★★★ロシアンブルーPART9★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
PART1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011190540/
PART2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/
PART3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1062277760/
PART4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1094549696/
PART5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1105514621/
PART6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1124115496/
PART7
ttp://makimo.to/2ch/hobby8_dog/1124/1124115496.html
PART8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140311800/

★基本はマターリ。荒らし・釣り・煽りはスルー推奨
★人の意見を尊重し、押し付けるのはやめましょう
★偽造文書製作や著作権違反等の犯罪が得意な話題のペテン師なおたんの例の専門通信販売サイトには気をつけて
2わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 20:09:37 ID:4RepRihQ
金額やクォリティのことでモメるのは止めましょう
同じロシ飼いさん同士で楽しく会話したいです
3わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 20:40:17 ID:6PNA/jI2
10万以下のロシは危ない。
4わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 20:41:38 ID:PvU3hVWr
金持ちのはいいヤツだお( ^∀^)
貧乏人のは駄目なのだお( ^∀^)

酷い話だお( ^∀^)
5わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 21:21:53 ID:M0+JK2BM
>>3
あぶないのか?
6わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 22:08:21 ID:ntSazh+c
10万以下の良ロシもいれば20万近くする駄ロシもいる。
値段だけで判断するのは無理。
7わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 22:32:18 ID:M0+JK2BM
>>6
だよね?
8わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 23:02:59 ID:xGcYMRRV
田舎で7万だた
ウチに来るまでの数カ月間の養育費だと思えば安いもんだ
今では億積まれたって譲れない
ギザカワユス
9わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 08:42:32 ID:Vy0yobJs
ロシアンって、同居猫<飼い主な性格ですか?
うちの子、同居猫と仲が悪い訳じゃないのに、飼い主べったり。
今まで飼った他の種類の猫は、同居猫がいたらそっちになついてたのに。
10わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 10:15:27 ID:6hIgxESf
飼い主を独占したがるのはロシに限った話じゃない。
けど基本的にロシは飼い主大好きだね。

うちは1人っ子だけど飼い主べったりでどこにでも付いて来る。
11わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 12:51:14 ID:chAda2bk
うちも飼い主大好きみたい!
まだ家に来て1週間しか経ってないのに
ベタベタです、かなりさみしん坊だ。
可愛すぎて泣きたくなる。
12わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 14:05:31 ID:5DzuDB7X
シーバ(キャットフード)のCMのロシたんに萌え
「分かってくれてるのか・・・」の所が萌え死にそう。
13わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 14:27:24 ID:po4Nt9Yu
うちもベッタリだ
二階に行けばちっこいのに必死で階段のぼってくるし、
トイレや風呂から出たらチョコンと座って待ってる
可愛い杉( *´∀`)この子の為なら何でもするぞっ
14わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 15:40:12 ID:ucTmUXVH
>>12
あれは骨格と毛質と目色的にロシじゃなくてブリティッシュショートヘアではないかと…。
シャルトリューなら目がもっと黄色っぽいと思うし。
15わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 16:25:34 ID:PWLdW7iN
ttp://www.sheba.jp/
うちはシャルトリューかと思ったけど、どっちだろね。
16わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 16:41:27 ID:6hIgxESf
口がすぼんでないからブリティッシュショートヘアっぽいかな?
ロシじゃないのは確かだね。
17わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 19:21:48 ID:R7lxTjNr
シーバの子はブリですよ☆
ロシと同じく美しい猫タンですよね。
1812:2006/09/09(土) 21:29:11 ID:5DzuDB7X
皆様レスありがとうございます。
ロシたんじゃなかったんですね・・・。
ロシ飼いなのに見間違えるなんて恥orz
19わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 01:20:13 ID:L2wLPPrN
今日、ペットショップで見たロシにゃん…
生後半年13万だった。
半年でも高くてビックリ!
おとなしそうで、キレイな顔してたな〜。
ニャンモックの上でのんびりお昼寝してた。
でも半年って売れ残りなの?
早く飼い主決まったらいいのに…。
20わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 16:01:04 ID:wn4kjNdZ
>>18さん。全然恥じゃないですよ!
アタシも『ロシかな?』って思っちゃった〜
あのCM、ものすんごいかわいいから好き。
ロングバージョンがあればいいのにho orz
21わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 23:00:24 ID:5kaPlCbk
>20
いや、恥というか普通におかしいだろ。
どの猫種も可愛いとは思うけど、自分ちの猫と区別がつかないって?
似ているのは毛色だけで体型や顔つきが全然違う種類と見間違えるほど
スタンダードから外れてるロシってそんなにいるの?
22わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 23:26:57 ID:V1YxU23p
確かに灰猫を見ると「ロシだ!」って言う人は多いよ。
スタンダードを知ってたら違いは分かるだろうに。
でも目色が出てなくて、歳とって丸顔になったモコモコの子ならブリっぽく見えるかも。
特に昔のロシはヨーロッパタイプっぽく立ち耳が多いから。
今の若いロシはスレンダーだよなぁ。
ちなみに、まん丸なブリも好きだw
23わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 23:44:30 ID:RLIBrsEo
>>21
デブだとか、よく鳴くとか、そんな飼い主ばっかじゃね?
スタンダードを理解している方が少ないんじゃまいか?
知ってたら、そんな事言えねーし。
24わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 00:16:08 ID:gNSfd4qU
ブリにあんな灰色がいるとは知らなんだ
25わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 00:28:56 ID:gNSfd4qU
あ、スコテッシュフォールドと間違えてたw
スコテッシュにも灰色いるのかもしんないけど(よくわからん・・)
26わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 00:41:22 ID:O32YMkYS
ロシ飼いがブリとシャルトリューの区別が付かないってんならわかるが
ロシと他の猫種の区別が付かないのはどうだろう・・・。
純血種飼うならその猫種のこと勉強したりしないのかな。
27わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 01:00:29 ID:DJz71vbe
ちょっと違う種類(突然変異みたいな)のロシかと思ってたぞw
てか猫種区別つかないのって変か?
というか問題あるのか?w 
飼う前には性格とか習性とか押さえておくけど
繁殖目的じゃないから似ている種類との違いなんて覚えてない&気にしないw
28わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 01:05:51 ID:2iWjWlxa
>>27
繁殖目的じゃなく(すぐこれを言い訳にする)ロシのスタンダードを学ばず
ウチの子可愛い♪だけの話題なら、ロシスレに来る必要もあるまい。
ロシならではの可愛さについて語りたいんだ。ボケ!
29わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 01:06:43 ID:KzEueG7O
>>27
そんなに変じゃないさ。別に鰤でもないんだし、スタンダードがどうのこうのいちいち気にしないだろ。
あ、うちのと似てる!って思えばロシに見えなくもないし。気にしないよ普通。
30わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 01:11:32 ID:qTBodmIs
> あ、うちのと似てる!

この時点で、ロシではない罠w
31わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 01:13:52 ID:lJlsOPqk
スタンダードのロシは美しいですよ。
この世のものとは思えない…うっとり。
32わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 01:21:24 ID:G/J8AilO
あ〜あ、新スレになってももめてんのね。
みんなげんなりしてるよ。

なんでそんなにムキになって人を攻撃したがるんだか・・・。
勝手に来るなとか言い出すし。
33わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 02:19:51 ID:O32YMkYS
スタンダードがどうのこうのいちいち気にしないって
ロシであればなんでもいいって言ってる様なもんだろ。
ロシという猫種を好きになってこれから飼おうってなったら
ちょっとくらいスタンダード勉強してなるべくスタンダードに近い子が欲しいってならない?

前知識無しにショップで一目惚れして飼い始めて
後からロシの魅力にはまるってパターンならわかるが。
34わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 03:19:06 ID:M/UqyCf7
>>33
あんまりスタンダードとか気にしないな。

惚れた仔を飼う。

35わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 05:31:31 ID:HRBisIJG
>>1も読めない人にスタンダードを学ぶ云々いわれてもw
まずはスレのルールを学んでくれないものか。
結構長い事このスレにいるけど、ここはロシ飼いが集まって
雑談するところだと思ってたよ。

あと似てるの定義も人によって違うってことも知ってくれ。
グレーだってだけで似てるって人もいれば、
酷似してるレベルでようやく似てるっていう人もいる。

個人的にはなるべくスタンダードに近い方がいいなとは思ったけど、
そう思わない人がいるからって押し付けようとは思わないな。
36わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 08:09:14 ID:NbPIITFR
猫種話題ついでに伺いたいのですが「コラット」って猫種は何ですか?
昨日、立ち読みした向田邦子の愛用していたものが載ってる本にロシみたいな猫が数匹…向田さんに戯れてる写真があってかわゆかった。30年は前の写真だろうな。「コラット種の猫」と書いていたので気になって。
37わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 08:26:54 ID:NbPIITFR
すみません!コラット、ググって解決しました。タイの猫ちゃんなのですね。そういえば向田さんが「シャムのパートナーとして飼った」って本に書いてた。
8年目のロシ飼いなのに見分けつかなかった。お恥ずかしい。
38わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 10:24:48 ID:ILMDhoXv
>>37
こらっとは頭がハート型してるんだよ。
39わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 10:25:10 ID:gNSfd4qU
やたらスタンダードやクォリティにこだわり続けて必死なのが粘着してるね
ブリーダーさんなんだろうか
うちのはショップで買った血統書付きだけど、スタンダードなのかクォリティがどうなのかは知らないw
だけど今、こっちの素晴らすぃスタンダードと交換してあげるよと言われても絶対断る
ここにいるロシ飼いの大半はそうでしょ。うちの子が一番♪な。
>>35さんの言うとおり、ロシ飼いの雑談スレだよここは。
スタンダードの魅力を語るのももちろんいいけど、
それ以外は来る必要あるまいと言う>>28みたいなのこそ来るなと思うよ。
ロシを愛する気持は一緒なんだしマターリしよう。
40わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 10:28:08 ID:ILMDhoXv
ペットハウスのロシだろうがなんだろうが、大量生産する前にプチぶりとかは勉強して欲しい。
41わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 10:40:22 ID:gNSfd4qU
>>40
繁殖させるつもりの人はそうだね、思い切り同意するよ。
うちのは去勢組。
42わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 10:40:46 ID:Z2XYKTBu
これはもう、ロシアンブルースレと、スタンダードにこだわらないロシアンブルーもどきスレと別れなくてはいけませんね。
43わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 10:50:46 ID:gNSfd4qU
>>42
そんな必要も需要もないと思うけど、どうしても欲しいならどうぞ。
スレタイは、
【ブリーダー】ロシアンブルー・スタンダード限定【キャッテリー】
とでもしてね。
テンプレには「ショップで買った人はこちらへ」とここへの誘導も忘れずに。
44わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 11:52:36 ID:sAo55KkI
>>39
粘着質な奴だな。
うちの子が一番♪はあたりまえだろーが。
ロシって血統書がついていれば何でもいい。
だって、去勢避妊するし〜。安ければいいのさ〜。
って考え方の奴が多いから不幸なロシが増えるんだ。
45わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 12:12:11 ID:uDZuL6rG
血統書には
兄弟が何頭いたか、誕生日はいつか、名前はなんだろね
くらいの興味しかない。

知らないオッサンオバハンが決めたチャンピオンかどうかなんてどうでもいい。
よその人が見てステキに見えるかどうかなんてどうでもいい。
うちの子が皆チャンピオンだ。

2ちゃんで子猫の作り方聞くアフォとか
アホ鰤、白鰤は消えて欲しいね。
46わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 12:12:30 ID:dE4Rncz7
前スレの後半から見てるとどいつが本当の粘着質かよくわかるわな。
気付いていないのは本人だけ。
人の意見も聞けず、仲裁に入る人にも徹底して叩き、気に入らないと
ここはこんなスレじゃない、出てけって。みんなお前が出てけって思ってるよ


クオリティ厨さん!
47わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 12:31:41 ID:ESleXcNV
せっかくロシを買ったのに、そのロシの特徴を存分に楽しめないのはソンだと思うよ。
48わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 12:46:47 ID:gNSfd4qU
>>47
悲しい人だね。
損得なんて考えたこともないよ。
存在自体が愛しいんだよ。灰色の毛も緑の瞳も全てね。
49わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 12:49:42 ID:I1T5bYS6
>>48
同意!本気で存在自体愛しい!
グリーンアイズラブ!
何でこんなに見ているだけで泣けてくるんだろう
可愛すぎて・・・
50わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 13:00:35 ID:6AWoecYp
>>46
アンタも口調変えてるつもりだろうけどuzeeeeeeeeeeeeee!
51わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 13:37:07 ID:ESTqr1Ms
どっちもウザイに同意。
52わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 17:45:35 ID:cu1l+Ak7
2ヶ月ほど前にロシの子猫拾ってしまいました。
拾った当時推定3〜4ヶ月。雄です。
警察にも保健所にも届けましたし、動物病院、ペットショップ、近くのスーパー等に保護してますの
ビラを貼らせていただいているのですが、未だに飼い主さんからの連絡はありません。

すごく人懐こくて可愛いのに
捨てちゃう人は捨てちゃうのかな。
53わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 21:26:06 ID:rrHSnExo
>>52
ロシのように見える雑種では?
ちょっとでも他の血が混じってたら子孫に出ちゃうから捨てられるかもね。
54わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 23:19:47 ID:VXuF33Yi
今のところ39がこのスレ一番の煽り屋さんだな!!
そんで46がスタンダードにこだわる人=ブリ(悪)とか言ってる粘着さんだな!!

ロシはどの子も可愛いよ。
55わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 23:39:31 ID:ZZ3uB3PZ
>>48
スタンダードから離れたら目が黄色になるじゃん。
それでもロシの魅力といえる???
56わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 00:06:32 ID:Khqmjxww
スタンダードの話はループ
57わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 00:11:02 ID:CkqbhYF4
ほんとしつこい
上で言われてるようにさっさとスタンダードのスレ立てて移動すればいいのに
スレの立て方しらないとか?
58わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 00:40:17 ID:vjZa6AJD
なんつーかどっちもどっちなんだって。
2つもスレたてたら板に迷惑だってこともわかんねーなら
おまえが試しに
【目が黄色くても】ロシアンブルー【しましまでも】
とかいうスレでもたててこい。
59わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 00:51:56 ID:s4761I3d
【金目】ロシアンブリッコ【シマシマ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1157713548/
60わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 01:02:44 ID:wzGfHraR
だから一人でスタンダードに固執して、マターリしようとする人を
片っ端から叩くようなのがいるから荒れるんだよ。
しかもジエンも多いみたいだし。
こんなループが続くなら>>43に1票入れておく。

>>53みたいな馬鹿丸出しがこのスレから出てってくれるなら大賛成です。
去勢したらどうでもいいことじゃん。
ここで粘着して労力あまってんなら近所のペットショップにでも行って
店員さんにスタンダードのロシについて熱く語って啓蒙しておいでよ。
何なら「これはロシではない。詐欺だ」って訴えでもおこしてくれば?
61わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 01:33:46 ID:+zLuEYdn
★★ロシアンブルーもどきスレ1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1157992288/
62わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 01:37:20 ID:1AhCuh6y
こりゃぁ、いいわ。
もどきはさっさとシマシマ尻尾を振って移動してくれw
63わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 01:39:58 ID:+zLuEYdn
ここはクオリティを追求スレです。
デヴロシや金目の猫や、シマシマ模様のスタンダードはずれの猫pはココに移動してください。
★★ロシアンブルーもどきスレ1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1157992288/
64わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 02:12:22 ID:Q/s953Vx
★基本はマターリ。荒らし・釣り・煽りはスルー推奨
★人の意見を尊重し、押し付けるのはやめましょう

>>1が読めないってどういうことだ。
勝手にスレは立てるわ1は読めんわ…
スタンダードを追求して、いくらロシが美しくてもこれじゃあ…
6552:2006/09/12(火) 03:13:28 ID:FOdiNRmg
>>53さん
レスありがとうございます。当方ロシアンブルーを飼うのも触るのも初めてでしたので。
動物病院の先生に「ロイアンブルーですね」と言われたのでそう思っていました。
ただ血統書ははもちろん、素性もわからない子なので
53さんの言うように「ロシの様に見える雑種」なのかも知れません。
また>>55さんの言うように、ロシでもスタンダードからはずれた子なのかも。。。
説明ヘタでわかりにくいかも知れないけど
黒目があってその周りは金色、外側というか外周(?)がグリーンです。

でもやんちゃで懐こくて可愛い猫です。
現在拾得物扱いの保護段階ですので、まだうちの猫ではないのですが
迷子だったら早く元の飼い主さんの所に戻れるといいね。と思う反面
このままうちの子になってくれればなあと
複雑な気分でいます。

でも可愛くて仕方ありません。
どんな結果になるにせよ、この子が一番幸せになれるようにと願っています。
66わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 18:19:33 ID:d5J0WhhD
俺もロシ飼ってるけど、このスレ見てて悲しくなった。
スタンダードだのどうのこうのって、そんなに大事か?
一部の人かも知れんが猫を完全に『物』としか見てないね。
67わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 18:58:51 ID:uOocyaIx
>>66
大事でしょう。
スタンダードを無視する人ばかりでは、極端な話ロシの姿が変わってしまう。
そんな真面目なブリーダーさんの努力を否定するような発言も問題。
無償で譲り受けたのではないなら、あなたも同じ部類でしょう。
物ではないと言いながらお金を払っているのだから。

ロシはスタンダードでなければならないとは思っていないけど、
スタンダードを守る人達に敬意は払いますよ。
まるきり否定するなら雑種の猫だって充分可愛いんだから
捨て猫の里親になれば宜しい。
68わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 18:59:40 ID:hOeB5SI/
大事とかじゃなくて、そうやって人間のエゴで作られているのがブリード。
でもそういう人間のエゴに乗ることで、他のネコ科たちは絶滅の危機に
さらされているのを尻目に、唯一 種として大成功を収めている恐るべき種族。
耐性のない人間は、「ごろにゃん」されると一発で腑抜けにされる。
69わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 20:00:49 ID:N6JO2OJ/
スタンダードやブリードについて議論してはいるけどさ、
スタンダードから少し外れた子の存在や
ショップで運命的な出会いをして今幸せに暮らしてる人や
うちの子が世界一!っていうのを
決して否定しているわけではないのをわかって欲しい。

純粋にロシが好きでロシの未来が心配なだけなんだよ。
70わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 20:41:02 ID:CkqbhYF4
真面目なブリーダーさんの努力を否定するような人はこのスレにはいないと思う。
みんなロシ飼いでロシを愛してる人ばかり。
ショップで一目ぼれ、あるいは何かでロシを知り身近のショップで購入。
「ロシアンブルー」として血統書ついて売られていたら信じるよ普通は。
目が黄色とかいうけど、うちのは子猫の時の黄色から変化して緑になったよ。
もしそのまま黄色で「あー騙された」と気づいても可愛がってるの捨てたりできないじゃない。
ショップでは親猫見て飼えないんだから。
それにブリーダーから購入は少数派じゃないの?
実際、信頼できるブリーダーが誰だか知らないし近くにいない。

責められるべきはインチキブリであって、このスレの住人ではない。
それを叩くから荒れるんでしょ。
・・・インチキブリも見てるかもだけどさ。
71わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 20:46:14 ID:CkqbhYF4
追加
もし目が黄色のままでも猫への愛情は変わらない。
しかしショップに苦情は言ったと思う。つか言う。
スタンダードに詳しい人は、これからロシを購入しようとしてる方にアドバイスして頂けませんか?
子猫の時からのスタンダードの見分け方や、悪徳ブリーダー情報など・・・
72わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 21:22:29 ID:wVi3+DQm
悪徳ブリーダー情報など・・・

なおでしょ、なおでしょ、あとなおかな。
73わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 21:59:10 ID:N6JO2OJ/
>子猫の時からのスタンダードの見分け方
これは素人が見分けるのはかなり厳しい。
成長するにつれどんどん容姿も変わっていくし。
アドバイスするなら親猫を見ることかな。
基本的に容姿も性格も親猫に似るもんだからね。

>悪徳ブリーダー
ロシアンブルーでググって一番目に出てくる
"初心者の喫茶店"はヤバイ。
74わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 22:45:02 ID:YGIf5DZN
ヤバイのに何で一番に出てくるの?
75わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 22:59:19 ID:wVi3+DQm
ビギナーズカフェだけはやめとけ、眼球に傷が入った障害者の猫とか、譲渡した直後に猫が死んだとか、悲しい話ばかり聴く。
76わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 23:56:06 ID:Khqmjxww
>>74
宣伝費をかけられるぐらい儲けてるから
77わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 00:08:16 ID:B7T33oAl
棒・毛玉スレじゃないけどさ、
スタンダードだろうとなかろうとダブルコートで本人が一番暑苦しいであろう奴らが、夏でも私らにくっついて甘えてきたりするわけよ。
ロシ飼いは、そういう単純な「猫と自分の日々の営み」にデレンとノロケてたら良いんじゃない?
78わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 00:25:51 ID:MZHZa6cI
>>75
あそこってそんななんだ・・・
書いてることはすごく立派で、良心的な店だと思ってたのでショック・・・
あの店で買ってはいないけどネ。
79わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 00:34:56 ID:KDUqS/81
>>78
なおはチャットレディだから話術は巧み。
ビギナーズカフェも猫以外はうさんくさい商品ばかり。
言い出したらきりがないがな。
80わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 00:45:16 ID:rVvyXyHH
HP家庭教師もしているなおの実家のサイト
http://www.uchiss.co.jp/index.htm
なおの水着画像もあるぞw
81わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 00:59:31 ID:MZHZa6cI
頭の軽そうなねーちゃんだな・・・
82わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 01:08:49 ID:BG8j/2nI
なおは三十路か。。。
チャットレディで客離れしたんだろーな。
バツイチなんだから熟女チャットしてたらいいんじゃね?
ヌコの世界から足を洗ってくれや!
83わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 21:52:28 ID:IGTDIAA9
ロシアンブルーいいなぁ。ブルークリーム系の色の猫が大好き
ブリティッシュかシャルトリューかロシアン飼いたいなぁ…
84わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 22:42:15 ID:pulciS4B
>>83
ブルーとブルークリームは違う色ですよ。
ブルーは灰色一色のことで、ブルークリームは下の画像みたいな感じで言うなれば薄さび猫のこと。
http://image.www.rakuten.co.jp/inunokura/img10322601126.jpeg

あとブリショ・ロシ・シャルをまとめてブルーキャットとは呼ばれるけど、
ブリの毛色はブルーだけじゃなくて猫の毛色なら全カラー公認。ブルークリームとか。
だけど、ロシ・シャルは公認カラーはブルーだけなので
「ブルークリーム」のロシアンブルーは存在しないので悪しからず。
85わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 22:48:12 ID:dHhlemV0
>>84
恐ろしく読解力がない方のようで・・・・・カワイソス
86わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 23:59:48 ID:MZHZa6cI
>>84
か、か、か、かわえええええ♥
87わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 00:06:48 ID:bROZdbdO
灰色なのにブルーとはこれいかに
どうしてロシアングレーにしなかったんだろう?
88わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 11:19:42 ID:cWfxeW6T
>>87
ロシアンブルーという猫種が生まれる前から、あの色をブルーと呼んでいたからじゃないかな。
>>85
私は84じゃないけど、あなたがいよいよ鰤さんと交渉を始める時、
ロシやシャルでブルークリームで… なんて言っちゃって恥をかく前に教えて貰ってるんだから、
揚げ足取りとかじゃなく、感謝すべきのようなキガス。
89わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 13:37:18 ID:aqiB4VXQ
>>88
つ ブルークリーム系
つ ブルークリーム「系」
つ ブルークリーム『系』
90わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 15:34:44 ID:6SxAksYh

84=88
91わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 18:39:23 ID:rb6HL4kO
(・Å・)…。
今からロシの魅力を一つ叫んでみる。

繊細でしなる様な意志のあるしっぽーっっっ!
萌えぇぇぇー!

はあはあはあはあ。

…みなさん。気が向いたらでよいので、改めてみなさんの家族のロシの魅力をおしえてくださーい!
92わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 19:01:11 ID:6H7Tov9h
>83≠85
>84
紛らわしい言い方ですみません。
でもブルーよりブルークリームのがすきなので
敢えてブルークリーム系と書きました。
93わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 19:42:23 ID:DOmeLs17
エメラルドグリーンの瞳が
シルバーティッピングの手触りのいいコートが
コートと瞳の絶妙な色の取り合わせが
スマートでしなやかなボディが
長く真っ直ぐな尻尾が
美しいコブラヘッドが
飼い主の愛情を理解する賢い性格が
滅多に鳴かないところが
ロシアンスマイルが
その全てが完璧。

これほど完成された生物を他に知らない。
94わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 00:42:42 ID:IbCKhSgl
めったに鳴かない子だけど、私が名前呼んだら必ず「ニ〜」と小さく返事して走ってくる
出かける準備してるとドアの前に慌てて飛んできて「行っちゃうの?」って顔する
めちゃめちゃ甘えんぼうの寂しがり屋さんだ
95わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 13:23:25 ID:rj1A3BAv
ペットショップで寒そうに震えているロシ子が居ました
切り刻んだ汚れた新聞紙の中で震えていました
右目が少し変だったのでどうしたのかと覗き込んだら 
目の少し上がうっすら赤くなっていたようです 自分の爪で傷つけたのかなぁ
まだ 生まれて一ヵ月半…不憫だ…
96わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 14:40:36 ID:RkHDSCAc
あの瞳に何度も吸い込まれそうになった
見つめすぎてプイッってされたけど_| ̄|○・;'


↑の子の瞳に異常がないことを祈る
97わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 21:24:54 ID:M8dqujS/
>95
助けてあげてほしいな。無理?
しかし1ヵ月半で販売するなんて、ひどすぎるよ…
98わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 00:24:26 ID:ycaGIEIC
買えば次の不幸なロシが「入荷」するだけ。
これ以上不幸なロシを増やさないためにできることは
ショップから買わないこと・・・その子にはかわいそうだけどね。
99わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 00:42:02 ID:WAPHrvHa
ショップから買わないってのは無理があるんじゃ
ブリーダー近くにいる人ばかりじゃないし
ネット販売はダメダメだし

私は極悪ショップを見つけたら店長と話すようにしてる
ウザイ客と思われようがヘーキ
100わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 01:00:12 ID:akyKXxuz
>>99
ネット販売がやばいのはなおのところだけでは?
101わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 02:01:07 ID:Fk9jE1Hu
コナンの作者サーン ここ見てんでしょー
いいかげんNAOの広告塔辞めなよなー
新刊にまたロシ出しちゃってさー
自分のとこはVIP待遇でいい子が気たかもしれないけどさ
被害者はいっぱいいるんだぜ
コナンは正義感が強いんじゃねーの?
作者は別って事?
102わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 07:09:23 ID:ycaGIEIC
確かに地方の人とかは近くにブリーダー居ないこともあるだろうけど
地方から東京のキャッテリーを見に来る人も珍しくないし空輸してくれるブリーダーだっている。
ネット販売にしてもショップにしても白鰤にしても営利目的で販売してるところのロシは
クオリティが低い場合が多く、病気や性格形成に問題があることがあるからやめた方がいい。
103わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 07:57:30 ID:9Gd9ux95
その点ビギナーズカフェは安心できるってこと?
104わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 14:48:13 ID:2KFHr62D
文盲ktkr
105わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 14:56:11 ID:6GCLetOz
>>103
猫が死んだり、目に傷が入るほどね
ビギナーズカフェは…
106わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 00:41:35 ID:1mgFkrZN
スレ違いかもしれないけど
ショップとか色々みたけどキャッテリーさんのところが見た目も毛並みもすごいよくて
ちょうど子猫出産したみたいで、猫初めてだけど連絡して交渉?してみようかと思ってます。

そこで気になったんですけど、ブリーダーさんやキャッテリーから譲っていただく場合って色々条件を提示されるのは知っているんですが、
実際、お金のほうはどうなんでしょう。純血とかの関係でショップとかより高いんでしょうか
107わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 01:02:51 ID:iSSUkvv0
鰤さんの相場
ペットタイプ:10〜15
ブリードタイプ:15〜20
ショータイプ:20〜30

実績のある鰤さんならこれくらいが相場でしょう。
108わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 01:35:34 ID:1mgFkrZN
うーんなるほど。ありがとうございます。
やっぱり値が張りますね

初めてだし、こだわらないで近所のショップで気に入った子を買おうかなぁ…
109わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 03:03:43 ID:qhddejJc
隣県くらいなら鰤さんとこ見に行きたいけどそれ以上はちょっと・・・。
空輸してくれても、やはり実物の子みてから飼いたいし、
それにその鰤さんが良心的とは限らないしね。
なにで判断するればよいのやら。
110わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 06:06:07 ID:PBdvWwqe
>>101
>自分のとこはVIP待遇でいい子が気たかもしれないけどさ

そうでも無いみたい。右目に傷だかあって、目薬の点眼が欠かせないのを
身請けしたそうだ。ネットで見て一目ぼれしてしまったそうだ。
ビギナーズ何某のことは別として、猫に対する愛情には好感が持てるな。
ただ、トマトを食べさせているのは心配だが。

今出ている猫雑誌(雑誌名は失念)にカイト君が出ていました。
111わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 06:15:21 ID:TvkhGxxA
自分はさんざん悩んだ挙句、
以前拾った猫によく似ている子をショップで発見。
ついうっかりそのショップの売れ残りだったロシ男を迎えた。
ショップ出身かつ売れ残りの躾はなかなかハードだったけど、
愛らしく成長して家族全員骨抜きにされた。

でも身の回りでロシ希望の人がいたら、ブリーダーからをすすめ
ます。社会性が身についていない子1匹を躾しつつ育てるのは、
本当に苦労した。
今となってはいい思い出だけど、しなくてもいい苦労ってあるし、
キャットシッターさんが「いいブリーダー出身以外のロシは、大人
になっても頭が子供のままの子が多い」とも言ってたから。

これから迎える人達が、いいブリーダーさんにめぐり会えますように。
長文スマソ

112わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 07:32:15 ID:sYfpGFPD
>>106
初めてとか関係ないでしょ。
これから10年以上一緒に暮らすことになるんだからへんなところで妥協しない。
私は一人暮らしで猫も初めてだったけど
信頼できるブリーダーさんを探しまわってそこから今の子を迎えた(12万だった)。
今はブリーダーさんの所から迎えて本当に良かったと思ってる。

>>109
うちは静岡だけど東京のキャッテリーを3回見に行ったよ。
やっぱり実際ブリーダーさんと会って話したりキャッテリー見学したりしないと判断は難しいね。
ホームページとメールのやり取りだけで決めるのが危険なのはNAOが証明済みだし・・・。
113わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 11:34:09 ID:9pItw30G
初めて飼うなら、余計にちゃんとしたブリーダーさんの猫のほうがいいよ。
うちはショップの売れ残りだから、その言葉がよく分かる。
114わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 11:55:31 ID:xK/mKzU4
ショップで買った子が、遺伝的な病気持ってて
大人になって発病した。って話も聞くよ。
その頃には可愛くて、医者代も惜しまなかったけど60万以上かかったそうだ。
鰤のコなら、そんな病気持ちはいないよ。
お金を惜しむなら、ロシを飼うのを諦めれば?
115わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 12:18:16 ID:AL3/xtg4
どうしてそう不安を煽るような事ばかり書くかね。
ショップの子がどれもこれも悪いわけじゃないし、鰤の子と違って
ちょっとMIXになってたりとかもよくあるとおもう。でも、MIXは純より
長い生きするっていうし。

>114
お金を惜しむのは当たり前。誰でもペットにお金を惜しまず使えるわけじゃないし、
お金を掛けなきゃロシを飼っちゃいけない訳でもなし。

懐と相談して、近所でよさそうな子がいればその子にすればいいし、
余裕ができるまで我慢して、それから信頼できる鰤探して譲ってもらってもいい。


もちろん私も鰤の子をお勧めするけどね
116わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 13:14:01 ID:13OQZBxA
> でも、MIXは純より
> 長い生きするっていうし。

こんな根拠のないガセを言う藻前よりまし。
117わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 13:19:19 ID:qhddejJc
まーたもめるのか ヤレヤレ…
118わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 13:27:53 ID:DC8RBEKh
>>115
テメーはこっちで頭冷やして来い!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1157992288/l50
119わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 16:18:49 ID:9pItw30G
>ショップの子がどれもこれも悪いわけじゃないし

たいていは、どれもこれも悪いよ。
「うちの子」になっちゃえば、それも可愛いけど、
まだ飼ってないんだから、ブリーダーを勧めるほかないでしょ。

ショップの子だって、元はブリーダーのところからきてることもあるけど、
愛情も注がず、生後30日かそこらで売り払うようなブリーダーってことだからね。
120わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 20:36:38 ID:nqLwVUrZ
上向いて寝る姿に悶絶。
腹が重いのか?
121わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 15:29:12 ID:8oc371LC
>116
統計上雑種の方が長生き
寿命的には大差ないと思うが
122わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 15:58:57 ID:qMj3sJBu
>>121
統計上ってどこの統計さ?
どこの誰が調べた統計だ?
雑種の方が丈夫だの抜かしてる低能は死ねよ。
123わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 16:01:39 ID:xjoM1VwK
歴史上、雑種の方が長生きすることが証明されています。
124わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 16:03:47 ID:uOJv7Dwk
>>123
それどこの歴史?宇宙暦何年?
125わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 16:07:18 ID:xjoM1VwK
>>124
ググれ
126わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 16:07:45 ID:gdKrrQ1z
統計上雑種の方が死亡率が高い
寿命的には大差ないと思うが

統計上雑種の方が重病にかかる
寿命的には大差ないと思うが

統計上雑種の方が発がん性が高い
寿命的には大差ないと思うが
127わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 16:11:14 ID:ZNhyeTxQ
スタンダード至上主義者は病的ですね^^
128わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 17:24:05 ID:z6P9mA5A
雑種の方が丈夫というのは迷信ですよ。
統計上とか歴史上とか言っても
信憑性のあるデータとして世界的に認められているわけではありません。
「猫は魚が好き」「猫は放し飼いがあたりまえ」といった
昔からある猫の間違った認識のひとつです。
129わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 17:37:18 ID:xjoM1VwK
猫は魚が好きは常識だけどな。知らないやついるのか。阿呆か。
130わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 18:35:45 ID:9lHm8IHH
>>129

( ^ω^)・・・
131わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 18:44:25 ID:GVhl4N6b
>>101
作者の猫はNAOから買ったが、広告塔のつもりはないと思うよ。
NAO側はそれを売りにしたいだろうけど、
作者は本当にロシアンが好きだから漫画に出したりしてるだけ。
そもそも被害者が出てるということも知らないんじゃない?
132わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 20:39:30 ID:ZNhyeTxQ
外国から近年来た猫はともかく、昔から居る猫は魚を好む傾向にある
もっとも肉食獣なので肉も好みますが、日本の猫は肉と魚だと、
魚が好きな猫が多い傾向にある


あと雑種のが長生きする傾向にある
133わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 21:46:44 ID:UwpNYzFT
pu
134わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 21:54:53 ID:9lHm8IHH
>>132
昔から居る猫

単に昔の日本の食文化に肉を食べる習慣が少なかっただけじゃない?
だから人があげる餌に魚が多かったとか

そもそも昔から居る猫ってそんなに種類いるか?
1種類しか思いつかないわ
135わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 23:04:18 ID:Ehwq7BAD
>>132
わかったよ。雑種は長生きでイリオモテヤマネコは魚を食う。
よーくわかったからもうカエレ!
136わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 23:09:02 ID:xjoM1VwK
雑種は長生きするらしいね。
137わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 23:30:04 ID:qcjvRqqk
どっちもいい加減にヤメレ…
138わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 02:41:03 ID:w5tHPH3/
ここはロシを愛する人のスレで
雑種VS純潔種どっちが長生きするか?のスレじゃないぞw
139わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 02:45:08 ID:AVYxnF3b
まぁ、スタンダード云々でスレが分かれるくらいこの手の話は荒れるスレだからな
>108の振った話題がちょっとまずかったな
140わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 11:55:26 ID:kzx9e4cn
みんなの愛ヌコが長生きできますように。

ロシ、一日中みてても飽きないなーウットリ
一週間くらい有給とって、じーーーっと観察してみたいw
141わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 13:26:34 ID:vpQyU2vE
ロシには先天的にかかりやすい病気はあるのですか?
例えばアメショは心臓、スコは関節などが一般的に言われてますが。
142わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 17:03:12 ID:RBKTnmAb
尿結石だったかな?
143わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 01:04:20 ID:fNmHTNUI

うちのロシこないだ、約後半年頃の健診に行って来たんですが
体重が1.9kgで獣医さんに「この子は大人になっても2.5kg越えないかもね〜」
って言われたんですが
皆さんのロシ体重はこの頃どのくらいですか?


2.5kg越えるか10月又は11月に避妊手術においでだそうです、もで
手術は最低でも2.0kgは欲しいとの事でした。
144わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 07:36:26 ID:Ax3SohBU
>>143
うちのロシ2.5kg.
妊娠しても3sだったよ。
5回出産させて無事安産だったよ
145わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 14:16:41 ID:nDYHhmUB
>>143
うちのもワクチン打ちにいったときに同じこと言われた
半年越えて避妊手術したころは2.4kgだったかな
現在9カ月で2.6kgくらいです
超健康。
146わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 19:03:05 ID:1RQ117Br
えーっと、4歳オス 5.2kg …

  えーっと。。。え?デヴ?
147わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 19:04:20 ID:1RQ117Br
↑ 
あ、ちなみに生後半年くらいでは、2.7kgでした。
148わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 21:26:53 ID:fNmHTNUI
>>144
>>145
>>146

あ〜よかった
皆さんのおかげで安心できました。

ロシの体重は3.0kg〜5.0kgって言うところが多いみたいですね。
5.2kgオスのロシちゃんはデブじゃないかと・・・
でもうちのロシの二倍以上だwww
149わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 21:36:49 ID:g4eqU6MO
デブをネタにしちゃいかん。
長生きして欲しかったらちゃんと飼い主が管理してあげなきゃだめよ。
猫は自分で体重の管理できないんだから。
150わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 21:51:11 ID:1RQ117Br
>>149
重々承知しているのですが、
2匹飼いの場合の食事管理について、
良い知恵がありましたらご教授下さい。
151わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 22:20:03 ID:g4eqU6MO
置き餌でいつでも好きな時に食べられるようにしてあるのか
決まった時間にあげて、そのときあげた分はすぐ食べきるのかスタイルによっても違うけど・・・。

毎回あげた分だけ食べきるスタイルなら餌のときだけ1匹ずつ隔離して個別にあげればOK。
置き餌スタイルだったら朝晩に1回分の適量を↑と同様に1匹ずつ隔離して個別にあげる。
そして30分たったら残していても餌を下げちゃう。
最初は残すだろうけどそのうち慣れて時間内に食べきれるようになってくる。
でもドライフードは胃で多少膨らむから1度の食事でガッつくと戻すこと有り。
量に気をつけて。
152わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 00:20:39 ID:nDwNAdVs
もうすでに太ってる子をうまくダイエットさせる方法ってないかな…

うちのロシ子、見た目はスマートだけどお腹の皮がややたぷたぷ
していて、獣医さんからこれ以上は太らせないで下さいねと言われています。
ちなみにもうすぐ1歳の♀で約3.7kg。
他に2匹MIXがいて、食事は各自の体重に合わせて計った餌を
それぞれの名前を書いたビンに1日分ずつ保存して、朝と夕方の
2回に分けてやってるんだけど…
体重管理はしてるつもりなのに、何故かうちのぬこは皆、巨大に
育っていくのよ。運動不足なのかな?orz
153わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 01:45:06 ID:n0qj3S5B
>>152
スタンダードから外れた猫なんじゃんはい?
154わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 01:58:56 ID:SUEi4WnJ
>>152
フードの袋に書いてある量は多めらしいので
それより少なくして、3〜4回に分けてあげたらいいよ。
頑張ってね。
155わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 08:40:09 ID:v6eX1h+w
>>151
ありがとうございます。
だいたい試したことがあるんですが。。。

以前は、置き餌ではなかったのですが、最近は置き餌になってます。
ロシは大食いなのですが、もう一匹の猫が拒食猫なのです。
フードを挙げると、まずプイと別の部屋に走っていってしまう。
人間がいなくなったところで、そっと食べる、というひねくれ猫です。
食べなくても、30分くらいでフードを片付けてしまったこともありますが、
拒食猫の方が、30分では食べてくれなくて、ガリガリにやせたので、やめました。
何度かに分けてじゃないと食べないので、私が家にいる間は、
ロシが拒食猫のご飯を食べないようにケージに拒食猫のご飯を隔離して、
拒食猫が食べたくなったときだけケージを開けるという形でご飯をやってました。
何時間も拒食猫のご飯に付き合ってることになり、ヒマじゃないとやってられません。
今は私も仕事をしているので、そこまではできません。

でぶ猫を自慢しているわけではないのですが、
2匹いる場合の食事管理は、実際やってみると難しいと感じます。
156わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 10:57:01 ID:VZEn0Sy9
>>154
152です。
そうか、やっぱりあの量って多目なんですね。
少し多いかな?と思いながらも、この体重にはこれだけは
あげないといけないかと思ってました。
(また、それを奴らは全部食べてしまうので…)
今日から少しずつ少なくしながら、回数も分けてみます。
ありがとうございました!成功したらまたご報告にきますね。
157わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 13:31:15 ID:Ia3iocau
ロシアンブルーがこんなに世に親しまれるようになったのはいつ頃からですか?
15年前に欲しい!と思ったのにどこ探してもいなかった
当時はパソコンしてなかったのでブリーダーさんがいたのかも知りません
今はどのショップにも大抵いるので驚いてます
158わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 22:22:42 ID:t3Adbt2q
うちのロシ男がくっついて離れない。
まだ五ヶ月だからかなあ。
それにしても私の体をふみふみしながらゴロゴロゴロ。
ふみふみ
ゴロゴロ
ふみふみ
ゴロゴロ
顔がキリッとハンサムになって来たのに
行動はまるきり赤ちゃん(笑)
あと、色が薄くなって来た。
本当にかわいい!!
159わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 22:41:14 ID:s/YsC50S
ロシ男は基本的に甘えたで飼い主べったりが多いよ。
去勢すれば成猫になっても子猫の性格のまま。
160わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 07:26:18 ID:XwXZFneY
ロシ子も可愛いですわよ。
甘ーい声でご挨拶してから甘えてきますわよ。
161わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 12:58:56 ID:NXahhH3K
このまま順調にいけば(タマタマの成長と体重)、
来月去勢します。発情する前にしてしまうと、このままヤンチャなのかな?
それちょっと困る…もう少しおとなしく、自立して欲しい。
分離不安かと思う位離れませんし…
発情してからだと同居猫と仲が悪くなるかなあ?
同居猫が去勢済み六歳で、物凄くおとなしいです。
スプレーとかする様になった二歳に去勢したので、発情前に
去勢した事がありません…ってまたロシ男がくっついて来た…
うちのロシ男さんは全く鳴きません。鳴き声を聞いてみたいなー。
162わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 13:29:55 ID:iF2Swfx9
うちは♀だけど子猫のときはベッタリでした。
発情する前に避妊したけど大人になってから性格は落ち着いたよ。

滅多に鳴かないからこそ
たまの甘えたいときの鳴き声は威力絶大・・・。
163わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 13:40:36 ID:TUQTsJNA
うちのロシ子はツンデレかな
餌を切らすと暴れ咬み走ります
外出から帰ってきた瞬間だけは
スリスリ

それにしても鳴かないなー
164わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 16:43:46 ID:vbLpLuaV
うちのは子猫の時はちょくちょく鳴いてたなぁ
お腹すいた、遊んで、甘えたい、外出しようと玄関閉めた後など
今は名前呼んだ時くらいしか鳴かない
「ニー」と小さ〜くお返事してくれるのがカワユス
どんなに眠くても寝惚けたままでも返事してるw
165わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 10:40:15 ID:S81ZC73x
男の子か女の子かですごく迷ってます。

みなさんが「この子!」って
選ばれたポイントってなんですか?

こちらの勝手な希望としては
抱っこ好きな甘えん坊の子がよいのですが
そういう子って最初からわかるものですか?

もちろん男の子だから、女の子だからって
ひとくくりにはできないとは思いますが
どうして今の子になったのか聞かせてもらえると嬉しいです。
166わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 10:41:36 ID:S81ZC73x
ちなみに猫を飼うのは初めてです。

ロシアンブルーに心は固まってます。
本当に魅力いっぱいな猫ちゃんですよね。
167わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 13:44:08 ID:dbldr+0P
>>166
猫を飼うのが初めてならメス猫の方をお勧めする。
外に出たがったりしないし、マーキングもないし。
もちろん避妊手術はしてくださいね。
168わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 13:55:09 ID:vJMQ9wc7
男の子だって去勢すれば、外に出たがったりしないよ。
性別でプッシュするよりは、鰤のところに見学に行って、
この子がかわいい!と思った子にすればいいと思うな。
169わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 16:27:58 ID:qnjlVXch
男の子のほうが甘えん坊でやんちゃそのぶん運動量は多い。
女の子は一回り小柄で初めて飼うなら女の子のほうが飼いやすいかな。
170わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 18:12:54 ID:F+hDJrkM
うちは、ペットショップで一目ぼれした子が男の子だったから
男の子にした。その子が女の子だったら女の子にしてたと思う。
男の子は甘えん坊だという話はよく聞くけど、
確かにうちのは、甘えん坊で抱っこが好きだ。
でもみんなそうとは言い切れないけど。。。
171わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 18:21:19 ID:F+hDJrkM
↑ちなみに、初対面での印象は、
ちょっと控えめにこちらをじっと見つめていて、
抱っこさせてもらったら、ゴロゴロ言いながら
私の手をぺろぺろなめてくれた。
抱っこがイヤと言う様子はなかったし、すごくかわいかったので、
もう決めちゃいました。

うちはラグドールも飼ってるんだけど、
ラグドールは、女の子です。
この子は最初ショップで抱っこしたとき、
抱っこが嫌で「ウニャン」と抗議の声を上げました。
今も抱っこ嫌いです。。。(スレ違いごめんなさい)
172わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 23:16:41 ID:o7p0dIUA
>>166
初めて男の子を飼ったときはマーキングに吃驚した
去勢でクリアできるし、あなたが女性という前提で
甘えっ子を希望なら男の子がいいかも

女の子は男家族に甘えて、男の子は女家族に甘える
うちはいつもそんな感じだけど、みなさんはいかが?
あと、うちのロシ子は構い過ぎて抱っこが好きでないみたい
いつも近くにいるから嫌われているわけではないうだけどw
173わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 00:27:52 ID:Rlr4Mr0V
雌猫二匹飼ってますが本当に可愛いですよ。
甘える時はベタベタ。
可愛い声でにゃってお返事もしてくれます。
雄雌関係なくロシは賢く甘えたなのでは?
174わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 00:59:19 ID:ivD81f1d
うちは初めて飼った猫が今のロシ(男の子)
今5ヶ月で、やんちゃだけど甘えん坊で抱っこ大好き。
話し掛けるとたまに「ン〜?」って言うのが可愛い。
最初は女の子にしようと思ってたけど、実際に鰤のところに
行った時によちよち歩きで寄ってきて私の膝にちょこんと乗った
今の子に決めました(他の子は母親から離れなかった)

性別よりも実際に会って顔を見て抱っこして決めるのがいいと思いますよ。
ビビッとくるものがあるはず。
仔猫の時に人に寄ってきたり抱っこしても嫌がらない子は大抵が
大きくなっても甘えん坊だって鰤が言ってました。
175わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 06:21:00 ID:D25D3j5p
>>165 です。

たくさんのレスありがとうございます!
すごく参考になります。
かわいい様子を聞くだけで
早く一緒に暮らしたい気持ちでいっぱいになります・・

やっぱり男の子女の子どちらの良さもありそうで
迷っちゃいますね。
田舎だからなのか?近くのお店でロシに出会えず
少し遠方のブリーダーさんにお願いするのですが
頑張って事前に会いに行ってみようかなという気になりました。

長いお付き合いになる猫ちゃんですものね。
ビビッとくる子に出会えますように。
176わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 08:04:45 ID:vmHOJdBV
>>175
ロシアンブルー友の会は、いつでも貴方を歓迎いたしますよ。
素敵な猫ちゃんに出会えますように。
177わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 09:34:07 ID:M8GmN2d3
ロシは頭いいよね
今まで沢山ぬこ飼ってきたけど一番おりこーさん
で甘えん坊も一番
かわゆさも一番
メロメロな飼い主です…
178わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 10:05:18 ID:WbxvHFpJ
よくロシは頭がいいと聞くけど
ロシ1頭しか飼ったことがないので
猫はフツーにこのくらい賢いのか
ロシだから賢いのか
実際のところよく分からない
177さんには是非ともその違いをレポしてほしい

長年のナゾだったので
179わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 10:11:04 ID:rFupNqqV
>>178
人の顔は忘れない。
過去の記憶が脳裏に焼きついてるみたい。
嫌いな人の顔は写真見ても吹く。
180わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 10:53:04 ID:M8GmN2d3
>>178
人間の言うことや気持ちを理解しているような感じ
犬っぽいというのかな…
過去11匹飼って、現在はアビと日本猫3匹との比較です
以前飼ってた初代ロシ子もおりこうさんでした
今いる子とは血縁関係全くないです
181わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 12:02:02 ID:AINIRsQK
>>178
・玄関の外に足音が聞こえただけで誰が帰ってきたか解って
 玄関まで出迎えに走ってゆく。
・一度駄目って言われたことはしない。(ただし飼い主の目があるところのみ)
・おすわり、お手、ゴロンができる。
182わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 17:23:44 ID:WbxvHFpJ
>>179
>>180
>>181
みなさんどうもありがとう
以前から気になってたのでスッキリ〜
なるほどなー、なるほどなー、なるほどなー
と読みました
うちの子とかぶる部分はロシの特性なのかな
183わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 18:30:39 ID:jgMFYeft
>>178
しめた後で悪いですが、

以前も書いたと思いますが、引き出しからおもちゃを出して
勝手に遊んでいる猫は、私が知ってる中ではロシだけです。

184わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 18:56:59 ID:cgnSCRXV
さすがに取って来いまでは出来ないけど、
犬に出来るようなことは大体してるなあ。>お手おかわり他
また覚えるのがあほほど早い。教えるのに苦労した覚えがない。
185わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 19:45:54 ID:2hSAtx4+
うちの子は4歳だけど絨毯で爪とぎする癖があった。
飼い始めたときは壁や家具で爪とぎされるよりはいいと思って黙認してきたんだけど
最近ふと思い立って爪とぎのところに連れて行って
前足を持って「ここでやりなさい」と言ったら1回で覚えた。

あと取ってこいと言わなくてもおもちゃを取ってくる。
自分が飽きるまで・・・。
186わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 01:00:05 ID:ZWZ1dcWF
ペットショップに気になるロシ男くんがいて、よく行ってるのですが
行くたびに素敵な格好で寝てて惚れ惚れです…。足広げてたり伸びてたり…。
そしてトドメの可愛らしいロシアンスマイル。。

事情があって今飼えないですが、引っ越してでも飼いたくなってしまったので
今コツコツとロシアン貯金中です。 
いつか絶対、可愛いスマイルの子と暮らしたいな…(´∀`*)
187わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 12:48:57 ID:We0njxJO
今まで夢みてきたロシちゃんとの生活を実行するために
ブリーダー選びしてるんですが、皆さんはどちらのブリーダーさんから
愛ロシちゃんを譲ってもらったんですか?参考までに教えてください。

あと大阪在住で東京から譲ってもらうのって、
移動でロシちゃんに負担かけますよね?
近場で探したほうがいいのかなぁ…
188わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 14:19:10 ID:Nh4kzmhB
>>187
うちは空輸したけど問題なかったよ。
ショータイプの猫が目当てだったから日本中探した。
もちろんキャットショーに行って実際ブリーダーさんからのアドバイスや出産情報を聞き付けて決めました。

大阪ならブリーダー名かけないけど、良心的なブリーダーさんがいるよ。
家まで届けてくれたり。
ショーに参加してるブリさんを当たって見ては?
189わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 19:10:52 ID:mGZIJkVv
>>185
そうそう、うちも爪とぎは1回で覚えた。
けど、ふすまで爪を研ぐと人間が起きる、と覚えてしまってからは、
「わざと」ふすまで爪をといで、朝ごはんの催促をする時期もありました…。

人の心を読みすぎ!ロシ
190わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 21:50:29 ID:o99T4HKR
うちも、目覚ましが鳴っている間の「二度寝」の時だけ、足首に噛み付いてくる。
休日とか昼寝の時は噛み付いてこない。
賢いっつーか、よく理解してるなあ〜と思うよ。
191わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 00:24:21 ID:UEf0VrOE
うちのロシ子は毎朝6時きっちりに私を起こしにくる。
まず瞼を肉球でそっと触り、髪の毛をふみふみし、それでも
起きなければちょっとだけ爪を出してつむじや生え際の辺りを
軽く引っ掻く。
それでも起きなければ、胃の辺りを正確に狙ってダイビング!
…さすがに、ここまでされると目が覚めます。
でも、目を開けるとロシアンスマイルの可愛い子ちゃんが
覗き込んでくるので、文句も言えない。
ついでに、目覚まし時計よりよっぽど頼りになりますw

192わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 00:40:29 ID:eU2tPXCA
ロシアンに最適のブラシってどんなかんじ?
色々ありすぎて選べない
おすすめがあったら教えてほしいです!
193わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 07:52:24 ID:Tpo439O4
一般的なのは豚毛ブラシや目の細かい蚤とりコーム
ラバーブラシはブラッシングすればしただけ抜ける(抜けなくていい毛も抜く)のでお勧めしない。
194わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 11:30:30 ID:dQHdITWx
うちは、ノミとりぐしを使ってる。
豚毛ブラシは以前使ってたけど、ブラシに絡まった毛の手入れが大変で、
使うのをやめちゃった。
でも、ロシは豚毛ブラシでブラッシングされるのは好きだったみたい。
ごめんよ
ノミとりぐしは、手入れが楽だw
195わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 11:53:42 ID:ZLsN+HFg
いちおうブラッシングしてるけど、あんまり抜けない
これもロシの特徴なの?それともうちの子だけ?
196わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 12:38:00 ID:Aym7Gxt/
うちも抜けないなぁ
換毛期に抜けた毛をあつめて
丸めてボールを作りたいけど
そんなに集まらない

アンダーコートが少ない子なのか
北国在住であんまり抜けないのか・・・
濡れた手でナデナデすればOKだ
197わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 13:18:48 ID:ZLsN+HFg
>>196
うほっ
私も北国@福井
198わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 16:47:12 ID:MXSLsUsN
ピロコームおすすめ♪
199わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 03:29:16 ID:f+UBluJ3
>>188さん
ありがとうございます。

そうですね、直にブリーダーさんから情報を頂くのがいいですよね。
さっそく今週の神戸と来月の梅田のキャットショーに行ってきます。
移動についても、そんなに神経質にならなくてよさそうで安心しました。
188さんの言う良心的なブリさんに出会えたら一番いいんだけど…
なんにしても初めての見学なので楽しんでこようと思います(^^)

みなさんの話を聞いてると、本当にロシちゃんって賢いんですねぇ
その上容姿端麗 」(*´∇`*)L ハァ
はやくロシちゃんと暮らしたい






200わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 13:48:53 ID:yZVv+xqE
先輩飼い主の皆さんに相談です。
4月末生まれのロシ男なんですが、体重が3キロを超えました。
先月、獣医さんに相談しましたが、ロシに良くいる筋肉質な
ガッシリ体型の子の様だ、骨格もガッシリしているから
まだ肥満とは思わない、腹はタルタルだが仔猫だから
まだ様子を見て良い、と言われました。
その時は2.4キロでした。
しかし、ゴムまりみたい、と言うか、水をいっぱい入れた
ゴム製の氷枕に、頭と手足が生えてるみたいで、非常にコロンと
しています。横から見るとお腹のくびれがありません。
座っていると太股のラインはありますが、どーんとしています。
将来巨ロシになるからこうなのでしょうか?
ただの堅太りに思えて不安です。
フォーリン体系のはずのロシでも、仔猫だとこういう仔もいますか?
ダイエットするなと獣医に言われてるし、不安です。
201192:2006/09/28(木) 14:04:10 ID:2ivDh57n
ブラシの相談に答えてくれてありがとう。
ピロコーム、試してみたいと思います。
スリッカーブラシはどう?
202わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 16:14:05 ID:vaemjXOq
>>200
単なる巨大ロシ。
諦めめれ。
203わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 17:06:20 ID:hH/F8Khh
>>200
ペットショップで購入したヌコにフォーリン体系を求めても無駄。
立派な腹がタルタルのデブヌコに育つ。
ダイエットも意味なし、気にすんな。
204わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 18:42:41 ID:iZPYvYcD
ちゃんとショータイプを買わないとでかくなるよ。
ブリーダーさんの血筋にも寄るけど、ショータイプで購入しても4キログラムくらいにでかく育つ子もいるけどね。
205200:2006/09/28(木) 19:41:22 ID:l1NKPxXU
皆さんありがとうございます。
鰤から買いましたが、ショータイプではありません。
17万円払いましたが。
巨体のムチムチロシもいるとわかって安心しました。
巨ロシじゃないのに太らせてしまっているのか不安でした。
もう少し様子を見ます。
206わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 20:05:51 ID:RGI7xmTZ
>>205
うちショータイプで4.4キロ
デブではないけど大きいよ。
207わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 20:20:35 ID:N00u4c7S
>>201
スリッカーブラシは、うちのロシ男はお好きでないようなので、
やめました。
短毛種には向かないのかな?そんなことありません?
毛が短いと、ブラシにあまり毛が引っかからなくて。
もう一匹の長毛ちゃんには、向くみたい。
ごっそり抜けるし、本猫も喜んで使ってます。
208わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 22:35:27 ID:Gb7Q89le
>>205
最初から、鰤に相談すりゃいいじゃん。
誰も値段なんて聞いてねーよ。ボケ!
17マンもしたんだからwww、相談相手ぐらいになるだろ?
ここで聞くよりその家系、血筋の特徴を知ってるハズの鰤に聞け。
209わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 23:06:59 ID:0wxOzozZ
>>208
いくら2ちゃんでも、もう少し書き方に気を使ったら?
リアルでもそんな口調なの?
210わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 23:09:25 ID:gTXgREPw
>>205
言葉は厳しいけど>>208の言ってることは正しいよ。
ブリさんに相談するのが一番。
あと獣医の話も正しい。
成長期は体を作る大事な時期なんだからダイエットなんかさせちゃダメ。
成猫になってからでもダイエットはできるよ。
211わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 23:16:41 ID:QDVcOM+1
ちょっと下がりすぎ
212わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 23:47:54 ID:fQWC5Zpm
家の近くのホムセンに3万のロシ(♀)がいる。
生後半年たつので、誰からも見向きもされず、かわいそうに思えてくる。

213わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 23:50:17 ID:0OYjWbOG
>>205
どんな血筋のヌコでも個体差はあるでしょ。鰤に相談したって
今から体格が変わるわけじゃなし。
それより肥満が体の負担にならないように気を配って飼ってあげて。
餌の量とか、種類とかを獣医さんに相談したら?
その方が前向きだと思うよ。
214わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 00:01:58 ID:nouM719M
>>213
体重管理も出来ないようじゃ、ブリーダーではなく繁殖屋。
アフターフォローもブリーダーの仕事。
獣医に相談するくらいの事を相談出来ない関係なら人間性に問題あり。

それに獣医も万能ではない。
犬専の医師もあるし、外科が得意等、医師にも個性がある。

いろんな意見、いろんな見解がある事を踏まえた上で、
自分でももっと知識を広げるべし。
心配性な飼い主さんみたいだしね。
自分で知識を持っている方が、不安に踊らされずに済むよ。
215わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 00:07:56 ID:0OYjWbOG
>>214
すごい、本職の獣医より鰤の方が信頼できるなんてw
人間性の問題なんて、この場合あまり関係ないと思うけどね。
まあ、205の子が健やかに育てば万事OKですよ。がんばれ〜w
216わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 00:16:16 ID:0wBLUQ7b
0OYjWbOGは、日本語に不自由な人?
ぬこに〜してあげて。って言う香具師はどっか狂ってるんだよなー。
217205:2006/09/29(金) 00:22:16 ID:UHAVgOiE
鰤は人間的に疑問な人なので、猫を購入後は一切関わっていません。
遠方の鰤で、つてのつてのつての…みたいに辿って紹介されました。
田舎なのでロシ鰤が見付からず、購入後に色々言われたくなかったため
(飼い方とかショーとか繁殖しろとか)そうしてしまいました。
ショップで買えば良かったかもしれませんね。
獣医が大丈夫と言っても、私にとっては大切な子なので、
不安になってしまい、先輩飼い主の皆さんに質問してしまいました。
本やネットで調べてもわからなかったですが、皆さんのレスで
安心出来ました。元気な子なので、肥満に気を付けて
大切に飼いたいと思います。
218わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 00:23:53 ID:8hphP0Sh
>>215
獣医より鰤の方が信頼できるのは当たり前。
獣医って学校で何の動物について学んでるか知ってるのか?
家畜だぞ家畜。愛玩動物について知ってるわけ無かろう。
だからすぐに安楽死させようとするわけよ。めんどくさいしわからんし。
219わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 00:33:55 ID:8nRB/9lJ
>>217
ここでも話を聞くといいぞ。
キャットフード〜子猫編〜 part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1127481946/l50

>>213>>215
は、感じ悪いな。親切ぶって相手を追いつめるタイプ。
偉そうな事言うならもっと具体的なアドバイスシル!
220わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 01:36:20 ID:IU4o91nU
>>218
だね。牛舎に通う獣医が、番犬の病気をわからないと言った話もよく聞くし。
内科に外科、皮膚科、歯科、全部をまとめて
犬、猫、ウサギ、ハムスター、インコ…
全てに対処出来るはずもない。不得手な分野があって当たり前。
医者を妄信する信者と書いて儲けと読む、か。w
221わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 14:42:21 ID:gG5tPL8t
>218・220
それよりここの鰤信者のほうがキモチワルイ。
よっぽど質の悪い獣医しか近所にいないの?大変だね。
牛舎って…どこの田舎なんだ?w
222わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 14:59:21 ID:dsIff/DC
ネコに好かれる先生がいるネコ専門のネコ病院があるなら、そこへ連れて行きたいよ。
223わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 16:11:24 ID:bEMEVsl3
ネコ専門じゃ儲からないから無理だろうね〜でもあったらいいなぁ
224わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 16:44:22 ID:UGHP8jl1
>>221
アタマ悪い小学生の喧嘩と一緒w
行き詰まるとすぐ、田舎くさいとか本質と関係ないこと言い出して勝った気になるバカ丸出し
225わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 17:52:25 ID:BIgrAABz
>>224
相手にすると、また沸くからスルーしろ!
226わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 16:55:07 ID:H4wIzoRo
>>221
獣医学部、農学部のあるところは大抵田舎だぞ?
で、牛舎は当然あるが、なにか?
お前本当にモノを知らんのだな。
お前みたいな無知に飼われてるロシが憐れに思うわ。
227わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 17:05:44 ID:p5LhtrpM
>>226
ID 「ぞろ」だね。
228わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 17:59:24 ID:AqM4jd22
猫専門の病院もどこかにあった気がするんだけど、多分
都市部にしかないだろうね。
でも、うちの近所の病院はいつもすごく丁寧に見てくれるよ。
自分でも捨て猫を飼ってるそうで、「猫大好き」オーラが
出てるのがわかるのが可愛い。
うちのロシと診察中に目が合うと、ロシに対してすごく優しく笑って
くれるので、この先生にお任せしようって素直に思えるんだよね。
もちろん、蚤だらけの捨て猫を持ち込んでも、同じように優しいです。
(その子も今はうちの子になりました。)
229わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 19:47:52 ID:p5LhtrpM
獣医関連で、微妙に話をそらして申し訳ないが、
うちのロシ男、去勢手術の時に、1泊入院して、一晩中暴れまくったらしく、
すっかり院長先生から、要注意猫としてマークされてしまったらしい。
「昨夜はものすごかったです」と先生に苦笑いしながらいわれ、
タマタマには、「普通は縫わないんですけど、あまりにも傷を気にしてしまうので、
念のために縫合しました」と2針かけられていた。
結局、抜糸までにその縫合も噛み切っちゃったんだけど、
オス猫の去勢とは思えないほど、家でも弱ってて、
1週間くらい別室に布団を用意してあげて寝込んでる感じだった。
普段はひょうきんモノなのに、何かあるとものすごく神経質。
みなさんとこのロシちゃんも、神経質ですか?
230わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 23:05:30 ID:FVucII5t
最初のワクチンでロシアンっていうだけでマークされた
暴れてもいないのにとなんで?と聞いてみると
もともと神経質で逆ギレするって話
そんなうちの子、いつも病院ではおとなしかったけど
去勢手術のときは飼い主が帰ったとたんシャーシャー
怒り出したらしいw
231わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 23:27:06 ID:wGcl1g+R
えーロシって内弁慶なのかと思ってた。
うちでは全然違うけど、獣医さんはおとなしくて本当良い子ですねって言うし
余所のロシもおとなしくて診察しやすいですよって言う。
去勢手術の時もしかり。おとなしいと言いつつ、先生の手を甘噛みとかしてる
んだけどね。
232わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 00:15:58 ID:ceKo65iQ
うちは性格が大らかだといわれる種の犬も飼ってるんだけど、
去勢手術後しょぼしょぼで食欲なし、飼い主的には心配したのなんの。
一方ロシ男は去勢手術後も凹むことなし、いっぱい食べて元気いっぱい。

獣医に手間かけさせるか否かは、種より固体別の性格とか環境だと思う。
233わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 00:24:54 ID:OPSRe2jU
ロシアンとシャムはマークされてるぞw
怒ったり暴れたりしやすいんだと。
うちもシャーシャー怒って暴れる(注射の時がすごい)から
怒る子マークがつけられている。
おかげで健康診断が出来ない_| ̄|○
234わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 00:33:55 ID:auJWnZLK
うちも初めてワクチン打ちに連れて行ったときに
ロシって言うだけでktkrって言う顔をされたけれど
注射をするのも触診をされるのも固まってピクとも動かないから
「おとなしいですねー珍しいですねー」って感激された。
パニック起こす子だと診察室中飛び回って一騒動あるらしい。
235わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 00:59:18 ID:osH9Ulii
うちのロシも来月辺り去勢を控えてます。
ワクチンや健康診断ではピクリとも動かなかったけど、
飼い主が居ないと暴れるのかなあ。
もう1匹ミックス雄がいるのですが、ちょっとした皮膚切開で
麻酔がいらなかった位、おとなしいので、暴れ猫は未経験。
うちのロシ、シャー!ってやったの見た事無いから、大丈夫だといいな。
236わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 01:46:57 ID:8chyVKxe
はじめてのシャーが病院だったw
親戚や友人にも言ったことないのに
237わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 07:40:20 ID:n9O764OY
うちは診察も注射もおとなしい
避妊手術後むかえに行ったら
看護婦さんに抱っこされて
腕をモミモミしながら出てきた・・・
238わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 12:37:28 ID:CW+mn598
>>237
うらやましい、うちの子は今から避妊手術が心配だ。
239わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 13:36:43 ID:4/RV5d2S
うちのロシ男は、去勢手術後、病院で暴れるようになった。
そうとう怖かったらしい。
それまでは「おとなしいですね。おうちでは元気なんですか?」
とまで言われていたのに。
今ではこの世の終わりかと思えるほどの大騒ぎ・・・
240わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 16:58:46 ID:XCNOmDgT
>>229ですが、うちのロシ男の去勢手術のとき、
「あまり傷を気にするので縫合しました」といわれたんだけど、
それって、一度手術終わって、麻酔からさめた後に、
再度麻酔をかけて(?)縫合したってことなんだろうか??
ロシ男も怖かっただろうなあ、と思うけど、
お医者さんからも正規の料金しか請求されなかった。先生ごめんなさいよ。。

そういえば飼い始めた当初は、電気をつけるパチンという音にもビクッとしてた。
1ヶ月くらいは、飼い主の私達ですら、毛を逆立てて横向きにトットットと威嚇されてた。
眠るのも、来た当初は1週間はテーブルの下で香箱を組んで気を抜かないようにしてたみたい。
本当になつくのか、大丈夫か?と思ったけど、今じゃあ上向いて寝てる orz
おナカ、しまいなさいっ!
241わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 17:16:35 ID:OPSRe2jU
そうそう、うちも去勢手術前は好き勝手に触られてた。
注射の瞬間だけ怒ってたけど。
逆に怒るロシ男見てうちでも怒るんですか?と聞かれたよ…
普段は怒らないよ…運動会でヒートしすぎて止まってる扇風機に
思いきりぶつかって網の隙間に手を挟んだときぐらいだw
その他はそんな姿病院でしか見られませんよ先生
242わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 19:00:00 ID:PKwoo98H
235ですが、うちのロシはお迎えが決まったのが生後二ヶ月で、
三ヶ月になるまでブリさんの所に数日置きに面会に行ってました。
ブリさんがロシのためにも良いし、遠慮はいらないと言ってくれたので、
かなり頻繁に面会に行ってました。
だからうちに来てからすぐべったりで、顔面をつかんでも
平然としています。体のどこを触っても平然と。
神経質な所が全くありません。
獣医さんに触られまくっても抵抗してませんでした。
ちょっと鈍感過ぎと言うか、人間大好き、警戒心ゼロです。
243わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 19:26:38 ID:/sLnOUAS
人間大好きで初対面でもしっぽで挨拶して、すりすりするけど
神経質です、用心深いというのか。
去勢しないといけないのに、ついつい後回しにしてしまい
年一回の予防接種の時期になってしまった。
本当は8ヶ月でする予定だったのに。
ロシ男!可愛すぎるこんなに可愛いとは思わなかった。
そしてこんなバカ飼い主になってしまうとは思わなかった。
予防注射の時には心を鬼にして去勢の相談しよう・・・
244わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 23:47:07 ID:YQNriQUd
仕事から帰ってきてドアをあけるとお腹見せておかえりなさーいのご挨拶のロシ娘。
あああああああああああ、癒される、この一瞬の姿に全ての疲れが癒される。
いつまでも一緒にいようね。
245わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 22:03:27 ID:uSGQJqFA
うちのロシ男さんは超甘えっ子の激烈狂暴ぬこ。
勇気を出して、先程、生後五ヶ月記念に爪切りを初めてしました。
基本的にぬこはだっこしない方針なのですが(乗っかるのは許可)、
そのせいか、腹を上にして抱かれてるのに大喜び。
爪切りの間中、ゴロゴロ言いながらウットリ(笑)
爪切りの不愉快<だっこ、の様で、全く嫌がりませんでした(笑)
246わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 00:38:53 ID:E5WMVXY0
>245
猫は緊張しててもゴロゴロいうよ。
病院の診察台の上で、固まってしまってゴロゴロとか。

このスレでうちの猫は凶暴だという人が時々いるけど同じ人?違う人なら
どこのキャッテリーの子だとか軽くヒントとか教えて欲しいけど無理?
247わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 07:04:38 ID:rqk6OG1r
>>245
ニャンコ、抱っこしないの?
248わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 11:34:53 ID:OZhnh0XO
>>246
キャットシューにロシアンブルーの部を見に行けばいいよ。
どこのキャッテリーの子が気がきついかよくわかるから。
基本的にロシアンブルーはショーのストレスに対応できない子が多いけどね。
249わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 17:38:25 ID:osPm5ngV
ロシアンブルーのミニチュアってないですか?
成猫になっても一般サイズよりも小さいロシアンブルーが欲しいです。
250わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 18:25:39 ID:bntIMZx4
>>249
犬とは違って、ミニチュア種の猫はいません。
ギネスに載っている世界最小の猫が1.5キロです。
それに近い猫ならスキフトーイボブテイルでしょう。
一体、500万しますが。
251わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 18:48:08 ID:rqk6OG1r
>>249
ロシアンのミニチュアはいないと思う。
でも、ロシアンかわいいよ、かわいいよ、ロシアン。
252わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 19:21:37 ID:X87Miu0B
うちのはムキムキで、ここでレス頂いた通り、巨ロシだけど、
めちゃめちゃかわいいですよ!
ムキムキのムチムチの皮ビローンだけどデブじゃないって、
かかりつけと違う獣医(知り合いの知り合い)にも言われました!
何かムササビみたいに脇の下の皮とかあちこち延びるけど
そういう子なんだって言われましたよ!
ずっしりですよ!かわいいですよ!ぴかぴか光ってますよ!
もう敵いません。
ここ数日、肩に登るのを覚えてしまって(教えてません!)
重くて死にそうです…
なぜロシさんは肩に登るんでしょう。
253わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 20:42:09 ID:iJDDWe0e
ムササビわろたwwww
うちもややムササビ入ってるよ。たるーんてしてる。
お腹は締まってる感じだけど。
254わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 20:53:04 ID:jR5Jm3Yl
うちの娘は小柄で食も細くて体重3.0キロのスマートなロシアンらしいロシアン。
一度太ってダイエットしたわけでもないのにお腹の皮は余り気味。
255249:2006/10/04(水) 22:12:17 ID:SpHi1ash
>>250-254
レスありがとうございます。
私は犬も猫も好きなのですが1人暮らしということで
犬よりも猫の方が飼い易いかな?と思っておりまして、
でも猫も大きくなるとちょっと怖いので小さい猫がいたら
と思った次第です。でもこのスレをみる限りでは
ロシアンはかなりお利巧な猫みたいなので、おもいきって
購入しようかと思ってます。
256わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 22:17:28 ID:wuLQH5Rx
>>252
うちのロシ子も肩に(というか背中に)乗りたがります。(教えてませんw)
まだ3キロちょいだから重くはないけど、爪が…爪が食い込んでる!!
いつも背中にポツポツのカサブタができてます。orz
日本猫達は肩乗りは考えた事もなさそうなんで、これは種類の差でしょうか?
でも、乗りたい時は「にゃ!」と高い声で鳴いて催促するんで、つい
乗せちゃうんですよね〜。
257わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 22:34:56 ID:I+1aqvO/
>256
うちのムササビブルーは私が座って本を読んでいると、突然
どかん!と飛び乗って来ます。しかも大の字で。まさにムササビ。
とっても重いです。
せめて予告して欲しい(涙)
258わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 00:18:04 ID:w9yjtRDO
うちはプチブリやってるんですが、子猫達がムササビ状態でストッキング標的にして飛んでくるので困ります。
でも可愛いから伝線の入ったストッキングをはいてわざと遊ばせてあげてます。
259わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 00:33:39 ID:pA5TJsRF
自慢げに「プチブリ」なんて書かないで。
税金ちゃんと払いなさいよ脱税者。
260わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 00:38:47 ID:w9yjtRDO
>>259
ハイハイ、煽り乙。
261わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 00:50:48 ID:qIC0Ghc/
>>258
プチブリでも、しつけはきちんとして欲しい。
てか、目が届かないブリならいざ知らず、
しつけどころか、妙な癖を植え付けてるプチブリの取り柄ってなんなんだ?
262わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 02:23:37 ID:RJFAP2Tg
てゆうかプチブリってなに?
まさかとは思うけど、ペットショップで買った子を繁殖させて売ってるひと?
263わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 02:31:21 ID:6QQaEdrp
>>258=>>260
ハイハイ乙じゃねっつの。
そんな恐ろしい癖つけた子を他人に譲るんか?
子猫のうちはいいかもしれんが、三つ子の魂百まで巨ロシになってやられてみろ。
自分の手が離れたあとのことは知らんってか。
264わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 02:47:57 ID:a0fydAgg
荒れる元だから自己申告しなくていいよ…
何がプチブリだ_| ̄|○
265わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 09:35:03 ID:++dXakG0
>>262
ブリーダーの真似事で悦に入ってる素人の事

最近涼しくなってきたからかな
椅子に座ってるとロシ男がお腹の上に乗ってくるよ( *´∀`)
2匹一緒に……重幸せ
266わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 11:16:27 ID:Akbw58rw
布団に入ってきたのを知らずに、寝返りを打ったら、どっか踏んじゃったらしい。
私のハラを、肉球で、むぎゅ〜っと、押し返された。

にくきう  むぎゅ〜〜〜    ああ、カワイス
267わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 01:41:16 ID:2lmlIYOL
>>198
ピロコーム買ってみた!
最初「何それイヤーン」だったけど
根気よくゆっくりブラッシングしてやってたら
気に入ってくれたらしいw
見せるだけで寄ってくるよ

こればっかりだと皮膚によくないよね?
豚毛も試してみます!
268わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 20:28:23 ID:GZ7rkN4b
モネキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 
269わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 21:46:14 ID:Q6rUQCqe
>>268
どうぶつ奇想天外だな
モネたんお子ちゃまだと思ってたらもう発情期か
よい婿が見つかって良かったが、生まれた子はどうするんだろうなあ…
270わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 23:57:12 ID:ONi6CLLa
>>269
ねえ。1度は産ませたいってのもどうかと思ったよ。
モネちゃんはかわいかったけどさ。
271わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 21:06:55 ID:Nm8QfGW+
>>269
視聴者プレゼントにするに一票
272わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 21:56:11 ID:NMrwZPKE
うちのロシ、ロシアンブルーなのは間違いないけど、紫です。
ロシアンムラサキと呼んでます。
もう少しシルバーグレーっぽい種だと思ってました。
この紫がブルーと呼ばれる色なんでしょうか。
273わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 22:03:10 ID:dRIsgOag
うちのロシアンムラサキの今の状態です。
ttp://p.pita.st/?pjg8axtd
274わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 23:28:33 ID:jiV5Kj4c
>>273
照明のせいかな?
黒く映ってる。
流行のロシは色白ですよ。
275わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 00:30:55 ID:9xKRg2Dd
>>272
洗ったら色落ちします…。
ってのは冗談ですが、ダブルコートじゃなさそうだね。
そのせいでシルバーの毛並みに見えないだけじゃない?
276273:2006/10/10(火) 00:46:08 ID:yAmuaDpc
実際はもっと薄い色の子です。
携帯がダサいのと照明が暗めな物を使っています。
一応、表面は銀に光りますが、薄紫なんですよ、印象が。
普通のロシはグレーなんですよね?
277わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 01:29:52 ID:Q4ZudJuZ
毛がうっすらよごれてると、赤系になるよ
照明が暗いのならそのせいかもしれないし
どちらにせよ、寒くなる前にシャンプーするのをおすすめ
綺麗なブルーコート=ロシアン
278わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 07:41:38 ID:HtCTQ3cS
>>276
そこまで言うなら、キャットショーに出陳すれば?
レアな毛並みのロシと絶賛されるでしょう。
279わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 11:41:35 ID:++/dVAZj
またスタンダード厨?
何がショーよ、馬鹿じゃないの?

画像上げてる人はロシは初めてなんでしょ、多分。
雑誌とかで見るロシより紫に見えたんじゃない?
うちのも紫って言えば紫かな。かなり薄いけど。
冗談抜きで洗ってみたら?埃とかかもよ。
280わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 13:48:35 ID:fcl0SCaB
>>278
どうしていきなりショーに出す話になるのかわからん
誰もそんなこと言ってないのに
281わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 14:38:42 ID:J/M/lQEU
>>279,280
ショーの一言で脊髄反射きんもー☆

282わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 16:26:50 ID:qwlBPATl
>>273
参考にならないような写真ならあげないほうがいいよ
一目見て「ほんとだ!紫!」っていうのじゃないと
見せる意味ないじゃん
あとで言い訳しても聞き苦しいだけで
>>278みたいに言われても仕方がないよ

うちの子の毛色は、ちょっと色黒の並なんだけど
ロシの気質を何より愛している
283わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 16:38:28 ID:igyP68pH
>>273の子の表情がカワユイので、それだけでいいじゃまいか。
それこそショーにでも出すんじゃなければ、多少の色の違いをくよくよ
悩む必要はないでしょう。手の先は白っぽく写ってるし、表面が銀に見えるなら
それでいいんじゃない?

ところで、うちのロシ子はいつも一人でカーテンに包まって寝てます。
視線を感じるのが嫌なのかな?他の日本猫の子達は固まって猫団子になってても
その中に加わってくれない…ちょっと淋しいです。
284273:2006/10/10(火) 17:14:43 ID:tCQyUEtx
荒れてしまったみたいですみません。
変な格好と顔で寝たので撮影してうぷしました。
洗った事は無いので(今6ヶ月)洗ってみます。
285わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 17:23:27 ID:+Vy8w8LT
>>284
カラーシャンプーって商品がある。
ttp://www.himiko-web.com/shopping/shampoo_1_2.htm

この商品の「パリジャンパープル・シャンプー」で洗った猫なら
紫色に見えるかもね。
286わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 12:35:46 ID:aHiRkQJl
昨夜、浴室で湯かげんを見ていたら、背後からロシがダイブ!
あっと言う間に飛んで来て、ぴょ〜ん、ドボーン!!
全然浅かったから良かったものの…。
ついでに洗ってやりましたw
いつも空の浴槽に入って遊んでるから気を付けてたのにな〜。
287わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 18:02:05 ID:lmy02ebq
とんだ災難だったなw
てか、気をつけれ〜
288わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 21:25:12 ID:QjQ24IuV
ほんと、『飛んだ』災難でしたよw
いつもは用心して湯船から上がりながら浴槽の栓を抜きます。
お湯をためる時も15センチたまったら中に入って、ロシが浴槽に入ったりしない様に
見張りつつ、寒いの我慢しながらお湯が肩まで来るのを待ってますw
ちなみに浴室の扉を閉めると他のぬこが発狂するため、開け放しです。
何故か浴槽大好きなんですよ、うちのロシ。
289わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 08:14:20 ID:r14hJjAM
ウチのロシ男も風呂場好き。
290わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 13:36:46 ID:Ee4q/tyn
うちのは浴槽のふちで私が入浴するのを観察してる。
満足するとひとあしごとにぴっぴして水滴を払いながら出て行く。
そんなに濡れるの嫌なら入らなきゃいいのに…。
291わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 18:28:21 ID:lyNh9WvD
涼しくなってきたので久しぶりにロシたんが布団に入ってきてくれた。
でも、すぐに出て行っちゃった。まだ寒さが足りないのか・・・orz
292わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 01:18:51 ID:KVk+7HKI
>>291
うちのロシ子は移動しまくりで、夏だろうと冬だろうと
胸の上や周りで寝付くが、朝になると必ず
俺の脚を枕にして寝てるぞwww

293わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 20:05:13 ID:vS7aoMiX
294わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 20:53:31 ID:gezcc2OF
今日の「どうぶつ奇想天外」モネちゃんの出産なかった
いつ放映するんだろう?
295わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 00:08:07 ID:VNHw6epz
モネって何?誰の猫なの?
有名人な猫なの???
296わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 00:50:16 ID:8MueIY8p
>>295
女子穴の飼い猫
先週交尾した
「どうぶつ奇想天外」見るべし
297わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 01:37:12 ID:VNHw6epz
>>296
おげぇ
298わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 22:08:49 ID:U4keJ4S6
上の方に書いたムチムチデブロシの飼い主です。
ここ数日、体が引き締まって来ました。何もしてませんが。
まだまだゴロンとしていますが。体重は4キロになりました。
しかしロシって犬みたいですね。
呼ぶと来るし、おかえりなさいの出迎えは、犬みたいに
後ろ足で立って、前足を私の体にかけてくる。
オモチャを投げると持って来るし。
299わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 00:03:54 ID:2DJYmgki
その女子アナのモネだか何とかいう猫、出産したのにもう交配させたの?
パピーミル状態だね。
まさに馬鹿飼い主。
300わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 00:15:47 ID:OC3MQVIS
どー読んだらそうなるの
こないだ初交尾で
出産はこれから
301わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 00:23:41 ID:y0Priqpv
>>300
あーすまんすまん、出産シーンが流れたとか言う書き込みを読んだものでな。
302わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 10:54:46 ID:ouIq+GUg
うちのロシ子、お客が来たら異常に警戒する
まるで野良ヌコのようだ('A`)
303わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 12:21:24 ID:P3hZTP31
>>302
そのかわり家族には全幅の信頼を置いて腹を出して撫でろと要求。
そこが野良ヌコと違うところ。
304わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 01:58:15 ID:BPzh6QJe
【どうぶつ】ネコ界の貴公子、受賞直後いずこかへと逃走/米・ニューヨークのキャットショーで

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1161170973/l50

【ライブドア・ニュース 10月18日】

AP通信によると、キャットショーで優勝したネコが、受賞直後に失踪するという騒ぎが起きた。

トリノ五輪金メダリストで「氷上の貴公子」と呼ばれるロシアのフィギュアスケーターに
あやかり「エフゲニー・プルシェンコ」と名付けられたこのロシアン・ブルー種のネコは、
15日にニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで行われた世界最大の愛猫団体である
全米愛猫協会の国際キャットショーで、見事200匹の頂点に立った。しかし優勝が告げられた
直後、プルシェンコは審査員の腕から逃げ出し、いずこかへと走り去ってしまったのだ。

極上キャットフードでのおびき寄せ作戦も効かず、結局、翌日になって修理工の資材置き場
で発見されるまでなんと14時間も逃げおおせたプルシェンコは、かくれんぼの能力も抜群で
あることを示したのだった。協会では「ネコはせまいところが好きですから」とコメントしていた。

動物たちはコンテストに優勝するといても立ってもいられなくなるのか、2月には
ウエストミンスター・ケンネルクラブのドッグショーで優勝したホイペット犬の「ビビ」が、
ケネディ空港で脱走している。こちらは、現在に至るまで行方がわかっていない。

livedoor ニュース 06/10/18
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2592496/detail
305わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 14:05:49 ID:/DV52TRC
>304画像なしか〜。プルシェンコ君ちょっと見たかったな。
ショーの最中にかくれんぼされたら本当に大変そう…(^^;
306わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 00:19:15 ID:YcVuDpFy
見つかって良かった良かった
307わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 22:09:09 ID:PZGEsjp4
うちのロシ男は人なつこいよ。うるさい子供
なんかはダメだけど、こないだお客さんが
来たときなんか腹みせてゴロニャンしてた
308わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 09:57:40 ID:5+tXb1Yy
すみません。人見知りはしないけど音などには敏感な臆病なロシ姫(7才)を飼ってます。
どなたかロシをペットホテルなどに預けた方います?
引っ越しする日に送迎付きのペットホテルに預けて新居に送り届けてもらおうかと思ってるのですが。かえってストレスになるかな。
309わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 10:34:11 ID:f9L9wjML
>>308
ペットホテルの環境によるけどたいてい犬も預かってるところでしょ?
そうすると一晩中犬の鳴き声にさらされる可能性も有るから
出来れば引越しの最中は一番最後に荷物を運び出す部屋に入れておいて
引越し先でも荷物の搬入が終わったあとにキャリーから出す方法じゃダメかな?
泊りがけで引っ越すほど遠いところなら知り合いに預けるとか。
310わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 21:14:37 ID:GBxvGFdj
送迎付きって逃がされそうで怖いなあ…
引っ越し時にお風呂場に閉じ込めておく作戦はいいらしいよ。

・今住んでる家の風呂場にトイレやご飯とともに閉じ込めて、
扉に「中に猫がいます。絶対に開けないで」と書いた紙を貼る。
・最後に家を出る時にキャリーで連れ出す。
・新居の風呂場にごはんとトイレとともに閉じ込めて以下略。
・家族以外の人間がいなくなり、もう出入りしないことが確定してから
戸締まりなどを確認して、そこで初めて風呂場から出て貰う。

という方法があるらしい。
この方法が使えそうにないならペットホテルも仕方ないかもね。
でもペットホテルはいい環境とはあまり思えないし、病気貰いそうで怖い。
311308:2006/10/24(火) 22:09:43 ID:5+tXb1Yy
>>309>>310ありがとう。
引っ越しは車で30分くらいの距離だから前家の風呂かトイレに閉じ込めて、全て完了してからタクシーで迎えに行こうかな。
送迎付きのペットホテルに預けたら…ってのは飼い主の楽したいが為のエゴでした。ごめんよ。
ある程度年をとった猫なのでストレスには弱いと思うしウチで留守番しといてもらいます。
猫はナイーブだし、とりわけロシは(私が今まで飼った中では)敏感だから逆にホテルに預けたら良いかもと思ったけど、そうですね、犬もいるトコは無理ですよね。
312わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 22:46:58 ID:GBxvGFdj
あ、一番最後に迎えに行くのはあんまり良くないよ。
今まで自分の身の周りにあったものが一つ残らずなくなった場所に
一人でぽつーんと残すと相当負担がかかる。
捨てられたというトラウマが残るから
人の気配がある中で閉じ込めるといいってことらし。
もうちょっとだけ気遣ってやってくれー。
313わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 14:25:42 ID:CmogoRmm
>>308
キャリーに何度か入れた事があるならキャリーに入れて閉じ込めておいた方がいいと思う。
ロシ連れて引っ越しは大変だけれどできるからがんばれ。
314わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 01:57:43 ID:ldutxz2O
引越しって大変そうだなぁ…。
今んとこ予定ないけど、うちはリフォームする時、ロシ以外に犬もいるしで
いろいろ悩んだけど、結局リフォームしない部屋に暇な家族(学生の弟と母)
と一緒に閉じ込める事に。でも音とか知らない人の気配ですごいストレスだった
みたい。リフォームのひとが来るたび同時に便秘気味になる犬と猫。
315わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 05:48:57 ID:X1oInaEA
引っ越しするロシ飼いです。レスくださった方本当にありがとうございます。
キャリーに入れたことはあんまり無いのですが、搬出搬入中はお風呂にいてもらって移動はキャリーに入れて話し掛けながら移動しようと思います。
ストレスの少ないキャリー選びをしよう・・・。
引っ越し後は階段のある家なので少し痩せてくれたら嬉しいなぁ。
316わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 17:07:05 ID:H3Clr3tb
現在10カ月のインドアロシ子・・・太り始めた!
どどど・・・どうしよう!
今やっているのはロイヤルカナン4〜12ヶ月用
これって太りやすい?
ダイエットフードにすべき?
317わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 18:19:45 ID:jwdOKfHQ
どうやって「太り始めた」という結論が出てるの?
医者にでも言われた?
10ヶ月なんてまだ子猫じゃん。
318316:2006/11/01(水) 20:31:18 ID:H3Clr3tb
腹に脂肪がぶらさがりはじめたんだよ
避妊した後からよく食べはじめて
でも若いからまだ平気だと思って、餌の分量も多めにやってて
気がつけば以前より太ってしまっていました
まだ肥満というほどではないから「太り始めた」と表現したんです
太らないように対策はないかなと聞きたかったんだけど
心配しなくても大丈夫?
319わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 23:13:44 ID:fYYKjQI2
>餌の分量も多めにやってて
餌を適量にすりゃいいじゃねぇか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:38:40 ID:3AF0jeP5
>>318
何キロくらい?おなかが垂れ下がってくるのは遺伝もあるから太りすぎ
ってことじゃないかも。雄なら大きいし、5キロ超えてなければ肥満じゃ
ないよ。2キロとかの固体はすぐ死ぬし逆にイイと思うけど。
321わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 11:50:20 ID:DDAgMF6f
メスのロシの平均体重はどのくらい?
うちのはもうすぐ2歳で3キロ弱しかない
痩せすぎなのかな
322わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 18:32:59 ID:R4zNovGO
メスロシの平均は3キロ前後
3キロ弱なら痩せすぎってことはないと思う
スマートでロシアンらしいロシアンと言える
323わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 19:02:54 ID:DDAgMF6f
そっか!安心しました( ´∀`)ありがとー
324わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 03:45:17 ID:fq2lplir
うう、うちのロシ男6.5キロだ、完璧肥満だよね
来年10歳だしメタボリック心配だ
325わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 12:44:41 ID:wWNWcgE9
うちのロシ子お腹垂れてる…。そうゆう遺伝があるんですか?
普通に太ってるんだけど、お腹のサガリ具合がすごくて。
いっぱい飛ばせてアイムスシニアも少なくあたえてるんだけど痩せない。避妊したのが4才だったからホルモンバランス崩れたのかな。ふがいない飼い主でごめんよ。
326わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 00:08:06 ID:PhTA6yBE
うちのロシ男は4キロで標準体型なのにお腹だけが垂れてるよ。
327わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 15:48:58 ID:bY9zYkRH
お腹たれてるのは、太ってるの痩せてるの関係なくいる。
ショーに出るとかじゃなきゃ別にいいんじゃん。
それよか上から見てウェストのくびれがないなら相当肥満。
328わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 00:22:28 ID:Xqq7ASKk
うちの猫が逃げた。どう探したらいい?助けて…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:36:52 ID:qE2IKFBD
>328
大丈夫?もうやってるかもだけど、落ち着いて「猫 迷子」でグーグル検索してみて。
対処方が載ってるサイトがいっぱいある。
みつかりますように!
330わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 00:36:53 ID:qNExs7yZ
逃げたってどこから何時ごろ、家は何階だよ
331わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 00:42:29 ID:Xqq7ASKk
22時くらい。お風呂の窓からです。家はアパートの三階です。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:02:47 ID:qE2IKFBD
猫は飼い主さんと同じく怖いはず。気持ちを強くもってね。

この板の住人なら力になってくれそうだし、あげとくね。
333わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 01:08:11 ID:uR5we9XC
今まで外に出たことない子だったら多分近くにいるよ。
お隣や物陰なんか探してみて。でもグレーだから見つけにくいかも。
食べ物で釣れる子だったらフードの入った入れ物の音とかで
出てくるかもしれないけど、まだ脱走して時間が経ってないから
パニクってて反応しないかもしれない。
とにかくビックリするくらい近くにいる可能性が高いから。
落ち着いて。
334わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 01:16:53 ID:qNExs7yZ
3F、そこから足場になる場所にとどまってはいない?
何歳?のらにおっかけられたらまじで迷子になる
そのアパートの下に茂みとかある?いつも呼んでるように、夜遅いから声小さめで
いそうなところに声かけてみて
335わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 01:22:33 ID:9CG6Oak9
駐車してる車の下も見てね。
意外と近くで縮こまってることが多いらしいよ。
336わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 02:01:21 ID:vsKfEWV1
見つかりますように!
うちも部屋飼いだけど、逃げてもちゃんと帰ってきた
不用心でなければ部屋の一部を開けて置いておくとか
においのついているものを部屋の前に置いておくとか
してやれることいっぱいあるから落ち着いてがんがれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:37:10 ID:qE2IKFBD
おーい328、大丈夫?329のワードで検索すると沢山ありすぎて具体的なURL貼れなかった
けど、うちの隣の完全室内飼い猫も脱走したけど、一週間後に見付かったから。
338わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 03:07:37 ID:6iRRWrsw
うちもたまたま逃げた事あった。
外出しようとして玄関を開けたら、その時すり抜けたみたい(全く気がつかなかった)

一時間くらいして、部屋に戻ったら居ない。30分探しても居ない。
で、泣きそうになって外にでたら、マンションの廊下上の通気口用の窓にへばりついてたよ。

お部屋の窓が好きだったから、そこだと安全だと思ったみたい。
本当に泣きそうだったし、見つけたときは嬉しかった。

とりあえず、やる事は猫ちゃんが安全だと思いそうな場所を探す。
アパートの周りに(迷惑にならない程度に)その子の匂いの付いた猫砂を撒く。
部屋の一部を空けておく。
呼びかける
後は今日は無理かもしれないけど、写真入のチラシも作って、
近くの貼れる場所(公園の掲示板や病院など)貼りまくろう。

など、上でもすでにレス付いてることばかりだけど・・・。

本当に見つかりますように。どうか本当に。

339わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 03:34:12 ID:mK7RSMlx
帰って来る事、心から願います。
頑張って!
340わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 14:02:27 ID:Xqq7ASKk
みんなありがとう。今朝6時頃ドアの前で鳴いてた。ちゃんと帰ってきてくれた。ほんとありがとう。
341わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 14:12:51 ID:9CG6Oak9
>>340
良かったぁー
心配で眠れ無かったよ。
342わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 14:58:18 ID:6iRRWrsw
次は外に出さないようにね。

一度、外の楽しさを知ってしまうと
「出して 出して」っていう可能性が高いから。

とりあえず、ほんとに良かった。一応病院連れて行ってね。

他の猫と喧嘩してて怪我してるかもしれないから。
343わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 23:39:35 ID:qNExs7yZ
本当によかった、戸締りはしっかりね
344わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 04:21:50 ID:kX6LaFWD
よかったね!よかったね!猫ちゃんとあなたがずっと仲良く幸せでいられますように☆
345わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 08:02:49 ID:45vMvuSL
よかったなぁ!寿命が縮む思いだったでしょ。今度から気をつけてね。
346わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 15:29:14 ID:ChtWJ7L3
ホッと一安心!怪我とかしてない?

>>342
>一度、外の楽しさを知ってしまうと 「出して 出して」っていう可能性が高いから。
ウチはマンションの最上階で、ブラッシングのため屋上に連れて行ったのですが、以来まさにその状態です。
これから益々寒くなるからあまり連れて行きたくないんだけどなぁ、猫の言うこと聞き過ぎた・・・orz
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:35:42 ID:tQyz6iAI
ほんと良かった…。
鳴かないロシがドア前でニャー言って家に入れろと要求したことも感慨深い。
348わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 00:47:18 ID:5gzwi6zI
よかったなぁ!!もう逃がすなよ!>>340

しつこく出たがるようなった子には
ケージなど部屋より狭い空間で数日〜数週間ならして
外の世界をあきらめかけたころに、もとの部屋に解き放ってやると
すげー広い世界に解放されたと勘違いして
その部屋で満足するようになるときいた

場合によっては半年ほどかかるらしいが…
349わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 02:04:27 ID:8kMq7Xoi
11月後半にロシアンブルーを飼います
ところでみなさんのロシアンはほとんど鳴きませんか?
あと運動量は多いですか?
一応ペット可物件なんですが二階だからうるさくしたら下の階の人に悪いかなって…
350わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 02:24:31 ID:5gzwi6zI
うちのはロシ嬢はほとんど鳴かないな
興奮したときに、ついニャと鳴いてみたり
エサを皿に入れていれる直前に触ると1回っきりだけどニャンと鳴く
鳴くのはその程度で、ボイスレスつうのは嘘じゃないなとおもた
しかし夜昼関係なく、一日一度は激しく走りまわる
まだ1年たたない子だし、ものの10分だけどな
心配なら消音のきく絨毯をしけばいいよ
351わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 03:17:51 ID:yhkBYILy
部屋の外に出して中に入れないようになってると
鳴く、一人が嫌なのか側に居たいのか
自分の近くにいるときは鳴かないなぁ〜

うちのロシ子自分が移動するとトコトコ付いて来るから
たまらん( *´д`)
寝るときも自分の股の間で寝てるしwwww
352わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 03:55:20 ID:vvH0Z6nj
>>349
子供の頃からぬこと過ごしてきて思うのは種別に関係なく

雄は甘えたで人にべったり、んで走り回る。騒々しくて犬っぽい。
雌はちっちゃくておしとやかで扱いやすい。クールで猫っぽい。

鳴かないと言われるロシでもなにかを要求する時は普通に鳴くよ。
遊んでとかドア開けてとかの時。小さく短く。
353わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 09:54:33 ID:be0sdvY1
ひとりにされると鳴いてる
でかける時にリビングから「ンナァァァァァォ!!」って聞こえた時は
後ろ髪引かれる思いで外出
さみしがりなんだなぁ
354わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 22:07:40 ID:mZilXSYs
うちのロシ男、3匹目の子猫(野良上がり)が脱走して隣のベランダに
入ってしまったとき、隣との境でぺたんと座り込み
「にゃんにゃん!にゃんにゃん!」
と呼びかけ、戻って来た子猫を時々小突きながら、ちゃんと居間まで誘導し、
連れ戻してくれた。
いつもぼ〜っとしてて、鈍臭いロシ男なのに、すごく逞しく感じた。
その日は自分でも良い事したのが解っているのか、堂々と猫禁止の
寝室のベッドに寝そべり、一晩中撫でられてました。
355わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 02:05:06 ID:arVfyArb
うちのロシ娘、7歳。
出前持ちがドア開けるだけで2階に逃げる人見知り。

最近 水ばっか飲んで、しかもたらふく食べるんで、
火曜日に 獣医さんに見せにいったら血糖値高く糖尿病とのこと。
どんなインシュリンが適合するのか調査するということで、入院となった。

そしたら病院では何も食べなかったらしい(点滴等はあったそうだが)。
血糖値も安定してるようだし、「食わないよりはマシ」ということで
今日一時退院してきた。

体がすっかり小さくなっていた。家に戻ってきて、 
「3日間 食わないと こんなになってしまうのか・・・」
と感傷的になってる側で、バリバリ 食い始めた。

どんなに食われても、いてくれることが素晴らしい。



356わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 03:38:29 ID:rrzo2GYO
>>355
その食欲が羨ましい・・・

うちのロシにももっと食欲があればいいのに

獣医曰く、病気でもなんでもなく、ただそういう猫
なのだと、元気に走っているし健康上の問題も無いが
もう少し体重増えておくれ(T_T)
357わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 12:09:56 ID:hsp8kzFR
>>356
何キロですか?

うちは6才のロシ男で冬3.1`、夏2.8`
同じく病院では健康で異常なしって。
でも病気になって寝込んだりしたら、体力なさそうで不安だ
358わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 18:25:57 ID:rrzo2GYO
>>357
9ヶ月で2.1kgほど・・・

元気いっぱい、甘えん坊なロシ娘です。
359わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 19:49:12 ID:gGUo+R70
>>358
普通じゃないですか?
骨が細い子は大きくなりませんよ。
うちの子成猫で2.5kgですが元気ですよ?
360わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 21:55:12 ID:d8C6NdP1
今日うちのロシ子8才が入院しました
検査によると肺に水がたまる病気でした

元気になってくれることを祈るのみです
361わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 23:37:23 ID:arVfyArb
>>360
心中お察し申し上げます。
早くご家庭に戻ってこられればいいですね。
お祈りいたします。
362わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 23:37:25 ID:Q1vaFRH3
>>360
腹水かな?
原因不明の病気だよね?
よくなるといいんだけど心配。
363わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 01:11:25 ID:iwfmEoUt
>>361
>>362
やさしいお言葉感謝致します
詳しい検査をした後に治療方針が決まります

今頃きっと寂しい思いをしていることでしょう・・・
早く連れて帰ってやりたい
切実にそう願っております
364わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 16:56:46 ID:YoFkqm26
うちのロシ娘(5ヶ月)の耳がちょっと目立つくらい脱毛してます・・・。
先週病院に行ってダニ検査をしてもらいましたがダニはいないみたいです。
とりあえず薬(ビクタスS MTクリームというやつ)をもらってきて塗って
いますが、いまだ改善せず。
特にかゆそうでもないのですが、同じような症状になった方いらっしゃい
ますか?
とりあえず元気なんですけど、心配です・・・。
365わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 00:19:20 ID:uRfaPuK4
耳の病気って野良とか外歩き猫だとよくあるみたいだから、そっちのスレ行った方が詳しい人いるかも。
366わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 00:22:35 ID:uRfaPuK4
365は、364の猫が外出てんでしょ、みたいなニュアンスで書いたんじゃないからね。
367わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 21:22:00 ID:/WWSsFb0
>>366
アドバイスありがとうございます。
一応、うちは完全室内飼いです^^
368わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 02:49:32 ID:/F/Q2X/n
369わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 17:52:30 ID:rFckPtdf
>>368
おお〜〜! 素敵スマイルのナイスガイですね(^-^*)
色白なシルバー毛が綺麗でホレボレです〜。
370わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 10:21:36 ID:mL3DQDzj
4ヶ月のロシ子
黒目の周りが緑になってきた
その緑の周りは黄色
これってどんどん緑の部分が大きくなるの?
それともこのままですか?

最近テレビの静電気が面白いようで、チョンチョンっと手で触るのがお気に入りらしい
バチバチしてて怖い…
371わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 11:20:12 ID:jAKJ2n6m
>>370
瞳のカラーが安定するのに一年くらいかかるからまだなんとも言えん
372わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 13:49:23 ID:mL3DQDzj
>>371
そっかーありがとう
なんか虹みたいで綺麗だ
373わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 18:36:10 ID:f6jTSEX2
ぬこちゃんタワー買おうかな…
8畳1間の1K…
引っ越してあげたいんだけど金がねぇ。
運動不足でストレスたまってるよなぁー…
374わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 18:45:36 ID:ql8S1zmP
うち4LDKだけどぬこちゃんタワー2台置いてるよ。
そのときの気分によって落ち着く場所が違うみたい。
一番上の段におもちゃを置いておくとわざと落として下僕に取って来いをさせる。
375わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 21:23:57 ID:+EUpH0qb
まもなく1年だが、やっとちゃんとした緑目になってきた
ペットショップ買いだからダメなのかな?と諦めかけてたよ
4カ月くらいんときにはくすんだ黄緑で心配だったよ

後ろを着いて歩くと、足の裏毛が白く反射してカワユス
376わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 21:49:02 ID:E/fwSY6z
うちもショップの子だからかも知れないけど、
若草色のような薄い緑だよ。
鮮やかなグリーンじゃないけど、とっても綺麗。
377わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 23:07:30 ID:3j2s0Up0
>355
うちと全く同じです。典型的な内弁慶娘。
うちはなかなか安定せずにちょこまか合併症も出たりするので
心が休まるときがありません。
「穏やかなロシちゃんには糖尿が多いんですよ」
と先生に言われましたorz
今まで病気知らずだったのでホント切ないです。
378わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 08:31:44 ID:z0E2P7+U
う〜っ…(>_<)
禁断症状が…。
ロシの…ロシの動画が見たい…。
たばこ吸えないより辛い…。
だ〜れ〜か〜…(T_T)
379わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 11:33:03 ID:U8P1qCV6
昨日のカミナリでアビはガクブルして寝られない様子なのに
ロシは我関せずって感じで知らんぷり。エサもバクバク独り占め
普段はアビのが偉そうにしてるのに立場逆転してて面白かった
380わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 21:19:28 ID:Vjvn1Ti6
うちのロシ雷だろうが地震だろうが驚かない…
本当に繊細なんだろうか?
381わんにゃん@名無しさん :2006/11/16(木) 21:25:52 ID:j5AEsZ/l
うちのは鳴る度にピョンピョンはねてた。
382355:2006/11/16(木) 22:40:04 ID:oHy8HHPO
>>377
うちの娘も、7歳の今まで病気知らずでした。
糖尿病と言われた今も、元気に見えるんですが・・・

合併症は気になりますね。
とにかくインシュリンとうまくつきあっていくしかないかな、
と思っています。
食生活とか運動とかで、改善すればいいですね。
383わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 17:37:22 ID:qwBkqWvl
うちのロシ男は腹が減ったら泣き叫ぶのだが何とかなら無いか?
384わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 23:21:14 ID:MVVp+D7a
うちのは、催促するのにバサバサ音のなるものをかじるよ
根負けして餌を与えてしまうから
癖になっちゃってて止めてくれない
385わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 13:23:53 ID:gic/4mN1
うちのも 腹が減ると気が立つみたいで暴れるよ。
動きが激しくなってきたら、お腹空いてるんだなーって思う。
本猫は自覚がないみたいで、「ごはん?」て訊くと、「!!」みたいなリアクションする。
「ご飯!?ああ、私はご飯が食べたかったのか!!」みたいな。
で、餌袋ガサガサやると途端に餌袋にスリスリする。
まだ子猫なんで、お腹が空くとか良く分かってないみたい。
386わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 17:44:18 ID:IK84sRRi
避妊手術おわたー
ご飯と水は明日の朝まで我慢
エリザベス(ry
が気に入らないみたい・・・
387385:2006/11/18(土) 20:43:14 ID:gic/4mN1
今 うちのロシ子がプルプルしながら 物干し竿の上歩いてた
自宅室内でミニサーカスが見られて感動
自分の頭上1mを飼い猫が歩くスリル。ふぁお!!!
388わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 21:21:50 ID:+40DCoLo
>>387
教えてしつければ芸になるかも
389わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 21:31:17 ID:MkQ4LJxE
>>386
うちもエリザベスで大暴れしたよ
予想できたので、ここで知って用意しておいた
猫の介護服がすげー役に立った
オーダーだから、386の場合は制作しているうちに抜糸の日がくるか
エリザベスに慣れるだろうなw
簡単に手に入るもので代用できそうなのは犬のマナーバンド
よっぽど女王状態を嫌がるなら試してみて

これから手術の子いたら、クリアファイルとかで
女王体験させてみるといいと思うぞ
390わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 22:02:08 ID:IK84sRRi
>>389
いや、もう既に慣れたみたいwwww
流石に疲れたのか、さっきまで爆睡してたwww


抜糸まで着けてた方がいいかな?
傷口舐めなきゃ要らないって言ってたけど
391わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 00:15:02 ID:RMwcPCZN
よかったなwww
うちは10日で抜糸したけど、見た目はきれいでも
傷口は半分くらいしかくっついてないって言われた
後で縫い直したり、またエリザベスになるなら
できるだけ付けて傷口守った方がいいとおもうよ
糸ちぎっちゃったりするし
392390:2006/11/19(日) 00:55:36 ID:tbRM9L3W
>>391

傷口は生体接着剤+極細ワイヤーで止めてあるみたい

エリザベスはしばらく着けとくか、餌食べられるか少し心配だけど。
393わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 01:21:55 ID:6C6RbgRi
カラーを着けた時はえさ入れの底にちょっと高さのある食器の底に両面テープで付けて
床から7〜8センチ高くしてやると食べ易いみたい。
同じように水も高めにセットしてやるとカラーが邪魔にならずに飲めていたよ。
394わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 17:02:45 ID:8CAjQVtW
うちのロシ男さん、明日去勢します。
飼い主いない間に暴れないか心配。
395わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 09:31:50 ID:GTuDxzX3
家のロシ男は年明け位に去勢したけど獣医さんいわくまさに「借りてきた猫」状態だったらしい。
朝預けて夕方迎えにいったんだけど、獣医さんとちょっと雑談しながらケージから出したら、早く帰りたかったのか、いつもは嫌がるのに自分からキャリーに入ってまってた。
やっぱり知らない場所だと萎縮しちゃうのかね。
396わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 11:49:26 ID:vuElUsQk
ロシ男さん預けて来ました。
生後8ヶ月直前、体重5キロ、デブ認定。


何度もデブじゃないか相談したじゃないか!!!
今更ダイエットかよ!!
させたくないからちゃんと獣医に相談してたのに!
指導通りにしたのに今更デブ認定ですか、あーそうですか!!

ちょっと頭に来てます。
397わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 01:54:24 ID:mb+ECQgk
>>396
バロスwwwww

しかし5kgはすごいな・・・
家のはメスだけど9ヶ月で2.2kgだよ
骨格か小さいからしょうがないらしい
もう少し大きくなって欲しいな


写真ないですか?
ちょっと見てみたいwwwww
398わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 03:33:32 ID:CWya6oHu
8ヶ月で5Kすげえ
代謝悪いのかも
子供用ゴハンはとりあえずやめたほうがいいね
油すごいから
399nakany:2006/11/21(火) 06:36:26 ID:8krNj+4X
ウチのは6歳で、夏4.5k冬で5.5kです。
よく立って歩いてるから太らないのか?
知り合いの家で暮らしてる子は、2歳で8kgだって。
見たらびつくりするよ。
400わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 16:00:08 ID:XG9AYIJQ
うちは4才で7kgです。高いとこへのジャンプは
無理。のそのそ歩いて、ドサッと倒れたように
横向きで寝ころぶ、デブロシです。
401わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 18:34:41 ID:jAR/Zd52
うちの子は7歳で7キロ弱。
でも、身軽なデブですwww

よく他の猫たちともおっかけっこで、高いところにもひとっ飛び。

しかし、すぐに息が上がるwww

一応検査では、「痩せてはいないが太ってるほどでもない」と言われる
健康ロシです。
402わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 19:45:26 ID:XXyb/Rdw
高いとこへジャンプ出来ないロシ…かわいそうに(´・ω・`)
403わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 21:48:21 ID:wLiXc5lI
>>400
あ、うちのも同じですw
とことこ歩いてきて目の前で糸が切れたように倒れこみます。
しかしロシって、デブる確率高いのかな?
404わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 21:55:06 ID:wDNN0Mps
396です。
うちは置き餌なんです。先住はそれでもスマートちゃん。
ワクチンで二回受診した時に、置き餌で良いのか、デブじゃないか
相談していましたが、デブじゃない、こういう体型の子、
まだ仔猫だから好きなだけ食べさせて良いので置き餌でも
問題無しと言われて、その体型のまま巨大化しました。
病院には病気以外は通わない方針で、ちょっとした事なら
自身が看護師(人間用ですが)なので、自分で治療します。
なのに専用餌の購入とダイエット指導に通う羽目に。
何より早期発見、早期治療を心がけているため、肥満に気付いて
いたのに獣医に従ったために、かわいそうにデブ。ダイエット。
飼い主失格です。情けないです。自分に腹が立ちます。
置き餌しなくなったために、先住が餌を食べなくて困ってます。
先住まで痩せない様に神経を遣わなければならないです。
405わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 00:04:25 ID:eUf9uxZJ
なんか…
言ってる事がちぐはぐというか
医者のせいにしたいのか、自分が悪いと言いたいだけなのか

巨ロシ飼いな人おおいんだね
406わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 01:03:01 ID:R1FigEKa
体型は血筋も関係あると思う
407わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 01:43:20 ID:d+B/8zH6
怒ってるときなんかそんなもんだよ。
どっちに対しても腹立たしいんじゃないかな。
医者が大丈夫って言う安心感は確かにあるよね。
それで大丈夫じゃなかったら腹も立つよ…
ダイエット諦めないでくれ
408わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 02:31:11 ID:+Yc9Pyfe
骨格でかいならある程度体重あった方が健康だし安心だよね。
てか、骨格小さいやつで長生きしたの知らないから不安だ。
今のロシ4歳で2キロちょい。10歳未満では死なないでくれ…。
409わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 07:41:19 ID:8R/ZIDF7
毎日見てるのは飼い主だしな。
実際見てないからなんとも言えないんだけど、
8ヶ月で5kgてのは、普通に考えてかなり多い気がする。
好きなだけ食べさせるといっても、標準的に与えるフードの量の目安って、
フードに書いてなかったっけ?
前部獣医さんのせいってのは、ちょっとモニョる。
410わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 12:01:15 ID:VhjipUIw
全部獣医のせい、と言うか、獣医の言うこと聞いた自分にも
腹が立つんですよ。仔猫はゴロんとしたデブが良い体型、って
ずっと言われていて、置き餌をやめて量を決めた方が良いかと
質問しても、二回供食べさせなさいって指導でした。
体型変わらず巨大化してからデブ過ぎとか言われたので頭に来てます。
むちむちずっしりは以前から変わってないです。
先住とごちゃまぜでキトン用とアダルト用を食べていてこれですorz
ちなみにお皿は餌の種類別に分けてましたが。
当のロシは、手術してから今まで3回の給餌で、合わせて50グラムしか食べてません。
残したら片付けているので。
早く朝晩2回の餌に慣れて欲しい(涙)
411わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 12:12:06 ID:xMq1T6Ry
うちのロシは小腹デブで毛は黒め。
毛並みも悪いけど、愛嬌はあるよ。
412わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 12:20:44 ID:+ypVk/6v
ちなみに体重指導の時に言われた事ですが…

『うちで(病院で?)飼ってる雌の子も避妊後に太ってしまって…』
『受診に来る猫ちゃんには10キロ越えてる子もいるんですよ〜』

言い訳なのかとりつくろいなのか、指導受けてたのにデブになってしまった
とショック受けて今後どうしようかと悩んでる飼い主に言う事では
ないと思う。親切だし安いし良い病院だと思ってたんだけど。
ダイエット失敗したら転院考えます。
ロシには申し訳ないです。
413わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 14:29:17 ID:rcnZ8aNk
>>412
ちょっと落ち着いて、他の病院でも相談した方がいいと思う。
8ヶ月と言えば人間では十代前半の、まだまだ成長期。
そんな時期に、処方食まで使うダイエットは少しばかり不安を感じる。

もし急速にダイエットが必要だとすれば、
食べ過ぎ、運動不足以外の原因があると考えた方がよさそう。
血液検査くらいしてから判断して欲しい。

5キロがデブかどうかは骨格にもよるので文体だけでは判断出来ないし、
これから骨格が成長する可能性だってある。

ダイエット失敗したら…と言わず始める前に
他の医師の意見も聞いて欲しい。
414わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 14:47:28 ID:ulVlD5BI
>>412
デブ認定される前はいつ受診したの?
たとえば4ヶ月かそこらで相談して、デブじゃないと言われても
8ヶ月で連れてって5kgあったからデブ認定
なら仕方ないんじゃないのかな。

8ヶ月でセーブしてって言ってくれたなら普通だと思う。
そのままだったら1歳ではもっともっと太っちゃってるかもしれないよ。
415わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 17:43:42 ID:8R/ZIDF7
>置き餌をやめて量を決めた方が良いかと
>質問しても、二回供食べさせなさいって指導でした。

ここがよくわからない。
興奮が収まらないのか?

獣医の指導獣医の指導と強調するのはいいけど、
食事のことや肥満のことは、そこらへんの飼育本やインターネットから
情報は簡単に取れるはず。
なんか、書き込みを読んでると、モニョるものがあるんだよね。
416わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 17:45:49 ID:trKqZOhR
こんな看護士に介護されたくないなぁ。
417わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 17:49:26 ID:cq53KSWU
皆さん親切にありがとうございます。
受診したのは4ヶ月と5ヶ月でした。
それぞれ3.1キロ、3.7キロ、6ヶ月頃4.2キロ、だったと記憶しています。
3ヶ月の時は2.3キロだったはずです。
ボンレスハムに仔猫の手足が生えてるみたいな子でした。
骨格は大きい子だそうですが…今はバーバパパみたいです(涙)
仰向けにひっくり返すと見事な三角形猫(涙)
とりあえず4キロまで減らす予定なので、その程度の骨格と思って下さい。
セカンドオピニオンが必要な様なので、他の獣医にも体格や
適正体重など聞いてみます。
大切な家族なので、ショックでした。すみません。
病気にならずに長生きして欲しいんです(涙)
418わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 17:57:10 ID:8R/ZIDF7
獣医の指導とか、セカンドオピニオンとか、
それっぽい単語はよく出てくるんだけどさ。

自分で治療しますといってる割に、
獣医の指導で肥満になったといってるし、
早期発見早期治療といっても、実態は全然違うみたいだし、
文章もわかりにくいし、なんだかなぁ。

せめて、もうちょっと冷静になろうよ。
419わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 17:58:15 ID:cq53KSWU
二回供って言うのは、受診二回の相談両方供です。
ネットよりかかりつけ獣医を信じた結果です。
かかりつけ獣医は猫を実際見て言ってるのだし、私は猫は素人ですから。
先住は痩せの小柄猫なので、普通〜大柄猫はわからないんです。
7ヶ月ちょっと前にも去勢手術の予約ついでに電話で体重を報告して
大丈夫ですって言われてたから、今更言うなー!!と(涙)
すみません。
420わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 18:03:04 ID:cq53KSWU
あ、わからないって言うのは、どこからデブか、目安です。
電話で大丈夫と言われたのも、デブじゃないか聞いて大丈夫と言われました。

両手で背中の肉が掴めます。
3センチはあるかしら(笑)
あははははははー(笑)
病気になる前に標準体型になるように頑張ります。
お騒がせしました。
421わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 18:38:34 ID:gfGasJHE
つまりは、自分の仔がデブじゃないか、自分で判断できなかったのか?
で、専門である獣医に仔を見せて相談してみた、と。
デブじゃないよ子猫はこうだよ→やっぱりデブじゃないか?→また見せて相談→デブじゃないってば
→デブだと思うけど獣医に従おう→デブる→電話で相談→デブじゃないよ
→獣医の言う通り食べさせ続ける→去勢に連れていく→デブ認定→デブじゃないって言っただろ!!
って事だろうか?だとしたら、飼い主としてマズかったのは、他の獣医に見せてない事だな。
看護師なのが本当なら、素人の自己判断が悪い事だと思ってるんだろうしな。
自分で治療って言ってるが、自分で判断出来ない病気なら、獣医に見せてんじゃね?
じゃなきゃ、デブか判断出来ずに獣医に何度も相談しないだろ。
ある意味気の毒だとは思うが、大切な仔なら、頑張ってダイエットしな。
俺個人としては、ダイエットの方法と結果、自分で治療出来る病気とは何か知りたいが。
俺の仔も少しデブだぞ。獣医には、これ以上増やすなと言われている。4キロ近いんだよwwwww
ちなみに骨格は標準より小柄らしい。コロコロしてて、可愛いんだが。
俺の飯にまで興味を示すんだよな、食い意地張ってんだよ。
他の大柄ロシ飼いさん達、お宅のロシも人の食べ物って、狙うか?
一切やってないのにな、狙うんだよorz
422わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 19:16:57 ID:v8dYtBRJ
看護師やってて医師(獣医含む)のいい加減さを見抜けない
こと自体失格だな
423わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 20:25:55 ID:8R/ZIDF7
看護師だから自分で治療します、というところで既にイタイ。
どんな立派な治療をしてることやら・・・。

私も看護師だけど、診断と治療はできないから、私は病院に連れてくけど。
せいぜい、お医者さんの説明を聞いて、納得がいかなければ質問をするくらい。
フツーの人でもそれくらいやってるでしょ?

で、ねこは8ヶ月で5kgか。
今度はどんなダイエットをするんだろう。
専門用語が出てくる割に、ピントがずれてる。
424わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 21:07:54 ID:jGcjHNLt
何かうちの母が叩かれてるみたいで、同情してしまうよ。
うちの母も看護師だけど、ちょっとした事なら人間の薬で治してるよ。
避妊手術後の抜糸なんか、人間とやり方同じ、って獣医に言われて、
獣医に許可もらって自分でやってたよ…子供心にそんなお母さんが怖かったな。
犬が捻挫した?のも固定して治してたり、傷も治してたよ。
一番びっくりしたのは兎の耳に点滴刺してた!兎は元気になったけど。
ばーちゃんなんか犬にセイロガン飲ましてたよ…無茶苦茶だよ。
下痢位なら普通に治ってるなあ、薬が原因かはわからないけどさあ。
餌に軽くビオフェルミン?ふりかけとけって。
でも猫が熱出した時は、原因がわからないから病院に行けって言ったなあ。
膀胱炎だったけど。薬の名前を聞いて、人間と同じだって言ってたよ。
ただ、薬の量とかは獣医じゃないからわからないし、下痢とか、
ちょっとした怪我以外はわからないって言ってる。
看護師だからって完璧じゃないみたいだよ。うちの母だって、
犬と猫を獣医に連れて行くもん。デブとか体型なら命にすぐ関わらないし、
デブの基準がわからなかったなら仕方ないかもよ。
わからないから相談した、それだけでしょ?
うちの母みたいに診断に確信あるからって自分でやるよりも、
まだマシかも?と思うよ。
425わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 21:26:48 ID:SXNtRna/
デブロシたん、触ってみたいな。
特に7キロ越えてる様なロシたん!
ツルツルムニュムニュなんだろうな。
ツルツルムニュムニュピカピカ。
涎が出そうw
426わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 01:49:45 ID:NQUbcuYF
>>424
普通に考えてみ?看護士の癖にとか言ってる奴は更に知識がない奴らなんだよ。
それでもっともらしい事書いて叩いてるんだから怖。
427わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 03:26:03 ID:CNRXFs/X
なんだかな〜
なんで、こんな事で荒れるかな?
同じロシ飼いとして悲しよ〜〜〜
428わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 08:06:30 ID:+Ifu8XPr
423辺りは看護師とは思えないです。
セカンドオピニオンが専門用語って…素人の私だって普通に知ってるし。
専門の人なら専門用語を見ても、専門用語だって事は意識しないんじゃないですか?
人間の看護師さんが猫のちょうどいい体型がわからなくても不思議じゃないし。
だから獣医さんに聞いて言われた通りにするのも不思議じゃないし。
その結果猫を太らせてしまって、獣医さんに怒るのと、知識不足だった自分に怒るのも、
別に変じゃないし。
人間の看護師さんだからって猫の体型管理、完璧に出来て当たり前なの?
私は身近に看護師さんとかいないし、叩かれる理由がわからない。
429わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 09:16:59 ID:9wf3slVs

デブじゃないか心配なら、肥満の基準くらい、聞くんじゃね?
430わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 12:06:27 ID:B4Ua972S
よく嫁。わからないから聞いてたんだよ。
んで、デブじゃないと言われてたと書いてある。
431わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 13:50:59 ID:q7tP/fcy
全部医者のせいにしてるって読み違えてる人がいるのが
荒れてる原因だと思うよw

医者にも自分にも腹が立つ気持ちは分かるよ。
私は素人だけど、同じ目に合ったとしたらその病院を選んだ自分に
腹が立つだろうし、当然医者にも腹が立つと思う。
だからあれほど…!と思うのは人間感情として仕方ないと思う。

でもこれで医者を過信しすぎるのはよくないと分かっただろうし、
今度からは疑問を持ったら、せめて別の病院に電話することを
お勧めするよ。電話でもある程度相談に乗ってくれるよ。
電話して、何でもいいからすぐ来いって病院に
いいところはあまりないと言っておく。
432わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 15:41:59 ID:3H4k0TKn
う〜んデブロシの人、支離滅裂

ただいえるのは猫は飼い主をえらべないってことだな
かわいそうに
433わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 16:26:22 ID:YBhGxdyy
別に支離滅烈じゃないと思うが?
やたら叩きたがる奴って、相当の文盲か、病院関係者か?
どっちにしろ荒したいだけの馬鹿だろう。
434わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 16:29:38 ID:3H4k0TKn
>>433
自分の書いた文よんでみな
馬鹿で荒らしって意味がわかるよw
435わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 17:27:04 ID:PPo/4+c7
具合悪くて寝てたら、ロシたんがお見舞いに来てくれました。
吐き気と下痢に苦しんでいるお腹の上に、飛び降りてくれました。
おかげて吐いてスッキリしました。
苦しかったorz
今も上に乗ってます。
ひどいよロシたん…
436わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 17:31:08 ID:9wf3slVs
書かれてることがちぐはぐで、看護師以前の問題。
そんな飼い主に飼われてるロシだけが心配。
437わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 17:50:27 ID:00eIxKvB
>435
すまん、笑ってしまったwwwwそれドリフか?wwww
何か光景が目に浮かぶなww
ロシが治療してくれたんだよ、許してやってくれ。




プププププwwwww



あ、いや、お大事に……


プッwww
438わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 19:21:54 ID:6BHNL/3e
質問させて下さい。初めて猫を飼っています。猫はロシアンブルーです。
滅多に鳴かないんですが、鳴いても「ぴゃ」って鳴きます。「にゃーん」じゃありません。
ロシアンブルーの鳴き声って「ぴゃ」で良いのでしょうか?
生まれて半年の子です。
あと、頬とか耳とか髭とか鼻とか、どこを触ってもされるがままで、
嫌がりません。なついてくれてると思って良いでしょうか?
手触りが大好きで、ついつい触ってしまいます。
嫌がらなければ触って良いでしょうか?凄くかわいいです。
緑色の目とか、たまりません。
猫が触られて嫌な所(嫌がってなくても)ってどこですか?
教えて下さい、お願いします。
439わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 19:58:06 ID:OIjTEE0h
>>438
鳴き声なんかは個体差あるんでないかな?
それぞれで違うと思う。
また成長するにつれ違ってくるものだしね。
触って嫌がると思われるとこは、うちのロシの場合は尻尾の付け根と尻尾かな。
440わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 22:30:53 ID:6BAmNFpV
うち三匹いるけど、んみゃ、って短く鳴くよ。
知り合いの家のロシハーフはニャーンって鳴くよ。
どうしてロシはニャーンって鳴かないんだろう。
441わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 23:05:51 ID:W+UOuxjD
うちの5ヶ月ロシ子もごはん欲しいときとか甘えたいときは、「にゃんにゃ、
にゃんにゃ」と人の顔を見ながら鳴き、僕が風呂に入ってると風呂のドアの外
で「にゃー、にゃー」と結構な声で鳴いてます。

それ以外で鳴くのはシャンプー時の悲しげな「ナー!」という雄たけびくらい
かなw
442わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 00:29:17 ID:i6xLXDSz
うちのロシは「んなーーーお」ってなくよ(笑)
めちゃくちゃかわいい顔して声がかわいくない(´∀`)
うちはペルシャとロシがいるんだけど
いつもつんつんしてて愛想の無いペルシャ、でも声が「みゃ〜」
って、超かわいくて、いつも甘えてきてスリスリしてくるロシは
「なーーーーお」ってかわいくない声でなく。
そのギャップがたまらんのです☆
443わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 00:36:27 ID:MMaCcAyg
>>434
看護士なのに無知なのねとか書いてたおばさんか…。
批判してるやつは皆同一人物だとでも思ってんの?思ってるんだろうな。馬鹿だから。
444わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 02:06:25 ID:NMdUcNAe
もういいじゃねーか。マターリいこうよ。
445わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 02:50:42 ID:XS+vyFWh
どう見ても同一人物です。
446わんにゃん@名無しさん :2006/11/24(金) 03:05:25 ID:MMaCcAyg
>445
寝ろやおばさんwでもうけたわ
447わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 10:43:46 ID:O7byva2Q
うちは結構高い声でニャニャッって感じで短く鳴くよ。
因みに何かして欲しい時と、甘えたくて膝に乗る時の掛け声みたいな感じ。
あと、他のMIXの子に比べると人間大好きっていうか、甘え方が犬っぽい。
猫の見た目と犬の人懐こさで、2倍お得な感じですw
448わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 17:33:18 ID:93cUl8Sn
お返事して下さった方々、ありがとうございました。
「にゃーん」ではないのですね。んなーおとかも言わないですが。
確かに犬みたいです、呼んだら来ます。
尻尾とかも触っても喜んでいます。爪切りも特に嫌がりません。
賢いし、甘えん坊で、暖かくて柔らかくて、とにかくかわいいです!
でも、私以外の家族にはあまり近寄りません。それが悩みです。
449わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 19:06:33 ID:ziRhPSQP
>448
うちも同じだ
爪切りも、尻尾も腹も肉球も触って平気
ご飯中に触っても喜ぶ
自分が一番慕われているのは、むしろうれしいw
普段は鳴かなくて、嫌がるときとか
外に出たいときにだけ短く鳴くよ
そして声は可愛くないw
犬っぽいところもかわいいよな
450わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 21:59:56 ID:qR48ENpQ
うちのは最初鳴かなくて、
たくさん話しかけていたらよく鳴くようになった。
「ぷるんにゃう」「ぶるなぁ〜お」「なうあう」
って感じで、多分何かを話しているんだろうなあ。
猫語がわかれば楽しいのにな。
451わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 22:11:32 ID:n3mTrFnM
>>450
つニャウリンガル
452わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 12:20:55 ID:kAccuPcB
ブリーダーさんから購入したロシ男ですが、去勢後に血統書を
もらえるという話だったのに去勢の証明を郵送し1ヶ月、音沙汰
ありません・・・。
メールを出してみたらエラーになり、携帯繋がらず、自宅の電話は
「現在使われておりません」・・・これは諦めるしかないんでしょうか?
血統書がなくても可愛いうちの子に変わりはないのですが、
譲渡価格に血統書も含まれているという事もあり、音信不通では
どうもスッキリしなくて。
HPもあるし、いいかげんな感じではなかったので残念でならない・・・。
453わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 17:33:15 ID:0gkM9jAm
>>452

子猫と契約の話を混同すると結論が曖昧に
成りがちだから、『血統書がなくても〜』
って話は置いといて

契約書なり、取引内容をもう一度確認して
本当に譲渡価格に血統書価格が含まれてるんだったら(明記)
警察に相談したら?
契約不履行かなんじゃない?
鰤には血統書預かりって人もいるみたいだけど

諦めるなり、警察に相談するなり、どっちにするにしろ
契約書、取引内容の確認をお勧めするよ。


心がすっきりされることを祈ってます
長文スマソ
454わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 23:24:08 ID:kAccuPcB
>>453

ありがとうございます。
契約書はないのですが、HPに譲渡価格等の記載があり
そこには血統書が含まれていました。
ペットタイプで購入だったのですが、その際は血統書は
去勢手術後にお渡しとも記載があります。
一応、その文面は保存しましたし、メールのやり取りも
あるので再度手紙を送って返事がなければ警察に相談して
みようかと思います。

故意ではなく、ブリーダーさん宅に何かあったのかも・・・
という心配もあるので・・・。
455わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 23:47:00 ID:3vThLj+g
文章はスクリーンショットで画面ごと保存する方がいいよ。
文字だけだと何とでもなるって話になるから。
456わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 00:13:52 ID:QTQN8dar
今はHPもないの?
>携帯繋がらず、自宅の電話は 「現在使われておりません」
あきらかにあやしい
悪徳なところは本当にすごいらしいからね
457わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 01:30:12 ID:A3/024i+
>>455
画面ごと保存しておきました。
教えていただきありがとうございます。

>>456
HPは今でもあります。
メールも送れるようになっていますが、そこから
送ってもメールはエラーで戻ってきます。
1ヶ月前まではメールも送れたんですけどね・・・。

とりあえず配達記録郵便で手紙を送ってみます。
(手紙書いてたらこんな時間になった・・・)
458わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 07:51:10 ID:ZaWQFlPk
内容証明付きで郵送しなよ?
459わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 10:34:34 ID:EoPcBPgD
ひどい話だけど、ちょくちょくあるのが現実なんだろうね
悲しいことだ…
生体を扱うからにはちゃんと責任持って欲しい
人事ながら腹立つヽ(`Д´)ノ
460わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 10:41:18 ID:9JB4+tTV
どこの鰤?URL晒して。
461わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 21:01:08 ID:A3/024i+
452です。
みなさん、色々ありがとうございます。
郵送の準備をして、今日の朝に念のため再度ブリーダーさん宛て
にメールをしたところエラーにならず送信できました。
昨日と同じアドレスに送っていたんですけどね。

そして、昼くらいに返事がきました。
担当の人が入院しているので、少し待ってくださいとの事でした。
またメールしますとなっていたので、とりあえず郵送はしないで
もう少し待ってみることにしました。
去勢の証明を送ってから1ヶ月なので、できれば先方からもう少し
早く連絡がほしいところでしたが・・・。
メール以外の連絡先が不通なのは聞き出せなかったのですが、
必要な証拠は全て揃えてあるのでまた音信不通になった時に
役立てたいと思います。

お騒がせしてすみませんでした。
そしてありがとうございました。
本当に悪徳だった場合には、URL晒しますね。
462わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 22:56:19 ID:QTQN8dar
担当の人が入院
本当に入院してるならお気の毒だけど
こういう突っ込みにくい理由であいまいにして逃げる場合もあり
急にメール通じるなんてさ、もしかしてこのスレ見てる??
考えすぎかね…?
463わんにゃん@名無しさん :2006/11/27(月) 23:18:40 ID:QEGu2Uzx
>462
うん。考えすぎだと思う。
464わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 23:24:54 ID:nkOic2v/
どっちにしても、連絡つくようになったんだから
取り敢えずよかったじゃん。
でも、いつぐらいまで待たされるのか、
のびのびになった場合は担当とやらを変えてもらえるのか、
不安なところは確認しておいたほうがいいかもね。
465わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 00:00:13 ID:QZ1hPr+g
しかし入院するのと電話番号変わるのとどう関係が…
怪しいのに変わりはないから、ぬかりなくがんばってね。
466わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 04:47:39 ID:wboRYNNc
>>461
担当が入院って個人鰤じゃないのか?
それに、個人だろうと会社だろうと、仕事の引継ぎぐらいするだろ
会社形式だったならなら尚更、信用問題に関わるだろうし。

怪しい匂いがプンプンするね〜バックレる気がする、
担当者が辞めたから判らないとか、

具体的に、いつ届くのか聞いた方がいいんじゃね?
そもそも担当が入院したのは、そっちの事情だし
いままで何の説明も無かったんだし、同情して
向こうの要求を丸々飲む必要はないよ。

血統書は本当に出るのか、
いつ送ってもらえるのか、
具体的に期限決めて、発行してもらえないなら様なら
返金も視野にいれてそれでも長引くようなら『警察に連絡します』
とか相手に要求してもいいと思う。

少し強引で嫌な感じもするけど、相手側に主導権を握られない様に、
しないと、恐らく逃げられてもおかしくないよ、今までの対応を考えると。

取りあえずガンガレ(`・ω・´)ノシ
467わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 09:23:27 ID:uvxCc7k/
ロシにメガネを持って行かれた…
探したけどみつからない…
視力0.02…
マジ泣き…
かじるだけで勘弁して欲しかった…
身動き取れない…
出勤出来ないよ(涙)
468わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 13:44:44 ID:6DypOk0h
パソコン打てるじゃんw
469わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 15:54:02 ID:+JwXOXjw
>>467-468
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 18:05:23 ID:YgiDYyJY
近眼では?w
471わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 19:04:26 ID:57bC/XG+
467です…
近眼です。携帯から書きました。
○万円出してメガネ買いました。
未だに見付かりません。
枕元に置いて寝ただけなのに(涙)
先住猫がメガネをかじるのは知っていました。
飼い主のにおいがついているとかじる猫がいるそうです。
ロシが物をくわえて運ぶのも知っていました。
でもメガネをかじったのはみたことがありません。
先住猫は物を運んだりは全くしません。
ロシが枕元にいたのは知ってましたが、私は普通に寝てました。
先住猫は枕元には来ていません。ロシがいたら近寄りません。


メガネ返して(涙)
472わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 20:01:21 ID:FPf3KgMD
>>471
そんなに目が悪いのに予備の眼鏡を用意してない方が悪い。
猫が持っていかなくても忘れたり壊れたりするだろうに。
大事な1個しかないんだったら眼鏡ケースに入れて寝ればいい。
猫のせいじゃなくて自分のせい。
473わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 20:11:11 ID:npuodys2
仰る通りです。
予備はありましたが、古い物で全く見えなかったです。
しかし、あんな物どこに持って行ったんでしょう。
これがきっかけでおかげで仕事辞める事になったのに…
まあ、仕事はすぐ見付かりますが、メガネが見付かりません。

ま、ロシたんがくれたチャンスだと思います(笑)
もういいからメガネ返して〜
474わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 21:35:41 ID:Hb2wvHbu
101匹ロシアンという状態の夢を見た。
幸せだった…
けど、元ブリーダーだったせいか、可愛い子猫ちゃんたちの里親探しに翻弄すると言う夢だった…
萌え死ぬというより疲れた…
夢でよかった…
475わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 23:28:32 ID:J70zOayC
ロシたんて、よく鳴きますか?マンションだと近隣住民の迷惑になるからどうなのかと思いまして。
476わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 23:58:11 ID:Itpv3mTs
>>475
一匹で飼ったら鳴く子とかいる。
やっぱり寂しいんだろうね、多頭飼いすると二匹でおとなしくあそんでたりするよ。
477わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 05:38:26 ID:BVsuJ8qv
>>475
つい最近にもそんな質問あったぞ
過去ログ読んだ?
478わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 19:00:56 ID:nxoOpjtB
遂にうちのロシ子、掃除機のブラシノズルでブラッシングできるようになりました。
すんごい楽ちん!
479わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 23:40:36 ID:t4DE1z7B
>>477
過去ログ読めとかうざいんだよボケ
ライブで答えてやるくらいの器を持て
480わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 00:00:49 ID:VQeba30G
ちょっと前からさあ
性格難ありな飼い主がいね?
デブロシ飼いの奴か?
481わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 00:45:01 ID:/oK74uB2
>>480
デヴロシも遺伝の体型があるから、無理にダイエットさせる必要のない子もいるとおもうのね。
ショータイプでデヴってたら動物虐待かもって思うけど
482わんにゃん@名無しさん :2006/12/02(土) 00:48:53 ID:3pFYxlTe
>480
なんでデブロシ飼い?
この流れ、ペットショップロシ飼い?という疑問ならまだわかるけど。
純血犬猫スレはどこでも当り前だけど、同じ種類で差別すごいな。
ま、差別なきゃ馬鹿飼い主が繁殖するからしょうがないんだけどな。
483わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 01:17:21 ID:02qeFipM
>>479
まぁまぁ。そんくらいで熱くなるなよ
おまいさんこそそんなレスつけずに
こたえてやたらどうだい?

>>475
うちのはあまり鳴かないよ
鳴いても近所に聞こえないとおもう
走り回るほうがうるさいくらいw
484わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 22:17:41 ID:CEemEz0O
うちも狂ったように五分ほど運動会することあるなぁ
485わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 23:03:38 ID:KxB07oq+
机に向かってると後ろからジッと見つめ、目が合うと「むー」と鳴く。
かわいい。
486わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 02:13:46 ID:Xqs1u12f
うちは毎日ウンコで大騒ぎ、ダッシュにおたけび、なんでだろ
487わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 10:47:07 ID:ZxwypzjX
>>486
うんこするときテンションがあがるみたいだよ、うちもうんこの後は瞳孔開いてダッシュしてるよ
488わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 13:19:55 ID:A5uIKiCj
ロシアンブルー飼ってます。良かったら見て下さい☆
http://blog.m.livedoor.jp/gouchan0525/index.cgi?sso=a9af484a584737608da4def22b53e58a384cb664
489わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 13:32:50 ID:ONiIUPZc
見れないよ
携帯用か
490わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 17:33:42 ID:A5uIKiCj
>>488です。
すみません。
携帯用からお願い致します。
491わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 17:35:03 ID:A5uIKiCj
携帯用×
携帯から○です。
492わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 18:48:07 ID:2afXyCxW
画像見ようとしたら接続切れるんだけど?
まともなページ作ってから紹介しなよ、てかそもそも宣伝ウザイ。
493わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 22:13:37 ID:4RuHRr3J
うちのロシ男、遊ぶ時に猫じゃらしを使った事がありませんでした。
先程初めて使ってみました。




フッ!!シュッ!!!
とか言ってマジ切れ……怖いよママン!!
普段のマヌケ顔がモデルロシみたいにキリリ!


でも超怖い!!!
何もキレなくたっていいじゃんorz
今もまだ何か怒ってるし!
別に変なじゃらし方した訳じゃないのに。
もう二度と使わないよ……
494わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 01:52:07 ID:0KleBLLl
いやそれ興奮してるだけだって
うちも若い頃なんかフーシャー怒って遊んでたよ
今でもエキサイトモードに入るとカーッとか言いながら
ムーンサルトしてるよwww

あと毛皮の球みたいなおもちゃをくわえてるときに
別のおもちゃを近付けたりすると
子供の頃はすごく怒ってた。あれは何で怒ったんだろうなあ。
おもしろすぎて何度もやってしまった。
495わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 11:45:05 ID:ssvt3E3h
怖かったり取られまいとして威嚇してるんだよw

猫じゃらしとか、遊びすぎると興奮して咬むようになるけど
そうなっちゃったら興奮が冷めるまで放置してやるといいよ

そうしなかった子、咬み癖がついちゃった
496わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 21:04:27 ID:YmFcsIxP
見慣れない物を見て怒ってたんでしょうかね?
いつもうさぎ毛でできたねずみしか使ってなかったので。
猫じゃらしを隠しても30分位、ピリピリしてました。
先住は喜んでじゃれてたのに…
あ、別に先住とトラブルになったとかじゃないです。
497わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 13:14:26 ID:Oa8ZzMhS
本日我が家にやって来ました
7ヶ月の男の子ロシ

お店ではかなりやんちゃ坊主だったのに、1時間以上経ってもキャリーから出て来ないからなんだか拍子抜けw
見かねて『出ても大丈夫だよ?』って何回か話しかけたら、『ゥナォ…』って小さく鳴く
通じてるのやら

皆さんのお宅のロシは、どれくらいしたら探索し始めたのか気になる
自分から出て来るまで見守ってた方がいいんですよねぇ…ちょっと心配
498わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 13:50:25 ID:JIMQRcGJ
>>497
うちは6ヶ月でやってきました。同じく男の子です。
お店でやんちゃだったのも全く同じだ。
うちは丸一日ソファーの下にもぐりこんで出てこなかった。
トイレも食事もしなかったから心配だったけど、次の日から
ご飯食べてトイレもして探検にも行くようになったよ。
499わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 18:08:53 ID:caEjlUtB
うちは三ヶ月で来て、二日もキャリーから出て来なくて、三日目の朝まで
食事も排泄もしなかった。心配になって二日目に獣医に電話した位。
餌食べなかったり排泄がなくても子猫なら丸二日位は平気だって。三日は心配だとか。
私は日中不在なので、いない間にどこかトイレ以外にしてるかも?と言われました。
部屋の隅にキャリーを置いて、キャリーの入り口付近にトイレや水や餌を置いて、
キャリーは布とかで覆って暗くして、後は無視しました。
うちに来る二週間前から、私の匂いのついた布とかおもちゃをケージに入れてもらい、
その布とかをトイレ砂を一緒にもらって来ました。
それもキャリーに入れて置きましたよ。
あとは普通に生活して、キャリーを覗いたりしませんでした。
突然大きな音を出したりしないよう、物を倒したり落としたりしないように
気を付けていました。ロシちゃんから近付いて来るまで、キャリーから出てきた時も
知らん顔してました。
500わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 20:24:32 ID:oToyNQ7B
うちは自宅到着直後から、余裕で「遊んで」攻撃でした。
初めて猫を飼うので、本に従ってしばらく無視しようと思ったのだけど、
いきなり膝のり、腹だしでびっくりした。
501わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 22:22:54 ID:uWlnI5F2
あーもう駄目、言わせて下さい。
なんて、なんて、なんてかわいいんだロシ!
どこから見ても美しい!
賢い!
毛の輝き!
グリーンの瞳!
ロシアンスマイルな口元!
ぴっと広がった三角耳!
愛らしい横顔!鼻筋がたまらない!
素敵な手触り!
あーもうかわいくてかわいくてたまらない!!
うちに来てくれてありがとう!
502わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 22:59:52 ID:XVDbm+Og
>>501
もうたまらないよね、存在のすべてが奇跡に近いほど美しい
503わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 23:16:41 ID:EmVLRLWe
そうなんです!
例え今、仰向け大の字で口開けて、だらしない格好して寝ていても、
うちのロシは美しいんです!
ロシアンブルーは美しい猫なんですよね!
504わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 23:26:40 ID:Oa8ZzMhS
>>498-500
レスありがとう
きちんと室内飼いするのは初めてで、心配してしまったんですが大丈夫そうかな

私が昼寝してる間にベッド下の奥に移動→暫くしてまたキャリーの中に
先程見たら眠そうだったので、キャリーにタオルをかけて部屋を薄暗くしました
キャリーの中では箱座りしてたので、このまま眠ると思います
明日も丸1日休みを取ったし、ゆったり構えるよう心がけたい

>>500さんもある意味拍子抜けでしたね
505わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 23:51:43 ID:OJJUr7Hr
ロシでもいろいろなんだね
うちは2ヶ月半で来たんだけど、
ダンボールから出したとたんチョロQのように部屋を縦横無尽にはしってた
扱いの悪いペットショップで鳥篭みたいな小さいゲージに猫ぎっしりだったから
走りたかったんだろうなあと、そのあと膝にのってグーパーグーパー
…かわいかったなあ
今9歳でたまに実家につれて帰ったときは、毎回仏壇の上の欄間に隠れて1日でてこない

506わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 09:00:26 ID:SFKthRhg
>>497サン
我が家も昨日ロシ子4ヶ月、お迎えしましたよ。
ソファーの隅やらに隠れたり、怯えて近づくと逃げたりです。
普通は放っておきたいんですが、お薬を飲ませるように言われたので頑張って捕まえてます…。
夜は寄ってきてくれたので一緒に寝ました。
早く普段から擦り寄ってくるようになって欲しいです。
507わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 17:40:48 ID:Vsr1taul
508497:2006/12/07(木) 22:06:00 ID:itEU9FCs
夕方やっとトイレに入っておしっこしました
ゴロンや足をひっかいて遊びの催促をするので、何回か遊んであげる
しかし、ご飯を全く食べてくれない…

>>505
本当に色々ですね
うちの子は警戒心が強いのかな

>>506
初日からお薬は大変そうですね
一緒に寝るのはまだまだ先になりそうです
509わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 22:16:45 ID:Mkd3pKjw
うちのは3カ月弱で家に来た瞬間から、我がもの顔
普通にご飯食べて、トイレして
友達の家に連れて行っても物怖じすらしなかった…

1年がすぎ、警戒心も育ったせいか
あれだけ遊んだ友達の家につれていっても
ソファにかくれて出てきやしないw
怒るからもう連れていけない・・・
510わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 22:37:00 ID:wj3jOjmm
ブルーポイントっぽいロシが助手席に座ってる車のCMを見た。かわいかった。
511わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 22:52:49 ID:OwQeDno3
>>510
トンキニーズかと思ったが。
512わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 23:26:16 ID:wj3jOjmm
>>511
ロシじゃなかったのか。ごめん。
513わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 01:26:33 ID:XjgmxrDV
いや、トンキニーズも怪しいというか自信がないんだ。
ごめん。
514☆☆はりこ☆☆:2006/12/10(日) 01:43:11 ID:wKIyEp3c
今日でうちにロシ男君がきて1週間です
初めての病院でワクチン打ったりロシ男君には大変な一日でした
今は、ワクチンのせいか、まったり眠ってます

で、皆さんにお伺いしたのは、
今、うちの子には缶のCIAOを朝・晩と半缶ずつ(1日で1缶)と
Science Diet Proのキトンをあげているのですが、皆さんは何をあげてますか?
カリカリはScience Diet ProかIAMSの二つで迷っていて
缶はProClubはどうかな?といろいろと考えてるところです
ほかにも、お勧めのご飯あったら教えてください。
515わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 11:57:06 ID:iJAa9z3r

キャットフード〜子猫編〜 part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1160923691/l50

【金欠】安物キャットフードスレ 3【節約】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1153231587/l50

キャットフードあれこれ Part20
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1160905224/l50

516わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 23:08:01 ID:Gdf1LDDc
>>515
安物キャットフードスレを紹介するなんてひどい!
死ね外道

>>514
サイエンスダイエットなら安心じゃないかな?
そのまま使い続けてください
517わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 23:34:41 ID:bD4Zh76b
以前ニュースですごく猫を愛してるおじさんが
自分の食事してる最中に箸で猫にも食事をあげていたら
何とかっていう猫の口の中にいるウイルスに感染して
亡くなったって言うのを見たことがあるんだけど
猫の食器って食洗機で一緒に洗っちゃいけないのかな?
518☆☆はりこ☆☆:2006/12/10(日) 23:40:36 ID:wKIyEp3c
サイエンスダイエットで大丈夫ですかね?
以前、海外にいたころはIAMSを使っていたので、セカンドチョイスとして考えてもいたんです。
いろいろと呼んでみるとIAMSは以前に比べて質が落ちたとか、そういう話もちらほらあったので
じゃあ、ウェットもサイエンスダイエットで統一したほうがいいんですかね?
それとも、味に飽きちゃうから、いろいろと試してみたほうがいいですか?
これだけは絶対やめたほうがいいよっていうものあったら教えていただけるとうれしいです。
519わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 00:36:54 ID:gskZ00PP
ご飯の話のみはスレチですよ。
ロシだからこれ!というものはないんだし。

しかし安物スレを貼るのは死ね外道と言われるほど酷いの?
紹介したのは私じゃないけどさ
520わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 15:33:22 ID:P6NP935C
ちょっと前から口悪いひとがいるねえ
ロシにはあたるなよ
521わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 17:50:11 ID:oKL1f43X
マジレスすると
餌は統一した方がいい
変えるときも急に変えるんじゃなくて、混ぜながら配分をかえていく
良い餌だと言われても猫にも好みだってあるだろう?
特にこれがいい餌だからってこだわらなくていいとおもう

うちは水が好きな子だからドライだけで十分だ
522わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 22:52:17 ID:Yi/IM2uN
アイムス・サイエンスダイエット・ロイカナは、
キャットフードの本スレでは嫌われがちだから、あえて安物スレも紹介しただけ。
あとピュリナも安物スレに入るらしいよ。
本スレは、原材料を重視した人たちが多い。
523わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 23:17:40 ID:tktzNI3G
安いえさを与えると尿道結石になりやすいと聞いた
524わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 23:33:01 ID:UJXtI64r
本日、ロシ子を購入しました。
日曜日に家に迎えます。あぁ〜待ち遠しい。
525わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 23:58:58 ID:oKL1f43X
幸せにするんだよーw
うちのロシ子は、あたしのことが大好きだ
それがわかるから、もーたまらん!!!
526わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 00:41:46 ID:uPWyrDNd
誰もいないアゲ
527わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 12:43:00 ID:ntWoGb0c
ロシ子超寒がり
528わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 17:19:48 ID:wiSI7r+5
テレビの裏やプレステの上に乗っかってる
大人しくコタツに入ればいいのに・・・
529わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 20:59:13 ID:IcT3GGq4
それはだな、暖をとりたくてのってるわけじゃなく
テレビやプレステに夢中の飼い主にかまってほしいわけだよ
530わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 01:31:37 ID:znWLJRBk
うちのもテレビの暖かいとこに乗って寝るよ。
どう見てもそこが好きで乗ってるとしか思えない感じ。
でも何回かマジ寝してずり落ちてからは、テレビでウトウトした後に
寝室に移動して布団の中で寝たり、ソファに座ってる私の足にくっ付いて
寝たりしてる。

この前テレビでカラスの泣き声がたまたま流れたら、
うちのロシ窓にすっ飛んでったw
そして昨日は、レンタルでにゃんこザ・ムービー借りてきて見たら
鳥の鳴き声でエキサイトww
リビング中ウロウロしまくってたよ〜。
531わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 01:37:33 ID:fgNnUkjd
ロシかわいいにゃ〜ん (*´∀`*)
532わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 10:47:17 ID:EaiYIJ4R
うちのんは雑誌を床に広げ読んでたらその上に乗っかってくるお
533わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 19:01:18 ID:dj83OegA
確かに常に目線の先にいるね。
TVの前、雑誌の上、出かける前はマフラーの上。
で、かまおうとするといやがる。
何がしたいんだろう。
534わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 23:32:06 ID:/MVnELHu
うちのロシ子さん、ご飯食べてる時
にゃわわわ・・・と何か言いながら食べてます。
皆さんとこのロシもしゃべりながら食べますか?
535わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 23:58:22 ID:MqhPZoa6
フガフガって鼻が鳴るw
536わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 11:05:07 ID:5Tka+F5S
今度、ぅちでロシアン飼うんですけど名前に困ってます(´д`;
女の子なんですけど、なんか可愛い名前ないですかね?迎えに行く前に決めときたい!!
537わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 11:44:02 ID:6EoDO757
ロシ子でいいじゃんw

名前までロシアンにしたいなら
ttp://www.worldsys.org/europe/?c=list&l=rs&t=G&s=F
ttp://russian.fourim.net/index.html
538わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 17:38:36 ID:5Tka+F5S
ロシ子は妹に却下されましたw
ロシア語とかのゃっすごぃですね(・∀・)
こんなかで探してみます♪ありがとうございますm(_ _)m
539わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 17:39:17 ID:DEkXh3aq
x
540わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 19:07:30 ID:w0wtpaW9
うちのはシャラポアだよ!
541わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 19:16:50 ID:0oATG6Yo
もう少し万人向けの文章にしてくれませんか('A`)
542わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 22:49:30 ID:9aNx/LXs
何で小文字使うんだろう。
543わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 23:21:39 ID:P+omyIst
ヴァカだから。
544わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 00:38:50 ID:pKPv8Lt9
たしかにバカですねw
かってに候補で変換されちゃって、面倒臭いからそのままなだけですけど(・д・`;
気をつけますm(_ _;)m
545わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 00:56:56 ID:dJzgjaEx
どんなIMEつかってるんだよw
546わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 07:22:38 ID:pKPv8Lt9
省略して書きすぎました(´д`;
普段は友達に合わせて小文字に変換してるから、携帯で変換を押すと小文字になっちゃうってことです(・_・;)
547わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 14:45:26 ID:HBlDjfx/
小文字がどうとか、そんなくらだないことでスレ消費するくらいなら
もっとロシ萌えな話題を投下してくださいよ

たくさんのロシに囲まれてみたいんだけど
ロシハーレムの方いますか?
548わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 17:21:03 ID:elNYB2/K
ハーレムじゃないけど、うちの子は朝5時になると布団に入ってくる。
しかも体の1/3が私の上に重なるようにしてホッコリするので
いつも暖かくて遅刻しそうになる。
夕方5時にはママンの膝に乗ってホッコリするらしい。
12時間ごとに人恋しくなるのかな?
549わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 18:34:29 ID:fxkl9GG+
うちのは、12時間ごとにウンチするw
550わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 22:46:51 ID:ZFqo8Xbd
うちのロシたん、電灯の紐引っ張って遊びます。
私はとても目が悪いため、布団に入ってから消せるようにと、ベッドから50センチ
位の所まで、紐をのばしてあります。
紐の先には星形の平たい持ち手部分があるのですが、
ロシが後ろ足で立って、両手で挟んで引っ張っています。
私が居ないのに部屋の明かりがついたり消えたりしています。
私がいても消します。真剣にピアノの練習をしているのに、いきなり真っ暗。
現行犯逮捕しても、悪い事してないもん、と平然としてます。

あ、また消えた…
お願いだからやめて…
551わんにゃん@名無しさん:2006/12/23(土) 01:11:17 ID:5zahqgSs
ただの横着にしか聞こえないw
寝るとき以外、ちゃんと巻き上げておけば?
それで叱られるロシが不憫だ
552わんにゃん@名無しさん:2006/12/23(土) 04:26:57 ID:1MtaZqPM
ネタじゃないの?
猫にいじってくださいと言ってるとしか
もしくはドM
553わんにゃん@名無しさん:2006/12/23(土) 09:15:57 ID:xqUNcfMe
4匹のロシに囲まれてます。
朝5時に、夫の頭をカリカリして起こすのは長男。
母猫と長女は私を起こします。
554わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 06:43:49 ID:wxtTpXUW
最近ロシアンブルーを買ったけど、生後半年もたっている為なついてくれない。
555わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 09:21:17 ID:+9pjpmlQ
>>554
うちのロシも6ヶ月オーバーでうちに来たけど、
1ヶ月ほどで抱っこもヒザも大好きな一番の甘えん坊になりましたよ。
556わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 09:32:41 ID:23EZ/Hrn
>>554
人見知りが激しいから気長に待ってあげて。
なついたら、そりゃあもう可愛くて飼い主LOVEになってくれるから。
うちの子は2ヶ月で来たけれど、ストーカー行為はずっとしてくれたものの
布団に入ってくるまでには4年かかったよ。
557わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 11:54:53 ID:E2Gx5u6T
ペットショップで売れ残っていた五ヶ月弱のロシアンを連れてきたんだけど
次の日から膝でゴロゴロしてる。
客が来ても全くキニシナイ。
あと、小さな声とはいえ、よく鳴くんですが。
聞いていたのとちょっと違うね。

可愛いからいいけど。
558わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 22:51:37 ID:HdwvMg4k
>>555
うちも6ヶ月オーバーの男の子だったよ。
抱っこは未だにダメ。
膝の上はたまに乗ってくるけど、なかなか座らないんだよね〜。
559わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 01:10:20 ID:C6yvXFKy
いきなりだけど新しくなったエバークリーンいいね。

箱に書いてある活性炭配合のせいかどうか知らないけど
しっこやウ○コがカチカチ!!

掃除した後に残った砂が購入直後みたいで感動した。

原油価格の値上がりだか知らんが便乗値上げに見えなくも無いのがあれなんだけど。
560わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 01:19:34 ID:C6yvXFKy
559ですがよくよく考えてみたらスレ違いだったかも。

ロシ子が猫トイレの淵に手をついて神妙な顔で力んでるのを見てたら冷静になってしまった。。
561わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 10:42:03 ID:YB4MuJW4
ペットショップで売れ残ってた生後六ヶ月のロシ子さんが家に来るんですけど、やっぱ避妊手術はやるべきですか?
みなさんどうしてますか?
できたら費用なども教えて下さいm(_ _)m
562わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 11:17:06 ID:LyolboMi
53万円です
563わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 12:31:05 ID:zPyUgnEr
こないだオープンしたホームセンターのロシタン…
ちっさいケージに入れられて客の通路に置いてあって
すごくかわいそうだお(´;ω;`)
あんなとこじゃ安心できないしたいして眠れそうにないお(´;ω;`)
564わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 13:29:52 ID:w6Ihfa+w
店員さんに言ってあげて下さい。
ロシは臆病で神経質なんだ、って。
かわいそう(泣)

あ、うちもエバクリです。
飛び散りはあるけど、尿臭しないし、ンコはロシたんが埋めるから臭くない。
固まりバッチリで良いですよね。
565わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 02:29:15 ID:3SU/NV6x
ペットショップで大きい猫が小さいゲージにいれられてるの見るとせつないね…
はやく優しくていい人にめぐりあいますように

人間だって、小学校ぐらいで知らん人がお母さんだよ、なんていわれても無理
臆病なロシなので、気長に気長にね
566わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 22:05:52 ID:9yL+QG2K
>>561
避妊ということは、女の子かな?
メスなら二万か三万。
オスなら二万ってとこかしら。

ロシを人間にたとえてみなさい。
盛りのついた発情期にHしたくてもできない高校男子。
両手を後出に縛られてマスターベーションもできない状態。

普通だったら気が狂うよね?
速やかに避妊手術をしてあげてくださいね
567わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 01:08:52 ID:JKHoQJti
>>566の例えにはちょっとひくけどw
病気やなんかのこともあるから、子をとるつもりがないなら
避妊をおすすめするよ
一度くらい産ませたいっていう気持ちは持たない方がいい

うちのロシ子は1.5万だったかな
2.5万を覚悟していたから安く思えた
568わんにゃん@名無しさん:2007/01/01(月) 03:37:09 ID:nX4+KRkR
あけおめ
寝ようとベットに入ったら、ロシ子が毛玉吐いた。せっかく大掃除したのに(泣)
569わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 00:45:09 ID:JfuOkw37
子供のペットとしてロシアンブルーを飼おうと思っていますが、今までの皆さんの話をお聞きしてブリーダーからお譲りいただこうと思っています。支障のない範囲で結構ですが、ブリーダーさんの紹介をどなたかお願いします。当方大阪在住ですが、遠方でもかまいません。
570わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 01:46:26 ID:lBEgWEkZ
>>569
子供のペットねぇ。嫌がる鰤がほとんどだと思うけどさ。
紹介してくれというなら最低限予算とか、
求めるクオリティだとか、性別や性格の好みなんかを書くべきじゃないか?
いい加減な人を紹介する訳にもいかないしな。
571わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 02:04:25 ID:PcbHN20Y
子供のペット…
おとなしいからロシにするの?
子供に乱暴にあつかわれれば、引っかいたり、噛んだりするし
じゃれたときに怪我する事もあるとか理解してるかな
同じ理由で飼出だした親が、娘のこと引っかくから、今度猫の爪ぬきに行くの
って平気な顔で言ってたのを思い出す
572わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 04:15:11 ID:OCZH8f+/
「子供のペット」って発言神経疑うんだが。
「子供のおもちゃ」と言ってるようにしか見えない。
自分の家族として迎える気がないなら、飼うのは踏み止まって欲しい。
 あ な た に 子 供 が 1 人 増 え る んだよ、分かってる?

ロシは大人しくないよ。大人しいんじゃなくて神経質で繊細なの。
大抵は子供が苦手だと思うよ。うちの子も逃げ出すぐらい子供嫌い。
繊細で神経質だというのがどういうことか考えてみればいい。
咳払いしただけで1m垂直跳びして驚くような猫だよ。
従順で子供に何をされても大人しくされるがまま…そんなのを
ロシに求めてるならやめておいた方がいいよ。


爪を抜けばいいとかいう考えも甘いよね。私の腕は傷だらけだけど、
これは全部噛まれた痕w 爪の痕なんか一つもない。
そうなったときそういう人は牙を抜くのかね。
573わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 09:19:48 ID:R+ctZRC0
ブリーダーの紹介・・・2ちゃんで?

>咳払いしただけで1m垂直跳びして驚くような猫
うちのもそうだ。
電気のスイッチをパチンと入れるだけで、おびえてたなぁ。

なぜロシアンブルーなのか、なぜ猫なのか。
子供のことは考えていても、猫のことは考えてないんだね。
574わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 14:53:14 ID:b/w8ytcS
>>572
なんでそんなに胸噛まれるてるの??
うちの子は噛まないし引っかかない
お風呂に入れようとしたら必死で爪出すけど
575わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 20:31:00 ID:P8RdC18O
>569
アイボにしとけw
いくつか知らないけど、子供にロシはやめときな
576わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 21:14:21 ID:x0i77wkz
>>569
子供と遊ぶのも好きで体が丈夫なアメショーが良いんじゃないのかな
間違ってもロシは子供向けじゃないよ
性別は猫を初めて飼うなら、♀の方が手間が掛からなくて良いと思う
577わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 23:28:07 ID:JfuOkw37
569です。576様、ご指導ありがとうございます。また、他の皆様も御意見をいただきありがとうございます。
ペットという表現は不適切でした。ただ、ブリードやショー目的ではないクオリティでいいと言いたかっただけです。
長女7歳がどうしてもロシアンブルーと一緒に暮らしたいとい言っておりましたので、ご相談させていただいた次第です。♀がよいとのことですので、そうしようかと思いますが、アメショーや他の種類の猫では駄目らしいです。よろしければ、ご意見や情報をお願いいたします。
578わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 23:33:55 ID:yT9pcE8N
>>577
家族の一員として迎えるんだったらいいんじゃない?
ブリはこのスレによく出てくるところは止めた方がいいらしいよ。
うちはペットショップで育ちすぎた子を迎えました。本当にかわいいよ。
579わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 23:34:13 ID:rtg2myqD
まともな鰤は小さい子供の居る家には譲ってくれないぞ。 
いじめ殺されるからな。
580わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 23:44:02 ID:vEVnXrsB
成猫なら譲ってくれるかもよ
581わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 23:51:01 ID:rtg2myqD
成猫なら譲ってくれるよ
582わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 00:17:39 ID:9gDbw8gf
>>574
572だけど、噛まれるのは胸じゃなくて腕だw
普段は普通にしてるんだけど、怒られると逆切れがすごいんだ
渾身の力を振り絞って噛むから物凄く痛いよ。穴空きそうになる。
噛まれたのを引き剥がしても今度は飛びかかって来るしね。
大の大人の女が猫と本気で戦う姿は人には見せられないw
バトルが終わると何ごともなかったかのように甘えて来るよ。

>>577
いやいやペットはペットでいいと思うよ。その通りだから。
ただ「子供の」と言い切ってるところに問題があると…
あなた自身が一度も猫を飼ったことがないなら、ロシは諦めた方がいいと思う。
583わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 02:00:32 ID:Xs/t4G9B
>>577
ttp://home.highway.ne.jp/yoneyone/ruinfo/russian.htm
まあ、此処にも書いてあるけど初心者でも飼える猫種だと思う
ただ子供は猫からしたら本当にしつこい存在だから
親の貴方が子供が猫に構いすぎないように管理しなきゃいけないと思うよ

買う上での注意は最低でも2〜3ヶ月は親、兄弟と一緒に居る子にする事
小さい子の方が可愛いけど、社会性とか身に付かないからね
詳しくはロシ専門サイトの↓で見ると良いかも
ttp://russian.beginners-cafe.com/goaisatu.html
584わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 02:19:57 ID:dI2zw/VZ
583は悪い人間ではないと思うが、他人にサイトを紹介する時はもう少し慎重にしたほうが良いとオモ
585わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 08:45:16 ID:5Eo1VYrl
>>569,>>577は、ロシアンブルーのことについて、勉強してることを祈る。
文章の表現から、子どもの言うなりになっているように見えるのが、心配。
586わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 14:06:19 ID:abhkhjp9
七歳の子供がロシの何をわかっていると言うんだろう?
子供と猫が一緒に暮らすことに反対はしないが、
我の強い娘とそれに振り回されているだらしのない親の元じゃ
猫を迎えたところで、良い結果になるとは思えんな。

本気で相談したいと思っていて、その場所が2ちゃんしか思いつかないようじゃ
かなり問題があるとしか思えん。
別にプライベートな話で相談しにくい内容でもあるまい。

人間関係の幅をもっと広げたらどうだ?
大阪ならキャットクラブもあるし、そこに連絡してブリーダーを紹介してもらえ。
587わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 16:43:24 ID:CmnEy8Og
569です。
子供がいる家庭でロシアンブルーを買うのは相応しくないことがよく分かり
ましたので、諦めます。皆様、色々なご意見やご指導をいただきありがとう
ございました。ただ、586様のご意見には困っております。頭を下げている
者に唾するような態度は人間として大いに問題があると思います。「我の
強い娘」と書かれていますが、貴殿に娘の何がお分かりなのでしょうか。
私と娘はロシアンブルーのことが何も分かっていないかもしれませんが、
貴殿には娘のことがわかるはずがございません。このような態度しかお示し
になれないとすれば、貴殿のみならずロシアンブルーを飼っておられる他の
皆様の品位も落としかねませんので、もし貴殿がお子様ならともかくも
一人前の大人の方でしたら、今後十分にお気をつけられますよう老婆心
ながら、ご忠告申し上げます。
588わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 17:19:27 ID:LnUQU85K
569、そんな事でカっとくるなら
ふつーの猫掲示板にいきなよ、586もつっけんどんに見えるけど
ちゃんとあんたが聞くべきところ示してくれてるじゃん
老婆心やら貴殿やら、そんな文面にしたところであんたが期待してるようなレスはないよ
589わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 17:30:27 ID:sf0fgIdN
>>569
小さい子の居る家にはロシアンだけでなく子猫は不向きですよ。 
毎日虐められる子猫の気持ちを考えて下さい。 
小さい子が子猫で遊んでいて内臓破裂で殺した例もあります。 
愛情こめて繁殖させたブリーダーの方はどう思われるでしょうか? 
猫は子供の遊び道具ではありません。 
生きてる命です。 
飼うなら娘さんがもう少し世話も出来る年頃に飼われるのが良いと思いますが。
590わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 17:54:21 ID:hb/lhC4b
>>587
ロシスレでなくても同じレスつくとおもうよ
586だって最後の一行でアドバイスしてくれてるじゃないか
どっか痛いところでもつかれたのか?pgr
ちょっとカッカしすぎー
591わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 17:59:33 ID:RNUrYFy5
>>587
では私も老婆心ながら言わせてもらいますが、>>586は言葉遣いこそ悪いかもしれませんが、
アドバイスしてくれているのですから素直に聞いた方がいいですよ。それが2ちゃんです。
592わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 19:20:39 ID:gI7iaIwY
三歳ならともかく、七歳で女の子なら、そんなに猫をオモチャにしないと思うけどなぁ
何匹も飼うわけじゃないだろうし、ロシが気に入ってるならロシを飼ってあげたいよね
可愛がってあげてくださいね
ロシかわいいですよ〜( ´∀`)
593わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 19:48:24 ID:ytHZYNhO
7歳でロシの魅力がわかるなんて凄い!
ってレスでも期待してたのか?
VIPPERよりDQNな鬼女って本当だったんだねー。
言葉を気取ったところで、品位のなさは隠しきれないよ。
オマケに、ほかのロシ飼いの人まで巻き込んでさ
あのおじちゃんに怒られるからやめなさいっていってる馬鹿親の発想じゃん。
鬼女は鬼女板へ帰れ!
594わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 20:31:13 ID:9gDbw8gf
自分に都合のいい意見しか見てないとは思ったけど、ここまでとは…
私もロシが飼いたい!と思ってから10年我慢したし、
あと数年我慢させてそれでも欲しがれば飼えば?
4,5年の我慢なんか屁でもないよ。

それにしても…
一人前の大人なら人に偉そうに言うまでに空気ぐらい読んで欲しい。
595わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 21:20:40 ID:5Eo1VYrl
>長女7歳が
とある。ってことは、次女や長男もいるのかと思ったが。
596わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 21:52:59 ID:gI7iaIwY
長男11歳 かもしんないじゃんw
細かいこと突付くのやめようよ〜
597わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 22:11:14 ID:LnUQU85K
ですな

新年明けて、うちのロシ男はあいかわらずコタツの中
ゴハンの時しかでてこな〜い
お水より蛇口から出るお湯が好き

598わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 22:38:00 ID:U17KP3en
子供がいようがジジババがいようが家族全員で大事に育てるなら別にいいんじゃないの?
小無し専業主婦の家庭だけしか飼えないわけじゃないでしょ。
599わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 23:57:12 ID:HNflIXLL
>>587
ここにメールください。
[email protected]
もしよろしければ相談にのりますよ。
ここは2chです。悪質な業者が巧みに宣伝を行なっています。
ここで紹介された内○なおという仲介業者は悪いうわさの絶えない所です。
そんなところをあたかも親切に紹介している流れは自作自演にもとれます。
600わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 23:58:28 ID:QuyaPxiT
ここにメールください。
[email protected]
もしよろしければ相談にのりますよ。
ここは2chです。悪質な業者が巧みに宣伝を行なっています。
ここで紹介された内○なおという仲介業者は悪いうわさの絶えない所です。
そんなところをあたかも親切に紹介している流れは自作自演にもとれます。
601わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 23:58:57 ID:PYRiLYJS
子供の有無が問題じゃないよ。一人暮らしだって猫を飼ってもいいと思ってる。
でも
>子供のペットとして(後だしで言い訳してたけど)
と言う親
>アメショーや他の種類の猫では駄目
と言う生意気でわがままなクソガキ

こんなおもちゃ感覚で猫を欲しがる家庭は生き物を飼う資格がない。
602わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 00:00:16 ID:Tyh5YI0G
>>599のネットラジオ放送中
アリスのティーパーティー
http://203.131.199.131:8040/icy_12.m3u
信用できる人か聞いてみてください
603わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 00:07:52 ID:O3NXaRAu
>>602
信用できないだろ・・・
ねとらじのアドレス貼ったら遊べないとか言ってるぞ
こんなスレで釣りとか最悪
604わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 00:08:15 ID:3iwx08ee
>>602
自らのブログ(削除済)でロシを飼い始めて1年足らずということを言っていながら、
ロシ専門業者を名乗る時点で信用できる人間かどうか明白。
ブリーダーでもない単なる仲介業者を紹介することをなんとも思わないなら基地外認定。
以上。
605わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 00:09:52 ID:Tyh5YI0G
聞けなくなった人は
http://live.ladio.livedoor.com/
ここから「アリスのティーパーティー」を探して聞いてください
606わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 00:19:39 ID:3iwx08ee
必死に自演で擁護しているようだが、archiveはそう簡単に消えんぞw
ttp://web.archive.org/web/*/http://naotan.exblog.jp/
607わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 00:55:08 ID:md3+Ni0z
で、そのビギナーズカフェってのはどれだけ悪いとこなのよ?
608わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 04:19:31 ID:fu0BF0Cj
ビギナーズカフェ、猫の販売以外も手広くやってそうな
あやしい会社ぽいね
金儲け主義の仲介業者か?
609わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 12:18:49 ID:pn8dFzF1
>>607
606と過去ログ読むとわかるよ。
改名する時の偽装書類の作り方をブログに書いてたよね。
著作権侵害して出版社に苦情言われたこともあったし。
610わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 20:12:09 ID:41ZXV2av
また内原なおの悪行伝説を貼り付けろというのか?
長いから省く。

なおの猫は、まず猫が死ぬ。オーナーに引き渡されたとたんに死ぬ。
目に傷が入った奇形児の猫をその事実を隠したまま送りつけ譲渡。
ほかにもトラブル多し。
まともに長年ブリーダーやってる人間は絶対なおにはかかわらない。

極悪なおのおまけ。
国の管理における家庭裁判所に偽造文書を製作し本名を変える。
これは本来の名前についてブラックリストにのったか自己破産への対策にもとれる。
どちらにせよ国に偽造文書作成という重大な犯罪を犯したことには間違いがない。

あとサンライズへの著作権違法。雑誌の画像をHPに大量転載。
サンライズが激怒した。

これだけの内容は2chでこのスレで何度も出てきたこと。
こんな状態でビギナーズカフェ、内原なおをお勧めしているのは本人か基地外。
611わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 22:42:37 ID:9CkY8vZW
内原なおのログあさってたら三年前から電波女扱いされてたんだねwwww
それにしてもこの女うさんくさいわぁ、怪しいことだらけ。
まさに疑惑の総合商社。
612わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 23:27:01 ID:MpEmrC6K
うちのこ12歳
目から涙を流して生活するようになった、完璧な老後ライフ突入ですか?
613わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 23:32:09 ID:Qmysuomk
微妙
614わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 23:38:55 ID:MpEmrC6K
片目が涙でびしょびしょなんです。
かといって病気のような気配はありません。
炎症も起こしてないし。
615わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 23:41:05 ID:Qmysuomk
涙腺詰まってるんじゃないのか? 
目薬で治る場合もあるよ
616わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 23:42:36 ID:MpEmrC6K
>>615
そうなんですか?涙が流れてるのに詰まってる場合もあるんだ。
病院いきますね。
617わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 23:46:01 ID:Qmysuomk
涙が出てるとこと涙が流れていく涙腺はまた違う 
詳しくは獣医さんで
618わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 23:46:22 ID:MpEmrC6K
>>617
あいあいさー
619わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 00:08:12 ID:OMyNLIIP
4才のロシオです。二日くらい便秘で、
トイレに行っても出なくて、部屋と行ったり来たりを
何回もウロウロ繰り返しています。
すぐに病院行くべきか、様子みるべきか。
こういう状態は初めてで、わかりません。
元気な感じですが、心なしか食欲がいつもより
無い感じです。
620わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 00:09:26 ID:kN8vkGOA
心配なら明日でも獣医に行け 
明日行かないと連休でもっとお金がかかるぞおw
621わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 00:21:59 ID:OMyNLIIP
そうですね、ありがとうございます。
たかが便秘と思ってましたが、そわそわと落ち着かない感じなので。
早速明日、行ってきます。
622わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 00:47:11 ID:z+IbBS4g
>>621
人間でうんちがでなくて死んだ人がいるよ。
これマジ、病院に急げ!
623わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 00:51:08 ID:kN8vkGOA
イレウスでな
624わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 00:05:54 ID:Glcjk2o8
>>614
アッカンベーのようにして、上下まぶたの内側をみて
白いぷつぷつとかできてやしないか?
脂肪のかたまりができて、切らなきゃいけない場合もある

ネコってただでさえ病気がわかりにくいんだから
いつもと違う症状がある子は、健康診断のつもりで病院いってみな
625わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 17:20:03 ID:x8ya8hH4
ろ紙かわいい
626わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 17:47:36 ID:j7UB6fK0
念願かなって今月ロシアンブルーを迎えることになりました。
そこで先輩方に質問なのですが、生後三ヶ月前の仔猫を飼うのに、前もってキャットタワーを用意しておいた方がいいでしょうか?
後からタワーを入れて部屋の環境を大きく変えて、繊細だと言われるロシにストレスを与えるよりは、最初からタワーのある部屋に迎えた方がいいのかなと思いまして。
それと、皆さんの家のロシはタワーが好きで登って遊んでくれますか?
627わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:54:04 ID:fX5zyRGB
3ヶ月ならあるに越した事ないね
充分キャットタワーの高さも登れる頃だし
運動量確保する為にも合った方が良いと思うよ
628わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 19:40:13 ID:fAsmTSRF
ロシアンブルーって繊細なんですか?
初めて猫を飼おうと思って、どんな子にしようか迷い中なのですが、
何かの記事でおおらかな性格で旅行に連れて行っても大丈夫
と書いてあったのを見てロシアンブルーにしようと思ったのですが。
629わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 20:20:22 ID:gLi+fSy3
>>628
旅行はね、その子の性格による。
一概には言えない、でもおとなしいよ、ボイスレスキャットだし。
しょっちゅう旅行に連れて行くなら、ロシだけじゃなくどんな猫でもストレスがあると思う。
問題はあなたが本当にロシが好きかどうかだと思う。
630わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 20:35:06 ID:fAsmTSRF
>>629
お答えありがとうございます。
旅行と言っても基本的に室内飼いをして、たまに近所の公園に一緒にいけたらな
と思っているくらいなのですが・・
でも、おとなしいと助かります。家が木造なのであまり大声で鳴かれると
近所迷惑になりますから。

本当にロシが好きかどうかは難しいです。
いくつかのショプを見て廻ったんですが、実物に会えていませんので。
631わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 22:34:17 ID:j2IxfTRK
猫を連れて公園行ったりすると、脱走癖がつきやすくなるから注意しましょう。
ロシは無駄鳴きしないけど行動は活発な子が多いよ。
好みにピッタリのニャンコに出会えるといいね。
632わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 22:42:06 ID:fAsmTSRF
>>631
アドバイスありがとうございます。
良い出会いがあると信じて探しまわります。
633わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 23:31:26 ID:WpQYuVSN
おおらかはちょっと違う気がするw
おおらかな子もいる、という認識の方がいいと思う。
でも基本おとなしいというより神経質だから、
おおらかだったらラッキーぐらいで。

神経質とおおらかって対極にあると思うんだけどなあ。
ロシは旅行や外出に向いてる猫種とは思えないよ。
どこにそんな記述があったの?あんまり信用出来ないな。
634わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 23:34:52 ID:qwtt4jAM
部屋飼いにするなら散歩はあきらめたほうがいいよ
したい気持ちはよくわかるけど、脱走が癖になるとマジ大変
自分は逃げることを分かっていても、それに疎い家族が
外から戸を開けるすきを狙って逃げようとしたり…
逃げてもすぐビビってどこかに隠れて、怖くて帰ってこなくなったり

それでもまあ、どんな子に当たるか…だけど

旅行はオススメしない
>>632がネコの気持ちをよくわかってくれる人であることを祈る
635わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 23:38:27 ID:qwtt4jAM
とりあえずうちのロシ男は家鳴りだけでもビビる
椅子をひく音にもビビる
今まで雑種ばかり飼っていたけど、ロシ飼って
ここをみていると、純血種は神経質なところも
血にでるんだなって思ったよ
636わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 00:14:48 ID:fyCcw120
脱走はね、見つからなかったら一生後悔するよ。
うちは逃げられて一週間で捕獲できたからよかったものの、見つからなかったらもう一生トラウマものだよ。
お散歩はあきらめたほうがいいよ。
637わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 00:16:29 ID:9ldEX/hS
散歩はねえ、止めた方が良いよ。 
脱走もあるけど、ノミが付いたり寄生虫も付いたりする。
638わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 00:24:23 ID:5vM88VTV
散歩は猫は基本的に無理だとおも
つれて歩きたいなら犬にしなはれ
639わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 00:24:54 ID:KqDAjWB7
>>636
昔飼ってたチンチラが脱走して今もトラウマだ・・・
網戸がすこーし破れてたトコに顔突っ込んで出てったらしい
マンソンの三階だから油断してた
探しまくったけど見つからず・・・ワーン
640わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 00:26:47 ID:MOes5sDY
病気も貰う危険高まるし、車に轢かれるとか危険が多い
ちょっとした隙に純血種っていうのは盗まれる可能性だってある
ワクチンも室内飼いなら基本的に3種で良いけど
外にも出すなら5種打たないとダメ
641わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 00:32:10 ID:9ldEX/hS
>>639
同じマンションの人が飼ってると思うよ
642わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 02:29:38 ID:ZGENgonr
ロシ飼って3年になるけど、ベランダにすら出したことがない。
自分から出て行こうともしないし、窓から外見てるだけ。
臆病というか繊細なのかな、椅子引いた音で飛び跳ねたりするし、
インターホンがなるとベッドの下に隠れてしまう。
643わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 02:48:41 ID:1jBtDkX9
性格、性別、去勢避妊の有無等で変わってくるだろうけど
室内飼いなら外に出たいという欲求は無いのでは
うちのロシ子は帰ると必ず玄関まで出てきてるけど外に出ようとはしない
自分が公園に連れていきたいとかで外に出すのは止めたほうがいいと思う
ロシに限らず動物飼うならその子のことを一番に考えてあげてください
所有物ではなく家族なんですから

今、ロシ子は膝の上で丸くなってもう6時間以上居座ってるw
冬は寒いけどロシ子が布団に入ってきてくれるから嬉しい
長文すみませんでした それにしても過疎ってますね
644わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 03:04:37 ID:OMF2gb2z
>>643
>冬は寒いけどロシ子が布団に入ってきてくれるから嬉しい
うちのロシ子は入ってきてくれません。
寝る時は部屋の暖房offですか?つけっ放しが原因なのかなぁ。
645626:2007/01/09(火) 08:49:43 ID:tqfIXaDR
>>627
ありがとうございます。
早速注文しました。
646わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 10:33:30 ID:4usnu4PK
>>644
643さんではありませんが神奈川在住、マンション住まいで夜は暖房を切っています。
布団に入ってくるようになったのは飼い出して4年目から。
枕元でゴソゴソするので「入る?」って聞いて布団を持ち上げたら入ってくるようになりました。
もう布団の中はホッカホカで起きるのが辛くて遅刻しそうになります。
休日はお昼近くまで思う存分ホッコリを楽しみます。
647 りんご :2007/01/09(火) 11:12:41 ID:SD28jld/
与える愛 と もらう愛

全国では死を待つだけの愛を与えられた事さえない犬猫がたくさんいます
あなた方の地域にも、、、(´;ω;`)ダッコされたかったニャン(わん)

保健所 動物管理センターに連絡すれば、くれる方法教えてくれます  
電話帳やネット検索ですぐ出ます。
ペットショップ行かなくても、もらった方が救命にもなるし。

例 広島市動物管理センター内のネコ

第2第4木曜引き取り講習やってます (飼う人が受講者 短時間) 
★11(木)講習あります。今日までに予約お願いします。
082 243 6058  職員さんはみんな親切で丁寧です。  

★現在ねこ数匹収監   
うち一匹は  ロシアンブルー デブネコ
うち一匹は 足の悪い子猫 
弱い子もいますがみんな命です 
デブさんは問題なくオーケー
弱い子は希望あれば引き渡しオーケーです
電話早めにくださいとの事 
自分は広島市動物管理センターの者ではありません  
とてもかわいそうなので書いたのです。
全部もらわれたら最高です!!!
しかし!!!殺処分待ちは苦しいです!!!
息を止めると苦しいです しかし そういう殺処分なのです
仮に、ご自分が処分待ちで収容されていると想像してみてください。


648わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 23:07:48 ID:NwkqtuDu
助けてやりたいのがやまやまだがうちは一人暮らしにロシ二匹だ。
本当にすまない、力になれなくて本当にすまない。
649わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 01:38:06 ID:Hfn7Rvvy
>>646
れすどもです。4年目からですかー!
うちは関西で3年目、暖房切れば次の冬はホッコリできるかも?!
でも先日出し切れなかったウ○チ付いた*で歩き回ってるの見つけた。
そんな状態では入ってきてほしくないなー、たのむよロシ子!!
650643:2007/01/10(水) 01:44:18 ID:pUMmYlWr
>>644
生後2ヶ月と少しで家に迎えたその日は11月上旬
まだコタツは出していなかったし暖房もオフだった
ロシ子には別に寝床を用意して自分は隣室の布団に
何時だったか覚えてないけど枕元にロシ子がいた
入る?と声をかけて布団を上げると入ってきた
胸の辺りで丸くなりながら眠るまでゴロゴロいってた
朝起きると足元あたりに移動してたそれから毎日入ってくるように
暖かくなったら入らなくなるけど布団の上や足元にくることはある
最近は暑くなるのか体を半分くらい出す→出る→入るを繰り返す
最初に気づいて入れてやれたのが良かったのかなーと思う今日この頃
651わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 10:26:02 ID:uGKwyblJ
スイマセン、板違いかもだけど、ロシアンの色って利休色って表現してもいいんですよね?
652わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 11:35:12 ID:IEMNAfLm
>>651
利休色(利休茶)は、しぶい緑みがかった茶色だから
全然違うだろ
なんでまたそんなこと言い出したか知らんが
ロシアンブルーと利休色は全く関係性が無いと思うが
よって表現していいわけねえ!!
653わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 16:23:21 ID:C0g885a7
利休色は
R 089
G 094
B 060
だそうだ
654わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 22:18:26 ID:QUJX6PuV
>>650
うちも12月末に2ヶ月のロシ子を迎えたけど、3日目ぐらいから
布団に入って寝るようになった。
寝つきが悪い日は、布団の上で跳ね回って飽きた頃にもぐりに来る。
1.2キロぐらいに育ってきたので、重くてツライんですけど。。。
655わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 00:00:12 ID:CeDGK+4j
うちのロシ、夜中に夫が目を覚ますと人間みたいに仰向けで寝てたらしい。
(ちゃんと夫の枕に頭を載せて、布団から顔と手だけ出して)
あまりに可愛くておかしくて、私を起こそうと思ったけどロシが目を
覚ましそうだったので一人で笑いをこらえていたらしい。
寝相が悪い私の傍では滅多に寝てくれない。
656わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 00:26:36 ID:vMf6lzQu
ロシアンの肉球って何色ですか?
657わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 00:57:40 ID:cN5VuWGT
小豆色
ローズピンク
658わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 02:49:22 ID:GPLsS8/l
ラベンダーピンクとかいう表記もみたことがある

うちのロシ男は隙を見つけては服の中に入ろうとします
今も服の中、ただし冬限定w
子猫のときによく入れていたせいかな?
659わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 08:23:22 ID:/Ed0/qQn
どようびのにゃんこテラカワユス(*´д`*)小顔ロシたん…
660わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 18:05:07 ID:q+wnvmFC
普段ほっとんど目立つ抜け毛ないうちのロシに、
友達から貰ったファーミネーター使ったらゴッソリ取れた
その後もパラパラと毛が落ちてくるように・・・
これは使わないほうがいいのか?!
661わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 02:06:44 ID:XwiWwWoB
ロシたんめっちゃかわいいーー!!

猫、いちども飼ったことないんですけど
やっぱり壁とか柱とかガリガリしますか?
ロシはよく賢いときくのですが、どうなんだろ?ロシ飼いたいよ〜
親がそれが気がかりで飼うの許してくれない、、、(´;ω;`)
662わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 02:46:59 ID:ppxiGdZM
ロシにファーミネーターを使うなよ・・・
663わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 03:19:30 ID:QQsEvYyf
>>661
犬みたいに、柱とか壁紙ぼろぼろにしないよ
一週間に一度爪を切ってあげれば猫も快適
犬は常に爪を出した状態だから、家具の傷みが早いよ。
お部屋を十分きれいにしいてロシを迎えてあげておやり。
664わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 04:14:21 ID:hjpYBXd6
うちも家具、柱、壁紙は殆ど無傷
爪とぎする場所ぐらいじゃないのかな痛むのって
我が家はキャットタワーで爪とぎするので
キャットタワーだけはボロボロなってるけどね
665わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 12:28:35 ID:o8T7su7j
うちのロシ子も家具、壁、柱には一切爪立てないよ
教えたとかじゃなくて全くやったことがない
ただし走り回るときとかどっかに登るときとかは
爪が出てると思うけど・・・
でも傷なんかは特に目に付かない
666わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 16:26:09 ID:ArmlGRXe
>>662
貰ったので試しに使ってみただけなんだけど、何で?
ロシには駄目なん??
667わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 16:58:57 ID:ppxiGdZM
アンダーコートが沢山ある猫種には良いと思うけど、ロシに今使ったら寒いんじゃ 
ないのか?
668わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 17:26:47 ID:ArmlGRXe
え、ロシはアンダー多いんじゃないの?
だから使ってみたらって友達がくれたみたいだけど・・・
とにかく毛落ちが激しくなったので暫く使わないでおくわ
暑くなったらまた試そう

旦那の友達が海外転勤で飼えなくなり、成猫を貰ったばかりなので、
まだロシについてよく知らないんだよねぇ
でも二週間でかなりなついてくれて嬉しい〜かわいい〜
669わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 22:20:38 ID:5rhOS3hq
ロシたん生後3ヶ月目に入りました。洗った事がまだないのですが、やはり嫌がりますか?個体差はあるでしょうけど。臭いのは嫌なので嫌がろうとも洗いたいんですが、何ヶ月目から洗い出しましたか?
670わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 22:24:19 ID:CMJ44mWD
>>669
そんなに臭いの?
普通はにおわないよ?
洗うなら年齢関係なく、暖かい季節になってから洗ったほうが猫のためにはいいと思うよ。
特にロシは毛が濃いから、乾ききらないで風邪引く可能性もあるから。
671わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 00:03:44 ID:zJ7U8fxO
>>669
 うちのロシくんは、お風呂大好き。
 6ヶ月くらいで、初めて入れて、最初は嫌がってたけど、
 今じゃ、一緒に湯船に浸かるほど。
 洗面所のシンクにお湯張ると、だらーとそこで浸かってる。
 めちゃ可愛いっす。
672669:2007/01/15(月) 00:53:07 ID:o3CpJgeA
有難うございます!毎日、ペット用ウェットティッシュで拭き拭きしているので、臭くはないですが、やはりティッシュだけでは行き届かないかなと思いまして。ウンチ後にも拭いてます。湯船に浸かるなんてすごいですね!羨ましい。
673わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 01:25:58 ID:c3tSqa+G
>669
まだ子猫だから毛繕いしないかもしれないけど
毎日、毎回ってあんまよくないんじゃ?
ペット用のウェットティッシュは子猫でも大丈夫なやつ?
ダメなやつもあるから気を付けてね

ロシは臭くない種類の猫じゃなかったっけ
ウチのは全然臭わないよw
674わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 01:27:59 ID:hH/ju9Zx
>>673
うん、におわない。
ひなたぼっこのにおいがするくらいかな。

669さんは少し潔癖症なんじゃないかな?
675わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 02:33:59 ID:GAVlN8xX
>>663 >>664
お!ほんとですか?
逆に犬のほうが柱とか壁紙とかぼろぼろにしないもんだとと思ってました。
よかった〜〜親、説得しよ。
どうもありがとうございました♪早くロシ飼いたいな〜〜♪
676わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 02:55:10 ID:hH/ju9Zx
>>675
ブリーダー探しをする時は、なおのビギナーズカフェだけは絶対に買っちゃだめだよ。
あんな詐欺師のとこで購入したらあとで後悔するよ。
677わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 10:07:12 ID:MtCkGTws
>>675
うちも柱や壁は一切爪とぎしないけれど
玄関マットだけは朝の日課でバリバリしないと気が済まないみたいなので
シルクの段通から1枚500円のコーンマットに置き換えた。
おかげですごく貧乏臭い玄関になったけれど
この子のためならそれくらいは我慢する。
678わんにゃん@名無しさん :2007/01/15(月) 21:52:55 ID:5skw2nGd
以前スコを飼っていて、今ロシに興味があります。
ロシは短毛種の中でも、毛が多く抜ける猫種と聞いたんですが毛玉は結構吐きますか?
679わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 23:15:03 ID:Diu1WpGT
>>678
ヘアボールコントロール食べさせたら少ししか吐かないよ
680わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 23:48:09 ID:c3tSqa+G
一年の子ですが、まだ吐いたことないです
餌はロイカナのインドアですが
下からちゃんと出てるっぽい
681わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 00:14:23 ID:7VjQ85ZN
これは酷い!
ロシアの人種差別主義者による集団暴行

その動画
http://www.kotaro269.com/archives/50324225.html?1165982877
http://www.youtube.com/watch?v=79wU5B6hAEQ
682わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 00:16:16 ID:Cz/jIlvH
毛抜け多いか?
うちのは抜けないなぁ
683わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 00:39:55 ID:QD98sQ/Z
最近お天気がよいから日当たりのいい場所でたっぷり日光浴できてロッシーいい匂い
ロッシーの頭とか体とか肉球の匂い嗅ぐの大好き
684わんにゃん@名無しさん :2007/01/16(火) 09:28:02 ID:CGiSQz1B
>>679
>>680
>>682
レス有難う御座います。
以前飼っていた猫は3年程全く吐かなかった(その後、家を出た姉が連れ去った…)
ので、ロシはどうなのかな?と思いまして。
やはり餌も大事ですよね。
もう少し検討してみます。
685わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 10:32:34 ID:ViyJuhCn
飼い主ののろけ話まだー
686わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 17:05:25 ID:mXs8g6IF
普段は忍び足なのに
ご飯を催促するときだけは
足音高らかに先導してくれる
足の裏の短い毛が照明に反射して
白くキラキラと…

ロシを語ろうとすると
どんどんポエミーになっていくなw
687わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 03:38:24 ID:aE4UAw6p
頭をグルーミングして下さるうちのロシ男
ストレートの時はあまりしなかったのに、パーマをかけたら毎日舐めてくれるようになった

やっぱり君の素晴らしくシルキーな毛からしたら、もじゃもじゃだからか…
688わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 23:50:55 ID:71xu16nJ
ロシアンブルーほど高貴な猫はいない、何時間見ても飽きない。
なんてこんな美しいんだろう。
689わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 00:45:17 ID:dUcCt+6+
ロシって頭が良い。
良すぎて飼い主が嫌がる事ばかりする。
こんな猫初めてだ。
疲れた。
690わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 01:45:06 ID:DRgwj5H2
すいませんみなさん助けて下さい本当にお願いします今ロシアンブルーの猫が脱走してしまって夜なのでそのへんウロウロもできないので何かいい方法ありませんか?よろしくお願いします
691わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 01:56:56 ID:d1Pd8XOh
>>690
早朝に起きて猫の名前を呼ぶ。とりあえず脱そうした所で名前を呼ぶ。
そしてポスター作り、画像付のチラシ作って近所にばら撒き、電柱にもはる。
警察にもいなくなったと報告しておく。

今夜中だから小声で探すのもあり。
懐中電灯はもってるかい?

見つかることを祈る
692わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:20:26 ID:DRgwj5H2
書き込みありがとうございます何度かみつけたのですが暗くて見えないので懐中電灯で照らすとにげられてしまってただ飼ってた家とちがくて実家に猫をいれようとしたら脱走してしまってよけいパニックですしかも部屋猫なので長くてすいません
693わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:24:47 ID:d1Pd8XOh
>>692
おお、家の付近にはいるのか小声で呼び続けなさいよ。
懐中電灯は当てないで。
名前を呼び続けながら近くまでよってごらん。
今夜中に捕まるといいね
694わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:26:08 ID:uTuPDqPz
うちも深夜11時ころ脱走してしまったことがあります。
そのときは、玄関、窓を開放。
ご飯を用意。

結局2時ころ帰ってきてご飯食べてました。

>>692
がんばって!!!
695わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:29:01 ID:uTuPDqPz
ご飯を入れた容器を、カラカラ音させるのも有効かも
もしくは興味あるおもちゃなど
まだ近くにいるし、がんばれー
696わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:30:58 ID:d1Pd8XOh
見つけたらすかさず猫缶を見せて蓋をパキン
これで猫まっしぐらにならないかな?
697わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:31:13 ID:DRgwj5H2
みなさん本当にありがとうございますただ見かけたところは他人の平屋みたいなとこで何度も行くと不審者になってしまうのでいえの玄関の外でまってる状態です泣き声も聞こえなくて不安です早くでてきて!
698わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:34:25 ID:DRgwj5H2
すいません694さん今すんでるところと今日脱走した実家のいえは違うんですけどそれでも餌は効果ありますかね?
699わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:34:58 ID:d1Pd8XOh
>>697
今日は徹夜覚悟だね。
名前を呼んで安心して降りてくるまで待って。
700わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:36:38 ID:uTuPDqPz
餌は効果ありますよ

ちょっとやってみてください
701わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:40:56 ID:uTuPDqPz
気になって眠れない・・・(;´Д`)ハァハァ

頼む!早くでてきて!!
702わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:42:17 ID:d1Pd8XOh
>>701
みんなで祈ろう



我っ、求めっ、訴えたりっ!!!!
703わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:43:56 ID:DRgwj5H2
えさおいてみました今日は徹夜で頑張るつもりですありがとうございます
704わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:47:36 ID:1T0HWHg4
出てこいー
我、求む・・・以下略
705わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:50:03 ID:DRgwj5H2
すいませんここしかたよるしかなくて
706わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:52:42 ID:LpTwdx18
レーザーポインター持ってない?
うろつけないならポインターで誘ってみたらどうかな・・・
707わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:01:03 ID:DRgwj5H2
せっかくアドバイスくれたのにすいませんもってません
708わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:07:08 ID:d1Pd8XOh
>>705
いえいえ、同じロシ同士の仲じゃないですか
ロシは意外と寒がり屋さんなので、早く捕まりますように
709わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:07:17 ID:LpTwdx18
そか、んじゃ他を考えるか・・・
で、♂or♀?生後どれぐらい???
710わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:11:25 ID:d1Pd8XOh
雄だったら他の猫と喧嘩して負けてズタボロになって帰ってくるだろうね
うちの子がそうだった。
711わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:15:58 ID:LpTwdx18
うん、♂だと3日くらいの恋の旅はあたりまえだよな
うちのも家飼いでもそうだった
慎重だから家からそう遠くないところで腹が空ききるまで喧嘩と恋を繰り返す
712わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:24:06 ID:DRgwj5H2
捨て猫だったんでひろったのが6月なので半年ちょいくらいですね雌です さっき玄関で待ってたら新聞やさんにあってしまって怪しまれたくなかったから声かけたらにげられました明るくなるまで待ったほうがいいですかね?
713わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:25:55 ID:1T0HWHg4
3日か・・・長いな
714わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:26:14 ID:d1Pd8XOh
>>712
仕事がなければ朝までがんばってほしい
朝になって車に引かれたら可哀想すぎるよ
715わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:27:47 ID:d1Pd8XOh
逃げ出したところを猫に覚えさせるために同じ場所で呼びかけるのは有効
716わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:28:58 ID:1T0HWHg4
あと2、3時間で朝食かな?
お腹が減って帰ってくればいいのに
717わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:31:34 ID:d1Pd8XOh
あと逃げた時に自分から捕まらないから、そーと捕まえるのをばれないように寝
718わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:32:12 ID:LpTwdx18
>>712
雌か、んじゃ腹減ったら戻るだろ
・・・にしても別の方面で心配だな

別スレで読んだが、実家に連れてったんだよね
そこでいなくなった・・・?←合ってる?

おいらにはなにもできないがもうじき朝だ
あなたも風邪引かないようにがんがれ!!!
719わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:34:51 ID:DRgwj5H2
外が恐い子なので最初は同じ場所周辺に隠れてたけどそこから逃げた後は違う所から声がして今はまったく泣き声は聞こえません道路もみたけどいませんでした明日は休みなのでずっと探します
720わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:36:43 ID:sKQZM/Mz
>>719
同じ場所で名前呼んで、そこの現れるのをまて
721わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:39:10 ID:DRgwj5H2
718さんへ        はい実家につれてきたときです風邪なんか引いてもいいからとにかく無事にかえってきてほしいです早く明るくなって さがしたい
722わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:39:29 ID:1T0HWHg4
がんばって!
心から祈ってる
723わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 04:07:49 ID:Wr6vpEFC
すいません実家に充電器がないので親の携帯からまた来ましたとりあえずあかるくなるのを待って近所に声かけて探しますみなさん本当によくしてくれてありがとうございました少しおちついてきました



724わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 15:58:19 ID:gv/R40AJ
新聞屋さんや郵便屋さんにあえたなら、見つけたら情報くれっていっときな?
あの人たちほど地域をまわっている人いないし
どのお宅が言ったのかわかるよう、家にも張り紙しておくといい

実家といままでロシがいたところって、どれくらい離れてる?
近くならそっちに帰っている可能性もある
餌自体の効果はどうかわからないけど、餌をやるときの音や
あなたの声がロシにとっても手がかりになるから!がんがれ!
匂いがついたものがあるのなら(トイレ砂とか)家の外に置いて
念のために保健所への連絡もお忘れなく
自治会用の掲示板なんかがあるのなら、そこにも貼らせてもらえ

ロシが帰ってくるなら怪しい人だとおもわれても気にするな!
725わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 21:30:59 ID:jPH/pjsh
脱走したうちの猫は昼間の明るいうちは動かなかった。
玄関横にキャリーを置いて、周囲に餌をまいておいた。
近所の人にも猫を探しています、と伝えておいたら、何時に
どこで見た、とか目撃情報をくれました。
夜暗くなってから、キャリーの所に餌を食べに来た。
すぐ逃げたけど、落ち着いて、しゃがんで猫を呼んだ。
しばらく暗がりで鳴いてたけど、出てきた。
近くにいるなら必ず捕まる。頑張って!
726わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 22:22:44 ID:h9cltgE3
早くロシが見つかりますように☆彡
727わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 22:53:57 ID:vyp+rdzd
見つかったのでしょうか。
うちにも、捨てられていたロシがいます。
ロシって、見ている分にはきれいだけど、
性格がちょっときつかったりして
捨てられることも多いのかな。
728わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 23:17:28 ID:Z0kpky58
>>727
神経質だけど手間の掛かる方の猫じゃないし
飼いやすい部類だと思うんだけどね
729わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 23:32:40 ID:1T0HWHg4
心配なのでage
730わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 23:37:39 ID:5j3lTyV+
)727さん
ロシってペットセメタリ−に出てた猫ですか?
ちょっと性格きついように見えたんですけど、やっぱり?
731わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 00:10:19 ID:C+XZCcD4
すいませんいまだにみつかりません今日の昼も近所にきいてさがしたのですが今雨降っててやっぱり雨だとどっかに隠れてでてこないから家の前で声かけるより隠れそうなとこ探したほうがいいですかね?
732わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 00:12:28 ID:wTMsQz6e
誰かに拉致られたかもね・・・。 
警察には届けたのか?
733わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 00:26:52 ID:C+XZCcD4
近所のひとも拉致られたのかもよと言われましたこの辺りは雌の野良が多いみたいでもしかしたら縁の下のすきまから入って隠れてるかもです
734わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 00:46:22 ID:Q/MYf0iC
うちのが以前ベランダから落下したときはマンションの1階の
通風孔に潜ってしまって、3日間出てこなかったよ。
1階に住んでいた猫飼いのおばさまがたまたま目撃していて居
場所が特定できていたので、出てきたところを捕獲できて大事
には至らなかったけど・・・

溝の中とか潜れそうなところに潜んでないかなあ。
寒いし早く見つかるといいのにね。
735わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 00:57:34 ID:C+XZCcD4
ありがとうございますみてみます
736わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 02:45:56 ID:CSezEHx8
人になれているロシなのかい?
呼んで出てくる子だといいけど
誰にでもついていくなら、拉致心配だね

うちのは他人には触らせないタイプだから
よっぽどじゃないと拉致られないだろうな
逆に逃げたのを自分で捕まえるも自信ない…
737わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 03:30:59 ID:C+XZCcD4
人より外が恐いと思うのでましてや実家には小さいときに一回しかきたことなくてのらもいるし外はすごい寒くて…泣き声も聞こえなくて
738わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 04:42:56 ID:C+XZCcD4
連続ですいません先程脱走周辺を歩いていたら泣き声がきこえて呼ぶと泣くのですが姿がみえなくて、もし野良猫だったら足音や呼ぶ声で泣いたりしませんよね?ただ今まだ暗くてそのまんま近づくとにげられそうだったので明るくなったらまた探しにいきます
739わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 04:43:48 ID:TmZg7fAG
>>738
がんばれよ
740わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 04:45:52 ID:duaX4UUA
普通呼ばれて返事するのは飼い猫だね
多分返事してくれてるのはロシだと思うよ

見つかったら脱走犯の写真貼っておくれ
頑張ってね
741わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 05:24:18 ID:C+XZCcD4
携帯からなんで画像のはり方しりませんが頑張ってみつけます!泣いてた猫がうちの猫だと信じてます
742わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 12:16:16 ID:Fw2QxjAK
今日はもう帰ってきたかな・・・
743わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 12:23:08 ID:C+XZCcD4
昨日泣いてた猫は別の家の猫だったみたいでした今だに見つかりません今日は仕事なのでポスターを周辺にはり保健所に連絡したのですが保健所ってたのめばゲージかしてくれるんですかね?
744わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 16:08:10 ID:CSezEHx8
実家に1回しかきたことない子なら、家に帰ってくるのはむずかしいね
保健所の籠って結構乱暴に閉まるよ?怪我することもあるからオススメしない
それ使うくらいなら、いつも家においてあるキャリーに
あなたとロシのにおいのついたものを入れておく方がよいかも
できるだけよその猫にマーキングされないようにね
745わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 18:52:36 ID:Vpzc0+YZ
帰ってこないのかな…
心配
746わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 00:17:40 ID:bSedeCKB
うちのロシ子は以前夜中にマンションの2階から落ちて行方不明になった。
昼頃1階のお宅の庭の物影でブルブル震えて身を潜めてたよ。
わりと近くにいる可能性が高いと思うよ。
早く見つかってほしいです。
747わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 08:01:58 ID:SSc0cAFC
うちの初代ヌコは、初めて行った叔父の家の入口で逃走。
寝る時を除き入口を開けて、一番なついてた姉の靴とエサを置いてたら3日後に帰還しました。

早く見つかると良いね!
748わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 10:54:30 ID:OcQLHkt5
747さんへ        伯父さんの家のまわりには野良猫などはいましたか?あとごはんとか飼い主のものをおいて本人は少し離れたほうがいいですかね?
749わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 20:32:24 ID:SSc0cAFC
>>748
幸いにも田舎だったので野良猫はいなかったと思います。
私以外の家族の誰かが玄関から見えるとこで待ってました。
他の人は捜索。
私は子供だったのでモフモフし過ぎて天敵だったので見えない所で待機でした。

早く見つかる事を願います。
750わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 00:15:13 ID:BcTtiFsn
脱走のこと考えると迷子札とか付けていたほうがいいなとか思う。
751わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 02:09:18 ID:snByU6S2
うちもロシ子が網戸の隙間から脱走した事ある。マンションだけど隣の棟に入り込んでいた。
普段全く鳴かない子だけど名前呼んで探し回ったら、かすかに鳴き声聞こえて見つけた時は涙が出てきた。
淋しい思いしているはずだから、諦めないで探してあげて欲しい。見つかる事を祈ってます。
うちは、その後居場所がすぐ判るからと聞きマイクロチップを入れました。
752わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 02:36:44 ID:/iITcQ0y
電話番号書いた首輪とかしてなかったのかなぁ
首輪とかさせたくないけど、脱走考えるとした方が良いね
753わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 17:46:26 ID:MG6sourq
猫がみつかりました!! 今日の10時すぎに実家の裏の縁の下で発見しました!おもちゃと餌ででてきてくれました!今日で四日目だったんでいないことも覚悟しとかなきゃと思ってたので本当うれしいです
754わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 17:49:18 ID:EUO/Y5Be
>>753
よかった!!本当によかったよ。ごはんいっぱいたべさせてあげてね。
755わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 17:52:53 ID:3uk0mozD
>>753
良かったね、明日は病院に行ってギョウチュウ検査だ
756わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 18:09:04 ID:MG6sourq
続きです        みつけてすぐ病院いったら異常なしでしたみなさん心配かけましたアドバイスをくださった方も本当ありがとうございました!
757わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 18:17:58 ID:MG6sourq
754さんへ         ごはんも水もいきおいよく食べてたのでひとまず安心していますありがとうございました! 755さんへ        病院では大丈夫だと言われたんで本当よかったですありがとうございました!
758わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 18:20:23 ID:wzCvJ5i0
良かったぁ〜!
自分ちのコの様に心配だったので安心しました。
うちのロシ子もお転婆だから、気をつけないと…http://h.pic.to/afwjv
759わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 18:21:02 ID:SQvM/eHc
もう逃さないでねえ!
760わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 18:21:46 ID:Isj6DiG+
>>753
よかったねー
ここんとこ寒さが厳しくなってきたから心配していたよ。
思いっきり可愛がってあげてね。
761わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 18:36:32 ID:/iITcQ0y
>>758
カワユス
762わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 19:08:04 ID:MG6sourq
もう逃がしません!あんな思いはさせたくないしこの四日間は生きた心地がしなかったんでもうこりごりです
763わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 19:11:12 ID:4tajEbaz
>>762
一ヶ月位したらまたギョウチュウ検査してみて、今は反応がでないだけかも。
764わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 19:13:51 ID:DHzZxViD
ロシアンブルーを2匹飼ってる漫画家
写真館で猫を虐待してる画像を載せている
http://www5.diary.ne.jp/profile.cgi?user=520483
765わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 19:14:06 ID:MG6sourq
わかりました来月いきます!!
766わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 19:18:59 ID:4tajEbaz
>>764
私怨乙
どこにもロシのことは書いてませんが?
767わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 19:58:24 ID:wzCvJ5i0
>>761アリガト!
耳そうじと爪切りは絶対にさせません(泣)
耳かなりの香ばしさを漂わせてます。プ〜ンッ

「ロシ子、せっかく毛並みペロペロ綺麗にしても…ニオイますよ!(笑)」
768わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 20:14:58 ID:1Pl6hFDP
おめでd!!!!!!!
見つかってよかったーーーー
769わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 01:58:07 ID:s9/haYMI
>>753
よかったーーー!!
気を付けてね、よその家に入れるときは
部屋までちゃんとキャリーで移動してね!

>>767
耳が臭いって、耳ダニではない?
うちの子は足の裏とお尻くらいしか臭わないよw
770わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 03:50:27 ID:ZXlCize6
>>769
たまに獣医さんで拘束され耳掃除されてたみたいだけど…薬とかなかったから耳アカかな?人間でいうと臭い足の人と似たニオイです。

このロシ子はあまりにも狂暴な性格な為に、姉のトコから2ケ月前に左遷されてきました。仕事は破壊業!(笑)
771わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 04:42:28 ID:vGR/vQtj
772わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 04:49:31 ID:azgzt9zz
>>771
可愛い・・・・・・
773わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 05:26:48 ID:s9/haYMI
>>771
目が真剣w
耳がヒコヒコしててかわええー!
774わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 07:28:07 ID:QnTmEM7L
一人暮らしでロシを飼おうと思っているのですが、
鳴き声・爪とぎの頻度は雄雌の違いがありますか?やはりその子によるんでしょうか
猫を飼うこと自体も初めてで、雌が飼いやすいとは聞いたことあるのですが。よろしくお願いします
775わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 07:44:24 ID:sTGizzVN
鳴き声、爪とぎ頻度は性別での違いは無いよ
♂はやんちゃでイタズラ好きの甘えん坊
♀はツンデレで大人しく穏やかな性格
初心者は体も小さく、手間の掛からない♀が飼いやすいと思うよ
776わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 08:25:35 ID:iVCTQ4Df
>>774
私もメスをお勧めします。
マーキングとかないから。
でも絶対に避妊手術はしてあげてね。
777わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 10:44:19 ID:ZXlCize6
雄の甘えん坊、カワユス!
雌のツンデレ、萌!

どっちも飼うと可愛いけど、私も雌をお薦めです。ただぁヌコを飼う心構えは大丈夫?
うちは前ヌコは獣医も嘆くチンチラ男。今ヌコは噛みつきロシア娘。どちらも狂暴で飼い主のギブでうちにきたコです。
私にすれば皆、可愛いコだけど…ヌコへの憧れで飼われ、人間のエゴでポイされたコです。
シッコの覚えが悪くても、噛みつかれても面倒みる自信はありますか?
778わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 11:26:58 ID:ZJqthCf2
>>777
親元に兄弟たちとみっちり二ヶ月いた子は、噛み付いたりしないよ。
779わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 17:02:42 ID:ZXlCize6
>>778普通は兄弟でジャレ学習するよね。
チンチ男は鰤のところで最後までいたコと元飼い主が言ってました。
ロシ子はペットショップからだから不明ですが…今は手を疑似ヌコ友にして強く噛んだら首皮をムギュして教えてます。
最近はムギュすると離してくれてペロペロする様になりました。
780わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 03:33:11 ID:eERF1OIj
私の家のロシアンもすぐに噛んできますね。手より先に
口が来る感じです。私の手足が別の動物に見えている
ような気もします。
あと今まで飼った猫と違う所は、光りを反射するものを異様に怖がるのと
お湯を飲むことです
781わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 03:49:25 ID:DECMDgM2
>>780
猫は水よりお湯の方が好きな子多いと思う
ぬるま湯ね。
782わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 18:27:08 ID:w6W4ZQDP
ウチは3姉妹でお互い噛み合ってるから、ヒトを噛んだりしない。
あるHPで、一人っ子の猫ちゃんの教育のため、そこの飼い主(おばさん)が
猫ちゃんをガブッと噛んでる写真を見た。まねできないよねー。
783わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 18:37:32 ID:h31YYUXZ
>>782
私もやりますよ。噛まれたら、首根っこ噛み返す。
 「にゃっ!」と抗議の声を出しますが、
 「あんたが噛むから、悪いんやろ」っと。
784わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 01:10:30 ID:crq8BML+
散々既出で見たくないと思いつつ定期的に見てしまう

ふわふわのくに
http://www.geocities.jp/urya_com/fwafwa.html
キミとボク
http://universal-radio.jp/

朝はいつもカリカリだけど明日はネコ缶にするかw
785わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 03:50:40 ID:h5yIsWg5
ロシ子とロシ婆、どちらも怖いw〜私は下僕ですか?…(泣)
http://c.pic.to/awk42
786わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 20:50:50 ID:IhoGm8zR
家に来て五日目のロシたんの一人運動会が半端ない
787わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 00:06:39 ID:Tfdq+A5y
>>786
子猫はやんちゃんもの
元気がなかったら、子猫じゃない
788わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 00:31:44 ID:FaTOPYPA
時々ねずみ花火のように飛び跳ねる
789わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 01:09:07 ID:/q/nFrbc
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834992&tid=a5ma57a5a2a5sa5va5ka1bc&sid=1834992&mid=4105


うちのロシアンの交尾相手を探してます2007/ 1/22 16:28 [ No.4105 / 4105 ]


投稿者 :
suki_suki_nekochan


佐賀市近辺で、健康なロシアンブルーの雄を飼われてる方で、うちのロシアンブルーの雌の交尾相手に「良いよ!」って言ってくれる方 いらっしゃいませんか?

今年の2月10日で、生後6ヶ月になりますが、最初の発情期に、一度だけ出産を経験させてから避妊手術をしたいのです。

ちなみに、うちのロシアンちゃんは、純血のロシアンですが、血統書は有りません。ですから、生まれた子猫は2〜3ヶ月後、知り合い等に、無料で譲るつもりでいます。

急いで探してるので、よろしくお願いします。


このDQN大工をなんとかしてくれ。
790わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 01:13:57 ID:B17isgpm
血統書がないなら純血じゃないじゃんw 
生まれた子猫は知り合いに売る気かな〜?w
791わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 01:43:03 ID:cyneV/3M
最悪やん・・・突っ込みどころ満載・・・
こんな輩に飼われたロシ子が超カワイソス
792わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 00:00:49 ID:l3Qt1Rdq
ロシ子さん!
ンコしたと思ったら、こんな時間から運動会ですか?

最近の獲物。
寝室にコンビニ袋の丸めたのを持ってきてポイ!
「ありがとさん」
自慢げにしてるけど…
いらないよ〜!(笑)
793わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 01:00:04 ID:cvalOc7x
もいっかい投げてほしいんだよw
かわいいじゃまいか!

うちのは今から4時頃まで寝てて
その前後はテンション高い

餌欲しいからってなにばり咬む癖は直らないものかな?
咬む=あげる っていうのはしないようにして
なるべく決まった時間にあたえているんだけど
794わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 04:44:43 ID:gSFIAAHC
うちのロシア子は餌をあげても少しずつ食べるので自然と置き餌状態になってます。
餌がなくて食べたい時は「クウン、クウン!」と色仕掛けで甘えてきます。
運動会とかして興奮してくると戦闘モードになり手に噛みついてきます。前ヌコのチンチ男はお腹が空くと噛みついてきました。
チンチ男は「シャーっ」と毎日威嚇するコでしたが(本当には怒ってなくポーズだけ)、ロシ子はシャー威嚇を全然しません。ロシアンブルーは「シャー」しないのかな?
795わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 06:22:46 ID:QgWRzjjD
>>784
どこがいいのかわかりません。
オカマですか?
796わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 23:00:30 ID:prNou2RI
>>794
普通飼い主に「シャーっ」はしないと思う
797わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 18:49:17 ID:FvyGTR0p
俺の家のロシアンブルーが家出して1ヶ月がたった。室内飼で俺とのつきあいは7年にもなる。
どうしてかえってこないんだ!お前がいないとさみしい。嫁にはなついていたが俺にはなつかなかった。
付き合いがながいとなついていなくても思い入れがある。心にぽっかり穴があいた。
さみしいよ。
798わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 21:41:57 ID:Swa32uiS
ロシって大きくなってから、別猫と一緒に住むのは無理かな。
今日1匹もらってきたけど
威嚇する!威嚇する!
向こうは平気なのに
異常に、びくびくしている。
まだ試用期間なんだけど、すごい心配。
やっぱ無理かな?
799わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 23:39:44 ID:tL4CEU8z
>>798
いきなり対面させたりしてないよね?
どんな猫でも最初は、ケージごしで一ヶ月ぐらいかけて慣らすんだから
今日一日で結論を焦られても返答に困る。
800わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 23:45:35 ID:K9a1udeI
来週やっとどうぶつ奇想天外で久保田アナのロシアンのその後やるんだね。
モネちゃん出産したのかなあ。子猫はどうするんだろう。
801わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 23:48:59 ID:bTi0W8iW
>>798
先住ロシがすごしている部屋に、新規をいきなり野放しになんかするなよ?
どんな状況でも先住ロシのほうを大事に扱ってください

なんつか、ここで聞く前に勉強したほうがいいよ
802わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 00:07:22 ID:pFPiszzC
ヌコさん同志すぐ慣れると思うけど…
803わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 00:48:33 ID:SscTGDwU
>>802
ムリっーかヴァカ?
804わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 00:51:17 ID:iBDQeMdg
>>802
相性がよきゃいいけど、慣れなかったら最悪だぞ
厨房の頃、一緒に住まわせた猫同士が生涯不仲だった
顔をつきあわせる度にシャーシャーしてた

いきなり新しい猫を先住猫の領域にいれた無知な漏れのせい
当時は家と外をオープンに飼っていたけど
一時的に先住猫が家出もした
一方を可愛がると、もう一方のストレスになるし…

「この人と一緒に住んで」と急に異文化のやつと住まわされるようなもん
まずは家のしきたりになじんでもらうのが先だ
805わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 02:03:46 ID:pFPiszzC
>>803あなたみたいな人間に飼われるコは可哀想ですね。親からロクな教育も受けていないかな?
>>804ご丁寧にありがとうございます。
806わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 02:23:26 ID:JWOC3oM+
脊髄反射で「親からロクな教育も受けていない」などとのたまうあんたもそれなり。
807わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 02:38:47 ID:+ih0jYdW
パゲドウ
808わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 03:31:23 ID:ShjtY9Pn
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ2【猫部屋】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1169912607/l50

ここで、相談するべし。


個人的には、猫ちゃん皆仲良し!な無知なお花畑の住人が迷惑だな。
809わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 13:08:38 ID:v50XkI73
>>806-808
すんませんっしたー。
810わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 03:10:03 ID:1pcQ669t
>>809
私に成り済まさないで下さい。
悪いと思ってないし謝るような事してないですから。
811わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 00:55:14 ID:oJ9DpFZI
>>809
>>810
何かワロタw
812わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 00:59:57 ID:qI900R3e
それにしてもウチのロシ子
最強にカワイイお
こんなロシ子を飼えた漏れは
ぬげー幸せだお
813わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 01:39:13 ID:sxTD+ty6
>>812
うちのロシ姉妹の美しさにはかなわなくてよ
814わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 03:23:13 ID:R5iXG3Ym
うちのロシ子のもふもふ具合は異常
甘えてなでられに足をふみふみする仕草は犯罪です通報しました。
815わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 16:35:07 ID:7WLdAdq/
なんだこの平和な流れはw

うちのロシ男はギリシャ彫刻のように凛々しいお
816わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 17:50:18 ID:xsrjw96K
うちのロシ子さん、
写真撮ると眉毛があるように見える
麻呂っぽい眉w
817わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 18:14:15 ID:7WLdAdq/
あるあるw
目の上の髭の付け根じゃないか?
毛の角度が変わると色が変わって見えるから
麻呂とかえくぼとかできるんだよな
818わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 18:40:35 ID:xsrjw96K
そうそう、そのへんw
眉毛ぬこw
819わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 19:41:57 ID:VsVo1qE+
うちのこは目にアイラインが端のほうにはいってる可愛い
820わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 22:47:51 ID:ASgOUyWD
うちのロシ子は上まぶたの毛が長くなってて、
長い睫毛のかわいいお嬢様みたい
821わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 03:33:05 ID:WGJQP5TZ
うちのロシ男は眠そうなときに二重になるw
822わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 21:18:49 ID:LWW5BWzv
ええいおまいらうpしなさい!
823わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 14:32:36 ID:UMErX2Mv
おおw
うちのも二重だぞ!
無用な二重…主は一重なのに脳
824わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 17:20:23 ID:UZb+jKsG
どうぶつ奇想天外!wktk
825わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 18:14:17 ID:U1vHVlLn
>>824
おっ!サンクス
予約しておこう。
826わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 19:49:56 ID:R2WcKtfD
この猫に見覚えある人いますか?
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp012649.jpg
827わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:11:32 ID:r4Agr0O8
モネたんまだー?
828わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:38:53 ID:CcS8NLk5
。・゚・(ノД`)・゚・。
829わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:41:53 ID:r4Agr0O8
久保田アナ・・・
(´;ω;`)
830わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:41:56 ID:TZ7EgzUj
加藤晴彦はなんで泣くんだ?
831わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:45:05 ID:KASmudjP
>>830
愛犬から産む素晴らしさを奪ったとでも思ったんじゃない?

この番組見て、安易に飼い猫に子供を産ませる飼い主が増えたらやだなぁ…。
血統種のルールとか、本当にきちんと里親探したりできるならいいけど。
832わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:45:29 ID:nf8uHFqS
949 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 20:23:39.79 ID:tw1JjjUU
猫が子供産むのに、獣医に見せなくてもよくね?
うちは勝手にどっかのバカネコと交尾して勝手に部屋の隅で生んでるけど。。。

967 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2007/02/04(日) 20:24:28.23 ID:PeTH0RLm
>>949責任

997 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 20:25:18.24 ID:tw1JjjUU
>>967
山とか川に捨ててる
833わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:49:14 ID:TZ7EgzUj
この番組見て繁殖させるヤツが増えそうでコワいよ〜
834わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:52:05 ID:YVUhoLbR
久保アナはそろそろ里親見つけなくていいの?
子猫なんてすぐにデカくなるぞ
835わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:54:37 ID:VtvcN34B
三匹は貰われいったでしょ
836わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 21:02:00 ID:Zed1r0Gj
みーのーがーしーたーーーーーーーーっ orz

誰か詳細プリーズ…
837わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 21:08:14 ID:c8Aqw7/A
>>834
見てないのか?
みんな幸せにしてくれそうな里親達だったじゃん
838わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 21:15:53 ID:b3GGDnBJ
>>836
女子アナがバカだからお産箱用意してなくて布団の中で無事4匹出産…
3匹は里親さんへ譲渡
あとは実験とか…
動管の現場を少々
スタジオ号泣…とくに晴彦はgdgdで呂律廻って無かったなWWW
ヌコはカワイかったぞー
839わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 21:21:05 ID:iu5BXc7V
晴彦君はきっとすごく優しい人だと思う。あんな人最高だな(^_^)
840わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 21:48:59 ID:b3GGDnBJ
>>839
華ちゃんって犬飼ってるおワン子幸福だなWWWWWWWWWW猫も昔飼ってたみたいだW盲導犬の時も泣いてた。
良い奴なんだな晴彦(^^)
841わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 21:51:05 ID:Zed1r0Gj
>>838
ありがとーーーーーっ!!
無事に産まれたんだねヨカタ
828-829を見て死産だったのかと思った…そして晴彦の涙w
なぜ泣いたのだ?(・ω・)
842わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 22:41:02 ID:UMErX2Mv
見逃したorz

しかし晴坊…あいかわらずなんだなw
843わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:07:24 ID:853OEtIQ
愛護センターに保護された犬達を見て泣いてたのかと思ってた。てか、あの映像はいつ見てもせつないね…
844わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:29:20 ID:b3GGDnBJ
>>843
動管の方の話しによると
譲渡会で引き取られて行くのは子犬がほとんどで
成犬は悲しいけど殺処分されちゃうのが現実らしい!なんか切なくて泣ける…
愛犬愛猫は大切な家族なのに…飼い始めた時の事をもう一度思い出して下さい!
845わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:32:22 ID:iu5BXc7V
ほんとに愛護センターの子達今この一瞬も震えて、助けを求めてるんでしょう(;_;)
なぜこんなことが(;_;)
ほんとに切なく、苦しく 言葉を失ってしまう
846わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:56:50 ID:feowz3Iv
号泣って新聞に書いてあったから赤ちゃんに何かあったのかと思って
怖くて見られなかった。無事生まれたんだ。よかったよ。
モネちゃんこれからも産まされるんだろうか。それが心配だ。
847わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:50:15 ID:vPXAKgQ5
ただ一つ言えることは、久保田アナのベッドでは寝たくない!!!
848わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 03:24:51 ID:DLKPhzWX
ちゃっかりロシアンの純血種産ませたんだね。
これでペットを自家繁殖させるバカが増えない事を願いたい。
ってかこのアナウンサーは保健所見学して何を学んだの?
可哀想って涙流すんなら引き取ってやれよ。
エゴで猫を繁殖させる彼女のような人間が減れば、
保健所の動物が里親を見つけるチャンスが増えるって事に気付けよ。
それとも見て見ぬふり?
保健所ロケをさせたテレビ関係者は何をもくろんでたのかなぁw
本当ばかばかしくて、泣いてる人間が偽善者にしか見えなかった。
849わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 03:38:32 ID:EC9GIAxb
番組の為とはいえ、モネが産んだ直後に子猫に手を伸ばしたり、
生後間も無いのに、寝床から子猫を引き離したり、
モネが怒りまくってて、ひやひやした!

・・・幼稚園児の頃、近所の友達の家で子猫が生まれて、
みんなで、可愛い可愛いと子猫をいじりまくっていたら、
次の日、子猫が生首だけになっていた経験があるから、本当に観ていて恐かった!
850わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 04:19:54 ID:WIJzgE3j
芸能人で雑種引き取って飼ってるのなんて少ないからね
泣くのも芸のうちだし好感度Upにもつながる
芸能界は嘘と欺瞞の世界です
851わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 13:16:32 ID:S0h1VVZy
杉本彩も猫飼ってるお
元野良だお
852わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 09:25:40 ID:wUAjR30i
昨日ショップでロシアン雄を買いましたよ
一緒の布団で寝て踏み踏みもした(=^_^=)
可愛い
853わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 13:53:25 ID:ZUGvQbTa
>>852
早速相性よさげでよかったな!
幸せにしてあげて
幸せにしてもらうんだぞー!
854わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 14:22:21 ID:dO26A05S
水道工事の人が来た。
いつも通り家具の裏のデッドスペースで気配を殺し
帰ってから1時間たった頃にシャコタンでそーっと出てくる臆病ロシ
可愛いよ、ほんとうに可愛い。
855わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 19:34:01 ID:jiTZSgTG
>>854
前に飼ってたアメショがそんな感じでした。
陽気なアメショのはずだが・・・

今いるロシは客が来ても暖房の前でのんびり構えている・・・・
ご挨拶代わりに玩具を持ってくることも忘れない。
シャイなロシアン・・?あれ?
856わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 11:47:24 ID:7GNb5XZw
うちの3ヶ月雄猫暴れかたがひどい
色んな部屋に行こうとするから出勤外出に気を使う
雄は落ち着きないのはしょうがない?
857わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 14:47:39 ID:NmkRoXmc
うちのロシ、最近絨毯にお尻をこすりつける。
座って、座ったまま数歩前に歩くという感じ。
寄生虫?肛門腺?頻繁にやるって感じでもないし、なんだろう・・・
858わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 14:47:47 ID:88ayX3hw
うちも同じく3ヵ月の雄だけどかなりやんちゃで落ち着きがない感じがする。
病院では「おとなしいですね」って言われるから、内弁慶ってやつなのかもしれない。
859わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 14:48:40 ID:NmkRoXmc
あげてしまいました。
すみません。
860わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 15:49:05 ID:7GNb5XZw
ロシアンブルーて賢いね
芸仕込める?
861わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 15:56:45 ID:cZfDQHUh
>>857それは病気の疑いあるから病院に連れて行く事お勧めします。
862わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 16:53:10 ID:xHmRF8wo
最近急にちょくちょく吐くようになったんだけど、病院連れてったほうがいいですか?
汚物に毛玉はないようです
茶色の液体とエサの残骸
エサを変えたせいかと思って、元に戻したんだけどやっぱり吐く
吐く頻度は週に3回ってとこです
今まで全く吐かなかったのに、この二週間で急に吐くようになったので心配です
863わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 16:53:59 ID:xHmRF8wo
あ、そういえば避妊手術が終わってからです
何か関係とかありますか?
864わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 17:45:04 ID:u87JgKku
>>860
お座りと待てとゴロンはできる。
お手は未だにやってくれない@6歳
餌で釣るのが一番。
865わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 23:48:56 ID:GZovA69u
うちはロシ子なのに、やんちゃで暴れん坊だよ
よく男の子?ってきかれるけど
ちょっと内股なカワイ子ちゃんだーいw

>>857、862
病院つれていけ!
ただけさえ、病気が目に付きにくい生き物だ
調べて問題なかったならそれでいいんだからさ

>>860
うちはお手ができる@1才
覚えるのに1月くらいかな、まだ餌箱の前限定
同じく餌で釣るのが一番

お座りと待てとゴロンはどうやってしこんだ?
言うだけでしてくれる?何かの条件下でしかやらない?
866わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 23:53:55 ID:GZovA69u
>>862
スマソ、さっきよく読んでなかった
内臓のほうの手術跡が問題かも?
10日で抜糸はできるけど、傷の修復レベルは50%程度でしかないときいた

トイレはちゃんとできているのだろうか?
早めに調べてもらっておいでよ
肥満かどうか調べるだけでも、病院は利用できるところだしさ
867わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 00:08:29 ID:MLt/jSAx
お座りは大好きな缶詰を入れた容器を見上げる位置に掲げて
「お座り、お座りは?」と何度も声をかけて座ると与えるようにした。
最近では缶を開ける音がすると、飛んできてお座りする。

待ては容器をおいた後、鼻先に手を当てて待て!と声をかける。
「マダなの?」という上目遣いがとても可愛くて溜まらんので短時間の待て!にしてる。

ゴロンは元々家人が帰ってくると玄関まで飛んでいってお腹を出すので
「ゴロン、ゴロン、いい子ねー」と声をかけているうちに覚えた。

どれも芸を仕込むというより、日頃のふれあいの中で覚えた技だから
無理なくやってるよ。
868わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 00:35:36 ID:29fBCfzg
>>867
ありがとう!おたくのロシは賢くてかわいいね!

うちの場合お座りは、お手の動作と一連だから
一応できている範囲かなw
待てはダメっぽい
「マダなの?」と首を捻りながら、そのままゴロンだわw

好きな相手はとことん信用してくれるし
こういう芸ってコミュニケーションの範囲で無理なく覚えてくれるから
うれしいねv

…餌最強ですがw
869わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 02:11:31 ID:QWLXoF3c
>>866
ありがとうございます
猫飼いの友達に相談したら「猫なんてよく吐くよー心配しすぎだよーw」
と笑われたんですが、飼うの初めてで心配で・・・。
明日、手術した病院で聞いてみます。ありがとうございました。
870わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 04:55:15 ID:XuiX8FEm
たしかによく吐くともいうけど
吐く理由によっては大ゴトだお
手術後っていう時期も明確ならなおさら

結果が異常ないことを祈るお
871わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 01:17:58 ID:9O8VB9eK
モネたん無事出産して良かった・・・
(=´・`=)
ソラくんは完全にスルーされていましたな〜
( ´・ω・` )
872わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 18:03:02 ID:0ywIuFFr
先日の嘔吐ロシは大丈夫だったんだろうか?
電話でも応対してくれるからね

ロシに歯磨きしてる方いますか?
人間の使い古した歯ブラシでも嫌がらないのですが
さすがに大きすぎるので
おすすめの専用歯ブラシなどあれば、教えてほしいです
873わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 21:46:24 ID:T0lsithL
>>869です。
手術から12日ほどエリザベスカラーをしていたんですが、
そのストレスがかなり凄かったようです。
それと、カラーが取れてからはやたらと体を舐めていたので
汚れ?やフケなどが体内に入ってしまって吐いたのではないかと言われました。
シャワーの許可が出たので入れてあげて、あれから今の所は吐いていません。
何ともなくてよかったです。安心しました( ´∀`)
皆さんありがとうございました。
874わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 23:15:04 ID:0ywIuFFr
>>873
大事にならなくてよかったのう

これから手術を控えているロシがいたら
エリザベスが大丈夫かどうか、型紙とかで試してみると良いよ
うちはあきらかにダメだったので、介護服を利用した
寝ている間は服を緩めてやったり、タオルで拭いてやったりしていたから
ストレスにはならなかったみたい
介護服のかわりに、犬とかがつかうマナーベルトも使えるときいた

うちは女の子だたけど
男の子でも介護服っていけるんだっけ?
875わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 08:50:31 ID:+Pelg9sg
質問、相談にのります
skypeID arisuredelu
876わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 09:52:22 ID:S50ZnYkM
うちの♂子猫は暴れん坊で困る
人なつこいのは可愛いが相手するの疲れる
成猫になったらましになるかな?
877わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 19:14:18 ID:/Hh0o2EA
>>876
子猫が元気なかったら変でしょう?
大人になったらしっとりとしますよ。
878わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 19:42:36 ID:1jWq7gc8
>>876
多頭飼いにしてみたらどう?
二匹で仲良く遊んでくれるよ。
879わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 12:18:19 ID:GMf+vdNB
>>876
子猫でいられる時間は大変短いのです。
大切な時間だとおもぅてかわいがってやってください、大人になるとああ、子猫の時間がいとおしいわってなるから。
880わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 14:19:25 ID:pSSWD2v7
うちなんか子猫の時代に戻して欲しいわ。
今の猫も大人になって素敵だけど、子猫独特のあの可愛さにもう一度戻って会いたい。
881わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 14:49:06 ID:xVb9rBmb
子猫でも今の大きさになっても
漏れはうちのロシ子が大好きだー!!!!!
ちょうど1歳くらいかな、咬む力と暴れ具合が
クライマックスのような気がする
882わんにゃん@名無しさん :2007/02/18(日) 18:23:43 ID:ac1jUO88
友人宅でロシ男と戯れて来ました。

私の膝の上にロシ男が両前足を置いて、顔を近づけて来たんで
「どうした?」
と顔を近づけたらヘッドバッド…
あれ、挨拶なんですね。可愛い・・・
883わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 20:12:08 ID:Qbb/Z4IX
これは酷い!!

ロシアのレイシスト(人種差別主義者)による集団暴行の動画
http://www.kotaro269.com/archives/50324225.html?1165982877
http://www.youtube.com/watch?v=79wU5B6hAEQ
http://www.liveleak.com/view?i=187f699ac9



ロシアではこういうことが日常茶飯事です。怖いです。
884わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 22:03:29 ID:YzU0L28V
おそらくその友人宅のロシ男は
スリスリの加減を知らないんだなw
可愛い
885わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 20:34:11 ID:diorFzxD
ジャムドコイッタ?
886わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 22:35:43 ID:Fc0oEhoE
うちのロシ子がタシロギアっぽいんだけど…仕様?
田代の常習犯だから困る。
887わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 11:12:36 ID:ZTmYxi7T
子供は平気らしいがオッサンが大の苦手
しっぽふくらましてキョドるw
そんな姿もカワユスなぁ
888わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 10:01:02 ID:ns/sI6Yz
はじめまして。
お聞きしたいのですが、
ロシアンブルーを前々から飼いたいと思っていました。
その際、やはりペットショップやブリーダーの方からお金により譲ってもらうしかないのでしょうか?
厚かましいのですが、無料で譲っていただくことは難しいのでしょうか。
ご意見お願いいたします。
889わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 10:21:36 ID:9L3X2cbW
>>888
里親探しのサイトにいたりするぞ。
つい最近見つけた。
ロシアンブルー 里親 でぐぐると
いろいろ出てくる。

ただし、すべてが無料とは限らない。
ワクチン+去勢・避妊手術代分だけ負担というのが
よくある形。
890わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 10:46:48 ID:ns/sI6Yz
>>889
ご意見ありがとうございます^^
ワクチン+去勢・避妊手術代分の負担は大切なことなので構わないので、
早速探してみます。
良い猫ちゃんと出会えたら幸せです。
891わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 11:59:23 ID:9L3X2cbW
>>890
やむをえない事情で里親探す人もいるけど、
ファッション感覚で飼いはじめて、面倒になって
手放す馬鹿もいる。
そういう子を救ってやてください…。
892わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 12:07:51 ID:7BgboCs5
>>888
頑張っているブリーダーさんのところで
大人の子を譲ってもらうのも一つの方法だよ。
ただ、何が何でも無料というのは
ロシアンに対してもブリーダーに対しても失礼だと思う。
商売でやっている人からは買わなくていいけど、
育種目標でやっているブリーダーは
たくさんお金をつぎ込んでやっているわけだから。
893わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 16:25:16 ID:C1qP3CZV
>>892
同意
894わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 17:10:34 ID:ek9DOuRP
里親譲渡でも3万円くらい手数料とられたりするよ
895わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 20:48:40 ID:uYI4QwWo
ロシアンブルーを無料で譲ってくれとか信じられない。
神経を疑う。
ブリーディングしてる方はお金つぎ込んで商売の損得なしで育成してるってるのに。
896わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 21:00:16 ID:MMZ1kGed
ロシアンをタダってすごいな 
そんな厚かましい事は普通の神経では言えない・・・
897わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 21:02:07 ID:sVLuIF8n
http://i.pic.to/bju1w
うちのロシアンブルーです
かなりやんちゃ者
898わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 21:22:27 ID:V/ilKH77
>>896
どうい!
初めからケチケチしてる飼い主だと
餌はなるべく安いもの
ワクチンも勿体ない
去勢手術なんて問題外
トイレは新聞紙しいときゃオケって思ってそうで
自分がブリだったら絶対譲りたくない。
899わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 22:35:59 ID:uYI4QwWo
最低猫に十万かけられない人は病院にも連れていかない
900わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 23:00:03 ID:Yu1Slvfh
リンちゃんカワユス!
ヨシヨシってしてあげたい
901わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 12:59:45 ID:nLdkFGNM
リンちゃん、立派なお口モリモリだね
かわゆすv
902わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 18:21:45 ID:I1QlHBVX
>>897
かわいいねぇww
うちの子は八ヶ月位で迎えたから、こんな小さな時は見てないんだよなあ・・・ウラヤマシス
903わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 23:26:44 ID:+CP5kdKI
asgeeeeeeeeeeeeee
904わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 21:08:27 ID:0lcUYdfA
リンちゃん可愛い☆
905わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 00:05:28 ID:Var+WDHR
ロシやんはリラックスしたとき前足を曲げてまるくなるタイプですか?スフインクスみたいに前に出すタイプでしょうか?
906わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 00:42:49 ID:drjfUVPS
寒いからかな、うちのは香箱
寝崩れると伸ばした両足を抱えたり
907わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 05:12:49 ID:sRRNIrLu
自慢させてください(^ω^)
http://r.pic.to/ctct5
生後1年のチンチラより、生後4ヶ月のロシタンが強いのはなぜだろう(^ω^)
908わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 06:35:28 ID:HQxOOljr
糞かわえぇ!!!
あ。そうそう、雑種でもロシアンみたいな毛色の子は産まれますか?
909わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 15:19:52 ID:WvGE5Q22
今ロシ男購入検討中です。
今までは野良さんを家に招き入れる形だったので
分からないことだらけです。
アドバイスいただけたらと思います。

最初の方に10万以下のロシは
辞めた方がいいと書いてありましたが、
この10万はペットタイプの値段なんでしょうか?
それともショータイプやブリードタイプなんでしょうか?

購入検討中の鰤さんのところでは
ペットタイプは5〜8万と明記されていて
余りにも値段差があったので。


値段でロシの価値が決まるとは考えていませんが、
参考として教えていただければと思います。
910わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 16:48:02 ID:ohDFnjPF
>>909
良いタイプを安くペットで譲っている鰤もいれば、
高く譲っている鰤もいる。
良い猫が生まれれば普通は鰤に譲るか残すかするから、
ショータイプをペットで譲渡できる鰤はごく少数。
(ショータイプの定義付けが「ショーで活躍できる猫」の場合)
だから20万のペットタイプもいれば、10万のショータイプもいるだろう。
値段で価値は決まらないが、
良いタイプを繁殖している実績のない鰤の猫はそれなりってこと。
ロシアンブルーらしいロシが欲しいならその価格じゃ難しい。
911わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 02:15:42 ID:m5GHdYa9
>>910 ありがとうございます。参考になりました。
ロシアンブルーらしいロシアンブルーが
まだイマイチ分かってない初心者ですが、
安い子を漁るのではなく
焦らずゆっくり検討しようと思います。

皆さんの後輩にいつかなれるといいなと思います
912わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 10:44:48 ID:iv04xlNs
ブリーダーのHPってどこも値段が書いていないよね
おおよそでいいから書いて欲しいな
問い合わせて20万とか言われても困るし
913わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 12:12:43 ID:m5GHdYa9
それは思う。
いい鰤さんだなって思っても
値段が高すぎたら問い合わせたものの
手が出せない状態になるし。

みんながみんな高いロシを求めてるかって言えば
それは違うしねー
914わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 12:26:13 ID:aRilccc1
どんなタイトルの子猫でも、
繁殖目的でなければ20万はないと思う。
1回目の見学の時に、それとなく訪ねてみるといいよ。
915わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 01:11:25 ID:VJhMRbgd
ショップでシマが濃く出ているから4万って子をみたことがある
それでもロシたん以外に見間違うこともない
ロシ気質が好きな自分からすれば、シマくらい少々平気
スタンダーとの美しさからは劣るけどね

そういう子を買うとまた同じようなロシが売りに出される
ことになるのは、本物志向の方には悪いとも思うけどね
916わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 10:10:28 ID:v1M5+51D
うちのも尻尾にシマがあるんだけど
近親に何か混じってるのかな
図鑑に載ってるやつでも尻尾はシマあるけどどうなんだろ
917わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 10:21:36 ID:uFAC2rnG
近くで見るとシマじゃないのに、少し離れるとシマに見える
毛の長さのせい?
918わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 13:37:17 ID:ha8iJewv
>>916,917
全ての猫はタビーの遺伝子を持っていて、
ロシアンのように単色の猫はそれを抑制する遺伝子が働いている。
尻尾の先は抑制が効きにくいから、
ショータイプでも縞はある。
子猫はゴーストタビーといって体にも縞が見えることがあるし、
カラーの明るい猫ほど目立つ。
年をとると縞は目立たなくなる。
混じっているから縞があるわけではないよ。
919わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 21:05:01 ID:r1nChpTC
ブリーダーさんや、詳しい方、教えて下さい。
知り合いのロシ男の血統書がなかなか発行されず、1歳を目前にして、やっと発行されたそうです。
そんなに時間ってかかりますか?アジアキャットクラブとかいう知らない組織と言っていました。
それから、その子の母方の曾祖父2匹が、同じ猫だとかで、知り合いは遺伝的な病気を心配して、
とても落ち込んでいます。心配するような血統なのでしょうか。異母きょうだいの子供が、
知り合いのロシ男のお母さんだそうです。
知り合いにアドバイスとか、上手な慰めの言葉とか、何かないでしょうか。
よろしくお願いします。
落ち込みと心配が凄いみたいです。

920わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 22:03:29 ID:G7T+dTmn
血統書上に同じ名前が出てくるのは、
純血種ではそう珍しいことじゃないよ。
921わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 22:35:10 ID:gZWLpZll
そうなんですか。血統書をFAXしてもらってみました。
同じブリーダーさんの所で生まれたロシ子ちゃんに、同じ父親で子供をうませて、その子供同士を更に子供を産ませる、
馬で言うならインブリードですよね。濃すぎじゃないかと、さすがの素人の私でも思います。
曾祖母の上の代の血統がわからないので、インブリードの繰り返しじゃないかとも疑っているようです。
大切な子だから、心配と不安と怒りがでてしまうそうです。
ロシ男くんは元気なようなので、その点を上手く使って、慰めてみます。
922わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 23:10:06 ID:5zVuM0es
>>921
ごめん、
>同じブリーダーさんの所で生まれたロシ子ちゃんに、同じ父親で子供をうませて、その子供同士を更に子供を産ませる、
ってのは父猫と母猫は兄弟なの?理解できないよ・・・。
誰か説明して・・・

と言いつつ、家のロシも父系と母系の曽祖父母に同じ猫の名があるな。
従兄弟婚みたいなものなのか。
とりあえず今のところは元気だけどちょっと気になった。
でも良くあることなんだ・・・そうか。

923わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 00:32:57 ID:gdck73MT
山田太郎さんが、鈴木花子さんと、鈴木海子さんとの間に子供を作りました。
花子さんと海子さんは、親戚か姉妹か、血縁無しかはわかりません。
花子さんが産んだ次郎君と、海子さんが産んだみつ子さんが、子供を作りました。よし子さんと名付けました。

こんな感じです。
よし子さんが、知人のもらい子のお母さんになります。
純血種って、こんな近親婚みたいなこと、するんですね。
奇形とかうまれたりしないのでしょうか。
924わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 00:38:53 ID:K+/eq9GN
奇形が出たら薬でころ(ry
それは犬のブリもやってる。
925わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 01:17:30 ID:UWZaKGJD
>>923
難しい問題だね。
ただ、キャッテリーネームが同じだから血縁とは限らない。
インブリードの繰り返しかもしれないけど、
ショーキャットを作る目的なら可能性はあるが
ずる賢いブリはインブリードを隠して、べつの猫に生ませた事にして
血統書を偽造する事がほとんどだから、
ある意味馬鹿正直としか言えないなぁ。
926わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 03:32:38 ID:wH/YsCRR
血統書につけられてた名前
すげーセンスない鰤だたおw
927923:2007/03/03(土) 08:08:32 ID:RHF6Mt9K
なるほど、どうみても素人繁殖ですね。
チャンピオンなどの猫は1匹も血統書にはいません。
知人のロシ男くんは、体型もおかしいし、スタンダードからかけ離れているというよりも、
ロシアンブルーに見えません。目とか耳が外に開いてません。
ただ、やっぱり鳴かないですし、賢くて飼い主べったりちゃんです。
私が遊びに行っても歓迎してくれる、かわいいロシ男くんです。
病気になってほしくないです。

色々ご意見ありがとうございました。
今日遊びにいくので、珍しくないことだって話してみます。

余談ですが、うちの柴犬、父親の血統書名、金太郎です。うちの子は歌手の名前がついてました。
928わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 10:01:15 ID:tFkEM+ur
>目とか耳が外に開いてません

どういう状況のことでしょう?
929わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 11:36:52 ID:LFhcld5O
目と耳が無いように見える奇形ってことじゃない?
930わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 12:16:43 ID:7QGBNPlG
目と耳が離れていなくて、ロシアンブルーの特徴的な感じはありません。あと、口のスマイルとか、もっちりした感じも。
普通の猫の顔です。
931わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 12:22:01 ID:dHPH+6yk
知人がそれでいいならいいじゃない。
932わんにゃん@名無しさん :2007/03/04(日) 13:34:49 ID:WTvVKJ5/
ロシ男の名前考え中。
折角だからロシア語の名前を付けたい。
何か良い名前無いかなぁ…
котってのもロシ男に悪いし・・・

と考えている今がかなり楽しい♪
我が家に来てくれる日が待ちしいです(^^)
933わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 14:32:11 ID:F1/r2rfL
>>932
折角だから?pgr
ロシアンブルー=ロシアなのか?
なぜロシアンブルーなのか知らないからだろうが、かなり笑えるぞ!www
934わんにゃん@名無しさん :2007/03/04(日) 14:43:50 ID:WTvVKJ5/
元々ロシア猫で、今はイギリスが原産とされてるとかって違いましたか?
935わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 17:10:25 ID:f/YOZJrr
自分は英国産って知ってるけど
ロシア語でも考えたくちだ
血統書にはドイツ名がついている
でも結局つけたのはフランス語w
936わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 17:46:13 ID:8GtZmQV/
どこの言語で名前を付けてもいいと思うよ。
けど、知ったかはイタイな。
937932・934:2007/03/04(日) 17:58:33 ID:WTvVKJ5/
>>933さんから返事が無い…

>>935
その気持ち分かります。響きが良いというか。

>>936
そうですね。色々と考えてみます(^^)
938わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 21:36:33 ID:f/YOZJrr
>937
和名でもいいさ
名前と顔を比べて、しっくりきたのを付けてやりなよ
今から名付ける楽しみっていいもんだよね
939わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 20:32:03 ID:xavNk8oC
ブルガリア人芸術家の名前をつけた。
頭脳明晰、容姿も優れ、由緒ある家柄、優雅で高貴な人だ。

そんなロシ男は馬鹿で不細工、食いしん坊で品が全くない。
ええ、飼い主に似ましたよorz
940わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 20:36:54 ID:xavNk8oC
そうそう、いくら何でもkotはやめなされ。
私の職場ではそれは「●」ですから。
941わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 09:30:02 ID:AR2NFmgm
結構鳴きませんか?
942わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 13:42:37 ID:mEbe5ytR
ボイスレスキャットと言われておりますがw
943ソラ:2007/03/06(火) 14:03:53 ID:M++Kxa3j
子猫の頃は結構鳴きますよね(*´▽`*)うちのこも結構鳴いてましたよ☆
944わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 14:17:47 ID:4Zu0PnLN
あんまりなかないなー
名前呼ぶと必ずお返事はするけど
小さく「ニャッ」って。かばいいい。
945わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 16:47:55 ID:Do/etuV1
呼んだときのお返事
ドアを開けてのお願い
お腹空いたご飯まだ?のおねだり
全部鳴き方が違うんだよねーーー
946わんにゃん@名無しさん:2007/03/07(水) 07:06:29 ID:x5LfQhFW
全然なかないよー
唯一鳴いてくれるのは「嫌」ってときだけ
声が低いことだけしかわからず、聞き比べできない
ご飯の催促は爪とぎ、あとは目で訴えてくる
それでも十分伝わるんで不自由はしないけど
947わんにゃん@名無しさん:2007/03/07(水) 11:41:13 ID:YQmTlJwi
家のロシ7ヶ月は良く鳴く・・・。
家に来た頃はあまり鳴かなかったのに、
最近は喋ってるようにウニャウニャ言ってるときもある。

ボイスレスキャットじゃなかったのか?と思う。

948わんにゃん@名無しさん:2007/03/07(水) 11:54:00 ID:AyssDqml
うちのもめちゃくちゃ鳴くよ。かわええ。
949わんにゃん@名無しさん:2007/03/07(水) 17:57:33 ID:S1vH5cYw
うちのは、鳴くんだけど、声が出ない。
口をあけるだけ。
950わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 10:26:24 ID:Ckb5/QD+
うちのは多くて一日二回位 何か喋ってる。鳴くのとは違う、小さい声で
「ンム〜?プ〜ルル プルルゥ、プル…、ンムゥ〜?」って感じで、喉を震わせて、か細い声で喋ってる。
状況から察すると、「何か面白いことないかな」って時に喋るかな。
鳴き声は普通の猫と一緒。
951わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 19:15:52 ID:CySGjErM
ちょっと退屈そうなとき、犬のクーン、クーンに近い声で鳴く。
ご飯ほしい、ドア開けてのときは、ニャーンです。
952わんにゃん@名無しさん:2007/03/10(土) 23:12:35 ID:vImtPJiI
兄貴の飼ってるロシ夫はクルッて鳴くよ。かわいいよ〜
953わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 10:11:14 ID:I+Pic1gX
猫が見るDVDを買った。
25分間、夢中で見てる。
画面にパンチしたり、後ろに回ったり。
今じゃ、テレビの電源を入れると、猫が寄ってくる。
すっかりテレビっ子だ。
954わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 11:59:08 ID:sV9FSbEd
>>953
テレビっ子・・・カワユス。

鳥の羽のついた玩具を買ってきたらそれに夢中になって
その玩具を出して振り回してくれとうるさい。
紐ついてるから私が居るときじゃないと危ないだろうし。
テレビに夢中になってくれると楽かな・・・と思った。

で無視してたら後ろから襲われた・・・
955わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 15:44:49 ID:gcyEhZUg
うちのロシ子(4ヶ月半)、人見知りは元々ひどいんだけど
男の人が相当嫌いなようで、ちょっと触っただけでシャー!とかギャーとかヒドス…
私にはすんごい喋るぬこだし、甘えたなのになぁ。

彼氏にシャー!はやめて頂きたいOTL

皆のロシはシャー!する?
956わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 15:53:59 ID:YosZCReI
誰に対してもシャー!ってしたことが無い。
どちらかというと男性が来ると
自分だけの隠れ場所に逃げ込んで気配を消すタイプ。
帰ってから1時間くらい経ってからやっとシャコタンでそーっと出てくるヘタレロシ
957わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 01:59:18 ID:zUTV3grl
シャコタンうけたwww
958わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 07:29:00 ID:PQJnYRlA
的確だなw
959わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 10:10:11 ID:OfV7318L
960わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 22:53:15 ID:oaKuvWkf
うちのロシ男さん11ヶ月、私が何をしても嫌がりません。
飼い主だから?
体のどこを触ってもされるがまま、頬ずりとか引っくり返しとか
髭触ってみたり、肉球ぷにぷにしてみたり、口を開けたり。
うちに来てから、触り過ぎたかもしれません。
凄い甘えん坊な性格のせいでしょうか。
961956:2007/03/13(火) 01:08:26 ID:amA/kPzo
>>854書いたのも私です。重複してスミマセン。
今日も防災点検のおじさんが来たので隠れやがりました。
962わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 09:23:15 ID:d6Sg3onn
>>960
うちのは甘えないほうだけど
お触りはし放題だよw
さすがにやりすぎると逃げるけど
すぐに帰ってくるから根にもってないみたい
963わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 10:10:14 ID:7BUNHf6Z
4ヶ月の♂だが人間の手に噛みついてくる
怒っても止めないから霧吹きで水かけたりしてるが変わらないなー
去勢したら大人しくなるかな?
キャットタワーや遊び道具はあるんだけどね
964わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 10:08:31 ID:l0WWMAg6
ロシの成猫の中にも緑じゃない目の猫っているのでしょうか?
うちのは来たばかりの子猫の頃は青い目で「いつ緑になるんだろ?」と思ってました
青でもキレイなのでまぁいいっかと思ってたらいつのまにか緑になってました
965わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 11:30:58 ID:HEn6KHtu
>>964
緑になってよかったじゃない
黄色になってたらロシの落ちこぼれですよ
966わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 19:56:29 ID:l0WWMAg6
965 黄色い目のロシもいるんですねー シャルみたいな感じなんですかね
ちょっと見てみたい気もします
967わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 21:08:19 ID:xNJYeI17
>>963
ロシ男の見えないところで吹いてる?
霧吹き見せてたら効果ないよ

>>964
キトンブルーって、子猫特有の色
極端な言い方すると、黄色い目はロシとは認められないですよ
968わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 01:08:20 ID:8tz8gtTr
ロシアンって仔猫時代から成猫になる間に、目の色が変わってくるのですか?4ヶ月目に入りましたが、どうやらグリーンが濃くなっているようです。皆さんのロシちゃんの目の色はどうですか?特に仔猫を飼っている方。
969わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 06:37:51 ID:GpVuDVU7
>>968
早い子はそうだよ。
遅い子は一年かかることがあるんだって、とりあえず緑になっておめでとう。
970わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 10:54:41 ID:BAJ9QK82
>>968
4ヶ月♀です。
黒目の周りが少し緑っぽいです。基本的には黄色。
仔猫にだけ見られるというキトンブルーにはお目にかかれず残念でしたが。
お互いに今後の変化が楽しみですね。
971わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 18:04:55 ID:RfxnbPRq
うちは1年近くかかったかな
なんとか緑だといえるくらいになった
光の当たり具合などで金目っぽかったりもするけど
972わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 19:31:00 ID:gCQKZy0N
グリーンにならなかったらロシと認められないとか、
落ちこぼれだと言うのは煽りすぎだよ。
ロシアンのスタンダードによれば、失格事項は以下の点。
・キンクと異常な尾
・ロケット又はボタン(毛色に白い差し毛)
・ブルー以外の色
・長毛
例えば姿形がシャルトリューみたいなロシでも、
目色がグリーンなら立派なロシアンだという極端な話になる。
姿形がロシアンブルーのスタンダードに近くて、
目色があまりグリーンにならない惜しい猫は存在する。
コートカラーが明るいと目色が良いグリーンになりにくい相互関係があり、
目色だけで全てを否定しない方が良い。
基本的にペットタイプはスタンダードから少し遠い猫なのだから、
目色が薄いなどの欠点がある可能性は高い。
特にペットショップの猫。
973わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 19:35:34 ID:gCQKZy0N
>>971
普通1年はかかるよ。
遅くて2年かかる猫もいる。
2ヶ月くらいからグリーンが出て、
僅か4ヶ月ですっかり濃いグリーンになる子もいる。
両親からもらった遺伝子によって色合いも変わるから
色々なロシを見るとおもしろい。
974わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 20:23:55 ID:Q7bmLrjs
家のはあんまりグリーンじゃないな。
ペットショップの売れ残りだから、そう期待できないのは分かってたけど。

愛想良しの気のいい猫だからいいのだ。
狭いところに長い間居たから心配してたんだが、うちに来て二週間ほどでジャンプもできるようになった。
三ヶ月経過しそれはもうやんちゃに暴れているわけだが。
975わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 20:46:22 ID:EGvNS0MN
最近すっかりロシの可愛さにやられっぱなしで
ペットショップにも週一くらいで通ってる

先月くらいからロシの女の子が入ってるんだけど
先々週あたりから右目が赤くなってた。
今日見に行ったら更に酷くなってた。
前はピョンピョン跳ねてたのに
今は片目閉じてぐったりしてるんだ。
明らかに病気っぽいんだけど
ペットショップの猫ってそういうの放置なの?
976わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 02:13:08 ID:OsTPW0fG
自分が買ったショップでは風邪ひいた子に
薬をやっているのを見たことがある
売り物だし、放置はないんじゃないかな
何で目が悪いのか、店員にきいてみたら?
977わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 16:01:26 ID:fG4wvlUp
うちのロシはペットショップの売れ残りのくせして目は完璧グリーンになったな(今8ヶ月くらい)
値段のことはあまり言いたくないが4万円と格安だった。

それより嫁にはまったく噛み付かないのに俺にはすげー噛んで来るんだがもしかして俺嫌われてる?
978わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 16:01:55 ID:fG4wvlUp
ごめんsage忘れた
979わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 17:03:04 ID:vcMTUgRu
うちのは♂だが彼女の手に噛みつく
大人になったら治るかな?
去勢するつもり
980わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 23:04:36 ID:5/orQG2I
うちはロシ男と、洋ぬこミックス(チンチラ×単毛小型フォーリン体型種の、
純血二匹のミックス、父親不明)
なんだけど、ミックスぬこが瞳がグリーン。濃い目の蛍光グリーン。
ロシ男よりグリーンだ。
ロシ男たんもグリーンになって欲しいな。
981わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 20:41:29 ID:aupWvVhY
インター●ットの●コやさん
982わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 20:50:17 ID:rzfBbEVx
うちの猫もなんかの拍子でスイッチ入るといきなり襲い掛かってきて手をガブガブ
両手でがっちりホールドして猫キックをくりだしてくる
でも爪は立てずに、しかもできるだけ服の上から噛んでくるのでそんなに痛くない
ロシはワイルドなんかな?

983わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 11:10:10 ID:Rh9pKh+U
>>977
手で遊ばせているのでは?
きちんと叱らない人にはいつまでも噛み付いてくる。
猫はちゃんと人を見分けてるみたいです。賢いです。
984わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 13:38:24 ID:AeJN6eGZ
字刷れ
985わんにゃん@名無しさん
★★★ロシアンブルーPART10★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1174365676/