【お尻も】柴犬ファンクラブ part14【キュート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
前スレ【お昼寝】柴犬ファンクラブ part13【スヤスヤ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1088050093/

柴犬スレの過去ログ置き場
http://nssearch.hp.infoseek.co.jp/shiba/



2わんにゃん@名無しさん:04/09/13 20:44:25 ID:qWRQ2eHc
1たん乙華麗!
3わんにゃん@名無しさん:04/09/13 20:56:44 ID:B0YQ/zzI
>>1
乙&サンクス
4わんにゃん@名無しさん:04/09/13 21:43:29 ID:QuWQJto9
マリナーズのイチローのいやしは柴わんこなんだって!
5わんにゃん@名無しさん:04/09/13 21:49:59 ID:OpQA3FBv
スレたて乙〜!

柴のおしり 白くてプリプリしてて、散歩中眺めるのが楽しいよ!
将来 一戸建て買ったら 柴にしようかコーギーにしようか迷う・・・
ただの尻好き?
6わんにゃん@名無しさん:04/09/13 22:22:05 ID:K9+0OHjh
柴って座りながらうとうとするけど
あれって他の犬種はしないのかな?
柴だけって聞いたんだけどほんとなのかな。
確かにうちの柴も座ってこっくりこっくりしてるが・・・。
7わんにゃん@名無しさん:04/09/13 22:24:15 ID:euvYQYy3
これ可愛い。
ttp://freedom.versus.jp/dogs/
8わんにゃん@名無しさん:04/09/13 23:35:48 ID:OF5tOIrn
>>1サン、乙です。
>>6サンとこは外飼いですか?
うちのは、ウトウトつーか、暇があればころんと横になる。(昼外、夜中です)

柴のケツは可愛い。つま先だったような感じでプリプリ歩く。
最近めっきり涼しいせいか、食欲、運動ともすごい。
ポリポリ食べて皿を舐められると(滅多にない、食欲に貧欲)もう少し追加で
やってしまう。
91:04/09/14 00:39:08 ID:UtL880L6
もう前スレもギリギリだったので、相談も無しにスレタイ決めちゃってスミマセン;
でもでも、あの白くてむっちりなお尻の上に尻尾がくるんと乗っかって、ふよふよ
動いてる後姿がたまらんです。
あの上の尻尾の存在あってこそのかわゆさであると思って、ついふらふらと・・・。
10わんにゃん@名無しさん:04/09/14 01:20:16 ID:yb/OBNno
新スレだ〜
>>1サン 乙カレー&ありがと!
私も、お尻と巻尾を左右フリフリしながら歩く後ろ姿が好きですわぁ。

ウチの柴男、2才になったばかり。
購入先で、ウチのにそっくりなキツネ顔・柴子がいて、
タヌキ顔の他の子達は売れていくのに、
その子だけまだ売れない。
欲しいなぁ〜と思ってしまうンですが、
柴2匹を室内飼いって大変かな?
ウチのがやっと少し落ち着いてきたから、
ついもう一匹ナンテ・・・
11わんにゃん@名無しさん:04/09/14 03:24:09 ID:xToPCMDm
1度柴男をつれてお見合いさせてみては
運命を感じて仲良くなったら飼ってみるとか
12わんにゃん@名無しさん:04/09/14 10:21:10 ID:hxjCtupC
前スレでスレタイのことで文句言ってた人がいたけど
ここって、スレ消費ギリギリになっても誰も気付かないんじゃない?
マターリ住人が多いような希ガスw
13わんにゃん@名無しさん:04/09/14 13:34:26 ID:k6+9NSgN
前スレ >>962サン
ありがとうございます。
うちの柴男、怖がりな性格から吠えている様です。
色んな音を聴かせて慣れさせるようしつけます。
その生活音CDどっかにあるといいな。

>>1サン乙。
このスレタイ、ピッタリですよ。
14わんにゃん@名無しさん:04/09/14 16:29:47 ID:wbKK+DvC
>>6さん
ウチの柴子さんも座って居眠りしますよ〜。
もう寝たら?って声かけるとハッ!って起きる。
で、また居眠りw
半分居眠りしながらナイター見てる親父みたいだw 
15わんにゃん@名無しさん:04/09/14 17:03:54 ID:JvO3bb32
そうそう船漕いでる
16わんにゃん@名無しさん:04/09/15 00:35:19 ID:Rcgg4wxJ
17シバイヌガミ:04/09/15 01:48:31 ID:eNsW9lMc
今更ながら>>1さん新すれ乙です!
柴犬のお尻はそーきゅーと!ナイススレタイ
18わんにゃん@名無しさん:04/09/15 01:58:06 ID:hEB+UBfL
もう古すぎだぞ>16
何ヶ月前にネットにでた画像だ。
19わんにゃん@名無しさん:04/09/15 15:34:45 ID:YgPh26Vv
ウチの柴子もオシリかーいーよー。
ヽ(´ー`)/
壱さんナイススレタイGJ!
Z彼。

ところでウチの柴子ちゃんって、
尻尾がぴこーんってキツネの尻尾みたくなってるんだけど、
純粋な柴犬は絶対くるくる巻きになってるの?

母親は間違いなく柴犬なんだけど、父親がいまいち微妙なもんで。
20わんにゃん@名無しさん:04/09/15 16:51:38 ID:9AtiRYHC
>>19
差し尾の柴犬もいますよ。

うちの柴男はお尻につむじがあるw
しかも2個、お尻の穴の下辺りに左右に並んで渦巻いてます。
毛替わりの頃しか見れないんだけど、可愛い(*´Д`)←親バカ
2119でつ:04/09/15 18:38:32 ID:1HlFtlKo
>>20
なるほど、レスTHX♪
やっぱ、ウチのは柴子ちゃんでいいのかしら。
でも、他の柴犬と比べてもちょっと顔の作りが違うような気がするんで。
でもまあ、かーいーから全然気にしないけど。
(´▽`*)
カメラ嫌いのウチの柴子ちゃんだけど、今日初めてケータイのカメラで撮影成功。
22わんにゃん@名無しさん:04/09/15 20:51:47 ID:w1GLA7Ht
うちの柴男も差し尾ですよ。
だからくるくる尻尾の柴ちゃん達よりフリフリ尻尾振ります。
でも一番感情が表れるのは耳と顔の表情ですね。耳が<  >こーなって
目が優しくなる。あ、かあちゃん。っていうより、かーちゃんだぁ・・・って
感じですかね。
その後はフンガフンガなんか言って、しゃがむとブフブフ言いながらまたぐらに頭を
突っ込んできます。
>>21さん、うpお願いします。
23わんにゃん@名無しさん:04/09/15 22:33:52 ID:cKDDc5rE
>>22
皆、どこのうpろだ使ってるの??
24わんにゃん@名無しさん:04/09/15 22:51:06 ID:YhIiTmrN
今うちの柴子が直径15cmくらいのクモを襲ってバラバラにしました…。
ハンター。まさにハンター。
クモ、安らかに…。
25わんにゃん@名無しさん:04/09/15 23:03:59 ID:4Jcc0bgM
うちの柴はくるくる尻尾だけど、
くるくる尻尾でも置き方が縦型とか横型とか斜め型とかいろいろあるんだぞ。
ちなみにうちのは、縦置き型です。
走っても縦てます。ごろんと転んで起きても縦てます。


26わんにゃん@名無しさん:04/09/15 23:19:35 ID:X8EXreDF
都内のどこかに柴犬をかたどったり絵にしてる商品、扱ってる店ないですかね。
欲しい。
ポストカードは本屋によく売ってるんですが…
27わんにゃん@名無しさん:04/09/16 01:25:16 ID:a7aiFdTO
>>26
京都なら八坂神社間近にあるんだけどねぇ。
四条通の北側の土産物屋が並ぶところに。
私はそこで柴のトートバッグ二つと財布とTシャツとジャケット買いますた。
写真物とイラスト物と陶製の置物と色々あります。
でも柴は入荷するとすぐ売り切れてしまうし、私のようなリピーターも多いとか・・・
28わんにゃん@名無しさん:04/09/16 02:04:22 ID:74bmxVal
現在9ヶ月の柴がいるんだけど、
なんか体のあちこちの毛が抜けちゃってるんだよね。
獣医に連れて行ったら
「柴は小さいときは、こういうアレルギーにかかりやすい」
って言われたんだけど、みなさんの家の柴も子供の頃は
アレルギーとかにかかりました?
29わんにゃん@名無しさん:04/09/16 07:52:49 ID:sDwIiTNc
子供の頃は食事は決められたペットフードあげてためかアレルギー無かったんだけど、
大人になってからいろいろあげるようになって、毛が抜けたりすることもあったよ。
30わんにゃん@名無しさん:04/09/16 10:23:24 ID:0YVAydn9
6ヵ月〜1歳の間に出やすいんだっけ?>アレルギー

5ヶ月でアトピーが出た柴もいたよ。
31わんにゃん@名無しさん:04/09/16 11:02:33 ID:zfESu6ld
今5ヶ月の柴男だけど
生後1年位になるまで決められたペットフードしかやらない様にしようと思ってます。
しばらくしてアレルギー検査をさせてから他の物も考えようかと…
32わんにゃん@名無しさん:04/09/16 12:10:38 ID:phL8YNz1
京都!遠い!
でも羨ましい。グッズ欲しいよう
33わんにゃん@名無しさん:04/09/16 13:04:04 ID:pQpXkKdx
うちの子も生後半年位でアレルギーが出ました。
検査したところ、解っているだけで食べ物は大豆や大麦、人参等が駄目で、後はハウスダストや花粉…いろいろな物からアレルギーが引き起こるとの事でした。
大豆や大麦を使ったフードは多いので限られたもフードしか与えられません。サプリや水にも気を付けていますが、1歳4ヶ月になった今も毛は薄いです。
アレルギーの原因が解らないのは不安でしょうし、解らないままアレルゲンのあるフードを与えて悪化しても大変ですし、一度検査をしてみては…
血液検査で費用は2万円位、結果が出るまで2週間くらいだったと思います。
34わんにゃん@名無しさん:04/09/16 13:19:47 ID:NqKRUHMu
TBSで聴導犬をテーマにしたドラマやってるね。
柴系犬がでている。
かわいいね。
テレビから子犬の鳴き声したらうちの柴子がなにやら探し回っている。
35わんにゃん@名無しさん:04/09/16 15:36:15 ID:wD5uK1DB
>>5
犬のおしりの白いところが、フリフリと左右に揺れ歩く姿は、たまらないですよね・・
あれがかわいくて、疲れてても散歩に行こうという原動力になります。
36わんにゃん@名無しさん:04/09/16 16:02:01 ID:ouLQlUud
みなさんの柴たん達は常に尻尾巻きあがってますか?
うちの柴男はお散歩なんかで外にいるときは、あがっているのだけど(立派な巻尾)
お家にいるときは(室内飼い)気が抜けているのかたいてい、ダラーっと垂れとりますw
たまにお散歩中でも、知り合いと立ち話してるときに気がつけばダラー…
   柴 男 も っ と 気 合 い れ て ね
37わんにゃん@名無しさん:04/09/16 16:47:48 ID:0uu1NlVP
>>36
うちの柴男はいつでもカッチリ巻いてるよ。
だらーんとするのは寝てるときだけ。
38わんにゃん@名無しさん:04/09/16 19:55:06 ID:ZCLJeX/z
柴子に煮付けたサンマをよく洗って食わせた。
喜んで食った。
しっぽいつもクルッと巻いてるよ。
大きい犬が来ても鼻を上に上げてしっぽも巻きが強くなる。
39わんにゃん@名無しさん:04/09/16 19:58:21 ID:Q4ZgetTe
紀州犬は圧倒的に差し尾が多いね
柴は5パーセントくらいじゃないかな
四国犬や秋田犬には差し尾はいない
40わんにゃん@名無しさん:04/09/16 20:57:53 ID:ZCLJeX/z
せたたき。
41わんにゃん@名無しさん:04/09/16 21:26:25 ID:xUIZZrE8
そうなの?
実家の秋田犬、差し尾なんだけど。
両親は巻尾の秋田なんだけど、なんでだろう。

ちなみにうちの柴子は派手な巻尾。
右巻き左巻きその日の気分で自由自在に変化して、
しっぽ振る時は扇で舞うみたいに、クルクルと振ってる。
42わんにゃん@名無しさん:04/09/16 21:53:11 ID:ZCLJeX/z
>>41
ttp://www.city.odate.akita.jp/culture/c-04.htm に
<失格>

1.先天的に耳立たざるもの。
1.先天的に尾巻かざるもの。

と書いてあるよ。
43わんにゃん@名無しさん :04/09/16 22:58:28 ID:tjLHRaHY
うちの柴男4ケ月、なんだか情緒不安定。
歯の生え変わりの時期だから? 反抗期?
ご機嫌で遊んでいるかと思うと急にノリが悪くなったり、
完璧だったトイレを間違えて粗相したり。
いたずらが過ぎて叱り付けると、吠えて威嚇してくることも。
どうやら怖くて威嚇してるみたいなんだけどね・・・。
馬鹿っ走りかしっぽ追ってくるくるかどっちかがはじまる。
なでようとしても逃げる。

ほめてしつけろって、言うのは簡単だけど難しいね!
44わんにゃん@名無しさん:04/09/16 23:26:47 ID:kE08B9TH
>>43
うちのメス柴も同じくらいだけど、やっぱりほめるのは難しい。
わずかな時間もじっとしてられなくて、すぐチャカチャカ暴れる。
ほめる時間がないよ(つД`)
吠えたり威嚇したりするのも同様。大人しいときは大人しいんだけどね。。
45わんにゃん@名無しさん:04/09/16 23:35:43 ID:tjLHRaHY
>>44
おお、そうですか。一緒ですね。安心している場合じゃないけど安心した(w
うちのはちょっとびびり犬入っているんで、このままびびりが過ぎて
「怖いと暴れて噛む犬」とかにならないよなっ、どっかおかしいとか、
そんなことないよなっと心配で。これが普通なのかなぁ。
いつかわかりあえる日がくるんだろうか。
46わんにゃん@名無しさん:04/09/17 00:16:43 ID:0IiuCeji
うちの柴は歯が生え変わる時期に、柱を見事に食べてくれました。
47わんにゃん@名無しさん:04/09/17 01:14:57 ID:X8ficuFv
大人しいときに何もしてないことをほめてやれば
一日に何度もほめられるよ
48わんにゃん@名無しさん:04/09/17 02:11:15 ID:ud9vnpDp
最近は柴犬とか見なくなったねぇ。
アイフルのCMに出てきたような犬が人気あるんだね。
ちょっと悲しい。
犬猫関連のグッズとか売ってるの見ても、柴犬はあんまりなんだぁ・・・・。
かなり悲しいっす。
(つД`)
49わんにゃん@名無しさん:04/09/17 02:12:02 ID:ud9vnpDp
ところで、>>21氏はいつになったらうPしてくれるの??
50わんにゃん@名無しさん:04/09/17 02:53:56 ID:2Mid+AZ8
今まで飼った成犬の柴で一番小さかったのは、何kgですか?
51わんにゃん@名無しさん:04/09/17 03:30:12 ID:OMX2rPfs
そう。何もしてない大人しいときにナデナデして心底から「お利口だねぇ」を
毎日繰り返していれば「こうしてると気持ちイイ」を覚えます。
お散歩時も、フツーに歩いてる時に「○○はお利口だもんね」と声をかけながら
歩くと「お利口に出来るでしょ」って言うだけでイタズラ止めたりするし。
でもイタズラしない柴なんてつまんないよね。
ウチの柴子さんはもうすぐ6歳だけど未だにチャカチャカしてるよ。
面白いからいいや。
52わんにゃん@名無しさん:04/09/17 12:14:12 ID:Zq7ZrIcb
うちの柴男も3歳ぐらいまでは、じっとしている時間のほうが少なかったなぁ。
5歳になった今はすっかり聞きわけのいいコになりました。
今ではイタズラをするのも確信犯的なところがあって、かまってもらえないときなど
普段はしてはいけないとわかっているイタズラをわざとするよ。
「ぼくいま こんなにわるいことしてるんだよ」
と言いたげに、チラッとこちらを横目でうかがう姿がかわいすぎだ(´▽`)
53わんにゃん@名無しさん:04/09/17 12:48:35 ID:WuO3Y+dv
>>52
ウチの1歳の柴男もします>いたずら
構って欲しくてわざとやってる所が腹立つけど憎めない。

ガサゴソいう音だけでどの辺りをイタズラしようとしてるのかわかるので
「コラ!」と一喝して止めさせます。
すると「(゚∀゚)アヒャ!見つかっちゃったよ〜」と嬉しそうに掛け寄って来る。
頼むから大人しくしてくれ、と思う今日この頃…orz
54わんにゃん@名無しさん:04/09/17 16:36:37 ID:GA0jLGEQ
先日、某有名ペットショップにて
お触り自由になっている柴犬を見ている親子に対し、店員の一言。
“この子はシッポがクルクルっと巻いてていいんですよ〜”と・・・
太鼓巻、二重巻きなとこをオススメしていた。ついでに拝み毛だった。
55わんにゃん@名無しさん:04/09/17 17:41:57 ID:v0XcjCeo
うちは黒柴の子犬なんですが最近尻尾の根元から3センチ位の位置の毛が
薄らと白くなってきたような?このまま白くなるのかなぁ・・・

巻いちゃえば見えなくなりそうだけど、黒い尻尾の途中に白いリングが
出来ることってあるんですかね?
56わんにゃん@名無しさん:04/09/17 19:25:06 ID:l55WNKyq
うちの子は母親が黒柴で、いまより小さいころは背中に「山折り線」とも
見まごう黒い毛のまばらな地帯があったんだけど、いまじゃすっかり
赤! そのかわり、尻尾のほうに黒い毛が集中しはじめている。尻尾だけ
真っ黒になったらおもしれえなぁ。

>>53 「(゚∀゚)アヒャ!見つかっちゃったよ〜」と嬉しそうに掛け寄って来る。

かわいいっすね。こういう明るさがあればいいんだけど、うちのは怯えるんで
始末がわるいっす。
57わんにゃん@名無しさん:04/09/17 23:32:41 ID:61XXUrBd
>>43
馬鹿っ走り9ヶ月になる柴子もやるよ。
遊んでると突然、こちらの手に歯を当ててくる(噛むというわけではない)
止めさせようとすると、ボクサーみたいに左右フットワークを使いつつ、
攻撃の機会を伺い、さらに怒ると猛スピードで家の中を走り回る。
5周くらい回った後で水を飲み、伏せの姿勢で(゚∀゚)ハァハァ一休み。
そうすると元に戻ってるんだけど、あれは何んだろう?
ストレスたまってるのかな?
しかし、ぎりぎり通れるくらいの狭い隙間もぶつからずに走り抜けるのは凄い。
58わんにゃん@名無しさん:04/09/17 23:37:53 ID:s0j7ROLc
>>57
8歳になるうちの柴子もまだやりますが・・・。
流石に時間はものすごく短くなったけどなw
59わんにゃん@名無しさん:04/09/17 23:46:57 ID:WjzrIpaf
>>55
うちも黒柴の小犬です。
やっぱり最近首周辺と尻尾の下の毛がうっすらと白くなってきました。
柴はダブルコートなので黒い子は部位によって下の毛が白い部分があるって書いてたyo!
60わんにゃん@名無しさん:04/09/18 00:03:09 ID:t843Py8h
>>57
遊んでると突然、こちらの手に歯を当ててくる(噛むというわけではない)
止めさせようとすると、ボクサーみたいに左右フットワークを使いつつ、
攻撃の機会を伺い、さらに怒ると猛スピードで家の中を走り回る。

我が家の柴男もそうです。困ったもんだと思っていたけど、
あんまり神経質にならなくてもいいのかな?
そのうちなくなるんでしょうかね。
61わんにゃん@名無しさん:04/09/18 00:58:09 ID:JGOikI7I
柴関係のHP見て回るんだけど、ここ1、2年更新されてないサイトをみると
この柴ちゃん生きてるよね〜?!って心配になる・・・。
62わんにゃん@名無しさん:04/09/18 01:46:09 ID:jbT4+pck
アホ走りって言うのが普通かと思ってたけど「馬鹿っ走り」とも言うのか。
シャンプー終えたばっかりのときもやりません?
うちは足腰がおぼつかなくなる直前までやってました。
まぁ、ほんの数秒でしたが・・・
63わんにゃん@名無しさん:04/09/18 02:03:50 ID:5guun+lV
あなたの柴子の血統書には安曇の華のなまえがあるかあるいは記載されて
いなくてもおそらく先祖に安曇の華がいることだと思います
奈良のK氏の所有犬であった同犬は柴犬という犬を確立した名犬です
64わんにゃん@名無しさん:04/09/18 02:08:54 ID:fCgnsJKt
>>57
ウチの9ヶ月柴男、全く同じ行動を・・・

柴ってそういうもの???
65わんにゃん@名無しさん:04/09/18 02:12:42 ID:5guun+lV
26年間柴犬をみてきて一番すきだったのは安曇の獅子です
残念ながら早逝しましたが柴犬ファンの間ではあの犬の気品あふれる顔たち
は語り草となっています
詳しくは先月号の雑誌シーバをよんでちょ
もちろん奈良のK氏のところで生まれた柴子です
66わんにゃん@名無しさん:04/09/18 08:28:25 ID:6/6wOYw/
専門用語解説お願いします。

太鼓巻=

二重巻=

拝み毛=




で、それって欠点なんですか?
67わんにゃん@名無しさん:04/09/18 09:49:36 ID:WsFD1IJI
良かったぁ、柴って馬鹿っ走りするもんなんだね。
うちの子精神的にどっかおかしいのかとも思ってたw
うちでは少しかわいく『うさぎさんになった』といってます。
走るというよりも、跳ねるという表現のがあてはまる。
耳を倒し、腰を低くし、すごい速さで直角コーナーを曲がったりする。(家の中)
そうなったときは無視しないといつまでも跳ねてます。
68わんにゃん@名無しさん:04/09/18 10:40:38 ID:CYSmQEyT
柴男が6ヵ月くらいの頃、馬鹿走りを止めようとして手を出したら
右手の平が犬歯に当ってしまい、縦にスパッと8pくらい切ってしまった事があります。
ものすごく血が出て痛かった。゚・(ノД`)・゚・。
治るまですごく時間がかかったから、病院で縫ってもらった方が良かったかも。
それ以来馬鹿走りを始めたら放っておく事にしています。
69わんにゃん@名無しさん:04/09/18 14:18:14 ID:pMWXZA/8
おいらは一緒においかけて遊んでたなw
とまったら、人を脅かす時のようにじーーっとしてから急にワッ!っとやるとまたかけまわり出す。
70わんにゃん@名無しさん:04/09/18 14:20:58 ID:t843Py8h
タメになるなあ。ボクサーのような左右へのフットワーク、うちもやる。
急に鼻先にしわをよせてやり始めるから、それこそ67さんのように
どっかおかしい子なのかと思っていたよ。

しつけ教室へ行って相談しても、こういうことはわからないもんな。
これからもよろしく>みなさん。
71わんにゃん@名無しさん:04/09/18 18:29:39 ID:VjUuTxkp
犬によってはそのまま止まれずに木とかにあたって死んじゃうこともあるらしいから気をつけて。
柴だとめったにないらしいけど
72わんにゃん@名無しさん:04/09/18 19:03:47 ID:Omas1EtO
73わんにゃん@名無しさん:04/09/18 20:33:20 ID:ZPvnrVgd
>66だけど、
検索しても意味がでなかった。
だれか教えて!

おねがいします!
74わんにゃん@名無しさん:04/09/18 22:21:52 ID:O9P4tM+7
柴は背骨がやわらかい?のか、猛スピードで走っていても
きゅっと止まったり直角カーブ曲がったりUターンしたりするよね。

仲良しのコーギーと一緒に走っていて、直線競争なら
負けるけど(コーギーは脚短いのに早い!)、コーギーは
急激に曲がれないので、Uターン競争なら柴の方が勝つ(w
75わんにゃん@名無しさん:04/09/18 23:34:48 ID:iUJHGiVq
猟犬として飼われていた歴史の中で、
森の中に立ち並ぶ木を左右にかわしながら
獲物を追いかけれる体になったのかもね。
76わんにゃん@名無しさん:04/09/19 00:05:16 ID:sEImjjua
石器人ってどうやって柴犬とか躾てたんだろうね。
えさとかもちゃんとやってたのかなー
77わんにゃん@名無しさん:04/09/19 00:06:25 ID:OdOEt6s7
うちの柴は寝る時仰向けになって寝るんだけどこれって普通なの?
78わんにゃん@名無しさん:04/09/19 01:43:44 ID:Pr+hNznP
>>76
躾てたっていうより、お互い利害が一致したので何となく一緒に暮らして
一緒に暮らせば家族だし情も移るし以心伝心になったり意志も通じ合えるようになって
わざわざお墓まで現代人並に丁寧に作る様になったとか・・・。
私も柴子、前の柴男と20年強柴といても「飼ってる」ていうより縁があったので
同居して、遠慮も無いので家族になってるって感じしまつ。
ちょっと洋犬では味わえない気分じゃ無いかな〜。
だから柴と暮らすのを覚えてしまった人は、日本人に限らずリピーターになるんだと
思っているけどどうだろう??

後、柴(日本犬)は身体の構造や使い方自体洋犬と違うよね。
後足が爪先立ちみたいで腰が落ちてないとことか、鼻だけじゃなく耳や眼も使うとか
二重被毛とか巻き尾とか。やっぱペットとは違うようなんだけど・・・。
79わんにゃん@名無しさん:04/09/19 01:54:44 ID:bzpPJS9A
相棒さ。
80わんにゃん@名無しさん:04/09/19 02:43:31 ID:90iTsEqf
>>74
では、このようなスラロームなんか速いのかなぁ。

ttp://www.akc.org/breeds/recbreeds/videos/Jack_Russell_Terrier.MPG
アジリティーで、あまり柴を見たことないのだけれど・・
81わんにゃん@名無しさん:04/09/19 05:58:55 ID:Dech6I+B
心の友さ。

82わんにゃん@名無しさん:04/09/19 10:25:02 ID:7YXTmNm2
>>77
我が家の柴男も家に来たころから仰向けに寝ます。
こないだはそれでハウスにしているケージのすきまに足がはさまっちゃって、
ハウス内で大絶叫+失禁の騒ぎでしたわ。でもやめないですね。
本格的に寝るときは必ず仰向けですよ!
83わんにゃん@名無しさん:04/09/19 10:54:01 ID:0OTTUBsG
犬が腹出して眠ってる時は、一番リラックスしてる状態なんだって。
信頼しているリーダーの側で安心して寝られるから。

うちの柴男が初めて腹出しで寝てるのを目撃した時は、ものすごく感動したな。゚・(ノД`)・゚・。
84わんにゃん@名無しさん:04/09/19 16:47:26 ID:GpvtQxOl
相棒・心の友…。いい言葉だなぁ。
たまに柴男の表情みてると、普通に人間の言葉を話し出すんじゃないかと
思ってしまうときがある。それぐらい表情豊かだよね、柴って。
よく洋犬の飼主が「柴とか日本犬は顔に表情が出なくて、どんな状態か
わかりにくいから怖い」みたいなこと言うけど…
何か柴ってあのつぶらな【目で語る】って感じしませんか?
85わんにゃん@名無しさん:04/09/19 16:55:57 ID:V0C4ASrA
感情を表すといったら洋犬だと思う。
柴は素朴。しつこくない。あっさりしてる感じがする。
柴子 日中は家の中でゴロゴロしてたが
今は外に出て勝手口を監視中。
散歩に出る機会をうかがっている。
86わんにゃん@名無しさん:04/09/19 18:33:13 ID:W8JGT120
やっと柴男くん1才になりました。
子犬の頃から仲の良いラブラドールがいるんですが
最近、遊びかたが激しいんです。
興奮してくると「ウゥ〜、ガゥガゥ」って感じで
喧嘩しているんじゃないかと冷や冷や (^^;
柴犬って、こんなもんなんでしょうか?
87わんにゃん@名無しさん:04/09/19 19:28:53 ID:Q3/dPlP3
>>86
はい。
そんなもんです。
88わんにゃん@名無しさん:04/09/19 20:07:54 ID:TbZRFOvL


おねげーです。
>>66の疑問にだれかこたえて!!!
89わんにゃん@名無しさん:04/09/19 20:25:54 ID:p/LYm56n
すいません、わkりません
90わんにゃん@名無しさん:04/09/19 20:31:07 ID:p/LYm56n
8がつ初旬にうちでうまれた柴こ(日本犬保存会)、いつでも顔をみたいとおもってかわいがってくださる近所のかた
におゆずりしますてかいておいたら毎日数人のひとがたずねてきて大変でした
91わんにゃん@名無しさん:04/09/19 22:52:24 ID:903mU8/e
飼育・しつけスレから誘導されてきました。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1093341534/
↑のスレでも、回答はいただいたのですが、柴飼い主さんの多い
スレでもご意見を伺いたいので、コピペにて失礼します。

飼い主が亡くなった犬を、数ヶ月前に引き取りました。
2才のメスの柴犬です。もしかしたら雑種かも。
室内で可愛がられていた犬で、私とは面識があり、懐いてくれています。
私の家族にも友好的ですが、困ったクセがいくつか。

1.ほんの少しですが、甘噛みと飛びつき(?)があります。
嬉しくて興奮すると、笑顔(つまり口を開いた状態)で、
強く頭をこすりつけてきます。歯が当たります。
悪気はなくても、たまに痛いです。痛い!と言うと、キョトンとします。
「肌に歯を当てるな」は、どう教えれば良いのでしょう?

おいで!と呼ぶと、一気に走ってきて、
前足でドン!として止まり(人間の体でブレーキをかけてるのかな?)
オスワリします。このドン!をやめさせたいです。
待機という意味のマテはできるのですが、走ってくる時にマテと言っても
止まりませんでした。どうやって直したらいいでしょう?
92わんにゃん@名無しさん:04/09/19 22:53:26 ID:903mU8/e
2.室内に用意したトイレを使おうとしません。
朝夕2回、散歩に連れ出すのですが、散歩の時しか排泄しません。
前の飼い主がどうしていたかは不明です。家での粗相はないので、
困らないといえば困らないのですが、長時間オシッコ我慢してて、
病気にならないか心配です。閉じ込めるなどして、無理やりにでも
室内トイレを教えた方がいいでしょうか?

3.他人・他犬と仲良くできません。
犬がよく知らない相手が撫でようとすると、嫌がります。
特に子供はダメです。小さな声で唸ります。
散歩の時、他の犬とすれ違うくらいは平気ですが、
匂いを嗅がれるのを嫌がります。思いきり、鼻に皺がよります。

子犬の頃に社会性を身に付けさせるのが大切と、よく聞きますが、
成犬になってしまったら、もう身に付かないものなんでしょうか。
私は、できれば犬と一緒に出かけたいと思っているのですが、
こういう性格は、もう固定してしまっていると諦めるべきですか?
93わんにゃん@名無しさん:04/09/19 22:53:57 ID:903mU8/e
4.ごく稀にですが、私や家族に唸ります。噛む真似もします。
豚耳や馬アキレスなどのおやつを食べている時、触るとウーと言うことがあります。
おやつを食べている時、近くを通ると飛び掛ってくることがあります。
噛みませんが、一瞬、歯を当てられます。
どちらも、その都度叱っているのですが、なかなか止みません。
いつも必ず、ということもないです。

叱り方は、首を掴んで引き倒して腹を出させたり、怒鳴ったり。
反射的に裏拳で口元を張ったおしてしまったこともあります。
こちらもつい、脊髄反射で叱ってしまうのですが、叱り方を統一すべきなんでしょうか。
マズル掴みとヘソテンとホールドスチールは、いつでもできます。

当方、犬を飼うのは初めてです。
自分なりに、本やネットで調べてはいるのですが、
やり方が間違っている所があったら教えてください。
犬の性格ですが、
前の飼い主は「怖がりだけど気が強い」と言ってました。
私も、大人しいけど穏やかな犬じゃないな、と思っています。
矛盾してますが、そんな感じなんです。
94('A`):04/09/19 23:14:43 ID:yTZpJ7yG

今日のワンコ(メス柴10才)
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20040919230619.jpg

>>91
我家の柴は噛み付きなどした事無い。おとなしい(=゚ω゚)ノ
愛情をもって育てれば良い柴に育ちますよ・・・
95わんにゃん@名無しさん:04/09/19 23:29:25 ID:CJTT4BOL
>>67さん、うさぎさんになった、(・∀・)イイ!
>>66さん、私もごめんなさい、わkりま>>54さん、帰ってきて!!

  ↓こんな書き込みを見たりすると、
 私はアンモナイトと呼んでます。
 詳しくは太鼓巻きと言うんですが…
 ちょっと前はこういうシッポは、
 力強く良いと評価が良かったけど、
 今は、自然な形が良いみたいですよぉ。

http://www.geocities.com/kurosiba77/siba-hp-9.htm 拝み尾
 なんとなく欠点になるのかなと。。。

96('A`):04/09/19 23:33:13 ID:yTZpJ7yG
97わんにゃん@名無しさん:04/09/20 00:00:15 ID:UPSCCyaQ
>>95
なんだこの写真は。柴犬保育園だ。
98わんにゃん@名無しさん:04/09/20 00:06:47 ID:UPSCCyaQ
>>95
ありがとうございます。
太鼓巻き=アンモナイト=二重巻き、どれも同じ意味なんですね?


99わんにゃん@名無しさん:04/09/20 01:28:55 ID:e/GqZJGx
>95
井村さんのとこじゃないか・・・ びっくりした

「柴犬保育園」というか・・・ 初めて見るとびっくりしますよw
100わんにゃん@名無しさん:04/09/20 06:11:42 ID:g3BVzh+Y
>歯

血が出るくらい噛まれることもあるので気にしない。
いたいときに手をいたがってると分かるようにアクションする。

>おいで!と呼ぶと、一気に走ってきて、
前足でドン!として止まり(人間の体でブレーキをかけてるのかな?)
オスワリします。このドン!をやめさせたいです。

あたりにくる直前で横にかわすと、柴は学習して体当たりでとまれないと思ってやめるかも。

>トイレ

外で散歩中にしかうんちをしてはいけないんだとすでに学習してると思うので、
トイレにどうしてもいきたくなったら泣いてせかすと思う。
1日2回は朝と夕方にトイレをかねて散歩にいくようにうちはしている。
我慢できないときは泣いて知らせてくる。
101わんにゃん@名無しさん:04/09/20 06:16:10 ID:g3BVzh+Y
>知らない人に吼える

散歩中に好物のジャーキーでももっていって、子供にそれを渡してあげてもらう。
餌には弱いはずなので、人間によっていけば餌がもらえるかも と人間になつきやすくなるかも。
又、散歩中、飼い主が他のいぬをみて恐がったりすると、飼い主を主人としている柴も恐がりやすくなるかも。
できるだけなんでもないかのようにしていたほうがよい。

>食事中にさわられると吼える

あんたも食事中に触られれば嫌なはず。特に犬は食事を人間以上に楽しみにしていると思うので、食事ぐらいそっとしておくが吉。
かんだりされることだってこれからあるだろうが、別に強暴なわけじゃないから神経質になることはナい。
かまれたりして、それはダメだと怒りたいときは、新聞紙をまるめたようなものでバシバシとオシりをたたくとか、
顔をがシッと両手でつかんで、いやがって目をそむけさせないよいうに怒っている自分をしばらくみさせて怒るとよいよ。
「メッ!」っといいながら顔を10秒くらいみさせる。そむけるそぶりがあるなら、それがなくなるまで見させる。
顔をそむけるそぶりが無くなったらはなしてやる。
102わんにゃん@名無しさん:04/09/20 13:39:02 ID:stjscEOy
>>93
立派な柴犬です。
たいていの犬は餌を食ってる時に手を出すと警告無しに本気で噛みつきます。
手のひらに犬歯で穴があきます。
103わんにゃん@名無しさん:04/09/20 20:54:12 ID:fLvlFmlj
うちの柴男は、エサの中に手を入れても平気。
104わんにゃん@名無しさん:04/09/20 21:59:36 ID:wvs+Ymoa
仔犬の時から、
家に来た日から餌をあげる時には、
食い終わるまで食器を持っててやるといいよ。
食事の時は人間の手があるもんだと学習するから。
学習したら食器置いて与えてもいいよ。

うちの柴雄もエサの中に手を入れても平気。

105わんにゃん@名無しさん:04/09/20 22:07:23 ID:Yu8WVeqh
ウチの豆柴誰にでも尻尾フリフリ。

たしか本には「柴犬は飼い主には従順だがそれ以外の人には
強い警戒心を抱く」って書いてるのになぁ・・・
106わんにゃん@名無しさん:04/09/20 22:55:17 ID:yrkK1IA7
実家の柴男は、甘ったれ。
飯の最中に手を出そうものなら、とたんに甘えてきて手から食べさせないと、
ご飯を食べなくなります。
おかげで、ちょっかい出すと奴のご飯が終了するまで付き合うハメに・・・

#柴男よ、俺はお前の召使じゃないんだぞ。
107わんにゃん@名無しさん:04/09/20 23:38:26 ID:BXSFdL0Q
ウチの柴子はかなりの不精ワンです。。。
寝転がってる時にごはんの容器を床におくと
そのまま自衛隊のように「ほふく前進」でにじりよりモグモグ食べてたり。。。
さっきも寝たままワン!ワン!と吠えてるので寝言だ〜と思ってると
実はぱっちり眼が開いてて、裏の犬が吠えてるのに返事(?)してた
ようでした。可愛いけどね。
108わんにゃん@名無しさん:04/09/21 00:21:22 ID:VpRoPfU7
>>107
ウチの柴子さんもそう・・・。
フセしたままフード食べて、そのままにじにじと向きを変えてお水飲んで・・・。
食器には手を出しても全然怒らない。むしろ何かいいもの追加してくれるのかと
密かに期待の眼差しで見られるのが切ない。
柴は洋犬みたいなオーバーアクションは無いけど、家の人にしか分からないような
ニュアンスアクションが多彩な希ガス。ちょっとした目線とか口元とか。
109わんにゃん@名無しさん:04/09/21 01:06:42 ID:tKmfoPNl
ウチの柴男はエサの時には大騒ぎするから、伏せっていうことはない。
背中を撫でようが尻尾を引っ張ろうが一心不乱に食っている。
でもエサの容器を取り上げても噛みついたりはしない。
(そういう意地悪は1回しかしたことないけど)

そのかわり、寝ころんだまま水を飲むことがある。
まさに横になったまま、水の容器に舌をのばして、ぺろぺろ。
110あいちゃん:04/09/21 08:19:45 ID:2mGniXmO
うちの柴子は布団の上で、親といっしょにあおむけになって寝ます。
111わんにゃん@名無しさん:04/09/21 08:47:36 ID:EDu206tp
仰向け腹だしで寝るのは十分暖かいからだよ。
暑すぎるのかもしれない。
気を許してるのはもちろんだけどね。
112わんにゃん@名無しさん:04/09/21 09:53:43 ID:19npaGNi
ウチの柴男は餌の中に手を入れても、体を触っても大丈夫。
餌皿を持ち上げると「どこ持って行くの〜」と情けない顔して付いてきます。
普段は暴れん坊犬なので、そのギャップが面白すぎw
113わんにゃん@名無しさん:04/09/21 10:11:41 ID:+19bbT+7
>>107
うちの柴子さんも寝たままお食事します。
しかも2、3口食べては遊び、また食べてはゴロゴロ。
口でドライフードをくわえて玩具のところに移動してそこで広げて食べたり。
可愛いんですけどねー。
一気にガツガツと食べるのが犬だと思っていたのでこの行動は謎でした。
114わんにゃん@名無しさん:04/09/21 10:52:44 ID:zlELjVbw
うちの柴男は「お座り→待て」しているあいだヨダレが垂れるほどジャーキー好き。
だけど食べてるあいだジャーキーのかけらが、ボロボロこぼれてるのを
横から取ってもまったく怒らない。
ってかもう一度自分からお座りして、その取り上げられたかけらをちょうだいという。
(柴男イジワルしてごめんね、その姿がかわいいもんでついw)

もしうちの柴男が外飼いだったらカラスとかにごはんを取られちゃうんだろうなぁ…
そんなおっとりした柴男がかわいくて仕方ない。
115名無しさん:04/09/21 14:23:22 ID:p5ZJgCkC
一軒家で1歳の雄(1か月前に虚勢済)の柴を飼っていたの
ですが、結婚して新居のマンションにその柴を連れてきました。

両方共室内飼いでケージは新しい同じ物を用意し、自分が
使い慣れたタオル、おもちゃを用意しましたが
初日ずっとキャーンと鳴きっぱなしで夜寝ませんでした。
飼主(私)が近くにいてもです。

かわいそう+近所迷惑を心配して2日目には実家に
戻してしまいました。今は両親が面倒を見て居ますが
そこに飼主は居ないのに実家では全然鳴かず落ち着いて居ます。

新居でまた一緒に暮らしたいのですが困って居ます。
新しい環境に馴染む何かいい方法はありませんか?
116わんにゃん@名無しさん:04/09/21 14:30:41 ID:HYEaByv9
犬って(親の後追いしている)幼児みたいなかわいさですよね。
子供が小学生になると、うちの写真とビデオは柴子ばかり。
117わんにゃん@名無しさん:04/09/21 15:33:59 ID:SmW0yeQ+
>>115
新居にどんどんつれてきて慣らすしかないでしょ。
ケージも慣れたのを試す価値あるかも。
>>116
語弊があるけど小学生なら十分可愛いよ。
リアルお子の写真、ビデオもとりましょう。
118わんにゃん@名無しさん:04/09/21 15:35:33 ID:4bk/lVAr
>>115
政治家の海部さんだっけ?
総理になった時に自宅マンソンのベランダで飼ってた柴も官邸に連れて行ったら
柴脱走、勝手に自宅に帰ってしまったとか。
結局、柴たんはマンソン暮らししてたらしいよ。

115さんの柴たんも実家が自分の巣だと思ってるんじゃないかな?
結婚前は両親、娘(115さん)、柴たん、で暮らしてたんだよね?
環境の変化について行けなかったのかも…
119わんにゃん@名無しさん:04/09/21 19:39:41 ID:7GKNrjIy
>>115
雰囲気の違いを微妙に感じてすねたのかもよ。
お連れあいさんは柴男くんを嫌っているんじゃないの。
120わんにゃん@名無しさん:04/09/21 19:58:38 ID:wgdBkX1H
>>91-93
まだ血が出るほど噛まれたことはないです・・・・ガクブル
子犬ならともかく、成犬に本気噛みされたら洒落にならないので気をつけます。
うちの犬も、ゴハンの時は何しても平気です。
近くを通っただけで飛びついてくるのが問題。オヤツをやらなきゃいいのかなぁ。

普段は、とても大人しいです。さりげなく、邪魔にならないように側にいる感じ。
犬ってこんなに静かなの?と不安に思うくらい。
ゴハン時も落ち着いていて、ガツガツしません。
来客時には、びっくりするくらい凄みのある声で吠えますけど。
(ただし、玄関の戸を開ければ黙ります)
前の飼い主の躾の賜物か、柴犬本来の性格なのか・・・両方ですかね。
121わんにゃん@名無しさん:04/09/21 19:59:24 ID:wgdBkX1H

脱字がありました。>>91-93です、と書くつもりでした。
122わんにゃん@名無しさん:04/09/22 09:39:29 ID:OI4FDGTR
冷静に考えてみた。公園で保護した(拾った)柴子。当時推定年齢3才以上。
一年半経過。一年ぐらいで警戒心は解けたが、なつかない。
今現在の結びつきは餌と散歩。ねぐらの提供もあるか。
餌を食い散歩に連れ出し喜んでいる風だが
それ以外で柴子の方から愛嬌振りまいてなついてくる事はない。
飼い主は柴子になついている。
柴の主人は一代限りとは聞いた事あるけどね。
元の飼い主が来れば喜ぶだろうな。
123わんにゃん@名無しさん:04/09/22 15:03:55 ID:hNiaL95I
116です。
>>117 ありがとうございます。実家の母にも言われます。
子供を映そうとするとダサーとかヤダーとか言って逃げてしまうので、
柴子の脇役としてかろうじて登場しております。
124わんにゃん@名無しさん:04/09/22 23:22:53 ID:QV86Lssc
藻前らの柴タンはもう出しましたか?
日本犬2冊発売を狙おう!
ttp://www.365calendar.net/2004/index.html
125わんにゃん@名無しさん:04/09/23 01:28:17 ID:vxkrzate

高相さんが保護した柴犬、どうなったんだろうか。

顔はとてもきれいな赤柴で、背中から突然いのししの子供うり坊みたいな柄の柴だったけど。

まさか保健所に?あんなやさしい顔した柴を?絶対許せない!どうなったんだ?
126わんにゃん@名無しさん:04/09/23 10:35:53 ID:VXbCENUq
>>120さんの書き方には優しさが見えるので大丈夫でしょう。
結局、柴の性格と折り合いつけて躾てるんだと思いますよ。うちも皆さんも。
うちも「ビビリなだけに気が強い」5歳になろうとする今は家族以外の他人には
全然懐かない。噛みつく勢いです。不躾に触ろうとする人には。
柴ちゃんは、いい人に後を見てもらえて幸せだ。

>>122さんは、時々ポツポツと柴子ちゃんの事書きますよね。
庭に穴掘って寝てるとか・・・数行の書きこみに愛を感じる文章です。

この前土手の鴨に興味津々で動かなくなった柴男をグイグイと引っ張ったらスポンと
首輪が抜けた。緩めに締めてたけどまさか抜けるとは。
5,6歩先を逃げる。恥かしげもなく大声で名前を呼び「ほら、首輪しないと散歩
出来ないよ?」となだめる。あえなく御用。
ビビリはこういう時にはいい。
普段は一歩半先を柴が歩くので油断してしまった。
127わんにゃん@名無しさん:04/09/23 12:37:08 ID:stMXpxKA
うちの柴男1歳は、首輪が抜けたとき、
「ほら、首輪しないと散歩出来ないよ?」
ではなく、
「これをしてないと、生きていけないよ、殺されちゃうよ?」
と言ってなだめてます。
最近はことばの意味が伝わったのか、
首輪が抜けて自由の身になっても、犬小屋から離れようとしません。

でも、柴男の態度に飼い主は安心しててはいけませんよね???

128わんにゃん@名無しさん:04/09/23 13:42:28 ID:TCmbqcx8
犬は人間の言葉解らんだろ。
きっと君の顔から殺気が伝わってきたんだよ。
129わんにゃん@名無しさん:04/09/24 09:35:04 ID:xMAUrkri
首輪がゆるめだと柴がイヤイヤして後ずさると簡単に抜けてしまう。
柴子がハーネスをすり抜けて相手に飛びかかった事あった。
伏せして待ってたの。
130わんにゃん@名無しさん:04/09/24 15:39:13 ID:fNZ8eQ+M
柴男がお座りのまま前進。いわゆる「かい〜の」を覚えた。
131わんにゃん@名無しさん:04/09/24 15:42:24 ID:nUzSVHEj
>>130
尻に虫いない?大丈夫?
132わんにゃん@名無しさん:04/09/24 16:15:25 ID:Bf/z4A2l
うちの柴男も最近やるよ、かいーの。
肛門付近にウンコが付いてるからだけど。
早く洗ってやろう…。
133わんにゃん@名無しさん:04/09/24 18:42:40 ID:bxZpcVNa
1歳の柴男が家にいます。
最近、犬は言葉が分かるのではないかと思い始めました。
と言うのは「兄ちゃん、いないね。どこ?」と聞くとウロウロ探すような仕草を
して息子(兄ちゃん)の部屋まで探しに行くのです。
犬の大きなぬいぐるみが大好きで「Kくんのわんこはどこ?」と聞くとそのぬいぐるみ
をくわえてくるのです。
どう考えても言葉が分かるような気がします。
134わんにゃん@名無しさん:04/09/24 20:49:33 ID:Cpe6Iudv
話し方の微妙なイントネーションやニュアンスで覚えるんでしょうね。
うちのは(小声で)「にゃんこ居るよ、にゃんこ」っていうと散歩中にキョロキョロ探す。
動かない時なんかに「(上の言葉プラス)ほら、あそこだって」で、歩き出して探す。
でもホントに猫が居るとじーーっと見てるので効果なし。

あと、ぬいぐるみで遊んでる時は投げたのを追わずに近場で済まそうとする時に
「違うよ、あっちの!」っていうと、あ・・・って顔して持って来る。
135わんにゃん@名無しさん:04/09/25 06:31:55 ID:i6kxriwr
柴犬タン萌え(*´д`*)
136わんにゃん@名無しさん:04/09/25 11:55:19 ID:NS/jAwlz
うちの柴男も機嫌よく遊んでいるときに
「あ、お父さん帰ってきたかも?見てきて」と言うと
トコトコとあがりかまちのところまで見に行ってくれるよ。
ほんとに帰ってくるときは、そのまま伏せで待っている。
帰りが遅くなるのをわかってて言ったときは、しばらくしてから
(´・ω・`) な顔で戻ってくる。

137わんにゃん@名無しさん:04/09/25 13:57:31 ID:+fzQShif
やっぱり柴犬いいですね、皆様のお話伺ってるとホッコリします。
うちの柴子さん1歳3ヶ月は私が泣くと、膝に乗ってきて涙をペロペロ舐めて、泣き止むまでピタっと寄り添ってくれます。その姿を見て笑顔を取り戻します。私の笑顔を確認するとさっさと膝から降りて行きます* ̄0 ̄)ノ
動物って凄いな、とつくづく感じます。
138シバイヌガミ:04/09/25 14:41:12 ID:BKB7RiA7
>>136
うう〜イイ話聞いてしまった!感動してほろり
うちの柴もあっしが落ち込んでた時に近づいてきて、尻尾を下げてふにゅふにゅ言ってくれたなぁ
ヤハリ柴犬最高!
139わんにゃん@名無しさん:04/09/25 15:25:07 ID:i/hOw3Yf
飼い主に向かって唸る凄むうちの柴子・・・・・・OTL

 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン
140わんにゃん@名無しさん:04/09/25 20:44:49 ID:n1Yx2Agx
>>139
たぶん貴方の地位が最下層。。。
141わんにゃん@名無しさん:04/09/25 21:17:01 ID:rRHbALyf
柴子タン萌え(*´д`*)
142わんにゃん@名無しさん:04/09/25 23:32:01 ID:kcr7Fw+V
久しぶりに実家の柴子を前回と同じコースで散歩させました。
ところがグイグイ引っ張らんばかりの勢いで歩いていたのに、
急にあるバス停の所で立ち止まり前方の様子をうかがう仕草をしました。
私がリードを引っ張って前に進もうとしたら、イヤという感じで引き返し始めました。
犬には人には見えないものが見えるというので急いで帰りましたw

143わんにゃん@名無しさん:04/09/25 23:55:33 ID:YULpGG/k
ウチの柴子さんはお散歩で余所の人に出会う度にお愛想というかご挨拶しようとするので
妙に時間が掛かって仕方が無い。
しかも上手く犬好きの人をゲット出来ると、オスワリして背中ナデナデを要求。
で、一度撫でてくれた人の事は忘れないし、向こうの人も覚えているので、柴子の知人は
増える一方。同行のこっちは覚えきれない状態。・・・嫌われる子よりいいけど・・・

でもそんな柴子さんも、ウチでは私の大嫌いなデカイ蜘蛛をバシッと退治してくれる
とても心強い存在でもありまつ。その後お手とキスはしたくないけどね。
144わんにゃん@名無しさん:04/09/26 00:40:34 ID:nEOAs9nT
>>143
(;´Д`)ハァハァ
145わんにゃん@名無しさん:04/09/26 00:47:37 ID:e4gYZhUj
>143
スレ違いだが、タカアシグモはゴキブリ食ってくれる益虫だから殺さない方が良いぞ。
死ぬほど嫌いなら結局害虫だけど
146わんにゃん@名無しさん:04/09/26 02:35:10 ID:SovhXsKr
外で寝ているはずの柴男が朝にはなぜか私の布団の中でスースー。
カワイイんだけどシーツが土で汚れるのよね・・・
147わんにゃん@名無しさん:04/09/26 07:11:31 ID:fvk+QtE7
外からはいってこれるということは泥棒の心配ないところなのかな?

やっぱ寒くなると一緒に寝やすいのでいいよね。
148わんにゃん@名無しさん:04/09/26 07:18:29 ID:fvk+QtE7
>133

「どこ?」の意味がわかっているんだろうね。
どこ?の概念なら犬も理解できるはず。
どこ?の発声と、探してるものの単語の発声を一緒に言うと、
それがどこにあるかこの人は探してるんだなと理解するんだと思う。
だから、「その犬が知ってる単語+どこ?」 ならたぶんそのわんちゃんは全部理解できると思われ。
149わんにゃん@名無しさん:04/09/26 07:47:56 ID:MjPBvwMA
先週出た柴本2005、後ろの方のページ
足が5本写ってる、、、
150わんにゃん@名無しさん:04/09/26 10:53:42 ID:t8n9/nd2
スレ違いですが、岸和田で行われている日本犬保存協会の展覧会の詳しい開催場所を知っている方いますか?携帯からのレスです。
151わんにゃん@名無しさん:04/09/26 11:26:01 ID:to62qfe7
>>150
岸和田市地蔵浜工業公園
152わんにゃん@名無しさん:04/09/26 11:30:03 ID:t8n9/nd2
ありがとうございます。助かりました。 スレ汚しすいません。
153わんにゃん@名無しさん:04/09/26 14:02:55 ID:olgEHUtv
29日の水曜日に我が家に柴男仔犬がやってきます。
とても楽しみですが、しつけも心配です。大切に愛情注いで
育てます。
154わんにゃん@名無しさん:04/09/26 16:49:45 ID:QtLywilq
五日前に豆柴子生後1ヶ月半が来ました。
目茶苦茶小さいです。ただ、今がペット可
マンションでないので、彼女と話した結果
来月ペット可に引越す事に決めました。
155わんにゃん@名無しさん:04/09/26 17:22:51 ID:0AmVSl3M
飼う前に住宅環境を整えておきましょう。
もしペット可が見つからなかったら・・・
小振り柴かぁ。標準並に大きくなっても可愛がってあげてね。
156わんにゃん@名無しさん:04/09/26 17:25:09 ID:Y/KXngx2
柴犬はもう換毛期終わったのでしょうか?
うちの柴男、まだ毎日大量に抜けてます。
皆さんのところはどうですか?
157わんにゃん@名無しさん:04/09/26 17:27:19 ID:fvk+QtE7
あーーっといまにでかくなるので、ちびっこい頃の写真たくさん撮っておいた方がよいよ。
158わんにゃん@名無しさん:04/09/26 18:13:09 ID:x5axtWnC
黒マスクは可愛いよね
159わんにゃん@名無しさん:04/09/26 20:01:21 ID:8xJ0PyWE
うちのももう1歳になってしまったので、小さいときの可愛さがすごく懐かしいです。
もう一回見たいなと思います。
でも今はひたすら可愛いというよりいろいろなことに反応して良きパートナーといった
感じになっています。すごく癒されます。
160わんにゃん@名無しさん:04/09/26 20:24:53 ID:pzzkjfE3
>>156

うちは最近やっと落ち着いて、フローリングにふわふわ舞う
毛玉が少なくなってきますた
161わんにゃん@名無しさん:04/09/26 23:05:10 ID:0AYLOYP6
ウチは今固い毛が抜けてる。
下から柔らかい毛が生えてきてフカフカ〜(*゚∀゚*)
柴の冬毛はきれいだよねー
エロ親爺みたいに触りまくってますw
162わんにゃん@名無しさん:04/09/27 00:38:09 ID:ZhZR86i7
朝の散歩の時なんか背中がキラキラしてるもんね。

>>145
遅レスすまそ。
デカイ蜘蛛は心臓に悪いので、私にとってはゴキ以上の害虫です。
というか、不潔なゴキは私が片付け、私がダメなクモは柴子に任せるという分業で
数年は行こうかと思ってます。ハイ。
てーか、柴子の野生ハンターぶりも時々見たいので、クモに限らず毒の無い虫なんかは
気の済む様にさせてます・・・・・
163わんにゃん@名無しさん:04/09/27 01:14:24 ID:t35jE1Xr
夕方、うちの柴男がおんおん吠えるので何事かと見に行ったら
……………………向かいの家のぬこに遊ばれてますたort。
ぬこは悠々とやつのど真ん前で毛繕いしてました。
柴男はつながれているんで、ひたすら吠え続けるしかなかった。
つーか、無駄吠えと後追い吠え、どうやったら止めさせられるのか
教えてくださいまし。
戻って怒ったら、やつは「しめしめ、また吠えたら帰ってきてくれる」と
覚えてしまいそうでやらないんだけど、ご近所さんに申し訳なくて。
164わんにゃん@名無しさん:04/09/27 01:15:20 ID:t35jE1Xr
あ、柴男、来月で1歳になります。
165わんにゃん@名無しさん:04/09/27 01:20:57 ID:ML/EPKZK
くさりをはずしてやれ
166わんにゃん@名無しさん:04/09/27 03:44:22 ID:RsBANmdB
>163
家の中で育てたら異常なほど吠えない柴犬になりますた。雌だからかな?
そんな犬が昨日庭に出して放っておいたら、どうやら自分で門をこじ開けてセルフで散歩をしに行ったみたいだった。
一時間ほど必死で探した結果、500mほど離れた道路脇の歩道で歩き疲れてぐったりしているのを見つかりますた。
結構交通量の多い二車線の道路を渡ったみたいなので無事で何よりですた。^^;
167わんにゃん@名無しさん:04/09/27 03:47:18 ID:RsBANmdB
「見つかり」じゃなくて「見つけ」だな。
それと長文スマソm(_ _)m
168わんにゃん@名無しさん:04/09/27 04:37:22 ID:1Lx0Ddd+
一歩間違えればいまごろあの世だぞ。をんをん泣くはめになってることろだぞ。
うちの犬も室内飼いだからかはどうか知らないけど、
車こわがらずに飛び出すので、そういう犬だとすぐひかれそう。
169わんにゃん@名無しさん:04/09/27 05:43:41 ID:8FsLGYi9
犬のこと検索してたら、ディンゴってオーストラリアの野生犬の写真みてびっくり。
柴犬によく似てら。巻き尾じゃないけど、三角耳とか目つきとかそっくりじゃん。
170わんにゃん@名無しさん:04/09/27 06:26:13 ID:RsBANmdB
一応横断歩道で待つ時はオスワリさせているので大丈夫だったのかな。以降気をつけます^^
171わんにゃん@名無しさん:04/09/27 08:15:07 ID:EZvUeNJy
オレ犬の鳴き声で抜けますw^^
172わんにゃん@名無しさん:04/09/27 08:29:59 ID:9eLDBXun
>>169
柴と言うより日本犬。
4000年前に東南アジアから渡ったとする説あるよ。
縄文犬だね。
ディンゴ画像
ttp://bsearch.goo.ne.jp/image.jsp?CAT=image&MT=dingo%A1%A1dog&from=web
173わんにゃん@名無しさん:04/09/27 09:43:19 ID:S7d/U69X
うちの1歳の柴男もめったに吠えません。
最初のうちは声が出ないのかと思ったくらいです。
1回も吠えずに一日が終わるのがほとんどです。
たまに怪しい状況にあったときは低い声で「ワフ」と一声吠えます。
いわゆる「ワンワン」という声は今までに2,3回しか聞いたことが
ありません。
しつけでこうなったのではなくて、始めからこうでした。
174わんにゃん@名無しさん:04/09/27 09:51:30 ID:9eLDBXun
>>173
いたれりつくせり上げ膳下げ膳だからと思われ。
腹が空く前に食餌をやり
柴が散歩に行きたいと思う前に連れ出す。
不自由させれば吠えるよ。
おいしい餌のにおいだけかがせる。
早く食わせろゴルア!とばかり吠えるよ。
175わんにゃん@名無しさん:04/09/27 10:49:42 ID:ixBOzxbs
柴犬最高だよな!!!!!!!!!!!!
176わんにゃん@名無しさん:04/09/27 11:35:48 ID:PEytSa+0
みなさんは柴犬はどんなところが魅力的だと思いますか?
私は今ジャックラッセルか柴かで迷っています。
ジャックのくよくよしない明るい性格が好きなんですが、柴の素朴なところもいい。
柴も結構明るい性格なんですか?
177わんにゃん@名無しさん:04/09/27 12:13:08 ID:YIJeJHQ2
>176
「おとなしい」子はいるけど、男の子はたいてい2歳くらいまでは
暴れん坊・・・
ちびこい時に可愛がってあげれば、良い子になると思いますヨ

良いところか・・・
洋犬みたいに 過剰に愛情表現しないところ。
しっぽフリフリされて感激したことがある・・・

ドライなところが付き合いやすいかなー たまに甘えるのが可愛い
178わんにゃん@名無しさん:04/09/27 13:07:07 ID:r2Dh14zh
>>176
ジャックラッセルテリアにしよう。
ジャックラッセルテリアを飼おうか飼うまいかで迷ってるんでしょ?
迷わないで飼いましょう。
179わんにゃん@名無しさん:04/09/27 13:13:14 ID:0YKjBkdj
>>176
明るい性格で元気のいい柴男飼ってますが大変です。
でも近所のジャックラッセル君の方が攻撃度は高かった。
というか、小さいくせに怖杉です。そこの飼い主さんも持て余し気味だった。
体臭とか抜け毛はどうなんでしょうね?>ジャックラッセル
柴は抜け毛がすごいので、それも頭に入れておいた方がいいと思います。

うちの柴男は外に出ると「ミンナトモダチ!(゚∀゚)ノ〜アソボーゼ♪」状態なので、
攻撃的なタイプの犬によく吠えられます。ゴルやラブにも…orz
吠えられても「(・∀・)キニシナイ!」 噛まれても3分後にはすっかり忘れて「(゚∀゚)ノアソボーゼ♪」
躾も徹底的に無視しないと「悪い事だ」と認識しません。
大声で怒鳴ると少しシュンとするくらいかな?
まだ1歳なので毎日がバトルですよーボスの座は譲らないわw
180わんにゃん@名無しさん:04/09/27 13:36:43 ID:AE3L9eCR
>>176
柴犬は笑顔がめちゃくちゃかわいい。
耳ペッタンして笑顔振りまかれるともうメロメロ。(*´∀`*)
181176:04/09/27 14:35:07 ID:PEytSa+0
みなさん、ありがとうございます。
<<177
日本犬って確かにドライってイメージありますね。やはり、小さいときに
いかにかわいがるかが大切なんですね。

<<178
そんなあっさり・・・・
<<179
攻撃性高いっていうのが、持て余しそうでジャックにいけない理由なんです。
おとなしい子もいるみたいですけどね。
柴はどの子を見ても、飼い主に従順でなんかすごくいとおしい。
179さんの柴ちゃんはラテン系ですね!
毎日楽しそう!

<<180
笑う柴ちゃん!
うう・・・いいな〜!
182わんにゃん@名無しさん:04/09/27 14:37:11 ID:3Kc5p8Lr
うちの柴子も滅多に吠えません。おなかがすいていても吠えませんよ(あまり食に対して執着心も無い様子)
室内でのみですが、うんことおしっこする前に吠えますね
183わんにゃん@名無しさん:04/09/27 15:26:39 ID:sQWciT4B
んじゃ柴子さんにしたらどうですかね。
柴男くんより散歩も楽だし(力強くないから)、女の子はケンカしないし。
かといって番犬出来ない訳でも無いし、子犬を残す楽しみも出来るし、後から
新しい子犬や子猫が来ても馴染み易いし、人の言う事良く理解するし。
(但し理解してる上でワガママいう時もある辺りが・・・面白いけど)
トイレの始末や聞き分けの良さを考慮したら・・・柴以上に飼い易い犬っているのかな。

柴は基本的に警戒した時しか吠えない気がする。ウチの人と外見比べながら吠えたり。
後はどうしても用がある時か。でも吠える声とは違うような希ガス。
184わんにゃん@名無しさん:04/09/27 16:16:25 ID:4IHTNDOl
>>182
うちのも吠えないと思っていたら
手作りの餌の味を覚えて、においだけだと
切なく吠える。あるいは泣くのか。声が違う。
185わんにゃん@名無しさん:04/09/27 18:20:22 ID:3Kc5p8Lr
>>184
うちもちょっと違いますが、味付きの歯磨き粉を使うようになったら、私が歯磨きしてると寄ってきて鼻を鳴らしてきゃん!と鳴きます。
うんこの時はわふっ!と鳴きます。
それ以外は怪しい物音がしたときにたまにぐるーと言うくらいですね。
でも前よりは吠えるようになってきたようです
186わんにゃん@名無しさん:04/09/27 18:32:48 ID:SyoEDJDr
夢から醒めるような発言だけど、
うちの5ヶ月の柴男、警戒心が強いみたいで家に来た2日目から(当時生後50日)
ワンワンまともに吠えてました。
少し前まで何にでも吠えて、ご近所の人にも通る度に吠えていたので大変でした。
色々な音に慣れさせたり外に出して社会見学させたり
吠えないように躾たりして最近少しマシになったけど…
もともと吠える子もいるのでやっぱり性格かな?
187わんにゃん@名無しさん:04/09/27 20:26:33 ID:AZfrFOt6
>>186
うちの柴男が吠える時〜〜〜
・外で不審な物音がする時(当方マンション2階住人)
 ↑生活音や外で他所の犬が吠えても無反応。本当にぁゃιぃ 時だけ吠える。

・訪問者があった時(宅配業者やセールスマン)
 ↑訪問者が帰ったと同時に吠えなくなる。番犬らしい行動だけど吠え過ぎ注意かな。
188わんにゃん@名無しさん:04/09/27 20:50:17 ID:anA3BMh7
性格はあるよねー。でもそれってどの犬種にもあるからやっぱり躾しかないでしょうねぇ。
うちのも大人しいですよ。♂ですが。
わんわん吠えても飼い主の「どうもー」とか「あらー」とか声の調子で
警戒するに値しない者と認識するのか玄関に他人が入っても吠え続ける事はなくなりました。
昔はいつまでも吠えていた気がするけど。
3年も暮らせばそこの家庭にすっかり馴染んで忠実ないい柴が出来ますよ。
って言いながら若犬の頃はすぐキレて噛む犬だったんですけどね。
噛まれた後はぼーぜんとして涙が出ましたよ。ポロポロ泣きながらどう向き合ったら
いいのか悩みましたねー。
躾の本はいろいろでまずこの犬の性格を見ることをしなかった私が悪いんですけどね。
♂を飼った事を後悔したけど、ヤツを飼った事は後悔しなかったです。
違う家庭に行っていればヤツが幸せであったのではないか・・・とは考えましたが。
今はめんこい、ですよ。まあ長く飼っていれば犬はなんでも可愛いでしょうが・・・
うちは数年の間で無垢な子犬時期から反抗期、忠実クンになるまで見れたのでお徳でしたよ。
189わんにゃん@名無しさん:04/09/27 21:32:03 ID:hngiy2e5
うちの柴子ちゃん、生後二ヶ月ですでに体重3.2kgなんです。
足もぶっとい、態度もぶっとい。
そんな柴子の将来はデカ柴でしょうか?
190わんにゃん@名無しさん:04/09/27 22:02:13 ID:AE3L9eCR
>>189
うちの柴男の2ヵ月のときの体重は1.5キロ。
現在8キロちょっと。
立派な柴子さんになりそうですね。
191わんにゃん@名無しさん:04/09/27 22:13:38 ID:SyoEDJDr
>>190
うちの柴男も2ヶ月の時1.7キロ。
ほぼ一緒ですね。
190サンの柴男君は今何歳です?
参考になるかも。
192わんにゃん@名無しさん:04/09/27 22:20:15 ID:lFXVw29L
ウチは3歳の時にペットショップから引き取ったけど、初日から
新しい犬小屋でくつろいでたよ。
まぁ今までが狭いケージだったからね。
193わんにゃん@名無しさん:04/09/27 23:49:22 ID:sQWciT4B
小さい時の大きさは、兄弟の数やお母さん柴のお乳の出具合で決まるそうな。
兄弟数が少ないと産まれたときから大きめだし、お乳の出がいいと育ちもいいし。
でも1歳位になっちゃうと関係無いですが。
勿論小さい時骨太でしっかりした体の子の方が育てるのは楽ですよね。
ウチの柴子は2ヶ月で2.5kg位だったかな。3姉弟の長女らしいw
番犬営業は朝7時頃〜夜8時頃まで。後は自分の役目じゃないと思うらしい・・・
194わんにゃん@名無しさん:04/09/28 01:30:21 ID:raXNr1sU
柴子ちゃんでしたら、いつ発情がくるかでだいたいの大きさがきまると思いますよ。
早くに発情が来る子は、成長が止まるのも早いんだそうで。
発情の時期については、母犬がわかればそれが参考になるらしいです。

うちは3ヶ月で2.8kgでしたが、初ヒートは5ヶ月と少しでした。
そこで成長が止まり、現在は1才2ヶ月で体高33cmで体重7kg。
大抵、豆柴と間違われます。
ちなみに2姉妹の長女でした。
近所に豆柴の柴子として飼い始めたお宅がありますが、
うちとほぼ同じ体型&体高で、やはり5ヶ月ちょっとで初ヒートだったそうです。
195わんにゃん@名無しさん:04/09/28 02:44:06 ID:6NN867tt
>>183みたいにお気軽に白鰤推奨。
悲しいけれどこれが柴の実態。
というわけでダメ犬多いんで注意して選べよ。
本当に馬鹿犬も多いから。
196わんにゃん@名無しさん:04/09/28 04:35:29 ID:BjSMuV3L
>>195
差別(・A・)イクナイ!!
197わんにゃん@名無しさん:04/09/28 07:51:56 ID:Wc5Ob9TY
みなさんのお家の体重報告読んで不安になってきた。
うちの柴子さん2ヶ月で3.5、今3ヶ月で4.5。
御飯あげすぎなのかな?
骨太な感じだけど特に太っては見えないので全然
気にしてなかったよ。
まだ散歩に行けないので外で運動させるようになったら
変るよね?ね???
198わんにゃん@名無しさん:04/09/28 09:08:30 ID:1mJ9kBxJ
世の中には爆笑問題の田中もいれば曙もいる。
どちらも正常な人間。
田中に焼肉を成人5人まえを食わせるのはかわいそうだが、曙に焼き肉成人1人前もかわいそう。
(まあ曙は1人前で我慢してやせたほうがいいかもしれんが。。)
柴だって個体差ありまくりで、それにあわせてあげなくちゃな。
 
199わんにゃん@名無しさん:04/09/28 09:54:55 ID:IoR04ZsW
動物ってぇのは人間に飼われさえしなければ決して肥満体にはならないという事実。
200191:04/09/28 10:08:13 ID:EoVSM0K1
>>197
家のもスタンダードな柴で
親戚筋に比べたら小さめだったから少し心配だったけれど
獣医さんが骨と肉のバランスが取れていたら大丈夫って言ってたyo
安心して!マイペースマイペース
201わんにゃん@名無しさん:04/09/28 10:27:18 ID:Etu4HHDH
白柴を飼っています。家に来たとき、鼻は黒とピンクのマーブルだったのに、
今ではまッピンクの大きいお鼻です。一歩間違えるとブタみたいなんだけど
めっちゃかわいい・・・。ついでに足裏の肉キュウもうっすらピンクです。
202わんにゃん@名無しさん:04/09/28 11:17:21 ID:46QHM87Q
>>197
生後6ヵ月くらいまではムチムチに太らせて
体力付いたら運動させて体を引き締めるといいそうな。
餌は便の状態をよく観察して増減させると良いですよ。

ウチは柴♂生後45日で1.8kg、3ヶ月で3.9kg、8ヵ月で9kg、1歳で8.6kgです。
散歩は朝晩1時間〜1時間半ずつ歩いてるよ。
ちょっと細いので9kgまで太らせようと思ってます。
203わんにゃん@名無しさん:04/09/28 11:26:26 ID:RSZ2OurM
>>201
みっともないんでマジックで黒く塗っておけ。
日本犬の魅力だいなし。
204わんにゃん@名無しさん:04/09/28 11:27:49 ID:RSZ2OurM
>>195
史ね。
何様だ?おまえ
205わんにゃん@名無しさん:04/09/28 12:19:44 ID:NQkR4Awz
196さんのいうとおり差別はイクナイけど、白鰤もイクナイと思います。
神経質でみさかいなくほえる柴や、雑種にしか見えない柴、
皮膚の弱い柴が増えた理由のひとつに、
素人が、赤ちゃんがみたいといって、勉強もせず、
親犬としての資質も考えずに、うませてきたことがあるのではないでしょうか。
体格も性格も遺伝しますよ。
真剣に柴犬という犬種を守ってきた人からすれば、
そういう柴を見せられることはやりきれないものだと思います。
ブリーダーというのは犬種の番人。
みなさんがおうちの柴を大切に思うなら、柴犬という犬種も大切にしてほしい。

釣られてみますた
206わんにゃん@名無しさん:04/09/28 13:09:26 ID:/gJO/JQB
今、2歳の柴子 飼ってますが、
体格が小さく、現在健康ではありますが、
やはり、小さいが故にか、立っているときの足が
少し変な風になってしまっており、見ただけでは
あまり分かりませんが、小さく産まれたことはただの偶然であるし、
やはり小さすぎるというのは、何かしら身体に問題が発生し易いのだと今頃気付きました。
遺伝をさせずに、ここで、終わりにしようと思います。

ここで終わりというのは、今飼っている柴子だけを大切に
ずっと飼っていこうということです。
飼う時に、2歳位で、子供を産ませたいと考えておりましたが、
柴子にとっても、人間の勝手な考えで身篭らせるというのも迷惑でしょうし、
また、体格が小さい柴が生まれたとしても、身体全てが正常かも予想がつきません。

来月、避妊手術をします。
207197:04/09/28 13:52:05 ID:cSbanPIC
みなさんありがとうございました。

>>198
そうですね。あげた食事をちゃんと食べるってことはそれだけうちの
柴子さんには必要な量ってことですよね。
確かに曙になったら困っちゃうけど(W

>>200
獣医さんには「肉付き良くて元気だねー」と言われたのでこのまま
健やかに育ってくれるといいなと。元気で健康が一番ですよね。

>>202
散歩にいけるようになったらムチムチからムキムキになるように
鍛えてみます。便は・・・モリモリとしてます。
一日に4?5回してますが、これは少し食べ過ぎなんでしょうか?
状態は普通なんですが。
208わんにゃん@名無しさん:04/09/28 16:09:20 ID:UO6TvxyM
あー・・・。説明不足と言いますか、誤解を招く書き方でスマセン。
ウチの柴子の出身鰤さんとこの場合、子犬を取るなら、そこの鰤さんちに行って台雌として
容姿や性格等が相応しいかを吟味した上で、相性の良い種雄と掛け合わせるという方法を
取るので、鰤さん出身の柴子さんは余所の子もその方法についてしか想像してませんですた。
そこの鰤さんちでは、掛け合わせて子犬が生まれたら代金を子返し、2回掛けてダメだったら
3万円を支払う方式ですが、台雌は貸してくれません(ペット向け雄は一代限り)。
で、基本的に1頭返しなのですが、柴子さんちで子犬を飼う予定が無い場合は1頭につき2万円を
鰤さんが払って他の子も引き取ってくれるというシステムになってます。
そんな具合でして、私の場合は容姿も性格も良い柴しか見た事無かったので・・・。
確かに素人が闇雲に子犬増やすのはマズイですな。
但し子犬を取るならそういう方式もありますよという紹介だけはさせて下さい。
(って大体の柴専門誌に書いてありますね、繁殖方法)
209わんにゃん@名無しさん:04/09/28 16:13:12 ID:UO6TvxyM
尚、ウチの柴子さんの場合は、残念ながら病気で子宮と卵巣を取ってしまったので
もはや子犬を取る楽しみはカケラも残っておりませんです。ちとサミシイ・・・。
210わんにゃん@名無しさん:04/09/28 19:05:06 ID:1mJ9kBxJ
なんかブリーダーの話しは遺伝子操作みたいで嫌だなw
犬も恋愛結婚できればそうさせてやりたいよな。
211わんにゃん@名無しさん:04/09/28 21:25:25 ID:X7o6+tVV
>>206
へー、知らなかった。
インテリの子供はインテリなんだね。びっくり。
212わんにゃん@名無しさん:04/09/29 00:14:25 ID:5/H1XzW+
あくびすると狐になるよね
213わんにゃん@名無しさん:04/09/29 00:48:10 ID:mSByXzc0
10月なかばに、新しい家族になる柴男くんが来ます。今日、保存会に登録する名前を決めて連絡しました。
早く会いたいです。
現在家には1歳3ヶ月になる柴子さんがいます。彼女は人間も犬も大好きな優しい仔なのでいいお姉ちゃんになってくれたらな、と思っています。
214わんにゃん@名無しさん:04/09/29 01:00:21 ID:AVO8KLZf
インテリの子供がインテリとは限らないけど、
できる限りいい犬がうまれるように努力するのが繁殖者のつとめと思います。
リスクがある犬は繁殖のラインから外すのが繁殖者のつとめと思います。
柴犬という犬種だって淘汰の積み重ねで作られてきたものですから、
いまさら自由恋愛はありえないと思います。

漏れは206さんの姿勢が好きでつ。
柴子さんに沢山の愛情をそそいであげてくださいね。

釣られてみますた
入れ食いでスマソ
215わんにゃん@名無しさん:04/09/29 05:17:48 ID:EbXikO4y
道端や公園でであって恋愛はありえないのか?
野良犬たちは相手を選ばないのか?
血統書付きの犬しかみてないやつの意見にしか見えない。
216わんにゃん@名無しさん:04/09/29 08:11:03 ID:TzZkku4h
>>215
ここは「柴犬」を基準に考えてるから、214は繁殖の常識と思う。
と釣られてみる
217わんにゃん@名無しさん:04/09/29 08:18:19 ID:MPzzuk8E
           ___,,,,,,,,,,___
       ,..':´:´:\    /.:`丶、
     .__/ : : : : : : .ヽ  i: : : : . ::ヽ_
    /´::::!: : : ., ‐'´ ̄l  `l ̄` ー、、`ヽ
   / :::::::::!: : : l:::::●:::ノ .....\::●::i: |::::::i         ______
  ./::::::::::::::i: : : l::::::./  .__`、:.:|: !:::::::i       / 柴犬ごときで
 /.::::::::::::::::l: : : !:/    (::::::::::::) i .:|:::::::|     < スレ立てるとは良い度胸だ
 | :::::::::::::::::|: :.:. l.      ̄ ̄  l:.:!:::::::|       \ セントバーナードスレへあいさつに来い
  ヽ::::::::::::::|: : . :|        l   l :l::::::::!          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,人:::::::::|: : : l      ,.'´`、  l./:::::/ 
 /:::::::`'ー...''、 : l    /    i  /゙'''‐'
/:::::::::::::    `ヽ、____..ノ  ̄ ̄ .し′ヽ、 

218わんにゃん@名無しさん:04/09/29 09:18:54 ID:KRZ/ByP7
てゆーか、インテリでは無くエリートと呼ぶべきでは・・・とツッコミ入れてみます。
インテリって言うと、なんか柴が六法全書でも読んでるイメージで笑いが込み上げて
来てしまうので・・・。

しかしエリート柴(?)の掛け合わせってのも面白いもので、人間側がどんなに
この柴男と柴子ならキレイで良い子が産まれるだろうに、と思って柴男くんを連れて来ても
柴子さんは気に入らないとものすごい勢いで振ってしまうんですよ。
実際ウチの柴子は1頭目の柴男くんを冷たくあしらい、2頭目の子でやっと気に入って
くれますた。・・・でもつかなかったけどね。
白鰤とか乱繁殖とか言っても、実態はいつも子が出来るとは限らないし、柴子の発情期が
年に2回しか来ないので、今は躾でもどうにも出来ないほど不出来な子は中々・・・。

>>217
スイスへ帰れ。そんな犬日本で飼うなよ。それこそ可哀相だ。
219わんにゃん@名無しさん:04/09/29 09:57:45 ID:JAQXH+C5
ウチの柴男
展覧会目的に掛け合わせられた子みたいだけど
売りに出されたから鰤さんのお目にかなわなかったんだろうな。
でも親が長く静止出来る素質を持っているのか
例えばマテをさせたら次のコマンドを出さないと10分たっても動かないなど
躾は結構楽です。
220わんにゃん@名無しさん:04/09/29 10:47:15 ID:J1LGfw2d
ドッグフードしか食べさせてなかった柴男にパンを食べさせたら吐いた・・・
221わんにゃん@名無しさん:04/09/29 10:51:38 ID:IzeobKw0
うちの1歳の柴男は最近はそうでもないのですが、小さいときはおしっこが
我慢できなくて朝になると「くお〜〜〜〜ん」というかなんとも形容しがたい
裏声で啼いて人間に知らせていました。
一日4回もおしっこのために散歩に連れて行っていましたが、1歳を過ぎたら
膀胱が大きくなったのか急におしっこが長持ちするようになりました。
家でのおもらし(ウレション)もなくなりました。
「成長したんだね」と嬉しく思います。
222わんにゃん@名無しさん:04/09/29 13:22:54 ID:K4d6gnsk
特別天然記念物である柴犬を保存、育成しようとするブリーダーには敬意を表して
漏れは家庭犬、伴侶犬としての柴でいいや。
223わんにゃん@名無しさん:04/09/29 16:59:09 ID:T8Ow0VpV
ウチの柴男はミスカラー(赤毛で白ブチ)なのに血統書が付いている。
家庭犬としては問題ないのだが、繁殖させた鰤の気持ちがわからない。

柴男の兄弟犬は普通の柴として別の所で売られていた。
もし白鰤が飼って繁殖させたら、またミスカラーの柴が増えるだけなんじゃないかと思う。
真面目な鰤さんにはこんな事しないと思うけどさ。
224わんにゃん@名無しさん:04/09/29 20:19:52 ID:IlUqqZE7
うちの室内飼い柴子さん
最近、家の中でしかウンコ・シッコしない
散歩に行ってもする気配なくて家に戻るとしてる
楽といえば楽だけど
どうしたんだ急に?って感じだ
225わんにゃん@名無しさん:04/09/29 21:28:28 ID:pPffgBZl
ウチの柴子はとにかく凶暴…
すぐに噛み付いてくるのでホールドスチールで叱る、無視などを実践しているが
叱れば叱るほど興奮して噛み付いてくる。
>213さんのような柴子になって欲しいが、どう叱れば良いのか悩む〜。
226わんにゃん@名無しさん:04/09/29 23:58:30 ID:mSByXzc0
今日帰宅すると異常な程ンコ臭い。風呂場からだ…と思い、行ってみると
なんと湯船にンコが!
昨夜使いきれなかった残り湯(深さ5〜10p)の底にンコが。何故そんなところでしたのかわからない。オシッコは風呂場でした事ありましたが…
かなりびっくりしました!
当の柴子さんは片付ける私を見てキョトンとしていました。
227わんにゃん@名無しさん:04/09/29 23:59:01 ID:c/uB2AS2
>>203 
ID:RSZ2OurMさんよ・・
言葉きをつけろ!見てて胸糞悪くなる。
どんな犬だって飼い主にゃ一番かわいいんだよっ

228わんにゃん@名無しさん:04/09/30 00:06:04 ID:W5bm/tkt
>>223
血統書は毛色とかショータイプ・ペットタイプ無関係に発行されるからねぇ。
そんなん言ったら白のほうがもっとミスカラーになってまうし、健康に問題無いなら
ペットタイプとしては可愛けりゃ充分じゃ無いですか。
ウチの柴子の出身鰤さんは、毛並みや性格に関係無く、必ず
「ペットタイプの雄は一代限りと思って飼って下さい」
と言って手渡します。
雄の方がその気になれば子犬を多く残せる=柴全体への影響が強いから・・・ですね。
第一・・・ウチの柴子みたいに一応出自はショータイプなのに、育ちのせいで完全に
ペットタイプになっちゃった柴もいるし・・・2kgオーバー・・・orz
229わんにゃん@名無しさん:04/09/30 00:37:24 ID:2s9eMJ3R
ID:RSZ2OurMは釣りだから…
230わんにゃん@名無しさん:04/09/30 09:59:01 ID:uuaOJ0Ad
シリアスホビーブリーダーには
ミスカラーには血統書をつけない人もいるよね
231わんにゃん@名無しさん:04/09/30 11:32:07 ID:zQajefIh
聞いてくだされ・・
今朝、柴男・6才の前あんよがおかしいことに気づき、
あわてて病院に行ってレントゲンをとりますた。
幸い、骨には異常がなくただの捻挫という診断。
しかし、ヤツのレントゲンを見て獣医も私も愕然としてしまいますた・・
232わんにゃん@名無しさん:04/09/30 11:37:42 ID:zQajefIh
続き・・
ヤツの前あんよ骨は、ボールペンほどの太さしかないのです。
獣医曰く、とにかく骨密度とダイエット(今でも標準だけど)を
皆で協力して少しでもヤツの負担を減らしてやりましょう、とのこと。
これからオニになるけど許しておくれね・・
233sage:04/09/30 12:20:44 ID:00ze/PUt
犬だいすきぽ
234わんにゃん@名無しさん:04/09/30 13:07:54 ID:4aWvhFJQ
>>231
体重をさらしましょう。
食餌はどんなのをあげてましたか?
運動量はどのぐらいでしたか?
235わんにゃん@名無しさん:04/09/30 15:44:36 ID:zQajefIh
柴男は10.5キロだす。ただしやや小柄なのでデブにみえちゃうの鴨。
ゴハンは一般のドライフード、散歩は1日平均30分×5回でつ
こいつのねーちゃん二匹は結構な骨太で、こいつだけがちと小さかったから
ある程度、覚悟はしてたんだけど思いのほか元気たったんで・・
ゴハンはやっぱ手作りにしてやったほうがいいのかなぁ。
236わんにゃん@名無しさん:04/09/30 17:06:04 ID:N0kr5gB3
魚屋で生小魚買ってきて
(鰯とか鯵の小さい奴・・・パック百円から百円以下と結構安い)
グリルで焼いて出してあげては。
青魚はアレルギー出るケースもあるから
一度与えてみて様子見る必要があるけど。

煮干とかじゃなくて生の小魚。
味付けしないでそのまま焼くだけね。
一匹丸々頭からかりかり食べさせる。
過度に与えるとウンチが硬くなるのでほどほどに。
237わんにゃん@名無しさん:04/09/30 18:08:37 ID:zQajefIh
ありがd。さっそく明日ジンタ鯵でも買ってトライしてみまつ。
ちなみに昨日、あんなに腫れてた前あんよはかなり良くなってる様子。ホッ。
238わんにゃん@名無しさん:04/09/30 23:08:23 ID:jrSUuMDo
そういえば、12年前に16歳で天に召された実家の柴男も、魚焼いたのとか、魚の余った部分、余ったご飯と
炊いて喰わしてたけど、大好物だったな。



…サンちゃん。おまえは、ブリのアラと(当然ねぎ類抜きの)薄いみそ汁掛けご飯が大好きだったな。
あ、オレが残したサンマのワタと余り物のご飯を炊いたのも好きだったな。

ついでに、家に上がりこんだ時には、おやつに「いりこ」を3つせがんだな。
(お袋が「サンちゃんだから3ついりこあげよう」って喰わせてた)
239わんにゃん@名無しさん:04/09/30 23:11:21 ID:jrSUuMDo
あ、サンちゃんはアジの開きの頭と骨+余り物のご飯(麦飯入り)のコンボも大好物でした。
240わんにゃん@名無しさん:04/09/30 23:35:05 ID:em0REzMY
うちの柴子も細いから骨が心配になりますたよ…。
フードはソリッドゴールドなんですが、それだけだとカルシウム足りないですかね。
おやつもあまりカルシウムっぽくないものだし、ちょっと見直してみます。
今月のシーバ、あまりかわいくなかった。前回、前々回のがかわいかったからなおさらそう感じたのかなー
241わんにゃん@名無しさん:04/09/30 23:48:14 ID:B5Th1ASj
散歩多めにして、牛乳やあじついてないニボシとかあげるといいかんじでは。
食事だけでなく運動も大事だよ。
ビタミンDと一緒にとると人間はカルシウム吸収しやすいそうだから、犬もそうなら
豚肉とかいいかもね。
242わんにゃん@名無しさん:04/09/30 23:55:08 ID:jrSUuMDo
>>241
うちの故柴男も、比較的煮干し(いりこ)はおやつに多くあげてたよ。
つか、ジャーキーとかより、そっちの方が健康的で安上がりだし。

実家は味噌汁の出汁取るのにいりこだったから、いりこはいっぱいあったし。
これはマジでおすすめ。

変にジャーキーとか与えるよりいいと思う。
243わんにゃん@名無しさん:04/09/30 23:56:52 ID:jrSUuMDo
あ、うちの故柴男は散歩も大好きで、時間があれば(というか大抵)4〜50分散歩させてますた。
244わんにゃん@名無しさん:04/10/01 00:39:08 ID:cMjrMlTs
ウチの柴子さんは小魚を出汁用にミキサーで粉にしたのを時々カリカリにかけて食べます。
出汁取った後の煮干なんかも処理してくれます。塩分も控え目でいいみたい。
柴って何となく肉より魚のほうが、好みも体質も合ってる気がする。
245236:04/10/01 00:46:31 ID:dJ+8tGFa
人間が味噌汁とかのおだしに使う煮干は
結構塩を振った上で干しているため
わんこにはあまりよろしくないと聞いている。
そういう場合はおだしをとった後に食べさせればいいかも知れない。

ペットフードとして売られている煮干もあって、これは塩を殆ど使っていないので
そのまま食べさせるならそっちが適していると思う。
246わんにゃん@名無しさん:04/10/01 00:59:51 ID:gyP1iaBv
> 一般的に骨疾患のほとんどは、カルシウムまたはビタミンDの摂取不足であるとお思いの方
>が多いと思いますが、カルシウムの過剰摂取は、骨軟骨症、動揺病症候群および成長率の低下
>と成熟体格の小型化、ミネラル(亜鉛等)の欠乏症、鼓腸、異アトニ等の疾病をも引き起こし
>ます。
ttp://www.masunaga-vet.net/disease/kouza/kouza6.htm
総合栄養食のドッグフードをやっていればカルシウムは十分だそうですよ
247わんにゃん@名無しさん:04/10/01 05:24:26 ID:uoKjRVbi
逆に弱くなるのか!
しらなかった。
まあビタミンでもとりすぎは毒出し、カルシウムだって同じか。
248わんにゃん@名無しさん:04/10/01 09:19:44 ID:hy4/iODX
大袋1000円クラスのドライフードで立派に育った雑種犬いるよ。
犬は成長が早いから粗悪なフードを売るとクレーム殺到だと思う。
ドライフードだけで柴子の体重維持、被毛も良いし糞の状態もいい。
手作りだと栄養管理が大変だと思う。
249わんにゃん@名無しさん:04/10/01 10:17:19 ID:RVagsWnv
牛乳もだめだよー。
人間用の牛乳は犬がなかなか消化できない成分が含まれているので
犬用ミルクで。
250わんにゃん@名無しさん:04/10/01 11:31:03 ID:gyP1iaBv
牛乳は下痢をしない犬なら飲ませても平気だけど
水がわりに与えると太るそうです
251わんにゃん@名無しさん:04/10/01 11:41:41 ID:H0p1iWHF
なるほどー、豆乳はどうですか?
うちの柴子、豆類好きでよく豆腐や豆乳を与えてるのですが。あまり良くないのかな(不安
252骨わんこ:04/10/01 12:03:51 ID:k6fh27bk
>>231の骨細柴わんこの親だす。
昨日は動揺して、うぅ・・となっていたんですが、
人間に置き換えてみると、骨といえばカルシウム+コラーゲンでつよね。
体重制限とカルシウムに気をとられて、大好物のアキレス腱まで
とりあげてごめんよう・・でもジンタ鯵には目の色変えてますた。

実はうち、築20年を機にリフォームするんだけんど
(ほんとはヤツにボロボロにされたから)
獣医曰く、フローリングは足に負担になるので絨毯敷くべし、と。
うえーん絨毯張りなんていやだよーう・・

253わんにゃん@名無しさん:04/10/01 12:35:18 ID:ZoBzVLi9
コルクの床にしたら?
254骨わんこ:04/10/01 13:20:58 ID:k6fh27bk
コルクかぁ。山しょってて並みじゃない湿気なので
通気性など含めて再考してみまつ。ありがd。
255わんにゃん@名無しさん :04/10/01 13:38:29 ID:MHcYJgX0
246さんの言うとおり、ドッグフードで十分だそうです。
下手にサプリなんかあげたりしないほうが良いらしいです。
あげるなら獣医さんと相談の上、がよいと聞きました。

絨毯張りが嫌だったら、パズル式のカーペットなどどうですか?
汚れたところだけ変えられるし、便利かも。
好きな形にしけるのもGOOD。
256わんにゃん@名無しさん:04/10/01 13:41:14 ID:a/yo8lp8
フローリングならぬ板張り
柴子の爪の音がカリカリするよ。
柴子も骨は細そう。体重7.5kgであばら骨とか背骨がごつごつしない。
7.5kg以上には太らせないようにしている。
257わんにゃん@名無しさん:04/10/01 14:07:42 ID:pk7/aKeR
>>252
うちは床がクッションフロア(フローリング調w)ですが
柴男が通る所にだけ、安い1帖カーペットを何枚か敷いてます。
1LDKの狭い部屋だからできる事かもしれませんw

↑この生活だと、動物病院の床でツルツル滑って歩けないんだよなあ(;´Д`)
滑り止めワックス塗って行くのにまだ滑る。
258わんにゃん@名無しさん:04/10/01 16:36:28 ID:rz9Kkcil
>>251
豆腐類はいいんじゃ無いですか?
22歳で元気な柴じいさんも毎日豆腐一丁召し上がってると言うし。
ウチの柴子も冷奴や湯豆腐で余りが出ると片付けてくれます。
柴って豆腐とかは昔から食べてそうな感じ。
259たろう:04/10/01 22:22:54 ID:y5sIZJ/O
           /i _,.r-.
         ,-/r' 」'ー-'〈      ,r'゙' '゙';,'゙';.,
        /: :::;;゙;'   ヽヽ   ,.;'゙'゙`    ` ´`゙;,
        / ;'    r=, i ,.;;'  , : : :_: : : . . ';,  
       i  ::       `';,,....;.--='⌒'゙''i.;.,:,, ;:
       |       -.,__,シ'        `'; ;
       f゙' .,_   _,. - ' ハヽ           i,
       i        ,.; ;             ゙i
         l      ,.:;;' ;: ;:      ;;;''    :;
       i    ,..,,.;:'゙  ;: '   ,. ''゙゙´ ;;     :;
          l  ,,      ノ  ,..;: ー〈´ `' ';:,    :;
         ヽ, ;;,  ;,   /,. ''゙´   ヽ、 `' ;.    i
            i `'r'゙゙  /        `'-., ヽ、   ヽ
         |  i,   i             ヽ  iヽ   ゙'.,
         |   li  ,i             i  | \  i
         |  l.i  /          /,_ノ   ヽ l
         ノ ノi゙  /           `´゙      ! i
         r-'  ノノ . /                 'ーー'
        ゙'^ー゙ノ  /
         (w,i.ノ

なんでもかんでもたろうたちに
あかいすかーふまくのはやめてほしいでぇ
260わんにゃん@名無しさん:04/10/01 23:26:05 ID:o3GT3Gdu
犬川柳、柴犬の発売5か月でもう5刷りだよ!
売れてるんだね。コ−ギーのはまだ初版みたい。
頭数もちがうんだろうけど。柴犬は、りりしいけど、
まぬけっぽさもあるから川柳にはいいんだろうね
みなさんは持ってますか?
261わんにゃん@名無しさん:04/10/01 23:27:00 ID:o3GT3Gdu
>22歳で元気な柴じいさんも

いや、24歳だったと思うよ。歳かわらん…
262わんにゃん@名無しさん:04/10/01 23:36:28 ID:e1qIGBTU
>>260
勿論初版を持ってますw
263わんにゃん@名無しさん:04/10/02 00:58:44 ID:QbIXzgkc
今日テレビで見たんだけど、イチローんちの柴犬「一弓(いっきゅう)」は
メッチャかわええ。
264わんにゃん@名無しさん:04/10/02 01:12:17 ID:p8FfTrti
なんで「一球(いっきゅう)」にしないんだ。
265わんにゃん@名無しさん:04/10/02 01:35:49 ID:QbIXzgkc
一朗の「一」と弓子の「弓」だってさ。
266わんにゃん@名無しさん:04/10/02 04:46:49 ID:7W3Evjr0
こんな事ってありますか?
我が家の柴(3歳♂)、昨日夜中にオシッコをお漏らししちゃったんです。
夜は玄関にいれているのですが、クンクン鳴くので見てみると・・・・。
それで後ろ足がガタガタ震え、腰が抜けたような感じになっちゃって。
夕方のお散歩にウンチをしないで帰ってきてしまったくらいで、特別変わった事は無かったんですけど。
お漏らしの後、外に出たがるので散歩にいったらすぐウンチをしました。
それからは普通になったんですけど・・・。
そんな経験ありますか?受診した方が良いのかな?
267わんにゃん@名無しさん:04/10/02 05:55:26 ID:fxszKIxV
 
268わんにゃん@名無しさん:04/10/02 09:03:34 ID:3EXzCZyf
>>266
その後普通なら様子を見て良いと思う。
獣医さんも原則対症療法だろうし。
269わんにゃん@名無しさん:04/10/02 09:23:35 ID:7W3Evjr0
様子観察します。
朝ご飯食べたら元気になったんだけど、チョット心配。
270わんにゃん@名無しさん:04/10/02 10:38:11 ID:aR5FrLli
>>266
Shi-Baの今月号に「犬のお漏らし、おねしょ」の特集あるよ。
ホルモンのバランスが関係してる場合もあるらしい。
271わんにゃん@名無しさん:04/10/02 14:23:54 ID:Tv9hFxgK
イッキュウくん、おとーさん世界一になったね、おめでとう!
でもイッキュウくんにとっては野球に関係無く元から世界一のおとーさん・・・。
ちょっとだけ親近感。
272わんにゃん@名無しさん:04/10/02 15:33:38 ID:/EuWTjQZ
一弓くんのおとーさん、昔から柴犬顔だよね。

自分でも「柴犬に似てると言われる」って言ってたよ。
おとーさん、大記録出したね。一弓くんも ( ゚∀゚)<オメデトウ!
273わんにゃん@名無しさん:04/10/02 16:16:32 ID:zr2CBhWz
>>271
>>272
イチロー、今日の試合後の海外メディア向けのインタビューでも、
その後の日本へのインタビューでも、
「家族である妻の弓子と、犬の一弓、には本当に感謝してます」
と語ってますたね。しかも、
「妻とは良い時も調子の悪い時もいつも励ましあったりしているし、
一弓も、嬉しい時と悲しい時は共有してくれてるみたいですし(笑顔)」
とかとも言ってましたねー。これだけいつも忘れず犬の名前を出すと
いうことは、かけがえのない家族というのがヒシヒシ伝わる!
同じ犬好き、柴飼う者として親近感♪うれC。
274わんにゃん@名無しさん:04/10/02 17:33:23 ID:XVXJQDgg

アメリカで、柴飼いが増えるかも・・・
275わんにゃん@名無しさん:04/10/02 17:53:06 ID:aMJaUWO0
犬の飼主をお父さんとかお母さんとか
パパとかママとかいうの
気持ち悪い
276わんにゃん@名無しさん:04/10/02 18:06:51 ID:mKdGVK2Y
>275
スルーすべきかも知れんが一言いわせてくれ

私も気持ち悪いと思っていたけど、いざ飼って数年たって家族状態になったら
「ウチのこ」と呼んでしまった。
この幸せはペットと一緒に暮らすものだけが分かるんだろうな〜
と、なんだか嬉しくなりました。柴と一緒に暮らせてとても幸せです。

さ、マターリといきましょう
277わんにゃん@名無しさん:04/10/02 18:21:21 ID:EfUhP/EJ
まぁまぁ
なかには、犬をはらませてしまった男性や
犬の子を身ごもってしまった女性がいるかもしれませぬから。

ふつうは、イチローみたいに「家族の 妻の弓子と、犬の いっきゅうが・・・」
と言うだろうが。

また、柴に洋服着せるの ヤメレ!









和服にしろし。
278わんにゃん@名無しさん:04/10/02 18:48:32 ID:BTMAf1TG
ここのスレは皆さんまったりして好きなのに!!!
279わんにゃん@名無しさん:04/10/02 21:43:48 ID:EPh2yqG+
イチローがアメリカで柴犬飼ってるのはうれしい。
ふるあめりかにそではぬらさじ
だね。
280わんにゃん@名無しさん:04/10/02 23:00:22 ID:ySF2VH6W
一弓、テレビ出てたの??
見たかったー!!
281わんにゃん@名無しさん:04/10/03 00:23:21 ID:dGeBa+/w
パパ、ママいうのは大人になってから
かいだした犬だからだろうな〜
うちのは子供のころから飼っている犬だから
弟って感じがする…
犬にむかって「おねえちゃん帰ってきたよ〜」とか
いってしまう。
282わんにゃん@名無しさん:04/10/03 00:38:39 ID:7EbIVE8t
だから相棒でイイのさ。




ちなみにイチローはアニメの一休さんも好き。
283わんにゃん@名無しさん:04/10/03 00:42:09 ID:O/fWZJ6F
イチローが耳とヒゲつけたら、本当に柴犬になるもんなー。
イッキュウちゃんと並んでる姿見てぇぇぇ
シーバが取材に行かないかなぁ。 
284わんにゃん@名無しさん:04/10/03 08:02:41 ID:xXOKgP/B
何日か前の夕方のニュースで取り上げられてた、アメリカのメディア向けの「イチローの家族写真」。
イチローと弓子さんと一弓くんの3ショット写真、すごく(・∀・) イイ! よね。
あと、どっちかに抱っこされてる写真も。
一弓くんハンサムだし笑顔だし、ものっっすごく可愛かった。
285わんにゃん@名無しさん:04/10/03 10:55:24 ID:o/hrXcuR
昔からアメリカでは柴が少し流行ってたけど、まだマイナー犬なんだよね。
今回の事で、一気に有名犬になる予感。

うちは観光客が多い公園付近を散歩させてるので
外国人の人が柴男見てキツネと間違えるのよ。
写真撮られたりもするよー
早く「シバイヌ」と呼ばれたい。゚・(ノД`)・゚・。
286わんにゃん@名無しさん:04/10/03 11:02:15 ID:pY+iNwfk
今朝の新聞呼んでいたら、イチローのインタビュー記事のところに
きちんと一弓くんの名前について解説が載っていた。
ちょっと、ほのぼのしながら読んでしまった。
そういえば今月は、アメリカでも柴犬の展覧会がある月だよね。

>285
うちはベースの近くに住んでいるから、地域密着型の外国人が多いよ。
散歩してたら「ニホンノイヌ」と呼ばれる。
間違ってはないんだけど、「シバイヌ」の方が言いやすいのにな、なんて思ったりする。
287わんにゃん@名無しさん:04/10/03 12:12:01 ID:9Cy2qxBy
>>277
イチローの感覚は(・∀・)イイ!!
「犬のいっきゅう・・」

やっぱ気持ち悪いよ、パパとかママとかうちのコとか・・
288わんにゃん@名無しさん:04/10/03 12:37:57 ID:wE9yQ7t5
でも仮に近所に住んでて柴飼い仲間だったら確実に「イッキュウくんのおとーさん」
と呼んでるだろーなー。「○丁目の鈴木さん」より分かりがいいし。
イチローが「犬の」といちいち言ってるのは、注釈つけないと子供とかと間違って
解釈されてしまうからだと思われ。
今回のインタビューでも「イッキュウが苦しい時にも気持ちを解ってくれて」などと
言ってるから、そのままだと絶対勘違いされるしw
289わんにゃん@名無しさん:04/10/03 13:15:40 ID:ITT2AISz
私は子供の頃、近所の犬と仲良くしてて
そこのおばちゃんのことを
●●ちゃんのおばちゃん(●●ちゃんは犬の名前)
と呼んでいたなぁ。
290わんにゃん@名無しさん:04/10/03 13:22:44 ID:0xWdDdZu
雰囲気悪くなるからもうやめよう。

一弓の写真見たいよぉ。
検索しても見つからない〜
291わんにゃん@名無しさん:04/10/03 14:50:32 ID:SzsVCeX1
他人から何と呼ばれているかではなくて、
自ら●●のパパとかママとかうちのコ云々と言うのは
やっぱ引くぞ
292わんにゃん@名無しさん:04/10/03 16:17:10 ID:yueZUcuD
>>291
確かに、自分で言うのはドキュだよね。

一弓くんは血統も良いらしいよ。
昔出たイチロー特集本で、弓子さんが新居の玄関で一弓くんを
抱っこした写真が載ってた。
血統も書いてたはず…なんだけど忘れちゃったw
関東のかなり良い親犬の子らしい。
293わんにゃん@名無しさん:04/10/03 17:52:43 ID:SJYbo6Iw
さすがイチローだね。
柴もいい犬じゃないと本当に萎える。
「なんでこんな犬作るの?」というどうしようもない柴が多すぎ。
プロにはいい犬をちゃんと考えて増やしていって欲しいな。
で、素人は犬に子を産ますなと。
294わんにゃん@名無しさん:04/10/03 18:12:28 ID:9aWGWfGI
>>292
あれ?
一弓はイチローが実家で飼っていた柴に子どもを生ませて
シアトルに連れてったとどこかで読んだ希ガス
295わんにゃん@名無しさん:04/10/03 18:46:11 ID:wOs4orR5
>>284
見たよ。どっちかというと、イチローより弓子夫人似?のような。
細目タイプじゃなく、丸目タイプ。
296わんにゃん@名無しさん:04/10/03 19:28:15 ID:SzsVCeX1
2人の子供かよ!
297わんにゃん@名無しさん:04/10/03 21:12:34 ID:gfjFa8YZ
うちの柴男は細めだな・・・
298わんにゃん@名無しさん:04/10/03 21:19:47 ID:y7Xcz60v
ヤフーの柴板、ずっと白鰤の巣窟になってる
赤ちゃん欲しいのは自由なんて書き込みにだれもつっこまない
にちゃんのがはるかにレベルが高いですね
読んでて頭いたいよ・・・
299わんにゃん@名無しさん:04/10/03 21:32:15 ID:FaAkoZHy
>>298
正直、煽り系の板以外は2chの方が秩序がある気がするんだが・・。
300わんにゃん@名無しさん:04/10/03 22:41:17 ID:9NIkbdy9
>>293
いい犬じゃないと萎える、こんな犬、どうしようもない柴・・・

確かに正論なんだけど、なんか引っかかる。抵抗感じる。
301わんにゃん@名無しさん:04/10/03 22:54:47 ID:hamnh9uI
繁殖のことは別のスレでやって欲しい。。。。
302わんにゃん@名無しさん:04/10/03 23:07:17 ID:Cr0Weace
イチローのインタブを生で見ていて、「まず妻の弓子とイッキュウに感謝したい」で、
子供いたっけ?通訳サンのマイワイフユミコ アンド マイ○○イッキュウ、も聞き取れなかった、
ダッドって聞こえたけど、父親はイッキュウじゃねーし…息子でサンじゃねーし、
娘をネイティブで略するとそんな感じになるのか?イヤそれにしては変な名前…。
で、日本メディア向けりインタブに移り、「弓子とイッキュウと…」ってまた言ってるよ、
「イッキュウも喜んだり悲しんだりしてくれてるみたいなんでね」て、例え赤ちゃんでも
人間に使うにしてはちょと変……あっっっ犬か!!マイドッグね!!!
で、画像とか探してここに辿りつきました。柴かわいーねー尻尾が好きです。
ここの皆サンの画像に(;´д`)ハァハァさせていただきますた。ありがとうございますた。
303わんにゃん@名無しさん:04/10/03 23:48:32 ID:R3QbTiRl
>>300
じっさい、ここでUPされてる写真見て
「どうしようもない柴」
とかいるよ。
誰がどんなつもりで産ませたんだかという犬。
304わんにゃん@名無しさん:04/10/03 23:49:10 ID:7OAAXKr1
うちのワンコです

ttp://www.hey.ne.jp/~fan/img/20030701195622.1.jpg

ハアハアしてください
305わんにゃん@名無しさん:04/10/04 00:02:46 ID:03GSVh//
なんかカシカシ音がすると思っていたら、うちの柴男が紅イモをかじってますた
生のイモって腹コワすんでなかろうかとはらはらしてます
いや、そんなもの食うよりちゃんとドッグフード食えや
306わんにゃん@名無しさん:04/10/04 00:10:42 ID:H0YB+DZf
イッキュウも>>304みたいな感じなんでしょうか?
307わんにゃん@名無しさん:04/10/04 00:36:12 ID:B95T2orj
HP柴犬の里・筑前清原荘のトップページの黒柴と、
星の雫のHPの子犬コーナーの2004年4月20日生まれの黒柴は
同じ犬なんでしょうか?

柄が全く同じに見えるんですけど。
かわいいのでおとなになった顔もみてみたいんですけど。

308わんにゃん@名無しさん:04/10/04 05:26:14 ID:RvqvXg6B
>301

同意。
309わんにゃん@名無しさん:04/10/04 08:12:29 ID:QJtjqx74
TBSのウォッチで一瞬写真出ました。
310わんにゃん@名無しさん:04/10/04 08:42:18 ID:n0GH0qpN
マスコミは一弓君にスポット当てないようにして欲しいな。
ああやって脚光浴びると、DQNのにわか柴飼いが増えて
結局野犬・保健所送りが激増することになる。
311わんにゃん@名無しさん:04/10/04 09:29:58 ID:1aVXoNVL
>>310
そうだね。
でも、柴の場合、超小型犬ってわけではないし、
散歩は長い時間必要だから、簡単に飼おうと思う人は
他の犬種より少ないと思うよ。まぁ、最近は、犬のこと調べないで
飼う人多いみたいだけど…。
たぶん、イチローって柴飼ってるんだなぁって思うだけの人が
多い気がする
312わんにゃん@名無しさん:04/10/04 10:53:30 ID:+YugMDNR
うん、
柴犬に限らないかも知れないけど…
柴犬って良い犬にもなるしDQNな犬にもなるし紙一重だね。
良い犬は本当に良い。
流行でDQNな飼い主増えて欲しくないな。
313わんにゃん@名無しさん:04/10/04 10:55:16 ID:+YugMDNR
間違えDQNな柴犬でした。
314わんにゃん@名無しさん:04/10/04 11:12:10 ID:lhtOQHag
チワワブームの時だっけ?
海外旅行中、1週間自宅に放置していたら死んだ。
餌を毎日あげないといけないことを、最初に説明しなかったショップのミスだ。
って、飼い主が店を訴えたとかなんとか。
そういう人が柴犬飼ったら、どんなことになるんだろうな。
315わんにゃん@名無しさん:04/10/04 13:01:24 ID:zANiQjVH
>>314
( д ) ゚ ゚
ホントにDQNだ
316わんにゃん@名無しさん:04/10/04 13:09:17 ID:tW8l88Ux
>314
それアメリカ?
317わんにゃん@名無しさん:04/10/04 13:10:37 ID:tW8l88Ux
・・・ってチワワブームは日本だよね。
ごめん、アメリカっぽい訴訟だから、つい早とちりしちゃった。
日本も恥知らずが増えてきたんだろうか・・・
318わんにゃん@名無しさん:04/10/04 13:21:55 ID:vw0TwOmU
一弓はイチローの新記録達成に相当貢献してるよ。
イチローにも人並みの悩み、気疲れがあるとすれば
癒してくれるのは一弓君。
319わんにゃん@名無しさん:04/10/04 14:15:53 ID:iiH6n7t5
イチローは一弓くんと思いっきりお散歩がしたいそうな。
やっぱり万一ケガしたらいけないから、中々シーズン中は出来ないんだね。
まぁ向こうはペットシッター制度もポピュラーだから、お金さえあれば確かに
世話してくれる人は事欠かないけど、そういうもんじゃ無いもんね。
シアトルではかなり広い家に室内飼いらしいので、一弓専用ルームとかありそうだ。
少し調子が落ちた時にもインタビューで
「いつもと変わった事?そう言えば朝一弓が起こしに来た事位かな」
と答えた事があるという・・・w そういうとこは普通の柴飼いと余り変わらないね。
このスレでも「イチローの柴男くん」と呼んだ方がいいのかな?
320わんにゃん@名無しさん:04/10/04 16:46:10 ID:RvqvXg6B
イチローは次男なのにイチロー
321('A`):04/10/04 18:16:35 ID:XvxkGIzs

一弓&タロウ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ttp://www.fileup.org/file/fup0688.jpg
ttp://www.fileup.org/file/fup0689.jpg
ttp://www.fileup.org/file/fup0690.jpg
ttp://www.fileup.org/file/fup0691.jpg

個人的にはタロウのほうが好きだな〜。
322わんにゃん@名無しさん:04/10/04 18:24:09 ID:G8sPNYBV
一弓の画像、全然見つからないよ。そんなのを探してたら
こんなコメントを見つけました。


 03年1月28日 フジテレビ・スポルト内・イチロー激白! より

  聞き手・オリックス時代の先輩星野氏

 - 日本に帰ってきて忙しいと思うんですけど、感想は?
「いやあ、大変忙しいですね。今回は帰ってくるのも遅かったので、12月20日に
帰ってきたので、遅くなっちゃった理由も去年から息子ができまして....。
ワンちゃんなんですけど、一弓君と言うんですけど。一弓君が来まして、なか
なか家を空けられないじゃないですか。それによって帰ってくるのが遅くなっちゃって。
とにかくもう、一弓君のおかげで彼中心の生活になって...」


 - 心が癒される家族ができたってこと? 奥さんも寂しくないね
「いやあ、本当そうですよ。遠征、長い遠征に出ても、二人で居ますから..」
323322:04/10/04 18:28:42 ID:G8sPNYBV
>>321
   ∩___∩    /ヽ
   | ノ      ヽ/⌒) ● )
  /⌒) ●   ● |  | \ノ
 / /   ( _●_) ミ./
.(  ヽ  |∪|  /     GJ!GJ! GJ!GJ! 〜♪
 \    ヽノ /
  /      /   ∩_∩
 |       /  .(. ・(ェ)・)/ヽ グッジョブ!! グッジョブ!!  クマ〜♪
 |  /|  /    ノ つつ  ● )
 | /  | /   ⊂、 ノ   \ノ
 ∪   ∪     し'
324わんにゃん@名無しさん:04/10/04 19:24:46 ID:DEl1nWJC
>>321
ありがと
どちらもかわいいなぁ
325わんにゃん@名無しさん:04/10/04 20:14:31 ID:cet41UeM
日本に帰国するときは、一弓も連れてくるのかな?
326わんにゃん@名無しさん:04/10/04 20:45:46 ID:5h3eABav
日本犬標準小型
悍威に富み良性にして素朴の感あり、感覚鋭敏、動作敏捷にして、歩様軽快弾力あり。
イチローの事みたいだな。
柴犬飼ってるとはうれしい。ほんとに好きなんだな。
327わんにゃん@名無しさん:04/10/04 21:49:51 ID:RvqvXg6B
フジで柴わんこ発見中
328わんにゃん@名無しさん:04/10/04 21:56:20 ID:84eCxqWt
見たーー んで速攻スレに来た(w
しっぽが垂れちゃっててちょっと可哀想だったね
329わんにゃん@名無しさん:04/10/04 21:58:43 ID:RvqvXg6B
抱き方が慣れてなくてバレバレだったねw
330わんにゃん@名無しさん:04/10/04 21:58:44 ID:HoXy18oy
>321
一弓たんのトナカイ姿…萌え

今フジで「本物の飼ってるペットはどれか?」ってクイズで
坂口憲二の愛犬役で柴タソ出てたよ。
あまりの嫌がりっぷりにワロタ
331わんにゃん@名無しさん:04/10/04 23:47:04 ID:ODE6OoSm
イチロー、さっきNHKのインタビューで
明日からのオフ、1番したいことは一弓の散歩と答えていたね。

「一弓、最近、オフとオンの違いが分かってくるように
なったんですよ。今日なんか、朝からソワソワしちゃってて(笑)
やっと、ゆっくり散歩にも連れてってあげれますよ〜」
と言ってますた!

ソワソワ一弓、萌え〜!柴の期待感いっぱいのソワソワって可愛いもんナア^^
332わんにゃん@名無しさん:04/10/05 00:50:00 ID:Ee+9rQzv
子供ができなくて一弓を・・・て感じだったのかな。
うごく一弓タンがみたい〜
333わんにゃん@名無しさん:04/10/05 01:26:47 ID:+9QCSw+4
>>332
ちゅうかイチローはウホっでしょ、
子供が…(ry
334わんにゃん@名無しさん:04/10/05 02:13:35 ID:DxGfkxVb
プロ野球選手としては超一流だけど人間としては最低だよ。
ファンの女を遠征先のホテルに連れ込んで無理矢理中出し。
子供をおろさせたなんてのも告発されてたし、
別の女は「ごちゃごちゃ言わずにさっさと抜けよ」と言って
いきなりフェラチオさせたり。
リトルリーグから高校野球までずっとちやほやされて、
プロも最初は冷飯だったけど200安打打ったころからはまた天狗。
柴を飼ってるってだけで、妄信する馬鹿ばっかりなんだな。
335わんにゃん@名無しさん:04/10/05 07:38:51 ID:3ykaoAOL
柴犬(・∀・)イイ!!
336わんにゃん@名無しさん:04/10/05 07:49:31 ID:z2bHHqLn
>>334
君はこれでも読んで心を慰めてればいいんだよ。
わざわざここに来なくても良いからね。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/03/20041003000053.html
337わんにゃん@名無しさん:04/10/05 07:54:40 ID:OKlTEryT
イチローは別に特に好きじゃないけど柴が好きなんだよ。
338わんにゃん@名無しさん:04/10/05 08:54:52 ID:6e9USUy2
一弓萌え(*´Д`)ハァハァ

目がパッチリ系柴なのねえ。
可愛がられてまーす、って顔してて(・∀・)イイ!
339わんにゃん@名無しさん:04/10/05 12:19:40 ID:XRgFH2gJ
今年から来年にかけては「柴犬ブーム」到来!
決まり〜〜〜!!!!
340わんにゃん@名無しさん:04/10/05 12:22:26 ID:+RChYED5
>>339
簡単に飼えるような犬じゃないので
もうしばらくダックソブームが続きます。

つか、流行りで柴を飼ってほしくない。
まぢれす。
341わんにゃん@名無しさん:04/10/05 12:59:12 ID:OKlTEryT
いいともに坂口&柴がまたきて柴暴れてたw
342わんにゃん@名無しさん:04/10/05 13:41:42 ID:yqSLH8WV
>>341
抱き方へたくそだったもんね。
ちゃんとお尻支えてやれよって思った。
343わんにゃん@名無しさん:04/10/05 22:56:33 ID:zZ126vvm
坂口憲二は確かに柴犬みたいな顔してるけど、
ラブとか大型犬のほうが似合うと思う。
イチローはキャプテン(ちばあきお)のイガラシファンなんだけど
イガラシのそっけないところも柴犬っぽいと思う。
344わんにゃん@名無しさん:04/10/05 23:02:00 ID:DVXQaKvv
>>343
イチローもイガラシになんとなく似てない?
345わんにゃん@名無しさん:04/10/05 23:15:34 ID:zZ126vvm
うちの柴、いつもはそっけないけど、今日は久々に甘えてきた。
たまに甘えてこられると、すごくうれしい。
いつも日向ぼっこしてるから、太陽のにほい…

>>344
似てると思う。>五十嵐
ついでに、谷口は和犬系雑種犬、
丸井は小型座敷犬、近藤は大型犬っぽいと思う。


346わんにゃん@名無しさん:04/10/05 23:20:44 ID:GpWdd95H
イチローは人間として失格だから柴を飼って欲しくない。
柴は松井(ゴジラの方)にこそ似合う犬。
347わんにゃん@名無しさん:04/10/05 23:37:51 ID:bbJUahI2
>>346
イチローが人間失格な理由を500文字以内に述べよ。
348わんにゃん@名無しさん:04/10/05 23:43:13 ID:M3XjJxU2
ところで、

どなたか、

>>307の興味に

答えてあげて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





349わんにゃん@名無しさん:04/10/06 00:03:57 ID:ltNAqDNl
柴男、八月の終わりにようやく毛が抜け終わったのに、もうモコモコですか。
忙しいやつめ。
でもこの手触りがたまらん!
350わんにゃん@名無しさん:04/10/06 02:54:52 ID:o1yIKBwU
シアトルは日本より寒いから、一弓くんも毎年モコモコだろうね。
351わんにゃん@名無しさん:04/10/06 10:06:24 ID:yoRpzSCt
>>347
半島の人を相手にする必要はありませんよ。
352わんにゃん@名無しさん:04/10/06 14:57:52 ID:iCug0imz
ウチの柴男は冬毛が増えてきた。
むっちりフカフカで触ると気持ちいい(*´Д`)ハァハァ

やっぱり柴犬ってそっけない所がありますよね?
躾本等に「褒める時は思いきり褒めてあげましょう」ってあるけど
私がヨシヨシしてると、途中で「もういいだろ(゚Д゚)ゴルァ!!」と手を振り払うんですよorz
353わんにゃん@名無しさん:04/10/06 15:41:56 ID:34Y1UMz/
文春に載ってたけど、一弓くんも
「賢くて慎重で媚を売ったりしない。頭を撫でても余り喜ばない」
そうな。割とそっけないところがまたイイ!!んだとか。
354わんにゃん@名無しさん:04/10/06 16:53:18 ID:AAt8bkPY
犬川柳の日本の犬編読んだよ。(;´Д`)ハァハァ
355わんにゃん@名無しさん:04/10/06 20:57:28 ID:RlfOL/uV
>>352
>やっぱり柴犬ってそっけない所がありますよね?
素朴の感だな。
日本犬の本質とその表現
悍威に富み良性にして素朴の感あり、感覚鋭敏、動作敏捷にして、歩様軽快弾力あり。
356わんにゃん@名無しさん:04/10/06 22:20:25 ID:9DX70e4Q
松井はさすがだな。
イチローはクソ。
357わんにゃん@名無しさん:04/10/06 22:54:36 ID:RAGUnor8
うちの柴子、最近家の中で頻繁にオシッコするようになったんです。
前は朝夕の散歩の時だけでした。
1週間前に生理の出血を終えてから様子が変わりました。
病気かと思って心配です・・・。
同じような状態になったことがある柴の飼い主さんはいますか?
358わんにゃん@名無しさん:04/10/07 00:03:58 ID:dhQKs4Ck
水かミルクかかぶのみしたか、下痢ぎみでお腹がゆるいか
生理でそわそわして落ちつかなくて、おしっこしてすっきりしてるとかなんじゃないのかな。
そういう頻尿状態になったないからよく分からないけど。。

359わんにゃん@名無しさん:04/10/07 00:35:16 ID:e7hwzduW
柴子が生理の時、病院に行ったついでに色々聞いたんだけど
「生理の後でおしっこの回数が極端に変わるようなら来て」
と言われた。
水分摂りすぎとか、最近寒くなって冷えたとかの可能性が高そうだけど
気になるようだったら病院に行ってみたら?
360わんにゃん@名無しさん:04/10/07 08:53:41 ID:lt1VwTpc
一弓君って、何歳?
361わんにゃん@名無しさん:04/10/07 09:39:31 ID:QSf6WFaD
生理のときって膀胱炎になりやすいですよ
私なら医者に連れてきます
362わんにゃん@名無しさん:04/10/07 13:53:10 ID:ytRhKFyi
。・゚・(ノД`)・゚・。

http://gazo01.chbox.com/misc/src/1097066475777.jpg
363わんにゃん@名無しさん:04/10/07 16:48:41 ID:ybDvItco
>362
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・・・マジ?合成じゃないの?
364わんにゃん@名無しさん:04/10/07 18:38:15 ID:dhQKs4Ck
次の瞬間、むくっとたちあがったのであった。
365わんにゃん@名無しさん:04/10/07 20:54:49 ID:6LjKQALj
いい加減一弓話あきたよ。
366わんにゃん@名無しさん:04/10/07 23:12:44 ID:dhQKs4Ck
話題ってのは君だけが参加してるんじゃないから。
自分が厨じゃないと思ってるなら、おさまるのを自然に待てばよろし。
367わんにゃん@名無しさん:04/10/07 23:18:27 ID:xOVJz5ol
飽きたならネタ振れや。
368わんにゃん@名無しさん:04/10/08 01:11:03 ID:2llHK5ZH



イチローは中日田尾を仰ぐ勝ち犬。



松井は福留に負けた負け犬。





369わんにゃん@名無しさん:04/10/08 08:39:25 ID:bXtXaFRC
柴犬スレにまったく関係ない荒らしか?
370わんにゃん@名無しさん:04/10/08 09:21:38 ID:dUx3hsx7
>>369
腐った野球にこだわる奴なんてDQNそのものだから放っておけ
371わんにゃん@名無しさん:04/10/08 10:03:05 ID:4eJEC/y9
一弓くんはメディア露出が殆ど無いから、別に全然飽きないけどな。
盛上ってるのこのスレだけって感じもするし・・・
372わんにゃん@名無しさん:04/10/08 14:12:54 ID:n9rvpTTi
イチローが柴を飼ってるのはうれしい。
体は小柄でもピリリとした柴に自分の姿を見るのかな。

悍威に富み良性にして素朴の感あり、感覚鋭敏、動作敏捷にして、歩様軽快弾力あり。
アメリカにて野球なる物をよくす。
イチローの事だあ。
373わんにゃん@名無しさん:04/10/08 14:39:07 ID:YelufB0P
>>371
低俗週刊誌なんかが何度もとりあげとるわ。ウザイくらいに。
今週も女性週刊誌かなんかに書かれてる。

>>372
イチローは素朴でもなんでもない。
野球が上手いだけのDQN。
女性フアンや芸能人と知り合えばやたら電話魔になり、
会えばかなり無理やり肉体関係はもつし、いつも生中出しだ。
弓子もおろさせる時にヤ○ザが間に入って結婚を条件にしただけ。
ちなみにあいつら今は仮面夫婦だからね。
374わんにゃん@名無しさん:04/10/08 15:27:27 ID:nE9THvs9
イチロー、マナカナ(双子女優)とも仲良しなんでしょ。誰でも良いんだね。
375わんにゃん@名無しさん:04/10/08 15:35:54 ID:9LHr4RKO
アンチすげえなw
376わんにゃん@名無しさん:04/10/08 15:56:58 ID:4eJEC/y9
>>373
生憎誰かさんと違って低俗週刊誌とやらは目を通さないのでねw
つーか巣に帰れや犬食い不逞鮮人。

Shi−Ba辺りでちゃんとした特集やってくれると有難いのだけど。
377わんにゃん@名無しさん:04/10/08 16:15:16 ID:Zsw3a97z
ここは一弓君に萌えるスレであって、一朗を叩くすれではないのです…

他にも柴犬話きぼんぬ。
うちは北海道、もうすぐ雪が降ります。
大雪が降った翌日は新雪がどっさり、柴男大喜びw
フカフカの雪の中をわっさわっさと歩いて行きます。
散歩時間が毎回2時間超えるのもこの時期。
冬毛もっさりで寒くないんだろうなー
378わんにゃん@名無しさん:04/10/08 18:00:17 ID:LA7JnhIq
うちの住んでいるところは、雪がほとんど降らないので
生まれて初めて、アイスバーン状態の道を歩いた柴男は
何回も何回も後ろ脚を滑らせては自分でビックリしていました。

やっぱり寒い地方の柴犬達は、雪道も上手に歩くのかな。
379わんにゃん@名無しさん:04/10/08 20:02:34 ID:bXtXaFRC
モフモフの季節になってきましたな。
フカフカの毛並みでモフモフしましょう。
380わんにゃん@名無しさん:04/10/08 20:56:37 ID:O4NICobI
うちのもフカフカになってきますた。
最近までくしゃみ連発しててちょっと心配したけど
フカフカになってからくしゃみしなくなった。
381わんにゃん@名無しさん:04/10/08 21:11:56 ID:/fVB+HZD
>>377
>他にも柴犬話きぼんぬ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00000008-kyodo-soci

数日前の報道ステーションでやってたけど、この役立たずだった「飼い犬」は
ジャッキーという名の柴でした。

うちにも全く吠えない3歳の、それはそれはとても温厚な柴男がいます。
柴男が一人で留守番中に空き巣が入っても、きっと... orz
382わんにゃん@名無しさん:04/10/08 23:29:50 ID:8HpwXrTa
家に人が来るとどんなになだめても狂犬のように吼えたけるうちの犬と
足して二で割ってほしいです
383わんにゃん@名無しさん:04/10/09 00:22:22 ID:t6Lo/FfB
今、姉貴の飼っている柴犬を預かっている。
こいつは5才オスなんだが、漏れが出先から家に帰ると
凄く喜んでくれる。が!足や腕にしがみついて来て、ずっと
ヘコヘコしてくる…
最初は好いてくれてるんだ。と、嬉しかったが、いい加減ウザイです…
今も漏れの足でヘコヘコしてるし…

漏れ今年30になるオッサンですよ…
たのむから「うほっ!」はもう止めて欲しい…or2
384わんにゃん@名無しさん:04/10/09 01:36:29 ID:Og46fUH+
それなめられてるんでは。
385わんにゃん@名無しさん:04/10/09 07:10:53 ID:8g/wNLd5
ウチの柴男も吠えません。
小型犬が大嫌いで、お散歩で姿を見かけると方向転換します。
吠えられても吠え返す事ができないし、情けないです。
顔は男前なのに、肝っ玉は小さい。
386わんにゃん@名無しさん:04/10/09 09:13:58 ID:4hun19fV
うちの柴子は気が強いよ。
よそのワンコと逢うと鼻先を上げしっぽを力強く巻いて逃げる事はない。
ツイッと一歩前に出る。
マーキングはするし。
無駄ぼえしないけど知らない人が来るとよく吠える。
387わんにゃん@名無しさん:04/10/09 09:22:24 ID:2dMU3afd
うちの柴子は、小さい頃からドッグランに行っているせいか、ワンコ大好き。
散歩で出会った初対面ワンコでも、遊ぼうモードに入ってしまう。
大型犬でも小型犬でもお構いなしなので、大抵ひかれる。。
その点人間相手だと、この人は犬好き? 犬嫌い? って感じで
見上げで、その場でにょにょっと足踏みして、様子見。
犬好きと判断すると、垂れ耳垂れ目になって甘ったれる。
犬嫌いっぽいと、散歩下がってため息をついてるw
吠えたことといえば、しつこい新聞の勧誘のおっさん相手ぐらいしかないなぁ。
388わんにゃん@名無しさん:04/10/09 09:57:52 ID:D8Uhm02Y
>>382
うちの柴男も同じです。
サークルに入れてオヤツ投入で別室に入れても
お客が帰るまで食べずに吠え続けてる…orz
389わんにゃん@名無しさん:04/10/09 10:08:19 ID:Nxnkx768
ウチの柴男も全然吠えないなぁ。
最後に吠えたのを聞いたのは1ヶ月くらい前かもしれない。
小型犬は苦手で、吠えかかられると逃げ出す。
大型犬に対しては自分から行くんだけど、正面を向いてこられたら
やっぱり逃げ出す。
ダメじゃん!

という柴男も、今日で1歳。
今からケーキ買ってこようかと話しているところ。
390わんにゃん@名無しさん:04/10/09 15:10:41 ID:yoKRkl0N
柴は小型犬嫌い(苦手)のコ多いのかな。
うちの柴男も、自分より大きい相手に対しては吠えかかる。
小型犬に吠えられると、無視or逃げる。その姿を見ていると
ほんと小型犬とは、関わりたくないと思っているようだ。
コーギーとかビーグルとか、似たような大きさとは割と仲良し。

先日もノーリード(小型犬の飼主ってなぜか多い)の
ヨークシャに追いかけられて、必死で逃げてた。
怖がってるというよりも、困っているという感じ。
391わんにゃん@名無しさん:04/10/09 15:16:54 ID:ZeKExh24
そういやぁお菓子の子犬シリーズで
柴はケーキをたべてニッコリポーズだったが、
柴って生クリームとか喜んで食べるのか?
392わんにゃん@名無しさん:04/10/09 18:24:58 ID:Og46fUH+
くうよ。がつがつ食う。
393わんにゃん@名無しさん:04/10/09 22:05:19 ID:y6tpFWzM
レベルの低い柴の話はもういいよ。
そろそろ品評会に勝つような柴の話をしませんか?
394わんにゃん@名無しさん:04/10/09 22:06:17 ID:Og46fUH+
そんなEQレベルの低い話しはよそでどうぞ。
395わんにゃん@名無しさん:04/10/09 22:20:16 ID:vnOFjx/R
>>393
いいですね。
やっぱり凛とした柴はちゃんと計画して作ってちゃんと育てないとね。
393は品評会には出してますか?
うちは師匠について勉強中です。

>>394
ついていけないダメ柴飼いか?
おまえらが柴って言ってるのはほとんど雑種みたいな柴だからな。
うんざりしてたところなんだ。
おまえこそ雑種スレにでも行け。
396わんにゃん@名無しさん:04/10/09 22:30:11 ID:RgqRceR9
ここは犬猫大好き板で血統書好き板ではありませんが?
397わんにゃん@名無しさん:04/10/09 22:43:20 ID:8g/wNLd5
台風真っ最中の時。
私の後ろをベタベタついてまわってた。
暴風の音が怖かったみたい。
トイレで便器に座った途端、柴男とご対面状態。
恥ずかしかった・・・。
398わんにゃん@名無しさん:04/10/10 00:01:52 ID:FWRNmy6w
ウチの柴男は性格も行動も外見もマンガの「柴王」ソックリ。
399わんにゃん@名無しさん:04/10/10 02:09:36 ID:ReVlkPje
>>383
そうゆう時は
柴のたまをむんずと握って
柴のシャーペンの根元の部分をシコシコやってやると、
柴は逆になにすんだ?って顔してへコへコしなくなるよ。
400わんにゃん@名無しさん:04/10/10 03:19:05 ID:Sg2t+O5Z
うちの柴子は台風も何のその、いびきかいてかーかー寝てた。
夜台風一過の町内を散歩したけど、あちこちにゴミが散らかってて、チェックして
歩くもんだから大変だった。
401わんにゃん@名無しさん:04/10/10 03:36:56 ID:bmF/iPms
キツネ顏の柴に出会いたい
402わんにゃん@名無しさん:04/10/10 05:50:07 ID:L8pDhF3a
あぶらあげをあげるとキツネになるぞ
403わんにゃん@名無しさん:04/10/10 09:03:00 ID:4nWlF7vN
うちの柴男、キツネ顔だよ。
散歩してると「あ、キツネだー」って言われるorz
外国から来た人には特にそう見えるらしい。
404わんにゃん@名無しさん:04/10/10 09:37:04 ID:zjsENuQn
うちの小柴男、小型犬・大型犬に関係無く吠えられても
「なんですか?」って感じで柴犬らしい立ち姿でじっと吠えている犬を見ている。
尻尾も別に垂れ下がった様子はない。
家の前を散歩する犬にも一切吠えない。

しかしなぜか、人間にはたまに吠える…orz
コイツは一体…
405わんにゃん@名無しさん:04/10/10 09:58:30 ID:8iocC2Du
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20041010095719.jpg
うちのは割とキツネに似ていると言われることが多いですが、どうでしょうか。
最近は狸顔の柴が増えていますね。
406わんにゃん@名無しさん:04/10/10 10:16:45 ID:8s9dt2NS
>>405
良いキツネ顏!うほっ!かわいいですねえ
407わんにゃん@名無しさん:04/10/10 10:20:13 ID:pQ8wp0RC
>>393
>>395
心意気に敬意を表します。良い柴を後世に残してください。
日本犬保存会が発足当時の柴の写真と比較すると
現在の柴は作り出された犬という事がよくわかります。

10月11日には関東連合展があります。
ttp://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=1&zm=9&la=139.45.14.3&lg=35.54.43.2&mode=1&x=236&y=154

よその犬をけなすのは見苦しいよ。聞き苦しいよ。
408わんにゃん@名無しさん:04/10/10 11:22:11 ID:v6dnc6pG
>>407
それの見学にいってみようかと思っているんだけど品評会に参加しない
犬たちも一緒に連れていっても良いのかな?
こういうの初めて行くので勝手がわからないのです。
409わんにゃん@名無しさん:04/10/10 13:03:29 ID:pQ8wp0RC
>>408
おkです。
出展する人が多く、見学者は少ないのが実情です。
午前中に幼稚犬幼犬審査があります。
数は少ないけど四国犬甲斐犬北海道犬も見られます。
結構遠くのナンバーの車も来ます。(出展者)
410わんにゃん@名無しさん:04/10/10 13:28:59 ID:L8pDhF3a
Ageてるやつは荒らしだよ。相手するやつは同類。>407
411わんにゃん@名無しさん:04/10/10 14:43:11 ID:ehswv9R6
>>405
ウホ! うちの柴男とそっくりでビックリ!!
寝てる姿は、まさに狐 (w
412わんにゃん@名無しさん:04/10/10 22:11:11 ID:RSEhLtR6
>>405
うちの5ヶ月になる柴子も狐顔
先日、柴子と遊んでたら
通りががりの中学女子が「カワイイ〜でも狐みたい〜w」

ええ、似てますよ、冬になると餌探しに来る信濃川の土手に住んでる狐に・・・ _| ̄|○
413わんにゃん@名無しさん:04/10/11 00:51:34 ID:9hrCjlS5
品評会、ウチはJKCの血統書なので出れないのですが
近くに来る時は、柴男連れて見に行ってます。
沢山の柴ちゃんが見れて楽しいですよ。
参加者のオジサンに「シュッとしてイイ柴だねぇ。(ここに出さなくても)
愛情を持って可愛がってあげるのが一番だよ。」と言われました。
柴男のカラフルな首輪を見て「首輪見てると、可愛がって飼って
あげてるのがよくわかるよ。」とも言われ嬉しかったです。
ちなみに、ウチもキツネ顔です〜。
414わんにゃん@名無しさん:04/10/11 05:04:44 ID:aQXmQH5Q
品評会に出すようなひとのHPを見ると、
7歳くらいで、もういらんって柴を潰してるよね。
柴だって愛情持って可愛がれば最期は寝たきりが半年ぐらい続いて
枯葉が落ちるように静かに息を引き取って
全部で20年近く生きるのにね。
415わんにゃん@名無しさん:04/10/11 06:12:56 ID:kN+nRwxX
品種の話ができなくては荒し、
差別的書きこみするようなやつらだから、
家族と見るより品物をとして見てるやつらが多いんじゃないの?
違う意味での趣味になってるんだよな。
ほかでやってほしいよ。正直楽しみのベクトルが全然違う。
 
416あいちゃん:04/10/11 08:14:06 ID:rNmJW6JE
うちの犬にちんちん見せると喜びます。
417わんにゃん@名無しさん:04/10/11 08:21:59 ID:5XCx3GOe
おまいら、釣られるなよ(^^;)
展覧会にも、繁殖屋もそうでないヤシもいる。
犬種の話が悪いわけじゃなく、犬を大切にしないヤシらが悪いだけ。
・・・漏れも入れ食いで釣られてるがなー。
418わんにゃん@名無しさん:04/10/11 08:59:35 ID:kN+nRwxX
血統関係はよそでやるべし。
それ専門のスレ立てたほうが良いよ。
そのほうが柴だけじゃないので濃い話しできるだろう。
419わんにゃん@名無しさん:04/10/11 10:06:58 ID:fR/MdfDS
>>418
同意。
ここはたとえヘタレであっても、品評会では減点になるような
柴であっても、うちの柴が一番と思っている人が多いと思う。
専門的な血統の話をしたいのなら、別スレ立てるべき。

…と最後に釣られてみたw
420わんにゃん@名無しさん:04/10/11 11:35:37 ID:uCTB3iK2
>>418
シキリ厨ウザー
421わんにゃん@名無しさん:04/10/11 12:36:28 ID:8E1ypDvZ
>>420
仕切られ厨ウザー
422わんにゃん@名無しさん:04/10/11 13:47:47 ID:kN+nRwxX
連休中でさえ2chで憂さ晴らししてる人間にはかまわん方がエエよ。w
423わんにゃん@名無しさん:04/10/11 14:23:10 ID:6VsALb0m
柴好きが高じてプロ鰤さんになった人は、病気になろうが年取ろうがすごく大事に
してるけどね。話をしてるととにかく柴が好きで好きでって言うのが分る。
ウチの柴子の出身鰤さんもそんな感じ。もー柴話の尽きない事。
母屋の一番良い所に陣取ってる柴ばぁさんは17歳過ぎても結構毛並みキレイで達者
だったし、子柴を飼いたいと来た人でも、話をしていて物理的に犬を飼う環境を
満たしてない人とか、大事にしなさそうな人には絶対売らないのだそうな。
で、子柴達がいるケージも掃除が行き届いてていつも清潔で臭いも無し。
子柴がちょっとオシッコすると、敷いてある新聞紙をすぐ取り換える気遣い。
大人柴もみんな明るくて人懐っこくて元気で呑気で・・・って、そういうのって
やっぱし見れば分るよね。
424わんにゃん@名無しさん:04/10/11 15:44:32 ID:fPEV0EDp
ペットショップで柴が48000円で売られていたんだけど、
わけありなんだろうか?
425わんにゃん@名無しさん:04/10/11 15:48:13 ID:MajRgiMn
>>424
訳アリでそ。
血統書なしとかミスカラーじゃない?
それか大きくなりすぎたとか…
シーズーやダックスだってそこまで安値じゃないよ。
426わんにゃん@名無しさん:04/10/11 17:19:24 ID:kN+nRwxX
売れないとだんだん下がって行くよ。
うちのちかくのペットショップでも柴犬の子犬が9万から半分くらいまでさがっていってた。
あっというまにでかくなるので、子犬のようなかわいらしさが消えうりにくく、
運動量も必要になってきてペットショップにはおきづらいんでないかな。
427わんにゃん@名無しさん:04/10/11 17:39:54 ID:GKIEQ3FQ
実際、柴ってど〜?
当方ポメ、シーズー、ダルメシアンは飼った経験有り。
428わんにゃん@名無しさん:04/10/11 18:10:15 ID:BgQM7ArU
ネット販売で26万円の子犬の柴が次々と売れてますが、
「購入を今日決めたら10万円引きします。」
とかやってるのでしょうか?
429わんにゃん@名無しさん:04/10/11 19:30:27 ID:7mbFQ8Yl
ビダーズの柴
売れてる様子がない。
430あいちゃん:04/10/11 22:05:51 ID:fSiV/WPw
>427
洋犬とちがい、あまり飼い主になつきません。
でも、そこがいいんだよなあ。
431わんにゃん@名無しさん:04/10/11 22:13:12 ID:qvh3a3zw
柴をショップで買っちゃダメだって…。
血統もナニもいい加減なのに値段だけは高いんだから

日本犬保存会に照会した方が良い個体が良心的な値段で手にはいるはず
ttp://www.nihonken-hozonkai.or.jp/
日保は日本犬を本気で飼ってくれる人にはそれなりの対応をしてくれるから
ダメ元で照会したほうがいいよ
432わんにゃん@名無しさん:04/10/11 22:22:34 ID:qvh3a3zw
追記
日保に照会すると、多くの場合 >>423 で書かれているような鰤(つまりは
日保の会員)を紹介してくれる。
実際に子犬の親犬を確認できるし、どういった環境で繁殖しているかも
つぶさに観察できる。
買った後も、飼育のことで鰤に相談できるからショップやネットよりも
漏れはこの方を奨めるけどな。
433わんにゃん@名無しさん:04/10/11 22:24:27 ID:kN+nRwxX
ネット販売とかあやしいところから買うのは、人身売買みたいなもんかもしれんからやめたほうがいいんじゃないかな。
さらってきて売ってる奴とかいそうだし。
434わんにゃん@名無しさん:04/10/11 22:38:25 ID:jqbMD7nM
( ゚∀゚)⊃ ttp://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20041011075713.gif

ここらで我が家のワンコ見れ
435わんにゃん@名無しさん:04/10/11 22:54:06 ID:p4LbqmGp
あぁッ!!!可愛い…ッ!!

436わんにゃん@名無しさん:04/10/11 23:15:50 ID:a9YYGz2V
なんでgif なの
437わんにゃん@名無しさん:04/10/11 23:20:23 ID:tpmEYegn
赤も白も黒も胡麻も可愛い(*´Д`)ハァハァ
438わんにゃん@名無しさん:04/10/11 23:21:44 ID:tpmEYegn
近所の胡麻柴がワイルドでカコイイ(*´Д`)ハァハァ
439わんにゃん@名無しさん:04/10/11 23:32:21 ID:jqbMD7nM
>>436
保存するときに間違えてgifになりますた。
440わんにゃん@名無しさん:04/10/12 00:31:24 ID:CWxVMwrp
柴は一言で言って・・・面白いよね。家族にしか分らない面白さ、コレ最強。
441わんにゃん@名無しさん:04/10/12 02:19:16 ID:a8P30k/b
タオルケットに頭半分だけしか乗せてないから、なんだと思ったら
タオルケットがちょっと湿ってた。
ごめんよー、と新しいのに取り替えたらその時はフンて顔してたくせに、
後で見たら「ムフフー」って変な笑い顔でタオルケットの上で丸まってた。
そういうところが面白いと思う。
442わんにゃん@名無しさん:04/10/12 08:08:32 ID:PlSZmz/y
表情あるよな。
表情みたいがために顔周辺の毛並み整えたりする。
443わんにゃん@名無しさん:04/10/12 09:37:36 ID:l8ugyi8d
10月11日(月) 夕方頃
神奈川県相模原市東林間5丁目で迷い犬(赤柴)が
いたとの事です。赤くて、かなり丈夫そうなハーネスをつけて
とてもおとなしくしていたそうです。

近所の方が駅前交番に連れて行きましたが、
3日間くらいしか預かってもらえないとの事です。

お心当たりのある方、思い当たる節のある方は
東林間駅前交番までご連絡ください。

■■■   東林間パート15   ■■■
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1094908766

にも書き込みましたが、こちらにも書き込ませていただきました。
マルチポストごめんなさい。
444わんにゃん@名無しさん:04/10/12 09:54:06 ID:oCwDDcap
>>441
うちも冬用のクッションを新調してフカフカモコモコーのを寝床に入れたら
「なんだこれは(゚Д゚)ゴルァ!!」と噛みまくってたのに、数分後にはうっとり顔で寝てたw
445わんにゃん@名無しさん:04/10/12 12:27:33 ID:GSf9KcRw
ウチに来て以来同じドッグフードしか食べていない生後7ヶ月の柴子の前で煎餅をバリバリ食ったら、
「(゚O゚)何ッ?!何の音それ。何か食うたやろ今、ちょい口開けて見してみ?(・∀・)」
って顔をした。いや、明らかにそう思ったはず。
かなり萌えた(*´∇`*)
446わんにゃん@名無しさん:04/10/12 15:27:26 ID:7PkAO3CH
ケージの中に敷いてある自分の布団を
暑いときは、すみっこに丸めて、ものすごい高枕で寝ている。
寒いときは、きれいに広げて、その上でとぐろを巻いて眠る。
口と手で一生懸命に作業している姿が、とても可愛いので
眺めていると、ハッ(;゚Д゚)と気がつき作業を中断する。

なぜ作業中を見られたくないのかわからないが
自分が納得できるまで、布団を広げたり、丸めたりしている。
447わんにゃん@名無しさん:04/10/12 18:06:44 ID:xH8fb2ir
テレ朝のニュースで柴犬がピンチー!
448わんにゃん@名無しさん:04/10/12 18:14:33 ID:PlSZmz/y
寝床を決める前に、くるくる回ってここにどう寝ようか確認するなあうちのは。
449わんにゃん@名無しさん:04/10/12 19:31:21 ID:N+HcbJHi
>>447
なんか おおげさ杉。 川が2m幅なら 3mぐらいの板っきれ渡してやれば
自分で、渡ってくるだろうに。
警察・消防 来て 3人がかりで抱えて助けるって、 無駄な労力使ってないか?

テレビ局来ちゃったから、張り切っちゃったのかな?
450わんにゃん@名無しさん:04/10/12 22:22:49 ID:uCtgxmSG
ウチの六ヶ月の柴子は下腹部の毛が生えてないんですがこれって
いずれ生えてくるものなのでせうか?
先代の柴男は全身フサフサだったのに…
451わんにゃん@名無しさん:04/10/12 23:21:35 ID:hO5zMP0z
子犬ちゃんのころはツルツルお腹でしたが
そのうち適当に毛が生えてきてました。
今となってはあのツルツルお腹が懐かしい・・・。
452わんにゃん@名無しさん:04/10/12 23:24:03 ID:3dxg9CzG
>>405
うちの11ヶ月の柴子にそっくり!
よくあんな顔してどこかを見てます。もっと足が短いけどね。
453わんにゃん@名無しさん:04/10/13 03:05:18 ID:qW2GzvaU
ツルツルのお腹の頃ってスケルトンだったうちの柴。

お腹を釘にでも引っ掛けたら ドバッと中身が出てきそうで怖かった。

454434:04/10/13 05:40:14 ID:Dif6r3E+
>>405
亀レスでなんですが・・・
うちの子も狐顔だったので、調べたところ
「縄文柴」と呼ばれてるみたいです。
そういう血統みたいですね。
455わんにゃん@名無しさん:04/10/13 08:26:40 ID:Bf67CNNr
ベッドに限らずトグロを巻く時は必ずクルクル…します。高枕も。
お腹ツルツルは懐かしいですね。生理が始まる辺りから毛が生えてきたような。
456わんにゃん@名無しさん:04/10/13 14:35:43 ID:MZQ8zxzr
病気スレにも書きましたが

4才の黒柴君、ワクチン接種後
元気が無くなってしまってビックリしました。
去年までは何とも無かったのに・・・

病院に連れて行こうと思いましたが徐々に復活してくれて
夕方には元気になりました。

尻尾はだらーん、耳は横向いてしまって顔は下向きっぱなし。
表情からは分りませんが体全体から
だるさが感じられました。
いつも元気なワンコがぐったりしてる姿は
見てると辛いですね。
457わんにゃん@名無しさん:04/10/13 15:39:55 ID:CocZtwrh
>>456さん
それは心配ですね、、、。うちも黒柴子なのですが、
今朝いきなりコーンポタージュみたいな胃液を吐きました。
起きぬけでぼーっとしてたのが一瞬で目が覚めた。
しばらく吐くような動作をしていたけど、それ以上なにもでてこず、
時間通りに散歩にいき、朝ゴハンをあたえたらぺろっと
食べました。
ゴハン食べてて動作におかしいところがないので
このまま様子見しようとおもってます。
458わんにゃん@名無しさん:04/10/13 17:11:29 ID:5qGJ63yD
>>457さん
今朝は元気全開で
オラオラオラーって戻ってました。

うちのもたまに胃液をはきます。
最初はびっくりしましたけど
大丈夫だと思いますよー。
459わんにゃん@名無しさん:04/10/13 18:42:38 ID:WrndNtpm
うちはいろいろなものをあげるせいか3ヶ月に1度くらいは黄色い胃液をはいてるかも。
グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、
グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、グエ、
グエ、グエ・・・グボッッツ キューァ
って感じで。グエグエいいだすと、もうとめられない。みてるのつらいけどね。
でもしばらくしたらいつも平気だから、そんなにきにしてないけど、やばいのかな?
 
460わんにゃん@名無しさん:04/10/13 19:45:09 ID:8qyo9DL8
黄色いのは胆汁ですよ。
白い泡のようなのが胃液。
吐くものがなくなったり、強い嘔吐があると胆汁を吐くそうです。
461わんにゃん@名無しさん:04/10/13 20:02:21 ID:RE9xmcNW
今日初めて家に来た柴犬のメス(2ヶ月)ですが
元気が無く晩飯もあまり食べません。
最初はこんな感じなんでしょうか?
家族のみんなに馴れてもらうにはどうしたらいいですか?
462わんにゃん@名無しさん:04/10/13 20:11:57 ID:b7Q51ffm
>>461
初日は環境の変化に慣れなくて、ご飯食わない犬の方が多いよ。
うちの大食漢な柴男でさえ半分しか食わなかった。
1週間くらいは静かな場所に置いて安心させ、家族がいじりすぎないように注意。
仔犬の頃は寝てる時間の方が多いから、あまり構うと疲れちゃうよ。

それと、犬の躾や世話に関する飼育本は何かありますか?
なければ本屋で1冊買ってみて下さい。「柴犬の飼い方」なんて本もありますから。
463わんにゃん@名無しさん:04/10/13 20:50:48 ID:vqHr2M9Y
>>461
最初は新しい環境に慣れなくてご飯食べなかったり、元気ないことが多いみたい。
以前いたところと同じ餌でないなら、同じ餌にしてあげるといいかも。

あと柴は洋犬と比べてそれほど人懐っこい方ではないから
心配になるけど、段々慣れてくるよ。
無理に構わないで、飼育本読んでしつけのやり方のイメージトレーニングでも
しておくといいかも。
464わんにゃん@名無しさん:04/10/13 21:49:06 ID:HgwDHfqx
>>461
462さん463さんのレスをふまえた上で
子犬は急変する可能性あるから注意深く見てあげてね。
465わんにゃん@名無しさん:04/10/13 22:08:07 ID:RE9xmcNW
>>462-464
ありがとうございます。
焦らず頑張ります。
466わんにゃん@名無しさん:04/10/14 10:16:33 ID:OacXCNvu
柴男がうちに来たときの事を思い出した。
とりあえずケージに入れて、扉は開けたままでそっとしておいた。
最初はケージの中でブルブルしていたなぁ。
数時間後、ケージから前脚だけを出して、そのままの姿勢で
固まったまま。どうするんだろうと思っていたら、しばらくしてから
やっとヒョコヒョコと出てきた。

懐かしいなぁ。
>>465さん 焦らず、愛情をもって育ててあげて下さい。
子犬時代はあっという間なので、柴子ちゃんが慣れてきたら
可愛い写真も撮っておいてあげてね。
467わんにゃん@名無しさん:04/10/14 11:33:22 ID:hDvDgi4G
柴男を連れて帰ってケージに入れると、ひたすら用意していた玩具をカジカジしてた。
晩遅くなっても延々とカジカジしていたので元気な奴と思っていたけど、
今思えば緊張してたんだろうな。
ゴリラのように緊張をほぐそうとしていた行動だと思う。
468わんにゃん@名無しさん:04/10/14 14:23:02 ID:1KeFcXkN
柴って、凄く神経質ですよね。
我が家の柴男(3歳)は、対向犬&対向人を見かけると立ち止まって自分の横を通りすぎるまで
歩きません。
ウンチも場所を決めるのに1時間はかかります。だからお散歩に時間がかかる・・・。
お留守番のときもおやつを置いていっても、帰宅するまで食べません。
なんだか最近疲れます・・。
469わんにゃん@名無しさん:04/10/14 14:43:50 ID:ZWl0YxHJ
ペットショップで見つけた生後1ヶ月半の柴子ちゃん。
どうしようもなく可愛く、飼いたくて、これから一緒に生活したくて…たまりません。。
でもうちには3歳と1歳の子供達2人に主人の4人家族です。
皆、動物は大好きで
主人の実家にはシーズーがいます。
子供達がまだ小さいですし柴子ちゃんにはストレスになるのでは?と感じます。
どうでしょうか?
470わんにゃん@名無しさん:04/10/14 14:57:04 ID:gT+2Blee
↑あなたが、これまで柴犬など飼いなれて、いろいろ子にいろいろな対応を経験した人ならば。あるいは、最後まで、愛とお金と行動をそそぐ、という決意があるなら。
471わんにゃん@名無しさん:04/10/14 15:22:07 ID:pA0HqhcJ
飼いたくてたまらない気持ちはわかるけど、子どもが大きくなるまで待ったら? 
そのころになればちゃんといい柴とご縁があるよ。
472わんにゃん@名無しさん:04/10/14 15:59:25 ID:cgYDJD7Q
>>469
ご主人のお実家(さと)が近いならシーズー目当てにお子さんを連れて遊びに行きましょう。
喜ぶよ。
将来柴を飼うチャンスが必ずあるよ。
迷ったら今回は見送ろう。
473わんにゃん@名無しさん:04/10/14 16:28:35 ID:f/GtsOM6
>>469
家族が好きなら飼えばいいんでない?
勿論、最後まで責任は自分が持つ覚悟がないといかんけど・・・

上の子が3歳なら柴子と別れの時が来るけど、いい経験になると思うよ。
別れの辛さだとか命の重みだとかは教える事が出来ないからね。
もいらも中2で小さい頃に飼った雑種が亡くなったけど、凄くいい思い出になってる。

今は2年の柴子がいるけど可愛いすぎる!でも、可愛がると鬱陶しい顔をする・・・0TL
474わんにゃん@名無しさん:04/10/14 16:34:37 ID:472fJA/c
3歳と1歳の子供がいるってことは飼うとしたら大変になりそうだね。
毎日散歩だよ?子供と犬の両立できそう?

犬を子供が生まれたときに一緒に飼いはじめると、
小さな頃は遊び相手となり、犬が先に老いて死んで行き命の儚さと尊さを知るってのもあるそうだけどね。
475わんにゃん@名無しさん:04/10/14 16:41:46 ID:472fJA/c
>468

きにしすぎだよ。育児疲れみたいだなw
まわりがこうだからこうしていかなきゃとか思わないほうがイイよ。
柴だってすきなときに食べたいし、興味あるものをじっと観察する子なんだろう。
飼い主がさっさとなんのすぶりもなくグイグイと歩いていけば、柴もそうして早足で歩くようになるし、
うんちだって、場所がみつかったら、今だ!ここでしよう!といそいでブリブリするようになるよ。w
立ち止まりながら柴のいこうとするように合わせると、時間かかってしょうがないんじゃないかな。
ある程度さっさとひっぱっていけばいいんじゃないかな。自分の運動代わりにもなっていいよ。
 
476わんにゃん@名無しさん:04/10/14 18:11:17 ID:yH5V3jU7
とりあえず週イチぐらいでペットショップに通って、いろんな犬種の赤ちゃんを見て「カワイイねぇ〜(*´∇`*)」って癒してもらう程度がいいと思う。
477わんにゃん@名無しさん:04/10/14 18:54:36 ID:qCH3q4ab
4ヶ月の庭飼い柴子のことで相談です。
アマ噛み、穴掘り、家の前を通る人にほえまくり、など困った行動が多いのですが
これは大人になるうちに自然に治るものでしょうか?訓練に出した方がいいのですか?
またそのときは値段はどのくらい掛かりますか?
478わんにゃん@名無しさん:04/10/14 19:56:10 ID:oCX/wNTi
>>477
穴掘りまで禁止事項に入れんの?
暑い時に穴を掘って、腹部を温度の低い地面につける知恵だと思うんだが。
フラストレーションによる行動に寄るものだったとしても、
それを解消してあげられるだけの時間と手間が、あなたにあれば構わないと思いますが。
479わんにゃん@名無しさん:04/10/14 20:27:00 ID:ags2hp1w
>477
アマ噛みも好意のあらわれだしなあ。
人間で言うとキスみたいなもんだから。キス禁止はつらいぞ
480わんにゃん@名無しさん:04/10/14 21:06:20 ID:cPJo2toS
>>477
穴掘りは犬種に限らずやるよなー。
もううちは好きなようにやらせてました・・・。
流石に和室の壁ほられたときは困りましたがw
でもほっといたら3歳くらいのときにはやらなくなったな。
481わんにゃん@名無しさん:04/10/14 23:10:55 ID:pA0HqhcJ
近所の犬を飼っているうちの子どもは、他人の飼い犬に正面から近づいて
平気でなでようとするんだよな。たしなめたら「噛まれたことあるもん」
だって。自分ちの犬に噛まれるのと、他人とこの犬に噛まれるのとじゃ
ぜんぜん違うんだってこと、子どもにゃわからんだろうが迷惑だ。

あなたも小さい子がいて犬を飼う気なら、自分ちの犬との関係だけじゃなくて
ひとんちの犬とトラブルを起こさないようにしっかり教えてあげて。
482わんにゃん@名無しさん:04/10/14 23:15:28 ID:472fJA/c
犬が本気で噛めば、チキンの骨などバリバリくだいてたべるからな。
483477:04/10/14 23:36:29 ID:qCH3q4ab
穴掘りは本能だからあまり禁止してはいけないってさっき読んだ本に書いて
ありました。
尼噛みってキスみたいなもんなんですね!それを聞いたらあまりきつくダメ!って言えないなー
484わんにゃん@名無しさん:04/10/15 01:55:02 ID:eHKR6EjL
甘噛みと言っても大人柴になってもクセになると困るし矯正しづらいので、確かに
今のうちに「人噛んじゃだめだよ〜」って事は教えておいた方が良い鴨。
ウチは、逆に指突っ込んで上あごをレロレロ撫でたりオエッと自分から指を吐き出す
等して「噛むとロクな事は無い」と教えたら、手とかペロペロするだけで気が済む
ようになりますた。
後、芸でも躾でも、偶然何か上手く出来た時を見逃さずにすかさず誉める様にすると
すぐに覚えます。で、柴の賢さを痛感してますます可愛くなって来るのです。
485わんにゃん@名無しさん:04/10/15 02:03:42 ID:Ic7+lkjW
>>459
ヨーグルトをあげるといいよ。
たぶん胃袋でピロリ菌が湧いてるんだよ。
うちの柴は、カリカリフードに大さじ2杯のヨーグルトをからませて食わせてるよ。
486わんにゃん@名無しさん:04/10/15 03:17:55 ID:gAs74H5B
皆さんの見てると「柴は、そっけない」とか色々書かれてるんですが
漏れん所の柴子
飼い主には あまりシッポ振らない(たしかにそっけないな・・・納得)
でも、近所の犬好き及び犬飼いの人が来るとシッポ振りまくりΣ( ̄口 ̄;;
も、漏れの立場はナニ?・・・ _| ̄|○

皆さんの所は、どうなんでしょう?


487わんにゃん@名無しさん:04/10/15 06:31:31 ID:YmVV34x4
また質問させてください。

生後2ヶ月なんだけどトイレは外でさせているのですが
1日6回ぐらいの頻度でトイレに行かせています。
可愛いから外に出したいという気持ちはわかりますけど多すぎだと思うんです。
1日何回が適当な回数でしょうか?
488わんにゃん@名無しさん:04/10/15 08:12:55 ID:LUpvMl6b
普段仕事から帰ってくるとちっとも喜ばないが、
それ以外での外出だと1時間程度でも尻尾ブンブンでお出迎え。
489わんにゃん@名無しさん:04/10/15 09:36:22 ID:a0zac8V5
>>487
マジレス
いい加減に躾本1冊くらい買え!
ここでイチイチ質問して、誰か答えてくれるまでPCの前で待ってるのか?
病気や怪我した時はどうする?

本買う気がないなら「柴犬 飼育」で検索しろ。
490わんにゃん@名無しさん:04/10/15 09:40:10 ID:5Qwmw7D3
柴って、キリッとしたお顔が良いね。いかにも賢そう。
491わんにゃん@名無しさん:04/10/15 09:46:31 ID:ASwnl8Ec
>>486
うちは普段、外出して帰ってきたときは、尻尾パタパタって感じ。
家の中で嬉しいことがあったときは、かなりフリフリする。
が、外で会ったとき(散歩中に偶然私が帰ってきたときなど)は
軽く無視って感じ。私が少し離れたところから名前を呼んでも
一瞬チラ見して、小さく2,3回尻尾動かしたら、あとは知らん顔して
すましてやがる…
「俺は日本男児、人様の前でデレデレできるかよっ」と思っているのだろうと、解釈しているw
家では腹見せて甘えるくせにぃ。柴男のこんなところもすごく好きだ。
492わんにゃん@名無しさん:04/10/15 10:00:46 ID:ahG/8pby
柴と一言で言っても犬によって大分違いがありますね。
うちの柴男一歳は柴のくせにすごく社交的で誰にでもしっぽを振って
すり寄っていきます。
「よしよし」なんて言われると初対面の人にでも平気でお腹を見せて
しまいます。
人間はみんな自分のことが好きだと勘違いしているようです。
そこがまた可愛い。
493わんにゃん@名無しさん:04/10/15 10:14:05 ID:M3DKvzCu
<<487
子供の頃は何回もするけど
大人になると一日一回、散歩のときしかしなくなることが多いようですよ
494わんにゃん@名無しさん:04/10/15 10:43:05 ID:Q7q4anlD
うちの柴男、家族にちぎれんばかりに尻尾を振ってくれる。
家族がそろって座っていたらわざわざ間に入って寝そべるし、
最近寒くなってきたからよく密着してくる。

でも家族以外は警戒心強いかも。
少し柴犬らしくて少しホッした。

>>493
一日一回?すごい
家は晩室内、昼間外飼いのせいかも知れないけど3回くらいしてます。
495わんにゃん@名無しさん:04/10/15 11:58:31 ID:3cSG08dp
昨日は柴子と一緒に布団で寝た。
柴子のニホヒがしてなんだか安心した。
496わんにゃん@名無しさん:04/10/15 12:40:39 ID:ASwnl8Ec
うちの柴男はぬいぐるみの匂いがします。

柴の耳って触ってたら気持ち良くないですか?
あの何とも言えない肌触り。ほっぺにあててみたりしてますw
触られている柴男も気持ち良さそうにしてます。
497わんにゃん@名無しさん:04/10/15 12:58:45 ID:2aCTaSRZ
うちの柴犬は今年11歳。なのに顔は子犬みたい。しかも元気がよくて・・
めすです。放し飼いです。でも家の中に自由にはいりほうだいです。よく座布団に背中をこすりつけてるんですが、これって何か意味あるんですか?
あと、寝るときは円形のベッドでぐるぐる回って寝場所を定めています。
498わんにゃん@名無しさん:04/10/15 13:46:32 ID:dbAeqPDh
座布団が相当バッチイに一票。
散歩中取りの死骸とかにおいのある物に背中をこすりつけ
においを付けようとするよ。
座布団に好きなにおいが付いてると思う。
うちの柴子は公園のヒノキのベンチ(新調から半年ぐらい)にすりすりしている。
499わんにゃん@名無しさん:04/10/15 20:32:39 ID:paRPEZ3T
>>489
藻前、犬好きだなぁ。( ´∀`)
500わんにゃん@名無しさん:04/10/15 20:57:50 ID:L3UMzlfv
>>497
この間自転車で引かれながら散歩してる柴がいました。
立ち止まって犬同士挨拶させて、飼い主同士で少しお話した。
相手柴、顔は童顔、でも毛艶が抜け気味で老犬だな…と思い
飼い主さんに「何歳ですか?」と聞いたら17歳だって!

17歳で引き運動してる柴なんて初めて見たよ。
ちなみにうちの柴男は1歳、あと16年以上頑張れるかな?
501わんにゃん@名無しさん:04/10/16 00:05:23 ID:lYwp+3rJ
>>500
いいねぇ、あやかりたいよね。
京都で引ったくりを捕まえた77歳の婆さんみたいなもんかな。

ウチの柴子さん、もうすぐ6歳なんだけどまだチャカチャカした性格してる。
ラップの芯で遊んだりボール遊び催促したり、もうそういうの大好き。
んで、柴好きの人にナデナデされるのも好き。撫で方がツボに嵌ってる人に当ると
斜めに座って背中を見せて振りかえって「撫でて。」・・・いいけどね・・・。
502わんにゃん@名無しさん:04/10/16 00:41:03 ID:7jOdvx/Y
今日も柴子とねよっと。
503わんにゃん@名無しさん:04/10/16 08:24:45 ID:ZbGRmuQi
めざまし土曜日で見た白柴ちゃんがかわいかった。
必至に塀を乗り越えてお隣と自宅を行ったり来たり
なんだか間抜けな感じが微笑ましかったな。

昨日、柴犬の卓上カレンダーを買いに行って
つい岩合さんの日本の犬カレンダーも買ってしまった。
表紙が柴のケツ・・・・見返り柴、ツボすぎる〜
504わんにゃん@名無しさん:04/10/16 09:09:39 ID:rk5hQszI
そのカレンダーはどこに売ってるんですか?
すごく欲しいです。
505わんにゃん@名無しさん:04/10/16 09:13:52 ID:tdZwKRld
柴犬・日本犬カレンダーはいろいろあるけど
やっぱり岩合さんの日本犬カレンダーが一番だよね。鼻デカのなんてイヤ!

>>504
カレンダー扱ってる所でまぁまぁの品揃えがある所ならあるよ。
大きい書店とか。
506わんにゃん@名無しさん:04/10/16 09:20:06 ID:tdZwKRld
507わんにゃん@名無しさん:04/10/16 10:08:40 ID:K3tsQF8t
508わんにゃん@名無しさん:04/10/16 11:43:44 ID:xeUb1sMw
>>507
ホントに悪い子だな。
うちは網戸を2枚やられたよ。
509わんにゃん@名無しさん:04/10/16 11:52:09 ID:rk5hQszI
>>505
ありがとうございます!
早速買いに行きます!
510わんにゃん@名無しさん:04/10/16 13:26:13 ID:7jOdvx/Y
232323232323232323232323232323232323232323232323232323232323
↑うちの柴子がうった

ところで柴犬ってTVみます?
うちのは特に興味もなくあまりTVのほう見ないんだけども。。
511わんにゃん@名無しさん:04/10/16 16:54:29 ID:B01Lmky4
>>510

普段は無関心。
しかし、ムツゴロウ王国の時は別。
画面に見入り、テレビの後を見に行って鳴いたりと大騒ぎ。
512わんにゃん@名無しさん:04/10/16 19:24:07 ID:fve259hC
さすがムツゴロウさんだ
513わんにゃん@名無しさん:04/10/16 19:46:47 ID:HBloDMvf
ムツゴロウは電波でも動物を懐かせるのかw
514わんにゃん@名無しさん:04/10/16 23:14:29 ID:N3xkWfLL
うちの柴子はテレビから犬の鳴き声吠え声がすると
耳をぴんとさせ探すような動作をする。
今は座布団の上で丸くなって寝ている。
515わんにゃん@名無しさん:04/10/17 10:48:06 ID:Cr5ehuCc
みんなの柴男君、柴子ちゃんは膝の上で寝ますか?
516わんにゃん@名無しさん:04/10/17 11:25:27 ID:9c4YPMP/
>>515
うちの柴男(1歳)は寝ない。
でも膝の上でオモチャカミカミする事はある。
仔犬の頃から素直に甘えようとしない。
感情表現が地味過ぎて、慣れるまで苦労しました。
1歳の今も理解不能の時がありますorz
517わんにゃん@名無しさん:04/10/17 12:33:20 ID:d3tMogtP
膝の上で寝るというのは、膝枕のことですか?
うちの柴男は、仰向けになってお腹を見せているときに
頭を膝の上に乗せてやると、そのまま寝ます。
あごの下に手を入れて、顔をマッサージしてエステとかやってますw
518わんにゃん@名無しさん:04/10/17 15:25:44 ID:nBaSU9jL
生後10ヶ月の子を飼ってますが
柴って この時期 こんなに毛が抜けるんですかー!?
びっくりしてます
風呂で洗ってあげてもきりがないくらい毛が落ちるし
部屋じゅう細−い毛が散乱しちゃってます
まー可愛いさには変わらないんでいいんですが

何かいい対策とかありますでしょうか?
519わんにゃん@名無しさん:04/10/17 17:42:26 ID:OPXFuFEf
>>518
ブラッシングをマメにする。抜け毛は凄いっす
520わんにゃん@名無しさん:04/10/17 19:10:53 ID:gJm+lxDX
>>517
一瞬、股間をマッサージとかやってますwに見えたw

  そりゃ、そのまま寝ますだわなと

521わんにゃん@名無しさん:04/10/17 19:13:51 ID:gJm+lxDX
>>518
値段の高めのブラシを使うといいよ
きめの細かいブラシ
522わんにゃん@名無しさん:04/10/17 21:17:00 ID:WuOrGxlr
しかし換毛期って抜けた毛を丸めたらもう一匹できるんじゃないか
ってぐらい抜けるよね。
523わんにゃん@名無しさん:04/10/17 21:29:17 ID:SgJ/9Qs6
抜けるね〜
その毛をつくるエネルギーを
もっと有意義につかったらどうかと小一時間・・・
524わんにゃん@名無しさん:04/10/17 21:51:41 ID:wTvx2xEC
中日の井端って柴でいうと狐顔だよね。
立浪が柴でいう狸顔。
525わんにゃん@名無しさん:04/10/17 21:58:46 ID:wTvx2xEC
アレックスが柴でいう胡麻。
526わんにゃん@名無しさん:04/10/17 22:37:30 ID:TEGVIoN2
今は亡き我が愛犬の抜け毛を拾い集め、ビンで保管してるよ、私。
鬱陶しい抜け毛も今では宝物だよ。
うぅ〜もう一度サワサワしたいよ〜〜〜〜!
527わんにゃん@名無しさん:04/10/17 22:38:48 ID:YvIB3Ix/
赤だと思っていた柴子に黒い差し毛が増えてきた!
特に尻尾の先は真っ黒、裏白も微妙だしなんか中途半端…
かわいいからいいけど
528わんにゃん@名無しさん:04/10/17 22:46:40 ID:c185ElQ1
>>527
うちは逆に、1才の時にはあった黒い差し毛が、2才の夏に消えた。
このまま胡麻から赤に変化するんだろうか。

・・・実は背中の黒い毛が尻尾に移ってきたというのが、正確な所。
巻いてるから目立たないが、527さんの柴子同様、尻尾は黒い。
529わんにゃん@名無しさん:04/10/17 23:33:22 ID:cXbAEZHX
昨日本屋にいってはじめて柴犬の雑誌手にとって見始めたんだわ。
そしたらさ、CMでも使われてる平井堅の「思いがかさなるその前に」っていう曲がかかりはじめたんだわ。
それきいてるとなんだか柴子との思い出が次々にフラッシュバックされ、涙がでてきた。w
柴犬の雑誌みてたから柴子との別れを思う曲にきこえてしまったんかな。
われながらアイフルのチワワのおっちゃんみたいだなってへんなかんじだったけど。w
http://members.at.infoseek.co.jp/suzunari_no_hana/omoigakasanarusonomaeni.mp3


530わんにゃん@名無しさん:04/10/17 23:35:36 ID:yuYKnkFv
>>527
将来キレイな胡麻になればいいですね〜(´ー`)カッコ良くて。
531わんにゃん@名無しさん:04/10/18 02:56:09 ID:bvIC83wA
>>527
ウチのも黒い差し毛があってもしかして胡麻?ってかんじ
尻尾は3/2ぐらい黒いよ〜
血統書見ると全部赤なんだけどねw
ちなみに、尻尾の先は黒じゃない白い毛が7本生えてるからw
その、申し訳程度の白い毛も抜け換わり時期に増減するんだけどw
532わんにゃん@名無しさん:04/10/18 11:14:20 ID:yb7mnVkZ
おまいらの柴たんは冬毛になったかい?

うちの柴男1歳は艶々ですっげーきれいな毛になった。
餌にアボ混ぜてるからかな?
夏は貧相だったのに、今は見とれるくらい美しい!
一緒の布団で寝てみたいの〜ぅ
反抗期が過ぎて落ちついた頃に一緒に寝るようにするか。
533わんにゃん@名無しさん:04/10/18 14:22:45 ID:EiDkH4gs
まゆ毛が生えてる柴を飼っている人いますか?麻呂眉じゃなくて
マクドナルドのマーク(m←をもうちょい広げたような)
みたいな、つながってるまゆ毛。
柴男が1歳ぐらいのとき、真っ黒なまゆ毛が突然生えてきて
びっくりしました。散歩中とか知らない人にも「描いてるの?」
と聞かれたりしてました。今はもうないけど、ほんとあのときは
オマヌケな顔だったなぁ。今でも写真みると、あまりにも立派な
まゆ毛っぷりに笑えます。
534わんにゃん@名無しさん:04/10/18 15:36:34 ID:mJ4SzRPu
>>531
申し訳程度って表現ピッタリ!

うち黒の柴男だけど、真っ黒い尻尾の真ん中辺りにホント数本だけ白毛が
胸元の白い所にやっぱり数本だけ黒い毛が生えてきた。
なんであんな生え方するんだろね(笑)
うちのも換毛期に増減するのかな?
535わんにゃん@名無しさん:04/10/18 19:55:19 ID:Kvg+0tqW
>527
うちの赤は、一時眉毛んとこだけ黒くなって、やがて消えた
536わんにゃん@名無しさん:04/10/18 19:58:42 ID:L1Ad+yww
ウチの赤は、仔犬の頃に額に小さい白丸があった。
大人になったら消えちゃったよ。あれ可愛かったのにな。
537わんにゃん@名無しさん:04/10/18 20:19:03 ID:OAfx+3jY
>>526
漏れは車の中の毛を集めてキーホルダーの中に入れてるよ
538わんにゃん@名無しさん:04/10/18 21:01:47 ID:/0XIhZC9
ウチの柴子はきれいな赤毛なんだけど、尻尾の先だけちょんと白い。
父犬からの遺伝らしい。
尻尾ふわふわ振るたびに白い先っちょもふよんふよん動くので楽しい。
539わんにゃん@名無しさん:04/10/18 21:59:52 ID:L6Fn5v+G
>>532さん、うちもアボを入れています。
アボ25グラム、ナチュラル・ハーベスト50グラムでこれを一日2回あげています。
一歳オスでおよそ10キロです。
毛艶は良いような、それほどでもないような・・・と言ったところです。
柴ってそれほど毛は輝きませんよね。
日に当たるとちょっと輝くくらいの奥ゆかしさ。
532さんはどれくらいアボをあげていますか。良かったら教えてください。
540527:04/10/18 23:06:55 ID:ndd5dAx7
皆様レス、サンクスです
いろんな配色パターンの柴がいるのですね、柴それぞれだなあ、と
楽しく読ませていただきました
うちの柴子は「なんちゃって胡麻」になりそうな予感
三ヶ月を過ぎていますが、泥棒マスクも健在です
541わんにゃん@名無しさん:04/10/18 23:37:24 ID:eKkK1h8F
さっき買い物帰りに、散歩中の柴子ちゃんと遊んで貰った(^_^)
542わんにゃん@名無しさん:04/10/19 00:47:10 ID:FdzLNlra
三ヶ月だったら、まだまだ変わるよ。
犬にもよるけど、濃いめの赤だと、落ち着くまでに三年ぐらいはかかるとか。

逆にうちの柴子は、1ヶ月で泥棒マスクは消え去り
3ヶ月ぐらいで白と赤の配色がきれいにわかれてしまった。
でも1年過ぎて、しっぽの先に黒いさし毛が…?
543わんにゃん@名無しさん:04/10/19 01:20:56 ID:dguGy7n8
一応前スレは検索しましたが、外出だったらごめんなさい

豆柴を飼いたいのですが、ペットショップでの取り扱いってあるんですか?
ずっと欲しくていろんな所を回っても、豆ちゃんは見たことありません…

飼っている方はブリーダーさんから直接買ったのでしょうか?
544わんにゃん@名無しさん:04/10/19 01:57:52 ID:FdzLNlra
自分も室内飼い前提の関係で、小柄な子がほしくて、
実際にいくつかの鰤のとこを見たけれど…
個人的に、ペットショップや豆柴専門鰤は勧めない。
展覧会とかに出している、きちんとした柴犬専門犬舎が
規定外ということを理解した上で、扱っている豆柴を勧める。

結局自分は、豆柴に対して色々と疑問が残ったので
親が展覧会規定ギリギリの小柄ってのを見せてもらった上で
その子供を、規定外価格で譲って貰ったけれど。
体高34cmの柴子、豆柴じゃないけど、十分小柄で満足してます。
545わんにゃん@名無しさん:04/10/19 01:58:49 ID:w8rtdeDo
泥棒マスク ワロタ
546543:04/10/19 03:29:25 ID:dguGy7n8
>>544
アドバイスありがとうございます
室内飼いではないけれども、庭が広くないので普通の柴だとかわいそうだと思ったので豆柴キボンヌなのです

やっぱり認められていないだけに、「豆柴専門」とか謳っているのはちょっと…って感じなんでしょうかね。
当方犬を飼うことすら初めてで、正直戸惑っています…
547わんにゃん@名無しさん:04/10/19 09:54:19 ID:OEqQPa4Y
>>546
うちは普通の柴を室内で飼っているけれど、特に問題はないよ。
朝夕の散歩をしっかりすれば、家の中では寝てばかりだし。
548わんにゃん@名無しさん:04/10/19 09:58:42 ID:tb0ZRESL
豆柴専門鰤には親犬を栄養不良で小さくしてる鰤が多いですよ
子供はとうぜん大きくなる
犬を大切にしないヤシから買うのはやめたほうがいい
549わんにゃん@名無しさん:04/10/19 11:42:32 ID:JBeBpy+y
うちも豆柴はあやしいからやめた。
柴の中で小柄な子を譲ってもらいました。
550わんにゃん@名無しさん:04/10/19 14:18:35 ID:Rdz6DEb/
うちの柴男に「可愛い〜」としゃがんで撫でている女子高生の股間に顔を埋めてスーハースーハークンカクンカ していた時は変わって欲しいと思ったよ
もちろんパンチュも丸見えでスーハースーハークンカクンカされた女子高生も照れて嬉しそうだった。

女子高生といえども女の子だから少し感じちゃったんだろうな
551骨わんこ:04/10/19 14:38:59 ID:8z0GBp+Y
以前、骨細柴男のことでカキコした者でつ。
お陰さまですこーしずつではありますが、順調に体重管理てきています。
私がチーズ入りのホットサンドとか食べてると、どこからか忍び寄ってきて
自分なりに一番可愛いポーズで、ちょーだい?とかしてきますがそこは無視を。
柴男は私のテンピュールマットレスをカリカリしながら、
ほうら、くれないとやっちゃうよ?いいの?と脅してきます・・負けねぇ。
552わんにゃん@名無しさん:04/10/19 15:01:45 ID:ZsQCwTGc
うちの柴男、5ケ月でただいま歯の生え変わり中。
ここ数日、ふやかしたフードが気に入らないみたい。ためしにカリカリのまま
あげてみたらちゃんと食べてくれた。
小さいうちはふやかして、と言われるけど、カリカリでもいいかな?
553わんにゃん@名無しさん:04/10/19 15:37:30 ID:2EXlUXKC
>>552
5ヶ月でまだふやかしてるの!?
もうカリカリでいいよ。
554わんにゃん@名無しさん:04/10/19 15:41:24 ID:ZsQCwTGc
アドバイスありがとうございます。
この月齢でふやかしとは、そんなに驚くべきことなんですか・・・。
ではカリカリで行ってみたいと思います。
555わんにゃん@名無しさん:04/10/19 16:14:29 ID:yzCeA8d6
うちの子柴四ヶ月は三ヶ月過ぎた頃からふやかしたエサだとあまり食べなくなって
自然にカリカリに移行した。ポリポリ旨そうに食べてるよ。
556わんにゃん@名無しさん:04/10/19 16:33:53 ID:w12n+E4D
>>554
うん。5ヶ月ならドライフードだね。
ウチはいつから切換えたんだっけ?
忘れちゃったけど3〜4ヵ月くらいだったと思う。
557わんにゃん@名無しさん:04/10/19 16:34:29 ID:yqjyvewp
まだ48000円でも売れない柴・・・
他の犬種が売れているのに残っている柴・・・
そんな切ない瞳で見つめないで・・・
そんな目をされたら・・・
ああ・・・
558わんにゃん@名無しさん:04/10/19 17:12:08 ID:W2ta0176
雨の中散歩に行って来ました。
床に敷いておいたバスタオルに乗って
自分で裏返って背中を拭いています。
559わんにゃん@名無しさん:04/10/19 17:15:41 ID:nVD2vVNl
岩合さんのニッポンの犬カレンダー届いた♥
可愛ええぇぇ〜!!
560わんにゃん@名無しさん:04/10/19 22:03:06 ID:9jf0Zef3
うちの柴男んとこのブリーダーさんからも生後6ヶ月まではフードはふやかし(この間オヤツはさけて)、
生後1年位まで粉ミルクをまぶして与えるよう言われてます。
柴鰤さんの中ではかなりの老舗です。
成長期の間はきちんと栄養が吸収出来るようにと言うことみたい。
561わんにゃん@名無しさん:04/10/19 22:10:08 ID:XByRl6a8
>>559
ハートマークってどうやって表示するの?


562わんにゃん@名無しさん:04/10/19 22:21:00 ID:JBeBpy+y
♥ ← &hearts; って半角英数で入力する
563わんにゃん@名無しさん:04/10/19 23:55:02 ID:0VdKYZNm
豆柴飼ってますよ。ネットで探せばブリーダーさん見つかると思います。
なかには餌を必要以上に少なくあげて小さくしている人もいるかもしれませんが、
実際何度かブリーダーさんのところへ足を運ぶことをおすすめします。
信頼できる人から買うのがいいと思います。

また豆柴を飼っている方のHPも参考に。プロフィールのところに血統が
書いてあってどこのブリーダーから買ったかなど分かりますので、ここの
ブリーダー出身の豆柴はこんな感じ…なんて見当も付くのでは?

ウチのは2才ですけど体重5キロくらいです。餌はフードに書いてあるのを
参考に体重から割り出してメーカーの適量と言うところをあげてます。
564わんにゃん@名無しさん:04/10/20 00:05:27 ID:QRoLtMJL
>>533
>>まゆ毛が生えてる柴を飼っている人いますか?麻呂眉じゃなくて

ハイ、ここに。
他人に説明する時は、同じくマクドナルドのMと言ってました。
でも近所の小学生に「こち亀みたい」と言われたので、これからは
そう説明しようかなと。
顔と頭の毛の境目なのだけど、あのラインが1本あるだけでずいぶんと
間抜けな顔になってしまう。……女の子なんだけどねえ。

ところであの眉毛って消えるのですか?
病院に行ったついでに先生に聞いてみたところ
「……迷子になってもすぐわかるからいいでしょう」
という答えが返ってきたので諦めていたのですが。
565わんにゃん@名無しさん:04/10/20 01:19:56 ID:WJhDhIz6
ネットのブリーダーさんで、ヤクザの人が着るような黒と白の縦じまの服を着てるようなブリーダーさんは、

なんか怪しいから、そういうところから買うのはやめた方がいい。

って聞いたけど、そんなもんですか?

566わんにゃん@名無しさん:04/10/20 02:44:25 ID:zxyjAtse
うちの柴(の雑種)最近元気が無く心配です。
もう14〜15歳位なんですけど、眠ってばかりいます。
最近、食欲も無く以前の半分位しか食べません。
病気では無いのだけど元気が無いです。
この犬に特に注意してやる点は、どこなんでしょうか?
やはり寒さとか、なんでしょうか?
567わんにゃん@名無しさん:04/10/20 08:05:36 ID:MfZPnjMm
秋は眠いから大丈夫。
ウチにいる7ヶ月黒柴、17歳赤柴、23歳俺、みんな最近睡眠時間が長い。
568わんにゃん@名無しさん:04/10/20 08:11:32 ID:aF6WTcPz
>>565
犬業界全般がそんなもんだよ。
もちろん全部ではないよ。一部だよ。
各種展覧会ドッグショーを見に行けばわかるよ。
良い柴(それなりに高価だよね)を求めるんだったら
良心的なブリーダーを探そう。
569543:04/10/20 09:18:04 ID:JlPGhMPI
アドバイスくれた方、ありがとうございます
すごくうれしいです
頑張って素敵な柴ちゃんを見つけたいと思います!
570わんにゃん@名無しさん:04/10/20 09:22:32 ID:N1nXSYl2
豆柴と標準柴の小振りは体高が同じでも見た目がかなり違いますよ。
柴犬をそのまま小さくしたといって高額で売っているのに、
柴犬らしい豆柴はなぜかいません。
それに大きくなった豆柴は柴犬とかけ離れてます。
高額で高確率で大きくなるなら、私だったら柴犬の小振りを買います。
長い目で見るとそれが豆柴のためなのではないでしょうか。
571わんにゃん@名無しさん:04/10/20 11:32:32 ID:TztGsoIH
小さくするためにポメラニアンやチワワを
かけあわせてるって本当だろうか。<豆柴
572わんにゃん@名無しさん:04/10/20 11:38:30 ID:JNLA/CYX
某有名豆柴鰤は、実際、ポメの鰤もやっている。
豆でもポメでもヒート中でも雄でも雌でも、遊ぶ場所は同じ。
出身犬のサイトを回ったら、長毛の豆柴がいるけど
あくまで「先祖返り」で、生粋の豆柴だそうだ。
573わんにゃん@名無しさん:04/10/20 11:45:30 ID:JNLA/CYX
自分はこういった事実と、柴飼いの先輩に
「豆柴鰤とその里親は、豆柴教の教祖と信者の関係」
と言われて、豆柴やめて小柄柴を飼いますた。

鰤の言うことは絶対=教祖と信者
高額の豆柴購入代金=お布施
知識もないのにむやみに繁殖したがる=布教活動
どう見てもそのまま小さくした柴ではないのに、豆柴はすごいと信じてる=信仰心。

信じる者は救われる。
ただ、第三者から見たら、新興宗教の一団にすぎない。
先日日保の展覧会を小柴と見に行って、豆柴にしなくてよかったとつくづく思った。
574わんにゃん@名無しさん:04/10/20 12:09:59 ID:inF7JRMl
自分も豆はあぶないと思ってちゃんとした柴にしたけど、
飼いはじめて少したって豆のサイトの画像を見たら、
明らかに違和感があったよ。最初から豆を飼っちゃうとわからないのかも
しれないけど、純粋な柴と比べたら顔も変だしバランスも変。

まあ、MIXと思って飼う分にはその人の勝手だと思うけど。
575わんにゃん@名無しさん:04/10/20 12:57:08 ID:YPdWD8hR
>>570
同意。
うちの柴子 小柄 体高33cm弱 体重7.5kg目標で現在7.6kg。
柴の特徴をよく備えている。
豆柴かとよく聞かれる。今は座布団の上で肉球をなめてる。
576わんにゃん@名無しさん:04/10/20 14:11:42 ID:EUzjxf5S
うちの赤柴子さん1歳4ヶ月、まだまだ落ち着きがなくチャカチャカしてました。
ところが先週、新しく白柴男くん生後2ヶ月が来てから、すっかり長女の顔に。
手加減しながらフセの状態で遊んでやり、出ないおっぱいをあげてみたり…
白柴男くんが寝たら私のところに来て甘えてます。
577566:04/10/20 14:38:37 ID:zxyjAtse
スレ有難うございます。
質問なんですけど、15歳過ぎたら、何に気を付けてあげてます?
何か日に日に、おとなしくなって行くので…
578わんにゃん@名無しさん:04/10/20 20:16:31 ID:GF6ASMy9
>>577
無理しない程度でいいから、散歩はちゃんとした方がいいですよ。
うちの近所の老犬達は皆腰が立たなくなってる。
柴の巻き尾もダラーンと下がったまま…
579わんにゃん@名無しさん:04/10/20 20:32:44 ID:TeTb7QnS
>>576
ウチの柴子さん、もうすぐ6歳なのにまだ花瓶が入ってた桐の箱破壊して喜んで
たりするよ・・・。
やはり新しい子が来ると先輩らしくなるのかなぁ。
良い子がいたらもうひとつ柴がいてもいいなと思ってるけど、中々ツボにハマった
子が見つからなくて。しかも先輩を見習ってしまったらどうしようorz・・・
580わんにゃん@名無しさん:04/10/20 21:42:28 ID:2s3/UFRE
>>550
>>550
>>550
>>550
>>550
うちの柴は『スーハースーハークンカクンカ』ではなく、
     『フガッ!フンガフンガ、フンガフンガ』って感じです。アタマにフガッ!てのがポイントです。

581わんにゃん@名無しさん:04/10/20 21:56:59 ID:wsrKmD2H
うちのはなにかニオイをかぐ時は
「フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン ぷしゅ〜」
って感じかな。
582わんにゃん@名無しさん:04/10/20 22:07:49 ID:wsrKmD2H
バウリンガルっていう
おもちゃの犬の翻訳機つかってみたことある人いますか?
面白いもんでしょうか?
583わんにゃん@名無しさん:04/10/20 22:23:38 ID:kTJ2I1ak
>>581

それって柴犬?
584わんにゃん@名無しさん:04/10/20 23:41:30 ID:/kUxbQcG
>>582

あれはやめとけ。まったくあてにならなかった。
ジョーク商品の一種だね。30分で飽きた。
585わんにゃん@名無しさん:04/10/20 23:48:00 ID:JNLA/CYX
>581
うちのも、「ぷしゅ〜」って鼻鳴らす。
あとやたらと鼻でため息つくのは…なんでだろ?

>582
元々柴は、そんなに鳴き声立てる犬種じゃないので…
586わんにゃん@名無しさん:04/10/21 00:18:48 ID:cSfyOf6r
>>585
あーよく抱きしめて頬ずりとかしてると「フー・・・」て
ため息つかれるわ・・・。
587わんにゃん@名無しさん:04/10/21 00:52:50 ID:aM9Rpck/
>583

柴っす。柴子。

寝てるときにほおずりしたりもふもふしたりすると
「ったく、しょうがねーなー」って感じのため息つくねw

バウリンガルはやっぱすぐ飽きますか。
安売りで3000円くらいで売ってたもんだから、試しに買ってみようかと思ったけどやめとくか。
588わんにゃん@名無しさん:04/10/21 03:46:21 ID:Cnc0+gfs
うちのはあんまり吠えないから買う気にならない…<バウリンガル
589わんにゃん@名無しさん:04/10/21 09:31:41 ID:AGOe7mCY
だよな。話の種に買おうと思ったけど
柴って表情で物を言うから意味ないんだよね。
590532:04/10/21 11:09:23 ID:cbj0MutS
>>539
亀レスすまそです。
うちはウォルサム・アドバンスアダルトとアボを半分ずつ混ぜて食わせてます。
ウォルサム、最近商品改良したせいか、粒が妙にベトベトして変な感じ。
アボ1本に絞るか、他のフード+アボにしようか迷ってます。

柴男は9`で小柄な方かな?
冬毛が本当にキレイで触ると気持ちが(・∀・)イイ!
591わんにゃん@名無しさん:04/10/21 13:27:18 ID:Hm9U45xv

雄の9kgって小柄な方なんですか?
6ヶ月のスタンダードな柴男、今7.5kgなので
大きくなって9〜10kg位かと思います。
みなさんの成犬柴男くんは何kgぐらいです?
592わんにゃん@名無しさん:04/10/21 14:00:24 ID:+MzPkD4P
579 さんレスありがとうございます。
今は新しく来た子が小さいから被害はまだありませんがw、もう少し大きくなって〈先輩を見習ったら…〉と思うと…OTL
新しく来た子は本当にピタっとツボにハマった仔でした。
先住犬の柴子さんは割りと神経質だったのですが、柴男くんはおおらかです。
どっしり構えているのかぼーっとしてるのか…
593わんにゃん@名無しさん:04/10/21 14:51:49 ID:/fuJz4Zf
>>591
うちの柴男は14ヶ月で12.6kg。
でも見た目はスレンダー。
ウェストなんかキュッと締まってセクスィでつ♪
594わんにゃん@名無しさん:04/10/21 20:12:51 ID:hrtDZ13/
うちの柴男12歳は8kg。
よく子犬ですか?といわれます。
595わんにゃん@名無しさん:04/10/21 21:00:43 ID:cIS+Da1p
うちの柴犬(男)は1歳で16キロぐらいあるんだけど、決して太ってるわけではなく
大柄なんです。抱くとすごく重いですよ。
596わんにゃん@名無しさん:04/10/21 21:21:15 ID:wqQB1tnD
我が家のアイドル黒柴子ちゃんは1歳半で8.5キロ
散歩のときにキュッと締まったウエストや細い脚に注目が集まり
『何食べさせてる?』『フード以外あげてないの?』と大概質問される。
ま〜、食は細いですけど・・・たまには『可愛いお顔』とか体でなく
顔をほめたりして欲しい。
597わんにゃん@名無しさん:04/10/21 21:41:22 ID:AikNEV4a
今日散歩してたら豆柴連れた人に「豆柴ですか?」って聞かれちゃったよ。
相手の豆柴の方がすげー小さいのに!
ウチは標準サイズの9kgだと思うんだが、しょっちゅう「豆柴?」って聞かれる。
顔が小さくてキツネっぽい顔だからなのかな?
598わんにゃん@名無しさん:04/10/21 23:08:53 ID:3BORib59
体重だけではなく、体高も書いてもらえるとうれしいんだけどな。
いまいち大きさが分かりづらいので。

ちなみにうちの柴子は、体高33cmで体重7.5kgです。
599わんにゃん@名無しさん:04/10/21 23:20:45 ID:hMzdIb+d
モレは「柴にしては不細工だな」とか「体型のバランス悪いな」と思うとき
「豆柴ですか?」と聞く。
「雑種ですか?」とは聞きにくいからな。

さすがにでかい奴にはそう聞かないが、まぁ許せる範囲なら
「甲斐か北海道か四国か何かですか?」
と聞くことにしてる。
600わんにゃん@名無しさん:04/10/21 23:30:39 ID:wwBwXsN3
甲斐は無理があるよ
601わんにゃん@名無しさん:04/10/22 01:08:06 ID:qnNOwS0j
ウチの柴子、体高は36.5cmで標準きっかりなんだけど、体重が・・・10kg強・・・orz
まあ「健康的で固太りなぽっちゃり系」チックなのと意外に小柄に見えるのと顔立ちとで
6歳弱なのに「まだ子犬ですか?」とか訊かれる。「豆柴?」とも訊かれるな(何故か)。
但し、体重に関しては元々が骨格がっしり系の血統なので、少し差し引いてもいいかな。
むっちりお尻がとにかく可愛い。本当に可愛い。笑われる位可愛い・・・・・。
602わんにゃん@名無しさん:04/10/22 06:14:06 ID:Cn8/qOXI
うちの柴男は2歳半で9kg
体高は測ってないんだけど結構胴長で骨太なかんじ。
でもよく雌と間違えられるから大きい方では無いみたい。
603わんにゃん@名無しさん:04/10/22 08:44:18 ID:Xj6DiVxS
当方の柴子(2歳)は11.5kg。かなりデカい。
これで太った日には…
604わんにゃん@名無しさん:04/10/22 09:47:00 ID:jJqKFY07
>>564
亀レスですが、533で眉毛柴についてカキコした者です。
うちは今5歳ですが、3歳まで毎年、夏毛に変わる頃に
眉毛がでてきてました。
年々薄くなるみたいなので、>>564さんの柴子ちゃんも
そのうち生えてこなくなるのではないでしょうか。
うちも最初眉毛が現れたとき、あまりにびっくりしたので
鰤さんに相談したら「結構眉毛でてくるコいるけど、一時的なもの」
とおっしゃってましたよ。
605わんにゃん@名無しさん:04/10/22 11:47:08 ID:eK7YWX+n
うちの1歳の柴男、今年の夏は額に眉毛ではなくV字が出現w
( ´,_ゝ`)プッ っと笑ってしまうような顔だった。
来年も出るのか、ちょっと楽しみ。
606わんにゃん@名無しさん:04/10/22 21:25:56 ID:hqAPVsHL
オーストラリアのディンゴの顔つきは日本犬に似てるね。
縄文犬と呼ばれてる犬みたい。
ハラスも同じような顔だね。
607わんにゃん@名無しさん:04/10/22 21:30:05 ID:gxzV+Blp
眉毛柴にV字柴、写真うぷしてホスィ…(゚Д゚)
608わんにゃん@名無しさん:04/10/22 23:13:05 ID:UAtbBFjQ
16キロのうちの柴男は仲間に入ってもいいですか?
ちなみに賞歴もあり、ひ孫もいるマッチョワンコです。(素人繁殖屋ではない)
毎日自転車で引き運動して、病気もせずいたって健康。
展覧会では毎回身長測定されてるけどね・・・
609わんにゃん@名無しさん:04/10/23 00:34:11 ID:ARWJ/3Yn
610わんにゃん@名無しさん:04/10/23 00:55:34 ID:zvvCAIKI
うちの柴男(ちょうど1歳、15キロ)、結び目を作ったタオルで引っ張りっこしたり、
くわえたままぶらさがるのが好きなんだけど、最近、前歯が前傾してきたような……。
出っ歯な柴男なんて、いやん……(ただでさえファニーフェイスなのに)

611わんにゃん@名無しさん:04/10/23 00:59:50 ID:GdIJ8gwa
将来「美男子柴男」になるような柴犬を飼いたいと思います。
子犬選びで気をつけることはなんですか?
顔つき・体つきなど、美男子になりそうな子犬ってどんな子でしょうか?
612わんにゃん@名無しさん:04/10/23 01:49:31 ID:xIcPTej+
親が美男美女なら、たいてい美男美女になるんじゃないかな犬だって。w
でも、見てくれで選ぶより自分と波長があいそうなやつをえらんだほうがいいと思うよ。
うちは弟にかけよってきたやつを選んだっけ。
みてくれなんてきにせずに、かわいくってしかたがなくなるから気にすることないと思うよ。
ペットは連れて歩いてみせびらかすような感じじゃなくて、一緒にいてなごんだりたのしいほうがいいと思うから。
 
613わんにゃん@名無しさん:04/10/23 13:12:05 ID:+8tQC1Lj
本当に犬選びは相性が第一です。
うちは子犬の時と、おとなになってからの顔が全然違います。
子犬はどの子も可愛いし、愛情を感じた犬なら良い犬に育つような気がします。
うちは全然無駄吠えをしないのですごく助かっています。
614わんにゃん@名無しさん:04/10/23 13:51:40 ID:KfETfhpN
うちの柴男は美形だよ。目が大きくてすげー可愛い顔してる。
その分、柴のスタンダードから外れてると思うけど…
散歩してると老若男女問わず可愛い可愛い言われます。
柴男は犬も人も大好き。でも家の中では立派な番犬。

しかし、飼い主は激しく不細工なのであった…orz

>>611
親犬の顔見て決めた方が確実かと。
顔、そっくりですから〜
スタイルの良い犬ならショータイプの柴狙いでどうぞ〜
615わんにゃん@名無しさん:04/10/23 14:30:07 ID:GFCmvKyz
子犬時代に美形な犬は、早くて3年、遅くても5年以内に老ける。
子犬時代に素人目にみてブチャイクな子犬は12,3歳まで童顔で居てくれる。
ブチャイク:大袈裟に言うとタヌキっぽい毛色と泥棒ヒゲみたいなマスクの子
616わんにゃん@名無しさん:04/10/23 15:55:42 ID:rbxNnRep
このドラマ見てなかったけどCMに出てたので。

「怪奇大家族」
http://www.tv-tokyo.co.jp/kaiki/cast.html
617わんにゃん@名無しさん:04/10/23 15:58:17 ID:xIcPTej+
独身で犬かう人ってやっぱなぜか結婚遅いよなあ。
犬がいればたいていさびしさもまぎれるからかな?
618わんにゃん@名無しさん:04/10/23 16:19:19 ID:VfZ0GWHj
>>606
http://www.cohsoft.com.au/nature/gallery/d/dingo.jpg
http://www.reisealbum.de/bilder/australien/uluru/gross/dingo.jpg
http://www.j-hoppers.com/waruida/vagabond/dingo.jpg
この写真なんか見ると、ディンゴは柴や紀州なんかの日本犬そっくりだね。
オーストラリアには、アボリジニの祖先によって、アジアの島伝いに持ち込まれたらしいから、
遺伝学的にも日本犬と近縁なんだろうな。
619わんにゃん@名無しさん:04/10/23 16:27:57 ID:6aq4033p
>>617
犬に手がかかって、異性と知り合ったり付合ったりする環境にいないからでは?
お金の出費も多いし。
620わんにゃん@名無しさん:04/10/23 16:36:16 ID:VfZ0GWHj
googleのイメージ検索見て思ったんだが
ディンゴって尻尾の先が白いのが多いみたい。
むむむ・・・うちの柴子もディンゴやもしれぬ。
621わんにゃん@名無しさん:04/10/23 17:02:44 ID:BQ211OUC
>>616
あぁ、柴だよね? あれ。
安い演劇みたいなドラマだけど面白いよね。
お父さんが健気過ぎw
622わんにゃん@名無しさん:04/10/23 18:48:07 ID:gVevpBpU
新潟NHKで(3度目の震度6で)今揺れてますと言ってから1分後に揺れた。

地震をくるぞと用意してから体験するのは初めて。


623わんにゃん@名無しさん:04/10/23 18:58:02 ID:L+bWO20o
今日、近所のカワイイ柴犬(もうお婆ちゃん犬ですが)が、雑草を食べてる現場を
目撃してしまったんですけど、柴犬って草食べるんですか?
というか草を食べても大丈夫なんでしょうか?
624わんにゃん@名無しさん:04/10/23 19:00:35 ID:jN+9kvXP
625わんにゃん@名無しさん:04/10/23 19:24:25 ID:Ek+Ho3DU
>>623
犬も猫と同じで草食べますよ。
消化不良の時とか、胃もたれしてるんじゃないかな?
うちの柴男は食べないけど友達柴子さんはムシャムシャ食ってるw
獣医は除草剤が心配だから食べない方が良いって言ってるけどね。
626わんにゃん@名無しさん:04/10/23 19:31:57 ID:Ynmwe45h
>>623
柴犬の場合はネコのように草を食わす必要は無い。

胃袋にピロリ菌が沸いてるだけだから、プロビオヨーグルトを食わせるだけで良い。


627わんにゃん@名無しさん:04/10/23 21:14:04 ID:YSn5LFsf
柴犬って放すと逃げちゃう子多くないですか?
うちの子は絶対話せません。脱走歴も何回か・・戻ってくるんですけどね。
公園で放して遊んでるワンコを見ると羨ましい・・・
628わんにゃん@名無しさん:04/10/23 21:21:22 ID:83yacwno
うちのは逃げないな。
家の中でも家族の姿が見えないと不安になって
探しに来るくらいヘタレだから・・・。
629わんにゃん@名無しさん:04/10/23 21:25:28 ID:HEFldQVX
うちのは外に出すと興奮するから放せない。
家の中では家族の後を付いて回り、スキを見つけてはイタズラしてる。

つーか公園でノーリードは条例違反にならないかな?
うちの自治体は禁止事項に入ってる。
でも堂々と放してる人は減らない・・・
630わんにゃん@名無しさん:04/10/23 22:20:54 ID:hB7s92LH
柴は自我が強いからでしょ。
ってか離しちゃだめよん。
631わんにゃん@名無しさん:04/10/23 22:50:14 ID:eigoV+W0
うちのは山奥のだれもいない公園とか、いったことない場所なら
不安なのかどっかいかないから大丈夫。
でも鹿とかとびだしてくるし、変な虫もいっぱいいる。


でも普段散歩してる場所とかは無理だな。
間違いなくどっかにいってしまう。
632わんにゃん@名無しさん:04/10/23 23:05:03 ID:rHPDddAI
ノーリードは本当に困ります。
前に気が付かないうちに大型のノーリード犬に寄ってこられて
柴男くんが大喧嘩したことがあって止めるのが大変でした。
柴男くんの完勝でしたが相手の犬が少し血が出て良い気持ちはしなかったです。


草は柔らかそうなのをよく食べますね。
公園は農薬が怖いから大型の園芸店でキャット&ドッググラスと言う種を
見つけて地植えとプランターに植えていたら1日に1回くらいムシャムシャ
食べています。(1〜2週間程度で生えてきます)
ググって見ましたが
ttp://www.catgrass.jp/
の左上にあるキャットグラスと同じものだと思います。
当然ですがポット買いより種を買った方が、お得ですし雑草のように
どんどん生えてきますよ。
633わんにゃん@名無しさん:04/10/23 23:23:25 ID:7ZdunmYK
散歩していたらグレートピレニーズたんに遭遇。
あまりのでかさと優しい瞳にうちの柴男は( ゚д゚)ポカーソと
した顔で立ち止まっていますた。
634わんにゃん@名無しさん:04/10/23 23:31:49 ID:xIcPTej+
うちの柴子もリードはなすとどっかにはしっていってしまうからはなせない。
でも思いきり駆け回らせてストレス発散させてやるために、
時々深夜の公園にはなしてやってる。

>633

光景を想像したらワラタ
635わんにゃん@名無しさん:04/10/23 23:55:34 ID:ThKsqB9k
>>633 
  同じく、想像してしまいましたwカワイイ
636わんにゃん@名無しさん:04/10/24 00:21:55 ID:Wm9R6eF+
うちのはノーリードだと見えてる範囲だけ逃げる。追いかけようとすると
「捕まえてごらん あはは あはは」と一昔前のドラマの様な動きをする^^;
もちろんノーリードにしたわけじゃなく 首輪抜け。_| ̄|○

以前 ラブラドールのノーリードに遭遇した時 ガバッってうちの柴子の上に乗っかってきて、
思わずリードを引っ張って逃げたが全然びくともしなくて、(柴子発情してない時期)
相手の飼い主さんが、ラブを引っ張ってるんだけどびくともしなかった。
飼い主さん一言「言う事をきかなくて・・・」

あっけに取られてしまった私の変わりに、隣に居た柴子を目の中に入れそうな勢いの主人が
相手のラブラドールを蹴っ飛ばしたのは言うまでもありません。

犬同士だからって気を抜かれたのも腹立ちますが、これが柴子じゃなくて他所様のお子さんだったら
どうするつもりだったんだろ・・・バカな飼い主がいると 愛犬家全部が変な目で見られるのに
637わんにゃん@名無しさん:04/10/24 01:28:27 ID:kfjogJBZ
小型犬であれ、ノーリードは怖いな〜

いくら大人しい犬でも、子供を噛んだり車に轢かれたりする
可能性はゼロじゃないから、犬の安全を考えると離せない。
田舎でだーれもいないところだったら
気持ちよさそうだな〜と憧れるけど。

誠文堂新光社というところの柴犬カレンダー(卓上)買いました!
表紙ちょっとイマイチだけどw
5月とかめっちゃかわいぃ〜!!!

緑色のバックで「Shiba Inu CALENDAR 2005」とあるものです
本屋さんなどで見つけられたら、裏面も見てくださいね
638607:04/10/24 01:56:07 ID:8Td11LVb
>609
とても可愛らしいものを見させて頂きました。ありがとう。
639わんにゃん@名無しさん:04/10/24 02:07:12 ID:ppZNjjE0
>>609
マジックで書いたいたずらかと思った。
それはそうとこのページは柴犬スレの過去ログ置き場にリンクされてないですね。
豆柴だから?
640わんにゃん@名無しさん:04/10/24 02:20:05 ID:2qu0cz/m
ウチの柴子は、極稀に散歩中首輪抜けしても( ゚д゚)?て顔。
あわてて捕まえて(って逃げないけど)首輪すると落ちついてまたスタスタ。
たまに公園なんかで放す時はリードつけたままにしときます。捕まえ易いし。
641わんにゃん@名無しさん:04/10/24 06:18:53 ID:KC5B+E0i
柴はノーリードでも脅威に感じたことが無い。
コンビニ出て気が付いたら白い柴が近くにいて
にっこり微笑まれたなんてこともあったし
首輪付けた小さい柴がトコトコ歩いて
「あんた誰?〜」みたいな感じで寄ってきて
すぐトコトコ歩いて去っていったなんてこともあった。
凶暴なのは大概訳ありだと思うよ。
日本犬系の野犬も三回あったけど別に襲われはしなかった。

小型の洋犬は軒並みキティだと感じる。
飼い主がいようと関係ない。視界に入ればキャンキャン騒ぐし
追っかけられたこともあった。つーか飼い主のせいだろ。
642わんにゃん@名無しさん:04/10/24 11:33:18 ID:AwE+p8BF
首輪が半分抜けかかってるのに、黙って飼い主に引かれていく老柴を見たことがあるw
面白可愛すぎて笑ってしまった。
643わんにゃん@名無しさん:04/10/24 12:58:54 ID:2+K+gnop
>たまに公園なんかで放す時はリードつけたままにしときます。

そんなことしていいの…?
644わんにゃん@名無しさん:04/10/24 13:48:03 ID:HTZWl6fI
脅威とかそんなんじゃなく、
リードつけてようがつけてなかろうが、
公園で犬を放して好きなようにさせるっていうのはマナー違反。
犬が行きたい所に自分も行って入ったら駄目なところは止めるって言う風にするのがマナー。
645わんにゃん@名無しさん:04/10/24 14:43:18 ID:iitzhssG
おいらもはなすときはリードつけたままにするよ。
つかまえやすいから。
こちらが遠くに行こうとすると勝手にどこかへいくことはないので、気軽にはなしてる。
夜中だけだけどね。うちのちかくの芝生がはえた公園だれもいないから。
昼間はさすがにやれないな。
646わんにゃん@名無しさん:04/10/24 15:42:27 ID:70mrOGkm
柴はノーリード多いってよくいわれるけどホントにそんな感じだね
647わんにゃん@名無しさん:04/10/24 15:50:40 ID:y1Sq+ceH
質問があります
うちの犬異常に走るのが速いんですけど、柴って速いもんなんですか?
648わんにゃん@名無しさん:04/10/24 15:51:03 ID:8O5RFUgQ
ウチの方はド田舎なんで、公園と言っても犬でも一緒にいなけりゃとてもじゃないけど
夜間〜早朝は寄れないような人気の無い場所なんで・・・。
昼間は昼間で、日曜に近所の人がちょっと寄ってる位かな。
人がいる時は勿論放しませんよ。
一応街灯はついてて芝生がそこそこ広いので、ボール遊びする時寄ります。
5分もするとすぐに寝転がってウニウニやってますが。
理由は判らないけどとにかく芝生は好きな様です。
649わんにゃん@名無しさん:04/10/24 16:04:36 ID:4CIaUwJ1
ノーリーダーは馬鹿。
650わんにゃん@名無しさん:04/10/24 16:27:06 ID:m0VaCsdA
中越地区の柴達は無事だろうか…
651わんにゃん@名無しさん:04/10/24 16:33:52 ID:lWIwyNYw
>>650
山崩れの映像を見ると飼い主の安否もわからんね。
避難所に犬連れてくって準備してた人がTVに出てた時もあったけど…
652わんにゃん@名無しさん:04/10/24 17:43:34 ID:4CIaUwJ1
我が家に迎える候補子犬が、黒柴と赤柴と胡麻柴のどれか1匹。
先代は赤だったので今度は胡麻がいいな、黒もいいな、
でもやっぱり赤も捨てがたい。なかなか決められない。
嬉しい悩み♪でも早く決めて連れて帰りたい。
みんな殺人級の可愛さ。
653わんにゃん@名無しさん:04/10/24 20:06:35 ID:ddSPMeSo
どうでしょう、念願かなって殺されましたか?
654わんにゃん@名無しさん:04/10/24 21:51:10 ID:wPBXgp6l
(´-`).。oO(死因はやっぱり萌え死にと記載されるのだろうか?)
655わんにゃん@名無しさん:04/10/24 22:27:03 ID:GyHaeWQw
自分の毛を吸い込んだのか(?)
たまにぜんそくみたいに
むせたりするのが気になる
大丈夫かなぁ
656わんにゃん@名無しさん:04/10/24 23:13:46 ID:y1Sq+ceH
うちもよくひきつけみたいなのを起こす
657わんにゃん@名無しさん:04/10/25 11:17:06 ID:Dk6IfX3r
犬の走りが速いというのは尋常なことだと思ふ。
でも、うちの柴子が狭くて障害物の多い倉庫の中を猛ダッシュする姿を
初めて見た時は、私も驚愕しますた。
40日で我が家へ来た時は、12センチの段差も上れないヨチヨチ萌え歩き
だったのに。
658わんにゃん@名無しさん:04/10/25 11:59:01 ID:q7aIgyV1
最近になってお散歩デビュー。
ウキウキで近所を連れてあるいてました。
ところがフィラリアの薬を飲ませてみたらウ●チに白いものが
ウネウネと・・・お腹の中の虫が薬のおかげで出てきたようなんです。

お散歩デビュー前は同じ薬を飲んだ後もなんともなかったので
原因は外歩きですよね?やっぱり。
拾い食いや道舐めはさせないように気をつけてはいたのですが
田舎なので草むらとかをウロチョロさせるのは危険なんですかねー?
659わんにゃん@名無しさん:04/10/25 12:26:54 ID:tQfWK4C9
>>658
は、早く病院へ連れて行ってあげてください。
ウンチ持参して検便も・・・
660658:04/10/25 13:35:04 ID:q7aIgyV1
>>659
かかりつけの病院に電話で聞いたら元気で次の時に虫が出なかったら
しばらく様子をみて週末にでも来てください、って言われました。
今のところ柴子は元気だしウネウネくんも出てこないので散歩には
行かずに様子見してますが・・・。
早めに病院に連れていく時間作ります。
661わんにゃん@名無しさん:04/10/25 13:57:14 ID:s+m6BUFH
>>660
虫が出たのなら獣医師に特に見せなくても良いと思うし
散歩も差し支えないと思う。
駆虫も兼ねるフィラリア予防薬もあることだし。
662わんにゃん@名無しさん:04/10/25 14:42:59 ID:YBOqDD9H
今、リフォーム中なのだが・・

しょっぱなから大工さんを威嚇するので仕方なく洗面所に拉致っといたら、
今までに聞いたことのないような遠吠えオンステージ。

夕方になり開放してやると・・洗面所の木枠部分が見事ボロボロに。

き、貴様っ!!洗面所はプランに入ってねーんだよっっ!!

犬は現行犯でないとタイーホできないのがツライ・・
663658:04/10/25 15:14:04 ID:q7aIgyV1
>>661
>駆虫も兼ねるフィラリア予防薬

今回飲ませたのはそのタイプでした。
ただ散歩に出す前は病院の検便でも異常なしだったので原因は
散歩ルートのどこかにあるのかなーと思い、ちと不安です。
食糞癖もある柴さんなので虫が原因だったのか?とも思ったり。

とりあえず一度病院へは連れていきます。
664わんにゃん@名無しさん:04/10/25 17:02:48 ID:pBhCqWVi
ここのスレのみなさんに薦められて
「ハラスのいた日々」を買って萌えました。

「しばわんこの和の心」もすごく萌えますなー(´∀`)

ウホッ、いい柴本をみなさん推薦してくだされ。
665わんにゃん@名無しさん:04/10/25 17:07:06 ID:UesGzpC6
>>662
禿げしくワラータ!!
光景が目に浮かぶようデツ (^^)
666わんにゃん@名無しさん:04/10/25 17:11:19 ID:jXwGBrct
shi-baの11月号、うちの柴男はアピールタイプに入るな。
667わんにゃん@名無しさん:04/10/25 17:33:46 ID:iziBWsWb
>>664
上の方にもでてますが「犬川柳」いいですよ。
うちのスーパーに五冊程置かれていましたが
三日程で売れてしまっていました。
668わんにゃん@名無しさん:04/10/25 18:09:04 ID:xQx86KvT
新潟の地震のニュース見てると、公共の避難所に犬を連れてきてるのは
柴が一番多くて、次がダックス、そしてトイプードルとパグを見かけました。
だいたい世間一般で言ってる飼主DQN度の高い順まんまですね。
大型犬を飼ってるような人の家はボロ家じゃないから倒壊しないのか、
良識をわきまえて公園や車で耐えてるのかのどっちかなんでしょう。
669わんにゃん@名無しさん:04/10/25 19:00:54 ID:9s2C0cwz
へー。新潟中の避難所を隅々放送するニュースがあったんだねー。
670わんにゃん@名無しさん:04/10/25 19:14:48 ID:76EuH98g
他人を不愉快にして自分の憂さ晴らししてるやつの人生にむやみに構ってはいけない。
671わんにゃん@名無しさん:04/10/25 19:15:22 ID:9s2C0cwz
>>670
ごめんなさい。気をつけます。
柴男でも撫でておくことにします。
672わんにゃん@名無しさん:04/10/25 19:59:01 ID:gI3z1EWZ
どの犬種が多いかどうかはともかくですね,
「必要な救援物資は?」とのTVインタビューに
「赤ちゃんの粉ミルクがなくて」と困惑して半泣きの若奥さん隣で
「ドッグフードがないと困る」と言ってるデブなおばはんの連れてる犬は柴犬でした。
犬を飼ってる人全体の印象が悪くなるんですけど!!
673わんにゃん@名無しさん:04/10/25 20:50:26 ID:G/KOR/zH
>>672
そのおばはんがどんな態度だったかわからないけど、それはそれで切実なんじゃないのかなぁ。
と思ったんだけど。
674わんにゃん@名無しさん:04/10/25 20:56:36 ID:MLgaTxLa
人間用の食料が不足しているときに人間用の食料犬に与えるわけにはいかないし
犬を飢え死させるわけにもいかないから、おれもドックフード欲しいっていうと思う。
675あいちゃん:04/10/25 21:37:12 ID:+ZuSeYIl
これが某国だったら,,,,,
「うまそうな赤犬ニダ。救援物資がくるまでこれで持ちこたえるニダ」
676わんにゃん@名無しさん :04/10/25 23:00:35 ID:v6XzhLHZ
>「ドッグフードがないと困る」

 切実な気持ちでしょうね。
 自分も、そういう立場になったらそう思うと思います。
 少しでも状況が改善されることを祈ってます。
677わんにゃん@名無しさん:04/10/26 01:08:45 ID:m06R/bSm
人間の食べ物でも十分だよ。ありがたいもんさ。
ぜいたくいってらんね。天災のときなら当然さね。

ということでっしゃろ。
678わんにゃん@名無しさん:04/10/26 01:35:30 ID:LL3Gcm4S
てゆーか、ウチは東海地域なんで時々避難する時どうするとか話もするけど柴子用にも
ドライフードと缶詰位は一応キープしてあるよ。
勿論人間用も水と携帯食糧等の避難用品一式用意してあるけど。
どこにどう避難するとか、そういうのは普段からある程度決めておいた方がいいと思われ。
こう言っては被災者の方に気の毒ではあるけど、小さい子なんかがいる家でさえ
飲料用のペットボトル一本もロクに準備してなかったってどうなんだろって、前の
阪神の時にも思ったよ・・・。
案外そういうもんなのかな?
679わんにゃん@名無しさん:04/10/26 03:17:38 ID:X0MpUSOu
モマエらいい加減にしろ。
ここを犬を飼ってない人や他の犬種を飼ってる人に見られたら
『だから柴飼いはバカ』と思われるだろ。
人間の子供のミルクがない時に、貴重な輸送手段なんだから
一部にでもドッグフードを載せろという非常識に同調すんなよ。
680わんにゃん@名無しさん:04/10/26 08:06:23 ID:OrxBSqiH
>>679
禿同
人間が食うものも犬は食べれるんだから、犬を愛しているなら自分の食べ物分けてやれよ、と。
犬好きな前に人間なんだから。
681わんにゃん@名無しさん:04/10/26 08:09:47 ID:t25mRCR/
別に「人間の食料より犬の餌最優先でもってこい」って言ってるわけではないでしょう。
被災地に何が足りないかはなかなか外部の人間にはわからないわけで。

人用の食料が量的にはある程度確保されて、犬にあげられる余裕がでても
同じものを人前で犬にあげるのはふつうの人なら気が引けるだろうし
だからといって、「人間の食料状況がきびしいから犬は飢え死にしてもしかない」
という飼い主がいたら、それはそれで大した偽善だと思うよ。
682わんにゃん@名無しさん:04/10/26 09:38:58 ID:isqY9UNL
>>664
「ケンジの日記」もいいですよ。
外国にも住んだことのある、柴のお話です。
683わんにゃん@名無しさん:04/10/26 10:43:54 ID:cn5wIkQT
うん、だから柴飼いに限らず、犬猫のいる家は避難方法や食糧確保も含めて
基本的に最低限の自給自足の準備をしておこうね、という事で。
安い缶詰余分に買っとくだけでも全然ケアが違うし文句も出ないで済むし。

しかし京都の水害にあった地域に、退職してそちらに引越したご夫婦と一緒に
住んでいた柴さん、飼主さん達がお亡くなりになったそうで、でもずっと帰りを
待っているんだそうだ(救急車とかで搬送されたんだろうね)。
ご近所の人がいくらご飯上げても食べないそうで、何とも心配な・・・。
684わんにゃん@名無しさん:04/10/26 11:26:23 ID:DGxzlnd8
きょうのわんこ柴だったぞ
寝顔が取っても可愛いしシャープな顔立ちをしていた
685わんにゃん@名無しさん:04/10/26 11:53:56 ID:8ScSdgeD
>>684
わんこ見たよー!
可愛い赤柴子さんだった。
最後、カメラにそっぽ向いてる姿が柴らしいと思った。

それと既女板だったかな?
いざという時のために、愛犬抱っこして2階から脱出する練習してる人がいたよ。
今回の震災前の話だけどね。

うちもキャリーの中に犬用品詰め込んでおこうかな。
ドライフードは酸化が心配だから、缶中心にしよう。
686わんにゃん@名無しさん:04/10/26 12:18:01 ID:bwGAWGpb
地震板で話題なので見に来ました。
全員が全員ではないことはわかってますが非常識きわまりない発言と
それを擁護する人が何人もいることに驚きです。
他人にとってはあなたの犬はあなたが思ってるほどかわいくない。
世間では人命が犬コロの命より重要だとされていることをお忘れなく。
687わんにゃん@名無しさん:04/10/26 12:42:32 ID:k7OylbZA
柴犬は多頭飼に向いていませんか?
688わんにゃん@名無しさん:04/10/26 13:22:38 ID:m06R/bSm
Age荒らしマジで通報
689わんにゃん@名無しさん:04/10/26 13:27:46 ID:oThmo0k3
>>678
うちもギリで東海地方だから、全っ然他人事には思えないんよ。
非常用リュックには、柴男用のミルクとドライフード入れて、
三ヶ月ごとに入れ替えしてるけど・・
一緒に非難できれば全力で守るけど、自分たちにもしものことがあったら
柴男はどうやって生きていくんだろう。

妄想入ってるかもしれんが、東海地震だの南関東地震だの心配だらけで
頭もおかしくなるっちゅーのよ。
690わんにゃん@名無しさん:04/10/26 13:51:23 ID:sfMN3i89
耐性のないスレだなぁ。
691わんにゃん@名無しさん:04/10/26 14:12:58 ID:vER5oG33
>>690
元々のほほんスレだったからね。
692わんにゃん@名無しさん:04/10/26 15:59:13 ID:4ulKm1Ic
>>686
あのさ、犬ッコロっていうけどさ飼ってれば 家族なわけ。
もちろん人間様用を犬にわけてくれなんていわないが、訴えかけるくらいいいんじゃないのか?
あのインタビューをみた動物用品の会社が売名行為だろうが人道的?偽善色々あるだろうが、
供給してくれるかも知れないっていう一縷の望みだろ。

そういうあんたの発言は漏れには人間のエゴにしか見えないな
693わんにゃん@名無しさん:04/10/26 16:19:43 ID:m2ZrbGmt
マターリ、マターリ ( ´ー`)y-~~

柴犬は茶豆のにおいがしる!
694わんにゃん@名無しさん:04/10/26 17:09:38 ID:oThmo0k3
どれどれ・・クンクンクンクンクン・・・


ホントだ!!
695わんにゃん@名無しさん:04/10/26 17:10:37 ID:vnJj+SIY
公明党が外国人参政権に固執するのは
韓国での創価学会の布教解禁の見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させることを
池田大作と金大中が密約したためだそうです。

静岡新聞に掲載されました。
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0996.jpg
696わんにゃん@名無しさん:04/10/26 23:30:00 ID:kjyO7mg8
犬川柳の柴犬編、二冊目が発売されるんだって。
一冊目の反響がすごかったんだろうな〜
697わんにゃん@名無しさん:04/10/26 23:38:12 ID:1+2teRd2
>>689
>うちもギリで東海地方
どの辺りか気になる。尾鷲かカミオカンデのあたりか。あるいは関ヶ原。
698わんにゃん@名無しさん:04/10/27 00:05:12 ID:NpxpsHi9
今回のような災害が起こった場合、人間優先になってしまうだろうし、
ペットに構っていられないほうが現状だろうから、
何とかして欲しい、とは思いつつもあまり期待できないのでしょうね…今は。
結局、飼い主がもしもの時のために普段から何かしらの犬用防災グッズを揃えて
何とかするしかないのかも。負担は大きいですけどね…。
699わんにゃん@名無しさん:04/10/27 00:13:17 ID:Z5BbsnnF
お顔が凛々しくて、いつかは一緒に生活してみたい。
700わんにゃん@名無しさん:04/10/27 00:46:57 ID:k77CgXI2
うち新潟市。余震で揺れるたびに、柴男が停止する。すごい不安そう。
防災グッズにフードも加えますた。勉強になります、ここ。
連れてってもらえなかったわんこたち、頑張って生き延びてくれな。
701わんにゃん@名無しさん:04/10/27 01:52:58 ID:Z5BbsnnF
柴男はじめ、災害地のワンコたちがんばるんだぞー、
(もちろん被害に遭われている方々も)
おれにはそう祈ることしかできない。
702わんにゃん@名無しさん:04/10/27 02:13:06 ID:7sENDWSj
>>700
  柴男が停止?
  それかなりカワイソ・・・柴男チャンも、不安なのね。
703わんにゃん@名無しさん:04/10/27 08:18:30 ID:M/mP2Z5a
この時期、犬はホッカイロがわりになるから一緒につれていけたらいいのにね
704わんにゃん@名無しさん:04/10/27 09:22:49 ID:ryWTi266
柴犬は 凛々しい顔ほど 甘えんぼ ←犬川柳w
705わんにゃん@名無しさん:04/10/27 10:48:11 ID:vnIGE0dK
でも避難所にいれて貰えたワンコ達は軒並みカイロ代わりになってるね。
大人しくしててくれれば暖を取るには役に立つのかも・・・。
しかし新潟の被災地の場合、犬猫より6とか8とかの数字のついたTV局の方が
よっぽど地元に迷惑かけてるそうな。なけなしの電池類買い占めたり、割込みして
ガソリン入れたり、具合悪そうな人を探し出して土足でインタビューしたがったり
どさくさ紛れに救援物資ネコババしたり・・・。鬼かこいつら。
706わんにゃん@名無しさん:04/10/27 12:07:16 ID:PNsSaO2K
初雪が降りました(・∀・)ノ @札幌
もう溶け始めてますが、朝は公園にもっさりと積雪が。
柴男は大喜びで跳ね回ってました。

雪、北海道にたくさん降っていいよ。
その代わり新潟には降らないでくれ。
707わんにゃん@名無しさん:04/10/27 15:48:41 ID:GVX2cXS4
先日の100年に一度の大雪でけっこうな被害を受けた北見地区@北海道です。
もう雪はこりごり。埋もれ犬、迷い犬もいっぱい出た。
708わんにゃん@名無しさん:04/10/27 17:29:00 ID:Tn5DeGtM
今朝はうちの柴男も嬉しそうに走り回ってた。・・けれど
>707同様、私も雪はイヤン@サポーロ
709わんにゃん@名無しさん:04/10/27 18:40:37 ID:Hp0Zm+gy
710わんにゃん@名無しさん:04/10/27 20:59:42 ID:JCONFbhD
>>709

何これ?!
凄え可愛いことやらせてる!!!
711わんにゃん@名無しさん:04/10/27 21:14:47 ID:737Sjkbv
うわー!!
冬ならではですなぁ。
712わんにゃん@名無しさん:04/10/27 21:27:18 ID:fzq+SNmP
>>709
ウチ雪降らないから、わんに一度でも雪みせてやりたいなぁとおもたよ
713わんにゃん@名無しさん:04/10/27 21:58:52 ID:WAXTI6/x
>>705
>どさくさ紛れに救援物資ネコババしたり・・・
6や8のテレビ局が本当にこんなことをやっているのですか?
なんのために?
信じられない。
714わんにゃん@名無しさん:04/10/27 22:29:39 ID:Z5BbsnnF
709 凛々しー。とってもかわいいでちゅねー。と赤ちゃん言葉になる
くらい。頭もよさそうで。
なんでわんこちゃんたちは雪が降るとはしゃぐのでちゅか。
715わんにゃん@名無しさん:04/10/28 00:35:35 ID:H9yvBCwA
昨日、我が家の3ヶ月柴男の便の中に、白い回虫らしきものが出てきたので
慌てて病院に連れて行きました。駆虫薬を1粒もらい帰宅しました。
一週間後に狂犬病の注射を受けるのですが、その時に便を持参するように言われました。
柴男はいたって元気なのですが、不安でたまりません。今日の夕方の便にも回虫が出ました。
716わんにゃん@名無しさん:04/10/28 00:59:44 ID:cVcHz73V
>>709
かぁいい・・・なんか得意げな表情だしw

>>713
マジです。NHKとか地元局とかは新潟市内等で物資調達してるけど、6と8の数字の
車両の局が特に手癖が悪いとか。特に8・・・T豚S?ウチも地方だから良く分らん。
阪神の時も前科持ちで、お握り1個を親子で分け合ってるような被災者の目の前で
ロケ弁食い散らかして捨てたり、飲物とか勝手に持っていったり、今回は真っ先に
自分が食いたい物だけ援助物資の中から持ち出してったりしてるとか。
小千谷辺りの地元民からのカキコが余所の板にあったよ。
板違いスマソ。でもめっさムカついたもんで・・・。
717わんにゃん@名無しさん:04/10/28 08:31:01 ID:Kjic7rpA
もし本当なら処分ものです。
現地ではものを調達しない、乾電池は箱ごと持っていくなど、今までの
被災の取材で得たノウハウがあるはずです。
現地調達は厳罰ものです。
東京から必要なものを車で運んでいるはずです。
このことがもし事実なら具体的な内容をすぐに局に知らせるべきです。
8はフジで6はTBSです。
718柴ちゃんって…:04/10/28 09:29:41 ID:v/UlQr9o
その子によってリスみたいな顔の子いませんか?
和犬って、一歳すぎると飼い主以外懐かないって聞いた事ありますが、家のわんこの、♀の柴ちゃん2匹…私が水を汲みに行く時、飼い主そっちぬけでくっ着いて来て、飼い主にお母さんこっちでしょ!!って怒られてて怒られている時のエヘヘって顔が可愛いです(*^o^*)
719わんにゃん@名無しさん:04/10/28 10:23:03 ID:ARQP8PNr
首を傾けて「にへっ」とほほえむ姿。犬種に限らずかわいいけど
柴がやるともろストライクゾーン!
720わんにゃん@名無しさん:04/10/28 12:52:50 ID:VuPzEmxU
>>718
うちの柴男も1歳過ぎたばかりですが
少しずつ人見知りが出てきたような…苦手なタイプの人がいるようです。
観察してると、どうもオジサンが嫌みたい。

あと、獣医さんも見分けてる。
ベテラン獣医さんには甘えて擦り寄って行くのに、新米獣医さんだとそっぽ向くorz
やっぱり扱い方に差があるのかな?
721わんにゃん@名無しさん:04/10/28 12:58:28 ID:ELQu2JYX
犬って平気で雪の中にたってられるけど、足凍傷になったりしないんかな?
722わんにゃん@名無しさん:04/10/28 21:14:41 ID:pOLAtDeQ
>>721
本当に素朴な疑問で可愛らしいw
723わんにゃん@名無しさん:04/10/28 21:16:42 ID:2lavZGhc
うちの柴子 寝床を毛布で作ってやったら家の中をうろつかなくなった。
暖かい寝場所を探していたんだな。
724わんにゃん@名無しさん:04/10/28 21:28:15 ID:pOLAtDeQ
うちの柴男がここ最近、体が震えるようになったんだけど寒いからだよね
犬が凍死するってことあるのかな
725優菜:04/10/29 00:20:55 ID:t6hkxrxR
白柴を一昨日から飼い始めました☆初のペットです☆今柴男は元気はあるけど食欲が無く下痢をしていますが…(>_<)これからちょくちょく来るんでアドバイス等よろしくお願いします☆
726わんにゃん@名無しさん:04/10/29 00:52:05 ID:R5qkTEU8
毛皮はおってまるまってるからよっぽど寒くないと凍死はしないと思うけど、お腹のあたりがさむいとやばめかもしれないね。

>>725
犬の本をとりあえずなにか一冊かったほうがいいべ。いろいろ犬についても分かった方が楽しいしね。
727わんにゃん@名無しさん:04/10/29 01:42:17 ID:OVLmgufw
うちも柴子の寝床に毛布を敷いた。
最初は端っこを噛み噛みしたり、ブンブン振り回して格闘していたが
遊んでいるうちに疲れたみたいで毛布にしがみつくように眠っていた。
728718です。:04/10/29 02:33:05 ID:0nm4XBTE
今日?昨日?の夜の家のわんこの(Mix♂)散歩で、例のお転婆娘の柴子ちゃんと会い思いっきり遊びました(^o^)丿
720
その柴子ちゃんも、そろそろ1歳になるらしく、着いて来るけど、触ろうとすると遊んでくれてると思うらしく逃げちゃいます(T^T)
飼い主のお母さんや別の柴子の(この子もお転婆娘)お父さん曰く、郵便配達の人とか初めての会う人とかだと吠えるって言ってましたよ。
729わんにゃん@名無しさん:04/10/29 03:34:58 ID:WR1AEZ5U
>>709
あまりの可愛さに保存して携帯に転送。
いまわたしの待ち受け画面になってますw
730わんにゃん@名無しさん:04/10/29 12:59:23 ID:xdo6z8NL
>>724
うちの柴子も風呂場の脱衣所に寝かせておいたらガクガク震えてた。
まだケージ暮らしだけどケージごと暖かい場所に移動させたよ。
こんな寒がりの犬、外飼いにして大丈夫なんだろうか。。
731わんにゃん@名無しさん:04/10/29 13:01:45 ID:XVjLbXeR
元々旦那とシングルベッドに2人で寝てました。
去年の夏から柴子さんと3人で寝てました。
今月から柴男くんが来て4人で寝ています。

クイーンサイズのベッド買う事になりました…

一緒に寝ちゃ駄目とはわかってながら OTL
732わんにゃん@名無しさん:04/10/29 13:28:03 ID:XVjLbXeR
下げ失敗…

スマソ!お恥ずかしい
733わんにゃん@名無しさん:04/10/29 14:11:52 ID:HXBB2BTL
>>731
犬との濃厚な接触は要注意です。
テレビで見た例
20代成人女性 同じ箸を使って犬に食べさせていて発病 日大病院で診断つく。
60代男性 いつも犬に顔をなめさせていたら頬が腫れた。治癒に半年。
ttp://www.yamehp.jp/hpmain/pet_.html
734わんにゃん@名無しさん:04/10/29 16:45:00 ID:YdWn5KAP
去年出たシーバ(柴専門雑誌)に
韓国では犬鍋を食べるって特集載ってたの?
読んだことある人いる?

シーバたまに買うけど、そんなの載ってた号は知らないので。
735わんにゃん@名無しさん:04/10/29 20:17:32 ID:eX/CoPzc
そういえばこの前韓国で駐車場に繋いでおいた珍島犬が
撲殺されて食べられた事件があったな。
動機は「美味そうだったから」らしい。
736わんにゃん@名無しさん:04/10/29 20:27:01 ID:qg+aimFd
都市伝説っぽいなぁ。
だって日本で牛や豚(大きくてムリなら兎とか)見て
美味しそうだったからって撲殺しないじゃん。
737わんにゃん@名無しさん:04/10/29 20:47:16 ID:jztciOAp
>>736
普通の人は自分で捌けないからな
738わんにゃん@名無しさん:04/10/29 21:05:29 ID:XVjLbXeR
733
ズーノーシス(人畜共通感染症)本当に気を付けなければなりませんね。
もちろん犬にお箸を使ったりはしませんが…朝は舐められて起きる事があります。散歩とご飯の時間ですよ!と言わんばかりにw
御忠告ありがとうございました。
でも寒くなると余計体を寄せ合ってしまう駄目な飼い主OTL
739わんにゃん@名無しさん:04/10/29 21:06:43 ID:XVjLbXeR
すみません、また下げ失敗…

逝って来ます
740わんにゃん@名無しさん:04/10/29 21:28:24 ID:n6RaENrq
日本でも南の方では、
赤犬は滋養に良く身体の弱った人がいたら赤犬をつぶす事がある、とおばあが言ってた。
昔の話しか今もそうなのかは分からないけれど。
741わんにゃん@名無しさん:04/10/29 22:32:06 ID:yVPaLXbv
都市伝説じゃありませんよ

飼い主に黙って数千万ウォンの珍島犬食べ「御用」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/16/20040916000064.html
「他の職員2人と犬を鉄パイプで殴って殺した後、一緒に食べた」

こわっ あとこれ以外にも、会社に預けていた犬をたべられたとかいうのもあったはず

742わんにゃん@名無しさん:04/10/30 01:24:42 ID:tqQBYHAA

あと、従業員が社長への腹いせに社長の飼い犬食べたとかありませんでしたっけ
そんで殴り殺すのは、肉が美味くなると言う事らしいでつ

ウチ、新潟県中越地方なんだが
柴子が家人がいっしょに居ないと怖がってゴハン食べない
特に夕食は、容器を持ってやらないとダメ
夜は、あんまり怖がるんでいっしょに車で寝た。(今晩は、一人で寝かせた)でも、熟睡できないみたい
早く地震おさまらないかなー
743わんにゃん@名無しさん:04/10/30 01:34:09 ID:ObpuMOZX
久々に来たら変なスレになってんのな。
744わんにゃん@名無しさん:04/10/30 02:11:27 ID:amGzRqVR
>>742
。・゚・(ノД`)・゚・。 
早く余震がおさまってライフラインが復旧して元通り仲良くお家で
暮らせることを、祈っています。
他スレにあった義援金+ドッグフード寄付、やってみるつもりです。

ニュース23でやってた、やまこし村に残されたわんこやにゃんこたち、
今後どうなるんだろう。。
全頭連れ出してやるか、有志が村に残って世話するかしてやんないと
南極物語状態になるよう。
745わんにゃん@名無しさん:04/10/30 09:24:26 ID:TIY6bmPS
>>742
ttp://saigai.pref.niigata.jp/content/jishin/doubutsu3.html
支援策は十分に広報されてますか?


746わんにゃん@名無しさん :04/10/30 14:20:17 ID:ZAbKbTkC

眠ったまま足をもぞもぞさせているので何かと思ったら、
突然ガバッて起きてワンワン吠えた。そのあと目をパチパチさせていた。
どうやら夢を見てウサギでも追いかけていたらしい。
747わんにゃん@名無しさん:04/10/30 15:29:41 ID:6QDW+rNN
戦時中も柴犬絶滅しかけたらしいし
秋田犬も軍の防寒服用毛皮確保のため徴用されたとか。
子供にせよ犬にせよ守ってくれるのは愛してくれる存在だけ。
混沌とした状況では国家も社会もアテにはならない。
マッドマックスサンダーロード
748わんにゃん@名無しさん:04/10/30 16:34:03 ID:b0dODgY9
国家の非常時ならそんなことはあたりまえ
典型的なメルヘンちゃんだな
マッドマックス?
そんな世の中になったら、最初にアボーンされるのはモマエ
749わんにゃん@名無しさん:04/10/30 16:40:38 ID:bE8VPLyk
子どもの頃読んだ絵本で、戦時中飼い犬を毛皮のために徴用されることに
なった少年の話がトラウマ…。
750わんにゃん@名無しさん:04/10/30 20:02:38 ID:0Ti4kd5r
命をいただかないと生きていけないんだから仕方ないよ。
優しくなくては生きていく資格がないと言うけど
強くなくては生きていけないよ。
751わんにゃん@名無しさん:04/10/30 20:17:20 ID:A7Uiz+CM
>>740
はだしのゲンでみたことある。
軍隊のおっさん「赤鼻じゃ、あれは栄養があるけぇー」
おっさん犬撲殺
おっさん「ここで食わんともっと栄養失調わるくなるぞ」
ゲン「ひぇぇ、こんなの食べられんわい」

何巻だったかな
752わんにゃん@名無しさん:04/10/30 23:24:47 ID:+I+5HTNt
  。。
 ゚●゜

       。。
      ゚●゜
           ちょっと通りますよ・・・
    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
753わんにゃん@名無しさん:04/10/31 00:31:14 ID:V/dVKi/X
>750
虚勢を張るってことが強いってことじゃないだろ

今回の地震とか他の天災でもあるかもしれんけど、人間最優先というのは当然として、
そことは別に、動物は死んでも仕方がないという発想には賛同できない。

被災して、ようやく崩れかけた我が家に帰りついた人たちが
最初にすることが、愛して可愛がっていたペットの死体掃除というのは
考えるだけでたまらない。

偽善といわれようとなんだろうと、今生きている人間の為に、
ペット保護は重要だと信じている。
754わんにゃん@名無しさん:04/10/31 01:32:47 ID:E4Kpe0O9
ペットはむしろ災害後のメンタルケアにひとやくかうのを忘れてるな。
755わんにゃん@名無しさん:04/10/31 03:58:51 ID:WSZ/ZDiN
>>753
蓋し正論じゃな
756わんにゃん@名無しさん:04/10/31 13:40:57 ID:WrtgtK4E
ペットつーか、もう何年も一つ屋根の下に暮らしてきたら、もう家族だもんね。
自分の家族が大事なのは当たり前の話な訳で、そこに思い至れない人に、赤の他人を
思いやれる筈も無いだろうと。
まったく同じ被災地域・避難場所にいる人なのに片や「まだパン1枚しか貰ってない」と
言う人もいれば「掃除ぐらい自分達でやろう。お客じゃないんだから」と言う人もいる。
少なくとも前者のタイプにやたらと恐縮してやる義理は誰にも無いと思うのだけど。
757わんにゃん@名無しさん:04/10/31 14:15:19 ID:E4Kpe0O9
さすがにパンいちまいはつらいとおもうよw
758わんにゃん@名無しさん:04/10/31 15:21:09 ID:xTERI+8q
この季節パン一は辛いねー。
759わんにゃん@名無しさん:04/10/31 20:48:34 ID:WrtgtK4E
だって・・・午前中のインタビューよ?(それを昼のニュースで放送)
ちなみに「パン1枚」って怒ってたのは40歳代のおっさん。
掃除しようって言ってたのは70歳過ぎ位のおじいさん。
スレ違いゴメン。
760わんにゃん@名無しさん:04/10/31 21:44:24 ID:EwL0YjCH
>>709
最高可愛い!

っていうか、こういうワンコどうにかしてあげたくなっちゃう。
761わんにゃん@名無しさん:04/10/31 22:36:44 ID:wsUT95Xs
709のワンコ画像は保存させていただきますた。
なんとなく誇らしげな表情と中の人がいるみたいな姿勢がたまらん……

寒いのでファンヒーターを出したら、スイッチを入れると柴子は
ヒーターの真ん前を陣取ってゴロゴロ。
今からそんな状態でどうする?
つーか鼻乾いちゃってるし……
762わんにゃん@名無しさん:04/10/31 23:50:27 ID:WG2v27hR
お隣の老夫婦の家。
我が家の柴犬を見る度に「かわいいわね〜」と・・・・・。
そうしたら先日「うちも柴を飼い始めたの。」と3ヶ月の♂の柴を抱っこしてた。
おじいちゃんは来年80歳。おばあちゃんは78歳。子供は確かいないはず・・・。
柴犬の寿命って15,6年。大丈夫だろうか??????
763わんにゃん@名無しさん:04/11/01 00:40:25 ID:YtREWCId
>>762が世話をしてくれると見込んでの決意です。
764わんにゃん@名無しさん:04/11/01 00:58:12 ID:BMD9YH+m
子供がいないとなると、よりいっそうかわいくてしかたないんだろうなあ。
765わんにゃん@名無しさん:04/11/01 01:18:17 ID:xY1UGrSG
隣家に住んでいる姪にせがまれて、柴犬を手に入れたのが去年の暮れ。
「生き物を飼うと死んだ時が嫌だからダメだ」と親父が言い張っていたのだが。
ふと気づいて、
「犬の寿命は15年くらいらしいが、親父、80歳だったよな?」と言ったら
みんなで大笑いしてしまった。
そんな親父も柴がかわいくて仕方ないらしい。
隣家の庭に行くと泥だらけの足で飛びついてくるのを
「こら、汚れるだろ」なんて言いながら喜んでいる。
俺も時々近所のお宮まで散歩させて、親父と柴の長寿を祈っている。
双方ともに、今はすこぶる元気だ。
766わんにゃん@名無しさん:04/11/01 02:14:13 ID:BMD9YH+m
柴は元気のみなもとですぢゃ。

767わんにゃん@名無しさん:04/11/01 07:17:36 ID:4c/jN9Ok
>>762
高齢夫婦に♂柴仔犬は大丈夫かな(;´Д`)?
反抗期とか大変だろうに。
たぶん762さんも柴飼ってるし、何かあったら…と当てにしてるんだろうねw

こっちは朝から雨降ってて、散歩どうしようかな。
早起きしてみたものの、時間潰しに2chしてる。
ここ数日雨続きで飼い主の方が風邪ひきそうだ。
柴男には近所の公園で我慢してもらおうか…
768わんにゃん@名無しさん:04/11/01 09:20:52 ID:o863L05w
近所の公園に迷い柴発見。幸いその柴男の飼い主宅を知っている人が居たので連れて行ってあげた。
すると迷惑そうに応対し「捨てたんだけど」と発言。
連れて行った人が飼い主を説得し、とりあえず終了。

二三日後、様子を見に行くと以前は軒先に居たその柴男の姿は既に無く、また捨てたらしい。

という風に、明らかに動物愛護に反すると思われるのですが、こーいう人に対する罰則みたいなものは無いんでしょうか。
ちなみにその飼い主は以前、シーズーも「室内で粗相したから」という理由でどこかに捨てたという「前科」があります。
(シーズーも飼えないのに柴なんて飼うなよ(⊃д`)
769わんにゃん@名無しさん:04/11/01 09:38:30 ID:ryfHq/XU
一応あることはあるんだけどね

動物の愛護及び管理に関する法律 第27条
1 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、30万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、30万円以下の罰金に処する。
4 前3項において「愛護動物」とは、次の各号に掲げる動物をいう。
  1.牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
  2.前号に掲げるものを除くほか、人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの
770わんにゃん@名無しさん:04/11/01 11:09:15 ID:7cztoatV
762です。
今朝、お隣のおじいちゃんが柴の散歩に出ようとした時に、じゃれつく柴に足を取られ雨でぬれていた玄関タイルの上で
滑って転んでしまったらしいのです。
タクシーで病院まで行った模様。まだ帰ってきません。家の中でクウ〜〜ンと子犬が鳴いています。
予想していた事がこんなに早く起きるとは・・・・・・。
771わんにゃん@名無しさん:04/11/01 14:35:59 ID:IO4BGgu8
>>762
こういう言い方するととても嫌な感じだけど
高齢者に責任もって育てられるのかな。
やっぱり寂しいから飼い始めたんだろうし
気丈な方々であれば飼わないだろう。
ちゃんと躾が出来ればいいが
人間の孫同様与える一方で
酷いDQNや肥満体になりそうな予感がする。
772わんにゃん@名無しさん:04/11/01 16:59:43 ID:n7rI4DPx
>>768
わりと近所に捨てられたみたいなのにその柴くんは自分から家には
帰らなかったのかぁ・・・
この家にいちゃいけないんだ、って本犬も悟ってたのかなぁ。

つーか室内で粗相した位で捨てるなんて人がなんでまた飼うんだよ?。
773わんにゃん@名無しさん:04/11/01 22:46:48 ID:E2GZPQ9g
774わんにゃん@名無しさん:04/11/01 23:02:45 ID:z/Zoj5nU
柴子かわええ〜
会社行かないでずっと柴子といたいぞ
でもお前のご飯代稼がないとな…
775わんにゃん@名無しさん:04/11/02 01:46:11 ID:JapMukTf
うちの柴犬
以前私が見てる前だと餌を食べてくれないと書いた者ですが、

                           つづく
776わんにゃん@名無しさん:04/11/02 01:46:54 ID:JapMukTf
最近
寒くなってきたせいか

              つづく
777わんにゃん@名無しさん:04/11/02 01:48:01 ID:JapMukTf
わたしの見てる前で
餌をポリポリ食べてくれたんです。

                 感動
778わんにゃん@名無しさん:04/11/02 03:39:54 ID:Ajeg5biv
>>774>>775-777を見られると
柴飼いは馬鹿ばかりかな
と思われそうだな。
アンチ柴の工作員か?
779わんにゃん@名無しさん:04/11/02 10:07:40 ID:GPcVFltC
あの三角耳 さわるのがやめられないよ。
780わんにゃん@名無しさん:04/11/02 12:09:12 ID:WxwnceZH
今日は会社が休みになったから、朝の散歩から帰ってシャンプーした。
1歳を過ぎてからは落ち着きが出て、今までは嫌がっていたのに
今日はおとなしく洗わせてくれた。
むしろ気持ちよさそうだったから、洗っては流し、洗っては流し。

>>779
耳も水が入らないようにしながら、ごにょごにょ洗ったよ。
今は気持ちよさそうに寝てる。
特に顎の下と尻の毛が真っ白でキレイになった。
日の光を反射してキラキラ光ってる。
なんだか幸せな気分だ。
781わんにゃん@名無しさん:04/11/02 15:01:14 ID:XSQCjZjM
うちの黒柴子さんがおすわり、お手に続き「待て」が出来るように
なりました。まだ10秒位が限界だけどなんか嬉しいよ?。
782わんにゃん@名無しさん:04/11/02 15:45:59 ID:LFV3HCnV
ランミールのCMに出てくる柴ワンコ ハアハア。
つぶらな瞳系のワンコ

モエー
783782:04/11/02 15:48:37 ID:LFV3HCnV
http://www.nisshin-pet.co.jp/cm/index.html
日清ペットーフードのこのCMです
784わんにゃん@名無しさん:04/11/02 16:05:46 ID:qMesgltg
しつけ教室では「絶対に叱るな」と言われているんだけど
最近急にトイレシート食べるようになっちゃって
これが叱らずにおらりょうか。

叱っちゃだめならどーすればいいんだよー。
洗うシーツなんて高価だし手間かかるしで非現実的だよっ!

とりあえずシーツの上からネットをかけてセットしてみたけど・・・。
785782:04/11/02 16:13:54 ID:LFV3HCnV
しかる=注意じゃないとおもう。
しかる必要はないけどワンコに
「こういうことをするとご主人様が嫌がるからやめるワン」
というモチベーションを起こさせなきゃだめなのでは。

まあ結局叱るに近い行為になってしまうんだが・・。

786わんにゃん@名無しさん:04/11/02 19:44:49 ID:XSQCjZjM
>>784
叱る時の態度に気をつけろって事じゃないの?
大声で怒鳴るとか叩くとかするのは良くないと思うけど
いけないことはいけないとしつけるのは大事よ。

うちの子も一時期遊びのつもりトイレシーツを破ったり
その欠片を食べたりしてたけど、今はしなくなったなぁ。

うちの対処方法は

・1人で勝手に遊ばせない。(ヒマをもてあますとやってた)
・破ってるところを見つけたら即かたづける。その時は
 ひたすら無言&無視で黙々と。
・柴さんはゲージに直行でしばらく反省タイム。

こんな感じをしばらく続けていたらやらなくなった。
シーツで遊ぶともっと楽しいことがしてもらえなくなると
気が付いた感じ。
あとトイレシーツのメーカーを変えたのも良かったかも。
フカフカ系のは噛んだり破ったりの感触が楽しかったらしい。
がんばれ。
787わんにゃん@名無しさん:04/11/02 20:33:38 ID:5D9C30m6
味覚障害か
788787:04/11/02 20:44:13 ID:5D9C30m6
あ、ごめん誤爆しますた・・・_| ̄|○
お詫びにうちの柴子の写真
ttp://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20041102204317.jpg
789わんにゃん@名無しさん:04/11/02 23:48:58 ID:I9zvbjLp
>>785
うちのは「ご主人様が嫌がることをするのは楽しいワン」とか
考えているような気がします。
790わんにゃん@名無しさん:04/11/03 00:06:49 ID:oyx1lcIn
>>770
その後どうなったのでしょうか、他人事ながらすごく気になってしまって。。。
連れてこられたばかりでひとりぽっちで、仔犬ちゃんすごく不安でしょうに。
うち(都下)が近くだったら預かってやりたいくらい。・゚・(ノД`)・゚・。

私も>>771さんに同意で、寂しさを紛らわせるなら猫とかにするとか
時々>>770さんの柴さんをなでなでする程度に留めておけば、、、と思います。
うちの柴子さんも7歳になるしちびだけれど、小型ながら燃費のいい日本車並に
ひっぱる力も強いしこっちが全力疾走する早さで駆けたがります。

知り合いの子供のいない中年のご夫婦が仔犬を獣医さん経由で貰ったけれど、
障子を破ったりの元気のよさに、病気で身体が思うように動かせない奥さんが
やっぱり面倒みきれないということで、お金は返さなくていいからと返した、
ということがありました。
791わんにゃん@名無しさん:04/11/03 00:16:18 ID:HgJc4Cq9
散歩中にノーリードのハスキーに襲われた。
連れてた母ははずみで転び、後頭部強打。
柴男は首筋を少し噛まれた。馬鹿ハスキー許せん。
昔なら返り討ちにしてやれたけど、さすがに13歳だときびしいらしい。
ってか攻撃されてもひたすら困ってるだけの穏やかなじいさんを襲わんでくれ。
792わんにゃん@名無しさん:04/11/03 01:33:38 ID:sT53Raws
>>788
妙に画面が赤っぽいのはもしかしてコタツの中にいるのかな?
ウチの柴子も今からコタツにもぐりっぱなし・・・。
電気ついてるついてないは関係無しだから、コタツの中が好きなだけなのかも。
793わんにゃん@名無しさん:04/11/03 02:46:16 ID:G/cV7Nbk
なんかぬいぐるみみたいだねw

794わんにゃん@名無しさん:04/11/03 06:52:46 ID:w5FOqIxC
>>789
ウチの柴男もそうだよw
「嫌な事すると、構ってくれるから嬉しいワン」って思ってる。

トイレシーツ破りは、ウチの場合ビターアップルで直った。
散歩に出るようになると外で排泄したがるのでシーツの出番も減ったなあ…
795わんにゃん@名無しさん:04/11/03 07:21:34 ID:vC1mS4wL
>>789,794
>うちのは「ご主人様が嫌がることをするのは楽しいワン」

そう思わせてるからダメなんじゃ・・・?
煽りにはスルーが一番(W

柴って意外に寒さに弱いのかなぁ?
朝晩少し冷えるので試しにお古の人間用セーターを着せてみたら妙に御機嫌モードになってたよ。
柴に犬服は・・・と思っていたんだが、一着位買ってもいいかもと思いましたさ。
796わんにゃん@名無しさん:04/11/03 13:29:54 ID:waxWwz/6
うちの柴男、両肘下から白ソックスですが、
なんでそんなかわいいポーズしてるの?って言いたくなるくらいかわいいポーズをいろいろしてくれます。



797わんにゃん@名無しさん:04/11/03 13:39:14 ID:uOGI0iRL
>>796
うぷきぼん。
798わんにゃん@名無しさん:04/11/03 15:46:28 ID:Y4RZp7pC
【ブッシュ勝利でサヨマスコミの言い訳予想】

(1)接戦イメージを強調する方式
「確かにブッシュが勝利したが、かなりの接戦だった。本当の勝者はどちらでもない」

(2)不正選挙イメージを捏造する方式
「確かにブッシュが勝利したが、不正がなかった可能性はゼロではない。本当の勝者はケリーではないか」

(3)試合には負けたが勝負には勝った方式
「確かにブッシュが勝利したが、世界に反戦平和のメッセージを伝えることのできたケリーこそ真の勝者」

(4)ディーン懐古方式
「本当にイラク戦争に反対しているかどうか分からない中途半端なケリーだから負けた。反戦ディーンなら圧勝だった」

(5)デムパゆんゆん方式
「確かにブッシュが勝利したが、本当の勝者は世界平和を願うあなたたちの心」

(6)夢方式
「ブッシュが勝利したようだが、これが夢の世界の出来事でないと言える根拠は何もない」
799わんにゃん@名無しさん:04/11/03 16:58:01 ID:2Og7NypB
銀星荘に行ってきました
やっぱり顔がペットショップの犬とは違った
800わんにゃん@名無しさん:04/11/03 19:33:51 ID:FEHytgjS
展覧会で賞を取るような柴を飼うのと愛犬として柴を飼うのでは大きく違うよ。
801わんにゃん@名無しさん:04/11/03 20:02:24 ID:nmEEKuES
>>768
人非人飼い主は富士の樹海にでも捨てたれっ!
802わんにゃん@名無しさん:04/11/04 00:51:33 ID:Z7QfzeEM
ウチの柴子は一応展覧会向き血統で、子柴の時からなんかオーラが違ってたよ。
今や氏より育ちだけどね・・・。
でも顔は確かに誰が見ても可愛いというより綺麗らしい。で、外面がいい。
地震台風雷何のその。容姿より気性のどっしり感が何とも言えず大物くさい。
でも氏より育ち・・・。いいんだ、柴子よ、それが喪前の運命なのだよ・・・。
いいじゃないか、コタツ布団で巣を作って幸せそうに寝てやがってチクショー。
803わんにゃん@名無しさん:04/11/04 01:39:53 ID:fuGn0Tdo
展覧会で賞を取る柴は、つり目で細面でりりしい顔だと思う。
愛玩柴は、まん丸目でやや丸顔で「ふに?」とした顔をしている。

絵本の「しばわんこ」は愛玩柴だね。
804あいちゃん:04/11/04 02:49:49 ID:ZRctkpGJ
>803
人、それをたぬき顔という。
805わんにゃん@名無しさん:04/11/04 08:33:44 ID:Z1unhMiu
明日の「きょうのわんこ」は、要チェック。
806わんにゃん@名無しさん:04/11/04 09:27:58 ID:/2szEXw7
>>805

「きょうのわんこ」じゃなくて「わんこスペシャル」では?
放送時間がちがうので注意。7時20分ぐらいか。
山でワイルドに暮らす黒柴のケツがちらっとみえました。
807わんにゃん@名無しさん:04/11/04 12:12:46 ID:CDuF3y5H
>>806
見タヨ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

明日は黒柴を堪能するのだ!
808わんにゃん@名無しさん:04/11/04 19:01:50 ID:qzxZgPZ1
柴ってボケやすいのですか?
友人が「柴犬は痴呆にかかる確率が高いんだよ」と言うのですが。
809わんにゃん@名無しさん:04/11/04 19:44:14 ID:DPl3nnDt
http://plaza.rakuten.co.jp/mammyrengo/
柴ブリーダーってこういう繁殖?
810わんにゃん@名無しさん:04/11/04 19:59:39 ID:T2c/YkHI
811わんにゃん@名無しさん:04/11/04 20:19:41 ID:nS+1Ha00
毎晩、風呂から上がってくると布団の真ん中に柴男がどーん。
それを発見したダンナの、柴男萌え〜タイムが小一時間。

あんたらのせいで風邪こじらせてますわ。
でもエサ代稼ぎに行かないとね・・・ゼイゼイ。
812わんにゃん@名無しさん:04/11/04 20:32:49 ID:z7ETGtF7
>>808
日本犬は痴呆になる可能性が高いらしい。
うちで昔飼ってた柴系の雑種も13歳くらいでぼけた。
延々歩き回るし、ところかまわずおしっこするし、大変だったよ。
813わんにゃん@名無しさん:04/11/04 20:48:59 ID:EVDiLaDe
ただ、洋犬よりは長生きな個体が多いのも事実。
20才越えることもあるし。
長生きすれば、それだけ痴呆の確率も上がるんじゃないかと。

うちの先代柴男は、19才までぼけることなく、大往生でしたが。
814わんにゃん@名無しさん:04/11/04 20:59:06 ID:i4x9eoxC
一時期、「湖のワカサギ」っていう塩分0%の魚を餌に混ぜてたんだが
中国産なのが気になって止めた。
魚のDHAはボケ防止になるって言われてるけどどうだろう?
煮干は塩分が気になるし、アレルギーの元になると困るんで悩んでる。
815わんにゃん@名無しさん:04/11/04 21:23:40 ID:NAiBW3V7
うちは豆アジ、シコイワシを素焼きにして餌に混ぜてるよ。
たくさん買ってきて焼いたのを冷凍保存してる。
816わんにゃん@名無しさん:04/11/04 21:48:28 ID:TM5Vj5y5
うちの柴子が 普段あんまり吠えないのに
家の外見て 凄い低い声で「ガゥ ガゥ ガルルル」ってうなってて
なんだ?めずらしいな と思って外見たら
ゴミ袋が風にふかれて あっちにコロコロこっちにコロコロ・・・。
そのゴミ袋がいい具合に 浮き上がったり停まってピクピクしたりするもんだから
柴子も かなり戦闘態勢はいってて 
吠えるんだかうなるんだか メチャクチャな声を出してた。
しかも背中の毛が すげー立ち上がってて 犬の背中の毛が立つって初めて見たから ほんとびっくりした。
耳もいつもよりピンと立ってて なんつーか いつもの柴子じゃなかった・・。
飼い主なのにビビってしまったよ・・・。


817わんにゃん@名無しさん:04/11/04 22:07:10 ID:+fwX/WX3
ウチの柴男も展覧会用に交配されたヤツ。
散歩してたら一目おかれる。特に対抗意識の強いオバチャンなんかうるさい。
でも802さんの言う通り氏より育ち。
人のブランケット隙を見てはぶんどる、ヘソテンで寝る、膝の上に乗っかって寝る。
お前は日本犬としてのプライドはないのか・・・。

818わんにゃん@名無しさん:04/11/04 22:29:52 ID:IRA8GuFV
DHAを摂らせるならDHAのカプセル剤を活用した方が良い。

老犬になって食が細くなって来たらDNAの錠剤を活用すると良い。欠点は息がくさくなるけどね。

老犬にコエンザイムQ10を与えてる方いますか?

819わんにゃん@名無しさん:04/11/04 22:32:05 ID:bJA9ltLE
☆☆☆☆☆☆交通安全協会の会費支払いが義務だと思っている人へ☆☆☆☆☆☆
免許更新時の安全協会費の支払いは『任意』です。払いたくなければ、
払わなくても全然平気です。払わないことによるデメリットは全くありません。

よく、安全協会費を払っていると、次回の免許更新時にハガキが来て教えてくれる、
と安協の窓口で言われますが、払わなくてもお知らせのハガキは来ます。
つーか、そんなの全然メリットにはなりませんよね。加入しなくても、
更新の通知は「公安委員会」から葉書で通知が送付されます。

窓口のババァに何を言われても、自分の意志を貫きましょう。窓口で当然のように
請求されたら、「安全協会費の支払いは義務なんですか?」と聞いてみましょう。
すると、「みなさん払って頂いてます」と、義務か否かには答えず、訳の判らない
答えが返ってくるかもしれません。そこで、もう一度聞いてみましょう。
「で、義務なんですか、それとも任意なんですか?」ココガ(激シクダイジ)!!!!!(・∀・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相手は義務とは絶対に言わないはずです。それでもなお、義務だと言われたら、
その人の名札をメモって、 「安協会費は絶対に払うな」スレに報告すると
面白いことになるでしょう。
(都道府県・試験場名・警察署名等を併記する事を忘れずに)
820わんにゃん@名無しさん:04/11/04 23:53:25 ID:6t3zeewS
現代柴犬の主な血統は白馬の源、コロ玉、松真留、天光の四つだと
おもいますが、みなさんのわんこは?
私はちなみにすべて飼ったことがありますが
賢いのはなんといっても白馬の源系統のわんこです
年とっても外見がくずれないのは松真留
肝がすわっているのはコロ玉
きれいなのは天光
渋いのは白馬の源といったところでしょうか
821わんにゃん@名無しさん:04/11/05 01:07:44 ID:8fu0PTL3
ウチの柴子は真留系だな〜(出身鰤さんちが真留系が多い)
父柴男が中々の美柴で展覧会上位の常連だった。今はそろそろ引退ですか。
お母さんは見た事無いけどかなりヤンチャなお姫さまらしい(名前の末が姫だった)
柴子は容姿は父親似らしいけど、性格は母親似らしい。
もうすぐ6歳なのにまだチャカチャカしてるよ・・・orz
822わんにゃん@名無しさん:04/11/05 09:13:47 ID:elsH5UFD
展覧会コンシャスな人にとって犬は商品にすぎないんだよね。
経済動物なんだよね。
成績が良くないと次の犬を求める。良ければ良いで買い手がつけば売る。

銀星荘のホームページでは一代一主で飼ってくれと訴えている。
読む価値があるかもしれない。
823わんにゃん@名無しさん:04/11/05 14:39:01 ID:T/7x8CFr
銀星荘にいくと20歳くらいのが何匹かいる
824わんにゃん@名無しさん:04/11/05 14:40:27 ID:HIpU9Ki0
きょうのわんこ、黒柴だったけど寝坊して見るのを忘れた。
825わんにゃん@名無しさん:04/11/05 15:06:09 ID:MJsgMJjg
北国ではもう雪の中をはしりまわってまつか?
826わんにゃん@名無しさん:04/11/05 15:22:03 ID:nq0woXz1
ビビっときた子がたまたま展覧会向けの犬だっただけ。念のため…
展覧会に出陳する気は今の所ないけれど、素質があるんだったら
それなりのお世話はしてやろうと思いまつ。
827543:04/11/05 16:36:55 ID:zHhQljLa
庭が狭くて豆柴がほしいと言っていた者です
おととい、う ち に 柴 が !
白柴の男の子です
いろいろ皆さんがアドバイスくださって嬉しかったし、おかげでこの子がウチに来られたので、お礼にうp
http://upload0201.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/so/up0024.jpg
(ところどころ名前が入ってるんですが、私の他板でのコテです…スマソw)

ところで質問なんですが、今一ヶ月半くらいの子なんですが、
さっきおやつ買ってきて一時間ちょいの誰もいなかった間にいい子にしてたご褒美にあげたんですが、
あげたあとパッケージをもう一回見たら、
「生後3ヶ月位までの幼犬には与えられません」と書いてありました…
超小型犬でも食べやすい、とあったし柔らかめだから大丈夫かと思ったんですがヤヴァイですかね?
828わんにゃん@名無しさん:04/11/05 16:43:20 ID:hzAobMMe
おやつはほとんど生後3ヶ月〜って書いてあるけど
2ヶ月くらいでも全然食べられるよ。
心配なら口の中ですぐ溶けるボーローとかあげればおkでは?
829わんにゃん@名無しさん:04/11/05 16:45:12 ID:T/7x8CFr
白、黒、赤、ゴマ皆さんはどれが好みですか
830わんにゃん@名無しさん:04/11/05 17:24:07 ID:wwOSX6J/
流れ無視の突然のカキコ失礼いたします。ちょっとあるスレを紹介させて下さい。

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1099573108/l50 に「>>302>>525
と書き込むだけで(あとは未記入でもOK)、2ちゃねらー有志の善意により新潟県
中越地震募金に1カキコ当り125円が送金されます(一人何回でも カキコ可。8回
書き込むだけで千円も送金!!)。現在のスレはレス数900台まで埋まりましたが、
このスレが埋まり次第生じる同様のスレがあと三つ残っており(義援金に換算して
30万円以上)、その効力 (〆切)が今日(金曜日)の17時49分までと非常に差し迫ってます。かの地にもいるだろう同好の士のために、ちょっと寄ってみては頂けませんか?

画質悪いけど前スレ分の振り込み証明です。
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload11538.jpg
831わんにゃん@名無しさん:04/11/05 18:42:59 ID:Qxao596O
>827
純白でモフモフですな。カワエエ。
832わんにゃん@名無しさん:04/11/05 18:56:50 ID:T/7x8CFr
>827
かわいい
833わんにゃん@名無しさん:04/11/05 19:20:06 ID:swWhFUc8
>>827
かわいい。
834543=827:04/11/05 19:32:59 ID:zHhQljLa
みなさんありがとう。
おやつ食べるのは、カリカリ少しずつでもすごく喜んで食べてるので大丈夫かなぁ…

ちなみに親は黒×黒で、両方黒だと真っ白い子が生まれるとか。不思議ですね
可愛いと言ってくれてありがとん
835わんにゃん@名無しさん:04/11/05 19:38:20 ID:NDIjcUDX
>>834
いま一ヶ月半(生後45日くらい?)なら、フードはお湯でふやかして
犬用の粉ミルクをかけてやった方がいいのでは?(当然もうそうしてる
かもしれないけど)おやつのカリカリはまだちょっと早すぎませんか?
836わんにゃん@名無しさん:04/11/05 20:36:01 ID:ecdo1Xhk
リフォーム中の柴男飼いですが、早速やられますたのでご報告を。
新品の畳をクンクン。シッコをジョ〜・・
き、きさまぁっっ!
普段は家でシッコなんか絶対しないのになぁ(´・ω・`)
837わんにゃん@名無しさん:04/11/05 20:52:09 ID:swWhFUc8
とりあえず縄張り宣言だな。

しばわんこの和のこころ
図書館で借りてきた。なぜか涙しながら見ている。
838わんにゃん@名無しさん:04/11/05 20:53:32 ID:PZ60ClVN
展覧会の話題がチラっと出ていたので、ちと質問。
皆さん、犬の爪の長さはどのくらいですか?

うちは室内飼いなんで、爪が伸びすぎる可能性を考慮し、
生後3ヶ月くらいから風呂入れた後に爪をチェックして、
狼爪はもちろん、普通の爪の血管から0.5〜1mmくらいで切ってます。
でもアスファルトやフローリングの上を歩くと、軽くカツカツ音がします。

先日、友人の犬(プードル)がトリミングされる所を間近で見せて
もらったんだけど、爪が短く切られていてビックリ。
「これで普通ですよ」とトリマーさん。歩いてカツカツなるのは伸びすぎだとか。
爪の手入れ、ちゃんとしていたつもりだったのでショックでした。

散歩仲間のダックス飼い主さんに聞いてみたら、
「ショーに出す場合、指がしっかり握っているように見せるために
血管をつめてでも、爪を短く切りそろえる」という話を聞きました。
う〜ん・・・本当なんでしょうか?

普段、自分の柴以外の柴をほとんど見かけない環境にいるので、
柴の標準の爪の長さが、よくわかりません。
皆さんの柴さん、どんな感じですか?
839つ´Д`)@834 ◆0zrrUm.vvs :04/11/05 21:03:07 ID:zHhQljLa
すみません、コテハンも晒してしまったし、いつまでも数字コテでいるのもアレなので
普段使ってる名前でいてもいーですか…
みんな名無しさんなので必要な場合以外控えますが…

>>835
普段のごはんはふやかしてます
晩御飯に、だし取った鰹節も刻んで入れてあげたら大喜びして、
いつも半分は残してたのをほとんど食べてくれました

おやつのカリカリはまだ早すぎなのかなぁ?食べられても早い?
ブリーダーさんには餌もらったけど、ふやかす等のことは何も言われてないし、もともとカリカリ食べてたような感じ。
電話して訊いたらいーのかな。
840わんにゃん@名無しさん:04/11/05 21:18:35 ID:swWhFUc8
血管にかからないように切れば良いと思う。
うちの柴子は散歩で減るので特に爪切りはしない。
板の間を歩くとカリカリ音がする。
841わんにゃん@名無しさん:04/11/05 21:21:09 ID:swWhFUc8
>>839
良い便がでれば問題なし。
842わんにゃん@名無しさん:04/11/05 21:26:52 ID:mcaIZLy/
>>826
ウチの氏より育ちな柴子さんもそうです。
前の柴男に似てて且つ女の子という条件で捜してたら今の柴子に出会っただけで。
尻尾の先だけ白い子が欲しかったのです。

>>827
かわいい。肉球が〜!ぷにぷにしたい。いや、して欲しい。
843わんにゃん@名無しさん:04/11/05 22:14:18 ID:cER/VWg9
>>827
かわいい〜♪。にくきうがぷにぷにしてそう。
844わんにゃん@名無しさん:04/11/06 00:57:02 ID:k5WNsucQ
うちの柴男(1歳1ヵ月)の爪は長くて鋭い
こないだ遊んでたら黒ねこの定型パック(ボール紙みたいな封筒のやつ)の上を
さっと薙いだと思ったら下の紙まで2枚まとめて裂けていた・・
しばらく声が出なかったよ・・そりゃ漏れの手も傷だらけになる訳だよ
朝晩1時間から2時間くらいずつチャリで走ってるんだけど、爪がすり減るには
足りないのかねえ。でも爪切るの恐いんだよ・・
845わんにゃん@名無しさん:04/11/06 01:16:27 ID:TPnnHFmG
犬川柳の二巻の「老犬魂」には泣いたよ…
老犬飼いなもので。
846わんにゃん@名無しさん:04/11/06 06:48:45 ID:Ut+pqRKj
>>825
雪は一度ドカっと積もりましたが、今は溶けてしまいました@札幌
12月の根雪までこんな感じかな。
うちの柴男は除雪で歩道や公園にできた雪山の上を歩くのが大好きです。
847わんにゃん@名無しさん:04/11/06 08:10:47 ID:JkOVAjeo
>>844
よく見てとんがってる爪を切りましょう。
針状のさきっぽだけを切るのなら出血の心配はありません。
848わんにゃん@名無しさん:04/11/06 12:25:52 ID:j59UXbq1
犬を飼える環境になって昔から欲しかった柴を飼いたいなと思い、このスレを見たのが約1年前。
ちょっとカキコしたら皆さんにバシバシ背中を押され柴男を迎え入れたのが丁度1年前の今日!!
最初は少し抵抗があった家族も今は柴男無しでは語れないくらい可愛がっています。
傍らで昼寝をしている柴男を見て、つくづく飼って良かったなぁと感慨にふけっている今日この頃( ´ー`)
849わんにゃん@名無しさん:04/11/06 15:44:35 ID:1PUtmxw1
柴が柴がと会話が弾むんだよね。
850わんにゃん@名無しさん:04/11/06 16:02:17 ID:Sd75W3kh
柴男1歳、時々拾い食いするんで散歩中気が抜けない。
今日も何かの球根を半分くらい食ってしまった。(体に悪いものではなかったみたい)
一度食べそうになってリード引いたけど、同じ球根がすぐ横にも転がってたよorz

今反抗期なのか、叱れば叱るほどムキになって拾おうとするので
拾い食いしたら口から出させて、無視したまま臭いかぎを一切させずに帰宅してます。
今日は夕方の散歩に行きたくない気分。雨降ってるしな…

普段は可愛いのに、時々ものすごく憎らしく感じるよ。
早く落ちついてくれないだろうか('A`)
851わんにゃん@名無しさん:04/11/06 18:33:23 ID:Fxr6lX0m
きょう、一歳半の柴男が下痢をした。
赤っぽい液体が混じってる…が明日まで病院にいけない。不安で仕方ない。
食欲もあるし、おもちゃを出せば遊ぶけど、
いつもよりいい子な気がしないでもなくなってきた。あああ。
どうしようもない愚痴スマソ
ただ吐き出したかっただけです…(つд`)
852あいちゃん:04/11/06 18:33:26 ID:8WmGkOOP
布団の上におしっこされますた。
853わんにゃん@名無しさん:04/11/06 18:35:12 ID:YnYCesGo
>>851
2ちゃんする暇はあるのに病院つれていく暇はないんだ。
854わんにゃん@名無しさん:04/11/06 19:27:27 ID:WITkC5WH
うちの柴子も下痢便の中に赤い物が混じった事があったが
消化不良のジャーキーだったらしく何事もなかった。
855わんにゃん@名無しさん:04/11/06 19:49:56 ID:BLbKxdDM
>>851
食ったトマトが出ただけだった、ってオチならよく聞くが・・大丈夫かい?
動物病院の診察時間終ってるのかな。

私は柴男が調子悪かった時、自分も病院の検査予約が入ってて
自分優先して後から柴男を連れて行ったら獣医さんに冷たい目で見られちゃったなー
言い訳するのも変だし「スミマセン・・・」としか言えなかったよ。
856わんにゃん@名無しさん:04/11/06 22:51:51 ID:AwmGqhU0
うちの柴男は童顔です。
857わんにゃん@名無しさん:04/11/06 23:19:54 ID:AwmGqhU0
パチンコMAXグループのCMで

「大久保麻梨子19歳!」って聞いて、つづくわたしのことばは「うちの柴より年下じゃん」。


858わんにゃん@名無しさん:04/11/06 23:21:55 ID:pLC+cYMW
柴犬って他の動物に対して攻撃的ってほんまですか??
柴犬は昔飼ってた犬(雑種)に似てて飼いたいと思ってるんですが
家にはすでに2匹のフェレットがいるんですよね・・・。
金銭面とかは一応大丈夫なんですが、
柴は他の動物と仲良くできない子が多いって聞いたんで・・・。
個体差もあると思うんですが・・・。
やっぱり同時に飼うのは無理でしょうか??
859わんにゃん@名無しさん:04/11/06 23:22:34 ID:AwmGqhU0
井村さんちの柴の保育園のHPで流れてる音楽は、



ラジオCMの『江口巌商店の音楽』に似ている。


860わんにゃん@名無しさん:04/11/06 23:33:46 ID:91VWQIPH
>>858
個体差があるのでなんともいえませんな。
フェレットのほうは犬大丈夫なの?
861858:04/11/06 23:41:41 ID:pLC+cYMW
>>858
ありがとうございます
やっぱ個体差ですか・・・
前にフェレットと散歩してたらシーズーがいて
ものすごい勢いでシーズーの方向に向かっていきましたね・・・
あわてて抱きかかえましたけど・・・
あれは攻撃する気(じゃれる気)満々でしたねw
知人で犬飼ってる人いないんで接触はできないです・・・
862わんにゃん@名無しさん:04/11/07 00:28:22 ID:ae/umGaD
うちも夫がリスも飼いたいと言っていますが、
私は「柴吉がいじめ殺すから絶対ダメ!」とクギ指してあります。
でもフェレちゃんが先住で、柴子だったら大丈夫かも…とは思う。
863858:04/11/07 00:39:02 ID:MC3GNK0a
女の子の方が性格優しいんですよね?
んー、すっごく迷います・・・。でも、やっぱり飼いたいなぁー!
でも、もし喧嘩ばっかしてたらどっちも不幸になってしまうし・・・

861のやつ、今見たらまちがってました・・・。
>>858×  >>860○     すいません
864わんにゃん@名無しさん:04/11/07 04:05:22 ID:Ev9EJsjq
うちの柴男は庭のカエルを見つけると追いかけてるなあ。
カラスみたいな嗜虐心はないみたいで、喜んで興奮して鼻でつついてるだけなんだけど、
追われてるほうにしてみれば必死だ。
865わんにゃん@名無しさん:04/11/07 05:01:47 ID:ul5IvBex
別にずっといればそのうち
こやつは仲間なんだなとわかって犬と猿でも仲良くなるさ。
ゴルビーとモモちゃんだって仲いいしさ。
866わんにゃん@名無しさん:04/11/07 08:35:37 ID:cB6n7P/i
>>865
日本猿が柴犬に乗ってる映像を見たことがあるよ。
人間が馬に乗ってる要領で実に微笑ましかった。
867わんにゃん@名無しさん:04/11/07 08:50:01 ID:WDUjXBmW
>>858
一応、柴のブリーダーさんに聞いた話なんだけど、
個体差や飼い方の問題もあるだろうから、話半分に聞いておいてね。

柴は家畜動物(猫、鶏、鶉、家鴨など)には友好的だけど、
最近のペット化した野生動物(リス、イタチ、アライグマなど)には
排他的な反応をすることが多いそうです。
籠に入ってる小鳥、水槽の中の金魚は大丈夫らしいけど。

柴犬自体に、野性味というか、本能的な自我が強くあり、
子犬時代は平気でも、成犬になると柴本来の警戒心が強く出てくるので、
柴犬が共に暮らした歴史の浅い動物は、同居が難しいといわれました。

「モルモットを飼いたい」と相談した時の、ブリーダーさんの答えです。
フェレットも昔からの家畜じゃないし、きちんと管理する自信がなくて
迷っているようなら、やめておいた方が無難じゃないかな。
868わんにゃん@名無しさん:04/11/07 10:30:13 ID:RS41itVT
私はウサギが飼いたい(*´Д`*)
柴男(1歳)はどんな動物にも友好的なので、今ならまだ間に合うかな?

そういや今朝はチワワに襲われそうになったよ。
ちっちゃいくせに、物凄く怖い顔して吠えて迫ってくるんだ。
そんな時でも柴男は吠えもせず
「友達キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!! 」状態w
アホなコなのかもしれん…orz
869わんにゃん@名無しさん:04/11/07 13:49:43 ID:nBF7WdIT
他の動物と共存か・・・その子の気質なんかにも寄るよね。
すごく母性本能の強い柴子さんが先輩の場合は、子犬や子猫が後から来てもめっさ良く
面倒見てくれて、躾までしてくれるけど、飼主ベッタリの柴男くんが先輩だと、余程
飼主さんが上下関係なんかしっかりしないと難しいみたいだし。
猫の場合は、猫が先で子犬が後なら特に問題は起きないとかPETTYに書いてあったが。

相手がウサギとかだと、柴は遊んでるつもりでも、ウサギの方にものすごくストレスかかって
1日で死んじゃったって話も聞いた事あるから・・・うーん。
870858:04/11/07 13:51:36 ID:MC3GNK0a
みなさんありがとうございます。

>>867
そうですね、やっぱりやめときます。
中途半端な気持ちじゃ駄目ですしね〜。
柴犬以外の犬はあまり飼う気がないので;
フェレット達が天寿をまっとうしてからにします。
っていうのもなんかフェレ達に申し訳ないけど
もうしばらくはフェレ達と仲良く暮らしていきますw

みなさんほんまにありがとうございました!
871わんにゃん@名無しさん:04/11/07 14:02:26 ID:oP2UTKZV
我が家はうさぎ先住での共存ですが、
順位は人間→うさぎ→柴子と最初から徹底しました。
うさぎは一部屋専用にサークルで仕切って、犬は入室不可。
直接の接触は見えないところで絶対させない。
うさぎと遊ぶときは、犬は廊下で待てさせてます。
どちらかいうと、うさぎの方がが柴子を小馬鹿にして、
サークルの向こうからちょっかい出して、からかっているようですが。

スレ違いになりますが、犬のノミダニ駆除剤で
うさぎ等の小動物は、ショック死することも少なくないようです。
なので、犬にそういった薬剤を使用しない等の、配慮も必要になってきます。
我が家の場合は、アロマを使用しての虫除けのみです。
ご参考までに。
872わんにゃん@名無しさん:04/11/07 17:45:10 ID:upkX71yN
近所に、ポケラ〜としている美男子の柴がいます。
凛々しい顔立ちなのですが、正確はおっとりしていて吠えません。
他の犬が通っても、ニコニコして(多分・・・)見送っています。
こんな柴なら飼いたいと思っていますが、性格って小さな頃に見分ける事ができますか?
873わんにゃん@名無しさん:04/11/07 18:08:55 ID:ul5IvBex
性格ってよりもシツケによるほうが大きいんじゃないかな。
人間だって同じだし、遺伝子より育った環境の方がむしろ大きな影響出るような。
このまえダメ犬シツケ王選手権みたいのTVでやってたけどさ、吼えまくり、かみまくり、突進しまくりの犬たちも、
1週間プロの手によるしつけをうけたら利口犬みたいになってたよ。
874あいちゃん:04/11/07 22:19:20 ID:XdogtzNq
昔住んでいた、うちのうさうさは、隣の家の柴子と交尾してました。
875わんにゃん@名無しさん:04/11/07 23:53:54 ID:RmJu/seZ
柴犬を飼ってる者ですが、両耳に斜めに切れ込みみたいのが
あるのですが、これって普通なんでしょうか?
876わんにゃん@名無しさん:04/11/08 00:45:17 ID:BoR9HjvB
切れ込み…確かにあるね、気にした事なかった。
877わんにゃん@名無しさん:04/11/08 03:43:37 ID:GOuo4tM5
>>848
確かに去年の今頃そんなカキコを見て背中をちょんとした覚えがある。
その頃うちでも飼いはじめたんで、仲間を増やしたいなんて気持ちもあったし・・・
うちの柴男も1歳2ヶ月(もうすぐ3ヶ月)最初は噛まれたり引っ掻かれたりして嫌がっていた子供らも、
学校から帰ってくると、尻尾をぶん回し早く来いと暴れまくるこいつがかわいくてしょうがないみたいです。
娘なんか町で会うどの柴見ても、うちのが一番かわいいなんていってるし、私は私で、デスクトップが柴男の写真になってるし、
散歩のおかげで、私の体重も減ったし、こいつのいない生活が考えられないものになってます。
878わんにゃん@名無しさん:04/11/08 09:11:04 ID:/k3gjqjH
飼われている環境って確かに影響あるよね。
知り合いの医者のウチで飼われている♂柴も、おっとりした性格。
吠えないしがっついた所もない。
昼間は広い庭でのんびり自由に遊んでいるし、夜は室内の広い占有スペースでくつろいでいるんだもの。
我が家のトイプードルと一緒に遊んだ事があるけど、おやつなんかもウチのワン子に譲ってくれるんです、その柴ちゃん。

やはり優雅に暮らしていると、性格も違ってくるのね〜とシミジミ感じています。
879わんにゃん@名無しさん:04/11/08 09:48:40 ID:iJw6yoCu
へぇ〜 熊と戦うって聞いたことあるけど
880わんにゃん@名無しさん:04/11/08 11:13:54 ID:/k3gjqjH
そういう柴もいると思うけど、都会では熊はいないから・・・・・・・。
881868:04/11/08 11:30:46 ID:SXnGWnNe
共存情報、ありがとうございました。
やっぱりウサギは諦めようと思います。
部屋もそんなに広くないし、ウサギにストレスかかるんだったら可哀想だ…
それに柴男は私にベッタリかも。一人遊びができません(ノД`)トホホー

今朝は散歩コースと時間に不満があったのか、帰宅したら玄関のたたきに
座り込んでしまいました。藻前、1時間も歩いてまだ不満なのかとorz
882わんにゃん@名無しさん:04/11/08 13:14:31 ID:dSCHeWYt
>>881
柴は歩くだけなら一日中でも平気だとウチの柴子の出身鰤さんが言ってますた。
確かに少し前まで山野を駆け回ってた犬だし。
そこんちは、朝晩4時間計8時間散歩タイム。ご主人のバイク3〜4頭引きじゃ
間に合わなくて、お子さん達3人が自転車で手伝ってる光景を見かけた・・・。
どの子もみんな元気で明るくて綺麗であんまし吠えない。
強いて吠えるのは、犬好きな人が立ち寄って、自分とこに来て遊んで欲しくて
呼ぶ時くらい。こういうのは飼い方なのか血筋なのか。両方かな?
883わんにゃん@名無しさん:04/11/08 13:50:50 ID:P7Cq8h9Y
うちの柴男も私と行って来たくせに、その直後にダンナ会社から帰ってくると
「ねぇねぇ聞いて〜ボクお散歩まだだよ〜」みたいなしぐさをします。
ダンナも「オレの大事な柴男の散歩をサボりやがって・・」と散歩に直行。

言っとくけど、その柴男は私の嫁入り道具ですからっ!アンタのじゃないっっ!
884わんにゃん@名無しさん:04/11/08 19:27:01 ID:MAZUXxJ3
>>880
熊と戦うから常に凶暴だとは必ずしも言えんぞ。
飼い主の前だと大人しかったりする。
885わんにゃん@名無しさん:04/11/08 21:19:01 ID:wr3kx8N6
イノシシ猟犬の話
イノシシと闘う必要はないという。
犬に勝ち目はない。イノシシを食い殺した犬はいないそうだ。
シシを止めてハンターに知らせれば足りる。
猟犬には突撃精神は要らないらしい。
886わんにゃん@名無しさん:04/11/08 22:00:17 ID:PsrDVhcY
>>883
ちょっと、微笑ましいですねw
 嫁入り道具の柴男チャン、一家のリーダーを素早く理解したねw?
 
887わんにゃん@名無しさん:04/11/08 22:29:53 ID:i4pAC/K2
実家は、房総半島の山の中ですが、春先あたりは害獣駆除の罠が
柴男の散歩道にかけられています。
猪や鹿がかかるそうですが、瓜坊や鹿だと柴男も近寄って、罠の周
りでマーキングして威嚇行動を取ります。

が、たまたま罠にもののけ姫の乙事主みたいな大物が罠にかかって
いたりすると、見てみない振りをするそうです。(藁
888わんにゃん@名無しさん:04/11/08 22:39:10 ID:+fMRoTYt
実家で昔飼ってた柴男、山仕事へ行く時は散歩と違って野に放たれるからか、
軽トラで向かってる時も、嬉しくて荷台でチビッてた(w


で、山に放つと喜々として駆け上がる(人間様よりも圧倒的なダッシュで。そうだよな。4WDだから(w))
んだが、途中で、ノウサギとか山鳩やヤマドリを仕留めて来るので参った。
本犬は猫みたいに「どうだ!」と見せに来るのだが、その都度おふくろが「可哀想に」といいながら
柴男の獲物を埋めて、また登ってた。

目的地に着いて、檜や杉の世話をしてる間もあちこちかけずり回り、疲れたら、お弁当の番犬になり、
お昼は、ご相伴に預かる。その後も両親は、山仕事をするんだが、柴男も疲れて飽きてきたのか、
勝手に下山して、麓の軽トラで待ってた。


小二の頃、仔犬でやってきて、10年前に享年16歳で去った柴男の思い出だけど、他の犬種でもこうなのかな?
889わんにゃん@名無しさん:04/11/08 23:06:35 ID:F1BFQUPY
きのうノミ・ダニケアスポット(これが一番安かった498円)を柴にかけてやったんです、
後頭部と首すじにと書いてあるんだが、首すじの方はもう少しで柴が舐めてしまいそうだった。

舐めたら危険ですか?
890わんにゃん@名無しさん:04/11/08 23:17:47 ID:yKqm+Xou
うちのは裏山(猪の罠あり)脱走常習犯。尾根伝いに探してへとへとになっていると、
下からあがってくる柴吉ハケーン。お前が迎えに来たんかい!飽きて一旦下山していたらしい。
後から「うちのネコのごはん食べてたよー」と近所の人。下界でウロウロしてたんかい!
おまけに「痩せててかわいそうだからもう一食あげといたよー」とのこと。
ご飯やってないみたいやんか。メッチャハズカシイ。カルカン持ってお礼に行きましたがな。
891わんにゃん@名無しさん:04/11/08 23:19:21 ID:P7Cq8h9Y
ダニスポットした直後だけ、お腹をさすってやるとか
アキレス腱など持ちの良いおやつで釣るとか
とにかく興味をそらさせてはどうでしょう?
やっぱり舐めたらイクナイと思うし。
892わんにゃん@名無しさん:04/11/08 23:23:38 ID:u59ps9Ho
>>889
ええ?首筋なんて舐めれる?

一応フロントラインのサイトのQ&Aから抜粋
Q.投与したフロントラインを、犬や猫がなめても大丈夫?
 
A.フロントラインを投与した部位を動物がなめると、一時的なよだれが見られることがあります。
  でも、これは成分を溶かしている溶媒の性状によるもの。
  複数の動物を飼っている場合には、投与当日はお互いがなめあわないよう注意が必要ですが、
  もちろん安全性については問題ありません。
  フロントラインを犬や猫が飲んでしまった場合の安全性まで確認されています。
893わんにゃん@名無しさん:04/11/08 23:31:08 ID:P7Cq8h9Y
うちもイノシシでるよ〜(神奈川なのに・・)
前の広場には大量のサル軍団が朝礼やってるし、
(これが一瞬、柴犬の群れにみえるから・・)
春には近所の公園にマムシまで・・柴男がキケーン!
猟友会も油断ならんしマジ勘弁してくれ。

>>886サン
そうです。うちの嫁入り道具はずる賢いw
近所に住んでる姑もメロメロで、
「アンタらはどうでもいいが、あのコのためなら何でもする」と溺愛。
柴男の経費は全部出してくれる始末です。
894わんにゃん@名無しさん:04/11/09 01:06:27 ID:1ZzqKE/o
>>888
それが昔ながらの正しい柴の生き方なのかもね。
車を除けば、何千年もそうやって人間と生きてきたのかも。
ただ違うのは、取って来た獲物を多分人間も一緒に食べてただろう事かな?
野ウサギやヤマドリなんてきっと昔はご馳走だったろうし。
895わんにゃん@名無しさん:04/11/09 09:08:27 ID:jjgopkgF
うちの柴♂今日でちょうど一歳。昼は外、夜は中飼いなんですが。

昼間、庭にハエが飛んでいると、気になるらしくてキャン!キャン!ピーーーーと
けっこう落ち着かないんです。小屋に入ればいいのにと思うんだけど入らないし。
こういう柴、います?そんなときにはどんな風にされてます?蚊帳でも吊るしかないかな。
896895:04/11/09 09:10:04 ID:jjgopkgF
聞いておいてなんですが、出かけてきます。昼過ぎにまた覗かせて下さい。
897わんにゃん@名無しさん:04/11/09 09:30:09 ID:wMep5jF1
うちは室内飼いですが飛ぶ虫は小さいものでもダメで
定位置から居なくなったな〜と思ったら虫が飛んでたって事もしばしば。
全窓網戸はもちろん、春から秋まで要蚊取り線香です。
散歩なんかで外を歩いてる時は大丈夫みたいなんだけどね〜。
見たら知らせて欲しいムカデやゴキブリは平気でスルーするから
役に立たない。ゴキブリも飛ぶんだからね!
898895:04/11/09 14:57:54 ID:jjgopkgF
>>897 レスありがとうございます。
いることはいるんですね、飛ぶ虫を無視できない柴犬ちゃん。
今日はもううるさくて仕方ないので昼間から中にいれます…。
899わんにゃん@名無しさん:04/11/09 16:08:28 ID:JCtCi7wZ
うちの柴子は1匹くらいとんでるだけならぱくっとたべてしまう。
900わんにゃん@名無しさん:04/11/09 16:16:02 ID:s2hRiRIM
↑タンパク質
901わんにゃん@名無しさん:04/11/09 16:55:59 ID:6PTcSEka
うちも一昨日ノミ・マダニ駆除剤使いました。
なんだか昨日今日と抜け毛が増えた。
もうお腹や尻尾の綿毛は少なくなっていたのに背中の剛毛?が
つまんで抜ける・・・。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) こ、これが副作用にある脱毛??
902わんにゃん@名無しさん:04/11/09 16:57:38 ID:B2xMCJuf
虫は危険(殺虫剤がかかっていると嫌だ)なので食べるな、と教えた。
虫を発見すると追いまわし
手(前脚)で叩きつぶしているうちの柴男
903わんにゃん@名無しさん:04/11/09 22:19:56 ID:7lOX+V9W
うちもパクッと食べる。
去年の11月、「まだ時々飛んでるけど、血を吸うほど元気なヤシもいないだろうから、
フィラリアの薬はもういいよね」と話していると、目の前で自分からパクっと…。
口から入った蚊がフィラリア媒介するかどうかしらないけど、やっぱり不安なので
もうひと月飲ませましたw
904わんにゃん@名無しさん:04/11/09 22:23:37 ID:hyHrpAOe
フロントライン…の存在をすっかり忘れていたよ(:D)| ̄|_
夏はフィラリアの薬の事で頭いっぱいだった。

幸いノミ・ダニの被害はなかったようだけど
草アレルギーが出ちゃったなあ…
飼い主が虫にも刺されない体質なので、頭回らんかった。
マンソン住いなので虫も入って来ないわん。
905わんにゃん@名無しさん:04/11/09 23:09:39 ID:AnZZS5Ux
実家の柴男は、ハエだと"うるさい奴”とばかりに、パクっと食いついたり
しますが、ハチだと少々ビビッたような表情をして、自分の小屋に逃げて
いきます。

羽音の違いって、聞き分けているんですね。
906わんにゃん@名無しさん:04/11/10 00:24:14 ID:OvBR5pi6
ウチの柴子も蚊は追いかけまわすなー。ハエは気分による。
困るのはゴキブリ。退治してくれる気持ちはありがたいけど、アンタがいると
殺虫剤を使えなくて困るんだけど・・・。
私個人的には、デカイ蜘蛛を退治してくれるのが実に重宝。また素早いんだこれが。
散歩中にバッタを追い掛け回すのは、急ぐ時は迷惑。トカゲや蛇も同左。
カマキリには反撃されて目線でこちらに救いを求めてきた。知らないよ・・・。
907わんにゃん@名無しさん:04/11/10 00:40:53 ID:xe+hG4WZ
>>894
888です。
そうですね。亡き柴男が何より大好きだったハイキング&ハンティング(むむ?)
大昔は、人間と共にそうやって暮らしてきたのだなと子供心に柴男の野性を垣間見ることが出来ました。


でも、柴って自分で獲物を補食しましたっけ?(この場合は喰っておらず、あくまでも自分でハンティングして見せに来ただけだが)
それにしても、ハンティングの上手いこと…
908わんにゃん@名無しさん:04/11/10 00:49:45 ID:xe+hG4WZ
888です。続き。
ノウサギとか、ヤマドリとかの(食らいつく瞬間は見てないので知りませんが、おそらく)喉元に食らいついて、獲物が弱ったところを
ズルズル引きずって、折れら親子に見せに来るんです。流石肉食動物だなと思いました。

その実家の山にはサルやクマは出ないようですが、こいつらにあったらどうするんだろ<生きてた時の柴男

柴男も2歳くらいから8歳くらいまで山に連れて行ったのですが、こんな事をするのは2〜5歳くらい迄だったかな。
909わんにゃん@名無しさん:04/11/10 01:06:15 ID:0gryL3iJ
犬がタオルとか軍手とか加えて、ブルンブルンと振り回すのは
獲物を全身脱臼させて、動けなくしていた時の名残・・・
と以前聞いたことはあるけど、真実はどうなんだろう?

一方で猫は、のど元一撃即死で、振り回したりはしないな。
膝の上で、ヒヨコの時からかわいがって育てたニワトリを
一瞬で首ちぎられて殺されて以来、すっかり猫はトラウマですだ。。。
910わんにゃん@名無しさん:04/11/10 10:52:38 ID:QS1GH9GZ
犬は、野ウサギ位の獲物を倒す時には喉笛(頚動脈)を狙い、猪とか鹿とか熊とか
自分より大きい獲物を倒したい時にはアキレス腱を噛みきると物の本で読んだ事が
あるなぁ。で、倒れた処でやはり喉元を食いきって留めを差して、まだ死ぬ前に
さっさと食いだすとか(コヨーテなんかそうらしい)。

でも柴って犬の中でも特に雑食性が強い感じしません?
欧州と違って、昔から人間と一緒に芋とか穀物とか、肉類でも魚系を良く食べてきた
からかなーっていうか・・・。
ウチの柴子も焼き芋とか果物も好きだし。やっぱ柴って変わってるかも。
911わんにゃん@名無しさん:04/11/10 11:22:56 ID:lF/dTwsa
ストーブの上で焼きイモが作れる季節になりますた。
香ばしい匂いがしてくると、柴男は切なそうな目でこっちを見ます。
でもあーげない!w
912わんにゃん@名無しさん:04/11/10 12:24:24 ID:DK8RGTx9
911が柴を虐待してまーす。
通報します。
913わんにゃん@名無しさん:04/11/10 15:22:14 ID:A67IcW9v
うちも芋・クリ・南瓜が大好きだよ。
熱いとヤケドするから冷めてマズーくなったのをやるけど・・
藻前は昔の女学生かっ!
914わんにゃん@名無しさん:04/11/10 17:40:29 ID:V8j3AsVM
いもねーちゃんいもねーちゃん
915わんにゃん@名無しさん:04/11/10 17:50:24 ID:pDdwKoHR
柴を飼い始めて8年、最近咳が止まらなかったので病院で血液検査をしたら、
犬の上皮アレルギーと診断されてしまいました。_| ̄|○.。。
そういえば最近特に触りまくってたからなぁ。ハァ…
916わんにゃん@名無しさん:04/11/10 20:43:23 ID:5jVSyAeO
>911

しっぽとか皮とかやったら?
別に身体にわるくないよね、焦げてなきゃ。
917わんにゃん@名無しさん:04/11/10 22:54:22 ID:bFPXMdz9
1歳の暴れん坊柴男が、今日初めて私の膝の上で居眠りをした。
しかもへそ天で!嬉しすぎて泣けてきたーーー!
仔犬の頃から抱っこも触られるのも大嫌いで、いつも暴れていたのに。゚・(ノД`)・゚・。
私もやっとリーダーになれるのか?w
918わんにゃん@名無しさん:04/11/11 09:13:36 ID:oitE7lmO
>>917 おめでとお〜この時期、膝にいてくれると暖かい。ヌクヌク、ホワホワ
919わんにゃん@名無しさん:04/11/11 11:24:06 ID:DLV9NBdl
こんにちは
3週間前から柴子ちゃんをマンション室内飼いで飼い始めました。
あまがみやトイレなどの躾に苦労しながらもなんとかすごしてます。
今週末に3度目のワクチン注射をする予定なので月末ころから
念願のお外散歩ができるようになるんですが、はじめはどれくらい
の時間散歩させたら良いのでしょう?共稼ぎなので昼間さびしい思い
させていしまっているので朝と晩必ず二回は連れて行ってあげる
つもりです。20〜30分程度からはじめるのが無難ですかね。
920わんにゃん@名無しさん:04/11/11 13:47:19 ID:dneoeGmZ
子犬の時期は特に散歩は要りません。外に慣らす程度で十分です。
そのうちに散歩が一番好きになります。
飼い主を散歩に誘ってくれるようになります。
921わんにゃん@名無しさん:04/11/11 13:50:21 ID:i+nfWUDs
>>919
それくらいでいいとおもうよ。
だっこしてのお散歩はしてる?
まずは外の環境に慣らせることが大事。
922わんにゃん@名無しさん:04/11/11 14:21:29 ID:NuBQtlNg
めすなら朝夕15分ずつでいいよ
923わんにゃん@名無しさん:04/11/11 15:31:58 ID:hA1PCNFw
わかってはいたんだが、犬にもいろんな一生があるんだなぁ。
共働きのマンションなんかで育てられ、日中はお留守番かよ。
庭に出してもらって遊べるわけでもなく。
久しぶりに泣きそうな気分になった。
なんでそんな環境なのに犬を飼おうとするのか。。。
自分は満足でも、犬はかわいそうと思わないのか。。。
>>919のかわいそうな柴子に少しでも幸あれ。
924わんにゃん@名無しさん:04/11/11 15:34:37 ID:qNGuB0Xc
>>919
本格的なお散歩は生後4ヶ月以降が好ましいでつ。
それまでは、抱っこしてご近所に披露して、色んな人に可愛がって貰って人が大好きな子に
しておくと楽ですよ。お友達作りも良いかと。
それより今は写真やビデオをビシバシビシバシ撮りまくりましょう。
そしてUpきぼん。
925わんにゃん@名無しさん:04/11/11 15:58:10 ID:9Kdh4w1n
>>923
氏ね。
926わんにゃん@名無しさん:04/11/11 17:06:29 ID:NuBQtlNg
>919
柴犬の名門京都ダイゴ犬舎のホームページにはマンション飼いで
家人が日中留守のほうが犬もストレス感じずに逆に
いいって書いてあるよ
子犬は寝るのが仕事、かばいすぎるのが一番いけないいんだよ
923はもっと勉強してからかきこしなさい
927わんにゃん@名無しさん:04/11/11 17:20:55 ID:cfqE9Dmh
>919

2,30分もしないほうがいいかもw
子犬だと2,30分はきつくて途中でへたるんじゃないかな。
おしっこがとりあえずでればそれでOKぐらいにかんがえたほうがいいんでないかい?
おしっこしないときもあるけどね。
928わんにゃん@名無しさん:04/11/11 17:21:02 ID:yrEF+Jzn
×かばう
○かまう
929わんにゃん@名無しさん:04/11/11 17:32:52 ID:ODzjMaac
でも923は、本当に嫌な人ではないと思うよ。
自分も共稼ぎで飼っていたけれど、
留守の間、わうぉ〜ん…と寂しそうな遠吠えをしていたと
近所の人が教えてくれた。

こういう意見もあると言うことで…
氏ねはちょっと言い過ぎかも。
930わんにゃん@名無しさん:04/11/11 17:51:14 ID:prATos9z
成犬ならいいけど子犬のうちは長時間の留守番はかわいそう。
ヒトの子供と同じだよ。
乳幼児に長時間の留守番をさせるかい?
931わんにゃん@名無しさん:04/11/11 17:56:04 ID:lmpuKoUF
先生! 犬と人間の区別のついていない人がいます!
932わんにゃん@名無しさん:04/11/11 17:59:11 ID:NuBQtlNg
洋犬ならともかく日本犬なら
大丈夫
933わんにゃん@名無しさん:04/11/11 18:33:19 ID:hisb/2w2
そりゃあ犬だけどさぁ。

やっぱ飼っちゃうとそうゆうもんじゃん。

うちなんか生まれてから七歳になった今でもそう思うよ。
934わんにゃん@名無しさん:04/11/11 19:24:54 ID:prATos9z
>>926
そんなのは売らんがための宣伝にすぎないよ。
かって日本犬は粗食に耐えるなどと言ってたのと同じ。
935わんにゃん@名無しさん:04/11/11 20:22:16 ID:NBx1iAX2
マンソン飼いはともかく、餌はどうするの?>共働き家庭
仔犬の時は最低でも1日3食にしないと低血糖起こすよ。
その辺のケアはできるんだろうか?
掛かりつけの獣医さんとよく相談してみてほしい。
936わんにゃん@名無しさん:04/11/11 20:46:37 ID:qNGuB0Xc
ウチの柴子は生後2ヶ月ちょいで、もうフード1日2食で済んでたから、水さえ
キレイにしてればOKかと。
ただトイレの躾についてはやや不安かな。昼間粗相したりしないのかな。
柴は汚れたトイレは使わないもんね・・・。
生後半年過ぎれば、まぁ昼間は1人で留守番してても割と柴はのんびりしてるのか
分らんけど、そこは性格と住環境にもよるから何とも言えない。
937わんにゃん@名無しさん:04/11/11 20:46:41 ID:xGR3q/k0
貧乏人は子供を作ってはいけません。
貧乏なのに子供が欲しいなんていうのはエゴイス。
アパート住まいは子供はつくるな。

勘違いやろうが増えて困ったもんだ、飽食ニッポン。
938わんにゃん@名無しさん:04/11/11 21:37:17 ID:TPHETooP
お座りってどのくらいで躾けられるんですかね?。
うちの柴はなかなk覚えてくれないんです。躾方が悪いのかなぁ。
939わんにゃん@名無しさん:04/11/11 21:46:52 ID:yrEF+Jzn
生後どのくらいかにもよるんじゃないかな。
3ヶ月くらいなら一日あれば覚えるんじゃ?
(数日は覚えて忘れてって繰り返しがあるかも)
あとは食い意地が張ってる子は教えやすいよね。
940わんにゃん@名無しさん:04/11/11 21:49:40 ID:hupH4N83
うちの柴娘は生後三ヶ月くらいでおすわりと伏せはできるようになりました。
でもお腹の減ってるときだけしかしません。。orz
941938:04/11/11 21:55:18 ID:GHXwEJv/
>>939
2ヶ月と1週間くらいです。1日かぁ、もう一週間くらいがんばってるんだけどなぁ・・・・。
ちなみにおやつを使った躾けはしてません。
942わんにゃん@名無しさん:04/11/11 22:10:17 ID:ssFVnqRn
うちも「おすわり」って言うと、こっちの手元をじーっと観察。
おやつ持っていないか調べていやがる。持っていないと「フンッ」って感じで、
3回ぐらい言ってようやくイヤイヤ座る。
しつけを間違えたorz 938さん、最初からおやつなしでがんばってね。
943わんにゃん@名無しさん:04/11/11 22:23:18 ID:yrEF+Jzn
あら。おやつで教えるの否定的な意見が。

おやつで釣って覚えさせるのが悪いんじゃなくて
おやつで釣って出来たら、そこで満足して辞めてしまうから悪いんだと思うんだよね。
おやつありで出来る→おやつなしで出来るって2段階必要なわけで。
初めからおやつなしって言うのは一段飛ばしだから時間かかる。
飼い主、犬とも辛抱強く頑張れるならいいだろうけど
私は辛抱強くないんでおやつで釣りました。
今はおやつなしでもご飯直後でもやるよ。
944わんにゃん@名無しさん:04/11/11 22:33:08 ID:hisb/2w2
今、柴男が「ねぇねぇ、ナに見てんの〜?」とでもいいたげに
私の脇から頭出して画面をジィ〜っと覗いております。

お前の悪口を皆に言いふらしてるんだよ♪
945わんにゃん@名無しさん:04/11/11 22:37:13 ID:Ds1CCTdz
>>941
ちょっと性急すぎでは?
ウチの柴男は4ヶ月くらいまでは、あまりしつけをしなかったよ。
面白半分に「お手」、「お座り」をさせたら、するようにはなったけど。
ある程度本格的に躾を始めたのは1歳前後から。
エサを目の前にして「待て」ができるようになった時にはちょっと感激したね。

生後2ヶ月と言えば、人間になおすと何歳くらいだろう?
その頃には、まだしつけようとは考えてなかったよ。
でも今は聞き分けのいい犬になった。
もうちょっとのんびり構えていてもいいんじゃないんだろうか。
946わんにゃん@名無しさん:04/11/11 22:38:35 ID:nxJZolLD
うちも、おやつでのしつけはやってない。
ご褒美としてしっかりなでなでしてあげれば、すぐに覚えた
しかしその結果、ふだんはお手もお座りもぴしっとこなすのに、
食事を前にすると、まったく辛抱できない柴になってしまった。

>>936
うちの柴も、鰤さんとこから来るまでに、一日2食になってました。
子犬のときは量は制限せずに、その代わり一日2食で、という方針らしい。
あと、牛乳系を取りすぎると、体高が柴以上になると言われたので
カルシウムは魚系で与えてます。

魚の匂いが良すぎるので、食事の前のお座り、待てが辛抱できないのかな。
今気付きましたが。
947わんにゃん@名無しさん:04/11/11 23:34:39 ID:oitE7lmO
魚も好きだよね!うちのは小さい頃、あったかい鮭食べてる途中でほわんと湯気が
立ったら、その湯気もパクッとした。今日は身欠きにしんの茹でたのをカリカリに乗っけた。
948わんにゃん@名無しさん:04/11/11 23:45:34 ID:ssFVnqRn
>その湯気もパクッとした。

メッチャかわゆーーい!
949わんにゃん@名無しさん:04/11/12 00:04:43 ID:CT7eiGFl
お手とお座りは1日で覚えたけど
伏せはヤツのプライドが邪魔をしたのか
1週間くらいやらなかったなー。
多分2ヶ月くらいのとき。
覚えないんじゃなくて「アタシそんなのやりたくない」
て言う感じだった・・・。
今はめんどくさそうにやります。
950わんにゃん@名無しさん:04/11/12 00:09:41 ID:qeXJAINW
うちの柴、魚屋の子のくせに魚食べない・・・。
先代の柴も食べなかったな・・・。
秋田犬はうなぎだけは喜んで食べてた。
親は「魚屋の子らしく”魚は売り物。食べるものじゃない。”と思ってるんだよ。」と親バカ炸裂。
951わんにゃん@名無しさん:04/11/12 00:47:01 ID:pLocajje
実家が海の近くで、かつ親父が釣り好きなこともあり、夏は夕涼みがてら
夜釣りにいっては、4〜5匹アジをつってきます。
刺身でいけるような新鮮な奴をさばいて、骨とうろこをとって軽く湯がいて
から与えています。
が、喜んで食べるのは二日目まで。三日目になると、「え〜っ、またアジ?」
という顔をして、人の顔を見ます。

柴男よ、世の中には満足に食べられないワンコいるんだぞ。
952わんにゃん@名無しさん:04/11/12 01:04:04 ID:hol1Jkm2
「柴はガツガツ食べる犬じゃ無いから選り好みするようになる」ってShi-Baにも載ってたね。
野生を残しつつ、且つ人間との暮らしが長くてさほど食うには困らなかったからなのかな。

>お座りetc.
ウチはお座りとマテは3回位で覚えたなぁ。
とにかく大袈裟な位誉めると向こうも尻尾振って喜んでやるようになったよ。
ただ、お座り>伏せ>お手おかわり>マテ>ヨシの順で教えたら、お座りをすっ飛ばして
伏せするようになってしまったorz
こういう結構下らないとこに無い知恵を絞ってくれるから柴は面白いんだけど。
953わんにゃん@名無しさん:04/11/12 01:20:54 ID:q3tUnU6P
うちの柴子はいつもあまあまです。
鼻面をやわらかいものにうずめるの大好きです。
しょっちゅう私のひざに乗ってきます。
最近は抱っこも慣れてきたな。カワイイ・・・(;´Д`)
954わんにゃん@名無しさん:04/11/12 01:41:57 ID:KpxopJIJ
>>952
>お座りをすっ飛ばして伏せするようになってしまったorz

あ〜、家も一緒。・・・柴じゃないけど(ボソ
教えるときに、座れ→伏せ→待ての順でやっていたら、座れのあと勝手に伏せするよ。
955わんにゃん@名無しさん:04/11/12 02:53:42 ID:KCCWBdl3
うちは「おすわり」のあと自然に手を差し出してきます。
「お手」を餌で教えたので、餌を催促してるらしい。
956わんにゃん@名無しさん:04/11/12 10:22:11 ID:9OVQ6xd6
うちの柴男のお手は、かなりオーバーリアクションです。
特にジャーキーをもらうときなんかは、上からガバッと振りかぶって
勢いよくするので、痛いくらい。両手のときもある。

他のワンちゃんを見てると、上品に爪先をチョンと乗せてお手してるのに
柴男、激しすぎ…
957わんにゃん@名無しさん:04/11/12 10:55:46 ID:jQOxj5TZ
ああ〜分かる。うちもだ。>激しいお手
958わんにゃん@名無しさん:04/11/12 10:58:59 ID:f83oWomQ
うちの柴男はすぐにお座り覚えたよ。
餌皿を目線より高く持ち上げれば自然と座る。
それと同時にマテも教えた。
飯命!な性格なのでその辺は楽だったのかも。

フセは、お座りの状態からオヤツを使って覚えさせたな。
最近は何かして欲しい時はお座りして悲しそうな目でアピールするようになったw
959わんにゃん@名無しさん:04/11/12 11:00:44 ID:f83oWomQ
あ、でもお手はなかなか覚えなくて、1歳前にやっとするようになったよ。
しかし「早く飯に汁!」でやっぱり激しいお手になってる!
960わんにゃん@名無しさん:04/11/12 11:14:57 ID:1jaqf2uo
ウチの柴♂は、お手お座り伏せを一気にやって「はよ、おやつくれ〜」と言うような眼差しをします。
この前、コンビニの前で座ってカップラーメンを食べていた高校生の前でいきなりそれをやりだした。
金髪の高校生でしたが、菓子パンの端っこをくれました・・・優しい〜!
961わんにゃん@名無しさん:04/11/12 12:09:47 ID:ddHZek1f
九時だかに教育テレビ見た人いる?

なんかガキんちよが柴の子犬拾ってきたはいいけど、
飼えないからあちこちたらいまわししたあげく、
脱走して事故って、動物病院での治療の甲斐なく・・って感じのやつ。

つーか2カ月たらずの小柴を、いじくりまわして虐待すなよ!!
うちが引き取る!!
962わんにゃん@名無しさん:04/11/12 15:14:10 ID:5SsNWUsy
柴にソフトあんか(電気毛布の小型みたいなもの)使ってる人いますか?
なにげに使えそうですが?関東中部です。
963わんにゃん@名無しさん:04/11/12 16:40:02 ID:FC1TUKXa
>>962
柴は噛む力が強いので、ヒーター類はペット専用の物使ったほうがいいですよん。
暇潰しに悪戯すると感電・火災の原因になるかも。

成犬なら電子レンジでチンするタイプの湯たんぽもおすすめ。
964わんにゃん@名無しさん:04/11/12 20:04:01 ID:Bu/LI88l
うちのは目が合うと、とりあえずゴロン

(゜▽゜)オイ、ハラサスレヤ!

うちはピンサロかっ!?
965わんにゃん@名無しさん:04/11/12 20:36:46 ID:laOE+0da
ウチの柴男も芸達者(なのかな?)
お座り〜お手〜おかわり〜伏せ〜ゴローン〜一回転ゴローン。
「チンチンチン」で二本足で立って、「ちょうだいちょうだい」と言うと
右手首で「おいでおいで」のポーズします。
「かいて〜ん」と言うと、ぐるっと回るし、「ボールちょうだい」と言うと
投げなくてもキョロキョロ探してくわえて来ます。

これだけ出来るのに、落ち着きがない性格のせいか、「待て」が
出来ません・・・ぐすん。
966わんにゃん@名無しさん:04/11/13 00:22:33 ID:NB/vUrgf
黒柴柄だけど雑種なんだけど参加していいかなぁ?

実家の柴柄雑種も普通じゃない(?)芸いろいろします。
実家は玄関が広いので靴を脱ぐ土間(?)で犬を飼ってるんだけど
床に座って「だっこ」と言いながら膝ぽんぽんて叩くと上半身だけ膝の上に乗っかって
お腹にぴとっと顔すりつけて「だっこ」しますw
お客様にはすごく好評ですw

967わんにゃん@名無しさん:04/11/13 00:24:23 ID:zavU2A5x
手の中におやつを隠してグーにして、柴ちゃんに「どーっちだ?」ってクイズを
やったことのあるヒトー?
ウチの♂は張り切って「こっち!」って前足でグーを開けにくるんだけど、
ほとんど当たりません。でも外れても気にせずもう一方のグーを開けにきます。
なーんにも考えてないw
968わんにゃん@名無しさん:04/11/13 02:08:30 ID:lWKZkLux
ウチの柴子もお手おかわりは「やりゃいいんでしょ!やりゃあ!」って態度だなぁ。
うりゃ!って感じでバシッと手を出してくる。
そのくせ背中撫でて欲しいと、トントンと膝とか叩いて、横向いて座る。
犬が好きなお客だとわかると、余所の人にもやる。・・・いいけどね別に・・・。

時にそろそろ次スレの名前を考える頃合ですか。
969わんにゃん@名無しさん
うちの柴男は、「お手」−「おかわり」とやっていたら、そのうち
「おかわり」を言う前にすごい勢いで「おかわり」するようになった。

でも、それでもご褒美をあげないで、「お手」−「おかわり」を繰り返し
ていると、次第に手を横に前ではなく横に上げるようになり、表情が
うんざりしてきて「おやつマダー」という雰囲気になってくる。

とはいえ、そんないろいろな表情を見せてくれるところが面白いのだが。