【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 6【膀胱炎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッドです。
病気からご飯のことまで幅広く情報交換しましょう。

ケガ、他の病気の質問は専用スレへどうぞ。

前スレ:【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 5【膀胱炎】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1162413025/

基本的な情報や関連サイト、関連スレなどは>>2-5あたりに。
2わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 05:54:00 ID:k3TJEQIg
●以下の症状があれば病院へ
1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。
  →出なくなって【約48時間で死にます】。今すぐ病院へ!
2.おしっこが赤い。
3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。
4.陰部を執拗に舐める。
5.トイレ以外でおしっこをする。
6.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く。
7.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。
 →環境の変化はありましたか?
  家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越など…

●おしっこのpH(ペーハー)チェックは自宅でもできます。
 検査紙を購入してこまめにチェックし、異常があれば病院へ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=pH%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF
3わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 05:54:41 ID:k3TJEQIg
●水の飲ませ方
一般的には「汲みたて」の「ぬるま湯」を「広い器」に入れるのが良いとされますが、
猫によっては違う水を好むこともあります。

1.水の種類
 →汲みたて、汲み置き、常温の水、ぬるま湯、蛇口からの流水など。
  F.L.U.T.D.の原因になりやすい【硬水】は避けましょう。
  地域によってはミネラルウォーターより、水道水の方が硬度が高い場合もあります。
  ※参考:各地の水道水の硬度とpH値 ttp://www.gokkun.com/suidosui.htm

2.器に工夫をする
 →一般的には「広い器」を好みますが、猫によっては違う器が良い場合もあります。
 「広い、狭い」「深い、浅い」「黒っぽい、透明」など好みの器を探したり、
  市販の特殊な器を試したりして、猫の好みの器を探しましょう。

3.水に好みの匂いをつけてみる
 →またたび、チキンスープ(ささみの煮汁等、無塩のもの)等を水に混ぜ、猫の興味を引いてみましょう。

4.ゼリー状にしたおやつで水分補給
 →水やチキンスープなどに「片栗粉」「コーンスターチ」「寒天」「ゼラチン」等を加え、
  とろみをつけたり固めたものを与えてみましょう。
  また、ドライフードにお湯を少々かけたものを与えるものよいかもしれません。
  ※片栗粉はじゃがいもでんぷんのもの。本片栗はネギと同じユリ科なのでダメ。
   療法食(含む維持食)以外のものを与える以上、pH値を上げてしまう可能性もあるので、尿状態は要観察。
4わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 05:55:21 ID:k3TJEQIg
《参考URL》
●病気の症状や治療食については、質問する前に下を参考にしましょう。
http://www.nekohon.jp/zyz-netshops-prescription-diets.html
http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/urocat.html

●F.L.U.T.D.のチェックができるHillsのページ。
http://www.hills.co.jp/news/pdall/cd_flutd/index.html

●薬の飲ませ方の参考。
http://www.nyanderful.biz/welcome/drag.html
http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category06/010.html

●採尿方法の参考。
ttp://www2.plala.or.jp/birdman99/urinalysis.htm
5わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 05:56:52 ID:k3TJEQIg
《関連スレ》
キャットフードあれこれ Part21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1170341263/

◆◇ケガ・病気スレッド44◇◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1188446798/
6わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 05:57:33 ID:k3TJEQIg
<<参考事項>>
●トイレにも気を使いましょう
 猫にトイレを我慢させない事も大切です
 トイレはいつも清潔に!
 猫が好む猫砂を使いましょう
 多頭飼育の場合はトイレの数=頭数+1が理想です
7わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 08:14:12 ID:YVAi1DsY
>>1
8わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 14:19:39 ID:JJpBgbqN
>>1
乙です
前スレ最後の猫さん飼い主さん落ち着かれたでしょうか
9わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 00:34:45 ID:FRrjFtwO
>>1乙!

テンプレが1つ増えてしまったので、次スレから
「関連スレなどは>>2-10あたり」にしといた方がいいみたいね。
10わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 03:39:02 ID:90YxHyJl
約3歳の♀の子です。
昨日膀胱炎と診断されました。
昨日から鳴きながら何回もトイレ行く様になり、すぐに病院へ連れて行きました。
尿に赤血球と結石になる前の粒がチラホラみえる・膀胱炎の初期症状と獣医に言われ、尿ペーハーを下げ尿の中の粒を溶かす錠剤とサイエンスC/Dを処方され、数日様子見と診断されました。
今週から飼うことにした野良の♀の子です。猫エイズ他血液検査は陰性、お腹の毛を剃ると避妊手術済みのあとがありました。捨て猫か逃げ猫かな…
症状を様子見ですが、改善されない様だと入院か手術かもしれません…何か他にできることはないかこれから前スレを読んで来ます…
これからお世話になります。よろしくお願い致します
11わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 08:49:10 ID:csTRG6Xz
>>10
♀の場合は体の構造上結石が出やすいので、手術する事は少ない
みたいですよ。
とにかく薬を投与しc/dを食べさせて、水を沢山飲むように工夫しては?
元気があるなら日光浴や遊びをさせてみるとか・・・
12わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 11:57:27 ID:90YxHyJl
>>11
アドバイスありがとうございます。
実家の猫が結晶ができた時に買っていたサイエンスダイエットCDのウェット缶詰がありまして、病院ではドライを勧められましたが病院に今朝電話して聞いたら缶詰でも良いと言われ実家から取ってきました。
今過去スレを見ながら薬の錠剤を見ると、黄色い固い錠剤で裏に動物用ウェルメイトと記載されてます。これは抗生物質なのかな。
こちらのスレにあるメチオニンタブではなさそうです。
完治頑張ります
13わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 12:01:41 ID:90YxHyJl
度々すみません
動物用ウェルメイトを検索したら抗生物質でした。調べてから書き込みすればよかったです。
動揺していてすみません
14わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 19:38:05 ID:YlCoRQd3
先月末から闘病中

維持食だけじゃ結晶が再発してしまう…
一生投薬\(^o^)/けってーい!
15わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 19:59:37 ID:90YxHyJl
>>10です
薬を飲んでくれません…くだいてフード(ウェットにもドライにも)混ぜても、そもそも食欲が無い様で食べません…
サナベレをあげていたからサナベレを与えてみましたが食べず…
急いで病院行きました。膀胱炎による頻尿で脱水症状起こしてるとのことで点滴と薬のかわりにまた注射を打たれました。
体力回復が先との獣医の指示で明日は処方食ではなく今までのフードを与えてみることになりました。
それでも食べなかったらまた点滴と注射です。
助けてあげたい。
懐いていても先日まで野良だったので、猫は私を怖い目にあわせる人間と認識しないか心配です…
また前スレの続きを読んできます。
薬は砕いてフードに混ぜるより口に投与した方がいいのでしょうか…
16わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 20:04:48 ID:YlCoRQd3
>>15
直接投与の方が確実ですね
砕いて餌に混ぜても、餌を残したりすると元も子もない…
餌に薬の匂いや味が付いたりするし
17わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 21:06:34 ID:ZPYAVkMq
>>15
上に同じ。いろんな意味で直接飲ませた方がいいですよ。
>>4の「薬の飲ませ方の参考」も見てぜひやってみて下さい。

コツは「口を上に向ける(喉を真っ直ぐにする)」ことと「素早く行う」こと。
一度成功すれば「なんて簡単なんだ」と思うほど楽に飲ませられます。

どうしてもわからない時は、獣医さんに飲ませ方を実際に見せてもらえば
すぐに理解できると思います。猫のためにも頑張って下さい。
18わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 23:02:28 ID:90YxHyJl
>>16-17
ありがとうございます。
獣医に、錠剤は大きいから砕いて餌に混ぜてみなさいとアドバイスを頂き実行したのですが失敗しました。
今日病院で獣医に、この子(猫)には口から飲ませる薬は無理そうですね…注射の方がいいかもと言われました。
前スレを読みながら、直接飲ませて見ようかと思い始め、16・17さんのお言葉にヨシ!!とイメージトレーニング中です。
猫の為に頑張ります。
19わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 09:46:53 ID:qg1yTiV7
こんにちは。
皆さんにネコの食事回数についてお聞きしたいです。
そもそも、食事をすることによって尿pHってアルカリに傾くんですよね?

チョコチョコ食いをしていると尿pHがアルカリに傾く
時間が長くなるから、時間を決めた方がいいというのが私が病院で聞いた話。
うちのは一口食べては満足し、30分位すると戻ってまた1口、という困ったさんです。

で、とあるフードメーカーのHPを見ていたところ、
「食事がいつも出されていて、猫が一日中少しずつ食べている場合、尿pHはアルカリ性になりにくい」
という記述があったので、気になって問い合わせてみたところ、

「ある実験では、自由採食法(食事を出しっぱなしにし、2〜3時間おきに
採食)で食事をした猫の尿pHはほぼ6.5前後で推移する(軽度な尿pH
の上昇が持続する)のに対し、1日1回給餌をした猫の尿pHは、食後5時間
で7.5くらいまで上昇するという結果があります。

1日2回などに決められた採食法にくらべ、尿pHの上昇が軽度で変動が
少なくなり、ストルバイト沈殿物を形成する確率が低くなると考えられて
います。」

というお返事をいただきました。どっちも理論的には分かる気もするんだけど。
そもそもうちのネコは今処方食を食べてるんだけど、この場合はチョコチョコ食べるのと
時間を決めるのどっちがいいんだろう??

皆さんは治療中、ネコの食事時間はどうなさっていましたか?
20わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 11:52:38 ID:offP6nMZ
>>18 がんばって!うちの闘病中の猫も暴れてなかなか
あげられないし、失敗しているうちに警戒するように。
でも、汗流しながら追いかけて、なんとかあげてます。

直接投与の方が確実なので、にゃんこの為に頑張ってね!
あとなるべく処方食を食べさせた方が回復が早い。
お医者さんに、食べないけど他社ブランドで、代用できる物は
ないか聞いてみては?

うともヒルズのs/dを食べず、ウォルサムと混ぜてあげてみて、
と言われ試したら食べてくれました。

この病気は内から治さなくてはいけないので、どんどん、先生に色々
質問してみてもいいと思いますよ。
にゃんこちゃんの、早いご回復お祈りしてます。


21わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 23:04:00 ID:Ngu8sr4a
>>20
ありがとうございます。
今日は昨日より少し元気と食欲が回復しました。しかし油断はせずに完治頑張ります。
フードですが、過去スレを読み、今日は処方食のドライとウェットに、今まで食べていたウェットを少しトッピングし混ぜてみました。ドライの処方食はお湯でふやかせました。1日の規定量の半量ですが食べてくれました。昨日は全く食べなかったので嬉しいです。
食後、獣医に電話で報告すると、毎日注射したり薬を無理やり試していると猫が警戒するし、トイレへ何度も行く事がおさまったのなら、数日はこのままフードで様子を見しましょう、と言われました。
今日は通院しなかったので猫はホッとしている感じです。
前スレとこの新スレでしっかり勉強します。役立つ情報が沢山ですね。メモとらせて頂いてます。
22わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 12:49:12 ID:Q09skVSV
結石治療いくらくらいかかるのでしょうか?まちまちだとは思いますが、最近猫をかいはじめ、そういう貯金もしなくてはと思いまして、参考程度に教えてください
23わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 23:13:57 ID:QDs75rpP
>>22
治療費については掛かる病院によっても違うので、事前に
動物病院へ行って相談してみるといいかも。
私も猫を飼う前に実際に動物病院へ行って、受付で各種費用
を聞いたし、その対応の良し悪しでどの病院にするかを決めた
りしました。

フードは通販でも販売してるので、ネットショッピングサイトで
検索してみたら?
ヒルズやウォルサム等メーカーによっても違うから。
24わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 11:11:20 ID:cAeYt3as
猫の草って結石のニャンコにあげてもいいんでしょうか?
かかりつけ医に聞いても、他の動物病院に問い合わせても、明確な答えがありません。
皆さん、猫の草とかどうしていますか?
我が家はヘルスウォーターという水飲みボウルに変えてから水を飲む量が増えました。
先月発売になったばかりの「Phチェックリター」は、お勧めですよ。ただ動物病院に取り寄せてもらわないと手に入りませんが。
市販のPhチェックので酸性反応出ていましたが、Phチェックリターでは限りなく中性に近いアルカリ性でした。
それから前スレの読み方教えて下さい。「にくちゃんねる」停止していますよね?昨日検索かけたら見つからなかったもので。
25わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 11:34:04 ID:cAeYt3as
すみません。
>>4 をよく読んだら書いてありました。猫の草もダメなんですねorz
食べることと遊ぶことが楽しみだったニャン様。
せめてキャットタワーだけでも買ってあげたくて、昨日、探していたら旦那に猛反対されてorz
割と広い家なのでタワー5つ置いてありますが。
まだタワー置けるスペースあるのに(悲)
26わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 13:11:32 ID:dv7ztX+5
>>25
5つもあるんだったら旦那に反対されて当然だよ。
27わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 14:59:54 ID:/3SEC/jo
>>25
うちは1つも無い。
その代わり、ベットやクリアボックスの昇り降りで結構遊んでるし、
ベランダ出て日向ぼっこさせてるので、それで十分みたい。
28わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 19:30:01 ID:BsxnluWW
>>25猫はキャットタワーではストレス発散できません。一個あれば
十分ですよ。むしろ飼い主さんが、オモチャでクタクタになるまで30分
でも遊んであげて疲れてから日光の当たる場所でお昼寝です。
ウチのコも去年から、膀胱炎→結石となり、なじみの先生から処方食
のみ食べさせるか、今まで通りの食事+薬か選択をせまられれました。
やっぱり、食べるのは楽しみなので薬を選びました。
月1の尿検査と、自宅でのPhチェックと尿量のチェックでなんとか元気過ぎる
ぐらい走って増すよ。猫草もムシャムシャ食べて、仔犬並みのウンチします。
2925:2007/09/17(月) 21:33:59 ID:Hfe5TlHL
>>28
毎日遊んでます。でも、太めなので、すぐヘバってしまうんです。
私はもっと遊びたいのに。
今日買って来たオモチャは気に入ってくれたようで、子猫時代に戻ったかのように遊んでくれました。
タワーは、ジャンプ運動を余りしないために買ったんです。
オモチャで遊んでも、少し走るぐらいだったので。
ストレスを溜めないようには気をつけています。猫の草については、もう少し検討してみます。
30わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 17:48:51 ID:jZbl85e0
うぅ・・みんな偉いなぁ。

私は仕事で疲れて帰宅→

猫トレイ掃除→自分の飯→猫にごはん→自分ダラダラ・風呂→就寝

の毎日です。たまに余力がある時は遊んでます。
多頭飼いなので猫同士で遊んだりするのであまり遊んであげてない
のだけど、もちょっと遊ぶようにしますorz
31わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 03:05:46 ID:6O8gqGJK
水道水の硬度だけど、
日本水道協会のサイト http://www.jwwa.or.jp/
全国の水道水のデータベースがあったわ。

PDFだし、データが多すぎてわかりにくいけど
>>3のサイトに載ってない場所の人もたぶんこれならほぼ網羅(のはず)。
間に合わなかったけど、次スレのテンプレにはぜひ。

●水道水質データベース
http://www.jwwa.or.jp/mizu/
(上部「個別の水質表を見る」→「浄水(給水栓等)」→
 「上水道事業」もしくは「水道用水供給事業」→対象地域の「基準項目」)
32わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 11:41:18 ID:AGKNFwIV
昨日からサバトラ入院中…。
先々週、結石(排尿出来る位の軽度だったので、注射と投薬で治まった)で通院したんだけど
17日の朝、私が起きるといつもなら喉鳴らして飛び起きてくるのに全く姿が見えないので探すと
いつもなら絶対入らない暗い所でうずくまってた。
16日深夜〜17日丑三つ時にかけて急激に再発・悪化したらしく、気付かなかった。
私が寝るまでは元気でいたけど、きっともうなりかけてたんだよね…。
17日は祝日でどこも病院やってなくて(ド田舎)昨日速攻で病院行ったら
結石が完全に詰まって重症膀胱炎・腎機能低下で麻酔処置になってしまった。゜(゚´Д`゚)゜。
今朝電話で様子を聞いたけど、昨日よりは良いですよ。ってしか言わなかった。
明日再検査して状態が良かったら退院なんだけど、腎臓の数値が心配。
処方食切れて注文して、届くまでの数日普通のご飯あげてしまったせいだ。
バカバカ私のバカ……ホントもう自分がバカだった。
サバトラの相棒の黒白が、サバトラ居ないって探し回ってるよ…。
はぁ……。

33わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 13:30:02 ID:6O8gqGJK
>>32
気持ちは痛いほど解るけど、
猫は敏感に飼い主の気持ちを察してしまうよ。

あなたがオロオロしてたり過度に不安がったりしてたら
黒白ちゃんも不安になってしまうだろうし、
退院した時にサバトラちゃんにも伝わってしまうかもしれないから
なるべく強い気持ちでいよう。
34わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 13:45:39 ID:ePh8jTWi
先週の金曜にストルバイトが出た3歳雄猫です。
療法食をとs/dをもらったのですがまったく食べません。
日・月曜と連続で点滴を打ってもらいました。
他の療法食ももらってみたのですが一切食べず、
混ぜないで一般食だけでもいいから与えてくださいと言われ、
それまで食べていたパウチを出しましたが、それも食べません泣
昨日、今日と水はたくさん飲んでおしっこは出ています。
まさか一般食まで食べないなんて…。どうしたらいいんだろ。
明日病院へ連れて行かなくちゃ。
35わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 16:33:16 ID:o9Nh/E/R
>>32
早くよくなるといいね。気をしっかり持って頑張れ!ニャンの頼りはあなたなんだから!

>>34
うちのと症状似てます。
うちのも処方食(ヒルズ、ウォルサム、スペシフィック)ドライもウエットもオール拒否。
最後にドクターズケアを与えたらガッツリ食べたよ。おいしいらしい。
石を溶かすまでの力はないらしいから、薬と併用だけど、食べないより100倍いいです。
まだだったらぜひ試してみて。
36わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 16:41:52 ID:Dzs3/K2t
結石の予防法はありますか?
また前兆とか教えてください
うちの子は 沢山水を飲み音がする程大量に尿をしますが 沢山尿をする猫はなりにくいというのは本当ですか?
3732:2007/09/20(木) 10:38:36 ID:eu4lfuvH
>>33
そうだよね…。猫の前では普通にしてます。でも心の中は申し訳なさで一杯。
甘く見てた私が悪いからさ…。
今日検査結果聞くので、それまでは不安だけど退院出来たら沢山撫でてやろうと思ってる。
(本猫が疲れない程度に…笑)
励ましてくれてありがとう。

>>35
ありがとう。良くなると信じて頑張るよ。
あ、黒白が膝にのってきた。慰めてくれてるのかな(ノД`)
38わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 10:43:31 ID:XQQxiuAD
>>35
34です。レスありがとうございます。
昨日の夕方、ネットで買ったドクターズケアが届いたのであげてみました。
…食べませんでした。

元々かなりの偏食で、肉系を一切食べてくれませんでした。
魚系のウエットばかり食べていたからこんなコトになってしまったのかな。
飼い主として勉強が足りませんでした。
日曜以来、ろくに食べていないので、かわいそうですが
薬を飲むときにs/dを何粒か飲ませています。
今朝も一般食も食べずに水ばかり飲んでいました。
もう何でもいいから食べてくれさえすれば!と思ってしまいます。

猫は腹が減っているだろうにおなか丸出しポーズで眠ってます。
39わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 13:40:13 ID:aM/BHnTA
>>38
処方食のウェットはどうですか?
ウチの猫も食べず、結局アニモンダやりました。
40わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 15:47:15 ID:AenuUwIY
>38
気休めかもしれませんが、かかりつけの先生が言うには、
「ネコは水だけでも1週間以上生きられるから、2〜3日食べなくても大丈夫」
だそうですよ…。
うちのは約3日半何も食べませんでした。今も処方食を1日40g位かな。
病院通い当初からだと約1ヶ月で500g減った。

尿石症って、体質的になりやすい子もいるらしいから、仕方ない部分もある。
うちの場合、カリカリメインで2日おきにウエット食べてたけど、なった。

病院では「ウエットでもなる子はいるけど、なった子はカリカリ好きが多い」とな。
水はよく飲んでたから(1日250〜300cc位)私もびっくりしたし。

あと「肉系と魚系なら肉のがいい」とも言ってたけど、ウエットの総合栄養食で肉系って…
あんまないよ…。

食べさせる工夫とすれば、ウエット好きな子なら、ドライをお湯でふやかしてみたり、
手に3粒ほど乗せて口元に持っていくと食べてくれたりするので、頑張れ!
でも飲んでる水の量とチッコが出てるかどうかの確認忘れないでね!!


41わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 16:54:10 ID:XQQxiuAD
38です。

>>39
ウエットはs/d、SPECIFIC、ウォルサムと試したんですが結果は×。
アニモンダというメーカー初めて知りました。ストルバイト用のがあるんですね!
買ってみます!

>>40
ありがとう!気休めどころか救われた気持ちになりました。
餌だけでなく、太り気味だったのもいけなかったんです。
今のところふやかしても食べず、手のひらに乗っけてもそっぽを向く…。
粉ミルクをまぶしたら匂いをかいでオエッとえづいてました。
水の量は計ってはいなかったけれど、お腹がすいているからか
ものすごく飲んでます。かつてないほどに。
何より辛いのは猫自身だから、気落ちせずに頑張ります!
42わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 00:06:22 ID:aM/BHnTA
>>41
辛いのよくわかる。
うちの子も膀胱炎になって食が細くなって…
処方食食べないから、いろいろ相談して、生肉を冷凍したフードが売ってて、それを解凍させてお湯を加えたものとメチオニンタブを食べさせてます。
肉は酸性だから、最後の策でしたが食べてくれて尿も今はこれで安定してます。
その猫ちゃんの体質によりますが私の一例です。
43わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 10:40:49 ID:OwntypBT
>>41
魚系ウェット食べてた猫さんだったら、
ヒルズのc/d マルチケアにシーフード入りがあるよ。
あと、「ものすごく」お水を飲んで食欲がないんだと、
結石以外に腎臓系の病気の心配も出てくると思うので、
念のため獣医さんに食欲も含めて再度相談してみてはどうだろう?
4432:2007/09/21(金) 16:28:52 ID:MmeOT+tI
本日無事退院しました!腎数値も平均になりました。良かった。
明日からしばらくは注射に通いますが、退院できてホント良かったです。

それでですね、医師に「ウォルサムのpHコントロール2 S/O をしばらく食べさせて石を溶かして完治させてから、今あげてるヒルズのc/dをあげて」
と言われてウォルサム買って来たのですが利用している通販サイトを見ると、pHコントロールとc/dは同等品扱いされています。
何が違うのでしょう。
とりあえずウォルサムあげていますが、食いが悪いです。同じならヒルズに戻したい…。
45わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 18:16:22 ID:3JZ2qSZt
>>44
うちの場合は「pHコントロール1(スターター)で結石を溶かしてから
pHコントロール2で維持」と言われた。
46わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 19:10:51 ID:cBvfLebf
ID違うけど>>44です。
>>45
そうですよね。
私も家に帰って調べてみて、その指示はおかしいなあと思って。
スターターで完治したら今回買ったのに移行するんじゃ?と疑問に思った訳です。
ただ、尿管に詰まった結石を超音波砕破した後に採尿した尿には砂はなかったと言われたので
単に「サバトラとヒルズの相性悪いかも知れないからウォルサムやってみれ」って事なんですかねぇ。
相棒の黒白はウォルサムをムシャムシャ食べてますが、肝心のサバトラは見向きもしません。・゚・(ノД`)・゚・。
47わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 21:25:07 ID:PWKngyFj
FLUTDの治療をしてる猫は最後はどうやって死ぬんでしょうか?
48わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 23:30:36 ID:X8w4Ie7S
〉46さん、うちもコントロール2は維持食といわれ今日買ったばかり。
溶かすと維持じゃ大きな違いだから先生に確認したほうがいい。
私が行ってるとこは受け付けがわかってないのに間違ったこと指示したりする。だからちゃんと確認したほうが安心だよ。
49わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 23:33:03 ID:xbHepom1
>>42 >>43
41です。レスありがとう!とても励みになります。

今日、病院で静脈注射と血液検査を受けまして
肝臓・腎臓の値とも基準値ということで少し安心です。
獣医さんでも食べないコトには他に打つ手がないようです。
食欲を出すための一種の興奮剤のようなものがあるそうで、
前回点滴をした時に打ったのです。でも食欲どころか精気のない顔をして
夜中まで押入れに篭りっぱなしになったので、今日はやめてもらいました。
合わなかったようだし、なんだか怖かったので。

夕食の支度で刺身を用意していたら、いつの間にか足元へきてウニャーンと催促が!
マグロを2切れ食べました。う〜っ、よかった…。少しでも食べてくれると本当に嬉しい。
早く元気になるために生肉、c/dの魚缶と色々試してみます!
50わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 00:32:28 ID:RDY2Sgy6
>>46
医者の考えが、「砂が出なかった」=「正常値までpHが下がれば大丈夫」
ならその処方食もありかもしれない、けど、>>46を見る限りではどうも
そうではないっぽいね。他の人の言うとおり、確認するのが一番だと思う。

>>49
43です。
血液検査の結果は正常値だったんだね、よかった!
少量でも刺身を食べてくれたようで、そちらもよかったね!

その食欲増進剤、ウチのの食欲が落ちた時にも一度処方されたことがあるけど、
食欲じゃないもの(不安とか?)が増進されたようで、鳴いて鳴いて、
可哀想だったんで、医者と電話で相談して投与をやめたよ。
やっぱり薬を使って食べさせるより自然に食べてくれるのがベストだから、
あわない薬で無理をさせることはないと思う。

あと、FIPで弱って食欲の落ちた知人の猫さんが、新鮮な馬肉なら食べられた、
ということがあったので、もし手に入るなら試してみてはどうだろう?
51わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 01:11:29 ID:r7knc+EW
今までウォルサムphコントロール2を餌にしていたのですが、
猫が食べ飽きてきたようなので、
これからは“フィッシュテイスト”の方と交互にあげようかと思っています。
フィッシュテイストをあげたら、おいしすぎて、
普通の phコントロール2を食べなくなる
ということはありますか?
52わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 07:23:14 ID:MdbnP4z4
>>49
ネットで馬肉やフローズンフード(生肉)を売ってるからいろいろ探してみるといいです。
猫ちゃんの食欲わきますように
53わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 17:19:56 ID:5+bXpd6P
>>42 >>50 >>49
49です。今朝、卵黄を半分なめてくれました。

生食については全く知識ありませんでした。
馬肉は近場では売ってないし、ネット注文も時間がかかるので
とりあえず開店直後のスーパーで地鶏の胸肉を買ってきました。
牛・豚・鶏・ラムがありましたが、野生のトラが鶏を捕まえた映像を思い出して鶏肉。
小さく切ってあげたらものすごい勢いで食べてくれました!
100g程を完食です、本当に驚いた…。
今までトリが入った猫缶、カリカリのチキン味も、ゆでたささ身も全く食べなかったので
嫌いなんだと思ってました。
…生だから? 考えてみたら、元々捕食する動物なんだし当たり前なんですね。

ドライの療法食は今後も食べない可能性大なので、生肉療法やってみますね!
情報ありがとうございました。希望が見えました!
54わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 17:41:37 ID:vHA2/Bcd
うちの年寄り猫が尿道狭窄になってしまいました。
今まで何度もストラバイトで病院にかけこんでいました。
高齢猫の尿道狭窄にはどういった治療がいいのでしょうか?

55わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 21:31:30 ID:cEv/ohiH
>>53
生肉は「人間が生で食べても大丈夫なもの」にしてね。
56わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 21:52:48 ID:mcnNTwEE
生食やってみたいけど
生はちょっと怖くて試せない。。。
人間も食べても鳥のタタキかユッケくらいだから。。
うーん・・・
57わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 23:08:54 ID:MdbnP4z4
生でペット用のフード(冷凍してます)を売ってるショップがいろいろあり、私の場合は自分で作るのは栄養的に自信無かったから買ってます…
ちなみにうちの猫の場合は処方食食べないし膀胱炎になってから以前のフードすらも食べなくなり、いろいろ相談して肉=酸性の食べ物ということでやりはじめました。
みなさんおっしゃってますが猫の体質だと思いますので、病院で検査も続けて下さいね。私の猫はサプリも与えてます。
ちなみに生肉にだんだんとお湯を加えて慣らし水分摂取を増やしました。
生肉なので10分以内に食べさせて、食べた食器はすぐに洗ってます。
猫さん早く食欲モリモリになります様に。
58わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 08:25:12 ID:q+RG73Tq
53デス。色々生食について調べてみました。素材の良さが命でスーパーの肉は好ましくないことも(やっちまった…)
私も生肉を食べさせることにかなり抵抗がありました。でも7日間食べなかったので藁にもすがる思いです。
肉を食わせた後、だるそうに寝てばっかりだった猫が夜には歩きだして見回りをはじめてくれた!
57さんの言うとおり、すべて自作になると栄養面での不安もあります。
100%生肉ではなくて、他のフードと併用できたらと考えてます。試行錯誤だらけだろうな。
わんこショップに冷凍生肉があると聞いたので、今度はそこで買ってみます。
もちろん、サプリメントのコトもあわせて獣医さんに相談してみます!
まだ血尿もあるし治るには時間がかかりそうだけれど、やっと治療のスタートに立てた感じです。
59わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 13:35:07 ID:VYfSHJ/w
>>58 さん。
スーパーのは、生であげないほうがいいと思う。
勿論、人間が生で食べてもOKなグレードだったらいいと思うけれど。

それよりも、とり農園さんの、冷凍生肉がいいよ!くいつきもいいです。
なにより臭くないし、安心で安全。小分けに冷凍してあるので
使う分だけ解答すればいい。
ミンチにしてあるから解答されやすいし、使いやすい。オススメ。
60わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 13:39:04 ID:VYfSHJ/w
↑ すみません。

× 使う分だけ解答すればいい。

○ 使う分だけ解凍すればいい・・・でした。


それとここのふりかけ(ささみ・亜麻仁油が原料)をかけると何でも
食いつきがよくなります。うちでは、魔法のふりかけ・・なんて
呼んでます。

ただ・・・うちの結石出た子はこれが関係しているかわからないけれど
念のため維持食中はあげえるのは保留にしてます。

もしどうしても食べてくれない時は、すこーしだけこちらのふりかけ
をかけてみては?
開封後は、私は一応冷蔵庫に保管してます。
61わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 13:43:02 ID:VYfSHJ/w
ちなみに・・・
うちは、3匹いる猫全頭がスーパーのささみは湯がいたのも食べてくれなかった
けれど、とり農園さんのは、そのまま生であげても、軽くお湯にくぐらせて
みても良く食べてくれます。

なんか宣伝みたくなっちゃったけれど、>58さんの猫ちゃんの食欲が
戻り早く良くなりますようお祈りしております。
6261:2007/09/23(日) 13:50:13 ID:VYfSHJ/w
何度もすみません。

そのささみのふりかけですが、2種類あるのですが、その内の1つ
は煮干し入りなので、くれぐれも煮干し入りはあげないで下さいね!
結石・結晶の出やすい子には、煮干し・鰹節は【NG】ですから。

なので、もしふりかけを買われる場合は煮干しが入っていない方に
してくださいね。

何度もしつこくてすみません。ちょっと気になってしまって(汗
63わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 18:37:37 ID:q+RG73Tq
>>59
とり農園さん、注文しました。送料込みの「ペットのためのお試しセット」です。
配送が週半ばになってしまうので、今日のところは買ってきた馬肉をあげてみます。
ささみふりかけ、次回の購入時に買ってみます。気を使っていただいて本当にありがとう!嬉しかったです。
6459:2007/09/23(日) 20:16:27 ID:UshHh8wf
>>63さん、早速注文されたのですね。

わたしは、ささみと砂肝のミンチしか試したことないので
定かではないけれど、お試しセットに入っている 手羽先と
丸ごとミンチは猫に与えても大丈夫かどなたか知っている人
いますか?

ご存知かもしれませんが、動物に鳥の骨は縦に割れて内臓を
傷つけてしまうのであげてはいけないと聞くのでちょっと
心配です。

>63さんも、ご確認されてからあげた方がいいかもしれないです。
またおせっかいすみません。
65わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 21:37:44 ID:x5w9zIhA
ネイチャーズバラエティにも冷凍フードあります。
いろいろ試して猫さんの体質にあったフードが早くみつかると良いですね。
ちなみに今は元気体力回復が一番だと思いますが、落ち着いて来たらドライやウェット缶でも食べれる物を見つけておくと良いと思います。生肉の不便は万が一災害が起こった時に扱いにくいですので…
66わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 05:43:30 ID:a8qGyvsU
>>64
骨は生で細かく砕かれてあれば大丈夫みたいですよ(ネイチャーズバラエティーかどっかの説明で見ました)
私もネイチャーズバラエティーやチキンミンチ等、生肉を与えています
猫も体調がイイですし(食べた後も満足そう)毛も全体的に長くなりやっぱり違うんだなーと思います。
67わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 07:10:45 ID:hqqR1irL
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
68わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 10:34:46 ID:2fYuPgaQ
>>66
生食かあ。
私も興味あるけど、うちのニャンは小さいときからカリカリ好きだから
食べるかどうか心配。今はまだ処方食だから、もう少し落ち着いたら試してみたいな。
ネイチャーズバラエティは総合栄養食だけど、普通のを食べさせる場合はサプリは加えるの?
69わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 13:33:34 ID:68bV6aRp
うちの猫、かれこれ4年位前から処方食生活です。過去の入院歴は3回。
最近の入院は確か今年の3月だったかな。それからは私の頭の中は「オシッコ」
という言葉が常にあります。
オシッコが12時間出てない時は心配で、私の食欲がピタッと止まる位です。

このスレには本当に久々に来ました。凄く前に「メチオニンタブ」がいい!と
勧めていたのですが、肝心なうちの猫がとうとうメチオニンタブを拒否しました。
普段はスターターなのですが、時折ベッツプランpHケアをあげてて、
その際には必ずメチオニンタブをあげてたのに、最近全く食べません。
だから最近は無理やり口に押し込んでます。
でも、これは12時間オシッコに行かない場合のみです。

質問なのですが、皆さんの猫はオシッコは一日何回行きますか?
うちの猫は大抵2回です。1匹だけ3回行く猫もいます。
それと、オシッコの間隔は何時間位でしょうか?
昨夜の7時半くらいから未だにオシッコに行ってないので不安です。

70わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 13:47:54 ID:6zf6+GOu
>>69
うちは2匹いて、1匹(♂)が尿石…。1日3回、朝昼晩とチッコしてます。
ウンチは今処方食なので2日に1度。これもかなり規則的。

もう1匹(♀)はチッコが1日2回。早朝と夜だな。
回数が少ない分、♂より1回の量は多い。ちなみにウンチは1日1回。

チッコ限界まで溜まってから行く派と、気になったら行く派に分かれる。
尿石になりやすいのは溜まってから行く派らしい。

71わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 14:01:21 ID:68bV6aRp
>>70
早速のレスありがd!溜まってからいく派ってのがあるんですねw
>>69に書くの忘れてましたが、うちのは雄猫なのです。
昔はジャージャーとオシッコの音が豪快だったけど、
最近では音が聞こえるのがたまにって感じです。しかもこの猫は、
私がトイレの側にいるとオシッコに行かないのです。

実は私の部屋に猫のトイレもあるのですが、行きそうな予感がすると
私は風呂かトイレか食器洗いで部屋を出ます。するとその間にしてます。
これって、トイレを私の部屋から出した方がいいのでしょうか?

かかりつけの動物病院の院長さんの家の猫も、
人間がいるとオシッコに行かないそうです。見られるのが嫌なのでしょうね。
72わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 17:06:10 ID:kyzFJyjo
ウチのも溜まってから行く派だわw
やっぱこのスレにいる人の猫タンは溜まってから派が多いのかねぇ

>>71
猫が人の目を気にするなら、ツイタテ(漢字がわからんw)とかフードとかで目隠ししてあげれば良いかもね
猫が安心して用が足せるような所に移動させても良いだろうけど、ウチのは「トイレがない!」とパニクったので猫によっちゃ微妙かも
トイレは今の場所に置いておいて、もう一個新しいの買って違う場所に設置とか?
何にせよ、行きたい時にトイレに行けないのは病気に悪いから改善してあげた方が良いかも
73わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 19:28:33 ID:e2TCmY0a
うちも溜めシッコですね・・・orz
でもある程度のサイクルでトイレに行くし、維持食食べてるから
猫本人に任せてます。
無理にトイレに連れて行ってもシッコしないしね。
74わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 01:04:36 ID:TWvIyL48
>>71
ウチも2匹で、どちらも♀だけど、過去に結石が出来た方は
たまってから行く派、そうじゃない方は気になったらその都度行く派だw
たまってから行く方は基本おしっこが1日朝夕2回、うんちが1日1回。
だけどおしっこは稀に18時間ぐらい溜めちゃうこともあるよ。
そういう時は心配になるけど、その後の排泄行動をチェックして、
問題なさそうなら少し水分を多めに取らせる程度で特に医者には行かない。
ただし、尿検査は最低1シーズン1度はしてもらってます。

ベッツプランでメチオニンタブを無理矢理飲ませるより、ウォルサムの
ユリナリー2と同等の処方食からどれかを選ぶ方が、猫さんのストレスは
少ないのでは? トイレも、人に見られるとできない子なら、やはり
別の部屋に置くか、『個室』状態にしてあげる方が良いかと。
75わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 06:31:35 ID:SPNx2N4N
うちの結石猫は臓器未成熟のまま成猫になっちゃったから、(肛門壊死してた為満足に給餌できなかった)
五歳になった今でもピンポン玉位のしっこを日に2〜3回する
溜めてるのかは解らないけど…
7666:2007/09/26(水) 06:47:51 ID:ETEPsdCj
>>68
68さん遅くなってすみません
うちもずっとカリカリだけだったんですよ、でも全然大丈夫でした。

今までは主に生肉とカリカリと混ぜてあげてましたが
(ほんの少しの野菜と混ぜたりネイチャーズと混ぜたりそのままの時もあります)
カリカリの脂質の酸化が気になったり元々いまいちカリカリ自体に納得できていなかったので
残りのカリカリが無くなったら野菜と混ぜるかそのままであげることになりますが
ネイチャーズバラエティーと交互にあげているので
生肉パターンが一食分に満たないぐらい少ししかあげることにならないのでオヤツ的といいますか・・・
ちなみにサプリですが腎臓等にいいとされている物(粉状)ハーブを一日一回混ぜるか
一日に二回で半分ずつ混ぜるかして毎日与えています。
たまにそのハーブをクランベリーに変える時があります。
77わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 08:38:49 ID:xQy4OFh8
ずっとこのスレを見て参考にしてきましたが 今月うちのストルバイトの
猫が治療食も薬もなしになりました。
雑種3才3ヶ月 ♂ 1歳くらいの時 去勢手術後にストルバイト結石発症。
初めヒルズのs/d その後c/dをずーっと食べさせてきました。
自宅で試験紙で定期的にPH測定 クランベリーのサプリも購入はしましたが
結局与えませんでした。

発症したての頃はオシッコが1日出なくて食欲もなくなり 慌てて獣医さんに
駆け込むこともありましたが2歳頃からPH値も安定していました。
このところPH値が6.0台前半で低すぎるのでは?と思うこともあり
獣医さんで相談したところ もう治療食は必要ないのでは と言われ
現在は気休めかもしれませんが 尿路疾患に配慮していると一応書いてある
市販のフードを与えています。人間の食べ物は与えていません。
特に体調に変化もなく今の所 再発はしていません。

完治ではないのかもしれませんが一生治療食だと思っていたので嬉く思って
います。
PH値はこれからも測定していきますが このまま再発しないで欲しいと
祈るばかりです。
いろいろ情報を頂いたこのスレの皆様ありがとうございます。
78わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 09:51:51 ID:zXGvQDwA
>>71です。皆さんレスありがとうございました。
昨日うちの猫は、21時間ぶりにオシッコをしてくれまして、
その12時間後の今朝7時にもオシッコをしました!今朝は水を飲み出したから、
そろそろオシッコに行きたいのかな?と毎度の様に部屋を出て戻るとしてました。

トイレの場所、やはり私の目の届かない所がいいみたいですねw
>>72さんの言う通り、ツイタテとか>>74さんの言う移動も検討してみます。

昨日悩んでしまって、「猫」「オシッコの回数」とかでぐぐったりしてて、
あるブログにたどり着くと、一日1回とかあるってのがあって気持ちが楽に。
でも、丸一日ないとやはり不安で仕方ありません。
あと、出ない猫に「オシッコは?」とかついつい聞くって書いてあって、
これって私と同じだ〜wと思ってしまいました。

オシッコの療法食は、与え続けると腎臓に良くないというので、
出来れば私も早く>>77さんの猫のように普通食にしてあげたいです。

79わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 15:17:18 ID:uCX4Fhdn
>>78さん、うちも同じです。
昨日の15:30からずっとオシッコしていなくて
今朝、後ろ髪引かれる思いで出社したのですが
さっき自宅から「したよ〜!」の電話が…!
ほっとしたところです。

今年の夏は何度もオシッコ出なくなって獣医さんのお世話になりっぱなし。
私もちょっと神経質になりすぎかなと思うのですが、
やっぱり20時間以上出ないと不安で不安で…
あんまり頻繁に再発するので、獣医さんのすすめで
処方食(ヒルズs/d)に加えてクランベリーのサプリも与えています。
これが効くといいんだけど。
80わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 16:31:23 ID:bZWtZbqz
この病気になりトイレは2つ置きましたよ。
あと普通食にもどしたい気持ちは沢山の方も同じ気持ちだと思いますが、まずは完治です。原因をしっかりし知って対処をしっかり知って、お互い猫の為に頑張りましょう
81わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 10:23:42 ID:tByj2jzO
68&70でーす。
今朝うちの尿石ニャンのチッコシートにキラリ光る結晶発見…(涙)。
そろそろ1ヶ月、尿酸化剤とドクターズケアを続けてるんだけど、中々よくならないなぁ。
酸化剤を飲ませた人がいたら、どの位の期間で安定してきたのか聞きたいです。

うちの、チッコそのものは毎日3回きっちりするんだけど。
処方食は他のは全然食べないので、これ以外となるとやはり生食なのか。
でもネイチャーズバラエティの肉セット、お試しするには量がデカいんですが。
メダリオン1〜2個で購入できるところはないのか…。
それともまず、とり農園なのか。
82わんにゃん@名無しさん:2007/09/29(土) 17:55:28 ID:AFPtRFr3
胃腸強壮にビオフェルミンを与えるとよいとこの板で読んで買いに行ったのだが、
成分にステアリン酸マグネシウムとあって躊躇。マグネシウム・・・量とか組成とかどうなんだろーね。
83わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 10:01:57 ID:XPSspXW7
>>82
それはS錠の方ですよね
ペットにも良いと言われているのは細粒の方ですよ
■新ビオフェルミンS細粒
添加物として、トウモロコシデンプン、デキストリン、アメ粉、沈降炭酸カルシウムを含有する。
84わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 19:56:01 ID:OusWHqIU
昨日の深夜からおしっこがほとんど出てなかったけど
今見たら少し量が増えてきたのでほっとした
5年前にも病院でみてもらった事があったので不安でしょうがなかった
この病気の原因ってなんなんでしょう、、
5年前はヨーグルトを食べさせたのが原因だと思うけど
今回は市販カリカリ餌かストレスか分かりません
猫ごはんについて自作含めて考え直そうと思いました
今日一日様子を見て病院に行かなきゃ、、
85わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 23:20:35 ID:Xt4+XHC1
>>84
猫の個体差にもよるけど、市販カリカリ餌は再発しやすいと
いう話。
ストレスでも再発するし・・・
再発してないと良いですね。
86わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 23:43:42 ID:l5FvueDT
>>58
あれから猫さんどうですか? 食欲でて落ち着いてきましたか?
元気になってるといいな
87わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 07:02:02 ID:LEKtuO3h
10月からメチオニンタブ値上げしたんですね
買いだめしてて良かった…
88わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 12:21:32 ID:8ItmDhJj
>>86
58です。心配してくれてありがとう!久しぶりにきたら嬉しくなるレスでした。
猫は元気になってきましたよ!

ささみは生で、レバーは軽く湯がいたものなら食べてくれるようになりました。
とり農園さんで購入したペット用生肉は気に入ったようです。
後は処方フードを食べてくれれば…と思っていたところ、膀胱炎が発症しました。
血尿が出て多飲多尿の症状です(頻尿ではなく)。病院で治療を受けたその夜、
カリポリと音がするので見たら、ウォルサムのスターターを食べ始めた!
夜は食事場所にスターター出してたんです。今まで見向きもしなかったのに。

その後はスターターオンリーではなかなか食べませんが、少しだけシーバを混ぜると食べるようになり
現在は朝は生肉、夜はスターターを食べてます。
スターターは別のものを混ぜると効果がなくなると聞きましたが、以前のフードを与えるよりは
いいだろうと思って。ネイチャーズバラエティは買ったもののまだ試してないです。
昨日の検査では血尿もなく結晶も見られないとの事で、食事に関してはこの状態で続けてみます。
メチオニンタブも食べてくれたので1日1個あげてます。
膀胱炎の治療はしばらく続きそうですが、食事には気をつけていきます。
このスレで色々教えてもらえて本当によかったです!
89わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 14:16:15 ID:WFTfoJWc
>88
スターターとメチオニンタブの併用って大丈夫なの?
メチオニンタブってこのスレですごくよく出てくるし、評判もいいので
私も病院で聞いてみたんだけど、あれは薬だから、フードと併用したらダメだと
言われて、尿酸化剤しかくれないんだけど。

そんなうちのコは尿酸化剤とドクターズケア併用。これは大丈夫なんだろうか…。
普通さ、処方食のみor普通食+尿酸化剤とかじゃん。
ちなみにうちのはとり農園のささみ生肉もダメでしたよ…。ひとなめしただけ。

これから涼しくなってくると飲む水の量が減るのが心配。
ぬるま湯も飲まないしさー…。処方食のウエットも全滅だしさー。
誰かー!ウォータードーム試した人いませんかー?
ちなみにヘルスウォーターの器もダメだったよん(涙)


90わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 16:11:33 ID:8ItmDhJj
>>89
> スターターとメチオニンタブの併用って大丈夫なの?
ヤバイ、知らなかった。次に病院行ったとき確認してみます!
与えてたタブは1個でなくて1/2個でした。人間のサプリ感覚で与えてはダメですね。
スターターも規定量には全然足りてません。
本当に処方食のみ食べてくれたらいいんだけど…難しいです。
ウォータードーム私もすごく気になってます。もちょっと安ければいいのにな。
91わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 17:54:57 ID:NbcDO4U3
スターター、他のフードと混ぜたら駄目なんですか?
うちの獣医さんは、構わないと言っていたのですが
92わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 19:05:21 ID:Pubdks96
>>91
他のフードと混ぜてしまうと効果がなくなってしまう可能性があるよ。
それ単体でpHコントロールできるように、成分とか考えられているわけだから。

ただ、猫やフードによっては混ぜても構わない場合もないわけじゃないので
そこら辺は獣医さんに訊いた方がいいと思う。
でも「どうしても」という特別な理由がないなら、単品で与えた方が良いよ。
93わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 20:59:28 ID:xZ61sTJb
通ってる獣医さんは混ぜたらダメ派だったな。
s/dなんか今まで食べさせてたフードから一気に変えたもんで、
お腹の調子悪くして、でも結晶もたくさんあるからってことで、
下痢止め飲ませながら食べさせてたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
シッコの回数だけじゃなく、ウンチの様子も気になって気になって。

>89さん
もし良かったらその尿酸化剤の名前教えてもらえませんか?
症状も安定し、ウチはお腹の事もあるので、一般食のお許しがでたのですが、
やっぱりちょっと心配で。
メチオニンタブじゃないとしたら、ゼンラーゼですか?
94わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 00:26:55 ID:JPDe1SEx
>>88
良かった。レスありがとう。猫さん、食欲出て来たんだね。
ウチの子は処方食全く食べず体力低下し最終的にフローズンとサナベレ食べさせてメチオニンタブで落ち着いてます。
処方食を食べて始めてくれているのでしたらメチオニンタブのことを獣医さんと相談されてみてください。
ウチの猫と同じ感じで気になってました。猫さん完治、お互い頑張ろうね
95わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 01:37:12 ID:7LBBzmd/
>>88=90
とりあえず食欲は復活したようでよかったね!
スターターは、単体でなければ効果は激減するそうなので、
単体で食べてくれないなら、尿のpH値を随時検査しながら
メチオニンタブの件もあわせて獣医さんに聞いてみるのが
一番だと思う。

>>89
ウォータードームって、ウォーターファウンテンの姉妹機だよね?
あれも猫の好み次第だとしか言いようがないよ。
ウチはウォーターファウンテンを置いてるけど、猫達(♀2匹)はあくまで
「いくつかある水入れのひとつ」の認識で、それがあるからといって
水を飲む量が格段に増えた、なんてことはなかった。でも、知人の猫さんは
ウォータードームを導入したらそこから良く水を飲むようになったそうだ。
ちなみにあまり掃除しやすい形状とは言いにくいので、そのへんも要考慮かな。

寒くなってくると再発の危険も高くなってくるからお互い頑張ろう!
96わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 10:27:15 ID:a7dfD7zy
とり農園のお試しセットきました〜
早速今日の晩御飯にあげてみます!
3種類もあるとどれからあげようか迷いますねw
気に入ってくれるといいな〜
97わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 10:58:50 ID:Ki096cgm
>>93
88でーす。
尿酸化剤の名前はわかんない…。
薄い茶色と白の混じった感じの、とても脆い錠剤で、今は朝晩1/2錠ずつ飲ませてます。
割っただけで粉々になってしまうので、市販の空カプセルに詰め替えてる。

うちのニャンの治療方針としては、フードは一定のものを(ドクターズケア)を続けて
様子を見ながら薬を減らしていく、という形です。
今はかなり結晶が減ってきたので、来週辺りから1/4錠にする予定。

でもね、その病院では処方食と薬を併用するの、うちのニャンが初めてなんだって(涙)
どうなるか予測がつかないので結構不安。
ドクターズケアは長期間食べても大丈夫なのかなあ。腎臓が心配なんだけど。
今度電話で問い合わせてみよう。

>>94
うちも普通食とタブがいいなあ。
ちなみにうちのニャン、サナベレとグリーンフィッシュ食べてたけど尿石になったから!
水もそれなりに飲んでるんだけどなー。

>>95
水の量はホント気になるよね。
病院で@キレイな水 A飲み場を増やす B器の種類も色々試してみる
Cぬるま湯も出してみる(おまけに量も計っている)

のほかに、飲む量を増やすには他にどんな工夫をしたらいいか?
」と聞いてみたら
「飲まないコは何しても本当に飲まないからね…」と言われただけだった。ちょっと!!
あと今度またたび水とか肉汁薄め水試してみようかな。

たまーにでいいから、ウエット嫌いのヤツが唯一気に入っていたフードを食べさせてあげたい(涙)
でも今ようやく調子がよくなってきたところだから、あえて冒険することもできない。
ごめんよ…。


98わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 22:13:40 ID:rJXjFJmS
規定量をあげないと効果ないよ。
うちの♂の再検査で結晶はないのにphが高いままで再発してもおかしくないって言われた。原因はペットフード用の計量カップじゃなくて人用で量った為に量が足らなかったらしい。きちんと量って規定量をあげる様になったら一発で、予防食になった。猫には土下座しました。
9991:2007/10/04(木) 22:55:53 ID:n2VyMzKh
>>92>>93 レスありがとうございます
もう一度獣医さんと話してみます
100わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 17:26:19 ID:2QK6Q3Ie
>>94 >>95
88=90です。心配してくれてありがとう!
処方食オンリーでたべてくれるかどうかもうしばらく頑張ってみます。
それで駄目なら獣医さんに相談して考えてみます。
お互いに早く完治できるといいですね。頑張る!
101わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 17:36:22 ID:yLxgXr1a
>>97
ほんと飲まない子は何やっても飲まないです。。。
うちはヘルスウォーター、ウォーターファウンテン、ドリンクウェル、またたび水と
試してみたけど、結局どれもいまひとつだった。
しかたないからウェットの処方食に鶏スープを混ぜてチンしたペーストご飯と
一日三回スポイトで水飲ませてることで水分を取らせてる。
でもここまでしても昨日からシッコでなくなって、
ついに先ほど入院したって家族から連絡が来た。。。

ウツだ。うちに帰ってもにゃんがいない。
もう帰りたくない。
102わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 19:26:40 ID:4p9bFwP3
うちはゼンラーゼ+スターターだけど、突然昨日ポタポタしっこ…
何故だ…
因みに今日は普通にしっこしてました
103わんにゃん@名無しさん:2007/10/06(土) 01:28:07 ID:40QW3E/2
>>97
95ですが、そんなウチの結晶歴アリ猫様のお気に入りの水入れは『下僕の手』です。
洗顔や歯磨きで洗面所に行くとだいたいすっ飛んできて洗面台に飛び乗って
「下僕、お前の手のひらに水をすくってあたくしに供しなさい」とご命令。
他のどの水飲み場からよりも、さらにはササミ茹でた茹で汁とかよりも、
手のひらからが一番飲む。時間のない朝でも猫様には関係ないので、自分、
それを見越して少し早起きするようになったよw
ウチのが特殊なんだろうとは思うんだけど、こんな猫もいるってことで。

>>101, >>102
猫さまが早く良くなりますように!
104わんにゃん@名無しさん:2007/10/06(土) 08:47:51 ID:J7VX6vSJ
手のひらって猫にとって気持ち良い何かがあるのかもね。
うちの猫もフード食べない時に手のひらに乗せてやるとパクパク食べる。
全てのにゃんこが健康に元気になりますように
105わんにゃん@名無しさん:2007/10/09(火) 11:14:24 ID:SSI2O71T
先日うちの猫が何度もトイレに行きなかなか出てこないのと血尿を発見したので即病院へ。
レントゲンでは膀胱に尿はたまっておらず尿検査も血液反応のみで結晶、細菌もなくPHは6.5
診断は特発性膀胱炎。

今は血尿も頻尿もなくなり病院でも投薬(それまで止血剤と抗生剤を飲ませてました)せず様子見でいいと
言われてます。
これからは予防したいと思い、病院で聞いたりインターネットでも調べたんだけど原因もよくわからない
(しいて言えばストレス)ので対策もできない状態です。
とりあえず水を何箇所か置いてるのとストレスをためさせないように猫様の嫌がることをしないくらいで
他にこれといったことができてません。
同様の病気になった猫さんがいらっしゃる方、再発防止のためになにか対策されていますか?
106わんにゃん@名無しさん:2007/10/09(火) 16:37:27 ID:OP2yAgPs
あとはフードを気をつけて下さい。
突発性膀胱炎は獣医いわく原因不明で最近猫の世界に多いらしいです。
我が家の猫もなりました。対策はこのスレの膀胱炎対策をして再発を予防しております
107105:2007/10/09(火) 22:18:13 ID:y0BJBtDL
>>106さん

結晶も細菌もいないんで療法食のご飯やサプリじゃ意味ないんじゃ・・・って思ってました。
でも、大事ですよね。これからはご飯にも気をつけてこのスレをもう一度最初から熟読して勉強します。
お返事ありがとうございました。
108わんにゃん@名無しさん:2007/10/09(火) 23:08:45 ID:11/53W+w
>>83
ありがとん。細粒買ってきた。味もなくて使いやすい。
けど錠剤に比べて二倍以上割高。成型しないぶん安くていいんじゃ、と思った。
109わんにゃん@名無しさん:2007/10/09(火) 23:49:17 ID:TxA9L5mT
110わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 01:55:50 ID:eDcI1X4a
アパート住まいで、食事の他に運動にも気をつけようと思いネットで検索していたら、運動のなかでは上下運動が一番尿を酸性化させると紹介されたサイトを見つけました。
餌やおもちゃを使い、とにかく猫がジャンプする様に毎日試行錯誤してます…
111わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 14:12:43 ID:XgLK1VR5
>>110
運動はオシッコを酸性化する働きがあると私も聞いたので、
うちの猫がトイレに長時間行かない時などは、ねずみのおもちゃで遊んであげます。

昨日も16時間オシッコに行かなかったら、
メチオニンタブを一日分の半量あげてからひたすらねずみのおもちゃで遊ばせました。
で、猫も疲れたのか休憩しだしたので、そろそろかな?と
部屋を出たらオシッコをしてくれましたよ。

ところで、皆さんメチオニンタブについて獣医さんにきちんと説明受けてないって
感じがするのですが、メチオニンタブはスターターやヒルズのs/dとかを
あげてる場合は与えたら駄目なんですよ。

メチオニンタブは尿を酸性化する働きがあるので、
処方食と併用したら効果が強くなって駄目だと私のかかりつけの先生は言ってます。
うちは基本的にはスターターなのですが、
たまに食べない時があって、その時にはベッツプランとかをあげてます。
その際にはメチオニンタブをあげてます。

ところでウォルサムは10月から価格が上がりましたね。
でも、詰まって入院とか通院するのを考えると・・・と、私は思います。
112わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 15:14:29 ID:WxovNkys
私は今月いきつけのホームセンターでウォルサムの値段をみましたが、
まだ値段は同じでした。
>>111
ちなみにいくら位上がりましたか?
113わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 16:43:21 ID:i8jVnTcz
はじめまして。みなさん同じ悩みがあるんだなぁとほっとしました。うちは6匹です。
そのうち男子の1匹が尿路結石になって、毎日ヒヤヒヤもんです。
トイレに行くと、コソ〜ッと陰から見てて、オシッコが出ると安心です。
最初になった時は、『フラッシュ』とやらで結晶が砕ければ大丈夫と言われたんですが、
ダメで3日間の入院。お腹に注射さしてオシッコ抜きました。それから、病院食とサプリメントで
管理してますが、他の5匹がおいしいもの食べてるのに、彼だけ食べれなくて、
しょぼんと自分のベットで丸くなるんですよね。そうするとかわいそうになって、
すこぉ〜しだけだからね、ってあげちゃうんですよねぇ。もう何回、病院へ走ったか
って感じです。ちなみに、うちの獣医さんのところでもらってるごはんは、『ストラバイト』ってやつです。
1.5Kgで2600円ほど。うちは他の5匹も同じものをたべさせてるので、1週間で2袋。
サプリメントは1瓶、18,000円です。飼い主、死に物狂いで働いてます。
114わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 17:43:32 ID:OKOhGCC0
>>112
111です。ウォルサムは、10月以前に店頭にあるのはそのままの値段だそうです。
私はいつも動物病院で注文するのですが、10月に入って注文したら
ベッツプランは1.5キロのが、1890円→2205円になってました。
病院の方の話だと、300円位アップだそうですよ。

>>113
>他の5匹がおいしいもの食べてるのに、彼だけ食べれなくて

気持ちよく分かりますよw私もたまに普通食を少しあげちゃいますw
その時は後でベッツプランをあげないと又詰まりかけになりますね。
でも、猫の為にも甘やかしは極力控えようと思うのですが・・・駄目な飼い主です。
115わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 21:46:56 ID:hxGAEDwt
今月に入って動物病院でウォルサム
phコントロール2の4キロを買ったら
6,050円→6,405円になってましたよ。

うちは♂2匹ですが、2月頃に1匹が
オシッコ詰まらせて入院
もう1匹はオシッコに結晶キラキラだったので、
それ以来2匹とも処方食です。
2匹で4キロを40日程で消費してます。

これから気温が下がってくるので
再発しないように気をつけないとですね。
116わんにゃん@名無しさん:2007/10/13(土) 15:28:47 ID:417y4bIB
>>83
ビオフェルミンの黄色い錠剤(ビタミンCが入ったやつ)を
うちの母が猫に毎日あげてる。1錠を1/4カットしたやつ。
胃腸の為にといってるけど、あげるならやはり細粒が良いのでしょうか?

個人的にはビタミンCはおしっこトラブルにもイイと聞いたので
そのままでも問題ないのかなとも思うのですが。
117わんにゃん@名無しさん:2007/10/13(土) 15:34:01 ID:417y4bIB
メチオニンタブは以前通販の獣医さんのお店で購入するときに、
質問して回答が1日の量を超えなければ一緒にあげてもOK。
おやつ代わりとして予防・治療にもとのことでした。
うちの猫はおやつ等一切食べないのでメチオニンタブが唯一のおやつ代わり。
大好きらしくがつがつ食べます。
夜に1粒を半分にちぎって、さらに半分。4等分したものを手のひらからあげてます。
118わんにゃん@名無しさん:2007/10/13(土) 16:36:03 ID:yObvkNAA
アイムスとかのDLメチオニンが入ってるフード食べさせたら予防とかできるのかな?
119わんにゃん@名無しさん:2007/10/13(土) 21:36:46 ID:Oo7HFsvi
>>116
ビオフェルミンVCは15歳未満は服用しないこととありますよね
細粒の方は乳幼児(3ヶ月から)にもOKだから猫にもOKと言われています
自分なら細粒とペット用のビタミンCを与えます
120わんにゃん@名無しさん:2007/10/14(日) 04:03:59 ID:hHZn62pS
うちの坊主君(一歳)のphを計って表を付けてるんですが、やや匂う以外は量も回数もそこそこあるのに7.0と高いまんま横ばいです。療法食以外はあげてないし、たっぷり運動させてる上に日向ぼっこもしてます。水もよく飲む。
なのに高いってどういう事なんだろう。
近い内に検査だけど、心配です。
121わんにゃん@名無しさん:2007/10/14(日) 15:43:10 ID:yV2BFmQm
今年夏あたりから、月1くらいの割合で膀胱炎になってしまいます。
今までは症状が出たら医者に行き、薬を与えれば1週間もすれば通常通りの体調に戻っていたのですが
今回は9月22日ころからずっと直らず、薬が切れるたび医者にみせてますが・・
がんこな膀胱炎だね〜平気だよ(いつもと同じ症状という意味)といわれてしまいます
今もぐったりした状態ですし、こころなしかお腹左側がポコっとしこりのように硬い気がします。
こんなに長引いたことはないので、不安なのですが
医者を変えてみたほうがいいでしょうか?
122わんにゃん@名無しさん:2007/10/14(日) 23:01:14 ID:TbK6m4Ke
>>118
健康体の猫ちゃんかな?病気になる前から予防は大切です。でも気をつけてても体質によりフードも合う合わないがあるからいろいろ試行錯誤頑張ってみて下さいね。フード以外も重要なのでこのスレを参考になさって病気予防頑張って下さいね。
>>119
私もなかなか猫のphがさがらないと1日中あたまの中はシッコのことばかりになります。病院で検査したら自分で試験紙使うより安心することもありますし、お互い猫さんが健康になりますように。
>>120
私ならセカンドオピニオンしてみます。後悔したくないからです。
私も少しでも不安があるとセカンドしてます。
123わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 10:57:49 ID:GYrw3g5H
>>121
夏からずっととなると、最初の膀胱炎がきちんと治りきらずに
再発を繰り返して、既に慢性になっている可能性もあるのでは?
慢性になると、薬の効きも悪くなるそうですし、酷くなると
膀胱壁に潰瘍が出来てしまうこともあるそうです。
念のためレントゲンを撮ってみるとか、それも必要ないと軽く言う医者なら
セカンドオピニオンを求めてみるのも良いと思います。
124わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 12:16:25 ID:72ONCLdy
>>121
絶対に病院を変えるべきだと思います。
うちも、数年前まで通ってた病院で、完全なる完治には至らずに悩んでました。
薬が手放せない状態だったので、「これは!」と不審に思い別病院へ。

今では薬要らずで処方食で何とか普通にオシッコ出来てます。
今度また具合が悪くなったら、思い切って違う病院へ行ってみては?
事前に、まちBBSとかで病院の情報とか聞くと参考になりますよ。
125わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 14:14:25 ID:v8E/MpW6
phチェックリターって動物病院専用らしいが、
そのうち通販でも取り扱ってくれないかな。。
126わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 18:04:35 ID:TFa1oBse
>>121
ずっと同じ薬を使っていると菌に耐性ができて効きにくくなるらしいよ。
うちもこないだちょっと長引いたんだけど、
抗生剤を別なのに変えたら再発しなくなった。

でも、他に原因があるのかもしれないし、
ちょっとでも気になることがあるなら
セカンドオピニオンしてみた方がいいと思う。

あ、ちなみに私は101です。
入院するといっていたにゃんですが、一時預かりになったものの
自力でオシッコが出てその日のうちに迎えに行くことができました。
まだ油断は出来ないけど、今のところ順調にオシッコしてます。
ご心配おかけしました。
皆さんのねこたんもはやくよくなりますように!
127わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 18:24:42 ID:L3SevWkR
ウォルサムのパウチとs/dを半々でフードプロセッサーで流動食状態に
して食べさせたらよろこんで食べてた。
PHがこの前8だったからどうにかs/dだけで食べて欲しいんだけど
やっぱ他とまぜないと食べないねー
128わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 23:42:45 ID:vyGqfiHW
うちの猫、必要ない方が
自分の分を拒否してまでpHコントロールを欲しがって困るよ。
しかもそれがスターターだから…。
2なら与えちゃうんだけどねぇ。
129わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 10:24:54 ID:8tcKuNXq
>>128
うちも健康な猫がスターター食べたがる。
先生に聞いたけど、少量なら問題ないと言われたから食べさせてます。
どうしても多頭飼いだとこうなるんですよね〜。
130わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 10:12:41 ID:q39ujJWf
121です、色々ご意見ありがとうございました

月曜日に病院へ行くということになっていましたので、とりあえず同じ病院へ行って
相当具合が悪そうで、腫れているようだ、などの症状を伝えたところ
入院させ血液検査やレントゲン等くわしく検査したいという事になったので預けてきました。
翌日、結果を聞くと膀胱炎もまだ治っておらず、腎盂腎炎という病気にもかかってしまっていたようです。

これの治療のため今はまだ入院中で、体調が改善されるかはわかっていませんが
今回はきちんとなっとくのいく結果(病名など)が出たようなので現在通っている病院で続けようと思います。

そして本日退院と言われていましたが、直りが悪いようでまだ入院を続けなければないといわれました。
退院見込み日も予測できないようで、この病気により死亡したりすることってあるのでしょうか・・
膀胱炎から発症する病気のようですが、腎盂腎炎にかかってしまったことのある猫ちゃんがいたら
体験談を聞かせてほしいです・・
131わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 11:37:37 ID:e9/P2UW4
>>130
原因が分かって良かったですね。でも、今頃血液検査とかをしたのですか?
うちの場合は最初に膀胱炎になった時点で、原因を探すために血液検査をしました。
なんでも膀胱炎とかは、雑菌やその他の理由で治療方法が異なるからだそうです。
でも、これを機に良くなって元気になればいいですね。
132わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 12:22:13 ID:a2eKA4jR
尿疾患から腎臓に影響していくことがあるのは本などにでてますが、原因がわかった今、頑張ってる猫さんの完治を私も願っています。
133わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 18:38:43 ID:+aDwWb9F
>>130
腎盂腎炎、でググったら、分かりやすい説明が出てましたよ。
参考まで。
 ttp://pet-net.sakura.ne.jp/neko/jinzou.html

ウチの場合、phは6.5〜7.0と安定してるのに、何故か尿内の蛋白と白血球の
値が高くて、何が悪いのかが分からない状態に迷い込んでしまいました。
血液検査の数値は異常が無いので、もうお手上げです。
現状は様子見中ですが、原因が分からないと不安ですよね・・・orz
134わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 23:26:24 ID:kWYIVTeA
>>130
猫さんの体調はいかがですか?今いろいろなサイトや本を読まれているかもしれませんが、飼い主さんの不安は猫さんに伝わるので気を元気になさって猫さんと頑張って下さいね。
我が家の猫も3匹立て続けに具合わるく、お気持ちわかります。頑張ってる猫さんと一緒に私たちも最善を尽くして頑張りましょうね
135わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 16:19:42 ID:0xtRLhCg
私の地域では、ホームセンターでPHコントロール2の大きいのが売ってないんですが、
通販を利用している方はどのサイトがおすすめですか?
136わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 16:33:34 ID:bRzQ85qb
>>131>>132>>133>>134
皆さんご意見ご心配ありがとうございます。
血液検査ですが、夏の初期段階では腎臓の方などに問題はなく膀胱炎の症状のみでした。
その後1ヵ月後の再発時などに毎度の検査はしていませんでした。
検査の場合は入院なので、びびり屋で病院嫌いでぶるぶる震えているうちの猫を
病院においてくるのは心配で、私もなるべく避けていたと思います。
結果、もっと軽い症状の際に発見できたかもしれない病気を重くなるまで放置状態になってしまい
長期の入院で余計長く置いてくる事になってしまい、やはりこまめに検査するべきでした…

症状ですが木曜の時点でBUNが100から下がらない状態で、それでも入院時より大分良くなった様でした
土曜に家族が面会に行き、その際に月曜日に退院見込みと知らされ少しほっとしてます。
サイトを巡ってみた所、尿毒症の症状にそっくりなので慢性腎不全の様になるのでは…と不安です。
膀胱炎の処方食は腎臓にはよくなかったりするようで
好き嫌いが激しく元から痩せていて3k位ですが、今は2kにも満たないがりがり状態で
その上今後さらに食べ物が限られそうなので食事も悩み所ですが今は明日の退院が待ち遠しくて仕方がないです。
137わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 00:32:01 ID:q0nbfRjO
1ヶ月前に、膀胱炎・結晶(ストラバイト)が見られ完治したと思った
のですが、少し前からペットシーツの尿をした部分にキラキラした物が
見られます。

ただ、多頭飼いなのではたして1ヶ月前に結晶が出たオス猫なのか
他のメス猫なのか判断できません。
すのこ式のトイレは、オス猫は嫌って使用しないので(普段)、もしや
今度はメス猫に出たのか?と心配です。
仕事でなかなか尿をとれないので、2日後の休みの日まで何とか何も
ないといいと願っているのですが、今、オス猫に与えているウォルサム
のPHコントロールを、他メス猫2匹に、念のために獣医にいくまで与えて
おいても大丈夫でしょうか?
パッケージをみると、シュウ酸カルシウムとストラバイト結晶の両者に
使用できると書いてあるのですが、どちらを想定しても、あげてOK
とのことなのでしょうか?

長文すみません。
138わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 00:47:47 ID:Dif/CT+/
結晶ひっかかりました!
今日からスターターあげてますが、食べませんね;
焦りましたがこのスレを読んで元気出ました。食い意地の張った子なので、このまま食べる待ちます

日光浴が全然できない部屋なのですが、なんとかすべきでしょうか?
産まれてから1年ほとんど日光浴なしです
139わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 01:48:30 ID:P5/wgScF
>>136
>>123でレスした者です。
たいへん失礼ですが、やはり病院を変えた方が良いのではないですか?
何度も再発していて、先週月曜の時点で猫さんの容態も診ているはずなのに、
あなたから心配要素を伝えないと検査の話が出ないのはおかしいように思います。
検査で入院というのも私には奇異に映ります。
血液検査は患畜への処置としては血液を抜くだけなので、診察しているその場で完了、
後は結果を待つだけです。猫さんが病院嫌いで、結果が出るまでかなり時間が
かかるなら、一度帰宅して飼い主さんだけ結果を聞きに来れば良い話です。
レントゲンやエコーをプラスしても半日もあれば完了します。
私には、その病院は、軽い症状のうちに発見できただろう病気を見逃しだだけでなく、
軽い症状で治ったはずの病気をより重篤にしてしまったようにも思えます。

>>137
雌猫さん達が他に病気がないなら、pHコントロールを食べさせても大丈夫
だと思いますが、3匹全部ご自分で採尿するのが難しそうなら、いっそその
お休みの日に、3匹とも採尿のために病院に半日ほど預かってもらうのも
手かもしれません。多頭飼育だとこういう時大変ですよね、頑張って下さい!

>>138
栄養学的には、きちんとした食事を与えていれば猫に日光浴は必要ないようです。
が、日光浴が嫌いな猫はあまりいないと思うので、可能ならさせてあげては如何でしょう?
140わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 16:02:57 ID:tS4jO+vT
>>136さん
私も>>139さんと同じ意見です。すぐがむりでしたら電話だけでも他病院にご相談なさってみてはいかがでしょう。
我が家の猫も膀胱炎なのに何日まてども処方食を食べずフードにはこまりました。数レス前にも話題が出てましたがフローズンフードで解決しました。膀胱炎の症状も再発しておりません。猫ちゃんの体質によりますが…。
いろいろなメーカーから出ている様です。よろしかったらネットで検索してみて下さい。
猫ちゃん早くよくなりますように。
141わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 13:32:34 ID:SQfC4MPy
アメショ1歳3ヶ月、ストラバイトで尿道閉塞になりました。
その場でカテーテルで尿をとり、膀胱洗浄して頂きました。
1週間イヤイヤながらもs/dを食べ、次の尿検査で結晶は消えたようです。
これからはc/dをと指示されたのですが、全く食べようとしません。

実はウチのコはチキンアレルギーで、c/dの缶以外は全てチキン入りのため
食べられません。食も細いので、少し口にしても規定量は無理の様です。
以前のフードと混ぜたりしても、殆ど食べてくれません。

ゼンラーゼと通常のフードで、PHチェックしながら様子をみようと思うのですが、
経験者の方いらっしゃいましたら、アドバイス頂ければと思います。

142わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 13:34:45 ID:k9ciC2iE
質問させて下さい。

膀胱にオシッコが溜まっているのって、素人の私が触ってみても
解るものですか?
5匹の多頭飼いで、うち2匹がなんとなく怪しいんです。
2箇所のトイレに血尿があったのですが、どっちがしているのか・・・
怪しい2匹は今のところ、もの凄く元気で走り回ってはいますが。

心配なら即病院へ!と仰るかとも思いますが、先日、他の雄猫が
この病期にかかり、その時に購入したヒルズのs/d・メチオニンタブ
尿のphを計る紙があるので、何とか病院へかからずに直してやれたら。
と思っている次第です。
お恥ずかしい話、病院代が厳しいんです orz
143わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 15:10:44 ID:P2tMR6hr
>>141
缶以外はチキン入りとのことですが缶は食べてくれるのですか?
こちらのスレでも同じ悩みの方は多くよくあがる他社のフードもあります。合うフードが見つかると良いですね。
>>142
病院は早期が一番病院代も治療代も安いですよ。遅れると様々な内臓の病気へ進行することもありますし…。
結晶ではなく膀胱炎になっている場合ですと抗生物質の注射や薬治療しますし。ちなみにウチの2匹の猫は1匹が結晶、1匹が膀胱炎でした。膀胱炎は膀胱内に尿がたまらない場合もありますし膀胱が固くなっているか否かはあまり参考にならないかも
144141:2007/10/23(火) 15:30:51 ID:SQfC4MPy
>>143
c/d缶ですが、まるで食べようとしません。
以前なら食欲が無い時でも、手のひらからなら食べてくれたのですが、
今回は全く口にしようとしません。
元々のフード(ディーンズ)に、ほんの少しだけc/dを混ぜたのですが、
それも駄目でした。
他社、ウォルサム、スペシフィック、ドクターズケアを調べましたが、
全てチキンが入っているようです。
このまま食事がとれないのは困るし、
もうかといって再発して苦しい思いもさせたくないしで、参っています。
145わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 16:38:37 ID:Tcsvzd3e
>>144
アレルギーがあると大変ですね。
c/dを指示されているなら、元のフード+メチオニンタブではどうでしょう?
c/dに限らず処方食は他と混ぜると効果がかなり落ちるそうですし、それなら
元の、食べられるフードにpHを下げる薬併用、が良いのではないでしょうか。
病院で、アレルギーの件と、食べないこと等あわせて相談してみては?

>>142
私も>>143に同意です。早期発見早期治療が猫にもお財布にも優しいですよ。
146わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 17:18:52 ID:P2tMR6hr
>>141
そうですか…。
参考になるかな。ウチの猫のうち1匹が膀胱炎の子でアレルギーかわかりませんが鶏が混ざってるフードはいっさい食べない子です。同じくフードに困り果ててました。病気と栄養にくわしいペットショップの店長さんに相談し紹介されたのがグリーンフィッシュの缶フードでした。
上の方もレスしていらっしゃいますが、処方食が食べれないゆえの策ですがこの缶フードとメチオニンタブでウチの猫の体質にはあった様で再発せず過ごせております。
141さんの猫さんにも良いフード見つかります様に
147わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 17:19:18 ID:wGiHS0XW
142
お腹さわってみるといいかも。
病院でも検査前に必ず触ります。固いとしてないし、触らせない時は具合がやばいです。
うちも4匹の多頭飼いなんですが、再発防止の為に普段から誰がしたか判る様にそれぞれのちっこの癖(端っこにする、ど真ん中、リビングのトイレ派、人の気配がしない時派)を掴んでます。これから癖を観察して見て下さい。
148141:2007/10/23(火) 20:17:48 ID:SQfC4MPy
>>145
>>146
有難うございます。
メチオニンタブというのは、ウォルサムの物でしょうか。
問い合わせてみましたら、七面鳥が入っているそうで、
ウチのは七面鳥も駄目なんです………………。
とりあえず、ゼンラーゼとディーンズのベアベリータブを頼んでみました。
メチオニンはこのスレでもよく名前が出ていて良さそうなんですが、
ウォルサム以外で探そうとすると育毛剤やら化粧品やらが出てきてしまい、
困ってます。
149わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 20:50:15 ID:vN2RF8Ql
>>148
ウチも処方食を食べてくれなくて、先生に相談したら
「メサジル」というチューブを勧められました。
外箱は捨てちゃったけど、容器に書いてある内容は
コーンシロップ、大豆油、麦芽シロップ、肝油 等です。

150わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 02:17:55 ID:Giz1bc1v
>135
だしていいのかわからないですけど家はドックワールドです。
病院で買うより安いです。
151141:2007/10/24(水) 13:31:28 ID:ZkBuq1xQ
>>149
有難うございます。
「メサジル」で検索したらありました。
さっそく頼んでみます。
152わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 15:17:52 ID:KZDvwwfg
うちの猫、今月の初め辺りはマジでオシッコが出なくて焦ってました。
でも、最近鶏のササミをあげ始めたら、順調なんです!
オシッコの固まりも大きいし、本当に順調だから嬉しいです。
ちなみに夜にササミ一本の半分の量を生であげてます。
人間の刺身用だから安心だし。

ここ1年以上オシッコは出るけどオシッコの固まりが小さく心配でした。
よくここのレスに「とり農場」って出てたので、
ササミをあげてみようかな?と試したのです。
猫がちゃんとオシッコしてくれると飼い主は凄く安堵感がありますね。
153わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 09:49:38 ID:lI5qzEsZ
うちは処方食+ささみミンチなんですが、どちらかにした方が良いのでしょうか?
結石で入院し、無事退院したものの処方食の食いが悪くなかなか体重が戻らず悩んでいて
とり農園さんからささみミンチを取り寄せ出してみたら凄く気に入ってくれたので、朝夕に1ブロックづつあげています。
もう1頭の子はどんなフードでも食べるので、予防として一緒に食べさせてます。ささみはあまり好きじゃないみたいです。
生肉食させている皆さんは生肉オンリーなのでしょうか?
154わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 11:59:14 ID:1qtfFFae
処方食を何やっても食べず体力を失うことから、生肉(といってもハーブや他にもいろいろ入ってるメーカーのフード買ってます)か対策系のカリカリフードをあげてますがメチオニンタブも併用してます
155わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 07:47:48 ID:zp0xKYw+
138です。>>139レスありがとうございます。今回検査にひっかかるまでは健康だったので安心しました。

ウォルサムのスタータードライを1日に20g食べてるか?の毎日。4日目にヒルズのドライをもらいましたが、似たような感じです。
お腹空いたー鳴きがすごく、5s弱のくいしんぼうだったのでストレスが心配です。

ウォルサムpHコントロールにフィッシュテイストがあると、ネットで初めて知りました。病院でスターター1の鳥味しかないと聞いたのですが、スターター2フィッシュテイストはまた別処方なのでしょうか?
156わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 08:01:53 ID:zp0xKYw+
連レスごめんなさい

>スターター2フィッシュテイスト…
間違いですね、pHコントロール2フィッシュテイストでした。
これはスターターの後の維持食になるんですね。
157わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 09:15:40 ID:7nScRmdJ
>>155
うちの猫もc/dやphコントロールを全然食べませんでした。
元気だった頃でも肉より魚が好きで、ササミより刺身を好んでたので
獣医師と相談してphコントロール2フィッシュテイストに変更したら、
ガツガツ食べてくれましたよ。
猫個体の嗜好もあるので、こればっかりは色々な処方食を試すしか
ないです。
スペシフィックやドクターズケア、ビルバックetc・・・、と処方食も複数
あるので、頑張って探してみては如何ですか?
158わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 13:38:35 ID:kUXQ20mR
いつもウォルサムのケア食べさせてます。
でも今週猫の誕生日なんです。
缶詰め、シーバをあげたい…
159わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 16:23:12 ID:UIUNY2n9
気持ちはわかるよ。でも猫を喜ばせたあとフードが原因で猫に痛い思いをさせるかと思うと…私は出来なかったよ…かわりにたっくさん遊んであげたよ
160わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 18:55:31 ID:7nScRmdJ
確かに一般食をあげたい気持ち、分かります。
が、ここはグッと堪えないと、逆に後悔する事も考えられるし。
処方食でもウエットを買ってあげるとか、工夫しては如何ですか?
161わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 21:54:38 ID:JPteqFKe
>>159-160
そうそう。同意。

>>158
どういう経緯でケア(メールケアとか?)を与えるようになったかわからないけど、
ウォルサムも他メーカーもウェットの処方食がちゃんと用意されてるよ。

うちの場合は、必要のない猫までウォルサムpHコントロールのウェットが大好物w
猫によって好みもあるだろうけど、かなりおいしいみたい。
162わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 22:36:29 ID:fgaSG6Yg
>>155です
>>157レスありがとうございます。

pHコントロール2フィッシュテイストの話と、他メーカーの話を病院に連絡し、先生に相談してみました。
ですが、まだスターターの段階のため(始めて一週間)、コントロール2は意味がないとのこと。

あまりに食べず腎臓負担が心配とのことで、でも幸い♀なので、かつてのフードを混ぜても大丈夫なので、スターターでがんばりなさい、とのことでした。

あれ?先生、他メーカーの話を忘れてるぞ・・・orz

まぁもう2、3日はウォルサムスターターに慣れるよう今までのフード混ぜてがんばってみます。
そしてダメならまた先生に相談して、他メーカー取り寄せて試してみようと思います。ありがとうございました。
163162:2007/11/01(木) 08:02:12 ID:1Eep4orS
スターターに元ご飯混ぜ始めました。しかし、敵もさるもの、ドライでも缶でも元ご飯だけ狙って食べてます。

スターターだけの方が諦めは良かった…
このまま混ぜないと食べないと、癖がつくのがすごい不安です。
164わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 10:22:59 ID:toTmVf0F
>>163
我が家も缶詰を混ぜないと食べてくれません。
獣医に相談したら
「食べてもらうのが最優先だから、缶詰を混ぜて食べるんなら続けて」
と言われて、時間は掛かったものの結石自体は2ヶ月で溶解しましたよ。
食べないで体重減って抵抗力が落ちるより、缶詰を混ぜて食べさせては?

それと、缶詰だけを食べないように、我が家は処方食にしっかり混ぜ込んで
ますので、乗せるだけでなく完全に混ぜてしまうのが良いかと思いますよ。
165わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 00:36:49 ID:eOE7w/4Y
S/Dだけだと食べなかったうちの猫、ウォルサムのパウチと
フープロで混ぜたら食べるようになったw
なんとなく勝った!と思った。
今日尿検査したらストルバイトは消えてた!万歳。
166わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 00:42:48 ID:JM8O5vi7
スターター出したら猫パンチした。粒がバラバラに飛んでいったよ。初めて見たw
それから3日間普通食出しても何も食べなかったんだけど、
やっと少しずつ食べるようになって、今日はスターターもたくさん食べた。
ほっとしたよ。。
167わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 00:20:08 ID:v28e9aDh
>>166
>スターター出したら猫パンチした

ごめん凄ぇ笑ったwwww
うちのもストルバイト尿道結石やっちゃって
スターター与えてます。
最初は強情はってたけど諦めて食べるようになったよ。
168163:2007/11/04(日) 17:17:42 ID:992y5L6/
>>164レスありがとうございます。読んだら安心しました。そうしたら今朝ウォルサムスタータードライだけで少し食べました!

今普通食の缶をスプーンで擦りつぶして一回にひとさじ、混ぜて入れてます
うちの猫はトッピングするとそれしか食べないので、混ぜて混ぜてあげてます
少し慣れてきたようで良かったです
169わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 19:10:54 ID:ZY4I01hf
スターターに猫パンチされたものですが、どうも匂いが嫌いみたい。
お皿にたくさん入れるのではなく、3、4粒づつ置いておくと全部食べることがわかった。
170わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 19:56:01 ID:twGJ5rnb
みなさんいろいろ工夫がおありですね。
うちの子も手のひらに乗せると食べてくれます。時間はかかりますがスキンシップ?できていいかなと思いつつあげてます
171168:2007/11/06(火) 12:58:59 ID:lTHWUaL3
スターター、においが気になりますよね
手で食べる子羨ましい…

昨日なんとか採尿できたので、検査に行ったら無事正常値に!ひとまず安心です。
早期発見できて良かったです。スターターにもなんとか慣れてくれたし、これからもがんばります。
皆さんの猫ちゃんも元気にすごせますように。
172わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 18:53:42 ID:lho42Dra
猫(チンチラ・♂)一昨日からすごい機嫌が悪くて
なんだろう?って思ってたら今日、血尿みたいのが出てて全然動かなくなっちゃって、
病院につれてったら『人間で言う尿道結石』って言われた。
今まで当たり前の様にあげていた市販の固形キャットフードが原因だったなんてショックだ…
無知って恐いなorz大好きな大切な猫殺すところだったよ。

チンチラの1番、死亡率が高い病気なんだってね。

これからはもっと猫についてちゃんと調べようと思ったよ。


早く、きぃちゃんが元気になりますように(´;ω;`)
173わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 23:05:05 ID:JPKqe6bZ
>>172
きぃちゃんお大事に

猫って自分から「痛いよーオシッコがうまくでないよー」とか
何も言えないからこっちが細かく見ててあげないとならないよなーって
うちのアメがストルバイト出てからしみじみそう思う。
長生きしてくれ。
174わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 00:40:27 ID:J8llZDfT
ユカヌバの尿アシスト低pHをあげてるんだけど、凄く気に入ったみたいでガツガツ食べすぎ…
今まで食が細くて獣医に「ちゃんと餌あげてないんじゃないか」疑惑まで持たれたのになぁ
食べないのも問題だが、コレはコレで困る
今もフードしまってる棚を攻撃してるし
一ヶ月で20%増量はどうなのよヌコ
他の療養食は食べないし… orz
175わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 06:45:17 ID:Xc+MfxGp
石は消えたが、膀胱炎継続中…
尿検査の日に採尿する度に絶望するわ
(´・ω・`)

Dr.と相談して抗生剤変えてもらいます
176わんにゃん@名無しさん:2007/11/13(火) 23:45:39 ID:If1cPIWN
177わんにゃん@名無しさん:2007/11/13(火) 23:56:39 ID:kPf6XWX2
本日の尿検査で、結晶再発。
2週間前の尿検査でph7.5だったからヤバいと思って注意して
水を飲む習慣をつけさせたのに・・・ orz
シッコは順調に出てるから、食事をs/dに戻して一からやりなおしだ〜
178わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 06:57:58 ID:lD1RUmTL
多頭飼の方は尿採取どうされてますか?
今年2匹目の膀胱炎で、最初になった子はカテーテルで採ってもらいました。
でもかわいそうなので出来れば家で採取したいと思っています。
179わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 13:38:33 ID:yJKkObn7
先週の木曜日に血尿出したうちのメスぬこ(12才)
しぶり尿となぜかしぶり下痢もしていたので薬を頂いて飲ませとります
おしっこの状態は良くなってきたんだけど何だか下痢が止まらない
獣医に電話で相談したが、抗生物質で下痢になるかも、と下痢止めも服用してるんで下痢が続いてるのが不思議らしい

皆さんの膀胱炎治療中の猫さん達は下痢もしてます?
180わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 14:44:47 ID:K+P953Db
何だか随分下のほうにきちゃったね、このスレ。
朝晩冷え込む季節だし、このスレはageといた方がいいと思うけど・・・。

>>179
うちはかなり前に膀胱炎の雌猫いましたが、
下痢になんて全然ならなかったよ。下痢って脱水症状とかにもなるから心配だね。
181わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 15:10:43 ID:KBmGXsoo
>>179
おしっこが出にくいと息むので
本当ならまだ出すはずじゃなかったうんちも
出ちゃうことがありますよ。
下痢だと思ったら尿道閉塞だった、なんてこともあるようです。
お大事に。
182わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 15:32:28 ID:jBBVe4I1
抗生物質を服用したら多くは下痢するよ。
183わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 16:30:24 ID:yJKkObn7
皆さんご意見ありがとうございます

実は抗生物質を飲む前から下痢気味だったんです
なので、膀胱炎のせいで下痢が加速したのかと勝手に思っていました
そういう事ではないみたいですね

先週に一度点滴してもらってるけど、またした方がいいかな‥
184わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 16:59:43 ID:jBBVe4I1
点滴は水分を補給して排尿量を増やすためにするもの。
よって、しないよりした方がいいと思うが。
185わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 02:03:50 ID:EkewAUS7
>>183
抗生物質が合わないんだと思うけどな。別の薬に変えたりしないの?獣医さん。
膀胱炎の治療が最優先になるだろうけど、下痢しているのにスルーされるのも困るね。
186わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 06:50:07 ID:VOtvPvy8
ウォルサムスターターでも完全に石が溶けてなくて
レントゲン撮ったら膀胱内にぼんやりと石の塊があった
今のところは血尿や頻尿の症状がないから
ヒルズのS/Dに変えて様子見て、駄目なら手術といわれた…
187わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 12:14:32 ID:Ftk2GVb3
>>185
一週間後の昨日、薬だけ貰いに行ったけど、こっちから言うまで症状聞いたりせずに奥に薬取りに行ってどうぞって渡された
下痢止めも処方されて飲んでたのに下痢が治ってない、便の色が黒っぽくなったって言ったら作ってあった薬から痛み止めと下痢止めを抜いた薬(抗生物質のみ、様子を見るとかで)を改めて渡された

元々下痢はしてたんで薬のせいじゃないと思ってたんだけど‥
この獣医の対応ってもしかして良くない?
188わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 12:51:55 ID:Cej1MZFD
>>187
自分>>185じゃないけど、その獣医の対応は決して良いとは言えないと思う。
同じ薬を継続服用させるから症状聞かずに薬だけ取りにいったのかもしれないけど、
下痢してると分かってるんだから(薬処方するにも前回診療時のカルテは見るはずだし)
その経過を確認しないのはちょっとどうかな。

いずれにせよ下痢が続いてるなら脱水も心配だし、便持って、猫も連れて行って、
検査してもらって必要なら点滴で補液を入れてもらうと良いと思うよ。
189わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 14:30:51 ID:Ftk2GVb3
>>188
187です、レスありがとう
今度の水曜日に薬が切れるので、その日に便と尿を持ってくる様に言われてます
患畜は連れて行かんでいいのかと聞いたらちょっと悩んで様子を見ましょうって。行く前に必ず電話する病院なんで電話口で決めるんだと思う

何か先生に不信感が沸いてきてしまったorz
スレチな話題で申し訳ない
190わんにゃん@名無しさん:2007/11/17(土) 23:56:08 ID:o3mN4zNE
>>189
>>188です。
実際のところ、確かに「様子見」するしかないといえばないんだろうけど……
水曜までまだ日があるので、おしっこの一回の量が減って回数が増えたりするのはもちろん、
下痢が酷くなったり、元気や食欲がなくなったり、吐いたりするようだったら、
本当に脱水の疑いが出てくるので、その時は迷わず猫さん連れて病院へ行ってあげてください。

こちらから動かないと動いてくれない先生のようにも見受けられるので、とにかく
「大丈夫かな?」と思ったら電話して話して見るのが一番だと思うよ。
191わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 00:15:49 ID:3yK7aTKg
突発性膀胱炎の猫(♀3歳)です。
こちらのスレを読み、私と似たお悩みの書き込みを見つけました。
頑固に食べない愛猫に生肉の話題のレスで知りました店で購入してみようかと思っております。
利用されていらっしゃる飼い主様、サプリなどは併用されてますか? また、尿のペーハーはいかがでしょうか。
体質によると思いますが参考に教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。
192わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 17:28:07 ID:KZA/dsS3
2歳の猫(♀)に結石が出てしまい、
きのうからウォルサムのスターターを与えています。

うちにはもう一匹同腹の猫(♂)がいるんですが、
この子にも同じくスターターを与えています。
病院で聞いた時に、尿に問題のない猫に与えても
大丈夫と言われたんですが、ここを読んでいたら
なんでもない猫には、あまり与えない方がいい
みたいなことが書いてあったので、どうしたものかと
思っています。
やっぱり、もう一匹の方には一般食をあげた方が
いいのでしょうか。
193わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 17:37:41 ID:pa67yLVK
>>192
獣医さんによって違うことを言うみたいだから、
このスレ読んでると悩むよね。
基本的には獣医さんの指示に従った方がいいと思うよ。

うちの場合はかかりつけの獣医さんに
「スターターはやめた方がいいけど、2の方は予防にもなるからOK」
と言われたので、スターターの時は結石猫だけに与えて、
2にしてからは他の猫にも与えてる。
194わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 21:09:05 ID:JDvvEJw6
スターターは維持食として与えてもOKとは聞いているけど
もしかして腎臓に負担をかける可能性があるんじゃないかなあ。←まだ獣医さんにしっかり聞いていないけど。
s/dを維持食は原則としてダメ。
195わんにゃん@名無しさん:2007/11/19(月) 10:23:49 ID:WoQe0xcM
先週にうちのメス子3歳が膀胱炎になりました。
獣医に連れていった所、尿にできかけの小さい
結晶と血が少しまじっているとの事で処方薬を
もらってのませていました。
今度は薬ではなく食事の療法に切り替えて行く
との事だったのですが、家で2匹の多頭飼いを
しているため食事を分ける事ができないのです。
(部屋が1部屋しかない狭いアパートの為)
獣医に聞いた所やはり元気な子の方には医療食は
食べさせないでとの事だったので困ってしまって。
食事療法ではなく飲み薬などで治療していく方法は
ないのでしょうか?

他の多頭飼いのしている方はどうやって食事を与えて
いるのでしょうか?アドバイスお願いします。
196わんにゃん@名無しさん:2007/11/19(月) 12:59:26 ID:KFCkswWn
結石で手術(超高かった)→半月ほどでまたオシッコに血が・・・
そんなにすぐ再発するんでしょうか?
手術は成功だったのか?と疑問に思うんですが・・・
197わんにゃん@名無しさん:2007/11/19(月) 13:13:15 ID:9k2qmxZ3
>>195
うちも多数飼いですが1匹だけストルバイト結石になり治療食を
与えました。
やはり並んでご飯を食べていたため 食事中は食べ終わるまで側に
ついて違う餌を食べないように気をつけたりどうしても見られないときは
1匹をドアを挟んで廊下で食べさせていました。

1室しかなく見ているのが難しければケージを置きその中で食べさせる
のはどうでしょう。
ちなみにうちは投薬はすぐに終わり 治療食のみ1〜2年で完治し
今は薬や食事制限や治療食なしの健康な猫になり自宅でときどき
試験紙でPHチェックだけしています。
お薬より毎日の食事で治してあげたほうが他の臓器への影響も少なくて
すむし 猫の負担や手間もかからないと思いますよ。
198わんにゃん@名無しさん:2007/11/19(月) 14:56:54 ID:WoQe0xcM
ご返答ありがとうございます。
ゲージという考えがぜんぜんありませんでした・・
猫の病気で自分も少しパニックになっているみたいです。

さっそくゲージで試してみようと思います。
199わんにゃん@名無しさん:2007/11/19(月) 21:29:31 ID:ne8GdoB/
>>196
フードや飲水量etc、術前より改善しなくてはならないことが結構あるし、結石も膀胱炎も治療は長期的が多いです。
他の病院に症状を電話して聞いてみるのもいかがでしょう。
私も一進一退、一喜一憂する日々です。つらくても頑張ってる愛猫のためにお互い頑張ろうね
200わんにゃん@名無しさん:2007/11/20(火) 14:38:37 ID:lwfNJGhf
にゃんがトイレに行くたびに耳をすませて
「ジャー」って音がするとほっとする。
それを繰り返す日々。。。

うちのにゃんもここにいるみんなのにゃんも、
毎日いいおしっこが出ますように。
201わんにゃん@名無しさん:2007/11/20(火) 22:51:30 ID:Twm7Glpl
よし。がんばる
202わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 00:02:09 ID:N2rcfDCE
うちの猫 寒くなってお湯しか飲まなくなっちゃいました
在宅中はいいけど 長時間の外出の時困ってしまいます
適度な温水を常時飲める方法ってないですか?
203わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 01:33:37 ID:u0BZ6j2W
野良子猫を拾って三週間、寄生虫ばっかり気にしててこのスレを今日初めて読みました。
猫を飼うのは初めてなので比較が出来ないのですが・・よく水は飲む方だと思います(水道水)。
そのせいかトイレが多いwおしっこは毎回ちゃんと出てます。
寄生虫駆除の最中に何度が赤い尿が出てたようなのですが、現在の色は普通です。
これは寄生虫駆除の影響だったのでしょうか?もし違ってたらえらいことでしたorz
そうなる前に病気の勉強しようかと思います。
204わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 03:35:48 ID:haqv2R5Y
>>178亀ですが
トイレ向かったら一緒について行き、座りシッコを始めたらトレイをサッと砂と猫の間へ
うちの猫はシッコを始めたら、ちょっとしっぽ持ち上げても無視して続行してくれているのでこの方法です
トイレのタイミング難しいけど、ずっと一緒にいるとなんとなく分かるよ
とりたい時に取れなくても、気長にがんばってね
205わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 10:18:02 ID:8HnW8qiA
>>202
ペット用のホットカーペットを水入れの下に置くとか
蘭などの鉢植え保温に使うミニ温室を設置して、その中に水を置くとか
熱帯魚のヒーター付き水槽を置いてみるとか…あれこれ考えては見たけれど。
安全、衛生面が心配ですね。
うちも水を飲んでほしいので、悩んでいます。
206わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 13:05:30 ID:ZhCfcqd9
>>203
血尿は何かのサインなので病院に電話してみてください。また、尿検査ですぐにわかるし、原因わかると対策もできて安心です。
207わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 17:08:18 ID:wFqcn0Ze
うちはつるくびボトルで強制的に飲ませてるよ。
それし始めてからおしっこ大量だし快調です。
208わんにゃん@名無しさん:2007/11/22(木) 09:40:26 ID:RTAplb/T
>>205さん アイデアありがとうございます >>202です。
安全面など難しい所が色々あるんですね。

うちのは極端に水を飲まない子で 自主的には殆ど飲みません。
なので今は 1日に2〜3回に分けて強制的に飲ませてます。
寒くなってからは それすら飲まなくなって お湯に変えて
なんとか飲ませてる現状です。
自動給水機に温水機能を付けて欲しい。
209わんにゃん@名無しさん:2007/11/22(木) 23:18:34 ID:Te6VorAG
温水機能はうっかりすると微生物大繁殖の悪寒
まぁ、だからあんまり無いんだろうけど
難しいよねぇ

最近寒くなってウチのヌコは水大好きになった
水は普通の水道水で冷たいんだけどな…
空気が乾燥してるからか?
最近はオシッコも快調だし、普通のカリカリに戻したい衝動に駆られるぜ
美味しそうに療養食食べてるから、まーいっか
210わんにゃん@名無しさん:2007/11/22(木) 23:56:00 ID:O/upHy/a
>温水機能
どこのサイトで見た情報だったか忘れちゃったんだけど、
爬虫類、両生類用の保温ヒーターを水容器の下に敷くってのがあったと思う。
商品名を忘れたのでしばらくググッたら思い出した。

ピタリ適温 これは水槽の下に敷くもの。
スーパー1  同じメーカーのもので、水陸両用の完全防水。

猫の飲み水だったら小さいサイズでOKなので、
そんなに高い買い物でもないと思う。
今度自分で試してみます。
211わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 22:54:13 ID:uYNec2fA
質問をさせて下さい。
病気とは今のところ診断されていない猫(1才・オス)なのですが、
最近一日一回しかおしっこをしてくれません。
ひと月前までは日に2〜3回ほどしていたので心配になってしまい、獣医さんにも相談しました。
血液検査や尿検査の結果、異常は見つかりませんでした。
ただおしっこの回数が少ないという状態です。
お医者さんは特に問題はないので平気だと言ってくださったのでホッとしたのですが、
尿回数が少ないと結石等になりやすいという話もあると聞きました。

こういう状態で下部疾患の予防に何かできることはあるでしょうか?
ph試験紙を使ってphも調べたりもしているのですが、その時の尿の量は小さじ一杯位で
本当に少ないです。
猫を飼うのは初めてで、異常もないのに騒ぎすぎかもと思ったのですが
アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
212わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 23:32:25 ID:hMJsPTJE
>>211
尿の量が小さじ1杯は少ないかも
水はちゃんと飲んでる?
心配なら別の病院で診てもらうとか
213わんにゃん@名無しさん:2007/11/24(土) 00:22:39 ID:BQPc9GsA
>>212
夜、遊んであげた後に飲んでいるのは見かけるのですが
水が怖いのか鼻先を水につけては頭を上げ、つけては上げを繰り返している感じで
ごくごくと飲んでいるようには見えません。
温めた水や循環型の水飲み器は見向きもされませんでした。
ウェットフードも食べてくれないので食事の後はスポイトで水を飲ませてみたりもしたのですが
一度むせて咳が止まらなかった事があり、無理矢理飲ませても良いものかと悩んでいます。

でも水はやはりもっと飲ませたほうが良いですよね、工夫してみようと思います。
飲み方が下手なのか、小さな頃はしょっちゅう水を飲んだあとケハッケハッとむせていたので
その所為かも知れません。

頑張ってみます。
レスありがとうございました、参考になりました。
214202:2007/11/24(土) 01:46:04 ID:8YJMvuIH
>>210 そんな物があるの知りませんでした ありがとうございます。
値段も手頃で良さそうですね、試してみたいです。
215わんにゃん@名無しさん:2007/11/24(土) 11:55:07 ID:kbpHTDXu
7歳♂猫が先日初めてF.L.U.T.D.になりました
お恥ずかしいことに、うちの子とは関係ない病気だと
思い込んでいて、いきなりオシッコが出なくなって
急に元気もなくなって、あわてて病院に連れて行ったのですが・・・

処方された薬は【ミズピロン0.5 SW-917】なんですが
これって人間にも処方する薬なんですよね(看護師なので
多少の知識あります)
実物みてもどうも同じものにしかみえないんですが
皆さんの猫ちゃんは、やはり同じ薬ですか?
216わんにゃん@名無しさん:2007/11/24(土) 12:48:52 ID:mUuQGxHO
>>215
動物に人間用と同じ薬を処方するのは下部疾患に限らず良くあること
(ただし、一度にあげる量は少ない)

うちの場合、ミズビロンはもらったことないけど

・バイトリル(動物専用)
・トランサミン(出血止め)

をあげてた
217わんにゃん@名無しさん:2007/11/24(土) 18:40:34 ID:yVd9vxIl
>>215
うちは
抗生剤→パセトシン(のちにビクタス)
消炎剤→バザロイン
動物用と人間用ごっちゃですね
218わんにゃん@名無しさん:2007/11/24(土) 19:58:21 ID:mKUFMwMt
>>204
レスありがとうございました。
自宅では採れなかったので病院で圧迫?して採っていただきました。
でも検査の結果が良くて、一週間薬を飲ませればよいと言われました。
再発に気をつけて、もしもの時の参考にさせていただきます。
ご親切ありがとうございました。
219わんにゃん@名無しさん:2007/11/25(日) 00:19:36 ID:EZdZXl2L
>>215
ガスターやビオフェルミンも胃炎に結構よく処方されますよ。
下部尿路疾患に限らず、そう珍しいことじゃないです。
220わんにゃん@名無しさん:2007/11/25(日) 17:45:19 ID:N0WInHqw
>>211さん、最近飲む量が減ったのなら体が冷えていやなのかもしれませんね。
うちは軽度の腎臓病もちなので水分採らせるのは最重要課題なのですが、
ご飯を6回くらいに分けて、そのつどお湯びたしで暖かくして食べさせてます。
ヒーターは常備必須です。
冷えと水分不足は大敵みたいですよ、皆さんの猫さん沢山水分採ってくれますように。
221わんにゃん@名無しさん:2007/11/25(日) 23:25:57 ID:eaEGlcv+
>>220
ありがとうございます。
水を飲んでもらわないと腎臓にも負担がかかってしまうんですね、気をつけなければと思います。
ドライフードをお湯で食べさせる方法、さっそく明日やってみます。
6回に分ける方法も試してみます。
うちの子は食事に関しても量をとってくれない子なので1回の量がすごく少なくなりそうですが…
お湯びたしなら水分も取れて消化にも良さそうな上、胃も大きくなってくれるかもと思いました。
参考になりました。
レスありがとうございました。
222わんにゃん@名無しさん:2007/11/25(日) 23:54:19 ID:Ooq5zCHP
ウォルサムのスターター、与えすぎると
オシッコのphが下がりすぎて
今度は硝酸なんとか結石になったりとかするのかしれ?
223わんにゃん@名無しさん:2007/11/26(月) 00:33:46 ID:umOUOfbC
pHがめちゃ下がるなんてことは不可能だろう
pHが1下がると含まれる水素イオンの量は10倍になる訳だしさ
生体反応的にもpH2の尿とか無理なんじゃね?
てかウチの延々とユカヌバ食べて、やっと7だし…
療養食ってカロリー高くないか?
ウチのヌコが「ンな少ない量で足りるかー!」と文句言ってる orz
でもアンタ、ユカヌバしか喰わないじゃんよ
224わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 14:36:45 ID:HKMz6Enk
>>223
そこで水分プラスのかさ上げご飯
225わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 14:58:17 ID:HKMz6Enk
>>221
猫サンは結構カリカリ感が好きな子が多いので、気づかない程度から徐々に混ぜるのがコツかと。
それからお腹がすいてすぐ食べそうな時がまず与え時です。
うちの猫サンはがつがつ食べる子なのでそう抵抗はありませんでしたが食が細い子はなおさら最初が肝心かと思います。根負けしないで、猫さんの好みを研究してくださいね。
226わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 14:59:59 ID:HKMz6Enk
ちなみに過去スレで水分は体重1kgに対して40g与えるのがよいそうで、うちの子は6kgなので6回にわけてプラス>40gの水分とウェットにも水分を加える計算ですよ。
227わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 19:31:12 ID:hoblpuyz
うちの猫13年昨日(25日PM11:00〜26日AM4:00)くらいまでトイレに数回行くけど出ない症状が出始め、
出たと思ったら血尿と、そこら中で屈んで尿をしまくり・・・
翌日隣りの県の病院まで連れていくとキラキラの尿、レントゲンで石でました。

今までウェット与えてたんだけど、魚だから?
最近おやつでカリカリシーバを毎日5個程度だけどあげてたから?

結局、このスレを見てるとどの餌が良いのか悩むのですが…
昨日病院で買ってきたc/dの生は一回で即一缶食べちゃったほど気に入ってるんですが…
228わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 22:03:24 ID:qc0RtBL4
>>225-226
1キロに対し40グラムも水分がいるんですか…
うちの子は3キロほどなので120グラムも飲まなければいけないんですね。
今はその半分も飲んでいないかもしれません、少しショックです。

6回に分ける方法は一度失敗してしまったのですが(朝夕夜以外食べてくれませんでした)
水を足す方法は成功しました。
ご飯を半分ほど残してしまったのですが、いれた水は全部飲んでくれました。
水だけという状態でなければ飲んでくれることがわかったので、うまく折り合いをつけて
やっていこうと思います。
昨日は二回おしっこをしてくれたので本当に嬉しかったです。
アドバイスありがとうございました。
これから頑張ります、参考になりました。
229わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 10:14:25 ID:pB7SuoBt
先週、危うく死にかけて助かったものの、なかなか水分とってくれないから
オシッコの量もイマイチ増えなくて不安…
薬のせいか体がラクになったからなのか
寝てばっかり…あんなに食欲旺盛で肥満気味だったのに
前ほど食べないし
ヌコは寝てばっかりだとわかっちゃいるけど心配です。みんなもこんな気持ちで毎日過ごしてるのかなぁ
みんなのヌコも早く治りますように…
230わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 13:35:36 ID:WPouVs3d
210さん紹介のピタリ適温。試しに購入してみました。劇的に、「ぬるま湯になる」というわけでもありませんが、下に敷いた器と、敷いていない器の水を(温度計がないので)指で測り比べたら、ほんのり暖かいです。
体感的に10度くらい違います。
難点は、非防水なところでしょうか?
スーパー1の方も注文出してみます(こちらは、サーモスタット付きなので、購入をためらっていました)。
我が家のヌコは陶器の器(ヘルスウォーター)なので熱伝導性が良いのかも知れません。
日向ぼっこする場所の水は、かなり、ぬるま湯になっているのに対して、結石になる前に使っていたプラスチックの器の方は冷たいままです。
ヘルスウォーターに変えてから、2日間ぐらいはプラスチックの器ばかりを好んで飲んでいましたが、ヘルスウォーターのが美味しいと気付いたようで、気に入って水を飲んでくれています。
プラスチックの器の水も、たまに飲んでいます。ふたつ並べて5箇所に置いてあるので、水変えが大変ですけど。
先日、丸2日チッコ出なくて、心配しましたが(元気でしたし、チッコしたそうな素振りを見せなかったので)3日目に大量に、チッコしました。
1日1回の日と2回の日とマチマチです。夏場は1日3回です。
湯でふやかしたスターターは見向きもしません。一度、食事中にコッソリぬるま湯を5滴ほど足したら、食べるのやめちゃいました。
>>225
1滴から、試してみます。
ただ、かかりつけ医にもセカンドオピニオンにも「嫌がるのなら、ふやかさないほうが良い」とは言われています。
水は、けっこう飲むほうなので。
でも、チッコが平均2日で3回って少ないですよね。その分、一度の量は多いですが。
今夜からは、プチ温水なので、少し期待しています。
231わんにゃん@名無しさん :2007/11/28(水) 14:04:19 ID:BGDszebl
うちも半分まゆつばでヘルスウォーター買ったんだけど、以前使ってた
プラスチック容器に比べてよく水を飲むようになった。
逆に飲み過ぎて腎不全なんじゃないかと思うくらい。
232230:2007/11/28(水) 15:13:20 ID:WPouVs3d
再びレポです。
ピタリ適温を器の下に敷いて、先ほどチェックしたら、人肌ぐらいの、ぬるま湯になっていました(感動)
水からだと温まるまでに時間がかかるようです。
正直、ここまで温まるとは期待していませんでした。
でもヌコに、素通りされました。素通りして冷たい水を飲みました。
環境が変わった(下に黒いヒーターが敷いてある)ので、警戒しているのかも知れません(汗)

>>231
ヘルスウォーター美味しいみたいですよね??
飼い主用のマグカップも購入しようか迷っています。
でも、私にかける、お金があるならヌコにかけたい。
うちのヌコはヘルスウォーターの方を好んで飲んでいますが、気まぐれでプラスチック容器の方からも水を飲んでいます。
233わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 21:24:26 ID:5APXPCXl
みんなぬるめの水あげる時って
どうやってます?

ポットから注ぎ足しだと健康によくないかな?
234わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 22:16:55 ID:vX8Co2dS
うちのコがまだ7か月だというのに膀胱炎になってしまいました…エコーでは粒のような結石予備軍が五つほど…水を沢山飲むしフードだって偏らないように色々食べさせてササミも缶もあげていたのに何故!
と愕然としました。体質だよと獣医には言われましたがやはり飼い主の責任は重いですよね。これからここを参考に勉強します。
235わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 22:20:58 ID:WkegK1WX
皆さんの水分採らせるための涙ぐましい努力、素晴らしいですね。
PHチェックとウリエース検査、まめにやってあげてください。
本日潜血反応+++が出てしまってびっくりしてしまった・・。
PHは6.0で低めなのに、家にあるラノビ錠1/2を与えてしばらく様子見です・・はぁ・・。
236わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 22:25:47 ID:WkegK1WX
思い当たることといえば昨夜私が食べていたチーズをマッチ棒の先の先くらいを舐めたのです。
塩分が腎臓を傷つけたのか・・。 そう考えると人間の食べ物は猫にとっては「毒」そのものですよね。
237わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 03:15:20 ID:yAyYOY72
★★朝鮮、統一教会、創価系企業への抵抗を求む★★

なぜに日本人が朝鮮人企業に購入という形で献金せねばならんのか?裏で半島に流れるかもしれんのに。
そんなわけでチョンに抵抗していきましょう。
まずは
★創価ブックオフ ★ダイソー ★朝鮮柳井のユニクロ ★マツモトキヨシ ★吉野家、すき屋、などの飲食チェーン
★丸善を潰したジュンク堂 ★言わずもがなの、ソフトバンク ★ほとんどのフィットネスクラブ、日本人なら歩いてダイエット
★日本法人が朝鮮系のDELL ★日本コカコーラ、伊藤園 ★いわゆる残業代カット法案の、トヨタ、キヤノン
★なぜか潰されなかった日興コーディアル証券 ★ソニーならぬチョニー ★反日系出版社、幻冬社 ★ロッテはもち
★マクドナルド日本法人 ★ソフマップ、山田電気、コジマ、ジョーシン、ケーズ電気 ★大塚家具 ★オートバックス


ブック○フではよく万引○する人がいますねw
やり放題なんでしょうか
238わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 11:30:26 ID:xS/jjP17
うちのネコは尿道にカテーテルを3日ほど、入れっぱなしでした。
239わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 16:18:53 ID:Op56wve0
昨日晩から急にオシッコがでなくなりました
なんで急になったんだろ
ワクチンを打った副作用でなる事はあるんでしょうか
下痢をして次の日に下痢止めを注射
更に次の日に診察後、奨められて五種ワクチンを打ちました

仕事でやむを得ず出てしまいましたがまだ出ないみたい
医者には死ぬかもよ!?
おたくが良いなら夜診ますけどね?と言われてしまった
仕事場は二人体制で抜けられないし、家族は寝たきりだし
死なない事を願うしか無いとはきつい
240わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 17:05:25 ID:EIdeTU14
仕事に出る前に病院に預けるという選択肢はなかったの?
ここへ書き込む時間があるというのが不思議なんだけど。
過ぎたことは仕方ないけど
せっかく夜に診てくれるってお医者さんも言ってくれてるじゃない?
仕事が終わったら、速効で病院へ。
猫さんの容体が悪化しないように祈ってます。
241わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 19:26:50 ID:emWIwu8Q
>>239
下痢してたのに、翌日ワクチン打ったの?!
ワクチンって体調のいいときに打つものだと思うんだけど。

とにかく仕事が終わったらすぐ病院に連れて行ってあげてください。
おしっこでないなんて猫さんも苦しいハズ!
242わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 23:16:13 ID:aCA+IRJt
>>239
2日以内に尿毒症で死ぬぞ!
早く医者に連れて行け!
243わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 23:24:19 ID:qSQB1HRq
猫の生きる死ぬはあなた次第です。急いで病院へ
244わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 02:04:09 ID:l0Mta6jW
ストルバイトになったことがある猫ですが、最近、食欲、元気がありません。

一昨日、病院で尿検査をしてもらった時は、PH等は異常なく、蛋白の数値だけが微妙という事で、しばらくしてから尿の再検査を。。と言われました。
昨日も今日もずっと元気がなく食欲がありません。
先ほど、トイレへ行ったのですが、オシッコは出ていませんでした。
またストルバイトあるいは膀胱炎では?と心配です。明日の朝、病院へ行きますが、心配で眠れません。
もっと心配なのが、腎不全などの腎臓の病気です。
明日の朝が待てなくてイライラしています。
眠れないので、夜中に書き込んでしまいました。


245わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 03:48:03 ID:oZbbbYGm
>>244
腎不全の症状は水をいっぱい飲むようになり
おしっこの回数が増えるから

心配なら血液検査受けて見るのもいいかも
246わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 03:55:00 ID:l0Mta6jW
>>255 ありがとうございます。不安で全く眠れない中、はげまして頂きました。とても有難いです。
247わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 07:45:59 ID:ysorwQ0N
昨晩初めて尿閉(朝出てから10時間くらい出なかった)になり病院に駆け込み、
膀胱洗浄して貰いました
膀胱炎はなったことがあるので定期的に尿検査はしていて、それで数値も問題
なかったのに突然こんな事になるなんて…

恥ずかしい話だけど金銭的にもこんな事が続くと本当にやっていられない
麻酔+静脈点滴+膀胱洗浄+尿・血液(creaとBUN)検査で36000円
他にも初期腎不全の治療費や検査費で毎月3万〜かかっているのに
猫の事は勿論大切だけど、仕事も減らしてるし、これじゃ生活出来ません…
248わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 12:35:00 ID:rBQBuUOA
>>247
10時間程度で病院に行ってたらきりがないぞ
249わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 13:33:38 ID:60fCiMEP
>>244=246
猫は大丈夫かな? 問題ないといいね。

>>247
10時間って普通じゃないの?
腎疾患でおしっこの回数と量がすごく増えてるのかな?
ウチのは過去にストラバイト結晶ができて、今は完治、
予防のために処方食だけど(尿比重が高いから)、
おしっこは1日に2〜3回だよ。
250247:2007/11/30(金) 15:32:31 ID:ysorwQ0N
>>248-249さん
3回トイレに入って長くしゃがんでも何も出てなかったので連れて行ったんです
でも、今日検査結果聞きにいったら血液全成分+尿検査全部正常値だった…
結晶も出てないし、カテーテル入れるときも一切抵抗が無かったらしい
先生も「尿閉じゃなかったのでは?」って言ってました
でも、じゃあ、どうして出なかったんだろう
まぁ悪い結果でなかったので喜ばなければ…

スレ違いで愚痴書いてすみませんでした

251わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 16:24:58 ID:HDz2CWHv
>>250
今日はシッコでましたか?
252247:2007/11/30(金) 16:45:15 ID:ysorwQ0N
病院から帰宅後直ぐと朝に出ました
ただ、普段のように暴れたりする元気はない…
処置がショックだったのか体調が悪いのか分からなくて悩みます
253わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 17:01:42 ID:60fCiMEP
>>247=252
そうだったのか……
3回トイレに入って何も出てなかったらそりゃ心配だよね。
そんな状況だったら自分も猫連れて病院へ走る。
とりあえず検査結果全部正常値でよかった!
しかし結晶もなくてカテーテルもすんなり入ってて、
麻酔+膀胱洗浄って、かなりいきなりな気がするなあ。

猫さん、元気ないのを明日まで引きずるようなら
医者に相談してみるのが良いと思うよ。
254わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 17:16:10 ID:eq3zV03r
>>247

尿が貯まっているかどうかは触診で判りそうなもんだが。
詰まっていたなら、結晶があるはずだし。

いきなり、麻酔、膀胱洗浄はないだろう。

と、おもう。
255247:2007/11/30(金) 17:47:54 ID:ysorwQ0N
触診で尿はかなり溜まっていました
入院をはじめは勧められたのですが(診療時間連れて行った時点で少し過ぎて
いて夜間の対応が出来ないため)、断ると直ぐに麻酔して…という感じの流れ
でした。これは一般的ではないのでしょうか

ただ、時間外+入院を断った+近日中の引っ越しを伝えているで多少荒い事さ
れても文句は言えないかもしれない…
256わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 17:54:52 ID:l0Mta6jW
>>249さん
有難うございます。今朝、少し自分からキャットフードを食べ、水を飲みました。
外を窓から見たり、少し元気が出てきたようです。
オシッコも朝、出ました。
それでも、やはり病院へ連れて行きました。
触診を十分にして下さり、あまり悪いようには言われませんでした。
血液検査は尿検査がよほど悪い場合しかしないものなんでしょうか?
257わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 21:04:38 ID:ysorwQ0N
>>256さん
うちの猫の場合ですが…
膀胱炎の診断を受けた一ヶ月後に突然吐いて別の病院に駆け込み腎臓の
数値が悪い事がわかりました
腎不全と診断されてからも尿検査の結果は正常で蛋白も出ていません

差し出がましいようですが、一度採血して頂くと不安もなくなると
思いますし、異常があっても後々後悔が少ないのではないでしょうか

毎年予防接種のときに無理にでも頼んで血液検査をしていれば良かった
と私はとても後悔しています
258わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 21:45:04 ID:7J8MELV0
ウォルサムのpHコントロールはナトリウムが多いから腎臓悪くならないかな?
259わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 22:28:58 ID:tKTGEEIo
>>258
私もそれが心配でたまらない。
うちの子はまだ二才だけど、維持食を続けることで
若くして腎不全になってしまったら、と思うと心配で心配で。
(腎不全の老猫と一緒飼いなので余計に)
かといって、うちの子は市販のフードが原因のようなので、
戻すわけにもいかず。
何年も維持食続けている方の体験談があったら知りたいです。
260わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:27:30 ID:l0Mta6jW

>>257さん 御親切に有難うございます。私も血液検査をして欲しかったのですが、大丈天だと言われているのに、どうしてもと言えませんでした。

>>257さん 御親切に有難うございます。私も血液検査をして欲しかったのですが、大丈天だと言われているのに、どうしてもと言えませんでした。
257さんの猫ちゃんは尿も異常なしで症状も変わったとこがないのに腎不全と診断されたのですか?やっぱり血液検査してもらおうかなぁ。


261わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:29:31 ID:l0Mta6jW
すみません。PDAからの入力なので失敗しちゃいました。
262わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 10:54:13 ID:RDmUhAM2
ヒルズのc/dマルチケアなら、高齢の猫でも腎臓に負担をかけず続けて食べられると獣医さんに聞いているよ。

アニモンダやワイソングからストラバイト療法食が出ているけどあれじゃダメなんだろうか。
このへんのフードを食べさせて、再発→病院処方食に戻したご経験のある方、いらっしゃいますか?
263わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 11:15:50 ID:hB9hij/+
血液検査だけど、うちの猫は半年に一度してる。
尿検査は月2回でチェックしてるんだけど、今年の春から蛋白と
白血球が混ざってるから、腎臓は要注意状態。
でも、血液検査しても異常値が見つからないんだよね・・・orz
うちの猫はエイズキャリアだから、こまめな検査は仕方が無い
んだと思ってます。
264わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 15:50:44 ID:SlApLz1/
ちょっとお聞きしたいんですが、金曜日オシッコがでなくて
病院に行って麻酔して、おしっこだして、尿道の薬もらって
昨日は、チョロチョロで今日は完璧でなくて、朝に病院行って、点滴みたいなのをしてきました
おしっこがでなかったら、夜に連れてきてと言われてるんですが…まだ出ていません。
もしそうなったら麻酔を1日に二回もすることになるので心配です。
1日二回もして大丈夫なんでしょうか?文章ヘタですみません。
あと薬飲んでもでないのは、そうとう悪いんでしょうか?
よろしくお願いします。
265わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 10:37:40 ID:ZM0GyyGn
素人なので症状その他はわかりませんが、もし獣医に不安がある時は
一度別の獣医に見せるのもアリだと思いますよ>>264

私も前通ってた所だといつも尿道にカテーテル入れて尿検査してたんですが、
自宅近くの別の獣医では「それだと猫が痛いでしょう」と言う事で
自宅で採尿して持っていくスタイルでした。
知らなかったとはいえ、いつも猫に痛い思いさせてたのかと後悔したもので。
266わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 11:50:17 ID:CyevLmUi
料金も獣医によって全然違うよね
おしっこが出なくなって出す処置してもらった時に
2万円だった所と5万円代だった所があるし。
267わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 16:23:13 ID:ZPXCgHuh
>>265
全身麻酔なしでカテーテルを入れていたのですか。

268わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 17:24:47 ID:2lcXTBNP
私が行ってるとこは潤滑兼、麻酔入りのローション塗ってて痛そうではなかったですよ
それで1000円ぐらい
269わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 09:56:38 ID:NM8GxcYM
2週間ごとの尿検査、まだ採尿のチャンスがない・・・

ヒルズの処方食に市販を混ぜないと食べないから、ホント不安。混ぜないと食べなくて、腎臓が心配で。
270わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 10:16:07 ID:W7t58Oo1
心を鬼にしてそれしかあげなかったら食べるようになったよ
絶食二日程度なら猫は平気とか聞いたから
271わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 15:48:01 ID:aaZbeiit
>>259
療法食の事で心配してるみたいですね。
うちの猫は今年で6歳になりました。2歳半位からストルバイトが出て、
それ以来ウォルサムのスターターのお世話になりっ放しです。

うちの猫の初めてのストルバイトは缶詰で発生しました。
それからは普通のカリカリでも出来やすくなった感じがします。
多頭飼いしてるので、他の猫が食べてるサイエンスダイエットとか
丸一日(3回)与えただけでオシッコに異変が・・・。

なので、スターターは非常に重要です。
腎臓への負担をやはり私も気にはしてるのですが、
最近ではペッツプランpHケアとかも与えてますが調子はいいです。

やっぱりストルバイトが出来やすいと言われたので、仕方ないかなと思います。
下手に普通食を与えて又詰まって痛い思いをさせるのは可哀相ですし。
最近では、スターターを与えない時とかに鶏のささみを与えてます。
ささみを与えるようになってからはオシッコの調子が良くなりましたよ。
272わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 16:26:59 ID:gjZUtXvh
我が家の猫は器の水よりこぼれた水を飲むので、器に「こぼれた」って感じに深さ1cm未満だけ水をいれてみると器からも飲み始めました。
そんな少量のみ水をいれた器をいろんな場所に置いてます
273わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 01:28:43 ID:QOvX0oiD
家の猫には
http://www.suplinx.com/shop/category/category.aspx
でメチオニンとプロポリスを購入して与えてます。
メチオニンはメチオニン・タブの1割程度の予算で同じ効果が期待できます。
L メチオニン 500mg 100粒(カプセル) で送料込み2000円を切ってますが
海外からの発送なので半月近くの時間がかかります。
1日に1カプセルを与えることで病院に通わなくて済み普通の食事で大丈夫に
なりました。
274わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 01:31:55 ID:QOvX0oiD
処方食もドライは駄目でウェットの処方食を与えないと再発を繰り返していたのですが、
獣医師の治療後このメチオニンを与えることで普通の食事で再発しなくなりました。

あくまで家の話ですので参考に留めて下さい。
275273=274=275:2007/12/09(日) 01:43:26 ID:QOvX0oiD
洗える際に参考にした内容です
http://www.royalcanin-waltham.jp/products/cat/cat_tab_dl.php
※1日あたり、体重1kgに対し、DL-メチオニン量が200mgを超えないようにしてあげてください。
(1粒あたり/DL-メチオニン量:250mg)

このカプセル1個がメチオニン・タブ2個と同じメチオニンの量です。

連投失礼しました。
276わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 01:12:20 ID:YCmgSn/p
うちの猫は1歳4ヶ月♂
今年10月はじめにアルカリ尿+ストルバイト結晶発見。
ストルバイト疾患にありがちな症状は出ていませんでしたが、
獣医さんの指導もあって約1ヶ月間ウォルサムのスターターの処方食を与えました。
その後結晶は消えて、現在はウォルサムPHコントロール2を与えています。
ですが、今までほとんど吐くことのない子だったんですが、頻繁に嘔吐をするようになりました。
ウォルサムPHコントロール2に変えてから、1週間に2回ほど吐いています。
食後すぐに、食べたもの全部を(形のまま)吐き、後は本猫はケロッとして
しばらくしてから再び食べるーというパターンになっています。
これはもしやウォルサムPHコントロール2が合わないということなのでしょうか?

同じようなケースの方いらっしゃいますか?
明日(正確には今日午前中)に病院へ行きますが、アドバイスが頂ければお願いします。

ちなみにうちの猫はウェットや生肉はいっさい受け付けず、
ドライでなければ、ごはんじゃないと感じるタイプです。
277わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 13:15:45 ID:ZE8p0D39
>>276
原因はわからないけど、合わないんだと思います。
うちにも、スターターじゃないけどウォルサムのフードで吐く子がいるので…。
他のフードでは全く問題ないです←尿路疾患ではないので銘柄は省略w
合うフードが早く見つかるといいですね。
278わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 22:03:59 ID:FYhqMeGW
>>276
おいしすぎてがっついて食べてるということはない?
うちのが食べてすぐ吐く時はがっついてよく噛まずに食べるときだ。
279わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 23:44:09 ID:UATRFRAo
>>278
うちの猫どもと一緒だw
大好きで大好きで待ちに待ったご飯に限って
慌てて食べまくって吐くんだよね。
280わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 01:15:57 ID:Ga0Yrc0d
うちの王子様は
こちらが癒されるほどいい音立ててスターター食うぞ
281わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 16:15:38 ID:qHiZxsPm
276です。
>>277=278
ありがとうございます。
特にがっついて食べている様子ではなかったので
病院に相談したところ、しばらく処方食のメーカーを
変えて様子を見ることになりました。
現在、ヒルズのc/dマルチケアを与えています。
今のところ、良く食べ良く遊び
吐くこともなく調子も良いようです。

ところで、ストルバイト対応の処方食は
ウォルサム、ヒルズ、ユーカヌバ、
スペシフィック、アニモンダは知っているのですが
他にありましたっけ?
282わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 18:07:57 ID:Na0eUs1G
>>281
三共ライフテックのDr's Care。
ワイソング。

ワイソングとアニモンダは低マグネシウムに配慮というだけらしいので
処方食とはされないんじゃないかなぁ…同様で、他に、ピュリナ ワンからも。
283わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 22:12:55 ID:gWLlquMM
今日初めて血尿が出たので明日病院に連れて行く予定ですが
尿は採取していったほうがよいでしょうか?
初診の時は何も持っていかずにお医者さんにまかせるべきでしょうか
284わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 22:25:47 ID:Na0eUs1G
尿はぜひ持込みを。診断が早くなりますよ。
取って30分以内がベストですが、冷蔵庫で保存したら
半日くらい経ったものでも検査可能だそうです。
285わんにゃん@名無しさん:2007/12/13(木) 01:43:25 ID:5w1nQ6de
採尿した尿だけど、先日うちの担当獣医さんに聞いたら
冷蔵庫保存は良くないらしい。
何でも、冷やすことで結晶が出やすくなるんだと・・・
だから半日(一晩)ぐらいなら冷蔵庫保存しないで持って
行くのがベストだって。
286わんにゃん@名無しさん:2007/12/13(木) 01:57:05 ID:gV3N1HCG
獣医さんによってまちまちですよね・・・
以前かかってた病院は冷蔵庫保存でその日の内の尿ならいつでもおkだと言われ
そう続けてきましたが、現在の病院に変わって最初の尿検査の時に
冷蔵庫保存で6時間くらい経ったのをもっていったら
時間が経ったものは結晶の有無は分かるけど、詳しい尿の成分は時間が経つと分かりづらくなるので
30分以内の新鮮な尿の方が良いと言われました〜
病院でも取れるから・・・っと言われたましたが、管を通されるのが嫌なので
家で取ってそっこー持っていってますが、病院まで車で30分くらいかかるのでいつも時間との勝負です。。。
287わんにゃん@名無しさん:2007/12/13(木) 03:23:36 ID:07aHWXxs
そうゆう時は別途採取に料金かかっても病院側で採取してもらえば?
最後に排尿してからある程度時間をおいて病院に着くころ膀胱に満タンって感じで。
ウチはそうしてます。自宅で採取って結構難しいものです。
288わんにゃん@名無しさん:2007/12/13(木) 12:26:22 ID:irT7JTSx
>>286
管を入れるんじゃなくて圧迫採尿じゃないでしょうか、病院。
一定時間病院に預けて自然におしっこするところを採尿とかもあるので、
どういう方法で病院が採尿するのか確認してみては?
289わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 12:02:38 ID:2T1pLbrI
うあー再発きちゃったよ。今度は結晶ではないんだけど膀胱炎
ちょと血尿ぎみ。病院いって薬治療。
何度もトイレ往復して、鳴きまくったりソワソワしてる。かわいそうだなぁ
はやく薬きくといいな
290わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 23:48:28 ID:pmZESZ3w
グラウとか言うドイツの会社から結石に効くサプリが出ているらしい。明日にでも買う予定。良かったら報告します。
291わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 01:40:34 ID:jjbZHNdQ
GAC-G. A. L9 ですか。効果があればぜひ。
292わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 13:18:52 ID:mozBRulx
290ですが、質問です。
G.AL19と一緒にCatMixも薦められています。
乾燥ケルプってストラバイトに悪くなかったでしたっけ?
>>291 効果があれば書き込みしますね!

293わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 18:44:24 ID:1JkgiuRG
ウォルサムphコントロール2は健康な猫が食べても問題ないですよね?
294わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 20:24:16 ID:tURENn5b
>293
先生に聞いたら、いいとの事なんで結石以外の子も食べてるよ。 他のご飯と混ぜてもいいとも言ってた。

明日はちっこの定期検査。これで普通食に戻れるかどうかのわかれ目。 約1年の闘病でした。いい結果が出ます様に。
295わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 01:53:53 ID:Luj8toiT
グリーンフィッシュのドライを主食で食べさせてたら
ストラバイト結晶ができて血尿が出たorz
やっぱりリンが高いのは良くないね。
当猫は気に入ってたんだけどな。。。

アニモンダのストラバイト用食べさせて再発した人いる?
296わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 02:43:04 ID:4FTTyJpY
>>294
そうですか!ありがとうございました!
297わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 15:25:10 ID:oJWrNYcR
>>295うちは医者に、もう一生魚系を食べてはいけないと言われたよ
298わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 15:34:22 ID:HXNylQn+
>>276良かったですね

処方食のスターターが一月無事終わったのに、2になってない・・・
いいのかな?
299わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 20:07:50 ID:erqocCRM
>>295
うちの雄猫も結晶が詰まって、カテーテルと膀胱洗浄してもらい、今は処方食なんだが、
それまで与えていたのはグリーンフィッシュのドライフードだった。
体質もあるので、一概にフードの影響とはいえないかもしれないけど、
猫も好んで食べるし、プレミアムフードだからと安心してちゃんと成分を調べなかった自分に後悔・・・orz
300わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 20:43:17 ID:lzsz5Ck3
>>295
うちもグリーンフィッシュだ。そうか、あれリン高いのか…orz
好き嫌い激しいんだけど、これは大好物だからあげてたんだけど
時々つまるのはこれなのね。
301わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 23:34:49 ID:XBYFKUPF
>>295
アニモンダのストラバイト用食べさせてました。ウチの結晶経験猫1歳♂の体質では再発しなかったです。しかしお金が続かず今は別のドイツフードあげてます。
グリーンフィッシュ、ウェットはどうですか?ウチの突発性膀胱炎経験猫♀3歳はこのウェットで落ち着いてます。
フードに詳しいペットショップの店長にすすめられました。体質に合う合わないで一喜一憂してます。
302294:2007/12/22(土) 00:23:29 ID:v1QQB9Qc
おかげ様で普通食に戻れました。ただ彼の体に合うかどうかでまた検査が必要ですが良かった。
長い間、良く頑張ったと思います。
あとは再発をさせない事。試験紙でのphチェックと食事メモは続けていこうと思います。
みなさんの猫ちゃんも早く良くなります様に。
303わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 04:24:20 ID:NTJrOGXk
水をレンジで温めて、注射器?で口にもっていくとけっこう飲んでくれる
304わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 19:08:16 ID:MFueK+8R
うちのヌコ昨日からオシッコ出なくてとうとう入院しますた。
さっき病院電話したら、カテーテル入れて様子見中。
腎不全にはなってないけど、入院は早くても4〜5日と言われた。
どの程度の費用がかかるもんでしょうか?皆様。
時間外診療だったせいもあるけど、今日だけで、2万近くかかりますた。
猫一匹いないと部屋が寒い orz
305sage:2007/12/22(土) 23:14:36 ID:x22AblLU
>>297
魚系全部駄目なのか。リンとかマグネシウムの量が適正でも駄目なのかな。
うちの子、魚系で育ってきたから、肉系を食べてくれないorz

>>299
禿胴
プレミアムだろうと何だろうと信頼して鵜呑みにせずに、
成分は飼い主がちゃんと確認しなきゃ駄目なんだと痛感した。

>>300
うちのもグリーンフィッシュが一番の好物なんだよね。
信頼できる原料で、栄養価が偏ってなくて、
なおかつぬこが旨そうに食ってくれるフードがあればいいのに。

>>301
情報ありがとう。確かに値段が高いのがネックなんだよね。
グリーンフィッシュのウェットはうちの猫も好きでいつも食べてるよ。
しかしリンの値がメーカーで公表されていないから、一抹の不安が。。。
306わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 10:41:02 ID:HOGPwATz
ユーカヌバだけあげてたのにまた結晶が出た orz
SDでやりなおしです
307わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 15:15:05 ID:haqIpXKM
うちの猫はずっとphコントロール2とフィッシュテイストです。
ヒルズのc/dマルチケアも試したいのですが、
phコントロール2より再発しやすいのでしょうか?
c/dマルチケアにしている方いますか?
308わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 17:15:49 ID:JTbu25tx
うちの猫は1回石をとる手術してから6年くらいc/dだな。
元気な11才だ。

ところが最近浮気してウォルサムフィッシュテイストあげたら、
ウマイよ!ウマ杉!ってかんじで皿までベロベロなめる。
309わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 02:27:40 ID:ZVy8FOBp
雄猫1才(去勢済み)です。今年の春に尿に結晶がちらほら見え対策フードに変えました。メチオニンタブも与えておりました。
先日病院で尿検査をした時、比重が少し低いですねと獣医が言っていました。その他は何も問題ないと言われました。違う検査のための尿検査で獣医にもそれ以上何も言われず私もサラッと聞き流してしまいました。
比重が低いとどうなるのでしょうか。
310わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 04:15:39 ID:Z2Z/d0cx
うちの猫は今年はじめて軽い膀胱炎になったのだが
その時出された抗生剤と試供品ウォルサムのせいなのか、一日数粒しか食べない上
食べたのは全部吐いてフラフラしているほど酷い状態になった。
抗生剤を止めて、普通フードに戻したら数時間で元気になり、はや4ヶ月今に至る。
でももっと重い症状で再発してしまったら、注射だけで治るのか心配。
特に重い病気もしたことがなく、なんでも食べる元気が取り得の雑種だと思っていたのに…。
311わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 05:39:25 ID:KYbTPZx/
>>310
抗生剤が合わなかったのかな
ヒルズの療法食も試してみると良いかも
312わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 11:22:34 ID:zdTN9+CH
>>309
腎臓の状態について話されたのかも。
そこまで勉強が追いついていないので違っていたらごめん。

>>310
薬は相性があるので、副作用が出て合わなかった可能性が考えられますね。
そんな状態でも納得できる説明もなしに薬を替えない獣医だったら、
もうかからないほうがいいよ。
313わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 14:40:19 ID:MMLhDyuP
>>309
比重が低い=尿が薄い。
水を異常にたくさん飲んで、薄い尿をたくさん出すのは
腎臓障害の症状のひとつです。

でも「少し」とのことだし、尿の比重はその時々で
多少変化すると思うので、一応尿が薄めであることは
気に留めておいて、また後日尿検査する時に、
比重が低めのままだったり、一層低くなっていたりしたら、
念のため血液検査してみるのも良いんじゃないかと思います。

ウチのは逆に比重が高めで、結晶ができやすいらしいので、
トイレは気をつけて観察して、少しでも気になることがあったら
すぐ連れて来い、と主治医方から申し渡されております。
314310:2007/12/25(火) 15:14:19 ID:726kca4r
獣医には薬もフードも即やめるよう言われましたよ。
ただ猫がウォルサムにトラウマができて、顔をしかめて避けて通るほどだった。
薬と療法食を止めたとき、あまりにも元気になったから
ヒルズとか他のフードは買い与えませんでした。

ちなみに普通食のSDを最近食べさせてみたけど、全く食い物と認識してくれないw
ピュリナワンのFLUTD対策のも食べないし、困ったものだ。
315わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 16:15:46 ID:3XJDvwwZ
>>312 >>313
ありがとうございます。結晶の次は腎臓について勉強します。
お返事ありがとうございました
316わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 08:09:27 ID:WshE1zTI
猫草は治療中与えるのを控えたほうがいいですか?
どこかのスレでほうれん草は結石が出来やすいって聞いたものですので
気になってます。
カリカリはヒルズの療法食のみで他の食事はなしです。
症状も結晶が少し見える程度の初期。
317わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 18:33:15 ID:4KJd+kIm
>>316

草食だと尿がアルカリになりやすいと聞いたことがあります。
健康なときなら気にするほどじゃないと思いますが、
治療中ならやめといたほうがいいような気がします。

うちは猫草大好き猫なので、たまには食べさせてやりたいと思うけど
結晶ができやすい体質なので、しばらく猫草断ちしてます。
318わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 21:34:23 ID:WshE1zTI
>>317
316です。ありがとうございます。
悩んでいたので助かりました。
うちも猫草断ちですね。
早く良くなってほしいものです。
319わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 23:17:21 ID:q6ufrl6Q
>>316
うちの子は猫草食べるとダメです。大好きなのに食べさせてあげられない。
燕麦がダメなのかと思って大麦若葉にしてみたけどやっぱりだめだった。
アルカリになり易いのね。
320わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 03:56:41 ID:y5GkCkXP
そうか!多分草のせいでうちの猫おしっこがアルカリになっちゃったんだ!
…無知ですみません
321わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 02:39:02 ID:OjwVLo4G
猫草、うちは医者に療養食以外はダメですと言われたよ。まだスターターです。

猫じゃらし草も気を付けて遊んでる。放っておくと食べちゃうからw
322わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 19:16:44 ID:hGBGeoko
一歳半の♂(去勢済)が尿石症になってしまった。
もともとあんまり水を飲まないカリカリ好きだったんだけど…

病院で薬と処方食のウェット(ヒルズ)をもらったんだが、まったく口をつけず
カリカリ(ロイヤルカナン)の方にかえてもらったんだが、あんまり食べない(日に30グラム前後)
 
お腹空けば食べるかと思ってたんだけど…
 
ウチと同じようなコいる?
323わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 19:59:40 ID:xj+LGXAx
>>322
不安なのはわかるけど、
フードをころころと変えられる猫ちゃんもかわいそうだよ。
今は病み上がりで食欲がないのが普通だし、
お腹すいて、他に選択肢がなければちゃんと食べだすよ。
324わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 21:05:21 ID:qTNEvnlR
>>322
うちもウェットを全然受け付けない子がいます。

とにかくうちのは、カリカリなら何でもOKだけど、ウエットがダメ。
水分を摂るためにも、ウェットを食べて欲しいんだけど。
じーーっと眺めて「これはごはんですか?」というような顔してる。
で、結局はウォルサムのphコントロールスターターで処方食スタート。
結晶が消えて、コントロール2に移ったけど、しばしば嘔吐するようになって
今はヒルズのc/dマルチケアに落ち着いています。

猫は食の好みが激しいし、合う合わないもあるから
処方食の種類が少ないのはつらいところですよね。
325わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 21:52:43 ID:hGBGeoko
>>323 >>324
レスありがとう
ここ二三日あんまり食べないから不安だったんだ
 
カリカリは少しずつだけど食べるから、もう少し息子共々頑張るよ
326わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 22:14:36 ID:xj+LGXAx
>>325
そうだ、あと、
猫さんは「臭いで食べる」んだよ。だから

いっぱい食べてもらおうとしてたくさん盛る
 ↓
どうしても食べ残す
 ↓
香りが飛ぶ
 ↓
食べてくれない
 ↓
もっと盛る

この悪循環には気をつけてね。
327わんにゃん@名無しさん:2008/01/05(土) 14:08:19 ID:ubAUW8F/
4歳♀猫ですが、さっき膀胱炎と診断されて帰ってきました。石がなかったのが不幸中の幸いかも。
それでこのスレを初めて読んでいるのですが、皆さん食事等にすごく気を遣っていて何だか反省しました。
寒い季節は猫は膀胱炎になりやすいのだとお医者さんから聞きました。
早く薬効いてくれるといいな≡ΦェΦ≡。しかし処方された錠剤2種類、飲ませ辛いいいいい!
328わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 12:52:46 ID:khireEHp
6ヶ月♀、年末に膀胱炎と診断され、お薬をもらって帰ってきて一週間。
頻尿と血尿がちっとも収まりません。
食欲はあるし、元気に走り回っているので大丈夫だとも思ってしまうのですが…

過去レスも読ませてもらいまして、長期の付き合いになる病気ということは理解しましたが、こんなに最初から薬が全く効かないこともあるんでしょうか?

病院を変えるべきなのか悩んでいます。
329わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 14:46:09 ID:1zMaCc+d
>>328
病院を変えるのもいいんでしょうけど、まずは今の病院に
薬が効いていないようだ、と相談してみては。

転院するなら、今使っている(効かない)薬の名前と投与量を知っておいたほうがいいと思う。
330わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 18:49:47 ID:3ik9XR/0
>>328
うちの8ヶ月の拾い猫も元気なのに頻尿と血尿(潜血)、薬が全然効かなかった。

通ってた獣医の先生が色々調べてくれて、結局は紹介されて大学病院まで行ったけど、
拾われる前の骨盤骨折の影響でもう機能的?に炎症が起きちゃうことが分かった。
そんな場合もあるし、病院を代える前にしっかり相談してみると良いと思うよ。

>転院するなら、今使っている(効かない)薬の名前と投与量を知っておいたほうがいいと思う。
これにも激しく同意。
331わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 20:17:38 ID:BeJY6kyP
昨日は朝一回だったチッコが今日は朝夕方2回出たよ(つд`)
けどウ○チが2日間出てないから心配だ…
薬のせいかな
332328:2008/01/08(火) 13:48:05 ID:1liXRSJe
>>329
そうですよね…
あまりこちらの話を聞きたがらない獣医さんなもので、薬効かないみたいなんですけど…って言うのも怖かったんです(苦笑)
愛する猫の為!そんなこと言ってられませんね!
まず同じ獣医さんに行ってから考えることにします。
ありがとうございました!!
>>330
まさにウチの猫は保健所からもらって来たので、ウチに来るまでのケガなんかは分からないんです!
ドキッっとしましたが、ちゃんとそういう可能性もあると覚悟しておきたいと思います。
ありがとうございました!
333わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 23:18:56 ID:OPSHNuxo
>>273
亀レスですが273さんまだいらっしゃいますか?
サプリンクスで取り扱っている人間用のメチオニンを与えてるという事でしたが、
どのようにして猫に与えているか教えて欲しいです。
何か好きな食べ物にくるんだりとか、
カプセルから粉末を出してウェットフードに混ぜるとかなのでしょうか?

カプセルのまま普通に喉の奥に落としこんで、上手く飲んでくれるのか心配で。
カプセルってなんかくっついちゃいそうな気がするので。。。


334わんにゃん@名無しさん:2008/01/10(木) 12:43:12 ID:d3OZnkvC
教えてください。
病院でストラバイトだと診断されまして、ご飯をソレ用のものに変えるように言われたのですが、
phが正常になってもやはり普通のご飯に変えることは出来ないものなんでしょうか?
病院の先生は一生結石の子用で、って言ってたのですが・・・
うちの子は初期の初期の状態なのですが・・。
335わんにゃん@名無しさん:2008/01/10(木) 20:25:47 ID:5YLEuHU0
>>334
何ヶ月間かは療法食を続けて、尿phを週1回以上の頻度でチェック、徐々にご希望のフードに
切り替えて同様のペースで尿phチェック、さらに、定期的に動物病院での尿検査を続ける。

そんな感じでうまくいけばいいのではないでしょうか(一つの意見だと思ってくださいね)。
このスレを見るだけでも再発するケースがとても多いので、
こまめな検査は必須だと思っています。
336わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 00:53:19 ID:eE0uPlBS
はっきり言って
いくら結石に配慮と書いてあっても
市販のエサやってる限り無意味
337わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 02:22:56 ID:+P8QY70I
配慮=味を濃いめにしてあって水をよく飲むってだけな感じな気もしますよね。

うちの生後半年の野良出身の子は子猫用プレミアムフードを与えておりましたが、結晶が何個か出てしまいました…
逆に私はずっと治療食を続けていきたいと思う程に慎重になっています。
338わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 02:40:33 ID:2YiROO+z
結石用のご飯って味を濃い目に作ってるの??
それだったら別の内臓が悪くならない??
339336:2008/01/11(金) 03:46:19 ID:eE0uPlBS
うちのはリピーターだったからな、結石で
病院で言われたよ
いくら書いてあっても市販のじゃダメよって
当時はサイエンスとかアイムスとかが市販餌の中では
ちゃんと配慮してるって説が流れてたけど、それをやっててもダメだった
味は知らんけど

財布ふりしぼって療養餌オンリーにしようと決心した数ヵ月後に
今度は膵臓やられてインシュリンが出なくなって
痩せ細って逝っちゃったけどな…
340わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 09:25:53 ID:wKFrXBvh
味を濃いめにして水を飲ませる配慮がされているのはウォルサムの特徴。
341わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 13:34:44 ID:xU/Jw3Cy
皆さんが書かれてるのを読んでみたのですが、
分からないことがあるので教えてください。
ストルバイトの子にササミはいいのでしょうか?
とにかく処方食しかダメだと言われてしまったのですが今まで茹でたササミ
を週に一回あげていたのでいいのであれば食べさせてあげたいのですが。
ph7の子です。
342わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 16:10:17 ID:0dmF0Tqo
うちの子はしょっちう再発するのでずーとスターターを与えてます。
体にはわるいのかな?
343わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 16:17:06 ID:xbKf8ZhK
>>342
かかりつけの獣医さんによると
ウォルサムのは身体への負担はないそうです。
344わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 16:28:52 ID:vXDeVa7F
>>341
猫さんのおしっこがpH7なら、とりあえず弱酸性になるまで
ササミは控えた方が良いと思う。もしまだ結晶が出てるとしたらなおさら。
「処方食=おしっこのpHを下げる薬。他のものを食べさせると
それだけで薬の効果が激減します」と、ウチのに結晶が出来たとき
かかりつけの先生に言われたよ。
345わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 18:54:32 ID:xU/Jw3Cy
>>344
ありがとうございます。
治るまでササミは我慢ですね。
346わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 22:37:28 ID:wo7S6czQ
>>345
うちの獣医さん、またたびもネコ草もNGだったけど下痢しないなら牛乳OKだったよ。
347わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 18:29:58 ID:aVS51SrT
ウェットのフードってドライよりかなりマグネシウム数値が低いんだけど
(普通食でも)どうなんだろう???
0.026とかだったりする・・
ずっとアズミラとソリゴ中心にあげててストルバイトになってしまったんだけど、
見たら0.1以下って表示だった。
無添加でプレミアムフードなので信じて疑わなかった。
療養食ってだいたい0.06以下って表示だもんね。
療養食じゃなくても0.095以下とかだ。0.005がどれだけ
響くのかわからないけどストラバイト出たのが結果だからそういう事
なんだよね・・・。
348わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 12:44:28 ID:GcOXvV9L
教えてください。
去年の12月に膀胱炎と診断され、レントゲンをとったところ、
結石ができていました。(pH9.0以上、石の大きさはレントゲンで見る感じでは、2〜3mmくらいのが2個見えました。)
それから、医師の指導で12月16日からヒルズのs/dにきりかえました。
今日、レントゲンをとったところ、石はとけておらず(pHは6.0までさがっていました)
小さくもなっていないように見えました。、
皆さんは、処方フードをあげ始めてからどれくらいの期間で石がなくなっていったのでしょうか?
先生が言うのには、体質もありますが効かない場合もある。手術も考えてください。とのことでした。
349わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 17:32:58 ID:Iep7emkT
>346

うちの坊主がなった時に、どうやっても水を飲まなかったから先生に牛乳が好きだから飲ませてもいいかって聞いたら、怒られたよ。
治るどころか酷くなるって。
かわりにウエットを出してくれたよ。
350わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 21:57:46 ID:c5uILSEN
>>349
そのウエットって普通食のですか?
ストラバイト用??
351349:2008/01/14(月) 00:33:13 ID:iuNC030d
スペシフイックの結石用のです。

最初に出されたウォルサムのドライと混ぜてあげましたり、おやつ代わりにしてました。
352わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 02:43:21 ID:47YiImNo
やっぱりウエットでも結石用じゃないとダメなんですね・・。
353わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 02:47:28 ID:JsaWeMgt
>347
うちもアズミラとソリゴがメインで一匹がストラバイトになった。入院3週間。
でも、残り2匹は何ともない。
フードのせいかどうかわからないけど、
結石になった猫は水を飲まない、オシッコは溜めてする派。
セーフだった猫は水がぶ飲み、オシッコは気になったらする派。
結石になった猫は運動不足も酷かった。ドテーっと寝てばっか
他の2匹はちょこまか動くし、人間と遊ぶのも上手だ。

ちなみにソリゴジャパンはもう止める。
米国ソリゴとの訴訟問題で、買う気が失せた。
354わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 03:35:37 ID:47YiImNo
>>353
うちはソリゴよりアズミラやめようかと・・・
マグネシウムの量が多い。
多頭飼い(長毛種)で一匹だけ結石出て、初めて含有量を調べてみた。
短毛種の方は出てないんだけど、一匹はまだ半年の子なのに・・
355わんにゃん@名無しさん:2008/01/15(火) 12:06:19 ID:kMEKpeaQ
うちも生後半年の子がなってしまいました。
治療食の量はどれくらい与えてますか?
先生は子猫用の治療食は無いから生後1年位までは欲しいだけ与えて良いと言っていますが、あるだけ食べてしまうんです。
体格は平均より大きい子ですが、まだ子猫ですしナトリウムやマグネシウムの事を考えると心配です。
356わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 20:08:30 ID:MnkSTi1z
1からずっと読みました。
うちの猫どもは、幸いにも現在問題なしなんだけど、
一匹はカリカリ命、
もう一匹はまだ一歳未満の元オスだけど、
ウェットメインにしてるし〜大丈夫よねーと思ってたのに、
ウェット食べててもなる子はなるんですね。
更に魚系のウェット好きな猫なもんで、かなり心配になってきてしまいました。
とりあえず二匹ともたっぷり遊ばせて動かして、水分を沢山与えて、
ストラバイトにならない様に気をつけていなくては!
357273:2008/01/19(土) 01:36:25 ID:4mtxQZY0
>>333
カプセルの中身を出して猫缶に混ぜて与えてます。
(白い粉です)
家の場合は鰯の猫缶と混ぜてよくこねれば問題なく食べます。
※家の猫は食い意地の塊ですが...
与える量はメチオニンタブを参考にして1日に半カプセルです。
過去は3ヶ月に1回の割合で医者通(入院)いでこれまでに10万円以上
かかってましたが、今のところ1年半問題ないです。
尿に砂も混ざらなくなりphも9から6になりました。
もし今後何か支障がありましたら報告させて頂きます。
358273:2008/01/19(土) 01:45:42 ID:4mtxQZY0
尿に砂が混じっている間は1日に1カプセルを与えてましたが、
phが改善してからは1日に半カプセルにしてます。
なお食事は1日2回にしてメチオニン混入食はその間の空腹時に少な目の
餌に混ぜてます。
※出来るだけ空腹時に与えるほうが効果があるみたいです。
あと、猫はNFCの♂で2005/07生まれです。
1歳半近くまでは全く問題は無く食事をユーカヌバから他の猫と同じ
ソリッドゴールドに変更したところ発病。
但し同じものを食べているアメショ♂は3年間ソリッドゴールドで問題ないです。
359わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 01:50:04 ID:vPI6lok0
>>346
ないないwお前は荒らし決定!

360わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 17:14:58 ID:61kxOrZe
お医者さんからヒルズc/dとウォルサムphコントロール2を与えるように
言われてあげてるけど・・・
ずっとあげてて他が悪くならないかすごく心配・・
361わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 23:08:39 ID:Whb+9DbL
他って?
362わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 01:29:01 ID:qXfhniKR
生後半年は早いね
含有量よりまず結晶なくそう
あるだけって1日カップ3杯とか??
仔猫の食欲はすごいし成長期。うちも一才過ぎまですごかった
363わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 02:13:15 ID:RNZ1A+2T
2、3日前に坊主君が完治の合格を貰ったのに今度は妹ちゃんがなりました。原因を聞いたら坊主君とは双子の為に体質だそうです。以前から血縁関係がある子はなる可能性が高いと言われてたのでphチェックしたり食事の記録を付けたりして気を付けてたのにショック…。
坊主君は完治まで一年と長期決戦でしたが、今回は短期決戦にしたいと思います。
364わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 03:03:06 ID:suBQgwCI
>>361
療養食って味が濃いから腎臓とか・・・
ストルバイト用食べさせてたら今度は尿が酸性になりすぎて
シュウ酸カルシウムになったってのも聞いたことあるし。

>>363
完治まで一年っていうのは石がなくなってphが落ち着くまでにってことですか?
完治の子はやっぱり療養食で続けるように言われました?
うちの病院ではずっとって事でした。
365わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 03:04:17 ID:suBQgwCI
あと、ソリゴのベリーバランスが効くって聞いたのですが誰か試した人いますか?
いたらどうだったか教えてください。
366わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 10:03:28 ID:/PdkQ7pk
>>365
治療中は獣医さんの指示を守った方がいいです。
療法食を食べている上にサプリを追加するのは良くないと思う。それこそ酸性化してしまいかねないよ。
phが正常値に落ち着いて、安定して維持できているのを確認してから、いろいろ試してみては。
ちょうどプレミアムフードスレで話題が出たところだよ。
367わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 12:08:49 ID:suBQgwCI
>>366
そうですね。ありがとうございます。
phが正常になったら獣医さんに聞いてみます。
368わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 15:56:26 ID:RNZ1A+2T
363です。
普通食に戻ってその後の検査で異常なしを貰うまでです。
うちも一時期はずっと予防食の方が良いと言われましたが、定期検査の結果が良くなるにつれて戻れる可能性が出て来ました。
369わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 17:02:41 ID:suBQgwCI
>>368
ありがとうございます。何か希望が持てるような気がします。
ずっと療養食って言われても結果次第では普通食に戻れる可能性も
あるんですね!!
頑張ります。
370わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 16:50:58 ID:/VBZfHt6
お尋ねします。
ストルバイトの2歳♀ですが、年明けに膀胱炎をおこしました。
最初に出してもらった抗生剤は副作用がいろいろ出たので、二週間ほどでその薬は止めました。
トイレに長時間座っている、という状態はすぐに治ったのですが、その時点では尿にまだ潜血?反応があると言われました。
しばらく注射に通い、今は最初にもらったのとは別の抗生剤をもらっています。
お薬を最低ひと月は飲ませ続けるように言われているのですが、最初の副作用のこともあって不安が拭えません。
先生に聞いても、膀胱炎はお薬を一定期間飲ませ続けないと治らないと言われます。
膀胱炎を患った事のある猫さんたちの治療(投薬)期間はどれくらいでしたか?
ちなみにお薬はクロロマイセチンというお薬です。今のところ副作用らしきものは出ていません。
371わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 21:04:21 ID:v4Sgj2by
昨日から様子がおかしかったので病院に連れて行ったら、下部尿路疾患と言われました・・・。
実際に自分が行ったわけじゃないんですが、溜まってた尿を抜き取り、注射を撃って、
ウォルサムのphコントロール2フィッシュテイストをもらってきました。
まだ軽度だとは言われたみたいですが、
このスレ見てたらスターターから始めたほうがいいとあったからちょっと心配になりました。
明日も行くんですが、スターターの方をもらってきたほうがいいんですかね?
372わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 21:58:18 ID:knbTqAU2
>>371
うちもストルバイトですが、最初からコントロール2ですよ。
砂も出てなくて軽度だからスターターは必要ないんじゃないかな?
373わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 22:10:49 ID:knbTqAU2
うちの病院では、いろんな種類の療養食ダメだって言われたんだけど、
これは何でだろう・・
今日はヒルズ、明日はウォルサム、みたいなのはダメで決めたら
一種類のしかあげないでって言われた。
飽きて可哀想かなって思うんだけど。
374わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 22:55:59 ID:v4Sgj2by
>>372
ありがとうございます。少し安心しました。
けど、その子が動くたびに気になって後をつけてしまう・・・w
375わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 09:48:56 ID:E7jR2HLo
>>373
推測だけど、各社の猫下部尿路疾患対応フードにはそれぞれ違う特徴(作用)があったりするそうだし
単にいろんな味を各社の療法食ローテで楽しんでもらおう、と考えるのは良くないって事じゃないのかな。
療法食の中で、猫様のお好みに合うフードをしばらくは続けた方がいいのかなと思って、うちはそうしてる。
376わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 13:15:06 ID:VyWVYWO8
今日、ストルバイトが出て二週間目の尿検査だったんだけど、
ストルバイトはなくなっててphも6で正常値になってました。
でも、なぜかケトン体が出てて・・・先生はホルモンの異常でも出るからなんて
言うんだけど、ネットで調べると糖尿の進行してる場合に出るんだとか。
でもブドウ糖は全く出てなくて。
こんな症状になった方いますか??
今日のところは一応様子見でまた一週間後に尿検査になりました。
もしかしたら、療法食(ウォルサム)が原因???
377333:2008/01/27(日) 13:31:23 ID:De3OJ46U
>>273さん
レスありがとうございました。
もういらっしゃらないのかと諦めてただけに感激。

メサジルは高いので助かります。
与える量なども詳しく教えてくれて嬉しいです。
レスを参考に、普通のメチオニンつかってみます。

>>370
うちのコが膀胱炎になったときは全部で2週間くらいでしたよ。
ph6・結石も結晶もなし・潜血ありの細菌性膀胱炎でしたが。
最初の4日は病院に行き抗生物質と止血剤と点滴液を注射。
その後は自宅で錠剤を10日ほど投薬しました。
お薬はバイトリルとトランサミンでしたよ。
378370:2008/01/27(日) 14:37:11 ID:9fJz+B7v
>>377さん
ありがとうございます。
見た感じはとても元気なので、尿・膀胱の状態について知りたいのです。
先生は尿検査はお薬飲ませ続けてひと月先で良いと仰ったのですが、
今もらっている10日分が切れるころにもう一度尿を持って検査をお願いしてみます。
膀胱炎にも色々種類・原因があるのですね。もう少し突っ込んで先生に質問することにします。
379わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 14:16:52 ID:5EIz65r5
>>376
太り気味でもでるし、多少なら無問題。
>>ケトン
380わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 17:28:07 ID:O7yTThLM
>>379
376です。ありがとうございます。
不安だったので別の病院に聞いてみたら糖尿なんかでケトンが出てたりしたら
まずダラっとなって動かないそうです。
糖が出てないようだし、元気だしまず心配ないって。
多分、検査したときの誤作動でしょうって。
良かった。

381わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 10:47:05 ID:qvsetZea
膀胱炎起こしやすい子(一歳♀)がおりますが、
色々検査した結果、膀胱自体の機能的な問題で
食餌でどうこうなるものでないことが分かりました。

これまではウォルサムのphコントロール2でしたが、療法食は卒業させ、
これが切れたら他のフードをあげようかと思ってるのですが、
全くF.L.U.T.Dに配慮のないものをあげるのも怖いのです。
お医者様は食餌で治る子でないことが判明した時に
「まあ何でもいいけどイイの食べさした方がいいかな。今のままでもいいし」と
結構曖昧でした。

何かオススメのフードを教えてください。
ヴェッツプランというのに切り替えようか、
それともピュリナワンのF.L.U.T.Dケアなんかは数値がはっきりしてていいのかな?
とか色々決めかねています。
ちなみに野良あがりで何でもびっくりするほど綺麗に食べる子ですので、
残す・食いつきが悪いなどの心配はほとんどありません。
382わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 22:11:58 ID:BWcPyOjj
>>381
ヒルズのc/d
ベッツプランのフィーメール
ピュリナワンのFLUTD
メディファス
383わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 10:59:51 ID:+NxUCQcW
室内飼い5ヶ月の♂、
ストルバイト結晶出ちまった…
ご飯はアズミラのカリカリをずっとあげてた。
ティンティンの周りに茶色っぽぃ汚れが付いてるのを発見してから
まさかとは思ったのだけど、とうとうオシッコ1日以上無い状態に…

ご飯の量が多すぎ&運動不足が原因っぽい。

今はヒルズのC/Dやってますが、アズミラは今まで、その倍以上あげてました。
水も良く飲んでたし…
今思えば、ご飯多すぎで水がぶ飲みしてたのかと…(´・ω・`)

384わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 18:26:43 ID:PSg6JMVU
アズミラ・・尿路疾患フードだね。
うちは残ってたアズミラもう捨てた。
何の疑いも持たずにアズミラ与えて今度は療法食しかダメってなって
本当にごめんなさい・・って猫に謝ったよ。
385わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 00:07:56 ID:E8MHEQbe
♂6歳の子で、結石と膀胱炎で入院してました。食事療法でウォルサムやヒルズ与えましたが、4日かけて50グラムをやっと食べたけど、4日間毎日吐いてしまいました…お腹が空いているから、本人もちょっとでも食べようと思うんだろうけど…
同じような方いましたら、アドバイスください。お願いします。
386わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 00:25:48 ID:J4UFeBxr
>>385
もしカリカリの療法食を吐いてしまうのなら、療法食のウエットに
してみたらどうかな?
入院したってことは初期ではなかったのかな?
387わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 00:26:55 ID:J4UFeBxr
>>385
もしカリカリの療法食を吐いてしまうのなら、療法食のウエットに
してみたらどうかな?
入院したってことは初期ではなかったのかな?
388わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 01:06:52 ID:J4UFeBxr
>>385
カリカリではなくて療法食のウエットでどうですか?
389わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 01:08:12 ID:J4UFeBxr
あれ、なんかレスが変になってる。
3連になってしまいました、すみません。
390わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 04:05:53 ID:GcKSXds4
お腹がすいて食べようとするならフードが嫌だからじゃないんだね。
医者に相談して点滴してもらったり胃腸薬もらったりしては?

もしフードが嫌なら上の人が書いたように
ウェットタイプにするか
ドクターズケアのストルバイト用なんかが
食いつきいいから試してみたら?

391わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 06:07:17 ID:E8MHEQbe
>>386 >>390
ありがとうございます。
今日で退院して5日目。下痢もしてるんですが、それは膀胱炎を治す薬のせいと病院からは言われました。とはいえ、上から下からなんで早くウェットやドクターズケアを探して試してみます。
392わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 12:43:28 ID:MVOuRaYe
3歳の♂ですが初めて結晶が出ました。
トイレに行っては動かない状態が長く、オシッコがポタポタたれて血も混ざっていたので病院へ。

カテーテルで吸い取り尿を取りました。結石は無いようですが結晶が見つかり、その日は注射、薬と療養食をもらい帰宅。
直後に御飯を食べましたが、1日経つとオシッコが溜まり食欲が無く、元の状態に戻ります。
膀胱が膨らみ収縮する力が無いという事で、またカテーテルで尿を取り帰宅。
また溜まるとカテーテル。それを3回繰り返していました。血尿は無くなりましたがオシッコが自力で出せない状態は変わりません。

先日、いつもの薬に加えて膀胱収縮を助ける薬を処方してもらいましたが翌日も改善していません。
1週間経ちますがカテーテルと薬以外の処置はしていません。病院を変えるのが良いでしょうか?
393わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 16:06:46 ID:CGwaDIx0
>392
すぐに別の病院に連れて行ってあげて!
うちは2週間ほど前に石は出なかったんだけど結晶が見つかって療法食に切替える様に言われた。薬は膀胱炎もあって抗生剤のみ。まだ治療中だけど、悪戯で困るぐらい元気になったよ。
394わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 18:50:30 ID:Ho84SRvI
初歩的質問なんですが
普通の膀胱炎とF.L.U.T.D.は全く違うものですか?

うちは数年前、膀胱炎になり薬で一応完治しましたが
獣医さんからも何も言われていないので、
その後、処方食など食べさせていません。
ちなみに♀で元気です。
395わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 23:50:01 ID:J4UFeBxr
膀胱炎はまだ石や結晶が出ていない状態で膀胱の炎症だけなんじゃない?
処方食は石や結晶を溶かすためのものだから、必要ないんじゃないかな。
396わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 05:28:51 ID:3pbqKpvX
療法食をどうしても食べない場合、慣らす為にも前のカリカリを少し混ぜて与えてもいいですか?
397わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 17:49:07 ID:xUVJfeDy
>>396
個人的な意見としては、混ぜるのは基本的にやめた方がいいと思う。
猫によってはきれいに前のカリカリだけ選んで食べるし(ex.うちの猫…orz)。
他の物を与えなければ猫は絶対に食べるよ。人間が根負けしなければ。

ただ、このスレや過去スレ見てると獣医によっても
「食べるようになるまでは混ぜてもOK」派と
「絶対に混ぜちゃダメ」派みたいに意見がバラバラだからね。

いちばんいいのは、かかりつけのお医者さんに訊くことじゃないかな。
398394:2008/02/04(月) 22:39:48 ID:WSbiUo3a
>>395
ありがとうございます。
処方食は尿を出しやすくするんではなく
石や結晶を溶かす助けをするものなんですね。
なるほど〜。
399わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 22:55:40 ID:iG2rd7gs
>>396
>>397と同意見ですが、うちは混ぜてる。
c/dマルチケアに一般のフードを少し。
その食餌内容で尿検査でpH値落ち着いてるからOK、とお許し付き。
どうしても食べない場合、違うメーカーのを試してみるとかは?
400わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 23:02:03 ID:ycUsh6IK
>>398
たいていの療法食は「尿の量を増やす」を謳ってるよ。
もちろん獣医さんに指示されてなければ与える必要はないけど。

ちなみに膀胱炎もF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)のひとつ。
F.L.U.T.D.って、猫の下部尿路に起こる病気の総称だからね。
401わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 12:30:32 ID:qDUrLQzH
>>397
>>399
レスありがとう。獣医さんからは、どうしても食べない場合は混ぜてもいい。…でもとても不本意そうでしたw今朝試しに混ぜてみたんですが、相手もやはり手強い。器用に療法食だけ吐き出して残してました‥
急いで他のを探してみます!ココの方はみなさん優しいですね。助かります
402わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 09:20:17 ID:qn/zhERJ
>>392
もう、治まってるかな。
そんなときはカテーテルを入れっぱなしにしておかないとだめだよ。
3〜7日暗いかな。
403わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 02:30:37 ID:WjJOI1Ke
392です。
少しずつですが自力でオシッコが出来るようになってきました。
まだ残尿感があるのかトイレに行く回数は多いです。
しかし食欲もあるし、動けるようになってるので少し安心しています。

食欲は自分のを食べた後に他の猫のを取りに行くくらいで、療法食(スターター1)も好き嫌いなく食べてくれます。
これからは膀胱の薬をあげながら様子を見ていきます。
心配してくれた方ありがとうございました。
404わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 06:17:04 ID:6pIxQ50W
「膀胱の薬」っていうと殺菌の抗生剤なのか炎症止めなのか分からないね。どっちの事なんだろう。
405わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 15:27:24 ID:45me6dsT
>>401療法食与えて何ヶ月目?
最初はうちもちょい混ぜして慣らして、そのうち混ぜなくても(鳴きわめいても放っておくと)食べてるよ。
がんばってね。

今、狭いのに水飲み場を六ヶ所も設けてる。
406わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 18:16:21 ID:OciUcrTD
ストルバイト経験した人にお聞きしたいのですが、
結晶が消えたあとってご飯どうしていますか?うちは獣医に言われるまま
ウォルサムをあげているのですが、カロリーが高いみたいで太りました。
同じウォルサムでもベッツプランとかに変えた方いらっしゃいますか?

407わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 23:33:56 ID:TiPZbdzh
>>406
体調、体重を見て食事量を減らしたり、増やしたりしています。
うちのは太ると動かなくなるんで、療法食を続けていてもPH悪くなる。
408わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 00:57:04 ID:XmE2HLeE
>>406
1グラム単位ではかれるデジタル量り買いました。
あげ始めて一ヶ月くらいだけど体重は変わりないかな。
うんこの形が小さくなったけどね。

っていうか、一生このエサ以外食べられないのがかわいそうだな。
うちの猫、食いしん坊だから。
409わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 02:29:15 ID:N1ev1RSg
>>408
やっぱ一生このご飯しかダメなんでしょうかね・・・
410わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 12:50:48 ID:iBo4FWEV
>>405
ありがとう
今月初めに結石と膀胱炎で入院していたので、まだ退院したばかりです。
ウォルサムのカリカリは何と混ぜても、にらめっこしてばかりで食べなかったのに‥ダメもとであげてみたトレイタイプは意外にも美味しそうに食べてくれました!
まともに食べてくれるとこを見たのは久しぶりだったので、ホントに嬉しかったです(;д;)
なんだか改めて大事な仔だなーって実感しました。
411わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 17:12:28 ID:1VGLE/PU
>>410
食べてくれてよかったですね。病気の子がご飯食べてくれなかったり元気がないと
ホントにへこみますよね。うちも結晶って聞いたときに冷静でいられなくなって
ご飯食べない我が子見て泣いちゃいましたよ。結局10日で結晶も消えて現在再発
しないように努力中ですけどね。早く良くなるといいですね。
412わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 13:24:30 ID:Cj+fWADa
結石での尿閉塞の処置を終え、今日病院から帰ってきたのですが薄い血尿が床にポタポタと…

病院に聞いたら利尿剤の影響とのこと…
歩き方はよたよたとし、ずっと股関舐めてるのですが(雄です)皆さんの猫ちゃんはどうでしたか?

様子見るか別の病院連れてくか悩んでます…
413わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 13:25:44 ID:Qund8NnV
※このコピペを貼りまくると行く先々で警察からストーキングを受けます。
 興味のある方、警察のドキュンさを実体験したい人にはコピペ推奨します。

神奈川県警 鎌倉署は民間・底辺職業の数倍の犯罪率を誇る犯罪軍団です。
治安を維持する組織がこの体たらくという実態を、あなたは許せますか?

◆犯罪率の比較
日本の平均:  1〜2%程度
鎌倉署地域課: 6.6%   ←平均の3〜6倍の犯罪者を擁するDQN軍団

◆その証拠↓8ヶ月で4人も犯罪者を輩出(総勢60名)◆
2007-10-19 盗撮の警部補↓を書類送検=パソコンに画像200人−神奈川県警
2007-07-31 女児盗撮で退職した 「鎌倉署地域課」 巡査の上司も盗撮容疑で事情聴取
2007-07-17 小4女児を盗撮、   「鎌倉署地域課」 巡査、上野英樹容疑者(29)逮捕
2006-12-19 スカート内盗撮30回、「鎌倉署地域課」 の男性巡査長(25)を事情聴取
2006-12-15 勤務中に空き巣、   「鎌倉署地域課」 巡査長望月賢治容疑者(38)を逮捕
                     ━━┳━━━━
                        ┃
                        ┗←ここに注目!!
参考記事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185853961/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/51
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/52
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192784173/

監察ホットライン
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb1001.htm

鎌倉警察署 0467-23-0110
★ こちら鎌倉署地域課 【神奈川県警】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1185802881/l50
414わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 13:47:14 ID:AyBC0Ay/
尿路疾患にならないためには、やはりそれ用の餌でないとダメなのですか? まだ1歳になっていないのですが、今から普通のキャットフードをやめた方がいいですか?
415わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 18:07:36 ID:rJa/uSUP
>>412
別の病院へ電話してみるだけでも気持ちが違うかも。
別の病院へ電話してみて、結果納得したり、結果急いでその病院へ連れてったり。
ウチの猫もそれで命をとりとめたことあり。

>>414
今からフードに気をつけてあげるのは良いことだと思います。調べるうちに知識もつきますもんね。
プレミアフードや対応フードを食べさせても体質やストレスや運動不足や飲水量不足などで尿路疾患になる子もいるから、フードだけでなくいろいろ気をつけてあげて頑張って下さい。
416わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 20:50:34 ID:AyBC0Ay/
>>415 ありがとうございます! 拾ったのが大体生後3ヶ月くらいで、それから水分は水のみ、一般的なキャットフードやおやつを与え、それ以外のものは食べたそうにしていますが食べさせないようにしています。
水はよく飲むので安心していますが、少しずつキャットフードを変えていきます。
417わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 22:50:02 ID:nJOue0bI
うう。我が家のにゃん(MIX♂。1才10ヶ月)再発しました。
このところの寒さが堪えたようで、鳴きながらトイレに通い、
血尿が出たので速攻病院へ。
最初の検査では結晶はあんまり出てなくて、膀胱炎だけだと言われたのですが、
1週間に一度検査に行って(カテーテルで採尿。痛そう)やっぱり結晶も出てるとのこと。
最初に発症したときから半年、フードはドクターズケアのストルバイト用を食べてるんだけどな。
水もよく飲んでるのにー。
今日の検査ではチッコしたばっかりだったらしく採尿できなかったので膀胱洗浄だけしました。
が、あんまり膀胱が膨らまないと言われました…。
血尿もなかなか完治しなくて、よくなったと思うとまたちょっと血尿になったり。
本にゃんはかなり元気で、頻尿は治まってきてるんですが、検査内容はよろしくない。
3月に引越しを控えていて、病院も変えなきゃならなくなるだろうし、ストレスも心配。
418わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 14:53:10 ID:0L6kQxbr
フードより水飲んでるか気を付けて
猫の体質もあるからどんなの食べてもなる猫はなる
419わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 09:18:22 ID:6hW/dGZW
どうもまた再発してるっぽい、
朝から3回トイレでオシッコのポーズとってるのに出てない。
ウォルサムphコントロール2じゃ効果が薄いのかな。
とりあえずSDあげてみたけど、午後まで出なかったら
医者連れてきます。
420わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 09:19:46 ID:6hW/dGZW
ただそれでも遊ぶ元気はありまくりなあたりが紛らわしい
多分この病気ってほっとくとある日突然ぐったりするんだろうね
421わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 16:46:33 ID:e/KQ3qQn
我が家の生後一年三ヶ月のオス(体が小さいため未去勢で大きくなるのを待っている状態)が、
私の布団におしっこをするようになりました。
トイレではうんちだけしています。おしっこは私の布団の上と、テーブルの二箇所でしてます。

気になるのは、頻尿で一回の量が少ないことです。大さじ一杯くらいで、何度もします。
食事は一緒に飼っている猫が以前尿路結石をやったので、この子もウォルサムのPhケアを
食べさせています。食事の量や元気さは、頻尿になる前とさほど変わりません(走り回って
あそんでます)
ある日突然ぐったりする・・・
怖いです。やはり今から開いている医者を探して連れて行ったほうがいいですよね
422わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 17:48:29 ID:e/KQ3qQn
421です。開いていた病院があったので、そこの先生に詳しく説明したところ、
一回が大さじ一杯ほどのおしっこを何度もする、絶対量的には、普通の量と同じ、
兄猫とけんかしたあとに布団へのおしっこ攻撃(何度も)、元気だし良く食べている
(ウォルサムを)→発情して、スプレーではないけれど、マーキングをしているのではないかと。
プシューっとスプレーするのではなく、決めた場所でお座りしてちょろちょろおしっこでマーキング
する子も多いので、まだ連れてこなくていい、様子見でいい、とのことでした。
布団におしっこしたときにキラキラ粒がないか見ていますが、今のところないようです。
数日様子を見ておかしかったら、かかりつけ医につれていくことにしました。
長文連投すみませんでした。
423わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 19:41:10 ID:um0Cf8sa
>>422
発情している可能性があるけど身体が小さいんですね。
もし、他に気になる疾患などがなければ
思い切って手術するのも方法としてはアリかと思います。
日常の観察では、尿に結晶がないかどうかに加えて、
ph試験紙などを使ってみては。
424わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 21:03:26 ID:zHUlIRLC
>>422
うちの猫もトイレで何度もおしっこしてたけどマーキングだった。
去勢したら治ったよ。その後本当にF.L.U.T.Dになっちゃったけど。
425わんにゃん@名無しさん:2008/02/24(日) 04:17:21 ID:OzaKaGPE
だれか教えてください。
一度ストルバイト患った男の子なんですが・・
オシッコしたあとオチンチンの周りの毛に乳白色の液がついています。
これ何でしょうか???
さかってはいるんだけど精液??なにか病気の前兆??
経験ある方いたら教えてください!!
426わんにゃん@名無しさん:2008/02/24(日) 23:04:08 ID:1imUvzoh
>>423
体が小さいってどのくらいかな?
2kg以上あれば去勢手術できますよ。
427わんにゃん@名無しさん:2008/02/26(火) 13:28:48 ID:jJog6Qc0
かつおぶし(人間用のパックにはいってるやつ)って塩分が含まれているから
ごはんに出さないほうがいいんでしょうか?
428わんにゃん@名無しさん:2008/02/26(火) 13:31:50 ID:HZwsQtRA
塩分もそうだしマグネシウムも心配
429わんにゃん@名無しさん:2008/02/26(火) 13:33:55 ID:jJog6Qc0
ありがとうございます。猫が喜ぶ姿を見たくて
少しずつかつおぶし上げてました。

今日からもうやりません。
430わんにゃん@名無しさん:2008/02/27(水) 09:30:53 ID:v5lH+2hQ
つらいよね、うちのも「かつぶし」って単語聞いただけで
飛んでくるヤツだから可哀想でさ(´・ω・`)
431わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 22:27:14 ID:pbqCJsVQ
こんなの見たよ↓

673 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2008/02/28(木) 07:28:33 ID:jGOp+C+8
猫用の鰹節をお茶葉いれ(100均)に入れて少量のカリカリと一緒にビンに入れてる。
鰹節の匂いがつくからいつものカリカリなのに大興奮。
歯磨や爪切り後に一粒あげると大喜び。
雑誌で見てそれからこれがうちのおやつになりました。
432わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 22:53:05 ID:C9LEcktT
http://www.kenko.com/product/item/itm_8842725072.html

こういう猫用のかつおぶしなら大丈夫なんかな?
433わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 00:25:49 ID:ZDq3Flsx
ダメだろ
434わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 08:28:45 ID:r2dus0ZH
>>431意味判らなかった。
お茶葉いれってだし用パックのことか・・・ 
435わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 10:40:43 ID:WM2ACAoL
うちにあるのは「お茶パック」っパケに書いてある。
だし用パックって単品で売ってるのかな。
436わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 14:09:43 ID:5totPm7r
どっちでもええがな
437わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 14:16:07 ID:3e41c0Pz
結晶がなくなったので、去勢手術をするのですが、手術後は再発しやすいのでしょうか?
438わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 15:12:40 ID:ajapiP2V
>>437
結晶なくなってどのくらいで手術の許可出ましたか?
うちも結晶出て手術が延期になってるんだけど、まだ許可が出なくて・・。
439わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 16:08:26 ID:3e41c0Pz
>>437です。結晶がなくなり次第手術しましょうと言われていて、ないと分かったその日に手術の予定を入れました。
440わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 16:38:11 ID:ajapiP2V
>>439
そうなんですか。
うちは結晶もうなくなって1ヶ月がくるんだけど、手術のストレスでまた出来るかも
しれないのとまだ寒いからもうちょっと暖かくなるまでダメだって言われてまだなんです。
もう盛っててマーキングも始まってるんだけど・・・
ずっと行ってる病院だから変えることも出来ずで手術待ちなんです。
やっぱ医者によって見解の違いってあるんですね。
441わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 23:30:41 ID:eh9wUcOz
1歳オスです。
昨日から元気がなくお腹を痛がっていました。
今日ツレが病院に連れて行ったところ
膀胱炎と尿毒症と診断され、膀胱洗浄されて結石がでたそうです。
入院について聞いたら、家の方がストレスにならないだろうといわれ帰されました。
ツレが夜勤なので交代して様子を見ていますが、
ぼーっとしているのは変わらず、相変わらず尿はでません。
水は結構飲んでいるのですが…。
明日また病院に行く予定ですが、このまま朝まで様子を見ていてもいいものかどうか心配です。
夜間救急にいったほうがよいでしょうか?
442わんにゃん@名無しさん:2008/03/06(木) 00:23:23 ID:EerJ2tVU
PHチェックリター使ってる人いるかな?
これってシッコしてから30分以内に確認しないといけないらしいんだけど、
30分すぎるとどうなるんだろう?色が変わってしまうのかな。

昼間留守にしてる間にしてあったシッコが青色に変わっていたんだけど
朝とか夕方以降、目の前で確認してる時は、色の変化はほとんどないんだよね・・。
443わんにゃん@名無しさん:2008/03/06(木) 15:52:25 ID:0bOimGQR
>>441さん、どうしたかなあ。
今日も病院行くって書いてあったから、今頃病院かもしれないけど
もしオシッコが出にくいようだったら、状態が安定するまで
尿道拡張剤を処方してもらうといいかも。
すごく拡がるってわけじゃないらしいから、気休めかもしれないけど
元々猫の尿道はかなり狭いので、かなり出やすくはなるみたいだよ。
444わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 11:29:26 ID:mcMOwufb
結晶が出て4ヶ月、まだスターター1にかすかなかつぶしの粉をかけてます。かけないと2日食べず、泣きっぱなし。これがストレスにならないだろうかと不安です。
検査結果はまだph7、次の結果が安定したらスターター2になるのでしょうか?
医者は体質だから、もうずっとスターター1をあげるよう言ってました。いろいろ不安です。
445わんにゃん@名無しさん:2008/03/10(月) 00:54:59 ID:5SBdOtTt
>>444
かつおぶしかけてスターターを食べさすぐらいなら
何もかけずにPhコントロールを与えたほうがマシな気が・・・。
446わんにゃん@名無しさん:2008/03/10(月) 01:41:37 ID:+VGr9WM2
あのーしょーもない質問で恐縮なんですが、
「F.L.U.T.D.」って何て読んだら良いのでしょうか?
「えふえるゆーてぃーでいー」ですか?
447わんにゃん@名無しさん:2008/03/10(月) 04:33:07 ID:3qgzUThs
>>444

>>431は試してみた?
ウチもこれで香り付けしてるけど、好みじゃないカリカリも喜んで食べるよ。
448わんにゃん@名無しさん:2008/03/10(月) 09:02:19 ID:RP5IUq+U
>>446
フラット・デー
449わんにゃん@名無しさん:2008/03/12(水) 19:00:41 ID:dVSOa/4r
様子がおかしいので採尿して持っていって検査したいのですが、人が見てるというか気配がするだけでトイレをしない猫でトイレ砂(紙です)少なめ にしてみたり、病院で貰ったスポンジ付のを使ってみたり、ラップを引いてみたり、受け皿を置いてみたりしましたがだめでした。

病院に連れていってもあまり人馴れしてないので採尿出来るか微妙です。
何か方法はないのでしょうか?
450わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 23:41:02 ID:vh6x3dTT
病院に状況を伝えてみれば?

うちの場合は、やはりどうしても採れなくて、膀胱にシッコが満タンのタイミングで病院に連れて来るように言われた。
獣医師さんが膀胱圧迫してもダメで、結局は尿カテーテル入れて採尿しました。
カテーテルは猫が辛いだろうから、となるべく避けてたのに、猫は嫌がりもせずケロっと大人しくしてました。
獣医さんの処置がうまかったのか、うちのが痛みに鈍感なのか…
普通はカテーテル入れる時に暴れたりするみたいだから、あまり参考にならないかもしれませんね。
451わんにゃん@名無しさん:2008/03/16(日) 04:09:29 ID:VIzR8Psf
>>447ありがとう
早速やってみます。

>>449してる最中にさっと近寄り、おしりの下にトレイを差し込む方法でやってます
してる最中ってタイミングが難しそうなんだけど、なんとなくで大丈夫ですよ。する前だと嫌がってトイレから出ちゃうけど、してる最中は止まらないみたいなので。
452わんにゃん@名無しさん:2008/03/16(日) 22:07:24 ID:hUe/wIuS
そうそう、私も猫がトイレの周りに近付きはじめたら
極力そっち観ないようにして
「見てないよ〜、気にしてなんていないよ〜」
という振りして猫が安心してオシッコできる雰囲気作ってやって
いざ尿が出始めた!とわかったら猛ダッシュで採尿してる。
453わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 09:28:19 ID:/wsfruqC
神経を研ぎすまして気配を読み、ダッシュで尻の下に小皿をさしこむと、
…ぼっとん、ぼっとん…と、●が採れたことが何度か。
454わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 11:09:40 ID:YIPYojT8
昔から結石持ちでフィッシュテイストを食べてたんだけど11日の夜中に猫がトイレに籠もり。
夜間で病院に行って、スターターと薬(止血剤・抗生剤)を貰ったんだけど、猫が薬飲んでくれない。
スターターだけは手渡しで食べさしてるんだけど・・・
猫エイズのキャリアもちだから口が痛いみたいだし。
夜間料金込みで20000円かかってるから、意地でも効果出してあげたいんだけど。

みんなはどうやって薬飲ませてる?
455わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 16:52:20 ID:7Q7hcCFT
>>454
口の両端あたりを片手で軽くおさえるとパカッと口を開けるから
どっちかの口の端っこから薬を入れて、口を閉じさせたまま
気持ち顔が上向くようにしてノドをナデナデ。するとゴックンしちゃいます。
456わんにゃん@名無しさん:2008/03/25(火) 15:10:39 ID:PV+P1Ris
遅くなりましたが、みなさんありがとうございました。
今日、なんとか採尿でき検査しました。数日前に娘猫が膀胱炎の診断を受けてたので、実の母であるこの子も間違いないだろうなと思ってましたが、全くの健康な尿でした。
良かったと思いますが、娘猫の投薬中なので完治出来る様に猫共々頑張ります。
457わんにゃん@名無しさん:2008/04/03(木) 06:57:46 ID:PY/QS01e
保守がてら…
スターター始めて半年、なんとか数値は下がってきたけどかなりの少食で痩せてしまいました。
背中の骨がノラのようにゴツゴツしてます。お腹の肉はかろうじてタプタプしてますがw今後どうするのか医師と相談中です。
同じように痩せて心配な方いらっしゃいますか?
458わんにゃん@名無しさん:2008/04/03(木) 16:34:18 ID:7UytXoMH
それは心配だね。
ウエットタイプもあんまり食べないの?
459わんにゃん@名無しさん:2008/04/04(金) 00:34:25 ID:EgP1VFRC
我が家の猫もs/dやc/dをそのままだと食べなかった。
以前ここのスレにあった猫ゼリーを作って混ぜたらやっと食べてくれた。
今では猫ゼリーに粉末のメチオニンを混ぜて、それをc/dにかける方式で
何とか食べてる状態。
それでもphが6.0まで下がったよ。
460わんにゃん@名無しさん:2008/04/05(土) 22:21:00 ID:R6x76A9P
今日うちの猫オスが帰ってきたらお尻をあげてトイレじゃないところになんどもポタポタおしっこをしてたんで、こりゃ膀胱炎だなと思い夜間に病院いってきました。
461わんにゃん@名無しさん:2008/04/05(土) 22:22:13 ID:R6x76A9P
>>460続き 

いつもの掛かり付けの病院ではなく、行ったらお腹をおしておしっこだしてもらいカテーテルは猫が暴れるためできませんでした。尿検査もなしで先生にロワチンとゆうカプセルの石を溶かすお薬だしてもらったのですがこれは正しい判断なのでしょうか?
(´・ω・)とても心配です
462わんにゃん@名無しさん:2008/04/06(日) 07:56:46 ID:UI1bI1QQ
夜間病院ヤブ多いから
不安ならすぐ他の病院連れてった方がいい
463わんにゃん@名無しさん:2008/04/06(日) 09:39:48 ID:H3swP0rW
そうだよー、後悔してからじゃ遅いよー。
猫にだってセカンドオピニオン必要だよ。

母親が犬(ミニチュアダックス)連れてってたヤブなんて
ヘルニアだったのに数日入院させてただけなんだぜ!
余所でみせたら即手術必要だったのに
464わんにゃん@名無しさん:2008/04/07(月) 09:53:37 ID:eluM2i46
玉袋が腫れてるんだけど異常ですよね;
465わんにゃん@名無しさん:2008/04/07(月) 11:50:38 ID:ca3zEzZg
自分の金玉腫れたらどうするか考えれば?
466わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 15:50:22 ID:Vfuc99LI
すいません。自分には金玉が無いんです。
467わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 21:17:05 ID:Ap7NsGd3
ここを早く読めばよかった…
4ヶ月毎週通院して、それでも頻尿や血尿が収まらず、そのたびに薬を変えられ5種類。
それでも治りません。
検査もせずに薬ばっかり変えるなんておかしいですよね。

症状が出てすぐに病院に行ったけど結局は治ってないので、慢性化してしまった可能性もありますよね。

義理だてして他に行くことに躊躇してしまったことを後悔…
468わんにゃん@名無しさん:2008/04/09(水) 09:40:46 ID:hg/hygNh
>>467
余所連れていきにくい気持ちはわかるよ
他の獣医に連れてくと「信用してない」ってアピールしてるような
もんだもんね。
だから件の医者には何も言わずに信用できる医者見つかるまで
数件診せて回ればいいと思うよ、なんにせよお大事に。
469わんにゃん@名無しさん:2008/04/09(水) 22:44:06 ID:V5GAYDzI
>>468
気持ちを全部代弁してくれてありがとう…
すごくすごく自分を責めていたから救われました。
このこの為にも、この弱気な飼い主じゃ幸せに出来ない!と一念発起して病院巡ってみます。
本当にありがとうございます。
470わんにゃん@名無しさん:2008/04/10(木) 23:59:09 ID:kr/VTcdl
手術の前に点滴するって言ってたけど、
猫の点滴ってどうやってやるのかなぁ?
眠らせてやるの?
ウチのはキカンボウなんです。
471わんにゃん@名無しさん:2008/04/11(金) 00:26:29 ID:E74vuJOh
背中に刺すんだよ。
472わんにゃん@名無しさん:2008/04/11(金) 17:55:52 ID:3OeDDmJZ
>>464-466 ワロタ

♂5才、去勢済み。
結石患ってから2年半、ずっとウォルサムのスターター中心なんだけど、
(これまで再発なし)
2とか他のメーカーのF.L.U.T.D.対応のものに変えたらだめなのかな?
獣医さんに買いに行くといつもそのまま出されるので。
473わんにゃん@名無しさん:2008/04/11(金) 20:58:59 ID:blF22ukx
>>472
獣医さんに餌買いに行くだけで健康相談とかフード相談とかはしないの?

普通は「このフードは体に負担がかかりそうで心配なんですけど」って相談すれば
「じゃあこれをやめて試しにこっちにしてみましょう」とかなんかしら提案あるはず…
474わんにゃん@名無しさん:2008/04/12(土) 01:37:41 ID:gIC8lRN0
血尿について教えて下さい。

晩ご飯の後、トイレを見たらコーヒーの様な尿がありました。 が、うちには4匹いるんでどの子かはわからず。
先程、寝る前のおしっこを私がいる前でしてくれたのですが、みんなきれいでした。

4匹のうち2匹は結石予防でウォルサムのスターターを食べてます。
こんな事ってあるのでしょうか?

475わんにゃん@名無しさん:2008/04/12(土) 01:42:06 ID:ral91x0/
そりゃあるんじゃ。
自宅でPHの値を計れる試験紙があるから、常備しておいて
試してみては。
476わんにゃん@名無しさん:2008/04/12(土) 12:22:56 ID:+tanHZdX
うちの猫(♀)が膀胱炎を繰り返すので、今度尿検査をすることになったのですが、
何か悪い病気の可能性があるのでしょうか?
477わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 02:48:51 ID:v9sgt8kM
♀五歳、避妊手術済。
去年の10月に膀胱炎と石が発見されました。
うちのは、s/dは食べず、ウォルサムのスターターは食べる。
ウォルサムのPhコントロールは食べず、c/dは食べる。
という偏食ぶりで、Ph値も妙に不安定で獣医さんも頭を抱えている様子です。

先月終わりからc/dを与え続けてPhも安定して来たと思ったら、
先々週にどかーんと石が復活。
原因は調子に乗って与えてしまった”またたび”か、
荒らされていた生ごみ・・・(魚の干物の頭)。
実際に食べてしまったかは確認できませんが、恐らく後者でしょう。
なんでそこまで頭が回らなかったのか、悔やんでも悔やみきれません。

今日、初めてこのスレを読んで、尿を冷蔵庫保存したものは良くないということを知りました。
前日夜に採取して、次の日の夕方病院へというのが普通になってました。
獣医さんに”OK”と許可を貰った気がしていたのですが、改めて確認したいと思います。

同じ悩みをもつ皆さんの書き込みを見て、幾分、気持ちが楽になった気がします。
すべての猫ちゃんが健康になりますように。
478わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 08:43:40 ID:IHQmlNQX
>>477
うちの先生はまたたびはおkと言っていたよ
479わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 20:15:36 ID:M7YkLXqa
>>477
猫草食べてない?うちの子は猫草で結石ができるから禁止してる。
時々1本だけあげるとものすごくうれしそうに食べる。不憫でならない。
480わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 20:35:17 ID:vnFEJgKP
♂二歳、去勢済み。
2,3日前からトイレ行っても尿の量が少なく、今日病院行ってきました。
膀胱炎の一歩手前、まだ薬を飲む程でもなく、ヒルズのc/dを出してもらいました。
うちには先住猫もこの猫の兄弟猫もいて、兄弟猫は皮膚アレルギー持ちで全員z/dを食べてたりするんですが…
c/dは健康な猫が食べたらまずいんでしょうかー?
スレ違いかもって思うんですが、教えてください。

481わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 20:38:39 ID:v9sgt8kM
>>478
またたびはOKなんですか。となると、やはり干物か・・・。
>>479
うちは猫草あたえてないんですよー。
ただ、花や観葉植物を食べちゃうんで、すべて撤去しました。
母親、生花の先生なんですけどね。猫の方が大事!

逆に干物を食べてなかったとしたら、何が原因なのか・・・。
482わんにゃん@名無しさん:2008/04/15(火) 02:29:14 ID:7e4IZpFl
あ、前にかかっていた獣医さんはまたたびもだめだって
言ってたよ。とにかく専用のフード以外は口にしちゃ
だめだってさ。爪とぎのダンボールの破片に反応する
子もいるって言ってた。だからまたたびの反応も個体差が
あるかも。うちのはまたたびを与えてもpHはまったく
変化なかったけど。
483わんにゃん@名無しさん:2008/04/15(火) 11:52:50 ID:7cMqzVOd
スターターって粒の大きさに種類とかありますか?
試供品でもらったスターターより、買ってきたスターターの方が、粒が大きい気がするのですが、気のせいですかね?
484わんにゃん@名無しさん:2008/04/15(火) 13:48:09 ID:hhyH3CMG
>>483
4月〜ロイヤルカナン・ウォルサム→ロイヤルカナンに変わったから?
485わんにゃん@名無しさん:2008/04/15(火) 19:24:28 ID:mA93pgPK
新商品に猫用 pHコントロール1 フィッシュテイストがあるね。
スターターのフィッシュ味なのか?
pHコントロール2 ドライもリニューアルするんだ。
486わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 04:37:25 ID:QramDhdo
>>481
今までの検査結果は信頼出来るの?
冷蔵庫保存の尿だと検査結果も不安定な数値になってると思うので、新鮮な尿で検査出来る時に再検査してみるとか。

うちも魚類の生ゴミには気をつけてたんだけど、煮魚に使ったダシ昆布(10×5cmくらい)食われた事あるorz
魚味の昆布、うまかったのかなあ…油断大敵。
487わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 08:09:54 ID:BnPxF+74
>>482
なるほど、獣医さんによってまちまちなんですねぇ。
とりあえず、治療中は専門食以外はNGと。
ダンボール!?あ、またたびのにおいがついてるのかな?

>>486
次の検査用の尿は直前に採ってダッシュする予定です。
30分以内か。前もってエンジンかけておこう。

10*5cmの昆布をうまうまかじってるにゃんこ・・・。
可愛いではすまないんだけど、想像するとやっぱり可愛いなぁ。

>>480
c/dは大丈夫なんじゃないかな。
うちは獣医さんのオススメで、
PH値が落ち着いてもずっとc/d与え続ける予定でいますよ。
つまりは健康な猫にもOKってことなのでは。断言はできませんが・・・。
488わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 10:05:04 ID:5Xk+LhjC
s/dは身体に負担かかるみたいだけどc/dは神経質になる事ないって
うちの先生は言ってましたよ
489482:2008/04/16(水) 10:13:13 ID:6yqR1s/a
>>487
分かりづらくてごめんね。
爪を研ぐとダンボールのくずが出るでしょう、あれがどうしても
口に入ってしまうらしくて、それで反応が出ちゃう子がいるって。
まぁ、その先生はちょっと厳しい見方をする方でした。

しかし、ほやほやのおしっこを病院に持っていくのって
なかなか難しいときがありますよね。
昨日持っていくはずだったのに、いつもするタイミングで
してくれなかったじーちゃんねこ。
490わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 12:36:28 ID:kVjCRxWs
>>481
知り合いの猫は結局亡くなっちゃったんだけど、
石の成分調べたら家にある観葉植物だったって(´;ω;`)ウッ…
だから481さんとこもそうかも。
491わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 19:39:35 ID:KUB4edqX
うちの獣医さんは尿検査、採って3時間以内って言います。
すぐに行けない時は冷蔵庫で保存して車の中では保冷剤入れたバッグにいれて
持って行ってます。
492わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 22:49:25 ID:BnPxF+74
>>489
あ、そうか。たしかに、こまかいのが散らかりますね。
ダンボールの繊維とかでも反応でちゃうことがあるんだ・・・。
もしかして、キャットタワーのワラっぽい繊維とかもダメなのかなー。

>>490
やっぱり観葉植物かじっちゃう子、結構いるんですね・・・。
お知り合いの猫ちゃんの貴重なお話、ありがとうございます!

>>491
>保冷剤入れたバッグにいれて
それだ!なんで思いつかなかったんだろう。
これから暑くなりますもんね。少しでも新鮮さを保つには必須アイテムかも。
貧乏性なんで、冷凍庫にゴロゴロ入ってるよ、保冷剤。
参考になりましたー。
493わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 22:55:42 ID:yoXiSRju
冷蔵庫保存は結晶化を促進してしまいます。
採尿後できれば30分以内、長くても1時間以内くらいに検査した方がいいですよ。
494わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 23:59:19 ID:TE77u/3s
冷やすと結晶じゃなかった物まで結晶になるから
正しい検査結果出ないだろうが!って叱られたことあるよ
495わんにゃん@名無しさん:2008/04/17(木) 00:19:50 ID:awWVmBzB
うちは出来れば30分以内のものを持ってきてっていわれた
496わんにゃん@名無しさん:2008/04/17(木) 12:48:14 ID:zXDzTGVH
時間置くと尿がアルカリ化するから
時間かかるときは冷蔵庫で鮮度を保つように言われたよ。
その場合、長くても3時間以内には持ってきてってことだったけど。
497わんにゃん@名無しさん:2008/04/17(木) 22:05:17 ID:8UulvCLk
どうしても朝にオシッコしない猫なんで、前日の晩に採尿して冷蔵庫保存
で翌朝持参したら、担当の獣医さんに>>493さんと同じ事を言われた。
タイミング的に難しければ、その獣医さんからは
「採尿したら室内の涼しい場所で保管して持参するように」
ってアドバイスされたよ。
よほど暑い時期じゃない限りは、その方法で構わないんだそうだ。

で、今朝病院へ検尿しに行ったら、ph値が上がって7.0・・・
次回の検査でph値が下がってなければ、フィッシュテイストからs/dに
逆戻りだよ orz
498わんにゃん@名無しさん:2008/04/18(金) 01:34:47 ID:efm8rrTU
うちの猫3匹1〜5歳、全員ずっとpH7.0あたりが最低値で、平均7.4くらい。
7.8〜8.0もザラに出るのですが、これは異常なんでしょうか。
ドライメインだけど、いちおうねこ畑で買えるレベルのフードを
ずっと与えているのですが…。
499わんにゃん@名無しさん:2008/04/18(金) 10:16:21 ID:Mq1HV24T
>>498
ネコの平均値は6.0〜6.5くらいですよ。
すぐに病院行ったほうがよくないですか??
500498:2008/04/18(金) 12:41:15 ID:efm8rrTU
それが、みんな特におかしなところもなく元気で、
水もよく飲んでおしっこも出ていて…
皆さん、ずっと6.0〜6.5を維持していますか?
501498:2008/04/18(金) 13:03:28 ID:efm8rrTU
すみません、ちょっと訂正。1匹はわけあって元気がないです。
おしっこまわりの異常は、注意していますが見当たらず…。
でも、代表で病院におしっこと一緒に診てもらってきます!
502わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 16:07:49 ID:bfch7yCa
療法食でカロリー控えめってないのかなぁ?
太って困るww
503わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 16:57:16 ID:bAWQuKDS
>>502
ヒルズのw/dがいいんじゃない?
504わんにゃん@名無しさん:2008/04/30(水) 09:07:02 ID:3McZfnDM
皆PH下げるサプリとかあげてる?
505わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 22:44:53 ID:Mm54mV7j
メチオニンタブ時々あげてるよ。

ビルバックのミネラルコントロールっていうフードあげた人いますか?
カロリー控えめだから気になるんだけど猫の食いつきはどう?
506わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 23:59:00 ID:rO8dzVJ+
先週、突発性の膀胱炎だと診断されました。
点滴だけで薬も処方食も出ませんでした。
朝、適量のオシッコをした後、数回、トイレへ行って、もぞもぞしています。
その後は、トイレも行かず元気に生活しています。
連休もあるし、心配。。。
507わんにゃん@名無しさん:2008/05/02(金) 00:30:41 ID:Clvg+Eo9
>>506
不安だったら、よその病院に行くのもアリだと思います。
念のために、連休中も開いてる病院を調べておいた方がいいですよ。
トイレはこまめに除菌してくださいね。
508わんにゃん@名無しさん:2008/05/03(土) 11:52:52 ID:h3RcDGkD
>>507
ご親切にありがとうございます。
昨日、今日と一日二回、シャーとした後、スッキリした様子です。
まだ油断はできませんが。
509わんにゃん@名無しさん:2008/05/03(土) 22:05:45 ID:ubFe3Srx
二か月に一度くらい尿検査した方がいいよ
510わんにゃん@名無しさん:2008/05/06(火) 19:30:19 ID:MVxUUr7F
ウォルサムのPHコントロールあげてるんだけど、
食べさせてから今のところ再発はありませんが・・・・
原材料にある岩塩ってのがすごく気になる。
ちょっと食べてみたんだけどホントに他のフードに比べて塩っからい。
こんなのあげ続けて大丈夫なんだろうか???
511わんにゃん@名無しさん:2008/05/07(水) 01:51:39 ID:dEv6D/6d
>>510
い ち お う 大丈夫。とは聞いているけど…。
ヒルズのリニュ後のc/dの方が、塩分は低いらしいよ。
512わんにゃん@名無しさん:2008/05/07(水) 21:23:34 ID:pC3Ismlt
>>510
「老後腎臓壊すからやめれ」って言ってる先生いた
うちのはメスだからオスより深刻じゃないのもあって
ウェット+生肉で水分とってる

phコントロールのフード相談はほんと先生によって意見がばらばらなんで
何箇所か周って一番説得力がある先生の話聞くといいよ
513わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 01:38:48 ID:pjebElY/
>>511
>>512
そうなんだぁ・・・
ヒルズは何か不安で何となくウォルサムあげてるんですよ。
病院3軒しか行ってはないんだけど、どこともPhコントロールで大丈夫
って言うんだよね。そう言われると勝手に止めてまた再発したときに
ご飯変えたからってなると、これまた具合悪いしで・・。
ずっとあげて腎不全とかになったらって考えるとホント怖い。
514わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 02:00:18 ID:fKiluxti
この病気って水分を飲ませるように気をつけてれば
療養食あげなくても大丈夫なんでしょうか?
今はc/dの缶詰あげてるんですけど、塩分とか気になるし
鳥のささみなんかでいいならそういうのあげたいなーと思うんです
515わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 00:23:44 ID:jhmlF2Id
>>514
こうしたら絶対大丈夫です、とは誰も言えないけどw
再発が珍しくない病気だし、なにを食べさせるにしても定期的な尿検査が大前提かと思います。
516わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 01:33:07 ID:wLVTllgf
今日、2週間に一度の尿検査。
前回の尿検査でphが7.0で
「次回もphが高ければ、c/dからs/dへ戻す」
と獣医に言われていたのでドキドキしながら検査したら、なんと
phが6.5に落ちてた。
このままc/dで様子見となり一安心。
尿検査の度にドキドキしながら結果待ちするのも、毎回の検査
費用も大変だが、猫のためを思うと仕方がないと諦めてる。
517わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 03:09:55 ID:ebPEZ2uc
>>514
塩分が心配って老猫なのかな?
ビルバックのミネラルコントロールならナトリウム控えめで
高齢猫にも大丈夫らしいよ。

ttp://item.rakuten.co.jp/petgo/3561964000323/
518わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 03:44:40 ID:DqPb5jqp
3日前に初めて尿石になりここで慌てて勉強してる身です。
2泊3日の入院で今日の夕方にやっと退院。
家ではゴハンも食べ、精神的にも落ち着き、元気になってきたんですが…
帰宅してから1〜2時間おき位にオシッコするんです。
水はそんなに凄く沢山飲んでる訳でもないのに…。

明日の朝、病院にTELで聞いてみるつもりですが、
朝までの数時間が心配で寝れません。

ちなみにまだ結石が少し残っており、あとは薬で出すといわれています。
これのせいでしょうか?
それとも入院中の点滴等のせいで頻繁にトイレへ行くのでしょうか?
なにか考えられる原因があれば教えて下さい。
519わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 03:57:45 ID:prS/wx6W
>>518
オシッコの量は毎回多いのかな、
まだ完全に直りきっていないのなら、
残尿感でオトイレに行っているだけってことは無いかな。

まあ気休めとして、病院があくまで後数時間だし
元気もあるのなら大丈夫ですよ。
520518:2008/05/09(金) 04:38:52 ID:CstkH9w4
>>519 ありがとうございます。
声をかけていただけると不安が少し和らぎます。
残尿感かと思い、毎回トイレ後にチェックしてるんですが、
ちゃんとおしっこが出てるんです。 
量もピンポン玉位の砂が固まってます。 

結石により一度で全部出きらないのかな?
等と不安にも思いましたが、それにしては、量もあるし… 

とりあえずは病院の返事を待ちます…
521わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 07:52:07 ID:x3TN75SU
>>520
いきなり日に2回か3回のおしっこ回数に戻るわけじゃなくて、
きっちり治るまでは頻尿が続くと思いますよ。
まだ痛みがあって膀胱内におしっこを溜めておけないから、
どうしてもちょくちょく出さざるを得ないんだと思います。
食欲も元気もあるなら大丈夫じゃないかな?
だんだんとおしっこの間隔が延びていくはず。
早く良くなりますように。

うちもそうだったんだけど、
ご飯パクパク食べておしっこ、ダッシュして大騒ぎの途中でまたおしっこ、
って感じで、完全に治るまでは忙しなかったです。
522518:2008/05/09(金) 11:38:28 ID:CstkH9w4
>>521ありがとうございます。 
どうやら521さんの言うとおりのようです。 
やはりまだ100%完治ではないためもう少し頻尿も続きそうですが 
昨夜よりは今朝のほうが尿と尿の間隔が長くなってきたようです。 
しっかり観察を続けてみます。 
ありがとうございました。
523わんにゃん@名無しさん:2008/05/12(月) 12:36:47 ID:YRiGRdb7
このスレを読んでいたおかげで頻尿に早く気付けて早めに処置できたようです。
本当に感謝。
しかし、どうも家の猫はまたたびに反応してるようです。
524わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 02:33:08 ID:1NGjuyVD
みんな、膀胱炎が完治してもし療法食から普通のフードに変えるとしたら
何あげる?
525わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 10:10:04 ID:JFKvmjeP
>>524
最初はベッツプランかヒルズかな…実はアニモンダやワイソングのFLUTD食を
試した事があるんだけど、尿PHのアルカリうなぎのぼりになって危険を感じた。
526わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 11:08:48 ID:QZZUSvQI
自宅で猫の尿のPH計れるキットッて市販されてますか?
527わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 11:12:31 ID:QZZUSvQI
よく考えたらリトマス試験紙でいいんでした…すみません
528わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 12:10:38 ID:JFKvmjeP
リトマスは使いづらいかも…。
pH試験紙で、pH5〜8までなるべく細かく測れる物があればいいと思うよ>>527 
ドラッグストアか、理科実験用や工業用などの商品を揃えている通販でも買えます。
529わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 12:59:00 ID:1NGjuyVD
>>525
やはり療法食からですか・・・
アニモンダのストルバイト用ダメなんですね。
530わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 13:23:26 ID:1TLsuc3F
>>527
テープ型pHチェッカーも使いやすいですよー
適当な長さに切って使えて便利
531わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 15:09:32 ID:1NGjuyVD
>>530
家でチェックしてる人って異常があったときだけ病院に行ってるの?
532わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 18:54:10 ID:yyWFy0AP
>>529
固体差ではないでしょうか?
うちのはアニモンダのストルバイト用はPHチェックする前に、下痢になってしまったので諦めましたが。

潜血反応とかは目でみても分からないと思い月一で尿検査に行ってます。
飼い主がオシッコだけ持って行く方法で。
533わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 09:34:05 ID:H1YbXrLF
>>531
月1で獣医さんとこで尿検査もしてて
その上で家でも計ってるに決まってるだろ
534525:2008/05/14(水) 10:01:14 ID:cl0+UJbF
>>532アニモンダインテグラは、家でも下痢がちになりました。

獣医さんから参考として、ウォルサムのpHコントロール2等ではどうしてもだめで、
スターターを食べ続けないと弱酸性を維持できない子がたまにいる…と聞いたことがあります。
個体差が大きいんでしょうね。
その子がちゃんと健康を維持できたら、どのフードを選んでもいいと思います。
535わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 17:43:27 ID:DTirejZH
できれば尿蛋白までわかるウロペーパー4がいいかも
うちそれで蛋白尿が判っていま軽度の腎臓病療養中だから・・。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/kimijima-yakkyoku/img10552835125.jpeg
尿疾患と腎臓って関連あるので、気づいたら重度の腎臓病でガーン((((((;゚Д゚))))))ってことは無いと思う。>>526
536523:2008/05/15(木) 12:47:42 ID:VRGnKPY5
昨日、ねーちゃん猫の一般カリカリ食いやがった・・・馬鹿馬鹿、俺の馬鹿。
管理しっかりないと。
537わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 13:29:13 ID:Sb0+MqdA
餌の管理はしっかりしないとな。
うちも多頭飼いしてるで、(5匹)
閉じ込めたり隔離したりでもう大変じゃよ。食い意地はってるし。
538わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 00:53:48 ID:dBvlka/W
医者にメサジルを10日間、一日二回、約5〜6cmあげるように言われましたが、
そんなにあげて大丈夫なんだろうか…。 
(予防ではなく、現在ある石を溶かすためらしい)
すぐなくなりそうだ…
あげすぎたら酸性に傾きすぎるんじゃないかなぁ?
539わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 10:20:36 ID:0qdBZ3hq
かかりつけ医との相性が、悪くて転院を考えているのですが、生後3ヶ月からの主治医ですし、カリシスウイルス持ち&口内炎持ちなので、7年世話になっているので、人見知りの激しいうちのコのことを考えたら転院するのは可哀想かな?
とも思っています。
現在は、石もなくなり、チッコのPHも落ち着いています。
ただ口内炎で入退院を繰り返していますが。
かかりつけ医が繁盛しだしてから、病気についての質問等にあまり答えてくれなくなりました。
入院中の1日一度の電話も鬱陶しがられています。
転院したら、また一から検査し直しですよね?
治療方針も変わってくるでしょうし。
ニャンコに負担をかけるのと、飼い主の安心とを天秤にかけて、今、悩んでいます。
540わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 23:32:58 ID:YN54G8Yr
カルシウム : 9.8mg/L
マグネシウム : 1.2mg/L
ナトリウム : 5.0mg/L
カリウム : 1.7mg/L
硬度 : 29.7
pH : 7.3

本当に初歩的な事を聞いて申し訳ありません。

家の猫が、今病気とかではなく、
今度猫を飼う事になった者です。

水には気をつけた方が良いとききまして、
上記はアクアクララの成分表示なんですが、
この水を飲ませるのは危険でしょうか?

硬水ががダメで軟水が良いとだけ猫の本に書かれていました。

アクアクララのHPには、

アクアクララは現代人に必要な4種類のミネラル成分をバランスよく配合しました。
さらに、現代人が好む軟水に仕上げることで口の中でまろやかにひろがる、
おいしくヘルシーな水になっています。
天然のミネラルウォーターや家庭用浄水器とは
異なる発想でつくったアクアクララの安心とおいしさを毎日お楽しみください。

と、記載されていました。
アクアクララをあげるか、水道水にするか、悩んでいます。
ちなみに神奈川に住んでいます。

アドバイスよろしくお願いします。
541わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 23:54:18 ID:2REgG0GC
>>540
その水の成分については詳しい方の登場を待つとして
あえて人間向けにミネラル添加した水を選ぶことはないんじゃないかなぁ…
ペット用としては日田天領水が人気らしい、実際うちの猫はこの水が好きでよく飲むけど、
FLUTDにいいか悪いかはちょっとわからない
542わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 00:01:26 ID:UnQQ5NeE
>>540
硬水(ミネラル豊富)より軟水(ミネラル少ない)が良いと知っていて、何故にミネラル添加された水を選ぶ?
ミネラルの採りすぎは腎臓によくないし、水道水の方が良いとオモ
水道水がビミョーなら白湯とか軟水のミネラルウォーターとか
543わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 00:05:51 ID:PGI55bsc
>>540
浄水器通せば水道水でも大丈夫だと思うけどな
病院でも「水道水で問題ないです」って言われる
544わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 00:13:30 ID:8gEM0fZG
>>539
どうしても転院したいのなら、良い事ではないが、
家を引っ越すのでと理由をつけて、今までのカルテを出してもらえないか相談してみては。
545わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 00:41:29 ID:3McxmHAY
うちは超軟水の温泉水99あげてる。
とにかく軟水がいいらしくて、水道水以外の市販購入の水をわざわざ買うなら
とにかく硬度の低いのを選ぶべき。
別に水道水でも問題ないとは思うけど、カルキなんかが気になるから
うちは買って人間と同じのを飲ませてる。
546540:2008/05/21(水) 00:46:25 ID:hY4futIF
>>540です 皆様レスありがとうございます

>>541さん
日田天領水教えていただいてありがとうございます。
残念ながら、うちはアクアクララを今いれているので
新たに日田天領水を買う事は経済的に無理です。
でも、今後アクアクララの更新のときなど家の人に聞いてみます。

>>542さん
私は、アクアクララが軟水のミネラルウォーターだと思っていたのです。
でも、よく考えると あえて足しているのと、それは違いますね。
大変失礼しました。

>>543さん
うちはアクアクララを入れてしまっているので、
浄水器がないので、水道水にします。


アクアクララをあげるのはやめて、水道水をやかんで沸かして、冷ましてあげる事にします。
その時間がないときは、水道水をそのままあげます。

ここでそうだんして本当に良かったです。
スレ違いかとも思いましたが、このスレが1番近いかと思いまして書きました。

皆様ありがとうございました。

547わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 01:46:18 ID:L4rHt87d
大事なのは、すばらしい効能のある水を特別に与える事ではなくて
思う存分運動させて日光浴させて、水道水でもアクアなんとかでもいいからしっかり飲ませるようにして、
日々ストレスフリーの環境を心がけてあげる事じゃないかな〜 と思ったり。
都会の人はどうしても水に敏感だね。無理もないかな。
ちなみに日田天領水はいまやコンビニで買える。<おすすめという意味じゃないよ。
548わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 04:46:46 ID:LeX+44ge
水道水と比べての良し悪しは居住地域の水道水質による。
水道局のサイトに水質成分表が公開されているか、なければ電話すれば教えてくれるはず。
それと最近の家庭用浄水器では、勝手にミネラル添加しやがるヤツがあるので、要注意。
549わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 17:05:47 ID:+mNo3+Yz
うちは人間は水道水だが、にゃんこはブリタだ。
猫ばか、バンザイ!
550わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 17:53:30 ID:GhhIIPBk
うちは平等にシーガルフォー
551わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 19:41:07 ID:BH+G8WnQ
>>544
実は、去年、前スレで転院を勧められていた者ですが。
昨日、思い切って転院しました。
新しい病院の先生に診てもらったら、「歯茎は少し赤いけど、入院とか、薬を飲ませるほど酷くない」
と、診断され、退院時に貰った薬も見せたところ。「こんなに強い薬を何種類も飲ませていたら、かえって免疫力が落ちるだけだから、投薬の必要もなし」と言われました。
今回は、少し食欲がなかったため、病院へ連れて行ったら、診察もなく即入院。翌日「歯肉炎」との連絡がありました。
いつものことなのですが。
知人にも「それって変だよ」と言われ、昨日、転院を決意し、候補先の病院へ電話をかけ、その病院の先生と会って話し合いをし、うちのコを退院させ、その足で新しい病院へ。現在は家で元気に走り回っています。
結石になった時も8種類薬を処方されて、飲ませるのが大変でした。
今回は、私が神経質になりすぎていたようですが、思い切って、転院して良かったです。
ちなみに歯石は3月に取ったばかりです。

スレ違い、すみません。口腔トラブル系のスレが見つからなかったものですから。
幸い、結石は今のところ再発はしていませんが、結石になって以来、他の病気(風邪2回と上記)を多発しています。結石と関係ない病気を、これだけ多発するのって、やっぱり変ですよね。ちなみに、結石になる前は風邪もひいたことのないコです。
ウイルス持ちと言うことで、定期検診は受けていました。
552わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 09:57:33 ID:jTRqckWF
551です。
前の病院で3月に尿検査で引っかかり、スターターに戻り、新しい先生には、特に指示はまだ受けていないので、直接メーカーに問い合わせたところ。
「塩分等については、腎臓病持ちでなければ、ずっとスターター継続でも大丈夫」とのことでした。
ちなみに、うちのコはメチオニンタブ併用でしたが、それでも尿PHが高い。と言われたので、悩んでいました。
スターターのが食いつき良いコですし。
ただ、10歳越えたら、先生と相談してみるつもりです。
553わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 12:11:33 ID:h9ufdQeJ
>>551=552
転院乙でした。
551の内容だけで、先の病院の不審さが伝わってきます。
ウチのがストラバイト結晶が出来て膀胱炎併発した時は、
薬は抗生剤だけでしたよ(pHはスターターで対処しました)。
風邪を引きやすいというのも、今の先生の仰るとおり、
強すぎる薬で免疫力を落とされたせいかもしれませんね。
念のため、新しい先生にも再度尿検査をしてもらってはいかがです?
554わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 15:31:21 ID:yK6yM4UD
いろいろな獣医がいるものなのですね・・・
うちもPHコントロールをずっと維持食として食べさせてるのですが、
塩分が心配で聞いてみたところ、獣医の知識っていうか判断もメーカー側の
意見を尊重して信用しているだけで、それは正直結果論なんだと言われました。
しかし、今目の前の病気を治すことが先決で療法食で落ち着くならそれを
あげるのがいいのでは、とのこと。でも中には療法食では心配だと止めて再発
したり案外維持出来ていたり、本当に固体差だとも言っていました。
何が特効薬かは、試してみないと分からないということなんでしょうね。
出来たら一般フードに戻してやりたい・・・
でも再発は怖い・・・・・

誰か生肉療法をした方、いらっしゃいますか?
555わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 16:01:17 ID:jTRqckWF
>>533
ありがとうございます。

今日は、結石のことについて相談に行ってきました。
ずっとスターターでも、大丈夫だけど、やはり維持食に変えるのがベストだそうです。
10歳ぐらいになったら、もう一度、話し合うことになりました。
スターターのが食いつき良いですし。
チッコの検査は、近々します。
採血検査も、いずれはしてもらう予定です。
今は、入院のショックが大きいようなので、採血は当分、見送ります。
元気に走り回っているんですけど、物音に物凄く怯えるので。
退院当日に比べたら、だいぶマシになりましたけど。
うちのコに申し訳ない気持ちで、いっぱいです。
昨年、皆さんの助言通りにしていれば、こんなに辛い思いをさせなくて済んだのに。評判が良いので、かかりつけにしていましたが。
薬は何種類ぐらいが妥当か?
なぜあの時、聞かなかったのか、悔やまれます。
今は、ただひたすら、謝るしかないです。
556わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 16:14:10 ID:jTRqckWF
すみません。>>553 でした。

今から、うちのコに謝ります。
ずっと謝り続けていて、多分、ニャンコも解ってくれていると思いますが、この子の親として、取り返しのつかないことをするところだったので、私の気の済むまで謝ります。
557わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 17:45:02 ID:Cq32c/xU
次スレのテンプレにでも
「今の獣医になにか不審さを感じたら恐れずセカンドオピニオンを!」
とか入れた方がいいかもしれんね
今までも結構いい加減な獣医の話多かった気がするし。
558わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 17:45:58 ID:Cq32c/xU
ともあれ556はお疲れさま、
あまり気に病んでるとヌコも一緒に元気なくすからほどほどにね
559わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 19:09:34 ID:XEeoIhLz
うちの猫雑種オス6歳について相談さえてください。
3月初旬に頻尿(1日に10回以上、10分間で3回とかします)の症状が出て、トイレ外にもするようになり、
医者に行ったら膀胱炎と言われ、抗生物質の注射と1週間分の錠剤投与受けました。
注射後は1日5回くらいまでオシッコの回数が減り、粗相もしなくなるのですが、薬が切れると
またぶり返すので、また医者に行って注射と薬をもらうパターンが1ヵ月半続きました。
そしたら、突然急性肝炎の症状(GPT2400)が出て、急遽別の病院に行きました。とりあえず
点滴を10日ほどして肝炎の方は安定しました。(GPT300まで下がる)その間はオシッコの回数も
5回くらいで安定し、粗相もしませんでしたが、肝炎が収まるとともに、またオシッコの回数が
1日10回以上となってしまいました。今の病院では注射だけです。注射をするとその日はオシッコ
の回数が5回くらいになりますが、2日ほどで10数回の回数に戻ってしまいます。現在2日おきに注射
をするような状況です。尿検査では尿の中に血液は混ざっていないとのことです。PHの検査はしていません。
レントゲン、超音波検査でも膀胱には異常なしとのことです。
医者はオシッコの回数は気にしなくていいというのですが、1日10回以上で10分の間に3回もするような
状況で本当に大丈夫なのか不安です。
また今後2日おきに1800円の注射が続くことは、私にとってはかなりの経済的負担になっています。
何かアドバイスをお願いします。


560わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 02:59:12 ID:eHjVK84N
>>554
生肉はいいみたいなんだけど、リン、カルシウム、マグネシウムの比率を
考えて与えてあげないといけないみたいです。肉だけを与える、または
キャットフードに肉を追加するだけでは、リンが多くなりすぎてバランスを欠くんだとか。

>>559
うわ、大変そうですね。かかりつけの獣医さんも一生懸命なんでしょうけど、
治療のポイントを絞りきれないまま、同じ薬を使って対症療法を続けている状態なんですか?
…動物病院のHPなどで、獣医さんが回答してくれるBBSがいくつもあるので、相談してみては。
561わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 06:03:15 ID:SXXgUZyU
>559
なんでレントゲンは撮るのにphを調べないんだろうねその病院。


尿検査の中にphを調べるって入ってるよね。


うちの掛り付けは再検査や定期検査で潜血とかなくて病気は治っててもph高いと再発の可能性があるからと合格貰えない。


試しに別の病院に行くのもいいかもね。
562わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 12:04:39 ID:p6FGqZjL
>>559
まず、>>561さんの言う通り、pH測ってないというのが変。
ついでに、そもそも膀胱炎に1週間薬投与→投薬やめ、で再発してるのに、
同じことを複数回繰り返した(1ヵ月半だからそうだよね)のもおかしい。
(膀胱炎はきちんと尿検査して完治が確認されるまで投薬継続しないと
慢性化・重症化する)

どうしておしっこの回数を気にしなくて良いのか理由を聞いてみた?
それではっきりしない答えを返されたり、うやむやにされるようなら、
自分も、試しにセカンドオピニオンを求めてみることをお勧めする。
563わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 15:33:18 ID:V3RYjnok
>>560-562
レスありがとうございます。すみませんPHは測ってました。6.0です。ただし採取方法が
脱脂綿に尿を染み込ませて、病院に持って行くという方法でしたので、果たしてどれだけ
正確なのかはわかりませんが。投薬繰り返したのは最初の病院で、黄疸出た後は別の病院で
そこの先生に、尿の回数を気にしなくていいといわれました。膀胱に異常が見られないから
回数が多いのは精神的なものらしいということです。私としてはストレスが溜まる環境では
ないと思うのですが。完全室内飼いで他に4匹います。そんなに狭い家でもありません。
食事は今は療法食です。猫草はものすごく欲しがるのでやってます。
今通院してる病院は医者が5人いて、動物用MRIもある地元では有名な大きな病院なので、
ついついセカンドオピニオンに二の足踏んでいました。
アドバイス通り別の病院探してみます。ありがとうございました。

ちなみに尿回数は、昨日13回、今日はまだ2回と落ち着いています。
564わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 16:31:25 ID:HQ83tXpN
尿が13回ってあるけど毎回ちゃんと尿出てる?
ポーズだけだとすると尿石のよくある症状なんだけど
565わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 21:54:10 ID:7Zzw81QT
>>564 ID変わってますが563です
尿は必ず少しは出ます。尿石に関しては超音波診断で確認されませんでした。
尿回数が今日ここまでで9回になりました。
明日病院行って遠慮せず疑問点聞いてきます。
566わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 22:15:07 ID:7CGZ07yQ
5歳メス、避妊済。

尿石の治療を去年から行っているのですが、
おとといあたりから、おしっこの回数が減っています。
一日平均3回だったのが、1回になっています。
いままでペースを崩したことがなかったので心配です。

石つまっちゃったりしてるんでしょうか。
567わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 22:28:40 ID:FVmNQuYN
頻尿とは逆だね
急に減ったってこと?
トイレ以外の場所でやってないかを調べた上で
確かに減ってるのであれば病院へ
568わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 22:33:15 ID:7CGZ07yQ
>>567
明らかに気がついたのはおとといあたりからです。

>トイレ以外
チェックしてみます。
ありがとうございます。
569わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 08:57:18 ID:fIZD/bq4
うちの猫は一時期2日に一回になってたけど医者いわく
「個体差だから気持ち良く排尿できてれば問題ないです」
だった、ストルバイトできてたけどね。
どこまで信用していいのか…、今は一日に一回です。
570わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 12:07:53 ID:VL+t0ks1
1日1回でも出ていれば詰まってはいない。
ただ、濃度が濃くなって結石が出来やすくなるので
フードは療法食か維持食にして
お水をあちこちに置いてたくさん飲ませるようにしてみたら?

571わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 13:31:24 ID:ey+iMJiM
質問です。尿がでなくなった場合、猫の膀胱あたりは腫れたりしますか?
572わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 14:54:41 ID:zOs2FnH7
>>571 膀胱に尿が溜まって固くふくれたように感じられることがあります。命に関わります。すぐ病院へ。休日でもかまわない。
573わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 15:16:37 ID:ey+iMJiM
>>572

返答ありがとうございます。 すぐ病院に連れていきます

尿がでない時でも大便はでますよね?
574わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 16:07:59 ID:zOs2FnH7
うんは出る、頻尿感からふんばりすぎて小分けに何度も出すことも。すぐ行かないと、尿毒症になったら手遅れということも。
575566:2008/05/26(月) 00:26:06 ID:U073AymJ
>>567
>>569
>>570

今日、いきつけの獣医に見てもらってきました。
排尿の回数はとりあえず気にしなくてもよいとのこと。
結晶も出てませんでした。

しかし、念のためにとお願いした血液検査に異常が。
血液中のアンモニアが多すぎる(基準値の数倍)ようです。
ひどくなると脳障害を起こすこともあるとか・・・。

食後2時間たったあたりでよだれをだらだらと垂らしていないか、
目が見えていない様子はないか、壁を頼りに歩いていたりしていないか。
これらが脳障害の症状らしいので、気をつけて観察して欲しいとのことでした。

原因は水分不足だそうです。一難去ってなんとやら。
このスレッドで紹介されていた「ヘルスウォーター」を即注文。
最悪、スポイトで無理やり飲ませてみようと思います。

以上、ご報告でした。
576わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 18:06:46 ID:VlQebtvI
明日検診に行くので今夜初めて採尿します(明日に向けてのテスト)
皆さんテンプレの方法(スコップを差し伸べる)でされてますか?
577わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 23:59:18 ID:WEI59A+E
先日13才♀が膀胱炎になり病院に。どういうエサを与えたら良いのか
獣医さんに訊いたらヒルズのK/d ユーカヌバの腎臓アシスト 
ロイヤルカナンの腎臓サポートスペシャルの3つの試供品を頂きました。
ヒルズのエサはこのスレでもよくでてきますが後の2つはどうなんでしょうか?
578わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 00:30:39 ID:BDPyLD3J
>>577
えーとえーと、ストラバイトじゃないね。シュウ酸カルシウムが出たのかな。
このスレはストラバイトが圧倒的に多いみたいなんだけど、どなたか詳しい人がいるといいね。
579わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 00:45:18 ID:Epj6z6N0
>>578
あ、すいません、、577です。結石が出たみたいじゃないようで、老化に伴う
ものだと思います。ただそれまでずっと安いエサを与えてたのでツケがまわって
きたのかな。。
話が飛んでしまいますが、ロイヤルカナンとウォルサムて同じ会社だったんですね。
580わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 02:33:28 ID:UK42XLA2
>>579
膀胱炎=腎疾患ってことだろうね。
うちには腎臓の弱った老猫と若い膀胱炎の子がいるんだけど、
老猫チャンはロイヤルカナン(ウォルサム)の腎臓サポートよく食べますよ。
膀胱炎の子もウォルサムが一番食いつきはいいですね。
BHTの問題とか課題は多いけど、とりあえず病気を治す・維持するに関しては
いいと思いますよ。
581わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 02:39:58 ID:8kwHnY07
>>576
家では3センチぐらいの長さに切った紙コップを使っています
トイレに入った瞬間に差し出すとしない事が多いので
ちょろっと出始めた瞬間に紙コップを差し出して採っています
582わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 00:08:39 ID:yx+c87P7
>>580
レス有難うございます。うちの子もロイカナ(ウォルサム)の腎臓サポート
食いつき良かったです。しかしながらこのスレのヒルズ人気に押されて
k/dを買って来てしまいました。。結果食いつきはイマイチですね。
渋々食べてる感じです。今ロイカナの10才以上用のエサとK/dを混ぜて
切替えているのですがK/dだけだと食べてくれなさそう。
腎臓サポートも今度買ってみます。
583576:2008/05/29(木) 00:16:59 ID:YvQzMJua
>>581
なるほど、トイレに入った直後はだめだったんですね。

お尻に差し出す方法でできなかったので、色々調べて結局システムトイレを買ってきた所です。
これなら砂を通過してトレーに直接尿が溜まるので楽みたいです、
もしも悩んでる方いましたらお試しあれ
(病院によっては砂通過の尿ということでNGの所もあるようですが)。

トイレに慣らして病院は週末か来週になりそうです。
頼むぞ猫さん。
584わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 09:24:20 ID:CybDZoih
オシッコは出始めると自分で止められないからねーw<トイレに入った直後はダメ
585わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 03:53:53 ID:gn1L05st
>>575
ざっとスレを読んだだけなのですが気になったもので お節介すみません。
最悪は強制給水とありますが、その前にできる事もありますよ。
うちは特発性膀胱炎の治療中で やはり水分不足と言われました。
総合栄養食の缶詰を中心にあげてますが 同じくドライフードも水で
ふやかしてあげてます。これを食べてくれない子もいるかもしれませんが
うちの場合はしっかり食べてくれてます。あと飲み水の設置場所を増やしても
気に入った所のしか飲まない、飲む回数も量も少く感じるので 缶詰のご飯にも
水をほどほどに入れてます。これらがダメ?な時には強制給水を考えてくださいね。
食事と一緒に水分が取れれば 余計なストレスかからないですし。

ところで なんで病院で採尿してくれないのかしら?自宅で採尿より
より正確な検査結果も出るのに。うちの注射や皮下補液は大暴れして大変
だけど採尿はなぜか大丈夫。結石ができて詰まってると痛がるらしいが。
最後はほんとにお節介でした・・・すみません 失礼しました。
586わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 12:23:29 ID:YF+NS+04
採尿、うちはレンゲを使ってます。
トイレに入り始めたらこっそり見ていて、尿を出し始めてから素早く近付き差し出してます。
洗濯粉石鹸のスプーンもいいかなと思ってます。
587わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 08:49:58 ID:APwC9YhY
血尿でたら人間様の抗生物質1/4飲ませてる
それで収まる、朝1回を3日でOK

それでも無理なら病院へGO
病院行っても、貯まった尿を出して抗生物質1週間分出すだけだからな

病後は、スターターだけ食わせればOK
588わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 11:42:16 ID:5PmBWU8+
猫にメサジルをうまく与える方法ありませんか?
味が嫌いみたいでそのままじゃ食べないし、
鼻につけてあげる方法でやってるけど逃げ回るし唸るし死にそうな声で泣き出すし…
しかもこのタイミングで猫風邪発症。
あまり無理させたくないのですが、無理させてでも無理やり与えるしかないんでしょうか?
589わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 12:57:00 ID:FMzhBCzR
>>588 口をあけて、上あごにこすりつけることはできない?
慣れたらさっとできるようになる。
メサジルについて詳しくないんだけど、ウェットに混ぜては駄目なのかな。
590わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 13:05:45 ID:SqQeL7MA
メサジルって知らなかったからぐぐってみたけど、
メチオニンを摂らせるために処方されているんですか?
メチオニンタブなんかで代用できないかな?
獣医さんから処方されているのだったら、
相談してみるのもいいと思います。
591わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 13:49:11 ID:5PmBWU8+
ありがとうございます。
口の中に塗る方法も試してみたのですが、
上向かせるだけで暴れて逃げる状態になってしまいました。
療法食もドライで混ぜられないんです。
メチオニンタブ、調べてみました。こっちのが猫も楽そう。
獣医さんに聞いてみます。
592わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 14:08:36 ID:VdpD1zxX
うちのヌコはメチオニンタブくれってせがむ程だよw
ヌコ的にかなり美味しいらしい
593わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 15:01:49 ID:FMzhBCzR
うちも。メチオニンタブを一時あげていた所為で、プラスチックボトルの音が聞こえると
すっ飛んでくるようになってしまった。おかげで飼い主のビタミン剤も引き出しに入れて
ガードしなくてはならなくなったよ。
>>591さん、ほかに、メチオニン成分じゃないけどゼンラーゼUというサプリもあります。
猫さんの好みが見つかるといいですね/
594わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 03:01:51 ID:2xfufLdM
お聞きしたいのですが、メチオニンタブって病院から出された薬(膀胱炎)
と併用しても大丈夫ですか?
サプリメントと考えていいのでしょうか?
595わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 03:24:44 ID:5Pt9odiy
>>594
薬が何かにもよる。
PHを下げたり尿を酸性化させる作用の薬だと下がりすぎる場合もある。
医者にメチオニンタブ与えていいか聞いてみたら?
596わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 23:06:33 ID:3k5eEfSs
猫の尻が濡れてるんだけどこれって漏らしたのかな
匂いかいでみたけど鼻が悪くてわからなかった
詰まってトイレ以外でしちゃう時ってどんな感じなんでしょうか
597わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 08:05:37 ID:Rn9pScCC
しっこプールが床にできるよ
598わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 14:22:54 ID:UDJPiqYO
PHが上がってきているみたいで飲み薬もらった。ロイヤルカナンのPHコントロールあげているのにあがるのは何故なんでしょう…
599わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 15:51:53 ID:EV8BwpnD
病院から帰宅したが、先ほど死んだ
17歳で老衰だから仕方ないが・・
600わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 15:58:52 ID:yIoXDSY3
>>598
うちの猫の場合だけど、ウォルサムのフードは好きじゃなかったようで
効果が出るほどの量を食べなかった。量はちゃんと摂ってますか?
それから水も飲んでる?
601わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 21:37:13 ID:5SFZetBd
>>599
残念だったね。
しばらくは辛いだろうけど、あなたが悲しむと猫さんも悲しくなっちゃうから
いつも側にいると思って頑張ってね。
602わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 22:57:25 ID:Oyv0OPEc
>>599
ナムナム  (´-人-`)

うちのは食事のコントロールに失敗して
去年尿路結石にしてしまって。
ウォルサムスターターのお世話になってます。
買う度に味・香り・色など、マイナーチェンジしてる気がする。
603わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 02:45:55 ID:FfN4AjkN
コピペで申し訳ございません
【年齢・性別】 10歳 男の子
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】
先週の木曜日に何回もトイレに行きだしました
でも、何も出ていませんでしたが部屋の隅やタオルの上などで
おしっこを少しずつしましたので便秘かと思い様子を見てました
翌日の金曜日にトイレで全くおしっこをしてない事に気づき
とりあえず病院に連れて行きました
カテーテルをいれおしっこを採っていただいたところ
かなりたまってましたが石が詰まってるわけではないらしく
注射を打っていただき薬はなしでヒルズのc/dを食べさせるように言われました
その日(金曜)と次の日(土曜)は調子がよかったのですが
日曜にまたおしっこがでてないようでしたので
月曜に病院にまた連れて行きおしっこを採っていただいたところ
あまりたまっておらず少しづつ出してるのでは?との事で
膀胱炎だろうと言われお薬(抗生剤)をもらってきました
火曜・水曜と様子を見ているのですが
おしっこは少しづつ(かんだ後のガムぐらいの量)出てるみたいなのですが
元気がないのが気になります
動きもとてもゆっくりで触られるのがきらいな子なのに
触ってもジッとしています
初めての病気で心配なのですが膀胱炎になった子は
ここまで元気が無くなってしまうものなのででしょうか?

追記
触ると低い声でうなるように泣くようになってしまいました(>_<)
604わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 03:47:09 ID:rhUAlPyO
>>603
腎不全の検査をしました?
605わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 04:00:27 ID:czwHpBOh
>>603
療法食はs/dではなかったんですね。
c/dは予防食で、s/dは結石を溶かす食事なんですが。
2回目に行った時は結石は出てなかったのでしょうか?
膀胱炎だったら、尿検査で細菌がでるはず。
脱水を抑えるための補液は打ってもらったのでしょうか?
膀胱炎は、単なる細菌感染と結石によるものと2種類あるそうです。

うちの子の場合、膀胱炎はお薬飲んだらすぐ治ります。
発見が早いからかもしれないです。

唸るのは痛いんでしょう。1週間もかわいそう。
とにかくもう一度相談されてみてはいかがでしょうか?
10歳なのに動きがゆっくりなのも気になるな〜。
606わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 04:28:57 ID:czwHpBOh
>>603
605です。追記
文面からだと腎臓にもダメージがある感じが…
血液検査で内臓系も調べてもらった方がよいです。
607わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 04:56:20 ID:96uv89Kn
>>604さん
検査は尿検査とエコー検査のみでした
>>605さん
二回目も結石はありませんでした
脱水を抑えるための補液はわかりません
一回目に注射を二本打たれました
お薬は7日分出てて今日で4日目です(1日目は投薬失敗しました)
血液検査をお願いしますと頼んでみたらいいのでしょうか?
なにぶん初めてでオタオタしてます(;_;)
昨日からトイレ以外の場所で(トイレの近く)下痢をしているようです
608わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 05:28:35 ID:czwHpBOh
>>607
605です。
うちのネコも膀胱炎や結石で病院に行くと2本注射を打たれます。
薬入りのものと、もう一つは大きい注射器でそれが補液です。
補液を打つと背中に水分が溜まり、ぷくっと膨れます。

腎不全の子は、補液を打って脱水がとれると元気になり、また脱水すると
動きが遅くなったり、元気がなくなります。
金・土と調子が良かったのは、もしかするとそれではないでしょうか?
薬を飲んでも具合が良くならない旨伝え、血液検査をお願いした方が
良いと思います。特に腎臓が心配だと。
血液検査は、健康な子でも体調を知るために年1回位はやりますから。
もしくはセカンドオピニオンへ。

609わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 05:37:46 ID:czwHpBOh
>>607
食欲はあるのでしょうか?なかったらまずいです。
病院は今日行ってくださいね!
610わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 11:45:07 ID:96uv89Kn
607です
病院に行ってきました
前回と同様、二本小さな注射をしてもらい膀胱炎は日にち薬でしか…的な流れで終わりでしたが、健康チェックの為に血液検査をお願いしたいと頼んでみました
血液検査の結果、腎臓の数値の高さなどから腎不全が疑われるがオシッコの濃度から腎不全ではないだろうとの事でした
炎症でオシッコが詰まりやすくなっていて、一時的に上がってると思われる事、それが原因で元気がないとの事です
追加で、点滴をしてもらい明日も点滴に行く事になりました
血液検査を提案いただきまして本当にありがとうございました!
最近不安であまり寝れなかったので、少しホッとしたら眠気が襲ってきました
ヌコ様と一緒に少し寝ます
本当にありがとうございました!
611わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 13:01:58 ID:dsAjq/pQ
>>610
ぐぐったら猫の腎不全に関する記述でこんなのが出てきた。
「以前はよく獣医師の教科書には、急性腎不全は腎臓の機能が停止するため
乏尿(尿があまり作られないため)や無尿であり、慢性腎不全は多尿です。
と言われたが、最近の獣医学は、急性腎不全でも尿の産生が正常叉は
増加している場合もあると改訂されました。」

膀胱炎に『日にち薬』の言葉を使うあたりもちょっとどうかと…。
腎臓の数値異常が一時的だと医者が言うなら、また近々(明日とかに)
血液検査するか、もしくはセカンドオピニオンをお勧めしたい。
612わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 20:30:29 ID:rhUAlPyO
>>604です。
このカテゴリーに
腎不全のスレッドも
有るので詳しい方が
多いので相談してみてわ?
http://c.2ch.net/test/-/dog/1202842834/n
613わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 00:40:21 ID:g7WTkeUO
>>610
607です。病院へ行かれたんですね。
一時的に異常がでた場合でも、異常は異常ですから
数値を下げる努力が必要と思います。
活性炭等腎臓のお薬は処方してもらいましたか?
それと、経過を見るための検査も。
腎不全の疑いはないのでしょうか?急性とか?
適切な処置をしてくれることを願います。
というか、セカンドオピニオンへ。
614わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 12:45:31 ID:/qKUwQdC
>>610
他のスレッドに私がカキコした書き込み…

82:わんにゃん@名無しさん :2008/05/28(水) 02:07:29 ID:fmLbzp9K
今日ウチの猫アメショー10歳で心筋症からの急性腎不全で天国に旅立ちました…
半年に1回定期結果を
受けてて病院は膀胱結石 ばかり検査して他の
臓器は気が付かなかったのか!
急性腎不全になって
ひたすら水分補給点滴
や注射ばかり
されて肺にまで水が
溜まり肺水腫を起こし
呼吸不全も有ったし
超音波エコーで腎臓を
調べても右腎が壊れてる
のが解らない獣医…
後2〜3日の命と言われて
納得いかずセカンドオピニオン
で検査設備の整った病院
に転院しても手遅れで
おかけで左腎だけで
頑張ったから数値が
上がり今日
腎不全、尿毒症で天国に
旅立った…
大きい病院の医師が曰く
心筋が5_になったら
心筋症なのに7_あっても気が付かないなんて
獣医失格!!

自分自身も少し大きい
病院は遠いので近場の
病院で済ました後悔が
やりきれない  泣

全部の獣医がヤブとは
言わないが後悔残す前に
早めにセカンドオピニオンを
615わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 13:39:29 ID:Kyh6HyMS
私も614さんに同意です!!
少しでも不安があるなら他の病院に行くのがいいですよ。
私は自分の住んでる県で信頼出来る病院がなく、隣の県(車で1時間くらい)
まで連れて行っています。お陰で、いい先生にめぐり会えて気持ちも楽になったし
安心して膀胱炎の治療から去勢手術など診て貰いました。
私の個人的な思いですが、動物病院ってまだまだ犬メインのところが多いと
思うんです。猫についての知識が薄いというか、その程度なら飼い主の私たちでも
わかる事だったりちょっとネットで調べれば分かることばかりで・・・
それ故になかなかこちらの知識を取り入れてくれない先生が多かったりで、疑問があっても
なかなか先生に言い出しにくいものです。でも、セカンドオピニオン、不安なら行ったほうがいいです。
言われるままの治療で何も疑わず信じきったばかりに死なせてしまった経験が私にもあるので
ネコちゃんの為、行ってあげてください。
616わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 14:48:57 ID:Lt2XRWCA
医者に不信を感じたら恐れずにセカンドオピニオンを!
ほんと、スレあってもいい位に皆悩んでるね<セカオピ
愛猫の命はひとつだから後悔してからじゃ遅いよ!
617わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 10:39:00 ID:Ie92Hqmv
>>610です
みなさまありがとうございます
初めての経験でバタバタオタオタしておりレスが遅くなりすみません
現在毎日点滴を受けに病院通いの毎日です
今日は病院で膀胱がゆるんでいて、縮む事が出来ていないのではないかと診断されました
今回は膀胱を縮めるお薬が処方されました
このお薬が効かなければ入院になりそうです
セカンドオピニオンも検討してみようと思います
皆様の貴重な経験談等とても参考になり感謝してます
皆様のお家の愛猫さん達がずっと元気でいれますようにお祈りします
618わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 11:40:15 ID:+wsYDx3+
>>617
ここの皆がこれだけしつこくセカンドオピニオンを薦めるのは、
それだけの理由があるからだと思います。
レス内容から測るしかないけど、読んでるこっちが不安になる病院なんですよ。
入院を言い渡される前に、ぜひ別の病院にかかってください。
619わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 13:22:02 ID:P7jDBKRC
>>617
膀胱炎は日にち薬でしか・・・。
○○ではないだろう。
○○なのではないか。
一度もきちんとした病名のついた診断をしてくれてませんよね。

どうしてもそのお医者さんじゃないと行きたくないですか?
お薬や注射を変えて日数が経つほど猫ちゃんが弱ってきてませんか?
他の猫ちゃんの心配をしてくれてありがとう!
でも今は自分の猫ちゃんの健康を一番に考えてあげてくれませんか?
620わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 13:50:40 ID:Ie92Hqmv
>>618-619さん
誤解を招く書き方で申し訳ございません
セカンドオピニオン検討というのはどこの病院に連れて行ったらいいか口コミ等を調べてるとこで、正直どこに連れていけばいいのか迷っています
と、いうのも今連れて行ってる病院は区内でも口コミで評判が一番よさそうなとこに行ったのです
クレクレで申し訳ないのですが、お勧めの病院とかのトピがあれば誘導お願いします
現在の猫さんの様子は初めて書き込んだ日からみると、餌をねだるなどかなり元気になりましたが、まだまだ心配ですので、別の病院を探してます
どうぞよろしくお願いします
621わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 14:13:06 ID:EAreytw8
どの辺にお住まいなんだろう?
この板にも県別の動物病院スレがあるけど(ないところもあるけども)、覗かれましたか?
たしかに口コミも手がかりになるけど、診てもらうと印象が違ったり、
あの人には良くてもうちにはあまり…ってことも少なからずあるので、
実際に目で見て話を聞いてみないことには何とも言い難いと思います。
まずは電話をかけてみて、その応対で候補を絞ってみてはどうでしょう。
親切なところは本当に親身になって考えてくれますよ。

転院は本当に苦労しますよね。お察しします。
でも、猫ちゃんのためにどうか頑張ってあげてください。
622わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 14:17:13 ID:4R8f+BhW
>>620
県名だけでも書き込んでみたらどうでしょう?
ここで情報くれる方がいらっしゃるかもしれないですよ。
623わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 17:57:03 ID:DfDF+7yy
膀胱炎だったはずが、入院するしないにまで発展しているのは、
最初の処置がまずかったんでしょうね。
624わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 18:24:10 ID:zT19G/jR
>>620
色々と失礼ですが家庭の
事情や金銭面の事も有ると思いますが
口コミより先ずは設備の
整ってる病院とか?

口コミは獣医が優しい
たまたま簡単な病気で
治ったからとも・・・

例えば超音波エコーだけ
1ツの検査でも旧式と
最新式とでは違いますよ?
もし万が一、腎機能に
異常が有るとしたら
時間の猶予が 汗
625わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 00:05:58 ID:c51fLsiN
セカンドオピニオン、本当に大事だと思います。
うちは3件目にしてようやくいい先生に巡り合えました。
最初に通っていたところも評判は良かったのですが、
それは犬の飼い主さんによる評判ばかりでした。
イヌ科とネコ科は全然違うそうです、犬が得意だからといって
猫の治療も得意かといえばそうとは言い切れない、
それに気づいたときには、もううちの猫は病状が進んでしまっていて。。
もっとさっさと転院してやればよかった。
後悔しないためにも、病院を変える勇気をもって下さい。
626わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 00:27:17 ID:VWFKvXKu
>>620
>>621さんの「まずは電話をかけてみる」案に自分も1票。
その際、受付だけじゃなくちゃんと獣医とも話をして。
いつからどういう症状で、今の獣医にどういう診断・治療をされてるか、
分かればどんな薬を投与されてるのかも伝えること。

結石も詰まってない、腎臓にも異常はないと言い、膀胱炎には日にち薬などと
言う(この時点であり得ない)くせに、入院という選択肢が出てくることに、
このスレの人達がとても不信感を持っているんだと、どうか分かって、
猫のために頑張って欲しい。
627わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 02:55:53 ID:hSDGQ4Ew
皆様ありがとうございます>>620です
私が無知な為、我が家のねこさんには辛い思いをさせていると思うととても申し訳ない気持ちでいっぱいです
住んでいるところは大阪市内です
取り急ぎですみませんがまた明日の朝まいります
628わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 04:09:36 ID:qxC3YvZL
無知って責めてる訳じゃ
ないですよ 汗
ただ自分も含めて愛猫に
辛い思いをさせて亡くす
事が後で飼い主さんが
後悔や自責の念を覚えた
方々かと…
出来たら自分達と同じ
失敗をしないで欲しいし
取り敢えずですが
大阪市内の動物病院の
リンク集なので
http://www.nekohonpo.jp/Hospital/Osaka/osaka07.html
電話で相談してみては
いかがですか?
629わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 04:38:34 ID:/P6rIxdg
ネットの口コミはあてにならないよ。
うちも教えて貰った事があるけど、騙されヤブ。

今の病院は地元の野良猫の活動団体の方に問い合わせて教えて貰いました。


地域にある病院の評判や料金などほとんど把握してるそうで、こちらの都合にあった病院を教えて貰いました。


お住まいの所にそういう団体があるなら、問い合わせてみたらどうでしょうか?
ネットの口コミより確実です。
630わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 04:39:45 ID:qxC3YvZL
連レスでm(__)m
もし近いか行かれる
距離なら良さそうな
動物医療センターでしたが
http://www.horie-amc.jp/
631わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 13:37:31 ID:hSDGQ4Ew
>>618さん
責められてるなんて思ってないですよ
皆様が自分ちの子のように心配して下さっててとてもありがたく思ってます
>>619さん
そのような団体があるのですね
検索してみます
>>620さん
ちょうどそちらの病院と別の医療センターと東大阪にあるという猫専門病院のねこの病院を検討中です
ホームページがあると雰囲気がなんとくつかみやすいのでいいですね
632わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 14:31:58 ID:fHVfeMAm
ストルバイトや膀胱炎で療法食あげてる方、完治してどのくらいで
普通食に戻してますか?
それとももうずっと療法食続けてますか?
ご意見ください。
633わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 17:30:12 ID:kH570BuF
うちは完治のケースではないですが・・・。
c/d では下痢になり、ウォルサムは食べず、Dr's careでは結晶が出来て・・・。
ちなみにストルバイトの診断を受けた当時は約2ヶ月、下痢止めを混ぜたs/dを食べさせてました。
造影検査で石もなく膀胱壁にも異常がないことがわかったうちの猫は、
その時点で普通食に戻しました。もちろん先生と相談して。
以降月に1回尿検査をしてますが、わずかな結晶ができたり消えたりの繰り返しです。
634わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 02:43:21 ID:axZwJH+X
質問です。
ストルバイトで、ずっとc/dを食べさせてたんですけれど
太り気味なのが気になって、w/dに変えたいと思ってるんですが
w/dってc/dに比べて維持食としては効果が薄かったりしますか?
w/dの商品説明にはストルバイトに対応しているとは書いてあるけれど
大々的には書いてないので・・・
試しに、w/dを少し食べさせてみたら、うちの猫はc/dよりも喜んで食べるんです。
最近、なかなかc/dを食べてくれないので
いっそのことw/dに変えたいと思っているんですけど、w/dだけで大丈夫かな?
念のためにお医者さんにも相談はしますが、ここの皆さんの中でもw/dだけで維持してる人いますか?
635わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 02:47:09 ID:axZwJH+X
補足です。
なぜ迷っているかというと、どこのお医者さんでも
w/dを進められたことがないんです。
カロリー高いけど・・・っていう感じで、c/dを処方されるんですよね。
だから、c/dの方が効果が高いのかなあと・・・
うちの猫は、尿検査の数値がなかなか良くならなくて
半年もの間s/dだったんです。ちょっと良くなってc/dに変えると
また悪くなってs/dに逆戻り・・・という感じで、安定するまでに半年かかりました。
結石出来やすい体質みたいです。
636わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 02:53:23 ID:O3ta8sZp
>>633
結晶、出来たり消えたりの繰り返しになっちゃうんですね・・・
うちの獣医も、普通食に変えてもいいけどその場合は変えたフードでまず2週間後に尿検査
をして問題なければいいでしょうって言ってくれたんだけど、だいたいの場合は普通食に変えると
再発してしまうらしくそれが怖いからそのまま維持食を続ける場合が多いって言われまして。
療法食って維持食も含めてやっぱり塩分が多いのが気になりますし、正直あまり食べさせたくない
メーカーばかりで・・でも再発も怖いし・・・
でも、一度普通食に変えてみてダメだったらまた考えてみようかな。
637わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 03:47:31 ID:ggOTAbt6
うちの予防食姉妹は普通食でもいいけど、一度でも結晶や石がでたら体に合ってないって事で、ご飯そのものはおろか同じメーカーのもだめ、なので今まで食べた事のないメーカーにしなきゃいけない。


弟も結石やって今は完治で普通食。彼が普通食に戻り、彼にあわせたご飯にしたら姉妹の方が合わなくて発症。


悩みはつきませぬ。
638わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 03:48:20 ID:ggOTAbt6
うちの予防食姉妹は普通食でもいいけど、一度でも結晶や石がでたら体に合ってないって事で、ご飯そのものはおろか同じメーカーのもだめ、なので今まで食べた事のないメーカーにしなきゃいけない。


弟も結石やって今は完治で普通食。彼が普通食に戻り、彼にあわせたご飯にしたら姉妹の方が合わなくて発症。


悩みはつきませぬ。
639わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 03:49:56 ID:ggOTAbt6
連投してしまい、すみません。
640わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 14:13:19 ID:O3ta8sZp
>>637
どのご飯あげてるんですか?
差し支えなければ教えてください。
641わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 23:13:47 ID:Sfy9/ica
糖尿病でここ2年、糖尿用の療法食&たまに缶詰をやってたら
GW頃に急にストラバイトでおしっこ出なくなった。
ウォルサムのスターターを2週間あげて良くなって、
糖尿食に戻したら、たった1週間でまた結晶検出。
おしっこは出てたけど、またスターターに戻して3日目。
膀胱炎発症(トイレに何度も行ってちょっとずつしか出ない)。

すぐに病院に連れていくべきだったのに、行けなくて、
症状が出て2日経過してやっと今日病院に。
遅くなっちゃってごめん。。
抗生物質もらって、今はとても機嫌よく膝でゴロゴロ言ってます。

今まで2年、糖尿食を食べてて平気だったのに・・体質が変わったのだろうか?
642637:2008/06/12(木) 00:10:27 ID:ufxIxHMw
どっちかわからないので両方書いとく。


予防食→ウォルサム


普通食→アイムスの体重管理用のチキン(先生に薦められたから)。


サイエンスダイエットも薦められたけど、食い付き悪かったからやめた。
643わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 00:53:01 ID:3e1rhTZy
>>642
ありがとうございます。
やはり病院取り扱いのフードがいいんですかね?(普通食)
ちょっと怖いけど普通食チャレンジしてみます。
644わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 01:22:17 ID:LSFAyIs9
>>634
うちのはc/dで太り始めたのでw/dを少し混ぜたら、急激にアルカリ尿になってしまい
c/d100%に戻さざるを得なかった。もともとc/dだけでは酸性尿にはならないんだけど。
それでも、専用食のc/dの方が確実だなと思った。

それより、水を飲んでる?
645わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 09:09:41 ID:KhDoYjQj
c/d太るよねえ、うちのも毎日c/dあげてるんだけどお腹がたるたるしてるよ
ストルバイト症の猫に対応してるダイエットフードがあればいいんだけど
646わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 04:11:40 ID:wSLFlM2Z
>>645
ビルバックのミネラルケア
647634:2008/06/13(金) 08:35:54 ID:vevzoI6T
>>644
やっぱりc/dの方が良いかな・・・?
c/dはマルチケアになってから、またカロリーが高くなってしまって
量を減らすと、ご飯クレクレと騒ぐし、あげないといろんな物を齧り始めるので
本当に困ってしまいます。
うちもw/dを混ぜてあげたらc/dよりも喜んで食べるんですけれど
アルカリに傾いてたらまずいですね・・・
まだ食べさせてから尿検査はしていないので、ちょっと心配になりました。
近いうちに尿検査してみて、様子を見ようと思います。
水は結構マメに飲んでくれてます。
病院が遠い上に、オシッコがなかなか取れないので
しばらく病院に行ってないのですが、なんとか採尿して行ってきます。
レス有難うございました。

>>646
横から失礼します。
ビルバックていうの聞いたことあると思ったら
以前打ったことのあるワクチンのメーカーでした。フードもあるんですね。
ググってみたら、カロリーはc/dよりは低いけど、w/dよりは高いですね。
うちの猫は尿に脂肪球がたくさん出てて、少しでもカロリーの低いフードに変えたいので
病院に試供品頼んでみようと思います。
情報有難うございました。
648わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 19:27:38 ID:1q4jsKLg
>>614
遺伝病のPKD(多発性嚢胞腎)の疑いが強いですよ。
獣医で適切な治療をされていないことが多いです。

http://tsumugi.blog.ocn.ne.jp/bis/2006/09/post_7c1a.html
649わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 21:56:12 ID:RXVe5B4j
>>648
1年に1回は血液検査も
オシッコの検査もしてたのに?
腎機能の数値も検査の度に正常値だったし
もしPKDだとしたら多少
産まれつき腎機能に異常があるんじゃ?
650わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 08:48:40 ID:78J4M213
もうすぐ1歳の♀、フードをカリフォルニアナチュラルのチキン(ドライ)に
変えてから軽い膀胱炎になってしまいました。結石は無かったのですが
フードは関係あるでしょうか?もう一袋あるんですが...捨てるか...
651わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 15:08:52 ID:dZEhatDo
>>650
一概にフードだけで膀胱炎になったとは言えないかもしれないけど
そのフードになってからなったなら、その子には合わないんだと思いますよ。


みなさんに質問です。
多頭飼いしてらっしゃる方で、健康な子に療法食あげてるかたいますか?
うちの子が、膀胱炎の子のご飯を食べるんです。
phコントロールには口つけないんだけどストルバイトケアーは取り合いになる
くらい好きみたいで・・・
膀胱炎持ちの子はずっと療法食なので問題なければ健康な子と一緒にあげられた方が
いいんですが。
652わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 16:53:42 ID:7HhaA/jv
休みの度に、おしっこ採るためがんばってるのに、なかなかおしっこしてるとこに遭遇できなくて、
今日やっと遭遇できたと思ったら採るのに失敗した…
653わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 00:15:46 ID:ra0aBbH8
>>651
うちも必要のない健康な猫がpHコントロール2が大好きで
食事時には別々の部屋で食べさせようかどうしようか悩んでたけど、
獣医さんに訊いたら「pHコン2は予防食にもなるから食べさせても大丈夫」とのこと。
それ以来どちらにもずっと療法食を与えてる。

もちろん療法食の種類や、猫によっても変わってくるだろうし、
獣医さんによっても意見が違うみたいだから、
まずはかかりつけの獣医さんに相談した方がいいと思うよ。
654わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 02:51:08 ID:elU6kBhh
>>653
そうですか!じゃあ獣医さんに聞いてみます。
健康な子にだと尿が酸性化するんじゃないかって不安だったんだけど、よく考えると
phコントロール2はストルバイト、シュウ酸カルシウム両方用でしたね。
ストルバイトケアは酸性化させるの専門食だからまずいかも、ですね。
とりあえず獣医さんに聞いてみます。
655650:2008/06/19(木) 03:31:40 ID:9xVLtanH
>>651
有り難う御座います。アレルギー持ちなのですが、カリナチュで
落ちついてきて喜んでいた所だったのです。
でも膀胱炎のほうが怖いのでやめときます。
656わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 08:06:46 ID:lZ6Kxcn6
1週間前に結石でおしっこが出なくなり処置してもらいましたが、昨日また同じ症状になりました。療法食のウォルサムとヒルズを貰いましたが、どちらもあまり食べません。ウェットも食べません。どうしていいのか本当に悩んでいます。
657わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 09:55:00 ID:VN1292Py
うちの場合は心を鬼にして3日それだけしか与えなかったら諦めて食べたよ
658わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 11:29:04 ID:2IboEldE
>>656
どんなに食べなくても、療法食以外の物を与えないこと。
そうすると>>657も書いてるように、猫は根負けして【必ず】食べます。
猫じゃなくて人間が根負けして他の物をあげてしまうのが最悪のパターン。
一度食べるとあとは大丈夫なので、頑張ってね。

ただし、療法食が嫌いで食べないわけじゃなく
具合が悪くて食べられない場合も考えられるから、
体調の良し悪しには気をつけてね。
659わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 17:20:07 ID:lZ6Kxcn6
>>657>>658
ありがとうございます。
苦しい思いをした上に好きな物も食べられないなんて可哀想だけど、心を鬼にして頑張ります。
660わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 23:38:57 ID:qRCkYS10
phコントロール1をあげて1か月、やっと結石がとけました。
これからは予防食にしなきゃいけないんだけど、phコントロール2とc/dってどっちがいいんでしょうか?
ネット通販でみたら、c/dの方が安かったし、効果が同じならこっちにしようかと思ってますが。
サンプルやったらどっちも同じく食いつきはいいです。
661わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 03:15:32 ID:SZiQirRX
効果は大差ないです。
c/dでいいんじゃないでしょうか。
662わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 11:06:46 ID:AvPgO756
健康な子に予防の為、メチオニンタブを与えても問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
663660:2008/06/22(日) 20:52:15 ID:aMerkNPB
>>661
ありがとうございます!
664わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 14:45:21 ID:u84Ja/mH
>>662


メチオニンも大量に与えると死亡するとかの獣医の発表がなかったっけ?


素人判断で与えるよりもメチオニンやDL-メチオニンが入ってるフードを選んで与えてやればいいんじゃないか?
665わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 19:20:36 ID:uZcSdSYI
>>660
c/dの方が低塩分で高齢猫にも与えられるということなので、長く食べるならそちらかなぁ。
どちらもおいしく食べてくれるなら、ローテーションしてみられては。
ただしブレンドはしない方がいいと思いますよ。
666わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 21:23:23 ID:y/ES3Vnl
療法食を変えようと思う時は、
やっぱり獣医さんに相談した方がいいのかな。
pHコントロール2→c/dマルチケア とか。
猫も7歳になったから塩分が気になってきて。
667660:2008/06/23(月) 22:03:47 ID:TjOSVMRS
>>665
レスありがとうございますー。
そうなんです、phコントロールだと異様に水を飲むのがちょっと心配で。
やっぱり塩分高いんですね。
うちのは9歳過ぎてるので、やはりc/dで行こうと思います。
668わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 23:22:08 ID:MWKj55pX
はじめまして。
質問をさせてください。

生後4か月のネコがいます。

これから予防のためにヒルズのc/d をあげようと思うのですが、
何ヶ月後からの方が良いとか、ありますでしょうか?

ちなみに猫のデータですが、
今は「ドクターズ ダイエット グロース(1歳までの幼猫用)」というの食べています。
8月頃 去勢予定。

1歳まではグロースとまぜようかとも思うのですが、
規定量食べないと意味がないとの意見もあるので、これは無意味でしょうか?

カリカリだけの子は(個人差ありますが)石でやすいようなので、
c/dの缶詰をカリカリと一緒にあげようかとも考えているのですが、
缶詰をカリカリの上に少し置いてあげる、などはどうでしょうか?
それとも、あっちも、こっちも手を出さずに、
カリカリだけ、とかにした方がよいでしょうか?

読んでくださりありがとうございます。
どうかアドバイス お願いいたします。
669わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 23:49:50 ID:mj+uzxl4
ウチのは頑として処方食は拒否したので、
一般のウエットにお湯足したのと、
サプリメントで頑張ってるよ。
毎日PHチェックしてるけど、食間は下がってるし、
再発もしていない。
個体差があるだろうけど、どうにもダメな時は、
そういうこともあるってことで。
670わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 23:51:20 ID:Z8BTdU/p
ちゃんと大人になってからにしたほうがいいんじゃない?
子猫のときは十分に栄養を取らせるほうが大事だと思うよ。
ちょっと心配しすぎじゃないかな?
671わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 00:59:51 ID:b/PmrLWf
>>668


子猫のうちは体が出来ていないからしっかり栄養のあるフードを与えた方がいいと思う。体がしっかり育たないと尿路も細いままで余計病気になりやすいと思う。


避妊手術をするとホルモンの関係で代謝とかも変わるからそれから考えればいいんじゃないかな?
672わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 01:21:04 ID:rEsb+v0e
c/dよりphコントロールの方がナトリウム少なくないですか?
673わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 22:27:39 ID:HW/KEVdv
頻尿で医者行ってきました
石は出来てないけど結晶が少し出てるといわれました
ウォルサムのスターターを食べさせています。
医者が言うには、永久に食べさせても、他の健康な猫にも食べさせても問題なしと言われましたが
大丈夫なんでしょうか?
猫草を与えても全然問題なしと言うし ちょっと信用できないのですが
674わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 22:30:30 ID:jAPm3foc
>>673
うちの獣医は「スターターは1ヶ月を限度に」って言ってたけど。
675わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 00:34:01 ID:LTfbYo/D
>>672 カナンは100kcalあたりの質量、ヒルズはパーセントと表記の仕方が違うので…あの数値は同じ割合と考えていいの?
676わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 02:03:01 ID:XQUXafCu
>>675
獣医はカナンが若干ですが塩分少ないって言ってました
677わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 03:17:14 ID:DtsCA9CX
ちょっと計算してみた。(計算間違ってたらごめん&指摘して)

pHコントロール2は「ナトリウム 0.31g/100kcal」で「390kcal/100g」。
100÷390×100≒25.6、つまり25.6gで100kcal。
「ナトリウム 0.31g/25.6g」なので、0.31÷25.6×100≒1.21。

●pHコントロール2のナトリウム含有率→1.21%
●c/d マルチケアのナトリウム含有率→0.35%

つまり、重量ベースでの比較では
pHコントロール2の方が3.45倍もナトリウムが多いことに。

c/d マルチケアの方も387kcal/100gと
pHコントロール2と代謝エネルギーがほぼ同じなので、
実質的には重量ベースでの比較でOKなはず。

ということは、>>672>>676は間違いか勘違い?
(私の計算が合っていれば…)
678わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 03:39:24 ID:XQUXafCu
単純にグラム=%じゃないの?
679わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 03:52:09 ID:K0tMI9lQ
>>678
たとえばc/dの「ナトリウム0.35%」の場合、
100g当たりのグラム数で考えると「ナトリウム0.35g」になって
どちらも数値は「0.35」になるけど、
200gの0.35%は0.7gになるよ。

それにpHコントロール2の場合は
100g当たりじゃなくて「100kcal」当たりのグラム数。
100gで100kcalなら計算するまでもないけど、
100gで390kcalだから、
c/dとpHコントロール2のナトリウム量は単純比較できないでしょ。
680わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 03:56:02 ID:K0tMI9lQ
っていうか、なんで割合じゃなくて100kcal当たりで成分量を出すんだよ>カナン
塩分量が多いから、ワザとc/dと比較しにくくしてるのだろうかとか勘ぐっちゃうよ。
681わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 13:00:55 ID:XQUXafCu
カナンは今でも保存料にBHAだっけ?使ってるのかなぁ?
チャイナフリーで療法食ないのかなぁ???
682わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 16:40:59 ID:XQUXafCu
なんか心配でカナンに電話して聞いてみた。
やはり生涯に渡って与えても健康を害すほどの塩分ではない、との答えでした。
健康な子に与えてもいいとのこと。しかし、年齢がいって腎不全などになった場合は
すぐに与えるのをやめてください、だって。原材料に関しては一貫してフランスから
調達しているので中国物は入っていないとのこと。
酸化防止剤としてBHAを使っているそうです。

ストルバイトケアは、保存料には天然ビタミン等を使っているそうですが
コーングルテンは中国からのものだそうです・・・

ヒルズは最もリコールが多いので個人的にあげたくなかったので聞いていません。

カナンの結局、病気になってもそれは年齢の問題ってことなんだよね。
うちは現在phコントロールとストルバイトケアで維持しているんだけど、これを考えるとサプリメント等で
補いながら普通食のチャイナフリー・合成ものの不使用をあげてみようかなって
思います。再発が怖いんだけどね。
683わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 17:55:31 ID:fQzwhjX7
>>674
レスどうも そうですよね
でなければわざわざスターターとか分類しませんもんね
684わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 20:30:51 ID:WvB2pSYw
>>682
ストルバイトケアってドクターズケア・猫用ストルバイトケアのことですか?
以前、あの騒動があったときに問い合わせてくれた人がいて、
そのときは中国産は一切使っていないという回答が返ってきたんだけど、
知らない間に変わってたってことなんだろうか。
http://yourguardian.web.fc2.com/contact_animalhealth.html
685わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 21:58:58 ID:XQUXafCu
>>684
猫用のストルバイトケアです。
一部とうもろこしだけ中国産が入っていますと言われたので、コーングルテンですか?
と聞くと、そうですって言われました。
686わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 22:04:20 ID:XQUXafCu
追加です。
それ以外は日本とアメリカからだおt言ってましたよ。

でも肝心のコーングルテンが中国ってね・・・
687わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 22:59:12 ID:WvB2pSYw
>>685-684
ありがとう。それはショックだ…。なんで改悪したんだろう。このご時勢で。
日本とアメリカだけって、カナダとオーストラリアはどこいっちゃったんだ。
うちも普通食とミックスながらもずっとストルバイトケアをあげてるので、
ちょっとこの先どうしたらいいのかわからなくなってきた。まいったなー…
688わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 00:10:55 ID:f30LKW18
c/dとphコントロールですが、両方与えてみて明らかにphコントロールのときの方が
水をよく飲むんです。(うちの猫の場合)
獣医さんに聞いてみたら「phコントロールは結石を排出させるために、
水を多く飲ませようとしてるフード。
なので普通のキャットフードより塩っ気が若干多いんです」と。
やはりナトリウムは多いのかも・・

689わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 00:51:42 ID:l7BsaDgT
ユーカヌバからも食事療法食でてるけどこのスレでは人気ないのかな。。
690わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 01:09:29 ID:4RiNSRhu
ついにウチの子もなってしまった…多頭飼いのうちの1匹。野良出身の1歳半。
発見して間もないのでまだ投薬+点滴で様子見。でもこれからは療法食に切り替えです。

phコントロールを病院から買ってみたけど、あれしょっぱいね。
猫餌は毎回試食してるけど、あそこまでしょっぱいのは初めてだ……そして(比較的)おいしくない。
療法食に頼り切らないで、こりゃ工夫しないと駄目ですね。
691わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 01:35:19 ID:s2E8/Yam
>>677
●pHコントロール2のナトリウム含有率→1.21%
●c/d マルチケアのナトリウム含有率→0.35%
でOKってことかな?
692わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 15:04:43 ID:9NNM+/Cq
>>688
ストルバイト用はphコントロールに限らず塩分多めで水飲むように出来て
るそうですよ。
人間でも塩分多いご飯ばかり食べてると腎臓壊すのにネコが生涯食べてても
問題ないってすごく疑問。
おまけにマグネシウム制御でそれが将来どんな病気を招くのかと思ったら
怖くて・・。
うちは健康な3歳が2匹、膀胱炎持ちの1歳が2匹(共に半年でストルバイト)
なので将来ハッキリ違いが出るのかと考えてしまう。
693わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 00:43:38 ID:pMfTcfDk
>>692
私もすごい疑問だ。獣医は「一生これを食べさせろ」って言うけど
本当に害はないのか不安でたまらない。
694わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 01:57:19 ID:DLbV5eyU
きっぱり「害がある」っていった医者はうちのセカンドオピニオンしかいないのか?
あれは「しょっぱい物を食べさせて無理やり水飲ませるフードで
食べ物として間違ってる」とまで断言してくれたんだけど…
695わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 03:21:46 ID:wWPMySNv
>>694
そんなこと言ってくれる獣医さんもいるんだね〜。
リスクも分かった上で食べさせるなら食べさせたいよね。食べさせ続けた結果
病気になりました、じゃ後悔ばかりになるし後悔して遅いところまで悪くなってたら
一体どうしたらいいのか・・・
うちは昨日からphコントロール2をやめて普通食にサプリメントで試し中です。
10日くらいで合わなければ結晶なり血尿なり出るらしいから10日後に尿検査してみます。
696わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 09:57:26 ID:pMfTcfDk
ずっと同じものを食べさせることに対するリスクを聞いたんだけど
「また詰まるよ」で終り。なぜ詰まるのかと聞けば「体質」で終り。
田舎だからか2箇所行って2箇所とも同じこと言われたよ。
697わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 12:16:36 ID:fEktl7lS
猫の場合、運動量を増やして理想的な水分摂取とスムーズな排尿を維持する…という
生活習慣の改善が難しい動物だから、獣医さんは確実な方法として療法食の継続を
指示しているのでは、と思ってます。

獣医さんがああ言ったこう言った、で振り回されてしまうんだけど…家の猫は
遊び時間が長い(ノリがよい)日だけは、尿pHが理想的な弱酸性になるんですよ。
ごろごろと寝てばかりいた日は、尿量が充分でもpH7〜以上のことが多いです。
他にも条件があるんでしょうけど…生活習慣はかなり重要だ、と感じています。
698わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 14:32:59 ID:wWPMySNv
>>697
やはり生活習慣は重要なんですね・・
実際ストルバイトなんかはジャンプすることで溶けるっていう獣医さんもいますしね。
運動→水を飲むってことにも繋がるんでしょうね。
出来る限り、何とか普通食(安全素材の)で育って欲しい。
699わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 22:30:00 ID:xnIIeGuT
>>694
うちのかかりつけも大体同じ意見だなー。
「メーカーはどこも一生食べ続けても問題ないとしてるけど、
自分としてはあの塩辛さはちょっとどうかと思うし、
やっぱり様子を見ながら段々と普通食に戻していってやりたい」と。
メチオニンタブについても、短い期間なら問題ないけど、長期に渡って食べさせるなら、
定期的に検査して内臓(肝臓)の数値を見たほうがいいと言ってた。
700わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 19:16:58 ID:fbiwKw5r
避妊後に太りだしたうちの猫はダイエットの為に餌は一日に5〜6回に分けて例えば一回8gならキャットタワーの上に3g、となりの部屋の本箱の上とテレビの上にそれぞれ3gと2g置いてやるのでうちの猫はそのたびにあちこち走り回って食べている。
おかげで今んとこ石は出来てないんだがそういう努力も必要なんじゃないか?
701わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 20:00:51 ID:TnNR37O4
>>700
それって1頭飼いじゃないと出来なくない?
それに、運動をするって面ではそのやり方はいいのかもしれないけど
尿に砂や石が出来やすい子はダラ喰いや置き餌はあまりよく無いとうちの獣医は言ってる
頻繁に食べると尿をアルカリ性に傾かせてしまうからと。
しっかり空腹になる時間を作ってやる方がいいって言われてるよ
702わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 02:17:28 ID:6lH9yXjw
一気に食わせて後で紐かなんかで遊んでやった方がマシだな
703わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 03:58:51 ID:R6sm8LgD
うちは1日3回に分けてあげてる。
朝8時、夕方5時、夜中1時に食べきれるだけ。
多頭飼いなので追いかけっこしたり、それでも足りない時は紐やネコじゃらしで
ジャンプさせたり走らせたりを15分くらいやってる。

704わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 00:24:46 ID:nLKmvpoh
知人から固まる砂を使い続けていると結石になると聞いたんですが、
本当でしょうか?
うちで、たまたま固まらない砂に変えら
調子が良いように感じるんです。
705わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 01:10:08 ID:j5FaHSie
>>704
結石になるかどうかは分からないけど、固まるタイプって粉がすごく出るから
それらをネコが吸ってお腹の中で固まると大変になるってのは聞くね。
凝固剤が入ってるわけだから怖いですよね。
ちばみにうちは固まらない砂だけど、結晶出来ました(悲)
706わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 07:09:42 ID:bgDlOG+c
>>704
固まる砂で結石になるって話は聞いたことがないな。

>>705
普通は吸ったら肺の方に入らない?
お腹じゃなくて、呼吸器系の方の心配をするならわかるけど…。
707わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 07:56:38 ID:1tL4/vQr
>>701


多頭飼いでも可能だと思うよ。要するにカリカリが5〜6粒しか入ってない餌場をたくさん作ればいい。
大食いの子がたくさん食べようと思っても一ヶ所の餌の量はわずかなんだからたくさん食べる為にはたくさん走り回らなくてはならないし、餌を取られる子はまた別の場所で食べればいいだけ。

ちゃんとお腹は空くと思いますよ。普段なら一日60gを朝30g、夜30g与えるところを一回6gを10回与える訳ですから…腹がへるまでの時間は短いでしょうが…。

餌を食べて消化するにもエネルギーは使うので内蔵側からエネルギーを消費させるって訳です。

本来なら獲物を探して餌場を移動したり狩りをしたり、狩りに失敗したりと色々やりながら餌を食べてるはずなのに一日ごろごろしてて時間がくれば腹いっぱい餌が食べれてって生活してたら病気にもなるでしょ〜?

そう思いませんか?
708わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 08:32:54 ID:rDng3n7t
>そういう努力も必要なんじゃないか?
頑張ってるの猫の方なのに努力とかなんか言葉の選び方がズレてんだよな
とりあえず置き餌すんのはやめれ
709わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 14:17:44 ID:OHpgFM3c
努力なのかもしらんが
ここのスレ住人には合わない努力だと思うよ
710わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 16:01:56 ID:3DbyyWBz
自分を否定される事に我慢ならん人なんだな
711わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 20:32:45 ID:1tL4/vQr
石が出来るって事は猫がメタボリックになってるって事なのに予防の為の努力を否定してんのか?

たいした飼い主さん達だな藁


まぁ、しっかり高い治療食食べさせて獣医を儲けさせてやってくれ
712わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 20:49:36 ID:OHpgFM3c
>>711
えーと・・・
例えば細い子でもなっちゃう子はなるよ?
何かね、最初から何だかこの疾患について少し勘違いしてないかな
713わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 22:30:59 ID:1tL4/vQr
>>712


肉食わせて運動させりゃおしっこは酸性になるだろが。


後はマグネシウムやリンなどのミネラル分の少ないフード与えて水をしっかり飲ませる。


違ってるか?


水飲ませる為の塩分だらけのフード食べさせたりメチオニン漬けにして将来、愛猫を腎臓病にするくらいならもっと別の方法も考えてみたら?って提言してるだけなのに猫を病気にするだけしといて真っ向否定しかしない奴らってどうなのかって思うがな


もしかしてヒルズとかの療養食販売担当の奴とかが売り上げ下がって困るから書きこんでんのかと疑っちまうよ、まったく。
714わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 22:52:21 ID:rDng3n7t
うちは生肉と手作り飯で石予防してますが
715わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 23:29:24 ID:RPVRrkPy
ほとんどの人は>>702-703のようにきちんと遊んで運動させてるわけで、
それで十分というか、そっちの方が運動量は多いでしょう。

それらのレスは無視して>>711>>713みたいなことを煽り口調で書くんだから、
自分の意見が受け入れられなくてムキになってるだけだろうね。
716わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 00:06:08 ID:N+hFJuVf
この病気についての知識が無いわけじゃないみたいだけど
まるでここの住人が療養食食べさせるだけで、他は全く何も努力してないかのような言い方してるから
否定されてるんじゃないの?
ここの住人は人一倍色んなこと気遣ってる人が多いと思うけど。
717わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 00:52:39 ID:fzX+vaWO
膀胱炎から腎不全になり、虹の橋を渡りました
まだ13才
気付いた時は手遅れでした
みなさんの猫ちゃんはそんな辛い思いをさせないであげてくださいね
718わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 01:29:37 ID:iosYAcsn
私は>>700での意見には賛成。>>711以降の書き方には感心できないけど‥。
遊ばせるにも、忙しくて十分出来ない人だっているし、
なにしろ大人になると遊んでくれない。
細かく餌を与える事にしても、これはダイエットの方法としては有効なんだし。
室内飼いの運動不足と刺激不足は、結晶の出た実家の猫と昔の自分ちの猫、
両方見てると痛感する。

でも、ここの人たちは療法食やってりゃいいとは思ってないよ。
できれば普通食をあげたいと思っている人たちは多いはず。

ただ療法食が最善で、置き餌が良くないってのは今現在の常識になってしまっているけど、
この常識に縛られ過ぎているような気が、自戒を込めて感じている。

たとえば、このスレのずいぶん昔にあった書き込みだったけど、
どこぞのメーカー(忘れてしまった)のHPに、4回くらいに分けて与えて下さいってのがあって、
分けて与えた方が、給餌回数の少ない時より、尿がアルカリ化する数値が低いからとあった。
私もこのページは実際見てみた。
自分では判断はできないけど、尿路疾患の原因が完全に明らかでないいま、
一つの情報が揺るぎなく確かとは言えないのではないかと思った。

今の子は女の子で、まだ2歳未満だけど、ダラダラ食い。
一日2回の方が助かるしそうしたいけど、小食なので無理に直さず、
今のところこれを矯正するより、なるべく遊んであげる方に重点を置いている。

要は情報を収集し判断して、その子にあった方法を選ぶってのが飼い主の努力って事で。
その判断基準は、命を預かった責任において各自決めるしかないよね。
長文ごめんなさい。
719わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 04:52:55 ID:NbYiigUz
私も>>700の意見に皆が噛み付くのもちょっと不思議に思う。
ひとつのやり方としていいんじゃまいか
いろいろ試行錯誤してると思うよ。
720わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 05:19:58 ID:nYDyTaMP
>>719
よく読めばわかるけど、>>700の意見自体に噛みついてる人はいないよ。
「それはどうだろう?」とか「違う方法でいいよ」って反応があるだけ。

ただ、最後の1行のせいであまりいい印象を与えなかった上に、
>>707ではまた同じようなことをやらかし、>>711>>713ではすでにただの荒らし。
これじゃあ同意しろと言われてもねぇ…。
721わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 10:21:44 ID:tjQ9wn9I
切れ方があからさまでワロタww
高学歴な人なんだろうねえw
722わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 14:38:47 ID:cZgkS6fd
流れ切ってすいません。質問させてください…。
うちの猫が一日のうちに、少量の尿を2回程するんですが
ちゃんと大量の尿を出してる場合でも尿疾患になってる事ってあるんでしょうか?
6月30日の場合なんですが、
夕方6時10分頃 少量の尿
夕方6時30分頃 少量の尿
夜9時41分頃 大量の尿
…という感じです。少量の時は、ペットボトルの蓋に半分位水を注いだ感じの量です。
他の症状で当てはまるのがないので悩んでいます。
723わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 14:56:16 ID:i03aHRn/
>>717
ずっと療法食をあげてて腎不全になったの??
724わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 15:02:23 ID:zJ4t8/dB
>>722
それだけでは何とも…
頻尿ってほどでもないし。
心配なら尿検査してもらえば?
725わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 19:24:47 ID:L8KD4anP
>>722
尿が出ていてもアルカリ尿になっていることは多いですよ。せっかく回数と量を把握できるくらい
見ていらっしゃるのなら、試験紙を買ってきてご自宅で尿のpHを測ってみては。
その他は…腎臓がちゃんと働いているか、かなぁ?これは動物病院で尿検査や血液検査やもろもろ
やらないとわからないです。尿の出方は腎不全に特徴的な状態、ではないような気がするけど。
726わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 20:34:48 ID:NGZNOxgV
>>722
素人判断なんで自信ないけどストルバイトできてるかもしれんねー
>725も言ってるけど試験紙買ってきてPH計るといいよ
うちもここで奨められてたウロペーパーっていう奴買って計ってる
727722:2008/07/02(水) 21:14:17 ID:cZgkS6fd
>>722です。
>>724さん、>>725さん、>>726さん
レスありがとうございます。
そ、そうか。病院の前に自宅で調べるって事も出来るのですよね…、>>726さんのウロペーパーというのは
ググってみたら種類がいくつかあったのですが、尿検査ウロペーパー3というのでいいのでしょうか??
ここ4日程夕方に少量2回、夜に大量1回って感じで心配です。今までも一日一回という溜めるタイプの子
だったのですが…。
皆さん本当にどうもありがとうございます!
728わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 02:00:24 ID:B4OlPeRS
病歴があって日常的な観察が必要な状態でないなら、ph試験紙だけでもいいんじゃないかなぁ。
自宅で何を使うにしても、まず病院で検査してもらった方がいいよきっと。予防だと思って。
729わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 04:55:19 ID:PJ5jVGvB
>>727>>722
尿の把握具合が素晴らしいな、いい飼い主さんだ
ウロペーパーで計っても不安なようならすぐ病院へ
730わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 15:06:19 ID:C9D9qkoD
>>727
728と同意。
うちの猫は正常値範囲内でもストラバイトは出ていた。
だから、やるなら一度ちゃんと検査した方がいいよ。
試験紙は経過観察には良いと思うけど。
病院に連れていくのがイヤなら、
おしっこだけでも持ってったらいいんじゃない?
その時は、最後の一滴まで取ってから、
容器に入れた方がいいらしいですよ。
731わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 19:42:50 ID:B4OlPeRS
結晶はすぐ沈むんだよね。
732わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 05:35:26 ID:c8HJF8bc
<その時は、最後の一滴まで取ってから、
<容器に入れた方がいいらしいですよ。
<結晶はすぐ沈むんだよね。

そうだねー 目から鱗。
次から底のほうをなるだけ採るように心がけよう。
733722:727:2008/07/05(土) 00:33:43 ID:X5BWdQu7
>>727(722)です。
>>728さん、>>729さん、>>730さん、
お礼が遅くなってしまってすいません。レスありがとうございました!
自分で測ってもずっと不安なままだろなぁ…と思ったので、今日病院に行ってきました。
排尿の時間と回数をメモしてある物を見てもらい、話もして、先生から
尿結石や膀胱炎の可能性は低いこと、病院での尿採取はリスクの方が高いと聞いて
ウロキャッチャーという先端にスポンジの付いた物を頂いて、
後日自分で採取し改めて持って行く事にしました。
それと、尿疾患以外の可能性も怖かったので血液検査をしてもらいました。
腎不全や糖尿病が頭の中をぐるぐるしてましたが、健康体でした…!よかった!
とりあえず月曜日を目標に尿を採って、検査してもらいたいと思います。
可能性は低いといっても、なりかけている兆候かもと言われたので
これからはマメに尿検査したいと思います。ウロペーパー4も購入しました。
本当にどうもありがとうございました。
734わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 20:07:35 ID:MUnpfF+y
17才避妊手術済みメスです
14才くらいから毎年冬に頻尿と血尿になりそのたびに通院
尿検査でもエコーでも結晶等は発見されず(顕微鏡画像もみせてもらいました)抗生物質のみの治療をおこなっていました
暖かくなると血尿も頻尿もおさまりますが尿から少量のたんぱくは検出され続けていたので微妙な出血はずっとあったのだと思います。
先週かかりつけの病院で定期尿検査をうけ、やはりたんぱくは検出されたもののストラバイトは発見されずという結果をいただいたあと
夜間に体調を崩したため隣県の緊急病院へ。その際にした尿検査でストラバイトと診断をうけました
とりあえずスターターの処方をしていただき、今日あらためてかかりつけの病院にいったところやっぱりストラバイトはないと。
かかりつけの病院での尿検査は圧迫排尿ですが割りとスムーズな感じ
夜間病院のほうは猫の体が心配になるほどおなか全体から圧迫していって排尿させるという感じ
排尿のさせかたで検査の結果に差がでるのでしょうか?
735わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 00:32:43 ID:pyUHHGhM
>>734
差が出ると思います。
結晶は尿の最後の方に出てくるので、圧迫で最初の尿だけを採取しても
ストラバイトが出てこないことがあります。
それと圧迫排尿後に血液のような尿を出したりする子がいます。
膀胱に傷がつくことがあるらしいです。
734さんの猫ちゃんも、もしかすると圧迫が原因で
血尿が出たのかもしれませんよ。
ということで、うちの先生はカテーテルか自然排尿で
全部出し切ってから検査をしてます。

あとは、個人的にレントゲンという方法はないのかな?と
思ったりしてますが、どうなんでしょうかね?
736わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 10:14:31 ID:Qk2+4913
>>735
詳しくありがとうございます!どちらの病院を信じていいのか悩んでいました。
家庭内野良で抱くことも出来ず、自然排尿を採取することが難しいので苦しそうだと思いながらも圧迫排尿をしていただいていたのですが次回はカテーテルをお願いしてみます
かかりつけの先生はおじいちゃんで積極的な検査を嫌がる傾向にあって、そういった面で不信感もあるのですが、物静かで診察がおわったうちの猫を黙って撫で続けたりするような猫好きな人なので猫もあまり病院を嫌がらないため
10数年通い続けていたのですが緊急でいった病院のほうに変更することを検討してみます
こちらはこちらで通院に片道1時間半かかるのと、お医者さんがおおざっぱなので不満もあるのですが・・・(猫をあやすつもりなのでしょうが猫の目の前で突然大きな声でニャー!といってみたりするので猫びびりまくり)
田舎住まいで病院の選択肢が殆どないのが辛いです
737わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 16:38:35 ID:9nV8P8Vx
>>736
>大きな声でニャー!といってみたりするので猫びびりまくり
ワロタ。経験からなんだろうけど、微妙に「?」な獣医さんって居るよね。
うちの近くの獣医さんは、猫がただフシャー言うたびに、
「ぅおおおっとぉー!」と言い、両手を挙げて1メートルくらい飛び下がっていた。
犬の場合は洒落にならないからわからんでもないんだけどね。
一方、少し離れた評判のいい獣医さんは、今まで見た事ないほどしっかり触診して、
手は傷だらけだった。
スレチな内容でごめんなさい。
738わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 23:46:15 ID:FIi+MCw3
>>736
結晶があったとしてもかなり少量のようですね。

年齢的にもスターターを続けるのは腎臓に負担がかかりそう。
c/dならナトリウムも少ないし予防食として与えてみてはどうでしょう。
739わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 08:41:51 ID:XsNErSK0
Dr's careあげてる方いますか?
うちのは療法食としてはこれが一番好きみたいなんだけど
これもナトリウム高そうでちょっと心配
あとあまり売ってないので困ってます
740わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 12:26:10 ID:Q/1IhiDo
>>739
ネットで売ってますよ。
療法食はどれもナトリウム高いです。塩分多くして水飲ませるように出来てますから。
自分で少し舐めてみるといいですよ。
塩分すごいですから。
741わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 08:56:48 ID:oZcvZ6PC
うちの猫、3ヶ月に一回ペースで結石入院するので、
食事療法とかしたいんですが
お医者さんはいざ入院て時にしか餌売ってくれない…
ネットで買えるんですか?
742わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 09:35:34 ID:1Zlz3NWd
>>741
買えます買えます、楽天とかでもヒルズ、スペシフィック、ウォルサムとか
ほとんど買えますよ。
病名で調べればすぐ見つかるから猫のためにも早くそうしてあげて
しかしその医者怪しいなあ…
743わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 11:24:00 ID:/tp27GA5
>>741
いざ入院って時にしか処方食売ってくれないって。
一度結石ができたらずっと処方食をって言う医者も少なくないというのに…
しかも季節ごとに結石で入院なんて猫が可哀想過ぎる。
むしろ医者を変えることをオススメする。
744わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 12:46:15 ID:nLZs0mr1
>>741
その医者変ですよ!!
745わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 13:40:43 ID:1Zlz3NWd
うがった見方だと石できるの待ってるようにも思えてきた、ううむ
746わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 12:12:45 ID:TyUqkaaN
>>741
その医者絶対おかしいから早めに転院した方がいいよ
療法食とかどこの医者でも普通に売ってくれるのに…
747わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 12:40:30 ID:VDi3d/LE
いつも通っている動物病院では、会計時に療法食の値段に泣き言を言う飼い主さんが多いこと多いこと。特に大型犬だと大変な負担だよね。
この病院で家の猫も膀胱炎の治療をしてもらって、できるだけウォルサムかヒルズの療法食を食べ続けるようにと指示はされたけど
「うちで買っていきますか?」とは一言も言われなかった。
病院としては、長い間継続が必要な療法食をすすめるときは、勘違いした飼い主に悪い評判を立てられたくないので
気を使ってしまうんじゃないかな。
それか、在庫を置きたくないのであえてすすめないとか。
>>741 さんの場合は3ヶ月に1回入院だなんて、通常なら嫌でも療法食を続けなきゃ見通しがつかない状態だと
思うけどね(獣医じゃないので正しい判断はできない)。
748わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 21:32:01 ID:8NeZ+J7B
うちのニャン(2歳)最近快調だったのに、突然詰まった。
前に詰まったときはそわそわしてシッコポーズを取ったのですぐに気づいたけど、
今回は寝そべってるだけで、トイレに行くそぶりも見せなかったので発見が遅れました。
病院に連れてったときはBUNが169もあって尿毒症ギリギリ(涙)
入院4日で48まで下がってきた。
詰まったからって、ニャンもいつもと同じ行動を取るとは限らないということが痛いほど身に沁みました。

749わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 13:39:31 ID:aEgkVnlF
13才オス猫です。4ヶ月のPHコントロール1の食事制限生活を経てやっとストルバイトがなくなり維持食、またはそれに似た感じのエサを与えてくださいといわれました
もともと魚のウェットと3種類のドライしか食べない偏食の猫で
今回の食餌制限も他の製品は一切食べず。唯一ウォルサムだけ嫌々たべてくれたのですが必要量を食べず、結石溶解までかなり時間がかかり、塩分高めなことをずっと心配していました。
やっと許可がでたので維持食として塩分が低そうなc/d、w/dのドライ、ウェットを与えてみましたが全然食べません
4ヶ月の間に体重が800gほど落ち、もともと夏場に500g前後体重がおちる猫なのでとにかく食べてもらわないと話にならないので、結石にあんまり悪くない程度のエサでかまいませんのでおすすめのものを教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
750わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 17:21:05 ID:2rqHDeMz
>>749
病院で相談すれば?高カロリー療法食があると思うけど。
751わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 20:30:32 ID:9bdEnaGi
>>749
PHコントロール1(スターター?)を食べてくれていたのなら、PHコントロール1と
PHコントロール2を1対1で混ぜたものから徐々にPHコントロール2に切り替えて
みてはどうでしょうか。PHコントロール2もしょっぱくて不安ということ?

うちのこは食欲旺盛なので参考にならないかもしれませんが、上記のまぜこぜ
でもバクバク食べてます。フィッシュテイストが食いつきがよいという書き込みも
よくみます。
752わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 20:32:12 ID:atoKHvyx
>>749
ウォルサムを食べるなら、フィッシュテイスト(いい匂いがする)を、別のフードに混ぜるとか、
ウォルサムのウェット・パウチタイプ(見た感じ美味しそう)をトッピングしてみるとか。
753わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 21:53:24 ID:iMSHE3k4
>>750>>751>>752
病院の先生はとにかく食べるまで放置しろというスタンスの人で食べないことを相談しても「2,3日たべなくても平気だから」と代替案をだしてくれません。スターターも最初からあまり食いつきがいいわけではなかったのですがだましだまし食べさせ続けていたら
途中2日ほど完全にハンストされたり、ストラバイトのみならず食欲不振でも通院を重ねていたので猫の信頼を完璧に失ってしまい、通院係である私の部屋には近寄ってもくれなくて泣きそうです
PHコントロール1とPHコントロール2を混ぜたもの、ウォルサムのウェット・パウチタイプトッピング、試してみます。ありがとうございました。
754751:2008/07/13(日) 22:00:10 ID:9bdEnaGi
>>749
ひとつ忘れてました。うちでは、どこかのスレで教えてもらった、鰹節をお茶用パックに
入れたものをフードと一緒に入れてにおいを移すことをしています。
鰹節が好きなこなら効果があるかも。
755わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 08:05:49 ID:5r54ITE7
>>754
初めて飼う猫で、飼育本やネットで飼い方をいろいろ調べながらおっかなびっくり一緒にくらしていたので
「人間の食べ物をあげてはいけません」を頑なに守った結果、カツオブシも生肉(鳥、カンガルー)も食べ物だと認識してくれません
子猫の時に一度だけ味付け海苔をすごい勢いで盗み食いしたことがあるので
海苔の匂いをお茶パックでうつしたものを作ってみます
ありがとうございました

756わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 11:34:14 ID:SRWZca2Y
>>755
健康な猫でも暑さで食欲が落ちがちなこれからの時期に、
4ヶ月で800gも減っていたのでは、猫の体力的にも心配でしょう。
このスレで、他にも、やっぱり猫が処方食を食べてくれなくて、
処方食じゃないフードにメチオニンタブとかを併用して
pHをコントロールしている飼い主さんがいましたよ。
基本は食べるまで放置とはいっても限度があると思うのですが、
そういう選択肢を考えてもらうのは無理なんでしょうか?
757わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 15:58:55 ID:mozoBCQf
参考になるかどうか分からないですけど、
うちは1ヶ月前からphコントロール2とストルバイトケアーの維持食をやめて
普通食+サプリメントで頑張っています。でも、今のところ再発ナシです。
結晶などが出て、今すぐなんとかしなければいけないようでなければ
それもアリだなって実感しています。
身体のトータルバランスを考えて再発防止をって思ってやってみたのですが、
獣医さんもものまま続けていきましょうって言ってくれています。

758わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 16:41:46 ID:VdzoOobF
ごめんちょっと笑った<ものまま
759わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 17:54:01 ID:mozoBCQf
すみません・・・そのまま、です(~_~;)
760わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 20:10:32 ID:vvZmaZmR
スターター1と2を混ぜたものは素通り、教えていただいたお茶パックでの匂いつけで6粒ほど食べたもののそれ以降は拒否、ウォルサムのウェットはにおいもかいでもらえませんでした;;
>>756
この3日間で1日分程度のエサしか食べず水もあまりのまないので先ほど病院へ行きメチオニンタブについて相談したら流されてしまいました
高齢にさしかかってますし、食べないのが本当に心配なのですが脱水はないし大丈夫とだけ。
うちの猫が女医さん以外だと本気で怖がり、通院後も2〜3日隠れっぱなしだったりするので今の病院をかかりつけに選んだのですが女医さんのいる別の病院を探してみます。

>>757
差し支えなかったらサプリメントの名前を教えていただけますと幸いです
761わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 00:54:23 ID:O5gDNqIy
>>760

757です。
サプリメントは、ソリッドゴールドジャパンのスコーベイトとシーオーガニックです。
フードも同じメーカーのものです。
缶詰は他にアニモンダ、フォルツァなど合成保存料などが入っていないものを
選んであげてます。
個体差があるかもしれないですが、うちはとりあえず再発してないです。
762わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 01:59:31 ID:OIVx+eLZ
>>761
ありがとうございます!
フォルツァとかグリーンフィッシュが大好きなのですが、魚はもう食べさせてあげられないのかなと思ってました。
もしも教えていただいたサプリメントで再発しなかったら飼い主と猫ともどもこんなに嬉しいことはありません。
新しい病院を見つけ次第、メチオニンタブかサプリメントでの健康管理を相談してみます。
いろいろ教えていただいた方にも再度お礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
763わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 02:31:16 ID:O5gDNqIy
>>762
サプリメントが効いているのかどうか分からないんだけど、
療法食の時に水を飲む癖がついたのかな?とも思ったり・・・
ソリゴのサプリはナトリウムが含まれていないのでいいですよ。

お互い、頑張りましょうね!
うちもまだまだ油断は出来ないので。
764わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 20:52:30 ID:mY1eBpuq
グリーンフィッシュは止めた方が…どうしてだかわからないけど
これを食べている間、うちの猫2匹とも毎日の尿がPH7.0以上で、PH8.0になることも頻繁だった。
恐くなってヒルズに変えたら、2匹揃って平均PH6.0〜6.5くらいまで一気に下がった。
765わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 21:07:05 ID:O5gDNqIy
私もグリーンフィッシュはリンが高いから選ばなかった。
カリカリはソリゴだけです。
缶詰でローテしてますよ。(缶詰もグリーンフィッシュはあげてないです)
766わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 23:34:54 ID:701lttYy
>>764
うちもグリーンフィッシュ好きだったんだけどこれ食べたら詰まることがわかった。
そうか、リンが高いのか。
今c/d食べてるんだけど、これがグリーンフィッシュより食いつきがよくて
大好きなんだって。よかったよ。
767わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 23:36:51 ID:GF8PPgkq
>>760
ウチは人間用のメチオニンを市販ウエットで作った猫缶ゼリーに混ぜて
あげてます。
それとc/dで、いまの所はPh6.5前後を維持中。

ビルバックのカリカリは、袋の底に残った粉に大きめの塩の結晶があって、
それを見て以降あげるの止めました。
食いつきは良かったけど、塩分が怖い。
768わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 10:55:18 ID:UUnKSNhm
>>767
760じゃないけど、ローテのひとつにビルバック考え始めてたところだったから
参考になった、ありがとう。
7691/2:2008/07/17(木) 22:54:02 ID:Lkbz9VrS
このスレで挙げられていた商品名等
(会社名や商品名が聞きなれなくて戸惑ったので、検索用にでもどうぞ)

【有名ドコロ】
▼ヒルズ(s/d、c/d、w/d)
▼ウォルサム、ロイヤルカナン
(phコントロール、phコントロール2、フィッシュテイスト)
▼スペシフィック、SPECIFIC
▼ユーカヌバ、ユカヌバ、アイムス
▼ドクターズケア、Dr's care(ストルバイト用)

【維持食???】
ベッツプランphケア、ベッツプラン
ベッツプランのフィーメール
ピュリナワンのFLUTD
メディファス(>>381-382
ビルバック
ビルバックのミネラルコントロール(>>505
ビルバックのミネラルケア(>>646
アニモンダインテグラ、アニモンダ
フォルツァ
ワイソング
ネイチャーズバラエティ
ゼンラーゼ
アズミラ(>>383-384
ソリッドゴールドジャパン(ソリゴジャパン、ソリゴ、ソリゴのベリーバランス)
メダリオン
フローズン
サナベレ
カリナチュ
フープロ
生食(鶏肉、ささみ)
7702/2:2008/07/17(木) 22:55:22 ID:Lkbz9VrS
【サプリメント】
メチオニンタブ
メサジル
ゼンラーゼ
クランベリーのサプリ(>>77-79
尿酸化剤
新ビオフェルミンS細粒
メチオニンとプロポリス(>>273-275
GAC-G. A. L9(>>290-292
ゼンラーゼUというサプリ(>>593
ソリッドゴールドジャパンのスコーベイトとシーオーガニック(>>761

【処方された薬】
動物用ウェルメイト(>>12-13
処方された薬(>>215-219
膀胱炎の薬(>>370 クロロマイセチン)(>>377 バイトリルとトランサミン)

【尿のphチェック用具】
Phチェックリター
pH試験紙で、pH5〜8までなるべく細かく測れる物
テープ型pHチェッカー
ウロペーパー

【塩分が気なる論争】
ウォルサムのpHコントロールはナトリウムが多いから(>>258
ヒルズのリニュ後のc/dの方が、塩分は低いらしい(>>510-513
ビルバックのミネラルコントロールならナトリウム控えめ(>>517
c/dの方が低塩分(>>665
c/dよりphコントロールの方がナトリウム少なくないですか?(>>672-682

【参考になった書き込み】
s/dを維持食は原則としてダメ(>>194
ウォルサムのパウチとs/dを半々でフードプロセッサーで流動食状態(>>127
グリーンフィッシュのドライを主食で食べさせてたらストラバイト結晶が(>>295
実はアニモンダやワイソングのFLUTD食を試した事があるんだけど(>>525
素人判断で与えるよりもメチオニンやDL-メチオニンが入ってるフードを選んで(>>664
771わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 23:27:14 ID:sqdoFw8U
>>769
ウチのヌコの場合、体質に合わなかったのか
>ピュリナワンのFLUTD
コレを与えて半月も経たずに再発し、s/dからの食事療法しなおしになった。

なので、正直お勧めは出来ないと思う。
772わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 06:36:56 ID:iYjpZmIB
ベッツプランのフィーメールケア、歯も綺麗になるしやせるしで他の面ではいいフードなんだけど
検査結果に必ず潜血が混ざるようになって、結晶もちらほら…でやめたよ
うちの猫には合わなかったみたい
773わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 11:28:01 ID:RJVz5Z1d
うちはベッツプランエイジングケアプラスで再発はしてないけど
原材料に肉が殆ど入ってないのと毛がボサボサなのが気になる(11歳)
結石をわずらったことがないので原材料だけ多少気にしたエサを好き勝手に与えている14歳の方が毛もつやつやで元気一杯。
そうなるとエイジンクケアプラスの方は栄養素足りてないんじゃないの?と不安。
774わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 13:19:49 ID:+vmtN69t
丸一日尿が出てないっぽいんです
食欲あるし普通に見えるけど不安で…
人間みたいに汗かいた分尿が出ないなんて事はないですよね?
ここの所療法食で落ち着いてたから油断してました
775わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 13:49:06 ID:OWl5RVXo
尿毒症になるリミットは約48時間だそうだから、早目に病院へ連れて行く
のが良いと思うが・・・
776わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 13:49:44 ID:kLgZxHuj
>>774
> 人間みたいに汗かいた分尿が出ないなんて事はないですよね?

有り得ないです

トイレ以外の場所でもおしっこしてないですか?
もし本当に丸一日おしっこしてないのなら、病院連れてってあげて下さい
777わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 14:25:45 ID:ub7UXOYU
>>774
もう病院に連れて行ったかな。
万一まだなら、とにかくすぐに病院に連れて行くこと、ね。

日曜だし連休でかかりつけのところが休みでも
非常事態だからといって診てもらうか、
やってる獣医さんをさがすかして。

何かあったら大変だよ。何もなかったらそれはそれでいいんだし。

うちも去年のお盆休みの時におしっこ出なくなって、
休みだったかかりつけの獣医さんに診てもらったのを思い出すわ。
778わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 02:50:17 ID:znxGLQDr
>>774
猫さん病院に連れてったかな? それともおしっこ出た?
猫は肉球にしか汗をかかないから、汗かいておしっこが出ないなんてことはないよ。
猫さんに大事ないことを祈ります。
779わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 20:44:00 ID:bfWiocR+
>>774
こういう質問があってその後の報告がないと、ものすごく気になる…。
780わんにゃん@名無しさん:2008/07/23(水) 21:38:31 ID:5jEiM8Gm
質問です。2ヶ月前にストラバイトで病院で処置してもらって、ウォルサムのスターターをあげて調子いいけど、これをあげてから便が3日に一度しか出ないし、塩分も心配なので普通食に戻したいのですが、皆さんは発症してからどのくらいで戻しましたか?何をあげてますか?
781わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 00:21:23 ID:vdwK2qSu
>>780
うちは一ヶ月。

でもここで訊くことじゃなくて、かかりつけの獣医さんに訊いた方がよくない?
まだ消えてないのにやめてしまうのも問題だし、
消えてるのに続けてるのも問題だし。
それはおしっこを調べないとわからないでしょう?
782わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 02:34:06 ID:/GBwgwFF
>>780
処方食で結晶が消えてpHが落ち着いても、
尿の比重が高いままだからと処方食の継続を勧められることもあります。
自分も、かかりつけに相談する、に1票。
783わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 03:50:07 ID:5IL18snB
うちは、尿検査ですべて標準値になって3ヶ月落ち着いてから
維持食もやめて完全な普通食にしました。
もともとストルバイトでもスターターではなくphコントロール2だったんですが、
その間に水を飲む癖がついたのかサプリが効いてるのかわからないけど
普通食で落ち着いてます。
784わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 03:58:36 ID:5IL18snB
783です。
もちろん獣医と相談しながら定期的に尿検査しながらです。
785わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 00:00:44 ID:YmsUIUWP
780です。お返事ありがとうございます。
処置してもらってから一週間毎に尿検査をして、三週目で完治しました。その際フードの事は何も言われなかったので、まだスターターを与えていますが普通食の前にURINARY2に切り替えた方がいいのか獣医に相談してみます。
786わんにゃん@名無しさん:2008/07/28(月) 23:31:22 ID:g/zkB+ao
748です。
その後、順調に回復していましたが、どうにも膀胱炎が今ひとつ。
今日ソワソワし始めたので急いで病院に連れていったら、今回の原因は石ではなかった。
膀胱炎が治りきってなくて小さい血の塊とかが詰まるんだろう、とのこと。
体質的に石できやすいみたいだから長い付き合いになりそう。

最終的に尿路手術をした方、予後はどんな感じですか?
(まだ大丈夫なんだけど、先生が言うにはあんまり頻繁に詰まるようなら考える必要があるかも、
ということなので、今調べ中なのです。)
787わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 03:25:03 ID:aQ8nHTop
>>783
サプリってのはクランベリーの粉末タイプですか?
今後 うち猫の体調や医師の診断次第でサプリを与えてみたいと
検討中でして 教えて頂けると嬉しいです。

それともう1つ ご存じの方教えて下さい。メチオニンタブって
どこの病院も扱ってるものですか?今まで通ってた病院では1度も
聞いた事なくて しかも錠剤を包んで飲ませるのに便利とか猫も好きで
よく食べる、なんてあるし そんな便利な物なんで知らなかったんだろって。
昨年発症した時 バイトリルをなんとしても飲んでくれなくて苦労したので 
その時知ってれば 薬も楽に飲んでくれたんじゃないかと。膀胱炎でも
結晶ができる子にしか処方しないとかそんな薬なんですかね。
今になってわかっても仕方ないと言われればそうなのですが・・・
788わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 13:14:51 ID:O7Ohc90f
>>787
クランベリーのは闘病中に、完治してからはスコーベイトかビタミンCです。
一般にはクランベリーと言われていますが、私が訊ねたところではクランベリーは
正常な尿を出しているときは酸性化させるのでよくない、とのことでした。
789わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 02:31:28 ID:uUdep0fv
>>788
早々と返答 ありがとうございました。

猫達にサプリの類は与えない方針でおりましたが
膀胱炎の再発となかなか治らない事が重なり検討しておりました。
現在は処方食と漢方薬で様子見してますので 今後の参考にしたいと思います。
790わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 03:44:18 ID:+cwpZhz8
>>789
尿のPHが高いようならDL-メチオニンお勧めですよ。
うちの猫はすごく喜んで食べます。
動物病院で売ってるけど楽天などで安く買えます。
791わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 08:52:23 ID:ehZeiCUS
うちの猫もメチオニンが大好きで、食い付きのよくない療法食の上にかけてやってますw
792わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 21:34:49 ID:XfFvrYb5
なかなか結石が消えてくれない…
793わんにゃん@名無しさん:2008/08/07(木) 03:08:12 ID:zWyfiMJy
>>790
ありがとうございます。うちの尿PHは6.5と7を
いったりきたりしてます。この数値だと与えるには微妙な感じですね 。
(出血は少量あるが結石はなし)

あと1週間は 処方食と漢方の様子見が続き、その後尿検査をして 
場合によってはフェリウェイを使ってみては・・・と言われております。
「確かに膀胱炎の症状はあるけれど、他の猫さんに比べると軽い。
精神的なものが大きいのでは?」との診断です。これまでずっと
近所の掛かり付けで薬漬けの治療をしてきましたが、今の新しい病院では
別の方法をとって、で注射はナシ・漢方薬での治療になりました。
794わんにゃん@名無しさん:2008/08/08(金) 12:34:19 ID:oETcDZie
かかりつけの先生にやっと完治(つーても餌内容によっては
保証しませんぜ)のお墨付き貰いました。2月から8月までかかりました。
ただ、心配なのが、しょっぱい餌なのです。
SDとスターターを合わせ業で食べさせてください、
他の(うちは後4匹いるです)猫が食べちゃっても大丈夫と
言われてるんですが、
多分、もうさんざん出てる話題だと思うんですが、
しょっぱい餌が心配です。他の病気でないのかな。
795わんにゃん@名無しさん:2008/08/08(金) 13:18:16 ID:RPGcdv+L
SDそのままあげ続けろってのも変な話だなあ、CDじゃ駄目かって聞いてみた?
796わんにゃん@名無しさん:2008/08/08(金) 15:49:24 ID:AibG69WI
やっぱSDはやばいんですか?
797わんにゃん@名無しさん:2008/08/08(金) 19:49:33 ID:xuZDEQt+
まずF.L.U.T.Dが「完治」って表現もおかしい
その医者大丈夫か?
798わんにゃん@名無しさん:2008/08/09(土) 10:23:18 ID:02JyRbUY
やばいかどうかは知らん、が自分が通う2つの医者はどっちも
SDは長期あげるのは好ましくないって言ってるよ
799わんにゃん@名無しさん:2008/08/09(土) 10:49:19 ID:VHgQQAUB
s/dを長期間食べるのはよほど稀なケースだと思うよ。ましてや健康な(?)他の猫が食べても構わないって?
その獣医、フードメーカーの説明すら頭に入っていないんじゃないか。
とりあえずヒルズに聞いてみては。獣医がこんな事を言うんですおかしくないですか?という言い方だと
ヒルズも返答に困るだろうから、あくまでも>794さんの猫さんの事情を中心に説明して、それでもs/dを
しかもカナンのスターター(s/dと目的は同じだがアプローチが違うフードのはず)と混ぜて
長期間与えて大丈夫なのかどうか。そうした場合、どんな副作用が考えられるか。
800わんにゃん@名無しさん:2008/08/10(日) 02:03:54 ID:iJYnDv5X
>>790
これはカナンのメチオニンタブのことですか?
毎日あげても大丈夫なものでしょうか?尿が正常に落ちついたらあげるのやめたほうが
いいのかな??
801わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 10:27:37 ID:KO2cEOqc
スターターを長期あげるのも好ましくないんですか?あれすごくしょっぱい。
802わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 12:23:28 ID:Foyv7r0W
医者じゃないからわからんけど多分そうでしょう、s/dと同じじゃないの
803794:2008/08/18(月) 12:37:24 ID:5BWTqSwL
ありがとうございました。今日、先生に聞いてきます。あいまいな返事だったら
医者変えます。
804わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 12:46:05 ID:5BWTqSwL
大事なこの子を早死にさせてなるのものか!
805わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 13:32:47 ID:KO2cEOqc
かかりつけの医者がヤブだった時のショックたら比類ないショックだよね。がんばれよ。
806わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 14:01:43 ID:aWpJsi1L
うちもこの間母親の犬がヤブ医者のせいで死んだから医者選びは慎重にって思うよ
少しでも医者に不信感あったらすぐにでも別の医者に見てもらってね。
807わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 17:21:14 ID:XLesYIpp
うちの子今までどんなカリカリも嫌々食べてたんだけど
おしっこ詰まってからc/dに変えたらバクバク食べる。大好きみたい。
先生はこのままずっとc/dで言いというけど、本当にいいのか心配。
同じものを食べるリスクもあるし、悩んでます。
808わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 17:49:51 ID:rm0GP4Ct
うちのは去年からずっとC/Dです。
お友達の飼ってた猫が23歳まで生きたっていうから
何を食べさせてたの?って聞いたら、一緒に飼ってた猫が
膀胱炎になってから一緒にC/Dを食べてたんだって。
だから何となく、だけどC/Dだったらそれほど心配しなくて
いいのかな、って思ってる。
うちのは食が細い子なんだけど、ドライもウェットも
C/Dだと割とよく食べるんだよね。
809わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 18:24:01 ID:CQ+DnGcL
>>808
そうなんだ。安心したよありがとう。
うちもあやかって23歳まで長生きできますように。
810わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 13:16:26 ID:UVBvsm7H
SDとCDの話題出てたんですね。
うちのかかりつけには、尿結石をとるか、将来的に起こる腎臓障害をとるかみたいな説明されたんす。
最初は大丈夫SDとスターターで、って言ってたのに!
なにそれー。完璧な治療法てのはなくて、とりあえず結石ができやすいから
出したんだってなにー?
しかも処方開始時にやっぱり、SDとスターターは他の猫が食べても大丈夫ですよって
言ってたんだすよ。
最初に説明してよ〜。
このスレ読んで、CDてのもあるようですがって聞いたら、じゃ、
出しますけど、保障できませんよって。それなら最初から説明しておいてよー。
聞いたから答えるってなにー?
もうダメ。もっと親切な医者に変える。絶対変える。こっちがシロートと思って
なめんな。ふざけんな。
811わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 15:22:27 ID:cZGkQ9K1
>>810
結石できてたり、尿に結晶が見られるのなら
c/dじゃなくてs/dやスターターでしょう。

「保証できない」ってのは
「石(結晶)がでてるのに、c/dじゃ溶けなくてもしらないよ」
ってことなんじゃないの。

正直、非常に読みづらい文章なので
的外れなこと言ってたらごめん。
もうちょっと整理して書いてくれると助かるんだけど。
812810:2008/08/19(火) 15:53:20 ID:UVBvsm7H
いえいえ興奮気味に書いてしまって自分でも分からない文章です。
ごめんなさい。
はじめにs/dやスターターはリスクがありますよって説明がなかったのが
腑に落ちないってことが言いたかったんです。
最初の説明ではこれを食べさせてれば大丈夫とだけで。
全部説明があって、かつs/dとスターターしか方法がないんだよと
言われたのならまだ…。
c/dのことは質問して初めて教えてくれたし。
813810:2008/08/19(火) 15:58:27 ID:UVBvsm7H
それと、結晶は消えたという診断を受けてからの話です。
結晶ができやすい体質ならc/dに切り替えるのもリスクがあるってことなんで
しょうかね。
腎臓病をとるか、尿閉塞をとるかみたいなことまで言われて、
すごくつらかったので。もうよく分からないです。変な文章でごめんなさい。
814わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 18:26:02 ID:j8behS8c
>>810
現在のC/Dは、昔のに比べて低塩分になってるから長期で与えても
大丈夫、とウチの掛かり付けの獣医さんは言ってるよ。
S/Dやスターターは結晶が消えるまでで、最長3ヶ月って言われたし。

フードに関しては動物病院と取引ある業者が決まってるから、扱って
ないメーカーの知識が無いのは仕方がないけど、病院が取り扱って
るメーカーのフードに関しては勉強してメリットとデメリットは事前に
伝えてもらいたいよね。

それと、亀レスだけど、メチオニンは必須アミノ酸の一つだから、規定
量以下であれば長期に与えても問題無いらしい。
但し、人間の場合だけど、まれに肝臓への障害や肝硬変になるケース
もあるらしいから、定期的に血液検査をして肝臓の様子をチェックする
のが良いみたいだ。
詳しくはググってみると、厚生省かどっかの健康食品のガイドラインが
ある。
815わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 10:32:58 ID:Iwt2gquk
その獣医、SDが消費期限間近で売りたかったんじゃないのか…とかうがった事
考えてしまうな

尿路結石ようフードは色々あるから猫の好みなもの捜してあげてね
とはいえうちのはcdもphコントロールもあまり好きじゃなくて困る…
ドクターズケアも飽きたのか食べなくなってきた orz
余った療法食がどんどんたまるよ
816わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 17:23:39 ID:fWIGTuUX
>>813
自分はその獣医、ある意味正直だと思います。
c/dでもphコントロールでも、結局尿結石配慮のものって普通のと比べると
塩分があるしただでさえ腎臓が強くない猫にとってそれがいいわけがない。
このまま療法食を与え、将来腎不全なんかになってしまったら今度は何を与えればいいんだって
思ってしまう。真逆の治療法になるわけだからね。
結石は治るけど他に弊害がくる可能性は捨てられないってことだと思いますよ。
どの病気も療法食って疑問を感じながら与えてるが現状ではないでしょうか?
マグネシウムだって減らせば心臓なんかにはよくないからね。
817わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 03:36:01 ID:T7yNoKo7
メチゲルとメチオニンタブってどちらが腎臓に負担少ないのかな
818わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 07:17:12 ID:PU1hj95b
8歳の女の子だけど血尿で連れて行ったら、
バクシダール(KP 711)とトランサミン(D606)処方されたー。
両方とも自分が扁桃腺腫れた時に処方された事のある薬だった。
自分のときは300円/1日3回1週間分だったのに
ヌコは1800円/1日2回5日分で量もちょこっと。
自分の場合は保険きいてるとはいえ何だかとっても何だかなぁ…
819わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 12:38:53 ID:E0OYHf8J
みんな悩みながら療養させてるんですね。家の子たちを幸せに長生きさせたい。
820わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 13:31:27 ID:m61dv+Wn
本当に。
すっきりサックリ長生きするような療法食欲しい。本当に欲しいです。
821わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 13:59:57 ID:fAToBbB8
>>812
説明がなかったんじゃなくて
あなたが聞かなかったのがいけないんじゃないのかね
医者は最低限のことしかいわんひと多いし
こちらもそれなりの知識ないと動物はかってけないよ

せめてよく聞く名前の病名や症状くらいは頭にいれて
医者と議論できるぐらいの知識は必要だと思うが

なんでも1から100まで与えてもらえるとおもってちゃいかんよ
822わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 14:11:36 ID:m61dv+Wn
1から100まで教えてもらいたい。
823わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 14:42:02 ID:FPlep/xw
所詮は薬にしろ療養食にしろ対処的なもので根本的な治療じゃないし当然尿関係が弱い猫はそんな治療続けてりゃ将来腎不全になると思う。

以前、薬や療養食に頼る前にもっと猫に運動させるようにと言ってた奴が叩かれてたが、彼の言う事も一理あると思うけど。

例えばアメリカやヨーロッパ製のプレミアムフードは当然アメリカやヨーロッパの広い家で飼育している猫用に成分調整されてるはずで日本のウサギ小屋のような住宅事情を考慮して作られてはないと思う。


それならそれで飼い主が愛猫を長生きさせたいなら少しでも運動させるようにしないと猫は犬のように散歩したがらないからね。


運動すれば尿は酸性になるのにそれを怠って結石が出来たって言うのはある意味人災じゃないかな?
824わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 16:37:32 ID:m61dv+Wn
やっぱり運動は大事なんすね。何時間運動させたらいいのかな。
825わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 20:39:42 ID:FPlep/xw
猫の場合は瞬発力はあっても持久力はないので何時間とかじゃなく、一日に何回もあちこちに動いたり上下運動をするように遊びや餌やりに工夫を凝らせるようにする事が必要


以前叩かれてた奴は一日の食事を数回に分けて、その分けた一回分をさらに数皿に分けてキャットタワーの上とか部屋のあちこちに置くような事を言ってたね。
826わんにゃん@名無しさん:2008/08/24(日) 18:28:41 ID:cqBXuCTT
以前叩かれた奴って、700さんのことかな?
700さんは、>>711>>713みたいな書き込みをしちゃったから雰囲気が悪くなっただけで、
だれも、運動奨励を否定したわけじゃないよ
餌場を点在させるのは、テレビとか雑誌とかでもよく紹介される肥満防止策だよね

うちの場合は、運動は充分(だと思いたい…これ以上どうしろと)で太ってもいなかったけど
結晶がでたよ
ストルバイト結晶って、運動不足もだけど、
オスメスの違い、体の構造、体質、猫の性格などの要素も大きいと思う
827わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 01:30:43 ID:nmZCzLuM
ウォルサムのスターターが3ヶ月限定ってほんとですか?
ペットゴーのレビュー書いてる5年間スターターをあげ続けてるって人の猫は
大丈夫なのかな。
828わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 09:52:50 ID:MHS6EPey
大丈夫くないだろ
829わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 19:41:43 ID:5e5dabyC
>>827
>S/Dやスターターは結晶が消えるまでで、最長3ヶ月って言われた
コレはウチの掛かり付けの担当獣医師さんが言ってたんであって、それは猫の
年齢や健康状態も含んでの発言でもあると思うが、塩分の事を考えるとスターター
だけで5年間って言うのはどうなんだろう・・・

ただ、>>826が書いてるように個体差がある事は確かだからなぁ。
血液検査などで腎機能に影響出てなければ、スターターがその猫のベスト
フードって事になるのかも知れないけどね。
830わんにゃん@名無しさん:2008/08/26(火) 00:48:53 ID:DP6qOLeL
ウチの猫もたぶん半年以上、ウォルサムスターターあげてる。
c/dってやつに変えればいいの?
831わんにゃん@名無しさん:2008/08/26(火) 08:57:20 ID:EswmUbKA
>>830
主治医の先生はなんと?

うちはスターター食べてるけど、1カ月後くらいに尿検査して、
その結果をみて違うの(維持食)にするか検討しましょうって
言われたよ。
832わんにゃん@名無しさん:2008/08/26(火) 22:54:03 ID:FaQ437zk
>>831
スターターあげてくださいと。定期的な尿検査をとは言われたけど
この前行ったら尿が溜まってないとかでやってくれなかった。
833わんにゃん@名無しさん:2008/08/27(水) 01:08:09 ID:rHZAbrMC
>>832
尿に結晶が混ざってなければc/dにしたほうがいいよ。
あと、水をあちこちに置いてよく飲むようにすれば
尿と一緒に結晶が外に出て行きやすい。
834わんにゃん@名無しさん:2008/08/27(水) 09:36:01 ID:5iAVlYsW
去勢してるオス猫は高確率で尿結石になるってほんとですか?
835わんにゃん@名無しさん:2008/08/27(水) 13:59:59 ID:KC0QIXO0
>>834
高確率でなるっていうか、なる確率が高くなる。
他の病気のリスクは減るから一長一短だな
836わんにゃん@名無しさん:2008/08/27(水) 16:29:30 ID:z3WdFQt/
うちの子去勢してる子4匹いますが、2匹は何も膀胱炎も結晶もなし。
あと2匹は去勢する前から結晶出ました。
あんまり関係ないんじゃないかな・・・

その結晶出た子達はC/Dとphコントロール2で溶けましたよ。
スターターとかはあげたことありません。
837わんにゃん@名無しさん:2008/08/27(水) 22:06:31 ID:QuBIH077
関係ないと思う。それよりこれはもう体質の問題かと。
ならない子はほんと全くならないし、なる子は徹底的になる。
猫を飼うって大変。
838わんにゃん@名無しさん:2008/08/27(水) 22:27:10 ID:z3WdFQt/
体質改善してやれないものだろうか・・・
839わんにゃん@名無しさん:2008/08/28(木) 02:11:25 ID:q7OycaCX
最近♂猫飼い初めたんだけど、このスレ見てたら心配になってきた。
今から食事に気をつけた方がいいのかな。
840わんにゃん@名無しさん:2008/08/28(木) 03:13:00 ID:gG0DDsXx
気をつけるに越したことはない。
オスは特に注意した方がいいよ、尿毒症になったら本当に危ないから。

うちのはメスだけど、ちょっとしたことで膀胱炎再発させるよ。
ちょっと前から関東は肌寒い日が続いてるんだけど、それだけでもう血尿。
石も少しでてたんで、今はスターターと薬を与えてる。
841わんにゃん@名無しさん:2008/08/28(木) 12:39:00 ID:oRYkHOCO
もう結晶出てないつわれても、トイレにしゃがみこんだ瞬間、
のぞきこみつつ耳を押し付けて、音聞いてますですよ。
うちのはそんな飼い主の馬鹿行動も気にしないんで助かる。
おう、今日もイイ音で大量出水だねーつって終わったら
ほっとして。
俺、ノイローゼだな。
842わんにゃん@名無しさん:2008/08/28(木) 15:19:40 ID:y8QfYeaS
猫砂にphチェッカー入れてるし、
尿の後でシート引き出して尿量チェックしてる
843わんにゃん@名無しさん:2008/08/28(木) 22:26:38 ID:ROM4lqJT
>>839
体質が全く問題ない猫の場合、食事が制限されてしまうと
美味しいものを食べさせてあげられなくなってしまうからね。
なんかかわいそう。
844わんにゃん@名無しさん:2008/08/29(金) 05:17:48 ID:eYbO8Hwi
>>841
いやあ、心配になりますよね。
自分もトイレのシート引き出す度心臓どきどきしてますし。
今はTLCとワイソングを混ぜてます。
845わんにゃん@名無しさん:2008/08/29(金) 12:45:44 ID:06xreiEV
phチェッカー、TLC、ワイソングたらいうものはふつーにペットショップで手に入りますか?欲しい。
846わんにゃん@名無しさん:2008/08/29(金) 22:48:09 ID:eYbO8Hwi
phチェッカーは知らんけど、TLCは専売だしワイソングも通販じゃないと手に入らないんじゃないか。
都会とかマニアックなとこにはあるのかな。
847わんにゃん@名無しさん:2008/08/30(土) 10:28:15 ID:k+j2KG6a
きちんと計れるpHチェッカーは科学実験器具なんかを扱っている通販サイトで入手できるよ。
測定できるpHの範囲が細かく違うので、ご注意。
おおまかにアルカリ性〜酸性を色で示す猫砂なんかだと、ペットショップにもあるかも。
最近はあまり売っていないような気がするけど。

ワイソングはセレブ系な店になら置いているかも。うちの近くでは雑貨屋のペットコーナーで
鏡張りの什器に並べて置いてあったwww
通販の方が入手しやすいとオモ。
ワイソンのサイトに「通信販売専門のワイソン商品取り扱い店」というページがあるんだけど
そこの1番最初に出ている店が安い。
TLC、いま初めて知った。マニアック杉w
848わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 00:41:57 ID:siqE1hYL
みなさん膀胱炎や結晶・結石出来る前はどこのメーカーのご飯あげてましたか?
849わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 01:05:50 ID:AQd3M5YF
>>848
普通に、色んなブランドの安い物あげたり、シーバみたいな高級な乾燥あげたり。
生は黒缶のマグロとか、純缶マグロが一番のメインだった。

結石できちゃった子は、おつまみが好きでニボシとかカマボコスナックとかを
よく食べてた・・・・。やっぱりこれが原因だったのかな。全く持って自分の知識不足。

今はペーハーのフィッシュテイストあげてます。そろそろc/dに切り替えようかな。
医者いかんと。
850わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 10:31:05 ID:9YNFTm+I
>>848
最初の頃はニュートロ、吐くようになったのでナチュラル系のソリッドゴールドにしたら
今度はあまりにも食いつきが悪いw
色々と調べてサナベル、アニモンダ、ヤラーなどのシリーズに切り替えたところ
サナベルをいちばん気に入ったようなのでずっとサナベル(エレガント)にしてたら病気になりました。
1度再発はしましたが現在まで無事に過ごしています。
とはいえ2年前には突然の嘔吐、食事を全く受け付けない状態になり1週間近く入院。
この時の原因は胃の炎症でしたが治療費が凄い金額だったので人間も病気になりそうだったw
851わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 14:04:54 ID:siqE1hYL
>>850
現在は療法食をあげてるんですか??
852わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 14:32:49 ID:rABU1qWB
うちの猫、去年の冬この病になって以来おしっこの回数が1日1回になった。
血尿だすまえは毎日2、3回だったのに…
頻尿が辛かった思い出で溜めて一気にする事にしたのかな?
皆さんの猫さんは回数に変化ありましたか?
853わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 15:18:08 ID:MY0gR+ic
>>852
うちの猫は、詰まる前から2回だったけど、その後も2回のままです。
他の健康な猫は一日5回とかしてますよ。
なんでも、詰まりやすい猫っていうのは、溜めてからオシッコするみたい。
詰まらない子ってのは尿意を感じてすぐトイレ行くみたいですね。

854わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 15:52:26 ID:zXXv2yyd
>>853
わたしは溜めてからたっぷりするのがいい、って聞いたけどね、
かかりつけの獣医さんに。
うちは多頭飼いなんだけど、みんな1日2回のおしっこでも
まったく病気知らず。今13歳と11歳だけど。
我が家で唯一膀胱炎と尿石の経験がある子は1日3回くらい
おしっこをする。
もう一匹F.L.U.T.D持ちの子は(膀胱炎でも尿石でもない)、
やっぱり1日2回だった。
855わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 16:53:49 ID:0nC3OFzA
うちのはよくて1日1回、平気で3日溜めたりするので
2日過ぎると飼い主の心臓に悪いです
ただ尿検査でも血液検査でも今の所異常がないので
猫の尿意にまかせるしかないです
856わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 17:10:25 ID:siqE1hYL
>>855
3日出てなくても大丈夫なネコちゃんもいるんですね〜。
やはり、これがダメっていうのも個体差なんですね。
857わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 17:29:28 ID:i9R3l1Ai
うちのネコ(9歳オス去勢済)なんだけど。
高齢だし8/4に血液と尿検査の健康診断して結果は多少
腎機能が落ちてるが服薬や療法食にするほどじゃないって
(尿素窒素33、クレアチニン2.4/尿:PH6.0)

・8/16に何度もトイレ行って初血尿でたので病院へ。
(尿:PH7.5、潜血+3、ストルバイト有)注射2本と粉薬を処方
薬の名前は不明、エコー検査もしたが石はない。
・8/25薬がきれて病院(尿:PH6.5、潜血+3、ストルバイト有)
前回とは違った薬と、療法食(ウォルサム スターター1)を処方。
・8/30再度病院(尿:PH7.5、潜血+2、ストルバイト有)
前回とは違った薬処方。ウォルサム食べないのでDr'sケアに。

@ずっと血尿が続いてるのに、こんなに長期でいいの?
A効く抗生剤を探してるっていうけど、こんなに変えるもの?
B今就活中の一人暮らしで、受けたい仕事あるけど、今は仕事は無理かな?
ヤブではないと思うけど、こう何度も薬変えたり回復しない
辛そうな猫みてるとセカンドオピした方がいいかな・・・って思う。
858わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 17:31:56 ID:9YNFTm+I
>>851
療法食のロイヤルカナン(ウォルサム)PHコントロール2:フィッシュテイストを与えていますが
病院側の突然の方針転換に困惑しているところです。

というのも療法食がなくなりかけていたので先週末、家族に買いに行って貰ったものを
戸棚から出したらこれが何とPHコントロール1(スターター)のフィッシュテイスト!
間違って購入したものだと思い本日、病院に問い合わせたところ
「PHコントロール2を与えていても病気再発する猫が多いので
 PHコントロール1(スターター)のみにしました、説明不足で悪いね〜」という回答が…。

ちょっと大雑把じゃねーのか!!なんだこの方針転換は!と怒りつつも
今後の療法食&病院を変えることも検討しています。
とりあえず話し合ってはみますが…。
859わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 17:39:46 ID:9YNFTm+I
連投スマン
>>852
うちの猫の場合、病気になる前は1日3回〜4回。
治療回復後は1日2回〜3回、場合によっては4回ということもある。
記憶だけだと曖昧になるので猫手帳をつけてます。

>>855
知人の猫は1日1回でその1回の量が半端ないらしいw
回数があまりにも少ないので不安に思い採尿後、病院に駆け込んだら
数値も普通、全く問題なしと言われたと話してた。
個体差が大きいので心配なら1か月、2か月に1回は検査して下さいって。
860852:2008/09/01(月) 19:55:45 ID:rABU1qWB
皆さんレスありがとうございます。結構個体差がありますね。なんだかあまり気にしなくていい気がしてきました。
ちなみに2回繰り返したんですが、1回目の獣医は注射と輸液の点滴のみ2回通院で1週間で治り、2回目の獣医はカテーテルしたり止血剤、抗生物質毎日飲ませたりで、1か月かかりました。
腕タポタポするけど、点滴で水分大量に摂取させて自力でおしっこ流させる方法をとる獣医のがいいと思いました。
861わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 20:01:15 ID:siqE1hYL
>>858
スターターとphコントロール2じゃ用途が違いますよね・・
うちの獣医もそうなんだけど、フードに対してすごく曖昧だったりメーカーの
表示を全く疑ってないですよね。
うちもphコントロール2前はあげてましたが、自分で食べてみたらすごく塩っ辛くて
これは良くないと自分で判断して今は療法食やめてます。
案の定ストルバイト再発したんだけど、オシッコが出てるから大丈夫だとサプリメント買ってる
ところで言われたのでそれも不安だけど試し中。
うちの場合はphコントロールあげると1週間で溶けて治るんです。それで維持してたら
再発もないんだけど、これにずっと頼ることが怖くて・・・
862わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 21:56:12 ID:ZkyMKOmH
5歳ぐらいの雄猫(去勢済)ですが、PHチェックの猫砂でアルカリ性の反応でした。
(5回オシッコしたうち、5回ともアルカリ反応)
今まで猫下部尿路疾患などに罹ったことはありません。
>>2に当てはまる症状は今のところありませんが、何か気をつける点はありますか?
採尿して、獣医に持って行った方が良いでしょうか。
863わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 22:14:22 ID:0nC3OFzA
>>862
かかりつけの獣医さんがいるなら尿検査を一度しておくと安心だと思うよ
尿検査くらいなら1000〜2000円位だと思うので。
ただPHは多分ストレスとかで割と上下するものの様な気もするので
あんまり神経質にはならない方がいいかと思いますよ、
繊細な猫だと飼い主の心情に敏感に反応してしまいますし。
864わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 22:20:08 ID:ZkyMKOmH
>>863
ありがとうございます。
夜に採尿して、翌朝に検査でも結果(成分?)が変わることはありませんよね?
やっぱり気になるので、尿検査をさせます。
865わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 22:29:49 ID:0nC3OFzA
>>864
うーん、そこの辺りはちょっとわからないです、
自分はいつも採取して3時間以内に検査して貰っているので。
このスレでもそういった質問が前にあったと思うので
スレ内見ると何かわかるかもしれないです。
冷蔵庫で保管した方がいいのかどうかとかの論議もありましたよ。
あと獣医さんによってはそこで尿をカテーテルで採取してる所もありますよ。
866わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 22:43:19 ID:ZkyMKOmH
>>865
丁寧にありがとうございます。
かかりつけの獣医は車で5分なので、採れたてのホヤホヤを
持って行けるようにします。

初めて連れて行った獣医では、目の前で採尿してくれました。
その方は院長で腕が良くて信頼できたのですが、担当の先生は・・・。
(余談でしたw)
867わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 08:26:43 ID:do19oIot
>>866
時間が経つと気温などで尿のpH値が変わるので、
2時間以内に持って来て!と言われました。
車で5分ならいいですね。
868わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 11:30:51 ID:BaIDqr1b
>>857じゃないけど、誰か>>857に答えてやってー。
ずっと血尿なんてそうとう心配じゃないの?
早く元気になるように祈ってるよ。
869わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 13:38:54 ID:RTpLk5UJ
うちの猫は、毎年1〜2回はオシッコが詰まってたのですが、
最後に詰まったのは去年の8月でした。それから一年詰まらずに過ごしました。

療法食も肝心ですが、うちは鶏のササミを毎日夕方にあげてます。
これをやりだしてからは本当に詰まらなくなりました。
一回の量はササミ半分位です。ざっと湯にくぐらせてます。中はレアです。

どうか未だに猫のオシッコで悩まされてる方、一度試してはいかがですか?
丸一年オシッコが普通に出てるのが嬉しくてたまりません。
870わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 14:23:10 ID:BTNCac2+
はい、>>857です
>>868さん、気にかけて下さって有難うございます!
現在8/30に貰った薬を飲ませてますがとても苦い薬で
泡吹かせてしまいました。空カプセルに詰めて飲ませてますが
「飲め!」「嫌だ!」の応戦、痩せた体、飼い主との信頼もなくしかけ
かなり困っております。よろしくお願いします。
871わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 15:12:21 ID:RTpLk5UJ
>>870
>>857を読みました。
私も過去に2ヵ月も全然良くならない病院へ通ってました。
結構強い薬って医者が言ってたし、こんなに服用して大丈夫ですか?と
聞いたら、「治らないからしょうがないよ」って。
うちの猫はオシッコ詰まりになりなすい体質みたいで、過去も何回も通院や
入院をしてますが、一回の治療で連続2ヶ月も掛かったことは初めてでした。

そこで、ネットで相談した所、セカンドオピニオンを勧められました。
早速翌日に評判のいい病院へ行きました。
2ヶ月も薬を飲んでいたのに、ストラバイトがまだ沢山ありました。
その病院ではすんなりと完治させてもらいました。

なので、すぐにでも別の病院へ行った方がいいと思いますよ。
猫もずっと病院通いだと辛いと思いますから。
872わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 16:14:37 ID:84ECcKf/
>>857
うちのF.L.U.T.D.猫のことが参考になるかどうか。>>854です。
春からおしっこに潜血が出ていて(尿石はなし)、
最初膀胱炎だろうということで抗生物質を飲んでました。
効果が出ないので2回くらい薬を替えたかな、
止血剤も飲ませたりしたけどそれでも効果なし。

なので、獣医さんのアドバイスで尿を培養に出してもらったら
菌が検出されず、膀胱炎ではなくF.L.U.T.D.だということで
その後それ用の薬を出してもらい、それから4ヶ月近く
まだ薬を飲ませてます。潜血はかなり減りましたが、
まだ出ているので完治してないんですけど。
長くなっちゃったけど、抗生剤で効果がないのだったら、
一度尿を培養に出して、菌の有無、菌の特定をしたほうが
効果的な投薬が出来ると思います。
873わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 17:02:00 ID:8YnjRHMB
>>872
無知ですみません。
培養っていうのは院外検査なのですか?
874わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 18:44:12 ID:84ECcKf/
>>873
わたしの通っている病院では院外に検査に出してました。
検査に2種類あってそれぞれ3500円かかるといわれましたが、
菌が出なかったので結局検査一つだけだったので3500円。
菌が検出されたらもう一つの検査もしていたんだと思います。
結果が出るのには10日くらいかかったかなー、
ゴールデンウィークをはさんじゃったので時間が掛かりましたが、
普通はもうちょっと早く出来ると思います。

地域や病院でも差があるとは思うので、かかりつけの獣医さんに
聞いてみるのが確実だと思います。
875わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 20:07:07 ID:8YnjRHMB
>>874
そうですか。
うちも11ヶ月の♂が4ヶ月くらいからずっと血尿なんです。
最初2〜3ヶ月は病院から出された薬飲んで療法食だったんだけど一向に潜血が治らなくて。
結晶が出てないので、もう薬は止めて療法食だけ、とうとう療法食も食べなくなって今は普通食にサプリメントなんです。
結局、ご飯変えても薬止めても結果は同じで・・・
でもこんなに血尿続いてていいわけないんだけど、様子見ましょうってことで
2週間に一度尿検査してるだけなんです。
876わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 22:44:57 ID:gMaMljVk
室内飼いで電磁波多くて運動と水分少なくて、トイレ汚くて部屋寒いと治らないと思う。
うちの猫さんはカリカリオンリ-だったのを、缶詰にだんだんにささみとかご飯とかまぜて、水分取らせるようにした。たまに刺身としらす。
ぬるま湯を大きめな器に2か所用意、飲まない時はお風呂いれて体ぬらして舐めさせた。運動させたり、トイレきれいにしたり。再発ないよ。
薬なんか長期間飲ませたら毒だよ。最初だけ飲ませてあとは猫本来の生き方と食べ物を考えてあげれば治るよ。
877わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 23:33:12 ID:MVLI3hK1
>>861
一週間で溶けて治るんですか!
確かにその食事で病気の再発を防げる、いい状態を維持できるという点では
とても優れているかも知れませんが、やはり他のところで気になりますよね。
うちもPHコントロール2をあげていますがずっと続けていこうとは
考えていないので色々と調べている最中です。
療法食の主だったメーカーは限られているので仕方ないのかも知れませんが
もう少し食事というものを真剣に捉えて欲しいような気がします。
878わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 01:15:33 ID:u2zlZ0eE
食事は一体どうすればいいんだ・・・。ペーハーコントロールで腎臓に疾患の可能性だなんて・・・。
もうあの悪夢は味わいたくないよ。結石で尿道がふさがって、深夜0時過ぎに尿毒症になって
フラフラになって吐いて弱っていくあの悪夢。

今はペニスを切除して尿道がかなり広くなったから石がつまりにくくはなっているけど
塩分でまた違う病気になってしまうんじゃ意味がない・・・。

市販のカンヅメとかあげてもいいのかな。もうどうすればいいのか分からない。
879わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 01:39:18 ID:iUyPZ+qP
塩分強くして水飲ませてオシッコ出さすという悪循環なフードじゃなくて、
もっと体質変えるくらいの根本的治療になる療法食作ってくれたらいいのにね。
880わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 03:47:52 ID:rMeJ5kUk
phコントロール2よりもC/Dのほうがいいんですか?うちは一年くらいphコントロールあげてる。肝臓に悪いなんてしらなかった…
881わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 08:14:22 ID:Dt6QNmjv
缶詰あげる時にすでに水入れてびしゃびしゃにしてる
なんとなくうまくいっているw
882わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 08:43:31 ID:y6WKXvK2
>>880
塩分(ナトリウム)が多いってことなら、
負担がかかるのは肝臓じゃなくて腎臓じゃない?

うちも7歳なんで、気になってc/dに変えてみた。
自分で計算して比較してみた結果では >>677
c/dの方がナトリウム含有率は少ないみたいなので。

あくまでもナトリウムに関してだけで、
他の成分とか素材の良し悪しの話じゃないけどね。

>>881
うちはドライでもやるよ。
水かぬるま湯をひたひたかかぶるくらいに入れて、
色が濁るまで混ぜると
おいしいスープ付きだと思うのか、飲みまくってくれる。
883わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 12:05:56 ID:iUyPZ+qP
>>881
皆さんやってるんですね。
うちもドライと缶詰混ぜたご飯にお茶漬けのように水入れてます。
ご飯食べたいから、先に水をゴクゴク飲んでやりつけてます。
食いしん坊のネコにはこの方法いいですよね。
884わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 14:46:36 ID:8Xgti7M3
>>875
そんなに小さいときからずっと潜血ですか、貧血は大丈夫?
尿検査以外に、血液検査やエコー、他の検査の提案はなし?
潜血っていっても程度によるのかもしれませんね。
885わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 16:20:02 ID:rMeJ5kUk
>>882 そうだ腎臓だ。うちは5歳でもう1年以上phあげてる。一番食いつきがよかったから。今まで疑ったことすらなかったけど、ここ見てすごく怖くなっサプリメントの存在も知らなかった…。長生きして欲しいもんね!うちもc/dに変えよう。
886わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 16:31:51 ID:RouNnJ63
獣医に相談するのも忘れずに
887わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 17:41:04 ID:Dt6QNmjv
そしてその獣医が信用できない感じがしたらためらわずセカンドオピニオンを
888わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 23:58:02 ID:0nhXo1fc
うちの(♂2歳、去勢済み)も1ヶ月半ずっと潜血反応が+++。
石はないのに何でだ!!
抗生剤と止血剤飲ませて様子を見たけど全然変化ないので、いよいよ尿の培養検査だ。
念のため造影検査もする予定。
見た目は血尿っぽくないので心配です。

ちなみに水はよく飲み、チッコは1日3回。フードはドクターズケア。
(phが6で安定してるのはコレを食べてるためと思われる)でも血尿。
迫り来る秋冬に向けて、別の療法食フード(できればウエット)を試してみたが
ウォルサム、ヒルズ、スペシフィック全滅だった。
ネコって、本当に食べ物にこだわるよね…(涙)
もう少し小さいパケで試したいよ。缶詰170gもあるのに、匂い嗅ぐだけなんて。
80g前後のサイズが欲しい。
889わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 01:59:39 ID:zWYxykhX
>>857=870です。 皆さん意見ありがとうございます。
ネット相談で獣医さんに相談したら「ストルバイト性の膀胱炎は治療が数ヶ月単位になる」
って、ここみててもそういう方多いようですね。
今2週間目なので、まずは1か月今の獣医で続けてみます。
尿培養も相談してみます。(←ネット相談でも同じ事言われた)

調べれば調べるほどドツボにはまってノイローゼになりそうですよね。
療法食食べないし、血尿は悪化してるし、体重も減るし、無理やり薬飲ませるから猫に嫌われるし。
890わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 08:19:14 ID:hdN4bfIY
>>857

膀胱炎と腎不全、ダブルだと食事の面でとても厄介かと思いますが
血液検査の数値だけ見ると、初期の腎不全だと思います。

BUN 10-30
CREA 0,8-1,6
が正常範囲ですので、病院の血液検査の許容範囲は甘いという考えもあります。
(病院だとBUN16-36、CREA0,8-2,4ですよね。)
まだ数値的にも膀胱炎の事も考え、薬などは必要無いと思いますが
食事はもう処方食を取り入れても良いと思います。
名前を度忘れしちゃいましたが、膀胱炎と腎不全どちらにも対応した
フードがあったと思うので、医
891わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 22:48:09 ID:36PFCo6v
ケガ、病気スレが何故か開けないので、こっちで相談してもいいだろうか?
892わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 23:05:34 ID:36PFCo6v
今朝、私が出勤する前のことなんですが、それまで普通にしてた15歳のメス猫が
急にシャーシャー誰ともなく威嚇しだして、様子が変なんで名前を呼ぶと短く返事はするんだけど、
そのまま部屋の隅っこに隠れて出てこないんです。

心配だったんだけど、私は仕事にでかけました。
で、帰ってきても、いつもなら出迎えに来るのに部屋の隅っこにうずくまったまま、返事もしない。

トイレはウンチもおしっこもしてありました。水分もいつもより少ないけど飲んだみたいです。
ごはんもやっぱり少ないけど食べてました。

少し歩かせてみたら、右後ろ足をすこしひきずってて、触るとすごく痛がるわけでもないんですが、
なにか病気が考えられますか?

去年尿路結石をやったばっかりなんです。
明日病院に連れていきますが・・・
893わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 23:23:13 ID:6qVXe+Ew
おしっこしてあるなら結石ではないんじゃないのかなあ
足どこかにぶつけたんじゃない?
894わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 23:29:28 ID:36PFCo6v
>>893
様子がおかしくなる前まで私の側でくつろいでいたんですよ。
どこかにぶつけたわけでもなくほんとに急に。

だからなにか病気なんだろうか・・・
と、結石ではなさそうなんだけど・・・
895わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 23:33:38 ID:36PFCo6v
明日の午後4時くらいにしか病院つれてってあげられないんだけど、それまで様子見してても大丈夫なんだろか
896わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 00:43:58 ID:g6nUy0Du
大丈夫か大丈夫じゃないかは、ここに居る人達じゃ分からないし
獣医だって分からないよ、実際診療してみなきゃ…。
どんな病気の可能性だってあるし、どんな病気でも表現の仕方は猫によって違う。
猫に限らず小動物は急変しやすいし、食欲や排泄してても重大な病気を抱えてる場合もあるし。

素人判断だけど、下半身を痛がってて歩行に難があるなら馬尾症候群じゃない?
尻尾を振らない、上げれない、尻尾を動かす様子が無いなら多分そうだと思います。
他にも子宮に膿が溜ってるとか急性腎不全とかもあるかもしれない。
急を用さない病気でも我慢するのはあなたの猫だから、病院にいつ行くかはあなたが判断してください。
897わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 01:14:17 ID:o3AM9USd
>>896
うん、ありがとう、ほんとその通りです。
明日は休めない仕事があって・・・夜間診療してるとこはかなり遠いので、ストレスになりそう
なことはなるべく避けたい。
でも早退はできるかもしれないので、なるべく早く連れて行きます。
馬尾症候群・・・早速ぐぐってみました。

似ている・・・かもしれない。

さっき、猫の口元に水を持っていってあげたら、飲んでくれたよ。
898わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 01:20:10 ID:o3AM9USd
すみません、ID変わってますね>>897はID:36PFCo6vです。
899わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 02:24:16 ID:V7XlYRPs
>>892
足を引きずるのは心臓肥大じゃない?
もしそうだったら、すぐに病院に連れて行かないとダメ!!
900わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 03:12:41 ID:V7XlYRPs
誰か生肉療法を試したかたいらっしゃいますか?
もしいれば、効果を教えてください。
901892:2008/09/05(金) 18:22:56 ID:o3AM9USd
病院に連れて行きました。
レントゲンや血液検査をしてもらい、骨に異常はないとのことで、股関節の脱臼でもなかったです。
膀胱が大きくなってきているということで、腎不全の疑いにて入院中です。

先生も事故や怪我でなく、なぜ後ろ足をひきずるのか見極めたいということでした。

馬尾症候群のことについては聞けなかった・・・

>>899
ありがとう、心臓は大丈夫って言ってました。

人見知りで臆病なうちの子が一晩でも病院で過ごせるのかとても心配です。

902わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 20:17:20 ID:o3AM9USd
どうしよう
みんなどうやってこの不安に耐えてるの?
903わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 21:02:37 ID:OAAo5NR5
>>902
記録する。最近の猫さんの一日の行動、元気だったか、寝ていたか。
最近起きた変化、食べているもの、飲んだ水の量、尿の量と色、
便の様子、などなどいろいろとなるべく詳細に。

治ったあとも、記録は役に立つよ〜。ガンガレ!!
904わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 21:08:44 ID:OAAo5NR5
>>900
生肉はアルカリ尿を酸性化する効果がほどほどあると感じましたが、同時に肥満との戦いでもありました。<うちの場合w
赤身を厳選して与えたつもりだったのに、おそろしい勢いで体重が増えてしまった。
太れば動きが鈍くなる…体調管理がより難しい。手作り食を継続している人はえらいと思った。
905わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 01:20:40 ID:DT4sCKyz
>>904
でも尿を酸性化はするんですね!
因みに何の肉をあげてたんですか?毎日ですか?
906わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 03:50:47 ID:3BSMGSDy
>>901
血液検査の結果は貰いましたか?
どこのレントゲンを撮ったのでしょう?
心臓は何故大丈夫と言われたのですか?
エコー?レントゲン?聴診器での心音?
人見知りの猫が、何故入院になったのですか?
検査のため?腎不全が緊急を要するから?
うちの主治医の場合ですが、余程の状態じゃない限り人見知りの猫は入院させません。
切開手術をした場合でも、即日退院で通院処置になります。
人見知り猫にとって入院は凄いストレスになりますから、無闇にするのは避けたいとこです。
高齢猫だと、腎不全はあると思いますが、それが原因で突破的な歩行難はないと思います。
歩行難になるまでに、もっと別の症状が出て、拒食や嘔吐などが目立つはず。
それも無しに突然の症状だと、急性腎不全も疑われますが、それだと血液検査で
ハッキリ緊急だと分かる数値が出るはずですし、餌も食べれないと思います。
昨日の猫の様子はどうでした?
病院に行くまで、餌を食べたりトイレに行きました?
907わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 03:53:57 ID:3BSMGSDy
突然の症状、歩行難、激痛(猫が威嚇するのは激痛のため)から考えると
やっぱり馬尾症候群か心臓からくる病気だと思いますよ。
心臓肥大ではなく、心筋症からくる動脈血栓症とか。
《動脈血栓症》
急性の後肢不全麻痺を伴う、激痛を伴う症状が特徴の、突然の血流傷害。
症状としては突然の歩行難、悲鳴、吐き気を伴う場合もある。

もしこれだと、早急に判断して処置をしないと足が腐ってしまいます。
大体、高齢猫で突然の悲鳴に歩行難だと血栓が一番に疑われそうですが…
馬尾症候群については、レントゲンを撮っても馬尾を疑わないと気付けない獣医も多いと思います。
「猫 馬尾症候群」でググると、腎不全からくる歩行難と言われ続けて、みるみる悪化し
セカンドオピニオンしたら結局馬尾症候群だったと言う体験談があります。
携帯からなので貼れませんが、上位にあるのですぐヒットすると思います。
908わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 07:16:51 ID:WJUV1WwE
>>903
様子が変な時の記録はつけてたんだけど、毎日の食事量、排泄、睡眠などはつけてませんでした。
確かにそれをやってればいざというとき助けになりますね。
今日からつけます。教えてくれてありがとう。

>>906
> 血液検査の結果は貰いましたか?
結果は見せてもらったけど、用紙はくれませんでした。こちらから催促するべきでした。
先生の説明では、腎臓以外の数値はすべて正常値でした。

> どこのレントゲンを撮ったのでしょう?
右下肢と両下肢の2箇所です。骨の異常はないとのことでした。

> 心臓は何故大丈夫と言われたのですか?
> エコー?レントゲン?聴診器での心音?
聴診器での心音のみです。私の勉強不足で血栓のことは頭に無くって・・・
今日退院する時に聞いてみます。

> 人見知りの猫が、何故入院になったのですか?
> 検査のため?腎不全が緊急を要するから?
なぜ足を引きずるのか原因を見極めたいということと、一昨日からおしっこがなくて私が心配だったのです。点滴もしていたので・・・
腎不全は緊急を要するほど悪い数値ではなかったです。
入院を勧めたのは先生ですが、家に連れ帰ることもできました。
物凄いストレスになるのは簡単に想像できるのに・・・

> 昨日の猫の様子はどうでした?
> 病院に行くまで、餌を食べたりトイレに行きました?
餌は私が口元にもっていくと、少しだけ食べました。水もその方法でのませました。
トイレは全然してくれないので、抱っこして連れて行ったのですが、びっこをひきながら逃げてしまいました。
その後、痛そうな鳴き声がありました。
猫が横になっている側に段差のないトイレを作ったのですが、おしっこしてくれませんでした。

病院が開く時間に迎えに行きます。先生に馬尾症候群のことや、心臓のこともきいてみます。
私がしっかりしなければ・・・
909わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 01:37:29 ID:NheQAWmu
>>908


どうだった?
結果出た?
910908:2008/09/07(日) 12:51:32 ID:QHD1RgrI
昨日の朝、猫を迎えに行きました。
馬尾症候群や心臓のことも聞きました。
先生は丁寧に説明してくださいました。

まず、馬尾症候群については、両方の後ろ足に症状がでるので、可能性は薄いだろうということ。
でもそうじゃないともいいきれないので、2〜3日経過をみて症状が改善されないようなら、検査をしましょう
ということになりました。

検査は穿刺をして、造影剤を投与するすこし難しいものらしいいです。

あと、心臓ですが、こちらは先生も最初に疑ったそうです。
でも、先生が大丈夫と仰るのは、足に血栓ができるとその部分の血が滞って白っぽくなり、冷たくなるんだそうです。
私も触って確かめてみましたが、肉球の色はきれいなピンクで、温かかったです。
エコー検査の結果も正常でした。

腎臓については今回の検査で発見できたんですが、足を引きずる症状とは直接関係ないだろうということでした。
でも治療食を続けないと、いずれ腎不全を起こすので、注意してくださいと言われました。

先生はやはり靭帯の損傷や、他の猫と喧嘩してケガをしている可能性の方が高いだろうということでした。
2〜3日入院させて経過を追ってみたかったようですが、人見知りの猫なので、過度のストレスが心配であることを話すと、快く返してくれました。

しかしその際も食事や排泄、歩行の状態を観察して、月曜日に再受診するようにとのことでした。
日曜日は休診日なのですが、急変があれば連絡してくださいとのことでした。

すみません、すこし長くなりましたがまだ報告することがあるので続きます。

911わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 13:26:59 ID:QHD1RgrI
ここから先は私の懺悔を聞いてください。
どんなに悔いても悔やみきれないですが・・・

猫を家に連れ帰りました。
入院中に家中を掃除して過ごしやすいようにと環境をととのえました。
食事も、いきなり腎臓の治療食では食べなさそうだったので、普段の食事に治療食を混ぜて準備しました。

足を痛がって病院でもなかなか歩いてくれなかったので、ケージからそっと出して、食器の前に座らせました。
動けないから大丈夫という気持ちがありました。

ドアを開けっ放しにしていたのです。
猫はそろりそろりと、でも確かな足取りで外に出て行ってしまいました。
痛み止めが効いていたのか、足の引きずりも良くなっているようでした。
でも安心できるわけもなく、猫の後を追ったのですが、素早い動きで隣のお宅の屋根から屋根へと姿が見えなくなってしまいました。

時々日光浴のためにベランダに出すのですが、いつも目の届く範囲にいるし、呼べば大抵は帰ってくるのに、
その時の猫の様子は、いくら名前を呼んでも、お前なんか知らんという調子でした。

名前を呼びながら、夜中まで探したのですが見つからず、今朝も何度も近所中を探し回ったのに返事もしてくれない。

家出など一度もしたことがなく、こんなに長い間猫が不在だったことがないのです。
入院させたのがいけなっかたのか、痛みを堪えるためにどこかにかくれているのかもしれません。

長くなりました。色々なアドバイスや励ましてくださった方、どうもありがとうございました。
また今から猫を探しに行きます。

諦めずに探しますので、帰ってきたときにまた報告させてください。

912わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 15:00:18 ID:87X0D0f+
馬鹿飼い主キタ━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!
913わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 15:58:08 ID:NheQAWmu
>>910


そうなんだ、詳しくありがとう。先生の解説勉強になったよ。
入院中はどんなだったかな?人見知り猫だと暴れてたか硬直してたんじゃないかなぁ?
人見知りの猫を入院で様子を見るって難しいよね。



猫逃げちゃったかぁ…
早く戻ってくると良いね…
多分そう遠くには行ってないよ!
914わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 16:05:54 ID:NheQAWmu
>>910

ごめん、こんな時に質問する事じゃないかもしれないけど…腎臓の数値ってどれくらいだった?

腎疾患はCREA、BUN、AMYL、PHOSとかの項目だったと思うけど。
いつかで良いので教えてください。
915わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 02:02:47 ID:zdcjHMBP
猫ちゃん帰ってくるのかなぁ・・・。
俺がそんなことになったら、気が狂って何もできなくなっちゃうよ。
916わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 12:43:52 ID:41CfZUNl
またたび食わせたら即尿つまり起こした。こんなことってありますか?
もう絶対食わせない。
917わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 15:16:13 ID:TGJXz1y6
たまたまだと思うけど…
膀胱炎は普段からの蓄積だからねぇ
918857:2008/09/08(月) 16:09:17 ID:H5DUV+ck
相変わらず血尿が続いてますが、昨日しっこの形跡が見当たらず。
毎日のしっこ・うんこメモみても、猫砂みてもやっぱりない。
そして遂に今朝嘔吐しはじめ、慌てて病院へ駆け込んだ。
やっぱり尿道閉鎖だった…。幸い気付くのが早かったようで
血液検査の結果、腎臓などに影響(尿毒症)などはなかった。
このまま死ぬんじゃないかと、泣きそうだった。
>>903の言うとおり、記録は役に立つよ…明日から暫く毎日通院です。
919わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 17:57:46 ID:i0/Ms9af
>>900
尿路疾患の猫さんに生肉をあげている飼い主さんが最近多いですね。
私の場合、858さんと同じような内容を先生に言われた事がきっかけとなり始めました。
ドライフードとの併用で週2〜3回は生肉です。
慣れさせている段階なのでこうだと断言出来るような事は少ないですが
ドライ、ウエットフード、生の食材では消化、吸収をする時の酵素が異なると言われているので
徐々に生肉の割合を多くしようと考えてます。
あ、でも毛艶はなんとなくですが良くなりましたよ。
920わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 03:13:23 ID:4c4pHuhp
うちの獣医は室内飼いの猫に生肉は肝臓に負担がかかるからあまりオススメしないって言われました。
でも週に数回なら大丈夫なのかも。
921わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 10:17:56 ID:VFpAZCKB
生肉って鳥?牛?
あげていいならうちのヌコにもあげてみたい
922わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 16:25:19 ID:t0ylZIfr
>>920
上で書かれているように消化酵素が違うからという理由なのかな〜。

>>921
大体は牛か鶏じゃない?
牛肉なら脂肪の少ない赤身の部分、鶏肉ならささみ、内臓、鶏冠とか
いずれにしても新鮮なものじゃないと駄目だよね。
生肉をあげたいけど生肉メインにすると、何かあった時に苦労しそうなので併用かな。
923わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 18:15:18 ID:CKfdGBcn
基本は「人間が生で食べられる肉」だからね。
924わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 00:21:39 ID:N1TkWjW3
うちの子たちは生肉食べなそう。
生まぐろですらスルーするからなぁ。
925わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 13:48:03 ID:FBVCNhoV
ウォルサムのスターターを維持食にする獣医さんって増えてるの?
病気になってから再発なし、PHコントロール2で現状維持をしている雄猫6歳だけど
定期的な尿検査後に「ご飯はありますか?」と聞かれたので
買って帰ろうとしたらスターターを薦められた。
猫の状態によって処方するんじゃないのかい?十把一絡げ?
スターターを維持食にすることについて疑問をぶつけてみたら
「ウォルサムのスターターはずっと食べてもいいように作られてる、ヒルズのS/Dは別だけど
 どのフードもそう大差はないし元は中国だから」って予想外の回答。

そんなことを聞きたいわけでは・・・。
926わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 14:22:18 ID:WKExUhQi
なんだそりゃ。ひでえなあ
927わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 19:29:57 ID:EkgoIIhp
>>925
スターターを売るとリベートが倍になるキャンペーンでもやってるのかねw
928わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 23:34:44 ID:rIGwYB8K
取引先がウォルサムなんじゃん?
929わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 23:39:35 ID:b96zdj7Y
>>928
それならpHコントロール2のままでいいでしょ?
930わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 23:51:08 ID:rIGwYB8K
じゃあスターターの在庫がだぶついてるとか
931わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 09:47:50 ID:p1PsxKvI
IDが変わっていますが925です。
PHコントロール2でも再発してしまう猫さんもいますが
再発なし、現状維持してるところでスターターを薦められたので驚きました。
キャンペーン中?とか色々と勘繰りたくなりますよね。
素人判断ですがウォルサムは塩分の値が高いのも気になっていたので聞いてみると
判で押したように「ずっと食べてもいいようにつくられてる、大手メーカーはどれも大差ない」
獣医さんにとってはうざいタイプの飼い主だと思いますが
代替え品を提案するなど他にも方法があるのにとにかく大丈夫としか言わず
これは・・・病院を変えてもいいかもなと思った瞬間でした。
愚痴ってスマン。
932わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 11:18:58 ID:32ZbXHCm
>>931
再発もしてないのにスターターって意味不明だね。
>>925の回答とコンボで来られたら自分でも不信感を抱く。
今すぐ、とはいわないまでも、これ以上おかしいと感じることがあったら
すぐセカオピ取れるように、別な病院を探しておいた方が安心かも。
933わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 13:14:49 ID:L3zxbr/V
>>925
元は中国だからっていうのが気になるwww
934わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 15:58:44 ID:p1PsxKvI
>>932
ほんとその通りで…。
母親が懇意にしていた獣医さんでしたが、この回答では納得いかないですし
何かあってもこの獣医さんはきちんと説明してくれなさそうなので
近所で別の病院を探しているところです。

>>933
元は中国だからというのは「何だかんだ言ったところで原材料は中国の物だしねぇ」
こんな意味かと思われます。
リコール問題のことを振ったら「それもあるし生産時期でも違う」と言われましたよ。
935わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 18:09:12 ID:L3zxbr/V
>>934
えーーー!!!
原産物に関しても中国ものは使ってないと思ってました。
獣医ってフードの内容を把握できてるのか知らないのか分からないですね。
スターターをずっとなんて絶対ありえないしww
療法食をあげてても再発する子がいるってのを聞くと某メーカーさんの言う
「マグネシウムを減らした療法食は長年あげ続けることによって逆に結石を招く」ってのが
正論に思えてくる。要はダイエットしたい人が絶食するとその時は効果が出るけど
結局身体が欲するから溜め込もうとしてリバウンドするのと同じことが起こるらしく
再発する度に症状は悪化するらしいよ。
936わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 23:30:23 ID:afaq6/LK
ペーハーコントロールってずっとあげてると、今度は酸性の結石ができるんじゃないの。
ペーハー値がどっちに偏りすぎてもいけないんでしょ。
塩の問題もあるけど、↑の問題も気になる。
937わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 23:52:26 ID:L3zxbr/V
>>936
下がりすぎると今度はシュウ酸カルシウムが出来るんですよね。
だから健康な子に与えるのは危険だと思う。もともとストルバイトになりやすい子は
phが高くなる傾向になるから下がりすぎるなんてことは滅多にないだろうけど・・。
938わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 01:29:00 ID:o2XUjX/P
エコノミーファウンテン使ってるかたいますか?
939わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 05:54:29 ID:4vc5qHly
>>938
ノシ

うちの猫にはなかなか好評です。
940わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 13:03:53 ID:i0y3/ypP
買って使わなかったら悲惨だよな。
慣れるまで音が…とか、掃除が面倒とか夏場は中の
装置がヌルヌルになるので掃除こまめに!とか色々意見ある。
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/195871_272214/1.0/

うちはモンゴル2億・・・のヘルスウォーター。
温かめのぬるま湯にするとグビグビ飲んでる。

ところで>>911は見つかったんだろうか?
飼い主の不注意とはいえ、猫は心配だ。
941わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 13:13:11 ID:5zZ8xjQh
>>939
お水飲む量は増えますか?
あとこのタイプのいろいろあるけどエコノミーファウンテンが一番手入れしやすそう
ですよね。
循環して流れる水でも肝心な容器の掃除がきちんと出来ないんじゃ意味がない。
942わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 17:35:21 ID:4oZBkJDR
c/dをたべるようになってうんこが2日に1回になった。量も少ない。
消化がよいようにつ作ってあるの?
943わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 23:19:19 ID:vcjCt3Mh
>>940
そのレビューはウォーターファウンテンじゃん。

エコノミーファウンテンはすごくお手入れ楽チンだよ。
猫たちもすぐ慣れた。
944939:2008/09/14(日) 00:29:26 ID:i8YGEDMt
うちは二匹いるんだけど一匹には大好評でかなり飲んでくれます。
もう一匹もまずまずかな、こっちがストルバイト体質なんで本当はもっと飲んで欲しいんだけど。

一応いままで使ってた水飲みボウルもそのまま置いてるけど、ボウルからは全く飲まなくなったなぁ。

お手入れは楽だよ。
945940:2008/09/14(日) 01:32:36 ID:WPrVSqXz
あっ、本気で間違えたorzスマソ…
エコノミーファウンテンはこっちだな
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/233151_10001365/1.0/

>>943>>938ごめんね(´・ω・`)
946わんにゃん@名無しさん:2008/09/14(日) 12:45:35 ID:4W6N0eAK
うちはエコノミーファウンテン設置後すぐ、コードをかじられて撤収orz...
修理してコード周りを工夫して使えばいいんだろうけど、撤収後の静かな部屋に
気分が晴れ晴れしたのを思い出して、なかなか再び使う気になれない。
モーター音がけっこうストレスだった…<人間が。
猫の方は、慣れたらけっこう飲んでくれていたよ。
947わんにゃん@名無しさん:2008/09/14(日) 14:51:14 ID:tKLWZ289
アダプターが熱くなるんだね
948わんにゃん@名無しさん:2008/09/14(日) 15:24:23 ID:vi6XykMa
アダプターって熱くなっても大丈夫なの?
949わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 12:11:05 ID:xCy7H2iX
我が家の猫ちゃんが結石でおちんちんを切除することになったのですが大丈夫でしょうか。
後々何か影響とかあるのかな…
950名無しさん@ピンキー :2008/09/15(月) 12:37:44 ID:4MkFshKx
>>949
うちの2匹目がその手術をしましたよ。
尿毒症で死にかけたけど、手術の甲斐もあって回復しました。
今はすごく元気です。膀胱炎になりやすくなると言われましたが
半年くらい、特に何もありません。
951わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 13:31:04 ID:Wyauz2Ks
>>949
療法食あげてても結石になったのですか?
952わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 13:53:14 ID:xCy7H2iX
>>950
ありがとうございます。おしっこもちゃんと出るようになるんですね。元気だと聞いて安心しました。
何日くらいでお家に帰れましたか?

>>951
一度膀胱炎になったとき薦められてアイムスとサイセンスダイエットをあげていました。
水も一日でお椀がからっぽになるくらいすごくたくさん飲む猫なのに…
やっぱり市販のじゃ駄目なんだなあ。
953既にその名前は使われています :2008/09/15(月) 14:14:40 ID:4MkFshKx
>>952
手術後に一週間入院して退院。合計15万円くらいかかった。
退院時は、まだ血がポタポタ垂れる状態で(貧血にはならない程度)
患部を舐めないように、カラーを付けっ放しにしなければならない。

1週間後に抜糸。その時も血が垂れるので舐めないようにカラー付けっ放し。
こまめな通院を繰り返し、1ヶ月ほどしてからやっとカラーを外せる状態に。

その後は、患部に毛が生えてきて、傷口も完全に塞がり、オシッコも
滝のように出るようになってすこぶる元気。一番ツライのは退院後の一ヶ月だと思った。
954わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 14:16:13 ID:VjbhbWjb
多分もっと安いフードなんかよりは随分良いんだと思うよ<サイエンス、アイムス
猫さん御大時に
955わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 18:29:03 ID:Wyauz2Ks
>>952
じゃあお水を飲む量の問題ではないってことですよね。
やはりマグネシウム含有量なんだろうか・・・
でも、手術となると不安ですよね。うちは今はまだストルバイトなんですが
いつ結石になるかわからないし、とても他人事とは思えません。
手術、無事終わってネコちゃんが元気になるといいですね。
956わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 19:56:28 ID:xCy7H2iX
手術終わりました。
ゴマの半分くらいの小さい小さい石が詰まっていたようです。
麻酔が醒めていなくてフラフラ状態…
あんな小さい石でもおしっこが出なくなってしまうとは…。

>>953-954
>>953さん、丁寧な説明ありがとうございます。
さっき会ってきましたがカラーを付けて痛々しかった…もう一ヶ月乗り越えます。
ペニス切除と言われたときはあまりのことに衝撃を受けとても不安だったのですが、これで再発はしずらくなるのかな?
家は2匹飼っていて、二匹とも全く同じ餌を与えていますが、もう一匹の子は病気らしい病気をしたことがありません。
結石になった子の方が倍水を飲むくらいです。
あれだけ水を飲んでいても詰まってしまうということは猫の体質にもよるんでしょうね。
これから先生と相談して合う餌を選んでいきます。みなさん励ましのお言葉ありがとうございました。
957わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 20:00:15 ID:xCy7H2iX
すみません、>>955さんへのアンカーを入れ忘れました。。
暖かいお言葉、ありがとうございました。早く元気な姿を見たいなぁ。
958わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 20:40:02 ID:4MkFshKx
>>956
はっきり言って体質らしい。ならない子は極端な話、なにしてもならない。
なる子は徹底的になる。洋猫の血を引いてるオスが一番危ないとか。

再発はし辛くなるというよりは、再発しても尿道が広がっているために
石ごと尿と一緒に排泄することが可能みたいだよ。
だから、塞がって生死を彷徨うようなことはもうなくなるはず。

相方の猫がいるなら、相方が患部を舐めてしまうことがないようご注意を。
959わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 21:57:27 ID:5+zfCAvu
>>956
我が家の♂2歳も同じ手術を1年前にしました。
もう詰まる心配はないけど、体調や餌によっては結晶が出たり
軽い膀胱炎になることがあります。
療法食を食べさせてても結晶ができるんで、ほんと体質なんでしょうね。
今は餌を変えて試行錯誤中です。

956さんの猫さんもお大事にね。
960わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 00:29:22 ID:NLQw9QRY
>>925->>934

>元は中国だからというのは「何だかんだ言ったところで原材料は中国の物だしねぇ」
>こんな意味かと思われます。
>リコール問題のことを振ったら「それもあるし生産時期でも違う」と言われましたよ。

その獣医さんはペットフードについて詳しい方ですか?
療法食をたべさせなきゃならないんだけど、やっぱりまだ不安材料が
拭えないな・・・中国原料のフードなんて危なすぎる

一般的な獣医だと、却ってそれらのーフードの肩持つようなのが多いよね

961わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 00:13:40 ID:rYTSZ3iR
うわー。うちのもかかりつけの医者に「最終的には手術も」と言われてるの。
結石(結晶も)は1年間ないんだけど、潜血反応はいつでも+++。
療法食(ドクターズケアを1年飽きずにカリカリと)続けてるおかげか、
詰まったことはないんだけども、たまに頻尿になる。
その度に尿閉かとドキッとして病院に行くけど、結晶はないのだ。

詰まりそうな結晶が見当たらないので、手術に踏み切る勇気もなく。
土曜に造影検査だ。一体どこから出血しているのか判明するんだろうか。

ちなみに、水はヘルスウォーターボウルで飲ませてて、相方と一緒に結構飲んでるんだけどな。
今の時期、2匹で1日230ccって少ないの?
962わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 00:21:21 ID:X1eTKGY4
もっと美味しいものをたくさん食べさせてあげたいのに
なんで不味そうな療法食ばかりあげなきゃいけないんだろうね
マグロ特盛りで好きなだけ食べさせてあげたいな
963わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 01:52:45 ID:qlBGhfx9
>>961
うちもずっと潜血が続いてるんだけど、
造影検査ってどういうものなのでしょうか?
全身麻酔とかするんですか?どこからの出血かすごく気になってこんなに潜血が
続いてると腎臓も悪くなってるんじゃないかってすごく心配なんです。
964わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 11:46:43 ID:jwyD6YPV
>>960
ペットフード 事件簿 で検索してみるとリコール問題の流れが
良くわかるサイトに行き当たるのでじっくり調べてみると良いかもよ。
療法食を与えてる飼い主は選択肢がほぼ無いというのが実情だけど
とにかく自分で調べて納得できるメーカーものを与えるしかない。
>>925の獣医さんの言っている意味は理解は出来るが
再発もしていない猫にスターターを与えるなんて強引すぎだし
療法食には詳しくても一般食についての知識はあまり無さそうだね。
965わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 17:25:22 ID:NIctYH0E
猫は暖かい水が好きだから
水容器の下にピタリ適温敷いたらいいと思うんだけど
実際やってる人います?
966わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 18:48:58 ID:XhiHWOdi
>963
お互い心配だね。
造影検査は、事前説明によると、麻酔をかけてから一度膀胱を空っぽにして
薬を注入して、膀胱を膨らまして、それでレントゲンを撮ると、膀胱とか腎臓がくっきり写るんだって。

稀に腫瘍があったりして、それが原因で血尿になることもあるんだけど、
造影検査をすればかなり細かいところまで見ることができるから、出血の箇所が分かる場合もあるらしい。
(わからないこともある)
うちのは7月に尿閉になった(石はなかったのに)ときに結構血尿が出て、
その感じを見る限り腫瘍ではないと思うって言ってたけど、確実に違うことを確認したいみたいよ。

ついでにせっかく麻酔をかけるので、穿刺で尿を採取して、詳しい検査にまわす予定。
カテーテルや圧迫より雑菌が入らないから、詳しい検査向きだそう。
でも普段はネコが痛いからやらない。
967わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 10:09:11 ID:6b3o/ltb
通院一カ月目で相変わらず血尿だわ、ストルバイトだわで
次回、膀胱洗浄も検討してみる?と言われた。
膀胱洗浄って全身麻酔なんだな…。入院はしなくていいって
言われたけど、うちの猫9歳だから全身麻酔や
これまで経験のないエリザベスなんかも出来るか不安。
した人どうですか?する前と後では猫の様子は違いますか?

あとウォルサムとs/dと使ってた人に質問。
うちの先生は「ウォルサムよりs/dの方が溶解作用は強いけどマズイ」
って事でウォルサム推奨派なんだけど、s/dって食いつき悪い?
ウォルサムは相当塩辛かったけど、味がまずいの?塩分が濃いの?
968わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 10:40:51 ID:nkpDgVUX
え、うち麻酔無しでやったよ。
969わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 11:09:23 ID:SfADnn4S
>>967 s/dは食べてくれない猫が多いと獣医さんが言ってたけど、うちは食べてくれたよ。
ウォルサムは比較的食いつきがいいみたいだけど、長期的に見たら
スターター>PHコントロールよりも、s/d>c/dの方が塩分摂取量は少なくなるのでは?
過去ログに双方の塩分量を計算してくれた人がいたよ。
こればっかりは食べてくれるかどうかが最優先になるだろうし、難しい問題だ。

ところで9歳でシュウ酸カルシウムではなくストルバイトが出ることがあるんだね。
うちは2歳だったので、麻酔しての洗浄にも耐えてくれました。全身麻酔のダメージは
個体差が本当に大きくて何とも言えない…。
治療で血尿がおさまるといいですね。お大事に。
970わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 12:25:32 ID:Q3n1F/Fl
麻酔無しでも膀胱洗浄はやるな。
971わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 14:37:54 ID:41cxNDL7
膀胱洗浄って、カテーテル挿して点滴入れるヤツ?
なら、うちも麻酔無しだった

うち、ヒルズのs/d食べなくて、ウォルサムのコントロール2なんだが、
s/d(500gパック)確認したら、ナトリウム数値が無かった(保証分析値しか表記してない)
あと、コントロール2に比べて、高カロリーだな
(s/d=425cal/100g、コントロール2=384cal/100g)
972971:2008/09/20(土) 14:48:42 ID:tWTV0Dd2
ごめん、s/dと比較するなら、スターターとじゃないと駄目だよな orz
切り替わったんで、もう外袋が残ってない、スレ汚してすまん
973わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 20:20:50 ID:s/A50Tz3
>>971-972
スターターも2とほとんど同じだよ。
385kcal/100g

http://www.royalcanin-v.jp/cat/urinary.php
974わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 20:50:08 ID:d/mF/cTf
ここのところ新スレが立たないうちにスレが落ちたり1000に到達してるので、
そろそろ立てておこうと思ったけど、スレ立てすぎで無理でした。
どなたかよろしければスレ立てお願いします。

強制じゃないですが、せっかくテンプレに修正加えたので
よろしければ使って下さい。
975新スレ用テンプレ1:2008/09/20(土) 20:51:04 ID:d/mF/cTf
猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッドです。
病気からご飯のことまで幅広く情報交換しましょう。

ケガ、他の病気の質問は専用スレへどうぞ。

前スレ:【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 6【膀胱炎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189630397/

基本的な情報や関連サイト、関連スレなどは>>2-10あたりに。
976新スレ用テンプレ2:2008/09/20(土) 20:51:55 ID:d/mF/cTf
●以下の症状があれば病院へ
1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。
  →出なくなって【約48時間で死にます】。今すぐ病院へ!
2.おしっこが赤い。
3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。
4.陰部を執拗に舐める。
5.トイレ以外でおしっこをする。
6.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く。
7.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。
 →環境の変化はありましたか?
  家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越など…

●おしっこのpH(ペーハー)チェックは自宅でもできます。
 検査紙を購入してこまめにチェックし、異常があれば病院へ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=pH%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF

●トイレにも気を使いましょう。
 猫にトイレを我慢させない事も大切です。
 トイレはいつも清潔に!
 猫が好む猫砂を使いましょう。
 多頭飼育の場合はトイレの数=頭数+1が理想です。
977新スレ用テンプレ3:2008/09/20(土) 20:53:28 ID:d/mF/cTf
●水の飲ませ方 その1
一般的には「汲みたて」の「ぬるま湯」を「広い器」に入れるのが良いとされますが、
猫によっては違う水を好むこともあります。

1.水の種類
 →汲みたて、汲み置き、常温の水、ぬるま湯、蛇口からの流水など。
  F.L.U.T.D.の原因になりやすい【硬水】は避けましょう。
  地域によってはミネラルウォーターより、水道水の方が硬度が高い場合もあります。

  水の硬度やpH値を調べるには以下のサイトが便利です。
   ○各地の水道水の硬度とpH値 ttp://www.gokkun.com/suidosui.htm
    一部の水道水しか調べられませんが、ブラウザのみで見られます。
   ○水道水質データベース http://www.jwwa.or.jp/mizu/
    こちらはほとんどの地域の水道水のデータを調べることができます。
   (上部「個別の水質表を見る」→「浄水(給水栓等)」→
    「上水道事業」もしくは「水道用水供給事業」→対象地域の「基準項目」)

2.器に工夫をする
 →一般的には「広い器」を好みますが、猫によっては違う器が良い場合もあります。
 「広い、狭い」「深い、浅い」「黒っぽい、透明」など好みの器を探したり、
  市販の特殊な器を試したりして、猫の好みの器を探しましょう。
978新スレ用テンプレ4:2008/09/20(土) 20:54:30 ID:d/mF/cTf
●水の飲ませ方 その2

3.水に好みの匂いをつけてみる
 →またたび、チキンスープ(ささみの煮汁等、無塩のもの)等を水に混ぜ、猫の興味を引いてみましょう。

4.ゼリー状にしたおやつで水分補給
 →水やチキンスープなどに「片栗粉」「コーンスターチ」「寒天」「ゼラチン」等を加え、
  とろみをつけたり固めたものを与えてみましょう。
  また、ドライフードにお湯を少々かけたものを与えるものよいかもしれません。
  ※片栗粉はじゃがいもでんぷんのもの。本片栗はネギと同じユリ科なのでダメ。
   療法食(含む維持食)以外のものを与える以上、pH値を上げてしまう可能性もあるので、尿状態は要観察。

5.いつものご飯に水やぬるま湯を入れてみる
 →いつも食べているウェットフードやドライフードに水を入れてよく混ぜると、
  おいしいスープだと思って飲んでくれることがあります。
979新スレ用テンプレ5:2008/09/20(土) 20:56:44 ID:UbM6oO43
●主なF.L.U.T.D.用療法食
療法食を与えたり中断しようとする場合は勝手に行わず、必ず獣医に相談しましょう。

○ロイヤルカナン / pHコントロール1スターター、pHコントロール2 等
http://www.royalcanin-v.jp/cat/urinary.php

○ヒルズ / c/d マルチケア、s/d 等
http://www.hills.co.jp/catcare/prescription_diet/index.shtml#neko

○スペシフィック / FSD、FCD 等
http://www.specific.co.jp/cat/health/

○ノバルティス / ドクターズケア ストルバイトケア
http://www.milbemycin.com/dog/care/struvite.html

●楽天市場 猫用療法食リスト(F.L.U.T.D.以外の療法食も含まれています)
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz404149/
980新スレ用テンプレ6:2008/09/20(土) 20:57:46 ID:UbM6oO43
※参考・二大療法食のナトリウム含有率

pHコントロール2は「ナトリウム 0.31g/100kcal」で「390kcal/100g」。
100÷390×100≒25.6、つまり25.6gで100kcal。
「ナトリウム 0.31g/25.6g」なので、0.31÷25.6×100≒1.21。

●pHコントロール2のナトリウム含有率→1.21%
●c/d マルチケアのナトリウム含有率→0.35%

つまり、重量ベースでの比較では
pHコントロール2の方が3.45倍もナトリウムが多いことに。

c/d マルチケアの方も387kcal/100gと
pHコントロール2と代謝エネルギーがほぼ同じなので、
実質的には重量ベースでの比較でOKなはず。

(F.L.U.T.D.スレ6の677より)
981新スレ用テンプレ7(最後):2008/09/20(土) 20:58:41 ID:UbM6oO43
《参考URL》
●ネコの健康・ネコの病気−Vol.4 ネコのオシッコが変?!FLUTD(ALL ABOUT)
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20050320A/

●FLUTDってどんな病気?(日本ヒルズ・コルゲート)
http://www.hills.co.jp/pdall/cd_flutd/whats/

●薬の飲ませ方
http://www.nyanderful.biz/welcome/drag.html
http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category06/010.html

●採尿方法の参考。
ttp://www2.plala.or.jp/birdman99/urinalysis.htm


《関連スレ》
キャットフードあれこれ Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1217766122/

◆◇ケガ・病気スレッド48◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221029865/
982わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 21:51:51 ID:kkjs8/h6
スレたて挑戦してくる
983わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 22:02:28 ID:kkjs8/h6
成功したっぽい
974さんのテンプレを丸ごと使わせていただきました

【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 7【膀胱炎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221915208/
984わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 22:03:46 ID:ehluHaO3
>>983
乙!助かりました。
985967:2008/09/20(土) 23:11:32 ID:6b3o/ltb
えっΣ(゚д゚lll)なんか色々驚いた。

膀胱洗浄は麻酔なしでやるもんなのか。なら、わざわざ高齢のリスクあるのに
全身麻酔してまで施術するメリットって何だ?
あとストルバイトって9歳ででるのは珍しいの?
自分はむしろ、若猫の発症が珍しいと思ってたんだが。
これまでの歳月で、ついに尿が高濃度化=結晶化したんかと…。

最近スターター嫌がるからさ、先生はマズイって言うけど
s/dも試してみるかな、と思ったんだ。溶解する療法食はスターターとs/dだけって
選択肢少ないよな…。Dr'sケアは療法食じゃなくて維持食だって言われたし。
986わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 00:04:49 ID:dPpCWHkj
うちは最初搾り出しやったが出なくてその場でカテーテル入れて尿を吸い出した、それから透明な液体をカテーテルから注入してすぐ吸い出す洗浄を2、3回やった。
普通はカテーテル入れる時少し痛がるらしいが、うちのは全く痛がらなかったです。
987わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 09:41:48 ID:q6gWcuqr
>>985
pHコントロール1のフィッシュテイストは試してみた?
形状がキライで食べないならダメなんだけどさ。
988わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 10:07:02 ID:381dLPyW
>>983
乙です。ありがとう。

>>985
獣医の技量によるのでは。うちは田舎だから2件いって2件とも
麻酔だった。1件はすぐ起きるやつ、もう一件は点滴で麻酔を抜くようなやつだった。
点滴で抜く方は帰ってきてからもふらふらして舌がでっぱなしで
かわいそうだった。
麻酔なしで出来る獣医師が増えて欲しい。
989わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 11:13:41 ID:iigGUMAn
>>986
カテーテルだけど、医者がヘタクソだとカテーテルで尿道に傷を作ってしまい、
その時は膀胱洗浄までして点滴して回復したと思っていても、尿道の傷から
出た血液が固まって、血の固まりで尿道が塞がってしまうことがあるから注意。

家がそれだった。そうなると、結局はペニス除去することになる。
990わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 15:33:43 ID:Y40KCG7s
>>983 スレ立て乙!

>>985
ウォルサムのスターターはフィッシュテイストもあるし
ヒルズのs/dはドライ、ウエットの両方が揃っているので相談してみたら?
上記以外の他メーカーとなるとスペシフィックのFSD、FSWがストルバイト溶解用の処方食だね。
ヒルズのs/dと同じように給与期間が限定されてるもので
スペシフィックの場合は1〜2ヶ月だった。
食べて貰える物が見つかるといいね。
991わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 16:23:10 ID:2sojuLXx
>967
うちのはカテーテルの先っぽに塗る麻酔薬?をつけてから挿入してたよ。
激しく抵抗するニャンコだと危険だから全身麻酔なのかなあ。あと医者の腕?

うちのはチッコの院外検査結果待ちなんだけど、ほぼ慢性膀胱炎で決まりみたい(涙)
一生お薬とお付き合いになるので悲しい。まだ2歳なのに。
せめてもう少し潜血反応が少なくなればいいのに。
慢性膀胱炎、誰か頑張ってる人いたらぜひ、これから注意することなど教えてください。

992967:2008/09/21(日) 23:47:20 ID:g35don5R
この1か月で2回閉塞したんだ。閉塞の解除に、カテーテル挿入はしたけど
ペニスの先っぽにジェルみたいなの、つけてから挿入してたよ。
あれは麻酔だったのか?入りやすくする為だと思ってた。
カテで導尿というより詰まりを開通させる為、カテ入れてすぐ外して
手で圧迫排尿してたし。出し入れの際、猫は痛がってはなかった。
その時、洗浄とか入院とかも不要って言われて。
猫は自分が押さえてたけど、暴れたり噛みついたりもしなかったし
なんでその時しなかったんだろう…やべ、不信感が。
993わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 23:55:34 ID:iigGUMAn
>>992
あんまり先生の言うことを盲信しない方がいいかと。
常に疑うくらいの勢いでいい。先生によって思い込みみたいなのが少なからずあるから。
素人のうちらに意見されるのも嫌がるだろうしね。
994わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 00:51:51 ID:MB0ElyxP
新スレ

【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 7【膀胱炎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221915208/
995わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 01:15:36 ID:WAy5HgQy
>>993
過去スレでもヒルズのs/dは維持食でも平気とのたまう先生の話もあったし
必要以上の盲信は禁物だよね。
まあ、こんな医者はそうそういないだろうが。
996わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 19:23:49 ID:fgU+G+Tu
退院してから5日後の今日また入院…。
療法食どころか普通のご飯も食べなくなってしまった。
やりたくないけどオチンチン切ることになりそう。
頭イタイ。でもこのスレ読んでると同じ人がいっぱいいて気を強くもてるよ。
997わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 18:35:41 ID:ukgOJVi0
997
998わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 18:55:15 ID:o9phmhAX
ネコの病気の本より引用
> 食事の中のマグネシウムの量が1パーセント(100キロカロリーあたり25ミリグラム)以下であれば、
> この病気を予防できます。

異常が見つかるまで、常食だったカリカリの袋を見てみた
> マグネシウム…0.073%以下

orz
本の誤植か、カリカリの袋の誤植か、うちのネコには当てはまらないのか、どれだ?
999わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 20:45:50 ID:yKaotlai
999ゲト

>>998
猫の体質が多分に関わる病気だから、本とかの一般的話を持ち出しても仕方が無い。
1000わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 21:25:59 ID:pjmWhgsL
1000

すべてのネコが健康でありますように!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。