【デカイ】 グレートデン Part3 【カコイイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
前々スレ dat落ち
【デカイ】グレートデン【カッコイイ】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1121961595/

前スレ
【デカイ】 グレートデン Part2 【カコイイ】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1150092757/

関連スレ dat落ち
No.1グレート デン愛好会!
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1150079332/
2わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 13:09:13 ID:FmQK+7FZ
関連HP

ジャパンケネルクラブ
ttp://www.jkc.or.jp/top.html

日本グレートデン協会
ttp://www.gdsj.jp/

Great Dane Culb of America (GDCA)
ttp://www.gdca.org/

Deutscher Doggenculb (DDC)
ttp://www.doggen.de/
3わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 13:09:23 ID:FmQK+7FZ
前スレより抜粋

JKC(ジャパンケネルクラブ)公認カラー
 ・フォーン
 ・ブリンドル
 ・ハルクイン
 ・ブラック
 ・ブルー
            ※血統書も正常に発行され、繁殖上の注意点もなし
認定外
 ・マントル(ボストン) ※国産犬ではマントルとしての登録が不可だが血統書は発行される
             繁殖上の制限はなし
 ・ブラック&グレー
 ・ブルー・マール   ※上記2色は血統書は発行されるが毛色の前に★印が印字され
             繁殖上要注意の扱い

GDCA(グレートデンクラブオブアメリカ)公認カラー
 ・フォーン
 ・ブリンドル
 ・ハルクイン
 ・マントル
 ・ブラック
 ・ブルー

DDC(ドイチェドッゲクラブ)公認カラー
 ・フォーン
 ・ブリンドル
 ・ハルクイン
 ・ブラック
 ・ブルー
4わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 13:10:05 ID:FmQK+7FZ
愛知県尾張旭市で散歩中の主婦(33)が大型犬に襲われてけがをした事件で、県警は10日、飼い
主とみられる同県瀬戸市の男性(39)の自宅を狂犬病予防法違反(無登録、予防注射の未実施)の
疑いで家宅捜索し、男性が飼育する大型犬グレートデン6匹を押収した。男性からも詳しく事情を聴
いている。

調べでは、男性は同法に基づく市町村への登録をしないままグレートデン6匹を飼育し、年1回の接
種が義務づけられている狂犬病の予防注射も受けさせていなかった疑い。

男性の家の1階部分は以前、コンビニエンスストアを営業していた。6匹はこの店舗内で放し飼いに
されていた。いずれも成犬で、体高、体長はともに1メートルほどあるという。

県警によると、主婦が大型犬に襲われたのは4日午後7時ごろ。尾張旭市狩宿町4丁目の多目的広
場で犬の散歩中に、放し飼いにされていた大型犬5〜6匹に襲われ、左手をかまれて2週間のけが
を負った。

県警は、男性のグレートデンはこの時の大型犬と同一の可能性があるとみて調べる方針。男性に
は、飼い主としての義務を果たさず、主婦にけがを負わせた過失傷害の疑いもあるとみている。

また、今年1月には尾張旭市で別に1件、隣接する名古屋市守山区でも1件、散歩中の飼い犬が
大型犬にかみつかれてけがをする事件が起きており、関連も調べる方針だ。

ttp://www.asahi.com/national/update/0510/NGY200705100001.html
5わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 13:15:35 ID:1r9S7TQF
話が古すぎだよ、なげーし。うざっ。イラッ。
6わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 13:15:38 ID:MAcRK3vl
乙です。
7わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 13:25:22 ID:h8QW5qYe
>>5
つ[ca]
8わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 13:50:15 ID:1r9S7TQF
はぁ
9わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 20:04:53 ID:PF8zCyhD
300 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/13(日) 02:03:18 ID:BoqV9xuw0
ここのBBSに飼い主情報が一部
ttp://www.arkadien-doggen.com/

ここでも噛まれた方がおかしい、とか
逃げたの咬んだのはよく有るので問題無し、とか。馬鹿ばっかり。

>せっかくドッゲの仔犬をばら撒こうと張り切っていたら、あの事件ですからね。
>犬たちは大人しく警察官に連行されたとか。
>そんな犬たちを見て、ドッゲが主婦を噛んだのか怪しいと思う人が居てくれればなあ。

>何処の誰なんですかね。その前にあった事件と同一人物なのでしょうか?
>たまたま続いたのでしょうかね。 日常的に逃げただの噛んだだのよくあることですから、
>ドッゲ/デンだから目立つのですよね、残念です。

325 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/14(月) 18:30:23 ID:f5QKwUD90
>犬飼わない人と感覚が乖離し過ぎてる

犬飼ってる人から見ても異常だよ。
心から犬を大切に思ってるなら、犬が悪く思われ無い為にも
他人の迷惑になるような事はさせないように、細心の注意を払うのが当たり前。
ラン等の特別な場所以外でのノーリードやましてや犬だけで放し飼いなんて有り得ない。

結局キチガイ飼い主達は本気で犬を愛してるのではなくて
金儲け目的や犬に依存してるだけなんだろうと思う。
10わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 21:29:55 ID:1r9S7TQF
どうでもいい
11わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 03:09:41 ID:JLsJdj4L
>>9
このスレの住人からしたらおまえがきちがいだから
12わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 06:18:19 ID:DRaduloP
<<11
おまえのほうがきちがいだ。まともなこと言っている。
13わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 06:19:18 ID:DRaduloP
>>11
おまえのほうがきちがいだ。まともなこと言っている。
14わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 09:37:35 ID:pAQvdvDs
>>13
よく読め >このスレの住人からしたら

つまり>>11は皮肉でかいてるのでは?
15わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 14:10:52 ID:egeLKH5l
小さな事故をネチネチといつまでも・・・
カコワルイ
16わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 14:16:32 ID:83s0ruJB
逆切れした上に小さな事故とは・・・
そこまでいうなら
もし自分の犬が放し飼いの犬に重傷負わされて、
自分も噛まれても、相手は悪くないんだよな?
17わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 14:40:25 ID:egeLKH5l
もうパクラレタ。
終了
18わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 14:57:21 ID:mqh5Atn0
1万にんくらいいる飼い主の1人が起こしたと考えれば別に全てにあてはまることはないですよ
それでもじろじろみる近所の婆いたらあちらに非があると考えてよろし
19わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 15:06:02 ID:G7UoVbZc
日本語でぉk
20わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 16:06:49 ID:2lsSZ8V/
>>18
前スレ読んでたら他に事件が起きてないのは運が良いだけだとわかりましたが?
21わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 22:36:42 ID:XSA8x2aN
危ない犬ではありません。迷惑ですよ!
22わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 22:41:49 ID:9yxSTLaC
>>21のような飼い主が危ない犬にしちゃってるんだよね
このスレで学んだのは、あまりに無責任な飼い主が多いこと
本当にデンを愛する犬飼から見れば、このスレのデン飼いの7割は飼う資格なし
23わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 22:51:52 ID:vQAOGc8q
仕事で出入りしてる会社に二匹飼われてるの見た事があるけど、
とても近寄れる犬ではなかったな。
24わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 00:26:27 ID:WuWRLs5a
       
  ∧__∧   デンの飼い主はDQNきちがい
  ( ´_ゝ`) とっとくたばれ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/___/


     \\\
   (⌒\  ∧_∧
    \ ヽヽ( ´_ゝ`) てめぇこちらが手ぇ出せないからって直接言えないこと
     (mJ     ⌒\   べらべらいいやがって二度と立てないようにしてやる
      ノ ∩飼主 / /
     (  | .|∧_∧わぁおまえどこからでてきたんだよ
  /\丿 | (    ) あーごめんごめん悪かった許して僕ちゃんが悪かったです
 (___へ_ノ ゝ__ノ
25わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 00:56:24 ID:P40uK/9P
私は一概に危ない犬ではないとゆうのはどうかな?と思います。
デンに限らず、どんな犬種でも絶対に危なくないとゆう保障はないかと・・・。
 きちんと管理と躾をし、愛情を持ってモラルを持ち合わせている飼い主さんから
すれば、今回の事件は迷惑そのものかもしれません。
きちんとしているのに、あの飼い主のせいで自分のところの犬まで悪く言われたり、
そおゆう風に見られたりする!そおゆう思いもあると思います。

 でも、危なくないとゆうのは自分が決める事ではなく、他人様が決める事だと思っています。
自分以外の人から、外見より怖くない・おとなしいですねなどの褒め言葉を頂いて、初めて
他人様から見ても危なくない犬になるのでは?

 会社でしたら、もしかすると番犬用に飼われているのかもしれませんが、
それでもそおゆう人の出入りが多い場所で飼うのはどうなんだ?と思います。
会社だったら業者さんも来るだろうし、中には犬嫌いな人もいると思います。
もしペット用ではなく、番犬用に訓練されたデンだったとしたら尚更です。

 デンに限らず、忠誠心の強い犬種をガレージや庭で放し飼いをたまに見かけますが、
忠実だからこそか、家に近づく他人様に吠えているのを見かけます。
犬からしてみれば、自分の主やよく知った顔の人意外は不審者として見てるからなのですが、
傍から見れば無駄吠えする迷惑な犬にしかうつらないと思います。

 要は、飼い主が他人様の事をどのように考えているか?なんじゃないでしょうか。
26わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 01:27:57 ID:RP6XNJb/
私は、デン2頭飼いですが、
咬まない?と聞いて来る人には、
飼い主には咬まないですが、他の人には解りません。
と答えています。実際は咬まないけれど、もしもが怖いからです。
人とすれ違う時も、人とは反対側につけて、リードと首輪を持って歩きます。
ノーリードOKと言われてるランでさえ、他に犬が居る場合は、
リードを持ったままで外した事はありません。
ノーリードは、家の中と庭、車の中だけです。
超大型犬と言われてるデンなら、この位は当たり前だと思うのですが…
27わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 04:53:44 ID:EBvcx92b
本気で噛んだ訳じゃないのに騒ぎ過ぎ、咬まれた方が悪いと言いたいらしい。

>さて今回のスーパーへ再同行という小さな挑戦も皆さん以前どおりツォーン遠巻きにして
話しかけているようでした。お世辞にしても『よい子ですね、可愛いね、おとなしいし、
ほんとに忠実ですね。』などの言葉を耳にすると悪い気はしないものですよね。
一人だけ『これがあのニュースでやっていた犬ですか。全く違うみたいだね。』と愛知の件に
関連したことを言葉にする人がいました。ついでながら少しばかりドッゲの説明をして
一言最後に付け加えておきました。
>『ニュースでは咬んだ、咬んだとだけ云っていますがどの程度の傷だったか知りたいですね。
ほんとに咬んだら人間の手など簡単にもげますよ。多分とても怖い思いに取り付かれたのだと
思いますがせっかちに犬を悪者にして欲しくないですね。やはり悪いのは人間ですよ。』
28わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 08:50:39 ID:oggtnhMY
>>25 >>26
あなた達のような常識のある飼い主ばかりだったら、
デンもデン飼いもここまで叩かれなかっただろうね。

>>15>>18>>21のような非常識な飼い主は、
自らがデンとデン飼いの評価を下げている事に気づけ!

29わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 09:42:37 ID:yzm9IAmz
>>27
何処に書かれていたのでしょうか?ツォーン、デンなのでしょうね。
何処の人か知りませんが理解しがたい人ですね。
こういう人にデンを飼育して欲しくないです、
どの程度の傷にしても傷を負ったのは事実。
自分の都合の良いように物事を考えていて、このオーナーの人も危ないかもね。
やはり悪いのは人間、それは貴方のような人です。
30わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 09:49:33 ID:A1EwUuZ9
どんなにフォローしてもデン飼いがキチガイばっかなのはもう隠せません
3125:2007/05/17(木) 10:09:36 ID:fa/jGTJF
 私も以前はデン飼いでした。今回もう一度迎えようと話が出ていた中でこの事件が
起き、デンを飼っているとゆう意識があるのかこの飼い主!?なんて飼い方をしてたんだ・・・・ 
正直な気持ちがこれでした。
 自分の犬を過信する方が多い様に思いますが、なんと言っても動物です。もしもが起こらないとは絶対に
言い切れません。
 大型犬のみならず、小型犬や中型犬が人を咬んだ・ノーリードの犬に自分のペットが咬み殺されたなどで
裁判になっているのも事実です。

 私も咬まない?と聞いてこられた方には、26さんの様に返答していました。
人や犬とすれ違う時も同じ行動です。もしもがあってからでは遅いからです。
こおゆう行動を取ると、やっぱりそこまでしないといけない犬なんだ・・・ と、
おっしゃられた方もいらっしゃいましたが・・・。

26さん>超大型犬と言われてるデンなら、この位は当たり前だと思うのですが…

 この意見に同意です。
いくら優しい・家の中ではおとなしいと言えど、それは一緒に暮らしているからこそ判る事で、
携わっていない方から見れば、体の大きな特殊な犬を飼っているにしか見えません。
他人様にも気を配っていれば、周りからのイメージも変わります。
32わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 11:03:58 ID:5emo7ybT
そもそも動物なんて噛むのが当たり前
その噛むのが当たり前の動物をペットとして飼ってるんだから
噛まない様にするのが飼い主の役目ですよね?
飼ってる飼い主も、噛まないと言う認識がおかしいのです。

犬猫に限らず、小動物ですら噛みます。
今回は、この飼い主のしたことで、同じデン飼い犬飼いが
そういった目で見られるのは悲しい事ですね・・・
33わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 11:20:45 ID:RP6XNJb/
>>31
共感有難うございます。

デンは実際は大人しい子です。喧嘩にしても、まず自ら仕掛けたりしませんし、仕掛けられても逃げる子が殆どです。
しかしこれは、デンを飼った事の有る人、飼ってる人、知人が飼ってるなどと言った人にしかわかりません。
知らない人には、小型犬みたいに、可愛いと言える犬ではないです。
私は今、デンを飼ってはいますが、飼ってる私でさえ、
初めて迎える時に見た、デンの成犬は、怖くてと言うか、ビックリして触れませんでした。
飼い主がそばにいて、数分したら触れるようになりましたが、
それでも普通に考えて、知らない人は怖いでしょう。ましてや飼い主不在のデンなんて…

今回の事件は明らかにデン側が悪いでしょう。
しかし噛んだと言っても、飼い主側が防御出来ない場合もありますよね?
例えば、歩いてる時に、了解も取らずに突然触られて、ビックリして歯を当ててしまった等
犬を連れてる側も、触ろうとする側も、もう一度マナーを考えて欲しいです。
34わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 11:47:15 ID:sZoDfHNn
>>29
>>27じゃないけど多分ここのbbsだと思う。
http://www.arkadien-doggen.com/

このbbsの人達は異常だよ。
まず他の犬種の事件率と見比べて何の意味があるのかわからない。
統計がどうであれ、今回の事件の犬が咬んで被害者は軽傷を負い
被害者の連れていた小型犬は重症を負ったのだから、
どうか、無事に治癒してくれることと、
2度とこんな事件が起きない事を祈り気を引き締めるのがまともなデン飼いだろう。

ましてや、デンに冷たい視線を向ける人達を中傷するのは大間違い、逆恨みだと思う。
そういう視線を向けられるような事件を起こしてる馬鹿を恨むのが筋だろう。

仔犬をばら撒くって表現も、なんだか・・・金儲けと自分のステイタスの為に
デンに依存してる感じがして不快だった。
35わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 11:55:50 ID:rWHCZ5+d
ドウデモイイコト 
次の話題ねえのか?
36わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 12:35:23 ID:yzm9IAmz
>>34
ありがとうございます。読んでみたかったのですが…不快ですか。
私もデンを飼育しています、優しくて可愛いです。
しかし他人にはそうは見えないでしょう、管理等はオーナーの責任、そんなことは常識です。
逆恨み、とんでもないbbsですね、そんな人にはデンを飼うのを止めて欲しいです。


37わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 14:33:31 ID:UxVL7J8g
>33
リードの圏内に飛び込まれたのなら別だが今回は放牧しておいたんだから言い訳できないだろ・・・
38わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 14:53:16 ID:RP6XNJb/
>>37
今回のは、明らかにデン側が悪いでしょう。
重ねて書いてしまったので、誤解されたかと思いますが、
全てにおいて、噛んだ側が非になるとは限らないですよね
と言う事です。
上記にも書きましたが、上記のような場合は、飼い主側が防御出来ないでしょう。
そういう事が有るかも知れないと想定して、
飼う側も触る側も、マナーを持って欲しいですね。と言いたかったのです。
今回の事件は、飼い主側は言い訳なんて出来ないでしょう。
39わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 19:32:04 ID:WbeUf1p5
>>38
あなたのおっしゃる事は、理解できるんですよ。

>全てにおいて、噛んだ側が非になるとは限らないですよね

そうですね、どういった事態であるにしろ、どちらが悪い良いなどと単純に結論を
出すべきではないですから。
起こった事に対して、どちらの責任がより重いのか割合で考える…交通事故でいう
過失相殺ですか、こういう考え方の方がふさわしいのではないでしょうか。
ただね…そうするとですね、大型犬の飼い主さんとしては不満に思われるかもしれ
ませんが、どうしても殺傷能力の大きい側により重い責任がある事になると思うん
ですよ。

「飼い主側が防御出来ない事態」を避けるためには、真の愛犬家達による地道な啓蒙し
か方法は無いんじゃないかな。
長い道のりでしょうが、それしかないと思うんですよ。
40わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 19:58:04 ID:UxVL7J8g
今回の場合は追突と同様に10対0でしょ・・・
柵で囲われてない場所で意図的に放牧してたんだから・・・

ドッグランでの事故ならば過失相殺は出て来るだろうが
ノーリードの犬の咬傷事件は言い訳の余地はないだろう

放牧は犯罪と言ってもよい
41わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 20:04:15 ID:5emo7ybT
>>40
自宅の庭でも、勝手に手を入れて噛みつかれたとしても、
犬側の過失になるんだって
過失にならないようにするには、庭に出した場合
無理矢理入れないと、手が入らないくらいの柵にして、
噛みますので触らないで下さいと目につく所に看板を付けてた場合のみ
誰かが噛まれても過失にはならないらしいよ
42わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 20:08:21 ID:UxVL7J8g
>41
犬は屋内飼いが基本だろ・・・

リードのみで外飼いする奴は無条件でDQNだよ
43わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 20:16:19 ID:5emo7ybT
>>42
いやいや そういう意味でなくね
室内飼いだけど、庭に出した場合よ

でもよく外で犬小屋だけ置いて、鎖に繋がれて飼われてる犬が居るけど
散歩に行ったとしても、あれってストレスは溜まらんのかね?
44わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 20:21:15 ID:UxVL7J8g
>43
庭で放したいのなら二重柵と門の施錠は最低限必要だろうな・・・
もしも逃げちゃって車に跳ねられたらって考えると柵1つではかなり不安だ
45わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 20:32:42 ID:5emo7ybT
>>44
言えてる・・・大型犬の力は半端じゃないもんね・・・
例えば車に跳ねられたとしたら、その車もボコボコだろうね・・・

46わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 20:53:40 ID:05OSujX0
しかもこういう場合、犬の管理責任が生じて
ボコボコになった車の修理代は飼い主に合法的に請求可能。
47わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 21:12:51 ID:5emo7ybT
そなの???犬は物でしょ?もし飼い犬なら、人の持ち物じゃん?
これって物損だよね?したら車の方も前方不注意とかで取られないの?
48わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 21:28:07 ID:WbeUf1p5
>>40
うん、今回の件は報道されてる内容から見て、比率は10:0と思うよ。
私が言いたいのは、↓ここんとこについて

>> しかし噛んだと言っても、飼い主側が防御出来ない場合もありますよね?
>> 例えば、歩いてる時に、了解も取らずに突然触られて、ビックリして歯を当ててしまった等
>> 犬を連れてる側も、触ろうとする側も、もう一度マナーを考えて欲しいです。

> 全てにおいて、噛んだ側が非になるとは限らないですよね
> と言う事です。
> 上記にも書きましたが、上記のような場合は、飼い主側が防御出来ないでしょう。

相手に非があって事件が起こった場合でも、どっちの責任が重いのかなって考えると、
やっぱり殺傷能力の高い大型犬の方が、どうしても責任が重くなるよね。
つまり、大型犬の場合には「噛んだ側が非になる」んじゃないかなって言いたかったの。
49わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 21:42:15 ID:RP6XNJb/
>>48
ちょっとしつこいんだけど、どちらに非が有る無いではなく、
そうなる前に、マナーを考え直した方がいいね
と言う事が言いたいだけなので、責任が重いだの軽いだのと
そういう事が言いたいのでは無いのです。
伝わりにくかったなら申し訳ない。
50わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 22:00:33 ID:05OSujX0
>>47
もちろん状況も多少考慮されるんだけど、飼い主の
管理責任の方が残念ながら大きいんだよ。
車対犬だと殆ど犬の飛び出しらしい。

そして猫サイズの小型犬よりデンだと格段に車などへの
ダメージも大きくなるので、修理代も当然凄い事になってしまう。
最悪の場合、運転者が大怪我や死亡する事故に発展してしまうと
飼い主が出す慰謝料その他も凄い額になってしまう。
だからそういう事も考えて大型犬や超大型犬は飼わないとダメみたい。
51わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 04:30:43 ID:uIrYBOlx
>だからそういう事も考えて大型犬や超大型犬は飼わないとダメみたい
でもそうじゃないやつが多すぎる
特にこのスレには
52わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 08:08:41 ID:/wAffiW/
>>50
私はデン2匹飼いですが、保険に入ってますよ。
たとえば散歩に出かけてて、うちのわんこを見て
おばぁちゃんがこけて怪我しました。って事になると…
まぁ勝手におばぁちゃんがこけたにしても、うちの犬を見てビックリしてって
なった時に、保険がおりたりします。
そういう物もあるので、保険に入る事お勧めします。
勿論、色々考えて覚悟の上で飼う事も大切ですし、躾や訓練も必要かと思いますが。
今回の様ないい加減な飼い主は飼う資格はないかと思います。
53わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 17:59:42 ID:AvmTrKfv
いつも行く公園にデン連れてる素敵なおじさまがいるの・・・
デンが羨ましいわ〜
今度あたしとお散歩してね!!
最近、見かけないのお〜
54わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 18:23:10 ID:Nur2g+ul
そういえば、犬の散歩中に吠えられて驚いたおじいさんだったかな?が
転んで骨折とかいう、事故の話をどこかで読んだ気が。
55わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 22:21:36 ID:nkZ17sED
最近ショーでトラノスケを見ないですね、どうしたのでしょうか。
○沢のアマハンの引いている前足の外向いたデン何故か勝ってますよね。
あれでショーに出すとは。オーナーは誰か知りませんが。
○沢ってアマですよね、アマは自分の犬または家族の犬しか引いてはいけないんでは。
今は引いてもいいのでしょうか。
トラノスケが見たいです、何故出ないのか誰か知っていませんか。
56わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 13:23:19 ID:0I6nQRTv
まともな飼い主は2chなんて見ねえって。まして書き込みなんかしねえよ。
57わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 19:09:38 ID:iIHlMDYj
はい、まともじゃない飼い主が通りますよ。
58わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 06:58:58 ID:L0qos4a2
むしろ2chをよくみる飼い主はコアな飼い主という位置づけのほうが似合ってる
まともというのは倫理面がまともなのか社会的地位がまともなのかどっちかはしらんけど
そういうのは書き込みだけで判断できるもんじゃない
59わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 08:52:54 ID:cDnE2yd5
飼い主に限らずだろ。まともな人間はくそみそなことは書き込まない。
60わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 19:04:49 ID:lNKQTDzO
この犬は素晴らしく、おくが深い。
61わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 19:52:58 ID:fHYXuPsm
>>55;
あのお兄ちゃんがJKCのハンドラーの資格を持っている否かを詮索することに
どれだけの価値があるのでしょう。ここ数年は彼は毎年アメリカに行って下済み書生のように
デンのハンドリングの訓練を自ら志願して受けています。 オーナーゆえ誰と比べてもハンドラーとしても
ダントツに優れているように見えます。それを外部からあれこれいって壊す意義がどこにあるのでしょう?
資格問題はJKCの問題であって貴方のものではないでしょう。

前肢にハンディが一寸だけ見える雌のブリンドルの件ですが採点方法を何処まで熟知してのご意見なのでしょう?
頭部、首、胸部、ボディー、四肢、背線、腰周り、コート、カラー、それから、歩様があります。

これら全ての総合点の中で四肢の先っぽがどれだけのポイントを占めるかご存知なのでしょうか?
全てその犬が持つ総合点で競い合うわけです。貴方の短史眼的な意見は邪魔なだけです。
何故こうまでもマイナス表現ベースでわざわざ書き込まなければいけないのでしょう?
モット前向きに意見の開陳をすることをお勧めします。そうでないとこの2CHの
せっかくのグレートデンの価値が落ちていく傾向に拍車をかけるのでは?
そんなことはデンファンは誰も望んでいないと思うのですが。


62わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 21:19:29 ID:S+i7Ceee
>>61
貴方がそう思っているだけでは?
>資格問題はJKCの問題。
ここは日本です、JKCのショーですよね。貴方様の言っていることに理解できませんが。
ルールですよね。
>これら全ての総合点の中で四肢の先っぽがどれだけのポイントを占めるかご存知なのでしょうか?
貴方がどれほど知っているのでしょうか、資格問題はJKCの問題と言っているような人が。
>貴方の短史眼的な意見は邪魔。
私はよく理解できないので教えてもらえませんか。
資格問題それは規則ではないのですか。
>アメリカで勉強しているのでハンドラーとして優れている。
貴方ハンドリング分かっていますか、彼、優れていますか。
私はもっと優れている人は多くいると思いますし、そんなことより規則は規則でしょう。
貴方はハンドラーとしてどのような人が優れていると思いますか。
私は理解できないので全て教えていただけるとありがたいです。

63わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 07:17:08 ID:AZIIMwld
資格問題は厳格に運用すべきでJKCからお咎めなければ良いと言うものではない。

ハンドラーの件も避妊済みの件も《適当なJKCと出陳者双方》に責任が有る。

わかっていて放任している外野にもだ。
64わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 21:25:34 ID:N3cvc1r5
猛獣グレートデン 怖い犬NO1
65わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 14:15:15 ID:76pBrfJU
>>64
デンスレでそんなこと書けるおまえのが怖いわ
66わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 15:12:08 ID:jAYvPNwU
>>55
繁殖に精を出してるようです。
67わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 16:12:16 ID:MiyogXW6
精子・・・・・
68わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 17:09:02 ID:rLY6S2fc
頑張ってデンをばら撒くだ!
69わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 23:11:21 ID:NHD2G/yq
デンも安くなったねえ〜。フォーンで20万とか25万で売ってる。
70わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 23:29:05 ID:Gb9SMwOT
>>68sine
デンが大好きで守りたいし認められたいなら
人間社会のルールを守るのが基本。
デンを色眼鏡で見る意見を批判なするのは愚かしいのひと言。
某デン飼い獣医は自己満足はもうやめてほしい。
71わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 04:49:32 ID:TBe0HNeH
デンは最狂!
72わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 08:34:08 ID:HwtCWb+F
>>獣医は関係なくねえ?色眼鏡で見てるのはあんただよ。個人的に恨みでもあるんだろ。
ぼんやりと誰だかわかった気がするよ、おばさん。

それに「デンを色眼鏡で見る意見を批判するのは愚か」ってさあ、色眼鏡で見ろって事ですよ。
73わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 09:35:37 ID:e/AgCQJF
>>66
トラノスケの仔犬?トラノスケのオーナーの繁殖?
トラノスケの仔犬どこかで生まれているのかな?
仔犬ショーに出てる?
74デン大嫌い:2007/05/26(土) 14:56:10 ID:HI4CvG5/
近所のオッサン(市会議員)がデン1匹買っています。
風体はほとんどヤクザですが警察にも顔が利くようです。

エサやるだけでシャンプーとか身の回りの世話をしていないから、すごく臭いです。
犬の散歩で半径15m以内に近寄ると吐き気をもよおします。
ティン湖の匂いかな?

あいつらと通学路ですれ違うたびに「氏ねや、毒持った廊下」と思います。

野良犬軍団5〜6匹もたまに町内を走り回っています。
捕獲しろよ警察、税金で飯食ってんだろう?
75わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 15:08:13 ID:s5u0KZzu
それは保健所の仕事だろ
76わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 15:44:34 ID:TBe0HNeH
>>74
そう。
警察の仕事はアンタみたいなのを捕まえること。
77わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:16:20 ID:5JVI7AFf
トラもサンダーも子出し良さそう。
それよりダイジョーブ?大御所さん達、のまれまっせ!
78わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 23:27:53 ID:Dcfx3dlU
近所にこの犬がいるんだけど、近寄りたくありません。
ガウガウ吠えて、散歩中に見かけると怖くて仕方ありません。

もし飼い主が転んだりして、リード離したら間違いなく襲ってくると思います。
あんな大きな犬に襲われたらうちの子と一緒に、あの世に逝かなくちゃならないですよ。

口輪でもしてほしいです。飼い主さん、気が荒い子には是非お願いします。
危険犬種なのですから....
79わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 23:56:57 ID:O052z7MU
>>78
別に危険犬種では無いが・・・
小型であろうが大型であろうが一緒だろ?
デンに限らず気が荒い子はいくらでもいる
デンだから危険犬種ってのはやめようぜ
80わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 05:07:52 ID:ntvXAIlW
>小型であろうが大型であろうが一緒だろ?
大型なんだから怪我も大きいだろが
81わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 07:30:33 ID:vRs4oGq1
>>77それが心配なんだよね。以前のことを知らない人ばかりだからね。

>>78はツリだな。
82サバイバルナイフ:2007/05/27(日) 09:39:28 ID:SsO87aNw
凄まじい吠え声と共に、ソイツは鋭く伸びた爪をむき出して飛び掛ってきた。
グレートデンのゾンビ犬だ。
クリスは間一髪、体勢を低くしてそれを避け、そのまま前転して体勢を立て直し、攻撃して来た相手に身体を向ける。
ソイツの身体は赤く変色し、眼球も完全に白目だけとなりながらも、その白き瞳には光りが宿っている。
口元の歯は鋭利な牙となり、前足にあるそれぞれの五本の爪は長く鋭利な刃物の様に伸びきっていた。
もはや、その姿はモンスターである。
「なっ?!何だコイツはっ!!」
そう呟くのとその怪物が動いたのは同時だった。
驚異的な速度でクリスに接近すると、怪物はその鋭利な爪を突き立てるべく突進してくる。
再び姿勢を低くして、避けながら後退するクリス。怪物の突進は直線的な為、比較的交わしやすい攻撃だった。
とはいえ、まともに喰らえばひとたまりもない。

彼は左胸に装備しているサバイバルナイフを引き抜いた。
クリスはナイフを下刃から上刃に持ち替えて、怪物の顔目掛けて突き刺した。
すると怪物は痛みを感じるのか、凄まじい奇声を発し後ずさりをした。
クリスは怪物の動きに合わせながら後退しつつ、ナイフを繰り出す。
そして11回目に刺したナイフは怪物の頭蓋を貫通する。
ようやく怪物は力尽きたのか、前のめりに倒れ込んだ。
本当に息の根を止められたのか?

しかし、その瞬間を狙っていたのか、重力を無視したかの様に跳ねあがって迫る怪物。
「うおぉぉぉっっ!!」
クリスは思わず後方へとジャンプするが、咄嗟の行動だった為、背中から倒れ込んでしまう。
しかし、それが結果的に幸いしたのだ。怪物の攻撃は空を斬った。
クリスはナイフを怪物の無防備などてっ腹に何度も刺した。内臓がこぼれ出し、静かに倒れこんだ。
もはや怪物の顔は、顔と判別出来ない程破損していた。倒れ込んだ怪物の周囲には血溜まりが広がり、四肢は痙攣していた。
それは怪物の死を意味していた。

「はぁ、はぁ、はぁ、はあ…」

クリスは腰を降ろしながら上体を起こし、怪物が倒れている姿を見つめ続けた。
「くそ、今度こそ死んだんだろうな。」
ようやく呼吸を整えると、クリスはゆっくりと立ち上がった。ティッシュで怪物の血を拭い去るとサバイバルナイフをしまった。
「それにしても、コイツは一体何なんだ。」
クリスは思わず怒鳴り散らしたくなるのを抑えて、一人愚痴った。
(冗談じゃないぞ。)
今のクリスにとっては、分からない事だらけだった。だが分からないだけに、不安が大きくなるのも事実である。
少なくとも、こんな化け物ばかりが相手となれば、とても自分が装備しているナイフでは太刀打ち出来ない。
83わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 09:48:50 ID:ZzHAmGYS
デンって安い犬なんだ。もっと高いのかと思ったよ。
だから変な奴がいい加減にかってる訳ね。
84わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 11:05:06 ID:vRs4oGq1
そりゃあ安いところの話ね。定価じゃないよ。

超大型だから価格も超高価なわけではないよ。飼育費用には金がかかるね。

変な奴はデン飼いに限らず今の世の中には多杉でしょ。
85わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 12:33:23 ID:Mg2cpJ4v
数百万するデンもいるし、15万位のデンもいる。

毛色や血統、その他で価格は色々。
相場は30〜らしいよ。ハルクインはブチの模様で値段はピンきり。
86わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 19:26:09 ID:8BozjcZg
今日は辛い事件がありました
87わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 00:27:49 ID:HKHQttas
ひと月くらい前に逃げた3匹のグレートデンってどうなったんですか?
88わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 13:12:16 ID:dwF5Iv2Y
>>85

>>83>>84>>69を踏まえての話だよ。
89わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 19:34:52 ID:NmMFpMxi
逃げたデンの話、もーいっしょ!うぜー。
90わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 21:24:09 ID:dgr17CUn
>>78
心配するな。デンのほうがあんたを恐がっている。
91わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 21:28:22 ID:ZCySHocj
>>89
何か不都合でも?
92わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 20:36:05 ID:zTeqAOlp
>>91
おまえ、うぜーバカ。
93わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 20:46:24 ID:O4zhrDV0
>>92みたいな下品で頭悪そうな人にデン飼ってほしくない
94わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 21:55:30 ID:r/aQQE1A
下品で頭悪そうな人が憧れる犬なんだよ
95わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 07:50:58 ID:wW8lfw8U
まあまあ喧嘩はやめなはれ。
人間なんて上品で良い人は極僅かですわ。


96わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 16:16:37 ID:K4+Sr+k9
この犬は犬の大様です。私の憧れの犬です。

小型犬しか飼ったことないのですが、素人にも飼育はできますか?
97わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 17:01:13 ID:Wpf946HM
素人にはムリ

だそうです
98わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 17:13:59 ID:mp+7JDdJ
いいえ大丈夫、飼育できます。
みんな最初は素人。
99わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 17:17:50 ID:4NAbqutW
性格がおとなしい子は、どのように見つけれますか?
気性が穏やかな子を迎え入れたいです。
親犬はやはり影響しますか?親犬を見て判断するしかありませんか?

質問攻めですいません、真剣に考えています。
100わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 18:24:50 ID:/i+cjkpo
>>98
そういう安易なすすめ方するから不幸な犬が増える。
デンに限らず犬を飼うってのは、楽しくて幸せな反面大きな責任が伴う事、
躾や飼育費用や他人へのマナーはもちろん、
病気や怪我、老犬になった時の介護の事も真剣に慎重に考えてから飼ってほしい。
101わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 18:57:24 ID:wW8lfw8U
>>100 同感。
   初めて飼った時はなんて手のかかる犬だと思ったわ。
   親犬は必ず見て買って下さい。仔犬の選択も愛想の良くない控えめな仔がお勧め。
   性格の固まった若犬買うのもいい。
102わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 20:09:53 ID:X2mxOBzX
愛想の良くない控えめな子もいいが、一歩間違うとシャイな子を手にする事
になるよ、やっぱり若犬がいいよ。だけど短命だからなー。
103わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 21:52:23 ID:gmy4+XIT
親犬もちろんです、犬舎も見るべきです、
104わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 22:09:37 ID:3qraZmEe
2匹飼うと流石に辛いな…
105わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 23:20:16 ID:CTv7FCNN
昔デンがゴールデンレトリバーに乗っかろうとしたのを見た。

がんばってもチンポ入らんだろうが。アフォやのう。
106わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 07:38:28 ID:mhCundt3
犬舎を見るのはいいけど設備で判断すると危険。

<設備が良くて><熱心で親切そう>で騙される人がいる。
107わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 12:47:29 ID:mhCundt3
>>105ゴールデンならかかるぞ。
昔、やっちゃんの家でハスキー牝との間に子が出来た。仔犬の見かけはデンそのものだったわ。
108わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 16:09:51 ID:81Bx1eCg
犬舎見たら分かるやん、
109わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 19:15:08 ID:mhCundt3
騙される奴ばかりやん。
110わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 21:04:42 ID:tKemsx+k
デン初心者が、なにで判断できる  親犬見て、犬舎見て、他の犬見て、
遊んで、決めるしかないやん、騙されても気に入ったらええやん
111わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 21:05:25 ID:yKtKbAPh
騙される奴が悪いやん。
112わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 00:32:08 ID:LAjeypPX
性格に毛色で差はありますか?

ドイツ、アメリカ系などで差はありますか?
113わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 07:54:52 ID:VePit3tI
>>111
デン初心者が犬見てもわからんがな。しっかり勉強していれば良し悪しもわかろうが・・・。
<騙される奴が悪い>とは廃退的な考えやわ。

>>112
いろいろ説はありますがうちの場合はフォーンが落ち着いてますわ。
対してブラック・ハルクはやんちゃです。
落ち着いている=そっけない、やんちゃ=誰にでも愛想がいい、とも言い換えられます。

独系・米系の性格はそう変わらないような気がしますが、独系は大昔に1頭飼った
だけですから断言できませんわ。

114112:2007/06/03(日) 10:41:13 ID:67gTUgyT
113さん、ありがとうございます。

迎え入れる準備ができたら、フォーンにします。
あとはもう少しでんちゃんのことを、勉強するためにもあちこちの
サイトを見てみようと思います。
115わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 01:10:19 ID:4SFipkMj
うちは、ドイツ系ブラックとアメリカ系フォーンが居ますが
ブラックの方が、かなりのおっとりで大人しく全く吠えません
フォーンの方は、かなり忙しい子で、誰か来たら吠えます
カラーで言われてはいますが、結局は個体差と環境ではないですかねー
116わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 07:07:52 ID:BVMqntBv
無論個体差はあるが経験からすると雌雄の差が一番大きいかなあ〜。
牡のほうが大人しい子が多いと感じる。>>115氏の雌雄はどうk¥だろ。
117わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 17:20:15 ID:iaYnd6oW
私はアメ系ハル ♂♀です、♂は去勢しました。
知り合いの小学生の玩具です。
118わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 19:09:09 ID:4SFipkMj
〉〉116
ブラックが♂
フォーンが♀ ですよ
119わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 14:43:03 ID:o7smbijD
つか〉〉
わざと?
120わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 17:01:56 ID:EilESG1P
ドグーでボストンよりブルマルを高く売ってるけどなんで?

業者なのに、。
121わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 08:04:01 ID:asOCpdEr
皆、おはよお〜。
122わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 20:21:43 ID:qw8LRUrb
デンの鰤、詳しい方おしえて良いとこ。フォーンがほしい
123わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 22:06:28 ID:FGiQJ4OJ
ttp://kaiser-dane.com/index.html
↑↑↑
この鰤、ドイツからいっぱい犬を輸入しては
あっちのケン舎、こっちのケン舎へ犬を移動させる
虐待鰤!!!最悪!!!!!!!


124わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 23:06:51 ID:fSnGxn8i
 112さん
以前こちらで
http://www.ttr-wiese.jp/
上のサイトをお伺いしたら結構良いとの返答を頂いたので、
何系が欲しいかにもよりますが、ドイツ系でしたら今フォーンの子犬がいるみたい
ですよ。
125わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 01:17:59 ID:M7QT26gZ
>>115
私が今まで色んなデンと会ってきてるけどやはりドイツ系の方がおっとりした子が多いと思う。
そこらへんはみなさんどう思いますか?
やはりアメ系の方が機敏に動けるしハイパーな子、そしてちょっとしたことできれる子が多いと思う。
確かに遺伝的な性格や、環境によって性格は左右されるがやはりドイツ系の方がおっとりだと思うなぁー。
126わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 18:33:30 ID:FNHakOXc
ドイツ系は2,3年までは大人しいが、ある日突然凶暴に・・・


そんなのを見ました。そして保健所でやむを得ず処分・・・
手に負えなくなった、犬の運命は悲劇。
127わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 19:29:40 ID:rCEXC5er
米系がちょっとした事で切れる子が多いってことはありませんわ。
そういう事言うと独系批判されますよ。
128わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 21:58:47 ID:hrwK7q1A
多いとか少ないとか
どうしてそんなことが、あなたにわかるの???
129わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 23:09:34 ID:diaUumXg
128 お前には分かるのか!。意味違わないか。変に解釈するな!
130わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 05:25:35 ID:zs4xlBna
何を食ってかかってんだか
おまえは独系か?w
131わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 08:35:03 ID:5FeHg/KV
真のデン愛好者は米系も独系も差別なく長所短所を理解しているもんだと思うな。
どっちもいい犬だかんな。
132わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 09:48:34 ID:uQWEFwId
ドイツ系飼ってます。
先代はアメリカ系でしたが、ここまで骨格が違うとは驚きです。

性格もドイツ系のほうがキツイ感じがします。もちろん一概には言えませんが。
私は個人的にアメリカ系が好きですが、飼ってみてマッチョもいいなと思いました。
133わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 10:55:59 ID:gfDO7kZB
ドイツ系とアメリカ系。何歳まで成長するのですか。
昔どこかで3歳までと書かれていたのですが、そうすると近所の1歳のドイツ系は
馬の大きさになってしまうのですが。
134わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 11:22:51 ID:qHvzXhRQ
馬の大きさって…
そういう意味ではないですよ。
詳しい方どうぞ↓
135わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 11:35:37 ID:oesnAnd3
愛知の事件のデンくんたちはどうなったのですか?
136わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 14:20:57 ID:5FeHg/KV
でも短命だし生物としては失格だわ。
137わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 15:55:44 ID:zs4xlBna
おまえがなー
138わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 07:30:41 ID:MOzUAfC8
短命過ぎる、弱すぎるのは事実。なんとか改善できないものかと思う。

数年で死んでいくのは悲しすぎる。
139大気との摩擦熱で焼け死ぬぞ:2007/06/12(火) 00:35:07 ID:AUEscKkj
長命なのもどうか。
デカイ老シベリアンハスキーが床ずれしないように
裏返しているバーさん何だかかわいそうだぜ。

おしっこうんこなどの下の世話もしなけしゃならん。

カブトムシも長くて2年だろ。クワガタ10年
140わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 01:47:17 ID:s1ohIkKG
 133さん
 本格的に詳しい訳ではないですが、動物には急激に育つ時期とゆるやかだけど
育つ時期があります。
なので、一歳のデンがそのままの成長速度で三年間育っていく訳ではないので、
馬の大きさまでにはなりませんよ^^ 
141わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 07:19:22 ID:TM48177K
>139虫より短命ってってのもね。
142わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 09:52:43 ID:NyuKUd3+
老後の世話が大変だから早く死んだほうがいいってどんなキチガイ?
143わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 10:11:52 ID:hqTrXYfQ
140さん

133さんです。回答ありがとうございます。
144わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 16:23:14 ID:f+kGnt7+
>>141
虫を馬鹿にするな
145わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 18:08:20 ID:MJx+xsGL
>>141
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .   <虫にあやまれ!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
146わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 19:59:58 ID:lrYKJghw
ごめんちゃい。
147わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 12:17:42 ID:ArwL2zu7
本屋で新刊?の犬の本(文庫本)読んだらグレートデンを引き取ったデン飼い
の話が出てたけど、世界で3番目に大きな犬と紹介してあった。
どういう順番だろうねえ。まさか一番はセントバーナードとか言わないだろうなあ。
148わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 18:02:42 ID:v8T6vtsO
ウルフハウンドやディアハウンドじゃね?
149わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 22:17:54 ID:9QtgeCvs
ちゃんと基準を設けないと。

体高だったらデンか、IWハウンド。
たしか105センチ位だと思った。

体重だったら、STバーナードかマスチフ。
共に120キロ以上あるはず。

自分が好きな犬が大きいと思いたい気持ちは痛いほどよくわかる。
ただ、最低限高さか重さか明示しないと。
150わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 08:07:07 ID:gXMByBxe
本にはそんな規定もなく3番目に大きいとあったからね。
本ですらいい加減なこと平気で主張する人が多いって事。

ギネスでは肩高なら107センチのデン、重さは155キロのイングリッシュマスちふが記録。
ディアハウンドは役不足。
151わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 15:42:58 ID:cTWZO7mr
ギネスは一般的ではない
152わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 21:56:42 ID:etm8m2og
そう、ギネスは一般的ではない。
デンもマスチフも、バーナードも一般的じゃない。
一般的な大型犬という考え方自体が、一般的じゃない。
強いて言えば、ハスキーあたりが大型犬。
153わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 18:23:00 ID:vwO6cAQR
独系牝では静岡のビーゼが最高だな。
154わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 22:40:33 ID:HBLFo/R7
誰でも挑戦できると言う意味では一般的かもね
155わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 17:54:20 ID:p69dyCAF
156わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 18:39:17 ID:Jy697nh6
猛獣になるか、大人しい犬になるかは



                          貴方しだい
157わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 18:58:09 ID:5zeuLlNP
つまり猛獣になる可能性が非常に高いってことだな。
158わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 20:47:27 ID:Tv1ljVDJ
猛獣になるかは、飼い方もあるが、なによりその犬の性格では。
実際飼いずらいのは確か。
159わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 21:32:35 ID:m5sm/43B
その飼いづらい犬を敢えて飼おうとするのは、
どっかである種の補償心理が働いているんだろうね。
強くて大きい犬を飼うことによってさ。
そういうコンプレックスの裏返しみたいなマッチョ志向
は否定できないと思う。
160関西在住の方:2007/06/20(水) 21:45:47 ID:CV542Lhy
大型の犬をこよなく愛する方々へ

この度、大阪でのブリーダー崩壊に伴い、多くの犬達が里親様を探すことと
なりました。この現場ではブルセラ菌に冒された犬達が先の4月28日に
殺処分という悲しい結末を迎えました。

今回譲渡予定の犬達は、検査の結果陰性となった健康な犬たちです。
過酷な状況を生き抜いた仔達にこれから先は是非幸せな生活を送って
ほしいと願っています。

成犬ばかりですが 大阪府の審査を通ったおとなしく飼いやすい犬たちばかり
です。

譲渡期間が短い事(申し込み6月15日〜22日までの一週間です)、譲渡先の地域
が近畿2府4県に限定される事などから、
すべての仔達に里親様が見つかるか心配されています。

大型犬の魅力をよくご存知の方々に広くこの事を知っていただけたら、
と思い書き込みをさせていただきました。



譲渡要領
http://www.pref.osaka.jp/doubutu/02doubutuaigo/08brucella/kokuti.html

ちなみにここの譲渡犬にはグレートデンはいません。でもデン飼いならば、
どんな大型のワンちゃんでも飼いこなせると思いここに書き込ませて
頂きました。デンはいませんが、バーニーズやグレピやエアデールテリア
など大型犬飼いじゃなければ、なかなか育てられない犬種が沢山います。

どうか一度目を通してみてください。そしてぜひ里親に応募してください。
一頭でも沢山幸せになれますように・・
161わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 00:38:49 ID:mPnyR25m
 デン飼いならばどんな大型犬でも飼いこなせるとゆうのはどうかと・・・。
長毛種と短毛種では毛の手入れの仕方も違うし、その犬種によってかかりやすい
病気も違います。それともやはり皮肉なんでしょうか?
 こおゆう事は応募してくださいと強制口調で言う事ではない様にも思います。
期間も短く焦りを感じる気持ちも判りますが、短い期間でどれくらいその犬種の
事を勉強出来るのかも気になります。

162わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 10:23:40 ID:teJUes2Y
159
短絡的な意見だ。デン飼いはちびでやせっぽちで喧嘩も出来ないやつが多いと言うことだな。
163関西在住の方:2007/06/21(木) 14:24:34 ID:ev05jMVo
161タン
皮肉を言ったつもりは全くありません。私の父が昔からデンを飼っていて
口癖のように「ワシはどんな大型犬でもしつける自身がある」と言っていた
もので、、ちなみにデンのほかにジャーマンシェパードなども飼っていました

飼いこなせるとゆう言い方は楽観的すぎましたね。ごめんなさい。でも小型の
ワンちゃんしか飼ったことのない人が可哀想だからと大型のワンちゃんの里親
に応募するのは私にはやはり無謀に見えたし、やはりデンを飼っている人なら
と思ったもので、、

気分を悪くさせてしまったのならどうもすみません。


164161:2007/06/21(木) 16:35:28 ID:mPnyR25m
163さん

こちらの誤解だったようですみませんでした><

私は単に躾が出来るだけなのと、その犬種を理解し共に暮らしていくのは
違うだろうとゆう思いからああゆう書き方をさせて頂きました。
犬に躾けをするのは当然だと思っているので。

少し前に猛獣になるかどうかとゆう話が出ていましたが、本当に飼い方と
その犬の性格次第だと思います。
お金儲けが目的ではなく、犬の良さを判って欲しいと繁栄を目的とされておられる
方は、性格面でも親を選び交配をされています。
デン飼いには自分を更に強く見せたいと思う人も多いのは事実だと思いますが、
(実際そっち筋の方も多いと聞きました)パートナードッグを目的にラインを考えて
交配されている犬は、きちんと躾けをし、看護が必要になった時に看護が出来る
体力がある方なら小柄な方でも女性でも飼える犬です。

私は自分を強く見せたいとデンを飼っていたのではないので、体格が良くなくても
飼えるのも一つの魅力だと思っています。





165わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 20:27:50 ID:/icZLGYn
いい犬には違いありませんが、躾を怠ると手に負えなくなるのでご注意下さい。
体格が体格なだけに、力では勝てませんので。
牙をむくようなでんは、保健所のお世話になりかねません。実際数例そのようなことが
あり、私は悲しく思います。
この犬を飼おうと思ってる方は、よく考えてください。犬を飼ったことがない人は極力
飼わないほうがいいと思います。訓練に出し、その後もいろいろな面で対応できる方は
含みませんが。
人間の勝手で犬を不幸にさせないようにしたいものです。
全てが危険な犬ではありませんが、レトリバーなどを飼う気持ちでは飼えませんから。
166関西在住の方:2007/06/21(木) 20:53:09 ID:wHdYPGva
164タン
犬にしつけをするのは当然、、ごもっともだと思います。でもそれさえも
なかなか出来なくて、挙句の果てには「保健所へ」とゆう無責任な飼い主
が多いので悲しいですね。

私は父が昔からの大型飼いなので、デンやシェパードや大型のMIXなど色々な
犬種と小さいころから一緒に育ってきました。現在は保護活動もしているので
沢山の犬たちを保護ししつけをして里親に出しています。

そんな私でもなかなかデンをしつけるのは大変だと思っていますし、それが
出来てる人たちはやっぱり尊敬してしまうんですよ。きっと164タンにしたら
「当たり前のこと」なのでしょうが、、

できたら、そうゆう人に160の記事のワンちゃん達をと思ったのです。
「しつけをするのは当たり前のこと」これをさらっと言ってのけて尚且つ
実践できる人に、、

ちなみに、うちにいたデンは本当に可愛い犬でしたよ♪背なんて立ったら
私よりもよっぽど高くて、絶対に私よりも強いはずなのになぜてあげると
目を閉じて本当に可愛かったです。猛獣とかひどいこと言う人がいますが
私にしたらどんなワンちゃんでもしつけのできていないワンちゃんは猛獣
に見えます。たとえそれが小型のワンちゃんでも、、
167わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 21:16:12 ID:PUkcrYwp
訓練に出すくらいなら最初から犬飼う資格なしと考えてる俺は間違えてるのか?
飼い主と犬とで一緒にマナーレッスンに参加するなら話は違ってくるが。
168161:2007/06/21(木) 22:32:26 ID:mPnyR25m
私はどんな犬種にしろ、犬を飼うのなら躾けをする事とマナー&ルールを
守る事は最低限の条件だとゆう考えです。これを怠ると、問題は自分達だけでは
済まなくなりますから・・・。
よくテレビで、躾け出来てない犬をトレーナーがついてどれだけ直せるのか
とゆう番組を見掛けますが、どうしてそうなってしまう前に訓練に出さなかった
のだろうか・・・と、私には不思議でなりません。

大型犬のみならず、甘やかして可愛がってだけいたが為に自分を主だと思い
込み、飼い主に牙をむき咬んで保健所行きになってしまう小型犬も少なくはないです。
小型犬でも牙をむいて襲ってきたら、子供には猛獣に見えると思います。
実際うちの子は小型犬に吠えかかられて、大型犬を見掛けてもなんともないですが、
小型犬を見掛けると怖いと言って私の後ろに隠れてしまいます。

犬を躾けるうえで重要なのは、犬自身が人間よりも上でない事を判らせてあげる
事と、飼い主自身が何が何でも自分がリーダーなのだと判らせる!とゆう強い
気持ちを持つ事だと思います。
過去に知り合った方で、グレートピレニーズを二頭飼われていて、喧嘩の仲裁に
入ったら咬まれて6針縫ったとゆう方がいらっしゃいました。
興奮し判らなくなっていたのだと思いますが、叱られた後はショボンとしていたそうです。
もしそこで飼い主さんがひるんでいたら、犬は自分が上だと思っていたかもしれません。

大型犬を飼うのなら躾けは勿論、想定外の時に咬まれるかもしれない・・・ 
そおゆう覚悟も必要だと思います。

人間の都合で動物が不幸にならない様に、動物を飼うのなら
ブームに乗り安易に飼うのではなく、きちんとした思いを持って
飼って欲しいですね・・・。
169わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 22:46:08 ID:+zEO9g74
同意です
170161:2007/06/21(木) 22:54:20 ID:mPnyR25m
 書き終わった後に気付いたので続けて失礼します。
私の頭の中の解釈で、飼い主が訓練士の方と共に躾けをやっていく
のが訓練だと思っていました。
マナーレッスンとゆう言葉があるのですね。知識不足ですみませんでした><
171わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 03:09:48 ID:rAV+sw2J
161さんの意見に同意します。
何度かお会いした事がある方のデンはとっても凶暴です。
デンの魅力に取り憑かれ、まだまだ若輩者ですが、なぜあんなに凶暴になるのか?
と疑問に思うことがあります。比較的躾が入りやすいな〜と思うのに…
訓練所に入れたりしなくても大丈夫だと思うのですが…
まあ小型犬であれ大型犬であれ、飼い主の心一つで良い犬にもなり
凶暴な犬にもなるって事を、ちゃんと考えて飼って頂きたいですね。
172わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 09:51:48 ID:SGhp3hmN
何か話がずれてきているんだが。。
161理想論はお腹一杯。
173わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 19:37:31 ID:YpzEpbzS
×「そおゆう」→○「そういう」
「い」を「ゆ」という表記のまちがえがとても気になります。
何か書き込み上のルールがあって、みなさん使っているのでしょうか?
174わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 19:41:53 ID:+o2F58rs
いくら訓練したとしても家のデンをドックランで放す事はできない。
訓練とは人に危害加えないと言う事なのか、生き物すべてなのか分からない
生き物すべてならそれは、ちょっと無理。
175わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 21:22:31 ID:DI86KOQJ
世界で最も危険な犬。
変わり者飼い主率も世界一。
176わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 21:50:13 ID:DI86KOQJ
79 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 23:56:57 ID:O052z7MU
>>78
別に危険犬種では無いが・・・
小型であろうが大型であろうが一緒だろ?
デンに限らず気が荒い子はいくらでもいる
デンだから危険犬種ってのはやめようぜ



なっ変わってるだろ。
変わってるというか頭のピントがずれてる飼い主が多い。
グレートデンが危険犬種じゃなきゃ何が危険なんだよ。

あのデカさで実際無抵抗な人間にいきなり襲い掛かったことが何度かあるだけで危険と認識できない
非常識飼い主。
人間を襲って怪我を負わせたことがある犬種は限らています。
飼育法を制限された「特定犬種」。危険ではないという認識自体が飼い主としていかがなものか。
ストレスがたまってると散歩中のほかの犬に噛み付く恐れがあることでも有名な犬。
危険じゃないなんて言ってるやつは特定犬種としての飼育ルールも守れない放し飼い馬鹿飼い主かもしれません。
誰かに危害を加える前に死んでほしいです。



177わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 22:37:09 ID:UCHH/HjJ
危険犬種だと思もわないが、「うちのデン優しいから」とか「うちのデンは他犬と仲良くできるから」など軽々しく言ってほしくない。
そんなデンに限って切羽詰まった時に牙をむく確立高いだろが。
他犬と仲良くしてるように見えるのは、びびって動けないだけだろ!それを見て優しいデンなんてよく言ったもんだ。
もう少し犬の行動学勉強しろ!馬鹿飼い主。恥ずかしいw
178わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 23:10:42 ID:Mk0TgQ0I
うちのでんは、大人しくて他の犬に吠えたりすることはありません。
しかし、何かあっては遅いので人に触らせたりはしません。
絶対に噛まないという保障はありませんので、、、。

尻尾フリフリしていて、急に噛み付いたりすることも犬にはあります。
犬の行動パターンは読めませんから。

特定犬種になっているにはやはり大きさ、その他訳があるからです。
自分の犬をあまり過信しないことが、大事だと思います。
179161:2007/06/23(土) 00:46:45 ID:bw+33hvp
理想論だとお思いになられるのは個人の自由だと思いますが、
私は運転する人が免許があるのは当たり前の事と同じ気持ちで実行してきました。
運転をするのならば免許がある事が最低条件、犬を飼うのなら記した事が
最低条件だと思っています。
火の無いところに煙はたたないのではないか?という思いからで、
デン本来の話からずれてしまった事はすみませんでした。

表記の間違えも、その事によって不快にさせてしまった事すみませんでした。
以後気をつけます。

生き物全てに危害を加えないというのは、私も無理だと思います。
こちらが気を配っていても、遭遇した犬が敵意丸出しなのに飼い主さんがそれを
制御しようとされなかったり、ノーリードで散歩している小型犬が近寄って
きたら踏んでしまうかもしれません。
飼い主の考えの差によって起こる事故は回避しにくいです。

一つ疑問があるのですが、応戦しないで耐えさせていたら びびって動けない と
言われ、応戦させたとしたら 危ない犬 扱いなんですよね?
どうすればいいのですか?と聞けば飼わないのが一番だとゆうお答えが返って
くるとは思いますが、デンを良く思っていない方はどおゆう態度を取れば
納得されるのでしょうか?
180161:2007/06/23(土) 01:54:11 ID:bw+33hvp
ゆうではなくいうでした。気をつけるといったしりからこの様な
事で申し訳ないです。
181わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 20:08:31 ID:5M7GHGFH
とうとう皆さんの本音だ出てきたようで、
デン飼いの人なら一度は、うちの子ヤバイと思った事あるはず
もし他の犬を噛んでもしたらどうすればいいのかと、
デンは、かなり目立つ犬種がゆえ怖いもの見たさのように人が
集まりやすいですよね、私が思うにデンという犬種は、少し離れた
所からジッと見られる事を嫌がります、ビビリのデンからすればかなりの
ストレスだと思いますだから私は、そそくさ退散するようにしてます
なにかあってからでは遅いですからね、私は、最低でも家族には、危害
を加えないようにしています、後は他人、他犬は、どうにでもなりますから。
182わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 22:52:27 ID:MaYqimW1
>一つ疑問があるのですが、応戦しないで耐えさせていたら
>びびって動けないと言われ、応戦させたとしたら危ない犬扱いなんですよね?

>私は、最低でも家族には、危害を加えないようにしています、
>後は他人、他犬は、どうにでもなりますから。

なんかここのデン飼いは真性でヤバイっぽいな。
やっぱり飼い主に問題がありそうだな
183わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 23:37:48 ID:nMBcGSP0
たまたまここを見たのだけど、デン飼いとして一言二言。
知り合いのデンは大人しく、大概の犬と遊べる。
おれのデンは他の犬と仲良く出来ず、敵意むき出し。
知らない人が触ろうもんなら、まず間違いなく噛むと思われる。
この違いは躾もそうかもしれないが、その犬の性格だと思う。遺伝とか。
まあどちらにせよ、危ない危なくないで言ったら、危ないと思う。知り合いの犬も
人を見て態度が変わるし、そもそも犬と話しは出来ないから、正直何を考えてるかまでは
飼い主にはわからないし、まして他人はもっとわからないと思う。
何かあってからでは犬が犬だけに、ただの噛み傷では済まないから、おれは人、犬が極力
いない時間帯に散歩している。珍しがって人が触りに来るが、おれは噛むからごめんなさいと
言い断っている。家の中にいるときは来客があっても吠えずに我慢してる可愛いい犬なんだけどな〜。
あくまで自分だけの感想ですが。
しかし俺の犬は何で犬を見るや、飛び掛ろうとするのか謎。遊びたい飛び掛かるではなく
あからさまに、攻撃態勢に入る。押さえ込むのに必死で困る。
それから毎朝会う新聞配達の人にも同様。というかヘルメットかぶってる人をどうやら
攻撃対象にしている感じ。もう三歳になるけど、落ち着く様子が微塵もない。
元気で何よりだけど、この攻撃態勢に入るとほどほど困ります。
なにかいい対処方法あれば教えてください。
184わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 16:15:33 ID:oWeCGhb1
>>183さん、♂♀どっちですか?
今までどういう風に躾なさったのでしょうか?
対処方法考えれるかどうかわかりませんが(訓練士ではないので)
でももっと詳しく知りたいです。
185わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 18:24:50 ID:fwWvZSsy
>>161さん、
今日の仕事を終え、よく興味のある書き込みがあるので覗いたらありました。
デンの攻撃性を強調して書いてあったのでその見返り見たいに抑制方法が書かれています。
http://www.arkadien-doggen.com/ ここのBBSです。
186わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 02:30:52 ID:ur4s7mep
訂正:上記HP紹介の書き込みに「161さん」とあるのは『183さん』が正しいので訂正させていただきます。
187わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 23:37:12 ID:2Qpwt3zy
見た目とはま逆な犬だと聞いていましたが、見た目そのものでした。私が知ってる子は例外なのかもしれませんけども。

飼い主にしか懐いていなく、家族にまで牙をむく為困っているそうです。ドイツ系ハルクイン雄です。
もちろん私も触ることはもってのほか、近寄れません。今まで友達になれなかったのは唯一この子だけです。

このような子の改善方法などありましたら、是非アドバイスください。私じゃ力になれません(涙)
188わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 08:18:39 ID:1ly7lvlY
見た目以上に凶暴なデン、、、、たまにいるんだよね。しかし家のは先住犬のシーズーの子分です。
189わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 20:21:03 ID:5hsO8K2k
一般論の意味がわからん人ばかり。さすが2chだわね。
190わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 23:10:46 ID:ehQwaDjz
見た感じ凶暴そうだけどそんなことなくないかな?憧れの犬種だから凶暴じゃないことを祈る!
191わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 04:01:11 ID:3v6U8ROT
デンの子犬を知り合いから引き取ろうか迷ってるんだけど、
大型犬て短命だよね。。
前飼ってた大型犬を11歳で亡くして、短すぎると思った。
せめて15年くらい生きるかな?
192わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 21:56:48 ID:QNqSRdvo
冗談はよせってば・・・
15年も生きる訳無いだろ。
平均で7・8年。悪い方を覚悟しておくなら5年以下。
どっちにしても10年以上は結果論で、あらかじめ
期待するようなことじゃない。
193わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 22:22:28 ID:St5KfzA+
超大型犬って短命だよね、そう言う生き物だと判っていても
いざ寿命を迎えると辛いんだよね
もっと長生きしてくれたらって思う
元気な時に思いっきり可愛がるそれに尽きるのかな
皆さんのデンを選んだポイントはなにですか?
194わんにゃん@名無しさん:2007/07/01(日) 10:27:09 ID:95mf0VTn
ヲレの場合、正直に言って見た目カナ。
飼い始める前に犬の解説書見ても、比較的温和とか、どちらかと言えば粗暴とか、
記述が結構まちまちで性格的なことはよくわからなかった。
今のヤツで2代目だけど、2匹とも素直だったんでよかった。
195わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 08:26:06 ID:mtiDvbcn
デンを選んだ飼い主で、見た目がポイントじゃなかった飼い主
なんて居ないと思うが・・・
196193:2007/07/03(火) 15:09:55 ID:P5Ohlf8I
>>194
>>195
なるほど
やっぱりデンの雰囲気は他の犬種ではない物ですしね
197わんにゃん@名無しさん:2007/07/04(水) 13:02:14 ID:y2sG/um8
うちのデンは見た目で選んだ。♂(4歳)で子供と女性と若いにーちゃんなら気軽に触れるけど、何故か?オッサンだけは駄目×‥必ず吠える。クセは何故か?ミニスカートの若いネーちゃんが大好き。エロエロ犬で困る。
198わんにゃん@名無しさん:2007/07/04(水) 13:05:10 ID:y2sG/um8
↑補足。ミニスカートに頭を突っ込むから、ただ、ただ平謝り。ネーちゃんが少しだけ宙に浮くのだ。
199わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 00:36:51 ID:Zzpy++tb
嫁が飼い犬同士の喧嘩の仲裁に入ったら、大怪我しました。
デンとハスキーです。ハスキーも大怪我、嫁も。デンは一人で無傷。

俺が留守のときにひどいことになってましたよ。
喧嘩の原因は場所取りらしいです。嫁の横に寝たいらしく、お互い譲らないのが
喧嘩の元のようです。くだらない喧嘩はやめていただかなければ。
この前の喧嘩の原因はおもちゃの取り合い。おれは人差し指が噛まれて動きません。
200ドランクモンキー:2007/07/05(木) 00:39:11 ID:TWv2iN32
まさに 殺 人 犬 乙
201わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 21:41:09 ID:0OWxExoL
199 四国の有名なブリだろ?そんな気がする。
202わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 13:37:12 ID:BRs4kUOB
僻みもたいがいにしろよな。チワワでもかっとけ!
203わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 23:08:22 ID:fbjohYtW
202
チワワ飼い現る!
204毒性の気体?:2007/07/07(土) 10:25:43 ID:PpOfjbHV
近所のデン めちゃクサイ?

半径10m以内に近寄ると、ノドに何かがカッと来て咳き込みます。

なんなんですか? ナチスの新兵器?

ちなみに飼い主のオッサンが犬舎を掃除しているのを見たことはありません。
205わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 23:52:32 ID:qSxbzE6R
家のは完全室内だから臭くはない。チョコクッキーの匂いが何故かする。

ウンチは強烈に臭いけど。数ひきいぬいるけど、でんは特別臭いのは何でだろう?
同じフードあげてるのにな〜
206わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 03:55:15 ID:CuAykJ51
デンはよく保健所でみるなー
しかも皮膚病患ってる
里子もデカいし怖いし危険種だから貰い手ないもんねー
殺処分するとき、苦しい思いして最後まで生き残り生きたまま焼却されるのもデンだもんねー
なんか間抜けだ
207日本じゃ無理:2007/07/08(日) 18:59:35 ID:P+k4HSRw
あの事件でデンのステータスが、だだ下がりになったからな〜。

だれも好き好んでデンなど飼わんよ。

今のトレンドは自転車の前かごにのるサイズの犬。
208わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 22:34:50 ID:HSZCQIWL
「グレートデンは素人には飼えません。選ばれし者だけが飼える特別な犬なのです。」
的な意見より
>>199みたいな体験談の方がこれから飼おうと思ってる人にはためになるよね。
209わんにゃん@名無しさん:2007/07/09(月) 17:42:54 ID:hXuCJWlR
まだいるのかデン飼いたくても飼えない奴ら。
210わんにゃん@名無しさん:2007/07/09(月) 23:43:31 ID:rmpCIs3k
うちの子ドイツ系男1歳半は、とてもいい子ですよ。
中には暴れん坊将軍みたいな子もいるのかもしれませんが・・・。

大きいぶん、愛着がわきますし可愛くてしかたありません。
訓練など出しませんでしたが、言うことをまあまあ聞きますよ。
たまに何も聞き入れなくて我が強いというか、自己中なところもありますが
私の大好きな息子です!
心無い人が何だかんだ言いますが、飼い主にしか本当の姿はわかりません!
211わんにゃん@名無しさん:2007/07/09(月) 23:54:24 ID:q6bVMMNd
>>210
飼い主にしか本当の姿がわからないからこそ、
他人や他犬に対して最大限の注意を払わなくてはいけないのですよ。
212210:2007/07/10(火) 00:02:18 ID:c0a9UZMY
>>211 おっしゃるとおりですね!力が強いので遊びたくて飛び掛るだけでも
大変ですから、気をつけています。何かあってからでは遅いですもんね。
自分の犬を過信せず、最大限の注意を心がけるのはとても大事ですね。

見た目で判断されることが多いので、特に注意しています、
みんなから認められる犬にしたいと日々思っております。まだ散歩中
何もしていないのに、危ない犬とか危険な犬連れて歩くなってたまに
言われますが、心が痛いです。とても残念ですが諦めています。
短い生涯をわが身をささげるつもりで見届けます。一日も長く一緒に
いられるように今後もいろいろな面注意していきます。
213わんにゃん@名無しさん:2007/07/10(火) 23:48:41 ID:z6pmkwaE
たま〜に何されても怒らない犬っているじゃん。

デンにもそういうタイプの子はいるのかな。
214わんにゃん@名無しさん:2007/07/11(水) 01:56:33 ID:zMuzsmOz
何をされても怒らないとは言いきれないが、
そんじょそこいらのゴールデンやラブより温和でいい子はいるよ。
何を隠そう、ウチのフォーンのオス(独系)は2歳半だけど、
今まで感情を剥き出しにした事は一度もないよ。
215わんにゃん@名無しさん:2007/07/11(水) 05:24:13 ID:1l6dlAGD
>>214。デンを飼って1年8ヶ月。♀/ブルー/避妊手術済み。生後二ヶ月〜普通にドッグラン行ってるし、今まで何にもトラブルは無い。外では気が弱すぎてビビリなのがタマにきず。吠えて威嚇してくるノーリード小型犬にはとにかくムカつく。
216天上天下:2007/07/11(水) 21:13:57 ID:u11MR4sk
よそのキャンキャンうるさいパピヨンにつうこんのいちげき食らわせて逃げ帰ったのは誰だい?

わたしとわたしの犬だよ!

狂犬?にチェーン攻撃してうちのデンを守ったこともある。他人の犬など知るか!

攻撃されそうになったら先制攻撃するのがうちらのやり方さ。
217わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 17:35:41 ID:4WCK/cMH
kao
218わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 17:53:27 ID:xgmmFJGA
>>214

そんなもん飼い主の貴方がそう思ってるだけ。
211も言う様、最大限の注意はらい散歩や脱走には注意すべき
219わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 17:57:50 ID:xgmmFJGA
>>216

チェーン攻撃って?
小型でもジャックラッセルとかの犬種ならともかく、吠え声煩いだけのパピとデンじゃ話にもならないのに、まさか滅茶苦茶危害くわえたの?
220わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 20:35:49 ID:DcINFJjq
>>218
214は別に注意を怠っているわけではないだろ。大人しいっていっているだけ。
勝手な理解するなよな。
221わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 13:53:58 ID:FVDCk9pE
3頭一緒に散歩させているおじさんに憧れる
ほかの犬に全く興味がないらしく、しかとしている
うちのニューファンが吠え立ててもチラッとこちら見て終わり
しかしそのおじさんの家の前行くと、シャッター越しに威嚇するが恐怖だ
犬と言うには大きすぎるね 知り合いが土佐犬飼ってたけど高さがおそろしい
本で見るのより体格はでかくマッチョで馬のよう
80キロくらいあるのかなあ いつか家に迎え入れたい犬種です
222わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 22:02:13 ID:9iX/p4Ou
俺の知るデンは凄まじく凶暴です。オス2才だかだけど、飼い主と家族しか触れない。
俺はよくそこの家に行くんだけど、何回行こうが慣れる気配すらない。
しかし家の中に入ると距離を置いてはいるが、じっとしている。ちなみに室内犬。トイレに立つだけで
攻撃されそうで怖い。飼い主いわく、変な行動やあまりビクビクしてると攻撃されるとのこと。
そんなんなら部屋を変えるか犬を移動させろと思うけど、お得意様なんで言えず・・。
この犬はまだこいつしか見たことないけど、この犬で大人しいのなんかいるんか?
泥棒が飼い主いないときに入ったら即死だね。俺は金属バットや包丁持っても
この犬には勝てないと思うよ。まあその他の大きな犬にもだけどさ。
ここまで強烈に怖い犬は生涯始めてみたよ。いまだに行くときは心臓に悪いし。

223わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 22:05:20 ID:BBD4uHIv
凶暴かどうかは知らないが、毎日玉袋とデカマラとケツの穴を見せ付けながら
闊歩する近所のデンは勇ましくも見える。

女子大生もデンのデカマラ見て喜んでた…?

一頭飼いだから飼い主が手で抜いてやったほうがいいかもね。
224わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 01:56:23 ID:2PuotbLU
凶暴です、他人にね。
225わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 22:41:45 ID:PBp+DXbX
上に同意
226わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 22:56:15 ID:9L3TS9sO
この前ワンコも入れるレストランでご飯していたのだが
グレートデンを連れたおじさんが入ってきて驚いた。立派杉。
でも温厚な子で、うちのキャバに興味津々匂い嗅いで喜んでいたし
小さな子どもが近づいて(子どものほうが背が低い・・・)
ナデナデしてたけど大人しくしてた。

チワワからみたら恐竜みたいなものなのかな。
227わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 21:04:41 ID:19TdLYNg
この犬を飼う人は何を求めてるのですか?こちら埼玉ですがたまたまなのか、やくざが飼ってるのしか見てません。またはチンピラ。
昔は土佐を散歩してる若い衆がいましたが、土佐に飽きてこの犬になったのかは不明です。
私個人としては土佐より怖いです(見た感じのみ)
228わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 21:08:49 ID:19TdLYNg
それからこの犬はいくらするんです?高くて飼う人がいないからあまり数がいないんでしょうか?
私などの凡人では手が出ないんでしょうかね?まあもっともくれるといわれてもいりませんが。
ただ、正直なところ格好はすばらしくいいので気になりました。それでは雑種と散歩でも行ってきます。

雑種が私には合います!高価な犬はつりあいませんから。寂しい!
229わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 08:04:30 ID:pmmGS4OA
↑結局、何がいいたいんだ。俺もグレートデン2頭飼ってるけど、やはり庭付き一軒家じゃ無いと飼うの難しい。この犬を飼う事に憧れて、頑張って、やっと庭付きの家買ったよ(35年ローン)。あんたも頑張れよ!
230わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 08:09:36 ID:pmmGS4OA
↑付け足し。そのかわり通勤時間が30分→2時間(特急で‥)に成ったし(郊外なもんで)。こずかいが減った。でも、グレートデンと暮らす生活は楽しいの一言。ちかくに山も川もあるしね。俺は幸せさ!
231わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 09:21:47 ID:pmmGS4OA
>>228
それに、雑種だろうが高価な犬だろうが、愛犬は自分にとっては“特別な存在”だろう?
232わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 13:56:39 ID:6e51x+/l
そんなに頑張っても5年くらいでお別れ・・・
233わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 17:42:13 ID:S+b4E+BT
>>229 庭なし、ペット可アパート6畳間のみ入室可でも、ちゃんと飼ってるが何か?
234わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 04:15:59 ID:9p9VKetG
以前大型犬も可の庭なしマンションで飼っていました。
飼っている場所全体が犬小屋だと思えば・・・ 後は運動にさえきちんと
連れて行ってあげたら特にトラブルも問題もなく過ごしていました。
小型犬でも血統が良かったり、カラーが珍しかったりすれば20万↑なので、
特に高価な犬とは思っていないけれど、体が大きい分毎月の費用は10万くらい
かかっていたと思う。
自分も、自分にかけられる費用が減ってしまったけれど、それでも一緒に
過ごせて幸せでした。
結局はその犬に対する思いなんではないかなと・・・
235わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 20:36:55 ID:BLvbxHiE
>>234
一ヶ月10万かかるのーそりゃーないよ。
家3匹デン居るけど必要なワクチンのぞけば月フードだけで2万ぐらい
だけどなー通院してるデンなら分かるけど。
236わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 22:52:35 ID:61DBMqae
超高級ドッグフードあげてるんじゃね?
237わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 17:19:20 ID:0iKBnITD
一日の給餌量を1頭750gと仮定すると、
0.75×3×30=67.5 
1ヶ月に消費するフードは約68Kgだね。

食費が月2万円なら、フードのキロ単価は294円。
さすがに安すぎないか? 
ビタワンやペティグリークラスのフードでないと、
こんな値段では入手できないと思うんだが……。
この価格帯でデンの健康維持できるフードがあるのなら、
ぜひとも銘柄を教えて欲しい。うちでも試してみたい。

もしも月10万円の食費なら、キロ単価1470円。
デン飼いなら大袋での購入がデフォだから、高すぎだわなw

ちなみにうちは1頭飼いで、ソリットゴールドを与えてて
フード代は月4万円くらいかな。
手作り併用だから、食費はもう少し高くなるかと。
238わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 19:30:34 ID:n07hFEeM
水はミネラルウォーターやって各種サプリメントやって毎月健康診断してれば
それくらい楽にかかる。
239わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 08:55:20 ID:9vhdaLNV
私、生肉主体(鶏肉が主であと牛肉)ですが、
キロで700円前後ぐらいかな〜少し安くして貰ってるから。
一日750g?少なくないかい。私は少なくても一sは必要と思いますが、、、
700円×30=21000円ぐらいだよ、普通高くてもこんなもんでしょう、
フードだって18キロ6000円前後でいくらでもあるよ。
これだともっと安くなるよね。
一頭、高くても二万ぐらいだと思うよ、金かければ良いと言うものでもないでしょう。
240わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 10:16:00 ID:2Dfwl/3e
耳立てに紙コップ使ったことある人いますか?そのデメリット聞いたことある人いますか?情報ください!
241わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 18:05:55 ID:zDqHaqkJ
今日はじめてみました。こんなにも大きな犬がいるなんて驚きでした。犬種の名前も知りませんでした。
ネットで検索してわかったのですが、名前のようにでーんとしてました。触りたかったけれど、体が固まり
動けませんでした。後悔しています。夏休みの間にぜひまた会いたいです。
ここの皆さんがうらやまし〜
242わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 19:07:52 ID:8CqJ0iH/
紙コップは、抜糸まで
243わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 09:57:49 ID:rJC9v54y
体重60キロしかありません。オスなんですがね。近所の子は生後半年で67キロ。
244わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 16:19:16 ID:jqMUAQdN
1歳ちょい、52キロだけど何か?オスだけど?
えっ小さいって?いいんです愛がありますからっ!
245わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 17:57:32 ID:YgQP26LR
ゆくゆくは、オールカラーを飼いたいですよ。只今ハルクイン単独飼いです
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:48:50 ID:E1ocFyBQ
デンに限らず躾がわかっていない飼い主が多すぎる。
是々非々で助言できない仲間は最悪。知り合いなら何をしても許してしまう。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:57:26 ID:6qe2IYvs
当方には 2匹のデンがいますが
フード\3万6千 肉2万5千 サプリ6千 その他3千が食事代ですが
1匹 5万〜7万必要かな?(健康診断、軽い病院代含む)
飼い方には個人差がありますが、幸せがなによりです。
日本には(グレートデンレスキュー)ないのは何故?
繁殖する人間の責務では  以上
248わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 15:47:20 ID:XdeTZw03
大型狩猟犬グレートデン6匹が放し飼い
ttp://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_2007073001000239.htm

249わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 19:41:56 ID:AL8IV3cQ

大型犬放し飼いの男逮捕 予防注射せず無登録販売も

 愛知県瀬戸市などで大型狩猟犬「グレートデン」6匹が放し飼いにされていたことから
県警瀬戸署などは30日、狂犬病予防法違反(無登録など)と動物愛護法違反(無登録販売)
の疑いで瀬戸市の無職の男(39)を逮捕した。

県警は男が犬の放し飼いを続け、近くの尾張旭市で主婦が大型犬に襲われてけがをする
事件があったため、5月に男の自宅を家宅捜索。6匹すべてを押収するなど異例の強制捜査を行ってきた。

調べでは、男は飼育する大型犬について、狂犬病予防法で定めた予防接種や自治体への
登録をしていなかったほか、県の動物取り扱いの登録を受けずにほかの犬を販売していた疑い。

瀬戸市では4月25日、放し飼いの大型犬が度々見掛けられ、周辺の小学校で児童が
集団登下校を実施。隣の尾張旭市のグラウンドでも5月4日に散歩中の主婦が大型犬に手をかまれた。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=5&pack=CN&storyid=30880
250わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 19:42:04 ID:AL8IV3cQ

デン飼いってキチガイばっかですね^^
251わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 20:26:16 ID:UZAh1ayL
押収されたデンたちは処分必至かね。
押収されてるときのあの目がなんとも。
ひどい飼い主だ全く
252わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 21:02:00 ID:XdeTZw03
犬が罪なんではなく、無職の馬鹿な人間が罪人。だけどデンは日本ではデカ過ぎ。
側に来るだけで罪だとも思うよ。一般人は。
253わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 22:56:49 ID:AwW4T8/c
デカチンブラブラさせて歩いている奴って猥褻物陳列罪にならんのか?

俺が粗珍ブラブラさせて歩いたら一発で捕まりそうだ。

前、玉つぶしをデンにやったらめっちゃ吠えられた。うるさい。
254わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 23:26:57 ID:i/FbeuaM
お前らみたいな奴はここに書くな!
キチガイはお前らだ。
255ベン:2007/07/31(火) 08:01:59 ID:yDzGXqUd
闘将 炎の将校 痴呆症
256わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 14:01:38 ID:vhaSgDjF
デン飼いってキチガイばっかですね^^
257わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 15:21:14 ID:p6utDntr
ウンコもさぞかしでかいだろうに。自分のウンコの方が小さいでしょう?
258わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 16:12:00 ID:MBl+rtrq
は〜あ、夏休みやね〜。
259わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 22:29:08 ID:2FWHiUG1
でんの素晴らしさを君らに伝えてあげたい。無理だろうな君らには伝わらないか。
山梨でん飼いでした。
260わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 01:59:19 ID:w3XI0yUh
ウンコいい肥やしになるってことだろう?都内在住じゃ分からん。
甲府市内でも分からん。山の中なら…
261わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 20:40:01 ID:u7ttbKDV
この犬を飼えない僻み?それとも純粋に嫌いなのか?
262わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 21:14:40 ID:naTtKKjI
       保健所からもらってきた かわええ
263わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 09:57:17 ID:rZU6YwBZ
治療費にしても20〜30万ポンと払えない人は飼えないわね。飼うべきではない。
264わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 10:28:51 ID:UQqvz83u
俺の年収は800万ちょい。デンの黒とハルクィンと、ドーベルマン飼ってるけど、経済的に余裕が無いと大型犬は確かに飼えない犬だよな。そうじゃ無いと犬達も可哀想だしね‥。
265わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 12:14:04 ID:qikn45Md
人間にしてみれば巨人症。健康面も余りに弱い、弱すぎる。
800万でもギリギリでしょ。
266わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 12:37:56 ID:qikn45Md
年収よりもいくら犬に注ぎ込めるかが肝心。
267わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 23:16:00 ID:skd4Jil3
>>266
ごもっとも
268デンをつれていると:2007/08/04(土) 15:32:03 ID:APEFCMKm
近所の雑種に毎日ほえられる。

この前有給取ってこいつにデッキブラシを使って仕返しをしておきました。
するともう通ってもほえなくなりました。雑魚が!
カス犬が俺様にほえるんじゃねえ。
今度ほえたらたまねぎ入りホットドッグを差し入れ予定。
269わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 20:05:35 ID:Nvo72T/j
800万で余裕かなー。家共稼ぎで1400万あるけどキツイ。
270わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 20:18:02 ID:R0CQ+Eva
1400万できついとは浪費家だな。犬には十分な収入だ。
共働き辞めて年収半分になっても嫁さん家に居たほうが犬は幸せだよ。
271わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 00:15:50 ID:fZGOtLDQ
>>270がいいこと言った
272わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 04:37:07 ID:KA1yA1gV
昨日ホームセンターにペット用ミルクを買いに立ち寄ったら、デンを連れた親子が意気揚々な様子で入ってきて凄いビックリした。
もちろんペット同伴でも良い店だったけど、土曜日+夏休みの子供なんかがうじゃうじゃ居る場所にデンはどうかなぁ、って思った。
言い方に語弊があるけど、デンは決して子供から見て「かわいいー」って風貌じゃないし、大人でも苦手な人だと怖いだろうし。
小型や中型位の犬なら苦手な人も回避できるだろうけど、あれだけ大きいのが側に来られたらビックリすると思うよ。
正直、自重して頂きたかった。
デンとかの超大型をホームセンターとかに連れていくのって普通なのかな?
私がおかしい?
273わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 16:34:11 ID:tOtdQ8Bk
>>272
おかしくない。
その飼い主が常識ないだけ。
274わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 21:50:53 ID:21sNfkK4
>>265>>269
うちは夫婦と大型犬3頭だけだし、年収800万円で十分に生活出来てるよ。借金\0だからかな? 年収1400万円で足らない? どんな贅沢してるんや?
275わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 21:53:10 ID:21sNfkK4
>>272
ちゃんと躾されてるならどんな犬連れて行ったって大丈夫だろ。
276わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 19:36:17 ID:8fdV+XS1
ほんとデン飼いは常識ないやつばかりだな
277わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 21:19:00 ID:kpdtYYxl
先週越してきた(新築)お隣さんちのグレデンが怖くてたまらない
でかすぎるでしょ、なんたって
おれのボルゾイに襲い掛かろうとするんだ
見てると何の犬でも襲い掛かろうとしている
散歩で見かけると憂鬱
この犬許可とか要らないらしいけど許可制にして、檻飼い&散歩無しにしてほしい
金持ちが庭で飼う犬にしてほしい
っていうか、もはや犬の域を超えてるよね
お隣さんちの犬が危険なだけならすまん
知り合いからもらったボルが小さく見える
体重は80くらいあるんではないかな
278わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 00:11:54 ID:OQzfhsFh
デンのスレに書くこと自体が嫌がらせのネタだと思われるから
ボルのスレに書いたらどうだろう?
279わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 03:45:45 ID:YZNGrEfH
ここで言うよりも、直接お隣さんに話をして室内飼いにして貰うなりした方が
早くに解決しそうに思うけど・・・。
自分の経験から、主やその領域を守ろうとする防衛本能も強い犬だと思うし、
むしろ抑制出来ないのであれば室内で飼って、人に迷惑を掛けない場所・時間帯に
思う存分運動させて方がいいと思う。その方がトラブル無く過ごせるかと?
別犬種で無駄吠えが五月蝿く、ゴミを投げ入れられていた家を知ってるけど、
どの道飼い主が何か対処しないとこういう地区でのトラブルに発展していくだろうな。
280わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 06:21:19 ID:KGdTBgXP
キラーボルゾイより凶暴なデンとは特異なデンだわ。
どうせ作り話だろうけど。真剣に相手しても無駄だよ。
281わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 17:47:06 ID:1TGad6EG
>>274
子供2人、高校と大学に行かせてりゃ、1000万でも厳しいよ。
282ボシンタン:2007/08/07(火) 22:14:57 ID:Tl6BNXTn
283わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 22:37:45 ID:0GKZ4Gos
今まで噛んだことなんてないのに、今日噛まれたよ。
ふくらはぎを・・。病院で縫うときに何でこうなったか嘘ついて
しまった。
今時野良なんていないもんね!
284飼えなくなった犬及び猫の処分:2007/08/09(木) 22:46:21 ID:iyKhf0Pw
あの放し飼いのデンはケツにペントバルビタール接種後、炭酸ガス室送り
285わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 21:26:08 ID:RApx4pDg
・・・・。
286ドッグフードの原料:2007/08/11(土) 16:06:51 ID:XX3pJr02
欧米では民間シェルターで安楽死させられた犬猫の遺体が肉骨粉に加工され、
犬猫を含む家畜の餌の原料にされています。これは民間シェルターで
安楽死させた犬猫の遺体の処分経費を無くし、買い取ってもらうことで
より多くの犬猫を救うと主旨で行われていることです。

共食いw
287わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 21:12:23 ID:8WuKJCR/
デンがついに我が家に来ました。子犬なのにおっさんみたいな顔です。
後悔しない飼育をしたいと思います。
288わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 23:37:08 ID:83Irfk2o
デン飼ってから花火と縁遠くなった。
289わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 11:45:48 ID:rIP5V53J
練馬のデンいいね。デカイ子多いし。
290エロ犬?:2007/08/18(土) 17:26:51 ID:usc1WXca
もうすぐ1才ですが、最近革張りのソファーにオシッコや精液をかけるようになりました。
前はちゃんとトイレでオシッコできていたのですが…

ソファーにおいてあった雑誌に精液が掛かって、娘は非常に怒っていました。
飛びつかれてGパンのすそに精液出されたこともあります。

放っておくとクセになるので直したいのですが、参考になるページとかありますか?
291わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 20:35:06 ID:pyh5X+Vq
練馬のデンて何?
292わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 23:49:36 ID:2aI+Pby+
ポキール
293わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 23:55:40 ID:0UqLE5bs
質問です。

悲しいことに胃捻転の好発犬種であるデン。
若くして命を落とすデンが周りにあまりに多いので書き込ませていただきます。
デンにもほとんど発症しない血統も居るらしいですが
選択交配によって、胃捻転もある程度軽減できると思われますか?

胃捻転になった場合の対処方法はデンオーナーの間でよく
情報交換されるところではありますが、そもそも胃捻転になりにくい個体を
作り出す、選択して残していく、という事が話題にのぼらないのは何故だろうと
常々思っていました。
ネット上ではむしろ、産まれてきた子犬は確実に捻転するであろう、というような
好発家系の血統のデンほど交配に使われているように見受けられます。
胃捻転をゼロにする事はできなくても、好発犬をブリーディングに使用しない事によって少しづつ改善していけないものなのでしょうか。

当方ブリーディングの経験はありません。
ぜひ皆様の意見をお聞かせください。
294わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 14:56:45 ID:Ztcx7cgl
胃捻転については、一言ではいえない問題でしょうね
私は、色々な観点について調べたり、話し合ったりします
もしも、軽減させるとするならば、ストレス、食事に気をつけることに
なるのでしょう。遺伝的な要因は、ないに等しいと考えていますが
シャイな固体は避けるのは当然です。
295わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 17:15:42 ID:g4pdtn1L
欽ちゃん・・・
296わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 00:49:25 ID:emKXlNnw
血で胃捻転は多少なり防げると獣医さんが行ってましたよ。日本にいるデンが胃捻転の遺伝子を持ってる犬が比較的に多いから持病みたいに言われていると言ってましたよ。しかし日々の生活で多少は防がなければ仕方がないとも言ってました。
297わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 02:31:03 ID:KHb//vOh
>>277
俺はアフガン飼いだが小型、中型犬飼いからしたらおまえのボルゾイもじゅうぶん怖い
知らない人から見たらアフガンもボルゾイもデンも同じようなもんでしょ
それくらいわかっておきなよ

まずはおまえんちのボルゾイを檻飼い&散歩なしにしな
298わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 02:43:44 ID:He5uuXk4
>>275
同意!まぁ小型もわざわざ買い物に連れ回す必要ないし、ペット同伴の許可はしなくていいけどな。
意味もないし。
299わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 19:58:21 ID:kTz5/hMs
胃捻転、遺伝とは思えないが食事など生活習慣が同じことによって頻度が偏るのではないか。
理由はどうあれ多発血統は繁殖すべきではないな。
300わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 01:30:58 ID:J2fSIgUn
たしかに…
知人が飼っているデンの血縁犬のほとんどは
皆、早い時期(1歳未満)で発症したり
2度3度と繰り返し亡くしてしまっているとの事です。
そのため、知人もいつか捻転で亡くすという事は
覚悟していると言っていましたが…。

例えデンが捻転しやすい犬種だと言えども
皆が皆捻転を経験していて捻転で亡くしているというのは、
ちょっと異常な状況だと思います。
胃捻転は未解明の部分が多く、
遺伝ではない(そりゃそうですよね)といいますが
結局「限りなく捻転しやすい体の構造、体質、気質」
これが受け継がれていっているとしか思えませんね。
301わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 06:47:06 ID:D0CHk9cj
食道が不釣合いに大きく吸い込む空気に対して吐き出す能力が不足している。
食道が太すぎるのは巨人症による奇形肥大の類だろうね。
胃も体に比して小さ過ぎる。必要餌量では腹八分目を超えてしまう。
とことん淘汰しないと改善の余地はないね。
302わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 08:13:05 ID:D0CHk9cj
胃拡張の症状が出るとそれは必ず胃捻転につながるのかな?
胃拡張の原因も定かではないなあ。
303わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 10:55:43 ID:XBfaRLE/
>>298
自分が良ければ周りは関係ないんだね
304わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 12:16:24 ID:ETKFVpn7
捻転は繁殖する側の意識で徐々に減らしていけそうな気がするがな…

>好発家系の血統のデンほど交配に使われている
ネット界で有名な某○ャ○の飼い主とかな。宗教だなあれは。
捻転多発家系、しかも気質も不安定と聞くがそんなに残さなければいけない血なんだろうか。
最近また交配したんだろ?その交配相手のメスも里子に出されてた○ャ○血統だとか。
しかもメスも捻転経験犬、しかも規格外にアンダーサイズらしい。突っ込みどころがありすぎるな。
犬種の向上を考えたら交配には使わないのが良心というもののような気がするがな…
まぁ「自分ちの犬の子供がみたい」と同じレベルの飼い主のエゴか。
305わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 01:59:51 ID:1dWXAvI1
>>304詳しいねえ。デン愛好家のほとんどがそこと同レベルだ。仲が良ければ気に障ることは言い合わない。
本来は友人・知人ならばこそ苦言も言えるはずなんだけど今の人間関係って違うのね。
306わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 00:23:30 ID:fM48tp2u
>>305
あそこはみんなで寄ってたかって神格化、周りが持ち上げまくるからな。
ネット上での人間関係があるからたとえ思うところあっても
口には出せないんだろうな。でもこうやって情報が入ってくる位だから
苦々しく思っている奴も少なからずいる、とw
たしかに繁殖ポリシーが全く持って意味不明だな。

捻転になった犬ばかりで交配するとやっぱり姿形だけじゃなく
捻転のリスクも高まるものなんだろうか。
普通に考えたら捻転体質も固定されるよな…
307わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 16:43:58 ID:c20/SBgX
291.ドッゲ&デン

名前:Joe 日付:8月16日(木) 22時59分
色々なリンクを利用してヨーロッパの犬舎めぐりをするのも楽しいし勉強になりますね。
例えば下記にも幾つかまとまって載っています。
http://www.eurobreeder.com/breeds/deutsche_dogge.html
今はイタリアでも断耳が禁止になってしまい残されたのはスペインだけみたいです。
この国は、それこそお国柄とでも言いましょうか、犬の良し悪しにかなりの格差が見えます。
特に耳に関しても千差万別のようです。
理論的には日本の気候が確かにドッゲ/デンには適していないようですが
10年ほど前と比べると米系では雌雄とも背の高いデンも増えた感がします。
雌のオチビサンも目立ちますが。
フィンランドはすべて調べ終わったわけではないのですが独米の混血は無いように見えますが。
混血から新しいスタイルを作り出したとはきいていません。
ただ米系輸入犬とその子孫がいるだけみたいです。
私の計画には全く参考にならない国です。
日本のショーに通用するといってもジャッジが何処まで正確な目で見てくれるかの方が大きな問題ですね。
きちんとしたドイチュ・ドッゲ本来の頭部と骨格と米系の構成がにじみ出ていれば背の大きさは問わず
日本における独米の混血は成功だと思います
(実際、日本では過去にはそのような犬が生まれたことがあります。)
良いコンビネーションを求めるためにも、
雌雄が独米どのような組み合わせにしても米系の側の頭部がドッゲほどではないにしても
米系としては重めの頭部の傾向を持った血統の犬を使用する必要があると思います。
この混血は足して2で割るというのではなくハーフの犬を好みに応じて
ドッゲか米系デンと掛け合わせれば良いとおもいます。
1代目より2,3代目のほうに興味が湧きます。

ちなみに福ちゃんは独米の両親からのワンちゃんですが遺伝子から見ると厳密な意味ではハーフではなく、
要約すると、ツォーンがAとBの遺伝子を持っていたとすれば母親のほうはCとC"でした。
独米均等の影響力からのワンちゃんでないことがお分かりと思います。

今回の交配は完全なアウト・ブリーディングですからどのような子が出てくるか皆目見当がつきません。
沢山産んでくれることを願っています。そのなかにきっと。。。。。。。



こいつマジで最低
期待にそぐわなかった子達はどうなるんですか?
処分?それとも素人を騙して売りつけるの?
308わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 20:07:52 ID:EPgD+ssi
>>307おまえも最低。
309わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 20:43:26 ID:WT9CZuRa
>>309
強欲自己満ブリーダー乙
310わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 20:53:19 ID:WT9CZuRa
×>>309
>>308
311わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 21:42:57 ID:/K10aWQ5
>>307
この掲示板の常連は人間社会の常識が通じない人ばかりなので
相手にするだけ無駄ですよ。
私もデンを飼っていたことがありますが、ここの人の金儲け主義にはあきれます。
312わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 06:02:16 ID:EFA+Zkdx
>>307期待にそぐわない犬=病気・欠陥犬ではないぞ。
 産まれた中から理想の犬が出るかもしれないという事だ。
 その人の理想が俺たちの思う良犬とも限らない。
 そのぐらい判れよな。
 それからもろ個人が特定できる書き込みするならあんたの名前も出せや。
  
313わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 22:20:33 ID:XKuSemp/
>>307はアウトブリーディングが何なのかわかってるんだろうかw
その文章の何が最低なの?さっぱりわからん
オレも個人的にはそこの繁殖家は好かんが
そこに書いてる事は至極まともな事じゃないか?

どうしても叩きたいなら違うネタにしといたら?
314わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 13:19:20 ID:kexTaYLI
ご本人?
例のBBS物凄い長文で弁解してましたね

例の事件の時の
「暫くはノーリードにしない」「せっかく仔犬をバラ撒こうと思ったのに」
被害者の容態を心配するどころか「被害者が悪いに違いない」という趣旨の発言といい
を見てもここの常連が異常なのは確かでしょう?
315わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 16:44:54 ID:BvN5kWIc
307って最低・・
316わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 21:59:11 ID:2mBkifCV
307=314はデン飼ったことねえからわかんねんだよ。
あそこを金儲け主義と言うようではもぐりだな。何も知らない。
317わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 09:28:01 ID:v8d1giHD
あのBBSの常連がちゃねらーであることは良く分ったw
318わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 15:38:38 ID:YDN12Gsi
俺は常連じゃないぞ。そういう風にしか考えられない可愛そうな頭脳の持ち主だな。
319わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 18:55:03 ID:eehfwb2l
この粘着っぷりはどう見ても本人だろw
320わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 10:12:31 ID:BP7RMi60
319さん オレもだとおもうよ。しかし素人金儲け犬家ばかりで情けない。
だから日本のデンは限られてしまうんだなぁ
321わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 11:36:28 ID:zsz04yAo
>>319自分のしつこさは棚にあげてやがんの。頭悪いんだろうな、どこのどいつだろ。
322わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 15:13:10 ID:RQCVtI+5
もふもふ出来ていいよね( ´艸`)
大きいから怖いけどorz
323わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 15:33:47 ID:9xBGoQME
こんなにしつこいなんて、でかい犬飼ってるくせに器小さいんだねw
2ちゃんの書き込みなんて華麗にスルーして堂々としていれば良かったのに。

自ら余裕の欠片もないところ見せちゃって頭悪いなw
324わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 17:07:25 ID:zsz04yAo
お前、勝手な奴だな。自分のことは何も見えていない。
屑だな。屑ちゃん!
325わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 20:36:02 ID:iqVkw0mj
いいの〜その手の中傷。他の鰤もやりなはれ!
326わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 09:33:09 ID:vZM9I611
うちの近所のデンは凄くリッパです・・・
素人目で見てもイイ!って思います。
チャンピョン犬なのかな?
埼○県○座市のグ○○ド
327わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 09:59:31 ID:U0dl5vPB
うちの近くにも素晴らしく大きくてカッコいいデン居るよ〜
それも二匹 カッコいい どうやらお金持ちみたいよ 凄くオーナーさんが
良い人 触らせてくれたんだよ デン括弧良いですね
328わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 18:15:53 ID:Y7l8eapS
今日、うちのデンはちょっと目を放した隙に一緒に飼っている別のデンの餌ま
で食ってしまった。食べた量が余りに多いのでオキシドールで吐かせたよ。
捻転なったら困るからね。あああ^もったいない。
329あそんで欲しいだけ?:2007/09/01(土) 11:43:18 ID:4fcVmcFL
うちの犬は私のスカートの中に顔をいれたり下着を盗んだりします。

もしかしてエロ犬? お父さんとか男性には近寄りません。
330わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 23:54:57 ID:CiTzImB2
温厚な犬だけど周りから見ればかなり威圧感があるから絶対ノーリードにしないようにね。
怖がらせるのも立派な迷惑行為です。
331悲しい:2007/09/02(日) 18:16:09 ID:3CE35B8X
今日ひさしぶりにデン飼いにあって、体格が随分小さくなっていたのでどうしたのかと
聞いたら、前のが死んだので新しいのを買ったそうだ。

たしかに体高は縮みようはないか…

人様の犬でも死んだら悲しいね。

もう少し平均寿命のある犬を飼えば死なせずにすむのにやっぱりポリシーがあるのかね。
332わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 03:28:19 ID:jQs5NWjP
>>304
いまさらだけど…

本当に304さんのいうとおり。 
○ャ○というかT○○が捻転家系でもあるし、股関節家系ってことでしょ?
○ャ○も腰の手術したとか言ってたけど、股関節なんでしょ?
その息子も股関節もってたってきいたし。
最近○ャ○とこブログ書かないし、今生まれてた子達ところもブログかかない。
そんなにmixiがいいのかしら。
333わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 07:28:22 ID:UbwMICeG
>>332股関節は初耳。
ミクシィは悪口言われないから人気なんだわ。
334わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 08:08:39 ID:MNWiEbMb
うちの子も股関節形成不全で子作り断念…
3代続いたのに残念です。ひ孫見たかったよぅ。
335わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 10:06:54 ID:dGTijcPj
フ区とか言うデンあれ変じゃあない とくに後ろ足 あれでショーしてんの
やばくない?で 勝ってしまうと言うイカサマにももんだいあるよねっ!!!!
交配ふざけるなっ
336わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 15:54:01 ID:UbwMICeG
>335どう変なんだ?実物見てないからわかんないわ。
337わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 17:34:37 ID:YgabtpJq
>>329
キミがくさいだけ
お風呂に入りなさい
338わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 01:34:31 ID:ncohfC/O
交配に関わる皆が>>334タンみたいな良識持ってりゃ良いんだが。

>>304,>>332
そうか、なんかキモいと思ったらあいつら宗教っぽいんだな…。
なんかオバハンに信者が多い気がするww
本人のみならず取り巻き連中もやたら感傷的で浸りきってるし…こえーよw
つーか また意味わからん交配させたのか。
里子で引取った犬を繁殖に使うって、保護活動に関わった事ある自分から
すればちょっと信じられないんだが…
しかもどう考えても繁殖向きのメスじゃねーじゃん!オイオイ
もう○ャ○の血を引いてさえいれば何でもいい感じだな。

こういう盲目的な交配が犬種をダメにしていくんだな…

しかも股関節って…マジか…
もしそうだとしても本人認めなさそうだなw
339わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 02:53:19 ID:uUogag/X
>>338
本当に。
なぜにもっと犬種の向上を望めないんだろうね。
天下の○ゃ○○○とまで呼ばれてる人だったのに、○ャ○がなくなってから思考回路が途絶えたか・・・
はっきりいって○ャ○が96センチ?ってのも嘘なんでしょう?
実際見たことある人はせいぜい90センチってのを聞いた。

股関節も直接は知らないけど、○ャ○の孫に当たる子がブログで股関節って書いていたし可能性は有りだろうね。
340わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 07:08:05 ID:WTNxRCe1
カウホックと股関節は別物だぞ。混同してないか?
341わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 14:28:24 ID:3kYV0S+3
フォローて訳じゃないけど、仕方ないのかなあ、とチョッピリ同情できなくもない。
彼女らが持ってる犬達の鰤…隠すこともないか、TIPTOPが現在開店休業状態
で次世代の犬が出てないという現実、同じような色でやってる他犬舎との交流が
ほとんどないことから見ても、今居るTIPTOPラインを消さないようにするにはこう
いう一見手当たり次第に見える繁殖も仕方ないのかな、と思わなくもない。
新しい血を入れたりラインを整えたりするべき鰤の存在って必要だと痛感させられ
ますね。確かにもうちょっと何とかならんのかとは思うけど、割と独自路線で
犬作ってきたのがここへ来てボディーブローのようにズシッと効いてきた感じかな。

グループで活動してるように見えるし、ここで鰤以外の誰かが別のラインを持って
TIPTOPラインと別ラインを並行して絡めて2ラインをグループで維持しようと思えば出来
るんジャマイカとも思うけど、現状では難しいのかな。
342わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 14:32:59 ID:9dHTo/ES
そのとーりだなぁ! まー健全ないぬはツクレナイなぁ
343わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 01:04:41 ID:mQUJ3U00
次の標的はどこだ!!
344わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 21:01:26 ID:fUQvh5Ww
まだまだあるよ訳の分からん鰤。
何処見ても意味不明、落ちるとこまで落ちたか!
何してるの鰤〜〜〜。
345わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 23:38:11 ID:mQUJ3U00
それはどこだ!!
346わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 06:05:39 ID:T7eV3r58
HPもブログも開店休業中がおおいんじゃない?ミクシーは閉鎖的でだめだよ。、
犬種理解の術にならないわ。外に向かって情報流さないと悪いイメージが払拭されないと思う。
347わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 09:36:35 ID:fsXRBmDN
んだ。。その通りだなぁ そんなにミクと言うのは良いものなのかぁ 
348わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 20:58:43 ID:QBJ4UlPW
千葉、静岡、愛知あたりが身内で交配しているのはどう?
身内だとなにかと楽だからかー?
349わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 23:55:06 ID:Kbf29ucm
身内って?
どこ?
350わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 04:32:26 ID:18pMKH+3
>>348
それってドイツ系??

てかミクにはネット上に出ていないデンもイパイいて面白いよね。
「グレートデン」の日記検索は面白い。
351わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 10:29:34 ID:s/ELEty6
>>348
千葉は、ロ○ヤ○で、静岡は、ヘリ○ィ○で、名古屋は、ドイツ系?かな!
千葉は論外、静岡はベビー、パピーはショーに出てた、なかなかだったよ。
名古屋は、分からない。
352わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 14:18:22 ID:ZwfMLUuQ
ロ○ヤ○の出産実績はすごいな。よく売れてる?
353わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 21:05:11 ID:7PF2FORd
何処も今は、存在感ないな。
終わってるよ日本のデンは。
外からなぜ入れないのインだけじゃいずれ終わるよ
日本のデン、オゾン素破壊みたいに後の事も考えないと。
ブリーダーと呼ばれたいのなら。
354わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 02:30:38 ID:zVv3zn5U
ちょっと聞くのだけどうろ覚えなんだけど、【AKS】っとかって犬舎ありますか?
堀止さんだったかな?
そこの犬舎のこと詳しく知っている方っていますか?
そこってブルーデンもっているんですよね?
2年?ぐらい前の愛犬の友のインディーサンのページに乗っていたブルーデンの犬舎名がこんなだったような気がする。
GDSの出陳表にも広告出してたけど詳細が分からない。
知ってたら教えてほしい
355わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 06:11:36 ID:NcKiRmDs
AKHあります。ブルーの他フォーンもいると思う。
で、何を知りたいの?
356わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 10:20:33 ID:DzU2Q6US
>>354 ブルー欲しいってことかな?あいにくここ数年は繁殖したって話聞いて
ないな。多分頭数多くて手が回らないんじゃないかと。ブルーは結構前に外産
使って作ってた。ショーに出てるのがインデーのだけだから、ブルーの犬舎という認識
だけど色はブルー専門じゃないみたい。

[AKH’S]
代表 堀込氏
所在 長野県
千葉のBLU GENESISと並ぶブルーの有名犬舎のひとつ
現在のJKCポイントランキング ブルーで首位(インデー所有)

こう認識されてる犬舎だね。
357わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 16:49:20 ID:OOzXq8/d
無知な人の書き込みをまに受けず自分で調べて欲しいですね。チンチンがとか書いてた方デンは写真でも解る位小さいですw
胃ネンテンは胸の深い犬には付き物の病気です。
ダックスがヘルニアに注意とか、その犬種なりにある事です。それくらいの事も知らない方に云々と言われるのもどうかと…
大きさだけをもとめるブリーダーさんや飼い主さんが1番問題だと思います。何よりブリーダーの所に出向いて沢山の犬を見れば解る事です
本来名前も解らなAチャンの書き込みなんてみんなスルーすると思いますけど
358わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 17:29:33 ID:NcKiRmDs
おじさんバレバレですよ。
359わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 23:57:23 ID:lgLhN5X7
>>357
ウワァ…これまたあからさまな関係者乙。
>>304で出てるとこの本人か、そこで生まれた子犬飼ってる奴?

胸の深い犬種が胃捻転になりやすいなんて誰でも知ってるよ…。
どこをどう読んだらそんな話になんの?w中身のない擁護は見苦しいよ。
『胸が深い犬種だから…』では済まされないくらい、
異常なまでに捻転が頻発する血統が存在する。だからこそ
選択交配が有効なのではないかっていう事をみんな議論してるんじゃん?
厳しい意見が出てたり叩かれたりしてるのは結局
「心身ともに健全なグレートデンを作り出そう」っていう、繁殖家として
当然そうであるべき姿勢が伝わってこないからじゃないの?
360わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 03:06:18 ID:5Rb8Jnc/
関係者だってw
思い込み乙!誰でも知ってないからネンテン系列とか書いてあるんでしょ
色んな犬の知識も無いのにあたかも語ってってるのが愉快だから知識のおすそ分けですよ
実際飼ってない人があれこれ違う事を語ってるのは
とても愉快です
では頑張ってw
361わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 03:40:08 ID:QmHGOGtS
>>356
ありがとうございます。
色々勉強してるのだけど飼うならやっぱブルーかなぁと思っていて。
でもなかなかネットだけじゃ情報薄くて…
北海道の2つのブルーのブリはブリとは言わないですよね!?
だからあとはBLU GENESISとGROSS DANEしかわからない。
どことも出産予定がないし誰に聞いていいかもわからなかったので質問したんです。
インディーさんところのブルーの子はメス?出産予定とかないのかな?
ところでこの【HELMLAKE BLUE SIGN】ってどんな子か知ってますか?
写真みたいけどまったくHITしない。
362わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 06:43:31 ID:aMwiQnQW
ハルムレイクは英国。
犬舎には自分でрオてみればいい。実物も必ず見てください。
363わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 12:08:07 ID:f5FzifyR
今日本にいるデンは 全犬種の中では レベル低いね
もう少しまじめな 鰤ふえて欲しいよね
少し前の様な お金持ちが少ないせいかな?
364わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 14:58:57 ID:hJZtWzTx
>>360
必死だな。

>>361
HelmlakeのHP。全色やってるらすぃ
http://www.weyfarm.co.uk/breeding.html
365わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 20:00:26 ID:9aRwfJaq
>>359
悲しいけど今の日本の鰤のほとんどは、心身ともに健全なデンの作出を
考えてません。(きっと)。
私の考えなのですが健全のデンを作ろうとするのならインではなくアウト
ブリードでは?良い犬を作ろうとインでの交配をする鰤もいますが先代犬
に近い良いデン何頭でました?先天性の疾患のデンは何頭?と私は、言い
たい。(私が今までインで作られたデンを見てきて思った事です)
366わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 20:48:00 ID:aMwiQnQW
理想のデンが様々だから満足してるのかもよ。
367わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 02:22:42 ID:iTrE8Cy3
みなさん海外のデンのサイトって見てますか?
最近スッカリはまって暇さえあれば色んなサイトめぐりめぐってます。
でも英語わからないので写真みてばっかりなんだけどね。
翻訳ソフトとかあればちゃんとした文章に変換されて読めるのかな?
みなさんのスキなデンってどんなのですか?
ワタシはブルーなら断然この子がスキ
http://wysiwyggreatdanes.com/luca.htm
ブラックならこの子がスキ
http://ramacdane.homestead.com/Hutch.html
368わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 05:43:48 ID:whzkJqeB
ブルーの子の父犬はAKHのブルーと一緒だ。
369わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 11:35:54 ID:gKN//iIJ
367の好みいいね 日本のブラックは純潔なデンではないからな 小型過ぎる日本のデンは
千葉や名古屋じゃぁ100%ツクレナイヨ めちゃくちゃ交配家だからなっ デンの
チャンピョン犬なら何でもいいんだからなっ まぁしょうがないな 金一番だから


370367:2007/09/10(月) 18:51:20 ID:iTrE8Cy3
>>368
えっ・・・エッッッ?(;゜Д゜i|!)_/
日本にLucaの血縁の子がいるなんてビックリです。
まだまだデンを勉強し始めて日が浅いのだけど、この子はやっぱり有名なのですか?
AKHさんところ行ったら会えるかな。
会ってみたいな。。。

>>369サン
ありがとうございます。
またお勧めの子がいたら教えてほしいです。
でもアメリカも結構フォーンとブラックかけているところ多いですよね。
どっかのサイトでブルーとかけているのがあってさすがにビックリしました。

日本でまともなブラックっていうのは存在しないのかな・・・
みんな綺麗な漆黒のブラックじゃないですよね。
371わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 19:36:24 ID:whzkJqeB
>370インディさんのブルーがそうだよ。ブルーで知名度の高い犬はいない。

ブルーとブルー系ブラックの掛け合わせは正当な繁殖ですよ。
白が入っているとまともじゃないって考えの方がまともじゃないよ。
372わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 09:33:23 ID:NgAtG/+J
フォーンとブラックは交配できるけどそのこを純潔ブラックとして販売している奴ら
がインチキ 日本の犬やはみなそれをしている。毛色は茶色と黒のミックス
それが純潔ぶらっくかと疑う 是非369さんの掲げているサイトを見て欲しい
もっともっとデンについて勉強をクダラヌ知恵はいらない。何処かの宗教的なおばはんのような
373わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 06:57:42 ID:fsKDlHTk
372の言う宗教的なおばさんとやらは純粋ブラック作ろうとしてんだろ。
374わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 11:27:07 ID:FK0W+YBJ
らしいなー ああ言う考えはワカラン〜 捻転やら関節やら持有の家系なのに
交配する事が考えられない 本当にデンが好きなのか 里親に出したりやっている事が
それで何がデンだよ まともな考え方ではないぞ宗教オバハン達 こわ〜
375わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 01:43:44 ID:eUcnz/KA
結局はそっちに話行くんだねぇー(●´゚艸゚`)、;'.・ぅぷぷぷ
○ャ○教おそろしや・・・・・・・

376わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 10:16:49 ID:0f8zPhC/
んだんだ 話題が無いんだな あーぁ寂しい
377わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 14:00:39 ID:PTagJi+5
自分が楽しければ何でもありって言う人間に問題がある。
378マルチーズ飼い:2007/09/14(金) 00:40:49 ID:3xUVLrXU
となりのデンのチンポむっちゃくさい。

こんなにくさいのならチンポ切り落としてくれ。
379わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 09:32:24 ID:ZlEQr+VY
皆さんの飼っているデンが病気になった場合に医療費は制限なくかけられますか?
@経済力の尽きるまでつぎ込む
A数百万円まで
B100万ぐらいまで
C数十万まで
D10万以下で見限る
どれ?
某ブルーダーは商売なので金はかけられないと言っていました。
380わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 21:49:39 ID:zYcmNaBz
>>379
あんた何いいたいの?
381動けないサイヤ人など必要ない!死ね!:2007/09/14(金) 22:44:42 ID:NrKgoUdz
つうか自力で立てなくなったら処分する。

よれよれの犬だったら俺様が恥をかくじゃねえか。

子分に示しがつかんよ。
382わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 23:24:20 ID:ZlEQr+VY
380
わからん馬鹿は」スルーしろよ。あほくさ。
383のびたくん、ハイ:2007/09/15(土) 10:59:05 ID:4h/2N/uJ
>>378

ちんこカッター!
384わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 21:52:57 ID:yR80WGTw
>>382
おりこうさんもスルーしてんじゃん。
385わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:15:59 ID:hymuPNMC
今年のアジアインターの一席か2席の犬、♂♀今ショーに出てますか?近場でショーが
あるので見てみたいんですけど。あとアメリカNO1も見たいです。
386わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:51:51 ID:2JAmFA0h
しつけえ女だな、お前。やだやだ。
387わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 22:28:36 ID:A9s4x6C7
>>382>>384はは間違いなくDだね
388わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 20:57:35 ID:bh7ZYZDz
>>385
運がよければ見れるかもよ。
インターのほうが確立高いかも雄のほうが見る価値あるよ
トラノスケは、最近出てるかわからないなー?誰か知ってる?
389わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 09:57:33 ID:WtA+LRcC
寅之助出ていないねえ。繁殖はよくしているようだが。
ブライアンの方が好きだ。
390わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 17:17:51 ID:kNgH1dyV
>>388アリガトウゴザイマス。
インター行けば見れるんですね。
391わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 19:11:34 ID:5E7o9hZ3
新型サイトを立ち上げました。
http://01.mbsp.jp/takamaxi/
392わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 21:25:07 ID:iv1yzZJJ
>>389
ブライアンって!何処の子。
393わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 05:51:25 ID:1qs+tqQz
>>392アジア2位の子だろ。群馬の犬。
394わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 21:16:17 ID:Y3JDOVZ0
ジャスティの孫ねー確か。
395わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 05:46:08 ID:+FOPREYl
ジャスティ良かったけどその後が続かなかった。
396わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 15:21:46 ID:9KzUZU1X
>>395
確かに。ジャスティ、ピーチの時が牝のピークだっかなー
良いハンドラーに良い犬って感じだった時に比べ
今は、良いハンドラーに良くない犬って感じ、つりあいとれてない感ねー。
397わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 16:01:58 ID:+FOPREYl
ハルクイン・ブラックの良い牝いないの?
398わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 16:33:20 ID:FTUv+Ng/
フォーンの独壇場。
399わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 10:08:49 ID:Xs5Djb8a
暇人いない?
400わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 07:37:04 ID:kZw295n4
牡はパーカーが最高だったわ。今のトラノスケより上。
401わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 16:46:18 ID:aDykSTDs
>283
もう治ったと思うけど、自分ちの犬に噛まれたなら何の問題もないから、正直に医者に言えば良かったのに。
犬に噛まれた傷は感染しやすいから消毒も特別気を使うし、縫い方を普通のケガと変えることもあるんだって。
だいたい治りが悪くて経過も普通よりよく診ることもあるそうだし。
犬に噛まれた人って結構よく病院に来るらしいよ。
医者も噛まれた傷だってわかってたかもね。
402わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 23:44:07 ID:dFtY0YTl
http://www.geocities.jp/hanihotoiroha/Luft/john.htm

これはひどいです。しかしこの子に里親が見つかったようで、心からうれしいです。
寿命も短い犬、天寿を全うさせてあげたいです。
私は何があろうと今の子を手放さないと誓います。
皆さんもよい犬生おくらせてあげるように、一緒にがんばりましょう!
403わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 15:02:12 ID:tXYReXqN
>>402
その犬は残念ですが先日胃捻転の為亡くなりましたよ。
ご冥福をお祈りします。
404わんにゃん@名無しさん:2007/10/08(月) 10:41:22 ID:c8wK/Oup
安心しちゃったかな。それにしても元飼いは酷い、。
405わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 15:30:26 ID:s8qqPNZH
http://www.dogoo.com/cgi/wsato/index.php?mode=article&id=10843

脳障害の子犬、里親募集。
脳障害って何かあって、将来人を咬んだりする危険はないのだろうか…。
406わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 21:54:19 ID:CNhsisc4
脳障害の犬で去勢も負担しろというのは都合のいい話だ。
407わんにゃん@名無しさん:2007/10/14(日) 18:47:49 ID:+XIwntfR
成田が盛んにフォーンとブラックかけてるね。
408わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 20:45:02 ID:xXZJDblZ
良いブラックいないからじゃないの。
409わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 13:25:38 ID:anl5a6IQ
そうすると367が言うことになる。
410わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 00:48:37 ID:skiTGs01
日本に良いブラックなんかいないでしょ。
411わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 17:59:55 ID:ygCtpFSv
>>410
良いブラックって教えて!
412わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 20:33:21 ID:1CO8iQQb
やっぱデン飼うならフォーンだな。
413わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 20:56:33 ID:sYzXCqW1
んだんだ!体が違うぞな。
だがフォーンでもブラックでも血統でっせ。
414わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 23:13:39 ID:1CO8iQQb
どこのがお好み?
415わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 00:10:00 ID:hLAxS2Lk
犬を飼いたいんだけど、なにを飼ったらいいですかね。
416わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 00:13:29 ID:hLAxS2Lk
417わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 06:26:36 ID:Lz0L2Cek
418わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 23:01:25 ID:RhptMiBd
みんなどうしたんだろう
419わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 02:38:18 ID:XsdgCuOA
サニーサイドハッピーホブって名前のデンを知ってる方って居ますか??もう2、30年位前ですが…。よく展覧会には出てましたが(今はショーっていうのかな?)
420わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 10:04:37 ID:6Z6mEgIQ
某HPに画像が出てますな。
421わんにゃん@名無しさん:2007/11/14(水) 18:45:18 ID:wGE3eaE8
病弱な体質はなんとかならないのかねえ〜。
422わんにゃん@名無しさん:2007/11/14(水) 21:13:05 ID:1xxuPG9b
交配の仕方考えない事には無理でしょう。
423わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 12:22:50 ID:+aeGZLYW
某ブログで、これからと言うのに・・・・可愛そう。
424わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 18:04:41 ID:/19mhlnK
家のデンのおなら、超臭いです。
425わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 19:06:09 ID:bE46AIXp
>>424 うちのは毒ガスなみにやばいです!

寒い今の時期、一緒に寝るのがたまらなく可愛いです。
夏はフローリングで寝て、一緒に寝てはくれませんが・・
426わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 21:22:26 ID:3dOScx5Y
>>423
某って何処?
427わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 21:25:59 ID:/19mhlnK
デンの一番の凶器って尻尾とおならだと思う。
428わんにゃん@名無しさん:2007/11/17(土) 17:55:55 ID:6ed1rOwa
>>427
ノビノビする時に刺さる足の爪も痛いかも。
後、素足の状態で踏まれるのもかなり痛い。
ちなみにうちの2匹のデン達のおならも強烈。寝ながらこぐし…。
429427:2007/11/17(土) 23:19:02 ID:CGYQrqzv
確かに刺さる爪も痛いし、踏まれても痛い。
ちびっと足の小指を踏まれた時は、柱の角にぶつけた時よりも痛かった。

あとあと、不意に頭突きされたときは、鼻が折れたかと思いました。
色々痛い思いをしてるけど、噛まれた事は一度もないんですよ。
430わんにゃん@名無しさん:2007/11/17(土) 23:50:58 ID:Nt6DbROD
補身湯いただきま〜す
焼肉はデンが一番です!

一日に捨てられる愛玩犬はソウルだけで百余匹。
安楽死させようとすれば5万ウォンがいりますが、犬肉のスープ用に売ってしまえば一斤三千ウォンをもらうことができます。
431わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 13:06:26 ID:xs0PLtmV
>>426
某てたぶん静岡ですな。
病弱な体質が改善出来れば、ほとんどは10年以上生きられる?
432わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 20:24:22 ID:BVnOoXyl
少しでも長く生きてくれるのが1番!体質的にも特殊犬種だと思うのでやはり
交配の仕方が問題。問題血統ならば交配をさけるのが常識だと思うけど・・・
綺麗事いったって金儲けの一つでしかないのか
固体の少ない日本だからですか?鰤の方に質問。

433わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 20:36:08 ID:yACVD2qt
>>432
交配の仕方が問題とは??問題血統とは??素人にも分かる様に具体的に頼んます。
434わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 23:49:01 ID:Y4xhdHDq
グレートデンを飼いたいと思っているんですけど、その前に直に触ってみた
くって・・・。
都内でグレートデンを見れて、かつ触れる場所ってありますか??
435わんにゃん@名無しさん:2007/11/19(月) 12:40:51 ID:oCjZNILC
>>434
手っ取り早いのはドッグショーに行くこと。
自分の好みのタイプの犬もわかるし、ブリーダーに繋ぎをつけることもできる。
ドッグショーが行われる場所や日程は、自力で調べてね。
その程度の情報収集能力がないようなら、飼わないほうがいい。
いろんな意味で特殊な犬だから、ごく一般的な飼育設備(例:トイレ)や
しつけ方法が通用しないことも多いし、困った時にどこで誰に聞けばいいか
わからないようでは、飼い主も犬も不幸になる。
436わんにゃん@名無しさん:2007/11/19(月) 16:51:21 ID:kWLCcdaL
普通の設備で不自由なく飼えてますが。
なにも特殊な犬ではないですが。どのへんが特殊?
437わんにゃん@名無しさん:2007/11/19(月) 18:38:01 ID:qIWhoOTm
>>434
ドッグショーの日程など知りたければ
ジャパンケンネルクラブのHP見ればいいですよ。
ぐぐって下さい。

>>435
特殊って言ったらなんだろう…。
トイレなんて困った事なんてないけど?しつけも問題ないし…。
私が思うデンの特殊な事って言ったら
胃捻転になりやすいとか、足に気をつけるとか
そっちの方が特殊だと思うけれど?
私的には、飼いやすい犬です。

438わんにゃん@名無しさん:2007/11/20(火) 18:26:48 ID:AnaKRtXv
>>436
他の犬種から比べると、ハイグローマやタコが出来やすいとかかな?

439わんにゃん@名無しさん:2007/11/20(火) 18:50:28 ID:LHnw2ZlJ
>>435
他に何が特殊ですか?おしぇて
440わんにゃん@名無しさん:2007/11/20(火) 20:39:09 ID:Tc9VTFQ1
おそらくグレードデンだと思いますが
左に子猫 右にグレートデンがいて
鼻がくっついてて猫がキューッってなってて
グレートデンが親みたいな顔になってる写真を
探しています あれグレートデンよね??
441わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 09:37:31 ID:U1tXB2LR
無理な繁殖云々言う前に犬種として余りに弱い体質な事は確か。
静岡の話だって原因は単純な事で繁殖が原因ではないはず。
うちのも今胃拡張気味でガスコン与えたところ。
デンは可愛いけど虚弱さにうんざり、もう絶対飼わないわ。
442わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 12:30:00 ID:H27Ic7NW
私もデンをある日突然亡くしました。
調子悪いなーって思ってから4〜5日ですかね、外見は強そうに見えるけど
本当に虚弱体質です。
静岡の話良く分かります。老衰で亡くなったデンて殆ど聞いたことがない。
でもそれと引き換えにしても大好きでまた飼ってます。
443わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 12:41:32 ID:U1tXB2LR
様子を見たら駄目だよね。即対処しないと。
獣医もデンなんて知らない人ばかりだから言いなりになってはいけない。
444わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 12:58:52 ID:IaGyYS4M
>>434
散歩友達のデンの飼い主に成城にシリアスホビーブリーダーがいると聞いた
本当に欲しいと思うなら自分で探してみたら?
予防医療は勿論もしもの医療費や食費、住環境等をまず考えてくれ
自分はデンの飼い主でもないし他の超大型犬種を心臓病が多く
平均寿命があまりに短いため根性が付くまで控えている大型飼い主だけど
その超大型犬種については鰤にも行ったし生活に至るまで調べられるだけ調べたよ
大型犬ですら持て余す飼い主が多い世の中だから
>>434が安易に見えて心配
445わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 15:22:26 ID:H27Ic7NW
>>443
同感まったくその通りだと思う。
446わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 17:27:52 ID:d0iu1myj
置きえさ、置き水、好きなときに好きなだけどうぞのやり方で、
先代も今の子も捻転なし。
病気にかかったことなし。虚弱のイメージが私には無い。
447わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 18:31:36 ID:U1tXB2LR
わざわざリスクのある飼育方法をするあなたの気がしれませんね。
ずぼらと言うかなんというか呆れます。
448わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 18:42:29 ID:d0iu1myj
おいおい。
私のような自然な飼い方がいいのだよ。
あまり教科書にとらわれるなよ。こんな私でも食後の運動だけは気にかけている。
短い命、楽しく過ごさせてあげたいんだよ。お菓子もあげてるし、何でもほしがれば
くれている。
病気もなにもない。立派に育ってくれて感謝している。病院での大きな出費がないぶん
食べ物をごうせいにしたりしている。
先代は9年1ヶ月、今の子4歳2ヶ月 全然虚弱ではないだろう。
449わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 18:45:46 ID:d0iu1myj
ユーカヌバラムアンドライスを子犬からずっとくれている。
肉は牛肉豚肉鶏肉様々です。
魚も大好き、せめて好きなもの食べさせてあげたいのです。
450わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 18:51:47 ID:U1tXB2LR
勝手にすれば。

>>442 先代のデンは何で死んでしまったの?数日で亡くなったって。
451わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 20:57:04 ID:7NhOYSlH
胃捻転のリスクがもっとも高いと思われる1つは捻転血統。
452わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 21:25:24 ID:sRvexxaI
心臓が弱い犬も多いですよね。
453わんにゃん@名無しさん:2007/11/22(木) 08:10:15 ID:DmzRS8W8
血統と云えるような多発する系統があるのも確かだが、そうでなくとも十分になる可能性を抱えている。
体型を考えればいたしかたないのか。
個人的には心臓よりも捻転が兎にも角にも問題だと思う。

454わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 07:18:12 ID:PtEc3r0i
デーン同様グレーハウンドやボルゾイも胃捻転は多発しているのでしょうか?

アイリッシュウルフハウンドの多いのは知っていますが・・。
455わんにゃん@名無しさん:2007/11/25(日) 07:57:28 ID:vWDd7Jb1
グレーハウンドは長生きだから胃捻転の発生は少ないんだろうな。
456わんにゃん@名無しさん:2007/11/25(日) 10:17:47 ID:UnKtju8c
グレーハウンドも胃捻転多いみたいですヨ。ボルゾイは知りません。
457わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 09:53:07 ID:e8VgEHCI

日本にはマッチョなタイプはいないのか?
458わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 09:52:55 ID:mvx0v6Uv
>>457
昔、愛犬の友に広告出していた桂洋二郎さんの犬は
正真正銘の本場ドイツ系で、物凄いマッチョだった。

今、あれだけのボリューム感あるデンはいるかどうかは疑問。
459わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 13:55:25 ID:bXNQecwG
なんて犬ですか?それ程凄い犬は見てないですけど。
460わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 10:54:48 ID:QIalsn6x
イタリア系のデーンが筋肉隆々でかっこいいのだが、性格がきつそう。
461わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 15:53:46 ID:/JHYvOih
>>460
私の経験で言うと、マッチョ系のデンの方がおっとりしてると思います。
でも頑固です。
顔が長がくて、スレンダーなデンの方が神経質なので、知らない人から見たら、
性格がきつく見えるかもしれません。
462わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 12:35:14 ID:pSF/gOdE
それらは日本にいるのか?具体的に頼む。
463わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 17:05:23 ID:27eT2l4W
関西・近畿の方に、ヨーロッパ系の犬を入れてるブリーダーが多いみたい。
関東はアメ系が多い気がする。
464わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 09:46:27 ID:fpHIjDHN
マッチョ系のデンなんて滅多にいない。スレンダー系ばかりだなあ。

関西は独系多いからそうでもないのかな?
465わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 22:07:13 ID:pyE3tAQ7
名古屋がマツチョ系と聞いたぞ。
466わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 12:25:14 ID:Szrc7nRW
誰かうちのグレートデン♀7歳の婿にならないか?
467わんにゃん@名無しさん:2007/12/14(金) 15:45:52 ID:ULaaMtmM
7歳では無理だろう。
468わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 00:04:15 ID:qvcPruRF
マッチョ系の写真か動画が見たいのですが、どなたか心あたりはありませんか。
469わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 09:53:47 ID:4wWJHO9w
マッチョ系って@筋肉もりもり意味のマッチョ?

それともA御手洗さんのマッチョの子孫って事?

話の筋からして@だと思うが・・。
470わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 11:58:49 ID:3Cwpzs0N
7歳ではもう子供は産めないの?
471わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 16:29:04 ID:4wWJHO9w
グレートデンではおばあさんだからねえ、超高齢出産。
胃捻転にかかる可能性も高い。
472わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 18:45:02 ID:Zzc2JF9k
>>454 アイリッシュウルフハウンド飼ってるけど、食前一時間前。食後の二時間は運動禁止だよ。
473わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 22:16:05 ID:4wWJHO9w
>>454はグレーハウンドとボルゾイについて聞いてるんだぜ。
474わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 10:37:05 ID:jrBM+snh
>469

筋肉もりもりです。
強そうでいいですよね。
475わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 11:41:33 ID:oU8Qksds
グレートデンて子供何匹ぐらい産まれるの?
476わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 12:27:18 ID:Ji39c63N
久しぶりに骨をあげました。20センチ強の骨が5分で完食。
改めてすごい顎の力だと感じた。
477わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 13:00:15 ID:Ji39c63N
>>475 8頭ぐらいじゃない。
478わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 14:21:33 ID:ND+VqNoC
またデンが亡くなった。
うちのは大丈夫なんて楽観しないで万全な対応で飼育してほしい。
それでも若くして亡くなる仔はいるんだから。
479わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 19:03:28 ID:YLK1sfYW
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://    上下くっつけて
  ja.wikipedia.org
  /wiki/%E5%B0%8F
  %E6%B3%89%E7%B4
  %94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
480わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 21:09:47 ID:eDLt2etz
>>478
何を意味して言いたいのか分からないが、そのデンのオーナーさんが
悲しいのなら万全な管理で飼育してたと思うよ。
あれをしちゃダメ、これをしちゃダメじゃー息つまるでしょ人間だって
僕は、寿命だと考えたいが。
481わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 21:29:44 ID:OzPo3uW6
>>468

マッチョ系の部類かも?
http://p4.ne7.jp/t/t.jsp?i=CRyYxPeCHfJ0
482わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 08:25:32 ID:enzS2pHi
>480気を使って万全な環境を整えてやる事と混同する君は馬鹿だな。
こういう輩が多くなって日本は腐ったのだよ。
483わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 08:26:47 ID:enzS2pHi
>481筋肉は発達しているが胸が浅いですね。
484わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 08:31:33 ID:enzS2pHi
>478がオーナー批判の悪意の文と読み取れるか?国語を勉強しなさい。
485わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 09:39:00 ID:nB7IgP0/
>>483
このデーンは胸が浅いですかね?横たわってるから判らないですね。 http://p1.ne7.jp/t/t.jsp?i=CSUCSK7rzMJ0
486わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 17:54:43 ID:7/yhU5PT
どこのデンの事?
487わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 19:44:30 ID:Xzd/xLJi
>>481

胸が浅いくて広いのかも?
顔はとってもハンサムだと思う。
488わんにゃん@名無しさん:2008/01/03(木) 15:50:59 ID:AfMPIn/e
>>485
481よりは深いでしょう。横たわっていて見ればわかります。
489わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 09:09:29 ID:n/4Qqlkh

愛犬の友新年号に載っていた千葉の米系ハルクイン興味有。
老舗の鰤ではなく小さな広告のやつ。

490わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 09:38:10 ID:F/cR+fTV
うちのデン、機能体重量ったらなんと87キロ。
1歳半です。フォーンでここまで大きくなるとは思ってませんでした。
491わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 10:40:35 ID:5zOSxAg7
>>490
すごいですね。
体高はどのくらいですか?
492わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 21:57:13 ID:R6O5km5/
ショードッグだったらありえるが、ペット犬で87キロは普通いない。
勿論>>490氏の愛犬がどっちだか知らんけれど。
493わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 14:48:06 ID:sWncgLyh
でかさにペットもショーも関係ない。特にデンは明確に分かれていないしな。
494わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 21:59:54 ID:6CwFgsEG
現在犬は3歳なので、ごはんは2回に分けてあげてますが、
どのくらい年を取ったら3回に分けるべきか教えてください。
495わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 09:08:43 ID:+bTsSzki
何歳から3食がいいと言う基準はないですよ。事情が許せば今すぐに3食が良いでしょう。
胃捻転は原因がはっきりしていませんから、出来る事は全てやる事が良識ある飼い主のすべき事だと思います。
敢えてデンの体に負担になりそうな事をしている飼い主の気がしれません。
496494:2008/01/12(土) 16:31:52 ID:bQM/1k8m
>>495

3食、見当してみます。
所で、『敢えてデンの体に負担になりそうな事』って具体的にどういうことですか?
497わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 16:57:45 ID:rpT/MkCK
うちのは置きえさ、置き水ですが。
先代も何もなく8年ほど生きましたし、今の子ももうすぐ2歳になります。
好きなように何でもさせていますよ。

短い犬生、楽しく過ごさせたいです。
手作りご飯はしょっちゅうです。フードは18キロ7千円です。
3週間もちません。
フードと手作りごはん、お肉出費が多いけどそれ以上に得るものがありますよ。

うちでは自分、お犬様、女房、猫の順番でピラミッドができてます。
498わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 18:50:01 ID:gotDyt4l
【海外】ロシアの男、愛犬を食べようとした友人2人を、おので頭を切り落とし殺害[01/10]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199938139/
この犬、グレートデンのようだね・・・
499わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 20:24:11 ID:+bTsSzki
>>496
497さんみたいなことですね。楽しく過ごさせる事=何でもありではないはずです。
今まで問題がないとか、前の犬は長生きしたとか関係ないでしょ。
根本的な考え方が間違ってるね、この人。
500わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 21:00:33 ID:EJaCVyD0
グレート・デンは小さい頃から憧れの犬で、飼いたいと思っています。
デンさんと一緒に暮らしている、または暮らしたことのある方に質問です。

飼ったことのある犬:雑種♀(享年14才)、ゴールデン♂(享年12才)
用意できる環境:戸建てで屋内飼育、車3台分ほどの庭、
散歩に費やせる時間:朝は30〜40分、夜は一時間程度
餌代:月に2万円まで

こんな感じですが、私にも飼育可能ですか?

 
501わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 21:09:45 ID:rpT/MkCK
>>500 えさ代が少し足りません。
安いフードは避けなければなりませんから。

フード代3万くらい出せれば、、、。

注)病院代は体重で薬代も変わってきますので、ご確認ください
大体60キロを下回ることはありまえん。

また多少の体力、力も必要です。
亡くなったゴルちゃんは30キロそこそこではありませんでしたか?
倍以上ともなると、ハンパない力があります。
躾で何とでもなりますが、何があるかわかりませんよ。
自分は他の犬を見て興奮し、引っ張られて転倒したことがあります。
2歳あたりまでやんちゃ坊主でしたが、今では落ち着きましたが。

とてもすばらしい犬なんで、飼えるならば応援したいです。
502わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 22:38:26 ID:EJaCVyD0
>>501さん、ありがとうございます。
2万円でも足りませんか。頑張って働かないと!
…ちなみに一回のエサの量ってどんな感じですか?

ゴールデンは35キロ前後でした。それでも引っ張られて転倒してました(涙)
メスなら何とかなると思っていましたが、最低でも60キロ…私より大きい(藁)
散歩大丈夫かな…

503わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 08:43:40 ID:wIeNxnEE
>>500 餌代よりも一緒にいる時間の長さが何より大事なポイントです。
   そうでないと虚弱な犬ですから万が一の時に対応出来ません。
   仕事から戻ったら一人ぼっちで死んでいたなんて事も聞きます。
   
   メスならば60キロ以下の犬が多数派です。
   散歩での転倒は女性の場合よく聞きます。どうせ制御出来ない状況ですからリードを離せば事故には至りません。
   食事はうちは3回ですがそれでも1回の食事量は大量です。小さな胃はいっぱいでしょう。
504わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 12:59:45 ID:p4i1HMGQ
>>503さん、ありがとうございます。
繊細な性格なんですね。
私も週に3〜4日、4時間程度のパートをしているので、その間はどうしても
留守番をしてもらうことになると思います。一緒に居る時間をできるだけ作りたいです。

散歩ですが、主人と二人で行くっていう手もありますね。
私一人だと不安ですが、二人いればトラブルにも対応しやすいですよね。

ちなみにフードですが、ユーカヌバの大型犬用など、一般的なペットショップ
で購入できるもので大丈夫ですか?
個体差もあると思いますが、一ヶ月に何キロぐらい食べるかも教えて頂けると嬉しいです。

質問ばかりで申し訳ありません。飼ってらっしゃる方が近所にいないもので…。
505504:2008/01/13(日) 13:03:51 ID:p4i1HMGQ
すみません、読み間違えました。
体が弱い面があるという事ですね。
506わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 13:14:01 ID:wIeNxnEE
ドライフードに関してはユカヌバも余り評判の良いフードではありませんが、
個体差がありますからプレミアムフードの中から良いフードを探し出して下さい。
通販でも良い物が買えます。

一日3〜4時間の留守番なら問題ないと思います。朝から夜まで留守の様な
生活パターンでは犬の為にも飼育はお勧めできません。
フードの量は全てドライフードとした場合で牡で一日1200グラム、牝で
900グラム。実際は朝ドライ、昼缶詰、夕手作りを与えています。
507わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 15:53:19 ID:BCyRGkXJ
我が家では卸売り業者から安価な鶏肉¥2000/10kgと小米¥2500/30kgをベースに完全手作りで与えています。
2頭いますが、月に1万円でおつりがきます。
ドライフードより手間はかかりますが、体にもいいですし、糞の量も床濡場の半分以下です。
508わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 16:17:43 ID:tjFe2oSv
>>506

1日、1.2キロも与えてるんですか? 凄い量ですね。
家のはオス・体重70キロ前半で1日600〜750グラムです。
その時の運動量や体調で量を調節いしています。

506さん、何処のフードですか?
509わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 17:06:45 ID:wIeNxnEE
すいません、いずれの子も大食いなんです。食欲低下した事ございません。
あくまでドライ換算時の重量ですので実際与えているのは400g弱ですよ。
冬季はビルジャックを与えています。
510506ではありませんが:2008/01/13(日) 17:06:50 ID:Y1teZfHF
うちのはSCIENCE DIETなんですが、10日しかもちません。
1日2キロ弱食べています。
体重は60キロ弱なんですが・・・・。
俗に言う肥満体系でもありません。筋骨隆々です。

ドイツ系なんですが、知り合いのアメリカ系とは全然違う犬種に感じるほど
見た目も性格も違います。
飼い方の違いや、環境も影響あるとは思いますが、性格が荒いです。
他人には攻撃的なんですが、身内家族にはあまちゃんです。
そのギャップがなんかいとおしく感じています。

フードのほかに豚肉鶏肉、野菜を頻繁に与えていますがえさ代は3万そこそこ
で収まっていると思います。

他の犬、特に雄同士だとすぐに飛び掛ろうとしますが、これは治らないのでしょうか?
何かあったわけでもないのですが、2歳ころから目立ちます。

えさ代のほかに、ペットシーツやワクチン代がかかりますので安易な気持ちで
飼育しないことをお勧めします。
今日も破壊王で、いろいろ破壊されました。えさ代とかよりも、破壊
された物の購入費のほうが高くついている我が家です。
過去に戻れるなら訓練に出します。

511わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 17:13:21 ID:Y1teZfHF
因みにうちはドライフードでないと、食べてくれません。
生後3ヶ月ころから、一切口にしないのでやむを得なくあげています。

丁度そのころ断耳したので、ひょっとするとそれが原因かもしれませんが。

散歩は私以外の人間はできません。というか嫌がるのは犬のほうです。
ですからいくら高熱でもなんでも、私が行っております。
女房子供が行こうとすると、威嚇する悪い子ですが私はなんか嬉しい
馬鹿親です。

512500:2008/01/13(日) 18:43:18 ID:zcQlK966
500です。皆さんありがとうございます。

飼育も難しく、お金もかかる犬種でしょうから、餌代や病院代等の費用、
私たち家族に飼育できる力があるか、かなり慎重に考えています。

先代のゴールデンは超虚弱体質で、発覚したのは生後1年でした。
そのような場合でも対処できるよう考えています。

飼ってから「やっぱり無理」とならないように、慎重に考えて、今は貯金を
増やしていきます。

何かアドバイスがありましたら、またよろしくお願い致します。
513わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 14:03:25 ID:M1Xo/6tz
食べ物の嗜好は、1日か2日の断食で真っ白になり何でも食べてくれるようになります。
可哀想に思うかもしれませんが、腸など内蔵機能を休ませることも必要です。
家では5ヶ月から月2回しております。
そのせいか食欲旺盛で、私が知っている兄弟の中で一番大きく育ちました。

514わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 15:35:07 ID:bjLT/oTb
断食の効果は知っていますが可哀相でなかなか出来ません。
515508:2008/01/14(月) 19:30:54 ID:nBgbmcLL
>>509

家も600〜750グラムはドライだけの時の量です。
ビルジャックの1.2キロのカロリー量は約4900キロカロリーですよね。
509さんのデンは、何か特別なトレーニングをしてるのですか?
60〜80キロ台の犬で、中度〜重労働犬はこれくらいカロリーが必要だそうです。
400グラムのフードが約1600キロカロリーだから、3300キロカロリーを他のもので補ってるんですね。
3300キロカロリー、鳥のモモ肉だと1.65キロ位、白米だと約2キロも食べてるんですか?

>>510

2キロ食べて肥満じゃないのならば、もう少し吸収の良いフードにしてみたらどうですか?
それだけの量を消化するとなると、胃に負担が掛かると思うんですが…。ドライってお腹の中で膨張するし。
失礼ですが、回虫の検査はしてますか?

家の犬は燃費が良くて助かりました。
516わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 21:32:19 ID:bjLT/oTb

↑嫌みな奴だな・・・嫌な感じ。こういう輩が同じデン飼いで情けない。

何でも計算して自分だけ正しいと思ってろよ。
517達也:2008/01/14(月) 21:53:44 ID:A9r0rhtw
11月18日放送の「報道特集」で水素水が取上げられていました。
「アンチエイジング最前線・若返りは可能なのか」の中で、
水素を与えた細胞の中では活性酸素が細胞を破壊するのを抑制する。
マウスによる実験で、水素水を与えると抗がん剤の苦痛を緩和する。
との報道でした。
私も夏から飲んでいますが、血圧が160台から120台に下がりました。

http://mentalnews.good.to
こちらは参考になると思います。
518508:2008/01/14(月) 23:42:05 ID:nBgbmcLL
>>516

嫌な感じついでに、計算って言っても算数ですよ。
計算をしてそれを目安にしたり、考慮して生活するって大事なことですよ。
509さんは、『小さな胃はいっぱいでしょう』とおっしゃってるので、
ならば吸収が良くハイカロリーフードで量を減らす方が、胃にはやさしいんじゃないかと?
デン飼いなら胃拡張や胃捻転が心配でしょう?
519わんにゃん@名無しさん:2008/01/15(火) 08:53:48 ID:ATcR3lED
>518
胃捻転を考えて3回に分けて給餌しているんでしょ。それにカロリーは十分高いフードだ。
犬も人間同様、ギャル曽根の様に痩せの大食いも居れば小食でも太ってしまう仔も居るんよ。
飼主は当然、犬の体の状態を見て量の加減をして基本量を決めてる。
うちのも痩せでも肥満でもない。
貴方のデンに1200g与えたら肥満になるだろうし、健康にも良くないだろうが個体差がある。
例えば、全ギネスの英国デンのハーベイ君(肩高105センチ、体重108キロ)
は毎日3600グラムの缶詰を食べていたそうな。
国内でもブラック巨犬で有名だった某犬は毎日、砂肝・モツ1000グラム、
キャベツ半分、ドライ800グラム+牛乳2ℓ食べていたと直接飼い主から
聞いた。GDSでだ。

物事には白黒決められる事と決められないことが有る。自分の想像を超えるからと
一概に間違いと決め付けるあんたは狭量。相手を愚弄するような厭らしい表現も失礼。

それからドライフードは与える前に十分ふやかして与えているから胃の中では膨れない。
これも胃捻転対策だろ?

そこまで言うなら食事時間、食前後の安静時間、散歩の時間等計算し尽された一日のタイムスケジュール
を出してほしいわ。それぞれの説明・注意点もな。良い点は素直に参考にするがな。
520508:2008/01/15(火) 21:10:16 ID:m5MBlKsw
『間違い』なんて一言も言ってないし、思ってもいないですよ。ただ本当にびっくりしただけです。
そしてびっくりした理由を説明しただけです。『間違い』と想像して結論を出したのは、516さん、519さんですよ。
たとえば509さんが寒冷地在住、散歩は自転車で毎日走りこんでたり、筋肉増加の為にルームランナーを使ってたり、
仕事の関係で外を一緒に出歩く事が多い、ハイキングに良く行くとか、多頭飼いのようですがら、元気でよく遊んでるとか、
可能性は代謝だけじゃなく、色々あるじゃないですか?だから興味がわいたんです。
519さんの馴染みではない文章だからと、相手をあんたと呼び、狭量と決め付けることが、広量な人なんですか?
愚弄なんてしませんよ、それは被害妄想です。そんなに過剰反応しなくてもいいじゃないですか?

フードですが、手に入れやすく、過去にリコールされてない、BHAやBHTが使ってなくて、ビルジャックよりもハイカロリーとなると、
イーグルパックのフォーミュラー・アダルト(1カップ420Kcal)や、プリズムパフォーマンス(1カップ449Kcal)はどうですか?
1 cup = 8 fl oz = 225 ml 約90〜100g BHAやBHTはなるべく入ってない方が良いと思います。

家ではドライはふやかしません。何故なら噛む事によって多くでる唾液と一緒に、胃の中にフードを入れるためです。
ドライのふやかし方で、ビタミンや酵素が壊れたり、酸化してバランスが崩れるからです。
唾液は口のなの消毒や歯石予防、消化の大きな助けになります。 
体力が落ちた老犬になったら、すべてホームメードの吸収消化が良い離乳食に変えるつもりです。
また離乳食の方が、胃捻転になった時の胃の洗浄が楽だからです。

家の生活のスケジュールは、6時起床で庭でトイレをしながら20分くらい自由に歩く。
7時に食事で、その後12時ごろまで犬はゴロゴロ寝ています。家は必ず誰か家にいるので、
庭にはいつでも行くことが出来ます。
お昼におやつを少し食べさせたり、トレーニングをしたりします。
夕飯は早いけど4時から6時の間に済ませます。胃捻転は夕飯2時間後あたりになる事が多いそうなんで、
時間が早いほうが獣医に連絡がつきやすいと思うので。
ご飯を食べた後は、犬は大抵ソファーで2時間くらいは寝ています。
7時までにあげれなかった場合は、鳥粥や生肉(骨抜き)を自宅でミンチにして少なめに与えています。
犬と遠出をした時は時間に限らす、鳥粥か生肉のミンチです。
散歩は夜の10時過ぎか、昼の12時頃から2時頃に30分から1時間行きます。
11時から12時に就寝です。
521508:2008/01/15(火) 21:26:01 ID:m5MBlKsw
追加です。
週末は犬と一緒に外で過ごす事が多いです。
522わんにゃん@名無しさん:2008/01/15(火) 22:01:13 ID:M7X1V1XN
我が家のデン紹介します。
性別     ♂
生年月日   2006年5月13日
性格     甘えん坊
特技     早食い
体高     90くらい
体重     60くらい

食事     好きなときにフード 気が向いたら手作り
好物・苦手  肉、魚、おかし、みかん、ケーキ ・ 生キャベツ      
散歩     行きたいと催促したら、時間関係なく行く
寝場所    一緒にベッドで!
    
523わんにゃん@名無しさん:2008/01/16(水) 01:53:46 ID:zwzGw1Dh
>>522

体高90センチもあるのに体重60キロしかないの?
痩せすぎ?
524わんにゃん@名無しさん:2008/01/16(水) 10:05:01 ID:RTcIFjUT
>>508 
結局、原因は俺の被害妄想かい?
長々した文は立派に書けるんだから馬鹿ではないのに性格が出ている。
もしかして時々顔出す千葉のぼっちゃんか?
本当に驚きだけだったらもっとストレートな文章で来いや。綺麗な言葉だから余計に鼻に付く。

給餌時間は私と似てます。ただ食事の配分は違うようです。
ドライに関しては噛み噛みゆっくり食べてくれる仔には問題はないと思われますが、多数派である早食いの仔には危険リスク有。
ドライで与えても噛まないからね。
ふやかし方は仰る通りだが熱湯でふやかす人は居まい。
新たに参考になったのは老犬の離乳食。これは使わせて貰うわ。
イーグルパックは以前利用した時期もありましたが私なりの判断理由で現在は使っていません。

525わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 02:42:18 ID:8xhAV6em
全国に何頭ほどいますか?
極端に少ないと思いますが。

相場も教えてください。フォーンオスです。
526わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 20:58:51 ID:TI93jZk7
色々書かれていますが、ドライフードについては簡単に説明や推薦出来るものでは
ではないと思いますが、とりあえず並行でないものピュアナチュラルフード
である事ぐらいしか言えない気がしますが、ドライフードに全て頼るのは?
推薦できるフードがあれば教えてください。
527わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 14:30:03 ID:jeLG6g/i
ドライフードは人間の立場を考え餌作りの手間を省いてくれる極度に加工した乾物です。
ナチュラルとは程遠い食べ物で、本当に体にいいとは思えません。
我が家では、手作り食をうっかり切らしてしまった場合の補助食として与えています。
ウ○チは3倍増ですが・・・。
食材は安く入りますので、ドライより格安になりますし、何より安心安全です。
528わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 15:29:29 ID:vzMO4SjP
ドライフード方がウンの量は多いと思ってました・・。
529わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 21:57:01 ID:ghU24OCg
手作り食を与えられるのはすごいですね、ドライよい安くなるとは思いません
でしたね、私が考えるには手作りだとかなり高額になる気が?栄養バランスも
サプリもどのように使えば最良か、いまだにいい案がないままです

530わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 21:57:47 ID:ghU24OCg
手作り食を与えられるのはすごいですね、ドライよい安くなるとは思いません
でしたね、私が考えるには手作りだとかなり高額になる気が?栄養バランスも
サプリもどのように使えば最良か、いまだにいい案がないままです

531わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 10:16:33 ID:kOzwQVUJ
手作りは栄養バランスが難しいのでついドライに頼ってしまうんだよね〜。

並行も正規も大差ないと思う派。









532わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 16:44:09 ID:lffHzyuf
手作りのほうがいいですが、食材の購入、保管、調理が面倒なので、プレミアムフードを与えています。

533わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 19:14:06 ID:NWPlqXr5
私は牧場を経営していて、牧場に放し飼いしているものです。
放し飼いといっても、自由に家に入れるようにしています。家というより休憩小屋
なのですが。夜は本当の家に連れて行き、室内に入れてはいます。
たまに子牛が生まれてまもなく死んでしまうことがあるのですが、もちろん肉として
の商品価値はありませんので、本来なら捨ててしまいます。かわいそうと思う方も
いると思いますが、いちいちお墓なんて作っている暇はありませんのでご理解下さい。
生まれてすぐに亡くなった子は、デンに与えています。現状のまま、人間がさばいたり
調理はいたしません。生肉を与えてからはフードを食べなくなりました。あいにく
牛のほかにも豚や鶏などいますので肉に困ることはもっぱらありませんが。
生肉を生後半年ごろから与えてますが、骨格がものすごいです。体高も体重も日本のデン
を大きく上回っているのではないかと思います。体高97位体重82キロあります。
一度生後一年ほどのころ自分で豚を狩って食べてしまったことがありますが、
激しく怒ったため、以後は死体しか口にしません。しかしイノシシが入り込んだときは
襲って食べていました。仕事中生傷があるデンを見て、牧場で仕事中にイノシシの死体を
発見したときにはほめてやりました。
私は特殊な飼い方をしていると自負しておりますが、この生活は変えません。
何故なら犬が活き活きしているからです。過去家でのみ飼育してたよりも犬も健康で
なによりですから。牧場に私がいて、デンもいる。デンは私にとってかけがえのない
パートナーです。
534わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 19:21:45 ID:NWPlqXr5
追記
そんなデンですが、自宅に帰るとミニチュアダックスの家来です。
犬の上下関係には驚かされます。喧嘩しても負けないだろうに、場所の
取り合いではいつも威嚇され、半べそですみっこにいるかわいい子です。

過去2頭デンを飼育しましたが、こんなにいろんな意味ですばらしい犬は
いないと思います。
飼い切れなくなった子を引き取り、亡くなって3年で手がつけれなくなった子
を引き取り亡くなり、今の子は広島から買いました。
過去の2頭は4年半、5年3ヶ月共に生活しました。今の子は現在4才、もう
そんなに長くないと思いますが、後数年を大事にしたいと心から思います。
535わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 19:36:28 ID:gPAVF+Ye
話の流れぶったぎってすみません。
8ヶ月の米系ハルクインのオスを飼育中です。
胃捻転が未発症のうちに、開腹して胃を固定させる縫合手術が
あると聞いた事があるんですが本当ですか。
色々ある予防策は知っていますが、今から心配なもので(笑)
今世話になっている獣医さんも詳しくは知っていなくて
ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。
536わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 19:43:12 ID:NWPlqXr5
535さん、うちの子は今まで全て手術しました。
少しでも犬のためになればと、健康な体でも手術させましたよ。

肋骨周囲胃腹壁固定術(フラップ法とも言われる)がお勧めです。
ご自分で調べてみてください。
獣医はデンを見れるところではなく、診れるところでしてあげてください。
出来ることなら、経験が豊富な獣医を探してください。
537わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 19:52:21 ID:NWPlqXr5
535さんへ
私はどんなに健康でも、犬のためにと思い手術させました。
肋骨周囲胃腹壁固定術(フラップ法とも言われる)がお勧めです。
ご自分でお調べ下さい(長くなるので)
また獣医は、デンを見れるところではなく、診れるところをお探し下さい。
出来ることならば、経験豊富な獣医をお探し下さい。犬種が犬種名だけ、
獣医も限られるかもわかりませんが。
何かあってからでは対処できません。捻転を起こしてから病院を探すでは
亡くなってしまうかもわかりません。今の獣医があまり知らないようでしたら
デンを診れる、診たことがある獣医をいまのうちに探しておくことも大事です。

最悪胃に針を刺して、ガスを抜くという自分でする処置もありますが
応急的でしかなく、またなかなかできないものです。
手術することで少しでも捻転、拡張が防げるのならばと私は思っております。
538わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 20:00:26 ID:NWPlqXr5
書き込めてないと思って、同じ内容書き込みすみませんでした。
539わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 23:30:03 ID:kOzwQVUJ
>535予防策は万全を期してもなる子はなるんだよね。
>537固定しても万全ではないと言う話だよ。
540わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 10:21:46 ID:t2ybw+Z2
>>533
普通の人には出来ないワイルドな育て方で犬も満足だったでしょう。
しかし残念ながら長生きはしてませんね。
それぞれの死因は何だったのか教えてください。
541わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 19:00:22 ID:JUiq9sNb
私の家は住宅街にある250坪ほどの敷地で、人が来たとき以外は、防犯のため昼夜問わず敷地内を自由にさせております。
ですがほとんどの時間は、犬舎内のベットで寝ております。
独りで敷地内を駆けずり遊んでいるようなことは無いです。
家の犬に限っては、きちんと散歩していれば、あまり広いスペースは必要ないです。
食事は手作りで鶏スープで炊いた卵粥に牛赤味と鶏の骨付き半身を生のまま食べさせています。
542わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 19:13:56 ID:t2ybw+Z2
↑立派なお宅ですが、犬舎じゃなくて家の中で飼ってあげたほうがいいですね。
543わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 20:36:10 ID:OEYGfTqD
自分が入院することになり、やむを得なく父に世話を頼んで1週間ぶりに本日帰りました。
フードの与え方、量、その他諸々伝えたのですが・・・・。
餌は鶏食わしてたぞ、見事な犬じゃな! なんと生きた鶏を与えてたようです・・・。

高齢のため遠い病院に来れないのは仕方ありませんが、わざわざ鶏を隣町まで買いに
行っていたとはなんとも言えません。その中間に入院していた病院があるのに・・・。

フード食べません。どうしたらいいものか・・・鬱です
544535:2008/01/21(月) 21:52:53 ID:/yFMuyqO
>>537さん
ご親切な回答どうもありがとうございます。
やはり、そういう手術はあるんですね。今まで半信半疑だったもので・・・
おっしゃる通り詳しいことは自分で調べてみます。
気がかりなのは、胃捻転の予防とはいえども、健康な犬の体を開腹するという物理的処置が、
あとあと何らかの後遺症を残さないかという事で、これも詳しい獣医さんを捜して訊いてみます。

>>539さん
「万全ではない」
確かにその通りですよね。
あとはそれに賭けるに値する可能性がどの程度かということですね。
545わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 22:04:41 ID:1drE0MO4
一部の書き込みを見て、デンを嫌いになりそうです。体は大きくてもペットとして飼ってるのですよね…
546わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 22:46:29 ID:oZUCHM7J
室内ばかりいると体弱くなるよ。
547わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 18:34:42 ID:a52/DVwz
胃拡張や胃捻転の予防は手作り食です。
ドライフードはふやかして与えても、胃の中でさらに膨張し、その際ガスが発生します。
糞の量を見ても、ドライフードでは手作りの倍以上です。
それだけ消化されないものを与えられ、胃や腸など消化器官に負担を強いているのです。

548わんにゃん@名無しさん:2008/01/23(水) 14:28:00 ID:Egezj/uY
ドライフードが消化吸収が悪く、便としてほとんど出てしまうのは、消化が悪い米や小麦のヌカ、動物油メーカーが製造過程で出る脂身の絞りカスが使われているからです。
おからなども使用しているものもあります。
これら産業廃棄物を利用しているから、プレミアムフードと言えども¥500/1kgほどで販売できるのです。
まともな材料を使用し、あれだけ特殊加工を施し乾燥させたら、肉の量も何倍も使用することとなり、¥500/1kgで販売できるわけがありません。
ドックフードが無ければ、莫大な処理費用が発生しますので、ドックフードはリサイクルの優等生です。
エコ商品。
549わんにゃん@名無しさん:2008/01/23(水) 14:47:30 ID:Egezj/uY
↑と申しましても手作りは大変なので、某プレミアムフード愛好者です。
550わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 10:47:33 ID:Ttl4uv+U
また見れるようになった。よかった。
551わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 20:46:54 ID:ciXfnep1
参考 あるアメリカのブリーダー(研究者)の見解
膨脹・捻転は、ストレスが存在していること示している。この病気は総体的に
環境、生理、食餌、心理的な要因に影響された体のシステムの慢性的な悪化に
反応して、複数の要因で生ずるものと考えられる。犬の体のシステムを過剰に
疲弊させ、phのバランスを酸性からアルカリ性に変え、病原菌の増殖を助長
し(膨脹)、体の電気的化学的バランスを変えてしまう(捻転)のである。とある
552わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 20:47:18 ID:ciXfnep1
参考 あるアメリカのブリーダー(研究者)の見解
膨脹・捻転は、ストレスが存在していること示している。この病気は総体的に
環境、生理、食餌、心理的な要因に影響された体のシステムの慢性的な悪化に
反応して、複数の要因で生ずるものと考えられる。犬の体のシステムを過剰に
疲弊させ、phのバランスを酸性からアルカリ性に変え、病原菌の増殖を助長
し(膨脹)、体の電気的化学的バランスを変えてしまう(捻転)のである。とある
553わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 21:29:36 ID:HCh4Y6al
でも、少なくともデンの場合は体型に由来するのでは?
人間がガンで死ぬよりも確率は高いんでしょ。
ストレスが原因だったら、チワワやダックスもなるのかな?
554わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 05:37:48 ID:jX6Ut+mJ
獣医の私が今までに捻転、拡張で手術したのは大型犬だけです。
胸が深い犬種ばかりなので、チワワなどはならないと思います。

予防方法は色々ありますが、手術で確率をさげるのが一番よいと思われます。
それから、食事、運動、ストレスも少なからず影響しますので、胸が深い犬種
をこれから飼育する人はよくご自分で調べてください。
見た目やその他、人間の勝手でただ選んで飼育するということのないように
お願いしたいものです。
555わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 08:18:14 ID:+1blgAkT
予防策は色々あると言うがどれも確実に防げるものはないのが現実。
固定手術ですら万全ではないと聞く。
556わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 22:20:22 ID:j6fCFrgq
>>555
だから、それは人間にとってのガンや脳卒中と同じだって。
ところで、固定手術したら100%ではないにしても60-70%は期待できるのかな。
いくらなんでも30%以下だったら、俺は自分の犬にさせる気はないな。
反対に60%以上だったら試してみたいと思う。
557わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 01:25:35 ID:mZ3AAJwR
554ですが、統計では70パー以上です。(アメリカでの統計)
558わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 12:44:27 ID:TBGFMNXT
その統計によれば固定手術して胃捻転にならなかった確率が7割、それでも発症する
確率は3割あると言う事。
手術しない個体群では捻転起こす確率はどのぐらいだろうか?
結果を想像すると微妙。

559わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 13:20:28 ID:dibAnQ6n
>手術しない個体群では捻転起こす確率はどのぐらいだろうか?

6対4

たいして変わりませんね
560わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 20:18:28 ID:1GHlAMrf
6対4 と 7対3
差はひとつだけなのに、前者と後者の比率がだいぶ違ってくるから不思議。
561わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 23:05:22 ID:/PtvocqB
知り合いの犬は一度捻転を起こして、手術し固定手術もしたけれど
再度捻転になり、そのまま虹の橋を渡りましたよ。
給餌、食前後の運動など、飼育されてる方が知ってる事に気をつけていても
なる時はなるってぐらいに考えた方が良いのかも知れませんね。
全く気を使わず、適当に飼ってらっしゃる人の犬が何の病気も知らず
スクスクと成長されてるという事実も目の当たりにしてますけれど…。
562わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 06:06:21 ID:IlfooCl8
それは偶然なんだよ。
偶然の幸運なのに何もしない事がさもが良いかの様に考えてしまう愚者がいる。
常識あれば真似する人はいないと思いますけどね。
563わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 08:57:55 ID:WYpdEpWV
昨日の地球ドラマティックに出たフォーンのデーンは良かった。

顔も胸も立派。あんなコ飼いたいなあ。
564わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 17:49:27 ID:RShvfG9W
>563
どなたか写真もっていませんか?
565わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 08:16:12 ID:inr3Kb2k
>>561
単純な質問かもしれないけど、固定手術イコール縫合手術でしょ。
一度内壁にそって縫いあわせた胃がどうして捻転するの。
566わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 08:24:20 ID:M+LcNSiU
今日の鉄腕DASHは犬特集だよー
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1201994572/

グレートデンも出るよ
567わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 09:48:42 ID:GmoT8cDW
>>565
胃が回転・捩れる力は凄まじく、時には肋骨をへし折って巻き込むそうです。
ですから固定手術すら意味がなくなってしまうのです。
568565:2008/02/03(日) 19:17:10 ID:inr3Kb2k
ということは、ヘタに手術すると折らなくてもすむ骨まで折ってしまう
危険性までもが発生するという事ですね。
捻転を回避できる可能性にかけるか、骨まで折ってしまう危険性を回避するか
その二者択一という事ですね。
どうもありがとうございました。
569わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 21:02:57 ID:xiXvBOMG
http://ameblo.jp/mahi-hrm/page-2.html

スレ違い、大変申し訳ありません。

「犬を餓死させるまで展示する」という極悪非情なアート展に対する
ボイコットの署名にご協力お願いします。
570わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 21:30:24 ID:GmoT8cDW
>>568極端な例なので何とも言えませんけどね。
571わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 21:55:11 ID:ARwwt+oS
>>566
家族で風呂に入ってたね
572わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 23:06:19 ID:/G7O1nOh
メスは劣勢遺伝か?
オスは体高のわりに細く見えた 95本当にあるのか疑問

もっといい犬をテレビに出してほしかった
573わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 00:32:23 ID:YH+7GJeG
良いとか悪いとか言うなや
お前みたいな奴がグレートデンはすぐ寿命が来るから
次の犬をすぐ飼えるとか言うんだ
574わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 00:33:09 ID:YH+7GJeG
つか闘犬好きそう。この子。
575わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 08:18:42 ID:gQsbUFma
別に悪い犬ではなかった。大人しくて性格が良かったからデンの可愛さが多くの人に伝わったのでは?

背の高い仔はああいう体型が多いですよ。今のギネスデンなんてもっと細い。

がっちりして背の高い仔は理想だけど滅多にいないよ。
576わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 11:02:39 ID:DsfTv/vR
DASH
優しい目をしていましたね
577わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 18:32:23 ID:IJYoP/G5
雌は何色だったのです?


フォーンが見たかったな〜 毛色で人気順ってあるんです?
578わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 18:40:35 ID:vdH8+yxQ
ぶるーまーる

だめいろ



579わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 19:49:36 ID:IJYoP/G5
だめ色ですか。飼うならブルーマールはいやです!見た感じ変でしたね。
人気の毛色教えてください。自分はフォーン好きです。ブラックもいかついですね。
580わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 22:10:14 ID:cNGHSACU
一番出回っているのは、やっぱりフォーンでしょ。
ただし、2番目以下の順位は自分もよくわかりません。
フォーンにしても、昔みたいな圧倒的多数でなくて
ただ順位として一番というだけかも。
581わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 02:21:22 ID:741Za6uw
DASH デンの飼い主 明らかにヤクザ
入れ墨ベッタリ 松岡ドキドキ
582わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 14:01:25 ID:uKbzfUsS
どっしゃんどっしゃん歩いててやっぱあの大きさは無理があんのかなぁと思った。
グレートデンて実際遺伝子的にもうボロボロでしょ?
ブリーダーはちょっと考えた方が良いんじゃないのかなぁ。
583わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 14:06:35 ID:5Y5uYE+R

軽やかな歩行だ。何言ってんの?他の超大型みてみろよ。
無知だな。
584わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 14:13:12 ID:uKbzfUsS
そうなの?
なんか相撲の力士のぎこちなさに近いものを感じたから。
585わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 15:15:39 ID:HMXdKrrk
超大型って無理矢理
臓器大きく改良されたんではないんですか?
だから寿命も小型や中型に比べ短いとか聞いたんですが
586わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 15:36:36 ID:5Y5uYE+R
【改良=字のごとく改めて良くすること】日本語は正確に!
わざわざ内臓を大きくする為に改悪するわけないだろうが。

だったらデン批判じゃなく、超大型批判だな。
587わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 17:45:39 ID:MuQ9Jvcg
>>578
ブルーマールダメ色って書き方は…どうかと…。

私の好きなカラーは
ブルー>ハルクィン>ブラック>ブリンドル>フォーンです。
飼ってるのはハルクィンとブラックですけれどw
人気のカラーの順位ってなんなんですかね?
588わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 17:52:55 ID:dLLhYm33
ハル>フォーン>ブラック、ブリンドル>>>>>>ブルー

これは紛れもない事実です

ブルーマールは劣勢遺伝ですから!デンとは認められえいない
ブルーのベビー1万でも買いませんよ誰も(無知は除く)
589わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 08:55:55 ID:PWWw+bS2
ブルーマールはすべて避妊などするべき
繁殖しないでほしい
590わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 09:04:20 ID:mLziUJs4
>>587
米系はフォーン、ブりんドルが、独系ハルクインが人気だと思う。
但し、人気=飼育頭数ではないからな。
>>588
ブルーマールがデンとして認めないのはお前の勝手だ。
健康な仔は繁殖に使わなければ可愛いペットになりえる。
591わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 14:34:01 ID:ngVyphT8
ドイツ系ということで購入しましたが、1歳のころ獣医からアメリカ系ですよと
言われました。
血統書はいらないと言ったのが間違いですかね?まあ愛情は変わりませんが。

ドイツ系とアメリカ系って見た目ですぐに「あっドイツ系のデンだっ」とか
わかるのでしょうか?詳しい方教えてください!
592わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 20:45:23 ID:mLziUJs4
わかりにくいタイプもいる。でも知識があればほぼ判別可能。
593わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 21:57:08 ID:oiSgGyhx
判別方法教えてください!
594わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 21:59:25 ID:mLziUJs4
頭部をはじめとする各所の形態の違いよ。一言では言えない。
知識が増えれば誰でも判別できるよ。
595わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 22:49:16 ID:oiSgGyhx
近所のデン、オス見るだけで襲い掛かろうとしてて怖い!
散歩中にたまに見かけると、あ〜また暴れてる、私が見て向こうに見えるのはオス!
とわかるまでにあからさまに、敵対心をもっている。

人間にはおとなしいようですが、、、。
本当に強い犬は決して自分から吠えたりしないと聞いたことあるけど、デンって
小心者なんですね。
596わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 08:23:04 ID:xY4mYMob
「本当に強い=吼えない」とか言いますけどまったく関係ないですよ。
日本の闘犬ルールからでも来ているのかな。ピットとか土佐よりも強い犬は唸るし吼えますよ。
人間でもよく「大人しい人が怒ると怖い」とか言いますよね。でも大人しい人はそもそも怒ることすら出来ない。
小心は野生動物なら総てが備えています。虎やライオンも小心で敏感。むしろ強さ=小心と言える。
喧嘩の強さは気性が穏やかor激しいかの差でしょう。無論激しい方が強いですよ。

でも他の犬に吼えかかる様な特別のデンをデンの性格であるかの言い様は失礼だし頭悪。
デンを理解しようともしない人は挑戦的な事書き込まないで下さい。
教養を増やしてから又どうぞ。
597わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 11:16:47 ID:ZTZJwLcI
ブルーマールとブルーは違うだろ。
598わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 13:08:19 ID:8KlQvCXY
>>596

595氏ではないが・・・

だからといってデンがとりたてていう程、善良な性質でもないわな。
一部に粗暴な個体もいれば、一部にある程度温和な個体もいるという程度でしょ。
総体としてのデンの性格・知能はどっちも中程度で凡庸の域をでないと思う。
599わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 00:56:34 ID:KijDuivY
上の方で胃捻転の話が出てましたが私も数年前2度目の胃捻転で愛犬を失いました。
どうしても小型犬を飼育する気にはなれず前の犬の血縁を探していましたが両親はすでに亡くなっていて
先腹や後腹の兄弟たちもすべてペットとして暮らしていたので諦めました。
去年友人のデンを数日預かった時『デンもいい犬だよな』とあらためて実感、
うちの犬が生きてる頃は彼のデンはうちの犬の良い遊び相手くらいにしか思っていなかったが
今は1ヶ月前生れたデンの仔犬を見に足しげく友人宅に通う日々。
以前はニューファン飼いだがデンも魅力的だな・・
600わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 22:00:01 ID:v3aqye+o
どなたか、愛犬の断耳や胃捻転の手術を、東京中野にある野村獣医科(院長野村潤一郎氏)で
やってもらった方いらっしゃれば感想を聞かせてください。
あるいは評判だけ聞かれている方でも構いません。
あちらの院長先生はかなり大型犬に精通しておられると聞いたもので。
よろしくお願いします。
601わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 22:12:40 ID:JIGq6Bv5
>>600
野村獣医はダメだろ!?
ろくなうわさ聞かない。
デン飼っている人で行ってる人なんているの?
602わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 23:28:04 ID:uK1HNeTZ
>>600
ブリーダーさんに良い病院を紹介してもらうことをお勧めします。
603600:2008/02/14(木) 20:11:21 ID:TNefE696
>>601 >>602

あ、そうだったんですか。自分はよくわかんなかったもんで。
今米系を飼っているんですが、あらかじめ断耳していた子だったんで
自分で獣医さんに連れて切ったことがなかったんです。
今度、犬仲間からドイツ系の子を譲ってもらう予定ですが、
その人の主義で断耳反対らしいので質問した次第です。
ありがとうございます。


604わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 10:07:35 ID:bAWsNXVf
こんなに性格の良い犬種はいない。悪い個体は育ちに相当な問題ありでしょうな。
605わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 22:23:54 ID:45+EjCo7
血統の違いもあるよね
606わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 09:45:42 ID:TcoUiNov
どの血統が悪いのだ?
607わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 22:36:10 ID:QRD6uzAH
>>604
そう思う。かしこいだけに、周り(飼い主)の影響も受けやすいのかもしれない。

親戚や祖父がデンを飼っていたが、特に躾はしていなかったよ。
というと批判されそうだが、若犬の頃から人の気持ちを察して動くので、
躾が必要なかったというのが本当だ。
散歩も飼い主の後に必ずつくし、リードを引っ張るような事もなかった。
(最も、親戚や祖父はスゴイ巨人なので、犬の方も素直に上と認め、
従っていたのかもしれないが)
女子供や他の動物にも優しい。
これほど人間くさいというか、人間に近い犬種はいないんじゃないかと思う。

でも、デンは好きだけど自分で飼おうとは思わないなー。
なぜならチビだから。(身長160cm)
飼い主より犬の方が立派というのは、分不相応というか、ちょっとみっともないように思う。
デンはドイツの国犬である。
やはり、それなりの体格や風格、また経済力のある人でないと
犬と釣り合わないように思うのだが。
どうだろう??
608わんにゃん@名無しさん:2008/02/24(日) 01:35:58 ID:DmgMghnB
>>604
あなたの犬はドイツ系?アメ系?
ドイツ系の方がおっとりした子が多いように思うがきのせい!?


>>606
私の知っているエ○ノのオスデン4匹はきつかった。
それみてるとあそこの血統は無理かなおもった。


>>604
確かにやりやすい部分はあるが、血が頭に上りやすい犬種だとも思う。
飼い主自身で犬にどこまで求めるか、どんなデンに育てたいのかなどの気持ちで
感じ方は変わってくるか思うが、決して扱いやすい犬ではないと思う。

まーどんな犬でも怒らないことはないが、我慢の足りない犬種だと思うなぁ〜
609わんにゃん@名無しさん:2008/02/24(日) 11:15:14 ID:bcecO+KU
成熟して落着き払ったデンは、神にも擬せられる。

と、どこかのブリーダーの親父さんが言っていたけれど
つくづく、その通りだと思う。
610わんにゃん@名無しさん:2008/02/25(月) 14:10:36 ID:1vGDeDYZ
>>608短気なデンなんて知らないわ。飼い方が悪いんだろう。
611わんにゃん@名無しさん:2008/02/25(月) 15:47:32 ID:8wNIgMcR
他人が敷地内に入ってきても、吠えもせずオッポフリフリ、警戒心を失ってしまった脳天気な犬のほうが多いよ
612わんにゃん@名無しさん:2008/02/25(月) 18:42:57 ID:7KdR2m/Z
デカイだけにNO1の寿命の短さが悲しい・・・
613わんにゃん@名無しさん:2008/02/26(火) 00:22:53 ID:IncuYrUb
ドイツ系♂アメ系♀と飼ってますが、性格的にはどっちも大人しいかと…。
夜の散歩中に遭遇する不審者には唸りますけれど(♂)
必要最低限の躾は必要かと思います。なんせ大きいので。。
614わんにゃん@名無しさん:2008/02/26(火) 15:08:17 ID:j/sc1Ndp
>>612
IWHの方が短いだろ。
615わんにゃん@名無しさん:2008/02/26(火) 15:47:50 ID:3WTeENc6
>>614
2日くらいね
616わんにゃん@名無しさん:2008/02/26(火) 15:56:58 ID:i1al5Jtp
マスチフ系では、吠えはしても唸りはしないものです。
唸りのある犬は、神経質で臆病なタイプになり、性格だけ見れば繁殖には不適格です。
617わんにゃん@名無しさん:2008/02/28(木) 09:32:27 ID:kSGVwC0Z
>>616
仰る通りで吼えるのはともかく唸る仔は危険。
性格病んでるから繁殖は避けるべき。そのように育てた飼主に繁殖の資格なし。
618わんにゃん@名無しさん:2008/02/28(木) 17:59:23 ID:QFl5fwyZ
唸りは飼い主の責任がある場合もあるが、兄弟犬との乳の取り合い、離乳食の食事競争で負けてしまい思うように食べれない子が唸り始める傾向がある。
体格も小さく弱い固体が多いです。
10頭ほど産まれますので、いい犬を作る場合にはよく出る乳もそんなにないため、少数に絞る必要があります。
明らかに劣る犬は、産まれてすぐに間引きますが、あとから唸りが出た犬も対象にする人もいます。


619わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 02:18:45 ID:wizfP96u
性格のこと言い出すときりがないが、絶対他の犬種と比べると頭に血はのぼりやすい&唸りやすい。
これは間違いない。
恐怖からの唸り。威嚇の唸り。攻撃の唸り。遊びの唸り。
喉がなりやすのか!? ってぐらいよく唸る。
人に対しての攻撃性はあまり聞かないが犬に対して本当によく聞く。
遊ばせすぎにも要注意だ。
620わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 07:55:08 ID:9mSySg2M
>>619一般論で言えばそんなことないね。自分の犬が全てだと思わないことだ。


621わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 20:24:10 ID:ub4/Jw6u
他のマスチフ系の犬種に較べればずっと扱いやすいんじゃない?
622わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 20:54:05 ID:5hcMSYU1
>>620
619の言う事が一般論では。
623わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 21:20:21 ID:OFPF4pJT
>>620が言うのが一般論だよ、
ここはみんなデンを本当に理解してる人たちだよね???
時々寄ってるけど、デンを理解してるのかな、って感じますが...
624わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 22:26:22 ID:kfY7tUy2
私も個人的に、一般家庭で飼われてるデンって唸る犬が多い印象があったりする。
唸るっていっても、単純に恐怖からとかだけじゃなくて
子供が駄々こねる時に出す声?みたいなのとかも含めてね。
すぐ声出しちゃう犬種だとは思うんだけど。

ま、体は大きいけど温和みたいなイメージが一般的なのだとしたら、
確かに唸るイメージは一般的じゃないんだろうな。


あと確かに未去勢の雄は他犬種と比べても頭に血がのぼりやすいやすいほうだと思う。
625わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 02:01:23 ID:KpEaz2C6
>>620
色んなデン見てきたらわかるよ。 オンリードじゃなくオフリードの時の様子をジックリと観察してねーーー
特に>>624のいうとおり未去勢のオス。
ときたまホント穏やかな子はあると思うが、まれだと思うなぁーーーーーー

>>621
確かにマスティフに比べるとマシだろうが、レトリーバーと比べると…だな。


でも唸りやすかったり、他の犬に攻撃性あったとしてもやっぱかわいいのにこしたことはナイ!!!
嫌いな犬と無理に遊ばす必要もないし、マナーのない飼い主に飼われているアホ犬と遊ばせてかわいい我が子に嫌なトラウマもつくりたくないし。

しかもドッグランとかいくとやったらくだらん質問されるし。
こじんまり気の合う仲間と遊べたらそれでいいんじゃないかなぁ。



でもしつこい様だが、 絶対頭に血は上りやすい!!!!
626わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 09:10:04 ID:78OEv6nM
巨デンって素質だよね。特別な餌とか生活環境の問題ではないと思う。
627わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 16:16:17 ID:QOoniDQv
ポインターをでかくした様なヒョロヒョロのデンも沢山いるよ。
628わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 21:59:34 ID:QTpEr80H
家の♀三歳茶色目と耳黒
繁殖したいんですけど
ドウシタラいいですかね
629わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 11:23:00 ID:p0LUx4Y/
>627大きくもないのに細いのも居るからまだましじゃないか。短足も同じくらい×。
630わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 20:48:34 ID:iTqBzGUq
>>628
お願いだから繁殖を気軽に考えないでください。。。。
素人にはまず無理です。
本来もっとも信用できるのは購入先のブリーダーサンですが、最近デンの世界にも繁殖屋と呼ばれる悪質なヤツが出てきています。
犬種向上のための正しい繁殖をお願いします。
631わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 23:01:18 ID:EVWKU5BB
>>628
毛色も知らないの? 絶対無理
632わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 23:25:54 ID:KZ3/BmwG
足首から先が外側向いているのですが、治す方法とかありますか?
これは遺伝なのでしょうか?
生後10ヶ月です。
633わんにゃん@名無しさん:2008/03/03(月) 14:35:09 ID:tMHKHbPk
>>632 クル病じゃないのか?
634わんにゃん@名無しさん:2008/03/03(月) 21:06:07 ID:Re9BG+bn
クル病じゃないよ、
治す方法、、、難しいけどなくはないよ、、でも必ず治る保証もないな、
遺伝、、、 私は遺伝と思ってるのでそのような犬との交配はしません、
635わんにゃん@名無しさん:2008/03/03(月) 21:26:42 ID:l7NyPicf
>>632
見てないので確かな事はいえないけど
カウフックでは?わかりやすく言えば内股。
治るのはたぶん無理だと思います
>>634言うように私も遺伝によるものだと思います
ブリーダーに聞いてみてほうが・・・
636わんにゃん@名無しさん:2008/03/04(火) 02:35:35 ID:+KsjPdeL
>>632
前足?それとも後ろ足ですか?
637わんにゃん@名無しさん:2008/03/04(火) 09:31:14 ID:ZFGy3v6w
>>632
カウホックではないでしょうか。
日光浴や運動量は充分ですか。

参考

http://www.vets.ne.jp/log/search/data/1100/200001/5.html
638わんにゃん@名無しさん:2008/03/04(火) 22:06:49 ID:aj9ZLS2q
後肢においてはカウ・フックなので、前肢の腕関節が内部に接近し
指部が外側に開く(不正肢勢)すなわち]状肢勢では。
639わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 11:56:35 ID:QthMj/0f
前足だったらクル病で、後ろ足だったらカウホックだろう。
もっと詳しい状態教えてくれないと。
640わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 20:03:43 ID:MyEQ62dG
632です。皆さんありがとうございます。
前足の足首から先が外側を向いているんです。
前から見たら「ハ」の字になってます。
体重は乗せないように気をつけてます。
日中は庭で自由にさせています。
ブリーダーさんからは「せっかく良い犬を渡したのに...」とか言われてます。
何とかしたいんですけど、遺伝だったら少し肩の荷がおりるのですが。
641わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 20:39:54 ID:nJGSJRIt
>>640
サプリメントでカルシウムを与えて、日光浴も多めにさせてあげたら被害拡大は防げると思うよ
一番駄目なのは太らせたり、上から圧力かける事。

どんなに良いデーンでも環境や餌が悪いだけで簡単に脚が曲がる犬なので素人なら気にしないのが一番
獣医から少量のかんゆを出してもらったりするのもいい、ただし多すぎるとさらに曲がるので注意
642わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 21:03:17 ID:0KQ3tD+h
私の経験で言わしてもらいます。良い犬スタンダードに近い犬なのかは、
その鰤でないと分からないが、骨格、構成が良い犬ならソウソウ崩れない
鰤どこ?

643わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 21:52:02 ID:/82xIz7i
>642の考え方にも一理あるね、
でもそれだけではどうしようもないことがあります。

>>骨格、構成が良い犬ならソウソウ崩れない 、
でもね、遺伝ならしょうがないよね、
ドイツ系には多いね、
カルシウム、日光浴は当然必要だが、そのような犬に与える物があるよ、
デンを購入したブリーダーにに聞いてみるといいですね、
これは不思議なもんで2歳過ぎに一回今より良い状態になる時があります、
でもしばらくすると今の状態に戻ります、
私は遺伝と思っているのである程度は我慢しかないでしょう、

>ブリーダーさんからは「せっかく良い犬を渡したのに...」
そのブリーダーさんに聞いてみてください、
今までにこの状態になった犬がいなかったか、、
どこの犬と交配してるか、
そこまで言う人ならデンを分かって言っているでしょうからね、



644わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 23:49:01 ID:/j3M4hw1
>>643
諦めるな!突球なら治る。それなりに経験ある獣医ならわかる、経験豊富な獣医なら
うまく固定しながら真っ直ぐな足に戻せる。
何にせよ日光浴は必要だが今の状態で運動が必要かどうかは獣医が診断した上で決めた方がいい。
足先が外向き程度なら成長過程では難しくもないし珍しくもない。
ちゃんと病院行ってテーピングやら厚紙やらしてもらえ。
早くキレイな足になるといいな。がんばれ。
645わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 23:51:42 ID:/j3M4hw1
ゴメン
>>643→×
>>640→○
646わんにゃん@名無しさん:2008/03/06(木) 22:12:25 ID:NhD4hvs2
何でデンってこんなに飼いにくいんだろう???
647わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 20:59:26 ID:6c1td0Ct
特別な犬だからでしょ。
648わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 22:16:49 ID:HaxsSbkz
>>647
言いたいことは山ほどあるが、今回だけはスルーしてやる。
649わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 08:44:10 ID:xZqM/lbV
>647
同意。
今までいろんな犬種を飼ったがまさしく特別な犬だと思う。
百倍手もかかるし気を使う。
650わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 08:33:24 ID:c4hnYXJM
デンを管理するのは大変なんだね。
大型で脚が曲がりやすい なんか分かる気がする。
651わんにゃん@名無しさん:2008/03/23(日) 05:59:43 ID:y7RAYhEC
千葉県の芝山?成田空港近くにあるというデン鰤ってどうなの?
それに価格とか書いてないけど相場的にはいくらくらいかかるんでしょうか?
652ボルゾァ:2008/03/29(土) 16:08:17 ID:Txx/6Zt1
(笑)グレートディン顔でかすぎ、顔が俺の10倍位あるし、俺は20頭身位あるのに、白黒でCOWみたいだし(笑)。
653わんにゃん@名無しさん:2008/04/18(金) 09:49:38 ID:Th6EIjyK
651いろんな意味で有名。
成田に限らずどこの鰤も自己批判はしないので評判を確かめる行為は正しいです。
654わんにゃん@名無しさん:2008/04/20(日) 08:44:17 ID:1X4pqyvH
>>651
HPに現在ドックショーで活躍しているデーンの大半は2頭の血筋だと言っても過言ではありません。
と書いてありますよ。
私は活躍してる犬見たこと無いですけどね。

655わんにゃん@名無しさん:2008/04/20(日) 09:36:24 ID:FtPYwULd
>>618
数多く生まれたってだけで、処分。
小さく生まれただけで、処分。
哀れな犬だ。
酷い繁殖者だ。
犬も道具並みに考えている飼育者も、酷い奴らだ。
おまえら、犬飼う資格無いぞ。
656わんにゃん@名無しさん:2008/04/20(日) 16:43:56 ID:6DfhUP0Z
多産の超大型犬はいい個体をより良く作り上げるには、間引きは絶対に必要なんです。
少しでも金を得よう、可哀想などと全頭飼育をしてしまったら、いい固体の発育を妨げる結果になります。
いい犬を作ろうと思ったら、一胎で4頭までが限度です。
ヒネっ子も堂々と値をつけ販売している鰤もいますが、どうなんでしょう?


657わんにゃん@名無しさん:2008/04/20(日) 18:51:54 ID:Z7Jjt1DC
>>656思い込みも甚だしい。困ったものだ。
658わんにゃん@名無しさん:2008/04/20(日) 20:13:00 ID:d0FGRrmw
>>656
子犬殺しさん、それで子犬殺しが正当化されんのか?
子犬、なにか悪い事でもしたのか?
殺されなければならないような事、したのか?
ヒネっ子?
そんな繁殖するほうが悪い。
繁殖者が責任を持って、育てるべきだろ?
そしてそのペアリングでは、今後は繁殖しないのは当たり前。
いい個体いがいは、生きる資格なしか?

お前、犬飼う資格ないし動物虐待そのものだ。
例のアメリカ海兵隊員の子犬放り投げ事件と、全く同じレベルだ。
659わんにゃん@名無しさん:2008/04/20(日) 23:45:26 ID:bk1NJpiP
>>656
あー…うん、あなたは転職しなさい。
660わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 10:30:32 ID:OSSnd88+
少し前に土佐の飼い主が生まれたばかりの子犬を川に浸けて殺したのが見つかり、
処罰を受けたってのなかったっけ?
同じことしてんだから、自首しろよ。

世の中にはスタンダードから外れた白ボクサーやムク秋田や
先天的に目が見えない耳が聞こえない子犬を育てている人も要るってのに。
俺自身は処分される寸前の犬を、大きいのから小さいのまで8頭飼っている。
みんな可愛いぞ。
スリスリ擦り寄ってきて、甘える。
そして生きている喜びを全身で表して、俺の心を和ましてくれる。
それだけで、十分。他に何が要る?

デン飼いは心が冷たい。
デン飼いは非道な連中だ。
661わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 10:32:57 ID:OSSnd88+
662わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 10:38:01 ID:H29Nv+ez
デンに限らず心ある人なら、生体販売やブリには抵抗あるはず。
663わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 13:22:31 ID:fg+SKTNN
>>660デン飼いって言うなよ。淘汰は阿呆鰤がしてることだろうが。
664わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 17:24:04 ID:OSSnd88+
>>663
容認しているだろうが。
仕方なしと、思っているだろうが。
違うか?
デン飼い皆が淘汰・・・いや、「子犬殺しを止めろ!」って気持ちになればなくならないか?
お前の犬の繁殖者に言っておけ。「子犬を殺すのはやめましょうよ。」と。
665わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 22:36:02 ID:eoekdiC5
>>664
ムキになる必要ないじゃん、
そういう繁殖者ばかりじゃないよ、
だいたい淘汰なんか必要ないよ、、、繁殖者がしっかりしてれば大丈夫、
ハルは別ですが、でも淘汰する必要なし、里親しっかり見つけることですね、
>>655
あなたは無知ですね、そのような人は表に出てる人だけです、
そのなかでもごく一部の人です、よく調べて言いなさい、
>>656
お宅さん素人、、
>多産の超大型犬はいい個体をより良く作り上げるには、間引きは絶対に必要なんです。
そんな訳ないぞ、自分の能力のなさを考えなさい、馬鹿!!
自分はデンの繁殖を20年してますがここに書かれてるようなことはありません。
淘汰をしてる人もいます、でも>>655>>656のような考えの人が全てではないです、
もっと広く見てください、真剣に繁殖してる人は多くいますよ。


666わんにゃん@名無しさん:2008/04/22(火) 00:45:13 ID:Ouz99ksO
容認するしないで淘汰はなくならない。奴らは間違った信念持っているからな。
あんたも命を大切に考える事はいいのだが、勝手な思い込みで悪意に満ちているな。
うちの鰤はブルーマールもいい値で売っとるで。
667わんにゃん@名無しさん:2008/04/22(火) 10:58:54 ID:nrGy7r1c
>>うちの鰤はブルーマールもいい値で売っとるで。
いい値で売ろうが安く売ろうが、幸せになるならそれで良い。
逆に格安だと大切にされないことが間々ある。悲しいねぇ。

デンは間引きの話を聞いた時に何故?と聞いたら、
売れ残りをタダであげると値崩れが起きるからだと言っていた。

アイリッシュでの間引きの話は今まで聞いた事がない。
実際には内緒で行われているのかもしれないが。

皆が皆ではないだろうが、子犬殺しは行われている。
>>656
この考えは、結構良く聞く話なのだからな。

668わんにゃん@名無しさん:2008/04/22(火) 11:13:11 ID:lLkyPyjH
私が買った鰤(本業ではない)では、前々からの予約なので一番に選んでいいと言う事だったが4匹しかいなかった。
血統書も4匹。
どれもハズレ無しだよと言うのを思い出しました。
確かにどれも、立派な体格の子犬達でした。
もうすぐ1歳になりますが、風格のある立派なオスに育ってます。
これってもしかしたら・・・?
669わんにゃん@名無しさん:2008/04/23(水) 13:54:47 ID:n+l5p9WI
生まれたときに大きくても立派に成るか否かは五分五分。
670わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 18:00:27 ID:AmD2V/9C
友人のデンは12匹出産した。
母乳が全ての子犬に十分に行き渡らないため、人口哺乳もして全て育て上げました。
確か4匹以内だったら、母乳が足り人口哺乳の必要も無い。
人口哺乳より完全母乳で育てるほうが人も子犬にとってもいいが・・・。
より大きなデンを作出目的とした鰤がやる手法なのだろうか?


671わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 11:40:36 ID:Nmoy5WPr
それも無知な思い込みだよ。4頭だけなんてことは有り得ない。
乳首の数だけ確実に育つもんだ。
672わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 12:29:18 ID:WTJrdrDQ
二ヶ月ぐらいの子犬は可愛いねえ。
673わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 13:41:14 ID:jtEzs3Ua
1胎4頭以内に厳選して育てている繁殖者をご存知の方教えてください。
674わんにゃん@名無しさん:2008/05/02(金) 20:41:15 ID:NiTWSUpt
デン犬舎が里親募集してるよ。
675わんにゃん@名無しさん:2008/05/03(土) 17:18:39 ID:bI4kOlub
牡ブルーマールの奴?
676わんにゃん@名無しさん:2008/05/03(土) 18:50:36 ID:7860ADnl
フォーンの牝。ブルーマールなら分かる気がするがフォーンは、めずらしい。
677わんにゃん@名無しさん:2008/05/04(日) 02:22:21 ID:4+1f9GDr
文章だけで鳥肌立つよ
344 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 20:57:01
数年前、国際フォーラムに「人体の不思議展」を見に行った。
そこに展示されていた遺体は妙に新鮮で生気があるように感じられた。
俺は格闘技をやっているので「結構鍛えられたいい体してるな」という感想を持った。
そりゃそうだよな。 気功で鍛えられた法輪功学習者の遺体だもんな。
俺が「結構鍛えられてる遺体だよなぁ。筋肉とかバランス良過ぎだろう」
と言ったら、一緒に行った中国人が 「太極拳だね」と言っていた。
俺はその当時、意味が分からなかったら「ふーん」と流したんだが、今ようやくその意味が分かった所だ。

534 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:59:42
八ヶ月くらいの胎児を身ごもった女性もあったと思うけど、あれも法輪功の人って聞いた。
生きたまま血管に薬剤注入されるとか...可哀想で、人体の標本展と聞くと鳥肌が立つ。

555 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 22:08:17
http://jp.e←くっけて→pochtimes.com/jp/2006/04/html/d99548.html
生きた人体から臓器摘出―中国大陸病院の証言録音
------------------------------------------------------
質問:法輪功学習者のものはありますか?
医師:ここにあるものは、すべてそうです。

だめだ吐き気してきた http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/←くっけて→1206527320/706

人体の不思議展の公式ページを見る→運営団体の情報が無いに等しい→ページ下に「Inovance Co.,ltd」を発見→
株式会社イノバンスをgoogleで発見→ 代表取締役の名前でgoogle検索→このイベントは黒確定→
あらためて人体の不思議展の公式ページを見る→これまでの開催時の写真ページを発見「http://www.jintai.co.jp/outline02.html」→
→まさに21世紀のホロコースト
↓黒幕は先月に死んでたんだね。(こいつが中国から人体標本を仕入れてた張本人)
http://la-chansonet.com/CagazeFiles/hitorigoto08022.html
法輪功修練者を迫害・拷問する中国当局
http://shupla.w-jp.net/datas/movie/FalunDafa_PleaseHelpUs.html
678わんにゃん@名無しさん:2008/05/05(月) 20:17:26 ID:8b739lMn
今年のアジアインターは順当だったな。
679わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 14:19:52 ID:6E3v+xgz
デンの平均寿命って本当のところ何歳なんだろう。
8・4歳とどこかで見たが平均としては長すぎる気がするんだが。。。。
皆さんの意見お聞かせください。
680わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 05:56:19 ID:DsKh+q4V
うちはシェパとデン飼ってるが、デンの平均寿命は6〜8年じゃないかなぁ。
681わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 08:10:29 ID:Wyph+jUs
家のデンはオス9歳とメス10歳ですよ。
今のところ未だ元気に走れます。
外飼いですが、食事はドライフードではなく、面倒だが手作りをあげてます。
巨大なデンがドライフードメインの食生活だったら、早死にするでしょ。
682わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 10:30:46 ID:VsnqefJe
9才と10歳は立派ですね。
ドライフードメインはなんでいけないの?
683わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 22:29:10 ID:iXUo6pyl
ビタオクのデン再出品されてるが落札されないね・・・
684わんにゃん@名無しさん:2008/05/10(土) 17:56:58 ID:5LPEsE+n
7ヶ月は中途半端。それより子犬選ぶでしょ。
685わんにゃん@名無しさん:2008/05/10(土) 20:45:55 ID:YfmGtlUe
1つ0取って、3満園スタートなら決まると思う
686わんにゃん@名無しさん:2008/05/11(日) 10:34:45 ID:zyCYkK2y
そこは安売りするつもりはないな。
俺も安売り反対。
687わんにゃん@名無しさん:2008/05/11(日) 13:50:49 ID:11mOChkd
種犬が良くとも、母犬の写真も見せられないようなアメ系では、30で売るのはきつい。
そこそこの血統で10頭産まれ、全て30で売れたら苦労はしない。
だから、間引く輩がいるのだろうか?

688わんにゃん@名無しさん:2008/05/11(日) 14:53:10 ID:zyCYkK2y
牝は○山さんとこだから血統的には悪くないとは思うけどね。
確かに母犬画像や詳細出せばいいのにとは思った。
689わんにゃん@名無しさん:2008/05/11(日) 20:00:13 ID:3mnmmF6d
過去に出品されてたデンは6満園で入札1人
高額犬は、まず落札される事は無い
結果的に売れ残り恥をかく
690わんにゃん@名無しさん:2008/05/12(月) 14:30:52 ID:EepqnbtB
ネットなんかで、売れ残りを捨て値でさばいたら、その鰤の地位はガタ落ち、そんな鰤は同じことを何度も繰り返す。
そんな鰤が間引きをやりだす。

691わんにゃん@名無しさん:2008/05/12(月) 17:31:03 ID:L5/qeGJy
30で落札されなかったら次回から小売がキツイよ、ネットで見たけど30で
誰も買わなかったんですよねぇ〜って言われ20でしか売れなくなる。
だったら5満で売り切って、あれは売れ残りで安いんですよ、と言った方
がマシ。
安い犬は安く、高い犬は高くでないと自分の首が絞まる。
692わんにゃん@名無しさん:2008/05/12(月) 17:43:53 ID:qOZs0W3B
別に20に落とす必要ないのでは?
売れ残りは関係ない、値下げするほうが傍から見れば俗鰤。
「うちは30万以下では売りませんから」と言われた方が信頼できる。
693わんにゃん@名無しさん:2008/05/12(月) 17:56:34 ID:L5/qeGJy
同じ30でピンキリって事ね・・・
ぜひ落札される事を祈ります。
694わんにゃん@名無しさん:2008/05/12(月) 19:58:38 ID:hfbHpxeG
>>692
信用できねーよw
695わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 06:39:12 ID:lzypbyh4
一度でも安い値付ければシビアな客にはそこを突かれる事になろう。
残り物でも投売りは長い目で見ればブリーダーの利にならない事は明白だ。
犬を抱える事をそこまで恐れるのは利益重視の繁殖家じゃねえの。


696わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 12:44:45 ID:kpVo2q+h
良い犬は良い 悪い犬は悪いと言えるのがプロ鰤!
697わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 13:37:57 ID:Z+xHquej
残すほどのメスではなく、ここまで長く売れ残り、安く売るのが嫌なら、種付けしてから売ればいい。
ネットで30だったら売れるよ。
698わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 16:36:15 ID:lzypbyh4
プロと言えども良い犬は鰤の好み。理想のデンなんていりゃしない。
699わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 17:55:24 ID:kpVo2q+h
確かに好みもあるけどさ〜スタンダードにより近い犬は素晴らしい。
空陸では3万〜12万小売、それなりレベルだけど。
デンを高額で買った素人ってデンはすべて高額で売ってると信じてるみたいね。
ありえね〜。そうだったら台♀5頭でビル建っちゃうねwww
700わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 19:02:00 ID:kpVo2q+h
700ゲット。
701わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 19:47:19 ID:QJZ2Q/Q0
>>696
そのとーり。
悲しいがなかなか居ないそんな鰤。
702わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 07:07:52 ID:8erTzSSw
子犬の価格はここ5〜6年で下がっている。
そもそも子犬価格をどうこう言う奴は飼育費用を惜しまないか心配。
子犬の良し悪しに関しては俺は鰤を信用していない。
スタンダードの解釈もまちまちだぞ。
703わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 13:14:04 ID:yqgj/Wfd
7ヶ月で断耳してない・・・30ま・・・
704わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 18:54:21 ID:VAxxbwxT
オークションを使ってカモ待ちでしょ。
705わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 08:40:20 ID:8smMSHnc
やっぱグレートデンが一番かわいい。
子犬が見たいけど、出産情報だと千葉のブリダーが断トツの実績。
お勧めブリは?
706わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 19:33:13 ID:FpApLAgx
スリムで小顔でバランスがいいなどとよく言われて、ショーで活躍しているアメ系よりドイツ系がタイプです。
707わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 20:16:10 ID:5Ljbe8+m
全てが愛くるしい・・・・
708わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 07:37:47 ID:n1S3HBnd
頭部のデカイ独系はいいよね〜。
でも背が低く短脚でアンバランスな子が多い気がする。
それに最近は独系より米系の方が大きいな。
709わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 09:18:12 ID:h1HmbQrY
伝カワイイ〜。背中に乗せてくれ〜。
伝の平均寿命どのぐらい?10年ぐらいか。
710わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 11:25:44 ID:MqhAzwTu
10年生きるデンは極稀ですよ〜。
6〜8歳が寿命でしょうね。
馬と違うんで人は乗せられません。子供でもね。
脊椎が重量に耐えられるように出来ていませんからしないでね。
711わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 11:35:20 ID:5VzROtC0
うちの犬の訓練士の飼ってたデンは14歳まで生きたよ。ハルクインの可愛くて賢い女の子だったよ。
712わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 06:33:07 ID:op/FzERM
14歳は初耳、長寿記録じゃないかな。
しかし平均は7歳ぐらいだろ。
713わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 11:41:30 ID:mpmYjT6Q
ポインター
714わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 14:01:46 ID:alIfw5Wx
そんな短いんだ・・太く短く生きる犬だね。たくさん可愛がってあげないと。
アイリッシュウルフも確か短いよね
715わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 19:18:57 ID:st7+MlK2
1頭目はドライフードメインの食事で、7歳で天国へ、確かに短命になります。
2頭目はある程度バランスを考えて手作りにして、11歳で天国。
現在3頭目も手作りで、今年9歳生存中、2頭目より体にいいものを取り入れているので記録更新するかも?
716わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 09:07:37 ID:ApvdhOK/
ドライフードだけで長生きさせている方もいる。
全然食事には気を遣っていない。
717わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 10:39:32 ID:8PbmROo7
結局、血筋?
718711:2008/05/22(木) 11:56:00 ID:GfxO8ki5
14才まで生きた、うちの訓練士のとこのデンは、ドライのドッグフードだけだったよ。
使ってたフードはサイエンスダイエットだけ。
719わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 19:11:44 ID:39Fkb4Jz
あの悪名高きサイエンソで14才か〜
もうちょっとまともなフードなら18才いけたかも・・・
720わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 08:19:37 ID:mNfpEbby
ドライだけで育てたら、可哀想なくらいヒョロヒョロ、パサパサのデンになる。
721711:2008/05/23(金) 08:23:05 ID:yIxJSpuf
>>720
小柄で痩せてて体形は崩れてたよ。見た目はデンにしては貧相。
でも人懐こくて賢い可愛い娘だったよ。
722わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 00:53:08 ID:sFhVnJHP
http://jp.youtube.com/watch?v=B2hOuNvDB7A
他の二匹は何県かな?
723わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 06:36:19 ID:g9SE6a4b
断耳してないデンって、ずいぶん感じ変わるね。
724わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 13:07:47 ID:jHcHc64u
断耳してないヒョロイデンならポインターの方がよっぽどましだな。
725わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 20:31:44 ID:pE0134K4
たしかに
726わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 11:27:25 ID:jnctyv29
断耳してない子はそれはそれでよい。
チビずんぐりもバツ。
727わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 11:31:21 ID:jnctyv29
ポインターは勘弁だ。頭小さいデンは駄目だな。
728わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 07:11:56 ID:oihNepPu
//
729わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 11:31:24 ID:rigPFl9g
マスチフ×ポインター=グレートデンだろ。
730わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 22:30:10 ID:oftSoD2f
14才のポインターをハルクインだと思い込んでしまったんだな・・・
731わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 08:35:22 ID:7ed05YT3
ポインターは関係ない。
スマートな体型はグレーハウンドから。
常識だが。
732わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 06:30:20 ID:G3LDPBOH
さびしい
733わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 17:51:44 ID:Q9GU54it
うちのデンがさびししぬってゆって、
からだくっつけてはなれてくれない。
734わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 10:05:23 ID:n+dxX33q
空気は吸ったら吐く。それが上手く出来ない犬だな。
吐くのが苦手。
735わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 07:41:38 ID:w8FhrVsW
相模湖のショーでマッチョなデンが勝った。
736わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 18:23:05 ID:7Eo+sZde
アメ系マッチョっているの?

737わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 05:51:05 ID:1iag1Gkv
米系=細いは間違いです。
もともと胸深は米系のほうがありますし、独系でも細いのがごろごろしてる。
738わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 07:06:48 ID:eOo4Ho/L
胸深はドイツ系のほうがあります。
米系=胸深があるは間違いです。

739わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 14:01:04 ID:0gloUEDS
間違いではないよ。
独系は幅はあるが深さは浅い。所謂樽胴。
あんた無知だな。それとも目が悪いのか日本語の意味がわからないのか?
740わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 14:03:14 ID:0gloUEDS
米系はグレーハウンドの影響で薄くて深い胸になっている。
常識だよ。
741わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 08:09:35 ID:umz4EZtG
・・・・
742わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 14:22:32 ID:4ohIlVk6
米系はグレーハウンドの影響で小顔でスレンダーになっている。
常識だよ。
743わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 07:36:10 ID:CpDzk57/
日本のドイツ系はイメージどおりなマッチョは少ない。
いてもずんぐりむっくり小振りではなあ〜。
744わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 19:35:34 ID:+lVyqhh+
>>743
いやいや、そうでもないよ。
昨日であった黒いデンはドイツタイプで、1m前後で体重は軽く80kgオーバー。
まだ若い固体で、口の周りは真っ黒だったよ。
雑誌に出なかったり、ショーに行かない普通のペットとして飼っている個体にも
物凄いのが時々いる。
あれはホントに憧れのデンだった。

745わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 22:09:09 ID:46sev1Bc
日本の独系の良い個体、僅かだが人知れず飼われている事知っとるよ。
表舞台に出てこない。
でも肩高1メートルもあって80キロではスマートだな。
746わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 10:29:18 ID:7GYg8Neu
>>745
まだ若い個体で身体はこれから”ガッチリ”して来るんだと思うよ。
最終的には90キロオーバーになって欲しいと、見ているだけの身ですが思う。
100キロクラスになったら、是非とも表舞台に出て行って欲しい。
747わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 22:37:15 ID:0RkbRoiT
ブラックででかいのも珍しいなあ。
748わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 23:29:22 ID:1hpI8nPP
デン初心者です。皆さんはデンに水やる時どうしてますか? 飲むのは非常に遅いし水はすぐネロネロだし床はデロデロ…何か良い対策ないですか?
749わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 08:32:47 ID:/bLvCBUu
>>748
自分も、デンを飼い始めて三ヶ月の者です。
水は、デロデロになる度に取り替えれば、
いつでも新鮮な水が与えられますよね。
デンが喜んでくれると思いながら、水をマメにかえてあげれば、お気持ちも変わるのでは?

飲むのが遅い方が、早飲みよりも胃捻転になりにくいでしょうし、
むしろ、喜ぶべき事だと思いますよ。
うちの仔は、早飲みなので将来が心配です。
床の汚れも、ついでに他の場所までその都度拭けば、
お部屋も綺麗になります。
そういう風に、気持ちを切り替えてみてはどうでしょう?
750sage:2008/07/02(水) 10:56:32 ID:9TX+xsEs
>>748
そうですねネロネロ、ドロドロ、デロデロ…
おまけにうちのわんこ達は口を拭いて来ようとするので
水を飲みだしたらタオルを持って待機してます。
床はキッチンマットを敷いて毎日取り替えてます。
対策としては(↑こんな感じ)しかないかと思いますけど…
お散歩に行く時もタオルは必須ですよ。ヨダレが凄いので(>▽<;;
751わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 00:03:57 ID:d4iasca6
>>748 です。アドバイスくださりありがとうございます。考え方を変えれば気持ちも楽になりますね。皆さんも同じなんだと安心しました。
752わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 08:54:57 ID:BtzWsegM
なんか急に糞が臭くなって太りだした。
病気かな?
753わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 19:27:22 ID:Gj7ndtNO
グレートデンの寿命ってどのくらいかな?今家のは8歳なんだけど最近白髪が増えてきた
754わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 07:29:50 ID:iXlEqO7F
6〜8才でしょう。もう十分平均寿命は往っているから満足すべき年齢だよ。
755わんにゃん@名無しさん:2008/07/23(水) 01:31:10 ID:nc67JSQ/
age
756わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 12:52:44 ID:IwEwPgV2
カッタ−みたいなデンなら欲しい
757わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 14:56:29 ID:+NxoWn2v
オスで80キロ以下のヒョロヒョロ、小型デンは、欲しくない。
758わんにゃん@名無しさん:2008/07/26(土) 22:17:15 ID:x+o/KRQA
バランスのとれた80キロのデン少ないと思うけどなー。
759わんにゃん@名無しさん:2008/07/28(月) 17:01:13 ID:m8vG3ZtU
80キロ以上のデンの写真。どなたかおもちですか?
760わんにゃん@名無しさん:2008/07/28(月) 21:17:12 ID:xpq5qcqe
千葉のだな。
761わんにゃん@名無しさん:2008/07/29(火) 11:46:36 ID:iyL/HJKT
写真ありますか??
762わんにゃん@名無しさん:2008/08/02(土) 16:46:20 ID:xDhj+ypj
アスファルト路での自転車引き運動はやめてほしい。
考えただけで怖いわ。
763わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 10:16:24 ID:JaAWkjqi
age
764わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 12:11:43 ID:ffPptC4i
765わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 12:07:28 ID:7XdC25tR
he
766わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 20:59:46 ID:fQ1NMsi6
俺の飼ってるデンは米系黒♀4歳です。
先日獣医で体重を測ったところ、53キロだったんですがちょっと少ないですかね?
767わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 09:38:56 ID:LccLjsKC
やや軽めだね。体重だけでなく高さも肝心だ。
768わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 22:18:50 ID:vKNwoGF+
ありがとうございます。
ちょっと家のはスリムかな?薄々わかってたんですけどね。あまり体重を増やすと関節に悪いというし‥

体高は測った事がないので正確にはわかりませんが85センチ程度でしょうか。

デンのベテランの皆さんから見ると不恰好なデンかもしれませんが一生可愛がってやろうとおもいます。

レスありがとうございました。
769わんにゃん@名無しさん:2008/08/23(土) 11:02:51 ID:/J6ezfhR
85センチのブラック牝なんて滅多に見られない背の高さですよ。
フォーンやハルクでも85センチ以上の牝は少ない。自信を持って下さいね。
バランスも重要ですが、デンの魅力は何と言っても圧倒的な大きさです。
誰しも大きなデンが憧れです。ただ食事や運動ではどうでにも出来ない問題で、
大きな子を手にするのは幸運に任せるしかない。
4歳と言えば一番充実する年齢ですから故意にダイエットは不用では?
あと5キロも体重が増えれば見栄えも変わりますよ。

肩高の測定方法ですが、サイドから見て前足脛の後面延長線上の高さを測るのが正確な測定方法。
知らない人が多いのでは?と感じています。理由は数値が大きすぎるケースが多いからです。
某HPの数値など誤差5センチどころではありません。ブリーダーから誤った測定方法を教えられた方もいます。
前足の前面延長線上で測ったら首の途中を測ることになってしまいますからね。
当然高すぎる数値になります。
大きさを誇る犬だからこそ大きく見栄をはるのは恥かしい行為です。
770わんにゃん@名無しさん:2008/08/23(土) 11:20:07 ID:lme+yHHW
この前はじめて見たけど、あれ犬じゃなくて馬だろjk
771わんにゃん@名無しさん:2008/08/24(日) 06:42:53 ID:BtV+OqBK

>>769 それ+頭は高く掲げた状態ではなく、前に伸ばして背と平行にした状態での測定が正しい。

772わんにゃん@名無しさん:2008/08/29(金) 19:07:48 ID:5ghVFSSE
>頭は高く掲げた状態ではなく、前に伸ばして背と平行にした状態
えらい不自然な格好だな
それが本当なら計り方のセンスが悪い
頭を自然に高く掲げた状態で計るやり方に変えるべき
773わんにゃん@名無しさん:2008/08/30(土) 19:52:31 ID:/Su8CqPG
それがドイツの正式な測り方だよ。肩骨の正確な高さがわかる。
ステイの姿勢で緊張すれば数センチ高くなる。それに我が子可愛さで高く測りたいが為に限りなく首を測ってしまうことになる。
わかった?
774わんにゃん@名無しさん:2008/08/30(土) 23:12:24 ID:O27bwHfa
先週の麻布十番祭で、人がごったがえしていて混雑している時
カフェでブラックのデン連れて来ている馬鹿飼主がいた。
なんでそんな混んでいるところに、わざわざ連れてくる必要があるのか。
犬嫌いの人だっているだろうに。そんなに大きな犬飼っていることを
見せびらかしたいのか。無神経すぎる。
775わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 13:37:14 ID:86pV8QZx
この犬飼ってる人はリード付けないで散歩してるバカと全く同じ

こいつが本気で引っぱったら
制止するのはちょっとしたボディビルダーでも無理

「ウチの犬は絶対に勝手な事はしない」と盲信している
776わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 13:38:44 ID:qVqZJOge
デンが本気出したら人間の力では敵わない。

でも普通のデンは何もしないぜ。万が一なんて考えてたら何も出来ない。
檻に入れて出すなってことになるぞ。
777わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 22:20:41 ID:pKMz0Fsa
でもデンは顎の力が弱いから、土佐犬やピットブルみたいな
被害はないと思う。ひょっとしたらロットより弱いかも。
778わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 19:05:16 ID:Z/YYZHqm
デンをノーリードで散歩させるのは、絶対にやめて欲しい。
ウチのは、完璧な躾で絶対に勝手なことはしないと思っても、何があるか分からない。
デンを知らない人が見ていたら、猛獣を野放しているとしか思えない。
もしもの時は、そのデンだげではなく、皆が迷惑する。
779わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 23:02:09 ID:f5i19SUf
>>777
戦闘力は咬む力が全てではないぞ。
だったらハイエナはライオンより強いという事になる。
咬力はそこそこあれば十分なんだよ。
大型犬なら人の腕ぐらい咬み折れる。
知り合いの闘犬家はデンを評価している。皮膚なんかスパッと切れるぞ。
優しい性格な子が多いから喧嘩にならないだろうけど、飼い方次第では凶暴
で手に負えない。チビ犬ではそう簡単には勝てない。

>>778躾がなくとも酷いことしないよ。根っから優しい性格だよ。
無知は罪だよ。

780わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 15:07:06 ID:+tJTA2t4
デン同士の喧嘩を、まのあたりにした。
最初は恐ろしくて近づけない。
3人がかりで制止させたが、なかなか離れない。
1人が歯にあたって、何針も縫う怪我をした。
このデン達、普段は優しい性格、喧嘩なんぞ無縁。
あれ見たら、ノーリードなんて、ありえない。
781わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 08:16:38 ID:16oRDN2K
喧嘩に割り込んだら怪我をするのが鉄則。飼い主が余りに無知。
次回からは水ぶっかけるとかバケツ叩く等することだな。
782わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 07:09:05 ID:JtAiiI9T
>>780
ノーリードなんて、どんな犬種でももってのほか。
小型犬でも怖がる人は怖がる。
どうしても放したければ、ドッグランに行けばよい。
783わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 17:16:09 ID:+soW09Sy

GDS11月26日に茨城で行われるようですが関東以西の方行きますか?
784わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 20:27:05 ID:Kf3c+w7o
http://imepita.jp/20080923/726890

↑彼はグレートデン?
785わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 06:15:50 ID:m3LrDveK
デンと何かのMIXじゃないかな。
786わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 08:20:06 ID:06Kw0SGN
>>784
立ち姿でないと断定できない。最近のデンにしては立派な頭部を持っている。
787わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 13:04:11 ID:typF2FHq
立ってる写真がなくてさ…
あとはこれ
http://imepita.jp/20080924/466150
788わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 18:10:07 ID:MfsotO7e
789わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 18:51:05 ID:typF2FHq
>>785-788
なるほど…確かに動画に比べて頭デッカチだ
実家の近所の犬で、異様に目立ってんだよね
チャンスがあれば記念に撫でてみたい
レスありがとうノシ
790わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 19:17:07 ID:F2YB7+tx
【事件】ひもでつながず散歩の犬(グレートデン)が女性かむ 飼い主を重過失傷害容疑などで逮捕 福岡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222208586/l50
791わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 15:49:28 ID:Bf55No04
>>710 俺が小学1年生の時、大阪城公園にデンが居てて近くで見てたら飼い主が背中に乗せてくれたよ。実家に写真もあるはず
792わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 21:56:56 ID:0N/1m8qv

みんなドライフードは何やってる?
793わんにゃん@名無しさん:2008/09/28(日) 09:04:19 ID:7xr6exph
794わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 09:15:06 ID:tl9bG6UU
ラムライス
795わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 17:44:53 ID:AfllWeId
チワワ丸呑み
796わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 09:39:44 ID:o1uOmVJ5

デンって6歳過ぎると寝ている時間がほとんどになる?
797わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 00:16:03 ID:1ZPc7QKy
最近、デーンの頭数増えたのか遭遇することも多くなったよね。
しかし全体的に犬の質落ちたような気がしてしょうがない。
ペットショップとかオクでデーン売る自称ブリーダー氏ね。

あとマールの個体もかなり増えたよね。
稀少カラー扱いされて高価な値段で売られてたり
繁殖に使ったりするやつが出てこなきゃいいんだけどな...
798わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 20:50:20 ID:QXt66e6d
愛知でデン放飼いで捕まった独系鰤どうなったんだ?

あのデン達は生きているんだろうか・・。
799わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 10:51:34 ID:ownrWtjB
800わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 02:18:30 ID:nuwRFwDc
800
801 ◆UzCQIDB17o :2008/10/19(日) 19:33:57 ID:4lFSxEFo
394 名前:わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 18:41:11 ID:hq4ynaAf
犬が飼い主守るかどうかは状況によって大きく変わるんじゃないかな。
うちのはこんなことありましたよ。
お隣の運送屋さんが、ある日突然
一歳半程のグレートデンを事務所で飼い始めて、
フェンス越しにウチの犬に威嚇するようになったんです。
その時ウチの子は八歳。
去勢はしていない雄で、体重十五キロ程の中型犬。
まだ若犬といえど、相手は超大型犬ですから
私たち一家は超ビビッてました。
だから、特に反応しないウチの子をみて
こいつも怖くて視線逸らしてるのかと思った。
それが起こったのは、一ヵ月後。
今位の時期で、散歩は私の仕事でしたが、その日に限って
殆ど日が落ちて暗くなってから散歩に出たのは父でした。
家の裏の田んぼ脇を流れる川の土手を散歩していたら、
前方から黒い塊が一直線に飛んでくるのが見えたそうです。
影の正体は、主人の手を振り解き制止の声も無視して
突進してくるグレートデン。
あんなのに襲われたら死ぬっ。
父はとにかく逃げねばっと握っていたリードを引きかけた。
が、見下ろした犬は既に姿勢を低くして、
顔を父の方に向けじっと何か訴えるような視線を向けていたそうです。
その時は恐怖が先に立っていたので父もその視線の意味には気付かなかったそうで、とにかく手からリードを離した。
すると逃げるだろうと思っていたウチの犬は、
向かってくるグレートデンに迷わず突進していってしまったそうです。
向かっていく背中を見送りながら父は、
「娘に怒られる」&「墓をつくらなければならない」と思ったそうです。
血統証付きグレートデンと柴犬系雑種の激突。
それはまさに、激突だったそうです。
要するに、長すぎてコントロールのし難かったと思われる
グレートデンの足にウチの犬が体当たりして突き転ばして襲い掛かった。
日頃の態度からしてウチの犬をなめ切っていた
グレートデンは引っくり返されるとは思わなかったのだろう、
立ち上がると同時に、枯れ田を一目散に逃げ出した。
その横っ腹に、ウチの犬が更に追走して噛み付く。
リーチの絶大的な差を見ると、ウチの犬なんて追いつけそうにないけれど、稲刈りの終わった後の凹凸の激しい枯れ田は
走り慣れているウチの子に部があったらしい。
とにかく一瞬の事で、声も無く二人の飼い主は予想と真逆の展開を呆然と見送り、慌てて行方を捜しに消え去った方へ走り出したそうです。
程なくして、グレートデンの方は自分の小屋に逃げ帰っている事が分かりましたが、ウチのは姿が見えない。
まさか、く、喰われた?
何のこと無い、相手は小屋に逃げ帰ったし、
自分は自由になったので勝手に散歩しに行っていたらしく、
暫らくして体中に草の実をつけて帰ってきた。
信じられませんよね、あんなデカイ犬ふっとばすなんて。
暫らくして、運送屋さんは自宅にまた犬を連れ帰って静かになりました。
802 ◆UzCQIDB17o :2008/10/19(日) 19:34:39 ID:4lFSxEFo
あの時のあの視線は、「離せ、俺に任せろ」
そういう意味だったのだろうという父の話、直には信じられなかった。
けど、本当の話だった。結果として父を守った方にもなり、
こいつは頭悪いとか言い放題だった父の態度も随分変わった。
道で拾った子犬が、ウチの自慢の犬になった。

でも、その子も昨日死んじゃったんだ。
十七年の生涯でした。
なんか色々思い出してしまって、つい長々書き込んだ。
誰でもいい、凄いヤツだったんだ、
本当に大好きだったんだって言いたかったんだ。
ごめん。


まず始めに。俺はこの事例で「動物バトル(笑)」を語りたいのではない。
グレートデンは勝敗や強弱を語る動物ではない。
グレートデンで勝敗や強弱を語る人間はグレートデン好き失格だからグレートデン好きを名乗るな。
古来よりグレートデンは戦う為の動物ではなく、護る為の動物なのだから。
現在は心優しい力持ちだ。
本題に入る。
大きくて優しいと言われているグレートデンでも飼育法と個体によっては言い逃れ不能な「巨大害獣」になってしまう。
生半可な知識と気持ちでグレートデンを飼おうと思ったり飼ったりするな。
それだけだ。
803わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 22:00:36 ID:JXpISWLz
人間もデカ犬もチビ犬も元気さと馬鹿さを間違えてる奴は嫌いじゃ!
804わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 22:42:35 ID:nBqmpnjV
関西のペットショップでグレートデンの子犬がいたんだけど
(ペットショップでグレートデン売られてるの見たのはじめて)
体は黒いのに四肢はダルメシアンのような白地に黒のぶち模様。
それでカラーはブラックって表示だったんだけどグレートデンの
カラーで他に言い方あるのでしょうか?
ちょっと気になったドベ飼いです。
805わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 09:37:53 ID:oJycDKJR

それはやたらと黒い部分が多いハルクインって事で・・・。
806わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 23:50:26 ID:hfy1N60R
>>804ボストン。首の周りが白く抜けていればマントル。

>>801気性の荒い日本犬とフレンドリーなデンの性格が良く出ているな。
   戦いでもなんでもねえ。
そのぐらいの犬食ってしまうデンもいるから勘違いするな。
807わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 14:25:23 ID:4j7d10wp
>>775
「カッコイイ」だけで人の迷惑を省みない人間のクズだよね。マジで。
808わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 20:37:02 ID:hjZBnL+/
散歩でよく会うデンが居るけどよく家のコーギーと遊んでくれる。
やっぱり犬は飼い主の知識と育成次第。
温厚な犬種なら尚さら。
遠慮がちな大型と活発な小型は和む。
小型にはよく吠えられたり恐がられるみたいでデンも楽しそう。
809わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 15:00:41 ID:oRqMh/Xz
知識と育成、確かに大事だけど、やっぱり血統にやるな。
育て方だけでわ、そ〜はいかない。
810わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 22:39:53 ID:ocWbM7bz
前に番組で血統書付きでテレビの犬役をやったりしたキャリアを持つラブがノーマル血統の犬に牙をむき出しにして威嚇されてた
犬も嫉妬しますって実験だったらしい
811わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 09:25:28 ID:UmY83OYM
今ごろ気づいた自分が遅すぎるのかもしれないけれど、
いつのまにかデンがウィキペディアに登録されるようになったね。
以前から他の有名な大型犬はあったのに。
グレート・デーンで登録されている。
812わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 11:18:19 ID:TcZg/ePY

>>811誤表記も多いし内容も今一。
813わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 10:30:20 ID:RalCTalO
いよいよ週末はGDS本部展だな。
814わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 18:04:37 ID:q4viifX3
デンデン
815わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 16:55:14 ID:wWR5t2vk
GDS本部展は何処でやるのでしょうか?
816わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 11:44:01 ID:FLtFcE37
>>815 茨城のいこいの村涸沼ってトコ。
817わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 14:04:16 ID:th9So2w5

盛り上がらねえなあ〜。

女々しいミクシーから戻ってこいやあ。

ことしのGDSはどうだったんだよ。報告する奴1人もいねえかや。
818わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 14:12:14 ID:d3s89MkD
もっと寿命が長いと良いのに。平均寿命が5、6年なんて可愛そう。
819わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 19:16:00 ID:yRXt0lWs
↓グレートデンのげーむwww

ttp://blog.livedoor.jp/c_9_funktion/archives/501002.html
820わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 01:53:30 ID:YDVQ2GAO
>>817
GDSでブログ検索すると1個hitしたぞ。
なんて書いてなかったけど・・・・・・・
821わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 19:56:14 ID:2jo6eS6W
近所のおばさんがデンをノーリードにして公園やら階段(飼い主見えなくなるところまでおりる)でコマンドの練習をしてるんだが非情に迷惑!
待てかけてる間に脱走したらどうする!そんなの家でしてくれ!
822わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 18:44:06 ID:vHL8zIOX
>821
脱走するようならそんなところではしないでしょう。
しかも家で出来ることでも外では出来ない子がほとんどですよ。
だからこそ日ごろから練習することにより他人に迷惑のかからない犬になると思うのですが・・・
でかいからこそこうゆう練習は必要だと思うのだけど・・・・
823わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 19:48:19 ID:Far/dCeG
公共の場では訓練とはいえノーリードすることが犬嫌いには問題になる。
特別訓練入っていなくてもノーリードでない方が安心感があると言う事です。
少なくとも誰も来ないような公園ではないと言う事だ。
824わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 20:14:50 ID:HTXrTdhy
よだれの被害ってどんなのだろうか?
825わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 21:42:05 ID:TOIwcjv2
>822
自己中な考えだ。
公共の場でのノーリードは論外。
826わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 19:46:26 ID:CVi+ZVmS
バランス良くても小さいデンなど魅力ゼロ。
骨量のない牝が目立つ。
ジャッジの見る目がない。
827わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 20:45:21 ID:zHDyGW8u

デンだもんね。
大きくなくっちゃね。
828わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 20:49:36 ID:uH9QTWOt
ショーでは、骨量のないデンが勝つ!

829わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 20:59:40 ID:sZGLyiF1
デカくて、バランス悪いのも、どうかと。
それに完璧なデンを見た事ない。
830わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 21:04:55 ID:NKqP0Ux5
>>826 私もこの頃ドーベルみたいな細〜い幅のないデンが勝つのを見て???
確かに動きは軽やかで綺麗に見えるが全然デンらしくない。
831わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 21:07:04 ID:uH9QTWOt
完璧のデンってスタンダードブック書いてあるデン?(いません)
自分の空想のデン?(ヤバイ)よ。
832わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 08:08:12 ID:BMcE7H7U
スタンダードも解釈によって理想なデンは違ってしまいます。
良い犬は理想と違ってもいいなあ〜と思うものです。
今活躍しているデンを見ると牡はなかなか良いですが牝は貧相で小さく線が細い。

833わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 08:53:52 ID:BMcE7H7U
19日の単犬種結果知っている人いる?
834わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 11:13:04 ID:dthGohiE
>>826
同感。
歩行=軽やかなが良いわけではないよね〜。今のジャッジにはそれがわかっていないよね。
835わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 17:55:35 ID:JtMfTEL9
巨大犬大好き♪
836わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 17:56:57 ID:JtMfTEL9
love デン
837わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 10:39:35 ID:lpAGXHcJ
重過ぎるな
838わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 22:39:33 ID:iKFH7VXh
ではカッタ−さんは駄目か?
カッタ−さんガンバレ!
839わんにゃん@名無しさん:2009/01/01(木) 08:54:32 ID:yfVPAnXS
あけおめよろ
840わんにゃん@名無しさん:2009/01/03(土) 09:18:55 ID:eK2237t+
カイザーHPに出てるボストンのハク君いいなあ。
知っている人いる?
841わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 03:05:44 ID:eawZXZFf
愛知県動物保護管理センター
グレートデンの飼主を募集しています
http://www.pref.aichi.jp/douai/kazoku/kazoku.html
842わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 17:21:19 ID:x7f41mHN
↑例の事件の犬じゃないか?
843わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 21:27:00 ID:HrHSNoWq
デンとピットブルを飼ってる人を知っている
どっちもとってもいい子だけど小さい犬とは合わせないようにしてる
なんかの拍子に殺しちゃうかもしれないからね
844わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 21:44:13 ID:K9RyRR1Z
デンが攻撃するわけないだろ。ピットはしらんが。
845わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 02:06:39 ID:0GfWYNUF
>>844
飼い主は「うちの子は絶対大丈夫だから」とみょうに自信まんまんなんだよな
846わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 09:40:49 ID:/uFEu4fq
普通にデンを飼っていれば844の考え方になる。
物事に絶対なんて無い。絶対を考えたら何も出来ない。
843のような嗜好者に飼われたデンは危険があるけどな。
847わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 13:14:07 ID:0GfWYNUF
ちゃんとデン飼ってる人は他の犬にはあまり接触させないよ
デンは平気でも相手の犬にはその見た目だけで恐怖を覚えるやつもいるから
ビビってガクブルする奴もいれば攻撃してくるやつもいるからな
848わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 20:09:22 ID:/uFEu4fq
しつけえなあ〜、だから何だよ。正当化してるだけだろが。
849わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 03:41:38 ID:gJiU5Fg8
>>840
めっちゃデカイよ。
顔も体も手も足も。www 
でも体重のわりに足の狂いもないし、上手に育ててる。
性格もかわいい子だよ。
ただあのたれすぎの目は気になるけどね。
デン飼いのブログに何枚か写真出てたよ。
850わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 04:38:31 ID:JkPb6efy
あんなの普通の人間から見たらライオンと一緒。
公園でライオンを連れてうちの子はおとなしいから大丈夫といってたら殺意を覚えるぞ
851わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 07:50:02 ID:eeKLaoo9
【愛知】男性に襲いかかるグレートデン、警官が拳銃2発で射殺 稲沢市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231607063/
852わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 08:47:32 ID:xElIVcls
またデンの飼い主の犯罪か
853わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 09:01:02 ID:xElIVcls
10日午後9時40分頃、愛知県稲沢市増田東町の畑で、大型犬が犬を散歩中の男性(39)に
襲いかかるなどしたところを、パトロール中の警察官が発見。

警察官のうちの1人が、大型犬に向かって拳銃を2発撃ち、射殺した。男性や警察官にけがはなかった。

稲沢署の発表によると、現場付近の住民から、「民家の飼い犬が襲われている」などとの110番があり、
警察官4人が出動、パトロールしていた。

射殺された大型犬は「グレートデン」とみられ、体長1メートル25、体高74センチ。
鎖の首輪を付けていたことから同署で、県動物愛護条例違反(係留義務違反)の疑いもあるとみて、
飼い主を探している。

大型犬は、警察官に向かって来たり、パトカーに乗り込んだり暴れた。
さらに、散歩中の男性に馬乗りになるなどしたため、危険だと判断、発砲したという。

発砲時、大型犬と男性は約3メートル離れていた。周囲に民家はなかった。
同署では人に当たる可能性はなく、発砲に問題はなかったとしている。

(2009年1月11日01時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090111-OYT1T00124.htm
854わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 09:02:53 ID:xElIVcls
人に襲いかかった大型犬、警官が射殺 愛知・稲沢市

10日午後8時45分ごろ、愛知県稲沢市増田東町の民家から「飼い犬が迷い犬に襲われた」と110番通報があった。
稲沢署員が駆けつけると、大型犬が犬を連れて散歩中の男性を襲ったことから、
同署地域課の男性巡査(25)が大型犬に向けて拳銃を2発発砲し、大型犬を射殺した。

同署によると、大型犬は体長約125センチ、体高約74センチ。

通報を受けて駆けつけた巡査らが周辺を捜索した結果、約1時間後、付近の路上で大型犬を発見。
飼い犬を連れて散歩していた男性(39)に近づき、巡査に接近しながら、ドアが開いていた
ミニパトカーに乗り込んだ。

パトカー内にいた別の巡査(27)が押し出すと、大型犬は再び飼い犬を連れた男性に襲いかかり、
馬乗りになったという。腕の中でかばっていた飼い犬を男性が離すと、大型犬はそれを追いかけて
巡査の方に向かってきたため、発砲したという。

大型犬の首には鎖が巻かれており、稲沢署は動物愛護法違反などの可能性もあるとみて、飼い主を捜している。
拳銃の使用について、稲沢署の後藤久雄副署長は「放置すれば被害が広がる可能性が高く、
拳銃の使用は適正だったと判断している」とコメントしている。

現場は清須市や甚目寺町との境に近く、田畑や住宅が混在している地域。
大型犬に飼い犬を殺され、110番通報したという近所の主婦(45)によると、この日午後8時40分ごろ、
庭で飼っていた11歳のシバイヌが悲鳴をあげるのが聞こえた。

息子が庭に出ると、大型犬がシバイヌの首にかみついていたという。
大型犬はしばらくシバイヌの首をくわえたまま庭にとどまっていたが、警察官が駆けつけると
敷地から出て行ったという。

2009年1月11日1時50分
http://www.asahi.com/national/update/0111/NGY200901100020.html
855わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 09:08:10 ID:jq+A76xX
ノーリード犬をみかけたら

警察に犬が人を襲っていると通報しよう

公衆電話のありか
http://www.telmap.net/m
856わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 09:10:26 ID:JqADZ2eq
犬に罪はない
大型犬を散歩させて優越感に浸る変態嗜好の飼い主は全員措置入院にしる
857わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 09:50:29 ID:Jc3V83NS
たしかに大型犬の飼い主って頭おかしい奴多いよな
858わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 09:52:13 ID:B3o0xcca

飼い主を選ぶな、この犬種は…きちんと飼えば問題無い 大型犬は他の人に恐怖感を与えるからな…

859わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 10:00:21 ID:ZP99XSCB
>>858
他人に恐怖感を与えるのが目的のチンピラが飼うんだろ。

全員がそうとは言わないよ。けど、威圧目的で飼う奴が多すぎる。
860わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 10:16:02 ID:JqADZ2eq
そもそも大型犬は敷地内で犬を放し飼いできるような上流階級の飼うもの。
貧乏人が犬だけでかいの飼っても見苦しいだけ。
田舎ならともかく、都会で狩猟犬飼うヤツは基地外認定しておk。
861わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 10:31:16 ID:LU3kiSc4
【社会】飼い犬を連れて散歩中の男性が大型犬に襲われる 警官が射殺…愛知
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231627615/
862わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 10:34:06 ID:UkCInVZ4
お、我らがデンの武勇伝がまた一つできたかw
よくやった!
863わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 10:34:50 ID:mqzjU6I9
>>844
>>846
普通に柴犬の首の骨を砕いてるが・・・
まあお前らみたいな奴がいるからこんな事件が起きるとも言えるけどな

しかしシバの首を折れるんだったら小学生の手を折ったりする程度は楽勝だな
846じゃないが物事に絶対なんて無いんだから保険は必須だろうね
近所の子供の手を噛み切ったりしたら100万程度じゃすまないぞ
864わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 10:39:09 ID:G7/ythc2
>>863
何か起きたら、そういった飼い主はシラを切りとおすから無問題。
865わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 10:58:44 ID:40X89dx/
糞犬が射殺されて
メシウマ状態や!
866わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 11:06:03 ID:muvwEWc9
他の犬を噛み殺してしまったのか。
飼い主は何をしてた?
自分の犬と他の犬まで死んでしまった…
867わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 11:14:11 ID:9xEXsJ9g
こんな殺人犬が好きな人たちがいるなんて><
868わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 11:20:36 ID:MmTpkbq9
こんなの飼う奴 おかしいんとちゃう
869わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 12:25:31 ID:wb26ja/2
人間大好きが押し寄せているな。人間は全滅した方が地球の為になる。
870わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 12:30:46 ID:wYV0Od2A
【愛知】警察官が大型犬に襲われ発砲→射殺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231607953/
871わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 12:33:10 ID:dKtr5esN
>>862
このニュースのは土佐犬だよバーカw
872わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 12:34:48 ID:C/bDGMi6
やっぱ凶暴なんだ。見るからに。
うちのバーナードとは天と地。
見た目も可愛いくて優しいもの、うちの子
873わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 12:37:41 ID:wYV0Od2A
>>871
【愛知】男性に襲いかかるグレートデン、警官が拳銃2発で射殺 稲沢市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231607063/

>射殺された大型犬は「グレートデン」とみられ、体長1メートル25、体高74センチ。
874わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 12:39:35 ID:NtPTjurc
最初、デンと思われていたけれどやっぱり土佐だったんだね。
飼い主が闘犬目的で飼っていて、昼の産経ニュースに映像出ていたから
間違いない。
875わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 12:41:16 ID:C/bDGMi6
土佐犬ってなに?w
土佐闘犬の事?
被けないで。金玉丸出しが同じなだけでw
876わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 12:47:54 ID:NtPTjurc
あれ?何?って聞いておいて、土佐闘犬って言うこと自体わかっていたの?
フーーーーーン。
877わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 12:54:54 ID:xElIVcls
グレートデンという情報は読売新聞の誤報だったらしい。

お邪魔しました。
878わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 13:01:12 ID:D42Xm3E7
グレートデンスレの皆様、バカがご迷惑をおかけしました。
事件を起こしたのは土佐犬でした。
879わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 13:18:52 ID:gp4iYgFm
土佐犬だったの?そう。人が襲われたりしたんだもの発砲は正当。

880わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 13:20:39 ID:wb26ja/2
マスコミのいい加減さをひしと感じた。芸能人の気持ちが少しわかった。

柴を食い殺したなどと不適切な表現を真に受けてしまう馬鹿の多さに呆れたな。
881わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 13:26:25 ID:qAQpXkl7
>>873
ソース元の読売が後の時間の記事で土佐犬として報道しとる
882わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 13:37:02 ID:C/bDGMi6
同じマスチフ系だから同じでしょw
デンも狂犬なんよ
顔がおそがいもん
883わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 13:50:02 ID:JE7ARTwW
うちのデンは温厚そのもの
猫の方が偉そうにしてる
884わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 14:15:50 ID:KHWP7AJL
煽ってた馬鹿、哀れだなw
885わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 14:18:32 ID:xElIVcls
>>882
バーナードマスチフ系だ。
http://www.konmakk.com/stbernard.html
886わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 15:41:48 ID:wb26ja/2
>882余りに通用しない方言はやめろや。あんたどこよ。
マスチフよりも日本犬の方がきつい性格も知らんのか?
無知だなあ。
887わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 16:41:25 ID:y4lzwf5L
普通の人間は大型の動物を飼うのはこの大きな動物が与えてくれる優しさを感じられる喜びで飼うんだよな。
威圧目的で飼う人間もいるだろうがそういう人間の品格はみんな言わずもがなだろ?

あと煽ってくるバカは嫌いならここへくる必要がないのに。脳みそはチワワのキンタマよりも小さいんだろう。
バカだから自分の行動がアホらしいとわからないんだろう。動物以下なんだな。しょうがない奴らだ。
888わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 18:16:46 ID:xBT442DS
趣味で繁殖をしてますが、問い合わせや購入者の半数は片足突っ込んでいるような身なり、言動の人が多いのは事実です。
「あなたは気に入らないので売らない!」などと断ることも出来ないので、正直販売後、付き合いたくないです。
本業893の方は、問い合わせや見学では、一般人を装い全く分かりませんでしたが、後に成長した子犬を見せに連れてきたときには、完全な本物で因縁でも付けに来たのかと思ったりした。
チワワの鰤はこういう客層は少ないと思いますよ。

889わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 20:59:28 ID:NtPTjurc
デンにしろ土佐にしろ飼いつづけるには、それなりの土地と経済的余裕が必要だし、
正直言って飼う理由にしても自己顕示欲の反映だと思うし。
露骨に自己顕示欲とは、飼い主本人が認めたがらないだろうけれど・・・

金があって家が広くて、自己顕示欲が強ければ、まあある一定の割合で堅気でない
人が含まれるのは仕方ないんじゃない?
890わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 21:31:38 ID:wb26ja/2
887わかった風な口を利くな。カス。
891名無し:2009/01/13(火) 17:57:26 ID:xlQtj8j1
グレートデンという犬種を、もっと理解しようや!
この犬種は、おとなし型の代表です。
番犬 絶対ムリ!  闘犬、喧嘩など論外!
大きいだけの珍しい犬好きの、温厚な人の飼う犬種です。
大型犬に興味があって、ドーベルや秋田は怖いという方には、お薦め犬です。

892わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 07:18:08 ID:hs9Y+LhG
ドベや秋田より更に怖いと、普通の人は思うはずだけど・・・
893わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 09:20:05 ID:rMxSSZeK
10年生きるデンがいたら、絶対飼ってる
別れが辛過ぎるタイプの犬だと思うし
894わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 10:02:36 ID:Rixg2Vsz
本当にそう思うね。寿命みじかすぎる。
895わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 19:29:40 ID:HIum/hBt
じゃあ無理矢理な肥大化させんな
容姿だけのブリードやめろ
896名無し:2009/01/14(水) 20:04:16 ID:d+5sREeV
犬に無知な人は無茶苦茶や(笑)デンが、ドベや秋田より恐い(笑)デンを見下げるわけではないが、全く種が違います。図鑑をあてにして笑い者にされるかも知れへんけど、デンについては◎街角でデンを見掛けたら、恐がる必要はないので、気にせず可愛がってあげて下さい。
897わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 23:20:19 ID:uuI2dNRP
耳立たせてるのはいいの?
898わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 09:21:38 ID:J954+Xfg
>>895
そう簡単に大きい個体なんて出来ない。人間がコントロール出来るならもっと巨大にしているよ。
超大型愛好者はより大きい子が欲しいんだから。
ブリーダーがバランス、バランス言うのは顧客の求める巨犬が出来ないからだ。
899わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 15:30:52 ID:03LGYVic
巨犬が欲しい人は、ほっそり馬面、せいぜい80kg程しかならない、ヒョロヒョロなデンを買うより、100kgオーバーなんてざらのマスチフ選ぶでしょ。

900わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 16:24:58 ID:CjyhoAeI
いろんな意味の「巨」があるからそれぞれ。
901名無し:2009/01/15(木) 22:20:43 ID:b2bKBRmq
番犬ムリ!押し出し感ナシ!見た目も性格同様 怖さナシ!大きいだけの犬=グレートデン!だから ムキになって巨大化さすのは 止めましょう。グレートデンに何を求めてるのかが?命縮めるだけで可哀相ですよ!
902わんにゃん@名無しさん:2009/01/16(金) 08:08:50 ID:5AEiH55q
899無知な奴。お前の知っているデンが全てではない。せいぜい80キロだって(笑笑)
それに高さは全然違うがな。巨犬の理解が違うんだよ。自分の物差しだけで語るな。
お前877じゃねえのか?
903わんにゃん@名無しさん:2009/01/16(金) 13:11:45 ID:vicJe3Fc
>>901
他所のデンは分かりませんが、家のデンはセコムなんかのセキュリティーより十分役立ってます。
家の2匹のデンは、敷地内に入ってきた人には、凄い勢いで吠え立て威嚇します。
夜間は敷地内に放し、自由にさせていますので、毒餌などで殺さない限り、誰も入れないでしょう。
日光浴のため視覚に入らないところに鎖で繋いだ為、保険屋さんが入って来てしまい、気付いたオスのデンが噛み付き、ズボンを引き千切った。
保険屋さんの素早い身のこなしで、ズボンだけですみ、大事には至らなかったが、女性や子供だったらと思ったら、ゾッとした。
家のデンに限っては、見知らぬ人に尻尾フリフリするような、脳天気なデンではないよ。


904名無し:2009/01/16(金) 13:28:34 ID:IJ7WAhjc
それは、デンが というんじゃなくて、二頭飼いによるものです。
多頭飼いなら、たとえゴールデン、ラブのような愛玩犬でも、そうなるよ。
少なくともデンを番犬に、なんて考えて飼う人はいないでしょう。
誰かも書き込んでますけど、どの資料を見ても分かりますから。
大きな犬が大好きで、怖いのは嫌という人には、もってこいの犬種です。
905わんにゃん@名無しさん:2009/01/16(金) 15:43:36 ID:bCGMLPv/
>>904
2頭飼いしようが大人しい犬種は大人しいままだ
うちのバーナードもチビ犬より優しい
結局マスティフ系のグレートwデンは大きさも大人しさも中途半端ってこと
超大型っていうのはウルフハウンドくらいになってから言ってねw
906名無し:2009/01/16(金) 15:48:17 ID:4aPSWiww
その通り!グレートデンは 大人しい犬! ただ臆病な性格のため あまり追い込むと 怖がりながら噛み付いてくることが稀にある。しかし通常は しっかり警報を発する チワワ犬の方が余程 番犬に向く! 犬を知ってる人なら 誰でも解る 事実です。
907わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 09:44:45 ID:S/tuFPxk
デンの鰤をやっており、毎回10頭は出産するため、短期間で室内飼いしてくれるほど大切に扱ってくれる熱狂的な愛好家の譲渡先だけを見つけるのは、正直無理です。
家では熱狂的な愛好家の譲渡先は、半数にも満たないのが実情です。
知人の鰤みたいに、3〜4頭まで間引いて、譲渡先を選考できる人は別だと思いますが・・・。
私はそこまで出来ないため、10頭もの譲渡先を確保するのが先決なため、選考などとても出来ません。
一般家庭をはじめ、建設関係者の資材置き場、模型ショップ、果樹農家の倉庫など番犬目的で飼われる方は少なくありません。
度々泥棒に入られなくなったと感謝の連絡を受けてますが、喜んでいいのか、その子の生活ぶりを考えると複雑な気持ちになります。
また、犬に無知なチンピラもどきのアクセサリーとして、飼われたりもします。
本当の意味でデン愛好家だけが、飼育者に成り得たら、こんなにすばらしいことはないですね。
908わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 14:09:13 ID:AYxj2yWQ
>>907
心中お察しします。

俺は熱意はある!んが、環境がない。






銭もない。デンとの生活、夢のまた夢です。
909わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 14:57:30 ID:n2gfdECV
>>905デンの大きさが中途半端とはまさしくアホだな。無知にも程が有る。
デン素人なら偉そうな事言うな。
910わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 14:59:51 ID:n2gfdECV
イメージばかりで実物小さいセントバーナード。
911わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 15:14:18 ID:8SuCxrLR
グレート・デンかっけ〜

子供の頃から大きな犬と生活してみたかった。
でも俺独身だし仕事結構激務だし。
寂しい思いはさせたくないな…
912名無し:2009/01/17(土) 21:36:04 ID:QpkqqeLj
商売の為か無理やり、番犬に使えるかのような書き込みが多いな。大きさに怖がってくれない限り、番犬は絶対無理!対人間No.1はドーベル!余談やが対犬なら土佐&ピット!今のデンに昔の気迫は全くない!マスティフ系として、それが改良なのか改悪なのか?
913名無し:2009/01/18(日) 10:51:45 ID:FYmqlbWI
そりゃ改悪や↓一昔前のデンは、土佐や秋田の作出に関わってたのに↓今じゃ駄犬↓強い犬が好きで以前飼ったが、話にならん!アメスタに変えたが、全く違う!現在七歳になるが、40キロ 闘争本能衰えなしや!アメスタ、ロット、ピット、ドベ最高!デン=ゴールデンや!
914わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 13:10:08 ID:McYzUeNL
ドーベルよりロットだよ。闘犬好きはすれ違いだわ。
それに秋田や土佐闘犬の作出に使われた理由はデカサであって気性ではない。
そんな事も知らんの?
915名無し:2009/01/18(日) 13:38:17 ID:FYmqlbWI
秋田、土佐の改良に関わった昭和初期のデンは、かなりキツイ犬やった。大きさだけじゃない!どこの素人か解らんけど、知ったか振りをすると大恥かくよ!あんたみたいな、ド素人はラブラドールと遊んどきな!恥かき君へ!
916わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 14:13:10 ID:McYzUeNL
お前が素人なんだよ。目的はサイズ。
闘犬にかけるようなデンは飼育環境が最悪だから性格も荒んでいただろう。
闘犬馬鹿はスレ違いだ。糞は去れ。低学歴だろ、お前。
「何が大恥かくよ!」だって(笑笑)

それよりお前は犬大事にしろ!
917わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 14:15:49 ID:McYzUeNL
それからインチキ関西弁使うなよ。下品だぞ。馬鹿だから仕方ねえな。
918名無し:2009/01/18(日) 14:28:25 ID:uc4uTyOy
まあまあ(笑)  あなたの言う通りだけど、ここは所詮 素人の集まり。
剥きになりなさんな(笑)  
ドーベルよりロットだよ。闘犬好きは云々。
こんな当たり前のことを、書き込む人に構いなさんな。
誰かさんも書いてるけど、ドーベルは人間向けの戦闘犬(ロットからの派生
だが)ロットは今でも闘犬で使える。これ、闘犬界じゃ周知の事実です。
対人、対犬 どちらにも使えないのが、現在のグレートデン。
臆病犬たることは、飼ってる人なら皆んな知ってるでしょ(笑)
ただ知りうる限り唯一、大阪に強烈なブリーダーさんは、おられるけどね。
919わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 14:42:35 ID:0GmOi9G0
デンでもゴールデンでも番犬にする事は、簡単です。
そもそも番犬目的を最重要としてデンを購入する人は、健全な愛好家とは育て方が全く違います。
愛好家であれば、幼少の時から様々な物事に接触、体験をさせ社会性を身に付けさせますが、番犬にする人はその真逆の飼育をします。
特定の人しか会わせず、外部との接触を避けるため散歩には連れて行かず、自分のテリトリー意識を高めます。
そうして7ヶ月も育てれば、外部から不審者が入ってくれば、威嚇するようになります。
920名無し:2009/01/18(日) 14:43:28 ID:FYmqlbWI
連投おおきに!無能を指摘されて余程悔しいか?ヘタレ犬飼い君よ!それとお前、人に低学歴だろって子供か!ガキ!最後に言うとくけど闘犬馬鹿とか気安く書くなや!意味は悪い頭でよく考え!<918さん 適切なアドバイスありがとうございます。次の大会宜しくです。
921名無し:2009/01/18(日) 14:54:11 ID:uc4uTyOy
こちらこそ、宜しくお願い致します。
それと、919さんへ
あなたの言う通りです それならデン、ゴールデンに限らず番犬OKです。
外部と隔離して大型犬を飼う。抜群の番犬になること間違いなしでしょう。
922わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 14:59:54 ID:sR8HpA5j
>>909
大きくないぢゃん
体高80体重80?w
体高なら1m体重なら100`からでしょ
性格も穏やかそうで臆病でガブリって
だいたい金●丸出しで恥ずいわ
923わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 16:34:27 ID:McYzUeNL
お前の知ったか無知さが我慢ならんだけ。基地外は最強の犬でも語ってろや。
何が次の大会だ。てめえを鍛えろボケ。
>>918はお前への返答では無いぞ。国語わかんねんか?
924わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 17:11:17 ID:McYzUeNL
体高=肩高で言っているなら80センチは牝でも並かそれ以下サイズ。
その高さで80キロは肥満以外ないな。
それから肩高が1メートル以上になる犬種はデンかIWHしかいない。
穏やかそうで噛んだら離さないのはセントバーナードだろ。デンは怖そうに見られる。臆病だけど噛まないしな。

925わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 19:10:56 ID:sR8HpA5j
ははん?長文読まないぜよw加齢臭殿
>>924
勘の悪い片w高さか重さどちらかでいいのさ
だいたい耳を切りなさんな。残酷人種
毛が短いのしかいないのは撫でてて気持ち良くないから論外

それにしてもみんな喧嘩腰だなやw
926名無し:2009/01/18(日) 20:04:51 ID:uc4uTyOy
918ですけど、915さんへの返答ですよ!
どのような読解力で、そう読めるのか?
子供さんと、バレるので気をつけて書き込んで下さい。
915さん、2月の大会、宜しくお願い致します。
では。
927わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 20:12:29 ID:McYzUeNL
断耳は世界的に少数派。今や禁止している国の方が多い。

今日はガキって言われたり、爺って言われたり大変だわ。

924の内容は喧嘩腰では無いぞ。お前の返答が喧嘩腰だろ。

残酷人種だ、加齢臭だのよお。

928名無し:2009/01/18(日) 20:21:05 ID:FYmqlbWI
皆さん、↑ こいつ頭おかしいんと ちゃいます(^O^) 国語 理解できない、喧嘩腰! 揚げ句の果てにゃ 断耳したら 残酷人種だ!やって(*_*) こいつ正味 アホやわ! かもたら アホが うつるから もうやめときましょう(^O^) 一人で意味不明な書き込みしとき!
929わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 20:33:45 ID:McYzUeNL
どちらにも取れる言葉足らずだぜ。読み直してあれれと思ったわ。
ドーベルよりロットは周知の事実、それをドーベルが一番と思い知らなかった912を正したまで。
913との論点は土佐にデンをかけた理由。
ここでガードドッグとしての優秀性を言われても土俵が違うんだよな。何勝ち誇ってんだか。
930わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 20:38:17 ID:McYzUeNL
>929
人をガキ扱いする癖にいい年こいて「皆さん〜」とか同意を求めんなよ。
一人じゃ何も出来ねえのかよ。弱っちい奴だな。

国語が理解できないのはまさしくお前。断耳したら残酷人種ってのは俺じゃねえぞ。そりゃあ俺への返答だわ。
931わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 20:49:48 ID:McYzUeNL
>928
俺も>928を929と間違えたわ。
まあ、みみっちい勘違いは気にしないでみっちり話そうや。
あんたの持論の昭和初期のデンの凶暴性についてでもさあ。
932わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 20:51:08 ID:sR8HpA5j
耳は尾より痛いらしいね
去勢はまともに躾れるか大人しければしなくてもいいけど
避妊も急いでしない方がいいぜ
一度も出産させないで避妊ると肥満体になっちゃう
耳も尾もチップも残酷
だいたいグレートwデンなんてムツゴロウ動物王国みたいな所で
暮らさせてやらないと残酷だぜよ
933名無し:2009/01/18(日) 21:13:54 ID:FYmqlbWI
じゃーあんたは断耳派か?俺は勿論 断耳派やけど。あと912は正解やで!対人ならドベが断トツ!ロットはむしろ対犬やな。んで昔のデンの凶暴性はかなりのもんやったで!俺ら闘犬屋は戦前のビデオとか見れる機会があるけど凄まじい闘志やで!ロットとも互角でいきよるわ!
934わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 21:15:36 ID:McYzUeNL
断尾は生後間も無い時にするからねえ。痛みがどの程度なのか・・。
対して断耳は有る程度成長してからだし、立つまでの期間も苦痛だろうと思う。
だからショーに出さない場合はしない人が増えているわな。
俺は去勢避妊賛成派ではないが、出産しない避妊犬も必ずしも肥満するわけではないぜ。
飼育環境は良いに越した事は無いが、環境より愛情だな。
935わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 21:31:12 ID:McYzUeNL
>933俺は断耳には拘らない。必ずしようと思わないし、する事が絶対悪とも思わない。
まあ闘犬種で実戦させるなら切るしか無いだろうけど。
対人に関してはロットはドーベルでは攻撃力が不足でそれを満たす為に作出されたとの知識。
だからロット>ドーベルだと思っている。
デンの凶暴性に関しては今でも凶暴なデンは居るよ。フェンス越しでも近寄り難い奴。
飼育次第で凶暴なデンは簡単に作れる。
俺が言ったのは一般論で当時のデンが全て凶暴だったわけではないと言う事さ。
近所の闘犬趣味のおっちゃんはデンは強いと言ってたけどね。信じてない。
936名無し:2009/01/18(日) 21:48:28 ID:FYmqlbWI
勿論 全てのデンが凶暴だったわけじゃないよな。でも今よりは遥かに凄いのがいたのは事実やで。今は全然アカン!それとドベ、ロットは逆や。ロットは勿論 優秀なガードドッグやが、更に対人用に戦闘力を上げたのがドベ!俺も室内で断耳を二頭 飼ってるけど凄まじいよ。
937わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 22:00:59 ID:McYzUeNL
ドベロットはそうなのか〜。でも918氏もロット>ドベ説だよな。
938わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 22:16:27 ID:McYzUeNL
犬種の歴史を考えるとロットのほうが古いから作出というのは間違い勘違いだな。
シェパの攻撃力が不足でロットを警察犬として採用した話と混合した。
939名無し:2009/01/18(日) 22:18:07 ID:FYmqlbWI
違うって。対人はドベで 対犬ならロットって言うてるやん。ロットにテリア等を掛けて背を高くして より俊敏にしたのがドベ。他人を見たら噛め!これが作出の起源やで。まあ何れも立派なガードドッグやけどね。あと案外いけるのがエアデール!こいつもキツイで!
940名無し:2009/01/19(月) 13:01:50 ID:t2s42HjX
デン? ダサッ! なんですか? あの臆病ぶりは!? 見かけ倒れの 背が高いだけの ダサ犬! 飼い主諸君! 確実に 臆病犬ですから 他犬に近付けないように! 尻尾を腹に巻き付けて一目散に逃げるため 引っ張られて怪我しますから 気をつけて!
941わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 13:10:04 ID:ULdLFu7Y
>>940
あの巨体で凶暴極まりないなら飼えないよ。
942名無し:2009/01/19(月) 15:12:25 ID:t2s42HjX
適正な ご意見です。異義 ございません。
943わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 14:58:28 ID:qZI8qb9q
>>941
主人にだけネコかぶってりゃ飼えるしょw

なんで愛玩用なのに耳や尾を取るのか分からない
垂れ耳は情けないし獣としては間違ってるけど、それなら自然に耳の立つ種類を作らないと
944わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 15:55:51 ID:IM2UOaNt
↑おいおい尾は切らんぞ。
945わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 18:11:54 ID:qZI8qb9q
ドーベルマンとガーディアンだった
ピンシャーはグレートデンの逆か
946名無し:2009/01/22(木) 01:05:03 ID:bee7RvHG
愛玩犬なんだから 断耳する必要は どこにもない!垂れ尾 垂れ耳が似合ってるわい!愛玩犬なんやから!
947わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 00:03:47 ID:exXmBes6
だから尾は切らないって!わかんない奴が多いなあ〜。
948名無し:2009/01/23(金) 11:55:02 ID:SOyavosM
俺が いつ 尾を切ると 言うた! 素人相手と 勘違いすんなや!
949わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 17:48:46 ID:f00HoyqN
001 名無しさん (2009/01/11(日) 11:57:57 ID:D.AgfN8I)
10日午後9時40分頃、愛知県稲沢市増田東町の畑で、大型犬が犬を散歩中の男性(39)に襲いかかるなどしたところを、
パトロール中の警察官2人が発見。このうち男性巡査(25)が、大型犬に向かって拳銃を2発撃ち、射殺した。

男性や警察官にけがはなかった。大型犬は近くの飼い犬1頭をかみ殺したという。

稲沢署の発表によると、現場付近の住民から、「民家の飼い犬が襲われている」などとの110番があり、警察官4人が出動、
パトロールしていた。

射殺された大型犬は「グレートデン」とみられ、体長1メートル25、体高74センチ。鎖の首輪を付けていたことから同署で、
県動物愛護条例違反(係留義務違反)の疑いもあるとみて、飼い主を探している。大型犬は、警察官に向かって来たり、
パトカーに乗り込んだり暴れた。さらに、散歩中の男性に馬乗りになるなどしたため、危険だと判断、発砲したという。

発砲時、大型犬と男性は約3メートル離れていた。周囲には、民家があった。後藤久雄副署長は「被害が広がる恐れがあると判断、
発砲したもので、適正な拳銃使用だった」としている。

http://bbs76.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news2/1231642677/l50
http://link2.in/jump?http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090111-OYT1T00124.htm?from=main1
950わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 22:44:33 ID:f00HoyqN
951わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 23:02:03 ID:f00HoyqN
躾なき大型犬は駆除すべき害獣と話す
http://lovelove-petlife.a-thera.jp/article/839390.html
952わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 23:09:38 ID:f00HoyqN
視野が狭い大型犬好き→小型犬を馬鹿にする
視野が狭い小型犬好き→大型犬を害獣認定
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa622815.html
953わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 07:19:20 ID:F5Kkmm5r
耳と尾
なして態々痛い方の耳を切るん?
954わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 20:13:59 ID:ArV5LdPp
955わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 14:58:58 ID:lZ2FLGbX
とっくに訂正報道出てるのに今頃>>949を貼りに来る情報弱者って・・・
956わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 16:42:42 ID:S9WMoyTf
独系が骨太マッチョで米系はスマートっってわけでもない。
独系の中にはがっちりマッチョタイプがいるってだけでなかなかお目にかかれない。
繁殖数からして米系の方がハイレベルを入手できる。
好みが別れるのはわかるが他方を貶す奴らが理解出来ない。
957わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 22:31:23 ID:3nENKrPt
びた奥に25マソで3頭出品してる香具師いるね 売れると思ってんのかねぇ?
奥じゃ3マソが限界。
958わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 08:36:49 ID:Q8upNKKY
デンはよほど魅力的な掛け合わせでもない限り、全ての子犬を納得のいく値で販売するのは、無理ですよ。
繁殖者したことある人なら皆分かってる。
全て言い値で売れたら、仕事なんか止めて、デン鰤として簡単に生計が成り立っちゃうよ。
捨て値で販売した犬は、貧乏人に安いフードで育てられ、見るも無残な姿に成長する。
捨て値で販売し、悲しい生涯を送らせるなら、間引いた方がましと言う考えが、横行している悲しい犬種。



959わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 09:09:07 ID:GYhFrvas
人間が造ったくせにね。
残念だよね。
960わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 11:55:07 ID:HagfbXMk
25万ぐらいなら買う輩はいるよ。驚くほどのことではない。
良識ある人はネットでなど買わないだけ。
25万で売れても飯は食っていけまい。↑認識が厳しいようで甘い。
値切る客には売りたくないね。その後が心配。
961わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 14:29:43 ID:8LZLGmQZ
一昨年あたりから米国でもアンギュレーションの甘い犬が多くなった。
962わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 19:50:43 ID:xqATi+HG
びた奥のデン、再出品でも入札無し。奥じゃ無理な犬種
963わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 21:08:16 ID:EYWwUs05
そもそも、日本という国自体が、デンを飼うという環境とそぐわない。
どっちが悪いという話じゃなくて・・・
デンという犬のゲルマン的な佇まいと、日本という国の有り様が基本的に
似つかわしくないんだよ。
964わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 21:14:05 ID:PYkQkw1b
>>963
日本人とデンという組合せ自体が不恰好だよね。
デンが好きなのは勝手だけれど、確かに絵的にベストとは言えない。
965わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 10:52:55 ID:vMCD1D+u
↑飼主は無い物ネダリで飼うんじゃないか?
966わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 14:35:48 ID:qHKO3kzg
凶暴なグレートデンは土佐犬以上の害獣。
超大型犬は置物のように大人しくなるように調教しなければいけない。
凶暴な超大型犬は即処分の対象。
やんちゃな超大型犬は害獣でしかない。
超大型犬にとってのじゃれ合いは中型犬や大型犬にとっては手傷、小型犬は笑いではなく骨や臓器や肉が潰れてしまうかもしれない。
実際に超大型犬が数多く出ている以上は仕方がない。
967わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 14:43:48 ID:qHKO3kzg
>>963-964
ならばお前等は何人で何犬を飼っているんだ


犬は犬だ
問題は害獣か人畜動物かだ


近くにデカくて吼えまくる馬鹿シェパードとデカくて大人しい人畜済みグレートデンがいる
犬も人も同じだな
馬鹿犬と馬鹿親が馬鹿な結果を招く
968わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 14:45:05 ID:qHKO3kzg
実際に超大型犬の被害者が数多く出ている以上は仕方がない。

もちろん超大型犬以外の被害もある。

しかし超大型犬は人間の制御を容易く超える。
だから危険と認識されている。

だから調教が欠かせない。
969わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 11:27:52 ID:G+/OirmL
デンは調教なんてしなくても大人しい。自然に馬鹿犬には成り得ない。全て馬鹿飼主の問題。
超大型の事件は数少ない。話題にされるだけだ。

970わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 12:25:57 ID:C4JbOKHS
wiki

[編集] 外観
体格 - 巨大で力強い、かつ優美で高貴


wikiごときだし、グレートデンに限った事じゃないけど優美で高貴って主観だな。
厳つくておっかなくて危なそうな外観でもよい。


色々に行くからグレートデンは数十頭と見てきたが駄犬グレートデンを見た事はない。

人懐っこい・大人しい・忠実に限る。
特にグレートデンは人間以上に犬に対して優しい対応をする。

ただ、グレートデンなどが遊びに誘う為に前足でちょっかいを掛けたらそれだけで飼い主やちょっかいを掛けられた犬は攻撃と見なす事も多いのでやはりちょっかいさえも掛けないくらいの調教は欲しいところだ。

悠然と堂々と遠くを眺めるグレートデン、超大型犬は、魅力がある。

走る姿は観る人を魅了、或いは、恐怖させる。

犬もよくビビル。

だが勝手に怯えている者は放置しておけばよい。

超大型犬が危害を加えなければ全てよし。

ただやはり小型犬の「遊ぼうよ!」の「ワン!」と超大型犬の「遊ぼうよ!」の「ワン!」では全然違うのでそこも調教だな。

グレートデンの性質と飼い方を心得て調教しているのなら珍しくて見応えもあるので大歓迎だ。


971わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 14:23:49 ID:NU9L5rUo
デンは好きだが、ガキの頃に猫をバリバリ噛み砕いてる姿を見てドン引きした。

おとなしく無いデンも居るんだなっと思った。
972わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 17:03:14 ID:8Po1DsL7
>>971
まぁ調教次第だな


しかしまぁ幼い頃はどうしてもやんちゃになったりちょっかいを掛けたくなる時期・・・・・・
ここは飼い主次第だな・・・・・・・・・・・・
973わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 17:53:01 ID:8Po1DsL7
グレート・デーンの性格は、その圧倒的な威圧感とは裏腹にとても友好的だ。
一般に、他の犬、犬以外のペット、野生動物、見知らぬ人間や子供に対しても穏和である。
その温和さから、「やさしい巨人」とも呼ばれている。頭も非常によく、しつけ、トレーニングなどは簡単にこなしてくれる。
この素晴らしいキャラクターゆえ、今ではイノシシ狩りに使われることはなく、家庭犬、コンパニオンとして愛されている。
しかし、この巨体にあった飼育環境がなければ「恐ろしい巨人」に変貌することも忘れてはいけない。
また、胃捻転をよく起こすことがあるので、食後すぐに運動させては致命的な結果をもたらす可能性があるので気をつけたほうがよい。
逆に、小型犬に比べると意外と体重あたりのエネルギー消費が少なく、新陳代謝も遅いため、食費はそれほどかからない。
「やさしい巨人」の寿命は短く10年以上生きることは珍しい。

別名
ドッチェ・ドッゲ



らしい



ま、どんな犬でも飼い主次第だよ
馬鹿駄犬を外に連れ放すクソウンコ飼い主はカス
ゲージにぶちこむか調教やり直せタコ
974わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 17:55:08 ID:8Po1DsL7
優しくて包容力ありそうなグレートデンが好きです。グレートデンと暮らしてる方、...taihou_sinanoさん

優しくて包容力ありそうなグレートデンが好きです。
グレートデンと暮らしてる方、いやされますか?


ベストアンサーに選ばれた回答takachan166さん

癒されます。でも大人しくなるまでの3年は切れまくりです。




nishidapaintさん

私は飼ったことはないのですが、近所で飼ってる人の話では、相当の覚悟と体力が必要みたいです。傍目で見ている分には解りませんがね・・・

975わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 17:56:18 ID:8Po1DsL7
グレート・デンの性格・特徴



まさに王者の風格を持つ。
体格のバランスはほんとに良く、走る姿は力強く

のびのびとして美しい性格は勇敢で気迫に富み、賢明で温厚な平和主義で

ある。




グレートデンを馬鹿犬に育て上げる飼い主ってカスなのかい
976わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 18:03:07 ID:8Po1DsL7
ttp://www.royalescort.jp/message/kurasu.html












小型だろうと超大型だろうと知識と責任を負わずに動物飼う奴はムシケラ
977わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 18:06:53 ID:8Po1DsL7
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dogwhispere138/diary/200704120000/

腹が立ちました!チワワやヨーキーならまだしも、
ハルクインの牛のようにデカイグレートデーンを簡単に引き取るとこなんてありません!
しかもルークにはまだまだトレーニングが必要なんです。
トレーニングされてない大型犬は、犬ではありません。




トレーニングをしてから犬は初めて犬になるんです。
トレーニングをしてない大型犬はモンスターにすぎません。
単なる動物です。




私ははっきりいいましたけど、「自分がコントロールできないような重い犬は、私は飼いません。
かりにグレートデーンやマスチフが大好きであっても、私は自分の監督で管理できるサイズの犬しか飼わない!」




意外と多いこの常識を守れない・守らない・理解できない馬鹿ども
978わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 18:11:58 ID:8Po1DsL7
ttp://blueandgreen.ti-da.net/e2500086.html
この前、ニュースでやってた
グレートデンが人を襲て射殺されたって
えぇっ?デンって大人しいのに?
デンが射殺されるぐらいの勢いで人襲う?
確かに一見したら、あの大きさにあの顔
恐怖感がないとは言えんけど
性格的には比較的温厚な犬種
とはいえ環境や管理によてはありうるかもなぁ
って思っていたらすぐに訂正
土佐犬やったらしい
闘犬の為に飼われてた雄
そりゃやりよるわな
闘犬ってことはそれなりの管理をされてたはずやし
人の手で簡単には抑えられるもんやない
パトカーに乗り込んで暴れたり、人に馬乗りになったりして
かなり暴れてたらしいしな、近くの飼い犬も既に
かみ殺されてたみたいやし射殺もやむなしか・・・
ある意味可哀相やな〜
そういう目的で生きてきたんちゃうやろに・・・
高さ1.5m程の柵で囲まれた空間で放し飼いされてたんやて
こういう犬種はこの高さではアカンわな
ウチのラブ達でももっと高い囲いの中におるのに
この飼い主は動物愛護管理法で処罰されるやろうな・・・
沖縄でもピットブルがようさん飼われてる
しっかり管理してないやつも少なくない
実際、数年前には子供が襲われて殺されたりもした
こういう犬種はその犬種独特の魅力もあるやろ
そやけどそれなりに管理もしっかりせんと
犬も人も可哀相なことになる・・・
肝に銘じて・・・
Posted by 茶太郎君 at 19:07│Comments(1)│TrackBack(0)
このBlogのトップへ│前の記事│次の記事
この記事へのトラックバックURL
http://blueandgreen.ti-da.net/t2500086
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
土佐犬が逃げて人を襲っというニュースは最近多いですね。
その度に犬に噛まれた人や、殺された犬も可哀想ですが
この土佐犬も可哀想だと思います。
飼い主がしっかり管理していればこんなことには
ならなかったし、殺されずに済んだのに。
こういう認識の低い人は犬は飼わないで欲しいです。
沖縄でも、ピットブルが逃げたって話結構聞きますよね・・・。
怖いですね。
979わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 18:18:37 ID:8Po1DsL7
http://pet-6.dot.thebbs.jp/1062826561.html
馬鹿っぽいののスレだが

[20]サリ 03/09/30 17:20 HyWX5/p7tWY
私はデン飼いたくて引っ越しました 金持ちじゃないので中古住宅です
犬部屋は6畳のフローリングに絨毯とマットひいてあり いつもは家で放し飼
いトイレは庭で躾けました 外出時は庭にある6畳弱のログ小屋+2×4メー 
トルのフェンスに入れときます 庭は85坪あるので狂ったように走り回りま
す おかげで芝や植木はめちゃくちゃですが仕方ないですね 散歩は主に海に
行き砂地で鍛えてあるので米系♀なのにかなりマッチョです
然し1年ぐらいは余りのやんちゃぶりに後悔したし怪我も絶えず病院通い
で金かかりますよ それと私の腰も破壊されてしまいました 
980わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 18:20:29 ID:8Po1DsL7
981わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 18:26:52 ID:8Po1DsL7
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/situke/g2060141.htm

数頭のグレデンを扱いました。
中に、やはり攻撃性を見せるオスもいました。
彼らに共通していたのは、力比べを仕掛けたときに、力でしつけられた犬は、後にまた力比べを仕掛けてきたことです。
グレデンは総じて頭が良い印象です。
相手を値踏みする仕方が、自分の大きさを知って計算しているような感じです(笑)
動物的に頭が良いとはなかなか良い表現かもしれません。
駆け引きや浅知恵は、かえって利用される場合もあります。もちろん、ヘタな力技は、絶対に止めた方が良いです。
大型の畜犬を迎え入れるというのは、小型のテリアを飼うのとは違います。
グレデンを飼育している人たちは、力で抑えるべきという人と、絶対に力を使わず頭を使うべきという人の二つに分かれるようです。



小型犬を力で躾ける低能
超大型犬を力で躾ける馬鹿


人間も犬も頭で教えたら頭を使う生き物
頭を使わない個体でも使うように調教する





俺の犬にグレートデンの友達がいるというだけで調べているだけだがな



982わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 15:38:57 ID:mZmIPHWg

>979 その犬は幸せだな。飼主の収入資産が重要なのではなく犬にどれだけ金かけられるかだ。

それにしてもあんた、彼方此方からまあ〜暇で病的だ事。お大事に。

983わんにゃん@名無しさん
>>973〜981
2chなら兎も角、他掲示板から名前諸共コピペとは問題有ですね。
言いたい事は自分の言葉にして語りなさいよ。
きっとデンに対してコンプレックスあるんでしょうね。ネットでなければ何も言えない方なのでしょう。