●猫をベランダに出す派?出さない派?●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
スレタイどおりですが、
特に、1階に住んでる人の書き込みを待っています。
又、出してる人、柵越えの心配をせずに日向ぼっこさせられる
アイデア商品、手作りのサークル 回廊 サンルーム 他
レスお願いします。

出さない人。ストレスをためない方法、アイデア 商品 他
レスお願いします。
2わんにゃん@名無しさん:2007/07/29(日) 22:05:11 ID:rVr9Zvbh
1階のベランダっていうのがよく分からないけど、2階のベランダには出したことある。
落ちないようにすだれみたいなので囲んで目を離さないようにした。
あとカラスにも気を付けないと駄目だな。目つつかれるから。
3わんにゃん@名無しさん:2007/07/29(日) 22:06:54 ID:Oc3jL81W
『外飼い』で検索して適当なスレに逝け。
4わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 20:08:40 ID:aMLhdpEy
二階のベランダだけど出すよ。
催促したら、出してやる。
目開く前から世話してる猫だから、忠実で楽。
ベランダの戸が開いてても、私が側にいないなら勝手に出ないし。

で、十分〜二十分ぐらいコロコロ転がって満足したら
お礼に私の手とか舐めて自ら部屋に戻る良い子

ただ、家族が悪戯で音もなく忍び寄ったときは
驚いて手摺に登ったのでヒヤヒヤしたな
ベランダに工夫してないなら、どんな良い子でも
ちゃんと見張らなくちゃ駄目だね
5わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 23:08:57 ID:xYW/Mu12
age
6わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 23:16:33 ID:OCcI39T9
落ちた夢を何度も見た、夢で良かった。出したら夢が現実になりそうで恐い。
7わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 00:34:11 ID:lOV30imm
うちはアパート2階住みだけど、ベランダに出してるよ。
本当は飼い始めは出したくなかったけど、催促が多くて。
ベランダ柵に乗ったり、落ちそうで恐いけど。
逆にベランダ柵を全体に目隠し簾をして、一部だけ開けておくと、そこから顔を出して外を覗くようになり
柵の上に上らなくなりましたよ。
8わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 03:22:04 ID:ilnrnnVN
出さない
三階だからもし落ちたら一番危ない高さだから
9わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 04:47:47 ID:szYNSnM4
うちは二階住みで、ベランダに出してる。
お腹すいたりトイレの時だけ帰って来てあとはずっとベランダで寝てる。夜もそこで寝てる。
10わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 15:36:34 ID:1kh2GBrR
うちの子は、ふだんはびびりん坊なのに、
顔見知りの野良猫に呼ばれたらしく2Fのベランダから飛び降りた。
それ以来、ベランダに出す時は目が離せません。


11わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 15:40:49 ID:JdcsOs3/
ベランダに出したいんだけど、隣の家の屋根に飛び移れちゃうんだよね。。
園芸用の網とかで周りを囲えばいいんだろうけど。
12わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 17:16:52 ID:HtQl6b+K
ベランダ大好きで隙間は全部ふさいだのに・・・
落っこちたのか先日脱走。
血眼になって捜してなんとか見つけました。

もうベランダには極力出さないようにしています。
本猫も出せと言わなくなったから
多少トラウマになってる模様(^^')
13わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 14:19:28 ID:V3XbQZQr
うちは全面ネットで完璧なハズだったんだけんど




六階から落ちました。
足の骨折で済んだのが奇跡です。
もう絶対だしません。
14わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 16:23:52 ID:Ml+ZHq8u
>12
うちの猫が今絶賛脱走中風味orz

どんなところにいました?
15わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 20:48:44 ID:Ml+ZHq8u
夜になったら自分で帰ってきましたw
昼間どこにいたんだろ
16わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 00:16:23 ID:WcfQzzC9
お金があれば、ベランダ丸ごと囲んでしまいたい
17わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 01:07:35 ID:/xPaHe/e
ベランダじゃなくて1階のテラス用のようだけど、

ヘーベルハウスのニャングルジム
http://www.
asahi-kasei.co.jp/hebel/pet/pethouse/house04_04.shtml

見た目は仰々しい。しかもいくらするのか想像もできない。
似たようなものならホムセンで材料買って自作も可能かしら。
18わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 21:03:30 ID:WcfQzzC9
age
19わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 21:50:21 ID:FD/4ZKkW
集合住宅は、猫がお隣との境を越えちゃう事があるし、それを防ごうと
すると、緊急時に避難経路として使えなくなっちゃうから、残念だけど
出さない方がいいね。
転落も心配だし。
20わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 22:28:32 ID:Ddbf6rVz
ウチは二匹いるけど、両方一日の大半をベランダですごしてる。
別に囲ったりしてないが落ちたことはない。
あいつらはただ外の空気をすって外を眺めていれば満足するようだ。

俺が外出中も猫達がベランダに出入りできるようにすこし隙間開けてるから
すこし無用心だけどね。

帰ってくるとセミやトンボがぐったりして部屋の中にいることがある。
21わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 01:15:03 ID:mIl3vBaU
1階なの?
22わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 01:35:28 ID:Lzxbt05p
当方、集合住宅の2階です。
ベランダ側の窓を網戸にして、
猫がこじあけられないようにガムテで固定して、
ベランダの柵くらいの高さの広い台を置いてます。
うちのこ達にとっては、多少なりとも居心地の良い場所になっているみたいです。
23わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 02:59:27 ID:j5bXA2pU
うちの猫は植木にションベンするから、ベランダには出さない。
2412:2007/08/06(月) 08:45:23 ID:nuT5d+ER
>14さま
にゃんちゃんは見つかりました?
かなり近くにいました。
20mと離れていない所の草の陰・・・
探しているつもりでも数回スルーしてたから
何回も同じ所を探すと良いかもしれないです。

日にちがたつと遠くへ行っちゃう可能性があるみたいなので
早く見つかると良いですね。

ちなみに近所へチラシも配り
ネットの迷子掲示板にも載せました(^^')
すぐネコ探偵2社から探しますメールが来ましたw
高いですね7マン!!
25わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 23:27:49 ID:mIl3vBaU
age
26わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 10:05:05 ID:D9n56/oi
>>7
>顔を出して外を覗くようになり
想像するだけで・・・・(*´Д`)ハアハア
27わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 13:49:52 ID:97jP3uo6
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。 さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

28わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 17:04:51 ID:48Rak4Td
3ヵ月半の子猫。
洗濯物を干す際にいつもベランダに出していたら
今日とうとうベランダを降りて(うちは2階)1階の庭に侵入。
気づかずに15分くらい放置して布団を干してたら
ちいさく「にゃあにゃあ」と声がしたので慌てて身を乗り出して
下を見たら1階の庭においてあるエアコン室外機の陰に隠れて鳴いていた。
すぐさま1階に下りて柵の向こうから名前を呼んで手の届くところまで誘導。
ぬこも自分に気がついて鳴きながら駆け寄ってきたけど
もう1階に下りれることも、降りても助けてもらえることも
覚えてしまったかもしれない・・・もう出せないな・・・

しかし何処にも足がかりになりそうなものがないのに
どうやって降りたんだか
29わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 23:32:33 ID:dFcHY3I9
age
30わんにゃん@名無しさん:2007/09/29(土) 21:27:57 ID:/b358Zhh
マンションの3階に住んでいます。
うちの猫は3匹いますが、そのうちの1匹が、お隣や上に行ってしまいました。
マンションのベランダをどうやって上に伝ったのか…想像すると恐ろしいです。
お隣に行って帰ってくるところを目撃しましたが、
こちらに渡ってくるときに落ちそうになり、前足でしっかりコンクリに
しがみついてよじ登ってきました。
怖くて心臓が止まるかと思いました。
最近はもうしなくなりましたが、今でも隣への脱走を図ろうとしています。
女の子なのになぁ。
でも、外の空気を吸えないのもかわいそうなので、ベランダには出すし、
お隣に行かないように、ベランダの端は物を置いて柵の下を抜けられないようにしています。
31わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 17:19:26 ID:tHCdwO1z
うちは、2階(実質1階半)なのでおちても怪我はしないと思うけど
戻ってこられなくなるからこわくて出せない、、、。
でもこの前網戸の網がはずれて(はずして?)気がついたらベランダの柵?の上で
にゃーにゃーないててびっくり。
柵といってもコンクリの壁になってるタイプだから上にのらないと外が見えないわけで…。
念のために名札付きの首輪買ってきたんだけどするべきかどうか迷うな〜。
32わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 21:44:39 ID:p8F0JK43
ハーネスつけてベランダに出してる飼い主さんいる?
33わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 20:00:28 ID:IgvgRvge
気付いたらベランダで首釣ってる悪寒
34わんにゃん@名無しさん:2007/10/26(金) 09:21:50 ID:VH/k3/j1
3歳、オカマ。4階住まい。下は芝生。ベランダに通じるサッシはいつも開けてあるので
よく手すりの隙間から下を見ているが、微妙に腰が後ろに引けている。
夏はよくせみがベランダに来るが、手の届かないところにとまっていると、わたしを呼び
にくる。
隣との境には、大きなふたつきのコンテナを置いている。蓋を開けると結構な高さの遮
蔽物になる。中に物を入れてあるが、興味を持つ様子はない。
手すりに飛び上がる様子は全くない。抱きかかえてベランダに出ると、爪を出してがっしり
としがみつき、肩越しに部屋の中に逃げ戻る。信用されていないんだろうか・・
35わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 23:51:45 ID:L+xcgcLd
ベランダによく出たがるけど、出さない。
誘惑に負けそうになるが、6Fだから(´・ω・`)
あと、変な隙間から隣へ行かないか心配でもある。
36わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 12:22:55 ID:6QN2q6wV
うちは2階なので出す。
でも、3階以上だったら絶対出さないと思う。
やっぱ怖いよね。
うちのマンションの確か4階だか5階の住人が一度ヌコ落下させたことがある。
ヌコいなくなったと張り紙がしてあった。その後見つかったらしいが、特に怪我
とかしてなかったらしい。さすがはヌコだが、現場みてたらガクブルものだわな。
37わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 13:44:04 ID:SS1uQgZr
>>36
怪我なかったんだ。それはよかった。
さすが猫だよね。犬だったら {{(lil゚Д゚)}}
うちは下の階が店舗になっているのでよけいに怖いです。
38わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 01:23:17 ID:9Ph9hHAF
マンションの3階、ベランダは独立型。
基本、寒くない時は開けっ放しで好きな時に出てる。
今は寒いから出たそうにしてる時だけ開ける。
でも寒いのか、すぐ戻ってくる。
39わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 10:26:15 ID:scvFX+Fi
今も4階のベランダから下で草取りをしているおじいさんを眺めています。
でもどことなく腰が後ろに引けている。高いところが怖いのだろうか?実は
私も高所恐怖症。布団を干すときは、あさっての方向を見ている。下を見ると
目が回る。寒くなるとサッシを開けていても、外には出ないことが多い。
40わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 04:24:54 ID:/aSBVwkc
布団を干したり、洗濯物が外から見えてもいいマンションがあるんだなぁ。
41わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 17:25:02 ID:DuOhKJzu
ベランダにある仕切りの下くぐって
一番端に住んでる人のベランダまで行ってしまった
42わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 20:22:37 ID:BM16rjTQ
うちは15階だから窓開けて網戸状態にするのも抵抗がある。
よく見る猫BLOGさんで高層マンションのベランダにリードなしでネコ出してるお宅があるが、
すごいなぁと思うよ。
43わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 21:30:14 ID:3H1C1YCY
この間、うちの猫を病院に連れて行く時に乗った
タクシーの初老の運転手さんから聞いた話。

17歳の歩くのもやっとのチンチラがいて
普段はベランダに出られるようにしても決して出なかったのに
突然いなくなったそうです。
9階だから落ちたらもう大怪我だろうと思ったし、
もしかしたら死期を悟って出て行ったのかと、
仕事を休んで奥さんと一緒にあちこち探し回ったら
近所の公園のベンチの下に無傷でノラ猫と一緒にいたそうです。
ずっと完全室内飼いだったのに
どうして突如外に出たのか、またどうやって地上に降りたのか
皆目見当がつかなかったそうです。
家に連れて帰ったらそれ以降は特に外に出たがりもしないそうです。

無傷で見つかって良かったけれど
本当に慌てましたよーとしみじみ語ってました。
44わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 09:34:10 ID:pcOW9Qzi
うちもマンションでどうやって脱走したのかわからん脱走が4回くらいあった
網戸もしまってる・・・・・出かける時も気をつけてる・・・一体どうやって??



ある日俺の家の網戸開けて猫をだっこしてる小学生どもと鉢合わせ
「お前らか」
45わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 09:53:08 ID:nycVhcLI
>>43
不思議な話だね。
うちは24階だから、
ベランダにはとても出せないや。
46わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 10:28:38 ID:jcjV40K5
二階建て戸建ですが、ベランダで飼ってます。夜は室内。
周辺は碁盤の目みたいな住宅地で、30年住んでいますが犬猫の事故は見たことがありません。
車も狭い路地なので、スピードを出さないからでしょうか・・・。
47わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 21:34:23 ID:qMCPNCj7
柵から頭が出ない長さの紐をつけて出す
柵から外の景色を見て楽しんだあと、コロコロ転がって
満足したら戻ってくる
紐つけずに出した時は、目を離した隙に隣の家へ・・
皿にミルクを入れといたら戻ってきた
48わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 01:01:41 ID:+HS0H/Fe
二階建て。隣家などへはいけない距離だし、箱入り猫の為、あまり冒険も出来ない。
ただゴロゴロ体擦り付けるだけ。
それだけでも楽しそうだからたまに出してあげたいけど汚れて困る。
49わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 17:50:14 ID:7+8vkFCB
猫だから落ちること自体よりも落ちた先で車に轢かれたり迷子になってしまうことの方が恐い
50わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 18:03:14 ID:DcZJ40cG
家は45階、普通にベランダに放してる。
別に問題ない。

        猫は馬鹿じゃありません。

51わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 01:08:22 ID:5T02yryy
>50
低層アパートにしか住んだことない人間としては
うっかり突風で飛ばされやしないか
ということが何より心配です。
52わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 09:48:13 ID:MHQdqG/t
>>50
まあ釣りだと思うけど
バカじゃなくても落ちるときは落ちます。
老化で思うようにからだがついていかなくなる時もあるし。
ちなみにうちのマンソンでは5階から猫落ちて骨折しました。
53わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 13:40:50 ID:Ea9Gb+gZ
団地に住んでるけど
4階と5階の間にある踊場の壁(?)に野良猫がのっていたんだけど
近付いていったら、そこから飛び降りやがったw
ドスンと鈍い音がしたと思ったら、道路渡った向こうの
草むらに一目散に駆けていったことあったな
54わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 00:44:35 ID:3veFhraR
うちは一軒家の二階建て・・・猫は三匹いますが、自分がベランダに出ると一緒について来て出ます。
網戸にしとくと、勝手に開け出ます。落ちた事は無いけど、一匹だけ 手すりに飛び乗り今にも落ちそうで落ちず・・・みたいな感じです。
でも、猫達だけで出すのは・・・やはり心配です。
55わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 01:02:25 ID:JvEwc3Sc
猫がベランダから飛び降りるって現象は多々確認されてるよ。絶対出さない方がいい。
56わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 06:03:07 ID:CIQbwTgl
首輪に紐つけて出してます 一緒に出て常に監視
57わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 07:46:51 ID:CE7mFMD7
ベランダから出てしまい
道路で車に引かれました今は骨壺でウチにいます。
皆さんも気をつけて下さい
58わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 08:10:30 ID:+7bgnifc
14階から飛びたった実家のロシブル…
軽かったから、綺麗な姿のまま戻ってきたのが救いだった
高層階の方、ベランダには絶対ださないでください。
たとえ一瞬でも。
前の猫達は出て平気だったから…というのは通用しません。
それぞれの性格でしかありません。
あの、落下していく姿


あー…

駄目だ…
59わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 08:54:44 ID:xdCdCXCl
ベランダならいいんじゃないかな
60わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 16:12:40 ID:dMdATUSq
ベランダから落ちるような猫は池沼
61わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 14:10:09 ID:4F65nKh3
家はマンションの7Fですが、ベランダ前面に一件透明のネットを張っています。
ホームセンターで買ったものだけど外から見ると目立たず言われないと判らない感じ。
猫たちはベランダに出たがるし、洗濯の時とか気を付けていても出てしまうので
ネットは非常に重宝してますよ。
62わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 16:47:22 ID:Cttf5ZGh
ネットは鳥よけにもなるから便利だね


うちのアパートはペット不可なのに、堂々と猫をベランダに出してる家がある・・・
63わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 18:37:30 ID:/U0D/cp7
>>61
ちょうどそういうネットを探している所だったんですが、
もし良かったら商品名教えて頂けないでしょうか?
64わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 19:00:30 ID:NfwQJOAj
>63
61じゃ無いけど、園芸とか農業用の風除けネットとか
鳥よけネットじゃないかな
ウチも付けてるよ
1Mで400円くらいだった
計ってカットしてくれるやつ
65わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 08:17:16 ID:bJA5nliC
ベランダから落ちる猫は、もともと三半規管に問題があるんじゃないか?
66わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 10:13:21 ID:eaZQo2KJ
恥ずかしいやつだな。
煽るつもりにしろちゃんと調べてからかいたほうがいいんじゃない?
67わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 20:47:40 ID:ibY8n3VD
>>64
ありがとうございます。しばらく人大杉で書き込めなくてお礼が遅れてすみません。
助かりました。
68わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 07:40:43 ID:OMs/c41k
危機管理の出来ない猫は自然淘汰でOK

通行人に迷惑かけるな
69わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 16:52:02 ID:gCA6XgdN
庭に降りられる足場がないので一軒家の二階のベランダ+屋根の上に昼間自由に行き来させてます。
先月、出先から帰るとベランダにうちの子と大きな野良ネコが…慌てて追い払ったけどうちの子は妊娠の疑惑あり…
70わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 16:59:09 ID:gCA6XgdN
連スマソ。
変に鳴くので初めての発情期始まったかな?(10ヵ月メス)と感じる時期だったのに…警戒が甘すぎました。落ちる心配と同時にのぼられる心配すべきだった。
発情が終わって野良はもう来ないけど…飼い主失格だぁ。うちの子にも、生まれてくる子猫にも誠意みせますm(__)m本当反省です。
71わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 17:59:37 ID:hxxAR37s
このスレを見て思い出した。高校生の頃の目撃談

朝、学校へ行く途中の家で子猫がが縄跳びの紐で首輪をされそのままベランダの柵に
繋がれていた。その日は、帰りは雨だった。朝の猫が気になりベランダを見ると
柵の間から猫が首吊り状態で垂れ下がり雨に打たれ見るも無残な状態になっていた。

推測するに、その家は小さな女の子がいるのは日頃目撃していたので、女の子が
猫を拾ってくる、縄跳びの紐でベランダに繋ぎ、そのまま外出か?
猫が嫌がり動き回り柵の隙間から落ちて、首吊り状態に・・・

あれは悲惨だった、目撃した女の子はトラウマになっただろうな
72わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 10:33:48 ID:FQiXXKSL
昨日、家の仔猫がベランダから落ちた。幸い怪我はなし。
子猫は出さないほうが良い。
73わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 11:13:46 ID:H5U3ZWCn
普通出さないw
74わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 11:15:03 ID:wIwVLAuD
落ちたら危ないから出さないほうがいい。
75わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 11:17:07 ID:rNuBwLuV
普通は出すw
76わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 11:18:46 ID:wIwVLAuD
落ちたら危ないって。
77わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 11:30:43 ID:H5U3ZWCn
また出したら出したで「隣の部屋に毛が〜」とかいうアレルギー房がくるからやめとけw
78わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 11:36:21 ID:PLtuRFdG
猫は高い所が好きでつね
79わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 11:41:41 ID:wIwVLAuD
キャットタワー買ってあげて。
ベランダに出すと転落の危険が・・・
80わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 12:24:23 ID:ezxyuWXz
家の近くの高層マンション、できてしばらくしてから高層階から猫が落ちたって噂をきいた
どんな拍子で落ちる可能性もあるからやめておきなさい
81わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 16:48:07 ID:wvMKYBeR
うちは完全室内飼いなんだけどさ、
外に出さない=外の空気もすわせないでいいんだろうかって思うんだ。
においとか音とかいろいろあるでしょう。
目で見る以外のいろいろなことが。
(日光浴というのもある)。

今は網戸にロックかけて網戸ごしに外をみたり日光浴できるようにしてるけど
先日は網戸を破られてしまった…。
明けられないようにしといたのにそうきたかってちょっとショック。
そこまでしてベランダにでたいのかなあ。
82わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 17:03:08 ID:wIwVLAuD
>>80
やっぱり落ちるんだね。
だから、キャットタワーを猫に買ってあげたほうがいいね。
83わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 18:11:45 ID:WnFEEdud
マンションの三階住みです。
子猫なら遊んでる拍子に転落、とかありそうだけどウチは
普通に出してるなぁ。ベランダの柵の下から身を乗り出して
わざわざ下にダイブとかありえん。二匹いるけど、二匹とも
頭だけ出して下眺めてるよ。でも独立タイプのベランダ
じゃなかったり、一階だったら出さないと思う。
84わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 18:34:51 ID:Gx/0tyCg
うちベランダが「柵」じゃないんだよね。
今はそういうマンション多いと思うけど。
コンクリートの壁だからその上にのらないと外が見えない。
85わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 19:02:10 ID:fsGJ/4AX
>>1
田舎の一軒家にでも引っ越しをおすすめします。
86わんにゃん@名無しさん:2008/04/05(土) 05:00:05 ID:TUU973H5
猫が落ちる場所って大抵決まってるようなきがする。
猫自身は渡れる(歩ける)と思ってるけど、実際には厳しいという感じの場所。狭くて
傾いてるとか丸くてつるつるしてるとか。で、つめのかからない所。
故にそういう場所がなければ出しても落ちないとは思うけど、絶対ではないので落ち
たら怪我するようなところ(高さ)ならやっぱり出さないほうがいいよね。
鳥や蝶が飛んできて興奮して追いかけて・・・・・なんてこともあるだろうし。
87わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 16:27:12 ID:RVMyP5qT
マンションの10階に住んでるけど、1日に2〜3回、10分程度ベランダに出していますよ。
かならず人間の監視つきで!!なぜなら、ベランダの手すりに上らせないようにするためです。
落ちたら99パーセント助かりませんから。
88わんにゃん@名無しさん:2008/04/26(土) 11:17:53 ID:cuwbWYhi
えええ。
猫が柵に上ろうとして飛び上がったら人間にはとめられないんじゃないの?
たとえ見張っていたとしても…。私がとろいだけ?
ヘタに手を伸ばしてつかみそこねたら余計に恐いことになりそうだし…。
89わんにゃん@名無しさん:2008/04/26(土) 15:02:13 ID:3UmwY88f
子供ん時は出さなかったけど、大人になったら出してる
90わんにゃん@名無しさん:2008/04/26(土) 15:06:12 ID:gfVhhzFn
うちの近くに住んでるお婆さんは猫と犬をベランダで飼ってますよ。
お婆さんが言うには「猫は高いところから落ちても平気」だそうで・・・
因みにその人はマンションの4階に住んでいます。
91わんにゃん@名無しさん:2008/04/26(土) 16:17:17 ID:Vt4xCVlv
野良猫を捕獲器でゲットしたので、マンションの7階ベランダから放り投げてみました。
ニャンコ先生みたくクルリと回転して巧く着地するのを期待してました。
ところがどっこい全く華麗な着地はありません、放り投げた数秒後地面にボテッという鈍い衝撃音が
響いただけでした。
夜のため7階からは着地した猫の様子がわかりません、1階へ降りて様子を見に行くと口から出血して
すでにアボーンしている醜い猫が倒れてました。

どーやら7階からは絶命してしまうようです。
92わんにゃん@名無しさん:2008/04/26(土) 19:24:23 ID:HEofOCxe
ツマンネ
93わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 21:08:24 ID:dT1nRYN+
40階の高さから落ちたらトマトのように潰れるのだろうか・・・
猫とベランダで遊ぶ時に考える
家のベランダはガラスが下まで貼ってあるので落ちる心配は多分ない、多分
94:2008/04/27(日) 21:47:09 ID:6+388KFD
市営の4階だからふつうに出す
というかバレたらアウトな気がするwww
95わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 22:22:48 ID:WHM5ghca
一戸建て。2階が1階より小さいのでベランダから1階部分の屋根にあたる部分に登って日向ぼっこ。
恐がりなので、基本的に自分ひとりでは外に出ない。(家人が花に水遣りをしていたりすると出てくる)
2度ほどベランダに立っている家人の肩に飛び乗り損ねて下に落ちたがちゃんとたった。
96わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 22:49:31 ID:f6zuAr5T
うちも一戸建ての2Fのベランダには天気がよいときは出す。
手すりに乗って日向ぼっこしてる。
やんちゃなときは無理なことしておっこちてしまったことが2回ほどあるが、
3歳くらいになって落ち着いてきたのか無茶しなくなった。
でもたまにうちに帰ってきたときベランダを見上げると手すりの上からこちらに気づき
スリスリしてる仕草をみるとおっこちるんじゃないかとハラハラします。
97わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 00:34:30 ID:Jzu7+7j3
うちはペット可アパートの1階なんですが
これ購入しました。
www.kk-sansei.co.jp/goods_detail.php?goodsIdx=513

値段高くて躊躇したけど、もし引っ越しても使えそうだし
夏とかエアコンつけた室内のみだと、猫の体調的に心配だったので。
外の風も感じられるし、日向ぼっこも出来て快適そうですよん。

ただでかい・・・ある程度広さのあるベランダor庭的な場所がないと
きついかも。

ちなみに猫トイレも収納できるのが売りの様ですが
うちはトイレは入れてません。1階も2階もサンルームです。
98わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 21:58:45 ID:jg74+v6p
うちは猫をお風呂場で飼ってます。
99わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 22:55:30 ID:lsqktf8g
マンションの2階住まいです。ベランダのサッシに猫ドアを設置して、自由にベランダに出られるようにしてありましたが、
ある日、猫が階下におりて機械式駐車場の地下ピットに閉じ込められる事件が起きました。
それ以来ベランダは人間同伴でしか出ていません。なるべく毎日出してあげたいけど、なかなか難しいです。
馬鹿みたいだけど、猫をベランダに出す時間を増やすために私は仕事を在宅に切り替えました。
家のあたりは、以前は野良猫に寛容だったんだけど、最近は猫を目の敵にしているので外は危険なんです。
100わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 01:06:41 ID:UoIWEPxZ
無理してベランダにださなくてもいいと思うけどな〜
庭ならともかくベランダって何か意味あるの?
ひなたぼっこだけならケージでもいいし。
101わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 02:36:56 ID:cJv+uaY2
無理に出してる人はいないじゃないかな。
本当は出したくないけど、猫が出たがるから仕方なくいろいろ頑張ってるんだと思う。
とくにベランダに出たがっていない猫をわざわざ無理に出してる人はいないはず。
102わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 10:44:29 ID:dw6nU5R6
外飼いは迷惑だから、せめてベランダで
っていう飼い主の自己満足だろ常識的に考えて。

猫をベランダに出す合理的なメリット等一つもない。
103わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 11:02:42 ID:UoIWEPxZ
猫がベランダにでたがるのはわからないでもないけど
ベランダまでテリトリーにしたらよけい自由にでたがるだろうし
自由に出られないことがかえってストレスになりそうな気がするけどなあ。
104わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 14:01:15 ID:j/M1wR94
>>102
犬猫おkなマンションとアパートにちゃんと住んでるので
ベランダには普通に出すよ
ただ若いうちは柵に飛び乗ったり隣に脱走したり、危ないね
今は18,9歳の高齢猫ばっかりなのであまり脱走しないけど
105わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 15:07:11 ID:dw6nU5R6
>>104
だから結局、人間側の自己満足だろ?

それにペットおkのマンションでもベランダは共有部分
つまり廊下やエレベーターと同じ扱いになるんだぞ。
そういう所のマナー低下からおk物件が不可物件へと移行して行く。
106わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 15:44:27 ID:ieSZereQ
一軒家ですが猫がベランダに出たい時は出してあげてます。

開放感あるし日光浴できて猫も気持ち良さそうです(^-^)
107わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 06:24:54 ID:EYcLAD84
マンション7階だしベランダ柵無しのデカい横穴空いてるし何より狭いから危なくて絶対出せない…
108わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 11:18:54 ID:Ms2EHixx
猫は危機意識が高いのでベランダから落ちるようなことは無いと
思うのですよ。
もちろんうちではベランダに出してますが特にこれと言って問題は
ありません。
109わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 12:03:38 ID:VxQLl5gX
>猫は危機意識が高いのでベランダから落ちるようなことは無いと
思うのですよ。


思い込み乙wwww
110わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 14:28:50 ID:zvTEhn/X
>>108
ペット迫害で名高い多○センター動物病院の被害者に
4階のベランダからおちて前脚を両方骨折した猫ちゃんの飼い主がいた。
111わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 15:28:54 ID:yjzSWPlK

 ベランダから落ちるような危機感管理の出来ない猫は自然淘汰でOKだろ
 元々、身体的欠陥があるんだよ

 家の猫は落ちた事は無い、知っている限り落ちたなどと言う話は聞かない
112わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 18:01:05 ID:7uRyARkW
今まで落ちたことがない、ということと、これからも落ちない
というのがイコールだと思ってるならただのバカだw
そんなものなんの保障にもならない。
物事にはなんでも最初があるんだよ。
113わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 21:31:29 ID:AgJ/q536
猫を出すベランダがない。
114わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 21:45:47 ID:JeCAKsw0
>>105
共有部分つまり
廊下もエレベーターもベランダもペットおkだよ
阿呆なの?
ただ、ペット嫌いな人も勿論住んでいるから
エレベーターにペットが乗っているという表示ボタンがあるね
出くわさないように

契約した時の分厚い説明書読み直せって
115わんにゃん@名無しさん:2008/05/02(金) 01:56:51 ID:aKdmmoCn
その辺はマンションによるんだろうけど、実際問題猫はあんまり苦情の対象には
ならないよね。そいつんちのベランダに猫が出てたところで他の住人が迷惑する
こともあまりないだろうし。
苦情くるのはほとんど犬だ。つか、犬飼ってる人のほうが圧倒的に数多いしな。
管理組合の役員やったけど犬の苦情が一番多かった。犬嫌いな人はペット可の
マンションは避けた方がいいだろうな。っていうか避けてくれ。つか、チワワに吠え
付かれたぐらいでいちいち苦情を・・・・・・   まあ、エレベーターの中にシッコさせ
る飼い主は氏んでくれていいが。
116わんにゃん@名無しさん:2008/05/03(土) 19:59:23 ID:JHoPMzWQ
それにつけても 俺たちゃなんーなのー♪ ニャンコいっぴきにキリキリ舞いさー
ダーッシャ ダーッシュダッシュ キーックアーンドダッシュ♪
117マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/05/24(土) 16:44:27 ID:kvqsPFnH
118わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 11:19:51 ID:Jv0pepn0
>>114
ペット乗ってますって、ボタンあるんだ?
うちはそんなのないなぁ・・・

ベランダには出さないが、時々リード付けて散歩させます。
最近、外出たいときは、自分からリードを咥えて持ってくるようになった。
うちにいるのは、猫の形をした犬なのかもしれない・・・・
119わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 12:36:04 ID:YF+NS+04
>>114さん
ペットのってますボタン押してたけど、エレベーターの外側に外に表示されるんだね。
知らなかった。今確かめてきたよ。ありがとう。
120わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 02:59:43 ID:vOHvKTm9
出さない。マンションの10階だし

理由
テレビを薄型にした時に上に乗ろうとして落下してたから
(普通のテレビの時、上に乗るのがお気に入りだった)
「幅が無くなったから、これから乗れないよ」的な意味を込めて
抱っこして見せたのにやっぱり理解出来てなかった・・・無理か

ベランダでも絶対やると思う
121わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 16:15:08 ID:lw8vQvFC
家は1階だけど、脱走防止のためにハーネスつけてます。
でもいつも抱っこしてますけど。
普段抱こうとすると嫌がるくせに、ベランダに行く時だけは自分から抱っこを要求してくるw
122わんにゃん@名無しさん:2008/07/27(日) 22:10:52 ID:Jb3qMfDi
ベランダがお隣さんと地続きで心配なので
出さないようにしています。
123わんにゃん@名無しさん:2008/08/15(金) 19:36:52 ID:hG94Y7qQ
                                 /  ̄`Y  ̄ ヽ
          |\__/|           .      /  /       ヽ
        /      ヽ          .       ,i / // / i   i l ヽ
      . |  <●> <●>|  らいー          |  // / l | | | | ト、 |
      . |  三(_文_)三|                 | || i/ ヽ、  ノ | |
       __\__ ^ _/               . (S|| |  (●) (●) |   らい(^ω^#)
      ./       ´ ̄ヽ             .  | || |     .ノ  )|
     / / /   /, ,' , ト、              | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ`ヽ、
    .l゙ ;;.l l   /, ' , ',ノ ;l             / |    :;,         ヽ、
    .! ;;;l i  l ,' ' ,' ','./ イ             l  io,'  :;l´      、    i、
    │ _;;ヾヽ |, , ' , 'i″  ヽ            ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、    ヽ
     !  `,! l l; ;', ', ノ;;   ;;l            /      `゙'''''''" ;;;;;ン、_    !
     ヽ;;;;/  ! l  ./;;;;   ;;:!|\__/|     ( ( i っ       ;;;;;;;〈 /   ノ
      /゛ ./'´/   ヽ.、 ,,;;;ノ ▼▼▼ ヽ    ,-一!;;:,,     _;;;;:::''''-ヽ/   /   ズボボッ
   巛  !  ;| (、 i_ ̄``ーヾ (●) (●)  |  i ,,,;;;;:;ヾξζ/、`、`/ ̄` ノ ≡≡   ズボボッ
.   巛  ト、_i!、`iメゝ' 、`、、ヾ(_又_)三  |---┴―'´ ̄`ヽξ 、`、`i l_i_/ ̄ヽ、≡≡
     /;',';';,゛ヾ、、`、`、、`、`ヽ ^ __/          !ッ、__`、`、` 、`、 ヽ
    ./,',',',', ',;',;./`-、` 、、_ ` ;;)ヽi  i_, ---―ヽ、   l ζ  `゙'''ー /゛ , , , ノ
     ト ,',', ','/    ̄ ア゛,' ', , , ノ   i  !     /  ハ   i、  ._ノ゙ ̄l ,' ', ,' ,/
124わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 16:49:26 ID:5kGErUd4
うちはマンション7階
やっぱり外の風やお日様に当たりたいだろうと思うので
ベランダにも出します。
ただし、落下事故防止の為にフェンスの内側に
猫が通れないサイズの柵を付けています。
また、パーテーションの下を潜ってお隣に行かないように
レンガで塞いでいます。

友人宅の猫が8階から墜落死していますので
絶対に落ちないと言う事は無いと思っています。
125わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 02:10:51 ID:km9WxyiY
age
126わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 02:45:50 ID:ftYt//qv
出さない。万一の事故が心配だし、
ベランダは出られるところと認識しなければ
出さなくてもストレスにならないから。
鳥を捕まえようとしたり風に煽られたり落ちる可能性は多々あると思う。

あと、若い間はよくても年老いて足腰が弱ると非常に危険。
その時になってベランダ禁止にしてストレスになるよりは
若い間から出られない場所と覚えさせた方がいい。
出すならハーネスつき、人間の監視つきで。
127わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 04:10:58 ID:ha67zL+D
4階に住んでた時、前に飼ってたコは鍵をしてないとガラス戸や網戸を開けてベランダに出ていた。両手で開けるてしまうのです。
下側をくぐって隣の家とか行ってしまわないよう塞いでいました。
ある時、窓が開いてたのでベランダかと思ったら、いない!w
名前を呼ぶと、かすかに鳴き声が聞こえる。
慌てて体を乗り出し隣のうちを覗くと、窓を開けたまま外出してたのか他人様の部屋に入ってました。
好物のマタタビの容器を見せて、すぐ呼び戻しました。きっと手すりの上に乗って行ったのでしょう。
それから気をつけて鍵をするようにしてたけど、忘れた時にガラス戸が開く音が…すぐ駆けつけましたが手すりに乗って隣のさらに隣の家まで行ってしまいました。またまたマタタビで呼び戻しましたが(汗)
危ないし、他人様に迷惑かけぬよう鍵をかけ忘るた時のため網戸をガムテープでとめる様にしました。
128わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 02:16:02 ID:xmTuQutQ
ここの人達は偉いなー。8階住まいで隣の猫が良くうちのベランダに出没する。
我が家はみんな動物嫌いで、私は猫好きだけど怖くて触れない。
まったり見るのは大好きなのに。だから、捕まえて隣の家に返せない。
大抵がこちらが気付く前に、お隣さんが「すいませーん」とやって来るけど。
昨日も休みなのに朝の6時から「うちのバカ猫がそちらに…」って。
どう考えても猫はバカじゃないくて、飼い主がバカなんだよ。
しかもペット不可マンションだし。
129わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 00:53:47 ID:sEF0muTS
このことで家庭内崩壊状態w

ワンタッチで折り畳みができる、大き目のゲージとか買うしかないかなあ、
でも大き目のゲージと言っても、閉じ込めてしまうわけで。。。
閉じこまれている状態で、日向ぼっこしても、猫は嬉しくないのかなとか
頭がおかしくなってしまいそうw

折り畳み式移動ケージに入れて、日向ぼっこさせてる人っていないですか?
130わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 00:58:10 ID:lR+saC2W
>>129
ケージに閉じこめて日向に出すのは虐待に近いかも。
暑くなっても逃げ場がない、寒くなっても逃げ場がない。
助けを求めて大きな声で鳴いたら、ご近所に迷惑だし。
131わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 10:52:59 ID:UolyfDCv
ブリからベランダに出したり散歩させるのは外に出すのと同じことだから駄目だと言われたので出してません。
132わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 10:59:31 ID:Tr/ifU8A
>>129
居間の窓にキャットドア、ベランダに置いた2階建てケージの入り口にぴったりつけて行き来できるようにしてる。
マンションのベランダは共用部分に当たるので、ケージを置くことが可能かどうかは管理組合に問い合わせてみてください。
ウチの場合はペット可マンションだけど、ベランダでの飼育は、原則的に不可。
主な飼育場所に当たらないこと、隣との仕切り付近に置かないなど、条件付きでokです。

133わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 03:28:10 ID:xMI2PMgs
ここ見てると絶対に団地(今マンション一階は少ない?)の一階には住みたくないな
窓の向こうに猫が落下とか嫌すぎだろ
134わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 05:50:22 ID:MGgn8nGu
>>133
一日中窓から外を見てたとしても
交通事故よりはるかに少ない確率だろうな

うちはアパートの2階だから万一落ちても大丈夫、と思う。
そもそも乗れるような手すりじゃない(直径3センチの丸棒型)と、ぬこ様も分かっている模様。
2階から野良さんとおしゃべりするのがご趣味なようです。
135わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 13:28:45 ID:74d/1x+B
>>134
体勢を立て直す暇がないから、2-3階が一番危ないらしいよ。
136わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 02:07:32 ID:XeC81umA
>>135
反射神経の鈍った老猫さんならいざ知らず
人の高さから落としても着地できるから、暇がない、はガセでしょ。

137わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 20:01:59 ID:kp1wL2jn
>>136
うーん。そう言われればそうかもね。
「2-3階が・・」っていうのは、獣医から聞いたの。

あと、落ちる場所や状況にもよると思うけど。
転落事故って結構多いので、
気をつけるに越したことはないということで。

「大丈夫だと思って油断してた」って
落ちてからじゃ後の祭りじゃん。
138わんにゃん@名無しさん
>>136
人の高さや2〜3階から落として命はあっても足や内臓は痛めてる