いなくなってしまった・・・俺のねこ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
あああああああアッー
2わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 11:11:05 ID:iI3n8FrP
うちも10日間行方不明になったことある。
しかも完全に室内飼いで、生まれてから11年間外に行ったことない子だった。
心配で心配で仕事も休み、毎日眠れず泣き暮らしてた。

そしたら「張り紙を見ました」と連絡が。
なんと隣の家の押入れの中にいた。
10日間飲まず食わずでガリガリに痩せてた。
あと1日遅かったら危なかったかも。
神様に感謝しました。
>>1も見つかると思うよ
3わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 11:23:17 ID:GkBvGVya
ありがとう・・・ありがとう・・・(;ω;)
4わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 11:24:22 ID:GkBvGVya
ID変わってるけど1です・・
5わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 11:35:50 ID:PsQwdCzn
うちも、玄関開けたら猛ダッシュで逃げ出された経験アリ。
近所をさまよってたらしく、2日後に無事保護。
完全室内外で外出したことなかったからパニくりました。orz
1サンのにゃん、早く見つかりますように。
6わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 19:09:09 ID:b/RWoykh
ペット失踪スレがあるから参考に
http://c-au5.2ch.net/test/-/dog/1189792782/
7わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 21:17:36 ID:G8Kv434T
帰ってくること信じて近所を捜して
8わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 21:38:08 ID:urXHVyfS
昔に空き巣に入られた時に、
猫がマンションのベランダから放り出されていて(自分で飛び出したとは考えにくい)、
夜に泣きながら表を探したことがある・・・。
幸いにも敷地内の駐輪場の陰の植え込みの中に隠れていて
私が呼ぶ声を聞いて葉っぱだらけになってよろよろ出て来て
私の膝にしがみついて来た時には更に泣いた・・・・。

早く見つかるといいね。祈ってます。
91:2007/10/11(木) 21:57:06 ID:exsMq/9X
見つけられるようにがんばります・・・
寒くなる前に見つけないと・・・
10わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 01:27:24 ID:vdGTg/yX
泣いてしまいました。これ読んで。きっと、きっと、戻って来る。うん。
11:2007/10/12(金) 05:03:33 ID:UvMXJwvh
うちはそろそろ老衰でいなくなりそうだ(ノ_-。)
ご飯食べないし、薬漬けだし、いろいろ病気持ちで段々背中が骨ばってきて見てられない。昼寝の時はたまに確認しないとそのまま逝きそうで……
15年は生きてくれたが、この冬が過ごせるかどうか…
寂しいからずっと写メ撮ってる。
12わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 12:33:21 ID:9bP9Fwku
ショックだね・・・
早く見つかりますように
13わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 12:54:49 ID:rU4Z7Osy
保健所やセンターに迷子の届出をしないと殺処分されてしまうよ

そこから犬猫をもらいうけもできるよ 
14わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 02:50:48 ID:jLVVYlEd
>>11
でも寝てる間に息を引き取るなら最高の死に方ではない?
うちは6歳なので十年後が怖い。FIVキャリアだし。
15わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 03:45:00 ID:PbVi+4SU
16わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 10:54:10 ID:1wfUBtCn
むかし実家の玄関前の日当たりのいい場所に老いさらばえた猫がやってきて座り込み、
翌日か翌々日に死ぬまでそこを動かなかった。
母は大の猫嫌いだったが、自分の家を信頼して死に場所に選んだことに感じて、
手厚く葬り供養してやった。
17わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 17:52:32 ID:VaMsb++n
ねこが住み慣れた土地を出て行く理由は?
・恋をした
・テリトリー争いに敗れた
・死に場所を探して

他には?
18わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 18:33:04 ID:5wzSPWJR
自力で出られない所に入り込んだという可能性も。
迷子になる場合、他の猫のテリトリーから追い出されるたびに、
どんどん家から遠ざかってしまう場合も多いと、
昔見たテレビの学者さんが言ってた。
191:2007/10/15(月) 19:02:33 ID:ZkNkpY24
うぅ・・・俺のねこ・・・もう寒いから心配なんだよおおおおおおおお

>>17
窓開けた瞬間に脱走とか・・・
20わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 19:08:26 ID:lK/t3Jxo
御悔やみ申し上げます
211:2007/10/15(月) 21:13:01 ID:P40ViN8w
(;;)
22わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 21:48:12 ID:HhWE3INX
野良犬の集団に襲われる。

うちの猫も8月6日深夜に
やられた。
23わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 21:51:20 ID:2rqMNhSV
外飼いすんなよ
24わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 21:53:10 ID:P40ViN8w
野良犬が徒党を組んでたら速攻保健所に連絡されるような・・・
いや、ウチの旦那の田舎は家畜がワシだか鷹にやられたり飼い犬が野犬と仲良くなったりすような田舎でしたが・・・

合掌・・・(;;)
25わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 22:12:45 ID:j8dLTuZ/
>>1
警察に迷子猫とかないのか?首輪や迷子札は?保健所にも聞いたか?

殺処分されてるかも知れないぞ。
261:2007/10/15(月) 22:49:05 ID:SNMkou8I
何も・・・何もついてないんだ・・・
子猫の時の写真しかない・・・

殺処分・・・・・・あああああああああああ
2725:2007/10/16(火) 00:11:35 ID:QZe1ZIht
>>1
警察と保健所に問い合わせてみたらどうだ?

見つけた人が、警察や保健所に持ち込んだかも知れんし。
明日にでも、事情説明しておく事だ。猫の特徴とか、念のために。見つかる事を祈ってるぞ

28わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 10:33:08 ID:fxBDFFPW
a
29わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 11:03:24 ID:NIpfk+8X
心中お察し致します
30わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 11:09:07 ID:XwjSkjbB
たちわかれ いなばのやまの みねにおうる
まつとしきかば いまかえりこむ
(by在原業平 from百人一首)

この句の下の部分を紙に書いて、上に猫が使っていた食器を伏せておくと
いなくなった猫が帰ってくるというおまじないがあるそうです。
気休めかもしれないけど・・・
帰って来れなくても、猫がどこかで幸せに暮らせるという効果もあるそうです。
31わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 11:14:33 ID:XwjSkjbB
×在原業平
○中納言行平(在原業平の兄)

お恥ずかしい。
あと、今調べてみたら上の句の方を書いておくとか、いろいろあるようです。
早く帰ってくるといいですね。
32わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 13:01:32 ID:N39Kjld/
悲しんでないでやれる事全部やれ!
完全室内飼いか?だったら外の世界には免疫無いから早くしないと
保健所に連絡する、張り紙をする、近所の猫飼ってる人に聞いてみるとか
君は一人暮らし?都会?地方?
332:2007/10/16(火) 18:38:53 ID:pTxjne69
とにかく写真なくても張り紙はしたほうがいいです。
「お礼します」を忘れずに。
気持ち痛いほどわかります。あきらめないで。
34わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 21:08:53 ID:yH87H/7f
家の猫も家出した
35わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 21:17:26 ID:qB89TQfo
余所の家に行ったんだろ
36わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 21:42:16 ID:3teqvjSW
こんな自分勝手なスレ立てといて図々しく
「戻ってこい」なんて笑えるw
糞スレ立てた悪行分だけ神も猫見放すかもね
37わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 21:50:09 ID:yH87H/7f
外でトイレできない猫だったんで脱走してもトイレに帰ってくる猫だったんだが
ま、いいけど
38わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 21:54:08 ID:qB89TQfo
そんな飼い主が嫌になったんだろうに・・・
39わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 22:22:06 ID:z+GI/9J/
毎日が重苦しいだろ。
用も無いのに夜、外へ出て
じっと帰るのを待ってたり
するんだよな。
40わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 23:29:26 ID:DefxZ3Du
今24時間ぶりに帰ってきた
>>1はがんばって探せよ
41わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 01:01:23 ID:PjJ0huhx
俺の猫もかれこれ3日くらい帰ってきていない・・・
15年くらい生きているがここ最近食欲がなくなり、急激に痩せていた。
おまけに風邪みたいで鼻水もすごかった。それでも外に出て動き回るし、まだ元気そうだった。

いなくなる直前に鼻の詰まった声で鳴きながらいつも以上になついてきていたが、
リアルでだるかったので退けてしまった。
今思い返せば、それが最後の別れのあいさつだったのかもしれない。
最後に何もしてやれなかった俺に謝らせてくれ・・・。
42わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 17:15:45 ID:oJ7aBpGH
ウチのはひと月帰ってこなかった。
帰ってきたとき牙は片方折れて声もがらがらになっていたけど
痩せてはいなかった。
きっと慣れない外の社会で揉まれるうちにどんどん遠くへ行ってしまったんだろう。
1も諦めず探してあげてね。ほんと、寒くなる前に。
43わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 12:32:00 ID:ul4lUm7q
1は嫌われたんだよ諦めろもう帰ってこねえよ
44わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 14:40:41 ID:cQZdRu6K
>>1の猫はどういう状況でいなくなったんだ?
単発でスレ立てて説明もなしじゃレスも付けられんと思うが…
捜索するにも初動が肝心だし、なにより日頃からの危機意識や危機管理が重要
45わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 06:20:22 ID:LFeMy39z
もう死んどるわ
46わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 07:29:05 ID:yIW4S1Im
死ぬときはどこに行くの?
47わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 09:38:48 ID:V6FFJx1H
ここかぁ? >>1のぬこは?

【岩手】稀少なコウモリ大量死の原因は、野良ネコによる捕殺 「満腹になっても襲い続け、狩りを楽しんだようだ」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192801398/l50
482:2007/10/22(月) 11:05:13 ID:ZNkIUlp4
>>1
まだ見つからないの?大丈夫?
49わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 12:15:19 ID:0KJTHmDX
首輪も迷子札も着いてないのに、見つかるのか?

>>1は諦めないで探せ
見つかったら、首輪と迷子札は必ず着けとけよ。
50わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 14:29:54 ID:iZrso1Ve
とにかく張り紙しまくる。
外出てない猫ならすぐ近くに居る可能性あり。
電柱(ほんとは貼っちゃいけないんだけど、誰も見てない時にね。当然見つかったらはがす)
とか近所の家とか。
あとポスティング。近所回って名前呼びまくる。

家はゴミ置き場に貼ったポスター見たって人が連絡してきた。
近所の子供達が猫に水あげてるのを見かけたって。
その場所に行って名前呼んだら出てきた。
3日目で見つかったよ。
とにかくやれるだけのことをやる。
51わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 14:35:43 ID:iZrso1Ve
それからもうひとつ
ポスターには
病気で治療中。薬が切れたら大変とか書くと良い。
可愛い猫だと連れ去られてしまうから。
近所の獣医さんにも捨て猫として連れてこられてる可能性あり。
保健所は犬と違って連れて行かれてる可能性は低い。
猫嫌いなら拾わないしわざわざ保健所までは連絡しない。
ただし近所に猫嫌いの人がいるとか神経質な人がいるなら別。
猫は3日ほどで処分されるので早めに連絡すること。
52わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 17:50:38 ID:rjNNlrBV
>>1のところへ戻るか、他にもっと優しい飼い主見つけるか、野良としてたくましい一生をおくるか…
いずれにしても猫が一番幸せになればそれでいい
53わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 07:32:35 ID:tAm3pq5j
ひかれたな
5441:2007/10/24(水) 22:02:45 ID:uxpGiliU
ついに俺の猫がいなくなってから1週間以上たった。
俺も含め家族全員あきらめた。


1の猫は無事帰ってくることを祈る。
55わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 22:13:24 ID:t025853G
>>1>>41も外飼いだったの?
>1は経過報告してよ。
>41はあきらめるなよぉ。
56わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 00:04:27 ID:oDpc7Ytv
猫は元々放浪癖がある
幼少期に少しでも外の世界を知っていたらなおのこと
家出しても幸せならいい
57わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 00:28:54 ID:yt3zoMj4
はりがみがこかてき
58わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 17:58:56 ID:USPZ1VwA
1よ、ねこどうなった?
スレ立てたからには報告しろよ。
59わんにゃん@名無しさん:2007/10/26(金) 08:23:29 ID:yT8C8BdA
>>41
家猫であまり外に出ていなかった老猫なら、近所に潜んでいる可能性高いよ。
うちの子も10歳とおっさん猫だったけど、脱走後26日目に帰ってきたよ。
その猫のトイレの砂とかが残ってたら、家の周りに少しまいておくと、
匂いをたどって帰ってくる事もあるって聞いて、毎日少しずつ置いていた。
あとは、ご近所迷惑かもしれないけど、早朝か夜に優しく名前を呼びながら探してみたらいいよ。
一週間じゃマダあきらめるのは早いよ
60わんにゃん@名無しさん:2007/10/26(金) 11:23:25 ID:HOBrjEd5
結局>1もいなくなって終了
61わんにゃん@名無しさん:2007/10/26(金) 15:29:46 ID:4dLQhcxA
59のレスを読んでちょっとだけ気分が落ち着いた。
ウチの10歳のおばさん猫がいなくなって、もうすぐ2週間…。
毎日捜して、チラシまいてポスター貼ったりもしてるけど
目撃情報すらナイ。
あきらめかけてたけど、もうちょっと頑張ろう。
62わんにゃん@名無しさん:2007/10/26(金) 20:34:46 ID:qYNukxe1
私は、事故に遭った猫をお世話してるよ。
毛並みといい、絶対野良だとは思うけど、
去勢しないで飼ってる人もいるのかなぁ・・?
63わんにゃん@名無しさん:2007/10/27(土) 06:42:07 ID:0zB7obFC
野良猫飼い慣らしてる年寄りはみんなそうだろうよ
64わんにゃん@名無しさん:2007/10/27(土) 08:25:39 ID:0RYpZqom
そんなに心配するなら、はじめから放し飼いするなよ。
ちゃんと飼える環境になってから飼え。それが動物のためでもあるだろう。
「自由気ままに過ごさせて」は飼い主の言い訳でしかない。
65わんにゃん@名無しさん:2007/10/27(土) 09:17:58 ID:u+EVAqXs
雄だからって平然と去勢しない人もいる。
6659:2007/10/27(土) 22:56:25 ID:6zJ0aDqj
>>61
目撃情報がないのは、おびえて隠れているからかも。
うちの子も、ほとんど目撃情報無かったけど、
家から直線距離50メートル程のマンションの下に隠れていた。
早朝に呼びかけながら探していたら、本当に偶然に読んだ名前に返事してくれた。
大声でなく、優しい声での呼びかけが効果あるみたいだった。
とにかく頑張って!
67わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 09:24:43 ID:Peh6wKyh
やむをえない事情で野良ちゃんを保護したら
先住が家でしちゃった・・・・・・・どこにもいない
自分を責めるばかり
68わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 11:19:06 ID:wMu9WppC
ようやく自由になれたんだね
69わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 11:58:35 ID:Peh6wKyh
>>68
もどってきますた
70わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 12:05:15 ID:bI5vv/MI
うちも猫がいなくなった事があるよ。3日待ったけど帰ってこなくて、4日目にみんなで名前を呼びながら捜したら、家から50mくらいの草むらから飛び出してきて、嬉しそうにニャ〜と鳴きながら一緒に帰ってきたよ。
71わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 14:02:30 ID:wMu9WppC
あーあ
72わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 14:08:38 ID:PsyRZMhe
猫って言うのは人間に死に様を見せないもんなんだよ
それが自然な姿
帰ってこない猫は大概死んでる
73わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 16:34:58 ID:R38XFJLx
>>72
それは昔のこと
室内飼いはちゃんと飼い主のそばで死ぬ
ウチの猫は2階で具合悪くなって、苦しみながら、わざわざ1階にいる私のそばまで階段ころげるようにきて、
すぐ泡吹いて倒れた。
74わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 17:15:39 ID:wMu9WppC
不本意な最期であった
75わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 22:07:03 ID:PsyRZMhe
>>73
だから室内飼いは可哀想
動物に与えられた本能さえも人間の身勝手で奪われる
76わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 22:13:35 ID:JSV9dt73
>>41
一週間くらいであきらめるなよ!
ウチのぬこは田舎なので半分外飼いだったんだが、今朝丁度一年ぶりぐらいに帰ってきたぞ!マジで!
特にやつれた様子もなく、元気マンマン、毛並みも良くてウチの嫁さんもビックリしてたよ!
77わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 23:04:18 ID:ufdwHE8M
>>76
あきらめてたくせに
78わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 01:56:09 ID:/cWAhY/N
確かに, 野生の動物界では死ぬ時は
群れからそっと離れて死んで行くって
話聞くよね。
79わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 01:58:44 ID:wsVGqGFs
それでもわたしはウチのコを看取りたい。
80わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 02:16:04 ID:6R9j5fbb
>>69
よかったね。
81わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 03:46:12 ID:/cWAhY/N
男の場合は子供の頃, 色々な生き物を捕まえたり飼ったりする事によって
生き物を《生物》として捉える感覚が身に付くものだけど
女の場合は花だったりヌイグルミだったりして, 生き物を《生物》として
捉える感覚が養われないのが殆どだと思う。

猫にしても, 男は《生物》として捉えられるけど, 女の場合は
ほとんど玩具としてしか捉えてない奴で溢れかえってる。


>それでもわたしはウチのコを看取りたい。

《生物》の崇高なる行動を否定してまでも,己のエゴを貫き通そうとする辺り
明かに玩具としてしか見ていない証拠であろう。

又, この崇高なる行動が如何に崇高であるかを理解出来るか出来ないかが
男と女の差でもあろう。
82わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 09:34:05 ID:vaSG55QA
野生に幻想抱きすぎ。

それに猫は野生ではない。ペット
83わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 10:11:52 ID:+rakd4oG
>>81も、【《生物》の崇高なる行動】に基づいて死ぬ時はひっそりと樹海あたりで死んでください。
あ、結婚はしちゃだめだよ。相手が不幸になるから。
84わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 10:53:22 ID:SWllJ4DX
>>82
ペットも動物
貴方は間違っても動物を飼育しようとしないように
可哀想だから
一人で寂し死んじゃってください
85わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 11:12:06 ID:gBMNtRBK
人間の近くで生きている動物達は人間社会の恩恵を受けている分、人間にある程度管理されるのはいたしかたない
ただ人間も他の動物の恩恵を受けて生きていると言う事を忘れてはいけない
86わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 11:47:29 ID:vaSG55QA
>>84
残念ながらもう猫4匹いる。
去勢避妊してペットとして生きて貰ってる。

まぁ4匹見送った後に一人で死ぬよ。
87わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 12:18:52 ID:kyh1N8Yw
>>79
死ぬ瞬間までエゴを貫き通すか・・
88わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 12:19:57 ID:kyh1N8Yw
>>81
全く同意
だが、ペット飼ってる多くの連中はエゴ丸出しだから言うだけ無駄
89わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 12:21:01 ID:kyh1N8Yw
>>85
好きで恩恵受けてるわけじゃないんだけど??
90わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 18:25:59 ID:SWllJ4DX
>>86
可哀想だから逃がしてあげましょう
貴方に飼われる位なら殺処分された方がまだまし
早く審でね
91わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 18:33:41 ID:vaSG55QA
家畜なんだから喰うのも看取るのも自由だよ。
飼う事自体がエゴなんだからさ。
勝手に見過ごせなくて、勝手に拾って、勝手にペットにしてるんだよ。
放っておくことだって出来たはず。
確かに好きでお互い恩恵受けてる訳じゃない。
猫は看取ってもらっても一人で死んでも同じ死。
一人でどっかで、、
てのはたいがい道路でカーペット状になってるとかカラスにつつかれてるとか
現実はそんなもんだよ。
92わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 19:35:36 ID:f3BSqH4f
つうかエゴのどこが悪いの?
弱肉強食なんだから弱い動物が強い動物が娯楽として飼うのだって別にいいだろ。
人間じゃなくて犬でも、動物をおいかけて楽しむし、猫も娯楽で小動物殺すでしょ?

それを人間は「飼う」という方法で行っているだけであって。
これは虐待とは別の話ね。同じエゴでも殺すのは大きな異常性を伴ってるから。

このエゴを批判する奴ってなんなの。
批判してるやつってだれにも自分のエゴを押し付けてないわけ?
つうかペットを飼うのを批判してること自体、エゴの押し付けであることにきづかないの?

>>81
>猫にしても, 男は《生物》として捉えられるけど, 女の場合は
>ほとんど玩具としてしか捉えてない奴で溢れかえってる。

お前統計でもとったの?偏見ではなすな。きもいんだけど。
男女板のキチ?脱線してくからくんな。
93わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 20:41:22 ID:MNokmzm9
94わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 20:55:46 ID:uo/JkeXg
>>92
そう必死になるなよ低脳
そんなにうろたえて見苦しいぞw
95わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 09:15:20 ID:YOeGZfEU
なんかヘンなのに粘着されちゃったね

とりあえず、あきらめずに家の周辺の呼びかけとご近所へのお願いチラシくらいは
ばら撒いてみてください
96わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 10:00:13 ID:H/ABxoth
まだ見つかってないのか・・・
97わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 10:05:34 ID:PGS5fZZq
そうだね、落ち着いて猫が出てくることを祈ろう。
98わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 11:58:51 ID:wFOd8CMS
>>92
> つうかエゴのどこが悪いの?
> 弱肉強食なんだから弱い動物が強い動物が娯楽として飼うのだって別にいいだろ。
> 人間じゃなくて犬でも、動物をおいかけて楽しむし、猫も娯楽で小動物殺すでしょ?
>
> それを人間は「飼う」という方法で行っているだけであって。
> これは虐待とは別の話ね。同じエゴでも殺すのは大きな異常性を伴ってるから。


人間は他の動物とは違って本能だけではなく知性を備えているわけだが。
99わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 12:29:37 ID:KN58JA8z
そして人間は他の生き物を殺生してはいけないと言う法の下で生かされている訳だが
これは宗教ではなく人の道
100わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 16:35:50 ID:cQoL9qzw
>>99
> そして人間は他の生き物を殺生してはいけないと言う法の下で生かされている訳だが
> これは宗教ではなく人の道

それは法ではありません
ただの習俗的な倫理です

出直せ
101わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 20:15:20 ID:KN58JA8z
習俗的な倫理でも法でも、そんな議論をしているのではない訳だが
102わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 20:41:32 ID:8ZOVWVXd
>>1は諦めたのか?
103わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 22:06:09 ID:YOeGZfEU
あきらめていないで欲しい
と言う自分も、見つかるまで何度もくじけそうになったよ
体重も5キロほど減って、スカートがくるくる回ったw
今では良くないいい思い出ですよ
104わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 22:19:06 ID:7kgzJhmk
普通は一週間も餌やってれば自分のテリトリーである家に戻ってくるよな
残念だが死んだか、パクられたか、他の誰かに飼われたんだろう
105わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 23:26:40 ID:PavM4/WW
家のねこが外にでたまま帰ってこない もう五時間たつのに 明日には帰ってくるかな?
106わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 00:35:17 ID:+7tgo9g0
情の強いぬこタンや賢いぬこタンは戻ってくる確立大ですが、
基本きまぐれな性格なのでもっといい餌もらえる場合簡単に
テリトリーを変える場合があります。
まぁ本気で心配したなら、ぬこタンは基本戻ってなついてきますが。
ひと月経っても帰ってこなければ、お星様に帰ったと思って下さい。
107わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 12:26:13 ID:gRIl9Mk5
内田百聞という明治時代の作家が、「ノラや」という作品の中で、「飼い猫が居なくなった」とメソメソ泣いている。
「完全室内飼いにしておけ!ボケ!」と、読んでて思い、百聞の馬鹿さ加減にイライラしてくる。
108わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 15:23:07 ID:SzqHSUbN
>>104
帰ってこられない事情もあるみたい
自分の猫は、50m先のマンションのブロック下に入り込んでいるのは判ったけど
そこから10日程出てこなかった
毎日毎日呼びかけてご飯を持って通って、11日めにそろそろ出てきたところを捕まえた

目と鼻の先が家なのに、何で帰ってこなかったか不思議
109わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 22:42:45 ID:CssIcxyO
うちの猫様が家出してしまった。。
2週間前、骨盤がズレてて自力で餌場にもトイレにも行けなくて、
ここ数日、やっと少し歩ける様になった途端、いつの間にかいなくなってた。

あの時、何で窓を開けてしまったんだろう。
早く目の前に現れて、元気な姿を見せておくれ。
今度は絶対に離さないと誓う。
110わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 23:11:22 ID:1EmoP0NA
もう一回会いたいなら死ぬ気で探せ。今すぐ探せ。こんなところうろついてるんじゃねえ
111わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 09:31:29 ID:yW2g2sKW
死に場所求めて逃げだしたんだよ
一番落ち着ける場所でな
つまりお前の家は居心地ちが悪かったってことだ
112わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 10:32:32 ID:AxMtz611
>>111
それ逆。
死に際を飼い主に見られたくないから、死期を悟って・・
113わんわん:2007/11/02(金) 12:25:03 ID:7AFFzKjC
日本で屠殺される犬猫は年間40万頭
http://blogs.yahoo.co.jp/qqqnanana/6820669.html
114わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 11:41:56 ID:SsHBUlgo
>>111-112
死に場所や死に際とかじゃなく、隠れて体調を回復しようとするんじゃないですか?
115わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 13:11:15 ID:AB/Ckwzm
そしてそのまま死んでしまう・・・という事もある。
安全な場所で回復しようとしてるわけだから、家が安全だと思っていないのだ・・・というのが本当のところらしいですね
116わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 13:32:16 ID:zotUKkTm
飼い主に見られたくないからとかは勝手な都合の良い妄想だろ
野生動物なら怪我をして体が動かない=死だからな
一番安全で落ち着ける場所で回復しようとすると考えるのが当たり前
つまりそうゆうことだ
117わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 19:29:04 ID:/DPIn+Pp
前に読んだ本に載っていた
新潟から神奈川県まで1年以上かかって帰った猫がいると。
神奈川在住の飼い主が新潟の親戚を猫連れて訪ねた
そこで逃げてしまったそうだ
すっかりあきらめていたがある日ガラス戸をカリカリとやる音が聞こえ見てみたらそのニャンコだったらしい
なんともいじらしい
おまいらも見習え
118わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 21:54:43 ID:UhuwFOni
あきらめてれば帰ってきていただけるんですね?
119109:2007/11/04(日) 17:12:42 ID:PnlsSLaU
猫様が見つかった!!!!

毎日、朝〜深夜、家の付近を時間を変えながら探してたら
なんと、隣家の敷地内の側溝(U字溝?)の中にいた。
正直に言うと、もう会えないかも知れないと、心のどこかで諦めながら探してた。
でも、何故か毎晩の様に猫が夢に出てきて、
家の近所を歩いてる姿を、私が遠くから見てるだけの夢だった。
実際、日が経って来てたので、どんどん遠くの方まで探しに行ってたけど、
まさか隣家の敷地にいたとは・・・。

猫が見つかって嬉しい反面、可哀相な事に下半身麻痺を起こしてた。
先日、腰を脱臼しかけてたばかりだったので、それが悪化してしまったのか、
それとも事故に遭ってしまったのか?日曜も診察して貰える病院へ連れて行ったら、即入院に。

全て私のせいだ・・・。
悔しい事に、今の私には何もしてあげられないので、今はお医者様にお願いするしかない。

レントゲンには異常は無かったので、夕方からMR-Iで精密検査を行うと言ってくれてた。。
猫が見つかって嬉しいけど、まだまだ安心出来ない。
どうか、元に戻って元気になれますように・・・!!!
120わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 17:31:25 ID:50IqgX5W
>>119
よかったね!
これから大変だけど、がんばってな。
121109:2007/11/04(日) 17:53:06 ID:PnlsSLaU
>>120
有難う御座います。本当に良かったです!!!
猫の状態は良くないけど、見つかっただけでも嬉しくて信じられない気持ちです。

うちの猫は雑種のトラ猫なので、探してる最中、草むら等で
同じ色の落ち葉を見ただけで猫が倒れてる様に見えてしまい、
毎日ビクビクしてました。

今になって思ったのは、自分が思ってる事は全て当てはまらなかった事と、
たった一度だけ、家の壁の裏(猫が潜んでた側溝付近)から
「ニャ〜」と聞こえた時があり、名前を呼んでも返事をしなかった事と、
自分ん家の猫の鳴き声とは全然違ったので、
他所の猫だと決め付けてしまい、数分、耳を澄ませ様子を伺っただけで
深く追求しなかった事を悔やむばかりです。

今思えば、痛くて痛くて、普段の声とは違う鳴き声だったんだ・・・。
こんなすぐ近くで痛くて寒くて悲しい思いをさせながら、
全然気付かなくて本当に申し訳ない・・・ごめん。

早く良くなります様に・・・。
今度からは二度と恐ろしい目に合わさないと誓う。
122わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 18:18:21 ID:50IqgX5W
>>121
茶トラさんですか。
家出したんじゃなくて、帰りたくても帰れなくなってたんでしょう。
飼い主さんが救いに来てくれるのを待ってたんだと思うよ。
本当によかったね。
かなりの年のようだけど長生きするように願っています。
123わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 10:55:14 ID:v6mahCLZ
良かったですね。
本当に良かった。
助けに来てくれると信じて待っていたのでしょう。
124わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 12:32:44 ID:3Qg2Va9K
良かったage〜♪
大変だけど頑張れ〜♪
125109:2007/11/05(月) 19:52:27 ID:l4pfaG8d
皆様、ありがとう。

今日、午前と午後に見舞いに行ったら、
昨日程の元気はなく、午後には目の前で呼吸と心臓が止まりかけ、
そのまま意識を失ってしまいました。

せっかくもう一度、一緒に暮らせるチャンスが来たのだから、
どうしても家に連れて帰りたい。
絶対に家に連れて帰りたい。
お願い。もうどこにも行かないで。
126わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 01:09:22 ID:I4v8aTax
猫がふらっといなくなるのって
死期が近いからって言われてるよね
実際は死期が近いからって言うか
病気や怪我してるからだれかに見られたくない
どこかでひっそり息を引き取る
ってパターンらしいけど
127わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 07:52:03 ID:PvxpZIRS
>>126
見られたくないじゃなくて、回復したいから落ち着ける場所に隠れるんだよ。
死ぬ気じゃなくて、回復したら、元の生活に戻る気はあるんだよ。
ただ、重傷や重病だと自然治癒できずに亡くなってしまって、結果的には
帰れないだけ。
128わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 23:22:18 ID:xRZG2P2F
125さん、その後いかがですか?猫タンとあなたの幸せを祈ってます。頑張って!
129109/125:2007/11/10(土) 11:20:57 ID:is8wDT+6
>>128さん、ありがとう。

あの後、一度は意識も戻って、呼吸器も外して貰ってたのですが、
また遠くへ行ってしまった・・・。
今度はもう二度と会えないんだと思うと、涙が止まりません。

猫の家出や失踪について色々な意見があるけど、
意識もなく、呼吸器や点滴が繋がった姿を見て、
何があっても全てを受け止めなくちゃいけないと覚悟していました。
でも、最悪の状況の中で、一時的に意識を取り戻し、
奇跡的に呼吸も自発呼吸が出来る状態に戻った姿を見た時は、
「この子は生きたいと頑張っているんだ。早く家に帰りたいんだ」と、思った。

今、姿は無いけど、家の中のどこかにいる気がして、
ドア等が完全に締め切れず、どうしても少し開けたままにしてしまいます。

病院では、精一杯の事をして頂いたから感謝してるけど、
その間、ずっと側にいてあげられなかった事を悔やむばかりです。
本当は絶対に離れたくなかった。ずっとずっと側に居て欲しかった。
もう一度あの子を抱きたい。
130わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 11:29:05 ID:sUAUshWY
>>129さん
私も10月中旬くらいから猫が居なくなって、まだ見つからないので、頑張ってほしいって思って見てました。
残念だったけど猫ちゃんもあなたもよく頑張って最後にまた会えて良かったなぁって思うよ。自分を責めないで。
131わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 17:38:58 ID:9v0i3g2R
>129
オチコムナ
132109/125:2007/11/10(土) 17:54:34 ID:AH/bLJHm
ID変わってしまうけど、109と125です。
>>130さん、優しい言葉をどうもありがとう。

動けなくなって見つけた場所が家のすぐ近くだったから、
本当に残念でなりません。いつもそこを通る度に、
何でもっと早く見つけられなかったんだろうと悔やみきれない。
家からも道路からも見えない死角に居たので、
隣家の人に、訳を話して、敷地内に入れて貰って、
念入りに探せばよかったと悲しい気持ちで一杯です・・・。

無残な姿だったけど、やっと会う事が出来たので、
今度はどこへも行かない様に、ずっと家に居てくれます様にと、
家の寝室のすぐ側の庭に穴を掘り、そこをベッドにして眠って貰っています。
そこにはうちの猫に似た黄色と赤茶色のお花を植えました。
窓からお花を見てると、猫がこっちを見てくれてる気がして、
ほんの少し安心します。まん丸の花を見ていると、少し太ってた猫を思い出します。

私の場合、縁起の悪い話ばかりになってしまって申し訳ないですが、
>>130さんの猫ちゃんも、きっと近くにいる様な気がします。
行方不明になってる全ての猫達が、飼い主さん達と再会出来る事を
心からお祈りするばかりです。

猫がいなくなってしまって心配されてる、ここを見てる人達にとっては、
なんだか本当に縁起の悪い話になってしまってごめんなさい。
お願いです。いなくなってしまっても、諦めないで下さい。
きっといつか、猫達が大好きな飼い主さんの元へ
必ず戻って来てくれると、私は信じています。
飼い主さんも猫ちゃんも、再会出来るように、どうか頑張って下さい。
133109/125:2007/11/10(土) 17:56:40 ID:AH/bLJHm
>>131さん ありがとう!
姿は見えないけど、きっと側にいてくれてると思って、
猫との思い出を大切にしながら頑張ります。
134わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 01:07:38 ID:0OviFoY8
世界中のペットが愛情をたっぷり受けて生涯幸せに生きられますよう☆


猫ちゃんはずっとあなたを見守ってくれてると思います☆
135わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 13:06:32 ID:xalziB1F
おめでたい奴らだ
自分の都合の良いように解釈してやがるよ
お前のせいで死んだんだよ
お前に殺されたの
分かったか?
136わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 21:29:48 ID:qx9mOZz8
>>133
3週間行方不明だったうちの子が帰ってきたのは、
獣医さんが教えてくれた「呼びかけ」と「猫砂撒き」が良かったからだと思う。
恥ずかしいし、近所のご迷惑になるかもしれないけど、
朝4時か5時くらいに早起きして、決まった時間に家から半径100メートルくらいの近所を
優しい声で呼びかけ続けてみてください。
家の前と周辺に、猫が使っていた猫砂を少しずつ撒いて見てください。
飼い主の声と自分の匂いで、よその猫に追いやられて隠れてる子でも
帰ってきやすくなるみたいです。
あとは地道にビラを配り、出来るだけ人に声をかけて気にしてもらうといいです。
寒くなってきたし、朝とか辛いと思うけど頑張って!
13761:2007/11/17(土) 13:21:13 ID:tZJr7o1f
猫、見つかったよー!!
35日ぶりで、骨と皮だけになっちゃったけど
さっきご飯食べて、今寝てる。
家から50メートルくらい離れた藪に、ずっと隠れていたらしい。
藪の地主さん(捜索のチラシは渡してあった)からの連絡で無事保護できた!
59-66さん、励ましてくれてありがとう。あきらめないでよかった・・・。

まだ見つかってない人も、あきらめないで頑張って!
138わんにゃん@名無しさん:2007/11/19(月) 10:56:48 ID:pPTQjh9g
家も逃げ出して4日寝た気もしないぐらい心配した。
猫砂まいても毎日呼びかけても戻ってこなかったけど、
5日目に車に乗って近所に親のお使い物を届けたら、
後ろから茶色いゴムマリが飛んできた。
多分猫がテリトリー争いに負けて遠くに行きかけて
いたけど、車のエンジンの音を聞いて追いかけてきた
見たいだった。しょっちゅうバイクや車に乗る人だったら
近所をユックリ回ってみるのもいいかもよ?
13959:2007/11/21(水) 10:50:59 ID:xfSlPOj7
>>137
おめでとう!!
よかったねー。
おまいもぬこもよく頑張ったなあ
本格的に寒くなる前に見つかって本当によかったよ
他の家出中のぬこたちも早くお家に帰れますように…
140わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 12:36:17 ID:Fc0HBSDG
>>1はどうしたの?
まだ見つからないの?
141わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 13:44:26 ID:A8DRK9qc
昔、猫のチラシを持って、この仔を見かけたら連絡下さいって言われた
私もだいぶ気になってたんだが数日後飼い主さん現れて、ほかで見つかりました!と!
チラシを配った先一件一件回ってお礼を言ってるそう
どのペットもこのくらい愛されて生きられたらいいなと思う

そして自分のペットだけでなく、捨てペットや野良の問題、殺処分の問題も考えて欲しいと思う

見つかった人良かったね。
142わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 15:04:24 ID:SPv3hITg
ふちゃぎは見つかったのかな?
143わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 21:54:12 ID:kJQ2E42Z
うちのコ(メス・二歳・避妊手術済)が昨日から行方不明です。
外に出たこともなく、臆病で神経質なコなので、今頃どうしているかと考えるだけで涙が…。
このスレを参考にして、諦めないで探し続けます。
そして、うちのコも含め、迷子の猫達が、飼い主さんのもとに戻れますように…。
144わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:10:21 ID:KNbWG/DF
>143
がんがれ!
145わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 12:37:44 ID:/yuC7Xel
143です。
5日ぶりに見つかりました!お向かいの家の庭に隠れていたとこを無事発見しました。
何度も声かけしていた場所なのに…?

144さん、皆さん、ありがとうございました。最後まで諦めないでよかった…。
146わんにゃん@名無しさん:2007/12/14(金) 23:51:42 ID:RUJnW9jN
>145
おめでと
147わんにゃん@名無しさん:2007/12/29(土) 00:55:49 ID:M7vICrLu
ネコの失踪って大体事故とか死ぬときは一匹で〜とかだよ
それか自分のテリトリーが他のネコに奪われた時か
148鉄血宰相:2007/12/29(土) 12:52:29 ID:yHKrrvNx
定食食べて帰って来れないときもあると思うよ
149わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 23:57:46 ID:iZMx7UrZ
>>136
>朝4時か5時くらいに早起きして、決まった時間に家から半径100メートルくらいの近所を
>優しい声で呼びかけ続けてみてください。
     ↑
このレスはすごい!!!

夕べ、おれのぬこが生まれて初めて脱走した
1時間おきに声を掛けた
にゃ〜んと返事したのは朝6時
隣の家の庭にいた
えさを3杯おかわりして、今日は1日中眠っていた


150わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 22:06:25 ID:JzwKboDX
151わんにゃん@名無しさん:2008/04/06(日) 09:45:34 ID:uBbGAy9w
埠頭駅定食を食べた猫は腎不全と闘います。
それは治る見込みの無い不毛な治療です、がんばる必要などない!安楽死が一番!
152わんにゃん@名無しさん:2008/04/09(水) 05:39:44 ID:hhAL5dIX
室内飼いしていたのにも関わらず、行方不明になってしまった猫は不憫だと思う。
だけど、放し飼いにしていた猫の場合、それは飼い主の責任だよ。
被害者面してんじゃねーよ。放し飼いは半分管理放棄、虐待に等しい。
153わんにゃん@名無しさん:2008/04/10(木) 22:52:37 ID:jkUllQAw
>>152
室内飼いでも飼い主の過失で脱走されたなら外飼いと同罪。
154わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 01:26:15 ID:pg1Y09O6
155わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 01:30:20 ID:LOfvr4Mw
『いなくなった』ってスレタイに悪意を感じるな
外飼い主の脳内には飼い猫の死という概要はないのか?
156わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 23:38:45 ID:sOmVWvOY
>>1 がどこかへいなくなってしまいました。
157わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 03:10:25 ID:h22Sp3An
うちの猫も1週間帰ってこなくて、1月だし寒いし、あきらめてた頃に
「ぎゃおー」と大鳴きして帰ってきた。汚くてお腹もペッタンコ。
一体どこに行ってたの?と聴いても知らんぷりでした。
でもそれから4ヶ月後に事故で虹の橋を渡ってしまいました。
内臓ぐちゃじゃなく、綺麗な姿で耳から血をだして近所の溝に横たわってました。
もう2度と外飼いはしません。
158わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 19:40:17 ID:89K68sOZ
たった今、洗濯物を取り込んだ刹那に出て行ってしまった。
159わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 21:29:12 ID:TXzQYKRH
あー!
160わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 23:13:35 ID:/ohJeh9E
>158
戻ってきたかね?
161158:2008/06/22(日) 03:12:51 ID:h6b8wPgy
>>160
おかげさまで、本日未明、帰って参りました。
昨日の夜10時過ぎに会社から戻ったんだけど、裏の竹藪の中から聞き覚えのある猫の声。
あ、うちの奴に間違いないと思って、蜘蛛の巣だらけになりながら捜索したら、いたいた。
泥と蜘蛛の巣で汚れているが、捕獲成功。携帯の時計表示は午前0時過ぎ。
早速風呂に入れ、飼い主も風呂に入り、これから寝ます。
あ、足の爪が割れてる。月曜日に病院へ連れていかないと……
162わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 05:50:02 ID:X53wpfer
うちの猫も今日で12日目
市役所、保健所、愛護センター、動物病院など関係のある場所に電話かけまくったけど手掛かり無し。
新聞に載せてもらって、近所の方から電話いただいたけど、猫違い。「模様がよく似た子猫がいるけど、あげようか?」という電話も…。優しさだろうけど、複雑な気分だった。
163わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 19:34:58 ID:pKtlwcxi
まだ見つからん…
連れ去られたのだろうか
164わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 03:31:26 ID:0ZKy7wTK
うちの猫も金曜からいなくなってしまった
外飼いだったからいつかはこういう日が来るとはわかってはいたがショックだ・・・
165わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 03:54:56 ID:BpnDz3Yx
ベランダから落下で行方不明になりました
近所を探していますがまだ見つかりません
落下事故からの生還率ってどのくらいでしょうか
明るくなりだしてからまた探そうと思うのですが不安でたまりません

166わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 05:46:34 ID:0ZKy7wTK
>>165
見つかるといいな
さっきネットで調べてたら「猫狩り」なんていう嫌な単語を知ってしまった・・・
やっぱり人間につかまってしまったのだろうか?
167わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 06:48:13 ID:Ky4EVkwO
>>165
無事に見つかるといいな
168わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 07:30:06 ID:BpnDz3Yx
165です
みなさんありがとうございました
二時間前くらいに路地裏の奥の方で倒れている猫を発見しました
瀕死状態でかろうじて息はあったのですが動物病院に片っ端から電話しても対応して貰えずで残念な結果になってしまいました
信じたくないですけど息をしていないんです
おやつを出しても反応ないです…
すぐに発見してあげられなかった事に凄く後悔しています
雨もふっていて寒いし苦しかっただろうに何も出来ずただ電話をかけまくるだけ
みなさんは後悔のないペットライフを送って下さい
ありがとうございました
169わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 08:32:23 ID:LvCGY898
おくやみ申上げます

残念な結果になってしまいましたが
最後は看取られて逝けたんですから、きっと猫ちゃんは安心しながら深い眠りにつけたことでしょう。
手厚く葬ってあげて下さい。
170わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 18:11:17 ID:i5O7RDVn
(>_<)残念...
171わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 02:25:58 ID:VOOr3wG6
戻ってこない・・・どこにもいない・・・もうだめだ・・・
172わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 19:08:14 ID:QBZTyep9
>>171
うちもいなくなって20日目…
よそ猫はたくさん見つけたのに、うちの猫は見つからない…
173わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 21:40:49 ID:XTYtuac7
駆除されたんじゃね?外でなんか飼うから
174わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 22:39:34 ID:tGAjYzh1
一年前死んだ愛犬に深く黙祷











大爆笑
175わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 22:48:12 ID:rSX0ss8n
>>171
うちは、生後半年で迷子になって、
40日後に見つけたよ。
諦めないでね。
176わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 00:39:26 ID:J02Ex0gA
    / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ
  | | |/  (●) (●)
  (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ   猫がいなくなったら代わりを探せばいいお!
  | || |   ト-=-ァ ノ   その辺に腐るほど捨ててあるらいよ!
  | || |   |-r 、/ /|
  | || | \_`ニ'_/ |

  ,;:`;.;。`,o ,;:`;.;。`,o  
 .'。*:.   从/`, ,;:`;.;。`,
  . \. r⌒> ∴:o
      | y'  /
   ,.-ァ‐-、 ,.-‐-、
  | | |/  (  ) (  )
  (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
  | || |   ト-=-ァ ノ
  | || |   |-r 、/ /|
  | || | \_`ニ'_/ |
177わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 05:01:47 ID:jHHmvaQd
半年後に帰ってきたウチの三毛
しかもにおっきいお腹で
>>171ダメかも知れないが気長に待って欲しい
178171:2008/07/02(水) 06:49:06 ID:TfT+iUUr
>>175>>177
温かいレスありがとう
このスレの住人はすごいとおもう
レスを見てると俺はもっと必死にならなきゃいけないといい刺激を貰ってるよ
いなくなってまだ1週間だし・・・まだまだ頑張らんといかん

>>172
162さん?希望を捨てず共に頑張ろう!

179171:2008/07/02(水) 21:48:56 ID:TfT+iUUr
今日警察に行ってみた
あいつがいなくなった日、うちのすぐ近くで猫が轢かれて死んでいたらしい
近所の人が警察に連絡した上で、清掃局に引き取ってもらったそうだ・・・

162さんのネコ見つかるといいな
180わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 22:31:15 ID:UiDSfmbJ
一ヶ月が経った…
新聞に写真付きで掲載してもらったけど、電話はゼロ。
生きてるのかそうでないのかもわからない。
181わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 00:17:00 ID:UDZ+arJz
>>180
ガンガレ!板のなかで気にかかってます。いい報告がありますように。
182わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 21:54:33 ID:ZzidZT8q
いなくなって1週間。
近所探したけど普段から名前呼んでもそれが自分の名前だと
認識してない子かったから呼んでも反応しないだろうな。
猛暑で熱中症や脱水症状になってないか心配だ。

かなり神経質で人見知り凄くて抱っこも嫌がる子だから
誰かに捕獲されてる可能性は低いし
もうどこ探したらいいのかわからないorz
夢にまで出てくる。お願いだから帰ってきて・゚・(ノД`)・゚・
183わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 22:21:37 ID:TPXMelbQ
>>1絶対に、諦めるな。
184わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 20:59:37 ID:4izJ5Lu1
うわあああ10日ぶりに帰ってきた・゚・(ノД`)・゚・
10日間何も食べれなかったのか骨と皮だけになって
毛も凄い汚れてフラフラで家の傍で苦しそうに鳴いてた。

お腹すいてるはずなのに水しか受け付けない何も食べてくれない
このまま死んじゃうんじゃないか不安でしょうがない。
動物病院この時間じゃやってないしどうしたらいいんだろう。
185わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 21:13:53 ID:uSII5goD
夜間救急病院ないの?
186わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 21:20:02 ID:BfovFkW8
この暑い時に外に出てて熱中症になってないの?
水じゃだめだよ。ポ○リとかアク○リアスみたいな
冷たくないスポーツドリンクをスポイトで
口の端から飲ませたほうがいいよ。
脱水症状起こしたら死んじゃうよ。
夜間やってなかったら、朝一で医者連れて行きなよ。
187わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 21:31:13 ID:A9VOB7Af
ミルクとかも飲まないの?
熱があるとか、呼吸が苦しそうとか病気のような症状はある?
188わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 21:37:59 ID:iswXguCG
>>184 
頑張って夜間病院を探せ。 
食事を取れなかった場合、猫は肝臓に負担がかかるらしいよ。
189わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 21:38:04 ID:BfovFkW8
>>184
牛乳はだめ。とにかく電解質(ナトリウム、カリウム、カルシウム等)
が入ってるスポーツドリンクね。
その次は、粉ミルクも手に入れやすいね。まだDストアやってるよね。
無理やりやって誤飲して肺に入ったら大変だけど、できるだけ栄養価の
高いもの飲ませたほうがいいよ。
190わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 22:23:38 ID:4izJ5Lu1
沢山のアドバイス有難うございます。
一番好きなドライフードと水を用意したのですが水をがぶ飲みしたあと
10分ぐらい寝てまた起きて鳴きながらうろうろする
というのを繰り返してます。

特に体温が凄い高いという事はなく呼吸も安定していますが
今は水も飲もうとしないのが心配です。
(最初にがぶ飲みしたからもういいのか?)

食べ物は今も全く食べないのでスポーツドリンクを試してみます。
とにかく何か栄養を取ってもらいたいので
何かしら口にさせようと思います。

スポーツドリンクもダメなようでしたら病院に行こうと思います。
いろいろ御助言有難うございました。
191わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 23:06:37 ID:A9VOB7Af
まだ緊張している可能性が高そうですね。
もしかしたら食べ物を噛み砕く気力が無いのかもしれないので
いつものドライフードをふやかしてみてはいかがですか?
出来ればふやかしたフードを指に付けて口元まで持っていって舐めさせてください。
舐めるとか少しでも動きがあればいいのですが・・・

病気らしい症状が少ないのは救いだと思います。
熱もなく呼吸が安定しているのなら熱中症の可能性は低いです。
食べない状態が続くのでしたら排泄物とか他に
異常かないか様子を見て病院に行ってください。

192190:2008/07/17(木) 00:28:05 ID:YZaxR3DJ
>>191
助言有難うございます。ふやかしやってみます。
栄養補給には程遠い量ですが先程
ほんの少しだけスポーツ飲料を飲ませる事ができました。

>食べない状態が続くのでしたら排泄物とか他に異常かないか
さっき下痢をしてしまっていたので
水分を取ってもちゃんと吸収できないのかもしれないです。
今晩中下痢が続くようなら夜間救急を探して行こうと思います。

突然の事態に焦っていたのですが
皆さんのアドバイスのお陰で少し気持ちが落ち着きました。
有難うございました。名無しに戻ります。
193わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 01:01:23 ID:NLyGCD3O
>>190.192
下痢しちゃってるの。
ネコちゃんの背中の皮つまんでみて、
皮の戻りが遅くない?なかなか戻らないなら
脱水状態だよ。
スポーツ飲料無理やりでも飲ますか(誤飲に気をつけてね)、
早く医者行って点滴入れてもらわないと。
これにレスつけないでいいから。お大事に。
194わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 16:57:09 ID:FOJLZzt8
一ヶ月過ぎても戻らなかったら、諦めるべき?

何度も帰ってくる夢を見たよ…
195わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 17:14:37 ID:vbWUdH2z
実家の猫は2ヶ月後に帰ってきたよ。
裏の家で違う名前で呼ばれて餌もらってたみたいw
だから諦めるな!
196わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 17:52:18 ID:3gwXt509
うちは1年後位に帰ってきた。いがいと覚えてるもんだね、気長に待とう!!
197わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 00:27:44 ID:ITcd/dFk
ネコがいなくなりました‥仕事行くときに走って逃げてしまい、遅刻しそうだったので仕事に向かいました。ベランダから逃げた時は自分で帰って来てました。近所を何度も探したけど、見つかりません‥。ご飯たくさんあげるから早く帰っておいで(;_;)
198わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 00:29:55 ID:vVGrVgH7
>>197
夜中から明け方に掛けてが多分猫の本来の活動時間だから、
週末が休みなら今から朝まで探してみようよ!
いつもあげてる餌を持って出かけてみたら?多分そんなに遠くまでは行ってないと思うんだけど…
早く見つかりますように!
199わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 00:44:21 ID:ITcd/dFk
>>198 アドバイスありがとうございます☆缶詰めが好きなのでさっきはそれをならしながら、探してみました。確かにうちのも夜中や朝方は起きてました。明日は夜から朝まで仕事なのでもう少ししたら、えさ持ちながら探しに行ってみます!
200わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 06:38:06 ID:ITcd/dFk
>>198 197です。先程主人が仕事に出掛けた為、探しに出掛けようと少し遅れ家を出たところ、主人がうちのネコを抱っこして来ました!首輪がとれてて傷が少しありましたが、水を飲みエサは少しだけ食べました☆見つかるように祈ってくれてありがとうございました!!
201わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 17:18:13 ID:vVGrVgH7
>>200
良かったねー!!
やっぱり朝になったらお腹すいて帰ってきたかな?w
次からは脱走させないように気をつけてね!
202わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 17:19:51 ID:vVGrVgH7
>>200
あ、後、念のため病院連れて行ったほうがいいかも。
傷はどんなんだかよくわかんないけど、喧嘩してたりするとやっかいだしね。
203わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 00:01:23 ID:2sSRkBu+
204わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 05:44:37 ID:ewWN7dhF
205わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 23:26:36 ID:ALRzjoIP
今日の20時くらいに猫がいなくなってしまいました。
今さっきまで外を歩いて探していたんですけど……
このスレの方達は、「何ヶ月(何年)か経ったら帰ってきてくれた」と書いていますが
ほぼ全く外に出した事がない子でもちゃんと帰ってきてくれるんでしょうか?
206わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 23:32:03 ID:nbMeEhbm
>>205 
不可能。  
家の近所100m以内にいるから地道に探せ。
207わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 23:33:45 ID:1cSDNBgQ
すいません!誰か教えてください。
近所のコンビニに野良猫がいるんだけど・・・ガリガリに痩せてて・・・
かまぼこあげたり牛乳あげたりしてるんだけど食べてくれないんだ。
ニャーニャー鳴いて寄っては来るんだけど、どうしたら良いの?
もう限界っぽい(泣)
208わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 23:43:45 ID:ALRzjoIP
>>206
やっぱりそうですよね
ちなみに家のすぐそこに林っぽいのがあるのですが (ついでに警察署と学校も)
やっぱりそこに居る可能性が高いのかな……
とりあえずまた探してきます
209わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 23:50:41 ID:nbMeEhbm
>>207
どうしたいんだ? 
コンビ二に猫缶か猫のドライフードが売ってるからそれを買ってやれ。 
 
>>208 
家の戸を猫が入れる位開けておいたらそうっと帰って来るかも知れない。
210わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 23:59:11 ID:N9p+xe1G
助言ありがとうございます
母に伝えたら、朝までリビングの戸を開けっ放しで待つそうです
いつも夜中にお腹を空かせていたらしいので、それで帰ってくるといいのですが
211わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 00:02:35 ID:ew1OH5S7
>>209
猫缶なら食べてくれますか?
今から買って食べさせてみます。
有り難う御座います。
212わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 00:51:10 ID:iDl7W19q
>>207
かわいそうな子にゴハンあげたくなる気持ち、よくわかるんだけど、
これからどうするのかな?
優しくされて、その子期待しちゃうと思うんだけど。
お家に連れて行ってあげてほしいなあ。
スレチで申し訳ない。
213わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 02:58:18 ID:E23T558S
>>205ですが、猫見つかりました。
林の中を探していたら、私の来た道の方から鳴き声が聞こえたので
引き返して名前を呼んだらかけよってきてくれました。
怪我は特に見当たらないですけど、一応医者に連れて行こうと思います。
>>206さんありがとうございました
214わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 03:47:30 ID:fyzAUdT/
>>213よかったよかった無事でよかった(´ー`)
215わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 06:38:24 ID:xSQJmX28
“いなくなった”と曖昧な表情で言葉をにごし死という現実を理解できない屑共
216わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 12:53:44 ID:50l4/7qR
隣の家の猫は車に轢かれて死んだ。
知らせを聞いた飼い主は現場に急行したが、半分せんべいになった死体を見て、そのまま帰ってしまった。
家から保健所に電話して、死体の処理を依頼して、それっきり猫のことは言わなくなった。

でも2ヵ月くらいしたら、違う子猫が飼われてたw
217わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 13:07:39 ID:xSQJmX28
>>216
それが愛誤クオリティw
218わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 20:02:20 ID:iDl7W19q
>>215
>曖昧な表情で言葉をにごし
“表情”じゃなくて“表現”だよな?
 誰の顔見たんだよ。
219わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 21:33:40 ID:9dYwK6hm
うちの猫(♀避妊済み・もうすぐ一才)が今日の11時頃から帰ってきません。
この子は夜半に長時間家を空けることが度々あり、探しきれずに待っていると
7〜8時間後の朝方に帰ってきます。
一度、革製の首輪が外れて帰ってきたことがあり、心無い人のいたずらに
あったのではないかと心配もあります。
先日も夜半から翌日夕方6時ごろまで帰らず、もう心配かけないでと思った矢先です。

どうも近所を徘徊するオスが仲良しのようですが、♀でも友達猫を追って
遠出をするのでしょうか。
この子の去勢済みの兄猫は、ほとんどずっと家にいます。
水も飲みに帰ってこないのが一番心配です。
220わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 21:43:40 ID:NzqDPQV3
>>219
多分首輪はなんかに引っ掛けて取れちゃうんだと思う。
実家で飼ってた猫がそうだった。
心配なら外に出ないようにしたらいいと思うんだけど。
221わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 22:03:49 ID:9dYwK6hm
>>220
レスありがとうございます。
首輪は引っかかって取れたんでしょうか。そうならまだ安心なんですが…。

私自身は完全室内飼いにしたかったんですが、家人(年寄り)が
猫が外に出たがる切ない声を聞いて我慢ならないらしく、出してしまったんです。
避妊去勢手術後に再度挑戦したものの、窓を開けた隙にベランダから飛び降りたことが
二匹それぞれ3回ほどあり、怪我をするかもしれないので、現在は仕方が無く
外に出しているようなしだいです。
222わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 22:09:19 ID:9dYwK6hm
すみません。>>221は「それぞれ3回」ではなく、二匹それぞれ窓から屋根に降りたのを合わせて
3回の誤りです。
223わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 22:22:07 ID:mMPjWPLd
生後2ヶ月の野良の子猫をドアを開けた隙に逃がしてしまった。
まだ家に来て9日目・・ようやく慣れてきたところだった。
逃げた夜団地の庭を一晩中さかしたが気配すらなかった。
次の日直径10センチ足らずの水道管の中をねぐらにしていることを発見!
でもスバシッコクってなかなか捕まらない。
おとりも使ったが警戒して入らない。
かくなる上はネズミホイホイを仕掛けたがまんまと餌だけ持ち去られた。
誰か知恵を与えてください!
224わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 08:57:18 ID:sBgBwJuK
ちょw
うちはマタタビと好物の缶詰で釣ってるが、そんなんじゃ無理そうだね。
225わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 23:37:26 ID:Kvw5EQxF
223です。
今日も日暮れからニャン太郎は木の上や団地の庭を元気に走り回っていた。
段ボール一面にゴキブリホイホイを貼り付けて猫ホイホイを仕掛けてみた。
ただ粘着力に不安あり。

強力両面テープよりは粘着力が増したかも・・・
226わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 23:40:55 ID:DnlYPRMj
>>225 
無理だよ・・・。 
せめてドブネズミを取れる様なものを使わないと・・・。 
捕獲器をどこかで貸して貰えば? 
ホムセンだと4000円くらいで売ってる。
227わんにゃん@名無しさん:2008/07/23(水) 00:11:48 ID:L76Rnx4R
225です。
ご指摘のとうりニャン太郎は足跡と毛を残して餌だけ持っていきました。

捕獲器を買ってみます。
228わんにゃん@名無しさん:2008/07/23(水) 00:47:52 ID:dcKVH0YX
獣医さんや保健所なんかでも貸してくれるよ。
229わんにゃん@名無しさん:2008/07/23(水) 07:12:25 ID:2+o/PSV1
でもそこまで外で生き生きしてる猫を無理矢理家に連れ帰るのもどうなんだ?
230わんにゃん@名無しさん:2008/07/23(水) 23:29:25 ID:rUkMGBC9
餌だけもらって半野良っていうのが、猫にとっては一番幸せかもしれない。
だけど外に出てると、事故に遭ったり、虐待されたり、猫獲りに捕まったり
不幸に遭遇することも確か。
あんな悲惨な目に遭わせるくらいなら、啼きわめかれようが家の中に閉じ込めて
おけばよかったと後悔してる。
行方不明の猫ちゃんたちが早く飼い主さんの元へ戻りますように。
231229:2008/07/24(木) 01:40:42 ID:fn7ibl7u
>>230
実は俺も外飼いのネコを一か月前に事故で亡くしてるんだよ
本当は家にいて天寿を全うしてほしかったけど、あいつも意思を持って生きる一個の動物だからと思って泣く泣く外飼いしてた
まあどっちがいいかはネコを飼う時の永遠のテーマなんだろうけどね
232わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 23:53:28 ID:n9cukgbE
227です。
捕獲器に掛かったのはでかい猫でした。
ニャン太郎は団地の庭から姿を消しました。

家人が家から50メートルのところで、同じぐらいの茶トラの猫と2匹で歩いているのを見たそうです。
目撃された付近を捜しましたが、見当たりませんでした。
もとが野良だし、なかなかなつかずにいたので、仲間ができたニャン太郎は幸せに暮らしているのかも知れません。
姿を見せるまで気長に待とうかと思います。
233わんにゃん@名無しさん:2008/07/26(土) 00:33:11 ID:i3QToBCG
あのー、飼い猫なんだよね?
その飼育意識の希薄さってどうなの…
猫の自由とか幸せとか考えはじめて管理を放棄するなら
初めから飼わないぐらいでいいよ
234わんにゃん@名無しさん:2008/07/27(日) 04:31:08 ID:9qC+XavV
>>227さん
じゅうぶん努力したよ。
捕獲器まで用意するなんてすごいよ。
また、ニャン太郎に逢えるといいね。
235わんにゃん@名無しさん:2008/08/08(金) 06:18:57 ID:g9q1oQNv
人は経験から学ぶものだ。
>>233 みたく学ばない奴も多いけどな。
236いじり万子:2008/08/08(金) 22:07:36 ID:2sAVXafM
>>233
飼い主がそばにはいられるが、法律で首輪をつける義務はないし。
237わんにゃん@名無しさん:2008/08/09(土) 00:09:03 ID:MEW+QtTE
>>233
なんでも「管理、管理」の世の中ワロス。
「管理」という人間ほど管理されないと生きていけないのかもな。
昔は、鎮守の森にいる誰のものでもない犬、猫を、小学生みんなで友達にしてかわいがってな。
238わんにゃん@名無しさん:2008/08/09(土) 13:15:48 ID:t7bnBA0e
うちの4歳になる♂猫(去勢済)が真夜中忽然と姿を消してしまった。
今日の1:30にいつもの引き出しで寝てるのを見て、朝6時にはもうどこにも見当たらず・・・
生後2ヶ月位の時、近所の駐車場で何日もずっとニャーニャー鳴きながら座っていて
暫くして虐待されてぐったり倒れてる所を見て放っておけなくなり連れ帰った仔でした。
そのせいか外と人(特に男)を異常に怖がり、ベランダに出るのが精一杯で
玄関からは1歩たりとも出る事が出来ないような臆病な子です。
なので虐待された日以来キャリーバックに入れて病院に連れていく時以外に3年半以上
家から出た事はありません。
まだいなくなって半日、それなのにあの時虐待した奴にもしまた捕まってるとしたら?
ベランダから落下して怪我をしていてどこかで動く事も鳴く事もできずにいるとしたら・・・?
そんな事ばかり考えてしまって7時から昼1時間除いてずっと捜し歩いてるけど見つからない。
ちょっと戻っては泣いて、また出ていって、
今夜は夜勤だから少し身体を休めようとしてもいつの間にか涙を流してぼーっとしてる。
呼べばいつでも鳴きながら走ってきてくれると思ってた。
こんなにいきなり会えなくなるなんて考えもしなかった・・・。
こんな事なら昨日あんなに強請ってた煮干のおかわりもっとあげとけば良かった・・・。

長文ごめん、また探しにいってくる。
239238:2008/08/09(土) 23:06:20 ID:XfdlYtRI
結局今日は見つからなかった
せめて生きてる事さえ確認できればまだ気持ちも落ち着くんだけどな…
240わんにゃん@名無しさん:2008/08/09(土) 23:41:38 ID:waTG5Gkh

ここは隔離板だ移動しろ
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 6 ■☆■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189792782/
241わんにゃん@名無しさん:2008/08/09(土) 23:46:36 ID:I71whwQ6
うちの白猫死んじゃった。だけど一ヶ月後に白い子猫がまた迷いこんできたよ。隠し子?なんにしろスゴイ偶然!!
242わんにゃん@名無しさん:2008/08/10(日) 00:56:24 ID:T3o9Se/H
このスレに書き込むと家出した猫が帰ってくると聞いて
243わんにゃん@名無しさん:2008/08/10(日) 01:53:52 ID:HId657rI
>>239 絶対みつかりますように……俺まで泣きそう
244わんにゃん@名無しさん:2008/08/10(日) 03:14:26 ID:tvtPpzbf
みんなの行方不明のぬこが戻ってきますように
うちのは絶対外に出さないぞ
245わんにゃん@名無しさん:2008/08/10(日) 06:51:16 ID:pqzuLfrq
できることを全部やってだめならば猫の意思だったと考えると楽になるよ
決まった場所でトイレをしつけるのは簡単だけど、元々決まった場所で寝る動物ではないからね
特にオスは家から出さないのが最善だよ
246238:2008/08/10(日) 07:35:00 ID:iLWWhkys
見つかった!見つかったと言うか帰ってきた!
朝突然にゃーにゃー言いながら隣のベランダから帰ってきました!
隣の人がこの糞暑い中もしかしたらどこかに隠れてるかもしれないからうちに戻ってこれるようにと
ベランダの窓を開け放して寝てくれていて、そのおかげで帰ってこれたようです。
他の住人さんにも見なかったか聞いてくれたりしていたようで、優しい人で本当に助かりました。
今日早速お礼を持って挨拶にいってきます。

帰ってきて急いでトイレをしてご飯を食べ、それからずっと鳴きながら纏わり付いてくる猫が愛しい。
今膝の上で眠ってます。
もう2度とこんな思いはしたくないのでドアや窓の開け閉めにはもっと気を配ろうと誓いました。
まだ見つかってない皆さんのにゃんこやわんこが早く見つかりますように・・・。

やっと眠れるーーー!!
247わんにゃん@名無しさん:2008/08/10(日) 10:41:07 ID:MkGE7MzY
長文は感心するけど嘘や茶番は良くない
248わんにゃん@名無しさん:2008/08/10(日) 13:09:15 ID:UZDV33U4
>>246
よかったですね!
うちのも早く帰ってきますように・・。
249わんにゃん@名無しさん:2008/08/10(日) 16:38:13 ID:rYHvE4LJ
泣ける・・・・
よかったね!
250わんにゃん@名無しさん:2008/08/10(日) 23:02:36 ID:tvtPpzbf
よかったなぁ
251わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 03:04:34 ID:8bf1c7Pt
室内飼い9匹、ゆうべダンナと大喧嘩をして
今日、2匹いなくなったので探しました。
洗濯機の中で死んでいました。
一匹は6年前の1月、広島の高速SAでマイナス3度のなか
拾ってきました。
もう一匹は去年冬に生まれた子でした。
さっき埋めましたが、悲しくて悔しくて自分がゆるせません!!
幸せにするために飼ってきたのに、最高に苦しい思いをさせて殺したのです!
自分を同じ目にあわせてやりたいです。
252わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 06:56:50 ID:SLGGK+J5
>>251
え?意味分からん旦那が殺したの?
それとも自分が不注意で・・・って2匹も不注意で死なせたりなんてしないよね、風呂ならともかく。
よく分からないけど、馬鹿な事は考えるんじゃないよ。
旦那がやったのなら自分なら離婚する。
もしも不注意なら、悲しいし悔しいだろうけどこれを教訓に以降絶対注意するようにする。
残りの7匹は2匹の分まで幸せにしてあげてください。
それにしても、辛いだろうな・・・。
253わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 19:39:38 ID:e3+ZXFyB
>>251
こんな文章読みたくなかった・・・
254わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 20:17:05 ID:t3UiIUA3
ママーママークルシイヨーママー
255わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 21:13:04 ID:v66n6EbV
洗濯機の中で猫が死ぬ原因にこんな動画がある
http://jp.youtube.com/watch?v=Cn_NQO9lphg&feature=related
256わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 21:14:17 ID:TYP2JzXo
ひどい……>>251

うちの猫が脱走した
裏の家の庭にいるのを見つけて、事情を話して庭に入れてもらったんだけど
近づいただけでものすごい勢いで走って消えてしまった
完全室内飼いだけに相当おびえてパニクってるらしい

どこか近所の家の庭に潜んでると思うんだけど、もう遅いし入れてもらえない
明日また訪ねて回るけど、見つけても捕まえられるかどうか……
どうか見つかりますように、捕まえられますように、帰ってきますように
257わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 22:46:56 ID:t3UiIUA3
>>256
そういう時って直線的に近づかないで、
離れたとこで優しく呼びかけながらエサや遊びなれたオモチャをちらつかすもんだろ。
まったく、黒ムツの俺ですら出来ることを…
258わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 23:53:27 ID:TYP2JzXo
>>257
無知ですみません……ありがとうございます。
エサとオモチャ持参で見回ります!
259わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 01:12:03 ID:NKaDBE1R
昔、初めて飼ったチンチラが産んだ子たち(見事に全部♂)
1年ちょいで次々いなくなったなあ。
当時ペット泥棒がニュースになってて
ウチもやられたのかと思ってたけど
去勢してなかったのが原因だったんかなあ
260わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 02:47:19 ID:NGh6mHjg
うちの猫(メス)が蒸発しました。なんか弱い感じの猫だったので、どこかでのたれ死んでるのでは、と心配でなりませんでした。
そして一ヶ月ほど経ちました。もう諦めかけていたころでした。なんと猫が家に帰っていたのです。ベランダに。別に鳴いて寄ってくるわけでもなく、普通に。
しかも若干、太っていました。ちがう飼い主さんのところで飼われてたんでしょうか。

そして一週間ほどたって、また猫は旅立っていったのでした。

結局はいなくなってしまったんですが、元気な姿を見て安心できました。どこかでのたれ死にするのではないかという不安は、なくなりました。

これは猫なりに、私を安心させようと思って、一度家に帰ってきてくれたのではないでしょうか。

旅立った我が子を思うような気持です。―悲しいわけではないのと、同じように。
さぁ、自由に、男あさりなりなんなりと、するがいいさ。

2年前の夏の物語でした。

きっと今も元気にくらしているでしょう。
261わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 08:05:19 ID:ZsKTxZ05
猫エイズ蔓延してる中、今どき外飼いしてる人がいることにびっくり。
262わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 13:48:30 ID:NGh6mHjg
いや、脱走です。
263わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 19:45:18 ID:+rO6hYYP
うちの室内飼いの猫も脱走させてしまいました。

猫は初めての場所では行動範囲は広くはないのでしょうか
264わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 19:53:48 ID:1+EVdNhv
虚勢させてないなら、遠くに行くかも知れない。
265わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 20:07:49 ID:+rO6hYYP
>>264
レスありがとうございます!


うちのは雑種の女の子で不妊手術済みです。

人見知りで小さいときは野良だっただけに心配でしょうがないです。
266わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 20:08:59 ID:1+EVdNhv
>>265 
探しに行ってないの?
267わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 20:21:05 ID:+rO6hYYP
>>266
もちろん行ってます!

日にニ、三回は行ってます。
元々一度も部屋からは出した事が無く、初めて散歩させようと自宅(マンション)から少し距離のある公園に行ったときに、ハーネスのベストが脱げてしまったのです。
撒き餌をしつつ、周辺を捜してますが姿を見る事すらありません。
どこか遠くに逃げてしまったのか不安でなりません。
268わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 20:27:49 ID:1+EVdNhv
>>267
散歩なんてさせなくていいんだよ・・・。  
猫は犬と違って興奮する。
一日2,3回位探しに行ってもなかなか見つからない。 
探す場所は狭くて暗い所を重点的に。 
公園に張り紙をさせて貰ったら? 
公園の近くに大きな道路があったら絶望的かもね。
269わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 20:39:28 ID:+rO6hYYP
>>268
はい、、、いまさら後悔してます。
自分の軽はずみの行動のせいで今頃辛い思いをさせてしまっていると思うと、自分が憎いです。

公園の近くには車が走る大通りがあります。
でも性格的に大通りのほうには行かないと思うので、狭いとこや暗い場所をもっと捜してみます。


アドバイスありがとうございます。
270いじり万子:2008/08/12(火) 20:53:37 ID:oU5DnZDJ
猫の写真をカラーコピーして、特徴・いなくなった日を記述し、
コピーを電柱に張ったほうが一番見られやすい。
生きていることと車に轢かれて死亡したことの両方を考慮したほうがいい。
271わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 20:56:51 ID:+rO6hYYP
>>270
コピーですね

近所の方々にも声をかけてみましたが、カラーコピーして張り紙等もしてみます。

レスありがとうございます!
272わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 21:03:58 ID:1+EVdNhv
電柱に勝手に張り紙したら怒られるよ。
273わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 21:48:31 ID:+rO6hYYP
>>272
はい。忠告ありがとうございます。

張り紙はせずに近所の方々に手渡しでやってみます
274わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 22:04:25 ID:Qm6HBoJP
うちの猫(雑種)は、3週間誘拐されていました。
首輪・迷子札も付けているのに連れて行ったとんでもない人がいて
約20キロ離れたところで迷子札を見た人から連絡がありました。
2週間程ど〜も監禁されていたようで、そこから脱走して電話を頂
いた方の家に出没したようです。何かを探すように必死になって鳴
いていた様で、あまりにも様子がおかしかったので見に行くと迷子
札が付いていたので電話してくれました。

室内飼いでも、首輪・迷子札は必要!

警察・保健所・動物病院etc連絡は、広範囲に渡ってした方が
オススメ。地元に迷子掲示板なんかあるとそこに書き込みした方が
見つかる可能性がUPします。
スーパー・コンビニ・動物病院・ペットショツプにチラシも効果あり!

あきらめず頑張って!
275わんにゃん@名無しさん:2008/08/13(水) 09:44:58 ID:RCrBn/xw
室内飼いだけど家の中探検しに行ったのか帰ってこない
危ないところは見て回ったけどいないよー

と書きこもうと思ったら鳴き声がして出てきたw
うちも迷子札つけなきゃな
276242:2008/08/14(木) 01:26:51 ID:06BHpE8L
ありがとう、帰ってきた。やっぱりこのスレ効果あったんだ!
277いじり万子:2008/08/14(木) 07:04:01 ID:Vh1V8WVS
>>272
誰に怒られるんだねw? 電柱の持ち主はNTTか電力会社しかおらんぞ。
商業ポスターじゃないぞ。
猫が見つかれば剥がせばいいだろ。

278わんにゃん@名無しさん:2008/08/14(木) 14:40:59 ID:65dZ8hBh
>>251話を蒸し返して悪いが
その旦那には気をつけろ、猫にそんなことするってはっきり言って異常だよ、
猫と自分を守れ。
私なら猫連れて家出する。
 
279わんにゃん@名無しさん:2008/08/14(木) 16:52:58 ID:CVXMejAb
>>277
その電力会社に怒られる。なんか法律に触れるらしい
チラシ貼ろうとして電力会社に許可取るように言われた
でも実際怒られた人は知らない。。電力会社も忙しいからね
280わんにゃん@名無しさん:2008/08/15(金) 01:12:50 ID:ehMqV7fM
>>279
屋外広告物の条例等に違反しない事と、電柱の所有者の許可が必要。
両者とも、公序良俗に反しない内容である事が前提条件。
他に、私有地のように管理者がいるエリアでは、管理者の許可が必須。

屋外広告物の条例に関しては、該当自治体の許可が必要だけど、申請
してもまず許可は出ない。ただし、捨て看板のように黙認されている
場合がほとんど。これは、マス媒体に広告を出すほどの資本力がない
小資本でも、競争環境が不利にならないように配慮しているから。
ペットの捜索チラシなら、撤去日を明記して実際に期日に撤去すれば
問題にされないと思う。

電柱の所有者に関しては、279さんの言うように、あまりうるさくない。
ただし、撤去日明記、撤去日厳守は遵守しましょう。
281わんにゃん@名無しさん:2008/08/15(金) 09:32:15 ID:IMaN6MD2
ジンクススレ
子猫が帰って来ますように。
おなかすいてるだろうに
282わんにゃん@名無しさん:2008/08/15(金) 10:26:24 ID:IMaN6MD2
帰ってきた
さすがこのスレ
どうもありがとう。
283わんにゃん@名無しさん:2008/08/15(金) 23:54:12 ID:B2i1bjWF
帰ってきますように。
ご飯用意して待ってるよ。
284わんにゃん@名無しさん:2008/08/16(土) 07:04:09 ID:lKtZ2M6s
猫じゃないけど柴犬、はよ帰ってこい。
285わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 23:15:21 ID:/75kdqJa
>>284
【社会】不明となっていた飼い犬、井戸の底から発見…3日ぶりに無事救助 山梨 [08/08/18]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219068234/l50

よかったね。
286わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 03:32:25 ID:L9Ws5OuB
夏でよかったなぁ
287わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 12:56:38 ID:x2M/ntDO
もう2ヶ月帰ってこない。完全室内飼いの13歳。
森に中で生きていけてるだろうか?
288わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 21:16:52 ID:BdHAHGKo
まだ5ヶ月のうちの猫
はやく帰ってきて
289288:2008/08/20(水) 22:18:31 ID:BdHAHGKo
帰ってきました!
もうどこにも行くなよ〜
290わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 23:13:59 ID:kD+jl0YD
ふくちゃん
おねがい帰ってきて
291わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 00:44:12 ID:4VWw0YKX
>>287
100%ムリ
292いじり万子:2008/08/21(木) 07:36:52 ID:ZArqVlvC
>>287
探すこともしなかったの?
すでに車に轢かれたことを考えたほうがいいかも
293わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 09:24:18 ID:dOmVVJgF
2ヶ月前に、3ヶ月で行方不明になった猫。
近所の、ちょっと変わり者で有名な老夫婦の家で、
ケージに入れられて多頭飼いの一員にされているらしい。
事情を説明してうちの子か確かめさせて貰おうとしたが、不審がられた挙げ句玄関先で追い返された。
猫が幸せならいいんだが、あまり良い噂を聞かないんで心配だ…
294わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 10:36:44 ID:nFdgKODe
>>293
写真くらい持っていかなかったの?
295わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 10:40:43 ID:L5B6doDO
>>293
居なくなった時、警察や保健所に迷い猫の相談、届け出してたのかい?
特に警察に届け出してたのなら遺失物扱いのはずだから
その話しをすれば一応は話し聴きに行く位はしてくれるはず

ほったらかしにしてたのなら諦めな
296287:2008/08/21(木) 11:23:00 ID:C/DWlPMz
探しました。事故のほうと保健所にも問い合わせてある。
でもリフォーム中で工事の人が出入りし、外猫も別にいたため、帰って来れなかった。
猫探偵も結局だめだった。
ほんの少し目を離して、いないの気づいて大工さんにきいたら15分前にそこらにいたといわれた。
家のまわりは森と薮で探せる範囲が限られてる。捕獲器もしかけたけど、そこにはいるような性格
ではない。猫キャリーにも絶対入らないくらいだから。
虫もネズミも食べたことなくて、2ヶ月たってはじめてつらくなった。彼がとても軽くなってしまって
捕獲器の横に横たわる夢をみたから。
彼をもらって来たときの写真を探した。ほんとに天使みたいで。その日付がちょうど13年前だった。
特別な存在だった。永久に一緒にいたかった。猫は何にうまれかわるのだろう?人間ではないよね。
いつまで森にえさまきをするんだろう。ねずみやたぬきが食べてるんだろうけど。
297わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 14:43:13 ID:zG0TkFgh
もーちゃん、無事に戻って来てください。
お願いします。
お願いします。
298わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 01:38:29 ID:GsGvlD6V
みんなの猫が無事帰ってきますように
299わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 03:45:39 ID:69zf3Kl8
実家の猫が突然いなくなってしまった・・・
室内飼いで外は怖がって出たがらない性格なのに

今日立川の猫返し神社に参拝してきた
早く帰ってきてくれ・・・
300わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 12:59:28 ID:fIHXlg7s
一昨日出て行って昨日帰ってきて外に出してたらまた居なくなった・・・
一昨日からあごのリンパ節がコブトリ爺さんみたいに腫れて・・・
今年の正月に喧嘩して顔に傷つくっていたので猫エイズとかだろうと思うけど・・
かわいそうな猫・・・
漏れもかわいそう・・・
キジの野良猫なんだけど毎日魚焼いてやって最近家に入れてたけど・・・
居なくなったよ。
2歳8ヵ月・・・
301わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 13:31:18 ID:s/LXDnte
こげんたや空のような悲しい事件を繰り返してはいけない!
やってからじゃ遅いんだ!
みんなの力を貸してください!

親猫の目の前で子猫を殺すと親猫はどうするの?(´・ω・`)

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1219375955/
302わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 16:43:09 ID:KPrXc++h
人呼んで“ネコ御殿”…高知県の民家に捨てネコ100匹(画像あり)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218717095/
案外こんな場所にいるのかも
303わんにゃん@名無しさん:2008/08/27(水) 19:26:15 ID:zDfiO7a8
>>300
もともと野良だったんでしょ?
2、3週間で帰ってきそう。
304わんにゃん@名無しさん:2008/08/30(土) 20:03:36 ID:GVpCuqhb
ネコ頑張れ!
305わんにゃん@名無しさん:2008/08/30(土) 20:18:59 ID:GkeLcIKZ
306わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 01:34:34 ID:MJjGjaZh
数年前の実話です。
夜遅く仕事から帰るとウチの猫が脱走していました。
疲れていたけど、いてもたってもいられず、心配で探しに出かけました。

深夜の自宅周辺をアテもなく探しまわり、猫影をみつけては小声で名前を呼び、そして逃げられ

ました。

いつまでたっても見つからず、最悪な想像をしてしまい途方に暮れて道路に座り込んでいると、
1匹の人懐こいノラが近寄って来ました。

わたしはその見ず知らずのノラに、

うちの猫の名前は○○だということ。
その、わたしの命より大事なウチの猫が行方不明なこと。
ウチの猫はずっと家の中で育ったので外が危険だと、きっと理解していないこと。
きっとお腹が減っているだろうということ。
見つけたら教えて欲しいこと。

等、真剣に相談しました。

そのノラはわたしの話を最後まで聞くと、何も言わずに去っていきました。
いま思い出しても、何故そんな風に話しかけたかはわかりません。

少し休んで、再びぐるぐると何度も家の周りを捜索していると、
さっきのノラが近寄ってきて、少し離れたとこで背中を向け、じっとわたしを見つめてきました


まるで「オレに付いてきな」と言われてる気がして、ノラの後について行くことにしました。
自宅から1分もかからない、草むらに案内され、その猫が立ち止まった所へ行くと、ウチの猫が転がっていました。
首輪に片手をひっかけ「タスキ掛け」の状態で歩けず、力尽きたようです。
弱々しく「ニャー」と鳴くウチの猫を抱き上げ、お礼を言おうとまわりを見ると、
すでにそのノラは立ち去っていました。
307わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 12:18:56 ID:NU/cvLh0
全米が泣いた つД`)・゚・
308わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 17:47:10 ID:OpxIu7ck
ウチの猫が2日間行方不明になったことがあったな。
隙を見て外へ脱走することはあったけど、完全室内飼いだったから数時間で
家に戻ってくるようなヘタレにゃんこだった。

脱走するたびにパニックになって探して、それでも長くて5・6時間内には見つかった
から、こんなことは初めてで、もしかして事故にあったのかとか、誰かに連れ去られたんじゃないかとか
色々考えて、次の日には探し猫のポスターを作成しようと考えていたら
ウチの押入れに閉じ込められてたorz

ここは滅多に開けない所だったんだけど、母が数年ぶりに物を取り出すために
開けた隙に入り込んじゃったみたい。母もここ開けたことを忘れていたから
自宅の中にいたなんて盲点だった。しかも滅多に鳴かない猫だったから(アビシニアン)
必死に爪でガリガリした跡がせつなかったよ…ゴメンよ・・・
309わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 03:44:18 ID:l1e7jQFS
>>299ですが、信じられないことに猫が帰ってきたと実家から報告がありました!
いなくなって1ヶ月近くになろうとしていたので半ば諦めていたけど参拝しに行ってよかった!

不思議なことに傷もなく綺麗な状態だったそうで本当に神隠しにでもあったとしか思えない出来事でした。
とにかく安心しました。
皆さんの猫も帰ってきますように。
310わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 08:03:22 ID:2xWxA0os
1才のうちの猫…完全室内飼いなのに、
不注意で逃がしてしまってまる2日

ポスターも貼ってチラシも配りまくって
朝、夕、深夜、明け方、と探し回ってるけど見つからないよ…
臆病な性格だから、きっとどこかに隠れてると思うけれど、
お願いはやく帰ってきて。右腕に最後に君を抱いた感触が残ってるよ、
右腕に気配を感じるたびに泣いてしまうよ
311わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 22:11:53 ID:7+WuxBl1
漏れの野良猫どこいった。
もうすぐ1ヵ月になるよ。
下あごのリンパ節腫らして魚も食べなくなって、、、
居なくなった。
相変わらずブーちゃんと黒ベエは毎日来てるけど。
312わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 04:12:58 ID:InfUY07W
みんなの猫が帰ってきますように
313わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 23:34:39 ID:UL3jgUzg
>>312
いいやつだな・・・
314わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 13:41:30 ID:1HPuGqLm
やっと帰ってきたと思ったら妊娠してた…
完全室内飼いだからもう少し体力つけてから避妊してあげようと思ったのが間違いだったのかな。
もう早急に決断を出さないといけない…
315わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 00:02:46 ID:hWzjkqCX
チョビ太郎
帰って来てください
316わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 06:16:18 ID:UAdBz9Cn
317わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 06:47:56 ID:x4141YYA
昨日いなくなった(´;ω;`)ブワッ
一才雄猫去勢済み。一晩中探した、道路も探した。
ハーネス・首輪ついてるから飼い猫だとわかるだろうけどどこ行っちゃったんだよう…
さびしい…そう遠くは行ってないだろうからチラシ配りするかな。。゚(゚´Д`゚)゚。
318わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 08:47:46 ID:ksldhia2
俺のとは言い難いが。
団地に住んでいるヌコがゆくえ不明、3日目。
もう何年も行動パターンは決まっていて
この季節のこの時間はどこにいるってのがわかってたのに
どこでも見かけない…。
どこにいったんだろう。
319317:2008/10/03(金) 02:05:52 ID:snuyD1s/
イタ━(゚∀゚)━!!

でも捕まんない・・・変なとこいるし…。
320わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 02:08:01 ID:40iOzBi9
迎え入れたい入口に、トイレ砂を撒いてみよう。
321310:2008/10/03(金) 22:44:43 ID:Q72r5Bto
やっと見つけた…20日ぶり
でもうちマンション12階だから帰ってこれない
気長に餌付けして捕まえるかな…
322319:2008/10/04(土) 05:14:42 ID:0fKnZzWy
昨日自力で帰還!!よかったよかった。
323310:2008/10/08(水) 01:49:30 ID:VAa7yCxM
なんとか保護しました。ありがとうございました。
324わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 17:56:58 ID:hbJxNZHf
帰還したみんな
おめっと!
325わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 14:47:51 ID:p07qTQJK
実家の猫がもう3ヶ月も帰ってきてない
でもまだ誰もあきらめてない きっと帰ってくる!
326わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 22:52:03 ID:O4f+HvWT
みんなの猫が帰ってきますように
327わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 11:41:50 ID:OyC07hWl
初めまして、大田区久が原に住んでいる者です。
先週木曜日の夜から、うちのリリー(写真右側)が姿を消しました。
ずーっと妻と捜してますがまだ見つかりません。
そんな遠くには行っていないと思うんですが、これだけ捜しても見つからないと心配です。

特徴
1.2歳半の成猫(♀)で、色は薄い茶色と白
2.右耳に避妊手術証明の小さなタトゥーが入っている
3.尻尾が車のクラッチレバーのように直線の棒状になっている

もし少しでも心当たりのある方がいらっしゃったら、お手数ですがご一報ください。

up7091.jpg
up7092.jpg
328327:2008/10/19(日) 11:43:21 ID:OyC07hWl
あれ?うpの仕方がわからない・・・
↓ここの7091と7092になります

http://koideai.com/up/index.html
329わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 14:32:32 ID:xKQR1g9N
早く見つかるといいね
330わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 14:30:53 ID:lxpT62Dz
>>327-328
画像流れちゃってるね.
こっちのうpろだのが流れ遅くていいかも
http://nukoup.nukos.net/

はやくみつかりますように.
331327:2008/10/20(月) 19:40:47 ID:iPeWPNKE
コメントありがとうございます。
画像はこちらになります。。右側です。

http://imageboard.xrea.jp/imgboard-1/src/1224384433653.jpg
332わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 20:47:22 ID:fBaqepjQ
昔うちの田舎には猫が帰って来ないとするおまじないがあったよ。
あれやると必ず帰ってきた。教えたいけど知ってる祖母が今体調不良だから…
333わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 20:52:08 ID:bOHzN6Qh
無責任な猫飼は何か勘違いしてる
これがサルとか蛇だったらどうすんだよ
ほんと迷惑だなお前らって
334わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 21:03:10 ID:yTgKvJuw
いやいや サルとか蛇じゃないので。
335わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 12:34:01 ID:EbxLBL8h
もう二ヶ月になりますが帰ってきません、、、
キジの親分さん。
336わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 16:50:47 ID:WsAR6Xin
外飼い自体迷惑なのに
なに被害者ぶってんの?
337327:2008/10/21(火) 21:13:08 ID:B8qkCS91
先ほど無事保護しました!お騒がせしました!
心配してくれた方々ありがとうございましたm(_ _)m
338わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 00:30:18 ID:geOvCDTW
ちーちゃんお願いだから戻ってきて
339シュレーディンガー ◆MSTc4A/Vsg :2008/10/27(月) 03:08:36 ID:bBCD+HfY
虹の橋こえたんだよ
340わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 07:10:07 ID:bkFZRyGw
そんな生死不明なコテやめて・・・
341わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 18:39:39 ID:YEqbYWEH
>>303
今日帰ってきましたよ、、、
キジの親分さん。
2ヶ月ぶりに帰ってきたら体重が半分くらいになっていますた。
リンパ節の腫れはなくったけど。
どこで何していたか聞いても教えてくれません。
死んだと思っていたけど生きていたとは・・・
342わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 00:06:47 ID:mKOmMf9A
うちの猫も居なくなって五日目…。室内飼いなので怯えてどこかでじっとしてるのかな…全然見つからない。お腹すかせて、寒いんだろうなあ、ごめんよ、早く会いたいよ。
心配で気が狂いそうです。
343わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 18:30:10 ID:YHO0wozR
かわいそう・・・
344わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 11:03:24 ID:vQzF817I
一年ぶりに発見したうちの猫、餌をもらっていただろう丸々太っていた。首が見当たらない。重戦車のようだった。
耳は欠けており喧嘩でもしたのか、風格が漂っていた・・・ような気がするが俺をみるなり駆け寄ってきてゴロゴロ。
丁度郵便配達にきたおばさんにもゴロゴロ。きっと人によくしてもらっていたのだろう。
連れて帰ったが、朝方クソ寒いのに外に出たがる。この時間にどっかで餌をもらっていたのだろうか
345わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 11:36:26 ID:Iar8jyPy
今日で一週間…。
もうどうしていいかわからない。辛い…
346わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 19:56:33 ID:ZzAN8B7w
自分の家の猫ではないんだけど、たまたま自分の猫とよく似た猫を
飼っている人のブログを見た
そしたら、7月から行方不明らしい
飼い主の人の心配ぶりや捜索による疲弊が見て取れた
今でも心配して探し回ってるみたいで、知らない人だけど
心配になってしまって。

だから、その近辺での猫の保護情報や猫飼いの人や
猫の写真を趣味で撮ってる人のブログ、保健所や保護センターなど
思いつく限り探してみたが、今のところ繋がる情報が無い
 
自分の猫じゃないけどこのスレの効果に期待して、
茶トラのあの仔が飼い主さんの所に帰ってくれますように。

347わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 02:39:14 ID:POgM03zl
心配で眠れないよ、お腹すかせて怯えて寒くてつらいだろうなあ、、
生きてるのか死んじゃったのかもわからないなんて。ケガしてないだろか
風邪ひいたり、お腹こわしてないだろか。
せめてどこにいるかだけでも…
雨風しのげるとこにいるんだろうか…
やっぱ外は寒いよ、眠いよどうしていいかわかんないよ。
早く助けてあげたいよ。
お家はあったかいよ?早く姿見せて。
お願い。
348わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 03:03:46 ID:yaYfDMCE
ちょうど今時期、ここは寒冷地
もう15年前に飼ってた白猫オス
一歳になる少し前に家出して、毎日探し回って
一ヶ月の時が過ぎようとして、もうだめかと思うこともあった
そんなある日の夕方玄関から、うぎゃぁぁぁぁーリピート(声がかれてる)
ドア開けてみたら泥色のやせ細ったのがいた。あの時は感動したな。
その猫は5年前に他界した。

で、うちの父ちゃん去年またオス猫飼ったんだけど
一歳になるころにこれも家出した。父ちゃん危篤の日から出てってしまって葬式終わって
翌日帰ってきた、5日間の家出・・・。
こいつは猫好きだった父ちゃんのこと探して見送りしてきたのかもしれん。
一年間たいそう可愛がってたからな。
349わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 03:43:42 ID:xMdw1VUd
>>347
もう死んでるんじゃない?あきらめろ!
350わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 12:30:17 ID:1KcUq7ZN
このスレのおかげで見つかったのでお礼に来ました。
室内飼い猫で人見知り激しいし、おもちゃで遊んでやっても餌なんて
自分で取れそうにない様な動きの奴で…
一晩中探して半パニック状態だったところ、ここに辿りつきました。

>>136
うお…今日冷静になって初めてスレ立て日みたら去年に立ったスレか!
もう書いた事すら忘れてるかもしれないけど、本当にありがとう。
アドバイス通りにしたらすぐ出てきてくれたよ つд`*)。.
351わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 19:44:53 ID:Zgrl0P4J
うちの『ちびしま』六歳を糞車がひき逃げした
悲しいったらありやしない!!
ひき逃げの運転野郎を地獄に落としたい!!
352わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 19:47:26 ID:ZpNYV9vC
>>351
糞尿巻き散らかし外害ネコが駆除されたわけですね、糞車GJ!
敷地内に車が乱入してきて轢かれたならご愁傷様
353わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 20:55:55 ID:oK0Hrg4h
うちのぬこが2匹とも行方不明だ
一ヶ月経っても音沙汰ない
なんでこんなことに
保健所に連絡してもいないしどこへ行ってしまったんだ
354わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 15:19:06 ID:1E0lxAhY
>>352が野垂れ死んで地獄に落ちると予想します。
355わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 19:29:27 ID:tw+cTkwA
見つからない…
356わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 19:37:33 ID:I8JJFuMx
>>352
人でなしですね
仮に人でもそういう気持ちか・・・
357わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 20:04:50 ID:iqIH9q8Y
首輪に鈴でもつけるといいよ。

室内に居れば音で分かる。
358わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 21:59:37 ID:nfPmv79F
>>325
俺も一ヶ月猫が2匹帰ってきません
でも俺も必ずまた会えることを信じてる
359わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 23:12:44 ID:CTbFJw37
家猫がいなくなった
たまに脱走しても家の回りちょろちょろしてるだけだから今回もそうだろうと思ってたら未だに帰ってこない
探してたら野良猫がいたので野良猫に追われてパターンの予感
360わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 17:24:45 ID:ujjBKkZA
疲れたよ…。
風邪ひいちゃった。
一体どこにいるの?
缶詰めあげるから帰っておいで。暖かくして寝ようよ
361わんにゃん@名無しさん:2008/11/08(土) 10:50:48 ID:BYzVPLYC
帰巣本能のないアホな生き物なんだから無理だろ
外に出した時点でおわり
見かけたら蹴っ飛ばしておいてやるよ
362わんにゃん@名無しさん:2008/11/08(土) 22:59:14 ID:mCFcjvTh
>>361
あれ
こいつまだ死んでねえや?
363わんにゃん@名無しさん:2008/11/08(土) 23:29:19 ID:J+TyqUNh
おととい朝学校行く途中にガリガリで痩せ細った猫見つけて
動物病院に連れてったんだけど今日の朝亡くなってました(´;ω;`)
昨日は治るって言われたんだけどなぁ・・・

364わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 17:38:44 ID:wzCtOUag
行方不明になって2週間。
早く逢いたいよ…探しながら近所の神社に御参りに行ってきます。
365わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 07:02:49 ID:5wTR9tLq
>>363
お前が寝た後で俺が蹴飛ばしておいたからね
鼻の穴にネギをつめこんでやったら喜んでたよ
366わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 16:14:51 ID:LgKzCl1j
もうだめら。手は尽くしたよ…Orz
もう為す術ないよ。泣けてくる…
外の世界しらにゃいのに、カリカリと缶詰しか食べないのに…。
どこ行ったんだあぁぁぁ
367わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 22:15:55 ID:PUR95MdX
今おれのカリクビを猫パンチしてるよ
368わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 22:44:35 ID:sOFzFUmT
19年前に居なくなった成猫は、当然亡くなってますよね?
369わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 23:00:47 ID:0rD3708P
>>351
気持はわかるが仕方ない(運転者だって轢くたくて轢いたわけじゃない)
外に出てしまったことが誤り
俺の実家では猫は放し飼いしてたから何匹も轢かれて死んだ
一人暮らしを始めてから飼ってないないけどこれから飼うときは室内で飼うようにしたい
370わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 00:15:54 ID:JTWXLu4p
>>351
それ俺だ
残骸とかきれっぱしがくっついてるから洗車代よこせよ
汚すなよ人の車
371わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 01:22:12 ID:SFSTCPQ6
>>351はさすがにお門違いだね…。
家ん中に車が突っ込んで来て轢かれたならともかく…。
372わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 09:50:28 ID:spF+TJUc
>>369 >>370 >>371
こやつが交通事故で死にますように・・・・
3日以内に・・・・・・・
373わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 10:54:17 ID:xbXWpuEi
>>351=>>372が今日中に交通事故で死にますように・・・・・・
374わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 16:04:33 ID:grUA14Yb
猫って帰巣本能ってないんかよ
まじかよ
行方不明になってもう1カ月経ったよ
生きてるのか死んでるのかもわからない
375わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 16:13:21 ID:OeI9WZqQ
>>351さん
気持ちはわかりますが、ドライーの人もわざとではないはず。
外ネコとして飼っていたなら、そのような事故も悲しいけど想定内のはずでは?
やり場のない気持ちはわかりますが、今はネコちゃんの冥福を、ただ祈りましょう・・・
376わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 20:26:47 ID:hKBkUn2K
・・・つくづく自分が嫌になる。ああ…
377わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 20:52:40 ID:2RqdUIxA
 
 あああああああアッー
378わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 23:37:48 ID:0JgRXn27
あああああああアッー
379わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 09:51:25 ID:OrCgYKq4
朝 仕事中猫の写真を見る平気だ
でも夕方日が暮れて寒くなってくると胸が苦しくなって来るだろう
夕べは一昨日より少ししか泣かなかった、今朝は昨日より少ししか泣かなかった
少しづつ苦しいのがなくなる、でも猫のこと忘れる事は一生ない
どうか元気で生きていますように、
人間でも殺されて犯人が反省すらしない今の世の中である事を考えると
誰がこんな悲しみを分かるだろうか?当事者だけか?
だからこんな悲しみが起こるのだろうか?

 あぁ・・・
380わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 11:16:46 ID:JIn78AwC
わかります…
うちも、もう二週間以上になるけど、毎日そんな思いです。歩いてたら家の隙間を見ながら歩いてます。
どこで何してるのかな、生きてるのか死んでるのか。時間が戻せたらいいのに。後悔ばっかり。
何してても楽しくない。
毎日あの子が居る安心感。居て当たり前の生活。
本当にさみしい。
会いたいよう
381わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 11:37:02 ID:jz8r8zvl
380
あれ?
ごめん・・・目から水が出てきた
382わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 16:42:08 ID:8ik4ale8
なら外に出すな馬鹿共
出すつもりはないのに出ちまったというのなら策が無さすぎだ馬鹿共
そういうとこを人間がケアしてやらなくてどうする
383わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 23:59:37 ID:vnHirMYD
路地裏で耳ペッタコにしながら動けずにうずくまってるよ
ボロ雑巾のようになるまでぶん殴るつもりだ
よろしく
384わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 00:21:18 ID:QXK4lWw5
逃げたって言わない辺りが危機感ねぇな
385わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 01:38:46 ID:lRkc7ivj
なんちゅうハートウォーミングで心温まるストーリーなんや。
朝からええもん聞かせてもろて胸がいっぱいやで。
386わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 09:15:08 ID:C69Gaxl+
いつでも〜さぁがしているよ〜どっかに君ぃの姿を…(泣)
387わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 15:05:12 ID:iPQ/Cl2p
その歌好きだったな
388わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 23:34:18 ID:h50HtnKF
うちのぬこも1ヶ月近く帰ってこない。
道を熟知してて自力で帰ってこれるくせにに帰ってこない。
避妊済みの雌のぬこ。
目撃したご近所さんがいるから生きてることは確かなんだけど。
蔵がえされたかな。
389わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 01:29:00 ID:MLU3i5o5
スズメやねずみ採って生き延びたりしてるのかな
10日家出したヌコすずめ持って帰ってきた。
390わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 09:24:22 ID:rII1JdmV
いろいろサイトをチラチラ見て疲れたよ
ネット迷い猫一カ所で検索出来るようにしてくれ・・・
しかも今のところネットで探しても気休めにしかなってない現状
もわかた
掲示板もごく少数の迷子を探してる人しかみてない
実際のほとんどは迷子が自力で近所に現れるみたいだ
近所をひたすら徘徊して、痴呆かキチガイみたいだ
でも、気休めにはなる、同じ痛みを持った人がいる
発見例の書き込みが励みになる、実際みつからなくても
今のところ、精神面。捜索方法収集には絶大な効果があるのも実感
いろいろ勉強になった、
391わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 19:59:00 ID:89lTsB98
外に居る猫は全て害獣
見つけたら俺がきっちり処分する
散々痛めつけて最後に保健所にいく
それが社会正義
392わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 20:19:26 ID:ejN4mI9v
>>391
ちみ?なにじん?じょーしーりーべんにーほいじゃー野蛮国

動物虐待は犯罪です


みだりに動物を殺したり、傷つけると、「動物の愛護及び管理に関する法律」により処罰されます。

第四四条    愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
393わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 20:25:10 ID:ejN4mI9v

・・・返事がない。ただのゴミ屑糞むシナ、
394わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 20:31:57 ID:OpeWYcIP
探してる人、みんな頑張れ。
うちの猫は完全室内飼いで、不注意で脱走されてしまったが、
40 日ぐらい経ってから1km離れたところで見つかった。
その後、捕獲器に入るまで半月以上かかったけど、
ちゃんと連れて帰ることが出来たよ。
ポスターも貼りまくったし、ペット探偵も雇ったし、新聞に折込チラシも入れた。
人によって限界はあるだろうけど、出来る限りの手を打って下さい。
10日ぐらいならどこかに隠れてるかもしれないけど、
それ以上なら出て歩いてる可能性が高い。
夜中から明け方に探すのが良いけど、今ぐらい寒くなってくると
日中に日の当たるところに出て来ることが増えるから
人目にもつきやすくなってるはずだよ。
情報がないのは、その子を見てる人に
あなたがその子を探してるという情報が届いていないんだと思って下さい。
つらい気持ちはよく分かるけど、諦めないで!
395わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 20:37:31 ID:ejN4mI9v
立ち別れ 
  因幡の山の峰に生ふる

松とし聞かば
  今 帰り来む
396わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 20:49:45 ID:i6NIwWfa
みんなの猫が見つかるといいね。
うちの猫一家の次女が行方不明になったとき 母猫に「あんたの娘なんだから、連れて帰ってきなさい!」と言い聞かせた。
二日後の夜中、長女の様子が騒ぎだしいから外を見たら、母猫が次女を連れて帰ってきてた。
そんな思い出
397わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 21:23:28 ID:OrNv+HZ/
>>394
ありがとう、あきらめずにがんばってみる!
398わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 22:26:56 ID:9m+VIqSD
>>395
うちのヌコが脱走して5日目に途方に暮れてそのおまじないしたw
どれだけ探してもいなかったのにおまじないした日の晩に家の前に現れたwwww
399わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 22:58:38 ID:89lTsB98
>>395
害獣をとっ捕まえて殺してもオーケーだよ
沢山害獣を駆除して表彰してほしいくらいだよ
外に逃げられた時点で何も文句はいえない
見つけ次第ボコボコにしてやる
400わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 23:06:45 ID:f5RrB+KY
せをはやみ
いわにせかるるたきかはの

われてもすゑに
あはむとそおもふ

われてもすゑに
あはむとそおもふ

あはむとそおもふ

あはむとそ
401わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 01:46:14 ID:hhHLGzWs
うちの老猫クンが、一日も早く無事に帰ってきますように。


ここの行方不明になっている猫ちゃん達が、一日も早く無事に帰ってきますように。
402わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 02:18:44 ID:GAKPeljw
うちの猫11歳メス、2日帰ってきてない
家の周り探してもどこにもいない
みんな、毎日さがしてるの?
探すのがつらい…みつからなくて…
いま、どこにいるんだろ
403わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 10:03:48 ID:h42dscnm
 
  はやく帰っておいで、
404わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 11:39:35 ID:h42dscnm
おうちで待っててにゃ
玄関で鳴くから、そうしたら開けてくれにゃ
405わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 12:43:52 ID:asWkiEFH
皆さんの猫が早くお家へ帰りますように…通りすがりながら、祈ってます
昔外飼いしてた猫、腰が悪くヨタヨタ歩くヤツがいたんだけど、ある日突然姿を消して
探しに探して半月後に、線路と大通りを越えた1キロくらい離れたところで見つかったことがある
多分誰かに拉致されたんだろう
抱いて連れ戻したら、何故かそれまで出来なかったウンチに砂かける行為が出来るようになってた
半月の間に何があったのかな、積もる話しでもしたかったな、猫だからしゃべれないけど
406わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 18:33:48 ID:SIddMlak
月曜にいなくなってから今日でちょうど1週間・・・
動けないのか、拉致られたのか、見つからない
近所の猫がだんだんわかってきた
大通りを越えてなければいいんだが・・・
407わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 07:59:27 ID:gqO1oaXP
ちょうど先週の月曜日のこの時間、猫と遊びつつ写真も撮ったのに
もう どこにもいない 猫がいないあの朝の出かける時間が近づいてくる
お腹が痛い

今朝はいい天気だ、猫 元気かな?そろそろ帰っておいで
今朝近所に猫の餌やり場を見つけたよ、これからはそこものぞくから
今朝は目から水が出てくる、きっと月曜日のせいだ、きっと天気がいいせいだ
 
いってきます
408わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 10:48:27 ID:YIJbEDxW
私の心を癒やす生き物を失って私はとても苦しい
これから20年ほど一緒に暮らすつもりだったのに
なんで、こんな事に・・・!
409わんにゃん@名無しさん:2008/11/18(火) 13:05:10 ID:lvAHhs2o
帰ってきてよぅ(T_T)
今何処にいるの…?
410ぬこ:2008/11/18(火) 13:42:31 ID:P6jQ2qp7
>>1-409
いい夢見さしてもらったよ。アバヨォ!
411わんにゃん@名無しさん:2008/11/18(火) 17:58:12 ID:jeNzy65v
ぬ・ぬこおおおおおおおおおおおおおお・・・!
412401:2008/11/18(火) 19:42:34 ID:0O5SIfot
うちの老猫クン、夕方に無事発見・保護しました。
いなくなって一週間、目が見えないし、余計に心配だった。幸い怪我もなく、今ぐっすりと寝ています。

みんな、諦めずに捜してやって下さい。きっと迎えを待っていると思います。みなさんの猫ちゃんも無事に帰ってきますように。
413わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 07:47:49 ID:wREc8m5S
>>412
ちょ! おめ!
てかそんな目も見えない猫ひゃんがどうしていなくなるんだ?!

いや それより どれくらい離れた所でどうやって見つかったんですか?
時間的には何時ころ?

うちは猫いなくなって1週間いやもう10日・・・今朝は6時ころから捜索1時間
ぜんぜん見つけられないです
414わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 07:50:59 ID:wREc8m5S
夕方は死後とで探せない時間帯なんだよな・・・
捜索といっても朝と夜のせいぜい1時間くらいしか探せない
つくづく飼う資格のない飼い主だったと反省と捜索の日々・・・トボトボ
415わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 08:57:31 ID:yFNTJhgo
うちも全然見つからない。やたら寒いし、生きてくれてるのかも心配。
チラシなんか期待してなかったけど、近所の人たちや小学生なんかが、似た猫がうろうろしてたって教えてくれて、絶望してたけど、少し元気が出たよ。
まだ飼い主の私だけ、その似たような猫に出会えてないんだけど。
7歳の箱入りおっちゃん猫どこ行ってしまったの?
早く暖かい所で寝かせてあげたい。
416わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 09:35:48 ID:yMgANXJq
重複

■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 7 ■☆■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1222930798/
417わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 10:09:26 ID:xHMB6MYm
だいたい近所の猫のメンツを押さえつつある
数匹のこの辺の猫達、うちの子を見かけたら教えておくれ
いじめないでおくれ、仲良くしてやっておくれ、
誰かに拾われたのなら幸せに暮らしておくれ
また迷子になったらわたしのところに帰ってきておくれ
野良猫同然になってたら、誰にも見つからないで帰って来ておくて
いなくなってしまった…俺のねこ…
418わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 10:23:12 ID:4YpUbFyV
外に居る猫はすべて害獣
なるべく早く駆除されて欲しいです
見つけ次第ちゃんと処分するようにおねがいします
よろしく
419わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 11:58:46 ID:xHMB6MYm
>>418
さんにも優しい天使が舞い降りて
小さな生き物を愛する情が芽生えますように、
今の日本は冷たいよね、動物どころか人間にすら冷たい社会ですよね
あなた達にも、どうか助けの手がのべられますように
420401:2008/11/19(水) 15:03:18 ID:gIvSMg9B
>>413

ありがとう。母がひなたぼっこさせる為に外に出したんですが、来客があり接客してる間に行方知れずに。いつも庭をうろちょろするだけだったんで油断してたようです。

私は、朝・夕・夜・深夜に捜索してました。発見・保護したのは夕方、ポスティングの帰り道でした。自宅から150m位離れた川べりの草むらで発見。毎日捜していた場所だったんで、隠れ場所から移動してる途中だったのかもしれません。

あの時間、あの場所を通らなかったら… 運が良かったんだと思います。老猫クン、17才なんで周りは諦めムードだったけど、本当に諦めなくて良かったと思います。
421わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 17:03:41 ID:1Lrt5ebI
>>420
すごい参考になります
猫捜索してて思うのは今目の前を歩いてる猫でも二周目にはもう
どこにもいないってこと、一瞬の遭遇にかけるにはあまりにも
自分は時間をさいてないなーということ、1日の捜索は時間かけれないけど
根気よく探そうとおもいます、家から150m・・・捜索範囲広いですね
ほんと参考になる、老猫で目が悪いのにそんな遠くまで行ってるなんて
うちのピチピチキャットちゃんだともう・・・ふら〜
でも、頑張るぞ!さみしい野良猫じゃない探してる人間がここに一人いる
のだ
貴重な書き込みありがとー!
うちも頑張ります!
422わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 23:20:29 ID:l3qsQCiI
外に逃がした時点で終わり
ほんと無責任だな
423わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 01:06:32 ID:p/JoJtO3
みんなの猫ちゃんが無事元の住まいに戻って来ますように!
424わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 01:17:07 ID:wmnvbNxP
みんなの猫ちゃんが無事元の住まいに戻って来ますように!
425わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 01:42:01 ID:id1xsrJi
二度と猫を飼うなアホ
426わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 08:42:10 ID:YW86F8iX
哀しい人ね…
427わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 10:23:19 ID:q/LVfZ/X
外で猫の捜索してて思う
この野良の猫にも暖かい人の手が差し伸べられて欲しいと
そして、なんとしても自分の猫は自分の手で探しださなければいけないんだと
・・・おれのねこ・・・ごめん 不注意な飼い主で
428わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 16:05:17 ID:hoaCQUou
猫ちゃん捜しをしてる人へ

見つからなくて心が折れそうになるのも、ついネガティブな考えが浮かんできてしまうのも分かります。

人間、何に対しても後悔・過ちはあります。これから先同じ事を繰り返さなければいいんです。

寒くなります。ご自分の健康を憂慮しつつ、猫ちゃん捜し頑張って下さい。皆さんを応援してます。
429わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 02:20:50 ID:jURVsiX+
みんなのぬこが帰ってきますように
430わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 09:56:41 ID:D0spS8YZ
助けてえけろ〜
見つからないよう、、、つらい
431わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 17:52:00 ID:D0spS8YZ
もうすぐ1ヶ月になる…。毎日探し歩いてるけど、違う猫さん達しか出会わない…。いい加減顔覚えられた感じあんまりダッシュして逃げてかれなくなった。
家族も、もうあんまり探してくれてないみたい(T_T)余所のお家でお世話になってるのかしら…。ポスター、ポスティングした方がいいかな?泣いて戻るなら、いくらでも泣くけど…。てか泣きたい
432わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 18:00:36 ID:ZA6HlYh7
泣きたいのはねこのほうかもよ
433わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 19:06:40 ID:G7V/l3eq
一歩外に出れば害獣ですから
一斉に近所住民の罠につかまって殺されます
頑張って殺されてください
434わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 22:00:37 ID:RTqRH4tn
猫を探している方へ
まさかとは思うけど、神奈川県の小田急相模原駅近くの電柱に
「迷い子猫預かっています」
っていう張り紙あったんだけど、ここの中で飼い主さんいます?
キジトラのような、アメショっぽい子猫だったけど。。。。
まさかね、いないよね。。。。
435わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 23:29:11 ID:l2WJhzmu
>>434
相模が丘動物病院に探してますの張り紙があったような気がする。
436わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 05:45:20 ID:nclolhDg
「ノラにしてはなつっこいな」で
どっかの家の、猫になってそう。
437わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 22:12:44 ID:mZlFkwk0
漏れの家に魚もらいに来ているねこが会津の駅長そっくりなんですが
なにか?
438わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 09:27:13 ID:0Ep7ngDb
>>437
うp
439わんにゃん@名無しさん:2008/11/24(月) 21:44:59 ID:CpMdHUN6
あああああああああああああああああああああああああああああああああ

って気持ちよくわかるほんと

ああああああああああああああああああああ

こんな雨の夜は探しにも行かない自分が憎いよ、どうか元気で生きてますように
440わんにゃん@名無しさん:2008/11/24(月) 22:18:09 ID:K3UR2Mag
うちは雨だろうとなんだろうと毎日探しに行ったぞ
傘さしてると逃げる恐れあるから傘無しで。
441わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 03:07:13 ID:qWZzAyWh
んじゃ俺は傘で刺し殺す
442わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 09:42:10 ID:zplqxXzD
↑お前女にもてないだろw
年齢=彼女いない歴の童貞だろwww
443わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 11:42:55 ID:xWWPJrKD
今日はいい天気だよ、どこかのひなたに出て元気でいてほしい
今日は仕事で探しに行けないけど、
夜中に見回るよ、orz
444わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 10:54:06 ID:L8stKcan
皆様の猫と家の子が一刻も早く見つかりますように…
445わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 11:16:39 ID:HlvSOCwp
どこかでじっと見付けてくれるの待ってるんじゃないか?て思うと居ても立ってもいられなくなるね
446わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 14:33:27 ID:DQ+z4bAy
犬派の人間なんで猫と戯れた経験はあんまりないわけですが、
こないだ首輪のない猫が家に入ってきてゴミを漁っていました。
そこを私に見つかると硬直したのかおとなしそうに見えたので
すっと手を差し出すと思いっきり噛まれて深さ1cmくらいの牙穴が
開いて大量出血しました。家に消毒用alcoholやイソジンなどを持っていたので
傷口をしっかり洗浄した後消毒しました。
で、結果的には大きく腫れ上がることもなかったのですが
私を噛んだ猫についてどう対処すればいいのでしょうか?
首輪が無く飼い主は不明ですがどこかで飼われてるような猫でした。
見つけたら捕獲して人を噛んだ猫として保健所送りで良いのでしょうか?
万一、飼い主が判明した場合にはこちらには消えない傷が残ったわけですし
飼い主の責任して損害賠償の請求はきっちりやるべきだと考えますが、
請求額はもしあなた方ならどのくらいが支払える額だとお考えでしょうか?
447わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 15:08:44 ID:3/Pzf9+g
>>446
ちんちん痒いまで読んだ
448わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 15:59:04 ID:Ga677VQX
寒くなって来たね、どこにいるんだろう
見かけた人がいるのなら
どうか連絡をして下さい
お腹を空かせてないだろうか?
事故にあってやしないだろうか?
心無い人にいじめられていやしないだろうか?
かわいそうに 

迷子の猫
449わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 20:34:37 ID:avZ7GVaS
スレタイがすごく悲しい…
見るたびに切ない気持ちになる…
450わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 01:52:00 ID:8PJrDKSH
うちの猫はすごい台風の日にいなくなりました。
川も、水路も水が溢れている状態で
流されたのかな、誰かに捨てられたのかなと本当に気が気ではありませんでした。
チラシはお店や近くのバス停に貼って
周辺にもサンプリングしました。
近くに学校もあったので、頼んでチラシを貼らせていただいたり。

見つかったのは20日後で、チラシを見た方からご連絡をいただきました。
私はてっきり飼い主に会う事ができ、再会次第猫が足元に擦り寄ってくるとばかり
思っていたのですが、うちの猫は猛ダッシュで逃げました。
そこから飼い猫なのに餌ずけすること4日。
やっと家に迎えることが出来ました。

チラシを見て連絡していただいた方いわく
近所は子供の通学路ということもあり
追い掛け回されたりして、人を見ると逃げちゃうのと。
なにでもし探されている方いらっしゃれば
猫の大好物をポケットにいれ、見つけても追いかけず
近寄ってくるのを待ったほうがいいのかもしれません。
うちの猫は500mほど離れたところでいていました。
猫を探すのは途方もない事だと思いますが
案外人は自分の視界に入った猫を覚えてくれているものです。
ポスティングは本当に効果的だと思います。

雨が降ったりすると、猫が寒がっていないか不安になりますが
猫はきちんと雨宿りをしています。
猫がぐっしょり濡れることなんてめったにないんですよ。
めげずにがんばってください!
心から応援と、皆様の愛猫がご無事であるよう祈っています!
451わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 04:24:57 ID:ZBp0AmPo
恩を仇で返すアホな生き物ですね
足の健を切って動けなくしとけばいいじゃん
452わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 12:58:47 ID:OnPtvspz
うわあああああああああああああああああああああああああああん
>>450
ええ話や

迷子の猫 早く見つかりますように

453わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 17:38:08 ID:XbpF+VV+
捨て子猫から育てて2年、ついに家出され行方不明!かなり探し回ったけど、もう2週間になります。雄猫なので多分帰ってこないだろうと…元気でいることを願うだけです。
454わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 17:52:44 ID:or5rbvmu
>>450
金玉袋の裏の縫い目は誰が縫ったのかまで読んだ
455わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 18:06:52 ID:Kko9X/1W
ウチは19日目
ノラ猫になっても生きていればいつか町のどこかで会うことも
あると思ってる、けどノラの寿命は2、3年って言われてるから
早く見付けたいよ、そう遠くないどこかにはいるのだろうに
あまりのさみしさに捜索中見かけたノラ猫の子を拉致りそうです
orz
456わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 22:52:43 ID:RdCVPocg
居なくなって7ヵ月半。
自分の不注意で失くしてしまった。
日に二度の投薬が必要な体なのに…駄目な私。

今日、彼の予防接種のお知らせが来た。

悲しい、悔しい、自分のふがいなさに腹がたつ。

ごめんよ、ごめんよ。
457わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 01:31:41 ID:7iDHX+Bf
とかなんとかいいながら
今更出てこられても迷惑とか思ってんだろ
全部お前のせいだよ
おまえが悪いんだよ
あほ
458わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 05:42:29 ID:Jv2ywso1
みんなの猫さんが帰ってきますように(´・ω・`)人
459わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 06:26:30 ID:HdYH82vK
みなさんが完全室内飼いにして管理を徹底して猫がいなくなりませんように(´・ω・`)人
460わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 15:58:04 ID:Tc71F1vr
なんかヤバイよ
気のせいかな?ノラ猫達が少ない
人目につかないとこにいるのか?時間の問題なのか?
いなくなってしまった・・・ノラ猫・・・
461わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 21:32:15 ID:49YK+pmQ
おっさるとおり
自分のせいです
じぶんが悪いんです
あほなんです
462わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 09:32:04 ID:PhMJlI5s
なんか反省してる人があんまりいない感じ。
いなくなるべくしていなくなったんだろうな。
463わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 20:54:35 ID:AD9n+RXS
早く帰っておいで
464わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 20:57:13 ID:XuqBgkzg
にゃおー
465わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 23:08:21 ID:vtLEIn9r
にゃーん・・・・・
466わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 04:20:33 ID:4l2J5I5f
野良化した猫はもう殺すしかない
わかれよ
467わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 08:35:11 ID:4yXx5sbq
会社の近くに建築資材置き場みたいな場所があって、そこに野良猫が3匹いた。
俺は犬が大好きで猫はあまり好きじゃなかったのだが、初めて見つけた日から何となく餌をやり続けた。なつく事もなく、触った事もない。
かれこれ1ヶ月になる。誰かの飼い猫なのかマッタク不明。毎日餌をやり続けた。
ドンキ行って安い猫缶買いだめしてトランクは猫缶、ドライフードが入ってる。一昨日助手席のドア開けっ放しで餌をやっていたら、1匹が車に乗り込んで来て、車のヒーターに当たりながら寝始めた。初めて猫が可愛く思えた。可哀想だったが、車から追い出して帰宅。
そして昨日わざと助手席のドアを開けっ放しにしたら2匹入って来た。寒いのだろうとヒーターをMAXにして30分ほど寝かせてあげた。
これって飼い猫ですよね?野良猫なら車に乗ってきたりしないよね?
猫の事はよくわかりません。
見かけなくなるまで餌を上げるつもりだが、居なくなった時は、飼い主さんの所へ戻ったと考える事にします。
みなさんの猫が早く戻ります様に。
468わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 13:24:14 ID:cIm8QwEP
どうして見つからない?
もうどうしていいかわからない
469わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 22:48:39 ID:zIXrV/1K
どこ行った?
雨降ってきちゃったぞ。
無事でいて。
470わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 22:55:14 ID:v6hvD3dx
俺んちの猫もどっか行っちまったよ・・・・・・
あああああああああ帰ってきてくれー猫缶買ってまってるぞおおおお
471わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 23:42:07 ID:zIXrV/1K
マジで帰宅しておくれ。
一緒にねんねしようよ。
472わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 23:45:20 ID:60VqGyG7
>>467さんへ 野良でも一月もご飯をあげてたら心を許してくれるんじゃないかな…私も一月かけて、やっとの思いで仲良くなれた黒猫がいます。ある日女の子も連れて来て今では飼っています。みんな幸せにな〜れ!!
473わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 02:20:24 ID:Jn/q1tyN
>>472さんへ
467です。
飼ってあげたいのですが、3匹中1匹だけ選ぶ事も出来ず…かと言って3匹は絶対無理なので、このまま見守ります。
それに家出中の猫だったら早く飼い主さんの所に戻ってもらいたいし…
ここのスレ見てたらこのまま餌をやり続ける事がいい事なのか疑問に思います。餌があるから家に戻らないのかな?とか考えてしまいます。
家出中の猫なら飼い主さんの所に戻ってほしいと願います。

474わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 10:59:12 ID:Zq1VccgI
年末は何処にもいかないで一緒にこたつでぬくぬくしようと思っていたのに・・・。
食いしん坊なのに、帰ってこないとお腹すくでしょ?
寒いでしょ?

お願いだから帰ってきて。
何も手につかないよ。
475わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 12:45:20 ID:XvCTOCPm
ねこきらいー!
うちの近くにもなんか勝手に住み着いてさ、
こう寄って来て足元にスリスリしてくるっとひっくりかえって
おなかをぽんぽんするとにゃんにゃんにゃんてー!
476わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 13:04:58 ID:x5cPIm3m
三匹仲良いなら三匹飼ってあげた方がいいとは思うけど、
無理なら仕方ないね…
477わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 14:47:17 ID:wYuijmec
皆の淋しい悲痛な叫びが読んでて切なくなるよ・・・

(´;ω;`)

早く見つかって欲しいと、名古屋から祈ってます・・・

頑張れ!諦めるな!
478わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 16:53:50 ID:JvNcIVid
どうか皆様のにゃんこ達が無事にお家に戻れますように。
うちのはもう1ヶ月以上になる。完全室内飼いなので遠くに行けるはずないと思い、ずっと探して回ったけど見つからない。届けもチラシもポスターもまったくそれらしい情報もない…。もしかして誰かに飼われてるのかな…。
チラシ役にたってるんだろうかな…。
どこかで死んでしまったんだろうか…。
何かしら情報が欲しい…。反省と共に行き詰まってるけど、まだずっと探してるよ。
早く会いたいよ…。
どんな形でもいいから会いたい。
479わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 18:18:00 ID:xqcJPIkD
聞いた話だけど
マンションの9階だかで完全室内飼いしてたぬこが突然いなくなった
全く外へ出た事は無いぬこだしなんせ9階なもんでエレベーターなしでは降りられない

探しに探した挙句2ヶ月後に朝飼い主の枕元で「にゃあ〜」と現れたらしい
かなり痩せていたが間違いなくその子だったと。

2ヶ月の間どこへ行ってたか、いまだに謎。

押入れなんかに入り込んで冬眠してたんかな?
480わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 19:57:53 ID:Bil2aOX/
>>479
怖すぎだよw
本当の話ならその人ストーカーにでも狙われてるとしか思えん
481わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 20:50:34 ID:6w1+1vk2
いなくなったんなら新しいのを飼えば
482わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 22:53:41 ID:bHDWZYrc
またおでこパシパシして欲しい。出かける前の鼻チュウして欲しい。
ぬくぬくの胸に顔すりすりしたい。一緒に布団で眠りたい。
だっこしたい。
483わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 23:38:46 ID:WtKoSu+P
ぎゃ〜!!帰宅した!!
レスしようとしたら、丸いガムつけて帰ってきました。
皆様のぬこちゃんたちも、無事帰宅しますように!!
484わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 23:40:02 ID:Bil2aOX/
みーちゃん
いなくならないでね
485わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 00:06:51 ID:UsVkcS+R
>>483

よかったね!('∀`)
これからはず〜っと一緒にね!
486わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 08:43:15 ID:Xz5o1o/J
本当によかったね、いっぱいかわいがってあげてください!
うちも早く見付けてあげたいな。
487わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 09:42:59 ID:7obr1KTd
>>485さん、ありがとう
>>486さんのぬこちゃん、無事帰宅しますように。
488わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 14:46:20 ID:Xz5o1o/J
>>487さん、ありがとう。 ガム付けて帰ってくるなんてほんとなんかかわいいね。素の顔して付けてたんだろうね、笑ってしまう。ホッとしたでしょうね。
さっきも探して回ったけどダメだ。生きてて欲しいよ…。
489わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 15:54:00 ID:odPYWzeo
煽る訳じゃ無いけどこんなにいるんだね
みんな完全室内飼いじゃないの?
飼い主が適当すぎ
490わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 16:46:53 ID:IFpMH+Vk
脱走もあるでしょ
491わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 20:33:27 ID://kpX6Av
名札付けようよ
492わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 05:14:36 ID:22sMkAit
病院へ行く途中〜カゴ(木製)から脱走した。
近所の学校にいたと、一年後に偶然聞いたよw

みぃ〜んな(猫)はよ帰っておいでよ〜
493わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 13:59:10 ID:Y33t+tsx
なんで超能力ないんやろ
ちきしょう
494わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 15:11:50 ID:CQwlsRr6
俺のねこ・・・略して俺ネコ・・・
495わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 16:18:38 ID:xIdI7NJS
大切に飼っているペットが猫に襲われたりすると悲しい
家族同然にしていたうさちゃんを庭で運動させていたら
猫が入ってきて怪我させられました
うさちゃんようにネットフェンス1mで敷地を囲ってあるのに隣家の塀から入ってきたようです
猫を放し飼いでかわいがっている人にお願いです
他人のペットを襲わせないようにちゃんと管理してください
管理できないのなら自分の家の中だけで飼ってよ
自分の家で飼えないのなら飼うのやめてください
496わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 16:22:59 ID:2DsM8D7K
国の飼育基準では猫は室内飼育か屋外飼育なら逸走防止措置を講じ、避妊去勢しななければなりません。
(共通基準および猫より)
猫独自の基準では、周辺環境を考慮して適切な飼育方法にしなさいと書いてあります。
小動物を屋外飼育している地域に逸走防止措置もせずに屋外飼育することは不適切な飼い方です。
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/laws/nt_h140528_37.pdf
497エサに混入すると駆除も簡単:2008/12/04(木) 16:44:30 ID:OeFBab7R
亜硝酸塩はボツリヌス菌に対する静菌作用と発色剤としての作用があり、また肉に独特の風味を付けて美味しい加工品を作る上で欠かせないものとなっています。
無添加の豚臭いベーコンをたべたことのある人には分かっていただけると思います。
硝酸K、亜硝酸Naはともに食品添加物として認可されたものが販売されています。
しかし一般人がこのような食品添加を購入することはできません。そのため一般試薬として販売している物を使用します。
一般試薬と食品添加物の違いはありますが自家消費するのであれば問題はありません。
硝酸K、亜硝酸Naともに25g包装または500g包装で買えます。500gで2000円以下です。
薬局に頼めば取り寄せてもらえます。亜硝酸Naは劇物指定ですから受取りには印鑑が必要です。
爆薬製造にも使えますから、使用目的を聞かれたらはっきりと「趣味で作っているハムに入れます」と答えましょう。それでOKです。
亜硝酸Naは鍵の掛かる金属性の戸棚などに保管しましょう。

追加:亜硝酸ナトリウムの致死量について
http://www.wellness7755.com/shokuhin-tenkabutu-kikensei/cat3/cat16/post_11.html
498わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 17:05:13 ID:JFAirJyn
外に行かせているなら何をどこで食べているかわからないぞ
この手のエサも世の中にはあることを知っておいたほうがいいな
いなくなったらオレのスペシャルなエサを食べたと想像しておいてくれ(笑)
499わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 17:06:21 ID:fv+woLiO
俺を片仮名で書くようなダサい飼い主に飼われたペットは可哀相
500わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 17:09:02 ID:JFAirJyn
だって、不凍液入りの猫缶を美味しそうに食べてるもん。
ネコちゃんだって幸せだと思うよ。
501わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 17:15:08 ID:di8qDxV1
動物愛護管理法7条では、動物の所有者は首輪等で所有者を表示することが義務付けられています。
法の前では、外れてしまった等の言い訳は通用しません。
近隣住民に迷惑を掛ける飼い方をしている飼い主は、動物愛護管理法7条に違反しています。
また、管理不行き届きの猫が近隣住民へ害を及ぼせば、民法718条により飼い主に賠償する義務があります。

最大の問題は、動物愛護管理法第7条の違反者に対して、処罰する規定がないことです。
このため、猫公害の加害者が、民法で訴えられない限り、公害を起こし続けていられるのが現状です。
これは極めて理不尽であり、動物愛護管理法の最大の欠陥といえます。

このような現状を考えると、外飼い猫の被害を無くすには、猫を駆除するしかありません。
502わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 17:31:41 ID:sSOr8y93
>>495
うちもうさぎ飼ってるけどうさぎ小屋まで侵入してくる野良猫は捕獲箱で捕えて保健所へ連れて行ってるよ。
中には首輪つけたのもいるけど所有者不明で引き取ってもらってる。
ペットには所有者明示義務があるから、首輪だけでは飼い主不明なんだよね。
所有者がわかれば駆除されなくて済むのに首輪だけの飼い主って馬鹿なの?
503わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 20:18:12 ID:EgRvhnmp
みなさんのぬこたんが早く帰って来ますように( ・ω・)
504わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 20:37:40 ID:YM50u3XF
猫なんて見つけ次第ぶっ殺せばいい話だ
何の問題もなかろう
505わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 20:59:02 ID:zYwQ31Lg
徘徊猫なんてのはどんどん保健所に連れて行けばいいんだよ。
飼い主は真っ先に保健所を探すだろうから、手っ取り早く飼い主のもとに戻って来るしね。
でも無責任な飼い方しているような屑が保健所を探すかはどうかは疑問ですなあ。
506わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 23:27:14 ID:JkZmDA2x
だから名札つけようよ
507わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 23:42:33 ID:taFraxAf
名札を付けて何かいいことある?
508野良猫:2008/12/05(金) 00:39:18 ID:LPEc7axd
現実社会に適応出来ず自分より弱いものにしか当たる事の出来ない屑も問題だか、
自分のエゴの為に無闇に餌を与え続け周りの迷惑を考えないキチガイ共もどうかと思う。
餌を与えてる奴らは全てを引き受けろ!
是が守れて、初めて弱いもの苛めの屑どもに文句がいえる。
そうでなければ、どっちもどっち。
いいかげん自分の都合で、他の生物を弄ぶのは止めろ!!
509わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 08:00:35 ID:vqYYXtN8
野良猫みつけたら石なげて追い払うよ
外猫?そんなの知らない
猫は室内で飼うものだろ?
510わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 09:54:37 ID:xKEJRxzA
なんなん?
511わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 19:30:36 ID:FPidXeC3
いつもの釣り人がいますね
512わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 19:50:34 ID:QXFsInVn
昨日家の黒猫クロベエが車に轢かれて死にました。まだ4ヶ月の子猫でした
俺の手の上で息絶えたんです。家から出ない猫が一匹居るので、中で飼うか
どうか迷っていました。女房も私も何もする気がおきず涙が止まりません
どうすればいいでしょうか...
513わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 21:37:48 ID:4SXS4mol
>>507
それってまじめな質問?

中学生の時、近所に突然現れた猫。母猫が子猫を探すようななんとも
言えない悲痛な鳴き方をしながら近所をウロウロ
母親が「捨てられたのかな?」って言うくらい何か異常な鳴き方。
気になって見に行くと首輪に名前と携帯番号があった。それを言うと
母親が見に行きその携帯番号に電話した。捨てたんだったら迷子札を
付けているわけがないって理由で

電話に出た飼い主は「探してます」って大喜び。速攻で迎えに来て無
事帰宅。ここから何十キロも離れた所から連れて来られた猫だった

あんなに悲痛な大声で鳴いていた猫が、泣いている飼い主に幸せそう
に安心した表情で静かに抱かれていた姿は何十年たった今も忘れられ
ない

お礼も貰ってその日は寿司だったことも忘れられないけどね
市役所から委託されている動物遺体処理の会社の人が迷子札があっ
たらきちんと連絡しているとも言っていた。
警察・保健所・動物病院でも迷子札があったら飼い主が連絡してい
ない箇所から連絡が入る可能性はあるだろ?

うちの猫3匹室内飼いだけど、脱走した場合に備え全員迷子札つけ
ているけど・・・迷子札付けてない人ってそんなに多いの?
514わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 13:13:56 ID:34ht+xcY
多いんじゃない?
外を徘徊してる猫で迷子札つけてるのなんて見たことない。

外に出すってことじたい、殺してくださいって言ってるようなもんだ。
交通事故なんて轢いた方もとっても嫌な思いするのに。
515わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 18:05:28 ID:5rjQ0Q+z
>>513
他所で悪さして捕まったときに責任取らされるじゃん
そんなの嫌だよ金ないし
516わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 21:08:32 ID:hIBiPNxw
ひぇぇぇ〜>>515
あなたは外に出ちゃ危険!
517猫まんま:2008/12/06(土) 22:29:24 ID:wlqxm09/
そうだ。ボクのすずちゃんにも迷子札付けなくちゃ。
518わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 19:09:32 ID:qi7ZE/CD
>>517
周辺住民のペット殺してたりしたら損害賠償や慰謝料請求されるぞ!
猫は狩猟本能のある肉食動物だってこと知らないのか?
519わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 21:26:37 ID:XFFdNGQb
いったん外に出したら室内飼は無理!ストレスが溜まって病気になるよ。外飼い反対なら飼い主も外に出て欲しくないねwさぞかし猫が走り回れる広〜いお部屋をたくさん持ってるんだろうな。それ前提で物言えよ。
520わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 07:50:10 ID:27HQpUZF
>>519
徘徊猫は駆除してます。
家の庭に入ってきたらLLCをかけたネコ缶を食べてますね。
その後食べた猫があるいている姿を見ないので駆除は成功しているのでしょう。
外飼いするのもいいけど、私有地に入らないように躾けしときなさい。
521わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 10:11:23 ID:2GtrEoqR
お前、彼女はもちろん友だちもいないだろ
522わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 10:37:44 ID:uH7ZeqAm
>>519
>いったん外に出したら室内飼は無理

君ができないからって他の人ができないと思うのはどうかと思います。
523わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 16:29:44 ID:H8kbO2mw
ペットの放し飼いは禁止されています(罰則はないけど)
根拠:動物愛護法7条及び環境省飼育基準

罰則規定がないのをいいことに法律違反している飼い主の猫なんて探す必要ないね!
524わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 17:57:07 ID:ul/jwvk8
>>522
人のことじゃねえよ。動物のこと言ってんだろ?ニホンゴヨンデル?ひとくくりに簡単に出来ないのが当たり前だろ?なに考えてんの?
525わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 18:47:50 ID:ul/jwvk8
室内猫はOKで外飼い猫は殺せなんておかしいよ。何にしても程度問題だろ。野放図に餌やりして明らかに不衛生な状況を作ってる人間には注意すべきだけど、周りに配慮しながら飼ってる人間にも言うのか?
526わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 19:46:48 ID:9Oh6n8l1
>>522
お前は必ず地獄逝きだな、保障するよ。
527わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 19:49:48 ID:6JoqDyBf
× 保障
○ 保証
528わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 19:57:36 ID:9Oh6n8l1
いけねえwww
529わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 20:07:37 ID:mgjqRlBR
>>525
周りに配慮しながら外飼い?
糞尿巻き散らかす生物を外飼いする時点で、全く周りに配慮していないわけだが?
周りに配慮=完全室内飼いorヒモつけて散歩のみ以外ありえない。
530わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 20:22:18 ID:ul/jwvk8
糞尿撒き散らかすとかいうならお前は飼ってないんだな?
マーキングの習性がない犬猫なんてないよ。2ちゃんで文句言ってねえで先頭に立って啓蒙活動したらどう?
531わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 20:44:55 ID:ul/jwvk8
動物が好きなら多少の面倒は多めにみるはず。そして好きなれば、迷惑がかかる地域では室内だろうが外だろうが飼わないし、愛玩用であっても動物の最低限の本能/生理を押し殺すようなことはしない。
532わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 00:05:11 ID:xXakGM9F
外飼いという時点でダメ飼い主じゃん。
周囲に猫嫌いな人が住んでいれば迷惑になる。
猫が嫌いって人は10人に3人はいるよ。(東京都アンケート調査結果より)
533わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 02:59:45 ID:Ai/1ytr9
最低限の本能を押し殺さないために外飼い、と・・・
もう猫虐待の領域だね
うちは猫もいるけど大事だから完全室内飼い

外に出す=猫エイズ、野犬襲われ、基地外人間に誘拐、誘拐のあと風呂場で虐殺、
腐ったもの拾い食いで病気、農薬だの猫イラズだの食べさせられて七転八倒して死亡
車に轢かれて無残な最期(地域の人にも迷惑)、マーキングしまくりフンもそこらでするかも
これらのことと、外飼いって可能性としてはイコールなのに、それができるなんて、本当にまともな人間じゃない

>>513
いい話だけど何十年前ってそんな携帯電話普及してたっけ
534わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 15:16:58 ID:kePwV9OY
そもそも人間だって本能むき出しのまま生きてたら
暴力ふるうだの奪うだのレイプするだのそういう生き物だからなぁ
DQNがそうであるように
535わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 16:10:50 ID:J+1cJVtY
野犬はもう少ないけどな
他所の敷地に入りこんで飼い犬に噛まれるケースの方が多いだろ
536わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 17:47:08 ID:NQtgj/5j
>>533
こんな事を言う時点で命を慈しまない霊長類とわかるのう。慈しむとはどういうことか考えるんじゃ。動物好きならそんなこといわんて。なぁ婆さん。
537わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 22:16:02 ID:NQtgj/5j
>>532
飼って迷惑をかける地域なら室内も外もダメだといっておるんじゃよ。
こんな調子だとお前さん、いわゆるお店の看板猫/犬は最悪と言うんじゃろ。儂ゃ風情があって好きじゃが。和まんかのう。今の若者はバーチャルだからのう。
538わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 22:46:28 ID:2g0K7+wr
>>536, 537
だから人間全員が動物の命を慈しむわけじゃないんだって。
人間は危険からは自分で身を守るように気をつけるよね。
でも猫は533が挙げてるような危険からは自分で身を守ることができない。
飼い主が守ってあげなきゃ。

外に出して迷惑かけても大目に見てもらえる時代は終わったんだよ。
539わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 08:03:06 ID:M5eUcI2a
>>537
室内飼育で他人に迷惑かけるケースってどんな場合ですか?
ペット飼育禁止賃貸で飼ってるとかかか?
540わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 08:36:19 ID:BFPb6/jH
近所の外飼いしてる人に直接面と向かって文句言いに行け
うっとーしい
541わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 09:12:32 ID:TQaAhnzZ
>>537
室内飼育で迷惑かけるの?
542わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 09:13:38 ID:SiJUJHfC
>>540
なら直接探せよ
うっとーしい
543わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 09:39:23 ID:cXpL8HUJ
ぬこたんにケチつけてるのは
コイズミと同じ精神状態の
ヒキコモリクレーマ−症候群
544わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 09:43:06 ID:GFV0xNIV
ぬこはかわいいが外飼いはダメだ!
545わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 10:39:17 ID:7pYEqI6U
>>543
ケチつけられているのは猫ではなく外飼いエサヤリの無責任な人だと思う
546わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 11:53:08 ID:MMLD2vgF
他に無事に帰ってきた人いる?
うちも早く帰っておいで
547わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 11:53:48 ID:RZ2EsEwT
>>546
うにゃ
548わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 12:49:46 ID:2m7I8iC5
うちの猫三日帰ってこない…
心配で何も手に付かなくてここの意見とか参考に探して歩いてる
早く帰ってきてくれー
549わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 14:56:59 ID:4ZgwDS1K
保健所に置いておかれるのは48時間だっけか
捕獲器を買って仕掛けるしかないだろ
てかもう家猫とは言えない
逃げられた時点で近所の庭やガーデニング、電信柱をよごしてる害獣と化してる
なるべく早く処分される事を祈ってます
550わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 16:52:19 ID:/ZzRd8Wq
>>548
放し飼いになどするからだよw
551わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 19:10:46 ID:hyNpmwnR
>>541
誰も室内が迷惑とはいっとらんわい。例え室内でも地域的に迷惑がかかるならアウトということじゃ。人が密集している地域では猫キライな輩もおる。そういう所でもし逃げたりでもしたらのう。外飼いも然り。やれやれ今の若者は言葉を理解せずに聞き返してくるのう。
552わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 19:16:36 ID:hyNpmwnR
>>550
おぬしはお店の看板猫/犬にはどんな見解なんじゃね?通りすがりの人達が店先に寝てる犬猫を触っていくのは許せんのかな?若人よ、チトおおらかになれんもんか。棘がありすぎじゃあ。
553わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 20:01:12 ID:pT0sGFNd
猫はもとから愛玩用です
平安時代794年から江戸時代の元禄1700年頃の生類憐れみの令がでるまでの
約900年間は愛玩用ペットとして室内飼育されていた歴史がある
屋外放されるようになったのは徳川綱吉の施策が原因です
最近は室内飼育が原則のようで
日本の猫飼育の歴史からいえば圧倒的に室内飼育が標準です
554わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 20:56:47 ID:XfZIEjzj
平安から江戸の住宅事情も知らない低能が書き込むなよwww
555わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 22:06:53 ID:ba5qP037
555ゲットしたよ〜♪
556わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 22:24:45 ID:pT0sGFNd
>>554
室内飼育の歴史が900年もあると何かまずいの?
557わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 22:43:14 ID:0pXj1uDR
猫が愛玩用ってどこの貴族様だよ
百姓にとってはネズミ対策だろ
558わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 23:11:04 ID:pT0sGFNd
>>557
貴族のペットだった歴史を知らないからってそれはないだろ。
559わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 23:52:44 ID:9sBj1VD+
>>1は見つかったの?あきらめたの?
560わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 03:18:32 ID:X4YAgP2Y
後を追ったんじゃねーの?
虹の橋的な意味で
561わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 09:35:39 ID:ZFXdizNR
つらいつらいつらい
恋人と別れるよりツライ
562わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 16:49:31 ID:sqpbFTfA
>>553
室町幕府が再三にわたり、猫を繋いで飼うなと命令を出しています。
飼育の歴史を正確に調べましょうね。
563わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 17:16:50 ID:xrVTLuDm
外飼い禁止厨ってヒキコモリが自己投影してるだけだろw
564わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 17:45:53 ID:X4YAgP2Y
今や室内が普通ってのはネットじゃ常識
受け入れてないのはド田舎のデジタルディバイド世帯ぐらいだよ
565わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 19:13:54 ID:xrVTLuDm
そりゃそうだろネットなんてヒキコモリのスクツなんだからwww
566わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 19:33:25 ID:X4YAgP2Y
そのネットで情報を得てるお前は何?
567わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 20:16:07 ID:mNjvm9px
やれやれ江戸時代にまでさかのぼってしもうた。そこまでして何故外飼いを嫌うのかのう。質問には答えんし、都合が悪くなると逃げて綱吉を持ち出すとは。ポイントずれとりゃせんかの。儂にはお前さん方がいわゆる「ベジタリアン」みたいに見えてきおった。
568わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 20:30:33 ID:mNjvm9px
>>553
おぬしの猫は愛玩用で結構。結構毛だらけ猫灰だらけとはこのことじゃ。猫雑誌を見てみい、外にいる猫の写真がわんさとあるじゃろが。西欧では魔女狩りの果てにペストが流行したのを知っとるだろ?魔女とされる人と共に猫も焼かれたんでネズミが増えまくったんじゃ。
569わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 20:49:46 ID:kVieTQSu
>>568
えっ?私の歴史認識と大分に乖離しているね。
ところでヨーロッパでペストが大流行して人口が1/3減少したのは
魔女狩りが行われていた頃でしたっけ?

以下はペスト流行について。
14世紀には全ヨーロッパにまたがるペストの大流行が発生した。
当時、モンゴル帝国の支配下でユーラシア大陸の東西を結ぶ交易が盛んになったことが、この大流行の背景にあると考えられている。
1347年10月(1346年とも)、中央アジアからイタリアのメッシーナに上陸した。ヨーロッパに運ばれた毛皮についていたノミが媒介したとされる。

1348年にはアルプス以北のヨーロッパにも伝わり、14世紀末まで3回の大流行と多くの小流行を繰り返し、猛威を振るった。
正確な統計はないが全世界で8,500万人、当時のヨーロッパ人口の三分の一から三分の二、約2,000万から3,000万人が死亡したと推定されている。


魔女狩りについては以下参照
かつて魔女狩りといえば「12世紀以降キリスト教会の主導によって行われ、数百万人が犠牲になった」というように言われることが多かったが、
このような見方は1970年代以降の魔女狩りの学術的研究の進展によって修正されており、「もともと民衆の間から起こった魔女狩りは15世紀から18世紀までにかけてみられ、
全ヨーロッパで最大4万人が処刑された」と考えられている。


570わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 20:52:00 ID:GwaFvoCg
>>568
>西欧では魔女狩りの果てにペストが流行したのを知っとるだろ?魔女とされる人と共に猫も焼かれたんでネズミが増えまくったんじゃ。


ダウト!
571わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 20:56:35 ID:ZFXdizNR
人間様中心で考えるから、環境破壊にもつながるんだよね…
ネズミも獲れない猫になったり、成人病になる犬だとか、肥満体の犬猫、毛の抜け変わりしない犬だとか…うちもこんなことになるなら外の世界も少しは知ってくれてた方が良かったのかな、とか思ってしまう。
絶対出さないつもりだったのに、何が起きるかわからいもんだね…。
572わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 21:00:09 ID:GoWlGFNu
>>562
>室町幕府が再三にわたり、猫を繋いで飼うなと命令を出しています。

室内で繋いで飼うのが主流だった証左ですね。
でも飼育者は再三の命令にも全然従わず、
18世紀の綱吉の時代まで室内飼育していたということですね。
そして今の時代も室内飼育は猫飼育の原則ですね。
国家の飼育基準が原則として室内飼育。
屋外飼育した場合でも逸走防止措置を講じなけれなならない。
(根拠:国の飼育基準の共通基準)
573わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 22:57:30 ID:S7I1yUkL
釣れ放題ですね
574わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 23:29:57 ID:mNjvm9px
>>569
おぬしの認識がおかしい。わざと見ない振りするのはいけないことじゃぞ。偏った物言いはそれこそ魔女狩りじゃて。熱くなるってどうするんじゃ。おぬしは店先にいる看板猫/犬に対してどう思うんじゃ。これに答えてみい。ホホレホレ。
575わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 23:47:11 ID:mNjvm9px
面白いのう。躍起になってるのが目に見えるようじゃ。重箱つつきが面白いとみえる。もっと壮大な事にアタマを使ったらどうじゃね。ぬしらの器量はまさに猫の額ほどじゃ。外飼いバカバカといってないで室内にシフトさせるにはどうしたらいいかとか意見したらどうじゃ。
576わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 00:08:33 ID:1Kvb8LGD
いつもいつも爺言葉のこのおばはんってなんなの
577わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 06:46:00 ID:bKNwN2dc
単なる馬鹿だろw
578わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 07:19:42 ID:4kA+KJp5
>>西欧では魔女狩りの果てにペストが流行したのを知っとるだろ?

時系列がおかしい
ペストが流行したのは14世紀
魔女狩りは15世紀から18世紀

>>574の脳みそは腐っているのかい?

看板にしている動物を適正に飼育しているなら問題ないでしょ。
他人に迷惑を及ぼす無責任飼育なら法律違反だけどね。
その看板猫が餌付けだけされていて、周囲に糞尿等で迷惑を被っている被害者がいたら、
酷い話だ。
579わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 08:56:50 ID:SQqxEuh5
看板猫が迷惑飼育の免罪符ではないのは確か
580わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 10:35:03 ID:hf+uYo6I
名物になるには大半の訪れた客に危害を加えないおりこうさんだったからでしょ
つまり人間にとって都合のいい性格の猫だったから例外的に黙認されてるだけ
もちろん猫アレルギーの人は二度と来店しないだろうけど
581わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 11:11:02 ID:YCpzPgsz
>>573
最近はあまり見かけなくなった最も恥ずかしい後釣り宣言ですね(笑)
582わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 12:51:57 ID:pVaXED0V
飼い猫が失踪し悲しんでるのにわざわざ嫌味を言いに来る輩って何なの?
他人の不幸に塩を摺り込むのが唯一の生き甲斐なの?
583わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 13:01:45 ID:+4+OYbOK
>>582
世の中猫好きな人ばかりじゃないし、
猫好きにだって外飼いや脱走には批判的な人が多いんですから
こういう人もいるんだとしっかり認識して
猫にとって安全で、飼い主も悲しまなくて済む
完全室内飼いを徹底するという教訓にしましょう。
584わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 13:16:23 ID:CATDoMp7
>>582
外飼いなら失踪じゃなくて冒険旅行ですよ

by ふちゃぎの飼主
585わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 13:59:02 ID:JHfaGN8H
みなさんの猫が無事に見つかりますように
586わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 14:48:32 ID:hf+uYo6I
保健所にやって欲しい事は捕獲器レンタルと安楽死用の薬を使うことかな
どっちも金かかるけどやっぱ処分の仕方は野蛮な方法じゃないほうが捕獲するモチベーションもあがる
酸素濃度を少し下げるだけでも一発で意識不明になるんだよな
ノラ猫を処分する事は社会の福利厚生を著しく向上させる事なのですがすがしい気分でやりたいわけよ
わかるだろ?
587わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 19:20:14 ID:bKNwN2dc
何を言ってるんだかさっぱりわかりません
こんなとこで電波飛ばしてないで役所に陳情してください
588わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 00:48:23 ID:HQoSF3H1
[sage]
>>582
激しく同意 殺されても文句が言えない風潮なの?じゃあアナタの室内の猫が脱走したあげく殺されてしまったら…?
自分の猫は悲しむに値するが出入り自由な猫の死は価値がないってこと?それが正しいと信じるならあんたらはきっと感謝することや想像力、思いやる気持ちが欠けているんだね。
不遜。
589わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 00:50:26 ID:HQoSF3H1
ここでいうアナタとは傲慢な室内派です。
590わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 01:12:15 ID:uPRH0mcH
想像力、思いやる気持ちが欠けているのは放し飼いにする人のほうです
591わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 02:42:01 ID:eWjXDVQ4
>>590 自己紹介乙
592わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 08:44:45 ID:HQoSF3H1
>>590
バカの壁w
どうしようもないね
593わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 11:05:00 ID:wNU2yTAn
ペットを放し飼いしたとき
あなたの想像力と管理能力の範囲の外で
糞尿をし他人の飼っている小動物を襲ったりしています
周辺住民に対する思いやりが足りないから迷惑をかけるのです
594わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 11:23:25 ID:eWjXDVQ4
みなさんのぬこたんが早く帰って来ますように
595わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 13:28:00 ID:HQoSF3H1
室内派は自分の猫が迷惑かけないと?室内だからねって?それで全て解決する?迷惑だけに固執して大事なものみをとしてない?糞害とかいうならそんな人の多い場所では室内でも飼わないでくれる?それが当たり前。広い牧場とかで猫飼ってても室内にしなきゃいけないんだ?
596わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 13:37:11 ID:O8D2FzU6
犬猫を罵倒する人に限って犬猫飼ってない人が多いんですよ
いざ犬猫を飼えばまず猫は絶対に室内に飼ってても隙間から出ていく
犬は吠えないようにしてても大きくなったら吠えたりする しつけしてもしつけがきかない
動物を罵倒してる人って人間的に未熟なんですよ 絶対に
597わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 17:01:09 ID:KINissFK
中国人は猫いると食べちゃうそうよ
598わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 17:22:54 ID:rjz1LqbA
>>595
他人に迷惑をかけなければ外飼いでも良いと思います。
迷惑をかける飼養は法律違反です。
(根拠:動物愛護法第7条)
但し迷惑と感じることには個人差がることを認識してください。
世の中全員が猫好きなわけでもなく、またある行政のアンケート調査では半数以上が猫の迷惑で困ったことがあると認識しています。
あなたが迷惑に思わないことでも、他人はどうなのか?この気持ちは大切ですね。
599わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 08:50:10 ID:5+3ffiVa
>>595
室内飼いしてる人が地域社会や他人にかける迷惑って何だろう?

>>596
長年猫を完全室内飼いをしてる人や犬飼いまで敵にまわす偏見があります。
600わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 11:18:46 ID:WZt8Z+4+
>>599
相手しなくていいよ。
つまらん毎日送ってストレス溜ってんだろ。
友達やら女もいない性格破綻者だよ。
601わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 11:51:13 ID:UY/2HPQV
高知市の人でしょ種崎だっけか
602わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 20:36:03 ID:/BaIoGZx
>>599
想像しな。依存すんな。
603:2008/12/15(月) 20:39:42 ID:k8gmJKqI
今日六時に猫が死んでしまいました十六歳の雌でした。悲しくて胸が張り裂けそうです。
604わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 05:38:04 ID:5Ptqo3lf
スレチ
605わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 10:06:24 ID:H83R5Snr
マ−オ!
606わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 16:22:47 ID:gtNbZJJY
このスレこんなだったっけ?世もマツだな
607わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 16:30:16 ID:H83R5Snr
ウニャ
608わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 16:38:38 ID:F7dT0dKI
飼ってた猫が丸一年帰ってこないよ。元気にしてるといいんだけど
609わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 16:59:54 ID:/iFxxByh
あー…
610わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 19:16:26 ID:mcJek5ow
寒い日が続きますが、いなくなった猫ちゃんを捜している飼い主さん達、体調崩したら猫ちゃん捜しが出来なくなっちゃうからさ、風邪をひかないようにして下さいね。

頑張って。
611わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 18:45:29 ID:e8tVQkYi
みんなのぬこが帰ってきますように
612わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 19:10:45 ID:P3iX+718
20年前の飯島愛タソにも帰ってきて欲しいおっさんが通りますよ
613わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 21:27:36 ID:SFOdPRMH
飯島愛は太く短い人生だったねぇ
614わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 21:33:25 ID:b/d8xf9e
首輪にGPSとか体内にICチップ埋め込んでおけとは言わないが
せめて、IDタグくらいはツケトケ
615わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 16:58:49 ID:oU7heG1v
名札をつけないのは
ペットの命の保障<自分が外飼いしてるのがばれる
616わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 09:51:32 ID:yaq7FA2o
仕事以外は猫捜索の毎日だったけど、見つけたー!
年末年始は何処にも行かない。
毎日一緒におこただ@474
617わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 15:05:33 ID:Wu5vI9Hy
>>616
>>1さんですか?よかったですね
618わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 15:41:08 ID:o1dhn1y5
>>474さんですよね、おめでとう。
うちの猫は箱入りででたことないけど
可愛がってた公園の猫が1匹行方不明中…
619わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 15:50:12 ID:2GwhX0k+
猫が死にそう
やばい
620わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 16:28:52 ID:mJDYQd8E
>>619
大丈夫?
621わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 23:14:48 ID:llB/GDTF
>>619
ここにレスしようと思った心理が興味深い
独り言書いてんじゃねえ
622わんにゃん@名無しさん:2008/12/30(火) 10:27:37 ID:pBwfaMQ+
猫を放し飼いにしておいて、いなくなりましたって…バカ?
室内飼育か屋外なら逸走防止措置を講じなさいと国が定めているでしょ。
国の定めたルールさえ守れないなら、他の人に迷惑だから飼育は遠慮していただきたい。
623わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 11:17:04 ID:BkmqN741
猫飼ってるやつの覚悟みたいなのって凄いうすっぺらいな
初めからノラ猫をかっぱらってきたから飼えなくなったら外に捨てればいいとかどっかで考えてるんだろ?
なにが居なくなっただよ
624わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 13:11:13 ID:OR2nNufx
年末まで大変だね
来年が623にとって良い年になりますように。
625わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 02:13:06 ID:3lioFeEt
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。
626わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 02:38:21 ID:EzzeHgwH
>>623
中にはいるかもね。
ほとんどの人はそんなこと思わないよ。家族と一緒だもん。いなくなったら、当分立ち直れそうにないよ(T_T)考えたくもないです。
627わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 09:29:43 ID:mGRtwRFe
>>626
そういう一握りの屑の存在が猫オーナー全体の認識を下げてんだよ
628わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 22:58:58 ID:hLvFVLCO
私が仕事に行ってる間にいなくなってしまった。
認知症の母が脱走させてしまって「いついなくなったかわからない」って。
外は寒いよ、お腹もすくでしょ、帰っておいで。
629わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 19:18:15 ID:WthqaXny
>>628
かわいそうに・・
よほど家が嫌だったんだろうなぁ
猫は家につくっていうのにねぇ
630わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 19:57:53 ID:2ynGfAgH
>>628
脱走しても猫は家の周り100メートル四方にいることが多いから
夜に探すといいと思うよ。
ただ見つけてもいきなり近づいたり声を上げると逃げちゃうかもなので
気をつけて。
運が良ければ自分で帰ってくるかもしれないけど
マンションとかだと自分の家がわからなくて
人の家にかえっちゃったりもするらしい。
631628:2009/01/10(土) 21:38:37 ID:m6boQ+s9
>>629
はい、ウチの子は家じゃなくて私についてるので、かわいそうです。
私が家にいないと脱走を企てるのです。

>>630
ありがとうございます、帰ってきました。
夕方、深夜、明け方と探し歩いたけど、全然見つからなくて。
野良猫のでっかいのがうろうろしてたから帰れないのかもと思って、
試しにウチの子の猫砂を家の回りに蒔いてみたら、自力で帰って来れました。
全然汚れてないし、怪我もないし、無事で良かった ・゚・(つД`)・゚・
632わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 21:45:07 ID:XwW2kVtW
本来猫が家でなく人につくことは有り得ないのだが
633630:2009/01/10(土) 22:00:55 ID:ivO6AV3Y
>>631
良かった良かった^^
大切にしてあげてね。
634わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 23:57:19 ID:/8ikFks9
今日から天気荒れるよ
お願い帰ってきて
また明日捜しに行くから生きててね
またゴロゴロしたいよ
635わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 00:46:41 ID:Y9tmN4xw
みんなの猫が帰ってきますように
636わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 00:51:47 ID:KvqppHSY
俺も祈るよ。
みんなの猫が、暖かいおうちに帰ってきますように。
637わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 12:27:18 ID:AVCY2Dho
ちび太、どこに行ってるの??
早く帰ってきなちゃい!!!!
638わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 09:00:26 ID:ZD5ULw8A
捕獲器フル回転だよ
あーいそがしいそがし
639わんにゃん@名無しさん:2009/01/16(金) 10:24:02 ID:trAQeaNq
妊娠症の母がおまんこなめてくれた
640わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 00:20:55 ID:inhJhwbg
飼い主不明の猫を毎日捕獲しています。
たまに首輪のついてのも獲れます。
全部保健所で引き取ってもらってますが、飼い主さんたちは何を考えているのでしょうね。
641わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 01:03:47 ID:JOTeKfXy
お前、彼女はもちろん友だちもいないんだろ?
642わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 12:36:47 ID:lNJyinje
ていうか、保健所が成猫ひきとらないこと知らないんだろうな
643わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 12:40:59 ID:4tuSamR3
俺、ねこが居なくなったら半狂乱になるだろうなぁ。
644わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 11:43:36 ID:EdjCu6Fb
>>642
神奈川県では引き取ってくれるようですよ。
645わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 00:24:26 ID:VP7Gu3vQ
庭で悪さする猫を捕まえたのだが、飼い主が誰かわからん。
飼い主の責任を追及したいのだが、飼い主が名乗り出てこない以上は、
このまま駆除してもいいよな?
646わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 00:51:50 ID:iBIAnpHu
>>645
それうちの猫だから
謝罪と謝礼するから大切に保護しといて下さいね。

何かあったら器物破損で告訴します。
647わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 01:51:13 ID:20olGAqZ
>>645
おk謝罪するなら駆除はやめておいてやる。
悪さの内容だが、時価5〜6万円はする蘭の鉢植えをダメにしたのと、
一匹十万円相当の錦鯉を1匹殺したのでその弁償もしろよ。
648わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 02:02:50 ID:6YTxJA+C
うちのチョビ太郎が帰ってきました。四ヶ月ぶりです。
ジンクスがあると知って、このスレに書き込みもしてみましたが、もうほとんど諦めかけていました。
ありがとう。
みなさんの猫も見つかりますように。
649わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 02:03:50 ID:adcQ1+qV
>>646
ウチのうさぎ殺したのお前の猫だったのか。
うさぎの購入代金78、000円とペットを失った精神的苦痛を慰謝料として100、000円、
計178、000円の損害賠償請求をさせてもらうわ。
650わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 02:23:30 ID:hKpbYYuk
>>646
謝罪と謝礼だけで済むと考えるのは早計。早とちり。浅墓。
君の飼い猫がどこで何をしていたかわからないだろ。
だから飼い主の責任において飼い猫が器物を損壊させたものがあれば弁償するのは当然だよ。
君も器物損壊罪を主張するならその意味はわかるよね。
651わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 02:40:22 ID:VYi5sCYn
>>650
ちょっとしたノリの書き込みにマジになってるのが滑稽。
相手はどこの誰かも分からないのに。
652わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 02:42:54 ID:RKxKIgK5
誰もマジレスしてないじゃんw
653わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 03:54:30 ID:zcaR8luc
>飼い猫がどこで何をしていたかわからないだろ。

そうだな。駆除されても気がつかないし、毒餌食べても気がつかない。
もちろんクルマに轢かれてペシャンコになっていてもね。
なんで放し飼いなんてするのか…。
もう虐待行為認定だな>放し飼い
654わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 20:13:34 ID:Vx+u7OLN
>>646
猫飼ってる人間にそんな事できる人間居ないと思う
表ざたにした途端、近所の人間は一斉に敵になると思った方がいい
655646:2009/01/24(土) 22:32:54 ID:iBIAnpHu
普通に帰ってきましたwwwww

コタツで寝てますヨカッタヨカッタ
656わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 18:33:59 ID:+R95cxpi
よかったね^^
657わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 23:40:05 ID:x7gQbmkV
わたしのぬこが帰ってきますように
何年かかってもいいです
ひとの1年はぬこ何年だろう
658わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 00:46:48 ID:G+uYKJWL
1歳を過ぎてからは4倍の速さで老いて行くっていうね・・
659わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 13:05:02 ID:L9FEhpm5
いなくなって今日で15日目。
こんな寒い中、どこにいるのか。
ミューちゃんよ、早く帰ってきておくれ。
660わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 20:14:17 ID:Ih+nwiOU
夜明けのミュー
661わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 20:18:23 ID:3QTRE2pv
みんなチップ入れようね。
ちょっとチクッとする程度だから、我慢してね。
662わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 03:00:57 ID:BiW5C/Dr
もしくはジャガイモの芽をいれようね
663わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 06:25:15 ID:H4BQLW4D
もしくは真珠を入れようね
安岡力也みたいに
664わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 02:13:38 ID:PgcsHHnB
なんなのこれwww
665わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 18:19:49 ID:+BlGaFvd
グリーン、帰って来て
666わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 22:36:15 ID:d1hIZYcE
666 666 六六六
667わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 19:39:40 ID:y0qOd/oh
もう保健所に持ってくのも面倒なんで絞めてそのまま捨てたよ
わりー
668わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 21:33:14 ID:pvh8M+9c
ミミン帰っておいで
まってるからね
669わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 13:03:46 ID:VwYBSB8o
みんなのねこが無事に帰ってきますように。
670わんにゃん@名無しさん:2009/04/06(月) 10:57:57 ID:9Ypt/tmk
みんなのねこが、いつまでもみんなといっしょにいられますように。
671わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 17:42:13 ID:+LvKqW0+
春になったよ、帰っておいで、おこってないよ
672わんにゃん@名無しさん:2009/05/14(木) 21:49:49 ID:uU6ow6rx
このスレに書き込むと家出した猫が帰ってくると聞いて
673わんにゃん@名無しさん:2009/05/15(金) 07:04:11 ID:BCvulq8C
皆がんがれ
674わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 16:37:24 ID:4w/ZEm6u
みんなの猫が無事に帰ってきますように。
675わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 15:46:16 ID:t9GyzKZc
今日で21日目…
676わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 22:56:40 ID:WfP1fcSZ
明日で一週間。野良猫だから張り紙とか聞き込みしにくい。
明日も4時半に起きて探してくる
おやすみなさい
677わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 23:42:32 ID:GilLHgDA
675と676の猫が早くもどりますように。
世界中の飼い主とはぐれてしまった猫が、早く再び飼い主の元に戻り
幸せになりますように。
678わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 23:45:39 ID:t9GyzKZc
ありがとう、ありがとう;;
679わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 06:25:18 ID:ueOn8QRe
>>676です。
今朝、いつもエサ与える場所のすぐ近くにいました。
今はペット不可のマンションに住んでいるので
来月中に実家に戻って飼います。
ご心配おかけしました。
>>675さんの猫ちゃんも無事に戻りますように。
680わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 11:10:19 ID:tJ7Eh1vJ
良かったね!
681わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 23:47:25 ID:7mRIdXCR
ぬこーどこ行ったんだよー
天気悪いんだからさぁ…早く戻っておいでよ…
682わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 09:47:28 ID:XnA36Z31
>>681の猫たんが元気で帰ってきますように
683わんにゃん@名無しさん:2009/05/26(火) 00:02:39 ID:KBj3e7lC
ちょうど12時間前にぬこが家出した。
気付いたのはぬこが出て行った1時間後位。

完全室内飼いのぬこ。一体どこへ・・
名前を呼んでも返事をしないぬこなので、家の中にいると思ってた。
暗闇の中、名前を呼びながら探した。

朝方まで探して、隣に餌を貰いにくるノラさんに尋ねてみたり。
気休めでおまじないもした。

「立ち別れ 因幡の山の峰に生ふる
       松とし聞かば 今 帰り込む」

午後9時頃 ひどく疲れた様子ではあったが 無事生還。
たった1日だが、ぬこの存在の大きさが身にしみた。

みんなのぬこが一刻も早く見つかりますように。
684わんにゃん@名無しさん :2009/05/26(火) 13:45:34 ID:FallZJ6J
>>683
>たった1日だが、ぬこの存在の大きさが身にしみた。

これ凄く分かる
685わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 02:09:05 ID:n3cOUIhk
三味線になったり、
肝臓壊死の生体実験をされたり
車に轢かれてカッと目を見開いて横たわっていたり
虐待者に掴まって釘を打ちこまれたりしてますよ
壮絶な痛みとストレスでしょうね
全部、あなた方の不注意ですから
686わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 07:08:40 ID:yXDgNzrL
>>685みたいなカキコする人に飼われるペット可哀想。
687わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 11:35:18 ID:kOydFu7f
685が自分で言ってるような目に会いますように。
688わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 18:03:55 ID:kOydFu7f
685が車に引かれて潰れてますように。
689わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 13:56:16 ID:sto2XAHY
これでがまんしる。
いなくならないし、ウンコしないし、えさやりも年2回で良いし、死なないし。

http://www.segatoys.co.jp/yumepet/yumeneko/index.html
690わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 14:44:48 ID:urNnXiu2
放し飼いなら当たり前だしむしろ死ねよって思うけど
室内飼いなら気の毒だと思う。(うちも室内飼い)
あのね、猫が外でする悪さってはんぱじゃねーんだよ。
園芸趣味とかプチ農家なら怒り覚えて罠仕掛けても無理ないくらいだよ。
691わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 14:48:41 ID:urNnXiu2
外猫は病原菌ばらまく有害獣だと思ってます。
外飼いなんかしてる連中はワクチンだって打ってないでしょ?
692わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 20:56:45 ID:lwDx+JVs
昨日のこの時間から、二階のベランダから外に出てまだ帰って来ません。

完全室内飼いの猫で…
もちろんペット可のアパートです。

よかいち帰って来て下さい。

693わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 21:10:27 ID:MHwkVziA
よかいちちゃんって言うんですか、かわいいですね。
694わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 02:23:37 ID:Vv7H1XU3
今うちの猫よかいち、帰ってきました。最後の手段で苦しい時の神頼みとおまじないを書いて待ってみました。
良かった。ありがとう。
695わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 03:17:54 ID:6OoFLnGR
犬猫は害獣ゴミクズだろ飼ってる奴は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


       目にやきつけろ害獣飼い    見てるんだろ


        害獣飼いは非人間
696わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 11:45:26 ID:Czmy8TMQ
>>695
お母さんへの悪口はやめるんだ!
697わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 07:42:04 ID:3Z39nULm
681です
12日ぶりに猫帰ってきた!!
体重半分になってるがなんだか甘えんぼ属性がついてる気がする…
なんにせよ良かった。猫の存在ってありがたいね

>>682にありがとう!!
698わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 09:36:41 ID:8YWJpnEy
>>697
良かった良かった;;
うちのは今日で33日目…
699わんにゃん@名無しさん:2009/06/03(水) 00:25:18 ID:4xgEri7r
ミンナノネコガブジニカエッテクルノロイ
700わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 09:00:37 ID:YA5JNxPs
午前中毛剃り
午後から皮剥ぎだそうですよ
立派な三味線となって、
美しい音色を奏でてくれることでしょう♪
701わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 12:03:32 ID:3wZuj80b
700が丸刈りにされますように。
702わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 22:11:35 ID:L7yjIViH
3日帰ってこない
泣きそう
703わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 00:46:04 ID:hY4ODY//
死んでるんじゃね
清掃局に問い合わせてみろよ
この3日間に猫煎餅片付けましたかって
704わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 00:52:36 ID:j1ryzX3/
みんなのねこが、早く帰ってきますように。
705わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 15:32:37 ID:3Ghgu9s6
>702ですが、無事帰ってきました
相当疲れたのか今はぐっすり寝てます

皆さんの猫も帰ってきますように
706わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 15:41:02 ID:j1ryzX3/
よかったね、ねこ。
707わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 14:21:44 ID:tFpYTY6X
みんなのねこが虐待されてボロ雑巾のように捨てられて
車に轢かれてぺちゃんこになりますように♪
708わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 15:08:11 ID:e2SFeHPB
魚を焼いて匂いでおびき寄せてはどうだ。
集まってきた中におまいの猫がいるかも。

      *   (    )
                      ( ( )
                    (   )*
    ∧∧           * <・)》》》》≪
   ミ ・д・ミ  /\パタ    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  / つつ<)● ) )).     |===|
〜(__))   \/  パタ.   |___|

        ∧∧
       ミ ・д・ ミ
      <・)》∩》∩》》≪
       ( つ,,  ミ
          (ノ
709わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 20:04:57 ID:oKU6Qa7B
みんなの猫が無事に帰ってきますように
710わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 08:35:51 ID:/zJOepMD
三味線作る時って腹から捌くんだってな
711わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 16:09:36 ID:3L/s5mbG
リリ早く帰ってきてください
712わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 13:23:44 ID:BR9adJ0M
あんなに可愛がっていたのに
何故帰って来ないかというと、
それはキミ野垂れ死んでるからだよ
713わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 11:56:47 ID:jHnQzue2
あああああああアッー!
714わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 08:24:30 ID:yKuhAt67
みんなの猫が無事に帰ってきますように
715わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 08:32:47 ID:GkDjbe4O
皆さんのぬこたんが見つかりますように(-人-)


うちのトラも1週間くらいいなくなったことがあるんだけど
やっと帰ってきた時、何故か全く痩せておらず腹も空かしてなかったんだよな・・・
家族は他所の家に閉じ込められていたのではないかと推理している
あんまり可愛い仔は誰かに連れて行かれちゃう可能性あるから要注意だ
716わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 14:18:18 ID:W6pt/eZg
家から1時間くらい離れた所で、逃がしてしまいました。
あれから1週間
呼び掛けても、返事もしてくれない。
元気でいてくれればいいけど。
今日こそはお返事してね。
717わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 14:26:00 ID:tTFpTM40
716のねこが一日も早く帰ってきますように。
また、ねこが幸せな日々を送れますように。
718わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 15:46:58 ID:O/pi9rG7
>>716
うちの地元で30kmくらい離れたとこに引っ越ししたら
置いてきた猫が引っ越し先に現れたって逸話があるくらいだからな。帰ってくるよ。
(うちは田舎の漁師町なので夏場は漁のしやすいとこに建てた番屋に住む風習がある)
719わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 13:09:40 ID:u56dcxdB
皆さんのぬこたんが車に轢かれて煎餅猫になりますように♪♪〜
720わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 16:55:16 ID:0AZY/p+W
>>719が将来ハゲますように。
721わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 16:55:39 ID:VukKXv+Q
ちろん早く帰っておいでね
722わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 21:42:47 ID:XBoQrNwt
ニャン公ではないが、友達の家のワン公が脱走して大騒ぎになった
しばらく発見されなかったけど、ある日、ズタボロにレイプされた様な状態で自発的に戻ってきた

それからは、お外は危険がいっぱいと認識したらしく、門の外に出ようとしなくなった
飼い主と散歩するときだけ外に出る感じ

みんなの家の猫も無事に戻って来るといいな!
723わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 13:59:52 ID:Xqa/DZRa
皆さんの切なる願いがかないますように
724わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 16:49:14 ID:U2gJ9VhF
チビ黒キジトラ一昨日から帰って来ない。神様仏様アラーの神よどうか戻って来ますように
725わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 03:00:54 ID:+szy3s07
張り紙みたら、必ず剥がすようにしてるよ♪
違法だからね
726わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 03:45:22 ID:nPLE9zO2
>>725
それは明確な器物破損。
そのうち検挙されちゃうよ。
727わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 12:06:30 ID:+szy3s07
>>726
なんで?電信柱って、害獣の飼い主の所有物件なんすかw
お前の足らない頭じゃ、街金やエロ関係の張り紙も全部合法なのか
728わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 17:28:23 ID:Gtd/5kks
私も仲間に入れてください。

ウチの子(オス去勢済み、推定5歳)は、おとといの朝から行方不明です。
猫が戻ってくるおまじないに使う半紙を今から買いに行きます。

あんなに人懐こくてカワイイあの子がいなくなるなんて…。
絶対、イヤだ、イヤだ、イヤだあああああああああ〜〜〜
729わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 20:08:42 ID:Md2N2I7K
みなさんの猫が早く戻りますように。

マイクロチップや迷子札付けたほうがいいよ。
730わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 22:38:42 ID:pepLLKbh
みなさんの猫が誰かに捕まって虐待されながら悶え苦しみつつ死にますように。
731わんにゃん@名無しさん:2009/07/18(土) 09:19:53 ID:koSu52ca
>>730が近い将来ハゲますように。
732わんにゃん@名無しさん:2009/07/19(日) 01:12:42 ID:l2QoqA0q
6時間前くらいに脱走してまだ帰ってきません。
いつもなら家の下を少しうろうろしたら帰って来てたのに…。
家の周り何回か探したけど気配がないので、多分離れたところまで行ってしまったのかと…。
嫌な方向にばっかり考えがいってしまってもうどうすればいいのか…。
11年間の存在は大きすぎるよ…お願いだから帰ってきて…。
733わんにゃん@名無しさん:2009/07/19(日) 02:13:24 ID:l2QoqA0q
732ですがたった今帰ってきた…!
ダメもとで探しに行ったら遭遇。逃げることなく大人しく捕まってくれた。
おまじないの効果もあったのかな?
とにかく本当に良かった。
734わんにゃん@名無しさん:2009/07/20(月) 12:13:24 ID:SVCa+kb1
猫がいなくなって一週間。しかし、意外と自分は冷静。
今までのような食欲はないが、一応、食事は喉をとおっている。

・・・しかし、これは「作られた」誤魔化しのための冷静さだ。
ショックで気が狂ってしまうと、仕事にも行けない、日常生活さえ送れなくなることが
わかりきっているから。

おまじないをして猫が帰ってきた人、おまじないをしていないのに猫が帰ってきた人、
おまじないをしたのに猫が帰ってこない人

「必ず、きっと帰ってくる」と根拠のない希望を持っていると、遂に帰ってこなかった時
とのギャップが大きくて、「もう、だめだ」と思い込む方がまだラクな気がして、逃避
してしまいそうだ。

幸運にも猫が帰ってきた人たち、「待っている間」はどんな気持ちだったの・・・?
735わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 18:09:15 ID:ihOgHNDM
3ヶ月経った。
多分もう駄目だ…。
736わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 21:59:43 ID:iPleykt7
>>735
うちでは3ヵ月過ぎて帰ってきた猫がいた。
まだ必死に家に帰ろうとしているかも知れないから、諦めるな。
737わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 18:24:35 ID:yLfivtGw
ありがとう;;
738わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 01:14:11 ID:EZabR5wz
`∧_∧ ∧._∧
( ´・ω)σ)・ω・) みつかるますように
( つ旦ノ( つ旦O
と_)_)と_)_)
739わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 00:20:51 ID:1p51JNz2
>>735
そらダメだな
グチャグチャになって死んでる
740わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 10:16:06 ID:qy4PA1T1
>>739のチンチョスが引っこ抜けますように
741わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 06:20:05 ID:uyI0I8HL
害獣が増水した川にどんどん、どんどん呑みこまれていく!!
それはお前らが無責任に外飼いしていたり、
不注意で逃げられたバカ猫かもしれない!!
742わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 14:11:20 ID:mvuEwd/t
三日間帰ってこない
いつもならご飯食べに毎日戻ってくるのに・・・まだ若いのに
避妊だってしたし、発情期で帰ってこないってことではなさそうだしね
743わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 07:27:03 ID:gR6ab8oL
外と行き来できる環境にしておいて
戻って来ないも何もないと思うのだが
744わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 13:26:27 ID:/LhaWM+Q

いつも近場でしか遊ばないのに丸一日帰ってこない…

ショックだわ
745わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 13:31:22 ID:J8KvvZfy
猫は元々単独行動する動物だ
帰省能力も高い。ちゃんと帰ってくるから安心しろ
746わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 00:26:45 ID:JOsvMWmz
うちの猫様、半年後に家出前より太って帰って来たよw
大丈夫、帰って来たら思いっきり撫でくりまわして上げて下さい
747わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 05:54:13 ID:ontX8KB7
うちのねこが脱走してもう1月以上経った。
これまでも1〜2か月に一度は脱走して近所の猫たちと一緒に遊んで
数日で帰ってくるのが恒例行事だったんだけど、今回は姿も見えない。
もう会えないのか・・・。毎晩一緒に寝ていたのが遠い昔のようにすら最近は感じる。
748わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 20:15:00 ID:VRkL9HyE
待ってるだけじゃなくて貼り紙とかチラシのポスティングとか、
周り中の獣医さんに問い合わせるとか、出来るだけのことは全部やってますか?
うちの猫は昨年の8月頭に脱走して、周辺1kmに貼り紙を貼りまくり、
新聞に折り込み広告を入れて、約40日目に、1km離れた町で目撃報告があって見つかったよ。
それから捕まるまでさらに約20日かかったけど、
帰って来てくれて今も元気で側にいてくれるんだから、
苦労したことは全部報われたと思ってるよ。
何かの理由で帰って来れなくなってる可能性が高いんだから、探してあげて!
飼い主の貴方以外には、誰も助けてあげられないんだよ!
749わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 22:35:29 ID:2guPdDhf
>>748
そんなのとっくにやったよ。
聞き込みしてたら警察に通報されて捜索も禁止された。
750わんにゃん@名無しさん:2009/08/26(水) 02:04:00 ID:3uwI38Df
飼い主の声は絶対わかって、かなりの敏感だから
声かけて探してれば、聞こえてるよね
猫は犬ほど行動範囲が広くないから、そんな遠くにはいってないでしょうし
まだ帰りたくない事情があるのかも
751わんにゃん@名無しさん:2009/08/26(水) 22:02:19 ID:d46VsiiR
うちの猫が1ヶ月ぶりにかえってきた。
体重半分、おしりにケガ。
女の子だからそんなに遠出しないと思ってたのに
いったいどこにいってたのか・・。
毎日毎晩探し歩いてる時にはかげもかたちもなく、
心の中であきらめかけてたら
今日何事もなかったかのようにご帰還。
752わんにゃん@名無しさん:2009/08/26(水) 23:37:55 ID:HLJgQRXO
よかったねえ
本当によかったねえ
753わんにゃん@名無しさん:2009/08/27(木) 09:34:57 ID:E7CfpE/g
良かった良かった!
いつもの100倍可愛がってあげて!
754わんにゃん@名無しさん:2009/08/27(木) 21:02:47 ID:JUiYqgt3
>>752、753
ありがとう。今日獣医さんにつれていったら
やせているほかは異常なしでした。
おしりのけがは何かにかまれたらしいけど、
それほどひどくはないそうです。
しかし今までどこにいたんだろう・・。
毎日、朝から晩まで探しまわったので、不思議でたまらない・・。
755わんにゃん@名無しさん:2009/08/28(金) 01:26:13 ID:V0nKsrnB
いなくなってた空白の一ヶ月・・・気になるねぇ
でもちゃんと帰ってくるんだからすごいね
756わんにゃん@名無しさん:2009/08/31(月) 09:24:58 ID:LR4pQyPX
おい、内臓をブチまけて道路に横たわってるのがいたが、
あれは、お前のうちのクソ猫じゃねえか
早くかたしてくれよ、小汚いから
757わんにゃん@名無しさん:2009/08/31(月) 20:53:30 ID:+iEvhnqP
一ヶ月なにしてたんだろうねえ
>>746のコみたいに
どこか別のトコで飼われた!?って感じで
太って帰ってきたんじゃないから
>>751のコはどこかで息潜めていたんだろうね
758わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 00:56:30 ID:kM6mG4ys
猫って外に出ると帰ってこないことあるの?
犬と違って頭悪いんだねぇw
759わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 12:41:21 ID:kM6mG4ys
>>758です。

ごめんなさい。いたずらのつもりで上にバカな書き込みをしてしまいました。
このスレをじっくり読み返して反省しています。
いなくなった猫ちゃんたちが、どうか飼い主さんの所へ無事に帰ってきますように。

本当にバカな書き込みしちゃってごめんなさい。 
760わんにゃん@名無しさん:2009/09/02(水) 13:59:43 ID:XknZdTDr
みんなの猫が戻ってきますように
761わんにゃん@名無しさん:2009/09/02(水) 14:58:05 ID:Oz2XboJr
我が家の猫ルークがいなくなって3日目になります。
完全室内飼いだっただけに心配です。
深夜に、網戸を開けて出て行った模様で…
網戸を開けるなんて今までなくて…交通量の多い環境なんで、安否が心配です。

ルーク
どうか無事に帰って来て
お兄ちゃんの声を聞いたら、出て来てください
ルークのいない我が家は、静まりかえって淋しいです。
今夜も探しに行ってきます
762わんにゃん@名無しさん:2009/09/02(水) 17:27:22 ID:XNU8HbsS
どうして猫がいなくなるんだろう。
やはり外に出たいという欲求があるのだろうか。
そうだとすると、室内飼いが必ずしも猫にとって幸せではないということになるのでは。
野良猫は野良猫で大変そうだし、人間の言い分を一切無視して猫の立場で考えれば
外飼い猫が最も猫らしい生活を満喫できる姿ではないだろうか。
763わんにゃん@名無しさん:2009/09/02(水) 17:39:08 ID:XknZdTDr
見わたすかぎり隣家はありません、みたいな大農場の猫が一番幸せだろうな
完全室内飼いなんて、飼育環境を整えられないやつの虐待だから
飼うなって言われたら、正直言い返せない

でも飼ってるorz
逃走に備えて、名札入り首輪とマイクロチップで完全室内飼い・・・
764わんにゃん@名無しさん:2009/09/02(水) 18:06:07 ID:XNU8HbsS
>>763
そうだね。大農場の猫がいちばん幸せかも。
動物が外に出られないなんて考えてみれば酷な話だもんなあ。
ストレスがたまらないわけがない。動物の精神衛生上よくないと思う。

でも……。
飼いたい気持ちもよく分かる。猫ちゃんかわいいもんね。
763さんも精一杯かわいがってあげてくださいね。
名札入り首輪とマイクロチップだけでも猫ちゃんのことをよく考えてる人って分かりますよ。
私も上で偉そうなこと書いたけど本当は猫ちゃん飼いたいんだよなあ。
765わんにゃん@名無しさん:2009/09/02(水) 18:31:16 ID:CbNx4FOC
私は逆に室内飼いを徹底出来ている人こそ、
思いやりのある飼い主だと思うな
このスレでも室内飼いをしていたのに、不幸な偶然が重なって、
逃げられた飼い主さんには心底同情しますよ

日中外に出しておいて、戻ってこないと言われもなあ
かといって、批判めいたこといえば、同情心がないみたいだし
やることやらないでグチこぼすのはずるいよなあと思います
766わんにゃん@名無しさん:2009/09/02(水) 22:25:34 ID:Oz2XboJr
>>761です

今日、役所に迷い猫の届出をしてきました。
私の住んでいる所では、保健所に連れて行く前に、役所で一時預かって飼い主がいないか確認するそうです。
田舎なので、有線とか広報紙で呼びかけるとか…
猫が帰って来るおまじないとかしようか…息子が真剣に考えています。
見つかるといいな…
今から、二回目の捜索行ってきます
767わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 16:08:45 ID:RyKfVZ2+
しばしば車で猫をひき殺すんだけど、お前らの猫?
不愉快だから家から出さないでね
768わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 16:14:40 ID:GjN50V5q
外に出れないのが可哀想っていうなら
飼われてること自体可哀想だと思う
触らずどこか「人が関わらずに生きていける場所」にそっとしておいたら?

餌は人がやって触りたい時は触って、野生の気分も味合わせたいって
言ってることおかしくない?
769わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 16:17:38 ID:GjN50V5q
上の人が言うような大農園っぽい場所で
見渡す限り自分の土地、車も身内の車しか動かない場所でも
他の野生動物に襲われたり、他の野良猫が入り込んで追われて餌場まで戻ってこれず死んだりしてるんだけどねえ
770わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 23:59:05 ID:AZ1PrsZZ
>>769の言う通り。
田舎はハクビシン、カラス等の被害があるんで、捕獲箱や毒餌があるからなぁ。
それに農薬散布や除草剤なんかも撒いているからね。
人間は喰う時は洗うけど、、、最近は減農薬が流行だけど、人と猫では比重が違い過ぎるからね。
771わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 00:12:19 ID:O/Ss7k8D
>>761>>766です

5日ぶりにルークが戻って来ました。
今さっき、捜索に行こうと出た矢先に猫の鳴き声…
子供が名前を呼び、その声に応える様に出て来ました。
痩せてはいますが、元気いっぱいです。
餌をがつがつ食べ、警戒心はありますが部屋の中でくつろいでいます。
ご報告まで…
長文失礼いたしました。
772わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 00:39:42 ID:9sO+Hkse
よかったよかった。
ルークタンもきっとホッとしてるよぅ。
773わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 15:36:45 ID:O/Ss7k8D
>>772さん

ありがとうございます。
このスレの皆様にも感謝申し上げます。
ペットといえど家族の一員…
いなくなった時のあの淋しさは…計り知れません

皆様の猫が、無事に帰って来ますようにお祈り申し上げます。
774わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 17:27:46 ID:V19I50ch
よかったねえ
網戸対策しなきゃねえ
775わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 20:51:54 ID:HWj9PH9O
3ヵ月たって戻って来たけど寄生虫が尻穴から出てきました。
776わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 08:59:13 ID:nfekTRiw
>>735
うちに以前いた白猫♂は半年間、直線距離で20mしか離れてない家で外飼いされてて
その後知らん顔して帰ってきた。

あきらめんな。
777わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 02:13:04 ID:jBuw/AhK
もう2週間近く帰ってこないな・・。
778わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 18:44:21 ID:d3J3iTgS
あああああああアッー!
779わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 21:01:27 ID:3OJ+1uR5
>>768
は?
猫は寒いときには安宅か居場所に自ら来るし
お腹すけば楽にえさがもらえるところに来る
後は自由にしてやれば
猫にとって極楽じゃん
同考えてもしたいことをさせてもらえない完全室内猫が比べもニにならないくらい不幸せだよ
外にも内にも出入り自由で、餌と寝床だけ与えてほっといてる家が猫にとっては理想
780わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 04:37:58 ID:QkQGNoaB
酪農か、無農薬の牧草地か、山持ち
猫のテリトリーぜんぶ自分の土地で、危険物は一切なし
成猫を捕食する野生動物?大型猛禽類とか?
自然界の掟なら仕方ないかな 猫同士の喧嘩も同様

こう書くとそれほど難しくなさそうで、やっぱ手が届かない
てか、これなら超大型犬でも馬でもなんでも飼えるw
考えてて楽しかったので書いてみた スレチすまん
781わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 10:06:39 ID:VT6DvwX7
>>780
分かるよ、その気持ち。
もし自分が資産家なら、島を買って、管理人を雇って、近所の野良猫を全部保護してやりたい。
782わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 10:13:30 ID:1/dUrrO5
ブボボ(´;ω;`)モワッ
783わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 07:39:50 ID:8Ht99EKG
帰ってきて・・!
784わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 16:41:15 ID:pa7QD9kU
783のねこが帰ってきますように。
また幸せに暮らせますように。
785わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 02:20:57 ID:68lDI3e8
>>784さん、ありがとう!
頑張って捜索を続けます!
786わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 22:06:12 ID:KO3d++Z0
>>747だけど、先ほどうちの猫が2か月ぶりに無事に帰ってきました!!
行方不明になって一度も影も形も見えなかったのに、本当にあっさりと帰ってきました。
よかった。本当によかった。もう二度と会えないと思っていた。
787わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 23:21:21 ID:GfA6jWIW
よかったよかった
788わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 09:39:20 ID:x3q8K75p
>>786さん、よかった!よかった!
うちの猫も今日で一ヶ月、影も形も見えないけど
希望が見えてきたよ!
789わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 12:06:44 ID:8rurzjTW
>>787
本当にありがとう!!

>>788
今回帰ってきた猫のことで、他の人から希望を持つように言われても
そんなのは絶対に気休めだと思っていたよ。辛い気持は本当にわかるけど、
諦めないでください。他の方を含め、行方不明になった早く猫が帰って来ますように。
790わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 12:29:26 ID:p2CkuCO+
みんなの猫が早く帰ってきますように。
また幸せに暮らせますように。
791わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 18:45:30 ID:VnorL+PH
みんな見てると思うけど連休明けが心配で・・・URL置いていきます。

http://www.taims.metro.tokyo.jp/eisei/syuuyoudb.nsf/syuuyoubibetu?OpenView&ExpandView
↑東京の「愛護相談センター」の収容動物のページ
792わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 23:57:14 ID:XAXJiKkj
月曜日の早朝、窓を開け網戸をぶち破って兄弟揃って脱走。
屁タレな黒猫は4時間で捕獲。好奇心旺盛なくせにビビリなキジトラは丸2日逃走。

シルバーウィークなんてのとは無縁の会社なんだけど、休んで猫探し。
2日間、食事もとらず40時間近くも近所を探し回ったオレ。
朝4時頃から玄関で靴を履いたまま仮眠、センサーライトが点灯すれば飛び出し、鳴き声がすれば飛び出し。
朝は弱い俺だけど、5時半頃から捜索開始。

昼間の暑い時間帯はチラシ作成&プリント。

3日目の早朝、近所の工務店の倉庫からかすかに声が・・・
明るくなるのを待って開けて貰って無事捕獲。

無事連れ帰ってみると、何故か黒猫が威嚇しまくり・・・
3年前にオレが6日ほど家を空けた時はオレのことを忘れなかったのに、4年半一緒にいた兄弟をたった2日で忘れるなよ・・・・・・

因みに、全然食事をせずに動き回ったおかげで少々痩せたかな?と思っていたら、会社に行っても「なんか痩せたっぽいぞ」と言われ、
体調不良って言うのを信じてもらえたw。
793わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 00:47:42 ID:qlnrt1VB
>>792
無事見つかってよかったね
網戸も怖いよな…何があるかわからん
うちも脱走するつもりがなくても体当たりとかかましそうで怖いわ
794わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 01:31:53 ID:Pjb/70BN
>>792 無事確保良かったね。

猫用テラスを波板と網戸で囲ってたんだけど
その網戸越しに野良と飼い猫が猫パンチ応酬しあったらしく
網がスポッ、バサリと外れ落ちてしまった。
んで野良がテラスの中に乱入して大変な騒ぎに。
網戸の網ってゴムチューブみたいなので枠にぐるっとはめ込んであるだけなのね。
それ以来網戸はやめて木枠に金網とかアクリル板貼って補強しました。
それから更に1番デカい猫が引き戸系は開けられるようになってしまったので
普通の窓は家中「常に施錠、開けない」ことにしました。
それなのにちょっとした油断から玄関から脱走されてしまった・・・
毎日捜索を続けてますがもうどこを探して良いのやら・・
795わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 11:18:53 ID:xXr7t9ot
>>794のねこが早くおうちに帰れますように。
また幸せに暮らせますように。
796わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 15:04:01 ID:BWwU/mnV
ここが賑わってないのはいいことだね。

うちの猫、猫捕りにやられたのかも・・・
近所の猫がごっそり居なくなってるし
ポスターやチラシポスティング、昼夜問わずの捜索でも
影も形も見つけられない
聞き込みで得たのは他の猫も居なくなってる話ばかり
もうどうしていいか分からない
797わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 16:45:57 ID:ZoSSkdxn
>>796のねこが早くおうちに帰れますように。
また幸せに暮らせますように。
798わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 16:56:55 ID:ZoSSkdxn
そして、もしも、もしも、
どうしても帰って来れないのなら、
>>796のねこは、どこかでちゃんと幸せに暮らしていますように。
799わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 23:09:01 ID:XbHBquWe
家の黒猫が五日帰って来ない。神様仏様どうか戻って来ますように
800わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 02:30:54 ID:H7I7/moI
>>799さんの猫が無事に戻りますように!そしてうちの猫も!!!

完全室内飼いなら近くに潜んでいるかも?
猫チップ、煮干し、またたびを洗濯ネットに入れて振り回しながら
優しく猫の名前を呼びながら捜すと良いとネットで読んだのでやってみたら
いつの間にか前も後ろも横にも猫が居て驚いた。
まだうちの猫には会えないけど毎回これを持って捜索してる。

http://www.rescue-pet.com/cat01.html
参考までに↑迷子猫探しの「捜索手順」のページ
801わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 22:01:35 ID:Ua4gaQTZ
コロン
はやくかえっておいで
802わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 23:36:13 ID:eiOFLSog
猫チップって何?
803わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 23:47:06 ID:Ua4gaQTZ
コロン
おかしな場所に隠れていました
さすがこのスレの神通力
みなさんのねこもきっとすぐ見つかりますよ!
804わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 01:24:41 ID:2Sy7Qq+Z
よかったねコロン
また幸せに暮らせよ。

みんなのねこが早く帰ってきますように。
また幸せに暮らせますように。
805わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 14:00:23 ID:qr4NPMjK
>>802
猫チップは猫のカリカリフードです。
806わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 16:46:50 ID:Mku1Uah3
1週間前、猫が逃げてから、地図で半径200mをシラミツブシに回る7km弱のルートをつくり、
毎朝毎晩そのルートを歩いているが、他の猫には会うけどうちの猫には全然あえない。
心おれそうだが>>786さんのような書き込みをみると頑張れる。
>>800
今晩から網っぽいもの(ストッキング類?)につめて足首に撒いて歩いてみる。
でも、他人な猫の大群に襲われたらチトこわいかも。
807わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 03:16:58 ID:w8tMY5jE
>805
サンクス
808わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 12:36:02 ID:oCzaXFX+
うちの猫が1日半帰ってこない。もうすぐ台風がくるからそれまでに出てきて。それか自力で帰ってきてー!
809わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 01:23:15 ID:KiCE5AGX
8ヶ月帰ってこない。
810わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 12:29:22 ID:/nnVqevX
5ヶ月帰ってこない。
811わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 12:39:35 ID:SUF3+q6Z
>>808です。昨夜帰ってきました!
皆さんの猫ちゃんも無事に1日でも早く帰ってくるように願います
812わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 12:43:24 ID:rFQ57rAO
よかったのう、>>811のねこ。

みんなのねこが早く帰ってきますように。
また幸せに暮らしますように。
813わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 15:04:39 ID:Nh3Sa5CL
台風くんなー!
814わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 16:15:47 ID:NEszCiAn
巨大な猫タワーかってやるから帰ってこーい。
815わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 23:09:58 ID:XxBfbOQ3
寒くなる前に帰っておいでー!
816わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 00:01:56 ID:8m/ymudd
>>814-815のねこが早く帰ってきますように。
また幸せに暮らしますように。
817わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 06:52:46 ID:0Wi/JiSY
血と内臓を派手にブチまけて道路に横たわってるの
お前やお前の家のバカ猫じゃねえか?
818わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 18:59:06 ID:EKZPnD2C
そういえば、最近よく猫死んでるなぁ

俺が見た道路で煎餅化してた猫一覧
黒猫2匹(大と中)
アメショ1匹(大きさは判別不可)
白に黒が入ってる猫(たぶん1歳〜3歳ぐらい?よく分からない)
グレーの高そうな猫(これは首輪が分かりやすかった)
茶虎(これは大きかった)

よく考えたら
なんでこんなにも俺の周りで死んでるんだろ
819814:2009/10/15(木) 01:37:26 ID:J+H7AqgA
>>816
あんた超能力者か!ホントに猫がもどってきたぞ。
貼りまくったポスターをみた人が保護してくれてた。

いなくなって三週間目が終わろうとしてたんで気力体力とも消耗し、
本当に猫が居たんだろうかとか考え出す状態だったのでほんとうれしい。
巨大キャットタワー購入決定!!
820わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 03:16:55 ID:4lH+lBqC
>>819
良かったなぁ。
言うまでもないけど、健診した方がいいよ。
821わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 04:50:56 ID:HthebjAn
>>802
猫を薄くスライスして揚げたものです
822814:2009/10/15(木) 07:16:28 ID:J+H7AqgA
>>820
ありがとう。
ポスターによる電話連絡が余りこなくて、ポスター貼りまくっても
効果がないのかと思ったこともあったけど、今朝方剥がしにまわったら
「沢山はってあるから心配してたんですよ。見つかってよかったですね」
と何度も声をかけられた。ポスター貼った数だけちゃんと人は見てる。
見つかってない人、頑張ってポスター貼りまくって!
823わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 10:26:02 ID:hNefBZro
うちの近所に、ボロボロのバンダナ風首輪したヨボヨボの雄猫が来た…

とりあえず愛護センターに電話してみたけど、他に何すればいいか教えてください。
ちなみに我が家にはすでに5匹保護した猫がいて、飼ってあげれなそう。
824わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 12:14:51 ID:AGj8EPfs
>>822
見つかりました・ご迷惑をおかけしました報告を剥がしに行ったら
女子小学生or中学生らしき字で、見つかって良かったね!と書いてあって、物凄く嬉しくありがたかった
人の情けが身に沁みるよね…

>>823
交番にも連絡入れてくださるとありがたいかも
可能なら、近所の掲示板・スーパーの告知コーナーなどに写真付きのチラシを貼るのはどうでしょう
825わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 12:56:10 ID:hhtxNly3
>>823さん、絶対に愛護センターとか警察に猫を渡さないでね。
期限が過ぎたら処分されちゃうから・・・!
どうしても家に入れられない場合は誰か「預かりさん」を探すとか。
地元ボランティアに相談してみるとか。
取りあえず「餌付け」して余所に行かないようにしてくださると有り難い。

そうだ!自分は週に1〜2度は管轄の清掃局にうちの子が収容されてないか電話するんだけど
猫を探してる飼い主さんだったら清掃局にも届けてるかも?
特徴を話して「保護してます。生きてます」と連絡してみては?
因みに担当が清掃局じゃなくて町によっては土木課だったりするそうです。

あぁ!うちの猫もこうして誰かに保護して貰えてますように!!
826わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 13:06:57 ID:d2plOU0K
>>825のねこが無事でいますように。
そしてまた>>825の元に戻って、幸せに暮らせますように。
827わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 13:53:33 ID:hNefBZro
レスありがとう。
>>823です。>>825さんの言うとおり、見つからなかった場合は処分されちゃうって聞いたから、まだ警察には行っていません。
まぁ問い合わせぐらいはすると思う。
ご飯あげたらべったりいるようになったのですが、ご近所さんもいるので早くなんとかせねば…
828わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 18:25:07 ID:du3T/uzn
皆さん無事に帰ってくるといいですね。
うちはネコじゃなくて犬(ポメラニアン)が行方不明になっんですけど、半年近くたった頃見つかった事がありました。
友人が近所にそっくりな犬がいるって連絡してくれたんです。
もう諦めていたんで、帰ってきた時は泣いて喜びました。
皆さん、希望を捨てないで!
829わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 19:21:06 ID:du3T/uzn
>>828の補足です
犬を保護してくれていた人は、脱走して家の前に出た時にたまたま車で通りかかったらしく、抱き上げてそのまま車に乗せて帰ってしまったらしい。
半年も保護してくれていたのは有難かったんですが、明らかにうちから出てきたのを知っていたのに連れ去ったというのを後から聞いた時は気分悪かった。
勿論、お礼はしましたけど…
830わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 00:14:07 ID:5/VBVYH5
>>823
とりあえず、保健所に駆け込みましょう
どうせ飼い主に捨てられたんですよ
手間も掛けずにスッキリできます
831わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 06:29:25 ID:sCZ/1NM4
手間がかかってヤキモキするのがいいのに、
保健所いくなんてdでもない
832わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 08:09:00 ID:ZFIRZHd8
処分はさらさら考えてないけど、保健所は犬だけって言われたよ。
そんで愛護センターに電話するよう言われて、そこで警察に連絡して飼い主がいなけりゃ処分て言われた。
飼い主さんが見つかればいいけど、捨てられた気がしてならない…
833わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 11:09:53 ID:Nx5tCHk2
保健所は猫引き取らないよね。
バンダナ風首輪してるんでしょ?
普通、捨てるんだったら首輪外すんじゃないかと思うけど。
ボロボロになってるのは結構長く放浪しちゃってるのでは?
県境とか市境とかだと届け出がお隣の管轄だったり
首輪やバンダナ生地に連絡先とか書いてないかな?
うちの子もグレーの首輪してるんだけど首輪取り替えたばかりで
迷子札付けてなかったんだ・・・orz

http://www.vets.ne.jp/bbs/c_6102.cgi
↑迷子猫、保護猫掲示板
http://cherryberry.raindrop.jp/cgi-bin/hogo/upppu0.cgi
↑迷子猫保護猫掲示板

834わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 15:22:56 ID:A6V/oEuA
>>814に書いた通り巨大猫タワーの注文をいれた。
自宅から居なくなって19日後1.6kmも離れたところで保護され
帰ってきたんだから、なんらか強い縁があるんだろう。
奮発してサンセイのブリッジタワーを選んだ。15年は使うぞ。
835わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 00:23:43 ID:/RVeVpgl
>>834さん、おめでとうございます!

済みません。質問させてください。
>1.6kmも離れたところで保護され  と言うことですが
これはポスター等をご覧になった方からの情報でしょうか?
自分ももっと広範囲にと思っていますがポスティングや新聞折り込みにも
限界がありもっと広範囲に探すにはどうしたものかと考えています・・・
836わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 18:01:27 ID:oew971SI
もうとっくに諦めてた愛猫にそっくりなの見た!

ふっ、まさかな 4ヶ月もたってるし
837わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 18:20:25 ID:tGHdBplM
>>835
電柱にポスターを貼りまくったのは、結局、自宅から半径4〜500mで60枚。
保護してくれた方は隣町に住まわれてたのですが、ポスターの存在は
知っていたようです。で、ある日、首輪をした猫が必死に後をついてくるので
保護しポスターと見比べたところ同じ猫だったということで電話連絡頂きました。

ポスターは、地図を見ながら満遍なく、信号待ちやバス停など
足が止まる所を意識して電柱に張りまくりました。60枚貼った所で
見つかりましたが、その時点で写真を増やした新ポスター出来ており、
継続的に貼る枚数を積み重ねていく予定でした。初期に貼った数枚は
雨で朽ちたので、ラミネーターとA4,A5フィルム各100枚購入し
雨風に耐えるポスターにしました。

半径500m,8km弱,1時間強を朝晩歩いていましたが、それ以上の範囲は
時間的に不可能です。自分以外の猫好きの力を借りることを前提として、
ラミネートした丈夫なポスターを徐々に広範囲に貼っていくしか
手段がないと思います。

連絡をくれる人は、猫を見る程度には猫好きな人で、ポスターを覚えており、
ポスターの特徴に合致した猫を見た人です。 この条件はハードルが高く、
そうそう連絡は来ませんが、連絡がこない理由が「誰もポスターを見て
いないから」では決してありません(これはポスター外して回るときに
実感しました。)
838わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 23:01:12 ID:/RVeVpgl
>>837さん、お返事ありがとうございます。

やはり電柱ですね・・・実は1度貼って廻ったところすぐ剥がすようお巡りさんから電話が・・・
それからは個人のお宅の塀、お店などに貼って頂けるようお願いして歩いてます。
他には自宅から半径1キロ圏の町に新聞折り込みを2度入れました。
居なくなって3日以内には自分の住む住宅地800世帯に自分でポスティングしました。

837さんの猫ちゃんも>19日後1.6kmも とありますので結構な距離を移動してしまうのですね。
うちの子は今日で2ヶ月なのでもっと範囲を広げねばと思います。
>自分以外の猫好きの力を借りることを前提として、
ラミネートした丈夫なポスターを徐々に広範囲に貼っていくしか手段がないと思います。

ラミネーターは良いですよね。私もすぐ購入して沢山作ったのですが・・・
こんなに作ってもどこに貼ったら・・・と気持ちがくじけそうでした。
見て気に掛けてくれる人は多いですよね。また明日から頑張ります!
ありがとうございました。
長文申し訳ありません。。
839わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 23:39:34 ID:tGHdBplM
>>838
電柱の持ち主は、電力会社や電話会社です。
電力会社や電話会社に「猫探しのポスターを貼らせてもらえませんか?」と
相談すると後でしっかり剥がすことを前提に認めてもらえることが多いようです。
認めてもらえばお巡りさんに剥がせといわれても「電力会社と電話会社には
事前に連絡してあります」と回答できるのではないでしょうか?

安易に頑張ってくださいとはいえませんが、再度猫さんと逢える様に祈ってます。
840わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 13:50:28 ID:iSC0xirg
>>839さん、ありがとうございます。少し希望が見えてきました。
やはり捜してることを知って頂かないことには・・・ですよね。
めげずに頑張ります!
841わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 21:56:42 ID:Tw3GkFlA
家出した猫が帰ってきて、真剣にココセコムを考えてるんだが・・・。
ttp://nekonopesca.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_a833.html
実際に首輪につけてる人いるんだな。実際役立ってるようだ。
猫に48gの端末って小柄な女性が500mlペットボトルを
首から吊るして持ち歩くような感じか?
842わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 00:51:26 ID:Wm2VA6Hq
ココセコム、鑑札のない猫にこそ付けたいですよね。
昔、猫ドア用電子キーを付けた猫を見たことがあるけど
あの位の大きさなら猫でも大丈夫と思いましたが。
48gがどの程度か家に有る物を計ってみたら銀の小さじ2本分でした。
2本首輪に括り付けて様子を見ましたが重さ的には平気みたい?(5.2sのデカ猫)
後は大きさが邪魔にならなければ・・・
(うちの猫達は大きめの迷子札が気に入らないらしく噛みまくってます)

我が家は脱走する猫は今行方不明の猫だけでいつも玄関からなので風除室を付けることにしました。
でも飼い主が風除室を付けて待ってると思って「また閉じこめられる」と帰って来ないのかも・・・orz

843わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 02:40:21 ID:588N3VUF
家の猫が行方不明になって一ヶ月経過
猫様、早く帰ってきて
844わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 07:50:23 ID:uzN8AzKz
ビラ配って歩いたり、夜中も捜したなぁ
すでに死んでたことも知らずに。
死ぬことも辛いけど、帰ってこないのを待ち続けるのも、
かなり精神的にくるね。
うん、同じくらい辛いわ。
845わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 10:18:36 ID:AXiuI6aj
843のねこが早く帰ってきますように。
また幸せに暮らせますように。

844のねこが早く着替え終わって、また戻ってきますように。
また幸せに暮らせますように。
846わんにゃん@名無しさん:2009/10/31(土) 16:01:57 ID:uzN8AzKz
ありがとうね
847わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 04:49:56 ID:3ZWGakiT
首輪つけた猫がいたので〆ときました。
ペットを捨てるなんて許せません。
848わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 05:37:30 ID:Fk5u/feQ
三日前から飼い猫の行方がわからなくここのスレ覗いてたりしてたんだけど昨日の昼帰ってきた。
いつも外に出す時は一時間程度で帰ってくるのに帰ってこなくなり心配で一日目の夜から捜索に出掛けた。
町内一周したけど見付からず二日目は様子見て三日目の朝は泣きながら捜索願いのポスターに貼る写真プリントした。
見つかるまでは元捨て猫だったからよそで暮らしてるか事故にあったか…こんな寒空の下どうしているのかが気になってしかたがなかった。
そんなことも他所に帰ってきた時にはいつものように中に入れるよう鳴いてしれっとした様子で帰ってきた。

何をしてたのかどうやって帰ってこれたのか全くわからないけどとりあえず帰ってきてくれて良かった。

ここの猫の行方捜してる飼い主さんも早く見つかることを祈ってる
849わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 05:44:22 ID:3ZWGakiT
外に出すのが間違いだ、虐待だ。
850わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 11:44:50 ID:Fk5u/feQ
>>849
完全室内飼いが良いことなんて知ってる。でも住んでるところは田舎だし猫が外に出せと鳴きつづける場合どうしろと?
出さないと逆にストレスが溜まると思い少しでも出すことを決めた。
中に入れろと鳴くときもすぐ気づけるよう気を配ってるつまりだけど…
なんで飼ってる環境も知らずにすぐに虐待って使いたがるの?
851わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 12:57:32 ID:fUhjh7Wq
外飼いするなら三日ぐらいの外泊でウダウダ言いなさんな。
852わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 19:29:27 ID:3ZWGakiT
外飼いするなら、車に轢かれたり不凍液摂取したり、捕獲されても文句言うなよ。
853わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 23:13:15 ID:S3mE3t0H
>>850
家の中だけにしても、しばらくすれば猫は慣れるよ
屋内で好きに動き回れるならストレスもたまらない。登られてカーテンボロボロになったりはするけどw
田舎といえど外には家に帰れなくなる要因が多々あるし
今回みたいな思いを何度もしたくなければ、室内飼いに変えた方がいいと思う
外へ出てケガしたりするのもまたその猫の自由、と割り切れるなら別だけども
854わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 23:30:23 ID:Fk5u/feQ
>>851
今まで数時間で帰ってきてた飼い猫が三日間行方くらましたら心配するよ;

>>852普通言わないだろ。
何で他を責められる権利があるんだよ。
855わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 08:46:02 ID:00ULJ4f3
外飼い、室内飼いは本人にしか判断できんよ。
850と同じく外飼いの方がいいと思ってたけど、
迷子捜索を三週間やったら体力と精神力がかなり擦り減った。
見つかった猫もかなり痩せてたし・・・。
そんな思いしたくないという利己的な理由で完全室内飼いに転向。
856わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 00:49:19 ID:+094tAnQ
自分も実家に居た頃は裏手は山、家の前は原っぱと小川な環境だったから
どこの家も猫は放し飼いで好きに家を出入りしてた。@東京
でも結婚してからの住宅事情では完全室内飼いが飼い主にも猫にも安全と思った。
ここで外に出してる飼い主を批判する方々は住宅街に住んでる方なんじゃないかな。
確かに自然が少ない環境では自然に振る舞う猫の行為は迷惑なんだと思う。
人間だって自分の子供のおむつは替えられても他人の子供のおむつ替えには
抵抗あったりするしね。
だからやっぱり自分も室内飼育派。
でも地域猫とか野良猫とかは元は冷たい人間に捨てられたのが原因だから
野良の短い一生の間目をつぶってあげて欲しいな・・・

そしてうちの猫みたいに首輪をしたまま脱走して帰れなくなってる猫を見かけたら
是非飼い主探しをお願いします。。。
捜すにも万策尽きて今夜みたいな氷雨が降ると泣けてくるよ・・・
857わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 09:23:56 ID:gim/8H60
冷静に完全室内飼いの大事さを書き込んでくれる人達がいて良かった。
外に出すということだけで虐待やら言われたら話にならない。
猫を飼う時飼い方の本読んだりして完全室内飼いが良いのはわかってたけど元捨て猫だった今の飼い猫はどうしても外に出たがる。

家にいろんなおもちゃ買ってあるけどキャットタワーの購入も考えて家に慣れさすよう努力してみるよ。
858わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 14:29:21 ID:YfURQvc5
>>856
何故自分達が目をつぶらなければいけないのかわからない
人に求めるな
859わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 15:07:41 ID:E7/yvlXz
>>858
そうだよね。他人が捨てた猫の迷惑を何故自分がと思うよね。
でも猫には罪は無いと思うよ。
猫は長い時間を掛けて家畜として人間の側で生きるように改良されて来たから
例え捨てられても野生には戻れない。
人間の側でしか生きられない動物なんだよ。
「目をつぶって」と言うのは
人としての優しさとして。の話だよ。
860わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 00:25:26 ID:m9ePHK9R
保守 
全ての猫ちゃんが飼い主さんの元に無事戻れますように!
861 [―{}@{}@{}-] わんにゃん@名無しさん:2009/11/26(木) 00:20:45 ID:ergSpmDF
飼い主とはぐれてしまった全てのねこが、無事に戻れますように。
また幸せに暮らせますように。
862わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 16:03:33 ID:9gCzsGlx
ごめん。
ごめんね。
863わんにゃん@名無しさん:2009/12/08(火) 01:11:27 ID:NL1QNFGV
>>862どうしたの?

と聞きつつ、自分も毎日謝っている・・・
なんとか無事だけでも確かめたい・・・
864わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 21:45:15 ID:EqW+TsGz
>>862-863のねこが早く帰って来ますように。
また幸せに暮らせますように。
せめて、せめて寒い思いをしていませんように。
865わんにゃん@名無しさん:2009/12/23(水) 03:16:10 ID:NxTs0MMt
もう4ヶ月。いつか会える!絶対会える!
866わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 08:50:01 ID:lj00Cm5q
朝起きたらねこがいない。
寝る前にカギをかけるの忘れていたみたいで
サッシの戸が少し開いてた。
外になんか出たことないのに、どこ行っちゃったんだよ・・・。
雨降ってるし、外は寒いよ。早く帰っておいで。
867わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 20:11:42 ID:lj00Cm5q
夕方ベランダに置いた猫缶食べに帰ってきたー。
もー心配したじゃないか。
よかった。帰ってきてくれて本当によかった。
868わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 14:22:11 ID:Aggty0wx
ドアを開けた瞬間に脱走された。
大好きなカニカマ用意して待ってるから
早く帰ってこーい!
869わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 21:33:47 ID:gs3hafnY
今日のお昼に、掃出し窓から脱走されてしまった。
いつもは外を覗くだけなのに、その時に限って小鳥が目の前に降りて来て、
それを捕まえようとして外へ飛び出してしまった。
暗くなるまで探し回ったけど、影も形も見当たらず。
生後二ヶ月くらいで迷い込んで来てから室内飼育で半年のサビの女の子。
初めてのさかりも来たしそろそろ手術だなと思っていた矢先にこんなことに。
早く見つかりますように…。
870869:2010/01/08(金) 20:26:44 ID:ljWUeevi
帰ってキタ━(゚∀゚)━!っというか、捕まえられた!!
昨日の昼頃に庭で見掛けて、取り逃がして縁の下に潜られたんだが、
今日、同じところに潜り込むのを目撃、手を入れたら浅いところにいたので掴めた。
二日ぶりに家に入り、水ガブ飲み後、ご飯食べて寝てます。
よかったよ…これで今夜からよく眠れるよ…

まだ帰って来ないぬこたんたちも皆さんのお家に早く帰って来ますように!!
871わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 00:47:50 ID:GxmDp3Ew
おめでとう
872わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 07:38:37 ID:hWxcGfzo
うちの猫が早く帰ってきますように。
みなさんの猫が無事に見つかりますように。
873sage:2010/01/26(火) 08:16:22 ID:mUc2KuIJ
逸走から4ヶ月も経って初めて目撃情報が入った。
それから毎日のように目撃現場に通ってるけど会えない。
目撃から1ヶ月経ってしまった。
この寒さをどこで凌いでいるのか・・・
同じ場所で2度目撃されたこと。4ヶ月目で目撃されたことから
あの場所近辺に留まっている&餌をどこかで食べられるのでは?
と推測しているがこの寒さが心配でならない。
今まで様々な捜索方法を試したが今後はどうしたものか。
何か猫を呼び寄せる良い方法は無いものか・・・!
一目だけでも無事をこの目で確認したい!
874わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 15:30:35 ID:0UVehuAG
去年の五月に生まれたオスネコのジロー二日帰ってこない。
まだ七ヶ月なのに盛りが来たんでしょうか?
とにかく戻ってきて!顔が見たいもふもふしたい寂しいよ
875わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 20:12:20 ID:isoV4LrT
子だくさんで大家族だった頃は外飼いしてた。
1匹、また1匹と姿を消してったときは悲しかった。
朝元気にエサを食べていてもそれが最後の姿だったり、
夜「また明日ね」と言ってドアを閉めても、それがお別れの挨拶に
なってしまったり・・・。それが外飼いの宿命だけど・・・。
探してもいないし、役所に問い合わせても近所で猫の死体回収はないと言われ。
だから、こう考えることにした。
消えた子は、遠くに里子に出して、離れていてもう会えないんだと。
(実際、うちの最初の猫も隣町から貰ってきたので、生家の人とは生き別れ)
そう思うと、不思議と悲しくない。
今は2匹に減ったので室内っ子になりました。
でも最初は外に出たいと大鳴きされて大変だったな。
やっぱり皆さん、大事な猫ちゃんは最初から室内で飼いましょう!
室内っ子が逃げたなら、きっと帰ってくるよ。
ちょっと外の世界が見たくなっただけだよ。
外の子は・・・私と同じように考えたらいいんじゃないかな?
どこかで元気にやってるよって。

うちの庭で、他所の猫が死んでいたことがあった。
首輪してたから飼い猫だろうけど、どこの子だかわからなくて、
飼っていたお宅にも連絡できなくて。
仕方なくタオルでくるんで段ボールを棺にして、中をお花で飾って、
サンプルでもらったカリカリの小袋も入れて、
役所に引き渡しました。
876わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 13:54:38 ID:eh7rD7Id
ある日いきなりうちに猫が来ましたよ
かなり汚れていたし、雀もとってくるし
最初はわからなかった

でもトイレは使えるし、布団は必ず足元に行って寝るし、去勢済み
飼い猫時代はあったみたい
迷子になって、うちに住む気になったのかもしれない
悲しい想像だけじゃなく、うちみたいなケースもあります
…今こたつでのんびり寝てます
877わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 21:44:28 ID:7BccJc/Z
クロ戻って来い、いつでも待ってる
寒い中どこへいったんだ。神様仏様戻ってきますように
878わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 21:56:36 ID:8mjgLWBU
皆の猫が、無事に帰って来ますように。
祈ってます。
879わんにゃん@名無しさん:2010/02/08(月) 00:41:32 ID:OCF3SsCA
ありがとね
今日もがんがって探すよ
880わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 11:44:17 ID:ufotD5yt

--------------------泣きながらここまで読んだ------------------------

ネコさん、今膝の上で寝ている。いつもより愛おしい・・・
881わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 22:19:44 ID:y86qEror
>>880
見付かったんだ
よかったね
882わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 03:55:11 ID:fEHo2NbI
家猫のチャトラが居なくなってもう一週間。毎日探し回ってるけど見当たらない・・・
どこに居るの?早く見つけてあげたい・・・ 俺の呼ぶ声に反応してよ・・・
最近の気温に耐えられるのか不安で・・・

お願い帰ってきて
883わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 16:52:23 ID:45Bs9uJb
うちは、今日でいなくなって11日目
動物保護センターとかかりつけの動物病院に連絡して、あとはスーパーとかに
10箇所くらい貼り紙頼んだんだけど、一切どこからも何の連絡もない
もっと自分の足で探さなきゃと思うのに、あまりに気落ちしすぎて身体が動かないし

はぁ、どうしたらいいんだろ・・・

お願いだから、早く帰ってきてほしい
もう、こんな苦しい気持ちは嫌だよ
884わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 02:25:20 ID:BRGgZA8u
多分張り紙が少ないんだよ
もっと貼った方がいい
ポスティングもした方がいい
885わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 11:35:38 ID:vZ46LeV7
家の周りに猫砂置いて臭いを誘おう
886わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 03:35:16 ID:ciMxiYHl
墓地猫が居ない
887わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 09:50:39 ID:sKPtoz3z
883です
うちの猫、やっぱりダメだった
いなくなった翌々日に、近所で亡骸が発見されてたって・・・
先週になってそれがうちの猫らしいと家族は知ったみたいなんだけど
私が悲しむから今日まで内緒にしてたこと、ついさっき打ち明けられた

あまりに何も情報がないのに、嫌な予感はしてたんだけどね
不安が現実になると、ただただ悲しくて仕方ない

せめて・・・
うちの猫の分まで、他のみんなの猫が元気に戻ってくるのを祈ってます
888わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 01:09:44 ID:kxFeJzCF
生`
889わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 12:37:04 ID:wcY5k3/q
八王子で白黒成猫オスを探している人居ませんか?
黒い毛の根元が白い変わった被毛の猫です。
情報があればこちらに書き込み宜しくお願いします。
心当たりの方が居ましたらこちらの捨てアド晒します。
890わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 21:40:20 ID:VcGbLvdA
新しい仔猫探すか
891わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 00:48:01 ID:mtrh5Ez2
889のねこが早く帰ってきますように。
寒い思いをしていませんように。
また幸せに暮らせますように。
892わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 03:02:29 ID:25hhXBwo
>>891
優しい人だと思いつつ
>>889は多分保護情報だよ
早く飼い主が現れるといいね

過去レスの受け売りだけど
>>883のねこが早く着替えを済ませて>>883と再会できますように
893わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 17:22:04 ID:Y9N8GVbI
889のねこが早く飼い主と再会できますように。
また幸せに暮らせますように。
全てのねこが幸せになりますように。
894わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 21:18:45 ID:l01AMWuE
過疎化するのが嬉しいスレ。
すべてのねこが愛する飼い主と、いつまでも幸せに暮らせますように。
895わんにゃん@名無しさん:2010/03/21(日) 08:21:53 ID:A+BVEpgb
みんなの猫が無事に帰ってきますように
896わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 01:31:04 ID:DUrznDRS
今年も去年と同じく、彼岸を過ぎても寒い日が続く。
皆のねこが寒い思いをしていませんように。
早く帰ってこれますように。
また、幸せに暮らせますように。
897わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 03:36:08 ID:WX2bGmgH
猫捕りが出てるような気がする。
うちの猫が居なくなった時と同じく近所の猫がごっそり居なくなっている。
今回は近所に住む知り合い3人の世話をする地域猫が相次いで居なくなった。
そして知り合いが不妊手術を進めている某公園の猫もごっそり居なくなった。

猫が一斉に居なくなった家の近くには必ず「公園」「空き地」「雑木林」がある。
そしてその近くには何かの符号のように「空き缶」「ペットボトル」「雑誌」
「マスク」などがゴミを装うように置いてある。(置いてないことも)
猫が居るという目印にしてるのか?罠を仕掛けた目印なのか?

深夜に無灯火で走り去る車、作業着姿でバスも無い時間に歩き回る男を見たら要注意!!
自分が目撃したのは「軽トラック」と「ベージュの作業着上下」を来た背の高い男だ。
目撃した時間は深夜11時頃から明け方の人気のない時間だ。
軽トラと作業着の組み合わせの怪しい奴らはボランティア仲間の間でも有名な猫捕りらしい。

「猫捕り」「猫捕り業者」についてはぐぐってください。
とにかく猫を「外に出さない」万一出てしまった場合はすぐ回収。一晩中でも探し歩く。
自分はそれが徹底出来ずもう何ヶ月も苦しんでいる。
猫捕り業者は本当に居ます。
特に暗くなったら猫を外に出さない、自分みたいに逃げられないように。
地域猫などの外猫には餌をたっぷり与えマタタビにも普段から慣らしておくと良いそうです。
皆の不安を煽るようでここまで書くのに何ヶ月も悩みました。
しかし、同じ状況が自分の住む町でも何度も繰り返されていることが
この何ヶ月かの自分の猫の捜索で分かり今回も同じ事が起こっているので
是非皆に注意して欲しいと勇気を出して書きました。警察にも届けました。
最後に、居なくなった猫が全部捕まった訳ではないと言うことも分かったことも
書いておきます。(逃げ延びた猫も居ることが確認できました。)
自分は今も希望を持って探しています。
898わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 06:25:23 ID:dntzUL0J
>>2
玄関から一歩も?
さすがに日光に当てないと健康に悪いとおもって
肩にかついで散歩に出してるよ
それでも外を怖がってる
公園から拾ってきた猫だけど
899わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 06:41:53 ID:dntzUL0J
>>897
保健所の他にもそんなのがいたの?
ウチの拾ってきた猫がいた公園に兄弟猫と母親猫がいたんだけど
その猫も含めて十匹くらいいた野良猫が一斉にいなくなってしまった・・・
拾ってきたわずか一週間後に。
しかもその兄弟猫の一匹がトラバサミかなんかで足がちぎれかかってた・・
可愛そうだなーー!!と思ってもどうすることもできずその翌日
公園に行くとその猫はいなかった・・
で、もう一匹の兄弟猫と母親猫はいたので安心したんだけど
その数日後に公園から野良猫が一匹もいなくなった・・
保健所?それとも猫捕り?
900897:2010/04/07(水) 22:31:09 ID:WX2bGmgH
>>898さん、日光浴は窓越しでも充分です。
猫に屋外の散歩は必要ないと獣医さんも仰ってました。
猫は驚くと首輪もハーネスも凄い力ですり抜けてしまうので逃がしてしまう危険の方が高いと
獣医さんは言ってました。
因みにうちの18才で死んだ猫は生涯一度も外に出ませんでしたが日光不足のクル病などには成りませんでした。
自分が今探している猫も野良で拾ってきたので外を知っていました。
拾ってからは室内飼いを何年もしていましたがここ何年かは後から拾った猫と折り合いが悪く
時々脱走されていました。(月に1回くらい)
ストレスで少しお腹の毛が禿げてしまっていたのであの時も「ストレス解消に少し出ても・・・」と
思ってしまいすぐ探しに行かなかったのです。(2〜3時間で戻ってくるとの油断もありました)
自分は今、あの時の一瞬の油断、判断の誤りで半年以上にもなる捜索の日々と不吉な想像をしてしまい
気が狂いそうになる苦しみを味わっています。
自分の事は自業自得なので仕方ないですが猫捕りは本当に居るので
皆さんに自分の様に苦しんで貰いたくないと思い勇気を出して書きました。

>>899さん、1匹でも救ってくださりありがとう。
保健所は基本的に元気で自分で動ける猫は捕獲しません。とのことです。
自分で動ける健康な猫を捕獲するのは違法らしいです。

自分の地域は猫が多いせいか2月も3月も同じ状況になっています。
足先を怪我した猫も数匹確認されています。
普通の生活では猫同志の喧嘩でも猫は足先に怪我をしませんので不審ですよね。

901897:2010/04/07(水) 22:34:51 ID:WX2bGmgH

自分が調べた範囲では猫が居なくなった家の周辺には必ず夜になると暗くて人目に付かない
場所があります。(空き地とか神社とか公園とか駐車場とか)
もし猫が外に出てしまったらすぐにそう言う場所を念入りに探し怪しい物が無いか
「目印」のような物が無いか探し暗くなる前に一刻も早く猫を連れ戻して夜間は絶対に外に出しては行けないです。
因みに自分の猫が帰らないおかしいと思ってからすぐにチラシポスティングなどを昼夜分かたずやったのですが
その時に町はずれで深夜にポスティングしているときに怪しい男、無灯火の車を見つけました。
その時には猫捕りなんて言葉も知らなかったので見過ごしてしまいましたが。
その時無灯火の車は猛スピードで去って行きました。
後日其の地域だけは猫が居なくならなかったと知りました。
あの時少しでも知識があったら車に体当たりしてでも止めたのにと今でも手が震えます。。。

どうか皆さん、自分のような目に遭わないように気を付けてください。
自分は今、自分の猫の捜索と共に地域の猫の不妊手術、怪我や病気の猫の治療などのボランティアをしています。
猫が増えなければ猫捕りも来なくなるかも知れない。
不幸な猫を少しでも助けられるならあの時守ってあげられなかった飼い猫への罪滅ぼしに・・・なるなら・・・
それでも猫捕りはまた来たようです。
やはりこの様なことを防ぐには「人の目」が沢山必要です。
猫捕りの話を最初にしたときに自分は周囲の人に鼻で笑われました。
自分は笑われても構いません。

とにかく皆さん、猫を守ってあげてください。
猫が好きだからと言うだけでは無く「猫を狩る」のは違法なんです。
お金儲けのために無慈悲に殺すのは犯罪なんです。
どうかお願いします。

長文済みませんでした。どうかお許し下さい。
902わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 19:51:21 ID:XRQnUjSy
保健所か坊主だな
903899:2010/04/25(日) 21:04:17 ID:4V9ww/+a
>>901
アドバイスありがとうございました。ご愁傷様です。
いなくなってしまった猫ちゃんのご無事を祈ります。
ウチの猫は公園に何日いたのか分からないけど
四ヶ月も家の中で飼ってたらいつの間にか外に出そうとすると
怯えてしまうようになりました。
このほうが都合がいいんだろうなと思います。
904わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 02:01:58 ID:wWHvicVR
うちの猫も早く帰ってきて欲しいな
皆1ヶ月も1年もよく耐えたなぁ
905わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 21:54:04 ID:wWHvicVR
隣近所に潜んでたっていう情報多いな
うちの場合も一番怪しいのは隣家なんだけど
繋がれておらず散歩もさせられてない犬が居る
これがやたら煩い犬ですぐ吠えるからこの辺に潜むとも考えられない

餌を置けば野良猫が食べるし
砂を撒けばトイレに流せる紙タイプだったから雨のせいで溶けてしまうし
近隣住民に話を聞けば「前は見たけど最近は見ないね」だし

やはり仕事の都合で厳しかったけど、早朝5時から6時くらいにもう一度探してみるべきなのか
906わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 00:45:51 ID:Dhs+O02l
うちの近辺も多数の野良猫(外飼い猫?)、雑木林、空き地、私設のため小さいが公園、
捨てられて年期が入ってはいるが空き缶・ペットボトル
キーワードになる物は全部入ってる。
住宅は多いが田舎なので夜は静まる。
猫捕り業者に目を付けられる要素は十分にあるから怖い。
神隠しにあったように姿を消した家の猫・・・まさかな・・・考え過ぎかな。
隠されたのではなく隠れただけだと思いたい。
907わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 08:30:52 ID:gBaiyCYQ
飼い猫が居なくなるっていうのは
一瞬の隙をついて脱出されたんだよね

実家猫に逃げられた時は何日も何日も近くの雑木林とか見に行ったなぁ
908わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 16:00:46 ID:Mw7MqL/S
コロン早く帰っておいで
909わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 16:12:54 ID:mqhOAajV
コロンが早く帰ってきますように。
また>>908と幸せに暮らせますように。
910わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 21:08:07 ID:Mw7MqL/S
>>909のおかげで
コロンが帰ってきました
どうもありがとう!

顔と左前足の爪と右前足の肉球にケガをして
なんだか全身おしっこ臭くなってたけど
本当にうれしい!
911わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 22:29:19 ID:mqhOAajV
コロン大事なくてよかった。
よかったねコロン。
また幸せに暮らすんだよコロン。
912わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 21:43:34 ID:ZzncbEwi
会社にいる間とか外出してる間は他の事で気が紛れるから良い
「ひょっとしたら帰ってきてるかも」というわずかな期待もある
帰宅してやっぱり居ないという現実に落ち込む
913わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 22:33:59 ID:h8RMKzui
>>912のねこが早くかえってきますように。
914わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 21:17:33 ID:n0QAy/mK
>>913
お祈りサンクス
「あの日ネコの身に何が起きたんだろう」という思いでいっぱいだよ
事故死じゃないみたいなんだけど
生きてるなら早く帰ってきて欲しいよ
915わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 22:41:43 ID:KEJrckxv
猫エイズ末期のネコが最後の添い寝をして
今出て行きました。覚悟を決めたみたいです。
最後まで見守るつもりでしたけど、本能ですかね。
今までありがとう
916わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 01:23:15 ID:BxTJcb66
>>915
それは飼い主の直感みたいなもの?
完全室内飼いだったのに出て行ってしまったとか?
917わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 23:01:16 ID:CcQ2tXsB
おまじないしても御利益目当てでこのスレに書き込んでも帰ってこねえー
918わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 21:30:18 ID:8iuK6y9k
>>916
完全室内飼いじゃないから、エイズになった可能性が、、、

外飼いは止めるべきだけど、、、、
919わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 04:58:00 ID:wgnAErQb
外の世界を知ってる子はどうしても出て行きたがるからね・・・
920わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 18:26:30 ID:bFWQUkG0
うちの猫はもう死んでしまったのかもしれない
921わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 00:08:52 ID:ZuE/3vhB
愛猫がいない事に慣れていく寂しさ
922わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 01:47:39 ID:IgVmyOBj
うちの猫がいなくなって半年。
病気せず元気でご飯になると目の色かえてニャーニャー泣くけど、夜は必ず一緒に寝てくれた猫タソ
君のいない左側は寂しいよ・・
923わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 01:57:02 ID:zghaq8s7
924わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 12:00:07 ID:L6nRrm0b
いなくなって1年以上経った猫(半野良で色んなところで愛想ふりまいてエサを貰っていた)
死んだものと思っていたが、最近突然にゃーと謎の帰宅をし驚かせる
近所の人が部屋猫として飼っていた
その人の家からからすると、脱走したことになるが・・・
ま、脱走してくれたおかげで、生きていることが分かってよかった
先月、協議の末その人の家猫となった
てか、猫は飼い主は誰でも良いのかいw
925わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 13:19:42 ID:24MXGMBi
ネコたん・・・
926わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 14:03:57 ID:wyzCcfFy
ネクナム(イラン代表)・・・
927わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 14:27:55 ID:sd1Mybgz
>>てか、猫は飼い主は誰でも良いのかいw
その通りですww
928わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 10:43:03 ID:3qtFS6Nf
ここに書き込めば帰ってくるジンクスは本当ですか?
まる三日経った><
929わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 12:02:41 ID:hVUVBu2e
俺も居なくなって今日で三日だ。
去勢してなかったから覚悟はしてたし、出て行ったほうが良いとも思ってたけど(元ノラ)、
実際居なくなってみると寂しすぎる。
心にポッカリ穴が開いたようだ。
930わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 23:07:53 ID:H/qprAt5
書き込んだけど2ヶ月帰ってこないよ。
手術済みで人嫌いで私以外には懐かなかった子だから、
異性を求めて遠くへ行ったり誰かの家でお世話になってるとは考えられないから、亡くなってる可能性が高い。
最初は寂しさと焦りがあったけど、2ヶ月も経つと嫌でも慣れてくるもんだね。
そのうち全く思い出さなくなる日も来るのかな、、、。
ひょっこり帰ってきてくれたら多分号泣する。

>>928>>929の猫が帰ってきますように。
3日程度なら希望はまだまだあるよ。
931わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 00:32:08 ID:VMoTfKdT
まだ1日だけどみんなの猫とミミンが早く帰ってきますように
932わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 00:47:41 ID:uPDuDiw6
ある日いつもの時間に帰ってこなかった。
そこらじゅう走り回ってみたがいなかった。
しかし数日後、何事もなかったかのように帰ってきた。

またある日戻らなかった。
経験がある数日間は比較的落ち着いていられたが、そのあとは苦しかった。
しかし一週間で戻ってきていつもの場所で にゃあ♪ と楽しげに鳴いた。

十日のときも、二週間のときもあった。
でも必ず帰ってきていつもの通りに振る舞った。

なぁに、いまいなくても、そのうち必ず帰ってきてくれるさ。
そう信じることが出来なくなったのは、いなくなってもう三か月も経とうとしていることに気が付いたときだった。
あいつはもう、想い出の中に住み着いてしまったのかもしれない…。


( ´・ω・) 昔を思い出して書いてみますた。
933わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 01:05:09 ID:8r0p3bnU
野良猫と仲いい俺から言わしてもらうと、テリトリーがあるから家の近くにいると思うよ
オスなら別だけど行動範囲はどの猫も限られてる
夕暮れ〜夜に散歩してれば見つかるはず
934わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 02:10:35 ID:higXDcoP
生きてれば、ね。
夜に探し回ったけど全然出てきてくれなかったよ。
失踪当初からもう一生会えないような気がしてならなかったけど、
どうもその直感が当たってる気がする。
935わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 04:31:56 ID:0td06X85
928です。
捕まえました><
今から1時間ほど前です。
探しに出かけましたが懐中電灯を忘れたので部屋に戻ったら、
玄関の外で鳴き声がするので慌てて外を見たら居ました><
持ってたおやつ(煮干)で誘ってもこちらにこないので、カリカリとカリカリ皿
を使っていつもの音をたてたら、すんなり近寄ってきたので確保でした。
ガタガタ震えてしまいましたよ><

>>930さん、みなさんありがとうございました。

>>929さん>>930さんの猫が帰ってきますように。
その他のみなさんの猫も帰ってきますように。





936わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 05:44:55 ID:0td06X85
928です。連続失礼します。
ただ「ありがとうございました」じゃなくて、本当に感謝してるのでちょっとスレ汚し失礼します。

あくまでも私の場合ですが、
今回のポイントは「音」だったと思います。
懐中電灯を取りに戻ったりしたとき、私の「足音」、玄関の「音」に気付いてくれた気がします。
おやつ(煮干)を見せてもダメですよね。おなかが減ってるでしょうから、いつものカリカリの「音」
には反応しますよね。

完全室内飼いの避妊手術済みの♀の1歳でした。

ミミンもみなさんの猫も帰ってきますように。
937わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 07:15:10 ID:aUqyR5N3
関係ないけど、他の人もキャットフードのことカリカリって言うのな。
うちだけかと思ってた。
938わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 09:59:00 ID:pt45B6zK
おめでとー
939わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 15:09:31 ID:MgMmuhBt
飼い猫じゃないけど、毎日のようにベランダに遊びに来てくれてた野良さんがこなくなっちゃった…。もう2週間経つ…。また会いたい…。こんなにも好きになってたっていなくなって初めて気付いた…。
940わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 15:11:25 ID:Fd0YDhwj
よかったねw
どうか、みんなのネコちゃんたちも帰ってきますように!
941わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 01:20:51 ID:PKlMjRq6
ミミン帰ってきました!
「立ちわかれ〜」のおまじない貼ったりしていたら
縁側に座っていました。
オスの猫におっかけられてどこかに隠れて用心していたのか
背中しっぽのあたりを触ると痛がるんですが
それでも元気に戻ってきてくれました!

>>935-936
おめでとうございます!
うちのもう亡くなっちゃったコも以前脱走したときは
ガサガサガサという音を立てながら名前呼んでたら近くまで
来てくれることがありました。
そこからはまた読み合いでしたが。

みんなのコも無事帰ってきますように!
942わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 01:24:16 ID:9D5UJRnd
>>941
よかったね!!
一度病院連れていったほうがいいんじゃないかな?
どこかで怪我したかもしれないし
でも、戻ってきてホントよかった

他の猫も早く飼い主の下へ戻れますように!
943わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 16:32:38 ID:dHheeUDc
GPS首輪がもっと小型化したら付けようかな。
944わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 22:12:28 ID:N3nw25Il
居なくなって1ヶ月半。
もう諦めの気持ちの方が強い。
同じくとうとう帰ってこなかったと言う人は、どのくらいで諦めたんだろうか。

とりあえず先程も捜索に行ってきたけど見つからないし手がかりもないし
暗闇の中に何だか怪しい人が居て怖くなったから帰ってきたよ。
居なくなる前日まで何の異変もなかったのに。
まだまだ元気そうで、「あと最低でも2年くらいは健在だろうな」と思っていた。
突然居なくなるなんて思ってなかった。
どうしてこうなった。
クロちゃん早く帰っておいで。
945わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 00:42:31 ID:RgQDWQCx
何歳だったの?
946944:2010/06/09(水) 02:04:47 ID:LiGooTv3
>>945
15歳。
老年だけどもうすぐ死ぬようには見えなかったから死期を悟って姿を消したってのは違う気がする。
ネズミ捕まえて遊んだり走り回って私より早く階段を駆け上るくらい元気だったよ。
散歩中に突然死という可能性も捨てきれないけど・・・。
家の裏は草むらと田んぼと山だから車に撥ねられたって訳では無いみたい(保健所や市役所には確認済み)。
野良猫と喧嘩でもしたのかなぁ。

この件は最初に別スレに愚痴って住民から励ましの言葉を頂けて、もの凄く励みになったんだけど、
新しい話題に入ってるのにいつまでも自分の話を引っ張るのは迷惑だろうし失踪猫についての該当スレ(ここ)を見つけたのでこっちに書きました。
スレのジンクスにあやかりたいという気持ちも込めてw

クロ、餌まだいっぱいあるよ。
帰っておいで。
947わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 04:17:43 ID:6IC5gidr
クロちゃんが一日も早く<<944のもとに帰りますように。
948わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 04:19:18 ID:Y2e7i2XO
クロちゃんです!
949わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 08:03:11 ID:fg3KD1RQ
戻ってこなくても良いから、元気な姿を一目だけでも見れたらそれで安心できる。
950わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 00:00:25 ID:O9XR/0TO
もともとノラなのか突然現れて居ついた大きな猫。
いなくなって22、3日は経ってしまった。

周りは畑ばかりで農家も多く、ノラや外猫も多かったのと
室内猫が複数いて精一杯だったので、
先住の外猫と一緒に飼っていました。
最近は近所でボスになっていたみたい。

夕方ご飯を食べて、夜に戻らない。
いつもの事だと思っていたけど戻らず数日。
去勢もしていなくて首輪もしていなかったので
せめて首輪をしておけばよかった。

去勢もいずれはと考えていたけど、
噛まれて肉に穴が開くほど力が強く大きいので
どうやって自転車で獣医まで連れて行こうかと悩み、
忙しさにかまけてそのままになってしまった。

可愛い雌猫を追いかけてどこかで餌をもらっているんだったらいいのに。
何回も帰ってくる夢を見ていつも泣いてしまう。
クロ、どこにいったんだよ。帰ってきてよ。
あんなに懐っこくていい猫いないよ。いつも泥だらけだけどまたさわりたいよ・・・。


ジンクスがあるみたいなので自分も書かせて貰いました。
>>946さんのクロちゃんと皆さんの猫も帰ってきますように。
951わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 00:55:15 ID:eXfK3xsH
>>949
自分は生死の確認だけでもしたい・・・
952わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 11:25:19 ID:Tsellqxk
>>950の猫ちゃんも帰ってきますように
953わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 13:26:48 ID:KpKYfhk8
猫はある日突然だ。
いきなりいなくなってしまう。
死なれるのは悲しいけど、今どうしているのかわからないのもとてもつらい。
時間が経つとあきらめ ムード が心に漂うけれど、それでも強く思い続けましょう。


ちなみに昔の話ですが >>932 は帰ってきました。 ( ´・ω・) それも ドラマチック に。
954わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 16:17:14 ID:8//wtFWm
昨日の夜中に猫が逃げた
完全室内飼い
どこを探しても居ないよ・゚・(ノД`)・゚・。 。
955わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 18:06:49 ID:8//wtFWm
とりあえず写真つきポスターだ・・・

猫をリードで散歩させようとしたわたしが馬鹿だった
自分最悪だ
956わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 20:46:03 ID:eXfK3xsH
猫の失踪は隠れんぼ・・・だったかな?そう聞いたことがある
>>954
完全室内飼いで行方不明になって日にちが経ってないからすぐ傍に居るんじゃないかな?
慣れない外の世界で自由奔放に動き回ってるとは思えないし・・・
このスレのジンクスも、失踪から日が浅い人には効いてる見たいw
帰ってくると良いね。
>>954の猫が帰ってきますように。
957わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 21:21:28 ID:eShvGwCN
>>954
ほんとに部屋はくまなく探したのかい?
958わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 23:13:58 ID:r7snI9Gt
今うちにいる茶トラは元飼い猫だったみたい。
夏場に外で死にかけてたから保護しましたが、
飼い主が現れなかったのでそのまま飼ってます。

もう三年になるし、飼い主さんがいたら
お返ししようと思うのですが、諦めちゃってるかな。

かなり幸せに過ごしているはずなので、
飼い主さんには悲しまないでいて欲しいな。
959わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 01:47:36 ID:E1DeQlCD
こんなとこにいたのか!って事が多々ある
960わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 03:08:22 ID:tIgTYvL7
>>958みたいなのだったらいいよね
961わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 12:50:29 ID:2/LDy7rA
958と同じだよ。
昼だけ遊びにきてたご飯ほしがらないキジ猫。
ある朝、左前足90度に曲げて飛び込んできた。
獣医さん連れてったら脱臼だった。

飼い主捜したけど見つからないし、手術するなら早いほうが成功するとのこと。
思い切って翌日入院、手術。
1カ月後ギプスとれたときに「家に帰ってもいいし、ここにいてもいいよ」といったら
じっと聞いていたが、どこへも行かずあれから12年たった。

保護した時3歳ぐらいとのことで15歳猫。
去年健康診断したら悪いところなし。長生きしてね。

元飼い主さんから見ると突然消えたことになるが、こういうケースも。

962わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 13:06:38 ID:4NVjfWhT
6/12
朝7時に捜索開始
警察に行き紛失届けを出す
見失った付近にポスターを数枚貼る

>>956
ありがとう 泣いてないで頑張る
ツィッターなどでも呼びかけてみた

>>957
うちは1Kなので狭いから隠れる場所なんてないんだ
963わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 14:14:55 ID:vKhQwPpq
>>962
外の世界を知らない猫だと、外に出たはいいが「…どうしよう」ってびびっちゃって、
隣近所の床下や物置の下みたいな暗い所に隠れてることあるよ。
昼間は明るいし通行人もいて出てこれないから
夜になってからの方が見付けやすい。

見つけても、駆け寄ったり大きな声出したりするとびっくりして
余計に逃げちゃうから、静かに優しく声掛けてあげてね。
お腹減ってるだろうから好物で釣るという手も。


早く見付かる事を祈ってるよ。
964わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 15:06:10 ID:+g3EFf9z
近所に妙に人間慣れした猫が結構いる。
多分、家に帰れなくなっちゃった猫たちだろうね。
965わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 15:21:04 ID:41NBl2al
ねこはツイッター見ていないと思う。
巷では、ねこも杓子もやっていると言われているが、そんなの嘘だよ。
966わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 15:28:26 ID:91GPkM6h
去年の統計だが2ちゃんねる利用者の3割は猫だそうな
967わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 18:18:38 ID:4NVjfWhT
上のレスにもあるけれど

『立ち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む』
(たちわかれ いなばのやまの みねにおうる まつとしきかば いまかえりこん)
小倉百人一首から中納言行平の歌で、おまじないはこの歌を短冊に書いて猫の皿の下に置いておくというものです。
(検索するといくつかバージョンがあるようで、まず上の句だけを書いて、猫が戻ってきたら下の句を書いて処分する、という流れのもの。

これは たちわかれ いなばのやまの みねにおうる まで書けばいいのですか?
968わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 23:57:18 ID:fc4BXu9/
ゲゲゲの女房でもその歌の話してたね。
私は戸口に貼っておくといいと聞いたよ。

脱走した猫が数ヶ月後に帰ってくることもあるから諦めずに。
それから、思ってるより近くにいる場合が多いらしいよ。
969954です:2010/06/13(日) 04:04:52 ID:ulfwKk25
今徘徊してきた 小雨がパラついて道路が濡れている
他の野良はチラホラ見るんだがうちのが見当たらない
思ったより近くってどこだろ
かなりでかい猫(6〜7キロくらいあるかも)だから隠れられるところが限られてると思う
走り去っていった方向の50m先にはそこそこ交通量の多い道路があり
道路までの敷地にはアパートや民家が密集している
そのどこかに隠れていたらいいのに
970わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 04:17:30 ID:ulfwKk25
だけどそろそろでてくるような気がする
いろんな掲示板やここのスレを見たけど
居なくなって3日位から活動を始める猫が多いような気がする

連投スマソ
971わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 18:47:34 ID:ulfwKk25
ポスターが剥がれていた
972わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 21:38:36 ID:DxlZiiTU
>>971
がんばれ。

とにかく夜中に何度も アタック かけて、いつものように呼びながら歩き回るしかない。
ごはんの音(カリカリ の袋開ける音とか)出しながらだと良いかも。 ( ´・ω・)
973わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 01:44:00 ID:2nrrpPt6
昔飼ってた猫が狭い排水パイプに嵌って3日後に帰ってきたことはある。
鳴き声は聴こえていたが、フタのあるドブと道路の間辺りの地面から聴こえるもんだからどうしようもなかったが、
飯食わなかったからか、自力で出てきた。

そして今飼ってる猫は多分同じように嵌って、11日後に帰ってきた。
去勢したせいか顔は普通サイズで首から下が巨漢というやつだったのに、帰ってきたときはまさに骨と伸びきった
皮だけの状態だった。
それを境に、かみつき癖がなくなりすっかりおとなしくなったわ。


こういう事もアルミチアだぞ
974わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 05:06:09 ID:LzteXuxi
雨の早朝を探して来たけどダメだった
多分、うっかり庭に出た所で他所の猫と出会ってビビって逃げちゃったんだろうなあ
家の外にほとんど出た事のない猫だから、自力で帰って来れる可能性は無いかも
(今迄に3回だけ庭に出た事があるけど、びびって家に入る事すら出来ず固まっていた)

見つけてあげることが出来ますように…
975わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 17:26:52 ID:kjNbTOfR
梅雨に入れば匂いも消えてしまう

もう絶望的じゃないか
976わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 22:23:22 ID:oGXLgTbQ
以前「14歳の猫が半年間行方不明になった。その間雨も雪も降った」ってレスを貰ったことがある。
梅雨と言っても望みが完全に消える訳じゃないと思う。
977わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 00:47:52 ID:Bikmltxj
うちの猫が二週間行方不明だったときは、その間に3回くらい雨降ったなあ。
帰ってきた日も大雨だった。
978わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 01:27:38 ID:469rODFr
さてウチの猫はもうすぐ2ヶ月になる。
何をしても効果がない。
もう諦めるべきなのか。
占い師に尋ねてもそれぞれ言うことが違うしなー。
あーくそ、家の裏にある草むらを全部刈り取りたい。
人の土地だけど。
979わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 18:27:25 ID:DawIlAnZ
みんなの猫がひょっこり帰ってきますように
980わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 22:29:24 ID:D9fSFM2B
5/29からウチの猫(シロ)が帰ってこない・・・
いつもは2、3日で帰ってくるんだけど、もう20日近くも帰ってこない。
6/1にシロ似の猫の目撃情報があったけど、それっきりだ・・

シロ 早く帰ってきて・・・・・・・
981わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 22:42:46 ID:LPJitStv
外飼いなんかしてるからだ
自業自得
982わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 22:55:58 ID:tSuQufR5
なんでそうゆう言わなくてもいいことゆうのさ?
意地悪な人生は楽しいかい?畳の上で死ねないよ?
983わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 17:56:39 ID:LxLKAvFg
実家に家猫と一緒に里帰りしてきたんですけど朝起きてから1度も見かけていません。
朝ごはんも食べてないし、こんな長時間どこかに隠れてるなんてあるんでしょうか?
実家に痴呆の祖母がいるので、もしかしたら間違って外に出したかもしれない…。
田舎の知らないところで放されたら帰ってこれるんだろうか。
どうしよう。
984わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 19:03:11 ID:AASIs+vQ
人様の家の子にも関わらず見つかったのか心配で、ついつい来てしまう。
985983:2010/06/17(木) 23:03:41 ID:LxLKAvFg
やっぱり家の中にはいない。
とりあえず出たと思われるベランダにご飯と匂いのついた砂撒いたけど…。
知らない土地で遠くまで行っちゃうかな。
まだ近くにいるかな。
986わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 23:09:56 ID:8Yi7iGNV
みんなのねこが早く帰ってきますように。
また幸せに暮らせますように。
987983:2010/06/18(金) 00:10:42 ID:ShyJPUHX
実家の隣の隣から愛猫につけた鈴の音が!
近くを探してた父も聞こえたって言ってたし。
しばらく探してたけど出てこないし暗くて見えない…。
明るくなってきたら、また周辺探してみます。
988983:2010/06/18(金) 02:16:43 ID:ZueaXCBI
愛猫の姿確認!!
しかし警戒して逃げられる。
お気入りのおもちゃもカリカリも猫缶もダメ。
どうしたら捕獲1できるかな・・・。
989わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 04:07:28 ID:b6/N7Oo3
>>988
とにかくずーっとそばにいて ほわっ としているとだんだん安心して近づいてくるかも。
お巡りさんも近づいてくるかもしれんな。 ( ´・ω・) きみきみ、なにしてるの?
990わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 06:34:55 ID:Prvmonct
居なくなって明日でちょうど2ヶ月。
メスの避妊済みだからそう遠くへは行かないはずなのに。
探しても見つからない、目撃情報もない、おまじないも神社へのお参りも効果がない。
ここでいただいた応援メッセージも効かない。
どこか人目に付かないところで死んでしまったんだろうな。
健康だったのに何があったんだろう。
2ヶ月も経つと愛猫の事を忘れてる時間が段々増えてきて寂しいよ。
声も顔も手触りも、意識して思い出さないと思い出せなくなってきた。
991わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 09:28:24 ID:ngnihoa7
>>981-982
まぁ、真理ではあるがね。
だからと言って、>>982の逆ギレは良くない
992983:2010/06/18(金) 10:18:55 ID:ShyJPUHX
ダメだ…明るくなってから鈴の音が聞こえない。
メインクーンだから長毛で外は暑いし昼間は見つからないかな。
一応、家付近に砂撒いた。
993わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 17:08:00 ID:Cbr7hOJ9
長期戦になってる場合、朝の4時頃から散歩のつもりで家の付近を捜索しながら
犬の散歩やウォーキングしている人、新聞配達の人などにチラシの手渡しをしてくと良いよ
人気の無い時間に歩く人の方が猫の目撃頻度は高いから

顔見知りになって相手がとても猫好きな人だったりすると、かなり強力な助っ人になるし
散歩の時にわざわざデジカメとカリカリを持って歩いてくれた人もいた
みんな諦めないでやれる事をやってみて
994わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 18:07:31 ID:qxb5F9KQ
来週まで雨だなあ。
どこで雨宿りしているやら?

周りは田んぼだらけだから、最悪カエルを食べれば飢えは凌げるけど、、、
995わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 18:45:34 ID:Prvmonct
>>993
朝は仕事の関係で難しかったけど、休みの日にやってみる!
梅雨に入ったからまた厳しくなったけど・・・


ところで次スレどうしよう
スレタイはこのままでも良いとして、>>1の内容とかどうしよう
そのまま「あああああああアッー」にする?
失踪ペットについてのスレはあるけどあっちは情報交換目的だし
愚痴をこぼすスレは需要があると思う
同じ心境の人が集まるしね

ジンクスあるから>>1が立ててくれるのが一番なんだろうけど、
上の方のレス見る限り>>1も行方不明みたいだしなぁw
他に案がなければそのまま立ててくるよ
996わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 01:01:50 ID:tr4Dt2sN
>>995
雨の時、車庫の奥に隠れて更に頭上には車。そんな感じで隠れていた野良がいたからなぁ。

屈み込みながら、探すのも有効也よ。
997983:2010/06/19(土) 03:13:58 ID:Sqat5uM7
愛猫帰ってきましたー泣
帰ってくるって心の底から信じてたけど本当に嬉しかったー!
何気なく当たり前に一緒に暮らしてたけど実はその中で私と愛猫の間に絆があることがわかった気がする…。

名前呼んでも出てこないし近づいてもくれないし声かけって本当に意味あるのかなって思ってたけど
地道に粘ってたら、ちゃんと答えてくれるんですね!
皆さん、どうか諦めないで!
諦めないで絶対帰ってくるって信じて帰りを待っていてください!
998わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 03:16:20 ID:Qp+KF+Um
こんな時間におめ!
999わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 03:19:21 ID:Wy4lfNrN
いなくなってしまった・・・俺のねこ・・・2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1276885114/

案が出ない様なので適当に次スレ立てました
1000わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 03:22:12 ID:Qp+KF+Um
1000なら猫たち帰艦
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。