ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
飼いネコと添い寝するのが理想なんです。
ネコが自分から布団にもぐり込んでくる様できませんか?

うちのネコは、布団の端を持ち上げても顔突っ込んでクンカクンカするだけだし、
ムリに布団に引きずり込んでも、むずがって這い出しちゃいます。
ネコによっては無理なんでしょうか?


という人たちにとっての憩いの場であり、愚痴り場であります
前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1135257261/
2わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 04:44:27 ID:8zxxImqF
2げと?ゴロゴロゴロゴロニャー
3わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 05:06:46 ID:VRutGrNS
うちのネコは布団の中に入るのが嫌いで、
特に毛布が嫌いみたい。
どんなに寒くても絶対に布団の中に入らないで
布団の上で震えながら寝てます…
4わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 05:21:43 ID:A5Z8FYRW
ウチは甘えん坊なので布団に入ってきて腕まくらじゃないと寝ません。腕じゃない時は一緒に枕使ってる。
朝、目が覚めると目があってずっと寝顔見てたりする。猫たんでも慣れると人間と一緒!早く慣れさせて幸せを味わって
5わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 05:46:25 ID:RAhnKpSM
ちなみにうちの猫の場合、夏の間は足元で寝てました。
涼しくなってきてベッドに上がってきた時に毛布を無理矢理かぶせるとそのまま寝たりします。
寒い季節は同じ枕で寝てたりもします。
が、総じて猫は気まぐれなもんですね。
6わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 15:07:28 ID:urtfxWlM
お〜
遂に2スレに突入ですな、
おめ(^-^)/
いよいよ猫との、寝ん猫シーズンだ!!
みんな猫との、モフモフ楽しもね。
7わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 19:31:09 ID:VM1ZPCDY
ネコの仕事は寝ることです。
ttp://yaplog.jp/monja/
8わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 03:50:12 ID:DDSHnct8
おい!お前ら!聞いてくれ。
オレんとこのぬこ様は、毛布の中に入ってくれるのだが・・・
コーモンをオレの顔に向けて寝るのだ。

かなり近い距離でコーモンがあるのだ。

むりやり顔の方をオレに向けて寝かせても
しばらくするとコーモンが向いている。。

暗闇でモフモフしたらコーモンだった。。。

微妙に匂うのだ。
9わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 16:55:20 ID:9R3MnFkX
うちの子は漏れの枕を「抱き枕」にして寝てる。
あと、何でか後ろ足を漏れの体の下に入れて寝てる。
やっぱり冷たいんだろうかw
10わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 11:27:37 ID:enlEK9K6
>>8
うちのも枕の隣でケツ向けて寝る。いいんだ別に…そばで寝てくれりゃ。
11わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 19:58:31 ID:Gv2xPFs6
うちの猫は全然一緒に寝てくれないと思ってたのだが、嫁曰く
俺が寝付いた後に、布団の上に乗ったり、入ったりしているらしい

12わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 20:50:02 ID:ultSOV1R
うちは生後2ヶ月の子猫が7匹いて、親猫が布団に入ってくると
そいつらも一斉に布団に入ってくる。最初は萌えたが
今は少々ウザイかなw
13わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 21:57:18 ID:HPGclb3L
何そのヌコ天国wwwウラヤマシス!
14ねこたくさんいれば,布団不要!?:2006/10/31(火) 22:35:12 ID:4Wnez8eC
ウチのねこの場合の話しです.

2ヶ月の子猫から飼っていて1匹だけで飼っていました.
もらってきてオレの部屋で飼っていたのだけれど
初めの1週間は部屋をウロウロしてました.
落ち着き場所がまだ無い感じ.

1週間ほどして慣れてきたころ,
夜,シゴト終わって,オレうたた寝してたんだよね.
そしたら,顔のそばに寄ってきて顔の目の前,っていうか
顔に背中くっつけて丸くなって寝始めたんだよ.
その数日後にフトンに入ってくるようになった!

仮説:小さい頃から1匹飼いしたねこは,飼い主を
    仲間と思ってフトンに入ってくるのでは?!
15わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 01:11:36 ID:zmrIcD/o
猫が寄って来たら、腕枕できるような態勢で布団を少し捲ってポンポンしながら
ここ来てみ?超温かいんだぜ?と懐をアピール。
入って来たらそっと包んでやる。
そのまま腕枕で寝ると、猫も枕を使って布団を掛けて寝てるような絵になる。
16わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 22:10:14 ID:BmYNxmYT
人間を親かきょうだいと思ってる節もある。
尻を向けるのは小さい頃、母猫に舐めてもらっていた名残という説もあるらしい。

17わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 00:27:30 ID:H/BwlFVV
ウチの猫様は暑がりだから、布団の中に入っても、暫くしたら出て来て、布団の上で寝てる。
18わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 13:11:20 ID:3Nrg8rZ9
ユキヒョウかボブキャットと添い寝したい。
丸くてカワイイ。シッポも太すぎる。
身体もふわふわ体型。
すごいデカイけど、飼いたいよー!
ユキヒョウはレッドデータ動物だし無理だろうな・・・。
19猫吉:2006/11/05(日) 13:29:28 ID:YESwpKp8
犬服 猫服オーダーメイドSHOPがOPENしました@^^@
google検索で「犬服と猫服オーダーメイド」と検索すれば
TOPに検索されます。

商品項目の商品はすべてオーダーメイドで
愛犬・愛猫にピッタリサイズでお届けできます。
製造元は潟_イイチミシンの支店さんです。

An anarchistという項目が猫の代理人の作品です(ノノ)
オーダーメイドを受けれる腕がまだ無いので
出来上がった商品をサイズ記載で販売しております。
一着作るのに簡単なもので5時間はかかるので
予約が殺到したら確実に死ねますw^^w
首輪や首輪のTOPも手作りしてます^^b
首輪は採寸して頂けましたらピッタリサイズでお届けできます
まだ、PCの環境設定やブラウザーに左右されて
見難いところもありますが、
今週中に修正していきます。よかったら見に来てくださいね。
http://www.nekokiti.com
20わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 16:40:15 ID:TuAtdvJb
うちの場合11月に拾ったからなあ。
ちょうど性格形成の頃寒かったってのもあるかも。
21わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 17:57:41 ID:4oiMatFn
駄駄駄駄駄糞駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄糞■■駄駄駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄駄駄糞■■糞糞糞糞■■糞駄駄駄
駄駄駄■■■駄駄糞糞駄駄駄糞■■■■■■■■■糞駄駄
駄糞糞■■糞駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞糞糞■■■駄駄駄
糞■■■■糞糞■■糞駄駄糞■■■駄駄駄糞■■糞駄駄駄
糞■■■■糞糞■糞駄駄糞■■糞■糞駄糞■■■駄駄駄駄
駄糞■■■■■■糞駄糞■■糞糞■■糞■■■糞駄駄駄駄
駄駄糞■■■■糞糞駄糞■糞駄駄糞■■■■糞駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞糞■糞駄糞駄駄駄駄糞■■■駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■駄駄■■糞駄駄駄駄駄糞■■糞糞駄駄駄駄駄
糞糞糞■■■糞■■■■糞駄駄糞糞■■■■■糞駄駄駄駄
■■■■■■■■糞■■糞糞■■■■糞■■■■■■糞糞
■■糞糞糞■■駄駄糞糞■■■■糞糞駄駄糞■■■■■糞
糞糞糞駄駄■■駄糞糞糞■■■糞糞■糞糞糞糞■■■■糞
駄■■■糞■■糞■■糞■■糞駄糞■■■■糞糞糞糞糞駄
駄■■■糞■■糞■■糞糞糞駄駄糞■■■■■■糞駄駄駄
駄■■■糞■■駄糞■■駄駄駄駄駄糞糞■■■■糞駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄駄糞駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■駄駄■■糞駄糞■■■■■糞糞駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■糞駄糞糞駄駄糞■■■■■■■■糞糞駄駄
糞■■糞駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞糞■■■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞糞駄駄駄
22わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 18:59:45 ID:Y+D5SoDc
>>18
ユキヒョウは狂暴なので無理。ボブキャットなら確かボブサップが一緒に寝てる。
それよりも、ピューマとベッドで添い寝する人はアメリカによくいるそうだ。
図書館の動物大百科のピューマの説明に書いてあったよ。
ムチャクチャ可愛いそうだよ。
23わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 01:11:30 ID:YDJV++ij
ゲームしてたら、ベッドにいるヌコに呼ばれた。
可愛い声で「ネヨーネヨー」って。
布団の中で超ゴロゴロ言ってるよ。
24わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 01:13:45 ID:tE7edCLV
生後1ヶ月の猫飼ってるんだが一緒に寝てたら俺風邪ひいた
だから猫と一緒に寝てない
25わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 07:04:30 ID:EdPw5c0g
一緒に寝てるとき、2、3回寝返りで潰しちゃったのよ
ギャオーって声で目覚めたんだけど・・まぁそんなこんなで一緒には寝てくれないな
布団の上には来るし、甘えても来るし、仲はいいはず
26わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 08:54:22 ID:dPdicCkc
この時期になると、5匹が布団に集まります。
寝にくいです・・・
27わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 19:10:57 ID:jxSc/GCe
>>26裏山(*´д`*)ポワーン
ペルシャ飼ってるんだが長毛種はやっぱ布団のなかじゃ暑いかな?
28わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 22:43:03 ID:e1KWqXAk
ぬこが布団に入ってくると気になって眠れない。
俺の腹のあたりにぴったりくっついて丸くなるんだが
寝返りもうてない(つぶしちゃいそう)し、ぬこが身動きすると
こそばゆいので目が覚める。

ぬこ用ベッドにヒーターでも付けてあげたらそっちで
寝てくれるかな。。。。
29わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 23:05:45 ID:8BLVFkS1
兵庫県ですが、今日は寒いみたいで布団に入って来ます。

本当に、
まいった、まいった〜(=^▽^=)。
30わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 00:43:39 ID:rfA3cnJn
>>29
こらw
31わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 01:50:08 ID:Sfx799lK
1ヶ月の子猫と添い寝はさすがにコエ〜よ。
寝てる間に無意識に潰しかねん ブルブル
32わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 06:26:44 ID:bWCyhxBl
家の猫も今朝は、布団に潜ってる。
べったりだよ〜
気持ち良すぎる
♪(*^ ・^)ノ⌒☆



漏れは寝ぞう悪いから子猫は無理だ。
潰れちゃいそうだもんね。
33わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 09:26:43 ID:bk755HqL
潰しかねない仔猫のときはベッドによじ上って一緒に寝ようとしてたのに、
大きくなったらベッドに入ってこなくなった…。逆だろ逆…orz
34わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 13:31:19 ID:BePYRaLz
大きくなると子猫の頃より体温が下がって暑がりになるらしいから
35わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 14:23:09 ID:i7R6nHbY
明け方にニャーニャー鳴くから、
ご飯あげて、トイレ掃除して・・、そして再び私は寝に入ろうとした。
それでも猫は私の周りでうろうろして鳴いている。
どうした?と、かけ布団を持ち上げたらスポッと布団の中に入っていった。
そして、私の腰の辺りでゴロゴロ鳴きながら丸まった。

も〜(*´∀`)
36わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 15:18:11 ID:F4Rd1QTT
なんて裏山しいんだ、藻前ら

(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
3734:2006/11/08(水) 15:42:24 ID:BePYRaLz
訂正
大きくなると体温は上昇します
38わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 16:43:01 ID:Qt2IN4Ce
うちの猫達は、布団の中に入るのはいいんだけど、位置がちょっと・・・。
絶対に、私の腰から下で眠ります。
正確に言うと、横向きで寝た場合の膝の裏に行きます。
まぁいいんだけど〜。
39わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 18:09:51 ID:NsHNgXAs
昨夜から私の足先にフワなお腹埋めてくれて一緒に
寝てます。私、冷え性だから電気アンカみたく暖かい。
おまけにゴロゴロなってて気持ちいい
40わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 19:31:10 ID:+P+X7E+Z
ウラやましい。たしかにウラやましい・・・
チックショー!
41わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 10:38:56 ID:vfH5BGYz
冬の時は、いつも布団に入ると、
足の先が冷えててすぐに寝付けなかった。

今年から初めて猫様と一緒に暮らす様になったら、
布団の上から、私の足にずっしりと6kgの体を乗っけてくれるので、
足があったか〜。

苦しくなってよけながら寝てたら、
いつの間にか身体が布団から抜け出てて
風邪ひいたけどな!
42わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 11:06:02 ID:krCSUHhL
最近はずっと私の布団で一緒に寝てる7ヶ月のぬこ。
私が入院中、旦那のところでずーっと寝てたらしいが
退院してきたらまた一緒に寝てくれる。
旦那が寂しがってても絶対夜は布団にもぐりこんで
せなかにぴったり張り付いて寝てる。
猫カワユス。

43わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 23:56:17 ID:YThbdacS
先にベッド上がって甘い声で誘ってきてます

ごめんよ〜今夜中にあげなきゃいけない仕事があるのだよ。。。
44わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 23:44:17 ID:66OpHcvA
一緒に寝たら、明け方布団に入ってきて、寝返りで潰しちゃった(・ω・`)まだ体も小さいから苦しかったかな、ごめんね。
45わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 16:08:55 ID:mXIuDXT2
ベッドを横断方向で寝るのは嫌がらせですか?
46わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 18:23:08 ID:OFrthyI/
最近寒いみたいで布団にもぐってくる
寝始めは私の腕枕で寝ているけど
暑くなるらしく布団から出て人の枕に寝ている。
それはいいんだけど、毛が顔に触れてファサファサとw
たまに朝、人の布団の胸のあたりで丸まったりして
重いよw
47わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 03:36:56 ID:h8xfLfDH
乳離れさせるのが早かったのか、単にやんちゃなのか、
まだ子猫なんですが、布団に入れてくれとうるさいから入れてやると、
大音響でゴロゴロいうんですが、だんだん興奮しちゃって、
脇腹やら腕の内側やらをガブガブ本気で噛むんで、
残念だけど、出ていってもらってます。
遊んでいる時に噛みつくのは、手加減を覚えてくれたのに、
なんで布団の中は本気なんだろう……。
48わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 13:18:15 ID:ADfXFInP
おっぱい!おっぱい!(AA略
49わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 19:09:07 ID:MeW5stME
>>48
そうだね。
ゴロゴロ言いながら脇腹咬むなんて、お母さんのおっぱい探す行動だよね。
50わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 19:12:26 ID:ynxUhhxr
>>49
おまい、アンカーミスだよな?
51わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 00:24:15 ID:0RiJjjeN
やっぱりそうですか……。
でもおっぱい、そこについてないし、出ないし……。
52わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 19:00:20 ID:2cjbYSa9
カワユイ猫たんにママンと思われてるのだから光栄じゃない。
53わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 15:28:35 ID:0+2I9nB5
ho or2゙
54わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 23:21:25 ID:+Vo21xFS
>>53
それ、なんてハッケヨイ?
55わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 19:58:47 ID:14mrUZGe
>>46
>重いよw

子泣き爺
http://yaplog.jp/monja/
56わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 15:57:29 ID:s4HZ/aNL
うちのヌコ様も、私の布団で寝るのが、お決まりのコース。
私が布団に入ると、もぞもぞ寄ってくる。
で、丸くなり、夜中には「ぶぶー、ブピー」といびきをかきながら、
上を向いてご就寝、と。
あまりにも私が遅くまで起きてると、
眠そうな顔で近寄ってきて、私の洋服の中に入ろうとする。

ずっと冬でもいいなぁ・・・。
57わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 01:05:51 ID:u5OUBUOS
ぬこ様キタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

いっしょいっしょ!!
58わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 11:23:34 ID:IAaZj9NZ
家のぬこ様は、寒い日に布団に入らないで本読んでると、腕に噛みついてくるんらよ(^-^)/。
凶暴ら〜

一緒に布団に入ってあげると、ゴロゴロ気持ちいいよって寝てう。
ず〜っと一緒だお。
59わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 14:43:39 ID:7B/tx9WW
家にきた二ヶ月当初は枕の隣に引いた毛布がお気に入りだったが
最近布団に入ってきてくれるようになった
伸ばした腕に前足と顔のっけて寝るのがカワユス
60わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 17:06:29 ID:OEI8SG7q
なんか顔がもふもふするなぁ〜?ニオイ嗅いでるのかなぁ〜?
と目を開けたら、お尻の穴がアップで目に入りました。
そんで隣で寝てた旦那の顔のニオイを嗅いでたようだ。
61わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 17:12:42 ID:LAV+eGCT
隣で寝てた旦那
隣で寝てた旦那
隣で寝てた旦那
隣で寝てた旦那
隣で寝てた旦那



ウラヤマシス(´・ω・`)
62わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 22:54:02 ID:QrWm7Rum
>>61いや、>>60の本意はそこではなくw
猫が胸の上て寝てしまうことがあるけど、気が付けば尻を私の顔に向けていることがあるなあ、そういえば。
63わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 23:50:33 ID:aFNMXCcd
>>62
いや、この場合 >61に対する正しいリアクションは

負け組毒女 カワイソス(´・ω・`)

だと思うのだが…
64わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 01:09:56 ID:hjSXGxXY
ここ、のろけスレかよ。ちくしょー!
65わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 18:56:45 ID:v8aKyeYX
今日は雨降って寒いのでうちに来て初めて一緒の布団の中で寝てくれたー
掛け布団の上で布団沈めて寝るは一緒に寝てくれるんだけど
布団の中にまでは絶対入ってきてくれない子だったのに
足元にもふもふしたおぬこ様アンカがあって幸せだったーーー♥
66わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 13:09:59 ID:BF9PXo23
生後5ケ月くらいでうちにやってきたノラ出身のネコ。

寝る時は布団の入れても脱走するけど
夜中、私の布団の上でフミフミやってる。
おいでっと声をかけると、一目散に布団の中に入ってくるんだよなぁ。
もう、かわいいよ!!
ネコがこんなにかわいいなんて知らなかったよ。

たまんないのは、私の脇に顔をうずめて寝るとこ。

あれはもう、やばいくらいかわいいよ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:46:20 ID:WRIHW+GD
68わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 19:03:29 ID:zUXZu9Cl
>>66
猫を初めて飼った人は大体言うね。あんなに可愛いなんて知らなかったって。
洩れも飼ってみて知ったんだけどさ。本当可愛すぎて壊れそうだ。
69わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 09:21:00 ID:QS3RYLa7
今朝起きたら私の腕に手を巻きつかせて
私の顔にお尻向けて寝てたw
最近寒いせいなのか、甘えん坊さんで
部屋にいるとすぐひざの上に乗って来たり
足の間に挟まってきたり。
毎日(;゚∀゚)=3ハァハァしてますよ
70わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 09:52:11 ID:LH+JRYqL
短毛のネコっておケツの穴丸出し(毛で隠れない)だから、不安……
起きたらネコたんのケツが目の前ってのは衛生上不安だなぁ汗
みんなどうですか?
71わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 10:00:41 ID:QS3RYLa7
>>70
ちなみにうちの猫はしっぽが太くて長いし
毛もちょい長めなので、お尻の穴はすっかり
隠れているのでひと安心ですよw

72わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 11:38:20 ID:oxJd954R
ttp://nukonuko.ddo.jp/nukoup/img/3133.jpg

これがわたしのおいなりさんだ!
73わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 13:47:38 ID:KSpDhld+
>>72
きゃー、ちゃんと色もおいなり色だ!
プリップリですね。
家は去勢したのでふかふかの梅干しと言った感じ。
74わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 01:27:50 ID:oeeBirLq
立派やのう
75わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 12:53:28 ID:4KWxMhcB
ダブルベットで広いのに、なぜか現在私のオシリの部分にのってる…。
重いんですけど。
でも、気持ち良さそうな顔して座ってるから動く事ができません。
http://f.pic.to/7rxau
76わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 20:54:57 ID:aoQesLE4
ウチにきて2年半。
ようやくお布団の中に入ってキタ━(゚∀゚)━ !!
今までは寒くても足元の布団の上に寝てたのに。
嬉しくて何度も目が覚めてしまったよ。
寝息たてて寝てるヌコにもえ〜。
今日もきてくれるかな?ワクテカ
77わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 04:23:56 ID:+k9ExxyN
ウチの猫たんは夜寝るとき私の腕を枕にして寝るんだけど、腕がしびれるし動けなくてつらいから、
猫たんが腕枕できないように仰向けに寝て腕を体の上でクロスしててみたら、
首に乗られてぐえっ!てなった。
78わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 06:45:08 ID:RKv9jRq/
>>77
可愛い猫ちゃんだね。
子供用の小さい枕買ってきて、枕並べて寝るようにしたら?
できると思うよ。
79わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 23:10:21 ID:WdwZqrtf
毎日12時半ごろ、布団に入ってきて腕枕で寝る。
そして、7時に私が目を覚ますと、寝たときと同じ状態で腕枕で寝てる。
私自身、寝相も寝つきもいいので、よくわからないのだが、
ずっと隣に寝てるんだろうか?一度ビデオにとってみよう。
80わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 10:47:23 ID:rKeiDXB6
>>79
それわかりますw

朝から晩までいたの???って思うときあるw
たぶん、お水減っているから
飲みに行ったあとわざわざ戻って同じ体勢で
寝ているんだと思いますよw
81わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 21:32:06 ID:OB4Ow/P1
今夜9:50からNHK教育チャンネル「みんなのうた」で「子ねこと毛糸」という歌が放送されるよ。
その歌の映像には、実写の子猫映像が満載で、かわいいですよ!
( 人´∀`)
スレ違いスマソ
m(_ _)m
82わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 13:02:10 ID:FdFfrhrQ
昨日、お出かけしていて長い間お留守番させてた
うちの猫様。
帰るなり、寂しかったのか
座るたびに膝の上攻撃で
人がクッションに頭のっけて横になると
同じクッションの狭いスペースに目の前でいつのまにか
寄り添って寝ているw
布団に入れば二人の間に入ってきて
私の腕まくらで寝てるw
まるでわんこのようですw
83わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 03:08:58 ID:CQHxnj1r
冬になると自分から布団に頭つっこんで入ってくるよこの前おもしろかったのが一緒に寝てて布団の中が暑くなったのか上半身を布団から出したのはいいけどやっぱひんやりした空気が寒かったみたいですぐ中に引っ込んできた!
84わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 10:54:24 ID:ThYpJVv2
寒い時期になると腕枕で毎晩一緒に寝てます。
私が自分の部屋に行こうとすると寝るのを察して必ずついてくるw
でもたまに寝返り打った拍子に下敷きになってグエッって言ってるケド
85わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 12:29:24 ID:Wiaaolvp
人間は完全に布団かぶって寝るとすぐ息苦しくなるじゃない。
猫はどうなのかな?
うちの子たまに布団かぶった状態で私の太ももの間に入り込んで寝てる時があるんだが苦しくないのか?
体にお布団かけると逃げる時もあるくせに(´д`)
お布団が重いから嫌なのかな?
86わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 13:41:05 ID:qCn2CJC4
87わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 16:24:19 ID:7ZtGOOqr
>>86
ハァ━━━(*´Д`)━━━ン!!!!!

うち子は最初は潜りこんだりするけど、スグに出て私の顔の横で寝るね。
寒かろうと思って軽めの素材のあったか毛布を新しく購入して掛けてあげても、気付くと下敷きになってる。
しかし茶トラは甘えん坊でホントに良い子が多いみたいね。茶トラ最高。
8887:2006/12/12(火) 16:31:54 ID:7ZtGOOqr
あーゴメンなさい。
最後の行ね、他のスレと完全に勘違いしたまま書き込んじゃった…猫はみんな可愛いよ(´・ω・`)
89わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 21:10:50 ID:HhKtrRkA
さあ、そろそろモフモフタイムだ。
ヤツは、来る。絶対、来る。
そして、モフモフ、ゴロン、クー・・・。
そして時々いびきをかく。ブピー
90わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 00:48:59 ID:hatkEsSD
>>86
良い子だね。すっかり安心した寝顔が可愛いよん。
91わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 13:21:05 ID:2b6Qho1x
うちの子は私が布団に入ると、布団の上でナデナデを要求。
存分に撫で回したら、私の鼻の頭をペロペロ、おやすみの挨拶。
そして、私のお腹辺りに移動。丸くなって寝る。
明け方布団の足下から中に進入、大股開きで寝てる私の足下で寝てる。

寝返りうって、足の下敷きになったりして、ムニューンって鳴いたりするけど、私が目覚めるまで布団から出て来ない。
湯たんぽ猫最高!
92わんにゃん@名無しさん:2006/12/24(日) 12:37:40 ID:6i4BE1TV
ウチは毎日です。3匹が家族3人それぞれのお気に入りと添い寝。
寝る前は布団に潜り込んで大暴れ。
気が済むとゴロゴロ鳴らして枕元へ。

最後はこっちの顔をジーっと見つめて眠りに入ります。
93わんにゃん@名無しさん:2006/12/24(日) 12:58:57 ID:hiqou0yp
小学生の時に飼ったうちのヌコタンは初めて家に来た時猫用ベットに寝かせましたが、朝起きたら私の腕を枕にして眠っていました。次の日からも‥
今は亡くなって数年経ちますが、あのヌコタンの可愛らしさが忘れられません
94わんにゃん@名無しさん:2006/12/24(日) 22:15:01 ID:/g4N3CaX
>>93
ネコたんってそういうもんでつよ。
95わんにゃん@名無しさん :2006/12/24(日) 22:35:52 ID:Jc8CmUXi
先代猫(三毛)は毎晩布団に入ってきたが、時々意地悪して
肩の部分ぴっちり布団ガードして入れなくしてると
髪の毛の根元かぷっと噛んで、そのまま毛先までツイーっと引っ張った。
根負けして入り口開けてやると、冷え切った体つるんと入れてきて
足元まで一気に進んで方向転換。
再び入り口まで来て脇の下に頭突っ込み腕枕の準備させて就寝。

今の子は寒さに激しく強い子なんで、布団に拉致してもすぐ出てってしまう。
サミシス・・・
96わんにゃん@名無しさん:2006/12/24(日) 22:51:06 ID:mFZx5q5m
うちの子は頼まなくても布団に入ってくる。
97わんにゃん@名無しさん:2006/12/24(日) 23:19:27 ID:BDeoHflM
>>95
うちのにもこの間意地悪してみた。
いつもお布団を片手で軽くホリホリして入れて〜ってやるんだけど
ピッチリ肩まで布団を掛けて入れなくしてたら、「ふぅん・・・」って感じで
足元(布団の上)に丸まって寝た。呼んでもしばらく知らん振り。
ちょっと意地悪しただけなのに〜〜
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。もうしません。
98わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 09:00:22 ID:6nzlS4sy
おととい、家におこた導入と同時に
うちのぬこタンはこたつの中からはなれなくなったw
ずーっとこたつのなかを占領して寝ている
たまにあついからかでてくるけどw
ど真ん中にいるから足の置場困るw
夜は必ず、家人か私の脇に寄り添って寝ているけどw

99わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 00:11:58 ID:UKy8tuLg
猫たんと一緒に寝ながら年をまたぐとその1年は幸せになれるって聞いたんだけど
聞いたことあります?^^
100わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 12:45:22 ID:DyDxEbMl
毎日2匹のニャンコが布団に潜り込んで私の体に寄り添って寝てます
動けないけど可愛いし幸せだから全然辛くないです♪
101わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 22:13:43 ID:/jUc4NhP
 うちのヌコタンは腕枕だったり、足元だったり、胸の上だったり、首の上だったり、
布団の中だったり、上だったり、日によって色々。
 でも、身体の上だとこっちが耐えられないからテキトーにどいてもらってる。
 足元よりも顔近くに来る方が新密度のバロメーターって聞いたことある。
 隣で添い寝してもらって、顔くっつけ合って寝るのが理想的。
 でも、夏は一緒に寝てくれないんだ・・・。
102因 果:2006/12/28(木) 21:52:15 ID:prpL39pU
犬猫の殺処分問題を何とかしたいのであれば、
次のHPをできるだけ多くの人に紹介していけばと言われました
児玉小枝さんのホームページ

★電話帳見て、お近くの保健所、動物管理センターに電話して、講習受けに行ったら、ただでもらえます
全国保健所、動物管理・動物愛護・動物保護センター でも検索したらすぐ出ます
広島市ではひきとり可能な子に貰い手がおらず殺処分を待つ状況です 
(〇八二)二四三六〇五八 (´;ω;`) メリークリスマスしたいお

処分の日をドリームデイといいます

このホムペ、目から鱗でした
「動物愛護団体を考えるページ
103わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 01:36:03 ID:11Fyjh1U
自分からは全然来てくれないけどぬこを持ってきてあぐらの中というか
足をくずした間の毛布に座らせるとそこに落ち着いてくれる。
で、自分が寝るときにぬこを持ち上げてベッドに持って行き隣に寝かせて自分も入り、
布団を掛けるとそこで自分で居心地をなおして一緒に朝まで寝てくれる。
でも、自分からは来てくれない。
なんかしょうがなく面倒見られてるんだろうか・・・。
104わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 02:25:20 ID:M8Bvtrp7
>>103
えー、でも、寝てはくれるんでしょ。いいなあ。
うちのは、嫌な物は嫌で、そっと連れてきてもすぐ出ていってしまいますよ。
105わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 17:32:07 ID:lWjWkCip
最近は、早く寝ようと誘われる。
私が布団へ入ると、待ってましたとばかりに
のどを鳴らしながら、やってきて、モミモミ。
私の胸に上半身を乗せ、私の顔を覗き込む体制で眠る。
辛い・・・

辛いという字は、幸せという字に似てるのね♪
106わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 22:39:52 ID:qV2+sW+h
腕枕するので寝返りうてん。そのうえゴロゴロの音&寝顔で寝不足……
107わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 11:02:50 ID:AE/03hgx
のろけてるのか?そうなのか?
108わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 23:17:29 ID:n24LHa63
ドルルッドルルッドルルッ・・・
バイクのような大音量は、ヤツののどのゴロゴロ。
109わんにゃん@名無しさん:2007/01/01(月) 03:01:47 ID:d0/c9Gjn
いいなー。家のはゴロゴロ音がものすごく小さくて
「もしや?」と思って胸とかに耳をくっつけると心拍音と一緒くらいの大きさで
ゴロゴロゴロゴロつーてたりする。
わかりにくいんだよっ!おまいはー。
110わんにゃん@名無しさん:2007/01/01(月) 20:02:22 ID:zOtCp4/I
バイク音のヤツのゴロゴロは、感極まってくると、
鼻をブルルッと鳴らす馬のようになる。
111わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 09:59:12 ID:x/eokOfU
ゴロゴロ音があまり大きすぎると耳栓必要になるかもね。
うちのは、あまり大きなゴロゴロ音じゃないけど。
112わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 10:39:42 ID:5Eo1VYrl
>>111
いえ、癒されますがな(*^―^*)
113わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 07:01:52 ID:/eK+27Gc
夜それなりに遊んで走らせてるのに、おとなしく寝てくれません……
もう、どぎゃんすればよかと……
一睡もできんかった
114わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 11:16:09 ID:NOF/g2vk
元気な時は布団に入れてもすぐに出て行ってしまう。
寝る前に暫く布団の上に乗せてリラックスさせてから
布団に入れるとそのまま寝てくれる。
115わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 17:19:26 ID:/eK+27Gc
いったん布団に潜るんすけど、暖まると出ていっちゃうんす
116わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 23:00:29 ID:QVU3IR2F
>>115
また暫くすると寒くなって勝手に入ってこない?
117わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 22:04:06 ID:pxUDFFEz
顔付近から入ってくるからオケツが気になるが。
118わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 22:34:08 ID:M1J2IMC9
この時期、毛布と猫毛のダブル効果で放電がすごくて困る。
猫と親睦を深めようとすると、連続放電でご機嫌が悪くなる。
119わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 22:46:15 ID:Wbf9tWPy
>>113
お腹が空いてるのかもしれないね。
カリカリとか少しだけ食べさせたら変わるかも。
120わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 07:21:37 ID:fa6VImSf
>>119 そう思って『腹いっぱいになりゃ眠くなるだろ』と、カリカリを出しても食い付かないんですね。
子猫ってもっとがっつくもんだと思ってたけど……
今日も寝た気がしない。
121わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 10:13:13 ID:PqBgs0ej
10日前から家族になった2ヵ月のうちのニャンコ。
最初はびびってたけど、すでに布団に入ってくる習慣がついてるが・・・。

朝目覚ましのベルでびびって跳ね起きてる 笑
ごめんね、朝弱いのさ。
122119:2007/01/06(土) 10:26:21 ID:+dKsBmMU
>>113
 飼い主が“それなりに”遊ばせているつもりでも子猫にとっては遊び足りな
いのかもしれない。
 うちのも子猫の時はそんな感じだったが、今5歳になって“夜遊び”の量が少し
減ってきた。ガンガレ。
 あと、部屋全体がヌクヌク暖かだったりしたら、少し控えた方が良いだろうね。
 布団に集まりやすくするために。
123わんにゃん@名無しさん :2007/01/06(土) 12:21:58 ID:juXwScPo
うちの猫は朝5時半に餌をねだって顔をザリザリ舐めて起こしてくれます。
カリカリと水をあげてまた7時まで寝ます。
何回か寝る直前にも餌をあげてみたんですが、やっぱり5時半・・・。
みなさんの猫は朝ごはん何時ですか?

ここ一年こんな毎日です。
ツライんですが逆らえないんですよねー(^_^;)
124わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 12:35:00 ID:fa6VImSf
遊び足りないのかなぁ……
それでも『はい寝ますよー』と電気消してベッドに上がると一旦布団に潜ってくるんだけど、暖まったら出ていってクルルルッって唸りながら走り回る…
125わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 16:29:56 ID:3s/94xyX
うちのヌコは午後9時をまわると寝所へ行こうと騒ぎ出す。
そして午前5時には起きて飯をねだり、外へ出せと騒ぎ出す。
午前7時には自分の場所(冬はコタツ、夏は風通しの良い玄関先)で昼過ぎまで寝る・・・・
126わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 20:05:41 ID:r2sZm3Vp
>>123
3時ですよ(怒)!
3時から、30分〜1時間おきに頭を叩いて起こされます。
127わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 20:17:39 ID:jsAGycIE
動物は仕方ないよね。
うちのも正月もちゃんと5時にモーニングコールしてくれましたw
128わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 09:58:47 ID:a3ouKCbI
>>124
「ねずみのオモチャ」や「ねこじゃらし」に反応しないか?
(飼い主が布団の中に居たままで遊ばせられるから便利。)

消極的にコヌコが大人しくなるのを待つよりか、諦めて先手打って、タップリ
遊ばせたほうが良いと思う。
その方が早く寝付くと思うyo。
129わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 13:04:02 ID:t+8kiIU5
ねこじゃらし反応しますね。
たっぷりって時間はどれくらい?
130わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 13:20:51 ID:RB/mcMNL
>>123

以前は2時と4時に起こされましたが、
自動給餌機を買ってから、安眠できるようになりました。

猫が自動給餌機の音を覚えるまでは、何度か起こされたり
しましたが、そのうち、自動給餌機のトレーが回る音がすると
布団から飛び降りて台所にすっ飛んで行くようになり、
最近は、ぬこが音に気づかず寝過ごしていたりもします。

ウチのは5皿分、猫缶もカリカリもセットできる
自動給付餌機ですが、モノによっては、猫缶用の
保冷装置付のものもあります。
131わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 15:34:54 ID:nkEaLh2r
うちのぬこは時々夢うつつにミュゥ‥って枕元で(起きて)って鳴いてるけど
私が寝たら全く起きない人で‥(@_@) どうやら起きるまで
ずっと私の顔を見てるみたい…  三匹でwww

そのうち眠くなるのか、私が目を覚ますと目の前に猫の顔が3つある!!
超!至近距離で!!Σ(゚ロ゚;)
132わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 16:47:34 ID:VXc2hIvK
みんな餌の時間てどうやって決めてるの?
133123です:2007/01/07(日) 17:33:26 ID:bVDb4NsC
レスありがとうです!
自分より早く起こされている方が多くてビックリしました。

>>130さん
おおー、良い物があるんですね。
知りませんでした(゜o゜)
参考になります!!
134わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 17:38:23 ID:eISCMRQk
うちのぬこも私が寝てるときよく枕元(後ろ側)でじっと見てる
夜中に気づいたときは布団に入れてあげるけど
もしかして私が熟睡していて気づかないときは布団に入れなくて
待ってるのかなあ・・・('д`)
135わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 17:41:25 ID:lFLMP0Bt
ちょっと珍しいからムービー付けてみます。でもちょっとかわいそうね(┰_┰)http://z.u.la/r.pic.to/8qbo3
136わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 17:50:46 ID:EDhVvLtB
↑たぶん最後殺害されるんだよね?最初の1〜2秒位しか怖くて見れなかった。

猫たんだと思ったのに><
137わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 18:33:58 ID:liMezxHA
ペテ○オのベッド買ってきたんだけお、組み立てかたががわからない・・・
これシーツどうなってるんだ、、?
138わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 10:27:39 ID:38xRX/+y
>>129
時間なんてコヌコ様の気分や体調によって色々だよ。
コヌコ様がオモチャに反応しなくなるまで遊んで差し上げる。
コヌコが他所の部屋に行ったら、ネズミのオモチャをカタカタ鳴らして、コヌコが
走って戻ってくる。
その繰り返しだね。
大変だけどガンガレ!
139わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 12:47:44 ID:7eFuR1DT
>>131可愛い過ぎるよ
140わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 23:23:35 ID:JkD2Vd6B
野良猫を過去飼ってきて、野良生活→室内飼いへの移行がすんごく
大変な猫もいた。でも、猫添い寝は苦労したこと無い自分は幸せ者`
猫も個性いろいろだが、自分たちはここで寝るもんだと思ってたなぁ
あと、人間が寝ると「寝る時間なんだな」と思ってたフシがある

自分が行く前に布団上でスタンバイしてる奴、後からこっそり布団に
入ってくる気弱猫、子猫すぎるんで工夫してやった猫ベッドに目もくれず
布団に入ってくる奴。うっかり潰しちゃいそうで子猫とは毎晩、攻防戦
結局、奴は布団の外に出てるオレの首の上に全身を預けて眠ることに
確かにそれなら潰さないけどな寝返り打てな

そんな奴もすっかり爺猫。毎晩、一緒に寝てます
布団の中で屁さえこかなきゃ、おまいはホントいい猫さ・・・ orz
141わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 07:37:27 ID:2q20hRZ0
鯖移転か? ブックマークに登録してたネコスレが全部ぶっ飛んでて焦った
142わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 14:56:17 ID:ppZT+cgs
微妙に楽しい時間に投稿だね >141
冬になって一緒のお布団で添い寝♪
と思っていたが
「ねこのきもち」に
あしもとで、背中を向けてしかねない猫は
人間の温度を利用しているだけの可能性が……
あ、もちろん、信用もしてると思うけどねっ
とあって凹んだ。
……夢見ていたかったなぁ。
143わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 16:23:47 ID:GX2i5WTV
>>142
自分もそれ読んで悩んだ一人。
うちのは背中こそ向けていないが足元で寝る。
正確には布団の上の足に絡み付いて寝る。
でも冬の間は、布団に引きずり込めばそのまま抵抗せずに一緒に寝る。
とここまでだと、やはりあったかいからの理由だけで布団に来ているようだが
うちのは夏も足元にくる。正確には素足に絡み付いて寝る。
枕元にひきずりだすと、嫌がってすぐに足元に戻り、足に絡みつく。くそ暑い。
信用はされているようだが・・・嫌がらせか?
144わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 17:37:57 ID:AoiuFdvW
>>143
うちの猫もだ。今膝の上で寝てるけど、夏でも膝の上に乗ってくる。
ほんと、嫌がらせにしか思えないなw。
145141:2007/01/14(日) 07:24:50 ID:dcVaxNe+
>>142
この時間、仕事帰りで寝る時間なんですよ。とほほ。
うちのぬこはチビのころは腕枕で寝てたのに、大きくなってきてからは、
足元に潜り込んでしか寝ない…。しかも暑くなると足を噛んでくるしorz
146わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 13:18:18 ID:TZ29IjDw
実家の子は母と枕を共有して寝てる。
完全な添い寝。
就寝時間はみんなと一緒、起床時間は家族で一番遅い。寝坊ぬこ。
147わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 11:45:33 ID:8EBdLZz6
うちのぬこは旦那の飼いぬこなんだけど
結婚して数ヶ月、すっかり私になつき
私の腕枕で寝たり、枕の私の顔の横に寝たり。
朝は私が起きるとまだ眠い癖に
一緒におきてこたつにいますよw
148わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 12:36:13 ID:iSP6R5Z6
>>147
こ、この猫泥棒! 俺の猫を返せ!!
149わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 12:55:44 ID:8EBdLZz6
>>148
(ノω`*)んふふw
誰が一番かわいがってくれるかを
ぬこは見抜いてるのですよw
なんちゃって。

うちの旦那は逆に私になついてくれてることが
とても嬉しいみたいです。
150ねこっこ:2007/01/15(月) 23:00:33 ID:VYj7a3Sp
【無料動画】かわいい 子猫の 動画をいっぱい見つけたよ!

ちっちゃくて、ほんとうにかわいい。ぜひ見てみて (^-^*)。
http://www.pandoratv.jp/search/search.asp?mode=total&src_keyword=%8Eq%94L&x=13&y=9
151http://hp-ranking.net/cgi-bin/25/ranklink.cgi?id=yorio:2007/01/15(月) 23:01:04 ID:c67/x8Kp
152わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 01:49:17 ID:USdG0d+e
>>140
屁こき猫ワロス
153わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 11:15:46 ID:I0lwcKqc
家の子昨日の夜中にやたら放屁して、くさくて睡眠不足だ(ヽ´ω`)
154わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 16:21:45 ID:qDTFe8TO
ヌコの屁はすかしっぺだな。
155わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 06:06:16 ID:q8BNezvV
うちの子ニャンコ、部屋全体を暖房無しの少し窓明けにしてたら布団に入ってきて寝てます。
あぁ、このまま私もずっと寝てたいよぉーー。
後一時間くらい寝ます。
モフモフあったかぁ〜
156わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 07:57:44 ID:tTx6j8DM
夜寝るときは布団の上 両足の間 暖房が切れて室温が
下がると肩口にきて 入れろと前足でトントンと合図をしてきます。
布団を持ち上げるとそそくさと入り Uターンをして腕枕で朝まで熟睡。

朝は目覚ましが鳴ると飛び起き首にのっしりと乗ってきてゴシゴシ頭突きと
耳たぶチューチューで朝ごはんくらさいと催促。
体重5キロ近いのですが 確信犯だと思われます。
157わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 11:22:53 ID:+7l+SniQ
うちの猫、布団に入りたい時は枕元まで来て、口をムニャムニャさせる。
舌をぴちゃぴちゃさせるというか。
しーんと静まった真っ暗な部屋で、いきなり耳元でムニャっと聞こえると
笑ってしまう。
普段抱っこされてちょっと嬉しそうな感じの時もムニャムニャ言ってる。
158わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 13:26:44 ID:Gnorq1By
胸からお腹の辺りに乗られる(;`_>´)

4キロあるし苦しいから横を向いて振り落としても意地でも乗ってくる。(太もも辺り)



添い寝したいな…orz
159わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 16:26:18 ID:7pBiGGiE
最近、一緒に寝るときは腕枕でだっこで寝てるよ
一度水のみとかトイレに起きても腕に戻ってくるw
朝私が起きると寝ていればいいのに
一緒に飛び起きてついてくるし
かわいいにゃんこです。

160わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 18:02:00 ID:KuRDoaXC
いつエサ係がいなくなるか不安なんだよ
ぬこは常に怯えてるんじゃないかな
161わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 07:26:09 ID:LPLoNK9+
布団に入ってくれるのは嬉しいけど、お腹にダイブしないでください
でもカワイイ大好きだよ〜(´Д`)
162わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 22:07:18 ID:j+k52JO+
苦しくて起きるといつも布団の上ってか俺の上で寝てる
ベッドにされてる
163わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 23:13:07 ID:SVDgBHHR
脇の下に顔をうずめてほしいのに、またぐらで寝るうちのぬこ
寝顔みせておくれよ・・・
164わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 23:39:48 ID:GIwTNFz4
自分が部屋でくつろいでいる時は主にベットの真ん中にいるせいか、
ヌコが布団に入ってくるとその辺りに侵攻してくる。
確かに下僕がいたトコ以外はチビタイが…、寝返りがうちづらいッス。
回転方向にいると気が付いた場合、潰さないように隅にズレてあげるので徐々に…。
電気毛布でも用意すればイイのだろうが、店で見かけてもなぜかスルーしてしまうw
165わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 15:31:54 ID:/H7Xk2q7
腕枕したときアゴと前足を乗せてるのがかわゆす。
166わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 16:25:48 ID:jHGpfgV+
今、俺の股の中で寝てる。動きたいけど起こしちゃ可哀相だから我慢だ・・・
167わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 16:46:07 ID:rAfmFEe5
うちの猫さんは時々いびきかいてる。お魚食べてる夢見てるのかなー
仰向けで寝てる(-_-)zzz
168わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 17:04:33 ID:iKZbC8N4
 ネコパ〜ンチ★ http://society5.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1145305314/
 __.∧ ∧
(ttt)≧Д≦)っ
  ヽ  (
   \  )〜
    γノつ
    し ~
169わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 22:58:00 ID:HT357Jk5
最近寒いから、布団が冷えていると一緒に寝てくれません。
無理に布団に入れてもすぐに出てきてしまいます。
枕元で5分ぐらい待機して温まった頃を見計らって自分から布団に入ってきます。
170わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 19:06:16 ID:foj980Bk
>>169
利口だのう…
171わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 20:14:56 ID:YF00A/uW
愛しのマイハニーと毎日一緒に寝てる!幸せ(´ω`*)
でもこの幸せも3日までなんだorz
離れたくない…
172わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 23:47:08 ID:nrXnihEB
しばらく一緒に布団に入ってても暑いのかすぐ枕の隣りにもぞもぞ這い出て、「犬」て字みたいになる(´・ω・)
173わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 00:25:35 ID:9RP4wxBX
一緒に寝てたら寝ぼけたみたいで爪で引っかかれたw
174わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 08:01:21 ID:2IBWrakb
>>169ウチも一度布団入るけど、冷たいからか出て5分暴れてからからまた入ってくる。
175わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 09:23:07 ID:v7s1D9Xd
>>173
同じく、突然顔を噛まれた。・゚・(ノД`)・゚・。ナゼ!?
176わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 11:28:27 ID:Q3uYIYz5
家で前に飼っていたぬこはたまに布団に入ってきてくれました。
ある日2匹が布団の中で喧嘩して片方が布団から飛び出すときに爪が下唇にぶすりと…
見事なたらこ唇になりました。
あとは、布団の中で出産したこともあってびびったよ。
小学生の頃だったけどなんか湿っていて
「まさかおねしょ?」
と飛び起きたら胸元からこぬこがポロリと。
ぬこにまみれていたあの頃に戻りたい。
177わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 07:18:52 ID:7R30OPe/
布団の中で出産ってスゴイね〜
178わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 07:40:55 ID:uMOvvQ12
【ナマケモノ】
インドネシアの動物園で「フタユビナマケモノ」と「ミユビナマケモノ」の夫婦を発見(写真有り)
ソース:gooニュースhttp://society5.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1166498286/l50
179わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 09:16:21 ID:Pbeh6lqc
羽毛ふとんはすぐ暖まるよ!
部屋が寒くなったらすぐ布団入ってくるけどなぁ〜
今、ヒーターの前で私の足の上で毛づくろいしてる。猫かわいいな〜
180わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 09:37:41 ID:ifASVYR3
>>169

頭良いなー!


うちのネコは今、腕枕で寝てます。
とくに何もしてないのに急に腕枕で寝るようになって、それが毎日の習慣になってます(*´∇`*)
伸びしたときに前足をグーンと伸ばして私の顔に肉球を押してくるのがたまりません!
181わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 14:22:26 ID:NtR2tefG
>>180
うちはそのまま下僕のほっぺでモミモミするよ…グルグル言いながら…
長いときは5分くらい、で、そのまま両手をほっぺに押し当てたまままたお眠りにつく。
182わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 14:42:08 ID:z7yS4QYg
うちのぬこは、夜、寝る前においでーって
自分の二の腕をぽんぽんさせると
トットットとやってきて、前足のっけて収まって寝てるよw
183わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 15:55:26 ID:SeOWhmOy
>>181>>182
う うらやましくなんかないぞぉ
184わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 19:29:23 ID:NZzDQ35c
うちの3ヶ月のこぬこちゃんは「寝るよ〜」 とベッドに一緒に入ると
寝付くまで30分間ずーーーっと ごろごろ ふみふみ すりすり なめなめ するよ。
ねぼけながら咽をナデナデすると いよいよごろごろごろごろごろごろになる。
私が またたびなのか?
185わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 16:46:46 ID:4PkXjNS+
3ヶ月のこぬこ…
うらやましくなんかないんだぞ!
186わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 19:40:21 ID:ixBqKrr/
>>182
うちの子も。
おいでおいでーって言いながら布団や枕をポンポン叩くと、
タッタッタッと走ってくる。そん時の甘えた表情がサイコー。
187わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:06:52 ID:u6tOMuAP
画像うpして〜!
188:2007/02/05(月) 01:15:49 ID:soGL6V3h
オレは猫には悪いけど、寝る前に暖房は全部消します。
そうすれば部屋の中が冷えてくると自然と布団の中に入ってくるよ〜
ちょっと意地悪して肩口を閉じてても、足元からモゾモゾと潜りこんで来る。
そのまま顔の前まで来て「ニャー」と一言。至福の時・・・(´Д`)。・゚。・゚

話は変わるけど、うちの猫、アクビがムッチャ人間臭い。
「あぅお〜ん・・・」だって・・・ムッチャカワイイ!!!ヾ(〃゚∀゚〃)丿
ただ、この子で今一番困ってる事は、トイレの紙に悪戯する事と、
押入れのふすまがボロボロって言う事・・・
チクショウ!!可愛くて怒れない自分が悔しい!!!(~_~;)
189180:2007/02/05(月) 01:29:27 ID:Fe7hLIHC
>>181
かわええええええ(o≧∇≦)oo(≧∇≦o)
モミモミしてほしいー♪



うちのぬこも柱をガリガリして柱がボロボロです。
190わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 01:53:15 ID:WXFeIKgL
ここ動物虐待スレですか?
191わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 01:57:50 ID:KwaAUBcJ
親バカ?全開でいいんですね、ここはwww

捨て猫だった男の子を譲ってもらって、1ヶ月とちょっと。
生後は推定で3ヶ月ってとこです。
彼は、うちに来た初日から私の布団に入ってきてくれました。
呼ばなくてもちゃんときてくれて、ゴロゴロいってます。
布団に潜り込む時、7割の確率でチュ〜もしてくれます。

が、しかし、私の想像?では胸元らへんで寝てくれると思ってたのに、
初日より、私のおヘソより下の位置で丸まって眠ってしまいます。
何度か胸元あたりに引き上げてきたんだけどダメでした。
私の寝巻きがめくれていると、たまにお腹を噛まれることも。
あんまり寝坊をしていると、呆れて布団から出て、掛け布団の上にドカっと乗って来たりもします。

まだまだ子どもなのでやんちゃの限りを尽くしてますが、
でも可愛いくて仕方ありません。 末永く仲良く暮らします〜♪
192わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 02:37:26 ID:gutDj43i
布団入れてもすぐ出ちゃう
193わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 16:42:22 ID:Jw6NhZmJ
>>191
うちの子もそう。
普段は枕で寝るんだけど、たまにお布団の中に入って来るのね。
胸元ら辺にいて欲しいんだけど、もっと奥に行ってしまう。
顔を寄せ合って寝たいよね〜
何より寝顔見たいし。
自分が海老のように丸まって寝て、その空間に入って来るよう仕向ければ
わりと胸元近くになるよ。
その寝相、あまり健康に良さそうではないが…
194わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 19:30:39 ID:Fmc4aQGv
>>191
お腹を噛むのは、君のことをお母さんと思ってるからだよ。
「あれぇ、オッパイでないにゃー。変だにゃー、ここかにゃ?こっちかにゃ?」
195わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 19:50:12 ID:GvPYhLaj
そーか!俺のデベソを噛み噛みする理由がわかったよ!
196わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 21:38:08 ID:U2Yg2l14
猫を飼って4ヶ月。
この前起きたらいきなり猫が私の腕枕で寝てる猫発見。それまでは足元でしか寝なかったのに。すごい嬉しいよ。
197わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 21:59:56 ID:Jw6NhZmJ
>>196
嬉しいね〜
うちのも何度か腕枕になった事あるけど最近はめっきり…
ぐるぐる言いながらお尻向けて寝ます。
よくお腹の上とか首に巻き付いて寝るとか聞くけど
それは一度もない〜どんなに苦しくても体験してみたいんだけどな。
198わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 23:17:25 ID:zT0f9dqc
>>186
分かる分かる!目の瞳孔が大きくなってショボショボさせて可愛いんだよ♪
ゴロゴロ鳴らすときは布団に入る前から聞こえてきます。
廊下の辺りから聞こえてくることも。

朝は鰹節をあげてるんですが、私が寝坊がちなのか耳元で「ワン、ワン、ワン」と3回鳴きます。
199191:2007/02/06(火) 00:39:42 ID:8oWBDPoz
>>193
私も「自分が丸くなって作戦?」やってます。確かにちょっと上の方で寝てくれるようです。
でも足を伸ばしたいなぁって時、仁王立ちな感じ?で足をV時に広げていると
そのVの間に入って寝ようとするうちの子。

>>194
そうなんですか??  まぁプニプニはしてますけどねぇw < My 腹...

さて、もうすぐおやすみタイム。今日もチュ〜してくれるかなぁ.....。
200わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 00:56:32 ID:gngMUqu5
ネコたんと一緒に寝たいなぁ
201わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 10:56:50 ID:wUAjR30i
良スレ認定
202わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 12:19:01 ID:vcEknPYW
もはや私が朝起きるときになって
うちのにゃんこは私の布団の中に入り、
私の腕に前足を乗っけて寝てしまう。
かわいくてなかなか朝起きれない○| ̄|_
203わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 12:22:29 ID:UuWXOAsT
君たちは猫が腕枕で寝てくれることを喜んでいるようだが、せいぜい今のうちに
その喜びを噛み締めておくが良い。

猫の体がデカくなったうちのやつなんか、腕枕で「ゴロゴロ」うるさいのなんのって。
もう寝てられないくらいうるさいんだよ、おまえ!

ゞ(;`д´)ノでもカワイイから追い出せない。
204わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 14:21:32 ID:sHCuIaOe
枕の両側にペット用の猫ベット置いてます。
左手にメイン、右手にスコ(その向こうにかみさん)
天国といってもいいでしょうか?
205わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 17:44:56 ID:PLgwZCpS
>>203

これがツンデレかー
206:わんにゃん@名無しさん :2007/02/06(火) 18:08:05 ID:xUywBzKx

ttp://www.youtube.com/profile?user=hotsauce2103

YouTubeに投稿しているこのユーザーは最悪です。
猫の虐待ビデオをいくつも載せています。
こいつのページの一番下に、小さくてわかりにくいですが、
「Report・・・」というリンクがあります。 そこから、YouTubeに通報
できます。(誰が通報したかはユーザーに分からないようになっているので
大丈夫です。)
下の英語の文を参考にし、必要ならばいずれかの文をコピー&ペーストで
貼り、フォームから通報して下さい。
いずれも、「動物を虐待したビデオなので、削除を求めます」と
うような内容の文です。↓

例1)
This user contributes a video of animal abuse.
I demand deletion of those videos.

例2)
This person abuses cats and shows the video which recorded it.
He is the worst.  They must be deleted early.

例3)
He abuses a cat and contributes the videos.
His videos must be deleted immediately.

例4)
I demand deletion of the video which violated an agreement of
this user.
Because his videos are the video which abused an animal.

例5)
He abuses a cat and contributes a video about it how many.
It is very bad. They should be deleted early.
207わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 19:21:10 ID:L+DrZHod
ネコたんと一緒に寝てる画像が見たい!
208わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 19:36:24 ID:7sc3Igzp
なんて羨ましいスレだ
おまいらは世界一の幸せ者だよ
209206:2007/02/06(火) 19:47:08 ID:xUywBzKx
>>206について
アカウントごと早速削除された模様。
ご協力ありがとうございました。
210わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 20:00:24 ID:R7wRE4+Y
長毛種のぬこと寝ていると毛が抜けまくって、朝方に顔に毛がまとわりついてる…

飼い始めて4年目、やっと同じ布団で寝てくれる様になったから、暑くても毛が邪魔でも離せない。
211わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 20:00:36 ID:LVcDeebx
>>209
すげー
やっぱ行動あるのみだね
212わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 20:56:24 ID:cx3dZ12l
うちのは寝てると「入れて〜」とやってきて
布団を開けてやっても、腕枕の準備が出来ていないと
不満そうにムォぅ〜と鳴いてどこかに行ってしまう。
しばらくしてまた来て、腕枕を強要。
仕方なく腕を差し出すと、布団に入りくるっと方向転換して
腕に前足をそろえて載せてその上に顔をあっち向き
(私の方じゃ無い方)にのせて満足げに就寝。

おまい、6キロもあるから腕枕でも重いんだよ!
腕枕強要するなら、寝顔くらい見せやがれ!

本猫には言えないので、ここで叫んでみました・・・。
213わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 21:10:32 ID:JOdJVkCb
こいつ、隠し味的なものに波があるからな
いまは昆布茶をやたら押してるけど、前はゴマ油・アジシオ・めんつゆ
もうね…いいっすよ って感じ。
214わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 21:14:41 ID:JOdJVkCb
グッチ裕三スレと間違えました
215わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 21:25:15 ID:LVcDeebx
>>214
ねこ食うのかと思った
216わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 22:03:13 ID:V7ibYs3X
確かにぷにぷにのお腹ははむはむしてしまいたくなるけどね。
217わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 23:32:11 ID:UtlzK4Wp
うちのは寝てると、布団の端っこ(顔のあたり)を引っかいて入れろとせがんでくる。
こないだの日曜日、すごい頭痛と吐き気で頭から布団かぶって寝てた時にもやってきたけど
さすがに入れてあげる余裕が無くて無視してたら顔だけ私の頭の上につっこんできて
しばらくジーっとしてた。もうしばらくしたら諦めて足元で寝てたお。
218わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 23:55:08 ID:lbQvC3u0
>>217
その子はアナタの体調を心配したのでわ?
動物ってそうゆうモンなんだろうけど、ねこさんも人の体調不良とかには敏感だよ。
219わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 00:34:35 ID:RIbcOP6s
のろけ板だ・・・
220わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 10:16:46 ID:2WhfSlgN
なんですかこの幸せなふいんき(←なぜか変換できない)プンプンのスレは!
221わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 10:32:48 ID:dinDASie
盛りで♀一緒に寝てる今日この頃×××
http://pksp.jp/s555/
222わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 11:11:31 ID:TWUT9eJt
>>220
ふいんき ←×
ふんいき ←○

雰囲気。

ふいんき だと変換できないよw
223わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 11:15:50 ID:7VfhefEJ
224わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 11:17:01 ID:La0A8SUY
古典古典こてん
225わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 17:07:05 ID:TxW4oTPb
>>222(にゃんにゃんにゃん)

なぜか変換できないのガイドライン
http://that.2ch.net/gline/kako/1070/10708/1070867501.html
226わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 17:08:28 ID:GpUBPL3O
>>220
>ふいんき(←なぜか変換できない)
これ久しぶりに見たし、訂正したい気持ちもよくわかる。
227わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 23:06:57 ID:IL5SaMFf
ねこって可愛いなあ
228わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 10:48:22 ID:MBviVwmI
>>222かわいいよ>>222
229わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 11:46:17 ID:K+kuU2mY
自分の場合、寝る2時間くらい前に暖房を消し、部屋を寒くセットしておいて
布団乾燥機で十数分、布団だけ温めます。自然と猫さんは布団の上に移動します。
猫さんが布団の上に移動してリラックス体勢を取ったら自分もそっと布団に入るのです。
そのような努力をし、無理矢理一緒に寝させて貰っています。
寒い季節が終わった頃の事を思うと、今から切なくて胸が痛いです。
夏は遠く離れた場所で自分に背中を向けて寝ます。
230わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 11:47:10 ID:Q/mi+UYx
〃∩  ∧、、∧
⊂⌒ ミ ・ェ・ミ <添い寝〜。
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
231わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 11:47:43 ID:Q/mi+UYx
〃∩  ∧、、∧
⊂⌒ ミ  ・ェ・ミ <添い寝〜。
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
232わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 12:01:02 ID:luWxEe/K
いつでも自分で布団に入れるのに、枕元でゴッロゴロいいながら唇にチュ〜して起こす。
そして布団開けてもらって肩口から入る。夜中でも明け方でもいつでも。眠くてめんどくさくて
仕方ないけどかわいいから許してしまう。入ったら中で1回転して脇か二の腕に
あご置いて寝る。暑くなったら文句言いながら出て行く。勝手なんだから〜
233わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 12:38:45 ID:Z45IHDtP
234わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 12:53:55 ID:33j/+fz2

   ∧_∧, オオキニ
  ( ・ω・)オイデヤス
   ハ∨/^ヽ
  ノ::[三ノ:.'、
  i)、_;|*く; ノ
    |!:::T~
    ハ、___|
   〇~~〇~
粋な男はんドスなぁ〜
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1145305314/
235 :2007/02/08(木) 14:05:04 ID:Xjm6GD5i
保健所や動物管理センター等でもらおう 救おう 助けよう

保健所から引き取って 救えば

逆に救われるよ!!!!!!!
236わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 20:34:47 ID:mBSjhUw6
>>232
ウラヤマシすぎる。
うちの猫はさんざ羽布団の上でゴロゴロ言いながらフミフミ運動をし、
うっとりした顔になりながらも、
急にスッと立ち上がって非情に親の寝室に行ってしまいます 涙
237わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 22:49:12 ID:MBviVwmI
ネコの濡れた鼻をつつくのが好きです(*´ω`*)
238わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 23:09:50 ID:qqM30gZ0
うちの猫は私の太い二の腕に手と顔を置いて寝ます。
でも朝になったら足元に移動してる。
239わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 00:05:03 ID:2M6kSzxg
我が家に来て1週間のオスぬこたん・・・
初日は鰤さん宅から入ってきたキャリーで眠り
翌日は鰤さんから頂いたベッドで眠り(しかも離れた場所)
翌々日はベッドごと布団の上で眠り・・・
と、少しづつ慣れるごとに距離を縮めてきた。
そのぬこたんが、今まさに腕に寄り添って寝ている!!
長毛種だから布団の中までは入ってこないだろうけど・・・うれしい〜
240わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 00:37:01 ID:OTLwNuLp
この時間になると「そろそろ寝ようよ〜」と鳴かれます。
と、いうわけでもう寝ます。
241わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 02:28:34 ID:2uvMyvKW
3匹飼ってるが誰も寝て来れない…
何故だ
242わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 04:14:57 ID:Ms7roUuj
>>233
キャー群がってる。イイナア。
243わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 14:27:01 ID:jG5EzQfl
ウチはヌコ二匹とも人が寝返り打っても仕切直して寝る程の添い寝好き
カワユス
244わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 01:30:06 ID:tkqE3+KB
昔、うちに居た猫は、先にベッドに入って枕使って寝ていて、
自分が寝る時に「ちょっとそっちいってよ」と言いながら、
向こうに押しやって、背中合わせになんとかベッドに入ると、
だんだんノドのゴロゴロが大きくなってくる子だったなあ。
245わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 09:04:57 ID:0RTBOeYZ
一緒に、寝てた事を忘れて、寝返りをしたら、ムニュって感触と『ゥキュッ』って泣き声が…

アーッアーッ

猫さん、私の脇腹を思いっきり、噛み付キックした後、頭に噛り付いて来ました…。
血が滲み、脇腹に穴が…

そんな事より、本当に、怒らしたようで、押し入れから出て来ません。
缶詰や、おやつでも、出てきてくれません。

どうしましょう…
246わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 09:48:22 ID:1jVNyL4b
ぬこ大好きな方へ

615 :メロン名無しさん :2007/02/09(金) 23:32:13 ID:???0
アニメーション「白い恋人」テレビ放送のお知らせ
ttp://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/anime/anime.php
石屋製菓「白い恋人」の発売30周年を記念し、当社のシンボルキャラクター
であるネコを主役にしたアニメーションを北海道内にてTV放送いたしました。
次回はBS朝日にて放送予定です。(2007年2月10日 午後2:00〜)
247わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 19:01:48 ID:2IbwX3NY
>>245
尻をだして服従
248わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 10:42:08 ID:Gnko7PZm
ふとんー
249わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 16:48:08 ID:8SvDcE0I
必死と腕にすがるにゃんこを振り切って
起きるのかわいくてせつないよ〜。
250わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 02:07:06 ID:faasgfyK
>>249
一生寝ていたいと思った日があった。
まあ、そういう場合は、猫の場合が先にベッド出て行くだろうけど。
251わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 20:26:27 ID:GjujKuwO
猫の為に小便我慢するスレはここですか?
252わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 20:40:32 ID:JhZywxy8
いいえここは、トイレどころか身動ぎさえも我慢するスレです。
253わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 08:27:08 ID:pAyRJVJS
まだ、ふとんの上までしか来てくれない。
今朝むりくりにヌクヌクのふとんの中に入れたら、
しばらくして向きを変え、
お尻からズリズリと強引に後ずさりして
ふとんから出てっちゃいました。
そのとき思い切り人の顔にお尻を押し当ててった…orz
254わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 13:15:44 ID:8VxkpuIP
トキソプラズマ
255わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 13:22:57 ID:XD4pkOXC
>>253
無理矢理はダメだよ〜
256わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 13:58:00 ID:eA2JM9E1
そうそう、ぬこ様の方から入ってくる雰囲気作りをしなきゃね。
布団の中は楽しいぞ〜って♪
257わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 16:16:16 ID:MMAh1Vxz
猫の信頼を家族の誰よりも勝ち取る(餌,猫のトイレの掃除,毛繕い等)。
部屋に暖房を余りたかない状態にして,一度布団に連れて来て
此処が暖かいという事を刷り込む。
気を長くしてこんな感じの事を続けていれば来るようになると思う,多分。

猫がデブってきたから真夜中にベットの上に飛び乗られると
目が覚める…頼むから腹の上を動かないでくれ
258わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 17:29:55 ID:Ai7akL5K
猫が腕枕で寝てくれる瞬間と玄関に送り迎えしてもらう瞬間って
幸せですよねぇ(´∀`)
259保健所の犬猫が一番かあいい :2007/02/15(木) 18:10:15 ID:gRdEUKl1
保健所から 引き取ろう
逆に 人が救われる
260わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 22:11:38 ID:N6yEuARg
保健所に送られそうなのを引き取りました。
救われました。
性格が凶暴でした。私にだけなつきました。
家族やお客にもイイ顔を見せるようになったと思ったら、私にはわがままになりました。
でも寝るときは、いつも私と一緒。
寝るときは布団の中に入ってくるのに、起きると私の顔に顔をくっつけて寝ています。
かわいすぎます。
261わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 23:24:07 ID:5Sz9mTtC
>>258
めっちゃ同意
思わずにっこりしちゃう

寝るまえの「むふぅ〜っ」って息が抜けるときも愛おしい
262わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 23:26:50 ID:Fgb9creo
うちの猫のイビキをどうにかしてくれ。
耳元で煩くてねれないぞ
263わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 23:36:58 ID:nEO3ueBp
いつもの年ならまだまだ一緒に寝る季節なんだが、今年はおとといに早くも布団に入ってこなくて、観測史上初を記録した。
地球温暖化は猫との関係にも影を落としている。
264わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 23:46:34 ID:I/6LBf6D
>>263
ふむぅ、そりゃ大問題だ・・・
265わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 12:12:29 ID:bJ0nC8E7
うちはゴロゴロ言いながら毎晩襟巻きになってくれます。
んで朝起きると腕枕で顔のそばにぴた〜って寄り添ってます。
毎晩幸せです。
266わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 14:48:45 ID:jk7In04D
うっうらやましくなんかないんだからねっ!
267わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 22:57:04 ID:rjJ0TX//
ねこちゃんと棺桶に入りたい人のスレはここでちゅか・・・
268わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 23:13:55 ID:ksGW5SGk
>>267
犬派だって他のペット派だっているよ。
ショックにならないためには多頭飼いしかないかもねえ。
269わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 23:24:10 ID:+FwTBonU
トキソ感染中
270わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 11:41:28 ID:o1qmp78O
セミダブルの布団で寝てるんだけど、人間二人+6.2`の猫タンだと
布団足りない・・夏はいいけどこの時期は掛け布団が真ん中のお猫様の所で沈んで
両脇の人間には掛からない、寒いです
271わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 17:25:35 ID:0sOGRswi
朝方、腕が重いと思ったら布団の中で猫が
私の左腕に絡み付いていたw
なかなかのしがみつきっぷりで
外すのひと苦労したよw
272わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 01:05:09 ID:I5uM2TuA
足下でいつも寝ている猫だけど、
今朝寝返りが打てなくて???と思って目をあけたら、
肩口にまで移動して、こっちに顔を向けて寝ていた。
可愛かった〜
布団から手を出して撫でてやったら、ゴロゴロ言ってた。しあわせー。
273わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 09:39:55 ID:Y1Nnk671
265です。うちもセミダブルに人間2人+猫たんで寝ています。
入眠時が襟巻き→朝まで顔ぴた寝です。
猫たんの匂いとモフモフで私は毎日快眠ですが、うちの猫たんは
旦那には決して寄り添わない。くふふ。
同じベッドにいるのに私が猫たんを独り占め。
この優越感といったら‥!
274わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 09:45:55 ID:Re7XEoIs
布団の上に乗っかってきて、
盛大にゴロゴロ言いながら足踏みして丸くなる。
猫と暮らす幸せをじわーっと感じるんだけど、
好きに手足を伸ばせないのでどこかしら無理な体制で寝なければならず、
腰痛持ちの私には試練です。
抱き枕を足元に入れて足を高くしてみたり
猫が来る前までに楽な体制をなるべく整えて、
猫には空いたスペースでくつろいで貰うようにしてるんだが。
275わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 10:54:36 ID:e/BAE/32
私は寝相が悪いのでたまに蹴っているらしい
夢うつつの中噛まれた記憶が…w
目が覚めるといつも枕元に居て、「んん?」て言う。幸せ。
276わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 13:16:39 ID:6aYGPo9Z
!!おいおい
布団では一切スキンシップしてくれない猫様が
今、炬燵の中でシモベの足を枕にして長くなって寝てくれてるよーー
この幸せが続いてほしい(でももう暖かくなるばっかりだからなぁ)
277わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 23:23:36 ID:rBmtKWE+
今まさに、隣りで寝てます。
このコは、1番目の先住ぬこで、2年ぶりの添い寝だぁ
278わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 03:25:41 ID:URP4BEPZ
今日もぬこたんの柔らかい毛をモフりながら眠りにつきます‥
おやすみなさい
279わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 13:39:11 ID:zkboBH9a
たまには俺の布団でも寝てくれ〜
280わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 16:11:31 ID:aEJq98no
閉じ込められて死にそうな夢で目が覚めたら、布団に7kgが2匹、3kgが2匹のっていますた。
281わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 16:47:30 ID:WGY8ZwCS
20sw
282わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 00:01:43 ID:rvm+EsIL
おやすみ・・また布団の上に乗っかっておいで
283わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 21:38:55 ID:XIMcOIGL
うちのネコ2匹
11歳♀は布団大好き。
自分から「入れろ〜ゴルァ!」とばかりに足元から掘るように入ってきて
朝までネコあんかになってくれます。
もう1匹の2歳♂は枕元か布団の上に乗っかるだけ。
2匹とも私の布団ばかりで旦那の方には寄り付きません。
284わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 22:21:24 ID:1lCZSJPt
>>147,>>273,>>283
ひょっとして旦那さんは皆喫煙者ジャマイカ?
285わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 00:12:52 ID:ukjz/N3M
トキソプララ
286わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 04:06:52 ID:IkhkgEGs
ぬこは男より女の方が好きとかって聞いたことあるような
287わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 07:45:51 ID:WGp8q5g6
女が好きと言うよりも、猫の好みに合致する条件が
男性より女性に多く有るってだけだな。
288わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 14:53:34 ID:GJ8m8ez/
動きや仕草がガサツで声が大きい人は嫌われるね。
慣れの問題だとも思うが、猫の嫌がる触り方や近づき方をするのも×。
コツとしては、姿勢は低く、声は赤ん坊や幼児に話しかけるように。
もちろん動作はゆっくりと優しく。

それと猫は表情をよく見てるよ。手の動きとかもそう。
変な表情をしてたりドギツイ化粧をしてると逃げていってしまう。
289273:2007/02/23(金) 16:57:52 ID:WfIziBmH
>>284
いや私がスモーカーで旦那は吸いません。
子猫の時から13年、私とずっと一緒にいるからでしょう。
私とぬこ様の仲は旦那とよりずっと長いんです‥
下僕歴せいぜい2年の旦那が割り込めるはずありませんw
290わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 04:29:36 ID:ZpHmL7js
>>289
逆のパターンはある気がする。
男が一人で十数年一緒に暮らしたぬこが、
カミさん迎えたとたんにそっちに懐いちまうような…。
291わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 05:07:32 ID:Q3GE6ob0
>>290
動物飼うパターンって、食事をあげる人か、長時間いっしょにいる人が有利になるような。
よくおかんに寵愛を奪われていたんだよ。私が飼っていたのに。
292わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 05:21:21 ID:fSkGbfWO
>>291
寵愛←にゃんて読むにゃ?
293わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 07:30:57 ID:XFUNUvhw
「ちょうあい」と読むニャ

ネットで分らない漢字があったら「スタートメニュー」から「メモ帳」を立ち上げて
分らない漢字をコピペしてから、それを左クリック+ドローで選択してから
キーボードのスペースキーの横の「変換」キーを押すと、読み仮名が出るニャ

って、うちの黒猫が申しておりました。
294わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 09:06:45 ID:X8ct5bAy
勉強ににゃりましたニャ

と、うちの三毛が申しております。
295わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 00:01:16 ID:Qz6cHNij
最近暖かくなってきたからあんまり布団に入ってくれません。
今も家人が連れて行ったのに起きてきちゃった。
296わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 07:26:53 ID:4mMyPmA7
今日は休みなので夜更かししてて今から寝ようと思い布団に行くと、ド真ん中でうちのぬこがスヤスヤ
起こすの可哀相だから、布団の隅に横になり布団を掛けた。
普段から一緒には寝るけど、布団の中は嫌がっていつも出てってしまうんだが、今のところまだ一緒に布団にいる。
ぬこが堂々とド真ん中で寝てるのは悔しいが、それでも一緒に寝れるのは嬉しいな。
暑いみたいで起きてしまったが、布団から少し顔を出してまたゴロンしちゃった。可愛いなぁ。
さぁ、腕枕してやるからおやすみ
297わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 11:39:28 ID:bfaNeEvO
布団を低く足まで見える位に開けると入ってくれる
298わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 13:58:27 ID:lurCexjE
冬には来てくれないのに夏には来る。
夜に風呂入って部屋に戻るとベッドのど真ん中で体を目一杯伸ばしてグーグー。
それでも人の気配を感じたのか尻尾をペンペンしてた。

来ないでねって意味なのかな。
299わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 06:11:43 ID:ga5u2693
うちのぬこたんは自ら進んでお布団に入ってくるぞ。
そんなぬこたんと自分は添い寝なんて当たり前。
朝まで腕枕コースだせ!
このコツ聞きたい?
300わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 06:12:36 ID:ga5u2693
>>299
聞きたい!教えて(^O^)/
301わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 06:21:10 ID:ga5u2693
>>300
即レスだな。そんなに聞きたいのか。
よし!カリスマ添い寝達人が教えてやろう!
まず子猫でなければ布団の中になんて興味を示さない。
そこで布団の中はどれだけぬくぬくで気持ちが良いか教えてあげるんだ。
少し無理矢理になってもかまわないからとりあえず布団に入って貰う。
そしてぬこたんが出られない様にふさいで自分も布団に顔ごともぐる。
後は声をかけながら撫でてリラックスして貰うわけだ。
これを繰り返していると味をしめたぬこたん自ら布団に入ってくるぞ。
あ、あと何番かがレスしてたが足が見える位まで狭く低く布団を上手に空ける事。
これが結構重要だったりするぜ!
302わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 06:23:00 ID:ga5u2693
>>301
ふむふむ。なるほど!
教えてくれてありがとう(^O^)/
頑張ってみるね♪
303わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 00:01:27 ID:65avytdg
>>301
そぉかなぁ?
うちの猫は布団の上で寝るコなんだが、重たいので無理矢理布団に入れて撫でてやっても、
隙をみて逃げ出すぞ?
で部屋からも一旦逃げ出して、水飲んだりトイレしたりして、
少ししてまたやってきて、布団の上で眠る。
304わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 00:43:02 ID:ie+xM2Dw
>>299-302
あのー・・ID、、
>>303
うちの子と同じだ
305愛の神 勇気の神 慈悲の神   :2007/02/27(火) 00:49:54 ID:oSytTIoP
そこのナウいAB型のあなた 保健所から 引き取ってみないか?
306わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 01:09:51 ID:z3nBcUTo
久々にひどい自演を見たw
307わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 02:29:34 ID:NsD0pkRm
そんなモロバレな自演ありえねぇ・・・・
308わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 02:37:04 ID:NsD0pkRm
>>307
なにが「ありえねぇ」だよ!

・・・まぁ置いといて。ww

いまから寝るのだが。。。。
ぬこ様が先に布団に入っておられる。

めったに無いことだ。
うむむむ。久々の感覚。

ゴロロロロロゴロゴロという音が響いている。。

ぬおおおお!逝ってきます!!

309わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 03:15:17 ID:VdIW/YF4
うちのは人間が一回起きるまで中に入れろとせがむ

せがむ手順
肩の辺りをチョイチョイ

人間の耳にフンカフンカ

人間の耳をガジガジ

人間の髪の毛引っ張る

人間が起きるまで鳴く

頼むから勝手に入れるんだから勝手に入ってくれ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
310わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 05:58:39 ID:F5M1e7uG
首の上に乗っかったまま寝るぬこっている?
今まさにその状態なんだが…息苦しくて目が覚めると、ぬこの脇腹が目の前に…。
毎朝3にゃんが俺の首、腹、太ももに並んでメシをせがむんだが、メシをあげる前に俺が息絶えるんじゃなかろうか。
311わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 06:53:22 ID:nzFLbaQX
312わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 08:28:25 ID:hTtcO4Ew
寝てる時ぐらい猫の好きにさせて…って起きてるときも自分勝手だな。猫って。そこが可愛いんだが。
布団(ベッド)に来るだけでもいいじゃないか。おなじ空間で一緒に居られるだけで幸せだと思うよ。
313わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 09:27:53 ID:upziEctn
春だからか、おかしい人が増えてますな・・・・ (゚∇゚ ;)
314わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 19:22:57 ID:JZKebP+p
ぬこー
315わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 19:47:44 ID:6wS3I3Ch
他の動物飼ってる人に見せたくないスレになってるな
316わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 20:14:46 ID:QnjgeRyK
夏はさすがにうざいだろ(双方)
317わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 20:55:18 ID:RbY3f/em
うらやましいなぁ
318わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 21:03:40 ID:mJEzzQU6
ニャンニャン
319わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 21:20:32 ID:261vLsLS
一般的に猫って雄雌どっちが甘えん坊?
犬は雌のが大人しくて甘えん坊だよね
320わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 21:27:37 ID:9mRTv4rC
うちのメス6ヶ月。
最初から一緒に寝てるからそれが当たり前になってるのだけど
今日一緒に昼寝してたら私のよだれでシッポがベチャベチャになってて
悪い事をした。
布団に入るときはキュッキュと短く鳴きながら入ってくる。
カワユス。
321わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 21:54:18 ID:5x2xSUFQ
ウチのネコの四匹中二匹は布団の中に入ってくるのだが枕もちゃっかり使うからなあ…
三分の二は自分で残りはネコもしくは腕まくら
てか初めての腕まくらの相手がネコって…
さっき読んでた本には飼い主に依存度が高いネコほど布団に入りやすいそうな
322わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 22:08:11 ID:T7uRZemT
このスレ見てたら・・

勇気をだして、も一回猫様を飼う気持になりました。

う〜ん、しかし複雑な心境だ〜〜。

スレ違い許して。
323わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 22:14:07 ID:7Xxcu898
ばかか
324わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 23:10:19 ID:T7uRZemT
俺か?
325わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 09:49:58 ID:NMQUxppd
>>321
へぇ〜。そうなんだ。
何の本を読んだのですか?
うちのヌコも布団はいれる隙間ないと
入れてくれるまで鳴きまくって飼い主起すけどw
326わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 19:22:34 ID:7qhpp6qN
>>324
気にするな。2ちゃんは馬鹿も見てる。そういうモンだ。
カワユイねこさんともう一回暮らしてみれ。
327わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 19:54:38 ID:wkEYzgqR
私は猫に依存しているので猫こたつに入りたい

熱烈に嫌がられるけれど。
328わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 20:07:07 ID:LkzTy9y4
うちのは膝の上とか寝転がってる背中の上には乗るのに
布団の中には滅多に入って来ないな・・・
今も箪笥の上で、うたた寝&俺を監視中。
俺がコンビニに行くと付いて来たり、庭で煙草を吸ってると、
どこからともなく現れてゴロゴロニャンしたりと、家族中では一番慕われているのに。
329わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 14:50:57 ID:YctPNzw0
布団干したらその上で勝手にゴロゴロいって寝てるw 何もしてないのに。
今更ながら猫もわかるんだなとしみじみ思った。
お日様の匂いや気持ちいいこと大好きなんだな!
330わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 14:55:35 ID:Z5snKH8q
気持ちよさそうだね
331わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 15:14:31 ID:cJlgtzWS
うちの猫はマイマザーの布団には入るが
俺の布団には入らんな
俺が外出中にはその布団で昼寝するクセに!

あと風呂上りに足元にまとわりつくのが意味不明
なんで足拭きマットの上で俺が上がるのを待っている?
332わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 17:22:53 ID:uOv5pfTc
風呂上りの人間は自分がつけた匂いが消えてるから付け直してるんだよ
333わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 23:09:32 ID:NqRDGxJN
80へぇ
334慈悲:2007/03/01(木) 23:33:18 ID:GjM2TxIu
いつか生まれ変わってまた会える
離れたくても 離れられないから
心配いらん
保健所からいただいて
新たなスタート
救う事で救われる
335わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 00:48:04 ID:NqX0UMU3
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up3091.jpg
踏まないように気を付けないといかんなw
336わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 01:31:09 ID:Rd5TwPSk
>>335
おもしろいw
337わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 00:09:53 ID:g26EFnR7
うちにいた猫はなんかパターンが固まってたなあ
北国なので電気毛布使用なんだけど
早朝の外の散歩から帰ると自分が寝る布団に直行→顔を舐める(布団に
入れてのサイン)→パジャマから出てる腹や足に冷えた肉球をくっつ
けて暖める→肉球が暖まったら腹などによりかかりつつ普通に寝る→
存分に暖まったらいったん出る→掛け布団と毛布の間にはいる→
飼い主起床、泣きながら出勤するがスルー→ほどよい暖かさの中、
昼までスヤスヤ
って感じで
なもんでいなくなった後もなんか猫に気をつかって寝る体制がなかなか
抜けなんだ〜
338わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 02:40:13 ID:a+NE8P/Z
いまネコたんとベッドインしてます。お腹の上に乗られて重い&鼻息がうるさくて眠れない!誰か助けて!
339わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 12:31:22 ID:WbySOUKN
>>338
(`・ω・´)羨ましくて悔しいから助けてあげないw
340ソラ:2007/03/04(日) 01:39:40 ID:F+ceW2q3
http://k.pic.to/dtfey
いつもはペットベットで寝るのですが…
私と彼氏が横になっていると必ずといっていいほど間に入って来て寝ますf^_^;
私だけのときも隣で寝てくれたら嬉しいなぁ(*´▽`*)
341わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 14:32:49 ID:voywQVbJ
ワロスwwww
342わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 01:29:22 ID:S7OscC0z
うちの6ヶ月の娘は今まで寒いときは脇の下、暑くなると顔の横で寝てたけど
最近腕枕するようになった…小さい頭だけでも腕が痺れるのに
時々身体が全部乗ってることがある
愛の重みってやつかな…vv

先住の息子は生後3週間で我が家に来て以来べったり自分と寝てて
先に布団に入って待ってるくらいだったのに
2ヶ月で親離れして一緒に寝てくれなくなった…
無理矢理引っ張り込むと猫キック連発して逃げていく
娘が来てくれなかったら寂しい夜を過ごすところだった
でも息子にもいつかお布団に戻ってきて欲しいなあ〜
343わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 02:15:56 ID:SvJyrhT6
息子に何があったんだろうねぇ

今夜は寒いから一緒に寝てるネコたん多いのかな?
344わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 04:55:04 ID:TMfg6RFr
数日前に野良の子猫を拾ってきたが、初日からすでに
布団に潜り込んできてくれてる。
でも、すぐ起きては人の指咬んだり顔の上に足のせたり。
おかげで、こちらも目が覚めてしまうよ……(*´Д`)
布団と膝の上以外で寝てるとこを、今のところ一度も見ない。
せっかく寝床用意したけど無駄だったようだ。

でもこれも今だけなんだろうな〜。
345わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 19:04:07 ID:d1ugnOEJ
腹の上で眠る。
私が布団に入ると、すかさずやってきて、しばらくモミモミ。
そして、仰向けになっている私の腹〜胸の上にどっしりと香箱を組み、私の顔をじっと見つめる。
熱い視線に気づき、なでなですると、満足そうにブルルブルルとのどを鳴らす。
万が一、熱い視線に気づかないときは、肉球でほっぺたをパンチされる。

ああ、なんと幸せな夜でしょう・・・。
346わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 02:46:30 ID:uc7GhrTv
今胸の上に乗っかってます。まだ3ケ月だが重くなったなぁ…
普段は首の上に腹を乗っけて寝ます。モフモフのマフラー温かい*´Д`*
夏場はどうやって添い寝してくれるのか楽しみ///д///
347わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 02:57:50 ID:IrPS5+gx
生後1ヵ月頃に拾ったときは嫌でもベッタリくっついて寝てたのに6ヵ月になった今ではすっかり自分のベットにしか寝ない。
私、寝相が悪いから?
布団に入れようとすると私の手に穴を開ける勢いで噛んできます。
でも家に私と二人きりだと、なぜか自分から布団に入ってくる。
348342:2007/03/12(月) 22:13:45 ID:XaYB7MMf
>>343
遅レスだけど、ホント息子は何があったんだか…
でもここのスレ読んでたら何年も経ってから
戻ってきてくれる子も居るみたいだし、
諦めずに待つことにするよ!
待ってる間に娘が親離れしませんように。

ってことで>>347同志!
でも>>347は時々でも一緒に寝てもらえるからウラヤマシス(´・ω・`)
349お疲れ様です。:2007/03/13(火) 01:19:25 ID:LM2D0oju
保健所から引き取ろう
救えば救われる
朝一で  朝処分されるんでしょ?
時間が無いよ、、、、、、
350わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 03:35:24 ID:knMH2HbH
なんか今日はずっと布団の中で落ち着いてくれてます
いつもなら、布団に入って5分もしないででてくのに
こんな風に一緒に寝るの何年ぶりだろう?
寝返り打てない不自由さで目が覚めちゃった
351わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 16:11:21 ID:iq122CCc
どこか具合が悪いなんてことはないか?
飯とかトイレは?
ちゃんとチェックしる!
352わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 00:44:14 ID:Y0AvkGyP
どーしても猫たんと一緒の布団で寝たかったのでドーム型の猫用ベットごと布団の中へ‥狭いけど布団をめくれば寝姿が見れる。
353わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 10:20:04 ID:2Axyz70o
猫と寝たい人、決して無理強いせず、2年待ってみれ。
何度か冬を越すうちに、布団に入ってくれると思うぞ。
一度入ってもすぐ出て行く、のを繰り返すうち、
顔の真横で寝てくれるようにもなれる(悲)
そして、時には胸の上で(重)
354わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 10:51:48 ID:waiOpxqI
アニマルポリスほすぃぃ。

*************************

『動物福祉先進国・英国に学ぶ
〜RSPCAインスペクターの活躍の現場から』

日時:3月17日(土)
会場:大阪ぺピィ動物看護専門学校
時間:開場12:30 講演会13:00〜16:00

http://www.jttk.zaq.ne.jp/bablc606/

繋ぎっぱなしで散歩もしない飼い主や、
劣悪な環境で多数の犬をただ繁殖の為だけに
飼育しているようなブリーダーも
日本では、動物を救う事も犯罪として訴える事も
難しいのが現状です。
動物福祉先進国のイギリスで
インスペクターがどんな活躍をし、また、
どのように今後の日本に活用していけるかを
聞ける数少ないチャンスです。

【東京】
日時:3月25日(日)

http://www.jaws.or.jp/
355わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 10:57:25 ID:7ypDFjEn
うちのヌコは布団に入って仰向けになると、まず胸の上にあがってきて
顔をこっちに向けて、満足そうな顔でゴロゴロ&モミモミ
そして人の顔を舐めようとしてくるから、すかさず両手で頭を挟んで拒否る
しばらくモフモフしてやって、体を横に向けると、懐あたりで添い寝する。腕枕の時もある
夜中に暑くなって布団の上で寝てる事がある
寒いだろうって思って起こして呼んでやると、また布団の中に入ってくる
ちなみに寝室のドアを閉めて入れてやらないと、悲しい声で鳴くからうるさい!

と、毎日こんな事の繰り返し

の猫生活に憧れてます…
356お買い物楽天よりすぐり:2007/03/14(水) 11:43:59 ID:97yHmcZe
魚臭いのでちょっとかんべんです。
357わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 12:11:37 ID:LhMtGTjV
布団の中の抜け毛がひどそう
358わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 13:19:10 ID:egwCrHQm
寝室が寒くなるのが嫌でドアを開けて寝たくないが、
夜中にヌコ様が出て行ける様に仕方なく開けていた。
迷ったけど、ドアにノコギリで穴を開けちゃったよ。
分譲マンションだから良いかって。
359わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 13:45:24 ID:YA1Dcu9+
うちの2匹ヌコ様は私が部屋にいく前からベットでスタンバイしてます
シングルベットで飼い主のはずの私が角に追いやられて小さくなってヌコ様コンビが占領してます
360わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 15:33:02 ID:+Cyd1Snr
>>358
うちは玄関のガラス戸(全体が2枚のガラスで引き戸)の下の方に
ガラスカッターで丸い穴を開け、周りを木の枠で留めていたんだが
なんかの拍子にバリンと割れて修理が大変だった。orz
361わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 01:49:12 ID:Xlh9AHpD
ウチのわんこは寝てくれない
362わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 02:11:25 ID:57Vkg8sG
昔飼ってた猫はよく姉ちゃんと一緒に寝てたけど、寝ぼけて爪とぎするもんで姉ちゃんの腕が毎日傷だらけだった
363わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 23:14:45 ID:gfMPv/5L
194 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 21:31:52 ID:Usd5wM9hO
飼い主「寝るの!?ねぇ、寝るの!?ねぇ!一緒に!一緒に寝る!?」
猫  「あぁ、寝るよ」
飼い主「本当!?揉む!?毛布揉む!?」
猫  「あぁ、揉むよ」
飼い主「そうかぁ!僕人間だから!人間だから毛布揉まないから!」
猫  「そうだね。揉まないね」
飼い主「うん!でも揉むんだ!そうなんだぁ!じゃぁ僕もふとんに入っていいんだよね!」
猫  「そうだよ。入っていいんだよ」
飼い主「よかったぁ!じゃぁ寝ようね!!一緒にふとんで寝よう!」
猫  「うん、寝ようね」
飼い主「あぁ!毛布が白だからうどんこねてるみたいだね!ね、お猫様!」
猫  「うん。こっちみんな」
飼い主「あぁーお猫様と僕は今一緒のふとんにいるよぉー!ノミに気をつけようねぇー!」
364わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 03:05:07 ID:ufJSTdAN
>>363
自分と猫のテンションの違いみたいだ……。
365わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 11:08:36 ID:ZrzqNdyp
>>363
この改変コピペいいなw
366わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 23:41:33 ID:gdRLSlEB
うちはよく彼氏が泊まりにくるのでセミダブルで枕二つ置いてある。
私は壁側の枕でいつも寝ていて、必ず猫が布団に入ってくる。
横向きになってる私の腕とお腹と太股に、三匹の猫がくっついて寝てると
だんだん暑くなってきて猫が伸びる。
するとべットからはみ出そうになったり押しつぶされる猫も出てくるので
壁側じゃないほうの枕に移動して、いつも私が寝てるスペースを提供する。

すると猫も移動
布団から出てきて伸びをしてどこかへ行くのかと思えば
また私の腕に、お腹に、太股に詰め寄るようにくっついてくる。

朝起きる頃には、私は猫に完全に包囲されていて土偶のような
不思議なポーズになって寝てる。あぁ体痛いよぅ・゚・(⊃Д⊂)・゚・
367わんにゃん@名無しさん:2007/03/17(土) 00:08:23 ID:HDLG0did
ぬこ奴隷乙w
368わんにゃん@名無しさん:2007/03/17(土) 03:57:50 ID:aWglSvKl
今彼女は俺の腕の中…とにかく甘えんぼな彼女
ときどきいたずらっぽく見上げて大きくうるんだ瞳を向ける…

…ゴロゴロ首ならしながら
369わんにゃん@名無しさん:2007/03/17(土) 09:41:58 ID:5rfZqZ81
うちのぬこは私の腕枕で寝ている
一度トイレにおきても必ず同じ位置に戻ってくる
今朝はよほど寒かったのか、腕枕まま動かず
私に両腕でだっこされたまま布団のにとっぷりと寝ていたw
かわいかったな
370わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 01:13:32 ID:4TXZdvyK
こないだ、朝起きたら猫が自分の枕で寝ていた。
どうやら自分は寝てる間にけとばされた様です。
371わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 19:27:26 ID:xrKAq5CC
>>370
ねこさんって枕で寝るの好きだよね。
その寝姿がまたかわいいんだよな。
372わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 01:16:41 ID:OU+0qA+v
布団が好きなのか、添い寝が好きなのか
373救い  愛 あげ:2007/03/19(月) 02:50:03 ID:JZsHniKt
引き取ろう保健所や管理センターから
朝一で 処分前に
檻の前で選ぶのがつらい人 言えば職員に持ってきてもらえます
374わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 03:28:35 ID:fXLrFZKw
枕は飼い主の匂いがして安心するらしい。
枕二つ用意しようかな…
375わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 04:18:36 ID:WUEcdhBB
>>366
<○
 ○>
< >
376わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 00:22:17 ID:nGg5K3wR
二月一緒に暮らした猫
野良上がりなのにオレが布団入ると必ずやって来た
ちょい意地悪で最初中に入れないんだけど、絶対諦めない
そんで中に入って寝る場所決めたらその場で一周回ってた
下手にコタツとか猫ベッドとか作んないのが良くない?

377わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 00:36:03 ID:cf9w3QjT
一周回るのは毛の方向を整えるためだね。
猫ベッド作ると来てくれなくなるから、今年は作らなかったら効果てきめん。
378わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 16:29:57 ID:WzBim0X2
猫が布団入ってきて、その場で一周まわる・・

なつかすぃなぁ。
実家の子達は布団の中に入ってきて腕枕で一緒に寝てくれたなぁ
布団を開けるとソロリ入ってきて、なぜかクルリと一周まわって腕枕にするんだよな
人間を当たり前のように背もたれにして・・あれは毛並みを整えるためだったのか
今一人っ子で飼ってる子は布団の中には入ってきてくれないんだよなぁorz
379わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 00:29:17 ID:/m8y6uw8
毛並みだけではなく、シッポの曲がりもスムーズになるからね。
布団の中に限らず、小さなバスケットに無理して寝る時にもクルクル回っている。
380わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 05:47:10 ID:uHFuINnW
ネコ好きにはたまらないよね、この瞬間。
381わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 11:10:32 ID:Ah0Vbpf+
うちのにゃんこさんは必ず腕で寝るんだけど
反対の手で抱っこして抑えていても
逃げたりせず、そのまま寝ている。
ほんと人間と勘違いしてるんじゃないかなって
思ってしまうよ
382わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 13:39:42 ID:42BMoLnf
うちも腕枕で反対の手でダッコする。
更に、顔を近づけて、むちゅぅーとかモフモフとか
ブチューーとかスリスリィ〜とかもしたりするけど、関係なく寝てる。
実は本猫、迷惑してると思う。でもやっちゃうんだよ。可愛いから。
383わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 20:14:46 ID:IIxXXSYS
>>382
今後はクンカクンカも追加してみてください。
384わんにゃん@名無しさん:2007/03/26(月) 23:55:33 ID:i+IU0OSH
いつもは掛け布団を掛けられるのが嫌いで、布団の上でばかり寝ていたのだが
今夜はなぜか、掛け布団と敷布団の間に入って寝てらっしゃる・・
このままソーーッと布団に入ればひとつ布団で添い寝してもらえるんだろか?
385わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 01:04:40 ID:uC8nR/g2
どうだった?
386わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 02:10:54 ID:6bmQ8KS6
>>375
亀だけど

Chao吹いた
387わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 04:21:59 ID:lQXEMK8k
同棲相手が動物と一緒に住んだことない人で、ネコと一緒に寝かせてくれません。彼がいない時は内緒で一緒に爆睡してますが。
触った手のまま寝るなんて出来ない彼は、ネコを触ったらちゃんと洗いな〜と言われるけど、つい忘れてしまう。
猫がいないことがない家で育ったので、そういう意識が低いんですかね?
388わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 04:36:51 ID:oBEAxILF
手なんか洗わなくても大丈夫だよ。
家も猫を切らした事の無い家なんだが、家族全員アレルギーとも花粉症とも無縁の生活。滅多に風もひかないし。
猫を普段からきれいにしておく習慣があれば、問題ないさ。
それよりそんな相手では、そのうち猫に対して何らかのシワ寄せがいくだろうから気をつけて。
389わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 06:23:16 ID:jSwQU2bz
>>387 そんな調子じゃそのうちヌコが捨てられちゃうよ。ここは男を捨てた方がよし!
390わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 12:46:07 ID:GMBCQlwe
彼氏かわいそうに
もうトキソくらいは感染してばんばん繁殖してるだろうな
391わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 13:56:02 ID:ZgMsce9i
飼いはじめて間もない頃、キャンプ場のトレーラーハウスに連れて行ってあげた。
普段は一緒に寝たりしないんだが、その時だけは特別に自由。
「好きなトコで寝ていいよ」と放したら、迷わず母ちゃんの所へ。

次の朝、俺が目を覚ますと、足元に何かある。
なんじゃこら、と寝ぼけながらゲシゲシすると
案の定ぬこでした。
逃げていきましたよ。
392わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 14:45:08 ID:V3O/V3fl
普段うちの猫は私と一緒の枕で寝ているけど
昨日は私が具合悪くて先に寝たので足元にいるのかなと
思って、今朝起きたら旦那の脇に顔をすっぽり埋めて寝ていた。
テラカワユス
393わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 19:24:33 ID:dCQnDsk2
土日、朝遅くまで寝てるとうちのネコは
私のお腹の上で無言で香箱座りをして起きるのをじーっと待ってる。
4kg弱でけっこう重いんだけどそれもまた快感だったりする。
394わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 11:17:54 ID:tfs30eRK
4ヶ月の子をもらってきたんだけど
かなり甘えん坊で自作ベットより布団の中が良いらしい。
暖かいし、可愛いけど猫ベットで寝させるようにした方がいいのかな?
395わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 11:24:39 ID:svfL0C1T
>>394
一緒に寝ておk
396わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 11:47:56 ID:g+LZn6Nv
>>394
暑くなれば、入ってて欲しくても入らなくなるから心配するな。
でも潰すなよw
397わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 13:27:55 ID:8qiY7NEy
子ぬこのうちはちょっと怖いね
398わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 14:54:20 ID:f7Vi6XTq
うちは2匹いるけど、寝る気配を察すると、ベッドでスタンバイしています。
その日によってすぐ横で寝てたり、胸の上や足元だったり、ぬこたんはかわいいです。
だんなの事はぬこたんは無視してますよ。朝は「ごは-ん」とおねだり。
かわいすぎます。
399わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 17:41:22 ID:MUVd+7Fo
うちに来たときは800gしかなくて、潰しそうで怖かった
猫タンの方では、一緒に寝ようと必死になってやってくるのに、ケージの中に押し込めていた

今は見向きもしてくれねえ(涙)ひとりで寝てるよ。
こっちの意識が無いときは引っ付いてくるらしいがな、起きると出て行っちまう…
もしかして布団で寝るのは良くない!と刷り込んでしまったのか?
ちくしょおおおおお なんてこったぁぁぁ
400わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 19:27:08 ID:No+aCeZG
寝相が悪いから潰しそうで怖い
401わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 20:11:13 ID:f7Vi6XTq
寝相悪くても、ぬこたんはさすが野生の名残があってすごい勢いでよけるから
大丈夫だと思いますよ。うちは子猫の時から2匹とも大丈夫だった。
私はかなり寝相悪いけど、微妙なよけ方を覚えて立派なぬこたんに成長しますた。
402わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 20:29:08 ID:CmTNV47C
もうすぐ子猫が来たら一緒に寝たいんだが、
愛しい先住猫が最近、必ず夜は布団の上で寝ている。
布団には入って来ないんだけど、布団の上には必ずいる。
子猫を布団に入れたらイジケて悲しむよなぁ
ったく、どーすりゃいいと思う?
403わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 21:09:21 ID:BXqojaPT
ウチは、基本、兄猫が布団の上で足元、弟猫が布団の中というか腕枕。

ある年の真冬、一人で寝てたら、いきなり凄い勢いで猫が布団に入ってきた。
腰あたりまで潜ったんで弟・・・じゃないよな、と布団を上げて確かめたら
兄が「えへっ」って感じでピッタリ寄り添ってた。
いつもは弟が先に布団に入るんだが、たまたまどこかで行き倒れたらしく
これはチャーンス!とばかり潜ってきたらしい。
お兄ちゃんは見栄っ張りなのか、素直じゃないのか。
それからは、真冬は無理やり布団に入れている。(暖かくなると無理)
ボク、自分から入ったんじゃないよ無理やり入れられたんだもんねー
という大義名分があれば彼的にOKなのか、素直に入っている。
夜中に一度暑くなって出て行くけど、明け方には自分から入ってくるようになった。

弟は、絶対に腕枕をしてやらないと許してくれない。
こいつは明らかに暑そうでも、なんとか腕枕を維持しようとする。
しかも、左手で腕枕をして寝ているのに、起きると必ず右手腕枕になっている。
記憶にないんだけど、多分、私が寝返りかなんか打って腕をはずしたら
わざわざ回り込んで腕と体の間に入ってるんだと思う。
404わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 21:11:37 ID:No+aCeZG
行き倒れたって・・・
405わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 21:15:18 ID:gfvO4Iw2
ネコ3匹飼っているが、1匹はワシと添い寝、1匹は布団の上に、残り1匹は掛布団と毛布の間に入っていつも寝ておりゃす。

ネコ共よ。寝る断層を統一してくれ…。
406わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 21:34:50 ID:DSxSNq4P
>>405
あるあるあるwwwww
407わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 10:29:45 ID:HJhsWsCl
今朝だんなが寝室のドアを開けたら、一週間前に3匹の子を
産んだうちのぬこが子ぬこをくわえてドアの前で待っていたらしい。
別室に置いたダンボールで子育てしていたのだが、
我々のベッドに移動したくなった模様。
寝ていた私、なんだかチクチクするな〜と思ったら、
3匹の子猫が私の胸の上を這い回り、母ぬこが順ぐりに舐めてあげてますた。
私のそばが一番安心だと思ってくれたのかな〜。
普段は一緒にベッドに入りたがらないのに。

408わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 10:44:10 ID:F2PYoofd
>>407
「この人がご飯をくれる人なのよ。ちゃんと覚えるのよ」って感じかもよ。
子ぬこを潰しそうな人は枕元にちっちゃい子ぬこ用ベッドを作ってあげたらどうかな。
出てきちゃうのかな…
あぁヌコ欲しい。触りたい。正月に実家で2ヌコをなでなでしまくって以来触ってない。
409わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 11:55:13 ID:FmhsqsEQ
春が来た

もう先週から寝てくんないよー!!!わあーん! さみしいよお。
410わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 12:00:43 ID:xk9kMEYn
>>409
うちのヌコたん、まだ寝てくれてるw

でも、もうそろそろ寝てくれないと思うと寂しいね…(´・ω・`)
411わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 12:39:40 ID:2cLY2nJw
うちのは布団の上、足元に2匹で寝る。
左右に分かれて寝るから、寝返りがうてないw

現在一匹は膝の上でディスプレイを覗き込んでる。
もう一匹は布団の上で寝てる。
412わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 07:03:03 ID:9aqMyiUl
うちの姫は下僕がそろそろ起きようかという時間になると、
「うな〜ぁ〜!」と叫びながら下僕が被っている毛布を上からフミフミするのです。
当然起きられず、腕を出してさすりさすりするのですが、
そうすると余計に鳴き声が高くなってゴロゴロしつつ、下僕の身体を毛布越しにフミフミします。

仕事に行けない。
413わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 19:34:43 ID:1U+QJjZK
>>412
叫びながらってのがすごい
414わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 00:56:40 ID:gPtpEhCv
ネコたんと一緒に寝たいなぁ
415わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 02:58:53 ID:HvR4LvoH
あったかくなると、途端に布団にこなくなる
現金だなぁ〜

左腕に頭を乗せて、人の体を背もたれに
ごろごろとなく声が少しずつ小さくなる
だんだん潜りつつ下がって、静かになれば完全に眠っている
既に冬の甘美な思い出…
きておくれ〜
416わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 09:16:34 ID:/E7Xiq86
一緒に寝たいんだけど、寝るより運動会がしたいらしく、
おとなしく寝てくれない。
すっかり寝不足。

あーちなみに鼻血出そうなくらい可愛い二ヶ月の子猫。
417わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 20:07:43 ID:UYiNRxU6
418わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 12:52:34 ID:2kI1dBkH
やっと夢にまで見たにゃんことねんね。
でもにゃんこの寝る位置によっては体中凝るw

今朝はにゃんこに唇を奪われそうになって目が覚めました( ̄ε ̄@)CHU−
419わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 13:22:27 ID:tVXFoEZj
>>417
か、可愛い・・・!
生後2週間のアメリカンカールかぁ・・・イイなぁ・・・。
>>418
私、昨日猫のベロチューで目が覚めたよ・・・
猫のざりざりした舌が私の唇をベロ〜〜〜ンと・・・
一発で目が覚めたよ。
420わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 14:26:46 ID:zHFWheNX
>>415
フミフミが止まってゴロゴロが消え入るあの瞬間…
なんとも言えない幸せを感じるんだよなぁ。

早く冬が来るといいね。
421わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 18:45:21 ID:MsrL0ir9
あんたら前世でどんだけ善行つんだんだ?
俺も猫と一緒に寝たいよ・・・布団に入ってきてもすぐ出ちゃう(´・ω・`)
422わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 20:14:30 ID:x1A2X6rs
寝入りばなは一緒に布団にもぐって寝るけど、朝起きたら布団の上
たまに早朝とか、再度入れろとデコ舐められたり肩口チョイチョイされる
鼻の上まで布団を被って寝ているのでべろちゅーされる心配はないw
デコ舐めれたり髪の毛食われるけどね

ただ今室温10度
添い寝期間絶賛継続中@北国
423わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 01:56:38 ID:HCGhJEjs
近日中に猫と初生活する予定です。
このスレ見てると添寝がめちゃめちゃウラヤマシイ
ただ一つだけ質問が・・・

抜け毛って犬より多いみたいですが布団はやっぱり毛まみれですか?
寝てる間に口に毛がいっぱい入ってて、朝ウェーってなったりしませんか?

ちなみに相方になる子はロシアンブルーです
424わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 02:26:48 ID:4tq/WEXD
口閉じて寝ろ
425わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 05:01:59 ID:JsOom2Lb
コロコロ買って毛対策!
掃除機で布団用ヘッドがあるらしいけど(別売り?)それなら舞わないからいいかもね。
426わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 06:15:48 ID:pAAoYk8X
帰って玄関を開けるとゴロゴロ言って体を足にこすりつけてくれている
あぁ…彼女なんかよりおまいの方が俺をよっぽど愛してくれているんだなぁ
今日も添い寝してくれてありがとう。
帰りに普段より高い缶詰め買ってきてやるからな(;∀;)
427わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 06:30:46 ID:QjGPkjrU
     ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ねこにはいっぱい水を飲ませてね!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
428わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 10:59:56 ID:YVZF6nxr
ファーミネーターで毛をとってこまめに掃除機かけてる
この時期ほっとくと部屋中毛まみれ
429わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 11:28:30 ID:HCGhJEjs
口閉じて寝ろ的な極論は論外として
やはり想像通り毛の抜け方は半端じゃないみたいですね
430わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 13:31:41 ID:u8di71F1
いや、でも口開けて寝るのはマズい。猫と関係なく、
いろんな病気の症状も口開けて寝るというのが結構ある。

それはさておき。毛の抜け方はハンパじゃないです。
ニット系の服は毛だらけ…。ガムテで取るしか方法はないのか…。
431わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 16:54:15 ID:hntGAXFb
寝てる間の口の開閉は意識してやれるもんじゃないからねぇ
閉じとけとかマズイとか言われても無理でしょw

猫とベッドインしてる連中は、寝てる間に多かれ少なかれ毛を吸ってるよ。
スフィンクスは別として、わりと抜け毛の少ない部類の猫種は何だろね
432わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 17:15:57 ID:8M3HNS4r
シーツや毛布のネコ毛どうしてる?
シーツは捨ててもいいが毛布はちょっとなぁ…
433わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 17:53:43 ID:d1+/NMo/
>>429
おれもこの春からアビシニアンと二人暮らしだが、
ファーミネーター使ってるせいか、
抜け毛は俺の方が多い。
434わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 09:36:19 ID:zcL4Dt92
やっと念願叶って、今月から子猫を扶養、
毎晩一緒に添い寝してます!
お腹や胸の辺りで丸まったり、
今朝はふと目が覚めると首にくっついて寝てた。
冷え込んでて寒いから布団に入りなさいと言ったら、
ごーろごーろ言いながら布団の中に入って、ぴとっとひっついてきた。
ほんとに食べちゃいたいくらい可愛い。
猫相手に母性本能出まくりです。
435わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 16:08:53 ID:A3UgMuUa
一緒に寝てると、ごくたまに布団に小さいシミをつけられる。
5ミリ以下の小さい薄茶色のシミなんだけど、ものすっごく臭い。
自分でも臭いのか、ホリホリする動作して埋めようとしてる。
あれは一体なんのエキスなのか。。
436わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 17:46:00 ID:iVAade3C
肛門から出る分泌液
437わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 20:21:08 ID:r7ZSfqB1
>>435
実家で母と寝てるぬこは甘くていい匂いをだしまくっている。
朝、寝室をのぞくとぬこの可愛い匂いがふわ〜んとする。
438わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 22:37:10 ID:qILQDyqU
>>435
あれ、薄まってくるといい匂いじゃね?

>>437
いいねー
439わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 03:04:06 ID:2BvMPyQy
薄茶色といえばンコ?
440わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 13:28:36 ID:Znx1/R/i
うちのぬこの頭もクンクンすると
甘いにおいがw
はちみつみたいなにおいするんだよねw
あくびしたあと顔近いと地獄だけどwww
441わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 18:28:43 ID:zAlEFv4l
>>440
私は、猫の頭クンクンしたら
ホットケーキっぽい匂いがするって思った。
甘い匂いだよね。

口の匂いは勘弁w
442わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 20:15:24 ID:odAmxJZu
昨日は寒かったせいか、布団の中にもぐりこんできた。
いつもは、胸の上。
で、私の顔を覗き込みながら、ヌコ様の鼻息を吸えそうな距離で眠る。
匂いはないなぁ。
443リサリサ:2007/04/07(土) 14:46:16 ID:gxOknqAv
昼頃覚醒したら、目の前にネコの顔ドアップが…。
アタシの顔半分ペロペロ舐められて、ちょっとカピカピに。

うーん…アシュラ男爵?
444わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 15:10:25 ID:q29oMCkj
だねー
445わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 15:24:15 ID:KqCx0Pt0
昨日、相方とお布団でもにょってたら、こたつから颯爽とぬこが
にゃーにゃー言いながら二人の間に入ってこようとしたw
焼きもちやきさんなんだよねーw
446わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 15:05:32 ID:PRhHwX/T
ぬこに枕乗っ取られて毛が顔にあたって大変だったw
447わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 20:01:47 ID:i1aswvvY
>>446
×:大変だった        ↓
〇:幸せだった
448わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 00:10:11 ID:6oGxOwfb
ぬこに朝起こされて肉球が顔にプニプニあたって大変だったw
449わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 12:39:36 ID:a81gp/8O
ぬこと目が合ったらすっ飛んで来て鼻にチュッ♪してきて大変だったw
450わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 12:59:50 ID:DbkT3UEz
ねこが膝の上に乗ってゴロゴロ言ってるから大変だw
451わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 17:29:19 ID:ppf+AOUg
家の猫は誘うとすぐ布団に入る。で、足元に移動させてコタツにして寝る。
すぐに寝付けなかった時に気づいたんだが、こっちが寝たと猫が思うと布団から出てくる。
で、布団の上で足元で寝てる。布団の中は嫌だが、誘われるので、
付き合ってくれてるようだ。細かい気遣いだね。早く禿げるぞ。
452わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 18:33:31 ID:l3KhxDV1
毎晩枕に丸まって、漏れのクビの上に頭のっけて眠ってた
8ヶ月の中毛玉。
10日前に去勢手術したら、一緒に寝てくれなくなった…orz

無理にキャリーに入れて怖いところ連れてったせいなのか?
もう一緒に寝てくれないのか??
毎晩、やけに広くなった枕を涙で濡らす今日この頃です(';ω;`)ブワッ
453わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 19:01:36 ID:7wehNyfm
ぬこって気まぐれですよね
最近まで自分にストーカーのように
なついていたのに、急に違う人にいってしまったり。
近頃一緒に寝てもくれなかったんですがいたのですが、
おととい位からまた私にターゲットが復活したようで
一緒に寝てくれるようになりました(泣
454わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 19:06:29 ID:7wehNyfm
>>453
あわわ、言葉がおかしくなりました。
すいません。。。
455わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 19:23:55 ID:KRp9GfO9
生後2ヵ月の子猫ですが、
毎晩寝るときに一緒の布団でねるぅ〜と主張します。
目があうだけで気持ちが伝わったとばかりにピギャーと鳴いて要求です。
もう…大変ですw
456わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 00:30:33 ID:RadVC+A5
>>453
誰かに懐くとか狙ってるというより、単にその部屋の居心地が良いだけという事もある。
猫は自分に適した室温の部屋で寝たい。だけど嫌いな人の部屋では寝ない。
猫も色々計算してるみたい。
457わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 02:36:35 ID:pRO0MrS5
>>455う、羨ましくなんか(ry
458わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 09:01:13 ID:mTdN9Lxj
にゃんこさん、布団から出たり入ったり激しくて
そのたび、布団開けて寝かせるから寝不足だお・・・。
今朝はなんだか死にかけた苦しい夢みていたら
猫が私の首に両腕かけて寝ていた・・・二度ほど・・
死んでしまうから、勘弁してくれw
459わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 10:46:08 ID:KfEsuJTh
今日、悪夢を見てたら、ぬこ様のぐるぐる音で目が覚めた。
ありがと
460わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 14:17:48 ID:8lwwWZYo
俺が起きてるときに限って、ベッド上の毛布に潜りこんで寝るのですが。
下僕のニオイがして安心だからそこで寝るの?
それともおいらが寝てると邪魔なの??  ・゚・(つД`)・゚・
461わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 03:02:10 ID:JUSujpvJ
>>460
うちもなんだ……。
あんなに気持ちよさそうに寝てるのに、
自分も布団に入ろうとすると去っていってしまう……。
もう一匹は無理やりゴロゴロ言いながら入ってくるけど、
すぐ出ていってしまうし。
462わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 18:08:20 ID:gY7SAT05
朝方、布団から出て行って
にゃおーーーん、にゃおーーーんって
呼ぶまで鳴くの勘弁してほしい。
呼ばれて喜んで駆け寄って布団はいってくれるのは
いいんだけどさw
463わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 12:29:58 ID:v1r9pYEw
呼んでも入って来ないので暑くなってきたからかな?
と思って放っておいたらいつの間にか足元で寝てた。
464わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 15:06:42 ID:d/ZPohfF
布団の中にも入ってきてくれないし、腕枕もさせてくれないけど
布団蹴ってなにも掛けないで横向いて寝てたら、背中合わせににおぬこ様がもたれてきた
幸せだったー、でももう起きようかな(トイレ・・)って時に限って向こうからスキンシップしてきてくれるんだよな
465わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 15:14:25 ID:ygjyJdrD
>>464
 >でももう起きようかな(トイレ・・)って時に限って向こうからスキンシップしてきてくれるんだよな

すごくよくワカル・・・
466わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 00:43:37 ID:2SAM4UY2
夕べは、久しぶりに布団の中に入ってきた。
で、私の腕枕で寝た。幸せー・・・
と思っていたら、「んー、んー、・・・」と夜中に異音が。
ヤツのいびきだった。うるさいよ。
467わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 16:45:35 ID:BMrYuSty
>>466
このぉ、贅沢もんめが〜!!!w
468わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 18:38:07 ID:QkH95U9y
夕べは、久しぶりに布団の中に入ってきた。
で、私の腕枕で寝た。幸せー・・・
と思っていたら、夜中にもう一匹入ってきて
開いてる腕の方で腕枕で寝た。W幸せー・・・
と思っていたら、真夜中に更にもう一匹入ってきて
開いてる首で首枕で寝た。トリプル幸せー・・・
と思っていたら、明け方にまたまたにもう一匹入ってきて
開いてる胸の上で胸枕で寝た。幸せー・・・

じゃねえっつーの
469わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 21:27:39 ID:RFLXE+nZ
>>468
久々に大もてだったんだなw
もつかれ
470わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 23:35:31 ID:1t2mrzYZ
471わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 00:31:05 ID:OR6pWP/9
うちのコは布団に入ってきて、とりあえずしっぽをちゅぱちゅぱ。
のどゴロゴロ。ひとしきり終わると、母の布団へ移動。
次は姉の布団。んで、眠たくなったら誰とか関係なく寝ます。

『誰でもいいんじゃん!!』と
ちょっぴり悲しかったが父の布団には行かないので
誰でもよくは無いのねw
そんなヌコのあだ名は、ちゅぱゴロう。
472わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 01:26:30 ID:P6WS2KDM
猫にとっては何か意味があるのだろか・・・>布団巡り
473わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 12:14:54 ID:2OFjLvtY
家族みんなにおやすみの挨拶して廻ってるんじゃないの?
474わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 12:35:51 ID:yY8AfdDH
縄張りの巡察に行くとき、安心出来る場所で
ちょっと休憩&毛繕いをするから、そういった感じじゃないのか。
つまり親父の所は安心できないとw
475わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 02:23:48 ID:peSbwYwg
夕方から雷です
おかげで肌寒くなったので、今夜はきてくれるといいな〜
もふもふしてあったかくて、まるっこいしあわせ…
こないかな…
いや、こい!(笑)
476わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 18:11:04 ID:WeVXUzxs
春になり、こたつを外したせいか
ベッドの布団にもぐりこんで寝ていることが多いw
夜もトイレ行っても水のみにいっても
私の枕を共にしてもぐって寝ている。
ぱっと目覚めると猫のどアップw
あくびされるときっついけどwかわいいんだよね
477わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 03:39:19 ID:CB5EOM1I
猫ひろし5月8日19時アメスタ生出演
夜7時にクリック↓
http://studio.ameba.jp/

子猫もらってだって(マジのようです)
http://news.ameba.jp/2007/05/4569.php
478わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 16:29:31 ID:vPNiafna
昼寝しようと思ってネコたんを寝室に持ち込んだ

5秒で逃げられた
やはり無理強いはイカンのう…
479わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 19:34:37 ID:8BHcz5LW
布団に入ると、あっという間にやってくる。
ゴロゴロ大音量で鳴らして、お尻を向けてご就寝。
朝は、頭を叩かれて起きる。
480わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 19:49:51 ID:6HdwwKsv
うちはゴロゴロ言いながらやってきて
あごにチューしながら就寝。
朝は顔を舐めて起こされる。
エロ猫?
481わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 01:40:01 ID:hriTmrVa
裏山・・・
482わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 16:17:31 ID:fSv6jBut
たまに顔と顔が近づきすぎて
髪の毛が猫のよだれくさくなってるw
483わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 16:22:06 ID:cWIW3g1p
何度も繰り返し寝室につれていくと、慣れて来るようになりますよ
毎晩決まった時間に、だっこして寝室にいく。一度布団の上におろしてなでる。
あとは本ぬこの好きにさせる。無理強いしない。
たまに煮干しのかけらを与えたりしてよいイメージを植え付けるといいです。
ただ、一週間は続けないとだめですよ
484わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 01:03:20 ID:Kx55yXl5
【社会】 “ペットフードで犬や猫多数死亡”パニック、中国企業が故意に「有機化合物」投入と判明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178694109/

恐すぎるぞ中国製
485わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 10:28:52 ID:D3IcLoeJ
今、おぬこ様だけで、ちゃんとぬんげんの枕を使ってうたた寝してらっしゃいます・・
(そっち見るとなんとなく薄目開ける)
このままそーっと一緒に添い寝してもいいですか?
486わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 10:33:05 ID:K5j/vUfY
>>485
うらやまし〜
ユー、添い寝しちゃいなyo(σ・∀・)σ ウヒャー!
487わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 14:36:14 ID:LCGNNkWh
>>485
画像うpして〜!
488わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 15:14:09 ID:Hm5fPOpi
捕獲してから2ヶ月。毎日添い寝してくれたのに・・・おとついから押入れかリビングで
ひとり寝るようになってしまった・・・。
どーして???
489わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 15:24:10 ID:UmypnP67
>>488
もしかして猫ちゃん体調悪いんじゃない?
猫は具合悪くなったりすると、部屋のすみでじっとしてたり
押入れでずっと寝ていたりしますよ。
それじゃなかったら暑いだけじゃ?
490わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 15:51:50 ID:ui/gfNPj
私が布団で横になってると、毎回足にピトーってくっついて寝る子猫たん。
寝相悪いから蹴っちゃいそうで、気が張って毎回寝不足(´・ω・`)
491わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 16:47:03 ID:zSFSDdLR
結局、猫の体表は唾だらけなんでしょ?
492わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 17:00:58 ID:qUBByVrt
>>488
最近あったかいから
じゃないの?
493わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 17:02:16 ID:kF7ULlCn
最近寝てると頭にじゃれついてきて痛い…。
寝ぼけながらやめろやめろして、落ち着き、
起きると私の頭の上に頭型に沿うように体がカーブして寝てたりする。
たまに寝てる私の胴体を横切るように、べぇぇって延びたりしてる。
可愛い奴め…
494488:2007/05/12(土) 17:51:30 ID:Hm5fPOpi
>489,492

体調はいつもと変わらず・・・て感じなんですけどねー。
ご飯もたーんと召し上がるし、元気に遊んでます。

暑いから・・・・?ではないみたいなんですよ。
ここのとこ少し寒さが戻ったので・・・。

気まぐれになったのかなぁ?

495わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 01:33:10 ID:uEeK58ob
>>494
親ばなれ
496わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 08:51:58 ID:1zkarmpC
>>494
下僕としての務めを疎かにしてねか?

そのお仕置きとして添い寝してくんねって感じ?

嫌われないでね!w
497わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 01:11:21 ID:05V3g3Uh
おやすみ・・いい夢見ようね
498わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 01:17:02 ID:UmjBScP5
おやすみにゃん♪
499わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 14:23:26 ID:D1DQAIkF
昨夜は久々に耳元フミフミしながら一緒に寝てくれました。
ゴロゴロ言ってたと思ったらだんだん手の動きがゆっくりになって…
ズコーズコーってイビキに変わった。

寝不足だけど妙に幸せ感じます。

500わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 15:57:17 ID:3AbGQQ/8
私がうとうと→足元にドサッと飛び乗り、あーでもないこーでもないと体ぐるぐる
股の間にもぞもぞぐりぐり(あーやっと寝るんだ・・またうとうと)
途中トイレ→またドサッと飛び乗り。
朝→何故か隣で私の枕を使ってぐーぐー。目覚ましの音に「っさいな・・」と耳ペシペシ
私が起きる→布団かけて、とばかりに片目だけ開けて、声なし口だけ「ニャー」
501わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 19:42:34 ID:CwSr8aVN
>>500
口だけニャーは、甘えてるってことだよね♪
502今 底にある危機 :2007/05/14(月) 23:20:56 ID:GUdAAtWS
保健所から 引き取ろう
逆に 人が救われる
503わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 06:33:01 ID:TsQ/m1TN
最近、ヌコ様は朝まで一緒にはいてくれない。
冬は、私がおきるまで一緒に寝ててくれたのに。
今は、寝るときだけ踏み踏みしにきて、私が寝ちゃうとどこか行っちゃうみたい。
504わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 13:23:14 ID:wBLygwpy
505わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 15:09:40 ID:T0vWbMrm
猫の朝は早いな〜
布団でいつも腕枕で寝てくれるんだけど麻早くに起きて
餌頂戴って催促が毎日のように(*´ェ`*)
5,6時ごろとかにすでに起きてニャーニャー言ってる
餌を置いたままにしたらデブになりそうだし…
506わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 08:49:32 ID:MjIFHruY
うちの猫さんは最近私の顔に自分の顔や体を
ぴったりくっつけて寝るのがお好みらしく、
目覚めると枕に寝ていて顔に毛があたりかゆくて大変w
507わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 12:56:32 ID:TkDbeAmx
オザムバリュー川越天沼店
の店長は店の駐車場に農薬をまき動物を殺そうとしてる
まさに血も涙もない人間のくず
動物愛護法で逮捕は近いね
508わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 13:00:29 ID:BtJJHAfV
家のは布団の中には入ってこないな・・
布団上で寝てるわ。最初は可愛かったけど、今は太ってきてるし
普通に重い。

それに加えて、朝5時頃お腹がすいたからって顔を肉球で叩くのやめて・・。
509わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 18:02:28 ID:WjiX6uSc
うちのぬこ様は枕元で寝るのが基本ポジション
普段、俺が先に起きるくらいなんだけど、今日はたまたま寝坊したら、
ぬこ様が、ちょんちょんっと、遠慮がちに背中突いてきた

別に、餌もトイレも問題なく、ただ起こしただけ???
510わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 10:31:58 ID:aEnkssfu
>>507
ありゃ、地元だ・・ちょっと警報だしてくる
511わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 21:27:27 ID:skQ/Qamn
http://www.youtube.com/watch?v=LHkDQP4cC0w&eurl=

月曜にむけて和んでくれ
512わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 21:37:33 ID:1+weNhaQ
必ず私の布団で寝る猫さま。
夕べも、私の毛布の上でぐっすり・・・
それなのに!夫が、寝返りを打った振動で、
猫さまが飛び出て行ったじゃありませんか!
嗚呼・・・ヌコさま・・・
513わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 00:03:41 ID:+QyM+uEm
おやすみ、今夜も一緒に寝ようネ^^ ☆〜
514わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 14:30:29 ID:EUhrvFDj
うちの猫は人間がすっかり寝静まったのを確認してからベットにあがってきて
一緒に寝る
よっぱど、触られたり、かまわれたりがイヤなのかな?
515わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 19:22:52 ID:jde++7k7
人間の寝顔見ながら眠りたい、とか
516わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 20:08:27 ID:3hUZT21x
子どもだと思って寝付くまで見守ってるんだよ
517わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 17:06:24 ID:qK31c52g
布団に寝ようとするとまっしぐらに布団に来て
いつもの私の脇に顔おいて収まって寝るw
しかしいつも気づくとおしり側を人の顔にくっつけて
手首や腕に顔をのっけて眠ってるw
なんでおしりむけるんだよw
518わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 19:51:15 ID:f+fCiz0x
>>517
なめてもらいたいんだよ
519わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 20:24:07 ID:+B1QdwWE
最近涼しいせいか、2日連続で腕枕(幸)
腕枕して、上向いて寝てるみたい。はぁ〜(幸)
今夜も待ってるよん。
520わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 17:00:08 ID:BXFAYmrz
最近、ちょっとでも横になると、胸の上に乗ります。6キロあります。息が止まりそうです。
横向きになると、ウエストから尻のカーブにはまりこんでまったりします。夢身が悪いです。
521わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 02:44:00 ID:BVfp3Fk2
>>520
貴女の体の曲線美を猫さんが存分に堪能しておると言うことですな?
522わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 12:48:41 ID:zBnZ07+1
多分あんまりでこぼこしていないんで居心地がいいんだと思います。
523わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 14:31:36 ID:G+v+/ixA
うちの猫もたまに顔と体の合間の引っ込みがいいのか
首に両手かけて寝てたりするw
息苦しくなって死にそうな夢見てると大体首に手のせて
寝てるしw
死んでしまうってw

524わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 21:45:25 ID:BVfp3Fk2
>>523
それは既に「プレイ」の領域に入っていますね。
525わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 07:09:07 ID:JztaaWGy
最近暑いから、掛け布団を無意識にずらして、
はみ出て寝てるんだけど、
気が付くと背中にぴっちり猫が貼り付いて寝ていて暑い……。
526わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 11:27:22 ID:dsPIMlub
今一仕事終わって一服してるのだが、胡坐の上に乗ってきて暑い!
車庫上の方がキウイの木陰で涼しいのに、何故お前は部屋に居るのか・・・
527わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 02:59:30 ID:KvDIRnVs
ええなあ
ぬくいと猫、こないよ
。・゚・(ノд`)・゚・。
528わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 10:06:45 ID:L4WiOpAO
休日、暑かったが腹をこわしたり風邪ひくと困るので腹から胸のあたりに
毛布をかけて昼寝していた
しばらくして腹の上に乗ってきた猫
毛布ごしに腹や胸をひとしきり揉んだあと、ゆったりとそこに寝そべる
ものすごく可愛いんだが、ものすごく…暑かったです…
529わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 15:15:37 ID:fc1fylZ9
風邪を引かないようにという猫の親心じゃないか
530わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 15:40:53 ID:N8MzV+Nr
今朝久々に布団の中にもぐってキタ
眠い眠い〜あーあと○分(ry
で、さすがにもう起きなきゃやばいかというところで、モゾモゾ…
可愛いいのと眠いのとで結局ギリギリまで布団から出られなかった
別に寒くなかったと思うんだが、なんでだ?
531わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 17:15:10 ID:gRSk0nBV
朝起きると、顔の横に猫の背中の牛模様。
うれしいけど、汗でほっぺたにぺっとりと猫の毛が・・・
532わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 18:23:21 ID:2TvP6fVW
暖かくなったら、うちのヌコ様は完全予約制になった。
何にも言わないと、布団にはやってこない。
「ママと一緒に寝ようよね♪」と声をかけると、必ずやって来る。
夕べは、布団にもぐって腕枕でお休みだった。
意外と律儀なうちのヌコ様。
533わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 19:08:06 ID:xR6jZmJK
離乳食中の仔猫。
カイロを毛布に入れた猫用のベッドを用意してる。

私が起きてるとき→膝の上で寝てしまうのでベッドへ誘導。

私が布団で寝てるとき→朝起きると私の体にぴったりくっついて寝てる。いつの間に。今朝は股の間で寝てた…
踏んでしまわないか心配でいつも熟睡できないけど、甘えん坊なこの子が可愛くてしょうがないです。
534わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 19:40:43 ID:Y8THr6iU
う、うらやましくなんてないんだからねっ( TДT)
535わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 07:25:43 ID:sZTgJi36
2歳になるおかまちゃん
お気に入りのボロ毛布を丸めて寝床にしてる
なのに
家事の合間にちょっと横になると、毛布のところから飛んできて
胸の上にノシッ。
夜は電気を消すと、隣の部屋から飛んできて胸のうえにノシッ
ただでさえ平たい胸が、さらに押しつぶされ、というか、5キロ超えて
るんです。チヌ。
536わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 03:55:24 ID:VewzOQZh
この間、私が大の字で寝ていたら、猫が私の股を枕にして
私と同じ格好(大の字)で寝ていた。
537わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 04:57:04 ID:vuVy9u20
うちの猫、よく私のベッドにお気に入りのぬいぐるみを持ち込む。
手足が触れたりすると、何かと思ってびっくりするじゃないか。

今は、ベッドじゃなく床だけど、やっぱりぬいぐるみを抱えて寝てる。
538わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 03:05:22 ID:42flgCrf
向かいあって、ドアップでおっさんくさい顔をながめて寝ると至福。
でも、日によって息がちょっと生臭い。
539わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 09:42:41 ID:q7S6fRuO
ぬこー
540こぬこ:2007/07/14(土) 11:02:06 ID:dra3caPV
きやすくよぶな
541こぬこ:2007/07/14(土) 11:02:59 ID:dra3caPV
そんなによぶなら
しかたないから
いってやるか
542わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 01:51:41 ID:IXKLs5m9
543わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 09:35:06 ID:camhjBWj
家のバカネコ(♂)がこともあろうにVIP-ROOM(笑い!)の布団にマーキングしやがった。
台風だったから部屋に入れてやったのに何という事だ。
朝から嫁と祖母さんには激怒されるわ、
コインランドリーで1時間弱かかって洗濯・乾燥して帰ろうとしたら車のキーがONの状態で駐車してたらしくバッテリー上がって帰れなくなるわ
今日は朝から散々な一日の始まりだww
くそ〜

当のバカネコは奥座敷で昼寝中(朝は思い切り頭をシバイタけど、アフォだから効果なし)・・・・、
ムカツクから捨ててやろうかしら
544わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 09:49:40 ID:rLbFGFvt
自分の不注意乙
545わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 17:50:10 ID:d1/Xl7kJ
釣りとしか思えない
546わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 23:00:01 ID:jFN8HJGT
添い寝どころか2〜4人掛けソファ半分独占してるんですが・・・
ttp://www.geocities.jp/pichu_nico/qoo1.jpg
547わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 23:27:11 ID:yWVKFpTq
>>546
うおおおおおおカワエエーーーーーーー(*´д`)
モフりたい
548わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 11:52:42 ID:LDhXHEp9
>>543
自分はさんざんなことがあった日には、「よっぽど後でいいことあるんだろな・・」
と思うことにしてるよ、実際いいことあるし、、(500円玉拾ったり)
549わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 13:59:46 ID:n6ctaGJu
500円玉ネコババされた人にはアンラッキーな事だったな
550わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 10:39:33 ID:UwOcEruX
昨日部屋のクーラーはじめていれたら寄ってきた
551わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 10:17:43 ID:KZeGyzXe
こう暑いと、いっしょに寝てくれんわ
涼しいとこでひっくり返ってる
552わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 12:59:19 ID:gMmT6eGw
クーラー23度でかけてるんだけど、来ない・・・
553わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 22:05:49 ID:RvDgcsYE
布団にもぐりこんで、もみもみして、満足すると出て行く…。
そして足元で丸くなって寝てる。なんでー
554わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 20:03:27 ID:7wjW9wHj
「ねえ、今夜はママと一緒に寝よっか」
「一緒に寝る?」「一緒に寝ようよぅ」と予約していたら、
枕元で一緒に寝てくれた!

予約制なんか
555わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 03:25:51 ID:VV9cm3Xb
さすがにこの時期は暑苦しくない?w
556わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 03:33:19 ID:bJJ0XwoK
ウチは暑苦しかろうが真夏でも添い寝・腕枕してくれる。
暑い・寒いより甘えのほうが強いみたい。
557わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 04:38:58 ID:l6/p6F4n
>>556(*´Д`)う、ウラヤマしす
558わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 06:29:00 ID:eJqX0YZm
ボクが大きくなったら総理大臣か農林水産大臣になって、
おいしくて安全なペッパーランチをいっぱい食べたいな。
559わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 19:43:10 ID:BM70FWcw
冬の寒い夜に窓を開けて寝ると部屋が冷え込んでねこはふとんに入ってくる
そんな寒い夜は一晩しかなく、春になり夏になってその子は車にはねられて死んだ
560わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 20:03:26 ID:lbx7UYIM
猫の平熱は38℃だと言われてますので人間にくっつくと猫は涼しく感じるそうです。

でも、ウチも一緒には寝てくれませんが・・・ナニカ・・・?
561わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 12:05:36 ID:n+PNMV5M
うちのぬこ様は専用の寝床には興味を示さず、自分の布団を占領。
わたくしがぬこ様に添い寝させていただいております。
画像は携帯からご覧ください。
http://imepita.jp/20070809/427330
562わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 12:10:04 ID:sqXwURKf
我が物顔で占領しててカワイイ〜
鼻クソついてるみたいだねw
563ねこ:2007/08/09(木) 12:55:03 ID:/vgQQFiY
>>552
ちきゅうにやさしくない
564552:2007/08/09(木) 20:42:19 ID:NshaY2BP
>>563
ごめん・・・25度にした。
でも来ない。
565わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 21:23:08 ID:2L23htfX
猫って枕っていうか、何かに頭乗せて寝るの好きじゃない?
うちのこは、玄関で靴を枕によく寝ている。
夜は私に添い寝。カワエエけど、今の時期はちと暑い!
566わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 01:54:23 ID:SRSv1Nlr
今の季節は誘っても一緒に寝てくれないけど、朝起きると右腕だけ
ほわほわ毛まみれになってたりする。
ああ、夜中にこっそり添い寝してくれてたんだな、と嬉しくなる。
567わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 03:00:28 ID:64UmouFG
ぬこタンと一緒に寝たいなぁ
568わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 03:29:58 ID:DnNB2zlR
布団の真ん中にいつも寝ている家の猫は、寝ようと思ってどかそうとすると噛みついてきキレ始めてきまくる。だからと言って一緒に寝ると邪魔と言って噛みついてきてくる。離れて寝ると寂しいのか横に来て寝返りをうって近くに行くと噛みます。
569ねこ:2007/08/10(金) 22:54:35 ID:3XVfzunm
28どがいい
570わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 11:16:39 ID:VbjfvWGy
布団は暑いらしく避けています。よく何かに頭を乗せて寝てますね。
ttp://nukoup.nukos.net/img/7818.jpg
571わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 11:52:35 ID:a0kTTagI
歯出ててカワイイw
572わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 14:57:11 ID:M0Gsxnv3
>>569
28度は・・・無理だ。
家人の猛反対にあう。ごめん、ヌコ
573わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 17:22:12 ID:esjO0HHQ
>>570
ちょww歯wwかわいいよー
574わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 05:52:22 ID:rsOQbkpE
>>570
牙、でかい?  普通より外向き?
うちの、牙がやたら外向きで、
頭すりつけてくる時、歯がこっちの手に刺さるんだけど。
575わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 06:29:10 ID:QxShy9Sy
出っ歯のぬこ?
576わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 08:17:24 ID:E1PUeA/o
>>570
うちのこかと思ったwそっくりww
しかもうちも牙が出てて時々薄目w
577わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 16:37:20 ID:jfjjjIzQ
うちのぬこ、暑いのに昨晩も一緒に寝てくれた。
朝はいなくなってるから、
寝付くまで添い寝してくれてるみたい。
578わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 16:44:33 ID:PTgQdUKj
朝気付くと、隣で寝てます...。
http://nukoup.nukos.net/img/7889.jpg
579わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 19:40:45 ID:1L9sgU6f
うわっかわい〜!><!
お腹に顔うずめたいw
580わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 18:54:13 ID:m3SmAeql
>>578
うんこズネット?
581わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 21:35:23 ID:ylE2kv6g
>>572
こんや2じごろから
おまえのへやで
とびおり200ぽん



まとはおまえのおなかかせなか
582わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 13:53:16 ID:2z9FwP6j
朝、起きようとすると「まあいいじゃニャいか」とばかり、腕に頭を乗せて布団に戻される。
うちのヌコさま、ちょいと肥満気味なんで腕がしびれるんですが・・
583わんにゃん@名無しさん:2007/08/17(金) 16:44:08 ID:cKkxP3GR
仲が悪い先住猫(4歳♀)と新参子猫(3ヶ月♂)が
私を挟んで小の時で寝ている…
図で書くと


 ○与●
 ↑↑↑
    先住猫
   私
 子猫

寝返りがうてなくて…つらい…
584わんにゃん@名無しさん:2007/08/17(金) 20:41:13 ID:mpfp5e2u
なんと贅沢な悩み。
オレなんぞ寝返り打ち放題だぜ。
585わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 02:35:58 ID:IaU8HJS7
この間畳の部屋で窓全快でごろごろしてたら
うちの生後4ヶ月の猫がぴったりと寄り添って一緒に寝てくれた。
人の腕や足を喜んで枕にする。
このクソ暑いのに・・・。
586わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 13:07:53 ID:IqqpBQ0J
最近は暑いので、床で一緒にゴロンしてあげると喜びます。
私の方に、おもちゃのボールを転がしてくれたりします。
587わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 13:54:34 ID:rzYGHZ70
今はいいけど冬になるとキツイ。
猫達が掛け布団の上に寝るの。それもオデブ猫6匹とも私の体の上に
ちらばって乗って重しのよう。まるで鎧着て寝る感じ
588わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 18:21:16 ID:MZq+J3jr
どいつもこいつもしあわせそうな……
589ねこ:2007/08/26(日) 23:39:56 ID:qsvpTyyv
>>588
よしわかった
おまえののどのうえでねてやる

おれいにかつおぶしよこせ
590わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 10:44:36 ID:HtTHE+Zy
>>589
それって、かつおぶしよこす前に死んでるw
591ねこ:2007/08/27(月) 21:18:38 ID:WVfSC9W0
>>588
よしわかった
おまえのはなのあなのうえでねてやる

おれいににぼしよこせ
592わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 13:05:00 ID:KguCc+jt
添い寝したいage
593わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 14:24:52 ID:ZDoRqGgG
うちのヌコ、私が寝てると手の上に前足を乗せてくる。
毎晩、おててつないで寝ております。
594わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 15:56:24 ID:4C1awnaL
くそう!自慢話ばっかりだな!
ぬこさんが添い寝してくれないオレは

『  負  け  組  』

なのでつか?!くそっくそっくそっ!
595わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 17:03:40 ID:QnORwBBB
ダンナ、今夜あたりは行けそうなんじゃないですか?
だってほら、こんなに秋の気配...@関東
596わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 19:15:00 ID:WgIjuT94
たしかに
今日家帰ったら久しぶりに掛け布団にもぐってた形跡があった
597わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 20:33:02 ID:TcsF05Ei
ヌコの方から布団に入ってくる。
腕枕してあげてます。
598わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 21:54:48 ID:DC+Z83C/
イエスノー枕がほしい
599わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 08:57:23 ID:WeT1Dh+/
うつ伏せで寝ると腕の中に入ってくる。これ以上の幸せはないwwwかわいすぎwww
600594:2007/08/30(木) 09:25:41 ID:cdE5dKA6
オマイラ・・・
本当にイヤなヤツラだな・・・orz
601わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 11:10:40 ID:2Nm3v+uT
>>600
まあ、あと4ヶ月待て。
寒くなったら一緒に寝てくれる、、かもしれん・・・。
602わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 12:35:20 ID:AkKywMGf
>>600
ツンデレなのかもよ。
おまいの所でツンして他所ではデレッたりしてw
603わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 16:49:33 ID:przbYT9x
594よ……
仲間はここにいるよ……orz

何が何でも同衾してくれない……
604わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 19:22:54 ID:W8Bi37H8
うちの黒トラ♀はツンデレ
抱っこしようとしたり、布団に連れ込もうとすると必死の抵抗するが、
寝た振りしてると、頭の横とか足のそばとかあいてるところにきて寝てる。
そんな様子を見てニヤニヤして寝れない(ぉ
605わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 08:27:36 ID:LlrbEXGR
昨日は寒かったから、久しぶりに布団でイチャイチャした。
可愛くてたまんねっ
606わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 08:29:32 ID:iCPuUIn2
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/


607わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 09:52:29 ID:Qk928cLa
さっき起きたら4ヶ月ぶりにウチの子が布団の中に居た!
いい季節になりましたな〜
素敵な秋冬の予感
608わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 20:04:08 ID:ahPHbq3Q
うちは、あれだな、常夏なんだな。
そう思えばいいんだな……orz
609わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 20:28:58 ID:9wSahb9q
うちの猫は冬の間だけ布団に潜り込んでくるよ。
自分が腕をのばして寝ると猫が二の腕に頭をぽふんとのっけてくる
めっさカワユス(=^・ェ・^=)
610わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 21:06:30 ID:FeiXpI0H
>>608
うちも常夏・・・常夏なんだ・・・
だから、だから・・・orz
611わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 07:31:08 ID:qZ4zUUyj
651 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/04(火) 23:02:27 ID:F4Zsag4m0
うちの猫は漏れを自分の子供だと思ってるフシがあるwwwww
夜中の1時過ぎになるとベッドの上で枕をポムポムと叩いて、
こっちを向いてニャーオと鳴く様は、まるで「早く寝なさい」と言ってるみたいwwww

んでもって眠くないけど仕方なしに布団に潜り込むと、自分は横で
寝そべりながら、片手でポムポムと漏れの胸を叩くなど、しまいにゃ
子守り歌でも歌いだすんじゃないかと思うような行動に出る。

一番笑ったのが漏れの友人が部屋に来たときに、隣の部屋に
行って自分のオヤツの煮干しを咥えて持って来て、
漏れと友人の前に一個ずつ置いていった事。
どうやらもてなしてるみたいだけど、さすがにお茶は持ってこなかったwww
612わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 07:31:42 ID:qZ4zUUyj
735 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/05(水) 05:00:59 ID:7CoG+tjGO
>>651
私が熱を出して寝てたとき
夜中に苦しくてふと目が覚めると、うちのぬこがジーと私の顔を見てた。
朝、起きたら枕元にぬこの一番お気に入りのネズミのオモチャが置いてあった。

泣いた。
613わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 00:51:07 ID:9PfKmLUs
私はまだ暑い、とアイスノンを抱えてガーゼのケットをお腹にだけかけて
寝てるのだが、うちの猫(短毛♂2歳)には涼しいのか、朝おきると
みょーん、と伸びた毛腹(または毛背)がぴったりとひっついてる。
暑くて目が覚める事もあるが、可愛いからまあいいや。
614わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 08:27:01 ID:lFTft6RA
最近一緒に寝てくれない。
今朝目が覚めて、辺りを見回したら、布団ではないけど、
すぐ近くにおナカ出して上を向いて寝てるニャンを発見。
寄り添ってくれてるみたいで、嬉しかったー。
615わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 16:05:57 ID:6h9HV0e7
昨日の昼は、一緒に寝てくれた!
久しぶりに、私の横で、おなかを出して寝てた。
ありがとうニャン!
今夜もよろしく〜
616わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 03:02:57 ID:gv2RCDcT
待望の秋なわけですよ...
今夜は抱いてやる!
617ねこ:2007/09/14(金) 06:49:33 ID:08Efl1LO
やなこった

しょくよくとうんどうのあき
あきのよながは
うんどうかい
618わんにゃん@名無しさん:2007/09/15(土) 14:47:52 ID:GGhEHtCd
拾った子猫と、念願の添い寝!!
へー、蚤ってタテにひらべったいんだ・・・
かゆい。
619わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 15:57:53 ID:lGopaipj
瓜実条虫注意報発令ちう
620わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 17:02:06 ID:CuNyZxg+
間違ってもネコとチューしないように!
621わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 11:48:06 ID:Ys8+CtjW
べろちゅーしちゃった。
瓜実条虫は、ヒトにはほとんど無症状だけど、
自分が媒介になって他の猫に移すと嫌だな。
622わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 03:13:51 ID:LBm7DsBm
>>611-612
ええ話や
623わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 03:50:56 ID:cCJnkeGI
一緒の布団になんか入らなくてもいい
夜寝てもらう方法はありませんか?

夜通し鳴きどおしでたまったもんじゃありません
仕事も出来なくなって
このままでは保健所行きも考えてます
前の猫はこんなことはありませんでした
「夜」「相談」で検索しましたがスレッドがありませんでしたのでここを選びました
スレ違いならば誘導をお願いします
切実です
624わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 04:01:56 ID:cCJnkeGI
近所迷惑にもなるし
何より私がノイローゼになりそうです
夜中中「うるさい!」「だまれ!」「しずかにしろ!」
と抑えた声で怒鳴り散らして猫を叩く自分が嫌でたまりません
こんなはずじゃなかったのに
誰か助けて
625わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 06:05:57 ID:KEc8xx27
>>623
> このままでは保健所行きも考えてます

これはひどい……。
マジレスすると、苛々するとそれが猫に伝わって余計に猫も荒れるので、
ストレス限界かも知れないけど、無理に自分をコントロールして、
落ち着く→猫も落ち着く、って方向にだんだん持ってかないと。

今の時期は、発情している猫もいるので、そういう理由って事はないですか?
去勢してても、何年かは影響が残る猫もいるし。

懺悔するけど、自分もそういう事があって、
夜静かにさせるために、必要ないのに洗った事もありました。
激しく遊んでやって疲れさせるという方がいいんだろうけど。
626わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 09:04:16 ID:uNG/GWLI
怒鳴ったり叩いたりはダメですよ、、
気持ちわかるけどやさしく声かけて撫てあげて、愛情沢山かけてあげて。
時間とともにねこちゃんも安心して落ち着くよ。
それか獣医に相談するとか、里親さがすとか。獣医さんも里親探し協力してくれるかも。
保健所や外に捨てたりは、絶対にしないで!
627わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 09:26:04 ID:NVxzKy6o
私も経験あります。
うちは環境の変化(在宅で仕事してたのが外へ働きにでるようになって、昼間留守番の時間が長くなってしまった)で、夜中にゃーにゃーと激しく鳴かれた時期がありました。
私が寝る直前に激しく遊ばせて疲れさせました。
気持ちは分かりますが叩いたり怒鳴ったりは逆効果です。
猫も猫なりにSOSをだしてるんだと思います。動物病院でアドバイス受けるのがいいのでは。
628わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 09:51:36 ID:uyy7c+LY
>>624それだったら、あなたの猫ちゃん頂けませんか?
我が家には2匹暴れん坊君がいます。
夜中にサッカーしたり凄いんですが、でも私は
猫ちゃん大好きです。2匹も3匹も変わらないので、
いただけるなら、頂きたいのですが。
いかがですか?
629わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 11:07:56 ID:IqFBgCdA
毎日通る道沿いの薄暗いペットショップで
蝿が飛んでる汚いケージの中に
2ヶ月にも満たないチンチラ子猫がぽつんといるのを
眺めるのが辛くて買うことにしたものの
私は猫飼い初めてだったし、毛のアレルギーもあったから
不安もあった。
(本当は猫飼いしてる実家にあげるつもりだったけれど
お店から連れて来た瞬間に全身で親愛の表現を示され
嬉しそうに走り回るのを見たら、自分で飼いたくなってしまった。)
見た目のかわいらしさだけで
愛情と責任を持って育てられるものでもないと想像はしていたけれど
実際は想像以上だった。

猫がまだ小さい頃は夜中も朝方も暴れながら遊んで
私が相手をしないと布団からはみ出している私の手足を噛んだりして
ケージに入れれば鳴き続けて、
朝まで殆ど眠れない時もあり、本当に辛かった・・・・。

でも、そんな期間って振り返ればほんの一時のもので、
いつの間にか私が寝る時間に合わせて一緒に眠るようになっていた。
自分の前髪にすら反応することがあるような毛のアレルギーも
いつの間にか猫の毛に関してだけは大丈夫になっていた。

猫を育てるために20冊近く本を買い、周囲の人や病院に相談し、
色々勉強しながら月日が経ち、
気がついたら猫は2匹に増えていた。

夜中に時間差でベッドに飛び乗ってきた時は
うとうとしながらでもジャンプの勢いでどっちが来たか何となくわかる。
肩に顔を寄せてくるのは大きい方、私の腕や足にしがみついて寝るのが小さい方。

猫のいる幸せを知ることができて良かったと思う。
630わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 12:29:57 ID:vSuO8QhO
>>623
家の子も子猫の頃はそんな感じだった。
やっぱり睡眠不足の時に鳴かれると腹が起ち怒鳴ったり叩いたり…
でも、淋しいからの意思表示でもあるので
なるべく抱っこしたり撫でたりしながらあやしていた。
いつの間にか朝は目覚まし鳴る前に自分を起こす事は無く、
夜は一緒に寝るようになった。

後、上下運動は短時間で猫を疲労させられるので上下運動させてた。
631わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 12:53:40 ID:5zdj2w+T
>>629
いい人だなあ〜〜
最初のチンチラたん、ショップでは可哀相だったけど良かったね。
いつまでもみんなで仲良くね!
632わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 13:38:59 ID:TCOx95Pb
今まで布団に引っ張り込んでも速攻で逃げていたヌコが、今朝目が覚めたら漏れの
股の間で寝ていたんで驚いた。蹴飛ばさなくてよかった・・
しかし、一体何があったんだ(´・ω・`)
633わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 14:00:39 ID:kDoxRt9X
>>623
なにが保健所行きだ
お前生き物を都合の良いおもちゃかなんかと思ってないか?
生き物なんだよ、大変な時期だってある
そういう苦労した時期を過ごすから尚更愛おしくなるんだよ
都合のいいときだけ良いなら猫なんて飼うな

前の猫がそうじゃなかっただと?意思がある生き物なんだから当然じゃないか
以前飼っていてそんな事も解らなかったのかよ
何が切実ですだ、お前なんかに引き取られた猫の方がずっと切実だよ
今すぐ里親探せ、お前に生き物飼う資格ないよ
634わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 15:45:18 ID:PdJaTJEp
>>623
猫の年はいくつ?
去勢避妊は済んでますか?
一日中叫ぶような声で鳴いているなら、
誰かが書いていたように発情期ではないですか?
発情期の猫の声は、確かにノイローゼになりそうなほどにヒステリックだからなぁ・・・。

どっちにしても、解決することを祈ってる。
635わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 15:50:47 ID:73a+670n
【ペット】牛乳の前に行くと「臭う」と鳴く猫
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189829638/
636わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 15:56:06 ID:UpqrcAHZ
切れる
見てくれよこれ!

何って?

携帯充電器!

ナナが噛み切りやがった

これで四つ目だよ!

頭きた

ボコボコにしてやった

可哀想?

あほよ!

悪いことしたら罰与えないと!

震えて叫びながら逃げていった

今日は別室に閉じ込めてやった

反省しろ!
http://blog.livedoor.jp/takam69/
637わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 15:56:31 ID:cCJnkeGI
たくさんの優しい言葉、叱咤激励ありがとうございます
昨日はどうしてもつらくて、スレ違いを承知でかきこみしました
これを最後に消えますので、どうかお許しください

猫は1歳、先月引越ししてから夜鳴きが酷くなりました
家具の配置などが変わって、上下運動が出来なくなったのが
運動不足の原因のように思います
昼間に段ボールに入り込んで寝ています
抱っこが大好きで、足元から肩口まで飛んできます
前の猫は障害があったので、「元気な猫」との暮らしは正直驚きの連続でした
仕事が首になってしまい、そちらの方でもかなりストレスになっていたので
その不安が猫にも伝わっていたんじゃないかと思います
私が落ち着いてる今などは膝でぐるぐる言っています
もう少し猫のためにも頑張ります
ありがとうございました
638わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 16:15:11 ID:WjdWWlMm
スレ違いだしムカつくし以下>>637に対するレス禁止。
639わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 17:27:41 ID:C+D69/Nm
637
そう思うならとっとと保健所に連れていけば。
他人の猫だから知らないけど一瞬でもそう思ったら今後いつか捨てるか保健所に連れていくかになるのだから。
あなたにはあなたの事情があるだろうから何とも言えないけど。いずれにしてもここで相談することじゃないね。自分の考えで決めれば
640わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 19:59:40 ID:PdJaTJEp
そゆこというなよぅ。
他人の猫だって、幸せになって欲しいんだよぅ。

今夜は、二人で静かに一緒に添い寝出来るよう祈ってるぞぃ。
641ねこ:2007/09/24(月) 21:23:46 ID:oY1Dd4jB
やだ
まだまだねない
さっきおきたばかりだし



で、ごはんまだ?
642わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 22:45:57 ID:Jk8H4xee
猫大キライだったのに、家族が拾ってきてからは大の猫好きになった!
以前は動物と一緒に布団で寝るなんて不潔だと思ってたけど
今は毎日一緒に寝てるよw 枕に頭まで乗せちゃって可愛すぎ!!
643わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 23:47:27 ID:GFt2EMqg
>>642
うp!うp!
644わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 09:12:18 ID:4Sv4jf/C
最近、一緒に寝てくれない。
寒くなったら来る?

ねえ、来る?
645わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 09:34:04 ID:qpQZ+omk
ネコたんが絶対布団に入ってきてくれない負け組のオレが来ましたよ。

>>642に嫉妬。
646わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 17:43:35 ID:zeJ2REkS
夏の間は寂しかったこのスレも、これから幸せなレスで賑わってくるのでしょうね。

ウチ?ウチは、、、
ほ、ほら、オールシーズン熱帯夜だから、ネコがくるわけないじゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
647わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 20:58:24 ID:QINT+Lp9
>>646
うちも万年熱帯ですよ・・・orz
648わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 21:32:25 ID:5KvgsLVo
1ヶ月後に引っ越しが決まったんだが我家の2匹は初の家移りとなる。今迄も完全室内飼だけど慣れてくれるか心配だ。どうかなれてくれますように・・・
649わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 21:35:13 ID:5KvgsLVo
どうか何も問題なく、早くなれてこれからの季節をまた一緒にすやすやねむれますように・・・夏は寝てくれないけどね。寒くなるとだんごになって寝ています
650わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 21:45:54 ID:jbbIWMJc
まったくこの夏はクーラーつけてても
暑かったよねえ。
うちは両脇にそれぞれ腕枕で寝るからもう拷問さあ♪
自立してるねこ様が羨ましいよ、いやほんと。
もうねぇ、汗疹ができちゃってさあ、まいるよなあ。
651わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 21:58:36 ID:tM/x4YFS
うひ。
昨日の夜は寒かったから、久しぶりに布団に入ってきてくれました。
今夜も期待しつつ寝ます。
652わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 22:11:20 ID:w/VrlPOY
>>650
ち、ちくしょー!!
653ねこ:2007/09/26(水) 22:15:58 ID:cLFtFw1G
ふりーすだして
654わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 23:00:32 ID:QINT+Lp9
おまいら!スレタイ読んだか?
「一緒の布団で添い寝したい」だぞ!「したい」だ!
自慢スレじゃないんだぞ!
少しはおれに気遣え ・゚・(ノД`)・゚・。
655わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 23:12:06 ID:bnTf1Xo4
ごめんね>654

うちの猫たち、寝る時、私に一番近いところを取り合いになって
それが今の私の悩みなんだぁ・・・。
656わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 23:15:13 ID:NU+Up9Ad
今お尻向けて胸の上で寝てる…重い。
657わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 04:01:53 ID:CjYkIbvW
>>654
ホントにごめんな。

あ〜あ、今日も腕を枕がわりに占領されて寝返りできなくなるんだよな〜。
もー毎日毎日・・・ホント困っちゃうよな〜(*´Д`)
お前暑くないの?・・・イ、イヤ俺はちょっと寒がりだからさ・・・ちょうどいい感じ・・・?
右腕に飽きたから今度は左腕?ちょうど俺も左腕がスカスカして寒かったんだ。

ホント自慢じゃないんだけどさ、>>654にはちょっと毒が強すぎたかな。ごめんな。
658わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 09:08:04 ID:yQXXYnA8
おまいら・・・

おれに集中砲火ですか・・・orz
659わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 12:01:07 ID:sP1YHHAy
>>658
(多分>>654だと思うけど)

うちの猫'sは、俺が寝てると無言で近づいてきて、いつの間にか腰の辺りにしがみついて
寝ているのと、枕元に来て「かまってチャン」してくるので、かまってやると「アンアン」って鳴いた後
そのまま、枕元で寝るのが居ますよ。

すまんな、応援射撃してしまったよ。




660わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 12:50:50 ID:8D+1Npon
応援射撃wwww
661わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 13:40:01 ID:y96YxEiW
一晩中、うちのぼっちゃんに腕枕をしていたせいで左腕が痛い俺が来ましたよ。
あ、そのいもうとが呼びに来たんでまたな。
662ねこ:2007/09/27(木) 14:23:18 ID:Ap0FHHSz
>>658
たまには
ねてやってもいいよ

ねるときにおぼえてたらね
663わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 14:32:04 ID:Tm70m7KB
うわーんうわーーーーん
くやしくなんかないもんーーーーーーーー
664わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 21:40:51 ID:7WHXJCoW
ねぇ、こういう手もあるよ・・・。

●○●タオル丸めて擬似ネコタン●○●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1109369832/l50

元気出してね!
665わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 23:05:45 ID:D2XSe5y6
うちのネコはいつも枕元で寝るんだけど
この前、枕の下に隠しておいたメガネを出して噛んだようで
フレームの耳のところに歯型がたくさんついてたよ。
666わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 23:37:58 ID:sxoV4l+c
夜は添い寝

朝はいつの間にかアイピローに……てか息できないんですけど新手の起こし方ですか?
667わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 03:56:34 ID:t3cniAgx
添い寝されても寝返りうつのに気を使うし、ろくなもんじゃないぞ。
668わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 04:47:31 ID:DbtsW5Zv
ホントだよな。
腕や股の間、胸の上占拠されたり、脇腹の横にぴったり貼りついてたり、
はっきり言って人間が寝づらくて大変なだけ。
あと頬ずりしたりフミフミモミモミしたり…鬱陶しいんだよ。
あ、あとしおらしく顔をヒトの脇の下に埋めちゃったりしてさ、なんなんだよ。騙されないからな。
…ったく。あ〜あ、添い寝なんて迷惑なだけだよな、ホントに。
………なんだよ今日もか?しょーがねーなー。
669わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 06:55:44 ID:1xxxfyIU
ち、ちくしょーおまえたちぃぃぃ
670わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 08:49:26 ID:I4LQaDZ0
負け組みのオレをいじめるスレはここですか?

ってかさ、あーよかった!オレ。だって寝るときの障害物なんてないしさ
寝返りだって打ち放題だし、
熱帯夜に毛むくじゃらがピターリなんて地獄だろ、おい。
ほんとよかったよ。はははは
671わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 08:56:14 ID:vFv7uFzO
そーだよ、あんなの大変だよー。
具合の悪い仔が添い寝好きだったりすると
数週間、腕枕したまま寝返りも打てずに同じ姿勢で寝なきゃいけないんだよ。
もう、肩と背中がバリバリに痛くなるけど、獣医には行くけど
人医者には行く暇なんかないんだよー。
672わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 09:47:36 ID:RkhPvtlj
うちのは一晩に三回くらいモミモミ、ペロペロしてくる。だけど気が済んだら自分のベットに戻る。そのタイミングが絶妙。来る度に起こされるけど過ぎ去る時に寂しさを感じる。女心を知り尽くしたジゴロのようなニクイ奴です。
673わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 13:18:59 ID:hoA8+o6s
>>670
真の勝ち組は君だよ。
添い寝されてもうざいだけ。おまけにゴロゴロうるさいし、たまに夢を見てるのかピクピク痙攣するし。
全くもって迷惑な話なんだから。
一緒に昼寝したいらしいからいくわ。

じゃあの
674わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 15:04:41 ID:Diu0O3GV
やあ。
もうすぐ冬だね!
冬といえばぬこと添い寝。
ぬくぬくのお布団で毛まみれ幸せまみれなんだ。

もうすぐ冬なんだよ。
今年こそ、冬になるはずなんだ。
ここ5年、常夏だけど。
去年なんか暖房も切って、ぬこがお布団に入りやすくしたけど
でも常夏だからそもそも暖房なんか要らなかったんだ。

もうすぐ冬だよ!
冬なんだよ!
…………なぁ、冬、だよね??
675わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 19:34:49 ID:LQ9CAt0G
今日も暑かったなぁ、おい。
もう9月も終わりだぞ。まだまだ暑い日が続きそうか・・・?

去年は、一緒に寝てくれたのに、最近はトーンとご無沙汰だ。
暑いから、なぁ。
676わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 16:05:35 ID:gr1HV9Vq
いやあ昨夜は寒かったから
久しぶりに一緒に毛布にくるまって寝たよ。
わきの下に体をグッと密着させて満足気に眠る姿・・・全くもう。
677わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 16:29:46 ID:ajAyyBFv
うp!うp!
678わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 16:57:39 ID:SbKjFyxn
羨ましくない!決して羨ましくなんかないんだから!!  チクショウ…
679わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 19:50:55 ID:ojjIpLpc
子猫の時、寝返り打って背中向けると頭登って顔のある方に来る。
痛いんだこれが、目が醒めるしw
寝返り打って背中に感触感じて目が醒めるし…
常時寝不足。

大きくなってからは布団に入りたい時は顔の前で布団をカリカリする。
布団を持ち上げると少し考えてから入り、
お腹にドンと体当たりしてからお休みに入る。
一晩で2〜3回同じ事が繰り返される…
ゆっくり寝かせてくれーと思いながらも言いなりになってます。

暖かいんだよね w
680わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 19:55:46 ID:n3RNgGLa
ふむぬぅぅぅ・・・自慢か、自慢なんだなッ!?
681わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 22:54:30 ID:wroiMxZ5
枕に一匹、両脇に一匹ずつ、足元に二匹…幸せだにゃ〜
暖かい
682わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 23:08:49 ID:99hR308h
くそぉっくそぉっくそぉぉぉぉぉぉぉぉっ!! byジャック・バウアー
683名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 23:10:02 ID:hv5JmOvH
ところが、意外と暖かくない。
猫にとっては暖かいのかもしれないが、
はっきり言って、邪魔。
蹴り出します。
684わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 23:14:13 ID:dpg1+GD3
うちはそんなにベッタリしてくれる訳じゃないけど朝目覚めると何気に沿い寝してる。しかも私と同じ格好で寝てる。嗚呼、愛らしい奴め♪
685わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 23:14:37 ID:99hR308h
>683
なんてことだ byローガン大統領
686わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 23:19:12 ID:AEEbUhRM
今夜は寒いから…もしかして

なんて淡い期待を寄せる
北関東は室内で16℃です。サムー
687わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 23:24:45 ID:VhFnPgni
うちは昨日からべったりんこだ^^
688わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 23:25:51 ID:D6+9DswD
ここも賑やかになってきたね♪
689わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 23:27:45 ID:7cNCHGDo
画像うpよろしく〜
690わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 23:32:24 ID:Xj/DCUEl
やっと寒い季節がやってきて一緒に寝れる〜
って思ったのに、友達が私の誕生日に猫の
フカフカベットをくれたので先週設置したら
私の布団には見向きもしない・・・
友達には悪いけど夜は押入れいき決定です
691わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 23:32:35 ID:AOoyEYLM
ふと目を覚ましたら遠くで寝てたぬこ様とバチッと目が合った。
したらむっくり起きてトコトコそばに寄ってきて腕の上でコテン。
「呼んでないよ〜」と言いつつも二人で寄り添って寝ますた。
692わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 00:11:56 ID:XXE2bOmp
うちも昨日からべったり。寒くなったからね〜
明け方から足の間にどっしりと入り込んでぐ〜ぐ〜。
それから布団の中に入ってきて一緒に寝て。
昼間は膝の上に何度も乗ってきたよ。
秋が来ましたな。
693わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 02:00:06 ID:4GJsfdYG
>>679

うちとそっくりで驚き。

布団をカリカリってくだりが全く同じ。
私が起きるまでずっと一緒に寝てる訳ではなくて、途中出て行き、そして寝てる間に
何度かカリカリやって布団の中に入れてって感じ。

布団の中で私のお腹がTシャツから出てるとよくそこを噛まれます...。
やめておくれ、眠いのに噛むのは.....。
694わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 08:51:18 ID:ptmvC0uj
うちの猫は夏だろうと冬だろうとお構いなしに腹の上に乗ってくる
こっちが寝る体制になるとすかさず寄ってくるから最初の頃は可愛かったけど
それが癖になってしまったらしくとにかくどいてくれない
降ろしてもすぐ寄ってきて、うつ伏せになれば背中に乗ってくる
猫が乗れないよう横向きに寝れば不満そうに頭を踏んできやがるし…
いい加減寝返り打ちてえよ
695わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 09:21:45 ID:i3832V27
久々に「負け組」のおれが来ましたよ。
ちょっと目を離した隙に、おまいらときたら・・・
自慢だけなら、別スレ立てろ!
寝返り打てないヨロコビはそっちで語れ!


おまいらなんか・・・羨ましくなんかないぞ・・・
696わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 09:38:44 ID:XXE2bOmp
>>695
添い寝だけが愛情表現じゃないぞ!
負け組宣言は早すぎる!
697わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 11:26:59 ID:6xiBiiDU
>>694
うちのも一緒だw しかし。
うちのは俺が横になっても無理矢理、腕の上や脇腹に乗ってくるww
698わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 15:11:04 ID:6Cnea91L
最近椅子に座ってるだけでも2匹で体に乗ってきます
まだ2キロ×2なだけど、だんだん苦しく&はみ出るようになってきました
成長してるんだなぁ。

今朝は起きたら脇の下に1匹、反対側に1匹居ました
テラ可愛す(*´д`*)
699わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 15:51:58 ID:9u3N368V
2匹の子猫が、眠くなるとダッコダッコって鳴きます。
今朝も、猫トイレの掃除して、かがんでたら背中に飛び乗ってゴロゴロ。
朝、忙しいので、一人はTシャツの首のところから入れて、
落ちないようにベルトで抑えてます。
もう一匹は片手で抑えて抱っこ。
おぶい紐みたいので二人ともおぶって
用事しようかと思ってます。
寝る時も、勿論一緒。
二人が顔や首を嘗め回すので、
会社に行く前にこっそりシャワーを浴びてます。
大きくなったら、重いだろうなあ。
700わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 18:16:41 ID:/7gmGXFj
ベッドには来てくれないんだよなー。
座イスには来るのに。

誰もいないと、ずっと座イスで寝ているどころか、
座ってる最中に、ちょっと体起こして背中が背もたれから離れたとたん、
人間と背もたれの間に侵入してて、むにゅっとなるのにー。
701わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 18:44:05 ID:UI4UBExk
>>700
同じだ!座椅子じゃなくてPC用の椅子なんだがw
たまに席取合戦になってるw
温もりは欲しいのに抱っこもベッドも嫌いらしい…
702わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 20:52:21 ID:gjFXt97Q
>>695 ごめんね ごめんね ごめんね

スレタイに沿った内容カキコします。

チンチラのおとなとこどもがいて、
それぞれがうちの中のお気に入りの場所で適当に昼寝してます。

でも、夜、私が寝室に行くと、いつのまにか奴らも寝室に来て。
しばらくすると、ベッドに来ます。
おとなの方は体重が4kgでゆっくり、私のおなかは胸に乗って来ても
すごく重く感じます。
こどもの方は、うほほ〜〜〜ぃって感じでおなかや胸に飛び乗ってる来るから
2kgでも、ゲホッってなります。
両脇モフモフだから暑いです・・・。朝目が覚めると、うっすら汗ばんでる自分。

それでもシアワセ。
ネコたんと一緒の布団で添い寝したいと、毎日思います。


703702:2007/10/01(月) 20:54:16 ID:gjFXt97Q
>おなかは胸

おなかや胸

に訂正します。

おなかは胸って、すっごいプロポーションじゃないか・・orz
704わんにゃん@名無しさん:2007/10/02(火) 12:06:47 ID:NUlx6Pnk
>>703
…結局…自慢?

・・・ウラヤマス
705わんにゃん@名無しさん:2007/10/02(火) 15:29:41 ID:i9zn5dGX
最近、膝の上で寝ることを覚え椅子に座って仕事していても平気で乗ってきます。
重い&飛び乗るときツメを出しているんで痛い・・(T_T)あ〜っ、ズボンに穴が
706わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 21:04:54 ID:n0n51ONS
今夜もオレは、手足伸ばしてのびのびと寝られるぞ。
ぬこなんかに邪魔されないもんね。
はっはっはっは
707わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 21:12:32 ID:PlgLNgRq
いいなぁ・・・・。
私なんか、セミダブルの広々ベッドの筈なのに
両脇から猫たちが絡まって来るから毎晩窮屈な思いしてます。
猫ってほかほかするから、
10月なのに大き目のバスタオルをおなかにかけるくらいじゃないと
朝までに汗びっしょりかくんです。


708わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 21:16:41 ID:lKZtAtsl
くっそぅ・・・
709わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 21:16:44 ID:M8U5/Oq+
↑いいなぁ、羨ましいよ。。。。
うちは左右に1匹づつべったりひっついてくるから
もう背中や肩がコリコリで起きるとバリバリって音がするくらいさ・・・。
はぁ。。。。ひとりでゆっくり寝てみたいよ。。。
710わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 21:45:22 ID:mNQq7rEC
ウチの子は寝る時になったら寝室に誘ってくる^^ 
後ろに振り向きながら「クルックルッ」と呼ぶ
今晩もべったりんこさんだあ^^
711わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 23:19:01 ID:WX/+0e+1
うちも全然ダメだ…
布団で何度も寝させてみようとしたんだが、どうしても興奮してしまうらしくw
そこら中ガブガブしてきてこっちが寝れない。
ちょっと諦めモード中…
712わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 23:30:30 ID:qk9V5840
寒い時期になれば入ってくると思う
713わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 23:42:55 ID:yyr00zuF
みんな何言ってるんだい?ネコが人間の寝床に入ってくるわけないじゃないか
都市伝説だよそんなの・・・
だってウチのコ来ないもの〜
714わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 00:11:49 ID:XISBZnt+
>>710
それ動画で見たいw
715わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 00:19:00 ID:4/XxSwZ0
2年前の今ごろは4匹。去年の今ごろは3匹。病死です。
今年は2匹になってしまったー。
わーーん。残る子も白血病ウイルス陽性だけど、もう減らないで欲しい。
足から胸まで猫に乗られて身動きできなかった時が懐かしい。
716わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 00:34:54 ID:lfn1TvFz
>>715
♪地デジのついているナビはー

 …じゃない

♪何でも無いようなことが幸せだったと思う
717わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 04:44:01 ID:WQbInbip
猫好きってキモイ人多すぎ。
添い寝はワンコがいいぜ。外や室内の何か不審な物音にはすぐ反応して
緊張したあとまた横でグーグー。
718わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 08:03:10 ID:5gtEmjjP
うちはニャンもワンも不審な物音に反応するが

ワンはハッハ息がうるさいし
まめに洗わんと臭いから

一緒に寝るならニャン派
719わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 10:49:11 ID:cTmZYM4Z
留守中、寒かろうと思ってちゃぶ台に毛布をかけて簡易こたつを作ったら、
思いのほか猫に気に入られ、夜いっしょに寝てくれなくなった・・・orz
720わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 14:31:20 ID:WQbInbip
↑夜はコタツを取ってしまうとか。
あんたの生きたあんかが無くなったわけですね。
721わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 20:53:59 ID:+xKaCXG1
いや、そのコタツに自分も寝ればいい。
722わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 21:06:36 ID:EJhoEjs3
>>721
それは去年の私だ!
723わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 22:02:00 ID:+xKaCXG1
今まで出て来なかった逆転の発想として。

ネコに来てもらえないなら、自分がネコの寝ている場所につきまとって
添い寝する方法もあるよね・・・・。
こたつみたいな罠を用意する手もあるし。

まぁ、毎晩暑苦しく眠る私には無関係な話だけど。

724わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 22:26:35 ID:M2n92ldE
725わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 05:06:16 ID:hZ1R67IB
>723
何回も何回も何回も試みたよ

そのたびに迷惑そうに起きてどこかへ行ってしまうだけだ……

こたつはぬこが入っているときに開けると
「早く閉めれ。寒い」と怒られ、
足を入れると「なわばりの邪魔」と喰われた……

添い寝って同じ屋根の下で寝られたら桶ってことにしたい
726わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 16:28:30 ID:5uCY3DeW
うちの姫は夏の間、床で添い寝しろってしつこく鳴いて誘ってくれたよ。
ちょっと離れて寝転ぶとおとなしくなって、
ピンポン球を転がしたらはじき返してくれてラリーが続いたよ。




727わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 17:04:07 ID:wKcNnmzP
うちは布団でなく服の中で寝るから大変さぁ
728わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 17:13:13 ID:hZ1R67IB
…………
…………

うわーーーん
くやしくないもんんんんん
729わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 17:16:46 ID:rkhr2Dcw
まだトイレができないので枕元に糞尿垂れ流しされるんです 

子ぬこかわいいよ子ぬこ
730わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 17:24:49 ID:cWXJJyz7
夜は添い寝、朝は抱っこ、背中向ければおんぶ、、、、。
もう大変で、大変で、、、。
で、へ、へ、、、。
731わんにゃん@名無しさん:2007/10/06(土) 07:15:38 ID:SbylfDjq
一匹が先にベッドに寝ているところに私がくっついていくと、別の寝床にいるもう一匹が
とたんにまざりにくる。ほっとくとそれぞれ別に寝ているのにね。やきもちかな。
732わんにゃん@名無しさん:2007/10/06(土) 08:05:46 ID:wuiQC6oV
暑い日も寒い日も、ず〜〜っと熱帯夜だったうちにも
ついにこの日がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
夜中、足元にもののけを感じて目を覚ますとそこにはネコが。
そして、当然のように布団の中へ。
ふひゃ〜、ねこの寝息を聞きながら寝られる日がくるなんて〜!!
うちに来て3年、長かったよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
733わんにゃん@名無しさん:2007/10/06(土) 13:00:45 ID:n4G7J6Po
おめ!
これから毎日一緒に寝れたらいいね〜
734わんにゃん@名無しさん:2007/10/06(土) 13:34:40 ID:P3g2PMhs
ウチのぬこは、添い寝しないと怒るよ。
夜は「ねー!早く一緒に寝ようよ!」と甘えて鳴き、
私が寝室に向かうと、小走りで付いてきて、
ドアを開けると先に布団で待つ。
そして腕枕。
私が寝返りして、ぬこと反対向くと怒ります。
735わんにゃん@名無しさん:2007/10/06(土) 14:32:33 ID:zACrqglx
736わんにゃん@名無しさん:2007/10/08(月) 01:55:55 ID:tNv1I7ft
きょうは久しぶりにお又の間で丸くなってるぜっ!

動けないぜ!

でもじんわり暖かい。これが醍醐味。 心まで温かい(´ω`)
737わんにゃん@名無しさん:2007/10/09(火) 10:54:17 ID:V284rhPO
うちのぬこ様達は夫の腕枕で寝てる。

夫の腕には、猫A−猫B−私 の順で頭が3つ乗ってる。

ちなみに最近はレスです。

738わんにゃん@名無しさん:2007/10/09(火) 19:04:22 ID:EOIFXsb0
天気予報で、「今夜は暖かくして寝ましょう」って言ってた。
猫Aは股の間、猫Bは右脇腹に寝てくれる予定。 猫Cは…1時と5時に騒ぎ出すので、親父に貸すw
739わんにゃん@名無しさん:2007/10/09(火) 23:04:37 ID:AP/fCOdb
皆さん羨ましい…

家の猫様は枕の横でゴロゴロ言って寝る。
しかもベットの真ん中…
自分端っこで寝てる。
ゴロゴロが聞こえないと寝れないから良しとするかな〜
740わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 05:01:17 ID:jbmc9C2/
やあ。
今日から758の親父になりました。

早速だが、猫Cを貸してくれ。
741わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 00:42:59 ID:e0Wf7dPc
ぬこが一緒に寝てくれるって都市伝説だよね?
うちのコは一人で寝られるお利口さんだよ・・・
742わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 01:30:23 ID:npAwLpr0
そうだよ、何言っちゃってんの?
一緒になんて寝てくれるわけねーじゃん!
今うちのはなんかよくわかんないけど、すんごく安定の悪そうなCD棚の上で寝てるよ…
743わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 02:47:52 ID:A3S/XL2k
うちの猫、人見知りがすごくて、
最近、泊まりの来客があったところ、すぐにどっかに隠れて出てこなかった。
で、夜になって気が付いたら、
ごそごそと掛け布団の中に入ってきて、私の背中にぴったりくっついて寝たんだ。
普段は、せいぜい掛け布団の上、それも端っこに寝てるくらいだったのに。
よっぽど安心したかったのかねえ。
744わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 03:23:11 ID:FU+QV3o/
うちのぬこたん、♂は腕枕で寝るのが基本。
ベッドに入ってねっころがると甘えた声漏らしながら飛んでくるよ。

♀はお腹の辺りで寝るのが基本。
入れて〜って布団の肩口をノックするよw
布団持ち上げてあげないと入ってこない。
こだわりがあるらしい。

>>741
>>742
えっ?同衾しないぬこたんもいるの??
都市伝説じゃなく?
745わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 03:28:24 ID:uawszEL3
うちの猫♀は母の布団の中でしか寝ない うらやましい
猫もこの人が自分のお母さんなんだって思ってるのかな
私も昔はオカンの匂いが好きでよく布団に侵入した
746わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 03:40:45 ID:A5sOMfFV
ぬこは、一番好きな人と一緒に「ぬるぽ」だよ。
いろいろと面倒みてあげるといいよ。
747ねこ:2007/10/11(木) 12:56:22 ID:NByUObyJ
>>746
おれは「がっ」だ
748わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 14:24:46 ID:+At7Zo7j
うちのぬこは布団に眠りにつくといつもダッシュでもぐりこんできてた
居なくなって分かるこの寂しさ。
749わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 19:40:17 ID:J7FyYnec
最近ケツで人の頭を押しのけ枕占領作戦をやめ布団内部に潜ってくるようになりますた
秋だな〜

そして更に寒くなると人の腹で自分の腹の暖をとろうと猫腹巻状態になると思われます
至福の時かもしれんが場所によっては地獄…w
750わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 00:06:13 ID:WtO4sZFu
うちのぬこたんは、私が寝るまで大抵そこらでゴロゴロして待ってる。
で、一緒に2階び部屋に行って、ベッドに入る。
待ちきれなくて先に2階に行ってしまってることもあるけど、
ベッドを暖めて待ってる。
たまーに、親父の布団に入り込んで寝ていることもあるけど、
どんなにぬくぬくしていても、私が上がっていくとぴゅーっと飛び出してきて、
結局私と一緒に寝る。
751わんにゃん@名無しさん:2007/10/13(土) 08:37:41 ID:I01NhfAa
日本はもう、秋と冬の繰り返しでいいな。
752わんにゃん@名無しさん:2007/10/14(日) 03:51:39 ID:WEZ6Wugq
うちのぬこは、私が添い寝してあげないと寝てくれない。
私が布団に入るまで、鳴き続ける。
今はぬこは私の腕枕にて爆睡中。
下僕は寝付けず、また明日も睡眠不足ケテーイ。

でも幸せさ。
753わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 08:40:51 ID:MUNKpccw
俺が布団で寝てても、猫はそれよりちょっと高い椅子の上とかで寝てたんだ。
それが、部屋にベッドを導入したら、いつも枕元で眠るようになった!うれしい。
754わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 21:06:49 ID:GuhmXeoa
今朝目覚めると、我が家のぬこが俺の足もとで丸くなってた。
やっとこの季節が来たんだなぁと感慨深く思うと共に、正直、起きたくなかった(´・ω・`)
755わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 00:21:30 ID:JIa6QiBe
>>753

そうか! 自分、ベッドじゃなく布団で寝てるんだよな。
一緒に寝てくれない訳でもないんだけど、いつも足下とかお腹の当たりで丸まってんの。
お互い顔を近付けてラブラブ状態で寝てみたいだけどなかなかしてくれなくて。

ベッドかぁ.....。 考えてみようかな。
756わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 01:24:07 ID:INPgw973
うちはダメだ…
寝室出入りできるのに、連れてくと絶対大騒ぎになって結局自分の寝床に戻っちゃう
寒くなってきたのによー、くそー
757わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 13:26:16 ID:bX9KICEr
>>755
夢を壊すようで悪いが、ウチはベッドだが足元か腰の辺りで寝てるw
たまにお客さんとか来て、客をベッドに寝かせ、自分は布団で寝る時もあるが
そんときも足元か腰の辺り。
普段も顔を近づける行為自体が好きじゃないみたい。
目が合うのが嫌なのかな、と最近は思い始めた。

寄りかかっていただけるだけでもヨシとする。
758わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 21:25:55 ID:DQ8RP1xi
昨夜はほんとにタイヘンだった。

足元に1匹、どういうわけか枕の上の方に1匹。
足元はちょうど膝の間にどっかりして前足でもみもみなので下半身動かせず、
枕の方は、寝ている人間の頭頂部を囲って何だかロシアの帽子みたいなんで
頭上でずっとゴロゴロゴロゴロ聞こえるし、ヒゲが頭に刺さってチクチクするし。

眠りにくいこと、この上ないと思いながらも
自分の頭の上の猫の毛に自分の手をうずめながら、
いつの間にか眠っていた。

いつまでも、こいつらを平和で楽しく生活させてあげられるように、
自分がまず元気に健康に働かなくちゃと改めて思った人間ドック前。
759わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 00:16:12 ID:b/8u8xvM
黒1は腕枕(右腕限定)、黒2は胸の上、白は腿の間、白黒は足元。
猫たちに囲まれて眠る嬉しさは何物にも替え難い・・・って、重いわっ!!
760わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 00:26:32 ID:erYLMj1U
みんな都市伝説にだまされるなよ
猫は人間の寝床には来ない、夢だよ夢
だってウチのコこないもーん・・・orz
761わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 01:42:47 ID:3NrfSGsg
>>760え?猫が一人で寝てくれないのが都市伝説じゃないの?
762わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 02:00:58 ID:erYLMj1U
>>761
うわぁぁぁぁあああん
763わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 02:23:08 ID:lvPy4hlu
ちょっと寒くなってきて、
ウチのは布団の上に乗って寝るようになったよ。
こっちがちょっと動いたりするとどっか行っちゃうけど。
(;´Д`)ハァハァ あと一息だ
764わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 03:45:41 ID:Mpa/aOqe
え?みんなのとこ、寒くならないと添い寝してくれないの?






と言ってみたり
765わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 03:56:31 ID:Gg+7M0sf
家のぬこは基本的に先に寝る母親の所で
母と一緒に寝るけど、私が寝る頃になると
私が母の部屋から寝てるぬこを拉致って来て
お布団に入れて腕枕で寝ます。
猫も「無理矢理なんだよー」と一応一言文句言うけど
しばらくすると眠いし、あきらめてポジション決めして本格的に
寝始めます。その場所で寝ることを決めたときにはほっぺたとかおでことか鼻とか
ぺろぺろっと舐めて「ここで落ち着きますよ」サインをくれます。
ぬこがプシューっと寝る体制にはいるまで「逃げちゃう?」と
ちょっとどきどきしてます。
朝起きたときに真っ黒なぬこが薄目開けて、真っ黒なお目目で
しばらく見ててくれたりするのが好きです。。
766わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 05:03:20 ID:ZBzquUuI
まだ、夏だから……
いつかきっと、冬が来たら…
767わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 08:29:56 ID:i4slAs57
>>766
残念だが、地球温暖化で日本に冬はやってきませんw
768わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 22:04:13 ID:jX6e5I7Q
やっと寒くなって
猫と一緒に寝ても暑苦しくない季節になって来たね・・・・
769わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 01:54:12 ID:BkCfxfrt
>>766
それ、無理がありすぎ・・・!
明らかに夏じゃないから(T_T)
でも応援してるぞ!
ぬこが来てくれたらレス待ってる。
770わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 02:27:26 ID:4mBb0Amz
添い寝どころか寝る前にすでに布団を猫ズに占領されてて寝れないよ・・・orz
771わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 11:22:08 ID:Z5qfUk9p
いつも思うのだが、猫に占領されてソファに座れないとかベッド占領されて
寝れないって何なの?猫も持ち上げてのけるのもできないほど華奢なの?
772わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 11:25:05 ID:+qv7p6SY
5キロも6キロもあるような猫がグテーっと寝てると、持ち上げるのが大変なんだぞ。
2・3キロなら軽く持ち上がるけど、奴らは爪という武器で布団やら引っ掛けて抵抗するし。
773わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 11:32:37 ID:9aSa3jFH
>>771
猫をどかせられないほど「心が」華奢なのさ。

重いけど、猫起こすのが可哀想でガマンしちゃうのさ。
774わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 11:58:16 ID:cLXfyMZk
うちのぬこも、私のベッドでは一緒になんぞ寝てくれないなぁ。
母の布団に連れ込めば何とか一緒に寝てくれる、という感じで。
ぬこ自ら布団に潜り込んでくるなど考えられん・・・。
775わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 12:20:37 ID:Eb9Yu/Ve
>>771
猫にベッドを占領されたことがないからって、ひがむなよ
776わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 14:57:10 ID:iOCwbm7M
カノが来て抱き合って寝てると、間に割り込んでくる。
ヌコが隣の部屋で寝たスキにとエチー始めたら知らない間に足元に来て
じっと見てるんだよな。まあ隣近所に行って言いふらすわけじゃないからいいけど・・ww
777わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 15:19:12 ID:PC84k70T
うちのぬこも添い寝してくれねえ…
ドア閉めとくとミャーミャー泣くくせに…
とんでもない時間に起こすくせに…
一回だけ入ってきたときは枕占拠したくせに…
778わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 15:29:25 ID:/ObebDXJ
>>776
盛り上がってきたところで
枕元の携帯のリダイアルボタンを押して
家族か友達に聞かせてるかも
779わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 16:09:52 ID:iOCwbm7M
>>778
思わず発信記録チェックしてしまった。。
780わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 16:31:01 ID:GpZnWhRC
昔住んでた家はぼろくて寒かったせいか、当時のぬこ様は布団大好き腕枕大好き(*´ω`)
今の家は新築で冬でもあったかいせいか、今のぬこ様達は全員布団入ってきてくれない(´・ω・`)
781わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 23:00:11 ID:BWL/jdE2
子猫の頃と、10月初め、ちょっと夜が寒くなった?てな時に、布団の中に入ってくれた。
でもそれ以降は毎日布団の上・足の間の所ににびろーんと横になって寝てる。
おかげで寝返り打てないよー!
これって添い寝とは違うよね???
782わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 05:54:47 ID:OxAXor2e
一緒の布団にいるくせに文句を言うなぁぁぁ!!
783わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 08:56:01 ID:gNxMRR4A
>>781
添い寝に決まってるじゃんか。
それが添い寝じゃなくて、何を添い寝というのか。
同じ布団に寝ていれば、添い寝なんだっ!
784わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 09:11:54 ID:/wk6QZbH
うちのコが一緒のベッドで寝てくれないのは温暖化のせいだよね?
785わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 11:17:42 ID:8JcFBcBB
>>771
おまえには、この句を贈ろう

「朝顔に つるべとられて もらい水」
786わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 11:55:11 ID:hGYkDn6j
添い寝してたら寝床にノミが大量発生した俺も勝ち組ですか?
787わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 12:24:17 ID:vH9iFbU8
>>786
フロントラインで蚤すぐ退治出来ますので、
病院行って薬貰って塗ってあげて貰えませんか?
蚤は他の病気にも繋がります。
788わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 13:49:38 ID:cuNABprR




ねこのぬいぐるみ(手作り)

http://www.laqoo.net/neko/






789わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 16:59:06 ID:nC3/MoDZ
子供の頃の思い出です
私が布団に入ったあと当時飼っていた白猫が頭から入ってきて
私の足のほうでUターンし私の顔の横に白猫の顔。寝息も感じる近さですた。
やがてゴロゴロが始まりしばらくすると熟睡状態へ
猫が入って来るときのひんやりツルンとした感触とだんだん暖かくなってくる温もり、ゴロゴロ音…
子供ながらに至福の時でした
あの頃は幸せだったなぁ
790わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 18:15:02 ID:gNxMRR4A
やっと布団に来てくれる季節になった。
嬉しい。この上なく嬉しい。
しかし、頼むから、布団に横に伸びるのはやめてくれないか。
縦に寝よう、縦に。
791わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 18:50:22 ID:fIoQpaoe
うちのぬこたん、漏れとは寝ない。
 娘と仲良しで、娘の布団で寝てます。
おっもいだすなあーー。
 ヘソの尾付いてたぬこたん保護して、一生懸命育てた頃を、、。
一度でいいから、一緒に布団で寝てみたい。
 でも、いびきがうるさいから、だめなのね、。

792わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 23:42:35 ID:lFKFPWFz
ぬこと一緒に寝たって、いい事ないよ。
フガフガゴロゴロうるさいし、いびきはかくし、
伸びて手足で脇を不意打ちされて、くすぐったくてビックリするし…
寝不足になるだけだよ、本当に。
(*´∀`*)
793わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 00:32:11 ID:Wxucc5xR
だよな。
腋に抱えるように寝ると、肉球つけて踏ん張ったりして。
たまにビクッとなって引っ掻かれたりするのが堪らん。
(*´∀`*)
794わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 00:40:34 ID:K9kRTtfU
うちの子は賢いので一人でのびのび寝てますが何か!?

・゚・(ノД`)・゚・
795わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 08:20:10 ID:vgkb3LZu
かわいそうにね・・・
796わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 08:31:17 ID:QjunTmLP
理想
┌──────┐
│ ぬこ   /  │
│○┼─<   │
│  │   \  │
└──────┘

現実
┌──────┐
│         │
│   ぬこ   │
│○∈─==  │
└──────┘
797わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 09:04:43 ID:QMwmok0Z
あ・・ありのまま昨日起こったことを話すぜ!
昨夜横向けになって寝てた時、背中側からいきなり脇腹を撫でられて
「うわああああああああああ変質者ktkr!!!!!!!!!!111」と
一気に目が覚め、冷静に変質者の手を片手で掴んだまま
突き飛ばしてやったんです。
暗がりで視界はあまりきかなかったんだけど、
ドッ!「ニャウ!」という声と、この下僕の手に両腕掴まれたまま
仰向けに転がされてるぼんやりしたシルエットで
すべてを一気に理解した 。・゚・(ノД`)・゚・。

ご、ごごごごめん・・・と謝ると、ぬこ様かなり寒かったのか
全然気にしてないかのように布団に入ってきた ;゚(´△`)゚;
あっという間にすやすやのぬこ、おくればせながら
心臓バクバクしてきて寝られない下僕・・・

下僕となって半年のまだ新米ですが、いつも寝る前誘うと布団に
入って来てくれたんだけど、ぬこ自ら入ってくるのは初めて。
もう今後は警戒して入って来てくれなくなるかも・・・
なんつか、「本当にすまんかった。自意識過剰なブサのしたことと
思って許してくれんか」と切々と訴えたい( ´Д⊂ヽ
言葉が通じないんだよなあ・・とこんな時思っちゃう。
ぬこ、朝いつもどおりだったから根に持ってないと信じたいw


>>796
ワロタ ほんとにこうなるw
798わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 11:00:01 ID:vgkb3LZu
うちの現実は、こうだ。



┌──────┐
│   ぬ  │
│   こ │
│○∈─== │
└──────┘
799わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 11:00:42 ID:vgkb3LZu
なぜずれる・・・
わかってくれることを期待する。
そして解決策をぜひ
800わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 11:15:07 ID:fyYH7qn+
解決策?
ダブルのお布団かベッドに替えなさい。
801わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 11:46:11 ID:vgkb3LZu
そりは解決策ではニャイ
802わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 12:11:25 ID:aQBReLmk





ねこのぬいぐるみ(手作り)

http://www.laqoo.net/neko/






803わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 12:17:03 ID:MHj7Rsk+
うちの猫タン、甘えん坊で、夏でも一緒に布団の中に入って、腕枕で寝てるぉ!

寒くなると人の股ぐらで寝るw
眠くなると無理やり布団に入ってくる子デス
804わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 14:57:17 ID:lAKtJFdx
だいぶ冬の気候になりましたね。
我が家の猫は冬になるとベッドで寝るようになるので、つい先日から一緒に寝ております。
ベッドスペースは人間:猫だと3:7の割合です。
ちなみに猫は1匹です。
私が眠ろうとベッドに上がると、まるでゴミを見るかのような目で私を見やります。
布団をめくるとど真ん中でひっくり返って眠りますので、私は隅で眠ります。
身じろぎすると不機嫌な声で鳴かれます。

こんな仕打ちを受けても耐えられる…いやむしろ嬉しく感じるのは、ひとえにこいつを愛しているからです。
寝ぼけて乳飲みの仕草をするのを感じると、爪が痛かろうと幸福を感じます。
猫を飼い始めて2年、性格は穏やかになりMになりました。
805わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 17:04:45 ID:b0ipvX9N
>>798
ワロタ。

家もだよ。家の子だけじゃなかったのね。w
806わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 17:11:21 ID:fmyuu+H7
ウチは・・・  orz


┌──────┐
│         │
│         │
│○∈─==  │
└──────┘
   
       ぬこ




807わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 18:22:55 ID:UeP6xS0x
うちなんか

ウチは・・・  orz


┌──────┐
│         │
│         │
│○∈─==  │
└──────┘

──────ドア────────

←ぬこ

だよ。
でも、そろそろ冬だと思うんだ。
5年間来なかった冬だと思うんだ。
……思うんだ。


808わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 19:02:50 ID:3tQWLfW2
もう何年も、1人では寝られていない。
いつもいつもいっつも「一緒に寝る〜!」と騒ぐ、ぬこ。
たまには邪魔されず、のびのびと寝てみたいよ、うん。
毎日毎日寝返りも出来ず、睡眠不足になるよ。
(*´∀`*)
809わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 19:29:34 ID:hPMr/Jrj
>>808
だよね うちは巨大化したぬこ2匹に遠慮しながら寝てるから疲れがとれない
たまには体を伸ばして寝たいよ
(*´∀`*)
810わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 01:02:39 ID:rwZ8QESz
とある試験までもう日がない。
昨日は疲れてたし、参考書のチェックだけでも布団に入ってしようとしたのが間違い。
こんな時に限って「中に入れろ!」と布団をカキカキ。中に入って自分のお腹辺りでポジショニングの為にぐるぐる回る。
落ち着いたと思ったらスヤスヤ。 昨夜は寒かったので、ぬこの暖かさに負けて、
そのまま朝まで寝てしまった......。

今夜はお気に入りのタンスの上の箱でお眠りになるようなので、お勉強がはかどります.... orz
811わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 12:26:14 ID:ggsBzXbo
うちは、

┌──────┐
│       ぬ│
│       こ│
│○∈─==  │
└──────┘
いつも夜中に蹴飛ばされて不機嫌な声出してる・・・
812わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 12:31:41 ID:QPMc5M3L
今も脚の上にいるの。かわいいの。
813わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 15:30:50 ID:+kBl/t58
本当に良い季節になり始めたね。
うちのヌコたんは寝る時は布団の上(足元)にいる。
しかし、いつのまにか布団の中に入ってきてぴったりと背中にくっついて寝てくれる。
始めから布団に入ってくれたらいいのに・・・(´・ω・`)
814わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 15:34:45 ID:Y6bBhtzX
昨日も熱帯夜
815わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 15:44:00 ID:i0fWvFKo
そうか…うちも毎日熱帯夜なんだ!
奴のために毎晩レンジでチンしてクッション暖かくしてるけど、
奴が寝た後上からバスタオルも掛けてるけど。
でも、熱帯夜なんだ!漸く理解した!
816わんにゃん@名無しさん:2007/10/22(月) 18:01:30 ID:j0/EsbSI
ものすごく寒かったのか、
いつもは布団の上の足下にいる猫が、
布団に入ってきたあげく、
体の上に腹に巻き付くみたいに横向きのだらーんと乗っかってみたり、
股の方からのそのそはい上がってきて、縦にべろーんと乗っかってみたりしてたが、
布団が重かったのか、脇に落ち着いた。
817わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 00:09:08 ID:k9Rwb4go
>>815うちは一年中、真冬日なのか。ナルホド。
818ぬなし:2007/10/23(火) 00:29:37 ID:7By8y0d/
うちには、ぬこが5匹居て、夜寝る頃5匹全部が、布団の上からだけど、足や腰周りにぴったりくっついて、一緒に寝ているから、ガリバーの気分になるよwwwww
819わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 03:25:54 ID:JdQZ0R83
ぬこよ....
なぜに私の寝床のど真ん中で集団で丸くなるかなあ????
おまいさん達、一人一人が重いから、どかすの大変なんだよう....
820わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 09:31:14 ID:RQUj2Y2v
寝ている間におしっこされた↓
821わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 09:35:04 ID:U2rIe2Gg
(´Д`)
822わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 10:27:51 ID:ojbUHKcx
816さんとこと同じように、今まで布団の上の足元で寝てたネコが
初めて布団の中に入ってきてくれたわけですが、
お腹の辺りでグルっと回転して、当たり前のように頭だけだして枕に頭乗せてそのまま就寝。
いつの間にそんな事を習得していたのかナゾです。。。
家族に聞いてみたけど、だれの布団の中にも入らないネコだったのに。
823わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 11:42:11 ID:ygXfnmjT
沖縄だが、俺んちのぬこ家に来てから6年経つけど一回も布団に入ってきてくれた事無い。
北国のぬこはもうちょっと甘えん坊なんだろうか…
824わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 13:59:50 ID:eo3Lj1IP
しかし北国は室温が暖かいという罠が
825わんにゃん@名無しさん:2007/10/23(火) 20:48:40 ID:mtgqSK9N
しっかし、猫はぬくいなあ。
826わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 00:06:14 ID:53hRblh1
猫と暮らし始めてから、もうじき3度目の冬が
やってくる。
1度目の冬は、毎日の様に私の布団に入って来て同じ枕で寝ていた。
2度目の冬・・・東北だけど、暖冬だったせいか
滅多に入って来なかった。

今年はどうなるかなぁ。一緒に寝ると寝苦しくなるけど
可愛くて幸せでたまんない。
827わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 00:29:18 ID:pk7CpOu5
寝苦しい
起きると体が痛い
枕を取られる
ベッドを占領


か、感じてみたい・・・ orz
828わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 00:50:29 ID:+xs0VCNj
>>827
いやぁ、1人でのびのび寝られるのが一番いいよ?
一緒に寝るとヒゲがくすぐったいしさ、
イビキがウルさかったりさ、
猫たんが途中で起きてしまわないように細心の注意がいるしさぁ〜(*´∀`*)
829わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 01:49:15 ID:ghq0AimL
>>828禿同だよ。
一緒に寝ると、突然ノビしたぬこにパンチ喰らったりするし、
たまには寝言ならぬ寝鳴きをされてビックリすることもあるし…
ああ、また今晩もぬこが布団に来た。またまた睡眠不足になるなあ…
(*´∀`*)
830わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 02:29:05 ID:pk7CpOu5
>>828
>>829

きぃぃぃぃー
ど、どうせ体にまたたびぬってるんだろ〜 ・゚・(ノД`)・゚・。
831829:2007/10/24(水) 03:06:32 ID:ghq0AimL
>>830私が体に塗ってるのは、マタタビではなくてバンテリンだ。
ぬこが腕枕で寝るもんで、肩が凝るんですよ。
ぬこはバンテリンの臭いは嫌いなはずなのに、やっぱり一緒に寝たがるんで困りますよ。
(*´∀`*)
832わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 03:21:11 ID:N8kOqraS
2日間履き続けた靴下を布団の中に仕込むといいよ
833わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 03:25:43 ID:GMv1cD+c
毛足のある敷布なんかだと、猫に受けがいいような。
冬用の、あったか敷きパッドみたいに、直にシーツ替わりに布団に敷くやつとか。
834わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 03:45:22 ID:7ayuWjh3
うちのぬこさんは洗い立てのタオルがお気に入りだよ
寝るときはだっこしてタオルをかかえて寝てる (*´∀`*)
835わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 07:41:59 ID:1gySc4j9
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
836わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 10:25:22 ID:o74Ofm3q
今日も一緒におねんね。
左側がいいでしかそうでしか!
837わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 13:23:59 ID:a+eeoZA8
うちは、

┌──────┐
│ぬこ    │
│   ぬこ │
│○∈─== │
└──────┘
838わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 15:05:44 ID:anTRrrvN
┌──────┐
│     │
│ ぬ ぬこ │
│○こ∈─==│
└──────┘
せっかくダブルベット買ったのにこれで目覚めた朝は
下僕の分際で勘違いしてた自分をぬこ様にお詫びしたよ。

839わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 16:13:21 ID:RDztIcmU
>>838さんのぬこは、首の上に乗っていると理解していいのかい?w
840わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 16:13:21 ID:txVt7H7o
嫁と一つのベッドで寝てるんだけど
俺がベッドに入ると、猫が枕元にやってきて寝始める。
嫁が一人で寝ててもこないのに。これってどういうこと?

どっちかというと嫁っ子で、嫁にはスリスリしたりグルグル喉鳴らしたり
抱っこされても気持ちよさそうに伸びたりしてる。
俺には基本的に甘えてこないし、抱っこしてるとそのうちシャーと威嚇されるんだが。
少しは尊敬されてるのかしら。
841わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 16:38:41 ID:86ZGhli/
尊敬とは違う…(お前…今から寝るのかw見ててやるから早く寝ろ!)という感じで、高圧的な態度をとってるだけだ。
842わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 16:48:28 ID:YQh3yvCK
子守してやらなきゃと思ってるんでは?
843わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 16:53:54 ID:86ZGhli/
同意w…その猫の中では、@嫁A自分(猫)B旦那…なんだろうな。
844わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 21:10:57 ID:vK4XKw/t
あぁん?また一緒に寝たいのか〜?
じゃあ、寝入りばなのゴロゴロは小さめにね!
あと、こっちのお腹にお前の背中をぴとっとくっつけたり、
向かい合わせにくっついてきて、
小さい手でぐぐっと押してきたり、
その手を握っても嫌がらないでまたゴロゴロなんて、
可愛いことはほどほどにしてくんない!
寒くなってきたから今日は早寝しようねえ♪
845わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 21:35:33 ID:qiCp5QFQ
昼寝しても、猫たち来るし・・・。

腰痛と背中のだるさで整体に通ってたんだけど、
原因は猫と一緒に寝ているせいで寝返りが自由にできなくなったまま
朝まで寝ているかららしい・・・・。
別にうちの猫たち、寝返りうったくらいで怒ったりしないんだけど、
文鎮みたいな感じで重石になって私が寝返りしなくなってるみたい。

寝返りは、その時その時に体が自然に要求している
ストレッチだそうです。

そういう意味では、1人で寝ている人、ストレッチしまくりで
羨ましいなー。

846わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 22:10:03 ID:FvXZmMEu
>>845
今の幸せを存分にご堪能下さい。
19年間、ほぼ毎日一緒に寝てた時は同様な思いでした。腕枕しないと寝ないし…
一人寝ももうすぐ二年、寂しいよ。
847わんにゃん@名無しさん:2007/10/24(水) 22:30:33 ID:Vd9Haf1R
うちは人間大好きなぬこなので、寝転がっている人を見つけるとすぐに走ってきて乗っかって寝る。
仰向けでもうつぶせでも、うまく自分にフィットするカーブを見つけて、ちょっとフミフミしてから寝る。

最近、毛布を毛足の長いのにしたら、朝起こしにきてフミフミしているうちにまた眠くなるらしい。
ぎゅっと目をつぶって一心不乱にフミフミする姿がたまらん。
848わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 09:37:11 ID:5fTzvVtt
>>846
いつかまた添い寝する猫に悩まされる毎日が来ますよきっと。
でも19年かぁ、
うちの添い寝甘ったれ猫(生後9ヵ月)も
ハタチ越え目指して大事にしよう。

>>847
起こしにきてまた、
目をぎゅーっとつむりながらフミフミかぁ、
かわいいなあー
目に浮かびます。
849わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 18:21:40 ID:X5uPM4h9
わたくし、猫に空き缶を投げつけるのが趣味ですのよ
850わんにゃん@名無しさん:2007/10/25(木) 19:38:26 ID:tnpGNeWh
>>849
その空き缶は、ちゃんと拾って資源ゴミとして出せよ。
851わんにゃん@名無しさん:2007/10/26(金) 02:32:20 ID:YB4qurAy
一緒に寝るなんて・・・ウラヤマシス・・・
最近やっと、

┌──────┐
│         │
│         │
│○∈─==  │
└──────┘
    │ぬ│
    │こ │ ←毛布
    └─┘

という感じに傍で寝てくれるようになりました。
同じ部屋で寝てくれるようになっただけでも大きな進歩ですorz
・身動きできなくなって寝苦しい
・起きると体が痛い
・枕を取られる
・ベッドを占領  感じてみたいです・・・
どうすればぬこ様と一緒に寝る事ができるんでしょうか orz
852わんにゃん@名無しさん:2007/10/26(金) 03:18:53 ID:ASX+nEpl
>>851どうしたら、一人でお寝んね出来る賢いぬこタンになりますか?
腕枕された挙げ句、頭を脇などにグリグリ押しつけられて困ってます。
添い寝続けて19年だわ。
(*´∀`*)
853わんにゃん@名無しさん:2007/10/26(金) 10:27:47 ID:yYOPIBa3
>>851
その毛布を普段ベットに置いたりして、自分とぬこの境界を馴染ませるようにして
ゆっくり慣らしていくのはどうかなあ。ぬこが寝る時じゃなくてもベットに
のっかってるのが好き、という段階まで行けば添い寝までもうちょいじゃない?

でも添い寝も考えものだよね。
目が覚めると、いつのまにか自分の腕とオパイの間に挟まってるぬこが
自分をじーっと見上げてたりするから
激甘カップルのようにいちゃいちゃ、なでなで、ぺろぺろとかお互いしまくって
時間超越して気がつくと遅刻寸前で慌てまくったりするんだものw
危険だよ冬の朝
(*´∀`*)
854わんにゃん@名無しさん:2007/10/26(金) 14:26:20 ID:QMtGyyPb
朝が苦手なんで、もうちょっとベッドに居たいなー、
でもほんとに寝るんじゃないから、掛け布団は剥いでおくよー、
寒いからすぐ起きれるはずだよー、
ちょっと横になるだけだよー、って思ってる時に、
自分が形成するクロワッサン状態の内側に猫が来て、
シンクロするみたいにぴったりついて寝られると、
暖かくて、意識がなくなって遅刻〜。
855851:2007/10/26(金) 18:24:28 ID:YB4qurAy
>>852
>>853
>>854

う、羨ましくなんかないもんね
今夜もノビノビ寝られるもんね ・゚・(ノД`)・゚・。 ウワアアアン

853さんアドバイスありがとう〜
ゆっくりベッドに近づいてくるよう努力してみる・・・
昔は寝て朝起きたら顔くっつけて寝てたりしたものなのに
あの日がカムバックするように頑張るお
856わんにゃん@名無しさん:2007/10/27(土) 02:03:05 ID:+rOTDPdp
>>855なんだ、昔は添い寝してたのね。
仔ぬこ時代に一緒に寝てたのかな?
成長して体温変わって、一緒に寝るのが暑いのかも。
歳をとってくると寒がりになるから、またきっと添い寝の日々になると思うよ。
だからぬこタンが、長生き出来るように頑張ってね。



うちのぬこは、仔ぬこ時代からずっと添い寝ぬこだけど。
(*´∀`*)
857わんにゃん@名無しさん:2007/10/27(土) 02:32:19 ID:uPbMdRHy
うちはヌコちゃんとワンコちゃんがじゃれあって、私も巻き込まれ
パンチ、キック、踏み付け…

で、寝れない…orz

疲れてやっとねんねかと思うと
胸の上にヌコちゃんとワンコちゃんが…

すやすや寝ているのを見て、萌え〜しちゃって
さらに寝れない…
858わんにゃん@名無しさん:2007/10/27(土) 02:57:38 ID:venbEp4/
くんくん、モフモフしながら眠りにつく・・・
なん有難き幸せ(*´∀`*)ポッ
859わんにゃん@名無しさん:2007/10/27(土) 11:42:25 ID:XxsIiVh/
毎日ご飯あげて、トイレの掃除して、ねずみのオモチャで一緒に遊んで、
私のトイレにもお風呂にも付いて来るのに、

寝る時はママンのふとんに_| ̄|○
860855:2007/10/28(日) 00:33:21 ID:mNZ4MIwo
>>856さん まさかレスがつくとは(´・ω・`)
仔猫〜1歳ぐらいまではお腹の上に抱っこして寝てたんだお
成長すると体温があがるのか、勉強になりますた
うちのぬこタンは10歳だから、また添い寝してもらえる日々がくるのかな
大事に飼う(`・ω・´)アリガd

ずっと添い寝ぬこタン・・・なんというウラヤマシス!!そしてカワユスだ〜
(*´∀`*)
861わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 17:34:07 ID:rlSVybfR
添い寝は幸せだ。心までホッコリ(*´∀`*)

しかしうちのぬこタンは、真夏でも添い寝したがる…
因みに冷房は無い。
かなり地獄(*´∀`*)
862わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 18:23:56 ID:wgGkzbUP
うち
┌──────┐
│ Λ       │
│ ぬこ   /  │
│○┼─<ぬこ│
│  │   \  │
└──────┘
左手は腕枕をしつつ若を撫で続けなればならない
そしてひじは頭をそこに挟めるように曲げてなければならない
股の間の姫が気持ちよく寝れるようにやわらか素材のものをはかなければならない
もみもみちゅぱちゅぱされて股が冷たくてもじっとしてなければならない
毎晩張り付けの刑でございます
(*´∀`*)
863わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 18:29:25 ID:y2/MDqvu
もう一度ヌコタンと添い寝したいな…
酔っ払ってる勢いで泣きながら書いてみる。

5年前一緒に生活してたヌコは三毛猫の気難しい♀。
来客があるたびに忍びの如く姿を消し、見つかった日にはシャー!
来客が撫でようと手を出そうものなら噛み付いて流血騒ぎ。

そんなデンジャーなヌコさん。
来客帰宅したとたんゴロゴロまとわり付くの。
寝っ転がりながらおいでおいでするとヒョコヒョコ近付いてきて腕枕するの。
もう可愛いったらないの。
864わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 18:37:51 ID:y2/MDqvu
15歳。年老いて体がさ、もう背中ボッコボコに骨ばっちゃって。
見てるのが辛いくらいみすぼらしい毛並になっちゃって。
綺麗でおしゃまだった三毛ヌコさんだったのに。

とうとうヌコマンマ食べなくなって。
もう害がどうだなんて考えなく、彼女が好きな焼き海老、鰹節、干物食べさせた。
喜んで食べてた。
幅5センチくらいになってしまった体系で、フラフラトイレにだけは行こうと頑張るの。
途中ヘバって座り込んじゃったから手貸した。
一度聞いたら忘れられない。「んニャ〜〜〜〜〜ン」て、もう切ない悲鳴あげるの。
自分はまだまだ、って。
彼女のプライドだったのかも試練。
865わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 18:43:19 ID:y2/MDqvu
床に置いた彼女のゲージの中が寝床。
ぐったり横たわってるんだけどさ。
目合うといいよ!出てこなくていいから!!って言ってるのに
腕枕してもらうためにこっち寄って来るの。
可愛いやら切ないやら悲しいやら、
涙と鼻水ダラダラで添い寝したのが思い出。

もう一度、添い寝したいな。
元気だったころの彼女と。
ゴロゴロうるさいな〜なんて思いながら。
866わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 23:07:31 ID:mNZ4MIwo
>>865(´;ω;`)セツナス


暑くて地獄だろうが張り付けの刑だろうが
ぬこカワユスぎる
(*´∀`*)
867わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 23:22:36 ID:M/7R80Vy
>>863-865
切ない…思わず泣いてしまった(´;ω;`)
でもそんなに想われて、ぬこタソ幸せだったと思う。
きっと>>863のこと大好きで、この人に飼われて良かったって思ってるよ。
携帯からすまん。
868わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 23:45:10 ID:mNZ4MIwo
851だけど、昨日ぬこ様に添い寝してもらえますた(*´∀`*)
フワフワでぬくぬく(*´∀`*)シアワセ
アドバイスしてくれた人dクス!!
869わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 00:25:37 ID:wKzkBHqK
今まで散々うちの子は賢いとか毎日熱帯夜とか書いてきたが…

昨日からとうとう布団で寝てくれるようになった!!!!!!!!!
嬉しい…
870わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 03:45:12 ID:q5xGDrKD
>>868-869おめでd!
これからは肩が凝ったり寝返り出来ない日々だね。
ツラいよ(*´∀`*)

>>863-865。・゚・(ノД`)・゚・。
ウチのぬこタン、元気とはいえ19歳だし、身につまされます。
少しでも長く(*´∀`*)な添い寝の日々をおくりたいな。
871わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 04:36:00 ID:Ji9mKI1M
お洋服着せてあげたら気に入ったらしく、着たまま足下で就寝中…zzz

ぬこサマ、君寝る前いつもグルーミングしてたのに、今夜はしないの?
もしかして、お洋服着たままだから、今夜はグルーミングさぼりなのかっ!?
872わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 05:31:09 ID:fBSvFcYk
ううう…うらうらうら裏ぎ………
いや
うう……羨ま……いや

大変だな!
868、869!

いやー地球温暖化って本当に冬がこないんだな
873わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 08:58:52 ID:eB4f3NTv
>>872
環境問題的にかなりマズイが、
一度ぬこたんとふたりきりの部屋のドアを閉めて、
この時期でガンガンに冷房つけてみたら?
874わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 21:05:20 ID:3p5wmFEh
>>868
おお!おめ!!
つか自分853なんだけど、あんなしょぼい、アドバイスとも言えないアドが
功をそうした・・・のかな?あんなんでも役にたったならホント何よりだ〜
おあずけ長かったぶんだけ嬉しいよね。

うちのぬこは、昨夜の明け方寒くなったとみえて、布団に侵入すべく
えいえいっと何度か頭ぐりぐりねじ込んでたので、私はそれを
夢うつつにがんばれ〜と励ました(眠くて、布団をまくってあげられなかった)
でうまいこと入って来れたのでおお〜よくやったね、と内心褒めつつふたりでぐーぐー
(*´∀`*)
布団まくらなくてもぬこが自分からえいえいって入ってくる場合、
相当甘えてるぬこってことらしいね。確かに自分から入ってくるのと
まくってくれるのをずっと待ってるのとでは、ちょっとぬこのタイプ違う感じかも
875わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 00:19:20 ID:t3sZqt+R
ソマリの子猫を飼い始めて2週間。
家にやってきた初日の昼寝のときから
寝る時はずっと一緒に寝てます。
ふかふかもふもふ。

いつか一緒に寝てくれなくなる日がくるんだろうか。。
876わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 01:47:03 ID:v3780lBB
うちのぬこタンは、生後1ヶ月で家に来て、それ以来ずっと添い寝。
だけど抱っこは嫌い。抱くとすぐ逃げていた。
長めのダブルコート被毛なので、抱っこされると暑苦しいらしい。
そのぬこタン、歳を取って来たら、抱っこも大好きになった。
やっぱり体温の変化ってあるのかも。
だけど添い寝は大好きなんだよな…。
877わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 10:28:45 ID:+rakd4oG
今朝起きたら、私の右腕と胴体の間で長くなって寝ていたよ・・・(*´∀`*)
私の肩を枕にして。(*´∀`*) (*´∀`*) (*´∀`*)
878わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 13:03:20 ID:mNREyDfq
う、うちなんて、夜中に目が覚めたら、私の枕元でおナカ出して寝てたぞ!
トイレに行って戻ってきたらいなかったけど(泣)
879わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 15:20:57 ID:HTvWc0o4
冬季限定、しかも布団の上。なぜか股の間のみぎゅううぎゅうして寝てくる。
股大の字にしたまま固定され、足つってもそのまんま。ある意味地獄。
880わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 16:22:23 ID:LJlUuNkN
>>870
>>872
>>874
アリガd(*´∀`*)  …しかし、添い寝は一夜の夢だったようですorz
でも隣の定位置で寝てくれるだけでも幸せです(*´∀`*)

自分から布団に入ってきたり「まくってくれ〜」と待っていたりするぬこ様
相当甘えてるぬこ様・・・ウラヤマシス(*´∀`*) カワユス
ここは読んでるだけで癒される良板ですね
881わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 22:47:02 ID:igSSw1mC
特大メインクーンが腹の上に乗ってくるようになった。
重い・・・けどあったかい。ゆたんぽ(*´∀`*)  
882わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 23:35:43 ID:k5cSC0aB
ゆたんぽ(*´∀`*)カワユス
883わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 01:34:21 ID:VhtnlfJU
うちのヌコ様も、股間で寝ますよ。
首元から「布団を開けろ!」とカキカキされ、ほふく前進で股間までまっしぐら。
間にはさまって落ち着かれます。

しかし、もう起きないと、という時間になって布団に潜り込んでくるのはうちのヌコ様だけじゃないはずだ...。
884わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 08:38:17 ID:BzuUnxI+
⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡<ご主人の股までまっしぐら!
885わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 18:57:59 ID:rR25IYIo
朝目を覚ますと眼前にはネコの丸い後頭部が。
寒くなると勝手に布団に入ってくるうちのヤツ。
そのまままったりしていたら、
階下から婆ちゃんの「あれ〜今朝はネコがご飯おねだりにこなかったな〜」との声が
(朝は婆ちゃんがご飯係)
すると、「はっ!!しまった!!寝坊した(`・ω・´) 」って感じで目を覚まして慌てた様子で起きて
布団から出て階下へ行くネコ。その様子にちょとワラタ。
886わんにゃん@名無しさん:2007/10/31(水) 20:22:36 ID:BzuUnxI+
ほのぼの(*´∀`*)
887わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 00:11:33 ID:WSI6Ibvc
(*´∀`*)保守age
888わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 00:29:36 ID:+7tgo9g0
前飼ってたぬこタンは枕付近で顔隣り合わせる感じで寝てたw
ぬこタン最強。
889わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 00:46:02 ID:mxW1eDtP
今布団からなんだけど、お腹に乗ってる一匹に顔潰されながら書き込んでる。
お腹に乗りながら仰向けになるなよ!私のあごはお前の枕じゃない。
転がり落ちそうになると急に全力でしがみつくな!痛すぎ。
結局、顔に頭乗せられながら落ちないようガードしてあげてるじゃないか!
890わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 00:47:01 ID:mxW1eDtP
ラッコの親子みたいだよ…。

連スマソ
891わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 01:05:06 ID:re0ZcnPB
ラッコの親子してみたいぃぃぃ。
うちのぬこ様は布団の中に入ってはくるけど、そこで落ち着いて寝てくれない。
少しの間ゴロゴロ言って、布団の上に移動しちゃうんだよ。
892わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 01:12:02 ID:Yq5kziLY
>>883
まさにじ状況。

高校のとき、いつも起きないといけない時間にやってきては、
腹の上でゴロゴロ…
あらての嫌がらせとしかおもえなかった。
893わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 01:18:06 ID:lvp/RSRp
腕が重いと思って起きたらヌコが本当に腕枕してた。
可愛いからそのまま放置したら痺れて感覚なくなった
894わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 03:12:03 ID:yaFznBTO
うちのヌコさまから腕枕じゃなくて、抱き枕にされてるよ。
両腕両足で私の腕にガシッと抱きついて寝てる。
もう、左手が使えないじゃんか、困っちゃうなぁ〜(=^▽^=)
895わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 04:23:08 ID:Tt0Qfwju
>>891

うちもです。でもお互いに姿勢とかに無理がないので
添い寝としては理想的ジャマイカ?
896わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 04:25:06 ID:Tt0Qfwju
あれ、違う?
うちは敷き布団の上、枕の横でつ…
897わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 11:41:11 ID:UexI771m
うちのヌコ(長毛種mix・5歳・♀)生まれてこの方添い寝してくれたことがない。
布団に寄り付かないし…orz
ただし冬季限定で股の間に挟まって丸くなる。しかも布団の上。
下半身磔状態、トイレにも行けない。もうそろそろそんな時期。
足腰鍛えておかねば。
898わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 11:52:09 ID:M8WbDfbd
昨日寝ながら腹の上に乗せてマッサージ+おしりペンペンのフルコースしてやったら
今日もやってくれって乗ってくるようになった
重い
899わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 12:48:44 ID:x1/vQgV9
>>896
枕の横ならいいけど、掛け布団の上なんです。残念ながら。
ゆうべは随分長い時間布団の中で一緒に寝てた。
ゴロゴロ音がスースー寝息に変わって、
ぐぐっとのけ反って伸びて
伸ばした片手が胸にポンと当たってた。
白いあごをさらけ出して熟睡してたから、
すんごい幸せ感じながら寝ました。
朝、目が覚めたら、掛け布団の上に丸くなってましたが。
900わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 14:33:44 ID:UKYly3Ly
901わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 18:02:58 ID:mxW1eDtP
>>900
可愛い!毎日こうしてくれてたら彼氏いらなくていいだろうなぁ。
902わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 18:18:14 ID:o+vhhacf
>>900
激カワ!!
903わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 19:59:01 ID:OzOD3zTQ
うちのモフモフ6ヶ月はどういうわけか
私の頭に帽子のように張り付いて寝るのが好きらしい。
ゴロゴロゴロゴロうるさいし、ヒゲが時々顔にあたってイガイガする。
時々、親切にも髪の毛を毛づくろいしてくれる・・・・。

寝づらいんだけど、かわぃぃからいいんだ。
904わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 23:54:53 ID:L2R6wfbg
たまにはひとりでゆっくり寝ればいいものを、ついぬこを
自分の部屋に連れて来て一緒に寝てしまうよ・・・
だってしあわせなんだもの(*´∀`*)
905わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 00:51:03 ID:/lq7tXBx
>>900
萌え死にしました...。
906わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 03:28:49 ID:9h3Ebv4t
しがみつきぬこたん
http://p.pita.st/?mxvz5jcl
907わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 07:46:14 ID:dSQMrckc
両手でしがみつきカワユス
908わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 09:32:27 ID:fmcC44so
>>906
カワユスギ(´∀`)
909わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 10:56:19 ID:U+aC2AXo
かわい〜(;´д`) もっと、うP うP
910わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 12:02:50 ID:HpbimNyw
家に来た初日から、一緒に寝てる♪
でも、早朝に起こされて寝不足・・・

http://imepita.jp/20071102/432100
911わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 18:17:59 ID:2A4a/TPD
>>910
可愛いね〜(*´∀`*)
毛並みも綺麗。
912わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 20:15:09 ID:y1yPXHl9
>>906
すっごい安心しきった顔されて906テラ裏山シス
いい夢見てるんかな
913わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 21:57:08 ID:36sUzSyW
今夜は冷えるらしいからネコたんが寄ってくるはず(*´∀`*)
914わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 02:39:25 ID:b0b/k9VA
今日も明日も添い寝
(*´∀`*)
915わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 04:39:45 ID:eX3lwig+
──いつまで熱帯夜……
916わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 00:21:16 ID:/09WQC7t
>>915うちも毎晩のように熱帯夜。
なぜなら、ぬこがくっついて寝るから暑いのよ。
(*´∀`*)
917わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 06:37:49 ID:cEzZCgCl
まだ布団の上で添い寝してくれるだけ、もっと冷え込んでくれないと
布団の中には入ってきてくれない。
918わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 12:14:19 ID:8oOf/q07
うちの猫5匹中4匹がいつも母と寝てる。
1匹くらいこっち来いよと思う…
919わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 17:40:07 ID:0YDJoBJ5
残りのにゃんこはどこで寝てるの?
920わんにゃん@名無しさん:2007/11/04(日) 22:26:31 ID:1QGyCrmo
うちのヌコの鼻息がうるさくて睡眠不足。
首元で寝るんだけど前足フニフニしながら耳元でフルスピーって…
921わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 02:13:52 ID:z7P0vLbS
ぬこが「はよ布団に入れ、一緒に寝ろ!」と催促しとる。
そろそろ寝よう(*´∀`*)
922わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 02:32:42 ID:k5iDNZMM
冷え込んで来ると入ってくるね
でも自分で布団持ち上げられないから催促する
中でのびーって長くなって肉球でグイグイ押されるよw

話それるけどうちに来た初日はまだ両手に乗る程度の大きさだった
散々部屋の中探索して疲れたのか、床に座ってる私の横でスヤスヤ眠り始めたんだよね
でもすぐ目を覚ましてキョロキョロして、床に置いてる私の手を見つけてトコトコ歩いてきた
どうしたんだろ?と思ってたら私の手に乗っかるようにピターっとくっ付いて寝始めたよ
子猫の頃はそれ繰り返してて、テレビ見てる時も気づくと手の上にいたw
兄弟でだんご状態に寝る癖があるから独りは落ち着かないんだろうね

923わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 05:13:18 ID:7D9Nz9Xg
しがみつきヌコさまに毎日しがみつかれてる者です。
>>922
ああ、子猫の時の兄弟のこと思い出してるのかなぁ。
ウチのヌコさん捨てられててまだ1ヶ月くらいのときにウチに来たんですよ。
それ以来ずーっと私にしがみついて寝てる。
今じゃすっかり大きくなってじゃれる事も少なくなったけど、寝るときだけはしがみついてくる。
夏場は暑いだろうに(てか私が暑いw)、それでもくっついて「冷房入れろ」「扇風機つけろ」と要求するw
924わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 05:17:47 ID:OELJ5cCs
925わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 05:52:26 ID:shuQLlQ0
おはょ〜ございます(ρ_-)o
先程、目を開けたら目の前にヌコ様の…菊の門…
仕事してきます
926わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 12:09:40 ID:I4Pc06dB
>>919
残り1匹はソファや座布団で寝てます。


去年は母が起きたあとに私の布団に入ってくることもあったけど
今年は暖かいからか母が起きたら猫も起きる。
もうちょっと寒くなればなあ。
927わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 18:06:52 ID:C2lzl+8J
布団で猫が寝てるから、そっと隣に寝る。
すると、頭をなでてくれと押し付けてくるので、
ごろごろ言うまでなでてやる。
すると、あーすっきりした、じゃ、またね、って感じで、
別な人の布団に行ってしまう。なんでなんだorz
928わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 20:48:07 ID:U+dQ1ze1
うちの猫、もういい加減歳なのに
私の胸の上に乗って私の顔を正面から眺めるような格好で寝たがるんだよねー。
はっきり言ってかなり苦しい・・・。
急に乗っかられたりすると、息が止まりそうになる・・・。
でも、そうやって寝る時にゴロゴロ言いながらふみふみされると
しょーがないかーって気になる。
朝こっちが起きる時に、かわいそうになる。
929わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 22:25:30 ID:raqB5mto
>>928
いいじゃない。うちのなんか同じ胸に乗るのでも、尻を向けて寝るよ。
背中を撫でてやろうものなら尻尾で顔をペシペシされる。
(*´∀`*)
930わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 22:47:08 ID:7D9Nz9Xg
猫のふみふみって反則技だよなー
ふみふみされると、何もかも許しちゃうしかない、って感じになるw
931わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 23:14:47 ID:OYhFJILy
いつも私が横になって寝て、そのお腹あたりでネコがゴロゴロいいながら丸くなる。
だんだんゴロゴロが小さな寝息に変わるのを聞きながら、こっちも眠る。
ゆうべはアタマを布団から少し出すようなカンジで、腕枕で寄り添って寝た。
まだ1才未満のネコで、ニクキュウで胸をそっと押されたりしてるんだけど、
もう可愛いのなんのって〜(*´∀`*)
でも、朝までには布団の上に移動しちゃってるんだよね・・・
ずっと布団の中にいるにはまだ暑いのかな?
932わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 00:09:19 ID:YapnO6C0
うちのヌコは全く添い寝してくれんとですよ。
ここの皆さんの書き込みみて羨ましいな〜と思いつつ、
内容可愛すぎていっつも顔ニヤけております。
苦しいやら重いやらいいつつ愛情いっぱい。
933わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 07:43:56 ID:VrM0vEwk
苦節三年、遂に長兄のぬこ様が我が毛布の中に……!!(*´∀`*)
だがしかし、好まれた場所は下僕めの股ぐらの間に挟まれながら、片方の太腿に寄りかかるというもの。
しかも毛布が直接ぬこ様のお身体に圧し掛かろうものなら即出て行かれてしまう。
よって、常に横向きのM字開脚態勢でいなければならない……orz
934わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 08:04:09 ID:TxP0ZmXb
>>933
大変だねw
でも入ってきてくれてよかったねー
私も猫が入ってくると布団の重みを感じさせないように気を使って寝れないよw
うちのは熟睡してたと思ったら急に凄い勢いで布団から飛び出てく時がある
暑いのかトイレ我慢してたのか・・・あれなんだろ
935わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 08:14:25 ID:TxP0ZmXb
>>930
うちのはこっちが楽な姿勢で座ってる時に乗っかってきてふみふみするよ
あれはたまらんよね

うちの猫はクッションとかに段差があってちょっとなだらかにしたい時もする
うちの兄ちょっとばかし腹が出てるんだけど、胸の上に座る→位置が落ち着かない。立ち上がって腹をふみふみ
これを延々と繰り返してたよw
ここがね・・もうちょっとこう・・・みたいな感じで踏んでて兄はずっと耐えてた
どうしても平らにならんとわかるとあぁもう!って感じでどっか行っちゃったw
兄にはかわいそうだけど爆笑してしまった

連投スマソ
936わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 18:28:31 ID:YSrqhB21
>>935
お兄さんの腹モミ想像して吹いた!
平らになるように、胸に詰めものして腹と段差なくしてもらってください。
腹を痩せさせるよりか手っ取り早いよw
937わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 19:38:05 ID:YapnO6C0
そして935の兄はブラにパット入れて寝る羽目に…
938わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 20:19:11 ID:K3YY/FmS
【社会】 Tシャツまくりあげ、自分のブラジャーを小6女児(12)に見せつけ→58歳男逮捕…佐賀★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194183360/
939わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 22:10:59 ID:uC35SXiM
うちのお嬢、私の脇の下にハマって腕枕じゃないといかんらしい。
頭小さいとはいえひたすらその体勢で寝てると腕痺れまくりだよ。
夜は毎晩、休日は昼寝のたび。
おまけに布団の重みがかからないように空いてる方の手でカバーしてやんなきゃいけないし、
勘弁して欲しいよまったくもう(*´∀`*)
940わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 22:34:53 ID:jQl7vOjI
くっ・・・・
941わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 23:00:36 ID:zSud/eqT
今、床に座ってパソ弄ってたら猫がやってきて「寒いから布団に入れろニャー」と抗議してきた。
でもこいつ、寝入りばなは俺の身体とどこかが接触してないと寝ないので、横座りになって
毛布の中に入れたやった。で、俺の脛を抱えて寝ている訳だが、俺の体勢がキツイ・・・
寝るのは良いけど、一人で寝てくれよ、まったく(*´∀`*)
942わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 23:40:55 ID:GXOLccXr
おまいら・・・
いい気になりやがって ヽ(`Д´)ノ
どうせオレは一生楽に眠れるさ ・゚・(ノД`)・゚・。
943わんにゃん@名無しさん:2007/11/06(火) 23:51:47 ID:3/HOXZ4c
>>942
一生というところにキュンときた

ぬこQ&Aの本読んだんだけど、
Q だっこ嫌いなぬこを好きにさせる方法は?
A 冬でも暖房つけないこと。暖を求めて膝に乗ってきます
だってw シンプルだけど効果的なんだろうね。
添い寝もきっと同じだろうな。
でもぬこ誘うためとはいえ、夜中に窓全開なんかすると
ひどい風邪引きそうだから気をつけてw
944わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 00:43:50 ID:ibxrkG/M
布団で添い寝ではないんだけど。

そろそろホットカーペットが恋しい季節。うちのぬこ様もホットカーペットが大好き。
ホットカーペットの上で私が寝そべってたり、座ってたりすると、
そばに寄って来て、ぴとっとくっついてお休みされます。
今も私のお尻に背中をぴとっとくっつけておやすみされています。

夏の間は全くくっついてくれなかったから、もう嬉しくて嬉しくて...。

945わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 02:53:28 ID:d1cM5t2n
ぬこって、寝る為に人にくっ付いて来る時は、どっしり体重かけて寄りかかって来ない?
重いよね〜(*´∀`*)
946わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 04:38:03 ID:D/Ov52cV
…ちっ、何だこの飼い主様ツンデレ板は…

必ず最後につけられる顔文字の笑顔はなんなんだよう…(/_;)

でも一時の癒やしをもらうために見てしまう。
947わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 06:36:54 ID:b9T4g2Pt
うちのヌコ最初は一緒に寝てるけど、私が寝相悪いから途中で枕の横で寝てる。だから枕にしてるときがあるっぽい…ごめんよ´・ω・`
948わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 09:16:17 ID:XfRFhgQn
>>947
枕にされても一緒に寝たいんだね(*^∀^*)
949わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 10:02:59 ID:r+Fb4se/
一緒のお布団のために、少しずつ慣らそうと思って、
キャットタワーの横に布団を敷いて寝た。

夜中に、キャッチタワー最上段から
布団めがけて楽しく何度もジャンプするねこがそこにいた……

……しねる……
950わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 11:28:32 ID:cJuwcLPZ
うちのメスヌコも10月になってからしょっちゅうベッドに乗ってくる

ただ決して中には入らず布団の上で丸くなるなりぐだっとなって寝る。


大体下半身の方にくるから寝返りうてなくてやんなっちゃうなもう(*´∀`*)
951わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 14:22:47 ID:+bmMMatO
ウチはベッドで寝ていると枕元にやってきて、
ふとんに入れろと前足で催促します
寝ているのにおこされて困ります(*´∀`*)
952わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 17:48:23 ID:64zDKenx
その笑顔やめれ(>_<)

…嘘です、思わず顔もほころぶレポート願いますm(_ _)m
953わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 17:53:29 ID:4UnbAW4U
うちの不良ヌコたまは、布団に入りたくなると あたくすの鼻をベロベロと舐めて入れなさい〜と合図してきます(*´∇`*)
954わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 19:31:20 ID:LHmWnnlR
鼻なめてほしい〜
うちは、先住が、脇、二匹目は、腰から足にかけて寝ます。
私は、寝相も悪いし、よく動くから、セミダブルのベットを買ったばかりですが、二匹のせいで、伸び伸び寝れない。でも寝顔かわいいから許す
955わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 19:41:39 ID:wklZzJPl
前は人間の枕に頭を乗せて、自分の横に寝てたりしたよ。
ひげや足先の毛が肩にふれてくすぐったいんだよ。
最近は足元に寝てるな。
ベッドの真中に寝るもんだから、こっちがよけなきゃいけないんだよ。

そういえば、ベッドでの猫の寝顔なんてあんまり見たことないな。
大体向こうが先に目が覚めてるもんな。
956わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 09:11:25 ID:vPyknmkx
うちも、寝るときも起きるときも部屋は暗くなってるから、
ベッドでの猫の寝顔は知らないなぁ
寝ようとしてるとき、抱き合うような格好で横になってるけど、
そのときはパッチリ目を開けて人の顔見ながらゴロゴロ言ってるしなぁ〜
(*´∀`*)
957わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 09:12:07 ID:vPyknmkx
うちも、寝るときも起きるときも部屋は暗くなってるから、
ベッドでの猫の寝顔は知らないなぁ
寝ようとしてるとき、抱き合うような格好で横になってるけど、
そのときはパッチリ目を開けて人の顔見ながらゴロゴロ言ってるしなぁ〜
(*´∀`*)
958わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 09:19:55 ID:iKXNM2YP
2回ものろけるなヽ(`Д´)ノ
959わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 12:46:56 ID:I0HPv92r
もうヌコって…
ヌコって…

何て可愛いのっ!!!
960わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 13:37:22 ID:4m5fc0tD
少し寒い夜は、人間は布団をシッカリ掛けたいけど、ぬこには暑い。
おかげで昨晩は、ぬこが布団に入る→暑くなって出る→寒くなって入る→暑くなって出る→寒(ry…
のループ。
出る時は勝手に出るけど、布団に入りたい時はニャーニャー鳴く。
すっかり睡眠不足。いやになっちゃうよ。
(*´∀`*)
961わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 16:20:55 ID:467c9VnX
うちのぬこは抱っこが嫌いだし
ましてや布団に一緒に入るなんてことは無いし
だから寝返り打ち放題だし
布団から追い出されることもないし
もうしっかり熟睡。いやになっちゃうよ。
(*´∀`*)








・゚・(ノД`)・゚・。
962わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 19:38:13 ID:0XQtj90Y
961……寝るのは一人でも、ひとりじゃないよ。
自分もだ。
963わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 20:01:14 ID:iKXNM2YP
>>961
そういう猫って寒い時はどこで寝てるの?
964わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 20:44:25 ID:vC3Wu/Cv
毛皮だから雨風を避けられればどこでも寝るんじゃね。
うちのは今1匹は毛布の中、もう1匹はパソ横のフローリングの上で丸くなってる。
965961:2007/11/08(木) 20:57:31 ID:467c9VnX
>>963
ウチはマンションで、冬でも結構あったかいんだ。
リビングの決まった椅子の上とかで眠ってたりする。
あとはフローリングの上とかカーペットの上とか。
もっと寒ければ、布団に入ってくれるのかな?
966わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 22:28:50 ID:Le/5BpwT
真夏の熱帯夜でも猫は来るもんだと思ってたけど。

最近も、朝になると汗かいて目覚めるほかほかベッド。
967わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 02:55:17 ID:eYscavXW
>>966うちも。熱帯夜だろうが真冬だろうが、添い寝。
我が家のぬこにとって、私はもはや寝具の一部でもあるようだ。
(*´∀`*)
968わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 05:40:48 ID:BeUiEAsm
へー
ほー
ふーーん?



・゚・(ノД`)・゚・。
969わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 06:15:40 ID:9nLoOMBs
>>965
うん、単に暖かくて布団必要ないだけだと思う
970わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 08:57:20 ID:BRg+jYAy
昨夜初めてお布団に入ってきてくれました!!感涙。
もう一匹が入ってきたら二人で遊びながら
出て行ってしまいましたが。今夜も来てくれるかなあ…どきどき。
971 ポチたま  今日:2007/11/09(金) 12:47:44 ID:zmFRucIU
ポチたま 今日放映です  涙と愛のストーリーです 
(今日放映ですが、地域によってちがうかもしれないので、新聞などで確認してね) 
 
↓ オススメ  ひろめてね 
 
★ひまわり
宮崎県の保健所に保護された母犬と3匹の子犬。
母犬は、子供たちを守ろうと、人を寄せ付けようとせず、
いっしょうけんめいに守りつづけた。
一方で、子供たちには常に気を配り、
3匹を優しく包みこむように生活していた。
そんな母犬の姿に一人の職員が感動を受ける。
処分されるまで残りわずかとなったとき、
職員はある決断を下す。
はたして、母犬と子犬たちの運命は…。

★ でも、奇跡ということ自体、いけない そこが見所  

☆ 実際は ほとんど殺されている 安楽死ではない

★保健所や管理センターなどは 里親探しは しません

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう 

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

たすけましょう
972わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 21:09:39 ID:gcAKZWMb
おうちの人と一緒に寝たがらない猫の話なんて
明らかな釣りだから、みんな釣られちゃダメだよ!

うちの子なんかも、うちに来た初日から
「何がなんでも一緒に寝るーっ!」って感じだったもの。
自分が遊びつかれてそこらへんの床で寝てたくせに
こっちがベッドで寝てるの発見すると、まるで責めるように
「あぁ〜ん!」って鳴いてベッドに飛び乗って来たもんだ。
これがデフォだよね?

あ、でも、少々成長してちょっとだけ反抗期みたいな時には
「もう大きいから、おかーさんとなんか寝ないもん」って感じで
こっちをちらちら見ながら別の場所で寝たこともあったなー。
結局は少しずつベッドに近寄ってて朝になる頃には
いつも通り、ベッドの上に来てたけど。
目を覚ますたびに近付いたところに寝てて
「だるまさんが転んだ」みたいだった。(笑)

973961:2007/11/09(金) 22:57:34 ID:CYX3034W
>>972
ぬ・・・ぬ・・・ぬっころす!

おまいらみんな、ぬこに顔ふさがれて死んでしまえ〜
974わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 23:07:52 ID:gcAKZWMb
釣りどころか、荒らしだ!
ソースも出せない話をやたらにカキコするのはいけないよ。

「ねんね〜」っておうちの人に言われたら、
猫はフツウ、眠そうに目をしばしばするもんね。
975わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 00:45:26 ID:SKgWeMev
一緒にねんねしてる人
証拠写真見せてw
976わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 01:02:11 ID:2zUY6CpS
一緒に寝てくれる猫なんてUFOみたいなものでしょ・・・
うちのコは一人でおネンネだもん
977ねこ:2007/11/10(土) 01:14:56 ID:0+S79Yc0
にんげんと
いっしょにねないねこがいるなんて
しんじられない
978わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 03:35:14 ID:/TR1h93r
ぬこが顔を腕に乗せる。
私の体に寄りかかる。
ぬこの頭が、だんだん重くなる。
いびきが聴こえる…

毎晩のささやかな幸せ(*´∀`*)
979わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 03:46:04 ID:c7JH84ag
嘘ならもっと現実味のある事かいてくれ
980わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 09:04:50 ID:5KOGT734
>>974
一匹しか飼ったことないとか?
いろんな性格がいて布団で寝たがらない猫もいるよ
でもそういう個性がまた猫のいいところ
そういう猫を認めないなんて猫にとってひどい人だな
981わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 12:08:45 ID:mbyu9cd7
>>972
うちの今一緒にいる子、うちにくる前に人間から物凄い虐待にあったそう。詳しくは知らない。
しっぽは半分引きちぎられてた…。前飼い主が保護した時点でボロ雑巾より酷い状態。
見せた獣医の返答は明らかな人間の虐待行為があるって返答。
人信用出来ずにやっとその飼い主と出会って行ったそこでは、先住猫たちから苛められて。
それで正直最初は仕方なくって感じでうちに来たんだ。
来た当初は目合わせると目に向かって攻撃してくるし、不信感は顕わ。
噛み付かれたあご4針縫った。
それでも今一緒になって4年。
手を出せばすりよって来てくれるし、ひざにものってくれる。
でも………一緒に寝てくれないよ。

一緒に寝てくれない、それは釣りじゃないよ?

このスレにくると、いつか自分がみんなみたいに、ねこ幸せに出来るかなって思うから来てる人もいると思う。
私はそう。ここのスレの飼い主さんみんな尊敬する。愛情たっぷり、それがねこにも伝わってる。
このスレにくるのは願掛けなんだ。チラ裏だね…。

だからみんな、たくさん幸せ自慢して?それ見てるだけでも本当に幸せになれるんだ。
こんな書き込み湿っぽくていやだったんだけど、
そういう目的で見てる人もいるって知って欲しかった。
982わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 12:21:49 ID:hQaQNQ64
>>980 >>981
あのーマジレスするけど、ここの流れわかってるかな・・・?
「一緒に寝てくる派」「寝てくれない派」でゆる〜い対立をしてる。
自慢する人、嘆く人で「都市伝説だ」だの「釣りだよ」だのと。
みんなそれを楽しんでるので、その辺わかってください。

ウチ?ウチのぬこさんは「一緒に寝てくれない派」です・゚・(ノД`)・゚・。
983わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 14:25:34 ID:ScJ4I6yl
>980 >981
流れを変えるマジレス乙 (wwww
984わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 14:32:19 ID:EZ5KZQCW
どんな流れでも一緒に寝てくれないうちぬこの意思の強さは世界一
985わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 14:59:21 ID:hQaQNQ64
まあとりあえず、ぬこと一緒に寝てるなら証拠写真うpしてよ。
どうせ合成写真だろうけどねw
986わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 15:35:06 ID:OFG2mPmD
一昨日、初めて猫が自分から布団に入れてくれって来た
潜り込んでマタの間でいい子で寝てた^^
自分が具合悪くてパワーなかったからか?
一緒に寝てくれたのはその日一日だけだった・・
987わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 16:26:26 ID:EZ5KZQCW
ぬこたんは一緒に寝てくれないけど
新スレは立てられたよ

ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART3
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1194679491/l50

順次移動お願いします。

988わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 18:25:07 ID:O/K9MnVe
終電逃して友達の家に泊まった夜
そこん家のネコがオラの顔の上で寝やがった。
もふもふの腹が顔の上で暖かかった。
寝心地が悪かったのか5分くらいでどこかへ行ったけど。

でもオイラはネコアレルギー持ちなんだ。
次の日は顔が腫れた・・・が幸せだった。
ネコすちだ(´・ω・`)
989わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 22:02:06 ID:wPxYIwZB
>>988
顔の腫れと引き替えでも、5分でもイイ夢みられてよかったじゃないか〜!
ネコ好きな人に幸アレ!

さ、あとちょっとしたら、うちの猫と一緒に寝ようっと。
990わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 22:28:00 ID:O/K9MnVe
>>989
うらやましいぜ、ちくしょう。
ネコと暮らしたいお。

お前のネコに幸あれ。
991わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 23:57:42 ID:vQZX4+/m
先日去勢手術をして、数日はエリザベスカラー装着を余儀無くされているうちのヌコ。
手術から帰ってきた日から、カラーを付けたまま「布団に入れろ。」と
催促してきたので入れてあげました。
うちは股間で丸くなる派、なので、何だかなぁ〜状態です。

はやくエリザベスカラーが取れて、いつものように一緒に寝ようね。
992わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 02:10:46 ID:atmPWNJX
今日のぬこタン、一段とゴロゴロ音が大きい。
添い寝してるとウルサイよ(*´∀`*)
993わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 02:52:08 ID:VBBs0VWp
>>991
アレってエリザベスカラーって言うんだ
ウチでは衛星放送って言ってたw
994わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 07:57:29 ID:tXVGIyrE
>>993
衛星放送ワロタ
995わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 08:10:28 ID:SvVB4NVC
>>993

www
それいただき(・∀・)ノ
996わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 17:05:23 ID:kaFsB0iG
にゃんこアンテナですなw
997わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 18:33:48 ID:FEwiCPGG
そんなに猫と寝たいなら 我が家へどうぞ 三十匹室内がいの ねこと 私達おまちしております 早良区荒江まできたら お立寄りください
998わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 18:58:56 ID:bWnRXFub
俺は一回だけ15匹くらい飼ってる所へいったけど、すごい幸せだった。
寝転がるだけで子猫が体中にたかってくるんだ。
でも飼主は大変だろうなとも思ったよ。
だから30匹なんて聞くと尊敬しちゃう。
でも九州は遠いな。近所なら是非遊びに行きたい。
999わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 19:03:58 ID:uxj/mv3Y
ねこ地獄ですなw
いいなーねこまみれにされたい!
1000わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 19:25:03 ID:uxj/mv3Y
1000なら

世界中のぬこさん達が幸せになる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。