飼い主の探し方の工夫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
 ペットの里親募集している人に電話して相談という手があります
貼る人は犬猫好きで人脈もノウハウも豊富なことが多いです 

これ実行してください きっと真に愛護な方がおられます
2 :2007/10/09(火) 12:53:31 ID:5oxea/+y
里親募集のポスターを貼っている方の連絡先に相談するという意味です
色んな知恵を持っておいでです
3わんにゃん@名無しさん:2007/10/09(火) 15:08:28 ID:wQBAt+yU
>>1
迷子なったの?早く飼い主見つかるといいね。
4 :2007/10/10(水) 15:57:07 ID:o2PcKFkc
これは良い方法です
コロンブスの卵ですよ
5わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 16:20:48 ID:Tq+8zWjK
いつも思うんだけど、里親候補の家まで行って飼育環境をチェックとか、
定期的に近況を報告せよとか、気持ちはすごく分かるんだけどさ、無闇に敷居を
上げちゃってるような気がする。
ライフワークみたいに犬猫救済してるって程ではないけど一般常識を持ち合わせた普通の
動物好きを遠ざける結果になってやしないかな。

スレ違い?
6 :2007/10/10(水) 19:50:36 ID:o2PcKFkc
気持ちはわかりますよ
7わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 20:30:54 ID:z0WhZKHV
>>1
猫か犬か知らないけどちゃんと帰れますように(´・ω・)つ゛
8わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 12:01:03 ID:rU4Z7Osy
これ いい方法
9わんにゃん@名無しさん:2007/10/13(土) 09:47:27 ID:V4g6lLOY
広島動物管理センターのシーズーは飼い主が見つかったそうです。
引き続きもう一匹残っている雑種の子、その他の飼い主が見つかるようにご協力
お願いします

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

↑あってはいけないことですが収容犬猫不明犬猫が出ます猫はたどれば出ます

飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください
生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます

役場は一切、里親探しはしません

安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です
10:2007/10/13(土) 09:51:29 ID:V4g6lLOY
モチロン日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能です
11わんにゃん@名無しさん:2007/10/13(土) 12:05:17 ID:V4g6lLOY
保健所行きと 決め付けないで どうにでも工夫できる

     すべき思考 は地獄のもと

ペットの火葬場で貰い手を捜す 動物病院やペットショップにポスターを貼る
獣医に猫好きを紹介してもらう 待合の人に話しかけて聞く
★動物愛護団体に相談する 猫好きのアメリカ人に言う
英会話の学校近辺に多いはず 安く1時預かりしてくれる獣医もいることがあるので
聞きまくる 高速のサービスエリアで聞く 田舎の農家の人に聞いてみる    

犬猫救ってあげてください

救えば救われる

里親探しは 動物病院 ペットショップにポスター貼れば効果ある  センターから救おう

檻に行きたくない つらい人は見ずにもらうことも可能 職員が持ってきてくれる

その逆で選ぶことも できる

連休後の処分を懸念 救うべし
12 :2007/10/14(日) 13:53:51 ID:+D8aTqmJ
a ge
13わんにゃん@名無しさん:2007/10/14(日) 16:19:43 ID:cRBLx4iK
>>11みたいなコピペ小僧は自分で何かやってるのか?
マルチして一人悦に入っているだけだろ。
ところで、千葉県は富里市に所在する動物愛護センターは
捕獲動物は飼い主以外への譲渡をしていませんが、こういうのは多いんでしょうか(スレ違いですが)
14 :2007/10/14(日) 16:23:20 ID:+D8aTqmJ
それはセンターに聞いて、何も方法が無いといったの?
譲渡会を通じてとか 
他の何らかの方法で譲渡していないか聞いてみたのですか

千葉ではライフポートという団体が詳しい気がする

 センターの子をぜひもらってあげてください 
15わんにゃん@名無しさん:2007/10/14(日) 21:29:55 ID:zCJxTxeF
>>14
自分のスレに帰れ
16 :2007/10/14(日) 21:45:16 ID:+D8aTqmJ
広島動物管理センターのシーズーは飼い主が見つかったそうです。
引き続きもう一匹残っている雑種の子、その他の飼い主が見つかるようにご協力
お願いします

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

↑あってはいけないことですが収容犬猫不明犬猫が出ます猫はたどれば出ます

飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください
生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます

役場は一切、里親探しはしません

安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です



モチロン日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能です


17わんにゃん@名無しさん:2007/10/14(日) 22:04:44 ID:zCJxTxeF
ごめんよ。ここはお前だけのスレだったな。
18わんにゃん@名無しさん:2007/10/14(日) 22:14:59 ID:jpNy5K8+
気にするなAAはずされた聴覚障害者だから
19わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 01:11:50 ID:leTeInqV
?
20わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 22:27:00 ID:leTeInqV
日本のペットブームの影は深いです。
どうかご覧の皆様方の救いの手を。 
ただ死を待つだけの、罪のないこの子達に生きるチャンスをお与えください。 
いろんな方におしらせください。救えることを。それは飼えることであり、変えることでもあります。
一匹でも多く、否、その一匹の輪がどんどんおおきくなって
殺処分がこの世からなくなりますように  

もらう時 檻を見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言う言わないは自由)

また選ぶのも可能
21わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 13:50:09 ID:QF9TvI8B
>>20
まずは、お前のやっている術を語って貰おうか、よろしく頼む。
22愛慈悲:2007/10/18(木) 10:09:29 ID:n7y32hFV
広島動物管理センターのシーズーは飼い主が見つかったそうです。
引き続きもう一匹残っている雑種の子、その他の飼い主が見つかるようにご協力
お願いします

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

↑あってはいけないことですが収容犬猫不明犬猫が出ます猫はたどれば出ます

飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください
生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます

役場は一切、里親探しはしません

安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です



モチロン日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能です

23わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 10:31:40 ID:xBgm1TJH
なんだ、保健所厨の罠だったのか。自演までしていじらしい。
正体隠して書くのはやめな。文章から臭ってくるんだから無駄だ。
NGワードに引っかからないようにあれこれ言葉を入れ替えて貼るのもよせ。うざいから。

二酸化炭素を使った屠殺は大した苦痛じゃないと思うよ。すぐ終わるし。
いちいち獣医師が危険を冒して安くない麻酔剤を注射したり出来ると思うのか?

俺も一度里親探しの鯔から犬を預かったことがあったが、彼らとのつきあいは面白くない経験だった。
今はブリーダーから譲られた犬を飼っている。
24わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 00:28:23 ID:vxY0phAe
>>23
ここは隔離スレだ。
放っておいてやってくれ。
25 :2007/10/20(土) 07:42:24 ID:RumXGZ7+
広島動物管理センターのシーズーは飼い主が見つかったそうです。
引き続きもう一匹残っている雑種の子、その他の飼い主が見つかるようにご協力
お願いします

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

↑あってはいけないことですが収容犬猫不明犬猫が出ます猫はたどれば出ます

飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください
生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます

役場は一切、里親探しはしません

安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です



モチロン日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能です
26わんにゃん@名無しさん:2007/10/27(土) 11:39:14 ID:R+3ZQgdR
みやざき愛犬まつり2007

宮崎県・宮崎県獣医師会主催   
 

 約2,000人の愛犬家が来場する宮崎県の動物愛護のイベントです〜

日 時  11月3日(土) 10:00〜13:30
場 所  みやざき臨海公園 多目的広場(サンビーチ一ツ葉 多目的広場)

    
        子犬の譲渡会  犬のしつけ方教室
        子供クイズ大会 愛犬との運動会  動物何でも相談コーナー
        動物ふれあいコーナー 動物愛護啓発コーナー 動物愛護団体紹介コーナー
27わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 00:04:56 ID:mljyemsC
age
28わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 01:25:50 ID:mljyemsC
もらえることを広めて

持っていく奴を押しとどめてください

保健所や管理センターにいって もらう

施設  

ネコ犬いますよ朝一で予約 早い予約は処分を延期するかも

救って救われる

>>フードや砂など商品か希望者のみにペット税かけて
シェルター運営資金にする

愛悟

★オリを見るのがつらい人は 代わりに職員さんが
持ってきてくれることもできます

★★まったく犬猫を見ずに もらうこともできます 

☆その逆で 選ぶこともきます

>>ここポイントです
29 :2007/11/07(水) 22:59:32 ID:KrBcg/0P
明日 犬猫もらいうけ譲渡講習か
死ぬのを待つだけの運命の犬猫を飼わないか

       役場に聞いてね。

★オリを見るのがつらい人は 代わりに職員さんが
持ってきてくれることもできます

★★まったく犬猫を見ずに もらうこともできます 

その逆で 選ぶこともきます
30 :2007/11/08(木) 08:34:52 ID:3Fg7pXvU
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう 

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域を検索したらあります
たすけましょう
31わんにゃん@名無しさん:2007/11/13(火) 11:52:30 ID:xgy6kjQE
猫アレルギーで猫を飼うのはちょっと厳しいのに一昨年と3年前、なぜか縁あって
10匹以上の子猫を保護し里親に出した。その時やった事を書きます

まず写メを撮って動物好きやそういう友達が居そうな友達に送って
「周りに誰か欲しい人がいそうならよろしくお願いします」とお願いする。

それからポスター作成。1匹ずつ、顔のアップと上から撮った物を一枚ずつ。
これで顔つきやだいたいの模様、尻尾の形などがわかる。そして1匹ずつの特徴や性格などを書く。
避妊・去勢手術については「出来ればしてあげて下さい」程度に、「(猫の場合)外に出さないで下さい」
とは絶対に書かない。ハードルが高すぎると避けられてしまうので

そしてポスターを貼ってくれそうな場所を探す。ペットショップや獣医さんなど
ペットが好きな人の集まる所はもちろん、スーパーや飲食店などにもお願いする。
一番大事なのはどんな人が見るか、ではなくどれだけの人が見るか。
なので「自分で貼って行って〜」というお店の場合、出入り口や袋詰めスペースなどの目線の高さに貼る。

結構行政の里親募集欄をチェックしてる人も居るので行政にも保護している事を伝えておくと良いです。
そして、里親募集が終了したときの為に、ポスターを貼ってくれたお店は
きちんとメモしておく事。終わったらお礼の電話の一本も入れておく事。

ネットの里親募集の掲示板等を利用する場合、届けに行ける範囲を書くのも忘れずに。
以上、かな?健康診断をしてもらって検査の結果問題なしでした、と書くと更に良いです


里親募集をすると「猫を保護したんだけど、うちでは無理だから・・・」と持ち込んで来る人が居る。
可哀想で見てられなくて連れて来たいと思う気持ちは、自分にもあるのでわかるけど
自分が保護できないなら連れて来ないで欲しい。子猫の保護ってただ家に置くわけじゃない。
毎日3回餌をやり、成長の程度によっては何度もミルクを与える必要もある。
トイレの世話もあるし、ホント大変。お金だって結構かかる。
やんちゃ盛りの子を5匹も連れて来られた時には本当に参りました。
部屋中荒らされるわ、アレルギーはひどいわ大変だった・・・
連れて来た人からお金くらいもらっておけば良かった・・・なんだかんだ二万円くらいかかかったし。
持ち込まれた時、いかにやんわり断るかが今後の課題かもしれない・・・
32わんにゃん@名無しさん:2007/11/14(水) 10:20:59 ID:sLn9+lb8
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

たすけましょう



管理センター
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html


もうどうなってんだペットブームのモラルは

小型血統が収容されてるって聞いたけど かわいそうで、、、
33わんにゃん@名無しさん:2007/11/14(水) 13:37:29 ID:4ZibvKns
保健所厨がうざすぎてみんな嫌煙する
大事なことでもステレオでがんがん流されるとみんな聞き流すどころか引くわ
34わんにゃん@名無しさん:2007/11/14(水) 22:42:29 ID:SfZtsQ5R
>>33
このスレは32の隔離スレなんだ、他のスレで言ってやってくれ。

>>32
また、他スレに出張って来ているみたいだけれど、
迷惑だからこのスレだけにしろ。
35わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 20:30:21 ID:giRh1FLg
ok
36わんにゃん@名無しさん:2008/03/13(木) 21:35:35 ID:oU2fPO5g
tm
37わんにゃん@名無しさん
suga