【困】  ペットの抜け毛  【困】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
抜け毛対策グッズでいいものはありますか?
よく取れるスリッカーやコーム、
掃除機、空気清浄機などなど抜け毛対策について
語りましょう。
2わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 23:55:08 ID:mvnNIMOr
ファーミネーターってすごいの?
3わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 04:26:50 ID:Y85UYAB1
ドギーマンの小さいコームとピンクのゴムの抜け毛取りが最強
4わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 11:06:33 ID:NMS1lvvA
マーズコートキングでアンダーだけさくさく。
5わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 11:18:18 ID:FTvm1+Pi
毛質にもかなりよるよね。合う合わない。
同じアンダーコートの犬でもコートキングでは抜けなかったり…。
ケッシー?のラバーブラシはオススメ。
6わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 12:11:55 ID:Bhvo31LC
>>2
かなり凄いです。最強です。
7わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 16:54:17 ID:fAyFq+NN
アンダーコートならファーミネータで決まりでしょ。
8わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 17:30:19 ID:ICBowXgz
ピロコームってのはどうでしょう?
クシ先に毛が溜まって部屋を汚さなくて良いかなと思ったのですが。
9わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 19:17:39 ID:cL+BV2hL
ファーミネーターにダイソンで決まり
10わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 19:38:29 ID:AKMLYiA1
>>8

飛ぶ毛は飛ぶ。
縮れの少ないアンダーコートが取れにくいのが難点。
そういう意味ではやっぱりファーミネーターが一番汎用性が高いかも。
11わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 02:37:35 ID:PxbSKGWj
>>10
値段は張るけどファーミネーターにしようと思います。

ブラッシングする場所で困っています。
風呂場だと犬の毛で配水管詰まりそうだし、
庭は狭いので隣家に飛んで行きそうだし。
部屋の中ではすごいことになるし。
皆さんどこでされていますか?
公園じゃまずいですよね?
一応、池のある大きい公園を狙ってるんですが。
12わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 02:48:57 ID:GyamBedc
>>11
すごい事になっても自宅の中でするべきでしょう。
公共の場を使うなんて、とんでもない!
最低限のマナーは守って下さい。
13わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 10:59:57 ID:p/BGS59Q
うげっ、最低だな。狙ってるってなんだよ。
14わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 11:25:17 ID:cLb3v47U
ダイソンの掃除機は必須だよね。
15わんこ:2006/08/03(木) 13:21:49 ID:Jn+Rhmk/
こんにちは。
うちは、庭に専用の場所があって、そこでやってますよ。
16わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 14:19:43 ID:PSrf2i9p
>風呂場だと犬の毛で配水管詰まりそうだし、

排水口にかぶせる目の細かいネットを買ってくればO.K.
さらに数十キロのものを乗せても平気なバスタブのフタをホームセンターで買ってきて
犬はそこに乗っけるとかがまずに作業ができて腰もらくだよ。
ファーミネーターは通販じゃここが一番安いと思う。

http://www.bppet.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=qsjsv12&cid=7&vmode=3

Mサイズが6,980円(税込)だった。
17わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 10:31:21 ID:YONP9En3
>>11です。
やっぱ公園じゃまずいですよねぇ。やめておきます。
庭は隣家が近いのでちょっとまずいかも。
>数十キロのものを乗せても平気なバスタブのフタ
こんなものがあるとは知らなかったです。

ファーミネーター、
>シングルコートの犬種にはご使用にならないでしないで下さい。
って書いてありますが、キャバリアはシングルコート?
飼い始めたばかりなので、よくわからないです。
なんにしろ、子犬なのによく毛が抜けます。
18わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 14:34:29 ID:Lfs8tOeU
>>17
ブラッシュアップコンディショナーとかバンバン掛けてからやれば、さほど毛は飛び散らないよ。
19わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 20:17:42 ID:i56wGpbk
ファーミネーター買った
す、凄く良い!
ブラッシングが楽になった
通販だと半額以下で買えるけど
それでも四千円ちょいだから悩んだけど
買って良かった!
2〜3千円で売れば大ヒット間違いないのに。
20わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 21:11:03 ID:yKVbGQlP
俺もファーミネーター買った。
すごい。さくさく毛がとれて、
短時間ですむし、掃除機をそばに置いておけば、
掃除機で毛を吸込みながら、あっという間に終了できる。
抜け毛の悩みが解消しそうですよ。
21わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 01:52:06 ID:OVrWm++a
ファーミネーター買いました。
すごい取れるから、楽しくてどんどん取ってるんだけど、弊害って無いのかな〜
アンダーコートには、保湿とかその他の役目もあるって、何かで読んだんだけど・・・
22わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 23:37:02 ID:RGvsgvDI
もうすぐ抜けそうな要らない毛を取ってるってことじゃない?
23わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 22:12:17 ID:c8khYQEf
>>21

シェルティー系はアンダーコートを抜いちゃうと(切っちゃうと)、数年間
生えてこなくなる場合もあるので要注意。
24わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 22:54:05 ID:LBJjBS50
ファーミネーターってアンダーコートの抜け毛を取るんじゃなかった?
別に皮膚に生えている毛を引っこ抜いているわけじゃないと思う。
25わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 22:57:52 ID:PsjfK5BH
ファーミネーターってノミ取り櫛とは違うのかな。
我が家は、アンダーコートはだいたいノミ取りグシで取るので・・。
もっと使いやすいなら欲しいんだけど。
26わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 01:30:50 ID:rtnG1dnu
ノミ取り櫛で抜け毛が取れるの?
ダイソーで売ってたから試してみようかな。
27わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 02:19:14 ID:vCupmUs9
フロントラインプラスしてるからノミ取りとか見たことないんで分からないんだけど
ファーミネーターはググればすぐに見つかるんで、違うかどうか見てみればいいと思う。

28わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 00:31:15 ID:MLmb2ukY
アメリカのサイト見てるとファーミネーターのブルーが22ドルくらいなんだよね。
安くていいなぁ。
29わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 23:08:54 ID:xwrOZdZn
>25です。
買ってみました。ノミ取りクシより、地肌に直接刃が当たらないのが良い感じです。
ムダ毛の取れ具合は、あまり変わらないけれど、痛がらない・ひっかからないのが
やはり専門用具ならではかと。

>>27
ウチもノミはいませんよw
コーミング用に購入したので。
30わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 18:20:55 ID:Eyu0Come
犬飼い始めたばかり(と言っても飼い主が亡くなって行き場の無かった老犬)ですが、
下毛が抜けにくい子らしく、毎日ブラッシングしても毛玉が舞ってしまいmす。

ファーミネーター使えば軽減されるでしょうか?
ちなみにロングコートチワワ@16歳です。
31わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 18:41:48 ID:Kwjgcjxh
ダックスって一応シングルコートに分類されてるんですよね?
どっかのサイトでファーミネーター使われてたような・・・。
32わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 18:49:03 ID:ZeNClzmj
>>30

ファーミネーターならアンダーコートはかなり「効率良く」抜けますよ。
33わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 20:28:54 ID:fV841S/k
>>31
ダックスはロングはダブルコートですよ。ワイヤーは知らない。
日本で流行っているイギリス系だとアンダーコート多め。
本場ドイツ系だとロングでもアンダー少なめ。
34わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 02:18:06 ID:5ZtJdFuA
アンダーコートのことを大勢の犬仲間の前でアンダーヘアーと言ってしまった。
私、19歳、♀
35わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 08:50:34 ID:xUMAiYSH
  l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙
     l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.|
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ   <アンダーヘアーですぅ〜♪
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l,
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
    .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
    l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'*゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/ * * ∞ * * */  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、* * * * *./        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \* * */        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::

36わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 13:15:37 ID:/VBrhZf0
ここ見て、ファーミネーターブルーをぽちってしまった。
早く届くといいな。
37わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 05:42:24 ID:0DRgMjMU
もっと聞きたいからアゲ
38わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 15:49:56 ID:4BMsRz8L
フレンチブルドッグにはファーミネーター不向きですか?
39わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 12:06:18 ID:fgtUt25y
ファーミネータ、購入してみましたぁ。
まだ届きませんが。
40フラッティ:2006/09/25(月) 20:42:21 ID:nsAZMNie
内のフラッティは抜け毛が凄いので、かなり無理して吸引の落ちない掃除機ダイソン買いました。愛犬に直接あてて毛を吸引してたら、ダイソン半年で吸引能力が落ちました…。(´Д`)
41わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 21:24:55 ID:5oS+YmaR
うちはコロコロを直に付けちゃってる。
すごいくっついてくるよ。
42わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 05:32:55 ID:Hk8hX4dk
>>41
うちの猫も、コロコロが大好き!
いつもゴロゴロ言ってるもんっ。
43わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 08:58:50 ID:R+2QBYy4
高いけど半年位迷ってたけど評判いいから
ドキドキしながらファーミネーターポチッた〜!!
アメショ2匹、ノル1匹でグルーミングしても半日もすれば
抜け毛だらけになってしまう我が家に少しでも革命が起きます様に・・・
44わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 12:33:32 ID:OuERoNDI
>>38ウチのブルに使ってるけど、何か取れたーという実感が
ないかも。それに肌の弱い子なので赤くなってしまったり・・・
でもシャンプー時に使うと、すべりがいいせいか良く毛が取れるよ。
45わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 14:38:38 ID:XCNOmDgT
ファーミネーター買いました!
ロシとラグドールのニャンコに使ってみました。
ロシは子猫ニャンコ1匹分くらい取れました。
ラグは、「いや〜ん」と途中で逃げ出したので、あまり取れませんでした。
毛が取れすぎて驚いたんですけど、これって大丈夫ですかね?
ハゲになったりしないのか、少し心配になりました。
46わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 17:16:08 ID:XCNOmDgT
あ、そうそう、ファーミネーターの使い心地はひげそりみたいですね!
>>45でした。
47わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 15:47:50 ID:662Xfs+k
>>44
あれシャンプー時使うのは良くないんでないか?
48わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 18:12:35 ID:TQxaotAb
>>44
濡れている時は使わないように書いてあった(σ・∀・)σYO!!
49わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 18:53:28 ID:oabsCGmr
アンダーコートって、生えてる毛を抜いてるのかな?>ファーミネーター
それとも、既に抜けてる毛を落としてるだけかな?
その割にはよく取れるけど、冬を前にして、本当に大丈夫か?と
確かに不安になる。
50わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 19:32:11 ID:u6UIC5MZ
>>49
生えてるけど死んでる毛だったと思う
51わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 22:30:54 ID:oabsCGmr
>>50
サンクス
ちょっと安心。けど、抜けるなぁ。
毛はともかく肌をいためないように何度もやるな、とは書いてあるから、
気をつけます。
52わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 00:28:35 ID:afumUaRD
ファーミネーター使うとフケが出るんだけど。
肌を痛めてるってことなんでしょうね。
53わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 23:34:50 ID:CFJdYf2I
皮膚に強く当たらないようにしないとね。
54わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 11:02:05 ID:tgQDr1cG
ペットグルーミングプロを買ったけどいまいち。
うちはぬこですが、でかい方のブラシは本当にでかすぎてあまり取れないし
小さいほうはそれなりに取れるけど
680円のて買った安いブラシの方が良く取れて嫌がらない。

オークションにでも出品するか、、、(T-T)
55わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 22:53:37 ID:FCvwLg95
ファーミネーター、頻繁に使ってたら、
毛がバサバサになってきた感じ。
あまり使いすぎてもよくないのかな。
といっても、週2日くらいだけど。。。
56わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 00:03:14 ID:oAmu0odx
あげとく
57わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 16:55:17 ID:vsT9RrSK
カーペットなどについた抜け毛はコロコロたとるのが1番ですか?
何だか残ってるんですよね。
抜け毛のお掃除グッズでお勧めはありましたら教えてください。
58わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 20:38:12 ID:OfCsKeJE
>57
グルーミング用のラバーブラシ最強!
ゴム手袋も可
59わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 23:46:43 ID:oR5vo7N9
CMなどで流れてるシェッド・エンダーってどうなんでしょ。
ファーミネーターとの違いが知りたい。
どなたか使っている方いませんか?
6057:2006/11/02(木) 21:47:45 ID:XW1R3z+b
>>58
ありがと!!
ラバーブラシいいよ。猫のためにラバーブラシを買ってたけど嫌がったので
そのままになってたのがあったので、お掃除用にする。
助かったよ。
61わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 22:38:28 ID:3BIfdPdm
>ファーミネーターとの違いが知りたい。

違いはたぶんハンドル部分だけだろう。少なくとも仕組みはまったく同じ。
62わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 19:27:29 ID:S3dZGt2k
今日ファーミネーターブルーが届いたので早速アンダーコートもこもこ(ブラシかけても少ししか取れない)のダックスでお試ししたら、ニット帽ぐらい取れた!
63わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 18:53:20 ID:A+vanHfQ
>>59
あとは製造国が中国というところか。企画は米らしい。

更に似たようなもので「ラブ・トゥー・ペット」なんてものも出てきた。
もう何がいいのかわからん。全部試すほど余裕もないしなぁ
64わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 20:39:43 ID:P3wEB+Wl
>>59
ググッたら、ファーミネーターとシェッド・エンダーを両方試してみたら、
シェッド・エンダーのほうが良く毛が抜けたって書いてる人がいるね。
65わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 09:04:15 ID:9tcWuBS1
猫を飼ってるんだけど
家の年老いた低血圧で体の悪い婆ちゃん(65歳)が、猫の毛は人体に毒だから、特に人の肺に刺さるなどして
私の体に悪いから外で飼えって言うんだ
猫を飼ってたら早死にしてしまうってぼやいてるんだけど

猫の毛って人体に悪いの?肺に刺さるって本当?
今現在アレルギーは発症してないけど、毛を吸いすぎると後々アレルギー起こすの?

毎日掃除はしてるんだけど
そんなに人の体に入ったら悪いの?
そんな事言ったら完全室内飼いしている人たちは体を悪くしてるの?
猫飼ってる人は寿命が縮まるのか?

ちなみに雑種


66わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 09:35:22 ID:LU+4E/Cc
よく例えられるけど、容器に水(アレルゲン)を入れていくようなもの。
人によって持ってる容器の大きさは違うけど、
溜まっていくと溢れて発症するって言うね。
自分の親にアレルギーがあれば持っている容器は
小さいと予想できるね。
うちの母親は埃じゃ死なないとか言うけど、
やっぱり吸い込むと言うことは体に悪いと思う。
だけど、毎日掃除していればそんなに神経質になることも
ないと思うよ。それよりかわいいペットがいて癒される生活のほうが
良いと思うし。
67わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 12:05:14 ID:pEda5f++
捨て猫を拾って飼いはじめてから猫アレルギーが発覚したけど
3ヶ月ぐらいかけて克服したw
たまに体調が悪い時はアレルギーが出るけど
猫を見て癒される効果の方を優先しているw

68わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 01:58:04 ID:9orYJEjw
>>65
その婆の言うことが真実だとしたら
おまえさんは猫を捨てるのか?

気になるなら自分のアレルゲン調べたり
うるさい婆説得したりすれ。
69わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 22:37:58 ID:WTG7GGsv
ファーミネーター青をヤフオクで買っちゃった!
代引きで4200円

楽しみだ〜w
70わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 00:02:20 ID:OsrfKQ7F
>>69
つ 偽物

*ワン*ファーミネーター*にゃん*
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1156725300/l50

35 :わんにゃん@名無しさん :2006/09/28(木) 20:35:03 ID:Ums7dgpE
ファーミネーターは類似品が出回っているので注意。
うちのゴールデンには欠かせないアイテムです。

36 :わんにゃん@名無しさん :2006/10/21(土) 08:23:46 ID:mMAlxf4z
ヤフオクなら送料込みで、
S3640円〜、M5340円〜で買えるね

40 :わんにゃん@名無しさん :2006/11/06(月) 23:01:25 ID:/Lhh3YOV
>>38
ヤフオクに、異常に出回り始めたと思ったら、そういうこと?
楽天ショップでも2980円で1件出てた。
何人か「偽物かも」と思われるものに引っかかった人も出てきたみたいだしね。

これ自体現地で買うと3000円くらいだからねえ。

41 :わんにゃん@名無しさん :2006/11/06(月) 23:23:44 ID:4jY21r+A
>>40
楽天とヤフオク、同じ業者ですね。
出品ページにも検索用にファーミネーターと
書いてあり、明らかに勘違い入札を狙ってます。
悪質なので、ヤフーと↓に通報しておきました。
ttp://www.jpo.go.jp/torikumi/mohouhin/mohouhin2/kanren/kaisetu.htm

71わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 11:36:34 ID:ooOi/4kg
ペット飼ってるなら掃除機はサイクロン式がイイね。
紙パック式はすぐにゴミが溜まって不経済だったけど、
今はポンと捨てられる。
吸引力もすごいし。
うちのは三菱の安いやつだけど、買ってよかった。
72わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 01:45:52 ID:FvQJ8J4e
サイクロンってぽんと捨てられるけど、何でゴミ溜まる所狭いかね?
掃除するたんびに、ゴミ(毛)捨ててる。
あ〜〜ウチの犬の毛が抜けすぎるのか・・・
紙パックは不経済だがゴミは詰め込める。
今度、壊れたらどっち買おう〜

73わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 01:52:10 ID:JkYutKFG
サイクロンは、
フィルターについたごみを
自力で掃除しないといけないのが、いやなんだよね。
紙パックなら最近はポンとワンタッチで捨てられるから
私は次買うなら紙パックにするつもり。
純製じゃなければ安いのもあると思うし。
74わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 22:56:04 ID:NsW43HWx
ファーミネーター買って、たくさん取れるんで、
はりきってやりすぎたのか
すごいフケが出て、その後の抜け毛もすごくなってしまった。
あまり部屋内の抜け毛は気になってなかったんだけど、
あれ以降、服やクッションに付きまくり。

75わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 22:57:30 ID:NsW43HWx
サイクロン、今はティッシュをフィルターに挟んで
掃除のときに一緒に捨てられるのがあるんだって。
今度はそれを買うつもり。
76わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 11:43:26 ID:yfvivUqQ
グルーミングの時の静電気防止にお奨めの物って有りませんか?
静電気で埃を吸い寄せてしまって困ってます。
77わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 18:43:01 ID:lK1/FVpL
ブラッシュアップコンディショナー
78わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 21:23:33 ID:Nv71fWWw
ワンコなら、ベビーパウダー
ヌコならコーンスターチ
7976:2006/12/22(金) 22:54:30 ID:PHmW81Cy
>>77-78
レス有難う御座います、と言うかすみません。
今日ホムセンにて「きょうのわんこ ブラッシングスプレー」なる物を買って来てしまいました。
>>77
良いお値段ですね。300ccで1300円なる物買っちゃいました。。
>>78
犬でした、言葉足らずな質問ですみませんでした
ベビーパウダーで静電気が防げるんですか、初耳でした有難う。
80わんにゃん@名無しさん:2006/12/23(土) 14:17:56 ID:6rgwVsXA
静電気対策なら普通に軽く霧吹きで大丈夫じゃないか?
81わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 21:31:45 ID:iNOp6Kic
掃除機掛けても絨毯だけは全然取れないので、
毎日コロコロ。
コロコロ大量消費するからコスト高い。
何かいい方法ないかな。
82わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 21:48:14 ID:s0A9/J4W
>>81
スリッカーブラシで絨毯の毛を取ると良く取れる
83わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 23:35:58 ID:xJQn3g4i
>>81
ゴム手袋で抜け毛も埃もよく取れるよ
84わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 17:04:20 ID:kCqKegU8
お二人ともありがとう!!!!
何かグッズを買わないとダメかと思ったけど、
両方家にある。
やってみるね。
85わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 11:31:27 ID:b4NPjjYA
ファーミネーターの偽者なんて言ってる香具師まだいたんだw
個人輸入なら4000円前後でも十分儲かるんだよw
むしろ正規輸入とかいって7000円売ってるほうがボッタクリ
偽モノってんなら価格以外の違い晒してください
86わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 18:00:02 ID:utCaULW0
ファーミネーターがナショナルから出てる掃除機のアタッチメント式ブラシ形式なら神なのに
誰か作っておくれよん
87わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 18:56:27 ID:fu8MfGM1
>>85
ずいぶんと古いネタに噛み付いていらっしゃるようで。
寂しいクリスマスの後遺症ですか?
88わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 20:44:56 ID:gDIqNrxT
偽でも安くて毛が取れればそれでイイよね。
89 警  :2006/12/30(土) 14:48:09 ID:FIGs/jSq
犬猫の殺処分問題を何とかしたいのであれば、
次のHPをできるだけ多くの人に紹介していけばと言われました
児玉小枝さんのホームページ

★電話帳見て、お近くの保健所、動物管理センターに電話して、講習受けに行ったら、ただでもらえます
全国保健所、動物管理・動物愛護・動物保護センター でも検索したらすぐ出ます
広島市ではひきとり可能な子に貰い手がおらず殺処分を待つ状況です 
(082)243 6058親切です (´;ω;`) お正月したいお

処分の日をドリームデイといいます

このホムペ、目から鱗でした
「動物愛護団体を考えるページ
90わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 08:54:34 ID:OGAywrN8
友人から教えてもらったラバーブラシ。どえりゃあ毛が取れる。
そして、ころりとした毛玉が出来る→それをボールにして猫が遊ぶ。
91わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 11:53:08 ID:rh9eDCHc
92わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 19:46:40 ID:kGT+qiz8
空気清浄機のおすすめありますか?
93わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 19:49:05 ID:LWLdUX4H
ダイキンが一番いいんじゃなのか? 
パナソニックは音がうるさいらしい・・・。 
後は価格ならシャープかな?
94わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 10:13:54 ID:b8SMWunN
h
95わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 21:49:48 ID:FqIyizN2
服着せなよ
96わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 20:43:17 ID:JOGD8VIs
そろそろ抜け毛が増えてきたよ
こないだホムセンのチラシにファーミネーターの偽?亜種っぽいのが載ったと思ったら
今日のチラシでファーミネーターが載った。価格は6980円。

因みに亜種は4980円で黄色だった。
97わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 09:40:19 ID:qOmAgksJ
98わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 18:49:49 ID:/ktdOVHc
ファーミネーターのブルーツールとプロ(黄色)ってどう違うのですか?
大きさだけですかね?
小型犬なんですが。。。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい
99わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 20:17:30 ID:zKq6L2Oq
大きさ&プロは刃の取り外しが出来る
100わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 17:37:57 ID:OagcdWhY
>>99さん
ありがとうございました
刃が取れると取れないだけの違いならブルーでも充分ですかね。。。
うん‥まずはブルーを買ってみます
ありがとうでしたm(__)m
101わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 03:11:11 ID:kqGKN/sp
ペットの毛取り専用で掃除機の先に取り付けできるものってありますか?
買った掃除機についてるオプションの布団用では取れなかったので・・・。
ご存知の方いらしたらお願いします。
(ベットの布団上にてゴロゴロすると抜け毛がすごいんです・・・。)
102わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 05:06:25 ID:7Qqj1lxS
ファーミネーターってソマリにも使えるかな?
それより何処で買ったらいいんだろう
ファーミネーター社に載ってる
ttp://www.furminator.com/NFGworld.cfm?country=japan
ここがいいのか?
なんかこんな一文載せてるとこもあるし
「ファーミネーター社が、日本国内に対して正式なルートで直接販売しているのは、
正規総輸入代理店の(株)ケーピーエス(以下KPS)だけです。以下略」
どこがいいのやらわからん
103わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 12:24:41 ID:tYTa4cn8
うちのぬこ様をシャンプーして乾かしたら、
猛烈に抜け毛が出てきた。

このGWはたっぷりブラッシングするか
104わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 14:44:33 ID:RklbRykZ
ファーミネーターってヤフオクが一番安い?
105わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 13:55:53 ID:V2TtX4yj
咳したら 痰にワンコの毛が混ざっていた
106わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 01:50:42 ID:YVHH78td
ファーミネーターは猫(雑種)でも大丈夫ですか?
猫で私用している方がいらしたら教えていただきたいのですが。
107わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 09:31:50 ID:vWwsnOq0
>>106
猫に使ってるよ。
雑種ではなくアメショですが。
ものすごく取れます。
が、腹側は痛いのかやらせてくれない…
108わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 22:47:20 ID:7ZVB0kiu
流れを読まずにカキコ。
犬の毛とか集めて洗って糸にしてセーターとか
作れるらしいよ!
抜け毛も材料と思ったら悪くないかもしれん。
109わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 06:50:14 ID:ekPolJxx
今、URL出せないけど毛糸につむいでくれるんだよね。
それもいいけど私はマスコット(ぬいぐるみ)作りにはまった!
上手なひとの作品はもーまじ可愛い!
私は初心者だから10センチくらいのマスコット作った。
猫ね。うちの猫の毛で。
110わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 20:39:47 ID:uPn6PdZV
雑種なんですが もう大変です 抜け毛が 洋服など家の中がすごいです 良いアドバイスください
111わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 11:34:32 ID:ZoQuzxyj
シェッドバスターを買いました。値段も3000円だし、ファミよりもお徳なかんじ。
楽天のレビューをみてもファミとそんなに違いはないようです。
うちはキジトラの猫ですがすっごい毛がとれました。
>>110さんにもオススメです。
112わんにゃん@名無しさん:2007/07/11(水) 14:06:11 ID:+go1ij9e
ゴールデンにファーミネーターはつかって平気?
113わんにゃん@名無しさん:2007/07/11(水) 14:55:26 ID:LxVx4Cxh
>>108>>109
マジですか?
抜け毛の量仔犬のぬいぐるみが作れるんじゃないかと思うくらい
半端じゃないんだけど
114わんにゃん@名無しさん:2007/07/11(水) 15:23:25 ID:lLqmSYON
>>113
>>108-109じゃないけど
自分も猫の抜け毛でストラップを作った
マフラーもいけるんじゃないか?と思って
今もブラッシングした後の抜け毛を集めてる
109みたいに毛糸にしてくれるなら便利だね
115わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 00:20:18 ID:r5/4Ew9K
結局ファーミネーターは大丈夫なんですか?
買おうと思ってるんですが・・・
116わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 08:23:34 ID:77bNcAA2
>>115
やりすぎなければ
117わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 20:44:59 ID:iy5AY3Hx
ウチのはファーミネーター嫌がるね
軽くだけど

これ以上ないくらい優しく、刃も絶対当てないように使ってるんだけど
118わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 01:10:07 ID:5nbu5dOS
短毛ネコ飼い
噂のファーミネーター買ったけど
取れない、枝毛になりそうで6000円返せな気分。

濡れた手&タワシ最強。
119わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 02:45:36 ID:9AKS9xTf
>>118
そういう子はドギーマンの柔らかゴムのラバーブラシが最強
痛くないし、いっくらでも抜けるしきりが無い
120わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 15:15:24 ID:i1BXllXZ
うちもラバーだね
意外と早く粘りがなくなってくるのが難点だけど刃物がついてる器具はなんとなく怖いから
自分がカミソリ負けしまくりの敏感肌だからかな
121わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 23:55:24 ID:s+yy1hnd
トイプーは、アレルギーとか喘息持ちでも比較的OKみたいだけど、猫も種類によって抜け毛の多い・少ないって、かなり違うんでしょうか?

スフィンクス以外で、抜け毛の少なめな猫種ってありますか?
122わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 02:30:52 ID:cZ5Q0AgH
唾液や尿や皮脂がアレルゲンになることが多いので、
飛散する毛を最小限にするということで、飼うなら
抜け毛の少ない種類(換毛少ない、シングルコート)
がいいってことです。
スフィンクスでもヘアレスドッグでも腕や顔を舐められたり
同じ部屋にいるだけで発祥することもあるので、体質改善とか
やりながらじゃないとつらいかも。
123わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 15:16:39 ID:zGGTPsj+
>>121
レックス(セルカー・コーニッシュ)
あとは無い
124わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 16:33:38 ID:9AxuBGvv
ピロコームは、スリッカーやコームやブラシなどを揃えてしまうとそんなに出番は多くないが、
スリッカーから毛を取るのにすごく便利だ。
125わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 17:12:43 ID:4u/to+Ux
ファーミネーターは、シングルコートには使えないよ。

うちはラバーがダメだから、
先にゴムがついているスリッカーを使ってる。
126わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 22:52:19 ID:E64LcdVJ
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=ER812
これ便利だったのに
生産終了なのね・・・。
127わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 02:34:25 ID:92acwXPs
>>122 >>123
有難うございます。

レックス、名前だけしか知らなかったので調べてみました。
セルカークはカワイイですね。
128わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 16:55:31 ID:OcAGZ7dE
ファーミネーター買おうと思っているのですが、どうもあの仕組みが分かりません
教えてください。中のやわらかい抜けそうな毛を抜いてくれるものなのに何故、
刃が必要なの?切るんじゃないのに。そして何故オーバーコートは抜けないの?
129わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 21:52:55 ID:Qm0p6RN6
>ファーミネーター買おうと思っているのですが、どうもあの仕組みが分かりません

櫛やシェーダと同じで根元に引っかかってきた毛を抜き取る仕組み。

>刃が必要なの

Bladeの直訳だから「刃物」という意味ではない。

>そして何故オーバーコートは抜けないの?

アンダーコートは縮れていてブレードに引っかかりやすいから。
オーバーコートとは直毛である場合が多いからね。

オーバーコートがまったく抜けないということでもないし。
130わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 08:37:06 ID:jrnOjYcx
>>129 すごく分かりやすい説明ありがとです!!早速買います
131わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 18:10:01 ID:r4o+Sddd
だいぶ落ち着いてきた
132わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 14:29:03 ID:jNjpmpTj
ファーミをやってはならない部位を教えて下さい。
133わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 17:30:42 ID:h8f4qa0R
>>132
シェルティ系などは一度アンダーコートを抜くと
再生に数年もかかる個体がいるので、そこんところは要注意かな。
134わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 07:37:34 ID:IgArPeQu
>>123さんが教えてくれてるセルカークって
日本ではあんまり(ほとんど)ブリーダーさんが見当たらないけど
どこで購入できるのかな
成美堂の猫カタログでは、掲載写真のブリはアメリカばっかりだよ
うちも軽症だけどアレルギー持ちがいるんで
できたら抜け毛の少ないペット探しているところだった
犬はプードル、猫ならセルカークですか
パグやフレブルはどうなの? 短毛でも抜け毛って舞い上がるものかな



135わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 10:32:52 ID:m7mgD/Fl
>>134
パグ・フレブルはバンラバラバラ毛が抜けるけど?

猫のセルカーレックスは殆どいないと思う
いたとしても何十万〜100マソくらいするかも
輸入業者に委託して買っても、同じくらい金かかるよ

コーニッシュレックスは比較的関西あたりにブリがいるからそこまではしないだろうけど、20マソくらいはするよ。

あの本の値段は現地値段を円にしたものだから、あてにならないよ
136わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 11:12:15 ID:IgArPeQu
>>135さん
さっそくありがとう
セルカークって高いんですねえ
コーニッシュレックスも抜け毛が少ないの?
20万か  それほどすごい値段ではないような・・・
パグ・フレブルはそんなにすごく抜けるんですか

犬はプードルがアレルギー持ちにはいいようですね
猫はコー二ッシュ
その線で考えてみます 
 
137わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 11:30:06 ID:m7mgD/Fl
>>136
犬は抜けない犬種から数えた方が早いよw
全部だいたいは小型のカット犬種。マルチーズ・ピション・ヨーキー・シュナウザー・ウェスティとか
それ以外は短毛でもすべて抜ける。

猫は毛が少ないといってもぜんぜん抜けないわけじゃないよ。
138わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 12:22:57 ID:JtStswrr
アレルゲンとなるのは毛よりも(広義での)フケ。フケの出ないイヌなんていないよ。
139わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 13:36:26 ID:m7mgD/Fl
>>138
もっと厳密にいうと固体から出るたんぱく質への反応なんだけどねw

フケも唾液も脂も毛もぜんぶそれにあたる
140わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 16:52:43 ID:IgArPeQu
犬猫を飼いたいと思い、家族でひとり喘息持ちの下の息子に
アレルギー検査を受けさせました
犬猫のフケ・ヒセツは陰性  ただ、ダニ・ハウスダストの測定値が
ものすごく高い陽性なんだけど
動物はノミはたかるけど、ダニって関係ありませんよね?

毛の抜けにくい品種も教えてもらえて助かった
家族は犬ではプードルが良いのではないかと言ってるし
ばあさんは猫も欲しいと言っているので、両方聞けてうれしい
みなさん、ありがとうございました



141わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 08:12:40 ID:zItJziIi
>>140
>動物はノミはたかるけど、ダニって関係ありませんよね?

関係あるよ。
マダニは犬にたかる。
フロントラインで防止が必要。
142わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 20:27:53 ID:jQ0Fvv/0
毛の割れてる老猫だが、もう一匹出来るくらい抜けますよ
前にいた15歳はあまり気にならなかったしここまで抜けなかった
同じような猫でもそれぞれだなと思った
143わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 23:19:13 ID:dY//xxl6
掃除機のヘッド部分のミラクルジェットを使ってる方いらっさしゃいましたら、インプレお願いします。
144わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 01:42:22 ID:ToR4MKb+
長毛ヌコで酷く毛が抜けるんだけどブラッシングが嫌いなヌコ様だから丸刈りにしちゃった…
ブラッシングを好きになって欲しいんだけど…
145わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 04:23:24 ID:tDCTRVWo
>>143
買ってみたけど、絨毯だけしか使えないのと
差が分かるほどの効果がなかったので物置に放り込んであるよ。
146わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 07:51:22 ID:waWC/1e1
>>144
うちもそうだったけど、膝の上にいる時にふと
妹の櫛みたいな髪飾りで梳いてみたら気持ちよさそうだったので
ttp://www.rakuten.co.jp/heroine/img10152966018.jpeg
短い内に少ししっかりした作りのこんな物を見つけてきてもらって
二ヶ月くらいこれでマッサージ、次の一ヶ月は普通のコーム、
次は人間用のブラシと慣れさせてったらブラッシングさせてくれるようになった

金属だと構えるので、どれもプラスチックやラバーブラシで
色もピンクとかのパステルカラーで揃えた
147わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 16:19:27 ID:A9/MlauY
>>143
もう居ないかなぁ
使ってます。良いですよ、吸い込みが違います。
ただ吸い込み強すぎてヘッドが重く感じたり
ヘッドを横にスライドさせる動作に難点ありかと思います。
あと、高いですねぇ、3000円くらいならいいのに。
148わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 11:10:45 ID:p4ntr+/Y
今抜け毛ピークで
朝15分ドギーマンのラバーでブラッシングし、掃除機かけてますが
夕方にはもう床に毛がふわふわ・・・
ファーミネーターだとマシになるでしょうか?
両方使われたことある人教えてください
149わんにゃん@名無しさん:2007/10/30(火) 09:14:43 ID:IAHYKIb5
ファーミネーターの刃ってどのくらいで替えたらいいのかな?

使って20回ぐらいだけど(青S)、買いたてのころのバリバリの切れ味が
なくなった。猫だけどMサイズでも良かったと思う。

替え刃も本体と同じぐらい高いんだよね。
150わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 12:57:48 ID:t51NUxQD
猫の抜け毛に毎日困っている実家の母の為に、
シェッドエンダーというのを買ってみた。
使っている人いるかな?
届く日が楽しみです。
151わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 07:21:21 ID:E/yrwc8R
シェッドエンダー使ってます。
使い始めは面白いぐらい抜け毛が取れました。

週1でシェッドエンダー使ってあとはいつものブラシがけ。って感じです
まぁ少しは抜け毛減ったかも
152わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 21:47:22 ID:D5qq8I46
 
153わんにゃん@名無しさん:2008/01/03(木) 19:20:06 ID:xwd9tkdH
近所の水田地帯は犬と年配者のお散歩エリアになってるが
犬のフンをそのまま散らかしていく香具師が余りに多くて
とうとう耕作者がフンの持ち帰りを訴える看板立てた

今日はどっかのオヤジがテリア連れてきて路上でトリミング始めて
4箇所くらいに毛溜りを残してさっさとトンズラこいた かなりの量だ

まあ皆がそうとまでは言わんが余りにもひどいよな 藻前らどう思う?
154わんにゃん@名無しさん:2008/01/04(金) 10:10:11 ID:2QsxGiHs
トリミングは自宅室内でやるべし
155わんにゃん@名無しさん:2008/01/10(木) 17:26:25 ID:CgGfNUdW
犬ってあんなに抜け毛多いのになんで禿げないんだろう
156わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 20:35:17 ID:sD89rOmO
レックという会社の「じゅうたん毛とり 」っていうほうき型の物が、
近くのホームセンターで安くなっていたので買いました。
ダイソンでも取れにくい長毛猫の極細アンダーコートも、しっかり取れて
作りはエチケットブラシを応用した感じですが、
かなり良いですよ〜!値段は定価で\1480位です。
じゅうたんに絡んだ毛で困っている方にお勧めです。
157わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 20:46:26 ID:wOUQaGJX
業者乙
158わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 21:35:15 ID:La2OM5f5
>>156
価格を定価でって言うのがおかしい。
普通は、自分がいくらで買ったかをまず書くでしょうが。
ったく、業者乙!
159わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 06:42:13 ID:hiLCnTLW
定価で1480円「位」っていうのも違和感がある。
オープン価格なんだろうけどね。どうも胡散臭い。
160わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 10:03:59 ID:bnZJi3Fx
業者って思うならべっに構わないけど、
使って良かったから、他の抜け毛で困っている人に知らせてみようと
書き込んだだけ。
購入価格は、商品入れ替えで処分されていたので、\798でした。
161わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 14:49:18 ID:r+BRz3Wg
>>160
わかった、わかった。
もういいからさ。
162わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 20:30:00 ID:YLf8YO0R
絨毯にからみついた毛を取るなら
食器洗い用のスポンジ最強。
ネットとかで包んでない、ただの普通のスポンジ。

掃除機かけた後でもスポンジで身体のあかすりをする要領で
キュッキュッと軽くこすると、驚くほど毛が取れるよ。
あとは掃除機で毛を吸い取ればすっきり。
絨毯の色がワントーン明るくなるよ。
ただ、あんまり頻繁にやると絨毯が傷むかもしれないので
その辺は適当に様子を見ながらキュッキュして下さい。


163わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 09:29:27 ID:Irr3YXhq
カーテンについた毛ってコロコロで取るしかないのかな?
164わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 04:52:44 ID:x3JajjDK
掃除機の吸い口をカーテンなどの布を吸い込まない奴に変えればいいんじゃない?昔誰かの発明品で世に出回ったやつあったよね?商品名忘れたけど。
165わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 08:14:59 ID:rfMBTd15
>>162
えーと、靴ブラシ、のような密度の濃い適度のこしのあるブラシもいけます。
じゅうたんによってはそのほうが痛まないこともあります。
100円均一のもので十分です。
>>163
エチケットブラシ、というものもイケます。
カーテン地にもよりますが。じゅうたんと同じで痛む場合もあり。
うちは毛がつかないカーテンです。バーゲンで購入しました。
掃除機につけるすいこまない口、これも100円均一にありますが、
カーテンつるしたままだとあまりよくとれません。
床におくなどするといいですが・・・
166わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 13:59:50 ID:lef0wnRC
ゴム手袋をつけて絨毯をなでるとすごい毛がとれる
167わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 15:26:59 ID:8vQlgG/B
子供が産まれたため、犬の抜け毛に困ってます。
子供出来る前は大人はスリッパ履いてたし、全然気にしてなかったけど
ハイハイしてなんでも口に入れる子供が居るとどうも気になります。

ケージには入ってるんですが、抜け毛のシーズンは特にケージ外にも飛び散りますよね
掃除はもちろんブラッシングも毎日しますが、しても飛び散りを防ぐまでには至りません。

そこで、飛び散らないケージを探してるんですが、なかなか見当たりません。
↓こういうやつの、サークルじゃなくてケージバージョンみたいなのが理想
ttp://inugoyak.com/blog/article.php?id=46
ここは注文すれば作ってくれるっぽいけど、普通に一般的にって売ってないんでしょうか?
犬飼ってて小さい子供が居る家はどうしているんでしょうか?

教えてチャンでスマソ
168わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 18:07:23 ID:c7QNeIWX
ここまで大きいケージをお望みということではないと思いますが、バリケンとかの
大き目のクレートの開口部下半分に何か貼り付けておくだけではダメでしょうか?

といいますか、うちの場合は抜け毛が多少口に入ってもあまり気にして
いませんでした。抜け毛を拾い集めて食べてるわけでもないので。
抜け毛の多い犬種とお見受けしますが、オモチャの材質に少々注意すれば大丈夫では。
169わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 10:25:20 ID:NxOpbxSk
柴犬飼いで、とうとうシェッドバスターを買ったけど、
やっぱりあれは下毛をすかし切りするものだと思う。
よく言うように死毛を「絡めて取」っているのは一部で、大半は毛根なんか付いてこない。
毛も1ストローク毎に下に落ちるので後の始末も良くない。
スリッカーで取ってはピロコームでスリッカーの毛をまとめて取って捨て、を繰り返した方がいい。
170わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 19:50:03 ID:qgjVhPr9
>>169
自分も猫用にさっき注文しました
どんな感じになるのか心配だ・・・
171わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 16:41:07 ID:Q0ntLujs
>>170
どうだったかな?
あげ
172わんにゃん@名無しさん:2008/03/10(月) 15:51:23 ID:UDB3sEWX
シェッドバスター
↑これって、コートキングと同じだよね?
173わんにゃん@名無しさん:2008/03/25(火) 00:46:47 ID:Is8Utgw1
猫を飼い始めて初めての春なのですが、最近抜け毛がすごくてびっくりしています。
ファーミネーターにごっそりついてきます。粘着コロコロにもびっしりつきます。
換毛期にはちょっと早いのでは…と心配になりましたが、みなさんのところはどうですか?
ちなみに関東です。
174わんにゃん@名無しさん:2008/03/25(火) 00:48:46 ID:XFKk62mE
>>173
時期的に仕方ない。
ファー使いすぎると皮膚病の元、加減してね。
175わんにゃん@名無しさん:2008/03/25(火) 00:50:59 ID:5opQ6tY8
ファーミネーターとかジェットバスターって
抜けるのは判るんだけど結局、無理に引き抜いてるだけじゃん。
皮毛に悪いに決まってる。
176173:2008/03/25(火) 01:02:25 ID:Is8Utgw1
わわ、このスレを見直してきます。使いすぎないよう気を付けます。
177わんにゃん@名無しさん:2008/03/25(火) 02:06:16 ID:J4OmXL97
プラッキング必要犬種で、ナイフで本格的にやらない人には画期的な物。
簡単に死んだ毛だけを取ってくれるからいいよ〜
178わんにゃん@名無しさん:2008/03/25(火) 12:25:54 ID:uUZPixG7
一毛打尽て取れるけど結構重労働です。
V7スーパーブラシが楽そうなんだけど、一毛打尽より取れますか?
179わんにゃん@名無しさん:2008/04/01(火) 20:32:29 ID:XS8ahK4L
>>173です。
どうやらやりすぎていたようです…あれ以来やめていたのですが
フケがどっさり発生してしまいました。
ごめんねと謝りながら手で払い→掃除機をかける、を繰り返しています。
180わんにゃん@名無しさん:2008/04/02(水) 16:25:48 ID:4W1F2ILm
ファーミネーター使ってないけど、普通に少しブラッシングしただけでフケ凄い
普段は見えないけどブラシしたら浮き出てくるんかね
もう少し暖かくなったらお風呂入れよう
181わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 10:31:17 ID:PthgIoCl
ファーミネーターって
なんでシングルコートの犬には使用してはダメなの?
必要な毛まで抜き取ってしまうって事?
182わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 21:07:09 ID:hZTgNaE6
>>180
ふけが出るって、もしかして洗いすぎていないか?
183わんにゃん@名無しさん:2008/04/15(火) 15:23:37 ID:dL3hIBpw
>>182
去年の夏に入れたっきりだよ
そろそろ暖かくなってきたから入れようかな
ロシで黒っぽいから余計に目立つんだよね…
184わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 01:56:03 ID:szxyYIbj
とにかく服に毛が付いて取れない
何度コロコロやガムテで取ってもかなり残る
猫の毛だから布地に刺さりこんでるんだな

まじ勘弁してほしいわ・・・鼻の穴にも容赦なく舞い込んでくるし
どうにかならんかな・・・
185わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 02:11:22 ID:clSNTMlZ
飼わなきゃいいんじゃね
186わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 10:14:03 ID:7O+JSvYr
だからって捨てないでねっ!
187わんにゃん@名無しさん:2008/05/06(火) 12:22:58 ID:2g5rx/O5
うちのハスキー
抜け毛がすごい
三日連続でブラッシング
してるけど、取れる 取れる!まだまだ抜けそうだけど、やり過ぎ?
188わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 18:52:22 ID:6wZJqtZH
ファーミネーター買う前に、ここ見とけばよかった
抜け毛・死毛だけがとれる!って広告は大嘘でしたね
目の細かい、すき剃刀じゃん
189わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 21:09:15 ID:QKzlPK7A
隣の家が庭でパピヨンのブラッシングするんだよな。
うちの洗濯物干しまで3メートル位の距離で。
かんべんしてくれよ。

でも自分が子供のころは、外飼い犬は
近所に気兼ねすることなく、普通に外でブラッシングしてたよな。
もう30年以上前の話だが。
190わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 17:29:55 ID:TGuudlSd
もうそろそろサマーカットにしてもいいかな?
抜け毛がすごすぎる
191わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 18:48:09 ID:xR58HfVU
サマーカットはだめだろ
服着せるなりすれば?
192わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 23:03:08 ID:mVa33gUg
サマーカットにしたら抜け毛って少しは防げるもんなの?

毛自体が短くなっても抜ける量は一緒だと思うんだが…
193わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 04:16:05 ID:yfSaAy69
>>189
洗濯物についちゃって・・とやんわり話してみる。
194わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 13:30:29 ID:9D5j3ilu
ダイソンはネ申。
勤め先の動物病院でも3台買って使ってるけどいいね。ゴミ捨てるのも楽だし簡単に洗えて衛生的だし、ゴミ溜まるところの取り外しも片手でらくらく。

前まで普通のメーカーの掃除機を使っててすぐ壊れて困ってたんだけど、ダイソンは寿命長そうだ
195わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 15:39:37 ID:WkZLwxpg
一戸建ての家ではダイソン最強そうだけど
うちはマンションで騒音が出せないため購入できず。

階下の住人がダイソンの掃除機が元でえらく騒音トラブルになってた。
日本製じゃないから製造過程で音の大きさまで気が回らないんだろーな…。
196わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 22:41:17 ID:at/QQiFC
>>195
×気が回らない
○気にする必要がない
197わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 09:04:21 ID:oHfSONcZ
>>196
土地が余ってる国はいいよなぁ
198わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 17:22:56 ID:HRm8z4RD
>>195
室内犬飼ってる友達がダイソン買おうとしてたけど止めてよかったな。
あれ高音な上にでかい音がでるから、集合住宅なら防音仕様じゃないときついよね。
199わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 17:28:42 ID:HRm8z4RD
>>195
あれ高音な上にでかい音がでるから、集合住宅なら防音仕様じゃないときついよね。
最近は国内メーカーでもまともなサイクロン出し始めてるけど
どれも音はダイソンといい勝負だ。
200わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 20:22:15 ID:HRm8z4RD
うはwwww二重投稿スマソ
201わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 22:02:57 ID:l3zi/s/v
集合住宅でダイソンは無理でしょ。
まず、戸建てを準備してからだよね。
202わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 20:42:28 ID:bakyaFd+
ノミとり櫛とスリッカーでだいぶ落ち着いてきた
203わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 20:50:38 ID:qVMUDxQj
抜け毛の時期ですね。
マンション住まいなので、どこで梳かすか場所に困る。
公園ではマナー違反だろうし。
204わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 21:12:10 ID:0oyvLP5W
今、抜け毛すごいね!うちは二匹いるから毛の量も半端ない。
毎日、フワフワ抜け毛が舞ってます。でも、ワンコと一緒にフローリングでゴロゴロしてるよ。おかげでべったり。抜け毛に敏感な体質じゃなくて良かった
205わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 23:20:30 ID:9tH6KHOx
うちも2匹だよ。
大口開けてあくびすると、口の中に相当量の毛がはいる。
味噌汁にも弁当にも。
一緒に食べちゃってもちっとも気にならなくなった。
206わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 03:20:16 ID:Fgyn+OFJ
猫飼い始めて初めての春が過ぎ夏になってきたら毛がすげー
顔に付くと痒くなる、なのにブラッシングさせてくれんw
ファーミネーターは全然だめだったからラバーブラシにしてみたら取れるけどきりがないしw
コロコロだけは好きみたいなんだけど、あんなんじゃ追いつかんね
207わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 10:46:30 ID:MyUH7rDN
携帯からでゴメンナサイm(__)m
>>188って本当?!
買っちゃったんだけど使っても大丈夫?
毛が切れるなんて他に誰も言ってないみたいだけど、
カワイイわんこに何かあったら…シンパイ(´;ω;) U^ェ^U
208わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 16:46:41 ID:nbqO4w0E
まぁ同じところをなんどもやると剥げるって事は
幾らかは切ってる
209わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 17:00:02 ID:MyUH7rDN
>>208
教えてくれてどうもありがとうm(_ _)m
使うかどうか…暫く考えてみます(Ω_Ω)
210わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 16:48:00 ID:CsAARXi4
少し毛が切れるぐらいなら大した問題は無いと思うけど
211わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 01:50:25 ID:9+bIxcaN
うちのぬこ様、抜け毛が凄い
容赦なく抜ける
ひとなでしただけでホワッ〜
どーにかならんのかこれ…
212わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 20:49:04 ID:klRZh04K
獣というのはそういうもの
213わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 07:21:47 ID:9wzBIZD6
猫はサマーカットしないもんなのかな?
214わんにゃん@名無しさん:2008/07/14(月) 12:43:14 ID:DuacSy93
さっきスーパー行ったら店の前で犬の毛刈りしてる奴がいた。
確かに家のなかでやると掃除大変だけど、店の前でなんてありえない。
店の入口に毛がフワフワ舞ってて、不快だったので即報告してやった。
サロン連れてけよ。
215わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 23:33:52 ID:RJwYG7A2
ファーミネーターって、ふあふあ毛がすごくてブラシの毛を取る手間がめんどい
216わんにゃん@名無しさん:2008/07/26(土) 15:01:24 ID:PMD+zLWs
さっきニコでこんなん見つけた。
どこも一緒か・・・orz

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4069445
217わんにゃん@名無しさん:2008/07/28(月) 06:44:42 ID:lz+EDojc
全俺が泣いた
218わんにゃん@名無しさん:2008/07/29(火) 02:53:44 ID:cut8QqdI
>>216
全俺もナイター
219わんにゃん@名無しさん:2008/07/29(火) 03:13:37 ID:EVqH4jlg
わかるわー、ホント取れないよなあw
ブラックジーンズが茶色になった時はワロタよw
220わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 15:49:09 ID:7YiFx6Wk
柴飼いざんす。
うちのオヤジがブラッシング、毛抜きにハマってしまったが
アンダーがほぼ抜け終わった今でも力任せにガシガシやるので怖い。
最近しょっちゅうかゆがってるし・・・。(エサ変えたせいもあるだろうけど)
いくら注意しても乱暴にやるし、毛流れ無視するし。
ブラシかけたあとでもさらに腰の毛をむしるので困る。さすがに犬も迷惑そうw
前は自分ひとりでやってて、忙しいと手に負えなかったので
ブラッシングやってくれるのは助かるけど・・・('A`)

下がりすぎてるのであげとく。
221わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 17:43:18 ID:vEqgamoH
携帯から失礼します!質問させて下さいm(__)m
犬なんですがブラッシングすると嫌がって、させてくれません。
遊んでると勘違いしてるのかブラシにじゃれたりします。
美容院に行くと大人しくしてるんですが家でやると全くダメです。
どうすれば犬が嫌がらず大人しくブラッシングできるか教えて下さいm(__)m
お願いします!
222わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 21:25:01 ID:TooIlniT
>>221
美容院で“診察台”の様な台の上に乗ってるでしょう?
犬はちょっと高い台の上などに乗せると比較的大人しくなります。
代用出来そうな物で台を作って、そこに乗せてブラッシングするといいかもしれません。
コングやガジー等で犬の気を引きながらブラッシングするのもいいかと思います。
223わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 21:31:41 ID:vEqgamoH
ありがとうございます!
オモチャ等を使うのは逆効果になると思うので台に乗せてブラッシングしてみます!
ありがとうございましたm(__)m
224わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 09:10:27 ID:EZTcEpsU
しょこたん何匹もぬこ飼ってモフモフしまくってるけど、
さぞかし家の中は毛だらけなんだろうなぁ
お掃除コロコロ大変ね
225わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 23:58:42 ID:mGJFqRR+
旦那が猫アレ持ちです。
コロコロで頑張っても限界。
洗濯物に毛がつくのを少しでも防止する商品などなにかありませんか?
226わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 10:29:56 ID:E+Le/kSO
バリカンで短く刈ったらだめなのか
227わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 18:17:19 ID:P00mcDN8
短く切ったら短いのも抜けるのは同じなのか・・・
そうだよな
もっと取りにくくなるか、つまめ
228わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 21:57:11 ID:a7qmP2+B
スコ飼いですのでスコすれとのマルチをお許しください。

今まで、ShedBusterを使ってましたが、刃が付いている事と、
思ったほど部屋に落ちてる抜け毛が減っていないのを気にしていました。
試しに、ソファなどの抜け毛掃除用の「一毛打尽」を試したら、
ビックリするほど毛が、取れます。
換毛期対策におすすめだと思うのですが、
上記の刃付きのは死毛のみを取ると記載が有ります。
一毛打尽を使うと、抜けなくてもよい毛まで抜いてしまうからよくないですか?
それとも、こんな使い方も出来るって優れものでしょうか?
お持ちの方は、試してレポをお願い致します。
229わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 23:02:31 ID:1r49hFZH
あげ
230わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 22:52:12 ID:wBEHCKO6
>>225
猫アレルギーなら、猫を飼うのは諦めた方がいい。
アレルゲンは体毛だけではなく、最も影響が大きいとされるのは皮屑(フケや垢のようなもの)だから。
それに、猫のそれはとても細かく、あらゆるところに分散付着堆積するので、掃除なんかいくらやってもムダ。
231わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 02:37:06 ID:25W+CdG0
コロコロ3〜4日で1本使う。とにかくマメに
まんどくせーから今じゃぬこに直接コロコロ・・・
ぬこ、気持ち良さそうにゴロゴロゴロゴロ・・・
232わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 19:07:22 ID:nhWPx+Lc
流石にそこまで使ってないけどw でもホント消費するよなあ…コロコロ。
あまりエコじゃないけど、許してください!
233わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 05:22:13 ID:X1niyv3P
なにかで見た必殺アイテム‘ゴム手袋’試してみた。

これは凄い!!
クッションやマットに付いた毛が普通に取れる!!
最後に残った毛をコロコロすればなんて省エネ!

皆さんも騙されたと思って一度試してみてください。
234わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 21:46:48 ID:BQGwAF4B
朝一生懸命掃除機かけて、午後自動の掃除機をセットして散歩に行ったらどうだろう?
床に落ちてる毛が1日中許せる程度まで減るように思うんだけど。
235わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 23:59:47 ID:mQyMCJYX
ネコにバリカンかけて全裸にすれば?
幾ら掃除しようがそんなのは気休めでしかないし
236わんにゃん@名無しさん :2008/10/14(火) 10:40:38 ID:jUiYNDxX
>>235
釣りだろうが、猫が体温調整できなくなるだろうが。
一度バリカンかけたら、生えてこないし。
237わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 11:18:13 ID:OXlc/dJl
というか、猫の毛ごときで何か問題があるのか?
アレルギーなら皮膚のカスが一番の原因だし、猫の毛くらいは服に付いても目立たない。
長毛種なら別だろうけど。
238わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 12:04:40 ID:/fZb+1Aw
猫は表面積が狭いけど大型犬は表面積が広い分抜け毛もハンパない。
短毛種でも猫の長毛種に近い長さがあるし太いから存在もある。
239わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 16:31:26 ID:6ssRtSq6
一度だけ、ファーミネーターで子犬一匹分ほども抜け毛とったら一ヶ月ほど毛抜け少なかった
でも凄く時間かかって疲れたからもうしない
240わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 06:01:19 ID:9c9qDgYm
>>233
ゴム手袋ってどんなゴムの物ですか?
241わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 06:13:10 ID:9c9qDgYm
検索したらすぐ分かりました
連レスごめんなさい
242わんにゃん@名無しさん
携帯から失礼。 犬に直接掃除機をかけられるグッズがあるけど、そういった物を使っても抜け毛ってひどいの? 猫飼いたいんだけどこのスレ見てると大変そうだね。