【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 25【逆ギレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
バカ飼い主の迷惑行為(ノーリードによる被害)について考えるスレッドです。
このスレを読んで、周囲に好かれる飼い主になりましょう!

・動物の法律・条例集
http://jorei.cne.jp/
・犬の飼い方について行政に一言物申すならこちらへ
http://www.env.go.jp/moe-mail.html
・犬を飼うってステキです−か?
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/eisei/d_suteki/suindex.html
SES -社会動物環境整備協会 
http://www.sesj.org/

作者不詳の言「犬 嫌 い は 犬 で は な く 飼 い 主 が 作 る」

VS

犬は自由であるほど大人しい。
犬の事故は車の千分の一、犬が危険だという人は外に出れないはず。

英国のドッグトレーナー、ジョン・アンクル氏(第4話「英国の問題犬を扱うトレーナー」参照)によると、
猛犬に育てるのは、どんな犬種でも難しいことではないという。
これは、生後、間もないうちに母犬や他の子犬から離して、
外に出さずに家に閉じ込めっぱなしにして飼えば、殆どの場合、
社会性のない犬に育つので、猛犬のような振る舞いをするようになるというからだ。
これは、日本(←名指し)で「室内犬」といわれる犬の多くが、
知らない人や他の犬を見ると噛もうとしたり、けたたましく吠えまくったりするのをご覧いただければ、納得いただけると思う。
そして凶暴化した犬が犬嫌いを作る。
海外で自由に放し飼いにされている犬は大人しい。
海外ではノーリードOKの場所が日本に比べ圧倒的に多い。
http://allabout.co.jp/pet/dog/closeup/CU20060322C/index.htm
これをよく読んでいかに日本で犬が虐待されているかよく考えるように。

(注)賛成派だか反対派だかよくわかりませんが、「俺正義」「脳内妄想」等の言葉を


 多様しつつ厨な自演を行なうキッツい荒らしが常駐してますので、徹底スルーで!

※スレ立てのフライングが続いて重複など荒れる元になっています。
次スレを立てるのは950以降にして下さい。
2わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 23:11:07 ID:PxfwWKnz
過去スレ
散歩中のマナー
http://life.2ch.net/pet/kako/997/997855288.html
( ̄ー ̄)散歩中のマナー 2 ( ̄ー ̄)
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10076/1007657680.html
馬鹿者!犬の散歩はちゃんとひもつけろ
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10078/1007893346.html
馬鹿者!犬の散歩はちゃんとひもつけろ
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10112/1011288553.html
馬鹿者!犬の散歩はちゃんとひもつけろ Part2
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1014/10147/1014701281.html
【ノーリード】 犬の散歩中の迷惑行為 【糞放置】
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1016/10165/1016590044.html
【ノーリード】 バカ飼い主 【糞放置】
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1025/10258/1025856636.html
【ノーリード】バカ飼い主 3【糞放置】
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1045/10451/1045129884.html
【ノーリード】バカ飼い主 4【糞放置】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1060174712/
【ノーリード】バカ飼い主 5【糞放置】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1066469662/
【ノーリード】バカ飼い主 6【糞放置】
http://hobby.2ch.net/dog/dat/1074158180.dat
【ノーリード】馬鹿飼い主 7 【糞放置】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1078557857/
【ノーリード】馬鹿飼い主 8 【糞放置】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1083853438/
【ノーリード】馬鹿飼い主 9 【糞放置】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1090945269/
3わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 23:13:36 ID:PxfwWKnz
【ノーリード】馬鹿飼い主 14 【糞放置】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1113051779/
【ノーリード】馬鹿飼い主 15 【糞放置】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1122001487/
【ノーリード】馬鹿飼い主 16 【糞放置】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1133379261/
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 17【逆ギレ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1146140208/
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 18【逆ギレ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1151395142/
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 19【逆ギレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1159682602/
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 20【逆ギレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1171979328/
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 21【逆ギレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1176120186/
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 22【逆ギレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1181461888/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1181542184/
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 23【逆ギレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1184500133/
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 24【逆ギレ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189267293/
4わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 23:15:11 ID:PxfwWKnz


関連スレ

★ノーリード万歳!★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1148666062/
【都会】時・場所選んだノーリード万歳【田舎】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1193093398/

【愛犬】愛犬と登山☆5【問題】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189731709/
【ノーリード】50歳ネットストーカー5623情報公開中4【ノーワクチン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1164877366/



−Q&A―
Q1.子供にリード付けている親を見たことあるのか?
A .四本足で歩きワンとなく毛むくじゃらの生き物は「犬ころ」です。

Q2.ノーリードは法律で禁止されていないじゃないか?
A .いいえ「動物の保護及び管理に関する法律」「軽犯罪法」「条例」等で禁止されています。
ただ、それ以前に常識で判断できると思いますが。

Q3.躾ができている犬は許されても良いはずだ
A .事故を起こす飼い主の大半は「うちの犬は躾ができているから事故なんか起きない」と

過信している人たちです。
謙虚な人が事故を起こすケースの方が少ないのです。 無意味な「ウチの犬は違う論」はやめましょう。

Q4.人が来るまでノーリードだけど来たらリードすればよいはず
A .ノーリードの犬を見て近づいてくる人はいません。人が来ないのではなく人が近づいて来れないような状況になっているだけです。

Q5.ノーリードで遊ばせてやらないと犬がかわいそうだ
A .そういう場を用意するような資金ももちあわせない貧乏人が犬を飼うのが間違えです。
犬が可愛そうだからといって他人を危険にさらしていいはずがありません。
早めに、その可愛そうな状況で飼育されるべき犬を手放してあげましょう。それが一番の犬への愛情です。
5わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 23:16:08 ID:PxfwWKnz
Q6.田舎だからノーリードでいいじゃないか
A .田舎だからといって飲酒運転やスピード違反、タバコのポイ捨てが許されるはずはありません。
  人が少ないのをいい事に常識はずれな行為をすることを世間は容認しません。
  こういうのを一般的に村社会と言います。

Q7.小型犬ならいいじゃないか。
A .小型犬がじゃれついて老人や子供をころばせる事故も多発しています。
  老人が死亡したケースもあります。 かわいい犬の為なら老人1人の命もいとわないのですか。


4 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 20:27:31 ID:J5FXfedd
Q8.糞や小便を特定の場所にするのは犬の性質上しょうがないじゃないか。
A .自分の家の入り口に毎回垂れ流し「糞」だけ拾っていっても小便の匂いが残っているような状況であなたは我慢できますか?


Q9.ここで反対している人たちは犬を可愛がれない心のせまい人だ。
A .可愛いと思うならペットなんて飼わずに野生に生息するオオカミの図鑑でも見て満足しましょう、犬も自然のままが一番です。

Q10.外国ではノーリードが当たり前の国がある。
A. 外国の常識が日本の非常識。外国の非常識が日本の常識。
  こんな事は国が違う以上あたりまえです。
  あなたも国内でチップなんか払わないでしょ?是非移住して下さい。お互いのためです。

Q11.人が来る事がありえない場所でのノーリードならいいじゃないか。世の中にはそういう場所もある。
A. あなたは何故そこにいるのでしょうか?あなたがそこにいる事が他人が来る可能性がある場所である証明です。
  人が来ることがありえなければ、あなたがそこにいる事はありえません。 

Q12.ノーリード犬を見つけたら蹴り殺して構わないの?
A. 構わなくありません。犬に罪はありません。器物損壊罪や愛護法違反にも問われるでしょう。
  そんな事せずに飼い主をしこたま叱ってやりましょう。できなければ警察、保健所、公園等であれば、管理している行政庁に対応を依頼しましょう。

Q13.自衛手段は無いのか?
A 自衛の為であれば、ノーリード犬に危害を加えても罪にはなりません。
  自衛とは言っても、自分以外の廻りの人を守る為の行為も含みます。但し、自衛の名の下の加害行為は厳禁です。

Q14.ノーリードにしない人は躾けができていなくて、ノーリードに出来ない人だ。ノーリードにできる人を妬んでいるだけだ。
A.馬鹿飼い主として(人として?)既に末期症状です、 病院にいく事をお勧めします。
6わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 02:44:07 ID:cU6HuMYr
ノーリードより馬鹿なのは土手をマラソンしてるあほな飼い主だろう。
人のたくさん居るところで、しつけも出来ないバカ犬をリードつけて「絶対」とかほざいてんだから。
リードつけても絶対はない。実際、リードつけた犬が吼えかかったか、リードが絡んで死人出てる。
リードつけて死人出してれば、人がほとんど居ない海辺で、ノーリードして人にも他に犬にも合わない方が
はるかに安全。

馬鹿な飼い主はリードつけても危険人物。特に土手マラソンしてる能書き野郎は特にな。
7わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 08:22:02 ID:yvFMzlaO
あーたしかに
 
ノーリードよりリード有りでも馬鹿飼い主の方が危険なケースある
3匹共リードあっても伸びきってるうえに前後左右好きなように動き歩道封鎖するおばさんとかな
まあ、ノーリードで馬鹿飼い主は更に危険だが
8わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 14:39:16 ID:MY7949xQ
慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳一棉寫爛勳鹸燦懺薇
眞纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁街臥蒜模檎綸稟噌
把虞撚虻乍聯蓁巽餡鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋤塑侘邇爾鷺濾艪蛾
祁誼妓傳椴乎椰把虞拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺噌氣臥蒜模檎綸稟氣臥鵡纏顛鵜慧拿哩邇薇
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧迩漣椴砧伎纏顛撚稟
纏逗顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟疏塑侘邇爾椴砧轡簸楡豫鱗拿蓁巽餡喀簾噌噌
鵜慧拿哩邇虞伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺伎纏顛鵜慧拿哩邇禰乍聯蓁巽餡喀簾婆
邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴乎椰瑠漣椴砧伎纏顛撚噌
纏顛撚虻簾噌鍍蓑乍聯蓁巽餡喀簾伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾ヰ纏顛鵜慧拿哩邇簾
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾虞蓁巽餡喀簾噌氣簾
彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥眞乍聯蓁巽餡喀簾喀
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡虻乍聯蓁巽餡簸楡豫鱗氣臥蒜模檎綸鷺濾椴鋪塑侘邇爾鷺濾艪纏
慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳逗乍聯蓁巽餡喀簾伎
纏顛撚虻彌簾噌鍍蓑乍聯聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸迩蓁巽餡喀簾噌氣臥
砧轡簸豫鱗棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿哩邇喀簾噌氣臥芙漣椴砧伎纏顛撚虻
漣畝塑侘喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗裳纏顛鵜慧拿哩邇虞
模綸鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁解塑侘邇爾鷺濾艪賜
把虞伎纏顛撚虻簾噌乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦邇纏顛鵜慧拿哩邇侘
豫鱗鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉誼艪乍聯蓁巽餡喀簾鋪
把虞伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦專漣轡蓁巽餡喀簾噌氣婆
邇爾鷺脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓椴乎椰疎漣椴砧伎纏顛撚噌
模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏塑侘邇爾疏塑侘邇爾簾噌蓑琳棉寫魅塑侘邇爾鷺濾艪餡
燦懺專漣椴砧伎纏顛撚簾噌虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎稟琳棉寫爛薇纏顛鵜慧拿哩邇侘
漣椴砧轡簸楡豫鱗侘喀簾噌氣臥蒜模檎綸虞脊畝疏塑侘邇椴砧轡畝疏塑邇蓁巽餡喀簾噌氣薇
撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦專漣椴砧轡簸楡鍍塑侘邇爾鷺濾艪眞
楡鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌圃邊蒔儘蝉祁誼妓輿漣椴砧伎纏顛撚婆
伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜棉寫爛勳鹸燦專漣椴砧轡簸楡豫鱗簾噌虻乍聯蓁巽餡裳
模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞臥蒜模檎綸稟邇輿塑
乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳燦懺專漣椴砧轡勳鹸燦懺簾噌虻乍聯蓁巽餡彌
鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇譽伎纏喀簾噌氣蛾麟薇
帷楡燦懺專漣椴砧轡簸椴砧轡簸楡豫鱗楡鱗檎綸稟琳棉寫爛勳勳鹸燦懺賜笥痲裳眞彌鋪鋪鵡
疏鵜慧拿哩邇虞伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊疏塑侘邇爾鷺伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇蛾巽
笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴椰把虞艪簸邇把聯蓑燦樵轡會伎纏賜笥痲裳眞彌鋪ヰ裳
蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉爛漣椴砧轡簸楡豫鱗餡喀簾噌氣臥蒜臥蒜模檎綸稟鯱拇餡
鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳賜笥痲裳眞彌鋪鋪氣
伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧伎纏喀簾噌氣拿邇
撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣畝疏塑侘儘臥蒜模檎綸稟鯱鵡
燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻檎綸稟琳棉專漣椴砧轡拿瑠鰭
懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻侘邇爾鷺濾艪虞脊畝疏塑侘鵜椴
彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼傳椴儘蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞艪簸邇把聯蓑燦樵轡簾噌虻乍聯蓁巽餡
虻乍聯蓁巽餡喀簾氣臥蒜乎椰把虞氣臥蒜砧轡簸楡豫鱗楡豫鱗檎綸稟琳伎纏喀簾噌氣瑠傳
專漣椴砧琥乍聯巽餡喀簾噌氣臥蒜模艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼賜笥痲裳眞彌鋪鋪
把虞氣臥蒜模綸鹸燦懺鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴氣臥蒜模檎綸稟鉾
鱗喀臥蒜枇模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏塑侘邇爾疏塑轡勳鹸燦簾噌虻乍聯蓁巽餡
琥鵜慧拿邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇虞脊畝疏塑侘拿逗
聯蓁巽喀簾噌乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉賜笥痲裳眞彌鋪鯖
乎椰虞氣臥蒜模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏轡勳鹸燦懺專漣椴砧疏塑侘邇爾邇拿疎
邇脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇譽乍聯蓁巽賜笥痲裳眞彌鋪艪
9わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 14:39:37 ID:66VunniL
慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳一棉寫爛勳鹸燦懺薇
眞纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁街臥蒜模檎綸稟噌
把虞撚虻乍聯蓁巽餡鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋤塑侘邇爾鷺濾艪蛾
祁誼妓傳椴乎椰把虞拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺噌氣臥蒜模檎綸稟氣臥鵡纏顛鵜慧拿哩邇薇
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧迩漣椴砧伎纏顛撚稟
纏逗顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟疏塑侘邇爾椴砧轡簸楡豫鱗拿蓁巽餡喀簾噌噌
鵜慧拿哩邇虞伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺伎纏顛鵜慧拿哩邇禰乍聯蓁巽餡喀簾婆
邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴乎椰瑠漣椴砧伎纏顛撚噌
纏顛撚虻簾噌鍍蓑乍聯蓁巽餡喀簾伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾ヰ纏顛鵜慧拿哩邇簾
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾虞蓁巽餡喀簾噌氣簾
彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥眞乍聯蓁巽餡喀簾喀
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡虻乍聯蓁巽餡簸楡豫鱗氣臥蒜模檎綸鷺濾椴鋪塑侘邇爾鷺濾艪纏
慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳逗乍聯蓁巽餡喀簾伎
纏顛撚虻彌簾噌鍍蓑乍聯聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸迩蓁巽餡喀簾噌氣臥
砧轡簸豫鱗棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿哩邇喀簾噌氣臥芙漣椴砧伎纏顛撚虻
漣畝塑侘喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗裳纏顛鵜慧拿哩邇虞
模綸鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁解塑侘邇爾鷺濾艪賜
把虞伎纏顛撚虻簾噌乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦邇纏顛鵜慧拿哩邇侘
豫鱗鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉誼艪乍聯蓁巽餡喀簾鋪
把虞伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦專漣轡蓁巽餡喀簾噌氣婆
邇爾鷺脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓椴乎椰疎漣椴砧伎纏顛撚噌
模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏塑侘邇爾疏塑侘邇爾簾噌蓑琳棉寫魅塑侘邇爾鷺濾艪餡
燦懺專漣椴砧伎纏顛撚簾噌虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎稟琳棉寫爛薇纏顛鵜慧拿哩邇侘
漣椴砧轡簸楡豫鱗侘喀簾噌氣臥蒜模檎綸虞脊畝疏塑侘邇椴砧轡畝疏塑邇蓁巽餡喀簾噌氣薇
撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦專漣椴砧轡簸楡鍍塑侘邇爾鷺濾艪眞
楡鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌圃邊蒔儘蝉祁誼妓輿漣椴砧伎纏顛撚婆
伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜棉寫爛勳鹸燦專漣椴砧轡簸楡豫鱗簾噌虻乍聯蓁巽餡裳
模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞臥蒜模檎綸稟邇輿塑
乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳燦懺專漣椴砧轡勳鹸燦懺簾噌虻乍聯蓁巽餡彌
鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇譽伎纏喀簾噌氣蛾麟薇
帷楡燦懺專漣椴砧轡簸椴砧轡簸楡豫鱗楡鱗檎綸稟琳棉寫爛勳勳鹸燦懺賜笥痲裳眞彌鋪鋪鵡
疏鵜慧拿哩邇虞伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊疏塑侘邇爾鷺伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇蛾巽
笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴椰把虞艪簸邇把聯蓑燦樵轡會伎纏賜笥痲裳眞彌鋪ヰ裳
蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉爛漣椴砧轡簸楡豫鱗餡喀簾噌氣臥蒜臥蒜模檎綸稟鯱拇餡
鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳賜笥痲裳眞彌鋪鋪氣
伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧伎纏喀簾噌氣拿邇
撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣畝疏塑侘儘臥蒜模檎綸稟鯱鵡
燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻檎綸稟琳棉專漣椴砧轡拿瑠鰭
懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻侘邇爾鷺濾艪虞脊畝疏塑侘鵜椴
彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼傳椴儘蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞艪簸邇把聯蓑燦樵轡簾噌虻乍聯蓁巽餡
虻乍聯蓁巽餡喀簾氣臥蒜乎椰把虞氣臥蒜砧轡簸楡豫鱗楡豫鱗檎綸稟琳伎纏喀簾噌氣瑠傳
專漣椴砧琥乍聯巽餡喀簾噌氣臥蒜模艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼賜笥痲裳眞彌鋪鋪
把虞氣臥蒜模綸鹸燦懺鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴氣臥蒜模檎綸稟鉾
鱗喀臥蒜枇模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏塑侘邇爾疏塑轡勳鹸燦簾噌虻乍聯蓁巽餡
琥鵜慧拿邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇虞脊畝疏塑侘拿逗
聯蓁巽喀簾噌乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉賜笥痲裳眞彌鋪鯖
乎椰虞氣臥蒜模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏轡勳鹸燦懺專漣椴砧疏塑侘邇爾邇拿疎
邇脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇譽乍聯蓁巽賜笥痲裳眞彌鋪艪
10わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 14:39:51 ID:3kkxOQds
慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳一棉寫爛勳鹸燦懺薇
眞纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁街臥蒜模檎綸稟噌
把虞撚虻乍聯蓁巽餡鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋤塑侘邇爾鷺濾艪蛾
祁誼妓傳椴乎椰把虞拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺噌氣臥蒜模檎綸稟氣臥鵡纏顛鵜慧拿哩邇薇
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧迩漣椴砧伎纏顛撚稟
纏逗顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟疏塑侘邇爾椴砧轡簸楡豫鱗拿蓁巽餡喀簾噌噌
鵜慧拿哩邇虞伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺伎纏顛鵜慧拿哩邇禰乍聯蓁巽餡喀簾婆
邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴乎椰瑠漣椴砧伎纏顛撚噌
纏顛撚虻簾噌鍍蓑乍聯蓁巽餡喀簾伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾ヰ纏顛鵜慧拿哩邇簾
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾虞蓁巽餡喀簾噌氣簾
彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥眞乍聯蓁巽餡喀簾喀
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡虻乍聯蓁巽餡簸楡豫鱗氣臥蒜模檎綸鷺濾椴鋪塑侘邇爾鷺濾艪纏
慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳逗乍聯蓁巽餡喀簾伎
纏顛撚虻彌簾噌鍍蓑乍聯聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸迩蓁巽餡喀簾噌氣臥
砧轡簸豫鱗棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿哩邇喀簾噌氣臥芙漣椴砧伎纏顛撚虻
漣畝塑侘喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗裳纏顛鵜慧拿哩邇虞
模綸鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁解塑侘邇爾鷺濾艪賜
把虞伎纏顛撚虻簾噌乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦邇纏顛鵜慧拿哩邇侘
豫鱗鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉誼艪乍聯蓁巽餡喀簾鋪
把虞伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦專漣轡蓁巽餡喀簾噌氣婆
邇爾鷺脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓椴乎椰疎漣椴砧伎纏顛撚噌
模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏塑侘邇爾疏塑侘邇爾簾噌蓑琳棉寫魅塑侘邇爾鷺濾艪餡
燦懺專漣椴砧伎纏顛撚簾噌虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎稟琳棉寫爛薇纏顛鵜慧拿哩邇侘
漣椴砧轡簸楡豫鱗侘喀簾噌氣臥蒜模檎綸虞脊畝疏塑侘邇椴砧轡畝疏塑邇蓁巽餡喀簾噌氣薇
撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦專漣椴砧轡簸楡鍍塑侘邇爾鷺濾艪眞
楡鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌圃邊蒔儘蝉祁誼妓輿漣椴砧伎纏顛撚婆
伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜棉寫爛勳鹸燦專漣椴砧轡簸楡豫鱗簾噌虻乍聯蓁巽餡裳
模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞臥蒜模檎綸稟邇輿塑
乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳燦懺專漣椴砧轡勳鹸燦懺簾噌虻乍聯蓁巽餡彌
鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇譽伎纏喀簾噌氣蛾麟薇
帷楡燦懺專漣椴砧轡簸椴砧轡簸楡豫鱗楡鱗檎綸稟琳棉寫爛勳勳鹸燦懺賜笥痲裳眞彌鋪鋪鵡
疏鵜慧拿哩邇虞伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊疏塑侘邇爾鷺伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇蛾巽
笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴椰把虞艪簸邇把聯蓑燦樵轡會伎纏賜笥痲裳眞彌鋪ヰ裳
蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉爛漣椴砧轡簸楡豫鱗餡喀簾噌氣臥蒜臥蒜模檎綸稟鯱拇餡
鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳賜笥痲裳眞彌鋪鋪氣
伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧伎纏喀簾噌氣拿邇
撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣畝疏塑侘儘臥蒜模檎綸稟鯱鵡
燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻檎綸稟琳棉專漣椴砧轡拿瑠鰭
懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻侘邇爾鷺濾艪虞脊畝疏塑侘鵜椴
彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼傳椴儘蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞艪簸邇把聯蓑燦樵轡簾噌虻乍聯蓁巽餡
虻乍聯蓁巽餡喀簾氣臥蒜乎椰把虞氣臥蒜砧轡簸楡豫鱗楡豫鱗檎綸稟琳伎纏喀簾噌氣瑠傳
專漣椴砧琥乍聯巽餡喀簾噌氣臥蒜模艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼賜笥痲裳眞彌鋪鋪
把虞氣臥蒜模綸鹸燦懺鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴氣臥蒜模檎綸稟鉾
鱗喀臥蒜枇模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏塑侘邇爾疏塑轡勳鹸燦簾噌虻乍聯蓁巽餡
琥鵜慧拿邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇虞脊畝疏塑侘拿逗
聯蓁巽喀簾噌乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉賜笥痲裳眞彌鋪鯖
乎椰虞氣臥蒜模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏轡勳鹸燦懺專漣椴砧疏塑侘邇爾邇拿疎
邇脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇譽乍聯蓁巽賜笥痲裳眞彌鋪艪
11わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 14:40:05 ID:MY7949xQ
慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳一棉寫爛勳鹸燦懺薇
眞纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁街臥蒜模檎綸稟噌
把虞撚虻乍聯蓁巽餡鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋤塑侘邇爾鷺濾艪蛾
祁誼妓傳椴乎椰把虞拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺噌氣臥蒜模檎綸稟氣臥鵡纏顛鵜慧拿哩邇薇
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧迩漣椴砧伎纏顛撚稟
纏逗顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟疏塑侘邇爾椴砧轡簸楡豫鱗拿蓁巽餡喀簾噌噌
鵜慧拿哩邇虞伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺伎纏顛鵜慧拿哩邇禰乍聯蓁巽餡喀簾婆
邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴乎椰瑠漣椴砧伎纏顛撚噌
纏顛撚虻簾噌鍍蓑乍聯蓁巽餡喀簾伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾ヰ纏顛鵜慧拿哩邇簾
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾虞蓁巽餡喀簾噌氣簾
彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥眞乍聯蓁巽餡喀簾喀
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡虻乍聯蓁巽餡簸楡豫鱗氣臥蒜模檎綸鷺濾椴鋪塑侘邇爾鷺濾艪纏
慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳逗乍聯蓁巽餡喀簾伎
纏顛撚虻彌簾噌鍍蓑乍聯聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸迩蓁巽餡喀簾噌氣臥
砧轡簸豫鱗棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿哩邇喀簾噌氣臥芙漣椴砧伎纏顛撚虻
漣畝塑侘喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗裳纏顛鵜慧拿哩邇虞
模綸鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁解塑侘邇爾鷺濾艪賜
把虞伎纏顛撚虻簾噌乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦邇纏顛鵜慧拿哩邇侘
豫鱗鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉誼艪乍聯蓁巽餡喀簾鋪
把虞伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦專漣轡蓁巽餡喀簾噌氣婆
邇爾鷺脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓椴乎椰疎漣椴砧伎纏顛撚噌
模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏塑侘邇爾疏塑侘邇爾簾噌蓑琳棉寫魅塑侘邇爾鷺濾艪餡
燦懺專漣椴砧伎纏顛撚簾噌虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎稟琳棉寫爛薇纏顛鵜慧拿哩邇侘
漣椴砧轡簸楡豫鱗侘喀簾噌氣臥蒜模檎綸虞脊畝疏塑侘邇椴砧轡畝疏塑邇蓁巽餡喀簾噌氣薇
撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦專漣椴砧轡簸楡鍍塑侘邇爾鷺濾艪眞
楡鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌圃邊蒔儘蝉祁誼妓輿漣椴砧伎纏顛撚婆
伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜棉寫爛勳鹸燦專漣椴砧轡簸楡豫鱗簾噌虻乍聯蓁巽餡裳
模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞臥蒜模檎綸稟邇輿塑
乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳燦懺專漣椴砧轡勳鹸燦懺簾噌虻乍聯蓁巽餡彌
鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇譽伎纏喀簾噌氣蛾麟薇
帷楡燦懺專漣椴砧轡簸椴砧轡簸楡豫鱗楡鱗檎綸稟琳棉寫爛勳勳鹸燦懺賜笥痲裳眞彌鋪鋪鵡
疏鵜慧拿哩邇虞伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊疏塑侘邇爾鷺伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇蛾巽
笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴椰把虞艪簸邇把聯蓑燦樵轡會伎纏賜笥痲裳眞彌鋪ヰ裳
蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉爛漣椴砧轡簸楡豫鱗餡喀簾噌氣臥蒜臥蒜模檎綸稟鯱拇餡
鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳賜笥痲裳眞彌鋪鋪氣
伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧伎纏喀簾噌氣拿邇
撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣畝疏塑侘儘臥蒜模檎綸稟鯱鵡
燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻檎綸稟琳棉專漣椴砧轡拿瑠鰭
懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻侘邇爾鷺濾艪虞脊畝疏塑侘鵜椴
彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼傳椴儘蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞艪簸邇把聯蓑燦樵轡簾噌虻乍聯蓁巽餡
虻乍聯蓁巽餡喀簾氣臥蒜乎椰把虞氣臥蒜砧轡簸楡豫鱗楡豫鱗檎綸稟琳伎纏喀簾噌氣瑠傳
專漣椴砧琥乍聯巽餡喀簾噌氣臥蒜模艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼賜笥痲裳眞彌鋪鋪
把虞氣臥蒜模綸鹸燦懺鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴氣臥蒜模檎綸稟鉾
鱗喀臥蒜枇模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏塑侘邇爾疏塑轡勳鹸燦簾噌虻乍聯蓁巽餡
琥鵜慧拿邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇虞脊畝疏塑侘拿逗
聯蓁巽喀簾噌乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉賜笥痲裳眞彌鋪鯖
乎椰虞氣臥蒜模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏轡勳鹸燦懺專漣椴砧疏塑侘邇爾邇拿疎
邇脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇譽乍聯蓁巽賜笥痲裳眞彌鋪艪
12わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 14:40:36 ID:nVZYIsjJ
慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳一棉寫爛勳鹸燦懺薇
眞纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁街臥蒜模檎綸稟噌
把虞撚虻乍聯蓁巽餡鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋤塑侘邇爾鷺濾艪蛾
祁誼妓傳椴乎椰把虞拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺噌氣臥蒜模檎綸稟氣臥鵡纏顛鵜慧拿哩邇薇
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧迩漣椴砧伎纏顛撚稟
纏逗顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟疏塑侘邇爾椴砧轡簸楡豫鱗拿蓁巽餡喀簾噌噌
鵜慧拿哩邇虞伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺伎纏顛鵜慧拿哩邇禰乍聯蓁巽餡喀簾婆
邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴乎椰瑠漣椴砧伎纏顛撚噌
纏顛撚虻簾噌鍍蓑乍聯蓁巽餡喀簾伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾ヰ纏顛鵜慧拿哩邇簾
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾虞蓁巽餡喀簾噌氣簾
彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥眞乍聯蓁巽餡喀簾喀
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡虻乍聯蓁巽餡簸楡豫鱗氣臥蒜模檎綸鷺濾椴鋪塑侘邇爾鷺濾艪纏
慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳逗乍聯蓁巽餡喀簾伎
纏顛撚虻彌簾噌鍍蓑乍聯聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸迩蓁巽餡喀簾噌氣臥
砧轡簸豫鱗棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿哩邇喀簾噌氣臥芙漣椴砧伎纏顛撚虻
漣畝塑侘喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗裳纏顛鵜慧拿哩邇虞
模綸鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁解塑侘邇爾鷺濾艪賜
把虞伎纏顛撚虻簾噌乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦邇纏顛鵜慧拿哩邇侘
豫鱗鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉誼艪乍聯蓁巽餡喀簾鋪
把虞伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦專漣轡蓁巽餡喀簾噌氣婆
邇爾鷺脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓椴乎椰疎漣椴砧伎纏顛撚噌
模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏塑侘邇爾疏塑侘邇爾簾噌蓑琳棉寫魅塑侘邇爾鷺濾艪餡
燦懺專漣椴砧伎纏顛撚簾噌虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎稟琳棉寫爛薇纏顛鵜慧拿哩邇侘
漣椴砧轡簸楡豫鱗侘喀簾噌氣臥蒜模檎綸虞脊畝疏塑侘邇椴砧轡畝疏塑邇蓁巽餡喀簾噌氣薇
撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦專漣椴砧轡簸楡鍍塑侘邇爾鷺濾艪眞
楡鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌圃邊蒔儘蝉祁誼妓輿漣椴砧伎纏顛撚婆
伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜棉寫爛勳鹸燦專漣椴砧轡簸楡豫鱗簾噌虻乍聯蓁巽餡裳
模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞臥蒜模檎綸稟邇輿塑
乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳燦懺專漣椴砧轡勳鹸燦懺簾噌虻乍聯蓁巽餡彌
鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇譽伎纏喀簾噌氣蛾麟薇
帷楡燦懺專漣椴砧轡簸椴砧轡簸楡豫鱗楡鱗檎綸稟琳棉寫爛勳勳鹸燦懺賜笥痲裳眞彌鋪鋪鵡
疏鵜慧拿哩邇虞伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊疏塑侘邇爾鷺伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇蛾巽
笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴椰把虞艪簸邇把聯蓑燦樵轡會伎纏賜笥痲裳眞彌鋪ヰ裳
蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉爛漣椴砧轡簸楡豫鱗餡喀簾噌氣臥蒜臥蒜模檎綸稟鯱拇餡
鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳賜笥痲裳眞彌鋪鋪氣
伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧伎纏喀簾噌氣拿邇
撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣畝疏塑侘儘臥蒜模檎綸稟鯱鵡
燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻檎綸稟琳棉專漣椴砧轡拿瑠鰭
懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻侘邇爾鷺濾艪虞脊畝疏塑侘鵜椴
彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼傳椴儘蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞艪簸邇把聯蓑燦樵轡簾噌虻乍聯蓁巽餡
虻乍聯蓁巽餡喀簾氣臥蒜乎椰把虞氣臥蒜砧轡簸楡豫鱗楡豫鱗檎綸稟琳伎纏喀簾噌氣瑠傳
專漣椴砧琥乍聯巽餡喀簾噌氣臥蒜模艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼賜笥痲裳眞彌鋪鋪
把虞氣臥蒜模綸鹸燦懺鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴氣臥蒜模檎綸稟鉾
鱗喀臥蒜枇模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏塑侘邇爾疏塑轡勳鹸燦簾噌虻乍聯蓁巽餡
琥鵜慧拿邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇虞脊畝疏塑侘拿逗
聯蓁巽喀簾噌乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉賜笥痲裳眞彌鋪鯖
乎椰虞氣臥蒜模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏轡勳鹸燦懺專漣椴砧疏塑侘邇爾邇拿疎
邇脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇譽乍聯蓁巽賜笥痲裳眞彌鋪艪
13わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 14:40:46 ID:3kkxOQds
慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳一棉寫爛勳鹸燦懺薇
眞纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁街臥蒜模檎綸稟噌
把虞撚虻乍聯蓁巽餡鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋤塑侘邇爾鷺濾艪蛾
祁誼妓傳椴乎椰把虞拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺噌氣臥蒜模檎綸稟氣臥鵡纏顛鵜慧拿哩邇薇
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧迩漣椴砧伎纏顛撚稟
纏逗顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟疏塑侘邇爾椴砧轡簸楡豫鱗拿蓁巽餡喀簾噌噌
鵜慧拿哩邇虞伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺伎纏顛鵜慧拿哩邇禰乍聯蓁巽餡喀簾婆
邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴乎椰瑠漣椴砧伎纏顛撚噌
纏顛撚虻簾噌鍍蓑乍聯蓁巽餡喀簾伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾ヰ纏顛鵜慧拿哩邇簾
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾虞蓁巽餡喀簾噌氣簾
彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥眞乍聯蓁巽餡喀簾喀
棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡虻乍聯蓁巽餡簸楡豫鱗氣臥蒜模檎綸鷺濾椴鋪塑侘邇爾鷺濾艪纏
慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳逗乍聯蓁巽餡喀簾伎
纏顛撚虻彌簾噌鍍蓑乍聯聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸迩蓁巽餡喀簾噌氣臥
砧轡簸豫鱗棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗鵜慧拿哩邇喀簾噌氣臥芙漣椴砧伎纏顛撚虻
漣畝塑侘喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗裳纏顛鵜慧拿哩邇虞
模綸鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁解塑侘邇爾鷺濾艪賜
把虞伎纏顛撚虻簾噌乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦邇纏顛鵜慧拿哩邇侘
豫鱗鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉誼艪乍聯蓁巽餡喀簾鋪
把虞伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦專漣轡蓁巽餡喀簾噌氣婆
邇爾鷺脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓椴乎椰疎漣椴砧伎纏顛撚噌
模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏塑侘邇爾疏塑侘邇爾簾噌蓑琳棉寫魅塑侘邇爾鷺濾艪餡
燦懺專漣椴砧伎纏顛撚簾噌虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎稟琳棉寫爛薇纏顛鵜慧拿哩邇侘
漣椴砧轡簸楡豫鱗侘喀簾噌氣臥蒜模檎綸虞脊畝疏塑侘邇椴砧轡畝疏塑邇蓁巽餡喀簾噌氣薇
撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦專漣椴砧轡簸楡鍍塑侘邇爾鷺濾艪眞
楡鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺濾艪賜笥痲裳眞彌圃邊蒔儘蝉祁誼妓輿漣椴砧伎纏顛撚婆
伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜棉寫爛勳鹸燦專漣椴砧轡簸楡豫鱗簾噌虻乍聯蓁巽餡裳
模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞臥蒜模檎綸稟邇輿塑
乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳燦懺專漣椴砧轡勳鹸燦懺簾噌虻乍聯蓁巽餡彌
鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇譽伎纏喀簾噌氣蛾麟薇
帷楡燦懺專漣椴砧轡簸椴砧轡簸楡豫鱗楡鱗檎綸稟琳棉寫爛勳勳鹸燦懺賜笥痲裳眞彌鋪鋪鵡
疏鵜慧拿哩邇虞伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊疏塑侘邇爾鷺伎纏顛鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇蛾巽
笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳椴椰把虞艪簸邇把聯蓑燦樵轡會伎纏賜笥痲裳眞彌鋪ヰ裳
蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模檎綸稟琳棉爛漣椴砧轡簸楡豫鱗餡喀簾噌氣臥蒜臥蒜模檎綸稟鯱拇餡
鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾鷺艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼妓傳賜笥痲裳眞彌鋪鋪氣
伎纏顛撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌臥蒜模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣椴砧伎纏喀簾噌氣拿邇
撚虻乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥模檎綸稟琳棉寫爛勳鹸燦懺專漣畝疏塑侘儘臥蒜模檎綸稟鯱鵡
燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻檎綸稟琳棉專漣椴砧轡拿瑠鰭
懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞伎纏顛撚虻侘邇爾鷺濾艪虞脊畝疏塑侘鵜椴
彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼傳椴儘蝉祁誼妓傳椴乎椰把虞艪簸邇把聯蓑燦樵轡簾噌虻乍聯蓁巽餡
虻乍聯蓁巽餡喀簾氣臥蒜乎椰把虞氣臥蒜砧轡簸楡豫鱗楡豫鱗檎綸稟琳伎纏喀簾噌氣瑠傳
專漣椴砧琥乍聯巽餡喀簾噌氣臥蒜模艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉祁誼賜笥痲裳眞彌鋪鋪
把虞氣臥蒜模綸鹸燦懺鵜慧拿哩邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴氣臥蒜模檎綸稟鉾
鱗喀臥蒜枇模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏塑侘邇爾疏塑轡勳鹸燦簾噌虻乍聯蓁巽餡
琥鵜慧拿邇虞脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇虞脊畝疏塑侘拿逗
聯蓁巽喀簾噌乍聯蓁巽餡喀簾噌氣臥蒜模艪賜笥痲裳眞彌鋪圃邊蒔儘蝉賜笥痲裳眞彌鋪鯖
乎椰虞氣臥蒜模檎綸鹸燦懺專漣椴砧轡簸楡豫鱗疏轡勳鹸燦懺專漣椴砧疏塑侘邇爾邇拿疎
邇脊畝疏塑侘邇爾餡喀簾噌氣臥蒜椴砧轡簸楡豫鱗喀臥蒜枇譽乍聯蓁巽賜笥痲裳眞彌鋪艪
14わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 16:04:22 ID:i+cmcnz3
アク禁まだなのね・・・

>>6>>7
確かに、馬鹿飼い主はリード有りでも無しでも迷惑だけど
ノーリードしてる人の方が愛誤率つかDQN率は高いよ
変な自信というか見栄があるからね
15わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 16:58:52 ID:kRcEeE+C
>>6
前スレ>>831よ、見苦しいな。
それが俺の事なら、犬なんて飼ってないんで。
仮にリード付けてジョギングしながら散歩してて危ない奴がいたとしよう。
ジョギングしてるだけで躾や犬の制御が出来ないと決めつけるのは空想意外の何者でもないし、
第一それはそいつが危ないだけで、お前がノーリードをしていいかとは全く別の話なんでw
「もっと危ない奴がいるんだぁ!俺は少ししか危なくないんだぁ!
だから俺は事故の確率を押さえなくていいんだぁ!」
バッカじゃねーのw
16わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 17:28:34 ID:d6nmev36
>>15
同意。
つーかこういう下の方を探求してって自己を改善しない精神が日本のブリーダーには未だ強く根付いてるんだろうな。
そのせいで海外みたいなノーリードなんて夢のまた夢なんだとは思わないのかね。
17わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 18:10:36 ID:YxuQ+FxZ
ノーリードは本当に止めてほしい。

それが愛する犬のためであることを理解してほしい。

車や自転車も多い場所で平気でノーリードでいる馬鹿飼い主を見ると
本当に腹がたつ。

心から犬のことを思うならリードをつけ
危ない場所には近づかないようにしてあげるべきだ。

実際、大きな音にびっくりした犬が飛び出して
車道に飛びどうするつもりなんだろうか。

そんなことも分からないなら犬を飼う資格はない。

18わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 18:13:50 ID:lA94CwbA
前スレより引越し

987 :わんにゃん@名無しさん :2007/11/29(木) 14:36:46 ID:SMu04Xam
>>984
馬鹿はお前だ
余り俺の意見の干渉を入れたくなかったから言葉少なく質問したんだよ
質問者の意向もわからないで自分勝手な解釈して答えるんじゃねーよ
質問者は俺なんだよ、判らないなら始めから質問しろ
お前みたいな奴にも質問の内容が理解できる様に書いてやったのに
お前に答える義務は無いんだから嫌なら無視してろ
19わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 18:24:14 ID:lA94CwbA
で、前スレ>>987へのレス。
あまりに馬鹿すぎてどうしたものか、と思ったが、ひとまず全文否定で。

>馬鹿はお前だ
もしかしたらそうかもしれないから、お前の意見を元に検証しようか。
話はそれからだ。

>余り俺の意見の干渉を入れたくなかったから言葉少なく質問したんだよ
質問に質問者の意見を入れても何の問題も無い。
間違っているなら指摘されるだけだし、正解ならその旨のレスがあるだろう。
よって、自身の意見を入れないこと自体に意味は無い。
問題は、言葉少なく質問することだ。
回答者は、記載内容から判断し回答する。
文意すら不明になる恐れのあるほど言葉を省いてしまっては、回答を求める側の姿勢としては不適当だ。

>質問者の意向もわからないで自分勝手な解釈して答えるんじゃねーよ
その意向とやらを書け、と書いたはずだ。
あらためて回答があるだろう。
意向とやらを書けないのなら、馬鹿なただの言い掛かりと判断するよ。

>質問者は俺なんだよ、判らないなら始めから質問しろ
私は適切に回答を行っております。
そうではないと思うなら、その部分を抜粋し、【理由を添えて】適切ではない、としていただきたい。
その後あらためてお前の質問方法の不適切な部分を指摘いたします。

>お前みたいな奴にも質問の内容が理解できる様に書いてやったのに
ま、とっとと抜粋しておくれよ。

>お前に答える義務は無いんだから嫌なら無視してろ
嫌なわけないじゃん。
お前のような馬鹿を弄るのは楽しいもんだよ?
20わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 19:15:17 ID:C5/g+uUH
>>14
確かにな
正直な感想を言わせてもらえば、いかにも犬を制御できなさそうな年代の人が
大型犬に引っ張られて散歩しているのを見ると、ちょっとどうかなと思うがね
年や体力、生活状況に見合った犬種を選べよ〜って言いたくなる・・・
制御できないし、一緒に走れないから、だからノーリードにするんだろうけどね
21わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 19:18:12 ID:RH6sVv5N
>>20
ノーリードは圧倒的の小型犬が多いけどね。
22わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 19:39:22 ID:C33PKFnH
なんだかよく分からないんだけど、前スレ>>981は、
>内容が同じなら同じ言葉を使って書くのが普通だろ
>別の言葉を使って書く必要無いだろ?
>そのあたりが疑問なのよ
>「ノーリード=即座に違法」を導き出してくれよ
とあるけど、
別の言葉を使うって疑問が知りたいの?
それとも「ノーリード=即座に違法」の根拠が知りたいの?
23わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 19:52:57 ID:aFZZzakg
ノーリードは本当に止めてほしい。

それが愛する犬のためであることを理解してほしい。

車や自転車も多い場所で平気でノーリードでいる馬鹿飼い主を見ると
本当に腹がたつ。

心から犬のことを思うならリードをつけ
危ない場所には近づかないようにしてあげるべきだ。

実際、大きな音にびっくりした犬が飛び出して
車道に飛びどうするつもりなんだろうか。

そんなことも分からないなら犬を飼う資格はない。
24わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 19:53:27 ID:qn+aZcos
>馬鹿はお前だ
もしかしたらそうかもしれないから、お前の意見を元に検証しようか。
話はそれからだ。

>余り俺の意見の干渉を入れたくなかったから言葉少なく質問したんだよ
質問に質問者の意見を入れても何の問題も無い。
間違っているなら指摘されるだけだし、正解ならその旨のレスがあるだろう。
よって、自身の意見を入れないこと自体に意味は無い。
問題は、言葉少なく質問することだ。
回答者は、記載内容から判断し回答する。
文意すら不明になる恐れのあるほど言葉を省いてしまっては、回答を求める側の姿勢としては不適当だ。

>質問者の意向もわからないで自分勝手な解釈して答えるんじゃねーよ
その意向とやらを書け、と書いたはずだ。
あらためて回答があるだろう。
意向とやらを書けないのなら、馬鹿なただの言い掛かりと判断するよ。

>質問者は俺なんだよ、判らないなら始めから質問しろ
私は適切に回答を行っております。
そうではないと思うなら、その部分を抜粋し、【理由を添えて】適切ではない、としていただきたい。
その後あらためてお前の質問方法の不適切な部分を指摘いたします。

>お前みたいな奴にも質問の内容が理解できる様に書いてやったのに
ま、とっとと抜粋しておくれよ。

>お前に答える義務は無いんだから嫌なら無視してろ
嫌なわけないじゃん。
お前のような馬鹿を弄るのは楽しいもんだよ?
25わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 19:54:49 ID:NUF3kdJN
>>16
確かにな
正直な感想を言わせてもらえば、いかにも犬を制御できなさそうな年代の人が
大型犬に引っ張られて散歩しているのを見ると、ちょっとどうかなと思うがね
年や体力、生活状況に見合った犬種を選べよ〜って言いたくなる・・・
制御できないし、一緒に走れないから、だからノーリードにするんだろうけどね
26わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 19:55:21 ID:qn+aZcos
なんだかよく分からないんだけど、前スレ>>981は、
>内容が同じなら同じ言葉を使って書くのが普通だろ
>別の言葉を使って書く必要無いだろ?
>そのあたりが疑問なのよ
>「ノーリード=即座に違法」を導き出してくれよ
とあるけど、
別の言葉を使うって疑問が知りたいの?
それとも「ノーリード=即座に違法」の根拠が知りたいの?
27わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 19:55:41 ID:NUF3kdJN
あーたしかに
 
ノーリードよりリード有りでも馬鹿飼い主の方が危険なケースある
3匹共リードあっても伸びきってるうえに前後左右好きなように動き歩道封鎖するおばさんとかな
まあ、ノーリードで馬鹿飼い主は更に危険だが
28わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 20:11:12 ID:jB9TNeJn
論破されたらコピペって、ホンット分かり易いなぁwww
29ドッグラン規約研究会 ◆kMUdcU2Mqo :2007/11/29(木) 20:15:27 ID:RH6sVv5N
>>http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189267293/961
こいつらがやっていたんじゃないか?
砧公園愛犬友の会
http://kinuta.jugem.jp/
30わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 23:42:55 ID:C5/g+uUH
>>21
場所にもよるだろうな
うちの近くは大型犬が多いよ
危険度は大型犬が高いだろうけどね
賢いんだから、しっかり訓練すればいいものを
結局飼い主が×なんだよ
31わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:19:42 ID:IBXYfzW6
あーたしかに
 
ノーリードよりリード有りでも馬鹿飼い主の方が危険なケースある
3匹共リードあっても伸びきってるうえに前後左右好きなように動き歩道封鎖するおばさんとかな
まあ、ノーリードで馬鹿飼い主は更に危険だが
32わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:20:30 ID:gMHUS4p4
>>16
確かにな
正直な感想を言わせてもらえば、いかにも犬を制御できなさそうな年代の人が
大型犬に引っ張られて散歩しているのを見ると、ちょっとどうかなと思うがね
年や体力、生活状況に見合った犬種を選べよ〜って言いたくなる・・・
制御できないし、一緒に走れないから、だからノーリードにするんだろうけどね
33わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:21:17 ID:C7gmV+WO
>>28
>馬鹿はお前だ
もしかしたらそうかもしれないから、お前の意見を元に検証しようか。
話はそれからだ。

>余り俺の意見の干渉を入れたくなかったから言葉少なく質問したんだよ
質問に質問者の意見を入れても何の問題も無い。
間違っているなら指摘されるだけだし、正解ならその旨のレスがあるだろう。
よって、自身の意見を入れないこと自体に意味は無い。
問題は、言葉少なく質問することだ。
回答者は、記載内容から判断し回答する。
文意すら不明になる恐れのあるほど言葉を省いてしまっては、回答を求める側の姿勢としては不適当だ。

>質問者の意向もわからないで自分勝手な解釈して答えるんじゃねーよ
その意向とやらを書け、と書いたはずだ。
あらためて回答があるだろう。
意向とやらを書けないのなら、馬鹿なただの言い掛かりと判断するよ。

>質問者は俺なんだよ、判らないなら始めから質問しろ
私は適切に回答を行っております。
そうではないと思うなら、その部分を抜粋し、【理由を添えて】適切ではない、としていただきたい。
その後あらためてお前の質問方法の不適切な部分を指摘いたします。

>お前みたいな奴にも質問の内容が理解できる様に書いてやったのに
ま、とっとと抜粋しておくれよ。

>お前に答える義務は無いんだから嫌なら無視してろ
嫌なわけないじゃん。
お前のような馬鹿を弄るのは楽しいもんだよ?
34わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:21:47 ID:46h9oJdP
>>21
場所にもよるだろうな
うちの近くは大型犬が多いよ
危険度は大型犬が高いだろうけどね
賢いんだから、しっかり訓練すればいいものを
結局飼い主が×なんだよ
35わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:22:41 ID:AVoUNR41
>>28
論破だってww
必死wwwwww
36わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:23:07 ID:C7gmV+WO
ノーリードは本当に止めてほしい。

それが愛する犬のためであることを理解してほしい。

車や自転車も多い場所で平気でノーリードでいる馬鹿飼い主を見ると
本当に腹がたつ。

心から犬のことを思うならリードをつけ
危ない場所には近づかないようにしてあげるべきだ。

実際、大きな音にびっくりした犬が飛び出して
車道に飛びどうするつもりなんだろうか。

そんなことも分からないなら犬を飼う資格はない。
37わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:23:28 ID:AVoUNR41
なんだかよく分からないんだけど、前スレ>>981は、
>内容が同じなら同じ言葉を使って書くのが普通だろ
>別の言葉を使って書く必要無いだろ?
>そのあたりが疑問なのよ
>「ノーリード=即座に違法」を導き出してくれよ
とあるけど、
別の言葉を使うって疑問が知りたいの?
それとも「ノーリード=即座に違法」の根拠が知りたいの?
38わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:23:54 ID:R3bZMycJ
>>36
あーたしかに
 
ノーリードよりリード有りでも馬鹿飼い主の方が危険なケースある
3匹共リードあっても伸びきってるうえに前後左右好きなように動き歩道封鎖するおばさんとかな
まあ、ノーリードで馬鹿飼い主は更に危険だが
39わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:24:23 ID:RkLHV6cx
>>28
論破だってww
必死wwwwww
40わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:24:38 ID:R3bZMycJ
>>28
論破だってww
必死wwwwww
41わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:24:56 ID:IBXYfzW6
なんだかよく分からないんだけど、前スレ>>981は、
>内容が同じなら同じ言葉を使って書くのが普通だろ
>別の言葉を使って書く必要無いだろ?
>そのあたりが疑問なのよ
>「ノーリード=即座に違法」を導き出してくれよ
とあるけど、
別の言葉を使うって疑問が知りたいの?
それとも「ノーリード=即座に違法」の根拠が知りたいの?
42わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:25:24 ID:R3bZMycJ
あーたしかに
 
ノーリードよりリード有りでも馬鹿飼い主の方が危険なケースある
3匹共リードあっても伸びきってるうえに前後左右好きなように動き歩道封鎖するおばさんとかな
まあ、ノーリードで馬鹿飼い主は更に危険だが
43わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:25:40 ID:b6XSTB+6
>>27
論破されたらコピペって、ホンット分かり易いなぁwww
44わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:26:06 ID:pbJDMSId
>>28
>馬鹿はお前だ
もしかしたらそうかもしれないから、お前の意見を元に検証しようか。
話はそれからだ。

>余り俺の意見の干渉を入れたくなかったから言葉少なく質問したんだよ
質問に質問者の意見を入れても何の問題も無い。
間違っているなら指摘されるだけだし、正解ならその旨のレスがあるだろう。
よって、自身の意見を入れないこと自体に意味は無い。
問題は、言葉少なく質問することだ。
回答者は、記載内容から判断し回答する。
文意すら不明になる恐れのあるほど言葉を省いてしまっては、回答を求める側の姿勢としては不適当だ。

>質問者の意向もわからないで自分勝手な解釈して答えるんじゃねーよ
その意向とやらを書け、と書いたはずだ。
あらためて回答があるだろう。
意向とやらを書けないのなら、馬鹿なただの言い掛かりと判断するよ。

>質問者は俺なんだよ、判らないなら始めから質問しろ
私は適切に回答を行っております。
そうではないと思うなら、その部分を抜粋し、【理由を添えて】適切ではない、としていただきたい。
その後あらためてお前の質問方法の不適切な部分を指摘いたします。

>お前みたいな奴にも質問の内容が理解できる様に書いてやったのに
ま、とっとと抜粋しておくれよ。

>お前に答える義務は無いんだから嫌なら無視してろ
嫌なわけないじゃん。
お前のような馬鹿を弄るのは楽しいもんだよ?
45わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:26:35 ID:D33fnCK0
>>21
場所にもよるだろうな
うちの近くは大型犬が多いよ
危険度は大型犬が高いだろうけどね
賢いんだから、しっかり訓練すればいいものを
結局飼い主が×なんだよ
46わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:26:53 ID:pbJDMSId
なんだかよく分からないんだけど、前スレ>>981は、
>内容が同じなら同じ言葉を使って書くのが普通だろ
>別の言葉を使って書く必要無いだろ?
>そのあたりが疑問なのよ
>「ノーリード=即座に違法」を導き出してくれよ
とあるけど、
別の言葉を使うって疑問が知りたいの?
それとも「ノーリード=即座に違法」の根拠が知りたいの?
47わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:27:26 ID:D33fnCK0
>>45
論破されたらコピペって、ホンット分かり易いなぁwww
48わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:28:01 ID:pbJDMSId
>>45
確かに、馬鹿飼い主はリード有りでも無しでも迷惑だけど
ノーリードしてる人の方が愛誤率つかDQN率は高いよ
変な自信というか見栄があるからね
49わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:28:24 ID:j31B2xfm
>>48
論破されたらコピペって、ホンット分かり易いなぁwww
50わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:28:44 ID:pbJDMSId
>>49
論破だってww
必死wwwwww
51わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:29:06 ID:IBXYfzW6
>>42
>質問者の意向もわからないで自分勝手な解釈して答えるんじゃねーよ
その意向とやらを書け、と書いたはずだ。
あらためて回答があるだろう。
意向とやらを書けないのなら、馬鹿なただの言い掛かりと判断するよ。
52わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 05:00:42 ID:R425XBh3
なにやら反対派の言い分を不規則にアンカーを引っ張ったりしてコピペしまくってるけど、つまりok派の仕業って事でいいのかな?
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのに、そっちは書き込んだ人憎しなのか。
何か可哀想な人達だね。もうペットのためとかどうでもいいんだ。
53わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 05:58:15 ID:Xt105LE7
>>47
アンカー?
54わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:39:43 ID:IBXYfzW6
>>52
>質問者の意向もわからないで自分勝手な解釈して答えるんじゃねーよ
その意向とやらを書け、と書いたはずだ。
あらためて回答があるだろう。
意向とやらを書けないのなら、馬鹿なただの言い掛かりと判断するよ。
55わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:40:12 ID:pbJDMSId
>>52
論破されたらコピペって、ホンット分かり易いなぁwww
56わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:40:39 ID:I5N7n2BV
確かに、馬鹿飼い主はリード有りでも無しでも迷惑だけど
ノーリードしてる人の方が愛誤率つかDQN率は高いよ
変な自信というか見栄があるからね
57わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:41:11 ID:wYVcyxWv
>>52
場所にもよるだろうな
うちの近くは大型犬が多いよ
危険度は大型犬が高いだろうけどね
賢いんだから、しっかり訓練すればいいものを
結局飼い主が×なんだよ
58わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:41:31 ID:dOGVF6RT
なにやら反対派の言い分を不規則にアンカーを引っ張ったりしてコピペしまくってるけど、つまりok派の仕業って事でいいのかな?
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのに、そっちは書き込んだ人憎しなのか。
何か可哀想な人達だね。もうペットのためとかどうでもいいんだ。
59わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:41:59 ID:pbJDMSId
>>58
>お前みたいな奴にも質問の内容が理解できる様に書いてやったのに
ま、とっとと抜粋しておくれよ
60わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:42:31 ID:pbJDMSId
>>52
>お前に答える義務は無いんだから嫌なら無視してろ
嫌なわけないじゃん。
お前のような馬鹿を弄るのは楽しいもんだよ?
61わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:43:11 ID:dOGVF6RT
>>50
あーたしかに
 
ノーリードよりリード有りでも馬鹿飼い主の方が危険なケースある
3匹共リードあっても伸びきってるうえに前後左右好きなように動き歩道封鎖するおばさんとかな
まあ、ノーリードで馬鹿飼い主は更に危険だが
62わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:43:55 ID:pbJDMSId
なにやら反対派の言い分を不規則にアンカーを引っ張ったりしてコピペしまくってるけど、つまりok派の仕業って事でいいのかな?
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのに、そっちは書き込んだ人憎しなのか。
何か可哀想な人達だね。もうペットのためとかどうでもいいんだ。
63わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:44:03 ID:dOGVF6RT
なにやら反対派の言い分を不規則にアンカーを引っ張ったりしてコピペしまくってるけど、つまりok派の仕業って事でいいのかな?
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのに、そっちは書き込んだ人憎しなのか。
何か可哀想な人達だね。もうペットのためとかどうでもいいんだ。
64わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:44:17 ID:wYVcyxWv
なにやら反対派の言い分を不規則にアンカーを引っ張ったりしてコピペしまくってるけど、つまりok派の仕業って事でいいのかな?
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのに、そっちは書き込んだ人憎しなのか。
何か可哀想な人達だね。もうペットのためとかどうでもいいんだ。
65わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:44:39 ID:dOGVF6RT
なにやら反対派の言い分を不規則にアンカーを引っ張ったりしてコピペしまくってるけど、つまりok派の仕業って事でいいのかな?
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのに、そっちは書き込んだ人憎しなのか。
何か可哀想な人達だね。もうペットのためとかどうでもいいんだ。
66わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:45:00 ID:wYVcyxWv
>>65
論破されたらコピペって、ホンット分かり易いなぁwww
67わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:45:12 ID:dOGVF6RT
論破されたらコピペって、ホンット分かり易いなぁwww
68わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:45:45 ID:dOGVF6RT
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのにー!w
69わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:45:54 ID:wYVcyxWv
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのにー!w
70わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:46:16 ID:hRnCrtw3
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのにー!w
71わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:46:27 ID:dOGVF6RT
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのにー!w
72わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:46:36 ID:q0yC8vXA
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのにー!w
73わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:46:54 ID:wYVcyxWv
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのにー!w
74わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:47:09 ID:pbJDMSId
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのにー!w
75わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:47:20 ID:q0yC8vXA
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのにー!w
76わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:47:36 ID:dOGVF6RT
こっちは飼い主や犬や通行人の事を考えて言ってるのにー!w
77わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:47:53 ID:hRnCrtw3
はいはい(・∀・)
78わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 09:42:50 ID:NTD8fPB/
以降ここはノーリード馬鹿のコピペ練習スレになりますm(_ _)m
79わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 09:54:17 ID:NB/LD30x
適時ノーリード馬鹿のホームページを晒してくれたらOK。
80わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 09:58:38 ID:NIq6Itse
625 名前:ドッグラン規約研究会 ◆kMUdcU2Mqo [sage] 投稿日:2007/11/10(土) 23:25:25 ID:dtDHkc0A
>>624
ノーリード房が多いドッグラン利用者にマナーアップキャンペーンとして行いました。
代々木ランのボランティア役員も>622等を見て、ノーリードしないでね。
 保健所の以下のようなメール送りましたが未だ改善されていないので晒します。

以前にも他の役職者のノーリードをメールしましたが、今回はランでマナーを指導する都立代々木公園の
ドッグランの登録ボランティア安全・マナー委員長が他の公園ではノーリードしている写真を自分のブログに
掲載しています。自分がボランティアしてる公園ではノーリードを守りましょうとさんざん言っていて自分は…
都がノーリード撲滅をなくす目的で設置したドッグランの運営を委託された団体でその役員と云うことを重要視して
下さい。言論の自由って言って条例違反を堂々と公人がブログに載せるのは問題です。サポーターの活動を一生
懸命しているから免罪される訳にはならないと思います。このような状態ならボランティアに任す体制は問題がある
ように思えます。その点も検討願います。

  ※ HP改竄の可能性があるので証拠として「web魚拓」のURLを括弧内に提示しておきます。


・安全・マナー委員長

June 24, 2007
暑い一日は・・・〜代々木公園ドッグランのボランティア(サポーター)初体験。〜

June 19, 2007
早朝〜野川公園散歩 〜他の都立公園でノーリード〜

June 06, 2007
梅雨を待つ花・・・ 〜自宅は江東区〜
自宅マンションから徒歩5分のところにある横十間川の菖蒲園
とあるので江東区在住と思われます。

June 07, 2007
早朝代々木公園散歩スピミニオフ会 〜自宅近くの木場公園でノーリード〜
http://nana200238.cocolog-nifty.com/sanpo/2007/06/index.html
http://s01.megalodon.jp/2007-1019-1524-40/nana200238.cocolog-nifty.com/sanpo/2007/06/index.html


・代々木ドッグランボランティア使用しているyahooグループのページ(議事録、組織構成、役職者氏名が掲載)
Yahooのグループメールに登録していただけると見られます。
http://groups.yahoo.co.jp/group/yoyogidogrunsupporters/

  ・組織構成、役職者氏名が明記してあるファイル
   ブリーフケース→ 定例本会議の議事録フォルダ→ 役割登録フォルダ→ 役割登録 2007.8.11.doc
   
    このファイルを見ると安全・マナー委員会の部分を見ると「ナナママ小林」とあり当方が示したページの作者
   だと推定できる。当方が示したページのタイトル参照。
81わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 10:42:13 ID:6goaXZ6M
>>79
ノーリードを叱られても公言している○○ママ!
82わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 10:50:38 ID:NB/LD30x
>>81
ナナママ小林って>>80にあるけど、そいつのこと?
83わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 10:58:01 ID:6goaXZ6M
>>82
ちゃうがな、前スレ709参照
こいつら、あらゆる意味でしつこいで〜
84わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 10:59:42 ID:tVEHRRBe
その通りの事を言われるとコピペが加速すんのなw
ノーリード派はまじで判り易いwww
85わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 11:08:44 ID:NB/LD30x
>>83
そうか、danmamaとかいう奴のことか。
ちらっと見てきたが、頭が悪いということはよく分かった。
86わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 11:48:42 ID:NTD8fPB/
完 全 論 破 されノーリード厨涙目www
87わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 14:58:59 ID:8vMpcYlI
なぁ、そろそろ教えてやろうか?
「ノーリード=即時に違法」と言ってる奴に
どんな風にそんな答えが出るのか?と質問してるんだよな?
黒白ハッキリさせるならソース出せばおわるだろ
>>44がそう言う風に言いきれる理由になった物をさ
個人の解釈ほど当てに成らない物は無いからな
特に弁護士でもない2チャンネラーなら尚更な
それに、違法なら法的にそう定められているんだろ?
だったら質問者の考えなんて必要無いよな
裁判の判例、そう言う解釈を発表してる動物愛護管理行政担当組織
でもあげれば良いんだよ

あの質問は馬鹿を釣り上げる質問だろ
大漁、>>44特にお前入れ食い状態だったなwwwww
88わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 16:12:06 ID:GQPP8zQX
>>87
は?
第4 犬の飼養及び保管に関する基準の1項、
犬の所有者等は、さく等で囲まれた自己の所有地、屋内その他の人の生命、身体及び財産に危害を加え、並びに人に迷惑を及ぼすことのない場所において飼養及び保管する場合を除き、犬の放し飼いを行わないこと。
別にこの「除き」ってとこならノーリートでもいいんだけど。
これ以外ならば、そりゃまあ「付けてろ」って言われてる所で外すんだから即座に違法だろ。
むしろ前スレでソースを出せなかったのはノーリード馬鹿ですよ?^^
89わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 16:37:27 ID:NQC2NqEu
白か黒じゃなきゃ駄目なのか?
狭い路地ですれ違うリード持って犬の散歩中のおばさんと通行人のおじさん
どちらかが一方的に道を譲らなきゃ駄目か?
散歩させてるおばさんが完全に道を譲らなきゃ駄目か?
そのおじさんが犬嫌いだとしても、おばさんにすればそんなおじさんが大嫌いだ
だったらお互い半歩ずつ譲り合うしかないだろ
おまえらも半歩ずつ譲り合え
ってことで十分に躾された犬を完全に人気の無い場所でならノーリードして良し
たぶん交通事故より事故率低いと思うよ
その僅かな確率も嫌ならシェルターにでも池
90わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 16:41:08 ID:8vMpcYlI
>>88
>むしろ前スレでソースを出せなかったのはノーリード馬鹿ですよ?^^
そうだなノーリード馬鹿はソース出せなかったな
お前は当然出せるよな、流石だ
とうとう本物が現れたか、頼んだぞ
さぁ、どーんとソース晒しちゃってください
91わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 16:43:55 ID:NTD8fPB/
さすがノーリードは自己中だな。犬が嫌ならシェルター行けだってよwww
何様のつもりだよwww
92わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 16:46:37 ID:2nQQfcxc
>>90
「犬の所有者等は、さく等で囲まれた自己の所有地、屋内その他の人の生命、身体及び財産に危害を加え、並びに人に迷惑を及ぼすことのない場所において飼養及び保管する場合を除き、犬の放し飼いを行わないこと。」
これに反すしたら違法だろ?つまり、

ノーリードは、【原則】即違法です。

はい終わりw
93わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 16:55:56 ID:2nQQfcxc
>>89
事故率を減らそうともせずにシェルターに行かせるんだ。
その頭の足りなさ加減と他人への一方的な理解の要求、お前>>6だろw
違うとしても同じようなモンだわwww
94わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 17:21:36 ID:NTD8fPB/
てかさ、悪い方が隔離されるんじゃね?
この場合はノーリード馬鹿い主が隔離されるべきwww
95わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 17:35:42 ID:1VHFVVg1
今週末も天気になりそうだから、いつものように九十九里の海岸占領だな。
だ〜れも居ないんで自由に走り回らせてあげられる。犬も楽しみにしてんだろうな〜

好きなように海に入ったり、海岸駆け回ったり。見てる方も犬が楽しそうに
走り回ってるのを見るとうれしくなる。

96わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 17:48:39 ID:+TKKwOpe
>>89
つーかさあ、譲り合いって単語を勘違いしてないか?
紐つけてりゃあ向こうもやる事やってるからこっちが犬嫌いでも我慢しようと思うだろ。
向こうがソツないんならこっちが文句を言う道理も無い訳で、逆に文句言う方がおかしい。
これが譲り合いの精神。つーか妥協。その飼い主も別段法律違反のような事には触れてないし。
対して、お前のノーリードで遊ばせてる所に偶然行ってしまった犬嫌いの人は、
自分が嫌がるのと引き換えにお前に何を譲ってもらってるワケ?
自分から見ればそんな人には滅多に遭わないかもしれないけど、
被害者からすれば行ったその日、一日目にしていきなりだよ。
確率が低いからだとか言うけどそんなの全く言い逃れにも理由にもなりゃしない、
ものすごい自分勝手な物の捕らえ方でしかないって事に早く気付けよ。
97わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 17:51:01 ID:+TKKwOpe
平気で「占領だな」とか言うんだから、常識とかの概念は全く無いんだろうな。

自分をエサにして思いっきり食い千切られながら「釣りですた^^」とか言うのも滑稽で仕方ないw
98わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 18:11:01 ID:NQC2NqEu
>犬が嫌ならシェルター行けだって

じゃなくて

交通事故より低い確率の事故を回避するにはシェルターへ行くしかない
 
ですよ?
99わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 18:17:00 ID:NQC2NqEu
>おまえらも半歩ずつ譲り合え

おまえらって書いてるよ
主義主張を譲り合えってこと
この条件ならノーリード許せるとかないか?ってこと
例えば仕切られた敷地内で許可あればおkだろ?
100わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 18:18:32 ID:Hr12OCqR
>>85
人糞やもんな
公園の広場にやぞ・・・これ見たときワロタわ

妙な宣言も撤回せん
101わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 18:20:02 ID:RO/8g4I/
>>98
僅かな確率が嫌なんじゃなくて、僅かでも出来る限り確率を抑えようとしない馬鹿が嫌なんです><
102わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 18:30:02 ID:RO/8g4I/
>>99
勿論。
実際法律でも適用例外として定められてるから、そういう場所でのノーリードなら文句も無いんじゃね?
だが、人がいないからだとか、ダダッ広いからだとかは駄目でしょ。
法に触れるし、何より誰も来ないってどうやって分かるの?来るかもしんないじゃん。
ノーリードで遊ばす範囲よりもずっと広い範囲をカバー出来るレーダーでも設けてる訳?
それでも犬が言う事聞かない可能性だってあるから。
適用例外の私有地だって、ただ単に「私有地」なんじゃなく、柵だとか物理的な対策も条件に入ってる。
躾けは勿論、善意無過失の通行人が居ないって状況や、いざという時の物理的対策、それら全てが無いと無理でしょ。
しかし、譲り「合え」って事はそっちも何か譲歩してんの?到底そうは見えないけど。
103わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 18:47:55 ID:RO/8g4I/
×善意無過失の通行人が居ないって状況や
○飼い主が最善を尽くして、善意無過失の通行人が入って来れないようにした状況
かな。
許可取って仕切り作って、そん中でやればいいんじゃない?

ただね、
>>89で暴論を吐いてたのに、そのまま躍起になって暴論や煽りがエスカレートする事無く
そうやって自分の意見を言えた冷静さは素直に評価するよ。
104わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 18:56:21 ID:NB/LD30x
あとで俺様登場すっから、それまでよろしく>>102
105わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 19:06:42 ID:NQC2NqEu
あ、オレもところ構わずノーリードの馬鹿は嫌いだから
見事に躾けられた犬なら許せるが、それも犬嫌いには酷だろうな
つか、リードしてようが躾けって概念がない馬鹿飼い主が嫌い
 
>>102
そう単語にこだわらんでくれ
譲り合いつーか妥協点かな
おれは条件次第ではノーリードの人許せるよ
106わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 19:14:17 ID:Hr12OCqR
>>105
せやな!
躾って概念がない飼い主がサイアクやね
107わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 20:04:53 ID:NH0RaB48
関西弁の人ってミカちゃん?
108わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 20:22:36 ID:NB/LD30x
俺様登場・・・っつっても進展ねーな。

>>87
>なぁ、そろそろ教えてやろうか?
おう、頼む。
>「ノーリード=即時に違法」と言ってる奴にどんな風にそんな答えが出るのか?と質問してるんだよな?
たぶんそうだと思うぞ。
>黒白ハッキリさせるならソース出せばおわるだろ
そうだそうだ。
> >>44がそう言う風に言いきれる理由になった物をさ
ん?条文出したぞ?
>個人の解釈ほど当てに成らない物は無いからな
実は、あらゆる法解釈は厳密に定められているわけではない。現場に即した判断がそれぞれ求められるからだ。
そして、条文の解釈は、文理解釈・目的論解釈・反対解釈・類推解釈などの手法をもって行う。
(それぞれがどのようなものかというのは知りたい奴が勝手に勉強してくれ)
今回はその中でも最も基本の文理解釈(文字通りに解釈すること)をもって説明した。
もしこの説明に不満足であるなら、更なる解釈をもって反論したらいいだけの話。
たとえば、「お前の解釈は○○の部分が権能平等の原則から外れているので、正しくはこのように解釈すべきだ」とかね。
それが法解釈ってモンですよ。
>特に弁護士でもない2チャンネラーなら尚更な
弁護士は勉強する暇が無かったな。いちおう、開業したての法律家のハシクレなんですが・・・仕事無いよ・・・年末どうすべか。
>それに、違法なら法的にそう定められているんだろ?
はい。定められております。
>だったら質問者の考えなんて必要無いよな
そのとおりだと思います。
>裁判の判例、そう言う解釈を発表してる動物愛護管理行政担当組織でもあげれば良いんだよ
完全に同一のケースなんてものは無いので、条文をそのまま抜粋した方が確実ですよ。
>あの質問は馬鹿を釣り上げる質問だろ 大漁、>>44特にお前入れ食い状態だったなwwwww
たとえそれが釣りでも全力で竿ごと釣り人を食い尽くすのが俺のスタイルなので、何の問題も無いです。

>>90
>そうだなノーリード馬鹿はソース出せなかったな
ですね。
>お前は当然出せるよな、流石だ
つーか、前スレで既に出しましたけど。
>とうとう本物が現れたか、頼んだぞ
たぶん俺のことだと思うので、違う人に迷惑を掛けないでください。
>さぁ、どーんとソース晒しちゃってください
だから前スry
10990:2007/11/30(金) 20:23:54 ID:8vMpcYlI
>>102
ちょっとマジレスしちゃうんだけど
もし例外においてノーリードを認めている場合でも、守らない者が出て事故が起こる
事は仕方なく違反者は罰せられて決着って成るんじゃないかな

放し飼い以外でも年間3000件くらいの咬傷事故が報告されてるらしいよ
リードしていれば安全とは言えないよね
例えば東京の繋留義務の例外に「ハ 犬を制御できる者が、犬を綱、鎖等で確実に保持して、移動させ、又は運
動させる場合」とリードを認めてるのだけど
リードを付けたら無条件ではないんだよね
文字の通りなんだけど、犬を制御出来る者、鎖で確実に保持も守る必要が有るよね
犬を制御出来る者の証明は?確実に保持って一般的な頻繁にすり抜けたり手を離すような
物でOKなの?
穴だらけだよね、事故も起きているそれでも認められているんだよね
厳密に条例に照らし合わせたら違反者だらけで自覚が無いだけかもしれないけどね
リード付きでも確実に制御のところに安全性が怪しいから口輪付けるのが
基本だろと言えるかもしれないし
リードも首輪と胴輪併用でリードも手錠のように一旦閉めたら簡単には
飼い主の手から外れる事が無く、決められた強度テストにパスした物とかね
色々言える
個人的には
>何より誰も来ないってどうやって分かるの?来るかもしんないじゃん。
>ノーリードで遊ばす範囲よりもずっと広い範囲をカバー出来るレーダーでも設けてる訳?
>それでも犬が言う事聞かない可能性だってあるから。
この意見と同じような事がリード有りに付いても言えると思うし
決定打にはとどか無い気がするんだよね

安全面から言えばノーリード禁止にすれば事故の件数は下がるとは思うけど
東京のようにドッグランが沢山ある(それでも行き渡っているとは思わないが)所
ばかりじゃないし、田舎のドッグランが無いような所でも犬を訓練運動させられるように
安全の配慮を講じる事前提でノーリードも有り得るよと
わざと抜け道残しているんじゃないか?と思う
まぁ、妄想だと思って聞き流して
110わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 20:33:04 ID:C8XHQkOz
あのねー、だぁ〜れもいない場所で犬の紐外して遊ばせてやるのをさ、
法律だから止めろとか危険だから止めろとか、こっちもホンキもホンキで言ってる訳じゃないんだよ。
ヘンピで開けた所に来る奴なんて滅多にいないし、いたって躾けてれば結構高い確率で止められるだろうよ。
まー誰もいないしやっちゃうか!っつっても別段そこまで騒ぎ立てる程の問題でも無いかもしれん。
それこそある種の無礼講っつーかな。まあ何かあったらそんな単語じゃ済まされないんだけど。

でもさ、このスレの(法律ではなく独自の倫理観で場所を決めてやってる)ノーリード派って、
「そんな危なくないんだからいいじゃーん」
っつって微塵もこう、危険というか、誰かを傷つけたりする事を顧みないのがすげえ引っかかるのよ。
シェルターに篭れとかさあ。おかしいだろ。
人がいないからっつってもそういう場でのノーリードは一応違法なんだし、
一度アクシデントがあれば大惨事に繫がる事だって十分ありうるんだから、
せめてノーリードしてるって語るんなら、それが違法だって事と、
ともすれば大惨事になる理解してスイマセン根性全開にして公言しろよって思うんだよ。
実際そう考えて意識を改めれば、今より相手にも自分にもペットにも安全なペットライフを送れるだろうし。
こんなの法的にも倫理的にも止めた方がいいってのは言い逃れのしようが無い事実でしょうよ。


そんでだ。
いいよ〜やっちゃいなよ〜なんつってノーリードをスレ内で勧めてみたら、
そいつの犬が何かやらかしてそいつ犯罪者になっちゃったとか、その犬処分されたとか、
お前等だって後味悪いだろ?悪い事は悪いんだからスレの方向性やテンプレとして、
「ノーリードは例外にならない場所ではやるな。やっても自己責任だぞ。犬が処分かもよ。」
って結論づけるのが一番でしょ。
得する事がある(かもしれない)し、少なくとも誰も損はしないと思うぞ。
111わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 20:41:53 ID:C8XHQkOz
>>109
そりゃあそうよ。
リードしたって犬と飼い主のガタイもあればリードの耐久度も、それはお前が挙げた通り色々あるよ。
してたからって絶対安全なのか、とかさ。リードしてるって事が免罪符にはならないのは俺も重々承知よ。
でもさ、した方がいいじゃない。

まあそりゃあな、したらしたであの糞延びるリードとか一人で何匹も紐繋いで上から見ると花みたいに紐が展開してたりとか、
それは色々問題が挙がるよ。でも俺がそういう諸々の事情のに触れないのは、
ここはあくまでノーリードの是非について話し合う場だと思ってるからなのよね。
112わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 20:49:51 ID:C8XHQkOz
ちょっと説明が足りなかったな。
>>110
>ここはあくまでノーリードの是非について話し合う場だと思ってるからなのよね。
っていうのは、糞伸びるリードとかは、ノーリードの是非の先の話じゃない。
むしろリードをした方が危ないって、あの紐が何か人に危害を加えるとかすげえ特殊な時だけだし。
しかも更に、その解決方法がノーリードだってのはまた飛躍した考え方だしさ。
リードも無しにどんどん先に行ったり、リードも無いのに複数の飼い犬が四方に散ったりとか。
だからなんつーか、そういうのはスレチなのよ。
犬の飼い方とか、飼い主のマナー全般とか、散歩のさせ方だとか、そういう所で総合的に判断する事でしょ。
113わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 20:50:42 ID:C8XHQkOz
ごめん。>>110じゃなくて>>111だ。
11490:2007/11/30(金) 21:04:34 ID:8vMpcYlI
>>111
言いたい事はわかるよ

そのノーリードの是非を議論する上で、人が来るかも、犬が言う事聞かないかも
を持ち出してしまったら
首輪が抜けるかも、突然変な行動とって飛びかかったりリードが手から抜けるかも
と同じ次元に成ってしまうんじゃないか?と思ったわけ

まぁ、これ言ったらお終いだけど、各動物愛護管理行政担当組織に確かめるしかないだろうな
115わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 21:46:14 ID:1VHFVVg1
理屈並べても誰も居ない、ほとんど人も犬にも遭遇しない海岸は街中より安全。

リードしても他の犬見て半狂乱に吠え出す犬が、街中散歩してるのを考えたらマシ。
飼い主も犬を必死に引き止めて奮闘してる姿みてたら、誰も居ない海辺で遊んでる
犬は凶器まで行くかよ。
吠え出した犬に驚いて自転車で転んで死んだ人が居るくらいだから、その犬のしつけ
すらできないバカ飼い主&犬に遭遇する確立の街中より平和。

リードしてるから安全?

文句いいたきゃ来いよ。ほぼ毎週末海岸で犬連れて遊んでるから。犬はボーダーコリー。
海岸の駐車場に品川ナンバーのA4ガンメタがあったら海辺でノーリードで遊んでるから
116わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 21:50:07 ID:C8XHQkOz
とまあこんな感じで、何言っても聞かない馬鹿が一番問題なんだわなw
117わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 21:58:38 ID:NQC2NqEu
まぁこれを言ったらお終いだけど
役人の決め事が正論とは限らんのだけどね
そりゃねえだろって法例なんていくらでもある
118わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 22:12:50 ID:KmI2Bqd9
>>116
直接行って言えよ。本人めの前にしたら、何も言えないタマ無しか?

うちのイヌと同じだぞ
119わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 22:30:56 ID:C8XHQkOz
>>118
理屈や道理から逃げた、言語というツールで意思疎通を出来ない君こそ畜生なんじゃないかい?w
120わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 22:39:47 ID:C8XHQkOz
そうそう、>>118見て思い出した。
>>114
リード付けてるのに手からスッポ抜けて犬が何かやらかすって「可能性」は事後の時点での話で、
やる事やってるし、一応罪にはなるけど情状酌量にはなんじゃない?
ちゃんとリード握るつもりも無くて、実際それが証明されたら努力義務に違反するけど。

でも人が来るかもっつー「可能性」は事前に気を付けるか否かの問題だから、
考えないと努力義務に違反するよ。>>118みたいな馬鹿が何の罪にもならない筈が無い。
121わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 22:41:15 ID:NB/LD30x
>>118
(もし>>115が鳥取砂丘のことを指しているなら)
日本は砂丘だけで出来ているわけじゃないんです。意外と広いんですよ?

でもさ、ボダとかゴルとか、この辺の飼主は知ってて開き直る馬鹿が多いね。
小型犬の飼主は単純に馬鹿が多い感じがするけど。
122わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:11:11 ID:NTD8fPB/
公の場でのノーリードをどの様な状況であれ少しでも認める発言をしたらノーリード厨が勢いづく。

今の展開はこんなところ?
123わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:16:42 ID:NB/LD30x
とっくに結論は出ているので、後は餌待ち。
124わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:16:51 ID:1VHFVVg1
この前はダックスの飼い主云々。今度は小型犬の飼い主云々。
ご都合がいいこと。f(^_^)?
これでレトリバー飼ってるって書いてたらなんて書くんだ?

犬を海岸で放して遊ばせてる人間、遊泳禁止でサーフィンしてるサーファー、海岸に
車を乗り入れてる地元民、つり禁止でオカズ取りに来てる地元民。

役人が優先順位つけて注意してくれんだろうな。犬は放して注意されたこと無いけどな。

乗り入れ禁止の海岸に車乗り入れる地元民と、海岸でバーベキューする都会からの遠征組み
には注意してるのは見たが(海辺の入り口で…)。

広くて誰も居ないのに危ないと注する役人いるか?土手ならいるかもしれんがな。
そう言や、多摩川の土手は白線なんて引いてなかった
わざわざ丸子橋渡って、神奈川県の土手の上まで見に行ったが。。。。。。。
よっぽど予算が余ってる役所の地域なんだな。おまけに浜辺距離測るって、、、のどかで田舎的。
125わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:22:50 ID:NTD8fPB/
結論…ノーリードは違法という認識で良いんだよね?
126わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:23:11 ID:NB/LD30x
>>124
>この前はダックスの飼い主云々。今度は小型犬の飼い主云々。
>ご都合がいいこと。f(^_^)?
なんの話をしている?
自分の都合に合わせて相手の書き込みを理解するのは馬鹿特有の現象ですよ?
そして、そんなことの一体何が都合がいいことになるんだ?

>これでレトリバー飼ってるって書いてたらなんて書くんだ?
もうゴルって書いてあるけどね。

以降は安い餌だ。
こんな簡単に否定できるものをわざわざ反論してもらいたいわけじゃあるまいて。
127わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:24:54 ID:tVEHRRBe
>>122
可能性があるから広い場所は適用例外って言うけど、
そしたらリードが手から抜ける可能性とかもあるしキリがないから、
可能性を考えるなら専門家の意見が欲しいよねっていうok派と、
すっぽ抜けるのは飼い主の意図せぬ過失で、やる事をやろうとしてるから努力義務は満たしててるから仕方ない。
人が来るかもっていう事前に考えられる可能性を無視するのは努力義務に反するから前者とは別物。
だからやっぱ広いくて人がいない場所ってだけじゃアウトでしょっていう反対派。

あとは論破されつくしたせいか、リアルで来いやとか抜かし始めた糞馬鹿が目立つな。
128わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:29:07 ID:NTD8fPB/
ノーリードとサーフィンやバーベキューに何の関連があるの?スレ違いもいいとこw
どうしてもサーファーや海岸を利用者のマナー云々についての話がしたいなら関連スレでやってくれ。
129127:2007/11/30(金) 23:31:23 ID:tVEHRRBe
訂正。二行目。
「広くて人がいない場所は人が来るかもとかの可能性があるから適用例外とはならない」
130わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:39:48 ID:tVEHRRBe
>>124
何で多摩川なんだか知らんが、都内ならかなり鋪装されて線が引かれてるぞ。
131わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:47:12 ID:NTD8fPB/
しかしノーリード厨の中でも海岸釣り師は桁違いにファビョってるねw
って釣られてみたw

132わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:47:19 ID:veEt/R7q
どこの田舎モンだ?小型犬どうこう決めつける馬鹿は?
そのうち秋田犬か芝犬じゃないと…。とか言いそうだな。

133わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:52:40 ID:NB/LD30x
どこの馬鹿タレだ?「感じがする」と書いてあるものを「決めつける」とする馬鹿は?
そのうち書いてあることは全く無視して俺正しい!…とか言いそうだな。
134わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:54:27 ID:vqCINk0i
>>124
分かった分かった。
君みたいな馬鹿は>>15-16でも読んで出直そうかw
135わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:55:47 ID:NB/LD30x
ムリムリ。都合の悪いことは読めない人種を馬鹿っていうんだし。
136わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 00:01:09 ID:vqCINk0i
>>135
おいおい
あんまイジメすぎるとまたコピペ始めちゃうぞ、きっとw
137わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 00:04:12 ID:NxgLlJK3
人や地域や環境に配慮し、飼い主として守るべき義務を怠って『ノーリードを認めろ』ってノーリード厨はどんな神経してんだろ。
138わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 00:05:53 ID:WIDmGIfX
>>124みたいな神経です><
139わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 00:06:28 ID:NxgLlJK3
人や地域や環境に配慮せず、飼い主として守るべき義務を怠って『ノーリードを認めろ』ってノーリード厨はどんな神経してんだろ。
訂正m(_ _)m
140わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 00:23:23 ID:NWXYyeg3
>>108
第9条 犬の飼い主は、次に掲げる事項を遵守しなければならない。
 一 犬を逸走させないため、犬をさく、おりその他の囲いの中で飼養し、又は人の
  生命若しくは身体に危害を加えるおそれのない場所において、固定した物に綱若
  しくは鎖で確実につないで飼養すること。ただし、次のイからニまでのいずれか
  に該当する場合は、この限りではない。
  イ 警察犬、盲導犬等をその目的のために使用する場合
  ロ 犬を制御できる者が、人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない
   場所並びに方法で犬を訓練する場合
  ハ 犬を制御できる者が、犬を綱、鎖等で確実に保持して、移動させ、又は運動
   させる場合
  ニ その他逸走又は人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場合
   で、規則で定めるとき。 

ロにおける、「犬を制御出来る者」「人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない
場所並びに方法で犬を訓練する場合」それぞれ具体的に教えてくれ
141140:2007/12/01(土) 00:26:20 ID:NWXYyeg3
補足、東京都動物の愛護及び管理に関する条例です。
142わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 00:35:34 ID:WIDmGIfX
>>140
>>108じゃねーけど警察犬の訓練の場所とか訓練する人とかも、その一つじゃね?
143わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 00:50:03 ID:NxgLlJK3
しかしノーリード厨は同じ犬飼いに迷惑をかけてる事に気付かないのかね…
ノーリード軍団の悪行により【犬の散歩禁止】になった公園とかあるんじゃない?
144わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 01:03:22 ID:eRKCUUYs
>>143
やっぱフンの不始末じゃね?
まあノーリードの方がどこで糞したかとか判りにくいが。
実際、団mamaも飼い犬が目の届かない所まで行って人糞と接触したか何かで、
拭き取るのが受難(自業自得じゃないのか)とかいう日記を書いていたな。
145わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 01:03:23 ID:oY2CM/gN
>>140
>ロにおける、「犬を制御出来る者」
これは>>109の「犬を制御出来る者の証明は?」と同じとして構わない。
答)
現行法では自己申告によるが、事前の申告も証明も資格も必要が無い。自分でそう思っていればそれでよい。
(これでは危険を伴う行為に対して少々甘いと言える。将来的に法改正が必要かもしれない)
もちろん、さまざまな訓練を行うにあたり必要な資格もあり、それらは当然に犬を制御できる者の資格となる。

>「人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場所並びに方法で犬を訓練する場合」
答)
場所:他人(他犬も含む)の踏み入ることの無い私有地や、専用の施設(ドッグラン等)。
方法:周囲に他人がいないことを確認することや、必要に応じて口枷等の使用。
(互いに危険性を承知している場合は例外となる場合もある)
146140:2007/12/01(土) 01:09:32 ID:NWXYyeg3
145は108なのか?
147わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 01:14:04 ID:NxgLlJK3
>>144
やっぱノーリード犬と普通の利用者とのトラブルもあるんじゃないかな?
犬が怖くて泣いてる子供が居るのに『噛まないから。怖くないから』と言いながら飼い犬を子供から離そうとしない飼い主とかさ。
148わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 01:30:42 ID:oY2CM/gN
回答してもらったんだから誰でもいいと思うぞ
149140:2007/12/01(土) 01:44:49 ID:NWXYyeg3
>>148
回答有難う

でも、申し訳無いのだけど【法律家】の108に答えてもらいたかった
要はプロの意見って物をね
148が108ならそれで良いんだ
まぁお休み
150ドッグラン規約研究会 ◆kMUdcU2Mqo :2007/12/01(土) 02:57:41 ID:E9qUqyup
前スレhttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189267293/857,858,865,872,915,916,919,930,931,935
はドックランスレの以下の人と同一人物で、どっかのドックランのボランティアの副会長じゃないの?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189521238/618,622

このスレの以下のもかな?
>87,90,109,114 = >140,141,146,149
151わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 08:31:03 ID:DkHfS4Ql
152わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 09:12:47 ID:Qa/dj3Jk
>>144
>>151
前スレによれば、これは大型犬のノーリード集団だよな
>>143
迷惑だよね
153140:2007/12/01(土) 10:13:01 ID:NWXYyeg3
>>108 >>148
この解釈どう思う?↓↓

=====================================

「犬を制御できる者」とは、例えば犬同士のけんか等の突発的な行動に対して、
その犬を静止させ得る力量等を有する者、または命令やしぐさ等をもってその犬を
自由にコントロールすることができる者をいいます。

 また、「侵害のおそれのない場所並びに方法で訓練する」とは、人気のない山林、
埋立地、海岸、原野等で飼い主の目のとどく範囲内で訓練することであって、
不意に通行人等が近づいた場合に、その犬を保定する等が可能な状況下にあること
が必要です。
 なお、公園は多数の来園者が利用する目的で設置されているため、
「侵害のおそれのない場所」には当たりません。
154ドッグラン規約研究会 ◆kMUdcU2Mqo :2007/12/01(土) 10:45:37 ID:E9qUqyup
>>152
東京都世田谷区の河川敷とかない住宅地では圧倒的にノーリードは小型犬が多い。
放置されている糞も小型のものが圧倒的。住宅街だから大型はまずノーリードしない。
サイズにかかわらず迷惑だけど小型犬飼いの方がそういう意識が乏しいと感じる。
155わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 11:01:08 ID:oY2CM/gN
上の例-間違いではない(矛盾しない)
「犬を制御できる者」とは、例えば犬同士のけんか等の突発的な行動に対して、
その犬を静止させ得る力量等を有する者、または命令やしぐさ等をもってその犬を
自由にコントロールすることができる者【も】いいます。
とするのが正しい。
そうでないと、「ハ 犬を制御できる者が、犬を綱、鎖等で確実に保持して、
移動させ、又は運動させる場合」ですら一般人が行うことができないからだ。

下の例-間違いではない(矛盾しない)
「不意に通行人等が近づいた場合に、その犬を保定する等が可能な状況」は、
論理的には可能であっても現実には存在しないからだ。
不意なのだから適切に保持などできる可能性は無い。
公園についての内容はそのとおり。

法解釈についての論理と現実の運用との差異を聞きたいのだろうが、相当数の条文でこういったことが存在する。
それは、社会情勢の変遷や、現実に即していない法の制定が行われることがままあるからだ。
156140:2007/12/01(土) 11:24:19 ID:NWXYyeg3
>>154小型犬の飼い主に多く見られるかもしれないが
単に小型犬の飼育数が多いからじゃないのか?
「小型犬飼いの方がそういう意識が乏しいと感じる」これは余計だと思うよ
2005年度のJKCの登録数ランキングを見てみると
ベスト20で見てみると15位ラブラドール、18位ゴールデンの2犬種
それとアメリカンコッカーを除けばほぼ小型犬種
数の比較をすれば大雑把に大型:小型=1:20
割合的に見たら大型が1頭ノーリードしたら小型20頭分の割合と同じ
小型に意識の低いノーリードが多い事は事実だが
小型の方がそう言う意識が乏しいと言うのは154の主観にしても
反感をかってしまうよ
157140:2007/12/01(土) 11:31:10 ID:NWXYyeg3
>>155
総合すると、「ノーリード=即座に違法」とは言いきる物ではない
例外規定が存在すると言う事でいいかな?

これ以上突っ込んでも仕方ないのだけど
「論理的には可能であっても現実には存在しないからだ。」
この考えは、リードを含めて犬の飼育自体を否定してしまうのではないですか?
158わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 12:39:24 ID:IZQWZsXi
だから、ノーリードは(原則)即座に違法でいいっしょ。
原則って「一部の例外を除けば基本的に」って意味なんだし。
即座にって単語が引っかかるのかもしんないけど、リード付けろっていう法律に違反すんのは
リードを外したその瞬間から、もしくはノーリードでいい例外の場所から普通の場所に出したその瞬間から。
「即座に」なんて単語はそんな意味合いだよ。

つかこのスレにサバイバルゲーマーがいたのか。
確かに犬を連れてくとかよく聞くけどな。犬がゴーグルしてんのを想像すると笑えるw
159ドッグラン規約研究会 ◆kMUdcU2Mqo :2007/12/01(土) 16:09:40 ID:E9qUqyup
>>156
> 2005年度のJKCの登録数ランキングを見てみると
jkcに登録されていない雑種を考慮してよ。オンリードとノーリード割合を比較しています。
大型犬も結構見かける地域で大型犬のノーリードは皆無です。小型犬は早朝とか始終
見かけました。注意して止まさせても新しい人がノーリードしています。
> 小型に意識の低いノーリードが多い事は事実だが
貴方も認めているとおり私は事実を正直に書いているだけです。
>152が大型犬のノーリードが多いと言っているのでウチの地域はそんなことないと反論したまで
です。
160わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 16:43:40 ID:g3kCAkip
すばらしいねここの人達は
他人には絶対確実に不愉快な思いをさせないで生きてるんだ
オレには無理かな
生きてる以上は無理
ここなら絶対安全と自己判断でノーリードしちゃうね
そういや先日から禁煙を始めた
タバコ止めてみると他人の煙の鬱陶しいことったらねえ
161ドッグラン規約研究会 ◆kMUdcU2Mqo :2007/12/01(土) 16:48:29 ID:N5PvHytS
>>156
2005年
JKC登録頭数          55万頭
厚生労働省の畜犬登録頭数 648万頭
ペットフード工業会の調査では実際の頭数は畜犬登録の倍と言われています。
http://research.goo.ne.jp/database/data/000633/
162わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 18:48:18 ID:oY2CM/gN
>>157
>総合すると、「ノーリード=即座に違法」とは言いきる物ではない
>例外規定が存在すると言う事でいいかな?
そういう意味合いではありません。
例外の場合は合法となる場合があり、そうではない場合は(即座に)違法となるに過ぎない。
あらためて( )を付けたのは、これは法律用語では無用のものだからだ。
(違法となるのは、当然にその事柄を成した瞬間であるので、法律上は無視して差し支えない)

>この考えは、リードを含めて犬の飼育自体を否定
いいえ。>>140で条文の転載があるのでそれを引用すると、9条の例外規定として、
「ハ 犬を制御できる者が、犬を綱、鎖等で確実に保持して、移動させ、又は運動させる場合」
となっており、リードを着けての移動や運動は当然に認められると解されます。
163わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 20:28:01 ID:eRKCUUYs
>>160
絶対に不愉快な思いをさせないで生きてるんじゃなくて、
なるべく自分の振る舞いを不愉快に思う人がゼロになるように生きてる、とは考えないのか。
ああ、そこまで考えが及ばないから絶対大丈夫だとか思い込んでノーリードにしてるのかw

常識や良識にすら縛られたくないようなボンクラじゃ、自分の駄犬を紐で縛るなんて到底出来ないよなw
164140:2007/12/01(土) 22:14:48 ID:NWXYyeg3
>>162
例外規定についても「その限りではない」とあるように
基本全てを無効とする物ではない事はわかってる。
該当する例外を守った場合、どの部分を補う物であるのかどの部分は適応されされないのか?
目的を持って条例を施行している都自身にに解釈求める事が
その時、最も相応しい解釈といえるのではないかと思う。
(平等に欠ける、権利の侵害で相応しい物ではないと言うのは別問題としてね)
>>153がそれだが、ここでの情報源の証明は難しく、各自確認をとってくれで終わらせてもらう
更に、上の解釈に続けてこうも記述されている。

【 条例が制定された昭和55年当時は、上記の考え方に基づいて規定されましたが、
東京都内には「侵害のおそれのない場所」はほとんどないのが現状です。
 いわゆるドッグランについては、「犬を制御できる者が、人の生命、身体及び財
産に対する侵害のおそれのない場所並びに方法で訓練する場合」であると考えられます。】

例外規定の中にノーリードが含まれる事と、東京にノーリードに値する条件があるかは
別問題で有ると考えられると思う。
勿論、公園や街中でのノーリードは違法と言えると思う。

>>162
内容後出しで試すような形で申し訳ない、付き合ってくれてありがとね
165わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 02:16:06 ID:IUcLOCUj
>>164
>目的を持って条例を施行している都自身にに解釈求める事がその時、最も相応しい解釈
何度も同じことを書かせないように。
役所の人間は責任が問われない以上、法的根拠についての詳細を知る必要も理由も無い。

>例外規定の中にノーリードが含まれる事と、東京にノーリードに値する条件があるかは
>別問題で有ると考えられると思う
当然。
だが、その解釈につき法的論拠が乏しく矛盾を内包している以上、現況に於いてその解釈を正しいとする必要は皆無。
矛盾とは、これまで何度も出ている「侵害のおそれのない場合」は存在しない、という事実。
本来、これだけをもって条例をもって禁止されている地区に於いては、全てノーリードは違法だという解釈ができる。

気付いているようだから書いておくが、実はこれは互いに机上の論理。
机上だけでの論争に過ぎない状態ではどちらも正しい、とするのが正解。
では実情は?となると、第三者が発見していない状態でのノーリードであれば合法と解釈してよいはず。
だが、発見した時点で違法となる可能性があることは説明済み。
では、発見したという行為の有無でそうなる場合とならない場合があるのは、法的論拠を説明する上で問題が生じる。
よって、全てのノーリードを違法とする以外に、その矛盾を解決する方法は無いことになる。
実際に争っても条文解釈はこうする以外に適切なものは存在しないと思われる。
机上の条件である以上、法定での争いにはならず、その場合は法解釈の正当性で争う以外にないのですよ。
もちろん実際に訴えが提起されれば、諸条件によりその違法性は異なってくるでしょうが、ここでは意味を成しません。
166140:2007/12/02(日) 10:22:46 ID:KNv9gCOh
>>165
>役所の人間は責任が問われない以上、法的根拠についての詳細を知る必要も理由も無い。
ノーリードで違法が認められた場合直接責任が問われるのは行為を行った本人
この意味においては役所の人間は責任が問われない
しかし、その行為が役所の人間の指導によるものであれば
間接的に責任は問われるはずです。(ノーリード本人の免責の理由になるとは限らないが)
当然、法的根拠に付いての詳細を知る必要もあるし理由と言える

>気付いているようだから書いておくが、実はこれは互いに机上の論理。
>机上だけでの論争に過ぎない状態ではどちらも正しい、とするのが正解。
お互い違う結論ありきで肉付けしてるから、2人の間で共通なのは
そこらでお手軽ノーリードは違法くらいが限度だね
もう内容的にはスレチかもしれないな、終わるね
167わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 10:58:24 ID:8KCcDe9h
そうだね、「お手軽ノーリードは違法」でosimai

>>159
152は「前スレによれば、これは大型犬のノーリード集団だよな」とあるから、
文脈上、例の○ママのことを指しているんじゃない?
確かに大型犬のノーリードは少ないと思うけど、大型犬のノーリード集団だと迷惑だよね
168わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 11:15:15 ID:IUcLOCUj
>>166
ノーリードは違法という法解釈しか成立しないと書いたが。
もちろん、現状はそう運用されていないとも書いた。
その上で「お手軽」という語句を用いるなら概ね同意する。
だが、以下の内容は繰り返し否定となる。

>この意味においては役所の人間は責任が問われない
違う。
公務員はその職務に於いての失敗について責任は問われない。
一切だ。
もし責任が問われることがあるなら公務員の職務遂行に弊害を生じると、立法者は判断したのだろう。
(この場合の公務員は立法者自身を指し示したつもりかもしれんが、現行法では全ての公務員に適用されている)
条文はめんどくさいのでパス、でいいよな?

>その行為が役所の人間の指導によるものであれば間接的に責任は問われるはず
「指導」が公布の段階を経ていればそのとおり。(それでも個人の責任は問われないが)
だが、単なる回答であれば、その誤りにつき法的な責任の追及は間接的にすら受けない。
よって、法的根拠に付いての「詳細」を知る必要も理由も無い。
何度も何度も同じことを書かせないでもらいたい。これは法律を語る上で常識だ。
169ドッグラン規約研究会 ◆kMUdcU2Mqo :2007/12/02(日) 11:30:42 ID:5bGQS7Oj
>>167
小型犬のノーリード集団も大型犬と同様に迷惑だよ。数が多いから余計。
170140:2007/12/02(日) 12:09:58 ID:KNv9gCOh
>>168
論点が一公務員の弁護にうつったし、168も終わりにしたと受け取るよ
171わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 12:38:29 ID:IUcLOCUj
公務員の弁護?(=正しいことを述べている)をしているのは俺じゃないだろうに。
責任が問われるからこそ責任ある言動を求められるのが公務員、というのが140のスタンスなんだろ。

こちらは公務員なんぞの言うことはあてにならん、と言っている。
そんなゴミはなんの論拠にもならん、ということだ。
後出しジャンケンなんぞ糞の役にも立たんよ、ってことさね。
172わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 13:13:08 ID:UbYTCy9H
>>166
たしかに嘘言われたのなら役所の人間にも責任は行く。
でも違反をしてるのはあくまで当事者だから、役員に責任追求するのはまた別の裁判とかになるよ。
基本的に法律違反って「知りませんでした」は言い訳にならないからね。別バナ。
法律の知識の是非は、善意悪意とは別の話ってことになってる。確定申告とかそうでしょ?

まあ職員の名前聞いてシラ切らないように録音しとけば法廷の前の段階で一括で解決するだろうけど。
173わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 13:21:33 ID:2SWbbZvO
ノーリード厨はチンピラと考えてよろしいか?
174わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 15:04:21 ID:961K3Xbc
うちのワンコはでかい
でも友好的なワンコとはキチンと挨拶を交わせるし人間の子供にも優しい。
しかし、キバを剥いてくるヤツには挑みかかる。
(そういう犬種・特性なもんで、、、、、)
砂浜を歩くときもショートリードを首根っこのあたりでグリップ
・コントロールし、まわりに注意しながら散歩させているが、
最近、多くて困るのがギャンギャン吠えながらコチラに突進してくる
ノーリードのMダックス 

飼い主様ご一行は遠くの方で遊ぶのに夢中でワンコに注意を払っていない
こちらはヒトさまに迷惑かけないように、警察犬訓練所に通って
コマンドがガッチリ入るワンコにしてあるから、こういう場面でも、
なんとか切り抜けられる(コマンドに逆らうと飼い主は大魔神になるし、、)

で、ノーリード飼い主が放つ一言「うちの子は大丈夫ですから」

一体何が大丈夫なんだよ〜!
お互いの飼い主同士が確認をとりあって、
それからワンコたちのコンタクトをとらせるのが
スジでしょうが!たのむからヤメテくれ!

ウチのがマジ咬みしたらMダックスなんてね・・・
ホンノひと咬みで・・・

みんなが不幸になるからヤメテ!!!
175わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 17:06:16 ID:BI0vDpe1
今日も元気に人の居ない広場を自由気ままにノーリード。犬には自由に遊べる時間が必要。
狭苦しい、ごちゃごちゃしたドックランであれこれしてんだったら川原、人けの無いところ
見つけた遊ばせるのがなにより。
犬も遊びつかれて、ぐっすり寝てるし。
176わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 18:03:47 ID:2SWbbZvO
夕まづめの釣り乙
177ドッグラン規約研究会 ◆kMUdcU2Mqo :2007/12/02(日) 20:56:28 ID:5bGQS7Oj
>>156
JKCの統計はかなり偏ったものみたいですね。JKC訓練を受けてるとか言う人も
ある種の限られた階層の方です。あなたもそうでしょうがJKCを盲信しない方が
良いと思います。スレ違いになってしまいました。以下は2000年頃に書かれた資料です。
「JKC『犬種別犬籍登録頭数』の割合は、調査開始時の1955年では厚生省『畜犬登録頭数等調査』の
登録頭数の0.5%でした。しかし、近年では8%前後を占めるようになっており、大きく上昇しています。」
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/pet/kenkyu/report/report2.html
178わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 21:49:45 ID:IUcLOCUj
まぁ、飼育数はさておき、大型犬に比べて小型犬の方が
「他に恐怖心を与えたり危害を加えるおそれは少ない」
と飼主が判断すると言えるだろうね。
179140:2007/12/02(日) 21:55:21 ID:KNv9gCOh
>>177
町レベルの数で小型犬の方がマナー意識が乏しいと判断できる177には
登録数55万件もあれば小型犬の数自体が多い事をあらわすサンプルとして充分じゃないか?
180ドッグラン規約研究会 ◆kMUdcU2Mqo :2007/12/02(日) 22:28:19 ID:5bGQS7Oj
>>179
JKCの犬種はかなり偏っていることを忘れないでと言いたいだけ。
ある特定の階層。多分金持ち。ウチの地区は金持ちから貧乏人までいろいろいます。
たたし東京23区なので小型犬は他の地域より多い。俺はウチの地域と限定しているよ。
母集団の数が多くてもその母集団が全体の中で偏った階層の人のみだと意味無いよ。
何でそんなムキになるの? スレ違いだから回答いらないよ。
181わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 22:38:09 ID:IUcLOCUj
「そういう意識が乏しいと【感じる】」とした根拠は>>178で十分じゃね?
もともと主観なんだしさ。
単なる主観に対しての意見交換なんだろうし。
182ドッグラン規約研究会 ◆kMUdcU2Mqo :2007/12/02(日) 22:43:07 ID:5bGQS7Oj
>>181
そーだね。>156がJKCの細かい数字を出して詭弁をうったから反論したまでです。
183わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 02:54:40 ID:1IlZpF9C
まあ小型犬は何かの消費者金融のCMで流行ったからね。
結構な人が衝動買いしてそうじゃん。
生産数が追いつかなくて近親交配とかして頭骸骨が一部穴があいてる犬とか報道されてたじゃん。
買ってみたらそういう先天性障害でしたって。慌てて生産したって事は、まあ多いんじゃね?
そんで大型犬と危害を加える確率が同じなら、人に噛み付くっていう通報が多いのは絶対数の多い小型犬。
そうなると人々が小型犬=凶暴っていう印象を抱いても仕方ない。その遺伝子異常のせいかもしんないし。
しかもブームって何の予備知識のないにわかでも乗るから、あんま躾けとかしないんじゃないかな。
もし躾けてたとしても勘違いで全然効果の無い事を正しいと思い込んでやってるとか。

まあ所詮空想に過ぎないけど、こうやって考えると市販の障害の無い犬なら飼い主の躾けが完全無効なんてほぼ皆無なんだし、
凶暴さなんて飼い主のさじ加減次第だって事が伺えるな。
184わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 03:17:27 ID:n8ozR2LA
>>183
大型犬は衝動買い出来ないもんね。矮小な住まいでは無理。初めて犬飼う人は
大きいということでも躊躇うもんね。そうなると小型犬を飼っている人は犬の知識が
乏しい人の割合が多くなり、その結果躾が出来ていない割合も多くなっている。
185わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 10:53:01 ID:gWljoysr
逆に言えば「場所とお金がある」だけで大型犬を買う人も厄介だ。
例えば恐らく本やテレビや映画なんかで憧れたりするのか、
ラブやゴルは初めから賢くて従順だと思っちゃってるし
ボダコはみんなフリスビーの天才とか思っちゃってるタイプ。
そういう犬種だから、ちょっと躾ければノーリードでもお行儀良く歩き、
呼び戻しも完璧になるんだ!と思っちゃってる。

そういうのに限って事故が起これば
「うちの子は賢いんだから、咬まれた方が悪い!」と被害者を中傷。
186わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 12:15:57 ID:n8ozR2LA
>>185
「お金がある人」のある種の特性を述べているだけでサイズに関係ない話だと感じる。
187わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 13:24:51 ID:/Kv7a//Z
>>186
小型犬ですら満足に扱えないような人が
なまじ土地と金銭的余裕がある為に
深く考えずに大型犬を飼っちゃう例のことをいってるんじゃ?
188わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 13:37:14 ID:n8ozR2LA
>>187
犬を満足に扱えない人が
なまじ土地と金銭的余裕がある為に
深く考えずに犬を飼っちゃうことはある。サイズは関係ない。
189わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 15:23:51 ID:n8ozR2LA
>>187
犬を満足に扱えない人が
かわいいという理由だけで
深く考えずに犬を飼っちゃうことは多々ある。
大半の人は躾ができない状態で飼い続ける。中には捨てる人も出てくる。
お金のある人は躾教室に通ったり等で何とか解消できる可能性が高い。
190わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 15:59:38 ID:I5y/aEpx
いいこと言った
躾訓練を義務化すれば良い
絶対無理だけどなw
191わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 16:22:00 ID:n8ozR2LA
>>190
cdとっても吠え癖、噛み癖がある奴は意味ないけどな。
192わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 18:25:09 ID:g4H2Fnyf
金あってもワクチンもしないし、躾けせずに可愛がるだけ、ノーリードしてるDQNもいる。
普通の家庭でも金と時間を何とかやりくりして、犬の健康や躾けに気を配ってる人もある。
もちろん双方その逆も存在する。
まあ自分の生活もギリなのに飼ってる奴は論外だがな。
193わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 18:47:03 ID:xZrkYXBT
犬同士ノーリードで遊ばせて、勝手に何かを学んでいるなんて思っている輩もいるんだよ
幼稚園じゃないんだからな〜w
仔犬同士ならともかく成犬でそういうこと信じているとは・・・
全く躾や訓練を理解していないのがよぉ〜〜〜くわかるわ
194わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 19:04:36 ID:n8ozR2LA
>>193
ノーリードで小さいことから他の犬と遊ばせると社会化されるとか吹聴する輩もいる。
無知な飼い主は貧富に関係なく罪だね。
195わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 04:28:35 ID:3hSGT6mj
3年更新くらいの畜獣飼育免許制度を導入すればいい
あとペット税を導入してドッグランの予算に回す
1頭当たりで税金を徴収すればむちゃな多頭飼いや素人ブリーダーも減るし
ノーリードの問題はあらかた解決すると思うんだが
196わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 12:04:15 ID:KUhek81t
【福岡・女性死亡事件】近くの飼い犬から人毛を検出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196734430/

ここのスレのID:Ocnp2X2v0みたいなのは
ここのスレでは平均的なのか?
197わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 12:52:23 ID:5W9Dbf0P
雨上がりでリード外してあげたら、うれしそうに走り出した。落ち葉もたくさん落ちてて
いいクッション。
足の裏冷たくないのか、あっち行ったり、こっちに来たり。リードない方が自由気ままに
散歩できて生き生きしてる。
可愛い〜ぞ。うちのワンコ!!
198わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 13:02:23 ID:U1WwV3nB
>>196
キミの直下のレスだけ見ると、そのとおりだと言えるよ。
199わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 13:03:22 ID:ggL202Ec
>>196
見てきたけど、恐ろしいな・・・。
グレートデンの時程のキチガイはいなかったが
自己中愛誤な痛い奴多いな。
200わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 14:24:05 ID:5h9bvugG
190&195さんの意見に賛同いたします。
ただ、可愛いだけの気持ちで犬を飼う方々は少しは減ると思います。
犬を飼育するといった事には責任もありまた、他の動物嫌いの方々に
迷惑を掛けないよう気を使わなければなりません。

私の家では、多頭飼育を行なっていますがすべての犬種に出張トレーナーを
つけて、週に現在は4回ほど訓練をしていただいております
けして、金持ちでもないですが縁があって我が家に迎えた以上は、これも
飼い主の責任だと嘉慶を切り詰め行なっています。
ノーリードなどは、持ってのほかです。
同じ訓練仲間ですが、3年も訓練をしていた犬が道路に飛び出し目の前で
車に引かれた事がありました。いくら訓練が入っているからとは言え
相手は、所詮畜生です信頼は出来ないものだと思いますよ
201わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 15:16:22 ID:WQ/1zLqt
>>200
ヘタに訓練して呼び戻しが出来るようになるとノーリードの誘惑に駆られるから、それに
ついての訓練はしない方が良い。むやみに吠えること、噛みつくこと、飛びかかることを
抑える訓練だけで十分だと思う。
202わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 01:37:13 ID:HIp2AZB/
>>200
信頼できないものを飼っててよく言える言葉だな。お前バカだろう?

「相手は、所詮畜生です信頼は出来ないものだと思いますよ」

なら、飼うなよ。かねかける意味もないだろう?飼われてる犬も迷惑だよ!!

お前みたいな奴は犬から感謝されないな

ht tp://poochnavi.com/ten_com/
203わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 01:40:57 ID:lCMDOxed
>>202
典型的な愛誤! 訓練?して、信頼しすぎて事故起こすタイプだ。
204わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 02:04:01 ID:Ey1Oi9wM
しょせん畜生だろ
信頼ってことばが空々しいよ
205わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 02:20:24 ID:6I5dytuf
>>202
酔っ払いが「オレは事故んねー」って言ってるのと同じに聞こえます・・・・
206わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 03:29:54 ID:HIp2AZB/
>>203
??204
>>205
でも飼ってることは間違いない。おまけに「相手は、所詮畜生です信頼は出来ないものだと思いますよ 」まで言いはなう。
なら、ナゼ犬を飼う?
おまけに「出張トレーナーを つけて、週に現在は4回ほど訓練をしていただいております」なんだ?

家畜なんだろう?

>>202
家族だから信頼するんだろう?だから飼うし、しつけもするんじゃないのか?信頼しないんなら犬じゃなくてもいいのと違う?
飼う必要もないし、ペットの意味ないでしょ?

愛情が感じられないならノーリード以下の飼い主!!

>>205
酔っ払い以下なんだろう?
この飼い主は。大事な家族なら家畜とは冗談でも言えない。


207わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 03:41:32 ID:lCMDOxed
>>206
畜生だから訓練が必要。訓練である程度カバーできるから。救いようがないアホーーー
208わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 07:16:17 ID:IH2ylNvm
福岡県筑紫野市阿志岐で1日、近くの安武トモエさん(85)が動物にかまれて死亡したとみられる事件で、
事件前後に現場周辺にいた付近の住民の飼い犬の体や排泄(はいせつ)物から人の毛髪が検出されていたことが、
県警の調べでわかった。県警は、安武さんがこの犬に襲われた可能性があるとみて毛髪が安武さんのものか鑑定し、
他の野犬や放し飼いの犬が現場周辺にいなかったか聞き込みを続けている。

調べでは、現場近くで1日午後、近くの住民が飼う犬がうろついているのを、通りかかった住民が捕まえて
飼い主に戻していたことが判明。安武さんらしき女性が犬につきまとわれていたという目撃情報もあることなどから、
県警が飼い主の協力を得て、この犬の体や排泄物を調べたところ、人の毛髪が見つかった。

調べでは、安武さんは1日午後5時ごろ、近くの側溝に倒れているのが見つかった。死亡推定時刻は1日午後で、
死因は動物に全身をかまれたことによるショック死の可能性が強いという。

[朝日新聞]2007年12月04日10時45分
http://www.asahi.com/national/update/1204/SEB200712040001.html

[関連スレ]
【福岡】道路脇の側溝から女性遺体、野犬に襲われた可能性も−筑紫野市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196591017/
209わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 07:53:27 ID:EQp6JyQD
訓練をしているからと言って確実に制御できるものでもなく、また信頼関係が
出来ているからといって問題行動を起こさないと言えないのが現実だと思う

自分の犬が可愛いからこそトラブルを極力避ける為に出来るだけの努力をして
生涯飼育をしてるんだよ
犬でも話せば分かってくれるとか、擬似人間のような扱いをする飼い主ほど
躾もなってないしノーリードで犬が可愛そうだからなんて勝手な意見を述べるんだ
小型犬なら抱っこしてその場を逃げれるが、大型犬の飼い主は小型犬のノーリードにも
警戒しながらトラブルを避けながら訓練士まで入れて飼育するんだよ
考えが甘いね
210わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 09:07:32 ID:qL8WHU4V
>>208
とんでもない話だよな、人を食ってるんだぜ?
そっちのスレにもアイゴーが沸いてるけど人格を疑うね
211わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 19:20:38 ID:qh8NVIS4
>>206
「愛情を持つ」事と「リードしない」事は一致しませんよ。
酔っ払い運転してる人が車を愛する人と一致しないのと一緒です。
212わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 19:48:35 ID:p5ETEYwE
それが分かれば>>206はとっくに馬鹿を卒業しとるわ。
213わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 20:25:33 ID:t3dEN0SK
>>206
通行人はお前とお前の駄犬の間の信頼なんか必要としていない。
襲い掛かって来ないっていう確証があればいい。
214わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 21:43:23 ID:LjsCKS+A
>>211
リードしないんじゃなくて、リードの必要の無いとこで犬を縛るようにリードしてれば
安全と思うほうが間違い。
リードは絶対じゃない。リードに頼っても犬が吼えかかって相手が転べば同じこと。

いまどき年賀状書いてる阿呆と同じ。バカは永遠〜
215わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 21:59:20 ID:qh8NVIS4
>>214
リードする必要がないドッグランなら全然問題ないですよ。
ちなみに酒酔い運転も絶対事故起こすわけじゃないのに禁止ですよね?
216わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 22:07:26 ID:lCMDOxed
>>214
リードしていた方が万一の時、制御が効きやすい。
217わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 22:22:57 ID:4qipf5XX
郷に入っては郷に従え、狭い日本じゃノーリードは危ないだろう。
半径1キロ人っ子一人いない田舎なら、かまわんとは思うけどねw
218わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 23:03:23 ID:Qj8Re9aL
「女性噛殺は土佐犬の犯行」
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071205/crm0712051928026-n1.htm
福岡県筑紫野市阿志岐の側溝で無職、安武トモエさん(85)が動物にかまれ死亡していた問題で、
筑紫野署は5日、かんだのは近所で廃品回収業の男性(63)が飼っている雄の土佐犬と断定した。
219わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 01:44:55 ID:jywa9B1v
>>214
お前の馬鹿が永遠モノだという事はよく分かったw
220わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 08:43:02 ID:dyDnBK96
今考えると、西郷さんはえらいねえ。
221わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 10:17:15 ID:rYgp/hRy
>>219
何をいまさら・・・「馬鹿は永遠だからこそ馬鹿という」のだ!


しかし、こういう本音で語れる場所ってのがあると、
世の中には本当の馬鹿ってのが存在するんだな、と改めて恐ろしく思うわ。
危機管理意識の向上目的だと>>214はGJ。
222わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 17:06:07 ID:b76H2uEi
>>217
野犬ってそんな感じで発生したかと・・・
223わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 01:57:54 ID:bNEhPPXf
犬の性格や訓練度を問わずノーリード禁止だな。
224わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 04:12:27 ID:mM6XJ2oc
時と場合も問わずな。
ただし、場所なら条例によって例外が有り。
しかしその例外となる場所は自分が独断で勝手に安全だと決め付けるものではない。
ノーリードは一部の例外を除いて違法なんで、基本的に公共の場所では絶対やめれって事でFA。
これはテンプレに足しといた方がいいだろう。

あんな可能性もこんな可能性も考えたらキリないかも知れないが、
基本的にそれら全部やっちまったら法律に違反する。
リードしてても犬が噛み付く保障は無い?そりゃそうだ。
リードがついスッポ抜けるかも知れない?そりゃそうだ。
でも全部違法なんで。
飼育や散歩に絶対なんてなくても、飼い主には絶対事故らない事を目指す義務がある。
つまり努力義務ってのは安全追求をキリなく続けろって事。だからキリがないとか騒がない。

ただ、一々逮捕したり正規の手続きを取るに値するかとかにもよるし、
情状酌量が目に見てとれるか否かで何も言われない事もありケースバイケース。
手からスッポ抜けてもノーリードで走り回っても、実害がなきゃ何も言われないだろう。
万引きと同じだわな。しかしもう一度言うが形の上では一応違法なんで。
犬嫌いがその場に居合わせて通報されたり苦情が出たら、それだけでもうアウト。
225わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 12:07:28 ID:RXL1eJi5
http://sugarlife.blog.shinobi.jp/

ランキング下がっちゃいましたが^^;
これからも私のペースで、楽しく続けていきたいと思っています。
応援クリックしてくださってる皆さん・・・本当にありがとうございます

コメント欄を認証後の表示とさせて頂いています。
表示にお時間がかかる場合があるかもしれませんが、ご了承くださいませ。

現在、コメントのお返事を割愛させて頂いておりますが、全てしっかり読ませて頂いています。
いつも温かなメッセージ、ありがとうございます
尚、お返事の必要な方は、☆こちらから♪ ご連絡くださいね。
226わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 13:42:45 ID:pa40Lk00
この前、歩道で大型犬をノーリード散歩させてた馬鹿婆とトラブルになった。
警察に相談に行って、条令の事言ったら「そんな条令はない」って言ってたよ。

そいつが無知馬鹿なのか知らんが、日本の警察は頼りにならないっつー事がよくわかった。
227わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 13:58:33 ID:Eee7lVSf
条例だから細かい部分は地域によって違うし、存在しない地域もあるかもしれない。
よって、各地域で各々確認が必要。

警察は法律に関しては無知。
道交法すらマトモに知らない奴ばかり。
あと、言った言わないの話になるのも面倒なので、警察官と話す場合は録音が必須。
228わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 15:01:01 ID:PQ764Z/p
警官って言っても知識ある人は現場警官にはならないしね。
国家1種くらいになれば別だけど。
229わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 15:13:33 ID:1lCsSnPH
今回の九州のばあちゃんみたいな犠牲が出てもまだ犬のやることだからとなぁなぁなのかね
飲酒運転は官民マスコミ一体でキャンペーンやって意識も変わってきたけど
犬の被害なんてまだまだ数は少ないから仕方ないのかな
一気に免許制へと発展すれば業務上の過失致死傷となって一気に刑罰が重くなって良いのに
230わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 15:33:36 ID:1FXGc1yK
飲酒運転も子供が犠牲になってやっと厳しくなったからな
231わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 15:55:38 ID:EEy3UoVS
福岡のお婆ちゃんの事件。
あの辺は普通にノーリードしている馬鹿飼い主が多いんだよね。
暫く前、ここでシェパード二頭のノーリードblogが曝されていたけど、それも近くだったりする。

馬鹿飼い主がどうなろうと構わないが、被害者になる人や処分される犬が可哀相だ。
婆ちゃん殺した犬ではなくて飼い主が重い処分を受けるべきだ。

馬鹿飼い主に飼われてた犬と、お婆ちゃんが可哀相だ。
232わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 21:45:49 ID:eU2GLRd5
リードは、外してはダメです。犬が自由に嬉しそうに走る様を見るのは
飼い主も楽しいけれど、それは東京都では条例違反ですし不慮の事故が、
いつ、どんな形で起こるか分かりません。悲しい結果を招かぬためにも、
いつもリードをつけて、お散歩してください……と犬を放すお友達 がいたら、
そう伝えてください。
 
広い囲いの中で犬を放す<ドッグ・ラン>が、あちこちにできるといいのにね。
アメリカでは<ドッグ・ビーチ>も、あるそうですよ。羨ましいわね。私の家の
近所でも、「ドッグ・ランをつくるように、申請しましょう」という方々が署名を募って
おられました。でも彼女たちのチラシを読むと、「犬を放していると苦情を言われる。
そんなのはおかしい。そもそも犬は自由に歩けてしかるべきだ。仕方がないから
ドッグ・ランを……」という言い分です。
私はドッグ・ランは欲しいけれど彼女たちの意見は筋が違うと思いましたので、
署名の代わりに、その旨を書きました。せっかくの計画に水を差したようですけど、
このことに限らず飼い主として基本的なことを知っておく必要は、ありますよね。
233わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 00:12:47 ID:O6sqIi2o
234わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 01:45:20 ID:P3JNbKyL
235わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 02:33:54 ID:jSRt2OS0
>>232
誰も居ない、来ない囲まれた場所なら時間によって問題があるわけじゃない。
うちの犬は、毎週末都内でノーリードしてる。周りには人すら居ないから
なのも問題は無い。

ドックランなんて他人の犬に吠え掛かるシツケも出来てないバカ犬用。土手でノーリードの方が
犬も喜ぶ。おまけに健康的。
ストレスない犬ほど他人への攻撃も減る
236わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 02:50:55 ID:wx9daUNZ
>>235
土手って囲われていて誰も来ないようになっているの?
237わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 03:08:39 ID:wx9daUNZ
映画「マリと子犬の物語」またノーリードバカを増やすな。
238わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 03:37:50 ID:1W7KVU9Q
ポチたまとかあの手の子供向けの動物番組で啓蒙したらどうなんだ
リードは愛犬を守るために必要なことです、とかまずはその辺からやらないと
ジジィババァのノーリーダーはもう死ぬのを待つしか手はないだろうし
239わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 09:15:10 ID:hPaxw53N
>>235のようなキチガイがノーリード馬鹿を産む
240わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 12:54:48 ID:JK26W/Gk
>>235
まずお前の屁理屈は完全に通用しないんだけど、
ノーリードだと健康的って何で言い切れるの?
241わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 13:10:06 ID:8VyGjE4G
犬が勝手に走り回って、飼主がいれば発見できたかもしれない危険に遭遇して、
それを回避することで心身ともに鍛え上げるからじゃね?

つーか、>>235はもっすげークダラネー小学生並の釣りなんだから、ホットケ。
242わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 13:28:48 ID:hPaxw53N
>>235はいつもの海岸馬鹿?
243わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 18:49:10 ID:g8cpWcUm
>>235には同意できないが
確かにドッグランは躾のなってない駄目犬大杉。
河川敷でロングリード最強!
244わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 20:16:25 ID:wx9daUNZ
>>243
無料はね。
245わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 20:23:32 ID:1W7KVU9Q
犬なんて飼うなよ
それ自体が虐待だろうし
お前らがペットを買うから繁殖屋みたいな893が無くならない
246わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 00:14:43 ID:kIEyUfCY
おばあさんを助けた犬、無事飼い主の元へ帰れたね、よかったよかった。・゚・(ノД`)・゚・。

でもノーリードではぐれたんじゃないことを祈る…ふと過ぎってしまった(´・ω・`)
247わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 19:54:27 ID:vUz2UDeq
>>243
やってないとは思うが、
犬とお前で土手の道を両サイドになって歩いて、リードをマラソンのゴールみたいにすんなよ。
あれすっげー迷惑。犬が急に横に歩き出したりしてそんな形になったら場合によっちゃ回避不能。
チャリや走ってる人こかしたら命に関わるぞ。息切れしてる所を不意に急停止するから体への負担がヤバい。
248わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 20:01:42 ID:iVQxd7Kn
>>247
ロングリードはどうしてもそうなるから使用しない。もっぱらショートリード。普通のリードもは
140cmで長すぎる。メーカーも考えろよ。
249わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 21:37:33 ID:1Q2/l6kk
リードをつけるのは可哀想とかいうのが理解できない
もし事故が起きたらそれこそ犬が可哀想じゃないのか?
以前タクシーにシェパードが轢かれてタクシー会社を訴えたおばさんが居たけど
ワイドショーでノーリードで公園で遊ばせてるVを流してて自業自得じゃんと大笑いしたよ
250わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 22:07:29 ID:vUz2UDeq
>>248
メーカーの違いって大きいの?
251わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 22:43:48 ID:iVQxd7Kn
>>250
どのメーカーも標準は120〜150cm、この標準を狭い日本の道路事情に合わせて
短くしろということ。
252わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 00:12:40 ID:O/ONCOmV
正しい持ち方を知っていれば短くしろなんて発言はしないはずだが・・・
253わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 00:23:53 ID:vDwXJtXr
>>247-248
>>243だけど、舗装されてる道路では必ず短いリード装着。
原っぱのところでロングに付け替えて訓練やボール運動してるので安心して。
フレキシブルリードは使い方誤ると大迷惑なので嫌い。普段は短いリードで脚足だから自分には必要ないし。
254251:2007/12/10(月) 00:25:04 ID:BIXPP4kn
>>252
知らないでフルで使用してる奴の多いからだ。よく考えて発言せいや。
255わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 00:54:31 ID:l9BE5/Iu
140前後で、長いって意味わからん。どんな持ち方してんの?手首で、なんぼでも調整出来るんだし「よく考えて発言しろ」の人!何を深く知ってんのか知らないが、それ、自分の事じゃねぇの。
256わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 01:10:36 ID:BIXPP4kn
>>255
自分のことなら「奴が多いからだ。」とは言わない。よく考えろボケ!
257わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 14:10:54 ID:rdLXhOmq
もう完全スレチだよね
258わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 20:08:23 ID:9WqO5JX3
もめないでー
259わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 09:56:10 ID:rmtCk5kJ
>>238
ポチたまは先々週、芸と称して住宅街の一角で
ジャックのノーリードを放送してたよ
260わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 21:10:37 ID:TmaSEB1c
>>256
おいおい・・・お前、馬鹿だろ。
馬鹿ばっかりだな、ここ。

正しい持ち方を指導する方が先決だろうが。
短いリードに統一すると、これまで正しい持ち方をしていた者までできなくなるだろ。
正しい持ち方には理由があるし、それを否定できるだけの中身はお前に無いよ。

だが、>>255も正しい持ち方は知らんようだ・・・。
261わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 21:21:19 ID:p3ifLIII
大型犬だと犬の首と自分の手の距離が近いので
ただツケで歩く分には140cmもいらないと思うので邪魔臭いな〜と思う。
でも、時々長くて良かったと思う「いざという時」があるかも知れないと思うので
なんだか邪魔臭いと思いつつ満足してました。
120cmで滑らないタイプがお気に入りです
262わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 21:49:05 ID:S8fsdjXs
>>260
指導に手間暇掛かるだろ? 品揃えのメインをショート中心にしろということ。統一とかアホか!
正しい持ち方=両手を使用できる状況での散歩しかしない人どれだけいるんだよ!
買い物ついでで片手のみでの散歩が多いの分からないのかよ。
263わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 22:15:55 ID:TmaSEB1c
>>262
指導に手間暇かかるのは当然だが、品揃えを帰るのも手間暇かかるのが当然だろ。
お前・・・本当に馬鹿だな。
それに、お前の意見は「正しい持ち方の利点を不要」としていることと同義だろ、と。
ショートのリードを使う時点で、その利点がゼロになるのだからな。
もう一度書くけど、その利点が不要だと言えるものは、お馬鹿なお前には無いよ。

買い物ついでの散歩なんざ危険だらけ。
いっそのこと、そんなのは禁止の方向で話を進めてみ?
馬鹿でもきっと賛同者増えるよ、きっとね。
264わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 22:17:28 ID:TmaSEB1c
誤字ごめんね〜。
265わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 22:22:52 ID:S8fsdjXs
>>263
理想論者は何も出来ないよ。小型犬が多いご時世で買い物ついでの散歩が多いこと
辞めろと言うのはアホ。
266わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 22:37:33 ID:TmaSEB1c
理想論?もしかして、
「ショートリードが中心の品揃えにすることで良い結果が得られる」
と信じている馬鹿の論理のことかな?
ショートを使ったら正しい持ち方の利点を知る必要も無くなるだろ。
その弊害は無視かね。

つーか、こっちの意見が理想だと解っているなら、
まずはそれを認めた上で自身の意見を述べるようにしてはいかがかね?かね?
馬鹿にはそんな議論の基本すらできないかね?かね?
267わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 22:44:58 ID:S8fsdjXs
>>266
弊害より利点の方が大きい。アホはどうしようもない。
268わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 23:02:48 ID:TmaSEB1c
だから中途半端な利点とも言えないようなものを求めて、本当の利点を捨てる、と。
さすが馬鹿は一味違うねぇ。

ショートに統一するわけじゃないのだから、短いリードが品揃えの中心になっても、
ある程度自由に動くことのできる今までの長さを選択する可能性があるってことは無視。
なのに、指導や啓蒙は二の次で品揃え、と。

さすが馬鹿は一味も二味も違うねぇ。
269わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 23:09:44 ID:S8fsdjXs
>>268
利点は制御が効きやすいだけだろ。ショートだと買って何も知らずに使用しても周りに
迷惑かけないという利点がある。小型なら片手でも十分制御可能。
270わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 23:42:10 ID:3OkkGc++
芋掘りされてからはコピペ嵐じゃなくなったのな?
馬鹿かよ。
271わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 03:02:44 ID:bUYeMaVO
>>268
本当の利点って何? 犬が自由に動けるとか言わないよね? 
ココは自由に動けるノーリード反対のスレですからね。
ショートが主流になることは犬飼以外は歓迎するはず。
272わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 09:07:21 ID:2FqoPpGc
いまコンビニの前でノーリードのシーズーがチョロチョロしてた(尼○)
店前にいた警備員のおっちゃんが飼い主がコンビニ入ったと言ってたが飼い主マジ氏ね
迷惑以前に飼い主の管理意識低すぎる
逃げたら、誘拐されたら、事故にあったら、そういうこと考えろっての
273わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 09:48:14 ID:x4BlWV9o
>>269
>利点は制御が効きやすいだけだろ
これだから馬鹿は・・・。とりあえず、その馬鹿さ加減を恨んで死ねばいいと思うよ。
>ショートだと買って何も知らずに使用しても周りに迷惑かけないという利点
それは利点じゃねーよ。欠点を表面上隠しているだけものだろ。
結果的に周りに迷惑をかけることになる問題を無視しているのだからな。
>小型なら片手でも十分制御可能
おやおや、小型限定になっちゃいましたか。
大型は迷惑をかけないとでも思っているのかね?
小型の定義はあやふやだが、保険会社の規定ではシェルティクラスまでが小型。
それを片手で制御?あのダッシュ力を片手で制御なんかできる訳ないだろーに。
ダックスクラスまでなら不可能ではないが、意表を突かれた場合には両手での制御が理想に決まっている。

>>271
>本当の利点って何?
突発的な動きにも常に両手を使うことで(片手より)力負けしない。
右手で犬の動きを抑え、左手では指先で細かい指示を出してコントロールすることができる。
通常は正しい保持を行うが、突発的な事象においてはその長さで多少なりとも融通が効く。
>犬が自由に動けるとか言わないよね?
ここまで読む力が無いとはな・・・馬鹿女かよ。
>ショートが主流になることは犬飼以外は歓迎するはず
正しい保持の方法も知らんでノーリード反対でショート賛成かよ。
何も知らん馬鹿ってのは幸せ満点だな、おい。
ショートの欠点を補うには、かなりの体重と腕力が必要。
それでも突発的な動きには対応が遅れる。
バカには難しいかもしれないが、こんなことは簡単な理屈だ。
274わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 10:00:43 ID:79Ar2YTw
>>273
落ち着けよw
275わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 10:15:48 ID:bUYeMaVO
>>273
> それは利点じゃねーよ。欠点を表面上隠しているだけものだろ。
> 結果的に周りに迷惑をかけることになる問題を無視しているのだからな。
何故大型がショート使用多いか理解してないな。
> 小型の定義はあやふやだが、保険会社の規定ではシェルティクラスまでが小型。
> それを片手で制御?あのダッシュ力を片手で制御なんかできる訳ないだろーに。
非力過ぎ。俺、力は強くないが20kg弱の闘犬種を制御できる。片手で無理なら両手を使うけど
梃子の原理、加速がつくとか考えないのかよ。
276わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 10:24:10 ID:x4BlWV9o
>>274 新参かよ。いつもこのペースだろうに。

>>275
>何故大型がショート使用多いか
正しいリードの使い方と利点を知らない馬鹿だから。
>非力過ぎ
・・・女って部類の生き物を知らんのか?
>俺、力は強くないが20kg弱の闘犬種を制御できる
お前の自分語りになにか意味でも?
頭が悪いんです、なんて自己紹介はイランよ。
>片手で無理なら両手を使うけど
おいおい・・・片手で制御できるんじゃなかったのかよ・・・。
もうね、バカは人類の迷惑だから死ねよ。
>梃子の原理、加速がつくとか考えないのかよ
梃子?は?物理も知らないのにそんな言葉を使うなよ。
ま、小学生クラスの物理だけどな。
正しい保持でショートより加速がつく可能性は無いから安心しろ。
277わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 10:34:08 ID:bUYeMaVO
>>276
> 正しいリードの使い方と利点を知らない馬鹿だから。
ショートの使い方と利点を知らないバカだからそんなこといえるんだな。
> ・・・女って部類の生き物を知らんのか?
俺の半分ぐらいの力はあるぞ
> お前の自分語りになにか意味でも?
シェルティ無理と自分語りしといてバカかよ。
> おいおい・・・片手で制御できるんじゃなかったのかよ・・・。
想像力ないのかよ。マニュアル君だろう?
278わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 10:45:21 ID:x4BlWV9o
>>277
>ショートの使い方と利点を知らない
さ、その利点を遠慮なく書いてみましょう。
・・・どうせ普通のリードの利点を上回ることなどできないのに、よくやるねぇ。
バカ故ってやつか。

>俺の半分ぐらいの力はあるぞ
だから?
ちゃんと自分の意見は述べるようにしような。
半分でも十分制御できる、とかさ。

>シェルティ無理と自分語りしといて
は?シェルティが自分語り?保険会社の基準を述べたら自分語り?
バカはすげえな。どこまでも突っ走れよ。

>想像力ないのかよ
自分で数行上に書いたことも忘れるお前は重度の痴呆症かよ。
そんなボケ馬鹿に想像力なんて言葉を使って欲しくはないなぁ。
つーかね、書いてあることに突っ込まれたんだから、それを相手の想像力に頼った意見にしてしまうのは情けないよ。
お前は馬鹿なりに一生懸命自分の意見が正しいとしようとしているのだから、相手に頼っちゃ駄目ダメ。
279わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 10:52:37 ID:bUYeMaVO
>>278
多分、マニュアルがあるか自分が良く知っている物以外を否定するタイプだな。
馬鹿という言葉を交えれば言い負かしたと思える奴なんだろう。自分の書いた文章の
意味も分からないアホだな。相手にするのアホらしい。
280わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 10:53:09 ID:8JBnzrlk
よく釣れる釣堀があると聞いて(ry
281わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 11:00:06 ID:x4BlWV9o
>>279
>マニュアルがあるか
は?マニュアルって・・・なんだかなぁ・・・。
マニュアルも何も、議論は始める前に勝敗が決まっているのですよ。
そして、あえてマニュアルと言う部分があるなら、俺は勝つ側でしか議論しないということだけです。

>自分が良く知っている物以外を否定するタイプだな
こちらが知らない部分の提示をできればおk。
それができなければ否定されるのは当然のことかと。

>馬鹿という言葉を交えれば言い負かしたと思える
いいえ。
議論を始める前に勝負は付いています。
馬鹿と呼ぶのは、そいつが負ける側で議論を始めるからです。

>自分の書いた文章の意味も分からないアホ
アホとしたければ、その部分を抜粋して指摘したら済む話です。
できなければ、ただの遠吠えに過ぎませんな。

>相手にするのアホらしい
毎度毎度の逃げ口上乙。

>>280
いつものことですが、こっちは釣りだろうと何だろうと食い尽くすつもりですよ。
餌があるなら餌はもちろん、竿や釣り人も、ね。
282わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 11:15:11 ID:bUYeMaVO
>>281
お前の回答見てると法律家のハシクレで仕事無いの分かるよ。
283わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 11:17:44 ID:x4BlWV9o
おかげ様で最近は忙しかったから、なんとか年は越せそうよー。
284わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 11:48:24 ID:8JBnzrlk
塾の講師にとっても追い込みの時期です。受験生に正月がないなら、講師も同じです。
もう何年も年を越してません。お歳暮はいっぱい届きます。
285ドッグラン規約研究会 ◆kMUdcU2Mqo :2007/12/13(木) 08:49:12 ID:1gtSN/fU
>>276
> >何故大型がショート使用多いか
> 正しいリードの使い方と利点を知らない馬鹿だから。
以下のページを見て考え直された方が良いと思います。
http://www.god-dog.com/easy-set.htm
http://www.god-dog.com/28cmlead.html
http://badtail.com/SHOP/RW024.html
http://item.rakuten.co.jp/kurashi-arl/c/0000000437/
いろいろなリード
http://www.ne.jp/asahi/mix/rex/mixrex-useful-lead.htm
ショートリードの正しい使い方
http://www.diana.dti.ne.jp/~k-amanda/kuwahatano2.html
286わんにゃん@名無しさん:2007/12/14(金) 02:01:43 ID:w0G9Kg8S
しっかりした作りならば何でもいいと思うけどな、巻尺みたいなロングリードは論外
紐が細いから夜道だと分かりやしないから、ほかの歩行者とかが危ないし
287わんにゃん@名無しさん:2007/12/14(金) 02:03:18 ID:7MZOhqPE
>>285
それテンプレに足しとけば?
「ノーリードやめれ」ってテンプレとか見て改心したノーリーダーに救いの糸として。
288わんにゃん@名無しさん:2007/12/14(金) 02:10:52 ID:PlF5Cpey
いつもプードルとジャックをノーリードで自由が丘をお散歩しているよ。
何の問題もないよ、きちんとしつけできてれば全然OK
他のわんこ飼いにも羨ましがられているよ。
289わんにゃん@名無しさん:2007/12/14(金) 02:36:58 ID:YC9nke/q
救いようがないな…
290わんにゃん@名無しさん:2007/12/14(金) 09:36:58 ID:PL/VLbfp
>>283
行政書士、司法書士が法律家を名乗って変な理論を展開か。弁護士以外の法律家なんて格段
頭良くないだろう。弁護士とは雲泥の差だろ。その中でも底辺の能力で仕事ないの分かるよ。
291わんにゃん@名無しさん:2007/12/14(金) 16:28:20 ID:lyfJNsNf
【ペット】わがまま犬が急増「しつけの出来ない飼い主増えた。主従関係を作る事」と専門家
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197541078/
292わんにゃん@名無しさん:2007/12/14(金) 18:31:24 ID:PL/VLbfp
>>283
> 馬鹿ばっかりだな、ここ。
お前の言葉だよな。>285も馬鹿か?反論してみろよ。
293わんにゃん@名無しさん:2007/12/14(金) 22:53:02 ID:ulb2jvND
ここでうだうだいってる人たちに聞くけど
ちゃんと行政に相談した人って何割くらい?
あとマスゴミ利用を実践した人いる?

それやらないと中々世論は動かないよ?
294わんにゃん@名無しさん:2007/12/14(金) 23:29:51 ID:PL/VLbfp
>>293
質問おかしいよ。このスレ見てる人の何人いるか分かるわけないのに何割って!
295わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 00:40:09 ID:v1pRHfP+
だってバカなんだもん
296わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 00:49:47 ID:EJwLMTat
ノーリード犬を保健所に連れて行った僕がきました(´・ω・`)
297わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 08:48:12 ID:AwXI3xGw
まあ人間に危害を与えるからってのももちろんあるが、ノーリードだとまず飼い犬も危ないわけで
車道に飛び出したり、逆に車に突っ込まれたり、異物を食ったりとかね

うちの前の家プードル飼ってたんだが、ノーリードで散歩してて駐車場で車にひかれてたよ
んで、運転手が動物病院代とか払ったらしいが、明らかにおかしいよね
ノーリードで駐車場なんかで散歩させてる方が圧倒的におかしいし
そのオバサン「注意力が足りないのよ!死んだらどうしてくれる!」って騒ぎまくってたよ

だからノーリード飼い主はよく考えたら犬を愛していないんだと思うよ
いくら躾されてるって言ったって何があるか分からんしね

本当に犬が大切ならしっかりリードをして側から離さない
298わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 10:40:29 ID:urGcYORt
>>297
うわあ、運転手可哀想・・・きっと人の好いタイプだったんだろうな
先にぶち切れて喚き散らした方が勝ちになっちゃう場合があるよね
あとで思い返して「アレ?」と思ったときには後の祭り
299わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 13:36:48 ID:q+snwF9h
運転手が人のいいタイプじゃなくても、
相手が狡猾なら高い金で弁護士雇って示談の段階で勝つよ。
DQNって自己防衛になると途端に頭が回るんだよ。秘密道具を使う時ののび太のように。

関係ないけどのび太ってそういう時だけ頭いいってよくドラえもんに言われるけど、まだヌルいよな。
300わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 15:14:44 ID:SuOik6JY
>>299
ソースは? こちらも高い弁護士を雇った場合もそうなるの?
301わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 16:27:30 ID:AwXI3xGw
>>298
そうだよね、まさに先に騒いだ方勝ちになってた
本当に可哀想だよね
結局プードルは死んだんだけど、手術やらなんやらでかなり金かかったんではないかな
ひいちゃった人は見なかったけど話しに聞くとおとなしいタイプだったみたい

>>299
うーん、詳しくは分からないがなによりノーリード飼い主も落ち度があるし・・・というよりプードルみたいな小さな犬が車の周りにいてもうろちょろしてたら気付かないしね、100%ひいた側が悪くないとは言わないが、ノーリード飼い主側のが負けるんではないかい?
自業自得って事で
302わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 19:50:37 ID:Fsn3y3VS
そりゃ人や車の多いところでノーリードにすりゃ轢かれるわ。

人も車も来ないところなら、そんな心配せずにノーリードで遊ばせられる。犬も喜ぶし
うちの犬は毎週末ノーリードにしてやって遊ばせてる。

都内在住だが。。。。。。。
303わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 20:29:17 ID:XQmI8A8c
>>300
ないっすよーw

刑事だとどうなるか分からないけど、のほほんとしてたら民事の方で不利になるのは確か。
民事の責任の立証って被害者がやるもんだし、
弁護士と相談すればそれ聞いて自分に都合の良い証拠集めるだろうね。家の前だからすぐ。
運転手は車抑えられるから裁判に勝つための材料を集めるのは難しい。行くのに時間が掛かりすぎる。
被害者の家と加害者の家の二つの地点から競争します。ゴールは被害者の家の前です。どっちが勝つでしょう?
つーか立証責任も無いからそういうの怠りがちだし。弁護士と相談した日にやもう遅いんじゃねーかな。
犬は所有物だから被害者側がいいように使うかもしんない。
そうなると普通にやっててもかなり不利だわな。いかんせん出せる証拠の量に違いがありすぎる。
壊れた車の破片とか出して「制限速度を越えていたから止まれなかったんだぁ!」
とかでっち上げる可能性があるな。
ノーリードの犬と犬が飛び出してきた所、車の接触部分は最低でも携帯で撮るくらいはしないと自己防衛できないかも知れない。

でさあ、ソース無いとどうすんの?犬轢き殺しちまった場合も、
「あいつの言う事にはソースなんてないんだし」っつって安心して何もしないんっすかwww
304わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 21:17:23 ID:SuOik6JY
>>303
ソースとは普通の表現で云うと判例ね。法律家のハシクレが代わりに説明してくれるのを
期待。その人以外はこのスレ住民は馬鹿らしいから。
305わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 09:22:46 ID:UAMdxVxu
久々にノーリードを見た。日曜とか多くない?朝の散歩として遅い休日の8時30分ぐらいに
見る。決まって中年男。普段は奥さんが散歩行っている感じ。
近所の婆さんたちの話のよるとある家は奥さんが普段散歩させていて糞の始末もするが
旦那さんは糞放置のままらしい。普段散歩させていない人は、その辺が分からないのかな?
306わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 11:11:47 ID:Al8dquh+
>>304
判例だけがソースで法的根拠とかはいいんだw
で、判例がないと俺は何も警戒もしないと?

なるほど。確かにその法律家のハシクレとかいう人以外はバカばっかなようでw
307わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 16:19:03 ID:UAMdxVxu
>>306
法律家のハシクレですか?まーショートリードの反論できないから、やっぱ馬鹿。
308わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 18:30:47 ID:po95VN5E
>>305
うちの近所の公園は爺さんばあさんだね
俺が行くのが早朝のウォーキングだからそうなんかもしれないが
5時半〜7時前くらいまで歩くけどピークは6時半くらい
何度か注意したことも有るけど大抵は聞こえない振りするか
爺さんだと逆ギレ、曰く「法律は違反していない」「お前は警察か?」
敷地の隅っこで固まってる分にはまだしも週回路をノーリードで散歩させたり
犬放置して飼い主談笑するのはやめてくれというのはそんなに無茶なお願いなのかな
ラブとか中型犬位ともなると正直言って怖いよ
309わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 19:25:12 ID:UAMdxVxu
>>308
早朝(5時〜7時前)は老若男女別なく存在する。日が明けるのが早い時期に多い。
今の時期は家の前を掃除する人と時間が重なるから少なくなっているようだ。
 注意の仕方は、公園では
「ノーリードが多かったため、リードを付けても入場禁止の公園が増えた。迷惑だから止めて」
 道端でも同じ理屈で
「犬の散歩場所が限られてしまいますよ」
とたしなめると良いよ。もちろん条例違反であることを最初に言う。それでも聞かない場合は
住所を氏名を突き止めて保健所、警察に通報。大概コレでうまくいったよ。
310わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 11:03:03 ID:7Vcx8Ori
>>306
自画自賛w−
311わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 11:46:36 ID:Iy9qjTok
ノーリード厨に有効な手段ハッケソ

ぶっちゃK、看板なんだけどね。
その看板の公園は日没前後から夜10時位まで居たけどノーリードは殆ど居なかったよ。
場所は藤沢市の旧東急ハンズ裏の公園

で、気になる内容は
「公園内では犬の放飼いは禁止です 人に慣れていても犬を怖がる人も居ます
長すぎるリードも注意しましょう 」 的な内容の1m×2m位のデカい看板。

同じ藤沢市なんだが、海岸へ行くとノーリードオンパレードな訳ですよ、海岸は看板無しね。

今度行ったら写真撮って来るケドね、文面と看板は非常に有効だと思ったよ。
管理者が禁止してると明文化の看板出してりゃ、そりゃ従うでしょうしね。
312わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 11:50:30 ID:Iy9qjTok
俺は法学部は無いんだけれど、私権逮捕でノーリード厨って逮捕出来なかったっけ?
313わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 12:07:28 ID:DMxnDJWu
ごめんねー、先週は忙しくなっちゃってさ。

>285 見る価値が無いと判断。理由は前述のとおり。その理由を覆せた後に勧めてくれ。
>288 あまりにバカだと、きっと、ちょっと羨ましいってのもあるんだよ。
>290 煽りになってませんよ?
>292 はい。今のところ。
>299 世の中知らないバカですね。
>303 うーん、>>299と同じ感じ。

>304
ソース?も何も、請求の根拠が乏しいので、不当請求として突っぱねれば済む話。
それで訴えられたら、
「駐車場をノーリードで歩かせていたのだから、原告は事故が起こる可能性を当然に予見できた。それを原告が怠ったことが事故の原因であり、被告には賠償の義務は生じない。
また、被告の注意義務を怠ったという指摘に関しても、被告は駐車場内を常識的な速度で通過していたものであり、幼児より遥かに小さく、また、移動速度の速い犬を発見するのは困難である」
としたらいいだけ。あとは判事の判断だね・・・つっても、これらを覆すものを原告が出さない限り9割以上被告の勝ちだろうな。
争う姿勢を見せなければ、たとえ理不尽であっても不当とまでいかない限り原告の主張が通るのが裁判。
よって、争ったことが明らかではない判例に意味などありませんよ。

>307 お客さんあっての商売なんで、まだ仕事は不定期なんですよ。忙しい時は寝れないくらい忙しいし・・・すいませんね。
>312 私人による逮捕は条件が限られるので、無闇に逮捕すると不当逮捕となる場合も。警察は組織が口裏合わせとかで守ってくれるので、けっこう曖昧に逮捕とかしちゃうけどね。
314わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 12:19:14 ID:jtA2kRKv
>>313
>285への回答になっていねぇー。負ける喧嘩はしないかw
315わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 12:32:07 ID:DMxnDJWu
>>314
妄想するのは自由だけど、回答は>>313に記載済みですよ。
それに不服があるなら、お前が「理由」を覆してみ?

できもしねーのに呟いてんじゃねーよ、バカが。
316わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 12:34:00 ID:V2rs+qNp
>>311
海岸でリードす方が阿呆だな。そもそも冬の海岸に何しに来るんだ?犬のノーリード以外に
317わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 16:40:22 ID:jtA2kRKv
>>315
弁護士には絶対なれない頭だなw
318わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 18:30:16 ID:Ts+TcxJR
>>311
ノーリード行為を行い、放し飼い禁止看板が立ったが
張本人が、更にノーリード行為を看板の前で行なっているような
○ママ集団はどうなるんだい?

ついでに↑の犬、雪の上を歩いてあかぎれだと
大型犬だぞ?どれだけヤワな育て方してんのよって感じ
過保護もここまで来るとw
319わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 18:34:14 ID:DHT0dD9n
【ペット】京都の公園で犬の放し飼い横行。子供より大きな犬を放す人も…→飼い主「うちの犬は10歳。猫すら怖がるから問題ない」[12/18]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197970174/
320わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 18:53:41 ID:DMxnDJWu
>>317
俺がどうかなんてどうでもいいけど、
俺以下確定のお前がいくら囀ってもなぁ・・・てな感じ。

もし煽りたいなら、相手が悔しいと思えることを考えた方がいいかもね。
321ドッグラン規約研究会 ◆kMUdcU2Mqo :2007/12/18(火) 19:38:38 ID:QmgSFvzF
>>313
ショートリードを常用している私は気分が悪かった。理由も>285に提示したURLに書いてあります。
くだらないスレにレスしている暇があるなら、それよりは見る価値ある。
322わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 21:52:55 ID:DMxnDJWu
>>321
バカがうるせえ。
gdgdイワネーでとっととこっちの提示した理由を超えるものを出せ。
具体的に言うと【片手の方がいざという時に両手の場合より犬を制御できる】っていう根拠だ。
そんなもの存在するワケねーだろが。
こんな簡単で単純で当たり前なことは考えなくても分かるだろ。
こんなことすら分からないからお前はバカだっつーんだ。
323公営ランって必要? ◆kMUdcU2Mqo :2007/12/18(火) 22:27:01 ID:QmgSFvzF
>>322
一般的なショートリードは両手でも持てる長さが多いよ。60〜80cm。安易に自分が
不明な事についてまで言及しない方が身のためだよ。普段、周りから馬鹿と言われて
いるからココで憂さ晴らしですか?
324わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 22:37:14 ID:DMxnDJWu
>>323
ほほーう。
「ショートリード=両手で持つ」ことが前提なのか?
そして、その状態が「普通のリードより力が入れ易い等の利点がある」ということか?
それならおk。
当然なにも文句はナイ。

・・・ただ、気になるのが、
「両手でも持てる長さが多い」と記載しているだけで、両手で持つことを条件としていないことと、
それが一体なんのメリットにつながるのかすら記載していないことカナ?
おまけに、短いものを無理に両手で持つことにより、かえって力が伝わりにくい姿勢になる場合についても言及されていない。
ま、どんなに短くとも、そこに両の掌が入るスペースがあれば、お前の書いた内容に合致するのは間違いないが、なぁ。

なあ、それってナニか意味あんのかあ?


もしかして、こんなクダラネー指摘なんぞで、こっちの隙間でも突いたつもりになっているのか?
バカはこれだから困る。
325公営ランって必要? ◆kMUdcU2Mqo :2007/12/18(火) 22:48:53 ID:QmgSFvzF
>>324
記載無くても考えれば分かるじゃん。犬を飼ったことがなく、ショートリード使用経験も
なさそうだね。勉強になったでしょう。単なる憂さ晴らしみたいですね。馬鹿ばかりと
いいながら逐一レスするのが証拠ですね。
326わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 01:29:38 ID:Y9382TWQ
>>324
大型犬ほどショートリードの使用率が高い。楽だからっていざと
いうとき制御が効かないものを使用しないだろう。片手前提でも
両手以上に制御効果があると考えられる。

こんな簡単で単純で当たり前なことは考えなくても分かるだろ。
こんなことすら分からないからお前はバカだっつーんだ。
327わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 01:44:49 ID:w1MpSkBd
( ´,_ゝ`)プッ
328わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 07:37:56 ID:r5RP67kl
>>325
>記載無くても考えれば分かる
はあ?お前の言質を取る必要があるだろ。
きちっと書かせておかないと、後からそういう意味ではないと逃げるのが馬鹿のパターン。
とっとと確定させろ。

>馬鹿ばかりといいながら逐一レスするのが証拠
それがなぜ証拠になるのか、その証明をしてみなさい。
でも、どーせしないし、できないだろ? バカはこれだから困る。

>>326
>楽だからっていざというとき制御が効かないものを使用しない
「制御が利かない」などと誰が書いたのかね?
こちらは「普通の長さのものを正しく保持するのに比べて」の話をずーっとしているのだがねぇ。

>片手前提でも両手以上に制御効果があると考えられる
その根拠は「大型犬で使われていることが多いから」かよ・・・いいから馬鹿は死ねよ。
馬鹿は生きているだけで人類に迷惑だ。

こんな簡単で単純で当たり前なことを必死になんとか考えてコレかよ。
こんなことすら分からないからお前はバカだっつーんだ。
329わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 08:05:15 ID:Y9382TWQ
>>328
逐一レス。そうとうストレス溜まっているんだね。このスレに君は不要だよ。馬鹿が移るよ。
330わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 09:54:27 ID:IHndDEHB
ここはいつからお前らの専用スレになったんだ
331わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 10:33:59 ID:x7Qf+Cm8
此処は隔離スレだから
332わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 10:52:48 ID:+iU4oa4+
>>313
逐一レス。そうとうストレス溜まっているんだね。このスレに君は不要だよ。馬鹿が移るよ。
333わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 11:11:42 ID:H0hYmiBc
お知らせ 
◎削除依頼を出す前に 
◎しつこい荒らしで困ったら

自治スレッド@犬猫大好き板
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1197953241/
334わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 11:31:02 ID:tyPZGXmR
>>318
例の飼い主だね。見たよ。
大型犬であかぎれ?!最近多いのでしょうか?外に出ない室内犬ならわかるけど。

それにしても、この人はまだ公園にきているのですか?信じられませんね。
他の飼い主さんも迷惑だろうね。反省しているなら、普通来れませんね。
335わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 11:39:05 ID:r5RP67kl
>>329>>332
「逐一レス=ストレスが溜まっている」という証明が成されていませんよ。
馬鹿によくあるパターンですが、それじゃちいっとも煽りになりません。
もしこちらを煽りたいなら、言い逃れができないことを書いて、その上で貶めることが有効かと思います。
また、不要と言われても、こちらは馬鹿を弄って遊んでいるので愉しいのですよ。
いけませんか?
そして、馬鹿は感染症ではありませんので、感染ることもありません。
あしからずご了承くださいませぇ。
336わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 11:42:58 ID:3y+JmnXf
ここってノーリードのスレでしょ?
何でショートリードの話してんの?スレ違いもいいとこ
337わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 18:11:43 ID:sDd8Qkzy
いえ、煽り合いが出来れば話題は何でも良いスレです
放置してあげましょう
338わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 18:19:53 ID:pa7uhyK4
バカバカバーカ。
うんざり
339わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 19:43:44 ID:9K4sMj36
>>334
この飼い主、ボラしてるのか
それは否定しないし結構結構、が、相変わらずデカデカとノーリード写真はまずくね?
まずは常識だよ
そういや、前も妙な宣言してたし
ノーリード迷惑飼い主がいくら正論たれてもなあ
318によればこの集団の行為で看板立ったんでしょ?
恥ッちゅうというものも知ってほしいね



340わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 21:30:05 ID:rgUxK/Mb
>>335
自分より馬鹿に構って貰いコンプレックス解消。結局、君に馬鹿は必要。
341わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 23:28:52 ID:HBRCTfYM
>>328
> >馬鹿ばかりといいながら逐一レスするのが証拠
> それがなぜ証拠になるのか、その証明をしてみなさい。
> でも、どーせしないし、できないだろ
証明して貰わないと分からない? バカはこれだから困る。
342わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 00:14:10 ID:eXsleR4D
>>341
そもそも証明を理解できる頭があると思うか?真性××を一切かまうなよ
343わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 00:15:03 ID:B7VXjEjB
>>340 「コンプレックス」だという証明がry
>>341 証明できてから書けばーあ?
344わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 00:15:54 ID:B7VXjEjB
>>342 あらあら・・・カマッテ欲しいの?
345わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 00:25:52 ID:eXsleR4D
>>344
××
346わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 06:49:15 ID:B7VXjEjB
>>345 あらあら・・・カマッテ欲しいの?
347わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 08:24:10 ID:eXsleR4D
>>346
馬鹿を弄って遊んでいる可哀想な人w
348わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 10:19:55 ID:B7VXjEjB
>>347
それを可哀想と思うのは自由です。
結局お前は何の反論もできず、心の中でそう思うことしかできない程度の馬鹿なんだなぁ・・・と微笑ましく思えますし、
心の中だけで思っていれば十分なのに、それを書かなければならない心理状態なのだなぁ・・・と確定できたので、私敵には満足です。

ハイ。
349わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 10:37:57 ID:eXsleR4D
>>348
心の中だけで思っていれば十分なのに、それを書かなければならない心理状態なのだなぁ
350わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 10:58:20 ID:7lYIBX8B
残された手段はオウム返しなのなw
351わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 11:29:45 ID:eXsleR4D
>>350
基本放置。おちょくるのにいいフレーズが奴の言葉にあったからな。
可哀想な人だから、たまには反応してあげるのも必要かなw
352わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 11:39:38 ID:mi3QAuOH
>>339
久しぶりにブログ見たけど、相変わらずだねぇ。
確かに妙な正義感振りかざされるのは周囲は迷惑だろうね。
たいていこういう集団は「浮いていること」に気づいていないわけだがw
ノーリードで迷惑かけたことを反省もしていないみたいだし、
犬の育て方も???
公共の場所で犬を放すだけだから、運動不足で犬が鍛えられないじゃないのw






353わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 11:46:55 ID:B14UPtjf
>>318
>>334
>>339
>>352
スマソ、久しぶりに見たんでどのブロぐ?
354わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 11:54:52 ID:B7VXjEjB
>>349
え?こちらは思うだけでは十分ではないですよ?
反論できない馬鹿には馬鹿と教えてあげるのが愉しいんじゃない。
だから書くんです。

>>350 そんなことはどこでも同じ。どこでも同じ馬鹿ばかり。
>>351 見苦しい言い訳乙。
355わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 12:33:33 ID:eXsleR4D
>>354
見苦しい言い訳乙。
356わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 12:53:18 ID:B7VXjEjB
>>355
理由を書ければおk。
書けなければ、馬鹿のよくやる鸚鵡返しと認定。

そうそう、こっちは理由を請求される前に書いとくよ。
つーか、一目瞭然だから面白くもなんともないんだけどね。

>>354のうち、>>349に対してのレスは理由を記載済み。
また、>>350に対してのレスは言い訳ではなく、単なる同意と追記。
そして>>351に対しては、
「基本放置」としながらもレスしている点、
「おちょくる」と書きつつも、おちょくられている点、
「可哀想な人」と書きつつも、>>348に反論できていない点、
「たまには反応してあげる」と書きつつも、ついつい毎回反応している点、
以上の点から「見苦しい言い訳」と認定。

おーい、もう少し楽しませろよー・・・。
今日は夕方に人と会うけど、それまで暇なのよ。
357わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 13:05:28 ID:eXsleR4D
>>356
おちょくられていると証明してみ。
358わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 13:14:31 ID:B7VXjEjB
>>357
ソレも普通によくある返しデス。
その場合は、双方自分の意見を述べているに過ぎないので双方自由に発言おk。
つまり、自身が相手をおちょくっていると信じて疑わないと主張するのであれば、それのみで証明は終了。

だけどねぇ…互いにソウ書いてあっても、反論が無い以上、他の面でケリ付いてるしねぇ…。
よって、お前だけが俺様におちょくられている、と認定。
それが嫌なら、>>356のお前への内容を覆してみよー。
359わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 13:17:49 ID:eXsleR4D
>>358
他の面でケリ付いてる証明してみ。
360わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 13:30:04 ID:B7VXjEjB
「基本放置」としながらもレスしている点、
「可哀想な人」と書きつつも、>>348に反論できていない点、
「たまには反応してあげる」と書きつつも、ついつい毎回反応している点、


・・・やれやれ。
361わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 13:32:40 ID:eXsleR4D
>>360
基本放置だけど今回は気が向いたので毎回レスしてるだけだよ。
362わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 13:41:27 ID:B7VXjEjB
>基本放置【だけど】今回は気が向いたので毎回レスしてるだけだよ。

なら、「基本放置」などと書く意味も無かったわけで。
それでも書いちゃったってことは、そう書いておく必要があったと思われますよ。
それは、「基本は放置しているんだから、今必死に相手をしてもいつもの自分じゃない!」
なんていうようなベタな言い訳をするため・・・ってね。

なーんて、クスっとさせてくれることには感謝。


だいたい、【だけど】なんて書く時点で過去の自分のレスを否定。
どんだけ馬鹿なん?ね?
363わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 13:44:41 ID:eXsleR4D
>>362
「たまには」とは数日に数時間というニュアンスで使用。おちょくるにせよかまうにせよある程度纏めた
方が満足感高いだろう。どんだけ馬鹿なん?ね?
364わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 14:33:25 ID:B7VXjEjB
だから、「それを書く意味が無いだろ」と。

書かなくても全く問題が無いものを
わざわざ「基本放置」と書いてしまった理由を書いてみ?ほれ。



あと、ここで鸚鵡返しは恥ずかしいよ。
馬鹿は気付かないかもしれんけど。
365わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 14:39:51 ID:eXsleR4D
>>364
遊んであげるのは今回だけと相手が把握でき、しつこく絡もうと思うだろう。
366わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 14:44:42 ID:B7VXjEjB
>今回だけと相手が把握でき、しつこく絡もうと思うだろう。

いつも毎回、反論モドキの連中全員に決着付くまで絡んでいるので、それは誤り。
正しいことを正直に書いてみ?な?
367わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 14:49:08 ID:eXsleR4D
>>366
正直に書いてるけど…返しが普通すぎてつまらなくなってきたな。
368わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 18:25:07 ID:FVMcLaMX
いい加減にくだらない煽り合いはやめろ
369わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 18:39:37 ID:B7VXjEjB
>>367
>正直に書いてるけど
そうかそうか。なら、>>366で解説したとおり、お前の誤り。
物事を正確に判断する能力が欠如している馬鹿と認定いたしました。オメ。
それと、普通の返しだけで十分以上に対応できる相手に、それ以上は必要あるまいて。んな?

>>368
一ついいことを教えてやろう。
こちらから始めたことは一度も無いんだよ、うん。
370わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 19:57:57 ID:eXsleR4D
>>369
> 物事を正確に判断する能力が欠如している馬鹿と認定いたしました。オメ。
物事を正確に判断する能力が欠如している馬鹿に認定されてもなw 
>366が解説? 何言っているのかな? 俺は基本ROMだぜ。つまんねぇ
371わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 20:25:20 ID:B7VXjEjB
>>370
>物事を正確に判断する能力が欠如している馬鹿に認定されてもなw
理由が未記載につき、負け犬の遠吠えと認定。オメ。

>>366が解説? 何言っているのかな?
こちらは、「いつも毎回、反論モドキの連中全員に決着付くまで絡んでいる」というのに、
お前は「今回だけと相手が把握でき、しつこく絡もうと思うだろう」といった誤った判断をしたということ。

>俺は基本ROMだぜ。つまんねぇ
ROMだからなんだというのか明記しなさい。
また、お前のような負け犬の側は、そりゃーつまらないものだと思いますよ。
372わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 20:48:35 ID:B14UPtjf
もはやここまで来ると新手の嵐のようだ
中身のない議論はいい加減にヤメレ
完全にスレチ
373わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 21:25:57 ID:eXsleR4D
>>371
結論、物事を正確に判断する能力が欠如している馬鹿
374わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 21:35:16 ID:NYK4PDsZ
375わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 21:47:06 ID:B7VXjEjB
>>373
理由が未記載につき却下。
376わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 21:50:30 ID:eXsleR4D
>>375
閣下するなよ。却下を却下する。も
377わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 21:53:00 ID:B7VXjEjB
378わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 21:54:08 ID:B7VXjEjB
またいつものパターンか。
379わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 21:54:22 ID:eXsleR4D
>>377
本文がないねw
380わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 21:55:20 ID:B7VXjEjB
おいおい。大丈夫か。
381わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 23:11:31 ID:FVMcLaMX
この馬鹿共は荒らしだな
出て行け
382わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 02:06:39 ID:n9MlUR6z
>>311
尾久の原公園だけど看板はそれこそ無数にあるよ
立木の一本一本にまでプレートがついてるし
グラウンドには「動物を連れ込まないで」と看板あるけど朝はノーリーダーの集会場だし
383わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 10:33:08 ID:VoZBSJGV
>>311
>>382
看板はノーリーダーには効き目がないな
>>85のブログ主なんて、叱られても敢えて看板の前で派手なパフォだろ?
ワガママ、迷惑なので周囲からたいてい白眼視されていくわけだが

>>353
スレの流れからいって>>85のブログ主だろう
漏れも見てきたが反省なんてないな
直接注意されているみたいだが、写真には公園か?ノーリード
こういうのが正論を吐くのがおかしいなw
384わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 13:18:54 ID:2M3aSvpQ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197970174/l50
【ペット】京都の公園で犬の放し飼い横行。子供より大きな犬を放す人も…→飼い主「うちの犬は10歳。猫すら怖がるから問題ない」[12/18]

コレ、京都だけじゃ無いんだがw
385わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 13:19:15 ID:2M3aSvpQ
街なかの憩いの場として親しまれている京都市下京区の梅小路公園で、
飼い主が犬をひもでつながずに散歩させる行為が横行している。
放たれた犬に野良猫がかみ殺されるという痛ましい例も起きている。
犬の放し飼いは京都府条例で禁止されており、
公園を管理・運営する市都市緑化協会(下京区)は「遊ぶ子どもにとっても危険です」と
園内に張り紙をして注意を呼び掛けている。

「条例で禁止されているとは知らなかった。でもうちの犬は10歳の老犬。猫すら怖がるから問題ない」。
昼間に小型犬のミニチュアダックスフントを放して散歩させていた男性(59)は悪びれた様子もなく話した。

総面積12万平方メートル。市内の公園では有数の広さのある梅小路公園は散歩に適しているといい、
男性は伏見区から車で訪れた。昼間はまだひもでつないで散歩する飼い主も多いが、
夕方から夜にかけて放して散歩する人が増えるという。

ひもでつながずに犬を散歩させる人は梅小路公園が1995年に開設されて以来、徐々に増えてきた。
今年6月には野良猫が犬にかまれているところを見た公園利用者からの連絡を受け、
協会が猫の死骸(しがい)を確認した。「犬に猫がかみ殺されるという例は聞いたことがない」といい、
協会は園内に文書で掲示して、犬をひもでつなぐよう求めている。

2歳の男の子を連れて公園を訪れた近くの主婦南有希さん(37)は
「子どもより大きな犬を放す人もいる。毎日のように子どもと来るがいい迷惑だ。安心して子どもを遊ばせられない」
協会の小林義樹参事は「散歩で犬をつながないのは犯罪です。できる限り注意を促したい」と話す。

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121800098&genre=K1&area=K10
386わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 13:24:08 ID:2M3aSvpQ
2歳の男の子を連れて公園を訪れた近くの主婦南有希さん(37)は
「子どもより大きな犬を放す人もいる。毎日のように子どもと来るがいい迷惑だ。安心して子どもを遊ばせられない」

尤もな言分

ノーリード厨の言分
「子ども公園に来る人が居る。毎日のように犬と来るがいい迷惑だ。安心して犬を遊ばせられない」
387わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 17:44:13 ID:rWzpFpPH
現時点の法では人権しか認めてません
残念ですが後者が死刑です
388わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 17:52:23 ID:UccbuMmR
>>385
狂犬病の予防接種って6割くらいなんだろうし
なんか嫌な予感がするんだが
389わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 18:35:01 ID:dA72aD4R
>>388
中国で最も危険な伝染病は「狂犬病」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070124/117593/?cd=AdWords
390わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 19:44:21 ID:jH7Qu8g6
>>383
サンクス
こういうノーリード飼い主には何を言っても、
どこから注意されても無駄なんだろうね。
でもさ、>>85のノーリード犬は足が痛くてリタイアだろw
靴でも履かせるようだがマジ過保護じゃね?
狩猟犬だよなぁ、あれって元々は・・・
それともか弱い犬種なの?

391わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 20:44:46 ID:2M3aSvpQ
散歩に行くとノーリード飼主から言われる訳ですよ「繋いだままだと可愛そうでしょ」って

コレ、マジな話なんだわ
392わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 00:31:58 ID:R+Jun+/2
荒らす人のパワーはどっからわいてくんのか。
LRは特に問題ないと思う。
まほらさんもこれなら議論十分て認める、まぢで。
393わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 06:51:16 ID:MjqE9VV/
私が散歩でよく行く公園でもノーリードのおばさんがけっこういる
放し飼いの犬がこっち走ってきて「コラコラだめよ」って…
じゃあ繋げよって話

しまいには「リード放して平気よ」なんていう人もいる
明らかに看板にノーリード禁止って書いてあるのに

でも自分厨房だし偉そうなことも言えないので「親に絶対放すなって言われてるんで」とか言ってごまかしてるけど、本当は注意してやりたい。

ああいう間違った親バカにはなりたくないなw
394わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 10:14:54 ID:GebGtzc7
>>393

おまい偉いぞ(・∀・)!しっかりしてるな。

以前うちの庭にノーリードの犬が来てて、良く見たら道路に飼い主ハケーン。
「リード付けてください」って頼んだら、無視されたお(´・ω・`)
田舎の飼い主ヒドス
395わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 17:27:22 ID:HMUQmpWo
「リード付けてください」って頼んだら、無視されたお(´・ω・`)



全く同じ経験してるんだがw
アイツラはノーリード禁止は判った上で、立小便程度の認識しか無いんだろ。
言い返す理由があれば当然言い返すしな。
396わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 17:56:43 ID:34WkM6Ri
近寄ってきたら蹴ればいいじゃん。
理由は、
「急に向かってきて危ないと思った」
「リードもしていない飼主は予防接種をしているとは考えにくいので、病気がうつったら大変」
毎日普通にそうしているけどね。
文句言われたら警察。
それで問題なし。
それを毎日繰り返していたら、少しずつ減ってきたよ。

俺のそばには誰も近付かなくなったけどさ。
でもいいのさ。
そのせいで事故に遭う犬が少しでも減るんだから。
397わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 18:49:15 ID:cWWWnlay
毎日行ってる大きい公園でよく放し飼いにしてるおばさん集団がいるんだけど
この前注意したら無視されてしまった(´・ω・`)
そんで今日もあって案の定ノーリードで俺のことを覚えてたのか
俺のこと見た途端にリードつけたんだ
そしたらコッチ見てバカにしたように笑ってくるんだ
そんでちょっとイラっときたから
この前「ノーリードはやめてください」って書いてある看板のまん前で放し飼いにしてましたよね
とか言ってたら
よくあるパターンで「誰に迷惑かけた」とか「うちの子は躾してあるから絶対大丈夫」だって
だから絶対大丈夫なんて言えないでしょうって言ったら
「あんたのうちの犬とは違うのよ!」 と言われて
これにはさすがに切れて思わず暴言はいちゃって
最終的には「なに様のつもりだ糞ガキ」 とか言われてしまった
そんで帰ってきたんだけど
今度会ったら言いすぎたって一応謝ったほうがいいのかな(´・ω・`)

こっちは工房一人であっちは4人ぐらいの集団なんだ
これから会うたび悪口言われんのもめんどくさいと思うし
どうしよう
398わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 19:42:24 ID:HMUQmpWo
言われてみれば集団だと放飼いになるな
399わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 19:58:20 ID:34WkM6Ri
社会に出たら、正しくても曲げなきゃいけないことが無数にある。
それは、その正しくないことで利益が発生して、その利益で誰かが生活しているからだ。
でも、命に関わることは絶対に曲げちゃいけない。

「誰に迷惑かけた」
→迷惑はあなたの目に見えるものだけではありません。
犬を飼わない人は、あなたの様子を見て、犬を飼っている奴は常識の無い馬鹿ばかりだと思うでしょう。
迷惑をかけないように犬を飼っている私たちまで、そういう目で見られます。
犬を飼わない人の方がずっと多いのです。
その人たちの迷惑を蔑ろにしているから、リードを付けた犬ですら立ち入り禁止になる場所が増えているんですよ。
それで誰にも迷惑をかけていないと言えるのですか?

「うちの子は躾してあるから絶対大丈夫」
→ナニが絶対大丈夫なんですか?
他の人たちがその状態を迷惑や不安に思う可能性がない、ということですか?
犬を嫌いな人だって多いんですよ。
その人たちのことをなぜ考えられないのですか?


注意する本当の理由は、犬が危険なことになるのを防ぐためなんだけど、飼主が馬鹿だから違う角度からじゃないと納得できない。
他人が迷惑に思うからヤメレ、としか言えないのが悔しいところ。
本当は、犬に絶対なんかないから、なにかあってからじゃ遅いから、と言うだけで分かってほしいのに。

それでも駄目なら蹴ってもいい。
トラブルを大きくして、警察を介入させて、問題部分を明らかにするってことは、駄目な大人を直すためには必要なことだ。
でも、無闇に蹴るなよ。近付いてきたらだぞ。

あと、絶対に大きな怪我はさせないでくれよ。
400わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 19:59:55 ID:vVJOTaJM
今朝とうとうバカ飼い主とトラブル起こしてしまった
俺がウォーキングしてたら児童公園の入り口あたりでノーリード犬が2匹がじゃれあうというか喧嘩一歩手前みたいなエキサイトした状態
目を合わせないように通り過ぎようとしたら1匹が俺に向かって走ってきて後ろに回り込んで隠れてしまった
追いかけてきたもう一匹は(芝っぽいけど小型)んだけど俺に吠え掛かりジャージの裾に噛み付きやがったw
飼い主は「やめなさ〜い」とかのんきな声かけてるけど犬はガウガウ唸ってるジャージに噛み付いたま
中指を少し出っ張らせて握ったコブシ(こめかみグリグリとかの握りw)で耳とか目の辺りを4発殴ったらようやく離れてくれる犬
そうしたら30代くらいねーちゃんが血相変えて俺に怒鳴りつけてくるし、かなり口論になった
警察呼んでも良いんだぞと言ったら、引き下がってくれたけどノーリーダー仲間も集まってきて助け舟だしてるし信じられない
謝罪の言葉は結局もらえなかったしマジで飼い主もろとも死ねよ
401わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 20:37:34 ID:Spz1FGXm
毎週ノーリードで散歩してるが、クレームなんていわれたこと無いぞ
人と出会うことは月に一度か二度。野良猫と野生のタヌキの方が散歩友達

あほらしくてリードつけるほうがバカみたいだから、これからもリードはつけない。
402わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 20:47:21 ID:34WkM6Ri
だからどうした。
自分語りだけなら日記でもつけとれや。

その事実をもって他人にどういった影響を与えるか、
ということを、もし考えているならそういう文章を書けや。
403わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 21:03:58 ID:Spz1FGXm
安全でノーリードできるところなら、ノーリードの方が犬の性格も穏やか
お前らの犬は自由をがんじがらめにさせられての生活で、性格も変だから
他人や他の犬に吼える馬鹿犬にしかならん

犬には自由をもっと与える方がいい。しつけと言う言葉でごまかす阿呆な人間
が飼い主なら犬は不幸
404わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 21:30:11 ID:cWWWnlay
>>399
ありがとうございます
丁寧なレスに涙でました

そこで、なんかトラブルあったときは保健所とかより警察の方がいいんですか?
405わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 21:32:14 ID:34WkM6Ri
なんだそりゃ。
突っ込んで欲しいならもう少しマトモなことを書けよ。

根拠がゼロなのに確定しちゃうアホっぽいところは面白いけどね。
406わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 21:39:40 ID:34WkM6Ri
言うまでも無いと思うが、>>405>>403のアホへのレスな。

>>404
その方が反省するよ。
ただ、ずるい経験地だけ上げた大人が相手の場合は、ちゃんと録音しておかないといけない。
そして、その録音したものは、大人の言い分を聞き始めたころの警察に出すこと。
今時の携帯はsdカードの限界まで録音できる機種もあるからそれで。
無い場合は、親がいる時じゃないと不利になることもある。
正義を貫くのに悔しい思いをするのは嫌だろ?
だったら、ちゃんと証拠をそろえないと駄目。
大人は「自分なりの言い訳を見付けて、ずるくて汚いことを平気でやるようになった子供」だと思っていい。
そんな奴らに負けるなよ。
407わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 21:43:40 ID:cWWWnlay
>>406
わかりました
絶対負けません
頑張ります
408わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 21:52:40 ID:GebGtzc7
>>407

がんばれ(`・ω・´)!!
409わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 21:53:33 ID:34WkM6Ri
追記

>大人の言い分を聞き始めたころの警察に出すこと
これをやる理由は、
相手に一度嘘をつかせて、その嘘を信じ始めた警察官に証拠を出すことで、
(警察官の騙されかけた自尊心を煽ることになり)一気に自分の味方にすることができる
という効果を狙えるということ。
そこまでやる必要があるかは分からないけれど、事前にいろんなパターンは練っておくべき。
あと、喧嘩になる可能性があるからといっても間違っても凶器は持たないようにな。
一気に不利になるぞ。
410わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 21:57:06 ID:34WkM6Ri
>>407
他人に注意するときは怖いだろ?
かなり強面の俺でも、本当は、その辺の若造はもちろん主婦に注意するのだって怖いんだ。
でも、ガンバレよ!
411わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 22:16:00 ID:cWWWnlay
>>407です
ふと思ったんですがノーリードのおばさん達は広場までリードを付けて
広場にきたらリードをはずすって感じなんですが
これでも警察は注意してくれるのでしょうか?
412わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 22:24:46 ID:/f5dEmxg
近所で有名なシェルティのノーリード馬鹿親子が、どうやらノーリードをやめた様子。
以前1度注意したんだがノーリード飼い主が必ず言う
「うちの犬は大丈夫だから」と言い返され呆れて何も言えなかった。
その後2年はその散歩コースを避けてきたんだが
先日、久々にその散歩コースに行ったら遭遇した。リードつけてた
で様子見に数日何度かその散歩コースに行ったが一度もノーリードにしていなかった
俺の住んでる地域では犬飼いが多いんだが
今までノーリードにしているのを見たのはこの親子のみ
リード着用飼い主の間でも有名な馬鹿親子
俺以外にも注意されたのかな?
今後も時々様子を見てみる
413わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 23:01:25 ID:34WkM6Ri
警察の仕事の一つは、法律や条令の違反者を取り締まること。

>広場までリードを付けて広場にきたらリードをはずす
法律や条例で「公道は可だが公園は不可」なんて区別はしない。
だから安心してよし。
現在の日本で、公共の場で他人に不快感を与えることをしているのなら、
それは何かしらの法律や条令に反すると考えていい。
414わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 23:05:51 ID:cWWWnlay
わかりました
いろいろな質問に答えてくださってありがとうございました
415わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 00:29:46 ID:IryHKI0x
>>394
ありがとうございます(^Д^)


この間公園で会ったそれぞれ犬を連れた飼い主2人と、散歩の休憩がてら3人で犬トークをしていたのだがそのうちの1人が犬飼い初心者で色々質問してきたので教えてあげた(私も初心者だが、たくさん飼育書等読んでたので基本的なことは答えられるくらいの知識はあった)

その人が詳しいですね、とほめてくれたんだがもう1人のチワワ飼いおばさんが、
「どうせあなたぐらいの年の子は面倒みてるのも最初のうちだけなのよね〜」
とか抜かしやがった

カチンと来たがスルー。
厨房が年上に飼い方とか教えてるのが気に入らなかったみたいで、その後もなんかゴチャゴチャ言っていた

しかもそのおばさんは途中でノーリードにし始めた

基本的なマナー守れないやつにゴチャゴチャ言われたくない
416わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 11:09:58 ID:NmwOsWkj
>>415
条例も守れないようなクズに言われたくないと言ってあげた方がいいと思うぞ
417わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 14:40:37 ID:munZ2Hv3
口調かえて名無しにしてもダライアスと分かる不思議。
418わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 14:43:05 ID:3RnIPgzO
ダライアス名無しで登場。w
419わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 18:16:14 ID:RFmZh21O
注意を無視して逃げようとしたら私権逮捕で警察呼ぶしか無いでしょ。

現行犯で逃亡の恐れがある場合に限り許されてる、当然警官を呼ぶが。
420わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 09:13:11 ID:ybPAi0/d
ダライアスって誰?
421わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 10:27:46 ID:GYTGf4w7
精神的、時間的、金銭的に余裕がない奴は犬を飼うなってことだな。
422わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 13:51:38 ID:Ft5A20C8
ねえ、ショートリードの利点とかスレチな話題で盛り上がってる癖に
「馬鹿ばっか」とか抜かしたりする不毛な流れは消えた?過去レス読む気にもなれん。
423わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 17:06:35 ID:9KKTVVxU
>>422
スレチの話題は消えました
最近は>>85のノーリード集団のことや、注意の仕方についてなどですね
424わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 17:21:17 ID:ybPAi0/d
やっと正常な流れに戻ったのね
425わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 19:55:43 ID:PIXme9+8
>>400
お前がビビッて逃げたから噛まれたんだよw
426わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 21:18:52 ID:79KE1Bbm
ダライアスってSFCの海鮮シューティングゲームじゃねーの?
427わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 00:48:01 ID:EFtPSqQX
馬鹿ばっかです
428わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 01:35:48 ID:A38pYKIs
>>422
弁護士業務にあこがれを抱いている代書屋ことだよね?
馬鹿を弄って遊んでいる可哀想な人ね。
429わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 05:01:35 ID:yIUjQLec
ショートリードでもロングリードでもなんでも好きなの使えばいいよ。
公園とか公共の場でノーリードは条例違反だし止めてください、そんだけのこと、
430わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 06:48:22 ID:heOb4fCr
またかよ…
431わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 07:39:13 ID:HBONI6Nq
こんだけ下手な釣り人は本気で食う気になれんな…。
432わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 09:25:04 ID:aKyctAh+
ノーリード犬が、うちのオンリード犬に噛み付いて来たら、蹴り飛ばして追い払ってもいい?
文句ないよね?
本当は飼い主を殴りたいがそれだと警察沙汰になるので。
犬は悪くないけど、馬鹿い主にわからせる為には一番いいかと。
433わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 09:55:34 ID:A38pYKIs
>>431
釣りなんかしてない。食う気とか馬鹿じゃない。
434わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 10:26:32 ID:6McVxmfp
>>432
おまいの愛犬を守るためにやるべきだと思う。
ノーリード犬に襲われた場合はやむを得ないだろ?
435わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 10:45:03 ID:EFtPSqQX
いつもプードルとジャックを自由が丘でノーリード散歩してますけど何の問題もないですよ。
あ、一度リード付けた犬に吠えかかられたことがありました、飼い主さん引きずってましたねw
で、その飼い主さん「リードつけなきゃダメだろ!」ですってw
その前に自分のわんちゃん躾なさってくださいねって話ですよね〜w
436わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 11:24:34 ID:No3pC+P6
吠えてた犬もあんたらにリード付けろって注意してたんじゃないの?
437わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 11:25:03 ID:J4DgwiV/
>>423
そいつのブログ、クリスマスの精神なんて書いてるけど、
そういうこと説くより公共ルール守って欲しいと思うのは私だけ?
438わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 12:50:42 ID:HBONI6Nq
釣りなんかしていない、とか>>428みたいなアホなこと書いておきながら…馬鹿じゃない?
つーか、数あるレスの中から反応するとは、自分が下手な釣り人本人だという認識なのね。


いやはや、なにが悔しいんだか。
439わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 21:21:33 ID:x3IqDfFo
すぐ食いつく魚がいるなw                                              いやはや、なにが愉しいだか。
                     
440わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 21:43:05 ID:EQvRFg9j
数日前cat&dogとかいう映画やってたけど
外国ってあんな風にノーリード三昧が普通なの?
441わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 21:56:55 ID:HBONI6Nq
だかだかだか。

と食いついてみる。
何度も書くが、俺は全てに食い付くよ。
それが嫌なら消えたらよろしい。
もし釣り人を気取りたいなら、ずーっと死ぬまで気取ればいいだけ。
442わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 22:02:45 ID:x3IqDfFo
>>441
馬鹿だね
443わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 22:17:27 ID:UEUC4tbf
>>442
恋はブギウギ I love you♪
444わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 22:36:09 ID:HBONI6Nq
どこがどうだから馬鹿、とかければおk。
書けなければ遠吠え認定オメ。

いつものことだがつまらんなぁ。
445わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 22:49:28 ID:x3IqDfFo
馬鹿の決まり文句だね。馬鹿を相手にするのは馬鹿らしいと思わないのかね。チラシ裏スマソ
446わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 22:56:24 ID:HBONI6Nq
決まり文句だけでアシラワレてしまう現実は無視だね。そして馬鹿を心から馬鹿にするのは愉しいものだよ。チラシ裏スマソ
447わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 23:03:07 ID:x3IqDfFo
カミュの犬みたいな存在だな。どっちがその犬か判断できかねるが…また呟いてしまった。
笑って許して
448わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 23:15:20 ID:HBONI6Nq
ふうん。最近の負け犬は遠吠えも呟くのか。
笑って許して
449わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 23:24:54 ID:x3IqDfFo
>>448
お前は犬だ。くだらんことをしてしまった。ハウス!
450わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 23:34:55 ID:AMMONSPn
>>443

東京ヴギヴギ ♪
451わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 23:39:34 ID:HBONI6Nq
まさにくだらない。
452わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 23:44:32 ID:x3IqDfFo
>>451
はうす!
453わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 23:51:53 ID:HBONI6Nq
どした?カマッテ欲しいなら死ぬまで付き合ってあげるよ?
454わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 00:13:52 ID:nbIiuB8c
439 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 21:21:33 ID:x3IqDfFo
いやはや、なにが愉しいだか。







愉しいだか





455わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 00:21:26 ID:J+kYxwnT
それは>>441ですでに釣られ済み。
456わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 00:23:35 ID:ahFjwpZN
あまり釣り釣り言わない方が傷口は小さくてすむよw
457わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 00:57:17 ID:J+kYxwnT
誰も釣りだとは書いていない件。
458わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 02:43:43 ID:iqEEWB3o
>>457
どばか
459わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 04:59:52 ID:lTU2TTJz
法律家のハシクレのどの職種にせよ弁護士と違い、相手を言い負かす力量を求められて
いない印象がある。上からの目線で馬鹿とか言える職種ではない。
此処での発言を顧みるとその職種自体の印象も悪くなります。馬鹿な行為を自粛して下さい。


法律家

日本では、
・狭義において、法律家とは法曹三者と同義である。
 ・裁判官、検察官(検事以上)、弁護士
・広義においては、法曹三者の他に、以下も含む。
 ・隣接法律職である、弁理士、司法書士、行政書士、海事代理士、税理士、公認会計士、
  社会保険労務士、土地家屋調査士、不動産鑑定士など、個別法に基づき法律の専門職とされる者
 ・法律学教授などの法学者
460わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 05:37:15 ID:p9j4mk9F
また2つのID使って議論のようなことして荒らしてるのか
461わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 06:23:50 ID:g/szQT8a
2ちゃんで啓蒙活動
リアルでヒキコモリ
462わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 10:54:48 ID:79TNONdr
>>437
見たよ>>85が書いているブログ主でしょう?
立派なことばかり書いているけど、根は公共ルールも守れない人なワケだ。
こういう人に説教されてもねぇ・・・
写真じゃ適当なお仲間がいるみたいだけど、類友w
スレによれば叱られても迷惑ノーリードの集団、しかもこいつらのせいで看板も立てられたんでしょ?
恥ずかしいとは思わないのかな?
空しいねぇw
真実の欠片も感じませんわ。
よくああいうこと書けるねw




463わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 12:42:40 ID:J+kYxwnT
>>458>>460>>461 いみふ

>>459
だからどうしたの?
職種でお前を馬鹿にしているわけじゃないよ。
お前はこんなことも分からず、そんな馬鹿なことを書く馬鹿だから馬鹿と呼んでいるだけですよ。
そうやって馬鹿は死ぬまで馬鹿だという事実をこれからも証明し続けてくださいね。
それが馬鹿の唯一の存在価値だと思うのです。
464わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 14:18:25 ID:QedqHE2H
>>459
途中で割って入るようだけど
新司法試験合格組みは、もう法律家とは言えないね〜
司法書士並の知識しかないのが(いや、それ以下かもしれん)、どんどん粗製濫造されてる
法律業界はもうすぐ、そこら辺の自由業と変わらないようになるよ。
465わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 15:35:40 ID:79TNONdr
スレチ続けるならあらしと同じだよ
466わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 16:03:57 ID:lTU2TTJz
>>464
司法書士って法律家と言えないのか。じゃゲスな奴がいてもおかしくないな。
467わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 16:16:39 ID:79TNONdr
例のブログ主の話題が出ると、法律?スレチが横行する件について
468わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 16:34:28 ID:lTU2TTJz
>>467
関係ないよ。そちらの話題は街BBSでやった方が効果的だよ。
469わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 19:03:16 ID:J+kYxwnT
まぁ、どんな仕事であれ、愉しく馬鹿を弄びつつ一生食うに困らなければよろしいかと。
なあんか仕事のことで貶めたい馬鹿がいるみたいだけど、単なる僻みにしか聞こえないのが痛いよほほん。
470わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 00:10:56 ID:qkii55Ux
あきれたな
471わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 00:31:57 ID:LvNdi7RS
お好きにどーぞー
472わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 11:35:39 ID:tgMaJClR
>>469
悪いこといわないから、もう、よせ、な
473わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 13:00:32 ID:JwJNchTZ
>>462
注意されても懲りずにやってるノーリーダーは見たことはあるが・・・
看板を立てられるほどのことをした張本人が入り浸っていると言うのはスゴイな
初耳
反省なんてないな

このブログ主が下半期ノーリーダーMVPか
474わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 13:51:37 ID:LvNdi7RS
>>472 お前はそれで一体何を言いたいんだ
475わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 14:29:22 ID:SypqvsLt
>>473
それって>>85の飼い主のこと?
写真を見る限り4〜5頭といったところか
孤立してるのか?規模は小さいな
遵法意識がなく、反省なし激し!で同意
476わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 18:22:04 ID:mhJdvlL/
雪国じゃ歩道が雪で狭くなってる頃かな
ノーリード犬と擦れ違うのも大変でしょうね
477わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 20:19:38 ID:TTKYCOu9
そろそろノーリーダーMVPを決定してくれ
478わんにゃん@名無しさん:2007/12/29(土) 05:23:33 ID:wSwNUp4t
MVPは、ばぁちゃんをかみ殺した土佐犬の飼い主の産廃業者の893だな
実際被害者も出てしまったしゆるぎない

次点は、狂気さ、遵法精神の欠如、電波度、そしてボルゾイノーリードという危険性からいって
コロ兄さんで間違いないと思う
479わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 00:31:28 ID:D+1LBzk5
あけおめo(^o^)o
今年もノーリード馬鹿飼い主をバンバン注意していくよ♪
480わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 01:11:38 ID:dgthWjZg
ノーリード元年だね
481わんにゃん@名無しさん :2008/01/01(火) 01:25:05 ID:Awa1hd2t
長いリード付けたまま放すのは、ノーリードでは無いと思う、アホ飼い主消えろ

482わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 09:32:04 ID:D+1LBzk5
>>480
今年最初の釣りがそれか?
ガッカリだな…
483わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 09:54:35 ID:/rUzch+A
>>481
私も思う。あのびにょ〜んって伸びるリード何とかできないのかなぁ〜
家の犬なんて普段は温厚なんだが、馬鹿飼い主が伸びるリードで近づけすぎて
足なんかに絡んでさ巻き込まれるんだよ
家は、大型犬だから相手の犬を何かの拍子に襲わないか?って心配で
逃げているつもりなんだが、相手がどの程度の長さか分からないから
逃げようが無い
484わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 10:20:12 ID:Awa1hd2t
>>480 482
ノーリードで釣るのは難しい
485わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 10:33:02 ID:fQweXaMy
ノーリードね・・・。
ドックランさせる場所が欲しいよね。日本は特に。
でも、犬は集団だとけんか好きだから、もめるし。
普段から、放し飼いだといろいろ自主学習できるから、
おとなしくなるんだと思う。
おどされたり、怒られたり、痛い目みたり?!

けんかして、けんかは損だとわかるし、
(人間のおばかさんはそれすらわからないのがいるけどw)
486わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 20:20:00 ID:1Q//vofh
透明リードー常習者

http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/2007-05.html
久良岐公園は車で20分ぐらいの場所

休日の朝は、いつもの根岸森林公園に歩いて行きます

家を出てすぐに、こんな坂道が約2〜300m続きます
「狸坂」という坂道で、当然車もバイクも通行不可です

http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/2007-07.html
久しぶりにいつもの公園に行き、ノーリードにしてあげたらすごく喜んで


http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/2007-10.html
あっ、ちなみに補足ですが、ここはあくまでも公共の公園です
画像では解りづらいかも知れませんが透明のロングリードを使っています(爆)

コメント欄で何故透明リードー使用しているか言い訳
http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/54854550.html#comments
4. Posted by ☆ボビーパパ☆ 2007年10月17日 22:56
>虹様…

ご存知の通り、ここは一般の方もいるし、中には犬嫌いの人もいるので透明なリードにするのに、かなり神経を使ってます

一応「付いて」「待て」が出来るのですが、ああやってハイパーになるとボビーは馬の耳に念仏みたいです
487わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 20:48:01 ID:Awa1hd2t
透明リードー常習者2
正確な場所は不明です多摩川土手のようです。

http://blog.goo.ne.jp/azuki3_3/e/6c65b246c2bef788fef955e2f28d3f55
炎天下で遊ぶのは、危険デス、水分補給と休憩はしっかりとりましょう

http://blog.goo.ne.jp/azuki3_3/e/63b4e59764b5d06d902151290a2ec92e
このゴムひも付いたボールよく跳ぶので飼い主も楽ちん
488486:2008/01/01(火) 23:32:42 ID:1Q//vofh
リンクの訂正です

・透明リードー常習者
http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/54854550.html#comments
> あっ、ちなみに補足ですが、ここはあくまでも公共の公園です
> 画像では解りづらいかも知れませんが透明のロングリードを使っています(爆)
>
コメント欄で何故透明リードー使用しているかの言い訳
> 4. Posted by ☆ボビーパパ☆ 2007年10月17日 22:56
> >虹様…
>
> ご存知の通り、ここは一般の方もいるし、中には犬嫌いの人もいるので透明なリードにするのに、かなり神経を使ってます
>
> 一応「付いて」「待て」が出来るのですが、ああやってハイパーになるとボビーは馬の耳に念仏みたいです


・休日の朝は、いつもの根岸森林公園で透明リード?
http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/2007-06.html

> 久良岐公園は車で20分ぐらいの場所
>
> 休日の朝は、いつもの根岸森林公園に歩いて行きます
>
> 家を出てすぐに、こんな坂道が約2〜300m続きます
> 「狸坂」という坂道で、当然車もバイクも通行不可です


・久しぶりにいつもの公園に行き、ノーリードにしてあげたらすごく喜んで
http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/2007-07.html


・愛護会員(ボーダーコリーレスキューネットワーク)
http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/54868214.html#comments
489わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 23:35:18 ID:7BcxzhHI
ここも、有名なノーリーダー親子4匹を小型犬だからって公園で放し飼い

http://koromarukohakan.blog117.fc2.com/
490わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 09:24:02 ID:UvK4+Gfm
>>489
小型犬だからいいじゃない?普段はリードしてるみたいだし放して遊ばせてる
時は、公園でしょ。あんな小ささなら余り問題ないんじゃないかな?
どこがいけないの(怒)
491わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 09:48:33 ID:Rlrz0Arg
小型糞犬って丁度蹴りごろの大きさだからいいよなw
どんどん放し害にしてほしいわww
口から地吐いて動かなくなってw笑えるwwww
492わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 12:33:16 ID:rEgYt0Lj
>>488
犬連れの方はマナーが悪いですよ
http://channel.goo.ne.jp/pet/special/sp_42.html

都内の公園には犬連れ禁止が増えてます。
別に管理者が犬嫌いなわけでなくて、好き勝手に排便させてそれを放置したり、ノーリードにしたり、などマナーが悪いせいとか…

我家の近所にも公園はたくさんあるのですが、
「犬を入れないでください」の看板ばかり・・
やむを得ずそうなってしまう現実は・・飼い主の意識の低さから・・残念と思いますね。
493わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 12:44:17 ID:rEgYt0Lj
>>488
真の愛犬家はノーリード大嫌い
ttp://blog.livedoor.jp/westie_love/archives/51066571.html
494わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 21:58:22 ID:rEgYt0Lj
こんな飼い主消えて欲しい。愛誤にもほどがある。

Fあなたの愛犬の夢はなんだと思う?
一生、ノーリード
http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/52976316.html
※web魚拓
http://s04.megalodon.jp/2008-0102-2150-43/blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/52976316.html
495わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 22:48:51 ID:aq0e9kTJ
オンリード飼主だけど、ノーリードのお陰で肩身が狭い訳だよ。


でさ、2CHだけにノーリード「画像掲示板」でも作ったらどうよ?
スレの頭にリンク貼るとか、バシバシ激写してガンガン貼っちまえば良いかと。
496わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 23:20:39 ID:+hkfOJGm
オンリードで、普通の犬の飼い主まで犬連れはマナーが悪いと決め付けられる風潮

>>495さんの意見に賛成

マナー悪い犬連れはみんなに知ってもらおう
497わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 23:23:46 ID:SRK/h2p2
>>495
ココにリンク貼ればいいんじゃねぇ。周辺の住民に誰がやっているか特定しやすいように
住居情報が書かれているリンクも貼ること。そうすれば、多くの人が保健所、警察に通報できる。
今はネットで犯罪予告すると捕まるから、ノーリードの証拠を提示しても注意、罰金等ありえるだろ。
498わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 23:43:58 ID:+hkfOJGm
こんな記事を見つけました。

横浜の根岸森林公園は、都市のオアシスだ。東京にはもっと広い公園もあるが、
根岸森林公園の散歩道にはカーブや起伏があるので、眺めが絶えず変化し、広く感じられる。
公園北側の展望台からは、池のある田園風景が見渡せる。開放された気分になるからか、
犬を放して自由に走らせている人たちを週末の朝夕に、よく見かける。
このため、「犬の放し飼いは禁止です」という看板を、公園のあちらこちらで目にするようになった。
公園内で犬を放すと、罰金30万円以下となっているそうだ。
看板には「状況証拠として放し飼いの行為の撮影をさせていただく場合があります」とまで書いてある
499わんにゃん@名無しさん:2008/01/03(木) 00:25:22 ID:yPcvVDUP
>>498
これだよね。ソースもしっかりしてるからガンガン撮影し通報してあげよう。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000160705230001
500わんにゃん@名無しさん:2008/01/03(木) 00:36:10 ID:yPcvVDUP
>>498
よく考えると放し飼いを減らすにはドッグランを造れとの話。ランがないから
放し飼いしょうがないとのニュアンスを感じられる。逆に考えればランが欲しい
地域の愛犬家は積極的にノーリードを行いアピールすればランが出来るとも
取れる記事だ。
 こんな考えだとそこら中にランが出来るまでノーリードはなくならない。
501わんにゃん@名無しさん :2008/01/03(木) 01:05:29 ID:cZt5v5CP
>>500
記事の本題はその通りだと思うが、普通の飼い主は禁止されている場所で
ノーリードにはしない、仮に禁止されていなくても他人や自分の犬を守るため
リードに繋ぐと思う。

ノーリードにしたければ、ドックランに行って行えば良いと思う。

ノーリードをアピールしてドッグランを作ろうと言う考え方があり、それが
罷り通るようであれば、お仕舞いだ。

私の一番言いたいことは「犬の放し飼いは禁止です」と看板があり、罰金も30万円と
あるのに罰せられずにいることが問題だ。

この人のブログに根岸森林公園と書かれている ↓
http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/54854550.html#comments
502わんにゃん@名無しさん:2008/01/03(木) 01:22:16 ID:yPcvVDUP
>>501
ウチもラン以外では絶対ノーリードしない。近所の区では公園がそのためにオンリードでも
入園禁止になった。昔は利用できたのに!(もちオンリード)
 ノーリードをアピールしてドッグランを作ろうと言う考え方は結構まかり通っているみたいだよ。
公園の利用率を上げようとの思惑とランが欲しいとの思惑が一致してるみたいだし
ノーリード愛犬家の結束は強く声も大きい。ノーリード反対派の愛犬家の声は小さい。
ラン設置については愛犬家ならほぼ賛成のはずだからノーリードは黙認。
503495:2008/01/03(木) 02:06:18 ID:EgjQME/b
>>497
逆に肖像権の侵害云々言われるかも知れんけど、負けても民事で100万以下だしね。

って事で画像掲示板の申込みしてみた、なんか時間が掛かるシステムみたいだが明日・明後日には開けるかと思う。
そしたらURL張付けるYO。
504495:2008/01/03(木) 02:14:37 ID:EgjQME/b
申込みしておいて今更なんだが、HTMLとか背景を設定出来る画像掲示板をご存知だったら教えてほすい。
2CH発なので、なるべくレンガ柄の2CH風味にしたいので。

あと、注意書きや趣旨なども追加したい、正月早々よろしく。
505わんにゃん@名無しさん:2008/01/03(木) 02:42:52 ID:yPcvVDUP
>>504
応援島
506495:2008/01/03(木) 20:07:26 ID:EgjQME/b
http://jpdo.com/sf01/25/joyful.cgi?

一枚5Mと大容量対応なんだが、タイトルすらイジれないけど一応コレでよろ。
貼っちゃってくれ、ノーリードと関係無い画像は気付いたら削除します。

自由度高いトコは画素数制限が厳しいから画素抜きとか面倒な作業が多い。
では。
507わんにゃん@名無しさん:2008/01/05(土) 00:55:09 ID:3brif17C
ビシバシ!!今日もノーリード。

家のワンコは大喜びで走り回ってた。ちなみに都内23区。毎週ノーリードで走ってるから
筋肉もりもりのマッチョ&健康体。

しつけの悪い犬は首輪して散歩してな
508わんにゃん@名無しさん:2008/01/05(土) 02:20:23 ID:5b8Byf/i
>>507
条例違反だよ
509わんにゃん@名無しさん:2008/01/05(土) 04:16:56 ID:h+EC9PF1
写真うp うp
510わんにゃん@名無しさん:2008/01/05(土) 10:24:32 ID:1cOupPt8
街中で徘徊してる犬を見かけたんだけどこの場合どうしたら良かったんだろ
常識的に考えて保健所に通報すべきなんだろうけど仕事始めは月曜からだろうし
無事に飼い主が見つけていればいいのだが
511わんにゃん@名無しさん:2008/01/05(土) 11:50:52 ID:aXCnbRSq
>>507
釣りにしては下手過ぎる。
出直してきなさいw
512わんにゃん@名無しさん:2008/01/05(土) 12:07:17 ID:5b8Byf/i
>>510
警察
513わんにゃん@名無しさん:2008/01/05(土) 22:55:47 ID:h+EC9PF1
去年取ったノーリード写真あるけど、蔵出しする?
514わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 01:48:14 ID:lrSzN9ul
>>511
つりでは書かない。以前も九十九里の写真出してる。今回は自分の家の敷地内。
別けあって、棒会社の寮に貸してる土地。登録は自分名義だから他人にどうこう
言われる筋合いは無い。
自分の敷地を横断できる道も地図には無いが無料で通行できるようにさせてる。
こちらの言い分としては、自分の土地に自分の犬を放し飼いにさせてないが悪い。
柵だって付いてる。無断で道を使う人間こそ邪魔だよ。
515わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 01:48:56 ID:lrSzN9ul
棒→某
516わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 02:10:25 ID:pboICZfN
ないが悪い→なにが悪い又は何が悪い?解釈が違ったら失礼

私有地なら問題無い、それとも>>515さんの写真がリンクでも張られてるの
この掲示板にそしたら教えて、その土地の写真確認したい。
517わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 02:28:07 ID:73fJMEp6
貸してる場合、借りてる側に土地所有者の飼い犬が
何らかの危害を加えたとしたら、あるいは精神的苦痛を与えたとしたら
法的にはどういう事になるんだろ。
518わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 00:39:08 ID:IA9xBNsh
ノーリードをなくしたいなら日本全土をドッグランにすればいいw
519わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 23:33:46 ID:WYTPhY36
いやもう・・・人が居ない、少ない=マイドッグラン
という考えの飼い主だらけなので今さらな案だろう
パチンコ屋を潰してランにするってんなら大賛成だけどね
520わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 23:53:15 ID:Eb3RNlRe
>>519
そうでもないよ。東京都某区の統計によるとノーリードが条例違反だと知らない人4割もいるよ。
知らないからやるんでしょう?
521わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 08:57:53 ID:w0wL0PuK
ノーリードを条例違反ではなく動愛法違反として罰金取ればいいんじゃないかと
人を噛めば薬殺だし路上に飛び出して車に轢かれる可能性も高いのに
予防できるのにその手段を怠ってるのは虐待だと思うんだが
522わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 09:21:50 ID:W0AyNYsb
>>521
誰がその違反をどうやって見つけて罰金を取るの?
523わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 09:27:44 ID:a/KRC3kG
その違反を見付けた私人が、警察や新しく制定される法律に基いて定められた係員(が存在するなら、その部署)に通報し、その法律に基いた方法で罰金を徴収する。
通常の犯罪と同じ。

あたりまえ過ぎることを聞いてどーすんんだ?
524わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 09:34:39 ID:W0AyNYsb
>>523
警察に通報しても罰金取られた話しは聞いたことないよ。警官自体が自治体の条例を
把握していないよ。ノーリードがブログにあって身元が確認できたので通報したが罰金
課されなかったよ。
525わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 11:02:33 ID:a/KRC3kG
だから?指導でよいという現場の判断ならひとまずそれでいいだろ。
もし、指導もしなかったり通報も無視したような事実があって、それが気に入らないなら担当を処分させたらいい。
そして現場の判断に文句があるなら、上申書によって適正指導を望んだり、直接告訴でもしたらいいだけの話。
通常の犯罪と同じ。

あたりまえ過ぎることを聞いてどーすんだ?
526わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 11:04:26 ID:lylZY3Zh
条例プリントアウトして警官に読ませりゃ良い。
外回りの警官なんて刑法すら把握できてないんだから、こっちが警官を教育すりゃオケ。
527わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 12:03:22 ID:W0AyNYsb
>>525
やってみてごらん。現実は簡単にいかないよ。
528わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 12:09:05 ID:a/KRC3kG
やったことがない奴ほど>>527のように書くが、いかがかね?

やってみてごらん。現実には意外と簡単にいくものだよ。
529わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 17:03:46 ID:cIhTlEpg
やったやった詐欺
530わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 18:27:01 ID:sDEsP5hV
腹が立つわ〜今散歩から帰宅したんだがセッターをノーリードで
公園を走らせている糞親父!!家の犬も興奮しやすいほうだから
フセ掛けて待たしていたんだが、目の前をぐるぐる回って挑発してくるわ
吠えて五月蝿いわ、飼い主は名前呼んでも無視して走り回るわ
むかついて、我家の犬を放して襲わせようかと思えたぐらい・・・
怪我をさせる方は、きっと我家だから私は馬乗りで最後、馬鹿犬が立ち去るのを
待ったんだが、この寒空に20分以上もうろつかれちゃ警察に通報したくなった

その後も、公園で馬鹿主婦達のノーリード大型犬達がその犬に誘われて
6頭ほどの群れで行動していて、何を考えているのやら
ノーリードはやめて欲しい
531わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 18:40:17 ID:vmYdUL2L
ノーリード犬同士で血を見る大喧嘩が始まっても
きっと相手に責任を擦り付け合うだけなんだろうな。

このカシヲミニを賭けてもいい。
532わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 20:16:20 ID:csGz/ZlI
リードはあなたの犬の命綱
533わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 20:19:22 ID:zESOuaIK
>>530
通報してしまえばいいのに
セッターをノーリードって危険すぎる
しかも6頭の群れをつくってって・・・
でもあなたの犬に襲わせちゃだめだよ
あなたもあなたの犬もきっと心に傷が残っちゃうから
こんなこと言わなくてもあなたはきっとしないと思うけど
嫌な思いしたね、正月早々なのにね
534わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 20:55:19 ID:ny5N4shB
>>531

教授、落ち着いてください
535わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 21:13:13 ID:bKSJp4D6
>>530
それは酷いね、絶対通報するべきレベル
>>533の言うようにあなたやあなたの愛犬が手を汚す必要はない
怠慢行政に渇!
536わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 23:56:15 ID:W0AyNYsb
ノーリードする人に読ませたい

真の愛犬家のブログ
ttp://doglife3.exblog.jp/
537わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 23:00:17 ID:hwNtSZB1
公園管理してる役所と警察に毎回通報するしかないのかね・・・・馬鹿飼い主はもう嫌。
538わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 23:43:38 ID:5Z9tDCE2
ある、ブログの人気ランキングではかなり上位のようです。
ノーリード、犬飼のマナーは相当低そうです。
ttp://blog.goo.ne.jp/sophy-wan/3
ttp://blog.goo.ne.jp/sophy-wan/2
ttp://blog.goo.ne.jp/sophy-wan/1
539わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 23:45:21 ID:gb4ytGQ1
>>537
30万の罰金何回も払う奴いないだろう
540わんにゃん@名無しさん:2008/01/10(木) 19:17:09 ID:OLa/os9M
横浜の本牧山はノーリード天国。
大型犬の天国です。
541わんにゃん@名無しさん:2008/01/10(木) 21:16:00 ID:znKGMUUV
>>540
警察に通報しまくれ。注意で終わらせた警官を告発してろ。即罰金になるように運動しろ。
542わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 19:46:06 ID:CfVpXoAw
>>85
最近こいつの話題が出てこないけど、迷惑行為やめたのかな?
ならいいのだが。海より深く反省しろといいたいね。
543わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 10:16:07 ID:ttGqkByP
544わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 14:42:40 ID:LhZy6M9v
>>542
こいつもひどいよ。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/

キチガイ発言のオンパレードだったので、インターネット・ホットラインセンターに通報した。
ttp://www.internethotline.jp/
545わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 15:44:44 ID:gMIKbifg
>>543
証拠があるうちに管理者(大阪府?)に通報
546わんにゃん@名無しさん:2008/01/15(火) 03:40:05 ID:uqve6atY
547わんにゃん@名無しさん:2008/01/16(水) 12:28:06 ID:TOE13epT
>>542
余りの寒さに人間の方がもたないからだろw
548わんにゃん@名無しさん:2008/01/16(水) 22:55:32 ID:3a+mHNWD
ノーリードしてるやつには、ちょっと離れたところから
公園中に聞こえるほど大きな声で
「犬はリードにつないでください〜〜〜〜!!」
と注意すると効果大です。
549わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 00:15:31 ID:Hoghxg2r
>>548
効果ないよ。直接言っても、その時だけ繋いだり、逆切りしたりだよ。
隣町の緑道には5mごとに糞尿、ノーリード禁止の看板があるよ。
昨日に通り掛かった際、植木にションベンを掛けていた飼い主に注意したが
スイマセンと謝って大して気にしてなかったよ。言われ慣れていて、取りあえず
謝った方が面倒でないという態度だった。
550わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 08:50:14 ID:QDrbNXf9
ちゃんと訓練の入った犬なら
ノーリードにする必要が無いんだよな。

家の周りでノーリードにしていた犬は、どれも短命。
原因は、飼い主が馬鹿だからってのもあるけど、
犬が事故に遭って悲惨な死に方をしてるよ。

後は、馬鹿い主のせいで、ロクな食べ物を貰えず、
人間の食い物を食わせて病死。
551わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 18:11:03 ID:yhGdPcOy
>>542
拾い食いも満足にコントロールできないのは、
完全に飼い主の責任。
それは基本的な躾が出来ているとはいえないよねw
そういうレベルの犬を公共の場所で堂々と放しているのか。
訓練の入った犬にとっては迷惑だろうね。
552わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 18:12:12 ID:oRtz7nDA
ノーリード犬には、釣り針入り肉団子が効果的って事か
哀しい世の中だな
553わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 19:56:52 ID:Hoghxg2r
>>552
ノーリードで簡単には逮捕されないが、毒肉団子撒くと動物愛護法違反で簡単に逮捕される。
554わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 22:39:45 ID:o6AAG/Ku
ノーリードと言うわけ出はないのだがリードコントロールを全くしない・出来ない
50歳前後の女の飼い主と小型犬が近所にいる。
子供たちと公園のグランドでサッカーをして遊んでいたときのことなのだが
犬のペースに合わせ犬が歩けば飼い主が歩き出し、犬が突発的に走れば
飼い主は引っ張れ、犬が止まれば飼い主も止まる。その間マーキングやストライキ(散歩拒否)
しているわけでもないんだよね。
その後、近くにある子供向けの公共施設の玄関の中と外にあるトイレの中で小型犬は
ストライキ。モラルや躾以前に、普通に真っ直ぐに歩いていたら道端でストライキを
起こすことがあっても玄関内やトイレの中には絶対入らないと思うし盲導犬じゃないん
だから常に犬の歩調に合わせる必要もない と思うのは自分だけかな?


555わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 17:55:10 ID:G+FTVypG
>>551
今頃躾本見ているようではね〜w
拾い食いなんて初歩中の初歩だろ?そんなんで苦労した記憶もない
基本的な躾が×なのに、躾が出来ていると言うのはワロタ
所詮ノーリード迷惑集団、そういうレベルね
556わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 18:15:57 ID:h2sHUWuq
ノーリードはしないが拾い食いしようとすんの直んねーよ
散歩中気が抜けねーよ
ご教授して欲しいもんだわ
わるかったなあーわるいよこんちくしょう
557わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 18:21:19 ID:G+FTVypG
>>556
そうか、苦労してたか、気を悪くしたらスマソ
どうもあのブログ主の高飛車な発言がムカついたもんで
558わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 18:30:49 ID:h2sHUWuq
ほんとの事だからぐっさりキタだけ
ついくだを巻いた スマン
559わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 22:54:29 ID:ytbkq4TU
>>555
公共ドッグランに行けば本など見なくてもマナーアップ出来るってw
560わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 00:12:27 ID:Rx9aPDzu
>>556
拾い食い防止方法
 ショートリードなどにし臭いを嗅がせない、嗅ごうとしてもリードで引っ張ることによって駄目と
分からせる。出来ればハーフチョークの首輪を併用。普通の首輪だと気管を痛める可能性が
ある。ハーフチョークの適正サイズは、完全に締まったときキツイなという状態。普通の首輪は
首周りにプラス1〜2cm余裕を持たせているが、その余裕のない長さを選択すること。
 もし拾い食いしたら吐かせること。マナーの悪い飼い主が増えているので毒餌を撒く人も増え
ています。声だけの生半可な叱り方ではなく体罰を与えましょう。
 餌をあげる場合も飼い主の許可があるまで待てをするようにしてますか? 基本中の基本です。
561わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 10:24:20 ID:Rx9aPDzu
ノーリードでないがリードを伸ばした状態で自転車で犬を運動させてる婆がいた。
道幅いっぱいの所と車がぎりぎり2車線の車通行量が多い道路の1車線を専有。
この時期に法被を着ていた。@下北沢
562561:2008/01/19(土) 10:34:04 ID:Rx9aPDzu
犬種はイタグレぽい
563わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 11:29:15 ID:kZO0W1A7
黒ラブをノーリードで散歩している人がいます。追跡してマンションまで突き止めました。
通報したら逮捕とかしてもらえますか? マンションは外部の者は入れない造りで何号室
まではわかりません。効果的な通報方法ご教授願いたいと思います。
564わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 17:17:51 ID:T7/Sqh3i
>>563
逮捕は無理だと思う。他人に危害を加えたわけでもないんだし。
迷惑だとか犬が嫌いでノーリードが脅威に感じるんだったら、警察又は自治体に相談してみれば良いかと。
565わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 17:34:18 ID:mKGlszZ0
>>563
通報したからすぐ逮捕とはイカンだろうが、常々通報しておけば後々馬鹿飼い主が困る事になる。

通報先
・警察
・保健所
・マンションの管理会社
・公園とかの管理行政
566わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 18:08:25 ID:kZO0W1A7
>>565
> 通報先
> ・警察
110番で何て言えばいいの?
> ・保健所
保健所には他の人を通報したが注意だけ。大型犬をノーリードする人のはまず効果無し。
> ・マンションの管理会社
連絡先分からないに管理会社のその辺の対応全然期待できない。
> ・公園とかの管理行政
街中です。公園でも通報しすぎると引き綱をつけている犬も入園禁止になってしまいます。
567わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 18:52:01 ID:mKGlszZ0
>>566
即効性期待しても難しいと思う。(不可能じゃないけど)

110番なり交番なりで普通に「大型犬にリードも付けずに放し飼いしてる人がいる。条例違反だし恐くて出歩けない。」
と言って通報すればいい。
見かける度に通報すればオッケー。

これで後々ちょっとした事故でも起きようもんなら罪は重くなる。
警察から何度も注意受ければ反省するかもしれないし。

保健所もそう。
あと保健所の場合、指示に従わない悪質な飼い主だった場合とかは強制で犬の処分とかまでできるはず。

道路なら役所で。
タバコポイ捨て条例じゃないけど、新しい条例できるかもしれないし、看板だけでも立ててくれるかもしれない。
568わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 19:09:52 ID:kZO0W1A7
>>567
有り難う御座いました。保健所にはもちろん。警察に何度も通報します。
看板は効果がないのは分かっているので何の期待もしません。
逮捕か罰金を課されるまでやってみます。
569568:2008/01/21(月) 22:24:45 ID:0lgag5sK
>>567
今日、保健所に通報しました。注意しに自宅に訪問するそうです。警察はその後も
続けてノーリードを行った場合に通報した方が効果的と考えました。条例違反で
逮捕、罰則も求めるならしかるべき書類が必要のようでした。注意だけを求めるなら
その人の自宅を通報するだけでいいそうです。多分、警察が注意しても続けそうなので
罰金まで持っていこうと考えています。進展があったら報告します。わくわくするな。
 
570わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 01:39:28 ID:E9zuDHhR
>>569
お疲れさん。
ま、期待しないで。
ニュースでよくやるゴミ屋敷の住人じゃないけど、中々功を奏しないと思うから。
効果がでなくても継続する事だね。

例えば犬にぶつかって転んで怪我したとか、犬が噛み付いたとかの場合、過失傷害罪になると思うけど、
未必の故意(事故が起こるかもしれないけれど、それでもいいやというような内心)が認められれば、
過失は取れて傷害罪に変わる。

警察や保健所から注意受けても無視し続けて事故起こしたりしたら未必の故意は認められやすくなるからね。
571わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 19:26:00 ID:xS/1J17m
http://blog.livedoor.jp/elipa/archives/51301613.html
http://blog.livedoor.jp/elipa/archives/51298304.html
http://blog.livedoor.jp/elipa/archives/51284114.html
大阪城のノーリード常習犯
よく散歩でよく吠えるシェルティがノーリードで走ってるが
注意出来ない・・・・・
572わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 19:45:25 ID:mDwhFR4n
>>571
せめて保健所には通報しろ。俺、シェルティのノーリード通報したら早朝でもやらなくなったぞ。
直接注意は効果薄いし、逆切れされて気分悪くなったりするから、相手の住所を調べて保健所、
警察に通報しろ。
573わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 20:30:16 ID:xS/1J17m
住所までわからないです・・・・通勤途中でみかけるんで、追跡する時間もなくて。
大阪城近辺のペット可賃貸に住んでいて、マンションの前の道路の写真などは
アップされているんですが、特定は難しいです。
574わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 21:16:19 ID:mDwhFR4n
>>573
じゃ諦めろ。110番しても大型犬なら別だがシェルティなら相手にされないだろうね。
575わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 21:32:30 ID:6kFQX5Js
>>573
住所わからなくてもとりあえず保健所・警察に電話しとけば。
時間と場所がいつも一緒ならその時間に警察に巡回してもらえば済む話だし。
あとはライブドアにも「不法行為の紹介と助長をしてるブログがある」と通報してみれば?
うまくいけば削除されるだろうし。
576わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 21:49:13 ID:mDwhFR4n
>>575
やってみた?
577わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 21:56:55 ID:xS/1J17m
やってみる
アドバイスありがとうございます。
578わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 22:00:16 ID:mDwhFR4n
>>575
楽天が有名なパナ爺のブログ削除断ったの知らないのかな?
579わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 22:09:52 ID:xS/1J17m
システムエラーで送信出来ません。
ライブドアのシステム酷いですね。

>>578
犬猫スレを見たのが初めてで知りませんでした。
削除になるんですね。
580わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 22:16:36 ID:6kFQX5Js
>>578
で・・・いつからライブドアが楽天になったんでしょうかと?
581わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 22:18:32 ID:mDwhFR4n
>>580
良心的な楽天でさえ駄目なのに、ライブドアに期待するなんてアホかと
582わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 22:47:38 ID:xS/1J17m
http://docs.livedoor.com/request/input
エラーになります。管理酷いですね。
583わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 01:13:33 ID:n7wwrOC+
>>581
期待はせんよ、せんけど何もしなけりゃ何も起こらない。
行政にしろブログサービスにしろ積み重ねるしかない。
584わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 01:51:48 ID:LvUc+Kep
>>583
効果がない方法に固執しても無駄。条例違反だから警察はやり方考えれば必ず動く。
その方向の方がいいよ。ブログは削除させても実世界ではノーリードは行われ続ける。
585わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 22:07:48 ID:mbELulv7
警察ははいはいそうですかって感じでした。
ライブドアからは返信をもらいました。

お返事遅くなりましてまことに申し訳ございません。
お客様よりご連絡いただきました件につきましては、
迷惑行為・利用規約違反が行われている事が確認が取れ次第、
弊社利用規約に基づき対応させていただきます。
586わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 22:21:43 ID:LvUc+Kep
>>585
弊社利用規約に基づき未処分としますでジ・エンドw
587わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 22:32:26 ID:n7wwrOC+
>>586
積み重ね。

なんか随分ブログ通報お嫌いなようで・・・・。
オレも通報するか。
588わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 22:36:01 ID:LvUc+Kep
>>587
通報何回もした俺が言うから間違いない。
589わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 13:17:58 ID:uGZVAtAJ
>>588
積み重ね
590わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 09:52:12 ID:JFSLEwVc
お恥ずかしいお話なんですが、昨日散歩中我家の大型犬が
ノーリードで近づいてきた黒芝に押さえ込んで攻撃を掛けてしまいました
状況は下記です
我家2頭大型犬を芝生の上でリードを付け休憩中でおやつを与えて日向ぼっこ
をしていました。そこへ首輪だけの黒芝が、おやつを奪いに着たんですが
飼い主の私も、自分の犬しか見てなくて気が付いた時には柴犬は目の前に居ました
我家の犬に停止をかけましたが、1頭のメス犬がその柴犬を押さえ込み(怪我は無し)
怯えさせてしまいました。
その後、芝の飼い主さんから我家の犬は凶暴な為に他の犬をかみ殺すかも知れないから
散歩時間を飼い主が考えて他の犬と接触しない時間帯に変更してくれと
強い口調で言われたのですが、なんだか腑に落ちません

芝を押さえ込んでいる時でも、私の手にはリードはあり、我が家の犬に蹴りをいれ
引き離したんですが、飼い主は呼び戻しもせずただ横で立ちすくんでいました
なぜ?自分の犬の安全の為にもリードをつけないのか?
リードをつけている大型犬は、付けていない犬より悪党なのか疑問です。

皆さんなら、我家の犬が悪いと考えて散歩時間や場所を変更しますか?
現在悩んでおりますので、ご教授ください
591わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 11:05:27 ID:inbKWHOi
変更する必要は無いでしょう。
まずはノーリードが法律違反だと言うことを説明して
それでももめる気配があれば、警察に相談してもいいと思います。
負けるな!がんばってください。
592わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 15:02:40 ID:8G/BS7g6
>>591
その方には、何度かお会いした時にリードの件を話したんです。
危ないよって言ってた私の犬が攻撃をかけたので、私自身も戸惑っています
散歩は、普段どおりに行なってみます。
ありがとうございました
593わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 15:42:36 ID:K5Xi+x1h
>>592
まあ、安心して。
ノーリード犬相手なら噛み付いても悪いのはノーリード犬飼い主だから。
伸縮リードだったらあなたもアウトだけどね。
594わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 16:21:54 ID:MtEyO9ib
>>590‥愛犬(ドーベルマン)と、近所の公園のグランドで散歩中。何処からか柴犬が走って来て家の犬に攻撃して来た。俺は引き離そうとしたが、柴に手を咬まれ血だらけ、飼い主は黙って立ち去ろうとした、捕まえて引きづり回してやった。家の犬が咬まなくて良かったよ。
595わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 18:13:14 ID:ZSKS7qHu
>590
堂々と散歩していいと思うよ。

>我家の犬は凶暴な為に他の犬をかみ殺すかも知れないから
>散歩時間を飼い主が考えて他の犬と接触しない時間帯に変更してくれと

そんな凶暴な犬には、尚更リードをつけるのが常識。
あなたやあなたの犬が怪我しなくて良かった。
596わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 18:30:19 ID:K5Xi+x1h
>>592
あ・・・・どっちが悪いとか置いといて時間とか場所は変更した方が良いと思う。
余計なトラブル巻き込まれたり、その度嫌な思いするより馬鹿飼い主と接触しないで犬と楽しい時間過ごした方が有意義だから。

その上で行政各所に通報しておけばベスト。
597わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 18:41:10 ID:F2YxQqxo
>>595
ノーリードの奴が連れてる柴の事を指して「凶暴だから」と言ってるんじゃなく
>>590の犬が凶暴で危険だと言ってるんじゃないのか?

基本、ノーリードの奴は自分の犬を過剰評価してるからな。
どんな評価でも、その評価が正しくても
自分の犬の身を守る為に、他人の犬の身を守る為にリードは基本中の基本だろうに。


俺も>>596と同じ意見だな。
1回言って聞かなかった上でのいざこざだから
どうせ、「自分は非の打ち所が無いのに被害にあった」と喚くのに拍車をかけるだけかと。
悔しいかとは思うが。
598わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 19:13:28 ID:LoGH4ygM
暴力団と善良なる市民の関係だな。
のさばらせるといいこと無い。
毅然とした態度で。
599わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 07:46:04 ID:k6MkCwPA
>>593
同じ大きさ同士の犬の喧嘩なら良かったですが
我家は、40キロの大型犬で押さえ込んだものですから
我家の方が全面的に悪いように言われました。
伸縮リードではなく通常の皮リードです

>>590
私も内心、相手に何度も注意しているので飼い主へ
文句を言いたかったぐらいですが、これがご近所の
人の為に、こちらが反対に平謝りしかありませんでした

>>595
ありがとうございます。我家の犬は、怪我はしなかったですが
私の一撃に怯えるほどでした

>>596
そうですよね。時間を変えて愛犬と楽しい時を大切にした
ほうが、いいかもしれないですね。本日から変えてみます

>>597
黒芝の飼い主は、自分の犬は臆病で他の犬に攻撃をかけない
とよく言われています。攻撃をかけなくても今回のように
無防備に他の犬へ近づく事によってトラブルになると注意して
居たのは、私だったんですよ。(情けない)
そのトラブルを起こしたのが我家だったのでちょっと落ち込んでいます
600わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 14:45:35 ID:B0fQ265k
相手が黒芝で良かったな
もし人間の子供だったどうすんの?
 
オレなら大型犬を2頭同時に散歩させない
制御・監視が難しくなるから 
 
>自分の犬しか見てなくて気が付いた時には
この点だけはあなたの過失だと思うよ、監視不足
 
ドッグランなんかも一人一頭ってのが基本
たしかにノーリードの人もマナー違反だけどね
あなたが大型犬を制御できなかったことも紛れもない事実
601わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 14:52:08 ID:B0fQ265k
まずは自分の非を認めて謝罪の上で相手にも注意を促してみては?
602わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 18:30:45 ID:sSRs8X4r
勿論ノーリードの方が悪いが、
注意するならやはり自分の犬も制御できるようにしておかないとね
その点はガンバロー
注意した場合、相手によっては妙に逆切れする人もいるし
ありもしないような変な噂を流して鬱憤を晴らすような奴もいるよ
当然そういうのもいると覚悟しておいた方がいい
603わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 19:06:58 ID:tTzB0K7H
メディアもペットブームを煽るだけでなく、社会への迷惑や弊害を取り上げてほしいな

604わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 19:35:16 ID:8cbWfSiY
狩猟の場合ノーリードだと思うんだけど、それも法律違反なの?
うちは田舎なんだが山行く人でリードつけてる人ってみた事無いんだけど・・・。
605わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 19:45:27 ID:An1zD6pn
>>604
環境省の告示により、警察犬、狩猟犬のような使役犬や、追い払い犬は、
ノーリードが認められている。

もちろん、その目的外で使用する場合は、リードが必要。
また、適正なしつけ・訓練がなされている等の条件が必要。
606わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 20:02:38 ID:8cbWfSiY
>>605
詳しく説明してくれてありがとう!
607わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 20:48:08 ID:sSRs8X4r
あ、誤解されると困るから付け足しておくけど
注意することは立派だよ
嫌な思いもするかもしれないけれど、必ず協力してくれる人
見てくれている人はいるから
注意されて逆切れする人間は、人間性も所詮その程度
いずれはどこかで墓穴を掘っていくものだよ

608わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 21:26:23 ID:tTzB0K7H
横山の糞犬市ね
マジうるせえ
609わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 00:24:49 ID:LpYpFdco
>>600
犬は、基本訓練(服従)は終了し今現在他の訓練を行なっていまして
私自身も、内心大丈夫ではないかと軽率だったと感じております。
4頭居る中の比較的制御の利く犬だけは、同時散歩を行なっていましたが
この件以来気をつけてまた、1頭での散歩に変えます。
ありがとうございます

>>601
本日も、他の犬を散歩中その飼い主さんにお会いしたので、
前方から頭を下げて、立ち去るだけになりました。
同じようにまだ、リードは付けていなかったので近くに行けなかったです。
今度、犬を連れずに黒芝ちゃんの怪我が無かったか聞いて見ます。
その時にやんわりリードの件も話してみます

>>602
ありがとうございます
いつもは、散歩休憩中も他の犬と余り接触させないのですが
今回は、突然現れたので私も制御が遅れてしまった事が原因です
いつ、どんな時でもやはり注意力は十分すぎるほど払わなくては
いけないものだと今回身にしみて分かりました。
本日の散歩中でもやはり、他の方から噛み付いたの?って聞かれました
黒芝ちゃんの飼い主さんもおやつを奪いに行ったと言って下さっているので
まだ、変な噂ではなく多少は助かっています。
これからは、散歩歩行のみで休憩をやめておやつも持たないような
散歩に切り替えます。
610わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 07:40:06 ID:d/emuTVj
服従なんてはいってないんじゃん┐(´ー`)┌

611わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 08:14:18 ID:0DY9m7T5
そんなに叩かなくても・・・・。
服従はいっていても、生き物だからいつ何があるかわからない。
だからこそノーリードすべきじゃないと思う。
612わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 11:31:10 ID:vYj/cp7g
>>609
とりあえずよかったですね
私の知人は、ノーリード集団を注意した為に
糞の始末を毎回しているのに、していないなどと妙な噂を立てられたり
睨みつけられて困っているといっていました
まあ、どこにでもあるような逆切れ話です
勿論そのノーリード逆切れ飼い主の悪行を知っているので誰も信じませんし、
そういう噂を立てたほうが結局恥をかくだけですが・・・

613わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 14:52:46 ID:38cas19d
自由に走り回らせる土地ももってないような貧乏人に飼われる犬ってかわいそうだな
614わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 00:57:04 ID:RtiIIrOU
犬は正しくしつけをしろ。甘やかす馬鹿や向上心のない無知が増えて迷惑だ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1201794515/
615わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 14:48:10 ID:r+BRz3Wg
仲良くしてる幼なじみが2頭の小型犬をノーリードで散歩させるのが
平気な事を最近知った。ショック。
「公園で放すと公園の管理人に注意されるんだよね〜、まったく
マイッタマイッタw」って感じで話してた・・・・・。
多少非常識なところはある人だけど、そんな奴だとは思わなくて
開いた口がふさがらなかった。
小さい犬で自分には懐いてるからまさか他人に飛びついたり、
噛み付いたりしないと思い込んでるんだろうし、小型犬がそばを
通るだけでも怖い人もいるなんて知らないんだろうな。
616わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 15:02:12 ID:y8nyBWCY
仲の良い幼なじみなのに注意をしてあげないあなたに。ショック。
617わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 21:36:23 ID:DGuIQQOI
多少でも非常識な奴に良識を求めていたあなたに。ショック。
618わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 21:46:52 ID:HkqrJi16
よちよち歩きの赤ちゃんが、お母さんと公園の砂場で遊んでいた。
すると突然ノーリード小型犬が寄ってきた。
驚いた赤ちゃんはひっくり返って運悪く後頭部を強打。死亡。
ワイドショー大騒ぎ。

とまぁ、こんなふうに死亡事故が発生しない限り、まだまだノーリード天国ってことだよ。
619わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 22:03:13 ID:OiHH3V87
>>618
ドッグランの規約の乳幼児入場禁止に文句を唱える犬飼が多数いるよ。
620わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 08:11:22 ID:dZfiYPED
でも仲の良いはずの幼なじみの>>615にこんなとこで中傷されるてる相手の幼なじみが。一番ショックw
621わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 09:12:27 ID:Hc3ruXMY
>>620
プw
中傷の意味わかってんの?

注意してないなんて一言も言ってないしw

あーあ、読解力のない馬鹿ばっかりかよ。
ノーリードの奴らと同じ低脳だなwwwwwwwwwwwww
このスレで、片っ端からノーリードに対して注意できる人間なんて
いないくせに。
せいぜいここで愚痴ってるだけでしょ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際に、行動を起してる奴なんてごく一部でしょwwwwwwwwwwwwwww
622わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 10:28:11 ID:T+YnJzlk
>>621
俺は片っ端からノーリードに注意している。
623わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 16:49:14 ID:dZfiYPED
>>615の文
〜〜〜知らないんだろうな。
注意せずそのまま放置したとしか読み取れませんwww
 
〜〜〜知らなかったんだろう。
これなら、もしかして注意したのかな?と読み取れないこともない
 
国語苦手だろw
624わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 22:31:45 ID:QzGiebm3
625わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 07:58:33 ID:S9eooyI5
ノーリードでは有りませんが、子供が前を歩いている水路を歩かせています。
子供は少し怯えているようにも見えます。
こいうのって、マナー違反に感じます?
http://f.flvmaker.com/mc.php?id=9jxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXgjEYGJBYiPQFLOPHZhfKPL8usqmQvtbD5_ZgRN2iZgsbca2oXDck04LcwB
626わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 11:50:48 ID:1hStnowS
>>625
子供に水路を歩かせることからマナー違反だろう。犬なら尚更。
627わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 12:17:56 ID:krwOEkaB
シーズーってノーリード多すぎ。
628わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 13:56:29 ID:nz1JfCEU
>>625
動画の場所を特定しないとハッキリと言えないが、殆どの所は子供の遊び場として
開放している事が殆どなのと、水も循環式だったり毎日消毒出来る訳でもないので
犬を入れることはマナー違反と言えると思いますよ。
また多くの場所で看板などで犬の入水は禁止と書いてあると思いますよ。
自分の子供が遊んでる場所に綺麗か汚いか蚤ダニや病気を持ってるかもしれない
犬が入っていたらやっぱり嫌ですからね。
幾ら自分の犬が綺麗で健康であっても私は入れることはしませんね。
http://koueninfo.fc2web.com/koueninfo-mizuasobi/

>>626
子供はマナー違反ではないと思うよ。
子供と縁が無ければ知る由も無いがこんな遊び場も沢山あるんですよ。
629わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 14:03:09 ID:nz1JfCEU
訂正
×子供と縁が無ければ
○子供と色んな所に遊びに行く機会が無ければ
630わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 16:35:36 ID:1hStnowS
>>628
ウチの近くの公園も貴方の提示したHPに載っていますが、入水禁止の看板有り。
その他、昔ザリガニとか採っていた近所の川も今は入水禁止の看板がある。
631わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 00:44:10 ID:zw7qep/s
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3742279.html

自己中ノーリードの飼い主がおバカな質問炸裂中wwww
632わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 13:34:42 ID:SSZR9LQH
しようがないじゃん
ノーリード飼い主なんて、ほとんど犬の知識ないし
自分の犬に引き摺られているような奴ばっか
注意されている時に自分の犬に引き摺られて、転ばされても逆切れしている奴を見たこともあるw
遠くまで脱走したり飛び掛ったこと等、自分に不利なことは全て忘れているらしいし

633わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 03:00:55 ID:93cC3CbB
>615
YouTubeとかに貼ったれば?

参考
http://www.youtube.com/watch?v=tad-esY2wtQ
634わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 13:12:58 ID:Dk1DR53N
>>632
そういうのは証拠に残して通報するべきでつね

ノーリード集団は非常識で迷惑な人が多いので、今後も出没するようなら
放飼い禁止看板の前でノーリードする集団の証拠写真を提出し、
関係機関に相談しようと思ってます

635わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 21:27:10 ID:TK7fFxdo
>>482
都立初のドッグラン駒沢は成立時からノーリーダの要請で設置されたようだ。今も
その伝統が受け継がれている感じだ。マナーアップは後付の理由。そんなDQNな
連中を支援できません。調子に乗るだけです。公園内では隔離されてトラブルは
減るかも知れませんが、街中では分離不可能でトラブルは増える。

条例違反という犯罪を既に犯している人に要望を聞いていて、その人たちと取引していると読める。
条例に不満をもっているが、それを遵守している人の要望を聞いている訳でない点が重要。
またこの議員は20年間動物愛護活動に取り組んできた人で苦情をされる側に近い人だよ。


ドックランに熱心な公明党
http://blog.livedoor.jp/masudanobuyuki/archives/51010079.html
(http://s03.megalodon.jp/2008-0202-1336-26/blog.livedoor.jp/masudanobuyuki/archives/51010079.html)
636わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 01:48:42 ID:zbYkKHaV
>>632
確かにノーリーダー、犬の知識ない人が多いよね
なのに多頭飼いを希望する奴もいる、ムリムリ〜w
脚側歩行も出来ない、飛び掛る様なレベルでナニ言ってんだかねw
恵方巻食べて迷惑集団がいなくなることを祈りました
>>634
証拠写真は強力ですね
ところでどこのお話ですか?
637わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 12:57:48 ID:VuuLaWQh
>>632
そうだね
犬を制御できない人間に限って、吠えたり飛びかかったら「私を守ろうとした」なんて妙な幻想を抱いている
下手すりゃ日常生活まで犬に守られていると勘違いしている
本当にそういう犬種や職業犬もいるのだろうけど、訓練おろそか野放図ノーリーダーにはただの思い込みだよねw
飼い主がついていて交通事故に遭いそうになるなんて不注意もいいとこw
そんなレベルの飼い主じゃ、犬も可哀想ね
そのくせ他の犬がノーリード犬を嫌がって吠えたりすると、途端に逆上、目を吊り上げて激怒する
「私の犬は大人しいのに何するのッ!!」
・・・お前の犬(と飼い主)が鬱陶しいだけだよw
638わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 14:27:52 ID:1rhUmLyz
>>637
まあもちつけ
所詮ノーリーダーなんだから、非常識が前提だよ。
コソコソ陰口叩いたり、逆切れが関の山だろう。
ブログで立派なことを書いてる奴もいるがwリアルで周囲にどれだけ嫌われているか理解できないんだよ。
俺の犬も他の犬に吠えることはないが、何故か行儀の悪い犬には吠える。
犬にも飼い主の品格が現れ、○と×がわかるんじゃないかと思うときがある。

639わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 15:54:12 ID:LnYJ2J1S
家の壁にわざと飼い主が犬に小便させ困っています。
クレゾールと農薬を混ぜ、展着剤を加えて散布してますが雨にはかないません。

効果の持続する方法はありませんかね。ちなみに毒物劇物取扱責任者資格があります。
640わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 20:17:48 ID:bWJRrgJf
>>639
マジレスすると、家の中で鼠駆除でまくのと、人通りが有る所に毒物まくのでは
危険度が違いすぎるし、それで犬が死んだらニュースに成ってもおかしくないよ。
増して毒物劇物取扱責任者資格なんて持っていたら故意に殺す為にまいたと
捕まってしかたない。

困っているのは気の毒に思うし気持ちもわかるが、合法的には酢酸や犬が嫌がる
臭いスプレーレベルが限界だと思うよ。
641わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 23:43:29 ID:3/B40wBx
>>639
現場を押さえ直接言うのが一番、
642わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 00:13:29 ID:3hmie12l
>>641
24時間張ってられない。ノーリードの結果、たまたまそこに小便しているだけ。
ノーリードする人には看板とか効果無いことは承知ですよね?
643わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 00:23:59 ID:un3sXD5f
うちの息子(三歳になったばかり)が公園で犬に噛まれた。
息子は私が投げたボールを追い掛けて手に取ろうとした瞬間ボール目がけて走って来た犬に手を噛まれた。私は泣き叫ぶ息子を抱えてパニくっていた。
周りの人も集まって来て騒ぎになった。
その騒ぎの最中、飼い主と犬は消えた。
頼むから犬も飼い主も死んでくれ。この世から消えてくれ。
644わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 00:59:23 ID:3hmie12l
>>643
明らかに事件で、警察に届けて捜査して貰えば。逃げたと思われるから罪が重くなる。
また噛んだ場合、飼い主は保健所に届ける義務がある。示談には絶対応じない方が社会の為だよ。
645わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 01:21:16 ID:BbxANQwt
>>642
毎日、小便させるんなら張込みは最長で24時間
しかし、一回してすぐにまたということはないので、
うまくいけば数時間で現場確保可能、ガンバレ
看板など無意味だから現場押さえろと言っている。
646わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 01:33:37 ID:3hmie12l
>>645
暇だね。ビデオカメラ設置すればいいじゃない。それで時間特定し警察に器物汚損等で
捜査して貰うのが良くない?
647わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 04:04:08 ID:86D82ye8
>>643
犬が無事で良かった良かった。
648わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 09:44:42 ID:21mJdBNZ
犬を飼ってる奴の頭脳は土木&建築関係の現場作業員並なので最初から諦めている。(散歩時の平均値)
649わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 13:49:17 ID:Y7JmYP6m
>>643
私の知ってるノーリーダーは大型犬2頭を飼っていながら、離せのコマンドが出来ない
だからボールなんて咥えようものなら絶対に離さない
それでも本人曰く「とても良い子で言うことをきく」だそうな
ああいう歳のとり方はしたくないと心底思ったね
650わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 14:00:56 ID:1Y+K3d/j
知人として注意指導しないのであれば、同じ穴の狢だがな。

いや。
悪だと認識しているのだから、余計悪い。
651わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 14:55:20 ID:zPc+mjRC
>>643
分かる…分かるよ……。
噛まれたお子さんの傷の具合はいかがですか?
キレイに塞がってくれるといいですね。

私もついさっき、ノーリードの犬&飼い主にやられました。
自転車の前に飛び出してきました。
ブレーキかけながら走ってたのですが、歩道との段差にタイヤをとられ転倒。
飼い主は『ウチの子に何かあったら〜!!』などと喚き、『そっちが悪い!!』と逃走。
歯が2本折れ、口の中はぐちゃぐちゃです。
ノーリードしてる飼い主はノー手綱の馬にでも蹴られてしまえ。
652わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 14:56:14 ID:Y7JmYP6m
>>650
知人ではないよ
書き方が悪かったかもしれんが、公園でも有名なノーリーダーということ
様々な方面から注意は受けているらしいが、全く言うことをきかないらしい
653わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 18:41:51 ID:un3sXD5f
>>643です。
怒りに任せて書き込みしてしまい、ご心配お掛けしました。
子供の怪我は血は出たものの大事には至らず済みました。でも近所の犬の鳴き声を聞くだけで怯えて私から離れません。
この子は一生犬を好きになる事は無いでしょうね。
警察には届けましたが、郊外にある広い公園で遠くからも人が来るので特定する事は難しいかも…との事でした。
もし噛んだまま離さなかったら…手首を噛まれていたら…そう考えると今でもゾッとします。
自転車で転ばれた方、怪我がひどそうですけど大丈夫でしょうか?お大事に。
654わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 06:08:35 ID:9NAgjVg8
>>651
> 自転車の前に飛び出してきました。
> ブレーキかけながら走ってたのですが、歩道との段差にタイヤをとられ転倒。
> 飼い主は『ウチの子に何かあったら〜!!』などと喚き、『そっちが悪い!!』と逃走。
> 歯が2本折れ、口の中はぐちゃぐちゃです。


貴方が逃走したの?
相手が逃走したの?

そこまで酷い怪我したなら追いかけて行くんじゃないの普通は(笑)
655わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 07:37:28 ID:1o1RmiqE
まあまあ、情けない親だこと

自分の子供も守れないなら存在価値ゼロだろ
656わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 08:46:41 ID:y81lg1DE
>>655がキチガイなのは良く分かった
657わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 08:52:52 ID:1o1RmiqE
>>656>>651と同じく情けない親かソレに将来なることはガチ
658わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 09:20:29 ID:y81lg1DE
く や し い の ぅwww
キチガイだからそんなレスしか返せないw
659わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 10:05:20 ID:1o1RmiqE
>>658 まー落ち着いてからでもいいから、鏡見てみ?

く や し い の ぅwww

って、相手を悔しがってることにしておかないと自分が情けない奴確定だって心理状態よん。
660わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 11:49:42 ID:YcSreY5t
自分のこと棚に上げて陰口・中傷がお好きなノーリーダーって、いるよな。
派手なパフォで近所で有名/バレバレなのも知らないでw
嫌われてんだよ、行動全て見られてんだよ。真面目な飼い主みんな迷惑してんだよ。
嘘ついたってすぐばれる。
少しは反省しろや。
どうせこれも顔真っ赤にして涙目でコソコソ見ているんだろうがw
いい加減にしときや。

661わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 16:31:48 ID:7czPvwwg
>>643
当然、ノーリード犬の飼い主が悪いので
見つけ出して治療費を払わせるくらいできないかと思いますが
ノーリードの犬がいる公園で、
小さい子供を遊ばせるのも注意が足らなかったと思いますよ。
とにかくノーリード見つけたら、リード付けるように言いましょう。
バカは言わないと分かんないですから。
当たり前の事がなぜできないのかと腹が立ちます。
犬を飼っている側からしたら、犬嫌いの人が増えるのが悲しいです。
662わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 18:37:42 ID:Opef2NoY
ロングリードもリードの意味が無いからやめてね。
飼い犬を即座に制御できなければノーリードと同じです。
663わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 18:59:53 ID:FVmVkQl4
>>660
同感わかるわかる、私も注意したことあるから
ノーリーダーにとっては注意されることが中傷なんだろけどw
近所でもノーリード集団は浮いてるよ、ダメ飼い主の見本市
中傷陰口に走るのは「犬で勝負できないからです」と宣言してるようなもの
こういう奴らが訓練とか犬の権利とか言い始めると笑えるね
あんまり酷いようなら対策考えた方がいいよ

>>661
確かに犬嫌いが増えるのは悲しいね
折角一生懸命訓練して公園で好印象つくっても、
ノーリーダーがいるとマジ迷惑
経験上、訓練された犬には苦情なんてほとんど来ないよ
苦情が来るのは明らかに訓練されているように見えないからw
664わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 21:00:37 ID:s+G2xbUf
>>662
100cm超えるのはロングリードだよね。ウチは散歩は60cmのショートリード、公園では80cmに代えている。
665わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 21:09:15 ID:AFels9ip
>>661
犬の散歩禁止の公園なんですよ。植え込みの陰にいたみたいで私からは死角になってました。
近所の公園は野良犬・野良猫が多いので遠くまで出掛けたんですけどね…。
666わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 21:35:18 ID:1o1RmiqE
>>664は馬鹿なのか?もの凄い単純な釣りなのか?どっちだ?
667わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 22:33:21 ID:9NAgjVg8
子供なんかどうなってもいいよ。
動物のが大事。
668わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 23:11:37 ID:akcWR2Ep
ロングリードなんてまだまだ、良い方
こちらの方は透明リードをお持ちのようです、確かに見えません。

http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/54854550.html
669わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 01:06:15 ID:E5iMgFg4
>>668
既出>488ね。一番下に書いてある愛護団体に会員が条例違反を犯し団体の信用を
落としているので団体から注意してとメールしたが音無。愛護は愛誤かな?
 近所なら住所、氏名を調べて警察に何度も通報して絶対、罰金等を払わせてやるがなー
そこまでやらないと止めないと思うよ。大型に近い中型犬だから罰金まで持って行ける
可能性はあると思う。晒すなら犯罪者の地元の人が見るスレ、街BBSでいいと思う。
管轄の警察に地元の人達がしつこく通報するようにし向けるのがベスト。
保健所は違反者の名前、住所が分かれば地元以外の人が通報しても注意を行って
くれるが効果薄。
670わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 05:06:22 ID:E5iMgFg4
>>668
その人の最新透明リードの記事  積雪の中だと危険過ぎない?
http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/54854550.html

で以下のように述べている。愛誤だね。
「生き物を商品化するペット産業
そして、ワンコやニャンコを「物」扱いする行政
まだまだ、この日本では犬猫との本当の共存なんて程遠いのかな」
http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/54975975.html
671669:2008/02/09(土) 05:28:45 ID:E5iMgFg4
>>668
悪質すぎるので通報する為にブログを全て見ていたら、こんな記事を発見。

Fあなたの愛犬の夢はなんだと思う?
一生、ノーリード
http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/52976316.html#comments
672わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 10:23:58 ID:wls6KPXv
無断で2chにアドレス貼って晒すあなたのモラルはどうなの?
まず、自分の指にリードが必要なんじゃない?
673わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 10:34:55 ID:BRsNeQJa
容疑者のHPなんぞどうでもいい。
むしろ、犯罪幇助を謳っている馬鹿を公にする人間の方がモラルがあるだろう。
もちろんそれでも、逮捕になるまでは実名晒しはまずい。
んで、そうなったら実名を晒せばいいだけ。

こんな当たり前のことなのに、犯罪者を庇う>>672にはモラルなんて言葉は似合わんよ。
674わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 11:13:08 ID:610AEO6x
>>672
社会的に非難されるようなHPだし何の問題も無い。
貼られただけでギャーギャー騒ぐ位ならマナー守って犬飼えばいいだけ。
675わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 11:15:40 ID:1/5/Dra7
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。」
                              フリードリッヒ・ニーチェ

まさにこの事だな。
676わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 13:06:47 ID:O60NbJ+J
お父さんは犬のCMはとってもなごむけど。

YahooBBの勧誘が来たら逐一報告するスレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1096374059/ とか

こういうのも。
【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・局舎にADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、最初からサービス開始が遅れてもかまわない姿勢
・申し込みDBを紛失したため開通放置民大量発生、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握りで1回目の行政指導を受ける
・一年縛りへの約款変更未遂。サイトの規約に明記したのに批判を受け「テスト文だった」と奇妙な言い訳
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませて総会屋まがいの会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法や老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊、おとくライン拡販でも出現
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは広告から7ヵ月後
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤル(0570)のW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始 証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山である ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。 ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミス。相手が出ていない0秒通話も7.5円。
・BBフォンから携帯電話へ誤接続1万2000件(この件でBBフォンは網QoS無しが露呈)
・個人情報漏洩part1 460万人分 総務省から行政指導2。しかもBBホン通話記録まで漏洩
・個人情報漏洩part2 600人分。セキュリティエリアの入館管理に退出管理なしで代理店管理簿から漏洩
・モデム発火事件を1年間隠蔽。しかも同タイプのモデム約2000台を未だに放置。
・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
・携帯800M帯の周波数再編を新規割り当ての話に摩り替えてユーザにスパムメールで行政指導3
・個人情報漏洩part3 日経BP社に900件。しかもYBB個人情報が市場流通していたのに2次流出無しと開き直る。
・個人情報漏洩part4 週刊新潮とFLASHに6500件。
・出張設置サポートに来た後、別の商品の勧誘に来る「はじめてYahoo! BB」
677わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 16:26:04 ID:E5iMgFg4
>>673,674
警察等への通報テンプレ発見! 皆さんで通報を積み重ねましょう。
http://aikentosanpo.xxxxxxxx.jp/index.htm
678わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 19:40:44 ID:ky8A2SFE
>>643
子供が3歳なら親の責任。
幼児から眼を離す奴が悪い。
だから子供は嫌われえる。
俺は子供なんて同でもいい。
犬が大切。
679わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 01:23:06 ID:XqPRdo3C
>>678
餌の出来が悪すぎです・・・・・・・。
680わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 01:39:13 ID:jPV2iOc8
昨日ノーリードの犬を轢いた
飼い主らしい人が見あたらなかったので
取りあえず、病院に連れて行ったけども、駄目だった…
治療中に飼い主が来て(見てた人に教えてもらったらしい)
「あんたの犬もひき殺してやりたい」だと
轢いてしまったのは、本当に申し訳ないと思うけども
自分の犬に矛先が向いたから、ムカついてさ
「逃げだすような飼い方してんじゃねえよ!
しつけくらいしろ!!可愛がるだけじゃ、意味ねえんだよ!
飼い主の自覚と責任が無い奴が犬飼うな!!」って叫んでた…orz
獣医さんがその場は収めてくれたけども
バカ飼い主って、話が全然通じないのな
轢いた犬は可哀想だったが、よっぽどあの家で
飼われたくなかったんだなと、思う事にした
681わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 03:02:11 ID:zf3p7BgK
>>680
車に傷がついたら修理代だって請求していいんだぞ
682わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 03:47:59 ID:ri30aEG+
>>678
同意。

つい最近、幼児が車に轢かれた事故あったよね。
親が目を離すから起きた事故。
あれは運転手は災難だったと思うよ。轢き逃げしちゃたのは絶対いけないけど。
683わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 04:06:32 ID:18kuWokb
>>682
目を離していなくてもある程度離れていたら犬より速く駆け寄るのは難しい。そもそもノーリードは禁止だし。
684わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 04:18:03 ID:t3m0Ofvd
公園は子供らが遊んだりする憩の場と考えるだろう。
そんなとこにバカ犬が解き放たれたら怖いわ
どう考えても噛まれた子の親より犬の飼主の管理が悪い
685わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 07:32:28 ID:FtsBLXDW
>>680タソは悪くない。
貴方もノーリード糞飼い主に飼われたワンコも被害者。
本当に常識ない奴は犬飼うなよ!
686わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 07:40:15 ID:mDjTZrEq
自分の子は何があってもノーリードにしない。
リードって、自分の犬を守る最低限のこと。
よそ様に迷惑かけない最低限のことなのに。
ノーリードが自分の犬にとっていいだなんて思うのはちょっとおかしい。
687わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 10:56:47 ID:d2wTeIdi
ちょっとおかしいなんてのはおかしい。

カナリおかしいor無茶苦茶おかしいが正しい。
688わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 11:02:18 ID:18kuWokb
>>686
> リードって、自分の犬を守る最低限のこと。
> よそ様に迷惑かけない最低限のことなのに。
1行目の方が2行目より重要と考える人が、人がいないと思われる所でノーリードする。
2行目の方が重要と考える飼い主の割合は減少している。この点を十分に認識させないと
ノーリードが増え続ける。現行の条例で禁止する体制では、取締がほとんどなされていない。

 犬税でも導入し、犬は飼うことは環境に悪影響を及ぼすと認識させるようにしたらいい。多頭飼い
ほど税金が高くなる仕組み。捨て犬とかは愛護に引き取らせず犬税で運営する組織が1元的に管理。
捨て犬を引き取ると税金が安くなると云う仕組みは、犬好きの愛護が周りの迷惑を考えず多頭飼いを
続ける可能性が高いので厳しい頭数制限を付加する。捨て犬が増えたら犬税を上げて、全ての飼い
主に均しく負担が波及する仕組みが良い。犬を飼っている人全てが、問題のある飼い主を糾弾する
土壌が育成されるのではないか。
 現状は、犬を飼っていない人が苦情を言って、問題の無い飼い主は問題のある飼い主を黙認或いは
避ける程度の甘い土壌。
689わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 19:59:29 ID:s2TyNQwq
チョコラブ飼い主ですが、今散歩から帰ってきたんだけど
途中の公園でノーリードの凶暴な犬に襲われた!
放し飼いしてる30くらいの女に、おもいっきり怒鳴ってやった。
まったくもってふざけた飼い主だった〜。

690わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 08:16:32 ID:vws7zEC4
小型犬だからノーリードでもいいのだと言っている飼い主がいるな
小さい子どもの目線からだと、大型犬と同等の恐怖感があるはず
691わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 09:20:26 ID:K7Aw6xf2
>>690
切れやすい大型犬を飼っている者の視点からもノーリードで近づいてくる小型犬は怖い。
ヘタに近づいて吠えられたりしたら、噛み殺してしまう危険があるから。

 大人で犬が怖い人は、小型犬でも怖いらしい。
692わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 09:35:07 ID:0U8yKz27
他人の考えを理解できない、もしくは理解しても納得しないことで
自己の(表面上の)利益を守ろうとするのが馬鹿という生き物なんですよ。
693わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 09:53:00 ID:K7Aw6xf2
>>692
スレち
694わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 10:13:59 ID:0U8yKz27
馬鹿=ノーリード賛成派

こんなこと書かなくても理解してね
695わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 10:19:03 ID:K7Aw6xf2
>>694
抽象的すぎて、わざわざこのスレに書くまでも無いこと!
696わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 10:27:16 ID:0U8yKz27
おやおや・・・

「抽象的すぎる=書くまでもない」

・・・こういう主張ですね。
まったくお馬鹿なんだからぁ。

おまけに、抽象的ってほどでもないでしょ、これくらい。
このスレでは「ノーリード=馬鹿」ってことなんだし。
697わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 10:33:43 ID:K7Aw6xf2
>>696
訂正。当たり前のことを書くまでもない。マルチポスト的な発言は必要なし、ウザイ。
698わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 10:53:24 ID:0U8yKz27
どこがどうだから「マルチポスト的」なの?

馬鹿なくせにいちゃもん付けるお前の方がウザイよ?
699わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 10:57:13 ID:OLjug/Ct
あーつまり、ノーリード賛成派=アスペルガーってことでいいじゃんw
700わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 10:59:58 ID:K7Aw6xf2
>>698
>692の発言はどのスレでも書ける内容。言い換えればこれスレに対してワザワザ
書く内容でない。彼方此方のスレに書いてるだろ? ウザ過ぎ。
701わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 11:48:49 ID:0U8yKz27
>>700
おいおい・・・正しい日本語の使い方を学んでから出直せよ。
「言い換えればこれスレ」ってなんだ?

それに、「どのスレでも書ける内容」をここに書いてはいけないのか?
もしお前の言うとおり、どのスレにも書けるのなら、当然ここにも書けるだろーが。
ワザワザだかなんだか知らんが、書いてはいけないなら、その根拠を示せ。

>>692を「彼方此方のスレに書いてる」だと?
どこに書いてあんだよ?w

馬鹿には妄想家も多いのだろうが、いい加減にしろ。
知能指数100以下の猿か、お前はw
702わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 11:53:46 ID:0U8yKz27
つーか、もしかして女か?その馬鹿丸出しの文章(>>700)は。
もしそうなら、「女=馬鹿=議論は無理」ってのをあんまり広めるなよ。
女を貶めたいなら勝手にしてもいいけどさ。
703わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 16:12:14 ID:K7Aw6xf2
>>702
> もしそうなら、「女=馬鹿=議論は無理」ってのをあんまり広めるなよ。
上記の記述で君の程度が分かったよ。君は馬鹿という生き物なんですねw
704わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 18:04:09 ID:0U8yKz27
「もし」の意味を調べてからまたドウゾ。
それと、「もし」の後述にあるのは、こちらの行為ではなく「お前の行為」ですよ?

日本語と議論が苦手な馬鹿は消えていいよ。
どうせ死ぬまで上達なんかしないだろうし、さ。
705わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 19:53:13 ID:7we1s2rh
>>643
俺は子供のときから大きい犬触ったり遊んだりしてたけど噛まれたことは1回もない。
犬が放してある公園で幼児を遊ばすお前にも過失はある。
噛まれたんじゃなくて歯があたっただけでしょ?
なんでそう思いこむの?
だから子供嫌いが増えるんだよ。
馬鹿親が。
死ぬのはお前とお前の馬鹿息子だよ。
犬のせいにするな。
3歳の子供から眼を放すな。
馬鹿息子の命があっただけありがたく思え。
706わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 19:57:48 ID:0U8yKz27
なにこの酷い釣り人w
707わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 20:21:58 ID:U4hhgT5B
>>706
>>705は真性馬鹿の可能性あり。w
708わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 20:23:09 ID:E/bRmQMj
>>705
下手くそな釣りですね^^;
709わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 22:12:00 ID:1w+yYhkz
ちょっと質問
ロングリードもノーリードと変わらないって意見もあるようだけど
うちの犬(大型犬)は訓練の時だけロングリード(10m)を使ってるんだけど、これもノーリードと変わらないの?
710わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 22:37:58 ID:K7Aw6xf2
>>709
遊ばしているか訓練しているか周りには分からない。どちらにせよ半径10mを専有しているので大迷惑。
誰でも入れる公共の場所で危険な動物を即座に制御できない状態にするのは非常識でノーリードと変わらない。
訓練は柵のある私有地で行うのが分別のある大人。
711わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 22:52:00 ID:0U8yKz27
周囲を把握できるなら問題ないかと。
リードの有無は気にする人は注意して見るし、ね。

たとえ半径100メートルを占有しても誰もいない広場がすぐ近くにあるので
そういう考えだけど、狭い公園でロングリードは合法だとしても迷惑だろうね。
712わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 23:00:33 ID:K7Aw6xf2
>>711
周囲を把握できたとしても即座に制御できないならノーリードと変わらない。
合法なだけにノーリード以上に質が悪い。
713わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 23:17:36 ID:0U8yKz27
まぁ>>712はそう思っていればいいよ。
ただ、合法ならこっちは文句を言う筋合いじゃないわけで。
ロングの場合は一見合法でも不法行為となることもあるので、その場合は文句を言うけどね。

不法行為でもないのにダメダメだけ言ってもバカにされるだけ。
そこんとこよろすこ。
714709:2008/02/11(月) 23:20:47 ID:5jCWVBzc
>>710
フリスビーの練習とかじゃなく普通の服従だから遊ばせてるのか訓練してるかはわかると思う
犬連れた人とか散歩してる人に訓練の仕方とか聞かれるし
〉訓練は柵のある私有地で行うのが分別のある大人。
だったら訓練競技会って出来ないよね?柵ない上にノーリードなんですが・・
貴方はしつけというレベルでなくちゃんとした訓練というものを見たことがありますか?

>>711
一応、広い公園(と言っても遊具などのないグランドのような所)でやってて、周りの状況は把握できる
何もない公園なので犬の散歩や人のみの散歩でポツポツ人が通る位

>>712
即座に制御って??うちの犬は訓練中は他の犬が来ても見向きもしないし、特に呼び戻しには自信はあるけど一応他の犬や人が来た時は一度呼んで脚側に座らせてる。それでも質が悪いと??

715わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 23:55:37 ID:K7Aw6xf2
>>714
> だったら訓練競技会って出来ないよね?柵ない上にノーリードなんですが・・
見に行ったことない。ロープとかも張っていないの?盲導犬、警察の訓練士がその場に
居て指導するのでOKであり、正式な資格がない人が訓練だと言ってノーリードだと
保健所の指導が入るよね?

> 即座に制御って??うちの犬は訓練中は他の犬が来ても見向きもしないし、特に呼び戻しには自信はあるけど一応他の犬や人が来た時は一度呼んで脚側に座らせてる。それでも質が悪いと??
ノーリードする人と共通の考えですね。訓練会とかに参加する方はノーリード多いですよ。
716709:2008/02/12(火) 00:12:04 ID:+j03I9gv
>>715
ちょっと待った。まず盲導犬の訓練士って競技会と全く関係ないんだけど・・・
競技会では訓練士じゃなくても出れる。
現に俺も資格なんて持ってないアマチュア。
ロープは張ってはあるけど競技会場と通路を区切る程度。
〉ノーリードする人と共通の考えですね。
ノーリードにする人は大半が呼び戻しも出来ない上、出来たとしてもしない人でしょう?
俺は、呼び戻し出来るし人が来たら自分のところに寄せてますが?

〉訓練会とかに参加する方はノーリード多いですよ。
これ意味がわかんないんだけど。訓練会って何?
訓練競技会ってほとんどノーリード。JKCの場合リードつける課目は1つだけ。それ以外でリードつけたら失格。

まず貴方はなんでもダメダメ言うより『訓練』というものがどんなものなのか見てから発言した方が良いですよ。
717715:2008/02/12(火) 00:49:46 ID:aD73+4dU
>>716
> ちょっと待った。まず盲導犬の訓練士って競技会と全く関係ないんだけど・・・
> 競技会では訓練士じゃなくても出れる。
> 現に俺も資格なんて持ってないアマチュア。
それらは全て承知している。私が保健所に聞いたところに柵或いはロープで明確に
区切り、外部から見て訓練会等が行われている標識を明示し、入口が限定されれば
いいと聞いた。

> ノーリードにする人は大半が呼び戻しも出来ない上、出来たとしてもしない人でしょう?
> これ意味がわかんないんだけど。訓練会って何?
JKCの訓練会に参加している人のブログで近くの河原、公園でノーリード多数見かける。
718わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 01:09:37 ID:aD73+4dU
>>716
警察犬、盲導犬と雲泥の差があるJKCレベルで過信してノーリードしていると思うな。
JKCも様々なレベルがあることも承知しているよ。
719わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 01:24:15 ID:Z9vl0hKi
>>713
迷惑行為が必ずしも不法行為じゃないって事から理解を始めたほうがいいと思う。

例えば暴走族(最近みないけど)が毎日たむろしてるコンビニに買い物に行けるか?
・・・・って考えればわかるでしょ。

>>714
自分が広い公園で同じ状況を見た時は、近寄らなかったよ。
危険な状況見て近寄る程マヌケな人は少ない。
みんな遠目であなたを眺めて「このクソ飼い主がっ!」って反感を持ってると思う。

訓練してるから大丈夫?
訓練してる犬が制御から外れないなら犬の競技で失敗はあり得ない。
訓練してるから大丈夫というのは「馬鹿飼い主」の典型的な自信過剰。

テンプレの
>Q3.躾ができている犬は許されても良いはずだ
>A .事故を起こす飼い主の大半は「うちの犬は躾ができているから事故なんか起きない」と
>過信している人たちです。
>謙虚な人が事故を起こすケースの方が少ないのです。 無意味な「ウチの犬は違う論」はやめましょう。
まさにこの通りの行動ですな。

ノーリードしてるヤツを批判して「向うのが質が悪い」と言ったところで自分の行動の正当化はできんよ。
720わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 05:58:27 ID:q22s41yz
どうしてそんなにロングリードに粘着攻撃するヤツがいるんだ?
質問者さんは広くて見通しがよくて迷惑かけない犬OKの場所で訓練してるだけなのに。
もしや、馬鹿飼い主がよく持ってるフレキシリードとごっちゃになってるのか?
721わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 07:19:12 ID:e2YmFHeY
>例えば暴走族(最近みないけど)が毎日たむろしてるコンビニに買い物に行けるか?

あのう・・・・それは見事なまでに不法行為の成立要件を満たしていますが。
・・・・って普通の脳味噌を搭載していればわかるでしょ。


「一見合法でも不法行為となることもあるので」

ここんとこをよろすこ。
722709:2008/02/12(火) 08:22:05 ID:viITNGjC
>>717
〉JKCの訓練会に参加している人のブログで近くの河原、公園でノーリード多数見かける。
じゃあ実際に見たことはないんだね?
それにその人らは俺が716で言った『出来るのにしない人』に当たるってことでしょう?
俺はロングリードをつけている上、ロングリードをつけた状態で犬を自由に遊ばせたりしてないけど?それでもダメなのか?

>>719
犬が人の横を顔を見ながらピッタリついて歩いていたりすることが危険な状況に見える?具体的にどんな所が危険な状況と思うの?
失敗のレベルにもよるよね?
脱走するやつとか?
俺はあくまでロングリードをつけて訓練をしているだけ。
ノーリードのやつは遊ばせてるんだろ?
訓練してるか遊ばせてるかなんて競技のこと知らなくても見りゃわかるよ
723わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 08:57:30 ID:e2YmFHeY
書いたけど、一見合法に見える行為でも不法行為にあたる場合がある。
ロングリードも一緒。
だから、使う側はその点に注意が必要。
でも、それ以上に周囲の者が文句を言うのは行き過ぎた主張。
合法の行為に対し、実際にそれを阻止する働きを行えば、反対に強要等にあたる場合も。

ノーリード馬鹿は明らかに違法なので排除でいい。
ただ、このロングリードのケースは他人に対して明らかに迷惑をかけているとはいえない。
よって排除できない…どこの判断でもこうなるだろうな。
もちろん、他人が近付いてもリードを短くしないとか、自身の所有地のような権利を主張するなどは論外だけどね。

合法の場合は、お互いにその権利を認め合って譲り合うのが大人ってもんですよ。
世の中には犬の存在自体を迷惑だと言う人もいるわけで、そういう人はショートリードでも嫌なんです。
でも、そんな意見を正しいとして通させる必要は無いわけで。
ロングリードでの周囲を気遣っての訓練であれば、たとえ犬嫌いの人でもその権利を認めなければならないのが今の日本の情勢でしょうな。
なにがなんでも迷惑だから排除ってのはお馬鹿の論理です。
でも、ノーリード馬鹿に権利なんぞは無いので排除の方向で。

こんな簡単な論理なのにロングリード排除を主張してる奴は単なるお間抜けな
釣り人のような気がするので、これ以上真面目に教えてやる意味が無いような…w
724わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 09:58:04 ID:0RwEnU8t
ノーリード犬の最大の問題は、何かあったとき、飼い主が制御できな状態が想定できること。
また捨て犬等、飼い主が特定できない場合、飼い主の責任が問えなくなること。

国立公園法だと、特別保護地区内でのノーリードは即検挙対象。
これは、「区域内で動植物を放ってはいけない」としているから。
ただロングリードでリードしていれば良いって解釈できる。

よって、ロングリードはたぶん合法だね。
あとは飼い主のマナーの問題。
725わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 14:35:14 ID:Z9vl0hKi
>>720
非難されるような行為だからだよ。

>>721
暴走行為は不法行為だけど、コンビニにたむろするのが不法行為??????
初めて聞いたよ。

>・・・・って普通の脳味噌を搭載していればわかるでしょ。
そのままお返し。

>>722
一緒、迷惑なのは変わらんよ。
公共の場所を大きく占拠してる迷惑野郎が開き直ってるとしか見えん。
訓練だから公共の場所占拠しても良いとか・・・・廻りの人は思わないよね?
廻りの人は普通に「DQNが占拠してるからあの辺行けない」って言う。

>>723
>でも、それ以上に周囲の者が文句を言うのは行き過ぎた主張。
どんだけゆとりなの?

>ただ、このロングリードのケースは他人に対して明らかに迷惑をかけているとはいえない。
主観でこう思ったとしても客観的な立場の第三者が「迷惑だ」って言ってるんだよ。
迷惑だって言われても「オレが迷惑じゃないって言ったら迷惑じゃない」とか・・・。

やっぱり暴走族と同じ思考回路でしたか。

>>724
ちなみに、
>第七条  動物の所有者又は占有者は、命あるものである動物の所有者又は占有者としての責任を十分に自覚して、
>その動物をその種類、習性等に応じて適正に飼養し、又は保管することにより、動物の健康及び安全を保持するように努めるとともに、
>動物が人の生命、身体若しくは財産に害を加え、又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
だから違法には違いないけど、大きな事故でも行い限りノーリードと一緒で警察は動こうとしないだけ。
ロングでもショートでもそうだけどリードは付けてれば合法って訳じゃなくって迷惑危害を他人に及ぼさない事が重要。

マナー違反な事も間違い無いけど。
726わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 17:56:36 ID:aD73+4dU
>>723
> でも、それ以上に周囲の者が文句を言うのは行き過ぎた主張。
> 合法の行為に対し、実際にそれを阻止する働きを行えば、反対に強要等にあたる場合も。
>
> ロングリードでの周囲を気遣っての訓練であれば、たとえ犬嫌いの人でもその権利を認めなければならないのが今の日本の情勢でしょうな。

公園で自称訓練士がロングリードしているときに言った内容にそっくり。

法をくぐり抜け爆音を響かせるビクスクオーナーと同じような思考回路。


関連記事
・アメリカのカリフォルニア州南部サンディエゴのリーシュ・ロー(リードの規則)(2006.9.1 アメリカのドッグビーチ )
http://www.clubalp.net/repo2.htm

・飼い主の責任を問う判決
http://pet110.a-thera.jp/archives/20070810.html
727709:2008/02/12(火) 18:08:18 ID:56B7PnCe
>>725
〉一緒、迷惑なのは変わらんよ。
公共の場所を大きく占拠してる迷惑野郎が開き直ってるとしか見えん。
訓練だから公共の場所占拠しても良いとか・・・・廻りの人は思わないよね?
廻りの人は普通に「DQNが占拠してるからあの辺行けない」って言う。

大きく占拠って程かなあ?
例えロングリードつけてても走らせたりフリスビーやボールを投げたりしているなら批判されるのもわかるよ。
でも俺がしてることは、横を歩かせる事とその応用や離れて待たせる程度(ロングリードの範囲内)。
うちは呼び戻しや他の人や犬の所に行かないって自信あるよ。だからと言って犬の事だから100%とは言えないと思うから万が一の事があった時の為にロングリードをつけてる

それでも迷惑行為なの?極端に犬が嫌いな人だけなのでは?
子供が嫌いだから公園に来るな!って言ってるのと同じレベルだと思うんだけど。
728わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 18:54:38 ID:aD73+4dU
>>727
呼び戻しが完璧になったら、人がいない時にノーリードさせそう。呼び戻しは小規模な
私有地でも可能だし、普通のリードでも犬が周りに興味がいき引っ張る状況でリードを
引っ張ることなく声だけで寄ってくるようにさせれば躾けられるよ。最初は軽くリードを引
くと同時に「コイ」等の指示声を発する。出来るようになったら声だけで訓練を行う。
その後、ドックランで普通のリードを着けて訓練。最後はノーリードでドッグラン。


729わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 19:13:35 ID:e2YmFHeY
>>725
うーん、やっぱりお前、馬鹿なんだなぁ。

>非難されるような行為だからだよ
どこが非難される行為なのかを書きましょうね。

>コンビニにたむろするのが不法行為??????初めて聞いたよ
>>719で設定しているのは、その行為により買い物に行けないってことだね。
つまり、営業を妨害している=業務妨害ですね。
単純明快至極簡単なお話。
普通以下の脳味噌のお前には理解できないかもしれんがね。

>廻りの人は普通に「DQNが占拠してるからあの辺行けない」って言う。
合法の行為に反対意見を出し、自身のそれが正しいとする者がDQNですよ。

>どんだけゆとりなの?
お前ほどじゃねーよwカスがw

>客観的な立場の第三者が「迷惑だ」って言ってるんだよ。
その意見が正当性を欠くと言ってるんだよ。
その理由も明記しただろ。馬鹿か。

>やっぱり暴走族と同じ思考回路でしたか。
上記説明のとおり、見事なまでにお前がナ。

>だから違法には違いない
○○だから、と書きましょう。
条文を提示するなら、どの部分がどの行為にあたるのかを明記しましょうね。

>リードは付けてれば合法って訳じゃなくって迷惑危害を他人に及ぼさない事が重要。
当たり前だろ。いまさら何言ってんの。
730わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 19:18:20 ID:e2YmFHeY
>>726
>公園で自称訓練士がロングリードしているときに言った内容にそっくり。
それで?
泣きべそかいて逃げてきたってことを言いたいんですかあ?w

>法をくぐり抜け爆音を響かせるビクスクオーナーと同じような思考回路。
いいえ。
強いて言うなら、音質が好きで車検対応のマフラーを付け、普段から大きな音が出ないように心がけているオーナーと似た思考回路。

>関連記事
無意味な引用は馬鹿の特徴かと思うが、いかがかね?ん?
731わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 19:37:59 ID:e2YmFHeY
>>727
>子供が嫌いだから公園に来るな!って言ってるのと同じレベルだと思うんだけど。
おまいさん優しいな…。
ただの馬鹿を相手にしてるんだから、もっと貶してヤレばいいのに。
その方が結果的に馬鹿を治してやることにつながる「かも」しれないんだよ。

>>728
>人がいない時にノーリードさせそう。
おーい、想像かよw
その他の内容は、おそらく>>727は分かっていると思うよ。
732わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 19:43:14 ID:Z9vl0hKi
>>727
充分大きく占拠してるよ。
極端に犬嫌いじゃなくてもすごく迷惑。
店前に繋いだまま買い物してる飼い主とおんなじ。

迷惑じゃないと思うのは自分だけ。

ちなみに子供と犬を同視してる時点で常識的な判断ができてない。
それと犬嫌いな人より自分の犬が優位だと思うのも常識的じゃない。

>>728
同感。
○○だから大丈夫とかその都度言い訳述べるだけの飼い主だと思う。

>>729
>つまり、営業を妨害している=業務妨害ですね。

業務妨害罪・・・・・・?(笑)
構成要件満たしてないけど??
無知が法を語ると失敗する典型。
もうちょい法をお勉強してからどうぞ。

ちなみに条文読み込む力もないのによく合法不法を語れるモンだと・・・。

それから合法とマナー違反は別の概念。
それが理解できてない時点で社会生活不適合。
733わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 20:07:29 ID:aD73+4dU
>>730
> 無意味な引用は馬鹿の特徴かと思うが、いかがかね?ん?
「サンディエゴでは、例えば伸縮自在のリードや、ロングリードの使用は長すぎるので不可なのだそうです。ちなみにこのビーチ内ではオフリード可能です。」

ビクスクオーナーで人のいない所でノーリード、知り合いに訓練士がいる人?
たとえば↓の人
http://blog.livedoor.jp/bobby1102/archives/54299728.html#comments
734わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 20:23:24 ID:e2YmFHeY
>>732
>充分大きく占拠してるよ
お前の主観ですな。

>極端に犬嫌いじゃなくてもすごく迷惑
お前の主観ですな。

>店前に繋いだまま買い物してる飼い主とおんなじ 迷惑じゃないと思うのは自分だけ。
お前の主観ですな。

主観の相違を埋めるのは法的根拠ですよ。
で、お前は負けです。サヨーナラあw

>子供と犬を同視してる時点で常識的な判断ができてない
「って言ってるのと同じレベルだと思う」と書いてあるね。
同視ではなく、それと変わらないくらい馬鹿なことを言っているよ、ってことよ。

こんな簡単なことすら馬鹿には難しいのかよw

>犬嫌いな人より自分の犬が優位だと思うのも常識的じゃない。
書いていないことを読んでしまうお前は常識的なのかとw

>その都度言い訳述べるだけの飼い主だと思う。
とりあえず今のところはお前がその言い訳とやらに泣きべそかいてる状態ですが。
それでも主張をやめないのなら、それは負け犬の遠吠えじゃないのぉ〜?

>構成要件満たしてないけど??
234条 威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。
直接的、有形的な方法で人の業務を妨害する行為。
威力の認定に要求される有形力の程度は、暴行、脅迫よりも軽度のもので足りると解されている。

で、構成要件を満たしていないって?どこ?w
万一、条文読み込む力があるのなら、ちゃーんと答えてみようねぇw

>それから合法とマナー違反は別の概念。
そのとおり。
で、マナー違反か否かについては主観の争い。
で、その争いが収まらないのなら、それを判定するのは合法か否かという尺度。

で、それが理解できてないお前が社会生活不適合=DQN。
735わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 20:25:13 ID:e2YmFHeY
>>733
つ「ここでは日本国内についての話をしています」

繰り返すけど、無意味な引用はいりませんよん。
736わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 20:36:29 ID:tb8Ftt2X
ロングリードを行っている者は人が近寄れば直ちに引き寄せる等の対処は必要であり
他者が通行に使わない場所禁止されていない場所を選ぶなどの配慮も必要だが
人が密集するような場所でのロングリードと、すいている広場で安全を図れる距離を
保ち周囲に気を付けてのロングリードではまるで別物だと思う。
前者はとても管理できているとは言い難く、ロングリードをする事で周囲の人が危険に感じ
スペースを譲らなければ成らない状況ならば不法に占拠してると言えるが
後者で他者に十分なスペースが有り人が通らない場所距離を保っての行為ならば
ワザワザ近寄って邪魔をする必要があるのか?と言う話しに成る。
人が優先される事は大前提だが、犬が目障りと不必要に近寄って邪魔だと言うのならば
相手の配慮を無視する行為と言えるし単なる嫌がらせとも言えるのではないだろうか?

ロングリードも状況で変わってくると思う、全ての場合を違法、合法のどちらか1方だけに
統一する事は出来ないと思いますよ。
配慮の無い飼い主は淘汰されれば良いと思うが、飼い主は配慮し犬を飼ってない人も
見とめ共存すると言うのは日本の犬の認識では難しいですかねぇ・・・
737わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 20:39:41 ID:e2YmFHeY
>>736
その当たり前のことを理解できないオヴァカさんがいるんですよ。
738わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 20:43:36 ID:Z9vl0hKi
>>734
さてさて・・・・・条文だけ引っ張りだしてきたようだけど。(笑)
で、構成要件みたしてないんだけど?

刑法の基本から勉強しないとダメ。
条文だけ引っ張ってきて・・・基本部分知らないとこういう法律的に
「バカ」な主張が始まる訳で。

234条に該当すると主張する為には「大切な基礎」が抜けてるよ。
その「大切な基礎」は刑法を少しでも知っていれば基礎中の基礎。
分からないようなら基礎からお勉強してね。

ヒント:規定が無い限り○犯は罰されない。

さ、頑張って調べておいで。
739わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 20:47:00 ID:e2YmFHeY
>>738
わかんなーいw
だから教えて〜。


できるならね。クスクス。
740わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 20:56:53 ID:Z9vl0hKi
>>739
これが分からなければ君に法律論は無理だと思うよ。
こんな基礎が分からないんでしょ?
741わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 21:02:42 ID:e2YmFHeY
>>740
できないってことでいいね?w

ゴロゴロいるんだよ、お前のようなヴァカ。
742わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 21:04:08 ID:Z9vl0hKi
>>741
はは。

結局わからないんだ?
刑法学ぶんなら一番最初に学ぶ話だけどね。
ま、お勉強してからおいで。
743わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 21:07:49 ID:e2YmFHeY
>>742
わからないって>>739に書いてあるよ?
読めないのかな?
まさか、分かるよ!なんて書いてあると思っているわけじゃねーよな?w
ヴァカにもホドがあるぞ、おい。

で、答えをどうぞってだけ。
で、それを書かない限り、お前は知ったかってだけ。

ま、ヴァカにはできないのが当たり前だから無理スンナw
744わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 21:17:09 ID:Z9vl0hKi
>>743
ごめんね・・・・馬鹿な生徒にも教えてくれる先生ならともかく自分はそういう立場じゃないので。
無知な人は勉強してからおいでとしか言わないよ。

こんな初歩も知らずに刑法を語るとは笑止千万。
745わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 21:41:48 ID:e2YmFHeY
>>744
知ったかぶり決定乙。
繰り返すけど、お前みてーな奴はゴロゴロしてるんだよ。
ありもしねー回答を、さも知ってますってナw

負け犬はとっとと犬小屋に帰れ。
746公営ランって必要? ◆kMUdcU2Mqo :2008/02/12(火) 21:54:52 ID:IDLyaCAb
>>733
もう1人似たような人がいるよ。

http://blog.livedoor.jp/robikotatimo/archives/64778304.html#comments

ノーリード嫌っているがお友達のブログにはノーリード満載。
模範となるべき立場の者の言行不一致が目立つから信用できない。
代々木ランの副会長で「ドッグデリファクトリー」のオーナーらしいよ。
ワンパト、ドッグランボランティア、ドッグカフェ経営、JKC訓練受講など手広くやられているので
法律専門家ではないが、犬関係の法律に詳しい。このスレとドッグランスレでノーリードの法律論を
けっこう詳細にし且つ都の犬の関係局に問い合わせたら、こんな風に回答されたと展開する人の
中に紛れているかもね?
  ID:e2YmFHeY がそうだったり?!
747わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 21:56:29 ID:Z9vl0hKi
>>745
お勉強してからおいで。
748わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 21:57:35 ID:tb8Ftt2X
>> ID:Z9vl0hKiさんもその辺で良いんじゃない?

>> ID:e2YmFHeYさんも例えが悪いよ。
公園の利用者とコンビニの客とじゃ立場と権利が違うじゃん、知ってて例え出したなら貴方が悪いよ。
近つけるならせめて会員制のスポーツクラブで料金払ってる客とかでしょう?


犬の話しに戻りましょう。
749わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 22:10:28 ID:e2YmFHeY
>>746
お前は何をいいたいんだ。分裂症か?

>>747
負け犬の遠吠えはいつ聞いても素晴らしいものですね。
もっと鳴いてみ?w

>>748
>公園の利用者とコンビニの客とじゃ立場と権利が違うじゃん、
>知ってて例え出したなら貴方が悪いよ。

聞いたか?お前(Z9vl0hKi)が悪いんだとよ。
お前の頭の悪いたとえに付き合ってやったことにも感謝しろよw

つーか>>748よ、お前わざとかw
750わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 22:14:47 ID:tb8Ftt2X
あああああ、ゴメンナサイ
>>748のかきこみID嵌め込む所思いっきり逆でした

正しくは↓紛らわしくて申し訳無いです。

>> ID:e2YmFHeYiさんもその辺で良いんじゃない?

>>ID:Z9vl0hKiさんも例えが悪いよ。
公園の利用者とコンビニの客とじゃ立場と権利が違うじゃん、知ってて例え出したなら貴方が悪いよ。
近つけるならせめて会員制のスポーツクラブで料金払ってる客とかでしょう?
751わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 22:17:25 ID:Z9vl0hKi
>>748
すまんね・・・・まさか法を語る人間がこんな刑法の基本的な事も知らないで語ってると思わなかったから。

それは置いといたとしても、ロングリードが他の人に迷惑がられてるのは間違いないよ。
ああいう馬鹿のせいで、そうじゃない人間まで「あ、また来た」みたいに見られるのは冗談じゃない。
752わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 22:21:20 ID:Z9vl0hKi
>>750
別に公園にたむろしている暴走族でもいいよ。
753わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 22:29:29 ID:e2YmFHeY
>>751 遠吠えって楽しいの?w
>>752 そんなに頭が悪いことを主張して楽しいの?
754709:2008/02/12(火) 23:15:25 ID:lBVrD4J4
>>728
ここでは呼び戻しを出来ると言えば自意識過剰だのと罵倒される前提で言いますが呼び戻しは完璧ですよ。
まず訓練所でわざと他の犬を近づかせたりまわりを知らない人や犬が走っても動かないよう訓練してますし、障害を含む呼び戻しも出来ます。
誘惑の多い競技会でも一度も脱走したことはありません。
自意識過剰とやたらに言う方に対して言いたいのは、まずきちんと訓練された犬を見てみろということ。
お手・おかわり おすわりが出来る程度のポチと一緒にしてもらいたくないんだけど。
訓練している犬はそんなの出来て当たり前。
周りに犬や人がわんさかいる前であっても
指導手が犬の顔を見ず前を向きながら命令したことでも1度で聞いて、更にいかに綺麗にやるかというレベルの犬を見て下さいね。

>>732
いや〜この流れを見てもわかるようにそう思ってるの貴方だけではないですか?>>736が正論ですよね。まあ他の方はそのような意見ですが。
俺は、前にも書いているけど場所を選んでいる(遊具のある子供の来るような公園や狭い公園には行かない)し、他の犬や人が見えたらすぐ脚側(足の横)につけるようにしている。周りに十分配慮しているよ。
単に犬が嫌いなのか、自分の犬もロクにしつけられなくて悔しいの?
755わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 23:21:00 ID:0gGcPaKU
>>735
全米初のドッグビーチができた州。犬に関して慣用で且つ責任を嫁す州ね。外国の話と無視できない。
756わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 23:24:27 ID:e2YmFHeY
>>755
なぜ「無視できないのか」という部分が未記載です。
話はそれから。
757わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 23:48:29 ID:IDLyaCAb
>>754
>718
758わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 00:13:13 ID:EmjmPT8r
>>754
そういう言い方はどうかと思うよ。
ひがんでる訳じゃないと思う。
ウチの近所の公園だとロングリード飼い主は大分前に住民から凄い反感かってた。
やっぱり犬飼ってない人の事も考えないといけないと思う。
そういう考えで犬飼って欲しくないなぁ正直。
759わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 00:55:05 ID:0WTaC/5+
>>753
ヒントはあげた。
後は自分で調べてね。

>>754
「完璧だ」・・・・・・・・・・・・・。
ロボットでも無い限りあり得ないと思うけど?
「今までは」という一言が付くなら否定はせんけど、未来永劫完璧だと言うなら馬鹿馬鹿しい。

>他の犬や人が見えたらすぐ脚側(足の横)につけるようにしている。
普段からそういう状況なのを見てわざわざトラブルの元を作るように近づく人間は普通はいない。

>単に犬が嫌いなのか、自分の犬もロクにしつけられなくて悔しいの?
迷惑だというのは自分が出来てなくてくやしいから・・・・・・。
もう少し合理的な発言した方がよろしいかと。
760わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 00:57:32 ID:0WTaC/5+
>>754
追加で・・・

↓テンプレのこの辺読んだ方がいいよ。

Q3.躾ができている犬は許されても良いはずだ
A .事故を起こす飼い主の大半は「うちの犬は躾ができているから事故なんか起きない」と
過信している人たちです。
謙虚な人が事故を起こすケースの方が少ないのです。 無意味な「ウチの犬は違う論」はやめましょう。

Q4.人が来るまでノーリードだけど来たらリードすればよいはず
A .ノーリードの犬を見て近づいてくる人はいません。人が来ないのではなく人が近づいて来れないような状況になっているだけです。

Q14.ノーリードにしない人は躾けができていなくて、ノーリードに出来ない人だ。ノーリードにできる人を妬んでいるだけだ。
A.馬鹿飼い主として(人として?)既に末期症状です、 病院にいく事をお勧めします。
761728:2008/02/13(水) 00:58:30 ID:zQwAX1xC
>>754
呼び戻し完璧なのに
> 横を歩かせる事とその応用や離れて待たせる程度
の訓練をやるの? 本当にその訓練だけを忘れさせないために繰り返しているの?
呼び戻し自体の飼い主以上に力が強い犬種の犬以外必要ないでしょう。完璧でなくても
リードがあれば制御出来る。ロングリードは訓練会の参加する為だけですよね?
ロングリードは犬を飼っている人から見ても迷惑なんで公共の場では使用しない方が良い。
10m程度なら自由になる庭を持っているお友達がいるでしょ? そのようなお友達が
居ないなら訓練会とか身分不相応です。建坪率50%で70坪程度でOK。東京23区でも
その程度の人ごろごろ居る。
762709:2008/02/13(水) 01:14:20 ID:BPGb/A/P
>>758
ロングリードの使い方にもよるよねぇ?って何回言わせんだよ
〉やっぱり犬飼ってない人の事も考えないといけないと思う。
そういう考えで犬飼って欲しくないなぁ正直。
だから考えてやってんだっつってんの〜
もう何回同じこと書かせれば気がすむのかなあ?
バカが多くて疲れる
>>759>>727読め 万が一の為ロングにリードつけてるって書いてんだけど??

おバカな誰かさんが暴走族がどうのとかわけわかんない例出したから俺が子供を例に出せば人と犬とを一緒にすんなとか言うし
ここは日本なのに外国の話持ち出したり意味わかんね〜
同じ事を何度も書かせるしね
まあ排除排除言ってるやつは頭おかしい人間だけってことがわかったから
これからも今まで通り訓練しますわ
763わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 01:22:15 ID:0WTaC/5+
>>762
万が一の為のロングリードはいいけど「他人の迷惑考えろ」と言ってるんだけど?

>まあ排除排除言ってるやつは頭おかしい人間だけってことがわかったから
>これからも今まで通り訓練しますわ

結局、他人が迷惑だと感じても自分がやりたいからやると言う事だね。
ひどい人が犬飼ってるな。
こういう人のおかげで肩身が狭い思いしなきゃいけないと思うとね・・・・。
764709:2008/02/13(水) 01:29:22 ID:3tnKCfG2
>>761
〉呼び戻し自体の飼い主以上に力が強い犬種の犬以外必要ないでしょう。
↑小型犬飼い主の勘違い

ただ出来るだけではダメなんだよ
どれだけ綺麗に出来るかが重要なんです。
忘れさせない為にじゃなくてより良くする為にやるんだよ。
呼び戻しは競技会等出る犬に必須条件ですが?
大きさなんて関係ない
競技会でもよく脱走する犬がいるけどああいうのは呼び戻しが出来てないのが多いから呼んでもシカト
庭でやるのと広い場所でやるのじゃあ誘惑が全くないから全然違うよ
普段から慣れている場所でやってただけじゃ全く上達しない
765709:2008/02/13(水) 01:37:18 ID:3tnKCfG2
>>763
肩身の狭い思いってどんだけ大袈裟なんだよ
何もない公園に行く人なんてそんなにいるか〜?
ノーリードで好き放題遊ばせてるのと違うんだよ?
ノーリードとごっちゃになってないかい?
766わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 01:38:14 ID:EmjmPT8r
>>764
それはただの自己満足でしょう。
ドッグランでやるなら微笑ましく思うし応援もできるけれど公園でそういう事をするのがマナー違反だとおもうよ。
あなたの発言見ているとだんだん酷くなってきてるし。
マナー違反したまま突き進むという宣言するならこのスレにいるべきじゃないと思う。
ここってマナーとかを向上させたい人が集まる場所だから。
767わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 01:39:23 ID:zQwAX1xC
>>764
ウチは今は中型、先代は30kgほどの大型。
> ただ出来るだけではダメなんだよ
競技会以外では必要ないと言っただけ。

> 普段から慣れている場所でやってただけじゃ全く上達しない
競技会のための訓練なら貸切ドッグランを使われたら良いと思う。不可なら身分不相応。
768わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 02:00:07 ID:vbwIO8+G
僭越ながら“元・大の犬嫌い”の立場から言わせてもらいます
ロングリードやノーリード云々って話に、躾の出来不出来は 全 く 関係ねーんだよ馬鹿野郎
いざと言う時、とっさに飼い主が反応出来ない(と思われる)状況がもう既に恐怖なんだっつーの
>>754とかテンプレ過ぎてもうね('A`)失笑しか出て来ないわ
結局馬鹿い主は人の立場に立って物事を考えられないチョン並みの低能なんだよね
ペットも他人も他人のペットも不幸にする最低最悪の単細胞
769わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 07:21:03 ID:Ssv81DE+
>>759
ヒントもなにも、お前は「ただの知ったかぶり」と確定しましたよ。
ありもしない回答を盾に相手より優位に立とうとする「よくいる馬鹿」ってなだけ。
それが嫌ならその答えとやらを書いてみw

その他の意見はすべて否定済み。
情けない馬鹿だな。
まさか女か?もし女なら、そういう女の立場を悪くする発言はやめてくれよ。

>>760
どんだけ馬鹿なんだ、お前w
それ、ノーリードのテンプレだろ。

>>761
>公共の場では使用しない方が良い。
その方が良いかもしれないが、使用する権利はあるね。
その権利を奪う権利は無いと何度も書かせてどうすんだ?馬鹿だからか?あ?

>>762
おまいさんの優しさじゃ駄目だって分かったろ?
もっと馬鹿にしてやらないと。
それとさ、論点が違うぞ。
「これだけちゃんと躾をしてるから問題ないだろ」ではなく、
「不法行為にあたらないようにしているから問題ない」としないと馬鹿がうるせえぞw

>>763
不法行為にあたらない以上、お前のような馬鹿には何の権利もありません。
消えろDQNが。

>結局、他人が迷惑だと感じても自分がやりたいからやると言う事だね。
合法だからな。
迷惑と感じるのは自由だが相手の行為を制限する権利は無い。
お前のような馬鹿のおかげで犬飼いはDQNばかりだと思われ肩身が狭い思いしなきゃいけないんだよ。

>>766
>公園でそういう事をするのがマナー違反だとおもうよ
お前の「主観」だと何度も書かせるな。カス。
主観の争いを収めるのは法律や条令だ。
その分野において敗北したくせにグダグダうるせえ。

>>768
>“元・大の犬嫌い”の立場から言わせてもらいます
馬鹿すぎるwお前がチョンだろw
どの立場でも無関係だよ。
合法かつ他人を気遣いながらの行為に対し、それを非難する権利は誰も有しない。
それが嫌なら日本から消えたらいいだけよん。
770わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 07:48:49 ID:tNHBwiqS
ロングリードなんてたぶん和製英語だろうし、本来の用途はトレーニングの為のものでしょ。
公園でトレーニングリードを使って、完全に本来の用途を間違った人はよく見るね。
10m程度でも即座にコントロールできないなら10mの放し飼い。
犬のトレーニングやオフリーシュをするなら、それに適した場所(私有地や許可を得た場所等)でやるべき。
771わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 07:51:58 ID:zQwAX1xC
>>769
DQNを擁護してどうすんだ?DQNだからか!あ?
 横から五月蠅いぞ!
772736:2008/02/13(水) 07:57:08 ID:ObtzaUqC
>>768
>結局馬鹿い主は人の立場に立って物事を考えられないチョン並みの低能なんだよね
>ペットも他人も他人のペットも不幸にする最低最悪の単細胞
僭越ながら?笑わせるな、言葉の意味を知っているのか?
差別発言をする奴がモラルやマナーを語るな。
軽軽しく差別発言をする奴にこそ馬鹿野郎、低能、最低最悪の単細胞と言う言葉が相応しい。
>>768お前の事だ。
お前が私と同じ日本人ではない事を祈るよ。
773わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 08:27:43 ID:Ssv81DE+
>>770
本来はそのとおり「かもね」
リード可の公園でロングリード不可にするなら法律を変えましょう。

同じように権利と権利のぶつかり合いで「喫煙と嫌煙」の話がある。
現在は、喫煙者の喫煙場所と方法を守った喫煙をヤメロという方がDQNです。
それがたとえ周囲に迷惑だと思う人間がいたとしてもね。
ヤメロではなく、「お願い」であれば個人的にはいいと思うが。

>>771
あ?
他人の正当な権利を不当な要求で奪おうとする頭の悪い馬鹿をDQN認定しただけだ。
文句あんのかコラ。
それも分からんとは同じDQNかよw
死んでろ、カスwww

>>772
差別なんざどうでもいいわ。
日本人はチョッパリでいいし、朝鮮人はチョンでいいよ。
勝手にお互い言ってりゃいいだろ。
大体、差別用語とやらで差別している・されていると思うこと自体がくだらねー。
また、そんな言葉ごときで優越感に浸れる程度なのだから、てきとーに相手に合わせてやればいいんだよ。
774709:2008/02/13(水) 08:29:38 ID:niMsMFcz
>>766
いやさ、練習する必要あるの?って言う質問だったからそう答えただけなんだけど?
ドッグランなんて他の犬がよってきて訓練どころじゃない
>>767
〉競技会以外では必要ないと言っただけ。
基本的な訓練するのが飼い主の義務だと思いますが?
〉競技会のための訓練なら貸切ドッグランを使われたら良いと思う。不可なら身分不相応。
東京で土地がどうとかあんたこういうの好きね
こういうことばっかり言うやつって・・・
俺は少なくともあんたよりは余裕あると思うよ〜
さて次は何て書いてくるかな?
>>768
テンプレはノーリードでしょ?
こっちが失笑

>>769
〉「これだけちゃんと躾をしてるから問題ないだろ」ではなく、
「不法行為にあたらないようにしているから問題ない」としないと馬鹿がうるせえぞw
そうですね。ただ後者にしたところで馬鹿はうるさいですよね〜。
〉合法かつ他人を気遣いながらの行為に対し、それを非難する権利は誰も有しない。
言いたいのはこういうことなんだけど、アホで言葉が出てこないww

>>770
はいはい、また馬鹿が出てきました。
俺が書いてること読んでますか〜?
ロングリードつかって訓練してんだよ?
使い方間違ってないっしょ?
10m以上ノーリードでも大丈夫だけど万が一のことを思ってつけてるってもう何回書かせれば・・・・
775わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 08:35:04 ID:Ssv81DE+
>ただ後者にしたところで馬鹿はうるさいですよね〜
まあね。
でも、あとはコピペ推奨。これで十分かもw

「合法かつ他人を気遣いながらの行為に対し、それを非難する権利は誰も有しない」
「それでもヤメロという馬鹿はDQN認定オメ」
776わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 08:40:12 ID:zQwAX1xC
>>774
>773と語り口が似てきたねw
私はリードを着けての呼び戻し訓練済み。
777わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 08:43:03 ID:Ssv81DE+
自分語りは日記帳にでも書いてろ>>776
778わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 08:48:21 ID:zQwAX1xC
>>777
貴方に言っていません。>774の問いに答えただけです。DQNは黙ってられないかw
779わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 08:56:09 ID:Ssv81DE+
>>77
お前の理屈では「黙れない=DQN」かよw
お前、鏡って見たことあんのか?

また、匿名掲示板でのレスは誰が誰に対して行っても構わない仕組みになっております。
それくらい知っておけ。


だいたい、>>774でのお前への問いってドレよ?

「基本的な訓練するのが飼い主の義務だと思いますが?」
「東京で土地がどうとかあんたこういうの好きね」
「こういうことばっかり言うやつって・・・」
「俺は少なくともあんたよりは余裕あると思うよ〜」
「さて次は何て書いてくるかな?」

以上が>>774のお前へのレス。
これに対しての答えが>>776、つまり、

「私はリードを着けての呼び戻し訓練済み」

これのどこが「問いに答えてる」のよwwww
DQN+知的障害者かお前www
780わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 08:56:45 ID:Ssv81DE+
7が一個抜けたねw
781わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 08:57:20 ID:Ssv81DE+
8だったwごめんwww
782わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 09:00:37 ID:zQwAX1xC
>>779
自演がばれて動揺しているのかな。
783わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 09:02:28 ID:Ssv81DE+
>>782
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1201272462/157

はええなオイw
お前のような馬鹿はワンパターンなんだよ、ホント馬鹿だねwww
784わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 09:06:24 ID:Ssv81DE+
「自分に反対の意見=自演」

うっはwネットの初心者キターwww


ここでは意見だけが価値を持つので、数は何のメリットにもなりませんよ。
自演なんぞやっても、せいぜい自分の賛同者を増やすだけです。
そんなことしても、「ゼロはいくつ掛けてもゼロ」ってことは変えられないでしょ。
それが「なんのメリットにもならない」ということです。

論理で負けると「自分は理屈で負けたんじゃない。数で負けたんだ!」と言い訳する馬鹿がいると聞きました。
お前か?wwwwww
785わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 09:15:54 ID:zQwAX1xC
>>784
数がメリットとは思っていません。
ただ、問答形式だと相手を説得しやすいので自演されたと思っただけです。
理屈で勝ったと思っているなら勝手にそう思えば。貴方をDQNで馬鹿だと
思う人は沢山いると思う。
786わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 10:57:37 ID:Ssv81DE+
>>785
>問答形式だと相手を説得しやすいので自演されたと思っただけです。
おいおい…お前がその説得とやらに納得できなければ無意味だろ。
無意味なことに価値を見出したってことかよ。
まさか、「自分はそんな低レベルなことに納得してしまう程度の馬鹿です」って自慢してんのか?w

>理屈で勝ったと思っているなら勝手にそう思えば。
「思う」ということ自体に、ここ(議論中)での意味はありませんよ。
負けていないと「思う」なら、相手の論理を否定したらいいだけ。
勝ったと「思う」なら、相手が自分の論理を否定していないことを宣言したらいいだけ。
その宣言を否定しない限り、ここでの議論からは「逃走」とみなされます。
そしてここでは「逃走=負け」です。
負けてしまったのに、>>785のようなことを書き連ねるのは「負け犬の遠吠え」といいます。
リアルでの議論ではなかなか成立しないけど、ここは相手の意見を完全に聞いた上で完膚なきまでに潰すことができる場。
相手を徹底的に心から馬鹿に出来る貴重な場です。
もちろん、今の私のように自分が正しい側にいないとそれは叶わぬことですけどね。

>貴方をDQNで馬鹿だと思う人は沢山いると思う。
出ました「沢山」ww
だから言ってんだろ。

「 数 は 何 の メ リ ッ ト に も な り ま せ ん よ 」

>数がメリットとは思っていません
思っていないのに「沢山」いることで相手をどうにかできるとでも?
馬鹿は数行前に自分で書いたことを忘れるんだよなぁ。
787わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 11:05:09 ID:zQwAX1xC
>>786
このスレでの数! 実社会では数は論理が正しいかという真理までも左右する。
説明するのも面倒だからしないけど。
788わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 12:29:30 ID:Ssv81DE+
>>787
日本語知らんのか。主語と述語くらいは明記しろよ。

>このスレでの数!
一体何について語っているんだ?
メリットにならない「数」か?同じく「沢山」か?
どちらでも下の説明のとおり同じことだけどな。

>実社会では数は論理が正しいかという真理までも左右する。
真理は左右しねーよ。
結果を左右するだけだヴァカw
お前の主張は「数が多い方が真理になることもある」ってことだろ。
どんだけ馬鹿なんだよw
真理は変わらないから真理というんだ。
その少ない脳味噌で覚えておけ。

>説明するのも面倒だからしないけど
逃げ口上はイラネ。
「出来ない」ものを「しない」として逃げるのは馬鹿の特徴かと。


普通の馬鹿のくせに一々出てくるなよw
出てくるなら少しはこっちの主張を根拠や論で覆せ。
おまえらの遠吠えはこっちの気分がいいだけで何の進展もシネーヨww
789わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 12:34:03 ID:spLI7rdp
    ┌┐          ┌┐      ┌─┐
┌─┘└┐    ┌─┘└─┐  └─┘       ┌─┐
└─┐┌┘┌┐└─┐┌─┘┌────‐┐ ┌┐└─┘
    ││  └┘┌─┘└─┐└──   / ││
┌─┘└──┐└─┐┌─┘   / /    │└──┐
│┌┐┌─┐│┌─┘└─┐  /  丶    └──┐│ 
│└┘│┌┘││┌┐┌─┘/  /\ \_     ││ 
└──┘└─┘│└┘│   |_/    \___l  ┌─┘│
              └──┘                  └──┘

                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
790わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 12:44:29 ID:Ssv81DE+
その根拠を書ければよし。
書けなければお前がソレ。

くだらんAAでスレ埋めても同じことだよ。
791わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 13:16:26 ID:0WTaC/5+
>>769
はは・・・・・無知は恐いな。
ヒントだけしか教えんよ。
こんなの刑法では基礎中の基礎。

>>770
同意。

>>771>>776
どうも自演の匂いを感じる・・・。

>>773
忘れたの?
>第七条  動物の所有者又は占有者は、命あるものである動物の所有者又は占有者としての責任を十分に自覚して、
>その動物をその種類、習性等に応じて適正に飼養し、又は保管することにより、動物の健康及び安全を保持するように努めるとともに、
>動物が人の生命、身体若しくは財産に害を加え、又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これも前に言ったけど、不法行為で確定だし不法行為だって話以前に迷惑行為でマナー違反。
迷惑行為でマナー違反なら不法行為だって話以前に正等な権利の行使じゃない。

>>744
他の犬が寄ってきたら訓練にならないの?
それじゃ君が言う「完璧」ってのは完璧に嘘じゃない。
犬が寄ってこようが人が寄ってこようがミスを犯さないのが完璧でしょ。
どうしてこんなに簡単に嘘が吐けるのだろうか。
792わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 13:44:55 ID:Ssv81DE+
>>791
>ヒントだけしか教えんよ。
はは・・・・・馬鹿は恐いな。
そんなありきたりの手法では、知ったかぶり確定は変わりませんよ。

>同意。
プ。
「どうも自演の匂いを感じる・・・。」

>忘れたの?
お前が忘れてんだろ。
「条文を提示するなら、どの部分がどの行為にあたるのかを明記しましょうね」
とっととヤレよ。

>不法行為で確定だし
根拠がゼロですよ。
根拠モドキすらも完全否定されてるし、それで確定って・・・焦ってんの?w

>不法行為だって話以前に迷惑行為でマナー違反。
お前の主観だと何度も書かせるなよ、カスw

>迷惑行為でマナー違反なら不法行為だって話以前に正等な権利の行使じゃない。
そうではないと(お前からこちらの論拠に対する否定が無いので)完全に証明されているので、正当な権利の行使ですな。

>どうしてこんなに簡単に嘘が吐けるのだろうか。
どうして自分が馬鹿だと気付かずにこんな意見を述べることができるのだろうか。
馬鹿だからとはいえ、恥知らずもいいところだね。

「他の犬が寄ってきたら訓練にならない=完璧ではない」
このお前の主張は誤り。
訓練には様々な種類があり、他の犬の存在を排除しなくてはできないものも存在するのは当たり前だからだ。
ヴァカには理解できないかもしれないけどな。
お前はお手だけ教えてろよ。
793わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 13:52:13 ID:0WTaC/5+
>>792
はいはい。
君は知ったかぶりすらできてないよ。

無知な人間に知恵を授けるボランティアはしておりませんのであしからず。
勉強してから出直しておいで。

>お前が忘れてんだろ。
>「条文を提示するなら、どの部分がどの行為にあたるのかを明記しましょうね」
>とっととヤレよ。
・・・・・・・・・・・・条文読みましょうね。

>お前の主観だと何度も書かせるなよ、カスw
行為してる本人の発言は主観。
第三者である自分や他の人達が言ってるのは客観的な意見。
根本的に間違っとるよ。

>訓練には様々な種類があり、他の犬の存在を排除しなくてはできないものも存在するのは当たり前だからだ。
>ヴァカには理解できないかもしれないけどな。

>根拠がゼロですよ。
>根拠モドキすらも完全否定されてるし、それで確定って・・・焦ってんの?w
あれれ・・・・・・自分の事かな?
794わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 14:20:13 ID:Ssv81DE+
>>793
>君は知ったかぶりすらできてないよ。
こっちはそんなことをする必要ないしw
お前みてーなカスと同じレベルで考えないでくれよ。

頼むよーん、知ったかクンw


>条文読みましょうね。
その条文の全てが該当する、という認識でよいかな?
念のため確認しとくけどさ。

もしそうなら、上から順番に行くか。
「その動物をその種類、習性等に応じて適正に飼養」
この部分を行っていないとする根拠を書きなさい。

もし違うのなら、もう一度書こうか。
「条文を提示するなら、どの部分がどの行為にあたるのかを明記しましょうね」
とっとと書けよ、カスw

どっちにしてもお前は負けてんだよwww


>行為してる本人の発言は主観。
>第三者である自分や他の人達が言ってるのは客観的な意見。
おやおや。
「主観」と「客観的な意見」ですか。
もし比較するなら「主観」と「客観」、もしくは「主観的な意見」と「客観的な意見」ですよ。
根本的に間違っとるよ。うん。
その情けない間違いを許してあげたとしても、「人間は主観を客観的に述べることができる」という当たり前のことを否定できないと、
お前の意見は「自分の主観を客観的に変えて述べたに過ぎない」とされてしまったら終わるハナシ。

ま、それ以前に、お前の意見はお前自身の主観。
お前はこれまで第三者的な立場から意見を述べているわけではないからね。
寝言は寝てからにしろ、カスw

>あれれ・・・・・・自分の事かな?
おやおや・・・・・・根拠はくっきりはっきり書いていますよ。
「訓練には様々な種類があり、他の犬の存在を排除しなくてはできないものも存在する」と、ね。
だから、「他の犬が寄ってきたら訓練にならない=完璧ではない」としたお前の主張は誤りとしただけ。
極めて簡単なことですナ。アクビが出るよ。

お前のようなヴァカには極めて高度な内容かもしれんがネw
795わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 15:37:33 ID:0WTaC/5+
>>794
>こっちはそんなことをする必要ないしw

笑えてないように見えるよ。
知りもしない刑法を語るから無知が露呈するんだ・・・。

>「条文を提示するなら、どの部分がどの行為にあたるのかを明記しましょうね」
>とっとと書けよ、カスw

ますます笑えてないように見えるよ。
条文理解できないのは気の毒に思うけど。

>お前の意見は「自分の主観を客観的に変えて述べたに過ぎない」とされてしまったら終わるハナシ。
さて、そういう主観のお話をされても困るんだけど。

>お前はこれまで第三者的な立場から意見を述べているわけではないからね。
当事者以外の人は第三者。
君は当事者。

>お前のようなヴァカには極めて高度な内容かもしれんがネw
いや低レベルで理解できん・・・・・。
といういか「w」はいいけど血管浮き出てそうな。

結局具体的な根拠無しね。
>「他の犬が寄ってきたら訓練にならない=完璧ではない」
自ら証明してくれてありがd。
796わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 15:53:13 ID:hAy4gyvy
近所に広い公園があって、よく散歩に出かけるんだけど
いつもノーリードのダックス2匹。首輪もしてない。
自分の庭のように走り回って、見る度にムカつく。

その上、その2匹がちょこまか近付いて来るんだけど
私があからさまに嫌な顔するので
その飼い主(ハゲおやじ)が「ダメ!!」とか言って
その2匹に注意してる(つもり)。
うちの犬は怖がりなんで、その怒鳴り声にビビる。
怒鳴るくらいなら、リードつけろよ!

今度近付いて来たら注意してやる!とこのスレ読んで決意しました。
797わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 17:02:22 ID:zQwAX1xC
>>788
真理をあると信じているwww
798709:2008/02/13(水) 17:23:27 ID:/9569yxL
>>776、778
どこが俺の問いに答えてるんだ?
図星すぎて何も言えなくなった?
挙句の果てに>>777をDQN呼ばわりして八当たりですか〜?
あんた面白すぎるよ
799709:2008/02/13(水) 17:25:44 ID:/9569yxL
>>791
それだと俺は十分その条件満たしてるんだけどな〜?
〉他の犬が寄ってきたら訓練にならないの?
それじゃ君が言う「完璧」ってのは完璧に嘘じゃない。
犬が寄ってこようが人が寄ってこようがミスを犯さないのが完璧でしょ。
どうしてこんなに簡単に嘘が吐けるのだろうか。
ドッグランすら行ったことないんじゃね?
俺の犬が訓練してようが他の犬にわかるわけはないんだから乗っかってきたりするだろ?
そういった状況でどうやって訓練するんだよ?
寄るなって怒れってのか?
ドッグランは犬を自由に遊ばせる場所であってそれを訓練しているので近づかせるななんて言う方がおかしいじゃないか。
犬をわざと寄せたりする時はそっちの犬にリードをつけた状態でするもんだよ?そんなこともわからないの?
>>793
知ったかぶりはあんただろ?>>792は訓練はどんなものかわかってる人だと思うよ。
>>794
そうか。訓練の話は高度すぎて理解できないから、他のやつらは『理解できない=迷惑』ってなってんのか〜。
なんて低レベルなんだろうね。
>>795
うわ、見苦しい>>794に書いてる事俺も知りたいから答えてよ。>>795の書き込みじゃあ何の答えにもなってないよ。
>>794に痛い所突かれちゃったようだね。

>>796のような事は明らかに迷惑だってわかるよね?こういう場合だったらロングリードつけてても迷惑って言われるのわかるわ。
でもさ、俺の場合って全く違うよね?
それでも迷惑ですってか?
リードつけて散歩してても「ここは人間の通る道なんだから犬を歩かせるな!迷惑だ」と言ってるのと同等だな。
800わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 17:46:36 ID:0WTaC/5+
>>799
>俺の犬が訓練してようが他の犬にわかるわけはないんだから乗っかってきたりするだろ?
>そういった状況でどうやって訓練するんだよ?
完璧な犬なら乗っかられようともナニも問題ないはず。
そもそも・・・・完璧な犬なら訓練不要。
訓練しなきゃいけない時点で完璧じゃない証明。

色々と行動・言動に矛盾というか論理破綻が。
当たり前のように嘘を吐かれても困る。

>ドッグランは犬を自由に遊ばせる場所であってそれを訓練しているので近づかせるななんて言う方がおかしいじゃないか。
>犬をわざと寄せたりする時はそっちの犬にリードをつけた状態でするもんだよ?そんなこともわからないの?
公園はロングリードで犬の為に占拠して訓練して良い場所じゃないのに「当然だ」という方がおかしいよ。
>そんなこともわからないの?
そのまんまお返しします。

>知ったかぶりはあんただろ?>>792は訓練はどんなものかわかってる人だと思うよ。
刑法の話を訓練にすりかえたのは何故でしょう?

>>>795
>うわ、見苦しい>>794に書いてる事俺も知りたいから答えてよ。>>795の書き込みじゃあ何の答えにもなってないよ。
>>>794に痛い所突かれちゃったようだね。
はいはい。
刑法総論くらい理解してからまたおいで。
無知の恥さらしに輪をかけてるだけだから。

>でもさ、俺の場合って全く違うよね?
この選民意識はどこから来るのだろう・・・・・?
普通に君は迷惑な人だけど?

「酒飲んで運転しても俺はウマイから事故おこさねー」・・・・・・・・・みたいな事かね。
801わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 18:06:46 ID:zQwAX1xC
>>798
DQNには付き合えないけど、一応>770を見て自分で推論してくんさい。
802わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 18:28:34 ID:Ssv81DE+
>>795
>笑えてないように見えるよ。
そう?大笑いだけどね。理由は↓コレね。

>知りもしない刑法を語るから無知が露呈するんだ・・・。
お前は今現在、「知ったかぶりで恥をかいた素人」なんですよ。
で、こっちはそんな知ったかぶりなんぞする必要がないわけです。
「(お前が勝手に捏造した答えなんか)知らないよ〜ん」と言っているわけだからね。
で、知ったかぶりをしなければ負け、答えても負け、だから現状維持しかできないお前の姿を見て大笑いしてるのよ。

鮎おk?

>ますます笑えてないように見えるよ。
ますます大笑いだよ。結局答えられないのなwww
気の毒過ぎるwww

>さて、そういう主観のお話をされても困るんだけど。
そう、主観。
それを否定できないなら、お前は認めたことになるよ。
議論からの逃避ってヤツでねw

>君は当事者。
それがドシタ?
お前が「当事者の立場から書いてあるのに第三者だと言い張っている」ことを指摘しているのはこっちよ?

>いや低レベルで理解できん・・・・・。
どっちでもおkおkw
ただ、普通はどれだけ低くても理解できるものだけどね。
こっちはお前の思考を全て理解し、それを楽しんでいるのだから。

>結局具体的な根拠無しね。
うはwwマジかww具体的な根拠??
根拠に具体的もへったくれもないぞw
それはもしかして「具体例」のことか??
それは根拠とはイワネーヨ。

>自ら証明してくれてありがd。
それはお前が書いてあることを抜粋しただけだ。
わざわざ「」で括ってね。
しかも、その内容を否定するものをその後に記載しているだろ。
キチガイかお前w
803わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 18:29:16 ID:Ssv81DE+
>>797
>真理をあると信じているwww
真理が無いのにお前は
「実社会では数は論理が正しいかという真理までも左右する」
なんて書いたのかよ…ひでえ分裂症だな…。

>それでも迷惑ですってか?
えーとね、迷惑と思うのは相手の勝手。
たとえば、自分の他に人間が存在しているのが迷惑と思うことも自由。
で、今回は、その迷惑だという考えが正当性を持つか否かの問題。
おまいさんのケースに対しては、アホどもの考えは正当性が無いってことです。

主観と主観の争いってヤツだね。
それを収めるのは法律や条令っていう尺度。

で、おまいさんの勝ち。
こんなことは最初から明々白々。
議論するまでもないくらい簡単な問題。
それを分からないバカを弄って楽しむのが正しい姿ですよ。

>>800
>訓練しなきゃいけない時点で完璧じゃない証明。
前提条件として、完璧な犬だけがロングリードを許されるわけではないので、そこんところお忘れなく。
ま、その点、完璧という語句を用いた>>709の落ち度かもね。
ただ、そこを突いてもなんの影響もないなぁ。

>公園はロングリードで犬の為に占拠して訓練して良い場所じゃない
ハズレ。
そうしても良い場所です。
もちろんケースによって規制はあるけどね。

どうしてそこまでバカになれるのか、回答をよろしくw

>刑法の話を訓練にすりかえたのは何故でしょう?
そんなことはいいから、お前はとっとと捏造の回答を見せてみ?w
そしてヴァカを確定しろよ、クズがww

>無知の恥さらしに輪をかけてるだけだから。
総論?少しだけかじった素人かよw
ま、お前がこっちを無知だとしたかったら答えたら済むだけだ。
そして現状は答えられないのだから、お前は知ったかぶりで恥をかいたヴァカ。

>普通に君は迷惑な人だけど?
お前にとって、ダロw
そして、その考えを押し付けるのは間違っていると証明済みです。
バカなんだから消えてくださいなw
804わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 18:46:39 ID:AbQy9mGu
>>774
> >>767
> 〉競技会以外では必要ないと言っただけ。
> 基本的な訓練するのが飼い主の義務だと思いますが?
CDコンパニオンドッグ(家庭犬訓練)資格なんてそれほど意味ありませんよ。
要は自分勝手に行動(威嚇吠え、要求吠え、リードの引っ張り癖等)させないように躾けることが重要です。
それらの訓練にロングリードは必要ありません。ロングリードは迷惑です。
805わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 19:09:07 ID:0WTaC/5+
>>802>>803
>お前は今現在、「知ったかぶりで恥をかいた素人」なんですよ。
・・・・・・・・・・・・(笑)。

ごめんね、無知に教授してあげる事はお断りします。
法学部とか通ってみたら?

>ますます大笑いだよ。結局答えられないのなwww
>気の毒過ぎるwww
「w」を多用するヤツは血管ピクピクかと・・・・。

>お前が「当事者の立場から書いてあるのに第三者だと言い張っている」ことを指摘しているのはこっちよ?
自分は公園でロングリード訓練なんかしてない第三者なんだけど?
一緒にされてもね〜。

自称天才の君に↓コレをドゾ。
>当事者以外の人は第三者。
>君は当事者。

>えーとね、迷惑と思うのは相手の勝手。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%BC%98%E4%BA%8C
>サイババに指名された「シャクティパット・グル」であると自称する高橋弘二が、
>記者会見で「サイババはあなたを知らないと言っています」と記者に追及され
>「それはサイババの勝手なんですよ」と発し、直後に記者の間から爆笑が起こっている。
一般的には君が嘲笑の対象になるらしいよ。

>総論?少しだけかじった素人かよw
>ま、お前がこっちを無知だとしたかったら答えたら済むだけだ。
>そして現状は答えられないのだから、お前は知ったかぶりで恥をかいたヴァカ。
というヴァカな話をされても返答しようが無いなぁ。
勉強してから出直しておいで。

>そして、その考えを押し付けるのは間違っていると証明済みです
迷惑じゃないという考えを押し付けるのは間違っていると証明済みです・・・・。

ことごとく論理矛盾・破綻が・・・・・・。
806709:2008/02/13(水) 19:13:47 ID:eDRi4nkR
>>800
〉完璧な犬なら乗っかられようともナニも問題ないはず。
他の犬に乗っかられた状態で歩けるの?
そんな犬存在するの?
〉そもそも・・・・完璧な犬なら訓練不要。
訓練しなきゃいけない時点で完璧じゃない証明。
だからー何回も言ってるけど競技会に出す犬ってのは毎日のように訓練しないとダメなんです。スポーツやってる人だって毎日のトレーニングを怠ったらどうなる?
〉公園はロングリードで犬の為に占拠して訓練して良い場所じゃないのに「当然だ」という方がおかしいよ
占拠ってのがおかしいんだよね〜。
どんだけ狭い公園を想像してんだよ。
〉刑法総論くらい理解してからまたおいで。
無知の恥さらしに輪をかけてるだけだから。
どこがどのようにかってのを教えてくれって言ってんのに説明できてない時点であんたも理解してないんでないの?
>>801
言い返せないとDQNと言って逃げるのね〜
負け犬の典型的な例だな
>>802
〉それを分からないバカを弄って楽しむのが正しい姿ですよ。
十分楽しんでますよ〜。
自分で理解できてない法律や条例を出して、いざそのことを質問されるとわからないが為にお前が考えろと言いだす>>791
言い返せなくなれば自演やDQNと言って逃げる>>801などこんなやつらばっか。
かなり面白いですね〜。

807709:2008/02/13(水) 19:30:47 ID:ik9/QdbZ
>>804
呼び戻しは、人間より力が強い犬にしか必要ない。と言ったから基本的な訓練をするのは飼い主の義務だと言ったんだけど?
〉要は自分勝手に行動(威嚇吠え、要求吠え、リードの引っ張り癖等)させないように躾けることが重要です。
当たり前のことなのに自分勝手にしてる犬が多いのは何故でしょうかね?
力の強い犬以外は必要ないと思ってる飼い主が多いからでしょう?
俺は犬が自分勝手にしないために犬の大小問わず基本的な訓練はすべきだと言ってる。
基本的な訓練を入れさえすれば(服従心を養えば)問題行動なんてまず起きないからね。
〉それらの訓練にロングリードは必要ありません。ロングリードは迷惑です。
お〜い大丈夫か?
俺は競技会に出してるからロングリードが必要なんだよ〜ん。
808わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 19:46:17 ID:RxfU2DT+
だらだら同じ事ばっか
809わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 19:46:49 ID:Ssv81DE+
>>804
>ロングリードは迷惑です。
お前の主観です。よって、何度も却下されています。

>>805
>ごめんね、無知に教授してあげる事はお断りします。
専門家だって言ったら? こっちが間違ってたら職を辞してやるから、回答してみなよ。 ま、できないだろうけどさ〜。

>「w」を多用するヤツは血管ピクピクかと・・・・。
そういうヤツもいるかもね。 でも、それを確定したければ、こっちの負けを確定させる必要があるかと。 それまではお前のはみっともない単なる遠吠えよーん。

>自分は公園でロングリード訓練なんかしてない第三者なんだけど?
何言ってんの?お前は指摘している当事者だろ。 バカも休み休み言えよw

>自称天才の君に↓コレをドゾ。
天才と自称したことは無いけど、宣言しとこうか。 ハイ、私は天才ですよ。そしてお前は知ったかのバカです。

>一般的には君が嘲笑の対象になるらしいよ。
「勝手」という単語を用いただけで、その例と同じ扱いになるという思考回路ですね。
お前の例は「相手が知っていなくては自身の意見が矛盾を生じる場合の逃げ口上」
こちらは「お前がそう思うのは単純に自由である」というだけのこと。
それを同一視してしまうお前の脳味噌はどうなっているんだw

>というヴァカな話をされても返答しようが無いなぁ。
「ヴァカな話」としたい気持ちは理解してやらんこともないが、その理由も明記してあるね。 分かり易く再度書こうか。
・犯罪の構成要件が成立していない、とお前はこちらに指摘し、それを知らないのか?と尋ねた。
・こちらは「知らない」と答えた上で、「そんな指摘自体がハッタリであり、単なる知ったかぶりだ」と指摘した。
・お前が答えたら、こちらの敗北が決定し、お前が正しいとなるのにも関わらず、お前は答えずにひたすら逃げるだけ。
こういう状態でこっちの話をヴァカな話としたくても、そりゃー無理だろwwwww このシッタカヤロウwwww

>迷惑じゃないという考えを押し付けるのは間違っていると証明済みです・・・・。
いいえ。 迷惑じゃないなどという考えを押し付けるなんて、こちらは一切しておりませんよ。
もしあるなら、抜粋してみてくださいな。もう一度分かり易く要約しようか。

「迷惑だと思うのも、迷惑じゃないと思うのも、主張することは自由。ただし、その意見が衝突する場合は、法律や条令によって判断する」

それだけのことです。
そしてお前は法律という分野で、上記説明のとおり逃げている=負けているわけです。 その上で再度書こうね。

>普通に君は迷惑な人だけど?
お前にとって、ダロw
そして、その考えを押し付けるのは間違っていると証明済みです。
お前は論理とか矛盾という言葉を使うのは死ぬまで不可能じゃないの?w

あのさ、ここだけの話だけどさ・・・


【 ヴ ァ カ 女 ダ ロ  、 お 前 w w w 】
810わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 20:00:06 ID:Ssv81DE+
>>808
そ。
相手がこちらの質問に回答しないのに、自身の意見が正しいと主張しているからね。
こちらは「答えろ」と、同じことを繰り返すだけになるワナ。
811わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 20:25:46 ID:0WTaC/5+
>>806
子泣き爺がいるのかい?
普通に引き剥がせば良いだけでしょ・・・。

>だからー何回も言ってるけど競技会に出す犬ってのは毎日のように訓練しないとダメなんです。
>スポーツやってる人だって毎日のトレーニングを怠ったらどうなる?
完璧なら不要。
スポーツやってる人も完璧じゃないからトレーニングする。
しかもトレーニングした所で練習通りの結果を出せるわけじゃない。
人は不完全で犬は完全と考える思考が理解できん。

>無知の恥さらしに輪をかけてるだけだから。
>どこがどのようにかってのを教えてくれって言ってんのに説明できてない時点であんたも理解してないんでないの?
何度も言うけど無知に知恵を授けるボランティアはしていない。
ちなみに・・・刑法上、罪に該当するか否かは色んな観察点があって局部的に覚えた所でどうにもならん。
いくつかの要件を満たした上で違法性阻却事由があるかないかまで判断に必要。

無知が吼えた所で馬鹿馬鹿しくてね。

>自分で理解できてない法律や条例を出して、いざそのことを質問されるとわからないが為にお前が考えろと言いだす>>791
いくら余裕ぶっても中身スカスカだと説得力ないよ。
ヒントも随分与えたよ。
しかも、刑法知ってれば基礎中の基礎でヒントすらいらない話。
無知を晒して自虐行為にしか見えないんだ・・・・。

>>807
>俺は競技会に出してるからロングリードが必要なんだよ〜ん。
競技場でどうぞ。
レーサーもサーキット以外じゃレーシングマシンは乗らんよ。
競技場で許されても公共の場では許されん。

>>809
>お前の主観です。よって、何度も却下されています。
お前の主観です。よって、何度も却下されています。

行為の当事者の主観、他人からの客観。
いつになったら国語が理解できるのか・・・・。
812わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 20:26:07 ID:0WTaC/5+
>専門家だって言ったら? こっちが間違ってたら職を辞してやるから、回答してみなよ。 ま、できないだろうけどさ〜。
・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)。

法の専門家ですか?へぇ〜。
の割りにゃ、何一つ知りませんね?

>それまではお前のはみっともない単なる遠吠えよーん。
という遠吼えも聞き飽きた・・・。

>「勝手」という単語を用いただけで、その例と同じ扱いになるという思考回路ですね。
単語じゃなくって思考回路の問題。
理解できない思考回路しか持ち合わせてないのが悲劇。

>お前は答えずにひたすら逃げるだけ。
>こういう状態でこっちの話をヴァカな話としたくても、そりゃー無理だろwwwww このシッタカヤロウwwww
いくら煽っても無知に知恵は授けんよ。
自分で勉強してからおいで。

>「迷惑だと思うのも、迷惑じゃないと思うのも、主張することは自由。ただし、その意見が衝突する場合は、法律や条令によって判断する」
合法違法と迷惑か否かの違いが理解できない時点で、愚かしい人にしか・・・・。

>そして、その考えを押し付けるのは間違っていると証明済みです。
何度も言うけど主観と客観。
迷惑かどうかを判断するのは他人だよ?

>>810
何度聞かれても一緒。
馬鹿に知恵を授けるボランティアはしてない。
勉強して出直しておいで。
813わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 20:30:51 ID:TLuO2+qB
>>754 あんた結局ノーリードなのか?どんな犬であれノーリードはいけない事くらい理解できないなら
犬飼う資格なし。
814わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 20:35:48 ID:0WTaC/5+
正直>>737のヒントみれば法律初心者でも分かる程度なんだけどね。
815わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 20:36:12 ID:AbQy9mGu
709は単発IDがほとんど、同じIDが続くのは発言間隔が5分以内だから携帯臭い、
ID:Ssv81DE+はパソコン。ストレス発散が主目的の司法書士なんか相手にしてもきりがない。
816わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 20:47:16 ID:0WTaC/5+
>>815
司法書士とかじゃないと思うよ。
少しでも法を勉強した事ある人の書き込みじゃない。
817わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 20:55:35 ID:AbQy9mGu
>>816
>709は>108で法律家のハシクレと宣言した人だよね。とにかくストレス発散が主目的の人だから
相手にしてもしょうがないんじゃない。論理展開もめちゃめちゃだしね。
818わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 21:00:51 ID:0WTaC/5+
>>817
そのレスは知らなかった。w

行政書士は科目に刑法なかったと思うからもしかしたら行書。
司法書士・司法試験は刑法あるから違うと思う。

にしてもあまりにも法に無知なんで行書でも無いと思う。

そろそろスルーかな。。。
819709:2008/02/13(水) 21:06:43 ID:sE4aHqVO
>>811
呼び戻しは完璧だと書いたけど競技内容すべて完璧とは書いていないよ〜?

〉刑法知ってれば基礎中の基礎でヒントすらいらない話。
無知を晒して自虐行為にしか見えないんだ・・・・。
その言葉そのまんま返す
〉レーサーもサーキット以外じゃレーシングマシンは乗らんよ。
競技場で許されても公共の場では許されん。
今度は車ですか?
そんなもの比較対象にもならんよ
だからそれが許されない理由ってのを答えろって言ってんだが・・
820わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 22:03:20 ID:Ssv81DE+
>>811
>人は不完全で犬は完全と考える思考が理解できん。
きっと誰一人そんなことを書いていないよ。お前を除いてね。

>何度も言うけど無知に知恵を授けるボランティアはしていない。
「無知の知ったかぶり」乙。

>刑法上、罪に該当するか否かは色んな観察点があって局部的に覚えた所でどうにもならん。
少し出てきたか。
実は、お前の論点を予測して数時間前にその対応を書いてある。
もしお前が回答したらそのurlを貼ってバカにしてみせよう。
つーか、この場合の論点なんざ一つしかねーよ。
でもその論点とやらは即座に否定されて終わる…ってことが分かってんだろ?
だからこそ回答できずに逃げ回るだけ、ってことだと想像しているんだが、どうだい?ん?

>無知が吼えた所で馬鹿馬鹿しくてね。
答えない限り、お前のは負け犬の遠吠えだと認定されてますよ。

>しかも、刑法知ってれば基礎中の基礎でヒントすらいらない話。
そそ。簡単過ぎる。
でも無理に間違ってそれを捉えて主張しても、弱い弱い。
とっとと回答しなさいよ。
そして笑われなさい。

>競技場で許されても公共の場では許されん。
許されないとする根拠は否定済みです。却下。

>お前の主観です。よって、何度も却下されています。
ヴァカだなぁ。
こちらは主観をもってお前の意見を否定している。
それを「主観だから」として却下はできない。
意見を発する当事者がその主観で相手の意見を否定するのは当然だからだ。
よって、お前のこの反論は意味を成さない。
ハイやり直し。

>行為の当事者の主観、他人からの客観。
>いつになったら国語が理解できるのか・・・・。
お前は
「当事者の立場から書いてあるのに第三者だと言い張っている」
という事実を理解していないのか・・・・。またコピペ必要かい?
821わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 22:05:14 ID:Ssv81DE+
>>812
>の割りにゃ、何一つ知りませんね?
どうだか、ねw 回答して結果を確定させてみ?恥かかせてやるからさ。

>という遠吼えも聞き飽きた・・・。
こちらは、議論の場において、
「遠吠え=相手の意見を否定できないまま自身の主張が正しいとする」
という前提で使用しているが、お前はどういう意味で使っているのかね?
この前提だとお前のが「負け犬の遠吠え」ですよ?

>単語じゃなくって思考回路の問題。
>理解できない思考回路しか持ち合わせてないのが悲劇。
その問題の「思考回路」とやらを書いてみ?
具体的に書かない現状では「単語じゃない」と証明できていませんよ。

>いくら煽っても無知に知恵は授けんよ。
この議論においてお前の勝ちを決定付ける唯一の方法なんですよ。
それをしない理由なんてあるのでしょうかねぇ?w
ま、逃げ続けるがいいよ。一生追ってやるからさ。

>合法違法と迷惑か否かの違いが理解できない時点で、愚かしい人にしか・・・・。
「違い」は無関係です。
「迷惑か否か」の意見が衝突した場合は「合法違法」で判断するだけのことですから。
それを理解できない時点で愚かしい人決定ですよ。

>何度も言うけど主観と客観。
>迷惑かどうかを判断するのは他人だよ?
その判断による行為が正当な権利の行使にはあたらない場合がある、と何度も書いてますな。
で、今回はソレ。理由も明記してある。そして未だにお前はそれを根拠をもって否定していない。
また抜粋しよか?ん?

>馬鹿に知恵を授けるボランティアはしてない。
という遠吠えですね。
822わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 22:08:54 ID:Ssv81DE+
>>814
> >>737のヒントみれば法律初心者でも分かる程度なんだけどね。
ヒント?どこだそれ。↓そこから抜粋してみ。

737 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 20:39:41 ID:e2YmFHeY
>>736
その当たり前のことを理解できないオヴァカさんがいるんですよ。


>>815 ぷろふぁいらーきたー。

>>816
>少しでも法を勉強した事ある人の書き込みじゃない。
きっとお前は少しだけ勉強してるんだよなぁ。
で、実は自分の論理が弱いって気付いてる。
もしそうなら、そりゃー回答できないわなぁ。
クククw

>>817
>論理展開もめちゃめちゃだしね。
どこがどうだから「論理展開がめちゃめちゃ」と書けたらよし。
書けなければ遠吠え認定ですよ?

>>818
>そろそろスルーかな。。。
本格的に逃げる準備ですか。
ま、どこにでもごーろごろしてますよ、お前みたいな手法を使うヴァカは。
823わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 22:14:39 ID:AbQy9mGu
一人で必死になっているw
824わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 22:17:58 ID:Ssv81DE+
>>823
これでも真面目なんですよ。
もし「必死」と確定したいなら、真面目と違って必死だと確定できる根拠をどうぞ。
できなければ、「必死」と表現することで相手を貶めなければいけない心理状態、ということになりますが。

すいませんね、お決まりのパターンで。
825わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 22:27:44 ID:AbQy9mGu
何でも食いつく暇人が居るなぁー
826わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 22:35:20 ID:Ssv81DE+
>>825
そうそう、「必死」を「暇人」と置き換えたらいいと思うよ、うん。
827709:2008/02/13(水) 22:36:40 ID:B+1IeybA
>>817
誰と一緒にしてんだよw
また得意の決めつけですか?
〉論理展開もめちゃめちゃだしね。
どこが?俺は言われた内容に対して答えてるけど?
こっちが質問した内容には答えず(答えられず)一方的にDQNだのと決めつける方がめちゃめちゃじゃあないのか?

法律なり条例なりを貼り付けることなんて誰にでも出来るんだよね
しかし、俺の行動(ロングリードで訓練していること)がその貼り付けた内容の中のどこで違反なのか言えないんじゃ〜何の説得力もないよ
俺は法律・条例を理解した上で自分のしていることは違反に当たらないと思ってるからやっているんであって
俺の法律・条例に対する捉え方が間違えているのならそれを提示してくれないと。
それが出来ないならそんなもん引っ張りだしてくるべきじゃないよ
828わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 22:50:44 ID:Ssv81DE+
>俺の法律・条例に対する捉え方が間違えているのならそれを提示してくれないと。

いや、きっとやってくれるさ!
もしできるなら、だけどさ。
829わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 22:54:47 ID:CHJAL/EA
荒らしはスルーが嫌いってAA誰か貼った方がよくね?www
830わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 22:59:10 ID:AbQy9mGu
>>827
パソコンないの?携帯だよね。両方を使用して自演する人がいるからさ。単なる妄想だから相手に
してくれなくて結構です。DQNとはあんまり関わり合いたくありません。
831わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 23:03:36 ID:CHJAL/EA
>>830タソ。
荒らしに触っちゃダメ。
832わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 23:03:56 ID:4vmlKA7n
曖昧というかよくわからないのはロングリードって何mまで合法なの?
飼い主が犬を確実に保持できる状態と言い切れれば、100mのロングリードもokってことでしょ。
そこらへんよくわからん。
833わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 23:12:06 ID:Ssv81DE+
>>830
自演は無意味だと説明したけど、納得できないのかな?
もし自演だとしても、そんなことはどうでもいいってことも説明したし。
仲間がどれだけ増えても意見の内容は変わりないでしょ。
それが間違っているなら、それを指摘したらいいだけです。
それができない馬鹿が「自演だ」と叫んで逃げるパターンが多いんですよ。
それって情けなくないですかね?

あと、お前さ、自分で書いてて分裂気味だと理解できるかな?
「DQNとはあんまり関わり合いたくありません」
と書きながら、自分の意思でレスしてるのよ。
関わり合いたくないのなら、レスなんかしないで消えてしまえばいいだけなんです。
それでも書かなければならない精神状態なんでしょ。
それを隠しても、レスしている時点でその精神状態がバレバレで無意味なんです。
もし精神的におかしくなっているのなら、これだけ論理的に書いても認める能力は無いでしょ?
納得できるまで相手してあげるから、ちょっと頑張ってみなよ。
いつか気付けるかもしれないしさ。


つーか、709は携帯なのか?
アンカーが違うから不思議だったけど、それで長文か…ご苦労さまです。
こちらで馬鹿の相手はしておくので、眺めててくれてもいいですよん。
834わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 23:14:52 ID:AbQy9mGu
>>831
少ない餌だから勘弁して。今度は>832として釣ってきたみたい。寝ようと
835わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 23:17:22 ID:Ssv81DE+
>>832
>曖昧というかよくわからないのはロングリードって何mまで合法なの?
そのとおり。曖昧なんです。
だから規定は存在しません。
使用状況と現在の社会通念を考慮して違法かどうかを判断することになるでしょうね。
そこには飼い主の意見より現実に危険を回避できたか、が優先されると思いますが。
まーさすがに100mは無理だろうね。
20mなら現状でも販売されているし、使用方法によっては問題ない場合もあるだろうけど。
836わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 23:19:38 ID:Ssv81DE+
>>834
おやすみなさい。
落ち着いてからまたおいで。
837わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 23:24:08 ID:4vmlKA7n
>>834
いや、釣りじゃないんですけどw
だって疑問に思うでしょ?

>>835
なるほど。
やはり明確な規定はないんですね。
838わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 23:26:26 ID:Ssv81DE+
>>837
「第三者が迷惑だと思った時点で違法」
と叫ぶ馬鹿の意見があっても無視でいいですよw
839わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 23:32:30 ID:7Fj2P4yF
ID:CHJAL/EAはもう居ない。
840709:2008/02/14(木) 00:01:27 ID:IcGHpkiB
>>830
携帯じゃないよ。でもパソコンでもない。
パソコンと同等のネットが楽しめる端末使ってる。
自演して何の意味があるのかわかんないんですが??
関りたくないならスルーされるがよろしい
さいなら

>>832
100mはさすがに遠いな〜と思うけど、明確じゃないよね。わからん。
>>833
反論できないと自演・DQN・荒らし だの必死に言い返してくるんだけどそれが更に見苦しくて面白いからついつい書き込んでしまうんだよ。もう言い返す言葉も見つからないようなので終わりでいいのかな?

・ロングリードを使用した場合公園内を大きく占拠してしまう狭い公園や子供がいる公園では使用しない。
・自由に遊ばせたり、第三者から見て危険と感じる行為(フリスビーやボールなどを投げて取りに行かせる行為)はロングリードをつけている場合でもするべきではない。
・万が一の為、人や他の犬が公園内に入ってきた時は足の横につける。(とっさの制御の意味合い)
これらを守った上でロングリードを使っているんで、(当然のことだけど)ここまで周りに配慮してるのだからロングリードを使った訓練をしても良いのじゃないのかと思ったのだが
それでもロングリードは違法や迷惑という人がいるのでそれはなぜなのかと問いたが出てきた答えは、答えでなく
単に迷惑だというものばかりで結局何の説明にもなっていない。
納得のいく説明さえしてくれればそれに対して俺自身改善しなければならない点があった場合改善しようとも思ったが
結局ここで聞いたこと自体が一番の間違いだったようだ。
841わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 00:13:51 ID:eI8W+Tev
>>840
さいなら
842わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 01:35:33 ID:Yah/9YUa
>>835
JKCの訓練会に参加している人が回答
しても意味ない。小さな犬具店でも置い
てある伸びるリードが5mぐらい、
それ以上は特殊な訓練用で一般の人には
販売するとTPOを弁えず使用することが
考えられるので販売しないのでないか。
区立程度の公園では、それすら嫌がられる。
2mまでならまず文句言われない。
843わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 02:49:03 ID:Xv+fMfr7
東京都動物の愛護及び管理に関する条例

ロ 犬を制御できる者が、人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない
   場所並びに方法で犬を訓練する場合

からすれば、市民が休息したり散歩したりできる公共の”場所”である公園では、
人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場所には当らない。
人が少ない時間帯であろうと範囲であろうと、公園と言う”場所”が”ロ”には当らない。
また、犬を即座に制御できないロングリードも、”ロ”の方法に当らない。

このことから、少なくとも公園でのロングリード使用は禁止されるべき。
東京都の場合だけどね。
844わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 07:56:26 ID:Yah/9YUa
>>843
何メートルが禁止されるかな?
禁止してもノーリードのように使用するの
無くらないよな。
845わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 09:02:54 ID:tkvlE8YV
>>842
>JKCの訓練会に参加している人が回答しても意味ない。
妄想癖のある人がそんなことを書いても意味ない。病人が多いね、ここ。
それに、万一、その訓練会とかいうのに参加している人が回答していたとしても、意味がないという根拠はどうせ書けないのに・・・ヴァッカじゃねーの?w

>TPOを弁えず使用することが考えられるので販売しないのでないか。
参考までにペピィでも http://www.peppynet.com/shop/d099060.html

>>843
>犬を即座に制御できないロングリードも、”ロ”の方法に当らない。
残念。
「即座」の範疇が曖昧なので、一概にロングリードが即座に制御できないとはいえない。
分かり易く書くと、0.1秒で制御できればいいのか?1秒で制御しても遅いのか?では0.5秒では?というお話。
こんな当たり前のことを「当らない」と断定してしまうのはどうしてでしょう。
法に疎いくせに知ったかをしてしまう新種の伝染病のようなものが蔓延してるのでしょうか。
846わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 09:18:43 ID:tkvlE8YV
つーか、「即座」自体が>>843の勝手な付け足しじゃねーか。
上で解説のとおり、付け足しても無意味なのに・・・そんなことで自身の意見が正当性を帯びるとでも思ったのかい?

ま、実際の議論は「即座」という観点から行われるだろうけどね。
847わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 10:04:41 ID:qrccgoEH
どちらにしても公園での訓練は禁止ですよ。

ロ 犬を制御できる者が、人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない
   場所並びに方法で犬を訓練する場合

この場合、公園は上記の場所に当りません。
さらに、”ロ”に該当しない公園でロングリード使用など、あきらかに
人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない方法に当たらないということです。
848わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 10:10:56 ID:tkvlE8YV
>>847
もういいよ、素人講義は。

「上記の場所に【当りません】」
「【あきらかに】人の生命 〜 方法に【当たらない】」

と、>>847では確定していますが、【 】内の根拠が未記載ですよ。
どうせ書けないんだから、恥ずかしくね?

馬鹿は恥知らずばっかりだな。
849わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 11:47:41 ID:uUpYUv5e
>>848
まー、おまえの方がバカだろうなー
バカなりに必死なのはわかるが余計にバカ丸出しだな
850わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 11:50:42 ID:LvKF7J9Q
とりあえず法を知らない自称法律家はスルーで・・・。
「荒しに構うのも荒しと同罪」
851わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 11:53:58 ID:tkvlE8YV
>>849 何の根拠も書けないのに遠吠えだけは大の得意なんですね。
>>850             〃


書けないからこその遠吠えなんでしょうけどね。
852わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 11:56:26 ID:LvKF7J9Q
アンカー抜けた。

>>850
>>847>>849で。
853わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 12:14:36 ID:Yah/9YUa
>>845
ハァ? ネットショップを挙げても無意味。
小さな犬具店でだ!
854わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 12:22:57 ID:qrccgoEH
>>846
都市公園は市民の活動及び憩いの場でもあるわけですから、子供からお年寄りまで
多数の市民が利用します。
これを踏まえた上で、人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場所と言えますか?
辺りに誰もいない事を確認したとしても、それは主観の判断でしかないですよね?
それだけでは公園という場所柄、事故等の可能性は否定できないと思いますよ。
855わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 12:29:58 ID:Yah/9YUa
>>854
もういいよ、素人講義は。
856わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 12:40:10 ID:tkvlE8YV
>>854
>これを踏まえた上で、人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場所と言えますか?
いえますよ。
犬の動くことの出来る範囲内に彼らがいない状態はそれにあたります。
ノーリードじゃないんですよ。
馬鹿ですね、もぅ。

>辺りに誰もいない事を確認したとしても、それは主観の判断でしかないですよね?
いいえ。
客観的にその事象を確認した状態が必要です。
それを>>835に、
「そこには飼い主の意見より現実に危険を回避できたか、が優先されると思いますが。」
と書いてありますね。

「おそれのない」ことと「可能性がゼロである」ことは、法解釈上、実は同じではありません。
この場合は、侵害する可能性がゼロを求められると、犬を飼うこと自体が否定されるからです。
説明するまでもありませんが、どうも分かっていないようなので・・・

たとえば、ショートリードを付けて散策道を歩いていても、そのリードや首輪はいつか必ず壊れるものです。
それどころか、犬を部屋の中だけで飼っていても、その家が倒壊した結果放し飼いになる可能性もあるわけです。
よって、可能性が「ゼロ」であることを求められると、犬を飼うことはできません。

「可能性がゼロ」であることと、「おそれのない」ことが同一ではないことを理解できましたか?
こんなことは、もおんのすごく基本なことで、当たり前すぎてだーれも気にもしないことなので、もうアナタは意見しない方がいいですよ?
もちろん、教えてください、というスタンスならかまいませんけど。
857わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 12:43:12 ID:tkvlE8YV
>>853
ネットショップを挙げても無意味な理由をどうぞ。
書けないのだから、わざわざ出てクンナ。
部屋の隅っこで泣いてなさいよ。

>>855 そのとおり。
858わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 12:49:54 ID:Yah/9YUa
>>857
そんなことも分からないのか
        ヴァッカじゃねーの?w
859わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 12:55:06 ID:tkvlE8YV
>>858
こちらの提示を否定したのはお前。
否定するならその根拠をどうぞ、というだけのオハナシ。
お前がこちらを否定するための根拠をどうして教えてやらなければいけないのカナ?

ヴァカにされて悔しいのかもしれないけど、ぜんぜん違うよ。
こちらがあなたに「ヴァッカじゃねーの?w」というのは、あなたにとっては「お前は人間ですよ」と言われたのと同じことですからね。

つーか、誰かと思ったら>>842の妄想癖に憑り付かれている病人さんでしたか。
・・・お大事に。
860わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 13:05:30 ID:Yah/9YUa
>>859
もういいよ、素人講義は。
861わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 13:09:51 ID:tkvlE8YV
>>860
どこがどうだから素人講義なのかを書ければよし。
書けなければ、お前はソウ書かなければならない精神状態だった、ということになりますよ?

ワンパターン失礼。
862わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 13:27:25 ID:qrccgoEH
>>856
では、私の認識違いでしたので
「可能性は否定できない」を「おそれのない場所とはいえない」に訂正します。
失礼しました。


>犬の動くことの出来る範囲内に彼らがいない状態はそれにあたります。

ロングリードの範囲内に人がいないのは当たり前ですが、その範囲内に人が進入するおそれはあります。
又、危険を回避するならば、公園は適さないのではないですか?
なぜなら、子供からお年寄りまで多数の市民が利用する公園ですから。
863わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 13:43:26 ID:Yah/9YUa
>>861
司法試験合格者以外は素人!
864わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 13:47:50 ID:tkvlE8YV
>>862
認識の違いを認めていただいてありがとうございます。
議論とはこうでなくちゃね。

>その範囲内に人が進入するおそれはあります。
ありますね。

>危険を回避するならば、公園は適さないのではないですか?
もし、犬を屋外で歩かせる唯一の狙いが危険を回避することであれば、公園は絶対に適していないといえます。
しかし目的はそれだけではありません。
そして、相反する内容を同時に行う場合は、それぞれに注意を払うことはもちろん、他者の安全を第一に考えるのは当然です。
それを行った上で初めて公園でのロングリードが認められるかと思います。
具体的に書くと、>>840後段がそれにあたるかと。

>>863
まずは、私が司法試験に合格していないと確定した根拠をどうぞ。
次に、司法試験に合格していれば素人にならず、それ以外は素人である、とした根拠をどうぞ。

病人をかまってあげているんだから、少しは感謝して回答してね。
865わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 14:04:56 ID:Yah/9YUa
>>864
> まずは、私が司法試験に合格していない
と確定した根拠をどうぞ。

根拠はお前と似たような発言をした奴が
>108で
「弁護士は勉強する暇が無かったな」
と言ったぐらいだ。同一人物だと思うな。


> 次に、司法試験に合格していれば素人に
ならず、それ以外は素人である、とした根拠
をどうぞ。

常識無いな。
866わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 14:05:59 ID:tkvlE8YV
>>862
それと、謝ります。
ごめんなさい。
他の馬鹿と同じように扱ってしまって。
867わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 14:10:49 ID:tkvlE8YV
>>865
>根拠はお前と【似たような発言】をした奴
>同一人物だと【思う】な。

【似たような発言】【思う】

・・・それが根拠かよ。
お前自身が想像したことじゃねーか。

本気で書いているのか?
いくら病人でもひどすぎないか?なあ?w

>常識無いな。
常識が無いとした根拠をどうぞ。


感謝してるかな?心から感謝しないとダメだよ。
こういうところでしか本音で語ってくれる人っていないでしょ?
868わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 14:16:57 ID:Yah/9YUa
>>867
「根拠をどうぞ」は貴方にお返しします。
869:2008/02/14(木) 14:19:34 ID:Zh7Hsg9J
さすがメンヘラが集まる板だけあって
870わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 14:39:52 ID:tkvlE8YV
>>868
>「根拠をどうぞ」は貴方にお返しします。
つまり、「常識がないとした根拠を求める根拠」ですね。
こんな当たり前のことをこちらに返していい気になってることも無いと思いますが…簡単ですよ。

お前は、こちらが質問した内容↓
「司法試験に合格していれば素人にならず、それ以外は素人である、とした根拠をどうぞ」
に対して、
「常識無いな」
と回答した。
つまり、求められた根拠を提示せずに回答したわけだ。
求められた根拠を提示していないのだから、こちらはお前の回答が正当なものかどうかを判断する必要がある。
よって、その根拠を求めたわけだ。↓このように。

「常識が無いとした根拠をどうぞ」

と、ね。
つまり、「常識がないとした根拠を求める根拠」は上記の説明のとおりとなっているわけよ。
これで>>868で返してもらったものには根拠をもって回答しました。

つまんねー返しで調子に乗ってるヒマがあるなら、
「こちらが常識がないとした根拠」を提示しましょう。



分からないだろうけど、病人の相手は得意なのよね。
ま、弱い者虐めが一番の趣味ってだけなんだけどさ。
871わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 14:51:49 ID:Yah/9YUa
>>870
> つまり、「常識がないとした根拠を求める
根拠」ですね。

貴方の思いこみ。根拠をどうぞ
以下同様なので省略
872わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 15:54:32 ID:LvKF7J9Q
>>869
いや・・・・・・反論してるのも荒らしてるのも同一人物なので
あぼーん設定すればスッキリ。
873わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 16:38:06 ID:eYZ1GCVp
思い込みだと相手を否定したなら、そいつがそれを書かないと勝負がつかないだろ
書かないで逃げるパターンのやつばかりでつまらん

ここは負け犬の巣窟かよ
874わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 17:48:14 ID:Yah/9YUa
>>871
全部、省略しな!
875709:2008/02/14(木) 17:52:11 ID:JOLHKfSX
>>842
>>835は俺ではない。709とコテハンを使っているからわかるよね?
貴方が言う訓練会?これは競技会のことと考えていいのかな?それに参加しているのは俺であって>>835ではない。
何を持って俺のように競技会に出ている人間が言ったのでは意味がないのかはわからないが仮に貴方の言う通りであるとしたら
>>835は競技会に参加しているわけでないの意味があるということだな。
〉小さな犬具店でも置い
てある伸びるリードが5mぐらい、
それ以上は特殊な訓練用で一般の人には
販売するとTPOを弁えず使用することが
考えられるので販売しないのでないか。
小さな犬具店というものはその店のスタイルというものがあり、置いてあるものは一定ではない。
例えばフード以外にも犬服をたくさん置いている店もあれば犬服を全く置いていない店もある。
小さな犬具店であっても俺が使うようなロングリード10mや20mのものも置いてあるようなところもある。
よって小さな犬具店は犬を飼う人の中でも求めるものの違いによって利用する人も違ってくる。
それに比べホームセンターでは服もあればロングリード10m〜20mもある。
ホームセンターというものは幅広い品揃えではあるが一般的な訓練には使わないような道具は置かない。
例えば、防衛に使うようなもの腕袋等は置いていない(素人が防衛の訓練を教えると危険な犬に育ててしまう可能性が否定できない為)。
なぜ置いていないのかは一般的でないから。
だがロングリードは置いてあるので一般的と言える。
>>845が挙げたペピィは他のネットショップとは違い獣医師推薦の通信販売で
動物病院にカタログが置いてある。
動物病院に行ったことのある者なら目にしたことがあるはず。
>>842の言う小さな犬具店とはどこの店のことなのかはわからないがその犬具店に比べれば、動物病院に行けばだれでも手にとって読めるペピィの方がより一般的な犬具店と言える。
876709:2008/02/14(木) 18:08:40 ID:a1J02zeD
>>843
ロ 犬を制御できる者が、人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない
   場所並びに方法で犬を訓練する場合
からすれば、市民が休息したり散歩したりできる公共の”場所”である公園では、
人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場所には当らない。
人が少ない時間帯であろうと範囲であろうと、公園と言う”場所”が”ロ”には当らない。
また、犬を即座に制御できないロングリードも、”ロ”の方法に当らない。
ロングリードがあり更に呼び戻しが効き、人や犬の姿が見えた時、足の横につけている時点で制御できている。この時点で人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれはない。
877わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 19:04:10 ID:tkvlE8YV
>>871
>貴方の思いこみ。根拠をどうぞ
おいおい、毎回そんな簡単なことを聞いてどうすんだ。

>「根拠をどうぞ」は貴方にお返しします。
と、お前は書いたのだから、こちらに「根拠をどうぞ」と言っている以外には無い。
したがって、こちらの思い込みではない。
もしそれ以外に存在するのであれば、お前がソレを書けばいいだけだが、

「お返しします」

という日本語はこちらの解釈以外にその意味は存在しないわけで。
てことで、再度書こうか。

「こちらが常識がないとした根拠」を提示しましょう。

とっとと書けば?
お前のレベルで逃げられるわけないしょ。


>>872 すーぱあはかーきたー。
>>873 >>871へのレスを参照のこと。
>>875 論理的でびっくりした。これまでの相手の目線で回答する路線はどこ行ったw
878わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 19:06:46 ID:Yah/9YUa
>>875
獣医師推薦の通信販売でw
879わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 19:10:02 ID:tkvlE8YV
871 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 14:51:49 【ID:Yah/9YUa】
>>870
> つまり、「常識がないとした根拠を求める
根拠」ですね。

貴方の思いこみ。根拠をどうぞ
以下同様なので省略

874 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 17:48:14 【ID:Yah/9YUa】
>>871
全部、省略しな!


・・・なにこの人?気持ち悪いな・・・。
キチガイを演じても駄目だけどさ。
880わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 19:52:28 ID:KBaBMZX+
横レススマソ。

>>738の答えが気になっているんだけど、
威力業務妨害は刑法だから構成要件には業務妨害をしようという「故意」が必要。
そのため、答えは「過失」?
合ってる??
881わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 20:30:10 ID:Yah/9YUa
お前らwの路線になんか誰も乗らないよ。
882わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 20:41:56 ID:tkvlE8YV
>>880
ただねぇ…それだと、

>>721の「一見合法でも不法行為となることもあるので」

これを否定できないのよ。
故意過失未遂親告、どれも訴えた前提でひっくり返るわけで。
暴走族が店にたむろしていて客足が遠のくのは自明の理。
店側はそれを述べるだけでよいわけで。
もう一度書くね。

「一見合法でも不法行為となることもあるので」

述べた述べないで変わるということを予めこちらから示されている以上、それは通らないわけで。
だからきっと違う答えを用意してくれてるよ、うん。

…でも逃げちゃったからなぁ。
883わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 21:00:41 ID:1F8ScU89
>>872
すっきりしたけどアボンだらけだ。w
884わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 21:47:11 ID:LvKF7J9Q
>>883
無知だけどすごい人格の人だからしばらくココに常駐すると思うけど、根気よくスルーで。
885わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 21:50:16 ID:Yah/9YUa
釣れないから一人で延々問答かw
886わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 21:54:41 ID:QG4RrJPI
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3775582.html

かなりの池沼現るw
887わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 22:31:28 ID:1F8ScU89
>>884
でも何年もいそうなタイプだぞ。w
888880:2008/02/14(木) 23:37:40 ID:KBaBMZX+
>>882さんは>>738の人じゃないよね?
738さんや専門家の回答じゃなくてもいいんだが、
せめて刑法と民法の違いくらいわかっている人に答えを教えてもらいたい。
889わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 23:50:12 ID:tkvlE8YV
今回の内容を刑法と民法の違いとか言ってる時点で駄目だけどね。
問題集とにらめっこしてた方がいいかもよ。
890わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 00:16:46 ID:4yhqYEt4
釣り問答は続く〜
891わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 00:59:52 ID:QlQyONkk
>>890
しかも自演で。
892わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 01:57:20 ID:Bb5fDSpE
>>876
ロングリードと通常のリードや引き綱と呼ばれるものの大きな違いは、
犬の物理的な制御のみではなく、人に犬の行動範囲をはっきりと示せているかという点も大きいと思います。

まず、10mのロングリードを弛ませた状態で、使用者が正確に犬の行動範囲を把握できるでしょうか?
さらにロングリードが20mになった場合はどうですか?
使用者も、正確に把握するには立ち位置を中心に目標物等を置くなどの工夫が必要です。
つぎに、無関係の人が犬の行動範囲が半径10m、20mの長さであると認識しているでしょうか?
また、ロングリードについての知識を持っているでしょうか?

危険を回避するためには、使用者の認識だけではなく、犬の行動範囲を人に示す事も重要だと思います。
しかし、ロングリードは、法令で明確な取り扱規則等を定められている道具ではありませんから、
人に危険を伝える明確な方法も義務もありません。
ですから、これらの短所を補う方法として、まず人の集まりやすい場所での使用は避けるべきだと思いますよ。

>人や犬の姿が見えた時、足の横につけている時点で制御できている。

では、あなたに見えなかった場合はどうですか?
この場合、人の集まりにくい場所の選択は危険の回避にかなり有効ですし、
公園以外の場所という選択肢は沢山あります。
893わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 05:34:05 ID:5nhctCWe
どこまで続くかなw
894わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 13:32:20 ID:QlQyONkk
自称法律家(笑)しつこそうだからね・・・・・。
895わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 13:50:18 ID:ahkBn08K
自演だなんだとツマランことしか言えなくなった病人ドモは放置して続ければよろしい
896わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 17:21:08 ID:HcwuvdxJ
銀行に犬連れて入ってくんなクソババア!!
一般常識わかんないなら犬飼うな!
897わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 00:56:07 ID:xdLxv4tG
>>896
ノーリードじゃなけりゃ問題ないだろ? 飲食店なら別だがな。
898わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 01:16:38 ID:olTIYmIZ
この前、銀行のATMで犬が預金引き出していたよ。
899わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 01:26:48 ID:ESr4LFpx
銀行員に聞くと分かるけど、たまーにだけど本当にいるんだとさ。
あまりうろうろするなら注意するけど、それ以外は黙認してるんだと。
900わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 01:31:54 ID:ITYqBkY5
>>897
問題あるよ。普通は、外に繋いでおくでしょ!
901わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 01:33:57 ID:31iS7EoK
ノーリードじゃなきゃ、飲食店じゃなきゃ、銀行に犬連れて入っておkなわけ?
犬好きだが銀行内に犬連れいたらいやだわ。

DQN犬害のせいで普通の犬飼いまでが非常識扱いうけるのは迷惑だなぁ。
902わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 01:35:12 ID:B1X8nWT7
>>897
自称法律家(笑)だろ・・・・。
スルー。
903わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 01:37:35 ID:xdLxv4tG
>>900
案内係に聞いたが入っちゃ行けないルールはないとのこと。
その銀行のHPも見たが何も書いてねぇ。
書いてねぇこと注意すると強要になる。
904わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 01:42:43 ID:AG+4UdjX
犬の聖地、駒沢公園周辺ではわんこOKの銀行あるよ、店舗先表示されている。
905わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 01:53:13 ID:xdLxv4tG
>>901
ロングリードなら問題あるがな
906わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 01:59:33 ID:T7If1iTY
>>905
公共の場はすべてロングリードは駄目。
DQNのせいで普通の犬飼いまでが非常識扱いうけるのは迷惑だなぁ。
907わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 02:10:21 ID:xdLxv4tG
>>901,906
気にするなよ。犬飼いは既に非常識が多いと見られている。
開き直っていろんな場所に犬を連れ込み犬の権利を主張しよう。
908わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 09:06:54 ID:ESr4LFpx
結局>>897が正しい件
909わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 09:55:21 ID:p/5Igpo6
>>902
いつもスルー宣言お疲れ様w

スルー宣言て、言い返せない言い訳に便利だねw
910わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 10:19:30 ID:ESr4LFpx
その前に、その宣言自体がスルーできていない件
なのにそう書かないと気がすまない精神状態w
911わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 11:31:38 ID:xdLxv4tG
>>902
俺は自称愛犬家w
912ナイン:2008/02/16(土) 13:15:53 ID:IJ1p/4eg
実際ノーリードの犬が轢かれたら運転手は文句言えるのか?
913わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 13:38:37 ID:hm0CV6uH
>>912
何を聞きたいのか文章がよくわからない。

「ノーリードの犬が轢かれたら運転手に文句言えるのか?」
であれば、自転車・バイク・車などを運転してはいけないところに
乗り込んできた場合は言えるかも。私有地に柵で囲っていたのに突っ込まれて轢かれたとか。
あとは、運転手が交通ルールを無視して、正当な理由なくわざと轢いたら動物愛護法違反。
それ以外は文句は言えない。
なお、犬が道路に飛び出す等、飼い主の不注意で犬が轢かれることになった場合は
リード、ノーリードに関係なく、飼い主が悪い。

「ノーリードの犬を轢いたら運転手は文句言えるのか? 」
であれば
通常の交通ルールを守っていて、轢きたいという目的がなく
轢くハメになったのなら文句が言える。完全に被害者。
この場合も例えリードがついていてもリードが長い、道の真ん中を歩くなど
飼い主の管理が行き届いていない状態であれば、運転手は文句を言える。
文句を言えるだけでなく、轢いたことによるショックの慰謝料や
運転していた自転車・バイク・車等の洗浄費、修繕費などの損害賠償を
求めることができる。



あ、自分は自称法律家さんじゃないよw
914913:2008/02/16(土) 14:02:23 ID:hm0CV6uH
「ノーリードの犬が轢かれたら運転手に文句言えるのか?」
に付け足し。
歩道などを安全に歩いているときに、わき見運転など運転手の過失で
犬が轢かれた場合には、怪我のときは治療費、死亡時は犬の購入金額相当を
請求できる。ちゃんと横について歩いていた場合は、ノーリードでも
請求できる(犬のノーリードと事故の直接的な関係がない場合)。
裁判になれば過失割合でリード付きよりノーリードの方が不利かもね。
915わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 16:19:13 ID:KFpkVnRl
こうして自演の独り言は続いていくw
916わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 18:43:39 ID:ESr4LFpx
これまで何度も出てきたことに答えた時点で馬鹿
917わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 21:21:06 ID:B1X8nWT7
>>912
当たり前だけど言える。
けど、ノーリードする時点で常識がない事は間違えないので逆ギレしてナニ言われるかはわからない。。。

>>915
長くなりそうで、鬱だね。
918わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 21:27:40 ID:Lr+8B2rU
こうやって今日もグダグダと過ぎてゆく
ある意味 平和だ
919わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 22:36:21 ID:KFpkVnRl
スルーしたらしおらしくなったなw
920わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 22:44:30 ID:ESr4LFpx
>>892はこれからそういう風な議論がされたらいいね、てな話。
>>912は散々語り尽くされた話。わざわざ答えるアホはいない。

それだけじゃね?w
921わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 23:44:45 ID:HriXkhXg
>>912は彼女のダックスがノーリドで飛び出しカブに轢かれたんだって。
ダックススレで書き込んでた。
だからこっちで聞いてみたんでしょ。
922わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 23:55:24 ID:xdLxv4tG
>>921
今日の彼の書き込みスレです。

シェパードは、如何?【5】
★スレ立てるまでもない質問はこちらへ Part63★
ナイン先生のミニチュアダックスの飼い方しつけ方
海に犬を連れてこないで
散歩の時うちの犬なでてくるクソガキうざすぎ!
モフモフモフモフ
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 25【逆ギレ】
☆ダックスフント☆ダックスフンド☆Part35
【激】隣近所の糞犬がうるさい【怒】No.22
923わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 21:16:37 ID:u6LmkcaK
>>921
同じ日にプードル板でも

>186 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 16:36:36 ID:kVn/mgSd
>昨日彼女が飼っているトイプードルがスーパーカブ(90cc)に轢かれた(笑)
>前輪と後輪で胴体を踏まれたらしく潰れて死んでいた。
>カブを運転していたおじさんは転倒してしまいひざに軽い怪我のした。
>カブはレッグシールドと泥除けが破損。
>俺の彼女はカブの修理代の請求された(爆)
>彼女はノーリードで散歩しててプードルが飛び出してしまって轢かれた。
>彼女には修理代を払わせた。
>俺は彼女と別れた。

こんなことかいてるけど
924わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 21:29:51 ID:kGGfIZju
>>921-923
お前らはそれで何が言いたいんだ。
お前らみたいな馬鹿はカブにでも轢かれてきたらいい。
925わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 21:36:58 ID:WGwLLBRD
これまで何度も語られてきた事は語ったり質問しちゃいけないんだったら、殆どのスレが成り立たない。
(但し数レス遡れば分る事を聞いてくるのは論外)
とりあえずノーリードの犬を轢いた場合、わざとじゃない場合、或いは運転者が何か違反をしていない限りは、ノーリード飼い主に責任があると思う。
926わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 21:48:25 ID:u6LmkcaK
此れがダックススレのほうなw

>わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 16:44:57 ID:kVn/mgSd
>昨日彼女が飼っているダックスフンドがスーパーカブに轢かれた。
>カブを運転していたおじさんは転倒してしまった。
>おじさんのズボンとジャンバーが破れてしまった。
>そしてカブは風避けが欠けてしまった。
>おじさんは服とカブの修理代を請求しています。
>俺の彼女はノーリードで散歩していてダックスが飛び出して轢かれたんです。
>しかし彼女はおじさんのカブの修理代を払わないといっています。
>ダックスの葬儀代を請求しようとしています(ダックスは死にました)
>俺の彼女は払うべきですよね?

923と見比べてみて、自分達のアドバイスが912に必用だったのか?
考えてごらん(爆
927わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 21:53:31 ID:kGGfIZju
>>925 お前は「過去レス読め」という言葉を覚えろ。
>>926 そんなどうでもいいことより、わざわざソンナモンを探してくることが必要かを考えてみたらどうだ?
928わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 21:56:03 ID:u6LmkcaK
同じ日のシェパードスレの書き込みなw
>482 :わんにゃん@名無しさん[]:2008/02/15(金) 18:47:07 ID:kVn/mgSd
>シェパードのチンコしゃぶった人いる?

929わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 21:57:43 ID:6BcsquJw
>或いは運転者が何か違反をしていない限りは、ノーリード飼い主に責任があると思う。
運転者が違反してたとしても、ノーリード飼い主には責任あるよ。
930わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 22:12:55 ID:u6LmkcaK
要するに、同じ日にカブ親父に彼女のトイプーとダックスを轢かれて
シェパードのチンコしゃぶった人いる?と質問してる奴に
マジレスしているのがお前と言う事だw
931わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 22:18:32 ID:kGGfIZju
わざわざ勝ち誇ったように書くことでもない。
932わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 22:30:19 ID:h/AN9QN8
こんな民度の低いスレageんなよ。
目障りだクズども。
933わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 22:40:01 ID:u6LmkcaK
912が他スレで言ってるよ931になw
>わんにゃん@名無しさん[]:2008/02/11(月) 14:50:19 ID:7we1s2rh
>馬鹿だな。
>今日も釣れたな。

>>912はウソ。
>釣りだったんだよ。
>なにマジスレしてんの?
>馬鹿じゃない?
934わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 22:49:14 ID:WGwLLBRD
そうか。
騙されたor釣られたのかもけど、もういいじゃん。
何時までも粘着してる方が原点を見失ってる気がするよ。
とりあえずノーリ^ド&糞放置飼い主は厳重な罰を受けて欲しい。
935スネーク:2008/02/17(日) 22:53:36 ID:RlO98qR3
このスレの彼の発言と思われるモノを全てIDチェッカーにかけた。

彼はシェパード飼い。躾は厳しくしている。躾をする気のない人は犬を飼うな。
愛護、モデル犬、犬に服にはまる人にそういう人間が多い。特に小型犬に多いと
感じている。小型犬スレに非難を頻繁に書き込み。愛護の安易な一時預かりにも
厳しい眼。特に嫌いなのは鳴き声。「隣近所の糞犬がうるさい」スレに頻繁に書き込み。
子供に厳しいのは愛犬がイタズラされていたから。2chは暴れているが現実は近所と
揉めるのを嫌い何も言わない。匿名でマメに保健所、警察に通報している。通報の
効果が薄いことも実感している。犬を飼うには資格が必要な社会を望んでいる。
 バイク板の隼スレにも顔を出している? 躾を重要視する常識人。
ココでのは発言方法は荒らしに近いのでスネークした。また真面目に語ってよ。
936わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 01:17:51 ID:LBvaDrf5
>犬を飼うには資格が必要な社会を望んでいる。
これには賛成。
937わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 08:14:57 ID:/8g0VEjy
どうでもいいことなのに>>933>>935を書いてしまう奴がいる限り、
勘違い馬鹿というのはいなくならないのだろうな。

そして今日も晒し上げ。
938わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 16:46:13 ID:M47bgaxS
【ネット】 キンコン・西野 「2ちゃんねるは趣味の範囲もあり、否定しない」「でも、揚げ足取りのウンコ野郎には誰かが言わないと」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203317732/
939スネーク:2008/02/18(月) 20:55:51 ID:82kI19MM
>>937,938
返しがそれか? なら、もう少しIDチェッカーによる問題発言を晒します。
矛盾した発言、言行不一致が嫌いなお前さんの行動をチャネラーが監視しやすいようにね。
940わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 21:53:47 ID:/8g0VEjy
返しとかw
どうでもいいことに労力を割く幼稚なお前の成長を少しだけ助けてやりたいだけだ。
(このレスすらどうでもいいことかもしれんが、人間が人間の成長を期待することに対して不満はあるまい)

何をしてもかまわないが、10年後に今の自分を恥ずかしいと思えるようになれよ。
941わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 22:06:56 ID:LBvaDrf5
今日も自称法律家(笑)の自演タイム。
942わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 22:09:30 ID:/8g0VEjy
今日も根拠が書けない馬鹿(笑)の独り言タイム。
943わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 22:24:11 ID:amOakCcM
>>942
貴方みたいに諄くないからいいじゃん。
本当に何か一言言わなければ気の済まない人だな。
944わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 22:33:24 ID:HO1//59C
>一言言わないと気が済まない


何かの勝負でもしてるんじゃないの?
自分が最後にレスして相手を黙らせたら勝ちとか
945わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 23:11:12 ID:/8g0VEjy
>>943
クドイってのは、相手がこちらの主張を認めた時点か、
こちらの誤りを論理的に指摘できた時点でキレイに解消されると思うよ。
つまり、クドイと思う時点で…ねw

>>944
その考えは新しいな。
勝負(正誤のことだと思うが)の判断基準にレスをする順番なんかあるのかい?
ここは匿名掲示板なので、いつ誰が誰に対してレスしても構わないんですよ。

まぁ強いて言うなら、最後に誤りを認めて謝罪するのが勝負とやらの終わりじゃないかな。
それだと、最後に書いた者が反対に負けってことになるけどな。
946わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 00:56:13 ID:TwQTCpk7
>>943
スルーでどうぞ。
所詮、総論も知らないで刑法語る人なんでね。
947わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 03:17:36 ID:AIirV3tA
一応必死にググったみたいだぞ。w
自称法律家(笑)は。
948わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 08:51:16 ID:g5T2sMcv
>>946-947
こちらが自称法律家云々書いてるお前らヴァカは結局>>880でいいのか?
どうも本当に知らないっつーか、知らないことにしてなんとか逃げようとしてるだけだろ。
こんな基本中の基本も知らないわけがない。

故意過失なんてものはね、本人の意識で変わるんですよ。
業務を妨害することになるなんて想像もできなかった!なんてことを主張するのは自由だけど、それが認められるか否かはまた別のお話。
素人ばかりで専門用語は難しいだろうから分かり易く書いてあげたけど、ここまでおkかな?

だから刑法民法総論故意過失を語る時点でドシロウト確定。
恥ずかしくないのかね…ハア。


ま、恥ずかしいからこそのスルーだろうね(笑)
949わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 12:56:46 ID:TwQTCpk7
「ホッ、ホントは知ってるんだからねっ!」・・・・・!?
無知な人が少しくらいググったとこで、結局間違った議論しかできんよ。

無知な人の先生ではないので、以降またスルー。
950わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 14:51:48 ID:g5T2sMcv
知ったかヴァカがどんなに冷静装っても無理ですよ。
何度もスルーと言ってガンガン再登場するってのは、まったくどういう精神状態なのやらw
ま、恥晒しは「涙目でスルー」と言って消えたらいいよん。

でも、知ったか遠吠えという新しいジャンルを開発した点は評価してあげる。
以降はそんな知ったか遠吠えはスルーでいいのかな?な?
951わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 15:01:26 ID:gKfbyI6e
スルースルー言ってるのはスルー荒らしなんだよ
952わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 15:03:50 ID:I99fTZPl
>>949
触るなよ。
953わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 15:09:18 ID:gKfbyI6e
てかこんな糞スレ梅ろや
954スネーク:2008/02/20(水) 16:07:04 ID:1ER3ALfR
荒らしの彼の発言を他スレでも探しIDチェッカーに掛けました。
内容は次スレで彼が荒らしとして登場した時に晒します。
取りあえず彼が常駐していると思われるスレを挙げておきます。

シェパードは、如何?【5】
【牧羊犬】オーストラリアンシェパード【断尾】
☆ダックスフント☆ダックスフンド☆Part35
猫とバイク乗り
(=^・.・^=)現在の猫の様子を報告するスレ24ヌコめ

【激】隣近所の糞犬がうるさい【怒】No.22
散歩の時うちの犬なでてくるクソガキうざすぎ!
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 25【逆ギレ】
ドッグラン事情

犬を家族だと思いますか?
【モデル・撮影会】痛い犬飼い主5【売り込み必死】
【レイナ】犬服にはまるおばかな人達12【ジサクジエン】
【ショードック】美しく可憐なTプードル【ショー鰤の乱舞】
【トイプードル】プードル Part28【ミニプースタンプー】
海に犬を連れてこないで
【都会】時・場所選んだノーリード万歳【田舎】
【何故ない?】ペットの専門店コジマ【KOJIMAスレ】
【迷惑!】犬の立ちション【散歩が建前】
犬の糞を公園のトイレに流していくバカ

ドッグフードについて語る PART 39
ブリーダーになりたい!
【純血】純血犬種でMIXの雑種【MIX】
日本にもイタリアのような野良猫保護制度を
【捨て犬】保健所について-PART4【捨て猫】

理想のドッグカフェ
愛犬家・愛猫家のモラルが低すぎる件
生活保護世帯はペットを飼うな
自己厨ブリーダーから犬を守りたい
シェパードはベランダで飼えるかスレ1
955スネーク:2008/02/20(水) 20:34:33 ID:1ER3ALfR
このスレでも嵐的な言動。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1190450287/67
956わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 20:51:56 ID:Gw+xWJTe
>>955
これは酷い。
>>954
できればURLも貼ってくれたら嬉しい。
レスがいっぱいあるからどれが>>954の言う「彼」なのかが分からない。
957わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 20:57:13 ID:Gw+xWJTe
ノーリードの話をしよう。
俺の家の近所に河川敷がある。
その河川敷では夕方になると子供が野球、サッカーをしている。
そこに毎日のようにお爺さんが大型犬(多分雑種)を3頭連れてきていつもリードを放している
ついこの前この犬に子供が、襲われた事があったばかりだ。
保健所に通報するべきだろうか?
958わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 21:13:13 ID:Gw+xWJTe
上に補足
そのお爺さんは注意を聞かない。
959スネーク:2008/02/20(水) 21:16:12 ID:1ER3ALfR
>>956
彼は真の愛犬家で小便の放置を除いては犬を飼っていない人にも配慮し躾をしっかりする人。
ただ2chでの言動の仕方が時に酷くなり過ぎる。その点を除けば保護したい人材。彼その人だろう?
960わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 21:16:24 ID:raCUXeKk
>>957
ID:Gw+xWJTe話しを逸らそうと作り話か?
処で
「犬に襲われる馬鹿子供。」はお前の建てたスレらしいなw
俺の言ってる事がわかるよなw
オワタなお前

961わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 21:19:50 ID:AQ4cM3K1
そろそろ2ちゃんで煽られて犬や猫を虐待するような人出てこないかなあ
リア厨辺りなら、「2ちゃんで煽られた」と言ってしまえば、反2的な層からは同情意見出るとおも
962わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 21:29:36 ID:Gw+xWJTe
>>960
そんなスレ立てた覚えは無い。
作り話ではない。実話。
>俺の言ってることわかるよなw
何が言いたいのかさっぱり分からない。
>>959
「彼」は愛犬家なのか。
荒らし扱いされて気の毒。
>>960
ID変わったらまた来よう。
明日になってIDが変われば同一人物とはまず見破れないからな。
明日また来る。
963わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 21:32:45 ID:enK7H+pL
今日も自称法律家(笑)がはげしいけど、いつもの通りで。w
964わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 21:35:53 ID:6GOl3wq+
IDチェッカーやってみたが>>954-955はまったく判っていないことが判明。

ID違うのにどれもこれも同一人物とか、、本当に病気なのか?
965わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 21:37:27 ID:raCUXeKk
>>962
>わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 20:36:42 ID:J7LBZMzr
>IDさえ変われば俺だということはまずわからない。
>明日ID変わってまた来て荒らしてる野郎が俺だと分かったらノーベル賞ものだなw
>まあそういうことでまた明日来ますわ。

最後はその捨て台詞かほんと頭悪いなw
966わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 21:41:35 ID:Gw+xWJTe
>>965
お前の最後の1行で明日来る気無くした。
もう来ないから安心しとけ。
967わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 21:45:10 ID:Gw+xWJTe
>>965
本当に来ないからな。
寂しく思っとけ。
968わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 21:59:57 ID:raCUXeKk
来ても来なくても、俺には関係ないしw
ノーリードの議論なんぞくだらない話題で25スレも良く引っ張ったものだよw
幾ら服従のキッチリ入った犬でも絶対安全ということは、決して無い
殺傷能力のある大型犬は特に、他人に迷惑をかけないように、常に注意を払う必要があるが
従って、高等訓練の入った犬でも人前で規定のリードに繋ぐのは当たり前のこと
法律がどうのこうのの問題じゃなくて、飼い主のモラルの問題だろw
969わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 22:02:37 ID:Gw+xWJTe
じゃあ来なくていいな?
寂しくなってもしらないぞ?
970スネーク:2008/02/20(水) 22:08:43 ID:1ER3ALfR
>>969
必要あれば誰かが呼ぶよ。趣味の魚釣りに精を出して下さい。
971わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 22:12:37 ID:Gw+xWJTe
おいスネークなんで俺の趣味を知っている。
自転車版の書き込みか?
板によってID違うはずだろ?
どうしてだ。
どうなってる
972わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 22:15:42 ID:Gw+xWJTe
釣り板の間違いだった。
釣り板の書き込みか?
973わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 22:21:55 ID:enK7H+pL
974わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 23:00:56 ID:raCUXeKk
ID:Gw+xWJTe話しを逸らそうと作り話か?
>>972

「犬に襲われる馬鹿子供。」はお前の建てたスレでないといいつつw
何故、関係のないお前が削除しようとしているのだw
オワタなお前w
975わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 23:33:14 ID:ZtfxqqR8
>>957
多分事故が起きてからでないと動いてくれないと思うけど、
通報したという事実は後々何かしら役に立つ時が来るかも
976わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 23:49:24 ID:JVllTPns
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1203434436/l50

馬鹿ネコ共が酒板でデカイ面して困ってます。
なんとかしてください。
977わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 12:31:32 ID:kgg6mffY
もしノーリードの犬が車に轢かれたら飼い主が車の修理代を払うのか?
978わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 15:28:01 ID:kgg6mffY
>>974
今日新しいIDで早速作り話してるぞ。
「シェパードは如何【5】」で。
ID:Gw+xWJTeの今日のはID:wIfyceJZ
だと俺は思うがまだ断言できない。
979わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 15:30:11 ID:kgg6mffY
上に訂正。
断言できないではなく、断言する。
980わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 19:21:40 ID:4nbrMnLO
>>979
そんなものを断言したからなんだというんだ。
どれだけ幼稚なんだお前…。
もしかして、ものすごく幼稚に見せることで得られるメリットでも見付けたのか?
それなら少し興味があるから教えてくれよ。

何度も書くが、そんなどうでもいいことはヤメたらどうだ?
せめて内容に対して意見を述べるなりしたらどうだね。


あとな、その無意味な行為の根拠になりそうなものは>>939がこのように↓書いてあるが、
>矛盾した発言、言行不一致が嫌いなお前さんの行動をチャネラーが監視しやすいように
これ以外に何かあるかね?
だいたい、監視したからなんだというんだ。
掲示板の世界を司る妖精か何かなのか?
しかもその妖精は同一人物か否かの判定すらできていないだろ。
そんなお前が一体何をしたいのだ。

もしかして、書いてある内容に対しては歯が立たないのか?
せめてそうしないと、自我でも崩壊するくらい悔しいのか?
それなら好きにしてかまわない。
一種のリハビリかもしれんからな。
ただ、そういうことを続けても症状は改善しないぞ。
もう少し現実を見つめることが重要だと思うよ。
981わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 19:31:49 ID:kgg6mffY
>>980
アドバイスをありがとう。
これから自分と自分の書き込みを改めていくよ。
俺みたいなバカを相手にしてくれる奴はいないとよく言われるけど
いるんだな。俺みたいな奴にアドバイスくれて
お前にもらったアドバイスを生かして現実に背を向けずにもっと真剣に
現実を見つめていくよ。
982わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:04:38 ID:4nbrMnLO
>>981
そう真摯に受け取られると少し困る。
煽り口調の中で無理やり相手を「物事の正誤」に向き合わせるのが目的なのでね。
もし分かってくれたならその口調も不要だな。

前にも書いたけど、同一人物かどうかなんてことに意味は無いよ。
ここは記載の意見だけがその価値を持つ場所だから。
よく見かけるのが、数が多いほうが有利になるという意見。
それは「全てにおいて議論し尽くす」ということが事実上不可能な現実世界での話。
ここではソレができるのだから、極端な話、60億人対1人であったとしても正しい者が負けることは絶対に無い。
だから、数など気にせずに自分の意見を述べたらいいのだ。
と、こんな当たり前のことを理解している人は、自演をすることに興味は無いし、相手のそれにも興味が無い。
そんなことを主張するだけ無意味だからだ。
もちろん同一IDで賛同意見を書いていたら笑われるが、それですら賛同者自体に意味が無いのだからクスッと笑っておけばいいだけのことだと思うのだ。

もし相手の意見に気に入らないことがあるなら、論理的な部分はもちろん感情的な面でもぶつければいい。
もし相手がそれをまともに対応しない人間であれば、こちらが相手にする価値も無いわけだし。
根拠の無い意見やつまらん煽りしかできない相手も同じだ。
もちろん、こんなところで本気で真面目に語る方が間違っているのかもしれない。
ただ、そういう意見を語るヤツほど、負けが確定した途端につまらん煽りだらけになるのは不思議なところ。
結局は、態度がフザケていても、自分の意見を否定されるのは嫌だということなのだと思うよ。

もし自分の意見があるならそれを主張したらいい。
もし否定されてそれを覆せなかったら、自分の意見が間違っていたか能力が劣っていただけだ。
それを認めないと、人間は成長しないものだと思うよ。
それを認めるだけで、それ以降はその腹の立つ相手と同じ位置で意見を述べることができる。
それをしない限り相手からは常に見下されることになる。
それは議論で負けることよりずっと悔しいことだと思うのだ。
983わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:12:19 ID:elwDJUFI
>>980

お前誰と喋ってんだよw
嘘を嘘と見抜けないおまえは2ちゃんねる止めた方がいいぞw
それこそチェックかけたら ID:kgg6mffYが何者かわかるだろ
お前にとってどうでもいいことでも
相手が誰かも解らず安価付きでコメントする様はなんのジョークかとw

>もしかして、書いてある内容に対しては歯が立たないのか?
ナニに反論してほしいのかね?レス番プリーズw
984わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:20:15 ID:4nbrMnLO
>>983
こちらも書いてあるし、お前も分かっているようだ。

「そいつが何者かなんぞ興味がない」

よってジョークにすらならないな。


>ナニに反論してほしいのかね?レス番プリーズw
>>979限定で(もしあるのなら)反論を求めたのだがソレに反応するということは、>>979はお前なのか。
お前が気に入らないすべてでも構わないよ。
こちらは正しい側でしか意見していないので。


つーか、もう少し自分を正しく判断できるようになろうな。
お前じゃ無理だろ、常考。
985わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:20:37 ID:kgg6mffY
>>983
何者かって1週間前から観覧し始めて今日はじめて書き込んだ者だが。

チェックって何をチェックするんだ?

986わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:29:54 ID:HcGAC803
現実とリンクさせて数の力で相手を奈落に突き落とす2ちゃんの力はサイコーやね
987わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:32:46 ID:XgZGiBHw
ワロスww
988わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:37:09 ID:4nbrMnLO
>相手を奈落に突き落とす

特にここワロスww
989わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:42:17 ID:elwDJUFI
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 25【逆ギレ】
このショボイお題のスレで偉そうにしてる
ID:4nbrMnLOは何を主張したくて
ナニに反論して欲しいのか聞いているのだがw

990わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:50:37 ID:4nbrMnLO
>>989
>このショボイお題のスレで偉そうにしてる
全てのスレがショボイと思うが、参考までにショボクないスレを教えてみ?

>ID:4nbrMnLOは何を主張したくてナニに反論して欲しいのか聞いているのだがw
>>984後段に書いたぞ。
日本語が読めないのか?
それとも馬鹿なのか?
またはその両方なのか?
3択だ。
選べ。
991わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:53:18 ID:kgg6mffY
もう一度質問します。
IDチェッカーで何が分かるのですか?
例えば昨日のIDをチェッカー入れればその人の今日のIDが分かる奴ですか?
992わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:55:48 ID:HcGAC803
ume
993わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:56:29 ID:HcGAC803
ume
994わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:56:52 ID:HcGAC803
ume
995わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:57:14 ID:HcGAC803
ume
996わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:57:36 ID:HcGAC803
ume
997わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:58:00 ID:4nbrMnLO
「相手を奈落に突き落とす」


今日のマイブーム
998わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:58:05 ID:HcGAC803
ume
999わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:58:54 ID:elwDJUFI
俺が>>979でないことは聞かなくてもわかることだよなw
つまり、ID:4nbrMnLOは主張するべきものも無く
空威張りしたいだけか?おk
1000わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:58:57 ID:XgZGiBHw
1000!!
とったついでに

>ID:kgg6mffY

犬猫大好き板でメル欄ageにしてたら、某スレキチガイ固定のオナニースレ思い出したww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。