【犬専門】しつけの悩み【その3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
新スレ誕生
過去スレ【犬専門】しつけの悩み【その2】http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1143451597

【犬種】(ミックスの場合は両親の犬種や外見が似ている犬種も)
【性別】(去勢、避妊等)
【年齢・月齢】(できれば家に来た月齢も)
【飼い主の家族構成と住環境】
【犬の性格傾向】(まぁ参考程度に・・・)
【相談内容】〜〜〜〜〜

−−−−ここまで−−−−
2わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 11:37:23 ID:VFIrYnp0
楽しみます ワン !
3わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 11:07:42 ID:Pa2IP/Nb
廃れたな
4わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 00:29:58 ID:G8V8M456
よろしくお願いします!

【犬種】Mダックス
【性別】♀
【年令】生後46日・家に来て2日目ワクチン未接種です。
【家族構成】父母姉私の四人で一軒家
【性格】ムチャクチャ元気のわんぱく娘です。
【悩み】
ケージから出すとめちゃくちゃはしゃいで遊びます。
その時に手当たり次第のもの特に人の手足や服などを噛み付くんですが
いつから怒ったり躾をするべきなんでしょうか?
まだ小さいので可哀相なきもするんですが…
犬がくる前に買っていた飼育本には3ヵ月すぎて躾するって書いてあったのですが
日に日に甘噛みでなくて本気噛みで歯形が残るくらいなんで…
あと、膝の上に上りたがるんですが乗せて良いものなんですか?
5わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 01:14:17 ID:TR8nKPvC
>>4
自分だったら、噛み付いてきたら速攻で口を軽くつまんでダメといって止めさせます。犬は一旦調子付くととことん行きますからね。小さかろうが大きかろうが、最低限の躾は行います。ただ、芸とかいった高等な躾は小さいうちは流石に控えます。
膝の上もなるべくなら乗せないほうがあとあと良かれと思います。
ちなみに上記は専門家のアドバイスじゃなく、勝手な自分の考え(一応本とかは読んで実際飼ってますが)ですのでそこんとこよろしく。

ところでその本はどうして3ヶ月すぎてから躾すると書かれているのでしょうか?
6わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 04:50:22 ID:M5NCu3HQ
まだ最初のワクチンも打てないチビに躾なんて必要あるか?
普通は人間じゃなく母犬、兄弟から甘えたり遊んだりしながら犬の社会性を教わる大切な時期
今は躾より興奮させないように接すること
小さいのに過激に暴れさせると小型犬なんて
すぐ低血糖でぶっ倒れるよ?
それだけ生後46日ってデリケートなのよ
家に早く慣れさせ体調を崩さないよう管理することです
大切なのは飼い主を好きになってもらうこと
抱いてあげるのは消して悪い事だと思わないけど…催促されて抱くんじゃなく、こちらから抱くようにする。まだ赤ちゃんだからねぇ…躾はそれからでも間に合うよ
7わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 10:48:03 ID:5MKo4aWB
>>4
その本の著者は、そもそも46日で子犬を迎える奴がいるとは想定していないのでは?
自分も2ヶ月前に迎えるのは犬の精神上よくないことだと思う。
確かに3ヶ月前の子犬とそれ以後では理解力に格段の差があるとも思うが、
3ヶ月以前だから何も教えなくていいってことはない。

それはさておき、
噛みに関しては、今は噛み加減を覚える時期。
本当は>>6が言うように、きょうだいや母犬とじゃれあって覚えるのだが、
引き離してしまった以上、人間が教えるしかない。
強く噛まれたら「痛い!」と叫んでしばらく無視するのを繰り返す。
(子犬同士がやるのと同じやり方)
現時点では噛むこと自体を禁止してはいけません。

トイレは「気配があったら誘導し、トイレでできたらベタ褒め&ご褒美」。
失敗したら何もなかったような顔で淡々と片付ける。

あとは無邪気に遊べばいいよ。
とにかく「この人といれば楽しい」と思ってもらうこと。
それと、もう半月くらいしたら抱っこ散歩するといいね。
ワクチン終了までは地面には降ろせないけど、
その間にもたくさんのものに慣れることは必要。

「子イヌを飼ったあとに」って本が参考になるよ。
8わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 18:26:21 ID:gmsMzCZV
うちは逆に百日過ぎた子を迎えましたがペットショップにいた為か相当ひどい人間嫌いでした。
明らかに人間の顔色をうかがったりしていてかなりかわいそうでした。
親と離された時期も早かった様で犬同士のお付き合いも下手。
正直、躾は後回しでいいやと思ってました。
もともと頭が良かったのか世話好きの先住犬がいたのが良かったのか、ある時突然いろんな事ができるようになりました。
今考えると自分が一番誉めてもらいたいって気持ちが大きかったんじゃないかなと思います。
9わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 17:59:03 ID:b0bS+/Un
夫婦ふたりで8か月のパピヨン飼ってます。
最近、我々が外へ出かける時と帰った時に
必ずけたたましく吠えるようになりました。
(玄関の音に反応?)
すぐそばにいれば注意できますが、犬はリビング。
大声で注意するわけにもいかず。。。
よいしつけ法ないですか?
10わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 18:26:13 ID:nhGSyA8j
>>9
出かけるときは簡単です。
好物を詰めたコングを、玄関を出る瞬間にポンと与えるのです。
で、そのまま声をかけずに出かけます。

帰宅時は根気がいりますね。
玄関に到着時点で大興奮では、
リビングに入ったら大興奮で出迎えてくれるのでしょうけれど、
「興奮がおさまるまで相手をしない」を続けます。

叱るのはあまり効果ないと思います。
犬は構って欲しいわけで、人間の意図はどうあれ、
「叱る」=「構ってもらった」=ご褒美になってしまいますから。
11わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 20:10:33 ID:naWsk9Mq
【犬種】イングリッシュ・コッカー・スパニエル
【性別】♀
【年齢・月齢】4ヶ月。家に来た月齢も同じ
【飼い主の家族構成と住環境】 夫・私
【犬の性格傾向】まだ2日目なので把握し切れていませんが
今のところ聞き分けは非常に良いです。

【相談内容】
散歩が出来ません。
ベランダをリードを付けて歩かせる事は出来るんですが、
リビングから出た時点でへたり込んでしまいます。
抱っこして外の空気を覚えさせる、散歩コースを覚えさせる等の
方法がありますが、
今はまだ環境に慣らす事に集中した方が良いのでしょうか?
もしそうでしたらどのくらいの期間散歩を控えていた方が
良いのでしょうか。
12わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 20:46:40 ID:b0bS+/Un
>>10
レスありがとうございます。
じつは、少し前までは出かける際におやつやコングを与えると
ほとんど鳴くことはなかったんです。
最近あまり食欲がないことも関係しているかもしれませんが、
まったく効果なしなんです。

帰宅時同様やはり無視作戦しかないですかね。
13わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 20:52:46 ID:CS3UFfWs
>>11
仔犬が家に来て二日目で散歩とか有り得無くね?
知らん土地を知らん人間に連れられて歩けってのが無理
しかも家でさえまだ犬にとっては安息の地じゃ無いのに
家に来て一日二日な頃はあまり構わず放置なくらいでいいのよ

とりあえずまず家に慣らして家の中でもケージなりクレートなりに入れて
安心出来るようにしてやる。構いすぎない程度に遊んだり手からエサやったり
して犬に安心できる相手だと認識させる。

家の中を犬がブイブイ闊歩するようになったら徐々に抱いて連れ出したりして
慣らして行きましょう。散歩デビューする前に他人や他の犬と接触させて
慣れさせておくのを忘れずに。
14わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 23:45:12 ID:+KNKFPpu
>>11
>【年齢・月齢】4ヶ月。家に来た月齢も同じ
何の問題もない。
迎えてから直近であることは考慮しつつ、普通に構えて特別に考える必要ない。
15わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 14:43:11 ID:MlmmqRyR
ジャックラッセルテリア男子6ヶ月ですが、
他のわんことじゃれて遊ぶとき、耳や首筋に
ガブガブするのですが(もちろんあまがみ)、
これはいけないことなんでしょうか?
16わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 14:58:56 ID:Pv2gJ18e
>>15
流血していないのであれば、犬として全く正常な遊び方です。
ケガさせているようなら大問題。
改めて噛み加減を教える必要があるかと思います。

ケガさせてなくても相手の飼い主さんが嫌がる場合もあるでしょうから、
そのあたりは、相手に応じて対処しては?
17わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 15:01:30 ID:Pv2gJ18e
>>11
ワクチン終了しているのなら、
どんどん散歩させたらいいと思います。
ただ、決して無理強いはせずに、
おやつでおだてるなどして、少しづつ距離を延ばしてあげるとよいのでは?
初めは抱っこでもよいと思います。

一般的には「多くのものに慣らすべき時期」ですが、
慣らし方は犬の様子を見ながら飼い主が工夫してあげましょう。
18わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 15:09:57 ID:MlmmqRyR
>>16

即レス感謝です!
もちろん流血なんかしてないです。自分の歯が抜けて、血を相手に付けてしまったことはありますが(^-^;

>ケガさせてなくても相手の飼い主さんが嫌がる場合もあるでしょうから、
まさにこれが気になっていました。

ありがとうございました。
19わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 09:34:55 ID:GC4FhIG/
11です。
>>13>>14>>17さん、レスありがとうございました。
レスを読んで、家ではのんびりと軽く放置したり
名前を読んで撫でたりして、散歩は抱っこで
近所を少しだけ歩くというのを繰り返しました。
日曜日に見学がてら近所のドッグランへ連れて行き
抱っこして他の犬や飼い主さんを見せていたんですが
そこで月齢が同じ柴犬の飼い主さんに
ボール投げに誘って頂いたら、一気にハイパー化して
問題なく散歩にも行けるようになりました。
人間も動物も大好きな子だと分かりました。
これからは信頼関係としつけの両方を頑張ります。
20わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 18:35:27 ID:0F/iWNjK
うちのラブ子も最初は散歩嫌がった!10M位で家に帰りたがっていたよ。
4ヶ月目くらいから毎日少しずつ距離を伸ばしていったけどたえず声をかけながら
歩かせていたなあ。
あれから3ヶ月、今では毎晩1時間は歩いたり走ったりしてます。
最近は自転車での引き運動もあっさりこなすようになりました。
21わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 22:04:40 ID:KC5JRhc4
3ヶ月のボーダーコリー♂です。

うちに来て初めの頃は車や列車を見ても無反応でしたが最近になって吠えて追い掛けるようになりました。
おもちゃ・おやつを使ったり、抱きしめて優しく声をかけてもダメです。どうしたらいいでしょうか?
22わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 23:44:23 ID:d1XzblcC
>>21
その都度、きちんと叱ってください。
最初は効果がないように見えても、継続することで成果は出ますから。
首輪やリードをきちんと毎回確かめてから散歩してくださいね。
緩んでたりしたら事故の可能性がありますので。
あなたの愛犬を守れるのは、あなただけなんですから
23わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 00:57:21 ID:QLWWRLLb
22さん



お返事ありがとうございます。やっぱり根気が必要ですね。頑張ります!
24わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 10:46:47 ID:GTQRtYZO
>>21
うちのもシープドッグですが、やはり車を追いかけます。
ハーディング系の犬の悩みの筆頭ですよね。

うちの場合、叱っても効果がないばかりか興奮がひどくなりました。
特によくないのは、リードを引いて叱ることです。
リードを引くと興奮がひどくなります。
で、トレーナーさんに相談して車が通る道路(歩道)で、
次のようなトレーニングをしてかなりよくなりました。

車の通る方向を向かせたまま、
繰り返し、スワレ・フセなどのコマンドを出します。
できたらそのたびにご褒美(うちはおやつ)をあげます。
さらにコマンドを出していないときでも、
黙って車を見送ることができたらおやつをあげます。

まだ、車道の横をおとなしく歩けるほどではないですが、
座って車を見送れるところまで改善しました。
要は「車は追いかけるほどのものじゃない。珍しくもない」というところまで
慣らしてあげることです。
併せて、ボールなど追いかけてよいものを思いっきりおいかける機会を作ってあげて、
本能を満足させてあげることも必要だと思います。

うちの場合、始めたのが1歳過ぎてからなので苦労してますが、
3ヶ月なら慣れるのも早いと思います。
ちなみに、抱っこ散歩から意識的に車を見せていた下の犬は
ボールは追いかけても車は追いかけません。
25わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 00:17:49 ID:ehR9GGWT
【犬種】ポインター
【性別】♂
【年令】生まれて3年目
【家族構成】一軒家で二世帯家族 犬は祖父の飼い犬です
【性格】かなり我侭
【悩み】
祖父の飼い犬なのですが、先日祖父が散歩中に犬に引きずられて転んで骨折しまいました…苦笑
それで孫の私が面倒を見ることになりました
ですが、祖父がかなり甘やかしていたようで、全く言うことをきいてくれません
祖父以外の人だから、というわけではなく祖父の言うこともほぼききません苦笑

誰でもかれでも飛びつくし、興奮しっぱなしで全く落ち着きがありません
また、散歩するにもすぐに飛び出して行ってしまうので、綱を引っ張らざるを得ません
二世帯なので、祖父とその子と私は一緒に住んでいるので私に慣れてないということはないと思うのですが…

祖父は猟が趣味でポインターを譲り受けたのですが、もう年齢が年齢なので最近は猟に行っていません
猟に行っていた頃飼っていた犬はとてもしつけがよく出来ていたのですが
なぜか今の子には全くしつけが行き届いていなくて本当に困ってます
犬も広いところで走れなくてストレスが溜まってるのかもしれませんが…
もう生まれて3年経っているので、難しいかもしれませんか、
何か少しでも改善方法があれば教えていただきたいです
26わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 04:30:42 ID:PmCVg9JB
>>25
簡単に言う事を聞くようになる方法はありません
一つ一つの躾を試行錯誤しながら、繰返しやってください
やり方がわからなければトレーナーなどに相談
猟犬の育成関係のお知り合いがいれば
まずはその方でもいいと思います
あと、大切なのはお祖父さんに文句を言わせないこと
27わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 13:27:28 ID:k+zQZY0+
>>25
>>26に同意
まず猟犬として猟に出ていた犬ならかなりしっかり躾けが入っていた
ハズです。

仮に、訓練所でしっかり躾けた犬がいたとしても“その犬のリーダーに
なる力量がない飼い主”の元に行けば簡単に問題犬になります。
そして、訓練所に戻せばスグに訓練士の命令に嬉々として動く犬になり
ますが、飼い主に返せば問題犬になってしまいます。

ということで3才ということに全く問題はありません。
犬のリーダーになるとはどうゆう態度で接しなければならないのかを
勉強しなければ変わらないです。
28わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 13:51:40 ID:o2tOWgq6
>>25
あなたが犬の飼い方を学ぶことに尽きる。
あなたが犬に信頼されうる人となることです。
29わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 13:58:54 ID:o2tOWgq6
動物愛護読本  http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/eisei/d_suteki/suindex.html
犬・子犬のしつけ相談集  http://www.h4.dion.ne.jp/~wanandon/koinunosituke.html
家庭犬のしつけ http://www.otv.ne.jp/~ruby/shitsuke.html
獣医グループ  http://www.pet-hospital.org/index.htm
アイラブペットネット http://www.ilovepet.net/special/

これくらい土・日に読んで下さい。三歳だろうが十三歳だろうが
やることは「てんこ盛り」だ。
ポインターなら面白い。先ずはギブアップするまで散歩でジョギングしてやれば良い。

30わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 14:04:44 ID:33IDafI2
>>25
リーダー云々の精神論はおいといて。
まず信頼できるトレーナーと、
運動欲求を満足させられるドッグランを探せ。
昔から「疲れた犬はいい犬」っていうぞ。
いきなり嬉々として従う犬を目指したってくたびれるだけ。
訓練オタクになるつもりはないんでしょ?
まずは「一緒に暮らして困らない犬」を目指すこと。
31わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 15:05:57 ID:5ziGKLLj
あげ
32わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 18:43:31 ID:x/plZWEN
>>30
飼い主が興奮をコントロールできなくて
誰にでも飛びついちゃうし、全く言う事を聞かない犬を
入れてくれるドックランってあります?
33わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 19:09:43 ID:OMAp9tph
>>30
> 昔から「疲れた犬はいい犬」っていうぞ。

いい言葉だ!そんな言葉があったんですね。
まさしくうちの犬がこの状態。若くてテンション高いから、
いっぱいあそんで疲れさせないと、家の中であばれていたずらして、
手間がかかってしかたない。こっちもまともに仕事できない。
いまもクタクタになるまで散歩&追っかけっこ&ひっぱりっこして、
真横で倒れるように寝てます。
夜帰ってくるダンナは、疲れ切っておっとりしてる愛犬の頭をなでて
「賢い犬だ」と満足していますが、その影で毎日日中私がどれくらい運動させてるかw
34わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 21:14:46 ID:33IDafI2
>>32
郊外を探せば、平日は事実上貸しきり状態のところもあるよ。
都内だと難しいけど。
35わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 22:06:28 ID:PPadFX3T
>>32
>飼い主が興奮をコントロールできなくて
34さんが云うとおり「貸し切り」で豆腐の角(カド)と頭突きしてなさい!
36わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 01:30:18 ID:M6RChDxs
>>25です
色々ご意見有難うございます
残念ながら今の子はほとんど猟に出ていないので
猟犬としてのしつけは全く出来ていません

他に遊びに来ている犬と飼い主さんたちに迷惑がかかりそうなので
当分はドッグランなどには連れていってあげるのは難しそうですが
少しずつでもお互い成長してって、
いつかドッグランに連れていってあげれる日を目指そうと思います笑

一番難しいのは>>26さんの言うように祖父に文句を言わせないことになりそうですが
頑張ろうと思います
ご意見たくさん有難うございました
37わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 19:18:36 ID:z2dL6J9g
>>36
川原とかでロングリードつけて遊ぶのもいいよ。
犬との信頼関係は、まず遊ぶことから。
急なことで大変だろうけどガンガレ
38わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 22:42:26 ID:+EFCjgIJ
興奮させない遊びって何なんでしょうか?
うちの子はすぐ興奮して唸ってくるのです…
39わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 23:51:51 ID:53AHQdZx
>>38
難しいよね
うちのも引っ張りっこくらいしか出来る遊びないのに、それやるとすごくコーフンして
唸るからやってない

ボールなりなんなりを投げて持って来させる遊びが服従心も養えていいらしいけど
うちの犬は追いかけて一噛みするだけで持ってこない…
40わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 00:21:15 ID:nx7N/0UU
その唸るって楽しくって声が出ちゃってる状態でしょ。
敵意があるわけじゃないんだからいいんじゃないの?
ウチのも子犬の頃よく遊びながら唸ってたけどのんびり屋に育ったよ。
無理にボール遊びとかせんでも犬の好きな遊びをさせてやるのが一番いい気がする。
41わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 07:24:30 ID:tCFB1/8u
ウチの犬ともひっぱりっこになったらガルガル言い乍らやってる。
あ、犬だけじゃなくておいらもだけど(笑)
どんなにガルガル言っても良いから、一番興奮したときに必ず一度止めて座らせる。
座って待たせて、まだガルガル言うまでやって、ってのを2〜3セット。
犬がもっとやりたいな〜、ってところで仕舞って終われば、良いんじゃね?
ウチの犬も、「穏やかで良い子ですねー」ってよく言われるよ。
みんなあのガルガル唸りながら遊んでいるときのこと知らないから言えるんだなー
と、ちょっと面白い。
42わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 07:27:33 ID:tCFB1/8u
>>39
あ、そうそう。
ひっぱりっこして、組み合わせて教えれば持ってくるようになるよ。
43わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 09:29:20 ID:9M9W30v7
38デス
ボール遊びですか…ボール遊びでも唸ってます…
転がしたらくわえて唸りながら首を振る…
そのテンションで唸りがら私のまわりを駆け回る(・・;)
お座り覚えたんで落ち着かせるの頑張ってみます!


あと、悪戯してて(噛んでて)怒ると反応してやめてはくれるんですけど吠えるんですが…
どうすればいいでしょうか?
44わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 09:57:13 ID:tCFB1/8u
>>43
紐付きボールで、かならす人が関わってテンションのコントロールしてね。
テンションのコントロールで、これ以上のトレーニングチャンスはないですよ。

あと、犬に「悪戯している」って概念無いです。
たぶん、叱り声が遊びか何かの合図になっているのでしょう。
だから、遊ぼう、と、誘うために吠える、のかな。
悪戯をヤメさせるだけなら呼び寄せて褒めるとか。
吠えているときの対応の基本は無視ですが。
2つは分けて考えると、解決しやすくなると思いますです、はい。
45わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 20:37:33 ID:VEVpG7K8
【犬種】 チワワ
【性別】未去勢・オス
【年齢・月齢】6ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】 夫と妻。マンション住まい
【犬の性格傾向】人懐っこい
【相談内容】急に所定のトイレで用を足さなくなりました。
ゴミ箱の陰や玄関の靴、テーブルの下などでオシッコだけでなく、
うんちもしたことがあります。
今までほとんど失敗したことなかったのに・・・
サークルに入れていてもなかなか用を足さないので、
散歩に連れて行くと外では用を足します。
月齢から考えて、マーキングの始まりだとは思うのですが、
どのようにしつけし直せばいいでしょう。
また、室内に放すときはマナーベルトを着けたほうがいいでしょうか?


46わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 00:48:04 ID:zYN8jYqd
>>45
去勢する予定はないのですか?
メス犬が出すフェロモンは半径2kmの距離に広がります。
半径2km以内に発情したメスがいない環境を整えてあげることは
できませんが、去勢して発情に誘発されないようにすることはできます。

47わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 09:36:24 ID:/rY9+PQz
>>45
他人の家や犬OKの公共の場所ではベルトした方がいいだろうけど、
自宅でマナーベルト着用するかどうかは飼い主次第では?
掃除が苦にならないならしなくたっていいだろうし。

マーキングだとしたら、去勢は一つの手段だと思います。
100%やめるわけじゃないけど、
犬自身のストレスも減らせると思うし。
4845:2006/08/01(火) 11:30:15 ID:FVFvM3mz
>>46>>47
レスありがとうございます。
去勢する予定ではいますが、8ヵ月ぐらいになってからと考えていたので、
それまでの2〜3ヶ月の間どうしたものかと思っていたのです。
マーキングが始まってから去勢しても、意味が無いのでしょうか?
49わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 11:57:10 ID:by4lFiFS
>>45
去勢してもマーキングする犬はしますよ。
マーキングしない躾と、去勢とは分けて考えた方が良いかな。
6ヶ月というとそろそろ子犬気分を抜け出して、いろいろと主張し始める時期で、
メスでもトイレをハズしたり、ということはありますし〜。
トイレトレーニングが不安定になったと思ったら、また1からやり直すつもりで。
プラス、人と犬の関係もしっかり見直して。
関係がしっかりしていれば、去勢していなくてもマーキングはしません。
ただ、去勢した方が、より躾がしやすくなる程度、ぐらいに思っていた方が良い
かもしれないですね。
50わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 12:25:07 ID:BstJ5nvd
通りすがりが割り込んですみません。
丁度去勢の話題なので質問させてください。

うちの♂は5ヶ月になったところですが、1度だけ方足をあげておしっこしていました。
性格もキツイので、去勢をしたいのですが、何ヶ月ぐらいで手術をするのが理想でしょうか?
犬の体重や体調をみるのはもちろんですが、5ヶ月で去勢は可能でしょうか?
ワンの体重は3.5`です。
51わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 12:51:57 ID:by4lFiFS
>>50
これは獣医師それぞれ相談してってところだろう。
超早期でも引き受けてくれるところもあるかもしれないし、1歳くらいまで待ち
ましょうか、と慎重なところもあるだろうし。
マーキングは、縄張り主張だ、というのが通説だが、実際には犬にとって緊張を
逃したり、という側面もある。
足上げしっこした直前の状況をよく把握して、適切なフォローをすればやらなく
なるようになるよ。

ちなみにおいらは、せめて体がほぼ成犬サイズ(7〜10ヶ月くらい、犬種による)
になるまで待ちたいと思う。これは個人的な意見。
5250:2006/08/01(火) 13:03:22 ID:BstJ5nvd
>>51
早速のレスを有難うございました。
近所に予防接種用、フロントライン用、深夜の急病用など
一応3軒のかかりつけをローテしていますが、一軒は3ヶ月でも平気だと言いますし
他は「体重面から見れば7ヶ月以降が良いが、飼い主さんがお困りなら早い方が良いかも」
との意見でしたので、中々踏みきれないまま今に至っていました。

麻酔の事を考えると私自身もパピー時期を過ぎてからの方が安心です。
涼しくなった頃を見計らって去勢しようと思います。

>足上げしっこした直前の状況をよく把握して、適切なフォローをすればやらなく
なるようになるよ。

この辺りを詳しく教えて頂けますか?
どんなフォローで足上げを防げますでしょうか?宜しくお願いします。
53わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 13:16:52 ID:PML8w1qi
>>50
室内飼いのオスでマーキングなどで困るようなら早めに去勢すると
いう考え方はあります。

タマタマを触ってみて2つタマタマが確認できたら去勢できます。
物理的にはタマタマが降りてきているかどうかです。
私は4カ月後半でしました。中〜大型犬なのでおしっこの量も多いし。

犬と人がお互いに快適に暮らせるためのことですから、ご自身の
ライフスタイルや性格(私はニコヤカに粗相の掃除が続けられない....)
に合わせて検討してみるのがいいかと思います。
54わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 14:36:59 ID:BstJ5nvd
>>53
有難うございました。
散歩中に足上げを1度目撃しましたが、家の中でのマーキングはまだだと思っていました。
最近、シート以外にシートと似た感触のカーペット(凹凸)で粗相が始まったので
マーキングの初期かな?と思い去勢手術を考えていたところです。

タマタマを確認し、検討してみます!
55わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 15:09:55 ID:N7oKFc+L
>>49さんのおっしゃる通りです。
去勢手術をするしないに関わらず、室内トイレトレーニングを徹底的に行うことは
必要だと思います。
うちの2頭目の犬は8ヶ月の未去勢オスですが、7ヶ月で我が家に来た時は、室内の
あちこちにマーキングしていましたが、トイレトレーニングを集中的に行い、今では
トイレのみでおしっこしています。
1頭目は6ヶ月で去勢しましたが、1歳半になる現在、室内ではトイレのみで排泄しますが、
散歩中自由にさせると、ちこちにマーキングします。
室内では完璧にトイレでしますが、足を上げておしっこしています。

去勢済の1頭目も、未去勢の2頭目も、室内では完璧にトイレのみで排泄しています。
外では、両方ともマーキングをします。
つまり、去勢手術とマーキングは別に考えた方が良いということです。
マーキングをやめさせたいなら、去勢手術とは別に、トイレトレーニングを徹底する
ことが必要・・・と思った方が良いと思います。
56わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 15:44:07 ID:N7oKFc+L
8ヶ月の未去勢オス犬に、私が行って成功したトイレトレーニングの方法です。
ちなみに、私は日中も家にいるので、集中的にトレーニングできました。

夜寝せる時は、必ず犬が伏せた状態でピッタリくらいの大きさのケージに入れます。
※トイレはケージから離れたところに設置し、周りをサークルで囲います。
※食事を与えるところや、普段犬がくつろいでいる場所から離します。

朝起きたらケージから出し、トイレの囲いの中に入れ、“おしっこ”と声を掛け、
排泄するのを待ちます。
排泄し終わったら、すぐに“いい子だね〜”とほめトイレから出し、朝の食事を
与えます。

そして、部屋でしばらく遊ばせながら、たまにトイレに連れて行き、“おしっこ”と
声を掛けてみます。
排泄したら思い切りほめて、大好物のおやつを与えます。
※トイレが完璧になるまで、犬任せにせず、必ず誘導してやります。

お昼近くまで遊ばせたら、またケージに入れ、夕方までお休みタイム。
夕方、ケージから出したら、またすぐにトイレに連れて行き、排泄したらおやつを
与えて、その後に散歩に連れて行きます。
※散歩は必ずトイレで排泄した後に行くように心がけます。
※外でするのが習慣になってから、室内トイレでさせるのは難しいです。

ケージから出ている時は、時々トイレに誘導して、排泄したらおやつ・・を繰り
返します。
トイレで排泄した後に、必ずほめておやつを与えるか、食事や散歩などの犬に
とって嬉しいイベントが起こるようなスケジュールを組み立てます。

トイレに誘導したら、絶対にキツイ口調で“おしっこ”と言ったりせず、普通の口調で
声を掛けることは大事です。
脅迫口調にならないように注意してください。
5745:2006/08/01(火) 17:47:21 ID:WonhCPkf
うちはサークル内にベッドとトイレを両方置いて飼育していました。
やはりケージとかクレートを購入して、トイレトレーニングを見直してみます。
ありがとうございました。
58わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 18:07:00 ID:epRmLzi1
【犬種】柴系(母親が小さかったので混ざっているかミニ柴を作りたかったのか)
【性別】オス去勢済み
【年齢・月齢】3歳(3ヶ月で家に)
【飼い主の家族構成と住環境】 彼と私と室内犬
【犬の性格傾向】ビビリだと思う。遊びが下手。
【相談内容】年齢がかなりイッテてすみませんが
躾のやり直しか良いグッズを探しています。

彼の実家に遊びに行った時、車でウンチ。
帰る時、まさしく玄関であれこれ荷物を整理して出ようと
した時畳の上でウンチ。彼がおしっこを掛けられると言う二次災害有り。
そういえば出掛ける前にウンチさせて来たのにな(泣きそう)

外での排便が気持ちいいのは見ててわかるのですが、
どうもバタバタしだすと気張るようです。

それだけではなくその次の日家の中での排便を渋る
ようになりました。30分トイレでにらめっこ、、、

ログ見てたらマナーベルトなるものがあるように書いて
あるので調べました。
うちの犬に試したのは、おむつをしてみたのですが当然
嫌らしく、口でおむつをずらす為おちんちんが丸見え
状態。
マナーベルトにそれらの心配は無いのでしょうか?
それにウンチ対策におむつとの併用は可能でしょうか?
59わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 22:22:17 ID:by4lFiFS
>>52
低月齢の犬の足上げしっこで、緊張が関係していると思われる場合。
直前に他犬とすれ違ったとか、慣れない状況に遭遇したとか、ということがあって。
そのために足を上げておしっこすることで緊張を逃している、って考えられる。

なので対応としては、出来れば緊張を強いられた直後にアイコンタクトをしつつ座らせる。
とか。
体に触れてやるとか。
緊張を別の方向に何らかの形で逃してやると良い。
差し支えのない場所であって、トイレコマンドが出来ているのであれば、一度座らせてから
トイレコマンドを使うのもあり、かな。

実は>>58の犬も同根の心理状態と思う。
緊張することを排泄することで逃している。
別の形で緊張を逃せるように、関係の見直しを計るのが根本解決への道。
マナーベルトは、マジックテープの付いた腹巻きみたいなもん(が多いかな)。
柴系の犬なら、体に付いていることでやはり気にするし、回ってしまったり
して意味なくなることもあるかと思うよ。
>>56のトイレトレーニングの徹底したやり直しは効果あると思います。
プラス、緊張したら、すかさずトイレシートを広げてさせちゃうってのはどうかな?
おじゃま先では厳しいかな?
60わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 23:00:46 ID:N7oKFc+L
>>52
普段、シートの上で排泄している犬なら、出先でもシートを置いて「ここで
おしっこしてね」と言い聞かせると、理解する場合もありますよ。
緊張してうんちが出そうになった時、トイレがないから、しかたなく畳の上に
しちゃったのかも・・・。

あと、車の中でうんちをしてしまうことは、キャリーの中に入れて車に乗せる
ことで予防できるかもしれません。
キャリーに慣れてないと、逆効果かもしれませんが・・・。

排泄の失敗に過剰に反応すると、飼い主にかまってほしいときに排泄するように
なる犬もいます。
飼い主って、犬がいい子にしてるときより、悪い子としたとき、失敗したときに
注目しがちですから。
普段から、良い行動は十分ほめ、そういう機会を逃さずコミュニケーションを
たっぷりとってあげることが大事だと思います。
61わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 07:59:51 ID:bM9rQg3u
【犬種】パグ(先住犬、赤ちゃん犬共通)
【性別】先住犬:オス(去勢なし)/赤ちゃん犬:メス(去勢なし)
【年齢・月齢】先住犬:1歳4ヶ月/赤ちゃん犬:メス2ヶ月
【入手方法】先住犬:ペットショップ(生後4ヶ月時)/赤ちゃん犬:里親より譲渡(生後2ヶ月時)
【飼い主の家族構成と住環境】 人間夫婦と室内犬2匹
【犬の性格傾向】先住犬:やさしい・甘えん坊・弱虫/赤ちゃん犬:気が強い・甘えん坊
【相談内容】
新しく飼った生後2ヶ月の赤ちゃん犬が、情けない事に1歳4ヶ月の先住犬を苛めて困っています。
普段は広めのサークルの中で2匹で仲良く過ごしており、赤ちゃん犬は先住犬に甘えるような
仕草(寄りかかって寝たり)をしていますが、一度部屋に解き放つと、生後2ヶ月の赤ちゃん犬が、
「ミ"ャー!」とネコのような鳴き声で先住犬に襲い掛かり、先住犬は無抵抗で逃げまくって、
噛まれてもただただ耐えるだけです。
最初はじゃれているだけだと思い、様子を見ていたのですが、先住犬が心配になるほど落ち込み
始めたのでご相談させていただきました。
余談ですが、2匹とも人間には懐いています。
6258:2006/08/02(水) 09:06:10 ID:omYmwgIz
>>59>>60
さっそく試してみます。ありがとうございました。
関係の見直しというのが少し分らなかったのですが
犬と私の性格への認識をリセットして対応してみます。
63わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 10:58:33 ID:0xTMyTC0
>>61
61さんが犬の順位付けのためにやっていることも書いてください。
64わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 15:48:13 ID:FwNQEQgp
>>61
子犬の遊び方は全く正常。決して苛めているわけじゃない。
先住犬だって、度を越えて噛まれれば「ギャン!」とかなんとか言うでしょう。
多頭飼いでは、基本的に犬に任せるべき。
飼い主は犬同士が決めた順位を尊重してあげる。
ただ、今の時点では、とにかく先住犬を立てて可愛がってあげて。
子犬の3倍可愛がるつもりで丁度いいくらいと思います。
子犬には、意識しなくても手がかかっているので。
65わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 02:56:01 ID:x/k9E0kE
>>63
今のところ、ご飯は先住犬に先にあげて赤ちゃんは後にする。
触る時、声を掛ける時も同様にする等々です。

>>64
とても参考になります。

あとは私の心の問題ですね。。。
これは、ここで書いても仕方の無い事なのですが、実は先住犬は私より妻のほうに
懐いています。
私がメインで世話をしているんですが、正直、飼い始めた当初は犬の明らかな態度
の違いにとても寂しい思いをしたものです。
何と言うか、喜びを表す仕草が全然違うんですよ・・・ハッキリ自覚できるくらい(泣
購入したペットショップが女性スタッフばかりだったので、基本的に女性が好きなんだと
思いますが(散歩をしていても女の子に寄って行く位ですので)この一年、世の中思い
通りにはならないものさと、自分に言い聞かせながら過ごしてきました。
ところが、今度の赤ちゃん犬は私によく懐いてくれるんです。
また、女の子なのでこれが、かわいくって仕方ないw
でも、先住犬を見ていると心が痛むんですよ。
先住犬は、弟、赤ちゃん犬は娘のような感覚なので、先住犬の心の痛みが良く分かる
というか・・・。
こんなのはチラシの裏に書くべきですね・・・スレ汚しすみませんm(-_-)m
66わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 09:33:48 ID:0ik5CDlt
>>65
複雑な心境ですね。
ただ、犬って、基本的に女の人の方が好きみたいですよ。
男性の声よりもトーンの高い女性の声が好きだと聞いたことがあります。
あと、男性は裏声で褒めるなんてこと、なかなかできませんしね。
ということで、先住クンを褒めるとき、
優しく高めの声で褒めてあげるといいかも。

でも、パパっ子とママっ子がいるのも可愛いですね。
悩みは尽きないと思いますが、
こういう悩みは犬を飼う楽しみの一つでもあると思います。
焦らないで付き合って下さいね!
67わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 10:24:57 ID:x/k9E0kE
>>67
>ただ、犬って、基本的に女の人の方が好きみたいですよ。
そうなんですか! 知らなかった…。
長い目で見てガンバリます。
68わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 10:30:02 ID:ae9QYdbK
>>65
いや、オスは女性に懐き、メスは男性に懐くって、割と普通にあるみたい。
だからあえてオスばかり飼ってみたりとか。(私のことだが(笑)
あまり、気に病むことはないと思うけどな。
ただ、メスは5〜7歳過ぎると、不貞不貞しくなってくるよ。
これはおばさん現象と一緒だな(笑)
人間も犬も、変なところで同じような反応しているから面白いですわ。
69わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 10:41:44 ID:v6cU+p3g
うちの場合、オスの子犬で私が一日べったりの生活だけど
旦那に対してのほうがしっぽ振る。
あまり家にいないから刺激になって興奮してるっていうのもある。
ハイパー犬種で、旦那のほうがハイパーに興奮させる遊びをするというのもある。
お客が来るとお客に一番しっぽ振って大はしゃぎだし。

たぶん臆病でおとなしい性格の犬だったら
旦那より私のほうが好かれる自信あるw
7065:2006/08/03(木) 12:43:39 ID:x/k9E0kE
なんか、素の声が聞けて嬉しいです。
私は自営なので自宅のPCで仕事をする事が多いのですが、
ちびっ子が足元でちょろちょろしてて、今は全く仕事に手がつかないですw
このご時世に、お客さんから「見積りマダー?」「納品イツ-?」と、ありがたい
電話やメールがガンガンきてるけど、お盆の連休が近いから時間が掛かって
ますって嘘ついちゃった。
お取引店の皆様ごめんなさい。
でも、犬と遊んじゃってて遅れてますなんて絶対言えないwww
71わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 15:58:56 ID:mxeXsZIC
うちはオス10ヶ月だけど、男やオス犬が好き。
どうも強いものに憧れる子分体質のようで、
未去勢のオスなんか頼まれもしないのにお腹みせて遊んで遊んでと哀願する。
オス臭い香りも好きみたいで、ミミズの死体なんか体にすりつけて喜んでる。
いつか自分にも立派なタマが降りて来て、男臭くなるんだ!
と思い込んでるフシがあるが……すまん、4ヶ月も前にもうとってるんだよ、君の…。
72わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 02:19:50 ID:EScPtozl
71さんちのオス君かわいすぎ〜!
ミミズに…なんて、想像したらツボです
うちはオス2匹、メス3匹なんですが、どうもオスの行動が私のツボにハマってしまうのですよ
なんか天然というか、何してんの?みたいな事よくしますんで…
個体差ももちろんですが、オスの可愛いらしさ、メスの可愛いらしさがそれぞれ有りますよねぇ。
多頭飼いは大変な事も多いけど、それ以上に新たな発見の連続で…
辞められません。
73わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 16:25:42 ID:wncz24bw
1才半のチワワですが、家にある物を拾って口に入れてしまう癖があります
食べるのを発見すると「バレちゃった…」という目で見てきます
「だめよ、だーめ!」とキツい声で目を見ながら叱ってるんですけど(これが良くないのかな?
「う…」という顔をしつつも口からそれをはずそうとしません
思い切り口から取ろうしても嫌がってなかなか取れない
母があやすと口の力を緩めてくれるのですが…
どうやってしつければいいのでしょう。難しいな
74わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 16:32:02 ID:pk8LOkbq
よくある方法のエサ(おやつ)を目の前で見せて口を開けさせ、
離したら誉めてエサやる方法じゃ無理なのかい?
75わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 16:36:38 ID:HI+cLTsX
ひっぱりっこのおもちゃなどを使って、口を開けるトレーニングをするといいですよ。
うちも拾い食いと一度口にしたものを離さないので困っていましたが、
引っぱりっこ→ひっぱるのを止める→犬が自分から離すのを待つ(ここでしばらく待つかも)
 →そのタイミングで決まったかけ声「チョウダイ」「ハナセ」「オフ」とか
 →そこでホメてオヤツ。
うちはこれで一発で覚えました。
拾い食いそのものはなかなか収まりませんが、
くわえたものはスッと離すようになって助かってます。
76わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 22:42:36 ID:0Jjx9DQb
>>73
>「う…」という顔をしつつも口からそれをはずそうとしません
思い切り口から取ろうしても嫌がってなかなか取れない

ここにも問題があります。
「犬が放さないから飼い主が引き下がった」=放さなければいいんだ
となってしまいます。

>>75さんが書いていらっしゃるように『犬が自分から離すのを待つ』
ということは「放せ」といって放して欲しい物を持ったら犬が放すまで
木か石にでもなったつもりで待たなければなりません。
その時には引っ張らないこと。引っ張れば遊び(引っ張りっこ)になって
しまいます。
77わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 09:25:51 ID:anNyffdG
ワイヤーフォックステリア ♂3か月
2か月弱でペットショップから買ってました。
そろそろ本格的に叱ることを始め出しました。

普段はとても良い子ですが、興奮してくると甘噛みが激しくなるので
マズル掴んで抑え込み「ダメっ」とやってます。
暴れてもキャンキャン啼いても静かになるまでそのまま抑え込んで
静かになってから優しく離してあげます。

でも離すとかなり悔しいみたいで、伏せしたまま吠えたり
油断すると今度はガルルルッとガブつこうとします。
で、またマズル掴んで…の繰り返し。

今のところなんだか、これによって負けん気の強さや闘争心を
逆に引き出していないか?って気さえします。
本格的に服従させようとしなければ、噛んでも「ダメだよ〜」と無視するか
ビターアップルを手に塗るかくらいでおとなしくしてます。

無理に服従させようとしないほうがよいかも?
78わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 11:25:09 ID:ovKoSYj5
>>77
マズル掴んで....... 止めるべきです。少なくても子犬にする必要はない。
やたらとマズルコントロールなど本に出ていますが良く無いです。

犬にもいろんな性格の子います。親犬が子のマズルをカプッと
くわえてたしなめることはありますが
> 暴れてもキャンキャン啼いても静かになるまでそのまま抑え込んで
>静かになってから優しく離してあげます。
↑これがその変わりになるとは到底思えません。

犬は手を使って遊べないから口を使います。興奮して歯が当るのも時期
ですし、乳歯だから細く尖っていて痛い。

「痛い」と言ったら犬を置いて部屋から出る。
犬が大人しくなってから部屋に戻り、オスワリさせてみてできたら
褒めてから遊びの再開。
歯があたったら遊び相手がいなくなってしまう。それを覚えるためには
1〜2分ごとにあなたは廊下に立っていることになるかも知れない。

子犬の歯があたるのは服従と全く別のことです。
マズルつかむよりも全身をくまなく撫でまくってお腹触って足の裏や
口の中も耳の中も覗き込んでタッチングが十分できるのが大事です。
服従する気もない犬にはタッチングも十分できませんよ。
79わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 11:48:29 ID:rTzjYI+M
>>77
ペットショップから迎えたってことは、ひょっとして初心者?
ワイヤーフォックステリアは手に負えないと思うよ。
プロに頼んで実際に見てもらってアドバイスをもらった方が良い。
80わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 15:43:48 ID:anNyffdG
77です。
>>79
初心者じゃないですよ。

>>78
やっぱり今のところ無理にマズルコントロールしないほうがいいかもですね。
オスワリ、マテもよく聞くし(興奮しすぎるとできなくなりますが)
お腹も脚の裏も口の中も触らせてくれるというか
お腹は自分から触ってくれるようごろんごろんします。

今までの犬には特にマズルコントロールなんて意識してしたことがなくて
ワイヤーは手強いからってことで、やってみた方がいいかとチャレンジしたのですが
これって逆効果じゃない?と思ったのです。
良い子をわざと反抗的に育てるようなものじゃないかと。

いろんなことを2〜3回ですぐ覚えだす子なのですが
マズルコントロールはなんだか効果の予感がせず
関係性が悪くなりそうなので気になって書きました。

自分も褒められて伸びるタイプで、叱られると反抗的になるタイプなので
やっぱり自分と似てるな〜とますますかわいくなってます。
81わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 09:35:02 ID:iu4OVTPn
>>80
私もマズルコントロールはあんまり意味がないと思います。
びびりの子だと手に恐怖を感じるようになるし、
強気の子だと攻撃性を強める結果になることもしばしば。
もちろん口の周りを触らせるトレーニングは必要ですが、
無理に押さえつけるのとは違うと思います。
82わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 13:25:37 ID:YOnEOGCb
>>81
私はマズルコントロールはそれなりに意味があると思います。
躾け本によってシッカリと押さえるという説明があるかと思うと、強く抑えては
ダメという正反対にみえる記述もあります。
その違いを理解せずに表面をまねて、問題行動が止まると思いこむような人では
コントロール(犬の反応を見ながら)できないと思います。
分からない手法を解らないまま使うのは止めた方が無難だと考えます。
83わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 10:26:57 ID:nNna7KVM
マズルをしっかりと抑えるのと、やさしく抑える違いはわかる。
はじめはしっかり抑えても、離す段階ではゆるゆるに触っているだけだから嫌がってもいない。
そのときはとてもいい子なんだ。
けれど離すとハッと思い出したように
「おいら掴まれてた〜悔しい〜」と言わんばかりにガルルッとする・・
84わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 10:33:52 ID:VbiCzi0x
いぬやさんへ
教えてください。現在7ヶ月のメスの黒ラブです。
毎日50分から1時間の散歩は欠かしてないのですが、自転車での引き運動を始めたいと思っています。
先日2度ほど試して見たのですが、支障なく走ってはいます。
しかしまだ成長期でもあり脚への負担が大きい気がしてとりあえずやめました。
実際はいつごろから始めてもいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。
現在24.5sです。
85わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 10:34:53 ID:VbiCzi0x
↑すみません。別板でした。スルーしてください。
86わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 10:35:49 ID:hfPjPAvZ
そもそも
「マズルコントロールしないと、犬が飼い主を下に見て従わなくなる」
というのが嘘だと思う。
そんなことしなくてもコマンドを聞かせる方法はいくらでもある。
あくまでも、たくさんある躾方法の一つに過ぎず、
「やらないとダメ犬になる」ってほどのものじゃない。
87わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 22:10:32 ID:1CTs3Qtp
広島発「わんわんお悩み救○隊」について、教えて下さい。
愛犬の躾けについて秘伝を教える様なHPに釣られてついつい申し込みましたが、送られて来た冊子は16800円もしたのに、コピーしたものを冊子に仕立てたもので、誤字脱字がひどいみすぼらしいものでした。
HPでは、倍以上の値段でこの特典はあとわずかのようにあおっていました。
内容も見かけ通り期待はずれでした。
ありきたりですでに本で読んだものばかり。
購入した人には個別にお悩み相談に対応してくれるようですが、そんな気も失せるほど。
誰かここを活用した人いますか?余りにもひどくて、呆れましたが自分が馬鹿だっと思うことにしました。もし、ここを利用していい結果を得られた方、情報お願いします。
88わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 22:37:40 ID:XNh8FL1p
>>87
クーリングオフ。
受け付けなかったら、消費者センター→内容証明→小額訴訟の3連コンボ。
それでも駄目なら、延々と2ちゃんねるに真実を書き続ける。
89わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 23:36:18 ID:01FGq69o
>>87
やっぱりそんなところだったんだ。
以前HP見た瞬間「怪しすぎる」って思い、以後忘れていました。
ひっかかっちゃったんですね・・・。

ttp://www.wanwan119.com/
90わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 23:41:46 ID:01FGq69o
そこの代表者Yの名前でググると色々面白いのが出てきますよ。
91わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 07:01:53 ID:X7t+IhfD
高いものほど売れる。・・高額信仰とでも言いたい。
高価なものには高価格と高価値の2種類があってイコールでない。
92わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 09:16:30 ID:MkVTPLxU
テレビ出てるとか書いてあるわりには番組名とか書いてないし
明らかに鷺でしょ。
mixiでも堂々と名前出して宣伝してるよ。
93わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 11:36:36 ID:h/F0AXKz
73です
お返事おくれてしまって申し訳ないです

>>74さん
試みてみましたが、うまく褒めるタイミングが合わなくて苦戦中です
エサへの執着心がすごくて・・・困ったものです
でもこれからも続けてみようと思います!
アドバイスありがとうございます

>>75さん
「チョウダイ」などと言うタイミングは
わんこが口から離す瞬間に言えばいいのでしょうか?
とりあえず何度もやってみましたが
今の所「・・・もう飽きた」という感じに離すか、
何かの拍子でたまたまそれが口から外れる、という感じです
でも、前に比べたらおそらく良くなりました
本当にありがとうございます

>>76さん
76さんのお話を見て、一度かませたら私は何が何でも離さない様にしました
すると最終的には「もうどうせ取れないからいいや」という感じです。
これは少し効果がでているということでしょうか?
どうもティッシュに目がないみたい・・・
固いものだと私が掴んで放さないからいいのだけど、ティッシュだと破けてしまって・・・
むずかしいなー。
でもありがとうございます
94わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 12:16:22 ID:PW76QCzF
>>93(>>73)さん
>76さんのお話を見て、一度かませたら私は何が何でも離さない様にしました
すると最終的には「もうどうせ取れないからいいや」という感じです。

「もうどうせ取れないからいいや」って犬が離したのですよね。
その瞬間に褒めてご褒美で成功です。

犬が物をくわえているときに「離せ!」
それを持ったまま離すまで動かさない(動かない)
犬が離したらすぐにご褒美

初めは「離せ」から離すまで時間がかかって何でご褒美もらえたか
わからないかも知れませんが、そのうちにタマタマか偶然かで
スグに離す事が出てくるので覚えます。
もし上級(?)に進めそうなら、手に持たずに「離せ」でポトリと落とす
ようにまでなると、変な物を食べようとしたりしたときに便利です。
95わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 15:59:09 ID:iuuoBXQm
>>84
イヌヤでは無いが
今の運動量で十分だと思うが(クロラブなら)?
あなたの体力さえあればジョギングを入れて、臭い嗅ぎはさせないようにする
程度でよいと思う。
体重より骨格完成のT才半位(〜5歳)が運動量をピークに考えてよいかと思う。
96わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 19:02:37 ID:YMZF7xXc
くわえている物を離させたいとき
「ちょうだい」と言ってご褒美を手に持っていると素直に離すけれど
ご褒美を持っていないと分かると離してくれません。
見破られる私がどんくさいだけですか?

ご褒美があればなんでもいうこときくけれどご褒美ないとダメ。
おすわりと伏せはご褒美無しでもできて
待ても伏せした腕の上にご褒美置いても待っていられるのに
とにかくご褒美無しだとぜんぜんダメなんです。
97わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 21:06:19 ID:XbZIaadA
87です。
わんわんお悩み救○隊にひっかかった馬鹿です。
代表のY氏の名前でググって唖然としました。
そして自分の馬鹿さ加減に呆然としました。

これ以上Y氏に係わりたくないので、16800円は勉強代と思うことにしました。

こちらで相談した方がよっぽど良かったかな。。。
我が家の愛犬は小型犬の同犬種♂♀2頭です。
先住♀4才と後から迎えた♂1才半。(不妊、去勢済み)
喧嘩はしないのですが、特別仲良くもありません。
ただ余りにも性格が違うので、悩むことが多いです。

わんわんは、「家の愛犬はこんなに素晴らしくなりました。」という飼い主さんが
愛犬と共に素顔をさらしていたので、つい釣られてしまいました。

こちらでも自分の馬鹿さ加減をさらしてしまったようで恥ずかしいです。。。
コメントして下さった方、ありがとうございました。
98わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 21:40:55 ID:WgunWC94
>>96
まだトレーニングが十分でないだけと思う。
ご褒美はいきなり減らさずに、10回に9回で1週間、
10回に7回で...という風に徐々に減らすといいと思う。
あと、「トレーニングの時間」って感じで練習するんじゃなく、
お散歩中などに「突然」コマンドを出すのをやるのもいい。
で、最初は毎回ご褒美で、徐々に減らしていく。
気長にやるのが大事だと思うよ〜
99わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 08:47:03 ID:yEXAJuHw
うちの黒ラブ(7ヶ月)はアーテミス。
バクバク食べるし毛ぶきもいいよ。
ここでは結構たたかれているけど、人間と同じで合う合わないがあるのかもね。
100わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:57:15 ID:xWvxsWQ6
【犬種】ジャックラッセルテリア
【性別】♂ 未去勢
【年齢・月齢】2ヶ月半
【飼い主の家族構成と住環境】 戸建一軒家 両親+私+弟妹2人+ジャック
【犬の性格傾向】物覚えは早い 興奮しやすい 寝起きは特に人に甘える 夜鳴き等はない
【相談内容】
上でワイヤーフォックステリアの甘噛みについての相談がありましたが、
ちょっと自分がお聞きしたいことと違う気がするので改めてお願いします。

生後50日ほどでペットショップから購入しました。
家に来た当初から噛み癖に悩まされています。
毎日家族の誰かが血を流しているようなかなり酷い状態です。

主に噛むのは肘から先〜手の甲、かかと、足の甲で、興奮していると服にも飛び掛ります。
足に関しては、人が歩いていると足の周りを飛び回り噛み付くということが一番多いです。
急に動くと犬も追いかけたくなるだろうと思い、刺激しないようできるだけゆっくり歩いたりしていますが
あまり効果はないようです。

手については、目の前に手があれば大抵噛み付きます。
寝起きや食事時でエサに目がいっている時でもない限り、まるで手が獲物でもあるかのように
噛み付いた状態で手を振り回します。さっきも←をされ、親指の付け根が裂けました。
甘噛みとは到底言えない域だと思います。

噛まれた時の対処としては、@歯に力が入った時点でサークルに戻ししばらく無視する、
A犬の首根っこに噛み付いて相手が離して鳴くまで離さない、Bマズルを掴んで大きな声で叱る
以上のうちのどれかです。
Bに関しては両親が主にしていますが、マズルを掴んで脅すのは犬の性格に悪影響を及ぼす気がして止めるよう言っています。

正直、生後40日かそこらでブリーダーから子犬を仕入れるようなショップから購入することには
反対だったのですが、忠告しても家族が聞き入れなかったので、今は出来るだけのことはするつもりでいます。
以前飼っていたジャックラッセル♂は4ヶ月くらいで購入しましたが噛み癖もなく、しつけも問題なく覚えてくれましたので
この子がここまで噛み付くのにはほとほと困り果てています。

噛み癖以外は本当に物覚えがよく、寝起きなどは手に噛み付こうとはしない子なので、どうにかして止めたいです。
こういった子に詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授お願いいたします。
101わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 12:14:40 ID:k7Bq+Bg8
>>100
機種依存文字を使わないようにしてくださいね。@とか。

噛まれたときの対処で、
・歯に力が入ったら→歯が当ったら「痛い」と言う。歯を当てたらもう
アウトです。
・サークルに戻す→人間が立ち去る。サークルを仕置きに使わない。

首根っこに噛みつくのも、マズルを掴むのも二ヵ月半の子犬にやること
ではないと思います。徹底的に噛んで遊べるおもちゃを与えてますか?
人間に(手足や服、スリッパでも)歯を当てたら皆いなくなることを
ルールにして家族で徹底してください。
3分ごとにおすわりさせて冷静にさせてから遊ぶなど興奮をコントロー
ルする方法をみつけてください。

前の犬と比べるのあれば2匹目を迎える資格ないですよ。人間だって
比べられたらたまりません。ハイパーな人間好きのワンコでしょ?
102100:2006/08/09(水) 12:33:43 ID:xWvxsWQ6
>>101
すみません。
機種依存文字というのは携帯からの書き込みの時だけではないんでしょうか。
PCから書いてるんですが・・。

歯が当たったらアウトで立ち去るんですね。
そうするともうほとんど常に犬にノータッチということになりますが、大丈夫でしょうか?
獣医さんはサークルに戻して人間が部屋から出るのが良いと言っていましたので
しばらくそれで粘ってみたいと思います。

首根っこに噛み付くのは、社会性のつく時期に犬同士で加減を学べるはずなのに
この子はそれが出来ないから代わりに人間がやってあげなければ理解できないかなと
思っていましたが裏目だったようなので止めます。

おもちゃは、匂いのする棒状のラバーと噛み応えのする人形(?)とラバーボールを
ローテで回しています。

対応の仕方が家族でばらつきがあるのも問題だと常々思っていたので、
家族間でやり方を統一したいと思います。

あと、反論するようで申し訳ないのですが、前の子と比較しているつもりはありません。
前の子で対応していたやり方では治まらなくて対応に困っている、ということを言いたいだけです。
103わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 13:15:07 ID:k7Bq+Bg8
>>100
winとmacで機種依存文字があります。お使いになられた文字は
(日)(月)(火)と表示されます。

ほとんど犬に触れなくなるならば、接し方を工夫されなり、どうしていい
のかわからないようでしたらプロにお願いする時だと思います。
ご家族の皆さんが一緒に勉強されれば統一も取りやすいでしょうから、
訪問で教えてくださる方がいいでしょう。

テリア気質というか、ジャックですのでサークルに戻す=戻されるとい
う雰囲気を察知したときにどう反応するようになるか気に掛けていてく
ださい。今はチビちゃいですからサークルに戻しやすいでしょうけれど
大きくなってからもサークルに自ら戻れることを前提にサークルを使っ
てください。

前の子と比較しているから困ったと思うんです。犬も人間も千差万別。
本に書いてある、獣医が言った、私がこうレスを書いたからとてそれが
100さんのワンコにあてはまらないのですよ。
だから対処方法のバリエーションを広げるためにレスが入った程度に
考えてワンコに合った暮らしかたを探るんです。

毎日誰かが血を流しているのなら早い時期にプロに見ていただくのがいい
かも知れません。「〜ほかはいい子なんです」という状況ではないのかも
知れませんよ。家庭犬の基本ではありませんか?
ジャックあるいはテリアに慣れている方を獣医さんがご存知かも知れませ
からいろんなツテも使って探してみてください。
104わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 13:19:34 ID:J5MTfDED
>102うちの四歳♀トイプーも小さい頃、そんな感じでした。
要領が良く陽気でハイパーな気質の個体だと思います。
この手の個体は、きちんと躾けないと問題犬ですが、訓練好きで、覚えも早いと思われます。
とにかく積極的だからです。
飼い主より優位に立とうとするので、メリハリのあるケジメをつけることが大切です。
まずは「服従訓練」
できた時は、大袈裟に誉める。
命令は出しっ放しにしない、諦めない根気が必要。

訓練以外では>101さんと同じで、ケージをお仕置きに使わない。
家族全員で一貫した躾けを行なう。
おもちゃを噛ませる。
興奮してる時は、落ち着くまで次のことをしない。
服従訓練を、勉強してみて下さい。
何でも理解できる子になると思います。
105わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 13:27:02 ID:UKWKwbFT
>>102
オスワリやお手、待て等の指示は出来るわんこなんですよね。
そういう時は十分すぎる程ほめてますか?
普段から怒ることよりほめる動作を見つけてほめてあげてください。
興奮しそうになったら、とにかく「オスワリお手待て」を
繰り返しできたらうるさいくらいにほめる。

他のわんちゃんでも躾は経験済みのようなので多分
その子もうまく躾けていけると思います。
あせらずほめながら頑張って。
106わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 15:57:49 ID:70CJncFr
最近フードの食いつきがいまいちになり、時間かけて結局は全部食べ切るんですが…
毎回半分くらい食べたあとで、一粒一粒持ち出して頭を振ってフードを飛ばして遊ぶ?んです。
これはやっぱりフードで遊んでいるんでしょうか?六ヶ月になったトイプードルです。
107わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 16:11:22 ID:uxxtBScf
こんちは。
うちもジャックです(♂6ヶ月)。

噛み癖はひどくなるとうまくないと聞いていたので、4ヶ月でうちに来たときからびしっとしつけました。

痛みを感じるほどの甘噛みが入った瞬間、相手の動きが止まるくらいの声量で「痛いっ!」と言って10秒くらい怒った顔をする。その間「なんか怒られたぞ」みたいな顔をしてじっとしていたら、褒めてあげる。

びしっとした発声と、怒った顔がポイントのようでした。
サークルやクレートをお仕置きに使ったことは一度もありません。

あ、おもちゃでもかじりん棒とロープだけは常に出しっぱなしです。いつでもカミカミ出来るように。甘噛みを抑制するだけじゃなく、噛みたいという欲求を十分に満足させてあげることも大事だと思ってます。棒は噛みごたえがありますから特に好きみたいですね。


参考までに。
108わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 16:43:39 ID:AXqgYpYA
【犬種】ポメラニアン
【性別】♂・去勢済み
【年齢・月齢】現在1歳半・生後3ヶ月で迎えました。
【飼い主の家族構成と住環境】夫婦2人のみ・マンション
【犬の性格傾向】活発、構ってちゃん、内弁慶

【相談内容】
パピーの頃から噛み癖はあったのですが、生後10ヶ月くらいになったら
気に入らないことがあると本気で噛み付くようになってしまいました。
でもそれは、遅まきながら色々と試行錯誤を重ねだんだん直ってきました。
ただし、噛まなくなってきたのは私に対してだけで、
旦那に対しては相変わらずなのです・・・。
私に対しては一目置いている感じが伝わってくるのですが、
旦那とは同等っていうか、ヘンな言い方ですが、女の私を1人と1匹とで
取り合っているような感じさえします。
例えば、先日、旦那が私の肩を揉んでくれようとしたら(二人とも床に
座っていました)旦那の手に、噛み付かんばかりに飛びついてきました。
旦那が「こいつ俺がお前に触れるのがイヤみたいだなw」と苦笑いして
いたのですがまさにそんな感じなのです。
また、犬がリビングなどで無防備に寝そべっているとき、私が近くを
いくら歩いても大丈夫ですが、旦那が歩こうとすると、吠えたり、
時には足に飛び掛ったりします。
仕事から旦那が帰ってくればそれなりにすごく喜ぶのですが・・・。

旦那と犬との上下関係をきちんとしなければならないのはわかっていますが
旦那が自分ですることのほかに、
現時点で犬より上と思われている私ができることって何かありますでしょうか。
109わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 17:47:33 ID:yY97fukZ
あら あら 一年以上も 旦那さんに嫉妬する関係が続いているんですね。
「群れのリーダー」論での上下関係はさておき、旦那さんに犬に対して「主導権」
を持ってもらうように誘導すること。
「しつけ」は旦那さんもしないといけないのですよ。オスワリとマテだけでいいですから。
110わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 17:48:10 ID:pc7dCgon
>>108
家庭内三角関係ですね。
たまにある話です。

まず、あなたが犬を一週間くらい完全無視して、旦那さんを犬より優遇します。
それで犬を振ってあげてください。
恋に破れた傷心は旦那さんが同じ男としてなぐさめてあげるといでしょうw
(完全無視:目も合わさない、声もかけない、寄り添ってきたらさりげなく間を空ける)

その後、犬が旦那さんに反抗した時はあなたが怒ってください。
なぜなら、あなたのために反抗しているのですから、
あなたが不快感を示さない限りやめません。
あなたが外出から帰って、旦那さんと犬が家にいるときは、
まず旦那さんに「ただいま」などのコミュニケーションをとってから
犬をかまいましょう。あからさまに日常生活で旦那さんをえこひいきしてください。

旦那さんは毎日朝晩、オスワリ、フセなど簡単な訓練を3分くらい続けるといいですよ。
休日は外(家以外の環境)で15分ほどすると効果的です。
111わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 18:10:35 ID:i3qJY5uo
>>100
他の方とちょっと違う意見なのですが、
「この時期は噛み加減を教えるべき」というあなたの考えは正しいと思います。
ただ、サークルを仕置き場に使うのは感心しません。
永遠に仕置き場にするつもりならともかく、そこでお留守番させたりするつもりならば。

私のお勧めは「強く歯が当たったらイタイ!と叫んで立ち去る」です。
同時におもちゃやコングを噛んだら褒める..といったこともします。
しばらくして噛み加減が分かってきたら、「歯が当たったらイタイ!で立ち去るか遊びをやめる」をします。
(このやり方は、イアン・ダンバーの本にあるやり方です)

それと、できればパピーパーティーを開いている教室を探しておくとよいと思います。
ご自身感じていらっしゃるとおり、子犬同士で噛み合って勉強するのが一番です。
動物病院で開いている場合もありますので、こまめに情報を集めましょう。
また、ご近所で大体同じくらいの月齢の子を見つけて、
ワクチンが終わったくらいから取っ組み合わせるのもいいと思います。

楽しく暮らせますように!
112わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 13:58:07 ID:nt/Od/UL
うちも生後5ヶ月くらいまではふざけて噛んだりはありましたよ。
噛むと首筋にキャンいうくらいにかみ返していたらしなくなりました。
歯の生え変えの時期も重なっていたのでしょうが7ヶ月たった今では全く
噛むことはありません。
衛生面での議論はありますが、うちはそれで解決しました。
113わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 14:45:55 ID:aSS4WDNp
ジャックラッセルテリアを他の犬の躾けと一緒に一般論では
語れないよ。個体差もあるけれど、問題犬となる可能性が高いというか
飼い主の努力が必要とされる犬種だと思うよ。
114わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 16:05:01 ID:kNlIR9eG
100さんのジャックは噛む事がある、というレベルじゃないから悩んでいるんですよね。
今年病気で亡くした犬がそうでした。(♂のヨーキ)
臆病な癖に好奇心旺盛、構ってちゃん。運動量もヨーキとは思えないほどワイルドでした。
生後3ヶ月で迎えましたが、食事以外は人のどこかしらの部位を噛んでいる。
散歩していても、足元に噛んで先へ進めない。家の中でも前に立ちはだかって
1歩歩くと噛む、餌のスタンバイが終わって「良し!」の合図で人を1噛みしてから食べる。
シャンプー、耳掃除なんて夢の又夢で体は一切触らせない。
毎日体中に何100ヶ所の歯型が残るんですよ。
脳に異常があるのでは?と疑い検査を受けましたが、異常無し。本当に困りました。
パピークラス、初心級躾教室、自宅トレーニング、最後は受託トレーニングに出したけど
「噛む」本能そのものは改善できませんでした。
自宅トレーニングの頃は、こちらもノイローゼになっていて、安楽死も考え初めていたんです。

ジャック君と同じく非常に物覚えは早いし飲みこむ学習力があったので、
「座れ」「待て」を徹底するしか手段は無く、噛もうとしたら座らせるを1日中繰り返してました。
万が一家の犬と同じ性格だとしたら、112さんが書いた犬の首筋に噛むという方法は
絶対に止めてあげて下さい。人間は人間であって母犬には成れないんです。
(じゃれ噛みがしつこい程度のワンちゃんには有効かもしれませんが)
マズルコントロールや、手をあげて大声で叱る行為も攻撃性が芽生えてしまうので
この種の犬には止めた方が無難です。もっと一緒に生活しにくくなってしまいます。
私はこれをやってしまい、一時は大人しくなったように見えたのに一歳過ぎから
本気噛みで攻撃され、縫うほどの傷を8回追いました。
受託の際、良いトレーナーさんに会えて、「飼い主さんが必要以上にリーダーになろうと
してはいけない」と諭され、113さんが書いておられるようにつくづく一般論で躾を語れないのだなぁと悩んだものです。

100さんのジャックはまだまだ2ヶ月で社会化も刷りこめる時期です。
私は、どちらかというと厳しく躾る方法をとるトレーナーを頼ってしまい大失敗しましたが、
「何をしても絶対に叱らない」→叱る変りに部屋を出て戻ってきても無視→噛む→又部屋を
出る。少なくともこの方法が1番犬自身が落ちついた精神状態でいられたので
(噛むには噛みますが、多少歯の当て方が違う)
是非、「叱らずに誉めて育てるトレーニングを徹底している」プロの方に1日も早くかかって下さいね。

心の底から100さんとジャックを応援してます。
他人事とは思えず長文になってしまいごめんなさい。
115わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 16:08:56 ID:Zf6x1zsW
>>108です。
>>109さん>>110さんありがとうございました。

一週間の無視ですか・・・orz
実は、犬が私にも旦那にも噛み付いていた頃、
一週間とはいかなかったのですが、
夫婦2人で5日間の完全無視をしました。
かなり効き目があり、それをきっかけに私のことは
ほとんど噛まなくなりました(同時に、人間が主導権を握るよう
犬への接し方や、生活の色んなことの見直しもしたのですが)。
旦那のことも最初はそれなりに噛まないでいたのですが、
また、様子を見ながらだんだん噛むようになったというか
その頃から、三角関係みたいになったのです。

だからうちの犬に無視が効くことは実証済みなのですが・・・
正直こちらも辛かったので、ほんとに「orz」な心境です。
でも・・・またがんばろうと思います。がんばってフリますw

旦那へのえこひいきはしているつもりだったのですが、
考えたら、旦那自身がオスワリやフセなどの訓練をすることは
ほとんどなく、私がやっているのを見て、犬がパッパと従うと
「かしこくなったなぁ」なんて言って喜んでいるだけでした・・・。

ありがとうございました。
116わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 16:47:03 ID:nt/Od/UL
犬種によっての躾の仕方がかなり違うようですね。
ジャックってそんなに大変なんだ。
うちはラブだからなのか躾が楽です。
そんな者がのんきに書き込んで失礼しました。
117わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 16:51:52 ID:ki/tHcMo
いやいや
個体差もあるよ
118ピーピー:2006/08/11(金) 08:27:13 ID:Hn6KUgp0
はじめまして☆聞きたい事があるんです。。。
今知り合いの犬のミニチュアシュナウザーの子犬を預かっているのですが、
2日で痩せちゃったんですよ・・・。これってストレスですか??
餌はしっかり食べてます。朝と夜にウンチもしてます。
あと部屋中におしっこしちゃって大変です。どうやってしつけたらいいですか?
あと遊びで噛むんですがどうしたらいいですかぁ〜(>_<)質問攻めですみません、、、
119わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 10:23:18 ID:qFUM6u0E
>>118
まず知り合いと相談した方がいいと思うけど。

トイレのしつけ...
基本は「ちゃんとしたら褒め、間違ったら黙って片付ける」だけど
それ以前に「常に監視できる状態を作る」がポイント。
サークルとか一緒にもらわなかったの?
何日預かるのか知らないけど、
短期なら、サークルでの生活を主にしてあげるのも手。
サークル内でおしっこしたら、出してしばらく遊んであげる。
で、15分くらいで戻す。

痩せちゃう...
フードの量は合ってる?
成長に従って増やさないといけないよ。
それと寄生虫のいる可能性もある。
まずはウンチ持って獣医へ。
120わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 10:45:29 ID:rUAxBz6p
マルチーズ♂
生後55日、家にきて5日目。
父、母、妹。
凄い噛みます。噛むと低い声で怒るのですが、怒るとガルル…といって威嚇されます。ペットシートを噛んでいて怒っても無視、金属音も無視でした。なにがいい対策ないでしょうか?
121わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 11:11:01 ID:pfeSobJM
>>120
少し上のレスを参照に
ログぐらい見ろよ
122ピーピー:2006/08/11(金) 11:15:26 ID:Hn6KUgp0
ありがとうございました☆あと、ペットシートを噛んでしまってそのまま食べようとしちゃうんですけど
怒っても自分が怒られてる自覚もないみたいです・・・。。
悪さばっかりしてます(T−T)
褒めても覚えません。。。
123わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 11:39:01 ID:wp6TWcW0
仔犬のしつけでは、即効性を求めてはいけません。
赤ちゃんに「早く立て」「泣くな」「おしっこはトイレでしろ」と言っても
無理なのと同じで、仔犬の場合も、人が手助けしなければいけないこと、
成長を待たなければいけないことがあるのです。
あまり焦らず、心のゆとりを持って、今は仔犬のかわいらしさを素直に
楽しめば良いと思いますよ。

叱られていることや、人の発する言葉の意味が理解できなくて当然です。
ゼロから教えていくのですよ。
繰り返し繰り返し教えているうち、だんだんと理解するようになります。
焦りは禁物です。
124わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 12:54:59 ID:gi2MEhxn
>>77です。

>>100さんの流れなど読みながら、あれから接し方の方針を変えました。
とにかく興奮させないことを前提に「マテ」の強化をしています。
「オスワリ」「フセ」をさせてから「マテ」で優しくそぉっと
首、胸元、顔、脚を触ったり。声も小さくゆっくりささやくように接しています。
ちょっとだけ手に歯を当てると「ダメ」といって遊びもご褒美もやめてしまいます。

おかげで私に対してじゃれて噛むことはほとんどなくなりました。
ご褒美片手に「マテ」をしながら目の前でぞうきん掛けもできるようになりました。
ボール持ってこいをすると、ちゃんと手の上にボールをぽとっと返してくれます。

ただ・・旦那が帰ってくると相変わらず興奮しまくって
はしゃいでじゃれて噛みます。
私のコマンドも集中力がなくなって聞かなくなります。
私とふたりでいるときは、集中力と落ち着きが格段に違います。

落ち着いた子になってほしいだけならば
旦那にも興奮させないようにそぉっと接してもらえばいいのですが
なんというか、旦那といる時のほうが
子犬らしくてワイヤーらしくて元気でしっぽフリフリなのです。

旦那の「オスワリ」「フセ」「マテ」も聞きますが、どうしても興奮して…。
もともと旦那が元気のよい犬が良くてワイヤーを選んだので
接し方もそんな感じなのですね。

それを見ていると、多少噛んだりオイタをしても
子犬らしくワイヤーらしく、今の時期はもっと伸び伸び
元気に育ててあげたほうがいいのかなと思ったりもします。
覇気のない無反応な成犬になってほしくない…と心配したり。

みなさんどう思いますか?
125わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 13:07:23 ID:wp6TWcW0
>>124
仔犬ができることをほめながら、ゆっくり伸ばしてやることは良いと思いますよ。
興奮しやすいのであれば、遊びの途中に何度も“スワレ”“フセ”などで中断して、
できたらまた遊び再開のようにしてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、遊びを続けるには、人の指示に従えば良いということを学習します。

仔犬が興奮するのは当たり前のことで、だからこそ、その時期を利用して興奮状態
でも飼い主の指示を聞けるように、少しずつトレーニングしていけば良いと思います。
伸び伸び育てながらも、人の指示を聞く犬に育てることは可能ですよ。
126わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 14:36:35 ID:CNHRaLvE
>>122
子犬を預かるときには躾け本の1〜2册はきっちり読んで勉強しないと。
ペットシーツは噛ませない工夫をする。100円ショップでバーベキュー網
を買って来てのせるなり、網のあるトイレを使用する。

悪さをする→叱られる=人間が構ってくれたので嬉しい→くり返す

噛んで遊ぶ専用のおもちゃ(コングなど)を渡して遊ばせる。

トイレは生後6カ月まで毎回失敗しても人間が黙って我慢して掃除する。
痩せたのは早急に獣医にうんち持って行って検便してもらうこと。
この時期に食べても痩せるのは大問題です。スグに獣医へ。
127わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 22:06:21 ID:qFUM6u0E
>>122
他の人も書いてるように、
子犬が人間の言葉が分からないのは当たり前。

人間「コラ!」
子犬「わーい!構ってくれた!」
となるのが普通。
褒めるのも同様。おやつとセットで褒めれば、だんだん理解してくると思うけど。

しかも、預かった犬でしょ?
元の飼い主の言葉なら多少分かったとしても、
あなたの声のトーンは分からない可能性大。

あなた、「この犬、バカ?」って思ってない?
バカなのは犬じゃありませんよ。

>>124
「どう思いますか?」はご主人と相談すべきこと。
住宅事情もあるだろうし、家庭の雰囲気もあるでしょう。
他人に迷惑をかけない範囲なら、
どんな犬に育てようともあなた方ご家族の自由。
128わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 07:14:08 ID:RLm9VxFc
ミックスでヨークシャ×ダックス
生後50日の♀ヨークシャの方が似てるかな?今日飼いだしました

もちろんですけどトイレの躾がまだです。仕事中は持って帰って来た時の段ボールに入っていてほしいんですけど入れるとクゥーンクゥーン鳴いたり吠えたりします
外にだすと大人しいんですけど…

あと自分のウンチ食べてたんですけど大丈夫ですか!?
129わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 07:26:08 ID:SCrNTGyI
ウンチぐらいたべるますよ。犬飼うの初めてですね。常識です。
よくストレスがたまって・・・などと言う人もいますが、3割
ぐらいの犬は食べます。ストレスはあまり関係ありません。なお
したいなら、デ○ーというのがいいでしょう。詳しくは、ショップ
できいてみ。
130わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 07:39:32 ID:YtuUP8vh
>>128
とりあえずブックオフとかの古本100円コーナーにでも行って犬の躾や育て方の本を
数冊買って読むといいよ 一冊じゃなくて複数冊な
本によって書いてることがいろいろだから複数買って取捨選択した方がいい

あと早めにダンボールハウスは卒業させてサークルとクレートに慣れさせた方がいい
中で待っていて欲しいときは、そこを安心できる場所にする事
具体的に言えば横穴式の狭めの場所を用意、クレートでいい
131わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 08:43:22 ID:7PWUBqxA
まだ産まれて3週間ほどの柴犬なんですがやけに暗い所や隙間を好んで、はいずりまわってます。なぜですか?
132わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 09:23:44 ID:tM8pALof
ちょwwおまwww生まれて3週間の仔犬を親兄弟と引き離して貰って来たんじゃねーだろな
133わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 09:49:29 ID:+twkattt
>>128
>>130さぬの補足。
あまりに発行が古い本を買わないように。
トイレを失敗したら匂いを嗅がせて怒るとか書いてある本はダメです。
トイレは生後半年過ぎれば自然にできるようになるのでそれまでは
人間が我慢するのみのつもりで。


>>131
お母さん犬のおっぱいは暗いお腹の下に顔をつっこんで探すんだよ。
134わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 10:34:51 ID:UPf/LlS3
【犬種】ミニチュア・シュナウザー
【性別】♀(避妊手術はしてません)
【年齢・月齢】2歳、里子で3日前に我が家に
【飼い主の家族構成と住環境】3世帯一軒家、絶えず誰かが犬のそばにいる状態
【犬の性格傾向】人懐っこい、温和
【相談内容】
抱き上げられるのが嫌いなのでしょうか?
それとも抱かれ慣れてない犬なのでしょうか?
これからの散歩道をすりこむために、抱いて歩いてみているのですが
体をこわばらせているのが分かります。
肩に手を置かせて背とお尻をもつ抱き方でもってしても、かなり緊張しています。
また歩かせてみても、道端の草や他の犬がにおいをつけてそうなポイントを
見向きもせずにおもいっきりスルーするという好奇心のなさが気になります。
コマンドやおもちゃには反応するのですが・・・
135わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 12:00:13 ID:RLm9VxFc
128です


みなさんご意見ありがとうございます。
そぉなんです犬は初めてなんです
本も買いに行きます

いちおー躾スプレーも買ってみました
さっきおしっこはその辺でしてたんですけど朝起きたらウンコは偶然シートの上でしてくれてました♪ちょっとホッとしました
136わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 12:05:36 ID:+twkattt
>>134
なんで抱いて歩く必要があるのか教えてください。
134さんの家族は以前から顔見知りなのですか?
まだ新しい家族/環境にも慣れていないのではないですか?

温和な犬なら問題ないかもしれないけど
>肩に手を置かせて背とお尻をもつ抱き方
これはあまり良くないですよ。人間自らマウンティングの下に入る
体勢を犬にとらせている格好になりますから。

他の犬のスプレーなど見向きもしないで匂いを嗅がずにスルーして
歩く犬はお利口さんです。うちの犬に教えてやってください。
137わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 12:18:11 ID:7PWUBqxA
>>132 >>133なるほど ありがとうございました。
乳離れできてるよと聞いてたので貰いに行ったのですが、まだ早かったのですね。
なるべく側について寂しくさせないようにします
138わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 12:51:55 ID:tsF/6/LW
多頭飼いの1匹チワワ ♀ 3才
無駄吠えが止まらないです
鍵in茶筒、首輪に風船、無視、吠え探知振動首輪etc…
有効と言われる物を使いましたがダメでした、助けて下さいorz
139わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 14:15:10 ID:+twkattt
>>137
母犬の元でもう1〜2カ月過ごさせてあげられるなら戻すべきです。
母犬や兄弟犬とじゃれあいながら「噛んだら誰も遊んでくれない」
「強く噛んじゃいけないんだ」という生活の基本を犬が教えてもらう
大事な時期です。
「犬 社会性」でググってください。早く親離れをさせたことによる
弊害はいくらでもありますが、利点はマズありません。
140わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 14:32:32 ID:cOW7/TLU
>>138
そこまでやってダメなら聞いた話では対処できないんじゃないか?
訓練師についてもらいなさい
141わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 16:51:00 ID:tsF/6/LW
>>140
地元から訓練所までかなりの距離で悩んでたんですが
ありがとう、決心できました

訓練所に行くに当たっての最低マナーはなんですか?
ちなみにリード着けると歩きません…(´・ω・`)
142わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 17:09:30 ID:jffAVtV6
>>141
3歳の今まで散歩の時はリードつけてなかったのか?

まさか散歩が週に一度だけだった・・・なんてオチじゃないよね?
運動不足やストレスで吠えまくりだとしたら訓練師にかかっても矯正できないよ。
143134:2006/08/14(月) 17:26:36 ID:UPf/LlS3
>>136
まだ環境に慣れてないのかもしれませんね。経過を見ます。ありがとうございます。

>肩に手を置かせて背とお尻をもつ抱き方
ほんと良くないですが、これくらいにしっかり安定させて抱いても
まだこわばってるのが気になってます。
そして抱いて散歩する必要性なのですが、
前の飼い主さんの話によるとこの子に「散歩」の習慣はつけてないのだそうです。
ひょっとしたら他の犬のスプレーが何かということすら・・・
散歩いらずで手間がかからないのはいいことかもしれません。
ですがこの先の健康のことを考えると散歩を教えておきたいという親心からです。
リールつけて外に出してもピクリとも動かないというのが現状です。
とりあえず抱きながら散歩し、興味の引きそうなポイントで降ろす。今は近くの緑地公園。
その繰り返しでいつか散歩を楽しみをもってくれるようになってくれればと思ってます。
144136:2006/08/14(月) 18:09:50 ID:+twkattt
>>134
手順として間違いがあるのかも知れないですよ。
まずは新しい家に慣れる。(慣れていない人間に抱かれても安心しない)
首輪には慣れていますか?慣れていないならリボンから練習。

首輪に慣らす→首輪にヒモをつける(短くて可)→首輪にリードを付ける
家の中をそのまま自由にさせる(リードを持たない)
→リードを持って呼び寄せおやつをあげリードの誘導に慣れる
→玄関まで→玄関でおすわりさせる→玄関を出たところでおすわり

新しい環境に来て3日で、散歩の習慣のないこにリードつけてしらない
所を知らない人と一緒に歩けと言うのは可哀想ですよ。
まず家の中を安心できるテリトリーという環境の中で新しいことに
チャレンジできるようにしてください。
ビビリィちゃんだとしたらそうとう過酷ですよ。
145141:2006/08/14(月) 19:32:32 ID:tsF/6/LW
>>142
3年間、リードなしで庭をガーッて走ったり近所の田畑でガーッて…
それだけじゃ満足ならんかったんか…orz
訓練所行くより先にリードに慣らして
相手が黙るまで歩いた方がいいのかな…(´・ω・`)
他の犬は静か、吠えても怒れば黙るんだけどな
146わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 19:50:41 ID:cOW7/TLU
犬の飼い方の本に、さらっとでも目をとおすべきだったね
147わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 21:51:03 ID:kTWulMLN
【犬種】ヨークシャテリア
【性別】♂・去勢済み
【年齢・月齢】現在推定7歳・推定6歳で里子として迎え入れる
【飼い主の家族構成と住環境】人間は私のみ・先住犬1匹
【犬の性格傾向】気弱・ストーカー・頑固
【その他】うちに来た時はトイレ・オスワリなどの基本的な躾は
     全くなし。去勢は引き取った時なので推定6歳。
     トイレは2週間位で覚えたが未だにウ○チは
     出来ず。(食事途中などでもするので我慢を知らないように
     思える)オシッコする姿ははなるべく私に見られたくないようだ。

【相談内容】嫌がらせションで困ってます。とにかく私が同じ空間に
     いないと気にいらないみたいで、しばらく違う部屋にいたり
     出掛けたりすると、嫌ションをします。
     留守番時に吠え続けたり、物を壊したりする事はありません。
     就寝時と、留守番時はケージにいますが扉は開けたままです。
     扉を閉めると扉に向かってオシッコをします。ケージにトイレを
     設置した事がありますが、私がいないとトイレを避けるように
     オシッコをしていました。(私がいればちゃんとトイレにする)
     あと、ケージのある部屋の隣の部屋に私の寝室があるのですが
     朝になると寝室のドアにオシッコをしている事がよくあります。
     無駄吠えも多少ある(チャイムと私が違う部屋にいて物音を
     立てるといるんならこっちにこいっぽく吠える)ので
     しつけの人に来てもらったこともあるのですが、私がいれば
     吠えも粗相もしないので、現場を押さえられないのと
     今までの環境がわからないので・・・・とのことでよい解決策を
     もらえませんでした。
     先住犬は子供の頃、分離不安による粗相が多かったのですが
     今は分離不安も治り、粗相することはありません。
     嫌ションは掃除が面倒なだけでなく、ワンコの精神的にも
     良くないことだと思うのでなんとか治したいのですが・・・。
     どなたかよいアドバイスをお願いします。
148わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 22:37:56 ID:pgZmYMy/
【犬種】ミックス(柴犬似?)
【性別】オス 去勢なし
【年齢・月齢】 10才(拾ったのが3ヶ月のとき )
【飼い主の家族構成と住環境】 父母祖父私 中庭に放し飼い
【犬の性格傾向】人がわき道を通っただけで吼える。雷、花火の音が大キライ
【相談内容】
今日は遠くで花火の音がボンボンと夜に聞こえていました。
しばらくして庭に水を替えに外に出ると犬がいなくて、
探したところ、家の前のうちの車の下にもぐりこんでいました。
車のドアを開けると飛び乗って出てこなくなりました。
しかたなく、散歩用のリードを持ってきてしばらく散歩をすることにしました。
いままでに4,5回おなじようなことがあり
いままでならこれで素直に庭に戻るのですが、今回は首輪を振りほどき、また車の周りを
うろうろしだしました。さすがに怒って無理やり首輪をつけようとしたとこと
牙をむき出し、怒り出しました。
殴ろうかとも思ったのですが、仕方ないので現在は放置しています。
これはただ単に雷などにおびえているだけなんでしょうか?
それにしても自分の住処、庭にもどらないので変だなぁと思い書き込ませていただきました
149わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 22:41:27 ID:FVhxA5+R
>>141
>ちなみにリード着けると歩きません…(´・ω・`)
そうね、素晴らしいね。たいしたお馬鹿チャンですねー!
でも簡単。食事は事前にリードつけて食べさせる・・三日間続けましょう。
次の三日間は、リードを持ったときだけ「声かけ」しましょう。
逆から言えば、リードを手に持たない限り「声かけ」をしない。
この6日間はリード持って散歩に連れて行く動作までは最低する。動かなければすぐ止める。
次の3日間はジェントルリーダー(事前に食事時だけ三日間装着)で散歩へ行く。
動く→絶対に臭い嗅ぎさせない、拾い食いは言語同断です。
動かない→3日間は拾い食いさせない・臭い嗅ぎさせない・止まったら(人間側から)先に動かない。
     その上で、上記に改めて移る。
     できないなら、買うのは止めましょう。・・飼い主の命令が理解できない犬が可哀想です。
     
150141:2006/08/15(火) 00:02:38 ID:tsF/6/LW
犬に関して変に経験値・知識が付いて
初歩が出来てなかったです、ありがとう頑張ります(´・ω・`)
犬と3年間を地道に取り返して行きます、お目汚し失礼しました
151わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 00:24:16 ID:QvJX4iHN
>>148
雷や花火の音なんて怖いに決まってるよ。キライじゃなくて怖いの。
自分の住処なのにと思っているのは飼い主だけ。犬にはただの住処ではなく
安心できる住処が必要。それがないから車の下や車内に逃げ込む。
怯えてるのに無理やりって酷すぎるよ。花火や雷がなってる時はクレートに
入れて室内、無理なら玄関位には入れてあげてください。

>>148のワンコって気が弱くない?その文章だけじゃわからないけど
そんな感じがする。気が弱いワンコに放し飼いは気の毒だよ。
ちなみに犬小屋はあるよね?

152わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 08:45:22 ID:N3AcHYRo
【犬種】トイプードル
【性別】オス(去勢はしてない)
【年齢・月齢】3〜4年
【住環境】他の犬2匹との生活(計三匹)
【相談内容】
最近ほかの犬と暮らし始めたのですが、うちの犬が他の犬2匹の内の一匹にマウントをしてしまい、常に後を追い掛けてしまいます。
これは時が立てば解決するものなのでしょうか?
アドバイス、解決方法お願いします。
153宇垣 一成:2006/08/15(火) 11:20:29 ID:cf8rMGYB
雷・花火の音を恐がる犬はたくさん居る。
鳴らす方法は、「雷・花火の音」を録音したものを聞かすしかない。
但し小さな音で慣れさせておいて、徐々に大きくする。
三日や四日で最大音量にするようなあせり方はだめですよ。
あせらず、遊んでるときや「おやつ」をあげてる時などに聞かせる。
普段はモーツァルト、非日常的にリスト、時々オルゴール曲のヒーリング系
などなど・・・犬も音楽を楽しましてやって良いであろう。
154わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 11:21:53 ID:cYfRpurw
>>147
初歩の初歩だから質問するのも気がひけるのですが、
違う部屋に行ったり目を離す時にクレート(トイレはなし)に入れて
おいてもしっこしてしまうのでしょうか?


>>152
他の犬も全部オス?未去勢? それぞれの犬の年齢と序列は?
マウントの相談ならそれを判断するのに必要な事は書かなきゃ。
155わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 14:51:30 ID:N3AcHYRo
>>152
説明不足でした、すみません。
わかりにくいので仮にABと名付けます。もう一匹の犬はマウントとは無関係なので除きます。
Aの犬はオスで一番年上のおじいさんで、Bの犬もオスで3〜4才です。
BがAを常に追い掛け、匂いを嗅いだり舐めたりマウントしたりしてしまいます。
Aはされるがままでたまにウー、と言うくらいです。
隔離するとBがくんくん鳴いて仕方がないです。
さっき見てみたらBの股間にできものと少量の出血があったのも心配です。
156わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 14:53:34 ID:N3AcHYRo
>>155
書き忘れてしまいましたが両方とも未去勢だと思います。(Bは確実に未去勢です)
157わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 15:26:02 ID:YmtXxxyG
ワクチン3回済んだので、お散歩デビューしたのですが
臭いかぎまわって進まないか、グイグイ先に行こうと引っ張ります
無理に引っ張ると、ゲッとなるので可哀想になってしまいます
皆さんは、どうやって散歩上手なワンコにしたのですか?
当方、ゴールデン♂3ヶ月です。
158147:2006/08/15(火) 15:30:35 ID:F3Yd65c1
>>154 クレートに入れてる時もすることがあります。
1.3キロの小柄なので、一番小さなサイズのクレートでも
大きすぎかもしれません。
本人(犬)はおしっこで濡れようがかまわないみたいです。
            ちなみに嫌ションの始末は犬をクレートに入れて、見えないようにしてから掃除してます。
159わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 15:40:41 ID:QvJX4iHN
雷は気圧の変化なんかも関係するから、音に慣らすだけじゃ
難しい場合もあるよ。
まずはここは安全と思える(人間じゃなく犬がね)場所を
確保してあげるべき。
160わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 16:46:21 ID:OlWwR7Hj
>>147
なぜ「嫌がらせション」だと思うの?
犬がそう言ったの?
単に気を引くためなのかもしれないよ。
うちの子は子犬の頃、そうだったよ。
飼い主が自分を見なくなるとシャー。他の部屋へ行くとシャー。
いつの間にかやめたけど。
思うに、しつけで直すっていうより、
体力&気力を使わせて、そんなことする気も起きないくらい疲れさせるとか、
他の部屋に行くときはクレートに入れて一緒に連れて行くとか、
対症療法を考えた方がいいのでは?

>>152
順位付けの真っ最中なのでは?
やめるかどうかは力関係次第と思うけど、
オス犬にオス犬を増やしたら、マウンティングするのが普通だと思う。

>>157
まず、たくさん歩こうと思わない。
おとなしく横につくまで飼い主は動かない。
横についたら褒めて歩き出す。引っ張ったら止まる...を繰り返す。
 っていうのが「アイラブペットネット」ってサイトに書いてあった。
概ね賛成。
161147:2006/08/15(火) 17:52:26 ID:F3Yd65c1
>160 レスありがとうございます。たしかに私の相談はしつけとは
ちょっと違うかもしれません。

嫌ションは、もちろん犬が言ったわけではありません。

かまってほしいけど、かまってくれないからションするので、
うちのケースでいえば嫌ションにあたると考えたんです。
うちの子は、他の犬に比べ筋力が少なく、散歩も嫌いです。
遊びも何かを噛るのが好きで、動き回るのはあまり好きではないみたいです。

私は仕事をしていませんので、犬にかまってあげれる時間は多いほうだと思います。
だからといって四六時中一緒にいられるわけではありません。

対症療法として、マナーベルトを一度だけ使ったことがあります。
ただ対症療法では意味がないかな、と思ってやめました。
ションをしなくなるイコール私がいなくても安心出来ていると考えたからです。
162わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 19:25:58 ID:o2oS9Ep8
>>157
リードが張っていない状態を保って、犬が引っぱったら違う方向に歩きだす
犬が引っぱるたびに違う方向に歩くってのは効果ありましたよ。
好き勝手な方向へは行けないことがわかるみたいです。
163157:2006/08/15(火) 22:22:38 ID:46sOrXu+
>>160さん>>162さん、ありがとうございます。
常にリード引っ張りまくってました。間違いですね。
明日から少しづつ、その方法で歩いてみます。
164わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 23:30:56 ID:N3AcHYRo
>>160
ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。それから一応病院に行き股間の状態を見てもらって去勢のことを聞いてこようと思います。
165わんにゃん@名無しさん:2006/08/16(水) 14:27:57 ID:J3LqWFW+
>>161
それは「嫌がらせション」ではなく「要求ション」。
「嫌がらせ」と表現してしまうところに、
犬との関係の問題があるような気がするのだが。
それとマナーベルトは160が書いてる対症療法とは意味が違う。
どういう違いかは分かると思うけど。

経歴から察するに、人間不信まで行っていないとしても
並みの犬より不安感の強い子なのでは?
それを取り除くには時間がかかるし、完全に取り除けるものかは分からない。

とりあえず留守番訓練でよくやるように、
コングに食べ物を詰めて与えて部屋を出て、
短時間で戻ってくるのを繰り返してみたら?
まずは数秒から始めた方がいいかも。
166161:2006/08/17(木) 00:26:24 ID:MoLG2gpJ
>>165 レス有難うございます。

>犬との関係の問題があるような気がするのだが
どんな問題があると思われますか?良かったら聞かせてください。


>コングに食べ物を詰めて与えて部屋を出て、
やってますが、それもあまり効果ないみたいです。
留守番が出来ない訳ではないので、私がいなくなってしばらくウロウロ→
ション→おやつor寝る、がパターンのようです。


>人間不信まで行っていないとしても 並みの犬より不安感の強い子なのでは?
不信はないと思いますが、おいて行かれるという不安感が強い子だと思います。
この子にとっては二度捨てられた経験があるようなものですから。
(一度目は元の飼い主に、二度目は里親が見つかるまで2ヶ月間預かってくださった方)

>不安感を完全に取り除けるものかは分からない
そこなんですよね。なんとか取り除いてあげたいんですけど、
無理な子もいるんですかね?



167わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 10:57:10 ID:Glj23XEx
>>166
「どんなときにも不安を感じない犬」は作れないと思う。
いたとしたら、別の意味で問題犬かも。

ただ「こういうときは待っていればすぐ帰ってくる」を教えることは可能。
この子の場合、時間はかかると思うけど。

>>コングに食べ物を詰めて与えて部屋を出て、
>やってますが、それもあまり効果ないみたいです。
>留守番が出来ない訳ではないので、私がいなくなってしばらくウロウロ→
>ション→おやつor寝る、がパターンのようです。

まずはションする前(1、2秒?)で戻ってあげることを繰り返しては?
それを何日も繰り返す。で、2秒→5秒→10秒と延ばしていく。
あと、与えるものはコングでなくても、犬が好きで誤飲の恐れがないものならなんでもいいと思う。

あるいは無理に教えようと思わずに、
空間を共有していれば大丈夫なら、
いつでもどこでもキャリーで運ぶのも手。
少なくとも犬に不安感を持たせずに過ごさせるという目的は達することができる。

教えるなら、とにかく時間がかかることを覚悟して。
1週間やそこらではなく、年単位かもしれん。
それとお互いのために「嫌がらせ」なんて言い方はやめた方がいいよ。
犬にしたら、他に不安を訴える手段を思いつかないだけなんだから。
168わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 00:40:52 ID:v1i2BCCF
【犬種】チワワ
【性別】♀(避妊手術はしてません)
【年齢・月齢】4歳、里子で3歳で我が家に
【飼い主の家族構成と住環境】一軒家、2匹の犬〔チワワ♀〕
絶えず誰かがいる状態
【犬の性格傾向】人懐っこい、気性が激しい
【相談内容】 4歳になるのにおしっこがちゃんとできません。病院で検査しても
病気はないといわれました。喜ばしたときとか興奮させたらします。
169わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 10:06:47 ID:iT7ZYZfQ
>>168
今までどんな環境だったのかな?
もうちょっと詳しく書いた方がアドバイスもらえるのでは?
排泄する度に怒鳴られていたような犬だと、
人間が見ている前ではなかなかしないと思うよ。
170わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 12:22:10 ID:Omp/FudW
>>168
興奮したときのみ失敗するのか、
そもそもトイレに自分から全く行かないでおしっこするのか
散歩でおしっこさせる習慣があるのか
もう1匹と別々のトイレを用意したことがあるのかなども書いて。
171168 :2006/08/18(金) 17:22:05 ID:v1i2BCCF
>>今までどんな環境だったのかな?
人の見えるところで排泄します。

>>そもそもトイレに自分から全く行かないでおしっこするのか
十回に一回ぐらいシートでします。それ以外はその辺でします。

>>散歩でおしっこさせる習慣があるのか
あります。

>>1匹と別々のトイレを用意したことがあるのかなども書いて。
別々のトイレにしています。
172わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 20:13:41 ID:meOlrTrB
【犬種】トイプードル
【性別】♂
【年齢・月齢】2ヶ月 迎えて1週間
【飼い主の家族構成と住環境】マンション。一人暮らし。
【相談内容】 幅140センチくらいの大きめのサークルの片側に
トイレトレー、片側にクレートを置いています。間に遊ぶスペースが
少しとれている状態です。
で、迎えてまだ1週間なので、ほとんどサークル内で過ごしていて
ご飯等もサークルの中です。寝るときは自分からクレートに入って
眠っています。トイレも、自分でトレーに行ってしています。
サークル内で過ごしているからといってもお利口でちょっと関心してます。
で、家にも慣れてきたのでハウスのコマンドを教えて行きたいと思って
います。お留守番もあるので・・・。
そこで皆さんにお伺いしたいのですが、サークル内にクレートがある
場合、「ハウス」のコマンドはサークルに入ったらオッケーにするのか
サークル内のクレートに入るようにするのがいいのか迷っています。

車ででかけたり、病院に行ったりすることを考えれば、クレートが
いいようにも思うし、お留守番の時や、眠る時などを考えると
サークル内で、入りたくなったらクレートへといった風に、サークル内で
自由にしてたらいいようにも思うし・・・。

いっそのこと、例えば「ハウス」でサークル。「ネンネ」や「ベッド」
などのコマンドでクレートという風に2個教えた方がいいのでしょうか?
それだと迷ってしまうのでしょうか?

サークル内にクレートを置いていらっしゃる方はどうされてますか?
173わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 21:42:02 ID:OGaxZb33
>>168
書き込みからすると基本のトイレトレーニングを徹底することで改善を
見られるような気がしますけれど、
排泄のタイミングのスケジュールを確認して、自由にさせる前に
サークルで囲ったトイレで声がけして排泄させてから自由にする。
定期的にサークルトイレに戻して声がけ。
コマンドで排泄する習慣を覚えさせて、こまめにトイレに誘導しかない
ように思うけど。


>>172
トイプーでしたら「ハウス」と「サークル」の2つのコマンドでも
いいかも知れないですね。

家のは7カ月ですでに14kgあるので「入れ」で統一してあります。
私がハウス/クレート/自家用車/風呂など「入れ」の意味する物を
指差することで区別しています。

サークルの中に172さんが入って立てますよね?
餌で誘導しながらサークルに入りながら「サークル」→ご褒美
サークルにいるときに「ハウス」でクレートに誘導→ご褒美
いきなり「ハウス」でクレートに直行できるかで確認しながら練習。

うまく行けば一緒に覚えるし、混乱するようならまずサークルだけ
教えてみるなどする。まだ練習して覚えさせるような時期でもないから
遊びやゲームのつもりでやってみてね。
174166:2006/08/18(金) 22:26:28 ID:Pqcaqdun
>>167 レス遅くなってすみません。教えて貰ったことを踏まえがんばってみます。焦らずに…
ありがとうございました。
175わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 00:24:06 ID:qxC1ALpQ
コリー♂の4ヶ月なんですが、おすわりとふせを教える際に、おやつを見せながらやっていた為か、
手ばかり見てアイコンタクトが出きまん。
何か良い方法はありますか?
あと、まてが中々出来なくて困っています。アドバイスお願いします。
176わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 00:55:35 ID:r3qF9T4a
>>175
ご褒美は指でつまんで飼い主さんの眉間にところに持ってくる。
でその時に犬の名前を必ず呼んでコマンドを掛けてください。
これでアイコンタクトは出来る筈。
「伏せ」「おすわり」のアイコンタクトと名前呼びに反応できたら
「待て」を教えてあげてください。
まだ4ヶ月なので、上の2つが完全にできてからの方がいいですよ。
最初は2〜3秒待てれば十分。。
177わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 00:57:32 ID:ts3NaMZo
>>175
おやつを175さんのアゴの位置で持ちます。
犬がおやつを見る視線で自然と顔(目)を見るようになります。

待てって練習の初めは1秒でも待てたらいいんですよ。次は2秒。
それを5秒にして10秒にして.....と伸ばしていくだけですから。
4カ月のワンコに1分も2分も待てなんざ...... できなくてもいい!
いっきに完璧を求めずにできたことをいっぱい褒めることを中心にして
ついでにちょっぴりタイムを伸ばしてみるような余裕がないと
ヤンチャ時代を伸び伸び過ごせなくなっちゃいますよ。
178176:2006/08/19(土) 01:10:20 ID:r3qF9T4a
誤字がありましたので訂正

>最初は2〜3秒待てれば『十分。。』→10分では無く『充分』です。
ちょいと微妙なんで再度書きこみました。

177さんと同意見です。
1秒でも待てたら「○○ちゃんイイコだねー!!」と褒めて褒めて褒めたおして
あげて下さいね。
うちの犬は3秒以上待てない状態が1ヶ月以上続きましたが
心配ないですよ。いづれは延々と待てるようになります。
「待て」は遊びの中に取り入れるとワンコも喜んで待ち時間が長くなりますよ。
179わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 09:21:18 ID:qxC1ALpQ
>>176 >>177

アドバイスありがとうございます!
やっぱり根気良く続ける事が大切なんですね。
頑張ります!
180わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 15:37:11 ID:b3/4P1zA
>>175
何かの拍子に犬が飼い主を見た時に、すかさず褒めるのもいいよ。
いつも飼い主を見上げる犬になる。
それも良し悪しなんだが。

あと、マテは177がいうように遊びでやるといいね。
うちでよくやるのは「宝探し」。
マテをさせておいておやつを隠し、それを探させる。
初めは目の前で紙コップをかぶせるとか簡単なところから。
181わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 23:50:06 ID:NhnbdMAr
犬に「持って来い」を教えて遊びたいのですが、うまくいきません。

オモチャを投げる。
 ↓
犬が追いかけて咥え、振り回して、その場で遊んでしまう。
 ↓
「おいで」と呼ぶと、犬だけ来る。(オモチャを持ってこない)


オモチャを投げる。
 ↓
犬が追いかけて、オモチャを咥えて戻ってくるが、飼い主に渡さない。
 ↓
「出せ」と言えば放すが、テンションが下がり
もう一度オモチャを投げても追わなくなる。→遊び終了
 or
オヤツとオモチャを交換すると、オヤツに興味が移ってしまい、
もう一度オモチャを投げても追わなくなる。→遊び終了


どうすればいいですか?
182わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 10:26:32 ID:sAJd1su/
>>181
別に教えなくてもいいんでない?
モッテコイが好きな犬もいれば、そうでない犬もいる。
競技会を目指すんならプロに教わればいいし。
183わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 12:13:59 ID:Dfqz/j2U
>>181
ひとつのおもちゃだけ使ってるのかな?
複数のおもちゃで試してみるといいかも。
おもちゃAを投げる→とにかくぐずぐずと遊びながらでも
それを飼い主のもとまで持ってきたら、すぐおおげさにほめる。
おもちゃAに執着して放さないようなら、すかさずおもちゃBを投げる。
(だいたい反射的にAをその場に置いてBを追う)
→いろんなおもちゃでその繰り返し
そのうちに「持ってこい」という遊びを覚えるはずなんだけど。
(おやつに執着のある子だとおやつにしか興味持たないかもしれないので
その辺は臨機応変に与えたり与えなかったりしてみるといいかも)

確かに「持ってこい」の遊びは個体によって好き嫌いもあるし
関心の度合いも違うので無理強いするような遊び方だと
犬はいやがる。(うちの歴代わんこも好きな子はすぐに覚えて
陽気に遊んだし、嫌いな子は無関心でその遊びをしたがらない)
とにかくわんちゃんをほめながら飼い主も楽しみながら
「持ってこい」の遊びをしてみたらいい。
184181:2006/08/22(火) 16:35:44 ID:69DQh2Tk
>>182-183
ありがとうございます。
競技会なんて大それたことは考えてないです。
そっか、「持って来い」遊びが好きじゃない犬もいるんですね。
教えればどの犬も喜んで遊ぶもんだと思ってました。

犬と遊んでやれ、遊びながらしつけを、とよく聞くけど、
超初心者なもので、どうやって遊べばいいのか、わからないんです。
元々の性格か、育て方が悪かったのか、
いつもテンション低めでノリの悪い犬なんです。
ドッグランに連れて行っても走らないし、他の犬にも無関心。
遊びに誘ってくる犬がしつこいと、唸って追い払う始末。

他に試してみた遊びは、「かくれんぼ」と「宝探し」
「かくれんぼ」は、姿を隠した状態で呼んでも探しに来ない、
最初に待てをさせた場所で、じーっと待ってるだけ。
一応、姿を見せて呼べばきます。

「宝探し」は、拾い食いしないように「落ちているモノは食べちゃいけません」と
最初に教えちゃったせいで、オヤツだと食べないし探さない。
オモチャの場合、待てさせてオモチャを離れた場所(見える場所)におき、
犬のそばに戻って「ヨシ(←待ての解除)、探せ!」と言えば
拾いに行きますが、やっぱり持ってこないor渡さない。出せで取り上げると遊び終了。
見えない場所にオモチャをおくと、オモチャをしまった→遊び終了と解釈するらしく
まったく探す素振りを見せません。

長文になったのでレスを分けます。
185181:2006/08/22(火) 17:19:51 ID:69DQh2Tk
オモチャを複数用意しても、気に入った方のオモチャひとつに執着して、
それ以外のオモチャは追いかけません。しかも、どのオモチャが気に入るか
日によって違い、ノリの悪い日は全く追いかけないし探しません。
ちなみに、食べ物への執着も基本的に薄くて、特に屋外だと食べないこともあります。
茹でササミやレバー、チーズ、焼肉でもダメな時はダメです。

今のところ、一番楽しそうに遊ぶのが「鬼ごっこ」だけど、
これは相手をする人間が体力的にキツくて続けられません。
犬に待てをかけて離れる。
 ↓
「ヨシ、来い!」と叫んで犬から逃げる。

全力で走っても数秒で追いつかれてしまう上、
・犬がズボンの裾(足首)に軽く噛み付いて足を止めさせようとするので危ない。
・犬が私の前に回りこんで足を止めさせようとするので危ない。
・犬につきあって何度も走るのはとても疲れる
ので、ちょっと困っています。

何かいい遊び方があったら教えてください。
186わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 17:40:21 ID:dJGBv6i4
なにも遊び1つでそんなに悩まなくても。
遊びなんだからお互いが楽しければいいのでは。
飼い主が楽しめば、犬も自然と楽しくなるのでは。
187わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 17:48:37 ID:9QA4hhXr
>>185

もってこいは、初めのうちはリードを付けて行うのがいいと思います。
投げるのは短い距離で。
犬がオモチャをくわえた瞬間にオイデと声をかけて、
一瞬リードを引くようにしてみてください。
で、犬が自分の方に向かっているときは、
自分と犬のテンションが上がるような明るい声で犬を誉めます。
そこでオモチャを出させるには、オヤツかもう1つのオモチャ。
オヤツに興味がないのならオモチャですね。
1つのオモチャに執着してしまうのなら、
同じオモチャをもう1つ用意してみてはどうでしょう。
1つをくわえているときにもう1つのオモチャを見せて、犬と物々交換をします。
もう1つのオモチャを見せるときは、
ただ見せるだけでなく、犬にとって魅力的に見えるように。
出してもまた遊んでもらえるんだという期待感を持たせてやってください。
188わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 18:03:11 ID:9QA4hhXr
鬼ごっこのときに足首に噛み付くということですが、
犬には狩猟本能がありますので逃げるものを捕まえようとするのは自然なことです。
やめさせた方がいいですけどね。
でも鬼ごっこをする際、
自分が逃げる役目なら「来い」は言わないほうがいいかもしれません。
来いって呼ばれたから行ったのに人の方が逃げちゃうから、
「待ってよー」って足首を噛んで止めようとしているってことも考えられます。
周り込んで来るのなら、また人が逆方向に逃げる。
逃げる際に、人が犬の動きをよく見ていないといけませんね。
あと、人が「とても疲れる」くらい何度も遊ばなくていいと思いますよ。
何度も同じ遊びを繰り返すと、
犬も飽きてしまって興味を示さなくなることがあります。
189わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 19:04:26 ID:0jCOaaGk
チワワの2歳のオスをメスと一緒に飼っています
車に乗せると高速の料金所やスタンドなどで近づく人に吠えまくります
駐車場などで隣の車の人にも吠えまくりです
ムキになって吠えまくって追っ払っているつもりでいるみたいです
時には興奮して私に噛み付いたりします
(特に叱ったりといったアクションをこちらがしてるわけではないのでたぶん危険を知らせてるみたい???)
やめさせる方法はないでしょうか

参考までに…車に乗るときは後部座席にハンモックのように被せるタイプの犬用のシートを利用しています
190わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 19:15:29 ID:sAJd1su/
>>181
走るのが好きな犬なら、アジリティーごっこしたらいいかも。
初めは人間が一緒にハードルを飛び越える。
徐々にマテを教え、「行け」で走らせる...とか。
でもまぁ、マッタリ犬ならそれもいいんじゃないでしょうか?
犬に愚痴こぼして聞いてもらうのも乙なものですよ〜

>>189
キャリーに入れて乗せる。
それでも吠えるなら布をかける。
個人的にはあの犬用シートは感心しない。
犬の安全を考えたら、ちゃんとキャリーに入れるべき。
191わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 22:48:08 ID:ED1HRJxD
【犬種】ボクサー(ホワイトです)
【性別】♀。避妊はまだしていません
【年齢・月齢】現在5ヶ月。我が家に来たのは3ヶ月のときです
【飼い主の家族構成と住環境】父、私。一戸建て、田舎なので庭は結構広いです。現在は室内で飼っています
【犬の性格傾向】我侭…
【相談内容】噛み癖が悪くて困っております。見境無しに噛むのでたまったもんじゃありません
一番困るのは、おしっこシートを噛んでボロボロにしてしまう事です…
あと、自分の思い通りにいかないと、ほえる、うなる癖があります
前飼ってたボクサー(こちらもホワイト)は、性格が穏やかだったのでこんな悩みは無かったのですが…
5ヶ月も経ちましたし、気候も安定してくると思うので、そろそろ外に出そうかと思ってるのですが…
噛み癖がいかんせん気になりまして…
他の犬や宅配便の人を噛まないかどうかとか…
あと、誰もいないと寂しいのか、外に繋いでおくと、ほえてほえてほえまくるので心配です
父は朝7時に出勤、半私は12時からバイト、父が帰宅するのは19時、私が帰宅するのが21時です
思いっきり構ってあげられなかったのが原因でしょうか…

アドバイスよろしくお願いいたします
192189:2006/08/23(水) 07:58:44 ID:jJMU+S1v
>>190
やはりそういう答えになるのですね(素人ながらそんな気がしてました)
言われたとおりにしてみます
ありがとうございました
193わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 09:41:45 ID:OyMq/nnV
>>191
ボクサーみたいな大きくて威圧感のある犬はきっちりしつけた方が
いいよね。今は何でも噛みたい盛りだし元気があっていいと
思うけど。ただ、何を噛んでいいのか悪いのか、飼い主に対して
仮に甘噛みしたとしてもどれくらい噛んだら
飼い主が痛がって遊んでくれなくなってしまうのか、それを
全然教えてない状態だよね。

トイレシートを噛んだり家具を噛んだりするのは、自分の気持ちを
おさえられないでイライラして噛む場合もあるし小犬の歯の生え変わり時期の
一過性の場合もある。
とにかく噛んでいいものをきちんと与えて、噛むという欲求を
満たしてあげる。時間の空いてる時は存分に遊んであげる。
でも、人に対しての甘噛みの加減はきっちり教えること。
遊んでる最中に興奮し出して痛いほどの噛まれ方をしたら
大きな声で(犬がその遊びの興奮から冷めて我に返るくらいの大きい声で)
「痛い」と言ってすぐ遊びをやめて部屋を出て行くか無視し続ける。
しばらくすると犬が「クンクンねぇどうしたの?」と飼い主に
伺いを立ててくる子ならあとは割と簡単。その後オスワリや待てなどの
指示語をきっちり出し、従ったら大げさにほめる。
場合によってはおやつなどのご褒美も。
日々そういうことの繰り返しで覚えさせていくしかない。

小犬は寝ることと遊びが仕事なので犬の寝てる時間を妨げないで
存分に遊んでやること。
留守中、外につないでおいて吠えるのも飼い主がその要求に屈しない。
我慢することを覚えさせる。外につないでおくのは部屋に残して
出かけるといろんなものを噛むからなのかな?ちゃんとしつければ部屋でも
きちんと待てるようになるし、仮に外につながれてても我慢できるようになる。
無視やほめるなどのメリハリを効かせてしつけて下さい。

しつけ放棄することなく家族で協力してきちんとしつけて下さいね。
194わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 09:55:58 ID:LtEk04iO
ラブ♂4ヶ月半です
今まで、座れ!も伏せ!も待て!も出来たのに
この頃言うことをききません。てか、聞く耳持たない感じで
呼んでもこっちに注意を向けなくなったのですが、どうしたのでしょうか?
195わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 10:16:39 ID:nRlMFZwo
>>191
大型犬で5ヶ月だと力が余ってるんじゃない?
躾の基本は193が書いているけど、
このくらいの月齢になったら、
「あーくたびれた。寝とこう」って思うくらい、
十分に運動させてあげることも大事。
もちろん激しいジャンプとか骨格に負担のかかるような運動は避けて。

>>194
いろいろ考えられる。

・他にもっと楽しいことができた。
・飼い主が十分に褒めてくれなくなった。
・外で遊ぶようになってくたびれた。  etc

自分もそうだったけど、一通り教えると、
飼い主の接し方も惰性になっちゃったりするんだよね。
褒め方も、初めの頃に比べるとテンション下がるし。
そうなったら犬にとってはつまらないよね。

振り返ってみてどうですか?
196わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 13:47:47 ID:NiEpi1m3
>>195さん
194です。確かに、座れ!も待て!もやって当たり前の感覚でした
その後に外に出してあげたり餌をやったりが、ご褒美になっていたので
前のように1回づつ褒めてなかったです
もう一度、そのあたりからやってみますね。ありがとう。
197わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 17:42:12 ID:rKP9Dwpo
【犬種】イングリッシュ・コッカー
【性別】メス(避妊済み)
【年齢・月齢】来たのは生後2ヶ月頃。現在7ヶ月半。
【飼い主の家族構成と住環境】一戸建て・両親、兄の4人
【犬の性格傾向】内弁慶・我侭
【相談内容】散歩に行く時ハーネスをつけようとすると噛んできます。
おやつで釣ろうとしてもダメでした。
本犬は散歩が嫌いなわけではなさそうです。
ちなみに、自分の物だと認識しているものを取ろうとしても噛み付きます。
アルファコントロール等は一通り実施しましたが……。

どなたかアドバイスお願いします……。
198わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 20:02:20 ID:6EpscLyM
>>197
アルファコントロールを一通り実施したとお書きになられてらっしゃい
ますが、出来ていないということは間違っている部分があるのだと
考えることができます。

躾け教室、あるいはまだ成長期なので獣医さんに定期的に行って
フィラリアのお薬を頂く頃だと思うので、やり方を見せてもらうのも
いいですよ。197さんがやるのを見て「これがダメ」とダメ出しして
もらわないと本などでは伝わらない部分がありますから。

書き込みからでは“おやつで釣ろうとした”という部分にすでに犬の
御機嫌うかがいしている様子が出ています。
あとは“犬が自分の物だと認識しているもの”という部分も変です。
すべての物はリーダーの物で、リーダーが犬と遊ぶのに貸すだけで
犬の物だと認識させないほうがいいです。

というように、徹底的に犬を最下位にすべく一週間徹底的に無視。
名前も呼ばない、見向きもしない、という生活もすでに実施済みですか?
アルファコントロールをして犬を下と自覚させるのもアリですが、
もっと大事なのは人間がリーダーらしくある行動を取るということだと
思うときがあります。
199わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 21:01:58 ID:nRlMFZwo
>>197
いわゆるアルファコントロールは、
下手なやり方をすると犬の攻撃性を増します。
躾教室に通うか出張トレーナーを頼むことをお勧めします。
ただし、競技会主体の教室はやめましょう。時間の無駄です。
家庭で穏やかに過ごすことを目指した教室もしくはトレーナーを探しましょう。
200197:2006/08/24(木) 13:36:04 ID:E8iT0v2N
>>198>>199
ありがとうございました。
1度やり方を熟読した上で一週間ほどの徹底無視を実施しようと思います。
201わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 16:55:21 ID:aG1tlqnj
>>200
このスレの518以下をちょこっと読んで。
何よりもまず、犬との信頼関係だよ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1138470749/l50
202わんにゃん@名無しさん:2006/08/26(土) 14:09:21 ID:2p/zKfhk
本にある知識は最低限のもの
203わんにゃん@名無しさん:2006/08/26(土) 23:40:16 ID:+x2e8qdw
パピヨン

家に迎えたのは二ヵ月。今は四か月。
人なつっこい性格で無駄吠えまったくしません。
一戸建で父母、妹、私です。
少し前までトイレでおしっこ、うんちできていたのに
お散歩に行くようになってから家の中で排便するように
なってしまいました。最初は一、二回失敗する程度
だったのですが、ここ一週間で一、二回成功する程度
になってしまいました。どうしたらいいでしょうか?
204わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 04:46:15 ID:/CZY2MYP
うちの柴犬・2歳♂未虚勢。
獣医行って爪切りとかすると、半径10m位の鳴き声、
機嫌が悪いと怒りまくり。シャンプーも吠えまくり。
その度に叱るのだが、手の生傷が絶えない。
無視が一番いいらしいのだが。

それ以外人一倍おとなしい柴犬です。無駄ぼえもしないし。
まぁ、牙をむくのは飼い主と獣医だけで安心だが、
しつけ本とか見ないで、室内外の未虚勢の柴飼ってる人居ます?
205わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 05:49:36 ID:EKOr8iAD
柴は爪の神経が見辛い爪があるから切られた時に痛かったんじゃない?
噛まないように口に被せるのをして切るのを見せずに浅く切ってやるといいよ。
206わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 05:55:56 ID:kET2WSPa
>>203
基本は今までどおりのしつけを根気よくやるしかないよ

ただ一戸建てなら庭があるだろうから、諦めて外(庭)でさせるようにしたらどうだ
成犬になれば排便回数は減るから朝昼夕晩外に出すだけでOKだ
207わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 15:29:27 ID:1vVIbKiv
>>203
ありがちなことだけど、成功したとき褒め忘れてない?
大人になっても毎回褒めるくらいでいいと思うよ。
208わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 04:31:52 ID:Arzka8IW
飼いはじめて4年の雌のチワワがいます。
3階建ての家で放し飼いなんですが、階段を上ったり下りたりして自由気ままに遊んでます。
ただ外が大嫌いみたいで、外出の準備をし始めるだけで関係ないのに逃げますw
外へ出すと震えて一歩も動きません...。何度もトライしましたがダメだったので、散歩も未経験です。
時々、こんな一生で幸せなのかなって思います..。無理にでも外へ連れ出すべきでしょうか?
209わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 06:41:29 ID:BYrorBgV
>>208
小犬の頃から社会性を身に付けさせてこなかった犬は散歩を
嫌がるよ。(もともと犬自身の性格が強度のこわがりという場合も
あるし、以前に散歩でいやな目に遭った経験がある場合もある)
散歩を嫌がる子は家の中が一番安全で自分にとっては
一番居心地が良い空間だと思ってる。外に出るといろんな匂いや
いろんな人、物、動物がいるし、そんなものと出合って恐怖を
抱くよりは「家の中が一番」だと思ってる。家という大きな巣穴から
出るのがこわい(人でいうとヒッキーみたいなもの)。
それでも飼い主や顔見知りの人としかコミュニケーションができないけど
散歩には出かける子もいるし。

散歩嫌いな成犬を無理に外に連れ出すのは人の努力も要るし
犬自身の気持ちにもかなり負担がかかるかもしれないけど
飼い主となら外に行っても安心だし散歩は楽しいことだとわかると
成犬でも自然に散歩に行けるようにもなる子もいる。
犬の性格や成育環境にもよるし。あとは飼い主の考え次第。

ただ無理強いはよした方がいい。尚更散歩が嫌いになる。
(「散歩は楽しいもの」という意識が犬自身に芽生えないとダメ)
前に飼ってた子は近所の散歩は嫌がったけど車に乗せて
河原に行くのが好きでそういう場所での散歩は楽しんだ。
小犬の時の散歩で近所の大型犬に耳を噛まれて以来、犬をとても嫌がったのが
原因だと思うけど。そういうのがトラウマになる犬もいる。
210わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 09:44:47 ID:SLB1mwhc
>>208
幸せかどうかっていえば、
飼い主が側にいて可愛がってくれれば幸せなんじゃない?
病院だけはなんとか慣れてもらわないと後々困るだろうけど
無理なら往診してくれる獣医を見つけておく。

>>209のいうとおり、無理強いだけはやめること。
211わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 16:47:42 ID:/Mld7oUE
>>209
成育環境は影響あるよね。保健所から
引き取った成犬は人懐っこいんだけど
いつもおどおどして散歩を嫌がった。
でも外や散歩先でご飯を与えるようにしたら
散歩が大好きな犬になった。
(与えたら少し休ませてすぐ家に帰ることを繰り返した)
そうなってしまうとご飯がなくても楽しく散歩ができるようになった。
212208:2006/08/28(月) 18:32:11 ID:Arzka8IW
>>209>>210>>211

有難うございます。丁寧に指導していただいて感謝です。
かなり臆病な犬だとは思います..。家でも雷が鳴るとガクガク震えて部屋の隅にいますし。
そんな姿がとても可愛かったりもしますが。何度か車に乗せてあげたり、抱いたまま散歩して
外の世界に慣れさせてあげたいと思ったのですが、あまり嬉しくなさそうなのでやめてました。
病院や美容院は大丈夫でおとなしくしてます。
このままでいいのか..って本当に悩む毎日ですが、週に一度くらいずつ 抱いたままの散歩を
再開してみます。これでダメなら性格と思うようにして、家の中だけでもストレスを溜めないように
してあげたいです。
213わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 21:03:29 ID:ycgOIOh1
【犬種】ミックス
【性別】♂ 未去勢
【年齢・月齢】 7歳
【飼い主の家族構成と住環境】 4人家族
【犬の性格傾向】 臆病
【相談内容】
夏になり、花火の音が遠くに聞こえるようになりました。
いままではこんなこと無かったのですが、花火の音がした翌日
家の前に止めてある車に乗ろうとしたら、車の周りをうろうろしていました。
おそらく花火がなっているときに脱走したと思うのですが、いままでそんなことはなかったのに
2、3回逃げ出すようになりました。
鎖では繋いでおらず、塀の中での放し飼いなのですが、
今までは夜になると犬小屋や、お気に入りの場所で寝ていました。
花火の音がして、家の中に入れようとしてもウーと唸って入ろうとせず、
逃げ出した後の朝、塀の中に入れようとしてもやはりウーと唸って入ろうとせず
車の中に入ろうとしました。
しかたがないので車に乗せ、しばらく車で走ってからリードをつけ、やっともとの
住処に戻りました。
これは花火がの音が無くなるまでは仕方が無いのでしょうか?
214わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 21:59:56 ID:SLB1mwhc
>>213
未去勢のオスを脱走可能な状態で飼っていること自体論外。
今回は花火が原因かもしれんが、もうちょっと飼育環境を考えたら?
これからだって、突然近所の雌の発情に魅かれて脱走するかもしれんし。
具体的には外飼いスレを参考にして。
215213:2006/08/28(月) 23:56:19 ID:ycgOIOh1
>>214
ありがとうございます。
脱走はするのですが、いつも車の近くで、遠くに行ったことはありません。
車の近くに居座り、私たちが近づくとウーウー唸ってしまいます
216わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 00:00:26 ID:IRVux+d/
>>215の213さん
でも、今までしなかった脱走を
するようになっちゃったんだから
遠くに行っちゃうかも知れないよ
217Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2006/08/29(火) 00:17:31 ID:bBCBrved
>>215
車の中が安全な隠れ場所という認識なのかなぁ・・・?
そのわんちゃんは車にのって遠くまででかけたりすることよくあるんですか?
車に乗って音が聞こえないくらい遠くまで逃げたいのかなぁ・・・?
218213:2006/08/29(火) 00:23:16 ID:nljuoBlz
>>217
車に乗るときは病院で注射なのでかなりいやな思い出はあると思います。
音が鳴り終わっても元の場所へ戻ろうとせず、時には牙を出して威嚇するほど怒ります
219わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 05:50:28 ID:XfTdt4uU
>>213
わんこが今まで生きてきた中で一番こわかった経験なのかも
しれないよね、花火の音。今年からその花火の音を
気にするようになったかんじ?
とてもこわい体験をしたすぐあとは興奮もあって飼い主に触られるのも
いやがるということはあるけど、確実に花火の音が原因なのかなぁ。

雷の音に驚いて外飼いで庭に放し飼いのわんこが脱走するなんてことは
あるけど、やっぱり交通事故なんかの危険もあるしこわいよね。
わんこが興奮してない時に鎖につなぐか、花火の音がする時期だけでも
玄関に入れてあげたいよね。花火の音が原因なら
その時期が終わるまでなにか大きな音に過敏になるかもしれないなぁ。
(犬が興奮してる時に何かをしようとするのではなく、何分かすれば
犬の興奮も解けるはずだから、その時に優しく声をかける、優しくなでて
みる等してみるといい)
脱走はくせになるから気を付けて。
220219:2006/08/29(火) 06:20:53 ID:XfTdt4uU
ごめん、読み違えてた、なかなか興奮が解けないわんこなんだね。
塀の中でいやな思い(花火の音に驚く)をしたものだから
「家から逃げたい」「家に戻るのがいやだ」という気持ちに
なってるのかもしれないね。こうなると脱走させない対策立てないと
ダメだねぇ。
221わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 07:26:17 ID:yY+iIRsp
犬小屋みたいなもの使ってないの?
ビビリぃの犬って狭小空間で安心するから、よりどころのない外より
狭くて暗い車内に入りたかったのかも。

この時期、犬で天気や花火の日の翌日に迷い犬が増えるんだよ。中高齢
犬が多いのも特徴みたいに感じた。急に怖がるようになることに対応が
遅れるんだろうね。
222わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 08:27:41 ID:xMT6OBlT
うちの犬、若い頃は気が強かったのに、(人には従順)年とって耳や目が悪くなったら
ものすごい弱虫さんになった。
年寄り犬には気をつけてね。
思わぬ事故があるよ。
223わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 14:29:49 ID:CMDZicUH
【犬種】ビーグル
【性別】♀
【年令】生後2ヶ月と10日・家に来たのは2週間前。
【家族構成】父母私の3人でマンション
【性格】わんぱく娘
【悩み】
ケージから出すと最初はおとなしく水飲んだり用を足したりしてるんですが
しばらくたつとめちゃくちゃはしゃいで走り回ります。
その時に人の手足や服などを噛み付くいてきます。
親はその都度口をつかんで鳴き声をあげるまで離さないでいます。
(前の飼い主(母の兄)から聞いたそうです)
が離した後、余計興奮して噛み付こうとしてきます。
私は私で噛み付きが過ぎるようだとゲージの中に戻すんですが、すると
今度は出せだせと言わんばかりに吠え出します。
一応無視しておとなしくなったらまた出してあげるんですがマンションなので
騒音が心配です。
どういった形が噛み付きを抑えるのにいいんでしょうか?
224わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 14:32:32 ID:NSZY2Qb6
トイ・プードル ♂の2才です。おもちゃなどは離すのに、靴下やタオルなど他にもいろいろな物をくわえて離さないんです。
取ろうとするとものすごい勢いで噛んできます。いったんくわえるとしばらく近付けなくなるほど危なくて困ってます。 どうしたら直るんでしょう?
225213:2006/08/29(火) 14:54:41 ID:nljuoBlz
みなさんありがとうございます。
今日から夜、花火がなる前に家のなかに入れることにしました。
どうもありがとうございました。
226わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 16:27:34 ID:aWoS3Dpu
相談お願いします。

【犬種】シーズー
【性別】♂去勢はしていません
【年齢・月齢】2歳半・家に来たのは生後3ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】夫婦と子供でマンション
【犬の性格傾向】気が弱い
【相談内容】
吠えるのをやめさせたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 
誰かが帰ってきて鍵を開けようとしたり、誰かが来てチャイムを鳴らすと吠えます。
犬を抑えていたり、呼んだり、「ダメ」と制止するとその時は吠えるのをやめますが
放っておくと来た人が家に入って来るか、帰るまで吠えています。
よろしくお願いします。
227わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 22:16:44 ID:t56LWgCR
>>223
>親はその都度口をつかんで鳴き声をあげるまで離さないでいます

これが興奮の原因。
ケージに入れるのもやめた方がいい。
強く噛んだら「痛い!」と叫んでしばらく無視が一番間違いがない。
なんなら人間は別室へ移動する。
噛むこと自体を禁止してはいけません。
今の時期は「噛まないこと」ではなく「噛み加減」を覚えさせる時期。
本来、母犬が教える時期だが、引き離してしまったので飼い主がやるしかない。
強く噛まなくなったら、今度は「噛んだら”痛い!”で無視」をやる。

>>226
来客の間はクレートに入れたら?
228わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 02:23:55 ID:de2DpwhE
>>223
生後2カ月でしょ。
犬台風の勢いで走り回る時期です。227さんに同意です。
ケージを反省部屋にするから“出せ”と吠えるようになったんです。
ケージに入れられたら吠えるように教えてしまっているんですよ。

一回、ご家族みんなでしつけ教室かパピー教室に勉強に行かれることを
お勧めします。生後2カ月の子犬が“台風のように走るのも噛むのも
吠えるのも当たり前”です。それを覚悟して犬を飼うのだし、それと
つきあうために躾けを勉強しなければなりません。
マズルコントロールで失敗しているので(間違ってるので)早いうちに
勉強に行かれるのが一番ですよ。
229わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 02:38:55 ID:de2DpwhE
>>224
あんまり興味ないから=おもちゃは離す
面白いおもちゃだから離さない=靴下やタオル

噛まれることも合わせてリーダーシップが取れていないですね。
まず人間がしっかりリーダーらしくなることから初めてください。

>>226
不審な状況に反応して吠えるのは当然の反応だと思いますよ。
制止して吠えるのを止めればOK。

犬って人間の都合のいい動きだけするロボットじゃない。
カギを開けるときに家にいた人が「大丈夫だよ。○○だよ」とか
人間がフォローを入れて吠えるのを止めることで解決するならそれが
犬とのつきあい方ではないでしょうか?

お互いに楽しく暮らすのが重要で、人間様の都合に合わせろと正常な
反応まで押さえ込んで「躾が入らない」とか思うようでは犬と暮らす
というよりエゴですよ。
230223:2006/08/30(水) 09:30:19 ID:qlU1dVh2
>>227,228

色々とありがとうございます。

親のほうも口をつかむのはやめたほうがいいと思い始めたようで
しつけ教室に行こうかと考え出しているようです。

ゲージに入れるのは良くないかなと思ったのですが、他に落ち着かせる方法が
思いつかなかったので、・・・。

その後本とかを見てやっぱり良くないんだなと思ってはいるんですが、夜に部屋で
1時間ほど遊ばせた後、寝させるために結局のところ私がゲージの中にいれることになって
しまっているですよね。(そばで寝転んでいると吠える事はなくなりましたが)

ゲージを寝床にするんじゃなくクレート(っていうんでしたっけ?)を寝床にした方が
いいのかな?
231わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 09:38:25 ID:tBWB6zPZ
>>230
犬的には、「穴蔵風のクレートが落ち着く」と言われていますが、
まぁ慣れればどっちでもいいとは思います。
ただ、クレートに慣らしておいた方が何かと楽ですよ。
旅行のときも、車から部屋まで使えるし、
病院やペットホテルに預けるのでもストレスが少なくて済むと思います。
また、クレートに入れて寝室に運び、人間の横に寝かせれば、
犬としては「群れの一員」って感じで安心すると思います。

あと、興奮は無視で抑えるのが一番いいです。
犬同士も「お前、コーフンしすぎだよ」っていうとき、無視で意志表示するので、
子犬にとっては一番理解しやすいと思います。
232わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 13:07:16 ID:rBqIdOa3
>>223
おすわりの姿勢は犬を落ち着かせるそうですよ。
遊んであげるときも、2〜3分で興奮したらおすわり&待て
落ち着いたら続きを遊んで、興奮したらスグおすわり&待て
犬の興奮具合を見ながら遊ぶ。
だから遊びを再開したとたんにガオーって状態だったらまたスグに
おすわり&待てになる。

遊んでられないときは231さんのアドバイスで。置き去りにして無視。
犬が言うことを効けるようになるまで私は廊下にイスと本を置いておい
た。

ケージの中に入って喜ぶようなことしてあげてます?
すんなりとケージに入れば美味しいおやつがあるとか。楽園だから。w
233わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 13:16:07 ID:qlU1dVh2
>232

なぜかおすわりは出来るので、一度試してます。

ゲージにおもちゃを入れて、それでゲージの中に入らせようとしたんですが
結局咥えて外に出てくるので・・・・。
234191:2006/08/30(水) 21:58:17 ID:CD4OjwX5
アドバイスくださったかたありがとうございました!!

5日程前から外に出したのですが、おとなしくしてます
毎朝5時頃に30分程散歩をしてから、庭に放して遊んでます
バイトが休みの日は、アスファルトの熱がひいてから散歩に行ってます
噛み癖は殆ど無くなりました!!
遊んで欲しかったみたいですね…

あと、「伏せ」を覚えさせたいのですが上手くいきません
「お座り」「お手」「おかわり」「待て」はすぐ覚えたのですが…
235わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 22:20:02 ID:drg4Qk17
うちのは「お座り→伏せ」の連携ばかりやってたからお座りっつっても
伏せするようになっちゃったよ
お手は全く覚えてくれない…

伏せは犬にとってちょいと屈辱的な姿勢だから、気の強い犬とかだと
なかなか難しいみたいね

うちのはバカみたいに食い意地が張ってるから、お座り&待てさせて
目の前で餌握った手を地面につけて、顔が下がったところに
ちょいと背中を押さえつけて伏せの姿勢になったら「フセ」って言って
エサ食わせてたら速攻で覚えたな
236わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 10:10:11 ID:DW0/LCST
>>234
飼い主がしゃがんで片足を前に出し、
「フセ」と言いながら、
その脚をくぐらせるようにおやつで誘導。

文章だと分かりにくいよねー
写真の載っている本や雑誌もあるので探して見てください。

あと、フセのできる犬と一緒にオスワリさせといて、
おやつ見せて「フセ」をかけると、
もう1頭がやるのを見て一発で覚えることもあるよ。
237わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 12:31:09 ID:ugzUXn5l
チワワのオス、7ヶ月です。
最近甘え鳴きが激しいです。
私がトイレに立っただけでも、キュンキュン鳴き始めます。
かまうと癖になるというので無視しているのですが、あまり効果ありません。
「鳴くな!」と叱ったほうがいいのでしょうか?
238わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 16:58:43 ID:uJskkXUd
>>237
遊ぶ時間は思いきり遊んであげて、あとの甘え泣きは
これまで通り「無視」でいいと思うよ。そのうち「ああトイレに立ったんだ」
「ああどこかに外出するんだ」とわんちゃも飼い主の行動を
黙って確認するようになるし、いつもかまってはくれないことを覚えるから
いちいちかまわなくてもいい。
(小犬の時期はクンクン言うのは仕方ないけどね、その度に
かまってはダメ)
239わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 10:19:53 ID:Wgmj9/6y
>>237
犬にもよるし、あんまりお勧めはしないけど、
鳴いてからかまうんじゃなくて、立ち上がるとき
「トイレ行くからねー」とか言ってみるのも一つ。
うちはそれでトイレはOKになった。
「こう言ったときはすぐに戻る」って学習したみたい。

あと、一人遊びできるようコングあげとくのもいいよ。
240226:2006/09/01(金) 15:06:00 ID:KkEbV7aV
アドバイスしてくださった方ありがとうございました。
犬に問題があるわけではないんですね。
うまく付き合っていけるよう、がんばります。
241わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 15:09:15 ID:izmViGNj
【犬種】ジャックラッセル・テリア
【性別】♂去勢はしていません
【年齢・月齢】4ヶ月(家に来て2ヶ月ちょっと)
【飼い主の家族構成と住環境】夫婦(妻ほぼ専業)戸建て
【犬の性格傾向】人に興味感心を常にもって見ている・食べるのが大好き
【相談内容】
最近になってコングなどにフードを目一杯詰め込んであげるようにしたところ
(小さい頃からコングに少量のフードは詰めてあげてました)
コングを取ろうとすると唸るようになりました。

皿にフードを入れて食べさせている時は
皿に手を突っ込んでも全身いじくりまくっても、全く問題なし。
4ヶ月にもかかわらず、餌を前にしての「マテ」はとてもよく聞きます。

コングを手に持ったまま自由にさせず噛み噛みさせているあいだも問題なし。
手に持ったままコングを取り上げても問題なしで
すぐ自主的にオスワリかフセをしてシッポ振って待ってます。

ところが手からコングが離れた瞬間から、再度手を伸ばそうとすると
唸って持ち去ります。
もっとグレードの高いコングか、フードをいれた皿を出すと
必死に守っていたコングをぽろっと口から落とし、
また自主的にオスワリかフセをしてそちらを欲しがります。
まるで自分が唸ったことすら忘れている雰囲気でw
その段階で口から落としたコングを取り上げても全く問題なし。

おしおきにコングを取り上げたことはありません。
ちょっと詰め方を直そうかなと手を伸ばしたら唸られることに気づいた次第。

どうしたらいいのでしょう?
辛抱強くコングを手に持ったままのやりとりを続けるしかないでしょうか?
242わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 19:02:35 ID:Rsa5GSp2
【犬種】パピヨン
【性別】♂
【年齢・月齢】7.8ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】父母娘 部屋飼い
【犬の性格傾向】人好き、犬好き、物音には吼える
【相談内容】
えさをなかなか食べてくれません。ケージにえさと一緒に放置したら全く手を着けずに胃液を吐きました。
手で数粒づつやるとやっと食べてくれますが、やはり食べる量が少ないです。
特に病気というわけではないんですが・・・。
どうすれば犬が自発的に皿からガツガツ食べてくれるようになりますか?
243わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 19:07:59 ID:BOv/MEfU
パピヨンは犬種特性的に食が細いのが多いんよ
なかなかガツガツと言う訳にはいかないんよ

手作りフードを試してみてそれで食べるようなら手作りに切り替えたらいいんじゃねえの
244わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 19:15:09 ID:+CLEX8hK
>>241
グレードの高いおやつと交換でいいから「ちょうだい」の練習したら?
あと、上下を意識するあまり、無意味に取り上げようとするのはよくないと思う。

>>242
体重は順調に増えてますか?増えてれば問題なし。
運動量は足りてる?
あと、グルメな犬だと、フードの銘柄変えたら食べる..なんてことも。
手作りにするのも一つ。
245241:2006/09/02(土) 21:45:52 ID:izmViGNj
>>244
グレードの高いものとなら既に簡単に「ちょうだい」で交換できるんです。
このままいくと、ホネとかヒヅメとかあげ始めたら
間違いなく何とも交換してくれず唸るかなと思って
早めにどうにかしたいのですが…。

背後から抱きかかえるようにマテからコングをあげて
身体を撫でながらじわじわ口元のほうを撫でたり、
コングを指でちょんちょんと触るまではどうにか・・。
でも取ろうとすると唸って逃げます。
246わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 21:53:11 ID:aMNYRv1t
【犬種】チベタンスパニエル
【性別】♂(去勢はしていません)
【年齢・月齢】現在8ヶ月。約3、4ヶ月の頃我が家に来ました
【飼い主の家族構成と住環境】 父母姉妹。犬の寝床をケージからリビングの端の一角に移動させました
【犬の性格傾向】遊び盛りなのかとてもやんちゃです。
【相談内容】
噛み癖がとてもひどいです。本人には甘噛みなのか分かりませんが腕に傷が残るほど強く噛みます。
持っているおもちゃ等を取ろうとしたり、寝床に移動しようとすると怒って飛び掛ってきます。
色々検索して試してみるも、「無視」などはあまり効き目がないというか、本人には堪えていないようで…
取っている物をおやつなど他の物と交換する初歩的なしつけを試みているのですが、まだ始めたばかりなのでその効果は分かりません。

現在は持っている物をもらおうとする時・寝床へ移動する時だけ噛みついてくるのですが、そのうち散歩中に人や他の犬に飛びついて噛みついてしまうのではないかと気が気でありません。
初めて犬を飼って甘やかしすぎてこのようになったのだと自覚をしているのですが、今後どのようにしていけばいいか分かりません。
まずはプロの調教師さんにお任せというか、御教授していただくしかないのでしょうか…
247わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 22:14:45 ID:FLcXEAS5
>>246
プロに来てもらうのが一番だろうけど

無視って効果出すなら生半可な無視じゃダメだよ?
ケージにぶっこんで目をあわせないどころか、そっちに顔すら向けない、声もかけない
撫でない抱かないの完全ガン無視するって事だよ
エサやる時とか必要な世話のみで、後はもう存在しないものとして無視するんだよ
それを一週間以上続けるんだぜ?
そこまでやって効果が出てくるんだ
248わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 22:21:20 ID:3/gxYwTW
>>245
唸るから手を放すを繰り返してれば、
「唸るとあなたは(人間は)言うことをきく」って学習しちゃいますよ。

唸ろうが逃げそうになっても逃がさずにコングを取り上げて、
「オスワリ」「マテ」させて、すぐにまた犬にコングをやるを繰り返せば?
そのうち唸るのが無駄だと気付くと思うよ。

もし噛むのなら噛まれても大丈夫なように、
厚手の物を着るなどして自己防衛してくださいね。
噛まれて動揺を見せると、「噛めばあなたは(人間は)言うこときく」って覚えちゃいますからね。
249わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 22:43:42 ID:pI5gbcV2
>>242
フードがドライならふやかしてあげると食べるかもしれない。
うちの子がそうなので・・・
250わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 23:46:52 ID:uyIVfqix
>>242
半分ふやけたフードが好きって面倒な子もいる。
251242:2006/09/03(日) 01:06:41 ID:WdXDuBGu
皆さんレスありがとうございます。
>>243
犬種的に食べないんですか〜。
でも胃液を吐くまで食べないのはちょっと心配で・・・。
3兄妹の中でウチのだけ食べないんですよ。

>>244
体重は今4kgぐらいです。散歩は近くの公園と町内を約1kmほど
フードの銘柄は変えた直後は食いつきがいいのですが
1週間しないうちにまた食べなくなります。
グルメ犬ですかね〜

>>249-250
幼犬の頃はふやけたやつならそこそこ食べてましたけど、
今は見向きもしないんです。

食べ物に執着がないので餌でしつけが難しいのも悩みです。
とりあえず手作りフード試してみます。
注意点とかもあればよろしくです。
何から何まですみません・・・。


252わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 06:34:25 ID:1qgf3s/y
ウチの場合
・茹でたニンジンやキャベツを細かく切り混ぜる
・犬用のミルクをかける
・ドライフードを細かく砕く
この3種類のローテーションであげています。
同じのが続くと飽きるらしいので・・。
253わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 07:36:32 ID:GJzSkj8v
>>251
フードに犬用粉ミルクをまぶして、
皮を剥いて刻んだキュウリをトッピングしています。
254わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 10:11:31 ID:6FT+Bf+s
>>251
>>244ではないけど、パピヨンで4kgなら体重的には問題なさげ。
(むしろちょっとデカいくらい?)
うちのも食が細い(胃液も時々吐いてる)けど、あんまり神経質になるのも
どうかなーと思います。8ヶ月くらいって普通でも食欲が落ちて来る時期だと思うし、
あんまりころころフード変えてると、「食べないでいればもっと美味しい物が出てくる」
って学習しちゃう可能性もあるので。
うちの子はしつけの時のご褒美ならいつもと同じドライフードでも喜んで食べる
んだけど(何かの見返りとして貰えるのが嬉しいらしい)、そんな気配もない?
無条件に貰えるご飯にはあまりありがたみを感じない、って子もいるみたいだから
コングとかにフードをつめてあげて、ちょっと苦労しながら食べさせるってのも手じゃないかな。
255わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 11:25:10 ID:AHLOZKd5
>>245
そもそも夢中になっている最中に取り上げる必要があるのかがわからない。
他のことで唸ったりしないならそれでもいいんじゃないの?

>>246
そこまでの状態なら、問題行動に詳しい獣医に相談したら?
その辺の獣医じゃなくて。
東大あたりならFAX相談も受け付けてるよ。
256242:2006/09/03(日) 15:12:16 ID:WdXDuBGu
>>252-254
ありがとうございます参考にしてみます。
257わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 10:41:33 ID:0zPGpC2N
【犬種】コーギー(ペンブローク)
【性別】オス(未去勢)
【年齢・月齢】2ヶ月半(家に来たのは生後50日)
【飼い主の家族構成と住環境】夫婦(妻は在宅ワーク)、一戸建て
【犬の性格傾向】やんちゃ、奔放、きかん坊
【相談内容】
トイレのしつけについてご相談します。
現在、犬は基本的にサークルの中におり、日に何度か出して遊ばせています。
トイレは、サークルの中にいればほぼ確実にできるようになりました。
(トイレはサークル内にあります)
最終的にはサークルの外にいても、もよおしたら自発的にトイレに戻るようにしたいのですが、
これがどうしたら良いのか迷っています。

サークル外にいるとき、したそうにしたら抱いてトイレに連れて行くのですが、
サークルのドアが開いていると用を足さないで出てこようとします。
ドアを閉めてしまえば、あきらめて(?)トイレで用を足します。
こちらが気がつかなかったり、タイミングを外してしまうと、
床やカーペットの上でオシッコしてしまいます。

これはひたすら、したそうにしたらトイレに連れて行ってサークルのドアを閉める→
トイレでオシッコしたらやたらに褒める…を繰り返すしかないのでしょうか。
これをやっていれば、最終的には自分でトイレに行けるようになるのでしょうか。
サークル内でのトイレはすぐ覚えてくれたのですが、
そこからなかなか前に進めずに考えあぐねています。
アドバイスよろしくお願いします。
258わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 12:34:05 ID:QgmS4fhb
>>245
うちのわんこ(中型雑種成犬)は執着するモノから気をそらす時は
違う部屋から違う指示を出すと、例えば「散歩行くけど
オスワリしてくれる?」「〇〇するからこっちに来て
オスワリしてくれる?」と言うととすっ飛んできてくれる。
特に「散歩」の言葉には弱いかな。(豚の骨のおやつには
目がなく、時々唸り声をあげながら食べてるし執着もすごいけど
違う指示を出すとその場に置いて違う場所にすっ飛んでくる)
うちのわんこも普段ご飯としてるドライフードなんかには
割と寛容でエサ入れにも手をいれさせてくれるんだけど
豚の骨を与えると顔付きも目付きも変わる。そういう時は
執着が強いのでわざわざ手は出さない。そばを通るだけで
唸ってる時もあるし。

犬の性格もあるかもしれないけど執着してるモノから
他に気をそらす方法があるとしつけも楽になる。
259わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 13:19:18 ID:Pe1Wann3
>>245
骨やひづめは、歯が割れることもあるからそもそもあげること自体お勧めしない。
問題は、コングを抱えて唸る行動が、それ以外攻撃性に発展するかどうかだと思うけど、
プロに相談してみたら?上で出ている問題行動専門の獣医とか。

>>257
トイレに連れて行くとき、リードつけるのも手。
あと、遊ばせる範囲は限定した方がいいよ。
あくまでも人間の目が行き届く範囲で遊ばせる。
それと、褒める時にスペシャルなおやつをあげるといい。

「気づかない」ことが起こりそうなときには出さない。
出しているときはとにかく気をつける。
260213:2006/09/04(月) 22:23:49 ID:QgHtX+rV
>>213ですが
この前から花火がなると家に入れていたのですが
花火が鳴ってなくても脱走するようになり
さらに家の車の周りをぐるぐるしだし、さらにドアを開けて中に入れると
車の中に閉じこもり、出そうとすると牙をむき出し威嚇するようになりました。
それがここ2,3日毎日続いています。
なぜ逃げるのかがわからず、塀の周りを完全に塞いでも
どこからか逃げて、車の周りにいます。
なぜ車の近くから離れようとしないのでしょうか?
261わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 00:45:30 ID:ubpQuwos
>>257
2カ月半なら戻らずに粗相していても問題無し。当たり前。現状のままで
生後半年過ぎても一度も戻らないようなら対応を考えればいいよ。


>>213
犬が脱走の仕方を学習し、人間が脱走されない対策をしていないために
脱走するようになっただけでしょう。
車を自分の安全な家(犬の所有物)と思っているのではないですか?

それ以上のことは犬も間取りも分らない他人にはコメントできないと
思うけど、とりあえず係留すれば逃げられないでしょ。
262わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 09:30:11 ID:CRz9fQMN
>>260
完全にふさいでないから逃げるんでしょう。
犬の目で再チェックするか係留して。
フェンスは。ちゃんと埋め込まないと下を掘って逃げるよ。

>なぜ車の近くから離れようとしないのでしょうか?
飼い主以上に分かる人はいません。
あなたが分からないなら誰も分からない。
憶測で無責任なことは言えるけど。

で、憶測で言っちゃうけど、
花火以外に、何か怖い目に遭ってない?
家族の誰かが強く叱ったとか。
なんか極度のおびえを感じるんだけど。

本当に心配なら、
犬の問題行動に詳しい獣医を探して相談する。
その辺の町医者はダメだよ。
ちゃんと行動学勉強した人でないと。
263わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 23:21:30 ID:Rv+KCjJM
>>260
獣医師もいいですが、牙をむき出すとの事なので訓練士に相談するのもいいと思います。
飼い主に完全服従している犬でも、逃げ場がなくなると牙をむきます。
260さんのワンちゃんはおそらく庭が安心できる場所ではなくなったのでしょうね。
対策は実際に現場を見てくれるプロの訓練士さんとお話されるのがいいと思います。
264わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 02:52:45 ID:U55REvk2
260ぢゃないけど
似たようなことあって「ちゃんと行動学勉強した人」(本も書いてる有名な獣医)に」
いったけど、まあ口先だけだった。やたら事前の質問は多いし、期間も長い。
あげくに直らないのは指示を守っていないからと決めつけてかかる。

>>263
今度は訓練士にと思おが、そういう訓練士はどうやって見つけるのですか。
265わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 07:32:25 ID:S3JWxzUb
>257です。

>259
レスありがとうございます。
遊ばせる範囲は限定して目を離さないようにしているのですが、
前兆ナシにさりげな〜くされてしまうときがあるんですorz
ますます気をつけるようにしたいと思います。

>261
そう言ってもらえてちょっと安心しました。
根気よく続けていこうと思います。
半年過ぎてダメならまた相談させていただきます…
266わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 07:50:20 ID:ncNIwqOs
>>264
訓練士の情報って獣医さんとか知ってるよ。
検診とかのついでにどこかご存知ないですか?って聞き込みしてみる。
267わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 12:29:25 ID:JlIgO++S
電話帳をお持ちなら、○○警察犬訓練所とか、ドッグスクールなど載っていますよ。
個人の訓練士さんもいますし、yahoo電話帳などで地域と職種を絞って検索してみると良いでしょう。
うちはド田舎なので車で2時間かかる訓練所に通っていますが、それほど距離があっても出張してくれる場合もありますからまずは目星をつけたところに電話して見ましょう。
268わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 12:44:44 ID:XGVV+PNU
出張訓練士の中には、大した訓練もせずに
他の客の家のプライベートをベラベラしゃべったり
食事やお土産をたかってくるヤツもいるから気をつけて。
269わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 13:10:12 ID:JNifdaap
訓練士の中には、犬をさらに攻撃的にしちゃう人もいる。
競技会にしか興味なくて、目の前の問題に対応してくれない人もいる。
できれば問題行動に取り組んでる獣医から紹介受けるのがよいと思う。
(紹介できないような獣医は「口先だけ」なんだろう。多分)
270わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 20:47:03 ID:RahVzZdH
マズルコントロールは、どうしたら上手く出来ますか?
271わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 23:44:30 ID:WRPJrA0P
>>270
マズルコントロールを教えてくれる獣医/訓練士などプロに
教えて貰ってください。
やたら躾け本などで紹介されているけど見よう見まねで失敗すると
犬の闘争心を煽って逆効果。
272sage:2006/09/10(日) 05:39:43 ID:XrhrPxiC
【犬種】チワワ
【性別】♂・未去勢
【年齢・月齢】現在9ヶ月・生後50日頃友人から譲り受け
【飼い主の家族構成と住環境】夫婦二人と他にチワワ♀1匹、マンション住まい
【犬の性格傾向】子犬時代はやんちゃだった、でも最近は人間に対しては従順で大人しい
【その他】どちらかといえばチワワ気質で、アルファの強い子だと思います。
     しつけが比較的低月齢の間に上手く入ったので、ある程度本質は抑えられている
     ように見えます。

【相談内容】メスのチワワに毎日毎日、執拗にマウンティングをおこないます。
      メスは避妊済みなので交尾をしてしまう心配はありません。
      ただ、思うようにマウンティングさせてもらえないと、メスの背中を
      必死になってガリガリと掘ったり、唸ってみたりニャーニャーと猫
      みたいな声を出して甘えたり怒ったり。手をかえ品をかえといった
      感じで相手にして欲しがります。

      ちなみに、体格的にはメスのほうが倍くらいオスより大きく、器量的
      な面でもメスのほうがボスに適しているように、私の目には映っています。

      おちんちんが出ている事も多いので、これは性的に興奮しているのでしょうか?
      それともオスの気質が激しいため、下位である事を本人がなかなか
      認められず、毎日飽きずにマウンティングを繰り返すのでしょうか?

      メスは毎日顔を合わせれば執拗にマウンティングされたり、嫌がれば
      手足を噛まれたり背中を掘られるため、ケージの扉が開いていても、
      リビングに出てくる気分にならないようで、自分の城から出て来ない状態です。
      オスはメスのケージ内に乱入して、上記を自分が疲れるまで繰り返します。

      このような状態を犬達に任せて放置しておいて良いのでしょうか?
273わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 05:40:51 ID:XrhrPxiC
すみません、間違ってあげてしまいました;;
274わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 06:16:28 ID:2KNg/QyF
散歩に行くようになってから外でしかトイレをしなくなってしまいました。
雨の日や年をとった時のことを考え、家でして欲しいんですがしてくれません。
また家でしてもらうにはどうしたら良いのでしょうか?
275わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 16:12:49 ID:WCzFKJpk
【犬種】 ミックス 父親ポメラニアン 母親シーズー
【性別】オス 去勢あり
【年齢・月齢】約3歳半 生後3ヶ月ほどに我が家に来ました。
【飼い主の家族構成と住環境】 自分・母親・2週に一度位に単身赴任の父親が帰ってくる。
【犬の性格傾向】甘えん坊でわがまま。母親から1匹で生まれたので
        他の犬とのコミュニケーションにあまり慣れていない様子
【相談内容】○散歩のとき、リードをぐいぐい引っ張って我先に行こうとします。
       私が止まって別方向に行こうとしても同じことになります。
      ○他の犬に吼えます。散歩中に他の犬を見かけると向かっていこうとします。
       敵意ではなく仲良くなりたいのかもしれませんが、
       もし食いつきでもしたら大変なので、基本的には近づけません。
      ○名前を読んでも来ません。

ちょっと多くなってしまいましたが、宜しければお願いいたします。
276わんにゃん@名無しさん :2006/09/11(月) 18:39:00 ID:LDXJcmkr
>>274
ウチの子もお散歩の時にしかしなくなってきたので
トイレでおしっこしたら
『褒める+おやつ』を必ずします
ウチの子は1日1回はトイレでするようになりました
277わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 20:24:03 ID:+Ghd2aXo
犬種】チワワとカニンヘンダックスのミックス
【性別】去勢はしてないです
【年齢・月齢】今日でちょうど1才 先週、ウチに着ました。
【飼い主の家族構成と住環境】 五人家族ですがそれぞれ仕事があるので昼間はほとんどサークルにいます。
【犬の性格傾向】臆病で寂しがり屋
【相談内容】
家に着てから、飼い主の私にはなついているのですがあまり家族に懐きません。
トイレが出来るようになれば昼間も家の中に放してあげられるのでトイレトレーニングをしようとしているのですが
ご褒美となるおやつが見つからなくて困っています。
どんなおもちゃもすぐに飽きてしまって一人遊びをしてくれません
おやつも同様で気に入ったかな?と思うとすぐに興味を示さなくなります。
5種類ほどおやつを試したのですがだめでした。
人間のハムを試しに与えてみましたが食べてはくれません
お気に入りのおやつはどのように見つけたらいいですか?
278わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 23:24:07 ID:+t6IrAra
>>272
読んだ限りではメスに過度のストレスが掛かっていると思えるので
犬に任せる=現状のまま放置 という状態は芳しくないと思えます。
去勢するなり、住環境をわけるなり対応されてはいかがでしょうか。

>>275
リーダーウォークの練習中は「これじゃ散歩にならん!」と思えるほど
動けないところからスタートします。
犬に妥協して行ってしまっては練習にならないので、動けないんです。

他の犬に近付けないのは正解です。仲良くする必要もないです。

名前を呼んでも来ないなら、おやつを見せたら来ますか?
何をしたら来るかを探って、その時に名前を呼ぶ。
徹底的に人間がリーダーになる訓練をして育て直すつもりで躾け本を
家族で読んでみるのもいいかも。

>>277
食が細い子なんでしょう。ご褒美=おやつではありません。
大好きな飼い主がいっぱい撫でてくれるのも、抱いてくれるのも
犬が喜びを感じていることはすべてご褒美です。

279わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 10:11:56 ID:Fxy+VDml
>>276
小さい犬だし、他人に迷惑をかけない範囲ならよし、と割り切るのも一つかも。
絵に描いたように左につけよう..なんて思わなくてもよいと思います。
ただ、飼い主が犬の僕にならない注意は必要だと思います。
例えば、引っ張られるままにそちらに行くのではなく、
オスワリさせたご褒美として行かせるとか。

>>277
まだ1週間でしょ?
食が細いのもあるでしょうが、警戒心が強い子なのでは?
一般には匂いの強いものが好きです。
スモークレバーを細かく切ったものとか。
愛撫や褒め言葉もご褒美になり得ますが、
それは飼い主の家族を好きになってからの話です。
何せまだ1週間なんですから、気長に付き合いましょう。
成犬だし、回数も少ないのですから、
「トイレくらい失敗してもいいや」くらいのつもりでいいのでは?
280わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 15:55:10 ID:S/gjneX7
【犬種】パピヨン
【性別】♂ ♀避妊済み
【年令】♂5ヵ月 ♀2才
【飼い主の家族構成と住環境】4人家族 ♂♀共室内放し飼い
【犬の性格と傾向】♂やんちゃで気が強い ♀神経質でやさしい ♂♀共に人懐っこいです
【相談内容】5ヵ月前にきた♂が、最近♀の毛を引っ張ったり、
尻尾に噛み付いたりします。怪我はしてませんが、
ジャレあう感じではないので、心配してます
別々に飼育した方がいいのか、アドバイスお願いします
281わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 19:25:39 ID:mtdS7CwE
>>280
♀の反応を見て判断するしかないのではないでしょうか。
怪我をしていないということは♂はジャレているんです。
ジャレついている以上の場合は怪我して流血もんですから。
282277:2006/09/15(金) 00:35:28 ID:orvBWnl4
アドバイスありがとうございます
気長に見ようと思います。
ですが夜鳴きに困ってます;;
散歩も私以外だと怖がって行ってくれません::
最初は散歩を控えたほうがいいでしょうか?
283わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 07:05:45 ID:VyMPvh94
>>277
室内で排泄できるなら無理に散歩にいかなくてもいいべ。
環境と人に慣れさせるのが最優先。
284わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 22:16:33 ID:5rWN+y6f
>>282
ひとりで寝かせてる?
クレートに入れて枕元で寝かせたら?
クレート慣れすれば、将来、旅行なんかでも楽だし。
散歩は、抱っこで連れていけば?
年齢が上がるほど、新しいことを受け入れにくくなるから、
できれば今の内に外に慣らした方がいいよ
285277:2006/09/16(土) 22:06:29 ID:9d5YigCC
クレートを買ってみたのですが入ろうとはせずにおしっこしちゃうんです;;
じっとしていることができないのでサークルで寝かせています汗
やっぱり一緒に寝ることが大事でしょうか?
トイレが心配で;;
286わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 22:39:38 ID:Tlq2Jgv9
>>285
一緒に寝るのはNGって書いてある本が多いけど、
飼い主さえ構わなければ一つの選択肢だと自分は思ってる。
夜鳴きなど不安感が強い場合は特に。

クレートは、いきなりは入らない犬の方が多いよ。
まずは、おやつ詰めたコングを入れて、犬の目の前で扉を閉めて
自分から「入りたいよー」って言うのを待つ。
で、入れてあげる。初めは扉を閉めない。
...なんていうのを繰り返して慣らしていくとよいです。
中でコングをかじりながら寝てくれるようになれば何かと楽です。
災害や病気なんかでクレートで過ごさなくてはいけないこともあるだろうし。
287わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 22:59:42 ID:Hh7kBk3H
>>277 一歳で先週来たってことは、何かしらの事情で引き取ったと考えてOK?
とりあえず、しばらくは環境に慣らすのが先ですね。しつけはある程度たってからで良いと思います。
食べるのが好きな子もいれば食に興味のない子もいるし、嗜好もそれぞれ。ニンニク風味とかチーズ(犬用)は
犬の間では人気あり。
人間用のハムはダメだよ。
場になれればおやつに興味持つかもしれないね。
引き取った犬の場合はしつけはある程度新飼い主が信用されてからのほうが良いよ。
だからといって、犬にべったり甘やかしすぎるのもよくないから
気を付けて。
288わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 19:28:43 ID:vHhX7jcM

【犬種】トイプードル
【性別】メス、避妊はまだです
【年齢・月齢】7ヶ月半。2ヶ月半の時に我が家に来ました。
【飼い主の家族構成と住環境】 母と兄との三人家族。マンション住まい。
 私とはほぼ丸一日一緒にいる状態です。一人になることはまずないです。
 サークルはドアを開けたまま置いていますが、ほとんどリビングで完全フリーです。
【犬の性格傾向】すごく人懐っこく、誰にでも尻尾を振って愛想を振りまきます。
何があっても吠える事もなく、とても優しい性格で今まで今回の相談事以外に特に困ったことはありませんでした。

【相談内容】
今回相談したいのは、散歩の引っ張り癖です。
外に出て歩いている人、犬を見付けるととにかく喜んで尻尾を振って近寄って行こうとします。
一番最初はハーネスを使用していたのですが、引っ張り防止に首輪に変えましたが、
全く効果がなく、とにかく自分がどんなに苦しかろうがお構いなしで引っ張ります。
ゲーゲー、ゴホゴホ言いながらも引っ張る事はやめません。
まだ体も小さいので、あまりにも辛そうでこっちが心配になり思い切り引き止める事が出来ずにいます…
大袈裟だとは思うのですが、こっちが頑なに動かなかったら死んでしまうんじゃないかと思うくらいです。
本に書いてあるリーダーウォークを何度も試みたのですが、全然駄目でした…
もうこういう場合、首に負担がかかってしまうのでハーネスに戻した方がいいのかとも迷っています…
本当に悩んでいるので、アドバイスお願いします。
289わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 20:12:17 ID:R4R8NvrL
>>288
犬のことばがきこえる
という本があります。¥667+税

他に特にお困りのことがないと書かれていらっしゃるので、
犬の問題の芽になるところにお気付きでないか、問題視していないか
だろうと思い、上記の本を推薦します。
読みやすいし面白い本ですが、特に小さい犬の躾けにはいいと思う。
290わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 20:19:27 ID:jX31IBm2
他に問題ないなら問題ないでいいんじゃない?
その犬を実際に見てないのにわざわざ他の問題点に気付いてないだけなんて言う必要あるか?
291わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 20:36:24 ID:abyEVN4U
>>288
リードを出来るだけ短く持って、散歩するだけでいいと思うよ。
半年か一年すれば横について歩くようになると思う。
うちの場合は1歳くらいまでは自由に歩かせて、1歳になる前
ぐらいから、短く持って散歩してたら、半年くらいで横について
歩くようになった。
大型犬じゃないんだから、あせらなくてもいいと思う。
292わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 21:17:55 ID:R4R8NvrL
>>290
アルファの行動として突出した“引っ張り”だけが目立つから他に
なんでそうなったのか?という部分に気が付いていないということ。

原因になる問題の部分こそが重要なときもあるから、目配りのための
助言ですね。
293わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 21:18:47 ID:H3TJmogg
>>288
彼は興奮し易いのかもしれませんね。
ならば、外に出て歩いている人、犬をあなたが先に見つけ
マテをさせれば良いのではないでしょうか?
もう試したのかな?
294わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 21:44:28 ID:H3TJmogg
おとと。彼女ですね。女が抜けてしましましたー
ごめんなさい
295わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 11:23:33 ID:Gbw4oJXB
>>288
家も7か月 同じように散歩の引っ張りがすごかったです。
前述した方のように、まずはリ−ドを短くもつ。
それでも引っ張るときは 歩かない。
三歩歩いて立ち止まり・・・などです。
あとは歩いてる途中でのお座り−待てを何度かしました。
もちろん お座り−待て は家でも訓練します。
それをやって今2か月 家を出て 50mくらいは引っ張りますが
あとは横について歩いてくれますよ。
(他の犬見るとうれしくて まだ走っちゃいますが・・)
とにかくくり返しの忍耐です。一緒にがんばりましょうね。
296わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 12:08:17 ID:UCCsgF3L
>>288
うちも全く同じ。6ヶ月トイプ♂だけど引っ張り癖がすごい。
他には何も問題ないのに。今は、散歩はせず時間ある時に公園に行って
リーダーウォークの特訓中。最近では人がいないだだっぴろい場所では
横について歩くようになりました。でも、小さい子供とか見つけると
大喜びで引っ張って行こうとしますが…
297わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 13:35:45 ID:R3C8GxJC
アルファとかいう大袈裟なものじゃないでしょ。
単に「わー!お友達だ!」「わー!楽しそう!」って言っているだけで。
とはいえ、どこにでも行っちゃうのは犬にも人にも危険。
オスワリやフセをさせてから、許可で行かせるように教えるとよい。
うちのは、何かしたいことがあると自動的に座るようになったよ。
298わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 13:59:09 ID:eN6oYWcJ
>>288
家も同じです。ミニピン6ヶ月オス。
295さんの方法と、
できるだけ人や他の犬がいない時間、場所を選んで
散歩するようにしてます。
今朝は随分よかったのですが、
他の犬を見た瞬間にいつものようになってしまいました。
まだ犬との生活が始まったばかりですので、
お互い気長に頑張っていきましょう!
299わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 08:41:26 ID:/o5aP1JP
【犬種】柴犬
【性別】♂ 未去勢
【年令】2歳5か月
【飼い主の家族構成と住環境】2人家族 いたずらしそうなのを片付けてから室内で放し飼い。でも殆どケージの中。
【犬の性格と傾向】室内では余程機嫌が悪くない時はおだやか。散歩時は俺様状態。 未去勢のせいか攻撃的。
【相談内容】機嫌が悪い時に接すると本気噛み、昨日は首輪がキツそうなので少し緩めたら、散歩中に脱走。何とか捕まえるが、本気噛みの嵐。
 犬嫌いと思われる人には唸って威嚇、他の犬とも威嚇して仲良くなれず。子犬の頃は沢山の犬と触れあって、社会性を身につけたつもりなんだが。
 体罰はいけないのだが、散歩中にムカついて蹴り入れたら、足に本気噛み、いつもの散歩道は俺の血痕だらけ。でも、去勢はさせたくない。
 やっぱり専門の訓練士に頼るしかないんですかね?

 しかる時は大声で怒鳴り、無視が一番らしいがそれが出来ない。
300わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 11:04:01 ID:FugIgjU0
>>299
去勢すれば?...って言ってもしないか。

体罰が全ていけないとは思わないけど、
やるなら効果的にやらないとただの虐待。
体罰の是非以前に、「飼い主大好き」の犬にしないと効果ないと思う。
自分でもわかってるだろうけど、「ムカついて蹴りいれる」なんてのは最低。
犬をさらに攻撃的にするだけ。
罰を与えるタイミングと、一発で決める技術(犬に合った強さ、やり方)が必要。
犬との信頼関係も含めて、プロに相談した方がいいと思う。
できれば、訓練士だけじゃなく、問題行動をちゃんと勉強した獣医にも。
(獣医から訓練士紹介してもらうのがいいかも)

それと、柴犬に他人や犬への友好性なんか求めちゃいかん。
飼い主オンリーの犬なんだから。
威嚇を無視に矯正するくらいを目標にすべき。
301わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 11:22:32 ID:yoN0OTs8
>>299
ほとんどケージの中という生活は改善できないの?
犬の機嫌を見るのが必要ってことは、自力で更正できないと思います。


>>297さんが「アルファという大袈裟なものじゃない」と書かれている
けれど、犬はアルファになりたくてリーダーになるのではなくて、
そもそも“群れで生きていく動物なのにリーダーに相応しい人がいない
から犬が無理してリーダー役を勤めている”というのが>>289の紹介
している本の骨子だと思う。

役不足の犬が無理してリーダーをするからイッパイイッパイで吠えたり
噛んだり引っ張ったりと問題行動を起こすという視点で捉えて、人間が
リーダーを交替してあげるシンプルな方法が書いてある。
何かにお困りの人が一回やってみるにはいい方法だと思う。犬も人も
それぞれだから「こうすれば治る」とか言えないけれど、何やっても
ダメという人が試すにはいいと思う。
302わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 13:10:27 ID:/o5aP1JP
>>299 ですが普段は、朝起きたら寂しかったよぉーって、
5分位は顔とか耳舐めてます。
散歩終わると自分の隣で楽しそうに、一緒にテレビ見てる。
なるべくケージの中は眠る為だけを意識してます。

普段が温厚過ぎるだけに、極まれにかんしゃく起こすので、
困ってます。獣医によると血が濃いのでは?と言われました。
柴にしては値段が高かったので、ブランドの為に近親相姦もあるかも。

体罰はしたくないけど、同じ位置に居たいからしてる。
同じ犬として、ボスで居たいみたいな。
主人と犬じゃなくて。

飼い主失格だけど、自分が血だらけになろうとも見捨てません!
逆らう間隔が短くなったら、訓練士にお願いするつもり。
303わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 20:41:06 ID:FugIgjU0
>>302
いや、犬のためにもあなたのためにも、早くプロに頼めって。
犬だってイヤなんだよ。つい攻撃しちゃうような状況が。
304わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 22:32:12 ID:tuJ2erys
>>302
犬の飼い主として「犬に求められていること」を勘違いしてるよ。
犬は群れ社会で階級制度に基づいて生活する。
同じ位置にられちゃ犬に迷惑なんだよ。

このスレでプロに頼めって言われるときは
「プロに飼い主が勉強させてもらえ」ってこと。
あと10何年しかない寿命だよ。早く勉強してくるべきだよ。
305わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 05:27:19 ID:ajpb+dhM
>>288,298
うちは中型犬ですが興奮し易く7ヶ月くらいで引っ張り癖が深刻になり、
ネットで調べて実行。ご存知かもしれませんがご参考までに…
私自身の普段の行動を見直すのと同時進行で行いました。

トレーニング用のハーネスがあります。鎖状の物とナイロン製の物。
ホームセンターにもあります。私はナイロンの物を使いました。
(トレーニング ハーネスで検索してください、引っ張ると犬の両脇が締まる仕組み)

これを付けて一切無言で散歩。目も合わせない。表情も変えない。声を出さない。
犬が自分の行きたい方に行こうとしたら、飼い主は真反対の方向に引っ張って歩きます。
ちょっとでも引っ張ったらひたすらこれを繰り返す。犬は最初戸惑いますが、
この訓練中は、目を合わせても声を掛けてもいけません。
慣れたら>>295さんのように途中でお座り、お手をさせたりします。

これでびっくりするほどあっと言う間に立派にリードウォークが出来るようになりました。
もう3歳だけど、どんな時も常に左側を歩く姿がいまだに可愛くて仕方ありません。
306わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 07:36:57 ID:Qv9Ox1O4
>>302
激怒症候群という脳の病気も視野に入れつつ、
一度、行動学に詳しい獣医さんに相談してみるのもひとつの方法。
柴には少ない病気なんだけど、繁殖に問題アリなら、ありうるかも。
もし病気なら、しつけでどうにかするのは無理だよ。発作なんだから。

それから、柴犬に洋犬と同じレベルの服従と友好を求めるのは無理。
訓練士ってのは(特に競技会系の人は)服従訓練を入れやすい犬種、
レトリバー系や牧羊犬系、シェパードみたいな犬の扱いには慣れているが、
日本犬は不得手、むしろ嫌いっていう人もいるから、
何人かに会って、よーく見極めるのが大事。
307わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 13:44:10 ID:p7OeR0ZN
金華山(岐阜城)を5月の連休に歩いていて(石段を降る時に)柴犬とその
飼主にあった。ノーリードは条例違反で問題だが、完璧に躾が入っているのを
見ました。結構ハイスピードで駆け下りていくのだが、飼主との間隔・位置が
まったく維持されたまま降りていった。わたしも100キロ走りとおし(途中
コンビニ・エイドでの休憩を挟んで)ていたのできつかったが、距離をおいて
追いかけた。服従訓練も完璧と感服した。
「柴犬(和犬)には難しい」ことは事実だが、服従が入らないわけではないと
考えております。
308わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 22:26:38 ID:xfobmQCc
>>307=299か?
服従が入らないわけではないのはそうだろうけど、
それは「ちゃんとした犬に対してちゃんとしたやり方」をした場合。
もし脳の病気があったら話は別だし、
やり方が間違っていたら入るものも入らない。

現に噛み犬になっているのだから(しかも加減すらできない)、
プロの力を借りる時期だと思う。
なぜ躊躇する?経済的な理由ならまだしも、つまらんプライドにこだわるのは具の骨頂。
309わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 00:33:44 ID:jh19Twh0
流血するほど噛む癖がある犬の場合、プロの人は
どんなトレーニングをするのでしょうか?興味あります。
310わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 15:05:07 ID:fvUpjZr4
>>309
そりゃ噛む原因により色々でしょ。
場合によっては薬物療法が必要かもしれんし。
まず獣医。それも問題行動に詳しい人を探せ。
311307:2006/09/24(日) 17:35:12 ID:F+AJyBJ6
>>308
299とは別人です。
単純に「和犬に躾・訓練入ってる」”出逢い”を照会しただけです。
意図していなかったとは謂え、流れに棹さし失礼しました。
312わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 21:55:40 ID:QOUpAYkZ
>>299 です。
本気噛みする時は、動物病院(医師が複数居る)で大嫌いな爪切りとかで、
あやしてたら本気噛みされた。柴さんは神経質で頑固ですからね、と言われた。

獣医にはちゃんとした信頼関係が出来ていれば噛む事は無いって言ってたけど、
テレビで動物病院24時って番組見たが、あんな温厚なセントバーナードも、
エリザベスカラー付けられて、怪我した所を医師が触ったら噛みつこうとしてた。
医師とその犬に信頼関係が無いからだ・・・・言われればそれまでだけど。
散歩中に中型犬の飼い主に聞いたけど、結構流血経験あるらしい。
友人の大型犬も飼い主に本気噛みあるらしいし。
犬だって感情あるんだから、いくら飼い主とはいえ許せない一線はあると思う。
頻度が毎日だったら相談しますが、3〜4か月に1回位のペースなんで、
体罰を与えない無視を実践しようと思います。
本を読んだらホルモンバランスが崩れると、そういう時があるそうです。

アドバイス下さった皆さんありがとうございました。
313わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 11:47:22 ID:tZsIrfV+
>>312
本気噛みしないためには、逆説のようだけど「噛む練習」が必要。
子犬の頃に、いきなり噛むのを禁じないで、徐々に噛み加減を教える。
成犬になってからだと、かなり難しいそうです。
プロの力が必要な所以です。
痛みがあるような場合に噛んでしまうのは、信頼関係とは全く別。
ただ、そのときに血が出るほど噛むか、歯を当てるだけかは
噛み方を練習したかどうかの差。
このあたりは分かっていない獣医も多いよ。

何が何でも自分だけでやる気なのか?
プロの手を借りるなら早い方がいいよ。その行動が固定化しないうちに。
314わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 09:16:15 ID:hl/5J+WJ
ぁの〜エサに酒を少量ずつまぜて与えるとあまり大きくならないって聞いたんですけど嘘ですよねぇ?

本当としてもなんだかの害はありますよね?
315わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 10:18:03 ID:DQuPfiqf
うちは結局トイレがいまいちうまくいかなかった・・。
一応トイレの上でオシッコはするけど、ウンチは時々トイレの上。
たいがい横の辺でする。
屋内でも野外でも区別がつかず、何処でもオシッコしてしまう。
だから家の中では囲いの中に入れています。
316グチ男:2006/09/27(水) 12:48:47 ID:E0TQOsbS BE:274023656-2BP(0)
109 :グチ男:2006/09/27(水) 12:01:42 ID:E0TQOsbS ?2BP(0)
俺も独断と偏見だがダックス大っ嫌い!
実家にダックスいるんだがこんな馬鹿な犬っているのか?
と思ったよ。あの吠え方マジで殺意わく。兄の彼女が飼ってたのが何時の間にか
実家で飼うことになった。しかも別れたのに犬だけ実家に預けるってどうなのよ
しつけが全くなってないせいで電話してるだけで超ほえる。
実家に来る時帰る時トイレ行く時チャイムの音全てほえる
何回かしつけと言うかほえたら怒るようにしてるが、しつけ方が全く分からん
母がいる時はとくに吠えるんだが、母も犬に甘くてたいして怒らない
俺も母の前だと犬に激しく怒れない。最初は1対1で犬に激しく怒ってたのよ
それからは1対1だと全然吠えなくなったが、母の前だとめっちゃめちゃ吠える
吠えるっても俺個人にめっ〜〜ちゃクソ吠える。本気で殺そうと思った
ダックス馬鹿だけど、分かる奴には分かるが変に悪賢いんだよ。
それが可愛く思えない。何が悪いって犬じゃなく、しつけ方だわ
今でもムカつくがこんな犬になったのも飼主の責任だし、犬が被害者だと思う
兄も全然世話もしつけもせん。まだ小さい時はくぁわいいと思えたが
彼女も誰も世話しなかったせいで、ワガママで生意気なクソダックスになったよ
面倒みれないなら動物飼うな!何も罪もない犬はうるせぇやクソだって言われて
死ぬまで生きてくんだ!友達にうちの犬見せても可愛いと言った奴誰もいない
今うちのダックスのことスーパー大っ嫌いだが、好きになりたいんだよ
俺にしつけ方ってやつを教えてくれ。時間ないが出来る限りしてやりたい
実家のガンになりかねんのだ。とんでもない本長文本当にすいませんでした。


110 :グチ男:2006/09/27(水) 12:22:16 ID:E0TQOsbS ?2BP(0)
さっきまで母がいて俺に吠えてたのに居なくなった途端に静かになった
本当に蹴り飛ばしてやりたい衝動にかられる。
母様がいればお前は何も出来ないんだろ?俺には母様がいんだぜ!
って犬は思ってるのか?母がいなくなった途端に何もなかったように寝たふりだ
俺に吠える時はもう歯を見せて飛びつく寸前!マジで殺してやりたい…
1対1だと犬も何もしないから俺も何もしないし、怒りもしない
これでいいのか?って最近思うのよ。全然かいけつできん
1対1だと完璧俺に警戒してるし、恐がってると思う
それが逆に母がいる時に仕返し?みたいに吠えてるのか?
警戒してるけど母目の前だし素を出しているのか?
1対1の時吠えないんだが、俺が玄関まで出てしばらくたつと
またクソ吠えるんだよ。これが噂の負け犬の遠吠えなのか…と思った
自分が安全地帯にはいると吠えまくる。これがまたムカつく
こうゆう悪賢いとこが本当に殺したくなる。俺軽くノイローゼかも
冗談ぬきで家に住んでたら俺ダックス殺してたかも…はぁ


111 :グチ男:2006/09/27(水) 12:35:07 ID:E0TQOsbS ?2BP(0)
一発でイイからダックスぶん殴りてぇ!鉄アレイで叩きまくりたい!
あぁ〜もうダメ。今静かなのも演じてると思うと殺してやりてぇ;;
本当にダックス愛好家の方が見てたら嫌な気すると思うけど許して下さい
俺もダックス愛好家になりたいんです
317わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 16:26:39 ID:SfYdUF2e
>>314
害しかない
318わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 00:11:04 ID:nVzQZ8pd
去勢してもマーキングが直らないんだけど
マーキングに対してダメ!としかるのは酷なことですか?
去勢する前も去勢してからも必ずしかるようにしてるのに
一向に治る気配がない・・・
319わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 00:22:19 ID:RSI79IQA
マーキングする場所に食器を置くとおさまった…って話を聞いたことあるよ。
100円ショップでエサ皿っぽい食器を買って来て置いてみたらどうかな?
320わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 07:16:14 ID:uRqoLe9f
>>318
マーキングを覚えてから去勢しても治らない
ということと.....
去勢してもほとんど改善しない子もいる
とは言いますよね。

子犬のトイレトレーニング同様に、排泄しないときにはクレートに
戻すのを徹底して、復習するしかないので自由時間はグッと少なく
なります。
321わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 08:52:18 ID:6PXHybzG
>>318
うちには去勢してない1歳の犬がいますが、室内でマーキングはしません。
トイレトレーニングを徹底して、「どこで排泄すれば得をするか」を犬に教え
込むことで、マーキングをしなくなります。
トイレで排泄したときに、特別なおやつを与えてオーバーにほめます。
おやつはそれ以外のときには一切与えないようにします。

マーキングしたときに叱ることで、「マーキングをすると、ご主人の機嫌が
悪くなる」ということを覚えても、「どうしてほしいのか(トイレにして
ほしい)」を伝えることはできません。
上記のトイレトレーニングでは、「トイレの中にするとおやつがもらえる」
「他のところにするより、トイレにした方が得」ということを犬に教える
ことができます。
正しい行動ができるように導き、できたことをほめる方がより効果的ですよ。
322わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 20:09:22 ID:8RFm1yYg
よく、「トイレで排泄した時にほめる、を徹底しろ」というのを見るのですが、
一日中犬の様子を張り付いて見てるわけですか?
うちのはいつも目を離した隙にオシッコするので、
褒めるタイミングが難しいです・・・
323わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 21:15:11 ID:ynIMne3s
>>322
見ていられないときはサークルへ入れる。
フリーにしているときは付きっ切り。

もっと徹底する場合は、
クレートに入れて1時間ごと(子犬の平均的な排泄間隔)に出してトイレに連れて行く。

...ってなことをやれば、「見ている前で排泄」の回数を増やせる。
324わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 02:43:40 ID:nTpmVo8y
ペキニーズ ♂ 11月で一歳
糞食いグセが治りません
産まれて二ヵ月で貰ったのですが前の飼い主が糞食べても怒らない 放置 してたみたいでなかなか辞めません
その人んちでは六匹飼ってたみたいで 大人の犬も食べてたみたいなので見て覚えて食べるモノやと思ってるんですかね?
怒ってもヘッピリ腰で見てないうちに食べてます
なんか良い方法ないですか?教えてください
325わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 03:50:51 ID:2mF/I6NT
>>324

食糞は仔犬に多いようですが成犬でもするので、癖づいてしまったのでしょうね。
食糞する理由はさまざまです。
犬は鼻がいいので、人間にとっては臭いだけでも犬にとってはエサのニオイがすることも考えられるし、
変にキレイ好きだと、「糞があるのは嫌だ。食べちゃえ」みたいなことも考えられるそうです。
エサの種類を変えたら食糞しなくなった犬もいますよ。
人は叱っているつもりでも、
「食糞はいけないことだよ」と犬に伝わっていない可能性があります。
食べてもあまり騒がず、犬をかまわず黙って片付けるのもいいのではないかと思います。
326わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 03:57:36 ID:2mF/I6NT
>>322

犬と生活していれば、
自分の犬が排泄する時間帯がある程度分かってきませんか?
散歩のとき必ずする、食餌後すぐにする、食餌後30分くらいしてから、とか。
それを見計らってください。
私は食餌後すぐにトイレ出しして外で排泄させています。

仔犬だと排泄の回数が多いですが・・。
327わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 04:29:54 ID:nTpmVo8y
したらすぐ取るようにしてるんですが夜中とかも食べてるみたいで…糞の跡が…
綺麗好きではないですね
平気でオシッコとかの上で寝るし
糞を食べなくする薬があるらしいんですが父さんの知り合いの犬に詳しい人が「その薬飲ませたら糞が臭なって家中匂いする」
と言ってたらしいのでなかなか方法がなくて困っています…
多頭飼いなんですが他の犬は怒り続けたら一週間くらいでやめました
本気でバカ犬なんかなぁ…トカ考えてしまいます
学習能力がないってゆーか…
一回食べてても怒らず横から取ってたんですが全然効果なし…最近はめちゃ怒ってます
328わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 04:29:56 ID:yF03NBXL
ダルメシアンは噛み癖がひどい犬種ですか?
まだ生後2ヵ月ほどしかたってないからだと思いますが、やたら噛みます…



痛いです
329わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 05:02:59 ID:2mF/I6NT
>>328
生後2ヶ月で噛むのは、歯の生え変わりがあるからじゃない?
生え変わる前はむず痒いらしい。
もう親元とか兄弟からは離されてるんだよね?
じゃれ噛みでも加減を学習してないかもしれないね。
330わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 05:19:50 ID:2mF/I6NT
327さん、

怒っても効果がないのなら怒らない方法で。
学習能力がないのは犬じゃなくて飼い主ですよ。

他犬でうまくいったしつけ方でも、犬によってうまくいかないこともあります。
叱るという1つの行動でも、叱り方は様々です。
犬のことを1番わかってあげられるのは、1番そばにいる飼い主です。
犬の様子を見て、犬に合ったしつけを考えてあげてください。

糞を食べないようにする薬、あるというのは私も聞いたことがあります。
糞が臭くなったとしても、食べなくなる可能性があるのなら使ってみるのも手でしょう。
食べなくなってきたら薬をやめればいいんです。


寂しがりな犬は、怒られてでもいいから人に注目されたい、という犬もいますよ。
多頭飼いということで、ストレスも考えられるのではないでしょうか。
331わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 05:32:54 ID:nTpmVo8y
だから怒らない方法と怒る方法両方試したんですが効果0
怒らんかったらあたり前のようにビビりもせずバクバク
怒ったらビビりながらバクバク…
なにしたら止めてくれるんかなぁ…みたいな
332わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 07:02:51 ID:TTZalLVY
>>331まずは絵文字をヤメレ

食糞対策がどの位の期間か不明だけど、どちらにせよある程度の根気は必要
うちの場合は、家人(子供)がトイレ以外でしたのを酷く叱ってしまって
糞をするのが「いけない事」と思ってしまった模様で、食糞しなくなるまで二月位要したかな

次に叱るだけど、叱り方によっては飼い主が興奮してるとしか思わずに助長の可能性もあり

一つの方法としては、食糞=犬には嫌な事と言う関連づけもあるかな?
食糞しそうになったら、手早く・叱ったりせず無言で片付けるのは勿論
ケージに入れて飼い主が無視する・同居犬から少しの間隔離してしまう等も
ただし、現行犯じゃないと犬は関連づけられないので注意

叱るやり方は、散歩中等に犬の注意力を飼い主に向けて食糞を回避するには有効かと
333わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 07:41:45 ID:2weLUOGb
>>327
基本的に「バカ犬」というよりも付合い方に問題があるケースが
ほとんどだと思います。

食糞をしているのを見たときに大騒ぎしていませんか?
前の飼い主が何も叱らなかったのは正解です。生後2カ月まででしょ。
放置で母犬に任せていて当然です。

叱ると叱らない方法の2つを試していると書かれていますが、犬にして
みれば“叱られた”事実の方が圧倒的にインパクトがあるので記憶に
残る(学習した)と考えられます。
そもそも犬はウンチを食べちゃいけないもんだとは考えていない。

ところで、ウンチを食べずに人間が片付けられたときには目一杯
誉めてあげていますか?
ウンチの時間になったら(まぁ餌の後ですね)ご褒美を持ってトイレに
連れて行ってウンチをするまで待つ。排泄したら速攻でご褒美をあげて
片付ける。

人間のルール(この場合はウンチを食べてはいけない)を押し付ける
時には苦労がいります。お手やおすわりを教えるのとは違うので、
家族が交替でウンチするまで横にいてやるなど必要でしょう。

イギリスの訓練士はパイナップルとズッキーニを餌に混ぜると読んだ
こともあるけれど、食糞防止の薬も同じで糞を不味くしてるだけ。
家が臭くなるのが嫌なら食べさせておけばいいじゃん......
食べて欲しくないなら何か変えてみなきゃダメでしょうね。
334わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 11:17:26 ID:PAdzlMa1
素朴な疑問。
なんで糞食べちゃいけないの?見ている人間にとっては不愉快きわまりないけど、
他の犬のだったら伝染病もあるだろうけど、自分のだったら別に良いのでは。

うちのもたまに食糞していて、そのうちやめるかなと待ちつつ3ヶ月、未だに
やめる気配なし。最近おしりから出るところを口でキャッチしようとしたり、
トイレ後糞への興味をなくすための食べ物も無くなってきたところ。
フードやジャーキーよりも糞の方が好きなら、食べさせないのも可哀想に
思えてきて。トイレを片付けると、あげたジャーキーに見向きもしないで、
糞があった場所を悲しそうに見つめてクーンクーン。
335わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 11:35:45 ID:nTpmVo8y
絵文字位別に良くないですか?
前の飼い主は怒る以前に糞があっても拾おうともしない人なんですよ
布団でしても怒らない拾わない

大騒ぎはしてません
怒らない方法は結構長いことしてたんですが…

糞には大腸菌?かなんかが入ってるらしい…
悪くないんなら勝手に食べとけと思いますが悪いものなので食べさせたくないんです
糞臭くなるやつ試してみようかと考え中です
336わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 12:39:58 ID:qN4kjwhx
>>335
ここは携帯専用サイトではありませんよ。
絵文字はPCから見ると…(三点リーダー)や・(中点)になっていて読み辛くなってますよ。

癖で食糞する仔は、なかなか止めてくれないようですね。

私が獣医さんから聞いた方法。
・人間の赤ちゃん用の粉ミルクを餌に混ぜる。(ミネラル不足からの食糞対策)
・したうんちにタバスコを掛ける。(うんちが不味くなる)
・食糞防止シロップを餌に混ぜる。(同上)
・正露丸を飲ませる。1粒/1日(うんちが正露丸臭くなって食べなくなる)

正露丸と粉ミルクは身体に合わなくて駄目な仔もいますから、
獣医さんと相談してから実行してください。

うちの犬には、どれも効かなかったんだけどね。
結局、散歩中にウンチするようになったら食糞しなくなったよ。
(出来なくなったと言うべきかもしれない)

あと、犬にとって食糞は極自然な行為なので、
食べるのが自分の排泄物だけで、常にお腹を壊しているとかでなければ、
無理に止めさせなくても大丈夫だそうですよ。

でも、止めて欲しいよね〜
お口クッサーになるし、その口で顔舐めたりしてくるし
337わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 16:11:57 ID:OwiDVCr6
食糞は犬の本来の習性。
衛生上問題があるのは、他の犬のフンを食べるケース。
ガイシュツだが、飼い主がワァワァ騒ぐほど事態は悪くなる。
ゆったり構えろ。
338わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 21:22:57 ID:nTpmVo8y
334さん
うちの犬もしながら口キャッチします…でもジャーキーとかも食べる(`´)どんだけ食うんやって感じ 笑
口も糞の臭いゲップも糞の臭い…顔を舐められてもあんま嬉しくなぃ(^^;

せいろがんとか粉ミルクでできるんですか!!試してみます★ありがとうございます
たまに糞食べようとしてたら他の犬が怒ってくれてるみたいなんですが効果なし
散歩行って糞してもまた家でして食べる(-_-)
ペキは二匹いるのでどっちかがすると糞の取り合い…そんな喧嘩するまで食べたいんかよって感じです
339わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 21:28:30 ID:wXzA4QIZ
生後半年から、足を上げておしっこするようになり
部屋中マーキングします。しつけ教室・本etc
何を試しても無駄でした。現在1才ですが
結局紙おむつをしています。
真剣にアドバイスお願いします。
340わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 21:34:14 ID:OwiDVCr6
>>338
正露丸は、死ぬこともあるからやめとけ。
どーしてもっていうなら、334が書いているように獣医に相談してから。
341わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 22:06:27 ID:4g0kMrln
>>339
去勢は済んでますか?
普通片足をあげてのマーキングは7箇月ぐらいからと言われてますが
うちは5ヶ月には始まってしまい翌週去勢しました。
数回マーキングされましたが、今では収まりましたよ。
342わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 00:13:34 ID:mXj3Hyy0
三ヶ月のパピヨンです。
一人にするとキャンキャン泣いてしまうんですがおとなしくなるなにかいい方法ありませんか?
343わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 04:01:23 ID:F6wSAFJZ
フレンチブル♂11ヶ月だけど足あげないしマーキングもしないよ。主的には有難いけど、こういうケースもあるんですかね?
344わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 04:28:57 ID:rlkTv1q5
うちの犬シェルティーも足あげなかったよ〜
たぶん6歳くらいまで 笑
345わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 09:19:23 ID:aUktLMlD
うん。正露丸なんて絶対あげちゃだめ。
あれ劇薬だよ。
346わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 09:46:48 ID:JYRqNrul
>>342
定番だが、フードやおやつを詰めたコングを2、3個あげておく。
食べている間は吠えられないし、食べ終わる頃には疲れて寝ていると思う。
あ、詰め方はその犬に合わせて工夫してね。
347わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 10:59:33 ID:Xzd10aog
>>342
↑に書かれてる“コング”はとてもいいので、試してみてください。
3ヶ月だと、中のおやつが取れないとすぐ飽きちゃうので、簡単に取り出せる
ように工夫した方がいいですよ。

一人にしたときに鳴くのは“要求鳴き”か“退屈鳴き”です。
“要求鳴き”は無視が一番です。
鳴いた時にかまっていると、どんどんエスカレートしていきます。
静かになるのを待って、静かになったら相手をしてあげることが大事です。

サークルに入れているなら、人の姿が見えなくなるように、ダンボールで目隠し
したりするといいですよ。
小さなケージだったら、上から布をかけて、暗くしてやるといいです。
そして、一人になっても退屈しないように、おやつを詰めたコングを与えます。
348わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 20:01:06 ID:OuCUi0QV
昨日、突然親がチワワ買ってきました。で、困った事にウチには先住民の
柴っぽい雑種の子(7歳)がいるってのに・・・仲良くなれるか大分不安です。
何かいい方法ありませんか?
349わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 20:05:11 ID:EBorJYPj
質問です。
犬にも明確な反抗期ってあるんでしょうか?
現在9ヶ月オス、去勢済みです。
ここ一ヶ月くらいやたらイライラしてて、吠えたり物を食いちぎったり・・・
叱ってダメ!というと悔しそうにハナに皺を寄せます。
以前まではのんびり屋でとても落ち着いた子だったんですが・・・
性格が変わってしまう事なんてあるんでしょうか?それとも反抗期?
最近獣医にも見てもらいましたが異常ナシでした。
350わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 20:19:38 ID:3TTjNHiS
>>348
このスレがとても参考になるので読んで見てください
【ワン】多頭飼いしている人達のスレ【犬専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1148379705/
351わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 21:26:44 ID:JYRqNrul
>>349
犬種わからんけど、体力がついて力が余ってるってこともあるかも。
運動量を増やしてみたら?
犬には反抗期っぽいものもあるにはあるが。
352わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 22:42:26 ID:GomC/cMz
>>349
うちの犬はもう時期9カ月だけど、
この頃は花火やらお祭りの音(神楽とか)でイライラしてる。
353わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 02:32:28 ID:B1BhctQL
えぇ!6歳から足上げる事もあるんですか!?
354わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 04:51:05 ID:BAHDkxDD
はぃあげましたよ(´ω`)
うちにいるもう一匹の元野良犬♂のをみて覚えたみたい
なんもないトコで足あげたりして可愛い 笑
足あげるまでは普通に立ってじゃーって感じでした
家でめったにしないけど家でする時は足あげません

今9歳です
355わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 06:00:03 ID:Fr87MG3b
カワユスヽ(゜▽、゜)ノ
現在4ヶ月のフレンチブルドッグ♀なのですが、最近散歩に行くようになったのですが、人を見ると興奮して散歩になりません。
(お気に入りのおもちゃもシカトで、抱っこしても暴れん坊になります)
目があった人や、特に話しをしている人を見ると大興奮で飛びついて激しくじゃれて、構ってもらっちゃうと嬉ションまでします。人様に噛みついたりはないようですが。
自由に歩かせたいのですが、あまりきれいな道や広い場所がなくて…。
引っ張りがすごい強く、リードを短く持っていると、イナバウアー状態になります。
どのような対処をしたらようのでしょうか?プロに任せたほうが良いのでしょうか…
356わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 07:29:28 ID:6T3jOfCV
>>355
子犬ってそんなもん。年齢とともに落ち着く。
「オスワリ」の姿勢は犬を落ち着かせる体勢なので、おすわり→待て
をしっかり練習する。

というか..... 犬が興奮する前に(人が歩いて来たら)その時点で
「おすわり、待て」で先に犬を制止させておく。
犬の身体の筋肉の動きを見ていて、立ち上がったりしそうになる寸前に
「待て!」を掛けて立たせないでいさせる練習をする。

引っ張るのに人間が動くから「頑張って引っ張れば好きな方へ行ける」
という状態になってるだけ。引っ張られたら動かない。
引っ張らなくなったときしか動かない。だから散歩の初期なんて玄関の
前で立ってただけってのもアル。
357わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 12:03:04 ID:hsSm0WIz
もう生まれて一年たつのにおしっこははずすしうんちはちゃんとしてくれなくて困ってます…おしっこは最近してくれるんですがうんちが…飼い主がいないときにしてたまにうんちがない時が…たぶん食べてるのかと…
358わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 12:46:28 ID:pUFHxOUm
>>357
留守中にしたうんちを食べちゃうのはよくあるケース。別に構わない。
餌が足りていない。または糞を食べて栄養を再吸収しようとしてる。
暇つぶし。などいろいろ考えられる。

餌を増やしてみたり、餌を変えてみたり(素材にこだわる)すると
直ったという犬もいる。食糞スレ参考に。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140107170/
359わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 13:55:18 ID:hsSm0WIz
少し餌を多めにしてみます!トイレでうんちをちゃんとさすにはどうしたらいいですか?
360わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 17:42:57 ID:lSFPZGwS
【犬種】チワワ
【性別】オス 未去勢
【年齢・月齢】2歳3ヶ月 生後3ヶ月で我が家にきました
【飼い主の家族構成と住環境】マンションで夫婦ふたり
【犬の性格傾向】臆病でこわがり
しかし、最近αの兆候が感じられる
(吠える・散歩でひっぱる)

【相談内容】
室内犬でお散歩から戻ったときみなさんどうしてますか?
今まで濡らしたペーパータオルで足を拭いていたのですが、
ある日を境に拭こうとすると本気で噛んで威嚇するようになってしまいました

思い当たるのはその1ヶ月前にドロドロになった足をなかなかきれいにならないので
無理矢理洗おうとしたことくらいなのですが・・・その後しばらく大丈夫だったのでよくわかりません

なにかいい方法ありますでしょうか
このままではお散歩もままならず困っています

もちろん噛んで威嚇というのをやめさせたいのですが、散歩の後の足の処理についても
聞かせていただけたらうれしいです
361わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 17:52:11 ID:lSFPZGwS
追加

噛んで威嚇しようとされてやめてしまうのは悪い事なんでしょうか
このまま怪我を覚悟で拭いたほうがいいのでしょうか
362わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 22:01:06 ID:qNJSMIcH
>>360
・足を拭く前に防護用にゴツイ皮の手袋かなんかして、噛まれても平然と続行する。

・噛もうとしたらそこで手を止めて、
 犬は玄関内にくくって室内に入れないで、自分だけすっと室内に入ってしまう。
 2〜30分放置後、再度足を拭く。そこで噛もうとしたら、また放置。
 噛まずにすんなり拭かせたらべた褒めして室内へ。

威嚇で止めていたら、
「ボク(犬が)したくないことを、やらせる・するヤツ(人間)は噛んで止めればいい。」と学習してしまいますよ。
363わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 22:51:35 ID:lSFPZGwS
>>362
ありがとうございます
いやがることを無理にして信頼を失ったり傷つけたりするんじゃないかと不安で
どうしていいかわからなくなってました
364わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 22:52:41 ID:lSFPZGwS
重ね重ね追加で質問で悪いんですが、
噛もうとしたらそこで手を止めるだけでいいんですか?
しからなくて大丈夫ですか?
365わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 23:09:01 ID:pUFHxOUm
>>364
犬って群れで生活するという名残りが遺伝子に残ってるんですよ。

群れにはリーダーが必要だ。
しかし、うちには頼れるリーダーが不在だ。
それならボクが頑張ってリーダーになるしかない。
...... でもボクはビビリィだからとっても荷が重い。

↑これがお宅の犬の現状です。すでに信頼関係どころか上下がひっくり
返ってるから人間にも犬にも辛い。犬だってそんな群れで生活していて
楽しくない。
だから、ちゃんとリーダーになってやって安心できるようにしてあげな
きゃいけない。「噛む」のを直すんじゃなくて、噛まれないリーダーに
なる必要があるんです。躾けの問題じゃなくて、リーダーになれない
人間が犬を飼ってるのが問題。

ゆえに、噛もうとしたら犬を玄関に置き去りにして放置するんです。
群れからの追放は犬にとっては死活問題。
リーダーに歯向かったら群れから追放してひとりぼっちになる。

放置したら戻って「おすわり」「待て」で足を拭く。
できたらご褒美。できなかったらまた放置のくり返し。

現状では犬がリーダーですから叱ったって価値ないです。
ヤクザの子分が親分に説教したって何もならないのと一緒。
366わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 16:17:37 ID:9xs9I7qf
>>365
まさにおっしゃる通りの状況です
ありがとうございました
さっそく始めてみます

リーダーとして認められるようがんばっていきます
367わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 16:43:13 ID:I+v9+Vp8
【犬種】雑種
(耳がたれてるので洋犬かな、くらい。大きさは中型犬程度)
【性別】オス(未去勢)
【年令】5〜6歳
【飼い主の家族構成と住環境】父、母、兄、私、戸住まい
散歩の時以外は鎖に繋いだまま
【犬の性格と傾向】基本的にビビり
【相談内容】
私が仕事から帰って、犬に触ろうとすると唸るんです。
前足を掴んだりすると歯を見せて唸ります。噛むことだけはしませんが、
みていて気の毒なほどガクガクブルブル震えているので興奮している、
というわけではなさそうです。
唸るのは私だけで、他の家族が外出先から戻るとキャンキャン鳴いて
かまって欲しがるので、態度の違いにへこみます……
家は自営業をやっているので、私以外の家族はうちにいることが多いです。
私は帰ってくるのが一番遅くなりがちで、あまり犬に構ってやることもない
ので順位付けとしては下に見られているのかな、と思っていたのですが、
普段は伏せや待てなどの命令もきちんと聞きますし、なによりあちこち
触りまくっても何も言わないのです。また、唸っているときでもずっと頭や
のどを撫でてやっていると、そのうち頭以外を触っても何も言わなく
なります。
車庫で飼っている都合上車を入れてすぐ犬に接することになり、帰ってきて
早々に唸られるのも悲しいので、なんとかやめさせられないものかと叱ったり
宥めたり軽く無視してみたりと色々試したのですが効果ありません。最近は軽く
撫でてやるだけに留めていますが、なにか良い方法はないでしょうか。
368わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 20:25:02 ID:EeI2A8Rn
>>367
帰って来て犬が367さんの姿を確認したときから5〜10分間
必ず無視したままにしてみてください。
それから、おすわり、お手などをさせてナデナデ。

犬が367さんを確認した途中で犬の前から離れて姿が見えなく
なったらまた犬が見たときから5〜10分無視です。

改善しないようならポケットに自分用お菓子と犬用おやつを用意して
おいて、自分が食べたからお前にもやるぞ!って感じで一口だけ分けて
あげるのも試してみてください。
あとは、毎日10分でもお散歩に行くのが有効かも。
369わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 21:23:32 ID:VdvmYpYK
きいた話なんですが早食いする犬って糞食べる率高いみたいですよ〜
すぐ腹が減るから…
うちの犬は早食い糞食いなので犬に詳しい人に聞いたら↑と言ってました
あの卑しく早く食べる姿見るとかなりイライラします
370わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 21:30:28 ID:LczJ5WSw
>>369
うちも超早食いだけど、食糞しないよ。
食欲がなくてちんたら食べる犬よりも、よっぽど健康的だよ。
イライラしないで、『元気な証拠』と笑ってやってね。
371わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 22:01:04 ID:p5gMInTz
今3ヶ月目のチワワ♂をペットショップで買ったのですが、ありとあらゆる物を噛みます。子どもだからしょうがないと思いますが、人の手をおもいっきり噛むことは止めさせたいんです。どうすれば噛み癖がなおりますか?
372わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 22:14:22 ID:VdvmYpYK
早食いはまだ許せるけど糞食いが…
ご飯はドックフードの裏に載ってるやつを参考にしてあげてます
他の犬はよく食べるけど早食いはしない糞食いもしない なぜあの犬だけ…って感じ 早食いより卑しい食いって感じ
373わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 22:22:53 ID:TphuV2ih
>>371
指を差し出しますと、噛みますよね。痛い、と噛んだら口先を摘むん
です。嫌がっても離しません。そのうちキャンと鳴きます。そしたら
手を離します。それを何度か繰り返したら、嫌な遊びと思います。

それで噛まなくなると思います。又、噛むこともあってもやさしく
接すれば、甘噛みで遊ぶ程度になるはずです。
374わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 23:05:17 ID:BEHIn9qg
【犬種】ミックス
(母親は全くのミックスで父親は放浪犬なのでわかりません。ややシュナウザーが入っているような感じです。毛の感じがそうだと獣医さんも言っていました。)
【性別】♂
【年齢】4か月半
【環境】今は庭にいます。
以下ご相談になります。
先月の20日にワクチンを打ち
散歩に毎日連れて行っています。
ワクチンを射つまでは外に出してはいけないとゆうことで
部屋やベランダにずっといました。
トイレもベランダの決まった位置でしていました。
そしてワクチンを射ってから、
いつもベランダでウンチをする時間に散歩に連れて行っているのですが
なかなかしてくれません。
そして帰ってきてベランダに連れて行くと真っ先にウンチをします。
そこでベランダで出たウンチを散歩ルートに置いてみたのですが全然する気配を見せません。
一体どうしたら散歩中にウンチをしてくれるようになるのでしょうか?
何かアドバイスをいただけたらと思います。 
よろしくお願いします。
375わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 23:33:28 ID:8aG9ws9R
374さん
ちっとも困らない。
家で済ませて散歩に行けているなら、変える必要ないです。
その方が後々都合よいですよ。
公共の場で排泄しても排泄物は持ち帰る訳だし、台風の時や外に出せない時など家でしてくれると飼い主も楽ですし。
散歩中の排泄を快く思わない人が普通なので、今のまま育ててあげて下さいね。
散歩とは排泄の為のものではありませんよ。
376わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 23:39:51 ID:vQAb8hvj
>>374
散歩中に排泄しないなんて、おりこうですよ。
老犬になって寝たきりになった時を考えると、絶対家での排泄の方がいいです。

375さんも言ってるとおり、快く思わない人が多いですし374さんのワンちゃん
みたいな犬が増えれば排泄物マナートラブルが減るし。
我が家でも散歩中の排泄はさせないように頑張っています!

377わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 00:13:00 ID:Dj2Y2AdE
>>375さん、>>376さん
ありがとうございます。
そうゆう考えもあるんですね。
参考になりました。

でもこの先まだまだ大きくなりそうですし、
毎日ベランダの往復はちょっとと思うのですが。

まぁでもベランダの往復は自分の日課だと思えば気も楽ですね。
ありがとうございました。
378わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 00:45:53 ID:wh5IVGaU
日本語でオk
379わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 00:48:40 ID:2XWjcA0F
犬に早喰いは卑しいとか人間の価値判断を当てはめること事体が変。
狩をして食えるときに喰っておくというスタートだから普通のこと。

>>371
この時期の犬に「噛みグセ」ということはありません。兄弟で
じゃれあいながら噛むことで「噛み加減を学習している」勉強です。

人間に歯が当ったら「痛い!」と鋭く言って(犬がその声にひるむ)
犬を置き去りにして部屋から出て無視。歯が当れば遊びが中断してして
つまらないと学習させます。同時におもいっきり噛んで遊べるおもちゃ
も用意してあげて噛む要求を満たしてあげてください。
あまり発行が古くない飼育本を数冊は読んでくださいね。この過去ログ
も参考になります。

>>373さんの口先を掴む方法、私はまだ早すぎると思う。チワワは
気性が激しい子も珍しくない犬種だし、マズルコントロールをするより
今はまだ「遊んでもらえなくなると寂しい」「人間の手はおやつが出る」
ということをインプットすることに専念して、全身くまなくタッチされ
ても歯を当てないでいられるようにすること優先ではどうでしょ?
380わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 03:02:00 ID:I3YQjoxm
だってご飯食べてる時に近寄るだけで急いでガツガツ食べるし
なにをやっても勢いよくかぶりついてくる(´ω`;)
おやつとかなんでも…
この前も竹輪を勢いよく食べて喉に詰まったし
本間ゆっくり食べてほしい
381わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 04:16:13 ID:itqXBlhP
>>380
がっついて食べるなんて…裏山よ。
うちの仔は食が細くてあんまり食べてくれないし。胃腸虚弱だし。
ちょっと食べては遊び、ちょっと食べては…の繰り返し。
食べ方下手だし。
382わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 04:42:38 ID:I3YQjoxm
あたしはあなたの犬が羨ましいよ(´ω`;)
でも胃腸弱いと色々大変そうやね 汗
383わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 05:28:07 ID:MX1Ds8gG
>>380
うちのもガツガツ食べる、小さい時からずっと。
夏も食欲が落ちる事はない。
お皿を高い所に置いて首が下がらないようにしてるよ、食べやすい様に
竹輪はあげない方が良いよ、練り物や加工品は体に悪いし。

>>381
もう一匹が、そこまでじゃないけど食べても太らないし、
吸収が悪いみたいで、1歳前までは
パピー用フード食べさせたらちょっとがっしりした。
大きくなってもそのままじゃ困るよね
兄夫婦のとこの子が、まったく食べないのに甘やかされて
フードは食べたくなったら食べるからとかで、置きっぱなしで
夜中に食べたりするらしく…預かる時は大変。
一粒食べさせるのも苦労するし、食べてないのにガムは欲しがるしで…
今まだ子犬?かな。だったら今のうちに厳しくしないと。
何分以内に食べなかったら下げるとか、全部食べない時はガムなしとか。
食べないより食べる方がいいんだし、トッピングとかしてみたら?
食い付きが全然違うよ。
384わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 06:42:31 ID:dBrDUE36
愛犬の無駄吠えで困っています。メス、雑種、6歳です。
以前から、私の言うことは素直に聞き、命令にも黙って従っていたので
大人しい犬だと思っていたのですが、私が現在留学に来てから、
昼夜を問わず無駄吠えが止まらないのだそうです。

家族が制止しようとしても止まず、近所から苦情が来るのが怖いです。
私は外国にいるので何もできないのですが、母は怒鳴り、祖母はエサをあげ、
祖父は棒で叩くなどしているようで、犬のためにもなんとかしなくてはと思っています。

やはり、動物病院に相談するしかないのでしょうか。。
家族が私に苦情を言ってくるので、かなり参っています。。
何か良い解決策はないでしょうか。。

よろしくお願いします。
385わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 06:54:01 ID:PFYxjAZh
>>384
384さんが飼い始めた犬を家族に預けたの?
無駄吠え防止については、色んな犬のサイトにのってるよ。
まずは自分で調べてからの方がいいんじゃないかな?

386わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 07:30:13 ID:dBrDUE36
>>385さん
回答ありがとうございます。
私はずっと実家暮らしで(現在18歳です)犬は家族で飼い始めたのですが、
私に一番なついていました。
私がいないから鳴いていると考えるのが自然なのでしょうが、
唯一と言っていい言うことを聞く主人(私)が不在の今、
しつけを知らない人がしつけをするには、やはり獣医に相談するのが
てっとり早いのでしょうか。。
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらぜひお話を伺いたいと思い、
自分で調べる傍らこちらに投稿しました。

ただ、無駄吠えの直し方=私が家にいれば吠えない、で済んでいたので、
これを直すには、家族の誰かが私の代わりになるしかないかな、と
私は思っています。これは、私以外の家族を目下に見ているということなのでしょうか?

明記せずに申し訳ありませんでした。
387385:2006/10/07(土) 08:18:11 ID:gX4CJLGa
>>386
きつい言い方して申し訳なかった。
そうゆう事情なら…。

まずは、飼育環境を教えてほしい。
外飼い? 内飼い?
それによって対策も変わります。
あと、386がいる頃と散歩時間やスキンシップの時間は減っていないかな?




388わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 08:36:49 ID:Smsp//ta
>>386

>これは、私以外の家族を目下に見ているということなのでしょうか?

というよりも、あなた以外の人の指示を聞かなければいけないことを学習する
チャンスがなかったということではないでしょうか。
犬との信頼関係には、まず、愛情というものが基本になければならないと思い
ませんか?
怒鳴る、棒で叩く・・・という方法は、単に自分の怒りをぶつけているだけで、
しつけとは呼べません。
犬をしつける上で、もっとも大事なことは、まずしつけをする本人が冷静になる
ことです。
問題を早く解決したいと強く思えば思うほど、人はついつい感情的になってしまい
がちで、それが問題をより複雑にしてしまうのです。
もしプロに相談するなら、できるだけ早い方が良いです。

吠える原因はいろいろあります。
警戒吠え、要求吠え、退屈吠え・・・・などです。
それぞれ対処法は違います。
まずは、あなたの犬がどんな状況で、どの吠えをしているのかがわかれば、もっと
具体的なアドバイスも上がってくると思いますよ。
389わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 09:14:04 ID:dBrDUE36
>>387さん、>>388さん
さっそくの回答ありがとうございます。

飼育環境ですが、外(庭)で飼っています。それも、茶の間の前ではなく
もっと奥、庭に畑があるのですが、その向こう側なので家からはやや遠いです。
場所としては、日の当たる時間も短めで、以前からあまり適した環境ではないなと
感じていました。母は基本的には犬が嫌いで、飼い始めてからうちの犬は可愛がりますが
家に上げるのはいやなようです。

父も母も仕事があるので、日中家にいるのは祖父母だけです。
散歩の時間はそれほど変わっていないようですが、スキンシップの時間が
減ったのはあると思います。

犬が吠える時間は、明け方の4時から5時ごろが多いようです。
これは私がいたころはなかったので、どういう状況なのか、私にも
掴みきれていません。ただ、祖母が以前から、犬小屋に朝日が当たらないのを
不憫に思ってか、日の当たる所へ当たる所へ、綱を引いて犬を移動させていた
らしいので、それの催促なのかな、、と思います。

祖母は犬を甘やかしすぎ、祖父は見つけると蹴飛ばし、母はほぼ無視、父は恐る恐る…
という家族なので、私がしつけるしかなかったのです(知り合いに生まれてしまい、
引き取らなければ殺されていたかもしれなかった犬です)。
どうにか大人しい犬になってくれたと思い留学に踏み切ったのですが、
私がいなくなった途端それが崩壊して、私もかなりがっくりしています。

原因としては、要求吠えの可能性が一番高いです。
朝の移動が、犬にとってもはや「太陽のあるところに行ける」という意味をなくし、
ただ早朝の習慣になってしまい、それが果たされないとストレスになってしまう…
という、本末転倒の状態になっているのではないか、と私は思っています。
実際、吠える時間帯もどんどん早くなり、その要求に合わせて真夜中に犬を移動
させているらしく、それがエスカレートしているらしいです。

夜中なので、大変困っています。とりあえず、獣医に相談(獣医の開いている時間に
家にいるのが足の悪い祖父母だけなのが懸念ですが…)するように
言ってみたいと思います。

アドバイスなど、ありましたらぜひよろしくお願いします。
390わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 11:03:56 ID:/B6SvQX/
>>389
つないでいるのかな?
かなり敷地が広いみたいだし、
犬が自由に動けるようなスペースを金網で囲って作ってあげたら?
ある程度、運動量も確保できるだろうし。
根本的には寂しいんじゃないかと思う。
きちんと接してくれる唯一の家族がいなくなってしまって、
人と接することに飢えている気がする。
もし可能なら、定期的にペットシッターさんとか頼んでみるのもいいかも。
私もときどきお願いするけど、犬への接し方には教えられるところが多い。
犬も大喜びしているよ。
391わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 18:42:51 ID:8ibpsu24
>>389
>不憫に思ってか、日の当たる所へ当たる所へ、綱を引いて犬を移動させていた
>らしいので、それの催促なのかな、、と思います。

要求吠えの要求を満たしてしまった為に、吠える=人が来る を学習してしまった
んですね。
お母さんは犬嫌いと言ってましたが、家族の目が届くところには移動できないかな?
外で飼っているなら、天罰方式と言って、犬が吠えたら音の鳴る(犬が驚く程度の音)
ものを犬にぶつけないように投げる。
この時、人が投げているのを犬に悟られないようにね(不信感を持つ)
吠える=怖い音がなる を学習させるんです。

音の鳴るものは、簡単なのは空き缶に小石を何個か入れてガムテープで塞いだもの。
最低10個位は用意しておいた方がいいかな。
犬が吠えている時には、家族は完全に無視すること。
家族は叱っているつもりでも、犬にしたら吠えていれば誰かが来る=嬉しい と
ますますエスカレートします。
これは、家族に徹底させて下さい!

あとは、貴方が真剣に犬の事を思っているならば、海外から空き缶を作って家族
に送って下さい。家族にも貴方がどれだけ犬のことを考えているのか、わかって
もらうのです。
貴方がどんなに頑張っても、実際に犬の面倒を見ているのは家族です。
家族が真剣に向き合うわないと、無駄吠えは治らないですよ。
また、経過を報告してくれれば、違う方法もあります。
とにかく犬の為に頑張って!

392わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 20:56:26 ID:2XWjcA0F
>>389さん
無駄吠えをやめさせるための器具とか使ってみたら?
バークフリー (参考リンク)
ttp://www.rakuten.co.jp/shetlandhouse/574225/573860/600948/

隣の犬がうるさいのもついでに減ったし、ワンワンと数回鳴いて
諦める程度になったり.....価値のない子もいるだろうけれど。
価値なかった飼い主はヤフオクに出したりしていて、うちの子は○○で
ダメでしたとかレポあったりするから参考に覗いてみるといい。

寂しいんと違うかな?人の気配がわかる程度の場所に動かしてみても
いいと思うけど、ご両親が「吠えなくなる」ことを望む以前に「吠えない
で済むようにしてあげたい」と思ってくれないと難しいもんね。
393わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 23:58:24 ID:BLm6ztxT
客がくると激しく吠えるんですが、この場合どう対処すればいいですか?
無視はしても永遠と吠え続けます。会話もできないくらいうるさいです。
394わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 02:42:42 ID:Ur14dnLS
事情があり飼えなくなった犬を引き取りました。ヨークシャー、10歳、オス(去勢していません)、室内飼いです。
困った点は2つ。散歩でないとトイレをしない、チャイムが鳴ると激しく吠える事です。
トイレはまだあまりあれこれ試していませんが、吠えるのに対しては薄めた酢をスプレーしたり物を投げたり音を鳴らしたりしましたが、効果はありませんでした。
10歳だとしつけは難しいでしょうか?
395わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 10:17:35 ID:UUCt8Yon
>>393
お客さんが家に入ってくるのが嫌なのか、飼い主に構ってもらえないのが嫌
なのか・・・。
お客さんが来るたびに、おやつの入ったコングを与えたりして、他に興味を
持たせることはできないでしょうか?
犬が安心できる居場所はありますか?
たとえば、サークルやケージのような、囲われた居場所を作ってやり、お客
さんが来た時はそこに入れて、ダンボールや布で目隠しして、おやつを入れた
コングや、長時間楽しめるガム系のおやつを与えてみてはいかがでしょうか?

>>394
何歳になっても犬は学習します。飼い主があきらめた時点で終わりです。
誰かにチャイムを鳴らしてもらって、チャイムが鳴った瞬間に犬の目の前にフードや
おやつをばら撒いてください。
とにかく、犬が夢中になる食べ物ならなんでも良いです。
これを何度も繰り替えして、チャイムの音をフードをばら撒く合図にしてしまいます。
犬によっては、かなりの回数を重ねないといけないかもしれません。
チャイムが鳴ったときに、フードがばら撒かれることを期待するようになったら、
今度はお座りをさせてからごほうびを一つ与える・・・というふうに、徐々にレベル
アップをはかり、最終的にはごほうびをほめ言葉のみで済ますようにします。
間違った行動を罰するより、良い行動を取るように導いて、できたことをほめる方が
効果がありますよ。

トイレの問題ですが、外で排泄してきた年月が長いほど、室内トイレを使わせる
のが難しくなります。
足の裏が地面の感触を覚えてしまっているので・・・。
とりあえず、玄関前や庭にシートを置いて、まずはシートにすることを教える
ことから始めないといけないでしょうね。
396わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 14:33:32 ID:04138kDx
393です。貴重な意見ありがとうございます。
たぶん警戒心から吠えてるんだと思います。
よくくる客にはあまり吠えません。
エサをばら撒く→食べないで無視して吠える
夢中になるおやつをあげる→ササミ巻ガムのササミの部分だけちゃっかり食べて(1分くらい)
また吠え続けます。
コングにエサをつめても食べません。
客がくるたびおやつをあげるのも気がひけますし、
一番恐ろしいのが、
チャイムが鳴る→吠える→客がくる→吠える→おやつが貰える
と解釈しそうで怖いです。
怒る、無視、夢中になるエサ、どれもダメです。
397わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 15:57:15 ID:mxhgTIbn
>>396
ハウスはできるのかな?
来客時はハウスさせておくというのもあると思う。
もちろんコングもあげて。
398わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 16:50:06 ID:04138kDx
396です。
ハウスしてる状態です。
客がきてもしばらくすると諦めて吠えなくなるのですが、
客が立ち上がったり大きな声で笑ったりするとまた激しく吠えます。
客に必ずバカ犬呼ばわりされて私自信も犬を嫌いになりそうで怖いです。
399わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 17:55:05 ID:GTnrtSSA
【犬種】ビーグル
【性別】♂(去勢なし)
【年齢】5才
【飼い主の家族構成と住環境】4人家族で一軒家
【犬の性格傾向】やんちゃで好奇心旺盛
【相談内容】
病院に行くとき等、自主的に車に乗り込むのですが、運転中は
ピーピー言いながら吠えたり暴れたりします。
車内でおとなしくさせるにはどうしたらいいでしょうか?
400わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 17:57:35 ID:Rtli6WLz
>>398
>客がきてもしばらくすると諦めて吠えなくなるのですが、

これが無視している成果なので、無視が効かないというのは誤りかと。
吠えているときに「うるさい、静かに。黙れ!」とか大声だしたりして
叱ってません?
犬には「ガンバレ!吠えろ!」って解釈になります。

犬が吠えているときの396さんとお客さんの対応を書いてみてください。
401わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 21:23:28 ID:04138kDx
客に何度か協力してもらい完全無視作戦もしましたが、一向に吠えるのをやめず
会話もままならないので結局しかってました。
犬は怒られてる自覚はあるみたいで、怒るたび尻尾を隠し一旦吠えるのをやめます。
で、またちょっとすると吠える。の繰り返しです。
結局今は、客が来る→吠える→怒る→一旦吠えるのを辞める
客のちょっとした行動で→吠える→怒る→一旦吠えるのを辞める の繰り返し。
これは何年も続けてますが一向に吠えるのを辞める気配がないです。
立ち上がったりするたび吠えまくりです。
怒る→一旦吠えるのを辞める また吠え出す これはなめられてるんですか?

チャイムが鳴ってインターホンとっても鳴き声がうるさくて聞こえないので
インターホン使えない状態なのもどーにかしたい。
チャイムが鳴る→吠える→怒る→吠えるのを辞める→インターホンにでる→ひたすら吠えまくる
こんな状態です。なめられてる気がしてしょうがない。
402わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 21:48:05 ID:mxhgTIbn
>>401
なめられているというより、神経質な犬なんだろうね。
出張トレーナーに見て貰ったら?
ハウスの置き場所とか、ちょっとした配置で改善することもあるだろうし、
集中トレーニングできるかもしれない。

>>399
クレートに入れておく。
それでも吠えるなら目隠し布をかける(通風には注意して)。
403わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 21:50:12 ID:Ur14dnLS
394です。ご意見ありがとうございます。
何歳でも犬は覚えるんですね。歳だからと半ば諦めかけていました。
フードを撒くやり方は初めてお聞きしました。早速実践してみます。
トイレは気楽に考えていたのですが、トイレの方が大変なのですね。
老犬ですが、新しい家族の中で最後まで互いに幸せな時間を過ごしたいと思っていますので、根気よく頑張ります。
404わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 19:00:07 ID:QvjnJbYx
401です。貴重なご意見ありがとうございます。
神経質なのかぁ。
出張トレーナーなど検討したいと思います。
ありがとうございました。
405わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 20:15:33 ID:MOqDKr9z
パグ0.5ヶ月オスです。
元気が良過ぎて夜寝てくれません・・・
なにかいいアイデアありませんでしょうか?
散々散歩しても全然ダメです・・・
406わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 20:31:11 ID:fkMgrYoX
>>405
ゲージに入れて暗い布被せてひたすら無視
407わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 20:43:33 ID:3A/1aiRg
>>405
散歩に加えて服従訓練(スワレ、マテetc)をたくさんやるといいよ。
頭も疲れさせてあげるのも必要。
408わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 23:27:10 ID:MOqDKr9z
なるほど、ありがとうございます。
>>406
それもやりましたが、キャンキャン吼えて近所迷惑でダメです;;
409わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 23:44:45 ID:AqvWPV59
この手のものはどうですか、防音素材と吸音素材を組み合わせて自作されては?
http://www.pialiving.com/dog-box.htm
410わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 23:57:37 ID:AqvWPV59
411わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 23:53:26 ID:TUmRvNrF
お願いします。

【犬種】雑種(中型犬の子供で、見た目はレトリバーのように耳も垂れてやさしい目つき)
【性別】オス(未去勢)
【年齢・月齢】生後50日ちょっと(家にきて5日目)
【飼い主の家族構成と住環境】父・母・私
【犬の性格傾向】やんちゃ坊主 好奇心旺盛

【相談内容】
知り合いの都合により、引き取ることになりました。
見た目は本当に可愛くて、ごはんをもらえるとわかったらチョコンとおすわりをして
静かに待つなど、飲み込みは早いです。
ですが、やはり遊びたい年齢・歯が生えてきて痒いなどの理由でしょうが、
噛みまくります。
「これなら噛んでもいいよ」というように、ぬいぐるみで遊ばせていますが
人が撫でたりしようとして頭や体に手を近づけるだけで、噛み付いてきます。
「だめ!」と言うと興奮してさらに飛び掛るので、無視作戦を実践しています。
無視していると、室内にあるありとあらゆるものをビリビリ噛むので、結局「だめ」と叱りにいったら、またまた興奮・・。
眠たくなるまでエンドレスで続きます。
今週末にワクチンを打ってもらって、ゆくゆくは庭で過ごすことになりますが、今は赤ちゃんでもあるので家の中で面倒をみています。

相談といいますか、このように育てていていいのだろうか?と不安になっているので書き込みました。
以前、15年つれそった雑種のオス犬がいました。
その子はワクチン接種済みで、はじめから庭で(はじめは玄関などで寝ていましたが)すごしていたので、
犬小屋をガシガシ噛むかわりに、人はまったく噛みませんでした。(噛んでも甘噛みでした)

なので、室内で仔犬の世話をすることもはじめてで、しかも友人の都合ではあるのですが生後1ヶ月半ほどで家にきて、
母犬や兄弟から教育を受けていない子なので、私たちの方法が正しいのかわからなくなりました・・・。

よろしくお願いします
412わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 23:59:13 ID:fNHELiNs
>>399もよろしくお願いします
413わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 00:24:20 ID:9id2/qvd
>>411
サークルやケージは使ってますか?
貰われて来て一週間くらいは、あまり構い過ぎずにその中で過ごさせた方がいい。
生後2ヶ月くらいの犬を自由に室内を歩き回らせるのは無謀だよ。
物に関しては、咬んじゃいけない物を咬む犬が悪いんじゃない。
咬んじゃいけない物を犬の届く所に置いておく飼い主が悪い。
とりあえず、犬の飼育関連の本を一冊読んで見たら?
細かい差はあれど、仔犬の育て方の大筋は大体似たようなものだから、
必要最低限の知識をつけた方がいいと思う。

>>412
>>402さんが答えてくれてるみたいだよ?
クレートに慣れてないならまず家の中でクレート訓練してから車に慣らす。
414わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 00:28:32 ID:kq/4E3mQ
>>413
見落としてました。ありがとうございます。
>>402
ありがとうございます!お礼を言うのが遅れてすいません
415わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 09:38:20 ID:VSlnjee7
>>411
この時期、人を噛むのは、噛み加減を覚えるために必要な行動。
強く噛んだら「痛い!」と叫んで徹底無視。
これは母犬や兄弟犬もやる方法。
それとできるだけ多くの人に会わせて、手からおやつをもらう経験をさせた方がいい。

できれば将来も室内飼いの方がいいと思う。
犬の健康状態も把握できるし、吠えなどの問題行動にもすぐに対処できるし、
何よりコミュニケーションが密になる。

とりあえず、イアン・ダンバーの「子犬を飼ったあとに」を読むことをお勧めします。
416わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 14:48:12 ID:t4uBGC/S
【犬種】キャバリア
【性別】オス
【年齢・月齢】4ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】父・母・兄・私  一軒家
【犬の性格傾向】いつも元気いっぱい

【相談内容】 吠えているワンを散歩に出しても良いか。
父が2ヶ月前ペットショップで一番吠えている犬を購入しました。親戚から、
ワンがリーダーになっていてはいけないからと、吠えなくなるまでサークル(60x90)に
入れ、遮光カーテンで中を暗くし、トイレと食事以外ワンに近づかないように言われて、
その通りにしています。
ワクチンも終わって、散歩もしたいのですが、親戚が生後1年までは、ワンが自分を
リーダーだと思わないよう、注意してあげないとワンが不幸でかわいそうになると、
そのために吠えている間はサークルから出してかまってはいけないと言われます。
確かにそうなのかもしれませんが、犬の社会化の時期がもうすぐ終わってしまうので、
そっちも不安です。散歩にだしても良いかアドバイスしてください。
417わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 15:43:22 ID:NB5MO5uS
>>416
その親戚が間違っている。
むしろ散歩に出すべき。
散歩しながらしつけをすればいい。
例えば、犬が勝手にリードを引っ張ったらテコでも動かず、横に着いたら歩く...とか。

トイレと食事以外近づかないのもナンセンス。
貴重なしつけの機会を失っているだけ。
要求ボエに応えてはいけないのは正しいが、
おとなしくしていたらご褒美にサークルから出して遊んであげる。
それによって「おとなしくする→いいことがある」と学習する。
で、遊びながら「主導権は飼い主」を教えるのが一番。
例えば、ひっぱりっこをして強く歯をあてたら「痛い」と叫んで中断する。
犬が遊びに飽きる前に「おしまい」で終了し、玩具をしまう。etc
「これは咬んじゃダメ、これはいい」などを今の時期に教えないと、後々大変なことになる。

上で出ている本;イアン・ダンバー「子イヌを飼ったあとに」をお勧めします。
418わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 11:01:21 ID:UYM90Z41
>>416
その親戚はある意味正しい。
もし「他人を見れば攻撃的になる強力な番犬」を作りたいならね。
419わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 22:50:41 ID:1IXxhU6e
416です。ありがとうございます。
サークルから出して、散歩に出かけました。

今日は、静かになって、サークルから出すために近づくと吠えるを
何回も繰り返したのですが、こちらが根負けして吠えている間に
サークルから出しました。吠えている間は犬が喜ぶことをしないを
徹底して、うちのワンの場合は、サークルから外に出さない方が
良いのでしょうか。
420わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 23:36:03 ID:PWGY4ccj
>>419
サークルのすぐそばに座って吠え止むのを待ち、静かになったらすかさずサークルから出す…じゃダメですか?
421わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 11:50:53 ID:fWgRVy+F
>>419
420に同意。
なんならおやつで誘導してサークル内でオスワリ・マテをさせ、
そのご褒美に出すのでもいいと思う(おやつはあげてもあげなくてもいい)。
うまく行けば、自動的に座る子になるよ。
また、普段でも「静かにしていたら褒める」を心がける。
422わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 00:05:51 ID:MZ+k2u0p
よろしくお願いします。


【犬種】トイプードル
【性別】メス
【年齢・月齢】六ヵ月
【飼い主の家族構成と住環境】妹・私
【犬の性格傾向】やんちゃ 甘えん坊
【相談内容】
穴を掘るような感じで、床を掻きます。
ハウスや雑誌、私達の体にもします。
これは叱って良いのでしょうか?
なぜ、このような行為をするのか
ご存じでしたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
423わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 16:01:29 ID:fSmT7rZr
その程度のことをなんで叱りたがるのか分からん。
イヤならコマンド出して他のことをさせて、ご褒美にコングでもあげれば?

なぜするか?
いろいろ考えられる。
・単にヒマ/力が余ってる
・寝床を整えているつもり etc

424420:2006/10/28(土) 19:29:14 ID:MZ+k2u0p
>>422
ご返事ありがとうございます。

叱りたがってはいませんけど
放っておいて良いのかと思っていました。
執拗にするのでストレスかなとか

おっしゃるように、その程度の事ですよね
おもちゃなどで気を逸してみます。
425422:2006/10/28(土) 19:32:37 ID:MZ+k2u0p
失礼しました。
>>423さん、ありがとうございました。
426わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 08:00:44 ID:RrlQOQ2o
アドバイスよろしくお願いいたします。

【犬種】ロングコートチワワ
【性別】オス
【年齢・月齢】三ヵ月(飼って二ヶ月目)
【飼い主の家族構成と住環境】私
【犬の性格傾向】やんちゃ 甘えん坊
【相談内容】私がソファーに腰掛けてワンちゃんを膝に乗せていると、
しばらくはおとなしくしているのですが、そのあと必ず顔の方に向かっ
てきて、顔を舐めたり、肩に乗って来ます。顔を舐めるのは愛情表現
と読んだことがありますが、肩に乗るのは犬が人間を自分より下に見
ている、と読んだことがあります。お座りは最近覚えたみたいなのです
が、甘噛みの癖がなかなか直らない子なので、やはり自分を下に見て
いるのでしょうか?
427わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 08:57:19 ID:C33ZGZ9y
>>426
最近は「犬は自分が人間とは別の種だと理解しており、人間との間に上下はつけない」という考えが主流になりつつある。
それはともかく、しつけでは上とか下とか考えても解決しないことが多いので、とりあえず気にするな。

肩に乗るのは、飼い主が困らなきゃ別にいいって気もするが、
チワワだとケガの心配があるからその点だけ気をつけて。
許可があったときだけ乗っていいことにするとかルールを決める。
それと、アマガミの癖が治らない子なんじゃなくて、普通の子なの。
3ヶ月の子犬で咬まない子がいたらその方が異常。
咬むのは、犬にとってコミュニケーション手段の一つなんだよ。
今の時期は、「ケガさせずに咬んで意志表示する方法」を覚える時期。
まずは「咬み加減」を教え、歯を当てるだけになったら咬むことを禁止する。
生後半年くらいまではかかると思っておけ。

ガイシュツだけど、イアン・ダンバーの本でも読んでみて。
428わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 09:17:38 ID:OL2GQwSc
>>426
私も427さんに同意。
このサイト↓の特集記事には、役に立つ情報がいっぱいあるよ。
http://www.ilovepet.net/

まだ3ヶ月の仔犬なのに、優位劣位もないよ。
問題行動をすぐに“下に見てる”って思い込むのは良くない。
ただ単に、何が正しく、何が悪いのかわかっていないだけ。
人がルールを教えなければ、犬が犬として振舞うのは当然。
まだ3ヶ月だから、焦らなくても、これからいろいろ教えていけば、
ちゃんと学習するので、がんばって!!
429わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 09:44:11 ID:wTKueKnx
>>426

とりあえず、肩に登ろうとしたら
床に降ろして無視するのがいいでしょう。
430426:2006/11/01(水) 00:17:36 ID:Evt401Ur
>>427
アドバイスありがとうございます。上下関係うんぬんの話をよく聞いていたので、
最近はそうでない考えもあるというのは意外でした。甘噛みするのと、床の上に
落ちているものを咥えて逃げ回ったりする(これは自分が悪いんですが)以外は
特に問題行動もなく、トイレもかなりきちんとできるので、もう少しおおらかに接し
ようと思います。

>>428
確かに自分の方が少し感情的になっていたかも。お恥ずかしい限りです。サイトの
情報を参考にさせて頂きます。

>>429
とりあえず少し危なっかしいので、そうしようと思います。
431わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 04:47:38 ID:PQ1ACRv4
【年齢】Cヵ月
【犬種】パグ
【環境など】
まずは、サークルの中ではトイレは完璧?なのですが室内に出とたまに粗相をしてしまいます。
しかも室内トイレは覚える気まったくなしです。
トイレシートもひいてあるのに…
もうどうしたら良いのかわかりません。
そして最後は、ほぼ毎日私と居てべったりなんです。たまに突き放ししたりもするのですが、
いざ出掛けようとして、サークルの中に入れると…
大暴れになります。
たまにウンチをふんずけて大変な事になっているのも屡あります。
家族は子供と二人暮らしです。
432わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 09:20:58 ID:YZEzNPcG
年令、四ヶ月

種類、ダックス×ヨークシャ♀


最近お散歩デビューしたんですけど散歩中に出会う人になでられたりすると嬉ションします

嬉ションってなおす方法あるんですかね?
433わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 10:08:19 ID:BDpOgmNd
>>431
トイレトレーニングは根気よく続けるしかないので頑張ってください。
お留守番はサークルではなくクレートをおすすめします。
ハウストレーニングをしっかりしてみてください。
クレートなら暴れるにも限りがありますし。
鳴いたり吠えたり暴れたりでは要求は通らないと教えなければ。

>>432
嬉ションは成犬になれば落ち着く子がほとんどな気がします。
嬉ションをなおすと言うよりも、そういう場面ではオスワリ、マッテを徹底させてはどうでしょう。
オスワリしたままで排尿は出来ませんから。
腰を浮かせないようにマッテの訓練を強化してみては。
434わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 10:13:02 ID:3Uc9mkMg
嬉ションはうちもありますよ〜
久しぶりに甥っ子達が遊びに来てくれると必ず・・・笑
いや〜でもこれは嬉しくてっ!!ってレベルなので、直すという形で考えて
しまうのはいかがなものかな?と(ごめんなさい)思います。
うちではその後の始末。。。涙 はしますが、ワンの嬉しいという部分を大事に
思うので見えない所で始末して(拭いて)「嬉しいね〜〜おにいちゃん遊びに
来てくれたよ〜〜」で終わりです。
その、他人様のお洋服にかかってしまった・・・という事だと問題になる可能性も
あるかもしれませんが、嬉しがっているワンちゃんの気持ちも大事にして上げて
欲しいです。
435わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 11:13:58 ID:PQ1ACRv4
>>433さん
>>431です。
ご返答ありがとうございます。
根気よく続けて頑張ってみます。
436わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 11:23:55 ID:hW13Qcs7
うちのダックスとパピヨンも嬉ションを・・。
パピヨンはまだ仔犬なのでいずれ治るかなと思いますが、
ダックスは成犬です。
一ヶ月前、成犬で譲っていただいたダックスです。
パピはかなり少量なのでまだいいのですが、ダックスは結構多いので困ってます。

人見知りする性格ですが、慣れてくるとごろ〜んと服従って感じでお腹を見せてきます。
最近はかなり懐いてくれたので嬉ションをするようになってしまいました。
成犬では治りませんかね・・?

朝はじめて会う時など、テンション高く「○○ちゃん〜」って行くと
もっと嬉ションしてしまうので
私の方もテンションを抑えてすぐに外に連れて行きます。
(外に出てから、よしよし〜♪って言ってあげてます)

テンション低め作戦で回数は減りましたが、まだ・・。

元々トイレの躾が出来ておらず、外でするようになっていた為
朝昼夕、外でさせていますが、出来れば室内でもきちんとトイレでしてほしいので
成犬のトイレの躾方法も教えていただきたいです。

アドバイス、宜しくお願いします。
437わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 18:59:12 ID:p+z0mHYF
>>436
成犬も子犬も、トイレのしつけ方は同じです。
気配があったら誘導するか、食後など排泄のタイミングでトイレに連れて行き、
そこでしたら褒めちぎります。
間違えたら、犬は無視して淡々と片付けるだけです。

>>432
嬉ションさせない方法は、433さんに賛成です。
骨格的にあれこれ弱そうな組み合わせなので、
太らせない、無理な跳躍は避けるなど、
健康管理に気をつけてあげて下さい。
438わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 23:41:05 ID:YZEzNPcG
432です。


みなさんありがとうございました(^O^)
439わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 16:26:09 ID:zM/aka0A
うちも嬉ションが最近激しくなってきました(9ヶ月柴子)
朝、散歩紐持ってくるのを見てジョー。散歩中他人に撫でられてジョー。
帰宅して「ただいまー」でジョー。大好きなヨーグルト見てジョー。
大人になれば落ち着くのかなぁ。
440わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 21:56:29 ID:BOM+YSUe
>>439
実家で飼ってるシー・ズーも自分がたまに帰省すると必ず
嬉ションしてたけど、いつの頃からか自然になくなったよ。
年を重ねるに連れ、こっちが寂しくなるくらい落ち着いてくるから
9ヶ月なら全然心配ないと思う。
441わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 13:42:26 ID:NxPZ9BPw
よろしくお願いします。
【犬種】トイプードル
【性別】オス(未去勢)
【年齢・月齢】1年5ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】父・母・私
【犬の性格傾向】やんちゃ、人や犬と会うと興奮する、 好奇心旺盛 、いたずら好き、怖がり、神経質

【相談内容】
この子の性格が未だによくわかりません。犬を見ると、嬉しいのかなんなのか、近づいていきたがり、
犬の鼻と鼻で確認しあうと、吠えたり、唸ったりする時があります。
その後、定期的に吠えたりします。(立て続けに吠えません)
逆に、向こうの犬がこっちに立て続けに吠えても、参戦しません。
ちっとも吠えません。逆にあまり吠えない犬には吠えます。

後、人間は基本的に好きなようで、立って人間に近づいたりするんですが、
人間が犬に近づくと、遊びのポーズで、なかなか触らせません。(尻尾は振ってます)

私が頭を撫でようとすると、噛むフリをし、「ダメ!」と言って2,3回撫でるのを試みると
諦めて撫でられます。でもしつこく撫でたらまた噛むフリです。
たまに頭を撫でても噛むフリもせず、おとなしい時もありますが。

そして子供が苦手みたいです。子供を見ると怖がります。
後、少しでも音を立てるとビクビクしてます。
命令はよく聞きます。(たまに面倒くさそうですが)
人に自然に慣れるようになるにはどうしたらいいでしょうか?
442わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 14:02:49 ID:CneX8bj5
ブルドックのチンタくんは毎日おまんこ大好きで人間とやっちゃったりしていまんこ
443わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 19:00:26 ID:2hp5ZAcX
>>441
ほとんどの犬は基本的に子供が嫌い。
子供は犬の嫌がることばかりするから。
「子供に慣らす」のと「大人に慣らす」のは別に考えた方がいいよ。

大人に慣らすのに一番手っ取り早いのは、
いろんな人の手からおやつをあげてもらうこと。
で、「下から」胸などを撫でてもらう。
頭はダメ。上から手が来るっていうのは、犬にとっては怖い。

子供に慣らすためには、
「しつけの行き届いた子供」を用意する必要がある。
いきなり尻尾つかんだり、ギャーギャー言って走り回ったりしない子。
そういう子に頼んで、大人の場合と同じように手からおやつをあげてもらう。

とりあえず、しつけ教室に通ってみれば?
色んな人やいろんな犬と、プロの監視の下で過ごせるしね。
444わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 19:17:44 ID:jH4zZkmu
吠え立てていませんか?
近所の人はストレス溜めてますよ
445わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 19:51:09 ID:jzmfzX30
ウエスティの5ヶ月のオスですが、
どうしてもおしっこをトレイでしてくれません。
野外もしません。
おこらないようしていたのが、悪かったかな?と
思ってます。
辛抱強くトレイに乗らせていても
我慢してるみたい。
どうしたもんでしょ?
446わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 19:56:57 ID:wG0KoQhW
>>445
トイレじゃなくてトレイ?
床にシートを敷いただけでも嫌がるの?
外でもしないとなると今まではどこでしてたのかな?
447わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 21:24:12 ID:LHz6/Vwk
>>445
まだ5カ月だから自分でトイレに行ってしっこできなくても
全然大丈夫!
クレート使ってる?
クレートから出したらトイレのサークルへ直行。
しっこしなかったら一旦出して、しばらくしてトレイに戻す。
食事終わったらトイレに直行。
ひたすら根気比べをあと1〜2カ月がんばれ。
448わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 22:04:26 ID:5/JI4pWW
ちわわが凶暴でやだ
かわいくない
449わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 03:36:53 ID:sQg+GONY
アイフル犬だから、殺されないようにしろよw
450わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 14:18:42 ID:FZX9CTZq
ttp://blog.livedoor.jp/aipeach/

このブログのチワワの飼い主にアドバイスしてもらえませんか?
犬が可愛そうです。
451わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 18:51:19 ID:8qB4Hopf
【犬種】Mダックス
【性別】オス
【年齢】5ヵ月
【性格】いたずら
【悩み】なかなかおすわりやお手など聞く耳もたずでやってくれません。とにかくいたずらで…何か月くらいたてば大人しくなりますか?去勢しようとも思っています。
452わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 19:56:54 ID:DfLeHJWH
>>451
ご褒美とかは好き?ご褒美があってもダメですか?

ただ落ち着きがなくってダメならば、徹底的に待てのトレーニング。
3秒待てたらご褒美。ダメなら部屋から出て無視。(数分)
できたら5秒。10秒。と伸ばしてから次ぎのことをトレーニング。

1才で落ち着きが出てくる子はハイパーではない。
ハイパーな子は落ち着きがないまま歳をとり、忘れていた頃に
落ち着きが出たんじゃないか?と思う感じ。
453わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 23:41:20 ID:/7AqwRAG
>>451
おすわりなどの簡単なことも上手くさせられないのならば、
コマンドの出し方、褒美のタイミング、動作とコマンドが一致していない、
などが考えられると思います。
しつけ教室の無料体験など、一回でも参加されることをおすすめします。
大抵のしつけ教室は犬のトレーニングではなくて、飼い主にトレーニングの仕方を教えてくれます。
せめて、おすわりだけでも完璧に出来れば、興奮状態からのクールダウンが容易になりますよ。

子犬がやんちゃなのは当たり前、でもトレーニングの成果は必ずでてきます。
遊ぶとき、おもちゃを与えるとき、必ずおすわりさせて主導権を握るように頑張って見て下さい。

交配しないのであれば去勢したほうが、マーキングなどのしつけや
病気の予防などメリットが多く、よいと思います。
大人しくなるかどうかは性格によると思いますが、
飼い主がコントロールできるようになれば問題ないと思います。
454わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 02:17:06 ID:pbXNTMXt
ダックスを飼ってるんですが、ご飯をあげる時にお手をさせてあげてます。その時に何回かお手をさせてあげると、時々ウゥ〜と怒ります。ご飯中、触る事には問題ないんですが、怒るのを直す方法はありますか?
455わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 09:43:38 ID:E6RoffnE
>>454
なぜ、ご飯前にお手を何回もさせるのでしょうか?
スワレ→マテ→良しで十分だと思うんですが・・・。
食べてるときに触れるのなら、何の問題もないですし・・・。
芸を教えたいのであれば、ご飯とは別のときに教えた方がいいですよ。
456わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 09:44:41 ID:ErI1WLx+
>>454
ウゥ〜っとうなったら餌持ったまま居なくなればいいんじゃない?
でも、むやみに長々待ってお手させるのは良くないよ。

餌の時間じゃなくてご褒美もらえるときなら何回かお手できる?
犬にとって餌は1日のバラ色タイムなので、苦痛なく楽しめるように
して「しつけ」や「訓練」としての比率を軽減してあげたほうが
喜ぶんではないかな。
457わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 09:45:16 ID:ErI1WLx+
かぶった。>>455さぬごめん。
458まぁ:2006/11/11(土) 13:27:18 ID:6KX7OiaZ
プードル♂3歳飼ってるのですが分離不安らしく家族が家を出ると凄く泣きます(;Pq'A`)
近所迷惑だしやめさせたいんですが何かいい方法教えてください!
459わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 14:22:17 ID:pmYxv1Wp
うちはケージに布を掛けて薄暗くしたら鳴かなくなりましたよ。
460まぁ:2006/11/11(土) 16:26:27 ID:6KX7OiaZ
ありがとうございます(●..★)+゜試してみますね!
461わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 16:34:35 ID:pbXNTMXt
455サン456サンありがとうございます!

お手は軽減させて怒らなくなるよにご飯あげてみます。
462わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 17:23:04 ID:uehGhGC3
>>458
簡単に分離不安って言う人多いけど、
単に追い鳴きしてるだけでしょ?
出掛けに好物のおやつをポンとあげちゃうだけで解決すること多し。
463わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 22:56:18 ID:OC42mBRf
うちの犬の体臭がすごく気になります。洗ってあげようとすると嫌がり、暴れます。ほっとくと病気にかかるんじゃないかと心配です。ここは心を鬼にして洗ってあげたほうがいいんでしょうか?
アドバイスお願いします。
464まぁ:2006/11/12(日) 10:30:29 ID:Giub1e/9
一応分離不安といったのには訳があります。どこに行くにもついてくるし、寝る前に足をずっとなめてるし…ベタベタ甘やかしてないんですがo(T□T)o
あと分離不安をやわらげるシロップとか無駄吠えをやめさせるスプレーとか試したんですが駄目でした(-_-;)
今日は言われたとおりサークルに毛布をかけて出ようとしてます!また何か方法があれば教えてください (>_<)
465わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 19:03:11 ID:iODA75Ys
>>463
体臭がきついのは皮膚病の場合もあるから病院で相談しろ。
あと、自分で洗えなきゃ、店や病院に頼むのも手。

>>464
そんなの普通の行動。
分離不安なんかじゃないよ。
もしかして運動不足なんじゃない?
466わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 19:47:39 ID:iODA75Ys
つけたし。
犬が足を舐めたりしてるのは、退屈してるだけのことも。
出かけるときはコングに好物詰めておいて行ってやれ。
吠えるのも減るはず。
467わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 23:49:53 ID:zq3+3w2i
>>464
分離不安って言葉が一人歩きしてるので惑わされてると思う。
前足の毛が抜けて皮膚が真っ赤で血がにじんでしまったりしてます?

出かける前に鍵や鞄、コートなどをあらかじめ玄関に置いておく。
出かける前も帰宅後も10分は犬を徹底して無視する。

468わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 20:06:26 ID:KlNptRQf
【犬種】ロングコートチワワ
【性別】去勢済みの♂
【年齢・月齢】生後10ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】 夫・私
【犬の性格傾向】人懐っこい・ 甘えん坊・好奇心旺盛
【相談内容】
急に欲求吠えが激しくなりました。
こちらがPCをやっていたり、本を読んだり、ただテレビを見たりしていると、
かまって欲しいらしくてワンワン吠え始めます。
無視し続けるとしばらくするとおとなしくなるものの、
その後「おすわり」や「まて」などのコマンドも聞かず、
抱き上げようとしてもするりと逃げてしまいます。
結局おやつを使って「おすわり」させたり、
おもちゃを出して大人しくさせたりしてしまうので、
結果的に向こうの思うツボというか、足もと見られているような気がして仕方がありません。
どうすれば大人しくこちらの言うこと聞くようになるでしょうか。
469わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 20:07:39 ID:KlNptRQf
あげます
470わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 20:18:46 ID:KcNU/p83
なかなか、人間の躾の上手いチワワちゃんですね。
471わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 20:58:18 ID:JJyO/vD3
一応サークルに早めに入れて完全に無視しています。血がにじむほど舐めるというのはありません。
訓練士の人に相談すると分離不安といわれました。
分離不安と決めつける訳ではないのですがどうやってやめさせればいいのか…(;_
472わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 01:40:36 ID:LbUh2nUX
>>468
無視し続けてしばらくしたらおとなしくなるんでしょ?
だったらおとなしくなった時点でこれでもかって位褒めてあげようよ。
んで、時間があるなら思いっきり遊んであげる。
かなり頭がいい子みたいだから、静かにした結果褒められて遊んで
もらえるって分かったら吠えなくなると思うよ。
吠え始めた時点で(無視する前に)一度だけ「静かに!」とかコマンド与えるとなおいいかも。
そのうち「静かに!」って言ったらすぐに吠え止むようになる。

吠えても静かにしても遊んでもらえないのに「おすわり」や「まて」を要求されて
ヘソ曲げちゃってるんだよ。
どうしても遊んであげられない時はしょうがないけど、一日10分でもいいから集中して
犬と遊んであげて。
欲求吠えは本を読んだりテレビを見たりの時間を少しでいいから自分の為に費やして
っていうわんこからのシグナルだよ。
473わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 07:48:07 ID:SSwJQmXT
>>463
洗う際に、お湯をバケツに溜めて手桶でゆっくりかけるか、
シャワーのヘッドを犬の身体にピッタリくっつけてお湯を出すと、
普通にシャーっとかけるより落ち着いて洗われてくれる。
あとは、ひたすら褒めながら頭を抱え込むようにしつつゆっくり洗う。
うちの犬も、洗うと悲鳴を上げつつ逃げ回っていたけど、徐々に落ち着いてきたよ。
474わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 21:39:45 ID:wgrxxsUP
>>471
だったら、その訓練士に相談すればいいじゃん。
475わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 23:30:50 ID:8wSoLzPL
訓練士が何個か案を出して試したんですが無意味でした。
訓練士も難しいですね…と。
476わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 11:02:28 ID:dz0eWrkg
これから生後2ケ月のパグの子犬を迎えるのですが、
クレートとサークルの使用方法がいまいち分からなくて相談させて頂きます。
色々本も読んでみたのですが、サークルの中にトイレ、ベッドを用意すると書かれている場合と
サークルはトイレを囲みトイレをしつける為に使うと書かれているものがありました。
サークルは犬のスペース(お留守番の時とか目を離している時の)として使うのか
トイレトレーニングとして使うのでしょうか?
以前にお留守番はクレートの方がベストという書き込みがありましたが、
長い時間のお留守番にもクレートの方がいいのでしょうか?
サークル内にトイレとハウス(ベッド)を置くとなるとトイレはリビングにある事になりますよね?
出来ればトイレは洗面所に設置したいと思っています。
その場合は最初から洗面所で覚えさせる方がいいのでしょうか?
それともトイレの場所を徐々にずらして行く方がいいのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんがアドバイスよろしくお願いいたします。
477わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 14:07:34 ID:cL5BAIVT
>>476
>サークルは犬のスペース(お留守番の時とか目を離している時の)
>として使うのか トイレトレーニングとして使うのでしょうか?

両方です。サークルはこの場合には2つ必要になりますね。

犬はトイレでおしっこをするという意識が初めはないので「トイレで
おしっこをすると誉められる」ことを学習するためには【偶然成功した】
という状況を作る必要があります。
 そこで、トイレをサークルで囲って【強制的に成功する場所】を作る
分けです。サークルの使い方の一例ですね。

サークルは子ども部屋です。
飼い主さんがたいていいらっしゃるお宅ならば一時的に囲っておくときに
入れる程度。
毎日長時間のお留守番をする犬なら【サークルを連結して】トイレや
クレートもサークルの中に必要になります。

子犬はおしっこの間隔がすごく短いです。寝てる/食べてる/おしっこ
が生活の基本みたいな生活ですから、まずは犬の居場所の近くにトイレ
がいいと思います。
トイレを覚える前に他の部屋やら廊下を自由に行き来できるようにする
とトイレの成功確率が下がりますからトイレを覚えにくくなります。
トイレトレーニング中は行動エリアを狭くしておきます。

>お留守番はクレートの方がベスト
子犬にはまだ無理ですよ。クレートからトイレも囲ってあげるサークル
がいいと思います。大人になればクレートでおしっこしないでトイレに
いけるまで耐えてくれます。

トイレを覚えても留守中にいたずらする犬もいるので安全のために
クレートを使う方もいらっしゃいますが、毎日8時間以上お留守番する
犬は、十分な広さのサークルなり自由にさせているかではないでしょう
か。

サークルもクレートも「犬の安全のために使う囲い」ですから、何が
ベストと考えずに自分と犬のライフスタイルに合わせて工夫する感じで
いいですよ。

478わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 18:38:41 ID:XqCu9YWk
もうすぐ5ヶ月になる♂コーギーについて質問します。

お散歩デビューして1ヶ月ちょっとになるのですが、家を出てしばらくすると
立ち止まったり後ろに引っ張ったりして、家に戻りたそうにします。
そのままなんとか進んで家に戻る方向になると、今度はぐいぐい前に引っ張ります。
散歩があまり好きではないのかな?と思うのですが、外が怖いというわけでもなく、
家のデッキには喜んで出ますし、公園の芝生では駆け回って遊んでいます。

そこで質問なのですが、引っ張ったら止まる&リードが緩んだら歩くという
引っぱり癖を直す練習をしようと思うのですが、まだ早いでしょうか?
今はもうちょっと様子を見ながら、慣れるのを待った方が良いのでしょうか。
それとも子犬の今のうちから、ちゃんと練習しておいた方が良いでしょうか。

そのままにしておいてはどんどん引っ張るようになるだろうし、
かといって引っ張りを直す練習をすることで全く好きに歩けなくなってしまっては
よけい散歩が嫌いになるのでは?と心配です。
何か良いアドバイスありましたらお願いします。
479わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 21:28:54 ID:dz0eWrkg
477さんありがとうございます。
とても分かりやすく説明して頂き感謝です!
「犬の安全のために使う囲い」
そうですよね。
ついつい飼い主の都合で考えてしまいがちなので。。。
とても参考になりました。

>まずは犬の居場所の近くにトイレ
がいいと思います。

やはり洗面所に最初からは無理がありますか?
読んだ中の本にはあまりトイレの位置は変えない方が良いと書いてあったり、
すこしづつ移動するなどと書かれていました。
移動して行く事を覚えるのは可能なのでしょうか?
皆さんはトイレの場所ってどうされてるのでしょう?

迎えるまで期間があるのでトイレのしつけを含め、色々調べているのですが
変に頭でっかちになってしまって。
質問だらけですみません。
よろしくおねがいします。
よろしくお願いします。
480わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 21:30:38 ID:dz0eWrkg
よろしくお願いします。がダブってしまいました。
ごめんなさい。。。
481わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 21:53:44 ID:Aws2nhS+
>>479
いきなり洗面所だと行動範囲を広げてしまい、トイレ失敗の可能性も高くなりますので
まずは、ハウスの近くからはじめてみてはどうでしょうか。
完全にトイレを覚えたら、毎日少しずつ移動します。
いきなり洗面所ですと、マット類の上でしてしまうこともあり、そうなると
キッチンマットや玄関マットなど、足の感触が似たような物の上でするのが癖になって
しまう場合があります。
トイレトレーを使うなら、掛け声は何でもいいので排泄の時に「トイレトイレ」などと
掛け声をかけてやると、次第にその掛け声でトイレに行ったり、排泄を促すことが
できるようになるので、外出前などトイレを済ませておきたいときなどに便利です。
トイレを理解すると、したくなくてもトイレに行って踏ん張ろうとしますよ。
最初は、排泄しなくても「トイレはここだよ」というのを教えるために、
トイレトレーまで行ったら、そこで「トイレトイレ」といって褒めてご褒美や
犬が喜ぶことをしてやると、喜んでトイレトレーに乗ったりしますよ。

犬が好きな場所(よく失敗するところ)があるようなら、広範囲に新聞紙を引いておき
覚えてきたら新聞紙の範囲を狭くしていき、最終的に洗面所へと少しずつ移動させるのも
よいかと思います。
482わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 00:36:34 ID:pgDYvIkk
>>479
私の知り合いで室内犬を飼っている人の多くは、犬のクレートが
ある部屋(いつもいる場所)にトイレを置いてますね。

私もリビングに置いてあります。中型(17kg)なので一時期は
飲み水をお風呂場に置こうかと思ったのですが(犬はお口のパッキンが
ゆるいのでボタボタ垂らして水びたしにしちゃうから)、犬のために
ドアを開けっ放しにすると光熱費もかかるし、いろいろ面倒で。

子犬のおしっこは「待ったナシ」なので、行動範囲は四畳半でも広すぎ
るくらい。
おしっこする前のソワソワも本に書いてあるようにスグにわかって
あげられないので、ジョ〜って出始めた犬を持ち上げてトイレに着地
するのが間に合うか間に合わないか。.....くらいの距離がいいと思う。
.... これじゃ失敗なのですが、おしっこしたらココに乗せられた。と
思ってくれればラッキー。
483わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 09:54:33 ID:0tXbj9Ui
>>472さん
吠えると無視、大人しくしてると褒めちぎる、
というのを徹底したところ、かなり吠えなくなってきました。
「し〜!静かに!」も徐々にわかってきたみたいです。
短期間で効果があったので、これからもメリハリつけて頑張ります。
ありがとうございました。
484472:2006/11/17(金) 01:58:09 ID:M39kk+Vd
>>483
良かったですね。ワンちゃんが賢いのは勿論ですが
この短期間で成果が出るということは、飼い主さんにもセンスが
あるんだと思います。
月齢的にもちょうど無駄吠えが始まる時期だと思いますし
最初が肝心なので、少し気を付けて見てあげてワンちゃんと
楽しい時間を過ごして下さい。
485わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 13:29:22 ID:pM6Ty+99
481,482さん ありがとうございました。
サークル、クレートをうまく使って根気よくトレーニングして行こうと思います。
これからも色々参考にさせてくださいね!
486わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 08:49:49 ID:qMf0fk0w
スレ違いかもしれないですけど質問です

今度実家に帰るんで3時間程電車で移動するんですけど、キャリーバックの中はトイレシーツをひいた方がいぃんですかね?
もしくはオムツとか?
教えて下さい
ちなみに生後四ヶ月ちょいです
487わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 09:10:04 ID:Z6/QYYKo
>>486
4カ月だとまだおしっこが頻繁ですからトイレシーツをこまめに
取り替えられるようにするといいですね。

数枚重ねて敷いて、上にBBQ網か繋げて使うプラスチックの玄関マット
みたいなの(泥落とし?)などを敷いて動かないように&身体が汚れ
ないように工夫する。
おしっこしてたらシーツを1枚取るだけだから簡単。

BBQ網だと厚みがないので身体が濡れるかも。
プラスチック網だと噛み壊す子は危険かも。
100円ショップでいろいろ探すといいよ。
488わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 00:59:56 ID:4Ip3iC/y
>>486

臭いによる周囲への迷惑は避けたいところ。ドッグフードによってはそりゃヒドい臭いするから(大便)。


電車に乗る前は朝から絶飲食。搭乗直前に必ず排泄したほうがいいよ。

3時間の間に排泄の恐れがあるなら、レンタカーにしたほうがいいとおもうなぁ
489わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 19:32:47 ID:QjtgznW6
【犬種】Mダックス2匹
【性別】♂去勢済、♀避妊済
【年齢・月齢】2歳
【飼い主の家族構成と住環境】私、夫
【犬の性格傾向】落ち着きがなく寂しがりや
【相談内容】
今、部屋に放し飼いにしている状態なんですが、
来月出産予定で、赤が産まれたらサークルに入れようと思ってます。
普段室内に放し飼いできないようにするので、どこにトイレを置いていいかわかりません。
サークル内にトイレを敷いたら2匹いるのですごく狭くなるし、
トイレの上で寝たり遊んだりしないか心配です。
サークルとクレートが一応あるんですがどうにか有効に使いたいです。
(とくにクレートが使ってなくて邪魔)
ちなみに散歩のときは絶対トイレしないです。
なにかいいアドバイスお願いします。
490わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 20:17:06 ID:eQDum+Ym
>>489
今まで放し飼いだったのを、急にサークルやクレートに入っておとなしくしろと言っても無理だと思う。
文面からすると、クレートトレーニングも出来てないようだしね。
生まれてくる赤ちゃんのほうをクレートで囲ったほうが楽でしょうね。
491わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 21:51:34 ID:NZ3DN+j+
>>489
手持ちのサークルだけで解決しようとせずに連結して十分なエリアを
確保してあげないと。
今まで自由にしていたならサークルは使わずにゲートなどを使って
入れない場所を作るなど発想を逆にしたほうが犬にも優しいかと
思います。
492わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 10:00:01 ID:kePXbXtD
自分も「赤ちゃんをサークルで囲う」に一票。
あるいは部屋の半分を犬スペースにしちゃうとか。
あと、トイレの上で寝たり遊んでも別にいいじゃん。
マメにシート替えればいいだけの話。
493わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 13:18:30 ID:kGypynrR
>>489
昨日今日妊娠がわかったわけでもあるまいに、
この土壇場で対策を取ろうとするのがそもそも…。
少しずつサークルなりクレートなりに慣らしていけばよかったのに。
子供が生まれるからっていきなり「放し飼いできないようにする」って犬可哀想すぎ。
最後まできちんと面倒見てあげてくださいね。
494わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 16:58:29 ID:kePXbXtD
>>489
サークルで悩むのもいいけど、
犬が赤ちゃんをちゃんと受け入れるにはどうすればいいか、
今からあれこれ調べておくべし。
赤ちゃんを家に連れてくる前に、
赤ちゃんの匂いのついたタオルなどを持ち帰って嗅がせておくとか、
赤ちゃんがいるときに殊更に犬を可愛がるとか、
頭に入れておいたほうがいいことはたくさんある。
495わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 19:21:13 ID:LxCkiiJl
宜しくお願いします。
【犬種】コーギー(ペンブローク)
【性別】メス・未去勢
【年齢・月齢】1歳(家に来たのは3ヶ月時)
【飼い主の家族構成と住環境】分譲マンション・夫婦二人暮し
【犬の性格傾向】甘えた・破壊王
【相談内容】
月齢11ヶ月で初ヒートを迎え、一月ほどしたころから
それまで失敗のなかったトイレ(大)の失敗が増えました。
小はきちんとシーツの上で行い、大も3回に1回はシーツの
上でしてくれます。こちらが粗相に気づくと、「まずいなあ」
という雰囲気はさせているので、「いいことではない」というのは
理解しているようです。
粗相の場所は決まってトイレトレーの側のカーペットの上です。
うまくできたら褒め、粗相は無視して片付けていますが、ヒート終了
直後だからなのか、他に理由があるのでしょうか。
496わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 19:39:13 ID:RaWBaEBw
【犬種】ボーダーコリー
【性別】♀
【年齢・月齢】6ヶ月 
【飼い主の家族構成と住環境】 一軒家 両親 子供2人
【犬の性格傾向】好奇心旺盛、気が強い子です。かなり賢い。
【相談内容】
散歩をするとき、私たち家族の飼い主が歩くスピードが遅いと、ガルガル唸って
ロープをかんで飼い主からもぎ取ろうとします。
当然、ロープを話さないので犬との引っ張り合いになるのですが、
がんとしてロープを放しません。
ロープを咥えたまま、後ずさりしたり引っ張って右へ左へと必死な様子です。
そのようにしたら、動かないで犬が離すまで待つなどするのですが、
気が強い子で、絶対にあきらめません。
どうしたらよいでしょうか?

497わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 19:44:08 ID:rRH0QMpV
>赤ちゃんがいるときに殊更に犬を可愛がる

知人宅がまさにこれを怠った典型。
そのわんこは今ストレスによる胃炎で通院中です。。。
498わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 20:40:07 ID:QLG17pQY
赤ちゃんにヤキモチ妬いて、体壊す子や、キツい性格になったり粗相する子もいるよね。
ワンのメンタルケア的にも、赤ちゃんの安全の為にも、赤ちゃんにサークル、に一票。
499わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 21:14:36 ID:kNi6jjpB
>>496
リードを短く持ったりショートリードにしても噛めます?
チョークなど使ったりしてもいいかも。

絶対に諦めません!と犬に屈したらダメです。
犬が動かなかったら人間が石になる。
リーダーたるもん、たかが子犬に負けてどうする!
そうやって人間が諦めるから犬が人間を躾けるんです。

「放せ!」と一喝して放すまで動かない。
ダメなら散歩中止して帰宅。
500わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 08:12:01 ID:eiNqZ84/
>>487>>488

遅くなりましたがありがとうございました(^O^)


参考にさせてもらいます
501わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 18:10:31 ID:ObswfjCm
>>496
頭がいい犬だねー
もちろん犬に負けてはダメだけど、
とりあえず出張訓練かしつけ教室に行ってみては?
502わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 18:43:49 ID:k5Jj7ZWP
>>496

解決になる案かどうか分かりませんが、くわえた状態で左右に振らせることは、
犬にとってその獲物を征服したのと同じ意味になるそうです。

リードを引っ張るときに、なるべく左右に振らせない(前後はOK)のを心がけるとそのうち
あきらめて....くれないかな。
503わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 18:50:48 ID:k5Jj7ZWP
>>496

>>499さんが書いているように、そうゆうときは屈してはいけません。
犬が粘れば成果があると学習してしまうそうです。

うちはジャックですが、10ヶ月で第一次反抗期を迎えました。
散歩友達の訓練士さんに、「反抗態度に屈しちゃだめよ!」といわれました。
504わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 14:42:52 ID:dGhIdekW
うちもリードかんで、5本ぶっ壊されました。
躾のトレーナー呼んで頼んだら一回で直りましたよ。
散歩行く前に首輪つけようとしてもかんでました。
一時間で000円ぐらいでマンツーマンでやってくれましたよー。

505わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 15:28:55 ID:i+vL20Qf
>>504
横レスすみません。
一歳になる♂を飼ってるんですが、散歩時にリードを付ける際、
毎回噛まれます。流血するほどでは無いんですが、散歩というだけで
興奮しているので、どうにもなりません。
どんな訓練をしたのか教えて頂けないでしょうか?
506わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 17:26:46 ID:cXA/eBK/
>>505

>>504ではないんだけど、咄嗟に思いつくのは、お座りや待てをさせて落ち着かせてからとか。
それから、噛み癖は普段から?それならこれから直さないとだめかもしれませんね。
507わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 19:34:05 ID:LlJKaVJ1
祖父母宅で飼っている犬の事で相談です。
人伝で聞いた話で不明な点もありますが
よろしくお願いします

【犬種】
雑種か秋田
【性別】

【年齢・月齢】
2〜3年前から飼っているようですが詳しく分かりません
【飼い主の家族構成と住環境】
祖父 祖母 叔父
辺り一帯田んぼのような田舎で外で飼っているのですが
現在は逃げ出して家周辺をうろついてるようです。
【犬の性格傾向】
すみません、分かりません。
【相談内容】
人を噛もうとします。
この間に祖母が噛まれ、さらにその前には祖父を噛んだらしいです。
その後怒った祖父が犬を叩いてしまったそうで
以来、人を噛もうとします。
祖父母の飼い方が悪かったのだろうと思いますが
野犬状態で困っているそうで
何か良い方法はないでしょうか。
不十分な内容で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
508わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 20:31:29 ID:9KiELf/e
保健所池
509わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 20:41:59 ID:M4JoyzV2
>>507
私も保健所に1票。
捕獲道具とかあるから捕獲してから引き渡してもらえばいいんだし。
噛まれたとき爺さんが叩いたから悪いってことはないよ。
510わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 20:51:24 ID:hpNh8vEk
【犬種】ポメラニアン
【性別】♀、避妊手術などは未だ
【年齢・月齢】7ヶ月、家に来てから5ヶ月経ちます。
【飼い主の家族構成と住環境】母1人、男の子供2人です。住まいは一軒家です。
【犬の性格傾向】ヤンチャで明るいが、少しシャイ?(他の犬との接触を避けたがる)
【相談内容】

最近私の腕や太ももなどに、腰を押し付けて振るようになってきました。
本を見るとマウントという行動にソックリなのですが、いかがすればよいでしょうか?
511わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 20:58:19 ID:i+vL20Qf
>>506
レスどうも有難うございます
スワレ、待て、おすわりなどのコマンドは出来るようになりましたが
いざ体に触れると噛むか威嚇します。

5ヶ月でうちに来たのですが、前の飼い主さんにかなり蹴られたり
棒で叩かれていたようです。(子犬の甘噛みのしつけとして)
なので、ブラシやシャンプーすらできない状態です。
ショップで洗ってもらいますが、トリマーさんを毎回噛みつくそうで、
いつ出入り禁止になるかハラハラしている次第です。

今訓練師さんを探していますが、トリマーさん曰く
「これだけトラウマを持っている子だからトレーナー選びは慎重に!
スパルタ系に出すとこの子は潰れちゃいますよ」とのこと。
もうどうしたらいいのか・・・何から始めたらいいのか困惑しています。

ただもう7ヶ月一緒にいるので、情がわきすぎて絶対に手放したくはありません。
長文失礼しました。


512わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 21:14:09 ID:D3QMjOvd
>>505

うちは10歳♀ですが、やっぱり散歩のとき興奮してジャンプして体当たりします。
(年のせいか最近は2回くらいです。全盛期は4〜5回でした)
一時はリードがつけられない位跳ねていたので、必ずお座りをさせるようにしました。
リードを持ってしゃがんでも、リードを頭より高く持ち上げてお座りさせる。
ちゃんと座って(ある程度落ち着いて)つけられるようになったらリード装着、散歩スタート。
座るまではリードは絶対頭の上。リードをつけない=散歩できない、を徹底しました。
そしたら、リードをつけるときはお座りするようになりましたよ。

体当たりジャンプは直さなかったので、結局そのまま。飼い主の責任です(^^;アセアセ
でも私や父&母にはするけど祖母には絶対しないので、それなら大丈夫だと。
散歩の内容も人を見て変えているようで、祖母との時は走らず、ゆっくり歩いての散歩。
私のときはさながらトレーニングのようなダッシュです_| ̄|○
513わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 21:20:40 ID:M4JoyzV2
>>505
横レス失礼。犬、何処に寝かしてます?
トラウマがある子は寝ている飼い主さんが見えるとこに寝かせて
あげたりして、スキンシップするよりもいつも飼い主を注視している
環境を自然に設けてあげたり、どうってことない手数なんですが......

ご褒美は2種類(スペシャルと普段の餌とか)用意して、
「持て」(噛めですね)と「放せ」を教えます。
持てたらスペシャルを一口あげます。(ぬいぐるみとかでもok)
放せでもスペシャルおやつをあげます。
それ以外のときにはスペシャルはあげません。

ある程度できるようになったら、「持て」→リード装着→「放せ」で
ご褒美になります。
ご褒美あげながら身体に触りつつ誉め倒してますか?
むつごろうさん気分で誉め倒して。
犬も加減して噛んでいるようですから、おどおどせずに包み込んであげ
てくださいね。頑張って!2歳まで頑張りましょう。(>>完治予告)
514わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 22:06:45 ID:TxovWcNK
>>511
手に対して恐怖を感じているのでしょうから、
まずそれを取り除くことだと思います。
一番簡単なのは、手から食事させることです。
散歩のしつけなど以前に、
「人間の手は、本当は優しくいいものだ」と思ってもらわないと。
トリマーさんのおっしゃるように、訓練士さんはスパルタ系はやめましょう。
イアン・ダンバーなど、行動学に基づいた陽性強化中心の手法のトレーナーを探すとよいと思います。
「うちは褒めるしつけです」と言いながら、全然違う訓練をする人もいるので気をつけて。
私は、チョーク&リードで叩く手法を主とした「自称・褒める訓練士」に会ったことがあります。
515505=511:2006/11/22(水) 22:46:46 ID:My2YFqfX
>>512
興奮時に「スワレ」→「伏せ」→「スワレ」を繰り返して一時は
大人しくなりますが、いざ人の手が自分に迫ってくると、「カッ」と噛むので
噛まれたままリードをつけるのにこちらが慣れてしまってました。
基本を徹底しないと駄目ですよねorz頑張ります。

>>513
クレートトレーニングを続け今はバリケンとクレートの中間クラスの大きさで
寝ています。「持て」「放せ」はおやつを使うのですよね?
口に咥えさせて「待たせる」でいいのでしょうか?
多分食べきってしまうような気がしますが、始めてみようと思います。
日中「吠えない」「手を見て噛みつきに来ない」そんな普通の状態でも
「良い子だねー」と褒めてフードを一粒づつあげています。
ただ、いざ撫でもセットにしようとするとやはり噛みつきますorz

>>514
家に来てすぐの頃、トリマーさんより同じ方法を教えてもらいました。
7ヶ月間、朝晩の餌はすべて手であげているのですが、(その時は絶対に噛まない)
いまだにいざ「体を触られる」時には恐怖を感じるらしく日常の世話が出来ない状態です。
イアンダンバー著書の本を今ネットで予約してきました。

皆さん、本当に有難うございました。
叱り方ひとつとっても、追い詰めたりはいけないと思い、「駄目」と言って部屋を
立ち去り無視する方法を徹底して続けていますが、少しも噛み癖が治らず
先日も妻がシャンプーをしたところ、風呂場で叫んでいるので様子を見たら
3箇所噛まれて流血していました。もうこの子は一生治らないかもしれないと
夫婦で諦めていたのですが、焦らず頑張ってみようと思います。
この子の寿命が来るまでに、1度でいいからブラッシングをしてあげたい・・・
そんな希望を持ちながら信頼してもらえるように、愛情を注ぐつもりです!
516513:2006/11/22(水) 23:10:14 ID:M4JoyzV2
>>505
犬が寝ている場所から飼い主さんが見えるのが大事。
同じ室内だといいんだけど。

犬種がわからないから書き方が難しいのですが、小さいワンコなら
おもちゃ、大きい子ならコングでもロープのおもちゃでもなんでも
「噛んで持ちやすいもの」を用意する。
それを「噛め」(あるいは「持て」)でくわえさせる。
そしたらスペシャルのご褒美を差出しながら褒めれば、自然とご褒美を
欲しがるから放しますよね。>噛めのトレーニング

第二段階で、「噛め」のままの体勢のときにおもちゃを放させるように
軽く引きながら「放せ」といいつつご褒美を差し出す。>放せの練習

あと、おすすめなのが「犬のことばが聞こえる」という安い文庫本。
問題犬の飼育に疲れた心にいい薬です。
もちろん、ハウツーが載っていますので実践の価値ありですよ。
とても真摯に犬と付合っていかれる覚悟がおありなようですから、
焦らなければいい結果が必ずついてきます。1年単位で見て
あげましょうよ。
517わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 23:40:01 ID:My2YFqfX
>>516
再度、本当に有難うございました。雑種(洋犬が入っている)の6.5`です。
クレートはリビングに置いてあり、家に来た日から妻は寝室を
リビングにして同部屋で寝ています。日中もトイレに行くだけで
後追いし鳴いていたせいで、クレートをトイレの前に置きドアを空けて用を足していましたw。
そのせいか、あれだけ噛みまくるのに、姿が見えないと鳴き続けます。
「甘やかしすぎたか?」と反省もするのですが、子犬時にどれだけ恐怖を
味わったのだろうと思うとつい・・・。

噛めのトレーニング、了解しました。これなら犬男も楽しんで遊びながら
トレーニングが出来そうですね。実は私も楽しみですw。

犬の言葉〜速攻追加で購入します。
前の飼い主から躾のDVDなども一緒に預かったのですが、
全部が「服従訓練」が中心のもので、夫婦で話し合った結果、それは後でいい。
まずは「人を好きになってもらおう」とそれだけを頼りにしてきました。
ここへ来て、それも間違いだった?と気弱になっていたので、皆さんからのアドバイスで
やはりこのままのスタンスで接していく覚悟ができました。
>1年単位・・・なんだか今泣きそうです。焦らず、焦らず・・・頑張ります!
518わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 00:47:12 ID:pGYgR1u/
【犬種】ジャックラッセルテリア
【性別】♂未去勢
【年齢・月齢】7ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】自分、夫
【犬の性格傾向】甘えんぼうで、落ち着きなし
【相談内容】夫婦共働きで、日中はサークルでお留守番しています。
外出前と帰宅後には、フリーにして遊ばせ、朝晩散歩には行ってます。が、室内で私達が歩いたり動いたりすると足元にまとわりつき、ガウガウ唸りだします。
これって、分離不安症のあらわれでしょうか。
どのように対応したらよろしいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
519わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 07:45:09 ID:NYNaAf40
>>518
欲求不満じゃないかな。エネルギーが有り余っている。
ジャックラッセルが活動的な犬種であることはご存知ですよね?

散歩から帰った犬が、水を飲んでから満足そうに寝そべって寛ぐか、
軽くウトウトするくらいが、ちょうど良い散歩の量です。
帰ってきてもはしゃいでいるようなら足りなすぎ、
グッタリと座り込んで熟睡するようなら疲れさせすぎ。
個体差のある話なので、散歩の距離や時間は目安にしかなりません。
まぁ7ヶ月といえば、一番ハイパーな時期でもありますが。

フリーにして遊ばせるだけでなく、何か芸でも教えて、
犬に頭を使わせるようにして精神的な刺激も与えてやれば、
満足度・疲労度は増すと思いますよ。
ジャックラッセルなら、人の足や背中を飛ばせたり、
歩いている人の足の間をジグザグで歩かせたり、
犬スクワット(高速で伏せと立てを繰り返す)させたり、色々できます。
520わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 10:13:23 ID:31OoIqUZ
>>517
うちの犬もブラッシングが嫌いだったんだけど、
片手でフードをあげながらやるようにしたら嫌がらなくなってきた。
ふたりがかりで世話できるなら、一方がフードをあげて、
一方がブラッシングするといいかも。
リードをつけたりするのも同じ要領で。
誰かも書いてたと思うけど、
嫌なことをするときだけのスペシャルフードを用意するといいよ。

>>518
共働きでジャックを飼うなら、人間が趣味や休養に費やす時間はないと思った方がいいよ。
自分も活動欲求が満たされていないに一票。
最近、分離不安っていう言葉が独り歩きしているような希ガス。
521わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 11:03:35 ID:LFKAynHX
(>>505)>>517
犬とは不思議なもので、やって欲しくない事を学ばせるときには
その「やって欲しくないことを教える」とラクに覚えたりする。

吠える犬に「吠えろ」を教えると、「静かに」を覚えることができる
ように、【対になるコマンド】なら何でもいいです。

現在うちの「ハイパー落ち着きが無い陽気な犬」に日本一のおめでたい
犬になれるように万歳三唱をトレーニング中。
万歳している最中には、噛んだり/吠えたりできないですよね。
救急車が通ったり、電話、来客などに反応して騒がしくなる前に
「バンザイ」と一言。頑張ってますよ。


>>518
うん。皆さんに同意。ジャックラッセルテロリスト
普通の犬種でもダイナマイトパワーな年齢ですからジャックなら
なおのこと。ご苦労お察し申し上げます。

マジに分離不安のジャックが留守番をしていた家を訪ねたことがあり
ますが、ありゃ泥棒が入ったようでした。
クレートひっくり返して逃げ出したみたいだった。
522わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 11:46:42 ID:Tnn4I+fE
>>520
横レスすみません。
スペシャルフードについて相談なんですが…
子犬期におやつを与えるとフードに対する好き嫌いや我儘が出やすくなるというし
獣医からはアレルギー(ウチの子はアトピー傾向)の心配を避けるためにも
今は主食のフードだけで対処するよう言われてるんですが
それらに配慮したスペシャルフードというと、どんなものがありますか?
523わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 13:47:57 ID:gR1PHITa
>>522
スペシャルフードってこの場合にはご褒美に使える物を聞いてる?

1日の食事量が少ない小型犬では主食の餌を1粒づつご褒美に転用する
ようにしないと栄養バランスが崩れる心配があるから、あえてご褒美は
使用しない。ドックフードでオールマイティに使い分ける。

茹でレバーとか茹でササミとかもうちの犬にとってはスペシャル級。
524わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 14:11:57 ID:3eR7susO
>>522
心配なら、主食のフードの大半を「ご褒美」という形であげれば?
朝、一日分を量っておいて、そこから少しづつ「ご褒美」として与える。
個人的には、そこまで神経質な獣医もなんだかなぁと思うが。
好き嫌いなんて犬によりけりだし、ワガママなんて躾の問題。
アレルギーに関しては、除去食試験でもして原因を突き止めるべき問題。

ちなみに、うちの2頭の内、1頭は、生まれついてのグルメちゃん。
「コレ嫌い!」と決めたら絶食でもしない限り食べない。
もう1頭は何でも食う。好き嫌いなんてありえない。
同じように育てたってこうだもん。気にしたらキリがない。
525522:2006/11/26(日) 14:20:35 ID:Tnn4I+fE
>>523
>>520の“シャンプー等、犬の嫌がることをするときにしか与えないスペシャルフード”
というのはもっともな考え方だし、ぜひ実践してみたいんです。
主食のフードだけだと、コングも本来の意味をなさない(粒が細かいせいで
転がすだけでこぼれてしまう)し…

小型犬には主食に使うフード以外与えない、茹でレバーやササミが使えるのは
中型犬以上だけ、てこと?
526わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 14:38:34 ID:Tnn4I+fE
>>524
我儘化もあるんですが、それよりも気掛かりなのはアトピーなんです。
アトピーに悪影響が出にくく、かつ犬の嗜好性が高いものというと
やっぱ無添加食品ということになるんですかね?
527わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 19:59:48 ID:OYvSxaRj
>>518です。
亀レスすみません。みなさんアドバイスありがとうございます。
ジャックは、活発なところが魅力な犬。しっかりと運動をして、信頼関係を築いていきたいと思います。
528わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 21:08:51 ID:gR1PHITa
>>522
どこが通じない原因なんだろ?

1日に必要な栄養を摂取するためにドライフードの給餌量が決まって
ますよね。例えばだけど、体重4kgの犬と15kgの犬がいるとする。

【4kgの犬:1日の餌100g】【15kgの犬:1日の餌270g】
それぞれ上記のフードを食べなければ必要な栄養素をバランス良く摂取
できないのに、“美味しい犬ガム1本20cal”をご褒美にあげたら
『肝心な餌を食べられなくなっちゃう犬』にはあげられないよね。
...そうゆう傾向が小型犬に多いってことで、餌を食べ残すなら中型でも
フードのみを使うってこと。

というか、犬用チーズを指でひねり潰した指を舐めさせるだけでも
十分にスペシャルだし、コングも何も餌をつめなくてもレバーペースト
のみ軽く塗っても必死に舐めて喜んでるけれど、食の細い子はそうゆう
こともしないんですか??
犬が喜べばなんでもスペシャルになりえるのですが、もうちょっと視野
を広げて考えるといいかと思う。
529わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 02:40:22 ID:36GuKoHp
ウチのスペシャルフードは、普段の犬用フードに人間の食事の香りwを少しつけたもの。
人間ののご飯中にイイコで待っていられたら、人間のオカズの汁をほんのちょーっとだけ
つけたフードを一粒あげる。毎回じゃないけどね。

普段は食べてるものは絶対にあげないんだけど
イイコにしてたらご主人様の分け前をもらえた!と思うらしく
このときばかりはお目目がキランキラン☆
530わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 04:02:39 ID:qDEIF2Py
スペシャル・フード?
冷やごはんにお味噌汁ぶっかけたもの
531522:2006/11/27(月) 07:43:29 ID:RiI7c9Yi
>犬用チーズを指でひねり潰した指を舐めさせるだけでも

そういう具体例が聞きたかったんですよ。
匂い付けですか、早速やってみます。
532わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 15:08:03 ID:ulQewe7T
>>530
トラディショナル〜
533わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 15:14:18 ID:RiI7c9Yi
レバーペーストって犬用品店で売ってます?
生レバー買ってきたら自分で作れるかな?
534わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 17:39:18 ID:UHC+pFE2
>>533
コングがいろいろな種類おいてあるお店ならあるんじゃない?
スプレー缶のような容器のやつね。
535わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 10:23:29 ID:K7gkN9TR
犬用でなくても、
カッテージチーズをコングの底にほんのひとつまみでも
スペシャルになったりする。
人用のスモークレバーなんかでもいい。
塩分を気にする人もいるかもしれんが、
自分は5ミリ角くらいなら問題ないと思う。

アトピー=無添加っていうのはどうなんだろう?
無添加であっても、アレルゲンを含む食品には反応するだろうし、
添加物があってもアレルゲンがなければ大丈夫じゃないのか。
536わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 11:12:45 ID:TzGSaFl/
>>535

添加物に反応する場合もあるのでは。特に酸化した油は体に悪いそうです。
何が原因か分からないのがアトピーなので、警戒するに越したことはないです。

うちの場合は市販のフード、おやつは一切禁止になってます。
537わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 12:53:24 ID:Z+Xc464B
市販のフードもダメ?
てことは、餌は100%手作り?
それは大変だ。。。
538わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 14:18:13 ID:PQ0gZXcu
だからみそ汁ぶっかけごはん
539わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 14:29:48 ID:Giew+xiH
>>536
ひょっとして、療法食を病院で買ってる?
540わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 14:41:10 ID:TzGSaFl/
>>537, 539

ほぼ100%手作りです。病院からは購入してません。
鶏・豚とジャガイモ・サツマイモがメインで、あとはNGの出てない野菜を適宜。
ポトフみたいな感じで煮込んでます。1週間分作って冷凍保存です。

作るのは大変ですが、とても気に入って食べてくれているので救われてます(^-^;
それに、何を食べさせているのかをきちんと把握できるので、安心感につながっ
ています。

と、そろそろスレ違いになってきましたね...。
541わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 15:40:27 ID:Z+Xc464B
>>540
スレ違いといえばそうなんだろうけど…

そのやり方で1食当り幾らくらいになってます?
健康考えたら手作りに勝るものはないと思うし、すごく興味ある。。。
542わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 16:09:30 ID:TzGSaFl/
>>541

費用までは自分は押さえてないので、帰ったらカミサンに聞いてみますね。
543わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 16:38:19 ID:K7gkN9TR
>>540
そういう感じなら、手作りジャーキー作れば?
ササミとか砂肝なんかを適当にスライスして、
オーブントースターでカリカリに焼く。
最後は電子レンジで水分を飛ばす。

その前にアレルギーに関しては、複数の獣医の意見を聞いた方がいいと思う。
日進月歩だしね。
544わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 17:16:59 ID:TzGSaFl/
>>543

ええ、うちのスペシャルおやつはささみジャーキーです。
普段はジャガイモかサツマイモをふかしてつぶしてレンジ
で水気を飛ばしたものですが。

獣医さんについては、信頼できるところで診てもらっていると
思っていますが、セカンドオピニオンについてはやはり必要かなと
思うこのごろです。
545わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 09:46:51 ID:1dGVHNz9
よろしくお願いします。
【犬種】トイプードル
【性別】オス 去勢はしてない
【年齢・月齢】1歳4ヶ月 (生後2ヶ月で飼いはじめる)
【飼い主の家族構成と住環境】父・母・自分(男)
【犬の性格傾向】ちょっと臆病かな?
【相談内容】最近、朝起きて抱っこしようとすると、
唸って噛み付いてきます。さらに若干震えたりもします。
この状態ですので朝の散歩等も困難な状況です。
ただ自分・母・父が外出して戻ってくると普段どおりに素直に
戻ります。
これは何が原因だと思われるでしょうか?
そしてどのようにしつけるべきでしょうか?
どうかよろしくお願いします。


546わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 10:00:20 ID:uGaBw933
>>545
抱っこした状態で、何か嫌なことをされた経験があるのでは?
爪きりで痛い思いをしたとか、眠いのに無理やり抱きかかえられたとか。
とりあえず、>>520の方法を試してみてはどうでしょうか。
547545:2006/11/29(水) 10:01:30 ID:7oue4noV
上記の追記です。
住環境はマンションで飼っています。
また留守の時は居間(約10畳位)に閉じ込めておきます。
またこの傾向は私と父より母に対して現れやすい気がします。
改めてよろしくお願いします。
548545:2006/11/29(水) 10:15:41 ID:7oue4noV
>>546
お返事ありがとうございます。
眠いのに無理やりというのは確かにあったかもしれません。
またフードを用意して抱っこしようとするのですが、
ひどいときは触ろうとするだけで噛みついてきます。
フードをあげてもなかなか抱っこができません。
このため朝散歩に行くのに1時間ぐらい時間がかかってしまいます。
とりあえずこの板を参考にがんばってみます。
549わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 10:32:03 ID:jaLEsiR6
>>547
あなたの母親が何かしたのかな?って思うのが自然の様な気がする。
悪気は無いと思いますが
朝、ダッコする前にオヤツかな。。。。。

うちは嫁の歯磨きの仕方が悪かったらしく同じような事がありました。
ダッコ=歯磨き=嫌な事
で関連付いたみたいです。
ダッコ→オヤツ→歯磨き→オヤツ→歯磨き

で少し良くなってますが、前のように、おとなしく歯磨きはできません。
徐々に良くなるとは思いますが。

母親の朝の行動に何かありませんか?
寝てる所を起こすとか、母親の目覚まし時計の音がとか。。。。
原因を探してみてください。
550545:2006/11/29(水) 15:23:57 ID:bPcLZPkD
>>549
ありがとうございます。
原因はどうやら寝ている所を起こしている事にありそうな気がします。
できるだけ自然に起こすよう心がけてみます。
551わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 19:50:14 ID:ybvh9qOp
>>550

・家族の誰かが抱っこしている時に誤って落としてしまったことがある(トラウマ)
・病気や怪我で、体のどこかに痛いところがある
・抱っこされた→苦手なことや嫌なことがおきた(病院で注射、グルーミングなど)
・犬と家族の主従関係が逆転している

心や体の病気もない場合に飼い主に唸る噛むというのは、主従関係が逆転している場合も。
ひどいときは触ろうとしただけで噛む、というのは問題ですよ。
普段の犬の体の手入れの時はどうなのか、体を飼い主に触らせてくれますか。
可愛がりすぎ、気を使い過ぎて犬に主導権を握られていませんか。

ともあれ、飼い主を唸る噛むということ自体問題です。
普段の家族の犬への接し方なども、もう一度見直してみるのもいいかもしれません。
こういう行動はその他の問題行動にもつながりますので、対処が難しい場合は
行動治療専門医にカウンセリングをうけるのもいいですよ。

単純に抱っこを嫌がる犬ならば、どこを触っても大丈夫なように日頃から
信頼感を与えながら慣らすトレーニングを。




552わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 17:08:27 ID:MQNB2lns
【犬種】ミニチュアダックスフンド
【性別】♀
【年齢・月齢】生後1ヶ月半・今日来ました
【飼い主の家族構成と住環境】 一人暮らし・マンション
【犬の性格傾向】大人しい方・吠えたりしない

【相談内容】
 今日うちに来たばかりで私自身勉強途中なのですが、
キャリーバックや部屋に放した時は鳴いたりしないのに
ゲージに入れるとキューキュー鳴きます。
 
まだ来たばかりだし子犬だからしょうがないとは
思うのですが、出してあげるとピタッと静かになります。
鳴かないようにするにはどんなに鳴いても無関心でしょうか?

出かけたりもするのでずっと鳴くのではと心配です・・・





553わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 17:23:42 ID:qzZ6AwpB
>>552
1ヶ月半の子犬???????????
普通親や兄弟と一緒にいる時期だよね。
何と言ったらいいのか・・・呆れます。

子犬だろうと成犬だろうと新しい環境に連れてこられたら鳴きます。
夜鳴きもあって当たり前。
サークルの中にクレートや屋根がついているようなものを入れて
サークルの上から布をかけて(毛布やタオルケットで良い)暗くして
必要以上に構わないで下さい。まずは落ちつける場所を確保です。

1人暮らしで1ヶ月半の子犬だと食事や排泄の世話はどうされるんですか?

554552:2006/11/30(木) 17:34:21 ID:MQNB2lns
ちょうど一ヵ月半です
ショップに入ったばかりだと聞きました。
 
サークルで落ち着けるように環境を整えます。
そうですね今日連れてこられたばかりで
鳴くのは当然ですよね。

あまりに鳴くので不安になってしまって・・・
一人暮らしですが半年ほど在宅ワークなので
家にいる時間は多いです。
555わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 17:45:36 ID:qzZ6AwpB
>>554
食事の回数や与え方などの指導はショップから受けてますか?

寝床部分にはひざ掛けサイズでいいのでフリースや毛布などを敷き
温かくしてあげてください。

今は寝床におしっこやらうんちを垂れ流し状態でしょうが
決して排泄のしつけに躍起にならないで下さいね。
本来母犬が舐めて始末してくれる時期なんです。

厳しい言い方ですが、2ヶ月にも満たない子犬を販売するのは
悪徳業者だと認識なさって下さい。
ワクチン接種や今後の指導もショップ指定の獣医ではなく
近所で信頼できる医者を見つける事もお奨めします。
556わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 18:06:57 ID:vOwEal7m
>>554
ショップに来る前はどうしてたのか聞いた?
母犬と一緒にいたのなら大して問題ないけど、そうじゃないと育てにくいよ。
557552:2006/11/30(木) 18:38:23 ID:MQNB2lns
>>555
ありがとうございます!!
寒くないように毛布を入れておきます。

ご飯の上げ方や作り方・ワクチンは1回終わってて
ショップでも近くの獣医でもいいと言われました。

確かにあまりいろいろ厳しくは言われなかったです
生後1ヵ月半だとまだ早いのですね・・・


>>556
ショップでの話ししか聞いてきませんでした。
今度行った時にもっと詳しく聞いてきます。
買うのが早かったと思いますがその分責任持って育てます。


鳴いてもかまわないようにしたら5分ぐらいで
泣き止んでくれました(´;ω;`)
家にいないときもあるので可哀相だけど
サークルに入れたらかまわにようにします。

フードもふやかしてあげるのでごほうび作戦も
出来ないし大人しくしてたらかまってあげるのがいいのでしょうか?
558わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 18:58:17 ID:apbje5NR
よろしくご教示ねがいます
【犬種】柴犬
【性別】牡 未去勢
【年齢・月齢】5ヶ月1週
【犬の性格傾向】恐がりですがまだ攻撃的な兆候は見られません。
リーダーウォークの練習中、犬が足を突っ張ったりして進むのに抵抗する時、
多少引きずるような形になってもかまわずに歩き続けるのでしょうか?
何かにビビっている時と排泄時と主に2つの理由で止まってしまう事が
多いと思います。
559わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 19:31:31 ID:Ssw72DVr
>>552

犬の社会化の期間中に母犬から離されてしまっているので、
人格形成に影響が出ることが考えられます。しかし、この時
間はもう取り戻せません、残念ですが。

迎えてしまったものは仕方ありません。しっかり勉強して
面倒を見てあげてください。今まではあまり犬について勉強
されていませんよね?接種済みの一回目のワクチンも効果のない
可能性がとても高いです。

以上、厳しい言い方かもしれませんが、犬は飼い主を選べません。
幸い在宅ワークとの事ですので、時間もある程度は融通が利くでしょう。
頑張ってください。
560わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 19:36:33 ID:n57/Vhns
2ひき姉妹犬です
【犬種】ラブラドールと秋田犬のミックス
【外見】片方はほとんどラブです。20キロです。
もう片方は半分半分て感じです。ラブ多め。13キロとかなり小さいです。

【性別】2ひきともメスです

【年齢、月齢】あと5日で1歳です。家に来たのは2ヶ月くらいです。

【家族構成】母、父、私、妹、弟
【住環境】一軒家、1階は店舗とダイニング。
だいたいみんなダイニングに居ます。
犬はダイニングだけ自由に歩けます。鎖で繋いでます。

【犬の性格】
片方はすごい遊びたがりです。甘えん坊。
片方も甘えん坊で嫉妬をすぐして怒りやすいです

【相談内容】
うちの2ひきは散歩中他の犬に出くわすと
毛を逆立て吠えます。何回か絡んだことの
あるわんちゃんは大丈夫です。でも毛を
逆立て吠えてしまう場合もあります。しっぽ
を振っている場合もあります。そうならない
ようにお尻の臭いを嗅がせようと試みるの
ですがダメでした。ほとんどのわんちゃんに
吠えます。時には乗っかろうとする場合も
あるんです。前はこんなことなかったので
すが…どうしたら良いでしょう…


人間にはなつっこいです。

長々とすいません…
561わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 19:53:33 ID:06DhPy72
>>552
今までの知識のなさは恥じゃないと思う。
これからでも遅くないんだから、社会化の事は、生まれたてを拾っちゃったくらいの気持ちで、たくさん勉強してご縁のあった子とお幸せにね。
私も勉強中だけど、犬は応えてくれるよ。

>>559は厳しい書き方してるけど、きっとやさしい人だね。
562わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 20:29:40 ID:AT+2Vd+M
>>552
561に同意。
うちも一ヵ月半で迎えて、最初の1ヵ月位は、ちょっとでも姿が見えなければ鳴いていたし、
その声が切なくて切なくて、と同時に半ノイローゼの様な状態にもなったけど、
環境に慣れるまで仕方がないんだよ。
今5ヶ月になったけど、2ヶ月でスワレもフセもできるようになって、トイレも覚えて、
人が大好き、かわいくて仕方がないよ。
大丈夫だよ。リラックスして愛情たっぷり与えてあげてね。
563552:2006/11/30(木) 20:42:44 ID:MQNB2lns
>>559
ありがとうございます。
最初の2ヶ月はかなり重要なんですね。
もう遅いですがもっと勉強します!!

>>561
ありがとう!これも何かの縁と思い頑張ります!
急に不安になってしまったけど正しい飼いかたを
勉強します。

564わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 21:41:08 ID:0O8WdKtg
>>558
排泄時に引きずる必要なし。
ビビっているときは、「大丈夫だよ」って声かけて歩かせれば?
リーダー、リーダーって躍起になるより、
犬の身になって考えた方がよいと思う。
その上で「これはOK」「これはダメ」って教えればいいと思うぞ。

>>552
他の人と違うことを書くけど、
自分は、横で寝てあげるくらいでいいと思う。
ぐちゃぐちゃいじり回しちゃいかんけど、
安心感を与えるのは必要。
本来、一人ぼっちでいる時期じゃないんだから。
健康管理に関しては、大いに本を参考にしたらいいよ。
ワクチンとか、フィラリア予防とか。
もちろん獣医ともよく相談して。
でも、しつけに関してはあまり思いつめて読まない方がいい。
本によって180度違うことを書いていたりする。
といいつつ、イアン・ダンバーの「子イヌを飼ったあとに」をお勧めする。
565558:2006/11/30(木) 22:10:04 ID:apbje5NR
ご回答いただきありがとうございます。
排泄時にうまくふんばれないみたいで、走り出してしまう子なので
なかなか引っぱり癖が治らなくて、自分がムキになってたかもです。

質問のタイミングが割り込んだようになって失礼しました。
566552:2006/11/30(木) 22:22:38 ID:MQNB2lns
>>562
ありがとうございます(´;ω;`)
正直今軽くノイローゼ気味です。
そばにいないと鳴いちゃうし外出のときどうしようと・・・
隣の人に苦情言われないかとかetc

でもトイレをシートでしてくれるしそれ以外では
鳴かないのでいい子だと思います。
今日来たばかりならしょうがないですよね。

>>564
はい。今となりで寝てますw
部屋の中にいると鳴かないんですよね。
ゲージを基本にしようかと思ったのですが
お部屋のほうがいいのかな。
その本さっそく注文しました。


567わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 23:14:11 ID:06DhPy72
>>561ですが長文スマソ
>>566
ウチは3ヶ月で迎えたんだけど、来た日から3日はケージの隣に寝たよ。だから離れて寝なきゃダメて事はないと思う。>>564に禿同。

一応次の日からはケージで独りにさせたけど。
結局全く鳴かなくなるまでは3週間かかったけど、鳴く時間は最初一時間とか平気で鳴いてたし、クンクンなんてカワイイもんじゃなくて、ガウガウ叫んでたケド、数日でクンクン5分を一晩で2回くらいにすぐなったよ。
しかもそれはウンチサインだったw

ウチ来て1ヶ月半だけど今はケージ開けてて、夜は時間になったら無視すると自分でケージ行って寝るよ。
ついこないだまで、私がトイレ行くだけでベソかいてたケド、秒単位の短時間ずつで練習したら、一週間しないで留守番出来る子になったよ。

だからマニュアル通りにいかなくても大丈夫だよ。


>>662
同意dクス
568わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 18:25:41 ID:RIfuhGXE
>>662に期待!
569わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 09:31:14 ID:wq3PuzLf
昨夜、トイプーの生後二ヵ月弱の子を引き取ったんですが、私たちが違う部屋で寝ようとしたり、ケージに入れるとすごい勢いでずっと鳴きっぱなしになります。
これは、どうしたらいいですか?
一応、躾なため、鳴いてる時は外にだしていません。
570わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 10:01:59 ID:qeD5IRh+
>>569
どんな風に育てたいかで違う。
鳴いても無視するから、夜は一緒に布団に寝るまで色々。
571わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 12:37:41 ID:/Z20xoLw
>>569
>>570に同意。
一緒に寝たって別に構わない。
自分なら、キャリーケースに入れて人間の寝室に連れてくる。
中にはフードを詰めたコングを入れておいてやるよ。
572わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 19:52:01 ID:1FzG8lrn
>>662→×
>>562→○

今更だけどorz
573わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 05:57:00 ID:PL6YK4OI
>>569
ケージでお留守番ができるようにしたいのなら、
まず、ハウスから教えてみては。。
餌で誘導し、ケージにいれる。入る直前に「ハウス」といい
ご褒美(おやつ等)を与える。それを何度も繰り返す。そのうち、自発的行動に変わるので
そのときも、入る直前で「ハウス」という。
「ハウス」と指示があるときとない時をつくり、「ハウス」といった時だけに
ご褒美を与える。
ってやってれば、すぐ覚えると思う。
その後… ケージをしめて10秒待つ。できればご褒美。
できれば、20秒、30秒と時間を延ばしていく。
30秒でくんくん泣き出すようなら、段階を下げて20秒に。
結構、待てるようになれば、部屋からでていって10秒。これも同様に段階を
少しずつあげていく。できればかならずご褒美。
これを根気強く続けていけば、一人でケージでいられると思う。
574わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 06:24:08 ID:PL6YK4OI
>>560
いつも2匹で散歩しているのでしょうか?
犬が吠えている時、どのような対応をとっていますか?

お散歩の時、ワンちゃんの1番大好きなおやつをもって行ってください。
そして、他のワンコとあった時、名前を呼んで注目してくれたら
おやつをあげてください。それを繰り返し、常に意識を集中させます。
名前を呼んでも見てくれない場合はおやつでつってもかまいません。
これを毎日続ければ、他のワンちゃんをみただけで餌がもらえると思い
吠えることなく飼い主さんに注目してくれると思います。
飼い主さんが犬の欲求を満たしてあげればいいので
わざわざ他の犬に接触させる必要はありませんよ。
あと。犬は興奮し怒っている時でもしっぽを振ります。
575わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 14:53:58 ID:+ocUce+v
宜しくお願いします

【犬種】ポメラニアン

【性別】オス、去勢はまだしていません

【年齢・月齢】5ヶ月と2週間 生後2ヶ月ちょっとの時我が家にきました

【飼い主の家族構成と住環境】
母兄私 テラスハウス住まいです
1階に犬、2階に家族の部屋があります

【犬の性格傾向】やんちゃで寂しがりや、人が大好きです

【相談内容】
家には一番私がいるので私によく懐いているのですが
私がトイレに行ったり2階に着替えに行ったり洗濯物を取り込もうとし外に出るとものすごく吠えます
クーンクーンと鳴くことは無く叫ぶような感じで長い時は1時間以上鳴いてます
ネットで色々調べてみると無視するのがいいと書いてあったので最近は2階に行き1人にしてみたりしているのですが
上にも書いたように長い時は1時間以上ずっと鳴いているんです
とりあえず1時間以上粘って無視はしているのですがこのまま続けても大丈夫でしょうか?
長々とすみませんでした、どうかよろしくお願いします
576わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 18:23:45 ID:oH55EJky
部屋から出る瞬間、気が紛れるようなものを与える。
定番は、おやつを詰めたコングだが、
喉につまったりしないものなら何でもいい。
577わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 21:42:10 ID:dBrB7SMi
>>575
ずっと鳴いているってのが認識の違いの生じるところだと思う。

犬に教えたいのは「静かにしてるといいことがある」>無駄吠えしない
ということなので、静かになったときに適切に褒めてあげなきゃ
“無視”した教育的効果は望めずに無視しただけになってしまいます。

犬の前から離れる→クーンクーン..... →わずかな静寂!(1分とか)
その間に戻ってご褒美&褒め倒す。
初期の頃は犬の前から身を隠して褒めに行くのを待つようなもんです。

逆に、練習以外に戻ってきたとき(トイレや用事で離れて部屋に戻る)
などのときにスグに犬を見ない。
人間が人間の都合で動いているのに、そこでワザワザ犬を見たり撫でたり
犬を調子づかせないであげる。
578577:2006/12/04(月) 21:43:34 ID:dBrB7SMi
あっ!もちろん>>576さんのコングもお勧め。
コングも与えると喜ぶだろうし、合わせ技で攻略してください。
たぶん、無視に失敗して褒めていないのが現状だと思うので。
579わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 12:37:50 ID:s6QEV6gR
>>576-577
レスありがとう御座います
とても勉強になりました
逆にかわいそうな事をしてしまったのではなかったと今凄く反省しています
わずかな静寂を逃さないようもっとしっかりしていきます
コングはまだ持っていないので今度買ってみます
本当にありがとう御座いました
580わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 22:22:32 ID:IxhCfu3j
よろしくお願いします

【犬種】シーズー
【性別】雄
【年齢・月齢】12歳
【飼い主の家族構成と住環境】私弟両親で一戸建てです
【犬の性格傾向】わがまま。人間が食事をしていると、自分にも分けろと激しくほえたり。
【相談内容】
トイレの場所には行けるのですが、トイレのはじっこにおしっこをしてしまい、
おしっこがトレイからはみ出てしまいます。今まではちゃんと真ん中にできていたのに
最近になってから端っこにしかおしっこをしなくなりました。
もう老犬ですし、腰をいためたこともあるので、そこら辺に原因があるのでしょうか?

581わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 23:24:12 ID:YDagjUwL
トイレの端っこでも、本人は「できている」つもりですから
現状で成功になるように人間側が工夫をするケースだと思います。

トイレに囲いをつけて一段下がるなり上がるなり段差をつけてみる。
トイレを思いきって倍のサイズにする。
スーパーワイドのトイレの上に今のトイレを置く2段トイレにする。
工作ができるなら、トイレの枠に「おしっこ滑り台カバー」を自作して
失敗したおしっこがシートに流れてくるようにする。

いろいろ工夫しているうちに自然にちゃんとできるようになったり
するから犬は面白い。
582わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 09:12:54 ID:uuVKvSDp
>>574


親切にありがとうございます。
早速やってます。
まだ慣れないせいか餌で
こっちに興味を持つので
すがその後にまた吠えて
しまうので根気強くやっ
てみます!!
今までは吠える度に『コ
ラッ』と言いリードを引
っ張っていました。
ちなみに散歩の時はしつ
け用首輪です。鎖タイプの
やつです。
583わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 09:24:27 ID:nGlbjw+B
>>582
鎖の首輪は、訓練士さんの指導で使ってますか?
素人がみようみまねで使うと、犬の首を痛めたり、死なせることもあります。
気づかないうちに頚椎がずれてしまっている子もいます。
首輪で合図を送るなら、せめてハーフチョークにしましょう。
584わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 12:40:07 ID:IVF1uNeE
585わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 18:07:30 ID:qjlfm85v
Aコッカースパニエルがすごく大好きで飼いたいなと、ずっと考えてるんですが毛がスゴイぬけますか?飼いやすい子ですか?ぜひ教えてください
586わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 22:30:28 ID:tC6HHEUy
>>585 黒のAコッカー飼ってますが、毛はそんなに抜けません。
でも手いれはまめにしてあげないとひどくなるんでそういった手入れが出来るなら!
飼いやすいかは個体差があると思います。うちのは全く吠えないけど
無駄吠えがひどいのもいるし・・・・などまあ色々。
587574:2006/12/08(金) 00:57:24 ID:Ji7G7JMt
>>582
583さんがいうように
鎖のタイブの首輪はかなり使い方が難しいので一般の飼い主さんにはおすすめしていません。
ひっぱりぐせにお困りでないのなら普通の首輪をお勧めします。
こちらに注目させたい時はチョンチョンと
軽く引くだけで結構です(人でいうと肩をたたかれるのと同じ感覚)
吠えた時に「こらっ」っと言っても効果がないのなら犬は飼い主さんが
応援してくれいるのだと勘違いしているのかもしれませんね。
吠えている時は、飼い主さんが慌てず落ち着いた声で呼んであげてください。
あと、餌で一瞬でも注目してくれたのなら、褒めて餌をあげてください。
注目→餌 注目→餌 を繰り替えし、注目できる時間を少しずつ伸ばしていきましょう。
588わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 02:20:13 ID:ct4zyidU
Aコッカースパニエルのお返事おりがとうございます。初カキコミでしたのでお返事がきて嬉しいです(≧∇≦)私、犬は大好きなんですが潔癖で毛が気になって。Aコッカーメッチャ欲しいですけど毛がどうかなと。短くカットしてもらったら、もっと大丈夫かなぁ…
589わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 02:35:11 ID:TMpCLpIB
Aコッカはプードルより大変だよ。
かなり犬のなかでも脂っこい上、体臭きつい。
気も強いから、しっかり躾もいる。初心者には勧められない。
590わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 02:41:08 ID:9E7TovmO
Aコッカーと多犬種(小型)を飼ってるけど、
Aコッカーはトリミング料も結構掛かるし、
垂れ耳だから、耳の手入れも念入りにしないといけないし、
アレルギーなどで皮膚が弱い個体も多いから、
飼うなら、時間と金銭面でそれなりに余裕がないと厳しいかも・・・

賢いし、人にも犬にもフレンドリーな個体が多いから、性格面ではあまり問題ない犬種だと思うけど、
犬飼い初心者には多少忍耐を要するかな?
591わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 02:47:32 ID:9E7TovmO
追伸

コッカーは結構毛が抜けるから、
>>588、毛が気になるなら、プードルにしたら?
592わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 09:02:34 ID:ct4zyidU
色々ご丁寧にアリガトウござぃますm(._.)m子供の時は秋田犬とか家に居てたんですけど家の中で飼うのウサギしか飼った事ないので。子供もスゴイ犬好きで、犬を飼ってあげたいんですが子供が産まれてからかなり潔癖になってしまって。Aコッカーは好だけじゃヤッパリ無理ですね(:_;)
593わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 13:17:55 ID:P8rECTIt
>>592
潔癖性なら抜け毛よりもペロペロ攻撃に神経トガっちゃうかもよ。

子どもの手って汗ばんでいたり食べ物握ってた臭いが残っていたりで
犬としては最高のお気に入りになれるから、顔も口も手もペロペロされた
のに「その手でおやつ食べてますか..」ってなっちゃう。

手洗いを徹底すると洗いっぱなしw
室内犬を飼うには自分である程度ゆるくしないと無理なんだと思った。
594わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 13:32:03 ID:muByjkZj
>>581
色々なアドバイスありがとうございました。
さっそく試してみようと思います!
595わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 13:40:24 ID:ct4zyidU
そうですよねぇf^_^;もっといっぱい考えて飼わないといけませんね☆潔癖にはカナリ犬チャン飼うのは難しいみたいですね(>_<)こんな私の悩みに真剣にカキコミしてくださって、本当にァリガトゥござぃますm(._.)mいつか娘に犬チャンを飼う素晴らしさを教えてあげたいと思います!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:44:34 ID:zkNuCN0d
597わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 21:34:01 ID:Q52f1U7B
ラブラドールのオス3ヶ月
トイレのシートかみちぎりボロボロにしてしまいます。
どうしたらいいですか?
598わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 10:05:08 ID:uo4AQyqB
トイレシーツにテープをはる、トイレシーツのうえに網をしいてちぎられないようにする、外トイレにする、ビタアップルをシーツにぬる
599わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 14:24:52 ID:p5kKGxnc
ビターアップルはスプレーしてから数十分しか効果ないよ。

メッシュのトイレトレーが無難でしょう。
ただし、やんちゃなこはトレーの取っ手をはずしてしまうこもいるので、
はずれにくいものを選んで。
600わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 17:57:46 ID:XbXPFJrx
【犬種】ウェルシュコーギー
【性別】♂
【年齢・月齢】3ヶ月ちょい、10月ころ貰った
【飼い主の家族構成と住環境】 祖母父母弟自分、一戸建て
【犬の性格傾向】恐いもの知らず
【相談内容】噛み付くのがとにかく好きみたいで
足見せるとすかさず噛り付いてきます
いつも叱ったりしてるのですなかなか止まりません
あとなんでも口に入れちゃいます(食べられるものとの区別はついてるみたいですが)
さらに他の犬に平気で飛びつきます(じゃれてるつもりかも)
どうしたらいいでしょうか
601わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 18:29:18 ID:j8lI1txx
>>600
足を噛むのはコギの習性。 怒っても無駄、逆に応援されてると勘違いする。
噛まれたら「う゛」と唸れば充分。 根気よくやるしかない。

悪食は子犬期に餌を充分与えてない犬に起きやすい。 3ヶ月だと、一日
4〜5食、食べたいだけ食べさせる。
それとオヤツ・褒美を与えていると悪食になり易い。

他の犬に飛びつくのはじゃれてるだけ。 子犬期に他の犬とノーリードで毎日
のように触れ合わせると、そのうちに落ち着く。
602わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 19:27:28 ID:XbXPFJrx
>>601
なるほど
勉強になりました
1日3食昼は軽くって感じです
おやつも時々上げるけどすごい食いっぷりです
603わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 20:06:16 ID:He/l4a1l
>>600 噛まれた時犬の声まねして「キャン」って言ってみ?結構効くでも男だったら辛いかも。
ポイントは甲高い声。
604わん:2006/12/10(日) 20:27:25 ID:JV/GwAIU
最近ダックスフンドもらってきました。チョ〜可愛い!ですが、私が部屋を離れると寂しくて鳴くんです。どうしたらよいでしょうか?
散歩は朝、夕方二回行ってます。スキンシップも毎日最低二時間以上とってます。〔撫でてリラックスさせたり、鬼ごっこしたり〕
どうしたら鳴きやみますか?
初心者なもので…教えて下さい…
605わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 20:52:13 ID:He/l4a1l
>>604 徹底的に無視する。怒っても無意味
606わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 20:59:16 ID:7yAdoizk
私も便乗させてください…

【犬種】トイプードル
【性別】♂
【年齢・月齢】生後100日弱。80日でブリーダーさんのところから。
【飼い主の家族構成と住環境】 夫婦二人、マンション
【犬の性格傾向】天真爛漫
【相談内容】 600さんの内容と似ているかもしれませんが、フローリングの
床のホコリや髪の毛に執着して、ぺろぺろなめ回します(1日2回のクイックル
ワイパーと掃除機で、かなり綺麗にしているはずなのに)。
ご飯は1日3回。毎回すごい勢いでがっついて、食べ終わってからもお皿を
舐め続けます。
エサは便の状態を見ながら与えていて、少し多めにすると軟便になるので、
足りないことはないと思うのですが…。

おやつ・ご褒美はうちに来てから一切与えていません。
週2回ぐらいのペースで、ガムを食べさせる程度(なかなか噛みちぎれないぐらい
デカイもの。少し柔らかくなって飲み込めそうになったら、取り上げてハサミ
で切っているので、あまり飲み込んでいないはず)です。

アドバイスお願いします。
607606:2006/12/10(日) 21:03:52 ID:7yAdoizk
それから、ホコリを舐めている時は特に、呼んでも全然反応しません。
まだ3カ月弱で「オイデ」をさせるのは、早いのでしょうか?
608わん:2006/12/10(日) 21:45:15 ID:JV/GwAIU
>>605
ありがとうございますm(_._)m無視して治りますか?可哀相って思っちゃダメなんですね…頑張ります!ありがとうございます!
609わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 21:52:19 ID:F7P1PP2K
>>608
中途半端な無視はかわいそうなだけだから、覚悟を決めて徹底してあげてね。
610わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 21:59:53 ID:yAi9fDAP
>>603
「キャン」は「参った」だから、あんまり良くはないんじゃないかな。
それで犬がやめるのは「まいったか、じゃあこのくらいにしといてやるよ」って感覚に近いと思う。
コレって兄妹犬の遊び方だよね。

>>600
親犬などは噛まれたら無言で首の後ろを噛み返してる。
すると仔犬は腹を見せる。
それを何度か繰り返す、そういう遊びで学習してるみたいだよ。
しつこい時は恐い顔(牙を剥くような)。

あと、飛びかかりは、他の行動を命令することで回避できるから、
オスワリとかフセを出来る子なら、他の犬に出会ったら飛びかかる前に命令するといいと思うよ。
興奮するとコマンド入らない子ならおもちゃで興奮させながら練習するといいよ。

なんでも口にいれるのは子供の学習本能でもあるから、
みていられる時ならある程度好きにさせてあげて、
見ていられない時は徹底的に部屋を綺麗にする。
ハイハイの赤ちゃんがいると思うくらいで。

611わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 22:17:50 ID:7xMWlj2L
>>606
フードは全部、コングから上げるか、しつけのご褒美としてあげるようにする。
そうすれば、他の物を口にいれるヒマがなくなる。
で、コングを齧っているときはベタ褒めする。
加えて、トレーニングをまぜた遊びの量を増やす。
しつけっていう意味もあるけど、頭と体を十分に疲れさせるために。
オイデもオスワリも、家に来てすぐに教えていいよ。
フードを使えば簡単に覚えるし、子犬にとっても楽しいゲームになる。

>>600
10月に迎えて今3ヶ月ってことは、ほとんどきょうだい犬とじゃれあっていないってことかな?
なら、人間がきょうだい犬の代わりをする位で丁度いい。
「痛い!」と大声で叫んでしばらく無視すれば、それが何よりの罰になる。
他の犬に飛びつきたがるのは、子犬ならごく自然の行為だし、犬同士のルールを学ぶ大切な機会。
ただ相手の犬によっては、深刻な怪我を負わされることもある。
できれば月齢の近い犬同士限定で取っ組み合わせるのがいい。
パピー教室を探してみては?しつけの仕方も教えてもらえる。
612わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 07:04:45 ID:xh8Li5sH
>>606
お腹がすいてるだけでしょ。
子犬は内臓がまだ充分に出来上がっていないので
一度にお腹に入れられる量が少ない。
餌をあげる回数を増やさないと、健康な犬には育た
ないよ。
613わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 17:23:53 ID:3O274pQW
便乗しますが、うちの犬も拾い食いが直りません。
散歩中、落ち葉や枯れ枝を口にしてくちゃくちゃ食べたりしています。
飼い主の気を引こうとしてやっているようですが、
その度に吐き出させようとすると、
犬にとってはかまってもらえたことになり、良くないのではと。
お腹が空いているのかもしれませんが、
去勢手術していることもあり、フードの量をちょっと増やすとすぐ太ってしまいます。
どう対処すればいいでしょう?
614わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 17:35:18 ID:iM02xSMW
>>613
拾い喰いとかなんでも食べてしまうコはくり返すそうで
何度も開腹手術の常連ということもありえるそうです。

何かを口にしたら「出せ!」あるいは「ペッ!」と命令して
ご褒美を見せる。そのうちに、何回に1回のペースでご褒美あげるなど
して強化していくけれど、食べたら危ないという危険回避が
第一目的なんだから“構ってもらってると思われる....”とか置いておいて
いいんじゃないかな。
615わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 17:56:29 ID:szyGdsQi
宜しくお願いします。

【犬種】チワワ
【性別】♂・去勢していません
【年齢・月齢】2歳9ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】
父・母・私・弟 犬が好きな時にゲージに入って寝られるように
居間にゲージを置いています。普段は自由にさせています。
【犬の性格傾向】狂暴、気が強い、臆病、涙を流して反省したふりをする。
【相談内容】
うちのチワワは小さい時から異常なぐらい気が強く、毎日うなっていて、よく人を噛みます。
無視するなど本に載っているような躾では治らないので、最近は父親が新聞紙を
丸めて殴った後ゲージに閉じ込めています。
自分はその躾方が嫌なのですが、甘やかしてはいけませんか?

携帯からですみません。
616わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 18:23:17 ID:Md54JrvZ
>>613
空腹でなくても好奇心から拾い食いする子はいるよ。
それより、常に飼い主に注目するように、散歩の仕方を工夫しては?
頻繁にコマンド出して、従うまで歩かないっていうのがお勧め。
この場合、散歩の再開がご褒美になるが、
フードで釣ってもいい。一日分のフードの一部をご褒美に使って。

>>615
あなたのお父さんがやっていることは、
ますます犬を凶暴にする行為だと思う。
うなったり、人を咬む原因はいろいろあるけど、
鉄拳制裁だけで育てた場合は人間不信になっていることも多い。
悪いことは言わない。
行動学に通じた(←コレ、重要)トレーナーに見てもらって下さい。
617わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 20:51:37 ID:gV8wYQLi
こんばんは。プードル雄です。
現在1歳半過ぎ。生後半年頃からしつけ教室とか少し通ったりしましたが、
なんか最近態度がデカイときとそうでないときの差が激しいです。
母と父と暮らしてるんですが、母には無条件で嬉しがり、ウレションも度々。
私は、厳しくしつけたので、なんか構えてるみたいです。

母がいないときは、私に従順です。昔はいつも傍にぴったりしてないといけない犬
だったんですが、最近はずっと離れてます。
抱き上げても唸ったりしないし、すごく大人しいです。

でも、母が帰ってくると態度が変わります。母が座ってる前でお座りして、
私をずっと見たりしてます。私が近づくと、唸ったり、抱き上げたりすると
唸ります。これは何なのでしょうか?
母に言わせると「少し怖い存在なんじゃないの?」といいますが、
怖かったら唸らないと思うんですが・・。なんか敵視されてるようで悲しいです。
そういう、母の前に座って警戒心一杯の犬を柔和にする方法ないでしょうか?
一番躾に携わったのは私で、母から「教育ママ」とか言われたりしたんですが・・。
そういうのも原因なのでしょうか?かなり凹んでます。
618わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 21:57:40 ID:76uUbQ2O
【犬種】パピヨン
【性別】♀
【年齢・月齢】6ヶ月・未避妊
【飼い主の家族構成と住環境】 夫婦二人、ペット可マンション
【犬の性格傾向】人・犬懐っこい、明るく元気、テンション高め
【相談内容】 
最近、犬の散歩スポットになってる大きな公園やドッグラン等、犬の多く集まる場所にいくと、頻繁に少量のおしっこをします。
多い時は5〜10分に一度、ちょろちょろっと数滴ずつ。
これはマーキングなのでしょうか?
マーキングだとすれば、うまくやめさせる方法はありますでしょうか?

なお、自宅ではトイレトレーニングはかなりできており、たまに粗相はしますが、数滴ちょろちょろするのではなく本格的?にじょーっとしてます。
また、しつけ教室やパピーパーティ等でよく利用してる場所では、きちんと消臭されている為かやはり本格的な粗相だけで、数滴してしまうことはありません。
普段の近所での散歩でもこういうことはないので、マーキングなのか何なのか悩んでいます。
619わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 07:48:01 ID:gd6rTaQi
あげてみます。
620わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 08:25:50 ID:dNtUA4IW
>>618
マーキング、理由は色々。

迷子にならないようにしよっと。
こんなとこにオシッコして生意気ね、上からかけちゃおっと。
○○ちゃん来てたのね、あたしも来たって教えよっと。
621わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 09:24:58 ID:qCO0x1zL
マーキングって♂だけだと思ってたけど、そうでもないんだ
622わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 10:07:44 ID:s2E5bBA2
>>618
あと、そろそろヒートも近いかもね。
623わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 10:32:33 ID:XIhGDYfF
>>617
本当のところはワンコに聞かないと分からないと思う。
あなたを恐れて唸っていることも考えられるし(犬が攻撃的になるのは恐怖が原因であることが多い)、
あなたがお母さんに対して一歩引いているのを見透かしているのかもしれない。

とりあえず、犬との関係を見直してみたら?
力で押さえつけて従わせようとしていないかどうか。
犬があなたに従うことを遊びとして楽しめるようになれば、
たぶん唸らなくなるんじゃないかな?
624618:2006/12/12(火) 11:05:52 ID:BIG+7AsI
>>620-622さん、ありがとうございます。やはりマーキングですか。
追加で質問させてください。

1. ♀の場合でも、避妊手術をすればマーキングは減りますか?
2. しつけの本で、「マーキングするのは飼い主がリーダーになれてない」と書いてあるものがあります。
上下関係に問題があるのでしょうか?
3. 外でのマーキングをやめさせるのに効果的なしつけの方法はありますか?

よろしくお願いします。
625わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 11:31:45 ID:/Nx7I0Mo
メスにもマーキングってあるんだ。
うちのもメスなんだけど、トイレ近かったのは
ヒート前と、落ち着かない状態の時がそうだった。

部屋でフリーにして初めて一緒に寝ようとした時なんだけど
寝るまでの1時間で5,6回オシッコしてた。
今は慣れたからそういうことないけど、犬も人と一緒で落ち着かないと
トイレが近くなるのかなと思ったよ。

626わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 11:45:36 ID:rc5cxZYh
【犬種】雑種中型犬黒、ラブラドールイエロー
【性別】双方♀
【年齢・月齢】雑種♀は8才で避妊済み、ラブラドール♀は9ヶ月で未避妊です。
【飼い主の家族構成と住環境】 祖父・両親・私(計4人)、一軒家庭つき、
【犬の性格傾向】雑種黒(大人しく、内向的。人間の言う事はなんでもきく)
        ラブイエロー(明るく、人懐っこい。反抗こそしないが、わがままな面も)
【相談内容】
雑種黒は内向的な性格のため、なかなか新しい犬に対応するのに時間がかかります。
子犬だったラブが家に来てから、嫌がらせこそしませんが、近寄ってくると、
歯をむいたり、唸ってみたりします。(威嚇だけで噛み付いたことはない)
それでも最近大分打ち解けてきて、もう少しで仲良くなるな、という所だったのです。
しかし、体の大きくなったラブラドールは黒雑種に恨みを持っているのか、
最近、黒雑種が庭から家に入ってこようとすると、吠えて中に入れさせません。
黒雑種は欝のようになって、ラブのいる部屋とは別室(両親の寝室)でずっとうずくまっています。
双方が庭にいる時はラブがしっぽを振って寄っていったりもするのですが、
今は黒雑種がラブに怯えきって、それには全く対応しません。
黒雑種が先住犬なので、ラブが吠えないようにしたいのですが、
どうしたらいいでしょう?
長文申し訳ありません。 
627626ですが:2006/12/12(火) 11:56:56 ID:rc5cxZYh
追伸、現在の家族の対応としては、ラブが黒雑種に吠えたり唸ったりしたら、
きつく叱る事、黒雑種をできるだけかわいがってあげる事をしています。
628わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 13:47:42 ID:dNtUA4IW
>>624
不妊処置をすれば、ヒート時の「彼氏募集中」のマーキングは無くなる。
それ以外のマーキングにはあまり効果は無い。

マーキングと上下関係はあまり関係ないと思う。 特にメスは。
上下関係なんて気にしないほうがいい、リーダーになる必要もない。
飼い主が下にならなければいいだけで、親子関係でも友達関係でもかまわない。
リーダーになろうとするから失敗して、問題犬が出来上がる。

マーキングさせたくないなら、臭いを嗅がせない。 リードを短くして常に横について歩かせる。
どうしてもマーキングをされると困る場所に連れて行くなら、犬用のサニタリーパンツをはかせる。
629わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 15:34:22 ID:XtN+JuQQ
俺の家の隣の犬もそうだが
隣の住人が庭などに出たりするだけで吠える犬がいる。
犬飼ってる人にはわからないかも知れんが
自分の家の庭に出てるだけなのに隣の家の犬に吠えられる事がどれだけ腹が立つ事か。
しょんべんさせる場所とか拾い食いとかを治す前に
近所の人には吠えないようにしつけてくれ
630わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 17:47:35 ID:XIhGDYfF
>>626
プロに見てもらった方がいいと思うけど、
あなたの対応は全くの逆効果のような気がする。
ラブにしたら、「あいつが近くに来ると叱られる」という心境では?
制止するのはいいとして、
黒雑種が来るのを待てたら褒めるとか、
黒雑種が近くにいるときだけスペシャルなご褒美をあげるとか、
ラブに対する動機付けが必要なのでは?
631618:2006/12/12(火) 19:21:26 ID:BIG+7AsI
>>628
参考になりました。頑張ります。
丁寧なレスどうもありがとうございました。
632283です:2006/12/13(水) 14:00:14 ID:TTRTObLi
>>630
吼えたら怒る、では確かにラブにとっての先住犬に対しての印象が悪化するだけかもしれませんね。。
吼えなかったら褒める、に変更してみます!
どうもありがとうございました。
633わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 17:35:11 ID:wAMpwzNe
>>630
吠えなかったら褒められるように、
「吠えろ」と「黙れ」を教えるといいよ。
ピンポンなど吠えるシチュエーションを作りながら、「吠えろ」で吠えさせて褒める。
続いて「黙れ」で黙ったら褒める。
これを覚えたら、黒雑種犬が近づいたときに応用できるはず。

あと、両方の犬に服従訓練の習慣をつけるといいと思う。
毎日5分でいいから、
オスワリ、フセ、コイ、マテなどを連続でやらせる。
吠えろや黙れも加えていい。
「コマンドに従う」ということを意識付ければ、
仲良くならないまでもコントロールしやすくなるはず。
犬同士の関係よりも、飼い主とそれぞれの犬の関係を考える方が楽だと思うよ。
634わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 18:08:31 ID:8IkqhTJs
>>617
プードルは賢いからね、人間の上下を巧みに嗅ぎ分けるのですよ。
上下関係が【プードル>617>617母】になってますよね。
だからお母さんがいないときには【プードル>617】で問題がない。

ただお母さんという後ろ楯があるときには【617>プードル>617母】
になってるから唸ったりするのですよね。
「母さんいるからお前なんてメじゃねぇんだよ」とかいう感覚。

そしてそれを厳しく「何してんの!誰にむかって唸ってるの!」と
叱るのは最上位にいる617母の役目なのに、叱らずに済ませてるので
犬にしてみれば下克上の成功&御墨付きをいただいてることになった。

躾けに関わった云々はすでに関係なくて、犬が人間の上下関係を理解
して付け込んでるのですから、お母さんの意識改善をして矯正する方法
で挑戦してみてください。
635わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 19:38:23 ID:YAXlcXDE
うちの犬は俺にすぐ唸るんですよ、「ウ〜〜〜〜」
って。嫌われてんのかな・・・飯食わせる前に頭なでたら唸ったんです。
これは俺を飼い主と認めていないからかな・・・原因なんかもあるんでしょうか?
636わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 21:37:23 ID:wAMpwzNe
>>635
「唸る=見下している」とは限らない。
むしろ恐怖を感じているとか、
何か嫌なことをされたトラウマがあるとかの可能性が高い。
よくマズルをつかんで押さえつけて叱る方法が推奨されているけど、
それで飼い主が近づくことに恐怖を感じるようになってしまう犬も多い。

ちなみに、犬は上から手を出されるのは怖いと感じることが多い。
その場合、片手でフードを与えつつ、もう一方で頭をなでるなどして、
「撫でられる=いいこと」という条件付けをして初めて喜ぶようになる。
637635:2006/12/14(木) 17:49:10 ID:32c9EJQx
>>636
ありがとうございます。確かに昔しつけの一環で怒った覚えがあります。
だけど散歩などに行こうとするととても嬉しがります…
638わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 18:43:31 ID:VrBdxpfG
>>634
「>」の使い方が逆じゃない?

上から、お母さん>プードル>617
って意味じゃないのかな…
あれ?なんか自信ないや(*_*)

でも私が思うのは
お母さん>プードル≧617で、お母さんを独占したいから、お母さんがいる時617に唸るんじゃないかなと
どっちみちお母さんが毅然とした態度で嗜めないといけないのは確かだね
639617:2006/12/14(木) 23:17:15 ID:CaUx8qqW
>>623
レス遅くなってすいません。
たぶん結構厳しくしたので、恐れてるのかな?どうなのかな・・。
本当に悪戯が多くて手をやいてたので。叱ってる時には頭を低くして、ベッドの下にもぐりこんだり。
一度関係見直してみます。

>>634
もしかしたら、母>プードル>私ってことですか?
んー、それはないかもしれないです(自信ないけど)言うこは比較的聞くし・・。
物取り上げる時は小さく唸りますが、結果的に離してくれますし。その後褒めてーって抱きついてくるんです。
ウンチした後も報告しに来て、可愛いんですが。。

母>私=プードルというのはありえるかもです。

しつけ教室の先生に、「プードルは生意気というか態度がデカイから」と言われたのを覚えてます。
犬飼うの難しいですよね・・。雄だから余計に。
母にちょっと言ってみます。

>>638
なんかライバル意識持たれてる?と思うと悲しいです。
どちらにしろ、母に言ってみます。でも母がボスというのは変わらないんでしょうか?
最終的に私が一番接してるので、母がボスだと結構大変じゃないかなと・・。
でも私個人的にはボスとか面倒くさいことはいらないんですよね。
でも上手くやっていくには、雄ならやっぱり上下関係はキッチリしないとだし。
はぁやっぱり犬は難しいです。ありがとうございました。
640わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 23:22:50 ID:Pha10NT4
しつけの勉強を学校で二年やっていました。
今年、念願の犬を購入し今まで習って来たしつけを色々、試行錯誤しながら
やってきました。


先日、知人の所へ行き犬がそわそわするのでトリーツを使って落ち着かせるしつけを施したのですが、

知人等に『餌なんかでつってるの?』『甘やかされすぎ』『躾の勉強したんでしょ?』と自分のしつけ方が完全に間違っているかのように言われました。

聞く所によるとその知人の犬達は完全に恐怖支配で成り立っているみたいでした。

挙げ句、私の犬のマズルを急につかみ無理矢理アイコンタクトの練習
マズルコントロールは出来ているのでおとなしくしていましたが目は恐怖を訴えてました

同じ職場で年上の方なので何も言えず

私の今までを完全に否定されたようでショックと悔しさでいっぱいです

恐怖支配とトリーツ、正しい躾ってあるのでしょうか
ちなみに知人等は躾の勉強はしていません
641わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 00:05:37 ID:lV/2idUa
>>640
犬の年齢にもよると思うけど、知らない場所だからってトリーツがなければ
落ちつかない犬を「躾ができた犬」だとは、少なくとも自分は思わない。
恐怖支配でも、知らない人に吠えない、行儀良くできていれば、躾は
できているんじゃないの?>>640だけだと、躾のできていない>>640の犬と、
躾のできている知人の犬ってだけ。
642わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 01:22:19 ID:chrjcHRd
>>640
無理やりアイコンタクトをやるのはどうかと思うが
陽性強化が、すべてではないと思っている。
一般の飼い主さんには、罰がつかえないと思っているので陽性強化のみで
指導しているが、正直、陽性強化だけでは限界がある。
私は、正・不の強化、正・不の罰 すべて使えてこそ、
真のドッグトレーナーだと思っています。
643わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 06:18:56 ID:tKOLjOMN
>>640
しつけと訓練の違いについて考えたことある?

おやつで釣るのが本当のしつけだと思うの?
恐怖支配の対極に立つくらいに、しつけとは程遠いと思うよ。
学校で習ったことは全て無視して、自分で考えてごらん。

学校に通うくらいだから、向上心はあるんだろうし、真面目なんだろうね。
勉強するんなら動物の行動学とか心理学とかを勉強したほうがためになるよ。

ちょっと上の639さんもしつけ本が正しいと思い込んで悩んでるみたいだね。
644わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 09:44:50 ID:wuc1e6kG
トリーツはきっかけとしてはいいと思うよ。
だけどそれに頼りすぎちゃうと、躾も芸の一つになっちゃうおそれもある。
頭のヨイ犬ほどそれにすぐ気がついて、うまく人間を躾けるw
645わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 14:12:23 ID:oJG+YK/C
うちの犬それだ。
トリーツがあれば何でも言うこと聞くけれど
トリーツ無しではかなり怪しい。
結局チョーク&怒る躾け。体罰もする。

しかし最近では怒られるスリルを楽しんでいるようで
わざとイタズラ。
捕まって怒られると反省するけど一種のゲームみたいです。
646わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 15:32:08 ID:xBnNTiGo
>>640です

たくさんのご意見ありがとうございます
昨日書き込みしてから時間が経ち冷静に自分の書き込みを見てみると
トリーツ至上主義みたいなイタタな書き込みに見えてきました

恥ずかしい

躾について以前から思い悩んでいて
知人から言われた事が図星な所もあり、かといってその知人のやり方が全部正解だとは思えないという気持ちもあり・・・

もうちょっと冷静になればよかったです


お見苦しい言い訳、自分語りによるスレ汚し

大変申し訳ありませんでした
647638:2006/12/15(金) 15:59:44 ID:12MTiwRI
>>639
お母さんをプードルが直接のボスだと思っているかは謎だけど、639がお母さんから配膳されて食事をしているなら、639のボスはお母さんだとプードルは思っていると思うよ

獲物を沢山捕れる=下の者に分け与えられる=強い
648638:2006/12/15(金) 16:07:18 ID:12MTiwRI
読み返して間違いに気付いた

お母さん>617≧プードル

だとオモ
649わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 17:13:54 ID:wuc1e6kG
>>646
お気になさらずに。
私も恐怖支配は反対だよ。
罰として体罰を与えるのも時と場合にはアリかもしれないけど(ウチもお尻ペン!とかやるし)
飼い主の無視・無反応で十分ワンコには効いてると思うので。

基本的には、飼い主の言うことを聞くことがワンコのお仕事だと思ってるから、
それに対してのトリーツはあげないかな。
ちゃんとした信頼関係が築けていると、だんだん飼い主の視線やナデナデや声かけが
ご褒美になってくるしね。それがうちではトリーツの代わりになってる。


たまーーーーーに、サプライズでフード一粒をあげたりはするけど(安上がりだw
でもそれは躾部分より、芸でのご褒美だね。頑張った報酬w
650わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 18:20:26 ID:12MTiwRI
>>646
ウチはトリーツやごはん前にやって覚えてもらって、トリーツはだんだんあげる頻度を少なくしてる

でも遊びの噛みつきが興奮で強くなった時には首に爪を立てて怒るし、すぐ覚えたからもうしていないけど寂し鳴きで大声で吠えた時はマズルをペシっと叩いたよ

人間でも小さいうちはゲンコツやお尻ペンペンが有効だったりするし、妙に怯える性格の子じゃなければ、アリだと思う
651わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 21:16:49 ID:GSbqZqvZ
三ヶ月ちょっとの仔犬です。
教えてください・・・一回目の注射から、一週間ですがお風呂まだ止めといた方が
いいですか・
652わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 21:51:24 ID:HIz2d8G1
>>651
かかりつけの動物病院で聞いてください。

注射の種類だとか、仔犬の体質だとか、色々な要素があるので、
実際に見ていない素人では、無責任なコトしか言えませんよ。
うちは成犬だけど、一週間から10日は安静にしててくださいって言われる。

予防接種かな?
狂犬病の予防接種は、成犬でも重いらしいよ。
混合ワクチンなら、何種を打ったか、どのメーカーのを使ったかで重さが違う。
獣医さんなら今までの経験上、そのワクチンならどのくらいの重さになるか
見当がつくだろうから、ちゃんと聞いてみた方がいい。

どうしてお風呂に入れる必要があるの?
部分的に汚れた、ちょっと匂いが気になる、その程度のことなら、
蒸しタオルで拭いてから、しっかりブラッシングしてやれば充分。
653わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 23:37:45 ID:TDXqqm+/
お願いします。

【犬種】柴犬雑種
【性別】♀
【年齢・月齢】家にきて2ヶ月。生後7ヶ月
【家族構成】母親、弟、自分
【犬の性格傾向】寂しがり
【相談内容】
いわゆる「無駄吠え」に悩んでいます。
ある時急に田んぼの向こう側に向かって吠え出し、しばらく続きます。
ストレスだと思い、散歩を夕方も行うようにしたのですがイマイチ効果がありません。
もしかして何か動物が見えているのでしょうか?
対策として、吠えてる間は無視をし、吠えるのをやめてしばらく経ったら撫でて褒めるようにしていますが、これは良いのでしょうか?
ご教授願います。
654わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 23:48:41 ID:UruOti5c
無駄吠えに対する無視っていうのは人間に対する要求吠えに対してなら有効なんだけど
>>653 を見る限りそうじゃないようなんで無視しても意味ないかな〜と思った。
原因がわかればアドバイスもしやすいんだけど・・・。
655わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 00:24:15 ID:X3DgbApD
ご回答ありがとうございます。

今また田んぼの方に向かって吠えました。
何なんでしょう・・・車の光とかはないんですが・・・
656わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 01:13:20 ID:QH1Z0SrF
警戒吠えなら、無視は効かないと思う。
本人は怪しいと思ってるから・・
窓とか開けて「なんでもない!」と確認させてまだ鳴くようなら
叱る。となるのでは?その場合、かなり毅然とした態度が必要。
飼い主がリーダーシップ取ってないと犬が「私ががんばらねば!」と思って
しまったりするし。まだ、若いから世間知らずって事も・・
後は、命無き邪悪なる者が見えてるか・・・
657わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 01:20:04 ID:X3DgbApD
すみません、言いそびれていたのですが、外飼いです。

やっぱり子供だっていうこともあるのでしょうか。
もしかしたら、事故に遭った犬なので余計に警戒心が強かったりするのかもしれません・・・
658わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 02:59:38 ID:QH1Z0SrF
今度は事故〜?なんじゃそれ・・
情報は小出しにしない。
じゃ〜家の中入れれば鳴かないよ。
・・・答えるのバカバカしくなってきたわ〜
659わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 09:25:35 ID:o5VzfRVV
>>653
吠えることを仕事として犬に与えてやれないなら、外飼いすべきじゃないよ。
ましてや、番犬としての歴史の長い柴犬雑種なんかさ。
ご近所迷惑になって、人間にも疎まれて、かわいそうに。
動物を飼うなら、その動物が反社会的な存在にならないようにしてやることが
飼い主の務めです。しつけも大事だけど、飼育環境も工夫することが大事。
昔と今では、人間の住環境も変わっているのだから、
ペットだけ昔ながらの飼い方しようとしても、無理があるに決まってます!

>>658さんの言うとおり、家の中で飼うのも、ひとつの方法。
どうしても外飼いしたいなら、犬小屋の周囲を板などで覆って目隠ししてやる。
できれば、鎖で繋留しないで囲いの中で放し飼いがいい。
柴犬系は身体能力が高いから気をつけてね。
犬小屋を置く場所は、人のいる部屋の近く。お互いに顔や声を確認できる場所。

犬だけ離れた場所に繋いで、散歩とゴハンの時以外は
放っておかれたら、犬は「見張りの仕事を与えられた」と思うんじゃない?
怪しい気配を感じたら吠える、頑張って吠える、当たり前じゃん。
鎖に繋いで外飼いっていうのは、そういう仕事をさせるための飼い方。
ただ、昔は吠えない犬は「馬鹿犬」で、吠える犬は「良い番犬」だったけど、
今は吠えたら飼い主に「無駄吠え」とか言われちゃうわけだ。

警戒吠えを止めたいなら、飼い主が「わかった、もう吠えなくてもいいよ」と
犬に伝えてやればいいだけの話。飼い主が頼りにならなくて、
「自分がやらねば!」と思い込んでいる犬は、飼い主が止めても吠え続けるけどね。
660わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 13:04:45 ID:ozEJjaQ5
遅レスだが..

>>639
お母さんがボスになっているというより、
お母さんを所有物と思っている可能性もあるよ。
「お気に入りの癒しグッズ」みたいな。
近所のプードル見ていると、態度がでかいというか要領がいい。
叱っても「シュンとしたフリしておけばいい」って読みきってるし。
あなたが、お母さん以上にお気に入りの存在になればいいんじゃない?
別に犬に媚びるってことじゃなく、
メリハリを意識して、遊ぶときは犬になりきって遊ぶとか。

>>640
>恐怖支配とトリーツ、正しい躾ってあるのでしょうか

自分が思うに、正しいかどうかは結果でしか分からない。
どんな方法にも一長一短あるし、
犬によって、状況によってアレンジしないといけない。

トリーツを使う方法のいいところは、
・犬が飼い主や他人を嫌いになることがない。
・恐怖からくる攻撃行動を誘発することがない。
・犬が自分から「コレやりたい」と思うことが多い。
といったことだと思う。
反対に欠点としては、トリーツから他のご褒美(言葉など)へと移行しないと、
「おやつがないと動かない犬」になるところかな?
逆におやつさえ用意しておけばなんとかなるという点では、
一般の家庭犬向きの方法だと思う。

恐怖というか力による支配のいいところは、
「うまくやれば」早く効果が出るところ。
欠点は、やり方(加減、タイミング)を間違えると、
「飼い主が嫌い」「人間が嫌い」な犬にしちゃうこと。
そこまでいかなくても、犬が「コレ、楽しくない」と思っちゃうことが多い。
プロの指導が必要な方法だと思う。

オレは両方やってみたけど、陽性強化主体には賛成。
なんたって飼い主の気が楽だからね。
チョーク使ってたときは、犬が嫌々従っているのも分かったし。
ただ、今も要所要所に罰を織り交ぜている。
無視することもあるし、「ゴルァ!」って叱ることもあるし、
散歩や遊びの中断っていう罰もある。

>>640は、「どっちが正しいか?」って悩む前に、
「動物はどのように物事を学習するのか?」を勉強したら?
ちょっと古いけど「アニマル・ラーンニング」って本がオススメ。
661わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 00:08:01 ID:fsbSibSL
>>658
>>659
ご回答ありがとうございます。
不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。

仰られたように、とりあえず車で視界を遮っているのですが、今度は違う方向に向かって吠え出しました。
今まで田んぼの方に向かって吠えていたときは、別の方向に向かって吠えるということはなかったのですが・・・
これはやはり何らかの恐怖心からなのでしょうか?
662わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 12:42:31 ID:4jAXEcaW
>>661
何に反応して吠えているかの原因を究明するのは飼い主である661の
役目です。
吠えている原因を特定して「それを止めさせるにはどうしたらいいか」
というアドバイスはここで求めていいかと思います。
663わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 20:16:07 ID:ExAestTb
てか“視界を遮る”ていうのは一面だけじゃなく飼い主側以外の全ての面なのでは?
片面を遮るだけでは本来の意味をなさないと思う。
664わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 20:34:20 ID:lwwBDNIV
>>661
車で視界を遮っている?
あのさぁ、犬の目線で考えてみなよ。向こう丸見えじゃん。

恐怖心とか、何か動物がとか、ごちゃごちゃ言ってるけど、
犬が吠えることについて、「自分は悪くない」「自分はちゃんとやってるのに」
ということにしたがってるみたいだね。
改善すべき点を、みんなにいくつも指摘されているにも関わらず。
あなた、天然ちゃん? 人の意思を汲み取るのが苦手そうだね。
犬が何故吠えているか、あなたには見極めることができなそうだから、
早めに専門家に相談して見てもらった方がいいんじゃない?

飼い主が、犬の状態をうまく説明できないんじゃ、
ここで質疑応答しても無意味だよ。
665わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 21:23:03 ID:rI69eDMa
>>662
>>663
>>664
ご回答ありがとうございます。
現在、中飼いとまではいかないのですが、玄関に入れてみました。
とても落ち着いた様子なため、やはり恐怖や寂しい気持ちなどがあったのだと思います。
家族が触れられる場所、人の気配のする場所に置いてみることにしました。


>>664
皆さんが指摘してくださった中飼いは難しかったので、まずは視界を遮ることからやってみたんですが何か問題があったのでしょうか?
暇ではないので、これから囲いの中で放し飼いなどもやっていくつもりですが・・・。
なぜそんなに結論を急がせるのでしょうか?

犬のこととは関係なく、アドバイスなどを頂いといて何ですが、こういった掲示板で安易にいわゆる「タメ口」を使う貴方がとても不愉快です。
それと、壁と車を利用してL字型に囲っていますが、どうして「丸見え」までいってしまうのか説明願えますか?
666わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 22:09:38 ID:jDWcsdh0
通常、車は車輪によって地面と車体との間に空間が存在する為、
人間より目線が一般的に低い犬にとっては十分な遮蔽効果が
無いよと>>664では書いてあると思いますが・・・

・・・ところで2茶でタメ口が許容できないのは自分にとっては不思議
ここは質問の回答がもらえる場では無いのですよ残念ながら。

親切な言葉で嘘が書いてあったり、暴言のように見えるが本当だったり
ヒントがあったり、無関係の回答の中に重要な事が書いてあったりします。
>>653以降のレスの中からこのスレの中の人があなたに求めているものを
汲み取ってみた方が質問を繰り返すより、きっと有益ですよ。
667わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 22:41:59 ID:oEXy/itk
二ヵ月くらいのトイプー♂を飼ってるんですが、いままでしなかったのに、トイレシーツをかみちぎったり、寝床に使ってる毛布をひっぱったりしてぐちゃぐちゃにしちゃうんですが、これは普通の行為なんでしょうか?
668わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 00:30:48 ID:xlXRToZk
>>667
やるコもいれば、やらないコもいる。

やるコ(ウチもそうだった)の場合、金網やフタ付トレーでトイレを一工夫しないと
シーツを飲み込んで大変な事になる恐れもあるので気をつけて〜
669わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 00:45:12 ID:9bPV71QS
>>667
カミカミして遊べるおもちゃあげてみてますか?
定番のコングなどで自分で遊べるものも与えて>>668さんの言うトイレ
対策も同時進行で対処してください。
670わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 05:36:12 ID:J87+K7A4
>>667
トイプースレでも同じ質問してるよね。
671わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 08:00:41 ID:0GrtdBiE
マルチとか、タメ口が不愉快だとか、2chをなんだと思ってるんだろ
672わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 09:55:24 ID:OFIpdffE
思い切り丁寧に聞いているのに「あのさぁ〜」って言われるのは
不愉快な気がしないでもない
673わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 15:48:49 ID:dHVVj9e2
【犬種】Mダックス二匹
【性別】去勢済、避妊済
【年齢・月齢】2歳
【飼い主の家族構成と住環境】私、夫、子 賃貸マンション
【犬の性格傾向】 頑固
【相談内容】マーキングについてお願いします。
マーキングしそうな場所に餌箱などおいても餌箱にオシッコひっかけます。
しまいにはもう一匹の♀の頭にもオシッコひっかけるしまつです。
そこでこのようなものを検討予定ですが
ttp://www.rakuten.co.jp/idog/662012/760139/
これをつけていたら、諦めてマーキングしなくなるってことはありますか?
常につけていたら、かぶれなどが気になります。
674わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 17:14:34 ID:8dHFSDn7
いいスレだなあ…全部読んでたら夕方になっちゃったけど感動した。このスレ住人さんありがとう。なにかあったらここにこよう。
675わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 11:18:48 ID:DlRo5EF4
最近、フレブルの繁殖引退犬をブリーダーさんから譲って貰いましたが、
このフレブル、1日に3〜4回もウンコをするんです。
日中は家を空けることもあり、そうすると、
ウンコを踏んだりして、フレブルも部屋も汚れて大変ですので、
ウンコは1日、1回か2回にして欲しいのですが、
何か良い方法はありませんか?
ちなみに、ウンコの状態は、軟便とかではなく、コロッとしていて良好です。
676わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 12:17:45 ID:bHRTVFrW
>>675
排泄など生理現象ですから、受け入れることです。
677わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 22:46:20 ID:KvZziTgN
後は、餌変えるだな〜
678わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 23:54:42 ID:7M6JLY5g
>>675
一応、内臓に異常がないか検査することをおすすめする。
腫瘍(良性・悪性にかかわらず)とかで、排便の回数が増えることもあるよ。
問題がないならあとは体質と食事。
679虹の橋は渡りたくない   :2006/12/21(木) 00:16:56 ID:rn+SUFRR
しつけてほしかったな
虹の橋は渡りたくない   :2006/12/20(水) 14:33:16 ID:i2z6eDf8
  

役人が問題あっても死ぬのは、、、、、いぬねこ
ぼくたちをたすけてください

たすけて!!(愛猫犬の顔思い浮かべて)

全国各地での処分待ちの引きとり方

他団体 自治体での里親募集 ←ココ 
http://www.lifeboatjapan.com/index.html

一例 広島市
殺処分数
平成17年度の殺処分数 犬:221頭 猫:1635頭
譲渡実績
平成17年度の譲渡実績 子犬:22頭 成犬:16頭 仔猫:8頭 成猫:3頭

低い、、、、、全国でもかなり下位クラス、、、

たすけて

買う犬もいいですが死ぬ運命の犬猫を飼いませんか?
富士見町の愛護センターにも処分されるイヌネコがいます

★明日 21日 に引取りの講習会があるので
飼いたいと思う人は早めに連絡してください もらってあげてください

広島 082 243 6058
680わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 11:00:06 ID:7pxwy/tc
【犬種】ワイヤーフォックステリア
【性別】オス(未去勢)
【年齢・月齢】8ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】 夫婦二人、静かな住宅街の一戸建て、日中は妻が在宅
【犬の性格傾向】 犬好き、人好き、外交的な反面、神経質なところも?
【相談内容】
最近、屋内での警戒吠えが強くなってきて困っています。

屋外散歩中はほとんど吠えません。
大抵の犬にも人にもしっぽ振って大騒ぎで喜びます。
ただ、まず相手の出方の様子を見極めて
攻撃的な犬に会うと、そのままじっと凝視するか、たまに吠え返します。
人間に対しても、まずじっと相手の様子を伺う傾向はあります。

で、外では普通以上にフレンドリーで陽気なのに、
ちょっと神経過敏っぽいのか、ささいな物音に反応して突然吠えるのです。
家の中からはバルコニーと空が見えるだけで何も見えません。
吠える対象は、車や物音、犬の鳴き声、人の声、その他人間にはわからない小さな音?
時間帯は昼でも夜でも。
窓の外に向かって吠えています。

今のところ背中から抱きかかえるように抑えて「ノー」と言うと
やや落ち着きますが、放すとまたワンワン…です。
681わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 19:10:44 ID:SCFNsfym
>>680
まず「テリア気質」でググってみて納得できる部分を理解して、人間側の
許容範囲を広げてください。

吠える時期にまで成長したのだと思います。
猟犬として小動物の動きを察知して吠え立てて逃げ出させて、追い立てて
仕留めるのことができる性質ですので、吠え出したら興奮するのも
コイツらの性格です。

ですから、躾けでそれをフォローしてあげるとしたら
http://www.wanwandream.net/situke/ba-ku-konntoro-ru.htm
ここら辺を参考にして、吠えること黙ることの両方をセットで
コントロールすることができるようになるかも知れません。

あと、犬はおすわりの姿勢が落ち着きを取り戻すのが早いですから、
冷静になるまでおすわり〜待てで従わせるのもいいかも知れません。
興奮していると背中の毛が立ってるのがわかる犬種も多いのですが...
ワーヤー君はわからないかも.... 
あと、無駄吠え防止の器具も成長期に取り入れることで「吠えたら嫌な
思いをする」と覚えて無駄吠えが減ることもありそうですし、
人間側のストレスが軽減されるなら有効な選択肢かも知れないですね。
682680:2006/12/26(火) 06:56:07 ID:+7A+2hkj
>>681
飼主の許容範囲は割と平気なんですが
ご近所の許容範囲が気になるので、できるだけ修正したいところです。
吠えろと静かにのセット訓練にチャレンジしてみます。
無駄吠え防止器具は抵抗あるので最後の最後の手段かも。

昨日はいつになくものすごい勢いで突然吠え始めたので何かと思ったら
窓の外(空中)に電柱工事のお兄さんがゴンドラに乗って浮いてました。
お兄さんが去った後もえらい騒ぎが続きました。
バルコニーに出して「ほら何でもないでしょ」と言って見せると
黙りましたが、室内に入れるとまた延々と落ち着き無くて神経ピリピリでした。
683わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 14:45:48 ID:nqYPWDcM
>>680
うちの犬も警戒吠えがすごいんだけど、
吠える代わりに飼い主に飛びついて”異常”を知らせるように教え直しました。
あと、ハウスができるなら、ハウスさせるのも有効だと思います。
それと、体験上、十分に疲労させるのも有効です。
運動だけでなく、訓練やゲームなど頭を疲労させるのも効果的でした。
684わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 18:05:55 ID:RoroKNPX
うちは微弱電流が流れる無駄吠え防止器具つけてるけど
電流が流れてるにもかかわらず吠え続けてるよ。
タフで頑固でその上バカだからほんと疲れる・・・
685680:2006/12/27(水) 18:04:26 ID:9Fb3719x
>>683
どうやって教えたんですか?
代わりに飛びついて異常を知らせる行動

うちは嫌になってくるといい加減に
「ありがとありがと、番犬ご苦労ね。でももういいよ」と言ってみたり
「わかったよ。私がこのうち守るから大丈夫! けっこう強いから安心しな!」と言ってみたり…
なんとなく分かってくれないかなーという低レベルで
ちゃんと訓練しないといけないとは思っているのですが…。
686わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 23:07:23 ID:wFGs6cAv

そんなやり方では止めないよ。
ちゃんと叱って無いじゃん!神経質で興奮性高いんだし・・・
飼い主が頼りなくリーダーに成ってないから、犬が頑張って吠えてる。感じ
友達のワイヤー飼いは10秒以上鳴いたらエライ雷、落としててた。
なんでもあまり鳴かせると、自分で自分に?興奮して?余計止まらなく成るらしい・・
プッツン切れる前に手を打つんだと・・
一週間ほど預かった事有るけど「なるほど」と思った。
そして、こりゃ〜大変だなぁ〜とも・・

ワイヤー飼いの心得、癖、躾け方、ワイヤースレで聞いてみたらどうだろう?

687わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 23:35:06 ID:kpsUJ0y/
ワイヤーD♂9歳とトイP♂6ヶ月の事なんですがプーの躾をする時ダックスが邪魔してうまくいきません。私がプーと向きあってるのが嫌なは分かるんですが本当に中途半端な訓練になってしまうんです。多頭飼いしてる方、後住犬の躾はどうされていました?
688わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 00:33:01 ID:UxiMeTOG
>>687 邪魔するってどんな風に?
うち多頭飼いしてるけど邪魔されるってのがわからない。
訓練する時は他の犬がいない場所でやるし・・・。
クレートに入れておけば?
689わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 02:31:58 ID:yvVj63/S
>>680
うちもワイア♂11ヶ月がいます。
去勢済みで、ワイアの中でもおとなしい方だと思うので、アドバイスが
聞くかどうかわかりませんが、うちは鳴き始めたら足で床を「ドンドン」と
踏みつけて、「ワンワン言ってる奴は誰だ!」と怒り、静かになっても尾
が下がるまで叱ります。
でもワイアは甘えん坊なので怒った後はかなりかわいがりますよ。

一緒に居る間はそれほど鳴かなくなりましたが、私の姿が見えないと
激しく鳴くこともあるので、それをどうにかしようと色々考えてます。

やはり神経質で頑固な犬だと思うので躾大変だと思いますが、お互い
頑張りましょう!
というか、躾を大変だ!とか難しい!と考えるより、楽しむくらいの余裕が
あると犬も言うこと聞いてくると思います。
690わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 11:42:36 ID:cFMewx8h
>>686
いやそれは半分冗談です。
うちの場合キレ吠えまではしません。
ワン!・・(キョロキョロキョロ)・・ワン!・ワン!・(キョロキョロ)・ワン!という感じで
ぶつぶつと警戒吠えがあって、攻撃態勢の吠えという感じには至りません。

なので吠えの切れ目が曖昧で、褒めるタイミングも掴みにくいです。
飼主のばかな冗談めいた独り言もそこから生まれます…。
(それもNGなのでしょうが)

>>689
うちも叱ると伏せしたり後ずさりしながらお座りしたり反省ポーズをとりますが
なにせ上記の感じなので、すぐに神経過敏の挙動不審状態(ジタバタキョロキョロ)に戻って
ぶつ切れの吠えが続いてしまいます。
それでいい加減になっちゃって、まあ可愛いしいっか…と>>685みたいな戯言を。
楽しみすぎかもです。
691わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 12:00:04 ID:vFoSl8Of
>>690
メリハリをつけて、叱るときはめちゃくちゃ叱る。それこそ殺すぞ!ってな
気迫で。
かわいがるときはとことんかわいがる。

ナデナデしてて、また吠えたら首輪を押さえて「NO!」と強く叱りつけてます。

同じ犬種でも性格はバラバラでしょうからその子にあった躾方法を探って
みましょう。
自己主張が強い分、言うこと聞いてくれるとこんなに可愛い犬は他にいないw
親バカです。
692わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 13:17:29 ID:92C3wFka
>>688プーに教え込もうとするとワイヤーDが俺も俺もって乱入してくるまではいいんですが自分の出番じゃないと分かるとプーにパンチしたりキャン2吠えて邪魔してのプーの集中力が持ちません。先住犬にクレート覚えさせとけばよかったと後悔。
693わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 17:48:22 ID:kZRsp6v7
1才3ヶ月のチワワと、7ヶ月のマルチーズがいますοチワワがマルを大好きで、ずっとじゃれてますο
仲悪いよりは良いことですが、マルの耳の中まで舐めるんですο湿ってると耳の病気になりかねないので、今は寝る時と留守時、2匹わけてるんですが…すごく寂しそうです…ο他にィィ方法はナィでしょぅか…?
694わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 17:49:09 ID:rJmHIbgf
うちも一時警戒吠えが強くなった。
興奮しやすい犬種だから、叱っても脅かしても聞きやしなくて困った。

で、吠えたら即呼んで、目の前でオスワリさせてフードのご褒美を一粒あげて
イイコね!と褒める方法に変えてみた。
そしたら、ワン!と吠えるは吠えるけど、すぐ止めて飼い主の所に
走ってきて、「褒めて!」と尻尾ブンブンに変わったよ。
だんだんご褒美を減らしてっても、「あらアリガト!」と一声かけるだけで
気が済むようになった。

こんな風に、「異常があったら飼い主に知らせる」というお仕事に変えてあげて
いけばどうでしょう?
自分で判断させない、飼い主の指示を仰ぐという躾にも繋がると思いますし
常に飼い主の声に注目するようにもなりますよ。
695683:2006/12/28(木) 22:37:27 ID:6V5Ttjsh
>>685
遅レス済みません。

まず、特定の音(ex。電子レンジ)をたてると同時に、
「何?」などと声をかけつつ、ひざに飛びつくようにおやつで誘導します。
できるようになったら、「必ず吠える状況」を作り(ex.チャイムを鳴らす)、
吠え始めたら「何?」と声をかけます。
声だけで飛びつかなければおやつで誘導します。
696わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 02:35:34 ID:a9hpoCX1
質問よろしいですか?
今、家には生後三ヶ月の子犬がいるのですが
ゲージを、現在は使用していない居間のベッドの上に
設置して、寝るときはそこに入れています。
普段、家族がいるときは床を歩き回っているのですが、
犬は目線を人間より上にするとよくないと聞きました。
わたしがこたつで転がるとしたら、犬のほうが目線は上になります。
これって、やっぱり犬に順位を勘違いさせる要因になってしまうでしょうか?
697わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 02:37:31 ID:a9hpoCX1
ごめんなさいsage忘れてしまいましたTT
大変失礼を重ねてすみません
698わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 02:46:49 ID:R+qNWDO4
>>697
気にしすぎ。
それにまだ3ヶ月でしょ。その頃は順位も何もわけわからん頃だよ。
順位順位って拘りすぎると関係崩れて躾に失敗することもあるよ。
それより、どんどん子犬と遊んであげてその中で好かれる頼られる飼い主になること。
好きな主人には自ら指示に従うようになるものだよ。
しっかり主導権をとることと、順位は別だからね。
699わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 02:48:14 ID:a9hpoCX1
重ね重ねひとりでテンパッててごめんなさいぃ
テンプレ貼り忘れましたTT
【犬種】紀州犬
【性別】メス
【年齢・月齢】三ヶ月、先週やってきました
【飼い主の家族構成と住環境】 母、父、私、妹の四人家族です
【犬の性格傾向】ひたすらにおてんばです。やたら鳴き吠えたりはしませんが
【相談内容】>>696

700わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 02:55:03 ID:a9hpoCX1
>>698
丁寧にご返信下さってありがとうございます。
そうですか…、非常におてんばなので、ここで順位を勘違いさせて
この先もこのまま図体だけ大きくなられたら困るなぁ…と思っていたので^^;
はい、とりあえず難しいことを考える前に、普段のしつけをきちんとして
何より楽しくこれからも毎日触れ合っていきたいと思います!
ありがとうございました!
701わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 03:04:11 ID:R+qNWDO4
>>700
4、5ヶ月いや、5、6ヶ月位からかな、自分が家族の中でどういう立場なのか
徐々に理解し始めるとともに、本当は犬にとっては意味があるから鳴くわけだけど、
無駄吠えが始まるのもその頃から。
ただ、今の月齢でも甘やかしすぎないようにね。
順位がどうとか叩き込まなくてもいいけど、よいものと悪いものの区別だけは
しっかり継続するように。
可愛がるのと遊ぶのもケジメはつけてね。
コタツにゴロンの時に目線が…、は気にしすぎだよw
てか、そのベッド上の寝床の側にコタツってこと?
気になるなら寝床を降ろしちゃえば無問題だと思うぞ。
そいじゃおやすみ
702わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 11:00:31 ID:J78xbgwP
いま3ヶ月の雑種の子犬がいますが 噛み癖がひどいです 歯が生えてかゆいのかな
髪の毛なども噛みます 手も主はきずだらけです なやんでいます
703わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 12:55:31 ID:jjeZC1b6
>>702
叱ってればそのうち納まる
乳歯がぬければ落ち着くお
704わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 15:11:18 ID:ip0A5JW+
>>702
まず噛むおもちゃをちゃんと与えること。
コングにしたり、「噛んで楽しいオモチャ」を必ず用意する。

「痛い!」としかって無視して人間は廊下へ行く。
面倒がらずに噛まれたらひとりぼっちにされると教える。
705わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 18:55:53 ID:IR+fSo99
いきなり噛むことを禁止しちゃダメ。

まずは「噛み加減」を教える。
強く噛んだときだけ、704のやり方で。

しばらくして優しく噛めるようになったら、
歯を当てること自体を禁止する。
やり方はやはり704。
706わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 07:18:02 ID:ne+KrI78
【犬種】トイプードル
【性別】♀避妊なし
【年齢・月齢】三ヶ月(家に来て一ヵ月)
【犬の性格傾向】甘えん坊、すごく元気
【相談内容】最近お座りとマテを覚えたのですが、
食事の時とおやつをもっている時以外は
できません。
おやつなどを見せればマテと言ってすぐ反応するのですが、
おやつなどを見せない状態でもできるように
いつかはなるのでしょうか?
707わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 07:47:46 ID:Ac97Jh13
【犬種】ミニチュアダックスフンド
【性別】♂
【年齢・月齢】6歳
【犬の性格傾向】甘えん坊、わがまま
【相談内容】屋内で飼っているのですが,仕事から家に帰った時
部屋が血まみれになっていて,卒倒するかと思いました。
どうやら自分の性器を慰めようと(?)舐めるあまり自分の歯で傷つけてしまったようなのです。
床から壁にドバァッと血しぶきが・・・犬小屋も血だらけでした。
叱りはしたのですがこんなことが何回かあり困っています。
掃除するのに大変苦労しましたし,何よりこの子が大丈夫なのか不安です。
このような行為を止めさせたい場合どうするのが良いのでしょうか。
どなたか案があれば宜しくお願いします。


708わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 10:10:42 ID:C/EoT2zk
>>706
長文ですが御参考になれば幸い。
当方2歳&10ヶ月(共に♀)プードル飼い。
生後3ヶ月なら難しいシュチュレーションの「待て」の必要性があるか疑問だが。
躾の基本は段階的(簡単なことから)なので、今は遊びの中で少しずつ・・・
で良いと思いますよ。
生後6ヶ月以降に問題行動が起き易く、
それまでの苦い経験や未体験に拒否反応が出ます。
拒否反応は、吠えたり震えたり・・・です。
躾は何時からでも出来、何時からでも修復可能ですが
この6ヶ月までの犬の社会化期は、後に取り戻すことは不可能で
犬の性格の決定になるので、今はコマンド云々よりも
出来れば5ヶ月になる前までの社会化に重点を。
色々な騒音を聞かせる・お留守番・色々な人や動物・お泊り・・・など。
犬が一生のうちに遭遇経験するだろうことを
この時期に一通り経験させるのが慣例です。

コマンド服従ですが、犬は何でも学習します。
良いことも悪いことも。
コマンドを出したら必ず服従させる(おやつ・動作補助してでも)
最初は服従しやすいシチュレーションでのみ行います。
これが完璧になったら、やや段階を上げる。
おやつを見せて服従させていたなら
今度はおやつを見せて服従したら反対の手から渡します。
これになれたら今度はおやつを隠し持って服従させます。
それに慣れたら今度はおやつを持ってるフリして
服従したら別の場所(ポケット・近くの何処かから)から与えます。
これに慣れたら、おやつは徐々に時々にします。
プードルは賢いので、この先おやつを見せてばかりだとそれにしか従いません。
また、おやつをチラつかせてばかりだと常に飼い主の右手しか見ません。
それではアイコンタクトや声符に従いにくくなります。
躾の基本は呼び戻しとアイコンタクトです。
これが完璧にこなせるなら他のコマンドも出来ます。
待てより何より、どんな状況下でも呼び戻しが出来たら
問題行動は起き難い子になります。
当方2匹は呼び戻しが難しい状況下で結構できるので
家でも外でも扱いが楽です。
プードルは賢く明るい性格なので叱って育てないで。
褒めて伸ばすと良犬になります。
叱らない代わりにダメ・イケナイのコマンド服従はキッチリと。
お互い気長に楽しく頑張りましょう。
長文失礼しました。


709わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 12:57:10 ID:+SZ/QIjh
>>707
叱っても治りませんし、叱られている意味も理解できません。
去勢して行為事態を少なくするのがいいでしょう。
710わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 16:39:01 ID:ne+KrI78
>>708
わぁ、こんなに詳しくありがとうございます!
知らない事が色々知れてためになりました。
>>708さんに教えていただいたように
がんばってみたいと思います!
711わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 20:32:50 ID:ku+fIP//
>>705
噛み加減?はあ?
いい加減なこというな。
歯を立てるのも許さないというきっぱりしたものでないと、犬は覚えないよ。
712わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 21:23:49 ID:6Nh6hXdk
>>711
自分は>>705と同意見

遊びで咬むのは、自然な成長過程の中に存在してる
加減を覚える、むやみに咬まないことを覚える
そして、人に決して咬み付かないと覚える
そうやって徐々に学ぶことで学習に深みが出る

前をとばして何かを学ばせることは
足し算引き算を知らない子供に掛け算を学ばせるのと同じで
応用の利かない脳になりかねない




713わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 22:14:22 ID:ku+fIP//
>>712
学習というなら、どうしても甘噛みがひどいときに、噛みかえせば一発で覚えるだろw
動物なんだから言葉や態度だけではわからないやつもいて、犬の性格によっては限界がある。
714わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 22:26:16 ID:pvkF1GUi
>>707
これは完全な異常行動です
躾のレベルを超えているので、まず獣医さんに相談してください
おそらく原因があるはずなので、その原因を特定・取り除いてあげるのが先決です
715わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 05:34:35 ID:14al5jLN
犬は嬉しいかったり興奮すると唸るとよく聞きますが、
こういうのを唸り声というのでしょうか?
http://p.pita.st/?m=etqif74o
↑私が帰宅した時なんですが嬉しくてこんな声出すんですかね?
私には怒っているように聞こえて…
ちなみに子犬です。
716わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 11:02:45 ID:XmlCQp1g
>>715
コレは嬉しいor楽しい唸り声だと思うよ。

唸ってる時に、
・耳が横にペタンコで、尻尾ブンブンだったら嬉しいor楽しい唸り声。
・耳が後ろに引くように倒されてて、鼻面に皺がよって歯を剥きだして、尻尾に緊張が漂ってたら怒ってる唸り声。
717わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 11:49:26 ID:xAb1ft5D
よろしくお願いします。

【犬種】パグ
【性別】♀
【年齢】6か月(家に来て4か月)

【飼い主の家族構成と住環境】旦那・私・パグ♀(11か月) 一軒家

【犬の性格傾向】普段はおとなしい、甘えん坊

【相談内容】家に来てからほぼ毎日ケージの中をウンチまみれにしてしまいます。

部屋に飛び散っている時もあり毎日だしもう困り果てています。

前はそれを叱っていたので私の前でウンチしなくなり目を離したすきにしてしまいます。

だいたい何時頃にするのかわかってきたので見逃すのは一日一回くらいです。

ウンチが柔らかめなのもありますが病院の検査は異常なしでした。

部屋飼いですが遊ぶ時以外はケージの中にいます。

とにかくケージの中でジャンプしたり動き回るのでぐちゃぐちゃになります。

もう一匹の子は踏まないしウンチしたら吠えてくれます。

最近踏まない時は誉めたりしてるんですが、どうしたらいいのでしょうか?
718わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 16:10:41 ID:YetDDQ0p
>>717
根気よくトイレトレーニングをしましょう。
寝床とトイレは仕切るか分けましょう。
諦めずにファイト☆

トイレトレーニング(図解説明つき)
ttp://www.iris-pet.com/wan/situke/09/01_1.html
719わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 16:12:47 ID:u1G1lWR7
【犬種】パピヨン
【性別】♂去勢済
【年齢・月齢】五歳半。家にきた時は満生後二ヶ月。
【飼い主の家族構成と住環境】私と夫(結婚して1年、現在単身赴任中)
先住犬(♀7歳パピヨン)と当犬。家は分譲マンション
【犬の性格傾向】わがまま・独占欲がかなり強い・寂しがり・臆病
【相談内容】気に入らないことがあったり眠いと、口当てするので困っています。
散歩ではわがままもなくこちらにしたがってくれますし、見知らぬ人や子供にも
すり寄って甘えるような一面もあるのですが、とにかく眠い時や抱っこ、ブラッシ
ングしようと手をのばした時だけ激しく口当てしてきます(傷にはならないので力加
減はしているようですが、指がしびれるくらいは当ててきます)
でもその後は大人しくブラッシングさせてくれるのです・・。
最初にどんなに優しく声かけして手をのばしても噛み付きます。

口当ては来客や私、先住犬や普段は犬が服従している夫にもします。
繁殖屋にかなり乱暴されていたらしく、子犬の時すでにこのような癖がありました。
臆病で神経質な部分もあるので、叩いたりしないで育ててきたのですが、
「もっと体罰で厳しくするべきでは?」と周囲に言われて悩んでいます。
720わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 16:20:56 ID:vZ/goruL
>>711
まず噛み加減を覚えることの重要性は、
多くの行動学者や獣医師、トレーナーが指摘していますよ。
有名どころではダンバー博士とか。
721わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 19:21:48 ID:uCNLs5Gd
>>719
先住犬と比べることも、繁殖屋がどんな扱いをしたのだろうと考える
のもこれからは止めましょう。

気に入らないことがあったり眠いと口当てしてきそうだな....と
感じ取ることができるのですから、その時は「触らないであげる」と
いう対応の仕方もあるということを理解してあげてください。

イザというときでも一撃がくるだけで触れてるのですから、過剰な
ストレスを与えてまで矯正しなくてもいいと思います。
職業犬なら落第生ですが、触られたくないって顔している犬に
触らなくてもご家族としてうまく付き合えると思いませんか?

ちなみに、シャイな性格なワンコを叩いて矯正しようとするとさらに
手が付けられなくなります。
恐怖のあまり「一撃必殺」攻撃をしてくるんです。
722わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 21:27:48 ID:45oo+fmo
>>719
月並みだけど、ブラシや抱っこを「いいこと」と関連付けてあげては?
たとえば大好物を舐めさせながらブラシをかけるとか。
>>721のいうとおりシャイなワンコに体罰は、問題を大きくするだけだと思う。
723わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 23:45:34 ID:Sc9LjoOm
うちも719さんと同じく臆病で神経質な質の犬(1歳♂)です。
721さんが言われるように、そういう子には体罰は悪影響しかありません。(うちもすぐに関係が悪くなりました)
絶対にやめたほうがいいです。

どんなにこちらが気を配って怖がらせていないつもりでも、犬にはわかってくれないところが悲しいですね。
家では椅子に座っての膝乗せは厳禁です。(自分で乗ってくるくせに途中で高くて不安定な場所にいると気付いて唸ったり叫び噛みしてきます。
克服させるためにオヤツでつっても噛み付いてきました)

可愛がって撫でていても、突然怖がって叫んだりすると、こちらとしては「可愛がっているのに何で怖がるの?」ととても悲しい気持ちになります。
こういう反応が飼い主としては一番こたえますよね・・・

これから長い付き合いなのに、いつまでこんなふうに怖がって唸ったり噛んだりするのか・・・と思うと本当に悲しくなります。
もっと犬と仲良くなりたい、と思っているのに中々そうなれないのが辛い。

724わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 00:19:43 ID:wMri+khr
まだ、生後三ヶ月のテリア系を飼い始めました。
トイレが、たまに失敗すると、つい強く叱りすぎて、私に近寄らなくなってしまいました。
このような態度は直りますか?
725わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 01:08:00 ID:dRtPH5Km

キミ(人間)が直れば犬も直る。
726わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 04:17:56 ID:a52Fx3y7
銃でバン!ってやるフリをして倒れさせる芸をどうしても覚えさせたいんですが、
バン!ってやって体を横にさせると
手にじゃれて噛み付いてきてなかなかうまくいきません。
上手く教えられるコツみたいのないでしょうか?
727わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 08:36:31 ID:8Ot0mipy
>>726
バンてやって転がすんじゃなくて、たまたま転がったらバンてやる

犬の手が届かない高さですれば遊ばれずに出来る
728わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 08:39:56 ID:8Ot0mipy
それ以前にオスワリとかマテやフセはどうやって覚えさせたの?それに今何歳?噛んでじゃれるのをダメと教えるのが先かもよ

連投ゴメン
729わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 00:39:29 ID:2bFzcMYa
>>726
727さんのやり方の他に。。誘導という方法もある。
ふせた状態から鼻先に餌を持っていき倒れるよう
誘導する。それができるようになれば、餌を持たないで
手だけで誘導。っで、指をピストルの形に。。
730わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 12:25:01 ID:Hwuq9H40
>>719-723
自分も過去、似たような2歳のポメラニアンの♀のコを引き取った経験があるけど、そんな壊れ物を扱うような気持ちだと余計に犬を神経質にすると思う。
やはり犬なのだから、こちらが上ということを教えることが必要。
噛むことは絶対許さないということで、噛むときには如何なる時にも叱り、毅然と接していました。
半年くらいで、まったく別の犬になりましたよ。
とてもこちらを頼って、安心しているし、表情までおっとりしてきました。

体罰というわけではなく、気持ちの上で、こちらがリーダーで、犬は守られる側という位置づけをしていくのは必要だと思います。
731わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 13:30:34 ID:UVO2ZPSU
【犬種】ミニチュアダックス
【性別】♂ 未去勢
【年齢・月齢】4歳(迎えて2週間)
【飼い主の家族構成と住環境】両親・弟・私。戸建。
【犬の性格傾向】気が強い・臆病
【相談内容】前の飼い主が飼えなくなったので我が家に来ました。
それまで散歩は月1回、納戸に入れられて飼い主とのふれ合いは
あまりなかったようです。
現在、弟の部屋にケージがあるのですが、
弟が不在の時は不安なのかものすごく大人しいです。
でも弟がいるとドアの開閉や階段を上る音など生活音に吠え立てます。
唸っている時もあります。
以前の飼育環境が関係しているのかな、と思いますが
どのようにしつけていったらいいのでしょうか?
732わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 20:50:02 ID:xxYZgmuA
>>724
まだ3ヶ月なのに可哀想。。。叱ってのトイレの躾は失敗するだろう。。。
そのうち隠れて別のとこでやったりしまいには家の中でやっちゃいけないと思い我慢我慢の日々になるだろうw
733わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 23:24:29 ID:gJ6m5zfD
チワワの11月1日生まれ飼ってます
全く吠えません
いつ頃から吠えるの?
734わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 23:43:25 ID:nRDS627f
別に吠えないなら吠えない方がよくない?
735わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 00:50:12 ID:jwh+hgFo
そうなんだけど、あまりにも吠えないから

ひょっとしたら、まだ吠えれるぐらいになって無いのかと…

736わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 01:33:08 ID:Q72tuDXj
うちのチワワ4ヵ月、吠えないよ。遊んでるときはうなったりするけど、吠えないほうがこれから先楽だよ。
737わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 09:18:51 ID:OhUe9U4r
4ヶ月で安心するのは早すぎる。
6ヶ月くらいから吠え出す子多いから頑張ってね。
738わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 00:16:15 ID:hh45ZW7Q
【犬種】ミニチュア・シュナウザー
【性別】♂去勢未
【年齢・月齢】8ヶ月。家にきた時は生後二ヶ月。
【飼い主の家族構成と住環境】私と両親(両親とは別居だが仕事の都合で平日の日中は実家)

【犬の性格傾向】わがまま・寂しがり・臆病
【相談内容】車(後部座席の下)に乗せると他の車や通行者に吼えまくり、興奮しまくる。
左右前後に移動して、ウィンドーをたたきまくったりする。よく窓から楽しそうに外を眺めてるこ達を見かけますが
、とても窓をあけれる状況じゃありません。あきらめてクレート等にいれて移動するしかなののでしょうか???
739わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 00:52:48 ID:fSVGUUNW
>>738
運転中、前後左右に移動させては駄目だよ。
吐かないまでも多少の車酔いしてるんじゃないの?
外の対象物に吠えてるから結びつかないと思うけど、、
興奮しまくる子は酔って辛いよ〜と訴える時もあると聞いたよ。
車が苦痛→興奮状態。

動きまくると余計酔うので、クレートで安心させてあげるといいよ。
つか、酔わない子でもクレート内で安全確保してあげるべきです。


740わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 08:11:48 ID:P6Fq9xGb
>>738
特にオスだと車に乗せるとそこで縄張り意識が強く働いて
外を歩く人や犬に興奮して吠える子もいる。
車だと上から見下ろせるし小型犬なんかだと犬も急に強くなった
気がするのか家ではおとなしい子も車だと吠えまくる子もいる。
車に慣れればそういう症状もおさまる子もいるけどね。
個体差があることだからなんともいえないけど。
あまり興奮が強いようだったらクレートに入れとくのがいいかと。
741わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 08:26:32 ID:wN4rvpxn
>>733
気管支キョダツ(ゴメソ字がわからない)という疾患の疑いがあるかも。
チワワのような超小型犬に多いらしい。
気管が潰れていて声が出にくいのと同時に呼吸がしにくい。
きちんとした病院で検査するといい。
742わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 08:56:47 ID:Mdl2SWmP
>>738
つか、車の中で自由にさせるのが普通だと思ってる?
743わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 11:04:21 ID:c8WL/U5o
犬ってふいに何するかわからない。
自分の車が事故るのは自業自得だけどもらい事故は勘弁。
ドライバーが子犬を抱っこして運転してるの見かけて注意した事があった。
車の中でもリードで繋ぐか、フリーになれない状況を作るは当たり前。
744わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 13:00:27 ID:2CiphmFV
質問です。
うちには、3歳のミニチュアシュナウザー男の子がいます。
2ヵ月の時にうちにきました。トイレの躾なんですが、
お散歩をするようになってから、
外でしかトイレをしなくなってしまいました。
散歩は朝、夜としてるのですが、室内でもトイレをさせたいと
思ってます。何回か試みてみたんですが、
どうも室内ではしてくれないのです。おしっこを我慢して膀胱炎とかに
なっても困るので、何かいいアドバイスはないでしょうか?

宜しくお願いします。

745わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 13:14:42 ID:AuBjULPX
ウチは逆に外で家の庭で便をするようにしたけど!便をしたら散歩 我慢できるのであれば家の中ではしないほうがいいのでは?
746わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 14:10:32 ID:GhQE89gL
>>718ありがとうございます!
さっそくトイレの躾からやり直しています。

私の前ではあまりうんちしなくて旦那が帰ってきたら即うんちだったのですが、最近は私がいる時にトイレでするようになり踏まずに褒めてもらうのを待っているように見えます。

あと遊ぶ時間を増やしたらケージの中であまり飛び回らなくなった気がします。
まだまだ気を抜けませんが頑張ります!
747わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 16:05:20 ID:NWqRBpd5
不思議&ちょっとムカつく事があるのでお聞きしたいのですが。

2才のトイプ ♂ 去勢済み 究極の甘ったれ
   
買い物から帰って来た時やお風呂から上がって来た時のドアの音に
2〜3度吠えて唸ります 
最初の頃は音に反応して誰なのかわからないせいかと思ってたのですが、
顔を見ても相変わらず唸り続けます
尻尾は振っていません 勿論威嚇している訳でもないのですが。

なぜ唸るのでしょうか?
嬉しくて少し吠えるくらいなら仕方ないとしても唸られると気分的に・・・
748わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 16:41:34 ID:a//rtdcY
トイレの躾についての質問です。
1才オス(未去勢)の小型犬です。

普段ケージにベッドとトイレを入れて、部屋とケージを行き来してます。
問題としては、オシッコはトイレでするんですが、ウンチだけはトイレ以外でするんです。
根気よく失敗の度に、トイレの場所を教えるんですがだめで。
またケージの中に入れておくと、必ずウンチだけは我慢しているんです。
神経質なタイプ(?)なので、もしかしたら自分のうんちの臭いが気になってケージではしないのだろうと考え、トイレの位置を変えてみたんですがだめでした。
どうすればウンチをきちんとトイレでするようになるでしょうか?
749わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 16:48:19 ID:8zCV+Ryi
唸って噛み付かなければ問題は無いのでは?
感情の表現は犬それぞれです。唸る子もいればウレションする子もいます、ちなみにウチの柴はボールをくわえながら「ウッ―ギッャーアァ」って人の悲鳴みたいになきます。

750747:2007/01/10(水) 17:19:47 ID:NWqRBpd5
>>749
うれションは出てしまうものなので仕方ないかな・・・と思いますが
(知り合いのとこのワンコもしちゃうそうです)
吠え対策があるように唸り対策も何かないかなと思って・・・

751わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 17:54:59 ID:Mdl2SWmP
>>748
>失敗の度に…

これがマズイのでは?
成功したときだけ構い(=褒める)、失敗したときは黙って片付ける。が基本。

放っといたら全く成功しないようなら、ウンチのタイミングを見計らって
トイレに連れて行き、そこでしたら超褒める。

場合によってはウンチングスタイルに入ってから連れて行くのも有効らしいよ。
752わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 19:50:02 ID:gIF6d7Rr
>>744
ウチの犬が6歳の時に引っ越したんだけどウチも新居でトイレ使わず外でするようになった。悩んだあげく散歩中に紙コップにシッコを採取しトイレシーツにかけて数日間放置したらトイレシーツにシッコもウンチもしてたよ。試してみたら?
753わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 19:59:41 ID:ixwH3gxS
>>750
嬉しくて興奮して唸る子もいる。
とりあえず、唸っている間は無視してみれば?
つーか、悩むほどのことでもないだろうに。

>>738
「あきらめてクレートに」っていうのが勘違い。
犬の安全を考えたらクレートに入れておくのが一番。
結構あるらしいよ。
犬が窓から飛び出して轢かれるとか(窓を自分で開けるのもいる)、
ブレーキの下に入り込んで事故るとか。
「犬とあなた自身のために」クレートに入れてあげましょう。
754わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 21:04:48 ID:wkwoLBir
738です。
皆様アドバイスありがとうございました。
確かにお互いの安全を考えればクレート移動が一番ですよね。
”仲良くドライブ”のため、今後はそうします。
755わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 21:56:32 ID:FBSbNXuJ
>>731
誰もレスつけないみたいなのでわかる範囲で。
まずこの子は気が強いってことはないですね。
臆病だけと言っていいと思う。
強気な振る舞いは弱い犬がよくやるパターン。
弟さんがいる時だけ強気になるってことにも着眼。
庇護者がいる時は強気、これも弱い犬のパターン。

>それまで散歩は月1回、納戸に入れられて飼い主とのふれ合いは
あまりなかったようです。

ひどい飼い方ですね。
人間への不信感と不安感から周囲に敏感になっちゃってるようです。
いつもびくびくしてるんですね、かわいそうに・・・
弟さんは優しいのかな、わんの心のよりどころかな?
そんなわんを731さんはどうしたいのかな?

ということで、731さんがどういう状態をのぞんでいるか、改めてレス下さい。
現状をどうしたいのか。
わんが弟さんの在不在にかかわらず落ち着いていられるようにしたいのか
それとも他人に迷惑さえかけなければ現状でもいいと思っているのか
家族に慣らしたいのか、それともワンを本当に幸せにしたいからなのか・・・
うなっても吠えても家族が平気で近所迷惑でなければ良いという方針の人もいるし
その辺わからないからレスつかなかったように思いますがどうでしょ?
756わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 22:46:38 ID:D/fygEor
>>731
弟さんはおいくつですか?
概ね↑の方のおっしゃる通りですが、4歳の♂から見て、頼りなく見えているなら、弟さんを守る使命感で吠えている事もありえます

まずは深く観察して、吠えている理由を明確にしたほうが良いかと。
757わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 23:04:27 ID:VUf9zOB/
守ってるとなると犬が弟の上になっちゃうね
そうなるとややこしくなるなあ
758わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 23:23:41 ID:Ssz8blYR
教えてください!!
爪切りをずっとしてなくて爪が象牙みたいな色になってしまってるんです‥。 足を持っただけでかなりの嫌がりようで、まるで虐待してるような鳴き方をしてひっこめてしまいます。 医者は大丈夫だと言うんですが、歩きにくそうで‥。よいアドバイスあったらお願いします!!
759わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 00:13:23 ID:jmpN0OOf
爪きってやれよ
760わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 00:17:33 ID:g1iK5xtH
>>758
そこの獣医で爪切ってもらえば?
761わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 01:35:37 ID:9DO10YSe
またよろしくお願いします。

【犬種】パグ
【性別】♀
【年齢】11か月(家に来て9か月)

【飼い主の家族構成と住環境】旦那・私・パグ♀(6か月)・一軒家(犬は遊ぶ時以外はケージの中)

【犬の性格傾向】急に気が荒くなったり強気だけどたぶん臆病。

【相談内容】小さい頃からよく吠えるし(最近は落ち着いてきた)凶暴で急に気が荒くなり噛みます。

遊んでいて私が立ち上がった時と遊び始めてしばらく経った頃(これが特に理由わかりません)とケージの中の物を取り替える時に噛みます。

自分より下だと思われてるのでしょうか。

あと外に散歩に連れて行くと噛むようになりました。

散歩は旦那がしています。噛みまくるらしくすぐ戻ってくるので、
外に散歩はあまり行かず部屋の中で遊ばせているんですが噛みまくるのは外の散歩が嫌になったからでしょうか?

特に旦那が溺愛してて怒らないし甘やかしてしまうのでどちらかといえば旦那に懐いてます。

どうかアドバイス下さい。
762わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 08:34:20 ID:hjmiezaM
まずダンナを躾けることw いやまじで
噛み癖は子犬〜若犬の頃に直さないとこじれるよ
かんだら怒る。しかる。やらないと絶対に治らない。
断言する。
だいたい甘噛みとマジ噛みの区別、あなたたち夫婦についてますか?

外の散歩が嫌になったから噛みまくるなんてことはありません。
散歩中に何を噛むのか、どういう状況でか、もうちょっと情報下さい。
でないとわからん。
763わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 09:32:12 ID:A3gg1Li8
>>761
しつけの問題と決め付ける前に、
病院で健康チェックも受けてみましょう。
ケージに手を入れたときに噛むのは、ただの占有欲のように思うけど、
散歩できないほど飼い主を(?)咬むのは、
体のどこかに異常がある可能性もある(どこか痛い、心臓が悪いなど)。
溺愛されてる犬だと、太りすぎて関節を痛めてるなんてことも。

ちなみに血が出るほど咬むのでなければ、
咬まれたら「痛い!」と叫んで1〜2分無視するのを続ければ徐々に直ると思う。
叱責も含めて、興奮しているときに構うのは逆効果。
興奮症の犬は特に、「ヤメロ!コラ!」と怒鳴られることでますます興奮する。
こういう犬は、叩くのも逆効果。
764わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 09:52:01 ID:fh5vtImX
5ヶ月ポメ
まだ小さなカリカリをふやかして、しかもレバー缶詰などを混ぜないとほんとに食べないのですが
そういう仔もいるのでしょうか?
たまにあげるご褒美の超ハードなササミはがんばって食べるので
カリカリも食べられるんじゃないかなーと思うのです。
歯はまだ生えそろっていません
固いカリカリを無理やり食べさせたほうが歯は生えるのでしょうか
765わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 11:03:09 ID:jAYLKXAF
>>764
ドライのカリカリを与えたところで歯の発育にはあまり関係ないよ。
何故なら犬は元々咀嚼しない動物で、フードはほぼ丸呑みだから。

最初にトッピングしたのは何故?
迎えたときからふやかしたドライだけでは食べなかった?
ふやかしたドライから、いきなり完全ドライに切り替えたのでは?
一度トッピングで与えると普通のドライは食べたがらなくなって当然。
徐々にトッピングの割合を減らして慣れさせるしかないと思うけど
完全ドライを食べさせたかったら、今後トッピングはやめるべき。
成長期は特に、トッピングは極力避けた方がいいよ。
成犬になって、ドライのみでは丸一日絶食しても全く食べない…
となって初めて考えること。
766わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 11:14:14 ID:jAYLKXAF
>いきなり完全ドライに切り替えた

もしくは気まぐれで缶詰やレバーを与えたとか。
そのせいで「カリカリを食べなければ缶詰やレバーがもらえる」
犬はそう学習してる。
767わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 12:11:17 ID:fh5vtImX
>>765 >>766さんレスありがとうございます

ペットショップにいた頃からカリカリをふやかしただけでは全く食べず何日も絶食で病院行きで。うちに来てからも絶食が続き病院行き。
レバーや軟骨を少し混ぜないと絶対食べないし、混ぜてもペロっとたいらげることはなく別に食べなくてもいい!ってかんじで今に至っております。
少しふやかしたカリカリ&レバーでも食べないので歯のせいなのかな、と思ったんです。
丸呑みするんだったら歯のせいじゃないですね。まずいのかなぁ
768わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 14:09:13 ID:jAYLKXAF
>>767
>ペットショップにいたときから

そういう経緯なら仕方ないね。
獣医に詳しく対処法聞いて、まめに健診に通うほかないんでは?
769わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 17:01:51 ID:BuN8Wn+C
>>723

>「可愛がっているのに何で怖がるの?」ととても悲しい気持ちになります。


幼児が犬の耳こねくり回したりシッポ引っ張ったりした挙げ句、「ああん、
ワンちゃん向こう行っちゃったあ」って駄々こねてるようなもの。

「こんなに可愛がってやってるのに」じゃなくて、
どうしたら犬が「可愛がられてる」と感じるのか考えなきゃ、いつまでも
自分のエゴで「可愛がってやってるつもり」になってるだけだと思うよ。
770わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 17:27:19 ID:wLwEbAlL
>>762>>763レスありがとうございます!

散歩の時は足にまとわりついて真っ直ぐ歩かず、そのうちに飼い主の足に飛び付き噛みまくります。

散歩に連れて行くようになって1〜2週間後から噛むようになり、私はそれで流血しそれから毎回旦那が行ってますが今も同じ状態で、すぐ抱っこして帰ってきます。

いつでも抱っこすると急に大人しくなります。

吠えるのは理由がわかってきたので減りましたが、散歩が嫌で噛むのはありえないのですね…急に興奮するので理由がわからずにいます。

犬は太りすぎではないと思いますが、部屋の中で遊ぶ時は普通に走り回っています。

噛み癖は叱ればさらに興奮、無視しても吠え続けるで断念してしまってました。

人の顔を噛むのだけは小さい頃に治りました。

油断して噛まれると内出血になり噛んで引っ張りながら唸る時もあります。(私はこれがマジ噛みと思ってるのですが…)。

実は3か月位の頃あまりに凶暴なので噛んだら叩いていた時期があります。

763さんの言う通り叩いても逆に興奮してさらに噛むのですぐにやめました。

よろしくお願いします。
771わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 18:04:30 ID:H+3BHaTG
>>767
アナウンサーの小倉 智昭さんの著書「 飼ってはいけない!」の主役は
ジャックラッセルテリアのミレちゃんのことなんだけど、この子は
「固いカリカリは嫌だ!ふやかしてベチョベチョなのも嫌。ほど良い
固さにふやかしてくれたら食べる!」そうで.......

以外なところに食べてくれるツボがある場合もあるんだなと思った。
保存料やらのめんではあまり良くないらしいけれどソフトタイプとか
粒の大きさやらいろいろあるし、匂いもいろいろ個性があるから
試食品を試しまくったり、ポメスレやポメ飼いのMLで事情を話して
「1食分のみの小分けしてください」とか送ってもらったり、あと
オークションでもいろんな試食品をまとめて出品してるのとかあるね。
772わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 18:16:37 ID:H+3BHaTG
>>770
ガプッときて歯を立てたまま口を開けないで離さなかったり、齧った
ままガウガウと顔を振ったりするのが私のマジ噛みの感覚......

あと「懐いてる」のとリーダーとして見られているのも違うから、
そこらに問題がないか見直してみるといいかも。

うちの犬、息子(16才)にはダチ待遇で「遊ぶぜ坊主!ひゃっほ〜」
と足にガブガブと叱られながらも噛みに行きます。
子犬がじゃれあってガブガブしている感覚なのでしょうね。
逆に言うと、リーダーになれた人に対して犬はガブガブしてこないので
はないか?と思ってます。
息子の足にガブガブしているときには、私が「イケナイ」と
叱るとピタッと止まります。

よそのワンちゃんとの社会性はどうですか?
お散歩中に吠えられなくても、そこらへんにどんな犬がいるのか
どんな犬のテリトリーなのかは理解しているので、緊張してガブガブ
してしまうとしたら、いつも似たような場所で反応があったりとか
心当たりがつきそうだけど。
773わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 18:53:44 ID:A3gg1Li8
>>770
>無視しても吠え続けるで断念してしまってました

>すぐ抱っこして帰ってきます。
>いつでも抱っこすると急に大人しくなります。

この辺が問題なのでは?
察するに、凶暴というより「構って&びびりちゃん」なのでは?
びびりの子は、得てして興奮症だからね。
で、
「吠えれば構ってもらえる」
「噛めば抱っこしてもらえる」
と学習してしまったような気がする。

噛まれても痛くないよう長靴でも履いて、
犬がおとなしくなるまでは絶対に抱っこしたり構わないのがいいのでは?
ただ、それを始めるとしばらくは、以前にも増して噛んだり吠えたりする。
行動学で言う消去バーストって奴。
犬にすれば「なんで言うこと聞かないんだよ!」という心境。
それを過ぎれば、「おとなしくすれば抱っこしてもらえる」などと学習する。

ちなみに、興奮症の犬は、リーダー云々なんて関係なく、咬むときは咬む。
774731:2007/01/11(木) 21:58:03 ID:AyAYVEvQ
>>755>>756
レスありがとうございます!言葉足らずですみませんでした
弟は成人しているゴツイ兄ちゃんですが、見た目は関係ないんでしょうね。
守ろうとしてくれているのかな?

>弟さんの在不在にかかわらず落ち着いていられるようにしたいのか
このようになってくれればいいなと思っています!
家族には慣れているのでなぜ吠え立てるのか不思議です

ドアの開閉や階段の昇降に吠えるので、だっこしながらをしながら
開閉したりして怖くないんだよーと教えてはみたのですが
弟の部屋に戻すと吠えます

このコには幸せになってもらいたいから、
恐怖心からくるものであれば取り除いてあげたいなあ
そうでなければなんなんだろう
775わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 22:26:29 ID:YzM31H6N
770
マズルコントロールでぐぐって、めぼしいのしっかり読んでみて
犬の心理と叱り方がよくわかるから
776わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 23:08:30 ID:rY9IIvHY
>>774
憶測で申し訳ないけど、弟さんがいる時に物音に反応する、というのは
自分(犬)がいる部屋の外に弟さんがいることがわかっているので「そばにいたいよ!出して!!」と訴えているのでは・・・・?
犬は耳がいいから弟さんの声や足音で在宅中とわかっていると思います。

不在だと吠えないのは、いないから諦めている、とか。

以前はずっとひとりぼっちで隔離されていたようなので、普段一緒の部屋にいる弟さんがいるのにひとりぼっちにされるのが寂しいのかも・・・という気がします。
一種の分離不安かな?
777わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 08:52:42 ID:ZvWYufqm
>>731>>774
弟さんの部屋は納屋よりきれいで明るいかも知れないけど
置かれている状況は犬にとってはほぼ同じということに着眼。
776さんの言うとおり、ひとりにしないで欲しいと訴えてるのでしょう。
十分に正しく愛されて育ち、しつけが入って分離不安のない犬なら
そんなにキツい状況ではないのだけど、この子の場合は育ちが育ちなので
心理的に「まだ」辛いのでしょうね。もらわれてきてまだ2週間ですから・・・

犬は群れの中にいる時が精神的に安定するので、可能であればしばらくは
ケージかケージっぽい囲いなどを居間かなんかにもうひとつ置いて
人のいる場所に置いてやるといいのですが・・・できないかな?
どうしても反対されるなら、人間のトイレのそばでもいい
(人の出入りが多い場所なので、まめに声をかけてもらえる)

育った環境がひどかった子は、優しいお家にもらわれると
反動できかない子になることもよくあるんですが
そこのところを注意しつつ、なるべく「群れ」の中に置いてやると
精神的に安定してきます。
安心して甘えとわがままが出はじめれば、家族を信じ始めた
現れですから、普通のわんこと同じしつけをしましょう。
常に誰かいて、マーキングや危険行為を止められるなら、
家の中で放して飼うのが一番いいんですけどね・・・
弟さんの部屋のケージ住まいということは誰か嫌がる人がいるのかな?

しかし4年も納屋に軟禁だったのか・・・
778わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 09:15:04 ID:ZvWYufqm
>>761>>770
ある意味わかりやすい子。
この子はダンナ>自分>奥さんの位置に自分を置こうとしてるように見える。
奥さんと遊んでるときに急に噛むのは、主導権を取るチャンス到来!と
犬が自分の感覚で感じたのではないかと思います。

散歩の時など足に噛み付くとのこと。
コーギーで顕著な牧羊犬の「仕事」に、牛など自分より大きな動物の足首に
かみついて相手をコントロールするというのがあります。
足を噛むことであなたやだんなの行動を自分の意志に従うよう
コントロールしようとしているんですね。
1歳くらいの若犬だし、体力もどんどんついてきて、犬的には自信満々年齢かな。

こちらの心構えと注意すべきところは>>772さんの
具体的にどうすべきかは>>773さんのアドバイスがドンピシャと思います。
散歩中、噛んだり絡んできたら、ノーのコマンドとともに散歩中断(中止ではない)。
犬が落ち着いたらまた歩き出す。また噛んだら中断。
はっきり言ってかーなーり面倒くさいけど、むこうが理解するまでこれしか
ないです。根気勝負。投げたら負けです。
甘噛みは許さない方がいいというしつけもあるし、甘噛みから本気噛みに
突然変化することもあるので「痛いよっ」と思ったら、ノーのコマンドと
ともに>>775さんの言うマズルコントロールをしてみて下さい。
ぶたないでね。

散歩でだっこをせがむなどダンナさんを慕って上位と見ている雰囲気が
あるので、くれぐれも奥さんの方がしっかりしつけして下さい。
ダンナを下に敷いてるなら話は別(犬はちゃんと見てまっせw)
779わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 11:50:34 ID:ZvWYufqm
補足
マズルコントロールはノーのコマンドの意味を教えるためだけに
使うようにして下さい。(飼い主怒る+犬嫌な思いする=ノー)
それとアイコンタクトも忘れずに
780わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 12:40:56 ID:JNYCmwmn
私の通ってるしつけ教室では、叱るときにマズルコントロールをしないように
って教わった。
手がキライになって、歯磨きとかができなくなるからって。
私も経験上、叱るときのマズルコントロールは逆効果だと実感して、
今飼ってる犬にはしていない。
たぶん、775サンや778サンは「正しいマズルコントロール」ができるんだと
思うけど、素人がむやみにやらない方がいいのかもしれないと思ってる。

代わりに、ホールドスチールで押さえ込むことで、犬は十分叱られてると
分かるんだって。
ホールドスチールして、犬が大人しくなってからマズルをつかんで上下左右
に動かしても抵抗しないよ。

とりあえず、近くのしつけ教室に行って、一貫した方法でしつけを習った方が
いいのでは?
781わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 12:54:58 ID:ZvWYufqm
仔犬にマズルコントロールは、やっても極たま〜にしないと
我の強い性格の子には逆効果ですね。
ただマズルは、叩くよりはずっとましなコミュニケーションなので
ぶつくらいならマズルつかむ。ホールドでもいいけど目を見られないからなぁ・・・
あくまでも目的はノーのコマンドを入れることまでです。
この子の現状ではトリーツ利用など+のしつけは厳しいと思うけど。
しつけ教室に行ければもちろんその方が良いです、ハイ。
782わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 12:56:31 ID:OjxAseA9
一度、パグでマズルコントロールしてみたい.......
>>761さぬ、やりにくそうだけど......
783わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 14:54:25 ID:24XsILii
正確にはマズルコントロールといわないかもですが、
ウチは「大声で鳴く・吠える」時だけマズルを掴んで睨み、
すぐ掴んだ手を離してその手でマズルを斜め下に向かって叩く、
というものをやりました。
その他の躾は難易度で、トリーツや、ベタ褒め、使い分けています。

犬に限らずテレビなどで訓練士が調教しているのを見ても、
マズルコントロールや叩くなどの方法は、相手が一発でわかる程に的確でなければ、
恨みをかうんじゃないかと思います。

ウチのも実際一発でわかり、二発で覚えました。
その後、手や私に怯えるようなことはありません。

ちなみに私はそういう類のプロではありません。
ただ、通常躾の入らないと言われているような動物と接する機会が幼少の頃からあったので、
動物社会の中に入って認められている経験から、関係が崩れてしまった後の修復も頭に入れてやりました。

これは本当に諸刃の剣というやつだと思います。

動物の躾の経験のない、または少ない人には、向かないと思います。



784わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 20:16:29 ID:rvFcjHku
シェルティ2.5ヶ月で、散歩デビューを控え、自宅で首輪に慣らす
練習を始めましたが,はめたとたんにものすごくいやがり暴れ回って
います。
どのように慣らしていったらいいのでしょうか?
785わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 20:28:08 ID:ZvIUUPmD
パグにマズルコントロールは現実的でない。
また、自己流だとますます凶暴な犬になる可能性大。
特に内弁慶な犬にはやめた方がいいよ。
プロの指導なしにやるなら、完全無視が一番無難。
時間はかかるが、少なくとも副作用はない。

>>784
犬用チーズか何か大好物をコングに詰め、
かがせながら首輪をつける。
つけ終わったら、食べさせてあげる。
「大好物は首輪をつけたときだけ」と学習させるのが目的。

ただ、散歩に行くようになれば、
大体の子は首輪が好きになるけどね。
それより、抱っこ散歩で騒音や人込みに慣らす方が大切。
シェルは特に臆病な子が多いから、そっちを重点に!
786わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 21:04:37 ID:rvFcjHku
>>785
アドバイスありがとう。
おやつを使ってはめることはできるんですが,食べ終わったと同時に
暴れ回るのです。
その間20秒くらいでしょうか。こんなんで慣れていくもんでしょうか?
787わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 21:19:07 ID:po42YhsQ
【犬種】スムースコートチワワ♀
【性別】未避妊
【年齢・月齢】4ヶ月半(うちに来て2ヵ月半)
【飼い主の家族構成と住環境】 自分・両親・姉(一戸建て)
【犬の性格傾向】普通
【相談内容】

最近になってご飯の皿をさげるとき、唸って威嚇するようになりました。
ご飯をあげる時は、座って待って、よしと言ったらガツガツ食べます。
食べ終わってお皿も綺麗になめつくしてお皿の横に立っているので、
お皿を下げようと手を伸ばすとすごい唸ります。体勢も顔を皿につっこんで
抵抗するのですが、怯まず皿を取るとぴたりと唸らなくなります。

唸って体勢で抵抗するだけで手に噛み付いてきたりはしません。
ためしに食べてる時に皿に指をつっこんでみましたが、それには無反応です。
どうして唸るのでしょうか? 辞めさす躾け方とかありますか?
788わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 22:51:37 ID:7vFxwgYq
>>784
どんな首輪?
そもそも、シェルティーに首輪は適さないです。
首の周りの毛が切れたり(首輪の摩擦で毛玉に成ったり)するし
思いのほか頭も小さいのですっぽ抜けたりします。
チョーク(ナイロン、皮)又はハーフチョークが良いと思うけど
胴輪という手もあります。個人的には好きでないけど・・

まだ・・小さいのでショー用の細いナイロンチョークをペンダントの様に
かけとけばすぐ慣れるはず・・
それよりワクチンが済んだらまず、>>785が言うように抱っこ散歩から始めて下さい。
シェルには社会化がとても大事です。
でも焦らずゆっくりですよ。
789わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 23:02:09 ID:mj5iGMQV
うちもシェルだけど特に子犬のうちはハーネスのがいいですよ。
首輪何度も抜けて恐い思いしました、交差点で抜けた時は叫びましたよ。
ちょうど車来たから。
子犬時代はホント頭小さいしチョークさえうっかりすると抜けそうになりました。
790わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 23:12:31 ID:TCUHIhbt
ハーネスつけたらもっと暴れたりして。
どちらにしても、慣れるまでずっと付けておくしかないでしょうね。
可哀相だけど。
791わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 00:37:34 ID:/RQxgpmQ
ベタだけど、首にリボン巻いて慣れさせるのがいいんじゃない?
792わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 01:36:02 ID:BpfPoCmR
NHK-BS2でやってたさすらいのドッグトレーナー見た?
793わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 06:03:40 ID:op56g4wF
そもそも首周りの毛でチョークも緩むし、頭いいもんだから
うまく後ずさりしてスポッと抜いちゃうんですよ、シェルは
ハーネスのボディ部だけつけっぱなしはうちも少しやりました。
散歩好きになったらすぐ慣れましたよー
794わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 08:25:52 ID:KEa2tpJI
>>787
お皿に執着しすぎなのが原因かな。
いつも餌が入っているお皿しか見たことがないからそうなる。
空のお皿に慣れさせて、餌をくれるのは飼い主なんだって教えてあげる。
空のお皿を置いて、餌は全部、人の手から与えるとか。
あと。できればご飯の前に10回はおすわりをやらせるようにしてみて。
できたら必ずご褒美ね(フード1粒)10回できたら全部あげるように。
人に従った時だけにご褒美がもらえるって教える。
795わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 08:31:22 ID:u2rNlzDG
スレタイと関係ないですけど我が家の飼い犬がビニール袋をたくさん飲み込んで昨日から10回以上吐いてぐったりしてます

昼間に病院に連れていく予定ですがかわいそうで見てられません、なんか応急処置なでないでしょうか?
796わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 10:53:10 ID:23gTt3s6
その手の異物を大量に飲み込んだら即開腹手術になる可能性高し
昼とはいわずできるだけ早く病院へ
797787:2007/01/13(土) 15:39:18 ID:va4JzK35
>>794
空のお皿に慣れさせるというのは盲点でした。やってみます。
ありがとうございました。
798わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 20:17:35 ID:QShZNtVM
>>788
チョークですか、引っ張ると首が締まるやつですよね。
飼い方の本を読んだら、初心者には難しいようなことが
書いてありました。
なのでちょっと心配です。

>それよりワクチンが済んだらまず、>>785が言うように抱っこ散歩から始めて下さい。
何回目のワクチンのことでしょうか。
うちのシェルティはまだ1回接種しただけです。

>首輪何度も抜けて恐い思いしました、交差点で抜けた時は
ちょっと心配になってきました!
799わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 20:51:20 ID:aAZFTRYD
質問です。2カ月の雌のコーギーです。
噛んだとき、「痛っ!」って言って遊ぶのを中止、すればいいというのはわかるんですが、
噛んだ手を離しません。おもちゃ等で気をそらして口を開けてもらうと、遊ぶのを中断したことに気がつかないみたいで、罰則の効果が無く、
しかし逆に離すまで待ってると、私の手が血だらけになります。
矛盾してて頭がこんぐらがってきました@∀@手も痛々しい…

うまく怒れて、尚且つ手も無事な方法ってありませんか?個体差?やり方もコツありますか?
(マズル、仰向け、口奥指突っ込む、は試しましたが益々歯が手に食い込むのでやめた)
800わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 20:56:24 ID:jBeog9gi
>>799
噛まれた手をそのまま犬の口の中に突っ込めば?
イヤでも離すよ。
801わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 21:06:16 ID:WBaxR/fY
わたしの3ヶ月のわんこも噛みまくりで困ってます
802わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 22:35:30 ID:aAZFTRYD
>>800そうですねーそれがあったかー
803わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 23:04:29 ID:Vcc9Ypq1
>>787さん
どうして唸るのか?

>お皿を下げようと手を伸ばすとすごい唸ります。体勢も顔を皿につっこんで
抵抗するのですが、怯まず皿を取るとぴたりと唸らなくなります。
↑食器に対する執着心を悪化させているから。
結果的に成功したかに見えて、実はよくない。
794さんのおっしゃるように、空の食器に手から与えて
食器に近づく手は「与えてくれる」良い手だと認識させる。
または食器を遠い場所に何個も置いてつぎつぎ与えたり、
食べ終わったらオスワリまてさせて、
遠方にドッグフードを投げてヨシで取りに行く遊びなどさせて、
他の楽しい遊びで、食後に食器を守るという執着を取り除く。

>>799さん
コツも個体差もある。マズル仰向けは逆効果。
手を突っ込んだら本当にキツイ犬は余計興奮する。
まずは噛まれない環境づくりを。
早めにプロに教えてもらった方が、人犬ともにラクチンですよ。
804犬好き:2007/01/14(日) 00:23:44 ID:k2ck/USA
【無料動画】かわいい 子犬の動画をいっぱい見つけたよ!

ほんとうにかわいいよ。ぜひ見てみて (^-^*)。
http://www.pandoratv.jp/search/search.asp?mode=total&src_keyword=%8Eq%8C%A2&x=21&y=6
805わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 06:05:34 ID:imNMfd4A
噛み癖は噛み返したほうがいいって
獣医が言ってた。
唇がいいらしいけど私は首噛んだらすぐなおった。
806わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 06:28:31 ID:h9jsUM9f
獣医もすごいこというなぁw でもなおったんなら良かったね。
自分、獣医大卒業してるけど、檻の中でグルグル回り続けるビーグル以外
みたことないw
獣医はトレーニングのことなど全く知らなかったりするw 
807わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 16:01:00 ID:LP3xh8V5
>>805
それね、ウソだよ。
犬同士が噛み合って遊んでいるときにOKな噛み加減を
人間が真似ることできないから。
808わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 17:35:56 ID:J7/FtmEU
>>799
抱っこ散歩はワクチン終了前から始めるべきです。
というか、降ろせないから抱っこするわけで。
ただ、他の犬に接触はさせないように。
あくまでも見せるだけ。
明日からでも始めましょう。
809わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 19:07:35 ID:G3D0nLTT
家の中で飼ってる3才になるコーギーがいるんですが
家族の者が家にいるときはほとんど吠えないのですが
家族の者が全員外出して家に誰もいなくなったら玄関で吠えるみたいで
近所の人から「夕方ずっと玄関で吠えてるから家の中で吠えていても声が響いてうるさい。」
というような内容の手紙がポストに入れてありました。
夕方2時間くらい家に誰もいない時間があるので
誰も家にいない時に吠えてるのは間違いないのですが
家族の者は帰って来たときに吠えているのはわかってましたが
まさか誰もいない間ずっと吠えているとは思いませんでした。
とりあえず誰も家にいないときは玄関に行かせないようにリビングに入れてドアを閉めているんですが
やはり誰かが帰って来るまで吠えていて
その家だけじゃなく今度はリビングに近い家の人に迷惑掛けてるのではと心配してます。
誰もいない時に吠えなくなるようなしつけの方法は何かあるでしょうか?
810わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 23:13:08 ID:RQP4Pebf
>>809
クレートトレーニングはしてます?
吠える子はクレートでお留守番がいいですよ。
テリトリーが狭いと吠えなくなる子多いです。
せめてケージとか。
でも周りが見渡せるケージは吠える子の留守番には向いていないかも。
見渡せる範囲全部テリトリーだと思ってしまうこともあるそうで。
811わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 10:36:44 ID:2pDle0nW
>>809
フードやおやつを詰めたコングを何個か与えてでかける。
詰め方は、その子のレベルに合わせてね。
コングをガジガジやっている内にくたびれて寝る犬が多いよ。
あと、そこまで吠え続けるのは体力が余ってるんじゃない?
日頃からクタクタになるまで運動させておくと、
かなりマシになると思われ。
>>810のクレートでのお留守番も有効だが、
長時間の留守番には不向き。
812わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 11:05:56 ID:VrCgtFYC
詰め方難しいわ。最初ドライフードを詰めて口をふやかしたので塞いだら、
20分後にはカラッポになってた。小粒のせいもあったかも。

それからドライフードやワカサギやチーズやと色々詰めてみたが途中で諦めてた。
缶詰フードも舌の届く限り舐めて、あとは放り出す。

ちょっと犬のサイズに比べて小さかったかな。
813わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 13:51:01 ID:NyOZouyM
>>809
うちも吠えていましたがケージに入れて、
目隠し用の布かけるようになって改善されましたよ。
ケージでご飯あげたり、おやつあげたり、
ケージが好きな場所になるようにしました。
クレートでもケージでも、安心できる場所を作ってあげて、
そこに入れちゃえば慣れたら寝て待ってると思います。
そのときにコングも使えば鬼に金棒。

>>811
夕方の2時間くらいって書いてあるからクレートで大丈夫じゃないかな。はうはうはは
814わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 13:53:23 ID:NyOZouyM
最後の「はうはうはは」は気にしないで下さい。 orz
815わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 18:09:14 ID:2pDle0nW
>>812
フードを少しふやかして詰めるといい。
夏場ならそのまま凍らせて与える。
あと、神経質な人には勧めないけど、
クリームチーズとかピーナッツバターとかを内側に塗ってから詰める技もある。
「塩分は?」「糖分は?」などと気になる人はコングスプレーがお勧め。
816わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 20:05:44 ID:P2Vvz2PG
【犬種】ミニピン
【性別】♂
【年齢・月齢】3歳(3ヶ月で飼い始め)
【飼い主の家族構成と住環境】 俺、嫁
【犬の性格傾向】人なつっこい
【相談内容】最近になってトイレで用を足しません。
玄関等で用を足します。
食べ物をあげたり、叱ったりしながら教えてるんですが、
気付いたら玄関が濡れてる状態です。
対応策を教えて頂けると助かります。
817わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 09:13:41 ID:T7aQMvBi
>>816
去勢の有無も書いたほうがレスつくと思うよ。
818わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 15:24:22 ID:IC5DVQBY
>>816
去勢してません…
819わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 18:20:33 ID:SJ1Up/JG
マナーベルト使えば?
820わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 21:11:37 ID:SBEbm43u
【犬種】柴犬
【性別】雄 未去勢
【年齢・月齢】1才2ヵ月
【飼い主の家族構成と住環境】父 母 兄 自分
【犬の性格傾向】わがままで気弱
【相談内容】先日堤防で犬と散歩をしていたらリードが外れてしまいました 呼んだら自分のほうを向くのですが近づくと遠くに逃げてしまいました
真っ暗になって探すのも困難になったので仕方なく家で待ってみると3時間くらいして家の周りをうろうろしていました
そのときも近づこうとすると逃げてしまうので、餌で釣ってなんとか家の中に入れました
家では呼べばくるのですが、外に出るとまったく言うことを聞かなくなります どう躾ればいいのでしょうか アドバイスをお願いします
821わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 22:22:29 ID:KtuyqN/N
>>820
普通の「来い!」の練習ですが.....

野球でゴロを取るときのポースをします。
腰をおろして、自分の股の間に餌を持った手をおろして犬を呼ぶ。
犬が自分の手まで来るまで餌はやらない。
→犬が自分の両膝の間に潜り込んでいる状態
来い!で餌をやる位置は必ず捕獲できるように、自分の両足の間に
犬の顔が挟まった場所です。

名前を呼んで叱る。呼ばれた時は係留されるか餌だけ。というケースが
多いのではないでしょうか。まだまだ気持ちは子犬の成犬でしょうから
呼んだら遊んでもらえる時、呼ばれたら撫でくりまわされる時など
好印象になるようにするのも大事ですよ!
822わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 00:40:54 ID:HJkn3XMh
>>820
外は刺激が強いから呼び戻しが難しい。
ほとんどの飼い主はドッグランで自分の犬を呼び戻せないからね。
まず、家の中で確実にできるようにする。
外ではロングリードを使って練習〜。家族の人等に協力してもらい
2人で犬を呼び合って、きたら、その子の1番好きなおやつをあげる。
Aさんが呼ぶ→犬来る→ご褒美→次はBさんが呼ぶ→ を繰り返す。
こなかったらロングリードを手繰り寄せて来させる。この時もご褒美。
あと、犬は追いかければ逃げて、逃げれば追いかけるという習性を持っているので
これを利用して、手を叩きながら、逃げるように後ろにバックするとついてくるよ。
この時もできたらご褒美。 
823わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 02:25:24 ID:oIzhVDd2
>>821 >>822 ありがとうございます! 参考にさせてもらいます
824わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 07:48:10 ID:ek961hjE
>>822
たいていドッグランでは「呼びもどせない犬はノーリード禁止」だよね。
825わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 11:05:17 ID:94cL4Wl2
>>820
普段から「呼ばれたらいいことがある」と印象付けるのも大事。
日常的に、犬が他の家族や犬と遊んでいるときに呼び、
来たらオスワリさせて褒めて解放するのを繰り返すといいよ。
826わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 01:41:24 ID:lNdoog8H
4ヶ月なのですが、散歩中、ちょっとでもリードが張ると
キュッとワンコがブレーキをかけて15秒ぐらい動かなくなります
自分が安心?して納得いったら?また歩きだします
5歩あるいて止まる、10歩あるいて止まる が続くので疲れます
車が来た時なんかは「おいで」とリードをひっぱるのですが逆効果で結局だっこします
これはどうやってしつけたらいいですか?
827わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 08:16:21 ID:Ykwvb8U1
リードが張ったら止まるの?
エライじゃん。
普通は逆で、引っ張り癖に悩まされるものなんだから。
でも飼い主の行こうとする方向に引いて行けないのは困るね。

オスワリ等の服従訓練とオイデの徹底ですかね。
828わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 21:20:34 ID:1KQurSsL
小さい時は急に止まったりすることはよくある
829826:2007/01/24(水) 05:08:08 ID:padP53Sh
そうですか。ありがとうございます。
「オイデ」がんばってみます
830わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 03:17:05 ID:OBcGuKBh
【犬種】ミックス18kg(ボクサー?しっぽがないです。とビーグルなど。片親もミックスです)
【性別】オス 去勢してません
【年齢・月齢】10ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】家族=母・父・姉・自分・妹・弟(6人)犬=外飼い。玄関
【犬の性格傾向】結構おっとりしたような感じ。ぽけ〜としたような。体が大きい割りに臆病。
【相談内容】見知らぬ訪問者に吼えます

両隣の家の方たちには吼えませんが、知らない人が来ると吠え出します。

散歩中はほかの犬とすれ違ってもまったく吼えません。遊んでくれそうな人や犬がくるとはしゃぎだします
吼えてくる犬(攻撃的な犬)がきても完全無視でマーキングに熱中します。散歩中は社交的な感じなのですが
家につながれると目に見える知らない人すべてに吠え出すんです
特に男性の方が来ると今にも噛み付きそうな勢いで吠え出します
この間ついに配達の方に噛み付いてしまいました。怪我はまったくしていなかったのですが。
怪我人が出ないか不安です。
物音などには特に反応しません。
違う掲示板でこのことについて質問したのですが訓練所に出せ、散歩をするのも危険などといわれましたが
これ以外に何か方法はないのでしょうか?
長々とごめんなさい。。よろしくおねがいします
831わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 05:29:43 ID:VamRXoAm
>>830
臆病な犬は吠えます。怖いからですね。

自分の家にいるときに吠えるのは「自分のテリトリー」だからです。
自分のテリトリーから出ているとき(散歩中など)は吠える訳にいかない
から吠えないだけです。

外飼いしていたら“吠えるために外飼い”されていると犬が感じる。
自分に与えられた職務を全うしているので、臆病な性格もあって
噛みつくのも十分にありえる反応です。

ということで、犬の性格に応じて変化させるべき飼い方がなされていな
いのでこのままでは矯正もされないと思います。
それを830さんとご家族が認識されないので「訓練所に出せ」という
レスが入るのだと思います。家庭犬の場合に訓練所に出す効果は犬より
人間が訓練されることにあります。

室内飼いにする。吠えるトレーニングをする。(吠えさせる=黙らせる)
命令で吠え始めても一言で(静かに!座れ!待て!)止めるようにする。
散歩中にマーキングさせない。(地面もクンクンさせない)
しかし、一番有効なのは家庭犬の訓練所かしつけ教室。
832わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 07:46:19 ID:GHngnjni
>>830
吠えれば、嫌なことがなくなると学習しています。
知り合いに協力してもらい、犬の見えるところに立っていてもらう。
ガンガンに吠えまくると思うけど。。目もあわせず、ずっと立っているだけ。
もしかしたら何時間も吠え続けるかもしれないケドそのうち吠えなくなる。
その時にポケットに隠し持っていた犬の1番好きなものを与えてもらう。
これを何度か繰り返す。

吠えても嫌なことは起こらない。吠えなければ良いことが起こると学習させる。
ここでいう吠えなくなるは「一瞬吠えやむ」ではなくて「疲れて諦め吠えなくなる」
です。
831さんのいうように吠えることをコントロールするのもいいと思います。
吠えることと同時にできない行動をさせると犬は黙ります。
吠えている時に「座れ」ができればいいですよね。
あと、「静かに!」や「待て!」ですが、教える時にフードの臭いを嗅がせます。
犬は「臭いを嗅ぐこと」と「吠えること」を同時にできないので。。
その時に「静かに!」や「待て!」っといいます。そして報酬を与える。
うちはクワイエットで黙らせています。
頑張ってください。
833わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 12:42:36 ID:OBcGuKBh
>>831
>>832
トレーニングは今日から始めてみます
本当にありがとうございました

飼い場所は玄関から庭に移したほうがいいですかね?
834わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 13:44:39 ID:rGgFs/mh
2カ月のコーギー雌です。
噛んだときに怒っても、ひっくり返しても、段々きかなくなってきました。それより噛んだら怒られる=なんか遊んでもらえる、と学習したみたいで、
確信犯的に噛んできている模様です。家族は水スプレーがどうかと言っているのですが、
この年齢の子に噛んだら水スプレーはやってもいいでしょうか。
835わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 14:02:44 ID:NcFU3+3l
2ヶ月の子犬に叱ってしつけようとするのがそもそもの間違い。
甘噛みでググってみて?
836ヤマ:2007/01/27(土) 16:26:56 ID:MqL8dodD
はじめまして!生後4ヶ月のMダックスを飼っているものです。ゲージの中にトイレと寝床一緒にしてるんですが自分が仕事でいない時ウンチの上を走り回ってゲージがぐちゃぐちゃになっています。。なにか効果的なしつけがあれば教えて下さいm(__)m
837834:2007/01/28(日) 01:11:09 ID:1LYSue0b
>>835ぐぐりました。そして自分の過ちに気づいて愕然としています。
家に来て二週間、悪いことしたなぁと思います。わんこに謝りたい・・・
明日からは怒らず、うまくできるといいなあ
ちなみに犬種的に噛むのは仕方ないのかなぁと諦めていました。
犬そのものの性質を勉強するのも大切なのですね。
838わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 09:47:36 ID:pJJOwqFZ
保健所から もらおう救おう助けよう運動
839わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 09:59:15 ID:/fCTB199
3ヵ月強になれば、マズルコントロールで教えて
咬むのはすぐ止めさせられるぜ。
840わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 12:08:45 ID:SRvksoXd
>>837
マズルコントロールはやめとけ

とりあえず、まずはわんこに安心できる相手と認識させること
迎えた直後=わんこからしたら>>837が敵か味方かすら分からない状態
なんだから、そんな段階で叱ったりしたら関係を悪くするだけだよ
841わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 15:45:41 ID:GIrBDWCh
まじにマズルコントロールをネットでも本でもやみくもに紹介しすぎて
いると思う。

子犬は元気いっぱいでパワー満タンではち切れんばかりの勢いで
“遊ぼう!”と思ってるんだと思う。
兄弟犬がいなくなったから、目の前にいる飼い主さんと遊ぼう!と
思ってるだけだと思う。
しゃべれないし、遊ぼうのポーズも効かないし、手で誘えないから
ガブガブ!遊ぼうよ!ガブガブ!大好きだよ!ガブガブ!
となってるだけなのに、
必死の愛情を受け止めないで悩みごとにされて可哀想すぎ。
842わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 16:13:50 ID:m4H+tXIz
そうかもね。そこはケースバイケースだろうし、うちのは来たときから慣れてたが。

来てからひと月くらいは叩いたりしちゃいけないとはいうが、
でも軽いマズルコントロールは体罰のうちに入るんだろうか。
843834=837:2007/01/28(日) 16:39:40 ID:1LYSue0b
>>839どっちみち、まずはマズルコントロールしないでもいい方法をとってみます。
それでもダメで、犬も大きくなっていたらやるかもしれません。

>>840了解しますたゝ

>>841お言葉いたみいります><

>>842私もそれをお聞きしたいです。体罰だとしたら、すでにやっちゃったから、これからやらないようにすることしかできませんが
844わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 21:19:24 ID:JI+cYC/B
>>842 >>843
横レスだけど…
個人的には軽いマズルコントロールはありだと思う
でも、したのは凄い声で吠えたとき、歯型がつくほど噛んだときの数回だけで
その数回も、怒ったあと、わかればいいよ、ってすぐにたくさん遊んであげた。
学校でも、怒ると恐いけど楽しい先生っているじゃないですか、あんなイメージ。
犬の性格にもよるし、加減がわからない人もいるからケースバイケースだと思うけど。
845844:2007/01/28(日) 21:28:52 ID:JI+cYC/B
連カキごめん

遊びのガブガブは強さに応じて遊びとして反撃してれば
相当興奮しても甘噛みにすらならなくなってくるよ
触れるか触れないか、間合いをとる面白さが遊びの目的になるみたい。
>>841の言う通りガブガブは大事なコミュニケーションだと思う
846わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 00:38:05 ID:TfFaFN+P
しつけとして無視をする場合は散歩もNGでしょうか?
847わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 06:23:17 ID:83Zz8tgM
>>846
どんな状況なのですか?
無視をする=ほんの数分間のことですが、散歩中に何かあるのですか?
それとも何時間も無視してます?
848わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 09:50:06 ID:TfFaFN+P
>>847
最近になってお腹をさすったりすると唸って血が出る程噛みつくようになってしまって…
それでしつけとして犬の事をしばらく無視してみることにしたのですが、無視するということは食事などの最低限の世話をするだけでよいのでしょうか?
散歩は必要ないでしょうか?
849わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 10:58:20 ID:3vpI4kNA
>>848
噛み犬への治療としての無視は散歩もさせないようにしますが、無視期間や後のフォロー
が微妙な対応が必要になる事もあるので、専門家に相談する事をおすすめします。
素人が聞きかじった程度でやっちゃうと悪化させてしまう事も少なくないですから。
850わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 11:13:42 ID:4I+bXD2K
>>848
googleで「犬 しつけ 無視」とか「無視の方法 犬」と入れて検索してみ。
嫌ってほど出てくるよ

ちょっと検索すればすぐにわかるような事だし、>>847
「無視をする=ほんの数分間のこと」って書いてあるのちゃんと読んでないよね





851わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 11:24:42 ID:4I+bXD2K
>>849
噛む犬を散歩させないのは被害が外に及ぶ可能性があるからじゃないの?
そういう方法は知らないから、ソースがあれば教えてほしい
852わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 12:28:27 ID:pGnjyrwZ
ちゃんと読むべきなのは>>850なんでは?
>>849の言うように“治療”となると話は別かと。
853わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 12:33:19 ID:n6zPP4vK
>>846,848

犬が主導権を握ってしまっているかもしれない。
なので、飼い主を配下の者と考え
リーダーが命令してない動きをすると噛む

犬の体格は大きいですか?
中型犬なら毎日2,3時間
大型犬ならそれ以上の時間、リーダーウォークで散歩して
疲れさせる。
食事は飼い主が食べているところを見せ
食べ終わったら犬の番
できれば犬のごはんの上にヒト用のクッキーなどを乗せておき
犬の器から飼い主が食べ物を食べるところを見せるとなお良い

犬が問題行動を起こすのは8割がた飼い主に問題あり
リーダーになろう

犬の行動学 心理学 で、ぐぐってみて
出てきた本などを参考にしてみて

854わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 13:07:15 ID:TfFaFN+P
皆さんいろいろとありがとうございます。


ググってみて自分なりに考えてみたのですが、「唸ったらその場を離れて無視」という感じでしつけるのは良い事でしょうか?
その行為をしばらく続けて様子を見ようと思うのですが…

>>853
犬はプードルの小型です。もう10ヶ月ですが、プードルはほとんど散歩がいらないと聞き、自分は彼を散歩に連れて行く事に積極的ではありませんでした。もしかしたらそれによってストレスが溜まっていったのでしょうか…
855わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 14:10:17 ID:4I+bXD2K
>>852
その治療が知らない方法なので、>>851で教えてほしいと書いたのですけど…
>>850>>849を見る前に書いたので。

そもそも腹を触ると噛む、という程度では、
散歩もしないほど長時間無視は仮にそういう方法があったとしても大袈裟かと
逆に散歩の時間をなくしてパワーをもてあますほうが個人的には心配だよ

腹を触られた→噛む→手が引っ込んだ→触られずにすむ
という事を学習したとも考えられるし、
このケースなら噛んだら家族が部屋から出て行って、
数分間の孤独を与えるのが普通かと。

>>854
お腹を痛がっているのとは違うよね?
まあ、今まで平気だった事を嫌がるとかは成長に見合った自我の覚醒だと思うから、
噛んだら無視を続けてみて、合わないようなら
叱るしつけ、トリーツを使ってのしつけとかも勉強してみたらいいと思う。
プードルならトリマーに触られる機会もあるだろうし、徹底的に直さないとね
856わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 14:55:11 ID:qv6IDTV9
>>848
>>850
>>847の書いた「無視をする=ほんの数分間のこと」という無視と、
>>849さんの書いている“人間に本気で攻撃してくる犬”の無視では
全く別物です。

この場合の噛むとは、安楽死も視野に入るような状態もあるので
(人に噛みついたら持ち上げられて振り回されても放さない、または
犬が噛みついたまま頭をガウガウと振り回すなどで、人は大怪我する
恐れがある/またはそうなりえそうな犬)、>>848さんの犬がそこまで
悪い状態なのか書き込みからではわからないですね。

そして、これを矯正するための無視は犬の存在そのものを無視するまで
行くのですが【リーダーとして不適格な飼い方】が必ず見られるので、
犬と人間が同時に専門家に教えてもらわなければ治りません。
857わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 16:35:30 ID:haP3gl31
【犬種】ダックスとウェスティのミックス
【性別】オス。未去勢
【年齢・月齢】1カ月20日で我が家の家族になり現在、4ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】私と同居人。ペット可マンション。
日中は不在のため、サークル内でお留守番です。
【犬の性格傾向】家の中ではやんちゃ坊主、外ではおとなしい子
【相談内容】2ヶ月くらい前から、ご飯をあまり食べないのです。
朝、帰宅後、23時頃の3回に分けて与えています。ご飯の準備をしている時は、
とっても嬉しそうにしてるのですが、1/3位食べると遊びだしてしまいます。
食べ終わるまでサークルから出さないようにと思うと何時間もごはんを置きっぱなしにしなくてはなりません。
置きっぱなしは良くないと書かれたり聞いたりしているので、それもどうかと思い
手のひらやコングに詰めて食べさせたりしているのですが、どうすれば集中してご飯を食べてくれるのでしょうか?
今のご飯が嫌いなのかと思って他の商品に変えてみても最初は興味を持つのですが完食することはありません。


858わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 17:28:59 ID:GdYsuWff
【犬種】ロットワイラー
【性別】避妊済み
【年齢・月齢】3歳半(家に来たのは1歳のとき)
【飼い主の家族構成と住環境】 私と夫、ハウスメイトの計3人
都内の一軒屋で室内飼い、いつも誰かが家にいる状態です。
【犬の性格傾向】非常におとなしく、友好的。猫っぽい。
【相談内容】ご飯は十分に与えているのに、散歩中に拾い食いをします。
厳しく叱っても拾い食い癖は治りません。
ドッグランでもウッドチップを食べたりします。
寄生虫がいるのか調べてもらいましたがそうではありませんでした。
賢い子でその他の訓練はほぼ完璧に入るのに、食い意地がはっていて、
発作的に口に入れてしまう瞬間があります。
きちんと「待て」はできるし、家で盗み食いすることもありません。
拾い食いのせいで下痢をしたりして心配です。
どうすれば与えられた食べ物以外は欲しがらないように躾けられるのでしょうか。
よく「天罰を与えて学ばせる」と言いますが、
散歩中はどのようにして犬に「天罰だ」と思わせる事ができるのでしょうか。
859わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 18:28:07 ID:+AcGqxDm
>>848
>>855に賛成。
人間が生命の危険を感じるような噛みかたじゃないんでしょ?
トイプーだって本気になれば、人の手の骨を砕くくらいの力はある。
そこまでいっていないなら、噛んだ瞬間に「痛い!」と叫んで犬を孤独にするのがいいかと。
ただ、体に異常がある可能性もあるから、
念のため、獣医の診察を受けておく方がいいよ。
それと、プードルは非常に活動的な犬種。
散歩に積極的でないなんてとんでもない!
十分に運動させて、「疲れたいい犬」にするだけで解決するかもね。

>>857
食事を与えて、10分したら残っていても片付けるのを続ける。
本当は5分でもいいくらい。
いつでも食べられると思うから遊び食いをする。
しばらく食事を抜いたって生命の危険はない。
ちゃんと食べるようになるまではおやつも控えた方がいいよ。

>>858
コマンドで飼い主に注目することを覚えさせては?
ドッグランでもただ放牧しないでコマンドを出し続けるとか。
のんびり他の犬と遊んでもらうのはしばらく我慢してはどう?
860わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 20:35:59 ID:u0Ga0NXQ
【犬種】ミニチュアダックス
【性別】オス
【年令】生後三ヶ月・昨日から買ってます。
【家族構成】三人家族 3ldk
【性格】やんちゃ。
【相談内容】
昨日軽くしつけして落ち着いてるときはタオルなどを噛まなくなったんですが、
かまってやって興奮してくると狩のような独特のステップで噛み付いてきます。
やんちゃな時期ですし、噛まれながらも遊んでやりたいのですが、そうするといつまでたっても噛み癖が直らない気がして
噛まれたらしつけるべきか悩んでいます。

こんな小さな時期から買うのは初めてなんですが、走り姿が若干斜めになってまだ走り慣れてない感じなんですが
足が悪いとかじゃなくてまだ小さいからですよね?
861わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 21:20:24 ID:SFCyxH/r
>>860
うちのも全く同じでした。というか、子犬はどの子もこうだと思います。
パピー教室、その後躾教室へ通いましたが、どちらのトレーナーも共通した言葉は
「遊びは興奮する前にやめる」でした。
唸り始めたり、手元を狙い始めたら「終わり」と言ってさっさとおもちゃ類を片付けてしまうのです。
その内、飼い主も興奮1歩手前が解ってきますよ。

後、うちも6ヶ月ぐらいまで斜めの「欽ちゃん走り」でしたよw
862わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 21:24:04 ID:eED+8a6s
>>860
いくらなんでも昨日の今日でしつけるのは無理がある
最低でも1週間は様子を見て、まず環境に慣れさせるべき
その際注意しなければいけないのは、あまり構いすぎないこと
構いすぎると自分が偉いと勘違いしてしまうので
その後のしつけに影響があるかもしれない
極端に言うなら餌とトイレの世話だけしてればいいです

3ヶ月ならまだ噛み癖は直りますから
まずは飼い主としての信頼関係を確立するように
いきなりきつく叱っても、それを理解できないのでは話しになりませんので

ミニチュアダックスは飼ったことないのでなんとも言えませんが
呼んでみて真っ直ぐこちらに向かってくるようであれば、少しぐらい斜めでも心配いらないと思います
どうしても心配だというのなら獣医師に相談するのが一番手っ取り早いです
863わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 21:42:27 ID:n6zPP4vK
>>858

拾い食いは空腹だからやると言うわけではありません。
ストレスが溜まっているから
それを手っ取り早く解消するための一つの手段だと思われます。

ロットワイラーちゃん、1日に何時間散歩してますか?
4、5時間以上ジョギングしてあげるのが妥当だと思います。

ロットワイラーやピットブル、ジャマンシェパードなどの強い犬との付き合い方は
『あなた犬は幸せですか』と言う本がとても参考になると思います。

落ち着いた性格で飼い主の言うこともよく聞く様子がうかがえますから
後は運動を充分に満たしてあげてください。
864わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 23:07:41 ID:dvSpp4AK
>>858
散歩の時にわざとフードを道に落としておきます。
ワンちゃんはそれを食べようとリードをひっぱりますが
飼い主さんはフードを食べられないようにリードをしっかり持ちます。
(飼い主さんがひっぱられてしまうようならイージーウォークハーネスをお勧めします)
しばらくの間、ワンちゃんは地面に落ちたフードと、にらめっこ状態になると思いますが
そのうち、諦めて飼い主さんのほうを見ることがあります。
振り返った瞬間に褒め言葉をかけ、ワンちゃんが1番大好きなおやつを与えます
。これを繰り返し練習すると、地面に食べ物が落ちていてもすぐに
飼い主さんを見てくれるようになると思いますよ。
865855:2007/01/29(月) 23:18:04 ID:v1XdKm3a
>>856
存在自体を無視するというものがあるのですね。
今回のはまず当てはまらないと思うけど、
もっと勉強してみます、教えてくれてありがとう

>>859
同意dクス


866わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:58:19 ID:LrXnj0jB
【犬種】イタグレ
【性別】メス
【年齢・月齢】4ヶ月半、家に来たのは2ヶ月半の時
【飼い主の家族構成と住環境】 私、旦那
【犬の性格傾向】おてんばでいつでもピョンピョン跳ねていて凄く元気です。
【相談内容】遊んでいて興奮しても今まで一度も本気噛みしてきたことがありません。
甘噛みとも言えないような、本当に軽く咥えるぐらいのことはします。
一応、その時には「痛い!」と言って遊びを止め、部屋を出ることにしています。
今日散歩中に声を掛けられ少しお話した人に「歯が痒くて噛んでくるから生傷たえなくて大変でしょ」と言われ
まだ一度も本気で噛んできた事が無いと言ったら
「このまま育つと大きくなってから本気で噛んでくる犬になるわよ」と言われました。
(その方の親戚の飼っている犬が大きくなってから噛むようになったそうです)
子供の頃から数え3匹(雑種2、イタグレ1)の犬を飼ってきましたが、思い返せばどの仔にも血が出るほど噛まれた事があります。
仔犬のうちに本気噛みをしないまま成長すると噛みつき癖のある犬になるのでしょうか?
ロープの引っ張りっこなどでいつも以上に興奮させてから手を口の前でヒラヒラさせてみたりしたのですが
パクッと咥えるぐらいしかしません。
甘噛みの段階で躾をしてしまったのがいけなかったのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
867わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 02:56:49 ID:q8mya5Pc
>>866
噛むかどうかは信頼関係の問題でしょう
おそらくその話をした人はしつけの出来ない人で
あなたの犬が良い子に育っているから
半ばひがみのような形で適当なこと、おそらくは自分に起こったことを吹き込んだんでしょうね
868わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 03:52:04 ID:TgYsMoe5
【犬種】ミニチュアダックス
【性別・年齢】オス・2歳
義理の母が室内で飼っているのですが、トイレのしつけが全くできてない為、家中おしっこだらけです。
ムダ吠えもひどく、何でも食べる為、落ち着きません。サークルも無く、本当に困っています。
母と近々同居する予定なのですが、何とかならないでしょうか?
お願いします。
869わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 05:53:59 ID:ek4YqpdK
>>868
もう2歳なのでは怒っても今までしていたことなので訳が分からず負担をかけてしまうのでは
とりあえずケージを用意して訓練所に預けるのが一番だと思います
ダックスは胴が長いのでトイレに関しては躾をしてもトイレからはみ出したり外したりしてしまうことは結構みんなあるので、それに関しては多目にみてやりましょう
870わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 06:36:33 ID:Y/Sfja1X
>>866
うちの子、もうすぐ5カ月だけど、甘噛みで傷ができるほど噛まれたこと
なんて一度もない。
トレーナーの手首の部分にジャレ噛みしてくるから袖まくったら、
肌の部分はくわえるけど噛まないよ。ちゃんとトレーナーと肌を区別してるん
だと思って、それでいいと思ってたよ〜。
大人になってもちゃんと服従が出来てたら、別に「わざわざ」噛ませなくても
いいんじゃない?なんか変な感じがする。
871わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 11:06:12 ID:TgYsMoe5
>>869
ありがとうございます。
ケージを買うよう話してみます。
そのワンコは祖父のぼけ防止の為に飼われているので、訓練所に通学?といった形でも、少しは改善できるでしょうか?もう私たち素人では、厳しいですよね…
872わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 11:23:08 ID:DlOYrkWg
>>866
そもそも人に歯をたてる事がよろしく無いよ。 痛くないとはいえ、噛み癖がついてしまうので早めに治してあげては?
4ヶ月ならパピトレできますよ
873わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 11:50:24 ID:ek4YqpdK
>>871
平気だと思います
2歳となると難しいですねー、完璧に躾しなくてもトイレの場所さえ覚えさせれば全然マシになるとは思うんですが、色んな場所にするのが当たり前になってるのでいくら怒っても犬が理解してくれないかと…
874866:2007/01/30(火) 12:28:49 ID:LrXnj0jB
レスありがとうございます。
一度も本気噛みをしないで成長しても平気ですよね。
私も心のどこかで本気噛み→痛い!無視
本気噛みがなくなったら甘噛み→痛い!無視
という段階を踏んでいないなぁと思っていたところなので
少し気になってしまいました。
人に歯をたてる事がないようこれからもしつけます。
875わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 14:25:21 ID:CV3t829k
【犬種】M・シュナウザー
【性別】♂
【年齢・月齢】生後4ヶ月半
リードをつけようとすると暴れます。
また、なんとかリードをつけてもリードを骨ガムのようにくちゃくちゃ噛みます。
外で散歩をするときはないのですが、室内でリードをつけて躾をしようとするとどうしてもリードを噛もうとします。
なんとかならないでしょうか?
876わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 14:50:05 ID:da2cyw22
>>875
うちのは4ヶ月時、布や皮製のリードを噛みきっていましたorz(チワワの癖に)
重くて可哀想でしたが、家の中ではチェーンタイプに替え慣れて来てから
リードにアップルビターという苦いスプレーを吹きかけるようにしたら噛まなくなりましたよ。

リードを噛む遊び道具にする時は、
同時に噛める木のおもちゃや硬いガムを噛ませておくのも効果がありました。

877わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 14:53:11 ID:y9bAdLmR
一度おかしくなった主従関係はなおるのでしょうか?前までいうことを聞いてくれたのに最近(コーギー♂三か月)になって噛みまくります。叱っても反抗してきます。家族の中でお父さんだけには噛まないのですが。
878わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 15:20:16 ID:DlOYrkWg
>>877
>>876に出てきたアップルビターも使えるよ
879わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 16:08:04 ID:fQzSu2GX
生後3ヶ月で“前まで〜”もないよ
まだまだ始まったばかり
それに、特定の人には反抗しない&それ以外の人には…てことは
その特定の人(お父さん)が体罰で躾してる可能性が高い
怖い相手には従順&そうじゃない相手には好き放題、てパターン

躾の仕方は色々だけど、どんなやり方でも家族で統一しなきゃダメ
880わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 16:20:45 ID:iFiRWeKI
>>877
3ヶ月?3才の間違えじゃなくて!?
主従関係はこれから築いていくものじゃないのかな?
信頼関係も含めてこれから深めていくのだから全然心配無いよ。
今までは自我が芽生えていなかったから、言われるままに良い子だっただけだよ。

これからが大変で、重要な時期ですよ。
後、特定の人には噛まないというのは、879さんの場合もあるけれど、
必要以上に犬に構わない。物理的に僅かな時間しか犬と接する事ができない。
お父さんは犬とどんな風に接しているか?じっくり観察してみてください。
自分の反省点も見えてきますよ。

今のところは877さんが唯一の遊び相手だと認識しているような気がします。
噛みついたり、攻撃した来た時は叱ったり睨んだりせず、「お前なんか見えていない」ばりに
無視して部屋を出ちゃって下さい。(犬の顔も見てはいけません)

遊んであげる時も興奮する手前で止めてしまうといいですよ。頑張って!
881880:2007/01/30(火) 16:23:57 ID:iFiRWeKI
ごめんなさい。言葉がすっぽ抜けてたorz

>必要以上に犬に構わない。物理的に僅かな時間しか犬と接する事ができない。
の後に、『場合も多々有ります』が付きます。
882わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 16:40:53 ID:CV3t829k
>>876
ありがとうございます。アップルビターですか。探してみます。
一応骨ガムあるんですが、リードを噛んでる時にこっちを噛みなさいと渡しても知らんぷりなんです…
883わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 17:13:06 ID:fQzSu2GX
>>879だけど

よく考えたら体罰云々は幼犬には当てはまらないかも
3ヶ月の子犬なら>>880の言う通り“噛む=「遊ぼ〜♪」”の可能性が高いね

そういやウチの子も、甘噛みがMAXだった頃でも家族以外には
ほとんど噛まなかったよ

すぐに結果は出ないだろうけど、地道に頑張れば
生後5〜6ヶ月辺りにはずっとマシになってるはず
ウチもそうだったし
884843:2007/01/30(火) 20:39:45 ID:OLKPiTPl
>>844-845遅レスで申し訳ないですが、
レスありがとうございます。
また目から鱗な回答です…。
今まで、反撃したから相手してることになって逆効果と思ってましたが、
ある程度応えてあげることでもいいのですね。色々な方の色々な体験・方法があって、
本当に参考になります。

まだまだ犬の言っていることを理解できていないと思います。耳を傾けなきゃなぁ〜と思います。
今日もいっぱい噛まれました^∀^
あるときはここでも教えていただいた通り、無視をやったら効いたんですが、ありときは効かなかったり…。
無視、かまう、一通りでは無い難しさを感じます。
885877:2007/01/30(火) 21:19:37 ID:PN4E32na
>>878 アップルビターは家具などには使っているのですが、自分には使ったことなかったです。

>>881 そうですよね、まだまだこれからですもんね。焦ってしまってお恥ずかしいです。
たしかに可愛くて私が一番必要以上にかまってしまっていたかもしれません。
父は、自宅で仕事をしているので居る時間は長いですが、遊ぶ時間は私の方が長いといった
感じです。

いつもは噛んで来たら、「ダメ!」と大きな声でしかって部屋を出るのを繰り返してました。
睨んだりもしてました。反省すべき点ですね。
サークルから出すと興奮して噛んで来てはだんだんと落ち着く感じです。
今日は声を荒げて噛んできました。へこみましたが、根気よく頑張って行こうと思います。

>>883 ほんとにこれからですよね。一応父に確認しましたが、体罰は絶対していないです。
噛むのは遊んで欲しいの現われなんですかねぇ。
うちの場合、家族以外の人が家に遊びに来ても噛みます。。。orz
でも家族で協力して統一したしつけをしていきます。がんばります。

みなさんにいろいろアドバイスや意見をいただけて、気持ちが楽になりました。
ほんとにどうしようかと悩んでいたもので。
本当にありがとうございましたm(__)m
886わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 22:03:24 ID:Mjng/nbw
>あるときはここでも教えていただいた通り、無視をやったら効いた

いや、そんな即効性のあるものではなく、地道に何ヶ月も続けて
徐々に効果が顕れるものなんだが。。。
887884:2007/01/30(火) 22:32:32 ID:OLKPiTPl
>>883それはそうですね。それを胆に命じておきます。
でも大丈夫です。そんなにすぐ効果が出るとは思ってません。

効果っていうか、一瞬「キョトン」ってなって、こっちが何かを言ってる、ということが伝わったような感じになった、
ってくらいですので、それまで闇雲に色々やって、全くガルガルしてたのとはちょっと違うな、って感じです。無視は目を見ない、怒るときは目も見るようにしました。これだけでちょっと違うかも!?
要はなんか伝わった感じがした!って感じです。言葉足らずでした。
888884:2007/01/30(火) 22:43:14 ID:OLKPiTPl
あーすいません、本当に>>884は言葉足らずですね・・・

>あるときはここでも教えていただいた通り、無視をやったら効いたんですが、ありときは効かなかったり…。

もちろん「あるときは無視が効かないじゃないか!」なんてことは言ったつもりはないです。
遊び中止、無視、はこれから基本的な態度として取りつづけたいと思っています。
ただ、要求噛み?とかご飯の前で気が立っているときとか、嫌がってることをしたとき(歯磨きとか)に噛んでも、無視は効かない、というか意味が無い
とに気づいた、という意味です。
そんな基本的な!!!って突っ込まれるかもしれませんが、それすらわからなかった初心者ですorz
889わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 23:12:18 ID:gWVi87DF
【犬種】 チワワ
【性別】 メス
【年齢・月齢】 2ヶ月半
【飼い主の家族構成と住環境】 父・母・私 住環境:リビング
【犬の性格傾向】 人なつっこい
【相談内容】
今日初めて家に来たのですが、みんな寝るのでリビングを
去ると寂しいのか鳴きまくってます。
今後ののことを考えると放っておくべきでしょうか?
890わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 01:08:27 ID:WUXBL2TP
>>889
素穴の代わりになるようなクレートとかダンボール(横に倒して置く)
に入れてあげてあるかな?

夜泣き=無視して放置でOK

だけれども、泣かないでいられる環境になってればの話だからね。
891858:2007/01/31(水) 04:18:22 ID:0QJ4rMBw
いろいろなアドバイスとても参考になります。
早速実行してみます。

>>863
家の子はなぜか散歩があまり好きではないんです。
走る事なんてめったにありません。
いつも朝と夜に1時間ずつお散歩とドッグランで遊ばせますが、
活発な状態になる事もありません。
だらだら歩いて疲れて座り込んだり、勝手に家に帰ろうとしたりします。
ちなみに欝であるとか股関節が悪いとかいう事もありません。
でもどこか悪いのかもしれない。。心配です。
とりあえず、運動は本人(犬?)が望むだけ十分していて、
ストレスが溜まるような事も思い当たらないんですが。。
892わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 08:22:08 ID:gn3JTJPN
>>891
散歩中の拾い食いに適当な天罰というと、犬の嫌いな音を鳴らす等かな。
犬が落ちてる物を口に入れようとした瞬間に、釘等が入った缶詰を
飼い主の仕業とバレないように地面に落とす。
ただ、ウチの犬には効果がイマイチだった。

ウチのも散歩デビュー当初は何でもかんでも口にしようとして
一時はかなり悩まされたけど、犬自身の成長とアイコンタクトの徹底で
だいぶ改善したよ。

他のしつけがほぼ完璧ということはアイコンタクトも然りだろうし
散歩があまり好きでないとなると、あとは犬との遊び方を工夫するくらいかなー。
893わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 10:17:23 ID:Ds0Y4Ii5
3ヶ月の子犬です。
就寝時間帯にハウス内の毛布をかじってしまいます。
(トイレシーツも少々→メッシュタイプに変えようか考え中)
かじった部分のカスがないのでおそらく食べてるかと…。
寒さ対策もあるしいれないわけにもいかず、
他に噛めるアイテム(コングとロープ)もいれておくんですが、
朝起きると毛布にところどころハゲができてる状態。

どうすればかじらないようになりますか?
あるいはもう毛布はやめるべきなのか迷ってます。
894わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 13:07:48 ID:ltUqnzFy
只今4ヶ月。
散歩の時にぐいぐいひっぱるので方向転換しようとすると動かなくなり
意味がありません。で、またぐいぐい・・。
どうすれば横について歩いてくれるのでしょうか。
とても小型なのでチョークを使うと首をつりそうで使いたくありません。
今は胴輪なのですが、ちょっと強くひっぱると倒れて転がり頭をうちます。
895わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 13:41:32 ID:NEbxqRfv
チワワ4ヵ月オス
大体の性質
敏感、気が強い、飼い主には噛んだりしない従順タイプ、積極的
反応が早い
チワワにしては食欲があり、誰の手からも外で物を食べる


極小タイプで体重も停滞しているため、極小チワワで収まると思うので
確かに小さいんですが、非常に健康体のため
旅行したりと楽しみたいと思っているので
この時期に、たくさんの経験をさせたいと思っています。

頭が非常によく、音にも過敏で2ヵ月から警戒吼えはしていて
コマンドの覚えも異常に早く
例えば、伏せをしているときに伏せといっただけで
数回後には伏せを覚え、既にマーキングは3ヵ月でしており
先住犬にたいして腰もふって、上下関係意識しているほどなので(家での上下は既にきまっています)
まだこの時期にたくさん経験させないと、完全にオスになつたとき
吼えまくる犬になる可能性高いのです

パピー教室などみてると、狂犬注射必須なんですが
幾らなんでもこの時期には接種できませんので
公園での社会化狙いになるみたいですが
この時期でも散歩させてよいのですか?
散歩デビューしたんですが、他の方からはまだ早いといわれます・・。
多分見た目でおっしゃられていると思います。

既に首輪、リードつけても外でとことこ歩きます。
なんかすごい飲み込み早くて鍛えれば
チワワだけど恐がりでもなく社会的な良い子になる予感がするんですよ。

896895:2007/01/31(水) 13:45:01 ID:NEbxqRfv
足あげてのおしっこは先住の真似して2ヵ月半でしてしまったので
とにかく吸収率の良い子です
それと他所の犬が吼えてると反応して吼えてたり
TVに映る人に反応して吼えたりします
これは原因はわかりません
前者はわかりますがTVに反応するのはこれはなぜなんですか?
897わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 17:01:32 ID:HvoX38/s
>>895-896
日記ですか?もう少しまとめて質問した方がいいと思いますよ。
898わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 17:18:03 ID:QEj9FNA0
>>895
リーダーがいるのにマーキングする犬が賢いというのは初めて聞きました

たった数回で伏せがマスターできるとは思えません
おそらく人間の言葉に対して無条件に反応しているだけで
意味までは理解してないのでは?

>まだこの時期にたくさん経験させないと、完全にオスになつたとき
>吼えまくる犬になる可能性高いのです
そのような知識があるなら、ご自分で判断されるのがよろしいと思います

>TVに映る人に反応して吼えたりします
原因はテレビに映ってる人です
899わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 17:21:23 ID:wzOhqd1v
>>895-896のかわりにまとめ

極小(予定)チワワ4ヶ月♂
健康でとてもとてもとーっても超賢い
警戒吠え、マウンティングなど気の強い面があるため
散歩で社会性をつけたいが、
小さいためか周りが「まだ早い」という

狂犬病予防接種はまだだが
自分としてはこのまま散歩を続けたい。

意見、体験求む。

別件
TVの中の人に吠えるのはナゼ?


こんなとこ?
>>895
ウチは4ヶ月で狂犬病予防接種して、そのあとから散歩だったよ。
まぁ散歩で噛まれることなんて滅多にないし、
今は狂犬病も限りなくゼロだから、いいんじゃない?
900899:2007/01/31(水) 17:22:08 ID:wzOhqd1v
あ!被ったorz
901わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 17:33:12 ID:F/UF01HQ
トイプードルの0歳(二ヶ月)と1歳(両方オス)を飼っている者です。
オヤツを上にあげる時に下の方もトコトコ来るのですが、そのときに上が下の
の方に向かって唸り、突き飛ばします。
言い訳ですが二匹目を飼う事について私はあまり知識が無く、どうしつけていくの
か、というのがよくわからないです。犬同士での上下関係のつけかたなどはありますでしょうか?
902わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 18:18:19 ID:QEj9FNA0
>>901
餌を与える時は必ず上の子に先に与える
遊んであげるのも上の子が優先

あなたがちゃんと上下関係をはっきりさせないと
上の子がその手間を負わなければなりません

また、下の子ばかりかわいがると
上の子はやきもちを妬いて下の子を攻撃することもあります

犬の社会は上下関係が絶対ですので
上の子が下の子の面倒を見れるようになるのが理想です
903わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 18:59:35 ID:JRtCt2Bc
>>895じゃないけど、普通コマンドって声で覚えるんじゃね?
だからフセっていって、フセしているならフセは覚えていると思うんだが。
マーキング?ってか先住犬の真似していると本人書いているんだから
どう考えても真似としかいえんのだが
>>898の意見が素人の知ったかぶり感がしていまいち理解できナス。
904わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 19:27:08 ID:uJ6KJ99Z
>>895でも>>898でもないけど

数回でマスターはさすがに甘いだろ。
初めの数回で一見覚えたかのように見える程度のことなら
犬のしつけでは珍しくも無いと思うんだが。
905わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 19:44:55 ID:2byjcxRN
行動をしようとする瞬間orその行動の直後にコマンドをつけないと
行動とコマンドは結びつきません。
してるときに言っても意味がないよ〜。
906わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 22:57:13 ID:TgXsL6Uy
もうすぐ1歳のトイプーを飼ってるのですが、甘やかして育ててしまって反抗的な犬になってしまいました…
この年齢からでもしつけることはできるでしょうか?
907わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 23:26:05 ID:83fUJQ1t
>>901
犬同士の順位は犬に任せます。
先住犬が必ずしも上になるとは限りません。
絶対変わってはいけないのが
飼い主が必ず犬の上にいると言うこと。
飼い主がしっかりしていないと犬に問題が起きます。

上の子は去勢していますか?
下の子も6ケ月過ぎたら去勢しましょう。
908わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 23:39:15 ID:83fUJQ1t
>>895

2ヶ月で警戒吠えですか。
乱繁殖の結果ですね。
音に敏感なのは後々大変ですよ。

>既に首輪、リードつけても外でとことこ歩きます。
4ヶ月ならできるでしょ。
別に珍しくないし凄いことじゃないよ。
ちなみにうちの雑種は2ヶ月で散歩できたし
他の子も3ヶ月から散歩してるよ。


>チワワだけど恐がりでもなく社会的な良い子になる予感がするんですよ。

巷のチワワを初め小型犬に問題が多いのは
飼い主が何かと言うとすぐに抱き上げるから。
子犬のうちは警戒心が薄く好奇心が旺盛だから怖がりに感じないだけ。
気が強いらしいけど、しっかりリーダーシップとらないと大変なことになるよ。

自分のチワワをとても賞賛しているけれど
それは、リーダーはお前だよと言っているのと同じこと。

支配欲が高く、吠えの遺伝もしっかりあるようだし
賞賛するよりも、心配したほうが良いよ。
良い家庭犬よりも問題犬になりそう。
909わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 01:29:47 ID:CxHNvtUt
>>893
室内で飼ってるのでしたら毛布やめてみてはいかがですか?
コングやロープよりも本人が噛みたくなるものが毛布である限りは
やめないですよ。^^
910893:2007/02/01(木) 10:43:58 ID:g4pYP8iD
>>909
そうですね、最初は噛まなかったのでいいと思ってたんですが。
毛布やめてみます。
みなさんは防寒用になに使ってるんでしょう?
タオルだと同様に噛まれてしまうので。
ポカポカマットだけで十分なのかな。
911わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 17:17:54 ID:DdLJ9zSY
【犬種】マルチーズ
【性別】雄(非去勢)
【年齢・月齢】7ヶ月
【飼い主の家族構成と住環境】母、兄、自分 マンション
【犬の性格傾向】落ち着きがない 何かをよくかじっている
【相談内容】拾い食いが酷いみたいです、家の中の物や散歩中に落ちてる石まで
 色々食べてしまい、病院で取り除いたりしてもらいました。
 ペットショップなどに相談してしつけ用の苦いスプレーなんかをかけてみましたが
 それでも食べてしまい、散歩中はマスクをつけて行かないといけない位です
 落ち着きがなく抱っこできない位いつも暴れていて、他人に結構吼えます
 中には吼えない人もいるのですが、ストレスによるものだと言われたのですが
 家の中でケージに入れたり、散歩の時にマスクしたりなどかわいそうなので
 どうにかしてあげたいのですが、去勢などしたら落ち着いたりするんでしょうか?
 
912わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 17:52:20 ID:CxHNvtUt
>>910
うちのやんちゃ坊主も噛み魔、破壊魔で誤食で手術まで経験したので、
クレートになにも敷いてないです。
室内(中型)ですので、さして防寒対策として何も考えていないですが
病気などで保温が必要になった時には、クレートの下に発熱する物を
敷いて使うなど工夫してみると思います。

>>911
去勢したら落ち着くかも知れないですね。
普段から落ち着きがない犬が発情したメスに誘惑されたら手を焼く可能性
も高いですね。
・安全対策としてのマスクを可哀想だと思ってはいけません。
・抱っこが大嫌いな固体はどの種にもいますから....これは悩みにしない。

まず、しっかり『おすわり』『待て』ができるようにして、興奮しだし
たら『おすわり→待て』(待ての連呼になるでしょう)で落ち着かせる
ようにする。大事なのは犬が飼い主の顔を見続けること。
吠え出したときにも同様に。ただし、この時には座ったらまず褒めて
ご褒美をあげて、待てをさせる。

とりあえず、去勢の検討と上記のトレーニングが完成してから散歩につ
いて考えましょう。たぶん人間をまともに見てない犬を動かせないから。


913わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 23:17:49 ID:U7nMSFnS
>>906
余裕でしつけられます。年齢が高くなるほど学習するのに時間が
かかりますが何歳からでもしつけはできますよ。
914わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 03:10:37 ID:5iD8K4Kx
うちは秋田犬(雌、二歳、避妊済み)なんですが
先日庭に餌を投げ、それが犬の頭上の木(地面から高さ120cmの位置)
に引っ掛かって、それをとってやろうとしたら咬まれました。
以前から餌をあげる前、後にたびたびこんな事(いきなり咬む)があって困っています。
もうちょっと犬に落ち着いて欲しいんですが、こういう時って
どうしつけたらいいんでしょうか?
915わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 12:57:21 ID:z+VLbMRo
>>914
餌を横取りされると思って噛みついたのでしょうね。
咬むのですか? それとも落ち着き無いから歯が当るだけ?
人間が絆創膏では足りないくらいに怪我してるんですか?

人間が怪我しているなら「落ち着きがない」ことが問題ではなくて
躾が入っていない。=上下関係が崩れている
それともただ落ち着きがなくて歯があたるだけなら、おすわり→待て
を人間が先に出す。=危険予知

どっちのパターンになるのか詳しく!
916911:2007/02/02(金) 13:53:11 ID:dpvBN4Y/
>912
ありがとうございます、早速去勢について検討と
顔を見てくれるようにやってみます。
917わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 15:38:50 ID:MQDk+REh
>>911
散歩は一日どのくらいしてますか?
しょっちゅう噛む、落ち着きがない、というところから運動不足を感じるんだけど・・・

去勢して落ち着くかというとどうでしょう?
性格は去勢で変わりませんよ。
雄犬に吠えかからない、雌犬に対するストレスからは解放されるだろうから今よりは散歩が楽になるかもしれないけど。

まだまだ元気な若犬だし、とにかく疲れるくらい散歩をすることをお薦めします。
918917:2007/02/02(金) 15:45:44 ID:MQDk+REh
あ、書き忘れです。

それで充分ガス抜きをした上で912さんの言われるような躾を
同時進行でやるといいと思いますよ。
しつこくくり返し教えていれば、そのうち「待て」ができるようになるはずです。
(うちの犬もそうでした)
919わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 18:05:37 ID:s434AKYU
7ヶ月の雌のシーズーを飼っているのですが、ゲージの中でウンチをしてしまいます。今、留守中にゲージで過ごすのに慣れさせてるのですが、そのうち自分の場所だと気付いて自然に治るものですか?
920わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 21:06:35 ID:6tcMccda
チワワ、♂、生後8ヶ月で去勢済、現在1歳
散歩がなかなか上手く出来ません。
いわゆる「ツケ」は出来る事は出来るのですが、
すぐ気が散るのか、草むらや電柱の匂い嗅ぎに夢中になります。
一度匂いを嗅ぎ始めると名前を読んでも振り向かない状態です。
匂いを嗅がせないように草むらや電柱に近付かせず、飼い主のペースでずんずん歩いていくと、
反抗的な態度になり、落ちてる葉っぱや小枝などを広い食いしてこちらの気を引こうとします。
別にまったく匂いを嗅ぐなとは思いませんが、せめて飼い主の方を見て欲しいのです。
どのように対処すればいいでしょう?
また、引っ張り癖を矯正するハーネスやリード、首輪などもありますが、
この場合それ等を使っても有効でしょうか?
921わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 21:07:04 ID:Kelxul40
>>919
トイレを設置してない環境で留守番させるのか?
広めのサークルに、トイレとハウスを入れるのが留守番の定番と思うが。
922わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 21:26:44 ID:cHambk0M
>>920
かろうじてツケが出来るのなら矯正器具は要りません。
というか、チワワは気管支の弱い子が多いので、首輪タイプは絶対に使わない事。
アイコンタクトの取るのは簡単です。
小さくカットしたオヤツ(ジャーキーでもボーロでも何でも良し)を用意し、
10M歩くごとに「必ず名前を呼びながら」アイコンタクトをとって下さい。
飼い主の目を見ながら歩いたり、止まったりしたら「○○ちゃんイイコだね〜」と
褒める。翌日は30M、翌々日は50M毎と距離を長くしてあげる。

これを1〜2週間繰り返したらオヤツの回数を少しづつ減らします。
(「名前を呼んでのアイコンタクト」は毎回行う)
これでほとんどの犬は拾い食いや匂い嗅ぎが矯正できるはずです。

くれぐれもフードはオヤツ分を差し引いて与えてくださいね。
923わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 21:41:34 ID:s434AKYU
919です。トイレのシーツもあるのですが、ウンコの上を平気で上ってしまい、犬、ゲージの中とウンコまみれになってしまうんです。その都度犬を洗い、掃除としているのですが、どう躾たらいいのか正直わからなくなっています。
924わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 21:53:37 ID:FbvxtIMq
>>919

× ゲージ
○ ケージ
925わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 00:23:19 ID:rEuQcGYz
>>915遅れました。
咬まれたらかなり酷い傷になります。手首を咬まれたんですが歯の形に穴が空きました。
「落ち着きがない」…庭に降りると遊んでくれると思っているのか、
ただ落ち着きがなくて興奮してるだけなのか…よくわかりません。
お座り、お手、待ては…まあちゃんとします。
その日は上の四つをさせませんでしたが。
多分上下関係が崩れているんだと思います…。自分が一番アイツにかまってやってるのになあ…
しつけ方を間違えてるんでしょうねえ…。
926わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 00:44:52 ID:vusvB2oM
>>915 (>>925)
ただ落ち着きがなくて歯が当ってしまったときに、しつけが入っていて
上下関係がしっかりしていれば、人間が「痛い」となった時点で犬が
「ハッ!まずい。ごめんなさい」という態度と顔になります。

上下関係が崩れた秋田犬と過程して以下を書きます。
・「おすわり/お手/待て」を普段できるかどうかは関係ないです。
芸をすればいいことがあるという図式にのって犬は行動できますから。
大事なのは、興奮してしまった犬を座らせられるかということ。

・若い犬は群れの順序を入れ替えられるかと考える傾向にある犬もいる。
子犬のとき序列ができあがるのではなく、常にお前は最下位だと確認さ
せる(ようするに>>925が俺が上だと教える)行為が必要なことも。

>>925さんのご家族のリーダーが誰であるかが、問題を抱える犬を
矯正するのに役立つ場合があります。
例えば、親父さん>925さん なら、お世話している925さんが躾ける
よりもその上にいる親父さんが躾け係になるほうが犬は納得しやすい。

・たぶん、叱る回数>褒める回数になってると思う。
厳しく教えるときこそ褒めに徹するつもりで犬に接する。そしてこそ
叱ることが生きる。文字通りに万障お繰り合わせの上で犬を褒めて
(cf. おすわり!「おぉー!スゴイ!good! えらいね〜」) 犬のために
時間を作ってあげなきゃね。
927わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 10:33:23 ID:InDZh2df
>>925

手首を穴が開くほど噛まれただなんて痛そうだね。
でも、それ以上の大怪我を負わせるような犬にならないように
何とかしなくちゃね。

犬が興奮しているときには
飼い主は何もアクションを起こさない。
これ鉄則です。
庭に出した時に興奮するなら
落ち着くまで目も合わせず、声もかけない。
あと、叱るときに腹を立てないこと。
犬が思ったように行動しないからと言って
怒りの感情を持つと、その時点で犬の勝ちです。

食事の準備をしているときの犬の様子はどうですか?
食事の準備が整っても、落ち着くまでは無視です。
できれば、飼い主たちが食事をするときに犬の分も準備を整え
犬に飼い主が食事をしているところを見せ
飼い主の食事がすべて済んだら
その後に犬の食事と言う風にすると良いと思います。
飼い主の食事の時間がばらばらなら
犬の食事は1回の量を少なくして
飼い主それぞれが食事をするたびに待たせて
飼い主が終わったら犬の番という風にします。

リーダーウォークはできていますか?
脚側とまでは行かなくても
散歩の主導権は飼い主が握るようにしなくてはなりません。

ご家族は何人かは分かりませんが
人間は全員犬のリーダーにならなくてはいけません。
3歳の子供であってもです。

食事と散歩で飼い主が主導権を握るだけでも
少しずつ犬の態度が変わってくると思います。
928わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 15:11:43 ID:xf/uDhGa
>>923
おそらくケージが狭すぎるのでは?
トイレ+寝場所+十分なフリースペースがないと、
どうしたってウンコを踏んづけるよ。
躾けの問題じゃなくて、環境の問題。
留守番の場合、小型犬でも、
畳1畳くらいのサークルにバリケンを連結するくらいは必要だと思う。
で、サークルの片隅にトイレを設置する。

>>925
躾けを考える場合、
あんまり上下にムキにならない方がいい。
「こいつ、バカにしてるのか?」と思い詰めて
人間が冷静さを失うと結局は逆効果。
むしろシンプルに「噛んじゃいけないと教える方法」を考えよう。

日頃から「歯が当たったら徹底無視」を心がけるとかなり違う。
特に遊んでいる最中にやると効果覿面。
とにかく犬に「歯を当てると相手してもらえない」と理解させる。

また、興奮をコントロールできるようにするために
散歩中などに頻繁にコマンド練習をするといい。
(従うまで散歩は中断)
食事前などに「訓練の時間」を特別に作って練習していると、
そのときだけ従う犬ができてしまう。
突然出されたコマンドに従う習慣を作っておけば、
じゃれつきそうなときには予めフセやオスワリさせておくことができる。
929911:2007/02/03(土) 19:03:13 ID:Su2DT+10
>917
散歩は一応させてはいるのですが、疲れるまでですか…なるほどです
それも同時に行ってみます、ありがとうございました。
930わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 22:42:54 ID:bdo8HcB7
なるほど、広さも問題有りなのですね。十分な広さを確保できる場所を検討してみて、再チャレンジしてみます。ありがとうございました。
931わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 12:29:03 ID:gYYFAfEf
質問させて頂きます。
インターネットで躾について調べてたら『ジェントルリーダー』という商品を
見つけました。この商品は効果ありますか?
932わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 16:32:09 ID:uaJ5WOgp
>>931
効果ありますよ。
ウチのハイパー陽気でメゲないツカない犬がツケしますから....

しかし、普通の首輪に戻すとツキません。
それを使っている限りは散歩はラクです。でもツケを教える道具では
ないと思ったほうがいいですよ。
933わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 17:46:41 ID:JScXz2YU
>>922
>>920です。
遅くなりましたがレスありがとうございます。
一応歩きながらのアイコンタクトが出来ないこともないのですが、
やはり興味を引くものがあると、におい嗅ぎに行ってしまいます。
この場合、におい嗅ぎが終わるまで付き合った方がいいのでしょうか?
それとも強引にリードを引っ張ってこちらに振り向かせた方がいいのでしょうか?
934わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 17:51:58 ID:XG/oZ6qz
>>933
犬の行動に合わせて匂いなんてかがしているときちんとツケはできないよ。
匂い嗅ぎ自身をやめさせる。
とっとと歩いてしまえば良い。
935わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 18:27:19 ID:1c1drlC0
>>933
ウチの場合は、だけど、ツケはなんとなくしか教えていなくて、左側でリードを短く持っているので、
犬はそれをたるませて楽しく歩けるポジションで歩きます。
ウチはニオイ嗅ぎそうになったら「行っちゃうよ?知らないよ?」と言ってその場駆け足で走る真似をして、
気付かせます。それで一緒にちょっと走ればニオイなんて忘れちゃいます。
でもウチは♀なのでニオイに対しての興味が♂とは違うし、比べようがないかな。

ニオイ嗅ぎより魅力的なトリーツを用意して、アイコンタクトの練習をするのもいいかもね。

936わんにゃん@名無しさん
犬がおやつを食べてて、
私がおやつを触ったら威嚇して噛まれたので
犬のマネして四つんばいになって『ウ〜』って威嚇してみたら、
それからおやつをあげても集めて私の前にもってくるようになりました。
犬は一切おやつを食べません。
これはどうしてしまったのでしょうか?