【金欠】安物キャットフードスレ 3【節約】

このエントリーをはてなブックマークに追加
812わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 22:35:22 ID:YxzjL8Mo
フリスキーのインドアキャットの話は出た事ありますか?
出たばかりの頃、安売りしてたから試しに買ってみたけど、
2匹中1匹が血尿を出した。友人宅の猫も血尿が出たと言っていた。
813806:2007/02/06(火) 03:01:04 ID:EvwJAzOo
レスありがとうございます。
みなさんの意見を試してみます。
今回の件で、もう銀スプを与える事は止める事にしました。
色々な指導助かりました。感謝です。
814わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 04:57:28 ID:mqACnglR
素朴な疑問だが、野良猫なんかをみてると猫がいかに雑食かわかる。だから、食事は残飯でも
いいような気がするのだがどうだろう?
もちろん、化学的な加工品は与えないのだが、ご飯や味噌汁、サラダ、魚、あたりは普通に
栄養があるだろ。
もちろん、飼い主自身が偏食してるようならダメだが、普通の食事なら問題ないのでは?

俺はこれから飼おうと思ってる初心者だが、一人暮らしということもあって、食材が何かと余り
がちだから、ねこがいれば余った分を消費できてちょうどいいのではないか、と思ってる。
815わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 05:38:21 ID:JysnSJFC
>>814
野良は何でも食べていかないと飢えてしまうから食べるだけ。
人間の体と猫の体を比べても10倍以上も人間が大きいでしょ?
同じ量の塩分なんか取ったら、猫の体にどれだけ負担になるか
考えなきゃわからない?
人の体と猫の体は別物。人間の体には良いものも猫の体には害になるものも
たくさんあるってこと。
816わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 06:15:09 ID:mqACnglR
いや、だから、加工品以外なら大丈夫でしょ?
つまり、スーパーに食事の材料買いに行くじゃない。俺の場合は自炊派だから、
買ってきた時点では未加工のものばかりだよ。

まあ、いつも思っていたことだが、スーパーで売っている野菜や肉は一人暮らしに
は多いサイズなんだよな。
ねこ飼いたいと思った理由のひとつが、飼ってきた食材を一緒に食える同居人が
いればなあ、なんてことだから。
まあ、節約したいのも大きいけどね。

ちなみに、ペットフードがなかった時代は、ご飯と味噌汁をまぜたものを食べさせ
るのが普通だったらしいよ。
817わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 07:34:58 ID:RQGjuJ/n
>>816
>ちなみに、ペットフードがなかった時代は、ご飯と味噌汁をまぜたものを食べさせ
>るのが普通だったらしいよ。

だから昔の猫のほうが寿命が短かった。
味噌汁なんて人間も塩分とりすぎになるって言われてるのに猫に食べさせるなんてだめだよ。
昔してたことが全部正しくて良いこととは限らない。

猫用の餌の作り方とかちょっとぐぐれば出てくると思うよ。
それを見たらドライフードがいかに手軽か実感できる。
818わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 10:30:15 ID:8Rx9GtSv
余った食材処分できるほど猫は食べないよ、、。
だったら犬の方が良く食べる、、。
野良猫は短命だよ。
近所の居酒屋で猫に残飯やってるけど、猫の入れ替わりのサイクルが3年くらい。
最長で5年位。
近所で10年以上生きてるノラは誰かがキャットフード食わせてる。

でも食材処分の為というのなら少量パック買った方が
ウンコの処分よりは楽だと思うけど。

819わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 10:50:34 ID:6MxGo3Wt
食材処分のために猫って・・・・

多分、病気になってもそのまま放置するんだろうなぁ・・・

猫は外に出してウンコの処理はしないんだろうなぁ・・・

ヤダヤダ。

820わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 12:14:34 ID:8Rx9GtSv
>816さんは同じ物を一緒に食べる同居猫が欲しいって事で
それ自体は悪い事じゃないと思うよ。
放置するとは言ってないし。
猫は基本的に肉食だから、同じ物を食べるというのは無理なので
肉や魚中心に味付けしないで猫用にご飯作ってあげればOKじゃないかな。
でも食材によってはお腹壊したり死に至ったりするから注意が必要。
牛乳とかタマネギとか、、。そういうこと考えたらキャットフードの方が楽だと思うんだけど。

昔の猫は家のご飯だけじゃなくて、外でカエルやネズミ捕まえて食べてたんだよ。

821わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 16:14:31 ID:qP6Xlpn6
だいたい長寿だからヌコが幸せって訳じゃない。
822わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 16:33:22 ID:VZRSEwMH
まあせめて猫にヤバイものだけはきちんと調べて下さい…
牛乳あげたり、ネギ類入りのハンバーグとかあげちゃう人多いしね
823わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 16:52:59 ID:YIGt46fK
安物食わせてるやつが何を言っても目糞鼻糞にしか聞こえない
824わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 19:37:03 ID:f3Q6xC+4
>>823
言えてるw
825わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 19:49:06 ID:uWjlW1Vp
同じ材料ってだけなら猫に害がある(ねぎやチョコレートなど)を省いて、
味付けに気を使えば、与えても別に問題はないだろうけどな。
人間向けの味付けにした時点でただの虐待だけどね。

>>823-824
高い餌の原材料も安い餌の原材料も大してかわらんよ。
獣医師とつるんで金とってる企業もあるし。
826わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 20:34:20 ID:wJ2PJzX/
脳内妄想はいいからソースだしてほしいな
まさかその一社だけを見て一般論化してるわけではないと思うが
真面目にやってる企業まで冒涜するならきちんとしたソースださないと
827わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 21:35:55 ID:CKXpJMbU
手作りフードスレに行けば解決。
828わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 23:25:35 ID:tKOJyc9V
猫缶いっしょに食って自分のに醤油かマヨネーズで味付けすればおk
829わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 01:50:38 ID:A9HpI6aI
>>823>>824
高きゃいいの?
ザーマスはばあですか?wwwwww
830わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 15:41:48 ID:AyoGHB6Y
たかがドライフードを高級素材で作ったところで結果は・・・
831わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 16:13:12 ID:i7bPkH7M
安物でもいいんだけど、猫は腎臓が悪くなることが多いから
塩分が控えめのやつ選んだ方がいいと思うな。
832わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 19:50:35 ID:Q/uRsKYM
>828
それだ!

どこかでシーチキンを買い忘れたから
代わりにマグロの猫缶をサラダに入れてみたけど
家族は誰も気付かずに間食したって話を
聞いたか読んだかしたよ
いけるいける
833わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 20:50:52 ID:YknUMFzU
うはwどっかのファミレスのサラダやってそうww
834 :2007/02/08(木) 21:55:33 ID:Xjm6GD5i
保健所から もらおう救おう助けよう

自分自身が救われる不思議さ
835わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 22:21:39 ID:tFdILdzF
うちのヌコは保健所一歩手前のをさらってきた。

安キャットフードでぬくぬくと育ち、育ちすぎちょいと肥満気味だが、、
特に持病なし。
貧乏人と死に損ないの雑種ぬこ
どうだ いい組み合わせだろ?
他人のペットのエサ代にまでザーマスに口出しされたくないよ。
836わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 02:21:09 ID:6M3S7xSc
今猫缶をどうやってサラダにごまかすか話てるからうざいよ馬鹿↑
837わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 02:53:34 ID:WM4QPrbO
アミーゴの試供品一人3袋までを家族4人、ほぼ毎日いける日は日に何回かいくこれ最強
大手ペットショップはたいていある
デパートのペットショップとか
デパートの犬猫展はガチ
838わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 08:36:03 ID:Rq2dpYLa
ピュリナのトライアルが終わったんで、キャラットミックスにしたら軟便になりました。
いきなり切り替えたのが原因なのか、体調がたまたま悪かったのか、またはキャラットは軟くなるよ!っ手方。
意見ください!

病院に連れて行くべきか、餌を変えるべきか、様子を見るべきか悩んでます
839わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 15:26:28 ID:AGUCW+LC
いきなり切り替えたのが原因だと思うけど
何日続いているのか不明なのでなんともいえん
続くようなら病院に行った方がよろし
840わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 19:19:25 ID:uiTm6moM
ウチもピュリナからキャラットで軟便になりました。
カルカンにしたら直りました。
841わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 19:34:17 ID:vyKf54r3
>>838
ピュリナワンのやつは薬使ってうんちを固めてるから
軟らかくなって当然だよ
842わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 20:24:12 ID:3GLCDpnl
2歳になるスコなのですが、凄く飽きっぽくてよく餌を変えます。
最近とうとうシーバを残すようになったので、じゃあ何を食べるんだ!と思いながら
すがる思いでカルカンの缶詰を与えてみたら、気に入ったようで完食しました。
これから缶詰生活になるのか…
843わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 23:29:29 ID:ytfdmDaT
施設から引き取った猫は、サイエンスダイエットを持って家に来たんだけども、
よほど飽き飽きしていたらしく、それ以来何年も経つのに口にしない。
リニューアルしたやつなら大丈夫かと思ったら吐いてしまった。
家にはもう一匹チンチラがいるんだけど、そっちは殆どこだわりなく食べるのにな。
シーバは格別らしく、シーバのある辺りに手を伸ばすだけで飛んでくる。
844わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 00:43:59 ID:y2+GvTsf
841 名前: わんにゃん@名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/09(金) 19:34:17 ID:vyKf54r3
>>838
ピュリナワンのやつは薬使ってうんちを固めてるから
軟らかくなって当然だよ
845わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 00:52:13 ID:x5RD9ndO
うんちって固いのと軟らかいのどっちが健康なの?
846わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 03:33:42 ID:edg7IG1H
人間だって硬い人と柔らかい人いるんだから一概にいえない
847わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 05:47:32 ID:NHS5y4fy
うちの猫は割と堅いです。
飼い主はかなり堅いのが原因で痔になり手術しました・・・
猫のことが心配です。
私もおまえも痔になりませんようにとたまに祈ってます。
848わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 05:55:46 ID:vnDl/+J0
臭腺があるから大きすぎない限り固めの方が言いと聞いた。
まあ飼い主が定期的に臭腺絞ってあげればいいんだろうけどね。
849わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 14:35:42 ID:KjRED8d1
普通、臭腺を絞るものなのかな?
入れ替わり立ち代りかれこれ20年も猫を飼い続けているが
一度も絞ったことがないですよ。
それと自分もピュリナワンとキャラット両方与えているけれど
キャラットではややウンコが柔らかくなった。
850わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 15:25:52 ID:u2VkNHfI
>849
その猫の体質によるんだと思う
実家のは詰まらないが、うちにいるのは溜まりやすいらしく
限界が近くなると突然ケツからくっさい茶色の汁を飛ばす
猫によっては肛門線が破裂してしまうのもいるらしい
851わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 17:41:46 ID:EH9afk5/
うちも23年で4匹飼ってるけど一度もしたことない
てか知らなかった・・・
852わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 18:55:36 ID:vnDl/+J0
猫飼育の本買うと、シャンプーのとき絞りましょうと載ってる。
自分も良くはわからないので、体拭くときに真似事のようなことをしている。
肛門腺の破裂は、ペットコーナーにあるフリーペーパーにのってたね。
853わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 21:35:13 ID:lMlqczCe
安いペットフードは、合成着色.保存料などをたくさん使っているので、病気になりやすい。市販の買ってたら、下痢した。フードを変えたら、便も正常になった。今は、アボ.キャットです
854わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 22:27:23 ID:3PLFDdqG
アボってそんなにいいのか
値段的は安物フードとたいして変わらないから
プレミアムあげたい貧乏人にはいいよな
855わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 22:30:56 ID:97ln3HqK
アボやったら皮膚アレルギーになって
血でるまで掻き毟った
今はイノーバで落ち着いてる
856わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 00:02:44 ID:m8QSm6dt
安物だろうが高級品だろうが合わない猫はいるでしょ
うちは3`498円のカリカリやってたけど
21歳まで病気知らずだったよ

臭腺って犬だけじゃないんだ・・・初耳
857わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 01:12:32 ID:koem/1dS
昔飼ってた昭和の香りのペルシャ猫は、故・元飼主の贅沢な家から
3`498円の世界に連れ込まれたのだが、、
すぐ慣れて健康に17年の生涯を全うした。
今は雑種で5年モノの健康熟女を1.5`498円で育成中。
微妙にエサ代が高くなっているのは、鮮度の落ちる大袋フードをやめたため。
メス猫は避妊さえしてしまえば、飼いやすいね。
858わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 01:40:29 ID:kg5uvZqa
>>857
長生きしたね
やっぱり家猫だったの?
859わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 02:01:40 ID:SEo2L8YH
家猫じゃない猫って何?
勝手に野良を捕獲して飼ってるてこと?
860わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 02:04:17 ID:OuVF43R9
室内飼いって意味じゃないのかな?
861わんにゃん@名無しさん
>>858
元飼主宅では、完全室内飼い(猫自身が怖がって出ないため、
ちなみにつがいで飼っていた♂ペルシャは放浪癖があり若くして事故死ラシイ)。
3`498ワールドでは、先住猫に誘われて庭の敷地内のみを散歩。
主に庭の新鮮な草を食べるための外出のようでした。