犬と散歩スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
犬の散歩に関する話題、相談、散歩のマナー提議など。
毎日の散歩のつぶやきなども。マターリ厳守。

前スレhttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011185742/
2わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 08:42:59 ID:k+CvRQSJ
【独立元の過去ログ】
・散歩中のマナー
 http://life.2ch.net/pet/kako/997/997855288.html
・散歩中のマナー 2
  http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10076/1007657680.html


【現在進行中の関連スレ】
・犬の散歩に行ったらageるスレ【その4】
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1125407588/l50
・犬を持ちながら散歩してる奴はバカ
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1099801391/l50
・自転車で犬の散歩させてる奴は死刑!
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1022961579/l50
・雨の日の散歩って
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1118218283/l50
3わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 09:48:40 ID:k+CvRQSJ
関係ないけど、前スレは始まったのが

02/01/16 21:55 で、終ったのが
05/10/16 23:06 だ。
4わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 11:19:27 ID:6ilncHbY
>>1
5わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 18:23:34 ID:mOKjvXgN

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  ゆったり進行
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
6わんにゃん@名無しさん:2005/10/18(火) 08:50:00 ID:1M6YUKWV
おまえらの自転車を教えれ。

うちは24インチのママチャリ
7わんにゃん@名無しさん:2005/10/18(火) 10:47:47 ID:cbqGKiuu
雨が続いているので散歩にいけません。
サークルから出すとものすごい唸りながらダッシュするのですが
ほっといて大丈夫ですか?
いや、ほっとくしかないんですけど散歩行けないし。
8わんにゃん@名無しさん:2005/10/18(火) 20:19:41 ID:VSxgcB17
>7
散歩に行けばいいじゃん。

犬はそのままでもOK。人間は合羽でもレインコートでも傘でもOK。
9わんにゃん@名無しさん:2005/10/19(水) 15:54:32 ID:AYsX+Qav
>>7
部屋の中でボール遊びしてあげなよ。
10わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 00:41:26 ID:Zxrl3Eec

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃..飼い犬のフンは飼い主が持ち帰りましょう...┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
            ┃   _
            ┃_ (∪‘つ°
           / ( ( つ┳つノ\  
          /    ̄  ̄ ̄ ̄   \
          |Y  Y     ●   ●  \
          | |   |           ▼ | 
          | \/          __人..| 
 ころころ〜ん ヽ               ノ
   ≡≡≡≡≡◎――――――――◎))
11わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 21:29:02 ID:Gb1iI/L1
散歩の後、スーパーまでドライブした。
12わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 10:21:59 ID:sLvjeeBK
みなさん、犬の散歩にでかけるとき、どんな服装ですか?
13わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 10:39:12 ID:C5wsl7SV
汚れてもいい服装。     早く言えばボロだな。w
14わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 10:46:19 ID:0qewqh6l
なんでも口に入れるなよ!!

そんなに引くなよ!

猫が居たっていいじゃんかよ!

わかったわかった今から行くから、そんなに吠えるなよ!

15わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 11:01:57 ID:kolU+TZI
こちら田舎なので散歩道は雑草が多いです。
今の時期は犬の毛に絡まる草の実?が多くて困ります。
(↑田舎ではこの草の実をバカと言いますが)
毛の長い犬なので取るのが大変です〜。
16わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 12:50:24 ID:HmFt5q9E
朝の散歩は夜露で芝生がびちゃびちゃ・・・
お腹が汚れるぅ。
ちんちんの毛にひっつき虫がくっつく。
17わんにゃん@名無しさん:2005/10/23(日) 00:07:27 ID:XgJMPIJP
散歩のときほとんど同じ服装なんです。
よく会う他の飼い主とかに「いつも同じ服‥」とか思われてるかな?
18わんにゃん@名無しさん:2005/10/23(日) 08:09:18 ID:ccSp4Jgn
>>15 
バカわかるよ〜。なぜかうちの親父もそう呼んどる。
うちのゾヌもかつてバカつけてしまい、大変な思いをしたよ。
なかなかとれないもんな。あれ・・
19わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 01:10:02 ID:MrQTtWa0
>>15 
コームやノミ取りクシでブラッシングしてやると
きれいに取れるよ。
20わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 01:43:07 ID:PJF3Osfe
冬になると異常に犬を飼いたくなります。
21わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 02:49:51 ID:kSvo+Xby
この頃家でトイレしてくれない(Mダックス1才)
散歩には毎日いってるけど、できれば家でして欲しいなー
22わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 13:14:13 ID:zd8t/+Wf
>>19さん
ありがとうございます〜。

取れやすいやつは手でも取れるのですが
小さいのがたくさん付いたら大変ですよね〜。
ちまちま手で取っていると日が暮れてしまいます(笑)
そんな時はブラッシングしてあげますね!
でも、うちのわんこよ!なるべくバカを付けないでくだしゃい(>ω<;)
23わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 23:09:43 ID:WvQHKxBv
>>20
こたつの代わりになるから
24わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 23:38:26 ID:myY1U464
冬は暖かいよね、犬。
とくに寝起きは何故かすごく暖かい。
25わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 05:08:06 ID:zOg3g677
犬も寒いのか気がつくと布団に潜り込んできます
ぐんにゃりしててあったかいです
26わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 19:02:46 ID:r3ulvqau
食後の運動ですか?
27わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 08:32:19 ID:YAc9x0mO
質問いいですか?
うちのMダックスが散歩デビューしたばっかなんですけど
犬じゃなく他の飼い主さんに「キュンキュン」
(アイフルのツワワのように)うったえかけて抱っこしてーと
バンザイして抱きつきに行くんだが
それもバイバイしてもまだキュンキュン言うしつこさ‥
これって迷惑ではないですか?
困りません?
28わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 11:12:13 ID:ya+VFspm
迷惑で困る…っていったらやめさせるの?
バイバイしてからもだとちょっとせつない気分かな。
抱き着く時、洋服の汚れとかを気にする人もいるから、
基本的にやめさせた方がいいんだろうけど、私は迷惑じゃないよ。
29わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 12:03:59 ID:Is5vWw2F
子犬特有だから許してくれる人多いと思うよ。
目尻さげていいよいいよって言ってくれる人には甘えさせてもらえば?
私は大歓迎だ。つか、今の時期一杯触って貰った方がいいし、
お座りさせてから撫でて貰うとかにすれば、躾にもなる。
30わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 12:38:35 ID:vhGnBycD
>>27
私はすごく嬉しいかな。近寄ってきたのに手を出したりして触ろうとすると
飼い主さんの方が気を使って「服が汚れてしまうので」とよけられちゃうと寂しい。

うちの犬も小さい頃そんな感じで誰にでも万歳して抱きついたりしてた。
一度、女の人のストッキングを伝線させてしまって平謝りしたことがある。
女の人は笑いながら許してくれたけど、皆がそうとは限らないから
気をつけるようにしたよ。
31わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 18:07:15 ID:YAc9x0mO
レスありがとう
通りすぎる人がみんな自分を好きと思ってるのか
ちょっと立ち止まる人にキュンキュン言って
抱っこして!ってバンザイ‥
余りしつこいと困る人もいそうなので
少しひかえるように躾けてみようと思います
爪とか短いけど
服にひっかかったりしちゃったらやっぱりアレなんで‥
なぜか肉球で人の顔にふにふにするクセあるし‥
32わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 04:41:39 ID:kZ0UFEFs
中型くらいの、どう見ても外に鎖で繋いで飼っていそうな雑種犬を、
コンビニ店内に無理やり引きずり込んだおばちゃん発見。

床がツルツルするもんだから、犬は嫌がって足を突っ張り腰を落としてるんだけど、
おばちゃんは構わずズルズルと店内へ。
おせんべいを掴んで犬を引きずったままレジへ行ったが、奥から店長らしき男性が飛び出してきて、
「犬は外へ出してください」と注意された。
「すぐに済むから、すぐ」「これも買ってあげるからいいじゃない」と
レジ横にあるまんじゅうも掴むおばちゃん。
「商品は外へお持ちしますから、とにかく出てください」と店長。
めげないおばちゃんは「だってすぐ終わるじゃないの。ねぇ」と、
呆然としてるアルバイトの女の子に同意を求める。
犬は外へ出ようとダッシュするが、床が滑って転ぶ。
あきらめた店長は「もう早くレジしちゃって!」と女の子に強く言う。
ジタバタしている犬と、きちんとおせんべいとまんじゅうの
会計を済ませたおばちゃん。
最後に「また来るわね」と一言残して去っていった。

雑誌を立ち読みしていて、偶然遭遇した私ですが、
はじめは、なんだこの非常識なおばちゃんは、と思ったが、
コンビニを出る時には、ショートコントの一幕をみたようで、
ほのぼのした気持ちになりました。
ネタじゃないよ。本当の話。
33わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 08:48:53 ID:otqwxG6U
>32
マルチはよくないよ。
34わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 00:12:11 ID:Za1Pp70f
>>31
はいはい、かわいいかわいい
35わんにゃん@名無しさん:2005/10/30(日) 03:59:45 ID:wyXI/GPZ
夕方むちゃくちゃ眠かったので
散歩さぼった・・・

代わりにオカンが散歩連れて行ってくれた。
文句言われたけど・・・
36わんにゃん@名無しさん:2005/10/30(日) 17:50:19 ID:KTWIEd9v
我が家は3匹犬がいるんだけど
サイズも大・中・小、年齢も高齢・中年・若年と別れているため
運動量や歩くスピードが異なるので3匹とも別々に散歩に
行かなければならない。みんな同じ散歩コースだと
人間側が飽きてくるので微妙にコース変えてるけど。
近所に黒ラブとグレート・デン飼ってる人がいて
それを小柄なおばさんが悠々と散歩させてるの見ると
すごいなーと感心してしまう。よく訓練されていて
今のところ何もないみたいだけど万が一何かあって犬が暴れた時に
制御するの大変そうと思わなくもないが。
37わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 08:33:25 ID:JokFiKX5
11月1日はワンワンワンで犬の日
38わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 09:46:41 ID:5vP/rHLu
11月2日はワンワンニャンで犬猫の日
39わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 13:41:42 ID:xZJoKiPy
11月3日はワンワンスリーで犬盗難の日
40わんにゃん@名無しさん:2005/11/04(金) 18:28:48 ID:xSVOk90m
散歩の後のボール遊びがないとスネる犬・・・
41わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 06:06:59 ID:uG6BY9Hd
>>31
飼い主(リーダー)に対して跳びつくのは「嬉しい」喜びの態度でも、他の人間に対して前脚をかけるのは、甘えているのではなく『自分の方が偉いぞ!』という意味なのでは?
相手が『可愛い』と言って喜んでくれたとしても『ダメでしょ!』犬に注意をし、『すみません』くらいは言うべきだと思います。
42わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 07:44:16 ID:CPzv3OZS
そんな意味はなさそうだけど‥
43わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 11:33:43 ID:JOvz+bji
つか、まだ仔犬だしねぇ…。
44わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 14:03:25 ID:pVaxcYYI
さ、でかけよう!
45わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 23:32:18 ID:hsDedsnX
>>41
お前また来たのかよ
もう書き込みするなって言っただろ。
46わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 08:11:16 ID:/gOpFaYJ
うれしくて飛びついて顔をペロペロ舐めるクセを治す方法は?
47わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 08:52:46 ID:qORqDx1c
ペロペロ大嫌い、すぐ唇を消毒します。
48わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 06:26:16 ID:BfpkkpyQ
49わんにゃん@名無しさん:2005/11/10(木) 15:12:18 ID:NdTl/bu+
今朝、散歩中でっかいウンコした。
トイレに流したら詰まってしまった・・・   アッチョンブリケ
50わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 16:53:40 ID:uvVWqJAV
今朝、犬と共に知り合いの家に行ったら漏れの犬が知り合いの家の土地を荒らしますた。荒らしたのを靴で消している間、何か知らんおっちゃんが出てきて怒られますた…orz
51わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 00:38:50 ID:uLkPFn6Y
河原でリードを外してやると
メッチャ喜んで走り回ってた。
52わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 00:42:48 ID:5DLIs5BK
>>47
うちは乗り気じゃない犬に強要してる・・・
53わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 18:42:19 ID:fkizM21C
>51
だからそういう事書くなって、荒れるぞ。
って釣りか?
54わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 09:53:21 ID:WzCO1RTu

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃..飼い犬のフンは飼い主が始末しましょう..┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
            ┃   _
            ┃_ (∪‘つ°
           / ( ( つ┳つノ\  
          /    ̄  ̄ ̄ ̄   \
          |Y  Y     ●   ●  \
          | |   |           ▼ | 
          | \/          __人..| 
 ころころ〜ん ヽ               ノ
   ≡≡≡≡≡◎――――――――◎))
http://www.dogoo.com/toukou/kanban/kanban.htm
55わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 17:40:44 ID:w56MtpLY
>>52
同じく。ペロペロしてくれないと寂しい。
「ほら、ポチ、ペロペロは?」といって自分から犬の口舐める。
そうすると犬もペロペロしてくれりゅ。
56わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 18:04:33 ID:KLe3gaJO
フニャフニャになったボールとかをしっかり加えたまま
おサンポする犬とちょくちょくすれ違うんだけど、
ああいうのは犬のクセなの? 自宅から持参してるの?
それともどっかの茂みとかでハケーンしたワンダホーな宝物なの?
今日はブティックのお姉さんにかまわれて
よろこんでるフレンチブルを見たです。口にはしっかりテニスボール。
絶対離さなかったです。
57わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 18:30:21 ID:DX5Ak8IA
いまだ続く韓国の犬肉食について
ttp://www.seoulsearching.com/DogMeat.html
58わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 08:23:13 ID:KgCNqPdl
>>56
あぁ、いるよねそういう犬。
前にポチタマか、動物奇想天外か忘れたけど
キャバリアとコーギー飼ってる家がでて、
コーギ―が常になにかしたのオモチャをくわえてるのを見た。
クチに入ってること忘れてるのかな?
59わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 14:15:37 ID:FWhNxE/z
>>56
私が行き会うポメタン、よくボールをくわえてる。
そうそうボールが落ちてるとも思えないのでその子に関しては
お気に入りのマイボールなんだと思う。
ボールを口に飼い主さんの横を意気洋々と誇らしげに歩く姿が凄く可愛い。
60わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 14:42:53 ID:b5fJ/cNp
犬ってそういう習性があるのかな。
うちのこは、道端の枝や落ち葉をくわえたまんまで歩くよ。
途中でポイっと放るけど。
61わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 22:32:31 ID:y+GnxjEn
>>56
仔犬の時からボール遊びしていると
ボールに対しての欲求が強くなり、ボールをくわえることに安心感をおぼえます。

ウチのコギは、河川敷公園をサンポしていると
ボール遊びしたいために草むらの奥のほうまでゴソゴソ探して
きたない野球の軟球を拾ってきて目の前に落として投げろ!と合図しますw

家の庭は戦利品のボールだらけ・・・
62わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 18:17:14 ID:NFv75Gh7
河原を散歩していたら対岸にセッターが草むらをゴソゴソしていた。
ウチのコギ2匹ともセッターに威嚇吠え。
よく見ると、猟銃を持った男2人が後からついて来てた。
しばらくするとバーン!バーン!

流れ弾に当たらなくてよかった・・・
63わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 18:26:41 ID:+TdAUhmv
家の犬は 河原に行くと、 石コロ拾って家まで持ってくるよ
64わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 19:51:36 ID:yOQo419j
>>63
ウチの犬は、ゴルフボールを拾ってくる。
65わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 21:21:34 ID:+TdAUhmv
ボール類は良いけど、石コロだと 近所の人に笑われる
66わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 08:16:48 ID:5D38pbGN
石はないな
67わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 15:17:14 ID:cdZ0vEYn
ためしに、散歩中に自分の手袋を与えてみたら、
くわえて、ブルンブルン振り回しながら少し歩き、
そのままポーンっと投げ飛ばしてしまった。
そして手袋は川に落ちた・・・orz
68わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 20:56:03 ID:ced1/39W
こけた・・・
69わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 04:14:47 ID:MPB8RELl
うちのMダックス(とはいってもでかいんでノーマルダックスと同じ)は
10qの散歩も平気でスゲー元気。
勿論毎日そんなに散歩しないけどなんでこんなに元気なんだ。
70わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 08:17:55 ID:MfKvBteH
>>69
犬は痛いのとか喋れないし、我慢する動物だからね。
きっとものすごく体に負担がかかっているよ。
71わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 08:38:45 ID:sGn23yV5
>>69
10km?すげー。
72わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 19:59:10 ID:eFTiAaJ5
>70
元々猟犬なんだから、10kmぐらい平気なんじゃないかな>ダックス
73わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 23:51:57 ID:Ojc0pyFN
発情中のコーギー夫婦を散歩に連れて行くのが大変。
メスはお尻フリフリ、ゴローン、あっちこっちでおしっこしてマーキング。
オスはメスのお尻をねぶって、背中に乗っかかろうとする。

リードコントロールが難しい・・・
74わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 23:59:07 ID:6wwVFSEl
>>69
犬って結構持久力あるから10kmくらい歩くのは平気だよ。
ウチのコーギーは標高400メートルくらいの山頂を登って降りてきて
自然公園であそんで、その山の麓をぐるっと周って帰ってきたことがあるよ。
アップダウンを10km以上歩いたんだけど、途中で水を与えるだけで元気そのもの。
家に帰ってからもボール遊びして!って訴えてきたw

毎日だと大変だけど休日とかで遠距離散歩すると
ストレス発散や体力増強にいいよ。飼い主は結構フラフラになるが・・・
75わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 08:45:14 ID:JbYRnHzj
ポメラニアンでも10キロいけますか?
76わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 09:50:25 ID:5eX6khnw
トリビアに質問ハガキ出したら?
77わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 11:04:23 ID:lKjr98g+
うちのパグは歩き疲れると足元を引っ掻いてだっこを要求してくるぞ。
「ダメ!」って言うと目から涙を流す。
まさか犬が涙を流すとは思わないから最初は病気なんじゃないかと心配になった、でもそういう犬種らしい。
「散歩行くよ」って言うと大はしゃぎする癖に雨が降ったり路面が濡れてたりするとUターンして玄関をガリガリと掻いて帰ろうとする。
気紛れで女々しい割に図太く仰向けで寝て屁をこきやがる、屁をこいたあとに首を傾げて「俺じゃないよ」みたいな顔をする。
奴の中には小さい乙女チックなおっさんのオカマが入ってると俺は睨んでいる。
78わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 15:32:52 ID:geJCENEy
犬もオナラするんですか?
79わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 15:33:53 ID:5eX6khnw
する。
80わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 22:41:11 ID:6p+gyUfM
>>77
>小さい乙女チックなおっさんのオカマ

ハマったーーーw
オマイおもしろい!
81わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 11:51:31 ID:BqeiUXtK
うちのワンコはちっちゃいオッサンです。
82わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 15:26:14 ID:00cDFARz
ペットショップなんて動物の命をくずだと思ってる
最悪。潰れろ。
動物の命でお金をもうけて何が幸せなんだ。
83わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 17:23:22 ID:Ex2qA/Cu
4ヶ月のパピヨンなんですが、家の中ではオスワリ・マテ・フセ等できるのに
散歩中は言う事聞きません・・・
対処方法あったら教えてください
84わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 18:18:46 ID:XF57njyL
地面に体つけるわけだから、室内と室外は犬に取っては別物らしいよ。

1から教えるつもりで根気よく躾るのがいいんじゃないかな
8583:2005/12/01(木) 19:15:19 ID:Ex2qA/Cu
>>84
そうですか。家と違ってリード持ってるから、ごほうびのおやつあげるの難しそうですね
がんばってみます。ありがとうございました
86わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 20:13:04 ID:h/y5ph+y
DQN飼い主が下のスレで暴れてますよ。
http://c-au.2ch.net/test/-/out/1133184625/33-
87わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 20:24:58 ID:w4sVvcic
>85
くれぐれも焦らないように。4ヶ月というのはまだまだ子供なんだから。
(人間でいうと幼稚園ぐらいかな)
88わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 18:07:35 ID:86jlzuw5
うちの犬、6歳になって突然トイレではなく
朝、お風呂マットにウンチをするようになりました。
(おしっこはしない。ちゃんとトイレでしてる)
それまではちゃんと自分のトイレでうんちしてたのに・・・
まあ、マットさえ床にしいておかなければ、しないんですけど。
何か訴えたいことでもあるのかな?と気になって。
散歩は朝一日一回(チワワ)、本人はそれで結構満足してるっぽい。
89わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 00:49:56 ID:IiE/3kco
>>77
「犬目」っていう言葉があって
犬は涙を流さないことから血も涙もない冷酷な視線
みたいな意味があるらしいぞ 嘘だね
90わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 11:11:28 ID:DsTnMpZh
>>89
パピヨンも泣きますよ
91わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 13:48:40 ID:5QBoZy2a
目が大きくて少し飛び出ている犬(パグとかチワワとか)は
泣いても不思議じゃないと思う。涙やけするような犬ね。
92わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 17:57:01 ID:nXz/FH3x
パグもパピオンも日本原産じゃないから日本の古いことわざの対象外。
93わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 19:18:07 ID:pr6nqxKW
ことわざっていうか古くからの言い伝えのような言葉ってさ、
一つあれば、必ずぞれをうち消すような言葉が他にあったりするんだよな。
結局は自分の考え方次第ってことなんでしょうよ。
94わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 10:27:34 ID:jxJxFEzL
二度あることは三度ある

三度目の正直

みたいな?
95わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 22:45:36 ID:IG7ghB5F
寒いわ雨降ってくるわ・・・
96わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 09:46:06 ID:N4AKwpkZ
東京なんだけど、ここ2,3日ぐっと冷え込んで
散歩も辛くなってきた・・・
お昼の2時頃行けば暖かいんだろうけど、
朝の勢い(子供と旦那を送り出した後)で行かないと
なんかだらだらしちゃって外出たくなくなるんだよね。
97わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 09:59:18 ID:uHbjfUpl
くもりの日はすごく寒いんだけど、犬用の洋服は必要だと思いますか?
とにかく風が冷たいんです。犬はもうすぐ1歳です。
ポメラニアンですが、まだあまり毛は生え揃ってないです。
あと雪が積もったら靴下とかはかせたほうがよいですか?
98わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 15:15:22 ID:PmHBbWJB
>>97
室内と外との温度差が大きい場合は
服を着せて散歩すると心臓の負担が軽減されます。

靴下とかは嫌って歩かなくなる犬が多い。
99わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:57:58 ID:gDFBv499
寒いため散歩時間短縮中
100わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 02:01:00 ID:gDFBv499

          /〜〜〜〜,
          / 100 /
         /〜〜〜〜'
       .∧∧
      ミ・д・ ミ
        0┳0  )
     ◎┻し'━◎ −==3
http://www.dogoo.com/toukou/kanban/kanban.htm
101わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 01:28:12 ID:S5tPfWIG
朝と夕方の散歩をさぼって
お昼に遠くの公園まで散歩しましたw
102わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 05:32:02 ID:annamiLd
道路の真ん中でうんちされました。。
信号変わったので拾うこともできず、、。
うんち轢いた車さん、ごめんなさ〜い。
103わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 12:40:25 ID:uUsyGHSZ
道路の真ん中でウンコ取るまで
車は待ってくれました。
104わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 22:37:46 ID:Q0UVij9+
うちは待たせたら後ろの方からクラクション鳴らされまくりだろーな。
105わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 14:34:20 ID:4YYsqd34
コーギー3匹連れて3時間サンポしたw
歩数計は1万2千歩
疲れた・・・
106わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 19:24:54 ID:h/GsPPLg
3時間は凄いなぁ・・・
でもコーギーってスタミナありそうな感じだもんね。
うちの近所でコーギー連れてる人はマジでみんな引っ張られてる。
引っ張らないコーギーっているんだろうかってくらい。
走ったら速いのかな。
107わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 23:32:32 ID:aa+e0qVf
>>102
お前が轢かれてでも拾うべき。
ただし犬は守ってね。
108わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 23:58:32 ID:xMVUnXJ8
>107
人間を轢いてしまったとき降りかかる迷惑と、ウンチを轢いてしまったとき降りかかる迷惑を
比べればどっちが適切な行為かは明らかだな。

オレも経験あるなぁ
横断歩道で突然脱糞⇒拾おうとする⇒信号が変る⇒とりあえず避難⇒ウンチ轢かれる orz
109わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 00:18:41 ID:Hyp8og1f
交通刑務所に収監された上に職を失う運転手は災難だが>>102の家族は億単位の賠償金が入ってホクホクかもわからん。
110わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 09:48:36 ID:6Z2VsC91
ウンチを轢いた車がヤクザのベンツだとすると、もっとヒドイことになるやもしれぬ
111わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 13:25:16 ID:2bwP2Wj8
>>106
うれしくて興奮しているときは引っ張るけど
落ち着くと引っ張らなくなるよ。 しつけ次第・・・

短足だけど走るとメチャメチャ速い。
スタミナがあるからマラソン選手と勝負したら勝てる!
ボール投げ遊びとかしてやるとストレス発散になって
帰りはおとなしくしてます。
112わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 22:06:45 ID:OHG5wJiO
うんこ3回した。
113わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 22:53:14 ID:9zmPaG6y
すげー。
114わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 23:14:09 ID:LC/cP7GJ
散歩から帰ってきて
回収したうんこをトイレに流したら
ゴボゴボゴボ・・・・・・

詰まってしまった。   (ToT)
115わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 23:19:10 ID:pxj/SICm
>114
あるよね。

最近、トイレットペーパーがちゃんと水を吸うまで待ってから流すと詰まりにくいと
いう真理を発見したところだ。試してみて。w
116わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 09:51:45 ID:dNzHRCBM
散歩で出くわした犬の顔が樹氷になってた。 うちのも樹氷になってた。寒いな。
117わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 16:46:26 ID:nhDKZJst
鼻はつねに濡れているらしいから、
冷たい風が当たって寒そうだね
118わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 09:04:21 ID:7F9H+uwy
鼻当てすると地面の匂い嗅げないしね_

ところで犬の散歩に行けないスレとか
メンヘラの心優しきペットスレとか、落ちちゃったんだね。。。
なんか寂しい。
119わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 13:39:29 ID:zEQq0Akj
今日犬を散歩に連れていったけど、なんだか早く帰りがっていた。
ぴゅーぴゅー風が吹いて寒かったせいか?
120わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 16:15:54 ID:jO8APFHk
>メンヘラの心優しきペットスレ
くわしく
121わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 21:00:29 ID:ffLotslD
メンサロに、メンヘラの心優しき友達、ってスレがあったんだよ。
過疎スレで、落ちちゃったの。
122わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 16:48:26 ID:4NZArULB
今日は6歳の息子が熱出してるので散歩行けなかった。
ごめん、ワンコ。
思えば息子が産まれてからいろいろ迷惑かけたよね。
赤ちゃんの頃は一緒に寝たりとかして仲良かったけど
息子が2歳くらいになったら乱暴になっちゃって
ワンコ小型犬だから・・・・
いつ踏まれるかヒヤヒヤしてたんじゃないかな。
息子が近づくとうなるようになったよね。
息子が6歳の今もそれは続いている・・・躾が悪いんだろうか。
二人が仲良くしてくれたらいいんだけど。
どっちかっていうと息子の方がワンコにヤキモチやいてる感じで。
「俺とワンコとどっちが好きなの?」と言われ
「勿論○○(息子)の方が好きだよ」と言いながら
ワンコの方を猫かわいがりしている自分・・・

123わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 22:22:41 ID:SrdYdwlF
だから?
124わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 15:59:04 ID:phnN6orY
やなやつ
125わんにゃん@名無しさん:2005/12/30(金) 07:14:04 ID:k/dfBVhm

          特製わんこそば

          ,.-''" ̄ ̄" ̄`ヽ,
       /゙ ノ --    --ヾヽ
      /   /  ●    ● | i   ズルズル
      `ヽ,,_(  ´ ( _▼_ )` ノノ
      ,.-''' 、/    ,,川 |   ''-.,
     ( ,i''゙(   __/ )|川( \ ゙'' i,)
     .| ゙-..;;_''  ''''',, '',,,._ ,,,..-'゙.|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄     .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙

         【追いがつおつゆ】
http://ameblo.jp/nanacorock/entry-10007387766.html
126わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 18:22:00 ID:bAPkgzKu
今年最後の散歩、完了しました。
127わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 22:42:25 ID:ac9vdDRe
>>126
おつかれ!
来年もよろしくね!
128わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 23:17:19 ID:jlw2lLo/
結局、散歩は年単位じゃないんだよね。
毎日なんだから…
129わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 04:05:52 ID:BNW7BM6/
あけましておめでとう

0時になったので
散歩しながら神社へ初詣に行った。
駐車場まで行列が並んでいて
待っている間、うちのコギは子供やお姉ちゃんにスリスリして
おもいっきり甘えてましたw

コーギーってナンパが得意!?
130わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 10:18:48 ID:MW2CyBnB
あけおめ。
コーギーは人なつっこいコが多い気がする。
うちのチワはコーギー大好きで、ある一頭(噛まれたことがある)を除き
ばったり出会うともうメロメロですよ。

うちのチワは子犬期過ぎたらあまり他人や他犬にベタベタしなくなった。
つか、私が呼んでもこっちを見るけど、おやつとかごはんじゃない限り
そのままふいっと向こう向いて寝てしまう。
勿論、お出迎えとかしてくれません。
しかし旦那が帰ってくるとお出迎えして顔中なめまくっています。
散歩もゴハンも耳掃除もオヤツもほぼ何もかも私が世話してるっちゅーのに。
なんで・・・?と時々悲しくなります。
私がいつも家にいるからでしょうか? 躾間違った?
131わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 15:23:17 ID:JOVvt/4p
暖かい昼間に散歩行ってきました。
帰りにスタバかどっかのテラスでお茶しようかと思ったんですけど
うちの犬が家の方にグイグイひっぱるので、家に帰ってきました。
そしてまっすぐにヒーターの前へ。
・・・ほんと寒がりなんだなぁ。ちゃんとあったかい服着せてるのに。
132わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 00:50:40 ID:JG+jOR9v
今の季節
散歩は神社に限るw
133わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 00:39:43 ID:YEaoEh4i
うちは飼い主、ワンコ共お散歩大好きで、毎回2時間くらいいろんなところに
行っていたのですが、急にお散歩途中で人や自転車に対してものすごく
吠えるようになってしまい困っています。
ハーネスを引っ張って気をそらせてみたり、足早に立ち去ろうとしても鳴き叫んでいます。
少し元に戻す感じで、お散歩時間を短めにし人のいない時間帯をねらって
一からやり直します。自分語りでごめんなさい。
134わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 07:49:16 ID:vzDHmPOK
>>133
わんこを背負って自転車に乗って慣れさせれば?
怖いものじゃないとわかったら吠えなくなるよ。
135無駄ageマンセー:2006/01/05(木) 10:57:04 ID:kx9SQF1K
糞犬って バ飼い主と散歩中 同じ場所で糞するらしい
犬糞されまくりの家の人は、気の毒だが、犬飼は、気にもしない

そんなクズばかりだから憎まれて当然!
136わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 20:29:06 ID:EVblrH5M
ちゃんと犬のウンチは袋に入れて持ち帰ってますとも。
そんな基本中の基本、このスレに守れない人はいないと思う。
文句言うとこ間違ってるよ。
137わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 23:11:53 ID:vzDHmPOK
ちゃんとウンコを回収してから
自宅の水洗トイレに流すとゴボゴボゴボ・・・
詰まってしまった。
138わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 23:44:27 ID:mf8tkZIN
相当な量だったんでしょうね。
うちはチワワだからまず詰まるなんてありえないな。
139犬の散歩は殺人未遂:2006/01/05(木) 23:50:33 ID:yP6WXw1Y
犬の散歩は殺人未遂だと思います。
あんな猛獣を細い紐一本で自由に動き回らせるなんて…
飼い犬が幼児をかみ殺す事件などがありますが,
やはり散歩時が一番危険だと思います。
私は犬が怖いのでいつも散歩犬からは距離を置きます。
犬好きに悪い人はいないというのは絶対嘘です。
他人に毎日恐怖を与えている人間がいい人なもんですか。
犬好きは殺人予備軍です。
140わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 00:14:47 ID:ROlXYWAL
>>134さん
ありがとう。とにかく色々な方法を試してみます。
何しろ吠えられた方に申し訳なくて…
141わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 00:25:28 ID:QZcQuk3P
道ですれ違う時、吠えた方の飼い主が負けだよな。
ウチのは吠えないから余裕。
142わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 00:57:38 ID:ROlXYWAL
うらやましい…
散歩途中、謝ってばかりです。
143わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 10:16:23 ID:EjqeiXO1
済まなそうにしてたり、謝ってくれるんなら全然気にならないけど
「あらあら、駄目でしょー」って自分の犬にだけ言ってる人はムカツク。
144わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 10:41:59 ID:Wivw9UfV
同感。
自転車でマンションに帰ってきたら、
一階のエントランスでシーズー他をノーリードで走らせて、
立ち話してる軍団に遭遇。
一応、こっちが自転車おりて押して入ろうとしたら、
そのうちの一匹が進路に転がり出てきた。
こっちはびっくりして自転車止めたんだけど、飼い主らしきオババが、
「あらあら、あんた、危ないでしょー」
と犬だけに話しかけながらさらに追いかけて進路に侵入。
最後までこっちは無視だった。
145わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 18:27:19 ID:4PVX0vCN
長靴履いて雪の中を散歩してきた。
犬わんこ喜び
146わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 18:56:44 ID:qYcFseuC
>>141
ああ、それわかるな〜。
相手がものすごい勢いで吼えても
うちの(ボーダーコリー ♀ 2歳)もチラ見するだけで相手にしない。
特に、明らかにケンカ売ってる相手は完全シカトしてる。
そのかわり、吼えずに友好的なワンコには、
尻尾ふって交流を深めてます。
147わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 21:27:24 ID:VpNbGMZG
うちはチワワですが、吠えかかってくる犬に対しては無視。
でも、若くて元気ありあまっている、ちょろちょろ動き回って
いきなり鼻面押しつけてくる犬に対しては、威嚇の「ガウッ」をします。
仲良くしてほしいのに・・・・
前はこういうことなかったんだけどな。(現在7歳)
148わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 05:52:37 ID:8Z4Umn6m
てぶらで糞犬連れて 吠えさせ放題の飼い主って 
やっぱり犬飼同士で注意しませんか

ヒドイのがいますー
149わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 14:50:08 ID:5X4d4THH
あいうえお
っきくけこ
さしすせそ
tsちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やゆよ
わをん
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめも
150わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 15:10:48 ID:fV3cyOlW
あかさた
151わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 17:03:18 ID:KsOD88S8
>>148
手ぶらで公園に来て伸びるリードで犬遊ばせてたおじさんがいた。
犬がうんこをしても気づかないのか気づいていて無視なのか
よくわからなかったけれど、
「あ、ワンちゃんあそこでうんちしたみたいですよ?袋あります?」と
満面の笑顔で予備袋を差し出したら、
「あ、どうも」って受けとってうんこ取ってましたよ。
152わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 18:23:14 ID:EYOv+JPc
雪でコーティングされてる道を戌と歩いて発見した事。

散歩コースに、先客と思われる犬と人間の足跡がいくつか残っていて、
それをたどるように歩いていたんだけど、うちの犬がそれぞれにいろんな
反応をして、なかなか面白かった。

ある足跡にはしつこく臭いをかいで小便つけても、別の足跡に対しては、
百年前からそこには何もなかったかのように激しく素通り。
何とはなしに、犬の世界を垣間見た気がした。
雪がなければ絶対に気がつく事はなかったな。
153わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 01:14:24 ID:I8Mmz+gd
うちのコーギーは2匹とも雪が大好きです。
散歩中、雪が残っているところを見ると
スリスリ、ゴロンして、その場から動こうとしません。

雪がいっぱい積もっているところへ連れて行って
おもいっきり走らせたりしてストレス発散させてます。
154わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 01:36:37 ID:gpTBH1zM
>153
羨ましい
ウチの犬は雪嫌い
年末に珍しく雪が積もったから、「外で遊ぼうぜ!」と誘ったら
「何言ってんの?バカじゃない?( ´Д`)=3」ってやられた
悲しくなった…
155わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 19:26:59 ID:ZYJZyxBk
うちの子はスムースコートチワワ。
今年はまだ雪が降ってないけれど、
去年、雪が降った時に試しに、しっかり服を着せて外へ行こうとしたら
マンションの入り口で雪見て回れ右しましたよw
やっぱり寒いの嫌みたいです。
156わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 01:31:18 ID:jnI5QlsM
犬飼ってバカばっかじゃん 最低 犬と一緒に死ね! クズども
157わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 01:34:54 ID:E4UWQ5Ls
>>156
おまえが死ね、キチガイ。
158わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 01:37:02 ID:jnI5QlsM
>>157おまえが死ね、キチガイ。
はよ〜死ね!wwww

159わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 06:11:15 ID:bgdHtcZk
キチガイとか しねとか いうな これ 見とけ ボウズたち

http://www.naturahound.com/story.html

泣け
160わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 03:32:10 ID:zWV92Pvd
チンポかゆい〜
マンコきさい〜>>159
161わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 08:36:22 ID:CyWlXsvw
>>159
偉そうに何年前のネタを持ってきとるんだお前は?
162わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 20:23:17 ID:VIkh70p/
163無駄ageマンセー:2006/01/13(金) 02:22:02 ID:q+KhMUEw

害獣には殺鼠剤
164わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 09:58:48 ID:GUWFXrYI
今日凄い雨!
どう見ても今日は散歩ナシです
犬は(´・ω・`)な顔してる
雨が降っても散歩に行く?
165わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 19:17:39 ID:PNATFiaa
>164
ウチは行く。人間は合羽か傘で、犬は簡易レインコート(防水布の胴巻き)で。
166わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 13:55:39 ID:2jJI72bj
うちは雨が降っていると散歩行きたがらないよ。
167わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 15:03:25 ID:drd9/BgG
今日はすごく暖かい
168わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 11:05:07 ID:EFpfIPC6
今日は寒いー!!
散歩に行こうと思ったのに、ウチの犬はヌクヌク犬ベッドから出たくないそうです
私もコタツから出たくないから、いっか…
169わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 12:54:01 ID:d2hcHwAk
1才のパピヨンを散歩させてたら突然ワンの前に2人の女子高生が座り込み
「やぁ〜〜、何この犬、マジかわいいんですけど〜マジうける〜」
「ほんとだ〜マジうける〜マジ連れて帰りたいんですけど〜マジかわいい〜」
2人で爆笑しながらワンをこねくり回し、お互いをバチバチ叩きあいながら去っていった。
その間約1分。私は無視されっぱなし。
こねくり回されたワンは何が起きたか解らず放心状態で座り込み。
褒められた…んだよねぇ????
170わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 16:04:13 ID:PyaPo/dU
一応は敬語なんだなw
171わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 10:07:51 ID:5zmGFDdV
>>169
うちはチワワなんですが、通りすがりの女子高生達が振り向いて
「キャー!あの犬ヤバイ!!!」「あっ!ほんとだマジでチョーヤバイ!!!」
って言いました。
ヤバイって・・・彼女らにしたら褒め言葉なんですよね???
172わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 10:25:23 ID:5zmGFDdV
ちなみにうちのワンコは「可愛い」という言葉には普段かなり反応するのですが
さすがに「ヤバイ」には反応しなくて
怪訝な顔で女子高生達を振り返り振り返り、その場を離れました。
173わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 12:35:40 ID:SdQrp9rQ
今日すっごく寒いけど散歩行ってきた。
明日は雪が降るとか聞いた。
174わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 19:35:29 ID:lXzTOS2m
みなさん1日何回、どの時間に散歩へ行かれますか?
175わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 09:43:40 ID:d5MCz66P
いま関東は雪ふってる。
あったかくなったら行こうねーって、今日はあったかくなるんだろうか…
176わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 14:20:57 ID:9iPI8Bwg
>174
一日一回、10時〜2時くらいの間の暖かい時間帯に行く。
ちなみに犬種はチワワ。
雨や雪の日は行きません。
177174:2006/01/21(土) 23:43:43 ID:7vxW3Olf
>>176
ありがとう!やっぱちょっとでもぬくい時に行ってあげた方がいいんだろな〜
今は深夜にしか行けないので申し訳ないわぁ
178わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 17:00:09 ID:UHrJ6EhI
「犬は喜び庭駆け回り・・・」の歌同様
我が家のトイプは初めて見る雪に狂喜乱舞雪に戯れてました
あんなに喜んでくれると庭に出してあげて良かったとしみじみ
その後のシャンプーは雪玉だらけで大変でしたが・・・
179わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 17:57:12 ID:5qEvg1Lk
うちのチワは散歩するとき水たまりや雪をよけて歩く。
ラブラドールが公園の池にどっぽん!と飛び込んだの見た時は
なんか「おおお!」と感動した。
飼い主はあわててたけど。(犬禁止の池なので)
180わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 18:12:27 ID:IpzziEQ/
犬禁止の池にワロタ
181わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 23:43:14 ID:NAzP7DqL
ダックス♀3ヶ月、今日が初散歩だった。
抱っこで外に連れ出した時点でガクブル。
こりゃ無理だと思いながらも、降ろして歩き始めたが必死で着いて来る。
まさに脇目も振らずって感じ。
他の犬に吠えられても、必死さのあまり気付いてない様子だった。

緊張感に満ちた20分でした。
182わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 23:46:00 ID:NAzP7DqL
あげちゃってすみません。
183わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 22:00:05 ID:VA+4SJau
そろそろ死にたい
184わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 00:53:58 ID:1tZGKNXS
俺が10歳の時単身赴任から帰ってきた屑親父
東大理三を目指す俺の足を引っ張る糞親父
10歳に論破される矛盾だらけの人生な糞親父
男の手本の手の字すらしめせないホモ
昇進からは取り残され弱者の妻・子供に対して無い度胸示す糞親父
お前が死んでたら俺の人生180度違かったよ
頼むからとるに足らない糞は親でもなんでもないんで死んでください
185わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 01:06:55 ID:+HrUYztz
>>184
こどもはいいなぁ、何でも人のせいにできて。
186わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 01:49:39 ID:1tZGKNXS
じゃあお前は目の前に鉄の壁があって前に突き進めるのか
187わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 08:24:02 ID:xnYTdx2n
>>186
なにも突き進む必要はない。
遠回りしたっていいんだ。
一生懸命登って乗り越えたっていい。何十年かかって壁を崩すのもいい。

だが、お前のように壁の前でなすすべもない絶望を見たかのように
なにもせずひたすら文句だけ言ってるやつこそ糞だ
188わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 23:14:51 ID:b1nbeLgw
っていうか>>184は犬飼ってるのか?
そんなことより犬の話ししようぜ!
189わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 17:26:37 ID:wwbxFkmk
うちの犬は外に出ると全く動かなく、軽くリードを引っ張ってみると後ずさり。
散歩を嫌がってる犬を、無理に外に連れ出す必要ってないんだろうか?
獣医さんや病院に来てたオバチャンには「無理に散歩させなくていい」と言われました。
私は犬と散歩するのが楽しみだったので、散歩に慣れて欲しい。
散歩嫌いを克服した方っていらっしゃいますか?
190わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 22:51:31 ID:92gB8/sT
>>189
具体的な事は全然書いてないので何とも言えんが、
まずは好きなオモチャでも持って外で遊んでみたら?
191わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 00:34:47 ID:+MEBoNVy
そろそろ散歩OKなのでリードを付けて室内練習してみたんですけど、リードの紐を噛んで嫌がってます。皆さんもそうでしたか?
192わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 11:12:24 ID:mezei0IL
>191
最初はそんなもの。焦らずに少しずつね。
193わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 01:21:17 ID:kgYBRn2t
189さんへ
散歩嫌がるコは、無理にリードで引っ張る事しなくていいと思いますょ!
車や周囲のモノや音が恐くて、ワンちゃんは不安なんだと思います。
最初は抱っこして、近所を一緒に見て回ったり、少し歩いたら褒めてあげるなどして、2〜3b歩いたら散歩を切り上げて、徐々に歩く距離を長くする…などなどいかがでしょう?
うちは抱っこ作戦が効いてるのか、3匹それで難無くクリアーしてますょo(^-^)o
194わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 01:55:13 ID:iTbm1Upv
>>189
うちのご近所さんの犬もかなり散歩が嫌いで、ちょっと歩くと
すぐ家に帰ろうとするので飼い主さんが困っておいででした。
でも私と犬が歩いてるあとを追いかけるのは好きみたいで
一生懸命ついてくるので(かわいかったな〜)一緒にお散歩
いくようにしましたよ。そうするうちにかなり距離
歩けるようになったんですよね。
今ではお散歩好きになったみたいで私も嬉しい。

誰かご近所やお友達で一緒に歩ける人が居たら
ご一緒するのもいいかもですよ。楽しいし!
195わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 02:43:35 ID:M4hGk2IB
俺の知り合いのスケベな男いわく、
「犬飼って散歩に連れて行くと犬散歩させてる女と話ができるんだぜ♪」
そう言って、そのスケベは犬飼ってる。
犬を散歩に連れて行く男の8割は、そんな下心を動機としている。
そう、ヤツらは性犯罪者予備軍なのだ。
「犬を散歩に連れて行く男≒変態」なので、女性の皆さん声をかけられたら気をつけてね!
196わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 03:50:49 ID:QWuby2RE
189です。
アドバイスありがとうございます。

>>190
外で遊ぶの避けてたんですが、おもちゃ持って試してみます!

>>193
だっこ作戦ためしてるんですが、いまだ外がこわいらしく
だっこしてると強張ってるのが伝わってきます。
なんだか犬に無理させてるみたいで悩むところですが、
様子をみつつ頑張ってみます!

>>194
他の犬と触れあう事は大好きなので、なるほど!と思いました。
いろんなきっかけで散歩が好きになったりするんですね。
ちょっと焦り過ぎてました。
194さんの方法も試してみます!
197わんにゃん@名無しさん:2006/02/18(土) 07:29:38 ID:ECJU7lD4
性犯罪社予備軍の変態が犬を飼うと言うので、何でと聞きました。
すると、「散歩に連れて行けば、同じく散歩に連れてきてる女の子と話ができるからだよ♪グヘへへヘ」。
犬の散歩してる男に声をかけられたら要注意です。そんな男はみんな下心を持った変態ですから。
198わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 22:07:49 ID:+3x4ScaY
犬を連れた父親くらいの年齢のおじさんに何度も
「こんな若い子と一緒に飲みにいきたいなぁ〜」
と誘われたことがある。
ドッグバーってのがあれば一緒に行ってもいいかな。近所にないけど。
あとうちの子チワで、同じくチワワ連れたおじいさんに誘われて
一緒にカフェでコーヒー飲んだことはあるな。
名前も知らない人。お互いの犬の名前だけ知ってる。
199わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 10:50:19 ID:WdtYatsR
実際女にしか話しかけない奴とか、携帯聞いてくる奴とかいるけど
社交辞令も多分に混じってるので気にしなけりゃそれで済む。
それよりも、木々の間からチソコ出しながらグヘヘヘヘヘとか言ってくる類の奴らや
意味もなくわめき散らす奴らが忘れた頃に出没するので、
犬飼の男性や、女性でも大型犬を連れてる人が通ってくれるだけで安心するな。
200わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 10:58:58 ID:xDWf9hgY
>>199
いやいや、犬飼の散歩男は皆心の中では「グヘへへへ」だぞw
201わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 04:50:32 ID:S0/uSzxC
散歩中に犬飼の女に話し掛ける男、変態につき要注意!
202わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 23:10:06 ID:lWpUtpFi
イイ女ハッケソ!!グヘヘヘヘ
そんで、その後を付いて行ったんだけど、
ウソコ取ってる間に見失ってしまったよ。

こういうレスが欲しいのかな〜?
203わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 13:24:28 ID:GGCCHQO2
生理中の犬を散歩させてるときに、
オスかメスかわからない犬が近付いてきたらどうしますか?
いそいで抱っこするのも相手の飼い主はイヤな気分になるだろうし。
204わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 13:38:25 ID:1faVQ1i+
>203
他の飼い主にもヒート中だってことがわかるように、という意味もあって
うちではパンツだけはかせて散歩しています。(シェルティーがパンツはい
て散歩していると結構ウケます)
205わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 14:56:48 ID:8znLoYDV
>203
206わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 14:58:39 ID:8znLoYDV
>203
オス犬の飼い主からすると、ヒート中のメス犬を散歩させるのはできるだけ控えてほしい。
207わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 16:03:05 ID:4iJ6fgT0
パンツしてたらウンコできなくね? >204
208わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 16:21:43 ID:pi0RDm51
>>203
いやな気分にはならないと思うよ。
だっこしながら、飼い主さんが同姓なら
今生理中なんです、とかいいやすいけど
異性の飼い主さんだったらちょっと言いづらいかも…

知り合いの犬が生理中だった時雄犬に近づかれて
いきなり噛まれたらすい。
だっこしてる方が安全じゃないかなー
209わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 18:59:30 ID:W10/7ys7
ポメラニアン散歩してたら、前からマルチーズ散歩してる人がきて
うちの犬の1mくらい前で突然ダッコした。
生理中だったのか何故は結局わからなかったけど、
ちょっとショックだったな。
あきらかにうちの犬みてからダッコしたから。
うちの犬は目つき悪いけど一応メスだし、おとなしいのに。
210わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 20:25:13 ID:ch/F3GXY
柴男(当時6ヶ月)と信号待ちしていたら、小型犬を抱っこしたおばさんが向かいに待ってた。

信号が変わって、おばさんが小型犬を降ろした。
その小型犬はノーリードで、うちの犬に近寄るように歩いてきた。
うちの犬は犬好きなので尻尾振ってお迎え。

あと少しで犬同士が挨拶って時に、飼い主のおばさんが小型犬を抱き上げた。
その瞬間、うちの犬が小型犬に向かって立ち上がってしまった。

したら、おばさん「きゃぁ!!!何するのっ!!!」だってよ。
私は「遊びたがってるだけなんですよ〜」としか言えなかったorz

でもさ、だいたいそっちの犬コロが勝手に近付いて来たんじゃねーかよ。
こっちはリードぐっと短くして犬を引き寄せて歩いてたんだよ。
そんな風にするなら初めからリード着けるか、抱っこしたまま散歩してくれよ。

飛びつかないように躾きれてなかった私も確かに悪いし、
おばさんにしてみりゃ「私の愛犬の危機!」だと思ったんだろうけど、気分悪かったよ。
211わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 01:32:36 ID:Z/nN6nJ9
うんうん、わかる。
でも自分ももしかしたら無意識に失礼な行動してるかもね。
212わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 02:18:22 ID:CdAtX4bA
今日の(すでに昨日)夜に散歩に出たら、
雨が降り出して参った。
帰った頃にはどぼどぼでした。
わんこは雨に濡れて、歩きたくなくなるらしいし(w
213わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 10:15:52 ID:1VBVos7c
昨日は近くの河原まで散歩に行った。広い場所で放してあげたら、うれしそうに走り回ってた^O^
214わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 21:05:02 ID:TPV3RUrc
イージーウォークハーネスって使ってる人いる?
グイグイ引っ張る中型犬で、母が散歩中に転倒してケガしてしまったので
引っ張り防止グッズを購入しようと思っています。
検索して、イージーウォークハーネスが候補にあがったんだけど使ってる方の感想を知りたいと思って。
犬の皮膚が傷ついたりしないでしょうか?
215わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 22:09:40 ID:z3/ukjGJ
>>213どこであろうと私有地以外でノーリードにしないでください。他の飼い主やわんこまで同じように非常識に見られますから。
>>214まず躾をきちんとするのが先では?完全に飼い主より上位に思ってるんでしょう。
216214:2006/04/08(土) 23:08:06 ID:TPV3RUrc
後だしすみません
母は一人暮らしで最近ヒザが痛くて散歩の回数が減っているそうなので
てっとり早くなんとかしたいのです・・・
散歩以外は言うことを聞くので散歩さえ苦労しなければラクになるのに・・・とのことです。
217わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 23:16:10 ID:prTZf7zH
>>215
214じゃないけど、そのしつけが難しいから悩んでるんだよ
うちもなかなかしつけられずに苦労してる
218わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 23:27:04 ID:ehUt+t1i
>214
>217
なら定評のあるジェントルリーダーを使ってみればいいと思うが。
219わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 00:02:10 ID:gy7unKJ+
>>216
責任もって飼えない、又は自分の手に余るのなら里親を捜すか保健所へ。
220わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 04:33:05 ID:7GReEL1r
>>219
あのな、216は回数減っても散歩とかさせている母親の為に何とかしたいと
思っているからイージーウォークハーネスとか検索したりしているんだろ?

簡単に里親探せとか保健所つれてけとか言うな
221わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 13:13:15 ID:gpk41Y93
激しく同意
そこら辺マターリ教え合ったりするための犬猫板では?
極端すぎる人ってコワイ
222214:2006/04/09(日) 14:50:53 ID:McODYj0S
>>218さん
ジェントルリーダーも考えたのですが、実家の犬は鼻が低めの雑種なので
装着できないかも、と思って他のを探していてイージーウォークハーネスをみつけました。

皆様レスありがとうございます。
なんか荒れそうなので専用スレ探してそちらで聞いてみます。
223わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 14:55:34 ID:fB+ZMvUi
引っ張る犬にはチョーカーが一番だよ。
引っ張れば引っ張るほど自分が苦しくなるから、絶対引っ張らなくなるよ。
ただし、使い方には慣れがいる。
色んな種類があるから検索してみれば?
224わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 19:28:53 ID:iChz5q4M
イージーウォークハーネスを使用しているけれど
うちの犬(中型)は引っ張り具合に関しては
首を締め付けないので
ゼイゼイ言わなくなったくらいで
今までどおり全力で引っ張ります
ちなみに10ヶ月メスです
コツもあるんでしょうが
225わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 14:51:12 ID:VEjjxkLp
誤解しないでね!
チョーカーを常時使ってはいかんよ〜
ストッパーのついた締まりすぎ防止タイプはまだしも、どれだけでも
締まるタイプは一時しかだめよ。
226わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 14:57:01 ID:VEjjxkLp
ヘッドカラー(ジェントル・リーダー)でも
鼻が低くてもできるタイプもある。1200〜1300円程度で
指一本で楽々散歩させれるよ。
最初一週間は付けたときにだけ食事させるなどして慣らせればOK
227わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 18:34:32 ID:4A2tHDFh
今散歩してたら、すれ違う時に相手の犬が飛び掛かって来て思いきり噛まれた。
向こうは大型犬でこっちは小型犬だから抵抗も虚しくコテンパン、
なんとか犬同士を引き離したら相手のお兄さん逃げちゃったよ…
治療費の請求とかするつもりもなかったけど、せめて一言あって欲しかった。
なんか悲しい…
228わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 18:48:09 ID:38vaJ+x2
同じ散歩コース使ってる人だと次に会った時気まずいね。
他の犬に襲い掛かる心配のある犬(しかも飼い主がおさえられない)は
あまり犬がいない時間に散歩してほしいな。
何かあってからじゃ遅い。
229わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 22:57:46 ID:PzfUEA+2
さっき散歩中にウォーキング中の母娘の親子とすれ違った。
その直後道端に犬のうん○が落ちていたらしく
その母親は犬連れのこっちに向かって
ちょっとあなたの犬でしょ?拾いなさいよと言ってきた。
うちの犬じゃない!そんな数秒でそんなに長いの出来ない!
230わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 12:27:29 ID:qkBBlsUR
「誤認をした罪は大きい。あなたが処理しなさい。」
と、胸を張って言い返しましょう!
・・できればいいんだけど、なかなか・・
せめて大きなウンチ袋持って、見せ付けるように「違います・失礼な!」
と言い返してみたいな〜
<負けるが勝ち>でもいいかなと考えたりする今日この頃・・
231わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 22:19:14 ID:jF4o5l1x
みなさん、雨の日ってどうしてます?
うちは散歩でしかおしっこ&うんちをしてくれないので、
雨の日は小雨のときを見計らって小走りで散歩させるのですが
帰ったらタオルで全身を拭くのがかなり大変。
風邪ひきそうで心配だし…なにかいい方法ないですかねー。
232わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 00:55:09 ID:/1kLwWWg
うちも散歩でしかしないよ。だから雨でも散歩行くんだが、
普段は匂いカギカギ寄り道ばっかりで全然進まないくせに、
なぜか雨降りは脇目もふらず一心不乱に突き進む。
リードぐいぐい引っ張ってひたすら歩くけど、全然小も大もしなくて困る。
雨なのに普段の倍以上歩かないといけない。やだな〜雨。コギ♀2歳。
233わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 02:16:56 ID:ZwHSehT7
レインコート着せたらどう?
あと小型犬だったら、リードに付ける傘なんかもあるよ。
家のハスキーは雨でも雪でも台風でも散歩に行きたがる。
そのくせ、レインコートは大嫌いで、着せようとするとベットに潜り込んで出てこなくなる…。
仕方ないからそのまま散歩に行ってビショビショで帰ってくると、今度は体を拭かれるのが嫌でベットへ直行しようとする。
お風呂も大嫌いだから凄く困るんだよ〜(`´)
234嫌〜な水族館:2006/04/16(日) 03:28:35 ID:FuG4kbiO
マナー守って清潔にしてるのに、入園許可されない施設いっぱいあるね。
とくに三重県にある小さな野外水族館?嫌な感じ!
ペット同伴可能かどうかメールしたらうちの犬、
不潔扱いで返信しやがった。もっと言葉を選べっての!
あそこの海獣よりうちの犬の方がずっと衛生的!
前もスタッフに声かけたら超不機嫌!後で問い合わせたら
「個人的なことにはお答えできない」だと。
あそこのスタッフは客に個人的感情をぶつけるんかよ!
しょせん大勢いる客の中の一人にすぎないからね、
「都合の悪い客は切り捨てる!」。そんな主義なんやね。
嫌な気分だった!でも、あ〜すっきり!
235わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 15:30:12 ID:HW4AmM6s
・・・マダニがつきはじめた・・・・
昨日なにげなく頭をなでたらうわぁぁぁゆxqswdんくぃお;あsl
236わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 19:46:17 ID:ldkd+5PN
今日草が生えている田んぼの中を走らせてきたのだが
マダニついていないだろうか心配になってきた
237わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 04:02:29 ID:oSR3F5Tz
蚤って何処で拾っちゃうんだろう?毎年、知らぬ間に犬についているんだよなー
238わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 17:13:12 ID:KAuWaEPQ
>>237
散歩の時にだね、草とかに付いてるみたいだから
239わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 17:50:38 ID:nd52P1NS
草むらがなぃのにノミついちゃう‥(TдT)
公園とか野良猫いるからそこからついちゃうのかな?
240わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 08:54:39 ID:EQAUmv0E
都会に住んでいるんだけど、公園のベンチにもノミはいるらしい。
ホームレスが座るから・・・・
あと他のわんちゃんと接触すると、それでもついちゃうらしい。
(ノミはピーンって飛ぶから)
241わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 11:08:14 ID:vvj6GTmi
同じく都会だけど一夏に1,2匹はノミつけて帰ってくる。
フロントラインしてるから弱って動きが鈍いんですぐ確保できるが
気付かずに家の中で繁殖する可能性もなきにしもあらず。
暖かくなってきたらブラッシングは特に念入りにしてるよ。
242わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 21:46:43 ID:FgU7fJ6I
皆さんは散歩のとき、黙って散歩してますか?
私はついつい「何処いきたいの?」「ぶーぶー来たからあぶないよ」
「楽しいのねぇ」など話しかけながら散歩してます。
通りすがりの人から変な目で見られますが、ついつい話しかけちゃうんです。
あまりそういう人見かけないから、みなさんはどうしてるのかなぁ?と。
243わんにゃん@名無しさん:2006/04/24(月) 00:01:42 ID:B9oyxSxs
わたしも話かけながら歩いてる。知らないおっさんに「小さい子供つれとうみたいやなー」と言われた。はたから見たらイタいんだろね。
244わんにゃん@名無しさん:2006/04/24(月) 18:07:15 ID:5vcFbfc7
うんうん。そういうオバハンいるよな。
245わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 01:28:38 ID:j0yDjO1g
>>242
>>243
うちもですよ。話し掛けられてるワンコは、
人のことを理解しようとするワンコになるそうです。
アイコンタクトもできるワンコになるそうですから、
散歩でなくても話し掛けるのはとてもいいそうです。
知らない人から観られたら恥ずかしいんですけどね(´ー`)。
自分とワンコの時間ですから、気にしません。
246わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 00:23:24 ID:MY15M0hw
今日(昨日?)4/27読売新聞夕刊に作家・小川洋子氏の犬の散歩エッセー掲載。どうってことない内容なのにホノボノしてて良かった。
>243神戸の方ですか?
247わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 01:06:04 ID:0qm8NkMH
256
そうですが、何故わかったのか?
248わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 19:29:06 ID:RzOHd9at
私も散歩中に犬に話しかけるよ。
結構言葉通じてるもんだよね。
よそのワンコの糞を嗅ぎにいったら「ダメ!」と言うとすぐ離れるし、
信号は「青!」って行ったら渡るし。
私は正真正銘のオバハンだけど、オバハンでない若い娘も
犬に話しかけながら散歩してるようだよ。
二十歳くらいの娘さんが、うちの犬にも
あれやこれや話しかけて撫でてくれるよ。
そうするとうちの犬は大喜びだよ。
249わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 01:12:36 ID:DqELJY5l
本格的に暖かくなってきましたから、
お散歩の時間が長くなります(w。
でもすぐに夏になるな〜。

>>247
245です。
246さんではありませんが(w
「つれとう」ではないですか?
「知っとう?」とか「やっとう」とかの語尾かと。
自分は京都です。
250わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 09:41:41 ID:cmywM/Dj
>246です。
「つれとう」で、そうかなと。
二年前に、神戸に来て言葉は神戸は大阪と殆ど一緒という先入観が覆されました。
〜しとうも、そのひとつ。
私は北区の田舎に住んでます。
スレ違いすいません。
251わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 09:50:22 ID:YNEdbPjq
私の家の犬は他犬の糞を見つけると、ちょっと遠目から臭いを嗅ぐのですが、その後ソロッ〜〜とスローな感じで後ずさりします。
うちだけ?

252わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 10:10:21 ID:OuVnZmt4
話かけてると犬の知能指数もあがってくるっていいますよね。
人間の使う単語でもおしえれば600語くらいは覚えるって
いうし。 うちもなんかするときは同じ単語を使って話す
ようにしてるんで、しばらくすると、単語を言っただけで
理解するようになって、犬との生活がますますたのしいです。 
あと犬のボディランゲージにもよく注意をはらって対応してやると
犬のほうからもよく話しかけてきますよね(無言でですけど)
253わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 01:08:10 ID:jn0BRga7
>>251
うちに昔いたマルチーズはそうだったョ。
けっこうキレイ好きな子で、「なんだ、これ…あ、やばいかも…」みたいに
考えてたように見えた(w
254わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 01:10:29 ID:jn0BRga7
>>252 245です。
うんうん。それがワンコと話す醍醐味ですよね。
255242:2006/05/01(月) 20:30:18 ID:EOxq8sga
散歩中話しかける人結構いるんでね。
なんか嬉しいなぁ。
うちの近所散歩してる人多いんですが、話しかけてる人いなくて
あたしおかしいかなぁ〜と思いつつ辞められませんでした。
もちろん家出も「今日は何してたの?」とか色々話しかけてます。
256わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 17:14:22 ID:CZMnfC4i
教えてください。
ひっぱりグセがあるので、今日ひっぱると首が締まる首輪を買ってきたのですが、使い方がわかりません。お店で聞いたのですが、家に帰ってきたらうまくできません。
よろしければ教えてください。
257わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 21:49:14 ID:fIk+00l3
ひっぱると首が絞まる首輪ってのもなー。
普通の首輪で、引き紐を短く持って、犬が引っ張ったら一瞬だけ強く引いて
犬と逆方向へ歩くっての、よくしつけの本とかで見るけど。
既に実行済みだったらスマソ
258わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 21:58:45 ID:n2PmesQO
買えば使い方の絵くらいついてくるだろうに、それでわからない人に
文字だけでどうやって使い方を教えろというんだ?
おまけにすぐマルチしちゃうし>256

大型犬でどうにもならない場合を除いて、>257の言うように普通の首輪
で訓練する方がいいと思うよ。
259わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 19:16:14 ID:rPnCYz6C
うちの犬、7ヶ月になるんだけど散歩中フリーズしちゃうんだよね。
リード引っ張っても後ずさりするように踏ん張って動かない。
快調に歩くこともあるんだけどなあ。
普通に散歩してる人見ると羨ましい。
しつけが悪いのかなあ。
260わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 00:38:25 ID:+fplaeCm
>>259
しつけとか、単なるわがまま以外なら、体の調子が悪いってことはない?心臓とか。
外でいやな思いをしたりして、散歩嫌いになってるとかはない?
七ヶ月とかだったら、散歩(外)でのトラウマとかもあるかもよ。
ふつうは、お散歩は楽しい。と思えば、がんがん行きたがる年頃だと思うけど・・・?
261わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 02:47:58 ID:ECY8gtnd
>>259
うちは4歳位までそんな調子だったよ。
今はガンガン歩くけど。
262わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 08:22:42 ID:qmLpg7x3
>>260
体あの調子は良さそうなんで、わがままかなあ。

>>261
4歳まで?気が遠くなりそうだね。
263わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 10:52:01 ID:2s7SJ43/
皆さんのお住まいの行政評価委員会に訴えるべきと思います。

『毎日の糞尿の為の散歩は迷惑行為で被害甚大。
依って、罰金刑の適用を強く要求します。』と!
罰金刑になれば、警察は動きますから!
264わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 14:38:26 ID:P1i8Kl8G
うちの犬は、他の犬に吠えられたことのある場所へは
絶対に行こうとしなかったよ。
例えその家が引っ越して、更地になっていても。
あと、知らない道に出ると、突然フリーズしてた。
...慎重というか、頑固な犬だったなぁ...。

散歩するのが、まだちょっと怖いのかもね。>>262
265わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 15:24:21 ID:w/pTZqIP
>>264
近所に阪神大震災以降、散歩が苦手という犬もいる(飼い主弁)。
もう10年以上になるのに、地面を歩くとブルブルしてる。
266わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 16:41:44 ID:U/wvMd1i
ホームレスででっかい犬飼ってたおじさんがいて
結構有名なコンビだったんだけど。(テレビで取材もされたことあるらしい)
前はホームレスが沢山いる公園で暮らしてて
女子高生とかが犬にごはんあげたりとかしてたらしい。
そのワンコとおじさんを、最近散歩中に近所で見かけるようになった。
ホームレスには見えない普通の格好をして、犬を散歩させている。
犬飼いの人の情報によると、
随分前に、ある公園に、元いた公園から移り住んでいて
犬飼いの人たちがみかねて毛布を持ってったり、食べ物を差し入れしたり
何かと面倒を見ていたそうだ。
でも今は住む家もできて(無職のままらしいが)、
とりあえず前よりは幸せになってるみたい。
ワンコはおとなしくて、自分が近づくと興味津々で立ち上がり
クンクン匂いを嗅いでくる。人慣れしている感じだ。
身体はそれなりに綺麗に手入れしている様子。

おじさん、ワンコより先に逝くなよ。
267わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 04:10:06 ID:P3MRE4zd
268 わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 06:21:48 ID:WE44kTYd
>>259
家のもそうだよ。今2歳半だけど子犬の頃から散歩途中いきなりフリーズ、
しばらく休憩してまた歩き出すを繰り返してる。
最初の頃は外の世界を怖がって(大型犬のロットなのにw)
数十メートルしか歩けなかった。
今は慣れて数キロ歩ける様になったけど、時々立ち止まるのは治らない。
もしかしたら幼い頃のトラウマがあるのかも。。
最初は体のどこか悪いのか疑って色々検査したけど、至って健康だし。
私が甘やかしてるだけなのかなあ。
でも勝手に立ち止まっちゃうわんこもカワイイ。
269関西発:2006/05/05(金) 17:10:38 ID:zC4Y+cU1
O阪市のS吉区のS吉公園に来る。Gデンと柴連れたオッサンには要注意です。こやつ、ストーカー前歴有りで隠れ被害者多数、犬連れ若女性を常に物色。また、こやつの本性を知らない愛犬家達からは、したわれているから始末に負えません。女性の皆さん気をつけて!
270わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 13:58:16 ID:sw4Bso9D
何で犬好きの人って犬連れて散歩してると面識もないのに話しかけてくるんだろう・・・
自分激しく人見知りなのでどう対応していいのか困る。
271わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 15:08:56 ID:c4DjqqFO
私は話しかけはしないけど、相手が友好的な表情だったら
「こんにちは〜」くらいする。
犬好きな人って犬見るとニマーってするよね。それで判断してます。
犬連れでも無表情で目も合わせられないような人には挨拶さえしません。
270さん良い人顔なんでは?
272わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 19:55:22 ID:+mN3Zc4u
犬同士が興味津々でそばによって匂い嗅ぎ合ってたら
挨拶くらいはする。
だいたい会話のパターンって決まってない?
「今何歳なんですか?」
「なんて種類の犬ですか?」
「男の子?女の子?」「名前は何?」等・・・
相手がしてきた質問をオウム返しに相手にもして
それが一通り終わったら「じゃあ、さよなら〜」でいいんじゃないの?
273わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 22:56:51 ID:sw4Bso9D
>>271
良い人顔ではないと思うけど犬と話しながら歩いてるから常に笑顔かも・・・
>>272
うん、たいがいそんなこと聞かれる。オウム返ししてみるよ。
よその犬の名前とかあんまり興味ないけど、マナー的には聞いたほうがいいのか。
ありがとう。


274わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 00:13:39 ID:q5Bw3tjf
そんな無理しなくても「こんにちは」ぐらいでいいぉ
275わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 15:23:49 ID:lRcJeylz
今朝、散歩してたら向こうからボストンテリアつれたおばあさんがやってきた。
わざわざこっちの方に近寄ってくるから挨拶したいのかと思い
「おはようございます」といいつつ犬も挨拶させると
向こうのボストンはビビリまくり。
まだなにもしてないし、うちの犬は何もしないよ、と思いながら
「どうしたの」とか言ってたらそのババアが突然ボストンを
ガバァっと抱き上げて「さぁいきましょう」とか言って
挨拶もせずにスタスタ歩いて行って10歩ぐらい先で
犬を下に置いて「怖かったねぇ」だって。

そりゃうちの犬は泣く子もだまるブルテリだけど、絶対ケンカ
なんかしないし、させたこともないし・・・・。

そんなに怖いなら初めからよってくんなクソババァ。
276わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 17:40:36 ID:XYKR6Bmw
ボストンテリアとブルテリアのツーショット。
両方好きなワンコだ〜

しかし、そのオバサン嫌な感じだねー。
277わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 05:39:45 ID:fpIOTz+C
軽めの散歩から帰宅
この時期は雨の合間を縫って行かないとです
先日、買い物ついでに散歩の際下痢で急に催したワン
用意の悪い俺がマヌケなんだけど、通りすがった飼い主さんが見かねてティッシュを
その節はお世話になりました
…普段はトイレットペーパーにくるんで持ち帰り
→トイレへなんだけど、たまたま油断orz
ワンどうし挨拶も程々だったので、この次会ったら礼を兼ねて挨拶です
278わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 23:18:58 ID:TqahUwXQ
うちの犬、散歩の時はひたすら地面の臭い嗅ぎながら進むんだけど
ある場所でビクーン!として慌てて後ろに飛び退くことがある。
臭いにビックリしてる感じなんだけど
そこまで嫌な臭いって何なんだろうかといつも思う。
二回も噛まれて苦手な○○ちゃんのオシッコの臭い?
279わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 05:41:33 ID:qH3RxUfR
散歩ですれ違うペアも様々なんだけど
ウチのに気を遣って、待てや道を譲って暮れる中・大型犬のペアは感心するな
勿論会釈をして、リードを短く迷惑にならない様に通らせて貰うか
大概は遠目に見て、新参のこっちが迂回してます
大型犬の飼い主さんって、やっぱウチのダクスみたいなのはウザいみたいですし

人にも犬にも「遊んで〜」の甘えん坊
今の所は犬種大小問わず吠えついたりはしないけど。。。
そんなんで、ご挨拶いいですか?って聞きづらいんですよねorz

「遊んで〜」を制止してから来い!…こりゃごもっともw

散歩帰りに雑感長文スマソ
280わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 00:40:13 ID:84JFJHE9
私も人見知りで270さんみたいに、挨拶されても困ってしまいす。
相手の飼い主さんは、うちの犬の名前を覚えてくれて何回か会うと犬の名前読んでくれます。
しかし私はその飼い主さんの犬の名前を聞くタイミングを逃してしまい未だに聞けません。
もう何回も会ってるので余計聞けません。
気ま付くなってしまいました〜

あと子供も苦手です。
子供は犬を見つけるとガーっと走ってきて触ったり、私に話しかけてくるのですが
子供相手に情けないことですが、どう対応していいかわからず・・・
とりあえず笑っときます。きっと、変な人だと思われてるでしょう。
281わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 06:32:14 ID:GWiYxAva
>>280犬どうしが仲良いなら、早いうちに聞いた方が楽ですよ
緊張しがちなら、常に小さいメモ帳を散歩道具に入れておいては?

やっぱり子供単体・団体は基本的に避けます
親と一緒の時なら、親の様子次第ですが
犬をお座りさせて、子供には声をかけながら触ってねとお願いします

単にすれ違いに興味を示した時は、リードを短くして会釈程度で逃げちゃいますけど。。。
282わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 23:38:19 ID:+kg8AAFy
子供は確かに苦手だー。小学生くらいの子供。
抱っこしたいーとか、リード持ちたいーとかうるさいんだよね。
いきなり抱き上げたりとかさ。
犬の気持ちとかおかまいなしで、
自分が「こうしたい」っていう気持ちが先行してる。
でも、動物好きの子供って、そういうもんなのかもしれない。
かつて、自分もそうだったような気がする。
それでよく犬に噛まれた記憶が…
「触ってもいいですかー」と礼儀正しく言ってくる子には
「うちの子はあんまりしつこくすると噛むよ」
「あとね、撫でるのは頭とかお尻ね、前足触ると噛むよ」
と子供に忠告しておいたうえで触らせてる。
噛む、ったって小型犬だし威嚇の意味でのあまがみ(寸止め)なんだけどさ。
びっくりした子が慌てていきなり手を引っ込めるから、
怪我ってほどでなく、牙にかすってちょっと痛いくらいなんだけどね。
それでも凹んで二度と近寄ってこない子もいれば
へこたれないで毎回「触っていいですかー?」ってやってくる子もいる。
そういう子には、犬も徐々になれて行く。
283わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 09:43:29 ID:Ubxvo3WR
甘噛みでも、子供によってはギャーギャー騒ぐから要注意
更にそういった子供の親はDQN確率も高いしね

集団で子供に触られて、子供恐怖症になった犬の数も相当だろな〜と
ウチのはノシ

でも犬も子供を覚えてて、犬から見て感じイイ子供単体には尻尾ブンブン
おまい、本当に恐怖症ですか?w
284わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 16:22:13 ID:00rMlogO
たしかに大人しい子とか、処し方分かってる保護者がついてる子には
うちの犬も人懐っこいし、どんどん可愛がってもらいたいけど、
いきなり突っ込んで来てあれこれいじくり回すのは辟易する。
「あ、犬だ! さわろー!!」
と絶叫して走り出そうとする子とか、静止する間もなく、
「なんて名前? 噛む? 耳無しー!!」
といって耳をギューッってする子とか、酷すぎ。
耳握りの子は後ろから母親がついてきてて(ダクスの散歩中)
すれ違い様に一言「すみません」ぐらい言うかと思えば、何にも言わずスルー。
逆にびっくりした。
「うちの子は犬に慣れてて、扱い方を知ってるのよ、フフン」
てな感じだったけど、噛まれたらどうするんだろ。うちのダックスみたいに小さくないのに。
285わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 06:03:44 ID:s2s1sxXs
こちらに書き込んでいいものかわからないのですが

散歩時、犬のトイレの後始末は必ず守っています。
ですが時々注意されます。
「ウチの家の前でフンを置き捨てられて困る」
袋にとってあった犬の便を見せて
説明しても聞く耳もたずで
苦情を言われます。
正直マナーを守っている人間に対して
決め付けてくるのはすごく失礼だと思います
(しかもマナーを守っていると分かっても
謝罪の一つもなく)
こんな思いをされた方はおられますか?
286わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 06:11:07 ID:bRWsF4Yj
>>284ダクス飼いとしてスマンカッタ
…まぁうちには子供居ないけど

うちのみたいに巷数多いと、子供がいっちょまえの批評家w
週末は嫌なんだ
○○ちゃんちの方が可愛いよね?
うちの○○の方が可愛い!
…窘める親は稀
ヘラヘラ薄笑い
はいはい、比較でも優越感でも好きにせい!
おまいさんのダクス、挨拶代わりにウンコしてますが放置ですか?

別に余所様の犬と散歩中に競う気も無いし、批評頼んでも無いんだがね

いきなり犬の頭や背中ポンポン叩くなよ
ダクス飼い親子が一番嫌いだ
287わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 23:47:58 ID:fC4ylgCT
>>285
人が見てなかったら糞もってかえらなかったり、尿をさせて掃除しなかったり・・・犬を飼ってるのはマナーしらずの馬鹿ばかりだから。
288わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 04:20:49 ID:sbbGmMLs
>>285その手のヤシはムダに早起きな、半認知症気味の年寄りじゃない?
今さっきも、道端でブツブツ俺に何か言ってる近所の爺が居た
俺が仕事帰りかどうかなんて彼には理解出来ないらしく
(そこの家人は軽い顔見知り)
こんな時間だから、寝ずに着替えて犬を連れ出すと
今度は糞があ〜たらこうたら始めるぞw

何時だったか、近所の法事の時にも
やむなく路駐の親族であろう車に釘か何かで傷つけ回ったらしい
車で仮眠の人に目撃されたとか…

可哀想だが、犬より始末悪いよ

さて、寝ぼけ顔の犬も伸び〜終わったな
289わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 22:06:41 ID:DgSlX2o1
一番いいのは自分の犬のンコ拾うついでに
どこのいぬのかしらんけど、持って帰るっていうのだろーね。
「これはうちの子のじゃないんですけどね!」と主張しつつw
犬のウンコシッコで困ってる人にとっては
犬連れてる人がみんな同じに見えてるんだろう。
一部のマナーの悪い人のせいで、犬飼いのみんなが
悪く見られてる!
私は小型犬の乾いたンコは拾えるけど、
大型犬の湯気がたってそうなのは拾えないヘタレです。。。
こないだワンコ犬散歩させてるおばさんが、
犬がおしっこしたらすかさずペットボトルの水でおしっこ流してて
あれ見習いたいなーと思った。
290わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 16:38:12 ID:S0R8SZAr
>>289んな〜こたぁない!>ヘタレ
頭が下がります

犬を飼う前は糞尿迷惑でしたので、糞は持ち帰り・尿は水かけしますが
アスファルトやコンクリは、小型犬なのに尿を流し切れない場合も
…単に自己満かとorz

トイレを室内だけで躾るべきなんだろうけど、
実際難しいです(´〜`)
291わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 21:33:30 ID:MI6Go6RJ
4ヶ月のうちのダクスはチッコ&ウンを道の真ん中でする…。
この前はウンしたら丁度車が来て踏まれた。・゚・(ノд`)・゚・。
取れるとこは始末したけど点々と続く後が悲しかった…
車の運ちゃんゴメンよ(´・ω・`)
292わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 22:22:31 ID:3nLm7N5/
>>291
ちゃんと躾できないなら犬自身を自分の車で轢け!他人に迷惑かけるな
293わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 10:54:03 ID:CcuGLn1M
散歩デビューして1週間ちょいの柴子、激しくビビり。
ワンと犬に吠えられれば(姿は見えない)反対にダッシュ逃げ。
ワンワンワンと吠えられれば(姿は見えない)トラックの下から出てこない。
吠えられた犬がいた方角(相当遠い)に進もうとすればフーッと溜息ついてストップ。
知り合いが車で通りかかり、クラクション鳴らせば尻尾激下がり。
ちょっと大きい犬と挨拶する時は、耳が寝てアザラシ顔&尻尾下に巻き込みで
震えながら近づく。
その割に相手が何もしないとわかると、いきなり2本足で立って飛びつきじゃれる…orz
家の中では超元気なので、強気だと思ってたけど小心者とわかりますた。
そのうち慣れるのかな。
294わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 17:30:29 ID:gNPHMKnl
散歩デビュー一週間目ならそんなもんでしょう。
うちは車が通るたびにビビリ伏せをして固まり、
犬がワンワン吼えれば壁に寄り添い、キョロキョロ。
人が横を通れば目をつむり、耳を伏せ同じくアザラシ状態。
そんなこんなで、1メートル進むのに20分くらいかかってた。

今ではそんな姿は微塵もなく・・・。
295わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 03:02:45 ID:M0KtyflA
散歩中、すれ違いざまに知らないオバサンがいきなりエライ高いテンションの声で
「あ〜ら!真っ黒クロちゃんっ!!」と言ってうちの犬の頬を両手でパッと撫で、
サッサと行ってしまった・・・。何だったんだろう。躁状態かな。
296わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 15:54:23 ID:igXYSuGP
いつも通る散歩道に雨で濡れたうんこがあった。
うちがいつも通るところだし,うちで放置したと思われたらいやなので
うんこにティッシュたくさんかけて,袋2重にして持って帰った。

しかも北海道の豪雪地帯だから,雪解け時期はいっぱい出てくるorz
297わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 21:48:17 ID:7IwSC1vH
近所の川沿い散歩してたら、暗闇にたたずんでいたおっさんに聞いた
この川に蛍が見えるとのこと
こんなドブ川に!
静かにしていると闇の中ぼぅと光ってすっと消えたり何匹かの蛍が見えた
散歩の楽しみが増えた
298わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 23:43:37 ID:W79cNpJE
>>297
清太「 節子 … 蛍みたいやで … キモいで … 。」
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110813&alpha2=45450671&recon=3296222&check6=2093912
299わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 01:05:54 ID:/05TTc+W

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 思った事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|        『10分くらい散歩に行っていたら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         いつのまにか3点も入れられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
300わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 18:24:41 ID:gvU9UUqq
>>296
あんたは偉い
私は他の犬の糞 ビニール2重にしても気持ち悪くてさわれない
通り過ぎてしまう駄目な飼い主であります 
301わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 10:32:30 ID:HW7sP/RZ
暑い死にそう。
みんなも死にそう?
302わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 11:21:00 ID:wOBfDsjU
犬は死んだように寝ているよ
よく寝ると思うわ
もちろん部屋飼いの扇風機フル回転だけどね

夏は海の近くに住んでいる人がうらやましい
303わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 21:27:51 ID:Ubr7Ufeb
>302
海の近くも暑いよ。
海からの風が一日中吹いてるわけじゃないし、
日本海だから西日きつい。

シーズンはDQNが集まってきてうるさい。

高原住まいが裏山。
虫嫌いだけど。
304わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 09:00:11 ID:Cry6RhOM
豚切り & 長文 失礼

聞いてくださいな

夜十時頃、狭い幅の道で、ランニング中の男性とすれ違いました。
私は携帯で話をしていたのですが、暗がりから男性が来たのに
気づいたのでリードをひいて私は右手側に避けました。
男性は反対方向に避けてくれました。

ただ、うちの犬。1歳の遊びたいさかり。
道の真ん中付近に急に方向転換してしまいました。

そしたら、男性が立ち止まって急に怒声をあびせはじめたんです。
「あぶないじゃないか!」だけならともかく、「ふざけんな!」
「蹴飛ばすぞ!」「いい加減にしろ!」と。

携帯もったままだと失礼だと思い、携帯をおろして話を聞く体制に
してたんですが、あまりの声の大きさと口の悪さに萎縮してしまい、
しばし無言。

綱を繋いでないといった内容も言われたので、われに返って
「綱は外してません」と言ったら、それが火に油を注いぎ、さらに
男性エスカレート。
ぺっ!と唾を吐き出して、さらに怒声。

小声で「すみません」と言ったら、ふじこりながら走っていきました。

悲しいのは、携帯で話していた彼氏に一部始終を聞かれていて

「なんで電話代わらなかったんだ!」
  (代わってどうしろと。電話壊されたり捨てられるのがおち)
「こっちは悪くないから言い返せ!」(うちの犬が方向変えたの事実だし)
「黙って言わせるな!怒鳴り返せ!」「追いかけろ!」(人気も無く、女一人でどうしろと)
「連絡先聞け!」

 などなど、非難されてしまったこと。

彼も心配してくれて、私が言われたことに腹を立てたんだろうけど
それにしたって、二重に辛いよ ダーリン
305わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 11:06:41 ID:BE4aGXBT
似たような体験。
年に2〜3度しか訪れない遠方の大きな公園で散歩中
うちの犬が●をしたからその始末をしてた。
そうしたら横をジョギングの人が通り過ぎたんだけど、すれ違いざま
「犬なんか連れてくるなよ」って捨て台詞を吐かれたorz

あとから事情通に聞くと、その公園では放置糞やノーリードで
犬を遊ばせるDQNな飼い主と地元住人の間でいざこざが合ったとか。
そんなことがあったなんて知らないし、こっちはきちんと●を片付けてるのに
敵意を向けられても…。

そのあとうちの旦那にこの出来事を話すと、304さんの彼氏と同じく
「何で言い返さない」とか「追いかけて蹴ってやれ」とか言いまくり。
昼間で人気はあったけど、こっちはやっぱり女一人でどうもできないし。
それより「怖かっただろう。大丈夫?」のひと言が欲しかったよ(´・ω・`)
それ以来その公園には行ってません。
306わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 13:51:31 ID:lD3J0ceN
そんな事があると、ランニング中の人を見るとトラウマになるよね
307わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 14:24:03 ID:4r85xSej
長文イラネ
308わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 14:27:51 ID:sEHbvSj6
すまんが電話しながら歩いてる人ってどうかと思う。
ましてや犬の散歩しながら電話って。
309わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 14:43:18 ID:WQPaw5wp
304氏の文章を額面通りに読むと、ランニングの人も「ガラ悪い」な?と思うけど
犬が嫌いな人が世の中にはたくさん居ることも、謙虚に思い至りましょう。
それと、走っている人の足にリードが絡んだ場合は”確かに危ない”。
走っている人は怪我すると考えるのが普通の思考ではないでしょうか。
すれ違うときにはリードを限界まで縮めることが、飼い主の責任です。
310わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 15:02:34 ID:7Gs0ivHE
女一人で真夜中に電話しながら犬の散歩って
注意散漫になるわペチャクチャ夜中に煩いわで
自分の飼い犬にも周辺住民にも迷惑だ

それに一歳にもなって躾けが出来てないって何なの?
遊びたい盛りとか都合の良い理由で片付けて服従訓練してないでしょ
しっかり躾けられている犬は飼い主に集中してるからそんな勝手な行動はとらんよ
311わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 16:46:59 ID:dXDb48ok
電話しながら散歩は迷惑。犬もかわいそうだ
312わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 21:22:22 ID:izKt+1qQ
そーだそーだ
313わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 01:36:03 ID:kVKw7gcG
>>304>>305
馬鹿の周りはやっぱり馬鹿が集まるんですね。お前が悪いのに何逆ギレしてんだ、と注意してくれる家族や友人、恋人がいないって可哀相・・・
ワンコももっといい飼い主に飼われたらよかったのに可哀相。
314わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 10:50:20 ID:OAOAkjEb
>>304
その男性もちょっとおかしいけど、
電話しながら散歩しているあなたもおかしい。
もっと犬と楽しんで散歩してあげたら?
そのほうが犬も喜ぶし、
犬に目がいってるからそんな注意されることもないんじゃない?
315わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 16:47:42 ID:5O5fNE+o
電話しながら散歩なんて昔じゃとても考えられなかった光景だなー。


それはともかく、散歩中にどうしても電話に出なきゃならないこともあるだろうから
せめて電話中くらいは立ち止まるようにしたらどうだろう?
車の運転と一緒で電話中は注意散漫になるし
自分が大丈夫だと思ってても犬嫌いな人は見てて腹が立つだろうし。

じゃ、散歩逝ってこよっと
316わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 17:05:06 ID:GVKiAofy
散歩してたら空き巣を撃退したと近所では有名なジョーと
出会ったので、途中まで一緒にお散歩。

飼い主さん曰く、空き巣が相当怖かったらしく今では少しの物音でも
隠れるくらいビビリになったなどなど話しながら散歩してた。
ジョーがウン●をしたので、飼い主さんがしゃがんで片づけ中に
止めてあった車の脇からポメ二匹が出てきた。
ジョーがポメにビビリ、逃げ出そうと綱を引っ張った!
気を抜いてウ●チを片していた飼い主さんがウ●チ袋片手に前転して
植木に突っ込んだ。

笑うに笑えなかった・・・。
317わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 00:53:17 ID:IG9ThKYc
恨み買い過ぎて毒入り肉団子撒かれるのやでしょ

ウォーキング全盛のこの時代にランニングなんかしてる奴が近づいてきたら
それだけで最警戒すべきですよ
318わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 09:36:12 ID:H0E7QOK+
ハスキー2頭とジョギングしてる俺はどうなりますか
1時間半くらい一緒に走ってやらないと満足しなくなりやがりました('A`)
319わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 14:05:16 ID:qXDP0RsB
>>304>>305
おお、自分男なんですが、女性の方でも似たような事件があるんですね。

ちょうど昨日正午、大阪の某公園のテニスコート施設のある建物の人気のない裏側を愛犬をつれて散歩していたところ、自転車停めて作業服の30前後くらいの男に

「メシ食っとんじゃ!犬近づけんな!こんなとこ通りやがって!」

と一方的に罵声を浴びせられた…。

オレはその馬鹿から5メートル以上離れて歩いていたし、犬もそいつのこと見向きもしてなかった。オレもそいつと目ー合わしてないし。

歩きながら、その場でぶっとばしてやろうと思ったんだが、リード放したら犬のことが心配だし、第一、犬連れてケンカなんかできねーなと思って、ぶ30メートル離れたところから大声で

「ハゲ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

と言ってやった。別にそいハゲじゃなかったけど。
そんで、クソ馬鹿のリアクションを一瞬見たあと愛犬と走って逃げましたw
まあささやかな反撃ができて多少気分は楽だった。

でも後々考えたら、その某公園の中心付近に交番があるのを思い出して、今度またこの馬鹿に遭遇したら警察つれてきてやろうと思ってさ。

まあ女性のみなさんも、変な輩に遭遇する危険がありそうなら、散歩コースに必ず交番のあるところを選びましょう。自分に非がないと思うなら、まっさきに警察に通報しましょう。

まあ警察もどこまで相手してくれるかわからんけどな。
320わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 14:12:47 ID:Docj2wu9
>>319
歳いくつ?
321わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 14:15:44 ID:qXDP0RsB
あーオレの?29だけどなにか?
322わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 14:41:17 ID:/CrhLBnb
どんなリアクションだった?ハゲじゃない人
323わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 14:46:08 ID:qXDP0RsB
なんかオレに言い返してるようだったけど、
速攻で逃げたからよくわかんないw

走って逃げる時、なぜか「してやったり!」感が湧いてきておもわず笑ってしまったw
一緒に走ってくれた愛犬も楽しそうだったw
324わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 14:50:00 ID:/CrhLBnb
次は「おまえのかーちゃんデーベソ!!」でヨロww
325わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 14:55:24 ID:qXDP0RsB
おkwww

でも咄嗟に口からでた言葉が「ハゲ」だもんなorz

次はマジでそれくらい言える練習をしとくわw

てかマジで次は警察呼ぶし。
326わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 23:36:51 ID:H0E7QOK+
民事不介入なので大抵警察呼んでも意味無い
女ならこの人痴漢ですって言えば相手が男の場合に限って非常に有効
釈明しても警察に信じてもらえないし社会的信用がガタ落ちになって死活問題になる
男が自分だけで身の潔白を証明するのは難しい
327わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 04:00:25 ID:Fdg92TB0
つーか暴行傷害事件が発生しても大抵警察呼んでも意味無い

スゲー遅いし 暴行された側が医者に行って診断書作らなきゃならん勿論自腹で
328わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 07:26:55 ID:ln8k22MQ
>>319の場合は全然こっち側に非がないので、
それくらいしてやってもOK。GJ!だと思う。
しかし、>>304の場合は、携帯で話しながら散歩しててしかも犬の制御をろくにできずに
相手に迷惑を掛けてるんだから怒鳴られても仕方ない。
携帯通話しながら犬の散歩って時点で非常識極まりない。
>>305
知らなかったのなら仕方ないけど、そういうトラブルのある公園ってのは
犬嫌いの人がいる公園ってことだから、近づかないのが無難。
公園はあくまでも人間優先だから、犬を見るだけでも嫌って人がいることを想定して
そういう人間が集う場所には近づかないほうがお互いのため。
自分も犬を連れていて公園から追い出されたことがある。

社会ってのは人間のためのものなんだよ。
個人的にはもっと犬が快適に生活できる社会になって欲しいと思うが、
犬嫌いの人は絶対に世の中からいなくならないから、
犬を連れてるこちら側が譲歩しないと衝突してしまう。
トラブルになったらお互いに後味悪いから、結局嫌な思いをしてしまう。
犬嫌いの人の方が犬よりも社会から守られるべき、というのは絶対の原則なんだよね。
どんなクズみたいな人間でも法によって守られた人権があるから
少なくとも犬よりは上位の存在なんだよ。
329わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 09:43:52 ID:HuG/nDtu
304は本当見事なDQNカップルだね。
「綱は外してません」って言い訳を言う以前に、
相手から見たらそう見える程制御できてなかった事を恥じるべき。
客観的に物事を見られないだけでなく、
弱い犬程よく吠えるを地で行ってる彼氏もワロス。
犬は敏感だから、散歩しながら飼い主が他に気を向けてる事
わかってただろうなあ。可哀想。
330わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 04:39:23 ID:iHCQzZ1n
電話しながら散歩してなんか悪いの?
夜中に大声で電話なら問題有りだけど、普通の声なら問題なくね?

>304のはマラソン男のが悪いよ、物には言い方ってもんがある。相手が女性だから舐めきったそんな言い方したんだろう、おそらく。
331わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 07:42:34 ID:rOy4ikyF
>>330
話しながらじゃ、どうしても注意が散漫になるし、
片手じゃコントロール出来なそうで怖く感じるかもね。

世の中には小型犬にでも恐怖感抱いたり、
それが攻撃性に転ずる「マラソン男」みたいなドキュもいるし、
自分の愛犬がどんなに人好きでも、
他人はそれを知らないって事を理解して、
気を配って散歩しないと仕方ないね。
332わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 08:14:36 ID:ODb3uvCr
防犯のために電話で話しながら散歩してたって事もあるんじゃない?
夜10時ごろに若い女一人で散歩って結構危ないと思うけど…。
333わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 11:28:46 ID:UxCjOC1F
>>331に同意かな。
世の中皆が犬好きじゃないんだよね。
犬好きは自分が好きなもんだからどうしても
「この位いいじゃないか」「許せないなんて心が狭い」と思いがちだけど、
煙草吸わない人が喫煙者よりも煙を不快がるように、
犬嫌いの人は犬好きが思ってるよりも迷惑してるのかな?と感じたりもする。
何だかギスギスして悲しい世の中だけど、相手の立場に立って考えることも必要だよね。
難しいけど。

まあ、>>304についてはタイミングの悪い時にドキュ男に当たってしまったんだね。
334わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 00:38:34 ID:ziVJkUju
>>304
・22時頃女一人で犬の散歩
・狭い幅の道
・携帯電話で話中
・暗がりからランニング中の男が来た
・右手側に避けた
・男は左側に避けた
・犬が急に道の真ん中付近へ出る

男キレる
「あぶないじゃないか」
「ふざけんな」
「蹴飛ばすぞ」
「いい加減にしろ」
リードつけてないだろ、と絡まれる

「綱は外してません」と言い返すが
さらに男エスカレート!
唾をペッ!と吐き出し更に怒声を浴びせる!!

怖くなり、小声で
「すみません」と言うと、男走り去る

普通に怖いよ、ここまでされたら
しかし、>>304にも過失があると思う
・犬の散歩中に歩きながら携帯で話す
これやめた方がいいよ、しかも夜なら特に危ないから

犬への注意散漫になるのと
ランニング男のように頭のイカれた人もいるので
自分自身への防御もとっさに出来なくなる
唾を吐かれる行為だけで済んだけれど
もし口論が昂じて殴られたり刺されたりでもしたら
損じゃん
気をつけて☆
335わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 02:11:23 ID:vutLmdbR
>>304
全面的に馬鹿、彼氏も同レベル。実にお似合い。リードしてないだろ発言は暗くて見えなくて犬が急に立ち塞がったから、勘違いしただけじゃないの?
それにびっくりしてとっさに大声だしちゃう事もある。マラソン中に暗闇から犬が出てきたら犬嫌いじゃなくてもびっくりするよ。
ある程度スピード出して走ってて転んだらどう責任とるんだ?
電話したいなら道の端っこに寄ってリードを短くもって、犬も自分の足元に伏せさせておくぐらいの常識はないのかね?
336わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 02:38:16 ID:MMzBWMUi
何と言い訳しても、人間が犬のことで迷惑を感じたなら
それは犬の飼い主に全責任がある。
他人に迷惑を掛けた時点でアウトなんだよ。
差別とか嫌煙とかと同じ問題だね。
被害者側がどう感じるかがすべてで、加害者側はその全責任を負う。
337わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 09:27:42 ID:QrOlgHBD
304の人気に嫉妬。
まず、歩きながら電話に疑問を持たない304と彼氏の認識は非常識。
目の前から、犬連れてるのに電話でベラベラ喋りながら
人が歩いてきたらその時点でイラッとするだろ。
何だこいつ…と思いつつ、避けたところにダダーっと犬が向かって来たらそりゃ怒る。
バイクや自転車なら大変なことになってたよ。
338わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 14:15:50 ID:c2LH+lM/
>>337
概ね同意。
ただ、私だったら、
避けたところにダダーっと犬が向かって来たら・・・

(*´Д`*)ってなって、モフモフさせてもらう・・・
339わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 15:46:21 ID:gs4OT1oR
>304かわいそ。だってあきらかに男が悪いよ。
>304を責めるのは、
ミニスカートはいて痴漢にあった女の子に
「そんなスカート履いてるから痴漢にあってもしょうがない」
って言ってるよーなもんじゃない?
340わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 16:22:21 ID:G4VI0+/8
流れを読まずに質問してみる

散歩って何分ぐらいかけますか?
341わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 17:48:26 ID:AAVS/zf3
>>340
答えてみる。
小型犬で朝20〜30分。夜は30分〜1時間。
342わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 20:38:33 ID:F9UTQlaX
>>339
ミニスカ履いて夜中一人で歩いて痴漢に遭ったら自業自得だと思うよ
露出の激しい服を着て夜中一人で歩くのなら痴漢に遭う確率を自ら上げる事になる
成金っぷりをTVでアピールすればその娘が拉致監禁されるのが今の世の道理
どうしてもやりたいのならそのくらいのリスクは考慮した上で自衛するべき

まあ痴漢は相手が刑事的にアウトなわけだから相手が完全に悪い事になるが
この場合は民事だから過失割合で10割相手が悪いって事にはならんよ
343わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 01:55:29 ID:+bUMnTdP
って言うかこの場合は痴漢じゃないし、
304が10割悪いことになるだろうな。
344わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 03:09:09 ID:0nhKpvxD
「蹴飛ばすぞ!」「いい加減にしろ!」と。←蹴飛ばすぞは恐喝。
ぺっ!と唾を吐き出して、さらに怒声。←唾吐いたら傷害。
判例では、こうなってるはず。
だが、実際、認められることはほとんどない。
この場合、犬は、物。
注意不十分の飼い主が犬を、要するに物の移動を誤った。
物が、相手の走行に対して脅威を与えただけで損害はない。相手は、警告までしかできない。
相手は、行き過ぎがあったと言える。
もし、リベンジしたいのであれば、
マラソン男はまたその道を使うはずなので、時間と場所をあわせて、彼氏にそいつを
発見させる。追跡をして、住所、氏名を押さえる。
被害届けを書類だけ出す。警察が嫌がったら、警察には警察を監査する役職があるので、
監査に書類出すよ?と言う。大体、代書屋に頼む。
おそらく、受理されても、検察で不起訴になるので、ここまでが限界だと思われ。
ただし、そのマラソン男が次に何かやらかした場合、以前不起訴になったとログが残る。
そのとき、裁判では、不利に扱われる。
要するに、タイムボムを相手にセットすることはできる。
まあ、ここまでやるぐらいなら、近所の井戸端会議で、奥様たちに話して、
陰口攻撃したほうが簡単だがな。



345わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 03:57:29 ID:k1TOY3YY
>>342
こいつ彼女できたことないんだろうな
346わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 09:08:11 ID:1EkMNRX+
いい加減馬鹿女の話がウザイんだけど
誰かに同意して欲しいなら彼氏に同意して貰えよ
ここじゃ到底理解されないからさ
347わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 09:17:57 ID:5s9hOk4h
とても参考になります
348わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 13:32:59 ID:7ov0GJio
例えば母親が3歳の子供連れながら散歩にでるとする。
その時、夫(友達でもいいけど)と電話しながら散歩するかって話。
危ないでしょ。
それで、飛び出したりしたら親の責任でしょ
349わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 17:41:24 ID:0fGTB05C
もう別の話していい・・・ヨネ?

うちの犬、ただでさえデブで運動しないといけないのに
一日に一回(15分くらい歩いてあとは公園でまったり)しか
行きたがらない。
さっきも「散歩いこ?」と誘ったけど、ベッドに横たわったまま
目だけあけてシカト。こっちを見ようともしないよ。
それで犬は置いて一人で公園まで散歩して
よその犬と飼い主が楽しそうにしてるの座って見てた。
ポツーン サミシイナリ・・・

350わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 18:25:18 ID:vJwZvbZ/
犬にナメられてどうすんの
ナメられるのは手だけで良いよ
散歩連れてってやるから着いて来やがれって感じで逆らう事を許しちゃ駄目
怪我や病気持ちなら話は別だがデブなのは餌の管理にも問題がある

適切に餌を与えてデブになる犬などいないし散歩を拒否するのも全て飼い主の責任
カロリー計算して適切な量を食わせていればそんな事にはならない
人間と同じで食生活を見直して散歩も朝晩2回しっかりさせなきゃ駄目
351わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 21:08:32 ID:3M7rzhNZ
散歩を喜ばない犬っているんだねー
よっぽど家の中で大事大事でわがまま一杯のお犬様状態なのか。
飼い犬の健康管理は飼い主の責任だよ。肥満は人間にも犬にもよくない。
あまりなデブ犬を見ると、体重そうで可哀想になる。
飼い方は人それぞれだけど、>349さん、シカトされた位でショボーンとしてないで
散歩に連れ出してあげて下さい。
352わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 22:27:09 ID:nYwkoS6f
うちの犬はでぶだが散歩に喜んで行くぞ
353349:2006/07/06(木) 22:48:00 ID:0fGTB05C
ナメられてんのは確かカモ・・・
子犬の頃から公園に連れ出して、いろんな犬と遊ばせたりしてたんスけど
(あ、ちなみに犬種はチワワです)
なんかだんだんそういう風になっちゃって。
頑固でおっとりな性格+食いしん坊っていうか。
ダイエットは、もうずーっとしてるんですよ。2,3年くらい。
ダイエットフード、獣医に処方されたのを秤で測って与えてます。
オヤツも家では滅多にあげない。でもあんまり痩せない。
まあ、公園行くとよその飼い主さんにジャーキー貰ったり(何人もから)
それが原因だろーなとも思うんですけど
好意でくれてるから、「いりません!」となかなか言えなくて。
だからオヤツくれる人と時間ずらして公園行くようにしてたら
公園行ってもつまんなそーに座り込んだままで。
散歩=誰かにオヤツを貰えるから行く って様子。

>352
うらやましいなぁ
354わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 22:53:18 ID:S+/Xuav8
>353
必要な餌の量は犬によっても、運動量によっても違うんだから、
医者の言う量を与えているからダイエットになっていると思った
ら大間違い。

今の量でも多すぎるということ。飼い主が調節してやらないで
どうするよ。
355わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 10:29:17 ID:FvBKrahf
散歩嫌いな犬か・・・ちょっとうらやましい気もする。
散歩したくないわけじゃないが、「さんぽ」という言葉に反応して騒ぐから。
この間、母との会話中に何気なく散歩というワードをうっかり言ってしまい、
お犬様大興奮。ピョンピョンはねて仕舞いには着地失敗で足をくじきヒーヒー泣き出す。
アホすぎる・・・orz
356わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 11:07:21 ID:Bpd4MX8y
>>355
うちもNGワード多いよ
「さんぽ」「いく」「ヨッシャ(といって立ち上がるから)」などなど。
だから犬の前では会話がぎこちなくなる。
「明日どこへGO TOする?」
とか。
357わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 01:04:52 ID:wM1zr86h
ついつい「サンボ」「サンポ…ールで便所掃除」とか言って遊んでしまう。
358わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 22:07:21 ID:cRFsxotK
>357
やるやるw

「さん…ま」とか言うと「さん」で
それまでダラけてたのに即座にシャキーン!てなって
「ま」でショボーンてなる。
359わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 19:22:01 ID:cvpSWgwL
割と丘などの起伏のある公園で、ロングリードでボール遊びをよくするんだけど
またボールがどっか行ってしまったよ。自分もワンコも探すんだけど見つからない。
もうこれでボールが何個神隠しにあったことか…。
代わりにバトミントンの羽根とか関係ないものは見つかるのに。ああー
360わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 21:36:51 ID:ps7qiD4t
冬と違って雑草モリモリ生えてるからボール探すの大変だよね
361わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 21:26:40 ID:k/0VAEUy
犬を散歩させるときにくれぐれもお願いしたいのだが、リード伸ばしすぎで道幅いっぱいに使うのはヤメレ
あと1匹でもコントロール出来ないくせに2匹以上で散歩させるのヤメレ
自転車乗ってるとぶつかりそうになるし道ふさいで邪魔だ
362わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 10:16:31 ID:cLKnNSb4
>361
そういう場合は「ちょっとすいませんね〜!」とか言って
ベルをジリジリ鳴らしてやるとよいよ。
あなた邪魔だよって気づかせないと。
犬連れてる連れてない関係なく、歩道で場所とって歩く無神経な人は多い。
自分は犬が怪我するの嫌だから、歩道歩く時は絶対リード短くしてる。
友達の小型犬、リード長くしてたせいで車にひかれたし。
(一発でぺちゃんこになったらしいよ)
363わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 00:33:57 ID:O4lylYCa
364わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 00:35:38 ID:O4lylYCa
酒屋さんの画像
365わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 19:06:05 ID:7eZWO/J1
自転車って前から来ると流石に気がつくけど
後ろから来ると気づかないことが多い。車みたいに音がしないからね
366わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 17:45:41 ID:7zmK8CeT
今は自動車も静音っていうの?凄く静かなやつ、ない?
犬の散歩中、すぐ後ろをそういう車がゆっくり走ってきてて
向こうもクラクション鳴らさないから、なかなか気づかなかったことが。
ああいう車が増えたら環境にはいいだろうけど、
音がしないせいで動物も人間も交通事故増えたりして〜と思ったナリ
367わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 03:48:49 ID:/5J9d0So
368わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 08:42:40 ID:6BcsskOG
エコカーで燃料電池使ってるのは静かだね
バッテリーで低速走行すればチャリよりも静かかもしれない
369わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 18:11:02 ID:aRYhNlqt
これなんてどう?

ドッグランナー8型
http://www.cc9.ne.jp/~fkriko/syosai.htm
370わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 09:29:32 ID:8kIKEUs0
>369
そういうのテレビで見たことある。
実際に犬乗っけて歩かせてた。
犬は「???」って微妙な顔して歩いてた。
運動にはなるけど、あまり楽しそうではないねw
サブで使うのならよさげ。
まぁうちにはそれを置く場所がないわけだが。
371わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 00:02:54 ID:zyiYPd+B
うちの愛犬は家に来て14年になるんですが暑い夕方の散歩はやめた方がいいでしょうか?
よく歩くのは歩くんですが。
372わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 16:52:14 ID:zCHQywrq
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG

「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。


帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
373わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 21:05:24 ID:1HsWNsZx
>>371

暑いうちに散歩すると,肉球をやけどしてしまうよ
374わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 22:03:30 ID:iHYKDBOk
>>373
確かにそうですよね。分かりました。夕方の涼しい時に行く様にします。
375わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 15:11:22 ID:b3f39E/v
どうでもいいけど
狭い歩道で横幅三人分ぐらい占拠してるのに悪びれもせずニコニコお散歩させてる
飼い主マジ消えて。
376わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 18:49:44 ID:vv2zaJ6g
そーゆー人はマジで鈍感な人だから、上の方にもあったけど
「あの、すみません」等声かけるしかないよ。
低姿勢になるのは不本意だろうが、
消えて、って2ちゃんでいくら言っても消えるわけないんだから。
377わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 12:32:33 ID:wJGBeg5m
>>366
自分、耳をたよりに自転車乗っててたまに静かな車に出会うとメッチャ吃驚する羽目になる
交差点なんかで近くに車がきてないか判断は音でしてたけど、これからはそうはいかないよね
378わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 14:44:49 ID:ZpZerdbe
ウンコ用の小さなスコップだけ持って散歩してる人!
お願いだからウンコをお持ち帰りしてください。
公園に埋めるのはルール違反ですヨ。
379わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 22:08:52 ID:jaUUoN+q
携帯電話でも写真取っちゃいましょう。
「ルール違反の飼い主」として、その人の自宅周辺に”ポスター”で貼りまくりましょう。
380わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 01:11:33 ID:qAksBHnv
痩せた畑に埋めるために最近 マジメに拾うようになった漏れ

骨粉肥料も買えば高いしな
381わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 22:26:56 ID:Anydysyu
散歩中の蚊対策って、みなさんどうされてますか?

最近は蚊も多くなったのか、刺されまくったせいで痒くてしょうがありません。
携帯できる超音波式の蚊よけは果たして効果があるもんかと、購入に足踏みしてます。何かいいのあるのかなあ。
382わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 23:41:39 ID:ON2T7oIG
スプレー式虫除け。
383わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 14:00:19 ID:J+c03nGd
スプレーと腕につけるタイプの併用でかなり防いでます。
どちらか片方だとダメでした。
スプレーは付着の薄いところを噛むし、
腕時計式は反対側の足とかがガードガゆるい。
両方にしたら快適です。
それでも根性のあるヤブ蚊とかには噛まれちゃうんですが…
384わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 23:56:14 ID:cFY2aL5w
うーん、やはりスプレー式の虫除けが無難みたいですね。

すぐになくなってしまいそうで躊躇していたのと、ついでならワンコも蚊から保護できないか、
とも考えていた次第です(もちろん、フィラリアの予防はしています)。

フマキラーから出てる腕につけるタイプがなかなか良さそうなので、
さっそくこれとスプレー買ってきま〜す。
385わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 03:06:12 ID:dI90y/UV
涼しいからと油断してたら、膝下10か所近く刺された。
かゆすぎ、もろこしヘッドくれー
386わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 21:13:35 ID:hIu7hwHF
歩きだと大変だね
自転車だから何も対策しなくても殆ど刺されないな
387わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 13:54:17 ID:gDfB4lQf
自転車で散歩してるコって、おしっこ・うんちはどうしてるの?
垂れ流しってわけじゃないよね?
おしっこ・うんちポイントがあるのかな。
388tinyurl.com/gp6ux:2006/08/04(金) 16:01:59 ID:HVVhELmw
失敗しない愛犬のしつけ
389わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 22:41:39 ID:zVCIhcDE
散歩=トイレではないんではないか?
390わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 07:08:51 ID:dmgukkxm
徒歩で買い物逝った帰り 安物サンダルが壊れて片足素足で帰ったんだけど
アスファルト&コンクリ地面 半端なく熱いね
午後三時すぎぐらいだったけど
391わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 09:05:03 ID:Tr/nlXCV
>>387
自転車で引かれながら垂れ流し?
徒歩の犬が垂れ流すより難しいだろうが?

意味判らん。
392386:2006/08/05(土) 13:18:20 ID:fEphsZ4B
>>387
今は外飼いだけど、子犬の時は中で飼ってたからトイレは完璧に躾けてある
垂れ流しなんて絶対しない
というか、そんな状態で自転車散歩が出来る訳ないしw
用を足す時は当然止まる
糞は当然持って帰ってるよ
393わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 20:17:06 ID:vaxbJh/N
家の前にウンコ放置するな
って、放置した飼い主に言えよ。

こっちは袋持ってるし、放置しないし、小型犬だから
あんたの指してるウンコほど大きいのしないよ。
こっちが黙って聞いてりゃガミガミ言いやがって。
394わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 12:43:40 ID:a7GaL4pY
>>393
その人はきっと糞を何度も放置されて困っていたんだね。
393は悪くないのにイライラさせられてしまって
なんか損した気分、お察しします。
でも普段から放置してないなら、今日も胸を張って散歩へゴー!

ガミガミ言った人も、よっぽど困って勇気を振り絞って
言ったのかもしれないしさ。スルースルー。

最近それだけマナー・ルールを守らない
飼い主が多くなってるってことなんだろうね。なんか残念。
395わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 13:38:58 ID:YOnEOGCb
394 禿同
自分にやましいことが無ければにこやかにスルーでよい。
それでもまた絡まれたら、睨み返して桶。
次の日からは金属バットかゴルフの5鉄を持って歩きましょう。
396わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 13:55:59 ID:GbdlfYDI
なぜ5番なんだ?
397わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 15:59:50 ID:6xeAdwmJ
うちの犬一切吠えてないのに毎回通る度に吠えてる事にされて
毎日毎日そんな煩い犬連れてくるな、頭大丈夫?って文句言われた事がある

流石にブチキレて

ふざけんじゃねえババア
吠えてない証拠に毎回お前の家の前を通る度にチャイムで呼び出してやるよ
てめーも無実の他人様にイチャモンつけたからには確認の義務があんだろうが、あ?
それが筋ってもんだろうがよ、てめーはイチャモン付けておいててめーにはするなって?
そんな虫の良い話はねーよババア、義務を果たせよ糞が

と言って本当に早朝と夜にチャイムを押して毎日確認させ続けたら
約1ヶ月で鬱病になったもうやめてくれって泣きつかれてやめた
398わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 16:20:34 ID:LN/bkijc
どう見ても397は迷惑電話を掛け続けるタイプだなw
399わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 18:17:42 ID:in2ESQCA
>>397
すげえ。俺にはマネできない


文句言う方も「こいつなら文句言っても大丈夫そうだな」って思ってるから言ってんだろな
しかしそんなことをしたらご近所でDQN認定されそうだw

400わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 19:38:33 ID:jHA0pATh
すいません、相談なんですが、
今日、夕方顔見知りのおじいちゃんとその飼い犬の大型犬と私とうちの小型犬で散歩していたら突然後ろを歩かせていたうちの犬を知らないおじさんに蹴られました。


あまりに腹が立って殴ってやろうとしたら、知り合いのおじいちゃんに止められました。

でもいくら考えても、うちの犬はトイレをしたわけでも、行く手を阻んだり邪魔したわけでも、ニオイをかいだわけでもなんにも迷惑をかけてないのに蹴られました。

近所の公園に集まる犬友達の間では前から何人か被害にあっているらしいのですが、どうしたら犬を守れますか?
今日は携帯を持っていなかったので、これからは携帯を持ち歩いて、なんかされたら犯人の顔を写メ撮って交番に駆け込むとかスタンガンを買ってもらって、なんかされたら交番につきだすとかいろいろ考えたんですが、どうするのが賢いですか?

401わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 22:07:05 ID:a7GaL4pY
>>400
ワンちゃん大丈夫だった?400は?ケガはない?

まずは交番に行って、他に同じような相談がなかったか聞く。
動物虐待→エスカレートして人に危害っていう例もあるし、
不審者情報にもつながるんじゃない?

でもキ○ガイだったらかかわらないほうがいいんじゃないか。
そういう意味では知り合いのおじいちゃんの判断もありかと。
すっごくくやしいけどさ。

お散歩するときはリードを短く持って、周りに注意しながら
ワンちゃんを守ってあげてな。
飼い主のペースでキビキビ歩いて道草させずに行くといいかも。

犬に危害加えるような人はごく少数だとは思うが
犬が嫌いだったり怖いっていう人もいるから、
飼い主も気をつけないといけないな。
マナーの悪い飼い主が一人でもいると、犬嫌いの人たちに
「犬飼う奴はマナーが悪い」ってひとくくりに思われちゃうから
困ったもんだ。
402わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 22:19:03 ID:jFXrvQ/U
DQNどもの武勇伝ばかりだな

まあ 毒入り肉団子撒かれないように気をつけな
403わんにゃん@名無しさん :2006/08/06(日) 22:39:43 ID:MkqIb0Ao
犬の散歩は大切。 近所の雑種犬の飼い主が散歩に行ったのを見たことがない。 
実際、23時間は犬が寝ていた。その家は犬を1年前に飼い始めたが、先週、残念
なことにその犬は死んでしまった。 散歩にも連れて行かず、飯だけあげている
ようじゃ、犬がかわいそうだし、犬は純粋な生き物だな。飼い主の愛情が感じ
取れなくなると、すぐに元気を無くして寂しがっている。たぶん、誰でもこのような
飼い方をすれば、犬はすぐに体調が悪くなり、死んでしまうだろう。
404わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 22:52:44 ID:NRNlILki
>>396
突っ込みが入ってておろろいた。
遅れてスマソ。
パター・サンド・ピッチングとか色々考えても
「島交錯」の”ちょんぼ・NO.5”が記憶にあったせいかと感じている。
405わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 23:08:32 ID:6xeAdwmJ
>>402
撒きたいなら撒かせときゃ良いよ
野良猫やカラス、基地外が同時に減ってむしろ嬉しい
普通の飼い主は散歩中に落ちている得体の知れない物を食わせない
犬飼い、特に室内飼いなら全然関係ないな
406わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 23:37:38 ID:jHA0pATh
>>401ありがとうございます。私も犬も怪我はありません。

うちはいつも脚足歩行で狭い道や商店街では真後ろを歩かせてます。
ドッグトレーナーに訓練いれたのかと聞かれるくらい厳しく教えているので、犬には本当に非がありません。

犬が飛び付いたとかならまだ理解できますが道のはじっこを一列で歩いてるのにわざわざ蹴っていくなんて本当に怒りが収まりません。
でも顔も覚えてないし、なんにもできないのでバットでも持ち歩きたいくらいです。

とりあえず明日交番に行って、これからはカメラを持ち歩いてなんかあった時の証拠をつかめるようにします。
407哀愁のダックスフント:2006/08/06(日) 23:49:54 ID:wRffkNxY
近所のおばさん40くらいで行き遅れのくせに、犬に向かって「ママですよ〜」だって。

犬も「ぼくちゃん」て呼んでいる。アフォか?

とにかく、きんも〜★ 誰でもいいから貰ってやれよ。
外見はビアダルみたいで80キロくらいありそうだ。顔は朝昇竜。
408わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 10:07:15 ID:B4Q5ZJGX
犬が幸せなら>>403のいう飼い主よりよっぽどいいよ。
409わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 16:19:00 ID:haqih7UY
>>405
んなわけないダロ。<撒かせときゃいい
毒物をそのへんに置いておくのって犯罪ダロ。
自分と自分の飼ってる犬だけがよければそれでいいっていう考え
どうにかなんないのか。
410わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 11:31:58 ID:ewYjMULC
むしろ短絡的に毒団子が出てくる犯罪者予備軍をどうにかしろ
411わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 12:03:37 ID:tV1/qthe
>>391
亀レスだけど、器用な犬もいるよ。
さすがにおしっこは無理みたいだけど、自転車に引かれて走りながら
ぶりっぶりっとうんちを落としていく犬を見た事がある。あぜんとした
412わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 12:33:36 ID:1az4Y4Le
>411
それ、自分も見て衝撃受けたことある。
で、うんこ拾わないんだよ。犬も落ち着いてしたいだろうに。
それまでは、堂々と歩道の真ん中に間隔を置いて落ちてるうんこを
たまに見かけて「?」と思ってたけど、多分そういう飼い主に
散歩されてる犬のうんこじゃないかと。
413わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 13:19:57 ID:ylnwON3F
>411
以前テレビでやってたな。
犬は道端に寄ってうんこしたいんだけど、自転車で引かれてるからどうすることも出来ず、
飼い主に気付いてもらえないから仕方なく道の真ん中に走りながらすることになってしまうらしい。
414うんこぶりぶり〜:2006/08/09(水) 22:05:53 ID:AUrsQlzO
うーん ケモノチック 糞犬

そこまでいくと害獣だな。
415わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 23:24:38 ID:qu1mZ5fu
最低の飼い主だな
416わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 07:38:45 ID:ckkWmQmy
自転車での散歩は犬の運動にもなるしいいと思うんだけど、
まずウンチやシッコを済ませてからにして欲しいと思うよ。
犬だってかわいそうじゃん。
417わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 09:30:07 ID:ZuALDIkR
おいらは自転車引きで散歩してるが、
万一、散歩中にうちの犬が便意を催したら転ばされるな。
うちの犬は歩きながら糞尿できるほど器用でないし、引きずられるほど小さくない。
考えるだけで恐ろしい、うちの犬もろとも糞尿まみれになりそうだ。
418わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 13:39:20 ID:dZgmZXH3
ミニシュナサイズのプードルでも自転車で散歩出来るかな?

小型犬でも自転車で引いてるひといますか?
419わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 18:42:51 ID:7wFZDMJy
>418
近所に住んでたおじさんがパピヨンでやってた。
しかも数匹連れて自転車で。(うち一匹はノーリード)
うんちは公園まで行ってそこでさせてたようだけど。
420わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 18:57:26 ID:ZuALDIkR
おいらは雪国に住んでるので、
吹雪いてる日に柴犬をドアミラーにつないで徐行している爺もいるぞ。
421匿名:2006/08/10(木) 19:22:18 ID:D7mN976J
近所の犬嫌いなおばさんは自分の家の近くを散歩してる犬の飼い主におしっこをさせるなといいます。
うんちをもって帰れというならわかるけど、おしこをどうやって!!??
あんたはさせないようにできるのかい?
つまりは家の前を通るなってこと?私有地でもないくせに、しかも隣の人の土地で
さえさせるなといってにらんでくる。
そこは犬たちの散歩コースで夕方になるとたくさんの人が散歩をしている。
きまってそのおばさんは家に犬が近づくと嫌いなくせに家から出てきて
じろじろ見ている。
性格が悪いとはまさにこのことだ!!
422わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 19:39:46 ID:iZ/eCKU3
おしっこさせないように出来ますよ…。ウチの犬には、なるべくさせないようにしてます。
423392:2006/08/10(木) 20:05:11 ID:Od+h6v1E
>>417
普通はそうだろうね。
愛犬との阿吽の呼吸がないと、止まること事態無理だ。
手放し運転が出来る位の技量も必要。
因みにうちの犬は13kgの柴だよ。

自転車散歩に慣れちゃうと、とてもではないが歩きの散歩には戻れないな。
犬が走るペースに慣れちゃってるし、自分が疲れてても遠くまで速く散歩出来るし。
一定以上の雨が降ると、傘を差しても辛いのが難点だが。
本当に危ないから、他人には絶対にお薦めは出来ない。
424わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 20:06:21 ID:rjtE0M1e
私は犬飼ってないけど友人宅の犬は散歩中排泄しないよ。
ちゃんと躾てるって言ってた。犬は賢いね。
うちの近所の犬飼いさん達、排泄躾てる人と躾てない人が居る。
偏見かもしれないけど、小型犬の飼い主に躾てない人が多い気がする…
どこでオシッコしても構わないけど…うちの門先にさせるのは迷惑…
門先じゃなくても歩道でさせたり、臭うからすぐ水撒いてる。
液体だからって考えはやめてほしい。
425わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 20:13:46 ID:rjtE0M1e
あ、今思い出したけど、その友人はペットシーツを常備してた。
普段は行く前に自宅でさせてから行ってたけど
長い散歩の時は散歩先でペットシーツにさせてた。
普段の散歩の時も持ち歩いてるみたいだけど
散歩行く前にさせとけばあんましないみたいだね。
426わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 20:39:19 ID:ztBplwoF
内容:
近所の海鮮料理屋の犬なんですが、ヅッとつながれっぱなしで
日に日に弱ってます

ゴールデンレトリバーで
状況は前足の毛がはげて肉が紫色、目やに、
あごの肉が垂れていてどす黒い、後ろ足が立てないなどだ

家の人に言えば早いが、はっきり言って「大きなお世話だ」といわれるのが
目に見えてる・・・
自分の犬の散歩行くたび胸が締め付けられるんだが
どうすればいいだろう・・・

427わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 01:27:21 ID:riPDBhPx
>>421
覗いてるのはおばちゃんの性格が悪いんじゃなくて、
日々知らないうちにマナーの悪い飼い主に
犬のフン・おしっこを家の前の道とか門に何度も放置される
ってことが積み重なって「飼い主不信」になっちゃったんじゃ?

家の前に放置されちゃったら、始末をするのはおばちゃんだよ。
隣の敷地は‥‥‥まあ、町をキレイに保っておきたいんだよきっと。
おしっこは夏場とくに臭うしさ。
(飼ってると自分の子のにおいとかに慣れてるかもしれんが、
飼ってない人にとってはすごく気になるらしい)

おしっこも訓練次第でなんとかなるし、
421もワンコとこれを機会に頑張ってみたら?
おばちゃんの家の前通るたびにいちいちイライラするの損じゃん。

訓練の成果はすぐには出ないかもしれないけど
それまでの間、家の門とか玄関の真ん前の道路とかで
おしっこしそうになったらすぐ引っ張って
なるべく離すくらいはしたほうがいいよね。
家の前にされたほうはいい気分じゃないよ。

>>425の例のようにペットシーツまで持てば飼い主の鑑だね!
428わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 02:13:36 ID:wM95UuHW
>>427
同意
犬嫌いでは無さそう。まさに飼い主不信っぽい

自分も躾あんま出来て無いけど、コンクリの上では絶対させない
せめて土の上で、と思ってたけどペットシーツかぁ、、、
都会は土見つけるの結構大変な所があるからちょっと取り入れてみよう。
429わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 05:30:23 ID:1CdAmKio
>>426
なぜスルーされる・・・
すれたてできなかったかたからここに書き込んだが
内容はあってると思うのに・・
430わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 09:38:20 ID:Wn6bfiot
>>429
そのゴルを引き取って飼うつもりは無いの?
その状況だと今の飼い主に何を言っても無駄だと思う。
431わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 11:30:55 ID:Xmp9ueCU
>>429
愛護団体に連絡してみるとかは?
保護してくれるかも。
432わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 11:38:44 ID:Of9FrGjS
面倒くさいから、何丁目何番地の誰だか書いちゃえ。
433わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 20:30:57 ID:uVMsJS/3
>>429

>>430-432ぐらいのアドバイスしか出てこないんだよね。
いい手はないね。
434わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 21:29:42 ID:i1SYX2RW
外でオシッコしないようにするにはどうすればいい?
出かける前にさせるんだけど、外出るとまたします。
出ずにポーズだけのときもあるけど。
435わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 22:45:48 ID:IiE71AL7
ポーズっていうかそれマーキングね
436わんにゃん@名無しさん:2006/08/12(土) 17:28:59 ID:sIY0JJaq
うちは逆に外でしないで困ったコトがあったな。
旅行の時、ペットシート持っていってさせようとしても
自分ちじゃないからしなくて。ずっと我慢してるの。
437わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 09:40:17 ID:23cwyo9T
いつもの散歩コースにいるオッサンうぜぇ。
438わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 14:52:42 ID:PJsU/mLO
いつもの散歩コースにある熊注意の看板怖ぇ
439わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 23:45:29 ID:LnC645Ti
いつもの散歩コースに居る、愛玩犬を連れてるオヤジうぜぇー
440わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 03:58:37 ID:ki9v+bme
いつもの散歩コースにある熊出没注意の看板ムチャクチャ怖ぇ
441わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 04:56:00 ID:SszQYrQE
いつもの散歩コースにあるカミツキ亀の注意怖ぇー
442わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 14:19:49 ID:E71lvvPZ
いくらマーキングっつても人様の車に尿させるのってどうよ?
木酢液撒いても漂白剤撒いてもかけられる…。どうしたらいいんだ〜
443わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 17:21:39 ID:1IRBsY27
「ここにシッコ掛けると、犬のも人のもチンもげる」
と 呪いの言葉を書いて張る。
444わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 19:37:17 ID:UDwnziuL
「除草剤まいてあります」と貼り紙する
445わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 22:21:36 ID:/IEvbW+T
お経の札を下げておく。
446わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 22:59:31 ID:PJTl2IJN
鳥居を置いておく
447わんにゃん@名無しさん:2006/08/25(金) 07:56:27 ID:reLavbhw
「ここでマーキングしている犬の飼い主へ
今度させたらあなたにマーキングしに行きます」
とか丁寧な言葉で脅してみる
448わんにゃん@名無しさん:2006/08/25(金) 10:42:32 ID:/QDWNk8N
うちの近所は「車のタイヤやボディーにマーキングさせないで下さい」って
張り紙してある。
その近辺には、「いい飼い主の犬は糞尿をここでしません」
「この近辺では忠犬に糞尿を我慢させなさい」とか沢山張ってある。
狂ったように張ってあるので、オシッコさせる気にならなくなる。
449わんにゃん@名無しさん:2006/08/25(金) 15:53:38 ID:0XPT+J3g
>>448
犬を飼っている人なら「マーキング被害で大変だな」と思うかもしれないが
そうでない人から見るとかなり痛い人に思われてしまいそうだ
450わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 13:04:13 ID:ThO/unqV
うちのマンソンの理事会で
「マンソンの美観をアップするために玄関に四角い大きな植木鉢を置いて、花を咲かせよう」
ということになった。
「そんなもん置いたら、通りかかった犬に
 ここにおしっこかけてくださいって言ってるようなもんですよ
 やめたほうがいいですよ」
と犬を飼っている自分が警告したのに、案が多数決で通ってしまった。
結果としては、やはり植木鉢は散歩犬のマーキングポイントになっている。
夏場は玄関が臭い。
勿論うちの子にはさせてないけどね。
451わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 22:18:19 ID:v0MqYA3h
皆さんは何時ぐらいに散歩行ってますか?
当方女ですが、今日の夜8時に少し民家から離れた場所を散歩していたら変質者に襲われました。
(大した被害じゃないので暗い話題にしたい訳ではないです、すみません)
夜の8時でも無理だなんてやっぱり大阪だなって感じですが、犬の世話は家族の中で私だけだし、
夕方まではバイトをしているので早朝散歩に変えようと思います。
でもあんまり早すぎても人いないし、等ちょっと臆病になってしまい、どうしようと悩んだところ
こちらでの意見を参考に出来たらなと思い、相談しました。
スレの趣旨からずれてるようでしたらスルーして下さい
452わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 23:08:04 ID:L29/GhjK
>でもあんまり早すぎても人いないし、等ちょっと臆病になってしまい、
早朝は散歩している爺婆、おさーん、おばさーん いぱーいだよ。川沿いの堤防とか。
453451:2006/08/28(月) 23:37:03 ID:v0MqYA3h
>>452
そうですか!ありがとうございます。
とりあえず6時半ぐらいに行ってみます。決心つきました、ありがとうございました
454わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 08:42:00 ID:5Pkd0F4h
大阪市内、堤防って結構朝人多いよ。
私が住んでる近辺は夏場は5時半ごろからポツポツ、ウォーキングの人が出てきて、
6時ごろはワラワラ。左右に犬引いてよけて歩くぐらい。
犬の散歩する人も多いよ。
455451:2006/08/29(火) 09:33:25 ID:C0GLQSBb
>>454
そうなんですか、あんまり多すぎても大変そうですね…。
でもそれ以降だと暑くなっちゃうし、人が居た方が安心ですよね、
快適に散歩できるように頑張ります。ありがとうございました。
456わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 23:18:17 ID:z7LtU2WR
後3日したら散歩デビューだ。
すごく楽しみだけどコントロール難しそう。
大型犬だから落ち着いて散歩できるようになると良いんだけど。
ばーちゃんも散歩したがってるし、人間に合わせてもらわないとなぁ。

ちょっと相談
首輪と胴輪ってどっちがいい?
家の中で慣れさせる為に練習したら(首輪にリードつけて)
ぐいぐい引っ張って苦しそうだったからちょっと不安。
457わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 23:31:20 ID:gto/ULuA
>>456
胴輪は引っ張り癖を強化してしまう。骨格が歪んだりもするらしい。
だがら胴輪は引っ張り癖が無くなって、大人の骨格になってからにするのが吉。

あと、引っ張り癖を直すには、室内でも引っ張らせたらダメですよ。
458わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 08:44:27 ID:po+y8Uwm
>456
首輪。

ちゃんと歩けるようにする手助けにはジェントルリーダーの評判がいい。
459わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 10:16:55 ID:CMQEGoHq
飼い主の方を向かせるには良いって言うよね>ジェントルリーダー

一瞬向いても聞く耳もってくれない我が家の「暴れん坊若様@1才」には
布製チョークカラーを装着中だ。
460わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 16:16:22 ID:2g43RzqC
子犬の頃は勢いが凄くて苦しそうだったんで胴輪を使ってた。
首が太い犬だから首輪してたとき強烈に後ずさりされてはずれたこともあって胴輪してた。
今はある程度コントロール効くようになったので首輪を使ってる。

布製チョークカラーも使ってる。首の太い犬にはいいかもしれない。
461わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 15:54:59 ID:zJemcYNW
夏の間は、日が暮れてから散歩に行くことが多いので
ピカピカ点滅して光る首輪してました。
首輪につける小さなタイプだと、後ろから見ると光って見えないので
首輪タイプがよかったです。
462わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 18:31:55 ID:aykSJaRO
急にバイクがきたときとかに引っ張ったり
雷などの大きな音に驚いて引っ張られるときとか
首輪だとスポっと抜けちゃったら危ないよ。
胴輪のが安心。
463わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 19:39:31 ID:MErE+DHW
首輪はきちんと着けてればそうそう外れないよ。
プラスチック性の留め具の首輪(この表現でわかるかな?)はたまに壊れて外れちゃうのもあるから
革製とかきちんとしたものがいいと思うよ。犬種にもよるけど
464わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 19:44:29 ID:4FFBp09Y
うちのハスキー散歩させてると小型犬がよく寄ってくる。
寄ってくるのにうちの犬が近づくと逃げる。なんなんだろう。
465わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 06:52:44 ID:uHAOuDp7
○首輪
×胴輪
で良いのでしょうか?14歳の中型ワンコにもその方がいいんだろうか、最近胴輪にしたのですが。
あと雨の日にレインコート着用させるのは×?
466わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 08:57:57 ID:S1VjusSx
>>465
ソリを引かせるつもりがないなら、首輪の方がいい。
467わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 13:17:47 ID:SchTD2L4
>>465
余程首輪抜けがうまい犬でなければ、首輪がいいと思うよ。
獣医さんの本でも首輪を薦めてたし(引き癖を助長するらしい→胴輪)
個人的には、首輪つけた犬の方がかっこよく見える。
レインコートは犬がおとなしく着てくれるなら着せてもいいんじゃない?
468わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 07:02:48 ID:QKz4ZVXC
首輪でもグイグイ引っ張る犬と、それを諦めてしまった飼い主なら、
犬の負担を考えると胴輪の方がいいかもしれない。
469466:2006/09/14(木) 08:36:50 ID:jWlMIOcC
>>468
中型犬なら飼い主の負担は間違いなく増えるけどな。老齢だし胴輪でも
いいか。
470わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 15:59:52 ID:OIAFZzjy
首輪がいいって言ってる皆さんは、散歩の時だけ
首輪きつめにに締めて出かけてるのかな?
うちは小型犬なんだけど、首輪をつける際に
ペットショップの人や、いろんな人から
「首輪はゆるめにつけてあげて下さい。指二本入るくらいに」
と言われ、その通りにしてる。
でもそれだと、なんかの時にスポンって抜けちゃうんだよね。
普段は引っ張り癖のない子なんだけど、
横断歩道の信号待ちで、友達のワンコ見かけた時なんか。
だから、怖いから胴輪してるんだけど。
その胴輪は某ショップで買ったもので、
小型犬を連れている飼い主さんに「それ、いいねえ」と
結構言われたりしてる。
具合がよいので色違いで二つ買いました。
471わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 17:21:06 ID:MxEyxJCA
>>470
ウチの場合、首輪は散歩のときだけだな。
ちょうどいいサイズにすると、そう簡単には抜けないよ。

引っ張らない犬なら胴輪でもいいと思う。
472わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 09:24:26 ID:8KMXFbFu
実家の柴男(成犬)、躾してないからか散歩の時にすごくひっぱる。
首が苦しそうなのて゛最近胴輪にしたら引っ張らくなったし、
あまりちょろちょろしなくなっり散歩させる方も楽になった。
しかも本人は胴輪を気に入ってる様子。
473わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 16:59:40 ID:RH+jQzD5
引っ張り癖って本当は危険なんだろうけどさ、
たまに見かけると微笑ましく思うw

自分の知ってるのではガタイのいいラブ(♀・5歳)で
常に凄い勢いで走っていてテンション高くて。
引っ張られてる30〜40代男性の飼い主サンは痩せてて眼鏡の人で。
何度も転んで怪我したり眼鏡壊れたりしたらしい。
最初のうちは犬連れの人誰もが「2〜3歳くらいになったら少しは落ち着きますよ」
とか言ってたし、自分も自分ちの犬がそうだったから
「きっと落ち着きますよ」と言ってたんだけど、
そのラブは、もう5歳になっても子犬の頃のまんまのパワー
全く衰えずなので、飼い主さんも周りの人たちも
「もうそれがこのコの個性なんだね」みたいになってる。
散歩中の飼い主さんとすれ違うとき、
「あ、おはようございます」の「よ」のとこで、もうかなり後ろの方に。
ニコニコと振り返って「おはようございますぅ〜〜」と叫びつつも
ラブに引っ張られている飼い主サン・・・ちょっと萌え。

474わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 17:50:37 ID:Gx+OuKgf
スムースコートチワワ飼ってます。
最近肌寒くなってきて、公園でじっとしてると寒そうにしてます。
(そんな時は抱っこしますが)
でも「今服着せたら冬どうすんだよ。毛皮でも着せるのか?」って気がして
まだ服を着せていません。
チワワの飼い主さんは服を着せるのが好きで、夏でも着せてる人多いけど。
うちは本当に寒くなってからだな。11月下旬とか。

475わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 10:02:53 ID:7pehywFy
マジでチワワに毛皮着せて歩いてるの見た事あるわ。
金持ち用のペットショップに売ってるのね。驚いたよ。
476わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 08:45:03 ID:2JFsdVu4
>>475
若いチャウチャウの毛皮なんかフィットしそうだな。
477わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 21:06:16 ID:D9QbvrEV
毛皮・・・なんか抵抗あるな。
ネットで生きたまま動物の毛皮を剥ぐ行程を見てからかなり抵抗ある。
自分、革のものだって持ってないし。
毛皮可愛いが、オシャレで着るならフェイクファーで充分じゃないか?
うちの犬は真冬フリースやニット着てて、それで充分だと思ってる。
478わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 11:58:27 ID:DYRM3w9A
そんなグロわざわざ見に行くのか?
革のものを持たない?
靴は?財布は?かばんは?ベルトは?自転車のサドルは?
479わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 19:22:49 ID:+NZT0ouV
靴は革じゃないスニーカーだし、財布はビニール、
かばんは布だし、ベルトは使わない、自転車のサドルもビニールだよ・・・
480わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 15:17:15 ID:CJD7XapL
自前の毛皮有るのに寒くて毛皮着るとか、よっぽど貧相なんだなぁ
飼い主の自己満がほとんどかもしらんけど
481わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 17:35:27 ID:2++DzNTg
獣医に行ったらペットグッズの通販雑誌をくれた
普段そんなもん見ないのでパラパラ見ていたら犬用服のモデル犬は
チワワ、MD、トイプーが圧倒的に多かった。なんだかなー。
482わんにゃん@名無しさん ::2006/10/07(土) 17:44:08 ID:QC6GvcHZ
始めまして♪
ここはどんなスレですかぁ?
483わんにゃん@名無しさん ::2006/10/07(土) 17:49:40 ID:QC6GvcHZ
///
484わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 18:31:21 ID:7RMIBqcJ
散歩に外に出たら走ろうとしたり、ぐいぐい歩きます。何でだろう?ちなみにシーズーで
他の小型犬を見ていてもゆっくり歩いているのに、ゆっくりと焦らず歩いてほしい。
こういう時の何かしつけとかってないですか?
485わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 18:39:28 ID:boksmNnM
>>484
しつけ方はいろいろあるけど、肝心なのは「焦らず続けること」かな。
とりあえず犬のしつけの本を読んでみることをおすすめする。

多分まだ若いんだろうけど、年齢が解決する面もあるからそのつもりで。
あと、犬は飼い主の思い通りに育つわけではないことを理解しておくと
役に立つかも。
486わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 18:54:07 ID:PtACRwz1
そうですねーまだ二歳で三年目なので、元気いっぱいなのかもしれませんね。




487わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 18:58:15 ID:PtACRwz1
>>485
アドバイスありがとうございます。
488わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 00:58:47 ID:LEnbYGr+
近所の公園、朝と夕犬が集まるスポット。
そこである♀の中型犬が問題児。
ビヨーンって伸びるリード?よく知らないけど
飼い主さんはそれで自由に遊ばせてるんだけどさ、
その犬は同じ♀同士だと敵対心燃やすらしくて
♂ばかりだと全然イイコなんだけど、♀が混じってるとダメで。
うちのコ(♀)3回も襲われて、そのうち一回はカプって噛まれて
あとで見たら、たいしたことないけど耳にかさぶたできてたから。
私自身は「それだけで良かったねー」って軽く思ってたんだけど
本人(犬)は結構トラウマになったらしく、
散歩に行くのに公園にその犬がいればもちろん、
途中でその犬のおしっこの臭いや鳴き声がしたら
回れ右して家に走って帰っちゃうんだよね。すっごくビクビクしてるの。
なんか可哀相で・・・
でもその相手の犬は、私には凄く懐いてるし、飼い主さんも
わりかしイイヒトなんだよねぇ・・・躾教室とか通ってるらしいし。
そこで飼い主さんが言われたらしいのは、
「犬同士でも相性があるから、相性が悪いコ同士は会わせないようにする」
ってことらしいんだけどねーーー

でもさーーー、犬の散歩時間なんて大体同じっていうか・・・
犬が沢山集まってる時間帯、その飼い主さんは
例の問題アリの犬連れて大勢の犬に囲まれて楽しそうにしてるわけよ。
でもってうちは、犬が全然いないような時間帯に散歩行って、
うちの犬が「友達いなくてショボーン」ってなってるのを
「ごめん・・・」と思って見てるのよ。

こういうのって、どうにもなんないのかね。
489わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 01:15:51 ID:rZ2oi5k9
>>488
難しいね。

そういうことにならないように気をつけるのが向こうとこちらの、両方の飼い主の
勤だと思うけど、なってしまったら出会いを避けるのが最善じゃないかな。
490わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 09:07:01 ID:nZcvM7A+
二歳の三年目?意味できない
491わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 21:42:22 ID:c0R5HUUR
>>490
わしも二歳の三年目にひっかかってたが、意味できないの方が意味不明だぞ。
492わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 18:11:26 ID:5HPizDmt
意味できないは「理解できない」という意味の2ちゃん語だ
VIPかもしらんけど
493わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 11:26:20 ID:prMfH3Xq
愚痴らせてっ!
今朝の散歩で「犬嫌い」のオジイに絡まれました。
車通りない道路で道幅は4mぐらい。
左から右へ移動中、向いからオジイが右寄りから歩いてきていました。
オジイとワンコの距離はすれ違う時でも1m以上、
行く手もさえぎらない位置、
リードを張っている状態でオジイの行き過ぎるのを待っていたら
「ワシは犬が嫌いだから引っ張れ」「引っ張れって言ってるだろ!」
と近づいてきました。
引っ張り癖のあるうちのワンコも悪いがムカついたので
「張っているのでこれ以上そちらへは行きませんが」と言い返したら
「どこの者だ!!」と絡まれてしまいました・・。
ちなみにうちのワンコはチワワです。
後で考えれば嫌いなはずなのに近づいて文句言ってるし。
書き込んでちょっとスッキリ、駄文失礼しました!
494わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 20:07:54 ID:utXa+IRi
市販の散歩用ポーチによくボトルやボトル入れがついているけど、
何に使うの? 人様の家の垣根に小便かけた後始末?
495わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 22:01:54 ID:AcpyzWix
生後3ヶ月から飼い始めた人がいると仮定して、
1年後(2年目)〜 犬は1歳
2年後(3年目)〜 犬は2歳。
普通に理解できるが。

>>490 >>491外人か?
日本語が不自由な人か? 以上,以下,未満,・・・等の区別もできない人か?
496わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 13:39:42 ID:kE6x6f30
今日散歩してる時、
うちの犬が歩道でうんちしたからビニール袋に入れてキュッ
ってしばって、バッグに入れてるとこで
視線感じて、そっちの方を見たんだけど
白人の男性がものすごくビックリしたような表情で
食い入るように見てました。
なんなんだよ・・・
振り返ってまで見るなよ・・・
497わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 14:06:52 ID:HwvtVgC3
>>494
犬の飲み水のボトル、ボトル入れじゃないの?
498わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 16:31:47 ID:bWm/p3c1
>>497
そっか。でも公園とかに遠出しない普段の運動では
水なんて補給する必要ないんじゃないの?
499わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 20:59:25 ID:Ga2THbog
>>496
どんな理由でのビックリだったんだろうね、気になる。
誰か心当たりあるお方はいないもんか。
500わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 22:16:24 ID:Tl+1p9Qo
たぶんその人の国では犬のうんちなんか拾わないんだろう。
それで「うんちを持ち帰ってどうする気だろう」と思ったのでは?
もし日本に来て日が浅いとしたら。
501わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 23:12:35 ID:yM2uGn2L
>>496
ロンドンで生活してると、たまに物凄い大きなうんこが道ばたに落ちている時があるんですよ。
で、所詮、鬼畜米英じゃ、やつら公共の場で糞をするんじゃのう(はだしの元調で)って思ってたわけですよ。
実際に夜、カムデンロードの歩道上に設置されてたゴミ箱に直座りでうんこしてるおっさんを目撃した事もあるので。
ところがどっこいで、ある日物凄いバカでかいグレートデンがうんこして、
飼い主も片付けぬままそのまま立ち去ってしまいまいした。大きなうんこの正体見たりですな。
紳士の国ったってその程度ですよ。全く、大英帝国に繁栄あれですな。
502わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 23:21:28 ID:fi5RwU8+
皆さんは朝の何時くらいに散歩してますか?
503わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 08:41:33 ID:DkyaH/My
ウィークデイは夕方〜夜の散歩を担当。
土日は6時半-7時。
ウィークデイでも早起き出来たら6時半頃に出る。
504わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 18:50:24 ID:PWGY4ccj
遅レス気味ですが>>499です。
欧米は全体的にペット先進国なイメージがあるけど、
ペットのウンチ拾うって習慣は日本独特のものなんですかね。
昔シンガポールとかは街の衛生に凄くうるさいって聞いたけど、
向こうのペット事情はどうなんだろう。
505わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 13:06:40 ID:iabMmMdw
506わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 13:07:46 ID:iabMmMdw
↑ シンガポールで犬と暮らそうというぴったりのサイト
507わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 00:31:48 ID:hRiQ1xvd
ヨーロッパ圏の旅行記とか読むと、犬のうんちがすごくて
踏まないように歩くのが大変と書いてるのを結構見かける気がする
508わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 19:23:42 ID:XsZiiBV/
>507
あー、パリなんかそうらしいって昔聞いたことがある。
今は改善されてるのかな?
自分は東京住まいだけど、放置ウンコ時々踏むことあるよ…

タイは野良犬を殺さないって法律?あるよね。
野良犬は街ぐるみでエサあげたりして可愛がって。
その反面、うろちょろしてる野良が
交通事故などにあった犬が沢山施設に収容されている。
でも障害犬もその施設でもやっぱり殺さないで
ちゃんと面倒見てるんだよね…
避妊手術とか税金でしてると偉いなぁと思うんだけど。

ドイツだかどこだかで、犬飼うと税金かかるんだよね。
で、その税金は犬の野良の里親待ちシェルターなんかで
犬のためにつかわれる。そういうの日本でも定着しないかなぁ。

509504:2006/10/23(月) 19:37:35 ID:mJ8wXR+Y
>>505
おお!こんなピンポイントなサイトがあるとは。
やっぱり国によって色々なんですね〜。
自分も犬猫税はあってもいいと思う。
安易に飼おうとする人のフィルターの役目も果たしてくれると思うし。
510わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 20:43:58 ID:YEBf7LTb
するともぐりのブリーダーやショップが増えると思う。
今だって保健所に登録して鑑札を受けている犬は
一部に過ぎないんじゃないか?
511sage:2006/10/23(月) 21:29:15 ID:0NzVAjN0
どこで聞いたらいいか分からないのでここで質問させてください。
関西で犬を散歩させてくれるお店を探していますが、
検索してもなかなかお店見つけれないので、
どこか良い店知っている方がいれば教えていただけませんか?
スレ違いであれば適スレ教えてください!!
512わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 01:33:49 ID:8ryX2Vku
初めまして。来年に小型犬を飼う予定です。相談です。
散歩の時の首輪は気管軟骨が変形してしまうので
先ずはハーネスで走り出さないように躾をしてから首輪に替えようかと思ってます。
(ハーネスの時でも鑑札をつけた首輪をつけます)
それでも常に走り出さない(引っ張らない)わけ無いですよね><
やっぱり首輪は危ないと思いますか。お返事待ってます♪♪♪♪
513わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 07:25:53 ID:TwFTjjtl
首輪じゃないと躾はしづらいよ。犬種は何?
首輪で躾をしたくなければ、
犬の厭がる音を立てる道具とか、
電気ショックを与える首輪とかいるんじゃない?
514わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 19:32:59 ID:G+ZC55JZ
【バカ飼い主】犬のフン害【バカ犬】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1161685122/l50

人の家に当然のような顔して犬の糞便を引っ掛けていく飼い主って
ナニ考えてるんでしょう。
人の家でなければいいということではありません。
そもそも外で用を足させること自体がおかしいと思いませんか?
糞を持ち帰ればいいって問題でもないんです。小便だって臭うんですから。
排泄はすべて飼い主の自宅で済ませるべき。どうしても外でやるなら臭いも
取れるまで水で流すなどするべき。それが出来ないなら犬など飼う資格などない。
外で用を足させることを前提に犬など飼うなといいたいです。

私ならカメラ撮影する。もちろん飼い主の目の前。
写真を現像して迷惑してると書き込んだチラシをそこの電柱に貼る。
これぐらいしなければバカ飼い主には通用しませんよ!
515わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 23:04:31 ID:8ryX2Vku
>513
マルチーズの予定です。
昔、マルチーズに似た犬種の子を5才まで首輪で散歩していて、症状が出た時には手遅れ、気管虚脱で亡くしています。
ネットで検索したところ、引っ張り癖が無くても気管支がつぶれてしまうと載っていて、悩んでいます。
516わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 00:12:57 ID:arsjc6Nn
>>515
そんな心配は無用。
気管虚脱の原因は首輪じゃないよ。検索してもっといろいろ読んでごらん。

(気管虚脱になってしまったら、症状を和らげるため首輪は使わないようにするけど)
517わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 09:41:24 ID:NfOYksk7
>516
子犬の頃から同じ病院に通っていて、若い頃には映ってなかったので、先天性ではなく首輪だろうと言う事でした。
勿論ハーネスに替えたのですが、その後一年で亡くなりました。(もちろん通院も薬も続けました。手術は出来ない状態でした。)

躾をして引っ張らないようにしても、何かの瞬間に引っ張る=それがたった数回でも少し怖いです。
それならばハーネスにすればいいですよね。すみません。

ハーネスで散歩をしている方に質問です!
秋冬、犬に服を着させて散歩をする時、どうしてますか?
リードが通る穴をボタン穴みたいに作っていますか?それとも服の上からですか?
518わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 13:12:35 ID:wCOgx7W+
【バカ飼い主】家賃滞納してまで飼うバカ【バカ犬】

家賃も払わないくせに犬は飼うバカ
夜中まで散歩させたり2chでレスするなら
とっと家賃払えや

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1161749416/l50
519わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 13:29:34 ID:9+Fl+NC8
そりゃ家主と飼い主 (借り主) との間の話しじゃないのか?
こっちの知ったことか。
520わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 17:11:55 ID:H0Tqao1+
このスレとか見てると人懐っこい子が多くてちょっと羨ましくなる。
うちのは今1歳半なんだけど、とても警戒心が強くて、ほとんど家族以外に懐かないんだよね。
犬は好きで、散歩中に犬友と会うと二本脚立ちで寄っていくんだけど、
飼い主さんが頭を撫でてくれようとすると後ずさりしてしまう。
いつも会う人にもそうで、何だか申し訳なくなるのです。

子犬の頃から社会化させようと色んな人に会わせて、触ってもらったんだけど
内気なうちのワンには逆効果だったのかもしれない。
誰もお前をいじめたりしないし、もう少しフレンドリーなら可愛がってくれる人は
いっぱいいるんだよ〜と、もったいないというか損してるようで、ちょっと不憫になる。
まあ、それも個性だと思って今日も散歩に行きます。

長々とスイマセン。
521わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 18:06:42 ID:sk2bfCDr
>>520
うちの犬はそれとは全く逆で、初対面の人にも好意全開でスリ寄って行く。
嬉しくはあるんだけど飼い主としては結構疲れます。
もう体も結構大きくなってるので犬の苦手な人はかなり迷惑そうにしてるし
おまけにかまってくれないと吠え出すし・・・
そんなわけで人の多いところにはなかなか連れて行けません。
522わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 19:45:23 ID:/Kuuv47I
>>520
犬種は?
523520:2006/10/25(水) 20:18:11 ID:H0Tqao1+
雑種です。外見は柴とシェパード系?
里親でもらってきたので、何がどう混ざっているのかよくわかりません。
雑種は警戒心が強いのが多いって聞いたけど、どうなんでしょう?

>>521
おお、フレンドリーな子の飼い主さんにもそれなりの悩みがあるんですね。
自分なんかは好意全開で来られると嬉しくなってニコニコしちゃいますが、
苦手な人は確かにつらいかも。
うちのは相手がかまってくれなくても全く気にせず。人間に興味なしって感じ。
クールといえば聞こえはいいけど、もう少し愛想振りまいてもいいんじゃないかい?と…
524わんにゃん@名無しさん:2006/10/26(木) 00:23:13 ID:IEoY25iE
うちの子も人好きだ。
散歩ん時人に寄ってこうとするばかりか人に気付くと
座り込んでそのひと見続ける。犬好きがかまってくれると喜ぶ喜ぶ。
人通りがない時間帯選んで散歩するんだが
反対歩道正面向こうからチャリでやってくる人も待ち続けようとした。歩いてくれw
未だ散歩デビューして間もないからかもしれないけど躾頑張んなきゃ。
525わんにゃん@名無しさん:2006/10/26(木) 07:40:48 ID:3uBCbouY
うちのは柴で、他の犬や人にはまったくそっけない。
散歩中に吠えないし、家で通行人や通行犬にも吠えないが、
両隣の主人が車から降りるのや配達の人には
ガウガウ吠えたりうなったりしている。
そのたびにこっそり褒めてやる。
526わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 00:03:14 ID:tWxuXBu1
>>520
>飼い主さんが頭を撫でてくれようとすると
これ頭の上にいきなり手を置くようにやってません?
それってシャイな子には怖いことだと思う。
軽く握った手を顎の下に差し出すようにしてまずは匂いをかいでもらうとか
その時には正面から目を合わせずに少し体も斜めにするとか
本の受け売りですけど、そういう風にやってみれば変わるかも。
527わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 22:35:40 ID:PA8kqlpZ
お散歩デビューしたばかりの室内犬です。
お散歩後のお手入れ、皆さんどういう風にされてますか?濡れタオルで足とお腹ふいてブラッシングしておけばいいのでしょうか。
でも肉球の間の汚れもタオル拭きだけでは心配な気もするし、かといって浴室で足洗うのもわんこが寒いかな?とも思います。考えすぎですかね…
528わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 22:39:36 ID:8DoxKqTk
>>527
横にならせて濡れ雑巾で肉球と爪をゴシゴシ。お腹もゴシゴシ。
それなりに汚れは残るけど、気にしない。

これをするため、ウチには「ゴロン」というコマンドがある。w
529わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 23:33:22 ID:PA8kqlpZ
>>528さん
ありがとうございました。参考になります。
ウチのにゴロン覚えてもらいますw
530sgae:2006/10/30(月) 13:11:10 ID:FjNA7dB5
よくリーダーウォークの練習で、犬が人より前を歩き出したら、
人が今日に方向転換し、それを繰り返すことによっていく方向は人間が決める、
というのがありますが、方向転換しようとすると踏ん張って動こうとしないのですが、
引きずってもやるべきでしょうか?
ちなみにマルチーズメスの1歳で、散歩当初から行きたくない方向へは
踏ん張って動こうとしないことが多いです。
また、犬に出会うと吠えがちです。
531520:2006/10/30(月) 13:47:36 ID:lLeUF5mM
>>526
そうですね。人によっては「いい子だねー」と言いながら手を頭の上に出してきます。
犬扱いに慣れてる人なんかは、しゃがんで下から手を出したりしてくれるんだけど、
やっぱりいまいちな反応です。
初めての犬なんで、犬の飼育書とか一通り読んで勉強したつもりだったんだけど、
子犬の頃に何かトラウマになるようなことでもしちゃったのかも試練・・・と反省しきり。
でも多少内気でも遊びやその他は元気過ぎるほど元気だし、
よその子に吠えかかられても吠え返さないので(犬は好きだから)、いいとこを
伸ばしてやりたいと思います。アドバイスありがとうです。
532わんにゃん@名無しさん:2006/10/30(月) 19:25:36 ID:OWQHeEnh
散歩してたら小学校低学年の集団に集られた。
「さわりた〜い」いいよー。でも気を付けてねー。
「俺もー」
「触ってもいいですかー?」
・・・おまいらいい子だな。
いい意味で親の顔が見たくなった瞬間でした。
533わんにゃん@名無しさん:2006/10/30(月) 22:55:23 ID:6QmjNWXN
>>530
気になるのは、犬とあなたの順位はどうなっているか、ということだね。

食事中に食器に手を出したらどうなる? 本気で唸ったり、噛んだり
するようならリーダーウォークの練習以前に、順位の修正が必要だ
と思う。
534わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 06:39:48 ID:JxPt1CgB
>>533
食事中の食器に手を出しても大丈夫です。
ただ、ガムを与えてるときに手を出そうとすると本気で唸ります。
順位が犬の方が上になってるでしょうか?
535わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 07:47:34 ID:laPv9wIa
上か対等か「よその人か」だね。
536わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 08:43:50 ID:o9vqdz19
>>535
同感。

>>534
順位付けを直すつもりなら、今はいい時期だよ。犬のしつけについて、
もっと調べた方がいいな。
537わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 19:59:52 ID:FMf2JuLX
>>530
昔リーダーウォークで踏ん張る犬を無理やり引きずったら
肉球がすれて大量に出血しました。
アスファルトの上はおすすめ出来ません。
538わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 08:49:39 ID:soycn86c
>>537
壮絶な散歩だなオイw


うちもツケができていないので家出てからすぐはグイグイ引っ張るけど、
引っ張ったら飼い主が止まる→力を抜いたらゆっくり進む→引っ張ったらまた止まる
これの繰り返しで徐々にペースを合わせて進んでいくようにしている。
犬が逆方向に進もうとしたら飼い主が踏ん張ってテコでも動かない。

牛歩戦術みたいでみっともないけど徐々に引っ張られなくなってくるよ
539わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 08:52:23 ID:y1JuETBw
うちのチワワがもうすぐワクチン終了で散歩デビューするのですが、
秋葉原付近でよい散歩コースってありますかね?周りはビルばっかり
なので、いったいどこに行ったらいいのかと・・・。自転車で皇居まで行
った方がいいのかな?
540わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 17:24:53 ID:XwoRS+sb
朝から昭和記念公園で3時間以上散歩したけど
やっぱり夕方の散歩にはいってきました。
ごまかそうかなあと思ったけど
必死な目付きでみつめてくるのに負けたよ。
足が痛い。
541わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 22:44:11 ID:JtZuyPSL
散歩コースにある家が最近ゴルの成犬飼いはじめた。
夜の10時ごろ その付近で折り返して犬ハウスに入れるのが日課だったが
通るたびに漏れを車上荒らしと思い込んでそこんちの女が車を確認しにくる。
防災放送は結構 「車上荒らしが発生しました注意しましょう」とウルサイ市だし
実際その女も被害にあったのかもしれんが気分悪い。
542わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 08:36:35 ID:W8sA+Hb6
>>541
思いこんでたら通報してますよ。
用心しているだけだろ。
自分や犬の人相風体が悪いんじゃないの?
543わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 19:30:39 ID:AK+/2qjR
そこまでいわんでも・・・
544わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 01:04:22 ID:NMvTImDY
たぶん>>542 はゴル飼ってる
545わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 08:14:35 ID:OoEl0His
542だが実はゴルなんてどんな犬だかしらない。
546わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 18:59:16 ID:Fp/2sIzm
ゴールデンレトリバーとは違うよね
547わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 01:42:32 ID:NjPDHFl7
ゴールド・エクスペリエンスだろ
548わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 12:14:31 ID:/1vnIyjp
散歩っていつからしていいンですか?       ワクチンがど-とかって、、、            ワクチン終了しなきゃ散歩しちゃいけないンですか?
549わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 13:14:22 ID:HtKDDLgf
>>548が燃料投下しますた。
550わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 16:41:28 ID:IbuBvFe0
>>548
ネットで検索すればすぐわかるんじゃね?
あるいは「犬の飼い方」の本を購入する。

551わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 19:15:30 ID:XzQtdswp
一人暮らしで自分が例えばインフルエンザなどのなかなか治らない
風邪とかにかかったらどうしてる?散歩絶対行く?それとも一週間ほど休む?
それとも誰か雇ったり?
552わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 01:31:19 ID:iWFYDhqx
犬種と犬の年齢と犬の性格による。
553わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 10:50:12 ID:cqSwKi5R
>>551
一人暮らしではないけど、散歩は必ず行く。
大型犬で1才半、遊びたい・動きたい盛りだからね。
ドーンと飛びつかれて肋骨3本折った時も、毎日行ってたよ。
一日3回を2回にし、距離も短かったけど。
あいつが喜ぶと自分も嬉しいしね。
・・・まあ、骨折が足だったらさすがに誰かに頼むと思う。
554わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 20:30:04 ID:NR7UD+5f
>>551
うちはチワワだけど、高熱出たら散歩は行かないかな。
それほど散歩したがらないオットリ犬だから。
555わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 15:25:06 ID:cykDT3Gh
1日3回の散歩ってどんなんだろう?
30分×3回?
それよか2時間×1回のほうがいいなあ。

うちは小型活動犬7か月。ひとり暮らしじゃないけど。
散歩は1時間チョイ×1回。月2〜3回のドッグラン。
散歩サボる日もある。

家の中で走り回ってハァハァしてるし、
散歩の催促もしないのでまぁいいかなと思って。
556わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 12:49:08 ID:Luci+m6I
犬の年齢や性格にもよるんじゃないかな。
子犬時代は一日三回でも持たなくて
五回くらい連れ出してた事もある。
今は朝夕あわせて二時間弱。
一才半くらいまではどんな雨でも散歩にいってた。
トイプーだから濡れるとやっかいなので
足つきのレインコートで出かけてたけど
最近は雨降ってるよというと、諦めるようになった。
かわりに家で運動会です。
557わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 06:21:21 ID:rzEPeNnY
柴犬の成犬だけど、1日夜の23時頃から1時間だけ
自転車で散歩したいけど、スクーターしか無いんだよ。
スクーターで散歩したら早すぎて、肉球痛めたし、
もっと散歩してあげたいけど、変化に富んだ散歩は無理だ、ごめんよ。
558わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 00:38:11 ID:1aDq4PpU
ギブスして松葉杖ついて散歩させてる人を見かけた。
飼い主さんが怪我をしてしょぼーんとしてる犬をみたら
ちょっとだけでも無理しても
散歩させてやりたかったんだろうな。
犬も飼い主を横目で見ながら
慎重に歩いていていい子だった。
559わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 08:40:57 ID:AdDbm6Zn
>558
うう、カワユス。いい子の柴だ。

>557
走れば? うちはジョギングにつきあわせてるよ。
5km/30分くらい。
560わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 06:54:03 ID:/xwxR7Zq
犬って普通活動的なもんだよね?
うちの犬(チワワ)7歳は二日に一回くらいでいいみたいなんだけど。
それも、徒歩2分の公園へ行って、10分くらい公園のあちこちの匂い嗅いで
あとはよその犬いなかったら座り込んでぼーっとしてるだけ。
小デブでダイエットずーっとしてるのに、痩せないのはそのせい?
昨日は散歩拒否られた。(玄関で呼んでも他の家族の布団の中で寝てる)
デブってこと以外は健康体なんだけどな。
561わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 15:42:39 ID:9ezjNkbr
うちは6`の小型犬なんだけど、仕事の関係で散歩の時間が
どうしても夜7時以降になってしまう。
すごく寒いけど皆洋服等着せてますか?
うちのは、レインコートすら唸って嫌がるので丸裸で連れていきますが
さすがに寒さで外へ出ようとしません。
562わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 01:38:14 ID:FzikN5NF
レインコートって結構嫌われ度高いよ。

首元をカバーするだけでずいぶん違うってきくから
マフラーかなにかしたらいいかも。
腹巻派もいるようです。
うちも小型犬で、オーバーオールとダウンのベストとか着せてる。
563わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 09:06:45 ID:DrEeNSrd
話の種提供
S玉県K谷市H陽中の頃に1983卒の
某西山家系禎孝、某上野家系泰和、
某国井家系学、某茂木家系栄二、
某福田家系進一某東田家系模久とその他複数は
あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
のある人を化け物呼ばわりし、
第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
言葉を交えた恫喝、罵倒を行う
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
564わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 23:18:02 ID:BnWaBDV+
今日昼間散歩に出たら、近所の日当たりのいい場所にある長細い植木鉢(プランターだっけ)に、
母猫と子猫全6匹がギュウギュウにおり重なって入って日向ぼっこしてた。
犬に気が付いて、ギュウギュウ詰めの猫達が一斉にこっち見てるのが面白くて、
しばらく立ち止まって見てたら、数秒後に子猫達はくもの子を散らすように逃げ出し、
小さな体の母猫は犬の前まで飛んできて犬に威嚇した。
母は強しだなと思ったけど、せっかく日に当たってたとこ邪魔してごめん…
565わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 01:47:23 ID:YUgvTJWo
うちの近所にも猫のはえてるプランターがある。
566わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 17:48:33 ID:GeZcX/Qg
>>561
>>562の言うハラマキに
ホッカイロしこんだらどうだろ?
ポッカポカして明らかに温かいから嫌がらないかも。
567わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 18:50:04 ID:V3UZjW9P
うちの5ヶ月の犬、「散歩」って言うと喜びまくって玄関の前でスタンバイするのに、
実際外に出ると大急ぎで家に戻ろうとする。
途中まで抱っこして半分くらい行った所で下ろすとちゃんと歩くけど、
早く帰りたくて超早足。家が近くなると走り出すし。
散歩したいのかしたくないのかどっちなんだ…
568わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 19:00:35 ID:Sr+taHAf
>>567
あはは… 5ヶ月じゃあそんなものかも。かわいいねぇ
569わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 00:06:23 ID:8rr9NwXm
服って着せた方がいいの?
570わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 00:15:13 ID:MG7Jlj2o
>>569
犬による。必要な犬もいる。
571わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 08:53:38 ID:JpZugQrL
チワワとか?
日本犬には着せたくないよなあ。
レインコートとしてならやむを得ない場合もあるけど。
572わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 10:16:52 ID:qyUEZGX+
流れ無視だけど、お散歩代行ビジネスって気分悪いよな
573わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 10:58:07 ID:oR0yD0S7
どう悪いんだ。
574わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 12:32:46 ID:qyUEZGX+
>>573
なんか自分で散歩も出来ないのに人に頼むなって感じ
575わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 12:36:46 ID:qyUEZGX+
>>573
なんか自分で散歩も出来ないのに人に頼むなって感じ
散歩も出来ないなら飼うなと
576わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 12:48:02 ID:kpV0SZsp
いや、毎日散歩に連れ出してやりたいけど、いろんな事情で出来なくなる場合が考えられるだろ?
いつもの散歩担当が出張したとか家族の誰かが入院したとか。
散歩代行ってのはそういう需要があるから存在するんじゃないの?

世の中にゃほとんど出して貰えない犬だっているんだ。
自分が出来ない間も運動させてやりたいと思うなら結構なことじゃないの?

まあ中には金持ちで代行業者に任せっきりという飼い主だっているだろうけど。

しつけ・トレーニングだって本来飼い主がやるのが理想的なのに、
一定期間プロのトレーナーに任せる人だって少なくないだろ?
577わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 18:42:38 ID:qyUEZGX+
>>576
あぁまぁそうか
金払ってまで散歩させるんだもんな

でもペットホテルみたいなもんで、イレギュラーな場合にしょうがなく依頼するもんだと思う。
うちは田舎なんだけど、こんな小さな町で散歩代行ビジネスが成り立つってのが嫌なんだな

チラ裏すまそ
578わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 21:59:01 ID:sMDJD1a5
>>571
シングルコートの犬は寒さに弱いから、この時期はなにか着せる方が
いいかも、ってこと。日本犬はダブルコートだし、寒さには強いから多分
不要。
579わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 10:08:51 ID:NHjd1y2f
去年の9月半ば生まれで、日中屋外の素通しケージで育ったうちの柴は
綿毛がすごいムクムクだよ。
こないだマイクロチップを入れた時、獣医師は最初剃らずにやろうとしたんだが、
毛を分けてもろくに地肌が見えないので諦めて6mm四方くらい細い電動バリカンで剃った。
施術後しばらくは周囲がヨーチンで染まった「空き地」が見えていたが、
数日たつと探しても判らないようになった。
580わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 20:10:18 ID:MnNjvgzX
散歩で会う老犬のゴルは、手術のために剃った背中の毛が
半年経った今でも生えてこない。
なんか寒そうなんだよね。
581わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:03:21 ID:DNtSHqV7
sage
582わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 21:49:32 ID:etYwN9wM
sage
583わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 15:09:49 ID:3uRoOdnv
なにここ
584わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 19:58:05 ID:uUB7QEQv
浮上
585わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 20:14:34 ID:NbCUAjPD
うちのゴルはもふもふ
室内で飼ってる♪
586わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 06:37:55 ID:4UQq48Q6
何日か前に犬(♂)の散歩していて、余所の♂がリード離れて飛びかかってきて
喧嘩になった。こっちは道の上、向こうは道に上がる土手からだったので、お互い
近づいてるのに全く気がつかなかった。更に向こうは、母子連れでちょうど子供が
リードを持っていたから振り切られて犬が飛びかかってきた模様。引き離すときに
ちょこっと相手の雄に太股を噛まれてしまった。
ジーンズに穴も開かない程度だったけど、家に帰って傷を見たら牙の後が2点。
周囲が赤くなっていて、翌日には真っ黒。
犬にとっては人間を噛むとは不測の事態だったんだろうが、それでも結構な
パワーにびっくり。12〜3kgくらいの中型の小程度の犬だったんだけどな。
587わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 08:13:02 ID:qP2xng7N
それで済んだらラッキーだ。>>586
雑菌が入ったせいで腫れ上がることだってある。
588586:2007/03/04(日) 02:19:26 ID:s9DI/Ogg
>587
さっき見たら痣がハート形になっていてとってもラブリーw
589わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 10:44:16 ID:ANG9ItTA
もうすぐ桜咲く
さんぽも一段と楽しくなる季節ですね
花粉症さえなければ、すがすがしいのに。
マスクしての散歩は息苦しいです
590わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 21:27:29 ID:aQu5g3Nh
>>588
ま、キスマークみたいなもんだな。
591わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 09:35:12 ID:m1vWJGTk
朝昼晩の散歩で、一日が終る。
頼むから、せめて散歩一回分室内ペットシートでおしっこしてくれ〜
592わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 10:11:51 ID:PQVVjDL7
うちの犬は玄関まで勢い良く飛び出して行くんですが
マンションの敷地から動かず、すぐにエレベーターに戻ります。
抱っこして近くの公園まで行っても離れず私のジョギングでやっと走る程度です。
まだ4ヶ月のパピなんですが、今後、自分から行くよう要求するのでしょうか?

部屋では爆足です。
593わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 10:14:28 ID:nDcnQdvj
>>592
592さんを「要求に答えてくれる人」だと思ってたら多分するようになる。
594わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 00:27:37 ID:8M7q7cVj
>>592
4ヶ月なら何の不思議もないよ。
散歩デビュー時から自分でグイグイ進む犬もいれば
>>592のような犬も、中には外では全く歩こうとしない犬もいる。
595わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 14:25:04 ID:vU+F9eNs
漂流もしくは岸にあげられたガムテープの物体(縦7cm×横5cm×8mm(厚さ))(縦横誤差1cm前後)
を捜索しています。
懸賞金百万円です。
どうかご協力よろしくお願いいたします。
http://members3.jcom.home.ne.jp/gsousaku/
596わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 22:10:57 ID:Hco4sQ2b
春の散歩は、道端のゴミ置き場等にある箱には近付かせない。
数年前、やけに執着する箱があったんで、中を覗いたら子猫がいた。
見捨てて行けず、子猫を連れて帰ったが、もうこれ以上動物は飼えない。
なので箱は要注意。
ちなみに猫は、気に入らない事があると、命の恩人である犬に猫パンチくらわす。
597わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 18:08:31 ID:a6pqArmb
今日はワクチンを終えて初めての散歩でした。
人が来ると、道の端にお座りで笑顔を振りまく愛想の良さ(ゴル男です)、
「この八方美人!」と突きたくなりました。
598わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 01:04:12 ID:EwHtH+HL
ゴル男君もゴル子ちゃんもおっとり愛想がよくて
散歩中行き会っても友好的だし、ほんと和む。
うちのは人に慣れないからし、臆病で子供苦手だから
ゴルの鷹揚さが裏山
599わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 13:59:04 ID:V2TtX4yj
これからの時季 暑くなると散歩が困る。
日中は、火傷しちゃうから早朝か夕方 もしくは夜だよね

みんなは、いつ頃 散歩行くんですか?

って・・平気で日中 散歩させてる人っているけど
火傷しないのかな・・・ かわいそうって思っちゃうんですが。
600わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 14:53:06 ID:4Z/YKC8b
散歩中にどこからかおばあさんが現れた。
うちの5ヶ月パピヨンを見つけると「まぁ!可愛い!!」と寄ってきてナデナデ
してくれた。うちのパピも大喜びしてたのだけど・・。
「飛びつくかもしれないんで・・・」とおばあさんに言うと「飛びついてたら
蹴飛ばしてやるから大丈夫よ(笑顔)」
蹴飛ばされても困るので、細心の注意を払っていると(その間ずっと「おばちゃん
ち来る?」「可愛いわねぇ」とナデナデしていてくれたのだけど)
いきなりなんだかわけのわからない事を言い出して
「私は○子さんが一緒に住もうって言ってくれたんだけど、一人でこっちに
住んでるのよ・・・」とか。
一緒に○子さんちにいきましょう、と言われて、無視も出来ず、
散歩帰りだったのにUターンしておばあさんの歩くまま着いていきました。

その間ずっとまったくわからない事をしゃべりまくるおばあさん。
(どうしよ〜放り出して帰る訳にもいかないなぁ・・・)

とある家の前に着くと、私がいなかったかの如く
玄関に消えて行った・・・

多分足があったのでオバケではないと思う。
601わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 12:36:33 ID:vVx/P1z/
>>599
手でじかに地面触って熱くなければ大丈夫では?
さすがに日中は避けるが、まだ早朝までは必要ないかと
602わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 15:12:05 ID:bk9d4Wp1
今朝の散歩で自治会長+柴犬に会った。
3mぐらい先からぎゃんぎゃん吠え立てられたので、手前の道まで戻ろうとリードを引いたら、
あまり吠えられたことの無いパピゴル男は腰が抜けたように動かない。
仕方ないのでだっこしようと踏ん張っていた最中、リードが外れた柴が突進してきた。
私は暴れたゴルを抱えきれず縁石を踏み尻餅、ゴル男は足の付け根や背中を噛まれた。
会長が小走りで「大丈夫?(リードが)外れてするっと逃げてしまってね(苦笑)」と
こちらが苦情を言う前にフィッチの倍ぐらいありそうな木の棒で柴をぼこぼこに殴った。
あんな硬そうな棒を持って散歩していることも、叩き慣れている感じも怖かった。
ゴル男が噛まれて本当に腹立つけれど、あの柴は可哀想だなぁと思った。
散歩コース変える!
603わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 16:26:41 ID:N4HJUqAv
フィッチじゃなくてフェッチ、Fetch!
604わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 19:43:13 ID:Yj/aWINQ
早く家買って、犬飼って散歩させたいなあ
605わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 23:46:55 ID:V1przzcn
グロ   ・・・かなこの話は。注意。




川原のコンクリ歩道歩いてたらコロンとなんかおっこってたのでまじまじ見たら
臓物。たぶん小鳥だと思う
すぐそばに産毛がついた肉のかけらがおっこってたんで。
別に血もくっついてないきれいな内臓+血管(?)がころり。
どんなことになればあんなきれいにその部分のみがコロリとおっこってたんだろう・・・。

グロくも見えなかったんで不快感も無く糞袋に入れ持ち帰って捨てた。
が、さすがにパクリされてたら口あけて取り返すのは気持ちわるい。・・・やるけどさ。
パクリされる前に見っけてよかったわ。
606わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 22:36:00 ID:ilr2f7eW
し損7代まで多々ってやる!
野呂ってやる!
道に糞尿を当たり前のようにさせる馬鹿飼い主どもが憎い!
それを一向に規制しようとしない行政が憎い!
憎い!憎い!憎い!
馬鹿飼い主のキモイ基地外ども氏ね!
し損7代まで野呂ってやる!
憎い!野呂う!氏ね!
607わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 13:48:42 ID:CPetipGo
>>602
ひでえなそれ。あなたは怪我なかったの?
608わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 17:53:19 ID:YBpeRoJk
し損7代まで多々ってやる!
野呂ってやる!
道に痰ゲロ尿を当たり前のようにしてく馬鹿人間どもが憎い!
それを一向に規制しようとしない行政が憎い!
憎い!憎い!憎い!
馬鹿人間のキモイ基地外ども氏ね!
し損7代まで野呂ってやる!
憎い!野呂う!氏ね!
609名無し:2007/06/27(水) 21:46:47 ID:piX0S9su
お前が、機・血・蛾・異。608のAHOO君。
610わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 23:35:30 ID:kcUJufnA
うちのワンコ散歩で排便しないし歩きたがらない…
現在2ヶ月でやんちゃ盛りですが
611わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 00:49:26 ID:vOXB1uVo
>>610
散歩で排便しない?いいじゃないの。

散歩中に用足しする習慣がつくと、あとでその癖で苦労するよ。
家のトイレの上でちゃんと用が足せなくなるし。
日本では犬に公道で用便させることに (回収・洗い流しは当然) 社会が否定的になってきているし。

そのまま散歩前に用足しする癖をつけたら?
612わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 07:35:06 ID:l+Yr217n
>610
2ヶ月で散歩して大丈夫なの?
ワクチンは終わってる?
613わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 08:14:50 ID:FBGsdrA5
家のは3ヶ月だけどまだ3回目のワクチン終わってないから散歩行かれない…
お散歩デビューは1ヶ月後の予定。
早く散歩連れて行きたいけどちょうど暑い頃だなぁorz
614611:2007/06/28(木) 08:20:14 ID:xvYvNUnT
あと書き忘れたけど大雨でも嵐でも排便のために出かけなきゃならなくなるよ。
一度習慣付くと、かなりの距離を歩かないとウンコをしなくなるしね。

俺も飼い始めのころそういうことを知らずに安易に外で用便するように習慣付けて、
今では苦労している。
一度は身についた、シートや新聞紙の上にする習慣はなくなって、
家の中に放しておくととんでもないところでやってくれる。
615ショコラの母:2007/06/28(木) 10:14:07 ID:zQsa/y5V
610です
一回目のワクチンしか終わってません
やはり家で排便させた方がいいのですね。2ヶ月で散歩はやめといた方がいいですか?もうすぐで3ヶ月になります
616わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 10:24:52 ID:xvYvNUnT
>>615
常識としては地面に足をつけての散歩は混合ワクチンの3度目の接種が済んでからです。
でも今のうちに抱っこして連れだし、色んな他人との対面やその他視覚聴覚上の
外界の刺激に慣らした方がいいよ。
617わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 15:24:43 ID:ypzPEL27
犬(小型犬)を散歩させていたら、猫にあった。
う〜う〜猫が唸り声をあげてくるのに
うちの犬は遊んでとクンクン言うだけで吠えもしない。
結局50センチぐらい前まで接近できたけれど
鼻ツンのご挨拶はできなかった。
ちなみに、猫に触れたけれど、なでているのに、うちの
犬にう〜う〜シャーシャーいう猫始めてあって
ちょっと新鮮だった。
スレ違いでしたか?すみません。
618ショコラの母:2007/06/28(木) 18:28:46 ID:zQsa/y5V
>616
そうなんですか
レスありがとぉ^^
619わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 08:42:41 ID:L1hiWBdN
うちのシーが散歩に出れるようになった頃、お母さんと同じ距離じゃ負担なので、途中でだっこしてた。
そのせいか、今6才でも時々疲れるとだっこをせがむ事がある。
620わんにゃん@名無しさん:2007/07/04(水) 21:15:45 ID:h/+A1ThZ
公園に来る柴と二人連れのオババ。
嫌がらせをされた事があるので 
 散歩の時間をかえたんだけど。
今日 居やがった。一人の基地外が・・・
雨の中、公園のまん真ん中でフレキシのリード伸ばしやがって。
自分は携帯して誰か来るのを
 くもの巣張ってんの。
あんたに会いたくないから時間まで変えたんだ!
柴飼いのババア あんたヘンだよ!
621わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 20:04:44 ID:DT4Emjjm
うちの柴は散歩でしか糞しないぞ
しかも2回 
622わんにゃん@名無しさん:2007/07/10(火) 22:38:59 ID:rtd4C32s
>>621
散歩中に、フンをするってことは、人間が見ているところで
糞ができるってことだな。

ならば、散歩中にフンをしなくなるようにトレーニングするのも
それほど難しくはない。やってみないか?
623わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 21:42:39 ID:CdMpm6mk
↑運動をすると、腸の働きが活発になるので、
うんちを我慢させる散歩は、苦痛になるのでは?
うんちは、もちろんマナーとして拾う
624わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 09:46:33 ID:ZW9683DU
>622の言うのは散歩中我慢させろという事ではなく、
散歩に出る前に家で用を足すよう習慣づけようということだと思う。
多くの保健所がそう指導しているし、それを実行している人も結構いると思う。

ただ小はともかく大の方は運動後の方が出やすいよね。
うちの犬もうんちをするのはいつでも散歩の終わりの頃だ。
625わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 12:33:45 ID:PBuhXxKj
犬がこんなにメロン好きだとは知らなかった
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=516505
626わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 14:47:20 ID:ZW9683DU
おまえの脚の肉や骨だって食わせりゃ喜んで食うだろうよ。
627わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 15:52:50 ID:jnYUiT2z
ameba.jpはNGワードに入れとくよ。自己満動画のリンクをマルチポストして回りやがって。
628わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 04:25:53 ID:w3ze29pt
キングカズのトレーナーの愛犬がやられました…つ菊
ttp://www.yokohamafc-blog.com/kinoshi/
629わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 08:28:07 ID:0REnedhZ
気の毒としか言えない。おれらも気を付けよう。
それにしても一くち食べただけで一時間やそこらで死に至らせるとは
どういう毒なんだろ。不凍液じゃそんなことないよな。
630わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 02:46:28 ID:hzOUy8us
隣の家の犬の散歩のことなんですが、
一日一回も散歩に行かせてもらえず、
いつも「くぅーん」と鳴いては漏らしてしまっています。
毛とかも汚れてます。

たまに話したりもするので、
なんとか言ってあげたいのですが、
上手い言い方はないでしょうか。
お節介だとは思いますが見てられなくて(´・ω・`)

普通の家族なのですが
昼間はおばあさんしかいなく、
行きにくいみたいです。
代わりに行ってもいいと思ってます。
631わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 09:07:10 ID:kXRzOLNE
>>630
あなたが犬を飼ってないなら、
「犬と散歩に行ってみたいんですけど、お宅の犬を貸してもらえませんか?」
って申し出てみるのは?
で、おk貰って散歩できたら、帰った時に
「すごく楽しかったのでまたいいですか?」を何回か繰り返してみる。
以後、行くのが当たり前になるまで繰り返す。
632わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 12:09:27 ID:xZCT33Cc
私もそう思う。
『ワンコもすごく楽しそうでしたよ〜!』
くらい大袈裟に。w
ついでにブラッシングもしてやったらいいよ。
633630:2007/09/09(日) 16:37:01 ID:hzOUy8us
630です。ありがとうございます。
うちは犬買ったことないんで、
その方法でいこうと思います。

明らか昔より元気がなくて、
今日の糞の色はいつもと違うし…(なんだか赤っぽい。)
お節介かもしれないけど心配です。

相談に乗ってくれた方、
本当にありがとうございました。
634わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 20:06:41 ID:E+DlOiIB
自分が行ってあげてもいいってなんていい人なんだろう。
ほのぼのしちゃったよ。
>>630さんとそのわんこのお散歩が楽しいものになりますように。
私ももっとうちのわんことお散歩を楽しもうっと。
>>630さんありがとう。
635わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 08:19:46 ID:89T7w3pf
うまくいくといいねえ。
もし良かったら、後日談もお聞かせください>630
636わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 09:27:27 ID:GZhx+9Sr
>>633
糞の色が違うのは餌が変わったからかも。
ドックフードの色はわりと糞の色にそのまま出るし。
637わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 10:01:14 ID:0vrzXXEO
揚げ足とるわけじゃないけど、家族以外の人が散歩に連れて行って、もし何か
あったら(事故にあう・他人を噛んで怪我させる等)どうするの?
その家族の人が誰かついて来てくれるのならいいんだけど、それなら最初っか
ら散歩に行ってるだろうしね…
638わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 21:08:25 ID:OgD9SMur
自分が犬と散歩中のトラブルは全責任を負うから
という前提で行けばいいんじゃないのか
639わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 01:06:00 ID:vaR3Ntp4
愛犬のほっぺを散歩中踏んでしまった。それも勢い良く……
キャンッて鳴いた声が忘れられない。まじでショックだぜ
でも相変わらずぺろぺろしてくるうちの子。(*つД`;)ほんとごめんよー
640わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 08:52:08 ID:PwldJn7A
犬種なんですか?ブルドッグみたいなの?
641わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 19:08:07 ID:N0vVt52V
ほっぺっていう名前なのか?
それとも本当に頬を踏んだのか?
どうやって??
642わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 08:29:23 ID:nB+T7eRe
ブルドッグみたいな犬だったら顔地面に近いしほっぺは豊かだしwありえないことじゃないような。
643639:2007/10/12(金) 21:05:05 ID:2EI/DNEq
あ、すみません
「ほっぺ」という名のダックスです
踏んでしまったのはほっぺのしっぽです
644わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 08:37:17 ID:1wfUBtCn
足先は時々踏むけど尻尾は踏めないな、うちのは柴犬だからな。
645わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 03:41:43 ID:ASvvMjj1
うちのMIX(オス14s)は朝の散歩は走らせる為に自転車で行くんだけど、2回ぐらい轢いた。
キャンとも言わず不思議そうな顔してこっち見てた。ゴメンヨ
前を横切っちゃダメだと分かったようで良かったです。
毎日嬉しそうに風をきって走る愛犬モエス
646わんにゃん@名無しさん:2007/10/29(月) 02:25:42 ID:hwUhlnp+
昨日…初めてのお散歩にいきました。車に乗せて夫と2人で後部席に私と仔犬が自分のベットの上に乗り
、一応シートベルトをかけて(私の端から犬まで・・)大きくて広めの緑地公園に連れていった。初めて
地面に降りるのでゆっくり下ろして、歩かせると…始めはそろりそろりと歩き徐々に走り嬉しそうにしてた。
途中で老夫婦に出会い、その夫婦は少し前までうちの犬に似た犬を飼っていて15年もの月日を共にしたらしい。
夫が「シュナウザーですか?」と聞くと、奥さんが「いいえ・・雑種なんだけど、色といい目元といい本当に
そっくりで…」と言うと、うちの仔は甘えた様に鳴き出して奥さんの手をペロペロ舐めだした。言葉がわかった
様な感じで「お婆さん…元気出してよ。」と言うかの様に・・いつまでも舐めていた。それを見ていたお爺さん
が、目から涙を流して「本当によく似ている・・ジョンに」と顔を伏せて男泣きしてしまった。私達は、ゆっくり
とその場を後にしたけれど、元気づけている犬の顔、お婆さんの嬉しそうでいて悲しみに暮れた顔、お爺さんの本
当に辛そうで胸を刺すような泣き顔が忘れられない初散歩になりました。
647わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 22:25:09 ID:Ak37LC7j
>>646
改行しなよw

1歳すぎのワンコ飼い始めたけれど、前飼い主が散歩のしつけをしていなかったので大変だ〜
ぐいぐいぐいぐいひっぱってく。餌で釣って頑張ってます
648わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 22:27:31 ID:FqoCJ/3u
>>646
あんたまだいたんだww
649なんな:2007/12/01(土) 10:50:15 ID:4Zo4MBi8
犬の散歩にマナーは、糞は飼い主が拾うのは当たり前なんですが…茂原市役所は、尿を拾って…ど〜したら拾えるのか?
やっぱり、役人って阿保っぽい。
茂原市役所人…犬の尿の拾い方、教えろや〜(-`Д-)
650わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 13:18:03 ID:R/d+J5R7
>>649
トイレシーツの上にちーっとおしっこさせればいいんだよ
651わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 02:52:32 ID:Kihf9wpU
家の犬達は、散歩中は排便はしない(室内のみ)地域の回覧板で排尿:排便を
やめて欲しいと言った書類が掲示されていたのだが、外でさせている犬には、気の毒な話だ

けどね、問題は大型犬の為に排便の量とトイレシートの消費量が家計を苦しめる。
652わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 20:51:12 ID:OIKMA10m
散歩道の路面のことでお尋ねしたいのですが、
関節や爪や肉球に負担のかかる順番としては
砂利道、舗装路、草原、土
と考えてよいでしょうか。それとも舗装路が最悪?
653わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 21:37:29 ID:RbwH20zH
舗装路>砂利道>土≧草原
654652:2007/12/10(月) 01:49:15 ID:1oAC5GPp
>>653 ありがとうございます。中型の牧羊犬を20km
走らせたところ爪から出血させてしまい大反省
しているところです。舗装路の部分は歩かせるべきだった。
655わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 08:42:38 ID:rrcUoPi8
えー、一気に20kmとは豪儀ですね。サイクリングにでも連れてったの?
656わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 16:40:15 ID:p1q0nXQK
おまいら向こうから人が来たらリール短く持つとか隅に寄るとかくらいしてくれよ
世の中の人間がみんな犬好きとか思わないでくれ
お犬様状態で散歩するのはカンベンしてな
657わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 17:00:21 ID:rrcUoPi8
リール?そんな物持っていかないよ。
1.4mの革リードだが、公園内とか他の犬とちょいと遊ばせるとか以外は
首輪との間でJの字を作るくらい弛ませて、残りはループにして握ってるよ。
658わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 17:17:20 ID:p1q0nXQK
おまいはいい奴だな
659652:2007/12/12(水) 00:09:45 ID:nCSpqFo2
>>655 オフロードバイクで登山してます。
犬は、沼地でぬたうったり鹿を追いかけたり
山を満喫してました。
660わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 21:45:20 ID:JTVNnZtj
うちの犬なら山でリード放したらそのまんま戻ってこないな。
つまり満喫して死ぬほど腹ぺこになるまでは飼い主を捜さないだろな。
牧羊犬よりずっとずっと捕食本能が旺盛だから。
661わんにゃん@名無しさん:2007/12/13(木) 18:50:17 ID:qsi38H2w
「チワワ占い」がネットで人気
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9418.html
662わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 21:19:11 ID:rGRbhDwN
年末に旦那の実家(都内の住宅街)に犬を連れて行ったんだけど、
当たり前かもしれないけれど、ずーっとコンクリやアスファルトで土が無いんだよね。
歩道脇に30cm四方の芝生を見つけて、しっこだけさせてもらおうと思ったら
犬立ち入り禁止の立て看板が。
都内で犬を飼っている人を本当に尊敬して帰ってきたよ。
663わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 21:40:06 ID:XVb3UqZU
私だけなら良いだろwって発想か?
みんながその30cm四方の芝生にさせたら、あっという間に
芝生は枯れて、悪臭漂う場所になるとは考えないのか?

そもそも当然のこととして公共の場所で糞尿をさせるっていう神経が
どーかしてると思う。
664わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 01:23:28 ID:4KLLRM3k
>>663
>>662は「させようと思った」とは書いてあるが、「させた」とは書いてない
なにを早合点して文句言ってるんだい?
665わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 02:01:30 ID:nukr1/Vt
ほっぺって名前かわいいな。
666わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 08:38:52 ID:XquIKR8X
>>660
そう、世田谷区だが、うちの犬の散歩経路はずっとコンクリとアスファルトだ。
これでも車通りの少ない安全なコースに恵まれているだけマシなんだ。

途中犬入園可の公園が幾つかある。区営の小公園はどこもそうだ。
そのうちの一つに朝は必ず立ち寄り好きなように探索させる。
必ず犬の小便の痕や新鮮な掻き傷、掘った穴がある。
667わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 21:27:10 ID:OVQRhAYO
>>664
ふつーは「させよう」なんて思わないもんだ。
なんてこと書いてもきっとわからないだろうから、
何がどうわからないかちゃんと書いて質問してねノシ
668わんにゃん@名無しさん:2008/01/10(木) 13:17:50 ID:kF+bWQ1P
俺が犬に生まれ変わっても667には飼われたくないな。
おまえのふつーとやらを押しつけるなよ。
669わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 00:38:03 ID:ALwj+lJn
散歩中にぴたっと止まって動かなくなったりお座りしするのはナゼ?
それを繰り返すのはどういう気持ちなんだろう?
670わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 13:04:52 ID:dzpwPzrE
幾つぐらいの犬?
671わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 21:32:19 ID:ALwj+lJn
>>670
7ヶ月ちょっと。
672わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 21:37:37 ID:A5ovoB5k
・外の雰囲気が怖い
・足腰が痛い
・おうち帰りたい
・俺の行きたい方向へ動けや飼い主ゴラァ
・つまらん、お前とのの散歩はつまらん
673わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 22:49:37 ID:ALwj+lJn
>>672
家だと普通に暴れてるんで足腰が痛いのはないかな。
他のは全部あてはまってる気がするwむかつくwww
誰の時はよく歩くってのはないから、散歩嫌いなんだろうな。
まーいーや。
レスさんくすですた。
674わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 00:17:35 ID:DjiTPLg2
うちの犬も散歩に慣れてきた4ヶ月頃から9ヶ月の今に至るまで、遠くに人や犬を見つけると
ぴたっと止まってお座りしたり伏せたりする。
んで相手が近くまで来ると逃げようとしたりアホ走りしたりと暴れる。
これって何なんですか?

一度犬に詳しそうなおばさんが「遊びたい盛りの赤ちゃんね〜」と笑って
アホ走りする犬を巧みに制して触りまくると、そのうち犬の方が大人しくなって
撫でられてた。
とすると嬉しくて興奮しているのかと思いきや、おばさんが立ち上がってしばらく
自分と喋り、別れ際にもう一度犬を撫でようとするとまたしても飛び退いてアホ走り。

警戒してるのか、遊んでるのか・・・柴です。
675わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 11:20:15 ID:6GSzlb7n
その場合は「遊びませんか?」
という気持ちを伝えるために相手より低姿勢になって停止するんだと思う。
その上で相手が来てくれたらOKしてもらえたってことでうれしくてはしゃぐんじゃない?
追いかけっこの好きなわんかもしれないね。
676わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 14:34:01 ID:GswGXeeU
ダックス(4ヶ月)を二匹飼っています。

初めて多頭飼いをしたんですが、散歩に連れて行く時二匹共違う方向に行きたがってもう散歩どころじゃないんです。

まだ小さいから最初から上手く散歩しようなんて無理だとわかってるんですが
…。

どなたかにアドバイスを頂きたいです…。
677わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 09:03:49 ID:xl5F5w6n
>>676
まずは一頭ずつで散歩をするべきだと思う。
散歩は飼い主と引っ張り合いをするものじゃないしもう一頭と自己主張をしあう場でもない。
留守番する方だって、これから先一頭だけで留守番することもありえるわけなんだから、
その練習にもなるしね。

なんでもかんでも一緒じゃないとかわいそう!とか思う前に
飼い主さんは一頭一頭との信頼関係をしっかりさせるべきだと思うよ。
短い時間であっても、飼い主さんと一頭だけの時間を作るっていいもんですよ。
678わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 19:45:25 ID:gnX7aK8b
>>678さん
ありがとうございます。

教えて頂いた通り一匹ずつ散歩させてみる事にします!
679わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 19:47:00 ID:gnX7aK8b
すいません>>677の間違いです。
680わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 01:11:24 ID:VQpieiKO
浮上せよ
681わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 08:30:57 ID:NxOpbxSk
>>680
どっから来た?軍板か、シミュレーション板か、それとも映画板?
682わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 04:11:50 ID:t1/58PnH
小型犬が大型犬に噛まれて怪我したとか、もっとマズい状況になったとか。
そい言う事をたまに耳にするけど。
どこまで注意したら良いのでしょう。
しっかりしたオーナーなら大型犬の方で気を使うでしょうが。
イチイチ、すれ違う度に抱きかかえるとか嫌みになるのかな。
683わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 21:24:05 ID:imacpRMt

リードーを短く持って自分が間に入ればいい。
自分の犬をコントロールできなきゃ抱き上げるしかない。

近くに寄って良いかは相手の飼い主の反応を探ればいいんでね?
684わんにゃん@名無しさん:2008/03/07(金) 01:19:06 ID:/T5kp4Ic
抱きかかえても、目が合った瞬間やすれ違いざまに
笑顔で会釈するとか「こんにちは」を言うとか
そうすれば嫌みに感じないと思うよ。
685わんにゃん@名無しさん:2008/03/23(日) 05:03:59 ID:Tk3ZVm/V
犬と散歩の季節だね、 age
686わんにゃん@名無しさん:2008/03/24(月) 08:22:40 ID:r4/nlDu4
>>685
散歩して気持ちよい季節ならあるけど、犬の散歩に季節なんかありませんよ、あなた。
687わんにゃん@名無しさん:2008/03/24(月) 08:29:14 ID:VZBkR1kU
>>686
毎日だね・・・
688687:2008/03/24(月) 11:19:16 ID:VZBkR1kU
orz   忘れました。
689わんにゃん@名無しさん:2008/03/24(月) 15:13:38 ID:5CT4gKKX
雨ニモ負ケズ
風ニモ負ケズ
690わんにゃん@名無しさん:2008/03/27(木) 01:08:50 ID:47rAiCH+
アスファルトが熱くなると、負けるんだよね。
691わんにゃん@名無しさん:2008/03/28(金) 00:28:50 ID:bwa4wKd0
散歩を楽しむのなら今の季節が一番!!!(人も犬も)
692わんにゃん@名無しさん:2008/03/30(日) 16:11:29 ID:6gILEb4z
原付乗ってて犬を散歩させてる人とすれ違うとき
犬がこっちに飛びかかろうとする時がよくある。
飼い主はロープをしっかり短めで持ってないと轢くぞ?
693わんにゃん@名無しさん:2008/03/30(日) 17:43:11 ID:WxpzCaXz
牧羊犬種かね。うちの犬はそういうことしないな。
どのみち車やバイクがそばを通りうるような場所では短くもってるよ。
694わんにゃん@名無しさん:2008/03/30(日) 23:45:50 ID:ipJIVnB3
>>692
バイク止めて、一言注意したほうがいいと思う。
言われたから面白くないと思われても、であればそれだけの飼い主だからね。
事故が起きたらどちらも大変なことですよね。
695わんにゃん@名無しさん:2008/04/07(月) 10:36:15 ID:3kf4zpCm
>>693
>短くもってるよ。
OK!
車を運転していれば・・・
家に帰って犬と逢えば・・・
道路事情が悪いのは確か。。。
696わんにゃん@名無しさん:2008/04/09(水) 20:24:22 ID:1Oh5CJKJ
糸冬
697わんにゃん@名無しさん:2008/04/09(水) 22:11:40 ID:nUbPKPmb
可愛いね
698わんにゃん@名無しさん:2008/04/10(木) 22:21:46 ID:0WUb1Dq4
>>696
終わるか・・・

>>697
可愛いと思うから飼うんだよな。 本当に可愛い・・・
699わんにゃん@名無しさん:2008/04/11(金) 15:55:15 ID:IKyw+BPk
今日犬と散歩行ったけど、毛皮のマントって辛そうだった。
人と違って暑ければ脱げばいいが通用しないから。
でも、ワンコ喜んでいました。 (今寝てる)
700わんにゃん@名無しさん:2008/04/13(日) 06:32:20 ID:j7nwJl0x
東京在住だけど、自分はペットボトルの水持参で流してる。
(同じことやってるの見かけたのこの9年間で1回だけ)
それも最近マナーに目覚めてやり始めたことで気休めかもしれんが。
もっとちゃんとしてる人はペットシート持参でその上でさせる、
もっともっとちゃんとしてる人は自宅でしかしないよう
躾るそうですが、自分はそこまではできない…
自分のできる範囲内で少し頑張ってみてる。
自分の犬のンコ拾う時に周りにあるゴミやよそ犬のンコ
ついでに拾ったりとかさー
いつか日本もドイツ並みに犬に優しい国になりますようにと
願いを込めてだな。

ワンのトイレ化してる場所、夏はシッコの臭い結構キツイし。

でも「拾う」ってやっぱ変だよねw適当に考えてるのバレバレww

散歩に行く近所の小さな公園に看板あって、
「犬(←犬の字にバッテンしてある)痴漢に注意」て書いてあんの。
予想すると「犬の糞を持ち帰りましょう」の元看板かなにかで
使い回ししてんだと思う。でも犬に×印てなんだよ…
白ペンキで塗ればいいのに。意味わかんねw
お役所ってやることズレてるてゆうかテキトー過ぎだよねえ。
701わんにゃん@名無しさん:2008/04/13(日) 06:36:26 ID:j7nwJl0x
うわ、リロードしてなかった。
いったいどんだけ前の人にレスしたか探したけどわからんかった(汗
「犬の尿を拾いましょう」ってお役所が言ってる土地の人宛です。
しかもえらい長文レスだしー恥ずかしー(/ω\)イヤン
702わんにゃん@名無しさん:2008/04/13(日) 21:24:53 ID:6YTCSTXG
夕方の散歩で、子供の集団にすっげーもみくちゃにしてもらった。。。
犬おお喜び。
かわるがわるぎゅうぎゅうされて、しまいには子供たち地面に寝転んで
この上横断して〜だのチンコ嗅がれた〜だの大騒ぎ。
「他の犬は、こうやって大勢の子供に囲まれるの嫌がる子が多いからねー」と言っておいた。

最近散歩してると、いろんなところで子供が
「あー、ポチ(仮名)だー」と猛ダッシュしてくる。

さ、もうおしまい。ばいばいね。もう行くよ
とリードを引くのがなかなか大変。
かわいいけどキリがないよ。
703わんにゃん@名無しさん:2008/04/13(日) 22:52:56 ID:CIcyY2sL
微笑ましいなぁ。昭和の匂いもするw


704わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 08:33:48 ID:QjkJz+6F
>>700
ほんとはトイレじゃなくてひと頃の駅前掲示板みたいな情報交換の場なんだけどね。
犬のインキは臭いからなw
705わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 17:31:46 ID:J2b0+htF
午前中雨だったので昼に行ってきた。
これで今日の散歩は終了かなと目論んでいたけれど違ったみたい。
催促されるので今から行ってくるorz
706わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 16:51:13 ID:+wc5D7JU
うちの柴犬は散歩行くとスタートからかかりまくりで道中折り合いを欠いてしまう。
707わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 21:56:23 ID:P1Ddml9A
>>706
日本語でおk
708わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 21:59:41 ID:754AvyYz
>>706
ワロタ。
距離の短い芝の馬場を選んで走らせてみて下さい。
うちのは逆にステイヤータイプだw
709わんにゃん@名無しさん:2008/04/22(火) 07:07:46 ID:75HgitwQ
家の柴男は障害かなw
でも、水濠は跳び越せないwww
710わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 02:07:31 ID:xEdAzYBr
>>709
ジャブジャブ覚悟で、レッツトライ!
うちのわんこも泥だらけだわ。
いい気候っすね。
711わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 08:26:03 ID:pPuKDIoW
うちのマラミュート散歩に連れて行くと、必ず ハスキー と間違えられる。
一般人には知られてない犬種なのかな?
この前は、「狼犬ですか?」と聞かれたw
712わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 08:57:37 ID:3IdQcZ8M
俺も二つの違いについては大してしらない。
というかハスキーなら何頭も知っているからハスキーと分かるが
マラミュートはろくに知らない。
ハスキーよりさらに毛深くて毛色が白いんだよね。
713わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 09:43:09 ID:LfA0qiIa
マラミュートはデカくて巻き尾。
ハスキーは小振りでさし尾。
だっけ?
714わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 10:10:04 ID:3IdQcZ8M
ハスキーだって巻尾だよ。
715わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 10:21:18 ID:8WKDzEiV
散歩でマラミュートとハスキーのミックスによく会う。
明らかに純ハスキーとは違うな。
716わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 18:09:19 ID:pPuKDIoW
>>714
ハスキーはさし尾だよ。
717わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 13:13:05 ID:trIao8PE
ウチの犬。
カモを追いかけて川に飛び込んだことがある。
一瞬飼い主も泳ぐんかい・・・? (しかも冬) って思ったら、犬かきで戻ってきました。
718わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 13:24:34 ID:trIao8PE
連かきスマソ
そんなわけで・・・
我が家はプールがあるから、水遊びさせます。
膨らますのが大変なプールだけど、あと水道の水は夏でも冷たいからね。
散歩も好きだけど基本的に水遊びが好きなワンコも多い。
>>709さんのワンコさんみたいに水嫌いなこもいるんでしょうね。
そういうのって、人間と同じっすね。
719わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 19:28:30 ID:XH44FIPC
>>718
ビニールプール?子供用の
720わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 21:26:57 ID:XHseq3sQ
ラブを飼っています。散歩にでると必ず他の犬にほえられます…
→小型犬が多い
ウチのはほえない・飛びつかないようにしているのですがノーリードのMダックスが1Mまで寄ってきてほえ、
ウチのが振り返ると逃げ…を繰り返されると腹立ちます。

むやみにほえる小型犬の飼い主は『大きいから怖いのねぇ〜』と、馬鹿いってマス
どの道を通っても馬鹿が多いので我慢させるのが可哀想なくらいです。
なにか、黙らす手はないですか?
721わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 21:35:53 ID:XHseq3sQ
ほえる犬に会わないようと、工夫はするのですが、
黒色なので暑くならないうちに散歩にでると必ずといっていいくらい1匹は出会います。

722わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 23:43:44 ID:trIao8PE
>>719
718です。
ビニールプールは確かですが、犬専用です。(我が家にちびっ子いません)
プール付の家に住んでいる者より。。。 (いいぢゃん・・・見栄張ったって)
723わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 23:47:32 ID:trIao8PE
>>720
ほえるってむずいけど・・・
「友達だウレシイな」って表現でもありんす。
724わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 07:07:45 ID:Z4o3K3IA
>>720
うちはマラミュートなんで、怖がられることが多いので、遠くから小さい犬散歩させてる人
見つけると路地曲がったりしてできるだけ避けるようにしてる。
でも居るんだよねぇ 馬鹿がノーリードで小型犬散歩させて、うちの犬のすぐそばまで来て
吼えられることがたまにある。「飼い主は○○ちゃん危ない。」とか言って、俺をにらみつける。
この前はあんまり腹立ったので、怒鳴りつけてやった。
うちのは温厚だからいいけど、大型犬によっては噛み殺される場合もあるんだぞ、馬鹿が。
725わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 08:48:55 ID:BsiIfcO7
厭なこというとさあ、大型犬飼っている人って
小型犬の飼い主より犬オーナーとして格が上だとか心の底で思ってない?
726わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 09:57:15 ID:Z4o3K3IA
>>725
そう思ってる人もけっこう多いと思うよ。俺は小型犬嫌いじゃないけど、
小型犬だからってノーリードで散歩してる飼い主が嫌いなだけ。(ノーリードは大型小型問わず論外だが)
他の犬に吼えられるのは好きじゃないけど文句は言う気はないよ。迷惑かけらてるわけじゃないし。
ただノーリードの犬(実際小型犬が多い)が、うちの犬のそばまで来て吼えて喧嘩売ってくるのが嫌い。
727わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 10:00:09 ID:+++Omfx1
どんぐりのせいくらべ。
マナー守らないやつは2ちゃんにも書かない。 osz
728わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 10:17:02 ID:z0NsJKaD
うちは中型犬。
散歩に出たら、近所のロトワイラーが、柵の門を押し開いて出てきたうえに、
家の犬に噛み付いてきやがった。
怒鳴りつけながら、散々蹴飛ばしたが、なかなか離さない。
家の犬は悲鳴上げてるし。
しばらくして飼い主がバスローブ羽織った姿で出てきて
ロトワイラーを押えてた。
きちんと門の鍵しとけっつーの。
以前も何回か勝手に出てるの見たから、
わざと鍵してないんだろうな。
庭小さいから、外でオシッコや運地させるためかね?

家の犬、ぶっとい首輪付けてるから無傷だったけど、
そうじゃなかったら怪我してたかも。

小型でも大型でも、公共の場でノーリードにしてる奴って、
何考えてんの?
729わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 10:20:11 ID:ENSS40zg
>>716
ハスキーは差し馬

に見えた
730わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 11:54:56 ID:2+iiYPY0
まだ1歳に満たないグレデンが近所にいる。

もともと孤高の雰囲気がある男性の飼主さんで、
チョークしてびしっとリード短く構えて
散歩中も緊張感がひしひしと伝わってくる。

うちの遊びたいさかりのアホ小型犬が興奮しまくっていると
訓練中だから邪魔するな的なオーラが漂って非常に気まずい。

遠くに見えると、うちもリード短く持って止まって待たせるようにはするものの
なんかそれも微妙に失礼な気がするし、
一応待っていてもうちの犬アヒャアヒャいっちゃってちっとも大人しくしてないし。
ダメ犬とダメ飼主と思われているんだろうなー・・・。
731わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 15:15:40 ID:QjnGJJji
犬の挨拶前に飼い主同士のかるい挨拶で
しつけ済んでないので迷惑かかるかもしれませんが・・・みたいな感じで
自分の犬の状況を話してくれる飼い主も結構いる。
俺もスイッチ入ると遊んでポーズでストーカーする小型の散歩や、
グレデンではないが大型の若い時はとりえずそうしてる。

諸事情あるんだろうが、寄るな近づくなっていう態度をあらわにした飼い主もいるし、
ノーリードで好き勝手にさせたり、警戒威嚇吠えしてる自分の犬を制止せず、
「喜んでる」とかいうのもいるしな。
誰見ても犬見ても異常に吠えるのを「うちのここういう性格なんです」って犬のせいにして
完結してる飼い主もよくみる。

先週はもうじき1歳という小型連れた夫婦が感じよく好意的に「触ってもいいですか?」ってうちの大型に寄ってきて
尻の匂い嗅ぎ合い始めたら「だめ!エッチなとこ舐めないの!」って奥さんが形相変えて小型を叱ってたw
すかさず小型が背後にまわりマウントとって腰ヘコしたら(うちの犬は座ったままお構いなし)
ご主人が「不妊手術したのに性欲はあるようで人間にもしてくるんです、すみません」て・・・w
やんわり気を使いながら、犬っていうのはこうこうこうなんです〜でも相手が嫌がったらこうしてこうなるんです〜って話したら、
ご主人の方が「良かった。しゃぶるのが好きな性欲の凄い犬だと思って悩んでたので」
なんか、夫婦で連れてただけに生々しくて苦笑いしたが、悪い人たちじゃなさそうだったので微笑ましかった。w

習性とか躾の仕方の認識の違いってあるよな。


732わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 20:49:20 ID:CE/eM0mB
団塊夫婦がよく太ったダックスを連れて病院へ来ていたが
人間、犬構わず吠え立てるので、待合室にも入れず
夫婦で駐車場の隅の目立たない場所に座っていた
しかし、付近を通る人にもやたら吼えるし
みんなうんざり気味で、声をかける人もおらず肩身が狭そうだった
でも、それは公の場でもキッチリ躾ができていない夫婦の自業自得だと思う

散歩中もウチは吼えられる方なので>>720と同じく
そのせいで、ギャンギャン吼える小型犬が私は大嫌いになった
大きい犬にも慣れている、おりこうちゃんは好きですが

川沿いの広場は夕方散歩コースになっており
シェルティ飼いのオッサンが悪びれずにノーリードで
小型犬連れのオバハン2人と毎日遊ばせている
733わんにゃん@名無しさん:2008/05/07(水) 00:41:27 ID:bdLy5BdX
犬がほえるのは、メッセージを表現しているだけ。
734わんにゃん@名無しさん:2008/05/07(水) 09:58:19 ID:V1tXnM1v
DQNが威嚇するのはメッセージを表現しているだけ。
735わんにゃん@名無しさん:2008/05/07(水) 12:48:01 ID:rouOaSfE
736わんにゃん@名無しさん:2008/05/07(水) 13:36:44 ID:lKN9Ym1P
>>735
ごく当たり前のことしか書いてないようだけど
何が目新しいの?
737わんにゃん@名無しさん:2008/05/07(水) 18:23:56 ID:qjj6P1WG
>>720
うちと同じだ。ゴル43kg(去勢済)です。
向こうが友達になりたくて近寄ってきたとしても、
何かあれば100%大型犬側が悪者になる。
友人のゴルと散歩していた時に、ノーリードのウエスティがしつこく絡んできたんだよ。
飼い主は「うちのは大型犬の方が好きなんで、大丈夫ですから〜」って、こっちの迷惑を考えない。
友人のゴルが足を上げた所にウエスティが突っ込んできて、ぶつかってよろけたんだ。
「ちょっと、何するんですか!」ってえらい剣幕で言われて、私も参戦したことある。
小型犬でも躾をきちんとしている人はいるけれど、小さいからなにやっても許されると
勘違いしている人もいる。
関わらないのが一番だけど、住宅地だと大変だね。
738わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 15:00:04 ID:6PhUFn26
>>733ですけど。
むだぼえは社会迷惑なのは確かですね。
739わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 15:37:56 ID:juI5LnuM
人口稠密地ではたいていの場合そうだね。
740わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 22:38:55 ID:lH16ALyP
公園で除草剤まいてました
その日は3頭が吐血の餌食となりました
741わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 23:00:42 ID:Sk3C/tEb
除草剤撒いてます、と張り紙してくれないかな?
危なくてどこでも遊ばせられない
742わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 01:18:14 ID:9TROY0nM
>>740
どこの公園ですか?
事実であれば公園を管理する自治体の責任義務が発生します。
743わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 02:10:25 ID:9TROY0nM
>>742です。
>>740さん、質問は撤回します。
きりがなくなりますから、失言でした。

で、やっぱ問題だと思います。
犬、猫、赤ん坊、誰が除草剤に強いかな?・・・ (凄い問題だと思う)
家族とか近所とか相談してください。

でで、うちの近所はそういうトラブル無いんで安心なんですが。
740さんの話だとひでぇナァ!
そういうわけで全国ネットの2chは・・・ 騒ぐだけになりそう。
744わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 22:33:48 ID:i+6rE1cD
公園に限らず、その辺の駐車場とか各家の周辺に撒いていたりするからな。
毎日の散歩のときに飼い主が注意を払って、雑草の様子なんかを観察するしか
ないんじゃないかと思う。

除草剤の効果ってすぐに出てくるし、動物にも害がある系の薬は臭いも強めだから、
飼い主が普段の朝夕に草の様子を観察していれば、すぐに気がつくはずだ。
745わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 00:24:24 ID:b36tg6pM
飼い主が責任を持って散歩をさせましょう。
(と自分に言い聞かせる・・・)
746わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 12:24:17 ID:8TM7uEoL
散歩するとき、ちゃんとリードで繋いでください。
747わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 22:42:48 ID:hp0xuXQq
散歩中のトイレはシート持参で。
748わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 08:36:12 ID:48e8R2XL
おまえらもうずっとスレ違い。
それぞれ適当なスレがあるだろ、そっち行け!
749わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 15:16:44 ID:fggRY57z
なんで犬って散歩が大好きなんだろうね。
散歩って言っただけで、自分でリードくわえて持ってるのだから。
面倒で行くのを渋ると、ひんひん言って散歩につれてけとせがむ。
一日に4回も5回もなんて面倒でつれてケン。
750わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 15:21:26 ID:xnyQDbBz
うちは散歩は大好きなくせに、首輪やハーネスが嫌い。
散歩行きたい、かたい首輪付けないと行けない、付けるのイヤイヤ ああ〜って感じで
いつも葛藤している
751わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 17:38:21 ID:NFkR8P6B
518 名前:名無しさん@全板トナメ開催中 投稿日:2008/05/23(金) 17:24:21 ID:Bil27D020
この場であやまらせてもらいたいんだが
以前コンビニの前できちんとリードつけてる犬2匹を散歩させてる
青年と会ったんだ。おれはバイクから降りて「わさってもいいですか?」と
飼い主はいいですよとニコニコしてくれていて、おれもラブをモシャモシャして
「おっきい犬ほどバカで大好きなんです」と、悪気なしに言ってしまった事がある
嫌味じゃなくて、デカい犬のマヌケなのが可愛いって以前からおもってたんだ。
飼い主は「ハハ・・」みたいな感じで、俺はなんとか取り繕うとしてもう一匹の
パグをなでながら「こ、こっちの子もブチャイクなところが可愛い」とか言ってしまった。
全然バカになんかするつもりもなかったし、本当に可愛いと思ってたんだけど
なぜあんな事言ってしまったのか、不思議でしかたない。
慌ててバイクに乗って、走り去ったんだけど、なんて謝っていいのかわからない。
あの時の青年ごめん。きみんち犬はかわいかったよ!
752わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 00:19:13 ID:GojC+/fb
>>751
引用みたいだけど、うなづける。
ばか犬ほど可愛い。
でも犬より馬とか鹿の方が立派な気がする。
753わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 08:49:23 ID:F7EseOvq
>>750
 うちも同じっす!!
 嫌がるので付けるまでが大変。結局付けるけど 笑
 ただ、雨の日は絶対お散歩行きたがらない(不思議)
 小さい頃から雨が降っていると「今日は雨だからお散歩行けないね〜」
 という言葉を必ず言って来たので 分かるのかな?(これまた不思議)
 「お散歩行く?」と言うと玄関に尻尾振って走って行く→雨?イケネェじゃん
 →尻尾フルの辞める→自分のアジトに戻る。 結構笑えます。
754わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 00:26:36 ID:ST2Z+gwC
>>752
こういうのは「引用」とは言わない。
755わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 23:49:47 ID:KqJt/UFH
夕方のちょうど皆お散歩タイムに自転車で大型犬を散歩させている爺さんが二人いる。
爺さんだからヨロヨロヨロヨロ・・・リードも今にも離してしまいそう。
お利口さんの犬だと信じたいが、ウチの犬に飛びついてこようとするしやっぱり怖い。
今はこの散歩スタイル駄目なんだよね?24したいけど大袈裟かなあ。
756わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 12:25:59 ID:OkkoOR0c
散歩コースに最近犬の糞もってってくださいのプレート増えた。
最近決まった場所に同じ犬なんだろうなぁな糞放置されてるんでそのせいなんだろうけど
木に画鋲でプレート貼ってあるのは・・・何かもにょったがうまく説明できないw
757わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 13:12:17 ID:nUNfcREc
俺の知り合いの家なんて雄の甲斐犬をおやじさんが伸縮リールで散歩させてる。
奥さんは同じ犬を幾つも結び瘤を作った太いロープで引っ張り回されながら散歩させてる。
迷惑な場合があるだろうけれど、ボスと認めている亭主が伸縮リードで散歩させている方がスマートに見える。
758わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 21:08:23 ID:oRhf9oXX
犬の糞を放置しているやつは愛犬家の肩身を狭くさせる
敵だ。そんなヤツ犬飼う資格ない。うちの町内もいたるところ
立て札だらけになった。ルール以前にマナーのなってないの
に本当に腹が立つ。
759わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 21:54:33 ID:VtPs3yIC
なんで拾わないのかが理解できないんだよなあ。
760わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 00:06:54 ID:YBVlbOCp
>>758
取り忘れかな?
さっき、拾おうと思ってウンコじかにさわっちまった・・・ (涙)
761わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 00:45:17 ID:355v4REa
☞ ☞ ☜ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (‘A‘) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ナノに初心者こぴぺできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
762わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 08:39:58 ID:a/H3TOaB
こないだ初めてよその犬のウンコを拾ったよ。
犬の遊び相手のなら前にも拾ったことがあるが、
見知らぬ犬の置き捨てを拾うのは初めてだ。大型犬の。

なぜ拾ったかというとうちの犬が遊び仲間と追いつ追われつ
ごろごろしたりして遊ぶ場所だからだ。20mのリードつけてな。
相手はノーリードだけど。
763わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 18:56:05 ID:CR9EV6I/
おれはうちの犬のうんこしか拾えないな。
自分が野糞したとしても、触りたくないので放置するな。

     許せ、大自然。
764わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 23:21:52 ID:Z1wc8AE7
>>763
あちこちの山で自分の野糞を放棄しました。 槍ヶ岳はいいぞぉ!(イヌ連れは断念した)
人の生活する所では・・・ たまにした経験もあります。 オリ酔っ払って・・・
イヌの糞は確実に採取します。
たまにだけど、コンビニの店長さん、家庭ごみ捨ててごめんなさい。
765わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 05:22:13 ID:QPhOu93X
…知らない犬のンコなんて拾えない!変な病原菌あったら最悪
766わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 07:26:14 ID:nRJu7A0m
まあそうなんだけどさ、>762に書いた理由の他に
そういうの放置すると増えそうに思って。
767わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 09:35:47 ID:c4Hv2UKG
マンション敷地内でンコみつけたら、他の犬のでも回収するルールになってる。
うちのマンションでは。内部犯行か外部の仕業かわかんないんだ。
768わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 09:46:43 ID:mcon2Ur4
回覧板にまで「犬を飼っている人は、飼っていない人のことも考えて
マナーをきちんと守ってください」って書かれるようになって、トンデモ
飼い主が増えたなーって感じる。肩身が狭いほんとに。
769わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 17:37:07 ID:seFmPHaw
雨上がりの散歩は気持ちいいんだけど、後がなあ・・
率先して水溜りに突っ込んでいくし。
770わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 20:29:44 ID:bakyaFd+
大型犬をマナーよくスマートに散歩させていると、裕福な
家なんだろうな〜って思うのは自分だけ?
771わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 21:51:24 ID:CJH5J/04
マナーよくスマートなくらいじゃ裕福とも思わないけれど
大型で長毛の犬が常に美しくグルーミングされていると
いろんな意味で余裕のある家なんだろうな〜って思う。
772わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 07:35:19 ID:sCWCHGGf
俺は女性 (年に関わらず) が大型犬を
細目の革リードで散歩させているのを見るとカッコイイとおもう。
そんなリードで散歩させられるということは
よく躾けられよい関係が築かれている証明だと思うから。

知り合いの奥さんは甲斐犬に結び瘤を幾つも作った
ぶっとい引き綱で引っ張り回されてるけどw
773わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 15:35:47 ID:N/8JASJM
そういや嫁の妹(ミニシュナ飼い)が、毛が伸び放題のミニシュナを見掛けては
「あの子は貧乏な家の子」と笑ってたっけ。
774わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 06:32:09 ID:v0Ff8Zk/
それはちょっと・・・嫁の妹、性格悪すぎ。
ぐしゃぐしゃの服着てる人間の子供を見て
「あの子は貧乏な家の子」と言ったら人としてどうなのってことになる。
だいたいお金があっても犬の毛が伸び放題になることはある。
我が家がそうです orz
775773:2008/06/14(土) 06:41:26 ID:prOnSdLx
>>774
「ウチ(嫁の妹の家)と一緒で」とのオチが付くんだが…
776わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 17:08:36 ID:0iEOAw+a
モデル並に格好イイ外人サン(♂)がサルーキを
ノーリードで近所を連れて歩くのに遭遇するのだけれど
>>772の言うように凄く優雅なんだよ。
ノーリードイクナイけど、躾ビシッて入ってて
飼い主がコンビニに入っても、コンビニの入り口で待機。
誰かがちょっかいかけても彫像のように固まって待ってる。
うんこしっこしてるとこも見たことない。
ほんとにそれは犬ですか?と問いたくなるほどでさ。
777わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 17:39:32 ID:/2sdgJL7
>>776
犬の中の人は人間なんだよ。
778わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 17:44:33 ID:7Q5P3eHT
まあ、犬の中の人がねこってことはないわな。
779わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 06:00:34 ID:rm+IWFPI
サルーキだよ?
どんな体型の中の人なんだよ。
780わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 12:44:36 ID:w8sjqxuz
それをチビデブハゲブサのおっさんが連れていたら・・・?
781わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 23:05:34 ID:SDu9QQUT
>>780
俺がそんな風体だから、タヌキみたいな犬飼っています。
散歩に行くと電車にほえないと満足しない。(線路が近いので)
タヌキみたいなのに名前だけは立派で「キャバリア・キングチャールズ・スパニエル」だと・・・

チビデブハゲブサのおっさんでも犬好きは犬好きですぅ。
782わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 23:13:35 ID:SDu9QQUT
連投スマソ
サルーキの着ぐるみだったら棒が4本必要だね。
まだ会ったことないよ。
783わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 16:38:45 ID:aNipS+lb
アテクシたち、よく「いつ見ても品のある犬だよね〜」って言われます。
ついでに「飼主さんと一緒で」って言われます。
夫にそれを報告すると「あぁ〜勘違い」って言われます。

「愛想がいいわんちゃんよね」って言われます。
「飼主さんに似たのね」って言われます。
夫に報告したら「強情なところも似たね」って言われました。
784わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 00:45:03 ID:YUKycxh2
>>783
飼い主が飼い犬に似てしまうのでしょうか?
我が家も犬化(犬種)しています。
散歩のときに飼い主と飼い犬って、よそは似ているなと思う・・・
そんなもんだよな・・・  ・・・
785わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 18:38:35 ID:6Kbstc9C
「○○ちゃん(うちの犬)て旦那さんそっくりですよね」と時々言われる。
そのことを旦那に伝えると
「そうかなぁ〜('∀`)エヘヘ」と満更でもない様子。
スムースコートチワワ(♀)に似てるって言われて喜んでる男性は
おまいだけだと思うわ。

なんかちょっと悔しい。世話全部私がしてんのに。
786わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 14:21:26 ID:Xv+ArDIs
ドッグランスレで、飼い主の性格に犬の性格が似てるという話題が出てた。
優しい犬の飼い主は優しいし、弱い者いじめする犬の飼い主は同様なことをやってると。
787わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 14:52:43 ID:asVj0qMK
散歩の途中♀犬にいきなり交尾を迫るウチのバカ♂。
私が全て悪いんです。 Orz
788わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 16:18:53 ID:Xv+ArDIs
>>787
別に誰も悪くないさ。
789わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 18:08:08 ID:j6lQ5nhy
>>786
それって多頭飼いの場合は別だと思う。
人間の子供でも一人っ子は親の影響良くも悪くも強く受けるのと同じで。
(一人っ子差別意見じゃないよ。自分も一人っ子だし)
790わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 14:49:22 ID:Edeba9h2
自分で犬を飼いだし、散歩に連れて行くようになると、
結構子犬を連れている人の割合が多いのに気付き、少々驚いた。
そしてだんだんと見かけなくなる子犬のその後を漠然と気にしていた。

ちょうど家の犬と同じ年の犬で、
よく遊んでくれた犬を最近見かけなくなった。
飼い主の性格を考えても、里子に出すとか放棄とかは考えられない。
引っ越したのかな?それとも散歩コース変えたのかな?
まさか事故とか病気じゃないよね?と、
心に引っかかっていた。

そしてそれから一月ぐらいたった後、街中で偶然飼い主と会った。
もたもたして中々追いついてこない旦那の所に少々イライラしながら
引き返すと、飼い主さんと話し込んでいた。
ちょっと嬉しい偶然に、挨拶しに行こうとしたけど、様子がおかしい。
私を見て手を振ってくれたけど、実際に話が出来る前に、
いってしまった。引き止められる雰囲気ではなかった。

旦那に聞くと、飼い犬が癌で亡くなったとの話だった。
まだ2歳だったので、驚いた。
中年の一人暮らしの男性の方で、飼い犬を本当に可愛がっていた。
何癌だったのか旦那に聞いたが、
相手の方の感情が昂ぶっていたので、余りよく解らなかったし、
詳しいことは聞けなかったとのこと。

やはり2歳のころ、脳の腫瘍でまっすぐ歩けなくなり、
亡くなった犬が、昔近所にいた事を思い出した。

まだ若いのに癌に掛かるって死ぬ犬が居るのかと驚いたと同時に、
こういう事情もあるのか、と考えさせられた。

また飼い主にあったら、何て言ったらいいのかな?
791わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 19:36:31 ID:5iFmT1FU
飼い主さんのキャラにもよるけど
基本、下手に特別なこと言わない方がいいかも。

うちの犬は9歳で、今まで3匹の友達とお別れしてきた。
そのうち2人の飼い主さんは打ちのめされた雰囲気で
声をかけるのも憚られたので、会ったら普段通り挨拶と会釈だけしてた。

1人は飼ってたミックスのコが14歳で
ガンで逝ってしまったばかりだったのだけど
いつもと変わらずニコニコ穏やかでお喋りだった。
「乳ガンでねー、手術して医者の奴『これで絶対大丈夫です』って言った
 2週間後だよ?やっぱり移転してましたって。頭にくるよ、全くもう。
 でも、まあ、14歳だったからね。仕方ないのかもね」
と笑いながら飼い主に捨てられたチワワを抱っこして
「で、今度はこいつをたまたま飼うことになったのね」と話してた。
強いなぁ・・・とちょっと感動した。
792わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 13:07:56 ID:nAZJR7qJ
>>791
そうだね。相手から話し出すのでないかぎり、
こちらからは持ち出さないことにするよ。ありがとう。
まだ2才だったから、衝撃もひとしおだったみたいで。

まだ犬が元気だった頃、
ブラッシングが大好きで、毎日鋤いてやると喜ぶ、
なんて飼い主さん嬉しそうに話してたなぁ。

チワワの飼い主さんみたいに、
多分又別の犬を飼えるまでに元気になってくれるといいな、と思います。
793わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 06:40:54 ID:QkJVlB7r
今日は雨が降ってるので散歩は休みにしたいらしい。
犬はまだ寝てる家族の顔に寄り添って爆睡中。
794わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 05:44:49 ID:2nthHB1f
また雨だ・・・
昨日は散歩行けず、家の中でピーピーなる玩具で遊んだけど
今日もそうなるのかな。
玩具を投げる→犬が追いかけてくわえて持ってくる
・・・じゃなくて、うちの犬は「奪い合いっこ」をしたがる。
「それちょーだい!ちょーだい!」ってじりじり近づくと
嬉しそうに玩具くわえてダッシュ。
795わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 08:19:27 ID:DK9t8nQ7
梅雨が明けると本格的な暑い夏。
日中は(一日三回行ってます)日陰の道を選んで散歩させてますが、
新しいルートを開発しないと飽きちゃいますよね。
今グーグルアースとにらめっこしてます。

暑さ対策で秘策をお持ちの方いらっしゃいますか?
796わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 08:33:29 ID:CdprMaAg
   ■犬の暑さ対策総合スレッド■   
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1178709117
797わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 10:01:16 ID:DK9t8nQ7
>>796
そのものズバリ!!
感謝
798わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 14:38:06 ID:ZhEkGjA/
>>789
いや、別じゃないと思う
近所に噛み付きミニチュアシュナウザーがいるが
4頭全部噛み付き犬で被害者多。
飼い主に聞いたら全部別血統だと。

うちはチワワの多頭飼いで全部別血統だが性格とか似てくる
私が弱いものいじめ大嫌いで悪いことしてる自分より強い奴には
きっちり物言うタイプだが自分のチワワも弱いものしないが
根性悪い犬には吼えたり、噛まないが攻撃しようとするもん。
んで我が強い性格悪い犬の飼い主はやっぱ我が強いし性格悪いよ。
飼い主が好む色とか見ていると結構わかる。

んで新しい子犬がいるけど
最初すごい性格だったが
段々まったりした性格に変化してる

ということで多頭飼いしてても基本的には
犬は飼い主に似ると思う

799わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 14:47:56 ID:ZhEkGjA/
>>798だけど続投すまそ
うちのチワワは皆フレンドリーです。
しかもお目目クリクリで皆可愛い。
だからよくチワワが初めて可愛いと本気で思えたと
よくいわれます。
ついでに私にもお世辞いってくれるけどそれは無視w
あといわれるのが、吼えないね〜
こんな大人しいチワワ初めて見た〜
です。

相性悪いや問題犬にはそれなりの対応するけど
うちのチワワは人に吼えたことない。
私はずっと接客業で表向きはフレンドリー。

800わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 14:48:52 ID:ZhEkGjA/
途中で切れた
続投すまそ

>>798だけど
やっぱり犬は可愛がってる子ほど飼い主に影響受けると思うよ。

801わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 15:07:51 ID:861+cMY3
飼い主、飼い犬ともに表向きは愛想よく、腹の中は黒々しているのか・・。
802わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 17:24:18 ID:AnV/f4lE
自分の犬をベタ褒めしておいて性格が自分に似てるとは・・・。

親ばかうちの子自慢なのか、犬一般に関する個人的見解なのか、
どっちかにしてくれないと困るじゃないか。
803わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 22:45:09 ID:kEnCHoNC
2週間近く前の書き込みにレス入れて連投。w
犬がというより、そんな犬を飼ってる自分の自己紹介したかったんだろう・・・平和w
804わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 06:49:54 ID:MEPuRfOp
でもまあ犬だし親ばかでもいいんじゃない?
微笑ましい範疇…かもしれん

うちも血統同じのチワワ二匹飼ってますが性格全然違います。
一匹は食い意地はっててメタボで
行動も性格もおっとりしてるように見えて実は短気。子供嫌い。
もう一匹は活発でフレンドリーで誰彼構わずお腹見せる。
いつもご機嫌な感じ。
二匹目の方がヨソ様の人に可愛がられるから
もう一匹の方がちと可哀相なので、なにげに性格悪い方を
ナデナデする回数が多いかもw

805わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 07:41:41 ID:JQwVbOEZ
>>800>>804も親バカ以前に空気読もうよ。w
チワワの該当スレが機能してないから気の毒だと思うがスレチだって気付けってば。

雨だから少しだけ庭と家の周辺に出した。
濡れ犬の臭いが部屋に充満。
洗わないと駄目なレベルだ。orz
806わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 13:07:22 ID:Un8fNT/W
いつもは歩いていく公園に車で行って来ました。
20分ほど日陰でボール遊び、オレとカミさんの間を行ったり来たりさせます。

いよいよ夏の散歩パターンに凸入です。
807わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 07:22:30 ID:CY1wZh6g
犬種書き込んだらいけないの?
808わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 08:52:22 ID:daOJCsDF
散歩の途中でヴィトンのリードつけたミニピンとすれ違った。
おばさんはビヤダルみたいに太ってて、犬はおもちゃのように
細くって、その対比に笑えた。
809わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 10:46:28 ID:YAvY3xuN
早朝散歩してたらマンション3階のありえない位置に猫がいた。
飼主さんがベランダから呼んでいたけど、戻れるのかなあ・・・。
うちの犬、見上げて気にしてたんで
猫を刺激しないように無言でさっさと通り過ぎた。
810わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 15:25:00 ID:mwRInxWY
>>809
ハイキングなんかに行くと考えられないところで岩に張り付いているやつもいるから大丈夫でしょ。(人間ですら)
吊橋(けっこうしっかりしている)なんかは平気なんだけど、公園の滑り台で固まる、ウチの犬。
811わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 16:21:16 ID:wq/PGXD4
それはふつうだろー>>滑り台で固まる
うちのは滑り台の比較的緩やかな階段の中途に餌を置いて励ますと
餌をとれずに一気に上までドドドッと上がってしまう。
それもよほど執拗に励まさないとダメで、でないとプイッとそっぽ向いてしまう。
812わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 13:19:52 ID:P/r81Z7q
うちのハスキーは命令すると滑り台を上り降りします。
足を滑らせながらジタバタ上るのが笑えます。
813わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 16:23:59 ID:QytnY4QG
滑り台で犬と遊んでた内の女房は靴がブレーキになって顔から着地、
鼻の骨を折りました。
814わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 16:41:21 ID:iiuwslVe
うちの犬はこないだ初めて滑り台を登らせてみたら、登ろうとして
滑ることに気付くと、慌てて横へ飛び出ようとしたのでビビった。
815わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 08:29:11 ID:TO/IN5GW
うちは滑ると言うより駆け下りる。
816わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 06:52:59 ID:mg99Xzvg
散歩中なものでケータイからスマソ

今サイクリングロードを散歩させていたら、
ちょっと言動のおかしなおばあさんに「犬はだめ!でてけ」と言われたので、
その場は謝って出て行ったんだが、
サイクリングロードって犬はダメなんですか?
おばあさんがちょっと言動怪しかったので、確認したいんだ…
よく散歩させてる人がいるから、大丈夫だと思い込んでたんだが、
もしダメだったならかなりのマナー違反してた事になるなorz
817わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 11:11:17 ID:93BhzyPi
サイクリングロードによると思う。
歩行者が入っちゃいけないんなら当然犬も駄目だろうし。

そのサイクリング道路を管理している所に聞いてみれば?
818わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 11:13:36 ID:93BhzyPi
あ、間違えた。
3行目
×サイクリング道路
○サイクリングロード

連投ごめん。
819わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 12:06:42 ID:OnZABt5x
自転車に犬つなげばおk
820816:2008/07/13(日) 12:56:39 ID:mg99Xzvg
答えてくれてありがとうございます。
そこのサイクリングロードは、歩行者・ジョガーはもちろん、
(帰り道にチラッと覗いてみたら)やっぱり犬連れてる人も多かったんだよね。

でも憶測で行動するよりは、管理してる所に聞くのが一番ですね!
聞いてみる事にしますね。
821わんにゃん@名無しさん:2008/07/15(火) 00:14:14 ID:7zeqoE6A
>>819
そのとおり!
822わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 09:36:29 ID:Kb7qiqXO
散歩はできるだけ川沿いを歩くようにしている。
理由は天然の水洗便所で糞を持ち歩かなくて良いから。
823わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 10:33:31 ID:31PQcS/P
それはどうかなあ。
824わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 11:33:20 ID:Kb7qiqXO
じきにバラバラになって溶けてしまうが、いかんのか?
825わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 19:26:06 ID:7k4n83Zm
いかんに決まってるでしょ。
インドじゃあるまいし。
826わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 19:34:06 ID:dh7HzHZn
これまた、ずいぶん潔癖な人がいたものだ。
827わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 17:13:13 ID:B+X0JJ1Y
いかんわ、せめて土に埋めろ
828わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 08:41:37 ID:+bLb6uc7
そりゃ、川に流すのと同じではないか。
829823:2008/07/18(金) 08:44:29 ID:UEfVpkHb
830わんにゃん@名無しさん:2008/07/23(水) 21:32:04 ID:oKCDv5XU
つか、潔癖症とかじゃなく常識的にねーだろw
831わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 06:13:57 ID:jC3hfeUO
5時頃犬に起こされてゴハンあげた。
目が醒めちゃったからこの勢いで散歩行くか?
と犬に振ってみたらスルーされた。
せっかく涼しいのに…
832わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 13:48:52 ID:zt2y6tBi
6ヶ月のうちの犬が散歩こわがって行きたがりません。
外に出てもくんくん匂い嗅いで進もうとしないし
どうにかして好きになってもらいたいんですが、みなさんお知恵を貸していただけないでしょうか?
833わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 16:09:21 ID:eNXRo4CT
>>832

【犬専門】しつけの悩み【その7】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1211104271
で質問する方がいいと思う。
ここはあまり活溌なスレでもないし。

その際はテンプレにあるように犬種や飼育条件も書いて質問して下さい。
あとおそらく回答者が知りたがる事項はいつ散歩を始めたか、とかね。
834わんにゃん@名無しさん:2008/08/14(木) 00:05:49 ID:UvHJ90r7
夏休みの時期に入ると、始末していないウンコをあちこちに見かけるようになる。
盆休みが近づくとさらに増える。

普段散歩に言ってない家族が休みで、散歩に行って、慣れてないから始末するのが
いやでそのままにしていくんだろうなと勝手に予想。
9月になると、ウンコを全然見かけなくなる。
835わんにゃん@名無しさん:2008/08/15(金) 18:53:24 ID:7gCBDOvY
836わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 19:25:48 ID:f9OhqlGT
>>834
夏休みは見知らぬ散歩者が増えるとは言われてみれば同意だが
放置糞にオフシーズンはないな、うちの周りではorz
837わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 16:50:33 ID:kYrAoyc/
大型犬(ラブ)とジョギングしたいんですけど
ハーネスの背中部分が収納スペースになってるみたいなもの
ご存知ありませんか?
入れたいものは使用済みウンチ袋とティッシュぐらいです。
838わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 08:20:25 ID:/Duq1vfM
小型犬のものしか売ってないですね。
839わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 08:44:39 ID:yZapirS6
いっそ犬用の振り分け式のバックパックを買ったら?
そしたら魔法瓶に入れた自分の飲料と犬の飲み水やタオルまで運んで貰える。
840わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 20:03:55 ID:7Bsaw2eN
837です。レスありがとうございます。
バックパック検討してみます。
841わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 00:42:35 ID:+Ofd8bQT
いつも散歩中にオシロイバナのタネをあっちこっち巻き散らしながら歩くんだけど
せっかくそこそこ大きくしたやつがきょう毟り取られてたわ、チキショー
842わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 07:06:51 ID:21xj7a3/
それはなんのため?
843わんにゃん@名無しさん:2008/08/23(土) 12:32:34 ID:GGR9UhyR
ワンコの楽しみを奪われたからでわ?
844わんにゃん@名無しさん:2008/08/30(土) 10:19:27 ID:kkKMGqYM
雨かと思ったら晴れてきたので散歩に行ってきた。
子犬の頃からの犬友、マルチーズがいたのでうちの犬嬉しそうだった。
黒ラブがやってきてマルチーズが吠えたけど
飼い主さん同士は仲良しらしい。
黒ラブはマルチーズに吠えられても尻尾振りつつ
ちょっと困ってた様子が可愛かった。性格いいんだなー。
845わんにゃん@名無しさん:2008/08/30(土) 12:57:58 ID:eGaO24f7
犬  「渡るの!?これ、渡るの!?ねぇ!信号!信号渡る!?」
俺  「あぁ、渡るよ」
犬  「本当!?大丈夫なの!?赤じゃない!?」
俺  「あぁ、青だから大丈夫だよ」
犬  「そうかぁ!僕犬だから!犬だから色わかんないから!」
俺  「そうだね。わからないね」
犬  「うん!でも青なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ渡っていいんだよね!」
俺  「そうだよ。渡っていいんだよ」
犬  「よかったぁ!じゃぁ渡ろうね!信号渡ろう!」
俺  「うん、渡ろうね」
犬  「あぁ!信号青だから信号渡れるね!ね、ご主人様!」
俺  「うん。前見てていいよ」
犬  「あぁーご主人様と僕は今信号を渡っているよー!気をつけようねぇー!」
846わんにゃん@名無しさん:2008/08/30(土) 21:15:57 ID:k6HJ4ajK
うちの犬はどうして知るのかよくわからんけど、
信号が変わったのがわかるらしいよ。
見ているのが飼い主の態度かもしれんし
交差する道路の流れかもしれんし、歩行者信号の点灯位置かもしれん。

信号のある交差点は散歩コース中にせいぜい一箇所なんだが、
待つあいだ座らせていると、青になる時には立ち上がってる。
847わんにゃん@名無しさん:2008/08/31(日) 13:39:26 ID:JLxJdDYB
涼しい日が続いたので今日のピーカン天気は
ワンコにも飼い主にも堪えます

早く本当の秋がこないかな
848わんにゃん@名無しさん:2008/08/31(日) 15:08:49 ID:/yp8vwXS
冬になると飼い主にこたえるから嫌だ。
今は朝一時間散歩しているが、
冬は朝寒いし6時過ぎても真っ暗だし
40分しか出来ない。
849わんにゃん@名無しさん:2008/08/31(日) 18:28:45 ID:cfS5w0iC
山の公園に行って来た。
久しぶりのいい天気で犬も満面笑みで駆け回っていた。
いつもは愛想がいいとは言えない性格だが、今日は道行く人に声を掛けられると
笑顔で愛想を振りまいていた。

風が気持ちよかった。
850わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 08:13:08 ID:SWiXHMH+
今日は雨だね @愛知
散歩 無しだよ
今度 レインコート買ってあげるね 
851わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 12:38:38 ID:2eNSaDXC
生ぬるい曇り空 @東京
近所の公園に家族で散歩行った。
852わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 20:06:16 ID:eVs7LT/S
スリングに小型犬を入れて抱っこして歩いていたら、隣の老夫婦から指指されて笑われました。田舎もんってすぐ笑うよね。なんで?しかもこの老夫婦、かなり近所から嫌われて迷惑夫婦みたいです
853わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 01:49:02 ID:AhUItqtX
いろいろと自分を疑うべき
854わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 02:15:53 ID:S7qbe1ub
普通の人からみれば、スリングって人間の子供を入れるもんだしね。
みんながペットは子供だって思ってる訳じゃないしね。
855わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 07:34:50 ID:PO43Ny+5
その人が気が付くようなやり方で人を指さして笑うのもアレだけどね。
悪気はないんだと思ってやってくれ。
856わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 07:39:44 ID:hIP2QWKr
バギーに乗っていたり
驚くことはある
857わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 08:45:10 ID:iamT1Rbc
カートって言わないか?
俺も最初なんで乳母車に犬乗せているのか驚いたけど、
複数の抱き犬や仔犬 (一腹分とか) を近くの公園まで運搬するのに使われているんだな。
858わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 09:57:45 ID:63JQWVjI
たぶんこの人も都会もんぶったすかした奴と
近所の人から内心疎まれてるに一票。
しかも2ちゃんでは改行もできない奴と皆から相手にされない。
859わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 10:17:15 ID:iamT1Rbc
煽るな>>858
自分は相手にしてるくせに。
860わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 20:52:56 ID:eHiVOLwP
笑顔を向けられただけなのに
勝手に嘲笑されたと思い込んでるんだろ
861わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 00:21:49 ID:i5zt0PY4
状況判断だと思う。

山に犬を連れて行ったら、正義の味方に「犬のせいで遭難者が出たらどう責任とるんですか?」とまで言われた。

ちゃんとルールわきまえている積もりなんだけどね。

山ったって・・・(まぁ北アルプスではない) 犬たって・・・(キャバリアっす)

言いたい放題だね。 (と言いたいこと言ってる僕)
862わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 04:15:03 ID:jx1dTBL/
【福岡】「かみ殺せ!」犬をけしかけ、男性にかみつかせた76歳男を逮捕 「犬はかみつくものだ」と供述
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221106672/
863わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 07:39:26 ID:qJOGDFmF
俺、山やってたけど何で犬連れてたら遭難が発生するのか理屈がわかりません。
可愛いからってずっと後つけて来て食料が切れて遭難するってことかしらw
864わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 07:41:28 ID:ii0Fbs3N
犬に驚いて走って、足を滑らせて崖から落ちる。とか?
865わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 08:46:31 ID:njsl/AzE
冬限定だけど、猟師も犬連れて山に来たりするんだけどな。
それもキャバリアよりずっと大きくて血気盛んで、
獲物倒した直後だと興奮して猟師のいうこと聞かなくなってたりして。
866わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 12:21:29 ID:s8rBSFPE
犬が勝手な行動とって遠くに行っちゃって
人間がそれを追って遭難するとか
犬のリードにひっぱられて人が尾根から転げ落ちるとか
犬が暴れて落石が発生して下の人が巻き込まれるとか
犬が野生動物を脅かして野生動物が興奮したついでに
人間にも危害を及ぼすとか。
そのくらいの想像は簡単にできると思うけど。

っていうか、そういう想像力が働かない人が
安易に犬を一緒に山に連れていくとそうなりかねない。

いかにも制御の効かない犬に見えたってことじゃないの?
だいたいキャバリアなら何だと言うのだろう?
867わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 19:45:05 ID:ySqYdHlK
最初の二つは自己責任だから他人に言われる筋合いじゃないね。
それ以下も現実味のない想定ばかり。
何を考えていたかはその「正義の味方」にきかなきゃわからんね。
868わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 23:02:10 ID:i5zt0PY4
>>863-867
昔、祖父に「山は犬を連れて行くのが当然」と幼少期に聞いた覚えがあります。
でも、時代が急速に変わっているんですね。 価値観も。

お騒がせしてゴメン。 犬が好きな人もいれば、嫌いな人もいる。って自分に言い聞かせています。

今日もこれから散歩です。 仕事帰りの至福の時間。 天気も最高。 @神奈川

犬っていいですね。
869わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 23:49:42 ID:s8rBSFPE
>>867
そうそう、よくいるよね。
自己責任で天候が悪くなるっていう時に山に入って
遭難して捜索隊のお世話になる人たち。
で、捜索隊が二次遭難にあったりね。
それもこれも現実味のない想定ばかりなんだね。

家の周りを散歩していて
自分の犬がいきなりよその犬に噛み付いちゃうとか
そういうのも現実味のない想定ですか、そうですか。

山に犬連れていくなとは思わないけれど
他人から文句言われたらとりあえず頭下げる立場でしょ、犬飼いは。
870わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 00:31:48 ID:jRUnVPW+
>>869
で、君の犬は元気で散歩してるかぃ? スゴク気になります
871わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 07:31:36 ID:TFZ22ov6
犬はみんなが好きで当然、
うちのはおりこうだから迷惑にならない
怖がる方がオカシイ。
こんな発想の奴も結構いるからね。
872わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 10:41:28 ID:U5JdCXeU
>>869
いっとくけど山で遭難すれば費用は全部自分とその家族にかかってくるぞ。
海とはちがうんだ。
873わんにゃん@名無しさん:2008/09/14(日) 00:29:22 ID:CtjqtZNy
かかるのは民間救助隊だけな
それだって、薄給で半ばボランティアみたいなもん。

それ以前に、犬が怖い人だって山登りをしている事ぐらい察しろよ・・・
874わんにゃん@名無しさん:2008/09/14(日) 10:38:16 ID:bxEsrarH
>>861はノーリードを咎められたのかと思ったけど、違うの?
875わんにゃん@名無しさん:2008/09/14(日) 13:42:47 ID:mLA4Ir3a
>>874
861ですが、違います。

散歩、規模にもよりますが、犬に対する価値観で摩擦が起きるのは、世の中が人間社会が中心である以上避けられないと、自分に言い聞かせました。

夕方、涼しくなったら近所の公園まで行こうと思っています。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/15(月) 09:18:33 ID:p5ZITyFG
人間>>>>犬、なのは当たり前の事でしょ
犬=人みたいな傲慢な考えの人が増えるとほんと迷惑
877わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 10:12:10 ID:FGc/1Hkq
それは傲慢とはちがうと思う。
878わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 21:24:51 ID:J5AYOkza
>>876
人間>>>>犬 でも 犬=人でもない。
犬は犬として、人は人として死ぬ日まで生きるだけ。
また幸か不幸か、犬と人はその(種としての)歴史の中で出会ってしまった。
ただそれだけのこと
「他人の価値観を理解しようともせず、自分の価値観だけを押し付ける。」
そんなお前が傲慢
879わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 06:00:14 ID:4isNr+Ok
なつっこい小型犬散歩させてた見知らぬバーちゃんとちょっと雑談。
別方向に分かれて100mほど歩いてたらどうもウチの犬が後ろを気にしている
どうしたのかと振り向いたらバーちゃんと歩いてったはずの犬だけが
リードついたままですぐ後ろに尻尾振ってついてきてたイヤびっくりしたw
「危ない、車、危ない、くるま」
あわてて片言しか言葉でなかった自分に笑える。

保護してたらそれを見ていた付近の酒屋からおばちゃん登場
知り合いの犬だったらしくびっくりしたらしい。
飼い主のバーちゃんようやくおいついてきた
「自宅の鍵開けてる最中犬が走っていってしまった」と。
「事故無くてよかったですね驚きました」とバーちゃんにリードを渡そうとしたら
酒屋のおばちゃんが俺の手からリードを掴み「よかったね」とバーちゃんに渡す。
バーちゃん、 酒 屋 に 「ありがとう」とお辞儀。

うん。何かちょっと違う気がしたがまあ、犬が無事でよかったということで終わっとこう。
880わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 08:20:52 ID:Aiwdxw5y
>>879
いるわな、そーゆータイプのおばはんw
ま、気にすんな、あなたが気がつかなければ、
そのわんこは車にひかれてたかもしれないんだ。
GJ!
881わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 14:43:06 ID:0sDoccFK
>>878
まさに詭弁、というか
それっぽい事を言われて良く理解もせずに
誰かの言葉を引用しているんだろうけど

犬の幸福論なんて誰も語っていないし
犬が犬として生きているとしたら
家畜としての犬は成立するはずがない。

他人の価値観を理解しろという言葉も詭弁で
「自分の価値観を押し付けるのは悪である」という
「誰かの価値観の押し付け」に過ぎない。

抽象論とか哲学を人に押し付けたところで
何も正当化出来ないよ
882わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 16:53:24 ID:eao5bwD+
そうそう。次元が違うことにも気づかない愚鈍さのまま
平気で次元を飛び越えて違う次元の話をアホな屁理屈こねて持ち出して
自分は次元が高い人間だと勘違いしてご満悦するのって
頭弱なだけでなく危険な感じで嫌だわ。
どっかの犯罪宗教団体みたい。
実年齢か精神年齢が子供なのだろう。
883わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 21:39:30 ID:9ILk2OQx
>>881
おいおい、幸福論じゃなくて傲慢を語っているんだよ。

>当たり前の事でしょ
自分の考えを押し付けておきながら他人を傲慢呼ばわりするのは傲慢じゃない?

あんたも
>他人の価値観を理解しろという言葉も詭弁で
>「自分の価値観を押し付けるのは悪である」という
>「誰かの価値観の押し付け」に過ぎない。
って書いてるじゃないw
あれ?ということは>>876は傲慢じゃなくて詭弁なのか?
マア、ドッチデモイイケド・・・

当たり前のことだが、そっちにはそっちの、こっちにはこっちの価値観がある。
そして、別に同意して欲しい訳じゃない。押し付ける気もない。
同意と理解の違いは誰かに教わらなかった?

最後に、理解できなくなると何でも詭弁で片付けるのはどうかと思うよ。
あ、これは押し付けじゃなくてアドバイスだよw

気が向いたらまた遊ぼうね!ノシ
884わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 22:01:02 ID:eao5bwD+
どうしようもないバカだな。
次元の高い話をする人のほうが偉い、
次元の高いほうの理論のほうが正しいって思い込んじゃってる
青くてバカでどうしようもない。

こういう人が現実社会のルールから逸脱して
独自の「すごい高尚な論理」で犯罪おこす宗教に走ったりするのでしょ。
人間中心の人間社会で犬を飼うルールについて話しているのに
人間>犬が間違ってるって、大前提放棄して何をやりたいのだろうか。
ひとりで勝手にやってればいいのに。
バカとは会話が成立しない。
会話したくもないからこれ独り言だから。

おまけにメール欄でさりげなくカコつけてるつもりだったら更に大笑い。
専用ブラウザ知らないのだろうか。
時代遅れも甚だしい。
885わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 02:05:29 ID:mPXa1j86
台風が近い夕焼けは、絵の具を塗りたくったようなすごい空だったね
ワンコとの毎日の散歩 しあわせだ
886わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 02:37:14 ID:2xikrXiS
>>882
すごい自演クサイw
ムキになっちゃって、そんなに悔しかったのかなぁw
887わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 12:34:02 ID:8Th3u8dy
>>884=ID:eao5bwD+
あーあぁ、とうとうキレちゃって。
くだらないことで言い合ってる883もどうかと思うけど、
あんたの方がよっぽど香ばしいね。
とうとうキレちゃって「バカバカ」って下品だねw
いらぬことまで忠告しちゃって、おばちゃん丸出し。
888わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 12:51:03 ID:IltX3Qma
>>885
しあわせだよね〜。
「ほら〜もうトンボがいるよ〜」とか話しかけながら歩いてますw
変な人と思われてるかもw
889わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 14:33:01 ID:tUvRdSZz
トンボといえば、うちの犬、先日目の前を低空飛行してた奴をパクっと食っちゃったよ。
890わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 22:18:01 ID:RF6FeYA+
セミの死骸が道路に転がっていたころ、犬は匂いを嗅いでそのうち舐め始めたので、リード引きずってその場を離れた。
そのままにしておいたら、きっと食ったんだろうナァ…
今は秋の虫の声を聞きながら散歩っす。
891わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 13:40:23 ID:shuhKBaY
こないだ庭でお座りマテ訓練してたら、待ってる犬の頭にトンボがとまった。
さすがにマテずにウワオォってなってたw
892わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 01:41:23 ID:Ulj66/sx
http://m-pe.tv/u/?burabasu
芸能人の整形前の顔を大公開!
893わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 02:11:18 ID:prjD9vPy
>>891
かわいす。
ウチのわんこはとまったトンボにも気がつかないかも・・・
894わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 16:03:37 ID:EzMrWsCH
散歩行ってくる
895わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 18:32:33 ID:EzMrWsCH
ただいま
896わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 22:39:43 ID:ykTW733C
おかえり
897わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 20:33:52 ID:z5CnIqgv
雨続きで、うちの犬が明らかに欲求不満です・・・・。
898わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 21:22:31 ID:y7mu3A9p
散歩中に見かけた野生動物たち
狐、狸、イタチ、ヌートリア、猪、鹿、猿
あと熊でコンプリートだが、できれば会いたくないw
899わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 11:06:06 ID:RuI/Bhs2
散歩行ってきた。
秋晴れで気持ちよかったが、飼い主が下痢で
慌てて帰ってきた・・・
900わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 11:18:28 ID:Zs57aM7b
>>898
ハクビシンやニホンカモシカやリス・タイワンリスがあるだろう!
901わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 11:44:11 ID:wCa3V3kl
それ、どこらへんの話???
うちは活獣で見かけたのはイタチ、ハクビシン、野ウサギくらいか…
ちなみに茨城県南です。
902898:2008/10/02(木) 23:14:49 ID:wythZOob
>>900
スマソ、日本の自然をなめてますた。
てか、日本羚羊が生息できるほど田舎じゃないもんで。

>>901
兵庫県中北部です。

今年はどんぐり類が凶作らしいから、散歩のときは気をつけて。>みんな
903わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 12:41:38 ID:Il23SEKE
今朝、散歩デビューしたてのパグ男と散歩していたらリードなしのワンコに遭遇、その飼い主にリードなしで散歩することを小さいときからしつけるべきだと延々語られた(>_<)
こんな飼い主のせいで犬飼いのイメージが悪くなるんだとつぐづぐ感じた。

しかも帰り道でよく会う柴男飼いの爺さんにパグ男抱っこされて落とされた(わざとじゃないけど)
びっこ引いてたから朝一番で病院連れてったよ…幸いたいしたことなかったけど。
いきなり抱っこされたから何も言えなかった…
年寄りの飼い主嫌いになりそうだ
904わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 23:49:05 ID:GrobUvw0
立ちションしたら愛犬がチンボコの真下に入ってきて小便だらけにしてしまった。
905わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 01:25:02 ID:KARY5I+1
>>904
いろいろ最低ですね
906わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 06:15:05 ID:yxAtAHwM
>>904
経験あり、心配するなや。
冬、熱海に散歩行った時かな?
海のトイレ(人間用)は少ない(遠い)から犬の気分になれたよ。
住んでるあたりではさすがにオリも立ちションしないっす。
907わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 11:31:31 ID:FNM8PZNJ
よそ見していて自分のワンコに掛けられたことはある。
908わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 15:07:58 ID:yxAtAHwM
あるある〜
909わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 16:19:34 ID:0i/+qf2S
>>903
可哀想に… 散々なお散歩デビューでしたね
でも そんな人ばかりじゃないから お散歩嫌いにならないでね
910わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 07:40:40 ID:5b7xsq2h
今日は雨@東京
散歩はなしだな…
911わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 20:43:28 ID:EQfrHUOX
行ってきたよ。23区西部では6:30-7:20は全く降っていなかった。
912わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 22:18:41 ID:q7VwwPLE
今日は雨上がりなので、川堤防の舗装路だけで散歩したら
人犬ともにバテバテw。
草むら歩くほうが足にはやさしいんだな…
913わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 08:34:40 ID:fZUEbJKW
いいな。うちの半径1km以内には草の道なんかない。
緑道がちょろっと入るがそれも舗装されている。
914わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 14:44:36 ID:bHT3wnE8
いいなぁ。うちは田舎だから田んぼの畦道が中心。
洗った翌日でもうドロドロ。
この季節は草の実がびっしり付く。犬は大喜びだが。
915わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 14:57:28 ID:fZUEbJKW
犬幸せじゃないか、このーこのー>>914
916わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 07:49:05 ID:pNGdKv/O
散歩のたびにドロドロでは飼い主さんは大変そうだね〜
でも犬にはいい環境。

東京は11月になっても公園にいるヤブ蚊との闘い。
みんな蚊取り線香や虫除けグッズ持ってる。
917わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 08:49:46 ID:Byfpn7Bd
こないだ物置で探し物してたら
むかし米国で買った100%ディートの
軍用レベル?虫除け剤が出てきたw
918わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 12:44:52 ID:LUzWKs9W
イエローラブと黒ラブ連れた奥さんに会った。
イエローラブはかなりビッグサイズ。
「大きいですね〜」と言ったら
「そうなんですよ、これでも中型犬なのに」

吹きそうになった。
この奥さんの頭の中ではグレートデンとかピレニーズとかが
大型なのだろうな。
919わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 09:15:04 ID:UN++48fq
私(既婚、子供なし、犬飼)
妹(既婚、子持ち、犬好きだが今は飼っていない)
遊びに来た妹と愛犬を散歩中、向こうからベビーカーに子供を乗せたご夫婦が
やってきた。旦那さんがベビーカーを押し、奥さんはうちと同じ犬種の犬を
連れている。向こうも気づいて会釈。その後すれ違う時、互いに道の端に避け、
なんとなく声を掛け合う状況に。
私「こんにちは。可愛いですね。♂ですか?♀ですか?」
奥さん「♂です。力が強くって」
って感じで。その後、二言三言話して双方離れていったのだけど妹に、
「犬のことばっかり言わないで赤ちゃんの事も聞いてあげればよかったのに」
と言われた。なんかハッとさせられた。子供さんにも声をかけるべきだったのか、
またご夫婦がどう感じられたのかはわからない。でも正直、同じ犬種に会えた
嬉しさで子供のことろくに見てもいなかった。自分、犬至上主義の盲目的溺愛飼い主
になりつつある。反省。そして長文スミマセン。


920わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 09:20:08 ID:gWgNR19D
>>919
それ別にいいんじゃないかな?w
自分が犬連れてないのに、子供の話題なしで犬オンリーだったら変な感じだけど
犬っていう共通項あるしそんなに長い時間じゃないだろうし。
921わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 09:37:20 ID:UN++48fq
>>920
即レスありがとう。
そう言われるとちょっとほっとします。

922わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 11:22:23 ID:OSouEwos
うちはチワワとパピヨンのミックスなんだけど連れて歩いてたら「座敷犬なんだから散歩はいらないんだよ」とか言われたんだけど、めんどくさいから軽く流して逃げてきた。
知り合いにもそういった事言う人が居て、なんか小さい犬を散歩させるのは可哀想みたいな言い方をされた。
3.5キロもあって飛んで跳ねてるのに家の中に監禁してるほうが余程可愛そうだとおもうんだけど、、、
923わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 12:18:20 ID:NtdvgdhM
うちも小型犬だけどストレス解消で外出したがるよ。
友達(犬や飼い主さん)にも会えるしね。
しっぽ、ぴーん!てして嬉しそうだよ。
チワワ@
924わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 12:43:35 ID:tq7Fc8n1
>>922
しつけや飼い方はみんな違って当然だから、軽く流してよかったんだと思うよー
スルースルー。

うちは甘噛みの抑制トレーニング中。
散歩中に出会った人がうちの犬をかまってくれるのはいいんだけど
勝手にマズルコントロールとかしようとする人がいてビビる。「これが当たり前だ」とか言って。

うちの犬は元々人間の手が苦手なんだから、それやるとよけいマズイんだよー。
初めてそういう人に遭遇した時はオレも犬も凍り付いてしまって、犬に申し訳なかった。
その後はちゃんと説明してお断りできるようになった。
925わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 13:34:26 ID:V/abhbPy
トイプー飼いとすれ違う時に、「ね、見てみて、うちの犬可愛いでしょw(ハート)」
と言わんばかりに人の顔と自分の犬とを何度も交互に見るキモイ勘違い女がいたりする。
「可愛いですね」とでも言ってもらいたいのか、チラチラこっち見てんじゃねーよ。
おめーのトイプーなんか見てないし特別可愛いとも思っちゃいないよ。
926わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 22:17:17 ID:NtdvgdhM
自意識過剰はお互い様なのでわ(´・ω・`)
927わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 02:55:24 ID:8SywCMmN
>>924
それは驚くよね。(苦笑)いきなりだっこされたりとかは有るけど。
>>923
うちのはしっぽが下向きの時は「こっちは行きたく無ーい」みたいなサインみたい。
外に出られないと窓際でジーッって表眺めてるね。
928わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 18:30:56 ID:nZmxDh0T
うちのパグ男さっき散歩中に突然襲いかかってきた柴に噛まれました(>_<)
すぐ病院連れて行きましたが幸いたいしたことがなくてよかったです
929わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 19:40:50 ID:wdtNGFCB
昨日、ハイキングコースで嫁より先を歩いている時に家族連れとすれ違った。
後で嫁から聞いた話だけど、突然母親が笑い出したそうだ。

子供「お母さん、何で笑ってるの?」
母親「あの犬が笑いながら歩いてたからよ」

確かにうちのは嬉しい時に笑います。
そんなワンの表情を読み取る人に出会えて心和む一日でした。
930わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 22:45:04 ID:8b1nJU1i
>>928
災難でしたね、かわいそうに・・・

お散歩嫌いにならないといいですね
931わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 10:05:36 ID:OJNa/kmp
>>930
ありがとうございます。
それが1番心配です、これまでなかなか歩いてくれずやっとお散歩が楽しくなって来たところの出来事だったので。
コースを変えて連れて行きます。
932わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 18:11:40 ID:jmLUnkJ0
犬の散歩に行ったらageるスレ【その9】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1219755426/

↑に合流でいいよね。
スレタイの意味するところは違っても
中味は別スレとするに足らないほど同じになってるから。

犬の散歩しているとよくあること 2
のスレは落ちちまってるけど新しく立てることはないよね。
933わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 21:35:20 ID:NEpNdZx7
>>932
同意デス。
934わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 21:46:56 ID:vpCP9M3o
よその動物かわいいスレはなくなってしまったんだろうか。
検索しても出てこない。
大好きだったスレなのに・・・
935わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 09:02:52 ID:egus7Edc
俺は街中や住宅街はできるだけ避けて散歩させる。
理由は糞の始末。
雑草ボーボーの田舎道や川沿いの道や農道を歩く。
糞はさみでつまんで雑草や川の中に投げ捨てている。

でも、おかしな時代になったものだ。
昔は犬の糞なんて電柱の脇とかにあって当たり前だった。
936わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 15:39:51 ID:plfNDSRA
いや持って帰れよ
937わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 16:43:57 ID:egus7Edc
必要なし、目に付くところになかったらそれでいいんだよ。
938わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 16:46:08 ID:egus7Edc
ちなみに、住宅街とかで糞をした場合、
溝川の蓋の手をかける穴から溝川へ捨てている。
939わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 17:15:44 ID:SvVPLGB2
それはちょっと・・・(゜д゜)

940わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 17:25:38 ID:egus7Edc
いーんだよ、これで。
941わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 21:50:18 ID:UD88np0Z
言わなくていいことをわざわざ書き込む=自覚してる
942わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 22:05:41 ID:egus7Edc
道路に糞が無かったらそれでいーんじゃねーのかよ。
糞を持ち帰る理由はそれだろ?
川や田んぼや草ボーボーんとこに捨てても同じじゃん。
頭を使えよ、頭を。
943わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 22:14:17 ID:szXITJxs
調子に乗って煽るな!>>942
944わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 22:28:29 ID:egus7Edc
おまえら、そんなに糞を持ち歩きたいのかよ。
俺の本音は、昔のように糞なんかは放置だよ。
犬の糞程度のことで目くじらたってなっつーの!
945わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 17:59:58 ID:f5/nTb34
確かに昔は、今とは比べられない位、道端に糞があったな。
通学途中に踏んじゃうことも珍しくなかったw 時代が変わったんだね…
946わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 23:47:52 ID:ZVkcZjKi
じゃ、こんど俺の糞置いとくよ。道路に。ネバネバしてて、思いッっきりくっっっっっせぇぇぇ奴な。
三日くらい靴がにおうぞw
947わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 08:52:35 ID:lpCJH4Ke
おまえはトイレで出せよ。
道路でせんでもええ。
948わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 14:44:43 ID:jekMFczD
>>946
ネバネバ?病院行けw
949わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 21:44:56 ID:DtjkTzAW
>>942
親が農業してます
今は稲刈りの時期で 休日は手伝いますが あぜ道 糞まるけで
嫌になってきます・・・

>>942も君の家の周りが糞だらけでも 同じ意見ですか???

950わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 00:38:42 ID:oZsZp4HZ
犬の糞は飼い主が責任を持って持ち帰ること。

って偉そうに言えないかな・・・
酔っ払って家まで数十メートルのとこで間に合わずにノグソしたことあり。当然持ち帰る訳が無い・・・
いろいろなケースがあります。
951わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 00:59:33 ID:pPKy45pH
まあ、ノグソもたまには開放感に浸れていいかもな。しっかしだ、犬にせよ人間にせよ、人が踏んだり、掃除する人が困る場所にしたり捨てたりすんなっての!
山の中だってハイキングジジババアのおトイレ化してる場所有るし。いっぱい落っこちてやんの。
952わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 09:02:02 ID:GCGsnmJt
糞くらいでガタガタ言うなよ。
昔は、道路にあって当たり前のもだったんだよ。
たまに踏んづけて、周囲からはやしたてられるもの愛嬌だ。

そのもんを持ち帰るようになったから、おかしな世の中になったのさ。

953わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 09:11:03 ID:861yyEAS
>>952
犬の数は昔と比べて格段に増えている一方、
人口密度は都市部では上がっている。
昔と同じようにしたらウンコの数は数倍になるし、
不快に思う人の数はもっともっと増える。
だから都市部では昔と同じやり方は通らないよ。

うちの近くに馬事公苑というJRAの施設があって、
そこの馬、そこに依託している大学や騎馬警察隊の馬が
周辺の住宅街をよく歩いている。
昔は馬の●は垂れっ放しだったけど、
今はあとをバケツと屑ばさみをもった人がついて歩いて回収している。
たまにうちの柴子が路上でひっくり返ってスリスリするから
何だと思ったら回収役が見逃したちっこい馬糞だったりする。
954わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 09:43:24 ID:jATo0x5w
ハエがたかってるよね・・
そして色々な所にばい菌 撒き散らすんだろうね
本当に他人事か???
955わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 11:42:40 ID:GCGsnmJt
>953
うちは田舎だからいーの。
都市部だって川があるところは川に投げ捨てろ。
956わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 12:55:45 ID:wIqMAIS4
>>955
田舎なら尚更。
田んぼの畦道や草むらを定期的に刈り払いする土地所有者のことを考えたことがあるか?
知らずに刈り払って、回転刃が糞に触れると辺り一面に飛び散るんだぞ。

貧乏小作人には分かるまいが、お前が我が物顔に糞を放置したり投げ捨てている場所は
誰かの土地だと言うことを忘れるな。
おまえんちの玄関に毎日糞を放置されたらどうよ?
957949:2008/10/21(火) 14:17:32 ID:jATo0x5w
>>956同意

>>955
本当に放置糞を片づけさせられるの嫌なもんだよ。。。腹も立つ
きちんと処理する犬飼いまでもが 肩身が狭くなるよ

田んぼは お米を作るとこなんだよ
川に投げる、って 農業用水からは水引くのだしさ

昔はそうだったかもしれないけど 今は今なんだし
もう一度考え直してほしいよ
 

958わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 16:41:49 ID:OYb2yhWv
外飼い犬が小屋の前でした糞を、せっせと蹴とばすフンコロガシ
どうやら近所の乗馬倶楽部から飛んで来るみたいだ
959わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 17:43:24 ID:rSpWLJQT
短歌?
960950:2008/10/21(火) 21:38:40 ID:oZsZp4HZ
犬の糞の始末の方法は、各自治体の条例や指示に従うこと。 だと思います。 (^^;
961わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 21:43:03 ID:oZsZp4HZ
いぬのくそ なんでコロコロ 紙でとって 袋に入れて 今日も散歩
962わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 22:59:10 ID:rpwHhk70
963わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 05:10:35 ID:P4NZzFO1
>>933
同意です。








age
964わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 14:23:07 ID:I5MTfzGN
しかしウンコの話題となるとなんでスレ盛り上がるんだろ?
「犬の散歩に行ったらageるスレ【その9】」も、ただいまウンコ話題絶好調!
965わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 11:07:49 ID:OnjAgYif
>>962
色々調べているけど難しい。手を加えてやらないと使えるような堆肥にはならないっぽいし。
「カッカ・ノンノン」が一番よさそうだけど、
自治体から購入者に補助金が出るのをいいことにして値を釣り上げており
販路も制限。儲けすぎてて腹立たしいから買わない。
966962:2008/11/03(月) 23:56:42 ID:mq8IM38R
>>965
別に使える堆肥にならんでも土に帰ってくれれば、いいんじゃないの?
967わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 23:39:43 ID:CGEyEAz1
チビわんこ連れて歩いてると向こうからラブラドールとシーズかmixかわからんけど、
2人で2頭つれてる夫婦みたいなのが来たけど、道の端っこ↑↓だったんで干渉する
事も無くやり過ごせると思ったらわざわざ俺の歩いてるサイドに寄ってきた。なんだ、
立ちはだかりやがって、とおもって大きく避けようとしたらラブがいきなりガウガウッ!
とか吠えたてやがってmixみたいな方もノーリード、凄い無神経さに腹が立つ。

968わんにゃん@名無しさん:2008/11/24(月) 19:32:04 ID:67JK7jDQ
日本語でおk
969わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 13:52:11 ID:GkjnIjcZ
話の意味は分かる。
970わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 16:59:45 ID:+zyxsMa5
むこうから犬つれが来たら避けるけどね。
971わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 18:10:39 ID:IsrliDf9
私も向こうから子供や犬の散歩途中の人が来たら、反対側の道に避けるんだけど、
時々よってくるヤツってなんなだろう。
子供はワンワン!ワンワン!とかよってくるから噛んだら大変なのでうざいけど、
同じ犬の散歩途中のヤツはどう思ってこっち側に合わせてくるのかわからん。
たまたま同じ方向か?とも思うんだけど、私が先に渡ったんだよな。
972わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 07:15:22 ID:AtZINUrb
うちは他の犬がいたら挨拶したがるから近づいて行く。
尻尾フリフリで喜んで挨拶してくれる良い子もいれば
いきなり噛み付こうとするバカ犬もいる。
ちゃんと躾しとけよ、バ飼い主。
973わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 08:11:51 ID:1g9JfmA7
私は道を渡ったり曲がったりまでしては避けないけど、
向かいから来た犬が私から見て左端を歩いていたら、私は右端にさらに右側に犬って感じには避ける。

相手の犬が遊びたそうにしてて、相手の飼い主さんもおkなら近付ける。
でも、うちの犬が駄目な時も有るから、様子を見つつゆっくりとね。

ちなみに、でか目の柴で顔が怖いから、無防備に子供や散歩犬を向こうから近付けてくる人はいない。
974わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 09:17:35 ID:T+Bau/N2
>>973
でか目の柴って目が大きかったらかわいいじゃん♪と思ってしまったww

>>972
うちの犬も挨拶したがるタイプで99%仲良くできるけど相手の犬の様子とか
飼い主さんがリードをしっかり持ち直したり、緊張感(?)感じる時は
「危ないかな」って察知していきなり近づけずにある程度の距離を保つようにしてるよ。
結局被害に合うのは犬だし、お互い嫌な気持ちになるだろうから気をつけないと。
975わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 09:26:36 ID:hFq1UZDc
>>974
最初そう読んだけど、「でか目」って体格のことじゃない?
976わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 10:12:24 ID:T+Bau/N2
>>975
そうそう、サイズが大きいってことなんだよね。
なのにでっかい目かと思った、って言いたかったww
977わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 12:47:28 ID:XPe/B1qk
うちも不妊手術済の♀だからまず殆どガウガウになることはないんだけど、
この間犬に噛まれたとか飼い犬がよそ様を噛んだとかいうエピソード集を読んでしまってから
何か怖くなっちゃったよ・・・

うちのはちっちゃいからやられる方の可能性が高いし、田舎だからすぐ病院に駆け込める
環境じゃないし、ノーリード多いし。
978わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 23:09:04 ID:X9C9FOwS
散歩中に子供が「あー!わんちゃん!」って走り寄ってきて、いきなり手を出してくるの困る…。
うちの犬は子供が(小さい頃、子供にいじめられた為)大嫌いなんだよー。
そういうので何かあってもこっちのせいになるんだろうか…
979わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 09:27:58 ID:AEXtdRtH
>972
お前の駄犬に近づかれた飼い主なんてほかにいるかよw
病気もってるかもしれんから、近づくな。
お前も飼い主の女目当てにフラフラいくんじゃねえよw
キモイって言われてるだけだw
980わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 13:08:05 ID:vWoo+ESr
・・・ということで、あと20の書込みでこのスレッドは無くなる運命なんですね。

犬はいい。 ソンダケ
981わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 15:14:16 ID:atWOxzt4
こちらで会いましょう。

犬の散歩に行ったらageるスレ【その9】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1219755426/
982わんにゃん@名無しさん
犬と散歩で思いで深いのは、犬がヤンチャな頃の6月、海に行って潮騒を耳にしながら砂浜で遊んだこと。
調子に乗って犬も人間も海にドボンしてしまい水浸しになってしまった・・・
着替えが無いって犬の顔を見たら「ボクも」って顔してた。