【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 5【膀胱炎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッドです。
病気からご飯のことまで幅広く情報交換しましょう。

ケガ、他の病気の質問は専用スレへどうぞ。

前スレ:【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 4【膀胱炎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1145580907/

基本的な情報や関連サイト、関連スレなどは>>2-5あたりに。
2わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 05:30:55 ID:N98yxvI4
●以下の症状があれば病院へ
1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。
  →出なくなって【約48時間で死にます】。今すぐ病院へ!
2.おしっこが赤い。
3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。
4.陰部を執拗に舐める。
5.トイレ以外でおしっこをする。
6.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く。
7.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。
 →環境の変化はありましたか?
  家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越など…

●おしっこのpH(ペーハー)チェックは自宅でもできます。
 検査紙を購入してこまめにチェックし、異常があれば病院へ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=pH%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF
3わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 05:32:42 ID:N98yxvI4
●水の飲ませ方
一般的には「汲みたて」の「ぬるま湯」を「広い器」に入れるのが良いとされますが、
猫によっては違う水を好むこともあります。

1.水の種類
 →汲みたて、汲み置き、常温の水、ぬるま湯、蛇口からの流水など。
  F.L.U.T.D.の原因になりやすい【硬水】は避けましょう。
  地域によってはミネラルウォーターより、水道水の方が硬度が高い場合もあります。
  ※参考:各地の水道水の硬度とpH値 ttp://www.gokkun.com/suidosui.htm

2.器に工夫をする
 →一般的には「広い器」を好みますが、猫によっては違う器が良い場合もあります。
 「広い、狭い」「深い、浅い」「黒っぽい、透明」など好みの器を探したり、
  市販の特殊な器を試したりして、猫の好みの器を探しましょう。

3.水に好みの匂いをつけてみる
 →またたび、チキンスープ(ささみの煮汁等、無塩のもの)等を水に混ぜ、猫の興味を引いてみましょう。

4.ゼリー状にしたおやつで水分補給
 →水やチキンスープなどに「片栗粉」「コーンスターチ」「寒天」「ゼラチン」等を加え、
  とろみをつけたり固めたものを与えてみましょう。
  また、ドライフードにお湯を少々かけたものを与えるものよいかもしれません。
  ※片栗粉はじゃがいもでんぷんのもの。本片栗はネギと同じユリ科なのでダメ。
   療法食(含む維持食)以外のものを与える以上、pH値を上げてしまう可能性もあるので、尿状態は要観察。
4わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 05:34:20 ID:3+x88+bS
《参考URL》
●病気の症状や治療食については、質問する前に下を参考にしましょう。
http://www.nekohon.jp/zyz-netshops-prescription-diets.html
http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/urocat.html

●F.L.U.T.D.のチェックができるHillsのページ。
http://www.hills.co.jp/news/pdall/cd_flutd/index.html

●薬の飲ませ方の参考。
http://www.nyanderful.biz/welcome/drag.html
http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category06/010.html

●採尿方法の参考。
ttp://www2.plala.or.jp/birdman99/urinalysis.htm
5わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 05:36:54 ID:3+x88+bS
《関連スレ》
キャットフードあれこれ Part20
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1160905224/l50

[犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 36◇◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1161433798/l50
6わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 06:39:02 ID:SBrPi0FE
>1スレたて乙。
前スレ最後の方々、次スレ立ってから消費してくれるといいかもです。
7わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 13:54:44 ID:2PR7xC2F
<<参考事項>>追加しておきます
●トイレにも気を使いましょう
 猫にトイレを我慢させない事も大切です
 トイレはいつも清潔に!
 猫が好む猫砂を使いましょう
 多頭飼育の場合はトイレの数=頭数+1が理想です
8わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 19:08:42 ID:a9KYMeJC
スレ立てありがとうございます。前スレで自分のレスが1000になって気付いてビックリ。携帯からなので立てられず気になっていました。

前スレ999〜に付け足しなのですが、トイレに行く前に鳴きもするんです。
ゴハンを食べた後にも鳴くようになったけれど。
人馴れしてない成猫ノラな為
9続き:2006/11/02(木) 19:12:42 ID:a9KYMeJC
凄く鳴いてるので、食べる・排泄時で何か本能的なものなのかとも思っているのですが…。
痛くてな鳴いていたのかな。鳴き声は普段と変わらないのですが。
10わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 20:45:07 ID:ZsNRI74+
我が家の庭にメス二匹、オス一匹の野良猫が約4年住んでいます。
三匹とも昔に無理やり捕まえて去勢済みです。
最近、オスのどら猫の様子がおかしく、おしっこがなかなか出ないみたいで、
トイレに何度も入り、ずっとうずくまっています。
病院で錠剤の薬をもらいましたが、何をどう工夫をしても飲んでくれません。
普段食べている缶詰に混ぜても、さんまに混ぜても、
粉々にしてマタタビに混ぜたりしても、飲んでくれません。
野良猫なので口を開いて飲ますことも、ほぼ不可能です。
なんとか飲ますいい方法はないでしょうか?
アドバイスがあればよろしくお願いします。なにとぞ・・・
11わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 09:41:44 ID:A68kgyCN
即死防止
12わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 09:42:59 ID:A68kgyCN
次スレ用追加テンプレ
(レス内に「テンプレ」の文字を入れておくと
 次スレを立てる人が検索しやすいです)

<<参考事項>>追加しておきます
●トイレにも気を使いましょう
 猫にトイレを我慢させない事も大切です
 トイレはいつも清潔に!
 猫が好む猫砂を使いましょう
 多頭飼育の場合はトイレの数=頭数+1が理想です
13わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 12:45:48 ID:bnldCOdH
前スレ最後の方での尿採取についてで、ニャンとも〜のトイレは専用外の猫砂(網目を通過しないもの)を使っても、下のトレーに尿が通過するんでしょうか?
採取以外の時もそうだとあれなので、トイレを新たに買うかで迷っています。分かる方教えて下さいませ。
14わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 15:33:06 ID:oIjtXtJd
>>13
いいかげん改行してくれ。
そして早くパソコンで過去ログ読んでくれ。
イライラする。
15わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 16:42:46 ID:Mocv3Eg7
チラシ裏

どう考えても飲んでいる水の量が少ない
>3の1 2 3 4 と試し
結局うまくいかず
今は強制的に一回10〜20ccづつ日に4回ぐらい(計50〜80ccこれ以上は嫌々をして飲んでくれない)
注射器みたいので飲ませているのだが
ふと気が付けばネコが自分で器から水を飲んでいる姿を見ていない事に気づく。

今やっている行動が病気の予防として役に立っているのか
それとも、自主的に水を飲むという行動を阻害してしまって
かえって病気の引き金となりはしないかと
・・・・・悩む。
16わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 23:45:45 ID:A/mJoUnR
最近フード関連のスレに湧き出した電波ここにもきたか
一体いつになったらネカフェ行くんだ?
この先も暴れ続ける勢いがあるから困る
17わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 00:50:54 ID:hpBQj4i4
>>15
缶詰(ウエット)フードやってるの?
無理矢理に飲ませる必要はないのでは?
18わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 21:34:19 ID:uJKkr6N5
保守
19わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 22:26:59 ID:+D+itrAQ
>>10
うちの猫も同じ症状で病院連れて行ったら膀胱炎でした。

そして同じように錠剤を飲ませようとしても嫌がって飲んでくれません。
薬が苦いらしく今まで見た事のない量の唾液を出しながら吐いてしまいました。
可愛そうで見てられない。
病院から帰ってからずっと毛が逆立ってるし元気もない。心配でたまりません。
20わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 02:22:02 ID:miC3YX7o
◆錠剤は口に入れるだけじゃ飲まないよ。
指で奥までいれて飲ませる。

◆医者に言って粉はチーズ味等にしてもらう。

苦いと嫌で泡出して出すから
医者に相談してみてね。
21わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 07:20:30 ID:9+RpFI5t
うちは「何故この薬を飲まなきゃいけないのか」「飲むとどうなるのか」を語ります。
そして「・・だから飲んでください」とお願いして口に入れてる。
すると納得して飲んでくれてる。いやマジで。
ヌコさんは人間の言葉というか日本語はかなり理解していると思う。

あと、好きなカリカリを指でつまんでこねるようにして自分の指にニオイをつけて、
その後錠剤を同じように指先でこねるようにしてニオイを移す。
それから飲んでもらう。
飲んでもらったらすかさず褒め褒め攻撃&おやつカリカリ5粒。

騙されたと思って試してみてくださいな。
2219です:2006/11/05(日) 11:58:08 ID:zQiGiYJf
昨日に引き続き相談させて下さい。

今日も全然元気がなく、ずっと横になってます。

お腹で息をしているみたいでお腹だけ動いてます。
あと尻尾もバタバタやってます。
それ以外はほとんど動きません。

元々人見知りで外にほとんど出てなかったから病院に行ったストレス(恐怖)で精神的に弱ってるのか、体が悪くなってるのか分かりません。

皆さんは病院に連れて行った後の症状はどんな風でしたか?
23わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 16:44:38 ID:miC3YX7o
ここに相談じゃなく病院に相談。
普通注射したら劇的に回復する。
その後は処方薬根気よく飲ませる。
24わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 04:45:39 ID:zjBdECQO
>>22
アンカーこそないけど、>>20-21ってあなた宛のレスでしょ?
それを無視して「引き続き相談させて」とか図々しく言える神経が信じられない。

どちらにしろ>>23に同意。
25わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 12:25:37 ID:SKKHtBCY
膀胱炎とかで、オシッコが溜まってて出ない状態なら、猫も相当苦しいはず。
治す為には、絶対に薬は飲ませないと駄目ですよ。

ウォルサムのタブ・ポケットって630円位であるのですが、
それに錠剤を包んであげてみてはいかがですか?
なるべくなら、それを喉の奥に入れてあげて下さい。(噛むと出す場合がある為)

あと、野良猫の場合は、錠剤を粉状にして缶詰に混ぜるとか。
色々と工夫してきちんとお薬を飲ませてあげて下さい。
26わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 04:12:32 ID:Mcbol+5R
薬やるのは投薬器も便利だよ。
ウチは口こじあけて指突っ込むのは暴れまくって無理なので、
投薬器がないととてもじゃないけど薬は無理だな…1本有ると重宝するよ。
27わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 08:19:57 ID:OWkxynJY
錠剤を砕いて粉にするやつもあるね。
うちのは玉子位の大きさでプラスチック製。
粉を缶詰に混ぜられるからとても便利ですよ。
何はともあれ病院に相談するのが一番よろしいな。
28わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 08:08:21 ID:U1CsUXQF
ウオルサムの猫用タブポケットはかなり前に販売中止と病院で言われ、今は同じメーカーのDL-メチオニンタブとか言うのを呑んでます。見た目は違うけど嗜好性はうちの猫では変わりません。ストルバイトのサプリらしいです。
29わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 11:38:48 ID:XrgDfKcJ
>>28
タブ・ポケット発売中止になったんですか?全然知らなかった。
うちも今はメチオニン・タブを与えてますよ。
これのお陰かどうか分からないけど、今のところはオシッコは平常です。
本当によく結石が出来る子なので、メチオニン・タブは重宝してますね。
30わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 09:22:59 ID:d5WO0NyN
少し前ですが病院でPHチェッカーなる猫砂を買いました。尿に反応して青くなるとアルカリなんで病院へ…みたいな
31わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 22:17:28 ID:a8wHmYNb
お久しぶりです、圧迫女ですw
圧迫開始から半年経ちましたが今は朝晩二回の圧迫もなんのその
皆さんの猫さんも圧迫予備軍ですから
そうならないように大事に飼ってあげてくださいね!
32わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 22:47:16 ID:+Dg7PIob
10月から3回も膀胱炎を患っています。
1歳半の去勢済み♂。
病院では抗生剤と消炎剤を処方されて
1回目、投薬3日で症状良好。
9日目で尿が弱酸性、潜血無し、砂無しになりました。
しかし
その後5日間で再発。
2回目、薬の種類を変えて投薬5日目で改善。
12日ほどで同じく尿が良好になりました。
しかし
その後7日で再々発。
3回目(今回)は医者にいろいろ言ってみたら
膀胱のエコー(膀胱壁が通常の2〜3倍に腫れている炎症)
血液検査(すべて正常値)
尿の細菌検査(ようやく出た結果、細菌マイナス)

細菌がマイナスなのに、なんでこんなに再発するのでしょう?
ちなみにphは6.75で安定しています。
クランベリーエキスを飲ませています。

明日獣医に行って、薬を変えるか治療を変えるんだけど、
いままで投薬をやめるとすぐ再発しているので
薬をやめるのが怖いんですよ。

でも細菌がいないなら抗生剤は要りませんね、と
電話で先生言っていたし。

もう再発は嫌だ。猫がトイレ往復するのを見たり
トイレ以外の場所で気張ったりしているのを
見るのが切ない!!

医者を変えるべきでしょうか?
細菌がマイナスなのに、膀胱炎って
そんなに再発するのでしょうか?

なんか、まとまりませんが、明日医者に行く前に
少し知恵を授けてください。
こっちがハイハイって素直に聞いていると
最低限の治療しかしない方針らしいのです…
33わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 22:56:53 ID:x4zp0R7p
原因がこの先生にはわからないんだよね
なら変えた方が良いんじゃない。
とりあえず、今まで飲んでいる薬を次の病院でわかるようにして。

先生にも得意不得意があるのは仕方がないので
この辺は臨機応変に飼い主がうまく判断すべきかと。
34わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 23:53:44 ID:a8wHmYNb
>>32

猫ちゃん膀胱炎何回も再発して苦しんでるんでしょ?
それこそ圧迫の出番ですよ〜
出せないなら、出してあげればいいんですよ
それで尿の出がよくなったらいいじゃないですか!(^^)!
35わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 01:04:44 ID:F7933rxm
うちのニャン様も膀胱炎になってしまいましたー!・゚・(ノД`;)・゚・
つってもお薬飲んで療法食に変えたらアッという間に小康状態
なんで、今んとこ危機感は感じてないんですが…

ただこの病気になってから、時間経ってもおしっこ玉がドロドロしたままで
固まり方がイマイチな気がするんですけど、これって皆同じですかね?
ちょっと気になってます(´・ω・`)
36わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 06:32:39 ID:3sxf/OU4
>>32
食事はストルバイト用のものに換えているのですか?
ph6.75で安定といっても、それは高い数値だと思います。
病院換えてみるのも手かもしれません。
3732:2006/11/20(月) 08:41:14 ID:oYGbeUxT
>>33
今日病院行って、対応が今まで通り(投薬中止&様子見)だったら
もう病院を変える方向で考えます。
先生もどうしてなのか、わかっていないみたいな口調でした。

>>34
圧迫はしない方がよいそうですよ(そこの先生によると)
マッサージ程度ならいいけど、無理に圧迫すると膀胱破裂もあり得る
ということです。

>>36
病院から言われてウォルサムメールケアをあげています。
これは積極的にphを下げるというのではなく、
長期的にphを弱酸性に保つための維持食みたいなもの
(ウォルサムの電話での説明による)だそうです。

やはり、病院を変えるのが良さそうですね…
猫に悪いことしました…何度も苦しませて。
38わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 09:53:17 ID:F1fa080R
>>37
その症状ではメールケアでは効果がないと思います。
フードを変えるだけでもすぐ変化が現れる場合も少なくないです。

ウォルサムのフードで例をあげると
最初の2-3ヶ月はPHコントロールスターターでPHを下げ
その後半年ぐらいPHコントロールでPHを安定させて
様子を見ながらメールケアに変えていくという風に。

39わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 13:48:44 ID:+RleCTXS
ID:a8wHmYNb の人って、もしかして猫嫌いなのですか?
膀胱は、素人が圧迫すると膀胱破裂の危険性が高いのです。
変な事を勧めないように!
40わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 14:27:39 ID:xX9xeC/a
<a href="../test/read.cgi/dog/1162413025/32" target="_blank">>>32</a>
<a href="../test/read.cgi/dog/1162413025/37" target="_blank">>>37</a>
違ったらすみません、ひょっとしてID登録の必要な
某植猫都市でしばらく前に同じ相談をしていませんでしたか。
もしそうなら、その時そこの住人さんに早めの転院を勧められて
いませんでしたか。
飼い主が言わなければ最低限の治療しかしない獣医なら病院を
変えましょうよ。
飼い主がどういう治療を選ぼうと、可能な限りの治療の選択肢を
提示するのが医師だと思います。

ph6.75で「安定」は、血圧が「高血圧だけど一定」と言うのと同じです。
決して安心できるものではありません。
猫のためにも適切な治療を受けさせてあげてください。
41わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 14:32:30 ID:xX9xeC/a
馴れてなくてターゲット失敗しましたすみません・・・

>>32
ちなみにウォルサムのphコントロールスターターで
『結石を溶かす』目的で維持する尿phは5.8-6.2です。
42わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 21:07:22 ID:7IzFJf+6
>>34
飼い主が医師から指示も方法も教えられていないのに、圧迫すすめるなんて信じられない…。
皆が皆圧迫必要なわけじゃない。
4332=37:2006/11/21(火) 18:38:59 ID:mDlNQ6Y+
昨日病院へ行ったら、思った通り
細菌がいないなら抗生剤もいらないね、と言われました。
そのまま別の病院へ行きました。

そこでウォルサムのスターターと
抗生剤、消炎剤を処方されました。
病院を変えてよかったです。

>>38
書き込みを見たのは病院を変えてからですが、その通りでした。

>>40
すみませんが、意味がよくわかりません。
ただ、病院を変えるのは大切だと私も思いました。


44わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 20:06:46 ID:4U7i7wP9
>43
よくなるといいね。

猫も飼い主も大変な時期だけ
がんばれ。
45わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 10:22:15 ID:7Y2sV6Es
>>43
私も以前ここで相談して、セカンドオピニオンを勧められて成功しました。
1人の獣医を信じてすがりたくはなりますが、
やはり第二の言葉も聞いてみるべきだと思いました。
うちの猫も今は様子見の段階ですが、お互い猫の為に頑張りましょうね。
46わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 13:47:09 ID:OBw8xWl1
>>43
40=41です。

しばらく前に猫に関する相談・雑談サイトで、発症・再発の時期や頻度、
投薬期間、尿ph、獣医師の対応が酷似した相談がなされていたため、
同じ方の相談かと思ってしまいました。
意味がわからないと仰るなら心当たりの無い別の方なのですね。
大変申し訳ありませんでした。

あなたの猫の一日も早い症状改善をお祈りします。
47わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 01:19:34 ID:kebUiw7K
保守 何事も無く冬を越えられますように。
48わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 11:21:41 ID:P7rdXh3B
寒い時期、再発しないよう願うよ。
49わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 23:46:58 ID:FPxg3KN3
6ヶ月未去勢、完全室内飼いの太めの♂なんですが、教えてください。
最近頻尿気味で1日に7〜8回おしっこをします。(以前は1日4回位)
毎回排尿をチェックしていますが、少量ずつしか出ていないようです。

水をよく飲む、缶詰も毎日与えている、食欲もある、排尿痛はないみたい、
血尿も粗相も特にありません。
しかし、何せ私が心配性なので頻尿が気になってしまって。
膀胱炎の可能性ってあるんでしょうか?
やはり病院へ連れて行った方がいいのでしょうか?
50わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 01:00:17 ID:PRJhjhra
>49
俺だったら病院に連れて行くかな

7〜8回が多いかどうかは判断しづらいけど
もし病気なら早めに対処したほうが楽だし。治療費自体も安くあがる。
それに何より、健康状態がわかれば気分的に楽でしょ。
51わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 01:28:18 ID:+1bYFoUb
>>49
うちの猫も7ヶ月の時同じように頻尿になりました。1日に7〜8回臭いオシッコをしていました。
ほとんどトイレでしてたけど時々トイレ外でもしていました。
病院に連れて行ったのですが、うちの場合この病気ではなくさかりによるスプレーで去勢したら収まりました。
先生は去勢前にさかりがきたらよくあるとは言ってたけど、念のために病院に連れて行ってみては。
52わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 05:12:18 ID:24To3gSe
うちのぬこ様(♀)も頻尿で血尿出してたから
病院連れてって尿検査後薬処方してもらった。
膀胱炎との事。

お薬飲ませるのははじめての経験なんだけど奮闘中。ちょっと慣れてきた。
もう一匹のぬこみたいにおしっこがジャーっとでるようになれ。
53わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 06:51:15 ID:xG4UL2MG
>>50 >>51 >>52
お返事ありがとうございます。
1週間後に去勢手術の予約を入れているんですが、その前に連れて行った
方がいいのか迷っていまして。とにかく外に連れ出すとパニック状態に
なるので、可哀相で出来れば最小限の病院通いにしたいなあと。

確かに最近、おしっこの匂いが変わってきて臭くなってきたので
もしかしたらサカリかもしれません。でも外では粗相しないんですが。
まだ子猫だし、フードには気を使っているはずなんで「まさかうちの猫が?」
と思ったりもするのですが、安心するためにも一度病院へ連れて行ってみます。
皆さまありがとうございました。
54わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 15:29:56 ID:jiB2ybZh
うちのぬこ様(5歳♀)が今日病院でストルバイト出てるって言われました。

そしてウォルサムのPHコントロールスターターやお薬を処方されたのですが
おうちでも尿のPHチェックをしたいなと考えております。
そして検査用に↓の検査紙が手頃でよさそうだなと考えているのですが
どうでしょうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/okada-p/613436/628651

細かく色が変わるのがいいなと思ってるんですが
検査できるPHの幅がちょっと狭いかなという気もします。
おうちでPHチェックをされているという方の意見をいただけると有り難いです。
55わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 23:06:43 ID:8cUKCpke
私もPHの検査紙欲しいなぁ、最近順調だから病院にオシッコ持っていってないや。。
結構細かく色が出て二種類の色出る検査紙売ってるサイトあったけどどなたかご存知ないでしょうか、
ペットショップ系店で安めで定形外でも送ってくれるところ。
ブクマが飛んちゃってわからなくなってしまいました。
56わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 23:45:04 ID:bhE3NkD8
ストルバイトと診断されて、試供品を5種類くらいもらいました。
その中でウォルサムを一番、食べたので2kgのを買いにいった途端、食べてくれなくて困っています。
試供品の時はパクパク美味しそうに食べたの・・・・。悩んでしまう。困ったニャンだ。
PHチェッカー、私も買いました。
0.2単位で酸性、アルカリ性が色でわかるタイプのものです。なかなか役立ちそうです。
57わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 13:59:52 ID:vKSqNI9Y
>>56
ウォルサムって、品質がコロコロ変わるって一時期問題になったみたいです。
うちの猫も以前ガツガツ食べてたのに、久々に買ったら食べなかった。
で、今は又食べるようになった。匂いとかもキツイですよね。
58わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 15:09:53 ID:GEZh+3LZ
現在ストルバイト治療中で、水分摂取量を増やそうと試みてる。

でもささみでチキンスープ作ったが興味を示してくれず
カリカリ(ウォルサム)をふやかしたら口をつけずとと難航していた。

思案した挙句、市販の猫缶を倍量以上の水で薄めてゼラチンで固めて出してみた。
→大成功。猫まっしぐら

前々から肉より魚が大好きだと思ってたけど……orz
ささみの方が身体にいいのにさ……
59わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 13:39:00 ID:b4xY9Q2I
みなさんのぬこちゃんはphいくつくらいだったのでしょうか?
うちは8.いくつとか言われました
処方食と薬を貰って一週間、
再度診察行ったのですが、シッコ採取する為、絞るが出ず退散orz
また明日行かなきゃ
60 【大吉】 【839円】 :2007/01/01(月) 19:54:36 ID:oXRWvJz2
処方食は数カ月食べさせてても大丈夫?
61わんにゃん@名無しさん:2007/01/01(月) 21:15:18 ID:8bslxngc
>>32
亀レス
>>32のレスを読むと3回の膀胱炎といってますけど。
それらはすべて同じで1回の膀胱炎ですよ。
薬を投与すると消炎剤と利尿剤の作用で見た目回復傾向にみえますが、
あくまで薬による影響の為です。
ここで、治ったからと投与を止めてしまうと、治癒力がリセットされて
しまいます。
人間でもそうですが、最初に病院で処方された薬は、回復・治ったように
見えても使い切るまで投与してください。
うちも、薬を処方されたときは、治った?→再発?→治った?→再発?の
繰り返しで徐々に再発の頻度が軽減されていき完治には約1ヵ月程掛かり
ました。
62わんにゃん@名無しさん:2007/01/01(月) 21:29:28 ID:Bo8G2eCF
>>32
すまん。ちょっと違った?
あと原因としては、ストレスは思い当たる節はありますでしょうか?
工事の騒音とか?家族(人間or猫・・その他)が増えたとか?
仕事が多忙になり遊ぶ時間が減った?とか・・・・

うちの先のレスの時は、工事の騒音でした。最後の方は慣れて来たせいも
あるでしょうが、工事終了後は幸いもとに戻りました。

先生に猫の場合は細菌感染より精神的な原因によるものが多いですよ。
と言われました。
63わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 20:52:31 ID:MM5reWrV
以前にも治療したことがあるのですが、今日また発症してしまいました。
ですが、いつも通っている病院が4日まで休みです。
とりあえず明日開いている病院を調べていますが、質問があります。

発症後は水を飲ませてもいいのでしょうか?

尿が出ないのに水を飲ませるのはあまり良くないと思い、今は与えていないのですが……。
生き物のことなので、出来るだけ早めに答えていただきたいので、すいませんageさせてください
64わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 22:09:38 ID:RkSH1uVU
>63
マジレスするけど生き物に水与えないと死ぬよ。
あと状況がわからんのだが猫は雄なの雌なの?
尿が全く出ないんなら尿毒症で死ぬぞ。それは水与えるとか与えないとか関係無い。

尿がちょっとでも出るんならいいが
全く出てないでおなか膨らんで尿が溜まってるんなら
24時間やってる病院に担ぎ込め。
65わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 22:20:16 ID:MM5reWrV
>>64
雄です。尿はちょろっとだけ出ています。
とりあえず病院に連れて行きます。
66わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 14:09:59 ID:GFhyxGjw
>>57
遅くなりましたが、レス、ありがとうございます。
そんなにコロコロ品質が変わるのは困りますね。防腐剤、添加物はたっぷりなんでしょうね・・・。
今までも無添加のキャットフードばかりだったので、ちょっと心配です。
飼い主の心配をよそに、今は再び、ウォルサムを食べ始めました。同じ袋なのですが・・。
1週間くらい食べると飽きるのかもしれません。
もうしばらく食べ続けてくれると嬉しいのですが。
療法食のお陰でPHは6.4くらいです。
67わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 22:29:09 ID:S5oeFXgm
>>63
私も31から猫がその状態になりました、急患を受けている病院に連れて行きました。
急患を受けている病院が必ずありますから!
休みだろうが諦めずに、タウンページ等で片っ端から電話してみて下さい。
68わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 01:07:06 ID:90zcpZ1n
質問なのでageさせて頂きます。
現在生後半年の雄猫がいます。
一昨日2回ほど、食べたものをほぼそのまま吐いて、吐いた後はケロッと元気になり、以来食欲もあり糞は通常です。
元気になったと思ったのも束の間、昨日から尿がおかしいです。
いつもは水もたくさん飲むし、ドライの他ウェットフードもあげてるので猫砂が固まって野球ボールより
少し大きめの塊が出来るくらいのおしっこをするのですが、昨日から少しずつ、何回もにわけてするのです。
明日すぐに病院へ連れて行きますが、尿の病気の可能性はありますでしょうか?(´;ω;)
朝になって病院へ連れて行けばわかる事ですが、それまで心配でなりません。
何かレス頂ければ幸いです。
69わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 03:11:08 ID:g4Skd1NE
>>68
まずは、よく気がついてあげましたね。

トイレに何度も行くということで、泌尿器系の病気の可能性はあります。
ただ、少しずつでもおしっこが出ているとのことなので、
明日病院に行くまでにどうこうなるという心配はまずありません。
その点はご安心を。
吐いたのは病的なものではなく、あまり関係ないと個人的には思いますが、
獣医さんには一応伝えてみてください。

あなたがあまり不安そうにしていると猫さんにも伝わってしまうので、
必要以上に心配せずに、でもしっかり気をつけてあげて下さい。
70わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 15:19:51 ID:7Fi59c7q
>>68
結局どうなったのか気になるんですけど・・・
71わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 00:24:16 ID:/BO7d8P/

石はなくて砂が少し混じっている程度で水を多めに取るように言われて要観察中です。
いつものカリカリの水増しはヤダと鳴いて食べてくれないし、サンプルも全滅。
で、急に思い立って、スポイトで水を(無理やり)あげてるんだけど、間違えかな。

72わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 16:51:42 ID:VWCquXVf
缶詰は食べない?
好きな缶詰があるのなら水を足してあげてみるとか。
砂が混じってるのなら消えるまでの間は処方食がいいと思うけどね。
根気よくためしてみては?
73わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 23:46:01 ID:Oxmm4YLL
決まったカリカリとかつおぶし以外はまるで食べないんです。
だけど、鳴き声に負けてるのは私だ・・・
お腹がすいて食べくれるまで、私ががんばって見ます!
74わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 12:29:07 ID:GeO/TJfW
不安なので書かせて下さい。
実家の1歳半の男の子、ここのところ膀胱炎が再発、昨日病院に行き、
レントゲンに注射(ステロイド・デキストリン)をしてもらい、
オシッコを85cc取り、抗生物質をもらって帰って来ました。
ところがいつもは薬も喜んで飲む子なのに
昨日は2度目にあげたらものすごく嫌がったそう。
そして夜はぶるぶる震えて一晩中寝付かず、
今朝は目もどろんとして、再度病院へ。
今は午前中から夕方6時過ぎまでかかるという点滴待ちです。
今から私も病院に行くところなのですが、何がいけなかったのでしょう?
注射でしょうか。
血液検査では敗血症はなかったとのことなのですが。

75わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 14:55:10 ID:gP8hOmql
74さん、大丈夫だったかな。
心配なら他の病院へかかることも考えてみては。
76わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 15:04:07 ID:YfyTljcD
寒い冬はお水をぬるま湯にしてあげるとよく飲みます。

7774:2007/01/14(日) 16:22:59 ID:ZqmQkXLa
>>75さん
ご心配、ありがとうございます。
金曜日、一日点滴と入院がとても辛かったようで、
点滴途中に少し面会したのですが、私に向かっても「シャーッ!」と。ずっとうなり続け、
採尿の時は先生4人がかりでも暴れていて、家に戻ってもぐったりしていました。
夜中には起き出して、何度もトイレで頑張ったようなのですが、お砂が少し濡れる程度。
土曜も再度病院に行き、出血は無く、
金曜にオシッコを取ったので余り溜まっていないとのこと、
注射と、薬とウェット餌缶をもらって帰って来たそうです。
「金曜日の点滴入院のショックがかなり大きいと思います」と先生。
レントゲンで見ても膀胱が腫れており、腫れを引かす薬とウェット缶餌を頂き
しかし今日になってもあまり変わっていないみたい。
彼が自分で食べようとしてもはかばかしくなく、でも食べないと肝臓がやられるとのことで、
カリカリをお湯で湿らせてほんの一口ずつ食べさせているようです。

先日の注射のせいかと母は一瞬疑ったようなのですが、
金曜・土曜、と獣医さんが誠実に対処して説明して下さっているのを見て、
とにかく信じるしかないかと言っています。
それでももし様子が変わったら、と別の病院も考えには入れているようです。

体質的に弱いところに相当強い菌につかまってしまったのか、
治るべき治療のところも入院のショックの方が勝ってしまったのか、
それとも・・・他にもっと別の良い治療法があるのか・・・。

長文失礼致しました。
78わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 23:58:35 ID:cAjf4XSN
>>74
私も先月末同じくらいの年齢かつ雄の猫ちゃんが初めて尿道炎(管を通す前に悪化し尿毒症に)になりました。
勿論私は獣医ではないなので、私の猫の場合という話になりますが…
私の猫が掛かった獣医は一度目は採尿と注射、薬を出してくれましたが、また詰まり、取り合えずまた採尿で様子見。
しかし悪化し尿毒症になり、次は砂が固まり石にならない様、砂で傷ついた際の出血が固まらない様に小便を耐えず流させる為、尿道に管を通しました。
次に注射器を私に渡し
「2時間に2本、まとめてやってもいいから与えて」
と指示してくれました。
あとは私がヘルペスが出来るくらい付きっきりで看病したら治りました。
その時は睡眠時間も2時間くらい、布団を剥げば掛け直す。
エリザベスカラーでうまく前に進めない時はサポートする。
小便垂れ流そうがそばに居る。
最善のわからない私達飼い主がまず出来るのは、ストレスや不安を少しでも和らげる事だと思います。

膀胱炎の場合はやはり管を通せないのでしょうか?
「自分なりに調べてみたのですが…」
と切り出し、一度聞いてみては如何でしょう?
79わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 01:06:35 ID:bLADUcD6
早期発見が一番。
80わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 16:17:39 ID:xaAXbzx1
うちの子は砂が詰まっておしっこが出なくなり二日入院しました
膀胱洗浄、カテール、点滴、注射をして今日帰宅
しかし症状は変わらずずっとトイレにいるしおしっこは出ているが水滴程度。
だけどおしっこが我慢出来なくなりあっちこっちで粗相
でも退院したばっかだからこれから良くなるのかな?
退院した日に病院行くってありえるかな
81わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 09:35:05 ID:bkLDCzCM
ネコのことを考えるのなら面倒がらずにあなたの疑問点をドクターに
聞いてみるべきでは・・・
2ちゃんは素人集団で医者ではないよ。
病院が信頼できないなら転院を勧める。
82わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 14:03:33 ID:6rgBhF5g
>>81
すいません退院した当日の出来事だったので不安になってレスしたんです(´;ω;`)
誰か似たような経験ないかなぁと思って…
昨日病院行ったらやはりまた砂がたまってました。
カテールで軽い尿道炎も起こしてます(>_<)
退院してからトイレじゃない場所でトイレするようになって今日もお医者さんです。
仕事が休めないので夕方行くんですが、心配です
83わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 15:52:55 ID:bkLDCzCM
そうだったか・・・
なんとなくだけど転院したほうが良いのでは・・・・。
カテーテルで炎症を起こしているとなると排尿さすのに毎度カテーテルを
通しているのかなぁ。尿道に傷を付けると、その傷が尿道を塞ぐこと
になるので後が大変だよ。
圧力排尿を怖がる人が多いが、それは医者しだいで、簡単に安全に
排尿できるので経験豊富な医者を探すほうが良いのでは。
砂といいながら結晶の場合は溶かせるし、本当に砂ならチョット厄介だけど。
わが家にも尿道を見習い医者に傷つけられて、大変な目にあったのがいるので
良く分る。
84わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 16:33:13 ID:6rgBhF5g
>>83
アドバイスありがとうございます(>_<)
お医者さんにはカテールで尿道炎になったのは仕方ないと言われたので、私は素人だからお医者さんのいう事は確かかなと思ってたんですが、カテールを使い続ける事によって尿道炎が悪化すると知って心配してます
砂の詰まりはお医者さんによっては超音波で砕いて対処すると聞いたので、ほかのお医者さんにも見ていただきたいと思っています。
病室に入る度に泣き叫ぶ愛猫が可哀想でなりません
私の食事管理がなってなかったのかもしれないと思うと愛猫に申し訳ないです。
とりあえず今日は予約しているのでいつものお医者様に見てもらって、超音波の事も聞いてみるつもりです。
長文すみません
アドバイス本当にありがとうございます
8574:2007/01/17(水) 17:25:03 ID:cwE1MqmW
>>78さん
ありがとうございます。経験談、とても貴重です。
私も調子があまり良くなく実家とも近くは無いので、電話とメールでのやりとりで、
ネコと直接会っていないのですが、父から来た今日のメールの一部です。

『確実にゆっくり回復しているよ。
未だ頻尿の範囲だが、回数が減って1回の量は増えている。
しゃがんでいる時間が短い。顔は普通になってきたし、今朝は膝の上に乗りたがってきた。

昨日病院へ行ってきた。診察時の尿のたまりは少ない。
おしっこをしたがるのはやはり膀胱の炎症に起因するという。
その炎症が徐々に引いていく過程ということだろう。
消炎剤と抗生物質1日3回を暫く続けていくのは前に言ったとおり。
抗性物質は重要らしい。次回は1週間後。』

とにかく家で家族と一緒に居ることに安心を感じているようですので、
両親には頑張ってもらおうと思います。
実家が築30年近く隙間風がひどいのがとても心配です。
暖かければその分水も飲みたがるでしょうし、体にも良いでしょうから。

窓際あったかボード、というものを通販で買い、そろそろこちらに届くので
それが来たら実家に持って行きます。
86わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 23:47:39 ID:2yx9kj67
>>85です
昨日はお医者さんに見ていただいて、いつもの先生ではない先生に見ていただきました!
触診の結果経過は良好との事
しかし今日は血尿と一緒に血の固まりが出てきました
血尿がかなり色が濃かった
昨日聞いた話だと、今私の愛猫は膀胱炎なんだそうです。
膀胱炎でも血の固まりがでるというのは聞いていましたが、血尿の色が鮮やかなので腎炎とか違う病気じゃないかと不安になってきました
先週血液検査をした結果がもうすぐ出るので、結果が不安です
レントゲンやエコーもしたので(だからといって安心ではありませんが)恐らく大丈夫だと信じたいです
明日も夕方お医者さんです
今日はおしっこが沢山出て良かったです。また粗相されましたけど(´;ω;`)
87わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 23:50:06 ID:2yx9kj67
↑すみません間違えました!
>>84でしたごめんなさい
88サク:2007/01/19(金) 08:53:01 ID:frjVT8nK
初めまして、うちの猫(6歳♂)が3日前に尿路疾患(砂がたまってしまいました)になり尿道閉塞の除去処置をしてもらい現在治療中です。
3日前はまったく出なかった尿も今は水滴ほどですが出るようになって点滴通院と病院でもらった尿道を広げる薬を餌に混ぜて与える治療をしています。
治っても猫の体質によって再発の多い病気だと聞き心配です;
とりあえず予防のために餌は病院でもらった餌に変えてみようと思います
89わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 09:00:18 ID:6peS6Jni
それがいいよ
90わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 02:48:49 ID:o0Lpbc88
うちの猫が膀胱炎に…、お医者に行ってレントゲン、尿検査、
んでもって注射を一本打ってもらい、バセトシン50mgて薬を貰ったんです。
餌もサイエンスダイエットがいいといわれたのでそれに変更。

注射を打ってもらった後は結構楽そうになるんですが、
薬を飲ませると盛大にリバース。しかも一回じゃなくて何回も。
最後には胃液しか出ない有様な上、
食欲もなくなるのか三日も続くと見てわかるほどげっそり。
可哀想でみてらんなくて薬をやめると今度はまた血尿、
トイレ以外でシッコしようとするし、シッコするときは痛そうに鳴くし…。

とりあえず薬を変えてもらえるかどうかお医者に聞いてみよう…(´;ω;`)
91わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 08:25:07 ID:JzOIxZZE
トイレ以外でしっこしたり鳴くのは薬じゃなくて膀胱炎の症状かと
ぬこちゃんのために先生に相談してみたらいいと思う(´nωn`)
92わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 03:22:21 ID:krr5J1EF
>>90
一週間前に、尿検査とレントゲンを撮って貰いました。
潜血反応が出ているために膀胱炎でしょうとの診断でした。
(顕微鏡で覗くとキラキラとした結晶が少しありました)
ウォルサム食事療法食と消炎剤、抗性物質を頂きました。

が、その抗性物質がくせ者で飲ませて10分もかからず吐いてしまう。
1回目は様子見で、2回目でも同じ症状の為に病院へ。
違う抗性物質に交換して貰いました。
こちらは吐くこともなく、大丈夫でした。

今はオシッコも順調に出て一安心^^
>90さんもご相談なさっては如何でしょうか?
皆さんの猫ちゃんが早く良くなりますように。


93わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 00:39:26 ID:LFgPn3rt
うちの3歳♀が、さっき気付いたのですが、様子が変なんです。
1:さっきから何度かトイレに入っていたものの、踏ん張ってもオシッコがほとんど出ていません。(鳴いたりはしていません)
2:トイレ以外の場所で、ほんの少しオシッコしました(確認できたのは大さじ一杯、小さじ一杯くらいの二回)
3:さっき気付いたら水入れに水がありませんでした。(他に二匹いるので、いつ無くなったのかわかりません)
4:食欲旺盛です。
5:元気もあり、先程まで他の猫と遊んだり、走り回ったりしていました。(今は箱座りしています)


やはり尿路結石を疑うべきでしょうか? 明日の朝一番で病院に連れて行くつもりです。

元々、粗相の多い猫で、オシッコの臭いがある場所(トイレ含む)で砂かけの動きをしては、結局何もしない事がある子です。もちろんその時はもようす体勢ではないですが…。

どなたか良きアドバイスを頂けたら…と思い、書き込んでみました。
9493:2007/01/24(水) 10:36:11 ID:LFgPn3rt
>>93です。

エコー等の診察の結果、膀胱炎のようだと言われました。尿が採れないので詳しいことまでは判りませんでしたが、一週間分の薬と、尿検査用の綿棒みたいなやつを出していただきました。

帰って来てからも何度かトイレに入り踏ん張っています。痛みは無いようですが、見ているとこちらの心が痛みます。・゚・(ノД`)・゚・。
何か出来ることはないでしょうか?
95わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 10:55:13 ID:NnLCly0i
あの〜〜〜その病院大丈夫?
ネコがオシッコしなかったら24時間で死ぬといわれてるのだけど。
できたら別病院へ行ってみたほうが、ネコのためには良いと思いますがね。
96わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 10:56:41 ID:NnLCly0i
死なないまでも腎臓が壊れると一生病院通いですよ!
97わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 14:02:28 ID:EATJiVY/
>>94
尿がちゃんと出ていても何度もトイレに行くなら、残尿感があるんだろうと
思うけど、尿があまり出ていないとしたら、>>95さんの言うとおり、今日にでも
別の病院へ行った方がいいですよ。
9894:2007/01/24(水) 15:43:38 ID:LFgPn3rt
皆さんいろいろアドバイスしていただき、ありがとうございます。

あの後トイレに行き、多くはないですがオシッコしてくれました。夕べほど回数行かなくなりまして、少量&瀕尿と言う感じです。
その他の様子はあまり変わらず、食欲も走り回る元気もあり、今は窓際の日が当たるところで長くなってます。

もう少し様子を見て、おかしいようなら他の病院も検討してみます。
99わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 01:09:24 ID:mfKOgDF4
今日午後21時頃、仕事から帰宅しましたが、 トイレに入ってはしゃがみ、入っては
しゃがみを繰り返しています。
おしっこは多分出ていないようです。(にゃんとも系のトイレなのでわかりずらい(涙))
おしっこが出るところをトイレから出た後になめたりもしています。

ネットやこちらで見たところ、尿路疾患?だと思うのですが
今からでも救急病院を探して行った方がいいのでしょうか?明日はどうしても
仕事が休むことはできないので、今しかないのです・・・。
100わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 10:19:43 ID:J32IploM
>>99
これを読んでる時には病院に連れて行った後だと思うけど、
万が一まだ行っていなければすぐに連れて行ってください。

一刻を争う可能性もあります。
101わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 12:13:24 ID:JqeejSxy
>>99症状がでて何日も放置すれば致命的だけど、1日、2日なら膀胱炎で済むかな?
抗生物質のお薬で良くなる。
もちろんお医者さんからの適切な処置を受けるのが早ければ早いほど症状も進まず治りも早いですが。
ただこの類いの病気は一度発症すると繰り返されるからこれからの経過をしっかり観察してあげて。
あとお水はマメに交換してあげて、気が付いたらお湯を入れてあげたらよく飲んでくれますよ。
102わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 12:29:46 ID:B36B8VDG
私の子も膀胱炎から尿道閉塞になり入院しましたが、退院した日にまた尿道が詰まり病院に行きました
おしっこが出てないと確認したらすぐ病院へ
尿が腎臓に吸収されて腎不全になるみたいです。死んじゃいますよ
103わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 23:56:14 ID:EV6Htv7u
3ヶ月ほど前だったか、膀胱炎になり、血液反応と結晶が出ていることが確認されました。
そのときには薬と処方食(ウォルサムのPHコントロールスターター)を出され、
処方食が終わったら予防食に切り替えましょうと言われました。
その後もずっと予防食を食べさせてます。病院で、いつまで予防食を食べたら
いいのか聞いたら、この病気はなりやすい体質とかあるので、今後もずっと
予防食が良いです、とのこと。
てことは、一生ずっと予防食をあげるの?ふつうのフードには戻れないの?
104わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 03:19:53 ID:2smuvK65
膀胱炎って何でなるのかな?
シッコ我慢したから?
105わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 03:24:30 ID:2smuvK65
結石一段落してたのに次は膀胱炎か・・・↓
何でなんだろーか。
106わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 08:26:51 ID:9LbNwvJG
>>103
普通のLUTDを謳っているフードでも良いと思うけど
こればっかりは先生の話すように生活環境と体質が。
駄目な子はやっぱり出ちゃうし。

結晶がストルバイトだったらpHコントロールの方が重要。
金銭的な問題ならネットで購入すると病院で買うよりは安いよ。
暖かくなるまでは予防食をお勧めします。

>>104
色々な要因があると思う。
尿が弱酸性に傾いているなら繁殖しにくいけど、
アルカリに傾くと雑菌は繁殖しやすくなる。
で、繁殖しちゃうとさらにアルカリ化が進み結晶も出来やすいと。
他にメスは尿道が短いから雑菌が進入しやすいとも言われてるみたい。

フードのコントロールとトイレを清潔にする位しか出来ることはないかも。
私は共稼ぎで日中いないことが多いので自動トイレを使ってます。
107わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 15:57:08 ID:t3SIHJwe
生後7ヶ月の♀猫なのですが、先週膀胱炎と診断され薬をもらい治療中です。
質問なのですが、膀胱炎になると尿が臭くなるものなのでしょうか?
108わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 09:26:39 ID:VNGHGA1a
素人なので断言できませんが、うちの子は、すごく臭くなりました(´;ω;`)
10990:2007/01/27(土) 23:22:01 ID:ng6kklGE
病院に再び連れて行って注射を一本。
そしたらちゃんとジョーと音がするくらいにシッコしてくれた…
ほんとに良かった。
薬も別のものに変えてもらい吐き戻すこともなくなって一安心。
ここ数日はあちこちに粗相をすることも無く落ち着いてます。
やっぱお医者は偉大だなぁと思ったよー
110わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 02:46:06 ID:UNe5swCj
>>108
レスありがとうございます。安心しました。
111わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 11:45:06 ID:tPE9Hw+F
>>107
菌が繁殖してると臭いがキツくなりますよ。
ウチは、オムツの子がいるので、臭いと色をいつも注意しています。
112わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 12:06:33 ID:gErf0WE3
一回なったコはご飯何をあげてますか?
113わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 17:33:40 ID:Xibg4l45
うちはロイヤルカナンのスターター
ウォルサム?どっちが名称かわからないけど処方食食べてます
114わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 19:56:56 ID:lcYabsGd
うちはサイエンスダイエットってやつがいいと言われたのでそれを。
でもまえ病院にいったときにウォルサムのエイジングケアの試供品
もらってきたら美味そうに食べてたので、お医者に常食として与えていいか
確認してから変えようかと思ってる。

うちのぬこも尿につんとした臭いがあるんだよなぁ…
これは菌なのか…土日に検尿予定。
はやく元気になーれ
115わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 20:39:45 ID:ltwm+nw5
うちは発症当初から処方食はまったく食べなかった。ウェットに替えてみたりフードプロセッサーで粉砕して好きなフードにまぶしてみたりとあの手この手でやってみたが、どれもダメ。
そのうち、外でネズミやスズメを獲って来て食っているのを見つけて、ついにギブアップしたよ‥別な病気になられたらえらいことだからな。
116わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 01:02:32 ID:Qf1B8FJD
予防食を食べているぬこがいます。
前に、病院でサンプル4種類もらったよ。
うちのぬこはサイエンスダイエットが嫌い(←これが一番高かったのでありがたい)で、
ウォルサム、ユーカヌバ、ドクターズケアは普通に食べられた。
前はウォルサム、今はドクターズケアだけど、どっちでも変わらないかな。

処方食のとき(これは2種類)も、サイエンスダイエットは苦手だったんで
ウォルサムを買ってた。
獣医さんいわく、ウォルサムのほうが安いけど美味しいんだって。

ところで、今は予防食オンリーなんだけど、発症前に食べてた普通のフード(未開封)が
たくさん余ってるんで、どうしようかなと思ってます。
おやつとして一日に数粒あげたり、予防食に少しだけ混ぜたりしても大丈夫かな。
117わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 14:06:23 ID:KKJkI6w3
>>116
>おやつとして一日に数粒あげたり、予防食に少しだけ混ぜたりしても大丈夫かな。

一日に数粒なら問題ないと思いますが、
お宅の猫ちゃんは尿閉塞を繰り返す猫ちゃんですか?
それならばたとえ数粒でもヤバイって気がします。

うちの猫は、処方食以外を食べさせると、すぐに尿石が出来るのです。
今はウォルサムのスターターをあげてるのですが、
ウォルサムのベッツプランPhケアもあげたりしています。

この場合は、ウォルサムの「メチオニンタブ」というタブレットを与えます。
これは、尿のアルカリ性を酸性に変える働きがあるのです。
この「メチオニンタブ」のお陰で、うちの猫は4ヶ月詰まりが無いです。

皆さんも一度試されてはいかがですか?
118わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 14:53:46 ID:jVOinxrw
>>117
116です。
膀胱炎になって、血液反応と結晶が出ていたことが1回あるだけで、
おしっこがつまってしまったことはないです。
メチオニンタブって、動物病院で買うの?
119117:2007/02/01(木) 18:36:25 ID:rzhDmv2i
>>118
私はかかりつけの病院で随時注文してますが、
ネットで調べると通信販売もしてますよ。
20個入りで税込840円です。

商品説明↓
http://www.royalcanin-waltham.jp/products/cat/cat_tab_dl.php
120わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 20:30:08 ID:aPHP7Qa0
うちも処方食はヒルズ食べてくれない
食べたのは最初の一回だけ
ウォルサムなら食べてくれる
でも食いつき悪いし、母が昔の考えでかわいそうとか煩いから
百歩譲って普通のカリカリ混ぜちゃってる
今は再発してない。
膀胱炎になってないぬこちゃんが処方食食べたら何か問題あるのかな?
121わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 00:17:52 ID:N4e7CavE

多頭飼いだから、前に聞きました
処方食は健康なコには、食べさせちゃダメだよって言われた
だから、膀胱炎の子が近づいた時に、フタをあけて、食べ終わると閉めるということをやってます

122わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 02:22:15 ID:DpXHuR/8
うちは尿石症になって、サンプルは貰えなかったのでヒルズのs/dを買いました。
が、食べたのは病院から帰ってきたその日1回だけ。
その後、砕いてもふやかしてもダメ。
ウォルサムのphコントロール2?に変えたら食べるようになりました。

詳しくはわかりませんが、処方食はオシッコをよく出すように
塩分濃度が高いので、病気以外のコが食べ(続け)たら良くないそうですよ。
以前ココのスレで読みました。(うろ覚えでスマソ)
このスレや過去スレも読んでみてください。
とても勉強になりますよ。
123わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 12:01:16 ID:pXN+bOXg
なんかウォルサムの工作員でも潜り込んでるみたいw
ウォルサムはビートパルプとか副産物が気になるからうちはヒルズのc/dを常食にしてる。
多頭飼いだから獣医さんに聞いてみたら、健康な猫にも大丈夫だと言われたんだけど。。
ヒルズもいろいろ問題あるみたいだし、餌選びには悩まされる。。。
124わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 13:41:34 ID:tGXL88b7
うちも2匹いて片方だけが結石になったから、
勝手からずーっと置きエサだったのを食べ分けさせるためにやめたら、
出したときにがっついて食べ過ぎるようになって、
結石じゃないほうの子が吐くからできなかった。
エサが一番困るね。食が基本とはよく言ったもんだ。
125わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 14:51:25 ID:kQm0OOyd
うちも2匹いて片方だけ膀胱炎になったんだけど、
獣医さんに「予防になるからどっちにも食べさせといて大丈夫」
とか言われたよ。どっちが本当なんだろう…。
126わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 15:42:21 ID:qj2qSQJ8
s/dは健康な猫に食べさせたらダメ
c/dは予防にもなるから健康な猫に食べさせてもOK
127わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 18:13:41 ID:Qiho12kk
>>120です
皆さんレスありがとう
前はお医者さんに聞いたら、他の猫が食べても問題ないって言われたんだよね…。
うちも置き餌で、2匹、きっちり片付けてやったら、
膀胱炎じゃない子が、がつがつ食べて吐くorz
母は母で、餌はまずいし高いし、そんなに片付けるのはかわいそう、
と2匹+一人に板挟みorz
128わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 21:59:02 ID:/thjuV/o
s/dみたいなのはphコントロールスターターとかいうのがあるようですね、あまり長期は奨められないようです。うちのはc/dでは再発するんで普通?のphコントロールで維持してますが尿量はやはり多めですね
129わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 01:44:58 ID:UQD/2W1w
結晶出てもしっかりおしっこでてるからs/dとかにして病院いかない
って人もいるのでしょうか?
130わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 20:14:18 ID:m6gBhqzJ
うちは処方食を頑なに拒否したため、獣医さんに相談の上、再発覚悟で普通の食事に戻した。
案の定何度か再発したが、神経質なくらいに早期発見早期治療を心がけていたので大事には至らず‥今年13歳になる。最近は再発してないが、尿検査するとやっぱり結晶は見つかるね。
131わんにゃん@名無しさん :2007/02/07(水) 01:51:28 ID:PioAEUea
結石と膀胱炎の症状をそれぞれ教えて頂けませんか?

血尿で頻尿でトイレ以外のところでちっこをする
陰部(オス)をよく舐める
ちっこが出ない時もある症状ってどっちなんでしょうか?
読んでいて、どのサンプリメントをやればいいのか
わからないので、教えて頂けると嬉しいです
132わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 02:46:34 ID:8YWVnE0h
>>131
膀胱炎も結石も見た目の症状はあまり変わらない。
結晶があるかどうかは医者で検査してもらえばすぐわかるよ。

血尿が出ている状態なのに医者に連れて行ってないの?
勝手に素人判断でサプリを与えるのもよくない。
133わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 09:27:08 ID:faLVZX4V
13歳の雌ですが月曜日の夜におしっこして
それ以降まったくしてなくてもう、今日朝一番で病院連れて行こうと
思ってたら朝やっとしてくれた

おしっこする時
見てたけど痛がる様子はしてなくて、血も出てなかったです

一応病院に行った方がいいですか?
134わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 10:15:22 ID:keOrUas+
>>131
すぐにお医者さんへ。

うちの猫が病院から出されたウォルサムをほとんど食べないorz
美味しくないのかな
135わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 23:46:26 ID:fq1ojrh3
>>133
目で見て血尿とわからなくても、検尿で潜血が発見されることはよくあります。

また、うちの猫(雄)も1ヶ月前に膀胱炎と診断されましたが、
トイレでおしっこポーズをしたが出ない、という動作を1〜2回しただけで、
とくに痛がる様子や、陰部を気にする様子もなく、
他は走り回って遊ぶほど元気でした。
もちろん、目で見える血尿もありませんでした。(でも膀胱炎でした)
膀胱炎のとても軽い初期状態で発見することができたので、
治りも早く、完治後も安定した尿の状態が続いています。
ひどくなってからの通院は猫にもお財布にもつらいですから、
早め早めの検査の方が良いのではないでしょうか?
ぜひ、病院に連れて行ってあげてください。
136わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 20:35:29 ID:wfDla95M
1日に1回しかおしっこしない猫ってやばいですか?
137わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 20:59:24 ID:fuO+/dUZ
1回の子もいるらしいよ
138わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 01:46:04 ID:xYZCNXDj
膀胱炎っておチンチンからバイ菌が入ってなるんですか?
139わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 02:02:37 ID:OuVF43R9
大腸菌だよ
140わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 03:03:00 ID:rqqZvD04
>>136
すぐにどうこうはないと思うけど濃度が濃い尿の方が結石になりやすいそうだから
水を数箇所に置いて水分を多く摂取させた方がいい。
141わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 09:44:23 ID:kg5uvZqa
冬は水を飲む行動が減るから注意
142わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 10:56:11 ID:3YV+qHKl
うちの子スターター食べてもph異常値だし砂溶けないしすごい心配。
水曜にサプリが届くんだけど、今度こそ良くなりますように…
143わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 12:03:32 ID:SoVOT1Pt
ph異常値っていくつなの?
144わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 13:35:27 ID:UlPJGb9H
うちの猫(♀)は手術して結石取る事になりました
このスレ読む限りあまり手術して取ったって話聞かないので
これって珍しい事なのでしょうか?

145わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 14:51:00 ID:un9d/Sr+
女の子で手術って聞いたことないなぁ。
146わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 11:10:30 ID:i3SLVQyA
今朝起きたらなんだかまた不調みたい。しばらく落ち着いてたのになぁ。
phコントロールのエサを、ほかのエサと混ぜて与えてる方いますか?
ウリナリー2をあげてるんですが、如何せん太るので
サイエンスダイエットと混ぜてるんだけど、やはり良くないのかな…。
147わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 12:01:26 ID:qCp1DGmg
>>146
混ぜたらダメと言われたよ
ベッツプランPHケアだけど
148わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 05:31:55 ID:q2jmsuvR



猫様には ぬるま湯!! 

149わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 18:11:09 ID:YtOXAuhI
キャットフードスレから誘導されてきました。

我が家の猫に、ストラバイト結晶ができてしまったので、
今まで夜だけあげていた、市販の缶詰をとりあえずやめようと思っています。
通販で頼んだ処方食の缶詰が届くまで、鶏肉を湯がいたものなどをあげようと思うのですが、
下部尿路疾患の猫ちゃんを飼ってるの方で、手作りフードをしてる方はいらっしゃいますか?
鶏肉は問題なし?
150わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 19:25:08 ID:Rm/IofWq
>>149
病院は行ったのか?
151わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 01:15:39 ID:u+u1sPzz
>>150
病院に行って、注射をしてもらい、PHコントロール2のドライフードだけ買ってきました。
飼い始めてからずっと夜にはウェットをあげていたので、
できるだけその習慣を崩したくないんです。
152わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 10:21:10 ID:/QaGDDaH
>>151
PHコントロール2ってことはウォルサムの維持食ですよね。
それならパウチやトレイのウェットフードもありますよ。
ヒルズやユーカヌバにも同様のウェットフードがあるので、
病院で尋ねてみてはいかがです?
153わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 10:30:29 ID:RfHVSaQW
154わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 11:24:07 ID:u+u1sPzz
>>152
えっと、病院ではドライしか買ってないんですが(ウェットは扱ってませんでした)
今ネット通販で同じシリーズのウェットを注文して、それが後4,5日くらいで届くと思うんです。
それで、その期間に缶詰やウェットフードがあげられないのがかわいそうなので、
鶏肉を湯がいて与えても大丈夫かなぁ、と思ったんですが…
155わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 13:21:57 ID:/QaGDDaH
>>154
152です。
『通販で買った缶詰が届くまで』と
最初にありましたね、失礼しました。

まだフードを切り替えたばかりですよね?
もしかしたら結晶も消えてないのでは?
だとしたら、処方食以外のものを食べさせると
PHコントロール効果が格段に落ちるらしいので、
4・5日なら猫に我慢してもらって、現時点では
処方食のみにしておくべきだと思いますよ。
156わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 14:31:46 ID:u+u1sPzz
>>155
的確なアドバイスありがとうございます!
かわいそうだからといって処方食の効果を落としては元も子もないですし、
辛い期間が長引けば猫にとっても辛いでしょうから、
ウェットが届くまでは我慢をさせようと思います。

とても参考になりました。ありがとうございました。
157わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 00:23:31 ID:vET36u4j
先週の火曜から膀胱炎の薬飲ませ始めて、
3、4日したらちゃんとおしっこ出るようになったのに、
さっきからまた何度もトイレに行くようになった
これは治ってなかったということなんでしょうか?
158わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 09:44:02 ID:9Uf0avph
>>157
症状が沈静化しても、最低3週間は投薬と検査が必要なのでは?
159わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 11:40:37 ID:WOjIbkN2
相談なんですが..お願いします。
我が家では2匹の猫を飼っており、今1匹(雄)の方が尿石症の治療中です。
そのことでちょっと神経質になっている中、もう1匹(雌)の方が
14日1日と15日にかけての一晩おしっこをしていないようで心配
だったので昨日の朝病院に連れて行きました。
何度もトイレに入るなどの行動は全くありませんでした。
エコーでもみてもらったのですが膀胱は空とのことで膀胱炎の疑いが
あるとされ、抗生剤の注射をして錠剤のお薬を出されました。

昨晩薬を飲ませ、今朝トイレを見たらオレンジ色の薬の色がついた
ものが大量に吐いてあって(毛玉は入っていませんでした、
おしっこは昨晩と今朝でました)心配だったので病院に
聞いてみたのですが「吐くのはたまたまその時だっただけ、
前に膀胱炎の診断をした時にもその薬は飲んでいたはずだから
続けて飲ませてほしい」と言われました。
病院では膀胱が空だったのは尿が少しづづ出ていたからと思って
いるようですが家族はトイレに入るところを全く見ていないので
不思議です。
このような症状の場合もやはり膀胱炎しか考えられないと思いますか?
お薬も病院の言われるようにあげるべきと思いますか?
160わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 14:07:54 ID:vET36u4j
>>158
そうなんですか。
薬は一週間分しか貰ってないので、また貰いに行ってみようと思います。
161わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 15:06:09 ID:1gnb6CxT
ここんとこ週末は毎週尿検査です。
尿だけ持って病院に行きます。
いつトイレに入るか見張ってないといけないし、
おしっこ採るのも結晶出てたらどうしようって
心配だし緊張する。
こんなんじゃいけないけど、ため息ばかり...。
162わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 16:01:59 ID:wdgpE/NA
尿採取のタイミングって難しいよね。
163わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 10:25:08 ID:Rk6vPif8
>>159
その後、どうなったかな。心配です。
膀胱炎の症状とは違うみたいだから、別の病院へ行ってたらいいけど・・
164わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 19:25:40 ID:eLBJXlDf
ウチの猫は野良上がりで、今までエサの好き嫌いをした事がなかった。
なのに、結石症の処方食はどうやっても受け付けない。

最初の処方食・ヒルズのs/dは何とか食べてくれたが、c/dへ移行する頃からダメ。
病院でウォルサムのPHのサンプルを貰ったが、そっちもダメ。
猫缶を入れるとかろうじてc/dを食べる事がわかり、その事を獣医に相談したら
「本来は他のエサを混ぜるのは薦めないけど、猫缶の量が少量なら・・・」
と、苦笑いしながら了解してくれた。
今週末に尿検査&検診だが、エサ問題も相談しないと。

やっぱり準処方食のエサは、猫個体の好みもあるし、色々試してみないとダメなのかな?
165わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 19:59:17 ID:NjllTJBP
>>164
スペシフィックはどう?
うちのはそれで、維持出来てるよ。
166わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 20:22:23 ID:aOx5XHMz
うちはc/dの袋の中にかつお節をいれた布袋を入れて匂いをつけました。
今ではc/dの味に慣れて、そのままで食べてます。
(ユカヌバ低phとローテーション)

食べる食べないはとても重要ですが、
処方食もメーカーによって合う合わないがあるようなので
(うちは某メーカーの処方食ではphが上がって結晶がでました)
合うものを食べてくれる工夫をするのも良いかと思います。
167わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 23:25:44 ID:eLBJXlDf
>>165
情報ありがd
スペシフィックって知らんかった・・・
確認してみます

>>166
>c/dの袋の中にかつお節をいれた布袋を入れて匂いをつけました
コレ試したけど、見事玉砕・・・orz
他にも、レンジで温める、魚介類の無塩スープを作って混ぜる、をしたが、ダメポ。
結局猫缶混ぜに落ち着いたです。
168わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 01:18:13 ID:6urj+QuU
>>164
c/dをかろうじて食べるならユーカヌバの低phを試してみるといいかも。
ウォルサムよりこちらの方がc/dの味に近いよ。
スペシフィックの他にもドクターズケアもある。

処方食、食べてくれないと心配だよね。大変だけど頑張って!
169164:2007/02/22(木) 21:11:58 ID:LceFn1Dt
重ね重ね、情報ありがd

c/dは猫缶混ぜないと絶対に食べない。
逆に、猫缶混ぜれば大抵のエサは食べると言うことで・・・

週末の尿検査の状況次第では、このまま猫缶混ぜc/dを続ける事になるかと。
まぁ、それで再発しないなら、結果オーライかもw
170わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 01:39:18 ID:dOZ/6M13
s/dが終わってc/dに移行したってことは一応治って予防食になったってことだよね。
ベッツプランのPHケアも食いつきいいと思うよ。

ttp://www.royalcanin-waltham.jp/products/cat/phcare.php
171わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 21:46:16 ID:0JLdlces
猫っておしっこを途中で止められるものでしょうか?
トイレで鶉大のおしっこをした後に、止めて(?)また体制を変えて
普通におしっこをしていました。
量はいつもと同じでおしっこに特にかわった様子もなく・・・。

>>1で書いて下さってる症状はないです。
ねこはおしっこ関係がこわいので、ちょっと気になりました。

比較的、水もよく飲む8ヶ月の♂です。(未去勢)
食事はドライフード&ウェット(水分水増し)です。
172164:2007/02/24(土) 11:22:54 ID:+27EQppS
アドバイスくれた方々、ありがd
本日検診してきましたが、エサの食いつきが悪かったのに体重増減ナシ。
結石再発の兆候も結晶もナシ。
と言う事で、オールクリアで現状の給餌を継続となりますた。
猫缶トッピングc/dでも、ウチの場合は問題無かったようです。
(↑猫缶もスプーン一杯程度だけど)

>>171
シッコを途中で止められるかどうか分からないが、量や色が普段と同じなら
大丈夫だと思われ・・・
ウチの場合、シッコがピンク色っぽく見えた事から発覚したし。
気になるなら、かかりつけの獣医に相談しては?
173わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 21:48:05 ID:gQl+paZK
>>172
レスありがとうございます。
どうやら、スプレーの一種だとわかりました。

ちいさなおしっこはスプレーで、ふつうの体制のがふつうのおしっこだそうです。
本格的なスプレーが始まる前に、去勢した方が良いと言われました。
近々に手術の予定です。スレ違い大変失礼しました。

172さんの猫さんもどうかお大事に。
174わんにゃん@名無しさん :2007/02/24(土) 22:25:31 ID:wmD8QrHm
ブリタのお水はあげてもいいですか?
175わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 01:57:23 ID:l1amTdZi
今療法食を買うのにいいサイトってどこですか?
桜町はやってないみたいだし。
176わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 02:09:24 ID:3ofsfZFK
>>175
ドッグワールドクラフトジャパン
ペットクリニックヤマ
松浪動物病院
177わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 02:13:52 ID:3ofsfZFK
間違った
松浪じゃなくて「松波」
178わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 15:35:35 ID:eCfPuHKe
>176
ありがとうございます。やっぱりウォルサム、ヒルズが多いですね。
桜町みたいに結石以外もありメーカーもいっぱいあるとこないですかね?
楽天で買う感じになっちゃうかな。
179わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 00:29:14 ID:uKNzqOMz
尿は1日何回くらいするものですか?
1日1回の子なんですが病気が疑わしいでしょうか
180わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 02:31:17 ID:gWvLTU15
成猫は平均2-4回ぐらい。
子猫は結構多い。
念のため調べてもらったら?
181わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 15:02:30 ID:pJQ8A4qh
数日前にうちのメス6歳がちょっと長めにトイレに屈んでるのを見て、膀胱炎再発か?
と思ったけど自家製猫缶ゼリーを与えてたら昨日シャーとおしっこしてた。良かった。
とりあえずシャー音してれば安心かな……。

猫缶ゼリー>猫缶を2倍の水で薄め、ゼラチンを加えて固めたもの。
うちの猫は喜んで食べてくれる。
182わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 22:36:43 ID:oUkNuAiE
オス5ヶ月です。
食欲旺盛で元気ですが尿をする回数が1日に1〜3回と少なく獣医に診察してもらいました。
異常無しと診断されました。トイレはシステムトイレですがペットシーツに流れないほど少量の尿を人間が見てない時にしてるか膀胱が満杯になるまで我慢するタイプでしょうと獣医に言われました。
確かにトイレの砂は1ヶ月もつ木のチップですが臭うのが早く2週間でチップを全替えしてます。ふやけたチップもよく混ざってます。
しかし回数が少ない分1回の尿量は多いですが色は真っ黄色で、膀胱炎と結石になりやすいかもと言われました。
これからどんな事に注意していけばよろしいでしょうか。
長文すみません
183わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 02:05:31 ID:D756YALS
>>182
お湯の方が喜ぶので飲み水をできるだけ42-3度のお湯にする。
数箇所に水を置いて喉が渇いたらすぐ飲めるようにする。
去勢手術が済んだらベッツプランのメールケアなど結石になりにくいフードを食べさせる。
184わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 17:00:16 ID:74bTYsxx
ヒルズを食べさせてる方にお伺いします。
c/dとs/dの味は似ているのでしょうか?

病院でサンプルを貰ってガッツイて食べてたウォルサム・スターター
4kgを購入したとたんに食べなくなりました orz
今までのゴハンを混ぜてもイヤ!
おかかをかけてもイヤ!
またたび粉かけてもイヤ!
すぐ掘り掘りして抗議行動です。

その話を獣医にしたところ、s/dのサンプルが品切れ中だった為
とりあえず貰ってみたc/dは凄く喜んで食べるので、s/dを購入しようかな?と。
185わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 23:22:11 ID:ZXYO2dZr
>>183さん
ありがとうございます。さっそく教えて頂いたフードをネットで探して見ます。
今日も1回しか尿をしませんでした…シャーッという音させて沢山するのですが1回なので昨日病院に行ったばかりとはいえ心配になってきます。
ありがとうございました
186わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 12:15:43 ID:NiQPJOiY
>>184
ヒルズのs/dはc/dより匂いも薄く、味も薄いと思われます。
だから、c/d食べたからと言ってs/dを食べるとは限りません。
試すのであれば、一番小さい袋を飼ってみては?
187わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 22:00:06 ID:793oxTcs
飲みぐすりを朝晩やって快方に向かっているうちの猫。
悲痛な声で鳴きながら踏ん張ることももうなくなった。
潜血ももうほぼ見られなくなったけど結晶があるのでということで
食事療法を始めることに。
…処方食って高いんだね…
今までサイエンスダイエットのシニア+あげてたけど
他のフードと比べて高ぇ〜とか思ってたのに…比じゃないわ…
なんだか美味しそうに食べてるのだけが救いだ…
それともいままで食ってたのが不味かったのか。
ごめんよ、猫フードのどれが美味しいかなんてわからんかったんだよ。

ところで処方食、ウォルサムのphコントロール2ってやつなんだけれど。
お医者じゃなきゃ処方できないって言われたんだけど、
通販で売ってるんですが…しかも半額近くで。ちょとしょんぼり。
でもなんか使用しないほうがいい症例もあったりするからちゃんと病院で
状態チェックしてもらったほうがいいのか。
猫も気に入ったみたいだから常食にできるならしたいんだよなー。
こんど聞いてみよう。

可愛い我が子の為だ、多少の出費は我慢。
188わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 01:45:17 ID:e00Fv8Rt
>>187
不安なら通販で買ってもいいからその餌を与えつつ、
月1にでも様子を診せにいったらいいと思うよ。
処方食との付き合いはもしかしたら一生かもしれないから、
少しでも安い方がいいしね。
189わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 15:41:34 ID:KDgeQrOG
今日からc/dデビューです。
尿をためて我慢し一気にトイレする体質の子(5ヶ月♂)で回数も少ないため今朝尿検査してもらったら小さい結晶がちらほらみられ、立派な結晶も1つ発見されました。
結石予備軍の診断が下され、獣医のすすめにより今日からフードはc/dです。
猫が暴れるので採尿は獣医のすすめで数分間の全身麻酔注射を打ち管を膀胱に入れ決行しました。
麻酔が覚める注射もしましたが、獣医の言う通り5時間経った今もまだ猫はよろよろ動き飲み食いもせず寝てます。
結晶が無くなれば去勢手術ですが、愛猫の結晶とともに全身麻酔の強さにも心痛みました。
このスレに今日からお世話になります。
長文ごめんなさい
190わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 01:28:26 ID:4KgCMbxK
>>181さん
まだご覧になっていらっしゃいましたら詳しい作り方をどうぞ教えて下さい。
子猫が尿をためやすく且つ水を余り飲まなくて困ってます。
半年の子猫(今月末か来月去勢予定です)にc/dやってます。子猫期は子猫の栄養素が必要と聞き、結晶の為といえ少し不安ですが獣医にすすめられたこの餌で完治を目指します。
191181:2007/03/04(日) 17:00:33 ID:aQebWzNm
>190
見てますよー。作り方としては非常に単純です。

1.適当な鍋か容器に猫缶を一缶空ける。
2.その上にゼラチン一袋(5〜6g)を入れる。
3.空いた猫缶を使って測り、水を2杯入れる。
4.ゼラチンがある程度ふやけるのを待つ。
5.火にかけるか電子レンジでチンをして溶かす。
6.あら熱取れた後に良く混ぜて冷蔵庫で冷やす

これで柔らかめのゼリーが出来ます。
猫缶は何でもいいですが子猫だったら子猫用がいいかもです。
栄養とらせたいなら子猫用ミルクを加えるとかもいいかもです。

ちなみにスープでもいいとは思うのですが、
ゼリーの方が食べやすそうなのでこっちにしてます。
ゼラチンは蛋白質なので尿にも悪くないかなーと思うので。

でもやっぱり味が薄いので好き嫌いが多い猫ちゃんだと難しいかもですね。
192わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 01:49:02 ID:TvcVYJtT
>>191さん
詳しく教えて下さいまして本当にありがとうございます。すごく救われた気分です。
またアドバイスもとてもうれしいです。
野良を保護し育てているのですが猫は初めてで(人懐こいのが幸いです)、尿をさせるのに苦戦中です。
本当にありがとうございました。
さっそく作ります!
193わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 02:47:51 ID:zFdiUc6o
猫缶ゼリーか。良いね!
ゼラチンじゃなくて、かんてんはどうだろう?
194わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 09:48:07 ID:ZtUoX6wc
人間の食品としては、ゼラチンに比べてかんてんはちょっと消化が
よろしくないと言われていたような気がする。
195わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 20:47:42 ID:PJcGGvI9
もうすぐ2ケ月半の雄猫ですが 1日の尿の回数は3〜4日ですが、これは少ない方でしょうか?
水は普通によく飲んでくれます。
196わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 21:13:04 ID:ilVb21cw
それだけすればいいんでないの?
痛そうに泣きながらしてるなら、問題だけどさ。
197わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 21:42:50 ID:PJcGGvI9
>>196
そうなんですか。ちょっと安心しました。痛がる様子はないです。
これからも気をつけていきたいと思います。
198わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 12:08:40 ID:Lhz3rQR+
結晶が出来始めてた猫、まだ結晶の大きさも数も小さく少ないことから獣医のすすめでc/dを食べさせてます。
尿の回数が少なく色が濃い状態も変化ないため違う病院の獣医に電話で相談したら、c/dの処方は間違っている、c/dは結晶溶かす餌では無いと言われました。
どちらを信じて良いのか…でもとりあえず診察してもらいに夕方行きます。
夕方まで待てないけど診察時間が夕方からなんです…
199わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 12:19:42 ID:UBpBiqzZ

* 膀胱炎  尿を我慢したり、腹部を冷やさない

■HERBアドバイス
医薬品では抗生物質が投与されますが、抗生物質歯病原菌を攻撃すると同時に、体内の有用な
菌にもダメージを与えてしまうため、一時的には症状がよくなったとしても、一方で免疫力を低下さ
せてしまうので再発を繰り返すケースが多いようです。原因としては冷えや患部を不潔にしておく
こと。尿意を我慢することなどがあげられます。また、背景には砂糖やカフェインのとりすぎなどや
食生活のみだれなどがあり、感染を予防することが第一です。ハーブティではクランベリー、尿道に
細菌が住み着くことを防ぐ働きがあるため、日常的に飲んでいると予防に役立ちます。感染してし
まったら、冷えないように保温に注意し特に下半身を温め、水分を十分に補給し尿量を増やすよう
にします免疫力をつけるにはエキナセア、抗菌力のあるヒース、痛みがあるときにはマシュマロー
をブレンドします。

◆女性に多く急性と慢性がある
どんな病気  膀胱の粘膜に炎症がおこるもので、 泌尿器科系でいちばん患者の多い病気です。
とくに女性に多い病気で、幼児期に比較的多いほかに、20歳以上の性活動期と閉経期に発病の
ピークがあります。男性には少ない病気で、もし膀胱炎を繰り返すときは、尿流通障害をおこして
いる原因が潜んでいる可能性があります。 膀胱炎の多くは、治りやすい急性膀胱炎の型ですが、
ときに慢性膀胱炎の型のこともあります。

症状 突然、頻尿、排尿痛,尿混濁または血尿がおこってきます。排尿の回数が多くなり、排尿の
後にすぐ尿意をもよおす頻尿が昼夜の別なくおこり、排尿の終わりに尿道の深部に焼け付くような
痛みを感じたり、尿が出きらないで残っている感じがしたり( 残尿感 )排尿の終わりに血液がにじ
んだりすることがあります。腎う腎炎などを合併せず、膀胱炎だけであればふつう熱はでません。

◇原因としては 細菌感染 大腸菌、ブドウ球菌,変形菌,腸球菌,緑膿菌などの細菌が,膀胱粘膜
に感染しておこるもので、膀胱炎の原因のなかでもっとも多いものです。

* 膀胱に細菌が侵入する経路には
1.尿道をさかのぼって膀胱に達する
2.腎う腎炎などの原因菌が尿管を通って膀胱まで下がってくる
3.膀胱周囲の性器や腸の炎症の原因となっている細菌が直接感染する
4.扁桃炎、中耳炎などの原因菌が血流に乗って膀胱に感染する

女性は、男性に比べると尿道が短く、尿道括約筋はたらきも弱いために、外陰部にいる細菌が尿道を
さかのぼって膀胱炎をおこしやすく、性交のの際に容易に膀胱にはいってきたりします。 ハネムーン
膀胱炎などはその代表的な例です。慢性膀胱炎 結核菌感染による膀胱炎、原因不明で中年女性に
多い間質性膀胱炎、膀胱粘膜に袋状の病変が発生するのう胞性膀胱炎、真菌(かび)の感染による
真菌性膀胱炎などが慢性の型をとります。 ttp://www.ryuzen9.com/iryou/boukou.html
200わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 13:15:12 ID:qvFBxj1G
多頭飼いです。
結晶猫以外に子猫と17歳猫が同居してるので
ドライフードの置き餌ができずけっこう神経遣います。
普段はc/dのみで月2回尿検査してるけど
他の子の食器をうっかり下げ忘れて一口つまみ食い…が数回続くと
次の検査でテキメンに結晶が出てるorz
(他の家族にももっと徹底してもらわないといけないですね…)
いつも軽度の結晶なのでs/dとc/d同量で消えるまで様子を見てます。
うちの先生も「c/dは結晶溶かすほどの力はないです」と言ってました。
子猫が1歳になったら子猫用フードからc/dに切り替える予定です。
17歳はマイフード以外食べないので、これで留守中隔離せずに済む…。

長文すみません
201わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 15:20:48 ID:3XPvMmK1
1月半ばに結晶が出たときから蛋白が+1で、その後も尿検査を続けてます。
蛋白に関してはその数値なら気にしなくていいと言われてたのですが、
週末に検査したところ急に「尿は濃くなってきたしphの数値も
よくなったけど、蛋白が気になる。蛋白が出てるということは腎臓に
負担がある。」と言われました。

2週間前に行ったときには検査結果はほぼ同じで、「2週間後に結果が
良ければフードをphコントロールのスターターから通常タイプに変えて
その次の尿検査は1ヶ月後にしましょう」と言われてホッとしていたのに。
今回は腎臓の件に加え、「今週も尿が出なくなった猫が運ばれてきた、
猫にとってはまだ寒い時期で油断できないのでもうしばらくスターターを
与えて2週間後に尿検査をする」と言われました。
蛋白が少しでも出ていたら腎臓病の疑いがあるのでしょうか?
最近フードのせいか水を飲む量が増えたと思いますし心配です。
長くなってすみません。
202わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 19:59:12 ID:a1xjJ+kq
うちは結晶が出たときからc/dを続けているけど、
それでphが下がって結晶は消えたよ。
先生にs/dを薦められたことはなく、最初からc/dだった。
ごく少量の結晶が出ているだけの軽症だったからというのもあると思うけど。

療法食がリンやマグネシウムを制限したり、尿のphを下げることによって
結晶を溶かしてしまうものだとしたら、
c/dでもある程度の結晶は溶けると思うのだが。
203わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 22:49:43 ID:Lhz3rQR+
198です。
c/dについてご意見下さいましたみなさまありがとうございました。
電話した別の病院にも診察へ行ってみました。
尿をためて我慢し1日か1日半に1回しかしないタイプですが出す時は一気に出す、結晶が小さい、ということでc/dのままで良いでしょう様子見しましょうと診断されました。
c/dは結晶は溶かさないけど尿を酸性にして結晶をこれ以上出来にくくする&今出来てる小さな結晶はどんどん尿で出ていきますと獣医に言われました。
いかにシッコさせるか猫ミルク飲ませたり水にまたたび粉入れたり試行錯誤してますが、獣医はウチの猫も1日1回しかしませんよ、成長すると排尿を我慢できるから減って来ますよと言われました。
ただ尿管につまらない様要観察です。早く尿のph下がって2週間後には結晶消しててあげたいです。
204わんにゃん@名無しさん:2007/03/07(水) 00:10:09 ID:TvgjNDOT
なかなか水を飲まない猫に、水とともに今夜から猫用ミルクも飲ませてます。ふと思ったんですが処方食C/D食べさせてる猫に猫用ミルクを飲ませてても大丈夫でしょうか…
205わんにゃん@名無しさん:2007/03/07(水) 05:26:48 ID:cSpCpm8k
オス、5歳
もうかれこれウェルサムのスターターを3年ちかくあげてます。病院に行ってもカルテ見て看護婦がこの餌を出すので。先生は一生と言ってますが、スターターを一生で大丈夫なの?
206わんにゃん@名無しさん:2007/03/07(水) 05:29:48 ID:cSpCpm8k
続き
心配です
何度か肝臓も数値が高くなった事があったりなので。おしっこも安定してますが他の餌にすると膀胱炎になった事がありやはりこの餌なんでしょうか?
207わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 12:53:13 ID:pPl5m+cC
猫PHコントロール スターター[URINARY 1]
猫PHコントロール[URINARY 2]
猫PHコントロール フィッシュテイスト[URINARY 2]
s/d
で、
成分を見るとウォルサムが良さ下なのはわかりました
スターターを薦められましたが理由がわかりません
成分を見ると数値的にはURINARY 2orフィッシュテイストの方が良さ下なのですが
スターターがいい理由を教えてください
208わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 18:52:22 ID:AqlaFJ8q
結石とか膀胱炎になりかけにおなかさわるといやがりますか?痛がりますか?
209わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 19:03:38 ID:07pSfygd
結石で血尿になったとき、いつもお尻撫でさせたり
ブラッシングが大好きだったのに、嫌がるようになってたよ。
で、医者いって治ってきたらまた要求するようになった。
痛がるのなら至急病院連れて行った方がいいと思う。
210わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 22:01:16 ID:R+W4gFgi
愛猫♂に今月からサイエンスダイエットc/d処方中です。
1年未満の子猫にも結晶は出来てしまうんですね…飼い主の責任感じてます。
かかりつけの病院ではサイエンスダイエットしか扱ってませんがこちらのスレにいろいろメーカーがあることを知りました。
猫はc/dを食べてくれていますが、処方フードも普通フードの様に数種類あげてみた方がよろしいでのしょうか。
もしそうでしたらc/dと同じ処方のフードウォルサムのphコントロールになりますでしょうか。
よろしくおねがい致します
211わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 23:44:45 ID:gnlV9NFp
>>210
phコントロールは塩分が多めなので
c/dを嫌がらないならそのままの方がいいと思います。
212わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 11:53:31 ID:8J9wPiWs
>>210
うちはc/dをあげて3週間ぐらいで飽きてきたらしくあまり食べなくなった。しかたがないのでphコントロールスターターに
切り替えたけど、c/dを食べてるならそのままでいいんじゃないの。
213212:2007/03/09(金) 11:56:07 ID:8J9wPiWs
× c/d

○ s/dだった
214わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 18:06:14 ID:q2OTdzQ6
>>211-212
ありがとうございます。
普通食みたいに何種類か味を覚えさせた方が良いのかなと思ってましたが処方食は必要ないんですね。
お答えを見て、同じc/dで缶詰を注文してみました。
水分とらない猫にこちらのスレを参考に、水で薄めて缶詰ゼリーにしたり水にまたたびや猫ミルクを混ぜていろいろやってみます。
処方食中でも食べさせて大丈夫なもの(茹で野菜)とか食べさせてダメなものとか、みなさんありますか?
215わんにゃん@名無しさん:2007/03/10(土) 14:12:27 ID:M4ttrbeU
抗生物質として、こういうお薬をもらったんだが
何ていう薬か分かる人いますか?
http://up.nm78.com/old/data/up127311.jpg

錠剤
4等分できるよう切れ目が入っていて
「B」「23」と読める文字あり

薬の検索サイトで見ても見つからなかった
分かる人いたらお願いします。
216わんにゃん@名無しさん:2007/03/10(土) 22:46:18 ID:ObW88WfQ
c/dにしてからンコの量が半分くらいに減りました。
皆さんの猫ちゃんは処方食にしていかがですか?
また、結晶が無くなったら餌はリンやマグネシウムに気をつけて普通食に戻してもよいのでしょうか
217わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 00:50:00 ID:Bq//D2vs
>>216
ウチの猫も処方食に切り替えてから、毎日出ていたウンチが二日に一度になった。
ウンチの状態が良ければ問題無いかと。

あと、処方食から普通食への切り替えは獣医の判断を仰ぐのがいいかと。
結石はエサによって再発しやすくなると、ウチの掛かり付け獣医が言ってた。
新参の国内メーカー品猫エサは食い付きをよくするために、塩分が高めになってるらしい。
せっかく結晶が溶解しても、そんな塩分高いエサを与えたら、また再発するからね。
218わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 07:45:09 ID:KEBWGw0z
そうですね。
猫飼うの初めてでいろいろ本読んだりネットみて、病気させたくなくて無添加のオーガニックフードをあげてましたが結晶にはなってしまったし、c/dと比べると今まで食べさせてた無添加フードはリンやマグネシウムはやはり少し高いです…。
処方食はまだ生後1年未満の猫に栄養足りてるのかなぁと気になってました。
普通食に戻すとしたら同じサイエンスダイエットのネイチャーズベストかなと思ってましたが獣医に相談してみます。再発はかわいそうですもんね。
ありがとうございました
219わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 12:59:07 ID:2ZiYww0H
>>4
なんでアフィリエイトのサイトを載せているの?
アフィサイト本人が貼り付けてるの?
宣伝?
220わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 22:30:39 ID:YFZ90pyk
結晶や膀胱炎が治って普通食を与えている方いらっしゃいますか?どんな安心フードをあげていらっしゃいますか?
221わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 22:37:48 ID:Jqb/F224
別にうちはフツーのフードあげてる。
ただ、水分は沢山とらせるように気をつけてる。メスだしね。
222わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 00:33:07 ID:8irVLFOy
うちはベッツプラン
223わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 02:52:09 ID:oK32+nQQ
うちも、普通食。
>>221同様に水分摂取に気をつけて、夜は缶にしてる。
224わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 07:21:23 ID:KiHQOrGw
治ったらメールケアとphケアどちらにしようか悩んでます
去勢有無の違いだけですか?
225わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 08:37:53 ID:AEzXNza6
多分そうだと思うけど両方混ぜるという手もあるよね。
226わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 17:25:22 ID:DGE+9agL
>>224
ウォルサムのベッツプランのことでしょうか?
だとしたら最大の差はカロリーだと思います。
メールケアが350Kcal/100g、PHケアは407Kcal/100gです。
去勢の未済より、猫さんの体重(適正か太り気味か)と
体質(太りにくいか太りやすいか)、運動量で、
かかりつけの病院に相談してみると良いと思います。
227わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 18:56:53 ID:KiHQOrGw
>>225-226
ありがとうございます。
普段かかりつけの病院にはSDしか置いてなく、こちらのスレでウォルサムを知り、治った後のカリカリを探しておりました。ありがとうございました
228わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 20:57:44 ID:J4ybPDms
うちは、ウォルサムもヒルズも食べず、
ネットでの処方食購入も食べない可能性があったので、
ピュリナONEのFLUTDケア+缶にしてみました。
いまのところ尿の出も良いし、問題無さそう。
今月末の尿検査で結晶が再発してなければ、ピュリナで
続けようかな。
229わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 00:29:14 ID:w0J7aGMw
ウォルサムの袋で、ベッツプランと記載されてあるのと無いのとでは何か違うのですか?
230わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 00:57:09 ID:pJ1dUfmL
>>229
メーカーサイトを読んでね
http://www.royalcanin-waltham.jp/index.php
231わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 01:33:23 ID:w0J7aGMw
>>230さま
ありがとうございます。携帯からも見れるサイトで嬉しいです。ご親切本当にありがとうございました
232わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 16:29:12 ID:lKO391P9
初めてホメオパシーの薬貰ってきたけど、高いねこれ
こんなの続けられないよ…。
皆の慢性化しちゃってる子達はどうしてるの?
食事療法だけ?
233わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 12:01:09 ID:Qj7VJ+0u
3ケ月の♂ですがシッコ玉にキラキラした小さい粒がいくつかついてました。
しかし今朝日光にあててよく見てみましたが、粒は見当たりませんでした。
水は普通によく飲みシッコも3〜4回、他にもおかしな様子はなく元気です。
今朝採尿に失敗しました。検査は行くつもりですが、やはり結晶なのですかね…
234わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 14:47:45 ID:hNCXf5hx
早期発見、早期治療してあげてください。
ウチの猫も子猫期に検査で結晶見つかりました。
よく遊びよく食べよく寝て健康状態でしたが見つかりました。早期発見だったのは幸いでした。
病院で検査してあげてみてください
235わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 02:47:51 ID:z80q3QXS
フード選びですが…
アルカリに傾かない様に考慮して原材料がチキンの物を与えてます。
またマグネシウムも0.8以下の物にしています。
あとはリンの数値も重要なんですよね?
リンはどの位の数値なら良いのでしょうか?
また、他に気を付ける点があったら教えて下さい。
236わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 03:22:02 ID:vh/+WGPY
猫ってほんとは飼うのが難しい動物ですか
237わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 10:45:21 ID:mL+2fwpb
>>232
うちの雄猫も慢性化してます。ずっと処方食だけど、
他の猫の普通食を食べたりしたらすぐに尿に異変が出ます。

そこで、たどり着いたのがウォルサムのLCメチオニンタブです。
このタブレットは、尿のアルカリ性を酸性に変える働きがあります。
20個入って税込840円です。これと出合ってからは、尿詰まりしませんよ。
本当に救われてます。一度試したらどうですか?
おやつ感覚で一日に1〜2度与えてますが、最近はオシッコが順調なので
普通食を食べた後のみあげるようにしてます。

ただし、スターターのみ食べてるならあげる必要はありませんが、
ウォルサムのベッツプランの場合だと、スターターより効果が薄いので
その場合もタブをあげています。(獣医さんからの助言で)
238232:2007/03/21(水) 14:55:40 ID:nlypN7nl
>>237
ありがとう、タブレットなんてあるんだね。
明日尿検索だから、病院でで聞いてみる。
ホメオパシーは効いてないみたい…
239わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 20:13:04 ID:10fPLTaD
ウォルサムのPHケアって塩分が高いの?
PHケアが無くなったので普通食(シニア用)に切り替えたら一気に食いつき悪くなった

他の人はどうやって切り替えました?
やっぱ混ぜながら少しずつやらないとダメかな
240わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 02:09:00 ID:pg6CBanj
そらたくさん水を飲んで貰う為に塩分が多めに入ってるからな
241わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 02:15:28 ID:ujYzYbo7
あとウォルサムって匂い強くね?食いつきよくさせるためだと思うけど。
242わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 15:08:03 ID:PMe0K4Uo
結石症の疑いがあるんで今から病院に連れて行きたいんですが、オシッコ玉を持参した方がいいんでしょうか?
病院は16時まで休憩時間で電話しても通じないので…。
243わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 15:19:48 ID:lA4YLNAI
オシッコ玉ではなく容器か何かに直接採ったオシッコでないと駄目なんじゃないかな?
なるべく採ってから30分〜1時間以内の新鮮なやつを。
て、自分も明日朝一でオシッコ採らなきゃならんorz
244わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 15:24:33 ID:PMe0K4Uo
>>243
レスありがとうございます!
初めて尿関係で病院に行くのでわからなくて…。難しそうですが、どうにか頑張ってオシッコ採みます!
あと、量は最低どれくらい採らなきゃいけないとかありますか?
245わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 15:54:25 ID:TG43UUlj
量は少なくてもいいんじゃないかな。
猫砂、シーツやティッシュではだめだけど、清潔な脱脂綿に染みこませたものなら
検査可能だそうです。
もう、遅いかも。病院でいろいろ聞いてください。
246わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 16:15:06 ID:lA4YLNAI
>>245
なるほど。清潔な脱脂綿でもいけるんだ。自分も初の尿検査だからどうしようかと考えてたけど、
選択肢広がりました。参考になりました。
247わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 16:45:40 ID:TjWS0XAb
もう行っちゃったかもだけど、スーパーのお肉用のトレーが便利ですよ。
あれで受けて、何かの容器に移して持っていくのがオススメです。
248わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 17:59:58 ID:fq6GR/to
あらかじめ、病院に行って
それのスポンジをもらってから、取るという手もあったんだが

もう取った後かな?
まだだったら、まず病院に電話して聞いてみたら?
249わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 18:48:49 ID:niyOIy/d
ウチの猫は、初めての尿採取が失敗して、仕方なく病院で尿を出して検査したよ。
だから、タイミングで尿採取が無理な場合は、そのまま病院連れて行ってみては?

担当獣医さんが診察台の上で膀胱を刺激して出してくれたけど、結構溜まってて
途中で止まらず後ろ足立ちの立ちション状態で出し切った・・・orz
いまでは、前日の夜の尿でも大丈夫と言う事で、尿検査前日の夕方に猫トイレに
新聞紙敷いて採取してるけどね。
250わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 18:54:05 ID:2SlEKUoq
このスレやストルバイトのこともよく知らなくて、
初めて病院行った時はチッコ玉持って行ったな〜。
先生はそのチッコ玉を割って中身(?)確認してたw
もちろんその時はカテーテルでオシッコ採っての尿検査しましたが・・・。
今は248さんの言うウロキャッチャーを持って月一回の尿検査に通ってます。
ここのスレには本当にお世話になりました。今後も勉強させて頂きます。

242のヌコタンがなんでもありませんように。
251わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 19:00:14 ID:PMe0K4Uo
>>242>>244です。
沢山レスありがとうございました!

1時間ネコと共にトイレにこもってオシッコするのを待っていたのですが、結局せず…。
病院で膀胱を押しても出なかったので、カテーテルを通して出し検査しました。
結果、やはり尿石症と膀胱炎(ph7)で…、1週間分の薬(錠)と療法食を頂いてきました。
また1週間後に採尿して検査に行きます。
連れて行く前は不安でいっぱいでしたが、沢山レスを頂いて心強かったです。本当にありがとうございます!
252わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 23:19:01 ID:vGFbB+YS
不安なので書かせて下さい。
5ヶ月の雄なのですが、トイレには1日2〜3個のシッコ玉があります。
ですが大きさがピンポン球くらいしかないのです。
以前のレスを読むと「野球ボールくらい」など書いてあって、
うちのは、おしっこが出にくいのかなと心配です。
病院で、おしっこ採集キット(?)をもらって来て待機しているのですが
気配を察知しているのか全くトイレに近寄って来ず‥orz
みなさんのお家の猫ちゃんのシッコ玉の大きさはどれくらいですか?
253わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 23:22:46 ID:5KLxvVp2
野球ボール以上ソフトボール未満
254わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 00:29:47 ID:MuRKcLOc
固まる砂を使ってないからシッコ玉の大きさはわからないけど、溜めてするから
一回の量は多いかな。

担当してくれている獣医さんいわく、動かなくなる冬場は特に結石が出やすいとの事。
いつも通りに市販のフード食べて水を飲んでいても、トイレの回数が減る冬場は
尿濃度が高くなって結晶が出来やすくなるんだそうだ。
でもって、オスの去勢した猫の方が尿管が狭くなって、結晶が少しでも大きくなると
詰まってしまうらしい。

シッコの量だけでなく、尿の色や乾燥した時の結晶の有無などにも注意が必要。
255わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 01:18:01 ID:Bz9Fr1kq
>>252
一回の量は体格にもよるし濃縮率にもよりますよ。
5ヶ月だと2kgぐらいでしょうか?
だとしたら現在の量で別に問題はないのではないかと。
採尿は、頻尿等の気になる行動がないのであれば、
すのこタイプのトイレで下にシートやチップを敷かずに
トレイで直接受けるのでも大丈夫、と、ウチの猫達の
かかりつけの獣医で言われましたよ。
256わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 03:50:09 ID:3b7dXJdc
1歳♂です。
初めて膀胱炎になってしまい処方食に切り替える為にサンプルを貰ったのですが、ウォルサムpHコントロールスターターとドクターズケアのストルバイトケアというやつです。
ここでちらほら見かけるs/d、c/dというのは置いてあったけど何も言われませんでした。
そろそろサンプルが切れるので注文しなきゃいけないのですがどれがいいとかありますか?
ウォルサムは塩分が高いとレスがあったのでちょっと不安になりました。

なんでもがっついて食べる子なのでたぶんどれを与えても大丈夫だとは思うけど…。

257わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 18:19:19 ID:MuRKcLOc
>>256
塩分について心配なら、獣医さんに相談した方が良いのでは?
ヒルズよりウォルサムの方が嗜好性を高めているって病院で聞いたから、多分それで塩分が
高めなのかと・・・

処方食は飽きやすいみたいで、サンプルを食べて安心して大袋買ったら、途端に食べなくなる
ケースもあるし、複数の処方食を切り替えながらあげても良いのでは?
258わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 18:22:30 ID:TWm6xLbo
252です。
今日、トイレ前で3時間粘ってゲットしたおしっこ持って病院に行ってきました。
顕微鏡を見せてもらうと、見事に結晶が光り輝いておりました*゚+.゚ _| ̄|○ *゚+.゚キラキラ
今は固まる猫砂を使用しているのですが、おしっこ採取が大変だったので
>255さんの仰るような、すのこタイプに変更しようと思っています。
今晩から投薬、猫と一緒にがんばります (`・ω・´)
レスありがとうございました。
259わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 18:49:54 ID:AQ2tPthO
5ヶ月の仔猫でも結晶でるんですね。
ウチは7ヶ月の♂なんですが、やはり>252さんと同じようにピンポン球くらいの大きさのおしっこなんですよね…。
ただ、1日に4〜5回するのと、たまに野球ボール球のをするので気にしてなかったのですが…。
何だか心配になってきたな…。。。。
260わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 20:26:48 ID:E1JuACT1
うちは2歳だけどピンポン玉だよ。うちはスノコタイプなので下に落ちる分があるのと、
砂によっても違うのかと思う。
261わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 21:28:57 ID:r76D3ltx
相談なのですが、
以前に尿結石になってしまって、
一ヵ月間ウォルサムのスターター(5K)をあげていたのですが、
サイエンスダイエットの肥満猫用のカリカリに替えても問題は無いですか?
ちなみに、
ウォルサムの方が食い付きが全然良いです
262わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 21:41:30 ID:5/OCk2jt
その説明だけでは誰も答えられないと思うよ。言えるのは医者に聞いた方がいいと言う事だけ。
263わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 22:21:42 ID:r76D3ltx
>262
そうですよね…
健康診断のついでに聞いてみます
ありがとう
264わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 23:06:05 ID:cSt5RI9L
ていうか何匹飼ってるのかわからんのだが
もし一匹だったとしたらひと月で5K消化って多くね?
肥満猫用の餌を与えるよりかは
スターターをカロリー計算して量減らして与える方がよくね?
265わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 06:11:29 ID:+l/Trfuv
14歳♂約一年前に尿道結石&膀胱炎で比較的軽度だった為、
薬とウォルサムスターターで完治したんですが、
ここを見てるとみなさんしばらくすると維持食に切り替えているみたいなので、
お医者さんに聞いてみましたが維持食にすると再発することが多いから
スターターのままでいいと言われてそのままです。
歳も歳ですし水を飲む量も多いような気がして
(ウォーターファウンテンなのではっきりした量は不明)腎不全も心配なんですが、
お医者さんが大丈夫って言っても維持食に替えたほうがいいでしょうか?
266わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 10:50:59 ID:lLHOaICX
完治したんならスターターじゃなくてphコントロールURINARY2かc/dでいいような気もするけど。どうかね。
267わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 14:04:26 ID:9FnMTN7P
14歳だったら腎臓壊す方がこわい気がするから
ベッツプランのエイジングケアプラスあたりのほうがいいんじゃない?
尿路疾患の予防をしつつ年齢ケアもできるし。
268わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 15:56:01 ID:+l/Trfuv
>>266-267
ありがとうございます
やっぱりそうですよね。
近々腎臓の検査に病院行こうと思ってるので、
もう一度そのあたりの維持食の名前も出して聞いてみます。
269わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 19:59:43 ID:vbMDy2sW
2日あけてスターターってのもいいと思う。
普段は缶詰にお湯も加えて水分多くしたりクランベリーパウダーかけたり。
270256:2007/03/27(火) 20:34:44 ID:fx22svWJ
>>257とりあえずウォルサムの500cにするつもりだったんですが、在庫がウォルサム2`のみということでウォルサムのみ買ってきました。

確かに最近いつもほどはがっつかなくなってきたみたいだけど普通に食べてくれるのでそこは大丈夫そうです。

ただ、いつも水は結構飲む方だったんだけど餌を替えてからかなり飲むようになってウンチも緩めで心配です。
餌のせいでしょうか?同じようになった方いますか?
271わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 22:27:39 ID:DEf1S/Qv
>270
うちの猫も獣医さん所で買ったウォルサムのスターター食べてる時にうんち緩くなった。
でも先生にこのこと言ったらちょっと緩いぐらいなら大丈夫って言われたから
平気だと思うよ。
272わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 09:57:19 ID:uPONWNui
>>270
結石用の処方食は水をよく飲ませるように作ってあるので、
水を飲む量が増えるのは自然なことだと思います。
うんちも271さんの仰るとおりちょっとゆるいぐらいなら
心配はいらないと思いますが、続くようなら念のため
検便してもらうといいですよ。
273256:2007/03/28(水) 11:30:30 ID:zQ8sNuUI
>>271
>>272
そうなんですか。
ちょっと安心しました。とりあえずしばらく様子を見てみることにします。

274わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 23:07:54 ID:o/iSDTwV
水分を少しでも多くとらせようと、病院で処方されたc/dと同じc/dの缶詰を1ケース買い、夜に与えてたところに今回のリコール騒動、リコール専用スレを見ててなんとなく不安になってきました。
子猫は喜んで食べてましたが今晩はカリカリにしました。
野良出身のこの猫を保護して以来、フードには悩まされます。
275わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 00:39:20 ID:4HJZYe1E
危なかった!

獣医からはヒルズのs/dを薦められたけど食いつきが悪くて、今は市販品・ピュリナの
FLUTD対応食に変更したとこだったから、今回のリコール対象がヒルズやユカヌバ
と知ってホッとした。
276わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 01:30:14 ID:Mcbqp0IS
s/dか…ピュリナは処方食ではないけど猫ちゃんの結晶が全快するといいね。
猫ちゃん飼い主さんガンガレ
277わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 11:03:48 ID:hkcrog9P
>>275
リコール対象品はウエットのみだし日本で販売されてない商品だから
処方食に関しては心配要らないでしょ。

s/dを勧められるほどの症状だったら
単なる予防食のピュリナワンFLUTDじゃまったく効果ないんじゃない?

278わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 19:43:02 ID:4HJZYe1E
>>277
間違えますた。
獣医師から薦められたのはc/dだった。
スマソ・・・

s/dで既に尿内の結晶は溶解してて、その後c/dを1ヶ月食べてたんだけど、猫が
嫌がって食べないんだよ。
尿の弱酸性を維持するんなら、食べないエサを用意するよりも良いかなって
思ってさ。
279わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 22:34:12 ID:Mcbqp0IS
溶解良かったね。
ヌコさんと頑張ったね。
280わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 23:52:41 ID:4HJZYe1E
>>279
ありがd
でも、現在でも月1の尿検査は欠かせない。
飲み水とトイレのチェックしてるけど、元気で長生きして欲しいから・・・
いまではすっかり担当獣医さんと仲良しだぉ。
281わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 00:11:54 ID:lnGhg6fF
2歳の雄です。
尿詰まりになったので、かかりつけのA病院に入院させて、
その後、通院しカテーテルを通して尿を絞って貰っていたのですが、
3/26に病院から帰ってから様態が悪化した為、A病院に行くのが怖くなり、
翌日、知り合いの人に良い病院を教えてもらって別のB病院に行ったら、
「こんなに酷い状態の子は初めてです」と言われてしまいました。

A病院では血液検査もせずに、
「カテーテルが通っているから尿道は詰まっていません」と言って、
毎日尿絞りに来るように言われ、
ウォルサムスターターと朝夕の抗生物質を処方されていました。

逆にB病院の診断は完璧に尿閉塞を起こしているし、
血液検査の結果、肝臓の数値も異常に高く即入院を言い渡されました。
点滴で砂を溶かし、膀胱を洗浄する予定でしたが、
尿道が傷だらけで洗浄用の管が入れられませんとの事。
手術が決定しました(スケジュールが早ければ今夜手術予定です)

どなたか陰茎切除の手術を受けた猫ちゃんを飼っていらっしゃる方がいましたら、
術後の様子について教えて頂けませんでしょうか?

最初から今の病院に連れて行っていればと思うと涙しか出ません。

282わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 08:58:10 ID:i8X+Mo8P
猫ちゃんよく頑張ってましたね。
病院かわって手術するおかげで、これで猫ちゃんが快方に向かうと思って頑張って下さい。
術後のことはきっともう深夜にネットでお調べになったりB病院の獣医さんに聞いてアドバイスなどを得ていらっしゃるのではと思います、頑張って下さい。
お祈りしてます
283わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 15:29:30 ID:lnGhg6fF
>>282
有難うございます。

今朝9時の段階では、昨日夜に手術を行い、
術後の経過は良かったそうですが、
昼ごろに様態が急変し、先程息を引き取りました。
今、病院から連れて帰ったばかりです。

医師の説明では開腹したとたんに膿が溢れ出たとの事。
尿道が裂傷していて、破れた尿管から出た尿が腹腔に溜まり、
身体を悪くしていたそうです。
考えられる原因としてA病院でのカテーテル処置が悪かったのでは…との事でした。
それでも最善の処置をして頂きましたし、
手術も「こんなに酷い症例は見た事がないので約束出来ません」と言われていたので、
覚悟はしていました。

今の気持ちは自分のせいで死んだんだな。
と、思うだけです。
A病院に連れて行かなければ違ったかもしれない。
無理やり尿道をカテーテルで突き破るなんて、どんなに痛かっただろう。
それに気が付かず1週間近くも通院したなんて。
A病院に近づくと、もの凄い勢いで嫌がった理由が判りました。
私のせいです。

発症から2週間、あっと言う間でした。

284わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 16:30:01 ID:yPjvbMoe
>283
ひどい!本当にひどい!涙が出てきた。
何か訴えるとか出来ないのかな…

今は無理だと思うけど少しずつでも元気だしてね…
おかあさんが悲しんだり、自分を責めたりばかりだと死んだ猫も気にしちゃうよ。
285わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 16:32:22 ID:i8X+Mo8P
読んでいて猫を想うあなたの気持ちに涙がでました。
あなたと一緒に過ごした猫ちゃんは幸せいっぱいだと思います。
286わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 16:50:55 ID:/xaYzZ0J
>>283
猫が亡くなってしまったのは悲しい事ですが、自分を責めないで下さい。
人間でもそうですが、動物の場合でも病院の良し悪しがあるんです。
親切でとっても良い獣医もいれば、反対のヤブ獣医もいるんですよ。

苦しいのに耐えて頑張ってた猫を褒めてあげて下さい。
一生懸命看病したんだから、きっと猫も嬉しかったと思いますし・・・
287わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 17:55:06 ID:2NCaFJEM
>283
なんと言ったらよいか良い言葉が見つかりませんが
あなたも猫さんもがんばりましたね。
猫さんはあなたを責めてはいません。
けして自分を責めないで下さい。
288わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 05:10:47 ID:yxVBVnjq
納豆とかレシチンとか試した方いませんか?
289わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 15:28:39 ID:JURIUXEo
>>284〜287
みなさん、有難う御座います。
あの子の頑張りを褒めて下さって。
最近は悪戯ばかりで怒られっ放しだったので、
きっと喜んでいると思います。

どうしても結果に納得出来なくて、言わなきゃ一生後悔すると思い、
今日A病院に行って医師と話しをしてきました。
結果「自分が見ていた時は状態が良かった」「急変したなんて信じられない」などという、
「尿道が断裂するなんて、判らない」と、のらりくらりとした反応でした。
私が「今回の件は、もういいです。
でも、次回からもっと気をつけて動物を見てくれませんか?」
「もうあの子と同じ思いをする子を出さないで下さい」と言っても返事なし。
最後はふてくされた態度で私から目を逸らして、
「すいませんでした」と小さな声で言っただけです。
あんな謝罪?ない方がましです。

他の患者さんもいたけど滅茶苦茶ムカついたおかげで、
涙も流す事無く冷静に話が出来ました。

今日、夕方主人が戻ったら子供と一緒に自宅でお葬式をする予定です。
庭の片隅に沢山のお花と一緒に埋葬します。

みなさん、本当に有難うございました。
こちらを訪れている飼い主さんと猫ちゃんの末永い幸せを祈っています。

290わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 15:59:37 ID:igTyMtGq
>>289
いい加減な診察や処置をする獣医なんて、ホントはもう廃業してもらいたい
って思うけど、そうもいかないのが辛いですね。
せめて、もう少し誠意ある態度をとってくれたら・・・
猫ちゃんのご冥福をお祈りします。

うちの猫は、今日の尿検査でストルバイトの結晶が出て、s/dに逆戻り。
尿のphが6.5で推移してるのに。
なかなか治らないのが、辛い。
291わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 21:19:14 ID:vaoCJH0I
c/dをあげ始めてから、1日2回だったウンチョが2日1回に‥
しかも干しぶどうみたいなやつが5粒くらい。
処方食食べてたらこんなもんなのかなあ(´・ω・`)ちと心配
292わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 02:41:39 ID:vaqBeTam
ウチの子に似てます。
c/dですが以前は1日1回が多かったですが今は2日に1回が多いです。
ンコも真っ黒で小粒になりましたよ。
293わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 09:49:04 ID:vaqBeTam
病院で唯一扱っていて獣医にすすめられ食べさせてるヒルズの処方食を他メーカーにしてみようと思っております。
ドクターズケアのストロバイト処方食を猫ちゃんにあげている方いらっしゃいましたら猫によってさまざまですが食い付きやフンの状態など教えて下さい
294わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 10:53:05 ID:jvv1XOOp
>>283
私も泣けてきた…。

うちの子も、連休前の夜に具合が悪そうなことに気づいて、
やむを得ずいつもと違う病院へ連れて行ったら、
おしっこをしぼれないとなんなのかわからない、の一点張りで、
1週間近く毎日通院させられ、毎日6000円強の診察料がかかってた。
今思えば、尿をするときに苦しがっているとわかってるんだから、
これだけでもよくなるのかもしれないんだし、
気休め程度に処方食を薦めてくれればいいのにそれもしてくれませんでした。
いったん症状緩和した後は、普通食にしていいです、と言い、
戻したとたんに再発。
いつもの病院へ連れて行って、事の顛末を説明したら、
毎日通院して、尿が取れないからと言って帰すことや、異常がある段階で食事療法を行わないなんて
ありえないと言われ、あの毎日通院の時期にかなり辛い思いをさせてしまっていたと思います。
私も同じ目に遭わせてしまっていたかもしれないと思うとぞっとします。
295わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 12:34:05 ID:jHApJizv
>>293
うちの猫は食いつきも、うんちの様子も良かったですよ。ドクターズケア。
ただ、肝心のphの数値が安定せず、微量の結晶が出来たり消えたりを繰り返してました。
獣医さんの指示でc/dに戻したら、phは安定して結晶も無くなったのですが、
お腹に合わないので下痢  orz
他ブランドの物は食べないし…。
あくまでも、うちの猫のケースです。

293さんちの猫ちゃんの体に合うといいですね。
296わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 16:51:55 ID:V0HsWnmm
まだ結晶などは出来ていなく、尿検査でもph6.5の4ケ月男の子ですが質問させて下さい。
最近急に水入れに砂かけする様になって飲まなったのですが、やはり水が原因でしょうか?
今までと同じ一晩汲み置きの水で、グビグビ飲んでたのに…。
ぬるま湯にしてもヤギミルクや鶏スープを混ぜても口にするのは初めだけですぐ砂かけします。
シッコの色も何か濃くなった気がします。ここを参考に猫缶ゼリーで水分補給しようとさっき作ったとこですが、1日に大体どの位の水分が必要でしょうか?
猫缶ゼリーには100ccの水を入れて作りました。
297わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 22:42:09 ID:1bOReGSQ
2歳の♂ネコです。
10日前からロイヤルカナンのpHコントロール1:スターターを与えてあるのですが、食い付きが悪く食べる量も少ないので体重が400g弱減量。見るからに腰回りが細くなり心配なのですが...
病院ではこれを処方されたので食べさせていますが、他のを試したりしてもいいんでしょうか?
298わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 22:56:49 ID:1bOReGSQ
>>289さん
涙が止まりません...
そんなことがあっていいのだろうかと、その医師に対して怒りや悔しさでいっぱいです...
ニャンコちゃんはご家族の元にいれて幸せだったはずです。
自分のせいだなんて思わないでくださいね!
うちも今治療中で、初めての病気なので私も不安でいます。もっとニャンコのために病気に関する知識をつけて、病院選びも慎重になろうと思いました...。
ご冥福をお祈り致します。
299わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 22:58:18 ID:DxDRh09c
>>297
食いつきが悪いなら、その事を病院に相談してみては?
ウチのはサイエンスダイエットだったけど食いつき悪くて相談したら、ウォルサムの
試供品を2袋くれたよ。
どちらにしても食いつき悪くて、最終手段で猫缶混ぜて騙し騙し食べさせたけど・・・

処方食のメーカーは診てもらってる病院の取り扱いによってだけど、大抵は複数
扱ってるみたい。
で、どれも合わないようなら、あげ方を工夫するとか。
元の体重が分からないけど、猫が平均的な体重4kgだとしたら、10日間で400g減
は落ちすぎだから、栄養失調とか心配だね。
300わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 00:30:18 ID:sP0k/l2D
>>299
レスありがとうございます。
普段は4s代で10日前は4.19s、今日は3s(3.82s)代まで落ちたのでさすがに心配になりまして...。
元からチョビチョビ食いなのですが、最近は5〜6粒食べては止め、5〜6粒食べては止めで1度に食べる量も減っています。水はよく飲みますが。

今日はシーバを3粒程度粉々に砕いたものを、ウォルサムの上に振り掛けて与えてみましたがやはり5〜6粒で止めてました。
でも今は市販食は与えない方がいいんですよね?食べないのでつい与えてしまいましたが...。

また1〜2日様子みて食べないようなら、病院に電話をし相談したいと思います。
301わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 00:56:54 ID:90nllBJ3
>>295さん
ありがとうございます。
ヒルズは今リコールいろいろあるしちょっと不安になりフードを変えてみようと思いまして…情報ありがとうございました。
302わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 00:59:40 ID:90nllBJ3
あ…リコールといっても日本向けの商品は対象は無いそうです。まぎらわしくてごめんなさい
303わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 01:10:54 ID:OH43qjP+
>>297
スペシフィックのFSDを少量お試しで食べさせてみたら?

ttp://www.rakuten.co.jp/wwpc/522559/853134/853288/853317/
304わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 03:22:21 ID:1OclGOEf
処方食って一時的にはいいのだろうけど・・・・・。
やっぱり添加物とか防腐剤とか気になるなぁ。
質の良いフードをあげないと、根本的に治らないで病気の繰り返しだと思う。
サプリメントとか良い物選んで与えても、猫によって合う物と合わない物もあるし、
良質のフードだけを取り扱っていて、尚且つ相談にも乗ってくれる店と、
猫の事をちゃんと考えてくれる優秀な獣医、その両方に、どういった物が適しているのか相談しながら決めないとね。
本当に難しい・・・・・。
305わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 07:28:36 ID:J4hgJSsS
うちの子はウォルサムのスターターを食べてるんだけど、この病気になってから何度も再発。
二度目の入院の時、「処方食も合わないのと合うのがある」と言われ、サイエンスのサンプルをもらった。
それに変えたら、ずっと気にしていた涙やけも綺麗になり、ウォルサムの時はくしゃみがひどかったのに、くしゃみも消えた。
それで今日サイエンスを買いに行こうと思ってサンプル見たら、一種類ではなく二種類あってc/dとs/dというのを食べていたみたい…どっちを買えばいいかわからなくなりました
c/dとs/dって説明みる限りストルバイトにいいのはs/dなんでしょうか
今日はかかりつけが休診ですので、誰か教えてください
306わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 08:17:38 ID:lMTmjOjd
>>305
両方共ヒルズのストルバイト用です。
ウォルサムにもスターターとウリナリー2というのがあって、
スターターは緊急処置用、ウリナリー2はその後の維持食という感じでしょうか?
結晶が出ていてまずそれをなんとかしよう というのがスターター。
結晶がなくなったら今後出ないようにしよう というのがウリナリー2かな?

で、ヒルズだとスターター→s/d
      ウリナリー2→c/d
と私は捉えています。
もしかしたら違うかもなので他の方の意見も聞いてみてくださいまし。
でもかかりつけの獣医さんに聞くのが一番ですよやっぱり。
どちらも市販(店頭販売)されていないので病院かネットで買うしかないですよ。
307わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 08:44:33 ID:J4hgJSsS
>>306さんありがとうございます(´nωn`)
サイエンスは市販で買えないんですね(´;ω;`)
次の診察の時に、頼むことにします(´nωn`)
全然関係ないんですけど、ウォルサムのDLメチオニンタブうちもかなり重宝してるんですが、かかりつけから毎回購入するんですけど価格が1500円なんです。
過去レス読んでいくうちにぼったくられていた事に気がつきました。ちなみに20個入りの標準のです。シュン
308わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 09:01:14 ID:0kPQ2LwD
>>307
海外から輸入してネット販売してる業者もいるから、安いフードは気を付けた方がいいって
獣医さんにいわれた事があるよ。
大量輸入で船便を利用すると、運搬中にフードの品質が劣化したり虫が湧いたりして問題
が出る場合もあるらしい。

猫の健康を考えたら、高くても正規ルートで販売している物を与えた方が安心だよ。
309わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 09:10:15 ID:J4hgJSsS
む…虫ッ(´;◇;`)
でもそれを聞いて安心しました(´nωn`)
信用してるかかりつけにぼったくられていたと思い、ショックを受けてましたから(つω;`)
レスありがとうございました^ω^)
310わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 10:30:38 ID:cqO34dFy
>>309
ちょっと待った。
ウォルサムのDLメチオニンタブ、調べたら
2g20個入りで獣医師価格800円と出たよ。
2個セットとかだったら逆に良心的だけど
1ボトルで1500円だったらほぼ倍ってことに…
311わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 13:00:19 ID:J4hgJSsS
そ…そんな(´;ω;`)
8…800円だなんて…
調べてくれてありがとうございます(つω;`)
ひょっとしたら送料も取られてるとか、そう信じたいです…
念の為に、皆さんの過去の経験から一言いただきたいのですが、うちの猫は尿道閉塞を何度も起こして、うち二度入院してます。
入院の際に二度ともレントゲンを取られているんですが、レントゲンって必要なんでしょうか…
かかりつけから治療した内容の説明をまるで受けていません。聞かない私もいけないのですが、かかりつけのお医者さんをかなり信用していたので(つω;`)
ぼったくりだったら本当にショック(´;ω;`)
312わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 13:51:07 ID:0kPQ2LwD
>>311
308で書き込みした者です。
フード類は正規ルートで・・・って書いたけど、定価の倍近く取ってるとは思いませんでした。
ちと信用できない獣医ですね。

レントゲンについては必要かどうかは分かりませんが、少なくとも治療内容や撮影した
レントゲンでの状態説明があるのが当たり前かと。
人が行く病院でも治療方針や治療内容を説明するでしょ?

フード類を割高で売ったり、治療説明が無いなんて、どんなに腕が良くても信用できない
って私は思います。
セカンドオピニオンって考え方もあるし、他の良さそうな獣医を探してみては?
313わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 14:14:02 ID:J4hgJSsS
>>312
レスありがとうございます(´;ω;`)
実は前に入院した時も説明をあまり受けていないのです。
ただ夜間も救急で見てくれるので(田舎なのであまり他にないんです)今まで他のところは考えた事がなかったんですが、愛猫の調子も平行線なので一度他に行ってみます(´;ω;`)
猫友達にかかりつけの話をしても、みんな変えた方がいいっていうんです。
314わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 14:42:34 ID:0kPQ2LwD
>>313
別に、その病院に行かないって事ではなくて、他の病院にも相談するって事で。
だから、他の病院で夜間とかの受付が出来ない場合、急病になったら元の病院へ行って、
平素の通院は他の病院にする、とかね。

ウチの場合、猫を飼うのも初めてだったので、実際の診察前に病院へ訪ねていっていろいろ
質問してみたら、その時の応対が良かったのでそこに通院しました。
一番家から近いし獣医さんも親切丁寧ですが、何かあった時の事を考えて他の病院も2〜3
軒は候補としてピックアップしてありますよ。
315わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 14:56:14 ID:f5a1Mnk6
スターターを与えだして2週間。
夕べからオシッコがほんの少量しか出ない。(直径2〜3cm程のチッコ玉)
水はよく飲んでいるのに...
病院が4時まで昼休みなので、それまで同じ症状の方意見もらえると助かります。
316わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 15:19:08 ID:aqOfm/5Q
>315
普通に尿道詰まっているのかもだ。
尿毒症の危険があるからとりあえず病院開いたら急いで連れて行ったほうがいい。
317わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 15:24:26 ID:cqO34dFy
>>313
310だけど、自分も他の人たちと同じで、セカンドオピニオンを
取ってみた方が良いと思う。少なくとも入院・レントゲンで
飼い主にきちんとした説明がないというのはおかしいよ。
尿道閉塞でレントゲンは、尿道内や膀胱内の様子を見るために
必要だけど、その後の治療方針を決めるためにも説明はあるべき。
猫さんのためにも、しっかりして、頑張って!

>>315
『夕べ』が何時か判らないけど、4時まで待ってみて出ないなら
病院へ行った方が良いと思う。もし猫さんが雄なら、なおさら。
プロなら触っただけでおしっこが溜まってて出せないのか、
それとも単にまだ出すほど溜まってないのか判るし、溜まってて
出ないならその場で処置してもらえるよ。
318わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 15:33:06 ID:f5a1Mnk6
>>315さん
>>316さん
ありがとうございます。
かかりつけに電話したら今日は休診日だった...orz
なのでセカンドにしてる所に行ってきまつ。
そこはノミ駆除しかしてもらっていないけれど、「他の病院に通よってる」と言っも失礼じゃないよね?(焦)
319わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 15:47:41 ID:aqOfm/5Q
>318
別にいいと思うけど餌の他に処方されてる薬とかあるなら持って行ったほうがいい。
人間と同じだ。

とりあえず手遅れになってからじゃ遅いから急いで。
320わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 16:40:46 ID:f5a1Mnk6
>>319
今病院に行ってきました。
もしかしたら前の病院でもらった薬が合わないのかも知れないと、別の薬を頂いてきました。
とりあえず2〜3日様子見て、オシッコの回数や量に変化がないならまた来て!とのこでした。
321わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 17:04:48 ID:cqO34dFy
>>320
お疲れ!
もし回数や量が減ったり、猫さんがトイレを出たり入ったりするようなら
即座に病院へ走ってね!
322わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 17:15:55 ID:f5a1Mnk6
>>321
ありがdです。
量は少量ですが回数が増えたので、まだマシかな?
最近心配しすぎて神経質になっているのかも...(私が)。
引き続きトイレ要チェックしがんばります!
323わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 21:45:34 ID:0kPQ2LwD
>>322
神経質になるの、分かる。
ウチの猫も昨年保護した時点で推定7歳のオジジ猫で、目鼻がグシャグシャになった状態。
ネコ風邪が治って血液検査したらネコエイズキャリアであることが判明。
で、さらに血尿が出たから尿検査したら尿結晶が出て、一度はs/dで結晶が消えたものの
一ヵ月後の尿検査では再発。
保護してから約半年しか経ってないのに・・・orz
動物病院のスタッフとも顔見知りで、診察券出さなくてもカルテが出てくる程の顔馴染み。

そんな状態だから、猫のトイレチェックは日課だし、少しでも変な行動があれば心配する日々。
324わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 16:51:52 ID:Q/mDKLdz
医者によっていろんな意見があるのかと思い聞いてみたいです。
みなさん、尿検査するとき尿持参してきてください
といわれると思いますが、
採尿してどれくらい時間経過してたら許容範囲
とかいわれてます?
>>4ではないんだけど、とあるサイト見たら30分以内に検査しないといけないと
書かれてたり、前日の尿でもOKだったなんて話もあり色々ですが。
325わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 18:34:46 ID:i/rvO+xy
だいたい30分以内が理想。
前の日や半日以上経った尿だとかなり不純物が出てきて無理ぽ。
1-2時間なら冷蔵庫保存でまあまあ許容範囲。

326わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 19:39:38 ID:Fg9HhKJj
>>324
私の通ってる獣医さんは、前日夜の尿でも可だと言ってます。
専用の容器に密封して冷蔵庫で保管しておけば、半日はokだそうですが・・・
327わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 00:31:50 ID:TGdNWIdC
冷蔵庫に入れるのも可能なんだね〜。
でもなんかチッコを冷蔵庫に入れるのって…アレだねw
328ぴろし:2007/04/07(土) 00:39:28 ID:G3wXkciS
初めまして。
スレチかと思い悩みながらも思い切って書き込みします。
♀猫8ヶ月の子ですが、特発性膀胱炎かもとの診断。避妊手術以降、血尿と尿の回数が減りました。アドバイスいただけると嬉しいです。携帯から失礼しました。
329324:2007/04/07(土) 01:45:57 ID:QC6qcHT6
>>325-326
サンクス。
やっぱり意見色々ですね。
ちなみにうちが世話になってる病院は、
こないだ昼くらいに採尿してソッコー冷蔵庫入れて
3時間後くらいにもっていってみて検査してくれますか?
ってきいたらやってくれました。
30分以内とか理想ですけどねー。
330わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 20:07:51 ID:+yCtbKZy
はじめましてこんにちは。

今何歳かはちょっと分からないのですが、家の猫が尿路結石にかかってます。
この間病院に連れて行ったときはもう死ぬ一歩手前で、緊急手術を行いました。
薬をもらって与えていたのですが、それももうなくなり、またおしっこがたまっている状態みたいです。
ちょっと抱いてみただけで膀胱がパンパンになってるのが分かり、頑張って出そうとはしてるみたいなのですが、
出ることはなく、苦しくて鳴いているようです。
病院に連れて行ってあげたいのですが、親(僕は16歳)が「2万も飛んでいくから」とか言って連れて行く意志がなさそうです。
苦しそうで見てられません。何かしてあげることはできないのでしょうか?
331わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 20:20:41 ID:M0jxwn3f
自力でなんとか金を調達してください。必ず医者に行ってください。
332わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 20:30:48 ID:+yCtbKZy
>>331
助言ありがとうございます。
でも・・・それができたらどんなにいいことか・・・
高校生なのでそんな簡単にお金用意できませんし、遠くはないものの距離的にも車がないとキツいです。
お金が用意できても診療時間は午後7時30分まで・・・すでに過ぎてます。
もうどうしていいか・・・
333わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 21:12:48 ID:QPsZYrdv
>>332
タウンページで夜間診療もやっている病院を探すか
夜間診療専門の動物病院を探して連れて行ってあげて。
あと、何とか親を説得してみて。
無理して膀胱を圧迫したら、尿道に石とかが詰まっている場合があるので
下手したら更に危険な状態になるかも。
前に行った時は、獣医さんは何て言ってた?
膀胱を絞るようにオシッコ出してくださいとか言われた?
334わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 21:58:15 ID:+yCtbKZy
>>333
ありがとうございます。
うちは父子家庭で、親は疲れていたのか寝てしまいました。
調べたら病院は近所に24時間無休のところがあるようです。
猫のほうも8時ごろにはあっちこっちうろうろしておしっこしようとしていましたが、
少し落ち着いたのか今はテーブルの下で丸くなっていました。今のところ大丈夫そうです。
前に逝ったとき、実は僕は外出中で、帰って来たら病院に行っていたのでなんていってたかはちょっと分かりません。
335わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 22:21:24 ID:cpDux8bq
なんとかして早く行った方がいいよ。尿毒症で死ぬよ〜。
336わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 22:30:35 ID:OdrBAOdN
今日うちの猫がおしっこでなくなりました
>>334さんは手術後何の餌をあげてましたか?
わたしは35000円治療費がかかりました治療食を2,3ヶ月は続けてくださいって言われました
そして無職です
お金は知り合いからお金を借りました
もし明日の朝つめたくなってたらって考えるとほっとけませんでした
このお金を返すためにもまた病気になったときのためにも働いてお金を貯めます

337わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 22:49:32 ID:+yCtbKZy
>>335
分かってはいるんですけど・・・
親は寝てしまったし、起こすにも今のところ大丈夫そうだし・・・
ちょっとお腹の張り具合を見ようと思ったんだけど猫が嫌がっててなかなか確かめられない・・・
やっぱり自分ひとりじゃ何もできそうにないですね・・・

>>336
よくわかんないけど、病院からもらった食事ではないようでした。
前にもなったことがあるので、多分「F.L.U.T.D.に〜」とか書いてある通常食です。
最近餌がなくなって、新しいのを買ってきたのですが、それには「F.L.U.T.D.に配慮(マグネシウム含有量0.11g)」って書いてありました。
全然関係ないですがうちの親も無職です。病院に行くお金を出し渋っているのも多分そのせいです。
338わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 22:55:48 ID:gFXSS1Dp
>>337
お腹を触るのを嫌がる=お腹を触られると痛いの可能性があります
確実に死にますよ

そして私もF,L,T,D 配慮の餌あげてましたよ
でも効果ないって良く分かりました
一度なった子はなる確立が高いと聞きました
339わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 22:57:58 ID:QPsZYrdv
>>337
お金なくてもダメもとで行ってみたらいいと思うよ。
お金は何とか後から払いますとか約束してさ。
君は高校生なんだからバイトしなよ。
月々一万ぐらいずつでも貯めれば、猫に何かあったときに助かるよ。
今落ち着いているように見えても、元気が出なくて大人しいだけかもよ。
とにかく病院行きな!
340わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:00:35 ID:gFXSS1Dp
>>339
そうそうまず獣医さんに電話してみて今の所持金言って今はこれしかないんです
って相談してみな?
341わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:03:12 ID:gFXSS1Dp
分割にしてくれる獣医も居るって話だよ
342わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:13:41 ID:QPsZYrdv
お願いだから連れて行ってあげて・・・・・・・。
お金がなくても誠意を持ってお願いしたら何とかなるはずだから。
343330:2007/04/07(土) 23:18:25 ID:+yCtbKZy
みなさん本当にありがとうございます。

うちは2Fに住んでいて、1Fに祖父家があるので、祖母に相談しに行ってきました。
話せば長くなるのですが、いろんな理由で、祖母が一晩様子を見て明日病院に連れて行くことになりました。
起きたら冷たくなっていないことをただただ祈るばかりです・・・
344わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:27:02 ID:QPsZYrdv
オシッコがまったく出なくなってから、だいたい何時間ぐらい経ってるの?
オシッコが溜まってる状態から24時間経ったら助からないよ?
何故連れて行けないの?明日お金払えるなら、今連れて行って明日払いに来ますっていえば
たいていの病院は大丈夫だよ。
345わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:29:51 ID:2fD4rBvY
明日出来る事は今したほうがいい
346わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:33:05 ID:1/dV2bYq
>>330
病院へ連れて行く算段がついたようでよかったです。
おしっこが出なくなったのが今夜のことなら間に合う、と思いたい。
でも、猶予は本当にないのだと思って、明日朝、診療開始時刻には
病院にいるつもりで行動を起こしてください。

この病気は、結石が消えてからも経過観察が長いです。
でも早め早めに対処していれば大事にはならないし、
猫にも人にも財布にも負担が少ないです。

外野だからこんなことしか言えないけれど、猫さんを助けたいなら頑張って!
347わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:47:40 ID:QPsZYrdv
さっきっから何度もレスしてるけど、最近家の猫も膀胱炎になったんで、その時の事をちょっとだけ。
気づいたきっかけは、何度もトイレへ行ったりきたりしてたので。
それで観察してたら、行く度に長い時間トイレにこもって、ほんの少しずつオシッコを出してた。
出てるから明日の朝一で病院へ行こうと思ったら、夜中に血の混じったような色のオシッコをした。
それで即、夜間診療をしている動物病院へ直行。
獣医さんによると、この時期は猫のオシッコトラブルが多発する時期なんだって。
触診した後、出欠止めの注射と抗生物質の注射を打って、アドバイスを貰って、一週間分の薬を貰った。
あとは一か月分の処方食を別に買って、約5500円。
初めての病院で初診料がかかったけど、症状が進んでいない状態で、早めに行くほどお金の負担も軽くなるよ。
348わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:49:39 ID:2fD4rBvY
>>347
膀胱炎と尿路結石は違うのでは?
349わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 00:08:29 ID:ZjN5vZWs
膀胱炎=尿結石と考えてもいいと思うよ。
結石が出来やすくなるんだから。
350わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 01:09:22 ID:tdRtn1Rw
膀胱炎は菌が原因で起こるものでと尿路結石は別物。
351わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 01:37:15 ID:80+skprP
結石が膀胱を傷つけて膀胱炎になる事もあるって聞いたけどな
352わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 01:47:53 ID:PTI2JjJP
あながち関係ないとは言えない。
うちの子(♀)は膀胱炎の再検査で結晶が発見されました。先生曰く、軽いけどこのまま石になったら膀胱を傷つけてまた膀胱炎になっちゃうから予防を含めて療法食にしましょうと言われて現在、治療中です。
353わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 01:54:30 ID:udSK4J4c
>>350, 351
どちらの場合もあるのでどちらも正解。

ウチのは最初350さんの言う膀胱炎になって、
後に351さんの言う結石由来の膀胱炎になりましたよ…orz
もう結石が消えて1年以上になるけど、いつ検査しても
尿の比重が高いから、処方食を継続中です。
354わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 02:09:22 ID:80+skprP
うちの猫はストラバイトが顕微鏡で見えたのと尿に白血球が出ていた(試験紙で確認)から膀胱炎と診断されたんですけど、
膀胱炎だと確認する方法って試験紙で白血球が出ているのを見る意外何かあるんでしょうか?
かかりつけのお医者さんはその方法でのみやっているみたいなので知ってる人いたら教えてください。
355わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 09:22:58 ID:9oxn2Amr
ここの皆さんは優しくて良い人達だなあ
356わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 12:05:26 ID:YJknjcOx
>>354
それプラス尿の比重だか濃度だかを調べてくれた。
357わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 12:07:14 ID:YJknjcOx
あと、レントゲンで結石を確認した病院にかかったこともある。
顕微鏡で結石が見えたときは自分にも見せてくれたよ。
358わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 15:44:55 ID:/oSQxoCw
>>357
レスどうもです。
レントゲン使うのって結石が大きい場合なんでしょうね。うちはたまたま検尿したら膀胱炎と診断されました。(症状は無し)
処方食でphは6以下になったのですが1ヶ月抗生剤飲んでも白血球が減らない状況です。
菌が実際にあるのか、菌の種類はなにかを始めに調べなかったので、他の人は最初の段階で菌を確かめているかとか他の検査方法が
あるんじゃないか気になって聞いてみました。有り難うございます。

今のところは一旦抗生剤を中断して、しばらくしてからどの抗生物質が効果有るか確かめる感受性試験というのをする予定です。
359わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 15:46:49 ID:/oSQxoCw
↑は354です
360わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 23:03:50 ID:eAgqlCIv
>>358
ある程度飲んでも菌がなくならなかったら違う抗生物質にするけど1ヶ月は長いね。
効果のある抗生物質が見つかるといいね。
361わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 00:06:29 ID:mKlId8gS
>>358
ウチの猫が膀胱炎になった時は、尿検査で濃度、Ph、結晶の有無、
潜血、雑菌の有無をまず調べたようですよ(上記の結果を解説してくれた)。
逆に白血球は言及されませんでした。
抗生剤服用1ヶ月で、調べているのは尿の白血球だけですか?
もしかしたら膀胱炎じゃなく別な病気の表れかも、との疑いはないですか?
抗生剤はあくまでも細菌に対して効果のあるもので、直接白血球を
どうこうできるものではないと思うし、菌の有無なんて最初じゃなくても
いつの尿検査でも調べられると思うのですが……

長引くと358さんも猫さんも辛いでしょうし、早く原因が特定されて
快復すると良いですね。
362354:2007/04/09(月) 01:24:02 ID:WbzdzzZE
>>360>>361
有り難うございます。
抗生剤は一度変えました。尿の濃度、ph、結晶、潜血は見ましたが、肝心の菌の有無を確かめて無かったんです。(尿に白血球が
出ているから雑菌があるだろうという判断)
つぎの感受性試験のときには菌の種類とか、あるいは別の病気なのかとか考えてみます。他の病院も検討はしてみたいところです。
363わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 00:26:16 ID:9lHOCfYB
それで>>330はどうなったんだ・・・・・・・・・・・。
364わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 03:44:23 ID:jUp74hNw
病院でシッコはこれに入れてきてっていわれたのが
先細りのこんな容器で、この形にきっと意味があると思うんだけど
分かる人いますか?
先っちょ部分に、比重の重い分がたまってくるから
検査しやすいとかかなぁ。
ttp://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/kensa/sikenkan/innai/nyouippan.htm
365わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 10:54:51 ID:ADIbYmW0
>>364
ウチも先細の容器使ってる。
意味は分からないけど、前回の尿検査の時に先の方に結晶が溜まってるのが見える
って獣医が言ってた。

形状については、検査機にセットしやすいとかか???
366わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 11:34:33 ID:sY8gxMi0
遠心分離機?みたいなのにセットするんじゃないかな。
367364:2007/04/10(火) 14:38:11 ID:hXzwqT2U
>>365-366
サンクスです。なるほど。
病院からその容器もらったのに、面倒で
お弁当用の小さいしょうゆ挿し(もち新品)に入れて
もっていったら、今度は病院からだしてる容器で持ってきてください
って改めていわれてしまって。
(その時に意味をきけばよかったのにタイミング逃した)
弁当用のしょうゆ入れはスポイト状なので、
トレーに尿確保→吸えばそのまま容器に入るってことで
採尿しやすいんですよね。
368わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 16:33:47 ID:0HlnzQ5o
>>367
しょうゆ入れにちゅーっと吸い上げてそれを容器にちゅーっと出せばよいではないか
369わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 17:05:50 ID:hp0O6Xzt
>>368
そりゃ、そうなんだけどね。
先日は、病院から専用の容器渡された意味も考えず
2重に容器汚す必要もないかwって安易にそのまま提出してしまったのです。
370わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 17:14:02 ID:FRk+bJw7
これに入れて来いって言ったのに違う容器に入れてくのが訳分かんない
371わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 18:55:29 ID:ADIbYmW0
ウチの獣医は、容器とスポイドがセットになってる検尿キットを毎回くれるぞ。
でも、スポイド捨てるのがマンドクサイ・・・
372わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 19:17:14 ID:vJR5wOJq
×スポイド
○スポイト
373わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 21:17:24 ID:hbj5+WMr
うちは棒の先に四角いスポンジのついたものをくれる。
それに直接吸わせ、それが元々入っていたビニールの小袋にもどして閉じる。

やり方は簡単だけど、うちの子はおしっこなかなかしてくれない・・・
毎回格闘してしまいます。

みなさん、各自でしている工夫とかあれば是非教えていただきたいのですが・・・。
374わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 22:42:45 ID:ZQRm2dwp
トイレ掃除の音を聞かせる。
前足を持って砂をかかせる・・・たいていもようす。
375わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 00:09:28 ID:tJ54RewY
猫じゃらしで思いっきり遊ぶか、ベランダ探索させる、ぐらいかな。
ウチのはトイレに連れて行って前足で砂をかかせてもしないんだよね・・・
あとは、猫のペースに合わせたタイミングでシッコ採取するしかない。
376373:2007/04/11(水) 07:56:21 ID:e0DBx7ks
>>374,>>375
ありがとうございます。
挑戦してみます!
377わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 20:37:58 ID:Vh930Lf9
おしっこでなくなってチュープ入れておしっこ出して洗浄して点滴して入院して帰ってきたんだけど
おしっこの出が悪いみたいなんです
しばらくしたら出るようになりますかね
378わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 20:39:25 ID:Vh930Lf9
>>377
×チュープ
○チューブ
すみません
379わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 22:42:10 ID:xMPPaKqZ
数レス前に相談されてた方かな?
猫さんは水分とってますか?
380わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 06:51:07 ID:m8gt4Uf5
>>379
ここじゃない所に相談しました
水分とってます
おしっこ少しずつしか出来ないみたいです
381わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 11:38:17 ID:309ZnRfU
>377
また詰まっているのかもしれない。
一度病院に行ったほうがいいかも。
382わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 13:47:10 ID:mP+6QqO+
病院に電話して、また行ってみて下さい。
何ごとも早期が一番です。
猫の命は飼い主さんが握ってます。
383わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 20:57:58 ID:yb8Sj1Ht
72時間尿が出ないと尿毒症の症状が出るから、尿の出が悪い場合は急患で診てもらえる
病院に駆け込んだ方がよいかも。
手当てが遅れたら命取りだよ。
384わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 22:20:48 ID:vPXBbNI8
今日わたしが帰宅したときには、トイレにいつもと同じ色、量のチッコ玉があったのですが、
ご飯を食べたあとに急にトイレへ駆け込み、そのあとに薄いピンク色のチッコ玉を発見しました。
先日病院へ尿検査に行った時は、ストルバイト結晶は消えましたと言われたのですが
そんな短期間に再発するものなのでしょうか。。
フードは以前と同じs/d、水分摂取量も変化はありません。
385わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 01:58:00 ID:AJAWDxCk
>>384
再発かもしれないし、その『先日』のが完治してなかったのかもしれない。
雑菌由来の膀胱炎にしろ尿結石にしろすぐ良くなるものでもないし。
おしっこが薄いピンクってことは血尿ってことだから、病院へ行った方が良いよ。
386わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 07:14:37 ID:cw3ekQyH
ユリ科の植物全てにアリルプロピルジスルファイドが含まれるわけではない。

ちなみにユリ科はものすごく範囲が広く、カタクリはカタクリ属。
カタクリにはアリルプロピルジスルファイドは含まれない。

尚、ニンニクはネギやタマネギと同じネギ属であるが、含まれない。

ところで、仮にカタクリにアリルプロピルジスルファイドが含まれているとしても、
「精製したでんぷん」であれば全く関係ない。
387わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 07:15:01 ID:GIw3jHz0
浄水器が付いてるからと思って今まで水は温度(ぬるめ)だけ気にしてましたが、このスレ読み私も夜に水を5分くらい沸騰させ一晩置いた水を猫にあげてみたら、明らかに良く飲むからびっくりです。
ありがとうございます。
388わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 16:03:01 ID:Gs1BOVw4
猫がストロバイト結石がたまっていると診断されました。
毎日病院に通って導尿をしてたまった尿を出してもらっていますが、
もうすぐ一週間になります。
費用も高いですし、おしっこがスムーズにでるまで(結晶が溶けるまで)
と言われましたが、毎日導尿に通うということに疑問を感じています。
おしっこも少しずつ出ていますので、導尿の量は少しです。
獣医に質問してみても、上に書いたような答えです。
果たして、毎日導尿に通う必要はあるのでしょうか?
389わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 18:38:47 ID:6T+otEKi
不信感を持ったなら違う病院に診察してもらうのもありだよ。
390わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 18:48:51 ID:AyGT3kGV
うん。不信感もったら別の病院にも行くべき。
ぬこのためにもなるかもだし、何より自分の精神衛生上いいと思う。

近所で評判いい病院を探してみてそこに行ってみるといいよ。
391390:2007/04/16(月) 18:54:16 ID:AyGT3kGV
書き忘れ

上のほうで毎日尿を絞られて凄く悪化して別の病院行ったら緊急手術で
そしてそのまま死んでしまった可哀想なぬこもいたから、
気になるなら別の病院行った方がほんとにいいと思うよ。
392388:2007/04/16(月) 21:10:42 ID:0AOkMi+L
>>389>>390レスありがとうございます。別の病院行ってみます。
393わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 23:56:22 ID:CSHQb/W/
毎日導尿なんてするかふつう?
うちのこもストルバイトの尿道閉塞で二回入院の通院を繰り返してるけど、そんな事された事ないよ
導尿すると尿道炎になったりするってお医者さんがいってたし
違う医者いってみてね
心配だから結果報告まってます
394わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 10:04:00 ID:Ybdt1t8w
導尿って、尿道を傷つけてしまうのであまりよくないって聞くけど。
もちろんしょうがない場合はあるんだろうけど・・・。
薬じゃおいつかないってことなんか???
395わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 12:15:22 ID:HJO2kjHK
うちもこないだおしっこ出なくなって導尿してもらったけど
その日だけだった。
もちろん症状にもよるんだろうけど。。。

ただ、うちのこよりもっと重い症状の子は
3日ほど入院して、カテーテルつけたまま点滴してるそうだ。
やっぱりカテーテルの抜き差しはあまりよくないってことじゃないかなあ。

みんながすすめてるように不安を感じたら、
セカンドオピニオンしてみた方がいいよ。
396わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 17:19:38 ID:4Nwr5IE3
ここ何年も結石を患っているのですが、
アルカリに傾くと尿の臭いはくさくなりますか?
調子が悪くなるとおしっこ臭がきつくなる気がしています。

うちの場合、つまったり、血尿になることはなく、
ただただ機嫌が悪くなるってだけで判断しています。
もう少し早く気づいてあげたいんだけど。
397わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 17:28:38 ID:dUZoQV9G
尿の臭いは、酸性化するほど臭うんじゃない?
それに猫っていうのは、けっこうオシッコが溜まってからするからね。
それだけ臭いもきつくなる。
人間でも、長時間オシッコをしていない常態からオシッコをしたら色も濃いし臭いも強いでしょ。
朝起きて一番最初のオシッコの濃度が濃いのと一緒。
ただ、細菌に感染してるとかの場合でも臭くなると思う。
アルカリ尿はあまり臭わないと思うよ。
398わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 23:04:58 ID:aigIDcRk
単発的な膀胱炎で一度回復しており念のためまだ薬を飲み続けている状況でも
またぶり返すことはありますか?
教えてチャンですみません。
399わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 10:27:53 ID:a9gmd2tt
膀胱炎は最初薬を飲み続けて細菌をなくなければならないのに、うちの医者は三日しか飲ませないで、もう大丈夫っていってた
そしたらすぐ再発して同じ医院の違う人が診察したら10日分薬を渡された
最初から10日分よこせよ
同じ病院でも先生が違うと同じ処方でも料金違うし、処方も全く違う…
触診だけで千円とる先生もいれば五百円の先生もいる
同じ病院なのに何この違い料金ぐらい統一しろよ
ちなみにDLメチオニンタブ1280円
うちの子は尿道閉塞何回もしてるけど、最近は調子がよい
ウェットタイプに水をたっぷり混ぜて水分とらしてる
400わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 13:41:16 ID:syMUQ+2p
ウチの通ってる病院は
3週間分くれる。
朝夕に飲ます薬を一つずつ
小分けにすると
値段が高くなるので、朝夕を一つの袋で
処方すると安くなるって勧めてくれます。
以前、触診してもらった時はタダでしたよ。
避妊手術の抜糸もタダでしたし、
耳掃除もタダでしてもらったことあります。
診察時間外に掛けつけたときも
快く診てもらえたしました。信頼のおける病院を見つける
のは、飼い主さんや猫にとって、
とても大事な事だと思いますよ。
401わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 20:27:51 ID:xC41tRIv
そうですねー。
うちは現在14頭もいるんですが、すべて元捨て猫の子猫で、貰い手が無かった売れ残りばかりなんですが、
いつも私が病院に行くと、明細書に必ず意味不明な「割引」が書いてあります。
「あれっ」て思って聞くと、「団体割引です」とか言ってくださいます。
まともに請求をされたことも無い気がします。
今は、引っ越して遠くなってしまったんですけど、非常な緊急事態でもう持たないかもしれないとき以外は、遠くても、その病院に掛けています。
診療時間外なんかも勿論ですね。
ホントお世話になりっぱなしで。。。

いい先生は、本当に得がたい存在です。
動物の世界でも検査漬けの弊害があるかと思いますよね。
そんな辛い検査をそんなにはさせたくは無いし・・・。
経験値でおおよその判断をくだせることができて、つまらない検査に頼らない先生の方がいいと思う。

私は男なんだけど、力及ばず亡くしてしまったときなど、本当に心置きなく泣けるのは、この先生の所だけです。

ヤベッ・・・、思い出しちゃった。。。
402わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 23:49:17 ID:5DYNmCEu
あなたはおやさしい心の方ですね。
そういう方は素敵な方(獣医を含む)と巡り合っていくというのは本当なんですね。
14ニャンズ、さぞにぎやかでしょうね。
403わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 08:15:58 ID:B+3SCfp7
ニャンズ…
やばいよだれがw
404わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 00:28:31 ID:TDwiN4tL
いい獣医さんを選ぶ(見つける)ポイントって何かありますか?
見つけるために色んな場所の動物病院に猫を連れまわすのも猫にストレスたまりまくりだろうし。
>>401さんの通っているような獣医さんが見つかるといいんだけど・・・・・・・。
人間の病院と医者選びより、動物病院と獣医選びのほうがはるかに難しいですよね。
前に手術してもらった動物病院では、普段の診察では獣医さんはいい人なんだけど、
手術後入院したときに、お見舞いに行ってもいいですよね?と尋ねたら、
他にも入院している動物もいるので駄目ですって言われちゃって、
どんな所で入院させられているのか、入院中の看護はどうなっているのかが気になって、
何か信用できなくなりました。
普通はお見舞いはさせてくれますよね?飼い主が傍にいたほうが猫も安心するし。
あぁ・・・・難しくて困ります。
405わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 00:44:24 ID:/baEwmTt
>>404
いい獣医って、難しいよね。
人間の病院もそうだけど、実際にかかってみないと本当のところはわからない
もんだし。

基本的に
・治療内容や検査結果を細かく説明してくれる
・施設は清潔で、入院中の面会も可能
・不必要な投薬はしない
・料金が明瞭
・患畜を連れて行かなくても、電話や対面で相談に応じてくれる
って事で判断してるけど、あとは口コミかな。
406わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 09:07:53 ID:wMRsxZqg
15歳の雄猫が結石と膀胱炎を併発してしまいました。
2週間くらい血尿が続いていて、最近はゼリー状の血の塊も出てしまいました。

この子はもともと神経が細くてストレスに凄く弱く、毎日の通院(注射含)がかなり応えてそうな感じです。
そこで膀胱炎にストレスはかなり悪いらしいということなので、
マタタビの粉末でストレスを解消させてあげることにしました。
喜んで舐めてたのですが、直後肩で息をするような仕草をしました。すぐ治まりましたが。

このまま与え続けても大丈夫でしょうかね?
407わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 09:35:56 ID:wp8cNHSp
408わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 10:49:04 ID:JNOTubbV
キャットニップってマタタビのこと?
409わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 12:06:50 ID:xDfiXehY
>>408
ハーブだよ
410わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 12:46:44 ID:7mbIZxkm
マタタビも場合によっては害があるのか。知らなかった。
411わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 14:23:44 ID:MC+we9tK
数週間前に膀胱炎を患って、薬と処方食を2週間続けました。
量的にもちゃんとオシッコもするようになったので、再度尿検査に行ってきました。
結果、結石はなし、潜血反応無し、淡白はでていない、細菌類も無し。
でもPHが7.0だと言われました・・・・・・。
リン酸アンモニウムマグネシウム尿石(ストラバイト)になりやすい状態ですよね。

処方食も原材料など不安な点が多いし、マグネシウムの値が低くても
リンの値がかなり高かったりします。
粗蛋白質が高いフードも腎臓に負担がかかると言われますね。

何かPhを下げるいい方法はありませんか?
フードを含め、何か良いサプリメントなどがあれば教えて下さい!
412わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 15:12:35 ID:ll1OFWAW
処方食が何だったかとか書いた方が知ってる人もアドバイスしやすいんじゃないだろうかと。
413わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 15:26:17 ID:MC+we9tK
すみません・・。
ウォルサムのPHコントロール2です。
それで、今回病院からサンプルを貰ったのですが、
小分けパックでc/dマルチケアとユーカヌバ・ベテナリーダイエットというフードです。
どちらにしても原料が不安です、特にユーカヌバは例のリコール問題のあったメーカー取り扱い品だし。。。。
食べさせていいものか迷っています。アドバイスよろしくお願いします。
414わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 17:04:39 ID:6T0/VFeV
今回のリコール騒ぎでまったく名前の出てないデンマークの
スペシフィックにしてみたら?
FSDを1-2ヶ月、その後FCDで維持。
415わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 17:16:31 ID:ll1OFWAW
PHコントロール2か。普通はPHコントロールスターターとかs/dからやるものだと思ってた。
PHコントロール2て維持食なんじゃないかな。
416わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 18:52:55 ID:HYq1PM4h
♂猫(1歳・7キロ)にストラバイト結晶ができて排尿困難になり治療開始しました。
phコントロールスターターを4キロ食べ終わりました。
この間に隔週1くらい尿検査をしてきました。尿量は1回20cc前後のようです。
「結晶が減ってはいるがまだある。PHも高め(7,0)」と。
体質もあるんだろうけどなんかガッカリ。と焦りを感じてます。

エサも他のものを与えないように・食べないよう(2匹飼育)に気をつけています。
水飲み場も増設してます。他に何かできる事、オススメがあったらおしてください。
417わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 19:14:30 ID:8aBDV1Wi
猫が博士になった
http://news.ameba.jp/2007/04/4317.php
418わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 19:27:38 ID:MC+we9tK
411です。
>>414>>415レスありがとう。
検索してみたのですが、スペシフィックはBHAなどが入ってるらしいので断念します。
せっかく教えてくれたのにすみません。
PH2については、最初はスターターのサンプルを何袋か貰って食べさせ、
その後の再検査でPH2を渡されて、これがいいですよと進められました。
自然食論者ではないのですが、出来る限り品質がよくて安心できるフードを食べさせたいと思っています。
よく、クランベリーが良いと聞きますが、皆さんはどう思われますか?
あと>>416さん、その猫によってなんともいえないところもあるのですが、水呑場は一箇所の方がいいと思いますよ。
どれを飲んだらいいのか、猫が迷ってしまうことがありますので。
食べ物の位置も同じです(家の猫の場合)。
家の場合、水の流れる機械?見たいなのを買ったら前よりは飲むようになりました。
あとは、針なしの注射器でぬるま湯をゆっくり無理のないように、飲ませています。
あとトイレは清潔に、一匹に一つのトイレ容器は基本です。
難しいけど頑張りましょう。
419わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 20:06:35 ID:ZksE9R9X
ウォルサムもBHA使用じゃなかったっけ
420わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 20:18:29 ID:JNOTubbV
>>409
ありがとう∩^ω^)
421わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 20:24:22 ID:MC+we9tK
>>419
確か入っています。
最初は仕方なく食べさせていましたが、やっぱり良くないと思って
それでこのスレで他に膀胱炎になどにいいフードはないのかなって・・・・・。
422わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 23:58:16 ID:mwW7u80m
>>421
アニモンダにもストラバイト結晶の処方食があるみたいだよ。
Ph7の現状なら、クランベリー等のサプリより、まずきちんと薬なり
処方食なりでPhを下げてあげることが先決ではないかと。
一口に「サプリ」といってもどれを選べばよいか等迷うことにもなると思うし、
仮に使うにしても薬との兼ね合いも出てくると思うからまず医師に相談だろう。
ところで、水飲み場は増やす分には何の問題もないように思うけど…?

>>416
ウチの猫も結晶は消えたけど尿の比重が高くて油断できない。
気長に、注意深く見守るしかないと覚悟を決めてる。
416さんも、大変だろうけど頑張って。
423わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 00:14:06 ID:pOPL+YHf
弱音吐きます...

ここ数ヶ月毎週毎週おしっこを採るのにわたしも猫も探りあいを
しているみたい。
尿が出るか気にしているのが伝わるのか、尿を採らない日でも
朝と夕方はなんだか妙な緊張感がただよいます。
朝出ていないと仕事中も気になって気になって...。

検査の結果はというと、一時よくなったのに先週今週とまた結晶が
出て逆戻り。
フードはスターターしかあげてなかったのに。
最近少し痩せてきて背中を撫でて背骨の硬さを感じるのが辛いです。
424わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 00:47:38 ID:emX5ViiC
よくアズミラって猫のことを考えたら与えては駄目みたいに言われてるけど
マグネシウムが0.12%以下って表示されてるから?
でもさ「アズミラは獣医師認証の泌尿器疾患対応フードです。
フードのPH値は5.5〜6.3で、尿のPH値は6.2〜6.5です。繰り返し行われたテストの結果です」
ってPHに特化したフードだと説明されてるけど、駄目なの?
425わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 00:51:45 ID:IJ2alX0C
>>421
>>422さんの意見に禿同。
サプリはここでよく出ているDLメチオニンタブを、獣医に相談してみれば。
ウォルサムを扱ってるならDLメチオニンタブもあると思うけど。
水飲み場は、ウチも1ヶ所増設。
最初は2ヶ所なんて使わないという家族の意見も出たが、観察すると使ってた。
いつでも新鮮な水が飲めるのなら、場所を増やすんでも、給水器を使うんでも
どっちでも構わないと思う。

>>423
ネコの採尿は大変だよね。
ウチも夕方に尿採取用の新聞紙をトイレに広げておくんだけど、なかなかして
くれない・・・orz
結晶が出たり消えたりするから、来週明けにレントゲンと血液の検査予定。
ネコ自身の体質もあるみたいだし、お互い気長に頑張ろう!
426わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 04:23:39 ID:pxvG7MYR
>>418
BHAが入ってない処方食はめったにないと思います。
BHA=毒物じゃないし、病気中の猫には
まったく酸化防止剤を使わないフードが酸化してしまう方が体にはよくないと思う。

結晶がすっかり消えてPHが安定するまでは病気を第一に考えて
処方食で治し、再発予防のフードにする時に考慮したらいいんじゃないかな。
427わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 09:19:11 ID:yloYZd7i
うちも数年前は度々原因不明の膀胱炎になり、採尿には苦労した。
家での採尿は一度も成功したことなかったな。
出るところを見計らって容器を差し出しても、途中でおしっこ止めて逃げ出す始末。
今は維持食で何とか落ち着いているので助かっています。
でも、油断するとすぐに具合が悪くなる。
難しい病気だけど、>>423もがんばってください。

ところで、このところのフードのリコールで頭が痛い。
ユカヌバの低PHで数年やってきたけど、いつリコール対象になるかと思うと心配。
とりあえず、アニモンダの療法食も取り入れてみてるけど、どうもユカヌバの方がいいみたい。
困ったな。
428わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 11:49:28 ID:j0zzXOL6
>>427
軽く話豚切りで申し訳ないんだけど
その原因不明の膀胱炎って、結局原因解明出来たりしましたか?
今ちょうど我が家のぬこが原因不明の膀胱炎を繰り返していて。

レントゲン、エコー、血液検査では特に異常は無いと言われて
尿検査で、結晶や細菌はないけど、潜血反応だけあるって言われてます。
原因も原因部位も判らずで困っているところ。

処方食などの指示は特に無かったけど、
膀胱炎繰り返す子は結石にもなりやすかったりするのかと気になって
初めて膀胱炎になって以降、安餌から低マグネシウムのプレミアム系に切り替えたところ。
リコール問題もかぶって来て、今は色々試してみてる感じになっちゃってるけど。
維持食ってのもどれなのか参考に教えていただけたら助かります。
429わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 16:56:00 ID:yloYZd7i
>>428
初めは結石になり一旦は良くなったのですが、すぐに頻尿、血尿等膀胱炎の症状が出てきて
結晶や細菌がなくても潜血反応は消えず、とういう状態でした。
病名は間質性膀胱炎で原因は寒さとストレスということになってます。
というか、原因もはっきりとはわからず、この病名と原因に落ち着いた感じ。
食事もウォルサム療法食→ユカヌバ療法食→普通のものに戻したら
また結石を再発させたので、それからはユカヌバの低PHを食べさせています。
寒さ、ストレス、食事に気をつけたらそれからは再発がなく、落ち着いています。
維持食というのはユカヌバの低PHのことです。
430わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 18:16:35 ID:emX5ViiC
ワイソングユーレティックってどうですか?
泌尿器系疾患の予防のための成猫用と説明されてるけど、
低マグネシウム低リン以外に、PHを整える作用もあるのでしょうか?
原材料に小麦グルテン入ってるけど中国産かな・・・・・・・。
431わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 23:02:47 ID:j0zzXOL6
>>429
結石になったこと以外はほとんど同じ感じっぽい。
間質性膀胱炎って言うのは初めて聞きました。
ぐぐっってみたら人間の分しか出て来なかったけど
人間には治療薬あるっぽいし、ぬこにもあるのかな・・・。
ちなみにうちのぬこは、
ストレス性か特発性膀胱炎(要するに原因不明)だと言われてます。
すごく神経質と言うか難しい性格のぬこみたいなんで
ストレスの可能性もあるんだけど、なかなかストレス源も思い当たらなくて・・・。

フードも参考にしつつ、また色々調べてみます。
詳しく教えてもらってありがとう!
432わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 01:53:03 ID:DpUUuzpT
ちょっと疑問に思った事ですが、知ってる方がいたら教えて下さい。

今日、再発した尿結晶の関係でレントゲンとエコーを取って検査したのですが、
最近のエコーって毛剃りしないのでしょうか?

レントゲンには特に問題も無かったのですが、エコー写真で膀胱に若干の結晶
があると説明されました。
でも、家に帰ってから気づいたのですが、腹部の毛はそのままなんです。
エコーって剃毛して撮影すると思ってたんですが、最近の機材は剃らないで
撮影しても問題無いんでしょうかね?
433わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 02:00:31 ID:BGLt0Eil
>>432
私が通っている病院では水で毛を濡らしただけで剃らなかったです
434わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 02:16:40 ID:o9Um7MeX
>>432
うちのぬこもエコーの時、ゼリーを塗られただけで剃らなかったです。
エコー画面見せてもらったけど、ちゃんと膀胱の内部映ってたよ。
435わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 10:10:55 ID:GbDdqhgn
>>432
4年前くらいから見てるけどエコーで毛剃りしたことなんてないよ。
436わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 10:34:47 ID:DpUUuzpT
>>433,>>434,>>435
お答えありがとうございます。

そーですか、毛剃りしないんですか・・・
いや、皮膚に直接当てたほうが精度が高いのかと思ってました。

参考になりました。 <(_ _)>
437わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 14:31:20 ID:qZCXL8Ba
>>354.358.362のレスした者です。
感受性試験のために培養した結果、菌は無いという検査センターからの通知がきました。まれに菌がいないのに
尿に白血球が出る犬猫がいるとのセンターからの話があったようです。(その医院では初らしい)
1ヶ月半抗生剤を飲ませたから菌が死んだのか、始めからいなかったのか今となっては分からないです。

今は結晶は減っていてPH6以下で健康状態は見た目何も問題無し。セカンドオピニオンとして他の病院で血液検査とか検討します。
438わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 14:42:33 ID:qZCXL8Ba
>>354>>358>>362   ↑の訂正
439わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 23:54:05 ID:meUfMjLW
F.L.U.T.D.に配慮されたのを売り文句にしてるカリカリが売られてるけど、小猫のころから与えておけば本当になりにくいの?
440わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 00:20:26 ID:3gtXxEsi
プレミアがいいと思います。
一般職でも数値が低いフードはあるんだけど、再発してしまった例をどこかのページで読みました。
是非、含有率0.08%以下のプレミアを選んであげてください。
441わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 00:27:07 ID:lJqFKeFE
>>439
猫個体の体質もあるらしいので、一概には何とも・・・
ウチの猫なんか、野良あがりなのに結晶が出やすいし。
442わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 01:58:41 ID:ayMjHdu+
>>439
安フードも高フードもたいていは書いてある。
成分のマグネシウム値を見て低いものなら多少は予防になる。
水は2〜3ヶ所に置いていつでも飲めるようにしておくといい。
443わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 14:33:47 ID:Q1CBDW6Y
シニア用ってリンやマグネシウムの値が低いのが多いけど、
8歳〜の高齢猫にって説明には書いてますよね。
例えば6歳の猫にシニア用のドライフードあげても、栄養面とか問題ないですか?
444わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 19:25:37 ID:YIf/+8tH
なんであえてシニア用をあげたいわけ?
445わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 00:23:27 ID:eQKmzh2c
>>444
>シニア用ってリンやマグネシウムの値が低いのが多いけど、
だからです。
446わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 21:26:36 ID:XboIR7Ia
また血尿出ちゃった‥ (´・ω・`)
次の日から暫くは何ともないのに、一週間に一回くらい出ちゃう
いつもより甘えてスリスリしてくるお
ごめんね辛いね、がんばろうね(´;ω;`)
447わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 00:49:18 ID:nN9Eun0w
3月下旬からs/d食べさせてるのに、今日の尿検査では結晶は消えたものの
蛋白と白血球の数値が下がらない・・・
前回の診察時に担当獣医へメチオニンタブの取り寄せをお願いしておいたので、
今日からメチオニンも平行して与えてみる。
あとは、GW明けの尿検査で数値下がってくれる事を祈るのみだわ。 (ーー;)
448わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 09:39:31 ID:f5JGV59q
2日前にストラバイト結石と診断された♀猫8ヶ月
オシッコにキレイな長方形の結晶がバカバカ観察されました
で、今はユカヌバの処方食食べてるのだけれど、ユカヌバのストラバイト用って一種類しかないですよね
やっぱロイカナのスターターとかs/dとかの導入用?の方がいいのでしょうか?
かかりつけの獣医さんはロイカナとユカヌバのみ取り扱いで、どっちでも良いと言われたのですが
というかpHやら比重やら調べて貰ってない…これって普通調べてくれるものなんでしょうか?
もともとオシッコポーズをとるも2回に1回の割合で何も出ない、という症状+猫砂に微量の血が付いていたくらいの症状です
現在その症状は落ち着いています
治療としては抗生剤の注射を一回打ってもらいました
なんだか質問が多くてごめんなさい
449わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 11:28:07 ID:sJxxmgKN
その症状は「〜くらい」程度ではないのでは…。
立派な結石が出来ていたからペーハーを医者は検査しなかったのかもしれないし、飼い主さんが依頼しないとしない獣医さんなのかもしれないですね。
これから根気よく結石をフードで溶かしながらペーハーを病院で定期的に調べていくのかもしれないですね。
水分の取り方やフードの選択などもこのスレは大変参考になりますのでぜひ読んでみてください。
450わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 11:43:07 ID:anxXw7rY
451わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 20:07:38 ID:YKQjoHG4
レシチンは効き目ありますか?
452わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 22:41:19 ID:DjajqE7J
結石が出てるけどどうしても病院で出されたs/dを食べない
仕方がないので薬を出してもらってるが
食事療法ほどの効果が出ないようで医者も困ってたんだけど

具合が悪くなる前の餌を聞かれて
EU系ナチュラルフードを2〜3種類混ぜてあげてました
と伝えたら「あらあら〜」と鼻で笑われてしまいましたが

「そりゃs/d食べないわw」なのか?
「そりゃ石もでるわw」なのか?

453わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 23:04:01 ID:DSjD6IF+
やっぱ心を鬼にしてあげ続けるしかないですよ。
うちのも食べてくれなかったからなあ。
でも、スターターに処方を変えてもらってからは、多少楽になった。
それでも・・・ホント食べされるのに苦労したけどね。
この病気の療法食って、数がないんだよね。
ストラバイトだと
ウオルサムスターター、ウォルサムphコントロール URINARY 2、
ヒルズ calculus/diet、ヒルズ struvite/diet
ユーカヌバ 猫用尿アシスト 低ph/S
こんなところじゃないのかな。
この中から食いつきがいいのがあれば・・・だけど。
でも、実際は難しい。
しかし、ある程度心を鬼にしてガムバッテくらはい。
うちは、処方食を食べないので、仕方なくプレミアでごまかして失敗してるんで。。。

プレミアの数値のいいものは、多分、予防のためには有効かもしれないけど、発症してしまった猫には無理だと思います。
本当に悩みますけどね。
454わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 23:14:03 ID:sJxxmgKN
私もプレミアやってたけど、リンやマグネシウム値が高いのもあるもんね…。
最初は病院でサイエンス買ったけどネットで検索して探して違うフードも与えてます
455わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 23:41:54 ID:05BNyJhk
>>448
ユーカヌバのストラバイト処方食には低pHと中pHがあります。
結石が出ているのなら、獣医から提示される処方食はこれの低pHか、
ウォルサム(ロイカナ)のpHコントロールのスターター、
もしくはヒルズのs/dになると思います。
pHや比重は、結石が出てる状態だから、「計るまでもなかった」んじゃないかと。

>>452
s/dは嗜好性が低いらしいので、「そりゃs/d食べないわw」の方ではないかと。
結石があるなら上記の2種を試してみるのはどうでしょう?

>>453
その他に、Dr's Care(三共ライフテック・4月から社名変更)、スペシフィック、
あとアニモンダにもストラバイトケアがあったと思います。

処方食、ペットフードのリコールとの絡みも気を付けて見ていたい。
悩ましいですよね……
456わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 23:52:16 ID:DjajqE7J
>>453>>454
ありがとう
大雑把にかいてごめんなさい
今はc/dをあげてる
s/dは絶食状態で痩せてきちゃって
食べてくれるならc/dの方がマシってことで出てるんだけど
それでも間に合わなくてpHを調節する薬も出てる
なのに石が消えなくて「困ったなぁ、ところで普段あげてたの餌は?」
に答えた反応が半笑いだったから
なんだろうなぁ?と思ってね

457わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 00:10:02 ID:dJy3D9ch
>>455
ありがとう
そっちの方かな
それならまだ救われる

他のフードも調べて
緊急な状態でもないから、今より改善せずに医者からフードの話題が出ないようなら
タイミングをみて他メーカーのフードも尋ねてみるよ
458わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 02:49:40 ID:Mz11Msct
>>449,455
なるほど、測るまでもないと… orz
ユカヌバの低pHで様子見してみます
459わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 07:26:50 ID:Q1x+8QuM
phは測らないと改善したかどうか分からないんじゃないかな。というか測るべき。
460わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 09:37:32 ID:TajQAv6Z
連れて行っている獣医は、尿検査の結果票を毎回2枚プリントアウト
して、うち1枚は控えとしてくれます。
それ見ればphやその他の数値も分かるし、比重は手書きで追加して
おいてくれるけど、やっぱり病院によって違うんですね。

ところで、ウォルサムのメチオニンタブを与えてる人に教えて欲しい
んだけど、どうやって食べさせてますか?
金曜日から与え始めたけど、初日はもの珍しさからそのままでも
食べたのに、2日目以降食べなくなりました。
粒のままエサに混ぜても食べないし・・・orz
潰してエサに混ぜるのが、一番早いのですか?
461わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 15:29:30 ID:PEebVU4I
うちの猫はウェットだと目の色かえてガッつくほど大好物だから、処方食の缶に薬を混ぜて食べさせてるよ。
462わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 19:49:26 ID:d7IX8WFr
>>455
Dr's Care(三共ライフテック・4月から社名変更)、スペシフィック
は詳細な成分表示がないので、どうも・・・ね。

マグネシウムやリンの含有量ばかりでもないと思うけど、やはり選択肢から外してしまう。
やっぱ、処方食と言っている以上、成分表示表示くらいは明確にして欲しい。

プレミアなんかでも、マグネシウムはともかく、リンの含有量は明記されていないものも多いよね。

メーカーには一考をお願いしたい点です。

463わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 22:13:34 ID:N3GEM5JL
スペシフィックほとんど食べないのでアニモンダ注文しました
スペシフィック大袋なのにorz
464わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 06:32:34 ID:CtbSM9LC
>>462
つ ttp://www.milbemycin.com/cat/food_frame.html
個人的には他のメーカーよりもネコやストルバイトについてよく考えてくれてるような
気がします。
うちはウォルサムは脂っこいしc/dは形状がお気に召さないようなので
専らドクターズケアです。
・・なんか関係者臭くなりましたが違いますwwwww
465わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 15:27:08 ID:U0Z8E0aC
  スペシフィック 〔FSD〕 100g 
粗蛋白質31g / 粗脂肪26.5g / 粗繊維1.6g / 灰分6.4g / カルシウム0.55g
ナトリウム0.78g / リン0.45g / マグネシウム0.049g / カリウム0.78g
クロライド1.57g / 硫酸0.49g / 銅(硫酸銅5水和銅)1.96mg
ビタミンA1177IU / ビタミンD72IU / ビタミンE35mg / タウリン137mg

  今、家の猫が食べているので参考になれば。
466462:2007/05/01(火) 22:59:42 ID:J3D4STiO
>>464
多分、成分だけ比較するのも違うような気もするんですよね・・・
例えば、ユーカヌバの療法食なんて、マグネシウムは決して低い数字ではないし。

うちはウオルサムは比較的食いつきがいいです。
ただ、うちもヒルズは駄目ですね。。。
「ねこまたぎ」ですねぇ。

そうそう、獣医さんって、ヒルズ好きじゃあないですか?
「食べないんですけど・・・」って相談して、やっと他のものを出してきますよね。
なんだかなー。

>>465
どうも有難う御座います。
ググっても、ちょっと良く分からなかったので。
スペシフィック、いかがでしょう。
今度、一度試してみようかな。
467わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 23:47:55 ID:r54HFfTh
雑種のメス1歳を飼っている者です。
F.L.U.T.D.になった事はありませんが、予防に低マグネシウムの餌をあげようと思っていますが
銀のスプーンはどうですか?
マグネシウム含有量0.08%と書いてありますが、安過ぎてちょっと心配です。
468462:2007/05/02(水) 00:08:04 ID:g1WdiiIA
外出かもしれませんが、マグネシウムランキングサイトを紹介しますね。
http://www.kamisama-tasukete.com/catfood/mg.htm
銀のスプーンは4位のランキングです。
でも、ここの管理人さんは、銀のスプーンでは失敗したようですね。
予防よりも、既に発症してたからかもしれませんけど。

私は、プレミアすら失敗してますので、とても銀のスプーンは・・・と思います。
やはり、数値だけでもないような。。。
そんな気がします。

469わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 00:51:59 ID:VAx92oUN
>>468
うち銀のスプーン食べさせてたら発病しました
470わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 01:02:10 ID:UfCMxFuv
銀スプで結石って良く聞きますね。 ちなみに、うちはキャネットでなりました。

獣医さん曰く、スーパーなんかで安く売ってるご飯はやめた方がいいそうです。

471467:2007/05/02(水) 01:02:33 ID:LO4Ysxle
ありがとうございます。
勉強して出直します。
472わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 01:56:29 ID:oUfub3dh
>>466
スペシフィックは粒が大きめなので好き嫌いが分かれるようです。
うちの猫はレオ社からエックス社にリニューアルしてから好きみたい。

473464:2007/05/02(水) 07:02:12 ID:05CQT3ss
>>466
あなたが>>462にて
>詳細な成分表示がないので、どうも・・・ね。
と書いていらっしゃったので貼ったまでです。
なのに
>多分、成分だけ比較するのも違うような気もするんですよね・・・
って意味不明です。ドクターズケアが嫌なら買わなきゃ良いでしょう。
474わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 20:07:54 ID:/Zzxhvqf
>>473
そこまで怒る事かな?関係者臭いよw

うちの猫はスペシフィックなかなか食べなかったけど、
数日我慢して上げ続けたらいきなりガツガツ食べ始めたw
アニモンダもローテに入れるつもり
475わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 22:35:20 ID:UfCMxFuv
9ヶ月になる坊主がやっとこさ今日の検査で、完治と言われました。
坊主君、一月の発症から良く頑張ったね。
これからは再発しない様に予防食を食べて頑張ろうね。
皆様の猫ちゃん達も早く良くなります様に。
476わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 22:44:46 ID:bHpK6SDC
とりあえず小猫の頃からピュリナワンをやっていこうかと思いますが、いい選択でしょうか?
477462:2007/05/03(木) 02:13:11 ID:LOoic1Hn
>>473
そんな意味で書いたのではないのですが。
うちは、ヒルズSD→スターターなのですが、病院で処方されたSDを食べないので、
その時はプレミアフードの数値のいいものを選んであげてたんですよね。
それで再発して・・・。
例えば、何度も引き合いに出して申し訳ないけど、ユーカヌバの低phは、マグネシウム0.1%でしょう。
>>468で紹介したサイトでは、処方食ではないプレミアと比較しても、やっと10位のその他大勢って感じなんですよね。
一般職の銀のスプーンなんかは0.08%ですしね。
だったら、他に違った要素もあるのではないかぁ・・って思うんですよね。

ドクターズケアが嫌いなわけではないですよ。
ただ、新しいフードをあげる際には、色々と考えてしまうんです。。。
食べてくれるだろうか・・・とか、色々。
人間だったら、体によければ、無理をしてても食べる根性(!)はありますけど、
猫はヘタレ・・・なんで。。

悩みますねぇ・・・色々。
478462:2007/05/03(木) 02:17:57 ID:LOoic1Hn
>>474
気を使っていただいて、どうもありがとうございます。
数日我慢すれば食べる・・・スターターがそうでした。
SDは、無理な感じでしたけどね。
猫って、本当にわがままで手を焼きます。
479わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 02:39:36 ID:N39Fvjnj
うちの子はご飯で苦労したことない
スターター、S/D、C/Dともによく食う
ウェットもがつがつ食べる。
その代わりすごいデブ
480わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 04:04:25 ID:eq13n1nH
うちの♀猫4歳、数ヶ月前から血尿が見られたので、2、3回にわたる抗生物質投与を
続けたのですが一向に良くならないのでレントゲンを撮ってもらったところ、結石が
写ってました。
治療食で直すか、手術で取り出すかの選択肢があったのですが、早く楽に
してあげようと思い、4月半ばに手術を決行。手術料は5万でした。
んで、出てきた結石というのが、良くあるストラバイト結晶とかではなく、非常に
めずらしい「尿酸アンモニウム」という成分でした
当然、予防食を、ということになったのですが、(確かk/dってやつ)
獣医さんいわく、このタイプの石を見たのは、30年獣医をやってて初めて、
だそうで、非常に特殊で、厄介なタイプなんだとか
んで、うち帰ってググッてみると、この種類の石が膀胱にできるのは、「門脈体循環シャント」
という循環器系、肝臓へ入る血管の先天性異常の可能性が高いと判り、今とても
落ち込んでいます・・・
休み明けに先生に相談してみますが、その先生もこのような手術ができるかどうか
判らないし、やってくれたとしても一体いくら掛かるのか、この子の体力は持つのか
どうかなど、あ〜どうしよう・・ただ、術式としてはあるようです。

同じような結石で治療されたかた、何か情報お持ちの方おられましたら、よろ
しくお願いします!
ワラにもすがる気持ちです・・。

長文失礼しました。
481わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 08:49:50 ID:XNDL1Nr0
>>473
お気持ちわかります…
482わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 17:12:12 ID:2sP7byJg
ストラバイト結晶猫と非ストラバイト結晶猫を一緒に飼ってみえる方はいらっしゃいますか?
エサはどうしてみえますか?

現在ストラバイト結晶猫はようやく経過観察ということになりました。
まだスターターが残っているので当分スターターの予定。(2袋目を買ったばっかり)
非ストラバイト結晶猫は今までの買い置きのエサを隔離して食べさせていたのですが
買い置きエサがなくなりそうなので、これを機に非ストラバイト結晶猫も
今後はFLUTD配慮エサか維持食を食べさせたほうがいいのかとも思います。
(兄弟猫なんで体質似ているかも?そうするといつか2匹ともFLUTDになるかも?)
どんな事に配慮してどんなエサを与えているか教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
483わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 02:31:08 ID:KvP4Hg0n
>482
前まではphケアを他の猫にもあげてたけど塩分?ナトリウム?高いみたいだしやめて
他の猫に食べさせないように見張りながら維持食あげてたけどめんどくさいですよね。
今はドクターズケアの腎臓用をみんなにあげてます。シニアもいるし。

でも缶詰は前から結石用のじゃないやつあげてます。缶詰に軟水の酸素水入れて
水分多くしてドライも入れてってかんじです。
484わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 06:59:05 ID:4FbdLmy5
>>474 >>463  アニモンダ(ストラバイト ドライ&パウチ)、、 
        要注意です!
        ウチの子 アニモンダに変更し 1ヶ月弱で再発Orz 
        リン、カリウムの数値高いんで×みたいでした。
 今はスペシフィック に戻しました。
 phを落すためには よく遊ぶのも(乳酸がphを低下)有効だと知りました。
  マユツバですが…処方食&運動量も増し がんばりまふ。
  
485わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 12:41:10 ID:RNS5hAYY
アニモンダ ストラバイト
マグネシウム0.06、リン0.39、カリウム0.4
マグネシウムはもとより、リンも低いよね。
ホームセンターのようなところではまず売っていないフードで、
ペットショップによっては「処方食」って謳ってたりする。
原材料も考えると、良さげな感じのするフードだけど・・・。
うちでは今の所問題はないけど、>>483さんの体験を聞くと・・・。
この病気は、やっぱ難しいんでしょうね。

しかし、このフード、あまり置いてるとこがないし、また、値段も高い!!
486わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 13:40:43 ID:K+QDCLSO
マグネシウムやリン酸の数値以外の部分も重要なのかもね
そこら辺で体質に合う合わないが出てくるのかも
同じフードでも良くなる子もいれば、悪化する子もいるしねー
って、ウチのはユカヌバしか食べないんだがドキドキ

尿検査の結果はpH7.5に蛋白・潜血が3+
膀胱炎が治らないので抗生剤
…なかなか良くならないなぁ orz
487わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 15:57:15 ID:ligz2chN
>483-486
ありがとうございます。
アニモンダは高いですね〜。処方食の方が安いや・・・。

ストラバイト猫が非ストラバイト猫のエサをつまみ食いしてしまいそうなときもあるし
できれば同じものを食べさせれたら楽かなと思ったんですが・・・難しいですね。
連休明けに先生に相談してみます。
488わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 18:09:50 ID:IxOQAtjF
>487
何か同じのあげれるのを見つけてみんなにクランベリーパウダー、メチオニンタブとか
もあげてできるだけphあがらないようにするのもいいんじゃないでしょうか?
後は家でph検査しながら様子見て3日おきにスターター単品であげたり混ぜたりってのも
有りかも。
489わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 20:49:48 ID:ligz2chN
>488
ありがとうございます。
本当にここの飼い主さんは熱心に勉強してますね。
メチオニンタブは食べてくれない上に「まだ他にも薬飲ませるのか!」って睨まれてしまいました。
家でph検査なんて思いつきもしませんでした。
クランベリーパウダーも探してみました。どっちもネットで買えるようなので試してみます!

昨日・今日とちょっと暑いせいかよく水を飲んでいるのを見ました。
今日はいつもより立派なシッコ球ができていました(・∀・)ウレシス
490わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 23:05:58 ID:rpfeGkgH
同じウォルサムのpHコントロールでも、スタンダードテイストから
フィッシュテイストに変えたら再発した子もいた、と、ウチの猫の
かかりつけの獣医さんが言っていた。それだけ個体差が大きいんだろうね。
「だから、処方食ってことに安心して油断せずにちゃんと見てあげて下さいね」
って、釘を刺されて今に至る。

>>482
ウチは2猫で、片方が結晶の出来やすい体質、もう片方は健康体だけど、
病院で相談したら「健康な猫なら、pHコントロールの維持処方食なら食べさせても
問題はない」とのことだったので、排尿行動はしっかりチェック&定期的に尿検査しながら、
両方に同じ処方食を食べさせてる。
491わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 15:32:53 ID:djVAnrRL
>>490
健康体の猫に処方食を食べさせて、ある日一般食に戻したら
膀胱炎or結石になってしまうかもと思っているので
私の場合、健康体の猫の方には、その猫に合っている一般食を与えてます。
もちろんプレミア系で。
492わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 21:32:06 ID:7nEUHgiH
私の場合は結晶なくなった子と健康の子には、オーガニックの維持食と尿ペーハーに配慮してるオーガニックフードを与えてます
493わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 23:54:42 ID:m/+JeaKt
私の所はアニモンダストラバイトとワイソングをあげています。
多頭飼育で、1頭がFLUTDなんですが、すべて同じフードを与えています。
2〜3頭であれば、食事の管理も出来ますけど、それ以上になると中々難しいですよね。
元々はウオルサムスターターでしたけど、獣医さんからは、他の猫に与えても大丈夫と言われてあげてたんですけど、
ナトリウムが多くて味が濃いので、先々の腎疾患の不安から切り替えました。
もう1年以上経ちますが、良好な感じです。
でも、アニモンダで再発したお話を読んで、かなり不安です。
マグネシウムやリンの数値なんか、プレミアの中では最高なんで。
やはり処方食がいいのか・・・な。
でも、色々禁忌条件とかもあって、処方食は与え続けていいものか・・・気になります。
494わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 05:57:24 ID:zVPxYqKh
アニモンダの療法食(ストラバイト)与えてるけど、リンもマグネシウムもそんな高いかな。
リンやマグより尿ペーハーに配慮されてる方が重要と獣医に言われたので我が家はアニモンダとサナベレをあげてます。
本当に、体質だと思います。プレミアムあげて食事に気をつけてましたが水をあまり飲まない体質のウチの猫はストラバイトになったし、今は水を飲ませる工夫をして毎日運動させて改善されてきました
495わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 06:46:53 ID:5TdXnVA9
数値は低いよ、アニモンダストラバイト。
マグネシウム0.06%以下で、知る限りプレミアの中では最も低いし、リンも0.39%でこれも極めて低い。
ペットショップでは療法食って言ってたりするけど、病院でしか買えないわけでもないし、やはりプレミアの一種だと思う。
堂々と「ストラバイト」と明記しているのは、プレミアの中でもこれくらいじゃないかな。
原材料も悪くないし、いいフードかと思う。
ただ、値段がねー。
下手な療法食よりも高い。。。
496わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 10:13:55 ID:SQdsPyaG
結石がつまり尿閉状態が酷かった、去勢済みのうちの雄猫。
私の管理に落ち度があり、病気にさせてしまって…猫には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
結局尿路形成手術を受けたのですが、尿管が一部癒着?した為に排尿出来ず再手術となりました。
で、手術自体は成功した?のですが、カテーテルで導尿しないと排尿出来ない状態になってしまいました。
膀胱の筋肉が硬くなっているとかなんとか…。
その理由はうちの猫の体質だと言われました。
これからどうしたらよいのか…
他院で診てもらった方がよいのか…
混乱して考えがまとまりません。
こんなことってよくあるのでしょうか?
497わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 12:17:33 ID:RJ3mPf1w
アニモンダのマグネシウム値とリンの値が高いって言ってる人は
ニーレンとストラバイトではないものと間違えてない?
ラフィーネは少々高めだけど、インテグラシリーズと
フォムファインステンシリーズはいずれも低いよ?
ストラバイトに悩んでる人は、ドライに加えてウェット缶与えればいいと思うよ。
どっちにしても、アニモンダは高いよね・・・・・・・。
だってサナベレよりも高いんだもん・・・・・・・。
アニモンダのドライに加えて、アニモンダのウェット缶と一緒にあげたら、かなりいくよね。
ウェット缶だけを違うメーカーにしてもいいのかな。

>>496
「だいじょうぶ?マイペット」で検索して、そのサイトに登録したら
現役の獣医さんに相談できるし、他の質問文も見ることできるよ。
頑張れ。
498わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 12:28:09 ID:RJ3mPf1w
>>496
あと、他の獣医さんに診てもらうのは悪い事じゃないから
信頼できそうな病院探して、診てもらうのもいいと思う。
大学付属の動物病院なんかもあるし。
499わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 13:32:42 ID:8289LYN8
及川奈央に膀胱炎か腸炎の可能性
http://news.ameba.jp/2007/05/4548.php
ドウガ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=157592
500わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 15:55:45 ID:5TdXnVA9
>>496
大変ですよね。
導尿は家庭でやらなくてはならないのでは?
猫系ホームページで、友達だった方がそうでした。
月並みなことしかいえないけど、頑張って下さいね。
501わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 18:43:02 ID:5TdXnVA9
>>493
ワイソングって初めて聞きました。
どうですか?
でも、うちの近所では、売ってません。。。
ネットで買えるのかな。
ちょっと楽天でググッてみますね。
502わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 01:59:03 ID:D2rJPLZY
ストラバイトが出て粉薬を処方されたのですが、
フードやヨーグルトにまぜても口にしてくれません。
ちょびっと舐めてみたのですが、たしかにものすごく苦くて飲みにくそうです。
今日のところはスポイトで無理矢理飲ませましたが、
首を振って吐き出すのでちゃんと飲ませられたのか不安です。
何かいい方法があれば、どうかご教示いただけないでしょうか。
503わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 02:19:52 ID:WM1uG/qj
粉状ではなく、錠剤タイプのものを処方してもらえばいいと思うよ。
結構大きい物でも、猫は飲み込めるから。
手で無理のない程度に口をあけて、隙を見てポンッと入れる。
そしてその後、針無し注射器で、無理のないようにゆっくり水を与える。
水を与えるのはそれぞれだけど、薬を飲んだ後に水を与えると喉の通りがよくなるというか
そんな感じがするからあげてるだけ。
あとは、ストラバイトだから水分補給のついでに。
504わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 02:42:39 ID:D2rJPLZY
>>503
ありがとうございます。
朝になったら早速病院に行って錠剤がないか聞いてきます。
505わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 02:55:04 ID:/XmXmw79
粉なら普通オブラートに小さく包むんじゃないの?
506わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 09:18:49 ID:UNJGUzDW
粉剤なら空カプセルに詰めてもいいよね。
507496:2007/05/07(月) 11:40:47 ID:w1mOPxNA
>>497
だいじょうぶ?マイペット、登録してざっと読んでみましたが、同様の相談はなかったので
後で相談投稿してみます。
携帯しかないので串使いまくりです…

>>500
一時的ならまだ良いのだけど一生となると…
一番可哀想なのは猫で、二度も開腹手術されてゲッソリしてます。

お二方、レスありがとうございました。
508わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 17:42:23 ID:D2rJPLZY
>>504です。
錠剤をもらってきました。あっさり飲ませる事が出来ました。

レスいただいた方々、本当にありがとうございました。
509わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 19:19:00 ID:zYZKlGa3
510わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 00:06:18 ID:VJNQZ70Y
>>507
大変だとは思うけど、特殊な例だし、ここで質問するよりは、
そのサイトで現役の獣医師に質問した方がためになると思うから。
大変だろうけど、頑張れ!
>>508
飲む事ができてよかったね。
水分補給できるように、気をつけてあげてね。
あとフードもね。
511わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 18:00:51 ID:wKAj/OO9
酸性、アルカリ性というのは、オシッコの臭いや色である程度判断できますか?
色が濃いとか薄いとか、臭いが強いとか。
あくまでも、ある程度という感じで。
512わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 20:14:09 ID:I2WEBQiL
オシッコの見た目では判断つかないと思うよ。>酸・アルカリ
513わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 11:12:28 ID:kPIUlimC
>>511
膀胱炎だったり、酸性アルカリ性どちらかに傾きすぎたりすると
においや色がきつくなる、という話もあるにはあるけど、不確実。
においや色は、猫がおしっこを溜めてる時間によっても変わるから、
ほんの目安程度にしてあまり信用しない方がいいと思う。
514わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 15:24:45 ID:A2q28g1R
>>512>>513
レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
オシッコ検査するにも、なかなかオシッコ取れないし、病院で膀胱押して出してもらうにも
病院へ連れて行くたび、猫がストレスで禿かかるし・・・・。
検査紙でPHだけを見ても、石が出てるときもあるだろうし・・・・。
水を沢山飲んでくれるように色々工夫したり、猫に合ったフードを探したり、
ほんと難しいですね。
515わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 21:32:51 ID:g9d9X0Kt
ほんの目安でいいなら、シッコに反応して色の変わる
猫砂があるようですよ。シッコは体外に排出した後、
腐敗が進むとアルカリになりますし、食後のシッコもアルカリ
寄りらしいのでタイミングですね。phチェックできる猫砂は
毎回、確認できるから試して見たいのですが、猫砂を換えて
トイレ嫌いなって我慢がちになっては元もこもないので自分は、
試験紙でphを調べてます。
516わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 13:08:30 ID:zFD4YkY5
>>495
倍くらいするよね

ワイソングのユーレテックも気になるなぁ
517わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 23:41:47 ID:7YPHBaDa
そうそう、アニモンダ高いよー。
食いつきは普通かなあ。この点は悪くは無いレベルかなぁ、我が家では。

ワイソング?って初めて聞きました。
自宅のそばのショップでは売ってないです。
ネットで買ってみようかなあ。。。

新しいフード・・・それも「これ!!」って思ったものを買ってあげるときの
何とも言えない「ワクワク感」って捨てがたいと思いません?
ワクワクドキドキだったりしますよね。

この病気に本当にいいフードっていったい?
永遠に悩み続けそうな感じがします。
518わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 00:44:11 ID:XUL8EEBa
ここ最近、採尿しようとネコトイレに新聞紙敷くと、何故かンチをされる・・・
ちゃんとシッコしてくれ〜!!!

で、明日は尿検査。
s/d+メチオニンタブ食べてるし、これで結晶消えてるといいけどなぁ。
519わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 00:53:24 ID:73JcQ9NJ
>この病気に本当にいいフードっていったい?
かかりつけの獣医は「ドライフードをやめること」と言ってます。
ドライフードは歯の健康維持の為に2〜3日に一回以上与えないで下さいと言われました。
獣医は結構有名なS氏です。
520わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 01:32:49 ID:LWkH9cL9
ウェットばかりにしたら、歯石つきやすくなったりして、歯に悪いけどね。
ドライとウェット半々がいいのかな?
521わんにゃん@名無しさん :2007/05/12(土) 09:09:10 ID:znqhYNA+
カルカンのウェットタイプに水分をちょっとプラスしてあげてみたら
どうかと獣医さんに言われて、1週間やってみたら結晶が減ったんだけど
痩せてきてしまって...。
袋には体重1sあたり1.4袋って書いてあって、分かりにくかったから
適当に様子をみながらあげてたんですけど。

心配になってきたので、お客様相談みたいなとこに電話で聞いてみたら
「体重5sなら、約7袋ということになりますが」とのこと。
7歳以上のタイプはゼリーなど水分が多いし、カロリーも低いので
それくらいあげてもいいと...。

これって本当なんでしょうか?
とても7袋も食べるとは思えないし、そんなに食べられたら1ヶ月
いくらかかることか。
522わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 10:28:28 ID:a4CD5u8J
>>521
1kgあたり1.4袋なら、5kgだと1.4×5=7袋は計算どおりだな
猫の必要カロリーでググったら、去勢避妊猫なら1.12×(30×体重kg+70)って計算式がヒットした
これで計算すると約250kcal必要で、
カルカンは一袋約50kcalだから5袋くらいでもいいんじゃね?
まぁ、猫の必要カロリーの計算式も色々あるし、そもそも個体差もあるだろうけどさ
食が細くてそんなに食べない&痩せるんなら、カロリーの高い子猫用なんかのウェットに変えるとか
ウェットの方が高くつくのは仕方が無いぜ
カルカンのシニア用パウチで計算したけど、違う商品だったらゴメソ

結晶出てるのに普通のカルカンで良いのか、という疑問が残った
523わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 10:33:23 ID:78TnN4a+
うちの獣医曰く
「通常食でカル○ン食べてるネコは結晶出来やすいですよ〜」
「絶対ではないですけどね、結晶出来たネコはカ○カン食べてたってこと多いです」
524わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 12:46:55 ID:XUL8EEBa
尿検査の結果、結晶は出ていないものの蛋白と白血球が出てたので、
仕方なくs/d継続。
phがずっと6.5で安定しちゃってるから、膀胱内の結晶が溶解しないらしい。

phはみなさんどう管理してますか?
やっぱりフードに頼るしか無いですか?
それともサプリか何か与えてますか?
525521:2007/05/12(土) 13:43:33 ID:znqhYNA+
>>522
ありがとうございます。私たちが無知な上に勘違いをしたせいで
かわいそうなことをしてしまいました。
与えているのはカルカンのシニア用パウチです。
ウォルサムのスターターを与えても結晶が出たり出なかったりを繰り返し、
高齢猫には療法食を長期に与えるのも良くないとのことで、
水分を採らせるやり方に変えてみたんです。メチオニンタブを少し
混ぜています。(そのままでは食べないので)

今日か明日、尿検査に行く予定をしているので獣医さんにも相談してみます。

526わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 14:19:16 ID:qw2PU1AW
アニモンダの療法食ってc/dの缶のやつとかより猫には美味しそうなものなんですか?
そうなら一度買ってみようかなと思うんですけど。
527わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 14:49:35 ID:m6xI/1dn
猫には美味しそうかわからないけどスンナリ食べてくれました。
私もc/dでしたがアニモンダに変えてンコのにおいがかわりました。
528わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 15:14:57 ID:Fj8uv1yr
>>524
DL-メチオニン・タブ与えてみたらどうかな?
うちの猫はすっごく喜んで食べるよ。
529わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 16:18:19 ID:qw2PU1AW
>>527
成る程、値段がやけに高いみたいだけど一度ためしてみます。
530わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 17:44:18 ID:AWmYryRL
>>526 私はそのパターンで 再発させてしまいました。
   1度でもなった子には アニモンダは おすすめしません。
   理由は >>484にも書いてますが 
まずアニモンダが『処方食』レベルではなかったこと。
(マグネシウムも0.06では 処方食レベルではないですね)
 
獣医さんも マグネシウムのみでなく 他カルシウム、リン、ナトリウム、
 が高いと再発する猫ちゃんいるとのこと(モチロン個体差あり)  
 
アニモンダは低マグネシウムとうたっていますが
 一度でも なった子はあげない方がいいです。
因みに スペシフックはマグネシウム0.014gカルシウム0.16%、リン0.13%です。

美味しさを取るか 短命を取るかといった感じでしょうか。。。

私もついつい 美味しさを考えちしまったんですが 
再発させてしまい… 飼い主の自己満?エゴであると
反省しました。

531わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 17:51:29 ID:AWmYryRL
獣医さんから教わって ご存知な方もいると思いますが、、

水を飲まないで困ってる猫ちゃんは 【ぬる〜いお湯】にすると
(お乳や仕留めた生肉と同じくらいだからなのか)
本能で飲んでくれます!!(ウチの場合は もぉ驚くほどでした)

あとウェット、ドライをまぜなくても ドライにぬるま湯でも大丈夫です。
(ウチは急いでる時はコレ、普段はドライ、ウェットにぬるま湯ひたひた)

『ぬるま湯が水にならないうち』に 飲んでもらうのは
慣れるまでタイミンが難しいですが
(腹減ったーと文句言って?) お水の場所に行った時に 用意をすると…
飲む量が 増えるのがわかると思います。 
(あとは餌にひたひたにして慣れてもらうとか)

ぬるま湯だと 人間でいうと 低温なお茶? 
水より 美味しいんでしょうかね…。 
人間でも冷たいお茶が好みな人もいるので 猫もそれぞれですが、、、

あ、お湯ではなく おぶ の感覚で 指で確認してあげてくださいね。
532わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 18:01:32 ID:o6MdztEk
おいしさというかより安全なフードを選んでいったらって感じではないでしょうか?
療養食をずっとあげていく不安を感じているんだと思いますよ。
533わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 19:08:16 ID:dpwvpdxP
>>530
やたらとアニモンダを必死に叩いてるよね。
言ってる事も矛盾してる所が多いし。
リコール前は他スレでも、アニモンダ叩きは見たことなかったけど、
リコール後、アニモンダに非難してる人が多いから叩いてるのかな?
534わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 19:24:05 ID:dpwvpdxP
訂正
×非難
○避難
535わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 20:27:03 ID:4qwW5KxG
今日、検査に行ってきました。
尿検査は結晶がなくph6.0。エコーで膀胱も見ました。
「綺麗な膀胱だね。抗生物質も止めて様子見てみようか」と!
長かった・・・長かったけどやっと一段落できそうです。

相談や愚痴・弱音に付き合ってくださったスレの方々ありがとうございました。
536わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 20:58:58 ID:m6xI/1dn
私は>>532さんの理由からアニモンダに変えました。
合う合わないは猫の体質にもよるしフードだけが原因でないと思いますし…。
537わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 22:40:13 ID:a4CD5u8J
>>535
オメデd
ウチはpHは6まで下がったけどタンパクが+なんだよなー
結晶も減ったけどゼロじゃないし、潜血が検出されなくなったのだけが心の支え
まだ抗生物質とは縁が切れそうにない orz
というかエコーなんてするんだ、したことねーや
538わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 23:31:06 ID:lSVIMC7Q
>>535
よかったねって本当に思えたよ〜。
こういう報告聞くとうらやましいけど、うれしくなるね。
おめでとう。

>>537
うちもぼちぼちって感じです。
結晶は出たり出なかったりで、病院に行く度に喜んだり落ち込んだりの
繰り返しです。
でもお互い諦めずに頑張りましょう。

うちもエコーは見せてもらいました。
お腹の毛の上からゼリーみたいのを塗って、毛をそらなくても大丈夫でした。
膀胱に尿がどれだけ入っているかとかが分かりましたよ。
539524:2007/05/13(日) 00:42:03 ID:1JTxt4mD
>>528
ごめんなさい。
メチオニンタブは与えてますた。
そのままでは食べないので、ココに載ってた猫缶ゼリー作って、それに
混ぜてます。
食事はs/dとメチオニンタブ入り猫缶ゼリーを混ぜてあげてるんですが、
それでもph6.5・・・orz

性格的なものなのか溜めシッコするので、トイレ回数も1〜1.5日に1回
しか行かないんです。
水分は結構摂ってるんだけどなぁ。
540わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 00:55:01 ID:B1oKgfYn
ワイソングってあまり情報ないようだけど、どうですか?
泌尿器系に不安があるので、ユーレティックが気になってるんですけど・・・・・。
あとテクニカルとかも。
教えてちゃんですみません。
541わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 06:36:37 ID:nMGIisGa
>>539
うちの猫も尿をためこみ一気に排尿する性格で結晶できました。
猫缶ゼリーの他にこのスレ見て成功したのが、沸騰させ一晩おいた水と、薄めた猫ミルクにフードを少し入れて水分とらせることです。
他に、部屋の床に砂粒散りますが、砂に近い小粒のトイレ砂に変えたらすごく喜びトイレで砂遊びしてるうちに排尿する様になりました。
1日〜1.5日に1回だった排尿が1日2〜3回くらいになりました。
長文すみません
542わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 14:43:15 ID:LDSV08ce
>>539
水分は結構とってるって具体的には何cc位?
膀胱の許容量以上とれば、嫌でもトイレ回数は増えるよ。
あと>>541もいってるけど、トイレが気にいらないってことはない?
うちのは砂にはそれほどこだわらないけど
屋根付きじゃないとおちつけないみたいだよ。
543わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 15:21:28 ID:9gZZG4DH
>>533
叩きではなく 【再発の事例の 情報として】です。
良い情報を信じて試して駄目だったので …
二の舞にならないよう リスク 情報としてです。
モチロン個体差あると理解してます。

アニモンダ にしても ウォルサムにしても…
一社への過信は再発 違う病のリスクがあるので
分散させたいところですね…。

溶解(1〜2ヶ月)後の準処方食に 今から悩んでます。。
544わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 16:57:29 ID:5RfgX+lu
>>530
成分を比較するときには、%とカロリーあたりを見なくてはいけないよ。
例えば、療法食として定番の一つのスターターは、100kcalあたりのマグネシウムは0.02gと記載されています。
でも、パーセンテージは0.07%なんです。

数値だけを見れば、アニモンダ0.06、スターター0.07ですから、アニモンダの方がいいようにも思えますよね。
しかし、やはり療法食はそれだけでもないと思いますよ。
結局、一旦この病気になったら、プレミアでは防ぎきれない事が多くて、結果として、療法食に戻るケースが結構多いんだと思います。

でも、猫大好きな私としては、おいしくない療法食をあげるのもきびしんです。
何か、いいフード、いつもいつも探してるって言うのが実情でしょうか。
心を鬼にして、療法食だけっていう選択もあるんだけど。。。

再発しない範囲で、おいしくて、質のいいプレミアフードをいつもいつも探しています。
そんな意味で、アニモンダで再発した経験談は貴重かと思います。
でも、療法食のヒルズcdでも再発したケースも、このスレッドで読んでますので、結局体質も大きいんでしょうね。

子猫の頃から、ホント、いいフードをあげてたら良かったなぁ。
ホームセンターなんかで買わなければ良かった。
ホント反省しています。

今更、アニモンダ、ワイソング、ザナベレあたりに進むのは、遅いのかもしれません。
せめて、最初からヒルズやアイムス、ユーカヌバを与えていれば、こんな苦労はしなかったのかもしれません。

国産フード・・・どうにかせいよ!!
食わせて病気になるようなものを売るなよ!!

545わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 17:13:56 ID:0J91mOEl
うちなんて子供の頃からプレミアムでなりましたが?
546わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 18:16:23 ID:naYT4kWi
>>545
あれ?自分がもう一人いる
しかも8ヶ月、避妊手術の前日に発症とか笑うしかないぜw
避妊手術が伸び伸ーび

>>538
エコーってするもんなのか、でもウチの猫凶暴だから無理だな
凶暴だから提案されなかったのかも?
獣医さんが「結石はないかな?」ってお腹モミモミしてたが、
エコー置いてないってオチじゃありませんように
547わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 19:00:40 ID:zmx++xe6
>>545 >>546
うちもうちもw
548わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 20:22:22 ID:NPaBXDpG
結論
プレミアムでも国産でも結石になる猫はなるでおk?
549わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 21:55:48 ID:axsgeBFp
うちも11ヵ月くらいまでユカヌバ、
それ以降はサナベレあげてきたけど、
ストラバイトでるようになったよ。
550わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 22:08:35 ID:edicRwgh
>>548
いいと思う
逆にプレミアムだろうが国産だろうが激安缶だろうが
ならないネコはならない
551わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 23:19:19 ID:1/JJRfRu
子供の頃からの結石はキャットフードより体質が問題。
結石体質の子はブリードラインから外すのがブリーダー
そうじゃなきゃ、ただの繁殖屋。
雑種だったら、運が悪かったと思うしかないけどねー。
552524:2007/05/14(月) 00:05:17 ID:RxpXwFd1
>>541>>542
アドバイスありがとうございます。
沸騰したお湯を冷まして飲み水用にしてて、直接摂ってる水分量は
い1日100cc前後です。
あとは食事で猫缶ゼリー等での水分補給ですが、少ないですか?
(体重5s)
トイレも特に気に入らないって訳では無いと思うのですが・・・
猫砂、変えてみようかな。

今日は夜に30分ほど運動したら、自分からトイレに行って
シッコしてました。
運動も必要なんですよね。
553わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 08:56:04 ID:tGQaAM50
うちの猫は循環する給水器にしたらよく飲むようになったよ。
ウォータードームって名前の3000円くらいのやつ。
楽天のレビュー見て買ったんだけど、よく飲むようになるコと
そうでないコがいるみたいだけど。
554わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 11:10:03 ID:ns1oK+bR
うちは遊び道具になっちゃってそこらじゅう水浸しでダメだった。
555わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 16:08:39 ID:2xRuDMp9
541さん、ミルクはあげない方が良いですよ。うちの♂が発症した時にどうやっても水を飲まなかったので、先生に水を飲まないのでミルクが好きだからあげてもいいかと聞いたら、結晶が出来てる時には余計、酷くなるからあげないで言われました。薄めてもダメだそうです。
今は湯冷しをあげてます。それと器をプラよりガラスにするだけでも飲みっぷりが違いますよ。
556わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 02:06:14 ID:JXtVPee3
ってことは、体質が一番問題なんだ。
食事とか考えても、なる時にはなる。

療法食よりも、少しでもおいしいものとか、悩んでも意味無いのかな。
結局、再発させてしまったら元も子もないもの。



557わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 02:32:06 ID:mib9A9Hc
>>556
でも食いつきよすぎるフードは結石とは別に塩分過多で
腎臓疾患になりやすい恐れがあるからある程度の注意は必要だと思う。
558わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 03:00:50 ID:36CbkBz/
すみません。ひとつ皆さんに伺いたいのですが
結石になる前はウエットはどの程度の割合であげてたのでしょう?
特にプレミアムフードでもなってしまったとかの場合。
今いる健康子猫には予防の意味でドライよりもウエット多めにあげてる
のですが・・・あまり意味ないのでしょうか?
559わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 17:33:40 ID:JTZSiHuz
ソリッドゴールドで結石が出来て緊急入院、退院まで1週間。
ユーカヌバやアズミラの時は問題ありませんでした。
ソリッドゴールドは安くて食いつきも良かっただけに残念。
560わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 18:42:55 ID:5/oMWvgg
個体差、体質も ありますが、、

【環境】(日光、運動量、ホットカーペット)も 重要みたいです。

再発したのが同じ4月だったので 餌の成分+環境もありだなぁと…

ストラバイト(尿晶)が室内暮らしのペットに多発する理由 ↓
http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/room-in.htm

http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/urocat.html

↑のサイトを読んでからは 野菜が入ってるのは 結石には
実は×なんだなぁと勉強になりまひた

>>544 ウォルサムは リコールの会社とつながりがあるので不信で…    
    今回ははずしています。(動物病院もリコールの話、
   代用成分?【グルテンミール】が入っているのはパスしたいと
   言い終わる前に 、、
    スペシフィク オンリーのお許しがでました)

>>558 カリカリ8割と2割ウェットでした。 メーカーはヒルズOrz

561わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 19:06:19 ID:7fviL/aa
>>558
抱っこさえ嫌がる猫に歯磨きなんて無理無理と、
歯石予防のつもりでほぼドライ。ウェットは週に1回程度でした。発症前。
キャットフードスレで勉強しながらプレミアムと言われるドライをローテで食べさせてました。
この病気になって水分補給に目覚め、現在はウェットとドライを与えてます。
うちの猫は自分から積極的に水を飲むタイプではないようなので、
(ウォータードームもヘルスウォーターもダメでした)
食事からの水分補給に努めているところです。
s/d(ドライのみ)の時でも結晶が出来たりしていた頃から考えると、今は随分安定してきました。
しばらくはこれでいってみようと思ってます。
ちなみに今は処方食と呼ばれるものではなく普通食に戻しています。
562わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 23:52:15 ID:xiD/AThJ
日光も関係あるんだね…。
そういえば最近うちの前に家が建って、
日当たりが非常に悪くなったんだよね…。
563わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 01:23:27 ID:hKbEe6TU
>>560>>561
レスありがとう御座います。ドライばかりだとやはり危険性はあがる
のですかね・・・食費はかさむけどウエット併用で続けていきます><
完全室内飼いだから運動は・・・頑張って遊ぶしかないかな〜
564わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 01:23:13 ID:GxKWVbs5
ドライフード中心はやはりまずいですよ。うちの猫が丁度この時期(リコール)に合わせたかの如く,
多飲多尿に!「メラミン&シアヌル酸で腎不全かよ!!」 って病院で血液検査したらBUN28,
Cre1.4でややスレスレ。肝臓はOKでした。
獣医には,年齢的に腎臓の60%やられててもおかしくないと脅されて,泡食ってネフガード飲ませ
始めて,三日後にようやく採尿出来て尿検査したらpH 8.0でストラバイト結晶&潜血反応有り。
比重がすれすれの1.02…。あーヤッチャッタァ…(´ω`;)
処方食もらったが食わない事食わない事....岩の如し。ウォルサム×(560さんと同じく不信感有り
使いたくなかったです。だから食べてくれなくて,反面ホッとしたりする),スペシフィック×,
その他×。ドライもウェットも駄目。混ぜても駄目,綺麗に除ける。アニモンダが辛うじて△。
どんどん痩せて行くので,もう仕方なく一般食で抗生物質&メサジルでpH下げて自然溶解を!
そして5週間後の今日の尿検査で何と!結晶と潜血無くなりましたぁ!!

処方食でアニモンダ試した際に感触が良かったのと,例のリコールがらみで欧州産に変えたかった
のもあり,一般食はアニモンダラフィーネクロス&ボッシュザナベレに変更。
欧州産なら中国産穀物の可能性が低いだろうと線引きしております。
直前まではワイソングジュリアトリクスとカリフォルニアナチュラルをローテーション。

今落ち着いて考えると,おやつにモンプチBOX(乾物入ってる奴)与えたり,一日三食ドライフード
の日が結構有ったので,それが原因ではないか?と結論づけました。
ドライ中心だとどうしても穀物摂取量が増えてしまいアルカリ尿になりがちです。
それはチャントした動物性タンパクを筆頭としている?プレミアムドライとて同じ事です。
まして乾物等とんでもない。少しくらいと思った私が馬鹿だった。(´ω`;;)
水分補給の必要性が増えるし,かと言ってドライ食べた後に必ず水を飲んでくれる訳でもない。
ウェットも上げないと駄目です。 私はウェットをレンジで軽くチンして,お湯を少し足して
ヤヤクタにしてあげるようにしました。あとpH試験紙で週に一回自分で検査し,やばそうなら
メサジル投与!月に一回は尿検査するつもりです。

#さてこれで維持できるだろうか?そこが問題.....(;^^)

565わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 02:32:30 ID:WkY2kzrq
多飲多尿って一見良さそうに思えるけど、
どのあたりが、腎不全かも?とかの見極めどころなの?
566わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 03:41:35 ID:agMYPjWZ
腎不全になると食べても痩せていく
半端じゃなく水分を摂取しトイレのシッコもかなり出るなど
567わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 07:42:59 ID:Nc9QvxL7
あ〜もう今朝からトイレで気張ってるけど何もでないらしい。
また病院だよ〜〜〜
最近調子良かったんだけどなー昨日までオシッコ普通に出てたのにな〜
568わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 11:21:23 ID:p7XIf7Iw
DL-メチオニン・タブって予防サプリやってる人いる?
これ食べさせてると再発しにくいって聞くけど実際はどうなんだろ。

569わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 11:27:31 ID:NGEIwI5n
>>568
いいから>>1から読んでこい
570567:2007/05/18(金) 17:48:04 ID:Nc9QvxL7
病院行ってきた。結果は尿晶じゃなかった。
尿道に白いカスみたいなのが詰まってオシッコ止まったらしい。
チソチソ絞ったらニョロって出てきてビクーリ
病院の先生はその白いカスが何なのか判らないって


・・・チンカス???
571わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 18:36:31 ID:rz8C4TIh
>>570
参考までに、猫砂はなにをお使い?
572567:2007/05/18(金) 18:48:34 ID:Nc9QvxL7
>>571
返事ありがと。
猫砂は「ドイツの森の砂」。1年以上その砂使ってる。
猫はオス1歳半。去勢済。

自分もその可能性を先生に尋ねたけど、
猫砂がこんなふうに尿道に詰まることはまず考えられないって言ってた。
猫砂の色より明らかに白いしなあ。真っ白。
573567:2007/05/18(金) 18:51:08 ID:Nc9QvxL7
連投ごめん

病院のスタッフさんが、炎症を起こした膀胱の壁が剥がれたものが
詰まったのかもてっ言ってた
574571:2007/05/18(金) 19:06:19 ID:rz8C4TIh
早速、教えてくれてアリガト。

>猫砂がこんなふうに尿道に詰まることはまず考えられないって言ってた。
>病院のスタッフさんが、炎症を起こした膀胱の壁が剥がれたものが
>詰まったのかもてっ言ってた

ナルホド、そういうこともあるんですね。
ブログとかで、猫砂がどうのってのも目にしたことがあったので気になってしまいました。
猫ちゃんはすっかり元気に?どうぞお大事に。
575わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 19:50:36 ID:WkY2kzrq
>>566
腎不全って痩せていくんだね。
よくわかった、ありがとう。
576わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 20:10:14 ID:DuLYN5N7
>>573
へぇ〜、膀胱の壁が剥がれて詰まるって事もあるんだ。
ウチの猫は、最近ようやくシッコの回数が増えてきた。
少しでも天気が良い日は出来るだけベランダで日光浴させて、
夜も良く遊んであげてるのが良いのかなぁ?

来週末はまたシッコ検査だし、結晶や炎症が落ち着いてくれて
る事を祈るばかり・・・
577わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 14:12:26 ID:GTOPIJSh
いつも飲ませてる錠剤をネコが寝っ転がったまま飲ませた所、泡(ヨダレ)を吹き出した。
今は収まったが、大丈夫かな?
578わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 15:16:17 ID:3msGdlp1
病院に電話電話
579わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 18:21:33 ID:U1XhJQ43
抗生物質とか苦い薬だと泡ふくらしいな
先代猫はよく泡吹いてたもんだが
まぁ一応病院に聞いてみれ、って土曜の午後は微妙だな
580わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 19:58:44 ID:2Fk1tD5l
初めてこのスレにお邪魔することになりました。
宜しくお願い致します。

うちのオス猫(3歳)が一ヶ月前に尿路結石になり、
以来ずっと薬と療養食を続けています。
尿検査では既に結晶はなくなっているんですが
微量の血尿が出ているらしく、もう1ヶ月以上続いています。。
結晶はもうないのに血尿がこんなに続くことってあるんでしょうか?
宜しくお願いします。
581わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 20:27:35 ID:U1XhJQ43
>>580
いらっしゃい!ってあんまり目出度くないような
ウチのも2週間ほど潜血出てたが、膀胱炎のせいだって言われてた
膀胱炎or結晶尿で傷ついた尿道が治ってないのかもねー
ウチのは潜血は無くなったが、タンパク(from膀胱炎?)が一ヶ月出続けてる
結晶尿が治っても膀胱炎治らねーや orz
582わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 20:43:32 ID:+taTOvOO
今日病院で「残尿感はありますか?」と聞かれて答えられなかったんですが、
それって飼い主にもわかるものなのでしょうか?
583わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 23:11:46 ID:zuK7MEXS
しっこする(しっこ出る)。でも、すぐトイレに入る・・・を繰り返して
トイレにしっこ球ありで、お腹を触っても膀胱張ってなければ残尿感なのかな?
584わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 01:37:36 ID:I/m/igpA
お薬のことについて

ダウナット(オレンジ色の錠剤)を飲んでるのですが、飲んだ後が妙に元気がない気がします。
しばらくすると元気になるし、シッコも沢山出てはいるのですがやや不安。
ねこちゃんに飲ませてる方いますか? 飲んだらぼーっとするもんなんでしょうか?
スレ内では食事の話題が多いみたいですが、
同じ症状のコがどんなお薬を飲んでるのか知りたいです。
585わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 01:57:20 ID:AfYY0rAb
>>584
その薬は猫に飲ませたことないけど
人間だと高血圧や前立腺肥大による排尿障害の薬です。
だから、飲んだ後は血圧が下がって元気がなくなるんじゃないかな?
不安だったら違う薬に変えてもらったら?
586わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 04:23:48 ID:vlgufSuu
気持ちはわかるが、薬の作用なんて
ここできいても不安が増すばかりだよ。

それよりも猫ちゃんの様子を先生にちゃんと相談して
薬の副作用について質問するのがベストと思うけどな。
587わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 08:57:09 ID:I/m/igpA
>>585
>>586
レスありがとうございます。
そうですね。病院に電話して、ちょっと元気なくなることを伝えてみます。
588わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 14:44:52 ID:NwL8ogi0
なかなか尿ペーハーがさがらない飼い猫にこのスレで知ったメチオニンタブを与えようと思います。
粒の大きさや飲み易さはいかがなものでしょう。粒は割って与えても大丈夫なタイプでしょうか…
長期戦ですね本当に。
589わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 15:25:52 ID://okr3lE
>>588
柔らかくて半分に切って食べれるようになっています。
オヤツ感覚で嗜好性もよく、うちの猫たちは容器を出したとたん集まってきますよ。
薬を飲ませるときにメチオニンタブで包むと騙されて飲んでくれるから助かる。
590わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 17:54:56 ID:NwL8ogi0
お答えありがとうございます。
メチオニンタブ、注文してみます!
ありがとうございました。
591わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 18:11:47 ID:zrutM3Wb
>>590
ウチのはそのままでは食べないので、細かくしてウエットに混ぜて
食べさせてますよ。
メチオニンタブは柔らかいから潰してエサに混ぜてもok
592わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 22:53:33 ID:NwL8ogi0
みなさんいろいろ教えて下さいましてありがとうございます。
メチオニンタブ注文し数日後には届きます。
もし食べなかったらウェットにも混ぜて見ます。
ありがとうございました
593わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 00:45:08 ID:BmfGJ6Tu
みなさんの猫さんの1日の食事回数は何回ですか?
ウチの猫は1度に食べれる量が少ないので1日の給餌量を朝昼夜3回にわけて与えてますが、空腹時間を長くもつことも大事だと獣医に言われました。
朝晩2回にしようかと思いつつ、1回で食べれる量が少ない猫なので置き餌ストップにすると1日の食事量が減るのではないか…と新たに悶々しております
594わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 02:02:24 ID:8WERJiCn
うちは一度にたくさん与えると残すし全部食べた時には必ずといっていいほど吐くので
3-4回に分けて食べさせています。
メチオニン・タブを与えるようになったせいもあるかもしれないけど
3年ぐらい再発してないし尿検査も合格してるよ。
595わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 06:52:33 ID:iU9DQHYT
>>577 亀レス  奥の方に入れないとそうなると 教わりました。   
    ウチも最初 アワ泡で 慌てましたが ↑の説明&生死は大丈夫とのこと。
   アワ泡回避には 細かく砕いて溶かして 餌にひたひたにするなど有効かと?
   ただ いらないイラナイしちゃう可能性もあり。(ウチは空腹なら何でも食う子で)

>>593  朝1回 、夜空腹だと訴えある時は 軽めの2回。
    疲労乳酸?でPH落すため (薬で落としたくはなく)
    遊び時間を(おもちゃ ぐるぐる50回転、肩ジャンプダウンの繰返し等)
    増やしたので 餌催促も増えました…。
596わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 09:03:05 ID:cMoTnTWt
>>593
ウチは朝・夕・夜食の3回。
夜中や明け方にお腹空かないように、夜食は少し多めにして調整してます。

食事間隔が狭いと下部尿路疾患になりやすいとの事で、出来るだけ食事の
間隔を空けるようにしてますよ。
597わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 14:17:30 ID:BmfGJ6Tu
>>593です
みなさんにいただいたレスを読み、愛猫の食事間隔を見直すことにしました。
今までは5時(猫の催促)、12時、仕事帰宅後22時すぎに食べさせてました。
ありがとうございました。
598わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 16:07:07 ID:BmfGJ6Tu
沸騰させ冷した水や市販のまたたびウォーターを与えてますが、肉や魚をゆがいたスープなどは与えてもよろしいでしょうか
599わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 17:12:13 ID:P9Hy/NqP
>>598
そういうことはかかりつけの獣医さんに聞いたほうがいいんじゃないかな。
うちの場合は、治療食のドライと水以外は一切与えないでください!って
いわれたけど。
600わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 20:18:03 ID:BmfGJ6Tu
そうですね…
良かれと思ってしたことが裏目に出たらとんでもないですもんね…ありがとうございました
601わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 22:06:23 ID:TxkG4BcX
尿石症と膀胱炎になり、尿石症は抗生物質を投与し2〜3週間で一旦落ち着いてよかったが。
通院しだして2ヶ月経つが、膀胱炎がまだ微妙な状態…。
抗生物質で様子をみているところだが、もしかしたら尿石症が再発したかも知れない…。
昨日からまた少量の尿しか出ない…orz

明日診察の予定が入ってるんですが、念のために採尿もして行った方がいいですよね?

それにしても治療こんなにかかるもんなんですね…。
602わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 00:03:41 ID:w4psM/q5
抗生物質は菌を殺すためで、ストラバイト結石を溶かすのは食事療法なんじゃないの?
603わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 01:50:46 ID:937SaJwX
>>602
601です。
抗生物質は菌を殺すためでしたね!

抗生物質で菌と石はすぐに消え、療法食で尿値も安定してきていたんですが。
昨日いきなり排尿の量が減ったので少し気掛かりです…。

朝一で診察に行くので再発していないように祈るしかありませんね…。
604わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 02:10:03 ID:sH8aR80V
置き餌良くないのかぁ…
でもうちの猫様は空腹時間長いとドカ食いしようとして、したら必ず吐く。
どうしたもんか。
605わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 06:22:01 ID:Vxx6yVTt
うちの猫はいつも食後10分〜2時間くらいの間にオシッコします。
ペーハー測ってもアルカリ反応がほとんど…
食後2時間前後の尿が一番アルカリ反応が出ると聞いたのですが、食後10分くらいでもアルカリ反応ってすぐに出て来るものなのでしょうか…
606わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 13:44:24 ID:CJtso7qS
ウォルサムのPHコントロールあげてる人いませんか?
ロイヤルカナンウォルサム日本向け製品(フランス製)は、リコール対象になっていないとの事ですが、
ロイヤルカナンUSA、南アフリカの方ではリコールが出ています。
現在、アニモンダストラバイトとサナベレ+病院で出してくれたメチオニンタブを与えてるのですが、
PH6.5〜7.0をいったりきたりで、どうしてもPHが下がらく、結晶もはっきりと出ているので、
せめて結晶が消えてなくなるまでは、療法食を与えた方がいいと獣医さんに言われました。
獣医さんも信用できる人で、今回のリコールの事を知っています。
前にウォルサムをあげたときは、吐いてばかりいたのですぐにやめました。
ウォルサムをあげてる人がいたら、どんな感じなのか教えてほしいです。
リコールスレのほうでは、もしかしたらヒルズが原因で、猫が腎不全になった
という人もいたので、元々評判の良くないヒルズは避けたいと思っています。
他療法食で、良いフードがあれば教えて下さい。
教えてばかりで申し訳ないです。
607わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 15:21:26 ID:937SaJwX
うちはヒルズとウォルサムpHコントロールを半分ずつあげていますが、2〜3前に立て続けに2回吐いたな…。
本猫は吐いた後ケロッとしていたが、なにかリコール問題と関係あるのかな…。
608わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 17:42:28 ID:6TzehaM9
うちの♂も何回か吐いた事がある。
気になって先生に相談したら、毛玉じゃないかなと。
いいご飯らしいんですが、たまにそういう子がいるそうです。うちも姉弟で食事療法をしてましたが吐くのは ♂だけでした。
609わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 22:01:30 ID:Vxx6yVTt
いつも食後に尿をする結晶アリ猫(8ヶ月♂)です。
獣医のすすめで、1日3回だった食事を2回にしました。アルカリ尿になる時間をなるべく少なくするためです(説明下手ですみません)
すると尿の回数が1日3回から2回に減りました。
食事回数を減らすのと食事回数を戻し尿を3回させるのとどちらがいいのでしょうか。
悩みます
610わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 23:29:26 ID:/5c+8Lo3
>>606
リコールスレの猫はどんなフード食べさせても腎不全になり得る18歳の高齢猫で
しかも毎日のように鰹節を食べさせていたんだから気にすることはないでしょう。

>>609
尿の回数が少ないと濃度が高くなって結晶のリスクも高くなります。
8ヶ月の子猫だったら1日に4-5回してもいいくらいなので
フードのそば以外にもあちこちにいろんな容器に入れてお水を置くといいよ。
611606:2007/05/23(水) 01:10:06 ID:pe2PYJnz
>>607>>608
家の猫の場合、プレミアム系のフードだと月に一回毛玉を吐く程度、
処方食だと毎日〜2,3日に一回のハイペースで、毛玉がないまま吐いてしまいます。
吐くという事は、やっぱり体が拒否反応を起こしているような気がして、
結石をなくしたいのは山々なのですが、本当に悩みます。。。。。
スペシフィックなども、今のところ大丈夫なフードだと、リコールスレで教えてもらいました。
殆どの処方食はBHT・BHAが入っているので怖いですね。
でも、結石は重大な症状にも繋がるので、消えるまでは与えた方がいいかもしれませんね。
それと、やっぱり今回のリコール騒ぎで、ウォルサムをあげてる人は少なそうですね。
クランベリーサプリも良いと聞くのであげてみようと思っています。。
>>610
そうですね、鰹節は駄目だと言いますよね。
家では、キャットフードと水以外は与えていないので、
フード以外の点では大丈夫だとは思います、大丈夫であってほしいです。
リコールスレの猫さん、早く良くなるといいですよね。

>>609
家では、一日2回です。
食事の回数とオシッコの回数の比較は難しい所ですね。
あまり水分取ってないなと気付いたときに、ぬるま湯を針なし注射器であげてます。

長文失礼。
612わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 01:33:12 ID:3FtUekRz
うちの猫、一日2回の食事に2回のオシッコ1回のウンチなんだけど
獣医さんにオシッコ回数少ないって言われたよ。
もうすぐ2歳の猫だけど。
現在ウォルサムのスターターで、もうすぐPHコントロールに切り替える予定。
リコール騒ぎがあるので不安だけど、獣医さんは大丈夫って言うし。
今のところウチの猫さんはウォルサム一度も吐いたこと無いので
そのままやっている。

613わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 15:34:14 ID:8a/E7Ive
>>609です
レスありがとうございました。
水器を4つにし、水はくみたてぬるま湯・沸騰後一晩寝かし水・またたびウォーターといろいろ置き、食事は今日は3食に戻してみました。
FLUTDについてのみの対策本があったら買いたいのですがそれのみの本ってなかなか見つからないです。
このスレが頼りです
614わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 01:29:40 ID:n420fD9Z
うちには去勢手術済みの1歳オス(茶トラ)がいて、
2カ月前の検尿で結晶はなかったものの
pHが7.0だったので、以後処方食を食べています。
食事回数は1日2回(朝、晩)です。

そこで処方食を与えている方々にお聞きします。
処方食にはドライとウェット両方を出してるメーカーさんもあり
うちも両方を購入していますが、皆さんはドライとウェットを
どれぐらいの割合であげていますか?
例えば、毎回混ぜて出すとか、朝ドライ+夜ウェットとか、
ドライが中心でときどきウェットとか。

水飲み場を増やすや、汲み置きの水にするなど工夫はしていますが、
食事で水分も同時に採れることから、
ウェット食の回数を増やそうかなと思っています。

ウェットを与える回数を増やしたら、いい結果がでたなど
もし体験例などがあれば教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。
615わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 12:51:03 ID:zKCwNhRp
メチオニンタブ、幸いぱくぱく食べてくれました。
一番効果的な食べさせ方(例えば食後や食間など)ありますでしょうか。
616わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 15:25:53 ID:e/wnKqrW
>>615
できれば、フードに混ぜたり食後すぐとかがいいんだろうけど、
家の猫は処方食だとすぐ吐く癖があるから、
処方食あげてるときは、食後30分以上たってからあげてる。
獣医さんにも聞いたけど、それでも問題ないし、食事と別にあげてもいいよっていってた。

泌尿器系の病気予防にクランベリーがいいというけど、
サプリメントばかりで、元々フードに入ってるのはあまりないよね。
617わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 15:40:17 ID:zKCwNhRp
>>616さん
ありがとうございます。
なかなかペーハーが下がらなくて悩みながら試行錯誤してる日々です。
教えて下さいまして本当にありがとうございます
618わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 19:10:28 ID:YLTl6wQL
>>614
結晶も出てないのに、PHが高いってだけで
処方食にするのって乱暴じゃね?
膀胱炎にでもなったの?
619わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 21:15:47 ID:i493e8Nj
結晶がなくてもphが高いのは再発の可能性大だから予防を含めて処方食で様子を見る事があるよ。うちがそうでだったんだけど、先生曰く「要注意にゃん物」って…。

それよりうちの予防食になってから、うんチョス量が回数は朝と夜の2回なんだけど、夜のが少ない。
620わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 21:31:04 ID:9izI5VFT
うちの猫は膀胱炎になって治ったんだけど獣医に言われて処方食続けてる
スペシフィックとアニモンダをあげてたけど、アニモンダは下痢をする
食が細くて先生に相談したら回数を多くあげるように言われて
今は5回に分けてあげてるけど、ここを見て多いのは良くないとわかったから減らそうかな
621わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 22:57:50 ID:n420fD9Z
>>618、619
年末に膀胱炎になって尿検査をし、結果pH7.0と潜血有りでした。
その後、投薬で膀胱炎と潜血反応が無くなったものの
数回の検尿で毎回pHが7.0〜7.5だったため、
このままだとほぼ結晶は出て来るということで、処方食に切り替えました。
まさしく、619さんいう「要注意にゃん物」です。
尿のアルカリ度が高いのに、結晶化はしにくいみたいで
それが不幸中の幸いというか。

周りに処方食食べてる猫さんがいないので、
どれぐらいの割合でウェットフードを食べてるのかなと思ったのです。
切り替えてからはドライ中心だったので割合を見直そうかと。
朝ドライ、夜ウェットとか半々ぐらいが多いのかなぁ。

>>619
ちなみにうちの猫は小食な方で、規定量ぎりぎりしか食べないんですが、
ウンチョはドライのみだと1日1回。
ウェットをあげた日は2回に増えます
回数(量も)は以前の普通食からは特に変化なしです。
622わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 11:38:07 ID:nfilZZSN
s/d+s/dウエット+メチオニンタブの徹底管理のおかげか、今日の
尿検査にてph6.0になってる事を確認。
蛋白と白血球が出ているが、結晶は消えているので、次からフードを
ウォルサムのphコントロール2へ移行する予定となりました。

で、ウォルサムのphコントロール2のフィッシュテイストを使ってるor
使った経験のある方、いらっしゃいますか?
ウチの猫は肉が苦手で魚好きなのでフィッシュテイストを注文したの
ですが、再発しやすいという噂は本当ですか?
体質によってはどんな準処方食でも再発するとは思いますが・・・
経験者の方の感想を伺いたいのです。
623わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 17:37:43 ID:K+eTwNHm
質問させてください。
オス 三才 去勢済みです。

元々結石体質なのですが 最近あまり調子がよくないようです。
あまり水を飲まない子なので 皆さんのレスを参考に色々工夫してみます。

そこで 1日に飲ませた方が良い水分量の目安など教えていただけないでしょうか。
体重は4.7キロです。

携帯からなので 読みにくいかもしれませんが よろしくお願いします。
624わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 17:53:58 ID:pk9BWiRU
>>623
ぐぐったらこんなの出てきた。
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20070510A/

猫の一日の水分の必要量

健康な猫の体から蒸発したり、呼吸や排尿や排便で失われてしまう水分、
一日24時間で猫に必要とされる水の量は、一般的に1kg/60〜70mlとされています。
24時間の維持水運要求量の計算式は色々ありますが、これはその一つ。
体重の0.75乗×70
例えば体重が4kgの猫であれば
4(kg)^0.75×70(ml)=197.99(ml)となります。

他、水を飲んでもらう方法が書いてあったよ。
あっ、でも携帯なんだよね。見れるかな?
625わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 18:24:14 ID:K+eTwNHm
>>624さん ありがとうございます。

思いのほか沢山必要なんですね。うちのは全くたりていないようです。
サイトなんとか見てみます 本当にありがとうございました。
626わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:14:42 ID:E4Mu1nQh
メチオニンタブ与えてるけど、沢庵みたいな香りだけど猫にはたまらなくイイ香りなんだろうな。
フタ開ける音でダッシュでやってきて、1粒食べ終わると催促するよ
627わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:55:57 ID:RHpWa4op
>>622
ウチのがこの間まで食べてました。
その前はウォルサムユリナリー2のスタンダードでした。
味に飽きたようで食事量が減ってきたので、先月フードを変更しましたが、
1〜3ヶ月に1回尿検査していますが、フィッシュテイストを食べさせている間も
pHはフードのターゲット範囲内でしたし、再発もしていません。
個体差があることはもちろんとは思いますが、ご参考まで。
628わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:33:57 ID:+Yc+1B5m
ちょ、574に知恵貸してやってくれ

[犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 41◇◆
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1178269525/l50
629わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 01:10:18 ID:hA1ABPjM
うちはウォルサムです 昨年の暮れに石と膀胱炎 脱水とかなり重症でした その後も入退院繰り返して 以来いくつかのカリカリ試したのですがウォルサムが気に入ってくれたようで もともと下半身に軽い麻痺があるので今でも月1で通院してます
630わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 11:03:51 ID:xCWLRxY4
>>627,629
レス、ありがとうございます。
フィッシュテイストで頑張ってみます。
631わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 03:31:32 ID:4UenxiAA
>>628
命に大事は無かったみたいだね。
良かった良かった。
632わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 12:32:22 ID:RSjKM6vw
こんにちは。
>>628さんに誘導いただいた、
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1178269525/l50のスレの574です
一昨日の夜うちの雄猫が尿毒症にかかり、昨日病院でおしっこを出してもらいました。
本来なら入院してカテーテルを通して腎臓、膀胱などの循環をよくして頂く予定だったのですが、
うちの猫は知らないうちに何度か膀胱炎を起こしていたようで、
尿管が狭くなって固定されており、硬いカテーテルは入るのですが柔らかいカテーテルが入らないので、
点滴による治療で自らおしっこを出し、治していくという治療方針になりました。
今はまだ赤っぽいおしっこですが、自力でおしっこをしてくれるようになりました。
さきほどまた病院に行って点滴をして頂きました。
今も右腕に点滴が固定してあります。
無理にカテーテルを通そうとしても逆に炎症を起こしかねないので、
今は点滴でおしっこを沢山だしてもらう治療を選択されました。
同じような治療法をされた方おられますでしょうか?
633574:2007/05/28(月) 12:53:03 ID:RSjKM6vw
>>628
>>631
ご心配をおかけしました。ありがとうございます
634わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 12:56:57 ID:x5BUiXtF
>>632
書き込みありがとう!心配してたから嬉しい
猫ちゃんおしっこ出たみたいで良かったね
カテーテルは良くないっていう話も聞くから
無理に通さなくても良いような気がするけど
実際、おしっこも出てきてるんだもんね
私の場合は毎日注射を打ちに行きましたよ
薬としては点滴と一緒なのかわかりませんが…
635わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 13:04:57 ID:JakJ+jBu
>>632
ケガ・病気スレの574の書き込み以降、心配しながら経過を見ていました。
とりあえず、自力でおしっこが出来るようになってよかったですね。
まずは、今ある結石をなくすことが先決だろうと思いますが、尿管が
細くなってしまっているなら、今後、それを広げる等の外科的処置も
必要になってくるのではと思います。
点滴がどういう種類のものか判りませんが、おしっこがちゃんと出るように
なったら、また治療も変わってくるのではないでしょうか。

治療には、猫さん自身の頑張りも必要ですが、632さんとご家族がきちんと
獣医さんと話し合って適切に対処して行くことも必要です。血尿があるから
投薬も長めになると思いますが、頑張ってください。
636632:2007/05/28(月) 13:20:21 ID:RSjKM6vw
>>634
ありがとうございます!ご心配をおかけしました。
まだ少量ずつで少し赤みがあるおしっこですが、
とりあえず自力で出せるようになり安心しました。
後で点滴の明細を見てみます。
これから私も毎日通院して点滴を入れてもらいに行きます。
早くよくなってくれるといいんですが><

>>635
ご心配をおかけしましたm(__)m
自力で出るようになって本当に安心しました。
また出なかったら同じ繰り返しになるところでした。
まだ自分で尿道をしぼったり(?)する調節ができないみたいで
たまにおもらしみたいな感じで出しちゃう時もありますが
中に溜め込むよりはマシなのでよかったです。
外科的処置の説明も少しされました。今は経過を見るといった感じですが。

母とも相談し、先生ときちんとお話して猫ちゃんにとって一番いい治療を
させてあげたいと思っています。ありがとうございます!

637わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 00:27:47 ID:3fHHZa/b
>>632
向こうのスレでも心配で成り行きを見守ってました。
自力で排尿できるようになってよかったね。


まだまだ先長そうだしあなたも猫さんもお母さんも大変だろうけど
獣医さんともできるだけ話して、納得のいく治療法を選択してくださいね。
638632:2007/05/29(火) 11:38:02 ID:OOFJrRDm
>>637
ありがとうございます。
たくさんの方に心配して頂いてありがたいと同時に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
さきほど点滴を追加してもらいに病院にいってきたのですが、
自力でおしっこが出来るようになったといってもやはりまだ少量ずつの頻尿で
多少まだ膀胱におしっこがたまっているようなのでおしっこを出してもらいました。
正直、まだ平行線で良くなっていっているとは言えないので
明日まで様子をみて、外科的処置をとり、カテーテルを通せる治療をするか検討されるようです。
本来ならすぐに入院してカテーテルを通し、循環を良くしてもらうはずだったので
やはりカテーテルを通した治療をして頂きたいのが本音です。
念のため、今日他の病院に電話で経緯を説明して、
その病院の先生ならどういう治療をされるか相談をしてみたいと思います。
またみなさんにはご心配をおかけしますが、飼い主として出来る限りの事はしたいと思うので
遠くから見守っていてください。
639632:2007/05/29(火) 17:56:12 ID:OOFJrRDm
連投すみません。
>>638で言っていたように、午後1時に他の病院に相談をして、
とりあえず診てみるので連れてきてくださいと言われたので午後3時に予約をして連れていきました。
診て頂いたところ、うちでもカテーテルを通してみて、だめなようなら手術だと思います。と言われ、
カテーテルを通して頂く事になりました。嘘みたいにすんなり入って、
また溜まっていたおしっこを出してもらい、膀胱内を洗浄してもらえました!
今日から金曜日まで入院して点滴をしながら腎臓や膀胱の洗浄をしてもらう事になりました。
偶然にも最初に行った病院の先生は今日行った病院で研修を受けられてから開業されたらしいです。
今日行った病院の先生のお話によると、逆にうちでは入らなかったけど他では入ったという事もあるので、
その先生の腕が悪いとかそういうわけではないと思います、との事でした。
もし今日、この病院に行かなかったら、明日、かかりつけの病院で切開手術をされていたかもしれません。
最初から今日行った病院で治療して頂いていたらもっと早く猫ちゃんを楽にしてあげれたのかもしれません。
そう思うと少し悔しいような複雑な気持ちですが、朝一で応急処置をして頂いたおかげで命が助かったわけですから
初めの病院の先生にも感謝しています。
とにかくカテーテルが通って本来するべきである治療をしていただける事になってとっても安心しました!
病院まで1時間程かかりますが、これからはその病院にお世話になろうと思います(単純なもので…)。
金曜日に元気になって帰ってきてくれる事を願って、楽しみに待っていたいと思います。
今日からとりあえずは安心して眠れます^−^
また金曜日に猫ちゃんが帰ってきたら経過をお知らせしにきたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました!
640わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 18:07:45 ID:SjavM2LV
>>639
あっちのスレで、親を起こせないかと書いた者です。
ずっと経過を見守って来ただけに、こちらも安心しました。
あの日からずっと寝不足続きだろうから
今日はゆっくり寝て下さい。
また報告待ってます。
641632:2007/05/29(火) 19:48:50 ID:OOFJrRDm
>>640
ずっと見守っていてくださったんですね><
こんな事になったのは初めてだったのでとても不安で混乱していましたが
640さんを含めここのみなさん方のおかげでとても心強かったです。
本当にありがとうございました。
頼りない飼い主な上、乱文、長文でなにかとご迷惑をおかけしてすみませんでした。
それでは、また元気になった猫ちゃんと一緒に来させていただきます。
ありがとうございましたm(><)m
642わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 19:56:13 ID:lHrwAGOn
>>639
猫さんも飼い主さんもやっと安心できますね。よかった!
632さんもお母さんも本当にお疲れさまです。
643わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 20:25:12 ID:Y5XNtM15
>>639
人間同様、ペットもやっぱりセカンドオピニオンは必要なんですね。

ウチは尿検査の結果がずっと良くないんだけどシッコはしてるから、
病院を変えようか微妙なところ。
別に動物病院の先生に対して不満がある訳では無いし、切羽詰った
状況でもないんだけど、ぼちぼち他の病院でも診察してもらった方が
いいのかなぁ?
644わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 00:01:22 ID:BaX3lzck
毎日カテーテル入れるの?
645わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 00:59:56 ID:AREKezkW
>>643
オシッコは出てるけど検査結果が良くないことについて、
今かかってる病院の先生はなんと言ってますか?
また、治療の有無、自宅でどんな対処法をとってるのかな?

たとえば、通院、投薬中で療法食を食べててなお調子悪く、
先生も原因がわからないから様子を見るしかないと仰る状態なら、
健康診断がてら別の先生に見てもらうのも一つの選択肢と思うよ。

>>644
うちの猫の話ですが、以前オシッコ出なくなって直ぐに病院に行って
カテーテルで処置してもらったんだけど、結局次の日も尿道閉塞起こした。

先生が明日以降もオシッコでなかったら、またカテーテルを入れて処置することになる。
そうなったら猫に相当恐く痛い思いをさせるし、尿道にも負担がかかるということで、
2日目にカテーテル入れてからそのまま1週間ほど入院したことがあります。
その間、カテーテルは入れっぱなしでした。
オシッコは垂れ流し状態で、且つ毎日朝夕膀胱を洗浄してもらったらしい。

退院したときはかなり疲弊してたけど、今は元気になったよ。
646643:2007/05/30(水) 22:39:03 ID:2Kh9uzoY
>>645
現在は療法食+メチオニンタブを食べてます。
尿に蛋白と白血球が出てる状態が3ヶ月以上続いてるのですが、
血液検査の結果は問題無いとの事。
腎臓か膀胱に炎症がある可能性はあるものの、炎症部位が特定
出来ていないので投薬は無し。
食事療法のみで様子見となってます。

そうですね。
健康診断がてら、別の病院にも行ってみます。
647わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 01:53:19 ID:J5PazEUL
膀胱炎を繰り返していた愛猫が、先日亡くなりました。
それと同時に兄弟猫2匹が膀胱炎に…。
もう貯金も使い果たしてしまいました。
薬もあと何日かでなくなるし。
どうしたらいいんだろ
648わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 04:15:44 ID:WritCZkS
>>647
基本的な事を言うようだけど、
ぬるま湯を与える、水飲み場を増やす、ストレスを溜めさせない、運動不足にならないような環境作り、
猫じゃらし等で運動させる、トイレはつねに綺麗にして数箇所に設置、日光浴が出来るようにする、
今まで与えていたフードの見直しと、治るまでは処方食に切り替える、

薬がなくなってそれ以降はお金が無くて病院へ行けないようなら、親などに相談してみる。
それでも駄目なら、駄目もとで薬の事だけでも獣医さんに相談してみる。
経験から言うと、ペット保険はお勧めです。

亡くなった猫さんにご冥福をお祈りいたします。
まだ命のある兄弟猫さんの為にも、気を落とし過ぎないように。
649わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 09:08:22 ID:wnxwA5WM
>>647
膀胱炎が原因で死につながることもあるんですか?
我が家の猫は結石もあるのですが、膀胱炎になった時薬は飲まずに処方食で治しました
やはりフードは重要かと思うのですが
獣医さんに相談が一番よいと思います
猫の命がかかってるのですから、遠慮せず相談されてはいかがでしょう
650わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 09:11:17 ID:J61lg4O5
>>647
経済的にどうしても飼えないのなら、里親探しする事も
考えてみて。
猫が亡くなったばっかりで辛いだろうけど、飼い主と
残った猫達が幸せになれる方法を探そうよ。
651わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 09:32:33 ID:93As4pyy
>>649
647さんじゃないけど
先日うちの子一ヶ月前に膀胱炎発症→一度回復するものの長引く→抗生物質かえる→急激に食欲不振
→クレアチニンの数値が上昇し入院→数値が落ちずカリウム数値も上昇→心不全で旅立ちました。
老猫だったけど歯もまだまだ丈夫で健康、いきなりの事だったので病院の先生も驚いてます。。
652わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 13:00:04 ID:Sb+H04mH
>>651
薬が合わなかったのでは。
653651:2007/06/01(金) 18:52:14 ID:BO0z+5Xb
>>652
そうだとおもう・・・もっといっしょにいたかったよ。。
654632:2007/06/02(土) 18:22:19 ID:CC88oFUN
こんにちは。
昨日うちの子が退院して帰ってきました^−^
とても気が小さい子なので病院では緊張して縮こまってあまりご飯も食べなくて
退院当日にカテーテルをはずすとおしっこもしない状態だったようですが、
お家に帰るとご飯も食べてくれるしおしっこも頻繁にできるようになりました。
初めは少し赤っぽい血尿で(先生もしばらくは血尿だと言っておられました)、
少し心配していたのですが今はもう血尿もなくなって、少量ではありますが、
普通のおしっこが出るようになりました!うんちもしてくれます。
1日1錠の薬を頂き、また来週の金曜日に様子を診てもらいに病院に連れていく予定です。
病院で寂しかったのかすごく甘えてきてゴロニャン言ってます。とてもご機嫌みたいです。
まだ1回のおしっこの量が少なめなので完全には安心できませんが
ポタポタおしっこが出たり血尿もなくなって安心しました^^
まだ道のりは長いですが良くなっていってくれると思うので頑張りたいと思います。

>>642
ありがとうございます^^!
入院させるまで不安で毎日泣いちゃってたので本当によかったです。
母も安心していました。心配していただきありがとうございました!

>>643
そうですね。
念のため、と思い相談した結果こうやって治療していただけたので、
猫ちゃんにストレスが溜まらない程度に、何件か回ってみるのも大切だなと思いました!

空気的に今書き込んでいいものか悩みましたが昨日お知らせにくると言っていたため、
心配してくださっている方もいらっしゃると思うので書き込ませていただきました。
失礼しましたm(__)m
655わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 18:56:52 ID:AZ4KdLhx
>>632
退院おめ!
656632:2007/06/02(土) 19:56:16 ID:CC88oFUN
>>655
ありがとうございます^−^
657わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 20:10:34 ID:lMqYvGGs
良かったね!
猫ちゃんよく頑張ったね。
658わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 02:31:43 ID:80N8ai8G
うちの子、膀胱炎→結石→療法食
治ったりかかったりで全然改善しなかったけど、
あるとき口内炎になってフードをふやかすようになったら一気に好転した
獣医いわくドライ食べてる猫は水不足で膀胱炎になりやすいらしいよ
659わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 21:47:42 ID:0cgzdK/U
うちの猫も、ドライはひたひたにつかるくらいのぬるま湯をいれてふやかせ、夜のみウェットだったのを朝と夜ウェット(これにもお湯やまたたびウォーターをひたひたにつかるくらい加えます)にしたら1日2回だったオシッコ回数が3〜4回に増えました。
ペーハーも酸性寄りになってます。
メチオニンタブをやり始めた効果もあるかな。
660632:2007/06/04(月) 00:35:57 ID:VMATCViQ
>>657
ありがとうございますm(__)m


昨日から、病院からもらった療法食をあまり食べてくれなくて困ってます;
お湯でふやかしても食べてくれません(T_T)
おなかがすいて限界がきたら食べてくれるといった感じです。
療法食の説明には前に与えていたフードを混ぜて
だんだんその量を少なくしていくと書いてあるのですが、
本当に混ぜていいものか悩んでいます^^;
それから、たまにですが、寝ている時に無意識におしっこが出てしまっているようです。
おもらしみたいな感じです。本人は熟睡している状態なので…。
トイレでも少量ながらもきちんとおしっこはしてくれているんですがちょっと心配です。
そして一番心配なのが、さっきいきなり吐いてしまいました><
おしっこは出てるものの、尿毒症とわかる日の朝も吐いていたので心配です。
入院直後だとまだこういった不安定な状態は続くものなのでしょうか?
昨日は病院が休みで相談できなかったので今日相談する予定なのですが心配で心配で…
参考にみなさんのご意見も頂けたらと思ってまた相談させて頂きました。
たびたびすみません。
661わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 01:03:40 ID:SBex2Jia
>>660
まずは退院オメ!

処方食への切り替えは、通常のフードの切り替えと同じで
1〜2週間かけて徐々にでおk。急に切り替えると、
お腹を壊したり吐いたりすることもある。
ただし、だからといって失禁みたいな形で寝ている時に
おしっこが漏れたりすることはまずないと思うので、
こちらは膀胱炎や結石が原因だと思う。
吐いたものの様子(色や状態、フードの形が残っているかとか)を
覚えておいて、病院に相談する時、それも伝えるといいと思う。
662632:2007/06/04(月) 04:13:46 ID:VMATCViQ
>>661
ありがとうございます!

通常のフードと混ぜても大丈夫なんですね。安心しました。
他の猫さん達も退院後にうちの猫のようにおしっこが漏れたり、
おしっこが少なくてトイレに頻繁に行ったりするのでしょうか?
カテーテルを通してもらってはずした後は太いおしっこを
するようになったと先生がおっしゃられていたのですが、
猫の体質によってはすぐにまた尿道が狭くなる場合があると言われました。
それから、まだ陰部をなめたりする事もあります。
退院の際にもう少し質問をしておけばよかったと反省しています。
今日先生にしっかり相談してみます。
ありがとうございましたm(__)m
663わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 06:44:35 ID:SxdEoSEh
ここを見て、早速、ぬるま湯にカリカリを入れたものをあげてみたら、水を飲んでる姿を殆ど見かけないウチの猫がゴクゴク飲んだ!
みなさま、ありがとうございます。
でも、留守中に、そのまま放置していってもいいのか、さげるべきか…腐らないか心配。

余談ですが、昨夜帰ってきたら、玄関に試供品のc/dの袋がビリビリに破られた状態で落ちてました。
同じ所におやつ用シーバやウォルサムなどいろいろあったのに、あえてこれを盗んだのか…( -_-)
664わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 09:23:34 ID:7vp1F4C9
昨日約3年振りにFUSになり、行きつけ獣医は週末休み(急患一切ダメ)なので
仕方なく違う獣医へ行って来た。 採尿・検査して、phコントロール処方され帰宅。
過去も、これで1〜2年は大丈夫だったんだが、今回は・・・

一回もシッコしてねーーーっ! うゎ〜ん(;´Д`)

行きつけ獣医はもう連れて行けるけど、昨日の今日だし、昨日の獣医の方がイィのかな(´;ω;`)
でも診察時間がまだ来ない・・・ つか開くのおせ〜よ!ヽ(`Д´)ノ

ド田舎なので2つしかない獣医。 どっちもどっちだ・・・
665わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 10:02:13 ID:a90vTIsr
愛ニャンが尿路結石になった時、Dr.に言われました。『大切な猫なら何故ドライフードをあげるの?自分の子供にレトルト食品食わすようなもんだ。そんな貴女に動物を飼う資格はない』って。ドライフードが一般化してから尿路結石等の病気は増えたそうです。(学会での発表)
666わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 10:08:52 ID:a90vTIsr
Dr.曰わく、昔ながらの猫まんま【ご飯+鰹節.ご飯+いりこ に猫缶(私はコンビニにある国産黒缶\113)牛肉、鶏肉、野菜等】を混ぜてあげて下さい、と言われそうしています。以来8匹いる猫様みな調子よく毛艶もいいです。
667664:2007/06/04(月) 10:58:54 ID:7vp1F4C9
結局3日ほど入院になりますた(´;ω;`)
シッコ出しっぱなしにして、腎不全の疑いがあるかどうか診ると言われた。
太いカテーテルを挿され、血が出て・・・(結局入らず、細いのに変更)
可哀想で、申し訳なくて、涙々・・・

生活が苦しくて、処方食止めちゃって、市販の「FUS対応」とか書いてる
ウソっこカリカリにしたから、ぉいらのせいなんだ。
ホントにごめん、ごめん、ごめん、ごめん、ごめん、ごめん・・・・・・・・

>>665にもあるように、ぉいらには飼う資格無かったのかもしれなひ。
668わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 11:05:46 ID:a90vTIsr
私も飼う資格なんてわかりません。でも例え病気を引き起こしたとしても変わらぬ愛情で接していれば猫チャン達も幸せだと思う...私も自分の無知で死なせた猫はいます。だから今いる猫にはその子の分も大切にしていますよ。
669わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 12:36:46 ID:9Yr9W1mg
>>664
自分も同じ経験があります、後悔しました。
処方食はやはり高いけど、また結晶が出来て尿道が詰まって、入院
ってなったら命の心配、お金の心配がやってきます。
再発後はこまめに尿検査をしてもらったり、処方食を続けています。
処方食も色々あるし、猫ちゃんの好みや経済的な事を考えて選ばれてはどうでしょう
ネットでも購入できるみたいですね、病院より少し安いみたい、最近知りました…w
猫ちゃんが元気になりますように願ってます。
670わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 14:00:40 ID:31Fc14fn
>>666
そのお医者さんは猫に対しても米食メイン派なのかな。
しかし、昔ながらのねこまんまって・・・汗)
どう突っ込んだら良いのかわからん。ごはんはやってもほんの少量じゃね?
野菜なんてアルカリ性食品だし、むしろ食べたらだめなんじゃない?

もともと猫は完全肉食だから、野菜とか、炭水化物とか食べないのが普通。
でも鼠や鳥を丸かじりできる猫は現代においては少ないから
ビタミンなどのバランスも考えられて今のフードは作られてるんでしょ?

尿路結石等の病気がふえたっつーのは、カリカリのせいではなくて、
飼い猫全体の寿命が飛躍的に延びてるからっちゅうことはないかい?
むしろみんなが猫の健康に気をつけて病院にかかってる証拠だと思うけどなあ・・・



671664:2007/06/04(月) 14:53:28 ID:7vp1F4C9
>>668
>>669

有難う御座います。 少し気が楽になりました(´・ω・`)
ぉいらがずっと家でメソメソ泣いてても仕方ないし、
ニャゴの方が不安で苦しいハズ。
13年間殆ど離れた事無いし・・・ でもボケーとした性格だから、
気にしないでいつも通りだったらイィなぁ (;´-`)

帰って来たら、今まで以上に大事にしてあげマス!
肝心の食事もネット通販で買おうと、今から見ています。
だって・・・ 昨日の処方食、行きつけ獣医より1千円くらい高かった(;´Д`)
672570:2007/06/04(月) 15:18:06 ID:p9+1+idK
>>665
うちの猫は缶詰を推奨されて与えたらストルバイトが出来ました。
猫によって、カリカリか缶詰か詰まる原因は違うと思うよ。
ちなみにうちの猫と同じケースは結構あります。
うちは缶詰は絶対に与えません。
673わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 16:33:33 ID:bgRIKnI/
うちの♀猫は生後7ヶ月で発症。
それまでの食事は、ドライはユカヌバ・ロイカナ・ネイチャーズベスト、
ウェットはCIAO子猫用缶詰等を与えていました。
抗生物質と処方食(ウォルサムPhコントロールとドクターズケア)で症状が安定した後は
ドライはアニモンダのフォムファインステンとアーテミス、ウェットはアニモンダ各種と、
お湯だくにしたCIAOホワイティシリーズ、お湯だくミオ、お湯だくソリッドゴールドツナ
等を与えていますが、順調で再発はしていません。
ドライは置き餌で、ウェットは1日2回です。
置き餌はアルカリ尿になるから、餌は1日2〜3回にしてと言う獣医師もいれば、
猫は本来1日10回以上ちょびちょび食べるのが自然の姿で、消化も早い動物だから長時間
空腹にさせては駄目、あるだけ食べてしまう肥満猫じゃないなら置き餌で良いと言う
獣医師もいて、ネットで検索してみても両方とも正しいみたいで悩みます。
674わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 17:05:29 ID:YNYOYY5H
家のおす猫ちゃんは血尿とひん尿で病院へ連れて行ったらば、超音波で膀胱結石
が見つかりました
薬で溶けるような大きさではなく、手術が必要だけれど、とりあえず食事療法
してみましょうとのことで、ウォルサムを食べさせたらお医者さんもびっくり
するくらい効いてどんどん小さくなり、結局手術なしでOKに(別にウォルサムの
まわしものじゃないですよ〜)
よくなってからは普通のに半分くらいウォルサムを混ぜてあげています
効く子と効かない子がいるようなので、定期的に超音波でみてもらった方がいいみたい
675632:2007/06/05(火) 02:18:39 ID:JzBPHqW5
>>674
うちもウォルサムなんですけど全然食べてくれません(´・ω・`)
病院に相談したところ、ミルクを少し混ぜてみてもいいとの事で、
以前与えていたご飯と水でうすめた処方薬入りのミルクをまぜて与えてみたのですが
以前与えていたフードとミルクだけちゃっかし食べちゃってウォルサムは食べてくれません。
>>674さんの猫ちゃんは普通に食べてくれましたか?
何かいい方法があれば教えてください。
676わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 05:37:01 ID:0VWfiTmv
うちではダイエットにあった食事方法をやってみた
一粒ずつ床に転がして食事をさせる方法なんだけど
s/d以外はうまくいったんで一番食いつきが良かったウォルサムをあげてる

ダイエットの時には遊びながらって感じで
広い範囲に転がすみたいだけど
痩せる目的じゃないししっかり食べて貰わないと困るから
頭が動く範囲であげてます
677わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 08:49:53 ID:zh2+x/E2
>>675
ウォルサム以外にもヒルズ・ユカヌーバ・スペシフィック・三共ライテック等
色んな処方食が販売されてるよ。
うちの子は直ぐ飽きちゃう方なのでローテンション組んであげてました。
動物病院で買うのもよいけど長い目で考えるとネットで少し安く処方食売ってる
ところがたくさんあるので検索してみたら宜しいかと
678わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 09:52:52 ID:Am+NAkHn
>>675
674ですけれど、家の場合そのままだと食べなかったので、いつも食べているウェットフードを
少量まぶしてあげてみました
体のことがあるので、なんとか食べさせようと思い、友人にきいた方法を試して
みたんですね
食べている最中にしっぽの付け根をこすってあげるとゴロゴロ喜び食もすすむ
とのことでやってみたら効いたみたいです〜
カリカリでなく、ウェットタイプのS/Dもあるので677さんがおっしゃるように
試してみるといいですね
早く治りますように!
679わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 11:01:25 ID:9EIPzdm5
そういえば、ヒルズのc/dがリニューアルされてc/dマルチケアって名前になって
ストルバイトにもシュウ酸カルシウムにも膀胱炎にも効果あるようになったらしいけど
もう猫に食べさせてみた人いる?

食いつきとか粒の形状とか教えてください。
680わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 11:37:47 ID:JzBPHqW5
>>676
その方法でやってみたのですが、うちの猫ずるがしこくって、
ウォルサムを投げるとウォルサムにだけ反応せず
普段のフードだけ素早く拾って食べてました(−−;)
間違えて勢いで口にしてしまったらポリポリくだいてからペッて感じで出してしまいます。
もう感覚で覚えてしまったのか完全に拒否反応のようなものが起こってるみたいで・・・
食べてもらわないと困るんだけどなぁ><

>>677
なるほど!
ウォルサム以外にも色々買って試してみます。
ありがとうございます。

>>678
ウェットフードに混ぜるのも良さそうですね!
今日さっそくウェット買って試してみます。
それからシッポの付け根触ってあげると食が進むというのは
初めて聞きました〜!やってみます。
ありがとうございます!
681わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 14:25:51 ID:DNAS5nPg
>>679
うち、今c/dマルチケアです。
リニューアル前のc/dはあげたことないのですが、嗜好性はあがったらしいです。
ストルバイト出てることがわかった時、最初にs/dあげたら食べなかったから、
同じヒルズのマルチケアはダメかな〜?と思ってたけど、食べました。
海藻みたいな匂いがします。
マルチケアにする前はユーカヌバの低pHだったんだけど、マルチケアにしてから
なんだかやや便秘気味…。この前は丸3日出なかったし。
うちの猫には合わないのかも…と思って、ベッツプランにしようか検討中。
682わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 15:45:38 ID:Am+NAkHn
>>680
獣医さんが言ってたけど、一度療養食(膀胱結石用の場合)に切り替えたらば一生食べ続けないと
再発するんだって
この点をぜひかかりつけの先生に確認してみてくださいね
家のこは病気になってすぐは必死にあの手この手で食べさせて(上に書いたみたいにウェットフード
を混ぜるとか鰹節をほんのちょっとだけトッピングするとか)、よくなってからは
ウェットフードと結石用カリカリを半分づつ混ぜて食べさせてました
数か月して再発していないか超音波とってもらったけれど、全く問題なし
ウェットフードの味を変えてあげれば猫たんも満足みたい
683わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 18:23:06 ID:6AdpwmcM
>>681
うちの猫はお腹が弱いのでc/dマルチケア合うかも。
今度試してみます。
684わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 19:50:48 ID:MgyHf9EJ
>>682
君、どっかの工作員?
一生食べないと再発するなんて事はない。
その獣医どこのなんて病院?
あと、鰹節は結石の原因に一番なりやすいんだよ。
他の人はもちろん知ってるよね。

ほんとに詳しいのかな君は…?

まぁひとつのメーカーだけより色んなの試して一番食べるのをあげる事が一番。
ウォルサムをそんなすすめなくてもいいと思うよニヤニヤ。
685わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 20:18:25 ID:Am+NAkHn
>>684
なぜからまれるのかわからないけれど、私は家でどうしてるかを話したまでですよ〜
たまたま病院で出されたのがウォルサムだっただけで、別にどこのでも猫たんが
食べればいいのでは??
全然詳しくないのであてにしないでください〜
結石ができる子はそういう体質だから、普通の食事に戻すとまたなりやすいって言われました
確かではないので、病院できいてくださいっていったまでです
すみません
686わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 22:42:26 ID:ywa/2wyh
ストロバイト出来る以前はオーガニックフード与えてました。
病院で買う療法食の原材料が気になり、いろいろ調べてオーガニックで尿ペーハーに配慮されたフードに変更しました。
今は主にオーガニックのウェット(炭水化物無し)を与えてます。
ストロバイト消え尿も出る様になりました。
療法食以外にこういうケースもあります。猫の体質ですが、これも一例です。

…猫の食費のために一生懸命働いてます(^^;)
687わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 22:56:39 ID:A0OhmlYB
体質もあるだろうけど、環境が一番だと思う。
多頭飼いだったり、狭い家だったりでストレスが溜まってるとなりそう。
688わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 02:50:38 ID:I3V2SBIv
>>684
>>682を擁護するというか、膀胱炎をやったウチの猫の主治医も初めは
「これからは完全に療法食に切り替えてください」
と言っていたよ。一生ですか?と確認したが再発防ぐためそれが望ましいと。
でも以前、療法食は水の飲む量を増やすために
塩分で味付けしてあると言っていたのを覚えていたので
わざわざ塩で味つけてる餌を一生食べるのか!?と納得いかなかった。
これも聞いたが先生は味付けの塩分は問題ないですって言ってた。

これからどうするかはまだ決めてないけど、今はまだ病み上がりで
試した中で一番食いつきの良いウォルサムメインで食べてる。
689688:2007/06/06(水) 02:56:25 ID:I3V2SBIv
余談ですが、病気するまでウチの猫は朝夕のソリッドゴールドのカリカリの他に、
夜に某メーカーの魚メインのウェットパウチ(総合食)も毎日食べていたから
療法食のカリカリオンリーになったとたんにひどく便秘した。
しかも飲むはずの水の量は変わらず、ともすれば前より少ないくらいで。
先生に相談して、療法食のウェットも色々試したけど砂かけて完全に拒否られた。

従って病み上がりというのに十分な水分をとらせるのが大変で…汗
しばらくは注射器で強制的に飲ませてた。オシッコの量は一応増えた。

結局先生に掛け合って、療法食カリカリに加え、
それまでやっていたお気に入りウエットの一回の量をそれまでの3分の2にして、
これにぬるま湯を加えて量を増やして今までどおり夜にやることにした。
水でシャバシャバになったものでも無いよりはましらしく、
毎度砂かけそうになりながらも完食。
そしたら翌日からドーンとオシッコの量が増えて、便秘も解消。

あとは、
オシッコのpHの簡易検査をするようになった。
今のところ毎日弱酸性。
尿pH検査、自分は導入してよかった。
何食べても、結局は尿がアルカリに偏ってなければいいかと余裕が持てて、
一生療法食オンリーじゃなくても大丈夫かもと思い始めている。

長々と申し訳ナスでした
690わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 03:38:06 ID:mmdZAIsA
うちも先生から療法食はあくまで治療の為のご飯であって一生食べるご飯じゃないからしっかり治さないとダメって言われました。療法食から現在はウォルサムの予防食ですが、療法食の時はうんチョスいっぱいしてたのに、今は少ない!なんでだろう?
691わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 05:01:06 ID:BeEBS16T
ウチのは一生処方食でしょうね、と言われたぞ
生後半年で発症したから体質的に駄目だろうってさ
まー、普通のご飯で症状でないのが理想だよね
処方食食べてれば元気ってのは対症療法の結果であって、根本的に治った訳ではないしなぁ

ウチのヌコは膀胱炎は治ったけど、尿のpHが8と過去最悪で本当にありが(ry
食が細いのが悪いのか?とユカヌバドライにプラスしてウォルサムのウェットを投入してみた
猫トイレの前でスポイト片手にスタンバイする生活はまだまだ続くぜイヤッホー orz
692わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 09:01:18 ID:xVF97gs0
病院の療法食やめて、こちらのスレでも名前あがる違うフードにしてphも結晶も改善してますが、療法食にしろ違うフードにしろ、猫の体質にあって猫が完治して元気で長生きしてくれるのが一番です。
全ての猫ちゃんが元気に完治しますように
693わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 09:26:18 ID:z9mBrV1h
>>692さんのおっしゃるみたいに、処方食(c/dとかの続けていくやつ)に一般のフードを混ぜて再発するかどうかは、
猫によるから試してみないとわからないと獣医に言われたことがあります。
膀胱炎や結石は一生のお付き合いになってしまうんでしょうかね、カワイソス
処方食でも結石に良くないカルシウムが含まれてるから、
食べ過ぎると結局カルシウムを多くとることになり、よろしくないとも言われました。
気に入って食べてくれる処方食を探すようにしていますが、うちの猫は大食漢なので…困りますー
気をつけることがたくさんですが、皆様頑張りましょう
694わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 09:40:05 ID:npEX9KeS
うちのも一生処方食だろうと言われてる。
理由は、尿の比重が平均よりもずっと高いから。
おしっこが濃い=pHが上がると結石が出来る確立が他の猫よりずっと高い。
そして、処方食を食べさせている=絶対安心では決してないので、
きちんと猫の日々の様子を見守りながら、定期的に尿検査もして下さい、
とも言われている。

>>692-693さんたちの言うとおり、『猫による』でFAなのだろうから、
頑張って行くしかないよね…
695わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 21:05:28 ID:fe8sqhGM
>>691
そこまでPhが高いんだったら処方食以外に
メチオニンタブを与えた方がいいんじゃないかな?

>>693
その欠点を改善したのがリニューアル後のc/dマルチケアなんだろうね。
塩分も出来るだけ少なくしてるみたいだから
今は塩分が気になるPhコントロールを食べさせてるんだけど
なくなったらc/dマルチケアに変えてみようと思ってる。
696わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 21:17:11 ID:Xhxk5lrv
c/dがリニューアルしたんですね!
知らなかった・・・orz
肉より魚好きなんで、phコントロールのフィッシュテイストに変更したばっかり
なんですが、c/dも再度試してみようかな。
697わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 09:08:35 ID:D1UmtyZ7
c/dにすると途端に便秘気味になって体重が増えちゃうウチのねこだけど
c/dマルチケアはどうなんだろう?
ウォルサムだと快便なんだけどあの塩分は気になるしなあ
ウォルサムが低塩分だったらよかったのに、、、
とりあえずワイソングのユーレティックでも混ぜてみようかなあ
698わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 09:10:13 ID:D1UmtyZ7
おっと>>681でマルチケアで便秘って書いてあるねえ
699わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 11:21:52 ID:kNJyH72A
うちはお腹が弱いから向いてるかも。
700わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 17:16:07 ID:2LULjnel
カテーテル通して入院もしたのにオシッコがチョロチョロしか出ない!
ご飯もあんま食べてくれないからウンチもちょっとしかしない。
これはもう体質なのかな?
701わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 18:23:01 ID:62YHzyIi
水分はどうですか?
うちの子も体質ですが、いろいろこのスレ内の皆さんの工夫を参考にして水分をとらせて改善してきてます。
長期戦ですがオシッコ出ないとなると処置など病院(かかりつけ以外にも)ご相談されてみたほうが安心かも
702わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 19:06:26 ID:1WUEBJYa
このスレに出てた、ドライフードふやかしたものを
食べさせたらみるみる良くなったよ!
感謝です。
>>700さんも試されては?
703わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 20:30:53 ID:nI0YsyOx
>>700
退院したばかりですか?うちは退院後しばらく日数が経ってからやっと普通におしっこ出ました。
最初は血尿が出たりと心配ばかり。病院も毎日でした。
ずっとちょろちょろってことはない様に思いますので、心配なことは獣医さんに聞いてみるといいですよ。
704わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 21:32:53 ID:XFngPS2d
c/dとかウォルサムとかで便秘になったというのがあるけど
前にc/dやウォルサムの処方食は
結晶を作らないように→尿を薄める という意味で「尿を多量にする」目的があるので
便に回る分の水分も尿へ回るようにしてるから便秘気味になる
って聞いた気がする
気のせいかもw
705わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 19:58:59 ID:tPR38xge
うちは4匹飼い。
一匹が尿結晶が出て膀胱炎になったので尿のphを測り始めた。
尿結晶が出た猫は処方食食べててもph6.6位のことが多い。
一度病院に持ってった尿が7.5と言われたし。
しかし他の猫は処方食なんか食べてなくてもph6とか6以下。
同じもの食べててなんでこんなに違うんだ……。

皆さん尿結晶が出たからと言っても全て食べ物が原因というわけでは
ありません。全く無関係ではないかもしれないけれど、どちらかというと
猫の体質やら性格によるものが大きいと思います。

さてこの子のphはどうやったら下がるんだろう。
とりあえずクランベリーパウダーを試してみている。
706わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 07:23:49 ID:Pzh1HJBh
>>705 運動量&日光にどれくらい当っているかも 左右あるみたいですね。。。
707わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 11:44:10 ID:9FVMiqD6
たしかにウォルサムは効く。
ストラバイトありでPH7,0だったのが、処方食だけで一週間後ストラバイトがほとんどなくなり6,5以下になった。
その後、プレミアム系に戻し尿検査へ行ったら8,0・・・・・。
もう一度ウォルサムに変えたら、数日後には尿の色も薄くなって回数も増えた。
でも日本向け製品は関係ないとは言え、ロイカナはリコールあったし、
保存料の事とかも不安。
あと、処方食をあげたら飲む水の量がすごく増えるけど、やっぱり塩分沢山入ってるからだよね・・・・。
708わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 12:18:47 ID:S7FFYawE
>>707
>処方食をあげたら飲む水の量がすごく増えるけど、やっぱり塩分沢山入ってるからだよね
やっぱり、そうなんですか?

ヒルズc/dよりウォルサムphコントロールの方が食い付き良いんで変えたんですけど、
ヒルズの時よりやたらと水を飲むようになりました。
おかげで尿は沢山出るようになったけど、今度は腎臓が気になってます。
709わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 13:40:26 ID:ajxGrxh5
>>708
成分表だけを見ると、ナトリウムの値はそんなに高くはないんだよね。
なんで飲む量が増えるんだろう。
塩分ぐらいしか思いつかない。
塩分なら腎臓病も気になるよね。
710わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 16:09:04 ID:+yBgV3Me
尿路疾患がない子にpH処方食を食べさせたらマズいのかなあ
(留守にしている間に勝手に食べてしまう恐れがあるもので)
711わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 20:05:29 ID:UqvHiiBH
この前までドライのウォルサム+以前与えていたドライのフードを混ぜて
ふやかしても全然食べてくれない猫の飼い主ですが
この前病院行ったらもう尿毒症はちゃんと治って平均数値になりまして
あとは食欲だけになりました。1週間くらいまともに食べていなかったので
体重も3,6キロから2,9キロになってました。
なので食欲増進剤を投与していただき病院でフードを出してもらったら
バクバク食べてびっくりしました〜。
1日三滴ご飯に垂らすようにと、病院から少量の増進剤を頂いて、
ドライのウォルサム+市販のウェット(なるべくビーフやササミの物)を少量まぜて
ちょっとお湯を入れてドライとウェットを馴染ませたら自宅でもおいしそうに食べてくれるようになりました。
ドライを形がなくなるまで混ぜるとまずそうに見えるのか食べてくれませんでしたが(笑)
子猫の時以来、ウェットを与えていなかったのでこれからはウェットを混ぜてやろうと思います。

あと>>710さん、うちの病院の先生は他の猫が食べても何の問題もないって言ってましたよ。
ただ値段が他のよりも高いので、問題はそれだけで食べる事に関しては問題ないそうです。
でもきちんと与えたものと別にまた食べてしまうのであれば食べすぎになってしまうので
そこが心配ですね。できればその猫ちゃんだけ隔離されてはどうですか?
712わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 11:18:27 ID:HuEjgxGy
療法食、処方食食べると、強度便秘&デブ化するので悩んでます。

3月に一年ぶりに再発して、2ヶ月S/d食べさせてたんだけど、
完全に詰まったことはないので、獣医さんもその後は
前のカリカリ(メディファス ダイエット)でも
良いと言ってくれたのです。
でも今回は駄目みたい…。おしっこ減量、
トイレに入っても出ないことある、というわけで、
今日からC/d。様子見てS/dに切り替えるつもりです。

4日位ンチが出なくなることはざらなので、
活性菌粉末まぶしてるんですが、
塩せんべみたいでなんかかわいそう。
体重はS/d食べてから500グラムも太ってしまった。

S/d、C/dよりローカロリーで、ンチの詰まらない
療法食ってないものでしょうか?
缶詰は、留守をする事もあるのでカリカリで。

便秘&デブよりも、順調シッコを優先しなくてはならないと
思ってはいるのですが…。
肥満したら、それはそれで悪いと思い…。あ〜、悩む!!!
713わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 16:24:23 ID:qWaNK4cK
>>712
通常はs/d(急ぎで溶解)→c/d(現状維持)に切り替えると思うのだけどそれは獣医の指示なのですか?
 ※カッコ内は私見であり適当です
完全に詰まっていないからといってs/dから通常食に切り替えるというのも
やや乱暴な気もするのですが…
また、この病気の場合ダラダラ食い(出しっぱなし)はよくないと思います。
食べた後が一番pHが上がるのでダラダラ食べてると上がりっぱなしになるそうですよ。
714わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 17:27:18 ID:GDj43jqm
このスレの人はこっちのスレも見てる?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1180385131/

なんだかc/dあげるの不安だ。
かといって他に食べてくれるフードもないし。。。
この病気を煩ってる猫の飼い主はみんな複雑な気持ちだよね。
715わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 19:35:07 ID:HuEjgxGy
レスありがとうございます。
私もその「通常」は分かっていたのですが、
「便秘がひどい」と先生に訴えていたので、
「2ヶ月療法食で、後はご自分で選んで」という意味で
おっしゃったのだと思います。

ダラダラ食いはさせてません。
まれに帰宅が遅くなるときは、
自動給餌器使っていて、ウエットは入れられなくて。

今日もまだ、早朝にピンポン玉大のシッコのみ。
水をほとんど飲んでないせいとは思うけど、何とかせねば。
716わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 23:23:01 ID:1mfTF4G1
水を飲まさないと出るものも出ないよね…
私も水飲ませるために1ヶ月は試行錯誤しました。
水を飲まないうちの子は水分多いウェットと水でふやかせたドライでなんとか快方に向かってます。
大変長期戦ですが頑張ろうねお互いに
717わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 23:50:41 ID:KAMjhW90
愛猫♂が発症した時は、療法食(ウォルサム)を半年近く食べさせ、その後は、ミオドライに変えました。ミオは、クランベリーパウダー(泌尿器系のサプリ)が含まれているのが良いのか、半年たった今も再発はしていません。ミオは値段も安いので試してみる価値があるかも!!
718712:2007/06/14(木) 03:22:01 ID:j/ohjHr2

>>716
今日久々に入浴中の風呂場に来て、お湯飲んでくれました。
今日からc/dにお湯かけてます。がんばります。

>>717
ミオドライ、だいぶ前にブログで評判を聞いて考えたのですが、
マグネシウムが気になって購入に踏み切れなかった事があります。
ミオ、また検討してみます。
ゴハンの種類を定期的に変える、ってのも大事なのかな。
719わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 09:05:33 ID:rjEvg6qA
ウォルサムのs/oってやつあげてるんですけど
ここには名前出てこないんですがこれは何て意味なんでしょう?
ここで色々種類あるの知って気になりました。
発症してもうすぐ3週間。入院して治療してもらって
1週間様子みてから診てもらったらもうオシッコはたまってなくて全部出てるとの事。
でもオシッコはシャーって感じじゃなくてテンテンテンテンって感じで断続的に水滴が流れてる感じ。
量は増えてきましたがピンポン玉大程度。これを頻繁にしてるって感じです。
この調子でどんどんオシッコの量は増えていくんでしょうかね?
とりあえず治療はこの前の診療でおしまいらしいのですけど。
720わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 09:27:42 ID:5dIlh9Wy
>>719
s/oの前に「URINARY 2」とありませんか?
あればここにでてくる「ウリナリー2」というやつです。
ウリナリーには2種類味があってノーマルのとフィッシュ味で
s/oというのはノーマルのものかと。
721わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 10:14:22 ID:lHBwk/to
>>719
しばらく経ってもおしっこの量や回数が気になるのだったらやはり獣医さんに聞くのがいいと思います。
退院してから1週間ですか?うちの猫はそのくらいの時はまだチョロチョロだった、です。
1週間おきに1ヶ月間尿検査に行ってました。
おしっこ持って行って獣医さんに聞いてみてはいかかでしょ。
722わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 11:47:37 ID:zwVX21ks
食事療法ではなく投薬療法
されてる方いますか?
ウチのコはヒルズの普通の
カリカリ(アダルト)とス
ープタイプの餌を絞ってス
ープのみにした後、粉薬を
混ぜて与えいます。ウエットの缶詰めよりさら
に水分が多くてよいかと。
尿検査では石も潜血もなく
phも5.8と良好です。これ
から夏になると回復傾向に
向くのでしょうか?
723わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 12:17:34 ID:0GIZ3/hA
ヒルズ。。。
724わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 22:56:42 ID:v6DV98IK
719 
s/o「URINARY 2」って予防食の事ですね。うちもそれですが、s/dより粒がちっちゃいと思うのは気のせい?
725わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 01:18:07 ID:brNiJmji
ウチのネコ♂は、自らお水を飲んでくれません。でも発見しました!!
汚いかもしれませんが、私が手を洗った後の手についた水は、喜んで舐めます。
温度が丁度良いのか分かりませんが、試してみてください。
726わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 02:21:13 ID:G9ipJVzf
727わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 06:38:13 ID:95evdnR7
>>720
そうなんですか。ありがとうございます。
色々と種類があるのですね。

>>721
そうですね。この前診てもらった時にも、
まだオシッコがチョロチョロなんですけどって相談したんですが、
オシッコは全部出てるようなので大丈夫ですと言われました。
とりあえずは頻繁にトイレも行きますから、1回の量は少ないにしろ、
回数が多いのであれば大丈夫かな、と思っていますが
もしまた気になれば獣医さんにみてもらいに行ってきます。
自宅で尿検査できるものもあるみたいなのでやってみます。
ありがとうございます。

>>724
予防食なんですか?
治療中に、これを与えるようにと頂いたのですが
療法食ではないって事でしょうか?
発症してから予防食を与えて意味があるんですかね?
今行っている獣医さんとは別の最初に行った獣医さんで購入したので
今行っている獣医さんに聞いてみます。
初めてなったので他の種類のフードを見た事がないので大きさの違いはわからないです(´・ω・`)
ありがとうございます。
728わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 06:46:55 ID:95evdnR7
ちなみにお水ですが、少量のウェットタイプのフードをぬるま湯にひたして
「だし」をとってあげるような形にすればゴクゴクの飲んでくれましたよ。
ただ市販のであれば鰹とか魚が主成分のものは念のため避けた方がいいと思います。
うちはビーフやササミなどのものをあげてます。
729わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 09:23:29 ID:+xFnszW4
>>719>>727さん
ウォルサムは「URINARY 1」と「URINARY 2」がありますよ。
「URINARY 1」はスターターと書いてあります。それは結石溶解の効果があります。
「URINARY 2」は現状維持や予防していくものです。
どちらにもs/oって書いてあるんじゃないかな。んでどちらも療法食です。
スターターで結晶がなくなったら、予防食へ移行って形じゃないですかね。
730わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 14:11:09 ID:C3iss8ZM
猫砂スレにも書きましたが、より多くのご意見を頂きたいのでこちらにも貼らせてください。
マルチになっちゃってすみません。

おしっこチェッカー、ペーハーマスター等の猫砂に混ぜておしっこの酸性・アルカリ性をチェックする
ものを使っていた方居ますか?
現在両方ともなくなってしまい、買い置きした物を細々と使っています。
定期的に検査用紙でチェックしてはいても、猫砂に混ぜるタイプの物であれば、毎回チェック出来るので
またでればいいのになあ。。
チェッカーが混ざった流せないタイプの猫砂は発見しましたが、チェッカーだけのが欲しい。


みなさんは猫さんの尿チェックはどうしてますか?
731わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 15:01:55 ID:LXcBo/J9
システムトイレにシッコしてくれた時(滅多に無い…)は検査紙を使用、普段は、アルカリか酸性かチェックできる粒入りのトイレ砂(流せないタイプ)使ってます。
知人に、固まるトイレ砂にシッコした直後ペーハー試験紙を貼り付けてペーハーチェックしてる子がいるんだけど、それて測れるものなんでしょうか…?
732わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 17:30:02 ID:1iy4Tg2Z
>>730
うちも少しづつ使ってたんだけど先日無くなりました。
固まる砂のヤツも買ってみたんだけれど、猫が使ってくれません。
タイミングが合った時にシッコを採ってPHチェックしてます。
ホント再販希望です。
以前○間で処方食買う時に希望として通信欄に書いたんだけど、華麗にスルーされますた。
733730:2007/06/16(土) 11:08:19 ID:FwLqbzag
>>732
自分も本○に注文時の備考欄に発売希望を書いたけど華麗にスルーでした。
いぬたまねこ○まで良くおからのひのき砂を買うけどそのときにも開発希望!の意見を書いたら、
やっぱり激しくスルー。。おからの猫砂にPHチェッカーを混ぜたやつがあればなあ。

発売→廃止を何回かいくつかのメーカーが繰り返してる気がします。
廃止するってことはやっぱり需要がないのかな。。

現在おしっこチェッカーが混ざっている猫砂は流せないタイプの物だけなんですよね。

手軽にPHチェックを出来るようになれば(採取→チェックは毎日だと結構つらい)猫さんの尿路疾患も
かなり減ると思います。早期発見ならフードで対応できまるもんね。
734わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 12:27:22 ID:ED+KMaNH
楽天で見つけたよ。
オカラの猫砂でPHチェックできるやつ。
そこは水に流せるの(オカラ)と、固まるの(鉱物系)と、
燃やせる(木)の三種類があった。
735わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 19:06:06 ID:ft0ujmqr
ダイクマ武蔵村山店に、ペーハーマスター1L100円処分品が二ヶ月ほどあるが、全然はけない。
需要ないんだなー。近所の獣医に先日いったら込み合ってて、せっかく来た人が帰るような土地柄だが。
736わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 19:55:16 ID:BX71OfLg
ウォルサム初心者なのですが
昨日20粒ほど食べただけ、今日はふやかしたのを5粒食べただけなのですが、食事の切替はみなさん一変にしたんでしょうか?
獣医さんには3日他のを食べなかったら食べるように成るから、効果も落ちるし他のは一切与えたらダメだと言われました。
たぶん11ヶ月ぐらいの元野良、飼い猫歴1ヶ月半の雌猫でたぶん初膀胱炎です。
子育て中で、発情期も来てしまい食事の切替がちゃんと出来るのか、他の病気に成らないか心配です。
737わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 21:25:38 ID:sdaCDFqF
>>736
ウォルサムのなにあげてるんだ?
スターター?
738わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 21:49:14 ID:BX71OfLg
スターターです
739わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 00:08:18 ID:zWLC91S8
>>736
うちもウォルサムです。
最初は普段与えているドライフードを多目にまぜて与えて下さいと言われそうしていましたが
ウォルサム独特の匂いが嫌なのか何なのか全くウォルサムの方は食べてくれなくて
普段与えているフードだけ与えるのもよくないと思ったので病院に相談しました。
体重も1キロ痩せてしまってかわいそうだったので毎朝1日3滴食事に混ぜるようにと食欲増進剤を頂きました(先生の判断で)。
そして普段与えているドライフードと混ぜるのもやめてウェットタイプのものを買って少しだけ、
匂いをつける程度に混ぜてあげて、ウォルサムの方は3分の1くらいの大きさにつぶしてあげて
お湯をかけて与えてみました。そしたら増進剤の効果もあってバクバク食べてくれましたよ。
それを3日ほど続けて、今ではウォルサムをつぶしたりウェットを混ぜなくても食べてくれるようになりました。
水分は多目にとった方がいいのでお湯はまだかけていますが。
いきなり一気に食事が変わって猫ちゃんも慣れてないために食べてくれないのだと思います。
ウォルサムの匂いも結構強烈ですし(笑)
なのでウェットタイプのフードを少しだけ混ぜてお湯をかけてあげるだけでだいぶ違うと思うので
よかったら試してみてください。
740わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 11:58:49 ID:eImEDD2R
処方食しか食べてないのにpH高いなぁーと思っていたら、目撃してしまった
ヌコの野郎、人間のオカズ盗み喰いしてた
机の上に乗らない喰い意地のない猫だと思ったら、こっそり食べてたのか… orz
そりゃーpH下がんないよ
741わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 15:05:10 ID:iGTww1sO
メチオニンタブを与えております。
メチオニンタブは症状が落ち着いた猫にも予防としてずっと与え続けても大丈夫でしょうか。
742わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 22:25:39 ID:sTes2jdZ
>>741
メチオニンが入ってるフードもあるから与えてるフードにもよる。
しばらく経ってから尿のPHを調べてもらって
高めだったら食べさせたら?

743わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 22:40:16 ID:E/R7J5Ep
膀胱炎の治療中のオスです。
昨日の夜中からおしっこがまたでなくなって、
今朝病院行ったのですが、先生はまだそんなせっぱつまってない
との事で注射と点滴をしてもらいました。
いつもならこれで出るのですが、
帰ってからずっとおしっこでません。
他の夜間病院に行ったほうがいいでしょうか?
744わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 22:49:39 ID:g2sRceC7
>>743
昨日の夜中からなんだよね?
本当に夜中から全然出てないとしたら
朝まで待つのって怖くないか?
俺なら夜間の所連れてってしまうかも。
745わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 23:31:29 ID:iGTww1sO
>>742さん
レスありがとうございました。
746わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 00:32:38 ID:FBUzfgSF
>>744
ありがとうございます。
結局テンパってレスを待たずに行ってきました。
行ってよかった…腎不全一歩手前でした。怖すぎる。
今までの病院では膀胱炎ですとしか言われておらず、
抗生物質+鎮痛剤をもらって、尿の出が悪くなったら注射に行ってたんです。
一ヶ月経つのに良くならないのでおかしいなと思ってたところでした。
処方食も食べさせていたのですが、これに治らない原因があったようで。

ウチは多頭飼いなので、やっぱり他のこのごはんを盗み食いしてたよう。
そうすると処方食の効果がなくなってしまうんですね。
ケージにでも入れて徹底隔離しないとダメだそうです。
かかりつけの病院は病気について詳しく教えてくれなかったし、
(なのでこのスレで勉強してたつもりがまだまだ勉強不足でした)
処方食の件も詳しく聞かされてなかったので、
食べてさえ居ればいいのだと思ってました。
セカンドオピニオンって本当に大事なんですね。
このスレに感謝です、ありがとうございました。
747わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 00:50:57 ID:FBUzfgSF
追記。
かかりつけ病院で膀胱洗浄なんかをするときは、
猫ちゃんを預かって夕方お迎えに行きます。
なのでどんなことしてるかは言葉でしか知らなかった。
今日救急だったからつきっきりでいられたのだろうけど、
麻酔かけるときの苦痛に満ちた叫び声といったらもう…。
代わってあげたいくらいでした。
あんなに辛いなんて知らなかった、知れてよかった。
私は飼い主としてまだまだ甘かった。
もう二度と再発させないように徹底管理します。
このレスも他の猫ちゃんと飼い主さんのお役に立てたら嬉しいです。

やっぱり、ちょっとでもおかしかったり不安だったら
迷わず病院がいいですね。
長文失礼しました。
748わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 05:58:11 ID:OUkR/l1j
>>746
私も先月猫の元気がなくて次の日かかりつけの病院に行ったら
結石による膀胱炎、尿毒症と診断されたのにカテーテルが入らないから
とりあえず今は点滴と薬だけの治療になるといわれてしまいましたよ。
オシッコは膀胱圧迫して出していただきましたけど。
毎朝点滴追加してもらいに通いましたが(3日くらいですが)一向によくならないので
他の病院に連れていったらあっさりカテーテルも入るし入院できる事にもなりました。
かかりつけの病院での治療を説明してもそれは応急処置にすぎないし、
いつかはカテーテル通して治療しないといけないのにズルズルその治療するのはおかしいと言われました。
うちの猫の尿道が狭窄してしまっていたのでカテーテルが通しにくいらしく
かかりつけの病院では何度も麻酔をして通そうと試みて結局通らなかったのですが
その治療は大体6000円ですむのに麻酔を何度もしたせいで30000円近くもとられてしまいました。
(療法食などの料金も含まれますが。)
新しく行った病院では麻酔も1回でカテーテルも1発で通ってあの30000円はなんだったんだと思います。
お金もですがやはり一番はできたはずの治療をしてあげれなくて苦しんでた猫がかわいそうで腹が立ちました。
その後入院して無事退院して今では順調に回復しています。
本当に病院選びって大事ですね。

それからうちも多頭飼い(3匹)ですがうちでは病人(猫)のみ完全に私の部屋に隔離してますよ。
トイレもその子専用にしておかないとまた出なくなっても気づけなかったりする可能性もありますからね。
食事は本当に大事らしいので気をつけてあげてください。

とにかく、よかったですね。お互い介護がんばりましょう。

749わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 06:22:30 ID:Q60EI95C
>>746
>>744です
どうなったのか気になって、起きてすぐここ確認したよ。
レス待たずにでも行って正解だったな。
多頭飼いだと食事管理はなかなか難しいけど
辛い思いさせてしまわないように飼い主側がしっかり管理してやらないとだよね。
>>747の追記分は、読んでる側としても気の引き締まる思いがしたよ。
詳しく書いてくれてありがとう。

>>748
もしかしてケガ・病気スレで相談してた人かい?
順調に回復してるようで良かったよ。
違う人ならごめん。
750746:2007/06/19(火) 21:03:51 ID:FBUzfgSF
今朝からずっと寝てばかりでご飯も水も取らず心配していましたが、
夕方注射と点滴に行って、処方食をウエットに変えてみたら食べました。
その後少し眠って体調が良くなったのか、ゴロゴロと擦り寄ってきて
今までにないくらい甘えてきました。
あんなに辛い思いをさせたのに、と思うと涙が止まりませんでした…。

今はおもちゃで遊ぶくらい元気ですが、残尿感があるらしくトイレを行ったりきたり。
水も飲まないのでまだまだ心配です。しばらくじっくり観察&通院します。

>>748さん
順調でなによりです。参考になることも教えていただきまして、感謝です!
本当、大変ですけどお互い頑張りましょう。
>>749さん
気にしていただいてありがとうござました。もっとしっかり頑張ります!

それではROMに戻ります。本当にありがとうございました。
751わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 23:08:09 ID:e1069ZrM
736です。
ウェットと混ぜたら食べてくれるように成りました。
もともとカリカリ好きじゃない子だったのでホッとしましたが、
食事が美味しくないせいか、餌を与える母に噛みつくように成ったみたいですorz
(発情期のせいなのかもしれないですが)

それに置き餌をウォルサムに変えたら、病気に成ってない他の子達がみんなウォルサムだけで食べてくれるので複雑な気分です。。。。。
だけど、♂の子達なので予防になるからまぁ良いかと大らかに考える事にしました。

当猫は前よりオシッコの臭いは臭くなくなったのですが、まだまだ出る量が少ないです。
便秘には成ってないです。
752わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 17:14:59 ID:FOrFbUEv
>>741
うちはメチオニンタブ以上に好きなので調子が良いときでも夜寝る前に1粒上げてます。
これが唯一のおやつなので。
ちょっとPHがアルカリよりになってきたら、3粒くらいを4等分してご飯にトッピングしてます。
それでもアルカリよりが続いたら、ウォルサムのスターターをいつものご飯にミックス。
これでここ7年泌尿器系では医者にはかかってないです。最初の2年は数回かかって可愛そうだったよ。
753わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 10:04:47 ID:tQGPoGV1
>>752さん
ありがとうございます。フードのあげ方の工夫もいろいろですね。
このスレや過去スレのおかげで大変学んでおります。皆様ありがとうございます
754わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 13:46:02 ID:KXoDU7Ot
>>742
メチオニンタブ&メチオニン入りフードってNGなのかな?
今度試してみようと思っているんだけど。
755わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 19:32:28 ID:bj5Lglb+
>>754
742じゃないけど、たいていの処方食にはメチオニンが入ってる。
PH高くて結石がまだ消えてないときに、処方食とメチオニンタブ出されたからOKだと思うよ。
756わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 20:20:19 ID:KXoDU7Ot
>>755
どうもありがとう!
757わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 22:25:15 ID:3oqtomyM
>>756
PHが低くなりすぎるとまたそれなりに病気の心配が出てくるから
続ける場合は時々シッコを調べてもらうといいよ。
758わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 23:25:01 ID:KXoDU7Ot
>>757
そうですね。ありがとうございます。
なにせシッコの回数が少ないので、採尿しづらくて。
気づいたときには終わってる。でもがんばります。
759わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 23:30:21 ID:6Kh7qId1
age
760わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 05:26:09 ID:GhoCPKRG
>>31>>34お前馬鹿だろ?
761わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 13:04:28 ID:d84h8nFr
最近FUSの検査がてきる猫砂が出てる
異常があると、色が変わる
使い果たして、袋ゴミに出してしまって、今、メーカーは不明
買ったのは高の原のサティ
762わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 13:05:47 ID:d84h8nFr
あと、マグネシウムの多い食品はFUSの原因になるそうです
763わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 13:17:28 ID:ztaR3asY
ウチも健康チェック猫砂というトイレ砂を使ってます。ホームセンターで買ってます。
システムトイレでシッコした時はペーハー試験紙を使用。底トレイにペットシーツ敷かず使用してます。
猫さんの尿が健康だといいですね。
このスレもぜひ読んでみて下さい。とても役にたちますよ。
764わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 00:45:28 ID:ZYgDNfR9
いつかはウォルサムの塩分で腎臓に来るのかな?
765わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 04:13:04 ID:fWewgYmL
ウォルサムのs/o「URINARY 2」なんですが、いつもは病院に私が買いに行くのですが、用事があって母に頼んだら近所のペットショップで買ってきました。一緒だろうと思ったのですが、病院のより粒がふっくらしていて匂いが少ないし色が薄いです。市販のと病院のは違うんでしょうか?
766わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 21:56:44 ID:hq6+MEEA
○間でphチェック猫砂が出てる!!
でも、以前みたいに、猫砂に振り掛けるだけじゃないんだね。
その分お値段も・・・。
もう購入済みの方いらっしゃいますか?
767わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 01:55:33 ID:lwKkd5nT
>>766
購入は躊躇ってますねぇ。だって¥4000で五回分=一回の検査が¥800也。
健康チェック猫砂 流せるタイプ KCN-70 7L×4袋セット=2400(円)を
私は使ってます。固まりもマアマアです。(トフカスKとミックスしてます)
768わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 16:46:11 ID:Ywf+2ECO
10ヶ月♂猫(去勢済み)です。
1週間ほど前からよく鳴く様になりました。食後や夜に多いです。
甘え鳴きかなと思ってましたがこの2〜3日、尿量が減少しています。尿回数は変化無いですがオシッコ玉が以前より小さいです。
これは結晶前兆の症状かもしれないでしょうか…
769わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 17:22:19 ID:pJmMNs5z
尿の量が減っているって気づいているのに、どうしてそのままなの?
結晶と関係あるかどうかは分からないけど、体調がいつもと違うのは
確かなことでしょう?
770わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 19:50:09 ID:Ywf+2ECO
>>769
レスありがとうございます。
仕事の休憩中に書き込みしたのですが、今日1日中気になってて、いてもたってもいられなかったから上司に嘘つき残業を逃れ定時で速攻帰宅し、猫を動物病院へ連れて行きました。
尿検査の結果はとてもキレイで比重の軽い尿とのことでした。
子猫期に、尿ph高めなので結晶になりやすい体質と診断されて以来フードは普通食(FLUTD配慮フード)ですがメチオニンタブを飲ませていて、そのおかげでしょうと言われました。
尿量減少もこのタブが影響してるんでしょう、とも獣医に言われました。
少しでも心配があればすぐに病院行った方がやっぱり良いですね。
レスとご心配ありがとうございました。
771わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 20:28:27 ID:pJmMNs5z
よかった、病院に連れて行ってくれたんですね。
ちょっときつい書き方しちゃったかもしれないけど、
もしこれで何か病気だったりしたら、一番後悔するのは
770さん自身だから。
今回は何もなくてよかったね。
772わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 02:29:55 ID:+lq3T2pw
このスレで健康チェック猫砂を知って早速購入したものです。
でもPH検査紙で7.2のおしっこを落としてみても青くならなかった・・。
家の紙砂が欠陥品?なのかな・・。 使っている皆さんはどうですか?。
773746:2007/07/05(木) 19:47:42 ID:S55/3wlT
完全隔離、食事療法(s/d+メチオニンタブ)、お薬で調子が良かったのに、
昨日血尿が出てしまいました。
痛がってるし、膀胱炎再発みたいです。
お医者さんにも、これだけやってるのに困ったなあ…と言われ、凹みます。
現在毎日注射に通っていますが、すごくストレスになってる
みたいで心配です。
ストレス解消のために、今までよりもっといっぱい遊んでやろう
と思うのですが、他に何か、このこのためにできることがあれば、
アドバイスお願いしたいです…。
774わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 23:23:48 ID:ty4SQZ0N
>>773
お水をあちこちに置いてちょっとでも喉が乾いたら水分を取れる様にしてやる。
シッコが多く出れば菌や結晶が流れ出やすい。
775わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 00:59:49 ID:DkTRfBW7
>>773
多頭飼いはどうしてもストレスがたまると思う。
776わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 02:20:06 ID:1NSTFRYK
>>773
うちは多頭飼いではないですが、同じような状態でした。
食事療法と薬(抗生物質と止血剤)で、調子が悪い時は点滴。
1か月経過しても潜血反応があり、(潜血以外は問題なくなっているのに)
良くならないのは、投薬や通院による過度のストレスが原因かもしれないと言われ、
医師と相談した結果、現在は投薬を一時やめています。
薬を飲んでいた時期より尿の量も色も良く、食欲も元に戻り
元気に走り回り、体調が良いのが見て分かる程元気です。

うちの猫は本当に怖がりで臆病でストレスを受けやすいタチなので
こんな事になったんだとは思いますが、773さんの猫ちゃんはどんな性格ですか?
投薬を続けすぎるのも、かなりのストレスでそれが悪化の原因になりうるので
医師とよく相談してみて下さい。
あとは抗生物質が効いてるかどうか、どの抗生物質が合うか詳しく調べる事が
できるので、その検査についても医師に質問してみてはどうでしょうか。

うちは数日後再度尿検査をして、結果次第で今後の治療方針を決める予定です。
お互い早く良くなりますように。
777773:2007/07/10(火) 12:07:13 ID:zury9xaQ
忙しくて亀レスになってしまいましたが、
皆様ありがとうございます!
とりあえず注射に行くと、元気になるのでしばらく様子見て見ます。
あと、仕事の日は個室に入れざるを得ないですが、
休みの日だけ他の子のご飯を一時的に隠して
その間だけ家中で遊ばせてやるようにしたら
とってもはしゃいで元気になりました!
以前より甘えるようになったし…調子いいみたいです。
(今、リアルタイムではしゃぎすぎて暴走機関車状態ですw)

>>776さん
お互い大変ですね…私も、様子を見て先生とじっくり話し合って
いこうと思います。ご意見、参考にさせていただきます。
778わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 16:08:19 ID:vUGzej/q
昨日から、♀猫が何度もトイレに行くようになり、
おしっこ玉(砂の塊)は凄く小さいのと、通常通りのおにぎりサイズも混在している。
ヒドイときは5分後にトイレに出撃していた。
自分はほとんど家にいて猫の世話ができるのに、
昨日までこの状態を気付かなかった。
費用は結構かかってしまうだろうか。
今、車を持っている家族の帰宅待ちで病院に行く準備をしている。
779わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 18:48:42 ID:QH35FNL4
無事病院にいけたかな。♀だし、おしっこも出ているようだから
それほど高額にならないと思うけど。でも多分療法食を
薦められるだろうから、それが高いのよね。
780わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 19:42:11 ID:vUGzej/q
>>779
今戻りました。
おそらく膀胱炎だろうとの見立てで、注射、薬、フードサンプル込み3000円。
フード代は覚悟してるので大丈夫。思ったよりずっと安くて良かった。
サンプルのURINARY2をなぜか気に入ったようで、一般食より食いつきがいい。
週明けにでも採尿して再訪し、ウォルサムを買うことになると思う。
781わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 06:20:35 ID:b6eGK4cd
うちも一昨日から療法食(ウォルサム PHコントロール URINARY2)ですが、
2匹いるうちの療法食が必要な猫はそっぽ向いてなかなか食べてくれないのに、
とりあえず必要のない方ががっついて食べるほど気に入ったようです…。

獣医師の話だと「必要のない方の猫が食べてもOK、予防にもなる」
との話だったのですが、「お前が気に入るなw」と思ってしまいますよ、やはり。
782わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 09:27:29 ID:4TP5pbBY
前にどこかのHPで「健康な猫が食べるとダメ」って書いてあったような・・。
尿のPHはどちらに傾きすぎても体に悪いからって。
ほんとはどうなんだろう?

かくいううちも、2匹の猫がお互いに「あいつだけうまいエサもらってる」って
思ってる。(片方だけPHコントロール)
何かストレスためてそうで困る・・。
783わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 09:53:48 ID:0CdsykWd
ウォルサムのpHコントロールスターターは予防にもなるので
ほかの猫に食べさせても平気、と獣医さんに言われた事がある。
(石が溶けたらやめなくちゃいけないのヒルズのs/dだったかな?)
784わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 10:01:20 ID:MXvKxo2e
ああーーー
猫が昨日ウォルサムを吐いて以来何も口にしようとしない。
大好物だったウェットフードすらスルーする。
薬を飲ませるため、何かは食べさせなくては・・・。
785わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 15:45:19 ID:xsaW9jgj
我が家の猫が急にトイレに長くいるようになり、
病院に連れて行ったらストルバイトの結石が見つかって
ウォルサムのphコントロール1スターターを処方食としてもらいました。
ネットで検索していたら、phコントロールには1と2があるようですが、何が違うのでしょうか?
786わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 16:43:45 ID:b6eGK4cd
>>785
うちの猫がかかっている獣医によると、
1は現時点で結石持ちの猫に食べさせるもの、
2は予防的な観点から猫に食べさせるもの、ということでした。

と思ったら、ちょっと前に同じことが書いてありますな。>>729
787785:2007/07/15(日) 16:57:57 ID:xsaW9jgj
>>786
ありがとうございます!
1から読んでたので、まだ270までしか読んでいませんでした…
788784:2007/07/15(日) 21:46:23 ID:MXvKxo2e
やっとほんの1,2口だけ口にした。
膀胱炎ってたった数日でこんなに悪化するのか。恐ろしい。
一日中寝ている。でも遊んでやるとちょっと反応する。

明後日病院が開く直前に採尿しないといけないわけだが
一日2回しか出てないのに、取れる自信がない。
789わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 01:18:29 ID:kG3zW1+r
ウォルサムを食べると、普段あまり飲まない水をたくさん飲むようになる。
塩分かな?なんだろう・・・・・。
とりあえず治ったら、普通のご飯に戻した方が良さそうな気がする。

>>788
他にも処方食があるから獣医さんに聞いてみな。
スペシフィックとかドクターズケアとか。
ヒルズは論外。
790わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 06:32:29 ID:zBMiVfFX
>>789
普段水をあまり飲まないからストルバイトができたんでしょう(体質もあるけど)
だからそれを治療するために水を多く飲むようにして尿を薄く+ストルバイト溶解するために
水分を多く採るようにするのが処方食じゃないのかな?
何のために処方食あげてるのか人間がよく理解しないと意味がないと思う

>とりあえず治ったら、普通のご飯に戻した方が良さそうな気がする
再発の可能性もあるしよく獣医さんと相談した方がいいと思います
791わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 13:48:16 ID:kG3zW1+r
>>790
言ってることは全てわかりきってるんで・・・・・。
水を多く飲ませるために塩分を多くしているのか、
塩分以外の方法でそうしているのかということが疑問なのさ。

例えばメチオニン。
処方食以外にもメチオニンが入っているフードはあるし、
そのフードを与えてもウォルサムを食べさせたときみたいに水を飲むようにならないから、
たくさん水を飲むようになることとメチオニンの関連はあまりないように思う。
メチオニン等で酸性化&排尿を促す効果がでて、出すのが多ければ飲むのも多い
とかの単純な仕組みではないとも思うし。
まさか利尿剤が入ってるわけではないだろうし、やっぱり塩分しか考えられない。
となると今度は腎臓病が心配になる。

以上、うちの猫の場合でした。
792わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 01:54:02 ID:pHTXFAtj
うちのもウォルサムにしてから水をやたら飲む。怖いくらい飲むから心配。
スターターの時はそうでもなかったんだけど、ストラバイトが出なくなって2にしたら、一口食べる毎に水飲んでるよ。やっぱりしょっぱいのかな。
793わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 02:12:46 ID:N0XF+Xtv
うちの猫、初膀胱炎でウォルサム歴3日。
初日だけばくついたのに、それ以降華麗にヌルーする。
3日間で半日分の食事しかしてない。
食欲そのものが落ちている。
ウォルサム臭がしただけで、隣にある食べ物すら食べないくらい嫌がる。
ただ、昔買ったものの食べなかったキャネットだけ食べたがる。
こういう場合キャネットでも食べさせたほうがマシだろうか??
794わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 02:23:00 ID:N0XF+Xtv
下がってるからageとくね。
795わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 02:46:53 ID:JzYp1V6b
>>793
キャネットなんかやったら再発するぜ。
796わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 08:16:00 ID:290gYQ7T
>>793
猫は(人間もだけど)2〜3日食べなくても死なないから、
根負けせずに療法食だけにしないといけないよ。
猫のことを本当に考えてるなら、>>795の言うように他のご飯はやっちゃダメ。
797793:2007/07/17(火) 09:16:48 ID:N0XF+Xtv
キャネットを食べたと言っても、ほんの1粒だけの話。
それ以上はまずいと思って食べさせなかった。
今朝になったら、ウォルサム、別のフード、キャネットの順で
出してみたけど、全部はねつけられた。
今は猫草だけ食べている。
食欲が皆無な猫にどうやったら療法食なんて食べさせられるんだよ・・・。
お湯で柔らかくしても、ウェットとまぜてもとにかく全てを拒否される。
とりあえず午後病院に行って相談してくる。


798わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 16:36:41 ID:pQimkt6z
その後どうなった?
他のサンプルももらえてたらいいけど…
うちの猫も当時は獣医に食べなくても心を鬼にしてください3日もすれば腹へって食べますからと言われました。
食べてくれるといいですね
799わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 17:27:39 ID:KKESg06R
>>797
「まずい」と思ったのに、なんでその後でまた他のフードやろうとしてるんだよw
手を替え品を買えして食べさせようとしてるから
猫も「このまま待っていれば…」と思って
逆に拒否状態が長引いているのかもしれないね。

本当に食欲が落ちている病的な「食べられない」状態だと心配だけど、
獣医さんに診てもらってると思うし、それは大丈夫かな…?
800793:2007/07/17(火) 17:42:19 ID:N0XF+Xtv
レスどうもです。
病院で尿検査をしたところ、異常は見られず
食欲がないのは薬が体質にあってないせいかもと言われました。
それで、自然状態に任せて何でもいいから食べさせるよう言われました。
幸い猫は元気なので、朝投与した薬が抜けたら、シーバでもキャラットでも
食べさせて様子を見ようと思います。
801わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 15:54:02 ID:qqB0t97o
>>764
かかりつけの獣医いわく処方食は腎臓及び肝臓に良くないそうです。
何件かの獣医にかかってみて処方食を勧める獣医は設け主義が多いような気がします。
今は獣医師の指導のもとで手作りです。
802793:2007/07/18(水) 16:09:09 ID:tGPcfWAV
薬の投与を絶った昨日の夜あたりから急激に食欲が回復。
一気に毛艶も元に戻り、水も良く飲み、適度におしっこもするように。
薬で胃腸を痛めたせいで、食べても吐いてしまっていたようだ。
膀胱炎そのものは注射一本で治ったのに、悪いことをしてしまった。
しかし今後再発しても、薬は使えないから体調管理をしっかりしないとってことですね。

803わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 16:18:24 ID:9h0joVG9
>>801
もし良かったら、どういうものを手作りしているのか
教えていただきたいです。
804わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 17:10:56 ID:CSj7DozL
>>783
pHコントロールスターターは普通の猫にはあげちゃダメ。
あげていいのはpHコントロール2の方。
805わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 03:28:58 ID:HDjm5YQD
>>796
猫は二日食べなかったら肝臓にくるってさ

処方食は塩分で水を多く飲ませると言ってたから、腎臓病のコにはダメだね
ウォルサム処方されたけど儲け主義的に言われたことはないけどなぁ...

治ったと思って油断して普通のあげたら大変なことになったから(猫ちゃんごめん)もうあげない!(´;ω;`)
806わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 16:11:15 ID:I5EjP7CW
phを下げるという「ゼンゼーラU」というサプリをもらいました。
飲ませたことある方いますか?
効果はありましたか?
807わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 17:50:57 ID:aOvfm287
尿路疾患に悩んでる猫の飼い主さんたちは
ご飯以外におやつとして何あげてる?
808わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 23:40:01 ID:V7UPAhjN
あげてません。
なるべく空腹の時間を長くしてアルカリ尿にならない様にしてます。
強いて言うなら大嫌いな爪切りとフロントラインした後にご褒美に大好物のメチオニンタブをあげることかな(1日の粒範囲内で)
809わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 15:51:09 ID:xQ0sk4Ha
猫草はあげてもいいよね?
810わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 17:27:42 ID:GqkGORu4
治った。
すぐワクチン接種するのはまずいかな?
811わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 22:58:33 ID:oK6xGAqx
えっ!?治療中のワクチン接種はダメなんですか?
うち、10月に3回目のワクチン接種なんですが…。
812わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 02:27:01 ID:QCyPwb8f
>>807
再発予防をかねてメチオニン・タブ
813わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 22:41:14 ID:8sEMAVsd
ウォルサムのphコントロール1スターターって、
何日ぐらい続けるんでしょうか。
500gのが品切れとのことで、2キロ買ったのですが、
余っちゃうかな……。
814わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 22:53:51 ID:8sEMAVsd
若くない(9歳)ので、
石が溶けたら早めに予防食に切り替えた方がいいと
言われてます。
815わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 00:49:51 ID:go1dZK2d
>>814
尿沈査を小まめにやって、医者と相談するしかないと思う。
816わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 02:14:16 ID:tsdUPNic
>>813
1〜3ヶ月ぐらい。
結晶がなくなってもしばらく続けてから維持食に変えていく。
2`じゃ1ヵ月半ぐらいじゃないかなぁ。
1袋なら腎臓に影響あるほどの期間じゃないよ。
817わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 11:03:26 ID:wnhAAc7f
>>815
>>816
レスありがとうございます!
失敗したかなーと思っていたのですが、安心しました。
あとは、早く石が溶けてくれるよう祈るばかりです(-人-)
818わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 14:59:13 ID:uscGq1kJ
水分取らせるためにドライにウェット混ぜてあげるようになったんだけど
今度は水を飲まなくなった。
どうしたもんか・・・。
819わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 19:45:16 ID:z/phJALh
>>818
ぬこ様の病気や症状・対策、水の必要性を心を込めて説明しなさい。
とうとうと語りなさい。懇願しなさい。
さすれば道は開かれん。
820わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 19:46:01 ID:z/phJALh
あ、もちろんぬこ様に語るんだぞ!
821わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 20:14:19 ID:0txrdWs2
>>818
>>3あたりも参考にして飲んでいただくように頑張りましょう。

>>819
ぬこによっては案外理解してくれるんだよね。
822わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 23:38:30 ID:15Bra94X
>>818
うちの猫も飲まなくなったよ。
フードに入れる水は1日120ml(1食につき40ml加えてます)です。
食事の水分多いとそれで足りちゃって食事以外では水分とらない猫もいるそうです。
ネットで体重1kgあたり40ml水分をとると良いって見たことあります。
お互い頑張ろうね
823わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 09:24:57 ID:V252wwPr
フードをphコントロール2とc/dの混合(c/dを多め)にしてから
尿の色が茶色くなってるように思うんですが・・・
シートタイプの猫トイレ使ってる方で、同じように尿の色が変色
したって経験はありませんか?
824818:2007/07/24(火) 21:11:31 ID:eUrnfDWq
レスありがとう。
猫に語るんですか・・・・・OKやってみます。
>>822
一食につき40mlすごいですね。
家の猫は一食につき15mlが限界です。
それ以上水分を加えると、食べるには食べるんだけど、後から吐いちゃって・・・・・。
1kg=40mlかぁ、5kgだから200ml。
今のところ半分がやっとかな・・・・・・・。
そうですね頑張りましょう(ノД`)
825わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 10:23:44 ID:w572caoL
冷やしたお水ならちょっと多めに飲んでくれている気がします…
常時デミタスカップの様な小さいカップを冷蔵庫で数個冷やしていて、それに
同じく冷蔵庫で冷やしている浄水器のお水を入れたのをあげてます
それにしても基本ドライフードしか食べない猫っていうのも問題ですね
離乳食は缶詰その他何が何でも食べなくて生牛肉でしたが…。ってチラ裏すみません
826わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 17:20:43 ID:W4sx0XDD
人間の食べ物は与えたこと無いのですがカップ入りのバニラアイスを食べてると追いかけ回す我が家の猫。
ふと思いたち、食べ終わった容器を水でよく洗い、容器に水を入れてやるとバニラアイスの香りだけなんですが水を良く飲んでくれました。
容器の香りが消えたらまたバニラアイス買って続けて見ようと思います
827わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 05:10:40 ID:CU5pLcgP
飼っている猫(オス)が膀胱炎になってしまったようです
先日木曜からで、朝仕事に行く前にトイレを掃除したときはまったくそういった症状はなかったです
観察してみると頻繁に尿をし、一度にとても長く時間がかかっています
血も混ざっており真っ赤で、トイレ以外のいたるところでも尿をするようになりました

以前飼っていた猫も膀胱炎にかかり、全然直らずその病気をきっかけに
ガンや肛門嚢などいろいろな病気になり生涯直らなかった為とても心配しています
その子は生まれて数日で親猫に育児放棄された猫で、庭におきざりになっていて飼い始めました
現在飼っている猫も同じいきさつで飼い始めたので、親猫のおっぱいで育ってないため
同じように身体が弱く病気にかかりやすいのではないかと今後も不安です

仕事が忙しく、朝早くから出かけ帰宅は早くても12時過ぎたいてい2時頃という生活なので
次の休みまで病院に連れていけないため一時的にでも何か自宅でしてやれることはないでしょうか?

膀胱炎は原因がわかりずらく完治しないことも多々あるようですが完全に直り再発無しっていう子もいるのかな?
生活環境にかわったところはなく、急になったので原因を突き止めたいですが何か良い方法はないでしょうか?
動物病院に関しても、TVで悪質獣医などの特集などを観たりして多少不安です
ヤブ医者の見分け方なんかないですよね・・・
828わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 05:15:45 ID:torullSm
早急に病院行くしか…命は飼い主さんが握ってます。
原因はいろいろあるんです。病院へ行きひとまず落ち着かれたらこのスレ読んでみて下さい。疑問がいろいろ解決します。
早く猫さんが元気になりますように
829わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 05:42:21 ID:5FAjSvzy
すぐ行かないとマズいような。時間がないなら一泊入院させるとか方法はないのかな。
830わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 05:44:55 ID:QfHA0QiD
>>827
>>828-829に同意。
大至急病院に連れて行かないと最悪【死んじゃいます】よ。

あなたの次のお休みがいつかはわかりませんが、
そんな悠長なこと言ってるような病気ではありません。
仕事を午前中だけでも休むか、
それが無理なら誰かに代わりに猫を病院へ連れて行ってもらうか、
とにかく急いで下さい。

簡単に休んだりできないお仕事なのでしょうが、
それを承知で、なんとかお願いします。
831わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 11:53:34 ID:FG3OMWvF
うちのにゃんこね、あれ?おかしいな‥って夜気付いて朝一で病院連れてったんですが、お医者さん「このままじゃ数時間ももたないな‥」って。

とにかくすぐに病院連れてってあげて下さい。
にゃんこは言葉を話せないけど、1ヵ月くらいすごく痛い思いをしているそうです。
ほんと早くしないと‥!
832わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 06:19:51 ID:0+caZMer
>>827のぬこはどうしてるだろう。
ただ単に書き込んでいないだけならいいけど…。
833わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 10:08:00 ID:x50EDCCi
>>827さん、どうしたかなぁ。。。
834わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 11:24:41 ID:4D/bJ8WN
我が家の猫(7歳オス・去勢済み)が頻尿になってきたので病院に連れて行ったら、
ストルバイト尿石と膀胱炎だと診断されました。
病院でphコントロールスターターを食べるように、と言われて2週間経ちましたが、
phが下がらず、抗生物質も飲んでいたけど効き目なしで、
処方食をヒルズs/dに変更し、抗生物質も変わりました。
やはりこの病気は長期戦なのでしょうか....
ヒルズs/dが効いてくれることを願うばかりです。
835わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 11:41:53 ID:Sy2AS0cL
>>834
まずは膀胱炎を治さないと
うちの♂ニャンは採尿して細菌の培養検査をして、薬をその菌に一番効くものに変えたら、二週間程で完治しました。
食事もphコントロールに変えて、以来3年たちますが再発はしてません

まずは菌を特定してみては?
836わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 11:43:19 ID:PIRMcbnE
>>834
抗生物質の合う合わないはあるようですよ。
結石が消えても、一度もこの病気になったことのない猫さんよりは
普段の生活にも注意が必要ですし、その意味でも長期戦だと思います。
早くpHが下がって、結石も消えてくれると良いですね。


それにしても>>827さんとこが心配…
あの後すぐに病院に行っててくれると良いけれど。
837わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 19:10:09 ID:jbeXNbOV
>>827 です。報告が遅くなりすみません
みなさん心配していただいてありがとうございます
土日どうしても休めず、本日休みを貰い病院へつれて行くことが出来ました。
飼い主の都合ですぐに病院へいけず、申し訳なくおもっています・・・

結果ですがやはり膀胱炎で、症状としては軽い方らしく回復に向かっている状態のようです。
石がたまるタイプではなく、マグネシウムが溜まって起きているもので原因はおそらく餌にあるだろうという見解でした。
本日は注射をうちシプロキサン100という薬を処方して貰い、5日ほどで直るそうで一安心です。

スレのほうもまだ読めていないので、さまざまな症状を把握し病気がクセにならないよう
これからも体調等を注意して観察していこうと思ってます。

うちの子共々みなさんの家の猫さんの病気が早く完治するよう祈ってます
元気になってきたうちのねこの姿を置いてゆきます。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000017185.jpg
838わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 15:49:17 ID:QVuDopTH
>>837さーん、よかったよかった。心配してましたー。
症状が軽いうちで、ほんとによかったですねー。
ちょっと高めだけどお医者さんのおすすめするごはんをあげるようにすれば、
きっと長生きすると思いますよ。
大変なお仕事のようですが、837さんもお体お気をつけてー。
839わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 13:17:10 ID:oijnDVr/
一年半前ぐらいに石が発見され、治療食&水をスポイトでまめにあげるを続け今日久しぶりに尿・血検査、ワクチン打ってきました。
一年半前は尿の中にサラサラとした石というか結晶があったのに、まったくなくなっていてお医者さんにも誉められました。
猫の様子がおかしく不安になりこのスレに書き込んだ時は皆さんが優しく教えてくれすぐに病院に行き治療をうけることができました。
やっと市販の療養食にちょっとずつ変える事が許されました。
みなさん不安で大変ですが愛猫のために頑張ってください。コツ?はスポイトで根気よく水を与える事だと思います。
治療食を気に要らない場合はお湯をいれたり、お湯いりの餌をレンジでちょっと温め匂いをだすと食べるようになるかもしれません。食べないからと言って市販の餌にすると悪くなるだけです。
840わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 14:21:36 ID:ds6pVZBX
http://www.s-moon.com

サプリ販売なのに薬事効能効果を書きまくったHPを警告され
HP上から薬事効果表記を消した後、再度効能効果を掲載している
新しいHPを作成しリンクさせている悪徳業者。
841わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 14:34:27 ID:kdgJWB3m
最近、このスレ見つけたので、概出だったらスマソ。

シャンピニオンエキスって予防効果ありますか?
効果があるのでしたら、消臭のサプリメントに入ってるをみたので使いたいと思っています。
842わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 13:27:01 ID:fjZcWlTY
消臭したいの?
尿ペーハーを酸性にして結晶溶かしたいの?
843わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 23:53:39 ID:jpLxo2OP
>>841
シャンピニオンで尿路疾患の予防なんてまったく出来ないと思うけど。
オシッコの臭いの予防なら多少効果あると思うが。

猫用のサプリで予防したいならメチオニンタブ。
844わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 14:26:31 ID:VoVkWOg8
なかなか改善されない結石と水分摂取量をどうにかしようとやったこと。
(もともとやっていたことは省きます)

ウェットとドライを混ぜたフードに20ccの水を加えたご飯を朝晩。
夕方過ぎ帰宅したときにはウェット10gほどに30〜40ccの水を加えて与える。
水の入れ物は色々な種類の物を、家のいたるところに設置(家は5箇所)
尿路疾患用のサプリメントをフードに混ぜる。
トイレは2個設置。
猫砂は好みの砂が見つかるまで色々試した。
トイレへ1日2〜3回出来るだけ決まった時間に連れて行き習慣づけさせる。
今まで以上に運動できる工夫をする。

結果

1日1回しかしなかったオシッコが1日2回になり、シャーっていう音が出るくらいオシッコの出も順調。
水分不足だったので針なし注射器で与えていたけど、家の猫はストレスが溜まるようなので
注射器で与えるのを止める代わりに、帰宅後のフードに水を加える事で補った。
処方食は(家はウォルサムだった)水をガブガブありえないくらい飲むようになったので、
塩分などが心配になって結石が消えてからはやめた。

まだ油断はできないけど、その猫に合った結石予防のやり方を見つけ出すのがいいと思う。
大変だろうけど頑張りましょう。
845わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 14:58:09 ID:P6a4K85S
>>844
療法食やめると再発する猫もいるみたいだけど、
そこらへんはサプリだけでなんとかなってるのかしら?
定期的に獣医さんで診てもらってるとか。
846わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 19:08:02 ID:S8BtjpP5
>>844
今食べさせてるフードとどのくらいの期間再発してないか参考までに教えて。
847わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 21:29:19 ID:VoVkWOg8
>>845
処方食やめると再発するっていうのは、その猫によると思う。
だからこそ>その猫に合った結石予防のやり方を見つけ出すのがいいと思う。とレスしたんだよ。
長い期間かかるかもしれないけど、この病気は体質改善の方法を見つけて努力するしかないと思う。
だけど、結石が消えたりPHが安定するまでは処方食というか、
知識もあって信頼できる獣医師の指示に従ったほうがいいと思う。
サプリも猫の個体差によって合う合わないとかあるから、どれがいいとか一概には言えないね。
クランベリーのサプリメントは色々な所からでてるから探してみて、すぐ見つかるよ。
検査は今でも2〜3週間に1度、獣医に貰った容器に尿を入れて持って行ってる。
オシッコを取る行為は猫の排尿の邪魔をするわけだから、
そうやってストレス溜めさせるのもどうかと思って頻繁には採取してない。

>>846
ドライは、アニモンダストラバイト・アニモンダシニア。
この2つを混ぜて。
ウェットは、ソリッドゴールド・アニモンダ各種・グラウ各種など。
この中から好みの味の物をそれぞれローテで。
今はSGとEU系ってとこかな、お金がかかってたいへんだけどね・・・・・・。
再発していない期間は4ヶ月ちょっと、今の方法に変えてから3ヶ月くらいだけど、
PHは安定の方向に向かってて、尿量が増えて排尿時も力んだり長い時間かかったりしなくなった。
ちなみに家の猫は、処方食を食べていたとき最初はPHとか下がったし結石も消えた。
恐いくらい水をがぶ飲みしてたんだけど、時間が経ってくるにつれてまたPHが上がってきた。
それで今に至ったの。

これはあくまでも家の猫の場合だから素人の意見程度として取ってくださいね。
では長文失礼。
848わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 10:03:39 ID:vyU+uDe8
現在1歳4ヶ月のオスです。
半年前にストルバイトと診断され、プレニゾロンとVIC S40という薬を
処方され、ウォルサムペーハーコントロール2を食べさせていました。
今は結晶は出来ていないという事ですが、白血球の数値が高いのと今回の
尿検査で初めて精子が混ざっていた(未去勢)ので前立腺炎だろうと言われ
クロロマイセチンという薬に変わりました。しかし若いのに前立腺に
問題ありという事に疑問を持ったので、セカンドオピニオンを聞きに
知り合いに紹介された別の病院に行ったところ精子は少しくらい混ざっても
異常ではなく、ストルバイトも良くなっていて膀胱炎ではあるものの
前立腺炎なんて若いのに有り得ない、薬の処方もおかしいと言われて
触診後にウエルメイト錠という薬とスターターを処方されました。

正直、後者の先生が信用できる気がしていますが、いざ投与となると
どちらの薬がよいのか迷ってしまいます。
生まれて初めて飼ったの猫なので、判断がつかずにいます。
薬に詳しい方、同じ様な処方をされた方がいらっしゃいましたら
どうかアドバイスをいただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
849わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 10:31:17 ID:UPR41SyI
処方はどちらが正しいかは分からんが、すくなくとも尿に精子が混ざるのは
ごく普通だよ。
尿に精子が混ざることを重大事としてるのはおかしいね。
セカンドオピニオンで別結果がでたのだったら、それに従うほうが良いのでは。
そうしないのであればセカンドオピニオンの意味がないでしょ。
850わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 14:11:01 ID:uyVsdpJB
不安ならサードオピニオンは?
851わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 21:09:48 ID:9MiqfRCo
c/dもphコントロールも食べるのですが、どちらがより良いとかありますかね。。。
今のところphコントロールです。
ウォルサムはしょっぱそうな気がして問い合わせてみたのですが、
『水分を沢山取らせる為に、低塩分を謳っているフードに比べたらナトリウムを制限していないが、問題にする量ではない』
と言われました。
獣医さんに聞いても同じ答えでした。
なんか、ほんとかよ〜と疑ってしまいます。
852わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 21:50:02 ID:Vvg+SReY
>>848
膀胱炎も前立腺炎も細菌性なら処方する薬は同じで大丈夫だよ。
クロロマイセチンは菌をやっつける抗生物質。

セカンドの先生がくれた薬は抗菌剤でクロマイと似たような作用。
ただ、Phコントロール2で症状がよくなってきているのに
わざわざ強いスターターにする必要はないと思うけどね。

>>851
どっちも食べるなら飽きさせないように2-3ヶ月ずつ交互に食べさせては?
853わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 23:34:46 ID:vyU+uDe8
>>849
早々のアドバイスありがとうございました。
後から診て頂いた先生の薬を飲ませ始めました。
おっしゃる通りだと思います。

>>850
ありがとうございます。
よく知らなかったのですが、セカンドオピニオンの先生は住んでいる地域
では有名な腕の良い先生だそうなので、信用してみようと思います。

>>852
薬について教えて頂き本当にありがとうございます。
安心しました。
今回結晶は確かに見当たらなかったのですが、普段は出たり消えたりを
繰り返していて、白血球の数値と頻尿に関しては全く良くなりませんでした。
スターターではなく最初からコントロール2を処方されていたのと言うと
後から診て下さった先生はスターターを処方されました。
薬中心ではなく食事で良くしていこうとおっしゃっていました。
スターターってそんなにきついんでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません。
854853:2007/08/09(木) 23:37:05 ID:vyU+uDe8
853=848でした。
すみません。
855わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 02:16:18 ID:TZl1Ui2a
>>853
まだ結晶が完全に消えたわけではないんだね。
だったらしばらくはスターターでいいんじゃない?
症状が安定してから維持食に切り替えていけばOK。
856853:2007/08/10(金) 03:35:20 ID:guWZCXqQ
>>855
度々ありがとうございます。
スターターで大丈夫なら安心です。

抗菌剤もスターターも二日目、この時間になっても悲しい声を出して
トイレとお気に入りの場所を行ったり来たりしています。
こんなに膀胱炎がひどくなったのも初めてです。
可哀想だし見ていて本当につらいのですが、一番つらいのは猫ですから
早く治してあげたいです。
857わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 08:58:56 ID:xiEBm2LQ
>>851
ウチの子はヒルズのs/dを一ヶ月ほど食べていたら
頻繁に下痢をするようになったのと、かかってた医者が
どうもヤブっぽいからセカンドオピニオンで猫に詳しい
獣医さんに色々聞きました。

ヒルズは塩分が多くして水を飲むように作ってあるけど、
ウォルサムのスターターは、塩分ももちろん普通食よりは多いけれど
たんぱく質の比率を多くして喉がかわくように作ってるそうです。
(どちらも半年以上は食べちゃいけないけど)
ウォルサムに変えてからは下痢もないし、先日尿検査異常なしが
出ました!まあ、猫によって色々あると思うけど参考までに…。

>>848
猫ちゃんが具合悪いと、ついつい自分まで凹みますよね。
一緒に頑張ろうね、私がついてるからね、って声をかけてあげながら
二人三脚で頑張ってください。
ウチもとりあえず良くなったけど、再発も頭に入れて頑張ります。
858わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 14:16:29 ID:cUNuKb4u
>>857さん、PHコントロール系は半年以上あげちゃいけないんですか!?良い状態を続けるためには継続して与えなきゃいけないと思うのですが…
859848:2007/08/10(金) 14:21:04 ID:guWZCXqQ
>>857
ありがとうございます。
猫ちゃん良くなって本当に良かったですね。
一緒にいる事くらいしかできませんが、声を掛けて励ましながら
早く元気にしてあげられるよう頑張ります。

857さんの猫ちゃんも再発せずに元気でいてくれますよう願っています。
860848:2007/08/10(金) 14:23:27 ID:guWZCXqQ
>>857
ありがとうございます。
猫ちゃん良くなって本当に良かったですね。
一緒にいる事くらいしかできませんが、声を掛けて励ましながら
早く元気にしてあげられるよう頑張ります。

857さんの猫ちゃんも再発せずに元気でいてくれますよう願っています。
861わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 14:33:54 ID:B8pi2LBm
>>858
半年かどうか知らないけど、>>857の人が言ってるのはphコントロールスターターとs/dの事だよ普通。
ストラバイト溶解のための処方食だから。

で、いったん結石が無くなったら維持食のphコントロール2とかc/dとかに切り替える。と言う事。

あとphコントロールスターターとs/dは健康な猫にはあげない方がいいらしいけど、phコントロール2とc/dは
健康な猫が食べても問題無いらしい。

862857:2007/08/10(金) 15:25:07 ID:xiEBm2LQ
>>858
ちょっと言葉足らずでした。
>>861さんの回答そのままです。
最初のヤブは半年以上あげちゃダメって教えてくれなかった。怖い。
(理由は、塩分の摂りすぎとかで腎臓病につながるからです)
ウチは老猫2匹との多頭飼いなので、他の子には
ウォルサムのphコントロール2をあげています。
phが下がりすぎると今度はシュウ酸カルシウム結石の可能性が
出てくるらしいです、老猫は特に。
なので、ストルバイトのみ対応のヒルズより両方対応の
ウォルサムをあげております。

余談ですが、ウチの子は掃除に使っていたバケツに水を
汲み置きしておくようになってから頻繁に水を飲むようになって
膀胱炎が順調になりました!他の子も喜んで飲みます。
悩んでる方、お試しあれ〜。
863わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 15:41:03 ID:KOMeFXpj
>>851です。
皆さんのご意見、とても参考になりました。ありがとうございます。
とりあえず便の調子が良いウォルサムで様子を見ていきます。
前に飼っていたコを腎不全で亡くしたので、とにかく腎不全が怖くて…。
かといって尿路疾患も怖いし、フードについては悩みますね。ホント。
今は1歳で若いから少しは大丈夫なんだろうけど、今後ずっとナトリウムがやや多めの維持食を食べさせなきゃいけないのかと思うと欝です…。
864わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 17:04:57 ID:cUNuKb4u
>>861さん、なるほど納得です。というのも、さっきウォルサムのカスタマーに聞いたら「スターターもPH2もずっとあげても無問題」て言うんです。かかりつけの獣医も特に何も言わなかったし。塩分も尿石以外は健康なコなら排出できるから平気て言うし‥
865わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 17:11:34 ID:cUNuKb4u
‥続き。しかもウチにはもう一匹、尿石の兄弟♂がいるんですが、そのコにも「予防の為にスターターあげて」と言われました。カスタマーにも同じ事言われたし‥ヤブなの?スターターとコントロール2の違いは結石を溶かすスピードが早いのがスターターで、ゆっくりなのがコントロール2なんですって
866わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 18:17:15 ID:awdQK6CK
猫がいつでも水を飲めるように、いろんな場所にお水を置きたいのに、
ご飯のトレーにだけおけない。
お腹がすくと、トレーを加えて引っ張り回す→水こぼれまくり。。
今ではお水おけるのは2(3)カ所のみです。
一つは台所の洗い桶(綺麗にあらってある)に浄水器の水をあふれんばかりに。
もう一つはお風呂場に、昔の炊飯器の釜をおき、浄水器の水。
台所には、流しの横にもう一つ、ヘルスウォーターという容器に浄水器の水を入れてある。
867わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 19:32:56 ID:vn9/ECQ6
>>866
うちの猫も水飲み皿をいじってこぼしまくっていたので、次の方法を考案。
あまり参考にならないかもしれないけど、一応書いておきます。

・用意するもの
 空のペットボトル、ペットボトルを利用する水飲み皿(100円ショップにもあり)、カラーボックス

・ペットボトルの中には水を入れても入れなくても可。
・水飲み皿にペットボトルをセットして、皿に水を入れる。
・カラーボックスを横にして床に置き、その中に水飲み皿をセットする。
・カラーボックスの天井にペットボトルが当たるので、猫には動かしにくくなる。

以上。これだけの説明でわかるかな…。
カラーボックスを使ってるので置ける場所が限定されるけど、
他の物でもサイズがぴったりならOKのはず。
でもある程度重さのあるものじゃないと猫が動かしてしまって意味がないかも。

こうして4〜5年経つけど、うちの場合はそれから一度も倒されたことがありません。
この方法じゃなくても「猫には動かしにくく、人間には簡単に外せる」程度に
水飲み皿を固定できるればいいんじゃないかな。
868わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 20:25:44 ID:SZnPi3hg
4歳オスが1ヶ月程前に膀胱炎になり病院で注射3本、点滴を打ちました。
初めての動物病院でしかも30前半の女性院長でびっくりした。
スタッフも女性ばかり。年中無休で犬猫、うさぎ、鳥、爬虫類まで診れるとの事。
研究熱心で対応等しっかりしてたので次回からもそこへ行くことに決めた。

ちなみにうちの子は薬も飲まずにもう完全に治ってていっぱいおしっこしてるんだけど
院長先生と話をしていくと半分は精神的ストレスで抵抗力が弱っていくとの事。
うちの子は梅雨の大雨の音、雷、そして台風直撃による暴風雨によってビクビクしてた。
そこから細菌が入り込み発症した可能性もあるかもしれないと。

そして治るまでの間はまず水を飲ませないといけないけどうちの子は
風呂場の洗面器で飲むようになった。広い器がいいのかもしれないです。
それと精神的に安定させる為にマタタビで気を紛らわせたり
猫と一緒にいる時はずっと話しかけながら体をなでてあげた。
3日ぐらいで治ったよ、だから薬はたくさん余りまくりました。
1ヶ月以上経つけど今のところ再発なし。

>>827さんのパターンだと飼い主不在によるストレスもあるかもしれないなと思いました。
869わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 21:44:54 ID:9zWBz4Cb
>>862
>ストルバイトのみ対応のヒルズ
新しくなったc/dは、ストルバイトだけでなくシュウ酸カルシウムも対応してる
とパッケージに書いてあるよ。

ウチのはphコントロール2とc/dをミックスして与えてます。
phコントロールは喜んで食べるんだけど、その後の水の飲み方がハンパじゃ
なくて、正直phコントロールだけってのは怖くて・・・
870わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 22:36:42 ID:1S53GfQ7
うちも良く水皿をひっくりかえされてた。
軽いからやられると思い、ガラスの器にしました。それの底に地震とかで物が動かない様にくっつける青い吸着剤をつけました。一度もひっくりかえされてません。これは剥すのは簡単だから手入れもしやすいし、器も含めて100均で揃えたので安上がりです。

871わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 01:05:50 ID:0m8/3kar
>>869
c/dが新しくなったのは2-3ヶ月前だよね。

c/dマルチケアっていってストルバイト結石、シュウ酸カルシウム結石、更に膀胱炎の予防。
願ったりかなったりなんだけど、悲しいことに家の猫は食べてくれなかった(ToT)


>>863
だったらベッツプランのメールケアとかに変更していったらどうかな?
872わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 16:40:42 ID:hstGvwjM
生後1年3ケ月のオス猫ですが結石、膀胱炎で尿があまりでなくなり発見が少し
遅れまして2日間カテーテル挿入入院でなんとか結石はなくなりました。
ですが今だに尿の出が悪いみたいでかれこれ2週間毎日溜まった尿を抜いてもらい
膀胱の洗浄、抗生物質注射に病院通いをしてます。
やはり発見が少し遅れた分治るのも遅くなるのでしょうか?
病院でも結石がなくなったのに何故尿の出が悪いのかわからないと言われ
血液検査をしましたが、異常がみあたらずどうしたらいいのか困っています。
やはりセカンドオピニオンでしょうか?
873わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 16:52:20 ID:YdpUX0Eq
チンコかボーコーが悪いんじゃね
874紫月:2007/08/13(月) 17:25:35 ID:FwmMLwSn
セカンドオピニオンオススメします。
猫ちゃん水分取ってますか?
結石も、ストラバイトかシュウ酸カルシウムかどちらか教えて貰いました?
膀胱洗浄は猫にとっても痛いし、ストレスの溜まる物ですから、早く原因掴めると良いですね。
875わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 19:44:14 ID:/Sj1aQcW
>>872
絶対にセカンドオピニオンをおすすめします、しかも早急に。
二週間毎日膀胱洗浄ってそれヤバイよ…ものすごい負担だよ。
>>281
さんの例もあることだし、とにかく猫ちゃんが心配です。
ウチも、こっちが質問しても曖昧にしたりわからなかったり、
挙句には「こんなにお薬続けてるのに良くならないだなんて、
こっちも困るんですよね〜」なんて言われて、病院変えましたよ。
結果、今元気になったので、ちょっとでもおかしいと思ったら
病院は変えたほうがいいと思います。
876わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 22:29:21 ID:yqtcDqta
猫さんの命は飼い主さんがにぎっています。早期発見、早期病院、頑張って!
877872:2007/08/13(月) 23:25:02 ID:hstGvwjM
レス下さった方有難うございます。やはりセカンドオピニオンしてきます。
今は尿は以前のように水滴しか出ない訳ではないんですが、、今度レントゲンも
撮ってみます。
878わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 11:02:00 ID:WNP1ick5
うちも病院、変えようかな・・・・

4月末に再発してから現在、結晶は消えたものの
まだおしっこに血が混じってるということでウォルサム PHコントロール スターターを
処方されていますが結晶が消えているのであれば
PHコントロール2に変更して貰いたいのですが
先生はスターターで問題ないし、今はスターターも2もそんなに変わりないと
言いますが全然、違うものですよね?
スターターはそんなに長く食べさせるご飯ではない筈なんだけど・・・
879わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 13:44:01 ID:YYuw05Ah
スターターの扱いって獣医によって違うような気がする。
以前見てもらっていた病院では、予防にもなるから、
石の出ていない子に食べさせてもいい、とまで言っていた。
それだけが理由じゃないけど、その後病院を替えました。
880わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 14:36:30 ID:BFrWdSA+
尿が酸性に近づくとシュウ酸カルシウム結晶が出来る猫もいるみたいだからスターターやs/dは健康な猫には
あげないほうがいいでしょ。
phコントロール2とかc/dはストラバイト結晶にもシュウ酸カルシウム結晶にも予防の対応してるから健康な猫に
あげても問題ないみたいだけど。
881わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 23:23:19 ID:EkehZJDT
うち今スターター食べてるんだけど、ストラバイトにもシュウ酸にも対応と
書いてある。
882わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 14:31:50 ID:9BJRLuib
また血尿っぽいのが猫砂にぃ〜!!
これで結晶出てたら2年で3回目です。
ところが一月ほど前に新人♀が来たので、
どっちの尿かはっきりと分からないぃ〜!

しかも現在、多頭飼い上手くいかず、
先住ストレス爆発寸前…。
シッコもこっそりやるので採れないし。
おそらくそのストレス、トイレ我慢、
水少なめのせいかと思います。
もう二重苦、三重苦…。

暑いところ愚痴こぼし大変失礼いたしました。
でも、「猫のストルバイト友達」なんて
普通居ませんものね。
「ま〜た血尿でさ〜。」なんて会話成り立ちません。
いつもこのスレ参考にさせて頂いてます。
何とかがんばってゆこう…。
883わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 17:55:12 ID:d6C/RHPR
>>882 ストレスかもしれないし、新人猫ちゃんとは離して飼ったらどうかな・・・。
884わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 11:45:58 ID:lcXpiGp6
>>883
レスありがとうございます。
狭いマンションなのでそうもいかず…。
夜寝るときは隔離して、
先住のシッコだけ監視できるようにしているのですが。

ストレス満載で飼い主にも反抗的になっているので、
病院&カテーテルは本猫にキツ過ぎると思い、
何とか採尿して病院に持って行こうとしておりますが、
脱衣場のトイレはなかなか気が付かないのです。

トイレの下に、照明器具の赤外線スイッチを仕込んで、
その照明器具の部屋にいる時は気付くようにしたりしても、
なんで席外してるときに限ってコッソリするのか…。

今は血尿らしきものは、見た目治まっていますが、
昨夜からs/dをあげています。
よく水を飲むようになるので、採尿出来るのを期待してますが、
普段は良く食べるのに、またストレスゆえ食いが最悪。

トイレ使ってるのが一発で分かる便利なグッズは無いだろうか。
とりあえず赤外線スイッチ改良してみます。
またまた愚痴申し訳ありませんでした。
885わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 12:13:18 ID:eMgZeSnE
病院行くのが遅く手遅れにならないことも気をつけて頑張ってね
886わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 13:48:31 ID:2F6di944
>>872さんその後どうなったのかな…

>>884
とりあえず夜だけ隔離でおしっこの出方見るしかないですね。
うちも結石持ちだけ一日中隔離してたら、逆にストレスたまって
血尿が出たし、多頭飼いは本当に難しい…。
休みの日だけトイレを部屋に持ってきて、採尿頑張ってください。
887わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 22:50:28 ID:XhT6m5rS
多頭飼いは一番ストレスが溜まるのに…しかも狭いって
そりゃなるべくしてなったとしか言いようがない。
888わんにゃん@名無しさん:2007/08/17(金) 18:07:00 ID:BOnK/7R1
うちの猫、今日退院してきたけど、薬飲ませられないorz
骨格自体が大きいから旦那と2人がかりでやっと飲ませたけど、抗生物質だけは吐き出してorz

実家の猫は、こんなに暴れなかったのにorz

そんなわけで明日から往診で注射打ってもらうことになったんだけど。

1日2回打たなきゃならない注射を1日1回。

私たちは再入院希望なんだけどorz
889わんにゃん@名無しさん:2007/08/17(金) 21:04:55 ID:KIo5NW7/
>>888 薬はノドの奥に入れました?
錠剤じゃなくて粉薬なのかな?
890わんにゃん@名無しさん:2007/08/17(金) 22:14:08 ID:BOnK/7R1
喉の奥に入れたんですけど吐き出しちゃうんです。
2度目のトライでなんとかorz

尿酸化剤が、けっこう大きな錠剤でorz
それを1日2回。他に止血剤、抗生物質など計4種類。

旦那が不慣れなものでw

大きな錠剤が一つあるので、2回に分けた方が良いのでしょうかね?

猫のストレスを考えたら1回がいいのでしょうけど。
医者にも1度で。
と言われましたが私個人的には、いっぺんに飲みきれないようなので、2回に分けた方が良いと思うのですが…。
飲みきれなくて、吐き出してしまうなら、2回に分けても変わらないのではないかと。
891わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 00:00:11 ID:1A00pYPm
>>890
4種類かー。猫も人間も大変だ。>>4の薬の飲ませ方も参考になりますよ。
一度投薬の時に嫌な思いをすると、次から抵抗することが多いらしいから大変ですよね。

うちもちょうど消炎剤と抗菌剤の2錠を飲ませてる最中なんだけど、
獣医さんは「できれば一度がいいけど、無理なら2回に分けても」と言ってます。
まあ、2錠くらいなら簡単に飲ませられるのでうちでは1度にやってます。

獣医さんに相談してみては?「絶対にダメ!」とは言わないと思いますが…。
892わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 11:10:13 ID:hkVMQ43a
>>891
昨日、獣医さんに尋ねましたが「2回に分けたことがないからわからない」と言われました。

「辛いけど、がんばろうよ。お父さんも、お母さんも辛いんだよ、本当は飲ませたくないんだよ。でも、飲まなきゃ、また悪くなっちゃうから、ね、お願い(T-T)」
と、嘆願して、2時間後ぐらいに、もう一度トライしたら、あっさり飲んでくれました。

今朝もかり暴れましたが、なんとか飲んでくれました。
食欲は、スターターを手の平に乗せたら、何とか食べます。
少しダルいようで(昨朝まで点滴受けていたので)、いつもの元気はありません。
今朝は割と鳴き声は昨日より元気で、おしっこも、ちゃんと出ているようで安心です。

ここ2年ほど私の病気療養のため、猫さん放ったらかしだったんです。
トイレ掃除と、ご飯&水ぐらいで。。。

物凄く甘えん坊の寂しがり屋なのに、邪魔して存在アピールしても邪険にしてしまい。
私のせいだ。。。 と、悔やまれてなりません。

金銭的にあまり余裕がないので、再発したら「安楽死」と、昨晩話し合って決めたのですが、今朝、必死に生きようとしている姿を見て、考えが変わりました。
去勢した当初は「おしっこチェッカー」を使っていたのですが、販売中止とのことで、これから、おしっこのPhをどうやって測るか頭を悩ませています。

普段のPhチェック、皆さんどうされていますか?
893892:2007/08/18(土) 19:50:13 ID:E2Hvxkm4
今朝まであれほど大人しく薬飲んでくれたのにorz
注射&投薬で元気になって、それは嬉しいけど、私、引っかかれて血だらけorz
少し値は張るけど1日2回注射打ちに来てもらおうorz

先生も薬処方しておきながら「この子に薬飲ませるのは無理です」って言ってたしorz

なんで、うちの猫こんなに大きくなっちゃったんだろうorz

バスケットは犬用orz
猫用じゃ入りきらないorz
894893:2007/08/18(土) 21:43:43 ID:E2Hvxkm4
愚痴ばかりで、すみませんorz
注射は往診で来週の火曜まで。
…ってことで話しつきました。

おしっこは順調です。

でも、昨日退院で注射1日1回で大丈夫なのかなぁorz

明日からは投薬なしです。

スターターは自発的にあまり食べてくれないので、手のひらに乗せて。
手のひらに乗せたらガツガツ食べるorz
スターターってかなり不味いそうですねorz

そうだ、夜の運動させなきゃ。
895わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 21:49:55 ID:i7wvgPSb
>>894
そんなに食い付きが悪いなら
他のメーカーの療法食に変えてもらうとか
896わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 00:42:38 ID:5JDy1mr4
>>892
里親を探してください
897わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 09:02:48 ID:0iCGt09I
>>888
>>890
>>893
>>894

orzばっかで超ウザ
898わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 09:25:48 ID:LPbnddJn
orzばかりで、すみません。
子供がいないため子供のように可愛がっているので。

>>895
先生と相談してみます。

>>>896
それは考えていません。

かかりつけの動物病院が来週、盆休みに入るので、不安です。
899わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 09:29:16 ID:LMO1C+9L
もうね、本当にウザい
スレの空気読める?
900わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 09:52:49 ID:1EyDZMpi
子供のように可愛がってるのに・・・
一度は「アンラクシ」(なんとなく…漢字で書くの嫌なのでカタカナでスマン)
を決めたっつーのがいただけないよ・・・。

猫は今朝だけじゃなく「アンラクシ」を
話し合っている最中も頑張っていたはず。
901わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 11:22:31 ID:Yk8ba1Md
普通の獣医さんがアンラクシさせてくれる病状とは思えないんだけど…
902わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 11:34:34 ID:LPbnddJn
>>900
安易に、その結論に達してしまったことは、皆さんを不快に、させてしまって、申し訳ありません。

医療費の面で獣医さんに脅かされてパニックになっていたとは言え、本当に、すみません。

こまめにトイレをチェックするよう心掛けて、再発しても早期発見、早期治療するようにします。早期発見早期治療が出来ることを全く説明受けていなかったので。

トイレの場所も台所の猫用のプライベートルームに移しましたし。

薬も大好物のおやつに混ぜたら、残りも食べてくれました。

前向きに頑張ります。

過去3匹とも女の子で、男の子は初めてなので、結石に関しては無知に近いので、いろいろ勉強中ですので、何かあったら御教授願います。

なるべく投薬も猫さんにとって苦痛にならないよう、大好きだったおやつに混ぜたりして、興味を引くように、あげてみます。
903わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 11:38:14 ID:YGC2Si51
改行しないで普通に書いてくれますか?
904わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 11:39:03 ID:YGC2Si51
子供の様に可愛がってるのに邪見にしてたんだ?
釣りかな?
905わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 12:07:35 ID:LPbnddJn
>>903
すみません。

>>私が3年ほど前に病気しまして、私自身も現在治療中で、微熱がずっと下がらなくて、たまに高熱が出たときに限って猫さんが、冷えピタ舐めに来るので、その時は邪険にしてしまったんです(邪険というより冷えピタを舐めないよう叱る)。
週1ぐらいで高熱出るので。
普段は邪魔してきても邪険にしている訳ではありません。
ただ5歳なので猫じゃらし振っても、あまり興味を示さないので、構う時間自体が減り。
唯一は毎晩恒例の猫さんのマッサージタイムぐらいで。マッサージは猫さんの方から「してして」と寄って来るので。
こんな感じです。
906わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 14:31:11 ID:qGC44JXc
>>905さん
ここの皆さんが引いてしまったのは私と同じくあなたのアンラクシという言葉だと思います。
そして残念に思うのはあなたの文章が苦しんでいる猫さんが主体でなくあなたの事情(私は困ってる私は苦しい…)に感じてしまうことです。
ここの皆さんは私を含めスレも読んで頂くと感じると思いますが猫さんの苦しみを完治する為にそれはそれは長期戦の努力をしています。この病気は飼い主の責任も大きいからです。
アンラクシを考えていたあたなが今は考えも変わり頑張り始めているのもよくわかります。
苦しんで生きようと頑張っている猫さんを完治させてあげてください。猫さんの気持ちでこれからも頑張って下さい。
このスレ読むと大変知識が身につきますよ
907わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 16:41:06 ID:LPbnddJn
>>906

ご指摘ありがとうございます。私自身のことは以後書くつもりはないので、このスレでいろいろ相談させてください。
お願いします。
他に相談する人がいないので。
動物病院の先生も忙しいらしく、なかなか相談に乗ってもらえませんし。
猫さんの病状についても、あまり詳しく説明もないので、かかりつけ医を変えようか迷っています。
猫さん、まだ少しシンドそうです。
おしっこは今日は2回しました。
食欲はシンドいから余りないのか、スターターが口に合わないのか解りませんが、なんとか食べています。
昨夜入れた、ご飯が今朝はなくなっていましたし。
少し熱があるみたいなんです。
「それは仕方ない」と先生に言われましたが、心配でなりません。
908わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 16:48:57 ID:CGzJZlgL
>>907
とことん聞いたら?
それで、うるさがれるようなら変えたら?

おしっこ2回なら十分だよ
大きさにもよるけど
以前と同じ量が出てるならOK
909わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 17:47:25 ID:LPbnddJn
>>608

ありがとうございます(T_T)
おしっこの量は安定しています。
既にうるさがられています。
なのであまり詳しい説明もないんです。
市内では名医と言われているだけに、腕は確かです。
それゆえ、転院を迷っているんです。
910わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 18:28:18 ID:azwiFEmp
腕がよくても飼い主を不安にさせるようじゃ名医とは言えないような。
なので>>908に同意。飼い主の質問を露骨にうるさがるようじゃダメでしょ。
911わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 19:09:12 ID:LMO1C+9L
でもこの人リアルで対面したらすっげーウザそう
912わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 19:18:53 ID:LPbnddJn
>>910

ありがとうございます。
転院考えてみます。
913わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 19:58:04 ID:B+VUZNCp
わかるなその不安な気持ち。
でもスレをもっとちゃんと読んだ方がいいよ。
色々と参考になるようなこと書いてあるし。
セカンドオピニオンは行くべき。
ウォルサム・スペシフィック・ドクターズケア等々、
処方食にしてもサプリメントにしても色々とあるので獣医と相談しつつ試してみたらいいよ。
ウェットの処方食だってあるんだし。
トイレはいつも清潔に出来れば2箇所以上設置を。食べる場所と出す場所は出来るだけ離して。
日光浴できる環境づくりを。日光が当たって風通しの良い場所に洗いたてのバスタオルなんかを敷いてやるといいかも。
運動させる努力を。猫じゃらしに反応しなくても小さい布のボールなど投げてやれば反応する事もあります。
ストレスは溜めさせないように。
決まった時間にご飯をあげる。置き餌は駄目。
水の容器は色々試してみて損はない。できるだけ新鮮な水や湯冷ましがいい感じ。数箇所設置して。
とりあえずこれは基本。
あとは自分の猫に合った対処方法を探して。
あんらくしなんて考えないで諦めないでください。
914わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 23:38:00 ID:LPbnddJn
>>913

ありがとうございます。
明日、スレに全部目を通します。
今は猫さんの環境を整えるために、バタバタしていて、やっと明日あたり落ち着きそうなので。
おもちゃも退院が決まった日に、しこたま買ってきまして、前は羽根タイプが気に入っていたのですが、今はネズミのおもちゃが気に入っています。猫さんも好みが変わるんですね。

セカンドオピニオンも見つけて、相談しますね。

猫さん、さっき今日3度目の、おしっこです。
気持ち量は少なめです。弱酸性にはなっています。
915わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 07:29:01 ID:WuuO8I+i
916わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 07:44:00 ID:6ikI2aLo
反省してる風に書いてるけど
もう日記みたいなってるから読みたくないよ。
ブログでも作ったら?
917わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 12:34:53 ID:AeYxkIhQ
日記でもブログでもなんでもいいから、
飼い主の努力と愛情で改善する病気程度でアンラクシだなんて
二度と言わないで欲しい。
自分以上に、一番猫さんが苦しいんだ、頑張ってるんだ
という事を忘れないで欲しい。
私もそれはそれは子供のように猫を溺愛していますが、
オシッコ検査が順調でも、常に心配していますよ。
早期発見、早期治療が一番猫の負担を軽減してくれるから。
貯金はたいても、もやししか食べられなくなっても
治してあげたいって気持ちがないと、飼い主の資格はありません。

上記の心構えで再スタートする気があるのなら、相談も歓迎します。
他愛ない事だったら、「厨はスルーで」って言ってるところだけど、
同じ経験者として、それじゃあ猫さんの身が心配なので。
とにかく、一人で悩んで早まらないでくださいね。
私も知識がまるでなかったけど、このスレの皆さんに助けられたので…。
とりあえず自分が心から信頼できるセカンドオピニオンを探してください。
私は四件目でやっといい獣医さんに出会えました。
918917:2007/08/20(月) 12:47:55 ID:AeYxkIhQ
しつこくすみません、追記です。
PHチェックシート、私は使ったことがないので代わりになるか
わかりませんが、私はアイリス○ーヤマの
「健康チェック猫砂」を使っています。
オシッコがアルカリ性に傾くと砂が青色になるのですぐわかります。
私の近所のペットショップでは8ℓ\398で価格もお手ごろです。
人気商品みたいでよく品切れしてます。
ネットでも売ってるんじゃないかな?良かったら探してみてください。

ねずみのおもちゃがお気に入りの猫さん、可愛いですね…
頑張って治してあげてくださいね。
飼い主さんの誠意はきっと身を結びますよ。
919わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 13:14:27 ID:iOLlGRC1
pHチェック、テープのもあるね。必要な分だけ切って使えるから経済的。
難点はおしっこのタイミングを見逃せないところだけど、
調べないと不安なのは自分だし、猫が苦しむことに比べたらなんてことはない。
920わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 13:52:05 ID:PfPMuln4
>>917

ありがとうございます。
今回の結石は、こねまま順調に回復するようなら、転院はしないで、症状が安定してきたら、転院するつもりです。
セカンドオピニオンのことをググって。
その後DLメチオニンタブのことを詳しく聞きたくて、市外の大きい少し病院に問い合わせたところ。
結石のことなど色々詳しく説明して下さり、安心しました。
ただ、うちの子キャリーバッグを極度に嫌がる子なので、往診可の病院を探しています。
野良時代に感染した風邪のウイルスが、ストレスでまた出てきまして、クシュンクシュンたまにしています。
とにかく臆病な子なので、今、病院を変えるのはベストではないかな?と判断しています。人見知りも激しいですし。
今の病院で毎月健康診断に往診に来てもらっているのですが。
今日はまだ、おしっこは出ていません。水もあまり飲んでいないようです。
でも、膀胱辺りを触ったら、「触って触って」と、お腹出してゴロゴロ言っていますし。
私が、おしっこに対して、少しピリピリしているのが猫さんにも伝わったようです。
今日、電話相談した病院では、猫の気分等もありますから、膀胱触っても機嫌が良いなら、おしっこは溜まっていませんよ〜。
と、言われて一安心です。

往診時に「異常なし」なら午後の往診が終わったら、少し外へ気分転換に行ってきます。
こんな神経質な状態で猫さんに接するのは可哀想なので。
帰って来る頃には、おしっこ出ているでしょう。そういう子なので。
もし、状態が悪ければ盆休みに入るまでの期間、入院させます。
でも「入院」は猫さんにとって、物凄いストレスになるでしょうし。
今朝、動物病院には、風邪気味の旨を伝えてあるので、先生の判断に任せます。
921わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 13:54:27 ID:PfPMuln4
こねまま→×
このまま→○
922わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 13:55:46 ID:rFXb2il8
>>914さんがんばれ。
心配、不安がいっぱいだと思うけど。
923わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 15:18:11 ID:Sg9YEjI9
前もちょっと書いたと思うけどアイリスオーヤマの「健康チェック猫砂」はあまり過信しないほうが良いと思う。 人間用のPH検査紙を調剤薬局で購入したが確実 ¥800くらいだし。
924わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 16:04:10 ID:PfPMuln4
猫さん、おしっこしてくれました(T_T)
先生が来て私がホッとした途端。
良かったぁ。
注射は明日で終わりだそうです。
ですが心配性の私ですから、薬は10日分飲ませます。
風邪の方は、毎度のことなので心配の必要はないそうです。
今日は先生が時間があるようでしたので詳しく説明してもらいました。
3ヶ月間は、どんなに気をつけていても再発率めちゃ高いそうですけど本当ですか?
このスレ見る限りでは、そんなことないように思いますが。
925わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 16:58:15 ID:c/wW9/9d
ちゃんと治療する決心をしたのはいいけど、こと細かな報告を
ここでしなくていいよ、あなたの日記帳じゃない。
926わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 17:23:23 ID:fbDGa2u5
3ヶ月に限らず、これから夏が終わって気温も低くなってきたときがまた再発の可能性がある。
肌寒くなってきたらホットカーペットが重宝しますよ。
それぞれの季節の真ん中よりも、季節の変わり目が尿路疾患が多いと獣医が言ってた。
飼い主さんも神経質になり過ぎないようにしないと、そのストレスが猫に伝わっちゃうからね。
927わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 19:00:35 ID:Tat2wCti
>>924
あーん。よかったねー
928わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 22:55:51 ID:kaoHZjF3
毎日ちゃんと撫でてあげてください
929わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 23:28:35 ID:pLKSJHwn
じっくりこのスレを読んでみて下さいね。
まだまだ読んでいてあなたの解釈はつたない部分もありますから。このスレ役に立ちますよ。
心配性なくらいがよいのです。あんらくしなんて安易に考えないでこれからも頑張る猫ちゃんと一緒に頑張って
930わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 03:17:24 ID:tkfNlkIb
うちの猫は2日前アイリスの健康チェック猫砂で青い粒が4,5粒でてしまった。
先月、初膀胱炎になったものの、その時はすぐ治っていた。
現在、おしっこは異常なく出ているように見える。水もよく飲んでいる。
再発かも、と気になるが病院に連れていくたびすごいストレスがかかっているので
しばらく静観する。

ワクチン打てばアレルギー、薬を飲ませれば副作用で食欲大幅ダウン、
療法食は病気の時の怖いイメージが染み付いてしまったようで、ものすごくウザがっている。
普段は元気なのに、病院に連れて行くと半日以上寝込んでしまう。

とても怖がりな性格だから、アレルギーや副作用の感覚を覚えていて
ますます病院嫌いに拍車がかかってよけい病状が悪化している気がするよ。
931わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 12:48:02 ID:U60L/fol
うーん。
うちは膀胱内に腫瘍が見つかって手術したクチなので
病院が苦手で静観‥分かるけど心配が晴れないので。
手遅れにならないタイプのものならいいんだろうけど。(そうか?)
どちらが「より」取りかえしのつかないことになるのか‥っていう
見極めは大事ですよね。
どっちにするにしても。

病院が嫌いなら、せめておしっこだけでも持って行って
潜血などがないか検査してもらっては?
かかりつけ医と相談して、「このくらいの心配ならまずは尿検査のみ」で、
とか「このレベルなら本人も連れて」とか相談しといた方がいいかも。

療法食、うちのもイヤイヤ食べてたけど、リニュされたc/dの
シーフードの缶詰は食いつきいいです。

アレルギーなどがあると、お薬やフードにも気をつかうし
大変だと思いますが、頑張ってくださいね〜
932わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 12:55:12 ID:ESd05fnY
砂の色の変化はおしっこした時間にもよるもんね。青=即結石、ってことではないし。
排尿の勢いとか量、飲水量に変化はないか等、
注意深く見ていれば大丈夫じゃないかな?

うちの猫も極度の怖がりだから、気持ちわかります。大変だよね。
今日は別件で病院に行って来たんだけど、
帰ってしばらくは声が出なくなっちゃってた。
なんかもう、胸が潰れそうだ。
933わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 12:24:26 ID:hWP51YXD
猫がゴロゴロ言うのは「安心」している時、
安心が治療を早めストレスを軽減します。
背中を常にさすってあげるとゴロゴロ鳴ります。「安心感」を与えて下さい。
人間の赤ちゃんが泣いたとき背中をさすると泣き止むのと多分似ているかと思います。
934わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 13:22:51 ID:+bedHiuL
>>933
『ゴロゴロ=安心』を信じてはいけない時もあります。
死に伴う辛さや苦しい時もゴロゴロ言います。

その時は辛くて自分の身体を治癒したくて
ゴロゴロと言ってしまうのかもしれないですけどね。

実際、有名な野球選手が骨折(?)した時に
猫のゴロゴロと同じ音波みたいなので怪我を
早く治したというニュースを聞いたことがあります。
935わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 13:58:24 ID:9d5b8k0T
>>930
ホント、微妙な時って良くありますよね。
持込の尿検査だけでは受け付けてくれない病院もあるし。
採尿はタイミングが難しい。
うちも、この間「やっと採れた!さあ病院へ!」
と思ったら、お盆休み。ガックリ…。

潜血が気になる時は、人間用の試験紙が使えます。
薬局行って、尿検査の試験紙で、潜血を調べると言えば、
出してくれます。
PHチェックの試験紙と同じ要領で使えます。
気になる時は、試してみてはいかがでしょう。

でも、どのみち採尿できたら、
病院にもって行くのが一番良いでしょうね。
936わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:31:44 ID:TgWLodUg
ゴロゴロ=安心、
死に伴う辛さを緩和するためにゴロゴロ鳴らす、
両方とも猫の飼育本で読んだことあります。
安心するから辛い時苦しい時にゴロゴロ鳴らし軽減しようとしていると私は両方を理解してました
937わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 17:41:36 ID:w+sF/bVi
ウォルサムのPHコントロール2袋目を開けたら品質(色・匂い)がなんとなく違う…
猫もあまり食が進まないようで慌てて他社のフード数種をネットで注文しました
それらを食べてくれるといいんだけど…
938わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 01:08:08 ID:WNshO29/
獣医に見せて尿検査して貰った所結石まではできてないので
食事療法で、といわれそうしてるんですが
最近2日に一度しか尿が出ないんですが
こんな状態でも食事療法だけでいいもんなのでしょうか
939わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 02:40:51 ID:T8UiZP5B
>>938
猫の状態が変わったのなら、それを獣医に伝えないと。
940わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 09:32:27 ID:ONJCer2U
>>938
良いわけがないですよ。
この病気もっと勉強しないと、とりかえしつかなくなりますよ。
941わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 17:15:35 ID:W8zyy8W9
どなたか、ビルバックのミネラルコントロールをお使いの方は
いませんか?
猫の食いつきとかを知りたいんですけど。
942わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 19:08:22 ID:GzIIZk9d
>>937さん
ウチもphコントロールのフィッシュテイストを食べさせているので気になります。
よかったら詳細を教えてください。
943わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 05:43:31 ID:vAx7jhwb
>>937>>942
ロイヤルカナンウォルサムサイトのQ&Aに書いてありました。

Q18. 色、匂い、味が違うことがあるのですが。
A18.天然の原材料を使用しているため、製造ロットごとに多少ばらつきが生じることがあります。
944942:2007/08/27(月) 11:00:22 ID:sll2a8bA
>>943
レスありがとうございます。
HPにそんな記述があったなんて全く知りませんでした。
参考にさせていただきます。

私自身は、匂いや色の変化に全く気付いたことがなかったのでおどろきました。
もっと注意深く観察しないといけませんね。
945わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 23:10:27 ID:cxEVaugW
以前うちの子が尿結石と尿毒症にかかりここでお世話になった者です。

昨日、2匹目が尿詰まりになりました(T_T) (猫は3匹飼っています。)
昨晩、トイレで3,4分じーっとしていたのでちょっとおかしいと思って
トイレを覗いてみたら何も出てなくて、まさか!!!と思い今日急いで病院に連れていきました。
すると先生はお腹を触るなり、「あぁ〜詰まってもたか><」と一言・・・。゚(゚ノω`゚)゚。
一番元気で体も大きくおしっこもたくさんする子なのでびっくりです。

発見が早かったので尿毒症までは至っておらず、
3拍4日の入院ですぐ帰れるようなのでまだ安心ですが
6月、8月と暑い時期にバタバタと2匹も尿詰まりになってしまって
私の飼い方が悪いのかとても複雑な気持ちです。
3匹目もなってしまったらもうorz
これからは3匹全員に予防食を与えたいと思います。
食費10倍\(^o^)/
寒い冬に発症しやすいとの事なので油断していました。。
やはり市販のフードがいけないのでしょうか><

946わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 00:06:57 ID:VedtTvqT
945さん、3匹には血の繋りはありますか?
うちも2匹続けてこの病気になったのですが、先生から 以前に母猫が膀胱炎になった事から親の体質が成りやすいそう体質みたいでそうなるとその子供も成りやすいそうです。2匹は父親が違う兄弟って事はやはり母猫の体質を遺伝したんだろうねと言われました。
947わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 03:18:41 ID:1IgXiVuI
体質もあって、同じフードを食べてて病気にならない子もいるし、
フードばかりが悪いわけではないと思う。
ただ、気になったのは945さん、猫のおしっこの不調に気づくのが
遅いってことはないですか?うちでも膀胱炎、尿石症の子はいるけど、
尿毒症とか入院までは至らなかったので。
948わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 07:22:32 ID:Li3Py0Pu
ずっとヒルズのc/d(シーフード、チキン缶)とカリカリを混ぜて与えていて、毎日がつがつ美味しそうに食べていたのですが、c/dマルチケア(シーフード、チキン缶)の新処方に変わってから食べなくなってしまいました。
なだめたり手の上にのせたらなんとか食べてくれるのですが…全く違うごはんではないので、慣れてくれるのを待つべきか、c/dマルチケアを諦めてしまうべきか悩んでいます。

あんまり気に入らない(慣れない?)ごはんも、なんとか食べてくれる範囲ならそのうち慣れてよろこんで食べてくれるようになりますか?
本当にすごい食いしん坊で、今まで選り好みなど一度もしたことがなかったのでどう対処してよいかわかりません。
949わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 09:34:41 ID:nLsdbP4u
残念だけど体質云々んはあんまりあてにならないよ
これはどんなに気をつけててもなる病気だし
俺の見た感じ雄の80%は重度軽度関わらずなってる子がいる
この病気ははっきりした原因がわからないから獣医が
なんでもかんでも体質だって言ってるだけじゃない?
水分さえ適量であればストレスがあろうが予防できると思うんだがな
950945:2007/08/29(水) 11:02:01 ID:4o0Z7Wty
>>946
3匹中2匹は兄弟なのですが、
今回の子は拾った猫なので血の繋がりはないんです><
私も、兄弟だから次になるとすれば兄弟の子だろうと思っていました。
もし体質で兄弟でなるとすれば残りの1匹の子もなる可能性がありますよね(´・ω・`)
なるべくならないように最善の予防はしていきたいと思います。
参考になりました。ありがとうございました!


>>947
前回、尿毒症にまで至ってしまった子の場合は、
ぐったりするまで気づいてあげられませんでした><
そういう病気に対する知識などもなかったのでとても反省しています。
もう少し発見が遅れていたら命に関わっていました・・・。
しかし今回の子は3日前までおしっこの確認はできていて、
出てないと発見したのが2日前なので、比較的早めだったと思います。
入院しなくても大丈夫な場合もあるんですか?
もしかしてみなさん日帰りですか・・・?
カテーテルを尿道に通して点滴をうって
オシッコを出すための入院だと思うのですが・・・
どうなんでしょう?
もしかして必要のない入院だったりなんて事はないですよね><?

951わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 14:33:03 ID:MAnYyEUu
尿は48時間出ないと命に危険です。
24時間で気付けばよかったでしょうね。
他の猫さんがこの症状になった時にこの病気について知識を得ていらっしゃると思いますが早期発見でしたら入院はしません。
このスレは大変役に立ちますのでどうぞ猫さんが入院している間ゆっくり読んでください
952わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 16:56:30 ID:8PdTrqcw
>>950
「出てないと発見」した時では少し遅いかもしれません。
3日前の時点で、トイレの回数が増える、1回の排尿量が減る、
排尿時に何度かトイレを出入りしたり場所を変えたり鳴いたりする、等、
いつもと違う行動はありませんでしたか?
おしっこが出ていない=尿道が詰まってしまっているから入院が必要に
なっているわけで、詰まって出なくなる前に病院に連れて行けていたら、
入院しなくてすんだかもしれません。(今回は詰まっているようなので
入院も必要な措置だろうと思います)
♀より♂の方が尿道が細くて詰まりやすいので気をつけてあげてください。
953わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 17:54:51 ID:eix0+jFC
質問させてください。
3歳猫♂ですが、今朝血尿を出したので病院に行きました。
前にも血尿が出てその時からずっと療養食を食べさせて半年くらい大丈夫だったんですが。
診断結果は膀胱炎でした。でもおしっこはちゃんと出てたようなんですが。
仕事で1日家を空けてたんですが、寂しさでのストレスで血尿っていうのは猫の場合は
考えられないでしょうか?
954わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 18:19:59 ID:zFT7y1X9
>>953
ストレスでの血尿もありえます。
例えば、
・ストレスで排尿回数が減る

・尿の濃度が濃くなる

・尿内に結晶が出来て、それが膀胱等の内臓を傷付ける

・血尿が出る
って流れが考えられます。

詳しくは病院で獣医師に相談してみては?
955わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 19:29:45 ID:eix0+jFC
>>954
ありがとございます。
ストレスと血尿の関係の説明とても分かりやすいです。
ほとんど寝ててトイレにあまりいかなかったのかもしれないですね。
薬が終わったら病院に行く事になってるのでその時にまた先生に
相談してみたいと思います。ありがとうございました。

956わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 02:13:36 ID:JQART3tb
検査してもらうために定期的に尿を採るんだけど、なかなか上手くいかず、
手で直接受け止めてみたら、上手く採れた!
思わず病院で先生に話したら、なんか引かれたけど…
手で受け止めたものでも検査結果に影響は無いらしいので、次もこうするかも。
検査結果が異常無しだったことも嬉しかった。
957わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 13:25:30 ID:gGYCQoiQ
この病気になって辛く苦しい猫ちゃんのために、なるべく自分の都合の良い様に解釈しないでいつもと様子が違ったらすぐに獣医に相談か病院へ連れて行ってあげてください。
命は一つしかありません
958わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 20:56:00 ID:kUxA/5gb
結石持ち暦4年の♂。療法食をずっと食べてきたけれど、
ここに来て、スターターを食べても、結石が出てしまっていた。
で、大切なのは水分なのねと再確認。
全て缶詰にして、シリンジでお水を飲ませるようにしたら、
療法食を食べていた時より調子がよい。
このまま手作り食に移行しようと思ってますが、
手作り食やってる人いますか?
959わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 17:27:51 ID:Oggf9xtC
先週から、オシッコの出し渋り、尿の色が血尿が多少
あるようなので病院に行きました。
1年前にも膀胱炎・結石で治療したのですが、再発かも
と思いすぐに病院へ。

転勤の為新しい病院へ駆け込んだのですが、床には犬の
毛が舞っていたり、病院内に犬が数匹離しっぱなしだったりと、
病院に対する不信感がつのってしまいました。
それとも、動物病院ってこんなものなのでしょうか?
先生自体は問題なさそうなのですが、飲み薬がここで
切れることと、尿検査は未だなので(1週間様子見て
もってきてと言われた)思い切って病院変えようとおもって
います。

仕事がいっぱいいっぱいつまっており、週1回しか家に
いれないこともありなかなかオシッコをとるタイミングが
合いません
その場合、カテーテルや圧迫排尿でオシッコをとることに
なると思うのですが、これは猫にとって安全な方法なの
でしょうか?
以前発病した時は、時間にゆとりがあったので採尿でき
たので、もしするとなると初めてで、不安です・・・。

長文、すみません。
960わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 18:49:00 ID:CnlLrrOa
今通っている病院では膀胱に直接針をさして尿採取をしています
針は細く、直ぐに処置も終わるのでカテーテルより負担もなく尿検査も出来る様です
勿論これも猫に負担がないとは言えませんが参考になればと思って書きました
…でもこれってしてる病院は少ないのかな?
961わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 23:34:46 ID:RfbFRumX
>>959
スノコ式のトイレに変えると採尿楽だよ
962959:2007/09/01(土) 13:33:55 ID:ffseWUYr
>>960さん、>>961さん、ありがとうございます。

昨日、別の獣医さんへ行ってきました。
本当は治療途中に変更することはしたくなかったのですが、
先に行った病院に不信感を抱いたので思い切って変えました。
今回のところは、清潔な場所で先生も良かったです。
色々な角度から原因あるかも、と考えて提言してくれました。

ただ、膀胱には尿がたまった様子がなく採尿できなかった
のでお薬を貰い、尿検査をすることになっています。
タイミングが合わなかったら、強制採尿になると思うので
その時には、針での方法について聞いてみようと思います。
その方が、ニャンコに負担が少なそうですよね。

それからスノコ式の採尿方法、目からウロコです!
有難うございます。
多頭飼いなので、その子のをちゃんと取れるか不安ですが
やってみますね。今までオシッコの最中に後ろから
とっていたので、思いつきませんでした。感謝です。
963わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 02:44:47 ID:6lkkYXQB
軽度なのですが、3度目のストルバイトです。
今回もs/d処方してもらったのですが、ムラ食いをするようになっていて、
特にs/dは頑として食べません。

で、本日家人がウォルサムスターターの試供品もらいに行ったのですが、
先生の話だと、s/dの方が結晶を溶かす機能が高いので、
混ぜても良いと言ったと。
恥ずかしながらここらの話が曖昧で、私としては、
スターターとs/dを混ぜて良いの???普通食からの切替の話では???
となってしまい、明日のご飯の与え方に迷ってしまいました。

月曜に病院に電話して再度確認すれば済む話なんですが、
療法食同士を混ぜるって、いいのかなあ…。

スターターとs/dって、混ぜても良いんでしょうか?
そうした与え方をした方、している方はいらっしゃるでしょうか?
964わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 02:58:43 ID:FAROpXgb
薬を混ぜて飲ませるってんじゃないんだから
フードを混ぜるくらいあまり心配いらないと思いますよ。
965わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 09:22:00 ID:mQ69ox1L
うちはs/dとc/dの缶詰混ぜてあげてるよー
うちもs/dだけだと全然食べてくれないので1/3くらい
c/d混ぜてる。2日に1回だったオシッコが1日に1回に
なってきてるので効いてるのだと思う。
966わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 09:51:26 ID:Eu6kPB2V
s/dの時、猫缶ゼリーを混ぜてましたよ。
担当の獣医師に相談したら、食べない場合は少量なら市販の猫缶を
混ぜても良いって言われたから。
それでストルバイトは溶解して、現在はc/dとウォルサムのphコントロール、
更に猫缶ゼリーを混ぜてます。
それで非常に順調、再発してませんよ。
967わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 02:31:57 ID:3jPGchR6
私の家族のねこちゃんは1匹だけ、膀胱炎になりやすいねこちゃんがいます。
先月、病院に行き完治したばかりなのですが、
なかなか、仕事の関係で病院に連れて行くことができなく、お薬だけ貰いにいくことはできるのでしょうか?
968わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 08:35:42 ID:0S6zmVeK
こんなとこで聞いてないで電話しれ
969わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 12:05:44 ID:DdtSG1v1
>>967さん、うちの子も膀胱炎なりやすいみたいで3回発病してます。
今回が3回目。
私も仕事で家を空けていることが殆ど。

正直に、先生に相談するのが一番いいと思う。またすぐ再発しても
猫ちゃん可哀想だし。先生の指示を仰いで、お薬飲ませる必要がある
なら飲ませて・・。
でも完治していて、投薬の必要がなく、心配なら暫くは定期的に尿だけ
持参して検査してもらっては?

私も帰宅後、病院が閉まる8時までに通うことは不可能に近いので
今回完治したら定期的に尿だけでも検査していこうと思っています。
970わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 21:41:58 ID:8oBtWkQD
ウォルサムが来月から値上げ><
971わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 21:46:53 ID:yguQwlef
>>970
マジ?
買いだめしようにも、今月は金がない..
972わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 16:16:36 ID:3mguk0Qy
s/dを食べてくれないよぉ・・・
どうしろっつーんだ
973わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 16:35:42 ID:WGj1N0jd
>>972
ウォルサムのPHコントロールスターターもダメ?
974わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 21:44:03 ID:vgi2RCYo
>>973
値上げするよ。
975わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 22:56:13 ID:eEOX7/BQ
値上げっていっても1ケースで高々数百円じゃないの?
976わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 09:13:14 ID:ekndE1aF
10%くらいの値上げ
最近はなにもかもが値上げだよ カップヌードルまでも・・・・
977わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 11:44:43 ID:OB1SNK0q
うちのネコは、先週水曜夜8時頃にシッコが出なくなって翌日朝イチで病院。
カテーテルを通して尿を採って、その場で結晶が確認されました。
尿結石と膀胱炎という診断でした。

それから週に2回ほど通院(明日で5回目)しているんですが、毎回カテーテルで尿を採られます。
まだ結晶は出てるけど、シッコは普通にするようになったので、
皆さんがされているような尿だけの採取でもよさそうなもんだけどな…。これっておかしい??
本ネコを連れていっても尿を採って体重を量るだけで、レントゲンは撮ったことないし。

一番最初に連れていったときに調べた際の結晶が一番多くて、それからは思ったより少ないということだった。
でも処方食(ヒルズ・ウォルサムとも)全然食べなかったので、今は普通食+尿酸化剤(薄茶色の脆い錠剤)で、
結晶を溶かすような治療をしている。

薬はすごく苦いらしくて飲ませるとすごい勢いで駆け回って吐こうとするし、
調べてみてもこのスレの皆のやった治療と比べても,何か尿石症の治療としてはとても半端な気がする。

明日また病院なんだけど、セカンドとしてもう1軒行ってみようかなぁ。
978わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 01:03:55 ID:aN/OXP5f
>>977
カテーテルはやりすぎると、尿道を傷つける恐れがありますよ。
尿道が傷つく→炎症がおこる→オシッコがしみる→しみるからトイレに行かなくなる→オシッコが濃くなる→phが下がらない→結晶が溶けない→膀胱炎も治らない
悪循環ですよ。
979わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 09:57:06 ID:GIoeAb1j
>>977
少なくとも、おしっこが出ているのに毎回カテーテルは不要ではと思います。
>>978さんの仰るとおり、悪循環に陥る可能性が高そう。
薬は確かに苦いので、そのままだと嫌がる猫は多いようですし、
ウェットフードに混ぜてもごまかせないことも多いようですが、
それならそれでカプセルをもらって自分で詰めて飲ませる手もあります。
他の獣医さんに、相談だけでもしてみて損はないと思います。
980わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 10:29:30 ID:gC0mJCox
うちのは1年前に尿路結石になって
やっと餌以外は普通の生活になったんだけど、
再発が怖い。

981わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 14:39:36 ID:HwJL/gq9
979です。
>>978,979 お返事ありがとう
今日また検査行ってきた。
前回(金曜)からあんまり食べてないのに(ある意味、あんま食べてない故)結晶が出てるって。
状態的にはよくないけど、シッコがちゃんと出ているのが幸いだって。

カテーテルを止めることはできないか聞いてみたんだけど、今は尿検査の目的で
入れているのではなく、溜まった結晶を流すためにしているので仕方ないとのこと。
ちなみにうちのニャンはプスッとスムーズに入るらしいぞ。

処方食(試したのはスターターとヒルズ、ウォルサムの各ウエット)全然食べないので
ここ3日は普通食ウエット+尿酸化剤を試してたんだけど、ウエットそのものを食べようとしない。

体重5.3キロ(去勢済♂1歳4ヵ月。1週間で150g減ったよ…)トイレ2ヶ所、水飲み場は4ヶ所、湯冷ましを普段も120cc/12h位飲んでる。
結構よく飲んでる方だと思うんだけど、まだ足りなかったのね…。

とにかく今は石を溶かさないといけないので、今日またユカヌバの処方食のサンプルをもらってきた。
もしこれ食べても尿酸化剤は飲ませるべきなんだろうか。
982わんにゃん@名無しさん
981です。間違えた。977だ!すんません。