【犬専門】しつけの悩み【その3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
887884:2007/01/30(火) 22:32:32 ID:OLKPiTPl
>>883それはそうですね。それを胆に命じておきます。
でも大丈夫です。そんなにすぐ効果が出るとは思ってません。

効果っていうか、一瞬「キョトン」ってなって、こっちが何かを言ってる、ということが伝わったような感じになった、
ってくらいですので、それまで闇雲に色々やって、全くガルガルしてたのとはちょっと違うな、って感じです。無視は目を見ない、怒るときは目も見るようにしました。これだけでちょっと違うかも!?
要はなんか伝わった感じがした!って感じです。言葉足らずでした。
888884:2007/01/30(火) 22:43:14 ID:OLKPiTPl
あーすいません、本当に>>884は言葉足らずですね・・・

>あるときはここでも教えていただいた通り、無視をやったら効いたんですが、ありときは効かなかったり…。

もちろん「あるときは無視が効かないじゃないか!」なんてことは言ったつもりはないです。
遊び中止、無視、はこれから基本的な態度として取りつづけたいと思っています。
ただ、要求噛み?とかご飯の前で気が立っているときとか、嫌がってることをしたとき(歯磨きとか)に噛んでも、無視は効かない、というか意味が無い
とに気づいた、という意味です。
そんな基本的な!!!って突っ込まれるかもしれませんが、それすらわからなかった初心者ですorz
889わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 23:12:18 ID:gWVi87DF
【犬種】 チワワ
【性別】 メス
【年齢・月齢】 2ヶ月半
【飼い主の家族構成と住環境】 父・母・私 住環境:リビング
【犬の性格傾向】 人なつっこい
【相談内容】
今日初めて家に来たのですが、みんな寝るのでリビングを
去ると寂しいのか鳴きまくってます。
今後ののことを考えると放っておくべきでしょうか?
890わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 01:08:27 ID:WUXBL2TP
>>889
素穴の代わりになるようなクレートとかダンボール(横に倒して置く)
に入れてあげてあるかな?

夜泣き=無視して放置でOK

だけれども、泣かないでいられる環境になってればの話だからね。
891858:2007/01/31(水) 04:18:22 ID:0QJ4rMBw
いろいろなアドバイスとても参考になります。
早速実行してみます。

>>863
家の子はなぜか散歩があまり好きではないんです。
走る事なんてめったにありません。
いつも朝と夜に1時間ずつお散歩とドッグランで遊ばせますが、
活発な状態になる事もありません。
だらだら歩いて疲れて座り込んだり、勝手に家に帰ろうとしたりします。
ちなみに欝であるとか股関節が悪いとかいう事もありません。
でもどこか悪いのかもしれない。。心配です。
とりあえず、運動は本人(犬?)が望むだけ十分していて、
ストレスが溜まるような事も思い当たらないんですが。。
892わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 08:22:08 ID:gn3JTJPN
>>891
散歩中の拾い食いに適当な天罰というと、犬の嫌いな音を鳴らす等かな。
犬が落ちてる物を口に入れようとした瞬間に、釘等が入った缶詰を
飼い主の仕業とバレないように地面に落とす。
ただ、ウチの犬には効果がイマイチだった。

ウチのも散歩デビュー当初は何でもかんでも口にしようとして
一時はかなり悩まされたけど、犬自身の成長とアイコンタクトの徹底で
だいぶ改善したよ。

他のしつけがほぼ完璧ということはアイコンタクトも然りだろうし
散歩があまり好きでないとなると、あとは犬との遊び方を工夫するくらいかなー。
893わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 10:17:23 ID:Ds0Y4Ii5
3ヶ月の子犬です。
就寝時間帯にハウス内の毛布をかじってしまいます。
(トイレシーツも少々→メッシュタイプに変えようか考え中)
かじった部分のカスがないのでおそらく食べてるかと…。
寒さ対策もあるしいれないわけにもいかず、
他に噛めるアイテム(コングとロープ)もいれておくんですが、
朝起きると毛布にところどころハゲができてる状態。

どうすればかじらないようになりますか?
あるいはもう毛布はやめるべきなのか迷ってます。
894わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 13:07:48 ID:ltUqnzFy
只今4ヶ月。
散歩の時にぐいぐいひっぱるので方向転換しようとすると動かなくなり
意味がありません。で、またぐいぐい・・。
どうすれば横について歩いてくれるのでしょうか。
とても小型なのでチョークを使うと首をつりそうで使いたくありません。
今は胴輪なのですが、ちょっと強くひっぱると倒れて転がり頭をうちます。
895わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 13:41:32 ID:NEbxqRfv
チワワ4ヵ月オス
大体の性質
敏感、気が強い、飼い主には噛んだりしない従順タイプ、積極的
反応が早い
チワワにしては食欲があり、誰の手からも外で物を食べる


極小タイプで体重も停滞しているため、極小チワワで収まると思うので
確かに小さいんですが、非常に健康体のため
旅行したりと楽しみたいと思っているので
この時期に、たくさんの経験をさせたいと思っています。

頭が非常によく、音にも過敏で2ヵ月から警戒吼えはしていて
コマンドの覚えも異常に早く
例えば、伏せをしているときに伏せといっただけで
数回後には伏せを覚え、既にマーキングは3ヵ月でしており
先住犬にたいして腰もふって、上下関係意識しているほどなので(家での上下は既にきまっています)
まだこの時期にたくさん経験させないと、完全にオスになつたとき
吼えまくる犬になる可能性高いのです

パピー教室などみてると、狂犬注射必須なんですが
幾らなんでもこの時期には接種できませんので
公園での社会化狙いになるみたいですが
この時期でも散歩させてよいのですか?
散歩デビューしたんですが、他の方からはまだ早いといわれます・・。
多分見た目でおっしゃられていると思います。

既に首輪、リードつけても外でとことこ歩きます。
なんかすごい飲み込み早くて鍛えれば
チワワだけど恐がりでもなく社会的な良い子になる予感がするんですよ。

896895:2007/01/31(水) 13:45:01 ID:NEbxqRfv
足あげてのおしっこは先住の真似して2ヵ月半でしてしまったので
とにかく吸収率の良い子です
それと他所の犬が吼えてると反応して吼えてたり
TVに映る人に反応して吼えたりします
これは原因はわかりません
前者はわかりますがTVに反応するのはこれはなぜなんですか?
897わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 17:01:32 ID:HvoX38/s
>>895-896
日記ですか?もう少しまとめて質問した方がいいと思いますよ。
898わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 17:18:03 ID:QEj9FNA0
>>895
リーダーがいるのにマーキングする犬が賢いというのは初めて聞きました

たった数回で伏せがマスターできるとは思えません
おそらく人間の言葉に対して無条件に反応しているだけで
意味までは理解してないのでは?

>まだこの時期にたくさん経験させないと、完全にオスになつたとき
>吼えまくる犬になる可能性高いのです
そのような知識があるなら、ご自分で判断されるのがよろしいと思います

>TVに映る人に反応して吼えたりします
原因はテレビに映ってる人です
899わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 17:21:23 ID:wzOhqd1v
>>895-896のかわりにまとめ

極小(予定)チワワ4ヶ月♂
健康でとてもとてもとーっても超賢い
警戒吠え、マウンティングなど気の強い面があるため
散歩で社会性をつけたいが、
小さいためか周りが「まだ早い」という

狂犬病予防接種はまだだが
自分としてはこのまま散歩を続けたい。

意見、体験求む。

別件
TVの中の人に吠えるのはナゼ?


こんなとこ?
>>895
ウチは4ヶ月で狂犬病予防接種して、そのあとから散歩だったよ。
まぁ散歩で噛まれることなんて滅多にないし、
今は狂犬病も限りなくゼロだから、いいんじゃない?
900899:2007/01/31(水) 17:22:08 ID:wzOhqd1v
あ!被ったorz
901わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 17:33:12 ID:F/UF01HQ
トイプードルの0歳(二ヶ月)と1歳(両方オス)を飼っている者です。
オヤツを上にあげる時に下の方もトコトコ来るのですが、そのときに上が下の
の方に向かって唸り、突き飛ばします。
言い訳ですが二匹目を飼う事について私はあまり知識が無く、どうしつけていくの
か、というのがよくわからないです。犬同士での上下関係のつけかたなどはありますでしょうか?
902わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 18:18:19 ID:QEj9FNA0
>>901
餌を与える時は必ず上の子に先に与える
遊んであげるのも上の子が優先

あなたがちゃんと上下関係をはっきりさせないと
上の子がその手間を負わなければなりません

また、下の子ばかりかわいがると
上の子はやきもちを妬いて下の子を攻撃することもあります

犬の社会は上下関係が絶対ですので
上の子が下の子の面倒を見れるようになるのが理想です
903わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 18:59:35 ID:JRtCt2Bc
>>895じゃないけど、普通コマンドって声で覚えるんじゃね?
だからフセっていって、フセしているならフセは覚えていると思うんだが。
マーキング?ってか先住犬の真似していると本人書いているんだから
どう考えても真似としかいえんのだが
>>898の意見が素人の知ったかぶり感がしていまいち理解できナス。
904わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 19:27:08 ID:uJ6KJ99Z
>>895でも>>898でもないけど

数回でマスターはさすがに甘いだろ。
初めの数回で一見覚えたかのように見える程度のことなら
犬のしつけでは珍しくも無いと思うんだが。
905わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 19:44:55 ID:2byjcxRN
行動をしようとする瞬間orその行動の直後にコマンドをつけないと
行動とコマンドは結びつきません。
してるときに言っても意味がないよ〜。
906わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 22:57:13 ID:TgXsL6Uy
もうすぐ1歳のトイプーを飼ってるのですが、甘やかして育ててしまって反抗的な犬になってしまいました…
この年齢からでもしつけることはできるでしょうか?
907わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 23:26:05 ID:83fUJQ1t
>>901
犬同士の順位は犬に任せます。
先住犬が必ずしも上になるとは限りません。
絶対変わってはいけないのが
飼い主が必ず犬の上にいると言うこと。
飼い主がしっかりしていないと犬に問題が起きます。

上の子は去勢していますか?
下の子も6ケ月過ぎたら去勢しましょう。
908わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 23:39:15 ID:83fUJQ1t
>>895

2ヶ月で警戒吠えですか。
乱繁殖の結果ですね。
音に敏感なのは後々大変ですよ。

>既に首輪、リードつけても外でとことこ歩きます。
4ヶ月ならできるでしょ。
別に珍しくないし凄いことじゃないよ。
ちなみにうちの雑種は2ヶ月で散歩できたし
他の子も3ヶ月から散歩してるよ。


>チワワだけど恐がりでもなく社会的な良い子になる予感がするんですよ。

巷のチワワを初め小型犬に問題が多いのは
飼い主が何かと言うとすぐに抱き上げるから。
子犬のうちは警戒心が薄く好奇心が旺盛だから怖がりに感じないだけ。
気が強いらしいけど、しっかりリーダーシップとらないと大変なことになるよ。

自分のチワワをとても賞賛しているけれど
それは、リーダーはお前だよと言っているのと同じこと。

支配欲が高く、吠えの遺伝もしっかりあるようだし
賞賛するよりも、心配したほうが良いよ。
良い家庭犬よりも問題犬になりそう。
909わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 01:29:47 ID:CxHNvtUt
>>893
室内で飼ってるのでしたら毛布やめてみてはいかがですか?
コングやロープよりも本人が噛みたくなるものが毛布である限りは
やめないですよ。^^
910893:2007/02/01(木) 10:43:58 ID:g4pYP8iD
>>909
そうですね、最初は噛まなかったのでいいと思ってたんですが。
毛布やめてみます。
みなさんは防寒用になに使ってるんでしょう?
タオルだと同様に噛まれてしまうので。
ポカポカマットだけで十分なのかな。
911わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 17:17:54 ID:DdLJ9zSY
【犬種】マルチーズ
【性別】雄(非去勢)
【年齢・月齢】7ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】母、兄、自分 マンション
【犬の性格傾向】落ち着きがない 何かをよくかじっている
【相談内容】拾い食いが酷いみたいです、家の中の物や散歩中に落ちてる石まで
 色々食べてしまい、病院で取り除いたりしてもらいました。
 ペットショップなどに相談してしつけ用の苦いスプレーなんかをかけてみましたが
 それでも食べてしまい、散歩中はマスクをつけて行かないといけない位です
 落ち着きがなく抱っこできない位いつも暴れていて、他人に結構吼えます
 中には吼えない人もいるのですが、ストレスによるものだと言われたのですが
 家の中でケージに入れたり、散歩の時にマスクしたりなどかわいそうなので
 どうにかしてあげたいのですが、去勢などしたら落ち着いたりするんでしょうか?
 
912わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 17:52:20 ID:CxHNvtUt
>>910
うちのやんちゃ坊主も噛み魔、破壊魔で誤食で手術まで経験したので、
クレートになにも敷いてないです。
室内(中型)ですので、さして防寒対策として何も考えていないですが
病気などで保温が必要になった時には、クレートの下に発熱する物を
敷いて使うなど工夫してみると思います。

>>911
去勢したら落ち着くかも知れないですね。
普段から落ち着きがない犬が発情したメスに誘惑されたら手を焼く可能性
も高いですね。
・安全対策としてのマスクを可哀想だと思ってはいけません。
・抱っこが大嫌いな固体はどの種にもいますから....これは悩みにしない。

まず、しっかり『おすわり』『待て』ができるようにして、興奮しだし
たら『おすわり→待て』(待ての連呼になるでしょう)で落ち着かせる
ようにする。大事なのは犬が飼い主の顔を見続けること。
吠え出したときにも同様に。ただし、この時には座ったらまず褒めて
ご褒美をあげて、待てをさせる。

とりあえず、去勢の検討と上記のトレーニングが完成してから散歩につ
いて考えましょう。たぶん人間をまともに見てない犬を動かせないから。


913わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 23:17:49 ID:U7nMSFnS
>>906
余裕でしつけられます。年齢が高くなるほど学習するのに時間が
かかりますが何歳からでもしつけはできますよ。
914わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 03:10:37 ID:5iD8K4Kx
うちは秋田犬(雌、二歳、避妊済み)なんですが
先日庭に餌を投げ、それが犬の頭上の木(地面から高さ120cmの位置)
に引っ掛かって、それをとってやろうとしたら咬まれました。
以前から餌をあげる前、後にたびたびこんな事(いきなり咬む)があって困っています。
もうちょっと犬に落ち着いて欲しいんですが、こういう時って
どうしつけたらいいんでしょうか?
915わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 12:57:21 ID:z+VLbMRo
>>914
餌を横取りされると思って噛みついたのでしょうね。
咬むのですか? それとも落ち着き無いから歯が当るだけ?
人間が絆創膏では足りないくらいに怪我してるんですか?

人間が怪我しているなら「落ち着きがない」ことが問題ではなくて
躾が入っていない。=上下関係が崩れている
それともただ落ち着きがなくて歯があたるだけなら、おすわり→待て
を人間が先に出す。=危険予知

どっちのパターンになるのか詳しく!
916911:2007/02/02(金) 13:53:11 ID:dpvBN4Y/
>912
ありがとうございます、早速去勢について検討と
顔を見てくれるようにやってみます。
917わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 15:38:50 ID:MQDk+REh
>>911
散歩は一日どのくらいしてますか?
しょっちゅう噛む、落ち着きがない、というところから運動不足を感じるんだけど・・・

去勢して落ち着くかというとどうでしょう?
性格は去勢で変わりませんよ。
雄犬に吠えかからない、雌犬に対するストレスからは解放されるだろうから今よりは散歩が楽になるかもしれないけど。

まだまだ元気な若犬だし、とにかく疲れるくらい散歩をすることをお薦めします。
918917:2007/02/02(金) 15:45:44 ID:MQDk+REh
あ、書き忘れです。

それで充分ガス抜きをした上で912さんの言われるような躾を
同時進行でやるといいと思いますよ。
しつこくくり返し教えていれば、そのうち「待て」ができるようになるはずです。
(うちの犬もそうでした)
919わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 18:05:37 ID:s434AKYU
7ヶ月の雌のシーズーを飼っているのですが、ゲージの中でウンチをしてしまいます。今、留守中にゲージで過ごすのに慣れさせてるのですが、そのうち自分の場所だと気付いて自然に治るものですか?
920わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 21:06:35 ID:6tcMccda
チワワ、♂、生後8ヶ月で去勢済、現在1歳
散歩がなかなか上手く出来ません。
いわゆる「ツケ」は出来る事は出来るのですが、
すぐ気が散るのか、草むらや電柱の匂い嗅ぎに夢中になります。
一度匂いを嗅ぎ始めると名前を読んでも振り向かない状態です。
匂いを嗅がせないように草むらや電柱に近付かせず、飼い主のペースでずんずん歩いていくと、
反抗的な態度になり、落ちてる葉っぱや小枝などを広い食いしてこちらの気を引こうとします。
別にまったく匂いを嗅ぐなとは思いませんが、せめて飼い主の方を見て欲しいのです。
どのように対処すればいいでしょう?
また、引っ張り癖を矯正するハーネスやリード、首輪などもありますが、
この場合それ等を使っても有効でしょうか?
921わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 21:07:04 ID:Kelxul40
>>919
トイレを設置してない環境で留守番させるのか?
広めのサークルに、トイレとハウスを入れるのが留守番の定番と思うが。
922わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 21:26:44 ID:cHambk0M
>>920
かろうじてツケが出来るのなら矯正器具は要りません。
というか、チワワは気管支の弱い子が多いので、首輪タイプは絶対に使わない事。
アイコンタクトの取るのは簡単です。
小さくカットしたオヤツ(ジャーキーでもボーロでも何でも良し)を用意し、
10M歩くごとに「必ず名前を呼びながら」アイコンタクトをとって下さい。
飼い主の目を見ながら歩いたり、止まったりしたら「○○ちゃんイイコだね〜」と
褒める。翌日は30M、翌々日は50M毎と距離を長くしてあげる。

これを1〜2週間繰り返したらオヤツの回数を少しづつ減らします。
(「名前を呼んでのアイコンタクト」は毎回行う)
これでほとんどの犬は拾い食いや匂い嗅ぎが矯正できるはずです。

くれぐれもフードはオヤツ分を差し引いて与えてくださいね。
923わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 21:41:34 ID:s434AKYU
919です。トイレのシーツもあるのですが、ウンコの上を平気で上ってしまい、犬、ゲージの中とウンコまみれになってしまうんです。その都度犬を洗い、掃除としているのですが、どう躾たらいいのか正直わからなくなっています。
924わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 21:53:37 ID:FbvxtIMq
>>919

× ゲージ
○ ケージ
925わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 00:23:19 ID:rEuQcGYz
>>915遅れました。
咬まれたらかなり酷い傷になります。手首を咬まれたんですが歯の形に穴が空きました。
「落ち着きがない」…庭に降りると遊んでくれると思っているのか、
ただ落ち着きがなくて興奮してるだけなのか…よくわかりません。
お座り、お手、待ては…まあちゃんとします。
その日は上の四つをさせませんでしたが。
多分上下関係が崩れているんだと思います…。自分が一番アイツにかまってやってるのになあ…
しつけ方を間違えてるんでしょうねえ…。
926わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 00:44:52 ID:vusvB2oM
>>915 (>>925)
ただ落ち着きがなくて歯が当ってしまったときに、しつけが入っていて
上下関係がしっかりしていれば、人間が「痛い」となった時点で犬が
「ハッ!まずい。ごめんなさい」という態度と顔になります。

上下関係が崩れた秋田犬と過程して以下を書きます。
・「おすわり/お手/待て」を普段できるかどうかは関係ないです。
芸をすればいいことがあるという図式にのって犬は行動できますから。
大事なのは、興奮してしまった犬を座らせられるかということ。

・若い犬は群れの順序を入れ替えられるかと考える傾向にある犬もいる。
子犬のとき序列ができあがるのではなく、常にお前は最下位だと確認さ
せる(ようするに>>925が俺が上だと教える)行為が必要なことも。

>>925さんのご家族のリーダーが誰であるかが、問題を抱える犬を
矯正するのに役立つ場合があります。
例えば、親父さん>925さん なら、お世話している925さんが躾ける
よりもその上にいる親父さんが躾け係になるほうが犬は納得しやすい。

・たぶん、叱る回数>褒める回数になってると思う。
厳しく教えるときこそ褒めに徹するつもりで犬に接する。そしてこそ
叱ることが生きる。文字通りに万障お繰り合わせの上で犬を褒めて
(cf. おすわり!「おぉー!スゴイ!good! えらいね〜」) 犬のために
時間を作ってあげなきゃね。
927わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 10:33:23 ID:InDZh2df
>>925

手首を穴が開くほど噛まれただなんて痛そうだね。
でも、それ以上の大怪我を負わせるような犬にならないように
何とかしなくちゃね。

犬が興奮しているときには
飼い主は何もアクションを起こさない。
これ鉄則です。
庭に出した時に興奮するなら
落ち着くまで目も合わせず、声もかけない。
あと、叱るときに腹を立てないこと。
犬が思ったように行動しないからと言って
怒りの感情を持つと、その時点で犬の勝ちです。

食事の準備をしているときの犬の様子はどうですか?
食事の準備が整っても、落ち着くまでは無視です。
できれば、飼い主たちが食事をするときに犬の分も準備を整え
犬に飼い主が食事をしているところを見せ
飼い主の食事がすべて済んだら
その後に犬の食事と言う風にすると良いと思います。
飼い主の食事の時間がばらばらなら
犬の食事は1回の量を少なくして
飼い主それぞれが食事をするたびに待たせて
飼い主が終わったら犬の番という風にします。

リーダーウォークはできていますか?
脚側とまでは行かなくても
散歩の主導権は飼い主が握るようにしなくてはなりません。

ご家族は何人かは分かりませんが
人間は全員犬のリーダーにならなくてはいけません。
3歳の子供であってもです。

食事と散歩で飼い主が主導権を握るだけでも
少しずつ犬の態度が変わってくると思います。
928わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 15:11:43 ID:xf/uDhGa
>>923
おそらくケージが狭すぎるのでは?
トイレ+寝場所+十分なフリースペースがないと、
どうしたってウンコを踏んづけるよ。
躾けの問題じゃなくて、環境の問題。
留守番の場合、小型犬でも、
畳1畳くらいのサークルにバリケンを連結するくらいは必要だと思う。
で、サークルの片隅にトイレを設置する。

>>925
躾けを考える場合、
あんまり上下にムキにならない方がいい。
「こいつ、バカにしてるのか?」と思い詰めて
人間が冷静さを失うと結局は逆効果。
むしろシンプルに「噛んじゃいけないと教える方法」を考えよう。

日頃から「歯が当たったら徹底無視」を心がけるとかなり違う。
特に遊んでいる最中にやると効果覿面。
とにかく犬に「歯を当てると相手してもらえない」と理解させる。

また、興奮をコントロールできるようにするために
散歩中などに頻繁にコマンド練習をするといい。
(従うまで散歩は中断)
食事前などに「訓練の時間」を特別に作って練習していると、
そのときだけ従う犬ができてしまう。
突然出されたコマンドに従う習慣を作っておけば、
じゃれつきそうなときには予めフセやオスワリさせておくことができる。
929911:2007/02/03(土) 19:03:13 ID:Su2DT+10
>917
散歩は一応させてはいるのですが、疲れるまでですか…なるほどです
それも同時に行ってみます、ありがとうございました。
930わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 22:42:54 ID:bdo8HcB7
なるほど、広さも問題有りなのですね。十分な広さを確保できる場所を検討してみて、再チャレンジしてみます。ありがとうございました。
931わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 12:29:03 ID:gYYFAfEf
質問させて頂きます。
インターネットで躾について調べてたら『ジェントルリーダー』という商品を
見つけました。この商品は効果ありますか?
932わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 16:32:09 ID:uaJ5WOgp
>>931
効果ありますよ。
ウチのハイパー陽気でメゲないツカない犬がツケしますから....

しかし、普通の首輪に戻すとツキません。
それを使っている限りは散歩はラクです。でもツケを教える道具では
ないと思ったほうがいいですよ。
933わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 17:46:41 ID:JScXz2YU
>>922
>>920です。
遅くなりましたがレスありがとうございます。
一応歩きながらのアイコンタクトが出来ないこともないのですが、
やはり興味を引くものがあると、におい嗅ぎに行ってしまいます。
この場合、におい嗅ぎが終わるまで付き合った方がいいのでしょうか?
それとも強引にリードを引っ張ってこちらに振り向かせた方がいいのでしょうか?
934わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 17:51:58 ID:XG/oZ6qz
>>933
犬の行動に合わせて匂いなんてかがしているときちんとツケはできないよ。
匂い嗅ぎ自身をやめさせる。
とっとと歩いてしまえば良い。
935わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 18:27:19 ID:1c1drlC0
>>933
ウチの場合は、だけど、ツケはなんとなくしか教えていなくて、左側でリードを短く持っているので、
犬はそれをたるませて楽しく歩けるポジションで歩きます。
ウチはニオイ嗅ぎそうになったら「行っちゃうよ?知らないよ?」と言ってその場駆け足で走る真似をして、
気付かせます。それで一緒にちょっと走ればニオイなんて忘れちゃいます。
でもウチは♀なのでニオイに対しての興味が♂とは違うし、比べようがないかな。

ニオイ嗅ぎより魅力的なトリーツを用意して、アイコンタクトの練習をするのもいいかもね。

936わんにゃん@名無しさん
犬がおやつを食べてて、
私がおやつを触ったら威嚇して噛まれたので
犬のマネして四つんばいになって『ウ〜』って威嚇してみたら、
それからおやつをあげても集めて私の前にもってくるようになりました。
犬は一切おやつを食べません。
これはどうしてしまったのでしょうか?