★☆★ パピヨン part12 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
パピヨンについて 語りあいましょう!

▼前スレ
 ★☆★ パピヨン part11 ★☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1165338066/

2わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 19:56:31 ID:APb/OOf6
◆過去スレ

★☆★ パピヨン part10 ★☆★
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1156132190/

 ★☆★ パピヨン part9 ★☆★
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1141889035/

 ★☆★ パピヨン part8 ★☆★
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1134356394/

 ★☆★ パピヨン part7 ★☆★
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1116794946/

 ★☆★ パピヨン part6 ★☆★
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1094924989/

 ★☆★ パピヨン part5 ★☆★
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1079358362/

 ★☆★ パピヨン part4 ★☆★
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1062760756/

 あなたはわたしのパピヨォ〜〜ン 3
 http://hobby.2ch.net/dog/kako/1026/10261/1026106789.html

 パッピ、パッピ、パピヨォ〜〜ン 2
 http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10114/1011443994.htm

 ★☆パッピ、パッピ、パピヨォ〜〜ン ☆★
 http://life.2ch.net/pet/kako/979/979900857.htm
3わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 21:12:36 ID:hjc/gxq5
>>1
4わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 23:09:50 ID:n9BxYc6x
パテラ:Patellar (膝蓋骨脱臼)
 膝蓋骨脱臼(パテラ)は、後ろ足の膝のお皿が内側または外側に
 はずれてしまう病気で、先天性のものと外傷性のものがある。

 この病気の症状としては、股関節の痛みによる様々な程度の後肢の跛行、
 そして長時間の散歩を嫌うような運動不耐性を示す。
 小型犬が後ろ足を痛がるときは、これの場合が多い。

 膝蓋骨脱臼は小型犬の代表的な病気として良く知られており、
 ポメラニアン、ヨークシャ−・テリア、トイプードル、
 シーズー、チワワ、マルチーズなどに多く見られる。

 後ろからの足のヒザの形がO脚かガニ股子犬かを見分けると
 買う時のパテラ対策になるかもしれません。


膝蓋骨脱臼の場合、グレードが1〜4に分かれていている。
 1、ほとんど無症状で時々脚を上げたような歩行が見られる程度。

 2、膝を曲げるか手で押すと脱臼しますが、膝を伸ばすか手で押してあげると、
   元にもどる。このレベルまでなら普通に生活をする分には、支障はない。
   しかし、症状が徐々に進行する場合もある。

 3、常に脱臼した状態。手で押すと正常な位置に戻せるが、手をはなすと、
   再び脱臼する。異常な歩き方になり、患部の骨格の変形が見られる。

 4、常に脱臼した状態で手で押しても戻すことができない。
   患部のある脚は重度に変形し歩けなくなる。(前脚だけで移動するようになる。)
   歩けないほど痛むときは靭帯を損傷している可能性が高い。

進行具合によっては手術も必要。
ただ獣医も手術を勧める方と、手術をしないで他の方法をとる方と意見が分かれている。
理由:@手術をしたからといって完治するとは限らない
   A手術をしなかったからといって、靭帯を痛めるとは限らない
   Bパテラの手術は入院も長く、犬にも飼い主にも負担が大きい
5わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 00:13:49 ID:W1+BCBov
>>1タソ 乙乙
6わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 00:49:11 ID:wvZ046+o
>>1 乙
7わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 03:26:04 ID:yzlfalJn
>>1さん、乙です!
8わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 15:17:10 ID:td+zNTev
今話題の、ペットフードリコール問題のスレ
【毒入り】 ペットフードのリコール 4 【危険】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1177315230/

米国では、かなり深刻なようですが
日本ではスルー状態。

皆様のかわいいパピの餌を再確認しましょう。


下記サイトのニュースにも注目
http://news01.net/
9わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 20:27:13 ID:GemqmnC5
>>1
    ミ\__/ミ    _ ドスッ. 
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ  前.ス.レ. │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ミ││ _ε3
              ゛゛'゛'゛    
このAAも入れておいて
10わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 10:23:15 ID:cERskG/6
>>1さん、スレ建て乙です

8ヶ月のパピ雄です。
7ヶ月で去勢したのですが、
去勢後も元気で腰振ってますし
勃○もしています。

これって普通の事?
11わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 11:55:32 ID:LEUZ9Oqi
>>10
生殖能力は無くなったが、性格は以前と変わらん仔もいるみたいです
12わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 16:36:33 ID:VGAS1vu5
突然すいません。
去勢って犬の場合、睾丸を取り除くだけなんですか?
うちのパピ雄も去勢を控えておりまして……少し気になりました。
13わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 17:04:01 ID:cERskG/6
>>11
ありがと
となるとひょっとして同居のパピ子を襲うかな?
パピ子はもう直ぐ生理突入の時期だし一寸憂鬱・・・

>>12
そうみたいです。

個人的には去勢やりたくなかったのですが、
先住のパピ子(未避妊8歳)と過ちがあったら困るので
手術に踏み切りました。
14わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 17:21:17 ID:LEUZ9Oqi
>>13
性欲が抑えられる代わりに食欲が旺盛になるから体重管理はキッチリとしたほうがいいですよ。
パピに限らず去勢・避妊手術しちゃうと太っちゃう子多いからね〜(;´Д`)
15わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 18:33:01 ID:LDR6yznc
人気風呂具のサ○○ーちゃんすごいかわいい!!!
粘着※ヲバ連中はキモいがサ○○ーちゃんほど綺麗な顔立ちのパピ滅多に見かけない!!!
うちのパピもかわいいけどサ○○ーには敵わん・・・・・・・・・・・
16わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 20:45:53 ID:t38hMcg1
質問お願いします。

うちのパピ、膝の上に乗せてくつろいでいると、
顔を見ながら「ワン」と吠えるのですが、
何を訴えているのか分かりません…
17わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 21:27:13 ID:JGwAuN61
そりゃ誰にも判らないと思うぞ
18わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 01:43:31 ID:jNR1mX4n
犬って人間の汗の、その中でも精神状態により出てくる
わずかな発汗に含まれる脂肪酸の種類や量の臭いで、結構その時の
気分や気持ちが読み取れるらしい。
と言っても、細かな分析やデータとのすり合わせが出来るわけもないので
「散歩に行こうか」とか「オヤツあげようか」とかに出てる臭いと似た物を
何でも無い時に、なにげに出してる場合があるのかも知れん。
自分も注意して見た事がなかったが、TVなんかですごく腹が立つ
事件や話を見た時の、犬の対応をチェックすると面白いかも・・・
19わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 08:41:57 ID:OeCDYhbA
三ヶ月なんですがフードをどのメーカーにしよーか迷っています。 みなさんはどこの物を選んでいますか? オススメのフードがあれば教えて下さいな。
20わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 09:33:55 ID:Bs0RLq/y
21わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 18:05:30 ID:56QzrtHv
>>13
うちの♂は去勢したけど♀(未避妊)に乗っかり交配してました・・。
♂が捨て犬で多分繁殖犬だったからかな?
今は♀も避妊したので襲う心配はないですが>>13さん
ヒート中は隔離するか常に見ていたほうが良いですよ。
22わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 18:29:59 ID:2JnrA0oW
>>21
13です。
レス感謝です。

ゲゲゲッですね・・・・
家のパピ子、未通女なんです。
自分で処理できないのでヒート中はパンツ犬になるので、
交配は物理的に出来ないと思いますが、
追っかけまわしそうですね・・・鬱

なるべくどちらかはケージに入れておくよう配慮します。
23わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 21:41:11 ID:5G0gFlLJ
質問です。
我が家のパピ10ヶ月の耳の後ろの毛が伸びてきたのですが、
強いウエーブで人間でいう完全な『天パ』状態です。
どうなってしまうんですか?
24わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 23:22:38 ID:BA+FJCi8
うーん、ほっとくと毛玉になると思う。
こまめにカットしてあげるが吉ではないでしょか?
25わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 23:29:19 ID:mLzuPqNL
>>19
ドライならANFなんてどうでしょ?
パピヨン倶楽部でも食べさせてるって人が結構いたよ
缶詰はデビフかいなばにして、半々くらいであげてる
26わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 04:28:18 ID:5Z6ADDbq
>>25
ANFですか。 ありがとうございます。 ペットショップなどに置いてあるのでしょうか?
27わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 19:36:54 ID:8mXVwDQJ
>>26
大型店舗なら置いてあるかも
後は重いし、ネットで買うのも有りかと
28わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 01:59:03 ID:CwvHv045
>>27
どーもでーす。ネットでさがしてみますねー。
29わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 09:18:57 ID:VCprdQsd
躾で悩んでいます。相談のってください。

3ヵ月のパピ♀なのですが、家にきて1週間になります。少し遊んでから、
ゲージに戻すと「クーンクーン」と泣き止みません。無視しても、泣き止みません。アドバイスお願いします。
30わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 11:25:13 ID:iEGA21HP
>>29
泣こうが喚こうが無視を決め込むのが大事ですよ。
甘い顔してケージから出そうものなら、吠えれば願いが叶うものだとワンコが思い込みますし、
将来的にも無駄吠えの原因ともなりかねません。
ケージにカバーなどを掛けてワンコから飼い主の姿が見えなくして落ち着かせるのも良いかもしれませんね。
そのうえで、吠えている間は徹底して無視して、吠えるのを止め大人しくしていたら
ケージから出して遊んであげてみてください。
吠える → 無駄
静かにしている → いいことがある(遊んでもらえる、オヤツがもらえる等)
と刷り込めればOKです。
個体差はあると思いますが、ウチの仔はこの方法で品行方正ないい仔に育ってくれましたw
ただ、余りにも無駄吠えしないんで、何か寂しいなぁと思うのは親バカだと思っています。
たま〜に思い出したようにワン!と吠えるのを聞くと変に感動してしまいますw
31わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 15:10:17 ID:yh1yLsH2
>>23
シャンプーの後のドライングの時にドライヤーとスリッカーブラシやコームを使って
乾かしながら梳かすと結構真っ直ぐになるよ。
こればっかりは癖だから何日かすればすぐウエーブ出るけどさ。

>>29
根気良く頑張れ〜ほとんどの人が通る道さ!
ゲージ慣れさすと今後のために良いからね。
3229:2007/05/09(水) 21:44:01 ID:VCprdQsd
>>30>>31

アドバイスありがとうございます!
心を鬼にして無視をしたいと思います。
33わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 10:17:46 ID:GLG5feGd
すでにできてしまった毛玉はどうしたらいいんでしょうか?
大きなやつが4つも出来てた。。
34わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 12:25:20 ID:UW9Yhuhz
>>33

切ればいい
35わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 13:44:07 ID:GLG5feGd
やはり切るしかないか。。
36わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 21:12:29 ID:LMXtuYlG
>>33
縦にハサミを何箇所かいれて、ブラッシングスプレーをかけるか、なければリンス
を薄めてスプレーしてスリッカーでとかしてみたら?
37わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 02:34:27 ID:DTjxbxDK
ショードッグとかじゃなければ切っちゃえ切っちゃえ
その内カイカイして爪引っ掛けて「キャン!」って言うぞ
38わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 04:11:16 ID:JnOnCfl7
狭い所にしまわれて心細いから不安で泣いてるんだよ。長くなるからくぎりで書きます。
39わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 04:13:01 ID:JnOnCfl7
俺も最初は寝れなかったり大変だったけど、今は9ヶ月でやっと一緒に寝たり出来るようになったし。(^_^;)今3ヶ月でしょ?まだまだこれから×だ
40わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 04:14:13 ID:JnOnCfl7
だど泣いてもまず大事なのはシカトが大事可哀相だと思ってかまっちゃうとそうすれば又来てくれるって覚えちゃうから。とりあえず犬は楽しかった事は必ず忘れないからまず檻の中って楽しいって事を覚えさせればいいよ。
41わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 04:15:22 ID:JnOnCfl7
檻に入ったらおかしちょびっとあげたり。檻に入ったらたくさんなでてあげたりE お互いこれからだから頑張ろうE
42わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 19:47:58 ID:fNOJEfQH
>>38-41
この程度なら、1レスで書いてくれていいよ
それとメール欄にsageって書いてから書き込みしてくれ
43わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 19:50:28 ID:EYCHauN+
>>38
ついでに機種依存文字もやめて欲しいかな…
44わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 02:16:47 ID:HoZ5YYnL
っていうか、檻って書くのは、どうかと思う・・・
45わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 11:48:46 ID:Or14E2gw
段落くらいちゃんとしてくれ、1行がなげーよ
46わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 20:12:43 ID:9z66Os6j
改行!!
47わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 12:12:40 ID:dkaG1Jg9
突っ込みどころ満載だなw
48わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 17:25:49 ID:KjBBXKJI
まだ環境に慣れていなくて夜鳴きする子には近くに時計を置いておくのもいいっていうね。
カッチッカッチッてのが母犬の心音のリズムみたいで落ち着くとか。
49わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 16:28:33 ID:pVe+Fd8T
うちのパピがこの頃トイレシーツを噛んでボロッボロにしちゃいます↓んでたまに食ったりしてます↓どうすれば改善できますかね??
50わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 21:23:34 ID:Te5Yc2b2
>>49
ウチも同じく…です。現在3ヶ月ですがシートの中のポリマーを食べて、
青っぽいウンチがでる事もあります。留守にしていて帰ってくると食べている事
が多く、多分寂しくてやっているのではないかとにらんでいるのですが。
なので、シートじゃなくて、洗える吸水シーツにしようか迷っています…。
51わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 23:02:12 ID:bhixy9XZ
デンタルコングにオヤツ詰めて転がしておくといいよ。
子犬には子犬用ね。
取り出し難易度は徐々に上げていく方がいい。
52わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 01:21:01 ID:IrvzqMqp
>>49
ウチはホームセンターに売ってる、プラスチックのフェンス用のネット
(ちょっと硬いヤツ)を、ちょうどトイレの枠に
きっちり嵌るように切ってかぶせてた。
ただしネットも頻繁に洗わなくてはならないのが難点。
53わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 10:03:59 ID:BbpJnYVX
>>49>>50
>>51の言うようにシーツよりも噛んでて楽しいものをあげればいいと思う。
仔犬の頃は何でも噛みたがるから、たまたま今回は噛んでて楽しい対象がシーツだったんでしょうね。
5450:2007/05/16(水) 13:07:13 ID:5YkMx99c
50です。
>>49さんの質問に便乗させて頂いちゃってすみません。
みなさんからのレス、ありがとうございました。

>>51
>>53
レスありがとうございました。
コングとヘチマのおもちゃと、ぬいぐるみを置いてるのですが、
ダメでした…。どーしたものか…。

>>52
トイレのしつけ用シーツは噛まないのですが、居住スペースの下に
敷いているシーツをボロボロにしてしまいます。
ネットを張るのは試した事がないので、トライしてみます。
レス、ありがとうございました。
55わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 17:31:30 ID:Atd/k9bo
>>54さん
うちは今日で10ヶ月ですが、3〜5ヶ月くらいはぐっちゃぐちゃに噛みちぎってましたが、最近ではそれもなくなりました。今お悩みなので、なんの役にも立たないですが・・・興味の対象も変わっていきますのでね!
我が家も百均で適当なネットを買って敷いていましたよ。
5650:2007/05/16(水) 18:27:51 ID:5YkMx99c
>>55
レスありがとうございました。
今日で10ヶ月という事は、お誕生日なんでしょうか。
だとしたら、おめでとうございます!

非常に慰められました。今を耐えればなんとかなるのですね。
ネットは百均で探してみます。
ウチの愛すべきばかたれちゃんは、今日もシーツをかりかり。
とうとう、トイレのしつけシーツもボロボロにしやがりました…。
57わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 18:46:30 ID:1gTjAA+o
>>56
懐かしいな〜うちのも酷かったよ。
見てる前でやった時は「ダメ!」「イケナイ!」など強い口調で言い
それでやめたら思いっきり誉めて下さいな。
58わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 20:04:32 ID:Atd/k9bo
>>56さん>>55です
ありがとうございます♪本当にパピーの時期はあっという間ですよ!いたずらしても、やっぱりかわいいのですよね〜(^O^)
百均でぜひ探してみてください!うちのはそのネットすらガリガリしましたが・・・wまぁなんとかしのげましたよ〜

まだまだいたずらしまくりで手がかかるし、オスなので今はマーキングに悩まされてますが、それでも愛しい我が子ですよね。
59わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 21:14:10 ID:AjUpS3dM
>>58
ナカーマ!
うちのパピ男(もうすぐ10ヶ月)も、マーキングしまくりです・・・
確かに、シーツガジガジは、いつの間にかしなくなりますよねぇ。
6050:2007/05/16(水) 21:19:17 ID:5YkMx99c
>>57
アドバイス、ありがとうございました。
共働きの為、朝から晩までほぼ留守にしているので、
いたずらの瞬間を目撃する事が難しいのです。
排泄にしても、うまく出来た時や失敗した時「その瞬間」に
いないので、叱る事も褒める事も出来ない状況で、歯がゆい思いを
しています…。

>>55
パピ子の時期はおっしゃる通り、本当にあっという間なのでしょうね。
ウチもオスなのでマーキングも心配です。
でも、今のうちにパピ子らしい可愛さを堪能しときます。
61わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 01:52:25 ID:YaleD2gM
>>60
ちゃんと毎日散歩&人と遊んでます?ぱぴはただ短時間歩くだけの散歩では
エネルギーを発散できず、ストレス行動につながりやすいですよ。

62わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 02:20:07 ID:JBuPP4pC
>>60
正直、朝から晩まで共働きで留守にしているような家庭で
犬を飼って欲しくはなかったな…
63わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 02:57:51 ID:i3rdlOei
>>60
まぁ子犬飼う資格無しってところだ。
子犬の段階で親から引き離され、ほぼ一日中放っておかれるのがどんだけストレスか考えてみぃよ。
実家に預けるなり知り合いに頼むなりして、せめて子犬の時は頻繁に相手してやれる環境作れよ。
悪いのは犬じゃなくて自分自身だということに気付け。
64わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 15:05:11 ID:WCRpjHkt
それは言い過ぎだな
65わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 16:54:58 ID:hCQy+LXi
だね。言い過ぎイクナイ。
66わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 18:13:08 ID:OB0jqlrv
え?>>63のどこが言いすぎなの?
的確なアドバイスだと思うよ
むしろ優しいくらいだよ

>>50のパピたんが朝から晩まで一人で過ごし、
おしっこウンコまみれになってシート噛み噛みしながら
きゅんきゅん寂しがってるとこ想像したら泣けてきたよ
なんのために犬を飼ったの?
もしかして仕事の疲れを癒してもらうためですか?
だったら運動量も少なく、1日中寝てるチワワたんにすれば良かったのに・・・
せめて奥さんだけでも半日のパートとかに変えられないですかね?
67わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 18:43:52 ID:fWHUktUm
1日放置プレイで仕事で疲れたから
ろくに遊んであげることなく就寝。
ある意味虐待じゃね?
何があっても全面的に飼い主のせいだ。
間違っても「うちのばかたれ」とか言うな。
飼い主こそばかたれじゃ、ボケ!!!
68わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 19:00:12 ID:XT8S7E7O
>>55ちょっと!うちのパピたんも16日で10ヶ月だよ
おんなじだ〜なんかうれしい
69わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 21:25:57 ID:hCQy+LXi
同腹なんじゃない?
70わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 23:21:40 ID:gOr9MMfi
>>68さん>>55です。本当ですか〜!7月16日生まれですよね?
うちは兵庫県の生まれですよ〜
7150:2007/05/17(木) 23:27:20 ID:oSkp1qcq
50です。
皆さんのたくさんのご意見、ありがとうございました。
(長文、失礼致します)

お叱りのご意見を書いて下さった方、本当にありがとうございます。
犬の事を考えれば、皆さんのご意見が正しい考えだと思います。
飼う前に本を読んだり、ネットで調べたり、自分が以前飼った経験を
思い出したりしながら、「犬を飼う」事の犬へのリスク、自分たちの生活との
兼ね合いなどを色々話し合った上、飼う事を決めたのですが、
子犬を飼った経験がなく、成犬との違いの大きさに甘い考えであった事を痛感
せざるをえません。
>>63のご意見は、この数日ずっと考えている所です。おっしゃる通り、飼い主の
行動が子犬の行動のおおもとの原因となっている事だと思います。
ご意見、ありがとうございます。
>>66のご意見も、1日の仕事を終えて帰ってきてその状況ですから、犬の事を
考え、毎日これでいいものか悩んでいます。仕事の量も飼い始めてから減らして
いますが、十分とは言えません。アドバイス、ありがとうございました。
>>67のご意見ですが、虐待という言葉も私の中でよぎっていたので、非常に心に
刺さりました。ありがとうこざいました。

皆さんの厳しく、温かいご意見を頂いて、ますますしっかり育てようという気持ちを
持つ事が出来ました。本当にありがとうございました。
また、経験者の皆さんのご意見をうかがう事があるかと思いますが、
よろしくお願いします。
72わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 01:26:36 ID:4CNu1Jey
まぁ逆ギレして暴言レスしないだけ救いがあるよ。
でも犬のことを考えてるなら真っ先に環境を整えよう。
子犬でその環境は死ぬほどかわいそうだ。
73わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 10:26:19 ID:mjMKbpbr
71さんにとってもパピちゃんにとっても
今が一番大変な時だと思う。
パピちゃんはかけがえのない家族だしきっと大変な日々が
いい思い出になる日がくるよ。
うちは1才過ぎて驚くほど楽になった。
散歩だけは疲れていても
毎日欠かさず行ってあげたらいいと思う。
74わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 14:02:03 ID:+D5wVovx
>>55さん
うちは千葉生まれだった・・・
でも同じ誕生日で日々同じような成長をみてきたなんてなんかうれしかったよ。
あと2ヶ月で1歳。お祝いも一緒だね〜
75わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 14:03:44 ID:+D5wVovx
すまん↑は>>68です
76わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 17:03:56 ID:nDJB9vzO
>>71
そうやって理解してくれる人だからこそ同じ過ちはしないと思うよ。
子犬から飼った以上、その点もふまえて帰宅したら思いっきり遊んであげよう!
ちなみに帰ってから「ただいま〜」とか「良い子にしてた〜?」とか声かけると
逆効果になるよ。30分ひたすら目も合わさずに子犬が落ち着いたら
ゲージから出してあげる。そうするとゲージにいることに慣れるし
それが普通になってく。うちのパピもゲージに慣れない頃いろいろいたずらしてたんだけど
獣医さんに教わって試したら凄く良くなった!
3ヶ月か〜はぁあのコロコロしてた頃が懐かしいwめちゃくちゃ可愛いよねww
77わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 20:18:12 ID:CeJjoNzv
今日からパピヨンを飼わせて頂くことになりました!
質問なんですがワクチン3回がまだ終わってないので触る時に手をアルコール消毒しなければなりませんか?
78わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 20:23:11 ID:HzO4IzaU
>>76
朝から夜まで留守にしてそのあと30分無視ですか?
しつけの本には確かに無視すると書いてあるけど
>>71さんのパピ子には酷な気がします
最初は数分から始めて最終的に数時間待てるようにするしつけ方法ですよね?
いきなり十時間近く1匹にされたらトラウマになるし
通常のしつけ方法が当てはまるのか疑問・・・

>>71
今のままでは取り返しの付かないことになってしまいかねないので、
「里親に出す」「親や兄弟に預ける」「どちらかが仕事を辞める」などの
厳しい選択をしなくてはならないかもしれないです
今の環境のまま、良い子にしつけるのはまずムリだと思ってください
パピヨンは人間が大好きで甘えん坊で散歩や運動が大好きなので、
これから、責任を持ってパピヨンに適した育て方や環境で
飼ってあげられるかをよく考えてみてください
もしムリそうなら、里親などに出してあげてください
今ならまだ飼い主さんとの信頼関係が浅いと思うのでパピ子にも
あまり負担をかけずにすむかも知れません
長文すいません、71さんは真剣に考えているようなのでマジレスしました
79わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 23:37:19 ID:4EXv3zT3
>>77
しなくてよい
80わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 11:28:51 ID:GEU7CS3o
>>77
そこまで神経質にならなくても大丈夫だよー

ワクチンが終わってないなら散歩は無理だけど
抱っこしてちょっと外に連れて行ってみたり
徐々に環境に慣らして行くと良いよ^^
81わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 21:03:10 ID:ydddoi5L
仕事してる人はヌコとかヘレや鳥ネズミなんかがいいんジャマイカ
8277:2007/05/20(日) 00:09:16 ID:mRqXKf3H
どうもありがとうございました!
83わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 01:17:17 ID:HsnaAtaV
臨機応変
84わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 01:33:06 ID:xW7/nAz8
>>71
うちもほぼ同じ環境で飼っています。1歳♀です。
確かに問題行動も多く大変でした。うちは10ヶ月頃から訓練士の方にきて
もらっています。訓練士の指導もあってか1歳すぎていい子になってきました。
4ヶ月位からのパピー教室に通うと飼い主も勉強になっていいですよ。
うちももっと早くに通えばよかったと思っています。
その子はあなたをお母さんを思っているはず、絶対手放したりしないで
愛情をもって育てて下さい。
85わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 22:28:50 ID:5sR73G3+
また自分勝手飼い主か・・・
お母さんって?女だったのか?
ジサクジエンじゃねーだろうなw
放置してる飼い主のことなんか親と思ってないよ、残念!

トレーラーに頼むなんざ邪道
育児をシッターに頼むようなもんだ
86わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 06:26:37 ID:aL38Hxr8
揚げ足だけど「トレーナー」では…
トレーラーっていうと何か車っぽい

>>50さん、不要犬にだけは出さないで下さいね
このスレで何度も何も出来ない自分に泣けました
87わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 10:53:43 ID:TjrWDWrJ
まぁなんだかんだ言われているけど、今までの過程はどうあれワンコが幸せに暮らしていけることを切に願う。
大変でもガンガレ!!
88わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 11:23:35 ID:XYYoKUQo
89わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 15:26:39 ID:TjrWDWrJ
どうでもいいことだが、IDが回文っぽいw
90わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 17:19:34 ID:v8gr/ZEn
パピヨンかおうかなって〜って思ってるんですが、
みなさんどこで購入しましたか?

信頼できるブリーダーもいなければ、信頼できるペットショップも
知りません。
91わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 19:42:57 ID:4rTufy0y
>>90
うちはブリーダー
ローラー作戦wで車で何時間かかかるところまで探しに行ったよ
そのおかげで「この子だ!」って子に出会いました
何百匹も見たな〜w

自分の地域でペットの散歩してる人にサーチでもしたらどうだ?
ペットの話なら大概の人が快く教えてくれると思うし、
自分が散歩デビューしたときに顔なじみがいると心強いよ
ブリーダーとの信頼関係は、色んなとこに何度も顔出して
積み重ねて築きあげるしかないかな
衛生的で親犬を見せてくれたり、子犬の飼育環境を
気軽に見せてくれるブリーダーさんとかがいいかも。
ブリーダーさんの近所の人に評判を聞いてみるのもいいよ。
92わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 19:50:17 ID:a5TV8Md1
うちはオークションで一円スタートだったのを購入。評価見れば評判わかるし。
93わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 22:14:56 ID:UkYsScxO
91みたいなのもありかと思うけど、ブリーダーには嫌われるよ。
嫌がらないのは素人繁殖くらいじゃないの? 玄人ブリは忙しいし、買いもし
ない客の来訪を歓迎するとは思えない。
だいたい犬舎を気軽に見せるブリーダーにまともなのはいない。
94わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 01:02:54 ID:ksg9jX2v
別に冷やかしに行くわけじゃなくて、ちゃんと飼う(買う)気で行くんだからまったく問題ないと思うけど。
逆に犬舎を気軽に見せてくれないところは私は信用できない。
見せれない何かがあるんじゃないかって疑っちゃう。
>>90
自分の住んでる地区のパピヨンクラブのHPなんかをのぞいてみるのも参考になるかもしれないよ。
運命の子に巡り合えるといいですね。
95わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 08:34:58 ID:8YleEJWn
うちのブリさんは他所の犬舎はしごしてくるような人は玄関にも入れないらしいよー
そこしかいかなかったから、親犬や子犬やCH犬も見せてもらったけど。冷やかしが多い
って言ってた。
96わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 12:35:41 ID:mElmvMFG
うちはショップの売れ残り犬。
幸い健康で可愛くて性格も素直。
もしまた飼うなら飼育放棄犬の里親になりたい。
最初からいきなりは大変だけど犬の育て方がわかってきたから。
97わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 17:41:41 ID:WM6TmzOY
まず保健所行ってくる。
で、心情変わり1匹引き取る。
生涯可愛がる。
万万歳。
98わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 19:38:51 ID:dWacYvBL
>>93

しっかりしたプロのブリーダーさんほど気軽に色々見せてくれるし
何度か顔出しても快く「色んな子を見て納得してから、飼ってください」と
言ってくれるよ。ウチが買ったところは購入後も相談にのってくれて
夜でも不安なら訪問して犬の様子を見てくれた。
きっと自信をもってやっているんだなって思ったよ。
そういったことが信頼に繋がるんじゃないかな。

>>94さんの言うように、かたくなに飼育状況を見せてくれない店とかは、
後でマチビなどで聞くと危ない店だったりします
やましいことがあると隠す、人間の基本心理だと思います
99わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 23:10:05 ID:Vbp4yep1
何様のつもりだ
100わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 23:39:14 ID:DvdFGnTM
他の犬舎見学行ってると玄関にも入れてくれないブリって・・・
逆にそこがヤバいんじゃないの?普通じゃないと思うけど。
101わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 23:39:25 ID:fk/Hy7/z
俺様だ
102わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 00:07:26 ID:oHszB0As
うちの子のブリさんも感染症を避けるということで他店経由は遠慮してって言ってる。
家に来てからもワクチン終わるまでは、子犬のいるお店は寄らない方がいいって指導受けた。
103わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 08:48:13 ID:j6A1V1u1
他店経由を拒否するとこはハシゴを避けて
自分のとこで買えってやつだろ
感染症なんて、ていのいい言い訳だ
そもそも強い子犬だったらそう簡単に感染症なんか起こさんよw
他店に寄っただけで感染症を懸念するとはどんだけ弱い子犬だ?
104わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 09:35:11 ID:agExJbf3
あーはいはいそうですねぇ
105わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 09:42:11 ID:j6A1V1u1
ここにはブリーダーが潜んでいるようだw
106わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 10:19:09 ID:ZHRI2zFB
どんな人がくるかわからないから、用心するにこしたことないと思うけど。
何かあってからでは遅いし、感染症といっても伝染病だけじゃなくて、寄生虫
とか予防できないのもあるじゃん。

うち2頭め買ったのけっこう有名な鰤なんだけどさ、見学にいって(飛び込みで)
そこはショップにもなってたから、まず話してたんだけど、1頭めの子がまだワク
チン全部終わってないんだけどって言ったら、子犬触らせてくれなかった。遠くか
ら見るんだけど、近寄らないでってバイ菌扱いだった。
結局そこで買って、その子が赤ちゃん産んだときに、その鰤の気持ちがわかった。
もう繁殖はしないと思うけど、ちゃんとした飼い主をみつけるのがどんなにむずか
しいか、里親探してよくわかったよ。あれ?話がずれちゃった。
107わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 15:33:06 ID:PzfuJ5LO
結局ほとんどが利益目的のブローカー
犬が本当に好きで愛情持ってやってるブリーダーなんてほんの一握り
日本ももっと規制厳しくすれば良いのに。
ってなんかスレ違いスマソ

うちのパピ、「ゴロン」って言うとお腹見せて仰向けになるようになったw
10890:2007/05/24(木) 16:12:31 ID:8cW39COI
みなさんお返事ありがとうございました。
近くはないけど、車で行ける距離なので今度「○ダムパピヨン犬舎 」
というところにいって直接見に行ってみようと思います。
109緊急警告!厳重注意勧告:2007/05/24(木) 18:42:30 ID:fOIPVABN
緊急警告 裏2ちゃんねる 全スレ24H から個人情報流出!裏2ちゃんねる
の管理人は個人データーをすべて振込み詐欺集団や893の整理屋に個人情報を売り渡している。そのために
あの掲示板を立ち上げた。匿名性を売りにしているがすべて個人データーは管理人が保持。
誰が誰の悪口を書き込んだか、発信元などすべて持っている。そしてそのディーターを
非難中傷した相手に渡すと脅迫。データーは書き込んだ時間、書き込んだ場所など
すべてに渡る。個人データーをバラされたくなければ指定の銀行口座に振り込みと
まくし立てる。裁判になればお前は負ける。損害賠償や慰謝料、裁判費用を訴えられれば
支払うことになるぞ。と脅迫。ジャパンケンネルクラブも非常に神経質になっているから
裁判に負け、それを被害を受けた人がJKCに訴え懲罰委員会にかけられれば
会員停止は免れない。といわれる。書き込んだのは仕方ないので指定口座に50万円を振り込んで
しまった。数日後、別の業者と名乗る整理屋から同様の脅迫。個人情報が大量に業者に流れている。
このままではと、警察に相談したが、お前が書き込んだのだからと半ば自業自得のような感じ。
脅迫は続くので弁護士を立てて警察に刑事告訴してやっと警察が動いてくれました。
被害者の皆さん、刑事告訴しか方法はありません。脅迫行為を立証して裏2チャンネルの
管理人を法廷の場に引きずりださないと個人情報がどんどん流出します。本当に危険です。
あなたのJKC会員資格停止の危険があります。裏2チャンネルはだめです
110わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 19:21:28 ID:dWmpIAsN
一番良いのは有名なショップやブリーダーではなくて
個人的に家庭的にやってるブリーダーが良いと思うよ。
大手は、最初の理念はしらないが・・・店が大きくなったら結局、
利益重視になっちゃうからね
111わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 20:05:11 ID:K1spvEWM
>>90
そこ、気になっていた犬舎です。
行ったら感想聞かせて下さい。
112わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 22:58:39 ID:qvg9rZCt
携帯から失礼します。
うちにいるパピ♂4ヶ月なんですが、毛が凄く薄いんです。地肌が透けて見えます時期的になっているのなら良いのですが、毛ぶきが悪い子はこんな感じなのでしょうか?
113わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 07:55:09 ID:mO9Y8MBg
有名なヤギ期ですな。
1年杉ればフサフサする。
114わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 10:43:58 ID:wEUPNljc
>>113
ヤギ期というのですね!
とても心配してたので、一安心です。
ありがとうございました。
115わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 15:26:26 ID:MMvlvb24
>>114
ニッカポッカ期もあるよ〜w
116わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 18:37:08 ID:xKOk6TKh
>>115
うちのパピ男が、まさにニッカポッカ期w
117わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 21:51:51 ID:wD3d+dsf
ニッカポッカ期???わからん

うちのは1年過ぎてもまだヤギだよん。
近所の人は1年半ぐらいでフサフサになるって言ってたけど。
118わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 23:40:11 ID:wEUPNljc
>>115
114です。ニッカポッカ期とはどんな感じなのですか?
うちのパピ男は体もすごく小さいので、凄く品祖な感じですが、でもこれから暑くなるので丁度いいかなぁー
119わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 00:28:44 ID:LVkweMhQ
パピはあんまり毛が抜けないから、一度刈ったら再度伸びるまでにも結構かかるのかな?
120116ですが:2007/05/26(土) 02:46:59 ID:22qMp8Su
>>118さん
ニッカポッカってズボンがあるんですよ(よく左官業の方が履いてるズボン)。
うちのパピ男の後ろ脚(太もも)は、まさにニッカポッカを履いてるみたいになってます。
121わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 09:47:37 ID:R53nMLp3
内のパピ男四ヶ月なのにもーマウンティング!早過ぎじゃないすか?
122わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 10:54:59 ID:QRGyDXbI
>>121
マウンティングは、性的な行為だけではなく、
順位付け(オイラの方が上位だ!の意味)の行為で行う場合もあるよ。
気の強い女の子でもたまにするしね。
うちのパピ男もそうだった…多分、じゃれてというか遊びでしちゃったと思う。
でも、マウンティングしたら、すぐに「いけない事」だと叱って止めさせた方がいい。
123わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 15:53:07 ID:R53nMLp3
>>122
たしかに内のパピ男はすごい気が強いです。 でもチン○のかわがむけてものすごいデカイ赤いのがでてきてたから性的なものなのかなと思いました。
人とか犬にむかってじゃなくてタオルとかにむかってマウンティングしてるからホント謎です。
124わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 17:52:13 ID:P6mmJL1Y
>>123
うちもぬいぐるみにやってるよ>マウンティング

人間の腕とかにやるよりは良いかと思って放っておいてる
去勢(発情前に)でもしない限りしないとストレス溜まりそうだし
125わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 19:16:10 ID:22qMp8Su
うちのパピ男は生後2ヶ月半頃からマウンティングしてましたよ・・・
でも、ぬいぐるみ以外にはマウンティングしないので放置してました。
先日、去勢手術をしてからは、心なしかマウンティングも減ったような気がしますし。
126わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 23:06:16 ID:DHJSe2jH
流れ読まずにスマン
ヤギ期とニッカポッカに激ワラ
ウチは1才半でヤギだ〜
クソ暑いのにUVカット仕様のTシャツ着せてるよ
周りからは「暑いのに洋服着せてバカ?」って視線をあびまくり・・・
「紫外線がキツいから」とか大声で必死に言い訳してるよ
127わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 01:47:58 ID:Isc6GyEk
人間の腕にやる場合は、順位付けしてるって事なのかな?
やめさせるにはどうすれば・・・
128わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 04:18:21 ID:HG7X500O
うちの八ヶ月のパピ男がベランダでセミの死骸を半分食べたんです(´;ω;`)
129わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 09:38:05 ID:G6bvD4a1
半生?干物?
半生だと嫌かも
130わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 10:19:31 ID:ZL4MOq5g
そろそろシーズン突入だけど、パピに限らずワンコって干乾びたミミズの臭いを嗅ぐの好きだよな。
何がそんなにいいんだかw
131わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 10:36:15 ID:NCFjdtSB
うちはからからに乾いたGを食べてた。
まるでおせんべいのように美味しそうに
ぱりぱりと。
132わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 15:42:23 ID:39QFPQx7
>>131
それはちょっと・・・


と言いながら>>130と同じ事を去年の夏にしているので、
うちのパピ子も自信ないけどねw
133わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 16:05:14 ID:80Fd64Vs
セミはともかくGは殺虫剤餅とか(糞を食べた他の仲間も殺すヤツとか)
危なそうなんで食べさせない方が良いよー
134わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 16:58:48 ID:HG7X500O
>>128です
ベランダにでたら死骸が半分あって・・・パピが昼間吐いてたからたぶんその原因はセミかと。
135わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 19:43:25 ID:HrX48eNI
女の子なんだがお尻の毛にチッコが付くのがイヤで
後ろ足を上げ気味で変なポーズでチッコする
治せないかな・・・
136わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 23:28:19 ID:G6bvD4a1
カット
137わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 12:31:43 ID:E93SDpKm
一か月に1回程度、食欲がなくなったと思ったら、次の日はものすごい臭い
血便をして、その後、けろっと回復。獣医で検査しても寄生虫もいないし、
血液検査も正常。原因がわからなくて困ってます。現在3歳オス、体重は3.2
kg。この血ゲリになることを除けば、健康そのものにみえます。フードも
市販のもの→センシティブ→手作りとかわりましたが、なおりません。
下痢になる前の食欲のない日は、お腹が痛いのか、きゅるきゅるお腹がなり、
おとなしいです。何かわかる方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
138わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 13:39:04 ID:cJJriHzB
>>137
セカンドオピニオンとして別の病院に行ってみることをお勧めします。
そしてレントゲン撮影とかの検査を徹底的にしてもらったほうがいい。
推測だけど異物を飲み込んで胃の中に留まったままの可能性があるかもしれないよ。
パピの体格だからクリップとかの小さな金属とかね。
胃の中の異物が動くことによって胃の内壁を傷つけて血便の原因になってるのでは?
139わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 19:45:06 ID:E93SDpKm
>>138
ありがとうございます。
最初のとき、レントゲンもしてもらったのですが、そのときも異物やガスによ
る空洞などは写りませんでした。レントゲンに写らない異物という可能性もあ
ると思いますが、かなり鮮血に近い状態なので、胃というよりは、腸?と思って
しまいます。
セカンドオピニオンはしてなかったので、今度症状が出たときに行ってみたい
と思います。

ただ、非常に定期的なので、物理的なものより、病理的なものではないかと思って
います。同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
140わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 21:23:48 ID:yQ97RLh1
うちもきゅるきゅる→血便っていうことが一、二ヶ月に一回って感じでありました。
腸の粘膜がはがれてるって病院では言われたから、少しちがうかもしれませんが。

フードを変えたせいか3/21の血便を最後に今のところ良好にいっています。
うちの場合(フードと)がんばり過ぎて疲れて、血便になったのかな、思っています。
人がいると一生懸命サービスしちゃう性格なので。
先生も精神的なものじゃないかな、と言ってました。
ご飯食べなくても、吐いても、血便しても元気に走り回っている子だから。
ちなみに一年六ヶ月。3.5キロの女の子です。

それと近所のパピ男くんも頻繁に血便している模様。
パピはお腹が弱いのかな?
141わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 21:54:46 ID:2/f1YHO0
うちのパピ男もウンチが緩い事が結構あり、ぼぼ同じ食べ物を与えている他犬種同居犬は滅多に下痢をしないので、
パピは腸が弱い個体が多いのかも知れませんね・・・

うちのパピ男の場合は、下痢をしてても血便や嘔吐は一度もなく、普段通り元気ハツラツで、
掛かり付けの病院に連れて行った事もありますが、精神的なものかと・・・と診断され、
一食抜いて、下痢止めを飲ませるとすぐ治るので、ただ単に腸が弱いコなんだな・・・と
最近は余り神経質に考えないようにしています。
142わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 01:36:33 ID:HtQNLD0K
家の10カ月の雌は、今まで下痢したことは無いな、この仔の姉も快便だそうだ
前に飼ってた雌も、約12年間下痢をしたことは殆ど無かった
腸が弱いのは、あくまで個体差じゃないのかな?
143わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 18:37:56 ID:qpPKi95G
>>141さん
うちのパピ♂2才も軟便が多くて、
参考になるか分かりませんがオヤツに薩摩芋の蒸かしたのを少量与えるようにしてから快便になりましたよ、
よろしければ試してみては。
144わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 19:59:12 ID:wHoqjDVW
うちは健康的な良い便をするよ
高いドックフード食わしてるからかも
試供品なんかでもらう化学調味料まみれの
安いドックフードだと下痢したりする
化学調味料に過敏な犬種なのかも
下痢するなら高くても変なものを入れてないフード食わしてみん
あと、白菜とか鶏肉とかも無農薬とか
飼育状況にこだわった肉を与えると良いよ
スーパーで売ってるような普通の野菜は悪い土で育ててるから
人間には大きな影響が無くても小さな犬にはダメージがある
145141です:2007/05/29(火) 20:51:29 ID:5+9OgWZG
>>143さん
レス有難うございます。薩摩芋を与えてみます!

>>144さん
長老(18歳病気知らず)パピを飼ってる知人のところと同じフード(安物では無い)に
100g178円の国産地鶏のささみを与えているのですが・・・
>>144さんのパピたんが食べているフード名を教えて頂けたら有り難いです。
146わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 21:00:59 ID:wHoqjDVW
教えてあげたいんだが・・
2ちゃんで書くと宣伝とか書かれて嫌な思いしたんで・・
ペットショップに行って添加物が少なくて品質の良いフードと店員さんに言えば
たぶんそのフードか後は1〜2種類出してくれると思うよ
1キロで\1300くらいです
ホームセンターには置いてないことが多いんで
ペットシティとかフォレストとかの大手のペットショップにあると思います。
アメリカのメーカーです
ちなみにうちは国産地鶏ささみで涙ボロボロでした
147わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 23:59:34 ID:GDSSeuNy
ニュートロ
148わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 00:30:10 ID:KCX5SXOE
うちもニュートロ。
149わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 00:55:13 ID:pcRVLmmt
ナチュラルチョイスだよね?
ブリーダーさんに勧められてずっとこれ
イイうんち出るよ
150わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 01:23:13 ID:R8ME4Vc1
ニュートロはこの前の毒入リコール(米)でちょっと心配になった
輸出してる分は平気だとは言ってたけど…
151137:2007/05/30(水) 09:25:37 ID:wdmW9y+y
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。
お返事を遅くなってしまいすみません。
精神的なもののようですね・・・。次回あったときは違う獣医に連れていって
みます。
152わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 09:27:42 ID:/XU7hpr6
情報がしっかりと開示されていないから余計に消費者の不安を煽ってる罠。
153わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 09:29:01 ID:/XU7hpr6
うわ、ageてもーた。スマソ...orz
154わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 13:28:57 ID:e+yRqVjt
子犬見に行ったら「かわいい!!」と思ったのが一匹だけいたんだけどさ、
片目が斜視っぽかったんだよね…。
これって大丈夫なん?
155わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 17:25:34 ID:6Onv4NHN
>>154
生き物なんていつ病気になるかわかんないんだから
この子を一生守れるって思うならその子にしたら?
このスレで聞くんじゃなくてちゃんと調べて勉強すれば良いのに・・
156わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 17:32:45 ID:4xG2joBX
うちのパピヨンはメス8才ですが先日、エコー検査でお腹(子宮周辺)に膿が溜まっているので手術と言われましたが そんな経験のある飼い主さんいらっしゃいますか?
157わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 13:06:04 ID:KL9beIMz
蓄膿症?避妊しなかったらよくあること。
その年だと乳腺腫瘍の注意してね。

産ませる予定ない場合は小さい頃に避妊したほうが良いよ。
158わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 16:33:51 ID:cLcQVpGv
もうすぐ1歳のパピ男が爪切りさせてくれません。
噛み付いてくるので、痛くない程度に噛み返したり
体をひっくり返してマズル押さえてみたりしてます。
これが良くなかったから反抗するんだろうか?

トリマーに頼らず何とか自分でやりたい。
アドバイスあったらお願いします。
159わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 16:21:28 ID:xGMw5/y7
トリマーしてますが爪切りになった途端豹変して噛み付く子結構います!
主従関係は出来てますか?爪切りは一番嫌がる末端なので他のところに触れても
絶対噛み付かないようになってからの方が良いと思います。
噛み付くのとは関係ないと思いがちですがお散歩の仕方でも主従関係変わりますよ〜。
あと、爪切り教えてくれるトリマーさんもいると思います。1度相談してみて下さい。
飼い主さんが手入れするとなれば私は嬉しくて一生懸命教えてますよ^^
160わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 13:56:28 ID:03MXnktN
>>157
本日検査しましたら膿が無くなっていましたが心配なのでマメに病院連れていきます。とても参考になりました。どうも有り難うございました。
161わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 15:02:27 ID:iqPsE+5Z
>>160
sageましょうね、
パピスレはよく荒されますので。
162わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 21:14:39 ID:/If5Gu7d
今日からデビューしました。
犬を飼うの自体初めてなので・・・
今から過去スレ見てきま〜す。
163わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 22:32:24 ID:zZ9z/QFJ
はい!頑張って♪
164わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 17:25:02 ID:7iDYQB5c
うちのパピ男(生後10ヶ月)、8ヶ月頃から体重に変動がないんだけど、
もうこれで落ち着くのかな?

昨日、いつも散歩に行く公園で、初めてよそのパピたんに遭遇。
お友達になれるかな?とワクワクしながら様子を伺っていたら、
うちのパピ男を見るなり、そのパピたん、吠えてきた・・・
う〜ん残念!
165わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 16:00:35 ID:8qCIRh6G
さっきうちのパピがヤモたん捕まえてもぐもぐしてたけど、パピって狩猟犬だっけかなぁ・・・(´A`)
166わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 17:09:26 ID:SZngBquT
昨日、植物とか置いてるちっこいビニハウス屋根に雀が落っこちて来た
それを狙って近所の猫とカラスが寄って来たんだけど
うちのパピタソは吠えて追っ払ってたよ
ちなみに雀には何もしない
167わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 17:40:52 ID:1NEOb+Ok
パピは狩猟犬ではありませんがネズミ取りでは猫よりも上手らしいですよ。
168わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 19:20:37 ID:bogOpzA3
パピはバタフライスパニエルとも言われていて
元来スパニエル系らしい。
169わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 19:30:14 ID:Ty8mYLNF
うちのぱぴこ今2歳
ずっと2,8キロ前後でしたが
最近病院で量ってもらったら3,1キロ
先生が胴体に手を回して
あばらがすぐ手に触れないので太り気味になってますとのこと
小さいから太って見えないんだけど泣く泣く餌を少なめにしてます
170わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 20:47:03 ID:8qCIRh6G
またヤモたんをもぐもぐしてるし・・・(´A`) ヤモたんなんて年に数度しか見ないのに一日に二匹も狩るか?
171わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 03:52:13 ID:GYY7DPFh
小さい時は可愛かったけど、大きくなると邪魔だよな?
うるさいし〜
これ捨てて、新しいのを買うかなぁ
誰か余ってる子犬安く売ってくれない?
172わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 06:34:15 ID:KJwOVo6y
そもそもパピヨンなんて、そんなに大きくならないし・・・

と釣られてみるw
173わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 10:08:23 ID:idcNwjw2
しっ、目を合わせちゃいけません!
174わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 10:46:02 ID:Vv4dqDrD
足元で寝てるうちのパピがなんか手足と耳をバタバタやり始めた。カワイイ・・・
175わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 10:58:54 ID:tb4ArnDR
>>173
プチワロス
176わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 07:00:11 ID:UPRx6Gmv
我が家のパピ男(2才)が二日間ご飯を食べません。
大好きなオヤツも一口も食べてくれない…

朝一で病院に行ってきます…重病だったらどうしよう。



心配で心配でたまりません。
177わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 11:09:16 ID:L83tuBES
>>171
サトエリwwwwwwww
178わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 12:55:24 ID:A7mcIf2p
>>176
今頃まだ病院なのかな?
ご飯食べなくてもいつも通りに動き回って元気ならそんなに心配はないと思うよ
何でもないといいね。お大事に
179わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 13:59:16 ID:ULkE5thH
>>176
大事に至らないと良いけど・・・
うちのパピはカーペットの毛をこっそり食べてたらしく胃の出口で毛糸状になり詰まって
危うく手術手前までいきショックで半泣きだったんだけど
注射打ったら気持ち悪くなったらしくいきなり吐き出し無事帰宅って経験あります。
180わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 00:48:23 ID:fHq/DJFm
>>176のパピはどうなったのかな…心配
181わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 09:53:12 ID:Kq6Z3A23
>>180
餓死
182わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 12:10:48 ID:8qvcrF93
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>181
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
183わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 21:14:05 ID:tfveJRj5
>>181=餓鬼

>>182 GJ!
184わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 02:50:00 ID:R7all/vB
レスがないのはホッとしてそのままココの存在を忘れたのか
それとも入院とか手術とかであたふたしてるのか…
前である事を祈ってるよ>>176
185わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 21:57:14 ID:zAuBqKd5
>>184
アンタいい人だな(ノ_・。)
186わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 04:07:59 ID:fRyIRSa9
うちのパピは4キロ近い・・・。
病院のセンセに怒られた(´・ω・`)
ご飯減らしてるのに 痩せない・・・(´・ω・`)
187わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 10:45:06 ID:tjT2Ur5h
>>186
ビリー汁!!
188わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 21:31:16 ID:IXLG7FFP
うちのパピはデカパピ(4.7キロ)だから、4キロになったらガリガリだろうな・・・
189わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 22:56:25 ID:M1rj3ljR
我が家のパピはチョロっと舌が出ています。口を閉じていても、チョロっと出ています。

皆さんの家のパピはどうですか?
190わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 00:13:04 ID:XmX7h5LC
うちのパピ男も舌をちろっと出してる!
今丁度歯が抜けてるからかなぁ?
ちなみにうちのパピ男は1.5kgです。
小さいからチワワに間違えられます(ToT)
いちいち「パピヨンです」って言うのも面倒になってきたので、「はいチワワです」と言ってる。
191わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 01:16:54 ID:pB8duLHZ
小さいパピかわいいよね。
我が家のパピも小振りでかわいいです。

しかし、ちょっと興奮すると舌がチョロっと出てるのが気になる…
192わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 07:04:52 ID:7ZzgpU1J
舌が出るのは悪い遺伝らしいよ
可愛いけどね
出た大きさによって妹が命名するのが面白い
でかべろ・ながべろ・おちょべろ・etc・・
193わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 07:31:41 ID:Nm8Dgi+r
うちのパピ男は大きめ(とは言えスタンダードの範囲内)だからか、
チワワに間違えられた事は一度もなく、愛嬌振り撒きまくりなので、
すれ違う人達に『あっパピちゃんだ!可愛い〜』と言われては、喜んでいるw
194わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 11:43:10 ID:ae0EuYIE
舌がでるのが遺伝として悪いかどうかは舌の出方によるよ!
195わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 13:31:47 ID:FDG4tgum
こんなムチムチしたパピちゃん はじめてみた!と驚かれたり。
狸に似てるだのパンダみたいだの・・・ボロクソ(´・ω・`)
http://imepita.jp/20070616/422060

196わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 14:13:40 ID:pB8duLHZ
舌が出てるのは悪い遺伝って?

長生き出来ないとか、病気になるとか?

見た目だけなら、個人の主観だから平気なんだけど…
197わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 14:32:01 ID:ae0EuYIE
舌がまっすぐに出ているなら問題ないけど、歯が無いと言うわけでもないのに下を横に出すのは顎の骨が歪んでいるからだよ!
外見からは全然わからないけどね!SHOWをしている人達からしたらマイナスだから悪性って言ってるんじゃないかな!


198わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 15:33:51 ID:u1fj1eR1
28℃ぐらいかな、と我慢してたら実は室温33℃。
どうりでお嬢さんがうろうろ涼しいところを探していた
はずだ。クーラーつけたら安らかに眠っています。
199わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 19:45:09 ID:I+ZKPZNv
>>195
全然カワイイからキニスンナ!ブレてるのが残念
200わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 20:21:39 ID:G7ORr0ty
>>198
お亡くなりになったのですね
201わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 20:26:24 ID:7ZzgpU1J
>>198
安らか・・・
202わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 20:55:52 ID:7uSxpEw6
今日散歩中に会ったパピは小さかった
1歳半位で1.3キロしかない・・・家のは11ヶ月で3.2キロあるのに・・
見た目が、去年7月に死んだ前のパピにそっくりだった、模様も目がクリクリと大きい所も・・・なんか嬉しかったな
203わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 02:45:49 ID:MJ5WEcO/
サマーカットをしてくれと言ったら・・・・

耳毛切られた・・・

怒ったら・・・

逆切れされた・・・

(×_×;)カエセ!! ミミゲ
204わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 02:49:01 ID:XOHVt+Fr
>>195
大丈夫!普通に可愛いパピだよ!

>>203
飾り毛を残して欲しかったんならちゃんと最初に伝えないと…
サマーカットっていったら全体短くされちゃうんじゃないの?
205わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 05:07:03 ID:dK5CUat2
普通ここはどうされますかって部分的に聞くよね
サマーカットと希望しても
ぱぴは耳毛重要だし&尻尾は毎回聞かれるけどな〜?
206わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 07:51:20 ID:302xchDY
我が家のパピ子はフリスビーやるけど、皆さんの所はどうですか?
もちろん空中キャッチ。

芸の仕込み方などありましたら教えて下さい。
207わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 17:14:36 ID:DrArhQiX
ウチのもチワワと間違えられるなあ@2.4kg
パピオーナーにすら「パピヨン・・・ですか?」とかw
208わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 20:48:43 ID:2UvAHEl6
どこだか忘れたけど、高速の休むところで絶対パピだと思って飼い主さんに話しかけたら
「芝とのmixです」とか言われた経験上一応確認する
209わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 08:34:18 ID:2mlF+Drg
家にはメスのゴールデンとオスのパピヨンがいます!
ある時気がついたらゴールデンが子供を産んでいました・・・
犯人はパピしかいないと思うんだけど、ありえるのかな?
210わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 12:07:53 ID:tNjQ1gwX
そりゃチワワとセントバーナードでも雑種ができるくらいだし
211わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 12:11:33 ID:KLyY2+mc
>>209
大いにあり得る。以前TVでダクース男とラブ子のMIXを見たことある。
不用心といえばかな〜り不用心だね。犬の恋は甘くみちゃいかんですよ、愛は体格差を軽く越えますから。
まぁ、今更どうこう言っても始まらんので、>>209のところの仔犬たちが幸せになれることを切に願う。
212わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 13:03:22 ID:YGBiqe0R
>>209
即堕胎
213わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 13:16:16 ID:2mlF+Drg
209だけど、5匹産まれて、とりあえず全てもらいて見つかりました!
214わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 13:26:45 ID:5ZN6b7Vh
>>213
まだ旅立ってないなら是非とも写真をうpして頂けないだろうか?
マジで見てぇ。
215わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 14:12:38 ID:32GrAiCq
見た目パピヨンで、大きさがゴールデンなら怖いな
216わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 16:44:46 ID:SscaqyFQ
オスとメスが逆じゃなくて良かったよね…
217211:2007/06/19(火) 17:43:42 ID:KLyY2+mc
ダクース男とラブ子のMIXだけど外見はダクースの体形にラブの体格だった。
パッと見はオデブなコギっていう印象。
素人目にも飼い主が健康管理をキッチリしてあげないと腰を悪くしそうな雰囲気があった。
そのイメージがあるせいか体格差のあるワンコのMIXは無理があると思ったよ。
218わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 21:14:02 ID:3L82MBEk
皆さんのパピヨンは、足弱くないですか?
階段から落ちたり、フローリングで滑ったり…
うちのパピヨンが落ち着きが無いだけですかねぇ?
219わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 21:27:46 ID:RsD8hEpD
>218
爪切って、足裏の毛も処理してますよね?
うちは肉球からはみ出した毛をカットしまくってるけど
それでも廊下を滑って玄関までお迎えに走ってる。

本当はフローリングってワンコには良くないんですね。
カーペットにするとダニとか不安だし・・・
220わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 08:31:57 ID:sjGzxbLW
パテラじゃないよね!飛節に高い子は足がくるいやすいよ!
221わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 08:58:01 ID:ucW0oQ+z
まぁ、いずれにせよ滑り止め対策などをしてパピの足元保護はしておいたほうが吉。
222わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 09:12:53 ID:sjGzxbLW
その通り!ところで、みんな歯石対策はどうしてる?
223わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 09:23:25 ID:ucW0oQ+z
毎日歯磨きしてるよ〜。それからヘチマやロープ系のオモチャみたいに歯磨き効果のあるものを与えてます。
224わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 03:15:20 ID:TdFD/fyD
歯磨きは嫌がるから、歯磨き効果のあるオモチャや
おやつで凌いでます…何もしないよりはましかと思って

でも○リニーズは例の一件以来怖いのであげてない…
後キシリトール配合のやつもね
225わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 09:23:15 ID:wY6U79Av
ガーゼを指に巻いて歯を擦るだけで充分だよ。○リニーズとか歯磨き用のジェル等は不要です。
躾の一環にもなるし、何よりワンコの口の中の状態をチェックできるのがいい。
226わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 11:45:14 ID:Q0b5CJtg
歯の表面のメラなんとか色素だったっけ?よく覚えてないけど、虫歯から守ってくれるんだけど、一度歯石が付くとそれがなくなってしまうらしいんだけど、それを治す方法とかしらない!
227わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 12:36:09 ID:T60JLvnF
11ヶ月、2.5kg、小柄な女の子です。
半月位前から抜け毛が多く、以前と比べると、
抱っこしたときとかの毛量が明らかに少ない(薄い)んです。
換毛期かと思っていたのですが、
夏場って明らかに毛量が変わるものなのでしょうか?
また、数日前から初ヒートを迎えているようなのですが
(舐め取っているようで出血は見えません)
ヒート中って食欲が落ちたりするものでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
228わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 22:48:02 ID:jqGABN7T
子犬の頃から落ち着きがなく、つねにワンワン鳴いてる子でした。大人になったら
落ち着くかと思っていたのですが、全然落ち着く気配がなく、サークルに入れたら
出せとワンワン吠えて、出したら出したで、また吠えて、特に吠える対象もないの
にずっと一定のリズムで吠えてるのです。吠えすぎで声も喉がつぶれたような感じ
になっています。そろそろ5歳になろうかという年齢ですが、まったく鳴きやむ気
配がありません。静かなのは犬が寝ているときだけです。いろいろなしつけもため
し、臭いが出る首輪や、鳴いたら霧吹きで薄めたお酢をかけてみたりもしたのです
が全く効きません。何頭か飼育経験ありなのですが、こんな子ははじめてです。
この子のために近所との人間関係も微妙で(面と向かってはいわれませんが)、家
族もこの子のことは最初はかわいがっていたのに、今は見るのも嫌といった状況で
す。獣医に精神安定剤を処方してもらったときもあったのですが、効きませんでし
た。もう今更治らないだろうと思いながらも、声帯カットはやってくれる獣医がい
ません。ブリーダーに相談したら、父親もそんな感じよって笑って言われました。
初耳なんですが・・・。遺伝なんですね。精神異常なんでしょうか? かわいがる
為に飼っているのですが、ストレスの種にしかなりません。ほんと、いらいらして
るときに声が聞こえると殺意さえ覚えます。今は寝てて、寝てると天使なのに。
愚痴ですみません。
229わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 22:50:31 ID:TdFD/fyD
>>228
病気でないなら犬が鳴くのには必ず理由がある
取りあえず飼い主ともどもしつけ教室に行って来い
230わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 23:22:41 ID:jqGABN7T
229
レスありがとう。
訓練所には通いました。鳴きっぱなし以外はコマンドも効きます。
ほかの犬にほえかかるという状態ではなく、つねに吠えてます。

子供のころから鳴いているので、体の病気ではないと思うんですね・・・
この子の声聞くと、胃がきゅっとなります。
231わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 01:59:30 ID:sD0MmN52
犬には可哀想だが、こういう物を使ってみては?
ttp://www.rakuten.co.jp/doggyman/123574/157694/#177006
多少なりとも改善されるかも・・・このままでは双方不幸だ
232わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 15:10:32 ID:KigDJq5+
明日は長野で大きなDOG SHOWがあるらしいけど、見に行く人いる?
233228:2007/06/23(土) 18:51:11 ID:mFA3EuJJ
231
レスありがとう。これは初めてみました。いいかも。
サイズが細かくあるところもいいですね。
234わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 23:18:28 ID:MaYqimW1
うちのパピヨンやたらに体が大きいんだけど、
犬の図鑑で見たら、確かオランダの犬で、
コイケルホンディエって犬種いると思うんだけど、
それに近いと思った。
先祖は一緒で、
それを小さく改良していったのがパピヨンじゃないかな〜
ま個人的な推測ですけど
235わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 00:30:45 ID:uwM6XOY5
>>228
吠えていることだけに困っているのかなぁ?
散歩のときの引っ張り癖とか噛むつき癖とかは無いのかな?
236228:2007/06/24(日) 11:18:15 ID:9P4bgCmm
235
レスありがとう。
困っているのは吠えることだけです。
小さい子で脚側歩行で歩けますし、爪切り、歯磨き等のグルーミングはすべて
おとなしくさせてくれます。屋根なしサークルに入れるとよじ登って出てくる、
屋根も隙間なく付けないと一度はさまっていたというのも困るといえば困ります。
237わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 13:10:48 ID:NwnikIn5
疾患もありそうだね。獣医はなんて言ってるの?
238228:2007/06/24(日) 13:47:58 ID:9P4bgCmm
雨の日は比較的おとなしいかも。
獣医は体はなんともないと言ってます。吠えることに関してのみの相談はして
ないんだけど、やっぱり獣医にいっても吠えてるから、そういう話にもなるの
ですが、性格と言われました。でも、獣医さんもホントにエンドレスで吠えつ
づけるということをどの程度理解されてるのかは不明です。精神安定剤はくれ
ましたが、ほとんど変わりませんでした。私が飲みたいくらいです。
人間でいうと、多動症?みたいな感じなのではと思うのですが。
239わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 13:51:42 ID:l6DHa8r2
ストレスは溜まってない?
毎日充分に散歩したり遊んであげたりしてる??
パピって小さいけど物凄く活動的な犬だから
240わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 17:04:58 ID:BwfNqQ9D
>>228
訓練所まで行ったそうだし、
もうハッキリ言うと、
きちがいみたいにワンワン吠えまくるのが治らないの?
もしそれなら粗末な交配の結果、
遺伝的に問題があるワンちゃんかもねえ
これだけは飼い主がどれだけ努力してもダメだからねえ。
獣医も正直にそこまでハッキリ言ってはくれないし
241228:2007/06/24(日) 17:31:32 ID:9P4bgCmm
散歩は吠えるので行かないんです。田舎なので、庭は広いし、他にも飼ってる
ので、一緒に遊んでいます。部屋の中も自由にしているというか、せざるをえ
ない状態なので、ストレスがあるとは思えないのですが・・・

基地外のようにというか、常にぬるいかんじ?で吠えてるんです。
遺伝的な問題だとは思いますが、もうなんか根本的に無理っていうか・・・
でも両親CHなんですよね・・・ かなりインブリード(祖父が一緒)
すごく有名なイギリスから来た犬で、かなり子孫がいるはずなので、
同じような状態の子がいるかと思ったのですが。
ありがとうございました。口輪?注文して試してみます。
242235:2007/06/24(日) 23:33:00 ID:uwM6XOY5
吠えれば要求が通るってことを学習しちゃったんじゃないかな?
吠えやすい個体があるってのは知ってるけど、
それが先天的なものなのか後天的なものなのかは誰にも確定できるものじゃないでしょ?
もしかしたら一寸した事がキッカケで吠えるようになっちゃったのかもしれないし。
パピって学習能力高いから、悪く言えば「天才とバ○は紙一重」な部分もある。

>散歩は吠えるので行かないんです。
大変なのは解るがもっと気持ちを楽にしないとワンコに対しても逆効果だよ。
寧ろ今まで色んなことをやってダメだったんだから、
ダメ元で外に散歩に連れて行くなど今までと正反対のことを試してみたら?
開き直りがいい結果をもたらすこともあるからねぇ。
243わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 20:41:38 ID:Ptgf3yAh
獣医師 詐欺&動物虐待?!犬にビニール袋を捻じ込み窒息死させる?!

被害者は犬を検査入院で病院に預けました。そして家に戻り病院の被害報告HPを見た被害者が不安になり引き取りに行きました。
その間およそ3時間という短い時間の中で犬は死亡していました。
獣医師の説明では「肺炎をおこして心不全になって亡くなった」とのこと。
納得いかない被害者は別の獣医師に死因の解明のために解剖を依頼した。

その結果、人間の手によって詰め込まれたであろうビニール袋が摘出され、これが原因で窒息死したのであろうとうことでした。

マスコミ報道
http://www.youtube.com/watch?v=6mwGxfhqNUI

マスコミ報道2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm191617

まとめサイト
http://tingun.hp.infoseek.co.jp/

244わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 16:14:34 ID:sPStaS5J
パピヨンって、だっこされるのいやがりませんか?お膝の上でかわいがってあげたいのですが・・・。
245わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 16:37:08 ID:BedewI1D
うちの2パピとダクスですが、三匹で私の膝の取り合いを・・^^;
みんな甘えん坊で、長い事一匹に構ってたりすると嫉妬してちょっとした喧嘩になります。
抱っこについても、抱っこして〜とみんなで足にしがみついてくるよ。
まだ一歳になったばかりで子供だからかな?
ダクスは今年で四歳になるけど若い犬達に刺激されて、若い頃のように活発になしました。
246わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 16:46:09 ID:sPStaS5J
>>245
なんと!ヽ( ´∀`)ノ♪
だっこOKとのこと、うれしいです(*´д`*)

知り合いの方がダックスちゃんをお膝の上にのせてゆったりしておられるのを見て、いいなーと思っておりまして、
でも、ダックスちゃんもいいのですが、パピヨンほしいなと思っていたので、パピヨンにお膝に乗って欲しかったのです。

甘えてもらえるようにがんばります。ありがとうございました(*´∇`*)
247わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 17:59:36 ID:Geb3yjj5
うちのパピたん抱っこきらいかも・・・
どうしたら抱っこすきになってくれるのかな。悲しいよ・・・
248わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 19:35:04 ID:HMGTtCtF
うちのパピ子も抱っこ嫌い・・・
抱き上げようものなら、
「ふんが〜!ふんが〜!んご〜!!!」と、怒りまくり。
でも「嫌なの?」と顔を寄せると、ふんふん♪ペロペロ。
嫌よ嫌よも好きのうち?
何でもない時に勝手に上って来て膝の上でなじんでる事もあるし。
お前は猫か〜?
249わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 19:51:46 ID:+WQ/LvoH
うちのは抱っこ大好きですよ。
たまにオクルミに赤ちゃんを包んであげるみたいにタオルでくるんで
あげて、いい子いい子してあげます。
7歳のオバちゃんパピだけどね
250わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 19:53:26 ID:RQ4KWBEg
抱っこ嫌いはうちの子だけかと思っていたから、少し安心したわぁ。
あんまり怒るから「もぅいいわちょ」って言うとそばに来てご機嫌伺うし、
そのまま膝にのってくる。
251わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 08:57:37 ID:7JlIFFah
我が家のは抱っこ好きみたいです。
常に膝に乗ってきたがるし、ノーリード状態の時に(ドックラン等で)呼ぶと
走ってきてそのまま弾丸のように胸に飛び込んできます。

正直4キロあるのでグアァハ!ってなるので困ります。
252わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 09:39:25 ID:4Ec8Jfqo
ウチの子は旦那に抱っこされるのは好きだけど、私に抱っこされるのは嫌がってる...orz
253わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 13:41:36 ID:WgkohPMt
>>251
なるなるwうちのパピーンも4キロです。
でも最近は気を使ってか、一歩下がった位置からぴょ〜んと垂直跳びするようになりました。
抱っこ抱っこ〜ってピョンピョン跳びます^^;
腰辺りまで跳べるのですが、パピってジャンプ力ありますね。
254わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 20:20:39 ID:aHNGu+sX
あと1ヶ月でちょうど1歳になる我が家のパピ男。相変わらず活発で甘えん坊w

当初、軟便気味の事が多かったので、このスレの住人さんに勧められたドッグフードに変えたら、
よいウンチが出るようになりましたし、
マーキングで悩まされた事もありましたが、
去勢をしたらおさまりました。

無駄吠えしないし、体臭もないし、ききわけもいいし、
本当にこのコに出会えて良かった!と思っています。
255わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 20:55:03 ID:FNocgRJG
(*´∇`*)イイナー
256わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 00:18:10 ID:w7pFc9ue
11ヶ月の♀で先日やっとヒート期を迎え現在ヒート中なのですが、
一日中誰かの腕にマウントしてきます。
特に誰という訳ではなく、家族なら誰でもいいという感じです。
逃げても逃げてもしつこく追い回してきます。
ヒート中とマウントは関係ないという説
(マウントは優位性の意味しかない)
もあるようですが、今までこんな事はありませんでした。
おもちゃや他の事に気を逸らせてみようと思いましたが、無理でした。

呼吸器の問題のある子なのであまり興奮させたくありません。
ヒート中はケージにずっと閉じ込めておくしかないのでしょうか?
いつもは室内フリーで動き回ってる子なのでケージに入れると
しょげ返ってしまいます。
257わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 00:26:27 ID:dJjB9MBZ
>>241
かなりインブリード(祖父が一緒)

祖父一緒ってインブリードじゃないよ
無問題



>>256
避妊したらいいんジャマイカ
258わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 03:51:24 ID:GsMC9T0R
発情しちゃってから避妊しても治るとは限らないけどね…

うちはマイパピと同じくらいの大きさでカッチリと形が出来てる(フニャフニャは×)
ぬいぐるみをあげたらそれにマウンテイィングして
人間にはやらないようになったよ
259わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 04:14:26 ID:ZqR3wOUi
ヒートする前に避妊するのがいいということになると・・・。
避妊に適した時期って結構早いんですね
260わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 11:50:35 ID:z0ANXx6m
避妊の時期だけど
かかりつけの獣医さんが言うには6〜8ヶ月がベストらしいよ
261わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 13:18:29 ID:Udblufuv
抱っこした際に何かご褒美上げれば、すぐに抱っこ好きになるよ
ウチは最初抱っこのたびにオヤツあげてた
抱き上げてご褒美、5分くらいしてご褒美、と数回すればあとは大人しくしてるよ
262わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 13:57:57 ID:dJjB9MBZ
避妊の時期は獣医によっていろいろ意見あるよ
ヒート前だとアレルギーでる確立たかくなるって説もあるし
1回目終わってから2〜3ヵ月後2回目までの間がいいってのも聞いた
6〜8ヶ月だと初ヒート直前だったりすると子宮が充血してるからね
263わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 16:22:28 ID:KVRfYHgr
初めまして。 あたしは一人暮らしなんですが、パピヨンを飼いたいと思っています。
しかし、知人から「パピヨンは抜け毛がすごいよ」と言われました↓
どんなも犬なんだから、それはしょうがないと思うのですが、、、

264わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 16:55:29 ID:Udblufuv
「しょうがない」なんて気持ちで飼うべきじゃないよ
相手は生き物
265わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 17:58:26 ID:dJjB9MBZ
一人暮らしで犬飼うの反対!
病気になったときとかに職場に連れて行けたりするんだったらいいと思うけど
266わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 04:25:10 ID:DN038ds9
パピちゃんを飼う予定なんですが・・・。
甘えてくれるかな・・・。甘えてくれるといいな・・・。
267わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 06:01:13 ID:coO1b/oI
>>263
朝から晩までほぼ毎日家を空けている状態なら
パピに限らず犬を飼うべきじゃない
268わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 09:01:24 ID:IzaXHTL2
>>263が充分にワンコに時間を割いてあげれる自信が無いなら、止めとくべき。
そうでなければワンコのみならず、>>263にも相当のストレスがかかるのは予想できるよ。
269わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 09:07:43 ID:gsqheJD+
急に何かに噛まれたようにキャンと鳴いて自分の尻尾あたりとを追っかけて噛むしぐさ。
なんなんだろう?
後、急に声がかれた。タンが絡まってるような声。
ダニとかじゃないと思うのだけど・・そうじもシャンプーも気をつけて清潔にはしています。
おなかが痛いとかかな?なんだかわかる人いますか?病院行ったほうがいいのかな
270わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 10:25:16 ID:IzaXHTL2
>>269
筋を痛めてるのかもしれないね。けれども素人判断では何とも言えない。
すぐにでも病院行った方がいいぞ。思わぬところが悪くなってるかもしれん。
271わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 12:09:12 ID:LkuzAuii
>>265
でも専業主婦なんていう犬ほどのかわいげがないのに
お金はたくさんかかる存在は飼いたくないです><
272わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 12:27:56 ID:igE/W7sU
結婚できないんじゃなくてしないだけ
273わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 16:56:39 ID:0GHKzZOD
パピを飼おうとしている者なんですが、家は昔の建てかたなので狭いんです。
パピヨンはワンルームくらいでも飼えますか? 絶対飼いたいんですけど…
わんちゃんがストレスたまったらかわいそうでなかなか踏み切れません。
ちなみに私の部屋だけでお世話しようと思ってます。
今は物がごちゃごちゃして少し狭いです…
最低限どのくらいのスペースが必要か教えてください(>_<)
274わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 17:24:35 ID:+BRKApIU
>>273
うちもほぼワンルーム(八畳)しか犬には解放していない。
そこでボール遊びしたり、ごろごろしたり、私と遊んだりしてる。

散歩で運動させてあげればいいんじゃないのかな?
あとよくかまってあげること。
うちの子が甘えん坊のせいかもしれないけど。
275わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 18:39:31 ID:0GHKzZOD
8畳って結構広いですね(>_<)
あたしはその半分くらいです…
狭くても大丈夫そうかな…?
276わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 19:03:22 ID:cw6kNZnL
その分、散歩を増やせばいいだけの話なのでは・・・
室内での運動なんて、たかが知れてる^^;
277わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 22:10:52 ID:nFYdYCxH
うちは5畳半と1畳ほどのベランダの自分の部屋だけで飼ってますよ。
特に運動不足にはなってないと思ってる。
散歩は雨が降ろうが雪が降ろうが一日二回ですが・・・
278わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 22:23:54 ID:xHf30Rog
>>271
あきらめなさい。
それか信頼できる専業主婦の友達とかに
何かあったとき日中みといてもらえるか相談してみたら?
パピーのときは何回もご飯あげないといけないしね

>>273
ごちゃごちゃしてるんだったらやめたほうがいい
パピはなんでも齧るから
危ないよ
279わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 18:17:00 ID:YarDEqdy
>>273
部屋の広い狭いよりも、部屋の中の整理をキチンとしといたほうがいいよ。
280わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 12:22:07 ID:guemwZhH
そうそう何でも齧っちゃうよね。うちは木製の家具とか結構噛まれてます。
今ほぼしないけど、家具の齧られたあとを見ると仔犬の頃を思い出すなぁ〜(´∀`*)
281わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 15:50:36 ID:/kMkzfX6
うちもソファーが悲惨な事になってるw
もうすぐ1歳になる現在では、全くかじらなくなったけど。
やれやれ^^;
282わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 18:44:05 ID:j9eFobXb
1才で齧らなくなったんなら優秀だね
たいがい2〜3才まで齧るよ
283わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 19:12:49 ID:EfN0GaNj
スリッパを3つくらい破壊されたのは遠いおもひで
284わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 02:37:12 ID:v0BRs+u3
質問なんですけど去勢手術って入院するんですか? あと料金はどのくらいですか?
285わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 06:05:24 ID:VqJcEEla
うちのパピ男は9ヶ月で去勢。
手術は日帰り(朝イチで病院に預け、夕方に迎えに行く)、費用は15000円でした。
術後も相変わらず活発ですが、マーキングはしなくなりました。
286わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 09:37:13 ID:k2K/i7eA
同じく日帰りで15000円でした。一週間後の抜糸で+1000円。
でもたった半日預けただけなのに驚くほど犬臭くなってました。
なんだか体もじっとり湿ってたし…。7時間でいったい何があったんだろう。

術後2週間で皮膚に湿疹みたいなブツブツが現れはじめ、現在通院中です。
287わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 09:51:34 ID:mVUf2VCA
>>286
どのあたりですか?ヒントだけでも・・・
288わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 10:08:23 ID:TMGsA6U7
>>286
麻酔アレルギー?だったら厄介だね。
289わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 10:11:34 ID:TMGsA6U7
追記
まぁ、臭いのほうはホルモン分泌が大幅に変わるから有り得るといえば有り得るかも。
290わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 11:02:06 ID:49Y28Bk5
パピ男くんをお世話してる方にお聞きしたいと思いまして。
おしっこするとお腹汚れちゃいますよね。
うちはお散歩から帰るとお腹もシャワー(シャンプーなし)してるんですが
みなさんはどうなさってます?
291わんにゃん@名無しさん:2007/07/04(水) 01:07:58 ID:ezO6ORxK
うちパピーンも汚れた所をシャワーで流してますよ。
Iセター♂も汚れるので同じようにしています。
やっぱり、足上げておしっこする長毛種のオスはどうしても汚れやすいですよね。
足上げないでしてくれると色々と嬉しいのですが・・。
292わんにゃん@名無しさん:2007/07/04(水) 21:59:41 ID:hF6MEa20
皆さんのパピ男ちゃんは足上げておしっこっていつ頃からしだしました?
293わんにゃん@名無しさん:2007/07/04(水) 22:13:06 ID:9hDuwJ/v
それが嫌だから雌にした・・・
294わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 01:40:23 ID:sE6Z9F2v
>>292
うちのは生後7、8ヶ月ぐらいから足上げるようになったよ。今は、1歳二ヶ月です。
足上げないようしつけ出来ないかな〜(--;)
そういったしつけ方法ってありますかね??
295わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 01:59:51 ID:x/OuT8/+
うちもそのくらいだったなぁ…
それまでは女の子と同じようにお座りしてしてたから
足をあげるようになった時「大人になったんだねー!」と感激したものだ

まぁ座ったままの方が色々と楽ではあったけどw
だから男の子でもずっと座ってするように躾けてる人いるよね
296わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 02:13:21 ID:hKdWcJDc
>>294
足あげるようになったときに足あげたらダメっておしえるんだよ
足あげたら床たたいたりしてね
297わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 16:14:53 ID:sE6Z9F2v
>>296
ありがとう。せめてケージの中にいる時はあげないでほしいなって思ったんだよね…。
成犬で引き取った雄のダックスはマーキングの時は足あげるんだけど、
ケージの中や室内のトイレでは足あげないでしてくれます。
こっちは教えてないのに最初からそうしてくれたから
しつけ方法が分からなかったんですよね。
298わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 16:40:07 ID:zNOkr9Ic
うちはメスだが、足挙げておしっこする・・・
>>296
おしっこ中に床を叩いたりすると逆立ちして用を足しますが・・・(ノ_<。)
299わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 17:25:17 ID:f0Jxt38J
知り合いのとこの子も床叩いて教えてたら逆立ちションになったそうだw
300わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 20:29:01 ID:pDAURATb
>>290-299
ウチのパピ男は星飛雄馬ばりに足をピーンと上げてシッコします。
勿論シッコだけじゃなく○ンコも足上げてやってまつ...orz
ついでに300get
301わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 02:04:50 ID:Np98QUFo
ちょっと変わるけどうちのパピ、ンコする時に位置を調節する為か
高速回転してンコが飛んでいきます…orz
トイレの上にいてもンコは遠くに・・・
最後の少しだけトイレ成功って感じです(T-T;)
癖ついちゃって大変困る〜。。
302わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 03:16:59 ID:HdrfOQ2a
うちのパピ男(もうすぐ1歳)の場合、オシッコは女の子ポーズでするから問題ないんだけど、
ウンチの時はトイレトレーの中心を拠点に、徐々に前進していくスタイルなので、ウンチがあちこちに散乱・・・
パピーの頃からこうだから、最近ではもう慣れてしまったけどw
303わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 12:16:46 ID:Yzp3XveF
>>301
ちょ、、マジ噴いたw

うちはシコはトイレシートに、ンコは「床を汚さないシート」にする。
なぜかンコは硬い床じゃないと嫌みたいだ。
304わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 13:02:17 ID:hbQktMmz
様々なウンチングスタイルがありますねぇ。
ウチのパピ男は足あげてのウンチングスタイルの為、後ろ足で踏ん張れない。
しかもシッコの時と違って背中を丸めてるもんだから、一か所にジッとしていられない。
>>301>>302と同様ンコはトイレトレーの外側に散乱...orz
305わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 13:07:47 ID:9uOvyjfp
雄ってウンチするとき回りまくるのかな?うちの雌はじっとしてすぐ出るんだけど
雄はこれでもか!ってくらい回らないと出ないw
306わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 13:08:57 ID:kauTMhKm
>>302
うちもだ・・・
あのぽーずのままずずずずっと前進しながらする、
いきみやすいんだろうかね?うまくいけば一本ながーいのができる
じゃなくて!!
ワイド買った方がいいかなーと悩みちゅう
307わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 13:09:00 ID:hbQktMmz
>>305
うん、回る回るw
308301:2007/07/06(金) 15:28:01 ID:Np98QUFo
>>雄ってウンチするとき回りまくるのかな?
うちのも雄です!やっぱり雄がなりやすいのか!?

とりあえずうちのだけ変なのかと思ってたけど、回るワンちゃんも結構いるものですね。
ちょっと安心・・っていや、なんとか改善できないかな(- -;)
(マジでンコの円盤投げ大会があったら一位取れそう・・。よく飛びます。。)
309わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 21:07:54 ID:kauTMhKm

ムキムキ犬
ウィペットというのはグレーハウンドとテリア種を交配させて作られた比較的新しい犬種で、
レースドッグとして作られ、今は扱いやすいので愛玩犬として人気が高い犬です。
普通、オスでも体重は10kgに満たないものなのですが、
体重27kgもある全身筋肉のようなウィペットがいました。
ウェンディという名前で、飼い主にたいそうかわいがられているようです。

一昔前の闘犬マンガに出てきそうな体格をしていますが、
体の大きさ自体は他のウィペットとあまり変わりません。
遺伝子異常があるとこのような筋肉ムキムキのウィペットができるそうですが、
心臓や肺の大きさは普通のウィペットと同じぐらいで、
この体でひざの上に乗りたがったりするなど行動も普通のものと変わらないそうです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070706_muscle_whippet_wendy/
http://gigazine.jp/img/2007/07/06/muscle_whippet_wendy/whippet_m.jpg
左が通常のウィペット犬。右がウェンディ君
310わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 11:48:55 ID:1QOpgbGV
【中国】パンダ借りられない→犬に色塗ったよー
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183770897/

 2007年7月2日、北京市東城区の分司庁小学校をパンダの赤ちゃんが訪問した。国宝のパンダ
が目の前に現れた、と子供たちは大興奮。動物園ではガラス越しか、遠く離れてしか見ることが
出来ないのに、今日は触ることも、抱っこすることも出来るのだ。でも、このパンダ、よく見ると鼻
がちょっぴりでっぱって、どうも普通のパンダとは少し違う顔つきに見える……。
 小学校にパンダを連れてきたのは、歌手の李進(リー・ジン)さん。新曲「パンダの赤ちゃん」の
発表会を兼ねている。連れてきたパンダはミュージッククリップにも出演したという。国宝のパンダ
をどこから連れてきたのかとの質問に、李進さんは胸を張って、「自前で調達しました」と回答。
意味がよくわからず目を白黒させた記者に、パンダの秘密を明かした。
(以下ソース)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070704-00000023-rcdc-cn.view-000
http://www.recordchina.co.jp/group/g9380.html

http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp388798964.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp388798789.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp388798965.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp388798788.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp388798791.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp388798787.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp388798963.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp388798790.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp388798962.jpg
311わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 22:21:10 ID:qypDDVCP
今月末で1歳になる我が家のパピ男。
当初、成長が目まぐるしかったので、余裕で5キロは超えると予想しておりましたが、
7ヶ月頃から体重の増加もストップし、4.7キロをキープしています^^
http://imepita.jp/20070707/802530
312わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 23:15:18 ID:OOrYwDoG
可愛いね^^
313わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 23:20:14 ID:qypDDVCP
有難うございます^^
パピーの頃は無表情で真剣に悩んでいたんですけどねw
314わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 10:26:58 ID:jBb145vk
>>311 カワユス
315わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 13:38:54 ID:banEbGtQ
うちのパピは♀ですが、ウンチの時はグルグル回りますよw

しかもかなり激しいですw

「やだ、もう出そうだわ〜!」なんて言いながら

最後は踏ん張りポーズで「見ないで〜」w

よく砂掛け行動するので、生まれつき気性の激しい♀なんだと思われます(´・ω・`)
316わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 20:20:45 ID:LzvwF3K+
明日は先代のパピヨンの1周忌・・・1年経つのは早いな・・・
317わんにゃん@名無しさん:2007/07/09(月) 14:49:09 ID:nP7uzFiG
>>316
ちゃんと墓参り行ってやりな。漏れは来週行ってきまつ
318わんにゃん@名無しさん:2007/07/10(火) 02:32:49 ID:ceP6MjRL
>>312のIDがネ申
319わんにゃん@名無しさん:2007/07/10(火) 10:09:17 ID:jJaOxZbL
>>312
さりげなくdogじゃん(゚д゚)!
320わんにゃん@名無しさん:2007/07/11(水) 19:12:58 ID:s5YGc1Mq
うちのパピ(3歳♀)、トイレがあるのに、気がつくと食器(水入れ&餌入れ)
にンコしてる。チコはトイレにする。
水入れにして、私が気付かなかったときは、自分で水が飲めなくて困った顔してる。
なぜ、こんなことになってしまったのだろう。子供のときは普通にトイレでどっち
もしてたのに。
321わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 03:15:50 ID:67Kj3GUD
>>320
ンコ出来ないようにちょっと高い台の上に水とかごはん置いたらどうかな?
食べる時にもある程度高さがあると食べやすそうだし。
322わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 09:47:45 ID:bcuIclLa
>>320
ウチのパピ男のウンチングスタイルが回転型なので、
ケージ内に食器があると意図せずしてンコが入ってしまう恐れがあるんで
水は給水器、食器は置きっぱにしないよう、ご飯のときだけ食器をサークルの中に入れるようにしている。
323わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 16:48:35 ID:JblV7Auu
トイレ中、コッチの目を見つめるのは何故だろう?
哀願なのか警戒なのか・・・
324わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 18:26:04 ID:rnCOamOy
>>323
なるねw「見ないで・恥ずかしいっ!」って感じでしょうか^^

ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1184162127399.jpg
うちのパピ男一歳です。やはりウンチの時は回ります。
325わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 18:28:42 ID:ILcMQJI7
うちのはスリッパに一本してたことあった。見事だったよ。
和式便器みたいだからかな。
326わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 09:39:22 ID:c2uvyzat
しかしンコの話題がこうも続くとは...
住人以外が見たら勘違いされるぞw
327わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 11:01:25 ID:ui22kWZY
パピとゴールデン飼ってます。
ゴールデン用の水容器にパピが風呂のように浸かってます・・・
部屋中べたべた!!洗濯物が乾かないのに。
足で水かきだしたりもしているし。ゴールデンは給水器では飲まないし。
は〜〜 うつ。
328わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 12:53:01 ID:SRzEi9on
パピが届かない所に置いたら?
少し高めにするか、深さのある容器にするとか。
ちなみにうちの大型犬Iセターの水容器はバケツですw
329わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 15:49:06 ID:2YSUhEWi
>>327
深刻なお悩みなんでしょうが・・・

>ゴールデン用の水容器にパピが風呂のように浸かってます・・・

想像して、思いっきり笑ってしまった!
スマソ^^;
330わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 16:59:23 ID:ui22kWZY
うー、場所工夫してみますねー。バケツはたくさん入ってるときはよかった
んだけど、少なくなるとひっくり返すし、部屋にひっかけとけるような場所
もないんですよねー。

意外にもシャンプーは嫌いなんです。なのに、水遊びは好きっていうか。
せめて雨の日はやめてー じめじめするー
331わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 22:26:58 ID:UsG5y+n3
大型犬用の食器立て売ってるよ
332わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 15:21:15 ID:hLP2EZPM
今朝、いつもの公園に散歩に出掛けたら、すれ違ったオジサンに
『おっパピヨン、デカイパピヨンだなー』と言われました・・・

ま、確かに、うちのパピ男は小柄とは言えませんが、
一応スタンダードの範囲内で、無駄なお肉もないんですけどね・・・

やはり最近のパピヨンって小柄なコが多いのかな^^;
333わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 18:38:20 ID:VzPfFLZw
>>332
パピヨンだってわかって貰えるだけいいじゃまいかw
きっと毛がフサフサで実際より大きく見えたんだよ
334わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 21:13:09 ID:Rmk7bW7b
おおきくても
かわいければ
いいじゃまいか
335わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 07:46:54 ID:a4K0r13O
336わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 10:20:15 ID:2sJzO1im
>>335
かわいいですねコンチクショー(*´∀`*)ポワワ
337わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 13:16:17 ID:09blry4O
>>335
実はもうすでにこの他の動画ともども
クゥーちゃんシリーズはチェック済みだぜ、コノヤロー(*゚∀゚)=3
338わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 10:00:08 ID:t3TLd2l1
耳の飾り毛とワッキーの下に だんごが・・・。
昨日カットに行ってスッキリしてきたぜい!
その時 ミキハウスのお洋服買わされてきたぜい。
おばちゃん 買わせ上手!
339わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 14:29:53 ID:a05sq6Kf
>>338
ブラッシングは毎日ちゃんとしないとすぐ毛玉になるぞ!
340わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 15:53:59 ID:YxMCYUWu
さて毎日のブラッシングですが、うちのはブラシを見せると途端にテンション
が上がってしまって、しっぽをふりふり嬉しくて暴れてひどいありさま。
爪切りも同様です。
341わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 18:23:10 ID:BvW9lFhp
ウチのもです。
342わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 22:05:22 ID:P6gHO/sh
343わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 02:45:11 ID:Yz7MAAVh
>>342
確か、以前、うpしてましたよね?
だいぶ成長して表情も豊かになりましたね〜
テラカワユス^^
344わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 17:16:19 ID:S3+0JI8L
皆さんのパピヨンは、犬臭さありますか?
犬臭くて困る。
しかも家具や毛布をボロボロに…
どう躾たらいいのでしょう。
345わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 18:47:46 ID:EQ8CXnWo
>>344
パピ男?パピ子?お年はいくつくらい?

うちのパピ男(♂) 5歳半
ブラッシングのたびにコンディショナー使っているせいか
臭いと思ったことはないかも。
今の時期はお散歩後のシャワーのドライヤーがちゃんとしてないと
蒸れちゃうのかも・・・?

小さいときはカミカミしてたけど1歳過ぎた頃から少なくなった。
今はおもちゃでガブガブ言ってるけどw
もしまだ小さい子なら歯が変わるまでは噛み癖は仕方ないかも・・・
(成犬だったらゴメンナサイ)
346わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 19:12:26 ID:yba6CSGw
うちのパピヨン(一歳♂)は放っておくと直ぐお腹が黄色くなっちゃってチコ臭くなります(´・ω・`)
でも犬臭い感じはしないかな…お腹だて丁寧に拭けば臭いも気にならなくなるし…

そんな我が家の息子
http://imepita.jp/20070721/686330
347わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 19:42:26 ID:S3+0JI8L
ちょうど一歳のパピ男なんです。
やんちゃで、少し吠えます。
噛んで毛布や家具をかじるから、どうやったら辞めるのか困っております。
348わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 20:48:35 ID:YIz+ihCw
うちのパピ男もあと数日で1歳になるけど、
仔犬期に比べたら、カミカミは減ったけどな・・・
犬用ガムとか噛んでいいものを与えてみてはどうですかね?
それでも毛布などを噛んでしまうようならストレスが原因かも・・・
散歩はちゃんと連れて行ってあげてますよね?
349わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 21:36:11 ID:S3+0JI8L
もちろんです。
お散歩もいきます。
おもちゃも与えてるのに…
ちなみに、お宅のパピさんは、来客時や普段など、吠えますか?
350わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 23:05:54 ID:UZRliUAx
>>344
パピは他の犬種と比べて比較的体臭がしないよ
あんまりクサイようだったら胃腸の病気とか
歯周病とかそんな可能性もある
351わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 23:54:24 ID:UtFw1wIb
>>349 うちのパピは チャイムが鳴ると一回吠える。
あと出掛けてた家族が帰ってきた時も吠えるかな。
家にお客さんが上がった時は すっごく喜んでシッポふりふりしてる。
ムダに吠えたりはないかなぁ。
352わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 00:12:47 ID:QxW9dLi+
うちのコ2歳半になったんですが 顔が変わらなくて幼いままなんです・・。
皆さんのとこはどうですか?こんなもんですかね?
http://imepita.jp/20070722/003530
353348:2007/07/22(日) 09:56:25 ID:rT04ts8n
>>349
うちのパピ男は、玄関チャイムのみ反応し、1〜2回吠えるだけで、
実際、訪問してきた人に対しては全く吠えない。
それと、外でも全く吠えず、散歩中、他所の犬に吠えられようが華麗にスルーw
基本的に犬より人間が大好きみたいで、人とすれ違う度に愛嬌振り撒きまくり、
『可愛い!』と言われるのを期待しているのがバレバレw
354わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 12:12:07 ID:i6NJjASh
うちのもチャイムに反応て感じで1〜2回吼える。
後はシッポふりふりでドアが開くのを待っている。
宅配のおじさんにも大人気w
外でもわんこより人間大好き。
355わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 01:01:23 ID:ipiSLJ5s
うちのにゃんこが今年亡くなってしまい、
特に祖母の話し相手がいなくなって心配してます。
パピヨンかわいいですね。このスレの写真かわいすぎ。
飼いやすそうなので、夏後涼しくなったくらいから飼おうと思います。
祖母に抱っこできるようにしつけなくちゃ。
356わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 02:57:38 ID:hNwrc19Q
パピヨンは体育会系のすごくハイパーな子もいますよ。
パピヨンクラブで運動会やったりするくらいです。
お年よりには散歩とかちょっと大変かもしれません。
357わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 12:48:25 ID:3pgAOQlh
>>355
不謹慎だけど老人がペットを飼う場合おばあちゃんがいなくなった時のことも考えて
次に引き取る相手も考えてから飼ってあげてね。
保健所にそういった環境で捨てたれた子が溢れてるから。
358わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 15:11:22 ID:kOpx4UDh
>>355
私もこれから犬飼おうと思って色々調べてて、
パピヨンは賢くて可愛いしいいなーって思ってます。
でも、初めて室内犬飼うとか、
ご年配の方の相手としたらパピヨンはどうなんだろう・・って思いました。
賢い分、逆にしつけは大変になる場合もあるようですし、
パピヨンは明朗活発な犬種らしいので。
359わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 15:55:50 ID:kDRvNvSf
>>355
とても可愛いですが、活発ですよー。
話相手でまったりしたいなら、また猫ちゃんの方が良いかもしれません。
犬はトイレも躾ないとですし、散歩も行かなければなりませんしね。
360わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 15:58:49 ID:56lad41s
お年寄りのみの世帯で尚且つ、初めて犬を飼うような状況に於いてパピはお薦めの犬種とは言い難い。
いい意味でも悪い意味でもハイパーな部分があるし、持て余しちゃうかもしれないよ。
また、>>355のお祖母ちゃんが行動的で外出をどんどんするタイプ、
またはあまり外出せずに家に籠りがちのタイプなのかによって選ぶ犬種も違ってくるよ。
361わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 17:22:05 ID:kOpx4UDh
シーズーとかキャバリアは飼いやすそうですよね。
キャバリアはあまり賢くはないそうですが、おっとりしていて
番犬にならないくらい人懐っこいそうです。

初めて室内犬飼おうとしてるんですが、
チワワかキャバリアかパピヨンで迷ってます。
これから子供もつくる予定ある夫婦です。
パピヨンは可愛いうえに賢くてすごく魅力的。

そこでパピヨンと暮らしてるみなさんに質問なんですが、
毛が長いから、トイレ後なんかは毛について毎回手入れが大変だったりしませんか?
お尻の部分の毛をカットしたりしてるんでしょうか?
シャンプー後、毛を乾かすのも大変そうです。
かなり時間かかりますか?
362わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 17:49:03 ID:BZR4cLF0
キャバリアが賢くないとは言ってくれるじゃないか。
363わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 17:57:16 ID:56lad41s
>>361
手入れの大変さは慣れの問題でなんとかなるもんだよ。
それよりも、ワンコ飼うのは子供がある程度手がかからなくなってからのほうがいいと思う。
逆の考え方もあって、子供つくるのはワンコのしつけがバッチリ入り、子供相手でも大丈夫な状態にしてから。
子育てと子犬の世話の両立は貴方が大変だし、尚更に御主人の協力が必要不可欠になるよ。
364わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 18:50:47 ID:yurcbQ7P
>>362
すんませんすんません!
パピヨンと比べて一般的な印象で言ってしまいました。
もちろん個体差もあるし、人懐っこい性格のキャバリアは
EQはかなり高いだろうと思ってます。
ちょー可愛いです、キャバリア。

>>363
手入れは慣れでなんとかなりますか。
妊婦〜子育てとの両立、やっぱり難しいですよね。
子育てと子犬がいる状態だと、大変さは3倍だそうです。
本当は子育てが一段落してからが一番いいですよね。
もう4年子供できないですが・・。
犬猫動物全般大好きで、
ペット可の住居に引っ越してからは、
犬か猫かうさぎかで夫婦で散々迷ってきましたが、
最近やっと犬を飼おうと決心して犬を探そうかというところでした。
が、もう一度よく考え直してみます。
それまではペット本読んだりここ読んだりして癒されてますね。
365わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 19:25:27 ID:jORupep/
>>356-360
うちに一緒に住んでるので大丈夫です♪両親も一緒に。
説明足らなくてごめんなさい。
しつけは私が責任持ってやります。
昼間は家に祖母だけなので遊び相手になってくれればと思ってます。
366わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 19:26:21 ID:StjgCuAh
産まれてきた子供が喘息になって、犬を手放してしまうケースもあるから慎重にね。

うちは先に他犬種中型犬を飼っていて、その後にパピヨンを迎えたからか、
『パピヨンってこんなに飼い易いのか〜!』って感激したけど、
パピに比べ、手入れも大変で、何かとお金が掛かる、
超食いしん坊長毛中型犬を先に飼ってたからかも知れないね^^;
367わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 02:23:12 ID:5iIgcRcL
ウチのパピ(4ヶ月)はちんこを被うように毛が生えてて困る。
おしっこの時にガイド的な役割もしてるんだが、どうしても毛におしっこが残る。
そして毛に残ったおしっこをペロペロ。
体に悪いんじゃないだろか…。
368わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 22:57:01 ID:b1xOdJUQ
パピヨンに限らず、犬は皆そうだ
その程度で体悪くしてたら犬絶滅してるよ、よって気にする必要無し
369わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 23:19:53 ID:haFCqUNf
うちのは子犬のころ大型犬用の巨大ガムに挑んでいたツワモノw
世の中の人間は全員自分のことが好きだと思っているらしい。

あと、うちのは耳の付け根にだけ毛玉ができる
しかもスリッカーだと痛いらしくて逃げ回って捕まえるのに一苦労。
みなさんどんなブラシつかってるの?

http://imepita.jp/20070725/823450
370わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 00:47:29 ID:7eZpfZ9W
>>368
なるほど。安心したよ。ありがとう。
371わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 20:42:12 ID:oOM7Wv92
今日で我が家のパピ男も1歳です^^
早く耳毛が伸びないかなぁ。
http://imepita.jp/20070726/742140

下は友人宅のパピ男君、ぬいぐるみみたいでカワユス
http://imepita.jp/20070726/742890
372わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 21:53:06 ID:dY0We+Vy
パピヨン購入したいのですが、おすすめのブリーダーかショップありますか?
血統は気にしませんが健康な子がいいです。
世田谷在住です。
373わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 23:01:24 ID:7DkNvr+I
マダムパピヨンとか有名だけど…そこ出身のコ、このスレにいるかな?
374わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 23:29:30 ID:boWH0jI+
マダムパピヨン高いね・・・
375わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 23:42:48 ID:YKgUGeL+
ttp://www.fancyfree.org/index.htm
↑ここは?
パピヨンやキャバリア飼いたくて飼い方とか調べてたら
ここでてきたんだけど、
パピヨンの欠点や飼い方や、質問コーナーも充実してて、
なんか犬に対しての姿勢が良いと思った。
ただ・・東京じゃないみたいですね・・。
値段も書いてない。

便乗質問ですが、
北海道でおすすめのブリーダーさん知ってる人いないでしょうか?
優良店であればペットショップでもいいです。
376わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 00:06:25 ID:lbj3oQ/c
>>371
うーん、耳毛どうだろうね。
個体差があるけどさ、一歳で耳毛無いところをみると、この先下のトライの子みたいにはならなそうだなー。
うちのパピ子も耳毛ないけど充分かわいいよー。
377わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 00:24:47 ID:YUcht08N
うちの三ヶ月のパピヨン、赤やけがあります。
ローションで拭いてもすごく嫌がるし、なかなかうまくいきません。
獣医さんに診せるしかないかな。
378わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 00:47:53 ID:1/hQBDzz
>>377
フードを変えると改善する事あるよ
でも心配なら獣医さんにちゃんと診せてねー
379わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 00:52:29 ID:YUcht08N
なるほど!ありがとうございました!
380372:2007/07/27(金) 00:57:17 ID:hcD9hume
レスありがとうございます。
マダムパピヨンに行ったら、絶対にお気に入りの子がみつかりそうですが、高いのですね。
ショーに出すつもりはないので特選の子でもいいかな。とも思います。
少し遠いですが、家族を説得して行ってみたいと思います。

>375
福岡県みたいですね。
直接みて買いたいのでそこで買うのは無理かな。
でも、HPの質問箱はとっても参考になりました。

他にも世田谷区から近いブリーダーさんで評判の良いところあったら教えてください。
381わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 09:17:07 ID:il+XMoGq
マダムで1匹買ったけど、1〜2歳の間に突然死したよorz
その後タラムで28も出して買ったのに、その子犬も1〜2年で突然死orz
マダムは、198000円 タラムは290000円 普通に育ててるのに
獣医さんに死亡書類書いてもらって、マダムに電話で言っても安いから・・話が違うし
タラムは、次回割引しますだけ orz

もっと長生きして元気なパピヨンを販売してるブリーダーさん無い??
関東より関西の方がいいのかな??
382わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 11:07:29 ID:hcD9hume
>381
タラムって東京のどこにあるの?
HPでみてもわからなかった。
383わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 11:29:51 ID:l8S7Z/qP
ビダで評価のいいところを探すといいよ
384わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 12:12:54 ID:CAUDjz6P
同じ犬舎で買っても、当たりはずれがあるよ。
有名なところはショータイプだから高いけど必ずしも健康だとは限らないと
思う。
385わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 15:50:39 ID:1/hQBDzz
1〜2年というと、元から持ってる障害か育て方の問題か判断がつきにくいね
1〜2ヶ月ならわかるけど…
386わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 16:48:29 ID:H9aLEq89
なんかの呪いかもよ・・・
387わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 22:21:21 ID:4JkfXtiH
もうすぐパピヨン飼う予定だけど待ちきれない・・・
早く遊びたい・・・
388わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 22:31:38 ID:EJWxlwCG
パピヨン、そんなすぐ死ぬの・・?
1、2年でしなれたら切ないね・・。
389わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 03:02:01 ID:olhDc8ws
今月1歳になった
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070727233038.jpg
ブレーズが何とか残ってくれてる・・・

この子の前の子は、タラム系で約12年生きたよ、急病で亡くなっちゃったけどね
390わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 13:36:13 ID:/buiyy1Q
友達のところのパピヨン18歳だけど、めっちゃ元気だよ!
一度も病気した事ないんだってさ〜
普通にペットショップ出身で、有名犬舎出身でもなければ、
特別血統がよいわけでもないらしいから、
血統なんかは寿命には関係ないって事だよね。
391わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 13:50:46 ID:0A0HlYha
18歳!?すげぇ〜〜〜
392わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 16:45:20 ID:QUGTl7SV
うちの七ヵ月♀&三ヵ月半♂が最近夏バテ気味でご飯食べません。
みなさんちの子達はどうですか?
元気に食べてるのかな?
393わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 17:42:26 ID:DKKUOo73
長寿のパピはやっぱり去勢や避妊してるからなのかな?
うちのパピ♂3歳、子孫残したいと思って去勢してない。
最近毎日自慰行為で少し可哀想になってきた。
今更去勢も遅いかもしれないけど気持ちが揺らいでます。
394わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 17:51:08 ID:otHkWNwC
>>392
7ヵ月半はまだしも、3ヶ月半の方は危険やね・・・
本当に夏バテだけか医者に連れて行った?
犬用ミルクとかでもいいから、栄養が途切れないようにしないと
低血糖とかで危ないんじゃなかったっけ?
395わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 18:03:38 ID:QUGTl7SV
394さん
レスありがとう。
夏バテなんて軽く考えてたケド、かなり恐ろしいですね。明日獣医に相談してみます。ありがとう。
396わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 20:48:34 ID:/buiyy1Q
>>393
友達の18歳パピは♂だけど、去勢していないってさ。
うちのパピ男(現在1歳)は8ヶ月で去勢したよ。
繁殖するつもりが無かったし、虚勢しないでいるとストレスにもなるだろうと考えて手術に踏み切った。
マーキングもしなくなったし、結果オーライ。
3歳なら、まだ手術しても大丈夫なんじゃない?
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:44:36 ID:imnp14n1
パピヨン5ヶ月♀を飼っているんですが、
中々トイレトレーニングが上手くいきません。

ケージの中に入れてる時はトイレスペースでするんですが、
ケージから出すと、どこででもしちゃいます。

また、外に出している時に
ソワソワしたり辺りの床のにおいを頻繁に嗅ぎ出すので、
ケージに戻しておしっこの掛け声をしてもまったくしてくれないので、
上記の行動がおしっこの前兆かどうかもわかりません。

本とかサイトを参考にしてみたのですが、
なにかアドバイスはないでしょうか、先輩方…
398わんにゃん@名無しさん:2007/07/29(日) 23:59:45 ID:mBrve0zK0
>>397
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1175509425/

まぁ、気長にあせらずね。覚える子はすぐ覚えるらしいけど、長くかかる子は長くかかる。
うちのパピ姫は1歳3ヶ月でやっとこさ覚えてくれました。でも時々失敗するけど。
399わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 19:42:21 ID:zLfN+YRo
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129527442
個人的にはこういう強い口調の人はあんまり信用しないのですが、
今のパピヨンはダブルコートが主流って本当でしょうか?
シングルコートがスタンダードである以上、ショーではダブルコートばっかり、
シングルは悪って言うのもなんだか信じがたいのですが・・・
"何か"を布教しようとしてるのかな。
400わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 21:31:54 ID:wq+UDYhI
うちのパピヨン♂は知り合いから引き取ったんですが、
涙やけが直りません。なんとかならないでしょうか?
ちなみに2月に引き取り、今は1才4ヶ月になるところです。
http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow49189.jpg
401わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 23:41:06 ID:DX0jBUP2
今日、ペット屋で運命的な出会いをしてしまいました!
生後一ヵ月半のパピ男と熱い視線を交わしてしまいました。
私も固まり、パピも固まり、お互い熱く見つめ合った経験初めてなので、お店の人に抱かせてもらったら、ベロベロ〜の嵐。
しかし、ここで衝動的買い物してはいかん。パピを店の人に返しつつそのパピに軽い芸を教えたらその場で私の芸を覚えてくれた!
なんて可愛くて賢いの?ってかこれは運命?じっと私の目を見るパピを見送って帰ってきたのだが、あの仔は飼うべきなのか?なにか運命を感じた。
この運命…どうしたらよいのだぁorz
うわぁぁぁ。
402わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 00:39:48 ID:jfkNlzmX
>>401
明日から1週間、飼い方を徹底的に調べて、
1週間後にもう一度行ってみて、まだいたら飼う。
403わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 01:54:08 ID:C0fmtjNt
>>401
(特に子犬は)可愛くて舞い上がってしまう気持ちはとてもよくわかる…が

ちゃんと誰かが毎日一緒にいてあげられるのか
病気になっても世話をしてあげられるのか(金銭・精神的共に)
最期まで命を預かる覚悟があるのなら
じっくりと考えた上でお迎えしてあげて下さい
404わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 03:08:28 ID:7vjZZMiw
>>400
フードは何あげてるのかな?
試しにアボダームをあげてみてはどうかな?
うちの2才のパピ子は1年半前からずっとアボダームあげてるけど
いつの間にか悩んでいた涙やけが改善し、皮膚や毛艶も常に良いし健康状態も◎です
たまたまうちのパピ子にはアボダームが◎であったのかもだけど…
個体差であうあわないも有ると思うから絶対とは言えないけど…
涙やけで悩んでいるのなら試してみる価値はあるフードだと私は思います
405わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 03:23:52 ID:7vjZZMiw
406404:2007/07/31(火) 03:25:45 ID:7vjZZMiw
>>400
涙やけ改善したうちのパピ子です

http://imepita.jp/20070731/119960
407405 406:2007/07/31(火) 03:37:11 ID:7vjZZMiw
入力の仕方ミスって画像連レスしてしまいました

ごめんなさいm(_ _)m
408わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 04:36:07 ID:D009ca9Q
>>404
レスどうもです。
1才になったときにエサをパピーからアダルトに変えたからかもしれません。
アダムホームですね、試してみます。
とてもかわいいパピ子ちゃんですね。毛並みがきれいです。
409わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 15:56:48 ID:PX2b2011
>>400
うちのも涙焼けあります。目に傷でも付いてるのかと思い獣医さんに見てもらったところ
肉眼ではなかなかわからないのですが小さく細かい逆さ睫毛が生えてました。
手術は出来るけどきっとまた生えると言うことで現状維持です。こまめに拭くようにしてます。
ドッグフードで変わらなかったら1度獣医さんに見せてみて下さい。
410わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 16:16:22 ID:D009ca9Q
>>409
どうもです。早速試してみたいと思います。
ありがとうございました
411わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 16:23:52 ID:PX2b2011
>>401
生後1ヶ月半・・・そこに引っかかってしまったんだけど母犬はそばにいた?
ま、まさかその状況で売らないとは思うけど売って来たらアホショップだよ。
免疫ついてないのに他人にだっこさせるのも危険極まりないけどね。
412わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 16:35:52 ID:IP+J96cM
ペットショップって大抵1ヶ月くらいから見世物にしてるよね・・・
抱くときに一応アルコールで消毒させたりしてるけど、あんなん意味無い。
小さいほど売れるかららしいけど。絶対買いたくないわ。
413401:2007/07/31(火) 20:57:05 ID:Pb1kjScI
出生日は6月14日で、ワクチン一回目は7月14日に終わってました。
やっぱ購入にはまだ早すぎますかね?
414わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 21:15:19 ID:ouQJhPEf
30日でワクチンやってるのが既に異常な気が
415わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 21:21:00 ID:AwDadsl4
母犬から早くに離されたってことかね。
416わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 23:24:04 ID:Pb1kjScI
次のワクチンが8月中旬予定らしいです。
生後50日以内に親から離された子犬は不健康になったり、将来問題犬になると新聞に書いてあったのですが、本当ですか?
417わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 23:28:19 ID:m7J7t1Yr
うちのパピは凄い毛が抜けて困る…
ちゃんとブラッシングはしてるつもりなんだけどorz
そんなうちのパピ
http://imepita.jp/20070731/841350
親はコンテストで優勝したらしいがこやつは天パw尻尾がボリューミーすぎる。
418わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 23:35:56 ID:/sP6MIn8
ウチのは、生後40日でワクチン投与無しで宅配便で送られてきましたが…
なんかね、色々知るにつけ今生きてるペットの寿命を最後に全種全滅してしまえばいいと思う
そして俺みたいなバカでどうしようもないのに生物の生命に関わる選択を容易にしてしまう
最低な人間はみんな一緒死ねば、この第一汚水処理槽みたいな世界もウンコくらいに
マシになると思うよ。
419わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 23:36:40 ID:znGkJhHW
>>416
うちのパピ男は生後45日に迎えて、今、1歳だけど、
すくすくと健康で性格的にも問題なく育ってくれてるよ。

でも・・・わすが生後45日にして店頭に出すショップ側には疑念を抱いたけど、
パピには罪は無いからね^^;
420わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 23:39:49 ID:jHVzu+Vw
>>416
不健康っていうのは、
母乳には免疫?抗体力?をつける成分が入ってるから、
それを飲んで、その効力が切れる頃にワクチンを打つ、っていう感じじゃないかな。
問題犬になるっていうのは、
母犬や兄弟犬と暮らすことで、
犬としての自覚(というのもなんだけど)とかルールとかを
教えられたり学んだりするから、
その過程がないと、犬なのに人間と同等と思いやすくなったり
するらしい。

私もこれから犬飼おうと思って本とか読んでいて、
その中での知識だけどね。
421わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 23:41:09 ID:znGkJhHW
>>417
めっちゃ可愛いパピたんですね^^
422わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 23:41:45 ID:jHVzu+Vw
>>420の文章おかしかった。
その母乳を飲んでないから不健康って話になってるんじゃないかってことね。
423わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 23:42:31 ID:Pb1kjScI
そうなんですよね。
体毛もまだフカフカしてないし、白目が赤かった気がします。
でも、人の顔をじっと見て賢そうでした。
でも、まだミルクとか必要ないのかな?とか思ってしまう。
424411:2007/08/01(水) 00:07:34 ID:PGE4KxO0
>>416
やっぱりそういうショップだったか・・。早すぎだね。
最低3ヶ月は母犬の元で暮らさせるのが良いよ。ま、個人の自由だけど私ならそういうショップでは買わない。
本当日本ってそういうとこきちっとしないよな〜
愛動法なんて改正すべきとこもっといっぱいあるだろうに。
425sage:2007/08/01(水) 00:29:19 ID:E2AIO8ie
>>421
ありがとう^^ ちりちりだけど可愛いやつですw
426わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 17:56:49 ID:sYm5bswQ
今日は予報通りの大雨・・・
昨日、いつもより沢山散歩に連れて行ってよかった^^;
しかも昨日は珍しく、5頭ものパピたんと遭遇!
うちのパピ男、デカパピだと思っていたけど、1頭以外はうちのパピ男より大きかった!
当のパピ男は『スリムね〜』『毛並みが真っ直ぐで綺麗ね〜』と言われ、ご満悦だった模様w
427わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 21:25:03 ID:sYm5bswQ
連レススマソ。
でも、色んなパピたんがいてイイと思います!
うちのは毛並みは良いみたいだけど、耳毛が短いですし^^;
サイズもスタンダード内なのに、通りすがりの方に『デカイパピヨンだな〜』と言われた事もありますし^^;
遭遇したパピたんにチリチリパピたんもいましたが、耳毛が豊富で羨ましかったです^^
428わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 09:05:16 ID:lWvssryG
>>426、427
自分でデカパピと言ったりスタンダードと言ったり何を言いたいんだろ?
429わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 13:44:16 ID:OC/9ehTx
ウチのパピ子も4キロでデカパピ言われるからね。。。
430わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 15:04:38 ID:OryyX5XI
ウチのパピ子は3`だけどデカパピと言われたよ。。。
431わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 15:05:23 ID:OryyX5XI
あげちゃったゴメン。
432わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 15:33:15 ID:xyEbNRhp
っていうか、デカパピっていう人って殆どがワンコ飼ってない人じゃねぇの?
チワと一緒くたにしている部分があるから、感覚的にはデカいチワワと想い込んでいる...orz
433わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 15:39:11 ID:xyEbNRhp
そもそもがパピのスタンダードなんぞ知る由もないからデカパピっていう基準もバラバラw
近所のオサーンなんぞ何度説明してもウチのパピ男のことチワだと思っているしヽ(`Д´)ノプンプン
434わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 15:44:05 ID:fuLcEgLW
3キロパピ子の飼い主だけど
デカパピって言ったのは
イベント先で会ったパピ飼い主さん、パピの鰤さんだよ。
ウチの子もトリマータマゴさんにチワワ?って聞かれた事あるw
435わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 16:18:08 ID:d5oAU4Kp
うちのパピヨン2キロで手のりパピヨンってよく言われる。ペットとして飼ってるんだったら大きかろうが小さかろうがどっちでもいいやん。家族みたいなものなんやから!ショーに出すなら話は別やけど。大きさも審査の対象になるから
436わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 17:10:02 ID:5/WflQWh
うちのは顔がデカパピ。体はそんなでもないよ。舞台顔だねって言われるー
437わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 03:05:59 ID:xK+QZzZz
舞台顔、ステキやん!
438わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 08:28:07 ID:CKCfBP2K
うちの居眠りパピヨンの 小鉄          http://n.pic.to/ix5m5
439わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 05:39:24 ID:TjXAbHfN
>>438
カワユス(´Д`)ハァハァ
440わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 06:22:14 ID:rNnEqna9
パピの抜け毛すごいですか?
シャンプーは月何回がベストですか?
441わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 19:47:36 ID:+7Y8azJn
本で読んだんだけど、
毛は抜けにくいほうらしいよ。もちろん、個人差は
あるけどね。シャンプーは月に数回だったかな?

パピにおやつあげるとき、どんなおやつを
どれくらいの頻度で挙げてます?
442わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 19:54:39 ID:+7Y8azJn
下げるのかこのスレは?
挙げてすまない。
443わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 20:29:40 ID:w/Iq3YCI
昔ほどではないが、上のほうにあるとキチガイに目をつけられ易いからね
444わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 23:13:05 ID:vcCy565a
>>440-441
抜けにくい血統と抜けやすい血統がいるみたい。
ウチも一般的に抜けにくいって聞いてたんだけど、
どうやらダブルコートだったようで、朝晩のブラッシングが欠かせなかった。
ブラッシングでごっそり取れるのに家の中は毛だらけ。
抱っこするとシャツに毛が付きまくり。
スリッカーブラシとコロコロが大活躍でした。
毛を軽く握って引っ張るとすぐ抜けるんで、
孫悟空の「分身の術」とか言いながら遊んでたこともあった。

シャンプーの回数は2週間ごととか聞いてたけど、今は気にしてない。
雨降った後の散歩とかで汚れたらその都度洗ってる。
一応毎日洗えるシャンプーというのを使ってるけど。
445わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 23:57:26 ID:J71fwni9
夏休み中は特に、暑さに脳をやられたキチガイが増えるので、sageてくれるとありがたいです
446わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 00:18:26 ID:7ZzaIyQE
夏前は抜け毛すごかったなぁ。
子犬なので成長期&換毛期が重なったのかそれはそれはビックリするほど抜けた。
今ではブラッシングしてもほとんどブラシに毛が残りません。
シャンプーは毎週してるなぁ。
447わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 01:57:54 ID:jHpOJuNu
パピはシングルコートだからか、抜け毛はそんなに気にならないかなぁ。
うちには他にダブルコートの長毛犬がいるからね・・・^^;

パピは臭いが殆どないから、月に何回かのシャンプーで大丈夫かも。
うちは>>446さん同様、週1でシャンプーしてるけど。
448わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 12:39:33 ID:LZV7M2m/
うちは毎日、汽水の川で泳いでるもんで、毎日洗ってるわ〜
っうても、水洗いとリンス少々で、シャンプーは使ってないけど・・・
毎日、洗うのは苦じゃないんだけど、乾かすのが疲れて・・・
449わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 13:35:19 ID:WhWJlybh
>>444
うちのも毛がものすごい抜けて困ってる。
>ブラッシングでごっそり取れるのに家の中は毛だらけ。
>抱っこするとシャツに毛が付きまくり。
ここのくだりがまさに我が家の現状。
うちのパピもダブルコートなのかな?
最近抜け毛の掃除に追われてストレス溜まってます。はぁ。

抜け毛がゴッソリ取れるってウワサのファーミネーターを試してみたいと思うんだけど、
見た目からしたら使うと痛がりそうで、いまいち購入に踏み切れない。
パピ飼いの皆様の中で使ってる方いましたら、感想教えていただけないでしょうか?
450わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 13:56:09 ID:jHpOJuNu
ファーミネーターってダブルコートじゃなきゃ使えないって聞いた。
基本、シングルコートのパピには不向きなんじゃないかな?
451わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 15:02:54 ID:776MTKJU
>>450
同意。
ただ現実問題としてダブルコートのパピの話は聞くものの、漏れの身の回りにダブルコートのパピがいない。
ダブルコートでもどういった生え方をしているのかが想像つかない。
ポメみたいな生え方をしているのかな?と勝手に想像してしまう。
452わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 18:37:17 ID:ST1IHCRJ
気がつかないだけじゃない?
ポメとかコギみたくもっさもさじゃないもの。
長いトップコートの根元にくにゃくにゃのアンダーコートがあれば、
量の多少にかかわらずそれはダブルコートだよ。
453わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 22:56:33 ID:lc4T0EmN
うちのパピ子(2歳)は>>459みたいな状況で抜け毛が多いなと思ったら
アレルギー性皮膚炎だったよorz。
454444:2007/08/07(火) 11:36:01 ID:CLpaC+Z2
もちろん、抜け毛が多いのは換毛期だからだと思う。
8月生まれで1歳になったばかり。
最近ブラッシングで取れなくなってきたが、毛をつかむとまだ結構抜けます。
でも抜けるのはほとんどまっすぐな毛だな。
>>452 のようなくにゃくにゃじゃないからダブルコートじゃないのかも。

昨年秋、動物保険でDNA登録するため毛を添付してくださいってのがあったが、
なかなか取れなくて苦労した。
最数的には「ゴメン」と言いながらブチッと抜いた記憶がある。
455449:2007/08/07(火) 13:58:51 ID:+Axwyuge
ファーミネーターはパピには不向きなのか。教えてくれてありがとう。
うちのパピは一歳半。パピのコートは2歳で完成って聞くから、
来年の夏はもっと毛が増えていてエライ事になるのだろうか。

床に敷いてるカーペットを取っ払えば掃除は楽になるけれど、
パピが遊びづらくなるだろうなと思うと、外す訳にいかないんだよね。
抜け毛の掃除は大変だけどコロコロとビニール手袋でがんばるよ。
456わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 14:57:51 ID:vPKKEMqr
うち シャンプー3週間に一回なんだけど・・
少なすぎ?(´・ω・`)
そしてうちのパピ子は シッポやおしり周りの毛だけ ウェーブかかってる。
癖毛?(´・ω・`)
457わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 16:58:02 ID:FAjv3DWi
>>456
ウチは2週間に一回だけど、小まめにブラッシングをして汚れたままにしていなければいいと思う。
毛がウェーブがかっているのは汚れの付着、濡れたコートをそのままにした結果としての癖毛だと思う。
シャンプー後のドライヤー乾燥を丁寧かつ十分に乾燥させないと癖毛になるよ。
458わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 17:07:53 ID:vPKKEMqr
>>457
そうなんだ・・。
教えてくれてありがとう。ドライヤー嫌がるし8割だけ乾かしてあとは自然乾燥にしてた(´・ω・`)
ちなみに雨の日の散歩は どうですか?
うちは濡れるのが嫌みたいで 行きたがらない・・。
459わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 23:27:46 ID:CLpaC+Z2
>>455
>床に敷いてるカーペットを取っ払えば掃除は楽になるけれど

タイルカーペットにしてみたら?
ウチはこれを室内ドックランコース(廊下w)に並べてます。
50センチ×50センチ角だから取り扱いも掃除も楽チンですよ。
ワンコも気に入って全力走りしてますよ。

460わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 00:03:17 ID:bigp4h3K
>>459
お、タイルカーペットいいですね。
うちのフローリングに敷いてみます。
461わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 07:28:58 ID:ILal+uuM
1歳前後って、抜け毛多いよー。やっと大人の毛が生えたと思ったら、
ごっそりいった。女の子はヒートの後抜けるし、うちは男の子だけど抜けた。
詳しい人に聞いたら、抜ける子多いって言ってた。
462わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 22:49:41 ID:W7TMRZ9U
うちのパピ男(1歳になったばかり)は余り抜けなかったけど、
この間、散歩中に遭遇した1歳のパピ子ちゃんは、コートが淋しかったな・・・
耳毛は、そのパピ子ちゃんの方が立派だったけどw
463わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 11:37:44 ID:7LPSGbeA
散歩中にパピに出会ったことないなー。
うちの近所 ミニチュアダックスばっか。
吠えられてウルセーww
パピちゃんと触れ合わせたい。
やっぱパピヨンクラブのオフ会しかないかな・・
464わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 16:23:56 ID:wnfFZz4l
はじめまして!!パテラの手術された方ぃますか?私のパピは左が落ちっぱなしで戻らなくなったので先月したんですが…次は右がはずれるようになってます。右もちょっとしてもらったんですが効果なかったみたぃです。
本当に走り回れるようになるんですかね?またはずれるかと思うと怖いです。暴れん坊な子やし…
465わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 14:52:26 ID:L0rLpWHa
>>464
両後脚とも手術したよ。
7年ほど経つけど外れた事ないし、元気に走り回ってる。
術後しばらくはおとなしくさせてたけどね。
数ヶ月で筋肉が正常に付いてくるから、今以上に暴れん坊になるかも知れないけどw
出来れば右もやっといた方が良いと思うぞ。
466わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 19:11:03 ID:2l5lb95u
ttp://crestwood.ciao.jp/puppyforsale1.html
これとか目が青いんだが、大丈夫なんだろか。
パピヨンでは普通のことなん?
特選情報とか言ってやけに安いんだが。
467わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 19:32:58 ID:4OWjTv3Y
うちのパピ男、ショップで5万だったけど、毛並みいいし、賢いし、健康で体も頑丈で問題ないよ。
顔に多少、面ズレがあるのと、口まわりにゴマみたいな点々模様があるから、安かったのかも知れないけど、
ショーに出したり、繁殖するつもりで迎えた訳ではないし、口まわりのゴマ模様も個性的で愛嬌あって可愛いよ^^
468わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 19:52:20 ID:b+enUYg8
フラッシュで青く写ってると思う。色素異常の子は瞳孔ではなく、虹彩が青や黄色。
鼻もレバー色になるから、この子犬は普通に黒いし、正常だと思う。
子犬にフラッシュあてて撮影するのはお勧めしないけどね。
469わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 19:58:13 ID:2l5lb95u
>>468
ありがとう。
詳しいですね。
470わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 20:08:18 ID:b+enUYg8
正常っていうのは色素についてだけだよ。
後はわかりません。
安い犬には安い理由があるはず。もし買うなら安い理由を
聞いたほうがいいと思う。
471わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 20:48:37 ID:eXDVG3RH
ブルーアイズのパピヨンだったら安いどころか超高値でしょ。
472わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 22:26:09 ID:nygnIukF
>>466
この写り方は白内障っぽくないか?
老犬でよく見かける。
473わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 00:21:32 ID:uDFizN3o
こんだけ白内障の犬揃えてたら逆に凄いな
474わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 22:43:52 ID:sYxR91te
雄の子犬を飼ってます。
元気いっぱいなのですが、トリマーにいったら、睾丸が1個しかないと
言われました。これから降りるかもしれないとのことですが、皆さんの
ところでは、いつ頃おりましたか? 教えてください。
ちなみに、現在5か月です。もうすぐ6か月です。
475わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 18:36:25 ID:08Rzzyhw
うちのパピ男は迎えた時から、極小のが2つあったから、何とも言えないな。。。

獣医さんに相談してみたら?
476わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 21:33:24 ID:ExKnb36J
こんにちは。
我が家のパピは2歳ちょうど。活発なパピにしては珍しくおっとりしてて
小食。人懐っこくて元気なんですが、散歩が大嫌いです。
獣医さんからもちょっと胃弱と言われて消化の良い特別食をあげています。

基本じっとして家族の足元にぴったりくっついているのが大好きな子なんで
すが、運動もさせないと・・・と思い散歩へ行こうとリードを出すと
ダッシュで逃げるんです。
テーブルの下に隠れて呼んでも出てきてくれません。
なんとか抱き上げて外へ出ても、すぐに止まっちゃったり・・・

子供の時からそうで、別に散歩中に他の犬に襲われたとかいうことも
ありません。
これはパピの意思を尊重して散歩はやめたほうがいいのでしょうか?
それとも何が何でも連れ出すべきなんでしょうか?

家の中では走り回っているんですけどネ。あんまり散歩嫌いだと心配になります。
ちなみに今暑いから、ではなく春夏秋冬散歩がキライ。
477わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 21:48:48 ID:42gqi1Pr
ウチのパピ男も最初に外へ連れ出した時は怯えきってピクリともしなかったが、
だっこして近所を歩いてるうちに外界に慣れたのか一週間後には普通に外歩いてたよ。
今じゃ近所の人気者。
478わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 22:37:23 ID:gAOvCOjI
来月パピ男がきます♪いまからスゴい楽しみです♪
みなさんはお留守番って1日何時間くらいですか?
479わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 22:55:30 ID:4syLmpc6
>>478
どれくらい留守番させる気かは知らんが、
パピーのうちは基本的に留守番させないほうがいい。
ちなみにウチは祖父母がいるから留守番はなしだ。
480わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 23:04:49 ID:gAOvCOjI
職場に連れていくことも可能なので、留守番なしでもいけるのですが、平均的なお留守番時間を伺いたいだけですよ。
481わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 23:47:12 ID:I38KMieV
>>478
うちは6ヵ月位までは長くても1時間くらいまででした。
それから徐々に増やしていって、2才半の今でも長くて6時間かなぁ。
それ以上長くなる時は心配なので、いつもホテルに預かってもらってます。
でも、パピーの時は出来る限りそばにいた方がいいけど、成犬だと日中ずっとお留守番って人は多いと思いますよ。
482わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 00:49:47 ID:wwL5uetG
>>478
うちは今月パピ男来るよ!
同じくらいの子になるね。
483478:2007/08/16(木) 02:57:31 ID:9VNCcK+U
481さん
そうですか〜。参考なります♪ありがとうございます!
482さん
今月ですか♪いいですね☆うちのは今2カ月でまだショップさんにいます♪
484わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 05:32:40 ID:+GKQbcDD
うちは半日位平気で留守番させてた。
小さい頃は悪戯して部屋目茶苦茶にしてたけど、歳とったら平気だったよ。
でも、基本甘えん坊だから今思うと可哀相だったかな、と…
485わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 11:04:33 ID:ZaEQK0gV
留守番も馴れさせないとな。成犬なら…
486わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 13:10:20 ID:bsMqxYcT
>>474
片方しか降りてこない場合もある。陰睾丸はよくあるよ。
獣医に見てもらいな。
487わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 22:22:45 ID:4sDBfgLh
元々留守番させる事が多いとわかっているなら
留守番や一人遊びに向いている犬種(シーズーとか)を飼うべきだね
そうでなきゃいっそ飼わない方が犬のため
488わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 07:36:50 ID:xkTtVaOm
パピヨン可愛い♪
489わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 17:11:22 ID:sM0QxcpO
うちのパピ子(1才)は就寝時に
ベットルームに入れるけど一緒には寝ないように躾た。
(ワンコのベットは部屋の隅にセッテング)

が最近、家族が寝静まると
ちゃっかり人間様のベットに上がって一緒に寝てるらしい。
大抵、旦那にぺったりくっついて寝ていて
寝返りうった旦那の下敷きになりそうになり
キャンっと鳴いてベットから下りてるw

トイレの失敗も少なくなり
換毛期も終わったから一緒に寝てもいいんだけど
0.1トンの旦那に潰される可能性があるんで一緒には寝れない。

皆さんはワンコと一緒に寝ています?
490わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 17:24:13 ID:DkOq1OKb
つか旦那太りすぎじゃね?大丈夫?
491わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 21:51:26 ID:m87HqUFS
うむw
犬よりまず旦那の心配しよーぜ。
体重100キロったら身長が2m10cmはないと肥満傾向だぜ。
492わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 22:39:51 ID:xkTtVaOm
だね。メタボは、痛風、糖尿への近道だから>>489さん、お気を付けて。

うちはパピ男と他犬種(中型)とベッドに一緒に寝ていますが、
暑さに弱い中型は、今時期はフローリングの床で寝ている事が多いかな。
パピは熱帯夜だろうが、私にピタッとくっついて寝てますが・・・w

ちなみにうちの場合、私が43キロ、中型15キロ、パピ5キロなので、
体重比率が、約3倍の順になってたりしますw
493わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 09:41:44 ID:H6yuwANJ
489です。
旦那は痩せる為に通院してますw
つうか運動させる意味もあってワンコ飼ったんだよね。
幼児もちなんで小型犬の方が無難かなとパピ飼いました。
パピ子のおかげで運動量が増えたけど体重が減らない。。。

>492
暑いだろうからと自分で涼しい所で眠れるようにと
思って自由にさせたらベットで一緒にピタッw
子供達や私にじゃなく旦那にばかりピタッ。
うちのパピ子は3キロしかないんでマジ潰されそうでコワイ。
494わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 13:25:14 ID:UH9uZ2wA
まず、旦那の身長の平均体重を調べる。
次いでその体重の摂取目安カロリーを調べる。
カロリーはその範囲に収めるようにして運動をさせる。
100キロもあると膝に負担がかかりやすいので、まずは長めの散歩から。
体重減ってきたらジョギング。
20分以上の有酸素運動で体脂肪の燃焼効率が上がる。
運動終了後はすぐに糖分摂ったりしたらダメ。
水分補給はマメに。
495わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 16:18:38 ID:iCoiFN5h
と言うか一緒に寝ないで今まで通りペットベッドで寝せる躾したほうが早いよ。
うちは普段居間に離し飼いで自由にしてるけど寝るときはサークルに入れてる。
おもちゃ置いてるし自分の居場所って認識してるから仰向けでイビキかいて寝てるよ・・
496489:2007/08/21(火) 17:08:35 ID:tUr0p2+t
>494
詳しいアドバイスありがとう。
体重落ちて喜ぶ→油断して元通りを繰り返してる旦那です。
健康で長生きしてほしいんで頑張ってもらうよ。

>495
そーだよね。
今日からペットベットで寝せます。
497わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 08:15:20 ID:mKnqdGDL
そうだよな、パピより自分が先に死ぬわけにはいかないもんな。
自分の健康管理も大事だよね。
498わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 10:22:15 ID:Yl7hlqPS
パピ飼いって、本当にイイ人が多いね(ノ_・。)
499わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 13:53:38 ID:AMkmnKl3
パピ男とパピ子なら、どちらが性格的に人懐こいですか?
500わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 14:15:47 ID:l3NKg6yv
>>499
人懐っこさは個体差によるんで何とも言えないね。
また大雑把に人懐っこいって言っても、しつこい位に付きまとうストーカータイプとおっとりタイプとあるからねぇ
概して言えばパピ子の方が穏やかかな?って程度だよ。
因みにウチのパピ男はストーカータイプでつw
ついでに500ゲット
501わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 14:46:41 ID:AMkmnKl3
ストーカータイプw
他の人と話すと嫉妬するとかですか?
お店で可愛いパピ子を見かけたのですが、兄弟なのに一緒に居たパピ男が先に売れちゃったんです…
あの…パピは基本的にあまり吠えないんですよね?
懐こい性格になりそうな仔をお店で見分けるには、どうしたらよいですか?
502わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:13:29 ID:l3NKg6yv
>>499
基本的にあまり吠えないといっても他犬種と比べて相対的なものであって、吠える個体はとことん吠えるぞ。
これは抜け毛に関しても言える事で、パピだから吠えない、毛が抜けないということはないよ。
人懐こい性格の子をショップで見分けるっていうのは殆どギャンブルみたいなもので、
母犬から早くから引き離された仔が多いだろうから希望通りの仔に巡り合えることはまず期待出来ないよ。
時間と金は掛かるだろうが、じっくり鰤巡りでもしたほうがお薦め。
ましてや10年以上も一緒に暮らすことになるワンコ選びは慎重にしたほうがいいよ。
それとメール欄にsageって書いてから書き込みしてくれ。
503わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:14:50 ID:l3NKg6yv
という漏れがageてどうする...首吊ってきまつ...orz
504わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 16:30:54 ID:QxTUqqGs
このスレsage進行なんてルールあったっけ?
505わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 16:56:49 ID:OwF/7jHs
過疎り気味だからage進行でもいいくらいかもw

近所のペットショップで6ヶ月のパピヨンが4万だった・・・
正直ルックスがかわいくないんだけど、このまま売れなかったらどうなるのか心配。
506わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 17:14:55 ID:+RUtVI3P
よくカキコでageてしまった人に、
あげんなってレスが付くことが多いけど、次スレから1に
「sage進行で」とでも書いておけばいいんじゃないかなとよく思う。
今現在はどこにもそう書かれてないんだから、注意されるいわれもないと思う。
507わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 17:27:02 ID:rnAuPost
あがってるとおかしな人が来て荒れやすいから
暗黙のルールでsageって感じだよね
まー目くじら立てるほどでもないけど次回からは頼むぜってくらい
508わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 20:59:00 ID:AMkmnKl3
皆さんが今のパピさんと運命的に出会って家にお迎えしたきっかけは何ですか?
509わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 23:26:58 ID:Yl7hlqPS
うちの場合は、先住犬(他犬種)に手がかからなくなって、金銭面でも、あと1頭迎えるぐらいの余裕が出てきた時、
先住犬を迎えたショップに何度か仔犬を見に行ってるうちに、パピ男に出会った!
特に運命的なものは感じなかったんだけどw、前から『パピヨンって可愛いよな〜』と気になる犬種だったので、その場で即購入。
現在、1歳になったけど、問題行動もなくなったし、ストーカータイプでいつも私にべったりな所が見事にツボw
本当にパピ男を迎えて良かったぁ!と毎日幸せを実感してまつ^^
510わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 01:37:53 ID:DCrzhVKP
一ヵ月に飼育費用、どのくらい掛かりますか?食費千円くらい、ペットシーツ1200円くらいですが、皆さんはもっと掛けてます?
511わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 02:33:43 ID:JbFLT1bu
2〜3万くらいは掛かってるかな。ちゃんと計算するのは怖いけど
親ばかなので自分の物を我慢してもパピに良い物を…と思ってしまう
子供に対するのと同じだわ
512わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 02:38:51 ID:JbFLT1bu
連レスごめん

単純に考えて医療費だけでも
年一回の狂犬病予防注射、混合ワクチン
フィラリア予防薬(4〜11月くらい)、フロントライン(同じく)
で、具合が悪ければ診せに行くし
ご飯も月1万くらいは掛かってる気がする

基本的に家の中でトイレ出来るようにしてるので
ペットシーツも一ヶ月一袋くらい(1500くらい?もっとかも)は使うな
513わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 02:46:34 ID:dmUhD9DC
食費がユカヌバ3kg(2400円くらい)で1.5ヶ月持つ。
おやつとたまに気分でくれてやるゆでササミor鳥むねで月600円くらい。
ペットシーツは1200円60枚とかの最低ランクので2ヶ月持たせる。
医療費の貯めが予防医療のみで月換算2500円くらい。
(狂犬病、混合ワクチン、フィラリア、ノミ・ダニ、寄生虫検査と健康診断)
グルーミングは、金かけなきゃかけないでどうにかなるけど、
面倒で年4回くらいは外注しちまう(3000円/回)。
自宅で手入れでも用品と消耗品で年5000円はかかる。
多分全てが最低限な物を選んだ出費。

月換算で7000円弱か…もっと使ってそうな…なんか忘れてるっぽいな
514わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 04:09:02 ID:4f9O8yfV
うちも>>511さんと同じ感じ。
パピ以外に他犬種も飼っているから、細かい金額を把握してなかったりするのが本音w

唯一月額が明確なのはドッグフードで、ニュートロ1`×2.5袋で約3300円。
鶏肉をトッピングしているんだけど、他犬種にも与えてるから月額は把握してない・・・
ペットシーツも他犬種と共用で、他犬種は中型だからオシッコの量も多く、結構消費してる・・・
515わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 04:30:56 ID:JbFLT1bu
ああーそうかートリマーさん所にに連れて行ってるのを忘れてたorz
それで月3,000〜5,000プラスになる…げぼっ
516わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 14:09:49 ID:QBz3+sUJ
うちのパピ男のストーカーぶりには笑ってしまう^^
人間じゃなくて良かったねw
517わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 23:08:24 ID:EDS2c9kC
4キロのぱぴ2匹
フード(ティンバーウルフ2種)1.8kg×2  5040円 約一ヶ月分
ペットシーツ 600枚 (楽●でまとめ買い)3900円 五ヶ月分
おやつ 手作り
トリミング 自分でやってる シャンプー×リンス(ラァシーズ)代
その他、フィラリア・フロントライン・関節炎の薬代・・・
518わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 00:18:53 ID:sjt8hqSK
>>514だけど
医療費を書き忘れてた・・・
今時期はフィラリア予防薬(カルドメック500円/月) 。
1年に1度の狂犬病予防接種、ワクチン接種。
うちのパピ男は今のところ、すこぶる健康なので、
各種予防接種、去勢手術以外で病院のお世話になった事は無い。

トリミングは、まだ1歳でコートが完成されていないという事もあり、
シャンプー(自然流を使用)、爪切り、肛門腺しぼり、細部のカットなどは私がやってる。
519わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 01:57:53 ID:vffvFS87
>>518
うちのパピ男は4:1くらいで黒い爪だから自分じゃ怖くて切れない。
動物病院にフィラリアの薬もらいに行った時、ついでに爪切り頼む感じ。
家の中をガンガン走り回るから汚れるし、ノミとかも付くから週一でシャンプーしてる。
2回に1回はのみ取りシャンプー。
それ以外は子犬用シャンプー。
ひょっとして生後6ヶ月の犬にこの頻度&使用シャンプーはやばめ?
520わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 03:14:47 ID:Pxk26+H7
>>519
半月に一回でいいような・・・洗いすぎも皮膚痛めると聞きました・・・。
そんなにノミがきになるならフロントラインつけたほうが楽では?
521わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 07:32:11 ID:k9hsdzD1
>>519
ウチは基本的に2週間に1回でやってる。
でも知り合いからは多いって言われるし、
買ったブリーダーさんからはマメだって言われる。
ノミがつくって言っても草むらの中を走り回らなきゃ
そこまでつかないと思うから、医者に言ってノミ予防の薬もらえば
いいんじゃないかな?
522わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 10:22:51 ID:C1ZNXqtI
肛門腺しぼりなんて昔はやらなかったよなあ。
犬の体質が変わったわけじゃないし、
自分でやるのもどうかと思うけど、
金払ってまでやってもらう必要はないんじゃない?
治療ということなら別だけどさ。
523わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 12:55:56 ID:Wbfg1jpX
>>552
自分で出る子はうんちと一緒に少量出てるけど
出ない子は絞らないと全くでないから破裂して肛門の横に穴あくよ。
524519:2007/08/25(土) 21:03:08 ID:vffvFS87
なるへそ。みんなサンクス。
まぁのみ取りシャンプーのおかげか最近はノミいなくなったんだけどね。
草むらというかうちの庭が芝生なので、そこで遊んでたりするからノミがどうしても。
なので最近は庭に出してない。
525わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 19:33:39 ID:v5rQs2Fq
>>552
昔は む か し
今は い ま
526わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 00:15:01 ID:fYgKKKJ3
>>552
そうだよね。昔は良かった…                          ミ\__/ミ
なんでいつの間にかこんな糞みたいな世の中になっちゃったんだろう…(´・ω・`)
527わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 00:25:30 ID:Vs9Q4DG7
お前らは一体誰と話をしているんだ
528わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 06:51:08 ID:YIAB92me
>>552は妖精さん
529わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 07:22:19 ID:d+m+5dan
みんな>>523の真似っコをしてるんだろうね^^
530わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 11:19:43 ID:7BkbOiUf
>552さんに期待だお
531わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 11:26:35 ID:ZfBK4E4i
552 名前:わんにゃん@名無しさん[sage]
いぼ痔なんですが自分で針を刺して膿を出すべきなんでしょうか?
昔は自分で刺していたそうですが、今は放っておくのが主流と医者に言われました。
何を信じていいかわかりません。
532523:2007/08/27(月) 13:25:02 ID:FMhkfaIe
レス間違いでこんなに突っ込まれるとまじめに説明してるほうがバカみたい・・・
533わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 20:55:09 ID:BTi2HK6f
パピをショップで見たけど、パピって他犬種より、人の目をジッと見るよね。
頭良さそう。
店員さんが、騒ぐ仔よりじっと見つめてくる仔の方が躾しやすいと言ってましたが、事実ですか?
534わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 01:01:23 ID:8ZL9KJWQ
犬が他の動物の目をずっと見るのて見下してるんじゃなかったっけ?
序列が上の動物には長時間目と目で通じ合う♪ことは無いんでなかた?
535わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 04:19:15 ID:h5kgS190
>>533
うちのパピ男が我が家に来た時、ジッと私の目を見てた!
先住犬(他犬種)の時は、そんな事がなかったから、あの熱視線にはビックリしたなぁ。

現在、先住犬は7歳、パピ男は1歳だけど、パピ男は絶対私に逆らう事は無い。
先住犬は稀に攻撃的になる時があるけど・・・

でもそんな先住犬もパピ男には絶対逆らわなかったりする。
たとえ、パピ男にドッグフードやオモチャを横取りされようと、奪われたままションボリしてる^^;
536わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 12:46:15 ID:+ES409a+
パピ・チワワは躾きちんとしないと爪切りとか嫌なことは徹底して噛むようになる
537わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 22:43:57 ID:Ddlx33Vy
パピは話し掛けると、じっと見つめてきて、まるでこちらの話を理解してるかのように見える…
うんうん。それで〜?みたいな表情をしてる。
538わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 00:29:40 ID:/boDqYA3
うちは話しかけてみたり無意味に見つめてみたりすると「?」って首かしげる
539わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 02:42:56 ID:pVtc9blM
犬って音がどんな方向や距離の所から聞こえてきたのかわからない時とか首かしてるみたいよ。
ニコ見れるんならこれ見てちょ。

http://www.nicovideo.jp/watch/1184912380
540539:2007/08/29(水) 02:43:49 ID:pVtc9blM
かしてる、じゃねぇ。
かしげる、だ。
541わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 04:24:31 ID:D31njflh
犬の目はあまりよくないから凝視してくるんじゃないの うちの犬は凄く人間観察してる
542わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 13:12:29 ID:dg7Ff1re
え!目悪くはないでしょ。
543わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 14:02:54 ID:0IfLqmm4
544わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 14:26:46 ID:owSQ4XMf
なんか視力も良い説と悪い説があってどっちだかよくわからん
うちのパピは床に落ちてるちっちゃいゴミとかでもすぐ見付けるけどな
545わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 15:04:27 ID:7Mb+P1KT
うちのもすんごい小さい虫を目で追ってる事がある。
以前サークルから手だけ一生懸命出してて、何してるのかな〜と思ったら
私が見えないような小さな虫にオイデオイデしてた。
546わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 18:23:50 ID:ymQkkjz7
一昔までは犬は色を認識できてないと言われていたけど、
最近の説では、カラーで見えてるって言うしね〜
暗闇なんかでも、人間の私より見えてると思う。

あと、うちのパピ男は見えないものも見えているらしく・・・
何もない壁や空間に向かって、いきなり吠えたり、唸ったり・・・
普段、全く吠えないパピ男だけに
怖いお((゚Д゚ll))
547わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 20:33:19 ID:dg7Ff1re
パピヨンとトイプードルなら、どちらが飼いやすいですかね?
無駄吠えがあまり無いおとなしい犬を探してます。一戸建てに住んでますが、近所への音が響きやすいので…
548わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 20:51:53 ID:NlPjlorq
>>547
トイプーは飼ったことないから、わからないけどパピヨンは個体差あるから一概に言えない。
戸建てでそれだけ慎重になるならパピヨンはやめたほうがいいのでは?
549わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 21:03:23 ID:X/8YvB6x
うちに2ヶ月のパピ男が来て一週間、
いまだに鳴き声を聞いたことがないのですが、
これから吠えるようになるんでしょうか?
サークルに入れるとクーンクーンは言うのですが・・・
550わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 21:11:30 ID:ymQkkjz7
心配ご無用!
そのうちワンと鳴くよ。
551わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 23:05:26 ID:YEsZXqty
>>547
どの犬種でも個体差あるから一概には言えないけど
シーズーあたりにしといたら?
パピもプーも結構激しいよ
552わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 00:26:31 ID:yXMm2bkA
パピはチワワとかに比べたら、無駄吠えしない個体の割合が多いかもしれないけど、
それでも、ギャンギャン鳴き声が激しいパピも中にはいるからね・・・

よく散歩で出掛ける公園で遭遇したパピの中に、
うちのパピ男にギャンギャン吠えてきた激しいパピが1頭いた・・・
それ以外のパピには吠えられた事はない。
553わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 03:14:14 ID:dvAX/Sqj
>>545
うちのもそれやる!
部屋の中で何かひとりでハンティング?っぽい仕草してて
よくみるとスンゲー小っさい虫追っかけてたりwww
554わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 08:47:37 ID:fmlxVT0F
うちのパピ男はゴキハンターでつ...orz
555わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 11:03:13 ID:yXMm2bkA
うちのパピ男は、今朝、公園で蟻を追ってたw
556わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 12:58:19 ID:9NFpoDrr
パピの目線になると、いろんなものが見えるから、人間にとっても気付かない発見が多いかもね。
557わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 08:24:04 ID:kvyfA/zs
ハエとか目で追ってキョロキョロしてる時とかハンティングしてる姿ってカワイイよね。
558わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 09:13:03 ID:38tUJzOi
実家のパピ、ひっきりなしに首輪のところを掻いてるんですが、首輪があわないんでしょうか?
559わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 13:55:38 ID:e+c+/pit
うちのパピヨンは体重が6.2kgもあります
これってやっぱ肥満ですよね・・もともと骨格のでかいパピなんですが。
560わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 17:10:45 ID:2R9uaZMp
うちの子と同じだw
うちのも骨格からしておっきいよー。
561わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 17:25:37 ID:G/npFd7l
>>559
とりあえず、身体を触って皮膚の上から、骨の感触があるか
確認した方がいいかも。触れなかったら、ちょっと肥満かも。
あとは、医者に連れて行って聞くのがベストだと思う。
関節の状態を見てもらったり、栄養指導も受けられるからね。

自分は、狂犬病の予防接種のついでに、見てもらったけど、
うちのパピ雄は、かなり骨格が大きく丈夫なので、(体重:7.8kg)
「このくらいの体格では、この位がいい状態です。」と言われ、
関節に関しては「この子は大丈夫。私が太鼓判を押しますよ。」
と笑って言われた。
肥満度は自分で把握できるけど、関節に関しては把握していな
かったよ…orz
562わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 18:38:40 ID:s1GSzIag
うちのパピ男は5`だけど、スマートだお。
他のパピと比べると、脚が長くて背が高いような気がする。。。
563わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 23:04:43 ID:p4WJbb+0
パピヨンって体臭きつくない?
564わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 00:00:35 ID:6+CIEarU
>>563
体臭はきつくないほうだと思うがなぁ。
まぁ耳の中が汚れてたり、歯石がイパーイだったら臭うと思うが。
565わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 00:12:00 ID:zXlnxVVl
>>563
犬種紹介には必ずと言っていいほど体臭が少ないって書いてあるでしょ。
うちの子は小便臭いけどw
566わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 02:17:02 ID:1N3AIwYJ
うちはパピと他犬種飼ってて、両方同じ頻度でシャンプーしてるけど、
パピは殆ど無臭で、他犬種は、ほんのり獣くちゃい・・・
うちのパピ男は、前脚にシッコが掛かる傾向があるから、
その部分だけ、ちょっとシッコくちゃいぐらいかなw
567わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 02:21:00 ID:y2Jm6EX6
今年はお腹に赤い発疹ができて痒がって痒がって爛れて病院通い中。
散歩後のシャワーをしっかりドライヤーしきれなかったのか・・・
フードのすったもんだであれやこれや変えたのがいけなかったのか・・・
6歳になり免疫力が落ちてきたのか・・・
今まで元気いっぱいだっただけになんだか心配です。
568わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 20:41:28 ID:st7yWLLI
飼うなら体臭無い方がいいね
でもパピヨンは顔のバラつきが激しい
可愛いのはほんと可愛いんだけど
569わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 20:48:41 ID:1P+dSYCx
そうだね。顔の個体差がかなり大きい犬種だと思う。
ペットショップでも可愛くない子はとことん売れ残ってる・・・

ところでこの子・・・パピヨンなの?
ttp://pets-kojima.com/search/detail/013240D509EA1
570わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 22:34:52 ID:wjzF+HlK
>>569
これはこれで愛嬌があってすごく可愛い
571わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 23:37:11 ID:XP70BdCj
常にTheDOG風に見えると思えばry
572わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 00:42:38 ID:dd2FtDe+
こんばんは!
うちのパピ子なんですが、私の腕や足に つかまり立ちしながら 腰を振る行動するんですよ(´・ω・`)
発情期じゃないんですが どんな意味があっての行動かがわかりません(´・ω・`)
573わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 00:47:52 ID:CWS1VYXE
4ヶ月のパピ男、我が家に来て2ヶ月になります。

トイレトレは順調なんですが、人間が留守か就寝時に
ウンチをすると食べています。
食べていないときはウンチまみれになっています。

これってみんな通る道ですか?
何歳頃落ち着いてくれるんでしょうか。

574わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 01:17:59 ID:K8At7Nja
>>517
上手い!座布団2枚w

ま、その頃のパピってキツネみたいな顔になったりするからね〜
うちのパピ男も迎えたばかりの頃はコロコロしてて、誰が見てもカワユスだったけど
成長過程でキツネ顔に成った時もあったw
1歳になった今では愛らしいタヌキ顔に成り、表情も豊かになったけどね^^
575わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 01:27:48 ID:K8At7Nja
訂正
>>517ではなく
>>571ね^^;
576わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 02:17:37 ID:3zqc5qE9
今、パピの子犬¥10000とか¥5000で販売しているサイト見ました。
3月生れの子とか確かに少し大きいんだけど。
ちゃんと可愛がってくれる人が買ってくれるよね‥。

ちょっと見ていて不安になりました。
577わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 02:36:59 ID:7CjnWvNl
その値段で売れるほど乱繁殖してると言うことですよ。
全くなんで命の売り買いなんて許されてるんだか。
578わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 09:47:02 ID:i8dxLJbE
>>573
ウン○がオモチャのつもりなんだろうね、たぶん(;´Д`)
食糞する仔って殆どが寂しさを紛らわすために食糞している様に思える。
だから食糞防止用のサプリが効く仔もいれば効かない仔もいる。
4ヶ月だったらまだまだ甘えたい盛りだろうから
パピ男君のそばにいるときは思いっきり遊んであげたり、夢中になるオモチャを与えたりして
ウン○に構っているどころではないようにしたら?
579わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 13:18:59 ID:upmSJ/Tr
>>572
女の子ですか?主従関係をきちっとしてマウンティングしてきたら強い口調で
「ダメ!」とか普段怒る言い方で言いましょう。
優先順位がきちんとすればしなくなりますよ頑張って。

>>573
よくあることだね〜。食糞は体にもよくないので気付いたらすぐ片付けるほうがいいね。
留守の時はどうしようもないけど>>578欲求不満を取り除いて留守にする前に凄い遊んで
疲れさせるとか、お気に入りのおもちゃに夢中になってる最中に出掛けるとかかな。
食糞はしばらくしたらしなくなるはず。今可愛い時期だね〜
580わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 13:45:52 ID:IAZUnSfY
パピヨンの毛色について教えて下さい。
本や、ネットで調べるとだいたいは
ブラック&ホワイト・トライ・ブラウン&ホワイトのですよね。
でもたくさんのパピヨンの画像を見ていると、薄いクリーム色っぽい子がいたのですが
これもブラウン&ホワイトの一種なのでしょうか?
うちの2パピはどちらもブラウン&ホワイトですが、
赤っぽい濃いめの茶と黄色っぽい薄めの茶です。
ブラウンは薄い茶から濃い茶までと結構範囲が広いと聞きますが・・・。
どうなんでしょうか?
581わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 15:53:25 ID:7CjnWvNl
生き物を服みたいに選ぶやつだな
パピ飼いに糞が多いとはまさに真理

582わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 16:23:16 ID:i8dxLJbE
          |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) >>581・・・ダレカボクノアエテシテヨ
        (∩∩)────────────────
      /
    /

---------------
583580:2007/09/03(月) 17:11:33 ID:IAZUnSfY
>>581
別に選んでるわけじゃありませんて^^;
ただカラーについて知りたいだけです。
好きなものについてはどんな事でも知りたいって思うでしょ?
それと同じで、パピヨンが好きなので色々と知りたいなと思っただけなのに
そんなに悪いですかね?
584わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 17:25:30 ID:hRcNk7HE
変なのには構わないほうがいいよ。

うちのパピは薄い茶色と白の二色。
小さい頃はクリーム色といえるほど薄かったけど、
成長するにつれて少しずつ濃くなったよ。
茶色は幅が広いと思う。
585わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 20:39:03 ID:deGbYWef
ウチのパピ男は焦げ茶×白
仔犬の頃は目の周りが真っ黒でタヌキみたいだった。
>>584とは逆に黒い毛がだんだんと無くなって来て赤茶っぽい色が強くなってきた。
586わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 21:29:26 ID:CWS1VYXE
>>578 >>579

ありがとうございます。
食糞もウンチまみれも今だけだと思うようにして乗り切ります。

なるべく留守番をさせないようにします。
でも、夜中のウンチは・・・・。
587580:2007/09/03(月) 21:38:46 ID:IAZUnSfY
>>584さん
そうなんですか〜。じゃあブラウン&ホワイトの一種なんですね。
うちのパピはどちらも薄くなりましたが、逆に濃くなる子もいるとは!
勉強になりました^^

>>585さん
たしかにブラウン系は、成長すると毛色変わりますよね。
うちのパピも仔犬の頃は黒い差し毛がありましたが、徐々に無くなり赤茶になりました。
もう一匹はあまり黒い毛は無かったけど、トーンが少し薄くなったって感じです。

レスありがとうございました!m(_ _)m





588わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 22:36:04 ID:1tnWBbw2
2、3日前から抜け毛がすごーく増えた。換毛期?
589わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 23:22:02 ID:dojMXtM/
590わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 23:32:47 ID:K8At7Nja
うちのパピ男も>>585みたいな感じだなぁ。

ウンチまみれ・・・ナツカシス^^
591わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 00:08:01 ID:Geabgkxi
家に来て二週間のパピ男君、今まで抱っこしても常に手やズボンをガジガジ、
走り回ってガジガジで、もうこの子はこのままなのかな・・・と思ってたら、
今日からいきなり大人しく抱っこしに来て座ってるようになりました。
何この心変わり!?ツンデレなの?
592わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 00:36:08 ID:7FEdn1zx
基本的にパピはツンデレだとおも
なにしても「う゛〜」とか唸りながら、そこらのもの仕留めまくってるときもあれば
ケージ外で寝るときは、誰かに体くっつけてないと寝れなかったりもする
精神状態悪くて、この糞犬氏ねや!とか思いながら物投げつつ怒ってても
反発されるときもあれば、笑いながらゴルァてちょっと低い声で叱ったら、
部屋の隅に行ってコンパクトに座りながらずっとこっち上目遣いで見て
猛反省したりもする
スイッチの切り替わりは3年経った今でも全くわからないけど
593わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 00:54:05 ID:0cWcMujD
>精神状態悪くて、この糞犬氏ねや!とか思いながら物投げつつ怒ってても

ね、パピ飼いってこんな糞ばっか
594わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 02:31:26 ID:R5v6Kyvr
うちのパピ男は甘えん坊だおw
何処に行くのにも付き纏い、私の隣に来ては『撫でて〜』とばかりに、お腹を見せまくりでつw
おまけに熱帯夜だろうと、私に体をピタッとくっつけて寝ているんだおw
595わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 02:38:06 ID:IPeDKfYr
>>593
何飼いであろうとDQNはいるものだ
「パピ飼いだから」と決め付ける君もDQN

パピって確かにツンデレかもね
だからヌコっぽいって言われるのかもしれん
596わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 02:45:45 ID:iDOKAdtI
うちのパピ♂がぐったりしてるんだが、
散歩から帰ってきても、水も飲まず餌もお残し、
抱こうとすると吠えるし、呼んでも無反応…

掛かりつけの病院が休みで、
どうしようかと悩んでます。

同じような症状を経験された方はいらっしゃいますか?
597わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 04:32:32 ID:IPeDKfYr
>>596
どこ住みかわからないけど…

全国の夜間・救急診療をしてくれる動物病院
ttp://homepage3.nifty.com/wanco/animal.htm

あと、緊急を要する場合は前スレあたりで話題になった
ペットの救急車とかもある(地域によるが)
598わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 08:06:03 ID:0cWcMujD
>>595
ところが公園でノーリードにしてる犬みるとどこ行ってもパピが混じってるんだ。
こう人間社会のマナーを平気で踏み越える偏屈にパピを飼いたがるやつが多いのは事実。
599わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 09:32:52 ID:bmGo38Eg
夏休みって終わっているよね?
600わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 09:45:04 ID:0cWcMujD
終わっているよ
パピ飼いは糞ばかりなのはお前の回りくどい透かしたレスからもよくわかる
601わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 10:04:41 ID:bmGo38Eg
≡ ('A` ) 華麗にスル〜
≡ 〜( 〜)
 ≡  ノ ノ
602わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 10:10:06 ID:0cWcMujD
でたーー
パピ飼い名物AA煽り
603わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 11:06:35 ID:IPeDKfYr
596のパピがどうなったのか気になるな…
てか、前もこんな事あった気がする
604わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 16:14:13 ID:ZUraloIN
>>597
>>603

レスありがとうございます。

本日、掛かりつけではない病院へ行きました。
結果はというと、ヘルニア予備軍でした。

北陸地方には夜間の救急治療院が数少ないので、
こんなときはかなり動揺します。
605わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 17:02:19 ID:bmGo38Eg
>>604
体重管理と足もとのケアを今以上にキッチリしなければいけませんね。
お大事にして下さい。
606わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 17:23:28 ID:9HW2C/oq
うちのパピは私がソファで横になってるとトコトコとやって来て
一緒に寝てくれます^^
かわいいです><
607わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 17:53:28 ID:PbgjT1lU
>>552
それうちのパピかも・・・・。
ワンコ見ると興奮して、遊んでほしくて吠えてるんだけど、激しい鳴き方
だから嫌な顔されることも・・・。
色々鳴かない訓練法をやってもらったけど「性格ですね」と匙投げられ。
ちなみに家の中では鳴きません。
608わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 17:56:56 ID:VVPaTgcf
性格ってか幼いころの社会化じゃないかな。
母親や兄弟と引き離されるのが早かったとか、逆に外で初めて他の犬を見るのが遅かったとか。
609わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 18:40:11 ID:PbgjT1lU
>>608
生後2ヶ月で売り出されていたので、それが原因かもですね・・・。
パピー教室には通ったし、抱っこ散歩も早くからして、ワンコや人は好きな
んですが、どうにもワンコを見かけると興奮してしまう時があるようで。
相手のワンコが近づいてくれると鳴きません。顔見知りのワンコには
吠えないし、初対面のワンコにも全く吠えないときもあってバラバラ。
せめて可愛く鳴いてくれればいいのに声ドスがきいてるし・・・。
610わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 21:05:29 ID:6GhwKS/p
>>609
そんなの良く買ったなぁ〜
バッかじゃねぇの?
611わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 22:29:10 ID:b/7s4p+J
>>609
>生後2ヶ月で売り出されていた
買ったのは生後何ヶ月?ペットショップなら生後2ヶ月ならむしろ遅いほうなんじゃないの?
612わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 22:30:57 ID:R5v6Kyvr
>>610
何か辛い事でもあったのでつか?
聞いてあげるお^^
613わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 00:49:15 ID:VoWjoaBy
この間から紛れ込んでる厨だから相手しちゃダメ
614わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 01:38:30 ID:bth3lFTN
>>610
お前はハエを飼ってるんだっけ?
615わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 12:13:36 ID:rcI4ZmK8
ここのスレの住人は変な人にいちいち反応を返しちゃうんだね……。
スルーも出来ないおこちゃまが多すぎですよ。
616わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 14:01:21 ID:K7K2lyAa
>>615
オマエモナー(´,_ゝ`)プッ
617わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 19:07:24 ID:vgWkVTnA
質問があるんですが‥3カ月の♂で1.1キロって大きいんですか?
618わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 20:02:23 ID:hIo4bYbe
うちのパピ男は3ヶ月の時900gでしたが、病院で小さいと言われましたよ。
今8ヶ月で1.7kgです。
619わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 21:26:32 ID:VzLq3vK2
3ヶ月・・超可愛い時期だね〜
620わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 00:20:28 ID:3w3q9uEj
>>617
今3ヶ月で小さいのが欲しいなら、食い物を制限すればよい
621617:2007/09/06(木) 01:08:03 ID:aVt50+QA
小さいのがほしいわけじゃないです。ただそんな言われただけなので〜。
622わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 02:10:56 ID:t17yHyhd
だよね^^
小さくても大きくても、パピは可愛いよね〜
623わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 03:20:16 ID:ScKoOZjk
パピーで食事減らすのは危険だよ
624わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 09:53:13 ID:6DOe3msZ
ホントに最近おかしいのが入り込んでるから
初心者さんは1レスだけ鵜呑みにせずに
他の住人のレスが付いてから判断した方がいいよ
625わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 12:50:29 ID:t17yHyhd
暑さで頭がやられてるんだろうね^^;
626わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 13:29:02 ID:kgfTo+Ye
うちのパピ、3ヶ月のとき900gだったけど、1歳半の今は3キロあるよ。
3ヵ月の仔パピいいねぇ。写真もいいけど、動画を撮っておくと更にいいかも。
仔犬の頃のヨチヨチコロコロの動きは最高に可愛いよね。
627わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 13:36:30 ID:JRaCwP7b
仔犬の可愛い時期はアッという間に過ぎ去っていくからねぇ。
この頃の画像はいつ見返してみても目がデレ〜となります。
628わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 22:38:48 ID:WbmhqUaK
私も子犬の頃の写真とか見てデレデレしてるよ
もちろん今も可愛くてたまらんのだが
629わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 23:31:00 ID:T6GmSoxc
>>621
メール欄にsageと入れてから書き込みしてくれ
スレッド一覧の上の方に上がってると、アホが湧くからさ
630わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 23:43:21 ID:prCSV6Cn
631わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 06:50:44 ID:bPCle4JW
来月からパピをお迎え予定です。
大体睡眠は何時〜何時くらいですか?
仕事で留守にする時間が20〜2時なので、出来るだけ寂しさを減らしてあげられたらなぁと思います。
友人と二人暮らしで友人の猫が二匹なのですが、猫が居てもパピ的には大丈夫そうですか?
632わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 10:17:36 ID:3EvB27p6
子犬の睡眠時間は一日12時間以上。
ただ人間みたいにまとめて寝るのではなくてうとうとして起きて〜の
繰り返しです。
猫ちゃんが居るおうちならパピ用のサークルとか用意してくつろげる空間
を作ってあげてもいいんじゃないかな?
初めての家にきた当初は不安で一人になりたい子もいるから^^

我が家のパピは家に来た初日からほんっと〜に可愛かったv
しばらくサークルで休ませてから、扉をあけたんだけど、
片足をちょんっと出してはひっこめ、出してはひっこめして出るのにも
逡巡してたよ。今じゃ居間の座椅子の上でえらそうにふんぞり返ってる
けど・・・

先日近所のトリミング屋さんで泥パックをしてもらいました。
心なしか毛がいきいきしたみたい。
633わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 12:27:42 ID:97puLmTW
うちのがいちばんかわいい
634わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 16:35:31 ID:VBSl73+C
パピはほんと可愛い
10匹くらい飼うのが夢
635わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 16:58:35 ID:x6Qhd/Pe
>>633
自分もそう思う。
親バカばんざいw
636わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 18:30:54 ID:gZClHm3h
101匹パピに囲まれて暮らしたい><
637わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 19:49:41 ID:Hupo4rCO
うちのパピちゃんなんですが 私が寝ようとすると顔や口元を舐めてくるんです。
放っておくと30分くらいしてくるんですが 拒否してもいいんでしょうか(´・ω・`)
638わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 21:09:52 ID:gZClHm3h
うちのパピ男なんて、耳を舐めてくる・・・
639わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 21:40:12 ID:BIeU7T+t
うちのパピ子は、子犬の頃から私が拒否ってたら、
口元まで顔を近付けて寸止めするようになったw
7秒くらい
なんか毎回照れるw
640わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 23:28:03 ID:aM4zEqwn
>>637
よっぽどお前さんの事が好きなんだなw
口を舐められるのが気になるならんーっと結んでれ

顔を舐める時って可愛い顔や目がすごいアップになって
迫って来るので自分も照れるなー
641わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 12:58:29 ID:hmwy9O1Z
しつこいな
さすがパピ飼い
いなくなってもいつまでもアホが沸くだのスルーだのどんだけ
追い縋ってるんだよ
そういうところがクソなんだよ。
それからバッカじゃねーのは俺じゃないぞ
俺はペットショップで犬飼うやつ全般が嫌いだからハズレを買ったことなんて
どうでもいい。
それにしてもクソだねー
しばらくいなくなってもまるで会いたいように

629 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 23:31:00 ID:T6GmSoxc
>>621
メール欄にsageと入れてから書き込みしてくれ
スレッド一覧の上の方に上がってると、アホが湧くからさ

625 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 12:50:29 ID:t17yHyhd
暑さで頭がやられてるんだろうね^^;

624 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 09:53:13 ID:6DOe3msZ
ホントに最近おかしいのが入り込んでるから
初心者さんは1レスだけ鵜呑みにせずに
他の住人のレスが付いてから判断した方がいいよ

615 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 12:13:36 ID:rcI4ZmK8
ここのスレの住人は変な人にいちいち反応を返しちゃうんだね……。
スルーも出来ないおこちゃまが多すぎですよ。

614 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 01:38:30 ID:bth3lFTN
>>610
お前はハエを飼ってるんだっけ?

613 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 00:49:15 ID:VoWjoaBy
この間から紛れ込んでる厨だから相手しちゃダメ


火曜21時のちょっと煽りっぽいカキコ以来二日後の木曜23時までだぞ???
この粘着質さすがパピ飼いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:02:13 ID:MJFLWWsP
来週家族になるうちのパピ男です♪
http://imepita.jp/20070908/466570
643わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:05:48 ID:hmwy9O1Z
俺もお前らがスルーしてる間2日間罵倒しても大丈夫だな
粘着パピ飼いの感覚ではそれが正常wwwwww
644わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:08:19 ID:hmwy9O1Z
ねね?
奴隷商人から金だして慰みもの買ってくる気分はどう?w
ちゃんと払った分の元は取るんだよwwwww
あと二日叩けるな
お前らレスするなよ今度は俺の番!wwwww
645わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:09:40 ID:hmwy9O1Z
>>642
写真より値段言えよw
お前の趣味で買った奴隷なんだからwwwww
646わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:13:28 ID:H/ynKCjL
>>642
可愛いねー(*´∀`)
ここでもよく言われてるけど
子犬時代はあっという間に過ぎちゃうから
いっぱい写真や動画を撮っておくといいよー
647わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:14:21 ID:hmwy9O1Z
私のパピ男です♪


wwwwwwwwwwwwww
金さえ払えば別の人のパピ男になってる奴隷商品の写真を貼っちゃってwww
アホスwwwwwwww
648わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:16:47 ID:hmwy9O1Z
>>646
そしてノーリードで走り回らせるんだろwwwwww
何の役にも立たないケモノをい人前に持ってくるなwwwww
649わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:18:27 ID:hmwy9O1Z
パピヨン殺したいーーーーーw
あの顔見るとむかつくwww
650わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:21:35 ID:hmwy9O1Z
あれぇ???
二日も入れかわり立ちかわり俺を呼び続けたんだから
もっと集まって奴隷商品の話しろよwwww
ネタだねぇーーーぞーーーwwww
651わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:24:24 ID:hmwy9O1Z
来るのわかっていて危ないやつだの頭がおかしいだの罵倒してたんだろ???
お望みどおり来てやったぞ
ほらいないときはあんなに元気に読んだんだから今更逃げるなよ
雑談しろ雑談しろ突っ込んでやるからwww
遊びたいんだろ俺と?w
652わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:26:56 ID:hmwy9O1Z
さあああ二日に渡ってしつこく吼え続けた成果が出ました
今なら相手してもいいぞ
いないときにコソコソ悪口言うなら今来い
行き違い時じゃつまらん
ほらほらクソパピ飼いwwwww
今ならヒマだから頭がおかしいだの言ったらレスしてやるぞwwwww
こいこいほら
653わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:29:51 ID:hmwy9O1Z
なんだいない時は2日も呼びかけてこのザマか・・
またいなくなってかキチガイ呼ばわりか?
とことん腐ってるなパピ飼いはwwwwww
後で来てやるから前みたいに悪口残しとけよwwww
654わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:52:30 ID:mrGfHMK4
ID:hmwy9O1Zが可哀想な人に思えてきた(´・ω・`)
655わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:55:28 ID:mrGfHMK4
パピって何ヶ月でお迎えするのがいいのかな?

小さい頃がかわいいって言うけど小さすぎてもパピには悪い気がするし
656わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 14:02:06 ID:hmwy9O1Z
可哀想も何も俺に会いたくて呼んだんだよ?www
お前らしか見えない掲示板じゃなかったら俺へのレスだろ二日間もwww
よしよしそうだそうだその調子だ
楽しもうぜwwwww
犬飼わないと生きがいが見つけられないさみしい人間なんだねキミもwwwwww
パピちゃん命ってかwwwww
なんの役にも立たないケモノ見せびらかすしか楽しみのないクズパピ飼いに
可哀想と言われちゃったよwwwww
俺脂肪wwwwwww
ぜいぜい奴隷商品で自分に付加価値でもつけたつもりになって一生パピに支えられて
生きてくれwwwwwww
657わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 14:04:42 ID:hmwy9O1Z
メール欄にsageと入れてから書き込みしてくれ
スレッド一覧の上の方に上がってると、アホが湧くからさ

625 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 12:50:29 ID:t17yHyhd
暑さで頭がやられてるんだろうね^^;

624 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 09:53:13 ID:6DOe3msZ
ホントに最近おかしいのが入り込んでるから
初心者さんは1レスだけ鵜呑みにせずに
他の住人のレスが付いてから判断した方がいいよ

615 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 12:13:36 ID:rcI4ZmK8
ここのスレの住人は変な人にいちいち反応を返しちゃうんだね……。
スルーも出来ないおこちゃまが多すぎですよ。



こいつらにも可哀想と言ってくれよwwwww
刺激してるだけのノータリンだろwwwwwwwwwwwwwww
658わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 14:06:59 ID:hmwy9O1Z
一番上貼り損なった

629 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 23:31:00 ID:T6GmSoxc
>>621
メール欄にsageと入れてから書き込みしてくれ
スレッド一覧の上の方に上がってると、アホが湧くからさ



こいつが二日たっても挑発してくる最大のノータリンwwwwwww
659わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 14:16:48 ID:hmwy9O1Z
さすがに他の犬飼いスレではいなくなってから延々二日間に渡って相手を挑発するカキコ
し続けないよな普通。
こういうところが精神異常者が多いという俺の理論を証明してるよな。
そういえばノーリード普及ブログ書いてるキチガイおじさんもパピ飼い。
しかもしつこくオンリード派を叩く叩くwwww
お前らそっくりさいつまでもしつこく攻撃するところwwwwww
660わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 14:20:04 ID:hmwy9O1Z
それともノーリードのやつら同様アホなの?
アホだからか?
俺がここ読んだらどういう反応するか想像も出来ずにキチガイだの頭がおかしいだの
言ってたのか?w
まさかそんなメガトン級のアホじゃないよなwww
じゃあやっぱりまた来て欲しかったんだw
こんにちはまた来ました^^
661わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 14:25:48 ID:pYDywtq7
>>593(ID:0cWcMujD)=>>660

【乞食】血統種の犬猫をタダでクレクレ10【恥知らず】スレより
498:09/04(火) 18:56 ipi3UTyB
ID:0cWcMujD

此奴の粘着キモ杉w
あっちこっちのスレでずーっとやってんのw
662わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 14:27:55 ID:pYDywtq7
同スレより

583:09/08(土) 06:28 hmwy9O1Z [sage]
こういう掲示板が栄えてクソブリーダーの食い扶持が減ればラッキーだな。
コミュニケーション能力の低い寂しがり屋さんが嫉妬してこんなところでキャンキャン吼えてるけど
気にするな。
663わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 14:32:49 ID:pYDywtq7
>>660
蝿でフィラリアにかかるって新しい学説ですか?w
664わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 16:12:44 ID:R3iEPEKk
レス削除依頼出そうぜ
665わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 16:14:35 ID:hmwy9O1Z
クソブリーダーが今度はこっちに来たかw
前回しつけスレにも糞蝿が飛んできたが毎回よく探し出すなw
俺の追っかけ乙だwwww
どうせなら精神異常者パピ飼いも一緒に叩こうよw
666わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 16:18:23 ID:hmwy9O1Z
>>684
うるせーーーよ低脳パピ飼いwwww
黙って削除以来出さずにいちいち書き込むところがノータリンだと言われてるんだよ
なっ?ゲストブリーダーのみなさんよwこいつらアホだろ?wwwww
全部挑発になってると指摘されてもテメーで出しゃいい削除以来の要請まで
ここに書いちゃう低脳なんだwwwww
667わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 16:20:04 ID:hmwy9O1Z
>>684×
>>664

また684に期待がかかりましたとか挑発する姿をみるのも哀れだからな
668わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 16:20:06 ID:35jChsyl
未来人と交信ですか
669わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 16:22:51 ID:hmwy9O1Z
ID:pYDywtq7

あれ??こいつ1人で三回も書いてる・・
フィラリアのことも知ってるところ見ると糞蝿しか言えない低脳リターンズかwwwwww
670わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 16:25:03 ID:hmwy9O1Z
>>668
はいはいよばれて飛び出ててジャジャジャジャンと
ひねりを利かせてポイント稼いだなえらいえらいwwwww
671わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 16:27:01 ID:hmwy9O1Z
あーあパピ絶滅しないかなぁ
672わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 16:31:36 ID:hmwy9O1Z
俺の嫌いなものシリーズ

蛆虫パピ飼い>蛆虫ブリーダー>>>>>>>>>>>>蛆虫純血種飼い
673わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 16:33:26 ID:4fNSm/aD
通報しました。
674わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 16:39:13 ID:hmwy9O1Z
だから黙ってやれよwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんと学習能力ないなw
675わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 17:53:13 ID:5MizAZ2g
>hmwy9O1Z
お前が暇で寂しいのはわかったから
句読点打て、読み辛い。
句読点わかるか?
ハエでフィラリアになるって思ってるくらいだからわかんねぇか?
難しかったかな?
676わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 18:19:35 ID:hmwy9O1Z
新しいブリーダーのご登場かw
ブリーダーは生き物なんか扱ってるだけあってスレ巡回とはマメだね
ところで句読点打てって言われてクソパピ飼いとクソブリーダーに気を使って
句読点打つと思うかい?
それとも一応俺を煽ったつもりかい?
煽ったつもりならもうちょっと面白い煽り頼むよw
いまどき句読点てwwwwwwwwwwどうだ読みづらいだろザマーミロwwwwww
ところで蚊でうつるフィラリアを蝿と間違えたことずいぶんしつこく持ち出すな。
あれ4日前だろ?俺謝ったしこれからも犬博士の皆さんにわからないことあったら
教えてねと頼んだよな?
鬼の首取ったように他スレに来てもいつまでもそればっかりって少々性格が悪過ぎないか?
あるスレに最後の煽りから2日間も挑発し続けたノータリンたちがいたけどそれ並みのしつこさだね。
はいはい4日ほど前にフィラリアのことで間違って蚊じゃなく蝿と言ってしまいました。
素直に無知を認めて謝ったけど犬のことだけ自慢の種のブリーダーさんに何かと言えば蒸し返して馬鹿にされ続けます。
余程嬉しくてパピ飼いにも一緒に蝿のことで馬鹿にさせるために蝿蝿とこのスレでもカキコ。
まったく弱みにどこまでも付け込み続けるいやな性格だね。
まあ他スレまできて人の失敗を吹聴して回るその捻じ曲がった性格がブリーダーの職業病だから許すよ。

677わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 18:32:09 ID:hmwy9O1Z
>>675
よく見たらクレクレスレにお前のIDないな
さては出張ブリーダーに蝿のこと知らされて喜んで便乗煽りしてるパピ飼いだな?w
句読点とか煽りにもなってないカビの生えたこというだけあって人が持ってきたネタ使うの
大好きそうだなwwwww
さすがノータリンパピ飼いw
そうだ4日前に間違えたんだ。
恥ずかしがってると思ってどんどん旬なネタ弄くってくれよキチガイパピ飼いさんよwwwww
678わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 19:26:33 ID:hmwy9O1Z
どうしたどうしたクソパピ飼いと蛆虫ブリーダー連合軍w
手が止まってるぞ
通報したわりにこうして書き込めるしwwww
679わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 20:49:56 ID:EnGphAn8
池沼基地外祭りか

記念パピコ
680わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 21:22:36 ID:4fNSm/aD
粘着必死バカは死にますたw
(^ .^)y-~~~
681わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 21:24:28 ID:0bZIrqEO
うちの1歳になるパピ男なんだけど、しょっちゅう息が詰まった?みたいになってます
説明しにくいんだけど、過呼吸みたいで苦しそう
病院に連れてったら「小型犬にはしょっちゅうあること」って言われたんだけど皆さんのパピもそんなことあります?
682わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 21:29:24 ID:j8VVwNMp
>>681
うちのは水飲んだあととか興奮したときにガフッガフッとむせるけど、そんな感じ?
683わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 21:36:05 ID:oUEcvhuE
>> 681
あるよ
ちょっと発作起こしたみたくブーブーなって苦しそうな感じ
たいてい1分位でおさまるけど…
獣医さんは舌が長いコがなりやすいって言ってた
684わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 22:00:53 ID:hmwy9O1Z
>>680
おいおい通報の効果が出てないぞ
俺は元気だこの役立たずwwwwwwww
685わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 22:06:10 ID:hmwy9O1Z
>>681-683
そのまま死ねばいいのに

686わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 22:12:00 ID:P+Izj/oK
>>681
結構あるみたいだね
うちは特に冬になりやすい気がする
乾燥とか関係あるのかな?
687わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 22:16:27 ID:4fNSm/aD
>>685
勢い落ちてきたなw

お前みたいな糞ニートは死ね。
688わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 22:16:38 ID:Tp9YfeEr
荒しに反応すると通報しても対処してくれないぞ
ある程度レス数がいったら通報しておけ
689わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 22:30:18 ID:qchWvezG
犬がトイレに失敗したときと同じで、無視が一番。
挑発はもってのほかですよ。
690わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 22:34:45 ID:hmwy9O1Z
無視が一番とわざわざ書いてるお前が一番挑発してるんだよ低脳野郎
691わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 22:36:29 ID:hmwy9O1Z
>>687
通報しましたと啖呵切って成果が上げられなかった役立たずこそ死ね
692わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 22:58:25 ID:hGWMvVJQ
削除して欲しかったらこれを守れよ
ttp://info.2ch.net/guide/adv.html

それからsageろ
693わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 23:19:43 ID:4fNSm/aD
>>691
荒らすくせにsageるのだけは守るんだなw

精神科逝けよマジで。
694わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 23:49:57 ID:4fNSm/aD
あれー?
もうくたばっちまったのかなー?
もっとファビョッてよwww
またID変わった頃に現れるんだろ?バイバイさるさ〜ん。
パピヨンの可愛さ永遠さ☆
(^ .^)y-~~~
695わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 00:16:29 ID:V+cmGTj+
>>682>>683>>686
うちのパピ男もそんな感じです。小型犬にはよくあるんですね。
犬を飼うのは初めてだったもので一人でパニックになっておりましたが、おかげで安心できました。
本当に有難うございます。
696わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 02:17:53 ID:x5/U5uEA
確か何スレか前に「逆クシャミだか引きクシャミ」だかの症状で話題に
なってたな、鼻をグヒィーグヒィーって鳴らして身動きできなくなる状態。

その時の話では一日に5〜6時間も症状がでる子がいて、病院で
鼻孔内の洗浄をしてもらうとマシになるって書き込みがあったと思う。
命に別状はないらしい。
うちのも時々10分ぐらいなるな。
697683:2007/09/09(日) 02:19:16 ID:ieEt3ojS
>>695
私も最初はびっくりして、獣医さんにうまく状態を説明出来なかったから
次に同じようになった時に動画で撮って持って行って先生に見せたよ
経験上、上向き加減で興奮した時になりやすいみたい
見てると苦しそうでツライよね…
698わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 05:16:55 ID:SUpD1tBE
うちのパピ男だけじゃなかったんだぁ・・・
私も安心した^^;
699わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 18:58:59 ID:dLJ29JQu
パピの毛はふさふさだから毎日のうんちの時、毛に
うんちが付くから困る
700わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 19:01:25 ID:seTr1tTL
付くね〜
うちのはワクチン二回目まだだからシャンプーも出来ないし困ってる・・・
くちゃい・・・
701わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 20:05:44 ID:8/r/a1xU
うんちってお前らが触ることをそう例えてるの?
702わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 20:26:06 ID:QYuGvLyN
成犬になって体調もしっかりすればコロッとした○ンチになって尻の毛には付かなくなるよ。
703わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 21:18:37 ID:8/r/a1xU
付かなくても毛に触れるだろキタネーな
そんなキタナイ生き物連れて外歩き回るなよウンコ臭くなるから

704わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 22:47:09 ID:FcgqDT/f
ていうかお尻の周りの毛をカットするでしょ普通。
シャンプー出来なくても肛門周辺のトリミングくらいやってくれるよ。
705わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 02:50:46 ID:LOezOPUC
だね^^
お尻周りの毛をカットして、いいフード与えていれば、コロコロウンチが出るから、まず汚れないよね。
706わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 03:04:55 ID:OnoNc2oc
肛門丸出しがデフォの生き物かいやらしいな
そんな卑猥な生き物連れて外歩き回るなよ風紀が乱れるから
707わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 06:42:50 ID:YoIBHAio
そんな事で風紀は乱れない。
なぜならチワワやダックス等も肛門見せて歩いてるし、パグとか短毛種はなおさら。
ポメラニアンは確実に肛門にウンコつくぞ?脱毛激しいし。
708わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 08:07:33 ID:6iaaFPD/
>>700
おしり周りの毛だけ洗ってあげたら?
部分シャンプーくらいはしてもいいと思うよ。
709わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 09:06:12 ID:efY7fSOA
いいかげん2ちゃんブラウザ使ったら?快適だぞ。>all
710わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 10:55:03 ID:AINpaDwq
携帯だからむりでやんす
711わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 16:54:11 ID:H/PU/kOz
うちはおしり毛が地面につくほどすごく長いけどカットしてません。
おしり毛としっぽを、散歩前にブラッシングして、からみがないように
すると、付きません。付いたら濡れティッシュで丁寧に拭けばOK。
(携帯用のノンアルコールのものを持って歩くと便利)

外出先で汚れて白い毛が黄ばんで目立つときは、白いベビーパウダーをはたくと
ごまかせます。
712わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 21:59:55 ID:DOljEUWG
>>642
めっちゃ可愛い〜♪
萌え死にしそうでつ!!!
713わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 01:21:42 ID:vsmrVacJ
ところで、みなさんのパピちゃんは365カレンダーに登録しました?
あそこはたくさんの可愛いパピ達を見れるので何度も見てしまいます(*´Д`*)パピ最高ー!
714わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 01:38:41 ID:Kjm82twG
変なのが湧いてたせいで>>642に気付かなかった・・・
>>642
めちゃめちゃ器量よしのパピたんじゃないですか!
将来が楽しみですね^^
715わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 02:08:05 ID:2detGH6n
お前がマヌケなだけだろ
人のせいにするな
なんでも人のせいにするのがパピ飼いの特徴
ただ可愛いと言ってればいいものを人に擦り付けるいやな性格だねぇw
716わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 02:10:34 ID:2detGH6n
>>714って喧嘩売ってるんだよな?
パピを褒める目的より他人を煽りたいから余計なこと書いてまた荒らさせる気なんだよな?
717わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 02:13:57 ID:2detGH6n
変なのはテメーだ
クルクルパーかお前
犬の話か煽るかどっちかにすれば?
他の話題のついでにサラッと人の悪口も言わないと書き込みも出来なのか???
718わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 02:21:11 ID:2detGH6n
さあパピを愛でるいい人ぶってまた荒らさせようと煽ってくるクソパピ飼いが登場したぞ
いいんだな?
また荒らしていいんだな?
荒らしのリクエストだな?
変なのが沸いて    見逃した  かわいいねぇ


こういう一方を挑発して一方に媚びるクソ野郎は特に大嫌いだ
性格の悪さ丸出し
こいつ恥ずかしくないのか殴ったついでに味方増やすと媚びるクソ手法

テメーらに媚びた仲間が呼び寄せてくれたのでまた荒らしてやる
今日はもう寝るけどな
またおたのしみのはじまりだーーーーー
通報してみろ
こっちも媚び挑発のレス恥ずかしいレスきっかけとして出してやるwwwwwww
719わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 02:30:11 ID:2detGH6n
前の文章めちゃめちゃだ
それほど挑発したあと周りに媚びるクソ手法のクソ野郎にむかついてるんだー
>めちゃめちゃ器量よしのパピたんじゃないですか!
将来が楽しみですね^^

なんだこれは→^^
オマエとことんクソだな
こういう友好的な暖かいレスするやつは一方で相手を貶したりしちゃいけないんだ
なにもかも空虚だ
気持ち悪いよお前
こういう媚びかたするゲス野郎いるよ
オマエの挑発アンド媚びがこれまででいちばんむかついた
前の方にやさしいやつぶったレスがずいぶんあったが>>714のクソレスで卑怯者の正体あらわしたな
クソパピ飼いwwwww
おまえらも今までパピ飼いどうし媚び合ってたんだろ?w
最低のやつらwwwwwww
もう通報できないな蒸し返した馬鹿のせいでwwwwwwww
待ってろよおまえらとことん対決してやるww
720わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 02:35:23 ID:2detGH6n
将来が楽しみですね^^


こんな暖かい視線のやつがとっくに終わった前のこと蒸し返しす材料として犬の写真を利用かwwwww


こいつきもちわるーーーーーーーーwwwwww
721わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 02:36:54 ID:2detGH6n
変なのが湧いてたせいで>>642に気付かなかった・・・



めちゃめちゃ器量よしのパピたんじゃないですか!
将来が楽しみですね^^




パピたんキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
722わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 02:38:41 ID:2detGH6n
・・・とかパピたんとか^^とか

ほんっと気持ち悪い偽善者だなw
723わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 02:45:53 ID:2detGH6n
大大丈夫だよ今更蒸し返して悪口言ったけどその後パピ飼いに媚びたから
みんな君の味方してくれるよw
724わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 02:55:48 ID:KrNHNNXP
>>713
去年は登録したけど今年は出遅れたから無理だなぁ
パピだらけのカレンダーいいよね
でも3冊買わないと送料が無料にならないのがちょっと…
725わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 02:58:32 ID:2detGH6n
パピたんのカレンダーは3冊買わないと送料が無料にならないよ^^
726わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 06:01:38 ID:uGfMcO2s
スルー汁
727わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 08:26:45 ID:Kjm82twG
>>725
・・・・・・
無意味な連レスご苦労様^^;
728わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 08:50:58 ID:WCmlZCO+
あぼ〜んばっか
729わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 09:26:17 ID:fTvzortd
2ちゃんブラウザでNGワード登録しているからなぁ〜んも見えません
730わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 09:51:37 ID:Z3r2lgk5
うちのパピ、すごいイケメンなので子孫を残したい・・けど
去勢しちゃった
731わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 10:07:39 ID:2detGH6n
見えないならそれでいいじゃないか俺に伝えたいのか?
ぷぷっ可愛いやつら主張しちゃってwwwww

>>727
でたな媚男w
無意味なわりに読んじゃったかwwwwww
どうだい無意味な挑発してあぼーーんだらけにした感想は?wwwwwww


>めちゃめちゃ器量よしのパピたんじゃないですか!
将来が楽しみですね^^


きもーーーーーーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
732わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 10:11:07 ID:2detGH6n
だって80レスもあとにこんなこと書くやついるんだぜ

>721 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 02:36:54 ID:2detGH6n
変なのが湧いてたせいで>>642に気付かなかった・・・


パピスレは俺が粘着してるんじゃなくて立ち去ってやった後にこいつらが恋しがって呼ぶのよwwwww

733わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 10:12:57 ID:2detGH6n
726 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 06:01:38 ID:uGfMcO2s
スルー汁

728 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 08:50:58 ID:WCmlZCO+
あぼ〜んばっか

729 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 09:26:17 ID:fTvzortd
2ちゃんブラウザでNGワード登録しているからなぁ〜んも見えません


馬鹿だからこれが精一杯の反撃wwwww
734わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 10:21:26 ID:2detGH6n
ここに書いたことはひとり言調だろうが見えません報告だろうが全部相手に伝えたいから書き込んでること
そんなこととっくに見透かさせてるのに書かずに置けない低脳ぶりが哀れだ
まさに哀れなやつらだ
パピなんて飼ってると脳まで退化するんだな
735わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 11:28:56 ID:fTvzortd
何も見えんからわからんけど、多分吠えまくっているんだろうなw
まぁネタだと思っていればいいか。
PCユーザーは2ちゃんブラウザ使うなりして工夫すればいいし、
携帯ユーザーも反応しなければいいだけだよ。
ということで以降は徹底スルーでお願いしますぞ。反応は餌与えるだけだから止めとけ。>all
736わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 12:06:33 ID:2detGH6n
ぷっ
ひとつ前に書いたばっかりなのに我慢できずに出てきたかw

>反応は餌与えるだけだから止めとけ。>all



足りねーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
737わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 13:42:18 ID:RC4BHuOz
精神科逝けや!キチガイ糞ニートは死ね。
どうせネット難民で保険証もなくて精神科にも行けないカスだから、ストレス発散でこのスレに居るんだろ?
笑えるよw

お前は保健所で処分されてしまえw

さーぁ、どんどん今日一日暴れてくれ、低能糞ニート野郎。
(^ .^)y-~~~
738わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 13:55:34 ID:uLibdm3p
スルーしたらイイと思うよ
739わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 14:01:11 ID:Kjm82twG
>>737
20年前から精神病で通院しているんですよ。
本人には「虚しい」という感情はありません。
可愛そうな【2detGH6n】 を攻めないで下さい。
740わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 14:05:07 ID:KrNHNNXP
>>737
煽ってる人も同類なんでどっか行って下さい
741わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 14:36:56 ID:RC4BHuOz
そういう君もスルーできないなら、同類です。
どっか行ってください。
742わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 18:48:21 ID:Z3r2lgk5
ああああああ可愛いパピのスレが何故こんなことにィィィッ!!!
743わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 20:12:47 ID:Kjm82twG
>>740
20年前から精神病で通院しているんですよ。
本人には「虚しい」という感情はありません。
可哀相な【2detGH6n】を責めないで下さい。
744わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 18:49:05 ID:i24WwiWV
うちのパピ男う○ちする時申し訳なさそうな顔するお♪
愛おしい!!!!
745わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 19:09:59 ID:FUm7ykBB
うちのは恥ずかしそうな顔をするよ。
だから、トイレだなと思ったら横目で確認後、即始末♪
746わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 19:17:52 ID:i24WwiWV
>>745
恥ずかしそうな顔するんだ〜!カワイイ〜♪
横目で確認優しいね♪う○ちしてる姿本当可愛いよね!
747わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 21:03:14 ID:BwBU3/3o
うちのパピはう○ちしたら椅子の下に隠れてしまう・・
748わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 21:33:55 ID:Ye2dBZtM
>>747
トイレの外にして怒ったことあるんじゃない?
749わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 22:39:25 ID:BwBU3/3o
>>748
うん。でもそんなに怒ったつもりはないんだけどな。
わんこは難しいね・・
ちゃんとトイレでう○ちしても隠れるようになってしまった。
もともと気の強い子なのに。
750わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 22:45:42 ID:Ye2dBZtM
ちゃんとトイレでやったときは思いっきり誉めてあげるといいよ。
トイレのたびにストレス感じてるとしたらかわいそう。
751わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 23:08:39 ID:BwBU3/3o
>>750
トイレでやったら一応おやつをあげるようにしてるけど、
もっとちゃんと褒めてあげる方がいいね。
752わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 00:14:35 ID:PttC6Gsv
うちはチッコしると必ず「したよ〜♪みてみて〜♪」と呼びにくる。
見に行って「ちゃんとできたね!すごいね、偉いね〜!」としばし歓喜の舞を一人と一匹で繰り広げます。
もう3才なので失敗することなんかないのに、今だに毎回呼びにくるorz
753わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 00:30:32 ID:LWa6eM7Y
きっと、その喜びの舞を一緒にやってくれるのが、パピにとって嬉しい貴重な時間なのかも?
754わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 09:02:43 ID:vyxXSc9G
歓喜の舞・・・
想像して萌えw
755わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 13:19:14 ID:LWa6eM7Y
一緒に混じって舞いたいよね^^
756わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 16:19:07 ID:b03wXx7n
自分とうちのパピも混ぜておくれ(*´д`)>歓喜の舞
757わんにゃん@名無しさん:2007/09/13(木) 20:59:13 ID:xXAoLmbo
うちのは10才過ぎたパピだけどいまだに
おシッコするとアピールしてくるね
家族全員で褒めると嬉しすぎて
ウー、キャワン、キャインって吠えるw
758わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 03:44:42 ID:EIVJhxee
相変わらず気持ち悪いやつらだな
周りから見たら目の飛び出した栄養失調児童だあんなもの
759わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 11:10:44 ID:bQuzT4+U
>>757
かわえぇー
760わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 11:40:57 ID:c+JiEVsB
>>758チワワの事だろ?
短毛のチワワは目玉飛び出して見えるな。
いつもブルブル震えてるし。
可愛いと思えない。
761わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 12:59:48 ID:nwKw9Ywr
まぁ、パピのいいところは見た目の華奢さと違って丈夫な子が多い事だね。
762わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 13:52:56 ID:NlGZX9wr
>>760
20年前から精神病で通院しているんですよ。
本人には「虚しい」という感情はありません。
可哀相な【EIVJhxee】を責めないで下さい。
763わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 17:42:37 ID:XmbC0Cq+
>>760
他の犬種の事を悪く言うのはやめましょうよ
心の中でこっそり思うくらいにして
764わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 03:02:24 ID:560y8KTf
毎日2ちゃんのパピヨンスレでパピヨン可愛いと騒ぐパピヨン好きや飼い主たちと
毎日2ちゃんのパピヨンスレにまでパピヨン叩きに来るパピヨン好きでも飼ってるわけでもない人間


さて、このスレに全く興味の無い第三者が公平な目で読んだとき、気持ち悪いと思うのはどっち?
765わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 04:48:00 ID:SFh32eu+
>>764
聞かなきゃわからんのか?


>>764藻前だよwww
766わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 05:07:24 ID:aTCq7i+3
パピヨンとチワワって似てるじゃないか。
いかにも可愛らしいでしょと媚びた披毛を持つチワワがパピさ。
まあそりゃそうさ。
作業犬でもなんでもなくお前らに媚びるためだけに独特の披毛を作り上げ、小型化した
媚犬がパピだからね。
かわい〜^^と言われるような視覚的効果だけを狙った犬さw
767わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 05:09:42 ID:lv7YPB5I
>>765
20年前から精神病で通院しているんですよ。
本人には「虚しい」という感情はありません。
可哀相な【560y8KTf】を責めないで下さい。
768わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 05:15:55 ID:aTCq7i+3
パピみたいな人工哀願犬を飼ってくる人はキチガイなんだよ
こいつらのかわいいという欲求のためだけに不自然に作り出された気の毒な犬。
頭狂ってるから恥ずかしげもなくかわい^^ーなんて言ってるけどねw
>>767みたいなキチガイに好まれる動物虐待犠牲犬だねwwww
769わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 05:19:08 ID:aTCq7i+3
シェパは警察犬や盲導犬
レトリバーは盲導犬
ハウント系は狩りのために

で、パピは???

キチガイの慰み者になるためだけにキチガイが喜ぶ見た目に作りましたとさwwwwwwwwww
770わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 05:23:55 ID:aTCq7i+3
いいんでしょうか???
ただ見た目を満足するためだけに作業犬でもない犬を作り出して
精神異常者のリクエスト 俺の満足する見た目だけのために新しい犬を作り出してよ


うはwwwwwwwwwwwこいつら生き物をファションかなにかだと思ってるよwwww
しかもかわいいかわいいってアホだろwwwwwwww
771わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 05:30:44 ID:aTCq7i+3
ワールド・ドッグ図鑑より

トイ・グループToy Group

犬種の中でも、小型化された犬たちで成り立っているのがトイ・グループです。
トイ・グループの犬の多くは古い歴史を持っており、古代から人々が犬を愛玩品あるいは装飾品として
扱ってきたことを如実に物語っています。
トイ・グループは、もともと他のグループの犬たちを小型化して作られてきたため、先祖犬の歴史自体が
不明瞭という犬種もあります。
基本的にトイ・グループの犬の行動や習慣の特質を、その歴史から言及することは難しいとされています。

>古代から人々が犬を愛玩品あるいは装飾品として
扱ってきたことを如実に物語っています。

>装飾品として
扱ってきたことを如実に物語っています。

>装飾品として


精神異常者はお前だろwwwwww
生き物をアクセサリー感覚で飼って頭おかしすぎるぞ動物虐待者wwwww











772わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 05:40:56 ID:aTCq7i+3
アニマルプラネットより

マリー・アントワネットに愛された犬

別名エパニュール・ナン・コンチネンタル(一寸法師のスパニエル)。
この犬が普及したのは主にスペインだが、最終的にはフランスに渡ってパピヨンという称号を得た。
もともと垂れ耳であったが、ルイ16世統治下のフランスでトレードマークである蝶型の耳を発達させた。
マリー・アントワネットなど、1545年にはもうパピヨンの大ファンであったという。
彼女に限らず、この時代の多くの貴婦人達は、まるで宝石を身に付けるかのように、美しく飾り付けたパピヨンを抱いていた。


贅沢三昧キチガイがアクセサリーがわりに飼ってた犬だとwwwwwwwwww
しかしこりゃ完全に虐待だな
まるで宝石だとよwwww
おまえらがかわいいかわいいというのはほうせきをかわいいかわいいと言ってるのと同じだw
税金で食ってた昔の特権階級がファッションのために好んで飼っていたアクセサリー犬パピwwwww
貧乏人の精神異常者が虚栄心を満たすだけに作り出された犬を臆面もなくかわいいだとよwwwww
773わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 05:47:11 ID:aTCq7i+3
昔の人はファッション感覚で犬を改造していたんだな
現代の精神異常者がかわいそうなファッション用改造品の写真を出してかわいいかわいいって・・

人間て残酷だなぁ
774わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 05:50:08 ID:aTCq7i+3
ID:lv7YPB5I

こいつはファッション用改造品を金で買って来て「虚しい」という感覚がありません
20年前から入退院を繰り返しています。
完全な犬虐待精神異常者です。
775わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 07:20:50 ID:560y8KTf
ただの荒らしだと思ったら真性だったのか…

つまんね
776わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 09:15:53 ID:2Jzk3MOU
だからPCユーザーは2ちゃんブラウザ使えって。
荒らしに反応する香具師も荒らしと同じだぞ
777わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 10:28:20 ID:mGgPWeOz
バカはほっといてパピの話だけしましょうよ( ´▽` )

うちの子はツンデレです。
だっこすると、いやんいやんと言うのですが、そばにいないと不安になるタイプみたい。
お膝犬にしたいのに・・・道のりは遠いとですヽ(;´Д`)ノ
778わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 11:10:56 ID:lv7YPB5I
>>775-777
【aTCq7i+3】は20年前から精神病で通院しているんですよ。
本人には「虚しい」という感情はありません。
可哀相な【aTCq7i+3】を責めないで下さい。
779わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 12:12:48 ID:2Jzk3MOU
>>777
ウチのパピ男もツンデレ指数は高い罠。
普段はダッコ嫌がるくせに、ツレといちゃついたフリをすると目一杯焦りまくり。
二人の間に割って入り、その時ばかりはダッコをせがみますw
プライドは高いくせに甘えん坊なんすよ。
>>778
煽るなっちゅうの。収拾つかんぞ。
780わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 12:32:32 ID:VL6PBHfc
ババンバ〜バンバ〜バン
ハァ〜パピパピ




………何でもありませんorz
781わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 14:36:17 ID:SVh7EWGe
動物虐待の意味をはき違えてるヤツがいるな。偽善者ぶりやがって。
パピ嫌いならわざわざこのスレに来るな!

普通の雑種でも飼えばいいだろ。
782わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:14:56 ID:aTCq7i+3
動物愛護の意味をはき違えてるヤツがいるな。偽善者ぶりやがって。
お前らの美観を満足させるためだけに近親交配を重ねて無理やり作り出された改造物だ。

普通の雑種?
やっぱり宝石を身にまとう感覚で飼ってること認めたwwww
犬が可愛いんじゃなくて血を弄んで作り出した玩具の見た目が可愛いだけなんだよなw


お前らのかわいいかわいいの心根の醜さに呆れるぜ
実験動物をもっと掛け合わせてオリジナルのアクセサリー作りに挑戦すれば?w
かわいいければどう掛け合わせてもいいよな動物虐待者w

きもちわるいwwwwwwwwwwwwww
783わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:16:01 ID:560y8KTf
パピ嫌いならアンチパピスレでも立てればいいのに。
そこで一人で1000目指せばいいのに。
784わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:17:40 ID:x2YdmLk2
>>782
お前ももっときもちわるぅ〜wwwwwwwwwwwww
なんにも出来ないヲタのくせして、何度も書き込みごくろーさん!
本当に気持ち悪ぅwwwwwwwwwwwwwwwww

偽善者の意味、べんきょうしてくればあ〜wwwwwwww
785わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:20:05 ID:aTCq7i+3
>>777

うちの子はツンデレです。
だっこすると、いやんいやんと言うのですが、そばにいないと不安になるタイプみたい。
お膝犬にしたいのに・・・道のりは遠いとですヽ(;´Д`)ノ



きもちわるい文章wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつきめぇーーーーーwwwwww
よく虐待人造動物を飼う俗物がこんなほのぼのとした一幕みたいなつもりになれるなwww
いいから見た目の話だけしろよアクセサリー飼いwwww
786わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:23:20 ID:DZeCKzoO
>>785
お前ももっときめええええーーーーーーーーーーーーwwwwwwww
ぜーーーんぶお前の見た目話だろ????wwwwww
ヲタでぶくんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
787わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:26:39 ID:aTCq7i+3
>>784
顔真っ赤にしちゃってwwwww
核心を突かれて黙ってられなかった?w
誰だかがスルー推奨って言ってるぞwwwwwwいいのか?出てきてw
普通の雑種と言えばお前なんか醜い精神異常者の雑種だなwwwwww
パピと違って淘汰されるぞ
雑種が気取るなよwwwwwwwwwwww
なになに?自分があまりにも凡庸だからせめて犬くらいエリート改造犬がほしい?www
自分なら淘汰されるのに犬だけ血を選別したいわがまま精神異常者wwww
788わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:28:49 ID:DZeCKzoO
>>787
雑種はお前だろwwwwwww

>顔真っ赤にしちゃって

本当にお前の見た目を説明してくれてサンクスwwww
馬鹿だな、藻前wwwwwwww

でなんだ?お前雑種なのか????wwwwww
言われなくてもお前が雑種なのはみんなが知ってるよ!
顔真っ赤なデブヲタくんwwwwwwwwwwwwwwwww
789わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:30:06 ID:aTCq7i+3
おおおおw
自分は淘汰されたくないけど犬は淘汰してでも個性的なのがほしい
わがまま雑種がポツポツ沸いてきたねぇwww
パピヨンなんか抱いてるやつが煽ってきて迫力ねぇーーwww
でもだんだん本性でてきておもろいw
790わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:31:55 ID:aTCq7i+3
ぷっ
パピヨンなんか選んで飼ってくる見栄っ張り差別主義者が
がんばってるなw
791わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:32:43 ID:DZeCKzoO
>>789
おおおおおおおおお
誰にも相手にされないから必死な書き込みごくろーさんwwwww
可愛がってもらってるだけありがたく思えよ、デブヲタwwwwww

お前なんかを生んだ親も一緒で、キモイ迫力満載なんだろうなwwwwww
デブヲタ、頑張れよ、相手にされないと悔しいんだろwwwwww
792わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:34:13 ID:DZeCKzoO
>>790
はいはい、ごくろーさん、デブのくせに格好つけんなよwwwwwwww
キモイを連呼するってのは、いつもリアルで周りに言われてっからだろ?
ここで叫んだって全部自分の自己紹介なんだよなああああああwwwwwwww

ああああああああああきめええええええええええええええええwwwwww
793わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:35:11 ID:aTCq7i+3
おれは雑種みたいなもんだけど
お前は高貴な家の出で人に好まれるような顔とスタイルでパピヨン同様淘汰
されねーぜと言うなら別にいいけどw
パピヨンみたいなのわざわざ飼わなければいけない心の乾いた人は
自分は不細工か年寄りか嫌われ者なんじゃねーかなと思うわけよw
794わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:37:00 ID:aTCq7i+3
ねね?
自分が人間社会で劣ってるからせめて小さくて華麗な見た目の犬飼うんじゃないの???
どうよ?w
795わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:37:57 ID:DZeCKzoO
>>793
いーんだよ、認めなくても!
お前がいまさら認めなくてもテメーが雑種なのはみんな知ってんだからよwwwwww
それと心が乾いたとか、格好つけんなよ!デブ!
デブが一丁前に書き込んでんじゃねーよ、親ないてっぞwwwwwwwwww
796わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:38:30 ID:DZeCKzoO
>>794
お前の腐った人間性が一番小さいって事になんで気がつかないんだ??
ねね、どーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
797わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:39:33 ID:DZeCKzoO
>>794
どーなんだよ、デブヲタ!wwwwwwwwww
キモイだけの存在感がお前のレスに現れてっしなw
こんだけキモイデブも珍しいぜwwwwwwwww
798わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:44:11 ID:aTCq7i+3
おれは別にパピヨン飼わなければならないほど容姿に自信がないわけではないけどw
まあでも美男美女どうしかけ合わせて人種を固定すると言われたら淘汰されるだろうね。
で、人造アクセサリー飼ってる人は昔の貴族のように高貴な身分なの?w
デブだとかきめぇだとかどうも俺の見た目の話をしてるようだけど君らはまわりの
人気者なのに犬なんてわざわざ、しかもトイ系なんて飼ってるのかなぁと。
公園で見かけるパピ飼い主はじいさんと太ったおばさんだけなんだよなwwwww
799わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:45:05 ID:DZeCKzoO
>>798
日本語勉強してこいよ、ニートなデブヲタくんwwwwwwwwwwww
800わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 16:48:52 ID:aTCq7i+3
パピって蝶のような顔の披毛がいかにも無理やり作りました感がつよいよね
小型でアニメキャラのような風体


こういうのわざわ金出しざ飼ってくる人ってよほど自分に何にもないんだろうなぁとおもうwwww
801わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 17:16:49 ID:caFgmCVk
日曜日だってのに朝の五時から・・・よっぽどパピが憎いんだな
802わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 17:19:33 ID:aTCq7i+3
いや近所のパピ飼いが全員ノーリードなのw
みんな神経質そうで注意しても無視だし
もうパピ飼いってマジキチガイだらけだねw
803わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 17:28:18 ID:aTCq7i+3
また馬鹿だからノーリードのパピが寄ってくるんだ
あのわざとらしい披毛をなびかせて
かわいいかわいいと過保護に飼ってるの飼い主が多いからみんなが自分のこと好きだと勘違い
してるんだな
よっぽど腹蹴っ飛ばしてやろうかと思うんだけど小さいから致命傷になって
死んだら面倒だしな。
アホ飼い主がニコニコしてるんだよ寄っていくパピ見てさ
こっちは大迷惑なのによ
こういうのがほんと多いぞパピ飼いは
あーーーまじ死んでほしいwwwww
804わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 17:31:18 ID:z27gjc+5
>>801
一々反応するお馬鹿さんが居るからだよ・・・
805わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 17:35:13 ID:aTCq7i+3
お前のも反応じゃんwwwww
馬鹿じゃんお前もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 17:37:18 ID:8BqkHtrz
>>802
お前ん家の近所のパピ飼いが全員ノーリードだからって、
パピを飼ってる人全員がキチガイとは限らないだろ。
>>802の意見はもっともだが、だからと言ってここにいる住民を
批難する事は間違ってるんじゃないのか?
つーか専スレあった気がするんだが。
807わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 17:42:31 ID:aTCq7i+3
いやいや間違ってないよ
1 パピ飼いはノーリードDQNがおおい
2 パピはDQNのリトマス試験紙
3 実際このスレも可愛い可愛いそればっかのレスが多くてパピが調子こいてそう
4 パピを飼えなくしたら助かる人が多い
5 人間方が犬より優先

パピいなくなれ



808わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 17:48:36 ID:aTCq7i+3
つかこのスレのパピ飼いも公園や散歩時にノーリードにしてる人結構いるんじゃないか?
可愛いを連呼するやつなんて周りにも自慢しようと馴れ馴れしく近づけたりノーリード
にしたがるだろ普通。
精神異常者でてこいよwwww
809わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 17:50:05 ID:8BqkHtrz
>>807
純粋にパピを可愛いと思って一緒に生活してる奴らもいるぞ。
まぁ確かに、こいつ絶対可愛いって自分でも思ってるwと感じる時は多々あるけどなwwwww
パピ飼いにDQNが多いと断言はしたらいけないと思う。
真剣にパピを大切に思ってる人達に失礼だろ。
810わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 17:53:47 ID:j5jerzx/
レスすんなよ。正論言えば荒らしがいなくなるとでも思ってるの?本気で馬鹿だな。
811わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 17:56:26 ID:8BqkHtrz
>>810
お前みたいな奴がいるからパピ飼いが批難されるのかもしれないな。
812わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 17:56:55 ID:aTCq7i+3
そうそう君もパピも馬鹿w
813わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 18:14:24 ID:j5jerzx/
馬鹿な上にウザいw
814わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 18:36:52 ID:5IO68yFs
久しぶりに来たら変なのが沸いていて、皆さん迷惑してるみたいですね。
パピの先祖はコッカースパニエル犬で立派な鳥猟犬だし、現代では人を和ませ
てくれる。ここに沸いているのよりもよっぽど存在価値があるよ。比べたらパ
ピに失礼か。
パピ含めて他の犬種もみんな人の役に立ってるし、存在する意義がある。
その中で縁あってパピを選んで飼ってみて、その性格やしぐさからパピ飼って
本当に良かったと思ってる人が多いと思うよ。
815わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 18:46:30 ID:CqZnyQ4p
せっかくのお休みなんだから
こんなとこでツマンナイ煽りあいしてないで
外で犬と遊ぼうよ
816わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 18:48:23 ID:2Jzk3MOU
だ〜か〜ら、PCユーザーは2ちゃんブラウザ使ってNGワード指定してしまえば見えないじゃん。
荒らしはパピが何であろうが関係ないの、吊られるお前等の反応見て楽しんでるだけだから。
何度も言うが、荒らしに反応する香具師も荒らしと同じだぞ。
817わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 18:50:30 ID:2Jzk3MOU
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
  || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 
  || ○ウザイと思ったらそのまま放置。 
  || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 
  ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 
  || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを 
  ||  与えないで下さい。                ミ\__/ミ 
  || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。 
  ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ | 
  ||__ ミ\__/ミ__ミ\__/ミ__ミ\__/ミ_      | ̄ ̄ ̄ ̄| 
       ( ミ\__/ミ__ ( ミ\__/ミ__(  ミ\__/ミ     ̄ ̄ ̄ 
     〜(_( ミ\__/ミ ( ミ\__/ミ ( ミ\__/ミ  は〜い、先生。 
       〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,) 
         〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ 



荒らしを呼ばないためにもsage推奨でお願いします 

...とはいうものの荒らしもsageているしw
818わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 19:07:13 ID:CqZnyQ4p
先生、ちょっと耳がズレとります
819わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 19:25:40 ID:aTCq7i+3
パピ飼いって低脳だから

呼び寄せる馬鹿→必死に煽るやつ→無視しろだのNGにしろだのわざわざ書きに来る馬鹿

→また呼び寄せる馬鹿


の繰り返しだなww


みんな俺に会いたがってるようにしか見えない
820わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 19:28:00 ID:aTCq7i+3
正直>>815->>817
みたいなのが一番煽ってるよね?
多分反論する知能がないからスルーしろとしか言えないんだろwww
821わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 19:31:24 ID:3VqEoYVd
2歳8ケ月の女の子です。
北海道旭川市の鰤から購入しました。
うちの子と一緒に産まれた男の子を探してます!
ネットで探しても見付からなくて・・。
うちの子の写真はっておきます!http://imepita.jp/20070916/699520
822わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 19:32:33 ID:CqZnyQ4p
でもお休みなのに朝から1日中2ちゃんに張り付いてるのってむなしくない?
他にする事ないの?友達いないの??もっと外に出ようよ^^
823わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 19:38:01 ID:aTCq7i+3
ぷぷっ
やっぱりその手の煽りになるかw
一日中の意味国語辞書で調べてごらん
アクセサリー犬をわざわざ飼わないと寂しくて生きられないんでしょ?
友達いないからパピ飼うんでしょ?www

>>821
写真貼ってわかるわけないだろwwwwwww低脳wwwwww
824わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 19:39:26 ID:aTCq7i+3
ID:CqZnyQ4p

こいつの最大級の殺し文句

「外で遊んできなよ」



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 19:42:16 ID:aTCq7i+3
パピ飼ってるやつが

他にすることないの?友達いないの?

ってwww

お前が言うセリフかwwwwwwwwwwwwwww
826わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 19:53:06 ID:2Jzk3MOU
>>821
兄弟犬の飼い主がネット見ているとも限らないし、そういった情報そのものをネットに晒す事を良しとはしない人かもしれない。
鰤経由で探したほうが懸命でしょ。ただし、その飼い主さんが快く会うことを承諾することは別問題。
TVとかで見る兄弟犬の再会なんてホント運が良いだけだと思うよ。
827わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 20:43:07 ID:hJ+Ifa8b
ID:aTCq7i+3
↑キチガイなのでスルー推奨

http://hissi.dyndns.ws/read.php/dog/20070916/YVRDcTdpKzM.html
828わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 20:59:18 ID:SVh7EWGe
じゃあ>>825の推薦する犬を教えろや!

動物愛護だの虐待だの、そこまで言うなら、そうとう犬にこだわってんだろ??

お前の推薦する良い犬教えろやコラwww
逃げんなよ。
829わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 21:02:22 ID:9WXzSugz
>>821
親戚犬探しに登録した?
830わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 21:59:50 ID:Nwy8Eeiq
朝はsageで書いてて、今はageにしてるとこみると、前はここに書き込んでたやつっぽいね〜。
なにか、くやしいことでもあったのかなー? んー?
831わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 22:38:28 ID:aTCq7i+3
ずっとロムしていて
楽しみは必死チェッカーでのチクリだけ

ID:hJ+Ifa8b

は気の弱いちくりっこ
832わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 22:50:16 ID:aTCq7i+3
ID:hJ+Ifa8b


こいつあちこちのスレに他人の必死チェッカー貼りまくり
それだけしか能がないチクリ爆撃くんwwwwwwwwww
833わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 23:13:34 ID:lv7YPB5I
皆さん
【aTCq7i+3】は20年前から精神病で通院しているんですよ。
本人には「虚しい」という感情や羞恥心はありません。
可哀相な【aTCq7i+3】を責めないで下さい。
834わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 23:18:04 ID:aTCq7i+3
同じことしか言えない低脳パピ飼い ID:lv7YPB5Iwwwww

ID:hJ+Ifa8bのように馬鹿なりに汗を流してみんなにアピールしろよ
おまえは努力が足りないwwwwwww

835わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 23:20:52 ID:aTCq7i+3
低脳ボキャブラリー不足 ID:lv7YPB5I発言集

767 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 05:09:42 ID:lv7YPB5I
>>765
20年前から精神病で通院しているんですよ。
本人には「虚しい」という感情はありません。
可哀相な【560y8KTf】を責めないで下さい。


778 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 11:10:56 ID:lv7YPB5I
>>775-777
【aTCq7i+3】は20年前から精神病で通院しているんですよ。
本人には「虚しい」という感情はありません。
可哀相な【aTCq7i+3】を責めないで下さい。


833 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 23:13:34 ID:lv7YPB5I
皆さん
【aTCq7i+3】は20年前から精神病で通院しているんですよ。
本人には「虚しい」という感情や羞恥心はありません。
可哀相な【aTCq7i+3】を責めないで下さい。



同じだwwwwwwwwwwwwwww
18時間たって全く成長してないってなんだそれwwwwwwwww
836わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 23:22:54 ID:aTCq7i+3
あ、羞恥心だけが18時間たって新たに付け加えた言葉かw
そうかぁ羞恥心かあ

えらいえらいwwww
837わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 23:39:25 ID:2Jzk3MOU
>>829
漏れも親戚犬探しに登録したが、当該サイトのあまりの過疎っぷりに存在すら忘れてたわw
興味半分で登録するのはいいんだけど、その後が全然...orz
838わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 23:46:34 ID:lv7YPB5I
【aTCq7i+3】は20年前から精神病で通院しているんですよ。
本人には「虚しい」という感情や羞恥心はありません。
可哀相な【aTCq7i+3】を責めないで下さい。
839わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 23:48:27 ID:aTCq7i+3
いまだに羞恥心を足すのが盛一杯すかw
これだけ煽られて同じ文章出してくるってことは

知能指数もパピ並だなきっと
840わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 23:58:52 ID:aTCq7i+3
841わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 23:59:43 ID:SVh7EWGe
早くお前の推薦する犬を書けやコラ!
まさか、居ないとか言うんじゃネェよな!


早く書け!早く書け!お前のお墨付きの犬種書けや!
842わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 00:03:21 ID:K6eoCXlF
一番下パピだよなw
他人の飼い犬ブログにもノーリードで登場かwww
パピ飼いってこんなのばっかなのが証明されてるな

>>841
はあ???
聞いてどうすんだアクセサリー犬好きがよ
俺は捨て犬しか飼ったことねーよ同列で俺を見るなやw
843わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 00:10:24 ID:R3snCsyq
しっ!目を合わせちゃいけません!
844わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 00:11:47 ID:K6eoCXlF
目を逸らしてもいいけどノーリードは何とかしろよ
馬鹿犬が寄ってきて迷惑なんだwwww
845わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 00:15:52 ID:K6eoCXlF
キチガイパピ飼い
http://www.geocities.jp/mt_with_dog2003/hanasigai.htm

パピヨン ノーリード

で検索してみ
パピ飼いブログは危ない考えの持ち主ばっかりだからwwwwww
846わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 00:23:18 ID:Gk7oqkCv
プギャーWWW
人が捨てた犬しか愛せないのかW
おこぼれ犬だぞ?
お前も親に捨てられたんだろ。

パピヨンが寄ってきて邪魔ならそいつの家に直接苦情言うなり無記名で手紙書くなりしろ!
漏れはノーリード飼い主にキレたぞ!
でかいゴールデンレトリバー二匹に飛び掛かられたからな。
847わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 00:23:43 ID:K6eoCXlF
パピヨン ノーリード

グーグル検索上位の文章

小柄なパピヨンフー太郎の日常(^−^) おバカで臆病ちゃんだけど愛さずにはいられないっ! ... ノーリードにしたとたんに太郎は変身!!
いつもそうだけど、ノーリード好きなのねw.←おいおい


かおりんxxさん>うわぁ、ノーリードで田舎道をお散歩♪ >夢ですねぇぇ!! >杏ちゃんと空くんの再会、どんな感じなのか楽しみですね。
----- ... おぉ、ノンリードでお散歩するパピヨン! こんな姿を見たら、連れ去りたくなる!(危険人物?) ←連れ去る前に注意しろよ.

一人暮らしで犬を飼っています。三十路♀一人とパピヨン♂(去勢済み)一匹の東京生活犬日記。 ... (ロングリードが使えたり、ノーリードに出来る
ところでは思いっきり、きゃびあも人間も走ってます。大きい公園などでは人間がバテバテです) ...←公園ではノーリードOKだと思ってる変態


東京小金井公園 ノーリードのダックスフンドとパピヨンが嬉々として走り回る。 子供たちも一緒になって走り回る。
... 右:ブラウン&白のパピヨン ノーリードが大好き。 公園ではノーリードで自由に遊ばせると、犬も知恵がつき、しつけもしやすくなる。←救いようなし


普通はノーリードを戒める文が上に来るのにパピが絡むと突然ノーリード大好きブログにw



キチガイですパピ飼いはwwwwwwww


..


848わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 00:24:02 ID:KHPl6fIM
おお!
ID:aTCq7i+3をNGワードに設定したら見事に消えたw

849わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 00:28:16 ID:K6eoCXlF
耳が痛いようだな
黙って指定しろよ報告しなくていいから
どうせパピ飼いなんかに理解できないよNGで正解
これはパピ飼い以外の通りすがりに書いてるんだ
850わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 00:33:17 ID:K6eoCXlF
捨て犬をおこぼれ犬か
ふっ
これがパピ飼いなのねママン
851わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 00:44:17 ID:R3snCsyq
お前ら...散々燃料投下するなといってるのに...orz
852わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 00:45:23 ID:Gk7oqkCv
捨て犬にパピヨンがいたらどうするんだ?

蹴りつけるか?飼うか?

ノーリードしてるのはパピヨンだけじゃない。ダックスやチワワやコーギーも見かけるが?
大型犬のノーリードは致命的だ。

ノーリードしてるヤツは犬が悪いワケじゃない。飼い主が悪いから、その飼い主に直接言えよ。
ここでストレス発散してても仕方ねぇだろ?
うちの犬はノーリードにさせた事ない。
犬なんていつ走りだすか分かんねぇからな。一部のバカな飼い方でここまで人の価値観さえ変えちまう。
そこはお前さんに理解できるわ。

まぁこのスレ全員がノーリードをしてるワケではない事も理解してくれな。
853わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 00:55:24 ID:K6eoCXlF
ダックスは神経質チワワは臆病コーギーは警戒心が強いから
まずよってくることはないけどね。
人懐っこいパピヨンはまとわり付いて来ることで迷惑度100倍
まあいい
お前の言うことも一理あるから消えるけど
854わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 01:08:20 ID:Gk7oqkCv
理解しあえて嬉しいぜBrother
855わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 01:11:29 ID:pARRT2rc
メンヘラって怖いね
856わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 03:04:23 ID:/dT+jTQF
>>842

>一番下パピだよなw

どうみても ロングコートのチワワ にしか見えないけど?
857わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 05:11:11 ID:H6KCDPl3
【K6eoCXlF】は20年前から精神病で通院しているんですよ。
本人には「虚しい」という感情や羞恥心はありません。
可哀相な【K6eoCXlF】を責めないで下さい。
858わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 09:43:53 ID:R3snCsyq
>>856
いや、たしかにパピだよ。
しかもあの悪名高きパピ爺のサイトじゃんか...
あれはパピ飼いどころか犬飼いにしていみりゃ迷惑だよな。
まぁ、アレは確かに痛すぎる罠。
859わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 09:47:43 ID:R3snCsyq
勿論パピ爺の痛い件と【K6eoCXlF】も負けず劣らずの痛々しさは別問題だがな。
860わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 11:14:37 ID:rTz122tg
専ブラ入れてない奴多すぎ
それとも携帯?
どちらにせよスルーは覚えようよ
861わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 12:52:42 ID:Gk7oqkCv
まぁ、ノーリードの件で不満が爆発したんだろう。
確かに漏れも、スクールゾーンにも構わず大型犬二匹を野放しにしてた飼い主にキレたし
狂暴なダックス数匹を子供が沢山いる公園に放す飼い主がいて、毎回漏れ達はクモの子散らすように逃げたし。

パピはフレンドリーだが、犬嫌いの人や、万が一事故に繋がる可能性があるからドッグランと私有地以外はノーリードはやめようぜ運動実施。
862わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 15:55:43 ID:dpalFea6
>>853
コーギーって人懐っこいよ
この前足に擦り寄ってきてドスン!って乗っかってきたし
863わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 17:08:39 ID:FB1cV+q2
ノーリードといえばうちの近所ではシーズーと
大型犬を放して散歩させてる人がいる
大型犬は大人しいけど知らない人や犬嫌いだったら恐怖だし
シーズーも人懐っこく寄って来るんだけどうちのパピ男は嫌がって逃げてる
人間にも散歩してる泥足で平気で飛び付いて来るよ

…だからようは犬種じゃなく飼ってる人間のモラルの問題なんだよね
864わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 20:40:31 ID:H6KCDPl3
ノーリード率なら、断トツでシーズー飼いが多いような・・・
865わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 21:08:34 ID:R3snCsyq
ノーリードしているのが、何れの犬種であろうが関係ないでしょ。
ノーリードすること自体が問題なんだから。
ノーリード率が多い犬種を挙げたところで、本質的にその行為は【K6eoCXlF】と何ら変らんぞ。
866わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 22:31:12 ID:OrdXarTA
>>865
んだな、ノーリードについて語りたきゃ専用スレにいけばいい。
867わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 23:19:15 ID:1fKcZRPA
うちに来て二週間になる2ヶ月のパピ男なんだけど、近寄ってくるくせに撫でようとすると逃げる。
だからブラッシングとかも難しいわ。
初めのうちはこんなもん?まだ慣れてないだけ?
それともしつけがなんか間違った?
868わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 23:25:17 ID:paPPcApc
>>867
うちも二ヶ月半。足元には必ず寄って来るけど触るとガブッ!
触られるのを喜ぶようにするまではかなり時間がかかるみたいよ。
涙が多いから拭いてあげたいんだけど、まだ絶対ムリw
869わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 23:46:43 ID:kn0WgDsT
うちのは3カ月のパピ男なんだけど‥腕に腰フルんだよね‥。みんなこんなもんなの?
触られたりするのはスキみたいです★
870わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 23:51:48 ID:nZeiywNI
>>867
うちのは2歳だけどいまだに逃げるよ。
というより遊んでくれるものだと思ってはしゃいでしまう。

自分から膝の上に乗ってくることもあれば、手の届かない微妙な距離を維持して
(でも離れない)寝てたりもする。

ちなみにうちは初めてのWANなのでしつけを間違った可能性あり。
871わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 01:11:20 ID:TApV+ZGE
>868
うちのも2ヶ月なんだけど、こちらから触ろうとしなくてもいきなりガブッ!
甘噛みが痛すぎるんだよね。
しつけが間違ってなかったら甘噛みで痛い思いをしなくなるのはいつ頃なんだろう?
872867:2007/09/18(火) 01:20:03 ID:A2bTZUg4
>>868-871
なんだか自分自身と会話してるみたいだわ。
どこも初めはそんなもんなのかな?

少しづつ頑張っていこうぜ!
873わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 18:30:41 ID:0UTEL8u8
うちのパピ男も仔犬期は悩みが尽きなかったなぁ。
1歳を過ぎた現在では、特に問題行動もなしで、逆に仔犬期の問題行動が懐かしくもあるよw
でも、基本、パピは賢いから、やがて理解してくれるはず。
新米ママさん、パパさん、頑張って^^
874わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 18:49:18 ID:4Ln4bhBQ
869ですが‥
うちのは耳掃除したり●ンコ踏んだ足を拭いていると唸って噛みます。
これも成長と共にやめますか‥?それとも躾でどうにかなりますか?
875わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 18:51:37 ID:+0KY6IN4
3ヶ月で耳掃除ってかなりチャレンジじゃね?
マテが完璧になるまで無理な気がする。
876わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 19:24:19 ID:4Ln4bhBQ
綿棒グリグリ〜とかじゃないですよ。ウェットティッシュで拭き拭きって感じです
877わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 20:33:41 ID:isDze6QZ
このスレって若いパピばっかり?
878わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 00:52:58 ID:2/6CIgj4
なんか最近舐められてる気がしたので、今日初めてホールドスチールをやったんだが、
効果てき面だった。走り回らなくなって指示を落ち着いて聞くように。
初めてお腹を見せるポーズもやってくれた。
でも力加減間違えると骨折っちゃいそうで怖いんだよね。
879わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 08:10:59 ID:TgJ8lOJC
>>877
質問や相談は仔犬時代が多いから、若いパピ飼い率が多くなるのでしょうね。
かくいう私も、うちのパピ男が仔犬時代の節には、ここで色々と相談にのって頂いてました^^
親切な先輩方が多く、助けられましたよ。
880わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 01:25:40 ID:0EZ5uY2N
うちのパピ男は10歳だよん

ちなみに甘噛みは小さい内に直さないとクセになるよ
歯の生え変わりで痒いのとかもあるだろうから
何か代わりに噛めるおもちゃとかを与えるとよろし
881わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 14:14:21 ID:G2bbx+lN
甘噛みだからいいやと思わず歯が触れただけで大げさに
痛がったり・大きな声で怒ったり・その後の構って攻撃無視したり
犬に合わせてやったりほうがいいよ。

>>876
ウエットティッシュのアルコールは強いと思うから
水で湿らしたティッシュでいいと思う
882わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 23:14:01 ID:zyk0tQDF
パピヨン大好きです!
いずれ飼いたい犬種なのですが、
皆さんはパピヨンのどんな所が魅力だと思いますか^^?
883わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 23:23:13 ID:z+x8oJGw
可愛いとこ。元気なとこ。頭がいいとこ。
吠えないし、臭くないし、トリミング費用かからないし。
いいとこばっか。
884わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 00:18:20 ID:WpYGaTqC
>>883
禿同
パピと他犬種飼ってるけど、本当にそう思う。
パピは飼い易い^^
885わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 02:18:34 ID:+LP8DHIS
吠えるかどうかは犬種ってより個体に寄ると思うけどな
でも臭いがほぼなく、被毛が綺麗な割に手入れが簡単なのは同意

あと自分が好きなのは見掛けは華奢な感じなのに
やたらハイテンションでネジが外れてる所www
886わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 09:59:30 ID:Z40H8T5f
吠えはしつけも大きいでしょ。
複数人の家庭で飼うならまず人間のしつけをしないと、
平気で無駄吠えしてるときにあらあらかわいいでちゅね〜とか言う輩が出てくる。
887わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 15:33:17 ID:BLNFw5vH
でもトイの中じゃ吠える個体の少ない犬種だと思うけどな。
ポメラニアンやミニチュアダックスはやはり吠える個体が多い。
888882:2007/09/22(土) 15:55:11 ID:bw4NVpTS
たくさんのレスどうもです^^
無駄吠えについては個体差があるのは、しかたないですが
ホントにパピヨンは魅力満載ですね。
やっぱりイイな〜!
ありがとうございました。
889わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 16:55:01 ID:LMZuSnj3
>>888
水を差して申し訳ないんだけど、犬種を選ぶ時は魅力だけでなく
欠点も充分に考慮して選んでね。
890わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 23:36:37 ID:vjo+/rYO
うちのお子(6才)がパピヨンを飼いたくて今 パピヨン貯金してる。欲しい物を買わずに我慢してその分のお金を貯金箱に入れて 現在800円貯まりました。いずれ皆さんにアドバイスなど頂きたいです。宜しくお願いします
891わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 23:55:24 ID:VsLA/Oin
初心者です。
7ヶ月♂なんですけど昨日から急に
タオルを相手に腰振りまくり( ´・ω・`)
去勢しないとずっとこのままなのですかねぇ?
♂飼いのみなさんは去勢してますか?
892わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 23:59:40 ID:LEpsaGY1
何年先の話になるんだよ
893わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 00:15:25 ID:Jv4H9Y9K
>>890
良い教育だよ思うけど、ちゃんとサンタさんはやってくるんだろうなw
10万貯まるまで待つとか鬼のようなこと言うなよ。
894わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 00:20:13 ID:/GCQQFpP
はいWもちろんサンタさんは季節問わず来る予定です。お子がどこまで飽きずに頑張れるか様子を見て 一番ボルテージが上がった頃合いにガッツリです。

パピヨン性格は温和ですか?当方 マルチーズとシーズー ポメラニアンは経験してますが、パピヨン教えて下さい お願いします
895わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 00:33:05 ID:Jv4H9Y9K
温和ではないです。かなり活発。
賢いからしつけがかなり入りやすいので、しつけると非常に飼いやすい犬になります。
放っておいても暮らしていけるマルチーズやシーズーとはちょっと違うかもしれない。
だから飼うならば両親がちゃんとしつけを行う覚悟はしときましょう。
896わんにゃん@名無しさん
>>891
マウンティングのことかな?
牝でもしますよw
ちなみに去勢しても、する子はします。