おまえら!猫砂なに使ってますか? その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
快食・快便は健康の秘訣!
猫砂・消臭剤とか、トイレ周りの話題をどうぞ

●前スレ
その12 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1171004245/

●まとめ・テンプレ置き場
http://www11.atwiki.jp/nekosunano1/

過去ログ・関連スレは>>2-10あたりに
次スレは>>980くらいで立てられる人が
2わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 16:51:47 ID:FL8TVQl+
3わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 21:03:30 ID:15NSCTOL
1000ゲット
(^O^)
4わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 21:31:31 ID:d/XebM71
前スレで大恥かいた人の名言

979 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 10:56:56 ID:FL8TVQl+
A型シリカゲルとB型シリカゲルの違いがわからない奴は、
恥をかくだけだから発言を慎んだほうがいいと思うよ^^
5わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 23:04:51 ID:2iLXXPc4
この遅さなら言える

実は、ふえるわかめちゃんで部屋の湿気がとれる
使い方によっては^^
6わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 23:13:44 ID:9V//QOoG
はじめまして。うちの猫ちゃんは、ウンチの前に必ずおなかマッサージを
要求してきます。。
トイレは、ニャンとも清潔トイレ。二匹いるので一週間交換です。
7わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 23:25:42 ID:64eHQdt0
民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
8わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 03:34:55 ID:npceurMI
あと980(自分)が次スレを立てる候補なのに何も言わず勝手に立ててるのはどうなの?
あと980(自分)が次スレを立てる候補なのに何も言わず勝手に立ててるのはどうなの?
あと980(自分)が次スレを立てる候補なのに何も言わず勝手に立ててるのはどうなの?
あと980(自分)が次スレを立てる候補なのに何も言わず勝手に立ててるのはどうなの?
あと980(自分)が次スレを立てる候補なのに何も言わず勝手に立ててるのはどうなの?
あと980(自分)が次スレを立てる候補なのに何も言わず勝手に立ててるのはどうなの?
あと980(自分)が次スレを立てる候補なのに何も言わず勝手に立ててるのはどうなの?
あと980(自分)が次スレを立てる候補なのに何も言わず勝手に立ててるのはどうなの?
あと980(自分)が次スレを立てる候補なのに何も言わず勝手に立ててるのはどうなの?

バロスwwwwwwwwwwwwwwww
9わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 05:07:18 ID:HPpvEn7E
>>8
一緒に笑ってくれる友達ができるといいね^^
10わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 00:35:25 ID:8tsoVpq6
うちの子猫、最近ぼりぼり砂食べるんですけど
砂の種類変えるしかないのでしょうか?
ライオンの砂と紙の砂まぜて使ってます。
11わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 14:21:56 ID:rN9P6ehQ
とりあえず変えてみるのが手っ取り早いかも
1210:2007/08/11(土) 15:15:49 ID:8tsoVpq6
とりあえず砂を変えてみます。
なんか歯ごたえが欲しいのかと思い、今まで食べなかったドライフードを
あげてみたらよく食べてくれたので、これでやめてくれればいいんですけど…
13わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 16:12:30 ID:F1pfrfvf
1週間取り替えいらずネコトイレ専用 ころがりにくい脱臭タブレット
に変えたら重たいのか埋めなくなって、前回のと接触事故を起こすように
14わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 10:37:39 ID:u7F0nO6m
エバグリに変えたら、猫様のお気に召したようでトイレの回数が増えたw
ただ、散らかりが凄いね・・・凹凸のある足拭きマット敷いてるけどそれでも散らかる。
トイレから出た後に前足をフリフリって振るからしょうがないんだろうけどw
15わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 12:48:59 ID:rgaFIewY
1週間取り替えいらず、デオトイレハーフカバー、カバー付き、
を5にゃんで使っていますが、砂ジプシーを繰り返しました・・・。
ドライデンはゴミが多くなって、時にあふれてしまい断念、
にゃんとものペレットは虫?!がたかって断念、
1週間-のタブレットは粉が多くて断念、
デオトイレの標準のも詳しく覚えてないけど断念、
システマサンドは飛び散りが他と変わらない+匂いで断念、
結局1週間の標準のまるっこいやつに落ち着きました。
シーツは200枚千円ちょっとの安いやつを2枚重ねで毎日交換。
1週間のとシーツ、コスパも良いので暫くはこの組み合わせで続けます・・・。
16わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 16:41:13 ID:vqH+L3Re
デオトイレ買ったんだけど、あのゴロゴロした砂を気に入ってもらえなかった…。
しかたなく細かい砂に変えたんだけど、穴はでかいし固まる砂なので
シートトレイの意味が無いどころか掃除が大変です。
17わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 21:16:53 ID:91Fbj60Z
システムトイレの方はこちらにもお願いします
【猫】システムトイレ【オンリー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186577371/
18わんにゃん@名無しさん:2007/08/17(金) 00:01:59 ID:XACgz56n
エバクリ大粒・微香タイプが終売になるらしいね
1918:2007/08/17(金) 00:03:55 ID:XACgz56n
ソースはそらもねなんだけど、ここだけ取り扱いがなくなるってことなのかな?
20わんにゃん@名無しさん:2007/08/17(金) 11:26:43 ID:BAR5CWWw
ほんとうだね。“クロラックス社の都合により”と書いてあるから
いずれ他店でも告知がありそう。
エバクリはリニュアル後、消臭力はものすごく良くなったけど
固まりが並の鉱物砂レベルまで悪くなったから、もう高いお金を出してまで
買う気がしなくなったよ。
21わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 14:54:55 ID:IeIdx5z/
>>18
うちそれ使ってる、芳香は臭くてダメなんだよね。
困った、とりあえず買いだめしておくよ。
情報ありがと。
22わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 20:24:43 ID:LMEAKKNE
猫砂の値段の事なんだけど、ココで質問してもいいでしょうか?
アイリスのネコトイレ専用砂(白青黒の丸い粒)の価格ってどの位が相場なんでしょうか?
23わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 23:47:37 ID:3ICVqAMH
あなたは検索するってことを知らないんですか?
24わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 01:14:34 ID:oDrevJZM
やっぱ、荒らしが立てたスレだと
全く伸びないし、常に殺伐としてるね
前スレまではあんなに盛り上がってたのにな
25わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 01:33:07 ID:MUnsgegx
いやあ、なんだか落ちついちゃってねえ。
にゃんともに、パインウッド、
トレー引きだせるの無視して新聞紙の上に安いシート、
入り口に畝の大きいバスマットってので。
前スレには、ほんとにお世話になりました。
26わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 02:11:00 ID:wZGJ+JrC
>>23
すいません。
相場と記載したのがマズかったのでしょうか?
言葉が足りなかったのかもしれませんが、
私は、ネット購入ではない価格を知りたかったのです。
検索では、ネット購入価格しか分かりませんでした。
27わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 02:38:25 ID:+Y3rDgQl
おからの猫砂使ってる。名前が一緒なのが多いので画像。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/utopia/img1058395304.jpeg

総合点で星4つ
固まり具合もにおいも耐久性も結構いい。
欠点はしばらく使ってると粉が底に溜まるのと猫の足についてすこしちらばる。
28わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 02:40:37 ID:RZxJFwKo
にゃんとも+パインウッドいいね。
パインウッドが濡れたとこだけガサガサすると崩れて下に落ちるから臭くない。
引き出しには、ついてたシートの上にペットシーツしいてる。
そいで、したあとは消臭剤しゅっ!これで猫が満足。
ペットシーツはそのつど買い物ビニールで゛きっちリ密閉。
お陰で全然におわんよ。
猫が4匹トイレイレ4つ。
猫もちょっと臭いといやがる。
ペトシーツなんかは、楽天とかで大量なの買うからそうりょうもかからない。ぐじょぶ
29わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 03:53:35 ID:i+LNOKcL
>>26
ウチは普通の薬局で1袋375円で買ってる。これって高いの?安いの?
30わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 13:54:49 ID:wZGJ+JrC
>>29
えっ?!それって安くないですか?
うちは598円で購入してて、安い方なのかな?って思ってました。
ネットだと、もっと高いみたいなので。
31わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:51:03 ID:VJWouLW9
アイリスの白青黒のビーズ型使ってました。
で、掃除機で散らばったビーズを吸って処理してたのですが、
そのごみパックが1週間程度で穴が開いてしまうようになりました。
アイリスと掃除機のメーカーに問い合わせてみましたが、
どちらもそのような報告はないとのことでした。
そのような体験されたことはないですか??
今は同じくアイリスの消臭タブレット型に変更しました。
散らばらないけどネコちゃんにはちょっと重そうです。
32わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 18:00:39 ID:UlaCUKLR
>>31
なんだろ。パックの中で激しく動いて突き破るんだろうか?
33わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 20:47:38 ID:3JQj0I7Y
>>31自分もン十年振りに買い替えた掃除機で木の砂やクラッシュシリカをガンガン吸うてたら紙パックに穴明きました。
必要もないのにいつも最強モードだったからなー。

紙パックの背面にあたる部分が均一に吸引してるワケぢゃないんで、
吸い込まれたゴミがぶつかる部分がある程度一定の範囲になってしまうのは仕方ないんですね。
本体のフィルターに付いた埃を古い掃除機で吸い取って、そしらぬ顔で使用してますーw
34わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 21:49:49 ID:/ZNr/RVJ
うちのダイソンは猫砂など一粒も吸い取らない…
35わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 22:21:48 ID:Ba/QJl9M
うちの初期のシャープのサイクロンはバリバリ吸う
36わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 22:34:49 ID:UI3uJN+C
パインウッド推奨トイレ(リッチェルの55Hスノコ付トイレ)
をお使いの方にお聞きしたいのですが、
スノコをはずしたら、普通の固まる砂にも使えますでしょうか?
スノコを外しても使用しても枠カバーをきちんとはめる事はできますでしょうか?

今はニャンともトイレ(引き出し付き)にパインウッドですが
ウンチが軟らかい時は、固まる砂トフカスKに変えたりしたいので、
リッチェルH55がパインウッド用、固まる砂用と
両方使用可能だと助かるのですが
37わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 00:10:18 ID:ry6I7yZk
>>36
スノコを外しても充分使える。枠カバーはちょっとユルめになる。
アイリスオーヤマのハーフカバーも持っていてスノコを外して使っているけど、
微妙にアイリスの方が使いやすい。
38わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 10:03:01 ID:zkIVJ5b6
>>37
ありがとうございます!
私もアイリスのハーフカバーとどっちがいいか迷っていたんです。
アイリスはニャンともと同じくらいフェンスが高いので
トフカスの場合、飛び散り防止にいいなぁ、と思って。
リッチェル55はパインウッドと一緒に買うとお値段が
だいぶ安くなるのでどうしようか迷ったんです。

39わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 16:34:13 ID:Or/d3auo
アイリスのハーフカバーって、大きくてスノコなしで使うの便利なんだけど、
ずいぶん昔に買ったやつは、ニャンともなどと比べて目が細かくて詰まりやすかったような。
改良された?
4037:2007/08/23(木) 17:43:48 ID:4bMyDDRi
実は最初からスノコを使っていないんだけど、アイリスのハーフカバー(昔買ったもの)は
リッチェルのコロル55Hよりわずかにスノコが細かかったと思う。
41わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 18:48:59 ID:Or/d3auo
>>40
自分の場合、実は、ハーフカバー、古くなったのもあるのか、
システムトイレ用のシリカでも粉でスノコが詰まるので、
パインウッドとかの崩れるペレットも試してみたいしと思って、
ニャンともに買い替えたばっかり。
スノコ使うんでなければ、ハーフカバーは大きくてホントによかった。
ただし、カバーは使ってなくて、でかい段ボールで自作でフルカバーにしてました。
42わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 03:40:45 ID:3IZ2jOM9
アイリスのスノコ付きハーフカバー、
お店によって、アジサイブルー、さくらピンク、かすみベージュ
の3色から選べるの所と
オレンジとミントブルーしかない所とがあります。
やっぱりアイリスのHPで売ってる3色の方が新しいんでしょうね。

ニャンともトイレが引き出し付きでなかったら、
固まる砂、崩れる砂両方で使えて便利なのに。

パインウッドやニャンともチップと比べると固まる砂って結構飛び散りますよね。
でも固まる砂用のトイレでカバーフェンスが高いのってあんまりないような気がします。
リッチェルコロル40は小さ過ぎるし、60は大き過ぎる。
ちょうど中間を作って欲しいと思っているのは私だけでしょうか…
43わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 04:07:33 ID:NEaKzvcE
そうだよ
44わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 00:02:23 ID:kvJbYsES
デオトイレにドライデンのうちのぬこ。
うんこしても埋めずに、ずーっとトイレの縁を引っ掻いてるんだよな。
絶対埋めないってことじゃないんだけど、露出してることが多いから臭う。
うんこ踏んで縁に擦り付けて取ろうとしてるのかな。
砂の消臭力にそれほど不満はないんだが…うんこ出てたらどれだけ消臭力強い砂使っても臭いし。
縁だけ引っ掻いてるのって砂かくのが嫌なのかな?
45わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 00:39:26 ID:h0s9d4p0
にゃんともにドライデンで家の猫はふつうに埋めてる
砂がぬこさんの好みにヒットしてないとか何か理由があるのかも?
46わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 07:41:32 ID:emj6irE+
2ニャンで2個トイレ、シリカ使っています。
少し大きめトイレなので、1個に2袋づつ。

1週間めで臭い気になる。
前は湿度が高すぎるせいかと、換気や除湿機も使ったけどダメだ。
本当に3週間とか持つもんなの?
47わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 14:43:16 ID:Br9SfgPx
要はボットン便所と同じでトイレに尿を溜めてるんだから臭うよ
シリカやシステムは手間の割には臭わないぐらいのレベルなんじゃねぇ?
48わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 22:49:44 ID:rnQACceJ
衣装ケースに猫砂を入れて使ってるんだが
トフカスReeならあまり散らばらなかったんだけどエバクリに代えてみたら
もう部屋中砂が飛び散って大変なんだけど対策を教えて欲しいな

エバクリ使ってる人はどんなトイレやものを使って散らばり対策してるの?
49わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 22:50:47 ID:rnQACceJ
ageてみる
50わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 05:51:11 ID:vAx7jhwb
>>48
大粒タイプに変えてみたらちょっとはマシだよ。
51わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 12:54:41 ID:OaCdR5UL
>>50
ごめん大粒なんだけどこれなんです
今までトフカス使ってたから大粒タイプでも小粒にしかみえないw
52わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 04:44:17 ID:2rAuR1+G
>>47
言われてみればそうですね。
臭いがしない、虫が出ないっていうのに惹かれたけど

おから・木・紙砂→朝そろそろ交換かも?と思っても2,3日我慢出来る。
シリカ      →朝交換かもと?思うと、その日のうちに交換が必要。

毎日しっこ玉取るのが好きなので固まる砂に戻そうかと思ってます。
53わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 14:37:07 ID:1cpauS38
>>52
チーボールと家では呼んでいるけど、私もアレやるのスキ。

でも、今システムトイレに移行中。
鹿沼土はどうなのかなとふと考えてみたり
54わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 13:58:59 ID:PxBrTa16
エバクリつかってるけど香りがすばらしいよね(*^・ェ・)
愛猫の身体から石鹸のよき香りが・・・///

砂の飛び散りは掃除機でずぼぁー
香りのために多少の飛び散りは目をつぶります
55わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 15:23:56 ID:T6nK7oxW
システムトイレを使っていたけど、布団や紙でするようになっちゃって、
安い鉱物砂に変えたら、全くと言っていいほどエラーがなくなりました。
でもどうしてもホコリっぽくなるのが困ってます。
4頭いるから、エバクリだとお財布に痛いし・・・
56:2007/08/31(金) 15:43:23 ID:Gj0U159r
うちは『お花畑たんぽぽ』使ってます。(名前はアレですが‥)
コーヒーの香りで臭いは気にならないし、粒も大きめなので飛び散りもあまりなくて気に入ってます。
57わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 16:27:15 ID:5KyNbyYK
ウッディフレッシュ使ってます。これしか使ってくれない。
58わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 17:59:20 ID:xkZYU3BY
畑の隅っこを、凄い勢いでもりもり掘り下げている野良猫を目撃。
その猫自身がすっぽり入れそうなくらいに深く掘っているので
「もしや宝物でも埋めるのか?!」と思っていたらうんこでした。
本来あんなに深く掘るもんだとは....。

うちは今までずっとスーパーウッディで、消臭はバッチリでしたが
飛び散りがすさまじく現在ジプシー中。ひのきの猫砂はアンモニア臭が
強く、さらに粒が大きいからか、猫がうんこ埋めるのを拒否。
次はトフカスパイン、その次は流せるウッディフレッシュを使ってみる予定です。
59わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 18:42:43 ID:5KyNbyYK
ヒノキの猫砂ってアンモニア臭すごいですよね。
なのに人気なのはナゼ?
60わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 18:57:58 ID:MgrbQ3Md
システムトイレのスレにもちょっと前に書いたんだけど、
うちの猫(3ヶ月♂)はウンコの後執拗に掛けるから結局でてきて自分で自爆してる…
砂使ってたときもそうだったんだけど、これって治らないのかなあ…orz
61わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 21:13:51 ID:7xRPUtqs
>>59
一緒に買うと送料ただだからじゃないかな?
私もそれで最初は買ったけどにおいを全然抑えてくれないから
今は餌の大袋とおやつとおもちゃとかで条件クリアして砂は買ってない
62わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 23:48:20 ID:CyfMDbRC
>>58
個体差はあるかと・・・
以前偶然野良猫さんのトイレシーンに遭遇しましたが、
その子は全然掘らず埋めず放置ですた。しかもメス。
信じられないと思ったあの時。

>>60
掘るのが好きなら 治るとかそういうもんではないのでは。
深さのあるトイレにして 砂で満たすとか・・・
衣装ケースをトイレにしてみるとか どうでしょう?
63わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 23:54:59 ID:MgrbQ3Md
>>62
レスありがとうございます。
そーか、やっぱダメかなあw
システムトイレにしてからも砂の時にも仔猫にしては絶対多すぎる位の量を入れてるんだけど、
なんつうか…一度埋めても臭い嗅いで埋めたところを掘り返しちゃうんで自爆するんだよねーorz
…アホなんですかね?w
衣装ケースは流石にちょっと大きすぎるんで(まだ小さいので)大きくなったときの参考にさせてもらいますね
64わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 03:44:08 ID:Z+l8bnhq
ウチと逆だ。
チビの頃は●コ埋めなくて、
目の前で私が埋めていたら埋めるようになった。

大き目の砂にしたら埋めなくなってしまった。
する前はそこの方までホリホリするのに
終わったらトイレの縁で砂かけ動作する。
小さめの戻してもダメだったけど、
何故か今の砂にしたら埋めてくれるようになったけど。
65わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 10:39:05 ID:wnsRD024
竹の消臭効果のある「スーパーキャット」の砂が気に入って
使っていたのだけど砂の粒が細かすぎて、すのこの下の全部
落下。下の引き出しも砂で一杯ですのこの上にも砂が来るように
しなきゃならないから砂の使用量がすごい。すのこにペットシーツ
引いたりしたけど砂を掘り返すときシーツを見つけぐしゃぐしゃに
してしまう。どうしたらいいもんだろう・・すのこの無いトイレって
うってるのかな。
66わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 11:00:44 ID:xF/YBG0n
>>65
普通のネコトイレは?
67わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 11:31:46 ID:FFMeeX4B
>>65
つ衣装ケース
つ台所の水切りかご
68わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 12:23:59 ID:3aHugRJh
>>65
ホームセンターとか行ったら普通に売ってるでしょ。こんなやつ↓
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P312506F
69わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 14:22:17 ID:avsvqA+W
カインズホームブランドのトイレに流せる檜の奴使ってる。ウンチは臭うけどオシッコは臭い気にならない。
70わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 01:51:02 ID:Kyy3qcdE
楽天でパインウッドがすごく安いよ
498円だって!
71わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 13:07:10 ID:DyohKlpY
ドライデンと木の香とパインウッド、全部使ったことある人いる?
どう違うんだろうと気になってて。
あんまり変わらいなら一番安そうな木の香を試してみたいんだ。
にゃんともとシリカを迷ってシリカのシステムトイレ買ったら、
シリカが嫌いらしくて使ってくれなくて ○| ̄|_
72わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 16:07:04 ID:WXe1goir
パインウッドと木の香を使った。同時期じゃないので正確な比較はできないけど

パインウッドは香りが良い。白っぽい。
木の香は安物家具みたいな匂い。粒がやや大きめで不揃い。赤茶色。

尿を含んだときの砕け方=消耗度と、消臭度、両方とも同じように感じた。
73わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 16:10:17 ID:WXe1goir
>>71
その前に、シリカを使うシステムトイレでも、にゃんとものチップが使えるんじゃないかな?
74わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 16:44:09 ID:35MfIrJC
シリカ系のボンビアルコン使ってる人いませんか〜?
自分無駄に鼻がいいほうだけど、ウンしたての時以外ほぼ匂わないと思う。
近くのペットショップではシステム系それしか売ってなかったんで
それにしたけど今のところ自分的にはOK。

天気のいい日は日の当たる所でかき混ぜたりして乾かして(るつもり)
シーツは週一で交換してウンのこびりついた奴は目に付いた時に撤去してる。



75わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 16:58:24 ID:60xTGOMJ
トフカスサンドk使ってみたけど気に入った!
匂いは気になるけど、固まり方が好き
76わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 17:26:11 ID:C5g4WknU
>>71
ドライデンと木の香を続けて使った
入れ物はにゃんとも
砂のにおいはドライデンの方が薄い気がする
崩れ方はドライデンの方がおしっこにさらっと崩れる気がするけど激しい差はない
消費量も似たような物だと思う
ドライデンの方が粒が不揃いで更で入れた時に網目をふさぎやすいかもしれない
でもどっちも大差ないっていうのが私の結論

今はドライデンなんで次は木の香の大箱にしようかと思ってる
77わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 17:36:19 ID:XUoqxp5Q
うちの場合、使用感、匂い共に、パインウッドの方がちょっとだけマシなような。
踏んだとき、固くて痛いのもパインウッドの方……。
木質系ペレットは、ほかには試してない。
78わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 22:47:26 ID:vk0RnySl
最近デオトイレに変えました。
猫も私もシステムトイレ初心者なので、まずシリカも純正品を使っています(ペットシートは安いのに変えましたが)。
猫は心ゆくまで掘り掘り出来なくて不満げではありますが、今の所不都合は何もありません。
そこで煽りでも反論でもなく、本当に素朴な質問なんですが、水分で崩れるようなウッドチップ等を使うのがシステムトイレマスターの定番の様ですが、耐久消耗度や崩れる為の目詰まりなど、素人目には逆に大変な様な気がしてしまいます。
吸水性のあるチップで、崩れてシートに落ちる様にする事にどんなメリットがあるのか教えて下さい。
自分もより良く試行錯誤したいです。
7971:2007/09/03(月) 23:03:05 ID:DyohKlpY
おお。沢山レスありがとう。
木の匂いが違うくらいで使用感はあんまり変わらないのか…。
だったらコストを一番に考えても大丈夫そうだ。
木の香買ってみるよ!ありがとう。

>>73
にゃんともを外した理由はコストって部分も大きいんだ
2にゃんいるから、猫が嫌わない限りは安く押さえたくてさ。
80わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 00:13:14 ID:vUJTqrmz
>>78
にゃんともにしてから、木質系ペレットでも詰まらなくなりました。
今の組み合わせになった理由は、スノコの下のおしっこが、
うちの猫二匹だと、すぐシートべちゃべちゃになるのと、
アンモニアの匂いが気になったから。
今の、シート+崩れたペレットだと、週に2回の交換で、
アンモニアはほとんど気にならなくなりました。
トレー無視して新聞たっぷりしいてるので、
めったにトレーを洗わなくても良くなったし。
81わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 00:43:30 ID:w3fKehbY
うちの猫が、システムトイレにしてから砂のとき以上に砂掛けをするようになりました。
どうもすのこの下のシートのにおいがきになるらしい。
1匹で飼ってて、シート自体も週に2回は変えてるんだけど…。
崩れるペレット、ここだと評判なようですが、においも抑えられるんでしょうか?
82わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 01:57:33 ID:1GurcF7T
>>81
おがくずがシートの上に溜まるので、少しは臭いが抑えられる感じです。
尿臭に関しては、劇的な改善は期待しない方が。
83わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 04:46:28 ID:0Pjog9ic
>>81
1つ前にも書いてあるのに読まないの?
84わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 00:42:08 ID:yp2L3Vk5
>>82
レスありがとうございました。
そうですか、劇的な改善は…という感じなんですねw
いや、一度試して見ます、ありがとうございました。
85わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 05:21:28 ID:jPl5NLp6
トフカスKにしたけど全然ダメ!
猫の砂かけの異常な多さにこっちがノイローゼになりそう。
音の大きさに毎日が寝れない。

固まりもダメ。
砂かけをはじめると10分は掘り続けるので
固まってもすぐに崩れるから無意味。
掃除が大変。

前はドライデンで音も少なくホリホリも少なかったんだけど
臭いがとめられなかった。

臭いも音も解決する砂はないでしょうか?

トフカスに変えたら猫二匹がシッコでもないのに
無駄に砂ほりにいくので困る。
寝れない…。
86太鼓餅:2007/09/05(水) 06:38:38 ID:cjW04kpz
ヌコ氏ね
87わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 07:16:00 ID:XqTh5i1t
自分の場合は試行錯誤を重ねた結果
デオトイレに純正シート、システマサンドの組み合わせが最良でした。
88わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 18:52:41 ID:suCXh8Bn
>>85
シッコでもないのに砂掘りって尿路系の病気の可能性もあるよ。
うちは2匹同時になったことある。

もしくは、よほどトフカスが気に入ってホリホリするのが楽しいのかw

固まりのよさにこだわるならやっぱりエバークリーンがダントツだよ。
89わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 20:02:03 ID:1i47q3FT
トフカスタブを使ってみた。
独特のにおいとウンコのにおいが混ざってうわあああ
90わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 07:34:02 ID:wG9Ct2cy
使ってくれない不安がありますが
砂の飛び散りが酷いので、おまるdeキャット買ってみる。
おまる使ってる方いますか?
画像でみると小さそうですが4キロの猫なら大丈夫なのかな。
91わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 08:35:36 ID:YalpyUjb
うちのヌコは洗面所でよくシッコするんで、ひょっとしたら砂場でするの嫌なヌコ
なのかもと思ってオマル買った。 ものの見事に使ってくれなかった。
うちの子は5kgあるけど、写真の見本どおりにやるんであればサイズ的には大
丈夫っぽい感じには見える。しかし、あれを使ってくれるヌコってのはかなり限
定されるような気がするな。買ったはいいものの、使ってもらえないで物置に直
行してるうちはかなりの数にのぼるんじゃねえのか。
っていうか、砂かけ好きなヌコには向かないような気がするんだが。
92わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 20:34:42 ID:qPgkT2Fs
うちは2にゃんいるので、1週間取り替えいらずのトイレと
デオトイレの純正シート、出音入りの緑茶成分のサンド、
それに2つおまるdeキャット、紙で出来た流せる砂を使ってます。
これが今までで一番よかったトイレと砂。
93わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 22:48:22 ID:KjtRogHv
うちのネコ、おまるの砂を掘るのに夢中になってしまい、
そのままの体勢でうんにょを・・・orz
気に入ってくれてるみたいなんだけどね・・・
時々夢中になって足場にんにょをしてるよ。
94わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 00:24:58 ID:7cJYJjLH
おまるもキャットワレも、もう少し縦に長かったらいいのにと思う。
それだと猫がいやがるのかな。
95わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 01:53:02 ID:aiS4gIgj
うちは衣装ケース使ってる
深いから砂の飛び散りも多少は抑えてくれるしいいよ
トフカス+衣装ケースはかなり良かった
エバクリだと飛び散り酷くて大変だけど
96わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 09:29:15 ID:0GZEZAMc
流せるウッディフレッシュ、匂いがヒノキどころか塗料や薬品のような匂いで
キツイなあと思っていたら猫も嫌だったようで、7年間で初めて粗相をorz
まとめ買いするんじゃなかった....
97わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 21:48:37 ID:EwgEkbxJ
フード付きトイレは雄とか体の大きめな猫にはきついかな?
98わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 12:30:23 ID:+svKcCsU

ウチで飼ってるメインクーン(7s)はさすがにしんどそうだったけどそれでも使いこなしてました。
99わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 18:33:03 ID:g7eRNRvQ
一回の量とか多そうだもんなぁW
100わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 23:18:41 ID:TeYKw06t
メインクーン
101わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 18:57:55 ID:Byl1kKEK
メインクーンと聞くと貼りたくなるw
ttp://cute.cd/remix/blogger/bigcat.jpg

しかし10kgちかいうちの雑種ぬこときたら…('A`)
102わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 00:02:29 ID:e5GmSaoA
にゃんともトイレを一時期使っていたが、
布団シッコやトイレの外ウンコの割合が増えてきてしまい、
引越しを機に衣装ケース+鉱物系の細かい砂に変えました。
布団などトイレ以外でするトラブルはすっかり解消しました。

ただ、ほこりっぽいのが悩みの種。
なにかお勧めはありませんか?
103わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 02:02:41 ID:K9RHWs9+
メインクーン×3+アメショ×1。
フード付きトイレにトフカスKを薄く敷いて使ってます。
砂は3日程で入れ替わっている感じ。
この仕様のトイレ×3。
トイレに流す人で、おから派にはトフカスKがお勧めかな。
104わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 02:10:25 ID:eYlNd3yV
アミヨンのヒノキのものっていいの? なんか異常に高い。
10589:2007/09/10(月) 11:36:40 ID:MlgY4RD/
母からクレームが来たw
砂変更ケテーイ
106わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 10:32:16 ID:2Cv1hFnr
トフカスK、固まりがすごくいいので使ってほしいんだけど
臭いが嫌いみたいで、新品なのに入れた途端砂かけに来る…。
トフカスKのニオイ消しでひのきを混ぜて使ってる。
当然固まりが悪い。意味なさすぎ。これじゃおからモノは全般にダメだろうか。
107わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 15:28:01 ID:trG4kvgp
トフカスパインはどうだろう?
うちではしばらくトフカスを使っていて固まりはいいけど
掃除するときの臭いに慣れなくて、試しに使ってみようと
パインを昨日買ってきたところ。
108わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 00:42:27 ID:Qv85kDf8
トフカスパインもそれほど変わらない>ニオイ。
最初は木の香りがするけど、湿ってきたらオカラなんだなーと思う。
109わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 19:03:00 ID:AuIe2X29
キャットワレを子猫のうちに、慣れさせようかなと思うのですが、
おしっこのときは吸収だけでいいけど、ウンチの場合はオマルの部分に
そのまま残る訳ですよね? 昼間は猫のみお留守番状態なので、
帰宅したとき部屋がウンチの匂いで充満するのでは?という不安があります。

やっぱりニャンとも清潔トイレの方がいいのかなぁ。どなたか教えてください!
110わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 19:13:56 ID:1vIxCyJY
>>109
にゃんともその他のトイレにしても、猫によってうんちを埋めたり埋めなかったり
色々だから、キャットワレが良いかどうかもその辺は対象となる猫の性格によるんじゃない?
ちなみにうちは2匹飼いで、すのこ無しのフード付きトイレ2個でパインウッドだけど、
なぜかどちらも人間がいるときにうんちをする確立がものすごく高い。
人間がご飯にしよう…っていう時が多く、間が悪いような、すぐ片づけられて
良いような微妙なタイミングとも言える。
それから、人間がいないときにうんちをしたときは、ものすごい丁寧に埋めてあるよ。
111わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 20:08:23 ID:AuIe2X29
>>110
レスありがとうございます。猫ちゃんの性格によるんですね。
猫ちゃんの生活がかいま見れた話で面白かったです。

人間がいないときのうんちを考えるとやっぱりにゃんともORその他のトイレかな。
パインウッドってすごくいいと聞いたことあるのですが、やっぱりいいですか?
臭わないとか言われてますよね?
通常はすのこ有りで使用するみたいですが、すのこ無しでも使えるんですね。
これから迎える猫ちゃんですが、パインウッドのトイレにしようかな。
112わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 00:34:18 ID:VvbF5P9I
デオトイレ、使いはじめて2週間。
嘘みたいに楽で感動してます。
ニオわない、シッコの色がわかる。
ウンチがミイラになるから簡単にトイレに流せる。
いいことづくし!

ただし使ってくれた場合。
あの砂は、ダメな子はダメだろうなあ…。

もし気に入ってくれたら、
こんなに便利なものはないと思いますよ。
113わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 00:48:13 ID:NhQ3l1Sx
うちはにゃんともに切り替えるときはちょいと時間掛かったな。
今まで使ってた砂を上に振りかけてなんとか覚えてもらった。
でも、付属の大きい粒の方は全然だめで、
小さいのも足して、一杯掛けられるように結局6kg入れた。
嫌いな猫はダメだろうねえ。
114110:2007/09/14(金) 01:55:26 ID:+5TNrT4t
>>111
うちで最初にトイレを買った頃は、すのこ付きのフード型トイレって売ってなくて、
その後にゃんともでパインウッドも試してみたけど、猫の片方が嫌がるので戻した。
掃除は正直ちょっと面倒だけど、猫の身体への安全性や、少量ならうんちと共に
砂も流せるのも気に入ってるポイントかなあ。
家に来た一番最初は慣れるまで以前ブリ宅で使っていたということで、
たんぽぽとかいう紙砂で固まるタイプを使ったけど、べちょっとしていまいちだった。
おしっこの匂いに関しては、外出してて家に入ったとたんに匂うことはまずない。
でもトイレも2個だけど空気清浄機も2つあるからこの辺はどうだろう。砂だけの消臭じゃないかも。
うちでは木くず系を主に使うから、パインウッド、ミューズ、ナチュラル100、ナッティキャット、
辺りを使ったけど崩れ具合などで結局パインウッドに戻ってる。
ちなみに全体掃除は2〜3日に一回。崩れてないパインウッドの残りをスコップで出して
崩れた部分排除、その後ペット用除菌剤付けたティッシュで拭いて、アルコールティッシュで
仕上げ、取りのけたパインウッドと新しい砂入れて完了。時々全取っ替えも。
ちなみにナッティキャット混ぜるのも草の香りになってかなりいいし猫も違和感なく使ってたけど、
私のアレルギーが酷くなって継続使用は無理だったw

みなさん長文でごめん。
115わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 02:02:10 ID:SR8ai/wQ
>>112-113
参考になります!デオトイレ調べてみました。にゃんともと同じ構造のようですが、
猫砂やシートが違うみたいですね。トイレに流せるのは魅力的ですね。いいかも。
最近の猫のトイレ、いろんな製品が開発されてて選択に迷います。
猫砂の製品もいろんなのがあるし。とりあえず買って試すしかないのかな。
人間からしてみると砂なんか何でもいいかなと思うけど、猫ちゃんには猫ちゃんなりの
こだわりがあるんですね。そんなところも可愛い。
116わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 02:28:22 ID:SR8ai/wQ
>>114
詳細ありがとうございました!
色んな猫砂が出てきたのでググって調べました。『ナチュラル100』の評判がいいようですね。
国産でおしっこが砂になるのが早い、消臭効果もあって体に優しいとか。
ただ人間がいいと思っても猫ちゃんが気に入らなきゃ始まらないんですよね。いろいろ買って試します。。
117わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 03:44:48 ID:cvaUg+Go
そう。猫が気にいってくれないと、始まらないんだよね……。
118わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 10:55:09 ID:o5xcaDwd
このスレを何年も読み続け、砂を変えトイレを変え、さまよい続けた結果。

鉱物砂に落ち着きそうですorz. 猫がこれがいいってさ。
119わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 15:08:49 ID:HZShty1B
鉱物が好物ニャスΦ△Φ
120わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 23:00:11 ID:SR8ai/wQ
>>118
鉱物砂って昔からあるタイプのものですよね?
やっぱり古くてもなじみのあるものがいいのかな。
121わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 23:46:38 ID:o5xcaDwd
>>120
そうです。スーパーDCとか、砂っぽいやつ。粉塵がすごいので気になるんだけど。
以前はデオトイレ、にゃんとも、トフカス、シリカ、パインウッドも使っていたけど
猫がトイレで砂をしぶしぶかき混ぜて、なにもせず出て来ることが多かった。
それが鉱物砂にしてからなくなった。
122わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 04:10:42 ID:y54OR0p7
>>121
うちと一緒だ!
123わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 13:59:37 ID:BqkHE+nh
皆さんやはり固まる砂タイプは使っていないんですね・・・
某サイトで見たのですが、固まるタイプの凝固剤や粉塵で鼻クソみたいな
黒いものが鼻の中にあるときがあるとか・・うちの子もあるんです。
3匹飼ってるんだけど、一匹は急にダミ声になり病院に行くと喉の炎症との
ことでした。やっぱりトイレ砂でしょうか??
紙の固まるタイプ使ってます。
124わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 16:36:26 ID:khHMYFYG
>>123 そうかも知れないし、ハウスダストアレルギーかも知れないし、風邪かも知れないし…。
医者なら風邪を真っ先に疑うとオモ。
トイレ砂が原因と推察したなら、解明は簡単だよね。砂を換えて様子を見ては。
125わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 00:43:16 ID:4QSc4kL8
>>121
猫トイレジプシーで、結構お金かかりましたね。。
お疲れにゃんこ ミ´・ェ・`ミ
126わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 01:05:13 ID:jF1VeFZ5
>>124
昼前に注射して夕方には元の可愛い声に戻りました!
喉の炎症は炎症だったのでしょう・・・
が、ネコ砂変えてみます。ナッティキャット注文しました。

127わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 19:39:27 ID:b4p25dkH
うちもこぬこはどんな砂でも平気だけれど、
たいせつなおおぬこさまがパインウッドをお気に召さないらしい。
人間の利便性をとるか、ぬこさまの気持ちを優先するか…。
さて、トフカスを頼むついでにトイレ容器も新調しようかなorz
12890:2007/09/18(火) 20:47:03 ID:A7K9ap/e
おまる設置してみました。
数日間は猫も何これって感じでしたが最近やっと座り方を覚え始めました。

しかし、シッコ後の砂かけは容器のうえでやってしまい
砂をかけてくれないので臭いが酷いです。
こちらも長い目で様子見かなぁ。
129わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 06:43:33 ID:R72Aqqzg
おまるは砂を深めに入れた方がいいよ。
130わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 21:28:54 ID:XL8kOjVj
ニオわない砂ナチュラルが気になる。
燃えるゴミに出せる鉱物砂ってどうなんだろ。
131わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 03:57:07 ID:KKtaVTXS
鉱物っていいんだけど、クソ重いのが難点だよねー
132わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 11:26:10 ID:Wo+dW5H1
>>121 >>122

同じだ〜〜、猫砂ジプシー散々して、布団シッコやカーペットんこに散々悩まされ
原点に戻った、って感じで鉱物砂に。
通販よりホムセンの方が安いから、重くても買いに行くよ。
にゃんともトイレの時は、ンコで気張った時に肉球が痛いらしくって、必ず外にしてあったからね。
133わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 15:46:02 ID:yIQngNnm
ナッティーキャット初挑戦しました。
あまり評判良くないっぽいんだけど、うちは気に入って何の違和感もないみたいです。
あまり深く入れずに浅めに入れて確実にオシッコのかかった崩れ砂を下に
落とすのがいいように思います。
オシッコの臭い、全くしません。
この牧草のようなお茶のような臭いもいいです。
今まで固まるタイプ使ってて朝起きたら鼻の穴が真っ黒になってたチビ猫君も分かりやすいくらい
治ってます。減るのも少ないですよ。
134わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 22:18:20 ID:m/S5HoOH
コーヒーの匂いが気に入ってたし、猫も慣れてたからここ数年
ずっとお花畑たんぽぽを使ってたんだけど、
最近買ったやつはコーヒーの匂いがせず、なんか変なにおいして臭い…
サイトには何も書いてないけど苦情とか出てないのかな
においが飛ぶまで猫が嫌がって近寄らないよー6個も買ったのに
135わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 22:47:43 ID:ewH6Cj7j
>>134ウチは今日初めて使ってみたよ。
トイレに入れた時も掃除の時も臭いのことは気にならなかったなー。
っつーか、コーヒー豆のことすら忘れてたw
で、袋に残ってるヤツを嗅いでみた。少し薬品臭いけどよく嗅いでみないと分からなかったよ。

他に気が付いた点は、粉塵が少ない・コーヒー豆の黒っぽい色がンコのカスと見間違え易い・固まり具合は…イマイチかな?
136わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 11:14:58 ID:Uxeg/B7R
デオトイレにデオのあの丸い砂入れて使ってるけど、ウンコくせーw
次はニャンとものチップに替えてみるか…

ところで「デオサンド消臭粒」っていうの使ったことある人いる?
砂に混ぜて使うってやつです。
臭いはどうよ?
137134:2007/09/25(火) 16:13:59 ID:MczjWf3O
>>135ありがとう
その後の話。
くっさいにおいは天日干しして飛ばして使用してます
メーカーに問い合わせしてみたら、仕様変更とかそういうのじゃなかったっぽい
原材料のせいかもという話でした。なのでロットが変わると大丈夫なのかも
新しいのを送ってみて貰えるそうなのでそっちを試してみます
臭くないといいなー。干すのめんどくさい
138わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 23:57:12 ID:Z3a37duc
デオトイレのようなシステムトイレで透明のシリカサンドを使った事ある方いますか?
透明のシリカサンド、すごく良さそうで気になるのですけど。。
139わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 00:28:21 ID:pDcZHln0
>>138
うちはアイリスのシステムトイレに
「常陸化工 各社共通タイプ 消臭シリカ」
を使ってます。
以前は
「デオトイレ専用飛び散らない消臭サンド」
を使っていたんですが、うちの子はうんちが緩いので砂がすぐダメになるので
シリカを使っています。
長所は
@コストが安いAシリカなので緩いうんちもカリカリになるので持ちが良い
B脱臭効果も良いCマットも長持ちする
短所は
@多少、砂が飛び散るAシリカが嫌いな子もいる
です。
140わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 01:09:28 ID:MnWUDkQL
以前アイリスのトイレで、クラッシュシリカを使ってみた。
なんだか、オシッコで濡れるとやたらベタつく様で臭いもきになりました。

鼻のあたまにシリカ付けてウロウロしてたんで止めました。
141わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 19:59:03 ID:+cOfkAf8
>>139-140
レスありがとうございました。透明のシリカって、クラッシュシリカって言うんですね。勉強になります。
広告ではシリカはウンチがすぐ乾燥し、ウンチ臭さもすぐ消臭されそうな感じのこと謳ってますよね。
シリカ、試してみようかな。うちの猫が気に入ってくれればいいんだけど。。

>なんだか、オシッコで濡れるとやたらベタつく様で臭いもきになりました。
キャットワレでクラッシュシリカを推奨してるようですが、上にスノコが付いてて猫が砂の中に
手を入れないようなトイレに向いてるんですかね。そういえばキャットワレのQ&Aに鼻にシリカが
つく事、書いてありました。濡れたタオルで拭けばすぐ取れるとありましたけど、やっぱり付くものなんですね。
142わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 10:36:28 ID:pHpUw3ul
球状のシリカは散らばると地獄ですよ〜
クラッシュタイプの方がましです。

おしっこを瞬間吸収とはなかなかいかず、用足し後もしばらくべちゃべちゃしています。
床に残るしっこ染みのあしあとが多いので、うちはシリカをやめました。
キャットワレならこの点はあまり気にしなくてOKです。
143わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 10:39:18 ID:v55l/1qv
wikiでパインウッド水洗可って書いてあるけど
水に漬けたらボロボロなるんですけど?
再利用出来ると期待させておいて釣りですか
wikiの変更お願いします
144わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 14:00:33 ID:YosMTOw7
水洗トイレじゃないの?いや、よくしらんけど
145わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 00:12:02 ID:T3ZZzFmY
うはw水洗と水洗い?を間違えたっぽい>>143に惚れた。
かわゆす

自分もよくしらんけど、トイレに流せるって意味なのかな?wikiは
146わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 09:14:51 ID:LQLn17Ml
147わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 10:32:34 ID:dYCw9YAU
昨日お花畑たんぽぽ買ってきた。
いままでヒノキのチップの奴つかってたけど、臭いきつくてねえ・・・
たんぽぽは、コーヒーの臭いしかしないんで、鼻近づけても
嫌なにおい全く無しで感動。
入れて置いた瞬間チッコしてたので、どうもコーヒーの臭いは
嫌いではないらしい。
よく固まるしいいんではないかな。固まりすぎて消費が激しいかもだが。
網目スコップより、トングルみたいなのでつまんだほうが無駄が少ないかもと
オモタ。
148わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 18:07:28 ID:gEvqF2sM
>>147
「トング」な。
149わんにゃん@名無しさん:2007/09/29(土) 13:53:02 ID:rTlAX/sQ
おからのやつ、今までの砂に少し混ぜ始めてみたら
より分けて食ってる…orz
話には聞いていたけど結構驚いた。
フツーの安い鉱物系オンリーに戻そう。
150わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 23:27:30 ID:2tYXAZFa
お茶の猫砂(おから原料)は匂いも良いし
トイレに流せるので重宝してたんだけど、
新しく来た子が食べる…どうしよう。
買い置きもいっぱいあるのにorz
鉱物系なら食べないでしょうか?
151わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 00:16:01 ID:gq+QWhQ6
>>150
私はあの匂いがちょっと苦手でした
抹茶の飴みたいで気持ち悪くなった
152わんにゃん@名無しさん:2007/10/02(火) 10:59:34 ID:z4jEd/Ro
デオトイレのようなハードフードになってる
固まる砂専用の容器ってないでしょうか?

うちの猫はビビりなのか、屋根付きのトイレを使ってくれない。
153わんにゃん@名無しさん:2007/10/02(火) 13:34:29 ID:NcG6Ga9q
>>152
リッチェル コロル ネコトイレ55H すのこ付、アイリス ネコのトイレハーフカバー NA-400N、
両方ともスノコを抜いて使えるよ。
154わんにゃん@名無しさん:2007/10/02(火) 14:40:24 ID:pobd4dNr
トフカス無印とKって使用感けっこう違う?
今はKを使ってるんだけど、楽天見てると200円くらい差があるし
固まり具合とか大差ないなら、無印に変えてみようかと。
155わんにゃん@名無しさん:2007/10/02(火) 14:57:22 ID:ulCwUUQ9
システムトイレっていい?
156わんにゃん@名無しさん:2007/10/02(火) 20:16:41 ID:TrDw2ZA2
一応一通り目を通したつもりだけどガイシュツだったらすみません。

うちの猫たちは砂に関してはこだわりがないようで
トイレも水切りカゴの外側でも猫用トイレでも
砂さえ入れてしまえば、ちゃんとそれを使ってくれるから助かります。

だから、砂を選ぶ時の基準は
人間側の都合で大丈夫なのですが、私としては
飛び散りが少ない、粒が大きめで適度な重さがあって砕けにくいもので
砂自体が無臭のものが使いやすいなと思います。

ペパーレットのブルーノって、
しっかり固まって●やしっこのニオイもよく吸収してくれて
なかなかいいと思うんだけど・・・・。
うちの近所だとSEIYUにしかないこと、
他の燃えるゴミに出せる砂に比べるとちょっと割高で、
固まり方がしっかりする=減りが早い、
と言うのが難点と言えば難点かも。
ネットでなるべく安いところを探してまとめ買いしているので
置き場所にもちょっと苦労します。

157わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 05:00:30 ID:pGrUSVFj
粒シリカが割れるとガラスの破片やね
158わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 09:36:57 ID:UY7eAXaY
>>157
踏んでしまったんだね…
159わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 18:31:58 ID:TMMUm6JO
ほんと、痛いよね。
尖ってる方が上向きになってたりして。
160わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 21:44:01 ID:pGrUSVFj
>>158
うん。血出たかと思たよ...
>>159
そうそう!

ってことは猫も痛いってことだよね...
161わんにゃん@名無しさん:2007/10/06(土) 05:30:14 ID:cXm1cNGR
>>160
踏むのもそうだけど、
細かいのが間違って口に入ったらと思うと、ちょっと怖いような。
162わんにゃん@名無しさん:2007/10/06(土) 11:14:49 ID:RBAklyME
キャットワレのトイレ使ってるんだけど、キャットワレ専用の丸粒の透明シリカ、
仔猫が口に入れちゃう。結局、食べれなくて口から出すけど。
今はデオトイレのシリカと交ぜて使ってる。
163わんにゃん@名無しさん:2007/10/09(火) 10:54:56 ID:1tfidNxr
うちはシリカで遊んでガリガリ食べちゃうので、使わなくなった。
おからとか紙は大丈夫なんだけどな〜
164わんにゃん@名無しさん:2007/10/09(火) 11:26:20 ID:Q5h9Cni3
エバクリ。
値段は高いが価値はある。

色んな砂を試してみたけど、消臭・固まり具合、文句ないです。
165わんにゃん@名無しさん:2007/10/09(火) 15:44:15 ID:LrzztRxl
家もエバクリ。
今まで『大粒・微香』タイプを使ってたけど、
最近『小粒・微香』に変えました。

大粒タイプは砂の中に黒い粒が混ざっていて(たぶん消臭粒か何か?)
家の子は
掘り掘り好きな猫なので
どうしても砂が散らばるから、それが黒粒だと目立つし、極度の近視なので
虫(蚤?)に見えちゃって。。。
大粒といっても『砂』だから小粒だし。

おまるにシリカも置いて有りますが、素通り→使っているところを一度も見たことがない。
でもシリカがうっすらと黄色くなっているので、留守中にこっそり使ったみたい。
でも臭いが全くしない。 クンクン嗅いでも無臭。

エバクリ凄い良い(臭いに対して)
けどクンクン嗅げば多少は臭う。。。
エバクリに消臭剤としてシリカを混ぜたら駄目かなぁ?
166わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 20:47:12 ID:M3scg7b5
てs
167わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 11:23:51 ID:i5VEa+h4
ネコが来てまだ一週間程。
とりあえず里で使ってたおから系のを暫定的にフード付きトイレで使用してんですが。
ネコ的には無問題のようだけど、人間的には砂自体の臭いがきつくてたまらん…。
おから系ってみんなこんなに臭うもんなんでしょうか?

168わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 13:54:15 ID:H5udGMwJ
>167
おから系といってもピンキリだからなぁ。
家はトフカスKを使ってるけどコレだけだとニオイが気になるので
森の香とReeを少し混ぜてる。
169わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 18:28:32 ID:ftp743ry
>>167
おからはどうしても独特の臭いがしちゃうね
粘土臭というかなんというか
やっぱり臭い気になるなら、他の砂とmixするしかないかも
170わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 19:47:01 ID:/V8uMhoF
砂で重視しているところは臭いなんですが、
エバクリ以上のものってありますか?
ジプシー生活してエバクリが一番臭くないと思ったけど
高いし、砂が肉きゅうにはまって散らかりやすい。
171わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 00:06:38 ID:fgScUi0a
快適猫のシリカっていいんかなー?
172わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 03:08:27 ID:EPJcyn3N
>>170
エバクリ以上の期待はきびしいけど
猫砂1番のラベンダーは?
173167:2007/10/12(金) 09:05:21 ID:6jDYbhN/
>>168>>169
我が家では「猫まねき」ってのを使ってんですけどね。
やっぱ、おから系は臭うんですねぇ、時間が経ったら大分薄まってきたそれでも臭います。
なんつううか、下手したらネコの糞尿?って勘違いしそうな臭いですね。
固まりとか消臭に関しては、まぁ特に不満はないんで、とりあえずヒノキかなんか混ぜてみます。
なんせまだ2袋残ってるもんで…。
174わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 09:51:50 ID:NicQGOou
おからトイレの刺激的な臭いも、次第に慣れてしまってわからなくなってしまうんだよね。
もったいないけど、砂の継ぎ足しはやめて全交換の頻度を上げるしかないよ。
175わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 09:56:59 ID:tYxyh9He
>>167
トフカスタブ使ってたが臭かったよw
176わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 14:01:33 ID:nm8AuvzF
砂なら何でも良かったうちの子にエバクリ使わせてた。
通販で買って家に届くまでの間、
代わりに安い砂買ってきて用意したのに見向きもしない。

隣にあるエバクリのトイレしか使いません。
猫にとってもエバクリ最強なのかな。
177170:2007/10/12(金) 19:13:14 ID:KbtI4Alj
>>172
ラベンダーはまだ使ったことがないです。
今使っている砂がなくなり次第試してみようと思います。
情報ありがとう。
178わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 09:43:15 ID:QxGyFN9W
砂ではなくシステムトイレで使うシートの質問をさせてください。
ニャンとものトレーに敷くマットは高いしゴミもかさばるので、
100枚で800円のシートに変えたのですがサイズが微妙(33×45)
尿漏れビチョビチョになってしまいました。とりあえず2枚重ねてセットしました。
ニャンともを使っている方で専用マット以外を使っている方、どんな工夫をしていますか。
砂は専用のチップを使っています。
179わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 19:35:18 ID:hEvOYdAN
>>178
キャットワレのようにシートがはみ出すサイズじゃないと、下に漏れて大変でした。
うちでは確か60×45とか、そのあたりのシートを使っていました。
その下に新聞紙を敷くとさらに交換が楽でした。でもめんどくさかった…。
180わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 10:26:41 ID:8tcKuNXq
試行錯誤の上、今ではうちはトフカスサンドで落ち着いてます。
色々試したけど、固まりや匂いや飛び散りとかで優秀だと思います。
181わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 10:28:26 ID:yS9I9MB2
私はトフカスそのもののにおいが嫌だなぁ。
182わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 12:28:03 ID:8UpMjtIa
>179
うちは快適猫のシート&シリカゲルの砂
多頭飼いなので、シートは毎日交換してますが
ひとつのトイレだけを集中して使われたとか
シートが引っかかってちゃんと敷けてなかった以外では
漏れる事はほとんどないです
一応トイレの下には遠足シート敷いてます
183わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 23:37:29 ID:gIH9KP+h
今トフカスKの最安値って780円?
もっと安く売ってるところ知りませんか?
確か前は730円で買ってたんだけどな。
184わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 03:06:19 ID:myecmwSc
ずっとトフカスサンド使ってるけど、やっぱ臭いは気になるよねえ。
特に夏場。入れ替えたばかりはいいけど、使ってると匂ってくる。
つーことで、最近になって他のも試してるんだけど、とりあえずヒノキのと
ブレンドしてみたけど、固まり悪すぎて×。あれってブレンドすると固まり
弱くなるとかあるのかね?
で、今アイリスのお茶の猫砂とブレンドしてるんだが、割といい感じかも
しれない。かなり頑丈に固まるし臭いもいい。ただトフカスサンドに比べ
て固まるのに若干時間かかるし、吸い込む量が少ないような。
トフカスサンド単体に比べて巨大な塊になるし、同じだけの厚さ入れてる
のに、おしっこが底まで届いちゃう。トフカスサンドより安いからまあコス
パ的には同じぐらいかもだけど。
185わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 11:34:04 ID:Z0UVL1xE
トフカスサンドって何種類かあるのかな?
名称とか忘れましたが、今とは違うのを前に使ってて匂いが気持ち悪かったです。

現在うちで使ってるのはおから独特の嫌な匂いとかしませんよ。
ただし、オシッコとか取ったゴミ袋の中は匂いますけどw
うちで使ってるのは、「7つのこだわり トフカスサンド」です。
http://www.sora-and-monet.com/suna/tofkas.htm
186わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 12:13:30 ID:14B1415p
砂 トフカスサンドK。トイレ フード付き を使用しています。
確かに、おしっこに関しては固まるし、においも、そこそこなんですが。
問題はウンチです。おから砂を多めに入れているのに、気持ち程度に砂粒をかけているだけなので、
掃除が会社帰宅後の夜には、フード内に臭いがこもって、くさいです。
ひのきの臭いの砂も使ってみましたが、ウンチは、同じです。
ウンチの臭いに何がよく効きますか
187わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 13:06:12 ID:FoVU2ZAd
ニオイを消して固まりもいいのはやっぱエバークリーンじゃない?
でもかなり飛び散るよ。
188わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 16:08:42 ID:14B1415p
エバークリーンですか。
一度トライしてみますね。
189わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 13:43:30 ID:WFpksnQR
トフカスってすぐに湿気ちゃわない?
うちは2匹いるんだけど、袋1/3入れて5日で交換してる
1ヶ月で2袋…こんなもんなのかな?
 
自分は●をトイレに流せないのがストレスだったので
エバクリはむいてなかった
過去スレでは●はトイレに流してるって人も結構いたけど
毎回「そのうち排水管詰まるかも…」と思いながら流すのもストレスだし
190178:2007/10/18(木) 14:31:04 ID:xTjZfmxo
どうやら2ニャンが続けておなじ場所を使ったみたいで、その後漏れることはありません。
固まる砂は以前いろいろ使って、これは言うのにめぐり合えずシステムトイレに行き着いたのでした。
でも、ここに来て自分の知らない砂が結構あってびっくり。
砂を通販で買うことは考えたことも無かったです。
田舎のホームセンターにおいてる限られた砂の中から選ぼうとしたのが無理だったんですね。





191わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 13:23:19 ID:C253AfKK
ようやくうちの子達が、パインウッドに慣れてくれた

そこで思った事
1,消費量少ねーー
  今までの紙系、おから系とは比べものにならないほど減らない
  うちでは3ニャンいるが、一ヶ月で一袋半ぐらい
  これはビックリ

2、匂わない
  パインウッド自体の臭い(松ヤニのような)は有るが
  ンコ、シッコの臭いはかなり抑えられてる
  特にシッコは、全くと言っていいほど匂わない

3,おがくずスゲー!!
  おがくずを、普通に台所のゴミ箱に捨ててるんだが
  他の臭いも吸収する
  特に生ゴミをゴミ箱に捨てた後、いつものように砕けたおがくずを被せるように捨てると
  生ゴミの臭いもしなくなった
  キッチンから生ゴミの臭いがしないなんて、なんか不思議な感じがするほど


欠点

1,おがくずが散らばる
  しかし、トイレの前に598円の玄関マットを敷いた、とびちりは最小限に・・
  普段の掃除機をかける頻度で、十分
192わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 23:04:49 ID:VmQkB7dM
>>191
俺は1ニャン飼い始めからデオ+パイン使ってるから感動分からんw
オシッコの匂いは隣の部屋だからかまったくしないけど、ウンコの匂いが結構きついんだよな
きついって言っても他のと比べたらマシな方かもだけど
同じく飛び散りが気になってたけど玄関マット良さそうだね
193わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 23:06:02 ID:cuNABprR





ねこのぬいぐるみ(手作り)

http://www.laqoo.net/neko/






194わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 04:09:57 ID:qcJwjsAb
パイン良さそうですね
うちもデオトイレ使ってるんですが、燃えるごみ収集日までの保管してるうんちの臭いに困ってました。
流せる砂使えるトイレに買い替え検討してたんですが、デオトイレ+パインでいけそうですね。
195191:2007/10/21(日) 18:34:49 ID:f8uEzQym
>>192
ンコの臭いは、どうしようもない
けど、紙製やおから系とは比べものにならないほど匂わない>パインウッド
特にぬこがかき回して、おがくずまみれになると、更に匂わなくなる

>>194
知り合いに、デオサンドからパインウッドに変えたら、布団に抗議のオシッコされまくりで
またデオサンドに戻した人が居た
デオサンドは数ある猫砂の中でも、相当軽い部類に入るよ
軽くてホリホリが軽快に出来るので、ぬこ様はそれが気に入っていたらしい

パインウッドは粒が大きいし、木が圧縮されていて一粒一粒が重いので
急激に変えるとぬこが嫌がるかもしれん

徐々に慣らして、どうしても嫌がるようなら、デオサンド→パインウッドは
諦めた方がいいかも

ニャンとも→パインウッドは、形状が似ているから、慣れてくれるのが早いかもしれないけど
196わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 19:31:59 ID:spJDfxAl
パインのおがくずをトイレの横のゴミ箱に貯めてるんだけど
そのまま燃えるゴミ出すのは近所の目が怖い(´・ω・`)
なので今は苦労して土に埋めてます。。。
可燃だし問題ないのは分かってるんだけどね・・・
誰か俺の背中後押ししてくだしあ
197わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 19:34:01 ID:spJDfxAl
またageてしもたスマン
198わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 20:56:55 ID:LZadJNbY
>>196 
パインウッドと汚物なら、燃えるゴミに出さないとかえってまずいのでは?(どうなんでしょう?)
土に埋めると言っても大自然の中でもなかろうに、
そのうち埋めたところが臭い出して近所中の騒ぎにでもなったら。
199わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 23:13:14 ID:YAc7nWfH
>>196
どういう意味で近所の目が恐いのか意味が分からないんだが…?
変な物ゴミに出してるって思われるのが嫌ってこと?
もしそうだとしても、うんちはトイレに流してるだろうし、おがくずだけなら
匂いも少ないしゴミに出しても何の問題も無いと思うけど。何が問題?
一軒家だとしてもバイオで生ゴミを肥料にするような機器を経由して
土に埋めてるんじゃないかぎり、おがくずのまま埋めても
土に帰るには時間が掛かりすぎだよ。
200わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 00:32:13 ID:4H15OE8o
うちは猫砂やめてペットシートのみに
して3年です。どうしても砂が飛び散る
のが嫌で試しにシートに変えてみたら
まったく抵抗なしで普通に排泄してます
人間の赤ちゃん用の臭いをブロックする
ゴミ箱に使用済みシートを入れてるので臭いも
無いです。 
うちのは結石もちなんでシートだと結石が確認
しやすいのもいいです。
うちのはたまたま良かったけど嫌がる猫は多いかもです
201わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 00:51:45 ID:bX0bfhdn
布シートってどうなんだろ
202わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 04:06:51 ID:jv+cbrrc
先日まで使っていたトフカスサンドやめて アイリスオーヤマの
おからの猫砂に変えたんだが 2つ買った内の1つが
ものすごく臭い。片方は普通のおから臭に対して もう1つは
石油のような何とも言えぬ臭さ。あまりの臭さに猫も近づかない。
全く入らないので トイレのフードを外して放置したら部屋中に
匂ってくるし 重曹入れても全く変わらず。
同じ棚の商品を買ったのにこの違いは何?って位。

>>196
うちは燃えるゴミで処分する時は古新聞にくるんで捨ててるけど
近所の目とは ペット不可の物件かゴミの分別に詮索する人でもいるのか?
(違かったら勘弁してくれ)ちなみにうちの住まいはペット不可の
マンションだが 飼育の許可をもらっている。だが他の住人には内緒に、
っていう約束があるものだから トイレに流せる砂やドライフードの袋は
裏返しにして 外からはわからないように捨てたり工夫してるぞ。
203わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 19:12:15 ID:Pq2I1jUg
糞は土に還りません
204わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 20:04:46 ID:NcD71guS
化石になるの?
205わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 20:57:08 ID:j0/EsbSI
うっかり対策なしに外に放置してた土入りのプランタが、
いつの間にか、近所の野良猫のトイレになってた経験から言うと、
猫のうんちって、意外と、土の中でも乾燥して固まって出てくるね。
何植えてもダメになるから土入れ替えて一からやり直そうとしたら、
乾燥猫うんちが大量に……。
水分が多いところだと、違うのかも知れないけど。
206わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 21:07:59 ID:XVV87Ku4
クソはいい肥料になりまっせ
207わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 21:11:06 ID:NLjBGFu9
>>206
それって戦後とかの話じゃない?
今の時代に糞なんか肥料にならんよ
208わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 21:30:27 ID:QBDOgpAP
糞はバクテリアの豊富な土壌ならすぐ分解されるんだけどね。
家の周りの土などでは、時間がかかると思うよ。
209わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 22:39:32 ID:f7g5y/z4
ウンチじゃなくて、おがくずを埋めてるって話じゃないの?
パインウッドなら、ウンチは水洗トイレに流せるし、そうしているでしょ

少量のペレットなら、水洗トイレに流せるし、1ニャンのおがくずぐらいなら、埋めずに流してしまっても大丈夫じゃね?

もったいないから、俺は流さないけど。
210わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 01:31:25 ID:Bm5GsBZB
ttp://plasticxx.blog49.fc2.com/blog-entry-44.html
これみたいにビニール袋セットしとけばいいんじゃね?
211わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 04:21:56 ID:RUZTBszP
>>210
それだと折角のおがくずの消臭能力が生かせないな
勿体ない事するもんだ

パインウッドのおがくずはオシッコ吸収しても、
まだまだ殺菌能力と消臭能力に余裕がある

家庭内ゴミに混ぜ、生ごみ消臭に役立てて
週二回の燃えるゴミに出せば、かなり安価な消臭ライフが送れるのに・・
212わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 13:05:03 ID:EBbEofH/
今まで何も気にすることなく、猫砂は小出しで可燃ゴミで出していたけど、
ゴミの分類が大きく変わってから調べ直したら
猫砂:可燃ゴミ(汚物は取り除いてください)と記載されているんだけど
ウンチョスは取り除いてトイレに流せと言うことなのかな?
うちのウンチョスは流せない砂コーティングになってるから流せないよ。
213わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 13:29:40 ID:BRpdVHGN
すみません、過去スレが見れないので質問させてください。
ニャンとも+パインウッドを使用されている方、
まとめサイトでは「掃除がしにくい」とありますが、
どうでしょうか?(改良されてる?)

デオトイレのほうが良いのかな、と思いつつ、
ニャンとものほうが人気があるようなので気になりました。

(さっき書き込みしたのですが、反映されていないので
 2重カキコになってたらすみません)
214わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 14:12:14 ID:982XXCGa
>>212
割り箸で一個一個ウンコについた砂を取るしかないよ

>>213
ニャンとも+パインウッドで、全然問題ないっす

うちでは、ニャンとも+パインウッドと、アイリス(フード付き)+パインウッドの二個を配置してるけど
ニャンともの方がネコ達の人気が高いw

スノコの引き出しに、クリーンワンっていう、犬用の安物ペットシーツ敷いて
一日一回、おがくずをペットシーツごと台所のゴミ箱へポン
(3ニャン分なんで、一日一回捨てないとダメなんだなw)

102枚で1000円のシーツだし、大きさがニャンともの引き出しにピッタンコなんで
とっても重宝してる
215わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 14:50:50 ID:oa3xcxMz
>>202 の重曹の使い方とかって‥砂に入れたら臭い消しになるのか?
216わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 15:47:39 ID:+YnzaTq0
>>215
人間の下駄箱だとか冷蔵庫なんかの消臭目的で使えるみたい。
工業用ではない方の重曹だから 口に入っても安全だし 
猫トイレにも効果があるかな?と思い試しました。
けど それを上回って砂が臭い為結局全部捨てましたorz
217わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 16:05:27 ID:k83KpMRg
ニャンとものスノコに砕けそこなったパインウッドが詰まって
洗うときそりゃ泣きましたよ。
218わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 16:09:30 ID:982XXCGa
>>217
最近買ったからなのかもしれんが、全然詰まらないぞ
219わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 21:09:20 ID:h43+7eE1
>>216
重曹は口に入っても安全だろうけど、塩分多いから毎日だと猫の健康に悪いと思うよ。
220わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 01:56:39 ID:/TQtiCMK
ライオン ニオイをとる砂を使っていたのですが、
多頭飼いになり新人子猫が砂を散らばし、
使用済みの砂のゴミ箱もすぐ一杯になっちゃうので、
トフカスサンド 7つのこだわりを試してみようと購入しました。
でも、2匹ともぜんぜん使ってくれない‥。
最初はトイレの一つにはトフカスを、
もう一つにはニオイをとる砂を入れたのですが、全くトフカスを使わず。
現在ニオイをとる砂の方にも半分トフカスを混ぜて入れてます。
でもなんだか、2匹ともトイレを我慢してるっぽい。
こうした場合は、やめた方がいいのかな?
どっかでシッコされても困るし‥。
それとももうしばらく様子を見たほうがいいのでしょうか。
トフカスへの切り替えで苦労された方、いらっしゃいますか?
221わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 06:33:09 ID:iQOEfUIX
トイレを我慢させるのは危険
直ちにやめるべき
222わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 11:31:56 ID:1VGAq/r2
うちは10kg298円(猫砂1番)の鉱物系の砂に
掃除の度に消臭シリカゲル粒をまぜて使ってる。

ウチの猫が、とりあえずで買ったこの安い砂を
思いがけず気に入って、喜んでほじほじしてるので。

それまでは紙系を使ってたんだけど、
やっぱり鉱物系は掘り心地がいいらしく
ウンコをきちんと埋めてくれるようになった。
私はトイレ掃除がすきなので
一杯出たね〜とか話しつつ、朝晩片付けてます。
223わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 14:36:32 ID:xSwdwU+b
>>220
うちはトフカスへの切り替えに失敗したクチです。
元野良だし子猫時代からずっと鉱物系だったので、細かい砂が好きみたい。
トフカスはNGでした。ご飯ならともかく、トイレの我慢はかなりかわいそう
なので以後鉱物に戻していますorz
エバクリ愛用中なんですが・・・最近近所にタスカル売ってるのを見て、紙だけど
かなり細かい粒なので使ってくれるかもと密かに期待してますw
224わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 15:29:08 ID:KZDvwwfg
みなさん砂の切り替えで苦労してるみたいですね。
うちは今トフカスサンドですが、今の砂で種類的には3種類目とかです。
スタートはニャンとも清潔トイレってオシッコが下のマットに吸収されるタイプ。
それからひのきの砂に変わったけど、これはすんなりでしたね。

ひのきからニャンとも〜に戻そうとしたら完全に駄目でした。
それで、又ひのきに戻り現在はトフカスに辿りついたのですが、
ひのきの砂の時の「オシッコの匂いの付いてる砂」をサラリと表面に掛けました。
そしたら「お!自分の匂いだ!」と思ったのか大丈夫でした。

まっさらな砂だと駄目なので、オシッコの匂いの付いてる砂を入れては?
これでもしないなら、元の砂に変えたほうがいいと思います。
225わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 16:47:02 ID:Q6SKbOru
>>212
マジで、ンコに付いた砂を一つずつとってます。
トイレの横に竹串とプラスチックスプーンを常備してます。
2ニャン分。それぞれの違いも判るし、その日の状態も判るので面倒とは思はない。
やってる最中に猫がやってきて、においをかいで砂をかける仕草をやるので見てると面白い。
が、本気でンコに手を出されると焦る。

ところで
皆の衆、猫トイレをどこで洗ってる?
226わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 16:51:14 ID:vF1/qrFx
風呂場
227わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 18:08:18 ID:w2lqNDQ0
庭かガレージ
228わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 18:17:25 ID:5QWMirXb
洗わない
229220:2007/10/24(水) 19:11:44 ID:/TQtiCMK
皆さん、レスありがとうございます。
本日ニオイをとる砂を再度買ってまいりまして、
ねこトイレを目の前に考え込んでおりましたところ、
シッコをしたい新人子猫がクンクン砂の匂いを嗅いだあと、
私を見つめて悲しそうに「ゥニャーン」と(*´д`)。

ごめんね私が悪かったよ。
少なくなったトフカスの上にドバドバとニオイをとる砂を掛けましたら、
子猫とは思えない量のシッコをしました。

これはやっぱり、止めたほうが良さそうですね。
どうもトフカスの匂いが気に入らないようです。
散らばりも少なそうだし、ウンチも直接捨てられるのにな〜。
残念です。
230213:2007/10/24(水) 21:31:59 ID:EfBhjE++
>214さん
ご回答ありがとうございました。
さっそく、昨日パインウッドをネットで注文して、
さきほどニャンともを買ってきました。
とりあえず、パックされていたたニャンともの猫砂&シートをセットしました。
まだ換えたばかりで使ってくれていませんが、
これに慣れてくれればパインウッドへの移行も楽なのかな。

時を同じくして、トフカスRee試供品も本日届いたのですが、
クンクンかぎまわって袋をガジガジしているので、
破って食べそうな勢いです。。。
袋からいいにおいがするので使ってみたかったのですが・・・
231わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 23:13:44 ID:jIzF5MG8
>>219
全部捨てたので大丈夫です。教えてくれてありがとう。

レスはないけど 自己申告・・・
異臭のする砂は捨て、同じ砂を買い直しした所 匂いも普通でしたし
猫も無事使ってくれました。たまたま1袋だけが異常に臭かったみたいです。
メーカーへ問い合わせした所、新しい物と交換してくれる事になりました。

>>225
風呂場で。食器用洗剤でゴシゴシ 
汚れ具合みて たまに漂白剤入れてつけ置き。
232わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 01:19:08 ID:2N+h2zHb
>>225
家の敷地内の蛇口がある場所で。週一回、漂白剤を薄めて浸けおき。
以前は2ヶ月に一回くらい洗って、日頃は週一回消毒用エタノールで拭くだけにしていたけど、
ふと気づいたらトイレ自体の悪臭がすごかったので…洗わない人、マジでやばいよ。
233わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 02:31:32 ID:E2RWDFZm
うちは猫トイレは週1で薬用石鹸とスポンジで洗ってる
特にトイレ自体が臭った事は無い
234わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 10:09:24 ID:PV0ZXLD9
お風呂場が一番洗いやすいとは思うものの、
なんとなく抵抗があって玄関脇のちょっとしたスペース利用してました。
でも、物凄くタマに。
>232,233のようにマメにならないと駄目なのかな。
235わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 11:54:05 ID:d/IfTDjI
うちも大体週1くらいで(砂3L入れて残り1Lくらいまで減ったらトイレ丸洗い&砂総替え。2匹で約1週間)洗っていましたが
洗面所で食器洗い洗剤でゴシゴシ洗って終わりでした。
やっぱり漂白もした方がいいですね。プラ製品だしホリホリ大好きなせいで底は傷だらけだしorz
リビングにニャンとも、トイレに鉱物砂のトイレを置いていますが、ニャンともは2〜3日に1回しっこする程度にしか使われていません。
2匹が1台のトイレに集中するから自分がトイレに行く度に掃除しています。
236わんにゃん@名無しさん:2007/10/26(金) 08:13:07 ID:LmDnvY/L
>>230
パインウッドは、徐々に慣らさないと、失敗する率高いみたいだから、焦らないようにね

ニャンともの猫砂は使わずに、
今までの砂+パインウッド(少量)
から初めて、徐々に割合を増やしていく方が安全だと思う
紙製やおから系にスノコトイレは辛いんだけど、移行するまで我慢

パインウッドは有る意味、人間にとっての理想型の猫砂なので
移行出来れば、きっと満足が得られると思う
消臭能力抜群だし、ウンチについたペレットも、トイレに捨てられるしね

逆にネコにとっての完全理想型は鉱物系かも・・
やっぱり自然界の砂に一番近いわけで、ネコはは喜ぶよ

しかし、重い、散らばりが酷い、ほこり、臭い、捨て方・・等
人間側の苦労も多い
それに、一度慣れると他の砂を使いたがらないみたいだし

後は、どうネコと人間の折り合いをつけるかの問題なわけで
うちではパインウッドにさせてもらった
そう考えると、ネコ砂選びは、奥が深いなぁ・・という気がするw
237213=230:2007/10/26(金) 09:48:15 ID:ipmv0zW7
>236
レスありがとうございます。
思いっきり失敗しました。。。

>230で書いた後〜朝起きるまで小も大もしてなくて、
でもカキカキした痕跡はあったので、もしや!?と思い、
これまで使っていた砂(鉱物系、とても臭い!)にまた戻そうとゴミ袋から出そうとしたら、
そのままゴミ袋の中でカキカキ→しっこ→カキカキ→うんこ、と。。
ガマンさせてたみたいです、猛反省・・・

なので今はスノコを外して、ニャンとも猫砂と鉱物猫砂を混ぜて敷いています。
これなら問題なくシッコしてくれました。
パインウッドが届いたら、徐々にパインウッドを増量していこうかと計画中です。
おそらく、うちの猫はカキカキが好きなので、
ニャンとも純正だと砂が少なすぎてダメなんだと、、、思いたい。

今月初めに拾ってきた4ヶ月くらいの猫で、最初は紙系を使用していて、
次に今の鉱物系を使ってみたのですが、その切り替えは特に問題なかったので。
でも猫砂自体が気に入らなかったとすれば、大量に仕入れたパインウッドはどうしよう。。
まぁ猫がちゃんとトイレしてくれるかが一番重要なので、仕方ないですけどねw
猫を飼うのは初めてなので、ほんと猫砂選びは奥が深いと思い知らされました。。
238わんにゃん@名無しさん:2007/10/27(土) 14:54:11 ID:Eo+lVN7E
うちも先日パインウッド届いたので、デオトイレに混ぜて慣らし運転中
違和感あるのか、一日我慢して、今朝どばっとうんちしてた
ちと入れ過ぎたかにゃ
239わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 11:50:38 ID:q/4mcOOe
木の香とかドライデンって、トイレで流せないの?
水をかけておがくずに分解するのなら、パインウッド(トイレで流せる)と同じだと思うのだが・・・
240わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 13:15:46 ID:6YQkahIr
うん○にちょっとひっついてる分くらいなら平気だろうけど
それ以上は無理だと思うなあ
一回使ってちっこ吸ってザルの目から落ちてくる分を見たら多分流す気にはならないと思うよ
241わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 13:17:20 ID:6YQkahIr
家ではう○ちは拾ってトイレに流して
ちっこ吸って崩れた分はスーパーのビニールに入れて燃えるゴミの日に出してる
242わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 14:24:20 ID:KV1keElt
>>241
うちもそうだよ。おしっこでおが屑になったのは燃えるゴミで、うんち回りの
砂はうんちとトイレに流してる。
流せる固まる砂とちがって、トイレのパイプ内を損傷したり詰まったりということは
無いと思うけど、おしっこで崩れるおが屑は結構な量になるから
あれをトイレに全部流そうとは思わないなあ。
243わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 15:06:47 ID:PDonK7lA
エバクリ使いだけどウンコも何もかも燃えないゴミに出してる。

メタンガス発生の一助になってるかと思うと気が引けるな・・・・
けどトイレに流すとベントナイトで詰まるから怖いんだよな。
244わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 16:26:55 ID:rWkwG2RX
>>239
流して問題ないよ
おがくずの粒が小さいし固まらないから、詰まらない
原料は木だから、トイレットペーパーの原料と同じだし、配管を痛める事も無い
245わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 18:37:39 ID:S1TO35Gh
すみません、以前このスレでデオトイレの溝なしバージョンの画像を
どなたかが上げて下さってたと思うんですが、今はもう溝なしは旧製品で
取り扱ってないんでしょうか?
今はフルカバーの溝ありを使ってるんですが、猫がデカくなってきたのと
溝に溜まるおが屑が我慢できなくなってきたので溝なしを探しているのですが
ネットじゃ型番が探しきれなくて。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
246わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 20:51:22 ID:zATv5XEo
>>245 ニャンとも清潔トイレではいけないだろうか…スノコに溝はない。
でもデオシートを使うのなら、受け皿のサイズが合わないか。
247239:2007/10/28(日) 22:07:08 ID:q/4mcOOe
みんなレスさんくすです。
燃えるゴミの日までンコを溜める日々と別れられそうです。
248わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 08:44:19 ID:aKiJjUcb
このスレ久しぶりに覗いてみたんだけど、すごいね
●まとめ・テンプレ置き場サイト
 
わざわざ作ってくれたの誰?
ここにテンプレとしてあったときより
ずっと見やすくなってたし、マジ感動したわぁ〜 
249わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 22:30:22 ID:hc2zJD8A
多頭飼いの方は何をお使いですか?
250わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 22:57:40 ID:bJGi5FRi
うちの猫たちは砂の好き嫌いは全然ないんだけど、
2匹になってから減りが早いので色々検討したところ
楽○で見つけたゆーとぴあってペット用品店のオリジナルの砂で
8.8リットル498円という激安のを発見して
とりあえず、他のものと一緒に4袋頼んでみました。
使ったことある方いますか?

ttp://www.rakuten.co.jp/utopia/193705/273672/270097/

↓が広告の文章で、何だかよさげな気がするんだけど。

愛猫の泌尿器症候群(FUS)が増えており苦痛であるだけでなく、進行すると生命にかかわる病気です。
猫砂の中にペーハーセンサーを置き色で見分けて健康管理します。
減菌作用のある成分を添加しトイレ内はいつもサッパリ健康的です。
紙なので燃やせるゴミと一緒に捨てることが出来ます。

あんまりにも安いから、半信半疑なんだけど
明日には届くみたいです。
251わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 23:04:29 ID:38ghkyKI
>>250
結果報告よろすこ
てか、レビュー読んだら、評判は値段相応のような(^^
252わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 23:51:45 ID:P1gsRMQT
安い砂は中国製じゃないのかな?ってのが気になる。
253わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 00:11:44 ID:aveRQB3R
>>251 やけくその連続コピペレビューに苦笑いw
254わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 01:42:09 ID:25MhUyT2
ゆーとぴあって割と老舗でレビューが結構古いの残ってるから参考になる
255わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 07:11:45 ID:FugCvYJ+
現在売られている猫砂はかなりの製品が中国製の筈。
ソースを求められても困るけど

256250:2007/10/30(火) 21:21:40 ID:uQUt8kmw
>251-254 を読んでからあわててレビューを読み、
レビュー読んでから買うべきだったと後悔しました・・・。
そして、もう届いてしまいました。ミ/ ゚Д゚)ゾニック

phセンサーに惹かれたのですが
砂がリトマス試験紙の役目をするのではなく、
添付の小さなリトマス紙を切って砂に混ぜないといけないのでした・・・。
しかもそのリトマス紙、少ないからうまくシッコがつかない可能性も。

重さ自体は結構あるので、
トイレから猫が飛び出す時の飛び散りは少ないかもしれません。
でも、何だかかなり粉っぽいです。
袋を開けた途端に粉がもわーっ・・・。
トイレに砂を入れるときにも粉がもわーっ・・・。

レビューには臭いの吸収が悪いだけでなく
砂自体が臭いとありましたが、それは今のところ感じません。
オカラやコーヒー豆成分のものと比較したら砂の臭いは無臭で
特に不快感は感じません。

まだ、うちの猫たちが●もシッコもしていないので、
最終判断はできませんが、
固まり具合や飛び散りの方が、そこそこ悪くなかったとしても
この粉っぽさでは、これだけで使用するのは床がざらざらしそうなので、
元々使っているブルーノと混ぜて使うのが
使い勝手の面でも、コストパフォーマンス面でも、いいかも・・・と思っているところです。

救いはうちの猫たちは(これまでは)砂の好き嫌いがないことです。

蛇足ですが、一緒にイヤークリーナーと
1980円大特価のボストンタイプのキャリーバッグも買いました。
イヤークリーナーは普段から使ってるものなので置いといて、
キャリーバッグは上からと正面からの2方向から開閉できるし、
室内に蓋を開いたまま置いてちょっとした隠れ家的に使用するつもりでしたが
早速、猫は中に入っているので、こっちは良しとします。
257わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 21:23:56 ID:WXa4pgC0
もうずっとパインウッドでいいや・・・(;´Д`)
258わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 21:56:11 ID:25MhUyT2
>>256
ゆーとぴあって結構発送早いからね。
最近はなんか忙しいみたいで手書きメッセージ廃止とかいって少し発送も遅くなったけど。
うちはエバクリとフード類・・・つーか猫用品全部あそこで買ってるw

ボストンってoutdoorの奴だよね?
うちの子4.2キロあるんだけど入れるかなぁ・・・・買おうかな。
ってやっぱ寸法見たらたぶん無理だ。あれ結構小さいよな。

259250:2007/10/30(火) 22:40:36 ID:uQUt8kmw
>>258
Mサイズの方にしたらどうですか?
260わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 00:04:55 ID:qYMLucxX
たしかに
261わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 04:02:09 ID:/I5CR17L
>>259
あー「PiPi【千鳥柄タンクキャリー】 」のほうね・・・検討してみる。
262わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 13:28:00 ID:HqrMLKy0
パインウッドにリトマス試験紙切って入れれば、最強って事か・・w
263わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 14:31:17 ID:JcV0t602
>258
エバクリ楽天で特価、つうか今日までだ。
264わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 15:29:23 ID:CEJxRLK8
>>249
うちはネコ三匹、ナッティキャットです。
265わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 19:01:41 ID:/I5CR17L
>>263
楽天のどこ?
つーかいつもゆーとぴあで1239円で購入してるしストックあるからまたの機会でいいや。
266わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 19:28:00 ID:OiTOz6rd
エバクリならトム猫が一番安いような気が…楽天はポイント付くからかぁ。
267250:2007/10/31(水) 20:26:42 ID:QaZoXnCa
>>261
私はうっかり者です。
私が買ったのは千鳥柄タンクキャリーの方でした。
ボストンタイプ見て安いなーと思ったけれど、
結局千鳥柄のを買うことにしたのでした。
角ばっていて広々しているので、Sサイズでも、かなり大きめでした。
うちの3.8キロの長毛種でも余裕で入れます。
268わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 20:57:54 ID:/I5CR17L
>>266
トム猫ってどこ?
つーか楽天のポイントとかはどうでもいいけど
ゆーとぴあってチャオの缶詰も安いからまとめて1万円分いつも注文してる。送料0になるし。
砂だけ安いところはフードが、フードが安いところは砂が・・・って感じなんだよな。
ゆーとぴあはとにかくまんべんなく安い。
269わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 21:05:28 ID:/I5CR17L
>>266
ごめん自分で見つけた。たしかに全然安いね。
チャオも安い。今度そこで買ってみようかな。
けどオホーツクほたて貝柱が無いなぁ・・・うちの子の主食w
270わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 23:58:23 ID:OiTOz6rd
発見おめ。トム猫は楽天店と自営ネットショップがある。自営の方がちょっと安い?
フード類の扱いが雑なので、そちら方面はお奨めしづらい。
缶詰は砂埃かぶって&ドライは袋が破れて配達されたことがある。
271わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 01:18:16 ID:2gWjitvP
>>262
それって理科で使ったリトマス紙のこと??
それなら通販でも買えるけど
何か違う物だったらスマソ
272わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 08:49:36 ID:KZX7F6RQ
固まる猫砂の軽い物は猫の足にくっついて散らかる
重い物は買うのも捨てるのも重いからイヤ。
というわけで業務用シュレッダーを買って
段ボール等をカットして使っています。
トイレはすのこになっているもので
下に犬用トイレシートを敷いています。
ただ蓋付きトイレでないと紙が飛び散ったり
足にくっつくのは軽い紙系の猫砂と同じだけど
砂は買わなくていいし、資源ゴミも減るからいい。
273わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 09:59:28 ID:3t5QcGm8
>>272
段ボール!!!!
通販でせつないのは、サイズまちまちの段ボールゆえ再利用できず
有料ゴミ袋一杯に詰めて捨てなくてはならない事。
トイレ砂に使うのはすばらしいアイデアですね。
274わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 19:05:14 ID:QhTOBRvt
新聞紙やマンガ雑誌を破いて使ってた時代あるなあ。
体格が小さい猫を一匹だけ飼ってた頃。
今は多頭だから、残念ながら間に合わないや。
昔、猫トイレ作成用のシュレッダー、
普通のと違って、紙が長めにつながって出るやつあったね。
275わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 20:25:00 ID:OzOD3zTQ
段ボールって必ずしも清潔な場所にあったとは限らないから、
ちょっと敬遠したいな。
出所によっては
段ボールに害虫の卵や、虫や鼠の媒介する菌がついている可能性もあるし。

以前、新聞紙や雑誌を裂いて使ってみたことあるけど、
毛が汚れるし、臭いを吸収しないからすぐやめました。
276わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 04:06:19 ID:XwniuAtD
気になっていた砂を注文してみました。
ttp://www.rakuten.co.jp/will/498775/642139/
安いので過度の期待はしていませんが、まあまあであって欲しい。
使ったことある方いますか?
277わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 06:01:49 ID:rjmkQYDm
レポヨロ!!
278わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 17:20:38 ID:Y/8Jdiz2
>>256
猫砂にふりかけるタイプです(ページの下の方)
売り切れと表示されてる為 参考にしかなりませんが。

ttp://www.pochihouse.net/g-medical.htm

この商品と類似したものが近所に売ってたのに
最近見かけなくなったorz
279278:2007/11/03(土) 17:31:16 ID:Y/8Jdiz2
>>256
書き込んだ後でわかりました。
phチェッカーの砂は製造中止になったそうです。
すみません。
280わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 00:48:53 ID:Dft+QMXt
「活性炭の猫砂ペーパーブレンド」
ドラッグストアで安売りしてたから買ってみた
最悪だ・・・
まったく固まらない
一週間経たないうちに砂が臭くなる
アイリスのフード&ドア付きのトイレなのに家中(2LDK)に充満する臭い
今までにないほど臭かったので、トイレ以外のところにシッコしてあるんじゃないか?
と探し回ったら臭いの原因はトイレだった

この前に使っていたのは「お茶でニオイをとる砂」
固まりが大きいので不経済ですが、おとなしくこれに戻します
281276:2007/11/04(日) 10:09:12 ID:t2yRTMXE
入金した次の日に届きました。砂自体の匂いはかすかなひのきの香りです。
紙砂のように軽いせいか凄い勢いで掘り返してあり、屋根無しのトイレだったら
大変な事になるかもしれません。粒が大きめなので飛び散りは少なく、
掃除も楽です。(木の砂なので入れ替えの時には埃がたちます。)
固まりは弱いですが、私には許容範囲でした。混ぜて使うのにいいと思います。
何より2匹いるのでこの値段は助かります。安いので評価も甘くなりますね。
282わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 12:25:17 ID:CG+pds+O
同価格帯の「ひのきとおからの流せる猫砂」は2袋から送料無料だぜ
もっと頑張れよ業者
283250=256:2007/11/04(日) 15:18:22 ID:g5p+ySuB
>>278
情報ありがとうございます。

さて、件の砂ですが、
phセンサーのことを忘れることにして、普通の紙砂として考えると
☆5つを満点とした場合、3つと4つの間でしょうか・・・。
固まり方は瞬時に固まるわけではないものの、少し時間が経つと
かなりがっちり大きめに固まります。
臭いは砂自体にもないし、そこそこ吸収しているような・・・。
ただ、結構飛び散ります。
それから、粒があまり大きくなくて軽いせいか
長毛種のうちの子達だと、
静電気で?乾いた状態の砕けた砂が体毛にからみつきます。
粒の大きめのものと混ぜて使うとちょうどいいかなーと思います。
(そのちょうど良さは飽くまでもお財布の都合ですけど。)
284276:2007/11/05(月) 04:49:22 ID:Qk+mKgoN
>>282
比べると、おから入りではない方の「ひのきの猫砂」より少しマシ、
という感じなので(私はおからの匂いが駄目なのでこちらを使ってました)
10袋買っても損ではなかったです。
猫砂はサンプル配布があればいいのになあ。
285わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 16:59:07 ID:j78kFlOk
サンプルっていうの難しくない?ある一定の量がなきゃわからないし
まぁニオイや質感が知りたいってくらいならいいと思うけど
286わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 17:47:55 ID:MVQsXEfK
2L位の1回使い切りパックってのはどうだろう
確か木の香は2Lのお試しパックを出してたよ
その上がいきなり20L以上だから試さないと怖ろしくて買えないからだと思うけど
287わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 20:41:51 ID:U+dQ1ze1
みなさんの理想の砂って、どんな感じのものですか?

私は
1 燃やせるかトイレに流せる。
2 ある程度粒が大きくて肉球や爪の間に挟まらない。
3 砂自体ににおいがない。
4 においの吸収がいい。
5 ある程度重さがあって飛び散りにくい。
6 しっかり固まる。
7 コンスタントに購入できて、あまり高くない。
8 安全で衛生的な原材料。
優先順位関係なく並べてみるとこんな感じです。
うちの猫は砂やトイレの好き嫌いがないみたいなので
全て人間の勝手な条件ですが。

288わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 20:50:20 ID:FSpzlcuT
>>287
ああ?俺はな
トイレに流せる超安全材料のエバクリでいいよ。価格は500円で。
289わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 20:51:20 ID:n2HHDtaE
パインウッドが重み増して飛び散りが無くなれば言うことない
290わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 21:31:54 ID:/II1UF2/
パインウッドが小粒になってほしい
291わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 14:42:31 ID:5TrEzyem
新入りが来てから、新入り用に猫砂トイレを用意したら、
それまでにゃんともを使っていた先住がそっちに見向きもせず砂トイレへ…
ついこの間洗い替え用にもう一台買ったばっかだというのに、結局砂用をもう一子買う羽目にorz
しかも砂食ってた!勘弁して欲しいよー
今は固まる砂で鉱物系と紙系を混ぜています
292わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 14:56:33 ID:zDU/KXHl
>>287 もろ、私の理想。
鉱物系は、処分の問題があるから使えない。
うちの地域は、鉱物系猫砂は「埋め立てゴミ」3ヶ月に1回の収集しかしない。
パインウッドを使ってみたいけど、ネットでしか買えないし試しに買うにはちょっと高い。


293わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 15:12:45 ID:5QMBtSup
理想はシステムトイレにパインウッドとペットシーツの組み合わせ。
だけどうちの子達は鉱物砂しか使わないので普通のトイレに鉱物砂と少しずつ粒の大きな砂を混ぜて慣らし中。
スノコから落ちない大きさ100%になったらにゃんとも(2戦2敗で現在納戸にしまってる)に切り替える予定。
特にホリホリ命で底まで掘って用を足すのでスノコトイレになったら本当に助かる。
294わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 17:17:27 ID:x5cYQs2Q
まだ猫歴11ヶ月の新米ですが、何種類か試してみて
木の香+ニャンともで引き出しには薄いペットシーツ2台に落ち着いてます
猫は♀2匹で1匹は掘り堀り命ちゃんです
結構トイレそのものに匂いが付くので
月に2回くらい砂全取っ替えしてトイレ丸洗いしてます
砂が安いので助かってます
295わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 17:22:29 ID:ONz398sx
すみません。
猫初心者なので教えていただけないでしょうか。

うちの子はもうすぐ2ヶ月の♂です。
10日ほど前にウチに来たときからトイレの失敗はないのですが
ンコのあとをいつもすごく気にしていて、いつまでも砂をいじっています。
だから足がンコで・・・。

砂は最初はしつけ用のセットを購入。
下にシートを引く、すのこ式の大きめの丸い粒でした。
粒が大きくてンコにうまく付かないのかと思い小粒の砂に変えてみたところ
上手に隠れているときもありますが、失敗だと足がンコと砂でまみれています。
汚れた足を洗うたび嫌がられて嫌われそうで悲しいです。

これはうちの子が下手なんでしょうか?
もうちょっと大きくなれば上手になるのかな?

このくらいの子猫には、どんな猫砂がいいのか
アドバイスいただけたら嬉しいです。
296わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 17:24:18 ID:x5cYQs2Q
家の娘も最初そうだったんですけど、
砂をたっぷりにしてあげたらやらなくなりましたよ
しっかり砂がかぶってないと気になるみたいです
297わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 17:38:00 ID:zRh5qB8f
>>295
なるほどww
うちの猫なんか壁で手拭いてますよwでも手にはつかない

そんな砂はデオトイレ。臭いがなくサイコー
298わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 18:42:26 ID:qkE/4/7S
うちの猫も>>296さんとこと同じ。
最初はニャンともを使っていたのだけど、
普通の砂の使用量と比べると随分少なかった。
んで、ンコをするといつまでもいつまでもチップをかいては、
一旦埋めたものを掘り返したり踏んじゃったりしてた。
普通のトイレにして砂をたっぷり入れるようにしてからは
踏んで汚すことはなくなったよ。
相変わらず掘るのは好きでいつまでもやってるけどw
299わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 10:43:21 ID:xiTkbse5
>>296-298
ありがとうございます。

そういえばセットの砂は2リットルしかついていませんでした。
深さが無いので隠し切れず気になったんですね。
小粒の砂に変えたとき容器もスノコなしのちょっと大きいものに替えたんですけど
砂の入れ方が少なかったのかもしれません。
散らかるの覚悟でたっぷり入れてみようと思います。

デオトイレも良さそうですね。
うちの子がしっかりンコ処理出来るようになったら試してみたいと思います。
300わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 19:13:19 ID:mq2rVAid
でもシステムトイレの砂って多すぎると効果半減だってよ
菌も繁殖しやすい・・だったかな
301わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 01:24:50 ID:qy8bU6ln
にゃんとものチップを多めにしたら、猫はホリホリできていいんだけど
すぐ臭くなるんだよね。
302わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 02:01:43 ID:WXILWkKE
2ヶ月の仔猫を飼い始めてまだ1週間なのですが……にゃんとものトイレとチップで、一回目から成功してました。
なのに、さっき急にチップ一つをとって、口に入れたりして遊ぶようになった。
怒ってもとりあげても繰り返します。
砂で遊ぼうとする瞬間に怒って、トイレ自体を怖がるようになっても困りますし、どうしていいやら´Д`)〃
303わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 04:17:34 ID:TmYF+M7g
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「あげちゃってもいいさ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
304わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 04:24:20 ID:LDJ+DXXt
>>302
もっと楽しいオモチャになるようなものをみつけるとか?
アルミホイルを丸めてスーパーボールくらいにすると結構遊ぶかも
っていうか、好きにさせておけばすぐ飽きそうな気がする。
305わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 09:54:43 ID:WXILWkKE
>>304 ありがとう
おもちゃはいっぱいあるんだけどなー
そう思って、ボールとかで遊んであげても、やめた途端に猫砂にいっちゃう orz
でもまだ今日はしてないし、飽きてくれることを祈ります
306わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 02:17:01 ID:mqU+bUK/
>>305
100円ショップでトイレに出来そうな容器を買ってきて
普通の固まる砂を入れて試してみたら?
307わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 20:14:59 ID:bXZ1AuNi
注意するほど飽きずに遊ぶのが子猫だ!
308わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 21:28:23 ID:gcAKZWMb
以前、ゆーとぴあのオリジナルサンドを購入したと
ここにカキコした者です。
経過レポです。

どうも粉っぽいし軽すぎるみたいなので
単品で使うのは・・・と思い、
これまで使っていたペパーレットのブルーノと1対1の割合で
混ぜて使ってみました。

乾いている状態の時に猫が掘り掘りすると、すぐに砕けます。
(袋を開封した段階でかなり粉っぽいのだから当然かもしれません。)
うちの猫たちが長毛種なのと、
季節柄乾燥しているせいもあるかもしれませんが、
静電気で砕けたカスが体毛にたくさんつきます。
今まで使った砂で、こんなに体毛にくっつくのはありませんでした。
砕けなければ少々体毛にからんでも、砂自体の重みですぐ落ちるんでしょうが、
動き回っていてもあちこちにくっついたままです・・・。

ゆーとぴあには悪いんだけど
値段は激安でも、このまま使うのはどうかなーと。
まだたくさん残ってますから
ブルーノの割合をもっと増やして使うしかないかなーと思います。

ちなみに付属のリトマス紙は、全く利用してません。
わざわざ切って使わないといけないのが面倒くさい・・・。
309わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 21:31:35 ID:u6KaA97B
>>308
レポトンです
310わんにゃん@名無しさん:2007/11/12(月) 15:02:34 ID:tke0zt/4
隣県に遊びに出かけた妹が、待ち合わせ場所の近くにペットショップを見つけて
パインウッドを買ってきました。重い猫砂を抱えて遊びまくる・・・律儀なやつ。
それはともかく、パインウッド。
見た目はニャンともと大差ないものの匂いがちょっと。
自分もダメだけど、猫もちょっと引いてる感じ。
シーとンこやった後で変えたので、まだ使ってくれない。
興味はあるみたいで匂いはかいでるけど、トイレに入らない。
このまま使わなかったらどうしよう。
311わんにゃん@名無しさん:2007/11/12(月) 17:31:17 ID:R27q7Ynm
ちょっとずつ慣らせばよかったかと・・
312わんにゃん@名無しさん:2007/11/12(月) 18:32:21 ID:OXURW1BX
> 興味はあるみたいで匂いはかいでるけど、トイレに入らない。

膀胱炎フラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
313わんにゃん@名無しさん:2007/11/12(月) 18:55:18 ID:oeaPpN+7
普通は混ぜる比率上げていくよね・・・
314わんにゃん@名無しさん:2007/11/12(月) 23:19:55 ID:qPpzFOOt
うちはニャンとも+木の香+ペットシーツを使用中。

♀1匹→一時預かりも含めて♀4匹になったので
新たにニャンともを3つ購入。
純正マットも砂もいらない(´・ω・`)
あれって個人的に不衛生な感じもするし、マットがベタベタで交換も嫌になる。。

リサイクルショップで売れるかなぁ?
315わんにゃん@名無しさん:2007/11/13(火) 00:53:28 ID:8IRECiLw
家も純正の砂とマットが2台分余ってる
ヤフオクで売れるかな?
316310:2007/11/13(火) 12:42:37 ID:r9oDjSQv
夕方チェックをしたら、シーツがぬれてて、おが屑みたいなのがちょっぴり。
どうやら使ってくれたみたいです。
ケージ隔離中のもう1ニャンも使ってくれると嬉しいのだけど、こちらはニャンとものまま。
今朝は、ウンチもちゃんとしてました。スコップですくってそのまま流す。
なんて、ラクなんだ。シーツ交換も明日以降で良さげ。

パインウッドでサーチをかけてた時、まとめて買ったけど猫が使わないからと、
ヤフオクに出してる人がいました。関東近辺の人は送料を入れても買得っぽい。
それにしても残り17袋って、いったい何匹猫を飼っているんだか。
317わんにゃん@名無しさん:2007/11/13(火) 17:04:07 ID:GyhZ8J/H
17袋って・・思い切りのいい人だね〜w
318わんにゃん@名無しさん:2007/11/13(火) 17:34:23 ID:sA5r8/T/
下記のIPアドレスは荒らし書き込みの常習犯です。


名前 おい
ホスト:210-20-71-132.rev.home.ne.jp
契約ブロバイダー アットネットホーム


このIPアドレスで所在地等の調査ができる方は下記まで
ご連絡下さい。

http://form1.fc2.com/form/?id=250480
319わんにゃん@名無しさん:2007/11/14(水) 21:56:21 ID:zfAdJcb+
>>295
>>299
うちも、ウンチ足で悩んでいる。もしいたら結果報告してくれ。
残念ながら、うちの場合は砂を増やしてもダメだった・・・。
粒の小さい砂に変えたら少しはマシになるのか?
ちなみにうちはブルーノで、小の固まり方が素晴らしいが粒は大きめ。
誰かアドバイスあれば頼む。
320295:2007/11/15(木) 09:58:46 ID:R5oq+3wP
>>319
粒は小さいほうが良いようです。
ちょっと多過ぎるぐらいに砂を入れたら失敗はほとんどなくなりましたよ。

ウチのぬこ神経質なのか、上手に埋まってるのに何度も何度も砂をかけ直して
そのうち自分でまたンコを掘り返してしまってるようです。
でも砂の粒が小さいのでンコが露出することなく足は無事。

そのかわりトイレの周りはいつも砂だらけですよ〜。
ンコ足になるよりはいいかなとあきらめてますが。

それから、そのトイレの中のンコですが、
皆さんのぬこ、だまって処理させてくれますか?

ウチは私がスコップ持ったとたんに吹っ飛んできて邪魔します。
せっかく隠したのになんで掘り起こすんだよーーー!!!
てな感じで猛抗議です。




321わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 10:52:38 ID:L9EnNUiK
>>320
報告ありがと。砂かえてみるよ。砂だらけでもいい、ンコ足よりは・・。

>ウチのぬこ神経質なのか、上手に埋まってるのに何度も何度も砂をかけ直して
うちも同じ。
ふと思いついたんだが、ひょっとしてトイレとエサ場が近いのがいけないのかな?

スコップ持つと吹っ飛んでくるのも同じだが、ウチのは抗議してる感じはしない。
スコップをねこじゃらしと同一視しているように見える。
322わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 11:56:00 ID:gwSu1QV+
うちのは「さっさと片付けなさいよ」と言わんばかりに
ほとんど砂かけしないのが1匹と、
かいてかいて砂かきまくるけど上手く隠せなくて
ウンコをバラバラにしてしまうのが一匹。

前飼ってたアメショがすごく上手だったので
個性ってあるんだなあとびっくりした。
323わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 14:04:38 ID:Nx9NByXs
324わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 14:48:29 ID:K+P953Db
トフカスサンドの緑色のを先日見たのですが、
おからの匂いを緩和してるとの事です。実際どうなのでしょうか?
あと、オシッコの固まり具合とかもどうですか?
使った方がいましたら教えて下さい。
325わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 17:11:38 ID:M3YK5LNU
>>321
ネコはエサ場の近くでトイレしないよ
粗相した場所にエサ場を作って躾する方法があるぐらいなのに
貴方のために、ネコちゃんのためにもっと猫のことを知ってください
326わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 18:02:59 ID:zYPQv99g
うちのはする
327わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 18:34:13 ID:xXAQvxWZ
>>325
全てのネコが白か黒のどちらかにわけられると
思ってるの?かわいいなあ。
328わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 19:50:06 ID:L9EnNUiK
>>325
321だけど、室内飼いはじめてなんで、知らなかったよ。
トイレの後、エサも埋めるしぐさをすることがあったので、もしやと思った。
しかし、サークル飼いしてる人とかは、どうしてるんだ?
どうしても近くなると思うが・・・。
あと、「猫のため」なら、どんな言い方してもいいってわけじゃないと思うぞ・・。
329わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 20:09:37 ID:AcouR49i
ウチも餌とトイレならんでるけど問題ないみたい。
猫それぞれかと。
330わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 20:32:00 ID:3AiKu0+h
うちもケージの中にいてもらう時には
トイレと食器一緒にケージ内にあるけど
別に平気みたいです。
331わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 21:11:09 ID:WvwwSfec
基本的にはトイレのそばに餌は置かないほうがいいみたいだけど
(本にも載ってたな)うちのは、そんなの関係ねえ!みたいだ・・・
でも、最近は離してる。
332わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 21:14:03 ID:KBGDmeGw
うちは四畳半の端っこにトイレ、真ん中あたりに餌置いてる
もうちょっと、離したほうがいいのか
333わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 21:23:04 ID:WvwwSfec
食べてるんなら大丈夫じゃない?まぁ、離すにこした事は
ないだろうが・・・
334わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 21:23:49 ID:3AiKu0+h
衛生面を考えれば、トイレと食餌や飲み水は離した方がいいでしょうが、
その時の状況によって考えても平気じゃないかなと思います。

うちは、ケージに入れるときにはケージ内にトイレも食器もありますが、
ケージでない時には
寝室に猫1のごはん入れとお水、
居間に猫2のごはん入れとお水、
洗面所前と物置部屋にトイレ各1で、ダイニングに共通の大きなお水、
って感じに配置しています。
ケージ内に入る時には、ケージ内のものを使うけれど、
そうでない時には、トイレもそれぞれ気分で使い分けているみたいです。
(このトイレは誰のもの、みたいな感じはあんまりないみたいです。)
335わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 15:26:27 ID:bzAPc/00
【社会】大量の「おから」を不法投棄…業者ら4人逮捕 - 千葉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195101313/

猫トイレ砂にすれば良かったのに・・って意見けっこう出てる
336わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 17:22:48 ID:6ntSt0VV
ずっとMKひのきの猫砂(おからのやつです)を使っているけど、
ここ数ヶ月粉部分が多いなあ。。
以前は袋の一番下だけにたまってたからそこだけ捨ててたけど、
今は新しい状態でざーっと入れると粉がブワっと舞う。
トイレ掃除の時にもトイレの底が粉の層が出来てる。
なんでだ??
337わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 17:25:28 ID:6ntSt0VV
>>250の砂が流せるタイプ発売してくれれば絶対買い!!なんだけどなあ。
338わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 17:31:56 ID:6ntSt0VV
>>278
このペーハーチェッカー使ってました!
便利なのに何回もなくなるんですよね。。いろんなメーカーからちょこちょこ出ては、
しばらくして廃盤の連続です。
前回無くなると聞いたときにうちは20袋まとめ買いしたよ。。

つい最近また発売されたみたいで一安心だ。まとめ買いしすぎだったよ。
339わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 01:44:07 ID:8hcwkkKk
トイレでウンして隠すとき、おもいっきり踏んでるから手にべっっちょりんこ orz
そのままカーペットテクテクΣ( ̄◇ ̄*)
困るんだけどどうすればいいの?
猫さんにしてみれば、自分のウンは汚いものじゃないのかな?
340わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 01:48:51 ID:8hcwkkKk
ごめん
すぐ前に同じような悩みのレスあったのね orz
341わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 05:45:30 ID:uEpHGP/K
うちのネコ♀も3ヶ月で来てから、粗相はしないもののウンコ足でした。
トイレが小さい?砂が少ない?といろいろ試しましたがダメで、何度もウンコ足を洗い
しまいにはウンコ足で体に登られる始末。

でも、4ヶ月頃からかな?踏まないで用を足せるようになりました。
なので、ウンコ足の子がまだ小さい子でしたら、年のせいかもしれません…ご参考までに。
342わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 07:20:22 ID:8hcwkkKk
うちの子まだ3ヶ月弱…
だからかなぁ
ありがとう!

ちなみに
>>320さんと一緒で、
トイレの始末してるとすごい邪魔してくる。
私がウン掘り起こすと、それをまたうめようとしてウン足になることも orz

わざわざ埋めたやつ、なんで掘り起こすのよー!
ってカンジ…
343わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 15:07:59 ID:ITE+h2Ab
トフカスのサンプルが届いた。
今の砂、まったくしっこが固まってくれないから期待。
344わんにゃん@名無しさん:2007/11/20(火) 15:01:12 ID:JzVnwGAx
パインウッド、ナチュラル100、ドライデン、木の香、
どれか使ってみたいと思いホームセンターやペットショップを
探しつづけてるが、どれも1度も店頭で見たことがない。
これら使っている方、入手方法は通販ですか?
神奈川県央在住ですが、現物にお目にかかれるのはどこでしょう?
345わんにゃん@名無しさん:2007/11/20(火) 19:43:25 ID:G0LrpAsD
ウチは通販かな。
ドライデンと木の香は同じ店で手に入る。
パインウッドは取り扱ってるところ少ないね。
自分もパインウッドのやすい店あったら知りたいw
346わんにゃん@名無しさん:2007/11/20(火) 21:28:47 ID:ovh5hFzP
私も通販
楽天でいつも買ってます
347わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 01:43:03 ID:YYBkFG7/
>>344
ナチュラル100ならコーナンで8ℓ698円で売ってたよ。
コーナンって大阪では結構大きなホームセンターなんだけど、
もしかして神奈川にはないかも。
348わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 03:45:40 ID:rseHRq2N
>>342
まだ小さいのね。うちのも小さい時はしょちゅう んこ踏んでたし 
風呂場直行がわかるのか その足で部屋中走って逃げ回ったりw

うちも大きくなるにつれて んこ踏まずに上手にできるようになりました。
今は掘った穴へ んこするのではなく 掘った所に自分が座ってする。
掘る意味あるのか?

>>332
お部屋の広さを考えれば 十分ではないでしょうか。
気になるのなら 食事をする場所を少し高さのある棚の上でとか。
猫の場合、広さが足りない時は高低差をつけると良いと言いますし 
トイレの近くで食べてる感じ(あくまで人間の見た目ですが)が
なくなると思います。
349わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 13:56:36 ID:c0M/f8Sv
>パインウッド、ナチュラル100、ドライデン、木の香、
>どれも1度も店頭で見たことがない。
神奈川県央在住の人がお店で見たことがないくらいだから、
九州の山の中に住んでる私が、通販しかないのは当然のことなのか・・・
もっと手軽に入手できたら良いのに。

ところで、上記4つ全部使ったことのある人はいるのでしょうか。
それぞれの使い心地を知りたいです。
350わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 14:27:46 ID:xAA2TlTV
パインウッドと木の香なら・・・

ドライデンや木の香は暖炉用のチップを転用した商品みたいだね。
ここの過去スレで暖炉用チップの猫砂利用を紹介してくれた人がいた。

パインウッドは針葉樹のよい香り。色が淡く砕け方が比較的均一。
猫トイレ専用だけあって使いやすいです。

木の香はたまに粗く砕けてスノコにがっちり詰まるのがあったけど
コストを考えると十分満足。お買い得感が大きかったです。
濃いめの赤茶色。安物家具の香り。

ナチュラル100は使ったことがないけどホームセンターで見た。
色が淡い。袋の中で粉っぽくなっていたけど、パインウッドでは
そういう状態はないな。ナチュラル100は粉っぽいのかな?


うちでは家中湿ったおがくずだらけになってしまうのに閉口して、
これらおがくず系をやめました。
351わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 21:03:35 ID:HqUdP8Eg
ナチュラル100ずっとリピート買いしてたけど、今年の夏頃店員さんに「廃盤になりました」って言われたよ〜!
うちの近所のホームセンターで取り扱いやめただけだったのか・・・orz

今は前スレで紹介されてた暖炉用のチップを使ってます。
九月から毎週1回全替えして、最近やっと底が見えてきた。
送料掛かるけどそれでもかなりお徳だし、消臭効果もいいし、猫も不満なさそうなので、そろそろ買い足します。

使用感の違いはあまり感じなかった。
しいていうなら暖炉用の方がおがくず少なめ&微かにオイルっぽい匂いがするように感じました。
352わんにゃん@名無しさん:2007/11/22(木) 02:42:13 ID:NeHPf0RL
シャトルお薦め
353わんにゃん@名無しさん:2007/11/22(木) 16:41:27 ID:xdfOauII
普通にライオンの「ニオイを取る砂」使ってるんですが
こちらでは不人気のようですね…
354わんにゃん@名無しさん:2007/11/22(木) 20:03:50 ID:buYdiBSa
>>353
スレでは鉱物砂が不人気のようだけど、ライオンのニオイを取る砂は
鉱物系ではとても使い勝手が良かったです。
355わんにゃん@名無しさん:2007/11/22(木) 21:17:48 ID:5sEv8rnO
ライオンの「ニオイを取る紙砂」は以前使ってました。
なかなか良いと思いますが
大容量のがないのと安く買えるところが少ないので
いつの間にか別のものになりました。
356わんにゃん@名無しさん:2007/11/22(木) 22:58:39 ID:T9D7O5Bg
>>353さん
一番最初に使ったのがソレでした!もう13年前になるなぁ・・・。
>>355さんと同じ理由(大容量がない、高い)で使うの辞めちゃったけど
固まる砂の中ではトップクラスの使いやすさでした。
今はシステムトイレ+チップ系+ペットシーツの組み合わせで安定しちゃった。
357わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 11:23:00 ID:HhGibXCG
>>350 - >>351
どれを買うにしても、通販になるので実際に使った人の感想が聞けて助かります。
そのうち暖炉用チップも試すかも。

>>353 - >>356
うちも最初の猫のときはそれでした。確かに使い勝手が一番良かったです。
なぜかお店から消えたので砂ジプシーになり、ゴミ処理の問題もあって鉱物系はやめました。
358わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 11:43:02 ID:Npb2AZbr
うちは鉱物系→緑茶系→
現在はトフカスタブに落ち着いている。
粉にはなるけど、以前使ってたのよりかなりイイ。
砂の色が白くて、シッコの色が確認できるところもイイし。
359わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 17:23:13 ID:PK6yyqso
おから系が良くてトフカスとかにもしてみたけど
結局カインズホーム製のやっすいおからの砂に落ち着いた。
ひたすら掘り返す子だから汚れた砂をザクザク捨てられるし、
値段は398円でラッキーだったんだけど、製造中止とかか
なにかで無くなってしまった・・・。
またジプシーするのか。
あう砂が見つかるまでって結構お互いストレスだよね。
360わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 22:46:49 ID:dFoxneS/
なんとかアドバイスお願いします。
うちは2頭飼いで3つトイレを置いてます。
おまる、デオ、なんてことないフードつきのトイレ。

デオトイレはナチュラルを使ってますが、1匹はまるで無視。
この子の為にフードつきトイレにユニチャームの香る砂を入れてます。
が、これが1番人気です。

このトイレにもう1匹のでかニャンが大量シッコするんですが、
同じ所にするので固まりが悪くなってしまいます。
こぶし3個大の固まりが取り除こうとするとボロボロに崩れてしまいます。

この手の細かい砂でないと1匹はしてくれないので、何か良い砂はないかと
探してます。

おススメがあったらよろしくお願いします。
361わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 22:59:19 ID:+pNPPRn7
>>360
多分砂をmixするのが一番効果あると思う
362わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 23:03:53 ID:8htTD8C7
ひのきの猫砂の香りが気に入っています。軽いので散らかりやすい・砕けやすいのが難点でしょうか。おからも粒が重たいものでなければ、なかなか良いです。
363わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 23:31:42 ID:8rA/JTVK
ライオンの固まる砂は臭いがキツイので、ただコンビニでも売っていたので買い置きがなくなった時の緊急用に使っていました。
今はエバクリを使っています。
値段は高めだけど、しっかり固まり崩れない分、全取っ替えしなくても大丈夫なので長持ちです。
エバクリだと3回分くらいならきっちり固まりますよ。
屋根付きトイレだと入口から出せないくらいデカい固まりになります。
(パキっと割って出しますが崩れません)
底に届かないように
砂をかなり多め(深く)に入れてみて下さいね。
364わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 23:46:30 ID:8rA/JTVK
続き
きっちり固まるのでスコップは必要ないので、ビニールを手に被せて固まりを掴みクルッと返して縛ってポイ。
かなり楽です。
出入り口の所に深さの違うザルを伏せた状態に2段(階段のように)置いて、そこに目の粗い滑り止めマットを敷いておくと、ゴムのベタっとした所で足に付いた砂がかなり取れます。
100円ショップに売ってます。



365わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 23:47:04 ID:8rA/JTVK
続き
きっちり固まるのでスコップは必要ないので、ビニールを手に被せて固まりを掴みクルッと返して縛ってポイ。
かなり楽です。
出入り口の所に深さの違うザルを伏せた状態に2段(階段のように)置いて、そこに目の粗い滑り止めマットを敷いておくと、ゴムのベタっとした所で足に付いた砂がかなり取れます。
100円ショップに売ってます。



366わんにゃん@名無しさん:2007/11/24(土) 00:36:04 ID:uCYYY5qN
>>361
MIXですか。
やってみます。

今の残りがなくなったら「エバクリ」も試してみます。

ありがとうございました。
367わんにゃん@名無しさん:2007/11/24(土) 00:38:19 ID:XXQxg2xh
炭系のやつってどう?なんか臭い少なそうな気がするんだけどW
368359:2007/11/24(土) 16:07:30 ID:MZ5DS/t6
自分で書いといてなんだけど、カインズ製のおからの猫砂、
パッケージが変わっただけのようでまた同じ値段で売ってた。
ひたすら掘りまくる子だから砂も細かく全体に汚れやすいので
気楽に全とっかえしやすくてありがたい。
369わんにゃん@名無しさん:2007/11/24(土) 23:47:55 ID:2RyiFRdZ
ここ読んで今日森の香を楽天でぽちった。4ヶ月分だけあって29リットルもある。
使おうと思ったらデオトイレが見あたらない・・・これも買い直すのか?
うえーん
370わんにゃん@名無しさん:2007/11/25(日) 00:44:07 ID:0oS7bLvc
砂は砂ホコリがすごいから体に悪そう
371わんにゃん@名無しさん:2007/11/25(日) 00:57:02 ID:ZjBjCNco
にゃんともを一度拒絶されて、漸く一昨日辺りから使ってくれるようになったのに、
昨日日帰りで去勢手術受けてきたら、どうしても使ってくれなくなってしまった…。
夜中でとりあえずもよおしているみたいだったから、PHチェック用の砂しかなくて
それを出してみたら凄い勢いで撒き散らして両方用足ししてくれた。
……あの砂固まらないのね・゚・(ノД`)・゚・
372わんにゃん@名無しさん:2007/11/25(日) 08:12:55 ID:Ckro+s29
花王の一週間臭わないトイレセット

16日前に子猫を貰い総勢5匹になって大変なので試しに買ってみた

子猫は花王のほうでしてくれるが長年シートだった成猫は嫌みたい

確かに臭わない

ただ血便や血尿をしたら砂やコルクのようなトイレは発見が遅れる事に気づいた
373わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 21:39:28 ID:XKiv9Bep
以前「ゆー○ぴあ」のphセンサー付きに惹かれて
オリジナルサンドをレビューも見ずに買ったものです。
まだ2袋残ってます。

砕け易く飛び散りがすごいので、ブルーノサンドと混合して使っているうちに
どんどんブルーノの割合が高くなり
今ではブルーノ5:オリジナルサンド2の割合が妥当な線か?
という状況です。
リトマス試験紙は結局1度も使用していません。(めんどうくさくて・・・)
多分、オリジナルサンドは使い切ったらリピートしないような気がします。
季節柄というのもありますが、
砕けた粒が静電気で毛にくっついて家中あちこちに落ちています。

ライオンの「ニオイを取る紙砂」(「紙」の方)は
そんなににおいはしなかったような気がするのですが、
今は燃えるゴミに出せる砂としてはブルーノがいいような気がします。

ヒノキは軽いから飛び散り多く砕け易くい、
トフカスやコーヒー豆は臭いがダメ、
お花畑は固まりにくい、という理由でちょっと試してやめた記憶が・・。
エバクリは評判がいいようですが、燃やせないという点で
うちでは無理かなーと試したことがありません。

ブルーノは前は8リットルを買った覚えがあるのに
今は7リットルが最大のようですが、どういうわけなんでしょうね?
374わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 02:35:29 ID:dnm4kYIB
8リットルから7リットルへ、値上げならぬ減量した猫砂が多いらしいです。
フードも砂も、次々値上がりして辛いですね。
375373:2007/11/29(木) 21:31:09 ID:rSYKfCtc
>>374
なるほど!
そう言われてみれば納得です。
ふと考えてみると人間の使うトイレットペーパーよりも
ずっと高価なものを使っていますよね。
(もっといいトイレットペーパー使ってる方もいるでしょうが
うちの場合はそうです。)
猫のものだと思うと、つい金銭感覚が変わってしまうけど・・・・。

かなり昔に節約を考えて
新聞紙をシュレッダーにかけてトイレに使ってみたことがありましたが
猫は掘り掘り感がなくてすっきしりしないのかいつまでもトイレをかいてるし、
吸収もよくない上に家中に新聞紙の切れ端が落ちるので、
数日でやめたことがあったのを思い出しました。
(あれはもうやらない・・・。)
376わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 00:35:08 ID:Qz97hyMy
>>375
うちはペレットにしてから臭いと手間が減った。

10キロ600円ので猫4匹(うち2匹は子猫)で2ヶ月以上もつので
コスパいいよ。
377わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 20:32:46 ID:Q+STORp0
>>373
うちの子も紙砂が好きで色々ジプシーしたけど
結局はブルーノに落ち着いちゃった
他の紙砂は粉が凄くて、猫の足に一杯つくし、鼻の穴が白くなったりしてしまった
粉が全く出ない紙砂が欲しいなー
378わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:18:32 ID:5WvyUYXt
なかなかいい猫砂がみつからんよー
379わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 00:27:18 ID:3Hb7AWin
うちは紙もおからも木もシリカも鉱物系も固まるタイプも固まらないタイプも
システムトイレも普通のトイレもいろいろ試した結果
カバーつきの普通のトイレにエバークリーンで落ち着いた。

にゃんともトイレとデオトイレと使わなくなった砂各種はボランティアさんにあげた。
380わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 04:23:55 ID:UaR41d4Q
281でレポした者ですが、成猫はともかく子猫のおしっこの量では上手く
固まらない事が多かったので、今度は常陸化工の「ウッディーペレット」を
購入してみました(8リットル×6袋で3480円)。頼む固まってくれ。
381わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 07:02:19 ID:NieB//je
常陸化工といえば「スーパーウッディ」を思い出すな・・・・
固まりはよかった。あれはたぶんベントナイト混入してたんだろうな。
エバクリのつなぎで使ってたけどよく似ていた。

割とちゃんと固まる猫砂メーカーを独断で
常陸化工とペパーレットが好印象

メジャー系はダメだな。
382わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 18:56:13 ID:S+Bv3Xpl
砂は細かすぎてもいかんね
383わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 23:09:34 ID:z9btZihI
んだね
384わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 01:11:54 ID:sJifeVcu
猫歴浅いし、にゃんともの引き出し式のトイレに、
にゃんともチップか、ひのきチップしかつかったことない
おしっこで固まるタイプ使ってる人多いですね。
いちいちおしっこしたらとらないといけないのカナ?
ウンチクンをほりほりしすぎて、ウン手になる、自爆猫さんなので、
今のチップから変えようかと思ってるけど、いろいろありすぎてわけわかめです…
(ノ>д<)ノ

それぞれの、メリット・デメリットをこつこつ調べるか…
385わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 02:12:01 ID:sygWvpc/
鉱物系の砂を使っていたんだけど、しっこが固まらないので
トフカスkというやつを取り寄せてみた。
初めての砂替えなんで、今までの砂と混ぜようと思ったんだけど、
置いたそばから袋噛みだして、いざあけたら匂い嗅いだあとすぐ喰った…。
予定変更して、旧砂8:トフカス2の割合で入れてみたけど、いまだにトイレしてくれない。
ネコって嫌だとトイレ我慢するのかな。戻したほうがいいのだろうか。

386わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 03:25:02 ID:ctvkcmi2
家のは今のところ、何でもOKみたいだなw
システムトイレ興味あるけど、どうなんかなぁ
387わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 04:04:34 ID:TiY8dvfU
>>385
うちの子は紙砂からトフカスに変えたら、ずっとトレイの前ウロウロして落ち着きなく鳴いてたよ
んで、試しに砂を戻したら慌てておしっこしてた
トイレしたかったのに出来なくて、ずっと我慢してたの解って
申し訳なくてもう砂変えない事にしたよ
388わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 05:59:11 ID:sygWvpc/
>>387
戻そうと思って使用済み旧砂入れたビニール袋を開けたら、
ビニール袋に入って、しっこしました。やっぱ我慢してたみたい。
でも今の砂じゃしっこのコンディションがわからないから…鉱物系で固まるやつを探してみます。
389わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 07:44:50 ID:QoubE1v2
>>388
もうエバクリにしちゃいなよ。
猫大喜びだよ。
安いの探せば一箱1300円くらいだし。
390わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 12:53:42 ID:nfb4xIsy
餌と同じでいきなり切り替えるとだめだろ、普通。
数日かけて少しずつ変えていくのが吉。
391わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 17:23:40 ID:LvN2XleP
うちはいきなりエバクリに全取替したけど
使い勝手がよかったらしくて何の問題も無かった。
で、一時期ライオンのニオイを〜砂に戻したら文句言ってたw
392わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 17:29:03 ID:p/5KeHSf
うちはデオトイレの砂からパインウッドに変えるのに、慣らしながら一月くらいかかった
うんちをトイレに流せるようになったので、パイン気に入ってます。
393わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 04:06:31 ID:oJRbRwPl
快適ねこの自社砂って人気あるけどいいのかなー?
394わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 11:13:20 ID:/mM3lXhg
ケーヨーD2のなかよしくらぶ ペレットタイプの固まる砂を
買ったけどなかなかいいかも。適度な重みあるやつで今のところ
飛び散りも少ない。 

トフカスが高い時は安いし使えそう。
395わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 14:43:00 ID:e12ZRuwf
ウチの猫はにゃんとも+大粒を使ってくれる奴でよかった
あれ異常ラクなのないでしょ

ウンコは埋めなかった時は匂うが…
フードの上に消臭剤を置くと少しマシ
396わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 21:50:17 ID:si2169sF
ちょっとスレチだけど
フードにきゃどっくを混ぜるようになってから
便通がよくなったし、便臭はかなり弱くなりました。
397わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 22:23:01 ID:yWXEhsVC
今まで、細かい砂系を使ってたけど
砂が散らかるんで、今日から大粒に切り替え
しばらく様子見なくちゃ、わかんないけど不安・・・
398わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 14:01:49 ID:ne7yMYNv
年末はセールぽいから買うにかえない
399わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 02:23:55 ID:T4zeX6By
トフカスKって今どこが一番安いですかね。
400わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 02:31:20 ID:denZxrQ+
ぐ ぐ れ
401わんにゃん@名無しさん:2007/12/05(水) 07:06:34 ID:QwbJzY3e
うちはアイリスの健康チェックとかいうやつ。
シッコの病気になったら砂が青色になるそうな。
402わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 03:35:05 ID:iOFfR/YW
やっぱシリカダメだー
403わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 10:38:28 ID:o0furjMp
404わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 15:40:57 ID:/KSqWP1u
>>393
おからを一度試したが、個人的な感想ではいまいちだった。
あまりかたまりがよくない上、すぐにコナコナになった。
ひのきや紙はどうかわからない。
405わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 18:50:38 ID:nbXQeNle
>>402
kwsk
406わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 19:52:06 ID:AhZ3M2Rv
>>393
木の砂試したけど固まりがイマイチで消臭もあんまり…
すぐ粉になるからちっこ玉を取りきれなくて
1〜2日でアンモニア臭が出てしまうんでリピートしなかった
407わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 15:23:54 ID:EH4RurxA
軽めの砂でガッツリ固まるのはないのかなぁ・・・
鉱物は捨てるのに重すぎる
408わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 22:36:22 ID:cc2VK+cf
>>407
うちはお茶の猫砂でちゃんと固まってるよ。
トイレに流せるから片付けも楽だし。
ちなみにトイレはデオトイレ使ってます。
409わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 23:11:29 ID:8/nFEOKy
おお、固まる砂はトイレに流したら詰まると思ってた
流せる砂もあるんですね、パインウッドから乗り換え検討しよう
410わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 01:10:10 ID:WMLdYMG+
言うまでもなく、トフカスはガッツリ固まるしトイレに流せる。鉱物砂より軽い。
固まりがいいだけにトイレでは若干流れにくいのと、夏に臭うのが難点。
411わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 02:54:51 ID:OUXSJPSn
トキソプラズマでラッコが死ぬ
412わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 03:22:21 ID:Sao4QiPi
トフカスは夏とか関係なくデフォで臭いがダメだわ・・・
あの粘土みたいな臭いがどうも苦手
413わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 07:29:21 ID:13izn3tb
>>411
ラッコが感染症で減少→トイレで流された猫のフンが原因、てやつだよね。
下水処理されててもダメなのかな?日本だと?
カリフォルニアの下水処理はどーなってるんだろう・・・
414わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 15:52:42 ID:HOxM7vux
トフカスはしっかり固まるけど小さく固まるって感じじゃないし
3匹いるし結石予防でご飯に水分足してるから消費が早いのが難点。
415わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 16:23:50 ID:aawBUcMR
トフカスいい、いいって良く見るから、試供品注文してみたら、まんまと食われた…orz
うちではだめだわ
416わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 17:53:05 ID:6goNg7hl
>>413
トキソプラズマのシストは薬品に耐性があって、下水処理では死なない。
日本もアメリカも一緒。(一定の条件下で加熱したら死ぬ)
カリフォルニア州では猫砂の袋にトイレに流さないよう勧告することが義務付けられたけど、
実際に流してもわかりようがないし、罰則は不可能。
トキソに感染している割合は外猫の方が圧倒的に多く、家飼い向けの猫砂の規制をしても
これらの猫の糞が雨で河川に流されることは防げない。
家猫は感染しないように管理することはできる。
流せる砂が流せないんなら、あまりメリットないんで鉱物系に切り替える人が増えるわけだけど、
分解して自然に還元しない猫砂を使うことは、トータルで考えて環境にいいとは思わない。
ラッコの死因は猫砂だけじゃないので、猫砂だけを規制することが大局的な解決策にはならない。

言い訳っぽい?


417わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 18:09:41 ID:tL4t75cE
子猫を焼却、親猫を川に放流したことをブログで告白
このとき、すでに私は子猫3匹を焼却炉でこんがりと焼いていたのだが、
tまさかネコ好きの愛妻に白状する訳にはいかない、婚約中に。   
家に帰って 「 ネコって頭固いよお、でも、よく燃えるよね・・・ 」、しまった、
と思ったがもう遅い。愛妻は、「  パパってネコ燃やした事あるのお?、もう、
信じられない、この人非人っ 。」ええっ、なに?「 妊婦人? どおゆう意味? 」
と聞き返したが愛妻は半べそをかいてこっちを見ている。   
独身寮に住みついたネコがやたら子供を産むので、親ネコが外出している時を
見計らって、敷地内の焼却炉にまきをくべてガンガン燃やし、頃合いをみて
新聞紙に包んだ子ねこ3匹を放り込んだだけである。
子ねこは「 にゃーにゃー 」いって愛くるしい目で私を見ていたが、 
「  大丈夫だよ、ちっとも熱くないからねえ 」と言って優しく焼却炉で燃やしてあげた、いきたまま。   
これがバレて、しばらくは愛妻にやらせてもらえなかったのだが、たかが、ネコを燃やしたぐらいで、ねえ、。   
その後、親ネコも可哀想だから、ズタ袋に入れて多摩川に流したのだが、
はたして泳いで東京湾までたどりついたか、ちょっと心配である。ふむふむ。

まとめwikihttp://www31.atwiki.jp/cat-fire/

通報方法http://www.cybersafety.go.jp/に行く
→ 「相談窓口」を選択 → 「ホームページ・掲示板に関する相談」を選択
→ 「その他(情報提供)」を選択 → 「情報提供」ボタンを選択 → 情報を記入していく

動物愛護法第二十七条 
愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
警視庁のページhttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/animal/animal.htm

みんなの協力が必要なんだ!!
418わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 19:09:06 ID:n+hV8r2j
飼い始めた最初はニャントモ使ってたけど、
サブトイレでシリカを置いたら、
すっかりシリカが気に入ったらしく、
ニャントモは使わなくなったよ。
マット買いだめしてあるから、また使って欲しい…
419わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 19:16:26 ID:OUXSJPSn
>>405
消臭力なさすぎてすぐにアボーン
420わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 00:41:05 ID:NF48HXb5
>>419
ワカル。独特の刺激臭が出るんだよね。
421わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 16:32:34 ID:WKiK6e/i
ハイパーウッドってよさげ
422わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 22:02:32 ID:hfDTWC1r
なんかもー
ブルーノを安いところでまとめ買いでいいよ・・・・
と思う今日この頃。
423わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 22:15:02 ID:WKiK6e/i
ブルーノ評価悪かったから悩み中
424わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 22:25:53 ID:hfDTWC1r
ブルーノ 安売りはあまりしてないけどいいと思う。

紙砂の割りに重みもそこそこあって飛びちりが少ないし
粉塵も少ない上、しっかり固まってニオイも吸収するし。

激安の紙砂の砂自体が持ってる独特のニオイもないし。

うちは紙系では結局、もっと安いものなんかもあっても
ブルーノに落ち着きそう。

おからとかコーヒー豆みたいに砂自体にニオイのあるのは
その段階でつらいなーと思って。

425わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 22:32:26 ID:jarM0jdx
うちもブルーノにした。
老猫で、砂を掘ったりしなくなったのと、
肉球の間に砂粒がはさまってしまうので、
以前の細かいものをやめて、
粒の大きいブルーノに落ち着いた。
一番軟らかい感触だよ。
426わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 06:07:49 ID:i+adEn3C
小粒系は散らかるのさえ、無ければ最高なんだが・・・
今日から大粒系に全とっかえ、一週間混ぜてたから
問題無いと思うけど、ちょっと不安w
427わんにゃん@名無しさん:2007/12/14(金) 10:09:41 ID:j92forIY
中国の実態【輸入禁止】

ttp://www.youtube.com/watch?v=gCAreO88TXE
428わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 02:10:28 ID:rCFoQhgE
LION ペットキレイはダメだw 小の固まりが悪すぎ・・・
しょーがないから、多めに取って捨てるしかないから
1週間もたねえ、小粒系では考えられないけど、砂が
外に散らばらないから大粒系でいいもの探す。
429わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 02:30:20 ID:o/rVkAmS
お茶の砂ってどう?
430わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 03:11:27 ID:msstpYDY
>>428
ペットキレイのどの砂使いました?
どこでも売ってるから一度使ってみようかと思ったんだけど、
1週間もたないんじゃ高くついちゃうね…。
431わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 13:25:07 ID:Rf66UZLk
>>428
もしかして、砂を少なめに敷いていない?
固まる砂系はどれでもそうだけど、5cm以上敷き詰めたら
コロンと固まるよ。
432わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 16:14:19 ID:bPqWlmeQ
ほんと砂の使い心地は人それぞれですね・・・
ウチはペットキレイがいちばん合っていて使いやすい。
433428:2007/12/16(日) 08:37:57 ID:y4Ujyn/n
>>430
「紙でニオイをとる砂」ってやつだよ、うんこは問題ないけど
小が固まりが弱いから、バラケちゃうんだよね・・・
今、サンメイトのペーパーフラッシャブルに挑戦中
紙系は小の固まりが弱いのかな?
>>431
タップし入れてるんだが・・
>>432
小もちゃんと固まる?

今まで小粒系だったんだが、大粒系でいいのを見つけたいw
434わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 10:04:40 ID:oklHlAuv
>>433
紙系か…。
私は一番最初に使った「お花畑 たんぽぽ」の固まりの悪さに懲りて
以来紙系は使ってない。これも1週間もたなかったですね。
うちの猫はしつこいくらいに砂かけするから、
紙系に限らず、固まりの弱い砂だとすぐバラバラになって全体に混ざっちゃう。
今はおから系を色々試し中。
435わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 10:17:29 ID:y4Ujyn/n
大粒系初心者であります、おから系はこのスレ見てると
良くないようなイメージ持ってたんで感想知りたい。
なんか紙系は俺の求めるタイプじゃないような気がするw
鉱物系もチェックしなきゃだわ。
436わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 13:39:12 ID:Z/YiqJsl
おから系は、食べちゃう猫が多いと聞いて使ったことがない。l
今は改善されたのかな。
437わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 18:35:34 ID:U5dsI5n+
鉱物系の「ペットキレイ ニオイをとる砂(固まるタイプ)」を使っていましたが、鉱物の粉が健康に悪そうで変えました。
今は木製の「ドイツの森の砂」を使っています。
438わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 21:55:42 ID:vbtPXsnn
おから系はトイレ流せるし、自分使ってる青リンゴの匂いのやつは本当に良い
問題のおからの匂いもしないし。

まあ、猫が使ってくれるならおから系がベストだと思うよ
439わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 22:38:00 ID:iF928Lp2
おからの砂を一度だけ使った事があるんだが
猫たちが揃ってトイレに顔を突っ込み口にしている姿を目撃して以来トラウマ

「何食べてるの!」「あみゃー!」「吐きなさい!」「うぎゃー!」×3匹
こんな感じだった…orz

今はなるべく固まらないタイプで尿の色もある程度チェックできる
白い紙系の砂に落ち着いた
440わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 01:15:14 ID:1GS8AuDb
>>435
おから使用してます。うちは全然食べないですし大丈夫ですよ。
使い続けていくうちに 固まり具合が弱まりますが、過去に
使った事のある紙系よりはまだ良いかな。トイレに流せるのも
楽だし うちもおから砂がベストです。
441わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 02:43:28 ID:CSnSYHNy
>>435
うちは食べたよw
食べたけど、一度使ったらその砂はトイレと認識したみたい
でもさ…おいてある残りの砂あるじゃん?
穴開けてんだよなあ噛んで。うちはトフカスKを使ってるんだけど
固まりや臭いは確かにいいと思う。でも継続するかは悩んでる
442わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 06:04:52 ID:FkuUPY9y
シートは猫も部屋も汚れないからいいよねぇ・・・
443わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 08:09:28 ID:zDF6DnzC
>>435
おから系の良くないイメージって、
・猫が食べる
・虫が寄ってくる
・砂自体くさい
とかかな?

うちの場合だと、

・猫が食べる
 食べはしないけど、落ちてると転がして遊んで、
 はずみで口に入れることはある。
 その程度なのであんまり気にしてない。

・虫
 虫は寄ってきてない。というか見たことはない。

・おからくささ
 MKトフカス、トフカスK、トフカスサンド、トフカスタブあたりはそんなににおわない。
 健康チェック猫砂は臭かったw
 トフカスRee、Peeは香りつきでおから臭はないけど、
 好き嫌いは分かれそう。
444わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 21:25:15 ID:T1+Pm7Zb
2日前に、生後半年の元野良猫をもらった。
砂選びに悩み、トフカスKにトフカスReeを少し混ぜることに。
(トフカスReeは袋開けた時の青りんご臭が強烈だった)
最初の1回目は少し食べちゃってかなり焦ったけど、
2回目以降からは上手に使ってくれている。
尿はとてもよく固まって掃除が楽しい。臭くないし。
ウンチは、砂さえかけてあれば臭くない。
(さすがに鼻を近づけて嗅いだら臭いけど)
使用後は、砂粒が肉球に挟まって、床に少しパラッとこぼれるくらい。
ホコリもたたない。


実家に猫はいるが、自分で飼うのは初めて。
おから系は、使ってくれない猫もいると聴いたので
かなり心配だったが、無事使ってもらえてよかったー。
肝心の猫は、私に懐く気配が全然ないけどorz
445わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 21:28:31 ID:F4SMBpJZ
おからを猫砂に使うなんて、食べ物を粗末にするなとあれほど言ったのに・・・
446わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 22:27:19 ID:YLVrU81y
おからは産業廃棄物だよ
447わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 22:38:20 ID:uPAb3TRU
廃棄おからを埋めまくって逮捕されたニュース。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071115-283495.html

7リットル最低598円+送料のトフカス使いとしてはせつない事件だった。
448わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 22:41:01 ID:GAM2QfOl
おから良さそうだな、と思いつつ、一月かけて慣らしたパインウッドをまた注文した
粉が結構出るんで、その始末がめんどくさいんだよね
449わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 01:03:19 ID:ffoR43PU
おからってエコなんだね
450わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 12:15:14 ID:6jwoZp8o
>>444
この時期家族にしてもらえて子猫さんラッキーだったね。
健康診断とかワクチンとか最初は大変だと思うけどガンガレ!
トイレ砂も最初から上手に使えるみたいだから賢い子なんだろうね。
警戒心はそのうち解けるよ!この冬は毛玉付きでぬくぬくだね(=´ェ`=)
451わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 14:31:27 ID:fwoAK3Ds
>>450
レスありがとうございます。
保護主さんが健康診断やワクチン等やってくれたらしいけど、
うちに来た時には、目やに・鼻水・くしゃみがひどくて翌日病院へ。
点眼2種×両眼×4回/日、内服2種×2回/日で、
2匹のうち1匹には、早くも嫌われてる悪寒…いつか和解できるんだろうか。
とりあえず猫じゃらしで遊んでもらえるようにはなった。
構いすぎないように頑張ります。


トイレは2匹とも砂かきが好きみたい。私も好き。砂浜で宝探ししてる気分。
とは言え、こまめに水洗トイレに流すのは水道料金が気になるので
うちでは燃えるゴミに出すことにした。
452わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 21:56:23 ID:8yb3NaCX
>>445
おからは食えるけどほとんどは処分されてるんだって。
453わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 00:42:19 ID:wyrycmwk
三色でベントナイト(鉱物)がなんとか〜って砂を使ってました。
しかし紙の砂も試しに使ってみたいです・・ちょっとずつ変えていくしかないのか
454わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 13:22:59 ID:1mlVefbq
>>451
うちの2匹も半年前うちに来た時は全然懐いてくれなかった
特に1匹が私の顔見るなり逃げて本棚の裏に隠れてさ…
暫くは寄ってくることもなかったが、そのうち猫が世話してくれる人を理解するよ
懐いてくれない間はちょっと寂しい思いもするが、めげずにがんがれ
1、2ヶ月もすれば大きくなるから、小さい頃の写真もいっぱい撮ったほうがいいぞw

今朝猫砂全取替えしようと掃除してたら、使用済み猫砂入れたビニール破れてぶちまけた ○| ̄|_
崩れるタイプの猫砂で猫砂ジプシー卒業したんだが、こういうときかなり悲惨だな
崩れたのは散らばるし固形は転がって行くし…朝からえらい目に遭った
455わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 23:02:47 ID:7LFsjnQ4
ウチなんて怪我で動けなかった野良を治療後引き取って7年経つけど、
寝転がってるか座ってくつろいでる私にしか寄ってこないぞ。
撫でることは出来るが、少しでも変な動きすると一目散に逃げる。
3歳の子どもには全く寄りつかず、夫はエサやるときのみ近づく(触れないけど)

猫砂はトフカスをここで知って、使い始めてちょうど1年になります。
固まりも良いし、何より埃が出ないのがいいね、木砂を使ってたときは
カーテンレールや窓枠なんかのあちこちに茶色の埃が溜まって掃除が大変でした。
456わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 00:58:31 ID:H5y7VGuo
良スレだね。
457わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 03:34:23 ID:1JkgiuRG
>>455
声や動作が激しいんじゃない?
458わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 09:42:24 ID:7S/cXBON
3歳くらいの子供って、
声はでかいし、触り方も乱暴だったりするし、
動きは急で激しいから、
猫からは一番嫌われる年頃かもね。
459455:2007/12/20(木) 14:42:03 ID:Ci4d6bQW
声や動作以前に近づくのがダメ、向こうからこっそり近づいてくるまで身動きせず待ってる。
私だけ触れるのは、引き取ったすぐに嫌がるのを無理矢理とっ捕まえ、
切断した後ろ足で掻けなくなった部分をゴロゴロ言うまで掻いてあげてから。
それ以来私は失った片足の代わりになっているようだw

しかし、片足がないと慣れないウチはトイレもやりにくそうだった。
砂をかく時どうしてもお尻をついてしまって、たまにぺたんこのウンチがあったりしたよ。
砂かぶってるから体に付くことはまれだったけど。
460わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 18:41:25 ID:4FTTyJpY
猫砂また失敗したかも
461わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 18:56:40 ID:QdHGOOz0
462わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 20:41:42 ID:yBN9a5uF
トフカスサンドKを楽天で買った。
使ってくれるか心配だからエバークリーンも買った。
トフカス気に入ってくれたら助かるけど('A`)
今まで人間のトイレに猫砂捨てるのに抵抗あったけど
そうでもないことに気付いたからトフカス使用を決めました
トイレも新調したから使ってくれますように(-人-)
463わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 14:27:00 ID:rDFR86Nx
友達がトイレに流して、詰まらしたのを聞いて
トイレには流せない・・・・
464わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 18:02:45 ID:/xlCPkSN
どんだけ大量に流したんだよ・・
465わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 19:49:18 ID:QfZ/u9X9
>>463
その友達が馬鹿なだけなようなw
466わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 02:46:06 ID:bF0xHEBd
やっぱ半値セールになってるのはあかんね
467わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 03:09:41 ID:1B0AuirQ
はじめに、スレチだと思ったのですが、ここが一番上がってたので、猫好きさんがまだいらっしゃるかと思い、書き込みしました。教えていただけたら、嬉しいです。よろしくお願いします。

1ヶ月前位に、うちに遊びに来ていた人が近所の林を歩いていたら、子猫が着いて来て、猫嫌いのアレルギー持ちでしたが、取りあえずうちで保護しました。
捨て猫みたいでしたが、とても人懐っこい猫で、足の中指が何かで切られたみたいに怪我していました。
468わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 03:18:55 ID:1B0AuirQ
続きです。
足の怪我は治ったのですが、最近、たまに機嫌がいい時の「ごろごろ」ではなく、喘息に近いような喉の鳴らし方をします。ストーブの前に居る時や、食べ物の前に居る時にします。あと、いきなり、たんが絡んだ人みたいに、「がはっ」と何回か咳こんだりします。
それ以外は、元気に見えます。
名前を呼んだら答えてくれるし、毛ずくろいの体勢を見ていたら、猫嫌いなんだけど、可愛いとも思います。いんこがいるからずっと一緒にはいられないけど、ちゃんとしたおかあさんおとうさんが見つかるまで、出来るだけ大事にしたいので…
病気の前兆なのか、わかる方がいたら、どうかアドバイスお願いします。文章下手ですみません。
469わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 03:42:18 ID:o/ZRoS3B
動物病院は行ったの?
470わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 04:29:56 ID:1B0AuirQ
>>469さん
気に掛けていただいてありがとうございます。

本気でお金がなくて、動物病院には行っていません。

以前、いんこが動物病院にかかったのですが、3万くらいしました。猫、犬ならまだ安いかもしれないけど、…お金ないです

今は、真顔でこっちみてますか…

やっぱり何か患ってるのでしょうか…
471わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 04:36:41 ID:1B0AuirQ
あ…
真顔でこっち観てるのは、猫です。

ちなみに、私の部屋に猫がいるのですが、先住民として、シーズーと、マルチーズがいます。
犬猫同居状態です。

猫、ドッグフードで生活してます。
「うま うま」 言って猫は食べてるけど…
472わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 04:37:21 ID:o/ZRoS3B
多分、寄生虫が居ます。
早く病院に連れて行って下さい、としかアドバイス出来ません。
473わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 04:38:46 ID:o/ZRoS3B
あー
子猫にドッグフードは厳禁です。
猫と犬とでは必要な栄養素がまったく違います。
キャットフードをあげてください。
474わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 04:44:09 ID:1B0AuirQ
>>472>>473さん

本当にありがとうございます。

わかりました。

ドッグフードもやめます。病院にも、なんとかみてもらいます。

教えてくれて本当にありがとうございます

ありがとうございます!
475わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 11:22:15 ID:7UadG5Z6
楽天で買っているエバークリーンの大粒が無くなった。
空藻根は西濃でしか配達しないし、不便なんだよな。
476わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 12:21:52 ID:f+pd7od4
誘導しろよ
477わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 16:57:54 ID:wjhHXN6t
>>474
スレ違いだけど大事なことなので書かせてください。

ネコはドッグフード食べてたら死にます。
犬はキャットフードでは死にません。
478わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 02:38:32 ID:ahanSH7R
外池よ
479わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 12:55:24 ID:OOMFpsiG
LIONの鉱物からスーパーブルーとかいう紙に変えてみた。
ぬこはしばらく文句を言っていたが、その日のうちに使ってくれました。
それは良かったのですが、何か固まりが緩くて不満w二袋買っちゃったのにorz
テンプレサイトに載ってる紙砂だとどんなんだろう?
480わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 21:34:24 ID:fYye9BYm
やっぱ、紙系は固まりが悪い!もう、紙系はあきらめたよ。
481わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 23:43:49 ID:Sb53ibQp
今日からトフカスK使ってみた(・∀・)
いま帰宅したら2回した後だったー
なんか嬉しいぞ
482わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 04:47:22 ID:MFWwPAnR
大粒はいいの無いな・・・・また小粒に戻そうかな・・
小粒で困るのは、トイレの周りに足に付いたのが
散らばるのだけなんだよな。
483わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 02:02:37 ID:FXrtJjkG
ねこを初めて飼った初心者です。
このスレの評判を見てエバクリを使っているのですが、他の安い鉱物砂とは何が違うのでしょうか?
教えてくださいm(__)m
484わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 02:31:49 ID:Lbawhe8Q
みんな猫砂高いの使ってるね…。ウチのはスーパーでアイリスの10s398円の安物。
安物しか使ったことないんだけど高いのはやっぱり良いの?
485わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 02:41:11 ID:RwDEmEm3
ウッディフレッシュ使ってる。
よく固まるし匂わない。うちの子うんち上手に片付けるしほんと匂わない。
でも最近でた?ハイパーウッデイフレッシュは固まりがイマイチな気がする…
486わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 03:57:10 ID:Lltj7qAR
大晦日の夜に二基あるにゃんとも清潔トイレのチップ一気に換える予定
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 05:59:42 ID:SjfKrUFS
アイリス砂埃が凄い出る。もう少し良いのがいいのでは。トフカスはやっぱりいいのかな?皆に進められた。一度シリカ試してみたいんだけど。
489わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 06:02:41 ID:ySra3/Yk
>>487
グロ注意
490わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 10:35:15 ID:qH56HuCp
>>468
野良の子猫だったら、だいたい猫回虫は寄生してるわな。
うちのも元野良の子猫で週一回くらい咳をしていた。回虫が
肺に移動して来たときにゲホゲホやって、それを飲み込んで、
腸管に入っていく。卵を産んで繰り返し。
楽天でドロンタール錠がばら売りされてるから、それを買って飲ませる
のが一番安上がりかな。三回くらいは飲ませないと完全に駆虫はできないかも。
腸管の中の虫はすぐ死んで出てくるけど、肺とかに移動中の虫がいればそれは
死なないから何度か駆虫してやらないといけない。
491わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 11:39:38 ID:o4eJHckU
489サンの忠告に目がいかずグロ見ちゃった('A`)
こんなの貼る輩ってなんて根暗なんだろうな・・・人間のクズめ


492わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 13:16:20 ID:8seMIJp8
>>491
見てもいちいちそういう風に反応するな
493わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 16:11:18 ID:bO6pQoCm
>>483
固まり方もニオイ防止効果も全然違う。
かなり小粒だけど重さがあるから思ったほどあちこちに散らばらない。
妥協していろんな鉱物砂使ってみたけど結局エバクリに戻ってきたくなる。
494わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 16:52:29 ID:T8OjT+LC
木の香、いつまで売り切れさせとく気だよーやる気あんのかー
一回買ったら、「褒めるレビュー書いてくれたら12月までに一回500円引き」
のメールに騙されて褒めるレビュー書いちゃったよ。。
なのに買えないって詐欺ですかこれ?
495わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 17:34:18 ID:xfZEh8EK
パインウッド使いはじめたんですけど、
結構砂自体の臭いがきついですね。
掃除面が楽なので臭いが妥協できればいい砂だと思います

香りがなくてよい砂とかありませんか?
496わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 19:31:44 ID:ipCCV3WF
パインウッド、出してからしばらくしたら臭い消えると思うけど
それでもきつい?
497わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 21:35:03 ID:vXIvr4jT
紙砂でもいいのあるよ。
ってか、鉱物砂はどうも抵抗があるから
基本紙砂でブルーノに安定。
498わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 23:25:00 ID:mZRtEXIw
紙砂は固まりが弱いでしょ?もう、紙砂は選択肢から
削除したよ・・・・
499わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 23:30:58 ID:OrP2XwbJ
弱いほうが良くない?
がっちり固まるタイプだと猫が手足舐めたりして体の中に入ってからが心配で
うちのは全く固まらないやつ使ってる
500わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 23:40:25 ID:mZRtEXIw
>がっちり固まるタイプだと猫が手足舐めたりして
鉱物砂は体の中に入ったら、心配って事?
固まらないと汚れた砂と汚れていない砂と混ざって
すぐ全とっかえしなきゃあかんでしょ?
おから系に今挑戦中だが紙砂は二度と使わないw
501わんにゃん@名無しさん:2007/12/29(土) 01:10:27 ID:Kb4ieWxO
>>493
レスありがとうございます。やっぱり高いだけの価値はあるのですね。
納得しました。
ありがとうございました(^^ゞ
502わんにゃん@名無しさん:2007/12/29(土) 02:47:57 ID:iPisyeX8
トフカスとエバークリーンはここ見てると多い感じだね
503わんにゃん@名無しさん:2007/12/29(土) 11:50:22 ID:oESQYdMO
>>495
初めて封を切ったときの砂の匂いは、私もダメかもと思いました。
でも、1匹は何事もなく使ってくれたのでそのまま続行。
もう1匹は紙砂と混ぜたら使うようになった。
その後、日がたつにつれ匂いが薄くなって、
混ぜて使ってた子もパインウッドのみも使うようになりました。
封を開けて暫らくして使ってみてはどうでしょう。
504わんにゃん@名無しさん:2007/12/30(日) 05:28:23 ID:zSMDvCJI
お〜っ!おから、固まるじゃん、ほっとしたよw
紙系に比べたら別モノで固まる
ちょっと、おからの臭いがあるね・・・でも、まぁ妥協点
尿に問題会った時、紙より目につきにくいけど、まぁ妥協点

って事でしばらくこれをベースにおから系にチャレンジ

ちなみに、アイリスのトイレに流せる!!おからの猫砂ってやつ
中粒かな・・7Lで400〜500円で買ったと思う

小粒→紙大粒→おからに漂流中
505わんにゃん@名無しさん:2007/12/30(日) 14:33:54 ID:9RKFr4wo
ライオンにおいとる砂を最初に買って、安さ(つっても知れてるけどw)につられて買った紙砂に幻滅し
おしっこのあとに消臭する砂を現在使用中なのですがこれはいい!!紙のあとだから余計に・・・
506わんにゃん@名無しさん:2007/12/31(月) 03:21:39 ID:RQhf5mI8
ウッディペレット、がっちり固まるし流せるし凄くいいです。
取扱店が少ないのが難点。
507わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 12:14:24 ID:XWllCS+0
上でも言ってる人いたが、木の香が売り切れなんだよな。
12月の期間限定ポイント使って買おうと思ったのに駄目だったよ。
レビューで安くなるっていうのはなんか気に入らなくてやってないから損はないけど。
安いし消臭も満足だからこれで固定にしたかったんだが…欲しい時に買えないっていうのは困るな。
同じ系列のパインウッドに変えようかなぁ…。
508わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 20:33:54 ID:OaelfUdJ
「米糠で作った臭わない猫砂999」て言うの使ってるけど 臭わないしよく固まるしまあまあだよ
最初ちょっと糠臭いけどそんなに気にならない

おからはトップサンド21が良いらしいが粒が大きめみたい
509わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 01:06:17 ID:eWkttd43
トップサンド21αかな。あれは酸っぱい臭いがして辛かった。固まりはまあまあ、粉が多い。
510わんにゃん@名無しさん:2008/01/04(金) 18:27:28 ID:xGP9NcjL
過去ログって●とかいうのを買わないと見れないの?
前スレだったか前々スレだったかで、暖炉用ペレットを紹介してくれてた方
もう一度貼ってくれませんか?米袋で届いたと噂のあれです。
511510:2008/01/04(金) 18:40:12 ID:xGP9NcjL
ごめんなさい見つけました!スレ汚し失礼しました。
512わんにゃん@名無しさん:2008/01/05(土) 11:44:03 ID:OW0IJXbk
うんちの隠し方(砂のかけ方)って、
やっぱり猫によって、それぞれ違うものですか?
なかにはへたな子もいますか?
うちの子、砂をかけすぎて、ウンチちらばって隠せてない事が多くて。
こうゆうのは、私がどうこうして治るもんじゃないですよね…?
小さい砂に変えたり、量を多くしたりしてもダメだったので…
513わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 23:27:08 ID:FapUhwgg
ジョイペットのシリカサンド、廃盤になってリニュ後、
いろんな店で在庫なしになってる。困った。
シリカで安くて他にいい砂教えて下さい。
514わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 18:30:46 ID:WI0DkuoG
トップサンド21、まったく使ってもらえず庭木の肥料になりました。
515わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 20:16:47 ID:1pR1Ze53
パインウッドいいのに
うちの2匹共食べちゃってる形跡が…orz
516わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 21:47:35 ID:f3IegGDy
>>515
まじっすか?
悪食の猫でも、これは食わん気がするけど
まじで食ってたら体に悪そうだよ
517わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 23:27:18 ID:1pR1Ze53
ですよね…orz
実際に食べているところは見たことがないんですが
●にパインウッドのおがくずのようなものが混ざっているんです
システムトイレなので直接おがくずを口にはできないはずで
ということは食べてしまってそうですよね…
パインウッドですらこんなだとどうすりゃいいのか〜orz
518わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 01:54:00 ID:KX9J3sAT
>>517
むしろパインウッドでまだ良かったのでは?
固まる成分の砂だったらお腹の中で固まったり、もっとどうにか
なっちゃってたよ、きっと…

うんちと出てくるだけまだましだと思うし、本当にパインウッドなのか、
それともフードのせいなのか解らないんだったら、うんちを病院に持って行って
調べてもらったらどうだろう。
519わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 03:27:25 ID:PQJcH7BF
どんどん心配になってきたので明日にでも病院に行ってみようと思います
ここに書いてみてよかったです…
ありがとうございます!

フードは問題なさそうなので
やはりパインウッドかと思われます…
520わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 17:39:06 ID:B/g4xRR+
カーマ(ホームセンター)の自社ブランドの猫砂。
かたまり良く、シャベルですくいやすい♪ んでトイレにさよーならー
521わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 18:34:38 ID:wG0KOrkV
ペティオ 森の砂
いろいろ試しましたが最近はこればかり
燃えるゴミで捨てれるし
マットひかないと足裏に付いたのが取れにくいかな
522わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 21:19:58 ID:iUXNE0Tr
キャットワレ+エバクリ
普通のトイレ+トフカスK
の組み合わせで置いているけど

小のときはキャットワレ、大のときは普通のトイレでしてくれる(・∀・)
そうしてくれるといいなって思っていたから
なんだか嬉しいぞー
523わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 17:38:31 ID:9f7fQjT9
うちのは普通のトイレにトフカスP、隣ににゃんとも。
大きい方の猫はにゃんともで小を普通ので大をしてくれる。
小さい猫はにゃんともが嫌い。
大きい猫がにゃんともで小をたしてくれるだけで、猫砂消費が少なくなった。
524わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 14:23:10 ID:W3JC1JvF
鉱物系でエバクリ以外で使いやすい=固まりやすいのは何ですか?
今安いのを使ってますが固まり悪くて使いにくいです
ライオンかユニチャームを試してみようかた思ってるんですが
525わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 16:24:57 ID:e3kSWsQM
俺は最近おから系で落ち着いてるな。
526わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 23:08:07 ID:f2FCkeZo
PET館の炭の猫砂とかいうのを使ってる
十分固まってる。消費量は早いかな
527わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 23:40:16 ID:NuEUF8G/
ニャンともの抗菌チップ使ってる人に質問なんだけど、
大小、どっちのチップ使ってる?

今は大を使ってるんだけど、仕事から帰ってから1日1回トイレ掃除をするんで(ウチの猫は1日2回ンコする)、
小さいチップの方が、ンコが隠れやすいし、周りにつくからンコ臭さも減って、猫的には良いんだろうか?

小を使ってる人がいたら、是非感想を聞きたいんだけど・・・
528わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 01:14:19 ID:uhFt1jOT
>>526
以前それを使っていた時期がある
ホコリっぽくない?砂を入れるときにむせてしんどかった
よく固まるのは事実かな
濡れた足でトイレに入られるともう真っ黒になるね
529わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 03:22:21 ID:ik5HrWcH
>>527
小さいほう愛用してます。
大きい粒の方は、緩ンコに弱い。
汚れが目立つのが早い気が…
小さいのは臭いも抑えられるし、始末も楽。
ホリホリ好きな子にもいいのでは。
飛び散り具合もそんなに大差ないので、断然小さい方がいい。
530わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 13:18:22 ID:eS5tU57G
>>528
ほこりっぽいのは確か。
でもそれほど気になるレベルじゃないと思うが。
猫も全く気にしてないし
531わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 18:33:21 ID:VHrxRmMK
>>527
私はすのこにつまり易いのが嫌で大粒にした。
ンコ臭については、今気が付いた。
532わんにゃん@名無しさん:2008/01/15(火) 19:21:40 ID:LCHF3+hm
にゃんとも小粒はンコが隠れていいんだけど、アンモニア臭が早く出る印象があった。
ムレやすいのかな。
533527:2008/01/15(火) 21:18:44 ID:ViIq/0MP
>>529
詳しい話ありがとう。
ウチの猫、ホリホリが多いのか、チップ大を多めに入れておいても一度ンコしただけで
殆どのチップを使ってンコを埋めるから、砂箱の前の方にチップが全く残らないんだよね・・・

その状態で2度目のンコをされると、砂を蹴っている間にンコが床に落ちたりすることがあるから、困ってて・・・

小チップの方が、その心配は減るかなぁ・・・

>>531 >>532
なるほど、大には大の良さもあるんね。
自分は元々飛び散らなそう、取り扱いが楽そうって理由で大にした。



534わんにゃん@名無しさん:2008/01/16(水) 01:53:48 ID:8VAvb7Nm
>>533
どういたしまして。ンコを落とされるのは困りますよね。
もし、トイレ本体がにゃんとも純正品なら、アイリス一週間取り替えいらず〜に変えてみたらいかがでしょうか?
フードつきだし、砂落としもついてるので、うちはこれでかなり散らかりが減りましたよ。

参考まで…
535わんにゃん@名無しさん:2008/01/16(水) 08:16:26 ID:KVOCl/7T
うちは最初アイリスの一週間取り替えいらず〜だったけど砂だけ
アイリスからにゃんとも(大)に変えたよ。
うちの子もホリホリ大好きだけど、散らばりほとんどないし、あっても
トイレの前に1、2粒落ちてる位。
アイリス純正の砂の時は肉球に挟まって結構外に出ちゃう上、コロコロ
転がっちゃってたから、今の組み合わせ割と気にいってる。

すのこに詰まりそうだし飛び散りそうで試してなかったんだけど、
今度私も小粒試してみようかな?
文から予想するに>>534さんもこの組み合わせで使ってる・・・んだよね?

あと個人的には、アイリスの本体は砂落としがある分、中が少し狭い気がするんで
大きな猫だと窮屈に感じるかも?
536わんにゃん@名無しさん:2008/01/16(水) 10:44:11 ID:3hCoMZpi
>>533
うちは大小を2層にして使ってます。
最初は大だけだったんだけど、うちの子にはちょっとチップが
大きすぎてホリホリしづらいようだったので、追加チップを小にして
大チップは下層に敷き詰め状態。

小チップオンリーだと詰まりやすく、ホリホリし過ぎてすのこに
ンコがついてた。

今は散らばりほとんどないし、においも気にならないよ。
537わんにゃん@名無しさん:2008/01/16(水) 16:53:17 ID:8VAvb7Nm
>>535
534です。
おっしゃる通りです。
一週間取り替えいらず〜ににゃんとも(小)で使ってます。
(うちも、純正シリカ粒ダメでした。
砂替えが近づいてきた頃の独特なアンモニア臭もすごくないですか?)

にゃんとも(大)粒の方がすのこに詰まると取れにくくて厄介だったと思います。ぜひお試しください。

(大)、(小)併せて技はまだ試した事ないので今度試してみようかな…
538わんにゃん@名無しさん:2008/01/16(水) 17:31:35 ID:Ng8Y+9L7
>>534
ありがとう、今度ホームセンターで見てみます。

>>536
なるほど、大小を2層にするって手がありますね。
それは思いつかなかった・・・

今度やってみます。

今は大をかなり多めに入れて、ホリホリしても大丈夫なようにしてみた。
とりあえず大丈夫そうだけど、今度小を買ってきて足してみる。
539わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 00:00:52 ID:/JgKmoPQ
木の香マイルドってどう?
540わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 00:09:07 ID:/JgKmoPQ
木の香使ってる人に質問です。
ウンチについた砂は一緒にトイレに流せるの??
541わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 01:50:36 ID:c9IpQlo4
流せるって袋に書いてあれば流せる。
542わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 09:38:11 ID:GezISUwQ
多頭飼いだと安い砂のほうが得な気するんだよなーーーー
543わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 09:59:37 ID:UYz1GgeA
パインウッドに代えて早1ヶ月
スノコタイプで使ってるけど、
みんなが言うようにすごい楽だね

カキカキしても飛び散らないし。
ンコだけとれば、後は粉になって落ちるし

ただ、1回のシッコで固形が粉になった量が
多いなとは感じますが。

実際そんなに固形はなくなってないけど
544わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 11:05:19 ID:bqD4dyB/
聞けば聞くほどパインウッド良さそうだね。
ナッティーキャット使ってるんだけど変えよう〜。
545わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 12:48:04 ID:cRJhP6AA
粉塵すって寿命ちぢめる
546わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 12:48:11 ID:L03eNjJt
パインウッド喰っちゃったぬこ様どうなった? >>515
気になるんだけど…
547わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 13:43:04 ID:Z4I/DroN
>>545
おまえだけな。
548わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 15:06:56 ID:rU1nulBz
粉塵なめんな
549わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 16:16:30 ID:IkP6LknE
寿命が縮むかはともかく、猫砂と粉塵は切り離せない問題だよな
特に屋根付きのトイレだと高い濃度の粉塵を猫が吸うことになる
屋根なんかつけないで空気清浄機を使うのが正解だと思う
550わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 18:40:52 ID:lT3xqeTe
デオトイレ×パイン使用者だけど、消臭力はパイン単体より
パインととデオの純正シリカを混ぜていたときのほうが
高かったような気がする(デオトイレ買ったら砂も付いてきたので、1ヶ月混ぜて使用)。

あと、デオのスコップだと縦長パインのチップは下にうまく落ちてくれない…。
トイレに流せるのが気に入ってパインにしたけど、すくって振って、すくって振ってで
意外と手間かかることがわかった。


551わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 18:55:38 ID:1/ZMAw7J
>>544
うちは5匹でパインとトフカス使用。
パインは暖炉用使ってるせいか1ヵ月¥1000かかってないよ。
552わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 19:46:23 ID:Px/rMw/9
>>550
粒が大きめの砂用のスコップが島忠とかに売ってるよ
553わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 20:55:20 ID:88GVseKb
システムトイレで流せる砂使いは難しいですか?
初めてアイリスを買ってみたんですが鉱物砂はトイレに流せないんですね…。
554わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 20:58:36 ID:lT3xqeTe
>>552
粒大きめとかあるんだ。ありがとう
島忠わからないけど、探してみます。d。

>>553
つパイン
555わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 21:26:38 ID:0J1lIKNM
>>549
砂漠で生きていた猫だから砂の粉塵に対する耐性は人間を凌駕していると思うが。
寿命縮むとか健康に悪いとかそういう科学的データとかあるの? せめて獣医の見解とかは?
556わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 21:48:43 ID:gM+6iWPD
>>555
一行目の科学的データ(笑)は?
557わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 22:55:46 ID:3dTqtE+Q
>>550
うちは、がっつりすくって、そのまま砂ごと捨ててるよ
六ヶ月のメインクーンなんだけど、体重がすでに5kg近くあって
置きえさもりもり食って、二日に一度、山盛りうんもするので、
ちまちまやってられない
どうせ、うんこの近くの砂はうんこ付いてるしね
558552:2008/01/18(金) 09:55:04 ID:xfRDZVnq
ごめん。島忠はうちの近所にあるホームセンターです。

で、大きめの粒用のスコップって例えばこんなのです↓
ttp://item.rakuten.co.jp/petgo/4973655571019/

>>555
全然関係ない話だけど、いつだったかサハラ砂漠にいったら
風化して半分白骨化したネコの死体を見つけて、
こんなとこにもネコっているんだな〜って思いました。
559わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 20:31:47 ID:oeIlKGTm
560わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 22:24:36 ID:Igvckiu3
カインズで売ってるおからサンド¥398
水洗トイレに流せるのがGOOD!
561わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 01:38:45 ID:vPI6lok0
>>555
すでに退化してんじゃね?
562わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 06:57:44 ID:YF4k0A+6
>>555
そういやネコってほとんど鼻くそでないけどやっぱ呼吸器系が強いのかな?
人間と違って呼吸器系のダメージで死ぬ猫って少ないように思うけど。

けど鼻くそでないから呼吸器強いってのも俺も強引だなw
563わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 10:57:12 ID:q67pjrOy
うちの子、生後三ヶ月あたりから今の六か月まで
毎日むっさ、鼻くそたまってるよ
獣医さんにも相談に行ったけど、気にしないで良いって言ってた
鼻がピンクの子猫の写真とか見ると、同じように鼻くそ溜まってる子多い
だから気にしないことにしてる
564わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 13:22:11 ID:61kxOrZe
>>563
うちは毎日鼻くそとるのが楽しくて気持ち鼻の穴が大きくなったような・・・
でも取ってあげると呼吸しやすくなるのか気持ち良さそうだよ。
565563:2008/01/19(土) 13:49:35 ID:q67pjrOy
今、たまたまmixiのコラム読んでたら
人間以外の哺乳類は気道と食道が繋がってないから、口で呼吸出来ないらしい
つまり、鼻でしか呼吸できないんだって
なんですとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
僕も、こまめに鼻くそ取ります(^^
566わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 21:32:34 ID:+16sUFbT
えええ・・・鼻くそなんて見たこと無い。
目やには少しついてるから俺がとってやるけど・・・
耳も掃除する必要ないくらい綺麗だし。
567わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 23:27:52 ID:Wg15jJX/
うちの猫Aは猫風邪の影響か、鼻クソ常備。

風邪とは関係なくても、子猫に多いみたいだよ>鼻クソ。
568わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 23:56:33 ID:+16sUFbT
知らなかった・・・子供のころも鼻くそ見たこと無かった
耳も綺麗だし、小さな目やにを毎日こそげとってやるだけで良かった。

けどお尻の穴は常時汚いけどw
さわるとすんげー嫌がる。
569わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 02:20:03 ID:e+XiKgBp
>お尻の穴は常時汚いけど
家のもだw
570わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 03:07:40 ID:suBQgwCI
お尻は霧吹きにぬるま湯いれて吹いてあげてから拭くときれいになりますよ!
571わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 04:55:07 ID:Phu9mRlY
うちも長毛♀だけ肛門汚い
572わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 13:14:50 ID:CLZnZCgK
いい加減、スレチだから
573わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 17:13:07 ID:e+XiKgBp
おおっ、そーゆー手があったかw
今日からお尻奇麗だな。
574わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 17:19:07 ID:1NXMc1I0
昨年10月末からぬこを迎い入れて、砂は鉱物!に落ち着いたのですが
砂を入れ替えるタイミングに悩んでしまいます。
575わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 17:26:22 ID:/PdkQ7pk
>>574
砂をケチらない、惜しまない、すぐ掃除。
576わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 21:13:01 ID:UuZaClNk
うちはノルウェージャンなので下痢すると大変です
食事をヘアーボールコントロールに変えてからは
お尻も汚さないきれいな糞で助かってます
577わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 22:46:14 ID:UC5EPqEG
>>575
了解

578わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 01:03:05 ID:JgKZAE3q
トフカスって何語?

・・・って思ってたけど、ひょっとして
おからだからトーフのカスって意味ですか?
579わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 01:58:57 ID:JslfGT/i
たいていの商品名はダジャレだよ
580わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 20:24:37 ID:JgJJWdJ4
小林製薬なみ
581わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 01:13:07 ID:h0qpv6li
サカ○ケアみたいな?
582わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 01:49:26 ID:ajya1+m2
トフカス試供品届いた。
一商品まるまる来たのにはちょっと驚いたw
583わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 03:53:04 ID:w6dSVZen
トフカスシリーズしばらく使ったけど梅雨時は崩れやすいし臭いもね・・・。
好物系や紙系、システムトイレには木系も使ったけど
なんだかんだでエバークリーンに戻っちゃうんだよな。
584わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 06:11:32 ID:rnYE7CxY
エバクリの粉塵がスゲーなと思ってたら室内が異常に乾燥してた・・・
加湿器付けた。
585わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 12:10:13 ID:iV9Ry3OX
エバクリは粉塵むちゃくちゃすくないだろ?

ベントナイト系や木の砂の時は大変だったが
エバクリ&ドイツの森の砂ブレンドにした今は楽。
586わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 15:13:42 ID:zDBGbfRD
長毛なので、何を使っても散らばりがひどい。
ンコはしっかり埋めたい性格なので、大粒のシステムトイレだと
ンコがバラバラになるまで砂かきしちゃうし・・・orz

長毛のみなさん、何をお使いですか?
587わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 15:24:16 ID:j10dk9Hw
それって長毛だからじゃなくて性格の違いじゃ・・・
588わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 16:32:25 ID:zDBGbfRD
>587
聞き方が悪かったかな。
システムトイレ以外の砂をいろいろ試してみたけど
ほとんどの砂がお尻やお腹に付いてくる。
短毛ならそんなに付かないだろうし、動いてるうち落ちちゃうんだろうけど、
長毛はなかなか落ちないんだ。
だからトイレ周りだけじゃなく広範囲に砂が散らばってしまう。

システムトイレの砂なら大粒なので毛に付かないんだろうけど
ウチの子、↑のような性格なので・・・orz

ロングでシステムトイレ以外を使ってる人はどんな砂を使ってるのか聞きたかったんだ。
毛に付きにくい砂とかはないのかな・・・。
589わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 16:37:34 ID:j10dk9Hw
>>588
そういう意味ね。ごめん。
590わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 22:59:10 ID:h0qpv6li
>>588
砂の事じゃなくてごめんだけど
お尻の周囲の毛だけ少しカットしたらどうかな?
下○の時にも良いですよ
それと、お腹にまで砂がくっ付いちゃう場合
ぬこの肥満度も見直しも必要ではないかな
591わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 09:25:35 ID:3KW3WEXp
>>590
レス、ありがとうございます。
お尻まわりの毛は少しカットしてあるのでンコが付くことはないし
4ヶ月児で2Kgなので肥満もないと思います。
砂をくっつけてしまうのはお尻というよりフッサフサの尻尾の裏側かな。

一昨日から初めて紙系にしてみました。
少し大き目の粒なので、散らばりはトイレ周りだけになりましたが
今朝見たら、ンコと固まる前にバラバラにされたシッコ付きのチップが
よーーく撹拌されておりました・・・orz

これからホームセンターに行ってまた砂選びしてきます
592わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 11:44:54 ID:M5QyKssq
家のフッサーラにはおがくずペレットの砂を使ってます
パインウッドとかドライデンとか木の香とか色々お試し中だけど
粒が小さいのよりは毛に付かないし部屋への散らばりも少ないから
この中のどれかに落ち着きそう
木の香は品切れ長杉だから常時買えるパインウッドかドライデンかな
593わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 19:55:15 ID:vzn3c2Ov
最近家の猫は金玉をオシッコで、べっちょり汚してる事が
時々ある・・・ケツも汚いし・・・
最近はトイレの後はチェックするようになったよw
594わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 22:55:34 ID:F98rxgL8
うちの長毛オス、股間にシッコベッチョリタイプ。
膀胱炎になったのはこれも原因か?
595わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 06:56:17 ID:l2C/We3k
うちの長毛♂はトイレを小さいものに替えたらウンチを踏むようになったorz
前のに戻そうか思案中。
砂はずっとエバクリを使ってる。よく固まるしニオイしないし。
大粒が入手できなくなって残念。
596わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 21:23:19 ID:knbTqAU2
パインウッド使い始めたんだけど、砂そのものがスゴイ臭い・・・
部屋全体に充満してるんだけど、あれってそのうちマシになるの???
友達来てたんだけど、どっかでオシッコしちゃってるんじゃないの?
って言ってたくらいビミョーな臭いなんだけど。
597わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 21:32:12 ID:0Dsbrcro
木の臭いのこと言ってるなら、そのうち無くなると思うよ
598わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 21:49:02 ID:knbTqAU2
なんか木が腐ったような臭いです・・
オシッコのアンモニア臭からツンとした刺激臭だけ取ったような・・・
599わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 22:02:59 ID:0Dsbrcro
>>598
うちでは、パインウッドからそんな臭いはしたことないな
なんか、製品がおかしいんじゃない?腐ってるとか
購入元に問い合わせてみたら?
600わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 22:07:38 ID:knbTqAU2
え〜〜、そうなの??
普通はどんな臭い??
601わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 22:34:26 ID:0Dsbrcro
出したときとか、かき回したときは木の臭いがするよ
でも、腐ったような臭いはしないが
でも、あなたはこれを腐ったような臭いと感じてるのかもね
もし、複数袋買ってたら、ほかのも臭いかいでみたら?
602わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 22:41:16 ID:knbTqAU2
そうですよね、何袋か使ってみます。
崩れ方は抜群にいいですよね!見た目にオシッコしたところが分かりやすいし。
603わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 23:16:02 ID:el0pF4t+
慣れたら匂いが気にならなくなるよ
でも来客の顔は歪む
604わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 23:57:37 ID:knbTqAU2
えっ??自分は慣れても来客にはやっぱクサイまま??
605わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 04:31:40 ID:B7Q5wXdK
普通に木のいい匂いだと思うけど
606わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 14:34:12 ID:VyWVYWO8
部屋の中が全体的にオシッコくさい。
トイレに近づくと間違いなくこの臭いなんだけど、部屋中に充満するような
すごい臭いでもない。でもクサイ。トイレ以外にしていることもない。
暖房のせいだろうか???
607わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 15:20:43 ID:bVaLJ8uz
家では梅雨時や夏はにおったけど冬になったら臭いが薄くなったよ
トイレの砂を全取っ替えして容器を洗ってみたら?
608わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 16:22:36 ID:VyWVYWO8
トイレの砂も全部替えたし、容器も洗ったんだけど・・・
なんかクサイ!!
それも一箇所っていうんじゃなくてモワ〜っと臭う感じ。
一昨日、パインウッドに砂変えてそれからなんだけど砂の臭いでもなく
やっぱりオシッコ臭いんです。
去勢前の盛った子が一匹いるから???
609わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 16:28:52 ID:ke4P6Bxr
トイレ以外でやっちゃってそう
610わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 17:29:10 ID:VyWVYWO8
やっぱヤッっちゃってるのかなぁ。
一通り探したけど、見当たらない・・
みなさん、猫の頭数と同じだけトイレ置いてるの??
611わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 18:09:20 ID:ke4P6Bxr
複数飼いなら、頭数+1らしいですよ。

うちはトイレにファブっても匂いが消えなくて、
おかしいなーと思ったら、ンコがソファの下に落ちてたことがありました。
612わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 18:49:10 ID:erx+A6Qx
>>610
盛ってる男の子は地面に直接チーじゃなくて霧状のおしっこ(?)を壁や物に吹き付けるから
粗相を探すより壁や柱の角や家具の猫のおしり位の高さの所をごしごし拭いて歩いた方が早いかも
613わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 18:51:18 ID:jGElQTpT
雄猫のマーキングのにおいは強烈だからな・・・
よかったうちは女の子で。
俺のほうがたまにオシッコ臭いくらいだよ
614わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 23:33:58 ID:VyWVYWO8
そうかぁ・・・マーキングのスプレーかもしれないですね(ーー;)
それじゃあ仕方ないなぁ。
壁と柱クンクンしてみます。
615わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 06:29:57 ID:C5tTYDAz
茶の砂が箱を開ける前からぷ〜ん。
おまけに袋触った手にまで匂いがつくとは・・・
頭いてーーーーーーーーーーー
616わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 00:19:51 ID:wWi/uzrm
596です。
犯人は加湿器でした!!
加湿器つけないで家出て帰ってきたら全く臭いませんでした。
加湿器つけてると少しのトイレのオシッコもキャッチするもんなんですね・・。
安物の加湿器なのに・・
617わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 00:23:52 ID:SVqMAl9t
>>616
トイレのおしっこは関係ないと思うぞ

>安物の加湿器なのに・・
安物だからだと思われ(^^
618わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 01:43:19 ID:QhB3NF2Y
安物加湿器は臭うのか…
乾燥するから加湿器欲しいと思ってたけど、
今まで通りの、濡れタオル干しのままの方が良いのかな
619わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 02:03:20 ID:Ss8QtO0o
数ヶ月前から足腰が悪く頻尿気味の子をひきとってます。
砂→紙系→おから試してますが
おからは粒が崩れて大変ですね・・
シッコの後脚を上げて陰部をなめるんですが
脚についた粉を背中にしょって帰ってきます

ここ読んでエバークリーン試してみようと思います
それでダメだったらペットシーツかな
猫として面白くなさそうだけど。
620わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 09:23:34 ID:eysrH4iw
>>619
もしかして、システムトイレ系の方が砂が足に着きにくくて良くないかな?
621わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 11:32:59 ID:5orZQ0ql
>>616
加湿器にその猫がチ〜しちゃってない?
我が家でも何か臭うなぁ→加湿器が怪しい→蓋開けたら黄色い水がΣ(゚Д゚)
猫ではないがオス犬がおしっこひっかけてそれが中に入って
部屋中におしっこ混じりの水蒸気を撒き散らす羽目に。
622わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 19:46:19 ID:qoGMv9Ko
最悪ww
623わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 20:18:35 ID:L9i4OveU
>>620
やっぱそうかな。
今日エバクリを買いに行って、箱の小ささに驚き。
あと大粒は今ないらしいのでやめて別の紙系をおためし購入。

関係ないけど、ヒルズのフードが300円くらい値上がりしてた!
624わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 00:27:51 ID:R4TR+KqT
以前パインウッドを食べてしまってたと書いた者です。
その折はありがとうございました!
すぐに獣医さんに診ていただきましたが、
誤って少量を口にしてしまってる程度なら気にすることはありませんよ(ニッコリ)
と言われました…w
そして、猫ちゃんが気に入って使っているようならどんな砂でもいいとのこと。
飼い主としては、やはり気になるものの…
一応「口にしても安全」と書いてあるナチュラル100やパインウッドを
もうしばらく使っていこうと思います。
625わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 00:32:24 ID:+tb+vV1o
ヒルズ高いのに、値段上がったの?辛いな・・・
626わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 03:17:25 ID:yFXgUBiQ
>>617
加湿器にはオシッコしてないですよ(笑)
加湿器置いてた場所がちょうど部屋の真ん中でエアコンの風をモロに受ける
場所だったんです。
何故かはわからないけど、加湿器を別の部屋に(トイレを置いていない)
移すと全く臭わなくなりました。
加湿器と暖房を一日中つけてる日が何日も続きまして・・
多分、梅雨時期と同じ状態になってたのかも。
とにかくものすごいオシッコ臭かったので臭わなくなって良かったです。
気になってたパインウッドの臭いも全くしなくなりました。
お騒がせしました。
627わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 19:19:54 ID:2cD2pIiK
http://www.rakuten.co.jp/dog-kan/538462/#854903
この店オリジナル?の砂って動なんだろう?
628わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 20:31:40 ID:Nc2bIUEA
4ニャンで1砂トイレって良くないのかな?
トイレの大きさは小学校の机くらいで深さ15pくらい。
このスレ読んで、「猫たちトイレ我慢してたりする?」と思うようになった。
629わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 22:21:30 ID:VqL9EiOq
猫本では1猫1トイレを推奨している。
4猫1トイレってどんだけ。
630わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 22:31:17 ID:2TmTohk/
1日で2回掃除すれば1つでいけるんじゃ?
631わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 23:15:10 ID:i1zTe78s
>>627
買ったことあるよ。まぁまぁ固まるけど
おしっこたくさんだと崩れてくる。

安いし最初はいいかな〜って思ったけど
おからの良く固まるヤツとか使うと、イマイチに感じる。
早く使い終わりたい。
632わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 01:19:06 ID:M7LlIHva
おからの砂のおからって・・・
まさか大豆は安い中国産とか使ってないよね(汗)
残留農薬とか高そうで猫がなめて体に悪影響
がでたらやだなぁ・・・
考えすぎだろか。
633わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 01:25:55 ID:T0k0up9M
俺は海の砂使ってる。
俺の友達はパン粉使った事があるらしい
634わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 01:44:50 ID:dAOBOIZl
>>627
多分だけど、アイリスのウッディフレッシュってのと同じやつだと思う。
年末に安売り(8?P280円)だったから調子に乗って5袋かってきた。
固まり具合とか、ウンチのミイラ化とかは悪くなかったけど、なにせホコリがひどい。
ふるいにかけるたんびにもわ〜っとホコリが立ち上がるのが困ったもんだ。
今日、やっと使い切ったから今度は他のにしようと思う。
635わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 04:46:13 ID:UI80IX71
>>628
うちもだよ
問題ないよ
636わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 06:45:27 ID:UJPL9Lyw
うちは3ニャン
2トイレ
問題なす

頭数+1は、もはや伝説
637わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 08:54:50 ID:dk5FQL56
>>631
thx!
あとあと崩れていくのかぁ。粉になっていくと全取り替えが早くなるからやめとこっと・・・・
>おからの良く固まるヤツ
おからって今まで粉になるのばっかりだったのですけど、ガッチガチになるのってあるのですか?
638わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 10:55:47 ID:VXy1tW77
うちも3にゃん2トイレ

朝晩の一日2回掃除。
639わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 13:58:08 ID:zoWw5YrF
いや、せめて頭数は用意しろよw
640わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 14:02:26 ID:pMH78JyO
>>628
それはちょっと少なすぎだよ。2回掃除してもキツイと思う。
すぐ全取り換えになっちゃわない?

うちも4頭だけどトイレは3個。サイズは60です。
人気ナンバー1は大体3週間で全取り換え。
もうちょっと均等に使ってはくれまいか・・・。


みんなシステムトイレ使えていいなぁ。
うちはメインクーンなんだけど、すのこ部分が沈むのを嫌って
全然使わなかった。沈む「ググっ」って音もダメみたい。
デオ&ニャンともの開封しただけのと
猫が乗っただけで使ってないデオがある。限定のピンクで可愛いのになぁ
正直欲しい人に差し上げたいw
641わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 14:11:44 ID:RJWmkXYc
>>640
うちも少しの間使ってくれてたけど、ちょっと色々あって砂に戻したらもうだめ…
チップ3袋・シート150枚くらい・トイレ本体2個が邪魔でしょうがないw
砂も色々試して今はトフカス使ってるんだけど調子いいし、おしっこの色も分かるし、
砂落としのマット使ったら飛び散りもほとんどなくなったし、まあ満足っちゃあ満足ではあるんだが、
その使ってない奴らがもう…。誰か貰いに来てくれないだろうかw
642わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 14:15:46 ID:81S0+3yl
5匹で2個だよ。大体1,2日ごとに全とっかえ。
シリカゲルだし、ウンコはすぐ取ってるから問題ないと思うけど
問題なのかな。
643わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 16:22:41 ID:PSg6JMVU
みんな結構頻繁に全部とっかえしてるんですね・・
うちは4匹でトイレ2個。
ナッティーキャットとパインウッドで2週間に1回の全替え。
ウンチはするたび取ってる。オシッコはするたびに砂のかき混ぜ。
最低でも1週間に1回は全替えしなきゃダメかな・・?
644わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 17:37:07 ID:qUA+1sjI
家も2週に1回位かなー
パインウッドです
645わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 17:48:13 ID:PSg6JMVU
>>644
すのこ下はどのくらいの頻度で掃除するんですか?
646わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 17:49:43 ID:qUA+1sjI
>>645
2日に1回です
2にゃんにトイレ2個
647わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 17:57:45 ID:PSg6JMVU
>>646
やっぱうちも2日に1回しなきゃ・・だね。
4ニャンに2つで3日に1回だw
下は何か敷いてるの?
うちは新聞の上にペットシート敷いてすのこです。
648わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 18:32:50 ID:1viTBTSa
>628です。
レスありがとうございます。
犬も飼っているので、猫トイレを頭数分まとめておける場所がなくて。
うちの掃除は1日2〜3回、毎回おしっこ・ウンとその周りの砂も一緒にすくって、
減った分の砂を足しているので、4日でトイレ内の古い砂が無くなるくらいの回転でしょうか。
これで4年過ごしてきてしまいましたorz 掃除は大変ですが、大きな問題は特に起こっていません。

でも大きめのトイレもう1個増やしてあげようと思う。今日明日で場所確保からはじめます。
649わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 18:46:20 ID:dk5FQL56
うち6匹で1だ・・・
まずかったのか・・・
一応一日数回うんちとりして、エバクリなら全取っ替えは一ヶ月に一度あるかないか。
一度尿を吸って固まって、それが崩れて粉になる砂だと、一ヶ月に一度は全取りしてるけれど。。
システムトイレは一日でえらいにおいになって無理に気づいたっす
650わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 18:48:02 ID:PSg6JMVU
システムトイレってよく聞くんだけど
どういうトイレのこと?
651わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 18:50:46 ID:fAtzY/gy
652わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 18:57:45 ID:ObQ4+T0P
>>650
デオトイレやにゃんとも清潔トイレのことだと思う
653わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 18:59:47 ID:fhiCnDCp
>>651
トロイ検出(笑)
死ね!
654わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 19:04:58 ID:PSg6JMVU
>>652
なるほど〜。
655わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 20:01:58 ID:qUA+1sjI
>>647
トレーにピッタリサイズのペットシーツだけです
2日に1回トレーの中身を捨てて洗い
2週に1回全部の砂を捨てて丸洗いしてます
梅雨時は臭うのでトレーはほぼ毎日掃除
砂も臭いはじめたら(1週〜10日に1回)全取っ替えとトイレの丸洗いしてます
656わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 21:22:17 ID:PSg6JMVU
>>655
やっぱマメにされてるんですね。
すのこ洗うの面倒じゃないですか?目詰まりしてたりして。
砂は全替えするまで特に追い足ししないんですか〜?
657わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 03:55:01 ID:4ttIf9/z
パインウッドだったら詰まんなくない?
658わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 13:45:38 ID:J4UFeBxr
>657
詰まるっていうか粉になるのが多いから網目にくっついちゃう(笑)
659わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 17:01:23 ID:ySLdUr7x
風呂場へ持っていってシャワーでお湯かけながら軽くスポンジでこすれば桶
660わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 17:04:54 ID:J4UFeBxr
そっかぁ!!
これからそうします。
今、花粉症で鼻が詰まっててニャンコのオシッコ臭がいまいち確認できない(笑)
もしかしたらかなり臭ってるのかも。
661わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 23:35:17 ID:/UYn79Un
遅レスだけど
うちは2匹で1つのトイレ共用だよ
置くスペースもないし、生まれたときから一緒の兄弟猫だから大丈夫かなと思って
662661:2008/02/03(日) 23:36:47 ID:/UYn79Un
別のスレに書き込もうとして誤爆しますた
スマソ
663わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 00:00:57 ID:I9SFTmme
快適ねこ生活オリジナルのおからとひのきの砂って
どうなんでしょうか?
使った事のある方がいたら教えて下さい。
664わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 00:44:53 ID:3Se89ifd
固まりが悪くてすぐ粉になるし臭いも防いでくれないからリピートしなかった
665わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 00:48:00 ID:lXKiITU7
ペットシーツを楽天の店で買ってる人いますか?
コスト、内容ともにオススメのがあれば教えてください。
666わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 01:03:01 ID:Fv4uha6x
トレーに新聞敷いて、ペットシートを敷いて、ライオンのネコ砂を盛ってる。
使い方、合ってるのかな?初心者なもんで、ちと不安。
667わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 04:59:38 ID:7rNyRXZE
アイリスのおからいいと思う
668わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 05:26:06 ID:1irJbTz2
>>666ペットシートや新聞紙を引っ張り上げたりしないのならそのままでイイんじゃないかな。
669わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 15:24:59 ID:sL5q5JKH
安売りで買ったシリカ砂がなくなっちった・・・
ネット通販でシリカ安売りしてるとこだれか知ってる?
670わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 22:08:28 ID:LkcnPDtX
>>663
値段安いけど、664さんの言うとおりです。
あれはおススメできないです。
671わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 02:56:20 ID:/MyoxLPJ
>>663
私も一度買ってリピートしてない。

>>669
その快適ねこ生活オリジナルでシリカ発売したよ。
672わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 11:41:17 ID:/nVH2MjY
アイリスのシステムトイレを購入しました。
取替え用のチップはどっちが使い勝手がいいですか?

豊田 どんなシステムトイレでも使える猫ちゃんの砂
ttp://item.rakuten.co.jp/petland/h140593
ねこ生活オリジナル シリカゲルの猫砂
ttp://item.rakuten.co.jp/hinoki/a000107-2/
673669:2008/02/05(火) 11:49:02 ID:JL2ERZUn
>>671
ありがとう。さっそく2袋買った。買ったの初めてだったからもう一つ無料で(゚д゚)ウマー
丸粒のシリカは自動トイレ用に重宝。

>>672
システムトイレ式だったら豊田のがいいと思う。円柱形で長めだから飛び散らないし
うちはニャンともで使っているよ
674わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 17:46:27 ID:ve1cSYHx
>>672
原産国:中国なんだが 大丈夫かな?
675わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 18:04:10 ID:4LIHThmB
さすがの中国人もシリカゲルに農薬使ったりしないと思いたい。
思いたいが・・・
676わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 18:07:06 ID:4N5y880Y
抗日猫砂は無いだろう。
だが抗日猫缶はありえそう。
677わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 18:40:35 ID:kg1Dcpxr
SUPER CLEAN って知ってる?
製造元は中国の愛思克。
ホームセンターで5kg780円
エバクリのパクリみたいな箱入りで、砂もベントナイトの小粒。

使ってみたらけっこう良かったので
ネットで買えないかとくぐってみたけど一件もヒットなし。
廃盤なのか、新商品なのかちょっと不思議・・・。
678わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 20:57:40 ID:ve1cSYHx
豊田 どんなシステムトイレでも使える猫ちゃんの砂

これはトイレに流せるのかな?
サイトの説明では処分の方法はなかったんだけど
吸水性が良いのでトイレで詰まらないか心配だな
オシッコするといい香りになったり
シーツの持ちも長くなりそうなので興味があります
使用してる方 どうなんでしょう?
679わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 23:07:47 ID:KH/UIfuS
シリカゲル(ガラス鉱物系)だから流しちゃマズイでしょ。
680わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 10:24:18 ID:6TvPdoze
>>678
しばらく使っていたけど、かなり良かったですよ。最初、ちょっと粉っぽいのが気になるけど
散らばりが少なくて助かりました。持ちはデオトイレの丸いシリカ砂に比べると若干悪いかな。
トイレには流せないよww不燃物か、地域によって可燃物として捨てる。
あと、シリカ全般に言えるけど、多少は尿を吸収するけど、シーツは必須です。
681わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 10:28:58 ID:7bJ3FNFH
シリカ砂とシステムトイレってベストマッチングだと思う。
脱臭してくれる上に、ウンコのミイラ化が素早いから直後以外は匂わない。
確かにちょっと高いけど、固まるタイプじゃないから
ウンコと一緒に捨ててもあまり全体量は減らないし、長持ちする。
682わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 12:05:11 ID:S8Vg+sct
うんちだけじゃなく肉球もミイラ化しそうでイマイチ踏み切れない
粉塵の問題もあるし
683わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 12:16:58 ID:7bJ3FNFH
粉塵が気になるなら丸粒タイプを使うといいよ
684わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 05:47:17 ID:cxIDEmrn
デオトイレの新しい飛び散らない砂ってどうですか?
パインの粉屑が嫌になってきたから、純正に戻そうかと思っているのだけど…
685わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 20:57:03 ID:ND2XLbYq
>>684
【猫】   システムトイレ   【オンリー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186577371/l50
こっちで聞いてみたらどうかな?
686わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 03:51:42 ID:n1RWgBvi
超固まって、ふるいやすいっていったら
やっぱハイパーのウッディフレッシュなのかな?
687わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 16:20:51 ID:+oPxSmBQ
おからとひのきの猫砂、ヒドイ。全然固まらないね。ぬこもんこしてくれないし。木の臭いは好きなんだけどなぁ。リピはなし。
688わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 18:02:12 ID:qbL2FRi/
うちにいる猫、元野良で、ヘドロみたいな砂で用を足していたせいか
砂っぽいものならなんでも使ってくれる
689わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 18:20:02 ID:HqYP9kWO
家の野良出身猫達も砂を選ばないから人間の都合で決められて楽といえば楽かな
細かい砂状の物は犬ばりにざくざく掘ってまき散らすからNG
固まりの悪い紙砂やおから砂もNG
固まってトイレに流れる物で臭いがきつくない物…はなかなか無いし
結局妥協点はおしっこに崩れる砂とすのこトイレになったけど
この先良さ気なのが見つかればいつでも変えられるのは気分的に助かる
690わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 20:19:10 ID:Yi5fne6m
>>687
そうかなあ。うちでは普通に固まってるけど。
ただ、軽くて飛び散りやすいからよく踏んづけてつぶしてる
691わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 14:50:29 ID:V8DmKrzD
やっぱりトフカスがいちばんなのかなぁ。
692わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 16:41:43 ID:+gnUdSW9
カルカンが安いですよ。
http://onebreak.net/kalkan.html
693わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 16:57:50 ID:c7Bd6k1s
おからって食べちゃったりしないですか?

現在、紙砂使用中。
ただうち一匹があまり紙砂と相性良くないみたいで変更を考え中。
694わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 17:20:42 ID:PUe42WbX
食べますよ
695わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 18:56:57 ID:SDX+spDc
>>692
マルチうざい!絶対買わない!
696わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 18:58:02 ID:SDX+spDc
>>693
家のは食べないよw 紙は固まらないからNG
697わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 23:42:05 ID:a95JyPqC
紙は固まらないねえ…
汚れてる所だけ取ろうとすると時間かかってクラクラする。
しかも、なんだか消費量多いし。

底が出るまで掘って掘って、した後かき混ぜまくるうちの猫には、
すぐにガッチリ固まるベントナイトじゃないとダメだ。
698わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 05:21:29 ID:0uP3FjtT
紙砂はトイレをもって砂を傾けるといいよ。

ともうエバクリしか使ってない俺が言ってみる。
699わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 12:08:30 ID:QrgygA2I
やっぱりおから系は食べる猫もいるのね。
昨晩おからの猫砂混ぜたら選んで食べてた。
今日は食べて無いみたいだけど。
先にこのスレ見とけばよかった。
700わんにゃん@名無しさん:2008/02/24(日) 04:33:58 ID:wy7zSOgS
最初だけだってwちゃんと餌やってれば大丈夫。
701わんにゃん@名無しさん:2008/02/24(日) 17:31:30 ID:YBbfRqJh
オーガニック認定アルファルファで作った猫砂使ってる人居ますか?
702わんにゃん@名無しさん:2008/02/25(月) 00:53:47 ID:iziyurdX
>>701
あれね・・・、牧草臭いし色が黒っぽいんでンコが見つけにくい。
おまけに崩れが悪く、おが屑になったときに見た目悪いわぐずぐずだわで
掃除が欝。今の時期ならいいけど、消臭力もいまいちで夏はニオイが気になる。
まとめて複数個買ってしまって、仕方ないからパインウッドに混ぜたりしながら
なんとか使い切るまでに1年近くかかったかも。
703わんにゃん@名無しさん:2008/02/26(火) 21:58:14 ID:DbiXQ208
うちの猫はエバクリしか使ってくれない
システムトイレも置いてるが、見向きもしない
どうにかして、エバクリでも使用できるよう改造できないものか
今度2泊3日留守にするんで、もう一こトイレ買うのもなんだしなー
しかし、エバクリ以外の砂入れると、風呂場とか流しとかにうんこすんだよね・・・
システムトイレのすのこが激しく邪魔だ
704わんにゃん@名無しさん:2008/02/27(水) 15:41:15 ID:4m6Ro0vX
すのこを裏から塞ぐとか。透明プレートとかで無理かな。
705わんにゃん@名無しさん:2008/02/27(水) 22:06:02 ID:bF5Ic21r
>>703
底が見えるまで掘るんじゃ無理だけど
底にゴミ袋を張っておくとかは?
もしくは新聞紙を敷いて養生テープで境目をテーピングしておくのもいいかも。
新聞紙のほうが爪の影響がなくていいかもね。
706わんにゃん@名無しさん:2008/03/04(火) 00:56:03 ID:cYeiKgmv
ドイツの森の砂を愛用しています。
この度廃盤になってしまったようで、次にどの砂にしたらいいのか
さっぱりわからなくて困っています。
同じ砂を使用されていた方がいらっしゃいましたら
今後どの砂に変更されるか教えてください。
707わんにゃん@名無しさん:2008/03/04(火) 15:10:53 ID:iv6ySx3r
うちも使ってたけど、だいぶ前にシステムに替えちゃったな〜
廃盤かぁ何かサミシス
708わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 00:41:24 ID:nZ/urp7g
>>706
ドイツの森の砂
5Lタイプ メーカー欠品
4/1から5Lは廃盤となり、3.8Lが発売となる予定です。
そのため現在5Lの入荷数が未定となっております。
「猫畑」より

先日、買い増ししてあと5`袋10袋あるw
709わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 01:12:55 ID:0GpBYy3h
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
710わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 11:32:07 ID:3sgwvsfU
ペティオの活性炭の紙砂って使ってる人いたらレポください
711わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 11:36:04 ID:UpXeWrlY
トイレに流せる紙の砂はどう?
やっぱり一気に沢山流すと詰まる?
712わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 12:06:26 ID:QdCw9ln+
>>711
ペパーレット株式会社のブルーノ使ってます 沢山流せば当然詰まる、というか流れきれずに残ります 2〜3回おしっこした砂を流すくらいならぜんぜん平気です 
713わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 14:05:12 ID:3e41c0Pz
やっぱりトフカスいいね。おからの臭いが全然気にならない。高いけと納得。もう他社のおからの砂への浮気はやめよう。
714わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 14:29:57 ID:3sgwvsfU
ブルーノ結構固まりが崩れやすくないかい?

それでも売れるのかかなり積まれてる。
715わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 14:48:13 ID:UpXeWrlY
>>712
流れきらないんだね。
そのブルーノって言う猫砂は何キロ入って何円くらい?
716わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 15:10:40 ID:QdCw9ln+
>>715
袋には7?って書いてある で、600円から700円で売ってるかな
他と比較はしてないけど、塊はくずれやすいかも
でもぬれた砂が青くなるからわかりやすい、
粒がでかいから掃除しやすいという理由で使ってます
717わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 15:12:09 ID:QdCw9ln+
>>716
7リットルです
718わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 15:21:48 ID:3sgwvsfU
ブルーノ、塊崩れっから青いのが点々と残るw
あと、軽いから飛ぶ飛ぶ。
719わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 15:49:19 ID:QdCw9ln+
>>718
711さんと重複しますが、トイレに流せるタイプで
おすすめってありますか?
720わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 20:23:28 ID:3sgwvsfU
ごめん、流せるのじゃないの
721わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 20:44:08 ID:jQzY2MxK
うちのねこトイレの手前の柵?に両手をおいて
なんていうかすわって人間の水洗トイレみたいに用を足すんだけど
ほかにもそういう猫ちゃんいない?
あれかわいいよね。
ニャンともの屋根つきだから顔と手出してまじめな顔でうんちしてるというか。
722わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 22:06:10 ID:JiPsjxgT
>>721
うちもそうだっぺ。
4匹とも同じやりかたしてるけど、トイレが2個並んでて2匹が同時にまじめな顔してるとね、
ものすごーーーーく可愛いんだねえ
723わんにゃん@名無しさん:2008/03/06(木) 00:58:54 ID:PdSXBLHm
家の猫は屋根付きのトイレに一度入って穴を掘ってから、顔と手をだしてする。
でもじぃ〜っと見てると、横目でチラチラコチラを見て、また中へ入って堀り堀りして・・・
を何度も何度も繰り返す。
見られてると出来ないみたい。
724わんにゃん@名無しさん:2008/03/06(木) 03:51:09 ID:3B++6Txu
>>719
「ユニ・チャーム トイレに流せるデオサンド」っていうのを
うちは5年近く使ってます。
あんまり砂を色々試した訳じゃないんだけど、不満はないな。

>>721
うちもだよ。
ウンチする時尻尾の辺りに「んっ」て力が入るのが見てて楽しい。
あ、屋根なしです。
725わんにゃん@名無しさん:2008/03/06(木) 20:51:16 ID:IfwuZeLM
おからの猫砂使ってます
726706:2008/03/06(木) 23:11:56 ID:je7EDvVP
>>707
>>708
レスありがとうございました。
猫畑でフード買ってるのに砂も売ってるの気づいてませんでした。
他店で欠品の記述見て慌ててしまって・・・
うちも買いだめしますw
727706:2008/03/06(木) 23:15:25 ID:je7EDvVP
× → うちも買いだめします
○ → うちも買いだめしてます _| ̄|○  
728わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 01:18:16 ID:qJgk4vEa
>710
全く固まりません
2〜3日で臭います
買うだけ無駄です

そんな私は>>280
729わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 01:23:37 ID:+HNdEq/7
おからって産業廃棄物なんだってね
豆腐屋さんは毎月何万円も払って
おからを持って行ってもらってる
もっとおからの砂が安くなればいいにゃー
730わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 07:13:40 ID:26p9134W
>>728 マジスか
731わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 14:39:35 ID:B0vfttiU
ユニチャームのデオサンド消臭剤プラス使ってるけど固まり具合と飛び散りに少し不満が…燃やせるタイプで他に良い猫砂知りませんか?
732わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 16:50:11 ID:sDr5OGtO
うちの猫は執拗にほりほりするから、飛び散りにくい粒の大きい紙砂
733わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 15:46:17 ID:Nk3ISg0G
うちの猫、小をする時に伏せのポーズでする。
今まで飼っていた猫達は座って腰を落とした格好だったから、
最初に見た時は具合が悪くてトイレの中で動けなくなったのかと思った。
734わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 19:47:01 ID:Xbviq3g4
うちの猫、砂掘るときに顔つっこむ癖がある。
目についてもいい、粉になりにくい砂ってあるもんだろうか?
今は食べられる素材だからシリカゲルより目にはいいかという安全性で、
トフカスタブ使用中。
735わんにゃん@名無しさん:2008/03/12(水) 22:22:42 ID:Uj5a/rCi
つかぬ事をお聞きしますが、トイレに流せるウッディーフレッシュってもう売ってませんか?

数ヶ月前に5袋\2000程度で買って、そろそろ補充と思ったんですが・・・
たいした不満も無くトップサンド以来、久々にリピートしたいと思った猫砂だったんですが (´Д⊂グスン

736わんにゃん@名無しさん:2008/03/13(木) 09:11:08 ID:BdksiFWM
>>735
東京だったら島忠に売ってますよ。一個380円くらいですよね、確か。
昨日見てきたから間違いないです。
うちも色々な猫砂を使ってきたけど、ウンチのミイラ化が一番早いですね。
ただ、あれってトイレに流しちゃまずいんでは。。。
737わんにゃん@名無しさん:2008/03/13(木) 09:44:29 ID:OXclK+tf
>>736
『トイレに流せるウッディフレッシュ』だから、トイレに流せるんじゃない?
738わんにゃん@名無しさん:2008/03/13(木) 10:58:44 ID:BdksiFWM
>>737
げげげ。そんなのあったの知らんかった。>>735さん、知ったかしてご免。
『トイレに流せる』は島忠には売ってないです。
でも、ぐぐったら出てきたんで、通販とかでは買えるみたいだわよ。
739735:2008/03/14(金) 02:22:27 ID:mXKOj8cz
>>736-738
レスddです
トイレに流せるってやつはアイリスのページからも消されちゃってるし、知名度めっちゃ低いですよね・・・
もしかしてなんか問題が見つかって極秘に回収されちゃってたりして(´ヘ`;)
これから頑張って通販で安いところ探してみます。ありがとうございました。
見つからなかったときはまたおすすめ聞きにきます(^^

740わんにゃん@名無しさん:2008/03/23(日) 23:41:31 ID:yIekmntK
エバクリ値上げだYO
741わんにゃん@名無しさん:2008/03/25(火) 08:53:46 ID:ngqisvIT
hosyu
742わんにゃん@名無しさん:2008/03/25(火) 08:57:21 ID:k7fuE43G
743わんにゃん@名無しさん:2008/03/29(土) 15:14:18 ID:IX7P3XXr
今アイリスのお茶の砂を使っているのだが、トフカスシリーズも気になる。
楽天のレビュー見ても色んな意見があり迷ってます。
トフカスシリーズではどれが1番いいと思いますか?
744わんにゃん@名無しさん:2008/03/29(土) 20:54:07 ID:GqRMbelR
なんかまるでオレのようだな
現在お茶砂で丁度今日トフカスRee買ってきた
これは粉になりにくいらしいがお茶砂はなんせ粉が気になって
コジマが明日までトフカス安いんだよね
745わんにゃん@名無しさん:2008/03/30(日) 01:18:45 ID:KnPPlRaz
固まり重視ならトフカスKかMKトフカス、
そこそこ固まって散らばりにくいのがよければトフカスタブかな。
746わんにゃん@名無しさん:2008/03/30(日) 03:12:07 ID:fpTjhfIu
>>744まだ最後までお茶砂使ってないから粉の感じは気付かなかった。
貴重な意見アリガト。
自分もお茶の砂でかなりンコ臭が解消されてたから同じ匂い付き系のReeは気になってた。
色々情報d。

>>745やっぱ、Kは人気ですね。MKとどう違うのかイマイチわからんがKの方がコスパがいい。
タブはでかそうでぬこ様のお気に召すか心配だ。

とりあえずKとRee混ぜて使ってみるよ。
747わんにゃん@名無しさん:2008/03/30(日) 15:51:04 ID:rkmv5MMV
既出だったらすみません。

豊田化工の「極み」をお使い中、またはお使いになった事のある方はいらっしゃいませんでしょうか?
当方はシステムトイレを使用しており、純正の砂(ニャンとも.デオ)、クラッシュシリカなどを使って見ましたが、
消臭面、持ち出し量等なかなか満足が行かず、トイレ容器の買い替えに際しアイリスの1週間取り替えいらず(砂は1か月間取り替えいらず)を使い始めました。
…しかしこれが持ち出しも凄いし、もの凄ーく臭うんです。。。
現在我が家には2才になるコともうすぐ3ヶ月のコの二匹がおり、トイレは二つ置いています。
多分3ヶ月のコがトイレ下手(ウン後手がクサイほど…)なせいもあるのかと思いますが、それにしても臭う臭う…。
そんな中、楽天等でシリカ砂の検索をしていましたら、この「極み」を見つけました。
近隣のホムセンなど回ってみたのですがどこも置いておらず、実物を手にして見る事が出来ないので、
お使いの方がいらっしゃいましたら是非とも感想をお聞かせ願いたく思います。
748わんにゃん@名無しさん:2008/04/03(木) 12:06:14 ID:/0wpjpkD
紙砂系でオススメあったら教えてください。


値段と入手しやすさでブルーノあたりかな?
749わんにゃん@名無しさん:2008/04/03(木) 16:32:04 ID:7UytXoMH
紙砂で一番固まりがいいのはカタピーだと思う。

750わんにゃん@名無しさん:2008/04/03(木) 16:56:54 ID:H8aJzuqt
ペグテックのトフカスサンドのタブレットタイプはGOOD!
通販でよく買っているけど送料がねぇ・・・。
751わんにゃん@名無しさん:2008/04/03(木) 17:23:03 ID:/0wpjpkD
カタピー?
752わんにゃん@名無しさん:2008/04/04(金) 12:09:22 ID:JO61UjoN
まとめサイトの隅の猫砂の評価に「固まりが悪い」ってあるけど、
うちで使ってる様子からするとものすごいゴッツリ固まります。
改良されたのかしらん?
ほこりっぽいのを除けばとっても良いです。
753わんにゃん@名無しさん:2008/04/04(金) 12:43:08 ID:tMOnQz9M
ペグテックのトフカスサンドタブレット+同りんごの香り+同ピーチの香りを混ぜて使ってます。
見た目もいいし、う●こを片してるときも、う●こ臭が和らいで作業しやすいよ!
また、今まで使って一番だめだったおからの砂は某ホームセンターJフル本●のPBらしき
緑色のおからの砂。これは、しっこ臭がかなりきついし固まらない。いっぱい買って損した気分!
754わんにゃん@名無しさん:2008/04/05(土) 19:50:54 ID:ILHvExcL
>>752
どの砂のことですか?
カタピーのことそれともトフカスタブのこと?

755752:2008/04/07(月) 09:53:00 ID:/PNj02JX
>>754
753かな?
名前間違えたので一応。「炭の猫砂」。隅って何じゃろう。
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P523462
756わんにゃん@名無しさん:2008/04/07(月) 11:30:22 ID:xgzlKvd9
>>755
これ安かったから1袋だけ買った。
普段鉱物系ユーザーの自分には固まりが悪いと思ったけど、
紙砂ユーザーならこんなものだと思うかも。

単品使いだと微妙だけど、脱臭能力が強いので鉱物のと混ぜて使ってます。
リピはしないw
757わんにゃん@名無しさん:2008/04/07(月) 11:58:06 ID:iZ3GLjrf
>>755
炭の猫砂。これは消臭力がすごいんだよね。しかし固まりは× 
猫の足が黒くなる…しまいには家中が黒くなる。
炭だから仕方ないか。
758752:2008/04/07(月) 16:57:11 ID:/PNj02JX
>>757
別に炭砂に限ったことではないですが、トイレの前に砂落としと足ふきを置いとくと良いですよ。
足ふきは、DIYのお店で吸音材として良く売ってるやわらかい黒いウレタンスポンジに、
クイックルワイパーとかの化学雑巾をはっつけてます。
うちはトイレの前をアスレチックなレイアウトにしといて、足がかりにしやすいところに足ふき置いてます。
毛長さんは・・・。
759わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 18:19:02 ID:3ituSCz3
エバクリの大粒が市場在庫からも消えたんだが
次は何を買えばいいのかわからない

ヤフーショッピングみると小粒だけじゃなく色々な種類のエバクリがあることを知った
大粒みたいな大きさのってないのかな?
小粒だと肉球に挟まって家中に散らばるから嫌なんだよな
760わんにゃん@名無しさん:2008/04/09(水) 13:12:04 ID:U/4G1rfr
三月末に引っ越したのですが、ぬこさんが粗相をするようになりました…
多頭飼い(六匹)でトイレは6つ設置。
引越し前に使っていたトイレで砂も同じモノです。
トイレ掃除は朝の出勤前と、帰宅後(夜)に必ずやっています。

猫部屋1部屋にトイレ6つ置いてます。

猫部屋以外にも出入りするんですが、粗相はほとんど猫部屋です。

何が気に入らないのかさっぱりわからないのです…

粗相をしなくなるような良い方法はないでしょうか?
761わんにゃん@名無しさん:2008/04/09(水) 13:36:07 ID:YmDUBC/8
うちはトフカスサンドです。なかなかの消臭力と口に入れても大丈夫そうな点で。
以前、他社のひのきの香りってのを購入したら家中に充満して不評でした。
ひのきとは程遠い香りだったし(´ω`;)
762わんにゃん@名無しさん:2008/04/09(水) 20:44:34 ID:QKwblgKb
>>760
気に入らないのは引越して環境が変わったことでは?
でなければ病気の前兆とか。
うちは粗相をしないぬこがするようになった後、ストルバイト結晶で
おしっこでなくなったから、病気も心配になるお
763わんにゃん@名無しさん:2008/04/10(木) 03:28:40 ID:8CNJaD6e
>>759
猫砂1番ラベンダーなんかがエバクリの大粒っぽい。
香りはエバクリに比べて控えめだけどよく固まるよ。

>>760
新しい環境にまだうまく適応できずに不安なんじゃないかな。
764わんにゃん@名無しさん:2008/04/10(木) 17:54:24 ID:UOWsf7AU
ぬこの力関係は?
多頭飼育だとどうしても弱い個体が出てくる
粗相するぬこが一匹だとしたら6個全部じゃなくて
1・2個は別の落ち着いて出来る部屋に移すとか…

匂いとか、掃除の手間は二の次
ぬこが落ち着いて用を足せる環境を作るのが下僕の務めだぞ
765わんにゃん@名無しさん:2008/04/10(木) 18:36:50 ID:Km34wXAf
炭の猫砂を使ってるんですが、
固まり抜群、臭いも強力脱臭で気に入っていたのですが
一週間位すると異様な臭いがしてきて…。
むっっとする臭いと言うか、何というか…。
もちろん、うんもしっこも無い状態です↑

どなたか炭の猫砂使ってる方いらっしゃいませんか?

766わんにゃん@名無しさん:2008/04/10(木) 20:10:34 ID:Km34wXAf
age(`・ω・´;)
767わんにゃん@名無しさん:2008/04/10(木) 20:10:57 ID:Km34wXAf
れてなかったorz
768わんにゃん@名無しさん:2008/04/11(金) 09:43:53 ID:1orI8bva
>>760です。

皆様、アドバイスありがとうございます。
携帯からなので、個別にレスできず、スミマセン。

病気の心配もあるのですね…
帰宅すると粗相してあるって感じでどのぬこちゃんがしてるのかまだ未確認です。

今日1日休みで家にいるのでチェックしてみたいと思います。

使ってないトイレがあと3つあるので、ぬこさんが歩き回る廊下や、洗面所、リビングにもトイレを設置してみます。

ぬこさん達が新居でまったりできるようがんがります。
769わんにゃん@名無しさん:2008/04/11(金) 15:48:49 ID:bJy1lUf7
>>760と同じように、多頭飼いで1匹だけ、いきなり粗相するようになりました。
血液検査では所見なしだったら病気の心配は無いでしょうか? 
770わんにゃん@名無しさん:2008/04/11(金) 18:22:46 ID:jDg4uCUU
スレ違いだろ
771わんにゃん@名無しさん:2008/04/11(金) 20:05:42 ID:hvyTXwms
うちは、トイレに流せるひのきのチップのやつ。某Jフル本○で売ってたん
だけど、なぜか取扱い中止に・・・。代わりに紙製のとかいろいろ使ったけど
ニオイがねぇ。ひのきはニオイ少ないと思うよ。某Jフルで買えなくて困って
たけど、うちからちょいと離れたドラッグストアで似たようなのはけ〜ん!
助かった。
772わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 04:04:46 ID:39CUPsqK
>>769
血液検査じゃ血尿や結晶はわからないと思うよ。
トイレ砂に薄くピンク色がついてませんか?
環境の変化がないのにいきなりなら膀胱炎や結石の可能性あり。

>>771
うちは多頭飼いだからひのき系は軽くて散らばりすぎて駄目だなぁ。
エバクリが猫たちが大好きな砂なんだけど
まとまるとかなり重くてゴミの日に出すのが大変。
773わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 08:54:52 ID:QZEQ4apR
エバクリ、ペッツデポで1050円だってさ!
774わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 15:44:20 ID:NJIu9mFQ
トイレに流せる紙砂でお勧めはどれでしょう?
775わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 22:19:14 ID:2FynRegY
エバ栗使いの人で、砂が部屋中に散って困る場合、トイレの
出入り口の方向を壁に向けてみたらいいですよ。
(トイレと壁のあいだは出入りできるくらいの間を空けてね)
壁があるために、猫がトイレから勢いよく飛び出さないので、
砂散りが抑えられるようです。
インターネットのどこかで見かけた方法ですが、自分は
想像以上に効果がありました。微妙にスレ違いでごめん。
776わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 00:22:16 ID:7F6XCSYJ
アイリスオーヤマ、猫砂の飛び散りを抑える「散らかりにくいネコトイレ」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=186985&lindID=4
777わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 01:12:43 ID:3VWe/1KK
>>776
公式サイト見ても商品探せなかった
ネットでの販売してないのかな?4/1から販売してるって日経には出てたけど。
しかし、参考画像見たけど…これ使ってくれなさそうだわ
気付いたら遊び場、若しくは放置されてそうw
778わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 01:25:53 ID:95Ro3aFt
公式サイトでは見つからなかったね
アイリスプラザでも売ってなかった
発売延期なのかな?

日経の写真みたけど通路に押されて砂を入れる所が狭い気がする
家の猫は普通サイズの♀(3kg台)だから入るのは大丈夫だろうけど
窮屈だと用を足してくれないからちょっと心配
砂を入れる場所がもう少し広かったら試してみたいかも
779わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 21:50:40 ID:XGmSBJVC
ウチの7キロ台は入り口さえ通らないかも。
780わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 21:58:13 ID:DuVy1/q8
前のタイプもそうだけどなんせ小さい
今は物置に投げてある
使いづらいスコップも改良されたかな?
前面のフタが開くだけでいいのに
781わんにゃん@名無しさん:2008/04/20(日) 23:02:03 ID:qwzZIDs1
掃除のしやすい〜で、もう少し大きければ使いやすいよね。
スコップも普通のやつで。
782わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 01:35:16 ID:sJEb/YUd
アイリスって総じて今一歩な気がする
何か詰めが甘いんだよな
783わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 17:22:56 ID:9x/XhlbW
\399の「ウッディーキング」というのを使ってる。
784わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 17:46:29 ID:Ie+fQNCa
>>774
紙は固まり悪いから、もう諦めたよ
785わんにゃん@名無しさん:2008/04/23(水) 07:24:23 ID:cD9kfcwa
木の香いいよ木の香。
ぬこ×2で3ヶ月ガンガン使ってもまだいっぱいあるw

今までおがくず系は総ナメしたけど、
コスパはこれとドライデンが最強。
ただ、パインウッドほどの防臭性はないので
7月〜9月のみパインウッドを使用してる。

個人的に、おがくず系で一番ダメだったのはグッドミューズ。
次にナッティキャット。次の次がイエスタデーズニュース。

今楽天を見てたら、ナッティキャット・パイン なんての出たのね・・・。
しかし2kgで¥945というと、現時点ではいまいち試す気が起きない。
原料が松の木100%ならパインウッドと変わらないっぽい感じだけど、
使ったことある人がいたら、粒の大きさとか崩れの早さとかぜひ感想をお伺いしたい。
786わんにゃん@名無しさん:2008/04/23(水) 20:34:08 ID:FPK9OArM
猫畑でドイツの森の砂3.8L販売開始したよ。
787わんにゃん@名無しさん:2008/04/23(水) 23:21:20 ID:mKFt72im
アイリス新製品はうちのもサイズ的に無理だなぁ。
まあシート&シリカじゃないしなぁこれ。
入り口にダンボールで延長するのがてっとりばやいんだよな 見た目は悪いんだけども。
ダンボールの中に100均で買った芝生いれとくとまず砂は外に出ない。
砂はアイリスの脱臭サンドの丸いの。
788わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 02:18:29 ID:gF2n/x3L
↑ででてた散らかりにくいネコトイレ、アイリスプラザに売ってたよ。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P312198F

入り口小さそ・・。
うちは前モデルのを2ニャンで2個使ってるけど3・5sのメス2匹だから狭そうにもしてないし、
すのこのおかげで散らかりはほんと少ない。トフカスKだからってのもあるけど。
でも今回のはさすがに・・入り口も本体も狭そうな予感。
まあ店頭で見かける様になってから買い替えするか検討しよう。
789わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 03:40:10 ID:DUGDh/P4
売り始めたんだね。いやー、これは小さいわ>入り口
うちはフード付いてるけどコロルのだから入り口開いてて、頭突っ込んで一々臭い嗅いでから入って行くから
これは無理そうだなあ…絶対飛び散らなさそうだから使ってくれるならいいと思うんだけど。
790わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 12:57:18 ID:gk+AkMbQ
いいなぁこれ。
入り口と間仕切り可変にしてサイズ調整できるともっといいのにな。
写真の子だいぶでっかくて、むっちりしててかばえぇな。
791わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 13:58:10 ID:NU/pfW7F
これはないわw
使わない猫続出だなきっと。
仕切り無い方がいいね、中にスノコだけで
792わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 22:42:01 ID:xer9voHc
うちのは、入口にドアがついてるタイプは怖がって使わないから、
これは絶対にダメだ。

今まで使った猫砂の中で、一番飛びちりが少ない(掃除が楽)だったのは、
にゃんともの大きいチップだな。
ただ、このチップは軟便には向いてない。
前の子はコロコロだったから良かったけど、今の子はたまに下痢するから、
シリカ系にかえたよ。クラッシュタイプでも結構飛び散る。
793わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 15:38:21 ID:LuJeXcSE
店頭に並んでたから見てきた
中の仕切りは入り口と同じサイズだった。

シートを敷けるシステムタイプじゃないのがなぁ。

>>792
うちはドアを外してやったらプレイできる。
ドアつけたままだと入らないよ。
794わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 00:41:06 ID:DgAtZwr0
ホムセンにパインウッド入荷してた。
猫コーナーじゃなくてウサギコーナーとかにあった。
まるっきり同じだ。尿を含んだら粉になるのも同じ。
795わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 00:55:36 ID:jMIavS0q
>>794
mjd?いいな〜。
いつも通販でしか買えない。
ちなみにどこのホムセンで売値いくらでした?
796わんにゃん@名無しさん:2008/04/30(水) 02:32:08 ID:PvoxcQMR
常陸化工の砂を使ってるんだけど、粒が大きいのと細かいのがあって
大きいのは固まりが悪いんだよね。
店で、積んである袋から細かいタイプを選んで買ってる。

HPには、粒の大きさが2種類あるとは書いてないんだけど…
商品は、
「おからの猫砂グリーン」 http://www.hitachi-kakou.com/prd/pet/cat-etc.htm#s-corn
「ソープサンド」 http://www.hitachi-kakou.com/prd/1new.htm
です。

http://www.hitachi-kakou.com/prd/pet/index.htm
797わんにゃん@名無しさん:2008/04/30(水) 07:59:00 ID:pPiAno12
>>794
パインウッドと同じ系統の猫砂でコーナンに並んでました。
小袋から大袋まであったけどそんなに安い!って感じではなかったはず。
パインウッドそのものじゃないので。。書き方紛らわしかったですね。
798わんにゃん@名無しさん:2008/04/30(水) 09:52:44 ID:Ec7hl1Oq
衣装ケース2段重ねで自作フード付きトイレを作ってみたんだけどなかなか入ってくれん・・・
今度はクリアタイプのケースで挑戦してみるか
799わんにゃん@名無しさん:2008/04/30(水) 22:49:36 ID:HRoxuOAX
コーナンには
ナチュラル100が698円位で売ってるね。
800わんにゃん@名無しさん:2008/04/30(水) 23:52:52 ID:+wlkJulB
使わないと言う手も…
水洗トイレを使うネコ
ttp://jog63.web.fc2.com/cat.html
801わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 15:58:06 ID:PE1HQMeo
砂タイプ以外のトイレって何かありますかね?
うちの猫、どうやら砂が苦手みたいで、色々試したけどどうしても中でやってくれない。
802わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 17:37:54 ID:HiWArauo
うちの猫、トフカス以外固まらないんだけど・・・。
実家の猫は何使っても固まるのに、なんで?
803わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 22:48:11 ID:Mm54mV7j
尿検査してみたほうがいいんじゃない?
804わんにゃん@名無しさん:2008/05/04(日) 21:31:03 ID:vejqD4TO
うちも固まりにくいシッコがたまにある。
一度獣医の先生に聞いてみたら、尿量が多いと固まりにくい場合があるとか。
一度に沢山シッコしたり、同じ場所に何回もしたりすると固まらないって言ってた。
多尿になる病気もあるから、心配なら私も検査を薦める。
805わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 01:43:52 ID:aDLpeP4O
カタログハウスの猫砂(ドイツの森の砂と同じっぽい)ずっと使ってたけど
ニャンともトイレ+木の香の方が断然良い
猫2匹で半年使える量が2400円と超安いのに
大をトイレで流せるのと可燃ゴミで砂を捨てられる使い勝手は同じ
パインウッドタイプだから掃除が楽だし、猫のお尻に固まった砂がつかない
大箱リピしたいけど、普通のは相変わらず品切れで
木の香り抑えめのマイルドとタフの二種類のみ
この二つの違いがよくわからない。タフの方が耐久性があるって???
806わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 14:11:50 ID:pjebElY/
パインウッド最強。
807わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 14:14:02 ID:DeLXwoYe
コーナンで売ってた小さい粒の砂360円くらいのに変えてみたけど結構良いw
倍する値段の砂でも不満な部分はあるのでもうこれでいいかなと思った。
808わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 16:30:48 ID:krJR1I8J
ずっとエバクリ使っていたけど、
秋から、ホムセンのオリジナルっぽい砂に変えた。
10リットル298円だったので、ためしに使ってみたらなかなか良かった。
最近暖かくなってきて雨が多いから臭うようになってきたけど、
週2回全とっかえすれば、かえって高いエバクリ使うよりいいような気がしてきた。
エバクリって2000円くらいして10リットル入ってないし梅雨時にはどっちにしても臭うから。
まだ3箱残ってるので、完全に梅雨に入ったら比較してみようと思う。
809わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 16:42:46 ID:ZbtImhAN
パインウッド、全替えしなくてもマメに掃除してたら全く臭わない
濡れたところが完全に下に落ちるからだろうけど
810802:2008/05/09(金) 20:11:53 ID:igiF99ys
>>803-804
なるほど、大量のおしっこだと固まらないのですね。
言われてみれば量が多い気がします。
産まれてから今(5歳)までトフカス以外の固まるはずの砂で固まらないので、
尿の温度が低い猫なんだろなーってなんとなく思ってました。
一度PHなども測ったほうが安心ですね。次ワクチン行くときおしっこ持ってって見ます。
ありがとうございました。
811わんにゃん@名無しさん:2008/05/10(土) 21:02:35 ID:R4cbkYf8
紙系で匂いの少なくなるのないかなぁ?
812わんにゃん@名無しさん:2008/05/12(月) 20:51:28 ID:un0I0n9P
紙は固まってくれるが臭いがね・・トイレに流せるとあっても、ちょっと残ってたりするし。
今はひのきに切り替えて、臭いは減ったが部屋のあちこちに散らかってる orz
813わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 23:57:59 ID:rG/B60d1
5にゃんいますが、キャスター付の押入れ用?縦長の衣装ケース買ってきて、
一箇所丸くカットしてテープ貼って入り口作った。
縦長じゃない衣装ケースも買ったけど、縦長のが広くて良いらしい。
砂はスーパーDCゴールド。
システムトイレ1個残しておいたけど、全く使ってくれなくなった、
手入れも楽で猫も砂掘り掘り楽しそうで替えて良かった。
814わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 00:11:45 ID:l4wQEX2S
紙は固まらないよ・・・・俺は堂々巡りで今は鉱物系で安定してる。
散らかるのを妥協すれば個人的にはベスト。
815わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 03:46:38 ID:7Bixe+xs
デオトイレの飛び散らない消臭抗菌サンド(円柱型の方です)
使っておられる方にお聞きしたいのですが、
足の裏やフローリングが白くなったりしますか?

丸い粒の時は部屋中が真っ白になり、呼吸も苦しかったもので。

816わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 04:02:27 ID:7Bixe+xs
すみません
デオトイレの飛び散らない抗菌消臭サンドを
使っておられる方おられますか?(円柱粒の方です)

丸い粒の様に床や足裏が真っ白になったりしませんか?
817わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 04:05:13 ID:7Bixe+xs
すみません、2度も同じことを書き込んでしまいました。
818わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 04:48:12 ID:+aEXq7Z+
なるよ 
フローリングだともろにわかる 

しかし俺はユニチャームが総合的に一番だと思う
819わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 07:24:18 ID:sM1WufNa
うちの猫、固まる砂にしても丹念に砂かきして固まってたものをキレイにバラす
手にいっぱいついちゃって部屋汚すんだけどどんなのにするか…。
ニオイをとる砂が、好きなので使い続けたい。
820わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 17:00:50 ID:tu/LDHWd
色々使ってみたが、うちはトフカスに決定。よく固まるし臭い防ぐから。
821わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 20:46:00 ID:sua7T9wI
トフカスの消臭効果めちゃ高いよね
トイレの掃除して初めてウンコに気づくことあるし
822わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 21:45:13 ID:wOzoFm+n
ただ、暖かくなってきたからか砂自体の臭いが少し気になるんだよな>トフカス
冬から使い始めてあんまり気にならなかったのに、GWずっと天気悪くてその辺りから臭いが気になるようになった
最低でも1ヶ月に1度は全てとっかえてるし、1匹しかいないし、排泄物はすぐ片付けてるんだけど。
やっぱおからの砂は独特のにおいがあるね
823わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 21:51:25 ID:9Va0fIp4
またトフカス工作員が湧いたのか・・・
824わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 02:49:11 ID:D58ftNIE
>>815
ベージュのチップのこと?
うちの猫は白くなってませんよ。
825わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 03:32:36 ID:SESUD8kY
おからの臭いって、最初はこの位って思うけど
使ってるうちに、気になるww
826わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 03:34:14 ID:7xu4QNgv
トフカスKは本当にいい猫砂だと思いますよ。
日にちが経っても固まり具合いいし。
ゴキブリが怖くて夏だけパインウッド使ってました。

でもパインウッドの木屑捨てるのが手間に思えてきて
今年からはデオトイレかニャンともチップにしようかと。
>>824
はい、ベージュの円柱粒です。
昔からある白い丸粒は
部屋の空気が白い靄がかかったようになって
猫の足裏も白くなり、かさかさに乾燥しましたから。
827わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 12:05:17 ID:GMa3D9G0
ウチのにゃんこは砂をかき混ぜたいコで、私が鼻炎持ちで埃っぽくないのがいいのででシリカに行き着きました。

で、今はシリカゲルの全自動トイレ使っています。スコップフリー、英語ではScoopFreeってやつ。
購入して半年が経ちますがとぉ〜〜っても楽ちんです。本当に2週間(ともすれば3週間ちかく (^。^;) )まったく何もせずに大丈夫です。
2週間も経つとウンチが溜まるので、私はシリカごと捨てる or シリカがまだOKならウンチだけ拾い集めて捨ててあと1週間使用してます。

難点は値段の高さ。本体は通常トイレの約10倍。\25,000〜\31,000ほどします。
専用交換砂場トレイというのが防水加工のされたボール紙製で、3ヶ月くらいは持ちますが、これがシリカ付で\2,800〜\3,500ほど。
専用交換砂がトレイについているシリカは小さな粒のクラッシュタイプでこれは床にコロコロ・・しませんが、高いから
市販のシリカを使用。なのでコロコロ砂が床に飛び散ること。
市販されているクラッシュタイプは粒が大きすぎてトイレのクシを通らないので使えません。

それでも私はコレを勝ってよかったと思っています。
828わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 00:32:03 ID:au8btf7t
飼って始めてのとき、にゃんとものトイレセットを購入しました。
確かに取り替えなしで1週間ニオわなかったけれど、
マットがグチョグチョになってて、取り出そうとしたら
ぼろぼろ崩れた。。。
うちの子(一匹だけです)、おしっこし過ぎだったのか?

ちなみにチップは1週間半で使い切ってしまった。。。
ウンチくっついてる部分を除去してったら、そうなったんだけど・・・。
一袋1.5ヶ月って謳ってるけど、誇張じゃないかと。
それとも、私が神経質に捨てすぎなのか???
829わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 01:21:59 ID:nUk3AO8+
うちのバカ犬がトフカスが大好物で食っちゃうんですが・・
830わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 01:56:10 ID:Zss9gfZx
>>828
うちも以前ニャンとも使ってた。
マットはもって5日だったな。取り出す時にはもう吸収できないくらいびょしょびしょ。
うっかりそれ以上おくとにおいはじめた。1週間はきつい。
うちの猫は身体が大きいから、おしっこの量も多いのかも。

チップは1袋半月くらいで使い切ってた。
入れるチップの量が少ない→なかなかウンチが隠れない
→激しくチップをかく→チップにウンチつきまくり
という感じで、掃除も大変だったな…。
831わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 15:53:25 ID:a+ql/sHC
ずっと鉱物系使ってたけど2匹になって、捨てるのが重いのと、雨が多いと匂いが
気になるので、ココ見て試しにドイツの森の砂買ってみました。
飛び散りは覚悟してたより酷いけどこれは我慢出来るのですが、ひとつ気にになるのが
昨夜、ウンチ後と思い長毛の子お尻チェックしたら、オシッコの方だったのですが、
お尻周りの毛と、タマちゃんがびしょ濡れでした。
固まり方や、トイレの底にくっ付いても剥がれやすい店は気に入ってるんだけど
勢い良く出るシッコの吸収が悪いのか?何なんだろう...
今朝も、昨日ほどではないけど濡れてた。リピは無理かなぁ。。。。
832わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 17:32:53 ID:q1SPGuWh
冬はトフカスで大満足でしたが今日みたな雨の日は少し臭う様になってきました。これからの季節の対策方は何かないでしょうか?皆さん全替えは毎週しますか?あと、トフカスってゴキブリが来るんですかね……
833わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 00:44:19 ID:kEiUzT7N
私もこれからの季節は何か対策したいなー。
砂は今のところ、重みがある程度あるヒノキの香りするやつ使ってます。
できるだけ、うんちする瞬間、さっとトイレットペーパーを
引いて即回収してる。
でも、シッコは雨の日ぷーんと臭う。
当面の対策はファ○リーズをこまめにするしかないや。
設置型の消臭剤でいいのあるかな?
834わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 01:15:16 ID:DtKpD3qO
>>815
うちまだ丸いやつだ。便利だけど下痢気味の時大変だよね

でも呼吸できないってよっぽどじゃない?サンドが砕けてたとか?
835わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 03:55:58 ID:b0S8xpvV
>>815
使い始めは白くなるけど通常の丸い物よりと比べるとかなりマシ
836わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 10:48:58 ID:JxpybCut
トフカスも匂いが嫌でいろんなもの試してみたけど、やっぱりこれっていうのがないんだよね。
とりあえずトイレに流せるのがいいから鉱物はパスで、ヒノキやら紙やら試したけど、固まり
はやっぱトフカスが一番いいしな。ヒノキはヒノキの匂い自体はいいけどやっぱりくさくなるし、
固まり悪いし。紙は粉になるし固まり悪すぎだしスコップで取りづらいし。
トイレに流すことを諦めればもっと良いのあるのかね。
837わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 17:22:56 ID:hq0q7fyO
トフカス臭うって人は屋根付きトイレじゃないのかな?
838わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 17:41:03 ID:WaX70n1P
うちはコロルの屋根付きでトフカスだけど、砂を入れ替えた時は臭い漏れるよ
後、排泄物取るときも外すからやっぱ湿度が高いときは気になるなあ
あの臭いさえなければいいのに
839わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 02:10:05 ID:EVJJApUW
そこまで許容できないなら無臭の砂使ったほうがいいんでは
840わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 08:23:30 ID:TpmJUrs0
トイレに流すことを諦めれば鉱物系があるじゃん
841わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 15:32:26 ID:sHo2jMgL
>>827
よさげですねぇ でも高っ!
あと、耐久性が・・・この手の製品はモーター部が2年ほどでイカれてくるらしいじゃん
どのくらい使ってますか?
842わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 19:51:48 ID:xY4CJrSP
うちもシリカなんですが、家中シリカが散らばってます。
掃除機をかけても、すぐにバラバラバラって音が聞こえてきます。
あの可愛い肉球の間に挟まっちゃうんですよね。
解決法があったらぜひ知りたいものです。
843わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 01:32:46 ID:u6OKqjnT
>>832
昨年トフカスKを使ってたけどゴキは出たことないですよ。
ただ、トフカスそのもののニオイがどうしても好きになれなかった。
アイリスのお茶の猫砂を使ってみてはどうかな?
かなりお茶のニオイがするけどオカラ臭はまったくしないし
トフカスよりしっかり固まってトイレにも流せるよ。

でも私的には同じアイリスのひのきの猫砂の香りのほうが好きかな。
固まり方はドイツの森の砂とおなじくらいだけど飛び散りが少なかった。

844わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 11:11:16 ID:jnnXflVK
>>842
「どんなシステムトイレでも使えるねこちゃんの砂」とか、タブレット状のシリカ砂とか
いいんじゃないかな。
845わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 03:17:34 ID:VL+t0ks1
お茶の猫砂はうちの猫たちもお気に入り
トイレに流せるし適度に重さがあるから散らばりにくくて私もお気に入り
846わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 04:29:07 ID:D/4O+V65
ここの人はどのぐらいの大きさのトイレ使ってる?
今(縦)40cm(横)30cmぐらいの使ってるんだけど小さいかな?
それに3、5L袋のシリカ丸々入れてるんだけど入れすぎかな?
一応現在ちゃんと使ってくれてるから問題はないと思うけど気になって・・・。
質問ばかりだけど暇な人いたら答えてくれたら嬉しいです。
847わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 05:43:57 ID:d6QpRo/O
家は40×50×45(高さ)位の屋根つき
安物だな。
大きくなってきた最近は、首だけだして使ってる姿が
ちょっと間抜けで笑えるw
848わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 07:28:15 ID:8b++wT3/
>>846
家のは大きさが400×450(mm)
砂の量は最初は底から50(mm)、減ってきて10(mm)くらいになったら追加またはそう入れ替え。

ちなみに猫の体重は5.5(Kg)だよ。
849わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 09:45:36 ID:1ysFue5C
お茶のかぁ。
紙だよね?
850わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 11:45:21 ID:570UbudB
押入れ用衣装ケース
一箇所Uに切って入り口作った
10ℓの鉱物系砂を2,3袋ぶち込んだ
砂多めの方が飛び散るけど、ほりほり楽しんでいる
半分の大きさの衣装ケースは猫トイレと同じくらいの大きさだけど
あまり使ってくれない
5にゃん
851わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 12:00:20 ID:VL+t0ks1
>>849
アイリスお茶の猫砂はおから+茶葉だよ。
お茶の香りでオカラのにおいは感じなかった。
852わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 15:33:23 ID:gkuB4QOP
ほー、おから+茶葉なんだ
一度使ってみるかな?
853わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 17:45:27 ID:Ppg1k4cg
トイレに流せる猫砂使ってる人って、人間のトイレに猫のトイレを置いてるのかな。
854わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 19:12:07 ID:Neu/ZPew
お茶の猫砂はおからくさくはないが、匂い自体は好き嫌い分かれるだろうなあ。
匂いちょっときつすぎだよね。まあ、慣れちゃうけど。
固まり自体はすごいいいけど、吸い取る量は少ないみたいで巨大な塊になるから
減りは早いね。
トフカス2袋とお茶の猫砂1袋のわりあいでミックスして使ってるけど、まだ納得は
していない・・・・・ けど、まあもういいやって感じ。いろんな猫砂試すのに疲れた。
855わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 19:38:35 ID:vTuFoDxV
うちのおじちゃんちシャムは21歳だがずっと新聞紙ちぎったトイレだ
856わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 20:58:43 ID:D/4O+V65
>>847,848
なるほど、どうも有難う、参考になりました
857わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 22:41:43 ID:pC7yKtsm
>>853
トフカス使用で毎回トイレに流すけど、猫トイレはリビングに置いてあるよ。でも人間のトイレに置く人もいるみたいだね。
858わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 02:15:38 ID:8KglIo6l
うちはリビングには置かないでトイレに近い洋室の入り口に置いてる。
前はエバクリ使っててかなり気に入ってたけど
3匹いるのでお金がきついしあちこち散らばるからやめて
紙やオカラやヒノキをあれこれ試して
今は上にあったお茶の猫砂を使用中。
これはかなり固まりがいいから流す時にたくさんだと
トイレが詰まるかもしれないな。
お茶の匂いが強いけど猫たちは平気で使ってる。
859わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 08:07:37 ID:pR1lk6W+
↑まじ?それ使ってみようかな。今はトフカス使用。
なんて商品?お値段だいたいどのぐらい?
860わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 12:52:02 ID:uOgQ3qcb
>844
カメでごめんなさい。
タブレットシリカ、含有率が50%超えるとトイレ以外でするようになるです。
861852:2008/05/26(月) 21:17:33 ID:9peBRmI4
>>854
中々参考になった!!混ぜて試してみるわ、今度
でも、納得はしていないってのはすんごく良く分かるww
結局一長一短だからなあ、猫が使ってくれて後は自分が満足できれば良いんだけど、
そこが中々難しいよなー
862わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 21:46:49 ID:08+O/ZVG
猫砂のことならここが参考になるけどね、
いろんな猫砂の使用レポートが見れるよ。
テンプレに入れてもいいかもね。
ttp://www.nekohon.jp/litter/report-index.html
863わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 07:41:42 ID:/iYWGFb/
アフィサイトだからテンプレに入れるほどじゃないな
864わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 16:41:47 ID:ybTQDo1K
アフィサイトはテンプレに入れるべきではないだろ
865わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 11:16:13 ID:kJnCYMTU
>>862
でも参考になりました。個人的にはありがとうと言いたい。
866わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 12:22:45 ID:XmeV7FT7
屋根付きトイレに換気扇付けてみっかな
867わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 16:47:30 ID:te21xO8U
音に不快感を感じて使わなくなるに一票
868わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 02:13:14 ID:eImL6H5t
>>859
アイリスの「お茶の猫砂」だよ。
オカラの臭いはお茶のおかげで少しも気にならない。
トフカスより安いしいいッスよ。

869わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 22:00:11 ID:Umb1L8qU
流せるデオサンドに芳香タイプを混ぜようと思って
トフカスPeeとReeを買ったけど、やっぱり若干オカラ臭がするなぁ。
でも固まり具合は良くなった気がする。

次は「お部屋でほのかに香る砂」試してみようと思うんだけど、
まとめサイトにも>>862のとこにもレポがない…
使ったことある人、芳香の程度や固まり具合がどうだったか教えてください。
870わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 20:44:06 ID:whUMyl32
うちの猫様が気管支炎になってしまい、猫砂を変更。
トフカスKを購入してきたのだが、
がっつり食ったね、うちの猫。
どうしたらいいんだ?orz
871わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 06:47:18 ID:Dysy2JDO
>>870
うわぁ〜御馳走がいっぱい!!って感じだったんだろうか。
個人的ににゃんんとも砂が埃がでないと感じてるんだが、どうよ。
872わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 16:44:59 ID:wZZfkReH
トフカスKの最安値って最近は780円ですよねぇ?いつもネットで購入するんですが、これより安いところ知ってる方いたら教えて下さい。
873わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 23:51:00 ID:RrnnNyTU
780円でポイント10倍のところ狙ってる
874わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 01:17:00 ID:1gL16qIM
アイリスのお茶の猫砂試そうと思ったんだけど、楽天だとあんまり扱ってるところないんだね
安いところもあったけど、5袋セットはちょっとなあ…
875わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 15:20:29 ID:G5PE4sTK
お茶の猫砂なら通販じゃなくてもホムセンなんかでも結構売ってるからみてみると
いいじゃないかな。うちの近所の店は580円で売ってる。
876わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 15:41:47 ID:1gL16qIM
>>875
へー、売ってるんだ。いつもトフカスまとめてネットで買ってたからちゃんと見てなかったわ
情報ありがとう、今度見てみるわ
877わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 18:37:18 ID:gHQN6ugV
ナッティキャットからパインウッドのが出てるんだね。
誰か使った人いる?
パインウッドくらいいいんだろうか?
878わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 22:17:09 ID:m/GDgfM4
>>877
言いたいことは解るが、日本語が変だよw

パインウッドっぽいナッティキャット、大分前から売ってるはの見たことあるけど
パインウッドや木の香と比べると、やっぱ単価が高いし、
昔ノーマルのナッティキャットを使ったとき、これ程ダメな製品はないだろヽ(`Д´)ノ
と憤慨した経験から、パインの方もなんとなく使う気になれないんで、自分はパス。
879わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 10:20:48 ID:Oe6f1jbr
>>878
パインウッドは商品名でもあるけど 木材の素材名でもあるから
変ではないよw

俺も気になってたんだけど前から売ってるのか〜
880わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 05:05:21 ID:P7jDBKRC
>>872
おからで出来たのが好きならお茶の猫砂のほうがおから臭もないし
固まり具合は同程度で安いからお得だと思うけどなぁ。
でも猫がお茶くさくなるw
881わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 17:14:58 ID:zI4ovSw7
今までエバクリ使ってたんですが、
砂のとびちりがすごすぎて変えようと思っています。
いろいろ調べて、いてトフカスとライオンに絞りました。
トフカスとライオンのにおいを取る砂ではどちらが固まる%消臭効果が高いですか?
882わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 08:31:56 ID:aedEdoOZ
>>881
ライオンの方が消臭力は若干高いと思うよ。固まりと日持ちは似たようなものかな?
それより、トフカスは後始末が抜群に楽なところがいいので
両方試してみる価値はあると思う。トイレ容器も同じ形のものが使えるしね。
883わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 18:34:19 ID:1xF6rAHm
ここ読んで アイリスの「お茶の猫砂」買いました。

「お茶臭がすごい」という感想もありましたが、
私はお茶の臭いはそれほど気になりませんでした。

しかし、お茶の臭いではない、砂その物の臭い?がダメで、
吐き気さえしました。

それでも もったいないからという考えで使い続けましたが、
もう、気持ち悪くて、耐え切れなくて使用中止に。

今は「トフカスRee」をつかっています。
Reeは臭いがPeeよりもキツイという感想を色んな所で見たのと、
Peeの方が色も好みだったんですが、
おしっこの色が分かりやすいReeの方にしました。

つかってみると、特ににおいはきにならず、
おしっこのかたまりもいいし、
見た目も猫砂っぽくないのと、
ちらからないのがとても気に入りました。

しばらくは これでイケそうです。
884881:2008/06/11(水) 15:41:24 ID:hpl+wIp8
>>882
レスありがとうございます。
両方試す価値ありなんですね!
順番に試してみよう。
おしっこしてすぐは固まるけど時間がたつと崩れてくるということはありますか?
1日1回の掃除予定なんですが。
885わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 15:47:23 ID:HKat31KW
紙系でずっときたけどすごいほこりで喘息ぽくなってきたよ・・
細かい砂じゃなきゃつかわないからトフカス使いたいのに食べてしまうし使わない。
食べなくさせる方法何かあるでしょうか?
886わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 20:00:32 ID:eju5Zfpw
無理
887わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 13:31:58 ID:v2qmpO+b
ぬこが三匹になりました。当然トイレも三個です。家はトイレに流せるオカラタイプ使用してます。
多少おからの臭いはきになりますが、しっこもきっちり固まり満足しております。
が3個なのでトイレが狭い!!しょうがないですね
888わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 13:57:22 ID:zciBZbMX
「家族3人で暮らしてます.当然ベッドもシングルが3つです.
1DKなので狭いですが,仕方ないですよね」 ってことか…
889わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 15:38:51 ID:v2qmpO+b
>888
そうなのか?ちがうぞい!人間のトイレにねこトイレを3つ置いているから狭いのさ。

部屋は広いさ〜ねこの為に。
890わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 22:10:02 ID:VJ8w2+df
大きめの粒で消臭に優れた砂ありますか?
ROMってみましたがいまいち掴めず…。

口コミのサイトも載せてくださると助かります。
今まで10種類近くの砂を試しましたがなかなかいいものに出会えません。
891わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 02:36:52 ID:7s8sHGZC
買いだめしてたニャンともチップが無くなり、久しぶりに買ってみたら
なんか1袋あたりの量が少ない。
よく見たら3Lから2.5Lになってる!
ひどすぎる。
892わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 13:21:16 ID:33ysk5Tr
>>890口コミ自分で検索しなよ。すぐにいっぱい出てくるから。評判の良い砂はトフカス、エバクリ、シリカゲルが代表的じゃないかな。
893わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 14:13:40 ID:LHm0p02S
ゴミ袋が有料なため、全部はムリでも、なるべく、ンコやシッコのついた猫砂は
トイレに流してしまいたいため、流せるタイプの紙砂を色々使おうと思ったのですが
紙砂って評判あんまりイクナイのかな?

ログをいくつか見たところによると


にゃんともorデオトイレ
 +専用砂と専用マット or シッコでおがくず化する木製砂トイレ&激安ペットシーツ

トフカス(豆腐のカス砂)トイレ 猫が喰うという報告あり

エバクリーン  品質は良い、洗剤臭がする、高価、燃えないゴミ

おまるトイレ + シリカゲル砂


このへんが多くて、紙砂使ってる人が少なさそうな感じがしたので。


あと、猫砂の話題からは外れるけど
トイレの容器は、まとめサイトに載ってる容器以外では
どんなのが多いですか?

猫トイレとして売ってるプラ容器を買う人
食器洗いや水切りの容器を使う人
衣装ケース(衣装ケースに砂を入れちゃうんですか?)などがいるようですが。
894わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 19:24:58 ID:OdY423HH
紙砂は他の砂使った事があると、固まらなくて許せないw
895わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 22:57:52 ID:yeHnd798
>>893うちは衣装ケース。2匹分のトイレです。
どうしても猫が深く掘りたがるので、そこにスーパーDCを大量に入れてあります。
896わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 00:03:45 ID:/yPSUrie
>>893
紙砂は固まりにくくて、汚れた砂が全体に混じり、
すぐに全取替えしなければならなかったので
一度使って以来買ってません。
あと、流せると謳っているものでも
トイレに流れにくいという話を聞いたり読んだりしたので。

トフカス系を使っていますが、食べるかどうかは猫しだいでしょうね。
うちの猫は全く食べません。

トイレはコロルのネコトイレ55を使用。
http://pet.richell.co.jp/view.html?gid=56941
大きいのでうちのデカ猫でも余裕ですが、
高さがそれほどないので砂が周りに飛び散ります。
897わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 02:25:01 ID:mXaPryPK
紙砂、自分も一度だけ使ったことある(余りの軽さに思わず手を出してしまったw)
あれは二度と使わないな…あれ使うなら鉱物系使うわ
898わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 14:19:44 ID:GjNw+2Xw
よく聞く衣装ケースの猫トイレ
あの高さでも出入りはスムーズなんですか?
飛び出てきたときに逆に砂が飛び散ったりしないのかなぁ?
899わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 16:20:20 ID:fMCkni7B
ネットで検索して写真を見たけど、
メイクイーンだったかな? ガタイの良い猫を飼ってる家では
豪快に衣装ケースに砂をザーッといれてトイレにしてるのがあった。
砂代かかりそうだなーと思った。

あと、衣装ケースの中に、高さが低く小さい猫トイレをいれて
衣装ケースは飛び散り防止の柵として使ってるのも見た。
900わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 16:31:32 ID:fMCkni7B
アメリカでは、猫トイレ似のケーキ作りが一部で流行ってるらしい。


グロ注意(猫トイレ似の「人間が食べられるケーキ」の画像)
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=lang_en&as_qdr=all&q=Cat+Litter+cake

グロ注意(猫トイレ似の「人間が食べられるケーキ」のレシピ)
http://www.dvo.com/newsletter/monthly/2004/october/jest.html

猫砂部分の材料は、砕いたクッキーやプリンなど。
ンコ部分の材料は、チョコレートケーキミックスなど。
わざわざ盛り付けに、新品の猫トイレ容器を使う。
味は美味しいらしい。(でもこの悪趣味な見た目で私は食べる気はしない)


あと、>>899で書いたメイクイーンはメインクーンの間違いですスマソ
901わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 20:51:42 ID:gPcSoxNB
メイクイーンはジャガイモだもんねw
902わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 03:01:14 ID:NcLjEtJ7
前に堂々とメイクイーンって連発してる動物病院マンガがあったの思い出した
903わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 06:37:28 ID:heZmxIAw
>>900
猫トイレケーキ、キモイ。
アメリカ人のギャグのセンスってわからん。
904わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 16:41:50 ID:1kpoDFM7
なんだ固まらない紙砂人気ないのな
うちの子はしっこ玉を粉々に粉砕するから固まらない紙砂使ってた
俺としても毎日粉々になったしっこ玉を回収するより総取っ替えのほうが楽だったし
システムトイレ発売とともに用なしになったけどね
905わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 23:28:51 ID:oIFiZq9M
新発売の「散らかりにくいネコトイレ」を購入された方いますか?
すごく気になるけど、高いしまだ楽天とかでレビューがないので
二の足を踏んでしまいます。
使ってる方いましたら、飛び散り面の感想教えてほしいです。
906わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 00:10:56 ID:taUdYQL6
>>905
ぐぐってみた
猫がそんな都合よく通路で足をきれいにするとは思えんなあ
それ以前に、うちの子でかいから、はいれなさそうだ
907わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 01:07:23 ID:xNPtr3xI
>>893
有料のゴミ袋も節約したいほど厳しい家計なのかな?
正直、トイレに流れる砂は、流れると言っても詰まるって
話も良く聞くし、実際そうなったら修繕費が必要かも知れないよ。
一軒家なら自己責任だけど、マンションだったら他の家にも
迷惑掛けるかも知れないし。その他紙砂の使いにくさはみんなのいう通り。

ちなみにうちではパインウッドを使ってるけど、うんちは周辺の砂と
共にトイレに流してる。これは水に浸かるとおが屑になってしまうので
まったく詰まる心配はない。でも、しっこ部分などは燃えるゴミとして
出してるよ。ちまちま流せばおkかも知れないけどやったことはないなあ。
908わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 03:23:28 ID:K/lg88/L
>>907
> 有料のゴミ袋も節約したいほど厳しい家計なのかな?
厳しくても厳しくなくても節約はしたいもんだろ?中身はゴミなんだから
ほんといやらしいやつ
909わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 04:32:48 ID:k5yartfz
流せる猫砂が詰まるような配管だったら
人間のウンコも詰まりまくりで大変だろうなあ
910わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 13:45:10 ID:9Bqbg1q4
散らかりにくい猫トイレ注文したので届いたらレポします。

ところで、子猫を飼い始めておからでにおいを取る砂(ライオンの)使っているんですが、
おしっこ臭はしなくて助かっているんですが、
ウンチョの周りに砂が全くくっついてくれないので
むき出しの状態になっていて大変臭いです。
よく固まってウンチョの周りにもよくくっついてくれる砂はないでしょうか?

前はエバクリ使ってたんですが、夫が鼻炎?になりつかえなくなってしまったので
今ジプシー中です。
エバクリのときはウンチョの周りにもくっついて臭いを抑えてくれてたんだけどなあ。
911905:2008/06/26(木) 15:06:52 ID:tOOTAwk3
>>910
レポ楽しみにしてます。

猫砂はこちらの比較が参考になるかと…
http://www.nekohon.jp/litter/report-ranking-b1.html

鉱物系じゃなくてよくくっつく砂と言うことだと、MK.ひのきの紙砂ですかね?
私自身は使ったことないのですが。
912わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 18:30:53 ID:sb93F2C9
>>909
友達が詰まらせてたよw
それ聞いてから、俺も怖くて注意して流してる。
913わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 21:18:01 ID:0MEjMxit
うちは4匹でトフカスを使っていたけど、一晩分のシッコ玉を一気にトイレに流したら詰まった。
20年以上前のトイレなんだけど、水量が多くめったに詰まらないので油断していた。
トフカスをやめるまで、トイレに捨ててもすぐ流さないようにしていたよ…。
シッコ玉がふやけてドロドロになるとスムーズに流れやすかったので。

>>910 健康なうん○ですねwお腹を壊すとよくくっつくと思いますが…冗談スマソ
粒の小さい砂じゃないとやっぱり難しいかな。
ほかに、エバクリに戻してトイレの近くに空気清浄機を置き、細かい砂の飛散を防ぐとか?
914わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 23:19:56 ID:7AXNifnN
飼い猫が喘息を煩ってしまい、
鉱物系の砂から紙砂へ変えようかと試行錯誤中。
一般的な方法は試したんだけど、
気に入らないようで、、、、、
併設期間後、鉱物系を入れたトイレを片付けて
紙砂(鉱物系を表面に軽く敷いて誤摩化し&シッコ玉を混ぜる)を
入れた新しいトイレ(トイレ自体は全く同じものを2つ用意)で
一日経ってシッコしてないと膀胱炎が心配、
そんでまた、鉱物系トイレを出す。猫、喜んでおしっこタイム。
この繰り返しorz
なんかいい方法ないかな?
915わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 23:29:34 ID:bR3WvTU5
うちもそうなんだけど、鉱物系が好きな猫は粒が細かくないとしてくれないよね。
だから紙砂の中でも一番細かいやつ(最低5ミリ以下、できればもっと小さい粒)にして、
それでも無理だったら、一旦鉱物系にして毎日少しずつ紙砂を混ぜていくしかないと思う。

もしどうしてもダメだったら、紙は諦めてシリカにしてみるとか。
鉱物系好きな子は、ザッザッと気持ちよく掘れる物がいいみたいだから。
丸いシリカは、喜ぶ代わりに部屋に転がるけどね…裸足で踏んだら痛い。
あと、一度に大量に入れると、全体が汚れるより先に臭ってくるから
少なめにしてこまめに全交換の方が良いかも。
916わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 23:39:19 ID:bQCRTUCS
>>914
うちは元野良で、保護当初は外の土に近いだろうからと鉱物系を使ってたんだけど
固まり具合と掃除の面からおから系に移行した。
おからほぼ100%の所に、使ってた鉱物系のトイレ砂を臭いつける程度に表面に入れていても
猫は気に入らないようで使ってくれなかった。
なので、鉱物系のにおから10%を混ぜた状態でしばらく使わせる。
次はおから20%くらいにして・・・で、徐々に増やして行って、
数週間かけて移行完了したよ。
おから100%で使ってくれた時はすげぇ嬉しかった。

一般的な方法ってのに、このやり方が含まれていたならスマン
917わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 09:13:45 ID:qSXyz7ho
細かい粒が好きなヌコは、にゃんともみたいな粒は嫌がるのかな。
918914:2008/06/29(日) 10:21:29 ID:DTr1Si2b
レスありがと。

>>915
シリカもアイリスのシステムトイレで試したんだけど、
全く無視された。
床に落ちたシリカを自分で転がして遊んでたよw
紙砂はシッコの色がわかるようにと白色でシッコが掛かっても
変色しないタイプを選んだんだけど、サイズが結構デカイ。
そのせいかも。

>>916
徐々に増やす作戦もやったんだけど、
二日おきで10%づつ増やしてたら
鉱物系と紙砂が半々くらいになったところで
駄目だった。

数週間か〜、やっぱりそれくらいの長期間かけなきゃ駄目なんかな。
一回、鉱物系に戻して長期でやってみる。

猫が人間の言葉を話さなくてもいいから、
人間の言葉を理解してくれたらどんだけいいかとマジで思った。
そしたら猫に「これ、砂を変えたけどトイレだから、今度からこれでしてね」って
言うだけで済むのになw


919わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 15:37:53 ID:3pe/tYBr
シートのみのトイレは良くないのかな?
920わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 21:00:13 ID:3vfYG+9K
砂を一切使わないって事ですか!?
921わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 21:29:52 ID:Omy8PTQV
猫が使ってくれるんならいいんじゃないか? 
うちの猫ったちはトイレと認識してくれなさそうだ。
922919:2008/06/30(月) 01:55:44 ID:XbLXCOfv
うん。砂無し。
まだ猫お迎え前なんだけど、ブリーダーさんとこではシートのみ
らしいんだよね。
でも他であまりきかないからどうなのかと思って。
猫飼うの初めてだからわかんない。
923わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 03:17:25 ID:q1RwM/ap
>>922
シートのみでもしてくれる子の方が多いみたいだし、知り合いにもいる。
その人の家に行くと玄関の前から猫シッコのツーンとした刺激臭が…。
猫砂使ってる時の臭いと全然違って、目に沁みるような…
そこまでひどいのは、多頭飼いだからだろうけど。
でも4匹飼ってる私でもショックを受けるようなレベルの臭い。

システムトイレの一週間取替えいらずみたいなシートならともかく、
消臭を望むならシートより猫砂の方がいいかと。
猫砂が散らばらないのはいいけど、その代わり足にオシッコ付いたりしてたなぁ。
924わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 15:37:39 ID:yp4sbN1d
猫砂1番とライオンのにおいをとる砂、MKひのきの紙砂で迷っている。
今はおから系使っていますが、おからの匂いが駄目だ。


ところでアイリスの新しいちらばりにくいトイレが来たので、レポします。
今までのトイレは長方形でしたが、これは正方形に近いので
かなりでかいな、という印象。
その割に、2/5がすのこ通路になっているのでトイレ部分は小さい。
あと出入り口とトイレ部分が狭いので
大型の猫には向かないかも。
それと賢い猫だと、通路を通らないで、前面の掃除をするためにあける部分から
直接出てきちゃいそう。
砂のちらばりはまったくないです(今はライオンのおからでにおいを取る砂使用)
もっと鉱物系の細かい砂でも散らばらないか、試す必要ありですね。
925905:2008/06/30(月) 19:37:28 ID:q1RwM/ap
>>924
レポありがとう!
使う猫によって、大当たりか大はずれかどちらかですね。
中サイズ以下の猫が狙い通り使ってくれれば、鉱物系使いの救世主になりそう。
でもダメだったら、高い粗大ゴミかも…。
926わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 22:30:50 ID:AGjnLxqx
リサイクル
927わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 22:40:50 ID:DCp8oQ5e
>>924 .925
俺は鉱物→紙砂→おから→鉱物だねw
鉱物→ちらかる
紙砂→固まらね〜
おから→始めはよかったけど、やっぱ臭いが駄目
でもって、今は鉱物系でしょっちゅう掃除機かけてるw
928わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 16:28:20 ID:9QVr2xMn
エバクリ→システム(ニャンとも、デオのシリカと、紙)→クラッシュシリカ
→エバクリ→安い鉱物系→ドイツの森の砂→ユニチャームの紙砂
エバクリはウンチ臭と固まりには良かったけど、値段、シッコ臭が気になって
他も、試してみた...システム、シリカは使ってくれなかった。
ドイツは思ったより固まって、トイレの底にこびりつきにくいのが良かった点
ウンチ臭は気になった。散らかり酷い。長毛種だと尻尾やモモの裏にくっ付きまくり。
ユニチャームはシッコ臭が一番気にならなかった。まったくと言って良いくらい
シッコの匂いが気にならない。健康な子のウンチなら大丈夫な範囲のウンチ臭は
するかも...こちらも長毛種にくっ付くのと飛び散りが無ければと思う。

試した中では、エバクリとユニチャームが良かったかな。
929924:2008/07/01(火) 17:07:07 ID:m5hnYnGJ
あの埃がなければエバクリにするんだけどな〜。
ところでエバクリからおからに変えたらトイレを失敗するようになった(生後2ヶ月くらい)。
今は仕方なくおからの上に薄くエバクリで覆うようにしてごまかしてます。
全部がエバクリでないので、参考にならないかもしれないけど、
今のところエバクリの散らばりも気になりません。

粒が小さめじゃないとトイレと認識しないのかな。
近くにペットショップがなくネットで買うしかないので
粒の大きさが確認できなくて困ってます。
固まって臭いが取れて粒が小さい砂でお勧めありますか?
930わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 20:34:58 ID:FT3seeUZ
「ドイツの森の砂」がモデルチェンジしたのと同時に
愛用してた廉価版の「ペティオの森の砂」が姿を消しちゃったんだけど
代わりに「森の砂 ホワイトウッド」ってのが新しく出たのね。

やっぱり袋のデザインが似てるけど、黒基調のドイツに対して
ホワイトウッドは緑基調。で、やっぱり少しドイツより安いんだけど
これがペティオの森の砂の後継って考えで良いのかな?
以前と同様、基本性能?同じで安いってんならコッチ選びたいんだけど…
931わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 21:59:13 ID:vmSsXCa3
木の香が常時品切れなので、木の香タフを買ってみたんだが、
どこが「タフ」なのか全然わからん。色か?
原料のヒノキよりも安い、そこら辺の木屑を固めただけなのか?と思うほど
消臭ダメだわ、ぬれておが屑になったものがベッタリしてるわ、
チップの色が濃すぎてンコとの見分けがしづらいわ、
オリジナル木の香より激しく劣る。

まだ4分の1も使ってないが、これじゃどうにも仕方ない。
素直にパインウッドに戻すわ・・・。
残りどうしよう・・・。
932わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 14:03:04 ID:zmeeJTKx
花王の「ニャンとも清潔トイレ」のマットとチップ
ショップにいた頃から使ってたから安心かと
飼った時ショップで一式サービスしてくれたし

一時コスト面でホームセンター売ってる大袋(おからだっかな)
に変えようと、もう一つトイレ用意したけど使ってくれなかった・・・
それ以来ずっとこれ
933わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 14:32:10 ID:Hw2mgIbY
>>922
チッコ限定ですが、ウチのヌコ、シートでします。
…ってか、砂でしてくれない(涙
犬と違って埋めようとカキカキするから、シーツは一回使い切りだし
臭いにフタする砂がないから、やっぱ臭う。
今は四角の猫ベッドに犬のトレーニングトイレを嵌め込んで
そこにシュレッダーした紙を砂代わりに入れてる。

コスト、手間、消臭。いずれも普通の猫トイレが一番だと思う。
934わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 16:11:39 ID:hUfpTge3
>>931
今ナチュラル100を使っていて、これが終わったら木の香タフ買ってみようかと思ってたけどやめとくわ。ありがとう。
でもオリジナル木の香はいいのか。しかしいつになったら入荷するのやら。
935わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 00:52:21 ID:VjsjgUsp
おーい

猫飼いはじめて子猫だからアイリスの掃除しやすいの買おうとしたら
製造中止で在庫分しかないらしいぞ
936わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 02:04:37 ID:B4OlPeRS
>>935 そーなんだ。あのトイレはまだホームセンターなんかに在庫がたくさんありそうだよ。
中が狭いのが難点だけど使いやすいトイレだったから、改良して新発売になったりして(予想)。
937わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 07:23:17 ID:QyNd0u6l
ウチの近くのホームセンターでも、「掃除のしやすい」の代わり?に
この↓「散らかりにくいネコトイレ」が置いてあったよ
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P312198F

これが実質的な後継商品って事かね
コレ、そそられる部分も多いんだけど、幾ら何でもデカ過ぎるのが…
938わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 19:12:08 ID:6bFCU6pU
>>935
ネットのお店で、そんなこと書いてる所があったから、アイリスのHP見たけど
何も書いてなかった。
近所のホムセンは、いっぱい在庫あるし....しかも、新しい物のようで
Agイオンのステッカーも貼ってある。
本当に無くなるのなら、買い置きするんだけど。

939わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 09:44:47 ID:yi5K0lOr
「ブルーサンド」っていう名前で一袋500円くらいで売ってる流せる紙砂。
正直、飼い主の私がすごくラク。
シッコされた部分が青くなるので
青くなった部分とウンコを
箸(猫トイレ専用箸にしました)で取って
トイレにポイするだけでいいから。
猫様も、来た時からきちんとこれでしてくれて、散らかさないのでラク。
940わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 17:53:51 ID:GNUICwIC
> 箸(猫トイレ専用箸にしました)
じ・・じゃあ今までは?
941わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 18:03:01 ID:5LMCepXz
自分の食事用と兼用だろ、普通に
942わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 18:06:27 ID:HwQya3tu
お前らw
943わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 18:44:03 ID:A+7y7N3p
エコだなぁ。
944わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 22:35:54 ID:/i5LozB1
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26224399

カネコマ主婦、真貝さんです。
945わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 14:26:10 ID:Zd9MRC9D
>>935-938
ちょっと上にレポあるじゃん
946わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 20:28:11 ID:Webw0ViK
>>931
木の香タフありえNEEEEEEE!!!!!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
ここ見てから決めるべきだった・・・
仕方ないから、パインウッドに混ぜてちょっとづつ消費してくわ・・・orz
947わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 22:18:31 ID:LzWiBpnj
たった今システムトイレのスレに木の香りの書き込みしたばっかです。
うちのはマイルドですが、タフはどう”ありえね〜”ですか?
マイルドはニオイが”ありえね〜”です。
部屋中クッサイです。
948わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 23:09:51 ID:Webw0ViK
>>947
>>931の言ってる事そのまんまです。
949わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 23:29:41 ID:91BNRtHW
>>947
ほんとにありえないくらいマイルド臭い!使えねー!
4L399円の国産ヒノキのに変えたよ。耐久性ばっちり、匂いも気にならない。
残りのマイルドどーすっかな・・・。冬季になれば匂いも減るかな?
950わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 19:27:49 ID:iDy2F7Hs
>>949
> ほんとにありえないくらいマイルド臭い!
それって、チップ自体のにおいが臭いってこと?

> 4L399円の国産ヒノキ
質問ばかりですみませんが、それを探すのに商品名などのヒントをいただけますか?
タフを買って激後悔中なもので・・・。
951わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 20:29:17 ID:WWy/SIJ9
すいません、最近仔猫飼い始めた初心者なのですが、システムトイレとかおまるとか
種類があって長所や短所がよくわかりません…
いまは安物の普通のトイレ+紙砂を使っていますが、そういう砂やトイレを比較検証したような
サイトとかってどこかにないでしょうか?
952わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 21:02:48 ID:5SHtmgRW
>>951
とりあえず、>>1にある「まとめ・テンプレ」を見るといいと思います。
私も猫を飼い始めたときに参考にさせて頂きました。
953わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 23:10:25 ID:cLpq6sBG
ずっと絵幕吏をつかってたが、
ラインナップが小粒のみになってから、
空気清浄機のセンサーが逝かれるほどのダストに辟易して
ライオンのニオイを取る砂に変えた。
シッコの固まり具合、脱臭が半端じゃないのはよいが
が、砂がウンコにうまいことまぶされなくて残念。
954わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 23:12:12 ID:Tj8uUBe5
前に使っていた砂は、すごくよく固まるんだけど砂自体がなんというか、土ぼこりみたいなニオイがしたのと、
一日の終わりごろになるとかなりオシッコ臭がしてくるのが難点だった。
今回はホームセンターで見つけた「固まる木の猫砂 ウッディーキング(7リットル¥490)」(常陸化工株式会社)にしてみた。
臭いはまったくと言うほどばっちり消臭されてて大満足(臭いが全くしないのでうっかり掃除を忘れてしまうほど)なんだけど、
固まり力がイマイチで、下手にスコップを突っ込むとボソッと崩れてしまうことがある。
崩れても臭いはしないから、まぁまぁの使い心地なんだけども。

粒は不ぞろいで細かいほうなので、飛び散りは少々多めかもしれない。
でも、今までの中では(飼い主としては)一番快適だなぁ。

ちなみにうちの猫はシステムトイレはものすごく嫌そうに使ってた。
一体なにがそんなに不満なのかと聞きたくなるくらい、不満な気持ちが砂をかく前足ににじみ出ていた。
955わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 01:04:35 ID:I9ImstCj
このスレ見るようになってからパインウッド気になったので、ちょっと挑戦しようと思うんですが
近所のショップやHCで全然見かけないんですわ
これって通販限定?
956わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 01:56:24 ID:Pv39tRiq
>>950 949です。チップ自体が臭くて家中匂いが充満します。商品名は天然素材ナチュラルウッドチップというやつです。色は若干濃いめですがうんぴが探しにくいなんてこともなく、匂いもなく個人的にかなりいいと思っています。
957わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 02:11:23 ID:SphC8nCV
>>955
ハンズと一部ペットショップにもあると思うよ。
地域によって有る無しは激しいかも。
通販の方が無難な気がするけど、もしどうしても
一袋だけ近所で買いたいなら、輸入販売
してるところに近所に扱ってる店があるかどうか
聞いた方が早いと思うな。
958わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 02:46:12 ID:ED/alZBo
>>956
有難うございます。

早速商品名でググってみたのですが、
トップに来たページをみると、ペット用に使えるとあるものの、
写真が本当に木材の破片っぽいのですけれども
お使いのはこれであってますでしょうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/murauchihobby/testna/
959わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 13:32:12 ID:mMYnVKNC
うちは最初おから系にして 消臭、固まり具合ともに大満足だったんだけど
あれ お腹空くと食べちゃう上にミネラルが豊富なのか 膀胱炎になりかけたんで
泣く泣く変える事に
色々試したけど今の所 ニオイをとる砂が一番かな 粉が結構すごくて
テレビ画面が真っ白になるけど…
960わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 13:44:49 ID:djkoqtsS
やっぱりおから系は食べるよね
家は森の香にしたわ
961わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 17:08:28 ID:Mm/hAImY
パインウッドのおがくず掃除にうんざりしてきたので、トフカスを買ってみた
とりあえず、食べる気配はなさそうだ
使ってくれるかは、これから
962わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 19:13:10 ID:dZykjhuG
>>958
956です。いやいや、それはまったく違いますよ。

パッケージの写真載せたいけど、うpの仕方がわかりません・・・。
963わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 19:31:40 ID:dZykjhuG
>>958
パッケージ撮影して裏を見たら、ホムセンが製造しているやつでしたので、
おそらくネットでは購入できないかもです。
964わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 21:23:53 ID:Pv39tRiq
>>958
956です。連続ですみせん。これです。
http://imepita.jp/20080711/766700
965わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 22:49:00 ID:SphC8nCV
>>964
>4L399円の国産ヒノキ
って書いてらっしゃったけど、パッケージを見る限り素材は松みたいですね。
パインウッドとかナチュラル100と変わらないっぽいのかな。
パインウッドは6Lで800円前後、ナチュラル100は8Lで950円前後だから
値段も格安って訳ではなさそう。
でも初めて見る商品だから、おしっこでの崩れ方とかペレットサイズとか
色々レポを聞いてみたいです。
966961:2008/07/11(金) 23:08:20 ID:Mm/hAImY
今までのトイレの横にトフカストイレを置いておいたのだが
今、トフカスのほうで初ウンチしてくれた
使ってくれそうですにゃ
967わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 01:58:28 ID:ssQqiNC/
>>965
国産ひのきは書き間違いでした。
マイルドの感想は安かろう悪かろうだったので、快適を求めるなら
格安では無理なとこもあるんじゃない?
耐久性もあるし、匂いも気にならないし木の香りよりはるかに優秀。
パインウッドやナチュラル100を使用したことがないので比較はできません。
上から目線なやつに教えなきゃよかった。ほんといやな気分。
968わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 02:11:54 ID:eANb5rAP
すみません、デオの専用サンドは3種類ありますが、

さらさら消臭サンド(白・球状)
飛び散らない消臭サンド(白・タブレット状)
飛び散らない消臭抗菌サンド(茶・筒状)
(緑茶タイプは販売終了になるようなので外しました)

一番粒が小さくて軽いのはどのタイプでしょうか?
ウチの猫はかなり掘りまくるので、大きくて重い粒が苦手です。
3種類を比較して確かめようにも全種類売ってる店が近くになく、
ネット画像ではよくわからなくて困っています。
969わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 02:38:35 ID:xcfWHQad
3つ同時に使ってる人なんかいるかなァ
店に訊いたほうが速くて確実だと思うけど?
970わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 02:57:53 ID:3wnPR129
>>968
球状が一番軽かったかも
971958です:2008/07/12(土) 03:09:30 ID:795kHB0i
>>962>>963さん、
ご丁寧に写真までうpして頂いて、どうも有り難うございます!
見たところ、ナチュラル100や木の香等パインウッド系の砂と同じ形状ですね。
惜しむべくは通販できなさそうなこと・・・。
うちの近所にも何社か全国展開しているホムセンがあるので、買い物のついでにチェックしてみたいと思います。
何せ、失敗したタフが場所を取ってるお陰で、もう砂の置き場がないため
ホムセンなんかでちょこちょこ小口買い出来る方があり難いので
実店舗情報はとても助かります。
お手数お掛けして申し訳ありませんでした!
972わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 16:16:22 ID:pzGGfpOL
エバクリ大粒・微香タイプが終売になるらしいね
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage298.html
973わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 22:49:07 ID:xO+p6FER
>>968
緑茶タイプの終売ってどこにある?
ttp://www.uc-petcare.co.jp/pickup/deo/index.html
ここには
飛び散らない消臭・抗菌サンド 2L 300×200×45mm 1,775g 770円
飛び散らない緑茶・消臭サンド 2L 300×200×45mm 724g 770円
取りかえ専用飛び散らない消臭サンド 2L 300×200×45mm 1,113g 1,050円
取りかえ専用消臭サンド 2L 300×200×45mm 933g 770円
取りかえ専用消臭サンド 4L 340×250×50mm 1,858g 1,350円
ってあって、セットの茶筒2Lだけでは重そうでホジホジが大変そうだったから、緑紙2Lを半量混ぜたばっかりだったのに・・・
974わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 14:29:52 ID:EO6x+X/v
>>970>>973
詳しく書いて下さってありがとうございます。
ここ見たはずなのに、大きさと重さが書いてあるのに全然気づかなかった…
助かりました!

緑茶販売終了は某店での取り扱いの事であって、メーカー側とは無関係でした。
勘違いですみません〜。
975わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 23:56:59 ID:a88Aa0rE
デオトイレの茶色い筒状のやつはやめたほうがいいよ。
消臭効果ゼロだから。それにあの砂かなり重いよ。
おしっこの匂いが残って消えないから
猫はいつまでもザクザク掘って隠し続けて
前足が真っ白になる。
真っ白になるのは球状の方も同じだけど

スノコ式トイレってやっぱりどれも臭い。
976わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 00:08:56 ID:t8jC4ou6
スノコ式トイレやシステムトイレって、ンコが柔い猫だとキツそうだな。
ンコが固めの猫だと良さそうだけど……。
977わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 09:23:22 ID:dxFX5gbO
すのこ式は下手に専用砂使うより、パインウッド使ったほうが楽だと思うのはうちだけ?
うんちは確かにヤワ目になるとちょっとめんどい
978わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 11:28:59 ID:poh9/TLE
うちも崩れる砂使ってるけど、楽というよりシッコのついた砂がそのまま残るのが気になるから。
固まる砂は湿度が高かったり時間が経ったりすると崩れて混ざることがあるし、
(ヘタすると猫のホリホリで崩れて混ざる)
システムトイレ+崩れる砂が一番確実に分離できる気がする。
979わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 18:49:00 ID:qxz219vs
みなさん、一月にどれくらい猫砂やシートなど
猫トイレの消耗品の量や金がかかってますか?
猫の大きさ、頭数なども教えてください。

うちは猫1匹飼いで
紙砂を毎日こまめに汚れたところを捨てて、新しい砂を継ぎ足して
毎週全取替えして、月々1500〜1800円くらいかかります。
ちょっと取り替えすぎだろうか。

ウンコがやわらかく、しっかり念入りに埋めないと気がすまない猫なので
システムトイレや、おまるトイレは多分ウチでは使えないと思う。
980わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 18:53:22 ID:qxz219vs
>ヘタすると猫のホリホリで崩れて混ざる

ウチの場合は混ざります。
だから猫トイレ用スコップじゃなくて、猫トイレ専用にしている割り箸で
一個一個、湿って青くなった粒や、ンコがついて汚れた粒を取り出して
トイレに流してる。

でも完全に取りきれないみたいで
2週間くらい全取替えしないで持たせようとすると
砂がだんだん不潔になっていく。
なので毎週取り替えてるんです。
毎週全取替えの時は、トイレに流さないで、ビニール袋に二重にいれて
燃えるゴミに捨てます。
981わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 19:09:26 ID:VbGKb3cJ
この時期湿度が高すぎておからの砂を使ってるんだけど1週間くらいすると固まりが凄く悪くなる
だからいつもより少なめに砂を入れて、2週間に一度全とっかえしてるけど、千円ちょっとって感じかなあ
うちは排泄物を取るときに砂は足してないからあんまり砂を使ってないのかも
982わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 19:11:48 ID:mozoBCQf
うちはパインウッドでスノコ式。
4匹いるけど全く臭いなしです。
983わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 19:14:41 ID:poh9/TLE
猫2匹(3.7kg 4.3kg)です。

砂がナチュラル100 8L980円
ペットシーツは安いもの 100枚800円くらい

砂は1回で3〜4L入れて、月末にトイレ丸洗い時に総替えなので1ヶ月490円。
(ホリホリ大好きで底まで掘ってシッコしてほとんど砂に当たらず通過するためあまり減らず2匹で1ヶ月持つ。)
シーツは2〜3日に1回交換で月に200円弱くらいか。
大体月に500〜700円くらいかな。
984わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 20:21:09 ID:CSNEwyeR
パインウッド5袋分使いましたけど、
オシッコ吸って崩れたおが屑は匂いがほとんどしません。
でもトフカスみたいにたくさん砂を入れないから
猫がすごく掘って結局パインウッドにオシッコがあまりかからず
直接シーツに落ちる→臭い
なのでシーツの上にもたくさんパインウッドをのせる→すぐ屑がたまる
その掃除に疲れて結局トフカスkに戻したんです。

パインウッド使いにはどのトイレ容器が便利ですか?
引き出しつきはすぐにあふれてしまって駄目ですよね。
985わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 22:49:44 ID:V6GcfExU
砂を掘ってからシッコやウンコする猫タンもいるんだ。なるほどねぇ。
うちのぬこは、平らの状態の砂にシッコやウンコを神妙な顔でしてから
必死に上に砂(紙製だけど)を山盛りにかけてる。
986わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 23:18:18 ID:bUmeH4v7
デオトイレフード付+純正茶筒2Lをつかって9日目になるけど
特に今のところニオイの問題はないなぁ〜
シートは6日目に取替えて、そのときに、純正の緑紙を1Lほど混ぜたらぬこさんホリホリ砂かけがしやすそうできちんと埋めてくれるようになったから
茶筒2Lだけのときはすぐ大を掃除しなきゃならなかったけど、
すぐに大を取れなくても数回は使ってくれる。
987わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 00:59:06 ID:O5gDNqIy
>>984
パインウッドに、うちはリッチェルコロル55Hすのこ付き使ってますよ。
スノコ下に新聞紙の上にワイドサイズのペットシーツを敷いて使ってます。
988わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 04:03:53 ID:sj3D8Ji7
>>986
ほんとですか?ちゃんと砂に鼻を近づけて匂い嗅いでます?
私はシーツも茶筒のも純正使用でした。
最初の1、2回のおしっこは全く匂わない!と思って感動したけど
その後はもう臭くて、2匹飼いで1日1回純正シーツを交換してました。
砂が悪いのかシーツが悪いのか解らないまま
3日で我慢できず全交換(1袋半使用)
その後トフカスが届くまで我慢しました。

>>987
いわゆる推奨トイレですよね。
大きさの割りに高さガードが低いですよね。
飛び散りはありませんか?
スノコと下のトレイの隙間は充分ありますか?
隙間が広くておが屑を結構な量貯めておけるのなら、
買ってみようかな。緑かオレンジですよね。どっちにしよう…
989わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 06:52:15 ID:X7HGhvNn
システムトイレ使いの人には、おがくずチップタイプの猫砂を使ってる人が多いねー。
そのほうが純正砂よりもランニングコストを安くできるんだね。
990わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 11:07:48 ID:jzfjvsoC
>>989
うちはユニチャームの屋根付+パインウッド
チップ自体は安くは無いけど高くもないし、シートは純正使わなくても安物シートで十分だし
上にあったやたら掘り掘りするタイプの猫じゃなければ、コレが一番楽な気がする
991わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 11:46:41 ID:O5gDNqIy
>>988
リッチェルはスノコの目も他のより粗いし、スノコと下のトレイも結構隙間ありますよ。
うちは3日に1回の掃除で大丈夫です。
ホリホリするので多少のチップの散らかりはあるけど、ガードの高さが高いとうちの子は
身体が大きいので邪魔みたいで今ので丁度いいようです。
散らかったチップは掃除機で解決です。
992わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 12:34:14 ID:bl13qrRK
>>991
うちはユニチャーム+パインウッドのコンビでかれこれ5年使用中。
トイレ本体は2畳くらいの土間というかコンクリ床面に置いてるんだけど、
掃除用ツールとしてンコ専用トングと除菌アルコールスプレー&トイレットペーパーを脇に常設。
いつも掃除の最後にトングを洗浄し、周囲に散らばったチップをひょいひょいつまんで
トイレに投げ入れて、掃除終了 という流れなので、
掃除機で吸い取ると聞いて、ちょっと自分がセコすぎのような気がし只今絶賛(´・ω・`)ショボーン中・・・
993わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 14:53:44 ID:O5gDNqIy
>>992
そんなことないですよ!!
取れる範囲のものならトイレに投げ入れてますよ。うち、4匹居てるから留守にしてて
帰ったりしたら結構な量が落ちてるんです・・・
4つのトイレをフローリングに並べて置いてるので部屋の掃除をするときに
一気に掃除機で吸っちゃうんです。
ウンチがついた時はオレンジエックスで拭いてます。月1回、トイレ容器丸洗いです。
994わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 23:53:35 ID:02LQMRPR
995わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 07:17:39 ID:GA0/FYhw
>>982
うちも全く同じ

>>988
> ちゃんと砂に鼻を近づけて匂い嗅いでます?
そこまでする必要性は何?
なんだって鼻を近づけたら臭うと思うけど?
996わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 21:05:09 ID:WeCCZK0J
うちの猫はちょっとでも砂がシッコ臭いといつまでも掘り続ける。
あまりに掘るからなんでかなと、私も嗅いで見たらほんとに臭い。
トイレフードに高さがあるから部屋においててもちょっと気付きにくいけどね。
特にデオの茶色のはシッコの匂いが染み付くわ。

997わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 21:56:22 ID:rEQjNfHL
>>993
あるよ。
以上。
はい、次。
998わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 00:18:58 ID:Ym8+96aJ
次スレ立ててください
999わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 03:23:29 ID:HWk5QGOq
次スレ立てる
1000わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 03:25:21 ID:HWk5QGOq
次スレ
おまえら!猫砂なに使ってますか? その14
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1216232654/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。