(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(遊ぶの大好き)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
雌猫と全然性格違うね
わんこみたい
2わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 07:04:05 ID:MLgGNLcm
うちは去勢済み推定4〜5歳です。甘えたで送り迎えを欠かさない忠猫です。ほんと犬みたい。予想外に早く帰ると出迎えが間に合わない時も。そんなときは急いですっとんできます。あっ、しまった、俺としたことがぁって顔してます。
3わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 07:31:44 ID:Ea/KZy3p
たいがいは二階の俺の部屋にいて、家に帰ると、下りてきてお出迎えしてくれる
「トントントントン」って、人間とは違う階段を下りる軽い足音が可愛い^^
4わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 07:48:39 ID:TEaTMPCG
うちの子は出掛けるときにお座りして見送ってくれます。その顔をみると出掛けたくな〜い…(>_<)帰ってくると走ってくる…。たまんない。
5わんにゃん@名無しさん:2006/04/20(木) 05:53:14 ID:gy18pN22
出かける時、ガラス戸の向こうから「どこ行くの?」って顔でこっち見て鳴いてる姿見ると
心が痛む。
6わんにゃん@名無しさん:2006/04/20(木) 07:47:14 ID:03AZdEvG
猫というより犬みたい。
うちの♂は遊んで欲しさにボール咥えて持って来る。
投げてやるとまた取って来るし…。
71:2006/04/21(金) 04:56:03 ID:2BEDfTSL
私は最初に雌猫を飼ってたんですが
全然甘えたりしないので「ああ猫ってやっぱクールなのねぇ…残念」
と思いました

猫を飼うきっかけはイヌがアパートなので飼えなかったからです
イヌが私は大好きなんです
猫のことはあまり知らなかったのですが、前に飼っていたハムスターが死んだ時に
もっと丈夫でずっとそばに居てくれる子が欲しかったのです

それで最初に飼った雌猫だけじゃやっぱ寂しいだろうなあと思って
もう一匹飼ったのが雄猫です
里親募集で貰ったのですが、始めてみた時からキュートで
なにより臆病で人見知りをするところがまた可愛くって!

家に来た時はずっと怯えていたようでしたが、餌をあげていくうちに簡単になついてくれました
去勢をしてからますます甘えん坊になって、すぐくっついてきます
お迎えもしてくれるし、猫がこんなに可愛いもんだとは知りませんでした
81:2006/04/21(金) 05:01:29 ID:2BEDfTSL
というわけで、雄猫のかわゆさを広めるため
スレッドを立ててみました

まぁあんまり書き込み無くても、勝手に私がうちの豆の事を
書いてゆきます

ああ豆ちゃん…毛ずくろいしているところがかわゆすぎるってば!
そのあと毛ずくろいした後の匂いを嗅ぐと甘い匂いがするんだよねぇええええ…あふぅかわゆい〜

あ、一応書いておきますが、雌猫もちゃんと可愛がってますので
この子はクールなもんで、可愛がるタイミングがむずかしい…
わたしより母に懐いておりますよ
91:2006/04/21(金) 05:08:08 ID:2BEDfTSL
>>2
うちの子も今年の夏に4歳になります
お迎え可愛いよねぇえええ!!!お迎えに来た時に思いっきりほめてあげます、私
「おりこうちゃんですねぇ、豆ちゃんは偉いねぇ」って
そうすると頬を体にこすり付けて喜んでいるように見えます
あああ、可愛い ラブラブ♪

>>3
猫の足音って可愛いよねぇえええ
猫の足って足音がならない構造になっているけど
早歩きしたりすると、てぺてぺてぺ…てな感じの音で
間隔が狭まって速くなっていくのが可愛い!
ダッシュじゃああって感じで急いで来てくれているんでしょうねぇ
101:2006/04/21(金) 05:17:50 ID:2BEDfTSL
>>4
ガラスの向こうから見える切なげな飼い猫の顔を見ると
出かけたくなくなりますよねぇ
またガラスから見ると触れなくてもどかしいぶん益々可愛いんだよねえええ♪
早く帰ってきて腹の匂いかんでやるぞとか思いますもん
出かけるのが辛い

>>5
すぐ帰ってくるからねって約束して家を私は出ます
バイバイとか、いい子でお留守番しててねとか言わないようにして
私は出かけます、なんかそうゆうこというと猫が覚えちゃって情緒不安定になるとか
テレビで言ってたようなきがしたが
最近は顔を見ないでさっさと家を出るようにしてましゅ

>>6
うちの子もやりますわ〜
そして雌猫はやらないのです 雄猫は私の近くでもってきたねずみなどを置いて
また投げてと言わんばかりに、頬をこすりつけてきます
雄猫はワンコと同じ感じだ〜
11わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 05:28:09 ID:da8kncmE
うちのは帰ってきて部屋の前に行くと中から「にゃあにゃあ・・・」
一人にしてごめんよ><
12わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 19:02:42 ID:EbUk4YjL
誰かが自分の目に見える範囲にいないと嫌な俺とこのヌコ。
洗濯物干してるだけだってば!風呂入ってるだけだってば!
すぐ近くにいるってば!
13わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 19:15:29 ID:jftwOgpr
ホント、あれって不思議ですよね。猫的自己中っちゅーか、
「ボクはここにいるよ」「見てみて、お願い、ボクを見て」
って感じ。それを腕も足も極太なボス猫がやるんですから。
14わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 07:50:55 ID:YUSoi+ks
今、うちの子はゴロゴロ言いながら寝てます。夜中に『ご飯ちょうだい』って私の顔をぱしぱしたたいたり、『ねずみを捕ったぞ〜』と散々私を起こしたくせに寝てる…。でも可愛くてたまんない。私は完全な親馬鹿ね〜。
152:2006/04/23(日) 20:11:30 ID:Uvk5FT5U
うちのは隣の家でメシだけ与えていた野良猫以上外猫未満です。隣に話してもらいうけました。毎朝顔を合わせたときにおはよう!と声をかけてました。そしたらおはよう!と返してくるようになりました。ものすごかわいいです。
16わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 22:01:58 ID:jFcLXbJn
17わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 22:02:50 ID:jFcLXbJn
18わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 22:03:31 ID:jFcLXbJn
>>
19わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 22:04:04 ID:jFcLXbJn
>>18
20わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 22:11:50 ID:UlzWfHfD
>>16.>>17,>>18,>>19
何?

>>13
図体がでかいのに、そうゆう甘えたな猫、前いたよ。
猫なのに10キロもある巨大猫^^;
どの子もそれぞれ可愛かったし、今の子の可愛かったけど、
また違う可愛さだったな。

21わんにゃん@名無しさん:2006/04/24(月) 14:23:48 ID:/C1PNTjx
甘える甘えないってのは、雄猫っていうか固体差なんじゃない?
以前うちでかってた雄猫は、子猫の時はかなり甘えん坊だったけど、
大人になってからはクールな感じで、あんまし甘えなくなった。
抱っこされるのも嫌いだったみたい。

今飼ってる雌猫は、もう6歳だけど結構な甘えん坊。家族の誰かが
帰ってくると玄関に走って出迎えにいくし、寝るときは両親の布団の真ん中だし、
あぐらかいてるとすぐ乗っかってくるし、人にくっつくのが好きらしい。
22わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 19:31:15 ID:ouavi0Vu
良スレage
23わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 20:21:21 ID:YB2QGG3r
うちに今いる子も5歳の男の子だけど
前にいた女の子のニャンコ(7年前亡くなりました)と比べると
断然男の子の方が甘えんぼさんな気がする。あと遊び方もすっごく豪快。

寝るときは一緒のベッドでゴロゴロ言って
アタシの指をチュッチュしながらねんねしてるしさ
外から帰ってくると、玄関ドアの鍵穴にカギを挿した瞬間から
部屋の中からニャーニャーと「姉ちゃんお帰り〜」ってデッカイ声で泣いてる。
家の中でもベッタリ。トイレ、台所、風呂場どこでもついてくるよ。まるでストーカー(*´∀`*)
あとは、おでことおでこをごっつんこするニャンコ特有の挨拶も毎日。

てな訳でにゃんこはカワイイね〜〜(*´д`*)

24わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 06:27:15 ID:hLrtvRAm
>>21の個体差ってのは基本的に賛同だけど、
やっぱり、甘えたの遊びたがりは♂が多い感じがするよ。

因みに、俺っちのは>>23のヌコ、そのままです。
トイレに入ろうとしたら、一緒に入ろうとしたり。
「トイレまで追いかけてくるのは辞めてくれ^^;」
25猫オタ抹殺人オカ版みんとぶるう ◆5m18GD4M5g :2006/04/27(木) 06:35:17 ID:kA800dOQ
自己中な猫オタはまじで氏んでくれ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1143483378/
猫好き=自己中、わがまま、自分勝手、社会性ゼロ、人間関係希薄
ひきこもり、鬱になりやすい、怠け者、無責任、軟弱、現実逃避、犯罪予備軍
デブ、豚女、堕落、駄目人間、ゴミ、カス、飼い主不細工

>>23
お前は殺してやりたい
26わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 06:44:53 ID:hLrtvRAm
>>25
松原信者はのお前こそ新でくれ
27わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 07:05:37 ID:gopmiURV
仲良くね
28わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 08:49:32 ID:oqtLuK2J
うちも雄猫で皆さんが書き込まれてることをします。
初猫なんだけど猫がこんなに可愛いとは…

質問なんですけど、雌猫は

お迎えで待ちきれず玄関扉に顔を寄せてニャーニャー言ってたり
トイレやお風呂まで付いて来たり
起きたときや帰宅後に歩けないくらいスリスリしてきたり
立ち上がって両手でパフッと手をつかんでその手にホッペをスリスリしたり
…等はあまりしないですか?
29わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 07:51:16 ID:IdL/lvDK
>>28
ええ、やりますね。そうゆうこと。
部屋を移動してると、後ろから踵のあたりに飛びついてきたりとか。
おいかけっことかもしますね(放置したら、戻ってくるところが可愛いです^^)
3023:2006/04/29(土) 19:43:39 ID:6dwKvG5i
>>24
あらら、お宅のニャンコもやりますか!家庭内ストーカー行為( ´∀`)
でもこのスレ読んでると、くっついてまわるニャンコって結構多いですな。

>>28
うちの子もやりますよ!ラブラブアピール♪(と、勝手な解釈しているがw)
31わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 22:16:47 ID:hvztU7ZJ
もしかして雄猫は人間の女になついて
雌猫は人間の男になつくとか??

だとしたら動物飼う時は異性を飼えばうまくやっていけるのかな〜
32わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 22:35:18 ID:VWelH6ih
うちは飼い主(女)・ネコ(雄)でとてもいい関係です。さっきも外でケンカした後、私の所にきてウニャウニャ報告してくれました。意味はさっぱりでしたけど。
33わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 18:19:58 ID:9T8rsygK
>>32
同様にうにゃうにゃ言ってあげて「そうなん?うん、うん。へー」とか言って
相槌打ってあげれば、それでオッケー。
「ああ、やっぱり、この人は、俺の言ってること分かってくれてる^^」と思うことでしょう^^
34わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 20:14:03 ID:W3W7Ag19
33さん、ありがとう。“信頼関係を築く”だね。ウニャウニャ試みます!
35わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 04:08:31 ID:cF4xtlbf
雄にくらべればしないがおまいの愛情しだいだ
36わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 20:11:46 ID:P0do3iWW
いつでも愛情たっぷりよん(*^_^*)♪
37わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 21:00:26 ID:rcrhI7nE
              ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
38わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 20:35:53 ID:P9TjLrq7
家から駅に行く途中の坂にいる、このあたりのノラを仕切っているボスネコ
は、雄猫だけど、甘えん坊でもないし、かわいくもないし、遊び好きでもないぞ。
39わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 20:40:41 ID:GitAMI9M
>>38 役割性格かな。ボスはたいへんなのよ。
40わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 20:54:08 ID:guv8vgHK
うち(女)のめすぬこは、私のことライバル視してきます
41わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 00:12:44 ID:m4XZPvcV
うちの♂はあたしに対しては ママーママー ダッコシテオー的な態度だけど
旦那には オマエアショベ(アソベ)ナンダオ ヤルキカ?
と戦闘体制むんむん。
それでもあたしがいなけりゃ二人で仲良く丸まって寝てるし よくわからない。
42わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 22:23:54 ID:U2sxVW5d
皆さん可愛いニャとの生活いいですね。ニャちゃんもそんな飼い主さんとで幸せ一杯です。でも、ニャと一緒にパパさんも遊んであげて下さい。
43わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 04:09:20 ID:ECOktJXP
うちのオス猫は 自分の可愛いポーズやしぐさがわかっているのか
私の歩く少し前に来ては ごろん!と寝て 体をウネウネ
まるで芋虫の幼虫みたいに、、大きな体にムチムチしてて かわいい です
無視して通りすぎると 起き上がって また 私の前にきて ごろん!
44わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 06:02:36 ID:N+XmgbDa
ヌコのかまってちゃんって、犬とは違う可愛さがあるよね^^
45わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 06:25:24 ID:Zu9fMB+v
ウチの♂は俺が好きな奴は男女関係なくなつく。逆に嫌いな女(女を敵に回すけど、遊び、たいして好きじゃない女を連れてきたら威嚇した)
46わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 06:29:51 ID:Zu9fMB+v
やのに無理矢理つかまえで「いゃぁ、可愛いわぁ、私になついてるやん」て無理矢理だっこされたチヨ(うちのニャンコの名前)の顔みた時は、ついだっこやめて言うてもた
47わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 23:47:08 ID:SP+m7QeP
今7匹飼っていて、お見送りした猫ちゃんもいれると14匹を見て来ました。
確かにオスのほうが甘えんぼで幼いですよね。メスは家族の中でも「この人」と決めた
人にはものすごくなつきますが、他の家族とははっきりと差をつけてる様に見えますね。
48わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 15:01:06 ID:2eXYlT+G
>>43
ヌコさま ごろ寝しているのに 無視して先に進めない下僕がきました。
49わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 07:40:36 ID:dJyXZ718
ヌコの寝てるところ見てると幸せになるのってなぜだろう?
50わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 08:46:22 ID:uPd7szPv
ヌコがヌコだからさ
51わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 11:01:10 ID:WZS+nr0c
雌の方が飼いやすいな
52わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 12:19:02 ID:yq7yWWXm
飼って一ヵ月半くらい経つんだけど今以上懐くことはないのかな?
みんない〜なぁいーなぁ。

>>43
あたしもそんな風に構ってちゃんされたい!
うちの子は兎に角しゃべりで訴えかけてくる。
53わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 03:27:28 ID:hSDjD24t
動物愛護センターに貰いに行ったとき、
「いま雄と雌がいますが、どちらがいいですか?」と言うので
「選べるなら雄が欲しいのですが」と答えたら、
「え、雄を貰っていただけるんですか?!」と驚かれた。
雌を欲しかる人の方が多いんだって。なんでだろね。
その時貰った雄猫いま13歳。甘えっ子でよく遊ぶ、ホントいい猫。
54わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 23:48:55 ID:LUuRBLL6
「お前はホントカワイイ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー」って
話かけると>>43みたくオナカ出してゴロンッ そしてのびっ〜〜とします。

うちのもストーカー猫だけど、就寝時間まで一緒なので遅くまで仕事してると
私が寝るまでPC部屋にいます。
こんな寝心地悪いとこで寝て待たなくても。。。と思うんだけど
うちの子はそうまでしても一緒にいたいみたい。
pc部屋用の毛布買っちゃった(ノ∀`) 親バカーン
55わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 15:34:52 ID:9Pcb+y8s
うちは雄雌両方飼ってるけど、♂の方が断然甘えん坊で♀はクール。
最初に飼ったのが♂で大人になるまで一人っ子だったせいかな〜と思って
たんだけど違うんだね。
お気に入りのおもちゃを持ってきて投げてやると犬みたいに追いかけて
咥えて戻ってくるし、トイレにも付いて来る。
♀猫が避妊手術でお泊りした時はよっぽど寂しかったのか、ニャーニャー
鳴きながら付いてきて、片時も私から離れなかったよ。
56わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 20:10:00 ID:hPEdIiTT
ウチも♂♀両方いるけど♂はプライド無しの甘えん坊。
もうすぐ5歳になるけど顔まで幼い
♀は♂の居ないとこでしか甘えない(´・ω・`)おねーちゃんだからかな
57わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 05:29:13 ID:yk01iokL
二ヶ月の雄猫たんを
昨日もらってきたんだけど
夜中から全然寝なくて
未だに遊び続けてる。


ほっとこうと寝てると
私が寝てるベッドで遊び始めるんです。

猫用のキャリーバッグに閉じこめるのも
かわいそうだし
そうすると今度は激しく鳴くorz


こんな調子で
仕事あるのに寝られません

どうにもなりませんか?(´;ω;`)
捨てるのは嫌だし……
58わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 08:05:51 ID:sJcCX4UR
>>57
昨日来たばかりなら慣れてくるまで少し様子みたほうが。。。
私の猫もまだ小さく、うちに来て半年経ってません。
いまだに寝る時間帯は不安定です^^;
私が寝るとベットに飛び乗り、すごい勢いで噛み付いてくる始末。
私も>>57さんと同じく、眠れない日々が続きました。
ケージにいれることも考えたけど、トイレもエサも入れられるほどの
大きなケージは置けないので断念しました(;´д`)

でも変わったことが一つあって、いまだに寝てるところを襲われたりするけど
シカトして寝てしまえば諦めるようになってくれたよ(*´∀`)b

鳴くのは環境が変わって不安だからじゃないかな。
59わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 10:19:25 ID:MvRLXxRj
二ヶ月と言えばまだ赤ちゃんだもんね。野良猫でも三ヶ月くらいまでは
母親と一緒だし、大変なのは今だけだよ。

私も三ヶ月弱くらいの猫を拾ったけど、最初は私の寝てる耳元でごろごろと
大きな音出したり甘え噛みもしょっ中だったけど、大人になるにつれなくなったよ。
あと病気になった時も大変だったけど、苦しむ様子を見るのは何よりつらかった。
健康なだけでも嬉しいことだよ。

そう言えば、甘え噛みがひどくて眠れない時はよく別室に隔離してた。
最初は鳴いてたけどそのうち慣れたみたいで私が起床後覗きに行くとベッドが
あるにも関わらず、棚に飾ってあったアンティークドールの膝に頭を乗せて寝てて
とってもプリティだった。
60わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 02:25:11 ID:Sqkd00+8
>>58さん>>59さん
参考になるレスありがとうございます!!
実践してみますね


あまりに暴れまくって噛みつくので
心配だったんですが
(無意識のうちにストレス与えてるのかな?とか)
気長に成長を見守ります。

雄は初めて飼うけど
ツンデレでかわいい(´∀`)!
でも手足が傷だらけになってきたw
61頑張れ〜[59」:2006/07/06(木) 18:29:27 ID:+zTUW+JN
子猫のうちは噛まれたり引っ掻かれても、傷も小さくてすむから躾は今のうちに
しっかりした方がいいよ。例えば噛み付かれた時、大袈裟なくらい痛がって
猫にわからせるようにするとか、鼻を軽く押すようにするとすごく嫌がるらしいから
そうやって徐々に学習するんじゃないかな。

うちは2頭飼いで先住猫の♂猫が一歳を過ぎた頃♀猫(子猫)を飼い出した
んだけど、最初は♂猫が遊んでるつもりでも手加減を知らなくて、
子猫を傷つけるんじゃないかとひやひやだったよ。
明け方喧嘩のような騒ぎで(引き離さなきゃいけなかったから)起こされた時も、
二匹目を飼うのは失敗だったかなぁと思ったりしたけど、今すごい仲良しで
寄り添って寝てる姿見ると、一人っ子にしないで良かった〜って思うよ。


62わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 08:35:21 ID:uPnm2hg4
>>60
可愛い子猫ちゃんの世話頑張ってね
うちもそういえば良く咬まれたり、ひっかかれたりでうんざりしたよ
雌ネコなんだけどね 今でも癖が残っていてしょっちゅう咬んでくるよ


まぁ手で遊んでやるのが好き見たいだから
手で尻尾引っ張ったり、足うにょうにょしてやったりして遊んでる(*ノェノ)かわええよぅ


まぁ一番いいのはもう一匹飼って遊び相手を作ってやるといいんだけどね
ネコ同士触れ合う事で、色々学んでいくからね〜
それが出来なきゃ徹底的に遊んでやると疲れて寝るよ


まぁ自然とネコも落ち着いてくるから、暴れん坊な時期を
楽しんでみてはいかがでしょうか
うちもそんな感じだったけど、なんとか乗り切りましたよ


子猫っていいよねぇ〜うちの子も子猫だったんだよなぁ
って思うと今のでかいのが不思議な感じだ(=´∇`=)にゃん
63わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 12:37:47 ID:/7uXEIbV
>>61
うわそーかー、やっぱり猫も躾が必要ってことか。
ついこないだものすごく甘えん坊の雄猫を膝に乗
せてて(もちろん腹見せ状態)お腹なでてやって
たら、チョーごろごろごろごろ…と喜んでたのも
束の間、急に凶暴になって噛み付くは手で引っか
くは後ろ足で猫キック!!…俺の左手深い傷だら
けの血だらけスプラッタ。でもその直後から自分
でお腹全開で転がって「にゃーーーーん!!」っ
て鈴を転がすような声で鳴いてやがんの。
64わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 13:52:19 ID:sosnOQ0V
捨てるとかすぐ言うな!!
65わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 13:55:33 ID:PeOy74Dn
捨てるくらいなら、埠頭駅定食食わせて逝かせてやれ。
66わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 15:27:06 ID:F3iXrUu4
猫にも性格があるから、おとなしい猫もいれば野生味たっぷり(特に野良猫
出身)の猫もいるよ。でも、子猫なら躾次第で人間に馴れるのも早いよ。
躾といっても犬のように絶対服従は無理だけどね。

うちの猫も子猫の時は引っ掻き傷が堪えなかったけど、今は滅多にないよ。
むこうも気づかってくれて、遊びに夢中になって爪が出そうになっても
引っ込めたり、こっちがからかい半分でちょっかい出すと、噛むまねはするけど
本気で噛まないんだよね。

ちょっかいと言えば、うちの♂と♀の反応は別で、♂はむきになって挑んで
来るんだけど、♀はちょっと困ったような、悲しげ(迷惑げ?)な顔でこっちを
見るからすごく悪いことした気になって結局いつも謝ってるよ。
でも普段は見かけによらずとってもお転婆な女の子です。
67わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 12:29:36 ID:67qpTKjQ
すげーすげー猫は可愛すぎる。
猫が甘えてきたときの可愛らしさは異常。

おっぱいに甘えてくる子猫なんか、、もうッッ

68tinyurl.com/gp6ux:2006/08/03(木) 23:56:36 ID:DOhltm2t
失敗しない愛犬のしつけ
69わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 20:04:31 ID:gzWsT2JO
可愛い猫ちゃんいつも
ありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆ 
70わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 22:00:08 ID:q4KdIejL
野良猫だけとすごく懐いてる、俺を見るとやってきてゴロンて寝っころがっていつもこんな感じ
http://s.pic.to/48irr
71わんにゃん@名無しさん:2006/08/13(日) 20:51:54 ID:EAWi5Uvt
>70
(*´Д`)かわゆす
72わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 11:06:05 ID:S6p4Wq3f
わかるなぁ>>1
今までの経験上、雌猫は餌を食べたらそっぽ向いて知らんぷりだけど、雄猫は常に甘えてくるんだよね。
あと、あのがっしりした体付きの抱き心地がたまらない…雄猫マンセー
73わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 22:51:28 ID:okoUlvwa
>>70
そんでただ撫でただけで帰ろうとすると「え!それだけ、遊んでくんないの?」てな感じで俺の後ろ姿をじーと見てるからその目に後ろ髪ひかれていつも相手してる。
http://m.p2.ms/5mq34
74わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 15:49:52 ID:4GPEG48a
>>73
おーっ!あんたのとこのぬこさまも雉虎?(正確には雉虎+白とでも言うのか?)かぁー!
俺ん家の近くの雄ぬこ様も似たような模様だよ。
本ッ当におとなしい、なされるがままの可愛い奴。餌をねだる時は動かず騒がず静かに上目遣い。
なんかテレビとか見ててもそうだけど雉虎白(勝手に命名)の雄ってみんなおとなしい気がするんだよなぁ。
75わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 17:27:13 ID:ksCPG6WR
そういえば、うちにいたキジ白♂も、おとなしくて温和でいい奴だった。
でも、甘える時はものすごーく可愛い。勉強してたときに
机の上のノートの上に乗っかられた事もあった。それも(*´∀`)だった。
76わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 18:03:53 ID:J3ZJ5WLv
>>74
正確にいうと、去勢してあるから捨て猫みたい。
でもすごい人懐っこい(でも知らない人がくるとちゃんと逃げる)俺がくると駈けつけて顔をスリスリ、犬みたいなぬこです。
77わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 18:36:16 ID:fk+/D4gU
飼って3週間くらいなんだけど、たまに布団におしっこする時あって、
むかついて頭を軽く叩いてしまいます。そうするとじっと顔を見てきて、
その目がちょっと悲しそうで萌え。

ところで、雄猫のタマって何ヶ月くらいから目立つの?
78わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 18:50:59 ID:dT0GNKai
>>77
気持ちは分かるけど、現行犯じゃないとダメだよ。
ヌ子にしたら「え!?なんで?僕何もしてないのに。なんで叩かれるの?」
って感じ。ちょっと悲しく見えるのは、そのせいかも。
79わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 18:53:55 ID:dT0GNKai
>>77
追加だけど、現行犯でもちゃんとトイレの躾けに則したやり方じゃないとダメ。
ただ、オシッコした瞬間に叩くとかでは「こわい」としか思わないから。
80わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 11:12:22 ID:JICkwOoe
PCの前から離れると、どこからともなくやってきて行く手を塞ぐように
ゴロン
炊事をしているとあたりまえのように足元にゴロン(尻尾踏んじゃった)
ベランダで洗濯物を干していると、熱いコンクリートをものともせずにゴロン
トイレの前でゴロン待ち 風呂の前でゴロン待ち 帰ってきたところで
お帰りなさいゴロ〜ン
真夜中にトイレに起きてもゴロン・・

家の中では、すり足で歩くようになりました・・
81わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 17:33:29 ID:gm3/37nJ
ぐふふふふ、と笑いながら抱き上げてベッドに連れ込む(人間♀、ヌコ♂)。
でかいから抱き心地最高、ぎゅーとかモフモフとか、いろいろする。
ヌコはいやよいやよと半爪で抵抗するも、喉はゴロゴロ。
しばしベッドでたわむれる。

82わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 18:48:59 ID:Rg87xjaf
寝る時に、半目でこちらをじっと見てくるのはなんなんだろう?
あと甘えてきたとき撫でてあげたら目を閉じて気持ちよさそうにするけど、
撫でるのをやめるとぱっと目を開けてこっちの顔見るのは「もっと撫でろ」
ってこと?
83わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 19:30:24 ID:rMfaS8Yl
去勢なんかするヤツの気が知れない
金玉いじくりまわして遊ぶのが面白いのに
猫もまんざらでも無さそうな顔してウミャ−って鳴いてるよ
84わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 19:40:38 ID:lWBSnPF+
出掛けるとき(´・ω・`)という顔しながら
「(´・ω・`)ニャーニャー…」
鳴いてくるし、どこまでもついてくる。外は車が多いので家に入れてあげるんだけど行く気も失せます…雄猫は甘えん坊だね。
85わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 19:47:45 ID:qwMQNKQx
86わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 01:36:32 ID:lnyXf2Sy
爪はこまめに切っておくといいお。
多少傷は減るから。

うちもストーカーなおすぬこさま。
夜中にPCやりだすと、起きてきて遊んで〜と甘えまくる。
手は2本しかないですがな。
87わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 09:23:12 ID:jFH3iwHE
>>83
わかるなぁ。俺は男だけど雄ぬこの玉は好きだw
88わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 10:52:24 ID:DQZPbVVq
>>83>>87
去勢しても玉袋の外観はほとんどそのままだよ。
89わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 12:04:57 ID:Vti94ESV
袋の中に真珠を入れるってのはどないだっしゃろ?
90わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 15:41:10 ID:HaB2YVBe
入れるなら金の玉を。
91わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 18:49:12 ID:LUEQbXNh
24時間TVの猫の救済特集に感動した(T-T)
92わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 19:52:08 ID:Sj0p0vCT
甘えるけど、かんでくる (´・ω・`)→(`ω´)
93わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 20:00:20 ID:o61tghH5
雄と雌でそんなに性格違うものなんですか?自分もちょっと前雄ヌコ飼ってたんですけどすごく甘えてきててひとなつっこかったんですが、今子猫の雌ヌコかってるんですが全く甘えてこなくて…なんで雄は甘えてきて雌は甘えてこないんですか?
94わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 11:11:04 ID:ga0RHsYu
まあ個体差はあるんだろうが、メスって子猫のうちからマイペースで、
あまり人間に対して依存的ではないように思う。
甘えたのオスの場合は「遊んで」とか「ご飯」とかいう明確な要求はなくて、
ただただ飼い主に執拗にまとわりつく。
95わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 11:37:54 ID:B8RDG6mf
>>93
メス猫は子供を生むので警戒心が強い。
ある意味現実主義というか。行動パターンも雄より狭い。
メス猫でも発情前に不妊手術をしてしまうと、甘えっ子になる。

発情期を迎えた後がいいとか前がいいとかいろいろ言われるけど、
個人的には雄も雌も発情前に処置するのがベストだと思う(ブリードしないなら)
96わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 11:06:37 ID:n5W+cBMD
旦那が拾って来た猫…
クールなメスにゃんが欲しがったのに、何故かオスにゃん…欲しかった柄でも無く、正直がっかり。

それから1年…
わんこ並みの人懐っこさにメロメロです(ノ∀`)アイタァ

旦那に感謝♪
97わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 15:07:53 ID:DYXucxXi
はじめまして。
うちのチビちゃんも男の子で、気になってきちゃいました。
里子で来たのですが、人の後をついて回る子でかわいいです。
実家では雄雌両方いました。どっも大好きです。
ただ、女の子の避妊手術の傷が大きくて見てられなくて・・・
ヤブだったのか、十数年前だったからなのかわかりませんが
傷口を針金で留めてあったんです。その時にかわいそうと思ってしまって。
走りまわってましたけど、痛々しかったなあ。
 
今のチビちゃんはクイックルワイパーに夢中です。
ピョンピョン飛びながら、追いかけたり逃げたりしています。
面白いから掃除した後でもワイパー。
おかげさまでいつも綺麗です。ズレた?上に長文すみません。

98わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 07:59:37 ID:QQHj7sI7
やっぱり♂ヌコは甘えん坊だよね。
うちの子は♂で実家の♀だけど、♀は貫禄があるというか落ち着いてるかな。

うちのヌコもやっぱりストーカーだ。
常に見ている。
そして顔とか手とか執拗に舐めまくり、過剰なスリスリ。

朝、目が覚めると枕元でジッと見つめてるよ( ̄口 ̄)

まったくかわいいのぉ〜おまい。

あと♂のほうがビビり?
♀でも怖いだろうし嫌がると思うけど、病院とか行くともう大パニック。
99わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 08:15:37 ID:SmeaqM3g
うちも実家の♀にゃんはクールで気まぐれな姫タイプで、猫ってこんなもんだと思ってたから、♂にゃん飼い始めて、ストーカー&スリスリ攻撃にやられっぱなし(*´艸`)
来客にも寄っていき、撫でようとした来客の手を両前足でつかみペロペロ…。

うちのは、ビビりだな〜と思うけど、病院もキャリーも大好きですよ(^o^)
治療などで痛い思いをしても、先生や看護士さんに抱かれるとスリスリ攻撃してます。
去勢手術で半日預けた時に、寂しくて振り返ったら、先生に抱かれてスリスリしてて、見向きもされなかった時は悲しかったけど…。
100わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 08:33:25 ID:QQHj7sI7
>>99
わかる!
初めての人でもすぐ懐いて甘えてるよね。

病院でお利口にゃんは偉いね〜。
うちの子はキャリー→車→病院(診察台で助手さんが保定)までは何ともないんだけど、いざ診察が始まると暴れて時には獣医さんに噛みつくことさえある…(T_T)
診察終わるとダッシュで肩に乗ってくるのはかわいいんだけどorz
もうすぐ去勢だから心配…。
101わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 11:56:57 ID:SmeaqM3g
さすがに治療中は暴れますよ…(^-^;
診察台に乗せたら、いつも頭側に私が立って前足をつかみ声掛けして、痛がってたら私の手を噛ませる様にしてます。
でも、先生が言うには「この子は楽な方だよ〜。治療で痛い思いしても、私の事怖がらないから治療しやすいし。だいたい次回から私の顔見るだけで怯えられたりするから…」って。

もうすぐ去勢なんですね。
うちは手術疲れで1日ぐったりしてゴハンも食べてくれなかったんだけど、次の日には元気になってました。
エリザベスカラーを嫌がったのが大変でした↓
ちなみに術前・術後の写真撮っておきました♪
102わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 13:42:50 ID:c7PdwLL2
どうして寝てる顔の上に座ってきますか?顔にンコつくからやめて欲しい
103わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 16:16:54 ID:LXslPwSv
お尻を拭いちゃれ。
104わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 08:41:26 ID:MxH7hHlH
兄弟ヌコでも全然性格は違うよね。
ウチのは、一匹は病院で聴診器あてられてる時ゴロゴロ言い過ぎて
先生から「まったく聴こえんw」と言われる。
かたやもう一匹はビビリまくりで、ケージの中で大暴れして
隣に置いてあったドッグフードの袋を破り、お買い上げするはめに。
どっちも、ちょっと足りないところは同じだけどw
105わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 08:47:00 ID:3bdWRJ/Y
>>101
♀ヌコたんが診察で暴れたり叫んだりしたとこ見たことなかったから、余計うちの♂ヌコたんの暴れっぷりがものすごいなと思っちゃったのかも。
うちの場合も頭側はこっちが保定して何とか獣医さん噛ませないようにしてるけど、自分を避けて獣医さんとか助手をガブリと^^;

獣医さんの顔見た時はゴロゴロゆってるのに(-"-;)

あ〜去勢が心配だぬ…。
カラーも嫌がるだろうなorz
106わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 10:07:01 ID:NpU0d9J7
雄って毛の種類で体格かわる?キジトラはガッシリ、二毛はスマートってイメージがあるんだけど…
107わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 10:47:32 ID:piDmOGX1
うちの子は病院ではとにかく怖いのかじっとしてる
相当ストレスになってるだろうなぁ・・っていつも思うよ

毛の種類で体格って変わるかな??
うちの子はどっしりしてるけど、細い男の子もいるんだろうか
その重たい体をいつも私に乗っけてくるので
ほんとしんどいw
雌は軽いんだけど、乗っかって甘えてこないしなぁ

去勢してもぼす気質があるのかいつも一番高いキャットタワーで寝てるよ
でっかいからはみだしてるのに、寝づらくないのかなw

108わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 11:48:10 ID:CToor8n3
>105
ふふ…お互い、どの位の暴れっぷりなんでしょうね…(*´艸`)

膀胱炎で通院中は採尿(絞り)が大変でした(^-^;
先生曰わく「我慢強くてトイレ以外で排泄するのが苦痛みたいだから、大変」なんだそう。
先生に噛むより先生の手にオシッコかかるのが気の毒で↓

去勢後は、傷に触れると可哀想で、枕元に猫ベッド置いたんだけど、どーしても布団に潜り込むので、気になって寝れませんでした。
エリカラ付けると、取ろうとしてずーっと後ずさりしてましたよ。(ちょっと可愛かった…)
でもまぁ、病気嫌いの子よりは…猫ちゃんの苦痛も少ないだろうし、人見知りする子よりは…と思います(^-^;
109わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 12:39:36 ID:WNH1OxVt
悪寒
110わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 15:51:44 ID:3bdWRJ/Y
>>108
そりゃあ多分どっちも凄いねきっと^^;

うちの子は鳴き声がおにゃのこみたいで、カン高くて甘ったるいから叫ぶとものすごい大音量。
他の診察台にいる猫たんもワンたんも心配そうにうちの子を見てるw

膀胱炎は大変だったね〜(T_T)
もう大丈夫なのかな?

やっぱり不安と寂しいのでママと布団の中で寝たかったんだね(´∀`)かわゆ
111わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 23:23:02 ID:eURhN99G
どうしても我が家の♂ヌコ(室内飼い)と散歩したくてリードを付け外出したら
腰が抜け一歩も歩けなくなってしまった・・・鍛えればなんとかなるのかな?
112わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 00:51:00 ID:PRfyIDdw
>110

膀胱炎は今んとこ再発してません。
ただ、最近、水飲む量が減っているので心配(>_<)
さっき、PHを調べる砂を入れたので、チェックしてみます。

うちもね、デカい図体に似合わないソプラノボイスなんです〜(≧∀≦)
あの声で甘えられると…。


去勢後も元気に走り回る子もいるみたいですよ(^o^)
113わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 07:50:50 ID:I8v1xuAB
>>112
♂ヌコたんは泌尿器系弱いよね(;_;)うちも気を付けなきゃ。

心配だけど、ヌコたんと一緒にガンガッテネ!(^^)!

ソプラノボイスたまらんですな♪
たまに鳥みたいにクルックルーとかきゅきゅーんとか歌ったりしない?
114わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 08:37:11 ID:l3wguLZH
うちの近くにはリードつきで散歩している雄トラがいる
115わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 16:30:22 ID:PRfyIDdw
>113
とりあえず、PHは反応なしだったから、一安心…。
うちは、生後3ヶ月から腰振りしてて、体が大きいのもあって少し早かったけど半年で手術したんですよ。
だから、余計に尿疾患には気を付けてたんだけど膀胱炎に…(>_<)

クルックルーは、かまってほしい時の声だって看護士さんが言ってました☆
可愛いよね(*^_^*)
あと、うちは呼ぶと『ん〜?』って振り返ります。
人間みたい…( ̄m ̄*)ププ
116わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 15:45:13 ID:sqTJXN7n
>>115
それは良かった(^^)

へぇ〜クルクル鳴きって構って欲しい時なんだね!

てことは四六時中!?( ̄口 ̄)
117わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 00:20:15 ID:pNS0p/Z8
>116
はい、でも水飲む量は減ってるから、引き続き様子見です。

一日中?
まだ去勢前で子猫だから余計にかな?
うちは一歳過ぎたら『くるっくるー』も耳たぶ吸いもやらなくなっちゃって淋しい…。
耳たぶ辺りでゴロゴロ・スリスリ・クンカクンカはするんだけどなー。
118わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 02:28:18 ID:1wWwR5jR
俺も雄猫がどうかはわからんが
自転車で買い物に行く途中猫見つけて「お」と思って近づいたらやたら懐くもんだから
「うはwwwwwwwかわええwwwwww」と夢中になって遊んでいたんだが
「さてそろそろ買い物に行くかと思い
自転車に乗り漕ぎ出そうと思ったら自転車の周りうろうろしながらついてくるから
このままいったら轢きかねないと思ったから仕方なく自転車引きながら行ったよ
119わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 01:58:55 ID:2v9N4FEK
>>117
猫たんが順調に回復する事を祈ってるよ!

やっぱり大きくなってくると甘えも少なくなってくるのかな…うちは7ヶ月なんだけど、膝の上で寝ることが少なくなってきて寂しいな〜orz

去勢すると幼いままって話は聞くけれど、うちはどんな風になるのか楽しみでありやや不安。
120わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 11:30:30 ID:ElLFNwUT
家の猫も「オマエは子犬か!!」って位甘えん坊だな〜。今はまだ暑いから
涼しいとこ見つけてはそこで寝てるけど、コタツなんて出したら膝から
離れないんだよ。家事やらトイレやらで「ちょっとどいてね」って立ち上がろう
とすると「ええっ、オイラの事嫌いになちゃったの!?」みたいな顔で
ジ〜っと見つめてくる・・。思わずチュ〜攻撃しちゃう。
121わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 11:49:05 ID:6YnIrV5V
うちのキジぬこ、まだこぬこなんだけど
遊ぶ事ばっかで全然ゴロゴロすりすりしてくれません・・・
もう少し落ち着いたら甘えん坊になんのかなぁ。
噛んでじゃれてはくれるけど。
いいなーみんな。
122わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 12:18:26 ID:rZB3nqmt
>119
ありがとう!

性格にもよるんだろうけど…
うちは『クルックルー』と『耳たぶ吸い』は辞めたけど、ますます甘えん坊になってる気がする。

子猫時代よりもストーカー度upしてるよ♪

ダンナが手を上げてたから(今は辞めたけど)なかなかダンナには懐かなかったけど…
今はダンナにもお見送り・お出迎えはもちろん、トイレ・お風呂前で出待ち。
抱っこ・おんぶをせがむし、けっこうベッタリだよ。
私が出掛ける準備してると、キャリーの上に座って自分も一緒に行く気になってるしw
今、1歳3ヶ月なんだけど、いまだにスポイトで水飲みたがるし(^-^;
『ちょーだーい』って、私のほっぺに肉球ペタペタしに来る…。

うちは子供いないから、余計に二人してメロメロです☆
123わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 14:23:24 ID:dKIa8xUV
>>122
いいな〜そこまで甘えん坊の猫欲しいな〜
参考までにそのこは血統書ですか?
甘えん坊猫もっと飼いたいよ〜・゜・(⊃Д⊂)・゜・。
124わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 14:23:42 ID:s2NJOTV8
>>121
愛情表現は色々だから充分なついてるだろうけど、
スキンシップ好きにしたいなら、子猫のうちから少しずつ
抱っこに慣れさせた方がいいね。
でもいやがったら放してあげてね。
125わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 14:59:35 ID:2v9N4FEK
>>122
そうなんだ〜本当に可愛いねぇ♪

うちも子供いないから旦那も私もメロメロだよ!

旦那の膝の上にはあんまり乗らないけど、同じように見送りと出迎えをして出迎えの時はゴローンとお腹見せて「ただいまの抱っこしてよ」せがんでるw

なんか♂たんって女の人のほうが好きみたいな気がする。
病院でも女医さんだと比較的落ち着いてるような…。

うちもこのまま甘えんぼでいてほしいな。
126わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 15:04:00 ID:2v9N4FEK
>>120
「どこ行くんだよ〜」って萌え死ぬよね!
127わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 15:29:15 ID:rZB3nqmt
>123
雑種のキジトラです。
ノラ母猫が育児放棄した為に保護しました。
まだ280gしか無くて、ミルクを与え排泄の手伝いと、付きっきりで世話したので、余計に可愛いです♪
自分で猫育てるのは初めてで不安だらけでしたが、今は幸せ一杯です。
毎日『おまえは世界一可愛いね〜』と鼻先をパクッとしてます。
ダンナに『この子、最近ますます可愛くなったと思わない?』と聞いたら『アホか』と言われました(^^;)

>125
誰にでも近付いていくけど、うちもどちらかというと女好き。
ホスト並みのサービスしますよw
両前足で腕を掴んでペロペロしてくれます〜。
困るのが、男女問わず、お客さんが来てソファに座ると、必ず股ぐらに顔突っ込む事かな(;^_^A
128わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 17:13:00 ID:cjB/IelQ
うちの♂、この前主人の股座に顔突っ込んで
ものすごい顔でフレーメン反応してた。

主人がショック受けてたよ。
129わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 07:13:44 ID:s5JDsg8L
>>127
股ぐら突っ込みはなんか笑えるねw

うちのはよく手をクロスさせて「おいでおいで」するんだけど、お客さんと話し込んでたりすると気を引く為なのかわざわざ披露しに来る^^;

雄猫たんは行動が可愛すぎて一日中見てても飽きないな〜。
130わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 07:25:19 ID:F9QPdsyD
みんななんでそんなに芸達者なの?
からくりTVに送ってよ
131わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 10:46:43 ID:RD2sn58k
>129
本当に飽きませんね〜(^^;;
気付けば夕方だったり…ね。
寝返りしてる姿見るだけでニヤニヤしちゃいます…。

>130
食いしん坊の子は芸を覚えやすいみたいですよ!
うちは正にそうで、ゴハンの為なら何でもするって感じ。
でも、ゴハンの時はおすわりさせてから食べさせるんだけど…『待て』だけはさすがに無理だった…
132わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 11:12:42 ID:KpoM1cKG
俺のぬこはよく粗相してたから叱ってばかりいたら何か常におびえてるような感じになってしまったよ。
133わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 11:32:27 ID:9N7jeOV0
家のこぬこは、今足の小指をしゃぶりながら
寝てます。
メスと一緒に暮らした事無いからなー
ねこってずっと甘えん坊だと思ってたよ。
遊び方は、人間が傷だらけになるほど豪快だけどね
頭、ごつごつ打ちながら転げまわってる。
バカにならないか心配
134わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 11:35:46 ID:KpoM1cKG
子猫って何で指しゃぶるんだろう。
あれって癖になりそうだから小さい頃からやろうとしたら叱ってた。
135わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 11:39:38 ID:9N7jeOV0
>>134
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up0373.jpg
家は、かじってしゃぶる
写真うpします テヘ
136わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 11:40:46 ID:KpoM1cKG
これこれ。成猫になってもしそうだからずっと叱ってた。
おかげで今は少し挙動不審な猫になった
137わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 11:54:58 ID:RD2sn58k
>129
追記
手をクロスさせて『おいでおいで』
…全く想像出来ない(@_@)
見てみたい…
>132
ダンナが手を上げてた時期はストレスで瞬膜出まくりで…
子猫とダンナ、両方のしつけしましたよ。
とりあえず、叱る時は手をあげない→はえたたきでお尻を叩いたり、霧吹きかけたり、大きな音出したり…。
とにかく、人間の手は痛くされるんじゃなく、優しくしてもらう手だ…と教え込みました。
気付いたら、ダンナに懐く様になりました。
>135
可愛い………(ジェラシー)
138わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 11:56:21 ID:RD2sn58k
>132
ちなみに…粗相は治ったんですか?
139わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 12:02:20 ID:KpoM1cKG
治りました、今はあんまり叩かなくなったです
でも、しりならいいといわれたんですけど、駄目なんですね・・・
ゲロしたときも叩いたりしてるんですけど、駄目ですか?
申し訳なさそうな鳴き声を吐いた後にするんですが・・・
140わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 12:48:07 ID:RD2sn58k
>139
どうしても叩くなら、お尻は有りかな〜とは思うけど、手で叩いてると撫でようとして手を伸ばしてもビクビクしちゃうかも…。
この手は撫でてくれる優しい手なんだ〜って思わせたらいいと思います。
あと、うちは粗相とゲロで叱った事ないです。
粗相しても『あら〜ちっこ出たの〜エラいね〜でも次はトイレでするんだよ〜』ってトイレに入れてあげて、そっこー掃除して匂い消し。
粗相を叱ると、排泄自体いけない事って思うって本に書いてたから…。
ゲロは…猫は元々よく吐くし、毛玉って事もあるから、仕方ないと割り切るしか…。
うちは毛玉は吐かないけど、早食いして吐く事あったんだけど、フード変えたら吐かなくなりましたよ〜。
もし猫草食べて毛玉吐く子なら、猫草辞めた方がいいかもー。
あと、叱るなら現行犯じゃないとダメですよ〜。
141わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 13:01:19 ID:cPLaztoC
現行犯でいつも叱ってました。そっか。だからなでようとしても少しビクってするんですね。
トイレだけはちゃんとできる子にしたかったので。排泄は、ちゃんとしてるみたいです。
今日も朝爪とぎを柱でorz尻叩いてしまいました・・・
142わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 13:04:09 ID:RD2sn58k
追記
叱るなら現行犯と書いたのは粗相とゲロ以外の事でね。
うちも吐く時は隠れたりする。悪いな〜って思ってるのかな〜?
一度吐くポーズしてる時に目が合ったら、気使ったのか飲み込んじゃった事があった…。
今はほとんど吐かないけど、吐く時は思う存分吐かせて、終わったらすばやく掃除、その後はいたわってあげますよ。
143わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 13:05:50 ID:cPLaztoC
でも、一回許すとエスカレートするって本には書いてますけど。
とりあえず、トイレとゲロで叱るのはしばらくやめてみます
144わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 13:20:18 ID:RD2sn58k
エスカレート?
粗相が?
匂いを残さない様に掃除すれば大丈夫だと思うんだけどな〜。
うちは自分で排泄も出来ない子猫だったから、初めて自力でトイレで排泄したの見て感動だったよ。
だから、多少腹立っても、その時の事思い出して耐えました(^^;;
壁で爪とぎも、見たら怒らずにすぐ爪とぎ器に連れてく、よく爪とぎする壁に爪とぎ器を置く、壁に防止シートを貼る。

猫って犬みたく叱る・褒めるでしつけ出来ないって書いてる本もあったけど、上手く出来たら褒めれば伝わる…って私は思うんですけどね〜。

その他、イタズラなどで叱る時も手は上げずに、霧吹きとかで対応してあげて〜。

頑張ってね!
しつけスレに行ったら、私なんかより詳しい人たくさんいると思いますよ。
色んな経験談聞いて、それぞれに合った方法を見つける事が出来たらいいですね。
145わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 13:22:31 ID:cPLaztoC
でも、一回黒むつさんに嘘をつかれ
アルコール?の入ったスプレーを吹きかけたらとんでもない事になりました。
でも、褒めることも必要ですね、できて当たり前みたいに思ってました
反省します
146わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 13:35:26 ID:F9QPdsyD
雄はマーキングが恐くて飼えない
去勢しても多頭だとやるらしいし。
あと壁で爪とぎしたり運動能力もてあましてるから
雌のほうが飼いやすいと思うな。
147わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 13:43:03 ID:RD2sn58k
>145
ああ…それじゃ霧吹きは可哀相かもしれない…(>_<)
うちは叩く時はハエタタキで軽くペチっと。
もしくはハエタタキで床を叩いて大きな音出してました。
そのうち、イタズラしてもハエタタキを見せるだけで、辞める様になりました。
(誰もいないとイタズラする事あるけどね…)
>146
雄の方が病気もしやすいしね…
でも、自分んちの猫は雌でも雄でもきっと可愛いはず♪
148わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 13:43:40 ID:s5JDsg8L
指しゃぶりする。
「おかぁさ〜ん」て感じなのかな。


>>137
「おいでおいで」は確かに見てみないと想像つかないと思う^^;
要求とか何かしら行動をする前にやるんだよね。
ムービー撮れたら他スレにうpするからぜひ見て下さいな。
149わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 13:51:43 ID:s5JDsg8L
>>142
本はあくまでマニュアルだと思ったほうが良いかも。
他の本だと正反対の事が書いてあることもあるよ。
獣医ですらそれぞれ意見が違う事もある。

猫も性格は色々だから、臆病な子だと怖がって余計に失敗するって話も聞く。

吐くのや爪とぎも猫の習性で仕方ないことだから、飼い主が事前に防ぐしかないよ。
トイレの粗相も何かしら原因があるケース(トイレ環境が嫌、病気など)も多いからなるべくよく猫を見てあげてね。

叱る時は現行犯のみでなるべく穏やかに。
ちょっと時間がかかるかもしれないけど頑張って!
150わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 14:07:07 ID:cPLaztoC
遊ぶ時は普通なんですけど、ゲロはいたときは脅えてますorz
やっぱりムカっときてしまってつい怒ってしまいます

トイレは玄関と部屋の隅の二箇所に置いてます、角でゆっくりできるところがいいと本で見たので
ツメとぎの道具の前に連れて行っても使わないですorz新しいのに。
151わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 14:26:35 ID:RD2sn58k
>148
ムービー楽しみ☆
でも、カメラ構えたりすると、なかなかやってくれなかったり…一苦労ですよね(^^;;
>149
ん?私かな?
私は本・医者・ネットなどで情報収集して、最終的には猫の性格を考慮して躾ました。
だから、一応しつけスレで色んな意見聞いてみて…って言ってみたんだけど…。
>150
ゲロ→怒られるって思ってるのかな。
少し叱るの我慢してあげてみて下さい。
と言うか、そんなに吐くの?
トイレは、2つあるなら、あまり使ってない方の位置を変えてみるとか…。
片方だけ砂の種類変えてみるとか…。

そういえば…雄ですか?何歳?
152わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 14:50:37 ID:s5JDsg8L
>>151
ごめんね、アンカーミスだ。
>>149
>>142×→>>143

確かにカメラ向けると動きが止まる^^;
写真には向いてるけど。
ムービーなかなか至難の技だけど頑張る。
153わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 15:52:57 ID:RD2sn58k
>152
やっぱそうだったか…。

うちは甘えん坊が災いしてか、いいポーズだな〜って近付いていくと『にゃあ〜ん』と寄ってくる…(^◇^;)
あと後ろ姿や横顔写したいのに、すぐカメラ目線…。

萌えムービー楽しみにしてます〜♪
154わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 21:04:31 ID:s5JDsg8L
>>153
「おいでおいで」撮れた!

ここだとスレ違いだから↓に貼ってます。
(=^ェ^=)猫画像貼ってこ★携帯専用16匹目(=^ェ^=)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1155483764/

良かったら見てみて(^^)
155わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 23:40:37 ID:RD2sn58k
>>154
今見て来ました〜!
いや〜ビックリしました…。
あんなの初めて見ました!
前に体育座りする猫見た時もビックリしたけど(^^;;
156わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 08:19:06 ID:lTHZs114
なんで、ゲロとか爪とぎで叩くの?
それは猫の習性で仕方ない事じゃない。
前どっかのスレでゲロが酷くっていつも叱ってたら
ゲロした後そのゲロを食べて隠そうとした猫がいたって読んだよ。
猫としてはやって当然の事で叱られて怯えるようになるって
考えられない。
可哀想すぎる。
猫、飼わないほうがいいと思うよ。
157わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 08:22:24 ID:2oBprU2Z
>>155
見てくれてありがとう。

なんかうちのあんまり猫っぽいないんだよね…。
顔立ちとか体型もタヌキっぽい
母親にヒマラヤンの血が入ってるからもともと足もゴツめ。
脂肪分低めのドライを選んで食べさせてるけどお腹も垂れてるorz

去勢後どんだけ太るんだろう^^;
158わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 08:39:31 ID:aqiTP4vB
え、まだ去勢してなくてあれだけ太ってるの?
可愛いけど・・
159わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 08:53:16 ID:cDpL1hxn
>>157
だって楽しみにしてたから…(o^_^o)
まさか、こんなにすぐ見れると思わなかったです。
ダンナも大うけしてました!
勝手に保存しちゃったんだけどマズイかな?

うちは生後半年で4キロありました。体格いいだけで肥満じゃないと言われたけど、去勢後、お腹や脇がたるんできましたよ。(去勢のせいかどうか、わかんないけど)
今は5キロちょいをキープする様にしてるけど、やっぱ一度たるんだ肉は戻らないのかな…。

>>156
これから気を付ける…って言ってるんだし……
160わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 10:54:59 ID:JwCFrWTn
やっぱ去勢に持っていくときが一番萌えるね。
161わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 12:00:52 ID:zEC4VoQ6
何が萌えるの?
162わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 14:38:58 ID:2oBprU2Z
>>159
お〜保存もしてくれたんだね!
ありがとう♪

うちは今3、5キロ。
こんなに食事に気を遣ってるのに…って思って、獣医さんに聞いた時に同じように言われたよ。

あと「長毛の血も入ってるなら、毛足も普通より長めだし短足(泣)だから余計ボテッとして見えるよ」と。

とりあえずまだ成長期なので控えすぎても栄養が偏るから、去勢までは今の食事量をキープしてと言われた。
163わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 14:40:41 ID:2oBprU2Z
↑追記
腹垂れは一度なると戻らないらしい…orz
164わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 15:45:58 ID:cDpL1hxn
>>162
『おいでおいで』もいいけど、立ち姿が何とも良い(*^▽^*)
確かに長毛だと大きくみえるよね!
顔埋めたら気持ち良さそう…。
>>160
気になる…。
165わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 16:18:07 ID:JwCFrWTn
>>164
いや、きっと萌えるだろうなという願望。
まだ病院一回も連れて行ったこと無い。全部保護主がやってくれてたから。

きっとなにしに行くの?って不安な目をするんだろうな(*´д`*)ハァハァハァ
166わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 17:16:20 ID:cDpL1hxn
>>165
Sですね…w
うちは、人懐っこいのが災いして?去勢で預けた時、私に見向きもせず先生に抱かれてご満悦でした…。
きっと私が病院から出た後も看護士さん達に囲まれてウハウハだったんだろーなー(ノ_・。)
167わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 17:27:42 ID:aqiTP4vB
去勢しても多頭(2匹)だからマーキングが心配。
あと今は仲がいいけど本気でやり合うようになったら嫌だな。
168わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 18:24:18 ID:2WmgOKOV
>>167
うちの兄弟猫たち、大人になったら本気で喧嘩するようになった。
でも2匹とも去勢したら喧嘩しなくなったよ
普通に並んで寝てる。
マーキングする前にしちゃった方がいいよ
169わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 18:29:00 ID:aqiTP4vB
どの程度噛むかにもよるな。
穴が開いて血がでるぐらいならその時は痛いけど耐える。
>>168
ありがとう
何ヵ月で去勢しましたか?
170わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 18:40:29 ID:2oBprU2Z
やっぱり多頭だと一頭より発情って早いもの?


>>164
ありがとう♪
うん、毛並みはツルツルふわふわ。
お腹に顔を埋めると幸せな気持ちになるよw
171わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 18:46:34 ID:SR9MHBJP
ご近所さんの半外飼い♂ぬこさんは
全然なつかん・・・そして我が家の庭を堂々と通行。
もう少し愛想振りまいてくれよー
172わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 19:31:34 ID:izR5mKgd
遅れたけれどムービー話便乗。
うちの雄猫は、寿司盛りの入った紙袋に必死に顔を突っ込んでた。
ムービーを撮ろうと携帯を向けると途端に素知らぬ振りを始める。
でもやっぱり寿司が気になるようで、袋に寄る→携帯を見る→素知らぬ振りのエンドレス…
その見栄っ張りぷりが可愛い(*´∀`)=3
173わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 08:16:25 ID:QeFMINl8
さっきご飯買いに行ったらおじさんが猫を蹴ってたよ( ^∀^)
注意したかったけどお腹すいてたから帰ったお
174わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 09:38:20 ID:teT0tOTh
聞いてください!最近大切な家族(猫)が家の前でひき殺されました!しかもひいた人は近所の人でブレーキもかけなかったそうです!悔しくて眠れなくて思い出すたびに涙がでます!どうすれば良いのでしょうか?
175わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 10:00:22 ID:oYU+NhrO
外に出なければ轢き殺されることもなかったのにね。
可哀相に・・・
気の毒だけど愛猫を外に出すという事は轢かれても仕方がないということだよ。
176わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 10:01:21 ID:MlU9sgGZ
うふふ
177わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 10:41:19 ID:/tYGtREt
>>172
想像すると…(*≧艸≦)萌
私、いまいち『萌』って言葉、理解出来なかったんだけど…
猫と暮らし出してから、
“あ〜!これか〜!この気持ちがアレだったのか〜!”ってw
178わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 10:44:23 ID:vbb+uTnK
>>174
「犬猫で急ブレーキはかけるな」は追突事故等起こさないためのドライバーの常識
179わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 11:07:17 ID:LtpNyZeB
そうだよね、追突事故起こすくらいなら轢いたほうがマシ。
物損事故でもやたら金とられるしな。
180わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 11:27:16 ID:Sxq7znAJ
>>174
相応の落とし前を付けさせろ
181わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 11:29:57 ID:LtpNyZeB
家族(猫)ってわざわざ書くなよ、うざってぇ
猫でいいだろうが。

まぁ、謝罪させる程度かな。外に出したお前も過失がある。
ちゃんと隔離しとけよ馬鹿、猫もお前みたいなのにかわれて可哀想・・・
182わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 11:40:15 ID:sd/mlZ1n
>174
気の毒だとは思うけど、スレ違い。
変なのが湧くから他所でやって。
183わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 11:44:45 ID:05ag25sf
>>174
残念ながら飼い主の過失が原因で起きた事故ですね。
猫を引いた運転手へ詰め寄れば逆に修理代などを請求される恐れもある。

運転手に対してどうのこうのしても、きっと亡くなった猫は喜びませんよ?
亡くなった猫の分、命が奪われる運命の猫を救ってやるのが供養だと思います。

184わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 12:28:31 ID:s5at2tc/
その通りだと思う
外に出れる猫は楽しみも多いが危険がいっぱい。
185わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 18:19:12 ID:QeqEbVNO
いたずらしたい‥ハァハァ‥‥。
186苦手板で見つけた↓:2006/09/07(木) 18:48:41 ID:oKC8+WmD
公園に行ったら生後3ヶ月くらいの子猫がいて、逃げようともせずに尻尾立てて媚を振って近寄ってきた。
そこは餌やりババアの餌付け場なので、警戒もしなかったようだった。
撫でてやると、さらに尻尾を立ててきたので、両手で抱えて近くの池にドボンと落として上げました。
でも、その子猫は自分がそうされたことがどういう意味かわからなかったらしく、
また近寄ってきた。なので、思いっきり蹴飛ばしてあげたら、ようやく意味がわかったらしく、
植え込みの中に逃げていきました。

今日はいい勉強になったね、子猫ちゃん♪
187わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 20:34:33 ID:7hjlvL0F
>>156
自分もそう思った。
爪とぎやゲロで叩くってマジで意味不明だね。
叩いたって猫は意味が分からなくてただただ怯えちゃうだけじゃん。
猫が吐いちゃう原因考えたことないの?
188わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 22:49:38 ID:JfDUi9jQ
変なのが沸くのでsageでお願いします
轢かれたとかの話も当然スルーでお願いします
189わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 05:00:04 ID:KSFzjeBc
うちの雄猫、もうすぐ一才なのにひょろひょろで先住の雌より小さい。雄だからがっしりして大きくなるんだろうなとwktkしてたんだけど、去勢しても太らずに子猫体型のまま。大人だし、もう大きくはならないのかな…orz
190わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 06:54:15 ID:dhg6LjzI
>>189
羨ましいな…うちのはその逆。

カロリーとかきっちり計算して食事を与えてるけど大きくなる一方…。
しかし顔だけやたら小さいからバランス悪くてorz

体型は遺伝なんかも関係してくるから個体差があるそう。

体重、年齢、健康状態がわからないから断言できないけどあんまり気にしなくていいと思う。

もしくは獣医に相談の上、食事内容を変えてみるとか。
191わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 07:08:39 ID:dhg6LjzI
↑追記
検便とかはした?
192わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 07:37:29 ID:ngvwZPPx
>>189
体重は何キロ位ですか?
友達んちの猫は雄も雌も皆3〜4キロの小柄な子ばかりだけど、健康な子ばかりですよ!
>>190
うちの子も、雄のくせに顎が細くて小顔なのに、体がデカい。(というか長い!)
体重5.2キロ、立ち上がると80センチあります。
193わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 07:38:32 ID:ngvwZPPx
上げちゃった…すみません。
194わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 09:50:14 ID:7KDXpU2G
うちの雄猫五ヵ月で2.6キロ。重いのかな?
見た目小顔でひょろっとしてるんだけど…
195わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 10:02:17 ID:qPPxRTWe
子猫の時ひとなつっこい子でも成猫になったら変わるんですか?
友人宅の猫がそうでした。
196わんにゃん@名無しさん :2006/09/08(金) 10:26:06 ID:W7wJly0d
>>194
うちは6ヶ月だけど大体それくらいの体重だよ。
そんなに重くもないのでは?

さっき散歩したら家の周りダッシュで3週してくれた。
かあちゃん疲れたよ。
197わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 10:40:43 ID:ngvwZPPx
>>196
散歩…リードで?
スゴイですね〜散歩姿可愛いんだろうな〜。
うちは半年で4キロ…(>_<)
かかりつけ医から肥満じゃないと言われて安心したけど…
デカいですよね(^^;;
198わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 11:14:31 ID:Lg/bq5PG
リードで引きずってお散歩だお( ^∀^)
199わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 13:15:16 ID:7KDXpU2G
>>196
そっか^^
ありがと☆
母ちゃんお疲れ様!!
200わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 14:59:20 ID:ecXD/lXA
相談があります。
うちのヌコ様、まだミニ(五か月)なんですが、すっごい噛み癖があるんです…
暴れ出すと何度も飛び付いてきて噛んだり引っ掻いたり…死ぬ程痛いです…
なにか対処法ないでしょうか…
201わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 15:06:31 ID:dhg6LjzI
体重だけじゃなく骨格も体型に大きく影響してくるね。

>>192
80センチ!
伸びしたらビローンとなって可愛いね。

>>194
5ヶ月の頃は2、5kgだったかな。
標準だから心配なく。
だたうちは逆で、短足だからその頃から太ってみえた…小顔なのに。
202わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 20:24:27 ID:/DB09x1F
>>200
ちょっとでも噛んだり、引っかいたりしたら、すぐに
大げさに大きな声を出すことです。

猫は、とにかく、大きな音や大きな声を嫌がります。
203わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 21:32:10 ID:ngvwZPPx
>>200
噛まれて、あまり大袈裟に騒ぐと遊んでくれてる…って勘違いする事もあるそうですよ!

>>201
うん。お腹出して伸びてると…邪魔ですよ(笑)
204わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 23:28:28 ID:7KDXpU2G
>>200
おぉうちもちょうどそんな感じのときあるよ^^;

ほんのちょっと叱っただけで気が立っちゃって走り回ったり狂暴になったりするときがあるんだけど…
何もしてないのに気が立ってるときもある。
瞳孔くぁっ!て開いてしっぽ山形にして横に動く…
明らか敵意むき出しで
なんでだろ??
205わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 06:20:41 ID:rH5isPH+
>>204
叱り方が下手か、猫の性格のせいで、かえって煽られてるのではないかと。
霧吹きでも使った方がいいかも。
206わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 08:47:02 ID:JnDI1lcu
>>204
人の目には見えない異形の何かがその辺を浮遊してるんじゃね?
207わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 10:10:29 ID:PgsYDJot
>>204
あなたの肩に乗っている、ほら、見えない誰かに向かって
怒っているのですよ・・
208わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 10:47:57 ID:fElUxln8
>200
うちの場合は大声出したり騒ぐとますます興奮するたちだったので
しつこく噛んできたら「駄目」と低く言ってちょっと乱暴に突き放しました。
それでも落ち着かない場合は人がいる部屋から追い出しました。
廊下や階段を1匹で走り回り暴れまくると、発散するのか
大人しくなってゴロゴロ甘えてくるので、
「いい子だね〜、遊ぼうか」と言いながら玩具で遊んであげる。

あとやたら噛むのは攻撃本能が有り余っているからだと思うので
玩具なんかで発散させてあげると噛むことが減りますよ。
30分ぐらい集中して猫が玩具に見向きもしなくなるまで遊んであげると
大人しくなります。
209200:2006/09/09(土) 15:56:45 ID:9hjkssZE
レスくださった皆さん、本当にありがとうございます!
あれからいろいろ試しはしましたが全くだめでしたf^_^;
けれど甘えてきてくれるので、痛いくらい我慢しようと思います!
と、今書いていた矢先つないでいた携帯の充電器のコードかみちぎられました……(゜Д゜;)ビックリ
お礼になりませんがうちの愛ヌコです…単なる親バカ行為を許してくださいhttp://t.pic.to/6z1un
210わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 20:06:07 ID:lSbk8+Wj
>>209
怒った顔カワイス!
211わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 22:29:22 ID:IKjexE4+
>>174
それなりに嫌な思いさせてやるといいよ。気が晴れるまで。
そいつが歩きタバコとかやるなら徹底的にやめるまでしつこく注意しろ。
212わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 23:06:03 ID:3qg/7OIt
気の晴れた頃には近所で気の触れた人として噂になってそうだけどな。
213わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 23:29:38 ID:cNfzQj+1
うちの雄猫、母猫よりでかいのに、未だにみーみー甘えていく。私にも猛暑の中でもくっついてくる。
根性無しのマザコン猫かと思っていたが、雄ってみんなそんなものだったのね。知りませんでした。
214わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 23:33:29 ID:/CSMA1PY
>>174
でも、急ブレーキかけると事故に繋がるからドライバーの気持ちもわからないではない。
でも飼い主としては許せないよね
215わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 00:09:43 ID:AzZCyYBe
>>212
うわさになったらうわさをやめるよう要請すればいい。
やめないなら法的手段に訴えることが可能。
証拠なしに他人の悪口を言うのは犯罪だから。
216わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 01:20:21 ID:nYMtRM5y
法的手段に訴えたらそれこそ近所づきあいできなくなる気がする。
217わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 04:34:42 ID:BJlSdlKd
噂するような連中とはそもそもうまくいってないってこと。
オサラバできてバンバンザイじゃん。
218わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 07:24:11 ID:ljCQSDDu
猫って全般的に遊び好きじゃないんですか?
うちの庭に来る野良猫は食事の時以外は大抵同じ場所で動かずにゴロゴロしてばかりいます。
あと普通の猫なら簡単に乗り越えられそうな壁もなかなか越えられないし動きも鈍いです。走ったりもしません。
老齢なんでしょうか?
足を引きずったりする様子はないのですが。
219わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 15:29:44 ID:o8G1YjDd
>215
法的手段って?名誉毀損?
犯罪っていうけどお縄になるほど大げさな物でもないでしょ

まずありえないが、提訴して勝訴したとしてもそんなものたかがしれている
損害賠償額なんてないようなもんだろ

過失は飼い主にあるのだから、逆恨みはやめて現実を直視しろと言っておく
220わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 17:19:21 ID:+qIE2Pze
ここは雄猫のかわいさを語り合うスレなんだから、轢かれたとかの話はいい加減止めないか?
221わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 18:32:29 ID:PwJSIu9+
♀♂1匹ずつ飼ってるんだが
♂は遊び大好きで♀は全然遊ばない。
おかげで♀がぽっちゃりになってきてしまった…
♀を運動させるために目の前で猫じゃらし振っても
かなり遠くにいた♂がDASHしてきて猫じゃらし横取り…
おかげで♀は全然痩せないよ(⊃Д`;)
222わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 08:52:10 ID:LNdgXFVB
猫じゃらしは2個同時に振ったほうがいいよ
223わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 18:09:22 ID:6EyuXii/
生後約1ヶ月位のとき拾った、現在約4ヶ月の♂。
甘えんぼの限りをつくして毎日過ごしています。
いつもかみかみけりけりして戦っているイヌのぬいぐるみ、
今日は首に噛み付きながら羽交い絞めにして、おしりを
カクカク。これってもしかして、練習?
まだまだ赤ちゃんだと思っていたのに…ちょっとショック
でも時期がきたら、去勢にいくんだよ。ごめんね。
224わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 22:30:03 ID:Wa8fAaXA
雄猫…うっとーしい。自己主張強すぎ。雌猫は静かに側にいれば満足してくれるのに、雄は甘ったるい声で鳴きながら、しつこくスリスリスリスリ。
真夏でもくっついてくる。
225わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 02:23:11 ID:Fk8VH81k
雌は発情の時しかスリスリ来ない。
ちょっとキモ
226わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 02:52:11 ID:vReSSMye
俺の猫は頭いいぞ。俺が一言消えろっていうとどっか見えないところに行ってくれる。
227わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 17:55:12 ID:bjTX0Bwj
うちの雄ぬこはスリスリしない。
228わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 19:26:13 ID:zOG07Hzs
子供が産まれたら、雄猫が嫉妬して大変だよorz
雌猫はおなかすいた時くらいしか鳴かないけど、
雄猫は一日中「抱っこ♪抱っこ♪」って鳴いてる。
抱かれてる赤ちゃんを踏んでまで乗っかってくるよ。
母ちゃん両手に花で幸せだけど、
赤ちゃんの世話に追われてかまってあげないと
ふてくされて遠くから大声で鳴きまくるのは困る。
皆さんどうやって乗り切りましたか?
229わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 19:58:59 ID:EddCmle/
そんな状況を題材にした本
「ねえだっこして」
http://item.rakuten.co.jp/book/1676495/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4323070403
230わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 14:02:39 ID:kPlZbq4q
小さい頃は常に甘えん坊だったけど、大きくなってきて甘えるのは餌が欲しい時だけにorz
わかってはいたけど、かなり淋しい…。
231わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 01:38:40 ID:RaNTA0qa
ほんと?
うちの猫は年をとっていっそう甘えん坊になったよ。
232わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 21:06:30 ID:YgW766mH
>>230
多頭飼い?去勢は済んでる?
いつからそうなったの?
233わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 01:48:33 ID:0LVcuh0W
>>231
>>232
遅レスごめん。
今日、物凄く久しぶりに膝の上に来て寝たよ(泣)

今6ヶ月の完全室内一頭飼いで、去勢は来月にする予定。

留守をさせることは滅多にないし、もちろん怖がるような事も一切してないorz
234わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 07:34:54 ID:ZKkdbPrf
去勢したら変わるんだよね?
あとこれから寒くなれば寄ってくるでしょ。
235わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 10:05:49 ID:VeTzZg3d
去勢で性格が急変することはないでしょ。
子猫の性格が維持されるだけで。
食欲が増す傾向はあるけど。
236231:2006/09/25(月) 01:54:02 ID:oHiSy4Cs
>>233
猫にも気分があるから、そっけない時期もあるように思う。
そんなに気にすることないよ。
まだ6ヶ月じゃない。
これからどんどん変わるよ。
お互いつかず離れず(でも世話はきちんと)
共同生活していると、良い具合に互いのテンポが合ってくるよ。
うちの猫は今8才で、甘えてくるときもあるし、
くっついていくと「や〜め〜て〜」という様子をする時もある。
どんな時も可愛いよ。
237わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 18:06:02 ID:XZNm3tDD
最近♂を飼いはじめて、めちゃめちゃ甘えん坊だとわかりました。

♀のツンツンした感じも可愛いけど、やっぱり甘えられると嬉しいです。

ひとつ気になってる事は、猫じゃらしとかで遊ぶとハアハアいいながらもずっとじゃれてるんですが、あんまり激しく遊ばせるのは良くないですよね。

♀が子猫の時は飽きたり(おそらく)しんどくなったら自分から離れて行ったから、♂は加減がわからないのでしょうか?
238わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 21:05:44 ID:ZOdJsAit
>>237 男の子は本能と楽しいなという感覚の両方で遊ぶから適度な休憩も必要だよ。
少しでもあなたと一緒にいたいという気持ちも猫タンにはあるから抱っこでも満足するし喜ぶよ。
239わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 14:25:34 ID:66SOUJ/8
>>238
レスありがとうございます。

猫さん、ハアハアと口で息をしててもお構いなしなので、仰るようにこちらから適度に休憩しつつ遊んであげようと思います。

それにしても、♂猫さんは本当に可愛いですね。
ボールとか「遊んで〜」ってくわえて持ってくるしかなり萌えます。
240わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 20:03:00 ID:M3/IIzlb
昨日から一緒に寝てくれてます〜ぅ。
うふふふふふ、もふもふもふ・・。
今年も暖房つけないんだ〜。ひっついてくれるから〜
241わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 03:22:09 ID:nBklySVH
寝る時はおまたにくるよねw
あったかくって可愛いんだ(*´∇`*)
242わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 12:31:04 ID:gIuguyAw
うちのは一年中腕まくらで寝るよ。
夏はかなり暑いけど、これからの季節は快適だ〜。
243わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 06:19:08 ID:sHan+oZ+
羨ましくなんかないぞ!( ̄^ ̄)y-~~
244わんにゃん@名無しさん :2006/09/28(木) 09:58:48 ID:JstRPOR8
漏れも来世は猫に生まれ(ry (・_・ `)
245わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 17:42:22 ID:HWTIR+3/
うちの子、ただ今5ヶ月♂
一緒に生活しはじめて、4ヶ月。
猫と一緒に寝るのは良くないと本に書いてあったので
飼う前に猫用ベットを購入しました!‥が、全く使ってくれず(-.-;)
私が寝てる時は股に乱入で、気付くと腕枕してる☆
最近はお腹をドカーンと占領!お、重い‥
私がソファにいると、膝に乗りくつろいでる。動きたくても動けないじゃんか〜(デレ
な〜んて甘えんぼしゃんな子なんでしょお(*≧ヮ≦*)
何よりも信頼しきってくれてるのが可愛くて嬉しいですわ。
246わんにゃん@名無しさん :2006/10/01(日) 09:08:03 ID:35bJMlKT
雄の猫ちゃん超かわいぃ〜。
いっつも抱いて寝ています☆
「〇〇君♪」て呼ぶと「みゃ〜っ」と返事してくれます。
もうこの子なしでは生きていけない…
247わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 10:28:57 ID:2kSO0TcK
>>246 その可愛い自慢の子を見せて頂けませんか?
248わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 02:03:25 ID:NgLFuHLm
なんかさ、やったらくっついてくるし
おもちゃくわえてこっち来て、投げると持ってきたり、
挙げ句の果てにはワンって鳴くんだけど、
中に犬がいるのかな、家の♂猫。
さすがにチワワみたいな声でワンって言ったときはびびった。
249わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 18:32:15 ID:1ReRaorD
チワワと交配。
新種、ねこイヌ、見たいにゃわん。
250わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 20:40:56 ID:IkZjxLxS
どうして重たい体なのに乗っかってくるかなぁ
すぐ上目使いで甘えるのは雄猫なのに
人間の女みたいで不思議

大きい体のくせにいつも甘えた声出すし
雄猫はやばすぎる(ノ∀\*)
251わんにゃん@名無しさん :2006/10/05(木) 17:11:12 ID:6s1Zy7yE
かわいい雄猫を人間の女などと例えないでください><;
252わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 06:07:57 ID:6xyv7R7K
>>250 人間女はそこに打算や私利私欲的な企みを溢れさせているが猫タンにはそれは無い。下僕へのひたすらの愛情のみだ。
決して同じではない。『女が居ては暮らせない。猫タン居なくても暮らせない』スタンリーキューブリック監督シャイニングの名台詞だよ。
253わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 08:55:18 ID:oiteyvfY
どうして猫と一緒に寝たらいけないの?
254わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 09:39:49 ID:tNjhlVSk
うん何で何で??
いつも一緒に寝てるけど…

足を真っすぐにしてお股を開いて寝る姿勢が癖になったよ^^
昨日はお腹にも乗ってきて可愛い〜☆
二日間留守にしたときは物凄い甘えん坊になったな;;
255わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 10:25:48 ID:Ob1eWo9h
>>253
健康フェチの人からすると、病原菌のかたまりだかららしいです
256わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 12:30:28 ID:mNKb6n+b
そんなこと言っても、人間も病原菌のかたまりなのにね♪
257わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 12:42:09 ID:7WYXj+3K
野良猫なんて病原の代表だったからね
昔は外飼いが主だったからそっからじゃない?
家の中で飼ってたら大丈夫とはいえないけどまあ大丈夫だよ
258わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 13:35:19 ID:59codIQ1
縁あって獣医さんのところからうちに来た雄猫(現在5ヶ月)はとんでもない甘えたです。
大暴れしていても人の姿が見えなくなるとすぐ甘えた声で鳴いて探しに来る。
そのくせやたらと人の手を噛む。すぐ膝に乗りたがる。
膝にのると後ろ足の指をおしゃぶり。前足はふみふみしながら後ろ足をちゅぱちゅぱ。
母猫と死別しちゃった子らしいのできっと寂しいんだろうなぁ。
この前去勢手術を受けたら、先生に『おしゃぶり止めないかもねぇ。』と言われてしまった。

でも、かわいいから布団で一緒に寝てるよw
259わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 15:31:19 ID:om9h4q6C
うちの三ヶ月は(元捨て子)ここ数日急に、台所の椅子から
目を細め喉を鳴らしてずっと労働中の私を見つめてきます。
これまで、エサをねだる時にしか鳴かなかったのが、
かまって欲しい時もにゅるにゅる鳴くし、
こんな攻撃に遭うと何も手につかないよう。。。
噛むのもすごくてかなり痛いが、叱ると更に
飛びついて来て収拾がつかなくなるので、ここの
皆様のご意見を参考にがんばろう!!

でも、飛びつく姿があんまり可愛くて、しつける自信が
ないです。。。。。。
260わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 16:12:32 ID:3oPR/Zl9
おしゃぶりはいいんだけど、噛み癖はなるべくしつけておいたほうが良いかも。

うちは一頭で育ったから噛み加減を教わる相手がいなかった事もあって、大きくなってからもじゃれて凄い力で噛まれて腕が穴だらけだったorz
最近は何とか根気よくしつけたから甘噛みを覚えたけど、なるべく早いうちにしつけたほうが楽かと。
261259:2006/10/06(金) 16:24:55 ID:om9h4q6C
>260
本当に。。いずれオカマにもなる予定だし、
更に茶目っ気が増したら、私の腕があぼーんして
しまいそうな勢いになる悪寒...orz

いやしかし、飛びついて来る時に目を
くるくるさせてバンザイポーズでぴょーんと
来るもんだから、はうううう。。。

が!!! これからは心を鬼に、でも落ち着いて優しく、
しつけをいたそうと思います。アドバイス感謝也!
262わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 20:50:21 ID:KPbuO2nN
手には、TABASCO
263わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 23:13:55 ID:9oD2Oyun
うちの雄の子は噛みませんね〜
うるるんとした瞳で、ずーっと自分をみてくるw
だから私は視線恐怖症

目があったらあそぼーあそぼーと誘ってくるので
常にそらしています

まぁそうするとお決まりのひざに乗ってくる訳ですが
重くてしびれる〜・゜・(⊃Д⊂)・゜・。
264わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 01:23:36 ID:U9AlTG5N
>>263 沢山遊んであげてね(´・ω・`)
人間時間と猫時間は長さが違うから随分遊んでくれてないと思うから。
265わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 02:11:11 ID:WN6ufZsE
>>264
二匹飼ってますし
キャットタワーやら上下運動も出来る様にしてるので問題は無いと思うんだけど

最近自分とあまり遊んでくれないんです
上目使いはするんだけどいざ遊ぶとなったら前ほど遊ばない
甘えたいだけなのかなぁ
266わんにゃん@名無しさん :2006/10/07(土) 02:18:33 ID:xcS7YEx8
∧..∧
(・Д・ )  みゃ〜
 uu_)〜 
267わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 07:33:39 ID:VJYbw0m2
昨日の朝、去勢手術を受けてきた。
昨日の夜は麻酔でグッタリしていて心配だったけど、今日は朝から元気に鳴いている。ホッ。

術後は特に寒さに弱いから、床暖つけてにゃんこ毛布をいくつか置いているけどずっと傍らにいて相変わらず愛おしい。

よく頑張ったね!
268わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 16:56:30 ID:dnVGq6mw
昨夜、旦那の部屋に閉じ込められて出れなくなってた。
おかげで朝から超甘えモード。
寝てないときはずっと肩の上でゴロゴロ言いっぱなし。
269わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 21:32:36 ID:q+wXc3vX
ミ,,゚Д゚彡にゃあ
270わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 02:19:10 ID:Y3LIlXpS
目が合うと、グルグルニャン!とかいって駆け寄って来る〜!
271わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 23:13:27 ID:NzzQiUkY
>>82
あるあるwww
272わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 13:18:23 ID:9SdALafE
雄猫はすぐ目を見て来るね
で目が合ったら構って構って(ry
可愛いけどうざいでも可愛い・・・
273わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 13:48:47 ID:erE3z6MG
目を見て大の字ジャンプで顔めがけて飛びついてきます・・・
274わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 17:28:34 ID:iiHQLA04
>>272 (´・ω・`)僕は一度もうざいなんて思った事はないからね。
275わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 09:22:46 ID:F0ITcIRh
保守
276わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 18:46:50 ID:l2L2jr57
あげ
277わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 13:14:26 ID:3Nrg8rZ9
ユキヒョウかボブキャット飼いたい。
丸くてカワイイ。シッポも太すぎる。
身体もふわふわ体型。
すごいデカイけど、飼いたいよー!
ユキヒョウはレッドデータ動物だし無理だろうな・・・。
278猫吉:2006/11/05(日) 13:28:30 ID:YESwpKp8
犬服 猫服オーダーメイドSHOPがOPENしました@^^@
google検索で「犬服と猫服オーダーメイド」と検索すれば
TOPに検索されます。

商品項目の商品はすべてオーダーメイドで
愛犬・愛猫にピッタリサイズでお届けできます。
製造元は潟_イイチミシンの支店さんです。

An anarchistという項目が猫の代理人の作品です(ノノ)
オーダーメイドを受けれる腕がまだ無いので
出来上がった商品をサイズ記載で販売しております。
一着作るのに簡単なもので5時間はかかるので
予約が殺到したら確実に死ねますw^^w
首輪や首輪のTOPも手作りしてます^^b
首輪は採寸して頂けましたらピッタリサイズでお届けできます
まだ、PCの環境設定やブラウザーに左右されて
見難いところもありますが、
今週中に修正していきます。よかったら見に来てくださいね。
http://www.nekokiti.com
279わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 04:19:36 ID:koDRruSd
聞いてくださいよ。
ウチのチビ(♂3才 6kg)は、肩もみしてくれます。

私がベッドにうつ伏せになると
「なおーん」と雄叫びをあげ、どすんと乗って来て
「ふみっふみっ」と6kgの体重で力強く揉んでくれます。
後ろ足も一緒に動かします。爪は絶対立てません。

右が凝ってる時は、顔を右に向けると右に移動するので
かなりツボに入ります。ちゃんと肩のスジらへんを揉んでくれるんです。
下手なマッサージより上手いです。
かなり一生懸命やってくれるので、「ふんが!ふんが!」息が荒いです。
働いた後は疲れるみたいですけどね‥‥

こんな働き者の猫を飼えて幸せです。長生きして欲しい。
280わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 00:47:31 ID:8IXrQIdo
>>279 肉付きがいいからヌコタンも感触が良いのでは?…失礼しました。
281わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 01:17:42 ID:7lvHYa4N
282わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 04:01:58 ID:066MY3d6
>280 肉付き良くないです‥‥

>281 まさに天国ですね
283わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 17:46:42 ID:ssu+hnCM
このスレ読んで、猫の飼育本や他で書かれても納得出来ない、自分とこの猫の行動は
雄特有のものなんだ、とわかり安心した。
まだ子猫なんだが、拾った時から抱っこより遊ぶ事の方が好きで、一日中遊んでも飽き足らなそうな遊び馬鹿っぷり、
無視してると遊んでくれない事に逆切れして興奮して襲いかかってくるほどのしつこさも
雄ならではだったんだな。

疲れてもふーふー言いながらおもちゃを加えて部屋中走り回るタフさも呆れ通り越して可愛い。
ぐーるる唸るし犬みたいだしなwww

つか、うちも小顔で手足尻尾がすんらり長いんだが、やっぱり雄の仕様なのかな? とここのログ読んで思った。
最近は顔も体もずんぐりむっくり、性格は図々しい猫ばっかりで(うちはそれと対局)、アメショとかの
ミックスが増えたからかなと思ってたんだけど、そういうのは雌の気質なのかね。
284わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 18:04:28 ID:BTPtUtD9
>>283 遊ばせるのも頃合いを見て休憩させてね(´・ω・`)
285わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 18:10:46 ID:WjcsWWFt
>>283
品種の特徴は別として、性格と体型は個体差(個性)だと思うよ。
雄でもずんぐり体型がいるし、雌でも遊び馬鹿wな子はいる。
286わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 15:43:47 ID:Ig4x7sbF
早くに去勢すると足が長くなるというね。
287わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 23:39:38 ID:Xzk4RfrN
友達のところの雄ぬこは早くに去勢したのに短足ずんぐりだよw
品種は多分和猫?良く見る鉢割れ黒白。
ぼーっとしてるくせにご飯のことになると超意地汚くて可愛い。
288わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 00:30:00 ID:5CCLCK5W
オスって普段、ぼーーっとしてるけど
御飯や遊びになると猫が変わる
メスは普段、神経質で機敏なのに
ねこじゃらし振っても見向きもしねえ
289わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 01:31:58 ID:StxKBmhz
やっぱり少しお間抜けだけど遊び好きな男の子が可愛いな(^o^)
290わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 05:07:07 ID:IvCMHwYy
今日はテンション低いのに馬鹿みたいに暴れてウザイと思ってしまった。

寝てよ
291わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 12:49:38 ID:/ZuNFGgd
おいなりさんがさわれるのはおすぬこだけ!
292わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 13:05:11 ID:EeGri4Dg
436 名前:黒ムツさん :2006/11/12(日) 12:23:08 ID:W2vc5O+lO
召唹袮屡飫努うびゃびばらなかさたや売りいいいぃぃイィヤア!?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?


437 名前:黒ムツさん :2006/11/12(日) 12:24:25 ID:W2vc5O+lO
ボッ者亜ー!!!なめてんのか!?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?何円だぃ?
438 名前:黒ムツさん :2006/11/12(日) 12:28:08 ID:W2vc5O+lO
しばばばばばばばは氏仮名磋かじゃんなはいても仮名磋貴名磋貴名磋貴名磋貴名磋貴名磋貴名磋貴名磋貴名磋貴名磋貴名磋かじゃんなはいても仮名磋かじゃんなはいても仮名磋かじゃんなは
293わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 14:56:37 ID:xPLlQACx
おいなりさん取っちゃったよ‥‥好きだったのに
去勢すると脱走しなくなる、って言われたんだもん
去勢しても脱走しまくりだよ。腹減ったら帰ってくるんだけど
2階の天窓から、隣の屋根に決死のダイブ→牙折れ&顎打ち
そんなのがしょっちゅう。獣医さんにも「またか」という顔をされ‥‥orz
294わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 17:38:56 ID:ynEO2tNb
>>293
そんなに獣医の評価が気になるなら猫が怪我をしても
病院に連れて行かなければいい。
295わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 18:01:10 ID:StxKBmhz
>>293 去勢の時期とかも微妙に関係あったんじゃない?
基本的に活発だからなぁ。下僕が気をつけてあげてね
296わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 18:16:17 ID:iBPjnM2X
子猫と遊び飽きたらきちんと保健所に連れて行こうね。
297わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 18:24:56 ID:ZrKiGHV/
私のネコちゃんも虚勢したけど、おとなしくお家ネコ
してる。ただ虚勢手術した女性獣医さんが、その取った
物を私に「記念にどうですか?」とおもむろに差し出した
のには驚いた・・
298わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 19:17:30 ID:KCowlR4Y
>>294
いや、医者の背後から「飼い主のお前が全部悪い」というオーラが
バンバン出てるんだろう。
299わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 20:55:26 ID:YIlG8Vt2
動物病院の看護師に
「やっぱり男の子の顔してるわ。キツい顔だもの」と言われ、
りりしいと言ってくれと思ったが、それほど不良な顔つき、♀によくモテた。
うちの猫が人間なら悪い奴に惹かれる馬鹿女になりたいほど
ハンサム(手前味噌の馬鹿飼い主だが)
いま18歳のおじいさんで、間の抜けた、険の取れた可愛らしい顔で、
いつも日当たりのいい窓際で寝ている。
耳も遠くなってしまったなあ
抱っこもすごく嫌がってジッとしていられなかったのに、
抱っこしろーと鳴く。寄る年波とはよくいうものだ。
300わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 23:34:41 ID:StxKBmhz
>>299 その可愛いモボを見てみたい(^o^)
301わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 13:14:06 ID:YVQMKaCo
>>298
まあ、落ち着いてまったりいこうや。
ウチも大事には至らなかったけど、ヒヤヒヤしたことは何度もあるよ。

洗濯機の中で寝てて、回されそうになったり、
首輪を取ろうとしてアワアワ猿ぐつわになってたり。。。
やることなすこと、ほんとバカ(笑)

でも、かわいいよ〜。
甘える時も「ホレ、撫でれ!」って感じで態度デカイ。
成猫になっても♂同士で抱き合ってるのが、微笑ましい。
単に寒くなったからか?
302わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 22:08:26 ID:AQXs8hgg
きゃんたま触るとおとなしくなる。
去勢したくないお
303わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 23:57:33 ID:5VrgYZms
きんたまの外の皮は残るの?
毛が茶白2色だから可愛いんだ。
無くなったらやだよ〜。
304わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 10:34:41 ID:Tymnqlcu
うちもきゃんたま茶色!!!!!!!!!!
305わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 11:55:06 ID:+6pGEPHS
【高級挙式は】東瑠利子糞ブログ16【捏造模擬式】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1161273853/

新HP(The God Of Melodicspeedmetal) (9/10再開)
http://metaldtm.com/

猫ブログ大人気!!
猫のぷりんたん美猫!!
306わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 12:31:54 ID:xx7QvIao
>>303
きゃんたま袋は残ります
葡萄の実を食べてなくなった感じ
ふかふかでたまらない
けど触るとすごくムッとする
307わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 13:29:23 ID:c++g8M9F
去勢話便乗。
うちの猫、あまりに暴れん坊で先生は早めに去勢した方がいいと言うんだけど、去勢すると成長止まるよね?
まだ2キロもなく、まだまだ成長したがってるのに去勢するのはしのびないんだが、どうしたらよいだろう?(´・ω・)
308わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 13:34:14 ID:/Km1+0u8
体の成長も止まるの?精神的な成長は止まるとは聞くけど
309わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 13:42:58 ID:6ZFBkZPt
生後8ヶ月で体重が4`のとき去勢手術しましたよ。
今は7歳で11`まで育ちました。顔と性格だけは生後8ヶ月のまま。カワイイよ。
310わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 15:38:49 ID:c++g8M9F
>>308-309
レスありがとうございます。
勘違いしてましたwテラハズカシス
身体の成長は止まらないですよね。

しばらく様子見ながら、かかりつけの先生と相談して決めようと思います。

>>309
お顔そのまま、体重増加とは胴体が長く伸びたのでしょうか。可愛らしいですね(´∀`*)
レス頂き安心しました、ありがとうございます!
311わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 16:16:40 ID:6ZFBkZPt
>>310
309です。
言葉足らずでしたね。お顔そのまま小さいわけじゃありません^^
顔の大きさも胴体と共に成長しますよ。
顔の表情がね、仔猫のままという意味です。
大人の猫も可愛いのはもちろんだけど、仔猫特有の幼い表情という意味です。
成猫も子猫も老猫も、それぞれ味わい深いものがあり可愛いですよね。
312わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 10:22:34 ID:t3wC0Q1p
<<310
去勢すると太りやすくなりますよ。下肢下部疾患にも気をつけてあげてね。
313わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 19:58:16 ID:sMC17ZWV
聞いた話ですけど、去勢するとストルバイト尿石が出やすいとか何とか・・・
まあ、個体差もありますけど。10歳過ぎたらこまめに健診したほうがヨロシ。
猫は症状が出てからだと手遅れってことも多いので。
314わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 20:07:37 ID:Mw5zMYOO
キンタマとった後も交尾するオスネコはいますか?
315わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 20:16:42 ID:iLd9kyW6
交尾の経験はさせたいような…一生童貞かわいそ杉。
316わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 20:20:44 ID:TRJ14Jw2
いいんじゃない?猫は交尾でほぼ100%妊娠するけど、相手の雌猫の子猫の
面倒もちゃんと見るなら
317わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 20:39:41 ID:iLd9kyW6
そっか…やり逃げはだめなんだな猫でも。
318わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 20:42:53 ID:zIaLtYUz
猫ですら交尾してるのに
319わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 20:50:14 ID:h7A42W8i
>>317
死ね
320わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 11:22:27 ID:fGlBMVIK
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
321わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 11:55:38 ID:BJE9Bezx
ウチの猫は7ケ月できんたま取ったから一生童貞
性格は子猫の時のまま。人間で言うと小学生の男の子って感じ
今だにねこじゃらし命。これでよかったと思ってる。
前飼ってた♂は、野良猫の発情声を聞いて、家出して
最後は近所の猫屋敷で♀をめぐってボス猫と喧嘩しまくって死んじゃったから。。
何度も引き取りにいったけど、狂暴化しててダメだったな。
しかも、猫おばさんに刺身で餌付けされてて。
彼は彼なりに幸せだったのかもしれないけど。

今いる猫はカリカリしか食べさせてなかったから
刺身をあげても「何?これ?」という顔をします

知らない方が幸せな事もある。。。と思いたい。
322わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 12:15:03 ID:jLPuD+//
おいなりさんのふぐりを抜いてもおっきはするよな
セックルはできるんじゃないのかえ?
323わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 16:00:03 ID:/DS/pqsX
相手に欲情しないから交尾はむりぽ。
324わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 19:52:36 ID:mUC9rNnL
去勢する前に交尾した経験があれば、去勢後も交尾するケースあると思う。
うちで飼ってた子はそうだった。
交尾したのは1シーズンだけだったんだけどね。
そのとき産まれた仔猫は3匹ともうちで飼ってる。
325わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 20:00:07 ID:mJvFGcet
相手のメスネコは嫌がりますか?
というか相手のメスネコも避妊手術済み?
326わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 20:09:40 ID:mUC9rNnL
>>325
自分へのレスかな?
相手のメス猫は未避妊です。
メス猫の発情にさそわれて、まあ、いっちょやるか、って感じで
おつきあいしてた感じでしたねー。
発情していないメス猫に無理矢理マウントすることはなかったです。
327わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 03:18:56 ID:+OQA+ye1
ぬこ洗ったらめっちゃテンション下がってた 笑
328わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 16:34:47 ID:spUmBPB4
私は去勢猫にマウントされてますw
責任取ってじっとしてます
329わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 18:11:19 ID:111GeuGr
私のネコちやんはお風呂に入れられる前に「やめてね」と
まんまるお目めで上目使いに訴えかけてくる。グッとくる・・ 
330わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 20:19:22 ID:BOAMOAf5
マウントしてくるオスたんのちんちんはおっきしてますか?
331わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 20:21:31 ID:L95T63U9
炎上してるんだぜ!!!
332わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 00:03:56 ID:scQClup9
>>309
11`のお猫様〜見てみたい!!
うちは4`未満ですが、やや腹垂れでよくモフらせて頂いてます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:37:11 ID:CbWHX4x8
∧∧
(  )
 ( )〜 333
334わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 12:14:58 ID:96Pe77Hs
なんか赤いのが出てくるかわいい ティンティン
335わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 15:00:52 ID:7fZ39tYj
セルフFの最中に急にアホ顔になって遠くを見つめたりするよね
336わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 15:09:55 ID:PBGL7spe
mms://a805.v9135e.c9135.g.vm.akamaistream.net/7/805/9135/0029/peta.download.akamai.com/9135/downloads/china_dog_cat_fur_boards2_med.wmv

最後の方に出てくる猫が可愛い!!
337わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 23:33:00 ID:+Vo21xFS
>>335
いわゆる
ナンダカ、キガトオクナルノ…

ってやつだすね。
338わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 08:18:52 ID:jBUSngDg
雄猫ムカつく
何が甘えん坊だ
何が遊ぶの大好きだ
一年中ヤル事ばかり考えてチンコ立たせてるんじゃねーよクソネコ
339わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 10:32:06 ID:y3K0QJa5
童貞乙
340わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 10:45:12 ID:7bm2lobI
猫ですらヤれるというのにお前ときたら
341わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 11:23:34 ID:t9COQY/j
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
342わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 12:38:52 ID:XG/kBpwr
実家で飼ってるにゃんを久しぶりに見に行ったら最強に巨大化してた(゜д゜)
うちのぬこはああなってほしくない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:03:53 ID:PeEDbF5w
∧ ∧     アマエンボウジャナイヨ ボク
(゚Д゚ =)     タダアソブノガダイスキナダケ
 uu_,,)。    ナデナデサレルノガキモチイイダケ
344わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 15:20:41 ID:LuMGe2Ol
おすねこヵゎゅぃ.....φ(・∇・`〃 )
345わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 16:54:35 ID:pWoc9KjK
雄が雄に発情したのですが大丈夫かな?
346わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 16:58:42 ID:eBNW5Nnj
フォォ〜〜〜!!
347わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 11:38:37 ID:NRMqbCzg
ギリギリアウト
348わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 11:40:04 ID:jur/eNfH
燃やせばセーフだぜ!!!
349わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 14:56:50 ID:jC0a1xIq
去勢したから単なる甘えたれの暴れん坊
かみつく、ヒッカキ、待ち伏せ攻撃で甘えてくる。
でも、かわいい しかもスケベキャット
元は野猫で餌付けして今では家猫、外には出しません。
350わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 12:29:16 ID:XlYW8eJj
>>349
スケベキャット
KWSK
351わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 14:27:50 ID:R5tJo4X3
(さっさと保健所)野良ヌコ気持ち悪すぎ!!!(燃やすの大好き)
352わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 20:01:48 ID:u40CHIER
(社会のゴミは)荒らしは死ね(さっさと火葬)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:43:03 ID:/7bowyCl
>>352
あなたに賛同します
354わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 00:03:30 ID:q7rLRm1C
(さっさと保健所)野良ヌコ超気持ち悪すぎ!!!(燃やすの大好き)
355わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 09:20:09 ID:duKboe0c
(糞しかしない)赤ちゃん猫キモ過ぎ!!!(殴られるの大好き)
356わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 19:59:34 ID:T3eGsyGk
(人間なのに)荒らしは氏ね(知能は虫以下)
357わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 20:58:23 ID:14H0jqZt
家に蜂(しかも黒いやつ)がいて、「触るなよ!」とか猫にいってたらついさっき落ちてきて(多分弱ってた)ギャーギャー騒いでたら
猫がキャッチ 笑
ティッシュ箱で叩いたら蜂がしんだ!!!
ナイスコンビだった
358わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 01:31:42 ID:wuW51I4x
料理を作ってるとき、いつもどこかしらの棚に乗ってこっちを見てる。
いつも、話しながらやるので楽しい。目で返事してくれます。
後、風邪や具合が悪い時、いつも以上に側にいてくれます。気のせいだと思うようにしてたけど、本当に、なんか心配してくれてるように感じます。
359わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 01:49:17 ID:ejWt9olK
>>358
うちも全く同じ!
炊事中はカウンターの上に寝そべっておしゃべり。
どちらかというとヤンチャな子だけど調悪い時は大人しくて側に寄り添ってくれてる。
360わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 08:38:01 ID:/vvZf8bO
うちは料理作っているときは肩の上だ。
361わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 10:51:18 ID:JYBClqYk
>>360
うわ危ないな。
鍋の中に落としたりせぬよう、十分注意を…
362わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 22:02:35 ID:BMrqRmlw
うちはガスコンロに登る
363わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 22:07:38 ID:djhKWyPJ
>>360
ウチの猫も台所に立つと、肩の上に登ってくる。
肩乗り猫は、以外と多いのかな。
364わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 22:34:32 ID:qDqU2FCv
オスヌコに愛されて一生独身だな。
365わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 22:38:49 ID:SQxW5UYb
ウチもよく肩に乗ってくるよ。何してるのかなあってかんじで見てる。やっぱり可愛いね
366わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 00:32:44 ID:jgE3ascH
こたつから出てトイレ行こうと立ち上がるとダッシュできてジャンプして
服につめたてて肩までガシガシ登ってくる・・・
嬉しいんだけどね嬉しいんだけど、痛いのよ・・
だから最近は立ちあがらないでハイハイしてトイレまで行くんだよ
それでもあなたはお馬さんごっこが好きなんですね・・・
367わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 01:09:22 ID:yBYBLeBf
優しいんですね
そんなふうに人間同士も愛し合えたらいいのに(つω⊂)グスン
368わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 05:59:06 ID:ZDoNjB9M
沸騰した鍋に落ちるとあっと言う間にツルッと剥けてキュッと引き締まるんだぜ!!!
369わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 06:09:42 ID:erIVO7fJ
最近はずっとあったかいところにいて飯以外はほとんど無視ですよ
もっと構ってくれよ
370わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 16:57:03 ID:pUVbRBe1
>>369 無視するように見せて様子を伺ってるんだよ。積極的に『遊ぼう!』といったら遊んでくれるよ
371わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 13:46:01 ID:7O/o/2gt
策士め
372わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 14:16:47 ID:kD2pgy/P
うちのねこ様やたらと食いしん坊なのです。。
家族で食卓囲んでるときも、にゃーにゃー鳴いて卓へ飛び乗り
背を低くして手だけだしてちょいちょい〜って盗ろうとする
一人でご飯食べてるときも、膝の上に乗ってきて、隙をみては食べ物に手を突っ込む。。。。
しつけがなってないのかなぁ。皆様のおうちの食事時の猫様の様子はどうですか?
373わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 16:47:32 ID:CGrOIbZl
>>372
猫に躾ってのは無理な話ですよね〜
なんたって猫様ですから性格的にもむずかしいですよ
子猫の頃に多少うるさくいっておけばやらないかもしれないけど
大きくなってからはむずかしいよ

自分も魚焼いた時にねらってくるけど
ごはんあげてるしそんなにしつこくは来ないナァ

おやつとか上げて満足させてあげたら?
374わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 18:33:28 ID:kD2pgy/P
>>373
やはり難しいかぁ〜
ご飯あげた直後とかは手ペロペロに夢中で人の食事に突進してこないんだけど
ちょっと時間経つとすぐ騒ぐんす。
おやつもちょっとだけあげてるのに食欲旺盛なんですわ。
ご飯の量が足りないのかな
生後8ヶ月で、一回が缶詰半分、 朝夕2回あげてます
375わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 00:31:38 ID:ENtaZ93C
うちの猫、甘えながら人の耳吸うんだが…乳離れできてないのかな?
376わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 01:11:22 ID:8TAwX+ia
>>374 その量は少なくないかな?食べ盛りの年齢だしカロリーとか塩分とかに気をつけたら もう少し増やしてもいいんじゃない?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:32:26 ID:1TL74e4t
1〜2ヶ月前からうちの親父の職場(自営業)に野良がやってきて
親父がエサ与えるうちに毎日来るようになったんですよ。
で、毎日朝と夕方の2回来るんですけど、冬は寒いので職場の中の一角に
ダンボールに毛布入れて置いてあげたんです。
昼間はそこでゴロンとしてるのですが夕方5時頃になると勝手に外へ出て消えてしまいます。
で、次の日の朝またひょっこり現れるの繰り返し。
これから冬なので心配なのですが大丈夫でしょうか?猫にとったら職場の中で過ごすより
いまのリズムのまま生活させてあげるのが一番だと思いますか?(´・ω・`)
378わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 02:51:21 ID:8TAwX+ia
>>377 お家に拉致は出来ないんですか?
379わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 03:26:34 ID:2+eTPHnI
106 ノーブランドさん sage New! 2006/09/25(月) 12:17:40
>>105
いきなり届くかもよ?
国内のEMS追跡してみたらどうかな不ヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬふぬ


107 ノーブランドさん sage New! 2006/09/25(月) 12:18:23
↑ごめんっ
猫がキーボード踏んでたの気づかなかった!
380わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 04:34:48 ID:+/o7snPf
>>379
ふぬって・・・・
さては、かな入力だな?
381わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 11:03:45 ID:VQ+cMSnP
>372
人間の食事のちょっと前にぬこの餌をあげ、
猫が満足したあとに人間が食事する。
あと人間の皿からは絶対に取り分けない。
取り分けるなら猫に見えないようにするか、食卓に出す前に分ける。
猫の食事の場所を統一する。

これだけでもけっこう違ってくると思うよ。

382わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 23:36:12 ID:GzF5OYKN
うちは全く逆に、(本当はいけないんだろうけど)子猫の時から積極的に
人間の方から「あれも食べなさいこれも食べなさい」と分けてやり(刺身とかの
味ついてないものを)、
猫の食事も、缶詰は時間決めてるけどドライフードはいつでも食べたい時に
食べたいだけ食べられるようにして育てたら
全く人の食事に手出しをしないのんびり屋に育ったなあ。
特に肥満にもならず病気ひとつせず、今16歳でとても元気です。
私も、>>372さんの猫ちゃんはもっと食べたいのでは?と思うけど…
人間の食事をあげるのはダメにしても、猫用ご飯をたらふくあげては?
育ち盛りだし。
383わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 03:24:54 ID:ZIIkqo8Q
俺は一人暮らしで、飯食うときになると決まってよってきておねだりするのだが、
人間の食べ物は塩分が濃いので、そういうときはワカサギを乾燥させたねこおやつを
遠くへ投げて対処してる。おなかいっぱいのときはそれにじゃれてくれるから、そのまま
さっと飯を食う。おなかがへってるときはすぐにわかさぎを平らげるので、三匹程度消費
するはめに。
384わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 10:47:04 ID:FhHhiyv4
うちは雄と雌(兄妹)2匹飼いなんだけど
どうも雄のほうがガシガシ食べてしまうんだよねぇ
同じ親から生まれたとは思えないほど体型が違う。
特に雄は身長も体重もでかい。もう6キロ近い。
筋肉質といっていえないことはないんだけど
横になってねそべってるとどうみてもデブ。
といってご飯を減らしてもメスが飢えるだけだろうし…。
ちなみに雄くんは1才半にしてじじいのようにのんびり生活してます。
385わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 19:43:30 ID:T5zY74nA
うちも餌は食べたいだけ食べさせてる。
子猫のときにそういう環境にしておくと
おっとり猫になるみたいだ。
386わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 22:34:30 ID:9abgqcEs
うちは太らせたくなかったし室内飼いだから、ごはん少なくあげてきた、ものすごい活発だ
387わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 00:31:13 ID:ZVJwWb5q
うちの猫も、ご飯大好き。モリモリ食べて、モリモリウンチ。
先住の雌のご飯まで食べる。雌は、本当に、おっとりさんで、手がかからないいい子。それに比べて、悪戯大好き、ツンデレ君でしたが、最近は、怒るの諦めたら、悪戯が減って、常に触って、構って、側にいて〜と甘えたさんに変身しました。
388わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 03:23:26 ID:RMCWtb4p
>>382
うちも同じ。
まだ去勢してない暴れん坊な仔だけど、人間が食事する時、もちろん猫にとって危険なものが入ってない
料理の一部を「食べてみる?」と鼻先に持ってくテスツをよくるんだけど、それが原因かわからないけど
わざわざ人間の食事に手を出したり、食卓に昇ったり嗅いでみようという素振りを見せた事がない。

ただ、例外はあって、緑茶飲んでる時は必ず匂い嗅ぎに来る。嗅ぐだけで飲まないけど。
最近の不思議。
389わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 21:20:35 ID:xuwXTHE2
うちの坊ちゃん、約2歳。
やっちゃダメだということをした時、むんずと胴体を抱えて抱き上げると
喉の奥から出すようなちっちゃい声で「キャア・・」と鳴きます。子猫のように。
ブリッコだとわかっちゃいるけど悶絶してしまうw卑怯だぞw
390わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 00:19:24 ID:bZbMWdMN
それはカワユスw
391わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 04:29:24 ID:0P4578Zb
>>389
胸郭がつぶれて苦しくてそんな鳴き声になるのでは?
猫抱っこする時、胴体(お腹)持つのってNGでないの?(´・ω・`)
392わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 10:08:06 ID:ylzpAGmX
ぼっちやんが台所の引き出しにまたたびがしまってあるのを覚えてしまった。
そこを開けるとやってきて飛び上がり、引き出しを猛烈にかきまわす。
そして容器をゲットして床で転がして、そのうちにエキサイトして冷蔵庫の下
にゴール!!
「あれ?僕なにやってたんだっけ?」という顔でこちらを見上げるので、仕方なく
冷蔵庫を動かしてまたたびをとりだす。
毎日やられます。はい。
393わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 22:32:17 ID:cv7hlqfO
私のネコさんクリスマスツリ-に飾ってるフワな綿を何個か
落として手でチョンチョンして遊ぼうと試みてる・・そのコ
も白いんだけど、友達と思ってるのかな?え、ネコさんて色
わかる?
394わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 00:00:35 ID:B3uZZhJM
>>393 猫タンは確か色盲だと聞いたけど…。
395わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 08:33:43 ID:QeMtpU/B
クリスマスツリーなんて飾ろうもんなら・・

オーナメントを親の敵のように全部床に叩き落としますよ。
396わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 12:22:29 ID:j7asR8zy
うちの猫は赤い色は反応にぶいけど、黄色はすこぶる反応がいい。
どこぞのサイトでは、赤色はグレーに見えると書いてあったよ。
397わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 16:16:26 ID:Rroabdik
赤には反応しないけど、黄色や緑はよく見えるらしいよ。
398わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 22:30:55 ID:eM8aXQo9
393です ネコさんが色盲って始めて知りました!あと黄色に
反応する事も・・じゃあ一生懸命可愛い色の首輪選んでたのは
このコは気付いてくれてないのね・・サミシイゎ
399わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 22:43:59 ID:CTkkxVii
そもそも猫からは首輪見えないしね…
400わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 23:08:12 ID:B3uZZhJM
>>399 ワロタww
(´・∀・`)♪その通り
401わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 19:35:29 ID:0gvSpoGn
この首輪は可愛いとか可愛くないとか思うファッションセンスもないでしょ。
だってねこだよ!ねこ!
402わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 19:54:04 ID:2xUHYsfg
でも、首輪似合うねぇ〜〜!
といわれると、猫は誇らしげ・・・
403わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 20:04:30 ID:0gvSpoGn
>>402
ねこは誉められたり可愛がられたりすると、内容はわかんなくても
そん時の口調は理解できるからね。満足そうな顔するよね。
404わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 02:57:11 ID:JfczAt5l
うちの猫が水様下痢した!!!
なんでかな?キシリトールガム勝手に食べたから?
405わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 13:46:37 ID:PAwXEqTx
遅レスだけど>>374さん、
猫の食事が一日缶詰一缶だよね?
猫用缶詰って、殆どが「一般食」では。というか総合栄養食の缶詰って見た事ないなあ。
病院とかにはあるのかもしれないけど。
お店で売ってるのは、表示見ると、これだけでは栄養足りないから
総合栄養食のドライフードと一緒にあげて下さいと書いてある。
それと、体重3〜4kgの猫に一回一缶で一日二回、さらにドライフードと一緒にと
あらゆる缶に書いてあった(一般的なサイズの缶。80g)。
>>374さんが猫にあげてるのが特大の総合栄養食缶じゃない限り、
猫にとってかわいそうな状況だと思うんだけど…。
406わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 14:17:13 ID:cwMGtZdI
怪我してる雄ねこを保護して、そのまま引き取り手が見つからずに飼う事になった
正直ねこは苦手だったんだけど、一月でめろめろになってしまいました
かわいすぎる ねこがこんなに感情豊かで甘えん坊なんて知らなかった世
膝に乗りたがるし、そのときも乗っていい?いい?って上目遣いで見られるし
ごはんのまえに必ずおねだりのすりすりはするわ、体撫でてあげるとにゃ、にゃぁーんって満足そうな鳴き声出すし
痙攣してねごというし、食べ物は全部自分のだと思ってるし、人間だけご飯食ってるとずるーいって抗議するわ全てがかわいい
散々遊びたおして、口呼吸するのもかわいいし、運動して汗かいた熱い肉球と毛皮は至高のさわり心地
これ以上さわり心地いいものなんてこの世にないと断言できる
407わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 14:57:10 ID:vAfhMDT0
雌は目立つアクションや声でアピるのに、雄ってただただ傍にいるだけ
感情表現も豊かじゃなくてノド鳴らしも小さいけど、ピッタリ寄り添っていると、好き、っていうのが伝わってくる

人間も男って好きとか愛してるとか言いたがらない人が多いよね
なんか似てる
408わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 21:24:42 ID:ILSfmivv
>>405
ちょっと高めのモンプチとかカルカンあたりだと、総合栄養食だったと思う。
409わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 22:06:24 ID:STLciiRW
>>406 可愛いですね。 特に助けてくれた貴方への愛情は相当強いでしょう。猫のイメージは冷たい怖い化けるとかありますが
実際は全然違い犬同様になつくし可愛いパートナーですね。
410わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 22:56:41 ID:qOIJ6mG4
5ヶ月のボーヤ、障子に飛び乗り木登りするのを覚えた。
ミルミルうちに障子紙が紙屑になり枠も外れそうで家中崩壊寸前。
411わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 05:12:54 ID:HmnYfOHg
キャットタワー買って上げるといいよ
雄猫はわんぱくだからタワーは必須だと思うよ

でも障子やぶるのも可愛いと思ってしまうダメな私・・・はぅ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 06:38:06 ID:FbAtrV+L
 ∧,,∧
ミ,,゚Д゚彡
 ミ∪∪
  ミ зミ
 .∪∪
413わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 12:23:25 ID:VaaOnpSp
ちんちんでてるよー
414わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 13:06:51 ID:BZQpdxLE
障子ぐらいは許容範囲だな
415わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 13:21:10 ID:EJOgy67Y
>>406
気持ち分かる。自分もうちの奴に出会うまでは特に猫好きじゃなかった。
しかし、いつの間にかうちに入り込んで来た彼に、いつの間にか
家族全員が夢中になっていた。朝は母とそいつの掛け合いで始まり、
夕方私が学校から帰ると、時々「にゃーん」と鳴きながらお出迎えしてくれた。
ぎすぎすしていた我が家に温かい雰囲気を醸し出してくれた。
もう逝っちゃったけどね…15年以上経つけど、いまだに奴が恋しい(´;ω;`)
416わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 14:17:16 ID:42HQ+Pck
うちにも黒の雄猫が2匹いますが、去勢してからものすごくなついてくるようになりました。
廊下を歩いてるときも、上向いて私の顔見ながら先を歩いてる。
かわいすぎw
417わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 22:04:55 ID:PuDk0ajK
ずっと家の中だけで生活してたうちのオスぬこ様
家の中では窓の外ばっかり眺めてた
外で遊びたいのかなと思い、ぬこ用リードを買ってきた
昼間の明るい時間に、リードつなげて一緒に庭を散歩しようとしたんだ
玄関の外にダダダーっと駆けていき、芝生に乗ったとたん急停止。
姿勢を低くしてじっとしてる尻尾がとんでもない太さになってた
そしていままで聞いたことないような図太い声で「ぶにゃーおぶにゃーお」
様子が明らかにおかしいので抱き上げると、すっごいブルブル震えてた
そのまま家の中へ入ると、いつものようにじゅうたんでゴロゴロしながら甘えん坊
やっぱりお外は怖かったのかな
418410:2006/12/20(水) 22:08:35 ID:rezWxMHK
>>411 キャトタワーは未購入です。ありがとうございます。


ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard2/src/1166619743633.jpg
419わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 23:29:37 ID:A8g+ThIg
ツリーが・・・
クリスマスツリーがハチャメチャだorz 雪だるまは3分割されてたよw
420わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 23:46:08 ID:2ub7LIlH
>>419
当たり前だw
421虹の橋は渡りたくない   :2006/12/21(木) 00:17:48 ID:rn+SUFRR
虹の橋は渡りたくない   :2006/12/20(水) 14:33:16 ID:i2z6eDf8
オスメスキス  

役人が問題あっても死ぬのは、、、、、いぬねこ
ぼくたちをたすけてください

たすけて!!(愛猫犬の顔思い浮かべて)

全国各地での処分待ちの引きとり方

他団体 自治体での里親募集 ←ココ 
http://www.lifeboatjapan.com/index.html

一例 広島市
殺処分数
平成17年度の殺処分数 犬:221頭 猫:1635頭
譲渡実績
平成17年度の譲渡実績 子犬:22頭 成犬:16頭 仔猫:8頭 成猫:3頭

低い、、、、、全国でもかなり下位クラス、、、

たすけて

買う犬もいいですが死ぬ運命の犬猫を飼いませんか?
富士見町の愛護センターにも処分されるイヌネコがいます

★明日 21日 に引取りの講習会があるので
飼いたいと思う人は早めに連絡してください もらってあげてください

広島 082 243 6058
422わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 00:39:28 ID:lFrow+MN
>>418
(ノД`)アハハ・・ハハ・・
423わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 04:19:59 ID:r8IXpeHl
>>417
一度外に出すと、何回も催促しだすぞ。
のみやだにもつくし、病気ももらいやすくなるよ。
424わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 08:17:24 ID:r8IXpeHl
うちのおすぬこ、カリカリを手で握って口にもっていこうと
するんだけど、普通猫ってこんなことするの?なんか人間の
まねしてるみたいでカワユス。時々成功するけど、大抵失敗して
床にこぼす。
425わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 10:48:43 ID:39sI9ZdU
>>424 そんな事するの?可愛いじゃない!
でも他の猫タンはしないと思うよ(^o^)
426わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 10:55:56 ID:r8IXpeHl
>>424
そっか。俺も昔飼ってた雌猫はこんなことしなかったんだよね。
最初は器から手で餌を引きずりだすだけだったんだけど、段々と
起用に手に乗せた餌をそのまま口へもっていくことを覚えたみたい。
レスありがと。
427虹の橋はわたりたくニャいワン :2006/12/21(木) 13:57:31 ID:rn+SUFRR
(´;ω;`) 虹の橋は渡りたくニャイワン,,,,,,,
ぼくたちをたすけてください

たすけて!!(愛猫犬の顔思い浮かべて)

全国各地での処分待ちの引きとり方

他団体 自治体での里親募集 ←ココ みるべしべし
http://www.lifeboatjapan.com/index.html

一例 広島市
殺処分数
平成17年度の殺処分数 犬:221頭 猫:1635頭
譲渡実績
平成17年度の譲渡実績 子犬:22頭 成犬:16頭 仔猫:8頭 成猫:3頭

低い、、、、、全国でもかなり下位クラス、、、

たすけて (´;ω;`)

買う犬もいいですが死ぬ運命の犬猫を飼いませんか?
富士見町の愛護センターにも処分されるイヌネコがいます

★今日 21日 に引取りの講習会があるので
飼いたいと思う人は早めに連絡してください もらってあげてください

広島 082 243 6058

メリースクイスマスしたいな (´;ω;`)


428わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 14:55:52 ID:0P65e2gR
>>424
ウチの子は、ペット用煮干しを両手ではさんで、口許まで持って行って食べようとするよ。座った状態で。
すげえカワエエ…
429わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 15:10:43 ID:39sI9ZdU
>>428 是非見せて頂けませんか?絶対見たい!!(`□´)
430わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 15:28:20 ID:HFqwRvkH
>>428
殺したネズミに憑依されているんだよ、きっと。
431わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 22:12:53 ID:3UI6P1nT
オスで3歳の雑種で室内飼いなんだけど、
虫にビビリまくる・・・
てかたかが1センチくらいの蜘蛛にさえびくびくしてるんだけどこれうちだけ?
あと、寝てて急に「フゴァッ」って起きるの。病気とかじゃないよな・・?
432わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 22:15:54 ID:gTZl/oxp
(保健所)超気持ちの悪い野良ヌコ(燃やすの大好き)
433わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 22:29:51 ID:J1Ej8HAT
∩ ∧,,∧
ヾミ,,゚Д゚彡
  ミ ⊂ ミ
  O,ω.ミ〜
    `J
434わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 22:55:57 ID:bwNcsjKT
>>433
去勢してない子かわええなw
435わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 03:38:40 ID:r7a8/Lv5
>>424
知り合いの猫は缶詰の内縁に残ったエサを右の手でこすりとるよ^^
くまのプーさんみたいになるww

ドライフードやるのはみたことないなぁ

でもじゃれるのとかも手だし、結構器用そうだよね、猫って。
436わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 05:31:16 ID:7qPWPy+l BE:647595195-2BP(8)
うちの雄ネコやんちゃだ 
このネコもいつか死ぬと思うと死にたくなる 本で読んだが、胸水になったネコい
る?
437わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 10:47:15 ID:g1jiYaQN
胸水で死んだって
漫画家さんちの猫?
簡単にしんじゃうみたいでびっくりだ
438わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 11:12:10 ID:Sn+iLbY1
>>431
>寝てて急に「フゴァッ」って起きる
自信は無いけど、人間でいう「うとうとしている時、突然ガクッときて目が覚める」現象じゃないか?
439わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 17:27:50 ID:l/GJ/owM
>>438そうなのかな?
でもたまに白目むいててコワス(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
440わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 22:50:33 ID:7f/T2AOB
>>436
私が以前飼ってた猫は貰ったときすでにFIPにかかってて胸水たまって衰弱しちゃって亡くなった。
まだちいさかったのに救えない病気はつらいよ…
441わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 12:28:26 ID:ORRmaPqh
まだ去勢してない雄の子猫が家にいるんだが。
朝から雨の音にびびりまくり(´・ω・)
爪研ぎあるのに爪が伸びがちになって、タオルに引っ掛けてぅみゃあぅみゃあ煩いから、抱っこしてつめ切り。
猫も爪切られるの慣れてるはずなのに、雨でびびりまくってたからか、人間でいう思わず息を飲む、を
猫がするのを聞いてしまった。あんな声?も出すのかと驚いた。
442わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 20:57:59 ID:to1NQtUr
(保健所)超気持ちの悪い野良ヌコ(燃やすの大好き)
443わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 18:00:41 ID:o40BCles
うちのネコちゃん窓の外で飛んでる小鳥達に「んにぁぁぁ〜ん」って
のど震わせて声にならん声で鳴いて、時折、私の方見てまた同じ声で
鳴く。どうしたいのん?小鳥さんを追い払いたいのか?私に甘えたのか?
444わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 20:56:55 ID:5X9Yn2h+
>>443 そりゃあ 「お前がつかまえて来い!!」てことだろ。
うちは♂2匹、♀1匹だが♀だけ同じようなことする。
445わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 23:10:13 ID:eut1ujAz
猫ひろしを、近頃観ませんが・・・保健所にでもいるのかにゃぁ。
446わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 23:12:02 ID:zzKsWHD+
私の♂も庭にいる鳥みて「ニャッ」「ンッ」って
スタッカートがついてるような感じで鳴いてます。
しかも尻尾がバタバタしてる。
447わんにゃん@名無しさん:2006/12/28(木) 23:17:19 ID:eut1ujAz
鳥取出身の猫ちゃんだろう。

鳥を取ってにゃん。
448わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 00:03:30 ID:a7xrgJXw
ネコさんが鳥を見てる様子を表現してある書き込みは面白くてとても微笑ましい。
自分も経験ありだから、その様がよく解る。
ありがとう、幸せな気分。
449わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 00:25:16 ID:/Ff4DTQX
>>447
関東・・・

>>448
いつもは室内飼いだけど、前に脱走して鳩さんくわえてきました。
足のリングに電話番号書いてあったので電話したら
隣の県のレース鳩(?)でした。次の日ペリカン便で送って!との
ことでしたが…もう弱っていてだめでした。
うちの♂猫の自慢げな顔は今でも忘れません。
鳩さんのご冥福をお祈り致しますm(__)mスレチすいません


450守護天使 犬猫大好き:2006/12/29(金) 00:58:00 ID:peHzpa3L
犬猫の殺処分問題を何とかしたいのであれば、
次のHPをできるだけ多くの人に紹介していけばと言われました
児玉小枝さんのホームページ

★電話帳見て、お近くの保健所、動物管理センターに電話して、講習受けに行ったら、ただでもらえます
全国保健所、動物管理・動物愛護・動物保護センター でも検索したらすぐ出ます
広島市ではひきとり可能な子に貰い手がおらず殺処分を待つ状況です 
(〇八二)二四三六〇五八 (´;ω;`) メリークリスマスしたいお

処分の日をドリームデイといいます

このホムペ、目から鱗でした
「動物愛護団体を考える」ページ
ポリさん味方です
451わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 05:11:00 ID:+wxn1TNR
>>449
アウアウ
452わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 05:18:17 ID:KB6fsiQS
449
453わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 05:19:20 ID:KB6fsiQS
>>449
鳩が可哀想だとか思わなかったの?
454わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 06:45:30 ID:KktucJw3
【保健所】超気持ちの悪い野良ヌコ【燃やすの大好き】
455わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 06:53:42 ID:YNsiNYF3
新しく迎えた子猫、男の子なんだけど本当に甘えん坊
すぐに膝の上に乗ってくるし抱っこも大好き
人と一緒に寝たがる
今まで飼ってた子が女の子で、超ツンツンデレな性格だったから尚更新鮮
456わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 10:58:26 ID:8WSBKemK
>>449
ペリカン便で送ってっていうのも・・・なんだかなぁ〜
鳩飼いさん・・・
457わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 11:04:46 ID:KwWKzQu0
>>456
クロネコよりは良いような…
458わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 11:59:09 ID:/Ff4DTQX
>>453
可哀想でしたよ…
459わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 22:38:32 ID:2pyKvNTF
>>449 本能があるから仕方ないね。鼻やあごを上にあげて自慢げな顔をするよね(´・ω・`)
460わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 01:28:51 ID:VgKjaqyf
>>456 ペリカン便のサービスの中に伝書鳩便てのがあるはずだよ。
461わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 01:38:42 ID:+YEGP8tW
>>459
わざわざ見せにきました。本には「獲物を獲ってきったらほめてあげましょう。」
みたいなことが書いてあったけど、同じことされたらチト困ります( ゚Д゚)
今も膝の上にいてどかすのかわいそうで寝れません!やっぱ♂萌えです。
462わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 06:45:40 ID:LJx+9dqT
>>461
その本の著者ねずみ獲り担当の猫じゃなくて
室内飼いにまで無駄な殺生勧めてるの?
本能は仕方ないにしてもほめてあげては有り得んよな

自分が読んだ本には自然のバランスを保つために
室内飼いを厳守してほしいと書かれてたよ
463わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 09:47:56 ID:pniVtaXi
寝床の中から手を伸ばして傍らのストーブを点けた。その途端
2歳のぼっちゃまは私の懐から這い出して背中に載り、そのま
ま箱を組んで・・眠っておしまいに。私は貴方のアンカですか。
座布団ですかw
464わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 10:04:40 ID:8BvSxvQr
わたしの読んだ本にはぬこさんはほめたりしかったりしてもしつけはできませんてかいたあったぞ
465わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 10:11:59 ID:+YEGP8tW
いつもかわいいねかわいいね と言いながら愛情を注ぐことが大事なのである
466わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 10:27:14 ID:vXmOtzWq
【保健所】超気持ちの悪い野良ヌコ【燃やすの大好き】
467わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 12:15:11 ID:+YEGP8tW
>>462
去勢手術してからは室内飼いです。
468poriko:2006/12/30(土) 12:47:11 ID:FIGs/jSq
犬猫の殺処分問題を何とかしたいのであれば、
次のHPをできるだけ多くの人に紹介していけばと言われました
児玉小枝さんのホームページ

★電話帳見て、お近くの保健所、動物管理センターに電話して、講習受けに行ったら、ただでもらえます
全国保健所、動物管理・動物愛護・動物保護センター でも検索したらすぐ出ます
広島市ではひきとり可能な子に貰い手がおらず殺処分を待つ状況です 
(082)243 6058 (´;ω;`) メリークリスマスしたいお

処分の日をドリームデイといいます

このホムペ、目から鱗でした
「動物愛護団体を考えるページ
469わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 20:21:52 ID:4eW8p0ng
数年前テレビで見た黒猫♂2歳は、里親探しボランティアの女性に抱っこされていた。
オテテは彼女の胸元に、ちょこんと乗せて。
「この子はヒトに甘えるのが好きなので、いま猫を飼ってる人よりも猫のいないおうちに迎えられたほうが幸せなんです」
と、コメントしていた。

猫の2歳って人間なら充分おっさんだろ!甘えん坊って気持ち悪いぞと、密かにツッコミ入れた私。


それから数年後・・・

ボランティアさんにツッコミ入れたのは間違いでした。
うちの一人っ子男の子3歳は、腕枕でクークー寝息立てて寝ています。
私のほっぺた触って安心したように、ぐっすり眠ります。
かわいらしすぎ・・・
470わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 20:24:22 ID:4eW8p0ng
数年前テレビで見た黒猫♂2歳は、里親探しボランティアの女性に抱っこされていました。
オテテは彼女の胸元に、ちょこんと乗せて。
「この子はヒトに甘えるのが好きなので、いま猫を飼ってる人よりも猫のいないおうちに迎えられたほうが幸せなんです」
と、コメントしていた。

猫の2歳って人間なら充分おっさんだろ!甘えん坊って気持ち悪いぞと、密かにツッコミ入れた私。


それから数年後・・・

ボランティアさんにツッコミ入れたのは確実に間違いでした。
うちの一人っ子男の子3歳は、腕枕でクークー寝息立てて寝ています。
私のほっぺた触って安心したように、ぐっすり眠ります。
トイレ前で待ちますし、いきなり顔近付けて、クンクン匂いかぎもします。
かわいらしすぎ・・・
471わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 21:00:36 ID:S1TRbLC1
だって猫って人間で言えば一生1歳半なんでしょー
しかも去勢したら顔も子供のまんまだしー
472わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 03:35:20 ID:R+0E/67G
>>471 そんな訳ねーだろ!
473わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 06:43:11 ID:SFehiDrL
え?どっちがそんなわけないの?
ねこの知能は人間の子供にたとえたら1〜2才だって書いてあったよ!
474わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 11:19:50 ID:jHaFk5nO
>>471
顔も子供のままなの〜?
475わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 11:35:54 ID:sJlmlVMC
子供のままだよ(幼猫のままということではない)
雄猫は去勢しないとどんどんえらが張って顔がでかくなるけど
去勢するとほっそりのまま。
476わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 12:13:40 ID:hJ+sBKlE
時々、うちのオカマちゃんのえらの辺りをつまんで横に引っ張ると
エリマキトカゲのようになります。もちろんとてもイヤそうな顔をします。
477わんにゃん@名無しさん:2007/01/01(月) 22:18:19 ID:A+8TzozV
飼いねこは一生赤ちゃんだよ
478わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 22:26:05 ID:/wlRUzV3
うち雌猫だけどめちゃくちゃなついてる。狂暴ぬこだが。
ゴロゴロスリスリしょっ中する。
遊んで欲しい時は猫じゃらしくわえて持ってきて遊んでって前にポトッて落としてくる。
風呂もトイレもついてきて(眠くても)出待ちしてるし、
玄関のお出迎えもしてくれる。ただカツオ(節)が大好物なので優先順位は
カツオ>その他 ではあるみたい。
479わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 02:57:15 ID:VF7xaZbc
2ヶ月で3匹もらってきて、みんな♀だと思ってた。
完全室内飼いにするつもりだし、発情しても我慢するつもりだったから避妊もしない気でいた。
しかし、4ヶ月になってこのスレ見てて、どうも1匹いる黒猫の性格が
雄そのものなんじゃないかと思ってよーく股間を見たら
あまり形変わらないんだけど、黒子だけは微妙な突起が・・・。

近親相姦されても困るのでやっぱり去勢・避妊だな・・・orz
(1匹だけだったら、一回出産させるくらいの気ではいたけど・・・。)
でも、みんなかわいいけど黒子だけ飛びぬけて甘えん坊なのでついかまってしまう・・・。
甘えの加減がいまいちわかってなくて強烈にひっかいたり噛んだりするので、ちょっと厳しめにしつけ中。
ごめんよ。これもおまいのためなんだ・・・。

もちろんいろんなことちゃんとできたら3匹まとめてかわいがりまくりwww
480わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 03:08:45 ID:+xGbXUqV
youtubeで猫同士の喧嘩させてる動画ありまくるんだが、これって虐待だよな。
http://www.youtube.com/watch?v=OvLt1olovKM&mode=related&search=
481わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 11:30:44 ID:7H154UBS
>>480
虐待だ!!
これは許せん!!
482わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 20:22:01 ID:W/gbkmn1
>>481 わざわざ探してここに貼り付ける奴のほうにも問題あるだろ!
483わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 20:44:50 ID:Ps74+yqy
>>480
これは酷い雄猫
484わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 23:31:08 ID:UiVFrRvA
>>480
・・・( ´,_ゝ`)クス

正月も雄猫はあいかわらずあまったれだお
485わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 05:30:32 ID:Bcpv/j3W
>>479
確認のためチンタマうpか
獣医で確認してもらうか
チクビの有無で確認。
うちは3ヶ月の時チクビ発見した。
486わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 05:31:48 ID:Bcpv/j3W
分かってると思うがチクビ有でメスだ
487479:2007/01/04(木) 09:41:05 ID:Swd6CrZk
今日は朝からいつになく元気でしたが
判別おながいします。
http://nukonuko.ddo.jp/nukoup/img/3756.jpg
488わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 10:42:25 ID:nRCTJBKn
>>487
最初よく分からなかったが、上下逆さまなのね。
この写真では♂のように見える。
489わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 11:03:44 ID:1yw+ZZKe
>>487
タマタマがあるじゃん
490わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 11:41:15 ID:Swd6CrZk
やっぱり男の子だったのか…
もっこりは玉なのかよくわかんなかったけど…

友達の紹介で去勢安くていいとこがみつかったのでなるべく早く連れていきます…
きた時は捨て猫で今推定四か月だから
早めに発情するかもしれないし…

でもやはりあのしゃべるように鳴くのとひとなつっこさは
男の子なんだなと再確認…
491わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 12:10:13 ID:tklkbf0V
雄にもチクビあるんじゃないの?
492わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 21:26:00 ID:VnKaRu3I
みなさんちのネコちゃんはお風呂(シャワー)の時に暴れたりしませんか?
うちの3匹は全員大暴れで毎回ひっかき傷でたまりませんです。
493わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 22:23:29 ID:7S22Kd2U
あんなあ、ぬこちゃんの雄にも普通に乳首はあるよ。
君達だってあるじゃない?さわってぁあん!
ぬんげんの男の子達はそこ揉まれたら感じるの?
494わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 23:12:59 ID:84gpobdX
>>492
わたしんチンチラは、お風呂でシャンプーすると
快感からかオモラシをします。
わたしのシャンプーテクいけてるのかなぁ・・・
495わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 23:56:53 ID:1yw+ZZKe
>>494
昔うちに居たシャムが風呂好きで良くタライの中で
お漏らししてました。出た後は寒くてイヤみたいだったけど。
496わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 00:19:07 ID:ykck1Dct
嫌杉でンコもらしたうちの黒タン・・・orz(そいつはメスだけど)
497わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 06:47:18 ID:cl/jAV8Y
ここに出てる猫チャーンってなんて種類?
http://www.youtube.com/watch?v=xmXINJdmEnI
498わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 08:47:25 ID:/J/7aU7s
497だが、ちょっと他のスレで気分悪くなったというやつが続出&色んなスレに拡散されまくったから言っとくw
猫じゃなくて特殊メイクだか人形が出てくる動画。サブリミナルがどうたらいうやつは見ないでくれ。
499わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 16:00:51 ID:Uyt+KJIG
qg
500わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 22:47:23 ID:ytQc6PnD
飼い主と猫が異性だと、なつかない。って見たことあるけど
実際のところ 男同士だと、どう?
501わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 00:10:05 ID:eEUHC4cM
>>500
うちは男同士だけど、すごく仲良くて家の中ではいつでも一緒で、
タマタマ触ったり、シャワー覗かれたり、寝るときには毎晩腕枕(脇の下で丸くなる)する仲ですよ
502わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 00:49:47 ID:59QsWKV/
>>501
ω取ってないの?
あ、お前のじゃないよ。
503わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 09:47:25 ID:a3ouKCbI
>>500
男同士だけどよく懐いてるよ。

前居た雌は無口でクールだったけど、今いる雄は結構お喋り。
歓声を上げたり“歌”を歌いながら廊下を歩いたり、餌貰うのを期待してたのに
貰えないと、気落ちしたトーンの低い声で鳴いたりして、感情表現が豊か。
 幼少時の飼い方によるんだろうけど、雄は甘えん坊で犬みたい、って事に同意。
504わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 12:04:26 ID:6Sl7UpaT
またたびのはいっている引き出しを開けると飛んできて、箱を出すと
にゃーにゃー催促します。酒だ酒!メシより酒だ!てなかんじで、
うちの2歳2ヶ月(推定)はご飯より嗜好品にめがない親父です。
505わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 12:08:14 ID:6Sl7UpaT
ついでにわざわざ目の前に来て脚をガバチョと開いてセルフフ○ラを
しはじめたので、カメラを構えたら中断。ええいくそ〜
506わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 14:37:23 ID:yR9mv1oI
雄猫のちんちん可愛いよね
うちの子よくお股のお手入れ中に
こっちみてぴたっと、止まる時あるよ

足上げながら何考えてるんだろうw
507わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 16:35:05 ID:VXc2hIvK
あ〜〜〜ん
もんじゃ焼きセットの燻製イカの袋破いて食べたらしい。
しかも持ち歩いたのか?
家中にイカが落ちてるじゃないか・・・orz

寝ててごめんよ・・・イカは食べちゃダメだから、全部拾っちゃうよ。
もう食べるなよ。
508わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 16:49:20 ID:+LzmBQdA
うちも前に削り節のはいってるパックがひきさいてあって
家中が鰹節の粉だらけだったことがある…
ぱっくの状態じゃ臭いなんてしないだろうになぜきづいたかな…
509わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 17:40:50 ID:djJ1pRgX
取り出す時にちゃーんと見て知ってるんだよ(´・ω・`)猫だからと甘く見てるとおまいの全部見られてるぞ!
510わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 20:48:58 ID:2agj1K9p
>>508
 レトルトのフードとか猫の手の届くとこ置いとくと、留守中に爪で引っかかれて
ズタボロにされたりとか、ない?レトルトのフード使ってないのかな?
 ただ、削り節のパックとかは包装がユルくて微妙に匂いが漏れるのかも??
 根拠ないけど、そんな気がします。
511わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 21:04:36 ID:4o7IyJCK
正月明けに新婚の兄の家にお邪魔した時、雌の猫に相手にされてなかったの見て
(義姉さんの連れ子だからかもしれないけど。)
もし男同士だったら同性とはいえ、雄だから…と思ってた。
関係ないけど、あの日から猫が気になってしょうがない
512わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 21:28:42 ID:eEUHC4cM
>>511
youそれが恋ってやつだよ!
513わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 22:12:25 ID:M7tWj39j
うちで飼い始めた雄猫(生後3ヵ月)は拾われっこで左後ろ足に治らない怪我を負ったいたせいで歩き方が上手でなく歩く時にドタドタッという足音がする

もの凄く甘えん坊でどこへ行くにも必ずついてくる
足音が特殊だから来るとすぐわかる。めちゃくちゃ可愛い

とにかくわんぱくで走り回るしごみ箱が大好き
本当に寂しがりやで犬のようだよ

雌猫を飼った事がないからわからないけどこのスレとうちのを見てると雄猫の方が甘えん坊なのかなとは思う
514わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 22:24:12 ID:pQdR2fdt
雌猫ばっかり5匹飼っている友人によると、彼女たちは独立心が強く協調性はなく
かといって仲が悪いわけではない、てんでばらばらなのだとのこと。私はオスしか
かっていないが、甘えん坊でさみしがりでかまってやらないとウンコを机の下に置
いたり、カーテンをずたずたにしたり手がかかるが、「こいつすねやがって〜」と憎
めない。
515わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 08:58:25 ID:PLhDNgAp
雄猫の甘えっぷりと頭の良さには、カンドーを覚えます。うちは犬もいるのですが、猫の方が物覚え良い。トイレなんかほとんどイッパツで覚えてくれた。
516わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 09:52:04 ID:4Mwhq+9H
猫がトイレ覚えるのは習性だよ。
犬はしつけないと覚えないけど。
517わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 10:24:29 ID:gpRRBO35
雄猫はほんまに犬みたいやんな(=^▽^=)かなり賢い。てか従順かも。雌猫も賢いけど自立精神があるから冷たいなあ〜なんて悲しくなるときもあるけど2人きりならたっぷり甘える。プライド高いだけかもね。
518わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 10:31:04 ID:PLhDNgAp
515 だけど、トイレ以外にもしちゃいけない事はほとんどイッパツで覚えてくれた。人間に爪たてちゃいけない、とか…わかってよー!犬も飼ってるけど猫の方がかわいいんだよー
519わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 10:33:54 ID:38xRX/+y
実験結果により、犬よりも猫の記憶力の方が高いって、なんかで見た記憶がある。
(ソース無くてスマン。)
別に犬好きに対するアオリではありませんので、気分悪くしたらスマソ。
520わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 11:24:03 ID:CZKrrBHA
>>519
犬猫両方の飼育経験のある友人は、「犬は賢く実直でたよりになる相棒、
猫は頭がよく抜け目がなく遊び上手で油断のならない悪友という感じ」
と語っていた。言いえて妙だと今は思う。
521わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 12:21:22 ID:gVumozng
うち生後6ヶ月で家猫にした子たち(オスメスのきょうだい)だけど
爪をたてられたことって記憶ない。
腕からとびでようとして後ろ足の爪がひっかかったのはあるけど。
いつも爪はひっこめてぱふぱふとんとんってかんじ。
522わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 11:06:25 ID:nmAv95YN
雌は爪立てまくり
かみまくりだけど、雄はしない

噂で雄は甘えん坊だって聞いてたけど
その時は雌かってて、さっぱりした性格の雌だったし
猫って性別でそんなに変わるのかねって思ってて
でも飼ってみたら甘える甘えるw

それを見た雌もちょこっとだけ真似するようになったのが
可愛かったよw
523わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 19:30:31 ID:vLDqW1pH
うちのやつは、かまってやらないと
「くるるるー・・・」と鳩のような切ない声をだして、
ほかの部屋にダッシュ。そのご、ふすまの間から
顔をのぞかせて、こちらの様子を伺う。
こっちが向こうに気づいたのを察知すると、
ふすまの向こうに完全に隠れ、待ち伏せ作戦を開始。
俺がふすまのそばまで来ると、顔面を狙って、襲い掛かってきます。

ジキル博士とハイド氏のように、二面性を併せ持つ野郎です。
524わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 22:52:43 ID:xbN1LnjF
>>523 ( ̄□ ̄;)!!それは恐るべし!孫子の兵法で言う所の『変幻自在の進撃』
疾風のように迅速に進撃し林のように静まり返り待機し火が燃え広がるように急激に侵攻し
山のように居座り暗闇のように実態を隠し雷鳴のように突然意もしなかった進撃をする。恐るべしぬこ!
525わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 18:48:16 ID:tAdbXExK
急にスイッチ入って
飛びつきパンチ かみつきひっかき
謎だ…
526わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 21:19:11 ID:CA/jMQh5
しぎゃ〜
527わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 14:32:15 ID:UltlCG5u
甘えん坊できかん坊、何が何でも自分を優先させろとのこです。

板を巡回していたら、右腕の上に座り込まれました。むっちりとしたお腹の
感触がああああ・・オモイ
528わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 22:12:43 ID:fLWhsXv/
ウチのヌコ(♂4ヶ月)も甘えん坊で暴れん坊だったのに、2日前から急に抱っこ嫌いになるし膝にも乗らなくなるし、よそよそしくなってさみしいです。
ヌコにも反抗期ってあるのかな。
さみしすぎ。
529わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 00:52:07 ID:cj8eIw7w
燃やすの大好き
530わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 01:49:38 ID:wuzKBjVP
>>528 何か暴れた時に叱ったんじゃない?
531わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 03:48:09 ID:BCrCgnvJ
うちは♂も♀も飼ってるけど甘えん坊なのはやっぱり♂ヌコだね(・∀・)
♀はサバサバしてる。w
532わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 20:55:51 ID:wuzKBjVP
>>531 今までの世間での猫のイメージ(冷たい、自分勝手、マイペース)とは雌を少し指してたのかな?
雄の子はとてもそんな風には思えない。はしゃぐし飛び跳ねてるし飛び付いてくるしね
533わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 23:06:23 ID:BCrCgnvJ
>>532
確かに世間のヌコに対するイメージは♀ヌコの性質を指してると思う。
そして♀のヌコタンは基本ツンデレかとw
534わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 13:06:15 ID:Fbo9PTjL
>>530
まさにそれです…
手をがぶがぶ噛むからコラッと叫ぶだけじゃ効かなくて、荒療治だ!!と毛布にポイッと放って部屋に置き去りにするという方法で叱りました…
徐々にヌコサマのお怒りは解けてる様です…
535わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 15:18:43 ID:PahXOS6O
ガチンコ勝負を繰り広げている横で、白黒マーブルのニャンモナイトが
ピスピス寝ているので、渦の中心に顔をうめてモフモフしたら、ブフブフッ
と文句ともつかぬ鼻息をついて、ザリザリ舐めてくれました。暴れん坊でも
優しい坊ちゃま。
536わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 20:10:54 ID:/fyIwHBV
うちの牛柄坊ちゃん、ストーブの前でだらしなーくお腹を見せて熟睡
波打つお腹が愛らしく「も〜たまらん!!!」と顔を埋めてモフモフモフモh
ぬこパンチぬこキックくらいますた。
537わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 21:14:28 ID:u9WvkvT2
燃やすの大好き
538わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 21:47:42 ID:79tAEpY7
>>536
おまいはウチの人かと…
539わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 00:58:25 ID:/lrq+03/
モフモフって、一体何しているの?
540わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 01:10:50 ID:R+wYiBs/
うちのクロタソ(♂)はツンデレ
リビングだと全くかまってくれないんだが自分の部屋に入れたらあら不思議
甘える甘える甘える…
ハァハァ
541わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 08:15:32 ID:+E9lR7C6
今、生後半年の雄猫がいるんだけど、猫って一人で遊べないの?(´・ω・)
もっと小さい時は核弾頭が暴発してるみたいにやんちゃで、こちらも充分遊んであげつつも猫も一人サッカーしたりしてた。
それが最近は少し落ち着いてきたのはいいけど、その分活動時間も長くなり、更に全くと言ってよいほど
一人遊びが出来なくなり、朝晩遊べ遊べと騒いで五月蠅い('A`)

夜は寝るのが遅くなるし朝はものっそ早く起こされる。
もっか酷い風邪引いて仕事に行くだけで精一杯なのに、このままじゃ本当に倒れそう(´;ω;`)
一人遊びもして少しは自分を楽にして欲しいorz
542わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 09:13:32 ID:4g6sVGef
>>541
里子に出しなさい。
多分動物飼うのに向いてないんだよ。
猫にも性格があるから、すべてを制御しようと
思ってもできるわけないしね。去勢なんかで多少
大人しくなる可能性はあるけど、このままじゃあなたが
振り回されてまいっちゃうでしょうし。そうなると猫もかわいそうだ。
かわいいうちに里子に出しなさい。
543わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 11:53:59 ID:+E9lR7C6
>>542
(;^ω^)
544わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 16:34:35 ID:cAyuwfzP
本当に倒れそうならしょうがないな
飼い主死んだらペットも路頭に迷うことになりかねないからね
545わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 18:20:25 ID:rNl6fLhe
キャットタワー買うか
もう一匹飼えば?
同性だとさらにいいと思うよ

男の子はわんぱくだからね
正直構いきれないよ
546わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 22:59:16 ID:gZveeVva
>>541 生後半年の男の子でしょ。当たり前だよ。あと半年我慢すれば逆に遊んでくれなくなるよ。
子猫の時期は短いし贅沢な悩みだよ。
547わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 09:40:00 ID:IFcQ0Xkn
 ∧.∧
ミ・ω・彡 ミャオ♪
 (uu_)⌒
548わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 21:18:05 ID:jGGYWThM
すみません、どなたか携帯でも2chのスレを検索できるURLを教えて下さい
549わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 23:32:34 ID:IFcQ0Xkn
http://c-others.2ch.net/

でいいのかな?
ジャンル選択→スレタイ検索でちょい面倒かも…
550わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 00:40:49 ID:MtWPfU3m
549さんありがとうございました。
猫を勉強してきます。
551わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 20:11:15 ID:I6+NdA8H
>>541
うちの雄猫も子猫の頃はそんな感じですた。
一人暮らしだから、仕事に行ってる間はお留守番で、その間に寝てるせいか
夜になると全然寝ないで遊びたがる。
こっちが寝ようとすると噛み付くし、早朝四時くらいから噛まれて起こされ、
遊んで遊んでと要求。かわいいけど大変だった。

その猫より二ヶ月ほど若い子猫(こっちも雄)を拾って、飼うようになったら
初日から猫同士で遊ぶようになり、夜もちゃんと寝るようになりました。噛み癖も治った。

まあ相性とかもあるんだろうけど、二匹目もご検討されてみては?
まあ一歳をすぎれば落ち着くと思いますが・・
552わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 22:24:00 ID:BxINKh6y
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
553わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 23:40:33 ID:OquiuEZB
>>552 度胸も無い癖にただの馬鹿野郎だなw
554わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 23:42:26 ID:SQvM/eHc
>>552
キモい・・・
555わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 23:51:12 ID:BxINKh6y
ハゲてねぇよ
556わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 07:26:37 ID:y6/SomE/
>>552
普通に通報しておいたから
また遊び臭いで吉概さん
557わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 11:12:29 ID:fqcsjROG
通報してねーじゃん
558わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 11:14:00 ID:+yKOsHwA

 ♪   ♪
 ヘイヘ〜イ、オマイラ〜♪
♪ ∧_∧
  (´・ω・) ))
(( ( つ ヽ  ♪
  〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1145305314/
 タノシソ〜ウダナ〜♪
    ∧_∧
 (( ( ・ω・`)
 ♪ ノ ⊂ ) ))
 ((( ヽつ 〈 ♪
   (_)~ヽ_,)
559わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 13:38:06 ID:B9JWL2ny
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
560わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 18:02:17 ID:lY+9wP+U
 ♪   ♪
 ヘイヘ〜イ、オマイラ〜♪
♪∧_∧
  (´・ω・) ))
(( ( つ ヽ  ♪
  〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
561わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 22:38:32 ID:6UMredkb
うちのネコさんはテーブルの上の花瓶にいけてるチューリップを
手でちょんちょんするので、親指を顔の前で「めんめっ」って
ポーズすると、おもいっきり目つぶって,首をすくめ後ずさりを
そぉ〜っとスローモーションでします。 
562わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 11:21:04 ID:tvhRAvHi
うちのいたずら坊主は、現場を押さえられてメッと睨んでも
顔をそむけます。顔を固定すると、上の方に視線を泳がせ
ます。小ざかしいんじゃゴルァ!
563わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 11:25:24 ID:qDHFK2p0
燃やすの大好き
564わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 12:13:06 ID:2QVC/r0y
563。阿保は池で泳いで魚と戯れてくれ。
565わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 12:35:46 ID:iKZbC8N4

\やっぱり猫が好き♪/ \ http://society5.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1145305314/

  / ⌒⌒⌒ヾ
 / £ ))) ))))
.| Ψ / ⌒ ⌒ //
.|` (∂ ● ●||
.| # \ ∇,∧_∧_
.|__/#| ̄( ゚Д ゚ )
  / ̄ ̄( ̄∪Y∪)
 (  /--/T\ ̄\
  T\ ̄ / ∪∪\ノ
  |_ ̄   _/ ̄ ̄
  / ̄ ̄ ̄ ̄ |
  /     |
 /      |
,/      |
._______|
   | | |
   ( ̄ ̄) ̄)
    ̄ ̄ ̄ ̄
566わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 13:31:55 ID:McSC1iHA
>>565
すまんが自衛隊に行く気はないにゃ
567わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 17:47:14 ID:DNifrvwX
可愛さあまって憎さ百倍というか、すごい従順でいい子なんだけど
急にシャーとか威嚇して咬んできたのでボコボコにしてやった。
甘やかしすぎたのかな。
568わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 18:35:32 ID:8ozrC43Z
雄か雌かわからないけど、しゃがみ込んでいる野良猫の体を撫で撫でしてやると後ろ足だけ立ち上がりケツを突き出す猫が多い
なんでケツをつきだすんですかね?
569わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 18:38:28 ID:ln/iYDf9
>>568
「ケツにチューしろ」

あ、いえ、ネコの母親は子猫が排泄の後おちりをなめなめするので
甘えたい時本能的にそうするそうです。
570わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 18:47:48 ID:R+Aq3yv0
>>568
IDがケツ突き出してるw
571わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 19:22:57 ID:8ozrC43Z
>>569
そうなんですか
回答ありがとうございます
572わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 19:37:12 ID:fOqZkHp1
>>571
あと発情期も近いしねぇ。
メスなら、「う〜ん、きもちよくて・・・ちょっとエッチな気分〜〜〜♪」のときもお尻プリプリだお
573わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 16:55:53 ID:vIemeua+
うちのも遊ぶの大好き
お気に入りは紐とかリボン おもちゃ代かからない経済的な奴

いつも紐くわえて「ねぇ遊ぼぉ」って来る

その時の鳴き声が可愛いすぎ!!

最初はか細く小さい声で『ミャオン』わざと知らん顔してると少し大きく『ンミャ〜』
それでも知らん顏してると『ンナアァァ』ってアピールしてくるw

それから紐をヒラヒラさせたり隠したりして一緒に遊ぶ
仕上げに紐をポイっと投げると「あっ!!オレの紐!!」って顔して慌てて取りに行く

で また「ねぇ遊ぼぉ」の無限ループ
574わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:13:57 ID:mbZ31IFA
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
575わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:15:50 ID:E5j53K3t
オマエはかわいくない
576わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:17:03 ID:mbZ31IFA
燃やすの大好き
577わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:17:51 ID:E5j53K3t
放火魔か
578わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:17:57 ID:mbZ31IFA
メインクーンがどうしたって?
579わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:19:02 ID:E5j53K3t
メインクーン可愛い^^
580わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:20:45 ID:mbZ31IFA
おんどれが飼ってるメインクーンを晒せよ
581わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:22:21 ID:E5j53K3t
見たいのか?
582わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:23:04 ID:mbZ31IFA
いいから晒せよ
583わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:24:32 ID:E5j53K3t
いくない・・・
584わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:27:08 ID:mbZ31IFA
メインクーン見せろよ
585わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:27:51 ID:E5j53K3t
家に見に来い
586わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:28:33 ID:CSCBGlgO
>>579
欧米か!
587わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:30:05 ID:E5j53K3t
そうだよ^^
588わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 18:11:23 ID:+eFA2mTT
おケツで思い出したけど、うちのコ何か対象物(ネコじゃらしとか)
が床の上にある時、1回お尻ぶるっぶるんてしてからそれにとびつくん
だけど、そのぶるっぶるんは何か意味あるの?
589わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 18:18:39 ID:JfYK6YXm
焦点定めてるの
590わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 18:48:55 ID:2Yy9bD+O
なにかに飛びつく前って 黒目が大きくなって おしりプリプリが激しいよね

それ見て声だして笑っちゃうと「ん?ボクに何か・・・?」って感じで素に戻られる
591わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 18:54:46 ID:ovRncxfA
>>590
そうそうw

あまりにも一生懸命な様子につい吹き出してしまうw
592わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:02:01 ID:E5j53K3t
瞳孔が大きくなるのはエモノにロックオンした証拠
593わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:24:11 ID:mbZ31IFA
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)

594わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:25:14 ID:E5j53K3t
人のレスの真下にレスすんな
595わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:28:07 ID:mbZ31IFA
そんなに嫌ならもやしてしまえ〜
596わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:29:10 ID:E5j53K3t
自分のスレに戻れ 
皆さんがお待ちかねですよwww
597わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:29:13 ID:mbZ31IFA
                         燃やして
598わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:32:45 ID:E5j53K3t
ガソリンかぶって火をつけるとよく燃えるおw 
良い子はマネしないよーに
599わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:36:18 ID:mbZ31IFA
                          ギョエェェェェェェェー!!!!
600わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:37:11 ID:E5j53K3t
今日は何の日??
601わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:44:41 ID:9y6X4oO1
燃やしての日
602わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:48:41 ID:mbZ31IFA
マムータスが届く日
603わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:53:05 ID:E5j53K3t
燃やしてが統合失調症の日
604わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 20:02:22 ID:9y6X4oO1
>>602
だから、それは何なのよ?
605わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 21:30:46 ID:82lCvCac
>>E5j53K3t
燃やして〜との掛け合い漫才みたいになってるw
かわいそうな燃やして〜はほっとこうよ。

ここみてると、雄猫ほしくなる。
初めて飼うなら雄猫がいいのかな。
606わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 11:53:51 ID:qTcCvB+9
>>590
あの瞬間の顔がかわいいw
607わんにゃん@名無しさん :2007/01/31(水) 12:21:08 ID:5+gn2igR
うちの子、獲物(おもちゃ)を狙うあの瞬間がながーい時がある。

プリプリプリプリプリ・・・。

見てるこっちがじれったくなって、お尻をちょんとつつくと
ピョンって飛んでいく。何しててもかわいいわ。
608わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 17:23:38 ID:Frk3sfLQ
>>605
雄お勧めですね!
私は最初雌飼ってみたんですが
その子はそっけなくって母性が余りまくりでしたw

その後に雄を飼ったんですがべったりでもうたまらんですw
まぁ固体差もあると思いますが
世話を焼くのが好きで、甘えん坊が欲しいなら雄ですね

雌はそっけないけど手間も掛からないかな
でも影で甘えてくるからまた雌もかわいいんだけどねぇw
609わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 18:29:15 ID:mdDYCgwN
>>605私も雄ネコちゃんお勧めと思います。雄ネコ飼ってみて
自分にこんな母性があったのか・・ときずかされた。だっこして
ゴロゴロなってる胸に顔埋めてモフしてる時、感謝の気持ちで
涙出そうになるときある。いてくれて嬉しい。あ、605さん男の人
だったら、母性とかいってごめんね。でもとにかく可愛いよ。
610わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 18:39:54 ID:zhQ5IIpk
>>605 
ウチはオスばっかり。 
でもすっごい甘えたで可愛いよ^^
611わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 18:46:33 ID:PQ19xKY8
>>610
多頭飼いですか?男の子同士は去勢しても難しいと聞きますが、けんかしませんか?

うちは5.6キロのオカマちゃん1匹です。べたべたの甘えっ子で、気に入らないことがあると
襖に体当たりをしたり、襖に穴を開けたり、トイレで砂あびしたりとやりたいほうだいですw
612わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 18:53:14 ID:zhQ5IIpk
>>611
ケンカですか?激しくしますよ。 
相性もあるみたいで仲の良い子は一緒にしてますが、そうでない子は 
離して部屋を分けて飼ってます。
613わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 21:05:02 ID:Khl+ttyH
うちの子は人間と(一方的に)競走するのが大好きでした。
母屋から納屋に行く時人間は通路を通って直角に曲がって行くんだけど
にゃんこタンは自分だけ庭を斜めにショートカットして毎回先着しておりました。
時々同じルートになったら、旗色が悪いと思うのか足に飛びついて邪魔をしてから
納屋に向けて再ダッシュ。疾走する猫に人間が勝てるわけないのに毎回必死…。
こちらが納屋に行くそぶりを見せてない時でも、自分で決めたスタート地点で
尻をプリプリして構えているから、付き合って用事がなくても日に何回も納屋に
行くはめに。
ところで通販で猫グッズ買った店から「にゃんにゃんにゃん♪猫の日特集」って
メールが来たんだけど、2月22日は猫の日なんですね。
614わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 03:46:35 ID:O03UFzqc
>>613
そうです。語呂合わせでニャンコの日です。 お祝いに、5匹分のササミを自然解凍しています。
朝飯までに解けるかな。広い敷地で裏山シス。 我が家はせいぜい10mしか競争できません。
でも、親子4匹とだから、パパは高齢9歳で参加してくれません。

私も、長年雌猫飼いでしたが、雄猫飼ってから、虜になりました。 仔猫育てる苦労が無いせいか、
気楽にいつまでも(年取っても)良く遊んでくれますね。

知能は、頭が数倍も大きいせいか、圧倒的に雄猫が勝っていますね。 絶対に、人間が話している内容を
理解しているとしか思えない行動が多いです。
一等飼いなら、雄猫がお勧めですね。




615わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 00:15:28 ID:b5XB0Jwc
>>614
あれ?22日じゃないですか?前祝もしてもらえてにゃんこタン達は得しましたね^^
うちは全然広くなくって、ねこタンのコースは5mくらいです。
そんなセコイ競走でも勝つのがうれしいみたいで毎日毎日^^
616マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/04(日) 11:10:01 ID:1WkNJd1V
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
617わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 13:35:59 ID:EFXNaAQ9
>>616 出来もしねえのにほんとに腐れ低脳児だな
618マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/04(日) 13:36:24 ID:1WkNJd1V
なんだとー!!!
619わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 14:16:06 ID:8IUQhbhq
こら!マムータス!他で「燃やして」を使うんじゃない!アルフに言いつけるぞ!皆さんすみません、実はマムータスも猫を飼ってまして、かまってちゃんなんです。
620わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 16:14:08 ID:b+KRzTIx
age厨
虐待厨は
華麗にスルーだにゃん
621わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:01:40 ID:z7NvuiKv
>>616
同じネタばっかだなw
622わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 21:52:53 ID:TZ7EgzUj
バカだから仕方ないんだよww
623わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 00:13:18 ID:nwNXkRZh
オス猫燃え!
624わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 10:34:55 ID:HjSIK0c5
雄猫は犬みたいに人懐っこい?
犬飼いが初めて猫を飼うのには向いてる?
625 :2007/02/07(水) 12:55:28 ID:/RYykh1Z
保健所から引き取ろう!!
626neko :2007/02/07(水) 14:09:26 ID:/RYykh1Z
保健所から引き取って 救えば

逆に救われるよ!!!!!!!
627わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 14:30:07 ID:qKmP+kFd
>>624
人懐こいよ。
個体差はあるし、慣れの問題もあるだろうけど。
雄猫はまず第一に『遊び(好奇心含む)』て感じ。
見知らぬ人でも好奇心丸出しで近付いて、遊んでくれる人なら飼い主そっちのけで遊び夢中なるwww
遊びたい時はおもちゃも咥えて持って来るようになるし。
ただ、犬と違って猫は自分本位だから「取ってこい」覚えさせたりってのは厳しい。
トイレだのは教えなくても覚えるくらいだけど。
でも、転がるボール使えば転がしあって遊べるし、遊びに繋がる物覚えはすこぶるいい。

犬と猫の性質の違いをよく把握して、それでも飼えるという覚悟があるなら、いいと思う。
忍耐力は相当必要だけどね。
628わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 15:11:57 ID:mhdzqj9N
犬は人に合わせ、猫は人が合わせる必要がある。
その違いを頭において、自分は猫と犬どちらのほうが
あっているかよく考えた方がいい。

毎日毎日、坊ちゃまに「余の求めるところがまだわからぬのか!
この頭の悪い召使め!」と叱られております。はい
629マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/07(水) 18:33:19 ID:LU57eKW0
燃やすの大好き
630わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 19:10:53 ID:+irLXHWJ
お前が燃えてしまえー!!!
631わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 19:00:39 ID:PHDMNt+n
 ∧,,∧
ミ,,゚Д゚彡
 ミ∪∪
  ミ зミ
 .∪∪
632わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 19:17:26 ID:GaVfNm0E
>>631
おとこにょこだぁ〜^^
633わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 20:04:12 ID:eQ4fEA4z
オス猫、燃え。
634わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 22:47:08 ID:pKnFFxPg
夕方からさんざん遊んでるのに、降って来た雨の音にビビって騒ぎまくりで落ち着かない。
本当に雄猫は遊び好きというか、子猫だとさらに落ち着きなくて手がかかりまくり(´・ω・`)
635マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/09(金) 22:55:44 ID:SogFM+QB
そんなに嫌ならもやしてしまえ〜
636わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 23:58:37 ID:Qu4OBnSS
>>634
そこがほっとけなくって可愛いでしょ〜
なんなのこの生き物は雌先に飼ったから
余計に自分はメロメロですよ〜
常に構ってオーラでまくりですよね
男の子は☆
637わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 03:04:23 ID:1X6u0xuU
何匹か雄と雌をくらべるとどうみても雄猫の方が甘えん坊な奴が多いね。嫁の実家には雄も雌もいるが、やはり雄猫の方が甘えん坊だ。
うちにもこの辺で一番喧嘩が強い茶色の雄猫が住み着いているが、強い反面すごく甘えん坊でとても可愛い。
俺が飼っている黒い雌猫より甘えてくるのだ。しかも、雄雌関係なく、いい猫とは仲がよく、悪い猫だけ追い払う正義の猫だ。正に番猫だ。
もう一匹シャム猫風の雄が住み着いているが、雄同士くっついて寝ているのは笑える。
638わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 03:07:53 ID:hA4y+LKj
猫に限らずどんな生き物でも雌より雄の方が甘えん坊が多いね
もちろん人間もw困った生き物だー^^でも可愛いから許す。。
639わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 04:01:31 ID:RVyFg5Ly
キジの男の子と同居してます。 生後推定4ヶ月。元野良を譲ってもらったので。
今は横で爆睡してますが、もし私がトイレにでも立てば、必ず起きて付いて来る。
とにかく家の中で私が移動すれば、どこにでも着いて来ます。
女の子でもそうなのかなぁ? 
640マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/10(土) 04:12:22 ID:0BnKjwSV
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
641わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 06:08:25 ID:o0zmMWC7
我が家の長毛雑種雄猫様。
帰ってきた時のお出迎えに始まり、寝る時は布団の中。遊べとばかりにおもちゃをくわえて近付いて来る、寝てる私に猫ぱんち。
ファー&紐付の洋服がお気に入りらしく、私がそれを着てるとファーにガジガジたしたし&紐にガジガジたしたし。
おまけに腕に絡み付いて来る。ああもう、可愛くて仕方ない。
冬毛でモコモコなんだが、腹をみせて寝る姿はまさに「座布団」。歩く姿はまさに「タヌキ」。

ああ……我が家の猫様テラモエス(*´д`*)
642わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 14:40:58 ID:bgAy9Oeh
マムータスを燃やすの大好き
643わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 15:24:04 ID:0ORj5iZ8
うちのヌコ♂は4月1日で4才になる。
ふだんはダッコをいやがるのに、たま〜に、膝の上に乗ってくるよ。
かわぇ〜〜(*´∀`)

私を餌係と思ってるのか?両親には決してねだらず朝も部屋に起こしにきて、腕を猫パンチ、腕を布団の中に入れるとホホをパンチ。
仕事から帰ると、飛んできて、カリカリ入ってても、私が1粒足さないと食べないよ。
かわぇぇ〜ヌコ(´∇`)
644わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 18:30:21 ID:mz3jQiPv
ボランティアさんからもらって初めて♂ヌコ飼ったんだけど、
ヌコがこんなにかわいいとは思わなかったよ(´;ω;`)
猫ジャーキーとか見せると、お座りして、お手するようになった。

645わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 19:18:33 ID:tA5Y7+N8
>>644
ヌコの天国へようこそ
646わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 19:43:08 ID:mz3jQiPv
>>644
ヌコの天国におじゃまします。
647わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 00:18:24 ID:0pGdaSc9
ヌコの地獄から
「糸おろしてくれ」
648わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 12:07:41 ID:l/9wQBhv
>>647
で、糸をおろそうとした天国の蜘蛛を、天国のヌコがぱくっと…
649わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 17:02:30 ID:xwhv9X4O
去勢したら金玉が 黒豆になりましたので 名前を黒豆にしました。
650マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/11(日) 18:52:29 ID:zu5xfstI
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
651わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 20:41:20 ID:Kec8r1c1
マムータス、キモすぎ!(放火魔)
652わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 20:44:08 ID:8vp2lJHL
雄2匹なんだけどめっさ甘えん坊。
かわいすぎ。
まだ成猫になりかけぐらい。
かわいい〜。
653わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 20:51:02 ID:V9wP8I7P
>>651
TBSの実況お疲れさん。
654わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 22:29:47 ID:CuMaCFoY
甘えん坊オス猫を飼っていたら、人間の男に対しての見方が変わった。
「人間じゃなくて猫だったら、この人の今の態度もすごく可愛いいんだろうなぁ」と思えるようになった。
655マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/13(火) 23:01:19 ID:BZ3H1f3t
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
656わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 23:05:11 ID:c+3o+kwW
めんまさんは超デブ猫!(燃やしてが大嫌い)
657わんにゃん@名無しさん:2007/02/13(火) 23:32:15 ID:XAeuWxZX
>「人間じゃなくて猫だったら、この人の今の態度もすごく可愛いいんだろうなぁ」と思えるようになった。

こんなこと思えるようになっても結局何の意味もないじゃんw
658わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 00:38:46 ID:f3h518sk
そう?私は>654みたいな感性は素敵だと思うけど。十人十色で。
659わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 02:12:20 ID:nsJ3mCER
人間じゃなくて猫だったらの条件付きだから
彼氏か誰か知らないけど654さんは相手の男性のこと
可愛く思えてないってことでしょ?じゃぁ意味無いんじゃないの?
なんか654を読んでて「猫だったら可愛いのに人間だからイライラする」
って裏の意味が見え隠れしてる気がしたからw
660わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 03:23:15 ID:AqXOSdPp
たしかにそう解釈できるね。
けどそこまで深く考えなくてもいいんじゃないか?
ただ単に日本語が不自由なだけなんだよ654=658って。
661わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 05:00:59 ID:hME5JAAJ
男がいなくてさみしい女には雄猫さんがぴったり
662わんにゃん@名無しさん :2007/02/14(水) 14:36:33 ID:f8MxjRng
雄猫さん飼ってみたいけど、スプレー行動でお部屋におしっこする・・っていう話を
聞いて、少し考えちゃう。
生後1年前後のお年頃の時って、スゴイとか・・・。
去勢してもスプレー行動する子はする・・て聞いたけど、その辺どうですかね??
663わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 15:21:08 ID:ATd6IqDF
>>662
生後6ヵ月前後に去勢手術を受ければ
スプレーの被害はないそうですよ。
繁殖させる予定がないなら、去勢した方がぬこのためにもいいとオモ。
ウチの雄ぬこも、春頃に予定してます。
664保健所の犬猫が一番かあいい :2007/02/14(水) 15:31:20 ID:CmLLZQz+
保健所から 引き取ろう
逆に 人が救われる!
665わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 17:02:09 ID:VbNUZ0qj
スレ違い、すまん
マムタスがおるから聞くが。
なぜ、放火魔は女性がおおいのか?江戸時代から放火で有名になるのは女性ばかり。

雄猫と雌猫の性格の違いなのかな、確かに昨今の犯罪は暴力的犯罪は男性に多いが
666わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 17:20:43 ID:62HlF75+
牝のほうが甘えん坊で人懐こい動物は多いが、猫は逆なんだ。
ますます腐女子向きですな。
将来美猫になるオスの子猫を見分けるコツはありませんか?
667わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 17:26:38 ID:fQzG1zHl
猫の両親を見せて貰ったらある程度は予想は付く
668わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 17:53:38 ID:W+oIX5ph
スプレー行為を覚える前に去勢すればダイジョブ

うちは雄雌両方居てどっちも甘えん坊なんだけど
雌はいつも受身で「撫でて〜」と鳴いてねだってこっちが来るのを待つ。
対して雄はもっと積極的で甘えモードに入ると
ベーッタリくっついてきて離れない。寝る時もいつも一緒。
屈託がなくてカワユス
669わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 19:21:08 ID:nsJ3mCER
>>666
え?雌の方が甘えん坊で人懐こいって初めて聞いた。
どう考えても雄の方が甘えん坊は多いと思うけど。
670わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 19:53:47 ID:RZpBLmOa
さっき,夕飯にアジの開き食べてたました。斜め後ろら辺りから何か、
気配感じる思たら、その甘えん坊の雄ネコが、じぃ〜っと、私が箸を上げ下ろし
するのを、食後まで見張られていました・・さすがにアジに手は出さなかったけど
もぉ〜どうしたいのんっていう感じでした。アジなんて食べれるんかな
671わんにゃん@名無しさん :2007/02/14(水) 20:53:01 ID:f8MxjRng
>>663 >>668
参考になる情報、サンクス(^・ェ・^)ノ
672わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 21:33:28 ID:+J4NPN/n
>>669
オトコに飢えた男好きはこれだから困るな・・・
673わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 22:36:58 ID:nsJ3mCER
>>672
ん?あたしがなぜ男に飢えた男好き扱いされてるの?
マジで意味わからない。。。詳しく教えて!
674わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 23:05:42 ID:+J4NPN/n
図星でしょ
675わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 00:09:42 ID:n78Jn3i4
>>658さん、ごめんね。
雄猫飼ってから、私はやっぱり人間の男の人にも優しくなれたように思うよ。
人間の男の見方が、確かに雄猫を飼う前とは変わったもん。
・・・それだけです。
676わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 00:25:00 ID:H65j9hzh
人間の男も虚勢すると甘えん坊になるのかな
松方弘樹さんいましたらおしえてくだせえ
677わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 01:06:56 ID:Y5fF8nL6
パイプカットと去勢は違うから パイプカットしても甘えん坊にはならないかも

でも 人間でも去勢してしまうと攻撃性が弱くなって穏やかになるみたい
678わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 03:36:47 ID:lDDfC2FG
人間ならニューハーフだよ。釜釜釜!
679マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/15(木) 18:28:00 ID:C1G9r4nm
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
680わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 18:51:24 ID:Vj216J3o
>>548
この当時(40年代後半)はタンスドーやテコンドーは空手の一種という位置づけ
だったから。Korean Karateのkaです。
>>549
ハワイはボクシングも盛んだったからボクシングの要素も入っていると思うが、
中国武術の要素を強く重視したのは有名らしい。俳優のマーク・ダカスコスの
父親が中武の要素を持ち込んだらしい。

カジュケンボーの型
http://www.youtube.com/watch?v=MCejoA5Z1EA
681わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 19:32:46 ID:uYfA7v8X
マムータス、エロ杉(エロいの大好き)
682わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 20:54:14 ID:+lb/Y6P6
>>679
そのネタ何度使ってんだ?
683マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/15(木) 21:32:16 ID:C1G9r4nm
数えたら丁度20回目だったぜ!!!
684わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 21:33:12 ID:uYfA7v8X
バカじゃんw
685保健所の犬猫が一番かあいい :2007/02/15(木) 21:37:21 ID:gRdEUKl1
保健所から 引き取ろう
逆に 人が救われる
686わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 21:41:04 ID:PIlISDce
うちは猫の種類によって人懐っこさが違うのかと思ってた
前雑種を3匹雄も雌も飼ってたけどあまり人懐っこくなかった
今はアメショを飼ってるけどすごい人懐っこい
687わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 22:11:25 ID:me2tXLZN
オス猫は懐かない奴は徹底的に懐かない〜
688わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 22:20:26 ID:oPtfafeY
オレんち雄だけど全然甘えん坊じゃナイ。ツンデレ?
オレが焼き魚食ってる時しか擦り寄ってこないし(涙)
むしろ享年三歳でこの世を去った
雌のほうが甘えん坊だったなぁ・・・(泣)
689わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 22:22:24 ID:YSuEaayW
シャムが一番懐きやすいんだっけ?
690わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 23:04:17 ID:biXPF9IC
茶トラと黒がなつっこいんでね?
691わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 23:07:03 ID:+lb/Y6P6
人懐こいといえばキジトラだろう
692わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 01:52:04 ID:Qw2+dlD6
柄って関係かるの?
693わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 02:06:54 ID:dpF3+Edf
>>692
猫を語るとき、柄=種類だから・・・
種類によって違うということでないかな?
694わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 03:09:09 ID:Qw2+dlD6
ということは、ウチの柄を説明し難い子(雑種)はどうなんだろう。
毛はグレーっぽい縞(背中だけ砂っぽい)、両頬、顎下はたてがみっぽくやや長め。
全体に毛が柔らかくてホワホワな感じ。

でも雑種だからなぁ。聞いたところで何とも答えようがないよね。
変なこと聞いてスマソ。
695わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 03:29:11 ID:Qw2+dlD6
あごめん、両頬、顎下のたてがみ部分とお腹は白いです。
どうでもいい情報だけど一応補足です。
696わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 03:31:30 ID:uWzC7cyS
うちの♂猫(推定生後7ヶ月)は気持ち悪いくらい甘ったれ
四つんばいで雑巾がけしてて正面に居るそのぬこと目が合うと
そのまま直進してきて首に両手を回して「抱っこー」
横だきに抱っこすると、ぐいぐい体を押し付けてくる
顔を寄せて話しかけるとほっぺに顔をおもいっきり押し付けてくる
寝ていると人間の首を鼻でフガフガしてその中に納まろうとする

茶とらです。

697わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 03:35:51 ID:19xynAFc
夏に子猫のアメショー雑種がウチに来たんだけど、
触っただけでゴロゴロゴロゴロと、人間大好き度が半端じゃなかった。
体は太ってるのに顔は小さくて可愛らしかったなぁ

そんな寒がりだった愛猫も帰って来なくなり早1ヶ月・・・
ストレス感じまくってた5歳の雌が憎たらしいくらいに生き生きしてるよ・・・
698わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 08:23:00 ID:bN1a38dj
ウチの茶とら(雄2歳)はとても甘えん坊です。
私が腕を差し出すと、前足で私の腕を抱きこんで指先をカプカプ甘噛みしてくれますw
私の疲れを一番癒してくれる瞬間がこの時ですw
699わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 09:25:35 ID:XQ41EvBc
うちにいた♂は、夜に猫用ベッドで寝る前のキマリゴトがあって、
トイレや水や、ちょいと餌をつまんで猫用に戻るとき、
後をついてきてね!
と、何度も立ち止まって振り返ります。
ついてくったって、狭い一戸建て。
ダイニングから隣の猫ベッドが置いてあるリビングは続き部屋なので数メートル。
ついて行かないと、立ち止まってウナーと鳴いて催促。
後をついてくと、急いで猫用ベッドに潜り込んで体制整えてから、
頭を私の頬に何度もくっつけて、オヤスミの挨拶。
気が済んだとみて離れてしばらくすると、
また水を飲みにきたりして、同じ事の繰り返し。
ほんと、可愛かったなあ〜
映像に残しておけばよかったよ。
でも写真嫌いでカメラ向けると毎回顔そらしちゃったんだよね…
そんな愛しい猫も昨年末に亡くなってしまった。
また可愛い甘ったれの♂猫と一緒に暮らしたい。
700>>693:2007/02/17(土) 00:05:32 ID:uw2KLpPS
>>694-695
それ、ほとんどウチの坊やの柄と一緒だわ・・・グレー虎と呼んでるけど。
701わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 01:06:44 ID:XtKk1GyS
昔、♀の方が飼いやすいと聞いて♀の子猫を貰ってきたけど、
病気もち&回虫持ちで、1週間で死んでしまった(´;ω;`)
1年後に飼い始めた♂の子猫は、丈夫で元気で遊び好きで、
やることなすこと、ワンコっぽかった。
甘ったれで7kg強あったのに肩に乗ってくるし膝に乗ってくるし、
おねだり攻撃は凄いし、顔に頭ごとスリスリしてきてよく喋ったし。
途中から加わった野良の♀はクールで抱っこも嫌いで、
違いに随分とまどった。
♂が年で死んでしまった今、また♂の子猫が飼いたいなぁ。
702マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/17(土) 01:22:48 ID:QpiK2bwn
昔、♀の方が飼いやすいと聞いて♀の子猫を貰ってきたけど、
病気もち&回虫持ちで、1週間で燃やしてしまった(´;ω;`)
1年後に飼い始めた♂の子猫は、丈夫で元気で燃やすの大好きで、
やることなすこと、ワンコっぽかった。
甘ったれで7kg強あったのに肩に乗ってくるし膝に乗ってくるし、
おねだり攻撃は凄いし、顔に頭ごとスリスリしてきてよく喋ったし。
途中から加わった野良の♀はクールで抱っこも嫌いで、
違いに随分とまどって燃やした。
♂が年で死んでしまった今、また♂の子猫が飼いたいなぁ。
703わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 01:28:20 ID:TnTvLBey
また燃やすのか
704わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 01:29:18 ID:u4dlMu72
マムータスは犯罪者 
警察に通報しました
705わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 01:30:04 ID:w26wu90g
マムータスってあちこちにマルチしてるけど、頭おかしい人なの?
706わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 01:31:41 ID:u4dlMu72
基地外だと思う
707わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 01:40:10 ID:XtKk1GyS
とりあえず♂の子猫を春に迎えることにした。
708わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 01:42:55 ID:uK/KeV1A
最後まで飼おう

ほけんじょから救おう
709わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 01:44:00 ID:u4dlMu72
ウチは今度春に♀の子猫が来るよ 
お互い楽しみだねえ^^
710わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 01:45:58 ID:yXI7Gnfq
 

   ∧,,∧        
    ( ・ω・) <おまいらニャンコに萌えてしまえ〜   
    /   i       
  .c(,_uuノ  

711わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 01:46:03 ID:TnTvLBey
6ヶ月の♂が今いる
712わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 06:53:51 ID:h1tfUoK1

  
    ∧,,∧ 
    ( ・ω・) <おまいら雄ニャンコに萌えてしまえ〜   
    /   i       
  .c(,_uuノ  

もう1匹ちんちん飼いたい・・・
713わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 08:25:46 ID:eaS6AAcO
でも雄って警戒心薄いから死にやすいよね・・・
手術しても雌探しに行く習性消えないこと多いし
714マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/17(土) 08:26:47 ID:QpiK2bwn
そんなに嫌ならもやしてしまえ〜
715わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 12:32:16 ID:kTqzujcF
(⌒─-⌒)
((´・ω・`)) マンマー
  ゚し-J゚
716わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 12:53:41 ID:thl0lkzA
/l、
(゚、 。`フ
」  "ヽ   マムータス嫌い…
()ε.し(~)〜
717マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/17(土) 13:02:25 ID:QpiK2bwn
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
718わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 15:06:27 ID:N9oBZ1YB
ネコ好きそうなのに、なんで燃やしてしまえとか言ってるの?
と聞いてみる。
719わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 18:36:21 ID:IqQoXBfS
基地外だからだよ。
720わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 21:41:04 ID:eX87txqq
ねこたん、燃え。
721わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 04:04:32 ID:mVYz1lFI
>>700
へー奇遇すね。我が家のグレー虎(ウチもそう呼ぶことにするw)も
同じく坊やです。まだ去勢してないんでリアルに坊やなまま。
すげー甘えっ子です。膝の上大好き。
人が動くたびに何か言いたげに鳴く。かなり口数の多い子。
可愛いけどちと五月蝿いw

700さんちの坊やはどんな感じの子ですか?
722わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 04:06:29 ID:mVYz1lFI
あそっかここ♂猫スレだった。注意力サンマですな自分。スマソ。
723わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 01:47:24 ID:d2TbyPmt
前に飼っていた♂は確かにかなりべったりの甘ったれだった。
今飼ってる♀の甘え方が物足りないと思えるくらいだ。
♀はたいてい寝るときに私の布団でフミフミ運動をして
そのままそこで寝る程度の甘え方。
昼は抱っこも嫌い、膝の上もきらいで、
スキンシップ苦手タイプな猫なんだけど。
春に♂の子猫を迎えようと決めたのはいいけど、
今いる♀の甘え方がますます減ったら、
それはそれで寂しい気持ちするなー。
724わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 14:29:57 ID:r7WwLy9h
いつも「うな〜〜ん」と甘えてくる♂10ヶ月。
どんな体勢にされてもなすがままなので、
仰向けにしてお腹をモフモフするのが日課です。
725わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 09:14:48 ID:oI6V0Hr7
もーすぐ♂の子猫が来る♪
今から甘えん坊ぶりを想像して、楽しみにしてます。
726わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 09:47:55 ID:jaEplUaz
>>725
うpおね〜(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
727マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/22(木) 22:47:52 ID:LrQTU+pX
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
728わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 22:50:08 ID:QuqD6niH
ふてくされて寝たんじゃないのか?
729わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 22:52:09 ID:iQtME7cN
子猫にチンチンあげてみお(・∀・)
モフモフするかな
730わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 22:59:08 ID:FprX8aP0
やっぱ雄って甘えただったんだ…
でもやっと迎えられた猫だから、べったりあまえられると自分が嬉しい。
731わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 14:24:19 ID:K2Z2bVbf
               ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .;  アシタハナニシテアソブ?
             ,'、       `ー'   ;'    
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
732わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 15:02:43 ID:7yEuvHYB
>>731
ねこのツンピョコはかわいいよね〜 時々、いけないとわかっていても
ツンピョコ見たさにセクハラしてしまう。
733わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 20:27:56 ID:tCv9XPAy
オスぬこ→人間の女好き
メスぬこ→人間の男好き

これ合ってるよね??
うちのメスぬこ、男好きなんだよねぇ。。


734マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/23(金) 21:43:10 ID:5D/GVQCn
燃やすの大好き
735わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 21:44:13 ID:MMZ1kGed
放火魔は早く捕まった方がいい
736わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 22:50:05 ID:k2Fq4BDA
>>733
うちもメスは男好きだ。
宅急便の兄ちゃん、電気工事のおじさん、大工のじいさん、
男なら年齢は問わないようだ。

オスの方は私が一番好きなようだが、遊んでくれるなら
ダンナでも構わないらしい。
737わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 14:16:02 ID:ohNQGoMB
ヌコさま、コタツのコード噛み切らないで
お家が火事になってしまうよ。
今年2本目のコードかじり止めてくれ。
738わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 15:23:00 ID:kG8xzMvg
外飼いの猫の場合、糞を放置はおかしい。犬は飼い主が持ちかえるのに猫は?
近所の猫がうちの庭に毎回糞をするので飼い主に注意したら、猫なんだから仕方ないでしょ!と逆ギレ。
皆さんはどうしてますか?
739わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 15:26:19 ID:uDWDUDgt
>>731
明日は受験!遊べないの…
740わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 16:26:33 ID:ylfjls27
>>739
つ「合格通知」
741わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 17:00:51 ID:I3ozY+yc
>>738
回収して、猫にお土産として持たせて帰したら?
742わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 18:20:25 ID:q2q81WWR
今、うちの雄ネコだっこしていたら、いきなり私の髪の毛を
かむかむ、ぺろぺろしてきた。美味しくもないはずなのに
なぜ?
743マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/25(日) 03:20:51 ID:QyB7U2de
燃やすの大好き
744わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 05:48:33 ID:bKlCSRFJ
うちの子も雄なんだけど確かによく甘える。
帰ってくると歩きづらくてしょうがない・・・
酔っぱらって帰ってきた時なんてかわしきれずにw
スリッパで踏んづけてしまうことがよくあります。

ちなみにうちの子は見た目は雌猫っぽい感じなんですよねぇ。
雄にしては顔が小さくてそんなに手足が太くない。
でも性格はちゃんと雄。
745マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/25(日) 20:48:29 ID:QyB7U2de
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
746わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 20:57:38 ID:mwZEJM6b
オマエにはうんざりw
747a nekoわんにゃん@名無しさん :2007/02/26(月) 00:34:07 ID:tJbpfCyh
殺処分をなくす方法  いい方法では?

犬猫好きの芸能人に
保健所から引き取って話題づくりをしていただく  

杉本彩 中川翔子(ショコタン)萩原流行 など素晴らしい方々です
ファンレターなどで お願いするなど  

コピーぺたのみます  
748わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 01:58:50 ID:YpgWlUQZ
うちの子(捨て猫だったので多分4ヶ月)は抱っこが好き。
それも人間の赤ちゃんをあやす時みたいに、立って抱っこして
よしよしってあやす感じなのがいいようです。
若干噛み癖があるんだけど、そんな時もつかまえて抱っこして
しばらく「よしよし」してると、大人しくなる。
ただ、家の中を走り回って大運動会の時には利き目がないようです。

こんな男の子他にいらっしゃいますか?
749わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 08:37:54 ID:GuAW4aIu
>>748
うちもだっこなら赤ちゃんだっこが好きだよー。
750749:2007/02/26(月) 08:39:20 ID:GuAW4aIu
でも体格の大きい7`ねこなのでこっちの腰がもたなくて長時間はできないけど・・・
751わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 18:14:29 ID:YrFwIgpu
うちも好き好き。立って抱っこ。
抱っこの間はずっとグルグル言ってる。
752わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 18:40:08 ID:CFtL9AFo
わかる〜。うちのコも抱っこ好きだけど、私も抱っこ好きなのね。
あの、ゴロゴロなってる胸に、モフダァ〜イブ!!これで1日の
疲れがとれるわ。
753わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 11:16:43 ID:eGzVWp/H

              ハ_ハ  
            ∩ミ ・ェ・ミ∩  <オスぬこ欲しい〜
             ヽ  〈 
              ヽヽ_)
754わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 21:22:26 ID:mJEzzQU6
>>753
僕じゃ駄目でしょうか?
755わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 21:32:45 ID:/KUJhE8F
ダメ
756わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 21:40:30 ID:+OVIoZ2S
かまってほしいとき頭突きしてくる。
けっこう力があるのでよろけることもある。
757わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 18:46:38 ID:DXIG+aJC
今日ちょっとお腹痛くて、へこんでたら「ンニャァ〜ン」って
横にきてなぐさめてくれてから、だっこしたら、お腹痛いの
少し治ってきた気がしました。素敵やわアニマルテラピー

758わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 20:18:01 ID:+ObTY+Zc
いいな〜
邪魔しないから俺も仲間にいれて
759わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 20:22:15 ID:yE7YlLBB
最も死が切迫しているうちの一つである
保健所の犬猫をいただく
どうぶつ救って ひと救われる
760わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 23:52:15 ID:o2wDVcfS
ここ数日、朝起きて最初に目が会うと「にゃ」と、ひと鳴きしてくれる。
「おはよう」の「にゃ」なのか「いつまで寝てんのよ。早く御飯頂戴」の「にゃ」なのか
よく分からないけど、何か嬉しい。
761マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/28(水) 23:54:18 ID:Zg0Hp6+d
そんなに嫌ならもやしてしまえ〜
762わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 23:58:18 ID:pjolmR/3
>>760
人間と長く暮らすうち、次第に話す習慣ができるようだ。

うちの♀は、疑問文(『にゃ〜?』)を覚えた。ちゃんと尻上がりのイントネーションになってる。
763わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 10:08:11 ID:TJz8VwQg
>>761
わかる!話し方がいっしょになるよね。
764!omikuji マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/03/01(木) 10:18:02 ID:EyVqsohx
テスト
765わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 17:02:08 ID:dbP7qxoj
愛猫を抱っこしながらついハナウタが出てしまう。
以前は「犬のおまわりさん」とか童謡中心だったのに、最近はコレ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=sdB6c7Leq7c&search=japanese%20tak

「♪○○ちゃんカッコイイナー
 イチバンカッコイイナー…」
ループしてしまうよ_| ̄|○
766わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 20:49:53 ID:uk3ugxLQ
>>739

              ,;  `'、     .,;' :::::ヽ
           ,:'    ヽ   ;   :::::゙;
           ;     ''''''"""'    ::::.゙;
           ;             ::::::::;
             ; /         \    ::::;  ジュケンオワッタ??
             ;  ●     ●     :::; 
           :"   (__人__)、  _''":::::、′
              、''"```゛''':、;. : : .,:'   :::::ヽ
          ,,:' `ヽ、、   ``'``    :::::;;  
          (    _`丶       、  ::::'.
          : "-、- ‐″: `'、、: : : .,,..`   ::::.ヽ
           ,:'    ,:'`  `````   、   :::';
          ,,:'   ..,:'      、      :::::.゙;、
         、":    ,′     r、       :::::゙;
       ;''"´′ ;''"´ `   .'" ヽ        :::;''"""'''''"""''""''''""''"'''
767わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 20:51:54 ID:aX5ygTwD
>>765
あるあるw
うちの嫁のループは一青窈のハナミズキだった
「かわ〜いい●●のねえ〜♪
 果てな〜いゆ〜めがぁ、ちゃんと〜♪」

耳についた歌をそのまま替え歌にしてしまう嫁とそうさせる猫がおもしろい。
768わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 21:53:58 ID:dbP7qxoj
「犬のおまわりさん」を歌う時、
ニャンニャンニャニャン♪が気に入って歌うので、
前半部は大幅にカット、またラストは
♪犬の〜おまわりさん、困ってしまった。
で強制的に終わらせている。
769わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 00:08:24 ID:e5n0pqql
私も自作の歌?みたいなのはあります。
抱っこ好きなので、抱っこしながら
「○○ちゃん好き好き、好き好き○○ちゃん、○○ちゃ〜ん、好き好き、好き好き○○ちゃ〜ん」
と、他人が聞いたらバカ丸出しにしか聞こえない歌ですが、ゴロゴロ言ってます。
昨日から「抱っこ、抱っこ○○ちゃん」というのも加わった。
これでいいんですよね?ヌコ様と同居するという事は.....。
770わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 11:39:53 ID:5Ppw2hzS
当然の事をいちいち聞くなwwwww
771マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/03/02(金) 13:17:52 ID:9ehA1DmP
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
772わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 14:16:00 ID:HTwSnkge
ウチのロシ男たん、俺の鼻の穴の中をべろんべろん舐めるの好きなんだけど、
他にもそんなことする子いる?
俺の鼻の穴なんか舐めてヌコたんが病気しないか心配w
ちなみに舐められ続けている俺も病気になるのか?
773わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 15:38:16 ID:lTNqP8Al
昨日は寒いのでよくくっついてくれました

今日は暖かいので・・・(ノω・、) ウゥ・・・
774わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 19:27:48 ID:qwcK/owy
>>772
んなことさせたら、お前が病気になるよ。
猫はどうか知らないが・・・
775マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/03/02(金) 20:45:21 ID:9ehA1DmP
肺炎になるぜ!!!
776わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 23:15:30 ID:Bcp7gTc1
マムータス・・・農園で脳炎!でしょ?
777マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/03/02(金) 23:16:13 ID:9ehA1DmP
ロバート・ノーエンさんだろうが!!!
778わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 00:49:38 ID:H3ivkBKU
>>769
惚れました
779わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 00:52:00 ID:QlA5aCNu
ぬこを赤ちゃんだっこしながら自作の歌を歌っちゃうヤシ結構いるんだなw
ここで子守唄自慢とかどうだ
780わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 01:45:28 ID:IKBPHs26
その場で作ってすぐ忘れるから到底無理w
781わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 11:42:59 ID:hcvcrTel
遊ぶときはガキ使のおはやし
「○○○の!○○○の!○○○の耳毛がよー!」

我ながらバカだと思う。
782わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 12:43:55 ID:bLIAPJxg
>>769 です
「抱っこ、抱っこ○○ちゃん、○○ちゃ〜ん」が主流?になりつつあります。
あとベタベタで申し訳ないが「猫ひ〜ろし!」の節で「猫○○ちゃん」というのもやります。
そんな「猫○○ちゃん」は、今、私の後ろで毛づくろいの最中です。
783わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 21:15:19 ID:gUqY8L6y

   ニャ〜     ニャ〜    ニャ〜
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ

784わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 21:21:46 ID:2kdbo6xC
雄猫が自分で燃やしたりとかしねーだろ
785わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 21:52:41 ID:vDGjaZmU
うちの歌
786わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 22:00:00 ID:vDGjaZmU
うちの歌

せかいで〜いちばん〜好きな坊や〜それは○○ちゃん〜♪
本当に〜本当に〜好きなんだよ〜♪
だいだいだいすき、だいすきよ〜♪

基本的にこんな感じ。「キャワイイ!」「コンニャロ!」と合いの手(自分の)が入る事もある。
787わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 22:06:23 ID:LCLUNAkg
雄猫の、女性の母性本能をくすぐるテクニックがすごい。

でも雌猫の方が賢い。
あれは下手なクラブの女より賢いよ。男の父性本能?みたいな部分を確実につかんで、
仕草や歩き方TPOまでちゃんと計算してる。
788わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 22:55:49 ID:Tv3esIug
みんな猫ちゃんに歌作ってるんだねぇ
私もうちの坊ちゃまに歌を捧げてみようかなw
789わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 14:01:32 ID:aeodfxpP
>雄猫の、女性の母性本能をくすぐるテクニックがすごい。

座っている膝の上にピョンと飛び乗り、手をグーパーさせながら
目をしばたかせ「グルグル〜グルグル〜」という。
目を合わせないと「ナ〜ン!」と、目をあわせるよう要求する。
その後胸に顔を埋めて眠る。たまにチュパチュパ言う。
どうだ。ウチの雄猫のテクニック。
790わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 07:35:33 ID:T5AtmmyC
>789
それ、うちの♂猫そっくり!w
ただチュパチュパ言うんじゃなくて、吸ってくる。
けっこう痛くて、母猫が子猫を邪険にするキモチがわかる。

ちなみに替え歌は「さっちゃんはね〜」ですw
791わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 12:24:42 ID:2YW+dRN/
♂なのにさっちゃんw
792わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 08:18:52 ID:LSWOYanU
>>787
♂♀飼ってる水商売の女な私がきましたよ

♀は本当に私より稼げそうw
彼氏はウチの♀に本気で惚れてますw
私も♂ヌコのおかげでホストクラブ遊びやめましたwww
793わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 13:04:59 ID:1jkuVmE4
あ〜寂しいよ〜
ヌコー
794わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 16:59:24 ID:qNDzhmpj
>>792私も,この♂ネコの魅力に負かされて,以前より外出が
減ってきた気がする。何でも,このコ中心で,今出かけたら
また『ニャァぁ〜ン』って切ない声出されるんだろなと思ったら
思いとどまってしまう・・だから,2階にいる時(ネコが)なんかに
そぉ〜っと気にしながら出かけます。
795わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 17:30:32 ID:D1UGMybM
帰宅するたびに、コンクリートの玄関でちんまり座ってお出迎えされるので、
玄関に安いカーペットを敷きこみ、あんかを入れたダンボール箱を施設しました。
ドアを開け、靴を脱いで中に入る毎日です。
796わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 19:30:54 ID:1LXGzA+L
>>795
気に入った!
それでこそ猫好きの鏡!
797わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 01:19:59 ID:l9m/h39g
ぬこの御飯、手作りした。

ついつい色合いとか盛り付けまで気を配ってしまう。

ぬんげんにとっても旨そうにできたーぁ
ttp://static.stileproject.com/rnd/img/orly37.jpg

味付けしてヌコと一緒に、ぬこの隣のちゃぶ台で喰った。
798わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 01:29:18 ID:jDSqQZe0
>>797
グロ注意
799わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 01:29:38 ID:KPdSRw3I
797はグロ注意

くそっ!見ちまった
しね>797
800わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 02:14:23 ID:l9m/h39g
801わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 11:14:34 ID:pnJznf3U
そんなあやしげな海外URL開くかよ
802わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 16:27:46 ID:Ngbjo/mW
>>800>>797
せめてIDぐらい変えろ。
誰もひっかからんぞ。
803マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/03/08(木) 18:49:58 ID:q/1+ZEaD
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
804わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 00:46:07 ID:qog1EXrS
変なアドバイスしてんじゃねー
テメェも同罪だボケナス
805わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 14:09:42 ID:8GiTMX7Z
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
成績が悪い中高生を持つ親のスレ6 [育児]

雄ぬこ>>>>>>超えられない壁>>>>>>自分が産んだ雄ぬんげん
806わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 23:18:44 ID:z7S69++q
最近、不意に目が合ったときなど、人間なら「ん?」と言うような場面で「きゅる?」と言うようになった。
とても可愛い。
807わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 23:27:14 ID:kSgi7F0I
(*´д`)ハァハァ
808わんにゃん@名無しさん:2007/03/10(土) 08:08:05 ID:Z7oxxUEs
雄猫ってすぐこっち見て来る
じーっとそして「あにゃ〜ん♪(すりすり。。)」

これが嫌いな人はいないでしょうね
可愛すぎ_| ̄|○
809わんにゃん@名無しさん:2007/03/10(土) 21:52:59 ID:6qVYhIky
ベタベタで甘えん坊のオスが死んでしまって数ヶ月。
寂しいのでまたオスが欲しくなってきた。
今いるのはクールなメス。
それなりに地味に甘えてきて可愛いけどね。
810わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 03:10:29 ID:COYe1vGI
ほんと、♂猫がこんなに可愛いとは思いも寄らなかったです。

うちのミル郎3才です。↓
http://blogs.dion.ne.jp/kuranpa_miru/
811わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 03:11:46 ID:OD1e673D
>>810
宣伝乙
812わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 09:10:08 ID:YaZndDV/
うちの雄猫もベタベタの甘えっこです。
私がちょっとでも動くと、体ごとその方向に向けてガン見。
トイレやお風呂にもダッシュでついて来て、扉の前で待つ。
毎朝6:30には枕元で「ぼくがごはんを食べたり、あそんでるところを見なさい。」と
しつこくしつこく起こす。うう、かわいいだ。
813わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 09:16:03 ID:wETlQAFs
>>7
> 猫のことはあまり知らなかったのですが、前に飼っていたハムスターが死んだ時に
> もっと丈夫でずっとそばに居てくれる子が欲しかったのです


生き物は物じゃねえ
814わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 14:31:33 ID:klCjGgne
>>812
ヌコたん、寂しいのであまえているのね。
雄1ヌコさまの時はあまえて噛まれていたけど雄2ヌコさまになると
ヌコ同士であそんで相手してくれません。下僕は寂しいです。
噛んでください。
815わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 15:19:26 ID:Uh3im+Vt
いいな〜猫ほしい
816わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 16:40:40 ID:f7RRlPWP
>>860
日曜の10:42と言ったら、うちらが一生懸命に神に祈りを捧げてる真っ最中では!?
817わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 16:48:00 ID:f7RRlPWP
書かなくてもわかるだろうけど、>>816は誤爆です、ごめんなさい
818わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 12:38:15 ID:109sje8F
>>816
何の誤爆か気になる・・・
819わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 19:15:24 ID:Tz/Wo2S9
8カ月の牡がやっと退院してきました。
それまでも甘えただったけど、退院後拍車がかかったみたい。
新聞や本を読んでいるとその下をかいくぐって私の膝に乗ってくる。
で、くるるる、くるるるっと言いながら丸くなる。
夜も、私が寝返り打ったらわざわざ歩いて移動して背中に貼りつく。
もうかわいくてかわいくてたまりません。
それにしてもよく帰ってきた。神様、ありがとう。
820わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 21:31:49 ID:KO3svHAy
最近庭に♂の黒ヌコタンが来る。
首輪付けてて太ってるから近所の飼いぬこだと思うんだけど、甘えん坊でホントーに可愛い!

…でも余所の子だから、餌やりは良くないよね、と自制しつつナデナデする日々です。
821わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 01:13:42 ID:BFIQ7bYp
>>819
退院オメデトー!
淋しかったんだね。いっぱい甘えさせてあげて。
822わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 21:13:46 ID:TYp1+Gso
朝トイレのドア閉める前に一緒に入ってきて膝に飛び乗るうちのヌコ。
可愛くてしかたないのだが、たまにフトモモに爪刺して飛び乗るからナマキズ耐えないよ〜
823わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 23:19:07 ID:bagUGjv8
引っかかれると学校で「また猫にやられてる〜」
ってよく言われるお^^
824わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 23:22:49 ID:cwMzOQPp
虐ヲタの裁判です。 詳細はこちら
http://kurao.fc2web.com/takayanagijiken.html
厳罰嘆願書もまだ間に合います!最悪、前日着でも効果あり。
土日にあと1人協力者を探そう!
高柳の公判の傍聴抽選券時間
裁判所名 横浜地方裁判所 第3刑事部
日時・場所 2007年03月16日 午前9時45分 横浜地方裁判所西側玄関前横
事件名 動物の愛護及び管理に関する法律違反
平成19年(わ)第235号
備考 抽選
高柳政男の公判の傍聴に興味を持ってくださる方は、こちらもどうぞ。
裁判所HP
http://www.courts.go.jp/yokohama/about/syokai/05_sibusyokai.html
825わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 14:59:43 ID:7ish66iC
保健所から引き取ろう
救えば救われる
朝一で  朝処分されるんでしょ?
時間が無いよ、、、、、、
826わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 18:27:10 ID:5juOSyVo
うちの♂っコは、食事の時、毎回ほとんど、必ずといってゴハン(かりかり)を
まるで何かの儀式のように1粒だけ残し、それを、わざわざ私に知らせてくれます。
一体何がしたいのですか?
827わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 20:10:46 ID:1ageQTzL
お裾分け?
828マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/03/14(水) 20:14:12 ID:I3YaBpEW
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
829わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 21:05:03 ID:XqmfUnng
>>826
あなたも食べればいいのさ!
830わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 22:49:31 ID:2RLQ2Ij8
>>826
人間の話だけど、ご飯をおかわりする時は一口だけ残して
お茶碗を渡すという作法があります。
831わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 00:57:56 ID:mJQACbN4
>>830
充分な量をいただきました、おなか一杯であと一口がたべきれませんでした、ごめんなさい。
・・・という、相手のおもてなしに感謝する作法らしいですね。

そんな作法を知っている猫って・・・
どこで覚えたんだか

832わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 02:05:34 ID:w0J7aGMw
昨日から外では発情期の♀と♂の猫たちが鳴きっ放しです。
ウチの完全室内飼いの甘えん坊6ヶ月♂猫、尿路疾患の治療が先で獣医の判断によりまだ去勢してい無いのですが、外から聞こえてくる猫たちの発情&喧嘩声のする方へ顔を向けてます。あの発情声を聞いて発情しはじめないかとヒヤヒヤしてます。
833わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 11:27:15 ID:1+haWGEG
>>830
)>831 おもわずぐぐったらほんとうだ!ひえ〜知らないまま日本人○十年もやってたよ!恥w
ということは、826の猫は・・礼儀作法に厳しい中の人がいるということかw
834わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 17:27:22 ID:DtolYfEe
>>832
まったく同じ状況でわろたw
さいきん窓のほうに向かってちょっと鳴くようになった。
835わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 19:54:02 ID:+fDBCvhu
帰宅したら、カーテンレールが崩れて床に落ちてた_| ̄|〇
ほんの4時間でも猫に取ったらものすごく長い時間だろうね。
退屈してカーテン昇りかカーテンレール歩きもついやりたくなるよね!

猫は悪くない、カーテンレール壊れ易いのは壁に芯材入ってないからなんだよね、うんわかってる。
わかってるけどどうやって直すものやら(´ρ`)
カーテンないと部屋が寒いよ、雨戸だから朝になってもわからないよ……_| ̄|〇
836わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 12:30:17 ID:eNaR+vWX
>>835
とりあえずガムテープで、カーテンを貼り付ける。
ついでに抜け毛取りに、ガムテをネコに貼ってはハガシ、貼ってはハガシ・・・
楽しいよ!
837わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 15:41:42 ID:AQ2tPthO
>835
猫が登った程度でカーテンレールが落ちるって事は下地材が入ってないところにレールを固定していたんだろうね。ひどい建築屋だね。
ホームセンターに行ったら「ボードアンカー」ってのが500〜600円で売ってるから、それを使って今まで空いてた穴を利用して再度固定するといいよ。
それで下地材が無くても猫の重さくらいじゃ落ちない程度の強度は出るよ。

ガンガレ
838わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 19:36:48 ID:4sIdLYBa
うちのこは、白とグレーのパンダっぽい配色で、今ちょうどランキン観ていて
「わぁ〜コパンダめちゃ可愛い!!一緒に観よ〜」って胸元でだっこして見せて
たら、私の顔ばっかし見て、いっこうにコパンダさんを見ようとしない・・
わぁ〜わぁ〜ばっかし言う私が不思議なのか、コパンダにジェラシーなのか?
839835:2007/03/24(土) 22:02:26 ID:4p9deWT5
>>837
おお、レスどうもありがとう!
なるほど、それをつければ落ちないのか( ´∀`)

そうなんだよね、下地材入ってればカーテンレールびくともしないはずなんだけど_| ̄|〇
最近、ぬけぬけと忘れる悪質な業者多いみたい。
うちはわりと新築アパート(もちろん猫可)だが入ってなかったし、この間新築した実家も
入ってなかったよ…。
カーテンなしでどうしろつーのか。
840わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 11:21:10 ID:NxIS6KU1
>>839
うちは新築建売で、自分でカーテンレールをつけた。
もちろんボードアンカーを使用したのだが、成長した猫の体重には堪えられずついに落下...orz

結局、買い換えたカーテンレールに落ちたカーテンレール(落下時に歪んで再利用に耐えず)のステーも
加えて、通常4個のステーを7箇所に増やして固定した。

でも、それ以来猫が登らなくなったので本当に大丈夫かはわからない。
841マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/03/25(日) 11:27:06 ID:L4lb3f0q
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
842わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 14:19:55 ID:SgnjBuy3
オス猫は確かに甘えん坊なイメージあるけど、本人としては別に甘えてる意識はないみたいだな
うちの猫は年とるにつれて、結構クールになっていったけど、勉強とかで机に向かってると絶対机の上に乗って邪魔してきた
何だかんだでこっちにも構ってな、みたいな
あと階段一緒に下りるんだけど、絶対先に下りないと気がすまないよな 転げ落ちそうなダッシュで俺より数歩先を行く
843わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 15:40:08 ID:bBwXVYm1
http://video.ask.jp/watch.do?v=f68b3776-aa78-428b-8f31-f7dc64987126
ワラタ
ぬこは必死だが・・・・。
844わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 19:13:42 ID:hFGnA3r6
>>842
>勉強とかで机に向かってると絶対机の上に乗って邪魔してきた
>何だかんだでこっちにも構ってな、みたいな
>あと階段一緒に下りるんだけど、絶対先に下りないと気がすまないよな
>転げ落ちそうなダッシュで俺より数歩先を行く

あるあるw
うちのぬこはまだ若いけど同じだわ。
845わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 20:28:21 ID:vD6gG1/n
うちの猫(4.5才 避妊済み)は♀なんだけど>>842みたいに甘えん坊だよ。
子猫の時は漏れの足によじ登ってきて肩でマターリしたりと
かなりの甘えん坊だったよ。
846わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 21:24:42 ID:pjc2cTCk
おいヌコどもオイラの寝床とるな。
寝ているおいらの上でジャンプするな。
847わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 22:49:40 ID:gAWOyV4n
うちの雄ヌコたん、高くて埃だらけのタンスの上に登りました。
寝て居る間に、かじった段ボールやら埃やらゴミが降って来ました。
あの僕ちゃんがここまで大きくなった(感動)。
親心から、平和的な解決方法がひらめきました。
タンスの上の不要なものを片付け、要らなくなった足拭きでジュータン轢き。ヌコたんの隠れ家、マッタリスペースに大変身。
一番高いキャトタワーみたいです。
見下ろされるとかっこいいんで胸キュンですわ。

848わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 23:03:59 ID:bBwXVYm1
849わんにゃん@名無しさん:2007/03/26(月) 00:32:40 ID:qTnt6/Qg
>847
うちも同じように作りましたよ
テレビボード→整理たんす→洋服たんす
という順番に家具が並んでるので
他で使っていた収納引き出しとかテレビボードの上に置き
ヌコが上りやすいように階段状にした
たんすの上は滑り止め対策に100均のカーペットを貼った
洋服たんすの上には毛布を敷いてお昼寝スペースに
すっかり気に入って夜はそこで寝てる

でもシャンプーの時、そこに逃げられたらアウト!
椅子に乗っても手が届かない
絶対降りてこないので、シャンプーは延期
ヌコにとっては誰にもジャマされない自分専用部屋なんだろうな
850わんにゃん@名無しさん:2007/03/26(月) 09:13:12 ID:iY4Hj4h5
去年拾ったうちの♂猫、9ヶ月になるのだけど、さかりがきてアゥアゥうるさいです。
猫しつけ役の主人が、鳴くつどに風呂場に連れていってそこで鳴かせて 
それを3回ほど繰り返したら、最近は鳴きたくなると自分で風呂場に行って鳴くように・・・
反響がいいので気にいったのかな???
851わんにゃん@名無しさん:2007/03/26(月) 10:33:08 ID:ZK3bEhIc
>>850
さっさと虚勢しろ
852わんにゃん@名無しさん:2007/03/26(月) 14:26:38 ID:StpeH/bi
>>844
>>845
うちも避妊済みだったなあ
てか階段先に下りるところまで一緒とはw あの変なプライドもかわいい
男で雄猫飼うって変なのかなあ 雌猫も飼ってたけど、雄猫のかわいさはヤバい
853わんにゃん@名無しさん:2007/03/26(月) 15:03:17 ID:iY4Hj4h5
>>850
説明あとになってごめんなさい。
2ヶ月前、自分で家のまわりをうろうろ中に交通事故に遭ってしまい、上下の顎を骨折したんです。
(それから徹底して室内飼いをしてます。)
すぐ手術で金具を取り付けてもらい、約一ヶ月後に金具をはずすため全身麻酔をかけてはずして
もらったところでして、今回の去勢は見送りにしました。
なんか、さかり中の手術は出血も多いそうなのですが、経験者の方、どうなのでしょう?
854わんにゃん@名無しさん:2007/03/26(月) 20:11:02 ID:GigrFdJT
大変だな。
早くよくなって去勢できるといいね。
855わんにゃん@名無しさん:2007/03/26(月) 21:10:14 ID:/UMdARz2
ともかく、怪我が良くなってよかった。猫さんも下僕も気をつけておくれ。

発情中の去勢はよくないよ。
出血も多いみたいだし、なにか突発的な手術事故も起こりやすいと思う。

手術が続くのも色々、良くないしね。

発情中は大変だと思うが、今回はパスした方がいいだろうなぁ。
獣医さんとよく相談して、決めておくれ。
856わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 18:10:41 ID:C2OJJCKc
うちは今いるオスねこを、もうずっと1匹飼いしています。なので、
ねこの寝床には、キティ・マイメロ・マリーちゃんなどのぬいぐるみが
同居しています。時々、そのうちの1つを手で落とし、私の前に持ってきて
何やら大事そうに半抱えでペロペロしています。何か急にかわいそうになり
ぬいぐるみごと抱きしめてしまいます。やはり、1匹は寂しいのでしょうか?
857わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 18:16:55 ID:iXL+9Ama
>>856
うちのヌコタンもマリーちゃんの抱き枕がお気に入りでつ。

いつの間にか抱っこしながら寝てる
858わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 18:32:18 ID:SVT09Ifc
へぇ、ぬいぐるみ好きなんだ…

と、いま思ったんで、
うちの一人っ子の側に、電報についてたプーさん連れてきてみた。

完全ヌルーつかかなりウザそうだよママンorz、すごい睨んでるし。
抱っこしてるとこみたかったんだけどな。
859わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 21:04:24 ID:Xyc5qu6C
>>856
ねこさんは多頭飼いより一匹飼いされた方が幸せです。
860わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 23:13:25 ID:FSFqSJUv
>>859
同意、うちは兄弟2匹で飼ってるけど
避けあってる感じ、喧嘩はしないけど同じ部屋に居る事は無い
数匹の猫団子見ると良いな〜と思うけど
多頭飼いは、うまくいかなかった時大変だよ
861わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 23:25:04 ID:C2OJJCKc
>>857
>>858
>>859皆さん、ありがとう!ぬいぐるみ好きなコ、苦手なコほんと様々ですよね。
ぬいぐるみをペロペロしてるだけで、かわいそうと思うのは私の見解で、すごく
フワなものが好きなのかもしれませんね。そうならいいんですが、ペロペロ見るたび
寂しい思いさせてるんかなと思ってたので、1匹飼いも幸せときいて少し安心しました。
ありがとう
862わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 00:39:58 ID:nskYDOlz
昨日六ヶ月の子猫を去勢手術しました。たまがむきだしになってて一針縫ったといってました。元気はあるしご飯も食べるのですがおしっこをあまりしてないようで…してもほんの少し。大丈夫なんでしょうか?
863わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 11:58:25 ID:VdPBRbPO
他の獣医に連れて行っておあげ。
864わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 12:13:55 ID:nskYDOlz
なんか問題ありですか?(>_<)
865わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 12:16:46 ID:9Upn0EEv
ぬこ団子
866わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 13:52:17 ID:v9BSJZnM
ネコちゃんの美容(入浴)って大変なんですね
少し強引ですが、海外ではこのような方法もあります
ネコちゃん自身が気持ち良くなるなら、ありかも
http://content.amplovesyou.net/?vid=poon19

さいごの仕草が可愛くて・・・

867わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 15:56:26 ID:GA3o7g2J
どうせグロなんだろ。
868わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 19:02:24 ID:Lh3w84ZH
>>861
「あのね、ボクのお友達だよー」って、
ぬいぐるみをあなたに紹介してるのかもしれませんね。
869わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 15:21:59 ID:OoO0JAqz
>>866
死ね グロ

おめーも、やってる犯人外人も全員鬼畜
自殺しろやカス
870わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 17:11:08 ID:rTfEEZeh
野良のオス猫(2歳)がオス猫(1歳)を
度々犯すんです。
これって異常ですか?
871わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 18:18:04 ID:poyljXb9
>>870
マウンティングなら普通にあるんじゃないの?
してる方が上位、されてる方が下位で順位付けしてるんじゃないかな。
詳しくはぐぐりなされ。
872わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 01:52:12 ID:MkLs0XyM
確かに上に乗った猫のほうが体も大きく強そうだった。
腰を振ったりして入れるところを探しているようにも見えたよ。
873わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 22:10:17 ID:OgvKBsoi
ねこおかまだよ
874わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 21:06:51 ID:CL4jccBW
自分の尻尾追いかけるのはストレス溜まってんのかな
875わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 23:28:04 ID:F1DVOkVi
無邪気な子猫たちが尻尾を追いかけてるのをみると
ストレス起因とは思えないな。
876わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 23:52:56 ID:wjQO1Qjy
ぬこage
877マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/04/11(水) 00:03:53 ID:HAFSlor1
燃やすの大好き
878わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 13:52:25 ID:mX45IR+9
>>877死んでね
879マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/04/11(水) 18:33:46 ID:HAFSlor1
死んだ!!!
880わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 18:06:15 ID:mP+6QqO+
甘えん坊でさみしんぼうの猫、今日去勢手術したんですが退院帰宅後拗ねてるのか怒ってるのか私に全く近寄って来ません…
痛い思いさせてごめんよ…
881わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 20:54:18 ID:zYnWj+tM
一日で戻るでしょう
882わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 12:07:45 ID:BZ9BppVO
どっかの猫コラムで、手術後よそよそしかったのが、半月後ぐらいに
急に元の甘えん坊に戻ったってのがあった
883わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 15:37:52 ID:XkpOSnTa
>>881-882
ありがとう。甘えん坊に戻ってくれるの待ちながら下僕頑張ります
884わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 15:49:49 ID:d0QfA4sf
マムータスもこないだのフェレット虐待野郎みたいに
虐待してるの?本当に燃やしてるんだろうか。
885わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 15:51:14 ID:HYVUMXg3
>>884
マムはあの問題の追及スレをage保守してた、優しい子w
886わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 20:04:26 ID:TL4xRiYe
>>885
ただのニートでは・・w
大概燃やすの大好きはやめてくれ
主語は避けてるようだが
887マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/04/13(金) 20:08:59 ID:OryRMC4k
残念だがニートじゃねんだなこれが
888わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 20:16:06 ID:HoeiTcjo
禁治産者だろ
889わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 22:43:48 ID:1EcY1HnX
okymかよ
890わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 23:40:54 ID:wob5buWd
まだ帰ってこない。
もう23時半過ぎたのに。
警視庁サイバー犯罪対策  
http://www.npa.go.jp/cyber/   

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

★おまわりさんに通報しても何もしてくれない場合 

「虐待現場に行ってくれないと監察官に言いますよ」 と 

おまわりさんに言うのが非常に有効です(匿名の電話でもよい)

おまわりさんはチクられたくない一心で仕事してくれます

(監察官 おまわりさんの監視役)
892わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 15:03:37 ID:xTM5ukje
ちゃりが盗まれても現場検証してくれなかった。
2年前の出来事だが監察官に言う意味ある?
ちなみに愛用のロードレーサーだ

スレ違いだって?猫の餌買うのに使ってたんだよマジで
893わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 20:04:09 ID:tP9q5gP3
♪何でこんなに可愛いのかよ〜 ○○という名のうちのぬこ〜

時々、無意識に口ずさんでしまう俺w
894わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 21:16:09 ID:S+ipdbdF
↑ま、ばかだな。
895わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 21:36:43 ID:zAcWuGul
馬鹿で間違いない
896わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 22:19:53 ID:qPuWJMp/
馬鹿いうもんが馬鹿じゃ〜
897わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 08:45:56 ID:TA6KGBNc
ぬこの可愛さは異常

雄は特に甘えん坊だからほんとやばすー
898わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 17:35:22 ID:qCLR0Eaz
またたびって体に悪い?
人間で言う麻薬みたいなもの?
899マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/04/18(水) 18:48:39 ID:1RHHjA6d
またたびは猫を酔わせるのではなく性的に興奮させるもの
バイアグラみてぇなもんじゃねーの
900殺猫殺犬:2007/04/18(水) 18:52:23 ID:cnHcc03M
ぶっ殺せ!!!
901わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 18:54:06 ID:YH50cdLP
>>899 
バイアグラだって!! 
もしかして常用者!?
902わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 20:12:45 ID:qCLR0Eaz
バイアグラあまってるからヌコにあげてみよっと
903わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 00:00:23 ID:cR0AcLkb
>>899
 バイアグラは元来、狭心症や心筋梗塞の発作止めとして開発された、血管
拡張剤です。
 アメリカの医薬品開発メーカーが、副作用の有無を調査するため、ボランテ
ィアに投与実験をしたところ、被験者が「この薬には、下半身に現れる『困った
副作用』がある。」と訴えたので、メーカーが急遽この薬品の「使用目的」を変
更し、そちらの方を主目的として改良し直されたのが、今のバイアグラです。
 もともと心臓病の薬なので、定められた用量以上の分量を投与されると、副
作用として心臓に重い負担がかかり、最悪の場合、死に至ります。大川興行
の芸人、江頭2:50が飲み屋で酒に酔ってふざけて多量のバイアグラを飲み、
病院に運ばれて死にかけたことがあります。
 オーバードーズしなくても、心臓に負担がかかる、という副作用は厳然として
残っていることを覚悟して飲む必要があります。
 バイアグラは、普通の精力剤や催淫剤とは、全く異なった機序によって男性
生殖器の勃起を起こさせる薬なのです。
 一方、マタタビは、ネコ科の動物に陶酔感を与える作用があるだけなので、
人間で言えば麻薬や大麻に近いでしょう。ただ、マタタビは依存症を生じたり、
体を蝕んだりすることが無いのが、麻薬等と違うところです。

>>902
 あなたのニャンコに人間が飲む量のバイアグラを投与したら、猫ちゃんは心
臓にかかる負担に耐えられず、間違いなく死ぬでしょう。






・・・などと、釣りにマジレスしてみる。
904わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 00:35:30 ID:fW38L33F
依存性がないのはどうやって分かったんだ?
905わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 01:25:13 ID:1U9j63bn
マタタビを与えすぎると猫に効果なくなるから
与えるならば
二週間に一回位が一番陶酔するよ
一時期毎日のよーに与えたら猫が飽きて見向きもしなくなったからねー
依存性はうちの三匹の猫TANにはないかな
906わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 17:37:48 ID:fW38L33F
だから、依存性が出たかどうかどうやって見分けるのさ
907わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 23:43:04 ID:VZsVxs2Y
>>906
ぬこの眼を見る。
908わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 18:00:05 ID:trYAl4g7
うちの猫坊やはコロコロ粘着テープ依存症だな、 確実に。
ケースから取り出す音が聞こえた瞬間に、寝てても食べてても、それを止めて走って来る。
音のしないケースに入ったコロコロ粘着テープは売ってないかな・・・
909わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 19:01:01 ID:Nv+SrS3L
ウチの猫はガムテープ大好きです。
ひっつきながら噛んで遊んでます…
910わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 20:43:17 ID:cexRwkqx
私は猫依存症だな、確実に。
911わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 22:33:58 ID:J3idBp2B
>>907
ぬこの眼を見ろ 何にも〜言うなぁ〜♪
912わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 00:00:01 ID:5SBCIQyZ
>>911
言っても聴かないし…
913マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/04/21(土) 00:14:56 ID:Q540BDKa
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(燃やすの大好き)
914わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 00:16:58 ID:JTR+12+U
ああ・・・
燃やした時に自分の髪もいっちゃったんだなw
915わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 00:16:59 ID:BWGcnqVu
>>913
次はあんたの番かもね!
916わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 11:40:24 ID:ewgIu8bg
実際将来的に確実に燃えるのはマムータスだろ?
人間は火葬になるし、火事で死ぬ可能性もあるわけだし。
逆に猫が燃える可能性ってそうそうないよな。
まあペット葬も増えたとはいえ、まだまだ浸透しとらんし。
917わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 11:57:45 ID:iqdW2/6M
抱き枕かったんだけど
ぬこたんがお布団に入りたそうに布団がりがりしてたから
めくってあげたら嫌みたいですぐ出て行った(ノω・、) ウゥ・・・

どうしたらいいのだろう・・
918わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 12:35:28 ID:PrrIjZ8I
あきらめな
嫌われてんだよ
919わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 22:36:39 ID:096ey1rN
>>917
ツンデレちゃんなんだよ
もしくは、暑がり。
920あぼーん:あぼーん
あぼーん
921わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 22:57:31 ID:iqdW2/6M
>>920が見えない
922わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 23:04:47 ID:8MLXSkwP
>>920 苦手板に帰れ
923わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 23:38:24 ID:B79x7mJ+
冬で暖房切れば自然と来るよ
924わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 21:21:14 ID:O5Y4QOum
(甘えん坊)雄猫かわいすぎ!(食べちゃいたい)

925わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 21:31:10 ID:i/dq35pp
ちゃんと皮はいでからな
926わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 22:52:12 ID:MPwZYdN0
正論だけど今が4月下旬だって事を完全無視な>>923は、
こんな季節の変わり目を、無事に乗り切って生きていけるのでしょうか
927わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 12:06:59 ID:q8B/BPhY
>>926
うちは、東京だけれど、まだストーブをつけろという要求がありました。
ほっとカーペットに乗りっぱなしだよ。
928わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 18:39:35 ID:wL0Gb0e9
まだ寒い日もあるよね。うちの♂ネコさんは、そんな日に、小さい鼻の穴から
ス〜ピ〜ス〜ピ〜と透明な鼻水を出したり、へっこめたりしつつ「にゃぁぁ〜ン」
と甘えてくるので、うちもホットカーペットは今だ愛用中。季節の物の出し入れは
大体この甘えん坊ネコさんを中心に決まるって感じです。
929わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 22:02:56 ID:bhr0wXAE
地球環境に悪いな
930わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 07:16:09 ID:eNp3Ymdr
本当、雄猫の遊び大好きっぷりときたらw
ロクに構ってやれなかったら相当フラストレーション溜まってるらしく、がぶがぶ噛まれた_| ̄|〇
仕方ない事だけど、まるでリストカットしたかのようになって注目浴びまくりでハズカシス(*´Д`)
931わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 10:12:36 ID:eNp3Ymdr
構ってあげられなかったのは風邪引いて寝込んでたからです(´・ω・)
932わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 10:18:00 ID:mje12hFW
>>931
お大事にね
噛む猫も可愛いよね 小さいくせに弱いくせに噛んでくるんだからw
933わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 11:40:29 ID:G/+3h4yK
うちのは、なめ倒し。だっこをせがまれて抱いてやると
ひたすら頬をなめ続ける。そしてときどき、噛む。
あま噛みなんだけれど、力加減に失敗してけっこう痛いときが。
痛い!と声だして叩くと、ひーーんごめん。という顔してまたなめはじめる。

かわいすぎ。でも顔がひりひり。
934わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 11:49:45 ID:mje12hFW
>>933
抱っこ好き、ウラヤマシス
猫を叩いたことないなー
935わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 15:31:51 ID:G/+3h4yK
>>934
子猫のときは痛くない程度にはよく叩いたよ。
今は、悪いこととわかってこっちの顔をみながら、
いたずらするときは、めっ!といって、軽く叩く。

だっこはうちの猫は全員好き。だっこの順番待ち?状態。
小さいときから、ずっとだっこしているから。ぬこの体は
本猫が嫌がっても飼い主に満遍なく触らせるように、小さいときから
だっこしてしつけてきたんだ。(怪我や病気のときの治療
に困らないように)
936わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 22:00:45 ID:91A0Sw0S
たたくのはあまり効果ないらしいぞ。
叩く=しかられているという認識が猫の脳では理解できないらしい。
人間=叩くという認識になっちゃうんだとさ。なんでだかしらんが。

猫にしつけるときは、だめなことをしたら大声を出すか、
霧吹きで鼻っ面に水を吹きかけるといいと書籍にかいてあった。

たとえばテーブルにのったときに水をかけるってな具合。
テーブルに乗っかるとと水がかかると覚えるらしい。
937わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 06:23:39 ID:dsXGk0T8
テーブルに乗ると殴られるという認識でも可
938わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 15:34:54 ID:9klqyGQr
テーブルに乗ると殴られる→誰も見てなきゃ乗っていい

と、理解しました。
939わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 15:36:44 ID:pUwVD6D/
>>938
あれ?
ぼくまちがってた ??
940わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 16:08:28 ID:V+UQCbks
いや、そんな感じ
シンクの上に上がって飼い主が気づくと慌てて降りるし
でも場合によっては、叱ったらニャァ!!と言い返してくる
941わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 16:13:01 ID:Ex3rd2KQ
>>940 かわえええw
942わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 16:32:54 ID:JFq3b6zH
>>940
あいつら小さいくせに生意気だよなw
自分の何十倍もある人間によく言い返せるもんだw
943わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 16:39:01 ID:V+UQCbks
言い返して来るし
布団の真ん中で寝るし
ドアは誰も見てないと自分で開ける癖に、開けろと言うし
撫でたら噛んで来るし
捨て猫あがりなのに餌の選り好みするし

なんであんなにエラソーなのか謎
944わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 16:51:32 ID:ZixJpPFW
叩くといっても、ちょっと頭をぺしっっとする程度で、
大きく手をふるけれど、さわっている程度。
うちの猫はこの躾で3才までに、
食卓に乗ってはいけない。人間の食事に手を出してはいけない。
なめなめの間に強くかんではいけない
指定場所以外でバリバリしてはいけないとマスター。

しかし、ときどきふざけてバリバリとしてこっちみて、
こら!と言うと、あわてて逃げる 人間はおっかけるという遊びをする。
945わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 19:27:02 ID:dsXGk0T8
テーブルに乗ったら本気で殴らないとだめ。
でないと人間が下位だと思っちゃう。
本気で殴ると、人間がいないときでも上位の意思に逆らうのはやめようと思ってくれる。
946わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 19:28:52 ID:lhfDg8Rb
うちのは ふすまをカリカリ やめてくれ。
ぬこさま。
947わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 19:32:17 ID:oWLZcaWH
うちの子も言い返してきて、口論みたくなるよ。
あっちはニャーしか言わないけど・・・。
948わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 20:01:06 ID:mnA7eFtJ
うちの♂猫、一日中私に甘えとります。
さっきも、ダダダダと走ってきて、いきなりドスンと膝に座り、
グルングルン喉を鳴らして「なでれ」と命令。

♀の方は落ち着いていて、「ウニャッ」と言いながら
膝に飛び乗り、一回転してから収まりまるのに、この違い。
どっちも可愛いのですが、♂のストレートな可愛さはたまらんです。
949わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 01:07:35 ID:fSYWuwDb
わざわざ足元におもちゃ持ってきて一人で遊んでるのは
遊んでほしいのかな。
950わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 15:32:39 ID:SeDlX6Ok
狩りのしかたを教えているのかも
951わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 17:24:35 ID:CSx4CPLC
それは♀猫だろ
952わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 18:17:14 ID:lteWAg5e
>>945
それは犬のはなし。
猫は群れで生活する動物じゃないので、
もともと下位とか上位とかをあまり意識しない。
953わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 21:45:37 ID:MP5/F/tz
>>952
そうだと思う。

そして、「叱る」という行為は立場の上下があってはじめて成立するので、人間は叱っているつもりでも、
猫にとっては単に言い掛かりをつけられているとしか認識していない気がする。

言い掛かりが煩いから止める→叱られてやめた(ように人間には見える)
言い掛かりに立を腹てて抗議する→言い返した(ように人間には見える)

人間から見れば大違いだが、猫にとって大きな差はないのだろう。
954わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 22:11:27 ID:7p8/B/Fd
>>953
あくまでも対等なんだねw
955わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 23:49:31 ID:lteWAg5e
猫が上下を意識するのは縄張り争いのときぐらいなんだよ。
犬とはちがってほぼ単独行動だから。

だから人間が頭ごなしにしかりつけると、
「何こいつ?」的な記憶を植えつけるだけらしい。
956わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 23:57:50 ID:/QfHZgwO
うちは特にテーブルに上がっても怒りません
猫のしたいようにさせているつもり
猫にしつけは無意味でしょ、トイレもよくしつけ済みとか言うけど
あんなもん猫の習性でやってるだけだしさ〜

まぁ昔はそういった猫の特性知らなかったから
怒ったりしたこともあったけど
猫は「ああん?」って顔だったよ

実に自由でかわゆすなのでしゅ
957わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 00:30:28 ID:oCrQNCd2
そうそう、私なんかね、もぅネコのいいなり。オスネコのものすごく甘えん坊な
部分と、そうかと思うと自由できまぐれなところがまた、たまらなく好き!
958わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 07:02:36 ID:YETYCDVA
なんか説を真実と思い込んでる人多いね
猫の行動や思考は意外だけど詳しく調べられて無い

説を真実の様に言うのは、失笑を買うだけだよ
959わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 11:46:44 ID:Xf4AzvIc
>>958
悔し涙ですかw
945さん。
960わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 13:33:40 ID:bXxHfG4w
しつけないってのは、別に飼い主がいいと思っていて
外に出さないなら別にいいけれどね。他人に迷惑かからないなら。

うちは、客が多いうちだし猫好きなじゃい人にまゆをひそめられるような
ことはしないように最低限しつける派。個体差はあるけれど、辛抱強く教えれば
どの子もできるようになってる。
961わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 01:17:48 ID:RuujlfZ2
ねこにゆとり教育してどうするwww

悪いことしたら家飛び出てニ・三日帰ってこなくなるほどブン殴るんだよ!!
帰ってこなければそれまでだ。
962わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 11:54:02 ID:ZxI664S3
↑気持ち悪い。多分、人から愛されたことないんだろうね。
963マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/04/29(日) 13:48:21 ID:TOiphgde
燃やすの大好き
964わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 16:39:22 ID:nCIOqHi3
雄ぬこは雌ぬこよりガードが甘いンだよなぁw

ハラもふりほうだい永久無料w
匂い嗅ぐのが自分は一番好き、可愛い甘い匂いがする
こんないい匂いの動物初めて飼いました。
965わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 17:08:35 ID:rVc3LhDh
あの匂いはダニが死んだ匂いらしいな。
布団干したときと同じ匂い。
布団干したあとの匂いもダニの死臭らしい。
まあいいにおいに違いないからどうでもいいけどね。
俺もあの匂い大好き。腹にもふもふ顔くっつけてくんくん。
966マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/04/30(月) 18:08:40 ID:turWMRWK
あんまりしつこいとエクスプロージョンするから気を付けた方がいいぜ!!!
967わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 20:58:38 ID:Hgy0T0hA
ダニが死んだ匂いなの!?
よく体ぺちぺち舐めてしっとりしたあとにも匂い
嗅ぐけど、やはりいい匂い天然フレグランス〜
犬とかだと臭いよね
猫はその点いいわぁ〜
968わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 21:10:57 ID:aaZyLY9S
>>966 
ああ、だからか 
ジャンボに嫌われているのはwww
969わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 21:13:46 ID:uJkLyUxV
>>967
そそ、犬は臭いや、人の顔を舐めたり、自分のンコを嗅いだりするのが嫌w
猫はそこの家の匂い
すべてが可愛い
970わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 22:01:38 ID:F3fqNsLx
>>967
イヌ科の動物は体臭きついのがおおいよね。
イタチ科もしかり。
971わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 22:27:35 ID:4ufspYCv
いや、猫だって恐怖の肛門腺分泌液が…
972わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 10:09:19 ID:6mbQzGaI
>>971
俺、肛門線の匂い嫌いじゃないよ。
ちょっと離れて嗅ぐ分にはいい匂い。
ただ、世間的にはアレだから服につけられるのは困る。
973わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 16:22:06 ID:oDXmFKes
まあ、香水の匂いも濃度を濃くしていったらウンコの匂いだっつーもんね。
974わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 17:54:06 ID:jtyCtJH1
>>971
じゃあウンコの臭いを薄くすると香水の匂い…じゃないようなw

昨日仕事休みだったんだけど、メスヌコは「ふ〜ん、いるの」ってカンジなのに
オスぬこ(11ヶ月)は1日中「いるの?ねぇいるの?だっこする?遊ぶ??」
って、ずーーーーーっとついてまわって困ったw
掃除しててもトイレに入っても、うれしくてついてくるついてくるww

昼寝もせずずっと漏れにつきまとってたんで、
夜から朝までしんだように寝てたw漏れの脇の間で。
975わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 22:46:26 ID:eIHSNMWz
>>972
かわゆす〜
ウチのオスぬこ(12ヶ月)も負けませんで。

さっきも通り道にわざわざ寝転がって腹見せ。
「ナンッ」とカワイイ声出すんで「こんにゃろ〜」と、
モフリ放題。匂い嗅ぎ放題。
その横をメスねこが「フンッ」てな顔で通り過ぎました。
976わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 00:20:55 ID:h37DaLQK
つがい(?)で飼ってる人結構居るんだね〜
うちも雄はべたべたで雌はあほかって感じで
そっけないよ

まぁ雄が甘え上手過ぎるから太刀打ちできないのかも
しれませんけどw
雌が自分からハラを見せるのは暖かいところだけですw
977わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 16:37:49 ID:zlNBkkoM
>>973
うはwカワユスww
いや、案外メスぬこさんはツンデレさんかも。

>>974
わかる!雌ぬこがお腹だしてのびーーーーんとして寝てる時
モフろうとすると「何すんのぉぉぉ!」って飛び起きるけど、
雄ぬこだとそのまま「にゃはぁ〜」ってモフらせてくれるんだよなw
978わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 19:50:15 ID:XqwIuPHx
ねこの匂いはダニの死臭なんかじゃないよ。
スリスリの時にこすりつけてくる場所、つまり
ホッペ、ひたい、耳、脇腹などに、いい匂いを出す臭腺があるんだよ。
979わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 20:47:22 ID:U6I9iqC2
今日は夏日だな。
去年の秋の終わりに我が家へやってきた
猫が、ぐでーっとなっててわろたw
廊下や洗面所で敷物みたいになってる。

昨日まで俊敏な動きだったのに、
今日はやたらスローペース。
おかげでいじりたい放題。もふもふし放題。
餌は普段どおりいっぱい食うけどw

もうちょっと暑くなったらクーラー入れて
やらんとな。
980わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 01:00:39 ID:hKUoBD5d
うちの猫は餌が食べたくなると「にゃんにゃん」鳴いて俺を餌入れの前まで誘導。
俺が抱っこして餌を一粒ずつ口にもっていくと、ぽりぽり食べてご満悦。
おなかいっぱいになるとあっという間に俺の手元から離れて静かになる。そのまま寝る。

俺が家にいないときは勝手に一人で食べてるんだが、俺がそばにいると
どうしても俺の手から食べさせてもらいたいみたいだ。なんなんだこいつは?
981わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 01:40:39 ID:KAniwBdH
>>980
うう
うらやましくなんか、ないもん!




ごめんなさい、これ以上虚勢は張れません。
羨ましすぎる〜
982わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 10:28:51 ID:W0QJnCGe
うちの雄猫は、ほぼ毎朝5時に猫じゃらし持って起こしに来てくれる
1階で遊ぼう、というと自分で下まで引きずっていき
夜になると人が階段上るの見て、猫じゃらし持って二階へ上がり部屋でちょこんと待ってる
遊ばないで無視してると、わざわざ手の近くに猫じゃらし引きずってくる

トイレにはついて来て、ドアの前に座って開けさせなくしちゃうし
おなかびろーんと出して寝てても、人がトイレに起きる気配察知して一緒について来る

なんでおまえそんな可愛いんだよもう
だいすき
983わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 17:25:35 ID:kaZUqx9e
今うちの♂ヌコが漏れの足を枕にして寝てる
動きたいのに動けん
984わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 22:21:43 ID:Fkgim4L8
>>983
奴らは枕にできるものなら何でも使うからな。
運が悪かったと思って諦めることだ。

間違っても、俺の足は枕に最適♥などと自惚れてはいかんよ。
985わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 01:46:14 ID:CzH2TS3T
うちのは、くしゃみしたあと鼻にティッシュを当ててやると、鼻からスーンって空気出してる。
鼻をかむつもりで。
もっと強くやってごらんって言っても、ちゃんとかめないんだけどw
努力してる姿もかわいくない?
986わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 04:44:56 ID:+4j5Fd+R
鼻たらした猫はテレビで見た事あるけど
漫画みたいだったなぁ
可愛そうだけど爆笑しちゃったw
どうなったか地味に気になる
987わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 14:27:50 ID:wc2+ArT+
うちの♂猫は、ちょうど一歳。
お座りとお手を覚えている。
あと、オモチャを放ると、空中でキャッチして持ってくる。
自分が退屈だと、オモチャを漏れの傍において遊ぼうと誘う。
無視すると、片手をちょこんと腕に載せて、顔を傾げてくる。

ほんと困る。可愛くて。
988わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 22:07:51 ID:b8UEBmQU
990踏んだ人、次スレお願い。

>>987
カワユスw
989わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 01:05:49 ID:SMpv1PjT
うちの場合は無視すると独りで遊ぶのはいいんだが
八つ当たりでもしてるのか、自分とオモチャの間に
俺の足を挟んで後ろ足で思いっきり猫キックしてくるから
結局かまう破目になる。
990わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 10:14:55 ID:KIxyZpvo
990ゲッツだぬーん
991わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 10:19:48 ID:KIxyZpvo
ぬ 建てれなかった
タイトルは(上目使い)雄猫可愛すぎ!!2(コバンザメ) で
誰かスレ建ておねげーしますオネガィ゚+.゚(-ω-人)
992わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 10:26:11 ID:KIxyZpvo
993わんにゃん@名無しさん
避妊手術済みの♀猫も甘えん坊になるよね。