猫の心筋症について悩んでる方、現在治療している方、
通院先の病院などなどの情報を交換し合いましょう(=^ω^=)
2 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 04:53:42 ID:PNKjK6a7
うちは肥大型。
♂ねこ。推定10歳。
昨年暮れから投薬開始してる。
かかりつけで心雑音確認され、レントゲンで心肥大確認され、その後かかりつけの紹介で東大に行き、詳しい診断下ったよ。
心筋症のスレできたんだ。
うちも2年前に肥大型と診断、いろいろ知りたいことがあったんでうれしい・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!。
ちなみにきっかけはぐったりしてたんでレントゲン、エコーで調べて発見。
治療は投薬と室温調節で体に負担を少なくすることで落ち着いている。
心筋症は、突然心不全を発症することがあるそうで心配・・・。
アメショー 今年10歳
一昨年部屋で突然後ろ足をひきずって歩いた為、急いで病院へ。
病院へ着いた所、ひきずっていた足がケロッと直っていたが、経緯を
獣医さんへ説明した所、心筋症の発作とみて間違いないとの事で
即レントゲン等で検査し、やはり心筋症と診断。
投薬開始。
心筋症で足をひきずる発作が起こる事を知らなかった事に深く反省。。。
最近、かかった獣医さんが遠い事から、自宅から走ってでもいける動物病院へ
かかりつけ変更。
そこの動物病院で、後ろ足の血管がだいぶ細くなっていると思うとの事で
現在どこまで進行しているか大学病院でのMRIやCT等の詳しい検査をする事を
勧められました。
大学病院に診てもらった事がない事も心配ですが、検査の際の全身麻酔と費用が
心配です。
5 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 12:13:33 ID:PNKjK6a7
うちも、5月に血栓飛んで、後ろ足麻痺した。3日か一週間の余命宣告されたよ。ペパミン?だったか注射を朝晩打ったら三日目くらいから立てるようになった。
しばらくぎこちない歩き方だったけど、今はジャンプもするしダッシュもするくらい元気。
でも、またいつかなるかと恐怖は常にある。
それ以来、3日に一度アスピリンもはじめたよ。
検査は一度だけでもした方がいいよ。
東大は全身麻酔では無かった気がするよ。未確認だけど、意識あったから。
費用は3万もしなかったかな、忘れたけど。
ベラボーに高いわけでないよ。
アメショな子は遺伝病って言ってたよ、えらい先生が。
うちのは雑種だけどアメショ並のデカ顔だから、顔の大きい猫に多いイメージ。メイクーンとかさ。
>5
今はジャンプ、ダッシュも出来るようになってよかったですね。発作がいつ起こるか
わからない病気だから、私も同じく常に恐怖がありますが、無いように願ってます。
私も大学病院勧められたんですが、検討中。ってのは全身麻酔と聞かされたので。。。
東大は全身麻酔なしで3万かぁ。全身麻酔じゃないのもいいですが、3万ってのも
安心価格ですね。(金額で安心するのもなんですが。。。)
ちなみにどんな検査されたんでしょうか?
7 :
3:2007/09/19(水) 13:24:25 ID:gwyFnhdN
みなさん、大学病院での検査をされているもしくは獣医から進められているのですね。
うちのかかりつけはそんなこと切り出されたことがないです。こちらからも提案してませんが。
・・・やっぱり精密検査までしたほうがいいのだろうか?と思いますがうちの猫は推定年齢15歳以上の
老齢で正直かかりつけの血液検査でも躊躇しています。
最近は血液検査のCPKの値とレントゲン、獣医の触診が診断となってます。
先週末、愛猫の心筋症が発覚して動揺してます。
ちょうどスレ立てようかなと思っていたところだったので嬉しいです。ありがとう
>>1さん。
うちは13歳雑種♂。巨体。
口をちょっと開けたまま浅い呼吸をしていたのでおかしいと思い病院へ。
血液検査、心電図、レントゲン、エコーでの検査の結果、肥大性心筋症との診断でした。
とりあえず投薬で様子見という事で昨日あたりから薬の効果が出てきたのか
少しずつ元気になってきたので嬉しいのですが、たまに激しく咳をするのが心配です。
ネットで調べると予後が悪い病気との事、獣医さんにも突然死の可能性もあると言われ凹み気味です。
少しでも長く快適に生活できるのを祈るばかりです。
やっぱり心筋症で悩んでいる方たくさんいらっしゃるんですね。
情報を交換出来るのは嬉しいけど、心筋症は哀しいですね……。
心筋症突然死、発作死という哀しい事を経験した事方もいらっしゃると
思うと胸が痛いです。
でも、進行を遅らせたり、心筋症を持ちながら老衰にてお星様になった子も
いますねよね。
今後、心筋症のにゃんこちゃん達が過ごしやすく、経過をどう診ていくかが
関わってきますよね。
にゃんこに頑張らせ過ぎず、みんなでがんばろ。
家の子♂10歳アメショ、結構巨体。。。(管理不行き届きで少々肥満。。。)
薬投与してますが、今の所元気です。相変わらず、食べ物にいやしいですw
でも以前の様にあまり遊ばなくなってきましたね><
うちのネコちゃんは、投薬を変えたら安定するようになりました。
ACE阻害薬をカルシウムチャンネルブロッカー(使った薬名は「ヘルペッサー」)に変更しました。
ACE阻害薬とカルシウムチャンネルブロッカーを併用している肥大型心筋症のネコさんもいるようです。
前者よりも後者のほうが、より強力に心臓の働きをサポートすると主治医からは聞いていました。
この薬の実感した効果ですが、心雑音が和らぎました。
かなり心臓の動きがスムーズにもなりました。
つまらない情報かもしれませんが、役に立てれば幸いです。
11 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 06:55:00 ID:HkVI/cjW
>>10 そんなの猫によって合う薬が、違うし獣医が判断する事
なんだから意味ねーだろwwいらねー情報書き込むなよ。ホントにつまらねー情報だな!役にたつわけねーだろボケwww
>11
ここは情報を交換する為のスレだと思います。
心配している飼い主さんはどんな情報でも欲しいと思います。
そういう言い方はどうかと。
13 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 11:03:10 ID:9qStI8WJ
>>10さん、良い情報、ありがとうございます。
うちも毎日投薬していますが、名前まで聞いてなかったです。
今度かかりつけで聞いてみたいと思います。
14 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 20:39:21 ID:b3j4bInV
はじめまして
18歳メスです。昨日、突然呼吸が異常に早くなり、
泡を吹いたり、糞尿を垂れ流したりして、病院に連れて行きました。
設備がないとの事で、詳しい検査等はして貰えなかったんですが、
心筋症ではないかと言われました。注射を打ってもらい、様子見だそうです。
今は落着いてますが、やはり元気が無く、心配です。
老猫なので、何度も病院に連れて行くなどの、ストレスはかけたくないのですが、
どうしたらいいんか、困ってます。
>14
それは心配ですね。。。設備がある病院はお近くにないんでしょうか?
レントゲン、エコーで心筋症はわかると思いますよ。心臓の音を獣医さんに
聞いてもらって雑音があるようでしたら、心筋症の可能性は高いですし。
また病院に連れ出す事もストレスでしょうが、なんとか検査した方が
いいかと思います。検査結果が出れば、薬等で猫ちゃんの負担も少々軽くなると
思いますし。
落ち着いてくれる事を祈っています。
16 :
14:2007/09/21(金) 09:34:49 ID:pd+SR1kl
>>15 ありがとうございます。
今日は、大分落着いて、元気が出てきた様です。
でも、猫のことだから元気なふりをしてるのかもしれませんね。
設備のある病院は近くにあるのですが、かかりつけの病院を
変えることに躊躇していました。
しかしこの際、思い切って行ってみようと思います。
>>14 うちの猫も転院させて心筋症が発覚したんだけど、心筋症かどうか確定したほうが対処もしやすいですよ。
投薬するだけでも格段に違うし。
でもかかりつけを変更するのは躊躇する気持ちわかります。私も以前の病院にはお世話になったので・・・
出来るだけ早く検査したほうがいいと思います。
これからいく病院でよい治療が受けられるといいですね。
>16
落ち着い様でよかったですね。
17さんの言うように病院を変えるのは、やっぱり躊躇しますよね。
自宅近辺で、設備の整った良い病院があればいちばんいいのですが、
なかなか難しいですもんね。病気の猫ちゃんが一緒だと色々な悩みも
常ですし。
良い病院が見つかるといいですね。
19 :
わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 18:52:39 ID:Jo0gnRTE
検査で、確定診断だけ違うとこでしてもらい、あとは普段はかかりつけで、と使い分けもありですよね。
保守
アメショ♂10歳
心筋症8歳の時に発症
2年ヘルベッサーという薬を朝、晩に飲ませています。
もともと無精猫で活発ではないけど、今の所元気です。
2年も薬を飲ませているのに、時々飲ませる事に失敗します。
猫も薬の袋を見ると、ベッドの下に隠れ、薬を見ただけで
口をクシャクシャっとしますw
そろそろ進行具合を検査しようかなと思っています。
22 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 05:23:02 ID:mJTxBhaj
保守age
23 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 20:07:53 ID:QmDP+AER
最近カキコないね。悩んでる方は少ないのかなぁ。
うちの子の狭心症で2年間ヘルベッサーという薬を飲んでいます。
最近病院を変えたところ、薬を辞める提案を受けました。
理由としては、
→発症してから一度も発作がおきていない
→後ろ足の血管も元気に脈うってる
との事でした。飲ませなくて調子が悪い様子であったら、再開すれば
いいし、薬を飲ませなる事で血栓が起こらないとは限らない為、飲ませない
事で様子をみる事もひとつの方法であるとの事でした。
私としても、勿論薬を飲まない事に否定的な訳ではないですが、少々心配です。
狭心症の子とお持ちの皆さんで薬を飲ませていない方いらっしゃいますでしょうか?
24 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 20:54:22 ID:qB89TQfo
薬の量が少なくなっても飲ませた方がいい
突然発症してそのまま死ぬ場合もあるし、発症してへパリンを投与して肺塞栓や
脳梗塞を起こす場合もあるが・・・
飲ませておいた方が血栓は防げるけどな
>>23 飲ませなくてもいいという方法もあるのですね。
うちの猫は2年飲ませてますが、主治医からは投薬をやめて様子見ということは言われません。
ただ、飲ませ忘れたとか嘔吐で吐き出してしまった場合でも一日で急に容態が悪化するということもないので
必ず飲ませなければいけないとものでもないとは言われましたが予防という意味で飲ませています。
でも、血液検査をすると肝臓の値(GPTやGOT)が高いんですよね。
薬の副作用が出てるのかな?と心配です。
26 :
25:2007/10/16(火) 22:04:04 ID:OyhJC5Mf
× 必ず飲ませなければいけないとものでもないとは言われましたが
○ 症状から必ず決まった時間に飲ませなければならないほどではないとは言われましたが
27 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 14:00:36 ID:dHE923Zj
薬代をケチりたい奴は薬を止めれば?w
28 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 18:13:54 ID:J9/lfGkm
皆様アドバイスありがとうございます。23>です。
レス遅くなってすみません。。。
やっぱり薬は飲ませたほうがいいのですね。獣医さんと相談をして薬を
再開する事にします。
薬代をケチるつもりは全くないです(汗)
ちなみに、そこの動物病院では大学病院での検査を勧められましたが、
うちの子は今年10歳。若くはない為、全身麻酔が怖いので考え中です。
病院を変えたばかりなので、そこの動物病院で出来る限りの検査を検査を
したいと思っています。
29 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 01:15:24 ID:V3Vhl7yZ
うちのこ♀七ヶ月が
この前凄い勢いでハァハァしてたので
病院に連れていったら
普通の猫より少し心臓が大きいとの事でした
まだ若いから心臓病とかの心配はないけど
半年に一度レントゲンを撮るように言われました
ハァハァの原因は気管支炎だろうという事で
とりあえず薬を飲ませて今の所は元気なのですが
すごく不安です
30 :
わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 05:49:21 ID:J4JPCR5Y
保守
31 :
わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 10:51:41 ID:wAqmwq3L
高齢猫で、走ったり膝に飛び乗ってきたりとそれなりに元気なのですが
一日に2〜3回後ろ足をブルブルッと振る(水に触れたときに掃うような振り方)仕草をします。
足に血栓ができると、こういう症状が出ることがありますか?
それとも歩行障害や麻痺は比較的突然なるものなのでしょうか?
ご意見頂けるとありがたいです。
32 :
わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 14:51:54 ID:/9XTeHOo
33 :
わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 15:20:10 ID:wAqmwq3L
実はもうこの猫はいないんです(享年17歳)。
晩年は腎不全だったのですが、最期は苦しむことなく逝きました。
ただ今思うと生前(死ぬ3〜4年前から)足振りの仕草をすることがあって
もしかすると心筋症も併発していたのかと、ふと気になり
こちらであれば経験された方にお話が聞けるかと思い質問しました。
34 :
わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 15:55:41 ID:/9XTeHOo
それは心筋症ではなく、尿毒症を起してたんだろうね
35 :
わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 16:20:32 ID:wAqmwq3L
尿毒症で足を振ることがあるんですか?
確かに腎臓肝臓関係で一度かなり悪い数値が出たことがありました。
点滴等で持ち直し、その後はこれといった治療(皮下注入等)を行うこともなく、
腎臓病食を続けるだけで数値もある程度戻り、現状維持しながらゆるやかに最期を迎えました。
ゆるやかに、というよりもあっという間にという方があっているかもしれません。
とにかく苦しむことなく短時間の出来事でした。
最期の様子と足振りのことを思い出し、これはもしかして心臓だったのかなと思ったのですが、
尿毒症でも足を振るなら、それは腎不全の症状のひとつということなんですね?
36 :
わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 16:23:25 ID:Z+kVqSeM
って事は苦しんで死んだんだね
かわいそう・・・・・
え、どうして苦しんだと思うのでしょうか?
38 :
わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 18:29:03 ID:/9XTeHOo
尿毒症を起すと脳にくるからねえ・・・
たいそう苦しかったと思うよ
失ってまだ一週間も経っていません。
こちらで聞いた自分がバカでした。
もっと正確な情報が得られるところに移動します。
失礼しました。
結局ID:/9XTeHOoは心筋症のことも尿毒症のこともよく知らないんだね
看取った飼い主が穏やかに逝ったと思うならそうに違いない。
なにせその目で見ているんだから。
闘病の後に息を引き取る時には、
穏やかに逝けることのほうが少ないと思う。
そりゃかわいそうだよ。
だからこそ飼い主は、最期の時に苦しんだかどうかに
こだわってしまうんだろう。
なんか変な日本語でごめん。
>こちらで聞いた自分がバカでした。
>もっと正確な情報が得られるところに移動します。
なに、このむかつく書き方。
スレ違いなのに礼儀も知らない。
やめなよ。>36のが感じ悪いよ。
43に同意
質問に答えるわけでもなく、
ただ飼い主に追い討ちを掛けるようなレスの方が悪質
関係ない42がムカつく必要ないだろう
>>43、44に同意
>>36,38,40もただ煽ってるだけでしょ。愛猫が亡くなった後に答える内容じゃないし。
もし
>>35の質問にアドバイスできる人がいたら教えて欲しいよ。
心不全って突然くるから予兆が知りたい。
46 :
わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 21:18:38 ID:txkMRW1d
それは獣医でしか分からんだろう・・・
>>46 あなたの可愛がってる猫も心臓に病気があるのかもしれないのだったら
ここのオーナーの気持ちや考え方を少しでも理解できないのかな?
ただ話の腰を折るようなことを書いて楽しいんでしるのなら
他所に行って欲しい
×楽しいんでしるのなら
○楽しんでいるのなら
49 :
わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 20:26:55 ID:+2ERJluu
月に一度の絶食で動脈硬化のリスク低下と 米研究
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200712150001.html (AP) 月に一度、定期的に絶食する習慣のある人は、動脈硬化のリスクが低くなるとの研究結果を、米ユタ州の専門家らがこのほど発表した。同州の人口の約7割を占めるモルモン教徒は毎月断食の日を設けていて、
これが動脈硬化の発生率を抑える要因になっているという。
同大で心臓病を研究するベンジャミン・ホーン氏らが、最近の米心臓学会で報告した。同氏らのチームは、過去数年間のうちに血管が細くなったり詰まったりする
「閉塞性動脈硬化症」のX線検査を受けた患者のデータから、モルモン教徒の発症率が低いことに注目。
モルモン教には喫煙や飲酒を禁じる戒律もあり、特に禁煙の健康効果は従来から指摘されてきた。しかし、こうした要因を考慮した統計でも、発症率には依然として差があることが分かったため、断食との関係を調べることにしたという。
新たな調査では、対象者515人のうち、閉塞性動脈硬化症と診断された人の割合が、定期的に絶食するグループで59%、そうでないグループでは67%だった。対象者の8%は非モルモン教徒だったが、
その中でも絶食の習慣がある人とない人を比べると、同様の傾向がみられたという。
「今回の結果だけで、定期的に絶食することが体に良いとは言い切れないが、絶食の効果は今後さらに研究する価値がありそうだ」と、ホーン氏は語る。
「ただ、絶食を実行する人には、自分の食習慣や生活習慣全般をうまく管理できる自制心があり、これが健康増進につながっている可能性もある」という。
専門家らによれば、絶食によってカロリーが不足すると、食べ物に代わるエネルギー源として、体内に蓄えられた糖質や脂肪が分解、消費される。脂肪がたまりにくくなれば、動脈硬化の予防に役立つと考えられる。
ただ、糖尿病患者やダイエット中の人が食事を抜くと悪化する危険性があるため、十分な注意が必要だという。"
うちのアメショ♀7才も肥大型心筋症で今のところ無症状です。
皆さんご飯は何をあげてますか?
うちはユーカヌバの腎臓アシストなんですが、あまり好きではないようです。
ヒルズk/dは全く食べませんでした。
>>50 うちの爺猫は慢性腎不全でもあるので
50さんとこと同じく腎臓用の療法食なんだけど(心臓病にも良いんだよね?)
キドニーケアが一番食付き良いのでそれメインにしてます。
あと忘れた頃に腎臓サポートを出すと最初だけよく食べる。
腎臓アシストとk/dは食べてくれません。
52 :
50:2007/12/27(木) 20:54:43 ID:uIHd1Aod
>>51 レスありがとう
うちのは尿石が出来やすい体質で、心筋症が発覚するまではウォルサムphコントロールでした。
でも塩分が多目で良くないからと獣医に言われ、腎臓アシストに。
やっぱり腎臓用は心臓用も兼ねてるのですよね?
猫の心臓用フードってあるのかな?
保守age
保守
ロシアンブルーの4歳のオスを飼っています。
一年前吐き気があって病院へ行ったところ、
CPKが高いとうことで心筋症と診断され
それ以来ずっとペルサンチンとタウリンを処方され続けています。
心臓の検査が何もなかったので、こちらから検査を質問したところ
レントゲンだけ撮影されましたが、
正直肥大してるかわからないとのことでした。
血液検査をするといつもCPKが高いという理由で心臓だろうと
いう診断らしいのですが、一年たってこの間ようやくエコー検査を
実地してもらいました(こちらの知識不足でエコーをしらなかったのです)
結果は微妙・・・?
続けても問題ない薬とのことで処方を継続することになりましたが
(血栓症がこわいので)
病院変えてもう一度検査したほうがいいですよね?
猫の心臓の検査って、普通の病院では
あまり詳しくわからないものなのでしょうか。
それと同じような薬を使われている猫ちゃんはいますか?
このスレを見るとACE阻害薬、ヘルベッサーが多いみたいなので。
よろしくお願いします。
56 :
わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 00:33:52 ID:tSSCOdrg
レスがない・・・
あげます。
設備の整った病院でエコーをちゃんと撮れる獣医に診察して貰った方がいいよ。
要らない薬を飲ます必要性もないだろうし・・・。
医者によっては、心拍数だけで分かる人もいるらしいし、なんとも言えないけど
心配なら何箇所か回ってみた方がいいかもね。
医者によって薬薦める人と、なるべく飲ませない方がいいって人に分かれるから。
金儲けの為に薬勧める医者が居るってのも事実だし。
>>490 うちの猫も心筋症仲間ですぞ。やはり大型オスです。ジジイですが。
素人目にもわかりやすい兆候がないので
飼い主さんは気が動転しますよね・・・お察しします。
前足を引きずってとは・・・血栓ができてたのですか?手遅れにならなくて何よりです。
うちは毎日のお薬と3ヶ月おきの定期健診で悪化を予防しています。
本猫はすごく元気でクソ寒い中毎日ベランダを爆走してます。
490さんの猫ちゃんもすぐに元気になるよ。大丈夫。
ずっと付き合っていかなきゃならない病気だからしんどいかも知れないけど
猫ができるだけ長く快適に過ごせるようにお互い頑張りましょう〜
犬猫板に専用スレもありますよ。過疎ってるけど。
ゴバーク失礼
↑
バカ?
うちのは食欲なしで脱水症状起したので入院してたんだが
三日目に下半身麻痺になっても心筋症の「疑い」だった
その病院では検査できないというので検査できる病院を紹介してもらったが
助からなかったよ
最初にかかった獣医は猫で下半身麻痺は珍しいなんていってたんだが
ぐぐって見るとそうでもないようだし
最初の対応が適切ならまだ生きてたのかもしれないと思うとやりきれん
うちの猫は今のとこCPKが高いけど症状も無いから様子見って言われてる。
医者が処方の事言わないので、ここのスレ見てから
タウリンを頼んだら扱った事がないらしく、ボマジールっていうサプリが来た。
次はタウリンのみの粉末を頼む予定。
心筋症ってそんなに稀なものなのかな?
セカンドオピニオンも必要だろうな。
かかりつけは見たことないといっていた<心筋症
紹介してもらったところでは何件も見たが、予後は非常によくないといっていた
最初の発作で助かっても安楽死を選ぶ人もいるし
遠くない未来に二度目の発作でほとんどが死んでしまうと
ここで心筋症を患っても生きている猫がいるんだと知って
猫に申し訳ないことをしたと罪悪感でいっぱいだ
原因不明の食欲不振の時に、対症療法が主のかかりつけではなく
根本治療ができる検査をしてくれる病院をさっさと紹介してもらえばよかった
ちなみに、死ぬ前日にいつものかかりつけで調べたCPKは280だった
特に高い印はついていない
じゃあ7月にCPK450で今は計測不能(500以上?)のうちの猫は別の医者にも行った方がいいんでしょうね。
もっと早くタウリンの事とか知ってればよかった。
しかし良さそうな医者が車で20分以上離れてるのがちょっと問題だ。
レントゲンでバレンタインハート、麻痺した下半身が冷たかったので
心筋症で血栓飛んだと断言されたから
それ以外の検査を移った先ではしていないし
何の検査でどういう数値が出たら心筋症なのか全然わからない
心筋症はCPKが高いというのもこのスレで知った
なんだかいろいろ納得がいかないままだけど、私はもう後悔しかできない
66さんと猫さんが信頼できるいい獣医さんに巡り会えますように
有り難う。いろいろ調べてみます。
タウリンならこれ
アニマルサポートフォーミュラ
心臓にフィッシュオイルがいいみたいで今サーモンオイルを餌に混ぜてます
タウリンとどっちがいいのかな・・・
生後四ヶ月で拡張型と診断されたうちの猫。やっと二歳の誕生日を迎えます。
大きい病院で詳しい検査をすれば療法も変わるのかもしれないけれど、その為には最低片道三時間の移動…。
無理だ。
72 :
わんにゃん@名無しさん:2008/04/09(水) 05:08:18 ID:bAw1bwb5
73 :
わんにゃん@名無しさん:2008/04/20(日) 12:13:50 ID:KH0K3svH
1から見たけど心臓病で悩んでる人いるんすね。病気発覚したばかりでかなり動揺してるけどうちの猫も俺も頑張る!
74 :
わんにゃん@名無しさん:2008/04/23(水) 16:35:49 ID:zXPTxMKq
>>73 「心臓に抱えた爆弾を、一生爆発させないまま生きる子だっていっぱいいる」
って言った先生が前にいたよ。
うちの子は、突然心筋症の発作が起きて、病院に連れて行ったのに、まさかの誤診。
取り返しのつかないことになりました。呼吸困難の症状だけをみて「こりゃカゼ
やな」って言われ、抗生物質を打ったら、そのまま台の上で死んでしまって…。
神戸では有名なヤブらしいけど、わたしは知らなくて。うちの子の死後、証言を
(裁判するので)お願いした先生が、心筋症でも十分気をつけてあげれば、
健康な子と同じくらい生きることも可能なんだと言ってました。
私から見たら、生きて、ちゃんとケアしてあげられるチャンスを得ている人が
うらやましい。がんばってほしい。
>>74 73です。毎日涙しか流れてこないけどあなたの分もやりますよ!今の目標は自分からご飯食べるようになる事です。
三月初めに発覚して二ヶ月。
最近、食欲がどんどん落ちてきてドライフードを一日5〜6粒しか
食べなくなっていたので、栄養注射を打ってもらった。
食欲増進剤も入れてもらったら、すごくよく食べるようになって
身体に力が出てきた感じです。
このままの調子が続くと良いなあ。
この先どうなるか解らないけど、というか長くないことは解っているんだけれど
猫が心地よく過ごせるようにがんばるよ。
77 :
わんにゃん@名無しさん:2008/05/04(日) 22:51:19 ID:k18+cwjU
>>76 >長くないことは解っているんだけれど
そこからが大事。眠るように猫人生を閉じるか、苦しんで閉じるかで
あなたのその後の人生も変わってきます。
人間も含め、生き物の死亡率は長かろうが短かろうが100%。
あなたのような飼い主で、ネコちゃんはきっと幸せだと思いますよ。
でも絶対にあきらめちゃダメです。自分の人生を分けてあげるつもりで
がんばってください。祈ってますから。辛くなったら、またカキコして!
78 :
わんにゃん@名無しさん:2008/05/11(日) 22:00:17 ID:JIVnVt7M
>>1 乙ー!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
75です。頑張ったけど駄目でした。亡くなって2週間以上経って少し気が楽になってきたけどいまだに名前呼んでしまう。
>>76さん頑張って長生きさせてあげてな!
80 :
わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 03:46:01 ID:mMDXuGOL
うちの猫は心臓に腫瘍があるみたいで、肺に水が貯まってしまいます。
週に二回は病院で手術(水を抜く)してます。
先生にはこのままでは死を待つだけと言われて、安楽死か延命かと選択を迫られてます。
この病気は治らないんでしょうか?
心筋症は肺水腫を起こしやすいんだよね。
それにしても週に二回も?ううーん。
心筋症は治療を続けて、状態が良くなればある程度長く生きることが
出来る、という感じだと思います。治りはしない。
延命治療が猫にとって辛いものだとしたら、あきらめることを考えることも
必要かもしれない。
でも、難しいし辛いね…。
82 :
わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 02:07:29 ID:fmLbzp9K
今日ウチの猫アメショー10歳で心筋症からの急性腎不全で天国に旅立ちました…
半年に1回定期結果を
受けてて病院は膀胱結石
ばかり検査して他の
臓器は気が付かなかったのか!
急性腎不全になって
ひたすら水分補給ばかり
されて肺にまで水が
溜まり肺水腫を起こし
呼吸不全も有ったし
超音波エコーで腎臓を
調べても右腎が壊れてる
のが解らない獣医…
後2〜3日の命と言われて
納得いかずセカンドオピニオン
で検査設備の整った病院
に転院しても手遅れで
おかけで左腎だけで
頑張ったから数値が
上がり今日
腎不全、尿毒症で天国に
旅立った…
大きい病院の医師が曰く
心筋が5_になったら
心筋症なのに7_あっても気が付かないなんて
獣医失格!!
自分自身も少し大きい
病院は遠いので近場の
病院で済ました後悔が
やりきれない 泣
皆さんも気をつけて
可愛いペットを長生き
させて下さいね
83 :
わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 15:55:24 ID:AIWNK8Sd
>>82 !!
∧∧ ∩
(`;ω;)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
後に見た医者は何でもいえるんだよ。
「後医は名医」って言葉をググってみてよ。
獣医の私から見たら、前の病院のことを悪く言うやつは同業として最悪。
明らかに悪質な診療なら仕方ないが、謙虚さがないやつは自信過剰すぎて危ない。
まーた空気読めない獣医きたよ
86 :
わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 04:23:18 ID:VIqfX63c
>>84 獣医の私から見たら、前の病院のことを悪く言うやつは同業として最悪。
って悪く言われる
言われないって以前に
普通入院したら獣医なら
心筋症からも腎不全なる
とか考えないか?
入院する前に体重が4.6`
だったのがセカンドオピニオンで
違う病院に行ったら
体重が5.7`で静脈に
リンゲル液?ばかり入れて
依り心筋に負担をかけたら
余計に悪化して
当たり前だと素人考え
でも解るような…
それ以前にエコーして右腎が
機能してないのを
見抜けない獣医なら
廃業しろ!
と、言いたい!!
人間なら訴訟問題だろ
ペットでも訴訟起こせるよ。
がんばってみては。
私の獣医を選ぶ基準は「他の獣医とつきあいがありそうなこと」。
アメリカの学会に顔出しているなら理想的だけど、そんなの通りすがりの患畜主には解らないし。
素人でもペット医学が日々進歩しているのは解る。で、新しい勉強もせずに
昔の知識のまま医者している人ってたくさんいるんじゃないかと。
地方で一人でやっていれば、そんなレベルでも先生、先生と持ち上げられて偉くなっていくだけ。
獣医に関しては 経験より新しい知識が重要だと思ってる。
88 :
わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 03:25:40 ID:rGsE1mwz
獣医なんか死ねばいい!!!!!
どうしてうちの子が、あんなに苦しんで死ななきゃならなかったの?
誤診って、簡単に言わないで!!!!!ひどすぎる
やっぱり心筋症って苦しむのか。
今、毎日の投薬と一日毎に通院して薬+食欲増進剤入れてるんだけど
いつまで持つのかなとは思ってる。
今まで2匹を事故と肺炎で亡くしたけど、2匹とも苦しんだので
それはもう嫌なんだ。苦しませたくない。
ギリギリまで薬で痛み取って、もう無理だと解ったら安楽死させた方が良いのかも。
覚悟しておかなきゃ。
90 :
わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 18:56:50 ID:iBCGW2xc
>>83 オハヨー!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
治療費月5万行ってた。貧乏がにくい。
ヘルベッサーとACE阻害薬を飲ませているのですが、友人や猫ブログ等の患猫達はヘルベッサーだけの場合が多いです。
うちはボラレてる可能性あるでしょうか?
因みに、発作を起こした事はなく、胃腸障害起こした時の検査で肥大型心筋が見付かりました。
みなさんはお薬何種類飲ませていますか?
心筋症の度合いで違うと思うけれど、相当進んでいるうちの子は5種類。
薬の名前は知らないけど心臓の薬や利尿剤なんか。
あと一日置きに通院して食欲増進剤と心臓の薬を注射してる。
先生は薬はもう十分と言ってた。
>>93 レスありがとう
そうですよね、症状によって違いますよね。病院できいても曖昧な返事で、疑問を持ってしまって…
セカオピ聞きに別病院に行ってきます
一日置きの通院、猫ちゃんの為にも、93さんのお体もご慈愛下さいね
m(_ _)m
95 :
94です:2008/06/13(金) 10:05:19 ID:30zhXGob
別の病院に行って来ました
うちの子の場合、薬は1でも良いけれど、
2種の方がより進行を抑える事を、詳しく丁寧に説明して貰えました
納得出来る説明をしてくれたので、今後お世話になろうと思い、2種の薬を出して貰いました
そして値段を聞いてびっくり
薬って病院によって値段が違う事はわかっていたけれど…
前の病院より6割も安かったです
ジェネリックだという事もあるんでしょうけど、本当にびっくりしました
96 :
わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 02:13:09 ID:BUnRnh+9
お尋ねします。
突然呼吸が荒くなり、苦しみ始めました。
病院の診断は、かなりひどい肥大と肺水腫で
覚悟してください。と言われました。
一昨日迄は、元気だったのに今はぐったりとして
ほとんど動きません。
薬はタウリンとり尿剤をもらいました。
餌に混ぜてみましたが、
食欲が無く飲ませる事が出来ません。
よい方法がありましたら、アドバイスお願い致します。
レスを読ませて頂きましたが
水を抜く手術をしている猫さんも、いるのですね。
うちの猫は、無理と言われました。症状が重く、猫の負担になるだけだからでしょうか。
97 :
96:2008/06/26(木) 02:22:55 ID:BUnRnh+9
先生は、とてもいい方で
評判もよく信頼しています。
子猫の頃からお世話になっていますので
もし、最後のときが来るとしたらこの病院で、
と思っています。
居なくなるのが信じられない気持ち、
苦しめたくない気持ち、少しでも長生きさせたい気持ちで混乱しています。
すみません。
ピルガンという薬を飲ませる器具があります。
ネット検索かければヒットするかと。
粉薬の場合は空カプセルかオブラートに入れ、ピルガンで舌の奥の方に乗せ口を閉じて飲み込むまで抑えるか、鼻を少しつまむといいかと。
ただ急ぎのようですし、普通の薬の飲ませ方を調べた方がいいかも。
ネットでコツとか調べられますよ。
頑張って!
99 :
96:2008/06/26(木) 17:11:55 ID:BUnRnh+9
98さん
ありがとうございました。
先生のお話では薬を飲ませないとどうにもならない
と言う事でしたので、
なんとか頑張ってみます。
薬だけど、タウリンと利尿剤だけなの?
他の医者に一度診せても良いかも。
肺水腫があるからですよ
102 :
98:2008/07/01(火) 14:48:48 ID:P4MjXL6Y
98です。
96さん大丈夫かな・・・?
一応楽天でこんなの見つけたから・・・
「【サイペット・12】キャッツドゥ フィッシュ風味 200g」
薬を包んであげるペーストみたいです。
紹介しているサイトでは「味がいい」って書いてました。
食欲無いと難しいかもしれないけど、もしごはん食べるなら検索してみて下さい。
ちなみに我が家はふやかしたカリカリで包んでます。
本猫は慣れたみたいで抵抗無く飲んでくれてます。
うちは薬を人間用のカプセルにいれて、猫を押さえつけ
口を開かせて喉の奥に押し込んで飲ませている。
強引でかわいそうだけど、少なくとも薬の味はしないし
慣れればあっという間だよ。
104 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 12:12:49 ID:BTm05hzu
>>90 且且~
且且~
∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/ ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、お茶が入りましたよ…
105 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 01:08:16 ID:plu6jc7Y
暑い季節になってきた…。呼吸困難が心配だ。
みんななにか工夫してる?
うちは携帯酸素常備だよ。
今日はエアコンのついてない部屋に入りこんでて焦ったよ。
30度を超えると、とたんに呼吸が速くなるな〜
家中にクーラー完備したほうがいいのかな?
先日、体が痙攣して呼吸が速くなってたから少し心配だな
13才♂アメショー。
何気なく行った健康診断で、昨日初めて心筋症と診断されました。
とてもショックで動揺しています。
思えば先月くらいに、2日続けてお昼寝の途中に起きて、吐こうとする?仕草をしたけど何も吐かず、またすぐ寝てしまったことがありました。
毛球が溜まってるのかと思い、もう1日続くようなら病院にと思ったのですが、治まったのでそれきりでした。
今思うとあれは咳だったのだと思います。
薬も出してもらいましたが、温度管理の他に気をつけてあげること等ありましたら教えて下さい。お願いします。
109 :
わんにゃん@名無しさん:2008/07/30(水) 12:53:40 ID:A39uvLn+
>>108 参考になるか分かりませんが我が家では・・・
太るのが良くないので、食事は毎日決まった量。
塩分が大敵なようなので、人の食べ物は絶対与えない。
急な発作時のために酸素スプレー缶(ドラックストアなどにある)常備。
出来るだけ安静にさせる。
2〜3日に一度、呼吸数と心拍数をチェック。(市販の聴診器使用)
ストレスを避ける。
・・・こんなところでしょうか。
私の知人は日常的(トイレ、食事。遊びの後など)にエアチャージャーで酸素吸入しているそうです。
あとはタウリンやルンワンといったサプリとか・・・。
お医者さんに聞いてみるといいかも。
心筋症は発作が出てから気づく事が多いと聞いたので、そうなる前に気づけたのは不幸中の幸いですよ。
一緒に頑張りましょう。
>>109 レスありがとうございます。
体重は重めなので、今後食事量など気をつけたいと思います。
他に同居猫もいるので、聴診器も購入を検討してみます。
わからない事ばかりなので、とても参考になりました。
少し猫がグダーっとしてるだけでも具合悪い?!とか過敏になってましたが、
発作が起きる前に発見できたこと、
ラッキーだったと気持ちを切り替えて、今後ケアに努めたいと思います。
まだまだ不安だらけですが・・・。
ありがとうございました。
最近気付いたんだけど、
気圧が下がると調子悪そうにみえる。
こういう時は酸素かな?
112 :
わんにゃん@名無しさん:2008/08/08(金) 23:12:54 ID:f7qQvWS6
酸素は関係ないじゃん。
呼吸は楽になった方がいいじゃん。
うちの子が発作起こした時、ハアハア苦しそうだった。
買っておこうかな、酸素。
気圧が低いと、どんな猫もひたすら寝こけてない?
心筋症の子は気温が高いのが駄目みたい。ぐったり加減が異常。
人間でも心臓が悪いと暑さが応えるもんね。
115 :
わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 08:49:56 ID:3KVTsA8+
暑い中はしゃいで走り回ってハァハァ言ってるよ…。
で、酸素缶やってみたらあの「シュー」って音が嫌みたいで逃げちゃう。
缶から少し距離取れるように、ホースか何か繋いで酸素マスクを工作してみよう…。
発覚して半年。治療を続けてきたけど、だいぶヨレヨレになってきました。
この夏を乗り越えられますかと医者に聞いたらウーン、と唸られてしまった。
注射をうち続けていればその間はって感じかな。今、一日ごとに打ってるので。
2割引にしてくれているのだけど、結構大変。でもがんばる。
だからがんばれ>猫
皆さんと皆さんの猫もがんばってください。
117 :
わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 11:57:31 ID:6Rr6nUgD
>>116 頑張れ!
超頑張れ!!
116のぬこたんが少しでも楽しくて幸せな毎日を送れますように!
118 :
わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 13:41:12 ID:s/LXDnte
>>117 ありがとうございます。がんばってますー。
最近涼しいのが身体に楽らしく、調子良い感じです。
一時期一週間で600g痩せたのですが、また元に戻ってました。
太るということは見込みがあるって先生に言われました。
また暑くならないと良いのですが。
去年10月にいきなり後両足が麻痺し、何が原因がわからず病院に行きました。
時間は18時半、診察時間が終わってると近所で2軒断られ、
なんとか19時までやっている病院へすべりこみ。
今思うとこの病院でよかったよ。
心臓なんて今まで患ったことないのに、すぐ心臓が原因って診断してくれたし。
あれから10ヶ月。
入退院を繰り返しながらも、うちの子はなんとか生きています。
昨日の夜、5回目の入院。
今回初めて腎臓と肝臓に血栓が回った。
もうあぶないかもね。
今年もたないって覚悟決めてるから、大丈夫。じゃないけど。
大丈夫の飼い主なんてこの世にいるわけない。
でもさ……
自分ですね、時給700円のアルバイトなんですよ。独身で。30代w
入院通院費、きっつきつで。
悲しいな
それはきついと思う。
わたしも年収300万ちょっとなのに毎月猫の病院代5万出て行くのが
辛いと思ってたけど。
治らないのは解っているけど病院行かなくなったら
それで終わっちゃうから、行かせたいし。
難しいよね…。
行かなくなると終わり。わかってるんですがね…
実際生活はキュウキュウです。
もう12歳なんでどのみち長くない命。
私の食費や遊ぶお金を回しても治療します。
猫連れて実家戻ろうと思ったけど、
実家ド田舎なんで満足な治療は無理!
自分自身もいろいろあってバイトの身を選んでるのだから…
愚痴すんません。
猫飼う資格ない、とは言わせない!!
最期まできちんとやれるだけのことしてやります。
…ってもう1匹いるのでその子も。
がんばれよ。
>>122 いいじゃん、愚痴吐きたければ吐いちゃいなよ
それで貴方が少しでも前向きになれるならいいじゃん!
頑張れ!
ありがとうです。
耐えきれない不安をどっかに吐き出したいけど、
猫飼いさんのサイトやブログに書くのもね。
2ちゃんだからいいってわけでもないけどね。
少しすっきりしました!
このスレの書き込み読んで、みんな頑張ってるんだなぁと勇気付けられました。
そんなきれいごと2ちゃんでは場違いかもですが。
さっき動物病院から連絡あって、
もう時間の問題だとやや遠まわしに言われました。
覚悟しとけと。
早く連れて帰っていつものように腕枕で寝てほしいな。
>>125 同じような立場だ。
気持ちわかるよ。
ぬこたんも頑張れ!!
127 :
わんにゃん@名無しさん:2008/08/30(土) 10:36:10 ID:alT7Mv8s
治療費は誰もがぶち当たる壁なのかも。
うちもそう。子供三人抱えた所帯持ち。子供は一番お金がかかる年頃で正直キツい。
でも、このまま何もしないで黙って見てるなんて出来ないよ。
にゃんこも私にとっては我が子だから、出来る限りはしたい。
だから家族みんなで頑張ってる。
みんなも、出来る限りでいいから頑張ろ!
128 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 04:32:57 ID:bfttKNxt
真夜中に胸が熱くなった・・・
頑張って!これしか言えないけど心からエールを送ります。
129 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 05:59:14 ID:aoEo1dVp
交通事故に遭った子猫を手術、治療して、長いリハビリが済み<いざ我が家の子に・・・と思った矢先
やっとケージから出して運動させれるようになったとたん、開口呼吸でハアハア
そういえばやたらと咳して足し、思い当たる節がいっぱいある。
前の子を心筋症と腎不全で介護して、最終的には癌で亡くしてたから、すぐにピンッと
きた。
どうして私の子ばっかり・・・・今日、朝一番で病院いってきます。
心筋症じゃないことを祈ってます。
131 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 23:37:08 ID:TNcD+ivN
>>130 ありがとうございます。
病院行ってきました。検査の結果、心筋症ではなかったのですが、
呼吸困難と咳の原因は今だ不明で安静にするようにとのことです。
132 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 22:30:31 ID:fDtmDZda
我が家のアメショ雄3歳5か月も、腎不全と肥大性心筋症です。
血栓が脳に回ったそうで 意識がなく常にチック?体を震わせています。
現在入院しております。
どうか神様、助けてください。お願いします。お願いします。
133 :
いじり万子:2008/09/08(月) 22:37:36 ID:/kk7ccxC
お前ら、大事にしてやれよ。
>>133 ちょw
どう扱っていいか判らん名前で優しい言葉掛けんなwwwww
135 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 10:31:37 ID:U2QYIS+u
我が家のアメショ♂13歳が昨日死にました。
お盆ぐらいから食欲落ちてきて、呼吸も速くなってきたので
8月下旬に獣医につれて行ったら、噛み付くやら暴れるやら大変
点滴と血液検査だけでハアハアよだれ出して・・レントゲンは不可能
その日から二階にも上がれず、病状さらに悪化、獣医が下手なのかと
9月に入り更に息が苦しそう、血液は特に悪い結果ではなかったのに
思い余って別の獣医に・・超音波でみたら胸水満タン状態
早速吸引して250ccも抜けました。注射も頭強く撫でて下さいといわれアットいう間に終了
ネコもほとんど怖がらず扱い方次第なんだと感心。
心筋の厚さが6.3ミリとかやや厚いといわれました。
息も楽になりその日は熟睡、1日置いてまた行ったら、また100cc程抜けました。
溜まったらまた来てください って、おいおいそのたび1万以上はきついよ。
それから3日後、何も食べず飲まず、後ろ足に麻痺が起こり、ひきずりながらトイレに入ろうとした時
喉がつまったような音を3回出し、息が止まりました。
これまで一度も病気にならなかったのに、あっけない最後でした。
しかし、悲しいねぇ、たかがペット されどペット
進行形の方を暗くさせてしまうから、書くの迷ってたんですが。
↑の方のを読んで、亡くしたことからも学べることあるなと思い、
自分も書きます。
あ、自分125です。
あの時はみなさんの言葉に本当に救われました。
結果的にはうちの子は28日に亡くなったのですが…
いつものように後ろ足が麻痺し、入院。
いつものように血液検査。
ただいつもと違うのは内蔵に血栓がいってしまったことで、
もしかしたら…と心のどこかで覚悟しました。
火曜に入院し、水曜には腎機能があやしくなり、
木曜の昼に腎機能停止。
深夜に亡くなりました。
それまでも発作はまったく起こさず、
苦しみの少ない進行で良かったとも言えますが、
ある面危機感が足りなかったのかもしれません。私に。
できることはしてやったつもりです。
幸い賃金に見合った治療法で、なんとかやってあげれましたし。
心筋症なんてまるきり知らない病気で、
勉強になりました。自分の勉強のために猫がいるんじゃないけどね。
137 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 02:37:56 ID:JaHX51A3
他人事じゃない...私も一緒に祈るよ。
神様、どうか
>>132のぬこたんを助けて下さい。お願いします。
>>135のぬこたんは、きっと幸せだったよ。最後まできっちりお世話してもらえて。
私も見習うよ。
>>132 助かれ!!早く元気になれ!!
>>135 お疲れさまでした…今はゆっくり休んでくださいね
140 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 22:14:50 ID:3O70//LQ
132です。本日も娘と病院に会いに行ってきたのですが、
私達を待っていてくれたかのように、鼓動が止まりました。
気にかけてくださった皆様、ありがとうございました。
信頼できるお医者様のところで 彼にとっての最善の治療が
出来たのでは、と思っています。
でも、寂しいです。悲しいです。悲しすぎます。
141 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 07:41:23 ID:FNxy2M/Z
>>132 お悔やみ申し上げます。
ぬこたんも132も頑張ったんだね、お疲れ様。
ゆっくり休んで下さい。
あと3週間ちょいで2歳の♂です。
今日(21日)の昼間、直前まで遊んでたのに突然吐いて、
その後腰砕けになりました。
家から歩いて30秒の病院に、
診察終了5分前(午前のみなので)に電話をかけて駆け込みました。
獣医さんは、心拍が早いのと、後肢が冷たいのを指摘して、
即座に心筋症の疑いがあると診断、レントゲンと注射。
心臓が通常の1.5倍になっており、水も溜まっているとのことでした。
後肢は血栓がつまったのだろうと言われました。
とりあえずこのままお預けして点滴して、
夕方調子がよくなれば家に帰れるということでしたが、
7時頃、状態が悪いので面会をという連絡がきました。
普段ピンク色の部分(肉球・鼻・舌・耳の内側)が全て紫になっていて…。
苦しそうに口を開けて呼吸しながら鳴き続ける姿を
ケージ越しに指先でなでることしかできませんでした。
まだここから回復する可能性もあるそうですが、
かなり重症で、もしもってこともあると…。
つらいけど、ここを読むといい獣医さんに当たったのでしょうね。
家で一番肝っ玉が据わってて頭のいいコ。
がんばってくれると信じてます。
長文すみませんでした。
142です。
明け方、だめだったとの連絡がありました。
早すぎる…。
読んで下さった方、ありがとうございました。
>>143 お疲れ様です。
遺伝の肥大心筋症かもしれないので、もし親兄弟が分かっていれば
教えて検査を勧めてあげてください。
145 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 00:52:45 ID:RJu3YDwO
お疲れさまでした・・・。
お気持ちお察しします。
ウチの猫(5才)も5月に同じ症状で逝ってしまいました。
あまりにも突然で、真夜中だった為市内の病院はどこも
電話が繋がらず、泣きながら車を走らせて、たまたま灯りの
点いていた病院に飛び込み何とか治療はしていただけたのですが、
翌日亡くなりました。
その病院で初めて心筋症という病気を知り、無知な自分を責めましたが
その流れで2ちゃんとこのスレに辿り着く事が出来ました。
それでもしばらくは悲しすぎて、なかなか読む事は出来ませんでしたが
今日来てみて、同じ思いをされている方が沢山いらしゃるだな・・と。
治療中の猫ちゃん、飼い主様、頑張って元気になって・・・と祈る
ばかりです。
けたのですが
146 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 00:55:16 ID:HJw5jUyL
>>104 ∧,,∧ ∧,,∧
∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
(_ o[( ´-) (-` )]o _)
└'ー-(_ )][( _)ー'┘
'ー'^ー' 'ー'^ー'
147 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 01:16:13 ID:JFLQaR00
>>132 >>143 お疲れ様でした。
最期を看取って頂けて、きっとその子たちも幸せだったと思います。
でも、寂しいですよね…
私も初めて死に立ち会ったのがペットだったもので…心中お察しいたします。
突然の別れでお辛いでしょうけれど、どうかゆっくり休んで下さいね。
>>145 私も同じです。
そうやってこのスレに来て、皆さんの悲しみを知り、共感することができました。
皆元気になれ!そう思いながら、いつも見ています。
今は猫ちゃんたちが、天国で幸せになってくれることを祈りましょう。
それがきっと、飼い主にである私たちにできる最後のことですから。
それでは、長文乱文、失礼致しました。
>>143 最後まで可能性を信じ、最適な治療をしてあげられたこと、きっとぬこたんも感謝して旅立ったのではないでしょうか。
ぬこたんのご冥福をお祈りいたします。
149 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 10:24:06 ID:PoVnPMyU
実は今、迷ってる…。
私は先代のコも今のコもどっちも心筋症。
先代の時は後肢血栓になってから初めて気付いて、ICU入ってそのまま病院で息を引き取った。
家族のいない所で、独りぼっちで逝かせてしまった。
今のコも心筋症な事が分かって投薬中だけど、僅かだが肺に影が出始めた。
まだ治療の余地が有るから今はまだ頑張るけど、どこまでやろうか…。
出来れば家で看取りたい。
でも最後まで諦めず病院で治療すべきか。
引き際が、分からない。
>>149 解る。
うちと同じです。前の子は肺炎でICUに入れた翌朝、全くの一人で
死なせてしまった。もの凄く可哀相で、申し訳なかった。
今の子は3月に発症してずっと通院。薬と注射と点滴で持ってる。
なんとか夏を超えてくれたけど、そろそろやばい。
一人で逝かせたくないし、出来るだけ苦しめたくない。
覚悟だけはしているつもりだけど、その時にどうすべきかまだ全然解らない。
いつまで、どこまで治療するか、それは飼い主が判断するしかないし、いつか決断する時がくるんだろうけど。
一人で死なせるのは可哀相だから、やっぱりみんなそばで看取ってあげたいよね。
でも可能性があれば治療に賭けたい気持ちもわからなくはないし…
結局その時まで迷い続けるのかな。
152 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 17:01:01 ID:s1uUMs8G
>>146 `∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。
153 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 22:47:02 ID:u8F8R74a
149だが、そんなこんなで迷いながらも明日は3ヶ月ごとの検診です。
きっとみんな同じ様に悩んでるんですね。
明日も落ち着いて医者の話をしっかり聞いてきます。
悪化してないといいな。。。
今年の初めに猫【スコティッシュF 10月生まれ 立ち耳♂】が家族の一員になりました。
生後4ヶ月に成った頃心雑音を指摘され、精密検査を受け結果大動脈弁狭窄って診断を受けました。
今御世話に成ってる病院は狭窄の程度(流速)を測る機械が無く、もし調べるなら県外へ連れてく事になるので断念しました。
この時に先生と決めたのが、現状重度では無いので1歳までは普通に育てる事(ACE阻害薬や療養食は今後の経過次第)
今1歳に成り、去勢の手術も無事終わりました。そこでACE阻害薬をどのタイミングから飲ませるのか、又療養食を食べさせなきゃ行けないのか
見た目は元気なので凄く考えちゃいます。(いづれ心不全の症状が出てくる可能性が高いってのも理解はしてます)
最近の聴診だと病気が見つかった時より、雑音が小さくなったかもしれないとの事です、先生は今すぐの投薬は勧めてきません
年明けにレントゲンを取って心肥大が見られるのか確認するって話には成ってます。
長文誤字脱字すいません。
155 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 12:16:46 ID:cRikfiEC
>>154 こんにちわ。
私もスコの立ち耳(5歳♂)の家族がいます。
先日まで病気一つしなかった子が突然後ろ足が麻痺し
病院に連れていった所心筋症で肺水腫を併発しているとの診断を受けました。
それで緊急入院し10日程で退院でき、
毎日の薬と定期通院を行い回復に向かっていると信じていました。
ですが再発してしまいました。
心筋症は正直治る見込みは少ないようです。
ですが早めの予防により防げる事もあると思うので、先生と相談してみて下さい。
正直、今うちの猫は入院中とてもつらいです。
他の人にはそんな思いして欲しくありません。
156 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 17:12:11 ID:rtkbVhBc
>>154 アンタ、悠長だね〜。
今は元気そうに見えるけど日に日に病気は進行してるんだよ。
そんなエコーも撮れない獣医なんかより設備の整った獣医に変えた方がいいんでないの?
心筋症は心雑音の出ないものもあるから怖いよ。
ある日、突然死なんてザラ。
ちゃんと検査を受けて今から治療していかないと手遅れになるよ。
>>155 お心遣いありがとうございます。今後の治療法も良く先生と相談していきます。
ネコちゃんはその後どーですか?飼い主さんとネコさん頑張れ
>>156 別に悠長に構えてる訳じゃ無いですよ・・・カラードップラー検査もやりましたし
今の病院は超音波の器械はあるんですけど、流速の数値までは出ない装置らしいんです
おっしゃる通り、もっと踏み込んだ検査を出来る病院を今探していますが中々見つからない・・・
治療と言うのは、投薬の事ですよね?例えばACE阻害剤(エナカルドなど)の早くからの服用に
何の問題も無いって言う事なら、投薬を始めたいと思ってます。
とりあえず今の先生を信用してるのその辺も良く相談したいと思います。
158 :
わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 03:09:24 ID:lajNbGOi
心臓病の猫ちゃんは 麻酔から目を覚ますのに時間がかかりますか?
>>158 詳しい状況が分からないけど、参考まで。
うちの先代の子は心筋症と分からなかった頃に麻酔しましたが、
その後2日間くらいはダルそうにしていました。
結局うちは血栓症になるまで気付かないでしまったけど、
気になるなら検査してみては?
早期発見できればかなりの延命が期待できるケースもありますよ。
160 :
わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 10:07:28 ID:XS44Ek7n
ほしゅ
161 :
わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 20:23:28 ID:NevLsiX9
過疎ってるのは、平和だからなのかどうなのか…。
秋だからかな。
心臓は夏がやばい。
冬は血栓が出来やすい。
心筋の厚さ11mmだって。夏には9mmだったのに。
最近ずーっと寝てる。
気をしっかり持て。
やれることはまだ有る。
ありがとう。目から汗が…。
がんばる。
166 :
わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 13:32:41 ID:tU576jNr
うちのはいつも私と眠るのだが夜勤で不在の時に寒そうで、
エアコンつけておいたら家族からクレームがorz
で、「ソフトアンカ」なる電気アンカを購入。
気に入ってくれ、毎晩(私がいる時も)アンカの上でお休みに…。
極端に寒いのも心臓に悪いみたいだから、
低温火傷対策だけ気をつけて活躍中。
平面の座布団上だから万が一身体が不自由になっても
ペットシーツしけば良いし。
皆さんは寒さ対策は何かしてますか?
167 :
わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 13:34:47 ID:tU576jNr
平面の座布団上 ×
平面の座布団状
でした。スマソ。
うちの雑種・男は2歳で拡張型心筋症と診断されて、現在10歳
今まで目に見える症状はなし。
投薬、2ヶ月に1度の検査(エコー、レントゲン、心電図)でやってきました
毎日、マイ聴診器で心拍数を計るのが日課です
カベの厚みは最大で7.5センチでしたが、誤差も含めて発覚時から進行はほぼ見られないとのこと
今後も健康な子と同じように過ごせますように
>>168 二歳になるまで雑音とかなかったんですか?
長生さんで頑張ってますね。
>>169 ありがとうございます。
2歳の定期検診で心雑音がわずかにあると言われて
それから半年間、毎月各検査をして「ごく初期の心筋症」と診断に至りました。
このまま何事もなく歳を重ね、老いで虹の橋に行ってくれたら…と甘い願望を持ってしまっていますが
本人が一番幸せでいられる時間を何よりに考えて、やれることは何でもやりたいと思っています
よっしゃ我が家のにゃんこよ、170にゃんに続くのだ〜!!
長い付き合いになると気を使う事も多いことでしょう、
お疲れ様です。
172 :
わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 14:22:32 ID:yC+rnKNj
良スレあげ
173 :
わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 14:26:48 ID:DTkwLWAF
今日も我が家の心筋症にゃんは元気にボール遊びをしております。
心臓は大分変形してきているが、まだ運動不耐性にはなっていないから。
医者からは「心臓に負担になるから、なるべく安静に…」
と言われているが、本猫が自分でボール出してきて遊んでるからなぁ。
こんなに遊び好きなのに遊ばせないのも可哀想だし、悩むところです。
うちの子も心臓病らしいです。
心雑音があるので年明けに大学病院で検査…まだ1歳にもなってないのに。
168さんちのにゃんこみたいに、心臓病でも苦しまず長生きしてくれるといいんだけど
これからのこと(病状から治療費のことまで)を考えると泣けてくる。
>>175 うちのコも一歳前に発覚した。
でも医者には「早期発見が難しい病気だから
ラッキーだ」って言われた。
早期発見できれば寿命伸ばしてやる事も
可能な場合もあるし、
血栓出来て下半身不随になって初めて
気付く事もある(うちの先代のコがそうだった)。
先代の時は気付いた時には手遅れで辛かった。
今のコも心筋症だけど、このコはうちに来る
生後7ヶ月までは家族に恵まれなかった。
ペットショップの狭い檻の中で育った。
だからこそ、このコが「その時」を迎えるまで
出来る限り幸せにしてやると決めた。
…そう考えられる時間が有るだけいい、
と思うようにしてる。
長々とスマソ。
一緒に頑張ろうや。
177 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 22:00:42 ID:wEcYvrzr
新年あげ
178 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 09:22:00 ID:fZRHAV6O
今月九日に突然後脚麻痺を起こし、かかりつけの病院へ。
アメショの15歳の男の子です。
肥大型心筋症からくる腸骨動脈塞栓症と診断されました。
その後酸素室と血栓溶解剤の点滴で入院治療し昨日退院してきました。
後脚麻痺がまだ残っており、上手に歩けない状態です。
先生は少しづつ良くなっていくと言うのですが、実際経験した飼い主さんからも伺えればと思いまして。
ご存知の方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
179 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 10:13:43 ID:qZTkAExd
あげ
>>178 うちのこ(7才)の場合、麻痺は前足に現れた(珍しいらしい)けど
入院中見に行ったら、先生が暇を見てはマッサージしてくれてた。
その後退院して数日で麻痺は治りましたよ。
心筋症自体は結構酷いのですが(今の厚さ11mm)、発症して10ヶ月、通院+投薬しながら
なんとか無事に過ごしています。
早めの発見なら病気自体は治らなくても何年も生きられるようなので、
気が付いてあげられなかったのを悔やむばかりですが、やれることはやり尽くそうと
思ってます。
ショックでしょうし、辛いでしょうが、猫は最後まで生きることに前向きだそうなので
あなたもがんばってくださいね。
181 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 09:31:23 ID:TRVZ0OJE
>>180さん
丁寧な解答ありがとうございます。
うちの子は退院して三日目で、右は戻りつつありますが左がまだぶらーんとしたまんま。
初めて見聞きした病気だったのでそりゃもぉショックで(泣)
長生き可能なんですね!
頑張るぞ〜!!
もうさぁ、寿命なんだから好きに遊ばせて昇天させてやれよ。
飼い主のエゴで本来死ぬべきものを無理やりいきながらせるって
どうなの?
人間と違って何もいえないんだよ。犬猫も安楽死希望してるかもよ。
んじゃお前は病気になっても寿命なんだからと割り切って治療しないで死ぬのか。
すごいな、自分にはできない。
184 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 14:06:00 ID:TRVZ0OJE
いかに楽に余生を送らせるか皆必死で考えてるのに安楽死とか軽々しく言わないでほしいよ。
もっと命の重みを考えるべきだね。
うちの猫も心筋症。
飼い主のエゴだろうが、薬でコントロールできてるので延命させている(検査も体調もいい)。
猫が死を選択しない限り頑張るよ。
>>182 猫は何もいえないなら安楽死が希望かどうかわからないよ。
逆に猫がもっと生きたいと思ってても安楽死させるなら、
>>182自身がエゴイストだよ。
186 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 21:25:47 ID:TRVZ0OJE
180で書いたけど、動物は生きることに死ぬまで前向き。生きることしか考えてない。
かかりつけの獣医さんがこう言ってたんだ。動物の沢山の死を見てきたんだろうね。
飼い主にとっても、精神的経済的に大変だけど、がんばろうね。
188 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 10:25:15 ID:eArKmRRa
うんうん!
猫は死を知らない。
すなわち安楽死を望むなんて事は絶対ないんだよ。
私、先代猫を心筋症で亡くして今のコも心筋症。
ごめんね、私は安楽死を完全否定は出来ない。
ここから先、ネガティブだから嫌な人は読まないで。
先代の亡くなったコは、とてもおっとりした
大人しいコだったんだけど
(虫も捕らない、ディズニーのような万物博愛な奴だった)
後肢血栓になったとき
物凄い苦しみ様で泣き叫んで、見ているこっちが辛かった。
苦しむだけ苦しんで結局助からなかった。
だから、今のコはこれから先
あまりにも苦しむようなら安楽死も選択するつもり。
先代のコの事があるまでは、安楽死は断固否定派
だったんだけど、あの苦しみ様を見てしまった
今となっては、選択肢に入れざるを得ない自分が情けない。
私、間違ってるのかな。
心が弱いのかな。
今でも迷ってるし、今のコが「その時」を迎えたら
決断できるかは分からない。
でも安楽死を考える人の中には
私のような人もいるってことで。
190 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 08:08:01 ID:djIO7nYx
>>189 あの苦しみをみてしまったら安楽死を考えてもおかしくはないと思います。
可哀相だもの。
182とは違う解釈じゃないですか。
時には安楽死を考えざるを得ない場合があるのは皆解っている事と思います。
ただ軽々しく言う言葉ではないって事も。
ただ、後脚麻痺の時のあの痛みから回復し普通の生活を送る猫もいます。
うちの猫は今朝突然後脚麻痺に。
それでさっきかかりつけの病院行ってきました。
血液溶解の注射をして貰い病院にあずけてきました。
今日の昼位にはもしかすると酸素室にはいるかもということです。病院の先生からは9割助からないと言われて・・・
192 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 11:23:06 ID:djIO7nYx
応援してるよ!
回復して戻ってくる猫も沢山いるんだから!
頑張れぬこたん!!
193 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 22:26:22 ID:YC6K8H1l
>>191 まだ1割残ってるよ。
書かないだけど応援してる人はいっぱいいるから。
うちの子が心筋症ってわかって、ネットをぐぐりまくった時、
心筋症+ガンのコンボで水は溜まるわ血栓飛ぶわで「もう助かりません」と宣告されたのに、
その後一年近く頑張ったすごい猫さんのブログを見たよ。
医者の余命宣告は絶対じゃないよ!
191です。
先ほど病院から連絡があり亡くなったと(´;ω;`)
それで、親が引き取りに行きました。
死んでる姿見たくない(´;ω;`)
>>195 そうでしたか…。
辛いね。
姿見たくないのも凄く良く解る。
でも、ちょっとだけ頭なでてあげて。
三日間がんばったんだもんね。
197 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 16:41:38 ID:yddQLj0+
>>195 猫たん残念でしたね。
お悔やみ申し上げます。
辛いでしょう。
心中お察しします。
頑張ったんだから帰ってきたら褒めてあげましょうね。
198 :
189です:2009/01/25(日) 14:43:02 ID:+CJEfgNT
190さん、ありがとう。
191さん、お悔やみ申し上げます。
猫さん、頑張ったね。
今はきっと痛みから解放されて
軽くなった身体で191さんに寄り添っているよ。
不思議な話なんですが、先日今のコが旦那に連れられて
検査に行ったとき、猫不在なのに
ちりんちりんと首輪の鈴の音がしまくってました。
聞こえたのは私だけじゃなくて、
猫が出掛けたと知らない家族が猫を呼んだので
「出掛けた」と教えたら驚いてました。
一年以上経った今も先代は軽くなった身体で
我が家を駆け回っているんだなと思いました。
姿が見えなくても、そばにいてくれているんだと思います。
自分語りスマソ。
199 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 15:22:41 ID:sy7XpX4T
昨年の10月に肥大型心筋症の診断を受け、朝夕ヘルベッサーを服薬
しています。今のところ症状は現れずに過ごしています。
ところで、心筋症の診断を受けた猫さんはワクチン接種はどうしてますか?
もちろん主治医にも相談しますが、ワクチン接種で何かショックを受ける
のも怖いなと気になりました。
200 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 17:18:00 ID:tIU7u0U/
>>199さん
うちは既に発症して後肢麻痺が出てから病院に行きました。
今は三種類の心臓の薬とサプリを病院から処方されています。
ワクチンの時期過ぎちゃったんだけど、先生はもう少し落ち着いたら接種しましょうと言われました。
やはりワクチンは必要なのでしょうね。
201 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 17:31:17 ID:sy7XpX4T
200さん
ありがとうございます。やはりワクチンはその時々の状況に
応じて接種していけばよいのですね。
うちの猫は、まだ人慣れも進んでいない成猫でして…間もなく
病気が発覚して、投薬で完全に嫌われて凹んでいます。
でも少しでも楽になれるように頑張ります。
202 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 22:00:09 ID:tIU7u0U/
>>201さん
200です。
うちはヘルべッサーは使ってはいませんが、苦いお薬なんでしょうか?
だとしたらカプセルに入れて餌に混ぜてしまえば気付かず食べてくれたりしますよ。
それでもダメならピルガンと言う投薬グッズもあったりします。
投薬がうまくいかないと本当に凹みますよね。
お気持ちよく解ります。
203 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 23:12:08 ID:sy7XpX4T
200さん
カプセルですか!試してみる価値ありそうですね!
つぶしてウェットに混ぜてみたりもしましたが、苦いみたいで
もろに警戒されて食べなかったりで(>_<)
ピルガンは試しましたが、粒が小さくて上手く挟めませんでした。
抱っこもできないほど人慣れしていない猫なので、投薬で抱っこ
するたびにもがいて可哀そうな思いをさせています。
さっそくカプセルをさがしてみます。ありがとうございます。
うちの薬も無味無臭だから気づかずフードと一緒に食べちゃうから無問題なんだけど、
よく行くブログで苦い粉薬飲ませるのにカプセル使っていたサイトでは、
5号サイズっていう小さなカプセルがお勧めだって書いてあったよ。
小さいから入れるのはちょっと大変なので、
カプセルを立てておける台みたいなのを自作して、薬を入れてた。
飲ませる直前にカプセルをちょっと濡らしておくと、
うまく喉の奥につるっと飲み込ませることができるとか書いてあった。
ワクチンは三年持つという話を聞いたよ。
うちの子は毎日の投薬の他、週二回通院して注射しているからワクチンなんて
考える余裕もないけど、そんなに進んでいない子は打つか打たないか
判断難しいのかもね。
206 :
わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 22:03:58 ID:N1vTOU7A
うちは余命半年程です。
でもワクチンは必要との事。
カリシなど貰ってしまうとそれが原因になってお星様とかありますから。
ただわが家は多頭飼いという前提ですが。
>>206 205です。うちの子は去年の夏に、余命一ヶ月と言われたけど何とか乗り切ったよ。
さすがに今年の夏は覚悟はしているんだけれど…。
夏の暑さが大敵なので、十分気をつけてください。
208 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 20:36:45 ID:OlbqfBoK
>>207さん
ありがとうございます。
やはり夏が鬼門なんですね。
ちなみにやはり夜もエアコンは必要になりますか?
雑種10歳♀(慢性腎不全の治療中)
今日からこのスレにもお世話になります
ウチのニャンコが今日の15時くらいに症状が出て、病院→そのまま入院しました
3日くらい血栓を溶かす点滴をするそうです
目立つ症状は右前脚の麻痺で、呼吸困難や意識障害、暴れたりもしませんでした
ベタベタ甘える性格のニャンコじゃないんですけど
私の顔を見るなり、珍しく甘えるような仕草で近付いてきて
大声ではないけど何か訴えるように鳴いていたので注意して見ていたら足がふらついているのに気が付きました
3週間前に血液検査をしていて、今朝まで食欲も旺盛で遊ぶ元気もあって
こんなに急に来る病気だとは…
昨年の夏以降、乳腺腫瘍・慢性腎不全・肝炎と病気続きで
今回の肥大型心筋症のコンボはかなり凹みました
何とか薬でコントロールできるといいんだけど…
210 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 22:28:30 ID:/1Rx1HaQ
>>209 前肢麻痺とは珍しいですね。
まだ後肢じゃなくて良かったかもですね。
猫ちゃんも頑張ってます。
あなたも頑張ってくださいね^^
211 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 17:09:35 ID:PzFLYmei
200さん
204さん
その後、空カプセル5号を買ってきて、ごはんに混ぜての投薬成功しています。
投薬の苦痛から解放してあげることができました。
感謝します&ありがとうございます。
212 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 17:15:27 ID:ZcKccGQk
>>211さん
おーっ!
それは良かったね!
やったね(^O^)/
213 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 22:28:32 ID:1MijesQT
慢性腎不治療中に、肥大型心筋症になってしまった・・・
薬代で2万5千円。検査で3万5千円〜。
月6万円は厳しい。
みなさん、月に治療費いくら掛ってますか?
うちの子も前足に来た。しかも肥大型と拡張型のコンボ。
でも発症して一年経つけど、がんばってますよ!
>>213 薬代+週2通院で今は毎月4万くらい。
調子が悪くて通院が毎日続く時期だと月6万くらいかな。
発症した時は検査代がかかるから大変だよね。
うちのテレビは未だアナログです。
>>214 週2ペースで安定してるんですか?
できるだけ通院したいけどストレスが心配で…
週2回の通院内容も良ければ教えてください
216 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 19:04:48 ID:fhsAgJRU
>>178です。
ワタシの場合、先月初めに発症して、入院費で5万弱。
その後10日に一度の通院で薬代診察料含め1500円ほど。
その他、腎臓用の療養食などの費用もかかりますが、皆さんほどはかかってないようですね。
すごく信頼している病院なのですが、逆に安過ぎてちょっとだけ不安になってきました。
>>214 通院は注射のためです。名前は忘れましたが心臓の薬と
あとトランキライザーを入れます。
これを入れないと餌を全く食べなくなってしまうので。
夏に一週間で体重が500g減ったときは覚悟しました。
(その直後気温が涼しくなったことと毎日の通院で回復)
週2だと容態は安定しますが、心筋症自体は治りませんので
心筋の厚さは一年で3mm厚くなってしまいました。秋に計ったとき11mm。
通院のストレス回避の為に、注射液をもらっておいて飼い主が家で猫に注射を打つ
という事も出来るそうなのですが…コワイヨーと言うことで通院しています。
>>216 うちの子の病状は相当進んでいると思うので、あまり比較しない方が。
腎臓とコンボだと大変ですね。
>>217 >>215です、ありがとうございます
私は
>>209でもあるんですが、まだ退院していないため
今後の治療がどうなるのか全く見当が付かなかったので参考になりました
飲み薬だったら良いんですが、注射だったら自宅でできるか聞いてみますね
昨日退院して来ました
心配だった右前脚の麻痺は和らいだようで
少し引きずりますが自力で歩けるようになりました
心筋の厚さは6mm
獣医師さん曰く「そんなに心配するようなステージではない」だそうです
でも念のため診療時間外に行ける他の病院を紹介してもらいました
薬はジピリダモールという心臓の薬と、ルンワン粒というサプリメントです
このルンワンというサプリは評判が良いらしいので試してみたいとのこと
慢性腎不全の治療中から飲ませている降圧剤も並行してあげています
心筋症と診断されて3年近く頑張った猫ちゃんも居ると聞きました
前向きに考えて支えようと思います
ところで、皆さんは猫ちゃんにマッサージしていますか?
獣医師さんは「特に必要はないけれど」と言っていたのですが…
人間のと同じ要領でモミモミしたらいいのでしょうか
>>220 退院おめでとう。良かったね。
これからもがんばってください。
初期でも血栓できることはあるとは聞いてたけど、
本当に6ミリなんて初期も初期で血栓飛ぶのか…
>>221 ありがとうございます
飼育書を読んだりwebで情報収集したりスレのログを読んだりして
心構えだけでも補う毎日です
>>222 主治医以外の獣医師さん3人も歩いている姿を見て
「血栓患者に見えない」「本当に珍しい」と言っていました
造影剤での検査はしていないのですが、
・エコーで少し心筋が厚いことが確認された
・麻痺があった右前脚(肉球)は他脚の肉球よりも冷たく感じること
・慢性腎不全を患っていること
から総合的に診断されたみたいです
心当たりがあるのは、ほとんど水を飲まないということくらいで…
ちなみにこの猫(4.6kg)の水分補給の手段は
・慢性腎不全の治療で定期的な皮下輸液(500mL/週)
・1日2回のウェットフード(+ぬるま湯or猫用スープ) です
初期でも出る猫は出るんでしょうね_| ̄|○
でも初期で気が付けて良かったです
224 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 08:23:12 ID:a8oZcpMT
>>220 マッサージいいお思います。
ただ血栓後は痛いようなので気をつけてあげた方がいいかも。
うちは痛がったら終わりにしています。
>>224 レス遅れてスミマセン
マッサージやらないよりはマシだと思って、恐る恐るナデナデしています
コミュニケーションも取れていいですね
226 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 19:46:20 ID:iR84s8Mf
>>225さん
初めは怖いものねぇ。
うちはまだ後ろ脚で耳など掻けないけど30センチ位のジャンプや、普通の歩行は問題なくなりました。
たまに走ろうともします。今日で後肢麻痺おこしてちょうど一ヶ月です。
マッサージは痛がるからたまにしかしませんでした。
夏場に心臓に良くないって上の方にレスあったけど
冬場にコタツの中で気持ちよさそうに寝てるのも実は良くないんですか?
うちの猫は先天性なんですけど初期の心臓病です。お薬はACE阻害薬を一日に半錠飲んでます
獣医さんからは、まだ一般の食事で大丈夫って言われたんですけど
何か食事について注意点やアトバイスを聞いても良いですか?
今はドライフード中心で殆ど缶詰タイプは食べてないです。(缶詰タイプをまったく食べ付けない訳では無いです)
>>227 心臓だから、夏の過度の暑さと冬の過度の寒さが良くないの。
食事はあまり気にしなくても大丈夫じゃないかな。
うちの子は、病気をしてから好みが変わった。
末期ということもあって、食べてくれる物を食べたいだけ食べさせている。
一時、鰹節ばかり食べたがり、尿結石になったら困ると思って
獣医さんに相談したら、心筋症が進むと腎臓が悪くなり尿は酸性になるので
結石は出来ないと言われたので鰹節すらOK。
>>227 基本的には塩分に注意。
うちはもともと腸が弱くて、腸管の処方食(カリカリ)をあげていたので、
そのままそれを継続してる。
(心臓病の処方食にするには若すぎるので)
で、うちは肝臓の数値も悪かったので、タウリンは心臓にも肝臓にも良いと聞き、
カリカリにしじみのゆで汁を大さじ2杯かけてあげてる。
(残ったしじみ汁には味噌を入れて人間が飲むw)
獣医にもらったプロヘパゾンが効いたか、しじみも相乗効果になったか、
肝臓の数値は一気に下がったw
あと、カリカリのみならほとんど気にしなくていいと思うけど、
歯石がつくと獣医さんに麻酔してもらって取ってもらうしかないけど、
麻酔は心臓に負担があるから、歯石はつかないようケアした方がいい。
ウェットも食べさせることがあるなら、たまには歯磨きしてあげるといいかも。
塩分の取り過ぎに注意ですね。
ありがとうございました
231 :
わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 10:27:31 ID:bfmn27wH
良スレあげ
皆さん、猫ちゃんと一緒に頑張ってらっしゃって勇気が出ます。
うちは雑誌オス10歳、肥大型です。
発見は3歳の定期検診で心雑音があり、半年間に計6回検査を重ね診断に至りました。
当時の壁の厚み7ミリ弱で、投薬と月1検診、毎日自宅で数回聴診器で心拍数を計りグラフにしています。
現在10歳で未だ血栓もなく、壁の厚みは7ミリ弱のままです。
進行が停滞している、と思いながらも毎日不安です。
>>232 症状が停滞しているのはこの病気だと嬉しいですね
毎日聴診器を当ててグラフにしているなんて凄い
私もやってみようと思います
今の生活が長く続きますように
>>233 心拍数グラフは、状態が実感出来ることが不安でもあり安心でもあると言うか…
病院で看護士さん達が使う聴診器を買わせてもらいました。
数千円だったと思います。
寝ているときの心拍数を計っていますが、ゴロゴロ言っているときは何も聞こえませんw
10秒間計って6倍にするといいと主治医に習いました。
病院で心拍数を計ると、不安や緊張で200を超えてしまいますが
家では大体、100〜120です。これでも寝ているにしては多いそうですが…。
聴診器、うちにもあるけど、楽天で買った1000円弱のものだから、
すっごい頑張って耳を澄まさないと心拍数聞こえない…
今一番欲しいのは動物用の血圧計なんだけど、
どう探しても一般に販売はしてないんだよなぁ。
手軽に計測できる動物用血圧計、販売してくれる会社があればいいのに。
ここ見て心拍数計ってみたよ。
寝てる間に…と思っても、聴診器当てるとすぐ起きて喉を鳴らしてしまうw
落ち着いた頃に頑張って計って140〜150…ちょっと速いかも。
>>236 うちでは、聴診器の胸に当てる部分を手の平に握って温めておいて
胸につけても驚かないようにしてみました。
それでもゴロゴロが始まるのですが、聴診器を当てたまま静かになるのを待つのが一番楽でした。
眠っていても物音などで心拍がいきなり早くなりますし
最小値はどのくらいなのかなかなか判別できませんよね。
主治医には目安にするくらいで構えてくださいと言われています。
うちも110を切ったことがないですし、眠っていても150を超えることもあります。
数字に一喜一憂してしまいますが、何かの役に立つならと続けています。
>>237 >何かの役に立つなら
他の病気を患った時から猫の体調や投薬をメモった猫日誌なるものを付けてます
嘔吐や下痢、食欲の有無も書いています
薬が変わった時に心配な副作用にも備えられるので重宝してますよ
保守しとこ
保守
241 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 22:44:34 ID:aPuSlO6n
もっと保守
過疎なのは皆さんのにゃん達が平穏でいるってことだと思ってるよ
>>242 そうゆう穏やかな考え方って好きだなぁ。
皆の所も定期的に心臓の検査を受けてると思うんだけど
お金の話になって嫌なんだが・・・1回でどれ位料金掛かってますか?
病院によって違うとは思いますが大体のボーダとして参考にしたいです。
再診料 500
レントンゲン検査 2000×2
心電図検査 1500
超音波検査(心臓) 7000
完全血球検査 3500
フルスクリーニング 8000
計24500 うちは今回こんな感じで年3〜4回予定してます
フルスクリーニング(血液検査の詳細版?)ってのが良く判らない
これは毎回必要なのかは先生に聞くの忘れたしまった・・・・血液検査ってこんなに高いんだっけ?
毎日投薬(ACE阻害薬)してるので血液検査は外せ無いとは言え、もう少し安く収まらないかな・・・
うちはそれぞれの細かい検査費用とかは
領収書に書いてないからわからないんだけど、
レントゲンとか心エコーとか血液検査とかフルコースで、
検査料21650円だった。
前回が初診だったから初診料2420円。次に行ったときはもう少し下がっているはず。
で、ペット保険に入っているので、後日1万円が返ってくる。
>>244 ぐぐってみたら、血液検査には
ミニスクリーニングとフルスクリーニングというのがあって、
調べる項目数が違うみたい。
わんこのブログでフルスクリーニング9000円かかったってとこがあった。
うちの場合、定期健診(2ヶ月に1回)
診察料 800
エコー 5000
レントゲン四切2枚 4700
心電図 3000
内服薬(4週間分) 5600
内服薬(4週間分) 1680
処方料 600
血液検査は検査項目数でも変わるよね
明細見たら21項目で10500だった
連投ごめんね
血液検査で、目的でもちがうかも
23項目9500+蛋白分画950+抗体検査5000ってときもあった
抗体検査はFeLV、FIVの検査だな
住んでる地域の物価に寄るのかと思うけど、
エコーやレントゲン、そんなに高いのか。
うちは思い出した時にたまにやってもらうけど
そんなに払った覚え無いなあ。
診察料(500円)も通いはじめてから2〜3ヶ月後ぐらいから
取らなくなった。薬(毎日二回の投薬5種類)代は2週間分で
6000円ぐらいだけど、前はもっとしていたから、おまけしてくれてるのだと思う。
レントゲン以外の検査は半年に一度ぐらいにしても良いんじゃないかな。
経済的な負担は重すぎると続かない。
レントゲンじゃなくてエコーでした。
心筋の厚さを測る検査。
何をどれだけやるかは主治医とオーナーの考え方だけどさ
半年に一回でいいとか、押し付けないでよ
いつかにゃんが苦しむ姿を前にいくら後悔したって、取り返しがつかないんだから
見た目ではわからない進行性の病気で
致命的な突然の発作もある病気なのにね…
と言っても猫の検査ストレスも考えんとなとも思うよ
うちは心エコーについては心筋6.4ミリだから半年に一回だけど、
これが進んで肺に水がーとか血栓がーとかってなったら、
やっぱ優雅に半年に一度とかは言ってられないんだろうなぁとは思う。
ただ、大学病院って平日午前中しかやってないから、
会社休んで行かないとなので、あんま頻繁に行けないんだよね。
なので薬が効いて、進行しないことを祈っている状態。
大学病院、せめて土曜ぐらいやってりゃいいのに。
>>253 もちろんにゃんの性格や病院の環境もあるから、オーナーさんにも考え方があると書いたんだよ
ただ
>>249さんの「思い出したときにたまに」っていうのはいい加減だなと思うし
それで「いいんじゃないかな」っていう提案口調がカチンときた。
ただ、うちは予約で行ってフルコース30分で終わるのと
にゃんがおとなしく、病院での心拍数があまり上がらないっていう幸運もある
他人ごとに思えなくてキツイ書き方になったのはすみません。
249
叩かれてしまった。言い方が悪かったのは誤るよ。
でも、闘病一年、毎日二回の投薬と週2で通院、心筋の厚さ12mmにもなると
ある程度達観しちゃうんだよ。
治らない病気なんだから。
あとはなるべく長く、でも本猫が苦しくないように、あと自分が破産しない程度の
様子見なのが現実なんでね。
249
ちなみに、医者いわく「最新、最前の処方をしています」ということなので
それは書いておく。
それでも一年で3mm厚くなっちゃうんだよ。この病気は。
私にとって定期的な検査は猫の負担と事実確認(悪くなってる)の意味しか無いし。
正直、検査して確認しなくても見てれば解るもん。
そこまで進行していて、早さもかなりのものだって最初から書けばよかったのに
「治らない病気なんだから。」「様子見なのが現実なんでね。」
こんなこと、このスレの皆さんは皆わかってるし、皆同じ辛さを抱えてるんだよ
どうしてそんなに上から目線で「私だけ」口調なの?
辛いのも悲しいのも、絶望をただ待つことしかできないのも、皆一緒なんです
あなた達観しているのではなく、自分しか見えない状態で周囲に八つ当たりしているだけです
誰だって自分の方針は正しい、うちのにゃんは幸せって思いたいんだよね。
誰かにそう認めて欲しいし、間違っていないって言って欲しい。
自分が後悔しないように、救われたいからさ。
皆つらいんだよ。
がんばろうね。皆のにゃんが幸せだって信じてるよ。
雑種メス13歳
お腹に水が溜まっているので先週から入院。
毎日100cc前後抜きながら検査結果を待っていたら心筋症と。
今朝方、後ろ後が麻痺し始めたので血栓を溶かす薬を投与しますと連絡がありまし
た。
レス読むと、その後も自宅で過ごされてる方も多いようで
少し安心しつつも、やはり予後は油断ならないと言う先生の言葉には動揺してます。
午後の面会時に詳しい説明を聞いてきます。
いつ退院できるのか・・・早く帰ってきてほしい
>>260 心配ですね。
はやく260さんの猫がよくなりますように。
血栓がうまく解けますように。
腹水が溜まったほうの原因はわかったのかな。
>>260 にゃんが無事におうちに帰れますように!!
肺水腫じゃなくて腹水かあ…色々あるんだなあ本当に
>>260さん、一緒にがんばろう
あなただけがあなたのにゃんを幸せにできる!
投薬した後に嘔吐されたら再投薬します?
直後だったら判るんだけど、1〜3時間とか中途半端な時
掛かりつけの先生に聞いた時は4時間が基準って聞いたけど
普通の薬なら次の日あげれば良いやってなるんだけど、拡張剤ともなると
多すぎても少なすぎても怖いよね
もし可能ならだけど、そのつど主治医に聞いたほうがよくないかな
何時に飲ませて、吐くまでの間の食事や水飲む回数を伝えて、それでそうしたらいいかって
主治医も忙しいし迷惑にならない程度にできるならいいけど難しいかな
でも何回かそうできたら、こっちでも判断できるようになるし
もし正解が
投薬→吐く→浸透しているぶんの効果が切れる頃にもう1度投薬
とかだったら、素人には判断できないよね
>260
うち胸水がたまる。麻痺はなかったけど、腎不全併発...。
入院してたんだけど、良くならないし、ご自宅で見てはどうですか?って言われた。
なんも食べてくれんから、今日から自宅で強制給餌だわ。でないと利尿剤使えないし。
なんか自力食べてくれないかなー...。
前に見ていた心筋症猫闘病ブログで、
医者の薬以外にも、漢方やらサプリやらあれこれやってる人だったんだが、
先日の検査で心筋の厚みが薄くなった!って記事があって、
うわすげー心筋の厚みって厚くなる一方かと思ってたよ!薄くなんのか!と感動したんだが、
惜しむらくは本当にあれこれやってる人だから、
どの漢方やサプリが効いたんだかはさっぱりわからないという点だった。
薬でも漢方でもサプリでも、何か効くものが見つかれば良いのだが。
>266
でもさそれって、逆に作用する事もありうるって事だから、色々やれないんだよね。
自分のチャレンジで相方の死期をはやめる可能性があるって怖い。
>>266 実はうちも主治医に内緒で色々やった…
「先の暗い重病ではありますが、少しでもいい状態で長く暮らせるよう
最善の努力を惜しみませんから頑張りましょうね。」って言われて
3日泣き明かしたあげく、わらにもすがる思いだった
発覚当時、誤差範囲もあるけど最大8.5ミリだった
6年目の今6〜7ミリで停滞中なんだ
本当に民間療法とか漢方。うちも何がよかったかはわからない。
思い立った理由は、癌で逝った子に使っていた獣医師会公認のアガリスクエキスなんだ
こんなうさんくさいもの…と思ったけど、強制給餌だった子が
最期の日まで自力で水を飲んでくれるようになったんだ
効果ある子、まったくない子の差もあるらしいし
獣医師の間でも賛否あるものだって言われたけど、何かせずにはいられなくいてさ…
連投ごめん
ここの人たち皆、わらにもすがる気持ちは同じなのに
ぼかしたことばかり書いてごめんなさい
皆さんを迷わせたり動揺させたりする書き方だった
本当にごめんなさい
変な文章だからすぐ宣伝だってわかる
心筋症な上に肝臓の数値(GPT)も正常の3倍近く上だったので、
心臓にも肝臓にも良いタウリンを摂取させようと思って、
今はカリカリにしじみのゆで汁を大さじ2杯かけてふやかしてあげてる。
1ヶ月ちょっとで350超えしてた数値が200以下まで下がってきた。
肝臓にも効いたなら、心臓にも良い影響があるといいなと思ってる。
>271
ほえーちょっとやってみっか〜
昨日の265だけど、昨日の引き取り時、医者から予後不良宣言でた・・・
でもちょっとあがいてみる。静かに見送ってやるのも飼い主の役目かもしれんが、
もうちょっとだけがんばってほしい。タウリン頼む!
しじみ汁愛情がこもってるね。
>>272の猫さん頑張れ。
粉末のタウリンを耳掻き1杯位あげてる。個人輸入の。
カリカリにそのままふりかけて食べてくれるので楽だ。
半年経つけど悪くはなってない。つーか全体的に調子は安定してる気がする。
>>272 しじみって意外と高いしw、毎日作るのは大変だから、
うちはいっぺんにいっぱい作って、製氷皿に入れて凍らせて、
ご飯のたびにレンジで解凍してあげてるよ。
うちは病院の医師の進めで「ルンワン」てサプリと
粉末タウリン出して貰ってる。
ルンワンは赤血球だかヘモグロビンだか(どっちだか失念スマソ)
を損傷せず血栓だけを溶かす…とか言ってたと思います。
タウリンは人用のを1日1/3包をふやかしたカリカリにまぶしてあげてます。
ここ見て、さらにシジミ汁でカリカリふやかそうかとも思ったけど、
摂取し過ぎも良くないのかな?
>>275 既にタウリンを飲ませているなら充分なんじゃないかな
摂取しすぎても平気な成分の方が少ないと思う
もしシジミ汁も試したいなら獣医師さんに相談した方が良いかと
タウリンは水溶性だからビタミンCと同じで、
過剰摂取しても排出されるから、さほど神経質にならなくても大丈夫。
もちろんあまりにも大量に摂取し過ぎちゃうと、下痢ったり便秘になったりするから、
適量を心がけるに越したことはないけどね。
ルンワン、うちの子は超初期だからまだ血栓できる気配もないけど、
希望するなら予防のために出してもいいよーと獣医に言われてる。
有名なサプリだよね。
うちは毎日の薬+タウリンの錠剤も出されてるよ。
一円玉くらいの大きさで、厚みは一円玉3枚分くらい。
それを1日1錠、4つに割ってドライに混ぜて食べさせてる。
味や香りが海苔に似てるらしく喜ぶにゃんが多いんだってさ。
アメショ12歳。元々は嘔吐を繰り返した為通院中だったけど
ある日突然立てなくなって、肥大型と診断された。
全く食欲も無く、トイレと水飲む以外は動かず殆ど寝たきり。
本当は入院させたいけど病院大嫌いな子で
入院は無理なので今は毎日通院して点滴と注射してもらってる。
家で強制給餌してるけど、なかなか上手くいかなくて
今日は食べさせようとした途端嘔吐orz
吐しゃ物も緑がかった茶色だし、お腹がはってるのも気になるし…心配事が多すぎ。
でも、このスレ発見して話が出来る仲間を見つけて少しほっとした。
猫が頑張ってるうちは、自分も頑張りたい。
280 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 11:20:46 ID:27gnUb9v
>279
頑張れ!!
人間以外は死ぬ事を知りません。
本能的に生へむけてひた走るそうです。
応援しています!!!
>>277 タウリンは分からないけれど、ビタミンCはとり過ぎると凄い副作用あるよ
下痢や便秘ならまだしも特に酷いのは頭痛、倦怠感、胃痛などなど
本気で具合が悪くなってしんどくなる
実際に経験したのでビタミンCの摂りすぎには特に注意してる
これは2chのビタミンC系スレでも散々既出
水溶性だろうがなんだろうが摂りすぎると何かしらあるよ
いい加減な事言わない方がいいと思う
特にここは心臓病の猫のスレだし危険
それに人間なら良くても猫はダメってこともあるからね
ここ見て「あ、そうなんだ!やってみよう」となる前に
必ず主治医に聞かなきゃね
ググるだけでも怖いよ
タウリンもあげすぎるとよくないのかな?
うち腎不全併発で自宅点滴していたんだけど、
点滴にタウリンとビタミンBを混ぜてる。
量はわからない。
「かな?」を主治医に聞いたほうがいいよ
以前、病院に急患の大型犬が運ばれてきて、飼い主の熟年夫婦はその時点で号泣してた
聴こえてきた院長先生と夫婦の会話が…
「何故バファリンなんか飲ませたのですか」
「この子、ちょっと熱があって…病院嫌いだし体重もあるからバファリンを半分に割って」
「全身の血液が凝固しています。目は開いていますが意識はありません。お覚悟なさってください」
ゾっとしたよホント。
夫婦はよかれと思って、その子のためにってやったんだろうけどさ…
素人の「これでいいかな?」ほど怖いものはないよー。
ちょ……怖い…
医者にいちいち聞くのが面倒とか恥ずかしいとかなのかな…
286 :
279:2009/03/23(月) 00:02:08 ID:8F7Ku/Gm
うちの猫、今日の夕方お腹にたまっていたガスを抜いてもらった。
血栓が腸にまわったせいで、もう殆ど腸は動いていないのでは…との診断。
うんち臭いげっぷしてる。
毛はボサボサだし、うんち臭いのにそれでもうちの猫は可愛い。
治療費に100万円準備した。なんとかなんとか持ち応えて欲しい。
>>286 ガスが抜けて少しすっきりできてたらいいね
がんばれって言っていいのかもわからないけど
にゃんのそばにいてあげて
>>286さんがそばにいてくれることがきっと一番だと思う
>>286さんの願いがかないますように
>>286 ガスが抜けて少しすっきりできてたらいいね
がんばれって言っていいのかもわからないけど
にゃんのそばにいてあげて
>>286さんがそばにいてくれることがきっと一番だと思う
>>286さんの願いがかないますよ
携帯から書いています
>>287-288は、私が規制に巻き込まれたため代行様に依頼したレスです。
代行スレが荒らしに合っているため、代行様が重複してしまったようです。
冷やかしや煽りの連投ではありません。
>>289 ありがとう。猫が頑張ってるから自分も頑張りたい。
年齢や心臓の事を考えて、手術はしないつもりでいたけど
毎日しんどそうな姿を見ていたら、思い切るのも必要かも…と迷いが出てきた。
>>290 手術の是非について主治医の意見はどう?
>>290さんが、にゃんの幸せを誰よりわかってるんだから
あなたがにゃんのためにしてあげたいことをしてもいいかも
これは私自身に言えることなんだけど
何をしたって、どんなに手を尽くしたって後悔は残ると思うんだ
毎日これが最良って思ってやってるけど。
いつか、ちょっとのお別れの日が来た時、やっぱり自分を責めずにはいられないと思う
主治医と術後の可能性や危険性とか、十分話し合って決めたらいいよ
279=286です。
うちの子、虹の橋へ旅立ちました。
最期に付いててやれて良かったです。
こちらの猫ちゃんみんなが、健やかに長生き出来る事をお祈りします。
ありがとうございました。
>>292 頑張ったね。最初の書き込み読んだ時、ウチの子と同じだと
思った。
ウチの子は、そこから翌日しか生きられず、
入院させてしまったため、
最期についてあげられなかったとこをいまだに後悔してる。
心よりご冥福をお祈りいたします。
>>292 ああ……
どんな言葉も慰めにも励ましにもなりませんが
あなたのにゃんがとても幸せであったことを信じています
また虹の橋で会えるから、お土産をたくさん抱えて会いに行きましょうよ
うちの次男、三男坊もそこにおりますがあなたのにゃんが仲良くしてくれてたら嬉しいな
295 :
272:2009/03/25(水) 09:51:03 ID:NHO+Y4/M
>>292 心よりご冥福をお祈りいたします。生きていてくれる事が一番の幸せである事は
当たり前ですが、
>>292氏に看取られて幸せな最期だったのでは無いかと思います
>>292 そうかあ…。あなたもにゃんちゃんもすごくがんばったんだろうな。
悲しくて淋しいのは当たり前だし、あなたがにゃんちゃんを愛している証拠。
悲しめるときはガマンせず思い切り悲しんで。
今、にゃんちゃんが虹の橋であったかっくおなかいっぱい、楽しく暮らしているといいね。
うちのもそろそろかもしれないから
いつか皆さんと、皆さんのにゃんちゃん達と会えると思っています。
お土産、何を持って行こうかな。
本当に皆さんと皆さんのにゃん達がずっと幸せでありますように
297 :
272:2009/03/26(木) 09:45:32 ID:qd3DDIw/
272です。以前、予後不良宣言がでましたが、家で看病したら落ち着いたのが少し状態が
良くなったように見えたので、せめて苦しみとか痛みとかを取ってあげられないかと
緩和ケアのつもりで別の病院に行きました
・・・で、別の病院にて血液検査のコピーを見せたところ「これで予後不良?(苦笑)」となり
再度検査したところ前の病院の誤診ではないものの予後不良は有りえないと・・・
腎臓もまだ機能してるし、弱いながらも心臓にはまだ血液を送るに十分な力があると
それを聞いた時に、前の病院への激しい怒りと、神はいた!と思いましたが、
いつ血栓が飛ぶかはわからないし、突然死の可能性は消えないというのは変わりはないと
飼い主としては今後好きなもの食べさせて、見守っていこうかと思っています。
でも冷静に考えて、医者の見立てってこうも変わるもんですかね?
人間の医者だって似たようなもんじゃん。
人によって言うこと全然違う。
たとえば最近話題の上地雄輔は高校時代に腕を怪我して
「二度と野球はできない」宣告受けたけど、
あちこちの病院を片っ端から行って回ってみた結果、
手術してくれる医者発見→野球復帰して大会出場したり、とか。
だから大病患ったら、救ってくれる医者を日本中の病院を探し回れってよく言われるよ。
>>298 そんなもんなんでしょうね。前の病院は高いで有名で施設もそろってて
信用しきっていた自分にも非があるのは確かですが。
ただ、予後不良宣言直後に「見てるのが辛いなら、安楽死という選択肢もあります」
といわれて、「2度と来ねえ!」と怒鳴ってきましたが。
今の病院は私が先生に怒鳴られてますが・・・
300 :
わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 14:04:26 ID:a5KrbstN
>297
好きな物食べさすのいいと思うけど塩分気をつけてあげてね。
予後不良じゃないんでしょ?まだまだ先はあるんだから。
>>297 人間でも医者によって診断レベルが変わることあるしねえ…
でもやっぱ混乱しちゃうよね。
にゃんが落ち着いた、平穏な日々になるように祈るよ。本当に。
302 :
272:2009/03/26(木) 15:28:22 ID:qd3DDIw/
>>300-301 うん、ありがとうございます。平穏に生を全うできるまで飼い主は頑張ります。
でも猫にはあまり頑張らせるような事はさせないようにします、平穏が一番!
減塩は心がけてるっす、でも何か食べないと薬飲めないから
食べてくれないときは好きなものを食べさせますってスタンスです
粉末のタウリンも気にいってくれてるので、今のところ苦労無いです。
>>271感謝
20日に初めての発作を起こして、病院に入院させたら、20日がヤマと言われました。
にゃんこがとても頑張っていて、まだ生きています。
昨日、2回目の発作が起きて、後肢麻痺になりました。
もう10日もうんこしてないから、きっとお腹痛いだろうな。
心筋症自体がかなり悪化していて前向きな治療はしていません。
病院が苦手なので、酸素の部屋にいるより家にいる方がラクそうにしています。
心筋症だと苦しみながら死んじゃうんだろうか?
安楽死も考えてみてと言われているが、今はまだ余り苦しくなさそうだから、考えていません。
安楽死してくださいなんて言えるだろうか。
>>303 うちのは腸がやられてしまったせいで、最期に苦しそうに吐いて旅立った。
自分はなんとか治らないかと思って2週間毎日通院してたけど
結果的に延命治療になってしまい、猫には辛い思いをさせてしまったかも。
自分の病院では安楽死の話は出なかったけど
今でも最善の方法を選べたのかわからない。
にゃんこが頑張ってるなら、いっぱい撫でてあげて。
私はもっと傍についててやりたかったと後悔してるから。
いやな話かもしれないから読みたくない人はとばして。
うちの子の最期は阿鼻叫喚の地獄絵図だった。
叫び、もがき、苦しみ引きつって息を引き取りました。
私は余命宣告を受けてから仕事を辞めて、風呂トイレ以外は常にあの子の視界の中にいるようにした。
家族が協力してくれたおかげ。
最期までずっとそばにいて、今まで過ごしてきた十数年間の毎日と同じように
名前を呼んで、なでなでしてあげて、そして私の腕の中で死にました。
安楽死は選ばなかった。
どんな最期になろうと、これはこの子の体のこと。
この子が一番わかっているはずだと思って。
これでよかったんだって、自分に言い聞かせてるだけかもしれないけどね。
306 :
わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 06:04:47 ID:VEX9rFsY
>305
その通りだと思う。
猫だからといって人間が勝手に命を奪っていいはずがない。
もし自分の子が苦しんでるからと言って安楽死考えますかって話。
猫も人間も同じだよ。
たいした苦しんでもないのに安楽死を口に出す病院には絶対行きたくない。
好きで安楽死を選択している人はいないと思う…
誰だって愛しい仔には少しでも長く生きて側にいて欲しいに決まってる
だけど、回復の見込みが無く苦しんで死を待つだけだったら
死ぬまでずっと苦しまなくちゃいけないのなら
楽にしてあげたいって…そう思う気持ちは間違ってなんかいないよ
人間の死に様をみれば、安楽死も選択として間違っていないって思えるようになるよ
人間も最後が近づくとモルヒネつかったり麻酔使って意識レベル落としたりするでしょ
やっぱり相当キツいと思うんだ、そこを我慢させるのは飼い主のエゴだよ
もちろん、見てるのがキツいから安楽死させるってのは言語道断だけど
見込みがない、見るからに辛いを通り越して、悶えてる状態なら
楽にしてあげるのも飼い主の責任だと思うよ
人間にも尊厳死ってあるしなぁ。
今のところうちの子はまだ元気だから、そんなこと考えもしていないが、
この先もし、のたうち回るほど苦しみもがいてもう助からない姿を眼の前にした時に、
絶対安楽死を選択しないとは言い切れないな。
自分がリビングウィルとか用意しちゃうタイプなので。
安楽死って病院で死ぬことになるんだよね。
私は、あの子が大好きな家で、大好きな人に囲まれた最期を選んだ。
いやな思い出しかない病院の大嫌いなニオイの中、怯えながら死ぬのだけはいやだった。
>>310 その引き換えが
>阿鼻叫喚の地獄絵図だった
ってことでしょ
家で阿鼻叫喚か病院で安楽死か、どっちが正しいかなんて分からないし
猫の意思を正確に把握するなんて超能力でもなければ無理
きっとこう思っているなんて言うのは人間の思い込みでしかない
下手すりゃ「勝手に延命しやがって」くらいに思ってるのかもしれないし
それでも飼い主は治療したりするんだけどね
>>311 そういうこと。
病院でもう打つ手ナシ、になってからはなにもしないで家にいただけだけだったし
どうすれば一番よかったのかなんて、たぶんずっとわからないし
他のどんな手段をとっても、後になってコレでよかったのかって自問したり後悔してると思う
人でも動物でも、終末医療って難しいね。本当に。
虹の橋で会えたとき本人に聞けるのかなと思ったりして、現実逃避もしてる。
>>312 自分自身の事だったら簡単なんだけどね
でも猫は違う、そこが難しい
言葉が少しでも理解できればって思ったりする
303です。
みなさんの経験談大変ありがとうございます。
本当に難しい問題ですね。
よく考えます。
にゃんこさんは歩こうとしますがバタンと倒れてしまいます。
心臓の負担になるからじっとして欲しいけど、元気だってことかな?と嬉しくも思います。
ご飯も少量ながら、ちゃんと食べてくれます。
病院では酸素室にいたんだね。
前に心筋症猫さんのブログで、市販の酸素エアチャージャーを買って
ケージをアクリルとかで覆って疑似酸素室にしている人がいたよ。
(完全に密閉しちゃうと二酸化炭素が溜まるから空気穴は必要)
素人の手作りが不安な場合、ペット用の酸素室のレンタルっていうのがあるそうです。
月額15000円と決して安くはないけど、一応情報まで。
>>315 それでも病院の酸素室に入るよりは安いよ
うちのぬこが入院した時に酸素室入ってたけど
酸素室の使用料が一日7500円だった
>>315 ありがとうございます。
早速、作ってみたいと思います。
材料見てきます。
少しでも元気になってくれたらいいな。
できるこをやらないと後悔も大きくなると思うから
にゃんの幸せな予後のために出来ることならやってあげたいよね
費用もかかるし、お金は大事な問題だけど
その金額が自分の一生の間、ずっと続くわけじゃないし
319 :
わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 10:08:51 ID:UbDqhjwL
猫用トイレをガムテープかなんかで塞いじゃえばいいんだよ。
完全に密閉できる訳じゃないから二酸化炭素もそんなに気にしなくても大丈夫。
ただエアチャージャーは30分で切れちゃうから何回もスイッチ入れなおすのが大変。
アクリルとエアチャージャー見てきました。
アクリル高かったので、トイレかキャリーで代用します。
入院費などでかなりお金が厳しいですが…
後肢麻痺の足はマッサージとか動かしたりとかしてますが、何かしてやれることありますか?
質問ばかりですみません。
322 :
わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 22:57:02 ID:ty2ig3S/
ブラッシングも血行が良くなるのでうちはやってるよ。
>>321 通院はしてるの?血栓溶かす注射とかしてる?
劇的な効果が得られるとは言わないけど
中にはそれで後肢麻痺が治った子もいるし
>>321 できることはなんでもしてあげたい気持ちすごくわかる
うちは冬はとにかく冷やさないようにしてた。
20日に初めての発作があって、それからは落ち着いてるの?
ごはんも自力で食べられてるのは本当に幸せなことだと思う
このまま落ち着いてくれるといいね
あなたも本当に辛いと思うけど、がんばってください
321です。
みなさん、ありがとうございます。
参考にします!
20日に最初の発作で左足、次に30日に発作で右足というような経過をたどっています。
心臓の状態としては決していいとは言えないそうです。
20日の時点で脳にも血栓ができたらしく、舌を右側にペコちゃんみたいに出してしまうので、ご飯は口元まで注射器で持っていったら食べることができます。
今日は点滴してもらうために入院させます。
病院嫌いだから、迷うけど、治療しないことには死んでいくのを待つだけになってしまいますよね。
前向きに頑張ります。
そうなんだ…。入院は不安と期待が半々だけど
いい状態になって家に帰れることを祈ります。
>>325のにゃんちゃん、がんばれ。
>>324>>325 >うちは冬はとにかく冷やさないようにしてた。
温度管理も大切になりますよね
心筋症持ちの猫ちゃんの闘病ブログでは夏場の温度調節にも注意しているとありました
そもそも猫のルーツが砂漠地帯だからとかで
健康な猫ちゃんなら人間よりも少し高い気温でも耐えられるんだとか(※長毛種除く)
でも心筋症があると微々たる温度差でも負担に、特に日本特有の高湿度は苦手らしいです
それを知って去年の夏は除湿器を導入
人間は凄い快適になったけど肝心のニャンはどう感じているのか…
>>327 夏場のぐで〜んな姿になってなければ快適と思ってよいはず
>>328 うちも夏場のぐで〜んな姿が目安です!
体調崩すのが決まって夏場なので…
一年通してやはり急な気温の変化のときがしんどそうだった。
>>325 猫ちゃんが無事に退院できますように…
それから
>>325も季節の変わり目お体崩さないようにしてください。
うちもだwぐで〜ん目安w
心筋症じゃない高齢の子もいるんだけど、その子も去年暑くなり始めにやられちゃて
まだこ今日の気温なら平気かな?と思ってたけどタイル床の上でぐで〜んしちゃって
翌日から3日くらい食欲ゼロで嘔吐まで…。
以来、1年中温度と湿度に気をつけるようにしてる
自分が快適でも病気、高齢の猫はちがうんだもんなあ。反省。
325です。
今日、帰ってきました。
右足が少し動くようになりました。
少しですが自分でご飯を食べました。
にゃんこが病院嫌いなので、通院にすることにしました。
やっぱり、心臓の状態はよくないらしく、血栓ができなくなる注射をして、今を維持するしかないようです。
温度に気をつけてやれるだけやってみます。
>>331 通院大変だろうけど頑張って。
にゃんこが少しでも良くなるように祈ってるよ!
二週間前、突然わが家の猫♂10歳が倒れ ショック状態になりました
救急の動物病院に行ったら 朝までもたないかもと言われました。
原因は 心筋症と心タンポナーゼ
一時的な処置ということで注射器で心のう水を抜き、
嘘のように元気になり状態も安定しました
それから一週間後の昨日 また状態が悪くなり
エコーでみるとまた溜まっていたので抜きました(15cc)
そして今日またショック状態になり病院へ
今度はたった一日で30ccも溜まっていました。
安楽死の話は最初救急病院に行った時に言われてます
何度も心タンポナーゼの状態になると猫も苦しいと。
今日の夕方 動物病院に迎えに行きます
猫が目を見開け、下もベロンと出してる状態で苦しむ姿を何度も見てるので
安楽死という決断が迫ってるのはわかってますが…
怖いです
私も苦しいです
長々とすみません
誰かに話さないと怖くてたまらなかったです
読んで下さった方 ありがとうございます
猫ちゃん、大変ですね。
こうゆう事言ったら酷だけど、安楽死しなくてもそろそろ虹の橋へ行く準備しているのではないかな。
先住猫は急性腎不全で何の処置してもダメで。
先生にもう余命数時間〜2日って言われて家に連れて帰ったよ。
「ごめんね。もうお別れなんだね。おうちへ帰ろう」って。
先生の言った通り、2日で逝ってしまったし最後の痙攣が可哀相だったけど
頑張って命を全うしたんだな。って自分を納得させた。
私の手の中で亡くなってくれて感謝しているんだけど、先生は病院で亡くなってしまっても
けっして不幸な事じゃないから。飼い主さんが大切に思ってくれたことは全部分かってるから。
って言ってくれたよ。
猫さん、
>>333がどんな選択しても一緒に頑張ってくれた事に感謝していると思うよ。
>>334 ありがとうございます。
涙が止まりません
さっき病院に行きました
ゴロゴロ言って出向かてくれました
しかしエコーで見ると、昼間に抜いた心のう水がすでに心膜内に溜まっていました
手術で心膜を取ってしまうという方法があります
しかし今の心臓では手術に耐えられないです
もう今できる事は心のう水が溜まる度に抜くだけだと。
でも溜まる速度が非常に早くなっており、
一日に何度も抜かないといけないと。
今夜8時前に最後心のう水を抜いたら家に連れて帰ります
次に溜まってショック状態になったら
もうゆっくり眠らせてあげます。
家に連れて帰ってきたら 大好きな食べ物をあげて
いっぱい抱っこしてあげようと思います。
10年間の感謝と愛情を込めて。
出会えてよかった、本当に愛してるよと、いっぱい抱きしめたいと思います。
>>334さん 読んでくれてありがとう
私も涙が止まらないよ。
神様がくれた大切な時間。
いっぱい。抱っこしてあげてね。
>>335 なんでこんな可愛い子が苦しまなきゃならないのって思うよね
辛いし、悲しいし、涙ばっかり出る
>>335さん、にゃんちゃんの名前たくさん呼んであげて
たくさん触ってあげて
私も前に虹の橋に行った子の最後はそうした
きっと必ずまた会えるから、のんびり待っててねって
ああもうホント涙止まらない
神様本当にいるなら
>>335さんのにゃんちゃんがどうか最期まで苦しみませんようにお願いします
>>331 ひとまずお帰りなさいだね。猫ちゃんもあなたも本当に頑張ってるんだね
あなたの気持ちは絶対猫ちゃんに全て伝わってるよ
病気でも猫ちゃんは幸せに変わりはないと思う
まだまだ気を抜けない辛さもあるけど、どうか平穏さが続きますように
>>335 猫ちゃんは幸せだよ。それ以外ないよ
虹の橋に行った時は、ほかの猫ちゃん達にあなたの自慢ばかりするはずだよ
あーホント涙出るね
しばらく淋しいけど、お土産たくさん持って会いに行こうよ
つくづく自分が身代わりになってやりたい、と思う
奇跡が起こりますように
>>335 いっぱい撫でて、名前を呼んで、抱っこしてあげてください。
にゃんこはきっと喜んでくれるよ。
辛いだろうけど頑張って。
>>336>>337>>338>>339>>340 みなさんありがとうございます。
>>335です。
今朝ショック状態になりました。
便も尿もヨダレも舌も出て、
目を見開いて瞳孔開いてたし、覚悟決めて病院に行ったら
病院に着いた途端 嘘みたいに意識を取り戻したんです
それ見て先生も私も
「この子はまだ生きようとしてる」
と思いました
なのでこれからは溜まる度に抜きましょうという治療方針になりました
今は溜まった血を抜いたし すごく元気になってます
抜くだけで 心臓が通常の状態になって、体も意識も普通になるので
溜まるか抜くかで 天国と地獄の差なんです
ただこれを何度も繰り返すのは猫にも相当な負担で
まして溜まる速度が数時間という単位でしたので
それで安楽死を視野にと救急病院でも言われていました
でも本当に寿命が来たら この天国も無くなってくるから
やれるところまでやってみましょうと。
もう散々泣きました
覚悟も決まってます
でもショック状態の時 意識を取り戻し 体を起こして私を見た目は
まだ生きるんだという彼の意志表示だと思います
勝手な想像だと言われるかもしれません
でも死の淵から何度も生還した彼の命を
飼い主であり母である私が守り、最後まで全うさせようと思います
本当にたくさん優しい言葉をかけてくださり ありがとうございました。
>>341 読んでいるだけで目から汁が出てくる…
懸命に生きようとしている猫ちゃん自身も
飼い主である
>>341さんと掛かり付け獣医師さんもお辛いと思います
安楽死については賛否両論あるから何とも言えないけれども
最後まで側に着いていて愛してあげてください
祈ります
>>341 なんて強いんだろうと思います。あなたもあなたの最愛の猫ちゃんも。
安楽死や延命の是非は問わない。あなたにしかわからないことだし
あなたが思うようにするのがきっと猫ちゃんの望みだもんね
猫ちゃんは本当に幸せだ。
神様、最後まで
>>341さん達を見放さず命をまっとうさせてください
>>341 あなたの勝手な想像なんかじゃないよ
あなたが猫ちゃんのためにって思うことこそ本物
あなたとにゃんちゃんが積み重ねてきた年月と信頼あってこそだと思います
言われなくても、なんだろうけど
最期のときまで、同じ時間とぬくもりを共有してください
どんな未練も後悔もあって当然、それこそ愛した証だと思う
会えて本当によかったね。
>>341 もうこのスレに報告はしなくていいよー
スレに何かを書き込む時間があるなら猫のそばにいてやってくれ
>>341 今日は送別会で今帰宅で泥酔いだけどきた。
猫さんけなげな子だね
あ、336です。
猫の存在自体が可愛いのは飼い主に対する御褒美だと思う。
3年経ったいまでも、あの子が可愛いのは神様がくれた御褒美だとおもう。、
猫はかうぃいよ。
ビタミン剤やサプリメントなどがHCMに効くのではないかと考えるオーナーがいらっしゃるかもしれません。
しかし、現在のところ栄養障害がHCMの原因となる証拠はありません。
また、サプリメントによっては、患者の病状に害になったり、処方されている薬と一緒にのんではいけない場合もあります。
猫の栄養について疑問がある場合は、必ず獣医師に相談してください。
不適切なサプリメントを与えると、猫の健康に重大な結果をもたらす可能性もあります。
ttp://www.cat-network.org/neko/003_1.htm サプリとかを自己判断であげてると言ってた方、やっぱこわいよ…。
みんなのにゃんが平穏に暮らせていますように保守
血管拡張剤でエナラプリル処方されてるんだけど
猫の場合腎臓に負担かけそうなんだけどどうなのかなぁ?
長期的に使ってる方居ます?
それはその猫ちゃんによるからここで聞くことじゃないでしょ
使ってるレスがなきゃ薬止めるの?違うでしょ?
安心したいだけなら、まず主治医に聞きなよ。主治医を信用出来ないなら病院変える。
それが面倒とか、主治医の機嫌を損ねるとか思ってるの?
>>351 主治医にも聞くよ、けど色々な意見経験を聞きたいだけなのに
何でそんなに沸点が低いの?
じゃあそう書きなよ
あんたの文読んでも、その意向があるなんてわかんないよ?
今まで何度も「まず主治医に」って言われて来てるのに
いきなり重要なことをここで聞くとイラっとする
>>350は言葉が足りなすぎ、
>>351は言葉がキツすぎかな?
>>350さん、にゃんの年齢や症状でまったく対処が違うことかもしれないし
あなたの状況がなにも書かれてないから他の人も答えようがないと思うよ。
>>351さん、おちつけおちつけ。まあまあw
医者も
>>353みたいな人が掛り付けだと大変だろうね・・・
身内も知人も付き合い大変そう。
>>355 やめなよ…。
>>353を煽りたいからって、2ちゃんのカキコで私生活を蔑むとか
あなたも相当なものだと思われるよ。
>>351の指摘は尤もだし、小出し質問が嫌われるのは珍しくない。
ヌルヌルでぬるい対応と馴れ合いを希望ならsnsでも池。
つっ込まれて沸点の低い反応をするくらいなら、質問の仕方から考えれ。
2ちゃんねるだからねー
>>350の言葉足らずは確かだよ。
他板なら「ググれカス」の一言で終わらされるレベル。
>>355は
>>350自らの携帯自演乙って感じに見なされちゃうよ。
359 :
350:2009/04/13(月) 08:47:43 ID:zcjxJThH
昨日は言葉足らずな質問してスレを嫌な空気にしてしまいすいませんでした・・・
猫は1才半で1才2ヶ月からエナラプリル(1日1回半錠)を投薬しています
4ヶ月時から心雑音を指摘され、その時の診断で先天性大動脈弁狭窄と診断されました
目に見えて大きい症状も無いので1才になるまでは様子見となりました
1才過ぎて再検査した時に、県内で心臓の病気に強い先生を知人に紹介してもらいセカンド検査もしてきました
セカンドの検査結果は大動脈弁流出路付近の機能的狭窄による左心室内乱流と新たに僧帽弁の締りが悪く左心房
への逆流像が見つかりました(この検査の二日前に同程度の検査を最初の先生にして貰ってたので驚きました)
初見では心臓の大きさは等は正常の数値内だけど、二つの症状は心筋症の二次的なものの可能性が高いので
定期検査を重ねる事を勧められました、3ヵ月後再検査して大きく変化はなくISACHCクラス1aと診断されました。
最初の病院ではβ遮断薬を出されたんだけど怖くて飲ませられなくて、セカンドの先生に相談したらうちのニャンの状態だと
ACE阻害剤がベストだと言われ投薬をしています、けど調べるとACE阻害剤にも何種類かある様で色々自分なり調べてたら
最初のレスの様な疑問点と不安点が出たという感じでした。
>>359 気にすんナ、沸点の低い奴、煽りが好きな奴、性格が破たんしてる奴
2chにはそんな奴腐るほどいるから。気にしてたらキリない
うちのねこは肥大型心筋症で腎不全でエナラプリルは使えないって言われたよ
今は血管拡張剤のジルチアゼムと胃薬のみ
ごめんねここから医者から聞いただけの話だからうる覚え
ACE阻害剤は全般に高カリウム血症の副作用があるらしく腎不全のネコには
使わないって。まあそこの医者だけかも知れんけどね
うちはその怖くて飲ませられないβブロッカーを普通に飲んでるや。
まあ、今のところ血液検査では何ともないけど。
362 :
350:2009/04/14(火) 12:52:11 ID:R937NaUZ
>>360 ありがとw
今月のお薬を貰うときにその事を踏まえて先生とコンタクト取りたいと思います
先生は腎機能が落ちてきてから薬の変更を考えてるのかもしれん
うちも今薬の影響で胃がちょっと荒れてるかもとの事でアルサルミンと言う胃薬も飲ませて様子見てます
うちは食べ終わった後にカプセルにつめてお薬あげてるんだけど
食事と同時に与えたほうが胃が荒れにくかったりするのかなぁ?
>>361 すいません、嫌な薬って意味では無いです
最初の獣医さんの技術に少し不安を感じてたので、薬の選択も怖いって思いました。
大動脈狭窄単独ならβブロッカーが第一選択薬で良いんだと思います
まぁ怖くない薬なんて無いって言えばそーなんですけと゜。
チンチラ・mix・14歳・女の子です。
昨夜から急に後ろ脚を引きずり痛がる様子もあるので病院に連れて行ったら
後ろ脚の脈拍が弱く脚先が冷たい、浅くて早い呼吸から心筋症だろうといわれました。
雑音を確認しようと聴診器をあてている間ずーっとゴロゴロいって雑音は確認できなかったのですが
まずは血栓を溶かす点滴をして楽にしてあげてから詳しい検査をしましょうとのことでいま病院で点滴中です。
迎えに行くまで心筋症のことを知っておこうと調べてここに辿りつきました。
今まで病気ひとつしたことがなく病院のお世話になるのはワクチンと血液検査の時だけだったので
正直いまかなり動転しています。しかも予後が厳しい病気なんですね…。
この不況で会社が倒産、資格取得の勉強をしながら求職活動をしている身なので
治療費のことを考えると不安でたまりませんが14年も生活を共にした可愛い可愛いコなので
自分の食費を削ってでも治療を受けさせたいと思っています。
ただ今回のことでひとつだけ不幸中の幸いといえるのは
今までお世話になっていた病院よりも良い病院をみつけたここと。
今までの病院が休診日だった為、自宅から徒歩3分の去年開業したばかりの病院に駆けこんだのですが
市の狂犬病予防接種の担当日のため午前中は臨時休診だったのに
遅れて行くことにするからとすぐに診てくれ
猫への態度もとても優しく、今後の治療方針、治療費等も丁寧な説明があり
自分はいなくなるけれど看護士を残していくので安心して下さい、と言われてどんなにほっとしたことか…。
何故もっと早く気がついてやれなかったかと悔やむ気持ちばかりですが頑張って少しでも楽にさせてあげたいと思います。
長文申し訳ありませんでした。
>>362 胃が荒れるのは当然といえば当然で薬なんてものを常用してない猫ならば
必然的になるようですな程度の違いはあるけどと聞いたっす
で、薬も食間と食後と食前 マチマチだったりするわけで
そこは医者の指示に従うが吉
注意するのは胃が荒れた状態だとキャットグラスをほしがる猫が多い事
ストレスを緩和させるのに少量食べさせるのは良いが
キャットグラスはあくまで毛玉対策であって整腸作用等はない為、
あまり食べさせないようにと注意は受けたことはある
おっと連投すまん
>>365 うちのは心筋症発覚してから1ヶ月1週間入院したけど、今元気
後肢麻痺になる手前ギリギリだったみたいですな
血栓点滴で治るようならそこまで深刻な状態ではない様子と思うが
心筋症はある程度症状が進んでから気がつく事が多く
初期に病院に行く人なんてあまりいないよ、その辺は自分を
責めないように
また心筋症は遺伝的要因が高いと言われ、今でも原因不明
こればっかりは仕方無いと割り切るしか無いでしょう
割り切って猫に対して今後ベストの状態を作ってあげるのが今後の貴方の
やる事だと思うっす
ストレスを与えないようにゆっくりと過ごさせる事が吉みたいですな
また厳しい事言うようだが、血栓が致命的なとこに飛べば突然死もある病気なので
その辺は覚悟をしといたほうがいい、後はゆるりと過ごす。
>>363です。
>>365さんアドバイス有難うございます。
点滴後に容態が落ちついたのでレントゲン等で検査した結果、やはり心筋症でした。
レントゲンで解ったのですが、うちのコの場合、心臓の形が肥大型・拡張型・拘束型のどれにもあたらない
先生も初めて見る形をしているそうで、元々心臓になんらかの奇形があった可能性も否めないとのことでした。
結果、心臓の動きが通常より悪いのが当たり前になっていて
健康な猫なら息苦しいと感じる状態がうちのコの普通なのではないかと。
そう言われてみると貰いうけた先の両親、兄弟達すべてが早死にしていて生存しているのはうちのコだけ。
遺伝的要素で心臓に奇形があった可能性はかなり高いかもしれません。
それでも点滴と痛み止めの注射が効いたようで後ろ脚の引きずりはかなり良くなりました。
入院治療はストレスがかかりそうなので通院治療を選択。
明日から血栓を溶かす注射と痛み止めの注射をしに通います。
心筋症は完治しないこと、後ろ脚が完全に麻痺して壊死することもあること、血栓が飛べば突然死もあること。
不安だらけですが、可能な限り痛みを和らげてあげることを第一にして
少しでもあのコが安らげるよう頑張ります。
長文にもかかわらず読んで下さった方、有難うございました。
心筋症を疑われて経過観察だったのですが今朝急死しました
一瞬の事で苦しまないで逝った事が救いです
今朝も普通でご飯も食べて元気だったのに儚いなぁ
6歳でした
>>366 14歳までにゃんが大事なく元気に暮らしてこられたのはあなたの力。
自分を責めないでね。
>>367 血栓なのかな…。
軽はずみに聞こえたらごめんね。
でも、そのとき一緒にいられたのはよかったのかもしれないよ…。
この病気で苦しまずに虹の橋に行けたのもね。
辛いに変わりはないけど、壮絶な最期を看取った方々のレスも多いから。
うちの子もあなたのにゃんちゃん同様であって欲しいと思う。
369 :
365:2009/04/15(水) 09:16:26 ID:3MkeqwiK
アンカミスしてたorz 気づいてくれてよかったっす
>>366 うん、通院の方がいいよほんとにそう思う、病院は相方のテリトリーじゃないしね
でも元々強い猫なのかな?その強さに期待しましょ
それとあんまり頑張りすぎないようにね、がんばる姿を見ると猫も構えるよ
いつもと変わらず普通に。それにプラスアルファくらいでいいと思うっす
>>367 ご冥福を祈るっす、ご飯食べて日常の中で苦しまず逝けたのは救いだと思う
もちろん生きててくれるのが一番だけど、死というものの中では理想に
近いものだと思うっす
心筋症に年齢は関係ないとは言われるけど 6歳は早いなー・・・
心中お察しします
>>368>>369 ありがとうございます
多分幸せな一生だったと思います
今は喪失感がものすごくて眠れないですいつも自分のベッドの足元で寝ていたから夜は本当に辛い
可愛い猫だった
>>366 通院大変だろうけど頑張って。
猫ちゃんが少しでも回復するようお祈りします。
>>370 ご冥福をお祈りします。
何を言っても少しも慰めにならないと思うけど…。
沢山泣いたら、元気出して。
3週間前に旅立ったうちの子に仲良くするように伝えておくね。
>>370 気持ちわかるよ…
あの子達の存在の大きさは言葉でなんか言い尽くせない。
ガマンなんかしないで、辛い、悲しい、淋しい、何で?ってたくさん言って下さい。
大事なものを失った痛みはいすれ消える…って、私はないと思ってる。
消えるんじゃなく、痛みに慣れてしまうだけなんじゃないかって。
だからいつまでも痛くてもいいんだよ。自然なこと。
うちの先に待ってる子達にも、みんなで楽しく暮らして待っててねって言っておく
373 :
わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 05:47:21 ID:tnfNl6xU
保守
保守2
レスが無いのは心筋症のぬこ達が穏やかに暮らせているという事かも。
なら、良い事だね。
うん。そう思う。
うちの定期健診行って来たけど平穏。
本人はエコーのために剃られた胸が気になってペロペロしてるけどw
>>375,376
「現状維持が一番何より」と、この病気になってからつくづく思います
>>209のニャンコ、今週頭の日曜日夜に二度目の麻痺がありました
部位は前回と同じ右前脚です
私を呼ぶ姿や脚の状態を見た感じでは前回よりも悪いなと素人目でも分かりました
掛かり付け動物病院が診療時間外だったので事前に教えて貰った夜間救急病院に
(急いだんですが症状が出てから診察されるまで約1時間もかかってしまったorz)
応急手当的な点滴を一晩受けて、明朝一番で掛かり付け動物病院へ
→今日の夕方まで入院してきました
若干、違和感があるようですが自力歩行できるところまで回復できました
再発ということで前回よりも悪かったとのことでしたが回復力に驚いたそうです
当日の朝もいつもと変わらない様子だったんですが…ホント急に来ますね
再発が怖いです;
↑の方で温度(室温)についてありましたが
先生に聞いた話しによると、「急激な温度差は避けて下さい」とのことでした
最初の麻痺があった頃は寒波が押し寄せて寒さが厳しかった時
今回の麻痺があった頃は4月なのに6月下旬〜7月上旬並みの気温だった時でした
>>377 お疲れさまでした。
医者も驚く回復力のにゃんに拍手だね。いっぱいなでてあげて!
大病を繰り返しながらもその生命力、あなたの育て方が良かったのだと思います。
やっぱり寒暖の差は怖いんだね。教えてくれてありがとう。
そりゃ、ゾクっとしただけで体の血管が収縮するんだもの
この病気の子には致命傷になりかねないわけかあ…。
気をつかいすぎって笑われるくらい気をつかおうと思います。
>>377さん、本当に退院よかったね。
380 :
377:2009/04/26(日) 15:53:24 ID:sbUCXfIF
>>379 ありがとうございます
日に日に甘えん坊になっていくウチのニャンコ…甘えすぎて鳴き声がドラ猫のようになってます
夜間救急病院の増加やペット雑誌の充実など
今となっては極普通なことかもしれないけれども
10年前とは比べものにならないくらい環境が整ってきて感謝感謝の日々
ウチのニャンコは色んな人のおかげで生きているんだなぁ…
急な寒暖差と、あと急な気圧変化も良くないっていうよね。
なのでうち、気圧計と温湿度計をぬこ様ケージに取り付けてるw
いたれりつくせり
それでにゃんが幸せ
それが我が幸せ
もしかしたら「大きな音」も良くないのかな?
うちの心筋症だった猫は、いつの頃から以前は耳を動かす程度だった音にも
びくつくようになってたなぁ。
今考えれば思い当たる事は色々あるのに、気付いてやれなかったよ…。
>>381 温度はともかく、気圧は下僕にはどうしようもなくね?w
台風は追っ払えないぞ。
音つーか、びっくりさせないように気を付けてるかな。
うちの子がビクッとする玄関チャイムはカット、電話は消音、掃除機もしまってクイックルワイパーのみ
心筋症発覚当初、うちの子は極端な人見知りなので恥ずかしながら2年くらい来客禁止にしてた…
だって怖かったんだものw
にゃんのためならやりすぎたっていいじゃない
ママだもの
>>384 別に恥ずかしくないじゃない
うちは元から人を呼ぶのが嫌いで家には入れてなくて(そのかわり他人の家にも行かない)
心筋症が発覚してからは ドライヤーの音も気を使ってる
あと ここ最近また寒くなったから
しまってたコタツをまた出したよ
コタツの中で丸くなって暖まってる
発症後、6年・・・
今になってこれは進行性の物じゃないと分かった
心雑音は相変わらずだけど、全く進行していなくて先生も首を傾げていたんだけど
なんだかなあ
>>387 6年も進行していないなんて羨ましいよ
これからもずっとこのままだといいね
>>387 うちも肥大型だって言われて早や8年…。
心雑音有り、カベは7.5ミリ、最大8ミリ超だったんだけど、現在6ミリ。
3ヶ月おきに検査してるけどここ2年6ミリ台です。
心拍は来院時は200前後、自宅で安静時に120前後。
110以下になったのを確認したことはないです。
拡張型に移行してるのかと思ったけど、それも違うみたい。
投薬は続けています。
原因不明だから、個体によって様々な症状があるって言われてたけど
薄くなるなんて有り得るのかなと他も回ったけど、やっぱ6ミリ。
8年、6年…て猫の一生の半分近くだね
そんな長い間進行もせず安定しているのって凄いと思う
391 :
わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 08:40:54 ID:Wilj9gti
うちの猫(雑種7歳♂)
一昨日に肥大型心筋症と診断されました。
朝まで元気だったのに、
仕事から帰ってきたらぐったりしてて…
症状からして心筋症の疑いは微かにあったのだけど
実際に告げられるとショックでした…
6年も8年も元気でいるというのを見て
希望がもてたよ。
頑張れうちの猫^・ω・^
6年8年!本当に勇気出た。
うち2年目肥大型、6歳。
発覚当初は壁7ミリで半年で9ミリ超えて絶望してたけど、そこで止まってる。
絶望しちゃおしまいだよね。
レントゲンで血管がとてもきれいと言われる度に脱力するほど安心するよ。
停滞かと思ったら実は拡張型に移行…は実際あるらしいから油断はしないけど
前向きににゃんを幸せにすることだけを考える。
>>366です。
>>368さん
>>369さん
>>371さん、お言葉ありがとうございます。
その後の経過ですが、後ろ脚の麻痺は完全になくなりました。
脈拍は通院時で200前後、安静時で180前後。
1日2回、ACE阻害剤と血管拡張剤を服用していますが
日に日に吐き出すのがうまくなって悪戦苦闘しています。
食欲がまったくなく水も自力では飲めないため
体重減少が激しく体力もおちていて動くときは休み休み
1日の殆どを眠ってすごしている状態です。
栄養補給の点滴もしましたが、皮下にたまった点滴の重みが負担になって
かえって体力を消耗してしまったため点滴は控えて
ハイカロリーのペースト状のフードや粉ミルクを
ペーストにしたのを上顎に塗ったり水や猫用ミルクを注射器で飲ませています。
自力で食べるようになれば体力もついて楽に動けるようになるのでしょうが、もう少し先になりそうで…。
今はただ1日も早く食欲が回復するのを祈るのみです。
少しでも楽にすごさせてあげたいなぁ…。
>>393 皮下補液が負担になっちゃうのか…つらい…。
薬を吐き出すのが上手になっちゃうのに、フードに混ぜられないのもたいへんだ。
うちの子が末期がんの頃、主治医の指導の下で、水分は多すぎ?ってくらいでやってた。
錠剤は煮沸した小皿の中で粉々にして流動食に混ぜ込んで給餌ポンプで飲ませてたよ。
そのとき、混ぜる用の流動食は一口分くらいにするのが良かった。
多めの流動食に薬を混ぜると、食べ切れなかったりこぼしたりしたとき
薬も全量飲めないことになるから。
でも足の麻痺が消えてよかったね!!
にゃんもあなたもがんばってる。にゃんは幸せなはずだよ。
>>393さんも、辛いしとても疲れるでしょうけれど、気をしっかりもってがんばって。
うちは9ヶ月♂でDMC。
後ろ足の不完全麻痺はほぼ良くなった。
捕食と水分摂取向上のために
レバスバンAっていうサプリを使っているんだけど、
凄い魔力と嗜好性がある感じ。
水に溶かしてスープにするとやたらと飲んでくれるので
わりとお勧め。
>>393です。
今朝、私の腕の中で息を引き取りました。
まるで眠っているような静かで穏やかな顔で逝きました。
享年14歳1ヶ月。
人なつこくて賢くてとても可愛い子でした。
アドバイスをくださった皆様、本当に有難うございました。
命って儚いものですね…
>>396 14歳。大切にされていたんですね。
大好きな人の腕の中で最後を看取られ、虹の橋へ旅立てた猫さんは幸せだと思います。
これからしばらくの間とても辛いと思うけれど、頑張り過ぎないで下さいね。
>>396 入院せず、おうちにいられてよかったのかもしれないね。
にゃんちゃんも、兄弟達と今頃なつかしい再会をして
いつかあなたと虹の橋でまた会えるのをのんびり、楽しく待っているよ。
でもつらいよね…寂しいし、悲しいし。
ガマンせずたくさん悲しんで、ためこまないようにしていいと思う。
虹の橋におみやげいっぱい持って行こうよ。
>>396 穏やかに逝けたとのことで良かった
>>396さんの一連の書き込みを読み返すと、深い愛情に溢れているのがこちらにも伝わります
猫ちゃんはきっと
>>396さんとの出会いに感謝の気持ちで一杯だよ
また出会える日までお互いゆっくり休んで下さいね
ぼくねこ。
ねこだから にゃーにゃーいうよ
おうちは とってもすき。
そとが さむくても おへやは あったかいの
べっどで ねてると おねえちゃんが ぎゅー してくれる
ときどき いたい けど
ぼくねこ。
ちいさいとき おねえちゃんの いえに きたよ
ごはんは おねえちゃんと いっしょ
ぎゅうにゅうを あたためて くれるよ
ぼく ねこ。
おねえちゃん すきなひと できた
べっどで ねていると おいだされる
ゆかは つめたいけど
なつだから すずしい
にゃーにゃーいうと ぺしって される
だけどかるい ぺしっ だから すきだよ
ぼく ねこ。
おとうとが できたよ
ちいさいんだ
ぼくの おとうと
おふろに はいったら さわっていいんだ
いっしょに いると あたたかだよ
おとうとは おおきく なって
ぼくと あそんでくれるんだ
きっと
きっと
ぎゅうにゅうも いっしょに のもうね
ぼく ねこ。
まどの そばが とっても だいすき
あったか だよ
ぼく ねこ。
ふわふわ だよ
おとうとも おおきいの。ぼくより もっと。
ぼく ねこ
たくさん、たくさん、ありがとう。
だから泣かないで。
>>396 最後苦しみもがかず 安らかに眠ってくれたのが幸いです
前に一度聞いた事があるのですが、
多頭飼いの場合、先に亡くなった子達は
兄弟達をずっと虹の橋で待っているそうです。
最後 兄弟全員が揃うまで。
最後の子が亡くなった時は全員でお迎えに行き
一緒に旅立つんだと。
きっと今頃 みんなで揃って ゴロゴロ言いながらじゃれあっているでしょう
みんなで
>>396さんの事をお話ししてる事でしょう
みんなが大好きな人だからね
>>396です。
皆様お悔やみを有難うございます。
昨日は骨壺をくるむ袋と骨壺用の座布団を作ったり、写真立てやお水・カリカリを供える器を用意しながら偲びました。
半年だけ年上のお姉ちゃん猫(と言っても血の繋がりはないのですがとても仲良しでした)が
あの子を探してウロウロしているのがとても切なくて泣き
玄関に出迎えに来た姿を思いだしては泣いてと
まだまだ泣いてばかりではありますが、幸せな14年だったと思って偲んでいきたいと思います。
最後になりますが、皆様、本当に有難うございました。
404 :
わんにゃん@名無しさん:2009/05/05(火) 23:53:35 ID:WzfeIgLq
タミフルを朝晩の二回飲ませてるのですが、ひどく嫌がって
最近はヨダレと一緒に吐き出しちゃいます。
これも心臓に負担かけてると思うと、薬与える側も
しんどいのですが…
与えねば危険だし無理やり飲ませてます。
何か良い方法はないでしょうか?
餌に混ぜて与えたりしたのですが、
やっぱり気付くのか二回目からは食べなくなります。
水にに溶けるならポンプ(病院で分けてもらえると思います)で口の中(上、天井部分)に噴射
このとき、水は少なめに。残したりこぼして薬が全部飲めなかったら意味ないから
むせこむから、ノドに向けてもダメ。窒息も有り得る
あまり一気にビュッ!って噴射するとその衝撃に驚いて次からが大変だから
あくまでおだやかに噴射したほうがいいと思います
あとは流動食(缶詰フードをよく練ったものでも大丈夫)に混ぜ込んで
同じく口の中、天井部分に塗る
ポイントはちゃちゃっとやることかな
こっちがビクビクしたりすると、まずその雰囲気でにゃんは怖がる
いつもどおりのテンションで「はい、あーんして、はいいい子だねー」って
力づくで押さえつけても怖がらせて次からが大変になるから
あくまでも普通にそばにいて普通にやる…
って、できるならやってるのか…
多頭飼育20年ですが、薬を飲ませられない子はいないよ。がんばれ!
うちは粉薬をバターに混ぜてる。
そして薬タイムには自らおねだりに来る。
ダメなら猫缶か前脚に擦り込みで。
407 :
わんにゃん@名無しさん:2009/05/06(水) 02:01:02 ID:KPEB8TI1
うちは錠剤だと絶対無理だから、粉薬に変えて貰って
少し水を足して練り状にして
一瞬で歯茎に擦り付けてる
嫌でも舐める場所だし 一度舐めたらペッとはできないし。
>>404 味もあるだろうけど、以前に薬タイムに抑えつけたり大声出さなかった?
薬=怖くないことって教えてあげた方がいいよ
飲めたらたくさん褒めてあげるのも大事
バター作戦面白いねw
>>404さんのねこちゃんはぺっしちゃうのか、ぶくぶくヨダレで流し出しちゃうのかわからないけど
ねこちゃんが怖がらない方法が絶対あるはずだよ
頑張ってください!
404です
タミフルじゃなくてタウリンです・汗間違えました
皆さん有難うございます。タウリンは水に溶かして
注射器で飲ませてるんだけど〜ヨダレでブクブクと
流れだします
餌に混ぜてもこやつ気付きおる(;-_-+
カプセルに入れて飲ませてみようかと思います
バターも無添加でチャレンジしてみようと思いますね
心臓病の猫ちゃんの食事はナトリウム値に注意って事なんですけど
ドライフードだと、どの程度まで許容範囲ですか?
まだ無症状なので完全な療養食へ切り替えてはいません
評判が良くはないけど、ロイカナめいんで食べてきた猫なので
0.5%のを中心に食べてます。ヘアボールコントロールが1%なのですが
これはちょっと普通に高いですよね?
412 :
406:2009/05/06(水) 19:26:33 ID:5x+xx73H
ちなみにバター作戦してると、
心なしか猫のうなじから
バターの匂いがしてくる気がするw
あと蜂蜜に混ぜるのもお勧めなんだそうな。
byかかりつけ獣医
バターは無塩バターが良いよね
海苔のすきな子なら、って前提だけど
粉薬をほんのちょっとの水でこねて、海苔で巻く。オブラートの海苔版
これもうちの主治医発案。
猫は海苔スキーが多くて香りも味も強いからごまかしやすいって
ただ食事管理の厳しい子には勧められない。すまん。
みなさんがにゃんと共に幸せな時間を過ごせていますように保守
416 :
わんにゃん@名無しさん:2009/05/12(火) 01:57:20 ID:6VSGKKou
タウリン一袋を1日2回与えてるのですが
嫌がって全く飲みません
水に溶かして注射器で飲ませてるんだけど
ヨダレと一緒に吐き出しちゃいます
餌に混ぜても二回目から食べないし、
ヨーグルトやハチミツに混ぜても吐き出します
5号のカプセルに入れて飲ませても
量が多すぎて一袋に8粒も出来てしまう
簡単に飲ませれる何か案はないでしょうか?
お手上げです
ウチの猫はもっと大きいカプセル(1号)で薬飲ませてるよ
もう少し大きめのカプセルだときついかな?
身体が小さい子や咽頭が弱い子・細い子だと飲ませるのも大変だよね
>>416 水の入ったコップに指ごとカプセルをつけて濡れた状態で一気に喉まで
入れるとするっと入る方法もありますよ。
うちの猫は心筋症と腎不全のコンボで自宅で点滴してるんだけどたまに
後ろ足にむくみが出てる。
腎不全スレの過去ログ読むと心臓の動きが悪くなってるって。
それ以外は元気なんだけど腎不全治療のため点滴を辞めるわけにも
いかないし…心臓に負担がかかってるのかな
419 :
わんにゃん@名無しさん:2009/05/12(火) 13:46:09 ID:2QdmVEKR
>>416 タウリンは粉なの?
うちのタウリンは錠剤なんだけど、主治医に錠剤にできないか聞いてみるといいよ
大きさは直径1センチほど。厚みが4ミリくらいかな。ボタンみたいな状態
4つに割れるように斬り込みが入ってるもので
簡単に割れるからそれをカリカリに混ぜてあげてる
ダメなら錠剤と同じように口に入れてやるってふうにできるかもよ
>>416 うちはバターに混ぜてるけど、ウェットあげてるなら
振りかければ食べないかな?
もしくは練り物にした状態で歯茎に塗るか
前駆につけるのはいかがかな?
以前に書き込んだ
>>303です。
今朝、にゃんこが亡くなりました。
病院に連れて行こうと思って、準備して、にゃんこを撫でていたら、1回鳴いて大きく息を吐いて亡くなりました。
自己満だけど、最期を看取れて良かった。
苦しまなくてホッとした。
1ヵ月以上もにゃんこが頑張ってくれたおかげで日常生活は送れていますが悲しすぎる。
できるだけのことはやったから後悔は少なかったけど、どんな姿であっても生きていて欲しかったな。
生き返らないかなー
また一緒に寝たいな。
泣いたりもしてるけど、あんまり実感ない。
でも、にゃんこが頑張ってた姿見てきたから、負けずに頑張らないと…
いろいろアドバイスくれたみなさん、本当にありがとうごさいました。
>>421 お疲れ様でした。
にゃんと同じ時間を最期まで共有できてよかったね、って言ってもいいのかな。
私
>>305です。
文章だけ見たら、きっと幸せな最期なんじゃないかと思ってしまって。
最期にあなたに「またあとでね」って言ってくれたような気がしてる。
すべてはあなたが尽くしてあげた成果だよ。
あなたが頑張ったから、にゃんも頑張れた。
私も、うちのが最期の瞬間まで生きようと、もがき叫んでのた打ち回った姿を忘れない。
あれが生きるということなんだなあって教えられた。
虹の橋に行けたとき、そこからはもうずっと一緒に寝られるよ。楽しみにしていようよ。
>>421 苦しまずに逝けたのは本当に良かったね
しかもおうちで、あなたに撫でられながらなんて幸せだよ
愛していたぶんだけ悲しくて淋しくて当たり前
でもにゃんもきっとありがとう!って気持ちだったはず
出会えた全てに感謝だね
>>422 本当に最期まで私もにゃんこも幸せだったなと思っています。
良かったよね。
私もこの1ヵ月ちょっとの間で生きる力を教えてもらって、にゃんこには本当に頭があがりません。
つらい体験を書いてくれて、本当にありがとう。
虹の橋で待っててくれるよね。
楽しみにします!
>>423 本当に幸せでした。
私にとって人生ではじめて触れた猫で大好きなんだ。
悲しいよ。
なんか、本当に大切だったんだなって身を持って知りました。
にゃんこも幸せだよねー
ありがとう。
>本当に最期まで私もにゃんこも幸せだったなと思っています。
こんな風に思えるって良いね。
私は出来るだけの事をしたつもりだけど、心筋症に気付くのが遅かったので
「他の家で飼われていたら、もう少し楽に長生き出来たかも…」と思ってしまう。
亡くして2ヶ月になろうとしているけど、写真を見ると未だに泣けてくる。
>>425 苦しい中家に連れて帰ってきたり、一人(一匹)で寂しい思いもさせてしまったりと後悔してることもたくさんありますよ。
病院で
心筋症は気付きにくい。
猫は肉食動物だから、本能的に具合が悪くてもギリギリまで見せない。
といわれたことも私を救ってくれています。
私も気付いた時にはもう手遅れでした。
早く気がつけば…という思いは消えません。
とても悲しいですが、一緒に頑張りましょう。
にゃんこも心配しますよ。
でも、にゃんこのことを思うからこそ、後悔するんですよね。
さらに悲しい気持ちにさせてしまっていたら、すみません。
>>312です
私も自問自答の毎日です
何をすれば最良だったかは、絶対に答えが出ないとわかっているのですが
やはり何も出来なかったという無力感と自責の念は消えません
前に他の子の末期癌が発覚して、正気ではないような状態になってしまったことがあるのですが
他の子達がいっせいに食欲不振、下痢、嘔吐を始めました
私の様子が異常と察知した結果だと主治医に言われました
言葉は通じなくても、気持ちはこんなにストレートに伝わるんだとわかって
むしろ嬉しいやら、しっかりしなくてはとこの子達に奮い立たされました
悲しくても淋しくても、しっかり生きていかなければ
虹の橋のあの子達まで不安にさせてしまうと思い、頑張ってまた会える日を楽しみに生きています
保守
保守
心筋症のペットにキノコ系サプリ(AHCCなど)を飲ませている方っていますか?
キノコ系のサプリは抗ガン作用が見込めるということで
心筋症+乳ガンを経験している猫にあげてみようかと思っているのですが
ググると「キノコ系サプリで心臓病に」というような過去の記事を見つけてしまって…
今日、定期検査の日だったので先生に相談したら
別のキノコ系サプリも教えて貰いました(が、まだ考え中)
うーん
ルンワンとかのミミズ系サプリもあるYO!
>>430 私がよく見ている心筋症猫の闘病ブログで、
キノコ系サプリ飲ませている人がいたよ。
ただ、他に何か免疫アップ系サプリを飲ませていたとして、
それがキノコ以外の(例えばプロポリスとか)ものだと、
バッティングして効果がなくなるからどっちかにしろと獣医に言われたとか書いてあった。
>>431 ミミズは免疫アップではなく血栓防止用サプリではなかろうか…
>>432 お〜キノコ系サプリ飲ませている方いるんですね
ルンワンは今飲ませているのですが
商品のパンフレットには血行を良くすることで血栓防止と免疫力アップも見込めると書いてありました
他のサプリと効果がぶつかってしまうならちょっと怖いですね…
癌再発防止のために飲ませるかどうか考えていたのですが
サプリの飲ませすぎは腎臓肝臓に負担になることもあるようですし
今のところ体調はまずますなのでキノコ系サプリは見送ろうと思います
レスありがとう!
保守する
昨年12月に盛大に咳き込んで、初期の心筋症が発覚して以来、
薬をもらって、コエンザイムQ10なんかも飲ませてみたりして、
毎日測っている心拍数も順調に落ち着いてきていたし、
動きも良くなって、すごく調子が良さそうに見えてたのに、
この間半年ぶりにゲホゲホ咳き込んでしまったよ。
ちょっと調子が良くなると、ひとりで大はしゃぎして走り回っちゃうんだよね。
何で自重してくれないかなあ。
楽しく遊んでるのを止めるのもかわいそうだしね
難しいよねそのあたり
まだ初期なら日によってかなり体の調子が違うのかな?
なんとか手元でウキウキ遊べるように工夫してあげるしかないのかも
437 :
わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 23:19:55 ID:Ex4be5bY
わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 23:03:44 ID:Ex4be5bY
同じ猫好きとは、とても思えません。
皆さんバルボって知っていますか?
感染すると、高い確率で死に至る病気の事です。
下記のブログを拝見した時、この飼い主は、何がしたいのだろう?
わざわざ猫ちゃんを感染させて死に追いつめて何がしたいのだろう?
しかも、自分が猫ちゃんにいい事をした、私は頑張った、猫ちゃんごめんね可愛そう
など、自分の行為を過ちだと気づいてない事が腹が立ちます。
皆様は、このブログを読んでどうゆう気持ちになりましたか?
私は憤りを感じました。
お時間があれば、宜しければご覧下さい。
http://kotokolog.exblog.jp/
この時期になると、どこからともなく家に現れる
小さな虫が大敵だ……。
もう猫大はしゃぎ。家中追いかけ回して走るわ跳ぶわ
虫を仕留めるまではえらい騒ぎ。
立て付け悪いから家のあちこちに隙間があるから、虫の侵入阻止できず。
獣医にノーマットとかは大丈夫か聞いてみたら、
「ストレスになるかどうかはその子の個性によるから何とも言えないが、
健康被害になるかどうかについては、ならないでしょう」
という返答だったので、とりあえずノーマットで退治を試みてみる。
心臓病発覚前は、微笑ましく見守れたのになあ。
>>439 うちもだw
元気だった頃はベランダのセミ(まさに虫の息状態のアレ)が欲しくて
網戸を突き破ったこともあったくらいだけど
今はとにかくなでなででごまかすか、手元で遊ばせてる
薬品系は怖くて置いてないけど、うちも主治医に相談してみるよ
鯖復帰したみたいだね
ここが無事でよかった
ほしゅほしゅ
はじめまして
今、とても混乱していて色々検索してここにたどり着きました
木曜に皮膚病で猫(雄・9歳)を病院に連れて行ったら
呼吸がおかしいと言われ、エコー・レントゲンで
初期の心筋症と診断され薬を6日分もらいまた6日後に診察ということで
帰ってきました
先生にその時「注意することはありますか?」
って聞いたら「なるべく安静にされることくらいだ」って
だからその日はあまり気にせず1日終わりました
昨日、何気なく心筋症について検索してみたら
治療法がないこと、突然死の可能性があることを知り、
木曜何も気にせず過ごした自分にどうしようもなく腹が立ち
突然死してしまったらどうしようと怖くなりました。
先生はなぜ命の危機があること、教えてくれなかったんでしょうか?
無知で、礼儀知らずでごめんなさい。
どうしていいかわからず書きこみました
>>443 お疲れ様。
肥大型かな?今カベの厚さが何センチくらいかわからないけど
初期のうちに見つけてよかったって思わなきゃ。
とりあえずこのスレでの皆さんの体験談、経験談を読んでみるといいよ
もちろん、これが現実か…っていう辛い報告もたくさんあるから
怖くなちゃうかもしれないけど
にゃんはあなただけが頼りだよ。にゃんが幸せに、ちょっとでもいい状態を長く保てるように
精一杯がんばってください。
皆さんの体験談の中には
「初期で発覚したけど進行が停滞して、何年も元気でいます」ってのもけっこうある。
あきらめちゃだめだよ。
どうせ治らないんだから、とか絶対考えないで。
6日後の診断も、落ち着いて受けてね。
主治医に納得できないなら、病院を替えてもいいと思うけど
にゃんの負担も考えて、あなたが一番にゃんのためになると思うようにしてあげたらいいと思うよ。
>>443 完治しないような病気だと飼い主さんがショックを受けると思って
敢えて言葉を濁したり遠回りな表現をする獣医師さんもいるよ
それが良いのか悪いのかと言ったら、飼い主さんの性格にも因るから難しいよね
だから、獣医師さんに「良いことも悪いこともはっきりと言って欲しい」と伝えてみたらどう?
動物病院を変える場合でも予め伝えておくと情報伝達がスムーズになるよ
このスレで一緒にがんばりましょう
>>443 とにもかくにも、肺に水が溜まったり、
血栓が後ろ肢に飛んだりする前に早期発見できたことは
不幸中の幸いだったと思うよ。
獣医さんが気づいてくれて良かったね。
>>443です
>>444 >>445 >>446 本当に本当にありがとうございます!
どうしていいかわからなくてすがるような気持ちで
書きこんだんだけどこうやって
温かい言葉をかけてもらえて嬉しいです
次は火曜に病院に連れて行きます
落ち着いて先生の話聞いて、聞くべきことはきちんと
聞いてきます
家族に相談して命の危険があると言っても
取り合ってもらえなく、
姉からは冗談か本気かわからないけど
「猫はもう死にたがってるよ」
と言われて家族も信じられなくなって何もかもが
嫌だったけどもう馬鹿な家族には付き合ってる暇ないと
思って頑張ります
>>447 ご家族の理解が得られないのはつらいし悔しいけど
にゃんを安静に出来る環境であれば、あなた次第。
どうかヒステリックにならず、ご家族を「バカ」とか言わないで。
あなたが頑張る姿を見れば、ご家族もわかってくれるかもしれないよ。
がんばろうね。長い長い戦いが始まるんだから、落ち着いて冷静に。
うちは10歳、肥大型。
発覚して5年目だけど、定期健診と投薬でのんびり静かに暮らしてる。
普段の生活で気をつけていることは、とにかく怖がらせないこと。
そして驚かせないこと。
ようするに「ドキドキさせない」ってことに細心の注意を払っています。
あと上の方でも出ているけど気温もね。猫も夏は暑いし冬は寒い。
血管の収縮が血栓飛沫を招く恐れもあるから。
>>447 家族は「猫の心臓病」というのがピンときていないだけじゃないかな。
自分もうちのが心筋症と言われるまで、猫にも心臓病があるなんて考えもしてなかった。
腎臓系の病気やガンは気にしてたのに…
自分の無知のせいで、気づいた時には血栓が飛んで手遅れだった。
早期発見出来て良かったと思うよ。
次の診察に家族のどなたかも連れて一緒に先生の話聞いてもらったらどうかな?
精神的にも金銭的にも大変だろうけど頑張って。
猫ちゃんが無事穏やかに暮らせるようお祈りしております。
>>447 お姉さんの言葉はショックですね
でも
>>447さんが猫ちゃんの事を大切に思うのと同じくらいに、猫ちゃんも
>>447さんの事が大好きだと思います
闘病する姿や支える姿を見る内にご家族も理解してくださるかもしれないし、後ろ向きに考えたら何も始まりませんしね
理解が得られなくても
>>447の気持ちがあれば猫ちゃんは百万馬力ですよ
話は逸れて、質問です
肺や心臓に水が貯まると咳をすると言いますが、クシャミはしますか?
珍しくクシャミをしたので心配に…
平熱だし食欲も排泄も遊ぶ元気もあるので風邪ではないと思うんですが
うーん…
451 :
わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 10:19:06 ID:9JGer54D
>>447 >>449さんの言う通り、猫の心臓病がピンと来てないのかもよ。
私はちょっと姑息かもしれないけど、うちの子の安静生活を周りに理解してもらうために
「よく小さな子供が募金で一億円ためて海外に心臓移植しに行くでしょ?
あの病気なんだよ。」
って言うようにしてる。
たいていそれで態度が変わるよ。
安静にさせてるのに、遊びのつもりで猫を追いかけ回したり
オモチャで延々と興奮させたりする人いるからね…。
452 :
わんにゃん@名無しさん:2009/06/23(火) 18:10:24 ID:Fqr79oJN
>>447です
昨日、病院行ってきました
もしかしたら甲状腺から来る心臓病かもしれないって言われて
血液検査をして今、結果待ちです
薬、最初は1種類、心臓の薬だけだったけど
昨日から血管拡張の薬も増えました
結果、わかり次第病院へ行きますが、
今度は猫連れて来なくていいって
言われて少しほっとしてます
すっごく通院中の車の中でも興奮してハーハーやるんです(^^;;
金銭的な事は何とか今のところ大丈夫だけど
私、仕事をしていて夜遅く帰ってくることもあるんです
日中の様子や夕方に薬を飲ませたり
家族に協力してほしいんだけど難しいのでこれから先のことが
不安なんだけど、仕事をしないと
病院にも連れて行って治療もしてあげられないから
何とか頑張ろうと思います
皆さんいつもほんとうにありがとうございます
>>453 お疲れ様
にゃんが通院免除はよかったね!通院ストレスはホントかわいそうだし
治療費のために働くのはしかたないけど、やっぱご家族の協力は欲しいねえ…。
よそのおうちのことだけに何も言えないし。
とにかく検査の結果が少しでも明るいものでありますように
そして心筋症ではないように祈ります。
>>453です
>>454 ありがとう、本当にありがとうございます!!
書き込みを読んだら涙が出てきた
夜になると色々考えてしまって怖くて
仕事場でも思い出してしまうし、
もし今日家に帰って亡くなってしまっていたらどうしよう
私自身が病気になってしまえばよかったのに
とかぐるぐる考えてしまう
私がしっかりしとかなきゃいけないのに
頼りない飼い主で猫に申し訳ないです
私も猫の心臓に雑音があるって言われた時は、
2週間ぐらい、猫を見ても撫でても涙が出て、毎日めそめそ泣いてたよ。
そのうちだんだんこう、開き直ってきて、
大学病院できちんと検査して、初期の心筋症だと判明した時には冷静になってた。
どんな飼い主だって、大事な猫の一大事は動揺するし泣くもんだよ。
時間がたてば少しずつ冷静になっていけるよ。
そうそう、まったく同じ
あの子抱きながら「明日死ぬかもしれないんだ」って泣いたw
2〜3ヶ月は続いたなあ。仕事も手につかないし、笑うことも難しくて。
>>455さん、みんな同じだから堂々としても大丈夫だよ
ここには一人暮らしでにゃんこを看てる方もいるだろうし
主治医に聞くべきではない日常の工夫や体験談とか参考になればいいね
主治医ともしっかり連携とって、泣きたいときは泣いちゃえw
なにより検査結果がちょっとでも安心できる結果であることを神様に祈ろう
>>455です
検査の結果が出ました
『甲状腺機能亢進症』と判断されました
来週の金曜日に原発性か二次性かを調べる検査をするそうです
うちの猫の場合は既に心筋症を併発しているので
心臓のお薬はこのまま飲んで甲状腺のお薬が追加になりました
甲状腺の病気だったことがうちの猫にとっていいのかわるいのか、
わかりません。
心臓の働きが弱くなるかもしれない
腎臓の働きが弱くなるかもしれない
でもここで皆さんが励ましてくださったみたいに
私がしっかりしないといけないですね
すぐ不安になって泣いてしまう飼い主だけど
なんかうまく言えないんだけど
皆さんに本当に感謝しています
お一人お一人に直接会ってお礼を言いたいくらいです
>>458 あまり気を張り詰めないようにね…。
どんな状態でも猫ちゃんは
>>458さんが大好きだろうけど
いつもどおりの
>>458さんが、猫ちゃんにとって一番安らげる
>>458さんだと思うから。
出来ることだけを精一杯やってあげればいいと思うよ。
何をどれだけやったって、やり足りないって思うものだし
あなたが「これでうちの子は幸せ」っていうやり方を選んであげて。
うちの子もカベが9ミリになってた。
暑い季節、乗り越えるぞー。
うちの子もうすぐ半年に一度のエコー検診だ。
お薬効いて進行止まっているといいな…
>>458です
ここに来る皆さんの猫が元気でいてくれますように・・・・
人に言うと『たかが猫のことくらいで泣いたりするなんて』
って言われてしまうけど
ここに来ると皆さんが猫ちゃんのこと大事になさってて
嬉しくなってしまいます
>>461 うちもはじめ腎臓病で通院していたんですけど
心雑音がするので検査した結果心筋症と判明
その後の検査で甲状腺機能亢進症が分かりました。
うちの場合、甲状腺が原因で他の臓器に悪影響が出たんだそうです。
薬の効果で甲状腺の数値も正常範囲内になって
今は心筋症の方も落ち着いてます。
まずは頑張って薬を飲んでもらって
ストレスのない生活を送ってあげて下さいね。
高血圧予防の為に、食事は塩分控えめが良いかな。
猫ちゃんだって立派な家族の一員
大切に思うからこそ病気になったら悲しいし、良くしてあげたいと思う。
私も病気発覚した頃自分を責めて泣いたけど
今は出来る限りのことをしようと頑張ってます。
大変だろうけど、みんなが応援してます、頑張って!
今でも「たかが猫」とか、しかも本人に向かって言う人いるのかー
年配の人でたまーにいるかもねってくらいになってると思ってたよ。今は。
周りの理解が得られない人は、こっちの価値観を無理に押し付けて説得しても逆効果だから
とにかくぬこたんに尽くす姿を見てもらえるようにがんばれ
ペット=物って価値観の人はなかなかわかってくれなくて悔しいけど
ぬこたんを守るためだ
大声で「ぬこは家族だ!」と叫ぶより、ただその姿勢を見せ付けるほうが効果あるはずだよ
>>461 うちの猫も、462さんのところと同じように、腎臓と心臓(肥大型心筋症)があって、
後に甲状腺機能亢進症と分かりました。
そして、薬がよく効いて、甲状腺の数値、腎臓の数値が下がり、
心臓の方も、一時期はものすごく早く打っていた心拍数が落ち着いてきて、猫も楽そうです。
甲状腺機能亢進症と診断されたことは複雑な思いでしょうが、ちゃんと薬もありますし、
薬が体に合い、その猫さんに最適な量を見つけることができれば、甲状腺の過剰な分泌が抑えられ、
少なくとも、心臓にかかる負担は軽くなる可能性は高いと思います。
甲状腺機能亢進症は、体の様々な機能が「働きすぎ」の状態を常に保ってしまう症状ですから、
心臓も、どんどんどんどん働かなきゃいけない…それは確かに、血の巡りが活性化したりする面もありますが、
心臓をはじめとする内臓をとても疲労させてしまいます。それが改善されるのは、悪いことではないと思います。
その猫さんにちょうどいい塩梅になるように、薬の量をさぐっていくのが大切なのではないかと思います。
もし461さんに余裕があれば、聴診器を購入されて、猫さんの心音を聞いてみるのもいいと思います。
私が持っているのは三千円の安い奴ですが、よく聞こえます。(猫さんの体格にもよるでしょうが)
処方箋を扱う薬屋さんで、取り寄せてもらえますよ。
このスレにも上の方で書かれていますが、病院に連れて行くとどうしても心拍数が跳ね上がるので、
普段の生活の中での心拍数や雑音の様子を、飼い主さんが把握しておくのもいいと思います。
私は、猫が膝に乗っている時に、自分の肌でちょっと暖めた聴診器を(冷たいと猫が可哀想なので)
猫の胸の下に潜り込ませて聞いています。
不整脈もあるので、それも記録しています。
猫が膝に乗ってきて、寝る体勢を作ろうとごそごそしている時に、さっと聴診器を下に敷くと、
気付かずに聴診器の上で寝てしまうので、落ち着いた頃に位置を微調整すると、落ち着いて長く聞けますよ。
ただし、心拍数や心音はちょっと猫が身動きしただけでもすごく変わるので、あまり熱心に聞きすぎて、
一喜一憂しないでくださいね。
461さんの猫さんは九歳ということで、ご家族は、もう高齢だと思っているのかもしれないですね…。
でも、うちの猫は、十八歳ですよ。それでも、朝晩に薬を飲みながら、ごく普通に生活しています。
一時期はガリガリだったのに、体重も増えてふっくらしてきたんですよ。
薬代もかかりますし、何かと大変ですが、猫さんは461さんの愛情を受けられて幸せだと思います。
がんばりすぎないように、がんばってくださいね。
>>464 甲状腺機能亢進症は、老猫に多い病気と言われてますよね。
うちの子(16歳)も、はじめ甲状腺の薬を規定量飲ませてました。
2週間後検査したら、再検査になる位数値が下がったので
甲状腺の薬を減らすことになりました。
甲状腺が落ち着いているので、心雑音もなく安定しているみたいです。
少ない薬の量で甲状腺を抑えられる場合もあるし
甲状腺を落ち着かせる事で他の臓器への負担も減らすことが出来ます。
うちは2件目の病院で心筋症と甲状腺を見付けて貰い
「もっと早く発見していたら腎臓までいかなかった」と
先生に言われたのが悔やまれます。
>>461さんの猫さんはまだ9歳なのでこれからですよ。
しっかりと経過を見守りながら
もっともっと元気で長生きして貰って下さいね!
>>465 464です。二件目の病院で発見、薬の量のことなど、うちも、まったく同じです。
もう少し早く甲状腺を発見できていれば、腎臓にダメージはなかったかもしれません…。
でも、猫甲状腺機能亢進症は、発見されてからまだそんなに時間がたっていない病気のようで、
特に日本では、老猫によくある腎不全、心臓病にまぎれて発見されにくいようですね。
うちの猫は、甲状腺機能亢進症の診断がおりる直前には、余命一ヶ月とまで言われたので、
発見できただけでも良かったのだ、と思うことにしています。
甲状腺の薬は、本当に微妙な量の調整が必要なようなので、461さんも、先生とよく相談なさって
納得のいく治療を受けてほしいですね。
うちは、薬を四分の一錠からはじめて、血液検査で様子を見ながら二分の一まで上げたところ、
数値が下がりすぎたので、今はまた四分の一を飲ませています。
467 :
わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 00:04:27 ID:MwNuV7rj
初めて書き込みします。
我が家も肥大型心筋症と診察されました。獣医さんが、心筋の
厚さのお話ばかりされるのですが、どのくらい厚くなっているから
どの程度危険なのか、という話は具体的には何もされません。
心筋の厚さが厚い(1cm以上あると言われました)と、それだけ危険
なのでしょうか。長生きは望めない状態なのかな。。。
>>467 10ミリかあ。
ただ、今までのレス読んでみて。
11ミリ超えてまだまだのんびり暮らしてる子もいるし、6ミリ前後で血栓が飛ぶ子もいる
その子によってまったく状態が変わるから、とにかく現状を把握している主治医を頼ってみては?
危険度は、正直、初めて聞いたらたぶん絶望するよ
主治医もそこは真剣になってどう患者に話すか考えてるのかもしれないし
私は
>>389ですが、うちのはもうすぐ11歳 男の子 雑種 肥大型 カベ現在6.5ミリ
発覚して8年だよ。どうかあきらめないで。
469 :
わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 00:55:19 ID:jXnKvdAt
>>467さん
私が病院で聞いたのは 4_平均 8_デッドゾーン でした…
うちの子は7_近くあります。
二種類投薬生活です。
私は獣医ではないので一概には言えませんが、1aはかなり厚いのではないでしょうか…
病院の応対に疑問があるようでしたら、後悔ないようセカンドオピニオンに行かれるのも一つの手かもしれないですね…
470 :
わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 05:51:26 ID:MwNuV7rj
467です。
レスありがとうございました。
8mmがデッドゾーンと言われているのに12mm近くあると言われた
うちの子は生きているのが不思議に思えてきました。
今すぐにでもどうにかなってしまうのではないか・・・と気が気では
ありません。(泣)
実はこの病院は3つめなんです。
最初の病院では、心雑音と心電図の乱れがあるから半年後にまた
来てと言われ、2つめの病院では異常なしと言われ、そして今回
の所で心エコーで診てもらった結果でした。
薬は、サプリメントとしてタウリンとヘルベッサー錠です。
1人で留守番させるのが心配です。
すみません、弱音ばかりです。どうすればいいのか。。。
471 :
わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 05:56:05 ID:MwNuV7rj
467追加です。
あと、血流の乱れがあるとも言われました。
先生は、なんだかとても言いづらそうな雰囲気だったので、
もしかするとダメなのかな?と思いました。
今回は目の炎症を診てもらったついでに健康診断をして発見
された位で、日常生活では心臓病には全く気が付きませんでした。
でも気を付けて見ていると、以前より寝ている時間が長いかもです。
心臓がきちんと収縮できなくなってるから、血液が流れにくいのはわかるよね?
説明されたと思うけど、いつ血栓(流れず固まった血の塊)が飛んでも不思議じゃないはず
このスレを読めばわかるはずだけど、血栓のマヒが出て初めて気付いた人もたくさんいるよ
残酷なようだけど覚悟は必要だと思うよ…
何をどれだけしても悔いも未練も残るけど
出来る限りのことは全部してあげて欲しい
同じ状態の子を持つ者として、あなたとあなたの猫ちゃんに少しでも幸せな時間が長くあるように祈ります
>>470 病院によってそこまで違うのか…こわいよホント
仕事に行くので留守番させる状態なのかな
心配だよね…
血栓と肺水腫は覚悟しておいたほうがいいかもしれない
みんなが実践してる工夫や心構えも読んでみてね
ここの人たちはみんな同じ気持ちだよ
医者によって厚さについてのコメントって違うよね。
うちの獣医なんて6.5ミリで「すっごく厚い」と評してたし。
最近、ずっとなかったのに咳が出た。
咳の後は何ごともなかったかのようにしてるけど、
悪くなってるのかな…ちょっと心配になる。
>>467 薬とサプリ、後は激しい運動をさせないのと温度管理なんかで
症状を遅らせる事は出来るんだよ。
もちろん突然死の可能性はあるから覚悟は必要だけど
今、猫ちゃんはとりあえず普通な状態なんでしょ?
早期発見出来て良かったよ。もう駄目かも、なんて思わないで頑張って。
>>461です
皆さん、本当にありがとうございます!!
本当に嬉しいです
皆さんの猫ちゃんが元気で過ごしていることが
私とうちの子の励みになります。
甲状腺の薬はその子にあった適量を見極めるのが大変と先生にも言われました。
金曜、検査の結果を聞きに行ってきます
昨日、母が病院に猫、連れて行ってくれました
本当は迷ったんですが、今の猫の状態を知ってもらい、
関心をもってもらえたらいいなぁという気持ちでお願いしました
でも、どうも風邪とかそういう風なものと考えているみたいで
私が「もう、完全に治ることはないんだよ」と言っても
「そんな事はない」って言い張って。
私だって治ってほしいけど、治らないのだから、辛かったけど、
これで私が仕事に行ってる時とか
少しでも気にかけてくれるようになるといいなぁと思います
>>464さん
アドバイス、ありがとうございます!
聴診器、持っているのですが私が近付くと
いつも、すぐ喉を鳴らしてそっちの音ばかり聞こえてしまって
なかなか心音が聞けなかったのですがアドバイスを参考にして
やってみようと思います。
>>476です
>>467さん
気持ち、すごくわかります!
私も皮膚病で病院に連れて行って心筋症と言われその時は
あまり深く考えませんでした
でも何気なくネットで心筋症について検索して色々わかると
パニックになってもう何が何だかわからなくて怖くて怖くて
どうしようもありませんでした
ここにたどり着いてすがるような気持ちで書きこんだら
皆さんがすごく温かくアドバイス下さって
本当に救われて少しずつ落ち着いてきました
今はうちの子にできる限りのことをしてあげたいと思っています
皆さんみたいにアドバイスとかうまくできないけど
私も少し前に同じような思いをしたので書きこみました
仕事中とか、ふとした時に思い出して不安になると思いますけど
一緒に頑張りましょうね
478 :
わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 22:44:15 ID:MwNuV7rj
467 470 471です。
アドバイス、励ましてくださってありがとうございます。
心臓の大きさも、1cm位大きくなってしまっているそうです。
皆さんの書き込みを見て厳しい現実に目の幅涙でしたが、うち
の子の平穏な日々ができるだけ長く続くよう、私も努力します。
1日1日が大切に過ごそう
が→を
(´Д`;)
早朝に起こされたりすると前なら無視したけど、今はそういうのも喜ばないとって思うようになったかも
トイレ掃除さぼったりしなくなって飲み会とか行かなくなった
自宅仕事にして貯金切り崩しながらやってるよ
482 :
わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 15:49:53 ID:S6ikSCuA
バチスタ手術のできる病院を探しています
宮城県在住です
自己満足になるのかもしれませんが できるだけの事はしたいのです
人相手のバチスタ手術で有名な須磨先生は、
練習として拡張型心筋症の猫のバチスタ手術をしてたらしいが、
獣医で猫にバチスタやる先生なんているのかねぇ…
いたとしてもアメリカとかじゃね?
>>482 宮城在住の
>>363>>366>>393>>396>>403です。
残念ながら宮城県内内で猫のバチスタ手術をしている病院はないそうです。
うちの子がお世話になった獣医さんが「宮城県内に猫の心臓外科手術をしている病院はない」とおっしゃっていました。
以降は私見です。
例え県外にあったとしても、移動時の負担、麻酔のリスクを考えるとかなり厳しいのではないかと思います。
猫の心臓はとても小さくて高度な技術がないと手術はできないそうですし…。
できる限りのことをしたいというお気持ちは痛いほど解りますが
猫ちゃんに負担のない範囲で治療するのがよいのではないでしょうか…。
>>482の猫さんは例えば手術出来る病院が見つかったとして全身麻酔に耐えられるのかな
心臓に不安のある猫さんはCTすら出来ない事も多いですよ
>>476です
今日、検査の結果を聞きに行きました
脳の異常ではなく、やはり甲状腺自体に問題があるものの
甲状腺自体がどちらかがひどく大きいとかいうことではないそうで
今日からメルカゾールが1回0.5錠の1日2回に増量になりました
再来週、腎臓、甲状腺の検査に行きます
心配なのは心臓の壁が10.8mmになっていたことです・・・
先生は心臓もちゃんと収縮できるようになってきたって言われます
でも、暑い夏、越せるのか心配になってきた・・・
通院時も行きの車の中では普通だったのですが
帰りはやっぱりハーハーしちゃうんですよね。
うち、こないだの定期検診で左室後壁の方は6ミリ台であんま変わらなかったけど、
中隔の壁の厚みは8.4ミリから半年で5.7まで収縮してた。
薬が合えば壁の厚みが収縮する可能性はゼロじゃないみたいだよ。
うまく薬と合うといいね。
>>486 心配って書いてあるけど…
薄くなって収縮がうまく出来るようになってきたってことでいいのかな?
壁が薄くなって停滞して何年もたつ人、このスレにいるよ。
奇跡は必ず起きるから、誰もがそれを信じてがんばるんだと思ってる。
うまく薬が合うことを祈るよ。てかうちも効いてるといいなあ。
暑さは大敵とうちは言われてるよ。年齢や毛並みにもよるけど
主治医には25度前後に保ってあげたほうがいいと言われてる。
費用もかさむし、本当に大変だけど
ぶっちゃけこれって一生続くことじゃなくて、今だけ出来る嬉しいことなんだと思って年中エアコン全開。
・夏場の暑さと冬場の寒さ…急激な温度差、ドキドキしてしまうのは避ける(激しい運動も控える)
・塩分…心臓(高血圧)には大敵
過ごしやすい季節が年々少なくなっている気がするけどエアコンや除湿機を使って乗り切ろう!
>>482です
書き込みの翌日、容体が急変してしまい
本日息を引き取りました
>>483 484 485さんありがとうございました
>>486です
壁は以前聞いたり厚くなっていましたが
先生は壁が厚くなったことより
収縮が以前よりできるようになったことを
よかったって言っていたので、
あまり壁が何ミリだったと神経質になって落ち込まず
収縮ができるようになってよかったって前向きに考えないとだめですね
クーラーを部屋に取り付けようとしたら
私の部屋は構造上、窓用の小さいエアコンも付けることができないそうです
今は扇風機なんですが除湿機を買おうと思っています
冷風が出るものもあるようですから
除湿機じゃちょっと心もとないですが
できるだけのことはしたいです
>>490 お疲れさまでした。
わざわざ報告しに来てくれてありがとう。お礼まで。
辛いし、悲しいし、悔しいし、どうにもならない気持ちでしょうに…
また虹の橋で必ず会えるから、その日までたくさんにゃんにお土産用意しておこうよ。
493 :
484:2009/07/05(日) 22:39:15 ID:3zBV4lDR
>>490 辛い中わざわざ有難う。お疲れ様でした。
今は喪失感や悔い、悲しみでいっぱいだと思うけれど
きっと猫さんは苦しみから解放されて元気な頃の姿であなたのそばにいるから
いっぱい話しかけて撫で撫でしてあげて下さいね。
出来ることは何でもしてあげたいっていう
>>490さんの気持ちは、絶対猫ちゃんに伝わってるよ
虹の橋で待ってるうちの子と仲良くしてくれてるといいな
うちの猫は19才で、心臓が悪く、肺に水が溜まるので1日置きに病院で水を抜いています。
家でも酸素室をレンタルして、そこに猫を入れています。
腎臓も悪く補液を毎日したいのですが、水が貯まってしまうのであまり出来ません。
病院では胸に針をさされて、家では補液の為背中に針をさされて可哀想で安楽死も考えていますが
お別れする勇気がありません。駄目な飼い主です
>>495 私も同じ気持ちでした。
お気持ちお察しいたします。
私もどうしても安楽死は決断できませんでした。
飼い主としては最低だと思いますが、いっそのこと、私がいない時に死んでくれたら…とまで思い詰めていましたが、できませんでした。
にゃんこの具合や調子は一番飼い主さんが分かると思います。
だから、もし飼い主さんが安楽死を決断したとしてもにゃんこは恨まないと思います。
安楽死という決断を私はできませんでしたが、今はもしあの時、安楽死を飼い主の私がしていたとしてもにゃんこはきっと解ってくれただろうなと思っています。
何の確証もありませんが、にゃんこが一番飼い主さんの気持ちを解っているように私はにゃんこの死を通して、感じました。
にゃんこもツラいと思いますが、飼い主さんもツラいので無理をなさらずににゃんこのそばにいてあげてくださいね。
あまり文字にするのが得意ではないので、うまく伝わるか心配です。
陰ながら、
>>495さん応援しています。
安楽死の是非は難しい問題だね。
たぶん自分の中ではずっと正解なんか出ないな。
いつか必ずお別れの日が来るものだけど
そのときはどうしていたって「ああしていれば良かった」って思うはずだから。
>>495さんが、その時にそうしたいようにすればいいよ
動物は「今自分の体がどうなってるか」はわかってるはずだと思ってる
19年間の積み重ねはそのまま信頼関係の積み重ねだもんね
にゃんはあなたのことを信じてるよ
>>496.497さん
ありがとうございます。暖かいお言葉に涙がでました。
最近では病院で水を抜いた日でも、呼吸が苦しそうな時もあります
でも食欲だけはあり、ご飯も自分で食べてくれるのでまだ救われます
ただ食欲がありすぎて1日3食食べているのにも関わらず
体重は減っているので甲状腺の病気の疑いもあるそうです
もし甲状腺の病気だとしても甲状腺の薬は、腎臓に負担がかかるのであげれないそうです
つらいね。
私も前に末期がんで亡くした子のとき、最期の自宅療養の2ヶ月は複雑だった
毎日、なでてあげたらノドを鳴らしてくれる幸せと
「神様なにやってんだよ、早く楽にしてやってよ」って気持ちが交互にきてたな
>>499さんの子は何故自分が今苦しいのか絶対理解してると思うよ
なにより19年という長寿を迎えさせてあげられた
>>499さんの育て方は最高だったんだよ
どんな選択をしようと、あまり自分を責めすぎないでね
自分を責めて楽になるよりも、これまでの19年を大事に思い出してあげて
お別れする勇気なんて皆ないと思うなあ…
でも「しばしのお別れ」だって思ったらちょっとは救われるかな?
また会えるんだよ。そう信じて、最期までこれまでの19年間と同じようににゃんに接してあげて。
>>495 今は飼い主さんもとてもつらい心境でしょうね。
ダメな飼い主なんてとんでもないです。偉いです。
まだ食欲があるので、猫ちゃんも頑張ってるんですよね。
自分だったら絶対安楽死なんてできないと思います。
あまりたいしたこと言えなくてごめんなさい。
またつらくなったら、ここで吐き出してください。
ほしゅ
>>491です
今日、検査に猫を病院に連れて行きましたが、
心拍数が落ち着かないので
メルカゾールが増量になり
2分の1錠を1日2回から1日3回投与になりました
体重は増えていましたが、
帰りの車ではハーハー、しばらくやらなかったのに、出ちゃいました。
心臓の事を考えて、部屋にクーラーをつけようと思います
工事が色々と大変で金銭的にもきついですが
頑張ります
ここに来る皆様の書き込みを見ていると、私もできる限りのことを
しなくては!と思います
>>503 お疲れ様。
室温管理は本当に色んな面で負担になるけど
それで少しでもにゃんが楽に暮らせる日が長くなれればね
うちのは家で聴診器で計ると大体安静時で120〜160
病院で心電図とると200超えるし、波形も乱れちゃう
検査が早く終わらないかって毎回こっちの心臓がばっくばくだ
クーラーつけられるようになったのかな?
よく「猫は暑いのは平気」って言うけど、主治医曰く「猫も暑いです」と。
クーラーの風直撃ですやすや寝る子もいるし、嫌いって子もいてやっぱ様々だなあと思う
あなたのがんばりは絶対にムダになんかならないはず
全てが何か役に立ってると確信していいと思うよ
>>504様
お返事ありがとうございます
クーラーは冷房専用ですが(^^;つけることになりました!!
冷暖房兼用は残念ながら部屋の窓の幅が足りませんでした
冬はまた寒さ対策を色々と考えないといけないです
投薬が1日3回に増えてどうしても家族にお願いしないといけなくて
その度に、文句を言われます
うちの家族は何かしてもらう時、袖の下を要求してくることが多いんです
(例えば、通院時に油代として二千円、毎回渡すとか)
猫のためだから仕方ないのですが
時々、猫のこと家族の一員と思ってくれてないんだなぁ・・
とさみしくなり、猫がかわいそうになります
その分私ができる限りのことはするからねとは思っているのですが・・
>>504 それはひどい…家族から金取るって、いるのそんな人
にわかには信じられないよそれ
悪いけど、きちんと薬を飲ませているか確認したほうがいいと思う。
もちろん家族に問いただすと亀裂が深まるから何か別のやり方で。
めんどくさがって飲ませたと言いつつ捨ててるとか有り得なくない気がする
電気代かかるからとかってクーラー勝手に消したりしそうで怖い
でも引越しなんか猫にとって最大のストレスだしなあ
>>505 一連の書き込みを読んでいると、
>>505さんと猫ちゃんの家庭内の立場に涙が出ます
>>506さんと同じく金品を要求するのは理解しがたい…
ご家族は猫や動物が好きじゃないの?
心配になるよ;
>>505です
うちは結構こういうの多くて猫の事に限らず、
何かお願いする時は見返り、要求されます(^_^;;
家族それぞれが見栄張りでお金が要ったり
妹は小さい頃からお金をためることに執着していたので
仕方ないといえば仕方ないですね
薬は多分飲ませているんだと思います
母にお願いしているんですが、私の部屋に薬を飲ませに行った後、
姉に「あれはもう長くない」とか言っているみたいだから・・・
逆に悲しいことなんですが、毎回きちんと決めた額のお金を渡すと、
絶対飲ませてくれるんだと思います
もう、ここまできたら賄賂ですね
クーラーの事、友人も心配してくれていて
「居ない時、消されちゃうんじゃない?」って言ってくれるんだけど
クーラー代はちゃんと払うことを約束して取り付けるようにしました
(多目に取られるでしょうが・・)
元から私と母は上手くいっていないので
私のいないとこではどうしているかわからないので不安ではあります
猫の事では極力、私が下手にでるようにしているのですが・・
>>508です
ごめんなさい。(><)
途中から猫の話ではなく、私個人の不満、愚痴になっていました
嫌な気持ちにさせてしまって皆さん申し訳ありません
書き込む前にチラ裏自重。
心配ないならwebカメラでもこそっと取り付けておけばおk。
>>510 反省してるのにわざわざ言わなくてもいいでしょ…
釘を刺してるだけだしいいと思うけど
猫と私が辛いとき、家族がちょいちょいサポートしてくれた事で
どれだけ助かったかわからないや
なんといっても精神的な支えになった
だから
>>509は本当に気の毒だし、折れずに頑張ってて偉いと思う
もやもやはチラ裏スレか、どこか別板の愚痴スレにでも吐き出してね
もし見かけられたら全力で読むよ
2ちゃんだしわざわざキツい言い方をする人も多いからなー
>>509さん、本当に気にせずまたおいでよ
私もここでたくさん相談して本当に助けられたよ
ほしゅ
肥大型のアメショーさんのブログが急に見れなくなってしまった
ブログ主さんはとても前向きな方のようで更新を楽しみにしてたのに‥
コメは主様に負担になると思ってした事はなかったけれど、闘病生活で何度も折れそうになる心を奮い立たせてくれた
何かブログで嫌な思いをされたりしたのだろうか‥
518 :
わんにゃん@名無しさん:2009/07/29(水) 20:13:35 ID:Qkjwatng
>517さん
もしかしてポンちゃん日記ですか?
519 :
517:2009/07/29(水) 20:35:03 ID:6MGn1W1n
>>518さん、そうです、ポンちゃんのブログです
タイトルを出して良いか迷ったのですが‥
急に見れなくなってしまってとても残念です
容態が急変したとか虹の橋に旅立ったとかかもしれないんだから、そっとしておいてあげたらいいのに…
更新しなくなるとかじゃなく突然消しちゃうってのが
なんだか心がザワザワするね
522 :
わんにゃん@名無しさん:2009/07/30(木) 06:34:15 ID:9NVDhd8N
他ブログで主さんコメしてたの見ましたが、中傷などあって閉じたみたいですよ。
523 :
517:2009/07/30(木) 08:48:07 ID:SoatGfss
>>520さん、そこまで考えが行きませんでした
突然の閉鎖だったのでうろたえてしまいました
もっと人の気持ちを考えられるようにしなくては‥
>>522さん、情報ありがとうございます
中傷されるような記事やコメは見当たらなかったと思うのですが‥
でも閉鎖する事でおだやかな気持ちでお世話に専念出来るかもしれませんね
少し前に別の心筋症猫ブログでもすごい荒らしが発生したっつってたし
そういう闘病ブログを狙っている人がいるのかもね。
525 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 22:07:13 ID:ZlFfoI9U
保守
ほしゅほしゅ¥
527 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 03:09:40 ID:7KDvV+zQ
>>495です。
うちの猫は昨日の18時頃旅立って行きました。今は苦しみから開放された猫を見てほっとしたのと、寂しいのと、悲しいのと気持ちがグチャグチャです
最後は小さくピクピクと痙攣して死んでしまいました
意識がない感じでそんなに苦しまなかったと思います
長い間病気と戦って頑張ってきたので、安らかな最後で良かったと思いました
ありがとうございました
あと今日は私も主人も休みなので、休みの日を選んで旅立って行ったちぃちゃんに感謝します。
今までありがとう
529 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 05:06:30 ID:AccQ8mWJ
>527さん
旅だった事はとても悲しい事ですが、穏やかな最期良かったね。
ご冥福をお祈りします。
>>527 19年間の幸せな時間をたくさん思い出してあげてください
その普通ではなかなか到達できない長い長い生涯は
あなたが一心に愛情を注いだ証です
きっと幸せな生涯だったろうと思います
また会える日がきっと来ますけど、辛いときはガマンせず泣いていいと思います
>>527 猫さんも>527さんも旦那さんも、お疲れさまです
今日からは幸せな思い出だけで、ね
正直言って19年も飼えて羨ましい。
うちの子は4才。もう心筋10mm超え。
533 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 10:29:06 ID:tCxhRRTx
弔ってあげようよ。
あなたの猫さんはまだ存命なんだから。
>>532 正直な気持ちだよね。わかるよ。
弔う気持ちもあるのに、本音も口に出したい気持ちもわかる。
そう思って当たり前だよ。
なんでうちの子が…って思ったことない人なんかいないと思う。
あの子は元気でうらやましい。悔しい。って気持ちが抑えられないときだってあるよね。
「悔しい」はもちろん、よその子に対してじゃなくて
うちの子に起きている悲しい現実に対してだよ。
吐き出したくなったら、吐けばいいと思うよ。
それで楽になって、現実と戦う力になればそれでいいじゃない。
536 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 10:47:19 ID:pmKFnh4H
実際愛猫さんを亡くし悲しい思いをしている人がいるんだからさ。
気持ち分からなくはないけど弔いの言葉ひとつくらいかけてあげようよ。
自分の猫さんが旅立った時の事考えてみようよ。
ね。
想像力がない人なんだと思うよ
539 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 17:03:01 ID:NmOlmFMK
私は嫌かも。
まぁ人それぞれって事でじゃないの。
nnnnnn
PCの調子悪く訳の分からん書き込み反省
皆色々あるってことで
荒れる前にもうこの話やめよう
昨日の地震、うちは震度4地区だったけど
うちのにゃんはちょっとキョロキョロするくらいであとは寝転がったまま
キモの座った子でよかった…
うちの子も自信には強いと言うか無頓着だった
でも低気圧や土砂降りや雷に心底ビビりまくってたから夏は本当に困ったよ
東京のボロマンションで揺れが凄かったんだけど。
二匹のうち心臓悪い子がワードローブの上に逃げてしまって、ビビリまくりだったよ・・・
元気な方は「んっ??」って顔して、箱座りしてた。
性格の差も心臓病に関係あるのかなぁ。
>>543 雷が一番怖がるようち。地鳴り+轟音+閃光で。
去年1時間ほど付近に落ちまくる夜があって、抱っこしてひたすら耐えた
なでなでしながら「こんなの平気だよーうるさいねえー」って平常を装ってたけど
震度3だったけど、うちも地震は無頓着
人間のほうがビビってた
うちは地震なんかは平気なんだけど、くしゃみとか放屁にビビられるから気を使う。
静岡近郊の方、大丈夫かな
兵庫とかの水害地域の猫達も気になるよ
濡れるのが大の苦手な猫って多いよね
>>544 玄関チャイムが鳴ると押入へダッシュする臆病な子と、玄関へダッシュして挨拶する社交的な子と対照的な2匹だけど
心筋症で亡くなったのは玄関へダッシュする子だったから性格は関係ないような気がする。
2歳雄。肥大型心筋症の可能性が高いということで
週末に詳しい検査を受けます。関係ありそうな新聞記事
(多分、日経産業新聞です)が目にとまったので2件ほど残していきますね。
「ハイレックスと東北大、衝撃波で不整脈を治療 患部だけ破壊、血栓できず」
「ペットの心音など携帯電話に録音」ハッピーリス社「ケアレコ」
獣医師に送信し1回千円でアドバイスメールをもらうシステムを予定。
>>550 情報提供thx.
猫ちゃん、何でもないといいね。もし、そうだったとしたらここで一緒に頑張ろう。
552 :
わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 02:20:24 ID:dApQoC0k
ここにカキコしてるひとたちね、あんたら
動物虐待してるんですよ。
イギリスあたりで読まれたら裁判ものだ
アホが感情におぼれて生き物が苦しむのを傍観して楽しんでる
余力のあるちに眠らせるのが人の道だよ
>>552 どうした?
いやなことでもあった?
早く人の道とやらに戻りなさいね。
安らかに眠ろうとしてるのに延命処置をしてるんじゃなく
発作の苦しみを和らげたくて病院に駆け込むんだよ…。
私自身が猫の立場だったらどうして欲しいだろう、っていうのはいつも考えてる
>
>>555 猫は自殺しない。
人は自殺する。
人はつらい時に安楽死を望む事がある。
動物は?
この子が本当に苦しいかどうかは誰にもわからない。
でも飼い主さんが「苦しいと思ってる」と感じるなら、そう。
うちの獣医さんの言葉。
なんだか可哀相な人がいるね。
>>522 何かあったのかい?
大丈夫だよ。
これからきっとうまくいくからね。
頑張れ。
半年に一度のエコー検査で、
心筋の厚みが8.4センチから5.7センチになっていた。
薬(βブロッカー)が効いたのか、
ご飯に混ぜたサプリ(CoQ10とか色々)が相乗効果にでもなったのかは
今ひとつわからないんだけど、心筋薄くなることもあるみたいだ。
>>559 おめでとう!!!よかったね。
前にもカベが薄くなったまま何年も安定してるって人がいたし
とにかくめでたい。
これからずっとこのまま安定すればいいね。
>>550です。
X線や超音波には異常が見られなかったのですが
心電図と血液検査の結果でやはり心筋症だろうとのことでした。
心臓のトラブルが血液(腎臓関係の数値でした)に出たりするんですね。
食事療法も運動制限も特に必要ないと言われたのですが
気をつけてあげるに越したことはないですね。
こちらを参考にして少しでも快適に暮らせるようにしたいと思います。
>559
すごいな、よかったね
>561
ようこそ…頑張ろうね
ほしゅ!
保守しましょ
保守かきこ
台風が来たから、また暑くなるのかな(´Д`;)
東京都下だけど、今年は涼しくて助かったよ
うちのにゃんは窓から外見るの好きなので、
クーラーのために窓締め切るとそれができないから。
本当に冷夏さまさまだったね
うちのあたりは去年より夕立・雷も少なくて助かった
保守しますよ。
みなさんのにゃんが平穏無事ならいいなと保守
>>387ですが、今日定期検査でした。
壁が8ミリになっていました。
長年の停滞から一気に進行に移ったかもしれません。
今までがあまりに幸運すぎただけと思って、腹決めていきます。
半年前に日本でも承認された心不全の検査方法があるらしいです。
次の検査でまた結果が暗いものだったらそれも取り入れようと思っています。
571 :
570:2009/09/14(月) 18:51:41 ID:AAVkFkI8
すみません。私は
>>389でした。
>>387さん、いやな内容のレスなのに間違えてしまって本当にごめんなさい。
ドンマイ
幸運と健闘を祈る
>>570 お疲れ様。
でも8年も病気と冷静に向き合える時間があったのは良かったんだと思う。
でも進行に移ってなきゃ一番だ。
ホント今までの幸運が続くように祈ります。
ほしゅ
保守兼ねてチラ裏
5月に心筋症で逝った子の薬箱を整理しようと思ったけど、やっぱり捨てられなくて処方された日付順に薬袋を束ねて終了。
錠剤を飲むのを凄く嫌がったから耳に塗るだけの強心剤を処方してもらったのに容態が急変して新品同様なのが切ない。
どうしてもっと早く気がついてあげられなかったんだろう。本当にごめんね…。
576 :
わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 00:23:38 ID:lEU7cBbj
>やっぱり捨てられなくて処方された日付順に薬袋を束ねて終了
そこまで思ってもらえてネコちゃんも幸せだったとおもうよ。
私もそう思う。
うちの子も幸せであってほしいよ。
ほんとにね。
うちの子も幸せだったと思っててくれたらどれだけ救われるか。
私だけが幸せだったなんてことがないように祈るばかりだよ。
ここに来るとほんとにみんなあったかい人ばっかりで泣けてくる
皆さんのにゃんこは本当に幸せだと思う
こんないい人たちの巡り合えたんだもの
幸せで幸運なにゃんこたちですね
私も皆さんを見習ってうちのにゃんこを
幸せにしなきゃって思いました
581 :
575:2009/10/03(土) 08:56:39 ID:0WdvIDVp
うちの子が幸せだったと言ってくれて有難うございます。皆さん本当に優しい人ばかりで感謝です。
今日はあの子の5回目の月命日。
お花が大好きな子だったので花を欠かしたことはないのですが
今日は中秋の名月でもあるので薄の入ったお花に替えてあげようと思います。
薄の穂にじゃれるのが大好きな子だったので喜んでくれるかな…と。
これから寒くなって温度管理等が大変ですが、皆さんの猫ちゃん達が穏やかに健やかに暮らせるよう願っています。
本当に有難うございました。
うち来週検査なんだけど、前回かなり進行していたから
正直、現実を見たくないっていう気持ちがある
目の前の子の見た目だけは、本当に健康そのもの
心臓が毎日悲鳴を上げてるなんて信じられない
たった2ヶ月で2ミリも壁が厚くなった
このペースで厚くなって、もう年内には止まってしまうんじゃないかとか
悪い方、悪い方にばかり考える
できることは全てしてやりたい
でも一番優先したいのは、この子の幸せなんだ
今までとなにも変わらない普通の毎日を、どれだけ長く過ごさせてあげられるか
あれこれ考えが矛盾してるけど、とにかく検査行ってくるよ…
神様まだ連れて行かないで下さい
>>582 見た目は本当に健康そのものなんだもんね
でも中では何が怒っているかわからずに
突然何かあるんじゃないかって不安になる
私も悪い方にばかり考えてしまって
冬になるし、最悪の事も覚悟していなければ・・・
私にできること、何でもしたいけどそれは私のエゴ?
とか色々考えて矛盾だらけです
多分、皆さん多少は矛盾を抱えてるんじゃないかな?
こんなに優しいあなたと巡り合えたんだもの
あなたのにゃんこは絶対に幸せだと思う
>>581 本当にあなたは優しい人だなぁって思いました
そして本当にあなたのにゃんこが大好きなんだなぁって
私もあなたの書き込みを読んで
ああ、私ももっともっとがんばらなきゃって思えた
ありがとうございました
狎れ合いと言われようとこれだけは言いたい
みんな、折れずに戦おうなー。
冬はムートンのホットラグを使ってるよ
こたつだと熱すぎるみたいで、ヒーターやエアコンだと床付近は寒い
温度を低めに設定して、体温+ムートンの補助的に電源入れてる感じ
血栓予防薬様、今年の冬も頼むよー!!
うちの子は今年1月に血栓飛んでるので寒さが恐ろしくてたまらない。
塞栓症起こして一年近く生きててくれるのは本当にありがたい。
今年もどうにか乗り切るぞ!
保守ですよ
588 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 22:55:53 ID:agpVwR1H
一歳半のラグドール持ち。元気食欲が全くないので病院に行ったところ
低体温、脱水症状で危ないとのことですが
原因が何かは特定出来ませんでした。
質問があるのですが
36.5度の低体温、低血圧
血液検査異常なし(肝パネルALPとGPTは若干高め)
心臓音異常なし
こんな条件でも心臓病の可能性はありますか?
今日の診察では体温をあげるという注射と点滴を打っただけで、
心電図やレントゲンなどはとっていません。
頭が混乱してます。誰かレス下さい
うーん…
肥大型心筋症(HCM)なら、むしろ高血圧になると思うんだけど…
少なくともうちのHCM猫の血圧は高めです。
肝臓の数値に異常があるなら、肝臓の方に何かがあるのかも?
(とはいえうちのHCM猫もGPTがちょい高なんだけど)
ひとつの病院でわからないなら、別の病院に行ってみた方がいいかも知れないね。
>>588 そこまで検査して、症状の原因は教えてもらえなかったの?
心臓音に以上なしなら心筋症ではないかもだけど
(心筋症の顕著な症状に『心雑音』というのがあるからです。)
不安だったらまずは病院を替えてみたら?
ただあちこち連れまわすは猫ちゃんにかなりの負担になるから、そこはあなたの判断でね。
個人的には『危ない』、という診断なのに処置や診断があいまいだと
ものすごく不安になるよ。
だから気持ちはすごくわかる。
>>588 確かに頭が混乱するのは分かるけど・・・
心筋症かも?って獣医に言われたんじゃないでしょ?
うちの子は聴診で異常が分かり、心電図・エコー・レントゲンで肥大型心筋症と診断されたよ。
心配なら、他の病院に連れて行ってはどうかな。
592 :
588:2009/10/10(土) 20:57:02 ID:CMVJGMvV
レスありがとうございます、588です。
今朝から体温は上がってくれたものの、しんどそうでほとんど動きません。
最初に行った病院では心筋肥大だろう、という事で血流を少なくする薬をもらいました。
エコーやレントゲンは猫のストレスを考えると…とのことでしていません。
利尿剤と心筋肥大に対する何かの注射をしてもらいました。
心配で次に行った病院では、特に心配はいらない。この子は健康。
ただタウリンが足りないかもしれないので要るか?と。
ここ二日、病院に連れまわしたストレスは相当のものがあると思います。
しんどそうな猫を見ていると、昨日低体温のまま自然死した方が
よっぽど楽だったのかな…と思います。
今は心筋肥大の投薬を開始するかそうか、非常に悩んでいます。
いやいやいや…
心エコーもやらんで心肥大決めつけて投薬して、
それで心肥大でなかったらどーするの…
なんかその病院変だよ…
2件目の病院では悪い所は無いって言われたんでしょ?
診察受けさせるぐらいなら死んだ方が良かったって…よくわからないな
世の中テキトーな獣医多すぎだ
>>592 行った病院、2件ともおかしくない?
利尿剤使うなんて、肺水腫でも起してた?
人間でも慎重に使われる利尿剤だよ・・・
しかも、レントゲンもエコーも取って無いのに。
タウリン欠乏の判断基準って何か聞いた?
何処住んでるのか分からないけど、獣医のスレあるから該当県探してみたらどうかな。
>>592 自然死した方がなんてまだ考えないであげて
あなたがその子のためにって思ってやったことは、間違いではないはずだよ
病院の診察、判断はあなたの書き込みだけを見る限り、ちょっと不思議
それと、「何かの」注射って、そここそちゃんと聞かなきゃ。
次の病院で新たな医師に、なんて説明するの?
今の症状はその投薬や注射の影響もあるかもしれないんだから
遠慮なんかせず、礼儀正しく、医師にどんどん質問するべきだよ
その子の命がかかっているんだよ
大体、脱水症状なのにさらに利尿剤飲ませてそれを助長するなんて
その医者は頭がおかしいとしか思えないんだけど。
599 :
588:2009/10/11(日) 05:12:36 ID:P9zW0RzX
588です。
低体温&脱水で病院に行った初日は
点滴と体温を上げる注射→翌日に利尿剤を打ってもらいました。
尿が少なくなると心臓の負担も軽くなるから、とのことでした。
利尿剤と血圧を低くするお薬を貰ったのですが、あげるのを
控えてみます。
今は利尿剤の作用でおしっこが凄いので、その効果が切れてから考えます。
レスたくさんありがとうございますね。
緊張状態でずっと眠れなかっつたけど、寝てだいぶ楽になりました。
どんな注射を打ったか、種類は何か、電話で獣医に聞いておきます。
うちの猫はアレルギーで下痢な事も多かったため、
タウリンが体内に吸収出来ず、そのショックで
低体温になった可能性がある、と言われたんです。
タウリンの粉をもらいました。
今は便秘に悩んでいます。
体力がないのか利尿剤かストレスかはわかりませんが
獣医へ注射の種類を聞くときに、対策を聞いてみます。
600 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 16:39:14 ID:cTG4C/ZU
控えてみますって、素人判断だけはだめだよ!
みんな真剣に書き込みしてるけど、あくまで素人。
あなたの書き込みを見た素人判断なんだから
ここを見た、人に聞いた、ネットや本で見たっていう知識だけで動いちゃまずい。
とにかく全てはあなたが不安にならない医師を探して、その医師の指示通りに。
>>599 がんばれー
ここの人たちは言葉はきついかもしれないけど
皆大事な猫のために戦っている人たちだよ
気持ちがわかるからこそきつくもなるし、みんな真剣なんだと思うよ
でも
>>600の言うとおり、命に関わる処置を
ここの書き込み鵜呑みで実践するのは怖すぎるよ
上の方に自己判断で薬飲ませて死なせたって書き込みもあるよ
早まらないで、とにかく主治医に!
処方された薬に疑問があるならネットや本でまず調べてみては?
紙媒体なら「もっともくわしい動物の薬の本」という本がかなりわかりやすいと思う
ある程度勉強してから先生と相談したらどうだろうか
やみくもに薬コワイでは人の意見に右往左往するばかりだよ
何もかも獣医に任せっきりにせず、かと言ってやたらと懐疑的にならずに猫さんのために頑張って勉強しようよ
603 :
588:2009/10/12(月) 13:54:37 ID:L+xOuIvI
スレを独占しているようで、申し訳ないです。
今のところ、猫は落ち着いてます。
触診での異常なし、心音に異常なし、水も溜まっておらず、血液検査も異常なし、なんです。
ただ低体温でショック状態だったのは事実
そこで心筋症対策で打った薬が効いた事も確かなのです。
主治医のいる病院にはエコーやレントゲンの施設がないので、
明日大きな病院で診てみらってきます。
お金が…もう無いよパトラッシュ…
スレを独占してしまって申し訳なかったです。
何かシェア出来る情報があればまた書き込みますね。
ありがとう。
604 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 14:39:39 ID:p5ScC/Wl
>>603 猫さん落ち着いていて何より。
そこの獣医にエコー・レントゲン機器が無いのは結構痛いね。
取り合えずステロイドでも打ったのかな。
どっちにしろ、主治医変えた方が猫さんの為だと思う。
多分、ここの住人「ネロ」が多いんじゃないかなw
自分も毎月6万掛るからもう眠くなってる段階だよ。
ま、スレ独占してしまったなんて思わないでまた書き込めば?
お互い様なんだから。
605 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 16:07:29 ID:tVvMSZrC
3ヶ月の子猫だが、心音に雑音が混じってるとの事…orz
子猫にはよくある事で6ヶ月の去勢の時にまだ雑音があるようなら大学病院での検査も含めてまた検討しましょうとの事。
遊び回ってる時にやたらと口を開けてはぁはぁしてたのはこのせいだったのか。
とりあえずフードにタウリンを耳サジ一杯入れて食べさせてるけど他に何か出来る事ない?
タウリンって食べさせすぎてもヤバいのかな?
606 :
わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 19:34:01 ID:6IfnJZUv
飼い主の怠慢による虐待
タウリンは拡張型心筋症対策の補助食みたいなもので治療薬ではないよ。
体重6キロで1日500ミリグラム処方されてる。
口を開けてハアハアするレベルで放置されてるのは、ちょっと驚き。
安静時の心拍数計れるなら計ってみたらどうかな。
聴診器がなくても後ろ足の付け根の大血管を探してみて。
安静第一、猫の負担にならないなら病院変えてみるのもいいかも。
一番怖いのは血栓だから、病院で血栓予防薬出してもらってる。
それでも血栓が飛ぶときは飛ぶけどこれに頼るしかない…。
ごめん、補助食だからこそ念のために与えてるんだよね。
余計な世話だった。
609 :
605:2009/10/13(火) 05:57:12 ID:Fx8KeEFC
いえいえ。ありがとうございます。
まだ3ヶ月の子猫なので成長するに従って心臓も大きくなるのでその時に穴が塞がる事もあるとの事。出来るだけ興奮させないようにと言われても男の子だし、先住猫もいるしでケージから出せとうるさく鳴くし、出せば出したで物凄い勢いで暴れ回ってます。
一人暮らしなもので日中お留守番して貰う時と夜寝る時はケージに入って貰ってますけど。
成長期なので大丈夫とは思うけど、何かあればすぐ連れて来てとの事でした。>獣医さん
>>604 月、6万もかかるのですか?
検査代ですか?
おおまかに。
・血液、生化学1万、その他血液1万
・心電図、エコー1万
・レントゲン1万
・薬代1.5万
・その他3〜5千円
ここ数か月は毎月。落ち着けば3、4か月に一度になるとは思うけれど
近所でも料金が高めの動物病院らしいから、あまり参考にならないかも
うちの坊ちゃん、腎臓疾患とのダブルコンボだし。
今年の4月に肥大型と診断されてから初めての冬を迎えます
このスレを全部読みましたが寒さや急激な温度差が良くないと時折ありました
室内の温度は調整出来ますが、廊下や階段が心配です
人間でも素足ならヒヤッとして心臓がキュッとなったりしますよね
皆さんはそういった場所に何か工夫をしていらっしゃいますか?
間取りや家族構成にもよるだろうし、北国だとトイレや廊下に暖房あったりするから一概には言えないけど
関東、3LDK、廊下なし間仕切りは全て引き戸
全部開け放ちです。エアコン、ガスストーブフル活用。
ホットカーペットも使って毎日小春日和です。
今も弱のホットカーペット+毛布に埋もれて寝てます。
614 :
612:2009/10/15(木) 19:34:57 ID:1jjIWRxE
>>613レスありがとうございます
家中暖房なのですね、理想的で羨ましいです
うちは少し入り組んだ構造になっている2階家なので開け放すのは難しくて悩んでいます
特に猫トイレのある部屋(頑として譲らないのでトイレが移動出来ません)が寝室からは廊下と階段を通らないと行けないので夜中等特に心配です…
>>614 通り道にカーペットひくだけで違うんじゃないかな?
正方形のシートを組み合わせ式で買えるタイプのものとか。
2階建て一軒家なら仕方ないよ。
うちのにゃんは便秘がひどく、うんちのときかなりいきんで
(勢いで吐くこともあるほど)それで血管の収縮と動悸を招く恐れもあると主治医談。
トイレの横に電気ヒーター設置してます。
机の下なんかに置いて足元だけほんのり暖める、超小型の安全性の高いものです。
冷え症対策グッズ売り場で発見しました。
616 :
614:2009/10/15(木) 21:09:14 ID:1jjIWRxE
>>615ありがとうございます
タイル式のカーペット、いいですね!
それで芋づる式に思い出したのですが犬用の階段で滑らないようにするシートも暖かいかも…
それらを組み合わせたら足裏からのヒヤッと感はなくなりそうですね!
トイレ部屋のミニ暖房も導入しようと思います
人の出入りが少ない部屋なので電熱式は危険か…温風式等を検討してみますね!
保守!
うちの半年の子が息苦しそうだったので病院にいったら心筋症じゃないかとの事。
「高い確率で危ない。明日死んでもおかしくない」「私の技術では限界」と言われました。
心臓は大きくないらしいです。肺と心臓に白い陰影が見えるとの事です。
心筋症って皆さんちゃんとした病名で診断されてるんですか?私が診て貰った獣医は
ちゃんとした病名は言えない、しいて言えば心臓疾患と言ってました。
現在診断されてから4日たちますが大分見た目には元気になりました。鼻が詰まったような呼吸する時ありますが。
皆さん心筋症でも戦ってるのに私のは見離された感じです。鰤に電話したら肺炎や膿胸の可能性もあるとの事で
病院変えたほうがいいですよね?
早く病院変えた方がいいよ。
白い影って水溜まってるかもよ。
心疾患なら、診断名付くハズだけど「私の技術では限界」なんて言うのはいかがなものか・・・
>>618 にゃんの負担にならないようにしなくちゃだけど
絶対病院替えて下さい。
その医師はむしろ、自分の手に負えないを明言してくれてよかったんだよ
心臓が大きくないのを信用するならまだ望みはあるかもだけど
心筋症の心臓はハート形になるのが典型的な症状で、見た目もわかりやすいらしいです
それすらわからないってことは、心筋症以外の病気かもしれないよ
4日も放置して、症状が良くなってるように見えるのか…
とにかく手遅れになるか、ならないかはあなた次第だからね
>>618 うちの場合は近所の獣医に連れて行って
「心雑音があるから心筋症かも知れない。大学病院できちんと検査してもらってください」
と言われて、エコーなどの設備がある大学病院の紹介状を書いてもらったよ。
町医者だとエコー設備がなかったりするから、適当にセカンドオピニオンするより、
「循環器科のある大学病院への紹介状を書いてください!!」って言って、書いてもらう方がいいよ。
(大学病院は基本的に二次診療なので)
行く先々で設備整ってなかったら、時間と労力の無駄だもの。
>>618個人病院?
うちはずっとかかりつけだった個人病院で膿胸と誤診されて毎日胸水を抜く処置を3週間も続けてしまった
納得いかなかったので大学病院を紹介してもらいそこで肥大型心筋症だと診断されて発症から3週間たってやっと治療が開始出来た
最初から設備の整った病院にかかっていれば…と申し訳ない気持ちでいっぱいだよ
皆さんレスありがとうございます。ハート型っていうのはヴァレンタイン型っていうやつですよね?
それではなかったです。エコーを持ってる病院探してみます。
1時間くらいかかるところに大学病院じゃないけど地元じゃかなり有名な病院がありますので
確認してみます。
今、別の動物病院に電話したんですが心筋症は筋肉の炎症と言われたんですが正しいんですか?
ネットで調べてもそのような文字が見当たらないんですが。そこはエコーも置いてあるとの事です。
ただ生きてる猫の心臓病を判断するのは難しいとも言ってました。
>>624 生きている猫の心臓病を早期発見してくれる医者がたくさんいるから
ここの住人たちもあきらめず戦っているんだよ!!
心筋症は原因は不明。
心室の壁が厚くなるか、薄くなるかで、どちらにしても心臓がうまく収縮できなくなる難病です。
人間ですら治療法が確定されておらす、海外にまで行って生体移植するくらいだよ
1時間の移動に、あなたのにゃんが耐えられるかわからないけど
ハート型=バレンタインじゃないなら肥大型心筋症ではないかもしれないね
でもその最初の医者はどうしても信用できない
がんばれ!にゃんはあなただけが頼りだよ!!
長くなるので連投にするけどごめん
うちはかかりつけ=近所の個人病院だけど
3歳のワクチン接種の際、健康診断もしてもらったら心雑音があると言われた。
そこは全設備完備だったのでずっとそこにお世話になってます。
人間の新生児用の機材を入れてくれてるらしいです。
個人病院でも色々あると思うよ。
618んちの近所にはヤブしかおらんのかってぐらい
なんか斜め上のことを言う獣医ばっかだなあ…
エコー検査して心筋症猫を診断できないなどとほざく奴はやめておけ。
むしろ自分が幸運だったのかと思うくらい医者のヤブ率高すぎる
素人みたいな言いわけされても、その時はわからないだろうしね
明日死んでもおかしくない、と言いつつ、他の医院を紹介もしないなんて
実名晒して欲しいくらいだよ
>>618さん、くじけないでね。
いい医者もたくさんいるから、きっと見つかるよ。
信じられないよね・・・
上手く言えないんだけど、ここの住人さんたちは本当にすごいと思う
誰にも誉められないし、お金もすごくかかって、精神的にもきついのに
みんな、折れずにがんばってる
みんなを支えてるのってやっぱりにゃんが大好きっていう気持ちなのかな?
猫が頑張ってるのに私が負けるわけにはいかないYO
>>630 肥大型心筋症と断定されたとき、その場に泣き崩れちゃったよ。
医師に「先の暗い悲しい病気ですが、楽しく幸せな生活を1日でも長く過ごすには
あなたがあきらめないことです。」と言われて腹くくった。
一生、今の金額や負担がかかるわけじゃない。
幸せをくれたこの子にちょっとだけ返せるんだな、と思ってる。
この子の最期を、後悔と懺悔で見送りたくない。
告知されたとき、へ?なにそれ?とぽかーんとしてた
レントゲン見せられた時も、
へーこれが水…わかりやすいな、不思議だなー
なんて考えてた
先生も、ちょ、聞いてるの?みたいな顔してた
今後の処置の説明の途中で突然ハッと事態を理解した
涙が壊れた蛇口のようにじゃばじゃば出てきて困ったよ
保守します
保守
保守
超大型規制中みたいだね
冬だね。
血栓の季節だし気をつけようね。
今日は急に寒くなりましたね
ホカホカマットの上で寝てるのを見るとちょっと安心します
今冬は厳しい寒さは短いらしいですね
暖冬、という言葉にホッとしてしまいます
みなさんシャンプーはしていますか?
うちの子(2歳♂長毛ではない)はまだ数えるほどしかしたことがなく、
夏に心筋症と診断されてからは一度も洗っていません。
毎日血栓予防の薬を飲んでいますが特に体調は悪くないです。
前回洗ったときは嫌がって泣き叫んだのでやめた方がいいかなあ…?
心筋症の子はストレス大敵
シャワーは嫌いな子には超絶大ストレス
絶 対 や め た げ て !!!!!
まじで。
うちの子、心筋症が発覚してなかった時にシャワーして、
その夜発作起こしたんだ…
体が汚れたら、タオルをお湯で絞って拭ってあげて
うちスタッドテイルが酷くて、拭くだけじゃ到底どうにもならない凄まじい脂っぷりで、
放っておくと皮膚病に発展してもっとストレスになるから、
半年に一度、エコー定期検診の結果が良かった時だけクレンジングしてわしわし下半身洗ってる。
そうでないならドライシャンプーみたいなのでいいんじゃないかねー
最近はモンシュシュみたいな優秀なの多いし。
(うちの超スタッドテイルには無力でしたがorz)
>>639 心筋症は本当に怖いです
さっきまでいつもと変わらない様子で元気だったのに
次の瞬間、血栓が飛んで発作を起こすことはよくあることで珍しくないんです
特に体調は悪くないのは見た目だけだよ
血栓の薬が処方されているってことは、いつ何が起きても不思議じゃない状態ってこと
目の前にいるにゃんは元気に見えて、心臓は悲鳴を上げてます
嫌がることはしないであげて…
皆さんのニャンは心エコーの時おりこうさんにしてくれてますか?
うちのニャンはどうやらエコーを覚えてしまったようで相当暴れる様です
今日ついに先生から、これだけ動かれると正確な数字を出し辛いと言われ
正確に把握しようとしたら軽い鎮静剤みたいなものを打たないと難しいと・・・
(でも鎮静剤云々は初期診断やどうしても必要な時意外はありえないと先生も仰ってた)
それと心拍数や雑音を家で計って記録して欲しいと言われたんだけど、コツみたいなものや
おすすめの聴診器あったら教えて下さい(先生の聴診器は良く聞こえたけど60000位円らしい)
良し悪しは楽器と同じ感覚らしいですがまったく未知のものなのでわからんw
後ろ足内股の脈でも平気らしいけど、うちのニャンそこ触るとお怒りになるので断念(´・ω・`)
>>643 6万ってリットマンかな?
心拍数だけなら、ヤフオクなんかで1,500円位で出てる「広伸のダブル」ってやつで十分と思うよ。白と緑の箱ね。
(私はそれ使ってる)
雑音は素人にはなかなか分からないと思う・・・
高級な聴診器使ってても初期の場合、聞きとれない獣医がいるっていうから。
触られるのが嫌いなにゃんこの場合、尚更難しそうだから、初めは安いので試してみたら?
うちの子は大人しく聴診させてくれるけど、すぐゴロゴロしちゃうから聴き取り難い・・・
左腕の付け根と、肋骨あたりで挟むようにしてるけど他の人はどうやってるのかな。
>>644 情報dクス
そっかゴロゴロされると聞こえなくなるのかw
うちのニャンは雑音がレベル3〜4位で結構わかりやすく聞こえるので
この雑音の方を1拍としてカウントした方が計りやすいかもって言われました
何度か病院で聞いた感じ「ドッ ザッ トン」て感じで聞こえました
流石に60000円は出せないので10000位でとは思ってたのですが
もう少しお安いのでも問題無いのかな(=^ェ^=)
質問ばっかで申し訳ないのですが・・・平常時の猫の心拍数がどこまで上がってたら
注意とみてますか?寝てるときにそっと計らせてくれると良いなぁ
>>645 うちは小児科の看護師用聴診器を病院で買わせてもらったよ
確か3000円くらい。
10秒測って、×6でやってます。
ゴロゴロは止むまでじっと聴診器あてたまま待ってるかな。
聴診器の当てる部分は暖めておいた方がびっくりさせないと思うよ
普段からにゃんの目につく場所に置いておいて、慣れさせるのもいいと思う
心拍数は個体差があるから何とも言えないなあ
うちは起きててじっとしてるときで150、寝てて120くらいだ
ちなみにオス、12歳、肥大型。壁は6.5〜7ミリです。
エコーや心電図で暴れちゃうのは仕方ないかもね
うちはそのときのご機嫌次第なんだけど、呼吸数も上がっちゃうから
暴れる日の検査結果は良くないし。
雑音レベル3〜4なら、リットマンの方がいいのかなぁ。
小児用で1万くらいであるから、ググってみて。
さっきお勧めしたのも一応医療用なんだけど、馴れた人には聴き取れるけど一般人には聴き取り難いのかも。
心拍数えるだけなら問題無いんだけど。
心電図計ってる時の心拍数、MAX240。爆睡してる時で130。
寝たふりしてる時で150くらいかな。
160くらいが許容範囲って言ってた気がする。
ダメもとで医者板に行って、聞いてみるとか。
参考にならなくて、ゴメン。
>>646 今自分も調べてて小児用がオススメってところまで辿りつき
リットンのクラッシック2ステソスコープってのが良さそうかなぁとページを見てました
過去レスでも心拍数モニターしてる人居るっぽいけど、皆どんなの選んだのか気になる
ある程度クリア聞こえないと困惑しそうなので
個体差は大きいかもしれませんね、うちはまだ一度も家で心拍数計ってないので
ベースになる数値がわからない、早く買わねばw
同じ状況で計るのが大切らしいので抱っこして二人で計るか夜這いをするか色々試してみます
何度も有難うございましたノシ
>>647 おー見てたのまさにそれかもですw。
これはプロ用なのかなぁ?ものが違うみたい事あるけど
流石にこれ以上の価格のものは手が出ない(´・ω・`)
>>649 プロ仕様ですw
初めは箱座りしてる時に、聴診器あててみたら?
抱っこしながらだと、嫌々モードになって動いた時にかなり心拍数上がるよ。
(爆睡してても、寝がえり打っただけで変動するから)
頑張って計ってね。
>>650 了解( ・`ω・´)
心拍数の最小値ってのは出すの難しそうですね、先生は1分間の数字がベストと言ってたけど
皆の話聞いてると1分もじっとしてません><なので15×4ないし30×2で数字出してるって感じなのかな
ちょっとしたことで変動しやすい数字ってのはこっちの心臓にも悪そうだw
とにかく頑張って心音聞くよノシ
うち15×4で測ってるけど、
とにかく毎日ご機嫌でゴロゴロしちゃって聞き取るのが大変なので、
なんか最近は全然測ってないやw
代わりにどれほどゴロゴロ言われても確実に測れる呼吸数だけ記録してる。
>>640>>641>>642 あわわ、そうなんですねありがとう聞いて良かった。タオルで拭くだけにします。
そういえば最初の発作はお腹を壊し病院に行った時でした。
お会計までの時間が長く犬に吠えられたりしているうちに呼吸が荒くなり、
様子がおかしいので再度診てもらったら心筋症との診断が。
ストレスがきっかけで発症したのかな…。
先生からは運動制限不要と言われていたので軽く考えていました。
遊び方も考えたほうが良さそうですね。
猫じゃらしで遊ぶのが大好きなんだよなあ…。
ほどほどに遊んであげるのもまたストレス発散で良いみたい
あまり興奮させすぎない程度にね
>>653 用心するにこしたことはないと思うしね。
私も興奮させない程度に遊ぶのはいいと思うよ。
たくさんなでなでして、話しかけてだっこしてあげて。
うちは掃除機を何より怖がるので、クイックルワイパーとダスキンモップ投入で
掃除機はいっさい使わないようにしてるよ
保守
657 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 14:45:48 ID:CuJaxCS9
発作ってどんなかんじになるんですか?
倒れて痙攣したりするんでしょうか?
うちのはバレンタインハート!?で薬は白い細長い楕円形の薬1日一錠のんでます。餌にまぜて。
重症の心臓病と診断されましたがいたって元気なんだよな〜?
>>657 さまざまです。
血栓の発作は、心臓がうまく収縮できずたまってしまった血液が固まり
血栓となって血管をふさぐ発作です。
多いのは大腿の付け根の血管です。
激痛でのたうちまわることもあり、処置が遅れればそのまま苦悶の果てに死ぬこともあります。
後ろ脚を引きずるともうその症状です。
合併症での肺水腫は、よどんだ血管から水分が染み出て
肺にたまる症状です。
ようするに溺死です。どんな苦しみ方かはわかりますよね?
いたって元気なのはそう見えるだけです。
重症と診断されてるなら、中はもういつどうなってもおかしくない状態だと思います。
心臓は1分に通常の何倍もの速さで動き、苦しくないわけがないですが(自分が常に走った時を想像して下さい)
肉食動物は限界までその状態を表に見せないと言われていますから。
エコー検査で「心筋がものすごく分厚いです!あとどれくらい生きられるかはこの子次第です」と言われたものの、
血栓なし・肺に水もなく見た目元気で、
その後順調に心筋が収縮していき、数ヶ月後には数値的にはほぼ完全に振り出しに戻り、
「よかったですねぇぇ…」と言われたうちのような例もあるので、
重症と言われても絶望しすぎず楽観しすぎずで、大事にしてあげてください。
この病気は薬のセレクトがかなり重要なポイントらしいんで、
合う薬を出してくれる先生に出会えるといいね。
規制すごいけど保守
2ちゃんがおかしくなってる
岡田さんの時に学習しないで、横粂さんにも同じことするからこうなる。
きもっ
初めて聴診器使ってヌコの心拍数計ってみたけどリズムが人より速く
想像より音が小さく聞こえて来て(ピースを当てる位置が下手なのかも)巧く数えられなかったorz
猫の体を固定しつつ腕時計を見、微かに聞こえる心音をカウントは予想以上に難しかった
寝てる時はさっと聴診出来ないと起きて動かれそう(´・ω・`)
664 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 21:41:41 ID:ERxJxaQ7
くく658くく659
ありがとうございました!!
なんか、あのこが(今外にパトロールしにいってる)実は全然つらくなくて自分で病気のことは気がついていないんじゃないかと勘違いしていました…
ご飯もバクバクたべますし(4、7キロ)
苦しいときも顔にださずじっと耐えているのかもしれないのですね。先生に良くなってきてるとも言われ安心もしちゃって、ご飯も沢山あげていました。今11才です。
本を読んでもよくわからなかったけれど今回詳しく解りやすく知りたいことを教えていただいて有り難いです。あのこのためにも、希望をもってもっと危機感をもってやっていこうと気づきました!
>>664 心筋症の怖い所は「見た目」に症状が出た時には、もう手遅れなことが多いことらしいよ
うちも主治医に「さっきご飯食べて元気だったのに」という飼い主さん、たくさんいます。って。
肺水腫はレントゲンで経緯がある程度わかるよ
肺に水がたまってきたら抜くしかない。
セキが多く出るのはその危険信号だから気をつけて見てあげて。
血栓は予防薬もあるけど、その子にあった薬を主治医が出してるんだろうから
ここでの知識だけで判断せず、主治医に色々相談してください。
>倒れて痙攣、って、もちろんそうなる子もいますよ。
うちの子がそうでした。地獄絵図です。一生忘れられません。
出来ることはなんでもしてあげて。
あなたが生涯後悔しないように、にゃんの幸せのためにね。
666 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 00:00:38 ID:wQH2f+Ev
地獄絵図って
おどすなよ
667 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 03:39:30 ID:1e+wWAlp
心筋症は治りませんからね・・・
私は前にここで少し脅してもらって実は助かった
私もそれまでは「見た目元気だし、医者ってオーバーだなあ」と思ってた
初めてここ見て自覚した。生々しい経験談レス読んで泣けて来たなあ
薬もサボりがちだったあの頃の私はマジ最低
後悔してもしきれない
場所が場所だけに病気と巧く付き合うしかないもんね
話は変わるけど少し上の方で心拍の話が出てたので我が家でもチェックしてみた
寝起時ぼーっとしてる時に15秒で24でした
その24の中で1拍リズムが変な部分があったんだけどこれを不整脈って言うのかな?
本人が一瞬嫌がって動いた時なんかでも乱れたりしますか?
今まで心電図検査や獣医さんの聴診時には1度も不整脈は指摘されて無かったけど
病院では心拍が速くなるので確実な評価では無いとも言われてた
>>669 すごく少ないほうじゃない?1分に100以下なんてうらやましいです。
不整脈は判断が難しいらしいけどどうなんだろう
確かに病院だとうちは1分に250超えるので、そのせいかもしれないけど
次の検診とかあったら一度相談してみたらどうだろう?
ちなみに、うちのは外にバイクが通っただけで心拍急に上がります。
性格にもよるし、参考にはならないかー
671 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 22:23:20 ID:WcKsZR/d
くく665
突然そうなるんですね!!
先生に『AIDS、白血病、メタボ、いぼ、心臓病と診断しますが心臓病以外はこの子は大丈夫(AIDS、白血病のキャリア)。ただ心臓病は心配』といわれていました。
そういわれたのが今年2月。
腰痛だったみたいで(けんかor木登りが原因)たまたま病院につれていきました。
今、先生から“マイタケエキス栄養剤”と“白い錠剤”をいただいています。
先生に“山羊のミルクを飲ませたらどうか”と私が素人的な提案をしたら『気休めしかならないよ、人間と同じで病院からもらうもの以外てをだすと、きりがないよ。あと、ストレスは絶対ためちゃだめ。』と。
朝一番に外で朝日をみて日光浴してゴロゴロしてるのが一番の治療になっているのかも…
先生も『病気になったからといって今さら家にとじこめたらストレスでやられるから外で遊ばせなさい』って。
>>671 うちもダイエット中断になったよ。
本当にストレスが天敵だからって。
ちゃんと病院指導での減量中だったんだけど、今はゆるゆるでやってる。
増えなければいいよって言われてます。
マイタケエキスとか導入してる先生なんだね。
獣医師会で承認されてる動物用アガリスクは扱ってる病院だけど
それはまだ聞いたことなかった。
ちなみに肥大型、壁10ミリで12歳。発覚から2年です。
>>670 いや逆に低過ぎるんじゃ・・と心配してました
うちは病院だと130位って言われてます、心電図の時はもっと上がってるかと
今しがた獣医さんとメールでやりとりしたんですけど、不整脈を聞き分けることに関しては
やっぱり相応のトレーニングが必要みたいですよ
674 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 10:39:49 ID:c1DKNoRE
>>672 マイタケエキスは黒っぽい液体でご飯に一滴混ぜます。1ヶ月で三千円ぐらい。心臓病の白い錠剤は名前がわかりませんが効いてるみたいで少し心臓が小さくなりました。
これも、潰してごはんに混ぜます。
1日1錠で1ヶ月6000円ぐらいです。
のどをならすとストレス解消になるらしいのでいつも撫でてゴロゴロいわしています。 ゴロゴロをきくとこっちも癒されます!
あなたのにゃんこが、発覚して2年症状がでていないのはすばらしい!うちのも希望がもてます!!
>>674 薬がにゃんこにぴったり合ってるみたいだね
進行性なのに小さくなったなんてすごいよ。いい先生なんだね。
上の方に6年目、8年目の子の話も出てるよ
うち1年目。同じく肥大型だけど壁は7.5ミリのまま止まってる。
まずは冬の寒さで血管収縮の危険を乗り越えなきゃなー
24時間暖房全開w
676 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 17:36:31 ID:+5mjfj/e
グロか
678 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 19:35:39 ID:Qj52xeac
679 :
わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 23:03:33 ID:QyFS4kFp
>>675 冬も危険なのか・・!
夏がやまだと猫心臓病の本にのっていたので夏をのりこえたので少しほっとしてました。
暑いのが特に猫の心臓に負担がくると・・
ちなみにうちの猫は太っているので(4.7キロ)暖房が暑いみたい。
15度ぐらいがちょうどいいみたいです、見た目。
うち先生からは心臓の壁の厚さまで教えてもらったことないな?
昨日一緒にねて凄い幸せを感じましたがその一方で『もしかしていなくなっちゃうのかな。』
なんて考えるて、いなくなってしまう生活が考えられないと怖くなりました。
みんな同じなんだろうな。
生まれ変わったら自分の子に生まれてきてほしい・・・
>>.678 事故か何かにあった人の画像、グロ
>>679 そりゃ心臓病で血管の詰まりが発作の原因なんだし
寒さ、驚きでビクっとなるのは危ないよ
医学的にはどうか知らないけど、気をつけても悪いことではないはず。
とりあえずもっと今までのレスを読んでみたら?
暖房関係、騒音関係、心拍計測やお風呂とか
みんなが工夫してやってる、家庭レベルで出来る気遣いがたくさんあるよ
病院では聞けないささいなことだけど、この努力がにゃんこの1日なんだと思う
みんな細かい気遣いすごいなあと感心する
にゃんこは幸せだよ
今年は暖冬傾向らしいね
よかったよかった
ポンちゃん日記再開したみたい。
元気そうで良かった。
ほしゅ
保守保守
保守がてらに議題を
心臓病の子にワクチンってどうなのかな?
そのステージにもよるのかなぁ
定期検査で病院に行く事もあるから接種すべきだとは思うけど
まったく体に負担が無い訳でもないんだよね
それと腎臓と心臓病の予防に日常の水分摂取も重要って聞いた
皆さんは何か水分を多く取らせる工夫とかしてます?
>>687 我が家のぬこ様は慢性腎不全からの心筋症だったから毎日の輸液で水分を補っています
ドライフードが好きな子なので輸液は欠かせません
ワクチンについては高齢で完全室内飼いなので今年からパスしています(去年接種済み)
>>687 ワクチンは普通に定期的に接種してるよ
やっぱその子によるんじゃないかな
水分は、うちも高齢なんで心臓というより腎臓のためにも多く飲んで欲しいとこ
単純に家中あちこちに水を置いてる
食事のとき、水をほんのりぬるま湯に替えるとよく飲む傾向なんで
数時間おきにぬるま湯に替える
それをにゃんが目撃すると「何か新しいものがきたぞ」みたいな感じで飲んでる
>>687うちは今年から病院を変えたんだけど、そこではワクチンは3種を3年に1回なんだって。
今までは毎年5種を打ってたんだけど(前の病院では5種しかなかった)5種なら毎年必要で3種は3年効果があるそうな。
完全室内飼いなら5種なんて不要だと思うので、もしかかりつけが3種も扱ってるなら相談してみてはどうかな
>>690 抗体価があれば、の話だよ(3年に1回)。
なければ接種が必要。アメリカではちゃんと検査して大丈夫なら接種しない。
692 :
690:2009/12/10(木) 03:56:46 ID:nP9YNezU
>>691抗体価が無くなってしまう個体もあるのですか、知りませんでした…(´・ω・`)
一生懸命猫の事勉強してるのにまだまだ知らない事ばかりで自分が情けないです
私は本当に自分の猫に最善の治療や食事や暮らしをしてもらえてるんだろうか
いつもいろいろ考え抜いて決断してるけれどとても不安です
猫には不安な顔を絶対に見せないようにしてるけど見抜かれてたら悲しいな…
>>692 見抜いてるのは自分のために一生懸命尽くしてくれてる優しい顔だよ
うちは主治医に聞いたら接種した方がいいよーと言われたので、
3種を普通に接種した。
何か体調に変化があったらすぐ連絡してね!と言われたけど、
超普通にがつがつご飯食べて、ひとりで走って遊んで元気はつらつだったので一安心。
体の弱っている子は普通の子以上に
ワクチン性の線維肉腫に注意
696 :
692:2009/12/10(木) 16:47:24 ID:nP9YNezU
>>693ありがとう
本当にそう思ってくれてたらいいな
毎日おだやかなしあわせを感じてくれてたらいいな…
保守がてら‥
暖冬とは言え冷え込みが厳しくなって来ましたね
以前こちらでアドバイスしていただき、タイルマットや階段マットを敷き詰め、トイレの小部屋にはパネルヒーターを置きました
なかなか全体的には暖まりませんが足裏がヒヤッとしないので快適みたいです
ありがとうございました
>>697 にゃんも喜んでるよ。よかったね!
うちは電気代節約と、不在時の保温のために
前にここで見たホットマット導入しました。
こたつや電気あんかより安全らしいので。
上に乗るとじんわりあたたまるタイプで、170センチ長のムートン地。
私も欲しいくらいだ。温度調節も出来て重宝してます。
ここに書いていいのかわからないのですが・・
腎臓スレでとてもよいスレだと書いてあったので。
うちの子、もうすぐ21歳、腎臓は年相応に数値が落ちていますが
先日、口をあけてはあはあ呼吸し、人間でいう過呼吸のような状況が
50分ほど続きました。心臓もばくばく。(一分に200回ほど)
朝を待って近所の病院にかかったところ、血圧が高いのではないか、
不整脈がひどいとのこと、また食事も水もとってないので、最低限の
皮下補液、高血圧の薬(普段飲んでいたのですが(網膜剥離で)、口の中で
歯が悪くなり歯石が圧迫し歯肉が傷ついて出血がひどく薬を飲むと大出血するので)
ちょっと休んでいました)を再開、で様子を見ようといわれ、帰宅
4時間後、普段絶対にいかないような隅にこもって、虫の息
ぐったり・・動かない、よだれをたらし失禁し、意識が混濁
で、救急へ。心臓肥大がないが、心臓が水平方向になっていて(猫の正常な位置と違う)
ひどい頻脈、不整脈、軽い脱水。年齢的に危ないといわれました。
最低限のジゴキシン投与で帰宅。
翌日、朝、自宅で補液(80ml)、意識清明。心筋症の典型的な症状がないので
なんともいえないが、血圧が高いので(動くので正確にはかれないが、ばらついてでる
数値はいずれもしんじられないほど高い190−120とか250−180とか280−200とか)
ので、今までと違う血圧の薬と心臓の薬を投与し、皮下補液と強制給餌で
えさをとれないようなら・・危ないが、えさをとれるようならなんとかといわれました。
1日たって、えさを少量ながら自力で食べるようになり、トイレもなんとか2回に一回はいけるまで
復活。
数か月前に引っ越してきたばかりなので、かかりつけ医もなく、不安で不安で。
年齢的にいつ何があってもおかしくないのは理解しているつもりですが、自分が状況に負けそうです。
過去ログをちょっと読みましたが、少しでも、教えをいただければうれしいです。
>>699 のんきなレスしててごめん。お疲れ様。
素人の考えで気休めにもならないかもだけど。
まず21歳ってことにあなたがどんなにその子を大切にしてたかわかるよ
心筋症のこれといった症状もなく、救急でも診断がつかないなら
ひょっとしたら老衰なんじゃないかな。
もしそうなら、ものすごく幸せなことだよ。
もちろん、だからあきらめろってことじゃないよ。
あなたがしてあげたいと思うことは。全てしてあげるのが一番。
21年間の積み重ねがあるんだから。胸を張っていいと思うよ
その年でまだ自分でごはんも食べられるなんて本当にすごい
生きようとしてるんだなあと思うよ
にゃんのそばにいてあげて、たくさん名前を呼んであげて
それが何よりの薬と治療になると思う
>>699 21歳…!
不謹慎ながらあなたとあなたの猫ちゃんを尊敬します
心臓がうまく働かないってことしかわからないっぽいね
とにかく、猫ちゃんを安心させてあげたらどうかな
猫ちゃんも自分の体のことはわかっていると思うよ
あなたがいつものようにそばにいるだけで、心の安堵は必ず得られる
医者じゃないから治療は出来ないけど
心の安堵を与えてあげられるのはあなただけだよ
今の医師は読む限り悪い印象はないし、救急もあるのは不幸中の幸いかも
不安で当たり前。愚痴でもいいからここに吐き出してね。
>700>701
即レスありがとうございます。
温かいお言葉に涙がでてしまいそうです。
快適な温度にすること、よく観察して、きちんと
医師に報告できるように正確に猫の様子をチェックすることを
心がけることしか今はできませんが・・。
気持ちが動転していて服用させているお薬の名前を聞きそこなった・・orz
心臓の薬は腎臓にダメージがあるし、心臓にもショックがあるのだから
うちの猫の体重で必要量の半分からはじめるとおっしゃってました。
触診で脈拍を数えていたのですが、正確性を期すため聴診器も購入。
補液はなれているのですが、強制給餌や心臓マッサージは経験なかったので
今必死に本をみてぬいぐるみで練習しています。
心筋症の典型的症状がないとはどういうことかというのも聞いてみますね。
呼吸速迫、食欲がない、、あまり動かなくなる 、足取りがふらつく といった
素人目には心筋症の症状なので・・血栓があるという感じはしません。足をひきずるとか
痛がるとか手足が冷たいということは全くないので。心臓の肥大や肺に水が
たまっているということもないので・・心臓が年とともに弱っているところに
血圧があがって、何かで興奮して頻脈になり、心臓に大きな負担がかかった
それで心臓が急に弱ったというような説明を受けました。正直、病名はむずかしくて
わからないと・・。血圧をさげて脈拍を適正なところにもどるようにするのが
目標だそうです。
このスレで勉強させてもらいます。お願いします。
いい医師な気がするよ!
以下は自分の考え。うちの猫用だからその子に合うかはわからないけど
聴診器は、当てる部分を手の平に握ったりして人肌程度に暖めるとビクッとしないよ
物音やらでとたんに脈が増えるのはよくあること
1分計ると数え間違いをしやすいから、10秒計って×6にすると簡単
ポンプでご飯を流すときは、嫌がるときはむしろゆっくり少しずつ入れないで
ターッとテキパキ入れる方がうちはいいみたい
話しかけながら、何でもないことのようにやる感じ
ポンプの押し出しが固かったりしてうまく押し出せないときは
ほんの少しだけオリーブオイルを内側に塗るとその場しのぎになるよ
正面から入れにくいときは、口の横の奥歯のあたりから入れるとやりやすいかも
嫌がって口を閉じていてもここはスキマがあるし、喉に近いから
喉に詰まらせたり、気管に入らないようにだけ気を付けて!
ごめん、ちょっと補足
ご飯はターッと、と書いたけど、飲み込むリズムに合わせてそのつど止めてあげてね
一気に流し込むような書き方してごめんなさい
>>699 猫さんの看病、お疲れ様です。699さんも、体調を崩さないようにお気をつけくださいね。
心臓が水平方向になっていることが分かったということは、レントゲンかエコーで調べて
みたのでしょうか。
精密な検査をすれば病名が分かるかもしれないけれど、
あまり色々な検査をすると猫さんにも負担がかかるので、獣医さんも、状態が安定するまで
様子を見ているのかもしれないですね。
その病院が、猫を連れて行かなくても、電話か、飼い主さんだけが行って話ができるようなら、
聞きそびれたことや知りたいことは、後からでも、どんどん聞いたらいいと思います。
そして、今後、どんな症状がでる可能性があるのか、その時の応急処置の方法など、
しっかり聞いておいた方がいいと思います。(もう聞かれているとは思いますが)
病状が進んだ場合の話を聞くのは辛いかもしれませんが、必ずそうなるとは限らないのですし、
知っておけば心構えが出来て役に立つかも、ぐらいの気持ちで。
あと、心臓マッサージをすることがあれば、慌てて急に体を持ち上げないように気をつけてくださいね。
猫は急に抱き上げられると、血圧が乱れるそうです。
とにかく今は、薬がきいて、血圧が下がることを祈っています。
そうすれば、きっと体が楽になって、猫さんも元気が出るでしょうね。
体が辛い時には、猫さんも弱気になってたかもしれないけど、
楽になれば、「まだまだ自分は大丈夫」と思って、食欲も、気力もわいてくるんじゃないでしょうか。
猫さんの気力と生きる力を信じて、飼い主さんも無理をせずにがんばってくださいね。
>>698 コタツってやっぱり危ないの?
うちはコタツのスイッチ入れると猫には熱すぎて出てきちゃうので(最低温度設定でもなので音が嫌なのかも)
猫がコタツに入ったらスッイチを切る習慣ついたけど・・・
急な温度変化(人で言うお風呂場と脱衣所の関係)とコタツが同じ原理に成ってないか心配はしてたんだけど
コタツのある部屋には室温上げる暖房器具置かないから怖いのかなやっぱり
>>703 勉強になります。聴診器、もっと高性能なのを購入しました。
素人には不整脈、雑音の聞き取りは難しいようですが、
脈拍のチェックはできるし、少しでも管理できるようにがんばります。
温めてあててあげて、つめたーーいって言われないようにしますね。
>>705 レントゲンを見ました。引越し元のかかりつけ医(15年お世話になった)の
紹介で緊急で入れてくれた病院なので、遠くて通院の負担も大変です。
長い通院時間は心臓の負担も大きいでしょうから、705さんのおっしゃるように
本猫がいなくてすむことは、電話や私が出向くだけでなるべく対応した方がいいですね。
おかげさまで、今朝は、食事をおねだりして(寝床でごはんごはんとしきりに鳴いた)
皿を寝床にもっていって顔の横に置いたら、自分で食べ、そのあと、私のあとをついて
だっこをねだりました。感激。
発作の前に私の布団に入ってきて寝ていて(毎晩、自分の寝床を抜け出し私の布団に入ってくる)
暑くなって息苦しいのに、年齢でちょっと体力が追いつかなくて
出られなくなって私がきづいて出したら、はあはあとなってしまったのが
引き金なのですごく反省しています。私があと5分早く目覚めていたら・・と。
がんばって元気になってほしいです。
>>707 おねだり出来るまで回復して良かった。
薬や処置もその子に合っていたのかな。
遠い病院は確かに猫の負担が大きいけどそこは悪くなさげだし悩みどころだ…。
腎臓のこともあるし本当に気力体力を使うだろうけど頑張って!
あなたのにゃんは間違いなく今も幸せだよ
今朝とか凄い寒かったよねー
皆の猫何か防寒対策してますか?
毛布の下にカイロって逆に良くないかなぁ?
>>710 ホットマット探してみますd
温度調節ないと低温火傷の心配もあるしなぁ
ホッカイロだと難しいかぁ
夏にうちの1才オスが後ろ脚が痙攣して心筋症が発覚
軽症だけど、突然死の可能性は三割ってお医者さんに言われた
ホントにショックで心配で一晩この子をだっこして泣いてしまった
心臓の薬二種類と肝臓の薬を毎日飲ませるようになった
水分補給のためにウェットフードも与えることになった
わたしが妊娠中でほぼ在宅なので寒いときはずっとくっついて保温そうしてたら先日お医者さんに、きちんと投薬を続ければ突然死の可能性はまずないでしょうと言われた!
すごくうれしい
でももう一匹がさみしそう
バランスがむずかしい…
713 :
699:2009/12/25(金) 18:13:55 ID:sCc3hp1Y
皆さまに温かいレスといただいて、うちの猫かなりよくなりました。
病気がよくなったのではないのは重々承知しておりますが・・
食事を自分で積極的にとるようになり、今までどおり居間に出てきて
家族と一緒にテレビを見たり、甘えたり、また食事をとっている横で
じっと見ていたり。トイレもしっかり行くし。私の帰宅のお迎えは出てこないけれど
寝床から半身起こして、鳴いておかえりを言うようになりました。
テノーミルというβ遮断薬と
エナカルドという薬を飲んでいます。
テノーミル(粉薬)が朝晩二回なので、私の仕事の調整が大変ですが
元気になってくれてよかった。
年齢的に突然のことがあるのは常に覚悟してと言われておりますが、
とりあえずの急にという状態は脱したようです。本当に泣いて泣いて泣きつくしましたが
ほっとしております。
期外収縮がありますが、無理な検査をして病名を特定しても
治療方法がかわるわけではないので、薬の量を調整しながら様子をみていくことになりました。
みなさん、本当に温かい言葉ありがとうございました。
>>712 そんな若いうちに発症しちゃったんだ。
でも血栓の心配が薄れたのはよかったね。
投薬やケアを続けるのは大変だろうけど「このくらいならいいか」が命取りになると思ってる。
ストレスが最大の敵ってレスも上にいくつも出てたし
多頭飼育だとさらに難しいだろうけど、あなたの背負った大切な命だと思ってがんばって!
そしてあなた自身、元気な赤ちゃんも産んで素敵な家族を作って下さい。
>>713 よっしゃー!!ホントよかった!!!
すごく気になってよ…最高のクリスマスプレゼントをありがとう。
あなたの気持ちと努力が実を結んだんだよ。よかったねほんとに。
22歳のにゃんにも敬意を表するよ。
また何か吐きだしたくなったら来て下さいね。
ここに来る人、本当にみんな素敵な人
みんな、温かい気持ちをありがとう!!!
>>713 すごいよ奇跡って起きるんだな。
正直、書き込み内容や年齢を考えると…って思ってた自分最低だ。本当に良かった。
これからお正月で仕事が休みなら一緒にいられる時間も取れるし。
テノーミル(うちはテノーミンって言ってた。)はうちのは高血圧で処方されてた。
投薬がんばって!
心臓を手助けして楽させてあげる薬だから、効果が切れると
心臓が楽をおぼえた分、投薬開始前より心臓が疲れると説明されたよ
個体差もあるだろうけどうちは劇的に効きました。
大規模規制保守
保守。
保守しますよー
半年ごとにエコー検査してるんだけど、
心室中隔が8.4ミリ→5.7ミリ→7.2ミリ
左室後壁が6.4ミリ→6.7ミリ→4.3ミリ
片方が正常値になればもう片方が厚くなるのは何故なんだろ。
>>722 主治医はなんて言ってるの?
でも室壁4.3ミリなんて夢のような数値だ。
誤差もあるだろうけどここまで変わるのも気になっちゃうね。
うちは上から11と8だ。エコーは3ヶ月おき。
肺のレントゲンはきれいなのが救い。
13越えたら薬増やすってさーくそー負けない。
>>723 とりあえずこの厚みをどう解釈するかは難しいですねぇ…うーん……みたいな
主治医も何とも言い難い微妙な感じ。
厚みよりノイズエコーのモザイクが、前々回→前回では消えたのに、
今回はまた発生してしまったので、そっちを気にしていた。
収縮が強すぎるけど厚みからきたものじゃないとか言ってたけど、素人にはいろいろと謎すぎる。
もっとエコー数値からいろいろ読み取れるといいんだが、調べても難しくてorz
>>724 うちも数値ころころ変わるよ
6年間、3カ月おきに心電図、エコー、レントゲン、聴診やってるけど
壁は最初5ミリ、最大8ミリで薄くなったり厚くなったり
そのときの呼吸の状態で、エコー範囲に空気の層ができやすくなるとかで
過呼吸気味のときは画像もブレて誤差がでやすいんだって
レントゲンで肺や心臓とその周辺の血管の太さや状態が一番わかりやすい
>>725 うちのかかりつけは新生児用検査機を使ってるらしいんだけど
それでも誤差が出るのは仕方ないよね。
でも正常値は絶対出ないからなあ。
家で聴診してる人多いみたいだけど
呼吸数チェックはどうしてる?
うちは指導受けてやってるけどホントまちまち。熟睡してる時の方がたまに早いくらいだよ。
727 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 18:21:53 ID:CTYDyzK8
うちの猫も今月の12日に心筋症になりました。
3日ほどで状態は落ち着き退院もできたのですが
今日また状態が悪くなり病院の酸素の部屋にいます。
家に酸素テントを作ることをすすめられました。
初めての事なので今パニック状態です。
酸素テントについて知っている方がいれば
アドバイスほしいです…
>>727 315 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 00:21:20 ID:8GR4Bga3
病院では酸素室にいたんだね。
前に心筋症猫さんのブログで、市販の酸素エアチャージャーを買って
ケージをアクリルとかで覆って疑似酸素室にしている人がいたよ。
(完全に密閉しちゃうと二酸化炭素が溜まるから空気穴は必要)
素人の手作りが不安な場合、ペット用の酸素室のレンタルっていうのがあるそうです。
月額15000円と決して安くはないけど、一応情報まで。
316 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 09:17:26 ID:gWLRoiSr
>>315 それでも病院の酸素室に入るよりは安いよ
うちのぬこが入院した時に酸素室入ってたけど
酸素室の使用料が一日7500円だった
319 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2009/04/02(木) 10:08:51 ID:UbDqhjwL
猫用トイレをガムテープかなんかで塞いじゃえばいいんだよ。
完全に密閉できる訳じゃないから二酸化炭素もそんなに気にしなくても大丈夫。
ただエアチャージャーは30分で切れちゃうから何回もスイッチ入れなおすのが大変。
320 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 11:05:50 ID:gWLRoiSr
>>319 ぬこ用キャリーでもいけるね
321 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 20:37:35 ID:MYPNsEPj
アクリルとエアチャージャー見てきました。
アクリル高かったので、トイレかキャリーで代用します。
>>727 ↑は上の方にあった酸素室を実践されてる方々のレス。
どうか落ち着いて、悲しいけど今は前向きに戦いましょう。
一緒にがんばろうね。
うちの子は12日深夜に後ろ脚麻痺、入院中に13日夜に亡くなりました。
13日の夜の面会の時に、甘えて腕枕で少し寝たりしていたのに…
別れて3時間程で、急変の連絡が来ました。
明日、火葬してきます。
闘病中の猫ちゃん達、うちの子の分も頑張って生きて下さい。
>>730 何を言ってもなぐさめにもならないよね…
いつかはこの日が来るとわかっていても実際そうなると
悲しい苦しい辛いのは本当にわかる
先に待ってるうちの子達と仲良くしてあげて欲しいです
最後に残った心筋症の子も、いつかそちらに行きます
私も必ずおみやげたくさん持ってあっちに行くよ
必ずまた会えると信じて、でも今はたくさん泣いてください。
732 :
727:2010/01/17(日) 13:05:13 ID:iR5B5iIh
酸素室のアドバイスありがとうございます。
同じように頑張っている人達、猫ちゃんがたくさんいるんですね。
とっても励みになりました。
実は今日病院でうちの子が息をひきとりました。
一緒にいてあげられなくて本当にごめんね。
限りある命。だからこそ大事に大事にして
あげないといけないんですよね。
今までたくさんの別れを経験してますが、
たくさんの事をこの子達から教わってきました。
どうしていいかわからないほど悲しいけれど
あなたといた12年間とても幸せでした。
本当にありがとう。
今闘っている皆様どうか頑張ってほしいです。
>>730>>732 あなたたちが誰より何より辛いのに、皆に優しい気遣いしてくれるのか…
もっといっぱい文句言ってもいいんだよ
何で?どうしてうちの子がってたくさん言ってもいいと思うよ
優しいあなた達に出会えた猫ちゃん達はきっと幸せだったと思ってる
虹の橋を信じているかわからないけど、絶対また会えるよ
そこからはずっとまた一緒。
猫達はあっちでぽかぽかしながら待っててくれてるよ。
一連の書き込み読んでて涙が出る。
本当にこんな素敵な人たちに巡り合えた皆さんのにゃんは幸せですね
うちの子も、今、精一杯頑張って生きています
まだまだ、その頑張りにこたえられる立派な親ではないけれど
うちの子が
「まぁ、この親で悪くはなかったかな?」って思ってくれるような
皆さんみたいな素敵な親になりたい
治療法さえあればと何度も泣いたよ
でも泣いてる間も心臓は悪くなるだけ
ないならないで、もう今を大事に出来ることをめいっぱいやるしかないもん
736 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 12:55:52 ID:PmkHHiYY
心筋症のニャン、こんなに多いとは思いませんでした。
心強い場所を見つけられて嬉しいです。
最初から全て読みました。
勝手に涙がボロボロです(><)
メインクーン・♂・6歳。
秋頃、咳が気になり病院へ。
その時は「気管支炎」との診断で暫く薬を飲んで落ち着いてました。
12月、また咳が気になったのと、呼吸の速さが気になり再び病院へ。
レントゲンとエコーから「肥大型心筋症」と診断。
壁の厚みは7ミリでした。
毎年の健康診断では「健康優良児」のお墨付きを貰ってたのに。。。
病気の説明を聞きながら、涙がボロボロ。
みなさんも抑えているだろう感情「なんでこの子が!!」って一番に思ってしまいました。
その時と、二週間後と2回、胸水(200ccと170cc)を抜きました。
心臓の薬2種と利尿剤2種とタウリンを混ぜた粉薬を、朝晩2回飲ませてます。
ここ2〜3日、咳がひどく病院へ。
レントゲンでは胸水は抜くほど溜まっていない。
肺に少し白く影があるので、肺水腫の心配もあると。
排水は針で抜く事が出来ないので、薬で様子を見る事となりました。
気管支拡張の薬を4日分頂いて、このまま様子を見てみます。
呼吸困難とか足の麻痺とかは出ていません。
口で呼吸する事もないのですが、呼吸時のお腹の動きは速く、大きいですね。。。
咳が始った時、見てるしかないんでしょうか。
さすったりしてやると少しは楽になるんでしょうか。
昨日、病院で聞き忘れてしまい、こちらの先輩方の経験を伺えればと・・・。
長々とすいません。
ここで吐き出させて頂いて、少しは気持ちも軽くなりました。
また愚痴をこぼしに繰るかもしれませんが、宜しくお願いしますm(__)m
まだまだずっと、この子と一緒にいたい。。。
咳をしたとき主治医に電話して聞いてみたけど、
基本、様子を見てください以上のことは何も言われなかった。
あと、肺水腫の子は、湿度が高すぎず低すぎず(30〜40%)がちょうどよくて、
室温も高すぎない方が良いそうです(25度前後くらい)。
>>736 一緒にがんばろう。にゃんこが少しでも幸せに暮らせるように。
まだ7ミリ。うちは14歳肥大型13ミリだよ。
セキこんでるときさすられて逃げないならいいと思うけどな。
その子の性格によるけど、楽になるってより安心させる意味で。
でも喉はさすらない方がいいかも。
気管支炎の子は喉をさすると空セキを誘発しちゃうんだって。
肺水腫の子のセキとは違うだろうけど、石橋はガンガン叩きまくってから渡った方がいい気がする。
みなさんが実践してることがあなたのにゃんに合うかわからないけど
心筋症と診断されて6年、8年と暮らしている子もいるし
絶対にあきらめないで、愚痴でもいいから書き込みにおいでよ。
739 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 18:03:19 ID:PmkHHiYY
【736】です。
ありがとうございます。
咳込むと、嫌がりはしないので背中とか胸をさすってるんですけどね。
はい、喉はやめておきます。
でも、楽にはならないですよね。
また泣き言を吐き出しに来ると思いますけど(^^ゞ
その時はまた、宜しくお願いします。
みなさん同様、諦めず頑張ります(^^)v
周りに話してもわかってもらえないから
ここに来るとなんか救われる
「猫に心臓病なんかあるの?へえーいっちょまえに。」って言われたことあるんだよ
病院行く時に乗ったタクシーの運転手だった…
741 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 14:19:45 ID:yD11BLAV
埼玉県(及び近郊)で心臓専門医のいる病院、もしくはお勧めの病院をご存知でしたら、教えて下さいm(__)m
埼玉動物医療センターに心臓病クリニックがあるみたいよ。
獣医の個人サイトは犬だらけだけど、一応犬猫見てますって書いてある。
実際に見てもらったことはないから、名医かどうかはわかんないけど。
>>736見てドリコムでブログ書いてる人かと思った
肥大型心筋症の雄のメインクーン、確か6歳くらい
ブログのプロフィール欄見て連絡したら、ものすごい親切で丁寧な返事くれた
最近更新されてないどころか記事数減ってるけど、元気にしてるのかな・・
>>740 私のチンチラはもう虹の橋へ行ったけど、動物病院へ行った最後の日に乗った
タクシーでほぼ同じようなことを言われたよ・・
ペットと愛し愛されることを知らないんだよね、きっと
>>744 辛くてどうしようもないときに何だその地雷タクシー…
746 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 23:52:36 ID:9yqQDyAE
>>741
うちにも心筋症のニャンズがいたから良い病院へ良い医師ににと思いました。
かかりつけ医院から大学病院へとの話も出たけど、結局病院まで体力が保たないだろうと言うことで
大学病院の先生に往診を頼んでくれた。
741さんのニャンの体力はどうですか?仮に1時間の移動でもかなりのストレスになると思う。
自宅の近くで設備の整った病院を探されては・・
大学からの住診っていいね!
往診専門はちょっと気をつけて。
私の経験だから特殊な例かもしれないけど。
今はもう虹の橋で待っている子が深夜に呼吸困難に。
電話帳でチェックしていた大きめ広告の住診専門医(24時間対応とあった。)に連絡。
症状と病気の件、投薬の種類などを話すと
「え?それでまだ生きてるの?アンタね、それたぶんもうもたないよ。」と言われた。
もちろん電話を切って、片道30分の動物専門の救命救急に行った。
その後、その子は1年がんばりました。
名前を晒してやりたいくらいだ。東京都です。
はじめまして。うちの猫(15歳オス・雑種)が肥大心筋になりました。
肺水腫の水は利尿剤でなくなったけど、心臓を覆う膜に水が溜まってるのと、血流の
乱れの影響で呼吸が荒くて苦しそう。また原因不明の皮膚病(カビでもダニでもない)も
発症しています。現在は投薬と通院による治療をしています。
こんな状態でも甘えに来るので、胸が詰まります・・
>>747 往診専門って怖いよね
高額でやたら横暴な医者(なのかも不明)が訴えられてたよ
>>748 そんな辛い時に甘えるのは、にゃんが今までも今も幸せな証拠だよ
あなたがしてあげたいと思うことは何だってしてあげるといいよ
がんばろうね
750 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 12:41:49 ID:qZ6oreKG
病院の情報、ありがとうございます。
やはり遠いですね。
うちの子、車が嫌いなんです。
今の病院は車で10〜15分、それでも途中口を開けハアハア(心筋症と診断されるだいぶ前の元気な時でも)ですから。
でも、一応場所はチェックしておきます!
整った設備。
レントゲン、エコー、酸素室、入院室有り。
夜間診療はないですけど、OKですかね?
心無いタクシー運転手だ事!
後ろから殴っていいですよ=3
うちの子も、最近妙に甘ったれになりました。
苦しいから、調子悪いから甘えてくるの?なんて思ってしまいます。
751 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 12:57:28 ID:qZ6oreKG
>>748さん
肺水腫、やはり咳してますか?
うちのニャン、利尿剤ずっと飲んでるのに咳してます。
肥大型心筋症で、咳の原因は肺溜まった水でしょうか?
胸の水は心配ないようなんですけど。
医者に聞けばいいのでしょうが・・。
咳がひどい、呼吸が荒い等、症状が気になったらレントゲンかエコーでしか状態の確認はできませんよね。
正直、費用が痛い(><)
でも、確認したい。
薬代も高いし、この先ずっと。。
もっと簡単に解る方法・・・無いですよね。。。
ペット保険、加入しても今の病院では使えませんよね。
とってもズルイ事ですが・・。
批判承知で正直に書きますね。
これから加入して、他の病院で診て貰うなら保険適用になるんですか?
正直、あまり経済的に余裕も無く、でも一日でも長く一緒に居たい。
出来る事はしたい!!
>>750 病院の正規の診療時間には明記してないんだけど
東京だと「東京都獣医師会・夜間診療ネットワーク」ってのがあるんだよ。
加盟している病院なら交代で夜間診療を受け付けてる。
こういうシステムはないか、聞くだけ聞いてみるのもありだと思う。
でも酸素室まで完備してる病院ならいいかもだよ。
>>751 費用が痛いのよーくわかるよ。
でも、正直この先ずっとじゃない。
たぶん10年も払うものじゃないよ。悲しいけど。
今だけ。今だけちょっとだけ、友達と遊びに行くお金や美容室に行くお金を
にゃんにあげちゃおうかなって考えてあげられない?
レントゲンとエコーで2〜3万。
それでにゃんがほんの少し幸せになれるんだよ。
>>751 費用のことはきれいごとじゃなく、本当に痛い
でもね、ちょっと意地悪な言い方する
あなたの猫ちゃんは「この先ずっと」よりもっと早く冷たく、動かなくなるんだ
その時あなたの胸の痛みと、今の費用の痛み、どっちが痛いと思う?
けっきょくはあなたのためになるんだ
はよ検査行け!!!!!!!猫は今も苦しんでるんだよ!!!!
754 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 16:35:31 ID:qZ6oreKG
>>735さん。
ちょっと気になると、病院行ってレントゲン&エコー撮ってます。
それしか今の状態を確認出来る手段が無いから。
月に2〜3回。。
私は「この先もずっと」でいい。
一緒にいられるなら。。
755 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 16:36:58 ID:qZ6oreKG
>>754 ああごめん
最初の書き込みで「お金がもったいないから状態が悪そうでも検査をためらっている」って
受け取っちゃってた
でも費用は本当に痛いけど、保険を効かせるために病院替えは
また最初から検査し直しで、猫に負担がかかっちゃわない?
保険加入時にどう申請するかだろうけど
今の医師に疑問や不満がないなら、続投したほうがいいと思う
757 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 19:07:58 ID:qZ6oreKG
>>756さん。
そうですね。
これ以上、余計な負担をかけるのは×ですね。
このまま頑張ります!
アホな事、考えてましたm(__)m
反省m(__)m
マジレスすると保険加入には医師の診断が必要です。
「保険に入る時に、『この猫は健康ですよ』という医師のお墨付きが必要」ということです。
つまり、保険加入時の健康診断で発見された病気に保険は適用されません。
咳が酷くて呼吸が荒くて利尿剤飲まなきゃならんような状態なら、
別の医院に連れて行ってそしらぬ顔で健康診断をしたところで、
何らかの病気があることは、相当ヤブでボケてて頭おかしい医師でなければ一発で見抜かれます。
ちなみにうちの猫は咳をしたことから心筋症発覚したけど、水は一切溜まってなかった。
肺水腫だけが咳の原因ではないよ。
759 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/24(日) 11:36:09 ID:m8/Br5KT
760 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/24(日) 13:27:50 ID:m8/Br5KT
>>758さん。
ありがとう。
みんなのニャンコ、咳は続いてます?
去年の8月に一度したっきりかな。留守の間とかはどうかわからないけど。
薬が効いているならいいんだけど。
うちもセキは出ない
レントゲンでもセキの症状の兆しはないな
763 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/25(月) 16:16:03 ID:O0O6TKVL
昨日、聴診器が届きました!
2,000円もしない安いやつだけど、よ〜く聞こえます。
でも、異常音がどういうのか解らない=3
動物病院の先生に教えてもらわないと!
ただ聞いてるだけじゃ意味ないですもんね(^^ゞ
>>763 心音の聞き分けは素人には無理だよw
家での聴診は、あくまで心拍数を数えるためってくらいに思って
専門的な判断はやっぱ医師にまかせないとね
そう?不整脈が聞き取れるよ。
心電図でないとわからないような難しいのもあるけれど、
素人でも聞きなれればわかる異常音もたくさんある。
うちの子の不整脈と雑音、しっかり聞き取れます。
病院いくと、ばんばん乱れているとか、すごくわかる。
雑音まで聞けるの?
それはすごい…と言っていいのかだけど。
うちは病院だと心拍が早くなりすぎて安静時の心拍数がわからないから
うちで数だけ数えてるだけだ(3年目)。
不整脈なのか、ちょっと動揺(物音などで)して心拍が跳ねあがったのか
その区別もどこで分けるのか判断出来かねるし
767 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 16:52:57 ID:QCI4q15j
見た目のお腹の上下運動の数って?
あれは呼吸数か。
以前にも書込みがあったらごめんなさい。
心拍数と呼吸数の平均的な数値、教えて下さい。
>>766 毎日、聞いてあげているけれど、あれ?って音があって
獣医さんに聞いたら、それは雑音ですよ。っていわれた。
あと、心拍のリズムの乱れも聞き取れてこういう感じですといったら
それは不整脈ですって。
必ず聞き取れる→確定診断 ではないけれど、
たくさん不整脈や雑音があるうちのいくつかは聞ける→自宅療養生活のヒントになるって
ことだと思う。聞き取れないから安心はしちゃいけない、でも、聞き取れたら
よく注意する目安にはなってる。
>>767 安静時の目安は
脈拍 1分間に110〜130回
呼吸数 1分間に20〜30回
熱 38〜38.5度(成猫)、38〜39度(子猫)
学研「うちの猫の健康をまもる本」より
別の本では脈拍100〜150回となっていました
>>768 病院で先生の聴診器を使って「これが心雑音ですよ」って
聞かせてもらったことがあるけど家では全く判別出来ない…。
うちの聴診器1万もしないやつだからかなあ。
「あれ?」ってなるのは速さだけ。しっかり聞き取れるものなのかあ。
771 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 13:58:24 ID:v2WD/4ew
>>769 ありがとうです。
心音の聞き分け、難しいんですね。
毎日聞いていたら、何か違う音が聞こえた時には分かると思いますよ。
うちの猫は肥大型心筋症だったけど、マイクを口のそばに持ってきて息を吹きかけた時の、
「ボッ、ボッ」というような響きが、心拍の音にかぶさるように聞こえていました。
先生に聞いたら、それが雑音だと。
あと、病気にもよるだろうけど、不整脈が起こる時期には、びっくりするようなリズムになったり
することがあります。
うちの猫も、前日までなんともなかったのに、突然、
「ドッドド、ドドドド、ドックン、ドドッ、ドコッ」なんて、心臓が踊ってるみたいな音が聞こえて
(でも、猫の様子は何も変わってなかった)仰天して病院に駆け込んだことがあります。
その時は、心臓を動かすための信号がうまく出なくなっているからで、
様子を見ていていいと言われて、実際に二週間ぐらいで収まったけど、
本当に不整脈になったら、普通に聞いていたら、だいたい分かると思います。
自宅で心音を聞くのは、病院で聞くのとは心拍数も緊張感も全然違うから、
一番いいデータが取れるんですよね。
ちょっと動いたり、物音に気付いたりするだけで心拍数は上がるから、
とにかく猫を聴診器に慣れさせて、寝ている時にでも聴診器を胸の下に潜り込ませて、
少なくとも数分はゆっくり聞ける状態で、猫の様子を見ながら聞くと一番いいですよね。
うちの猫は、私の膝でよく寝てくれたので、聴診器を耳に差し込んだまま、本を読んだりしながら
二十分ぐらいずっと聞いていることもありました。
うちは寝てる時に心拍計るんだけど(覚醒してるときはまず無理なので)
猫の寝相によっては心臓からずれた位置しか確保させて貰えず(無理にやると起きて動いてしまう)
微かに拾う心音をなんとかカウントしてます。最近耳が良くなってきた気がしますw
毎日楽に聴診させてくれる猫さん何かアドバイスプリーズ。
>>772 2年間毎日聞いてるけど、「これか?」と確信が持てないままだな
聴診器の角度でも音って変わるじゃない?
雑音の種類なんかとても判断出来ないし、そっちは完全に医者まかせだ
うちでは呼吸数と安静時の心拍だけまめに記録してる
うちは聴診器当てると即目を覚ましてガーーーゴンガーーーゴンと盛大に喉をならしちゃって
音なんかさっぱり聞こえないので、最近はもう諦めたw
ちょっとでも計れる人がうらやましい…
雑音はそのレベルと部位に対してピースをしっかりあてないと中々聞き取れないと思う
うちも先生がしっかりとポジション取った聴診時だと雑音よく聞こえたけど、家では殆ど無理
1万位のまぁまぁな聴診器買ったけどwそれ以前の問題で駄目だった。
それと不整脈について掛かり付けの獣医さんにメールで相談したときの返信がこれ。参考になるかな?
不整脈を聞き分けることに関しては相応のトレーニングが必要です。
不整脈といっても種類があり、同じリズムの音が周期的に早くなったり遅くなったりするのは
呼吸性の変動であることが殆どです。 一般に聴診器で聞き分けられるペースメーカー由来などの不整脈ではリズムが転ぶような
(文字での表現は難しいですが、ダタン、ダタン、ダタン、ダダダタン、ダタンのようなイメージ)感じで聞こえます。
心音が正常な状態から毎日聞いていれば、発生時に違和感が生じると思います。
うちはそんな感じで、5日に1度ペースで心拍と呼吸数を同条件下(おとなしく寝てる時)でチェックしてます
心拍数→21〜24/15秒=84〜96BPM(Beat per minute)
呼吸数→18〜22
病院だと120BPM位まであがるみたいです
連投すまん
>>775 ガーーーゴンガーーーゴン
ちょw吹いたw
すごいわかるよ。うちもそう。
当てっぱなしにしてひたすらガーーゴンが止むのを待つしかないよw
>>772 ごめん、過去形で話すってことは…なんだろうけど質問していいかな
心雑音を家で聞きとれた人、初めてなんで
雑音って常に鳴ってるんじゃないんだ?
常に動いてるうちの何回かに数回、みたいになるってことだよね?
病院で聞かせてもらったときはずっと同じ音なのに先生が「これですよ」って言うから
ずっと鳴ってるんだと思ってたよ
そこまではっきり聞きとれるほど違うなら
病院でもう1回聞かせてもらって音の違いを知らないとだめっぽいね
>>776 参考になる。ありがとう。
>>779 772じゃ無いけど間違いだったらごめんね。
心雑音は不規則では無いと思うよ
「ドッドド、ドドドド、ドックン、ドドッ、ドコッ」←この部分は不整脈かもって言う心臓のリズム音
うちの猫の場合は
普通が「ドットン ドットン ドットン」だとしたらこのドットンの収縮拡張音の間にザッて音が被る感じ
リズムは上と同じだけど「ドッザトン ドッザットン ドッザットン」
雑音の原因箇所にもよるからなんとも言えないけど、多分一定でノイズが入ると思う
心筋症で咳が出る場合ってどのくらいつづきますか?
病院の先生に聞いたら、ずっとつづくと言われたんですが、
うちの場合1分くらいです。
772です。すみません。
私が、自分のケースだけで書き込みをして、いいかげんな情報を書いてしまいました…。
不整脈にもいろいろ種類があるようなので、一概に言ってはいけなかったですね…すみません。
うちの猫は、もうかなり心臓の肥大も進んでいたし、聴診器を当ててもまったく気にせず寝ていたし、
痩せていたので心音も聞き取りやすかったんです。
不整脈も、かなり派手に乱れるタイプだったので、普通に聞いていても分かったんだと思います。
不整脈(心臓の鼓動の音)については、うちの場合は、不整脈が活発に出る時期以外でも、
3分から5分に一度ぐらい、
「トックン、トックン、トトトッ、トックン」…というような、音だぶって聞こえるような不整脈が
出ていました。
これがひどくなると、前述の心臓が踊っているような不正確な音になり、それが二週間ぐらい続いて、
前触れなく収まる…ということを何度か繰り返していました。
心臓の収縮をさせるための信号が、うまく出なくなっているためだと説明を受けました。
雑音については、780さんが書かれている通り、収縮の音の間に、ザッ、というか、ボッ、というような
いかにも「雑音」「ノイズ」という感じの音が、ほぼ毎回入りました。
うちの場合は、猫が膝に乗っている時に胸に聴診器を差し込んでも大人しくしていたし、
何十分でも落ち着いて聞いていられたので分かりやすかったんだと思います。
また、どこに聴診器を当てればノイズが聞こえるかというのも分かっていたので…。
779さんのおっしゃる通り、うちの猫は、去年の秋になくなりました。
でも、最終的には腎不全で…だったので、心臓の方は薬がきいていて、肥大も少し
収まりつつあったんですよ。
>>782 いや貴重な体験情報だったんじゃない?
ただ、たぶん最初の「毎日聞いてればわかるのに」みたいな言い方が
毎日聞いてる住人の探究心に火をつけたんじゃw
その子の状態で何もかも違ってくるものだから
医師に任せていいところは任せるのがいいんじゃない?
うちではひたすら可愛い可愛いってしてあげるのが一番かと
もちろん家で出来るレベルで診療に役立つならしてあげたいけど
素人判断は本当に怖いしさ
784 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 12:14:55 ID:2Ygui9TZ
私も聴診器買いましたが、自己満足レベルですね。
>素人判断は本当に怖いしさ
↑その通りです。
にゃんこに薬を飲ませるのに、シリンジを使ってピュッとやってます。
が、そのシリンジが2週間持たない!
薬を吸い上げて上に向けてトントンって薬を落として、空気を抜く為にゆ〜っくり押し上げるんですが。
いきなり壁にビュっって!
何回分、無駄にした事か。
薬代、高いのに・・・。
ゴムの部分が硬くなって、滑りが悪くなっちゃうんですよね。
使い終わったら水洗いして、押し込む部分と別々にして乾かしてるんですが。
(逆さにして置いておくだけですが)
押し込む部分は中に入れたままの方がいいですか?
ゴムの劣化は仕方ない?
先輩方、教えて下さい。
>>781 うちは過去3回咳をしたけど、そんなに続かない。測ったことはないけど長くても30秒程度くらい。
ただ咳をした後の様子はそのたび違ってて、
初回→咳終了後、声がしゃがれて鳴いても音が出ず、歩き方もヨロヨロ。でも飯は食う
2回目→何ごともなかったかのように遊び出す。声も出るし足もしっかり。飯も食う
3回目→咳終了後、少し「んっく、んっく」と口を閉じたままのしゃっくりみたいなのをした後、何ごともなく寝た
みたいな感じだった。
それぞれがどう違うのかは、素人なのでよくわからない。
>>784 シリンジ長年使ってます。
病院で買わせてもらってるよ。
同じタイプかはわからないけど、ゴムの劣化は仕方ないね。
消耗品だと思ったほうがいいよ。
前にも出たけど、硬くなってきたら使う直前にゴム部分にオリーブオイルをちょっと塗るといい。
これは看護師さんが教えてくれたこと。
食事制限のない子限定ね。
それで数回はまた元に戻るけど、やっぱりそれでもゴムの劣化は止まらない。
猫の口の中に「ビュ!」ってやっちゃうのが一番危険なので
(驚かせてしまう、気管に入ってしまうなど。)シリンジを市販品を使っているなら
病院に相談してみたらどうだろう。
うちのは2,5mlタイプのものです。直径1cm、長さ5〜6cmのもの。
787 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 17:45:42 ID:2Ygui9TZ
>>786 同じサイズの物を病院で買ってます。
一本¥50円也。
50円だからまだいいかなって思いもあるけど、ちょっと勿体無いような気も。
オリーブオイルね、試してみます。
せっかく口を開けた時に硬くて動かず、薬を出せた頃には口を閉じちゃって、口の周りに薬が・・・。
って事も度々。
毛が長い子なので、後が大変です。
ガムシロが入っているから、すぐ拭かないと固まってしまう。
やっぱり消耗品なのですね。
錠剤飲める子なら、粉薬をカプセルに詰めたらいいかも。
コツは喉まで入れる事。舌に置くとくっついてしまって、出しちゃいます。
その後は、カプセルが喉に貼り付かないようにシリンジでお水あげてる。
(上の歯茎にシリンジの先を付けるようにして)
初めはちょっと難しいかもしれないけど高い薬も無駄にならないし、猫の負担も減りました。
789 :
781:2010/01/30(土) 08:34:44 ID:NMkDoYH+
>>785 レスありがとう。
うちはもう肥大型心筋症なんだけど症状に咳があって、
先生に聞いたら心筋症の咳はずっとつづくし(うちのこの)咳はアレルギーですと言われたから知りたくて。
たまにくしゅんくしゅん苦しそうにするのもみてるだけでどうしたらいいか。
投薬はしているんだけど。
790 :
わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 11:38:25 ID:vsEXaDp1
うちの子も肥大型心筋症で、咳出ますね。
少しでも楽にと気管支を広げる薬を飲んでても、変わらず。
咳をしてる時、そばにいるだけで何もしてあげられない(><)
薬が合ってないのかな?
>先生に聞いたら心筋症の咳はずっとつづくし
やっぱり咳とも、この先もずっと?
肥大型心筋症で血栓予防の薬を飲んでます。
月1万くらいかかるんですがこんなもんでしょうか?
>>783 >素人判断は本当に怖いしさ
それはおっしゃるとおりです。
心音聞いて、不整脈が聞き取れるとしても、
不整脈が聞こえなかった=安心安心
じゃなくて、定期的検査や、健康観察、医師の指示による通院、投薬は絶対必要。
でも、異常が聞き取れたら、定期的通院じゃなくて、すぐに
獣医師の診察を受ける!救急窓口へ駆け込む!などの目安にはなると思います。
動物って人間とちがって、見た目に具合が悪いってわかるときは
相当ひどい症状のときが多いから。だから、できる範囲で、飼い主さんが
心音聞いたり、脈拍数を記録したり、やることはいいと思いますよ。
>>784 粉薬でしたら。ピストンを抜いて、粉薬を直接入れて、
そのあと、ピストンを入れて水を入れた器から
水を吸い上げる方が失敗少ないですよ。
吸い上げた後、口に指を押し当てて(消毒した手で)
シリンジをよく振っていただくと、溶けますので。
水薬でしたら、スポイトで吸い上げるのが失敗がないと思います。
ただ、スポイトですと、押しても、全量出ず、少量残ってしまう可能性が高いという
難があります。シリンジの口につける注射針のようなもので、針先がとがっていないものが
ありますので、それを使って吸い上げると残りがなく全量吸い上げることができます。
で、猫さんの口に入れるときは、その針をはずしてシリンジだけで口に入れます。
ゴム部分は劣化しますが、1日1−2回の薬を飲ませる程度でしたら
上記の方法でしたらかなり長持ちすると思います。東急ハンズやネット通販でも
シリンジだけでしたら簡単に手に入りますよ。上記の先のとがっていない針タイプも含めて
シリンジだけでしたら、プラモデルをつくる人や精密機械加工にも使われますので
制限なく簡単に手に入れることができます。
>>791 うちも肥大型
投薬3種 月12000円
検査は心電図、エコー、レントゲン 3カ月に1回45000円
半年に1回の血液検査(病理研究所依頼) 1回15000円
通いで色々頑張っていらっしゃる方々はもっとかかってるはず
>>793 詳細までありがとうございます。検査費高いですね。
かなり詳しいデータを取ってもらっているのでしょうか。
うちは神奈川県なんですが心電図3000円、エコー5000円、レントゲン4000円、
血液検査(診療所内ですぐ結果が出る簡易検査)8000円、半日入院1500円の計21500円でした。
その病院はワクチンを毎年打っている子は再診料と検便は常時無料という太っ腹な先生でとても助かっています。
そろそろ半年経つのでまた検査しなきゃいけないかなあと思っているところです。
一般的に癌は若い方が進行が早い、と言いますが心筋症はどうなんでしょうか?
ご存知の方がいたら教ええていただけるとうれしいです。
>>794 東京です。
ちょっと高いみたいだけど、設備の充実度、医師の数と大学病院との連携
そして何より普段の混み具合と、過去12年お世話になってる信頼があるので。
うちの子はレントゲンの枚数が多いんだ。他の病気もあって。
血液検査はここ1年くらいで日本でも認可された検査方法のもの。
心筋症は、個体差がすごいみたいだから(このスレを読むと本当にそう思う。)
年齢とかでどうとか一概には言えないんじゃないかなあ。
検査45000円はすごいなあ。
うちも東京の大学病院だけど、エコーから血液検査までフルコースで25000円だ。
他の部位も撮ったりしてるから倍に跳ね上がっちゃってるのかな…大変だね。
うちはたまたま保険加入1ヶ月後に心筋症が発症してギリギリ間に合ったけど、
お金の問題はけっこうずっしり重たいよね。
>>794 うちの先生曰く、
「あとどれぐらい生きるかはその子によります。
この子より進行していても何年も元気に生きた子もいれば、
この子より軽度でもすぐに亡くなってしまう場合もある」
ということで、個体差の激しさはけっこう想像を超えているようです。
心筋症の治療で必死になって症状が軽くなったと思ったら、突然癌などが発症した例とかもありますし。
797 :
わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 18:54:58 ID:yEGJWVSK
症状が軽くなると信じて、頑張るしかない!!
お金も大変だけど、この子の命には代えられないよ。
費用ってホント大きいよ
払いたくない、もったいないとは思わないけど
「高い!!!」ってやっぱり思っちゃうな
前に発展途上国のドキュメント番組で子どもを病気で亡くした母親が
「命はお金で買えるんです。あなた達にはきっとわかってもらえない」って泣いてた
薬代が払えなくて、医者に診察を断られたんだって…悲しいよ
高いかなあ。
それで自分より大事な子の健康が保てるなら安いと思う。
代われるものなら代わってやりたいし、自分の寿命を
あげられるなら自分の寿命をあげたいよ。
自分がどんなに我慢してお金を工面していても、
それが効果あるなら私は満足だなあ。
>>799 いや、まったく同意で本当にそうだけど
自分の収入から見たら高額ってことだよ?
うちは月々3万、検査のある月は計7万。
高くて「嫌だなあ」「我慢したくないなあ」って受け取ってるみたいだけど
そうじゃないよ。
あなただけじゃないよ。替わってあげたいなって考えてるのは皆そうだよ。
高い=だからって治療をためらう、ケチるって意味じゃないね
「正直高い、でもこの子の命だと思えば安い」ってことでしょ
みんな頑張ってるんだよ
799は普通に高収入なんじゃないの。
うちは給料からすれば治療費めっちゃ高い。
一応正社員だけどこんな不況だから絶対安泰とは限らないから、
この先万が一収入が激減or途絶えることがあったらどうしよう?って
先のこと考えたら不安でたまらんのよ。
貯金は一応世代平均額ぐらいはあるし動物保険も入ってるから無職になってもある程度はふんばれるが、それでも不安なのよ。
治療費出すのが嫌なわけじゃないし長生きもしてほしいし、そのために頑張ってもいるが、
「安い」とカッコよく口に出来るほど高収入でもない人間だっているんだ。
私も毎回「高いな…」って思うよw
高いと感じる=猫が大事じゃないって意味で受け取ってるなら
そうじゃないよ、ってことはわかって欲しいなあ
804 :
799:2010/02/07(日) 09:57:40 ID:3uGa/Jrg
>>801 いや、高収入じゃないですよ。
薬代、月2万 病状がかわらないときは診察と定期検査で月2−3万
病状がかわったら、10万いく。
自分の収入ってしがないOLだから税込み20万程度
一人暮らしだしかつかつです。貯金を切りくずすときもある。
うちに来た子猫のときから、猫の将来ために毎月つみたててきた
貯金を切り崩してなんとかしのいでます。
自分の服や化粧品はここ1−2年は全く買ってない。
自分も体が丈夫でなくて、救急車のお世話になることがときどきあるので
人間の医療費と比べて猫のがすごく高いという気がしないだけです。
人間も夜間救急に入れば一回に数万とんでいくし、健康保険なのになんでこんなに?というほど
高いことがあるので。
家族がいないので、特に子供がいるわけじゃないから、我慢は自分だけですから
その意味で、我慢(我慢とは思ってない、趣味が猫だから)は自分だけなので、
あまり高いって思わないのかもしれません。
言葉が下手でごめんなさい。
人間の医療費も保険なしで計算したらこんなもんだし
あきらめるしかないね
でも私も「高いかなあ。」なんてとても言えない。
代わってあげたい、大切って気持ちは同じだし
仕事以外にバイトするにも猫を留守番させられないから
内職見つけてやってるけどカツカツだよ
命はお金で買えるって、嫌な言葉なようだけど本当にそうだと思うよ
きれいごとなんか言ってられないよ
>>804 連投ごめん、書いてる間に書き込まれてた。
価値観とうか
「高いと感じるのは猫が大事じゃないから」みたいなニュアンスだから
反論されたんじゃない?
自分だけは猫のために犠牲になれちゃうよ、みたいな。
どの人も一緒だから、一緒にがんばろうよ
同意。
前に「毎日聞いてれば心雑音聞こえるよ」って人もいたしね
頑張るために自分に酔うのはいいことだけど
同じ境遇の人たちに対して、自分はあなた達と違うのよって
言われちゃうとねえ
同じだけ泣いて来てるんだからさ
>>804 20万もらってるんなら、私からしたら、十分高収入だよ・・・・
ほんとにうらやましい。
あなたの半分の賃金で、
しかも猫が病気とかそういつの関係なく、
生活費も親に取られてる・・・
自分の物買うの我慢して、
節約のために毎日歩いて通勤してるから
会社の人には
「あんなにせこくなりたくない」って言われて
精一杯私も頑張ってるんです、私なりに
でもやっぱり通院のたびに
「高い・・・」とへこんでしまうのはだめですか?
猫が元気なら「安い」と言わないとだめですか?
なんか久しぶりにここに来たら悲しかった。
まあまあもういいじゃない。
まだ寒いね。早くあったかくなれー
ま、日本人は昔ながらの精神論が大好きですから。
「治療費が高いなんて、猫のことが大切ならそんな発想はできないはずです!」
っていう思いは心のどっかにあるから、
「治療費高いなー」というちょっとした愚痴に
「高くないですよ命の対価としては安いですよ!」って言われちゃうと、
冒頭の精神論を押しつけられた気分になって、
「何よ、高いって思うのは私の猫に対する想いが足りてないとでも言いたいわけ?」と
カチンと来る人は少なくないってことさね。
もうすぐ確定申告だけど、
そのたびに「あーあ、動物の医療費も申告できたらいいのに」って毎年思うw
>>809 うわほぼ同時カキコ。
いいんだよ。高いもん。本当に。
「高い」って思いながらも一生懸命働いて、我慢して
猫に尽くしてるあなたは本当にすごいよ。
いっぱい自分を褒めてあげなきゃだよ。
安いもんだ!って思えなくて当たり前だよ
生きて行くためには、絶対にお金が必要なんだから。
きれいごとや理想論で飯は食えないよ。
もうよいではないか
熱くなるのは皆が猫に対して本気で真剣な証拠だ
保守しますよ
815 :
わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 21:27:47 ID:RN23aR2h
うちの子、最近落ち着いてる様子。
咳も治まってる。
でも、安心は出来ないのが「心筋症」なんですよね。
そろそろ1ヶ月健診しよ!
レントゲン&エコー。
心臓の壁、厚くなってたらショックだろうな(><)
最近うちの子が亡くなりました。
水が溜まってると言われて2週間程薬を飲んでいました。
毎日3種類の薬を朝、昼、夜と飲ませていて
夜に薬を1錠飲ませたら咳こんで、その後心臓の動きが早くなって
体がバクバクしておかしくなって病院に連れて言ったころには
鼻からオレンジ色の泡が出て、もう無理だと言われて
家で看取りました。
薬を上げるまでは苦しんだりしてなかったので
薬をあげたことが悪かったのではと考えてます。
薬が強すぎたりして亡くなってしまうことってあるんでしょうか?
猫さん、2週間も頑張ってたのに残念でしたね。
お薬上手く飲めなくて咳き込んだが、心臓が耐えられなかったんじゃないかな・・・
816さんは自分が悪かったと思ってるかもしれないけど、誰にでもありえる事だと思う。
腎不全から肺水腫になった子がヨロヨロしてたので、体制立て直すのに抱えたら
それで心臓発作起こして亡くなってしまった。
そんな私も自分のせいで殺してしまったって、未だに立ち直れないんだけどね。
>>816 自分を責めて楽になるなら今はそうした方がいいかもしれない
でも、心臓病は何が引き金になるか、きっと誰にもわからないよ
>>817さんも本当にそう
たぶん、何が原因で猫が亡くなろうが
ああすれば良かった、もっとこうしていたら…って絶対後悔する
あなた達の場合、それが直接の引き金に見えるだけだよ
何をしたって十分にはならないし、どうしたって命はいつか「何か」がきっかけで消えちゃう
今となっては、何が悪かったのかより
今までの幸せに感謝して、いつか虹の橋でまた会える日を楽しみにしてもいいと思うよ
819 :
816:2010/02/14(日) 17:30:31 ID:GPvH6M3H
817さん、818さん励ましてくれてありがとう。
最後に飲ませた薬はたぶん強心薬だったんじゃないかと
思います。
薬を3種類飲ませてて、どの分がというのは解らないけど
もし強心薬でその薬が負担だったのならと思うと
やっぱり辛いです。
調べると強心薬は強い薬で体に負担になると
書いてありました。
あの子は戻ってこないけど、どうしても気になってます。
あの時薬をあげなければという思いでいっぱいです。
>>819 検査して、診察して、その結果処方された薬なら
それは必要な薬だったんじゃないかな
その薬がもしなかったら、また別の症状が出ていたかもしれない
あきらめろって言ってるわけじゃないんだ
でも、心筋症は「この症状にはコレ」っていう単純な病気ではなくて
その子のその時の症状で、それぞれ対処するしかないんだと思うんだよ
だって原因不明で治療法がないんだから、そうするしかないよね
だからただ悪い方にだけ考えなくてもいいんじゃないかなって思うよ
どうしても気が済まないなら、医師を問い詰めてみるしかないよ
そのとき、医師の過失がわかっても、あなたの過失がわかっても
どちらも悪くないってわかっても、結局は何も変わらないんだけど
821 :
わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 03:10:48 ID:OA60U6md
うちの猫ちゃんが肥大型心筋症で亡くなりました。
急に後肢を引きずり出して…ビックリして病院に連れていったんですが、30時間後に息を引き取りました。
肺水腫も併発させて、息も苦しそうでしたし、面会に行ったときには薬の影響からか吐血もしました。
後肢が麻痺してすぐのときに、足を引きずりながら、トイレに行ってうんちをしたシーンが忘れられません…
そこまでしてトイレまで行く必要なかったのに…
愛猫が苦しむ姿を見るには、本当に苦しいですね。
いつも私が仰向けで寝てたら、お腹の上に乗ってきて甘えてくるのが日課だったのに、もうそれがなくなると思うと悲しくてたまりません。
でも、どんなに辛いことがあっても次の日はやってくるんだなと思いながらここ数日を過ごしています。
今までありがとね、大好きだよ。
今、心筋症の猫ちゃんが幸せな日々を送れますように。
そして、心筋症に苦しむ猫ちゃんがいなくなることを心から願います。
822 :
わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 13:15:40 ID:ASPQ77xB
悲しいレスが続きますね。。。
きっとどのニャンコも「幸せだったから、そんなに自分を責めないで」って言ってますよ(^^)
って「その時」が来たら自分もそう思えるといいのですが。。。
823 :
わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 13:25:40 ID:ASPQ77xB
今日は書き込みできるようですね。
昨日はずっと規制中でした。。
1ヶ月健診?行って来ました。
心筋の厚みは6.8ミリと8.3ミリ。
毎回誤差は生じるものの、あまり変化なしってトコでしょうか。
でも。。。
左心室?左心房?上の部分、大きくなっていると!
血栓予防の薬、3日に1回始めました。
緑色で、見た目にも苦そうです。
胸水・肺水は心配ないようでした。
ただ、血液検査の結果、利尿剤のせいか腎臓の数値が少し高くなってました。
少し薬の変更もあり!
効力は変わらず、副作用も増えないとの事で、少し料金的にお安い薬を先生が考えてくれてたようです。
しばらくはこの薬で様子を見る事に!
咳も治まって来てて落ち着いてると思っていたのに、やはり病気は進行しているんですね。
心臓、普通の2倍の大きさらしい・・・。
見た目は元気なのに。。。
うちも次に厚みが3ミリ以上増していたら血栓予防薬が始まると言われてる
こわいよ
当たり前のようにこの子がご飯食べたり寝たり甘えてくれたりな幸せは
見た目だけなんだと本当に実感する
保守
826 :
わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 14:26:58 ID:OCzTjUSm
もう一匹のニャンコも念の為、レントゲン撮って来ました。
問題ないでしょうとの事!
予防接種をして帰ってきました^^
心筋症のニャンコも予防接種は受けないとですよね。
でもそれが引き金で・・なんて考えるとちょっと怖いです。
先生は、食欲もあり元気なら問題ないと言いますが。
ホント、見た目は元気なんですよね。
うちのニャンズはメインクーンです。
遺伝が大きいらしいのですが、親・兄弟はなんともないらしいです。
824さん。
>見た目だけなんだと本当に実感する
本当に。。。
827 :
わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 12:41:58 ID:tzB+C9Tk
みんなの猫さん、落ち着いているといいです(=^・^=)
当たり前に来る毎日が本当の幸せだと思うようになった。
鯖復旧そして保守
今朝、わが家の猫がこの病気で
半年とあまりにも短い一生を終えました。
発症から1週間ずっと病院に入院させて、
恐い思いをさせてしまったのが心残りです。
昨日までは順調に回復してたのに・・・
覚悟してましたが、改めてこの病気の恐さを痛感しました。
闘病されてる猫ちゃんに良い治療法が早期に見つかるように祈ってます。
831 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 13:35:41 ID:6l30fMU8
発作を起こしてそままとか、発症して入院したままとか。
うちの子もこの病気を告げられ、投薬・検査の日々です。
小康状態を保ってくれてるのか、見た目では解らない所で進行しているのか。。。
教えて下さい。
発作・発症とは、どういう状態なのでしょうか?
呼吸困難とか後ろ足の麻痺とかですか?
仕事の為、昼間は留守番させているので、ずっと様子を見ていてあげられません。
留守の間に・・と思うと怖いです。
突然異変する事も有り得るのですよね!?
>>831 どんなタイプの心筋症かわからないから一概には言えないよ
肥大型心筋症の発作で多いのは後ろ脚のまひ
苦痛で悶絶を伴うことも多いとか。
放置すると全身の血流が止まり亡くなることが多いそうです。
呼吸困難は、心臓の動きが悪いために血管からにじみ出る水分が肺にたまる
肺水腫による溺死が多いそうです
血管の様子を定期的に見てもらえばある程度予見は効くかもしれない
とにかくここではあなたの猫ちゃんに一番適切なことは言えないよ
医師に聞くのが一番だよ
後肢麻痺は血管の中に血栓ができてそれが飛んで後肢の動脈を塞ぐと起きる。
あとこの病気は盛大に咳をすることがあるけど、それをもって発作と呼称する人もいる。
あとスタンダードに心筋梗塞を起こす猫もいる。文字通りの発作。
実際に心筋梗塞を起こした肥大型心筋症猫飼ってた人のブログで曰く、
> 突然、トイレの中でひっくり返りうなり声を上げたかと思うと突然、トイレから飛び出して七転八倒、苦しみ始めた。
> ナンダナンダ?と驚く間もなくテーブルの下に飛び込んで荒い息遣いを始めたと思ったら再び発作に襲われてひっくり返った。
って感じらしい。
人間と同じでトイレやお風呂なんかに入ると起こりやすいそうな。
ここんちの人は速効で病院に駆け込んでこの時の危機は乗り越えてたけど。
トイレで踏ん張ってるときは、遠目で気をつけていてあげると良いのかも。
>>830 神様はひどいね。
どうしてそんなひどいことするんだろって思う。
また会える時、こっちで出来なかったことをたくさんしてあげたらいいよ
にゃんこも絶対わかってくれてるよ
それまで毎日がんばって生きよう
>>831 通院してるなら、納得いくまで医師に聞かなきゃ。
あなたの質問は、まず最初に医師から説明を受けて当たり前のことばかりだよ
ここはいいスレだけど、あくまで1人1人の体験談だから
個々の状態でまったく症状や対応が変わって来る
100人いれば100個の体験談が出てくるからさ
うちの猫(ちょうど2才の誕生日)が怪我をして手術になり
手術前の検査を受けたら心臓に雑音があると言われ、エコーとレントゲン撮ったら
先天的な心臓異常が考えられる、とのことでした。
怪我の手術は、麻酔のリスクが高いので諦めました。
居ても立ってもいられず、こちらに来たのですがスレ内容にあっていますか?
あってますよ。2歳とまだ若くて元気だったのでしょうね
突然の怪我に心臓に異常があるかもしれないと言われれば、
お気持ちは察してあまりあるほどです。
猫さんの怪我の状態はどうでしょうか?自宅なら月並みですが
暖かくして安静に835さんがそばについて安心できるように。
>>836 ありがとうございます。
昨夜は何でうちの猫だけこんな目に?と泣きまくりましたが
1から読ませていただき、皆さん頑張っていることを知り、私も頑張る決意しました。
怪我は骨折してしまい全治3ヶ月です。心臓の方が大事だから心臓の治療を優先し、
手術は断念しましたので手に障害が残ってしまいます。
これから大学病院で検査をしていきます。
>>837 心筋症だと麻酔に耐えられないことが多いんだってね
手術中に亡くなるケースもあるんだとか
これからたくさん辛いことが待っているかもしれませんが
その何倍もにゃんこが今、ここにいてくれることが喜びになるはず
みんなで愚痴も泣きごとも言い合いながら、がんばりましょうね
>>838 ありがとうございます。
そうらしいです。麻酔でかなり心臓に負担かかるとか。
今度大学病院に検査に行くことになりましたが、県外なので移動でストレスに
ならないか不安です。しかも運転免許ないので、公共交通機関での移動。。
厚さは部位によって10mmと言われ絶望してしまいました。
>>839 長距離を電車?それはキツイ…
極度の緊張状態に心拍が相当早くなりっぱなしなはずだし
うちは病院では1分に250くらいになっちゃうんだ
呼吸も早くなっちゃって、とにかくそれが発作の引き金にならないよう祈り続けてる
近くに適切な病院がないなら仕方ないけど、心配だ
医師が紹介してくれたの?移動に耐えられるって自信があってのことなんだろうか…
>>840 はい、往復で2時間位かかると思います。
県内に専門の病院がなく、都内の病院に行くしかないそうです。
先生が紹介状を書いてくれるみたいです。本当不安です。
>>841 そうかあ…誰か車持ってる人にお願いとかできたらいいね
うちは都内の個人病院で長くお世話になってるから
そういうところがあなたの近くにもあればよかったのに歯がゆい
無事を祈ります
もちろん検査結果も含めて。
>>842 あたたかい励ましありがとうございます。
最悪タクシーで向かいます。その方が負担かからないと思うので。
検査受けたらまたここに来ます。
レンタカーで行けばいいと思う。
免許なかったら終わりだけど
免許持ってないって書いてあるし…
じゃあ今から免許とりにいったほうがいいね
ペットタクシーは?
>>846 今から免許って、そんな時間あるなら猫ちゃんのそばにいてあげたほうがよくない?
教習中に発作起こすかもしれないんだよ?
ペットタクシーでいいと思うけど
>>848 その時間をにゃんと一緒にいてあげたほうがいいじゃん
>>843 東京近郊なら運転代行専門(あやしくないよ!)、便利屋がいいと思う
高齢者や子供の送迎、ペット送迎と銘打ってる会社がいくつもあるよ!!
タクシーより気兼ねないし
>>848 ごめんアンカーミスった
同じ意見なのにほんとごめん
>>843 私も先天性の心臓病の子と暮らしています
最初に雑音があるって言われたときには(生後4ヶ月目)
頭が真っ白になり、色々調べる程希望が削られながらここに辿り着き
皆にアドバイスを貰って落ち着きを取り戻したの覚えています
大学病院での精密検査は自分も考えたんですけど、やはり距離の問題で断念しました
同県内で循環器に長けている先生が見つかったので(それでも片道一時間かかります・・・緊急時は無理な距離なんですが)
そこでお薬を貰いながら定期的に検査して貰っています。
自分の場合は最初に確定診断出して貰った病院とここでの診断にかなりの違いがあったので
セカンドピニオンして良かったと思いました。(最初の病院とも今もお付き合いしてます)
保守
853 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 13:57:25 ID:e9ZBAYE+
みなさんのニャンコの咳の様子、教えてくださいませんか?
>>853 1週間に1回ほど、5回くらいむせるようにセキが出る。
「ケホン」って1回ずつで「ケホケホ」と連続はしない。
心筋症と診断されてもうすぐ9年なんだけど
レントゲンの様子では「セキの出る肺や血管じゃない」と言われてて
ちょっとゼンソクの気があるだけみたいだった
>>854 質問なんだけど、うちもそんな感じで咳が出る時がある(頻度はもっと少ない)
診断されてから9年って頑張ってるんだねぇ
ちなみに何歳で診断されて、どのタイミングからお薬って飲ませてますか?
うちは1歳からエナラプリルを1日1回飲ませてます
激しい運動の後に後ろ足が急に麻痺して床にベタっと座り込み、
舌を出してハアハア言う症状は心筋症の症状なんですか?
うちの猫がそうでした。
咳をすることはなかったんですが...
子猫の時から激しい運動の後は後ろ足が麻痺して尿や便をもらすことがありました
4歳の時激しく苦しんでのたうちまわって吐血して死んでしまいました
病院ではフィラリアによるアナフィラキシーショック死ではないかと
言われたんですが..
もしかして心筋症を併発していたんですかね
本当に可愛そうなことをしました。。
>>856 うん。本当に猫がかわいそう。
そんな異常を見ていて放置したなんて最低だね。
>>857 放置と言われてもしょうがないですかね。涙が止まりません。。
4歳のオス猫(純血種)でした。大柄の猫ですが、肥満ではありません。
うちの猫は子猫の時から激しい運動の後に床にベタっと座り込んで
しばらくは足腰立たない様子で、舌をだしてハアハアいっていました。
病院でそのことを言って診てもらったら異常ないと言われました。
床に座り込んでハアハア言うのは大人になってからも変わらなくて。
引越しと同時に病院も変えたのでもう1度このことを伝えて診てもらったけど
異常ないといわれました。レントゲンとかも勧められませんでした。
激しくおもちゃでジャレた後なんかは急に後ろ足が麻痺して尿や便をもらして
その場から動けなくなることが年に4回くらいの頻度で見られるようになりました。
ある日夜私が帰宅すると猫は呼吸が激しくゼエゼエ言ってて、
そのまま5時間後くらいには後ろ足が麻痺して廊下で尿をもらしていました。
そしていきなり悲鳴をあげ苦しそうにもがきながら部屋中をのた打ち回って
吐血し、死んでしまいました...。
それまでなんの前兆もなくご飯も食べていつもと変わらず元気だったのに..
家族も誰も予期せぬ本当に急なできごとでした
獣医さんのところにそのことを話しにいったら、
フィラリアによるアナフィラキシーショック死ではないかと言われました
その時はそうなのかなと思ったんですがなんだかシックリこなくて..
ちゃんと獣医に連れて行ってたんなら、放置とは言わないよ。
まあ、最初の書き方が「麻痺してるのを『麻痺してるなあ』とボーッと見てた」ように見える書き方なので、
意地悪なレスがついちゃったけど。
惜しむらくは、せっかく獣医に連れていっても、その先々すべてがヤブだったことだ…。
麻痺した挙句に失禁なんて明らかに異常。
てか失禁した直後に担ぎ込んでたら、さすがのすっとぼけノータリンヤブ獣医でも
ちょっとは異常事態を察知したかも知れないけれど。
>>858 >>859が言うように、貴方はちゃんと病院に連れて行ってるんだし、
放置はしてないと思うよ
出来れば、獣医に不信感を持った時点で他の医師に見せればよかったんじゃ?とは思うけど…
いつ亡くなったのかわからないけど、いつまでも引きずってても亡くなった猫は帰ってこないし、
もし今他の猫とか動物飼ってるなら、その子達を大事にしてあげてください
861 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 23:22:41 ID:PsWX91R2
皆さんの猫さんは、キャットフードやサプリメントは何を与えていますか?
参考にしたいので教えてください。
うちの猫は血栓症になり回復後しばらくして腎臓サポートに切り替えたら1週間で
心拍数が上がりはじめ不整脈が多くなり、お腹が太りだしました。
様子がおかしいので病院で診てもらったところ血栓ができてるかもしれない、ということでした。
現在メディファスという脂肪分の少ないキャットフードにかえました。
10日経ちますが、心拍数も元に戻ってきて大分回復してきました。
フードも心筋症には重要なのかもしれないと感じました。
サプリはCOQ10、ビタミンB群、鮫肝油、乳酸菌粉末です。(心臓薬4種類服用中)
今日は調子が良いようで3mほどダッシュしました。
>>861 12歳 肥大型
フードはヒルズのプリスクリプションc/dを2歳から食べててそのまま
サプリはなし
病院から処方されるタウリン錠と心臓の薬のみ
プリスクリプションの心臓病用フードもあるけどそれはまだ薦められたことないな
863 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 00:54:31 ID:JrpzViPE
862さん
早速ありがとうございます。
c/dフィッシュいり・・・ナトリウム0.41%以下なので良さそうですね。
メディファスでダメなときの候補にしたいとおもいます。
脂肪分も高くないしいいかも。
うちも肥大型ですがタウリンは服用してません。
タウリンを服用してるほうが調子がよい様子でしょうか。
>>863 タウリンはあくまで補助と説明を受けてます
拡張型に移行する恐れもあったため(拡張型の原因はタウリン不足らしく
判明後はあらゆるフードにタウリンが強化されたらしいです。)
肥大型でタウリンがいいと言うより、悪いことはない程度だと思ってます。
c/dは泌尿器系の病気予防兼常用食の医療用フードです
病院で医師の指導をもらって使って下さい。
カリカリと缶詰両方あって、チキンフレーバー、レトルトパウチもありますよ。
ただ去勢後に子にこのフードは肥満になる傾向があるそうなので量の管理が必要です
とりあえず調子は良く、病状はゆるい進行です
今、大きなクモを狙ってしっぽパタパタしていてどうしようかと
>>855 すみません見落としていました。
私
>>854です
うちは3歳の予防接種のとき健康診断も受けて、心雑音が見つかりました
当時カベは5.5か6ミリだったかな。
9年目でこのスレ1年間見てて
>>389です
長年の停滞からゆるい進行になっています
現在8ミリ〜9ミリになっていて現在はタウリンと心臓の薬1種のみエナカルドです。
…実は犬用の心不全の薬なのです。
この処方は医師によって賛否の分かれるとのことですので、ここで議論したくないのですが…。
まもなくカルシウムチャンネルブロッカーになるそうです。
866 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 01:40:45 ID:JrpzViPE
864さん
とても参考になりました。
タウリンのことなど、くわしく教えていただき本当にありがとうございました。
うちの猫も肥満になりやすくフードは標準量の3分の1強の量で安定してます。
重度なのであまり動きませんので864さんの猫ちゃんがうらやましいです。
864さんと猫ちゃんの状態がこのままで幸せに過ごせることをお祈ります。
いろいろとお答えいただきありがとうございました。
勝手ですが、もう眠いので、これで失礼いたします。
おやすみなさい。
>>865 レスありがとうございます。855です
多分自分が処方されてる薬と同じかなぁ?エナラプリルって聞きました。
自分でも色々調べたんですけど猫用のACE阻害薬があるのに何故と(先生に直接聞かないとですけど)
>>この処方は医師によって賛否の分かれるとのことですので、ここで議論したくないのですが・・・
もし良かったら意見の分れるって部分詳しく知りたいんですけど駄目ですか?
>>867 医師の説明では
・やはり犬と猫では血液構造から何まで全て違う
・肥大型心筋症の猫の心臓サポートに有効かどうか疑問視する医師も大勢いる
・臨床報告も個体によってさまざまでデータが足りない段階(9年前)
などです。
主治医は、その時のうちの子の場合には有効だと判断しのだと思います。
ここまで表面上の症状はありません。
青い錠剤ですか?裏に1錠ずつ曜日が印刷してあって犬のシルエットの描いてある。
869 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 20:05:22 ID:+581cEcA
うちの猫(オス)も一年前、まだ一歳の時に心臓の雑音を指摘され、
検査したところ、肥大型心筋症と診断されました。
まだ無症状の段階で、今のところ症状は出ていません。
一年間、エナカルド(犬の絵が描いてあるので、犬用です。)
と、アムロジピン(ノルバスク)という薬(いわゆる、カルシウムチャンネルブロッカー
だと思います。)を一日一回与えていて、進行も無い状態なのですが、
エナカルド(いわゆる、ACE阻害薬ですよね??)には、猫用もあるのでしょうか?
865さんの話を聞いて、ちょっと不安になってきました。。
まだ二歳だし、まだまだ長生きしてほしいです。
ちなみに、食事は、療養食ではなく、普通食でよいと病院の先生に言われているので、
ロイヤルカナンのペルシア(うちの猫はペルシアではないのですが、長毛種なので。
また、ロイカナの中では、塩分なども低めで、成分値が良いと思います。)
のカリカリがメインで、朝と晩に、ウェット(塩分低めの物を選んで。)を、水分補給
を兼ねて、与えています。
>>868 そういえば最初に獣医さんがそんな事言ってた(当時は動揺してテンパッテて・・・)
AEC阻害薬を早期から投与して心筋の変異の時間を遅らせる事が出来るかはっきりとは言えない
副作用も考えると否定的になる獣医さんも居ると。
自分が気になってたのは処理に腎臓をメインに使うって事なんです。本当ここだけがちょっと気になる
当時主治医も早い内から投与を開始した方が良いってはっきり言ってくれたし
ここまで大きい変化も進行も起きて無いので急に薬を変えたくも無いし・・・難しいですよね
あれ?違うのかな・・青い錠剤じゃないです、肌色?ぽい直径5mmで犬のマークは無いです
これを1/2にしたのを1日1回です
>>869さんこんばんわ
うちの猫も長毛2歳半です、自分も食事に関して主治医に聞いたらまだ普通ので良いって言われました
それでも成るべく低ナトリウムのものをと色々試したんですけど、駄目でした・・・
少食で若干痩せ気味なのでずっと食いつきの良いロイカナのヘアスキン(カロリー稼ぎ)とFIT混ぜてあげてます(塩分4.5%位なんですねこれ)
比較的水は飲む子なので缶詰はヒルズの普通のとナチュバラサーモン(カロリー稼ぎ)を週に2回程度あげてます
ロイカナのペルシャ試してみようかなぁ、同じロイカナだしキブルのサイズが小さいなら食べるかもしれない
>>869 猫用のACE阻害薬(すいません・・・私の勘違いかもしれません)
フォルテコールが猫の腎不全への効果を承認されているって言う部分で
猫用だと思い違いしてしまいました・・・犬にも処方されるそうです
動物用だと
エナカルド錠(マレイン酸エナラプリル)
フォルテコール錠(塩酸ベナゼプリル)
エースワーカー錠(塩酸テモカプリル)
アピナック錠(アラセプリル)
バソトップ錠(ラミプリル)
さらに、ヒト用のACE阻害剤には、
カプトプリルとか、塩酸デラプリルとか、塩酸イミダプリルとか、
リシノプリルとか、塩酸キナプリルとか・・・
どうやら最終的に代謝&排泄される部位が違うようです
フォルテコールは、肝臓(胆汁)と腎臓(尿)<5:5>から排泄されるようで
エナカルドは、主に腎臓(尿)<2:8>から排泄されるみたいなのです
バソトップ錠は、主に肝臓(胆汁)<8:2>から排泄です
うちのはひよっとして人用のなのかな。先生に今度聞いてみます
落ちつけw
>>867さんが議論したくないって言ってるし
処方は医師によって、そして皆のにゃんによって全く変わると思うんだ。
人間だってそう。癌治療も病院によって全然違うよね。
今の方針に疑問がなければ、あまり自分の主治医を追及しすぎたりしないほうがいいかもよ。
>>867さん、9年無症状なんだからすごいなって思うし、あやかりたいけど
医師って素人がどこかで仕入れて来た不確定な知識を嫌がる人もいる気がするので…。
アメショー3才♂ですが予防接種で病院に行ったら心雑音があると言われました。
その場で検査をお願いし、心電図、レントゲン、エコーの検査をしました。
結果、心臓の形、大きさは異常なし。心電図も異常無しでしたが、心筋の厚みが4.8oなので肥大型心筋症と診断されました。
クラルートって薬を4分の1に割ったのを一日2回あげてくださいと頂きました。
大変な病気なんて思わなかったのでハイハイと聞いて帰ってきました。
ネットで調べて大変な病気ってのは判りましたが4.8ミリは異常範囲なのでしょうか?
心筋が正常な範囲なら出来れば薬は飲ませたくないのですが、進行するようなら飲ませたいし。。。。
今回の病院は初めて行った猫専門の病院です。
他の病院の意見も聞きたいのですが近くに大きいところが無く長時間の移動が可哀想で考え中です。
人間の薬の1/4の量はは多く無いですか?
近々病院に聞きに行こうと思ってますが皆さんならどうしますか?
>>873 ウチの猫は体重7キロでヘルベッサーを同量処方されてます
(ヘルベッサーのジェネ薬がクラルート)
肥大型10ミリの診断ですが
心雑音などはなし
昨日別件で初めて行った病院で再検査を薦められたんだけど
半日入院が必要との事で考え中
心エコーって当て方や
ネコの緊張度によっても結果が違うと言われ
873さんと同じく悩み中
4〜6ミリは正常値の範囲内だけど…
ただ、うちの子は変動が激しくて4ミリ台、5ミリ台になったりもするんだけど、
壁が薄くなったのにノイズエコーにモザイクが出ていたりする。
先生は「これと壁の厚さは関係ないです」って断言してる。
ので、単純に「壁の厚さが6ミリ以下だから正常」とは言い切れないみたい。
>>873 うちも「心雑音がある。」から「肥大型心筋症」の診断確定まで半年かけました。
その間、4回検査して断定に至りました。
猫の小さな心臓をエコーで診るのはどうしても誤差が出るらしく
初期の厚みではその誤差は正常か否かの境目にもなるくらいだからだと言われました。
うちは5.5ミリ前後で断定に至りました。
当時から「この段階では、心筋症と断定しない医師もいます。でも僕は初期治療の有効性をとりたい。」
と説明を受け、断定時から投薬を開始しています。
結果、現在それから9年目ですが、現在カベ8〜9ミリ。ゆっくりゆっくり進行してきました。
お住まいがどちらかわからず言ってしまいますが
現在、日本では承認されたばかりの血液検査による心筋症のレベル診断があります。
大学病院主体の検査ですが、連携している病院なら個人病院でもやっているそうです。
こちらは昨年承認されたばかりでまだデータが少ないのですがうちも受けてみました
やはり正常値ではありませんでした。
病院、医師によって判断が変わるのは仕方ないと思います。
原因も治療法もない病気なので、きっと医師も戦っているのだと思います。
レス有難う御座います。873です。
悩んだ結果、薬は飲まさず2ヶ月に一回検査をして様子をみながら
873さんのように5.5ミリ前後になったら断定しようかと思います。
皆さんの書き込み等を見てどんな病気か判ったので
改めて先生と相談していきたいと思います。
有難う御座いました。
>>877 主治医と相談して納得いく方向が見つかればいいね
でも皆が
>>876さんのにゃんこみたいに、スローペースの進行になるわけじゃないから
2ヶ月で4ミリも厚くなったり、6ミリで血栓が飛んでしまう子もいる
心筋症は、その子によって何もかも(進行、症状、)が変わるので
ますます臨床データがまとまらない、本当にやっかいなんですって
うちの主治医はそう言ってた
879 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 16:43:32 ID:vCG5WcZM
1才10ヶ月の雑種の男の子です。(去勢済み)
推定3週間目位と思われる頃に、雨の中、酷い風邪と結膜炎でさまよっていたのを拾いました。
先日、深夜に後ろ足が立たなくなり暴れ出し、
(その2日前に元気がなく、食欲もなかったので、病院に連れて行ったばかりでした)
夜中でしたが、急いで病院に連れて行きました。
血栓があり、そのまま入院となりました。その後の検査で
心臓肥大で心臓に奇形があるとのこと。
4日間入院して、帰宅しました。足のマヒなどもなく、呼吸が荒いということもありませんが、
元気がまったくなく、一日中ごろごろしています。
今日はちょこっとベランダに出ました!(完全室内外です)
利尿剤を飲んでいるので、お水はよく飲みますし、
トイレにも自分で行きますが、
退院3日目ですが、とにかく、食べないんです。
食欲のない猫ちゃんに、これをあげたら食べた!っていうものがありましたら、
教えてくださいませんか?
そのほかこの病気で気をつけることなどありましたら教えてください。
毎日毎日せつないです。
私が見てたブログの心筋症猫さんは、末期症状の時、シーバだけは食べたって書いてあった。
881 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 20:17:21 ID:YcB2VTil
私だったら普段好きな猫缶をブレンダーでクリーム状にして、指から舐めさせます。
たぶん、酸欠だと思うので、エアチャージャーを口元にあてて酸素を吸わせます。
うちの猫は10日前2度目の血栓で一時麻痺をおこしましたが、運良く回復し今日は小走りしました。
いっしょにがんばりましょう。
>>879 肥大型心筋症で血栓のとぶレベルなら絶対安静ですよ
パっと見、ただごろごろしているように見えるだけで
心臓はあり得ないほどの早さで打っています。
あなたが全力疾走したときの、あの苦しさを想像してみたらわかると思うけど
常に心臓がその状態なんんです。
静かに、とにかく静かに。
あとは医師の指示どおりにしてください。
個体によって対処がかわるものだそうですので。
それとこのスレの半分からこっちだけでも読んでみてください。
めんどくさいかもしれませんが、地獄を見て来た皆さんの貴重な体験ばかりです。
883 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 01:07:35 ID:DC9zSHNU
879です。
有難うございます。
>>882さん めんどうくさい・・・なんてとんでもございません。
1からすべて読ませていただきました。
本当に貴重なお話ばかりで、また、涙なくしては読めませんでした。
虹の橋に逝かれたネコちゃんたちには心よりお悔やみ申し上げます。
読ませて頂いて、本当に自分の馬鹿さ加減に腹が立っています。
まだまだ遊び盛りのやんちゃな子だったので、大好きな猫じゃらし?のおもちゃで、ガンガンジャンプさせたりして遊ばせたり、
恥ずかしながら、私が更年期で、カーッと、ものすごく体がほてり、真冬でも暑くて暑くて耐えられない時があり、
(マンションということもあり家の中がそこそこ暖かいので)暖房にも特に注意を払わず過ごさせてしまいました。
元気がなかった数日間は、北側の寒い部屋でうずくまっていたので、何とも安易な考えで、風邪でも引いたかな?と、2日前に病院に連れていったほどです。
深夜の苦しみのあった前の日には、(軽く)足を引きずっている・・と子供が言っていたにもかかわらず、しばらくしたら普通にしていたので、どうしたんだろ?くらいにしか思わず、
発作とも言える、血栓からくる両足のマヒで七転八倒の苦しみの時も、その寒い北の部屋ででした。どうした?大丈夫?なんて、暢気に声を掛けるやいなや、いつもの穏やかで可愛い鳴き声の子のものとは思えない、
うぉーーーーっというすごい唸り声。すぐに狂ったようにのたうち回り。
本当に愚かな飼い主です。
今は暖房にも気を使い、暖かくしているので、ずっとそばでビョーンと伸びて寝てます。
私の花粉症から来る大きなくしゃみにも驚くかと思い、今日は家族が日中居りましたので、
病院に言って薬を頂いてきました。
ウエットのご飯を人差し指の先端程くらいしか食べません。
でも今日はベランダに出たり、猫タワーの爪とぎを2回やりました。
いつもなら何でもない出来ごとに嬉しくて嬉しくて涙が出ました。
夕方、病院に電話して、明日栄養剤の点滴を打って頂くことにしました。
どんな治療でも検査でも喉をゴロゴロ鳴らしてくれて、
検査も治療もしやすい子ですよと、先生にも仰っていただきましたので、
そんなに病院に行くことも体の負担にはならないかな?と思っておりますが・・・。
錠剤の薬も、先生はこの子は上手に飲むよと仰っていただきましたが、
私が下手なので・・この子のストレスになるかも???相談してきます。
とにかく安静に、安静にさせてます。
多頭飼いで、ほかにやはり拾った子12才と6才がおりますが、みんなおとなしくしててくれます。
>>880さん
シーバ大好きなんですが、液状に近いものしか受け付けない・・・って感じです。
小さく砕いても駄目でした。少しでも粒状のものは薬を無理やり飲ませているせいか
拒絶するみたいです。
>>881さん
一緒にがんばりましょうのお言葉本当に嬉しかったです。
長々と失礼いたしました。
みなさんの大切なネコちゃん達が、少しでも良い方向に向かうことをお祈り申し上げます。
病気がわかる前ならじゃらしでガンガン遊ばせちゃっても仕方ないさ。
うちも仔猫時代は寝る前に遊ばせて人間と同じサイクルで寝るようにしましょう!なんて育猫書読んで、
その通りに毎日毎日ガンガン遊ばせまくっちゃってたもん。
それこそこっちが「今日は面倒くさいなあ」って思う日も、頑張ってじゃらし振ってたw
大喜びでジャンプしまくってるけど、よく途中でゴロンと横になるから、体力ないやっちゃなーと思ってたら、
ある日咳をして、病院行ったら心臓病だもの。
幸いうちは血栓ができる段階より前にわかったから今も元気だけど、
告知直後は、あーあんなに遊ばせなきゃよかったって後悔したよ。
けど、猫がはしゃぎすぎるたびに止めなきゃいけない今は、
猫として生まれた以上、あの頃遊ばせてあげられたのは良かったのかも知れないと思うことにした。
今は遊びを制限しないとだけど、彼の猫生で我慢だけじゃなく、楽しく遊べた時期もあったのは幸せなはずだ!みたいな。
885 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 13:44:54 ID:DC9zSHNU
879
883です。
病院に行ってきました。
先生もなるべくなら負担を軽くするために注射はしたくないな・・と仰りながら、
トッピングなる液体状のものを、ペースト状の病院食?に掛けて結構な時間を掛けてゆっくりと食べさせてくれました。
(最後はお皿をなめてたくらいです。)
ここ最近のこの子の食事量から言ったら一週間分以上くらいを食べてくれました。
早速そのトッピングを分けて頂きました。それで様子を見てみましょうとのことでした。
夜間でも、休診日でも電話は繋がりますから、何かあったらいつでも来て下さいねと仰って頂き心強い限りです。
帰宅してキャリーから出したらちょっと小走りしてました。
仔猫ちゃん用のペースト状の缶詰にそれを掛けてあげてみようと思います。
>>884さん有難うございます。
猫として生まれた以上、あの頃遊ばせてあげられたのは良かったのかも知れないと思うことにした。
今は遊びを制限しないとだけど、彼の猫生で我慢だけじゃなく、楽しく遊べた時期もあったのは幸せなはずだ!
本当にそうですね。
たくさん遊びたい盛りに、たくさん楽しく遊べたこととして覚えててくれてますよね。
優しいお言葉有難うございました。
ねこちゃんお大事になさってください。
>>885 いい主治医みたいでよかったね!!
機械的に治療優先しないで、心情まで察して最善を選んでくれる医師は信じようって思うもの
細く長く、太く短く、は究極の選択だけど
遊ばせてあげたことは悪くないと私も思う
猫は遊ぶのが大好きだから、大好きなあなたに遊んでもらってよかったはずだよ
うちも血栓はまだだけど、正直悶絶する姿を見て私が正気でいられるか不安
現実逃避で、バカげてるけど神様に
「この子の最期が少しでも楽でありますように」と祈ってしまう。
887 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 21:55:20 ID:B2P3fpOt
879
883
885です。
度々申し訳ございません。
相変わらずの状態が続いていますが、
トッピング?が気に入っているみたいで本当にほんの少しですが、
食べる量は増えてきたかな?というところです。
お聞きしたいのですが、
お水はみなさんどんなものを飲ませてあげていますか?
良い銘柄などありましたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>887 2ちゃんが大型規制発動中で過疎ってるからあまりレスつかないかもだけど
売られている水は硬水、軟水があるけどおしっこの結石の原因になるから
今まで水道水を飲んでいたなら、それで十分だと言われたことがある
心配なら一度沸かして、冷ましたものにするとか
うちは老猫の歯が悪く、冷たい水だと飲むときチビチビだったので(しみるみたい。)
ぬるま湯にしてみたらガブガブ飲むようになった
1日に何回も何回もタイミング見て水をそうしなきゃだけどね
人間と同じで、自分の体温程度の水が一番胃にも優しいみたい
ずっと粉の薬が出ていたんだけど、数値が思わしくないので、
粉だとロスが多いのかも知れないから、量は同じままで錠剤にしましょう、と言われたんだが、
錠剤になったらいきなり薬代が約半額になった。
聞いてみたら粉にする手間がない分、安くなったそうな。
粉にしている人、錠剤で量調節した方が安くあがるかも知れないです。
半額の差はでかいよ…。
891 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/05(月) 01:13:32 ID:/MhxnVyI
887です
888さん有難うございます。
教えて頂いたみたいにしてあげてみます。
以前、何かの本で、水道水で十分ですと
いうようなことを読んだたことはあったので、ずっと水道水をあげてましたが、
なんだか気になって、いろいろ検索したら
ペット用の成分にこだわった?お水などもあったので、そういう物の方がいいのかな?と気になったもので。
質問ばかりで申し訳ありません。
大学病院に行くことになりました。
病状や、検査内容によって診療代は違うのはもちろんだと思いますが、
相場的に、大学病院というのは高いのでしょうか?
家から遠く、私の運転技術ではとてもとても・・・。
主人も単身赴任で家にはおらず、子供はまだ免許はもっておらず、
そんな状況を察して先生が運転して連れて行って下さることになりました。
失礼ながら、今回ばかりはお礼をさせていただくつもりですが、
そういう場合どのくらい包んだら、またはどのようなものにしたら失礼にあたらないでしょうか?
大変下世話な話で申し訳ありません。
お礼などをされた方がおられましたらぜひお聞かせいただければ有り難いです。
>>891 水、都会で誰もが「くさい」って思うなら沸騰させて冷まして使えば大丈夫だよ
1日3回くらい沸かして取り替える。
ペット用の水ってどんなのかわからないけど、
動物知識のない業者が金儲けで安易に「いい水」と銘打っただけのものとかに引っ掛からないでね。
あとお礼とか、その場で「ガソリン代、高速代です」ってそのぶんだけ払って
あとはお菓子とかがいいんじゃない?
人間でも医者にいくら渡すかで治療に差がつけられると思ってる人がいるけど
そんなもの受け取る医者こそいやだ。
金かよしょせん、って思うと猫の命を預けたくない。
医者ももらいずらいだろうから、お金じゃなく物にしたほうがいいよ。
あなただったら「お菓子かよ!」とは思わないでしょ?
大学病院も個人病院も、検査費用は大体どこも似たり寄ったりみたいよ。
お金の話は
>>213からと
>>244からと
>>793からとあるので読み返してみるといいのだが、
個人病院でもびっくりするような金額のとこもあるし。
ちなみにその中に私のレスもあるが、検査は大学病院です。
まあ、テンパってるのはわかるんだが、せめてこのスレの中ぐらい読んでもバチは当たらない。
あーあとそうだ、連投ゴメンなのだが、
ペットタクシーというものがこの世にはあるので、
今後も定期的に大学病院へ行く羽目になりそうだが先生にそのたび出してもらうのも…
なんて時には利用を考えてみるのも良いかも知れない。
通院で一番不安な途中の容体が、医師が同行で安心ってのはありがたいけど
お礼包むくらいならペットタクシー、もしくは普通のタクシーでもいいんじゃないかな
お礼包むって言い方かもしれないけど、私もちょっと引く。
医師が自分で連れて行くって言うくらいだから、きっと人間的にいい医師だと思うし
「お金ではかえって不躾だと思うので、これを病院スタッフの皆さんと…」って
お菓子を渡すのがいいと思うな。
「しょぼい!」と思われそうなら、生菓子と干菓子みたいに2種類とかにすればいい。
つか、まず医師に「同行の際、先生に時間外診療の代金などお支払したいのですが」とか聞いてみないの?
水の件もそうだけど、まず医師に質問したほうがいいと思う
もしかしたら医師の付き添いが必要なほど容体が良くないのかな
だったら安心だし、時間外診療の費用は払った方がいいかもね
まあ医師がなんて言うかかな
897 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 22:18:31 ID:4IhkIcTW
半月前に発作が起きました。一命はとりとめたものの後ろ足麻痺から壊死、食欲もなく辛そうです。断脚しないで緩和ケアしたいと考えているのですが。
>>897 ごめん、質問の趣旨がわからない。何が聞きたいのかな?
まず心筋症なの?
断脚って、壊死した足を切断するってこと?
心筋症のどのタイプか、血管や心室の壁の厚みはどのくらいかもわからないけど
心筋症の子の大半は麻酔には耐えられないことが多いのに切断なんて選択肢出るの?
医師はなんて言ってるの?
899 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 16:33:15 ID:y1iRQGnH
心筋症のスレでしたので略してしまいました。心筋症→血栓→麻痺→壊死です。辛いだけだから手術=安楽死させたらどうかと言われ落ち込んでしまいました。スレ汚しすみません。
900 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 16:36:15 ID:y1iRQGnH
動物は自殺ができないのだからと言われました。セカンドオピニオンで緩和ケアで天寿を全うできるようにしてくれる病院をみつけました。連投で重ね重ねすみません。
>>900 待って待って。早合点しないで。
あなたは言葉が足りないだけで、スレ汚しではないよ。
心筋症はね、その子によって症状も投薬も変わるから、細かいことを書いてくれないと
みんなもどう助言していいのかわからないんだよ
間違った助言をして、その子の命とりになったら困るでしょ?
心筋症にも型によってまったくタイプが違うし。
何か質問があるならそう書いてくれたらいいんだよ
ただ愚痴を吐き出したいなら、もちろんそれだけでもいいしね。
安楽死の是非はたまにここでも上がるけど
これはあなたとあなたの猫ちゃんにしかわからないこと
緩和ケアの病院が見つかったのは本当に良かった。
902 :
900です:2010/04/08(木) 18:20:19 ID:y1iRQGnH
あと半月程度と言われました。少しでも辛さを軽減して余猫生を全うして欲しいです。いい先生に巡り会えたこてだけが救いです。
>>902 ああ、すごく辛いね。
ここにいる人はあなたの心中を「ふーん」で片づけられる人はいないよ
みんな同じ気持ち。不治の病の子を抱えて戦ってる。
残された時間、猫ちゃんのそばにいてあげて下さい。
あなたの声が聞こえて、匂いがして、あなたの顔を見てなでてもらえることは
猫ちゃんにとって、いつもと変わらない最高の幸せのはず。
神様がくれたとても大事な時間だと思う。
どんなことをしても後悔は残るけど、今はただ猫ちゃんと一緒にすごしてあげて下さい。
904 :
900です:2010/04/08(木) 21:40:43 ID:y1iRQGnH
ありがとうございます。残された時間を精一杯介護したいと思います。今回、獣医の力の差をまざまざと感じました。皆さんも病院選びにはお気をつけください。
>>904 がんばれ。
辛くなったらいつでもここに不平不満を吐きに来ればいいよ
去年、血栓で亡くなったうちの子も、虹の橋から
あなたとあなたのにゃんちゃんが
少しでも幸せを感じながら過ごせるように祈ってくれてるはず
906 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 23:09:30 ID:y1iRQGnH
ほんとうにありがとうございます。一秒一秒を大切に過ごします。
読んでるだけで泣けてくる
うちの子もほんと大事にしようと再確認しちゃうよ
まだちょっと早いけど次スレ用のテンプレを考えない?
新しくここに来る方々の質問ってたいてい似てるし
何より、動揺してるだろうからまず基本的なこととか
もちろんこのスレは体験談のスレであって、治療法などの医学的なことは答えられないけど
日常の工夫なんかもまとめたいなと思ってる
よくある質問はこんなだと思う
心筋症ってどんな病気?
ぱっと見、普通に元気だから平気だよね?
発作ってどんなの?
生活で気をつけることってどんなこと?
医療費って検査1回で大体どのくらい?
今までみなさんが書いてくれてきた答えを、見やすくまとめてテンプレ化したらいいかと思うんだけど
909 :
900です:2010/04/11(日) 15:15:38 ID:lb5Rzeyv
908さんありがとうございます。協力させていただきます。次スレまで頑張ってくれるよう祈りつつ。
これから暑くなるし気温は大事だ
飲んでる薬とか専門的なことはテンプレ化すると
「うちは違う!」って気になる人もいるかもだから
日常の工夫や、医師から聞いた役に立つ情報なんかだと嬉しいね
スレタイもストレートに【猫の心筋症 2】がいい気がする
テンプレ作成賛成。スレタイは
>>910でいいと思う。
病院で診断されてネットで心筋症のことググりまくってたらこのスレに出会った
自分だけじゃない、うちの子だけじゃないって勇気づけられたし
皆の実践してることもためになった
たかが2ちゃんかもしれないけど私はあの辛かった数ヶ月間、このスレに救われました
>>1の文章こんなのどうかな
◆心筋症は原因不明で進行性の難病です。
◆治療法も確立されていませんが、少しでもいい状態を保つことは出来るかもしれません。
◆日常で出来る工夫、費用の相談、ただの報告、愚痴もどうぞ。
◆目の前に愛する猫が生きている限り、みんなで最後まで戦いましょう。
心筋症のwikiのリンク貼ったほうがいいと思うんだけど。h抜きで。
912 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 09:19:10 ID:BrcVmxFx
教えて獣医さんとかいうサイトに質問事項を箇条書きにして質問したのに質問に対する回答は一切されず、大変ですね、頑張ってくださいみたいな回答がきた。ここの方がよほど有意義です。
のんびり
>>1000までにいいテンプレ作ろう
ここは住人の出入りが激しい悲しいスレだけど
書きこまない人でも、読むだけって人もいっぱいると思う
ちょっとでも何かの役に立てばいいよね
テンプレに「肥大型」「拡張型」「拘束型」の分別もあることを入れたほうがいい
詳しくはwikiでってリンク貼ればいいいだろうし
あと「愚痴」に「泣きごと」も入れたいなと思う
泣きごとをここで吐きだしてスッキリして、また猫に向かい合えればいいし
915 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 23:37:17 ID:A2Q8FNpe
891です。
私の言い方でお気を悪くされた方本当に申し訳ございませんでした。
知り合いの方にその話をしたら、お心遣いを包まなきゃね・・と言われたので、
そんなお心遣いなんて事も気づかないほど、パニックっていた私はそのままを書いてしまいました。
私の家からではどうしても首都高を通らないと行けないところで、
首都高を自力で走ったことが一度もなくて、
先生は当日の朝まで、仰って下さったのですが、
やはり丁重にお断りして、自力で行ってきました。記憶が飛ぶほど緊張してたんですね。ところどころどこをどう走ったかなど覚えてません!!
結果的には急激に腎臓の数値まで異常値を示していて、心臓も相当悪く(長くなりそうなので控えます) 菌までかかえておりました。
今もここでこうしているのが信じられない・・くらいなようなお話でした。
亡くなる前日に、私の大好きないつもの可愛いしぐさを何日かぶりに見せてくれました。
そんなこと出来る体力もないはずなのに・・。
治せるものなら治してあげたくて、何かいい薬が、何かいい治療法があるかと、
大学病院に行ったけど、腎臓、心臓、と抱えてしまったので、
どちらかに必ず負担がかかり、もうほとんど手当はないようでした。
昨日亡くなりました。
あの日のような七転八倒の苦しみはなく、呼吸が苦しそうだな・・と
思ったら血を吐き、ゆっくりと呼吸が止まって行きました。
あの子の生きていたことを知っていて下さる方みんなにご報告させて頂きたくて、またこちらにきてしまいました。
みなさん御親切にいろいろ教えて下さって有難うございました。
この悲しみに終わりは来るのでしょうか?
涙ってこんなに出るのにかれないんですね。
桜の花が綺麗なこの時期がきたら辛くなりそうです。
本当になっつっこくて穏やかで優しい可愛い子で私の宝でした。
いろいろ悔むこともたくさんあります。
まだまだ一緒にいたかった・・。
まだまだ遊びたかったでしょう・・
天国の猫ちゃんたちに仲良く遊んでもらえたらいいな・・。
今、がんばっている猫ちゃんたちが少しでもいい方向に向かわれることを心から祈っています。
うちの子の分まで長生きしてくれることを切に願っております。
>>915 顔も名前も知らない、パソコンの中の誰かなのに
同じ病気と闘う猫とそのママってだけでこんなに涙が出るんだ
何を言えばいいんだろう。気が利かなくてすみません。
あまり苦しまなかった、それは救いだと思います
この病気、最期が本当に怖いから。ほんとにそこだけは良かったって言ってもいいのかな
>>915さん、あなたはもうここには来られないかもしれないけど、うちの子もいつかあなたの猫ちゃんと同じところに行きますから
どうか仲良くしてあげてって伝えて下さい
今はたくさん泣いて悲しんでください。
うちの子、寝てるときに心拍が180あります。どんどん増えてる。
うちの子も最期が少しでも安らかであって欲しい
それだけが願いです
917 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 13:01:23 ID:lnJAQw8a
915さん、このたびはご冥福をお祈りします。
猫ちゃんも飼い主さんもよくがんばりましたね。
猫ちゃんも最善を尽くしてくださった飼い主さんに心から感謝してるとおもいます。
なくなった猫ちゃん、同居中の猫ちゃん、お子さんの為にも一日も早く元気になってくださることを望みます。
しかし今はゆっくりとお過ごしくださいね。
915です。
916さんありがとうございます。
916さんの猫ちゃんが一分一秒でも長く916さんと過ごせるようお祈りさせて下さい。
917さんありがとうございます。
毎日眠れなくて・・。またここに来てしまいました。
今日あの子の使っていたキャリーを開けて中に敷いてあった敷物(膝かけ)を広げてみました。
あの子の匂いがして今日も大泣きしてしまいました。
荼毘にふす時、棺に入れてあげたいものばかりに気が行ってしまい、
あの子の毛を残すのを忘れてしまい、悔やみながら、泣きながら
シーツやら毛布に付いているあの子の毛を一生懸命集めてました。
そうしたら、キャリーの中のその敷物の間に、エコーを取った時に剃った毛だと思うんですが、
かたまりになって入ってました。
おっちょこちょいなダメダメ母さんの私に、あの子が遺して行ってくれたんですね。
もう嬉しくて悲しくて・・・。
「お母さん、これあげるから泣かないで」・・って言われたような気がします。
>>918 あなたのにゃんこは絶対に幸せだったと思いますよ
あなたのような素敵なお母さんに巡り合って・・・
辛い時は思いっきり泣いていいと思います
辛いのに書き込んでくれてどうもありがとう
920 :
900です:2010/04/15(木) 22:19:05 ID:+t1x07OE
915さん、言葉がありません。あまりお力落としのないように。うちは足の壊死がひどいのですが、体力が持ち直してきたため断脚することになりました。明日手術です。巣鴨の遂げぬき地蔵に祈りにいきます。みなさんのねこさんの分も!
ああもうやりきれない
悲しいね。くやしいよ
うちの子も、みんなのにゃんこも、どうか最後に幸せを感じていられますように
神様、そのくらいお願いだよ
ここまで苦しませておいて
最後だけでもどうかお願いします
922 :
900です:2010/04/16(金) 18:18:30 ID:CVTr2F+G
断脚手術終了後目を覚ましましたが、2時間後に息を引き取りました。くやしいです。
900さん
猫ちゃんのご冥福をお祈りします。
うちのシャムも心臓病が発覚して、
毎日血栓の薬を飲ませています。
もともと野良猫か捨て猫だったんですが、
うちに拾われて良かったと思ってもらえるように、
毎日最大限尽くしています。
900さんの猫も
最後まで暖かく看取ってもらえて幸せだったことでしょう。
>>922 虹の橋に行ってしまったんだ…
でもやっと苦しいのから解放されて、きっと今はあなたにお礼を言いながら
ひなたぼっこしてごはん食べてるよ
いつかあなたにまた会える日まで、ゆっくり待っててくれてるはず
でも、麻酔から覚めただけでも良かったんじゃないかな
脚を切るか、壊死したまま緩和ケアに徹するかは、究極の選択だったことでしょう…。
つらい気持ちをごまかすことなく、悔しいのも口に出した方がいいよ
いつでもここに泣きごと言いに来て下さい
>>922 猫さん、残念だったね。
最後に目を覚まして、あなたにお礼が言いたかったんだね。
勇気あるあなたの決断と、共に闘った小さな勇者に敬意を。
926 :
900です:2010/04/16(金) 21:14:33 ID:CVTr2F+G
皆様ほんとうにありがとうございます。は皆さんの暖かいお言葉に涙が止まりません。今日はお通夜です。
927 :
900です:2010/04/16(金) 22:31:25 ID:CVTr2F+G
少し落ち着いてきたのでご参考までに術後の様子。麻酔からの覚醒はよかった、が、1時間後に急変。この急変は素人目に見ても心筋症の再発のように見えました。また血栓も飛んだかもしれません。
辛いのにありがとう
ここの書き込みは実際に戦った方々の生の声だから信用出来る
この病気の怖さも本当に思い知ったよ…
手術が成功したのはすごいね。麻酔に耐えられたなんてそれこそ奇跡じゃないかな。
猫ちゃんが最期までがんばったのは、あなたがいたからだと思うよ
やれること全てやって、それでも後悔したり悔やんだりするだろうけど
それはあなたが猫ちゃんをそれだけ大事にしてるってことだから
>>927 本当に二人で頑張ったんだねえ…
あらゆる可能性に賭けてみたあなたの決断、やっぱりきっと辛かったよね
最後まであきらめなかったあなたとあなたの猫ちゃんが
また必ず会えるようお祈りします
930 :
900,927です:2010/04/17(土) 08:08:54 ID:au9vfKxA
暖かいお言葉ありがとうございます。引き続きですが、心臓病持ちに手術のリスクは非常に高いと改めて感じました。壊死などおこさせないためにも、信頼できる病院を複数準備しておいた方がいいです。初動が重要です。うちは発症が休日だったため休診が多く、失敗いたしました。
931 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 14:07:30 ID:au9vfKxA
連投です。発作で飛び込み?診療だと予後が悪いからと治療に前向きな獣医ばかりでないともききました。うちがまさにそうでした。落ち着いている時からぜひご準備を。
動物も救急車や救命病院が完備されてればいいのにね…
かかりつけが救急やってないから発作がきたらうちで看取るしかないのかな
一番近い救急はタクシーで40分はかかるよ…
>>932 人間だって、救急病院の受け入れ体制が十分じゃなくて
受け入れ病院が決まらず、亡くなる方が大勢いるからねえ。
私は、心臓マッサージの仕方を、練習している。
934 :
927です:2010/04/18(日) 10:08:40 ID:8Sc2QfNg
発作の際の応急処置として、酸素缶を何本か準備されておくとよいと思います。
エアチャージャーだね
肺水腫の呼吸困難ではなく血栓の発作でもあったほうが猫はまだ楽なものかな
酸素は濃度によって致命的なダメージを与えるから
素人判断せず医師に相談したほうがいいと思うよ
最近健康や美容に酸素を取り入れてるのが流行ってるし
ペット用なんてのもあるけど間違ってるかもしれないし
あくまで心臓病の猫に適するものじゃないと
937 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 11:43:55 ID:8Sc2QfNg
ペット用酸素で検索してみてください。最期の最後にご自宅で苦しそうにしていたら少し楽になるそうです。
皆さんありがとう。よし、検索して出たものを医師に使い方や適切か聞けば大丈夫かな。
大きな発作が来たら、もう為す術なし、わずかな延命のみなんだよね
だったらそのわずかな時間に出来ることやりたい
うん、その時は必ず来るから覚悟しなきゃだよね…
しっかりしろ私
最期まで一緒に戦うんだって決めたけど、涙出てしまうよ
940 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 14:23:35 ID:8Sc2QfNg
そうなんですよね。残念ながら大きな発作があると延命は難しい。最期は少しでも楽に、苦痛を取り除いてあげてください。
そのときが来たら入院はさせたくないんだけど、どうすればいいんだろう
医師はわずかな延命のために入院させるのが当然の使命
こっちはだったら家で、この腕の中でって思っちゃう
大きな発作が来て、病院までもつかもわからないし
大嫌いな怖い病院で死なせるのだけはいやだなあ…
ああでも今までのレスの中に「苦しまなかった」ってレスもあるんだよね
そのときが来たら、どちらにせよ勝手に体が動くと思う
そのときにまかせるよ
>>943 遺伝子検査がどういう検査かわからないけど
将来的に心筋症の可能性があるとわかっても、実際はどうすることもできないのでは…
だったら半年に1回くらい、エコーとレントゲンをやって心臓をチェックするだけでも結果は同じじゃない?
心筋症は原因も治療法もわからないものだそうだから予防も出来ない。
初期治療だって、心室異常が出てみないと対応できないだろうし
拡張型、肥大型、拘束型のどれかの判別も初期はつかないこともあるみたいだよ
>>944 そうですね、、
獣医にも半年後に再検査をするよう言われました.
心筋症になった祖父猫には薬は使用せず、
「ペットlifeク○エイター」のナチュラルケア手作りごはんで
寿命を3年延ばす方針です.
胸水が溜まり、私には悪化しているとしか思えませんが..
社会人2年目で、今年から住民税が引かれ手取りが減るので
医療費も不安です..
>>945 孫猫さんは、今は元気なんでしょう?将来がご不安なら
医療保険を検討したらどうでしょうか。祖父が心臓疾患があっても
孫猫さんが心臓疾患が現在ないなら、医療保険に入って将来保障を受けられますよ。
>>946 ありがとうございます
獣医にも医療保険を勧められ、昨日申し込みました.
今月からですが積立も始めます.
>>947 この病気、知れば知るほど絶望するかもしれないけど
このスレには心筋症と確定されて6年、9年元気でやってる方々もいます
目の前の子の病気は意識しても、毎日の幸せな生活はあきらめないで皆でがんばりましょう!
医療費のレスもけっこう出てます。参考までに。
>投薬3種 月12000円
検査は心電図、エコー、レントゲン 3カ月に1回45000円
半年に1回の血液検査(病理研究所依頼) 1回15000円
>うちは神奈川県なんですが心電図3000円、エコー5000円、レントゲン4000円、
血液検査(診療所内ですぐ結果が出る簡易検査)8000円、半日入院1500円の計21500円でした。
>・血液、生化学1万、その他血液1万
・心電図、エコー1万
・レントゲン1万
・薬代1.5万
・その他3〜5千円
ここ数か月は毎月。落ち着けば3、4か月に一度になるとは思うけれど
近所でも料金が高めの動物病院らしいから、あまり参考にならないかも
うちの坊ちゃん、腎臓疾患とのダブルコンボだし。
>酸素室の使用料が一日7500円だった
>ペット用の酸素室のレンタルっていうのがあるそうです。
月額15000円と決して安くはないけど、一応情報まで。
>うちは小児科の看護師用聴診器を病院で買わせてもらったよ
確か3000円くらい。
>聴診器は小児用で1万くらいである
949 :
連投:2010/04/22(木) 11:50:58 ID:LJgf0lAi
すみません。まだ幸いにもグレーゾーンなんでしたね…。
確定してるような書き方してごめんなさい。
あなたの猫ちゃんがこの病気ではないことを、本当に祈ります。
>>947>>949 ありがとうございます.
夕方、従兄弟猫が発症していたと連絡がありました.
半年に一度の検査と、今から心拍数を数える練習をしておきます.
いくつか闘病ブログを拝読しましたが、とても恐ろしい現実ばかり書かれており
自分自身受け入れられなかったからなのか、全身の震えが止まりませんでした.
従兄弟猫は薬で対症療法をするそうです.
祖父猫は、手作りごはんで本当に寿命が延びるのでしょうか、、
西洋医学を拒否する理由を聞くことができず、
(なぜあなたは猫に治療を受けさせないのかと聞くようで)
肩を上下させながら口を開けて呼吸する祖父猫に、涙が出ました.
どなたか、手作りごはんで心筋症を克服できた方はおられますか?
祖父猫の飼い主が参考にしているHPです
ttp://plaza.rakuten.co.jp/happynaturalcare/
治療法の是非は当人の考えがわからないから何とも…。
個人的には、西洋医学の治療を受けないのは、私はあり得ない。
でも人間でも、漢方や針、食事療法が効く人もいて、効かない人もいるし
病気が重いほど、気?とか奇跡を信じて祈祷にまで頼る人もいる
当人はそれは真剣なんだろうとも思うし…。
肺水腫で目に見える症状が出て、食事療法だけか…切ないし悲しいし、悔しい。
あなたはあなたの出来得る最善の対応をしてあげて。
ヤフー知恵袋で知り合った心筋症ねこさんも危篤に。辛すぎるよ、この病気。
953 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 01:56:45 ID:eSm18ouw
うちは日本猫で肥満が原因かも?の肥大型 8歳すぎてから血栓症になったので参考になるかわかりませんが...。
私は須崎動物病院の猫の手作りごはんの本を読み、血栓症で治療回復後、しばらくの間実践しましたが水分を多くとるため調子が悪いときは胸水、腹水の心配があるしあまり積極的に食べてくれなかったので途中で挫折しました。
手作りの効果は痩せたので調子が良かったと思います。(今のほうがもっと良い)
現在はアズミラのドライと水分を補うためアイシアの魚缶1缶の中身を6等分して一日6回に分けて一回分を器に軽く崩し入れぬるま湯でひたひたにして飲ませてます。(水分をとることが大事だそうです)
それとミミズの粉末と田七人参の人間用のサプリを一日1カプセル飲ませてます。毛割れが大分マシになりました。
心臓薬(テノーミン、ヘルベッサー、ベナゼプリル、ペルサンチン)ずっと続けてます。
ふだn電気座布団(人用)の上でゴロゴロしてたり、外で散歩といってもゆっくり歩いたりじっと座っていたり、めったに走りませんが
容態は安定してます。生死をさまよってから半年たちました。
当時は死亡率が高いと知って、入院中毎日泣いて「もう、うちには戻ってこないかもしれない」と諦め半分の気持ちでした。
今も生きてることは想像してませんでした。
今元気に生かされていることに、本当に感謝します。1日1日を大事にして過ごすようになりました。
治ったわけではありませんので、体調管理には気を使います。急変する心配のある病気ですから。
>>951 今朝、祖父猫の容態が変化したとメールが届いていました.
祖父猫の飼い主は50代後半で、手作りごはんの本を読むまでは、
ご飯にみそ汁と鰹節の、いわゆる猫まんまを与えていました.
猫は猫で、家族ではないという考えかもしれません、、
>>953さんの愛情あふれる看護で、猫さん安定されてるんですね.
私の猫はまだグレーですが、発症したら西洋医学を選びます.
このまま幸福な日々が続きますようお祈りしています.
保守
956 :
699:2010/05/02(日) 15:42:33 ID:v8bI5jJF
ごぶさたしています。
おかげさまで、毎日、エナカルド、ノスバルク、バイトリルの投薬を
続けていますが、無事に21歳を迎え、元気にしております。
体重も3.4キロから4.0キロに増えました。
ほとんど寝ていますが、一日に4−5回はおきて、抱っこかごはんをねだります。
トイレも自分で決められたところにきちんと行ってしています。
私が帰宅時には、玄関にお迎えにくるようにもなりましたし、
2泊3日くらいのお留守番もできるようになりました(投薬とえさだし、トイレはシッターさん依頼)
病院は遠いのですが、月に一度の通院になりましたのでなんとかがんばっています。
毎日を大事にしてたくさん思い出つくっていこうと思います。
ありがとうございました。
>>956 すごいなあ猫さん。
動物の生命力とあなたの努力の賜物だ。よかったホントに!!
心臓に問題があって(心筋症ではないにしろ)2晩も留守番させちゃうのは不安な気もするけど
何事もないことを祈ります
お住まいがどちらかわからないけど
これから急に暑くなったりする日もあるだろうから、どうか気温対策に万全を期して下さい。
外の気温と日なたの室内の温度はかなり変わるから。
うちの主治医曰く「猫も28℃くらいになると暑く感じて心拍に影響が出始めます」って。
とくに真夏は夕立の落雷→停電が怖い
出掛けている最中に停電してエアコン停止のまま
密閉した部屋に閉じ込めるのかと思うとゾっとする
>>957 さいたま市に住んでいます。
まだ、ホットカーペットとオイルヒーターたいてますよ・・orz
なんにせよ、長時間の放置は出来るだけ避けた方がいい気がする…
お迎えしてくれるってことは
寝て目が覚めたとき、あなたをずっと探しているんだと思うよ…
>>960 ありがとうございます。
お迎えは、うちにもらわれてきたときからの毎日の習慣。
ごみ出しにいっただけでも、玄関までくる。
遊びで留守しているんじゃなくて、今、夫が病気で入院中なんで
やむをえずなんです。これから付き添いも増えるし、病院に詰めることも
多くなるんで、元気になってくれてほっとしてます。
猫も病気、夫も病気で、手がまわらない・・。
3歳のオスです。元気が無かったので健康診断を受けたら
肥大型心筋症と診断されました。
一緒に暮らしている兄弟猫も去年心筋症と診断されています。
譲っていただいた保護主さんによれば、もう一匹いた兄弟は
既に心臓発作と思われる症状で亡くなっているとか。
こういうのって遺伝の影響が大きいんでしょうかね…
平日は仕事で家には誰もいないので、突然の発作が心配です。
監視カメラをつけている方とかいますか?
>>962 2頭ともなんて、心中お察しします。
しかも平日留守番は本当に心配だね
誰か猫ちゃん達が慣れているご家族とかいらっしゃらないのなら、監視カメラはいいかも。
ただ定点カメラだった気がするから、ひと部屋の一部のみしか見えないかも
うちの病院、入院室の様子が飼い主に見せられるようカメラつけてて
ネットで見られるようにしてくれてるんだけど
色々種類ありそうだから調べてみるといいかもね。
保守するよ
落ちてもすぐ次スレ立てるからね
過疎なのはみんなおにゃんが幸せな証と信じます
>>963 レスありがとう。これからどうしよう…ってちょっと落ち込んで
ウツってしまいお礼が送れてごめんなさい。もう大丈夫です。
カメラについてはこれから検討します。
フレックスタイム制度のない職場なので、
もし二匹に何かあったら半日休暇などを取って駆けつける覚悟です。
いざとなれば駆けつけてくれる家族と友人もいるので
異常が早期に発見できればなんとかなるかと。
何がいいかな…専用スレありましたっけ?
2ちゃんて嫌な思いもたまにするけど
こういうときほんとに頼もしい
>>966乙です。
>>965 がんばれ!
愚痴や弱音を吐きだしたくなったらここにおいでよ
ちょっとでもスッキリできればいい
本当に辛くて苦しいだろうけど、どうか折れないで一緒に戦おう。
保守がてら、次スレ用にこのスレで残したい部分抜粋してみた
意見あったら聞かせて下さい
74 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2008/04/23(水) 16:35:49 ID:zXPTxMKq
>>73 「心臓に抱えた爆弾を、一生爆発させないまま生きる子だっていっぱいいる」
って言った先生が前にいたよ。
たぶんここに来る人って絶望状態だと思うんだ(自分がそう。)
あきらめないために上記のレスを残したいなと思った
>>948の費用のレスもまとめて次スレに残したい
とりあえずスレタイとか
>>1は前のでいいと思うし
>>980過ぎたらdat落ちしちゃうからそこまで行ったら次立てる
ここの体験談は本当に貴重でした。
戦った方々にお礼を言いたいです。
そして今も戦っている方々、私も最期まで折れないでがんばる。
保守
このスレは過疎なのが一番いい
うちのにゃんこも、みんなのにゃんこも少しでも長く幸せでありますように
暑さ対策で犬猫用のひんやりジェルマットとかどうなんだろ
そこで落ち着くは猫様次第だけど
あれってそんなに効果あるのかな?
>>972 うちのは健康な子も心筋症の子も暑いときは
冷たい床の場所に寝るから、効果はあるとおもうけど一時的なものじゃないかな
うちエアコンのほかに冷風機も買ってみたよ
冷やしすぎないようにしなきゃだけど、エアコンのない場所で猫の好きな場所もあるから
そこで寝たい様子のとき冷風機を使う
今日は暑いですね人間は半袖です。もう猫の暑さ対策しなきゃいけないですね。
うちの子達はアルミのひえひえプレートは全く使ってくれませんでした。
しっかり冷たいのに…金属の光沢が嫌なのかな。
今年はジェルタイプを試してみたいです。大理石など良さそうだけど高価そう。
上のほうで除湿機を買った方がいらっしゃいますが、猫さんへの効果のほどはいかがでしょうか?
エアコンのドライ機能はひどく効率が悪いそうで、
しっかり除湿するならエアコン+除湿機がいいと聞きました。
猫に快適な湿度ってどうれくらいなんでしょうね…?
扇風機を買ったのですが、よく考えたら猫って体に汗をかかないから
あまり効果ないですよね…せっかく手や耳が入らないメッシュカバーのを買ったのですが。
>>974 主治医曰く「28℃を超えると心拍に影響がある。もちろん個体差もあります。」と。
うちの歴代猫はエアコン大好きでクーラーの冷風直撃受けてすやすや眠る子や
エアコン大嫌いで、冷房効果の薄い部屋ですやすや眠る子とさまざま。
でも健康体ではないから、涼しさの確保=命の確保だと思ってる。
除湿より室温かなと思うよ。人間は湿度も気になるけど猫はどうだろうと思うし。
寒い、ではない程度に涼しく保ってる。
>>975 夏場、アルミのひえひえプレートは、乗ってくれなかったけど、
アルミの洗面器はよく入ってたよ。¥700で値段もお買い得。
エアコンも床面は冷えすぎるから要注意だけど、洗面器で乗り越えた夏。
…ウチは年寄りだったし、
腎不全もあったから、闘病空しくお星様になってしまったけどね…。
最期は注射や点滴が心臓のせいで使えなくて、飲み薬だけの闘病でした。
死期を早めたのは住宅工事のための騒音でした…。
>>975 そうですねやはり温度管理が大事ですね。動物病院では
エアコン温度は26度くらいが良いといわれました。まずはそれを基準にやってみます。
>>976 高齢になるまで生きられたんですね。闘病は大変だったでしょうが
長く
>>976さんのそばにいられてご本猫は幸せだったとおもいます。
猫さんのご冥福をお祈りします。
アルミの洗面器は意外でした、探してみます。うちの子は結構でかいから
普通サイズじゃ駄目かも。そうすると金だらいとか…インテリアに激しく合わないww
冷風機は機種にもよるのかもしれないけど
熱風が後ろから排出されるのでむしろ室温は上がることがある
逆効果かもだから気をつけて!
>>943のブログの猫さん、虹の橋へ行ったんだね
薬と費用と餌なんかも詳しく書かれてて、参考になりました
ご冥福をお祈りします
約2年闘病がんばったんだね
最期を看取れなかったこと、あんなに必死だったのに…言葉が出ない
怖い病院で、自分が何をされてるのか猫は理解出来ているのかな
身体がおかしい、痛い、苦しいときにますます怖い場所に置き去りにされた
そんなふうに思ったりしないか不安だ
血栓から2日か…怖い。
あ、
>>980だった。
次立ててきます。あちらはここが落ちるまでは保守しますので。
テンプレとか補足あったらお願いします。
>>980 それは誰しも悩むところじゃないかな。
何が猫にとって幸せか、自分の自己満足になってないか、エゴなのか?
人間相手でも終末医療は答えなんか出ないよ。
あと次スレ乙