犬って本当に飼い主を守ってくれるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 Ψ(´д`)Ψ
うちの犬(9歳♂)は俺がヤンキーに絡まれたとき速攻で逃げたよ
2わんにゃん@名無しさん:04/04/28 21:16 ID:tIp4D+yS
犬に守ってもらおうという意識はないなあ。
土佐犬でも飼いたまえよ。
3わんにゃん@名無しさん:04/04/29 12:52 ID:z3mvveDy
小学生の頃、いろんなストレスが原因で学校に行けなくなった。
親や親戚の大人達が、泣きながら逃げる私を追いまわしていたら、
飼っていた雑種犬がうちの親に噛みついた。
親は怒っていたけど、私は犬だけが味方になってくれたと思った。
本当にあの頃は自殺しようとしたくらい追いつめられてたから。
4 Ψ(´д`)Ψ:04/05/01 02:14 ID:cHs9Dpwf
なぁ?
5わんにゃん@名無しさん:04/05/01 02:54 ID:GwF7PNHG
3えェ話や・・・

オウムが飼い主助けようとした話もあったよね。殺人事件かなんかで。
アンビリバボーで見た。
泣けちゃったよ。犬も色々心配してくれるし。動物はエエのう・・*^^*
6わんにゃん@名無しさん:04/05/01 03:13 ID:a0mmYFXT
俺はゴル飼いだが、レトリーバーはいざという時に飼い主を守ってくれない。
ヤンキーに囲まれたら、ヤンに尻尾ふって飛びつくだろう。
シェパや日本犬なら守ってくれそうな気がするが、>>1の犬種は何だ?
7わんにゃん@名無しさん:04/05/01 03:23 ID:Wh5olrFT
うちの犬はダックソだけど、酔っ払いに絡まれそうになった時守ってくれたよ。
間に割って入って唸りまくり。
甘え鳴きはしても唸ったり吠えたりなんてしたことなかった犬だから
ちょっと感動しちまったよ。
でも小型犬に守られる飼い主ってのも情けないよな・゚・(ノД`)・゚・
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9わんにゃん@名無しさん:04/05/03 22:35 ID:mtKNArEL
うちはダルメシアン。誰かに襲われたら、私の後ろに隠れてブルブル震えてそう。
でも、怪しい人が近づいてきた時点で唸ると思う。
それだけで相手は逃げるので、まず襲われる事が無いかな?
そーゆー意味では立派なガードドックかも。
10わんにゃん@名無しさん:04/05/03 23:12 ID:I6jKz7b8
>3
泣けた、わんこ大事になー。

守ってもらいたいなと思うなら、ワンオーナードッグと言われる犬種かな、
日本犬、ドーベルマン、チワワなんかがそうらしい。
基本的に、家族の中でも一人だけを主人として認め、
あまり他人には懐かないのと、家族を守ろうという気持ちが強いとか。
チワワはちっさいから一ひねりでやられそうだけどねw

でも飼い犬を守ってやる位の気持ちの方が良いと思う。
11わんにゃん@名無しさん:04/05/04 00:22 ID:LF31L5ve
うちの土佐犬、私を守るかどうか実践したことはないけど、
コマンドで唸るし吠えるし「用心棒」にはなってるかな。でも「襲え」とか「追撃」は教えて無い。
事故起きたらヤバイから。

よその人が猫なで声で「よしよし」とかしてくれるけど基本的に無視して
顔を反らしてしまう。日常生活しているうえでは、もっと愛想良くして欲しい時もあるけど
性質だし、ま、仕方ない。

昔、ニュースで、土佐犬?かなにかを飼っている一人暮しのおじいちゃんが、
自宅で死体で発見されて
全身には、無数の噛み傷があったらしい。報道では「愛犬に噛み殺された?」なんて
なってたけど、他の番組では、動かなくなった(自然死)おじいさんを愛犬が必死に
起こそうとした・・って言ってた。私もそうだと思った。

犯罪から守る、戦う、とか言うより、愛犬の中の「飼い主さんを守る、愛する」って
絶対あると思うよ。

もし犬がいちもんさんで逃げたとしても「あいつ大丈夫だったかなぁ?」って
心配くらいしてくれるかと(w

12わんにゃん@名無しさん:04/05/04 00:50 ID:pFNyNRPM
>>10
付け足しで
サルーキやイタグレなんかのハウンド系も
ワンオーナードッグじゃなかったかしら。
13まりも:04/05/04 00:55 ID:VFUe1DLP
でも、うちのゴルゴルは絶対頼りにならない。

 以前・・・可愛らしい小さな犬に吠えられた位で私の体を盾にしよう
としたのか、私の後ろに後ずさりしたから。

見掛け倒しの大型犬。だけど頼りにならないとこがまた可愛くって。
14わんにゃん@名無しさん:04/05/04 02:11 ID:N7c9B63W
うちはマッサージ(たたきのみ)すると、吠えるし、たたいてる手を噛みに来る。(甘噛み)
夫とケンカすると私のひざに座りに来るし。
泣いてると一所懸命舐めてくれる。これって、守ってくれてるんじゃないかと。
親ばか、いや犬バカですか?
15わんにゃん@名無しさん:04/05/04 09:50 ID:Q+C1FcKa
>>14
そうそう。うちの犬も落ち込んでいたり具合悪そうにしてたりすると
舐めまくってくれるよ。
「痛い!」なんて声をあげると、どこにいてもすっ飛んでくるしね。
もしかしたら「来い」より確実かもしれない。w

ボディガード=積極的な守護、癒し=消極的な守護って感じかな?
肉体的守護、精神的守護とも言えるかも?
16わんにゃん@名無しさん:04/05/04 10:26 ID:h0il20z/
以前近所の犬嫌いから旦那が絡まれたとき、一人前にチワワ1歳が後ろ足をシャッシャ
蹴りながらがるがる歯をむき出して応戦していた。踏まれたらイチコロなのに...
4歳のチワワは其の時知らん振りしてあさってをみていた。
1714:04/05/04 17:00 ID:N7c9B63W
>>15
禿同!!
>>16
いい話だと感動したら4歳のチワワにワロタw
18わんにゃん@名無しさん:04/05/04 18:19 ID:w9rL8A6o
ハチ公は焼き鳥食いに渋谷駅に通ってたんだってね。
犬は、結構したたかだよ。
19わんにゃん@名無しさん:04/05/04 18:32 ID:CnZ+mrHA
犬の行動を良いように勝手に、こじつけ捉えてる姿って滑稽ですな。
20わんにゃん@名無しさん:04/05/04 18:43 ID:X18aXTXe
>>19
素直に「混ぜて」って言えば?かまってチャン
21わんにゃん@名無しさん:04/05/04 18:57 ID:IbJxaIRp
>>20
イマイチだな。かまって欲しいならもう少しヒネリの効いた釣りを頼むよ。
22 Ψ(´д`)Ψ:04/05/08 14:38 ID:7KWLcwwZ
あふぇ
23わんにゃん@名無しさん:04/05/08 14:43 ID:bN4bn6Lt
昔飼ってたマルチーズは私がママンに怒られてると必ずやってきて
私に吠えかかってきたなぁ(´▽`)
いつも強いものの味方。生きたいように生き、20年生きて大往生しますた。
24わんにゃん@名無しさん:04/05/08 14:45 ID:w+C54JS8
              ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

168 名前: 名無し獣@リアルに歩行 [age] 投稿日: 04/03/16 05:05 ID:???
25わんにゃん@名無しさん:04/05/08 14:46 ID:w+C54JS8
              ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

168 名前: 名無し獣@リアルに歩行 [age] 投稿日: 04/03/16 05:05 ID:???
26わんにゃん@名無しさん:04/05/18 02:12 ID:iUWDDuEV
三年程前、父さんと私と妹と妹の犬二頭(ニューファン、雑種)
と川に行ったとき妹が浅瀬で足をとられ流されてしまった。
悲鳴が聞こえて妹を見た時、すでに座り込んだ状態で
胸まで水につかりドンドン流されていき、
少し離れた所にいた父さんはすごい形相ですごいスピードで
走っていった。
でももっと早かったのは二頭の犬だった・・・
ニューファンが泳いで妹を助けた。
いつもボーっとしていて泳いだ事もないのに躊躇もせずに
川に飛び込み一生懸命妹のシャツを引っ張ろうとしていた。
妹が首と首輪に捕まると岸まで必死に泳いできた。
やっぱり犬ってすごい。
でも自分たちの不注意で愛犬を危険にさらしてしまった事を
深く反省しました。
もう一頭(雑種)はいつもガンガン泳ぐのにニューファンの
行動にビックリしてどうすることも出来ないでいました。
私は9年前に愛犬が死んでしまい、その後新しい犬を
飼う気になれませんでしたが、この事がきっかけで
前向きになれました。

27わんにゃん@名無しさん:04/05/18 09:42 ID:tH8o7B8E
>26
ニューファンの話にも感動したが、すごい形相ですごいスピードで
走っていったお父さんにも感動だ
妹さん無事で本当によかったね
28わんにゃん@名無しさん:04/05/18 12:32 ID:5nzbYF9Q
以前柴犬を飼っていました。
散歩中2回ほどよその犬に追いかけられたことあるけど
2回とも守ってくれました。
・・・っといっても小柄な犬なので負けましたが(TДT)
心意気は立派でした。
それにひきかえ飼い主はへたれだった。ごめん。
29わんにゃん@名無しさん:04/05/18 12:40 ID:mrQple+E
守ってくれなくてもいい、いてくれるだけで強くなれる。
犬もわたしもお互いをとても必要としているから。
30わんにゃん@名無しさん:04/05/18 13:36 ID:cBt9b2ZN
うちのニューファンも 娘を守る。
17歳の娘が門限を破った時、夫は
口答えをする娘を殴ろうとした。その瞬間
愛犬(ニューファン)が夫の手を噛んだ!
かすり傷だけだったけど その後、愛犬は
ぶるぶる震えて ベランダに逃げた。
きっと噛んだ事を叱られると思ったみたい
誰も叱らないよ!海で溺れた振りをするだけで
愛犬(ニューファン)はすっ飛んでくる。
尻尾につかまると 砂浜まで 運んでくれる
こんなやさしい愛犬が居て 毎日幸せ
でも この子も8歳 確実にお別れが近づいて
ます。26さんの気持ち よくわかります。
31わんにゃん@名無しさん:04/05/18 22:55 ID:bkJ3E/5I
散歩する時でさえ変質者に襲われたりしないか、
ヤンキーに絡まれたりしないかビクビクしてます。
こういう時、すごいでかい犬なら心強いのにとか思ってしまう。 ごめんようちのワンコ。
32わんにゃん@名無しさん:04/05/18 23:35 ID:8C+fwciQ
>>16
絡まれた理由に興味がある。チワワってメチャメチャうるせぇしなあ。

うちに昔ヤクザが脅しに来たとき飼ってた雑種犬がギャンギャン吠えたけど、「うるせえ!」と一喝されて脱兎の如く逃亡した。
33わんにゃん@名無しさん:04/05/19 01:10 ID:7f6X6QNP
>26
父さんこの時65歳・・・無理させました。
でも幼い頃、私と妹を背中に乗せて平泳ぎして遊んでくれた
頼もしい父さんを思い出しました。
父さんってやっぱりすごい。

>30
ニューファン飼っているんですね。
犬じゃないですよね
犬という言葉に違和感をおぼえるほどの存在感ですね。
飼える環境とお金があれば
私も一緒に生活してみたいです。
34わんにゃん@名無しさん:04/05/19 01:38 ID:v9pITnJc
守るタイプの犬もいればそうでないのもいるのは確かですね。
以前飼っていたミニピンは気が強くて吠えまくるし、態度も生意気だったけど家族でケンカになってオカンが思わず手を上げると噛み付いてくれてたよ♪
まぁ手をあげたオカンもびっくりだったな。
今のウィは絶対守ってくれそうにない。超へたれでちょっとした音にびびるからね。
でも普段は従順で温和で優しいのでミニピンよりはずっと飼い易いイイ子なのも確かなのだった。
35わんにゃん@名無しさん:04/05/19 02:30 ID:JrrDmKpH
うちの犬(シェパード)と公園を散歩していたら、
いきなり犬がジャンプして私に思いっきり頭突きを入れ、
突き飛ばされて、私はその場に転倒。
その瞬間、ものすごい勢いで飛んで来たゴルフボールが
頭上を越して、公園の木に当たり枝が折れた。
犬タン、ありがとう。
飼主を守ってくれたもの感動だったけど、
それを察する能力と瞬発力、動体視力にもっと感動しました。
でもね・・・頭突きで肋骨にヒビが入ったよ・・・犬って石頭なのね。
36わんにゃん@名無しさん:04/05/19 02:38 ID:Qy3MwlhW
>>35
ご・・・ごめんなさい。最後で笑ってしまいました。

肋骨は大丈夫でしたか?
3716:04/05/19 11:25 ID:cjjcdzFk
>32
理由は、近所の小さいビルの所有者なんですが、散歩中の犬を上から
見てて、ちょっとでも止まると(ビルの所で)「こらー」って怒鳴るような人です。
旦那はいつも癪に障ってたのでばったり出くわした時に言い争いになった。
その後1才クンは、そのビルの前を警戒して早足で通過ぎる。もう5歳になった
クンは今でも脳天気に匂いながら通る。お前のせいだよ、オシッコしたろ?
38わんにゃん@名無しさん:04/05/19 16:09 ID:11CVERKI
ウチもニューファンの話です(前にもどこかに書いたけど)。

我が家のニューファン、ホントにマターリ犬で一日中寝てるし、
食べる事以外、何事にも無関心(他人には、そこそこ愛想はいいんですけどね)。
たまにイタズラした時、鼻先を叩くマネすると、
前足で顔を隠してへたり込んでしまい、
その後、おなかを見せてマイッタマイッタをするヘタレ犬です。
他の人や犬にも、噛み付く事はおろか、
攻撃的に吠えたり唸ったりした事も一度もありませんでした。

でも、ある日・・・・・・
近所でも評判のヤクザまがいの新聞勧誘員が来宅。
いつもはインターフォンで話して、なんとか帰ってもらうんですが、
運悪く庭にいたので、門の所で直接断っていると、勧誘員が怒鳴りだしました。
私がガクガクブルブルになってると、突然、彼(ワン)が玄関から猛ダッシュ。
私と奴の間に割って入り、猛然と吠え、歯を剥き出し、
今にも飛び掛りそうなポーズ(?)を取りました。
何しろ70Kgの巨体だから、大迫力。
勧誘員は、腰が抜けたようになり、ほうほうの態で逃げ帰り、
その後、一度も我が家を訪ねてきません。
また来たら、タップリ可愛がってあげるのに・・・・。

その後、オヤツをたくさんあげて抱きしめてやると、
満足そうに平らげて、数分後にはいつも通り大イビキをかいて眠りに入りました。
ありがとう、長生きしろよ。
でも、アゴから頭までベロッと一気に舐めるのは、
ちょっとカンベンしてほしいな。
あ、それと、若い女の子が近寄ってきた時、
必ずパンツの「あの辺」を舐めようとするの、頼むから止めろよな、ハズカシイ。
39わんにゃん@名無しさん:04/05/19 20:01 ID:UW9Kyie5
エロファン、Good Job!!!!!
40わんにゃん@名無しさん:04/05/20 15:50 ID:sv72ncLI
>>35 がネタでない事を祈る
41わんにゃん@名無しさん:04/05/21 17:14 ID:GD9/zmTX
38さん 30です。ちょうどあの当たりにニューファンの頭が来るので
うちの旦那さんのあの当たりにも涎がつきます。
得意先に行ってその事に気がついた時 とっても
恥ずかしいそうです。
すいません 話がそれました。
42わんにゃん@名無しさん:04/05/24 01:06 ID:j269nyJe
我が家の紀州犬(雄)、散歩中にノーリードのバーニーズに襲われたとき、
これを撃退しました。
私は、どでかい犬が突っ込んできたときは、「犬もおいらもお終いか?」
とビビリましたが、我が家の犬は泰然としたもので、突進してくる超大型
犬に仁王立ち。
ほんで、射程距離内に入ったら、敵の首ったまにかじりついて、そのまま
仰向けにひっくり返してしまいました(敵は病院送り)。
あんがとよう道三号、命拾いしたぜぇ!
43わんにゃん@名無しさん:04/05/24 01:10 ID:RzxkdDl7
ニューファンよだれ、すごい多いもんね。
しかも、なんか他の犬と違う、粘性の物体。
ピレとかも同じだけど。
ニューファンに魅力を感じ始めたけど、寿命が短いのが難点だよね。
あ、私も話が逸れてる・・・。
44わんにゃん@名無しさん:04/05/24 04:02 ID:ZHSTcLE0
ニューファンいいよー
今まで、大型犬は、セント、ピレ、ニューファンと飼ってきて、
それぞれ良さはあったけど、ニューファンは、なんか「犬離れ」してた。
人間みたいな感じ。
たとえば、何かとても嫌な事を無理やりさせようとした時、
セント:とにかく頑固者。怒りはしないけどテコでも動かない。
ピレ :神経質。しまいには怒る。
ニューファン:「もう、やだなあ、カンベンしてくれよ、
        でも、オマエが言うんならしょうがない、 
        今度だけやってやるよ」って感じ。

狭い経験で、個体にもよるんだろうし、
セントやピレにも、もちろん他の魅力はあったけど、 
ニューファンが一番人間臭くて、友達みたいな感じだった。
>>38さんの言うように、人にも犬にも、一度も本気で怒ったことがなかった。
一応訓練入れてるから、ちゃんと服従はしてるんだけど、
そんな事は関係無く、あいつの方が、人生よく知ってる先輩みたいな気がした。
劇的に守ってくれた経験はないけど、
家族みんなで外出する時なんかは、
ウチの小さな子供を常に気に掛けてる感じで、
なんか、孫の世話を焼くおじいちゃんみたいだった。
そんな「あいつ」が7歳で突然逝って、もうすぐ2年。
年々、絆が深まっていく感じがしてたのに、
突然逝っちゃうなんてヒドイじゃないか・・・・。
まだ次の犬飼わずに、オマエがいつ戻ってきてもすぐ住めるようにしてあるよ。
なんか、書いてるうちに、ワンワン泣けてきたよお・・・・。
涙で顔がベチョベチョで、オマエに舐められた時みたいだよ。
スレ違いだ、ゴメン。
45わんにゃん@名無しさん:04/05/24 09:06 ID:LvKfKxn0
昔うちの愛犬(シェルティー♀)で、「飼い主が襲われた
場合どういう行動をとるのか」の実験をした。

@俺(飼い主)が襲われる→相手に噛み付きにいった(すごい)。
A俺(飼い主)が襲う→俺に噛み付いてきた(いたた)。

 正直飼い主としては複雑な心境ではあったが、
 けっこういいやつだなと思って納得することにした。

 
46わんにゃん@名無しさん:04/05/24 11:21 ID:1Dv8jvFt
>>45
何で実験したの??
47わんにゃん@名無しさん:04/05/24 12:24 ID:LvKfKxn0
>>46
誰にでも愛想をふるやつだったので実験しようとしたの
だったと思う(何分昔の事で)
でも親子で飼ってたうちの子の方なんだけど、親の方が
野犬に襲われそうになったときその子は野犬に立ち向かって
いったので、やっぱりいいやつだったのだと思う。
48わんにゃん@名無しさん:04/05/24 13:32 ID:1Dv8jvFt
>>46
あ、ごめん。
どうやって(何に襲わせて)実験したのかな?
って疑問だったんだけど分かりにくかったね。

普段は誰にでも愛想よくていざという時は頼もしいなんて・・・
いい犬ですね。
49わんにゃん@名無しさん:04/05/24 16:11 ID:LvKfKxn0
>>48
了解です。ただ連れと2人で馬なりになってなぐるふりをする
みたいな感じだったと思います。
50わんにゃん@名無しさん:04/05/24 20:06 ID:Otb7vJ2f
最近散歩コースとか家の近所に猪が出没・・・・突然の猪との対面に愛犬のパグ
は全身で「やんのか(#゚Д゚)ゴルァ」と全身の毛を逆立てて俺と猪の間に仁王立ち
俺は感動で涙したよ・・・数秒のにらみ合いの後に猪が退いてくれたので
何事も無かったけど・・・パグもやる時はやるもんだなと。
51わんにゃん@名無しさん:04/05/24 21:37 ID:1Dv8jvFt
>>49
お答えありがとうございます。
そんな手がw

襲われている者を見ると放っておけないんですね。
いいやつだ!

>>50
すごい。
パグってまったりしてるだけじゃなかったんだ…イメージ変わりました。
52わんにゃん@名無しさん:04/05/28 00:25 ID:JdwvDy9a
ニューファンがヤケに人気だな。
あのオトボケ顔で、いざとなったらホントにそんな行動が出来るのか、
どうしても信じられん。
53わんにゃん@名無しさん:04/05/28 01:15 ID:FI8pq2dO
うちのはヨーキーだけど
散歩中に警察犬の種類の犬がムコウから来たら
私の後ろにまわってお座りしちゃったよ。
54わんにゃん@名無しさん:04/05/28 01:24 ID:dT3Vb8wn
うちの実家の犬は、家族の誰かを泣き役、
別の誰かを殴り役にして小芝居すると
泣き役のひざにちょこんと片足をのせて
「・・・泣くなよ」という感じの神妙な顔で
泣き役を見つめる。

そのあと殴り役も家族なので吼えたり噛んだりできないため
トトトトッと走りよってきて片方の前足で
尻のあたりをどついて逃げる。何度やってもおかしい。
55わんにゃん@名無しさん:04/05/28 20:17 ID:THMCnbcy
>>54
かわいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
56わんにゃん@名無しさん:04/05/28 20:18 ID:THMCnbcy
>>54
かわいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
57わんにゃん@名無しさん:04/05/29 13:14 ID:Y/cREPyR
>>1の根性が気に入らない。
58わんにゃん@名無しさん:04/06/02 03:26 ID:BXwCHo7f
面白いスレだ
59わんにゃん@名無しさん:04/06/03 12:20 ID:IPCWwIv6
ひさしぶりの良スレの予感・・・
60わんにゃん@名無しさん:04/06/10 09:03 ID:hts4Qetd
うちの犬はダメだ〜。大型犬3頭もいるけど暗い所では必ず私の後ろからじゃないと
ついてこないもん。まったくそんな勇敢なワンタン飼ってみたい。
61わんにゃん@名無しさん:04/06/10 10:23 ID:gUcqXrmM
40年も昔の話。
私が小学校のときに飼っていた犬はシェパードの雑雑雑種で30Kgはあった。
この犬と散歩中、隣の犬(スピッツ)がノーリードで散歩させていたのと遭遇。

スピッツが猛然と私に襲い掛かってきたのを(4つ位、年上の隣の姉ちゃんは制止しなかった)
、家の犬がスピッツの首筋に噛みついて上方に振り上げて、道路脇の溝の中に叩きつけた。

元々、この隣とは仲が悪かったので溜飲が下がった。

家の犬は私が始めて飼った犬で、学校から帰ると毎日ふざけて取っ組み合いをして遊んでいた。
当時は飼い犬と知能程度が同じだったようだ。


62わんにゃん@名無しさん:04/06/10 13:26 ID:mEqe/gLA
犬だって自分のことが一番かわいいに決まってる。
63わんにゃん@名無しさん:04/06/14 21:19 ID:Am/bLq4+

◇山梨県南アルプス市芦安の大馴鹿(おおなじか)峠で13日、下山途中の
同県韮崎市本町、自営業、三上浩文さん(43)が、前方のクマザサの
やぶから飛び出してきた体長約80センチのクマに襲われた。

 ◇足でけるなど抵抗したが、手足をかまれて約2週間のけが。
連れていた愛犬「ナナ」が激しくほえて走り出したため、クマはナナを
追って走り去った。

 ◇捨て犬だったナナは5歳の雌。三上さんは「恩返しをしてくれた」と
涙ぐみ、ナナの帰宅を待っている

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040615k0000m040040000c.html
-------------
ななちゃん。。。
64転載:04/06/16 09:24 ID:hhlyqpIF
5 :わんにゃん@名無しさん :04/06/14 22:59 ID:dcldRZHl

熊を襲う犬2匹(猟犬)が逃げ出して少女を襲って惨殺したってニュースもあったね。

6 :わんにゃん@名無しさん :04/06/14 23:10 ID:kBek1Mfj
犬系のこういう話題はなぜか涙が出てしまう。
帰ってきてくれればいいけど殆ど可能性は低いだろうな…。
熊は意外と足速いし。

14 :わんにゃん@名無しさん :04/06/15 03:33 ID:h8y8Mcjz
ヤバイ泣きそう・・・。
犬だけは動物の中でも別格なんだよね
犬がいない生活なんて考えられん

15 :わんにゃん@名無しさん :04/06/15 03:53 ID:oTJg28xj
関連スレ
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087215942/
65転載:04/06/16 09:25 ID:hhlyqpIF
17 :わんにゃん@名無しさん :04/06/15 13:42 ID:aP+LM83j
帰ってきたかどうか、わかったら誰か教えてほしい。
自分の事じゃないけど気になるよ・・・

18 :わんにゃん@名無しさん :04/06/15 14:07 ID:XblhS6Dg
ナナはきっと帰って来るよ
そして生涯主人と幸せに暮らせると思う

19 : :04/06/15 16:27 ID:Z5sWGKfF
クマが足が速いと言っても、犬のほうが早いでしょ。
それにクマはすぐに諦めて止まりそうだけど、雑種犬
なんてびっくりするぐらい走りつづける事ができる
だろうかたら、生きていると思う。
戻って来れるかどうかが問題。 飼い主はすぐに探しに行け。
続報を待つ。

20 :わんにゃん@名無しさん :04/06/15 18:29 ID:igiG7c5B
>>19
平らなところならまだしも山の中なら熊のほうが速いに決まってるだろ。
66わんにゃん@名無しさん:04/06/17 17:19 ID:I/jHkau9
以前、某山に家族でキャンプに行った。
当時まだ5ヶ月の子犬だった牝の秋田犬を、父が散歩に連れて行ったが
1時間程して、犬だけが帰って来た。
なにやらただならぬ勢いでウォウウォウウォウと吠えて
手を出すとぴょんと飛び退くように逃げて、また戻って来てウォウ、ウォウ、
こりゃ父に何かあったな。と思い、探しに行ったのだが、
犬の後をついていっても父はどこにもいない。。。
しばらく探した後キャンプに戻ってみたら、当の父がドロだらけで帰って来ていた。
沢で足を滑らせてコケたらしい。犬がさっさとどこかへ行っちゃったから
心配してあちこち探したそうだ。父の急を知らせる為に戻って来てたと知り、
感動…ではなく、「なんてそそっかしい犬だお前は…」と呆れていた。
犬は、死んだと思った父が(^_^;)生きていたので、
ちょっと不思議そうに首をかしげていた。
67わんにゃん@名無しさん:04/06/17 23:51 ID:q3RyOFEw
>ちょっと不思議そうに首をかしげていた。
warota!
68わんにゃん@名無しさん:04/06/18 11:34 ID:oYWKLpCN
66のワンたんは今もそそっかしいの?w
いいな、みんな家族思いのワンたんだな。
69寄り:04/06/18 17:01 ID:PSzWT7TS
犬に守って貰おうなんて、都合よ過ぎない?。
お互いが守り合う関係がベストです。
因みに、昨年亡くした犬は、サイトハウンドのイメージを一変するほどに、
従順で、死ぬ寸前まで、僕の傍に居たよ。
現在4頭居ますが、内1頭(シェパード)は、娘を飼い主とするスタンスで飼い始めました。
おかげで、一番怖い筈の僕と娘がふざけていると、娘に加勢よろしく、僕に
吠え掛かります。(決して攻撃は、させませんが....)
恐ろしく怖い相手でも、守る状況と感じれば、自ずと防衛体制はとりますよ。
貴方と犬との信頼関係の程度に比例して....。
70わんにゃん@名無しさん:04/06/18 17:13 ID:tHI2/EIx
うちのチワワに助けてもらうようじゃ終わりだ・・・
71愛古:04/06/18 19:50 ID:CZtXJ82L
おれは助けて貰ったけどな。
72わんにゃん@名無しさん:04/06/20 21:10 ID:qRvVnO3I
ナナちゃん、無事発見キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00002069-mai-soci
よかった。。。
73わんにゃん@名無しさん:04/06/20 21:18 ID:IpNATvDS
ナナちゃん無事に帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
良かった、良かった。
すごい気になってたよ。
74わんにゃん@名無しさん:04/06/20 21:24 ID:qob2DIXR
熊に食べられなくて何よりでした
75わんにゃん@名無しさん:04/06/20 21:30 ID:wQxe32O8
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーー、良かった良かった(大泣)
ナナちゃん、美味しいものいっぱい食べて、ゆっくり休んでね。
76わんにゃん@名無しさん:04/06/20 22:32 ID:cfd1GX1q
ナナちゃんよかった。。。。日頃の疲れがすべてふっとびますた
77ナナ:04/06/20 22:35 ID:wtF4OE7Y
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | <恥ずかしながら帰って参りました。
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ
78わんにゃん@名無しさん:04/06/20 22:41 ID:WRUmNuzy
犬ごときに守ってもらおうという根性が気に入らない
79外注業者 ◆PVCAbsPHPE :04/06/20 23:05 ID:wVI6Ool4
80わんにゃん@名無しさん:04/06/21 06:00 ID:c0CSSYT+
キタ━━(´??ω??`)??Д??)??∀??)??A??)?Д?)??_??)??。??)?_?)?∀?)━━!
81ホークアイ ◆59/E2CxYjg :04/06/21 07:27 ID:T6xHqESv
>>77
<恥ずかしながら帰って参りました。
漫画のパロディー?
82わんにゃん@名無しさん:04/06/21 09:31 ID:yslT/qoh
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | <熊に犯られちゃいました。
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ

83わんにゃん@名無しさん:04/06/21 09:31 ID:xOI7+NQf
ナナタン。・゚・(ノД`)・゚・。ヨカータ
84わんにゃん@名無しさん:04/06/21 09:53 ID:b6QxJo+Y
犬の習性から考えて、ナナタンは怖くて逃げただけ。それが新聞ネタになる
のは犬を知らない人が多いから。推定体重80キログラムのツキノワ熊に
負ける飼い主がどうかしてる。


85わんにゃん@名無しさん:04/06/21 10:09 ID:yslT/qoh
>>84
田舎者はヘタレが多いからねw
86わんにゃん@名無しさん:04/06/21 10:52 ID:d1Sp1oOb
えっ!犬の習性って…そういう時は
ワンワンいいながら去るのが習性なんですか?
(がーん ナナタン…)
87わんにゃん@名無しさん:04/06/21 11:01 ID:CJQ4Pxd3
>>84
んじゃ、実際に戦ってみなよ。
俺は目の前に熊が出てきたら逃げるけどな。
88わんにゃん@名無しさん:04/06/21 11:20 ID:xOI7+NQf
>>84はヒョードル
89わんにゃん@名無しさん:04/06/21 13:02 ID:CzYYf8/s
>>84-88
そういうのは野生動物板でどうぞ
90わんにゃん@名無しさん:04/06/21 15:35 ID:0xzUOsGa
今どきのワカモノは横井庄一も知らんのか
91ホークアイ ◆59/E2CxYjg :04/06/21 18:22 ID:T6xHqESv
>>90
これだ 32年前の話
横井庄一
元日本兵。敗戦を知らず、戦後28年間グアムの密林に潜伏して生き続けた。
1972年1月、狩猟中の島民に発見され、2月に帰国。羽田空港に降り立ち、「恥ずかしながら帰ってきました。天皇陛下を信じ、
 大和魂を信じて生きてまいりました」
92わんにゃん@名無しさん:04/06/22 01:11 ID:quSKXW7c
小野田さんの方が好き!
93わんにゃん@名無しさん:04/06/22 21:23 ID:9rNWVfpW
どうでもいいけど、小野田さんは、日本が負けたことも充分知ってながら
諜報員として残留してたんだよ。
何しろ中野学校の出身だから。
つまりスパイ。
出て行けば殺されるという恐怖もあったんだろうな。
それまでに村人を何人も殺してたらしいから。
あんな屈折した下層インテリより、
敗戦を知らず、一途に「戦い抜いた」
純朴・無知な横庄の方が好感度は高いと思うんだが。
小野田さんって、帰国してすぐ、先祖の墓の前で親戚とケンカして、
怒鳴りまくってたよね。
94わんにゃん@名無しさん:04/06/22 21:35 ID:NU0UkuOU
>>84
80キロですよ?
犬だったら土佐犬の無差別級の横綱並。

そんなサイズのクマを素手で倒せたらはっきり言って「化け物」
全盛期のカレリンでもきついんじゃないか?

95わんにゃん@名無しさん:04/06/23 00:33 ID:aXmUeZ8m
>>93
もっと尊敬に値するのは戦後も東南アジア諸国に残って独立の為に戦い抜いた無名の日本兵達。
ベトナム戦争にも旧日本兵が参謀や兵士の教官として影で活躍したらしいよ。
悪名高い軍事官僚の辻某が戦後うまく罪を逃れて国会議員にまでなったことを知ったのそ残留兵士達はベトナムに辻某をおびき寄せることを計画。
辻某の名誉欲を利用して「ベトコンの幹部に会わせてやる」と連絡を取りおびき寄せる事に成功。
辻某はベトナムのジャングルに消えたまま消息を絶った。
そう言えば「ビルマの竪琴」の主人公も日本に帰らずに現地に残ったよね。
96わんにゃん@名無しさん:04/06/23 04:55 ID:tn/B8ylK
>>93
横井さんも戦争が終わっている事は現地の状況から知ってはいた。
ただ「生きて虜囚の辱めを受けず」の教えがどうしても引っ掛かって、出てくるに出て来れなかったんだよ。
97わんにゃん@名無しさん:04/06/23 23:07 ID:9ba4QkBX
>>悪名高い軍事官僚の辻某が戦後うまく罪を逃れて国会議員にまでなった



話のついでにこの人物の詳細もちょーと頼む!(スレ違いかもしれんが)
98わんにゃん@名無しさん:04/06/24 02:10 ID:wKg3wurK
横庄の記事とかに元日本兵てなってるけど、あの人は生涯日本兵として
人生を全うした。
99わんにゃん@名無しさん:04/06/24 05:26 ID:B+afhQPI
>>95
なんつーかドラマチックだね。
100わんにゃん@名無しさん:04/06/24 09:44 ID:eeFelIi6
>97
辻政信で検索しなされ。
ワシも今見ている。
101わんにゃん@名無しさん:04/06/24 10:47 ID:4PKdgfji
>>95
>悪名高い軍事官僚の辻某が戦後うまく罪を逃れて国会議員にまでなったことを知ったのそ残留兵士達はベトナムに辻某をおびき寄せることを計画。
>辻某の名誉欲を利用して「ベトコンの幹部に会わせてやる」と連絡を取りおびき寄せる事に成功。

これのソースはどこですか?
102わんにゃん@名無しさん:04/06/24 20:04 ID:paG2nLUd
アンビリバボーage
103わんにゃん@名無しさん:04/06/25 13:35 ID:fsAT2MTo
うちのババアのケツを叩いて実験。
タヌキイヌ、猛烈に牙をムキ私にアタック!ついに本気で噛みついてきやがった。
次、ババアが私を叩く。
イヌ、見て見ぬフリ_| ̄|○
10484:04/06/25 13:52 ID:5rikWQk7
>>94 オメ月輪熊見たことねえだろ。クロラブを倍に太らせたくらいのサイズが
80KGだよ。立っても小学生低学年だぞ。ワシは熊の鼻蹴飛ばしたぞ。熊は
逃げたわ。犬は熊の接近に気が付いたはず。毛を逆立てて警戒したはず。それが
解らない飼い主は知障としか考えられない。逝ってよし。もしくは生き恥晒して
世間の侮蔑の中で暮らせば良い。
ほんで、飼い主はケガですんでるだろうが?月輪熊なんてその程度の力しかない。
土佐の方が圧倒的に強い。ワシは土佐なら逃げる。昔は土佐闘犬が正式名称。
四国犬が当時土佐と呼ばれていた。土佐闘犬はイギリスに輸出され、たちまち
飼育禁止犬種となった。それをごまかすために名称変更したんだよ。クサレ保存
協会の893どもが。土佐闘犬は飼い主を助けない。飼い主をかみ殺す。
しかしそれはそれで、社会の迷惑である飼い主を抹消するという意味では、土佐
闘犬は社会を守る犬とも言えるな。
105わんにゃん@名無しさん:04/06/25 15:11 ID:PI/3HloB
山で仕事をしているから、年に数回は熊に遭う。普通は熊が逃げる。時に出会い頭
のような対面があるが、こっちが背伸びして両手を広げて威嚇してやれば、熊は逃
げる。おそらく、あの飼い主は熊に出会って腰を抜かして四つんばいで逃げたんだ
と思う。そりゃあ熊のオモチャになるなあ。犬はそんな飼い主に愛想をつかして逃
げたんじゃないの。マスコミには犬を熊が追いかけたように言ってるけど、熊は熊
で逃げたんだと思うけどなあ。熊は保護動物なんだから、強暴な存在のようにマス
コミに語るのは良くないと思うよ。
106わんにゃん@名無しさん:04/06/25 15:43 ID:5E5ayeJI
俺は子供の頃、わらび獲りの最中そこそこ大きい熊を見つけて
一緒にいた友達と3人で珍しかったからしばらく追いかけたけど
ガキがワーワーいいながら寄って来るのがうざいのか終始逃げてたよ。
熊も相手が一人なら襲うかもだけど数人もいればたいがい逃げるんだと思う。
やっぱ熊が生息する地域なのに一人で山に行くのが間違い。
またその場合連れて行く犬は攻撃するっていっても奴のベアークロー一発で
即死するくらい弱いんだからいけにえとしての犬でしかないと思う。
107わんにゃん@名無しさん:04/06/25 23:01 ID:4sNEvY43
>>104
>クロラブを倍に太らせたくらいのサイズが
>80KGだよ。立っても小学生低学年だぞ。

そりゃおかしいだろ。
ウチのセントは70Kgだが、立ったら大人以上だぞ。
108わんにゃん@名無しさん:04/06/26 04:05 ID:bOvsZZPO
クマの体重が70キロぐらいあれば160センチぐらいはあるんじゃない?
109わんにゃん@名無しさん:04/06/26 11:00 ID:YTVV2GvA
つまり飼い主はヘタレで、この犬はヘタレ飼い主を
見捨てて逃げたヘタレ犬って事?
やっぱり犬って飼い主に似るのかなぁ。ショックだ…
110わんにゃん@名無しさん:04/06/26 16:16 ID:tXNc5TqK
>>107 貴方の銭湯は犬で熊じゃないでしょう?
>>108 160cmあれば100`級ですよ。
動物園に行って見てみ。
まあ野生の熊は晩秋の脂肪を貯め込んだ時期と冬眠明けの春先のガリガリに痩せた
時期とでは体重20%以上違うらしいけど。
数年前、老人が山で月の輪熊と遭遇して襲われ押し倒された時、偶然に柔道の巴投
げのような形で熊を山の斜面の下に投げ飛ばしたそうだ。熊はそのまま逃げたそう
だ。老人は軽い擦過傷ですんでいる。熊と遭遇したら逃げてはダメというのが身を
守る方法と山の人から聞きました。逆に体を大きく見せて咆哮するのが良いそうで
す。でも、非力な女性や子供は無理でしょうね
111わんにゃん@名無しさん:04/06/26 16:28 ID:5+gqiKYp
>>103
わろた!
112わんにゃん@名無しさん:04/06/26 16:50 ID:g04jqeDf
家にいた犬オールド・イングは守ってくれていたと思うよ。
当時まだベビーカーに乗せていた我が子と飼い犬を連れて
砂浜で日光浴していたんだけど、その近くにワラワラと野犬が
寄ってきた。たぶん食べていたおやつ目当てだったんでしょう。
家の飼い犬はベビーカーの側でリード無しで伏せ体制(マナー違反なんですがね)
で野犬が一定の範囲に入ると蹴散らすように追い払っていました。
その時飼い犬はベビーカーを気にしているようで,ベビーカーをチラチラ
見ながら追いまわしていた。優先順位はベビーカーに近い野犬を兎に角
追い払っていました。で散らすとまたベビーカーの側で伏せ。
113112:04/06/26 17:06 ID:g04jqeDf
すんませんもうちょっと続きます。
しばらくすると潮が満ちてきて、だんだん波打ち際が近づいて来ました。
こんどは波に向かって吠え始めました。
ベビーカーを浪打際から少し下げると、安心したようにまた伏せ体制でした。
自慢になってしまいましたが、伏せとマテがよく効く
本当に忍耐強い犬でしたね。
遺骨となってしまった今も,子供達は毎日水やおやつを
あげて供養しているようです。
114わんにゃん@名無しさん:04/07/03 10:33 ID:oKS9IV0y
うちのは雷が鳴ると後ろに隠れにきます
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:21 ID:+9oL74VM
>>114
うちも雷鳴ると2匹とも後ろに逃げ込んでくる。

先日、夜の散歩中
変なオサーンにからまれた時
一目散に逃げて行こうとする
我が家の大型犬2匹。

そのオサーンに「ヘタレ犬!!」って叫ばれたよ・・・
116わんにゃん@名無しさん:04/07/11 20:25 ID:rW2Q+HXa
>>42さん 超亀ですが、同じバーニーズ飼いとして、深くお詫び申し上げます。申し訳ございません。

バニスレにも書いたんですが、普段は犬好きか慣れてる人か、女の人wには吠えないバニですが、
(それでも犬連れの方でも威嚇するような声では吠えません。馴れてる人には飼主よりべったりくっつくぐらいですし)
聖教新聞の勧誘がきた時には、普段聞いたことのない声で吠えていたのでとても驚きました。
相手もちょっと電波だったらしいし(そんなのに家から出るなよ、ばあちゃんよ)、歯をむき出してうなる様な声で吠えるバニにすごく驚きました。
まだバニが9〜10ヶ月ぐらいの出来事だったんですが。(去勢済みだから、普段は人にはおとなしい)
家にきて半年しか経ってないのに、よく守ろうとしてくれたね。ありがとう。

あと、私が問題を抱えていて(そんな状態で犬を飼ってる私も悪いのですが、家族も面倒をみてくれます。でも、犬や猫のおかげでだいぶ救われました。)
情けないことに道路にへたり込んでしまって、てっきりバニは逃げるかな?とちょっと心配だったのですが、
なんとあのやんちゃなバニ(まだたった10ヶ月)が伏せをして私の顔を上目遣いで見上げてました。ヘタレ飼主でスマソ。

それ以来、犬の魅力にすっかり惹かれてしまい、今の犬が落ち着いたらここでも評判の良くて、以前から好きなニューファンを飼う予定です。
ブサ可愛くて、丈夫で長生きしてくれる子がいいな。もちろん、今の子も食事や運動に精一杯気をつけるから、長生きしてちょうだいね。
117わんにゃん@名無しさん:04/07/12 02:01 ID:asxAXk8+
相手が犬なら守ってくれそう
118hitman:04/07/16 02:13 ID:58USWxqj
ペット飼って人畜共通感染症で奇病で苦しむ家族 急増中。
ペットは家族を不幸にする。メリットよりデメリットが深刻。
119わんにゃん@名無しさん:04/07/24 14:03 ID:ZYtXlktU
118さん ワクチン打ってるの?
ペットが家族を不幸にするって書く前に
なぜそうなるのか?考えて下さい
まず 海外から 密輸入される動物に
検疫検査はありません 密輸入が続く
限り改善されないと思う そして野生動物に
病気を感染させるのも人間なのです。
感染経路 人間→密輸入の野生動物→ショップに並ぶ動物→人間
120わんにゃん@名無しさん:04/07/30 20:13 ID:0tqHtWEJ
119さん、よく言った!パチパチ 
良スレあげ
121わんにゃん@名無しさん:04/07/30 20:14 ID:0tqHtWEJ
あがってなかった・・・orz
122わんにゃん@名無しさん:04/07/30 20:42 ID:+E5BnAiv
知り合いが酔っ払って犬の散歩中に
倒れて眠り込んだらしい。
通報で駆けつけた救急隊員を犬が寄せ付け
なくて、しまいには噛み付くしまつ。
それをなんとかかわして救急病院へ運ばれた
飼い主は目覚めて帰宅。その後犬を叱りすぎて
今度は飼い主が噛まれる。

噛まれてまた病院に行ったらやはり治療に来ていた
救急隊員とばったりあったそうです。
123わんにゃん@名無しさん:04/08/31 15:54 ID:DzpbPLP7
あげ。
124わんにゃん@名無しさん:04/09/05 15:20 ID:X/l6Otqm
>122
わんことしては精一杯ご主人様を守ったつもりなんだろうね。
むくわれない…。
125えりか:04/10/05 17:14:18 ID:P2HyX0Qy
散歩の途中、飼い主から逃亡したダルメシアンに遭遇。威嚇され後退した瞬間、背後
から愛犬登場!みごと追い返してくれました。ちなみに愛犬は柴犬♀と不明?の雑種♂
126わんにゃん@名無しさん:04/10/05 23:19:28 ID:3RFmpszU
近所のおっさん散歩してたら車に刎ねられて即し!柴ゲンキ。
柴は家族の生活守った。
127わんにゃん@名無しさん:04/10/06 01:40:33 ID:WyoC8Lg8
俺は犬になつかれる方で、なかには
飼い主をほっぱってでも付いてくるのもいる?
はたしてわんこは飼い主を守ってくれるのだろうか?
確かに忠誠心は強く、そこがまたわんこのかわいいところでもあるんだが
うーん疑問だ。
128わんにゃん@名無しさん:04/10/06 01:43:18 ID:M00ZzPYE
私のおならがウンコ臭いです。
129わんにゃん@名無しさん:04/10/06 08:24:17 ID:AWawxd9X
クマが80キロでどうとか言ってたやつアホだろ?
人間とはパワーが違うんだよ

体重で比較すんな馬鹿
130わんにゃん@名無しさん:04/10/06 09:55:31 ID:6apKLILT
完全体の月の輪熊は25トンを引きずれるらしいぞ
131わんにゃん@名無しさん:04/10/06 12:09:51 ID:getZmQyC
>◇山梨県南アルプス市芦安の大馴鹿(おおなじか)峠で13日、下山途中の
>同県韮崎市本町、自営業、三上浩文さん(43)が、前方のクマザサの
>やぶから飛び出してきた体長約80センチのクマに襲われた。

63には体長約80センチとあるのだが。
ヌイグルミか?
132わんにゃん@名無しさん:04/10/06 23:27:07 ID:8xCa3rvH
本当にひねくれた奴が多いな。いいスレなのに…
もっと素直に感動しようぜ。
猫だって10キロ?越えたら猛獣指定だよな?それだけ筋肉の作りが違うって事だよ。
133わんにゃん@名無しさん:04/10/07 00:17:52 ID:BcxM5XA5
猫にふいに遭遇して腰抜かす犬だから・・・無理だろうなぁうちは。
いいんだけどさ。可愛いから。
134わんにゃん@名無しさん:04/10/07 09:01:08 ID:Nsx7fM6M
うちの子はめったに吼えないけど
散歩中に、明らかにおかしい人を見掛けると吼えてるよ
これも守ってくれているうちに入るのかな?
135わんにゃん@名無しさん:04/10/07 12:15:52 ID:Aej2AWva
うちのバーニーズは、人懐っこくて散歩にいけば犬より飼い主さんに甘えに行くたいぷ。
子供にしっぽ引っ張られたり殴られたりしても大人しくしてる、てか子供好き。

だけど、家に知らない人間が来れば必ず威嚇で吠える。
宥めれば何事もなかったようにまた人懐っこくなるけど、実は番犬向けなのかな、バーニーズ。
穏やかな性格だから向かないって言われてるけど…
136わんにゃん@名無しさん:04/10/07 12:53:53 ID:PMTWsOLQ
漏れんちのイヌは漏れが腹痛くて唸ってても見てみぬフリだが
ネコは心配して鳴きながら顔舐めに来る。
137わんにゃん@名無しさん:04/10/07 19:39:34 ID:QS1t3VgV
人間が素手で戦える動物の限界は中型犬らしい。
昔、藤原組長が、人を何度も襲って捕まった気性の荒いツキノワグマ
(凶器を使えないよう、口輪、グローブ装着)相手に戦いを挑んだが、惨敗した。
戦いの後の藤原組長のコメント「あれは人間じゃ無理。」
138薔薇の会:04/10/07 22:59:36 ID:Rm6YCHOo
ムクロ・黄泉・らいぜん なら勝てるが。
139わんにゃん@名無しさん:04/10/08 11:47:43 ID:v7Dmgt4V
>>138
あなたのもといたスレにお戻りなさい
140わんにゃん@名無しさん:04/10/08 17:19:06 ID:H+sxCBLK
>>1
はどういう形で「守って」もらいたいのか?
単純に言えば「悪者に絡まれたりした時、そいつらに勇敢に立ち向かってくれるのかどうか」
を言っているんだとは思うが。

犬って昔から「主人の身代わりに病気になってくれる動物」として重宝されてきたんだよ。
だから自分の飼ってる犬が風邪をひいたりすると
その風邪は本来、自分にかかっていたはずのものだから、犬に感謝していたらしい。
>>57
の意見(見て一瞬笑ったけど)と禿同 w
141わんにゃん@名無しさん:04/10/20 00:04:51 ID:Fm2ZZFir
140>>身代わりで思い出した。
小学生のとき、親戚のおばさんが出産のときエラい難産で
親子ともだめかも…って言われるくらい大変だったのね。
陣痛が三日くらい続いて(子供の記憶なのでうろ覚えだけど)
明け方、急に楽になって、無事出産できた。
おじさんが喜びつついったん家に帰ったら、犬が死んでた。
日本スピッツで名前はロッキーって言ったんだけど
まだ若くて元気も良かったのに…皆、ロッキーが身代わりに
なってくれたんだねって、ロッキーに感謝したよ。
142わんにゃん@名無しさん:04/10/21 10:41:51 ID:nisLD/ar
>>141
やっぱり、そういう事ってあるんだね・・
143わんにゃん@名無しさん:04/10/22 01:30:01 ID:7Ofbp/Hh
守ってくれるかどうかは、普段の飼い主の心持しだいだと思う。
普段から愛情をもって育てていれば、きっと答えてくれるでしょう。

144わんにゃん@名無しさん:04/10/22 02:42:55 ID:SrLudRvI
同じ話だけど俺もある。家の隣の家のおばさんが癌で入院してた時飼い犬が死んだらしい。
母から聞いた話だから詳しく知らんが…
でもあの犬結構老犬だったはずだけどね。飼い主に似ておとなしかったな。
145あいちゃん:04/10/22 21:52:28 ID:UFb+L7fW
柴犬です。今度赤カブト倒します.....
















集団で
146わんにゃん@名無しさん:04/10/22 22:57:11 ID:2DM2vm+z
>>145
まぁ無理はするなよ
147わんにゃん@名無しさん:04/10/22 23:26:32 ID:ULqAV/h0
飼い主を守ろうという気餅はどんな犬にもあると思うよ。
148わんにゃん@名無しさん:04/10/23 02:33:06 ID:1NfHIWu0
>>141
それは3日放置してたんではあるまいなw
149闘う犬の唄:04/10/24 19:13:50 ID:lMBDz2So
山が呼ぶ 空が呼ぶ
何かが遠く待っていると
鮮やかに 血が燃える
生まれたわけが 今分かる
Run and run. Run and run. 風になり走れ
さあ昨日のお前を超えてゆくんだ
立ち向かえ 自分より 大きなものに
そうさ 若さは 燃え尽きない 流星だ!
150わんにゃん@名無しさん:04/10/24 22:11:09 ID:N1cvpzwS
>>149
「流れ星銀」の歌ですな(´・ω・)y--oO○
151141:04/10/25 00:55:10 ID:LiBstJ9c
148>>マジレスすると家にはじいちゃんばあちゃんがいたから
ちゃんとご飯はもらってたはずだよー
偶然なのかもしれないけれど、そういうときにふっと「身代わりに…」
と思って感謝をささげたりするのって悪いことじゃないなって思う。
152うちの♂犬…:04/10/25 10:18:55 ID:z1p1eeay
私が、犬好きの兄ちゃんと話してると吠えます。
同じ男の人でも、おじいちゃんとおじさんには吠えません(^^;
153わんにゃん@名無しさん:04/10/25 11:34:42 ID:jbSjGrSv
犬にもよるがまず助けてはくれないと思った方がいい。日本にいる犬なんてバカ犬だらけだぞ。犬なんて吠えてるだけなんだから
154わんにゃん@名無しさん:04/10/25 14:07:51 ID:nTqbbMTA
うちの雑種(50キロ超)はノーリードのシーズーに襲われ。
思わずうちの子の前に立ちはだかったら、
私が変わりに噛まれてしまいました。
うちのバカ犬と言えばじっとお座りしながら尻尾をブンブン振って
「(遊んで)良し」のコマンドを待っていました。
・・・ったく。

うちの子が本気になったらシーズーの命はなかったと
納得しようと思いつつ、
・・・トホホ。
155わんにゃん@名無しさん:04/10/28 11:16:56 ID:uUe2YuJF
私が6歳の頃から12年くらい飼ってた中型犬は、私とお留守番中に知らない人が入って来たら噛み付いたりほえて追い払ったりしたことがある
ノーリードの中型犬3〜4匹に囲まれたときも、守ってくれた
3匹の犬にかまれて、紐を振っても棒を振っても背中にくっついた犬は離れてくれず
黙ってその犬を引きずって立ってた・・
無責任な飼い主が現れるまで・・
無責任なその犬達の飼い主からは菓子折りが送られてきました
何故か不法侵入の人間には噛み付いても、対犬で散歩中に何度噛み付かれても相手犬に噛み付いたことは無かった
近所に行方不明の子供が居て冗談で散歩中に「捜してー」って言ったときも
発見された場所近くまでつれてってくれた
逃げたインコも、リードはつけたままだけど散歩中に見つけてくれた

でも、年取って父親と釣りに行ったとき、風に煽られたのか真冬の海に落ちたときは
父親が飛び込んで助けたw
今でもそのコが死んだことが受け入れられなくて墓参りにいけない
数年記憶もないし、飼ってた事実も忘れてた
ごめんなさいごめんなさい・・

今の小型犬は・・
階段から落ちそうになったのを人間が助けて頭部強打
車が散歩中に突っ込んできたとき、母親は犬だけかばって妹負傷

なんていうか守ってあげなきゃいけない犬も居るよな
156わんにゃん@名無しさん:04/10/28 19:09:24 ID:FwBz9mFq
>今でもそのコが死んだことが受け入れられなくて墓参りにいけない
>数年記憶もないし、飼ってた事実も忘れてた
>ごめんなさいごめんなさい・・

そのコがあなたの悲しみぶりに心配して、あなたがなんとかやり過ごせるように
あなたの記憶をチョイチョイしたのかもね?
そうやってあなたのことを、人知れず守ってくれたのかも・・・

それにしても愛情深いご家族だね。前のコも今のコも幸せそう。
157わんにゃん@名無しさん:04/10/28 20:21:09 ID:dJ1xXlCr
>>155
切ない話やのう
158わんにゃん@名無しさん:04/10/30 13:23:42 ID:UWsNJAph
犬が救急電話、飼い主救う

【ロサンゼルス29日共同】米CNNテレビは29日、米西海岸ワシントン州リッチランド
で今年9月、急病で倒れた女性(45)の飼い犬が911番(日本の119番)に電話し、
救急隊員を呼んで飼い主を救っていたことが分かったと報じた。

“離れ業”を演じたのは、4歳の大型犬で名前は「フェイス」。肝臓病が持病の飼い主、
リーナ・ビーズリーさんのための看護訓練を受けていた。9月7日夜、自宅で突然、
気を失ったビーズリーさんの異変を察したフェイスは、電話機の911の短縮ダイヤルを
鼻で押し、受話器に向かいほえ続けたという。911の担当者は、フェイスの様子から
何らかの異常事態が起きたと判断し救急隊員を派遣、隊員がビーズリーさんを発見し
病院に搬送した。ビーズリーさんは、その後容体が回復した。救急隊員が自宅に
到着した際、フェイスは訓練通りに鍵を開けていたため、素早い救急手当てが
できたという。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041030AT3K3000V30102004.html
159わんにゃん@名無しさん:04/11/07 03:22:38 ID:3fM1bv5q
10年以上前の話だけどオヤジが結構大がかりな手術をした
手術中の午後、おふくろが家に戻ったら雑種(ゴン10歳)が
死んでた…。それ以来我が家では犬は人間の身代わりになるって
信じてます
160わんにゃん@名無しさん:04/11/07 17:38:36 ID:pgkuHpop
オレ、家族持ち。いまちょっと肉体的にも精神的にも、もちろん経済的にもドン底。
焦ってもどうにもならず、朝から安い紙パック焼酎に逃げる毎日だよ。
酔っぱらってなくちゃ気が狂いそうでどうにもならない。
でも犬(中型♀)を見てるときとか遊んでるときには、この焦燥感を忘れていることに気付いた。
おまえはいるだけでオレを守ってくれてるぞ。馬鹿犬。
161わんにゃん@名無しさん:04/11/07 23:50:52 ID:3zXj7FSu
>160

うちのワンコもそうだったよ。

私は色々あって半年くらい鬱だったんだけど、
犬と遊んでいるときは頑張って生きようって思えた。

今は少しよくなって半分くらい社会復帰しているような状態。
まあまだしんどいときもあるけど、いつかは何とかなるだろうって感じです。
お互い犬に守ってもらいつつ頑張ろう。
162わんにゃん@名無しさん:04/11/08 02:03:36 ID:Hvj0tbWz
頑張れ!!>>160
163わんにゃん@名無しさん:04/11/08 02:12:04 ID:ZPn3mjOA
まず犬から、飼い「主」と認められているかが問題と思われる。
164わんにゃん@名無しさん:04/11/09 02:00:47 ID:XlWTmNc0
>>160
頑張って下さい。

ウチの子はこの前、怪しげな宗教の勧誘から私を守ってくれました。
大柄な男性(外人)の方で、玄関でお話して
お断りしたんですけど「マザーはあなたを導きマース」と言いながら
無理矢理押し入ってきました。
普段来客時にはお座りをさせていたんですが、この時ばかりは、吠える、吠える。
滅多な事がないと吠えなくて2ヶ月ぶりくらいに鳴き声聞きましたww
歯もむき出しで、外人さんを追い払いました。

ちなみに犬種は甲斐犬です。
165わんにゃん@名無しさん:04/11/09 03:15:00 ID:KqGJ9nLp
守ってくれてるかどうか解らないけど、うちの子は私が
転んだり、おなか痛がってる時や虫とか見て悲鳴あげた時など
必ずとんできて顔をなめてくれます。まるで大丈夫?っていってるように。
まだ1才にもなってませんが、とても頼もしいです。
166わんにゃん@名無しさん:04/11/09 10:55:21 ID:uZJVohxd
いつも人が食べてる食べ物欲しがるのに、ある日焼き魚食べてたらワンワン吼えて
でも、欲しがらなくて
うるさいから相手してたら、おなかすかなくなって食べ損なったんだけど
その魚食べた人全員、その夜おなか壊した
167わんにゃん@名無しさん:04/11/09 23:04:07 ID:lYCuJA3T
>>164
宗教の勧誘の人に対しては、何故か激しく吠えるよね。
うちの犬2匹もオバチャンやオニイサンを何度も追い返していた。
168わんにゃん@名無しさん:04/11/10 00:23:41 ID:4zmhlUDu
友達夫婦が大勢で夏にキャンプに行った時の話しなんだけど、
その夫婦には3才の子供がいて河原で遊んでる時、側にあった浮き輪が流されそうになったので、
その子が浮き輪を取ろうしたら浮き輪に頭からすっぽり入ってしまって流されてしまったんです。
その時両親は友達らと飲んでて気付かず、
他の子供達が騒いでやっと我が子の状態に気付いて助けようと思ったら、
一緒に連れていったラブが川に入り浮き輪の紐を加えて助けたそうです。
すぐに病院に連れて行き事なきを得たそうです。
169わんにゃん@名無しさん:04/11/11 11:03:32 ID:Dsrw8EwU
今回は駄目だったな。
飼い主さんレイプされて首きられて死亡。
犬は一人で帰宅。
170わんにゃん@名無しさん:04/11/11 11:28:29 ID:906J8CDj
>>167
私の場合、よその家の犬でもお手おすわり、挙句の果て、お腹出してましたよ。
玄関のガラス越しでも威厳をもって「お座り」といったら、おすわりしてましたね。
臆病な犬は歯むき出すけど、ある程度賢いと、従順に従ってしまうワンに笑えました。
171わんにゃん@名無しさん:04/11/11 11:38:56 ID:AMgZjA/f
昔飼ってた、雑種のメス犬は当時10歳のおばあちゃん。
漏れが散歩してて綱から離れたボクサーがこっちに向かってきたときは
漏れより逃げ足速かったよ。

現在では、4歳の雑種のオス犬飼ってます。
昨日、金持ちのアフォが自然公園に捨てて行ったポイントーとボクサー
に漏れが追いかけられたら、漏れより早く逃げて帰宅してました。
ま、噛まれないで人恋しくて来ただけだったので大丈夫だったけど。
守ってくれませんね。飼い方が悪いのかも知れませんが。

捨て犬は飼い主がバレる証拠があったので、思いっきり文句を言い、
ボランティアに引き取ってもらいました。
172わんにゃん@名無しさん:04/11/11 18:20:57 ID:r09SHk/A
>>170
うちのゴルも宅配の人や、突然のお客さんにはオナカ全開だよ。(ゴールデンだし)
でも宗教関係の人だけは絶対吠える。
賢いとかそういう問題ではないとオモウ・・・
173わんにゃん@名無しさん:04/11/11 19:28:14 ID:Pqotigeb
うちの犬、飼い主以外の命令は絶対聞かなかった
お手って言われても伏せって言われてもじっと見てるだけ
プライド高すぎ
174わんにゃん@名無しさん:04/11/15 00:38:27 ID:xLanrmiV
俺の経験では、ヘタレ犬の方が、いざって時に頑張ってくれるな。
いつもカッコつけて強そうな犬や利口そうな犬は、案外頼りにならないよ。
175わんにゃん@名無しさん:04/11/15 14:53:58 ID:11jG5luz
176わんにゃん@名無しさん:04/11/15 15:26:37 ID:N2J9iRsV
ちょっと話はズレるかもしれんが、テレビで一枚の心霊写真を霊視してた。
その写真は、家族でキャンプに行ったときに撮ったもののようで
母親と犬(ゴールデン)が写ってた。バーベキューやってる時の写真だったと思う。
母親の肩(俺らから見たら左の肩)に霊の顔だけが写ってた。
そして犬は母親の右側に居て、母親の着ている服を霊とは逆の方に引っ張っていた。
この写真を霊視した人が言うには、犬が必死にその母親に知らせようと
しているらしい。そして、母親を自分の方に来させようとしていて
霊から守ろうとしていたらしい。そう聞くと本当にそう見えて関心した覚えがある。

俺も家の中で犬2匹(茶柴・黒柴)飼ってるが、
何年か前まで、誰も居ない台所や風呂場に向かって毛立てて吠えてた。
今は、窓に映った自分の姿を見て吠えてるけどな。
犬は霊が見えるとか、犬は白黒で見えてるとか聞くけど本当なのかね?
177わんにゃん@名無しさん:04/11/15 16:24:14 ID:3qFkyOPp
>>176
死んでもなおお母さんを守ろうとしていたのか。・゚・(ノд`)・゚・。
178わんにゃん@名無しさん:04/11/15 17:16:46 ID:aO5b/iaW
おまえはどういう読み方を
179わんにゃん@名無しさん:04/11/15 18:23:20 ID:Obz5neOM
うちの犬も霊見えると思う。
普段まったく吠えない犬なのに、誰もいない部屋や天井にむかって
突然、ウーッって威嚇して吠えます。夜中にでも。
あまりにも頻繁で怖いし気になるので、吠えるほうに何箇所か塩を
置いたら、おさまりました。
なんだったんだろう・・って、今では思ってます。
180わんにゃん@名無しさん:04/11/16 00:04:56 ID:Me9TGhmV
何もないところに向かって吼えている……
と思ったら、小さい虫が居たりしたこともしばし。
なので分からんなぁ
181わんにゃん@名無しさん:04/11/16 15:59:55 ID:RDIyqZ+F
うちのゴルは庭の隅で尻尾を振りながら、
ダンゴムシさんとお話していたよ…orz
182わんにゃん@名無しさん:04/11/21 15:03:46 ID:/2PXl0Jq
>181
ダンゴムシがおもしろかったんだな。
カワイイ!
183わんにゃん@名無しさん:04/11/21 22:02:54 ID:yOv2S2C6
家のラブですが、
幼稚園児の末っ子が帰宅してコタツで昼寝すると、その横で伏せ。
こんなとこで寝ちゃってと抱っこしてベットへ連れて行くと、その横で伏せ。

家の中で一番弱く守ってやらなければならない存在が分かっているのかも。
184わんにゃん@名無しさん:04/12/10 17:23:00 ID:RiPj4iNg
飼い主とは違うけど、こんなんとか……↓
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102642088/
185わんにゃん@名無しさん:04/12/24 09:39:25 ID:PpV2AX+U
age
186わんにゃん@名無しさん:04/12/26 00:47:06 ID:af081bDE
ある晩飼っていたシーズーの必死な吠え声で
2階で寝ていた母は目が覚めたそうだ。
廊下にでると階段の下から母の部屋に向かって必死に吠えている
姿が見えた。
何事か!と胸騒ぎを覚え階段を下りて1階で寝ていた父の元へ。
父はうつ伏せの状態で布団の脇で吐きながら倒れていたという。
すぐに救急搬送され入院したが、事なきを得て帰ってきた。
その後もたびたび父は倒れることがあったが、その都度吠えて
「お母ちゃん!大変だ!」と知らせにきたという。

が、しかし
ある時母が縁側で洗濯物を干していたがバランスを崩し庭に転んで
気絶したことがあった。
父は2階でお昼寝中。
30分ほどして、気が付いた母は自力で起き上がった。
鼻の骨が折れていた。
その時シーズーは縁側でお昼寝していたそうだ。

頼む、母さんも守ってくれ!
18764:04/12/26 12:45:19 ID:oJzyraY0
>>183
家の瀬田は、今の季節暇さえ有れば
コタツの中でいびきかいて寝てる、いざって時コタツの中から飛び出して
家族を守ってくれるのか激しく疑問!
188わんにゃん@名無しさん:04/12/29 11:42:22 ID:gVQQPIgW
守ってage
189わんにゃん@名無しさん:04/12/30 21:28:04 ID:U+kQu+KV
>>155
何度も読み返しても、涙・涙・涙が出ます。
190わんにゃん@名無しさん:04/12/31 00:01:41 ID:YbIuKu/u
つまらない話なんですけど、
小学生の時にラブラドールを飼ってました。
よく脱走してしまって、その日も弟と一緒に外を探していたら
同じように脱走した、どこかのセントバーナードが私たちの前に
立ちはだかって、唸り声をあげています。
私と弟は足がすくみ、ど、どうしよう・・・と顔を合わせたその時に
我が家のレトリバーが、どこからともなく、走ってきて、私たちの前に
現れ、セントバーナードに向かって、強い視線を投げつけ・・
セントバーナードは、すたすたとどこかに去ってしまいました。
不思議な出来事でしたが、忘れられません。
191わんにゃん@名無しさん:04/12/31 00:50:21 ID:TUCDcHBT
>>我が家のレトリバーが、どこからともなく、走ってきて、私たちの前に
現れ云々
犬には家族の危険を察知する、不思議な能力があるのかな?
たまにそんな話を聞きますね
192わんにゃん@名無しさん:04/12/31 08:47:21 ID:GgRkY8iU
ウチの秋田の山村に住んでいる爺ちゃんの体験した不思議な実話です。

その日、解禁日となり山へ鮎釣りに入った爺ちゃん。
初春とはいえそこは雪国。まだあちこちに雪も多くとても寒い。
暗くならないうちに山を降りようとするも季節外れの吹雪で来た道が
わからなくなった。
そこで尾根伝いに遠回りに降りてきたところ連れてきた秋田犬の陣≠ェ
低く唸り声をあげて何かを威嚇する。見てみると180cmくらいの熊と
2mほどの至近距離でご対面!爺ちゃんの身長が180pなので目線がほぼ
同じくらいの位置にあったそうだ。

それほどまで近くに接近されても陣が気づかなかったのは下山前に鮎を鼻に
つけて匂いを嗅がせていたので生臭さがとれていなかったのと風下に熊がいたせい。
これには普段狸やテンを仕留める猟師の趣味を持つさすがの爺ちゃんも腰が抜けそうに
なったというが陣がすかさず飛び掛り熊はほどなく退散したという…。
熊騒動の今年だったが、これは今から20年ほど前の話。

陣は3歳の♂で白っぽいクリーム色の大型秋田犬です。
193わんにゃん@名無しさん:04/12/31 10:35:29 ID:mjgUtsca
秋田にそんな大きい熊がいるわけ無いだろ。
一番多く見かけるのはせいぜい120センチくらいまでの熊だ。
194わんにゃん@名無しさん:04/12/31 10:35:43 ID:9kfTbfqD
松岡・・・
195わんにゃん@名無しさん:04/12/31 12:03:42 ID:w8c6vbwn
動物の全長は4本足の時に計り
人間の身長は2本足のときに計ります
熊が立ち上がったときは、全長に足がプラスされるので
大きく見えたんじゃないかな
あと昔のはなしを話すときは、だんだんと大きくなるのは人の常ですね。
どちらかは判りませんが、陣君がんばりましたね

196わんにゃん@名無しさん:04/12/31 12:25:00 ID:Eoci+Q8D
ま、月の輪だったら犬をこわがるしね、めったに人はおそわないし。
せいぜい小熊でしょ、話でかくしすぎ爺ちゃん。
197わんにゃん@名無しさん:04/12/31 12:26:35 ID:TYbuoaA8
自称霊感か強いという友人が、
霊の通り道になってるという我が家。
パピヨン♀が時々、中空を見据えて激しく吠えることがある。
何もいない空間を・・
彼女には何かが見えてて守ってくれてるんだろうか?
198わんにゃん@名無しさん:04/12/31 14:58:29 ID:TqLKsdUt
パピヨンに吠えられて逃げる霊か?

トホホな霊ですな。
199わんにゃん@名無しさん:05/01/03 00:58:47 ID:noAcaQdh
バカヤローあんな小っちゃい生き物に守ってもらうんじゃねー!
逆だ逆!!飼い主が全力で守るんだ!!
200わんにゃん@名無しさん:05/01/04 18:33:37 ID:+NXqTxUu
犬も地震に前もって反応するのかな?
201わんにゃん@名無しさん:05/01/05 18:14:10 ID:zvVH4E64
津波を予測して飼い主、守った犬とかいるのかな?
202わんにゃん@名無しさん:05/01/05 18:34:57 ID:SayKFmVV
我が家の愛犬は今の子が4代目(室内飼い)なのですが、
初代の子の時に母親が乳癌になったら乳癌でワンコが亡くなり
2代目の時にやっぱり母親が「再発?」となった時にまた
乳癌でワンコが亡くなり、3代目の時にまたまた母親が心筋梗塞
になったら心臓病でワンコが亡くなりました。
これは単なる偶然??????
203わんにゃん@名無しさん:05/01/05 18:50:53 ID:iMk0Aq2B
老衰で死亡する子は少ない、高齢になると何らかの病気になり
死亡することが多い。
そういうことだと思うのですが。
204わんにゃん@名無しさん:05/01/11 20:29:17 ID:9OlnAHS8
age
205わんにゃん@名無しさん:05/01/12 14:49:26 ID:KfVsCEkx
守ってくれてる気がする
206わんにゃん@名無しさん:05/01/12 14:59:06 ID:XpM41xWF
ここ読んでニューファンドランド飼いたくなってきた。
あほビーグル飼ってると尚更。。
207わんにゃん@名無しさん:05/01/12 15:12:13 ID:UKQ19ObN
犬は霊が見えるっていうからね(・ω・`)
うちのワンはお彼岸とかお盆とかになるとなんもない方向に狂ったように吠えるらしい
地理的にも川(水場)と寺に挟まれてるからガクブルですたい
私が帰ると収まるらしいのが謎
208わんにゃん@名無しさん:05/01/12 15:22:12 ID:kH/Lvg/k
うちの犬がいつになく漏れの部屋で必死で吠えていた。
何事かと駆けつけると、パソコンの脇にあったコーヒーを
こぼしてしまったらしく、今にもキーボードがコーヒ漬けになりそうだった。
うちの犬は漏れのPCを救ってくれた。
209わんにゃん@名無しさん:05/01/12 17:36:01 ID:2GpiThkc
頭が割れそうに痛くて横になってたら
愛犬が頭の上に乗ってきた。

自動販売機でタバコ買ってたら土佐犬にお尻つんつんされた。
抱かれていたうちの愛犬はオレの体に身を潜めて土佐犬にケンカ売った。

ゲームのタイムアタックやってたらひざの上にいた愛犬が
セーターの首から入ってきた。
どうせ裾から出てくると思い、負けじとゲームを続けたら左腕が急に重くなった。
左手首から愛犬の鼻が出ていた。
210わんにゃん@名無しさん:05/01/14 16:27:13 ID:kcOz4bkG
>>209
愛し合ってまつね
211わんにゃん@名無しさん:05/01/23 10:34:30 ID:990k6P0Q
ウチの犬は守ってくれなかった・・・

松葉杖で散歩の時に、段差で倒れた時潰されないように、
思いっきりリードの長さ分離れました・・・悲しいような、淋しいような・・・

自分の命は自分で守れ!ということなのでしょう・・・(泣)
212わんにゃん@名無しさん:05/01/24 06:24:04 ID:CHWCb7Ky
倒れても死なないだろって言いたかったんでしょキット
213わんにゃん@名無しさん:05/01/25 23:21:38 ID:Czyw4mYB
>>212
>倒れても死なないだろって言いたかったんでしょキット

ソカモネ・・・
214わんにゃん@名無しさん:05/02/08 14:03:26 ID:yREC4gjP
保守
215わんにゃん@名無しさん:05/02/08 16:56:33 ID:tYmZETnz
うちの紀州は、車が突っ込んできた時思いっきり私の影に隠れた。
東京に珍しく本格的な雪が降った日、雪かきしていて転倒した私を
窓越しに眺めているだけだった。目が合ったら見ていなかったふりをされた。
露出狂につけられた時、露出狂に向かって全力で尻尾を振っていた。
友達の家の猫に引っかかれていたとき、物陰に隠れて傍観していた。
216わんにゃん@名無しさん:05/02/09 14:58:09 ID:b0zZP0IO
>>215ワロタ(w
良い話はないのかえ?
217わんにゃん@名無しさん:05/02/09 15:02:03 ID:zltAkBdR
身を挺して守ってくれたら嬉しいけど・・・それって下に見られてるよね?
人間を自分のボスだと正しく順位認識してたら身を挺して助ける事はないだろうし、
あぁぁージレンマ。。。
218わんにゃん@名無しさん:05/02/09 16:31:37 ID:7qPs8G3y
単なる群れを守ろうとする本能に過ぎないものを、守ってくれるとか
言っている時点で相当痛い
所詮は畜生
219わんにゃん@名無しさん:05/02/09 23:07:41 ID:ZVUKC7G3
おいおい!盲導犬やら介助犬は守ってくれるらしいぜ!
220わんにゃん@名無しさん:05/02/10 15:16:16 ID:KUPg9Tep
>>215
>露出狂に向かって全力で尻尾を振っていた。
露出狂には悪意も殺意も有りませんから判りません。


221わんにゃん@名無しさん:05/02/14 18:24:10 ID:iPTMmODf
>>215
めっさワロタ
222わんにゃん@名無しさん:05/02/22 09:22:32 ID:dIiPo95T
age
223わんにゃん@名無しさん:05/02/22 10:30:39 ID:JOJnmh+N
>>215
露出狂はあなたに好意を持っているからつけてくるのです。
犬も好意を持っている人にはなつくのでしょう。
224わんにゃん@名無しさん:05/02/22 10:31:52 ID:1ORxJLkr
>>219それは訓練の賜物です。
普通の犬はタバコの火を付けられたり足を踏まれたり殴られたら吠えるか逃げるか立ち向かうかするけど盲導犬はバディーを守る為に我慢します。
だから数十頭に一頭しか盲導犬には育たないんですよ。
225わんにゃん@名無しさん:05/02/22 11:37:14 ID:1VXTk+AF
家に一つしかない貴重なソファーの上で腹を上にして寝転び
爆睡&大イビキ&半口開けて舌を出して寝ている小太りのラブラドルが、
いざとなったら私を守ってくれるなんて期待してないし、
おまぇのよーな「ぬるま湯生活のゆるい犬」に助けてもらうほど落ちぶれてないから
ゆっくり寝ててくれ>愛犬
226わんにゃん@名無しさん:05/02/22 15:56:09 ID:9UvTnqUQ
うちのワンコ(つい先日なくなりました)は旦那がふざけて私を叩くふりをすると、普段臆病なのに、ウゥーって唸って助けてくれました…優しいワンコだったのに…(;_;)
227わんにゃん@名無しさん:05/02/23 20:21:45 ID:sfbTPsUO
>>224
すごいな、、。頭が下がります。
228わんにゃん@名無しさん:05/02/27 12:48:21 ID:5cta2NGx
守ってくれていたのかな?
インフルエンザで寝込んでいた時、ずーーーっと一緒にいてくれた。
何もしてないけど、それだけで癒された。
229わんにゃん@名無しさん:05/03/01 14:59:46 ID:4r2Rd0mo
庭で遊んでたら、うちのラブが突進してきた。
膝の関節が裏返るかと思ったよ。
飼い主を守るどころか、仕留められそうだ。
230わんにゃん@名無しさん:05/03/13 00:00:47 ID:PvDPQ5mT
うちのあほビーグルと散歩行った時、黒ラブとすれ違って
驚いたうちの犬は川に落ちて溺れたよ。
リードを短く持ってたので俺も一緒に川に落ちた。
犬は川で肉球を切ったから仕方なく抱っこして家に連れて帰った。
次の日風邪ひいて病院に連れて行った。
231わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 09:26:00 ID:/29LP95P
厄除け祈願にいけッ!
232わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 09:35:40 ID:mzkDEMJn
漏れの意識がなく布団で寝込んでいた時、
普段はしないのに、うちの犬、布団にオシッコをした。
起こそうとしてくれたのだと思ってる。
守ってくれるというのとはちょっと違うか。
233わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 18:26:56 ID:Q+Vqx0w4
死にたくなってロープを吊って首を掛けた時に、
目線の下で愛犬がじーーーっと見つめていた・・・だから生きています。
234わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 19:17:57 ID:52ggnVaQ
犬がうちに来てから変な奴が自然に来なくなった気がする。
235わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 20:04:06 ID:bGAQTxbP
>233
早く氏なないかなぁ〜♪と思って見つめていたのかも知れないのに?
236わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 12:24:22 ID:ZwBrvsqN
>>235
早く氏なないかなぁ〜♪
237わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 16:02:54 ID:anRBN18D
守ってくれないよ
散歩中に痴漢にあったもんw
背後からさーっとやってきてがばっと胸つかんでさーっと逃げた
しかし足元のヤツはサパーリ気が付いてなくしらーっと歩いてた
守って欲しくて飼ってるわけじゃないケド吠えるくらいしろよと
238わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 23:59:32 ID:QS0Gtrer
消防の頃、柴の雑種を飼っていて、一緒によく遊びに行っていた。
折れがいつもチャレンジしてた木登り、1メートルくらい登ったとこで足を滑らせて
折れは落っこちて気絶した。
しばらくしたら、犬が折れの身体を舐めているとこで目が覚めた。体中傷だらけだったが、
あちこち犬が舐めた唾液がついていた。
心配してくれてたのかな?もしも意識が戻らなかったら?
もうその犬は天国だけど、命を助けてくれたのかもしれない。
いつも折れを舐めてくれたわんこ、ありがとう。

大人になって、知らない犬は舐めてくれないことに気づいた。
犬が舐めるってことは、その人を信頼してなきゃできないこと。
そう気づいたら、また涙が出た。
239わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 01:08:17 ID:KqGusyuj
しつけのなってない馬鹿犬は無理。
そしてその飼い主は往々にして、
守る価値の無い「馬鹿飼い主」だったりするw
240わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 06:24:23 ID:9fjht0cN
(・ω・){守ってあげるよ)⊃⊂{)
241わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 15:05:38 ID:2jUJRu67
>>237

痴漢(237さんハァハァ)背後から接近
犬(好意を持った人が接近 ご主人も警戒はしていない だからご主人の友人だろう)

242わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 15:29:11 ID:yU2ud1Af
家で泣き役と殴り役で芝居をしてみた。
すると家の犬(ヨークシャーテリア♂3)は泣いている方の人の腹に両前足を
ちょこんと乗せて顔を覗き首をかしげて『どうしたの?』という風に見つめてきました。
守ってはくれなかったけど可愛いから許してあげるよ。

ついでに良スレage
243わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 15:41:04 ID:eGbb9Zqt
うちの近所には、ニューファンドランドを2匹飼ってる家があるんだけど、
そこの家の玄関が開いているときに、凶器を持った男が入ってきた。
その時、犬の1匹は飼い主の横にピタリと張りつき、もう1匹は果敢に男に向かっていった。
2匹がワンワン吠えたおかげで、男が逃げたそうだよ。
ちなみに犬たちは、見た目は大人だけど、まだ生後7ヵ月。
244242:2005/04/07(木) 16:46:24 ID:yU2ud1Af
今日わんこと散歩してたら野良猫が歩いてきた。
その野良猫はいきなり家のわんこ追っかけてきて喧嘩開始。
わんこは逃げると思いきや猫と引っかきあい。
猫パンチVS犬パンチが始まり家のわんこの犬パンチ炸裂で野良猫は逃げてしまった。

守ったのかは知らないけど喧嘩しちゃだめだろうが!
ちなみに一番びっくりしたのが猫と喧嘩中家の犬が「ニャニャニャ!」と叫んでいた事。
あんたホントに犬?
245わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 21:25:54 ID:nQkS0PgB
前マンション1Fに住んでた時
ガラスのカギのとこ一撃されてたことがあった
空き巣未遂だと思うが
きっとうちのヨークシャが吠えまくったって
ドロボーサン逃げたんだろうな
ご恩は一生忘れません
246わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 06:18:28 ID:CLYBuvY3
自分が野糞してて人に見つかりそうになった時吠えて追っ払ってくれた。(^-^)vありがとう
247わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 06:34:27 ID:CLYBuvY3
でも犬に襲われそうになると私の後ろに隠れる。私が追っ払ったら前に出てきて自分が追っ払ったかのように威張ってる。
248わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 10:40:56 ID:wFNiakW0
この前愛犬に「守ってやるよ」って言われた。











惚れた
249パパ:2005/04/13(水) 16:29:12 ID:+2s+9gfL
>>244
拙宅の柴系雑種の雄、
庭に係留中、庭を闊歩する猫に
おチョくられてた。。。*

*猫が犬の鎖ギリギリの所まで寄る。
  ↓
 座り込まれる。
  ↓
 当然、犬は怒る。でも鎖が邪魔して側に行けない。
  ↓
 飼い主が猫を追い散らして犬を守る。
  →飼い主としては全く情けなかった。。。(笑)

犬はお骨になってしまったけど、
大好きだった母親の寝室で家族を
見守ってくれてます。。
250わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 19:37:39 ID:OZrP8d6L
深夜川沿いを散歩してて、トィプードルなんですけど、一応守るつもりゎあるみたぃで人がいると吠えながらむかっていきます(笑)
昼間ゎ誰にでもひとなっこぃから本人も怖いのかな☆
251わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 18:22:14 ID:8+tGpXEz
前に散歩中に酔っ払いに絡まれたら俺のハスキーが普段は壁にやるのに
酔っ払いに小便ひっかけた。助けてくれるつまりだったのかも
しれんが弁償だよ
252わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 04:28:07 ID:UpHFb2FF
>>251
まさか壁って他所様の壁じゃないよな。
253わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 16:13:34 ID:IMFf7tFg
我が家の動物の場合。

雑種・大型:×
 帰宅した私に突撃。
 転倒、頭をコンクリに強打、流血とキレイに決まった私の顔を舐めまくる。危機感ゼロ。

セッター:×
 泥棒にも尻尾を振った。

ビーグル:◎
 怪しいオッサンに車中から話しかけられた時、物凄い勢いで吠えて追い払ってくれた。

トラ猫(8kg超):△
 家に入ろうとした不審者の顔めがけて飛び掛り、撃退。
 しかし宅配便のお兄ちゃんにも飛び掛るため、我が家は危険地帯と呼ばれていた。

雑種ブチ:○
 私にしか懐かず、私が姉に八つ当たりされた日、姉の一張羅のスーツにマーキングをした。
 スーツはハンガーにかかっていたため、どうやってひっかけたのか今でも謎。

半分シャムのトラ猫:○
 宅配、郵便、勧誘が来ると、帰るまで威嚇し続ける。
 ただし涙目。また、相手が女性だと威嚇しない。

アビシニアン:◎
 具合が悪くて寝ていると、そばに座り込んでこちらを凝視。ときどき顔を舐める。

オシキャット:論外
 具合が悪くて寝ていると、顔の上に腹ばいになってとどめを刺そうとする。
254わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 03:26:48 ID:JOiq5c6t
寝ている私を起こそうとする者は、皆敵に見えるらしい。
あまりにも威嚇するので、寝過ごしても誰も起こしてくれなくなった。
255わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 04:00:21 ID:x+aFuezD
威嚇する声で起きないのか?

うちはどっちかっていうと、私が守ってる。
なんでかいつも複数匹の犬を金魚の糞みたく引き連れて
迷惑そうに逃げてるから。

でも、人間が体調悪くて寝込んでると
そばを離れないよね。
かわいいヤツ。


256わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 05:14:03 ID:8LCE3I+X
地震あったけど、ビックリして起きたのは自分。
犬は・・・







寝てる。ダメじゃこりゃ・・・・・・・・・orz
257わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 01:49:44 ID:B5v21ZUF
とにかく散歩中に所構わずマーキングする馬鹿犬はダメだろ。
飼い主と同レベルだからな。
258わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 23:19:44 ID:umwWoa76
日本犬って、絶対飼い主守るって聞いたんですけど、
日本犬飼い主のみなさん、どうですか?

あと、西洋犬で、気性が優しいは臆病で逃げると…
259わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 23:30:29 ID:Cb/Um8sM
犬は飼い主が守るものだからそれでいいよ。
結果がどうであれ。色々な状況があるからなんともいえないけど
・・・・・

イエスかノーかならイエスでしょう。犬が味方してくれたり
気をつかってくれたり、直接危険から守ってくれたり・・・
そういう例を沢山聞きたいのだけど、あまり危険や困ることに
遭遇しないので分からないよ・・・・
260わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 23:33:17 ID:TWO04NSl
犬がいるとは気づかず庭に侵入した間抜けなネコに
接近されて腰が抜けて失禁する犬じゃぁ、
散歩中私が不審者に襲われても横で気絶してるんだろうなぁ・・・フゥ
261わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 00:36:19 ID:MBBemfr9
人守らない犬は駄目!って意見は嫌いだけど、
犬は飼い主が守るもの!ってエゴ愛護いいきられてもね・・・

262わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 07:33:37 ID:JAOKVt4+
???
263わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 07:45:55 ID:JAOKVt4+
人守らないお前は駄目!って意見は嫌いだけど、
現実ではイエスマンで空想でアウトローバラードかなでられてもね・・・
261は良い子ちゃんコンプレックスッッ!!!決定!
264わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 10:07:35 ID:MBBemfr9
>>263
決定!って・・・寒ー。
265わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 13:58:22 ID:JAOKVt4+
それくらいで寒くなるとは
ある意味幸せな人だ・・・
266わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 18:58:25 ID:MBBemfr9
>>265
つーかね、むしろお前が空想すごいよ。
267わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 23:03:47 ID:Dfsx0BKp
↓以下何事もなかったかのように再開↓
268わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 08:14:32 ID:B7kO7mi2
>>258
うちの柴は、他の犬に吠えられると後ろに隠れてしまう。
しつけとか反抗期さんざん噛まれたんだけどね…
269わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 00:06:59 ID:yuU0sgW1
小型犬ってどうですか?ほかの犬に良く吠えますよね?
270わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 14:36:04 ID:k42NU54b
犬が来る前は、夜中に小腹がすくと何か食べていた。
今は、台所に行こうとすると犬が起きるので食べれない。
休日もダラダラ一日寝ていたが、散歩の為、早起きするようになった。
うちの犬は確実に、私を肥満から守ってくれている。
271わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 22:25:20 ID:8sBqEKP7
>>269
うちで飼ってる小型犬の場合、確かによく吠えるけど、
あれは単に相手が怖いから虚勢を張ってるだけっぽい。
守ろうとしてるわけではないようだ。
272わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 18:31:46 ID:8/R5XdQB
あと小型犬で、愛玩犬は飼い主に大事にされすぎて世間知らずっていうか
怖いもの知らずだから、他の犬に吠えるだけじゃなくくってかかるのもいるそうな。
273わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 18:35:00 ID:8/R5XdQB
あ、あのそれで大型犬に返り討ちにあって大怪我したパピヨンがいると聞いたので、
小型犬の飼い主さんは、気をつけて守ってあげてくださいね、
という意味で書いたのですが気を悪くされた方いましたらすいません、
悪意はないです。
274わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 20:34:51 ID:1q4vD+bl
普段繊細っていうか臆病で、いざと言う時には飼い主守るっていうのもあるかな・・・
普段おとぼけな犬が、いざと言う時飼い主守るっていうのは結構聞くけど。
275わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 00:22:37 ID:hmVtyHkd
218 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/02/03 12:59 ID:i3KcT0/k
202からの流れを見て違和感バリバリ。

柴でも他犬種でも人間を噛むヤツは駄犬。
駄犬と認めたくないバ飼主が「柴はそういうもんだ」とか「野生に近い」とかほざく。
ちゃんとした柴繁殖家は両親やその先代の気性まで気を配って子をつくります。
一部のなんでもかんでも屋か品評会だけ気にする容姿のみで繁殖するヤツの
比率が柴には多すぎ。
そして愛好者が生まれつきの気性難の犬を許し、いい素性でもちゃんと躾け
ないことで駄犬を増やしてる。

家庭犬としていい素質をもっている犬種だけに実におしいし、ちゃんとした柴まで
そういう駄犬と同一視されるのが残念です。


219 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/02/03 13:11 ID:Npoo98yo
>>218

( ´,_ゝ`)ハイハイ
____________________________________________________________
柴スレでは 218が異常、219が正常とされます。他人だけでなく
ひんぱんに「飼い主」を噛んでも躾の甘さはかえりみず、
柴犬の専門家気取りでそれが犬として「正常」だといいます。
飼い主のせいで柴の評判を落としてほしくないです。
276わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 00:37:10 ID:vEcjQ/Yy
借り物の雨合羽を着て帰宅したら、愛犬にムチャ吼えられた。
「おいおい、俺だよ」って、脱いで見せたら、えらく戸惑ってました。
「うわ、どうしよっ」って感じでw
277わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 11:53:36 ID:qzbg/lvc
>>276
髪型変えて整形とかしたらどうなるんだろ・・・お面とか着ぐるみでもパニくるかな
278276:2005/06/01(水) 23:27:52 ID:rzRgYG/j
フード付で顔が見えなかったから、わかんなかったみたい。
土砂降りの中だったしなー。

着ぐるみには、マジ攻撃リアクションすると思う。
たとえ、ご主人様といえど。
279わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 02:30:14 ID:yCX67TwV
>>258
親戚んとこの秋田犬、ビビリだった…犬によるんじゃない?
280わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 11:30:32 ID:MBNFY4e4
良スレあげ
281わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 21:15:49 ID:1IJ8tOgk
うちのミニピン普段はやかましくて疲れるが、夜道を歩いてると一生懸命守ってくれるから安心。
282わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 22:58:19 ID:bgxk0s+C
>>270
このレス好き。
283わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 03:10:01 ID:GsS+gDYa
とにかく散歩中に所構わずマーキングする馬鹿犬はダメだろ。
飼い主と同レベルだからな。
284わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 06:52:55 ID:LqEo1T/t
自分が2歳〜3歳頃、魚養殖用の池に落ちると
秋田が離れたところで作業中の親父に駆け寄って知らせてくれてたらしい。
犬「ワン!ワン!(また落ちました!)」
親父「お、また落ちたか〜、落ちないように見張ってろよな、全く。」
お前が目を離すなヨ、親父・・・。
秋田がいなければ自分溺死してたかも。
285わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 10:02:34 ID:s9mtlfLh
>>284
いいはなし
そんな犬が飼いたい
286わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 11:31:38 ID:qOTL9nTR
>>284
ほんとだ〜良いお話。

287わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 15:34:30 ID:goYRN9aG
>犬「ワン!ワン!(また落ちました!)」


「また」ってワロタw
うちの犬様はぼんやりみてるだろうなぁ。ウラヤマシイ
288わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 20:08:35 ID:yPQj0i2p
外犬の番犬だったが、母が怪しげなマルチ販売員に玄関先でひっかかりそうに
なったとき、いつもは宅急便が来ても吠えないのに唸って吠えて牙向いて凄かった。
なんとなく居づらくなった販売員は退散。
後日近所でマルチ販売員に注意の回覧板出てた。
犬って、人間の悪意とかちょっとした事でもわかるのかもね。
289284:2005/06/19(日) 07:58:35 ID:gkOLVGYq
>>287
ホントにしょっちゅう落ちてました。幼児は頭が重いから・・・。

もっと小さい頃はその犬たちがごはん食べてるとハイハイしてって
ごはんを横取りして食べてたらしい・・・。
実は秋田が同時期に仔を産んでて、その仔たち用のおじやにもたかってた。
当然仔犬は激怒して自分を威嚇するんだけど、母犬が逆に仔犬を叱り排除。
親父が見に行くと、
えさ入れを遠巻きに見てクンクン鳴いている仔犬
えさ入れ前に伏せて仔犬を監視している母犬
えさ入れに顔を突っ込んでいる我が子
が、いたそうだ。
それ以来、仔犬の食事時間だけは自分を近寄らせないよう気をつけてたらしいが。
とにかく親父のことが大好き、その親父の大事にしているもの(=自分のこと)は
守らなくちゃ!ということだろう。親父が歴代秋田の中でも一番可愛がってた犬だった。
長文スマソ
290わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 22:24:03 ID:dhHmIb5E
》289 良いワンコ達だ。 オジヤを横取り…命知らずなw
291わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 23:37:31 ID:o7vRy65R
>>290
オジヤがオヤジに読めた。すまん。
292わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 21:24:51 ID:PucOLK5o
私もだ
293わんにゃん@名無しさん:2005/07/19(火) 11:07:57 ID:iYirfgHH
>>287
うちのわんわんだったら多分あたふたしてアワヮ・・・ってなってるだけっぽい
294わんにゃん@名無しさん:2005/07/30(土) 00:45:26 ID:dvANwIlt
うちの犬、普段は甘えんぼうなのに!!
リビングにいて、玄関で音がしたんです。
恐いから見てきて!とお尻をポンと叩いたら、
「ワン!」と勇敢にう〜とうなりながら、
見に行ってくれました。
ちゃんと守ってくれるし、私が泣いたら慰めてくれるし
いい子です。
295わんにゃん@名無しさん:2005/07/30(土) 18:45:11 ID:V8+gnH3u
俺も自分の家の犬に助けられたことある。

家では前2匹犬飼ってたんだ。
一匹は俺がガキのころから飼ってるプッチーって名前の犬で
もう一匹はクロっていう親父が拾ってきた野良犬
ある日俺が二匹散歩に連れてこうとしたんだ。
そしたらプッチーの鎖が外れて逃げちゃってさ
慌てて捕まえに行こうとしたらクロがいきなり腕に噛み付いてきた。
そこからあんま記憶がないんだけど
多分振りほどこうとしてたんだと思う。
必死で振りほどこうとしても振りほどけなくて俺もがいてたんだ。
そしたら逃げ出したプッチーがクロに思いっきりタックルして
クロが吹っ飛んでやっと腕を放すことができた。(ここははっきり覚えてる)
結局腕は8針くらい縫う大ケガだったんだけど、
俺は犬に恐怖を抱くこともなく、今でも犬が大好きなんだ。

ありがとう、プッチー
296わんにゃん@名無しさん:2005/07/30(土) 18:45:56 ID:V8+gnH3u
うはw飼い主を守ってくれた話しを書くスレじゃなかったwww

スマソw
297わんにゃん@名無しさん:2005/07/30(土) 22:02:41 ID:rWK4I79u
ここ読んでると、犬飼いたくなるね・・
298わんにゃん@名無しさん:2005/07/31(日) 01:10:08 ID:Aon7sgng
うちの犬は家族喧嘩を止めてくれる
口だけなら心配そうに見るだけだがどちらかが手を出すと吠えて、手を出した方に噛みついて怒る
普段は勿論、全く吠えもしないのに…
299わんにゃん@名無しさん:2005/07/31(日) 16:56:26 ID:BGCk7G86
「がんばれチョビ。そんなことじゃ立派な海難救助犬になれないぞ」
300わんにゃん@名無しさん:2005/08/09(火) 21:04:32 ID:V5lMtK+3
>>299
動物のお医者さんキタ----(゜∀゜)-----!!!!
301わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 04:03:18 ID:VyXn3rQr
泣き笑いで全部読んだ。
うちのチビも愉快で頼もしい犬になってくれるといいなあ。
302わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 11:50:11 ID:aZIFWbdp
「マリア様、もう僕は思い残すことは何もありません。
  世界で一番美しい絵をこの目で見ることが出来たのですから・・・」
    ネロの目から止めどなく涙が溢れます。
そこへ、よろよろとパトラッシュがやってきました。
 そして、ネロの傍らに身を寄せます。
「ああ、パトラッシュ・・・来てくれたんだね・・・ありがとう・・・」
ネロはパトラッシュをギュッと抱きしめます。

                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
.    i                 ヽ  __          _,,,,....ノ       /
   l                   `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄          ,〃
    l                    i                 ノ/
;:;::.:.: . .                                              .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : .         パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。         . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. .          何だかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・          . : .:.:.::;::;::;
やがて天使に導かれ、二つの命は旅立ちます。
   ネロとパトラッシュはもう目をさますことはありませんでした。


303わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 11:53:22 ID:QzOT2+xc
猫だって守ってくれるもんw
304わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 22:12:34 ID:jUDwehSh
今日のトリビア見た?
305わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 22:41:47 ID:BTRoc8jH
>>304
私も雑種犬飼いなので見てましたよー
最初は大笑いしながら見てたけど、段々悲しくなって泣けてきた・・
もしかして飼い主がわざと倒れてるのを見破ってるのかもしれないけど、なぜか
おしっこや脱糞する犬・・
1番ウケタのは、飼い主の傍を無意味に?ワショーイ!!と猛ダッシュするわんこ
どうしちゃったのだろうか・・
306わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 23:24:34 ID:k+2w676u
>>304
しまったー!見そびれた・・・orz
「お魚くわえたドラ猫」の時みたいに、
誰か映像うpしてくれないかなぁ・・・
307わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 02:50:05 ID:WqfIc26Y
>304
訓練することによって「助ける」という機械的行動と概念をつけなきゃいけないから、
そんな経験も価値観もない犬に助けて欲しいとか望むのは無理。

助けなくともまだ、「どうしたんだろう?」と様子を見るだけいいものだと思わなきゃ。
308わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 09:21:21 ID:hCfxanWw
昨夜のトリビアは笑った。
倒れた演技したら飼い犬にシッコかけられた人がいたけど
あれは帰ってから、お仕置きかなw
309わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 12:18:39 ID:SvMxijmc
純血種でも雑種でも訓練受けない限り救助なんて
ほとんど出来ないから安心汁!
310わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 13:04:49 ID:Qq4HCcpA
ビートたけしは、迷子になったときに犬から助けてもらったそうだよ。
311わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 13:18:35 ID:g0DGyI8p
俺が幼稚園児の頃どこかのノーリード犬数頭に押し倒されて
藪の中に引きづり込まれそうになったところを近くで悲鳴を聞いた
知らないオサーンに助けられた。
映像も音も記憶になくて子供ながら本気で死を覚悟したのは覚えてる。
312わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 13:31:12 ID:ILuSu2os
まだ、6才頃だったけど。自転車に乗れるようになったばかり。坂道を
気持ちよーく下っていたら突然コリー犬がどっかの家からとびだしてきて、
思いっきり腿の辺りを噛んでズボンを食いちぎって行った。自転車はそのまま
進んでいったから、何が起きたのかわかんないうちだったけど、あとから
血が出なくて良かったと思ったのを覚えている。

アン時、両親が猛然と怒ってその家に怒鳴り込んで行ったのを覚えている。怖かった。
あれ以来、犬が嫌いになったはずだったけど、どういうわけか、今
うちにはわんこが一匹いる。最初は触るのが怖かったのに、今はかわいくて
しょうがない。
313わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 15:20:43 ID:QpVGBHyS
>>311
ちょ・・・それってノーリードじゃなくて野犬じゃん!

よく無事だったね
314わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 15:34:47 ID:Qq4HCcpA
>>312
そのコリーは、きっとあなたのズボンが必要だったのですよ。
やむを得ない事情があったに違いない。
315わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 23:33:49 ID:5EdYUEAJ
>>314うお!怪獣ハケーン!牧羊犬の血が騒ぐぜ〜。突撃ーww
ぐらいの気持ちとオモ。
316わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 00:00:17 ID:ZGEJhRbT
友人のお爺ちゃんがビアデット・コリーと散歩をしてたら、自転車にひっかけられて転倒。
コリーは大急ぎで家に帰ると縁台に乗って窓をカリカリ。家族に急を知らせた。
その後は素人犬なので家族を現場にご案内することなく、庭でオロオロしてたって。
訓練されてない犬の限界だと飼い主は言っていた。
そう考えるとトリビアの100匹の犬は飼い主の演技を見破っていたのかも。
飼い主に危険がないと判断して「わーい!」と川へ入ったり、走り回ったり、
よその犬と喧嘩したり、だと思う。
317わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 16:20:43 ID:vg+LXMsz

訓練て、どんな事をさせるのかな?今飼っている犬は
呼べば来るし、おすわり、まて、ふせ、お手、お変わりも〜
後は、バキュンというと倒れます。頼めば、携帯と電話をくべつして
持ってきてくれます。でも、大声で親子喧嘩をするとどこかに隠れて
しまいでてきてくれません。
今年の春他界した犬は、夕方の散歩の時に酔っ払いがニコニコしていたら、
二本足で立ち上がり威嚇してくれました!
大きな鳴きき声だったので人が出てきて助かりました〜
318わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 01:51:34 ID:g/ysiRPo
うちの親類も、散歩中、変質者らしい男がいたら、近寄ってきてくれたと言っている。
319わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 15:10:14 ID:nJpeqqsl
ずっと前に、ポチタマかなんかでやっていたんだけど、
2匹のシェパードが自分の家の赤ちゃん(横たわっている)に来客
が近づこうとしたら、さっと、赤ちゃんの前に並んで、通せんぼ!w
うなり声は、なかったけど迫力満点だったよ!頼もしいね〜
320わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 00:15:07 ID:blFxn1t3
久々に、軌跡の旅みて感動〜
犬二匹と猫1匹・・・・・・・
321わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 17:52:49 ID:9vHd8t1l
前に飼っていたビズラは、大型犬がノーリードで走って来た時、私とその犬の
中間に入って、決して後ろを見せないで唸り声を発していました。飼い主が
焦って走って来るまでの5分ほど、向こうの犬も唸り声を上げて襲って来ようと
してましたが、すごい気迫で守り通してくれました。

泣いている時はそっと私の隣に来て、涙を舐めてくれました。

いつもは庭にいて、通りを行く人に目を配っていました。いつも通る人はうちの
前で立ち止まらなければ、ただ流し目を送っていましたが、普段通らない人が
通ると、低い声で唸っていました。あの子がいる間は、猫の子一匹、うちの
敷地には入らなかったです。

その子が脳血栓で倒れた時、私が会社から帰って、抱きかかえて庭に出して
あげるまで、一日おしっこを我慢していました。(抱きかかえられる人間が
私しかいなかったので)
それから一週間、夕飯を食べている時、テーブルの横に寝かせていたその子から
「う」と声がしたので私が飛び付いたら、心臓が止まっていました。心臓マッサージ
をしたら一瞬動いたのですが、永らえてはくれませんでした。家族も一緒に
夕飯を食べていたのですが、その子の最後の「う」という声はしなかったと
言います。

今でもその子の事を思い出すと涙が出てきます。もっと長生きして欲しかったです。
322くぅヾU@∀@U:2005/09/21(水) 20:34:56 ID:vC+SBDmT
育児(育犬)疲れで。゜・(´□`)・゜。アーン って泣いたら
半目だったのを120%見開いて、
ぐたーってしてたのに起き上がって
尻尾フリフリ涙ペロペロ

あのびっくりした顔、写真撮ってぅPしたかったよw
323わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 20:44:10 ID:0tL13rVo
お疲れ! みた〜い!
赤ちゃん犬独特のにがい?お口の匂いはするの? 
324くぅヾU@∀@U:2005/09/21(水) 20:46:51 ID:vC+SBDmT
それから子どもの頃飼ってた雑種♂は
母が私達兄弟を叱ると、必ずわんわん吠えて応戦してくれました
ふざけて喧嘩のふりしても吠えてましたw
そのわんこ、逝く1週間くらい前から毎晩夜泣きしてました
それ以外は普通に元気だったのに、自分の死期を自覚してたみたいです
最期の日は兄弟みんなが帰宅するのを待ってて逝ってしまいました

夢かもしれないけど、ずっと前に金縛りにあった時
「わん!わん!」って犬の声がして金縛りがとけた事があります
「○○か!?」って聞いたら「くぅーん」って消えちゃったけど
325わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 21:29:17 ID:O+wZXlcM

子犬って何犬? うちは、今1匹で黒ラブ!
326くぅヾU@∀@U:2005/09/21(水) 21:56:27 ID:vC+SBDmT
チワワ×TプードルのMix♀
ペロペロ大好きで、メイクした後だとちょっと(`Д´)ゴルァ
でもかわいいね!ペットショップで初めて抱いた時からペロペロでしたw
なんか独特だよねー。赤ちゃんの舌
4ヶ月までお店にいたから甘えん坊だけど言う事聞かないよ(⊃д・。)
新米ママ、いつの間にか携帯ネラー、犬猫板住人
オフ板時代のコテハン、犬猫用にしてみたw
327わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 22:18:40 ID:SaAamfOF
プードルとチワワのmixかぁ〜 プードルは賢いからいろんなことできるね!
(プードルに似たら、ほとんど毛が抜けないかららくかも)
328くぅヾU@∀@U:2005/09/21(水) 22:47:56 ID:vC+SBDmT
残念ながら毛はチワワ似orz
プードルの大きさのチワワって感じ
でも耳は垂れてるよ
犬画像スレに画像貼ってるぅ(´∀`*)

雑談したらいかんね、スマソ
329わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 22:50:50 ID:7XIwN2O5
泣いてるとなめてくれる、ってのはよく聞くよね。
前にアニマルプラネットで見たんだけど、飼い主の異変を察知して助けを求める犬は、飼い主の心音などが通常と違うことを察知して騒ぐ、
という説が一般的です、見たいな事言ってたから、演技じゃ絶対に騙せないよねぇ。
330わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 23:39:11 ID:X+7lMW0v
>>328 しよう〜 人少ないから〜って〜 皆さんダメ?
331わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 00:06:16 ID:BjycDlL9
うちのワンコは、ゴミ出しの日に母といっしょに
ゴミ袋をくわえて捨てに行んだけど、
その帰りを待ち伏せて玄関あけてすぐの場所で
倒れたふりをしてたら、大きな声で後から来る母に
異常を知らせる?かのように鳴き続けたよ。
う〜ん、試してごめんって反省したよ!
332わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 01:17:18 ID:+HiC7R78
犬の性格もあるかもな。
試してみたことがあるんだけど、
前の子は演技だとわかっていた。
今の子は本気で心配したな。
ちなみに、犬種は同じだけど、今の子の方がずっと頭は良いよ。
333わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 01:27:32 ID:lN6V2D4J
>>322 犬種はなんだろう〜 
334くぅヾU@∀@U:2005/09/22(木) 10:51:55 ID:6gpWHh3w
>>333
チワワ×Tプードルだよ!
335わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 18:37:11 ID:HUhSlLwp
なんだかプードル飼いたくなっちゃったよ〜
336わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 20:29:33 ID:SadxIe4u
犬は
視覚・聴覚・臭覚・電磁気覚をフルに使って総合的に状況を判断するので人間による見た目だけの演出には騙されません。
337わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 20:43:50 ID:hhrYwb12
338わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 20:50:23 ID:HUhSlLwp
今年の春に他界したイヌは、回し蹴りをするお調子者だったけど、
不思議な力?てか、人を見るというのかなぁ、悩みや病気を抱えた
人に合わせると、妙な顔をしたよ。
本当にいろんな人と会ってるんだけど数人にだけ反応したよ。
妙な顔をされた友達は離婚したし、(裏切られて)後、友だちじゃないけど
病気で亡くなったり、今思うとなんだったんだろう。あぁ、会いたくなった・・・・・・
339わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 22:41:51 ID:wnuQbrwy
この前ウチの犬と帰省したら、実家のシーズーに襲われた。
その時、割って入ったウチの犬(ダクスのくせに)が代わりに喧嘩を買ってくれた。シーズーごときに一瞬ビビッた自分に情けなさを感じつつ、イザとなったら飼い主を守ろうとするこいつを、一生裏切れんなと思った一件でした。
340わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 23:16:47 ID:GkVIW7Oh
うちのはウエスティ。
頭痛や生理痛でへたってたら、そーっと近づいてきて、
そーっとペロペロ顔を舐めてくる。
「お帰りなさい!」のペロペロとは明らかに違う舐め方なので
多分、いたわってくれてるんだろうなー。
演技で苦しんでみると、勢いよく舐めてくるので遊びだと
思ってるのかもしれん。

そんなうちの犬は、先日、網戸の訪問販売(やや押し売りモードの)が
来たとき、もの凄い勢いで追い払いました。
門扉が開いてたので、「網戸を抱えて逃げるおじさん←それを追うワンコ
←それを追う母」というサザエさん的光景が繰り広げられたらしい。(母談)
かなり人見知りする方で、そこまで追いかけるなんて普通はしない子なので
怪しいと判断して守ってくれた…のか…?
341わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 23:19:08 ID:HUhSlLwp
イヌの喧嘩をとめようしたら(柴とラブ)
ラブの牙が手の甲の血管にあたったら
皮膚が破れなかったためか血管がぷくって
膨らんでビビッタよ。おびえる私を見て柴がいっそう
ラブに切れて大変だった。

でも、コップの水をかけたらすぐにおさまったよ。
342井手:2005/09/22(木) 23:43:41 ID:FsxZpO3P
犬のブリーダーをしていますが、海外へ移住の為
生後1〜2ヶ月の子犬(ミニチュアダックスフンド、コーギー、
レトリバーetc)血統付を無料でお譲りします。
なにぶん、急いでいますので先着順にさせて頂きます。
連絡先 090.9052.2996まで(非通知はつながり
ません)井手まで。
343わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 09:13:23 ID:/Bruvw+a
華麗にスルー♪
344わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 16:39:54 ID:+Cw5IkZ1
今夜のトリビアみなくちゃ〜
345わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 21:39:48 ID:+Yo7RoRs
今日のトリビア見た! 3匹が守った!! 偉い! すごい!
「うちのは弱虫だからダメじゃないかな」と言ってた飼い主の
わんこがそれなりに一生懸命頑張ってたのには泣けた。よく頑張った!
残る97匹の飼い主には中島みゆきの
「道に倒れて誰かの名を〜呼び続けたことはありますか〜♪」
とゆー歌を捧げようw

雑種犬大好きだから前回も今回ももらさずチェックしたよ
またやってくれないかな〜
346わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 23:08:28 ID:1fRuacOF
うちのは純潔種の小型犬。
お留守居が多いせいか、たまに家族が家にいてもそのことを忘れるらしく
人が来て玄関のチャイムが鳴っても知らんふり。
家に家族がいることに気付くと途端にワンワン吠えながら玄関に突進して行く。
急に熊に遭遇したら、自分が怖くて真っ先に逃げていくと確信してるよ。
雑種じゃなくてごめん。純潔種でも腰抜けはいると言いたかった。
347わんにゃん@名無しさん:2005/09/29(木) 16:31:42 ID:cXjPcNIW
昨日のトリビア見た見た!
結構?当然とゆーか雑種犬達は、飼主を置き去りにしてたね。
でも、もしかして逃げた犬達は恐怖だけではなく飼主の事を
「こいつなら、なんとか自分でクリアするだろう!」とか思ったりしてw
でも、守った子達は頼もしかったね♪
あぁ〜 死んだ雑種のみーちゃんに会いたくなってしまった・・・・・・・・・。
348わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 01:18:36 ID:w5MInuSn
>>347
見た、見た。
100匹中3匹が「熊」に立ち向かったわけだが、この犬はほとんど純血シェパードみたいな犬だったね。
決して、雑種は劣るとは思っていないけど、少なくともシェパードはそういう飼い主を守るという血統があるのかななどと思いますた。
349わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 06:33:47 ID:gbbMJCK0
これを踏まえると、犬は完璧に愛玩動物という
位置づけですね。
何か役に立つというのは、飼い主が抱いている
幻想だというのがわかる番組でしたね。
350わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 09:24:34 ID:cfnv7vwF
>349
誰もそんな幻想なんか抱いてねーよw
351わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 11:25:55 ID:XgZlCCRK
>>349
てか、犬運が悪すぎたんじゃないの?
それか〜信頼関係を築けない扱いをしてしまったのかも!
352わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 23:43:05 ID:d/H4nusL
つか、出演してるのはお父さんとかそんな感じの人が多かったジャン?
これがもし、小さな子供とかお母さんとかだったらもっと守ってくれる犬が居たかもしれないよ
353わんにゃん@名無しさん:2005/10/02(日) 21:36:32 ID:d8WIOhsK
あ〜そうねえ。お父さんにはあまり忠誠心を感じてない犬が多いのかも。
気まぐれではなくきちんと世話をしてくれる人=お母さんを犬も猫も好きだって
何かで読んだことがある。
354わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 07:44:03 ID:WqOFec0A
好きかどうかはヌコは微妙だぞ・・・
腹減ってるときとかは人の後くっついてくるし、なんかして欲しい時もそうなんだが。
満足してる時は、他の家族のとこ行って撫でてもらってる

こっちが忙しくてそうそう構ってられないの、見抜かれてるっぽい orz
355わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 08:36:44 ID:w/x/V2If
>>354
確かに、コッチの心理を読んでいると思う。
私が外出する時に、自分が連れて行ってもらえるか、
もらえないかを感じ取って?
連れて行ってももらえる時だけハシャグよ。
今も背後から視線を感じる。www
356わんにゃん@名無しさん:2005/10/11(火) 12:18:18 ID:+4lIs5SA
宅配、出前が来ると喜んで玄関までまっしぐらのうちのコギ♀。
美味しいものを持ってきてくれる配達の人たちが大好き。
しかし、蕎麦屋のオサーンは毎回勝手にドアを開けて玄関に入ってくるのでコギも嫌だったらしい。
ある日、今度やったら文句言ってやろうと思いつつオサーンに出前を注文。
オサーン、いつもの通り勝手にドアを開けたらコギに激しく吠えられ、
ガチャッ(開)→ワンッワンッ!!→ガチャッ(閉)
ちょwwwwおまwwwwテラハヤスwwww
文句言ってやろうとしたタイミングがコギを一緒なのもワロスww
守ってくれたわけじゃないが、二度とオサーンは開けなくなりました。
357わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 12:50:02 ID:y6JJXo+k
age
358わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 15:55:08 ID:YVmGz/ML
ね〜、大型犬で超長生きな犬種ってなんだろう?
ピレとかって8年くらいが平均寿命なんでしょう?
短いよね・・・・・・・。15年くらい生きる大型犬飼いたい。
359わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 16:02:55 ID:okmwfSD4
それをなぜここで問う?
360わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 16:22:21 ID:YVmGz/ML
長生きな大型犬を飼って守ってもらいたかったから!
361釣りだとは思うがマジレス:2005/10/14(金) 16:31:51 ID:EddrJcY5
つーか”ね〜”って?
守ってもらいたいんならガードマン雇った方がいいと思う。
大型犬飼っても守ってくれるとは限らないし、エサ代も半端じゃないし、
しつけも覚悟きめてかかんないと逆に危ないよ。自分だけじゃなくて周りにも。

まあこれみて。とくに45ページ目
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/eisei/d_suteki/suindex.html
362わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 16:51:17 ID:YVmGz/ML
まったくの初心者に思われたのかな?w
我が家では、ずーっと犬を飼い続けているよ。敷地も充分あるし
しつけもできているよ。芸もするけど基本のマテ、フセ、(お座りやお手お変わりも)
小さい頃は、猟犬ばかりだったけど、ここ数年はラブと雑種を飼ってて
今年の春に雑種の方が死んでしまい長生きしそうな大型犬を検討してたのよ。
何度もイヌの生死を見届けたうえの話です。
363わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 17:21:01 ID:okmwfSD4
「老犬がんばれ台帳」なんかには16〜17歳のゴルやラブ
GデンにGシェパも登録されてたりするんで、一見されたし。
364わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 17:23:34 ID:EddrJcY5
>>362
そう、ベテランだったの。それは失礼。
>>358は普通だけど>>360の文章みて(゚д゚)??って思ったから。
365わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 17:26:43 ID:y6JJXo+k
うちで前飼ってた中型雑種、ジャック。
子供の私が『待って!』と真剣に叫ぶと、待ってくれた。
(当時の田舎はノーリード)

スピッツ雑種のシロさん。
幼稚園まで毎日迎えに来てくれた。
一匹で、勝手に。(放し飼いでした。当時の田舎)

ミニダックスのちょび
親が私を叩こうとすると、
親に噛みついてくれた。

みんな、天国にいるよね?
まっててくれよ、ノシ。



366わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 18:44:13 ID:YVmGz/ML
>>363
ありがとうー
みてみるね!
367わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 18:56:50 ID:LHy8Za7d
>>364
いきなり大型犬の話でスマソwww
ここの人なら誰か答えてくれると思ったのよ。
368わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 23:21:50 ID:3sBDdAdL
守ってもらおうとしないで、守ってあげなきゃ
369わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 23:25:51 ID:Rhw4H8bq
頑張って、守ってあげてね!
370わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 23:53:18 ID:ss1GU3ix
うちの3歳のラブは、ごたぶんにもれず大の散歩好き。
小さな川があちこちにある水際の公園を散歩するのが日課ですが、毎日大問題が勃発します。
それは彼女は大の水好きでもあるから。

既にあの巨体で、リードごとダイブされて、犬と一緒に数回はあぼーんしました。
自分は大の水嫌いなのに(泳げない)
必ず、誰かが助けてくれますが、犬は楽しくどこかに去ったあとなので、散歩が苦痛になってきました。
371わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 23:54:47 ID:3sBDdAdL
>>370
ちゃんと躾できないのなら、訓練所に犬と一緒に通いな
犬を預けるだけの訓練は良くないよ、ちゃんと自分も一緒に学んできな
372わんにゃん@名無しさん:2005/10/15(土) 00:03:53 ID:Rhw4H8bq
犬って本当に飼主を守ってくれるの?
373わんにゃん@名無しさん:2005/10/15(土) 14:32:15 ID:ShOAeGLN
わんわん
374わんにゃん@名無しさん:2005/10/15(土) 14:52:54 ID:GbOhXg9J
明日のウルルン、21:00〜世界最強のカンガル犬だって!

猛犬さとともに主人に対する忠誠心が強いことでも知られていて、
見知らぬ人には激しく吼えかかりますが、飼い主とその家族に対しては従順。

飼主を守ってくれるかな?楽しみ〜〜


375わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 19:45:53 ID:UQVs1dTD
観たけど、照栄がウザかった。
376わんにゃん@名無しさん:2005/10/23(日) 00:00:10 ID:1CZHH5cC
ホント、うざかった。
でも、甘やかされてるイヌと違って守ってくれそうだったwww
377わんにゃん@名無しさん:2005/10/23(日) 14:24:27 ID:+a2QhciC
超どうぶつ奇想天外!PM19:00〜21:00
全部イヌだけ〜 人類VS警察犬&救助犬かくれんぼ対決etc〜
378わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 21:53:20 ID:00cSJxKB
来週のトリビアも期待w
379わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 17:36:50 ID:zuJpo56q
わくわく〜♪
380わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 01:00:27 ID:QpIpswu5
車を追いかけてくる犬、可愛すぎ。
あの勝手なセリフが無ければ、泣いちゃうところだった。
381わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 10:58:24 ID:+RFuE6+m
ホント、涙でそうだったよね。
アジトまで入った子すごいかも!w
382わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 11:23:31 ID:pNLAOHKx
>>1
虎とかライオン飼え

これなら守る以前に誰も近寄らない
383わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 15:04:04 ID:+RFuE6+m
ワシントン条約は?
384わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 17:50:58 ID:HqociZHh
拉致された現場でお座りしてた子もいたね。
あれはあれで健気でジーンと来たな。
「ご主人さまはどうしたのかな?今にここに帰ってくるだろうから、待ってなきゃ」
385わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 18:40:05 ID:QpIpswu5
逆送してった子も、
誰かに助けを呼びに行ったのかも
386わんにゃん@名無しさん:2005/11/04(金) 03:22:02 ID:rPGjhSHR
トリビアで最初にアジトに辿り着いた黒いワンコ、

「この子は元の飼い主から車で連れてこられて置き去りにされた
ことがあるから、(俺が捕まると)また置いて行かれると
思っちゃうんじゃないかな?」て、現在の飼い主のお父さんが
言ってたから、この子ならやるんじゃないかと思ってたら、
みごとアジトまで車を追いつめたね。その姿がまるでドラマ
みたいで、その勇姿と不幸な過去を重ね合わせて号泣しちゃったよ。
387わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 14:23:17 ID:cIB7VJmZ
今回のトリビアも、飼主はお父さんだったけど
お母さんでやったのみてみたい!
388わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 15:31:51 ID:NP4C3l1j
正直、なんかあっても私が守ってあげるからねって意識でいる方が、
犬といい関係つくれそうな気がする。
389ほのか:2005/11/06(日) 15:37:45 ID:KGVntmQC
トリビア見てなかったんですが、どんなのでした???
390わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 17:37:59 ID:ZSgOhJSa
>>388
ハゲ!
イヌに守ってもらいたいって、虫がいいなんていう香具師がいたけど
何も本当にボディーガードみたいに助けてもらえるなんて思ってないよw
普段は人のほうが守ってると思うし〜
でも、守ってねっていう態度を出すのも絆ができるかも〜
391わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 18:53:37 ID:fGRuBBAQ
路面も凍る真冬。
散歩出発の直後にすべって転び、後頭部強打。
あまりの痛さにしばし地面に横たわってうめいていた。
わが愛犬は即座に駆け寄り、私の背中にがしがし登って心配してくれたさ。
392わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 22:08:19 ID:a6MHxtEL
>>391
どこか悪くしたと思ってマッサージしてくれたんだねw
393わんにゃん@名無しさん:2005/11/09(水) 14:17:13 ID:K+r6mmEn
埋めようと思ったのかも〜
だって、犬って好きなもの埋めて
後で取り出して楽しむ事あるじゃない〜www
394わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 18:41:11 ID:hq4ynaAf
犬が飼い主守るかどうかは状況によって大きく変わるんじゃないかな。
うちのはこんなことありましたよ。
お隣の運送屋さんが、ある日突然一歳半程のグレートデンを事務所で飼い始めて、
フェンス越しにウチの犬に威嚇するようになったんです。
その時ウチの子は八歳。去勢はしていない雄で、体重十五キロ程の中型犬。
まだ若犬といえど、相手は超大型犬ですから私たち一家は超ビビッてました。
だから、特に反応しないウチの子をみてこいつも怖くて視線逸らしてるのかと思った。
それが起こったのは、一ヵ月後。
今位の時期で、散歩は私の仕事でしたが、その日に限って殆ど日が落ちて暗くなってから散歩に出たのは父でした。
家の裏の田んぼ脇を流れる川の土手を散歩していたら、前方から黒い塊が一直線に飛んでくるのが見えたそうです。
影の正体は、主人の手を振り解き制止の声も無視して突進してくるグレートデン。
あんなのに襲われたら死ぬっ。
父はとにかく逃げねばっと握っていたリードを引きかけた。
が、見下ろした犬は既に姿勢を低くして、顔を父の方に向けじっと何か訴えるような視線を向けていたそうです。
その時は恐怖が先に立っていたので父もその視線の意味には気付かなかったそうで、とにかく手からリードを離した。
すると逃げるだろうと思っていたウチの犬は、向かってくるグレートデンに迷わず突進していってしまったそうです。
向かっていく背中を見送りながら父は、「娘に怒られる」&「墓をつくらなければならない」と思ったそうです。
血統証付きグレートデンと柴犬系雑種の激突。それはまさに、激突だったそうです。
要するに、長すぎてコントロールのし難かったと思われるグレートデンの足にウチの犬が体当たりして突き転ばして襲い掛かった。
日頃の態度からしてウチの犬をなめ切っていたグレートデンは引っくり返されるとは思わなかったのだろう、
立ち上がると同時に、枯れ田を一目散に逃げ出した。その横っ腹に、ウチの犬が更に追走して噛み付く。
リーチの絶大的な差を見ると、ウチの犬なんて追いつけそうにないけれど、稲刈りの終わった後の凹凸の激しい枯れ田は
走り慣れているウチの子に部があったらしい。
とにかく一瞬の事で、声も無く二人の飼い主は予想と真逆の展開を呆然と見送り、慌てて行方を捜しに消え去った方へ走り出したそうです。
程なくして、グレートデンの方は自分の小屋に逃げ帰っている事が分かりましたが、ウチのは姿が見えない。
まさか、く、喰われた?
何のこと無い、相手は小屋に逃げ帰ったし、自分は自由になったので勝手に散歩しに行っていたらしく、
暫らくして体中に草の実をつけて帰ってきた。
信じられませんよね、あんなデカイ犬ふっとばすなんて。
暫らくして、運送屋さんは自宅にまた犬を連れ帰って静かになりました。

あの時のあの視線は、「離せ、俺に任せろ」そういう意味だったのだろうという父の話、直には信じられなかった。
けど、本当の話だった。結果として父を守った方にもなり、こいつは頭悪いとか言い放題だった父の態度も随分変わった。
道で拾った子犬が、ウチの自慢の犬になった。

でも、その子も昨日死んじゃったんだ。
十七年の生涯でした。
なんか色々思い出してしまって、つい長々書き込んだ。
誰でもいい、凄いヤツだったんだ、本当に大好きだったんだって言いたかったんだ。
ごめん。
395わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 18:55:13 ID:IzV82KHp
>>394

最高カッコいいよ、おたくのワンコ。
396わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 20:47:20 ID:0OWZ+jp4
『火災に気付いた犬が住人救う、自らは焼死』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051208-00000477-reu-int


泣きました・・・
397わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 21:46:36 ID:uJWfRcAY
>>394
さめざめ泣きました
いい子でしたね
398わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 21:51:10 ID:0kk2jYC8
>>394
ヌコ好きな者ですが泣きました
冥福を祈ります。
399わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 01:02:11 ID:wrCNyb+D
オイラはヌコ派だけど、ワンコも嫌いじゃない。単にフワフワ好きなのかな。
400わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 01:44:24 ID:4Za6uxmo
>>394
凄い勇敢なコだったんですね。胸張って自慢でしますよ。
心からご冥福をお祈りします。


>>395
うちのコも、火事になりそうな時に教えてくれました。
原因は風呂の空炊き。
居間でくつろいでいると、急に犬が騒ぎ出した。うるさいので叱っても静かにならない。
ふと気になって風呂をのぞくと火柱が…
あの時気付いてなかったら家は全焼していた。

でも他の犬に飛びかかられた時には、自分の陰に隠れた。
頼りになるんだか、ならないんだか…
401わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 03:18:55 ID:wGjQTUGd
生後2ヵ月弱のチワワを買い、家に連れてきて2〜3日後、下痢と食欲もなく、
お腹に虫がいたのでまたペットショップに預かってもらいました。
1週間後、良くなったと言うので迎えに行き、やっと一緒に暮らせると思ったら
数日後、今度はいきなり咳が出始め、夜中になるにつれてひどくなるばかり。
ケンネルコフを持ってきてしまったようでした。
でもその時の私には何の知識もなく、こんな手のひら大の小さな子犬が
苦しそうにキャンキャン咳をしているのが可哀相でなりませんでした。
前の下痢のこともあり、私はこの子が可愛いからと買ってきたけれど、
この子にしたらもっと良い環境の飼い主がいたかもしれないとか、
こんなに苦しんでるのにどうしていいかもわからない自分に腹が立ち、
咳をきくのも辛くなり、自分を責めて寝ころんで泣いてしまいました。
そしたら咳が一時おさまった子犬が、私の顔をペロペロと舐めてきたんです。
泣いている私を慰めるかのように、顔のそばにずっとくっついて…
次の日病院に連れていき、数日後には治ったのですが、
まだ私を飼い主と認識しているかもわからない、
体長15センチくらいの小さな犬がこんな行動をしたのが可愛くて可愛くて…
その時、ちゃんと最後まで責任もって育てなきゃ、と決意しました。
あれから2年経ちましたが、病気も怪我もせず
しつけもすぐ覚えてくれ、我ながら人なつこいイイコに育ってくれてます。
今でも、私が泣いたり、どこかにぶつかって「痛い痛い」言ってると
普段はおとなしくしてるのに大急ぎで走ってきて、顔を舐めてくれます。
泣いてる飼い主をどう思ってるかはわかりませんが、
動きがおかしくて笑わせてくれたりするし、このコを選んで
本当によかったと何度も思いました。
厳しい飼い主にはなれませんでしたが、これからも大切にしていきたいです。
守ってくれたのとは違うのかな;
私は精神的にも助けられたので書きましたが、たいした話でなくてすみません。
402わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 17:04:49 ID:4jDywTmq
守ってくれるわんこもいるのか、いいなぁ。
うちのビーグル系雑種わんこ、隣の家に超巨大わんこが来た時、
すげえ勇ましく吠えたてて、その巨大わんこがのっそりと顔あげた途端、
猛然と私の後ろに飛び込み、隠れて盾にした。
自分で喧嘩ふっといて、飼い主を盾にするってどないなこっちゃとw
403わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 17:25:54 ID:eeX95SYn
>>394
長文に気がつかないくらい読んでたよw
柴系って、大型犬でも果敢に立ち向かうよね!
いましばらく本当に寂しいだろうけどいい犬に出会えてよかったね!
404わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 18:02:52 ID:0+UtHHtv
>>394
 うちは柴が2匹いるのですが、オスの黒柴がそんな感じです。
 中にいますよね、大きな犬にひきずられまがら散歩してるバカ飼い主。
 
 ある日そのバカの中の一人が、あろうことか黒ラブをノーリードで散歩していてうちの柴2匹に
 猛然とダッシュしてきたんですが、私自身は犬を守って戦うつもりだったんですね。
 犬を私の後ろにしようとしたら、メスの赤柴はすぐ後ろへ行ったのですが、オスの黒柴はリード
 をつけたまま私の50センチほど前に出て、同じようにラブの足めがけて噛みに行きました。
 すると、ラブが黒柴の後頭部を噛もうとしたので、私は右足つま先でラブの左脇を蹴ってやりました。
 
 ラブにも腹も立ちましたが、悪いのはバカ飼い主なので、やっと追いついてきたそのバカをこっぴどく
 しかりつけましたが、保険所などには言わず許してやりました。
 
 黒柴には散歩のあとで馬刺し+チーズ+サツマイモをトッピングしたフードをあげて、その日は家の中
 で寝かせてやりました。
 私を助けたんじゃないでしょうが、なんかじわっと「こいつを飼ってて良かった」と思いましたね。

 こいつが死んだら、あなたと同じようにこのことを思い出すでしょうね。
 寂しいでしょうが、いい犬と暮らせましたね。
405わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 18:46:56 ID:PC2A3Dvl
私が病気で寝込んでいるとき、ずーっと枕元で私を見守っていてくれた。
いつもは母にくっついてばかりだったのに、そのときだけは私のそばから
離れなかった。かなり重度の病気で、起きることも食べることも
できなかった状態で・・そんな、いつもと違う私を不思議に思って
いたのかもしれません。15歳の老犬だったんですけどね。

その子はその数ヵ月後、天使になりましたが、私の病気を吸い取って逝って
しまったんじゃないかと・・すごくつらかったです。
母は「そんなことないよ、老衰だったんだから」と言ってくれますが。
死に際には立ち会えました。すごく綺麗な死に方でした。

守ってくれていたのかはわかりませんが、あのとき私のそばを
離れなかったのは今でも不思議に思います。
でも、苦しみの中でモモがそばについていてくれたことは
とても心が救われました。今でも感謝しています。
今は、同じ犬種(パグ)の子をまた飼っています。2歳になりましたが
やんちゃで元気。今の子の明るさにも救われています。
病気はかなり良くなりましたが、今もときどき調子が悪かったりしますが
今の子も、私が寝込んでいると心配しています。普段は馬鹿だけどw
犬って不思議な能力を持っているのかもしれないなーと感じます。

なんか、書き込みしていたらモモちゃんを思い出して涙出ちゃった。
親馬鹿でスマソ・・
406わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 19:05:32 ID:eeX95SYn
>>404
大型犬といっても、本来ラブは大人しいのに・・・・・・・・・・・・・・・orz
407わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 19:14:13 ID:EgNpKNd/
犬種による傾向はあるけど環境によって変化するでしょ。
実家の近所のセントバーナードは唸りまくりの吠えまくりでメチャ恐ええ、ありゃ猛獣だよ。
408わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 21:05:30 ID:zuK/G+bb
>>404
それ犬みて遊ぼうと思ってダッシュしたんじゃねーのか?>ラブ
それが噛まれたから吃驚して噛み返したと。

409わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 21:16:23 ID:UJiH3KRn
飼主が悪い。
いくら遊ぼうと思ってたって、大型犬が突進してきたら
慣れてる人はともかく怖いよ。
410わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 21:50:15 ID:Y+ZH94sr
>>408
 404だが、「遊ぼうと思ってダッシュしてきたかどうか」ぐらいは普通わかるよ。
 最初唸って、吠えたあと(というより吠えながら)走ってきたなんていう細部を欠けさせた
 のも悪いが。
 
 とにかくラブにとやかく言ってるんではない。
 放して散歩してた(しかもリードをいつも引っ張られている)飼主のバカさ加減に腹がたち、
 我が家の2歳の黒柴の勇猛さを394さんの話で思い出して書いただけだよ。
 ラブの飼主さんがいたら、誤解しないでほしい…。
411わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 23:43:36 ID:EgNpKNd/
このスレを見て自分の手で自分の首を絞めて苦しい振りをしてみた。
手を噛んで首から引き離そうとしてた、本気噛みでは無いが甘噛みでも無い、痛くて思わず離した
412わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 17:47:20 ID:iN2mJVFN
>>410
あなたが言っていることは正論なんだと思うけど、
なんだか文全体に攻撃的な感じがしてしまい
(自分の家のイヌ以外に厳しいような・・・・)
素直に勇敢なクロ柴君を称えてあげれなかったのかも スマソ。
柴に足を取られ人間にお腹を蹴られるような大型イヌなら安全かも?w
本当に大事に至らなくてよかったです。
413!omikuji !dama:2006/01/11(水) 23:22:26 ID:pe8G8kd5
ラブは遊びのつもりでも、突進された方は怖いよ。
うちはシーズーを散歩させていた時、ノーリードで自宅前で遊ばせていたゴールデンに飛び掛られた。
その時飼い主はご近所さんと立ち話。明らかにラブは遊び。
どうやらウサギ狩りをしている気分だったらしい。うちのシーズーを見つけると
身を低くしてスタンバッテいきなり走り出して飛び掛ってきた。そんなラブのハンティング体制に
話に夢中の飼い主は一切気付かず。
ラブ飼いは「本来おとなしい犬種なのに」と思っていらっしゃるかもしれないけど、
飛び掛られる方にしてみればただの大型犬。
   「あなたの愛犬、他人に猛犬」
414わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 12:38:24 ID:rZBbvtjw
たけし犬は怖いねぇ
415わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 09:32:27 ID:1602nLqI
ラブは良くも悪くも無頓着な犬種だよ。
相手の体格、体力差、縄張り意識、その他諸々全く気にしない。
相手がデカかろうが小さかろうが、
「自分以外の生き物はみんな友達で遊び仲間!」
だと思って尻尾ブンブン、テンション最大で接近してくるよ。

だから柴ワンコ等の「家族や縄張りはオレが守る!」という意識の強い
犬とは初見の相性がよろしくない。
「てめーナニ無断で人様のエリアに入ってきてんだよ!」
「なんだよ!せっかく遊ぼうと思って来たのによ!」
とガウガウやり始める。互いの臭いを嗅ぎあってきちんと挨拶を済ませば
すぐ友達になるんだけどね。そうなる前に飼い主同士が遠慮して
引き離しちゃうケースが多くていつまで経ってもガウガウ、ってのは
良くある話です。

ただ体格差を考慮すると大型犬飼いの方が意識的にテンションを抑えさせて
相手方の警戒感を解いてやる必要はあると思いますよ。自分はそうしてますし。
416わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 23:05:37 ID:+HP4zOrd
うちは大型犬飼いだけど、大型犬の場合だと、振り返っただけでもびびって逃げ出す人多いから気をつけないといけないといつも思ってる。
特に年寄りは、びびってコケテ怪我してしまい、犬は何にもしてないのに処分されたなんて話も聞いたことがあるんで、注意してる。

幸い、うちはのっそりとしか動かない子だし大人しいというか気弱だからよかったけどね。
逆に、近所の柴系雑種にいきなり噛み付きかかられたりしたこともある。
(その犬は、近所でも評判悪い躾されてない凶暴犬だったんだけど)
やっぱ飼い主しだいだよね。
うちもこれからも気をつけなきゃ。
守ってくれなくてもいいから、取あえず危害を加える立場にはならんで欲しい
417わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 22:05:21 ID:YRhmOdSK
動物奇想天外 見ました?
最後のジャックラッセルテリヤの態度には笑いました。
418わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 22:28:54 ID:tjxF+huu
[768] 渡る世間は名無しばかり []2006/02/11(土) 21:29:47.74 ID:xRVqH9VE
【衝撃】田代まさし『田代まさと』に改名【波紋】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1139367221/l50

419わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 12:54:55 ID:JABNtgmh
私の壊れそうな心を守ってくれます。
420わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 16:38:57 ID:o6Fbmg91
>417
見てないけどどんなだったの?
421わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 13:36:01 ID:u+TlsF1R
妹から聞いた話し。
当時女子高生だった妹が、親に連れられ、祖父の持つ山間の田んぼに
行った時の事。

祖父の家から田んぼまでは車で約10分。
自宅で飼っていた猟犬の血が混じった雑種のイヌを、
祖父の家で放し、田んぼまで道を車と散歩(競争?)させるのが日課。

当時はイヌも若く(3歳?)、未舗装の道だったこともあり、いつもイヌの圧勝。
で、あるとき、いつものように競争しつつ、田んぼに到着。
でもとっくに到着しているはずのイヌの姿は無い。

きっとそのあたりにいるだろうと、妹が車のドアを開け、車から降りようと
したところ、ものすごい勢いでイヌがほえながら妹に向かってくる。

なにごとが起きたかと、一瞬車から降りるのを超著していたところ、
イヌが妹の足元にいるなにかに、飛びかかった。

なんと!妹がおりようとした地面にいたのは、猛毒のマムシだったのです。

イヌは妹守ろうと必死にマムシと交戦。
顔面を噛まれながらも、なんとかマムシの息の根を止め、妹を守ったのでした。
422わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 13:38:36 ID:u+TlsF1R
その後すぐにイヌを動物病院に運んだそうですが、
噛まれた顔面の毒がまわり、顔面は野球ボールのように腫れ
瀕死の重症だったそうです。

そうして身を挺して妹を守ったイヌは、
423わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 22:33:57 ID:sQxRapvo
>422 
じらさないで続きを書いてくだいよ、

って書いてもらいたいんですか?
424わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 00:56:35 ID:wx8puoEZ
もう20年以上前の話し。
実家で飼ってたシェルティがオス1+メス3を産みました。
オスは末っ子で泣き虫。いつもメスの方が身体が大きくてエバってて、
食事もすぐ横取りされる有り様。私や母の影でメソメソしてる時が多かったのです。
ある夜4匹を散歩に連れていった時のこと、暗闇からノーリードの雑種犬が
子犬達に猛然と走り寄ってきました。
まだ生後2か月くらいだったオスの子、勇敢にも私と姉妹犬の間に割って入ってワンワン!
その間姉妹達はブルブル震えて私の股間に隠れてました。
普段は大人しくて泣き虫のくせに男の子だなと頼もしく思えた瞬間です。

その後、姉妹達は引き取られてオスの子だけが母の元に残りました。
そんな子にもお別れの日がやってきます。
もう今日、自分が死ぬんだと分かっていたみたいで、仕事に出かける母に
行かないでくれと珍しく啼いて止めたそうです。
「お仕事があるから行かなきゃならないの。もう昨日お別れしたでしょ」と母。
それでもう二度と啼かなかったそうです。
その日の夕方、彼は息を引き取りました。
母は帰ってきませんでした。いや帰れなかったというべきか。
深夜に電話がかかってきて、もうベロンベロンに酔っぱらっていました。
「帰ってきてあげなきゃ可哀相だよ、ずっと待ってたんだから…」
明け方に目を真っ赤にした母が帰ってきました。
家に入るなり、花に被われた亡きがらに取りすがりずっと泣いていました。

彼らが亡くなってからもう6年が経ちます。
425わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 01:32:45 ID:NkSqYf48
うちのチャウチャウ幼い私しか家に居ない時に、知らない人が家に入ってきたら猛攻撃して追い払ってくれたよ
大した怪我はしなかったみたいだけど
散歩中に綱も飼い主もない中型犬が襲ってきたときも、親をかばって2匹の中型犬背中にくっつけたまま耐えてた
倒れたときには何もしてくれないと思うけど、対不審者なら絶対守ってくれると思う
テレビに出てもいい

でも子供の頃から一緒だったのに老衰で死んじゃった・・
426わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 13:51:23 ID:mnfYQL4X
>>424
ええ話じゃ
男の子は概ねで優しい子が多いよね
肝心な時はメスかばうって感じで
427わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 14:31:09 ID:fMztbsvp
うちの柴男はいつもはビビリ犬だが、家族がプロレスごっこをすると
飛び出して行って、仕掛けてる方を前脚で掻きながら
必ず怒って吠えてやめさせる。
「治安維持隊長犬」と呼んでる。

しかしとうとうこの間、テレビドラマで女が男にすがって号泣するシーンで
がば!と起き上がり、ブラウン管の前まで駈けていって激しく吠え立てた。

いやテレビの中の人の平和まで守らんでいいから。 
428わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 06:21:28 ID:E9HP1Ra1
>427
かわいいなw
毎回やられたらチト迷惑かもだけどw

うちの犬は1歳の柴。
なんもかんがえてない。
私アレルギー有なんで、喘息ぎみながら散歩には行かなきゃと思って
昨日散歩に出たら、途中歩いていられなくなった。死ぬかと思った。
犬はそんな私をぐいぐい引っぱって、たのしそうでした。orz
429わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 18:52:12 ID:2isU6ymE
うちのも人間同士で喧嘩していたら
ワンワン吼えて、足に噛み付いてくるなぁ
止めろっていってるんだね
噛む行為は犬的に悪い行為じゃないんだよなーこういうときつくづく思う
430わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 10:46:44 ID:vJByxkFk
age
431わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 20:37:54 ID:nljzRo/c
飼い主の話じゃないけど

私雑種(7,♀)とシーズー(3,♂)飼ってるんだ。
で、今日はじめて二匹同時に散歩に連れて行った。
今までは別々だったんだよな。
で、シーズーが溝に落ちちゃったんだよ('A`)
どうしよ・・・
とか思ってたら雑種が助けに(?)行ってたんだ。
水が苦手なのに入りながらシーズーの首輪を噛んでた。

何かもう泣けた。
普段吼えて喧嘩?って言うか雑種はシーズーがよって来るのを嫌がってたんだ。
でもいざとなったら助けるんでもう感動したよ・・・。

でもね、溺れる様な深さじゃなかったりするorz
すれ違いかもしれんがどうしても書きたかった。
432わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 23:11:50 ID:H14Bebfw
>>431
いい話だなぁ…age
433わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 00:00:40 ID:F99Gv5WW
一年位前の話し。
俺ん家ではラブラドールを飼ってるんだけど、ある日、港を散歩してたら前からちょっと大きめの犬を散歩させてくる人が見えたんだよ。
「うっ!?リードしてない!?」
避けて別の道に行こうかと思ったけど、近所の人なので挨拶ぐらいさないとな。と思って横を強攻突破。
あれ?なんか貴方の犬うなってますよ?「ヤバッ!」っと思った瞬間右手に思いっきり噛みつかれた。
痛いと言うより何か思いっきりてを引っ張られてる感じだった。飼い主何してんだよ!飼い主の兄ちゃんの顔を見るとボーとしてて止める様子も無し。
「なにしてんのこの人早くとめろよ」
434わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 00:18:07 ID:F99Gv5WW
その間にも、牙が手に食い込む。
瞬間、うちの犬が相手の犬の首もとに噛みついた。その時少し顎がひらいて手を抜くことが出来た。
噛まれた時間はほんの数秒だったけど犬が助けに来るまでが凄く長く感じた。
手からかなり血が出て穴がボコッとあいてる感じだった。隣りで犬どうしが格闘してるけどそんなの目にはいらなかった。
「狂犬病の予防しちょんの!?」と聞くと、「あぁうん…」とすごい曖昧な答えかた。
携帯で親に迎えにきてもらってその間も血がダラダラ流れてて自分で見てヤバイなと思った。
襲った犬はいつの間にか居なくなってて、うちの犬が側でクンクン鳴いてた。
病院に行ったあと相手を訴えてやろうかと思ったが流石に知り合いなので訴えなかったが、今になって訴えときゃよかったと思う。
それからしばらくたって飼い主が自分の部屋で自殺してるのが見つかった。ノイローゼだったらしく俺とあった時も変だったのはそのためかと考えると何か怖くなった…長くてスマン
435わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 01:20:25 ID:YJfEo+IK
>>434
マジ?コワー・・・災難だったね・・相手は何の犬種だったの?
でもラブ君に感謝だね。良い子だ!
でも自殺って恐すぎだよ
436わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 01:45:45 ID:F99Gv5WW
>435
雑種。
なのにでかかった。
ラブとおんなじくらいかな結局その犬、保健所に連れていったみたい。噛まれたとはいえ何か可哀想だな
437わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 02:24:20 ID:yNiFdGOc
悪いのは犬じゃなくて飼い主だもんね…
438わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 09:51:43 ID:alX1AFuj

394>
グレートデンが一歳半にもなると何sだと思っているのだ。
柴ミックスで15s ??? まあ普通の柴の倍だ。
それでもグレートデンの半分以下。
倒すためには、三船久蔵十段の空気投げ(角落とし)か
舞の海の三所攻め(みどころぜめ)しか 無理 無理
アメフトで体重差が二倍以上では体当たりではこけません。
アンドレと舞の海がプロレスしたら、片足踏みつけだけで決まり技に
なってしまう。
限界を超えた誇張はよしたほうがいい。
一度闘犬の戦いを見れば、柴MIXがグレートデンを追い回したなどと
勘違いすることはない。ドッグランでは何の不思議もないが。
439わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 10:46:15 ID:RGEsy4hp
>>438
紀州犬スレにも嫌味なこと書いてるな。
アンタが性格の悪い人だということは良く分かった。
440わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 12:37:18 ID:nMbZrDke
>438
オモシロすぎる(笑)。変な人!
441わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 20:46:59 ID:swse1SAn
>>438
ヘンなレスアンカーと、見づらい改行だらけの文章を
書き込む前に、お前の脳みそを疑えよ低脳。
442わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 20:59:21 ID:xOogszJF
>>438は可哀想な人ですね。
きっと愛犬にかまれた人でしょう(笑
443わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 00:22:04 ID:+r+/PnVY
>>438
もしかしてドッグフードスレで嫌われてる当て字馬鹿さんですか?
444わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 18:39:30 ID:YMaqyttx
>>438
あははははっははっは!!なんだコイツ(笑
変すぎて言葉が出ててこん
445わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 18:48:07 ID:Rw5u7H93
438は人気者。
446里見八犬:2006/03/06(月) 10:05:02 ID:3gt1YQVz
犬が守ってくれるか?
あることは蟻、無いことも蟻。
飼い主の資質も大事だが、犬の資質も無視できない。
犬に負けないように自分の(人間側)体を鍛えるのは蟻かな?
K1を見るのもいいけど自分を鍛えるのはもっと楽しいかな。
とりあえず100sの犬の相手はできないから100q走れ。
447わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 16:31:11 ID:q4gAZgBW

バカ発見!
448わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 22:43:27 ID:z3OcWv6D
446 意味分からんこ
449わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 10:14:21 ID:Pn4F/A39
日曜日にハーフを走った。オーバーペースで後半とてつもなくしんどかった。
うちのワン子は二十qも一緒に走らせれない。走ってくれない。
100qはまだ走ったことがないが、伴走してくれる犬がいれば飼い増ししたい。
450わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 21:02:33 ID:uqTmbwP0
あー、トリビアの例の「主人を助ける雑種は○匹」っての始まったー
今日はスペシャルなんだね
451わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 21:03:49 ID:eAL1Fmjb
ただいま放送中 あげ
452わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 00:10:40 ID:/8Qwdi+V
盲腸かなんかで苦しんでる本物の病人を犬と共に借りてこないとダメだよ
ちょっとした空気や緊張感で散歩に行くのか病院に行くのかもわかって歩かなくなるんだし
何も言ってないのに、風呂入れようと思うと呼んでもこないし

本物の病人・危険じゃないと無意味
453わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 02:14:06 ID:IL5bOyEk
可愛いからよし
454わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 04:56:30 ID:f7JYNXdn
>>450
ある意味虐待みたいな企画だと思う
必死に車を追いかけてくるワンコもかわいそうだったし
取り残されてどうしていいかわからない顔していたワンコも
かわいそうだった・・・
飼い主もあんなくだらない企画に乗せられてバカですか?
455わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 09:31:34 ID:zQFXbGt5
そういう人もいるんです。
456わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 03:34:23 ID:vn/pmPev
>>452
というか、あんまりウソをついてると、犬が信用してくれなくなって、
バ飼い主は、そのうちオオカミに食われて死ぬとおもうね、俺は。
457わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 15:31:57 ID:XVxYD3sY
知り合いも倒れた振りして試してみたことがあったらしいんだけど、
見事に脱走されたそうだよw
犬にはバレバレみたいだねwwwww
458わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 15:39:09 ID:hxzNBli0
散歩コースの山道でイノシシに出くわしたときは、
ワンコが硬直してる俺の後ろにまわって、
足の間から顔だけを出して吠えて追い払った。
勇敢なんだかびびりなんだか。。。

459わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 17:45:29 ID:yCvHI0/y
>>452
うーん、やっぱりそうなのかなぁ・・

昨年の話。
翌日休みだからいいかとばかりに朝5時まで酒飲んで帰って来て、そのままソファーにぶっ倒れて寝た。

「ウォンウォンウォン! ヒーンヒーン、ウォン、ウォンウォンウォン!!!」
犬の吠え声で目が覚めた。
ソファーの背もたれ越しに立ち上がって、俺に向かって吠えてる。
だけどこの犬、普段ほとんど吠えたことがない。
御用聞きが来たりすると、足音聞きつけるのか1回だけ吠えるんだけど、
「キャン!」に近い甲高い吠え声だから明らかにそれと違ってた。

時計を見ると朝7時。
一応起きて家の外を確認したけど、誰もいないし異常なし。
犬ももう落ち着いてるから、餌の催促かと思って食べさせてテレビ見てた。

ところが30分後、右脇腹に刺すような激痛が起こって絶えられない。
医療に詳しい友人に電話すると、
「すぐ向かうが、我慢できなければ救急車を呼べ!」といわれガクブルしながら到着を待った。
病院なんて怪我以外で行ったこともないし・・

数十分後、到着した友人が言うに「結石だと思う、激痛の病気トップスリーだ」だと。
えええええええええええええええ????
手配してくれた救急病院に悶絶しながら連れて行かれ、そのまま入院。

あのとき、犬はわかってたのかなぁ?
後にも先にも、あんな吠え声は聞いたことがない。
460わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 15:02:58 ID:rcuZeKaT
>>459
心臓発作が起きる前に、感知して知らせてくれる犬がいるらしいじゃん。
459の身体に異変が起こりつつあるのが、犬にはわかったのかも。
いい犬だなあ
461わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 17:58:25 ID:izT9HGK3
友達のうちのメス(雑種12歳)は、友達がお母さんに説教され始めると、
しょんぼりしてる友達の横で、お母さんに前足をちょいちょいと出して、
「もう、そのくらいで止めてあげて!」みたいにクーンクーン鳴くんだって。
お母さんも、その姿を見ると、可愛くて、怒る気が失せるそうだよ。
やっぱり犬は賢いね。
うちは、猫だけど、子供が怒られても、「あたしには関係ないわー。」みたいに
しらんぷりして後ろ足で、首をばりばり掻いてる。
462わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 01:24:19 ID:L7/4Qdzf
他のスレで見たけど、その家の子供が怒られてると
間に入って親に向かって抗議する猫もいるそうだよ。
子供が泣いてると、自分のおもちゃをくわえていって慰めたり。
あと、赤ん坊の番をして、泣き出すと親を呼びに行って服を噛んで
引っぱったりとか。

猫の話はスレ違いだけど、犬も猫も偉い子がいるんだねー。
463わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 02:31:18 ID:h5aWOQ4f
ウチのチワワ(♂2才)は普段母にデレデレなくせに寝起きの悪い私を母が叩き起こすとすんごい形相で吠えるよw
464わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 11:08:13 ID:++FBjhqa
さすがチワワだ。それは単なるおバカでは?
465わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 18:49:35 ID:DR6oO8Fm
一緒になって興奮してるんだと思われw
466わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 16:05:18 ID:bAedwLO/
うちの子(Mダックス♂)が来てから
金縛りにかからなくなった。
家での霊現象もなくなった。
467わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 08:56:31 ID:/3e4S9mZ
うちは下水から上がってくるのか、配水管を鼠がかじる(?)音が時々カンカン聞こえていたけど、
犬が来てから一切不気味な音がしなくなった。
468わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 09:00:00 ID:zKasZvkM
家は汚い猫が来なくなりました
469わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 10:55:41 ID:3E/MiYEg
>>421.422
前にテレビでやっていたけど
結構わんこは、強くてへびに噛まれても死なないらしいよ
すごいね!!(勿論絶対ではないみたいだけど)
470わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 18:30:13 ID:haSNAOP4
明らかなネタに超亀レス乙。
471わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 08:47:48 ID:vZiBbF2r
それで思い出したんだけど・・・・蛇に噛まれた話
テレビで見た話に似ている
ご本人さんれすか〜〜? それとも偶然?
472わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 09:12:01 ID:h0UOBGwl
犬も毒のある蛇に噛まれたら親や友人とご同様の結果になりますよ
473わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 12:00:21 ID:JqEO/GL9
マムシの出てくる春到来。
噛まれたときは犬もすぐに病院へ連れて行きましょう!
474わんにゃん@名無しさん:2006/04/20(木) 07:03:02 ID:rVI/lz4w
毒蛇に噛まれても死なない犬って、どんな鋼鉄の身体でできてるんですか(w
475わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 02:32:42 ID:6mXznnvD
機械の体に決まってる
476わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 00:51:18 ID:lcb3+tzn
671 : 本当にあった怖い名無し [sage] - 2006/04/12(水) 18:31:31 ID:LBPRJg920

私ではなく、気絶したのは父なのだが、
先日の話。

父が,私の犬を散歩に連れ出した。数十分後、
近所のおばさんが、父が○○の交差点の所で倒れていると
知らせに来てくれた。駆け付けてみると、
私の犬(秋田犬・牝4歳)が、ヒャンヒャンと声を涸らして
心配して集まっている人たちを、父に近づけまいと威嚇している。
父は、もう起き上がって、ばつが悪そうにニヤニヤしながら
それでも立ち上がる力が無さげに、地べたにあぐらをかいている。
私が近寄ると、犬は必死の形相で私に飛びつきながら
今にも涙がこぼれ落ちそうな大きな目で、
パパが死んじゃった!パパが死んじゃった!と訴えて来る。
「大丈夫だよ、ほら見てみ」と指差すと
犬は振り返り、父が生き返ってる事に、そこで初めて気付いたようだ。
喜びの声を上げ、父の胸に思い切り飛びつき
・・・父は後ろにすッ倒されて頭を打ってまた気絶。(ー'`ー;)

ええ。救急車呼びましたよ。もーやだ、あんな忠犬。
477わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 21:54:08 ID:wQYQUf+J
今日の10001匹ワンちゃんウルルンでイイ話が出てくるといいなあ。
478わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 10:01:37 ID:0SRghrMZ
雑種を二匹かってまふ。母と子。
散歩の帰りに、良く話す近所のおじさんが、冗談まじりで、急に私の腕を掴んできたら、(嫌な感じでは無く)
母犬が、「 うちの飼い主になにするの!!」 と、ばかりに、吠えますた。守ろうとしてくれたんかなぁ?
親馬鹿?
479わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 22:08:44 ID:6WV1Enz6
気絶話のとこのみたいだけど、かわいいな、忠犬。>>476
480わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 11:38:02 ID:AipAXSQh
あげー
481わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 16:26:11 ID:0jZ4keiy
このスレ読んで、家の柴が助けてくれるか試してみた。散歩中に「うっ!ボスケテ〜!」って道端に倒れたら、最初キョトンとして、後は「先に行ってるね〜」ってリード引きずって歩いて行っちゃった。悲しくて寂しくて、こんな実験しなけりゃ良かった
482わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 17:29:41 ID:2C7uVkTu
数年前、家の犬(シーズー)が泥棒に出会いました。
いきなり玄関を開けて母のカバンを取った泥棒さんと向かい合ったうちの犬、
一生懸命ワンワン吠えまくり!。
しかし母が玄関に向かったときには泥棒の姿は無かったため無駄吠えと勘違いされ、
母に「吠えちゃいけない!」と怒られてしまいました。
その後、近所の人が現場を目撃していたため、カバンも犬の面子も無事戻ってきました。
483わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 08:44:45 ID:zCGBA2YC
>>481
犬は、ほんとに具合悪いのかお芝居なのか判るんじゃないかなーw
484わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 10:08:09 ID:MtRQopwG
うちの愛犬はケガしてる所をしきりに舐めてくる。ケガって分かってるのかなぁ?でも傷がしみる〜(゚д゚)
485わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 10:43:49 ID:+Dhh9ycD
うちの子はじゃれて噛んだ時、私が大袈裟に「痛ーい!」と叫ぶと
申し訳なさそうな顔で噛んだ所を舐めてくれる
486わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 18:33:20 ID:4FZS1TT3
>>484
血をなめるのは本能、みたいな事言われた
うちの犬も怪我してるとこなめてくる
487わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 12:17:05 ID:jbiOx1c0
でめんとやる
488わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 13:29:21 ID:y8xkBrBD
>>485さん 夢を壊すようで悪いですが
噛んだ後になめるのはごめんの意味ではなくて
痛いだろ?だからいう事きけばいいんだよ〜〜的な行動だって本に書いてあった

勿論犬に聞かなければ真意は、しらんが
489わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 15:00:55 ID:+NTwx5g6
携帯から失礼します
数年前の冬に犬(ウィペット♀)をトイレに出したとき
玄関先が凍結してて犬が歩くたびに滑ってるを見て笑ってたら自分がこけましたw

後頭部を強打し悶絶していると犬が驚いたようにこっちを見て呆然としてたw

いつもはリードが外れると全力で脱走するのにその時は離れず
自分が立ち上がるまで傍にいてくれた。

守ってくれた話ではないけど良く逃げもせず傍にいたもんだと思ったよ。
490わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 18:39:51 ID:ewDbeWO1
やっぱ分かるのかなぁ〜(*´ω`*)
本当いやされる(〇μ艸μ)
491わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 00:18:23 ID:JEnsR3LU
>>488
そういうのももちろんあるんだけど、それだけじゃないと思うよ
犬が喋らなくても行動を見てればわかる
ウチのも「くぉらあ!」とか「イテーよバカ」とか大声で言うと噛んだところを舐めるんだが
耳絞って叱られ顔になりながら(つまり嫌々まるだし)で
「スンマセン、ちょっと間違いました」みたいな言い訳でやってる、間違いないと思う
最初の頃はつい褒めちゃったんだが、最近は誤魔化させないために歯を当てたら
遊びはおしまい方針に切り替えたら遊び噛みや抵抗噛みしなくなった
あ、これも>>485の夢を壊すような話かもね
492わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 11:00:17 ID:nRZFYG0F
>>485です

うちのコは子犬の頃、噛みグセがひどくてじゃれて興奮すると
思いっきり噛まれて本当に大変でした。
育児本に書かれていることや、詳しい人に聞いたり
まー、とにかく色々試した結果、何やっても直らなくて。
で、あるとき噛まれた時に本当に痛くて大きな声を出したら
ビックリしたらしく後ずさりしてキョトン顔で小首をかしげて
「?」てな感じでした。
それ以降、大声作戦は効果テキメン。
今でもじゃれてる時、噛むフリをするけど、チカラを全く入れないで
挟むって感じかな。
それでも時々わざと「イッタ−イ!」とか言うと舐めてくれるのです。
「あ、ヤベ・・・ごめんよ〜」と言ってるようにみえるし
顔の表情が私に怒られる前のそれになるので明らかに彼は謝っているとしか
思えないんだけどなぁ・・・
ま、うちのコの場合だけどね。


493わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 11:48:31 ID:9nqaVkfg
う〜ん犬との信頼関係は純粋で美しい。。。
494わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 22:05:07 ID:w6SuONfJ
家で前飼っていたミックスのテリヤ系。
体ちっこい癖に姪っ子が1歳位の時、階段に近づくと軽く服のはじくわえて居間まで引っ張ってきてた。
それでも危ない所へ行こうとするとワンワン鳴いて俺を呼びに来たりしてた。

そうでなくても姪っ子の周りから離れずにお昼寝も一緒の座布団で寝てたりしてた。

体ちっこいけど妹みたいに思っていたのかな?
495わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 22:35:02 ID:0bSwm+ym
>>494
賢いヤシだなぁ。
その時テリアくん(ちゃん?)は、何歳ぐらいだったの?
496494:2006/05/21(日) 22:55:32 ID:w6SuONfJ
テリヤ君ですね。
その時6歳くらいです。
姉が貰ってきました。
497わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 23:33:17 ID:1OG0PfMH
すご〜い亀レスですけど、
うちのほうはハブの生息地なんで、飼ってる犬も猫も
ハブにかまれたことありますけど、そうほうともげんきです
大体、犬猫は得たいの知れない生物をみると、
においを嗅ごうとするのか顔を近づけることが多いので、
顔とか頭をかまれるんです。で その後まんじゅうのように
顔がはれ上がります。
血清もあるんですけど、すぐに打たないと効果がないし
馬の血液からつくるので、身体の小さい動物に打つと
ショック死する場合も多々だと獣医さんも言ってました。
猫の一匹はまさにドラキュラ伯爵が噛むのと同じを場所を
噛まれて、一時は危ない状態でしたけど、無事復活しました。
余談ですけど、足を噛まれたヤギは死にました。
498わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 23:35:39 ID:Sq2OqrCr
同じを場所
499わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 13:57:30 ID:qhCzO14Q
age
500わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 06:44:08 ID:ygsKkVfW
500
501わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 02:57:00 ID:huJOvc5B
age
502わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 06:08:26 ID:jY8v2Rf/
事情で深夜川沿いを散歩していたら、死角の茂みに隠れている酔っ払い中年(私は気付かなかった)を追い払ってくれました。


それから数ヶ月後彼女は出産。子犬と母犬を散歩していると子犬の首輪が抜け、走り回る子犬は何故か川にダイブ。そして溺れる。
子犬の兄弟もリードはしてたもの川にダイブ。
やっぱり溺れている。母犬は見てみぬふり。
そして、私も子犬を助けに川に入ると何故か母犬も川に飛び込む。
見ていた人は笑っていた。
503わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 00:40:29 ID:xxW5luea
>>502
それで子犬達は皆無事だったのかい?
心配だ・・・
504わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 10:03:43 ID:CfCMLua0
怪我も無く今では母親にそっくりな大きな子に成長しました´`
505わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 00:23:11 ID:QSK8oLqV
ほっとしたぁ・・・
皆大きくなったって聞いて凄く嬉しいです!
506わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 01:07:35 ID:FnoUYSNx
age

うちのゴルさんは滅多に吠えないし、誰にでもフレンドリーで
人見知りなんてしたこと無かったんです。

ところが、一年ほど前だったかゴルの散歩中の事、
自転車乗りの怪しい白人さん二人(宗教勧誘と思われる)が
前方からゆっくりとこちらに近づいてきた。

うちのゴルもさすがに怪しいと思ったのか、ワンと警戒の一声を
発したと思ったら、サッと俺の背後に回りこんで隠れて、
俺の股の間から顔だけ出してガイジンさんの様子を伺っていた。

うちのゴルもいざという時には吠えるんだと感心したが、
俺はしばらく宗教勧誘の話を聞かされたよorz
507わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 08:31:18 ID:6x7kqYyl
モルモン教だな
508わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 22:26:06 ID:jaUUoN+q
あなたは神(ゴッド)を信じますか〜?

あなたは板本尊(大作)を拝みますか〜?

あなたは正日(ジョンイル)に従いま(キスしなはれ)スムニダ〜???
509みか:2006/07/30(日) 23:08:12 ID:PRl2dl1i
今は亡き愛犬です。ダルメシアンの牡でその時は一歳3ヶ月でした。家族で山中の人があんまり来ない公園で遊んでいたところ、急に300mほど前から黒い犬が突進してきました。ピットブルでした(人がいないと思って飼い主が離して散歩していた)。
510みか:2006/07/30(日) 23:18:15 ID:PRl2dl1i
うちの犬は普段唸り声もあげたことのない、犬や人や猫までにもフレンドリーで、喧嘩とは無縁の子でした。でもその時は違いました。唸り声をあげて私達家族の前に出て、突進してくる犬に立ち向かいました。
511みか:2006/07/30(日) 23:18:59 ID:PRl2dl1i
噛み付き合い喧嘩しているうちに、ピットブルがうちの犬の左前足の人でいう二の腕に噛み付き離さなくなりました。相手の飼い主が離そうとすると、ピットブルは今度は飼い主に噛み付きました。そのすきにピットブルは繋がれました。
512みか:2006/07/30(日) 23:25:00 ID:PRl2dl1i
うちの犬は顔と噛み付かれて離さなかった左前足の皮が剥がれました。中の身が傷ついていたかったのが幸いです。血も出ていませんでした。相手の犬は鼻に穴が開いていて大量の血が…とにかくすごかったです。
513みか:2006/07/30(日) 23:29:23 ID:PRl2dl1i
私の愛犬がいなかったら間違いなく、当時小学生で1番小さかった私が襲われていました。治療費は相手の保険からでました(前にもこういう事があったので保険に入ってたらしいです)。ですがお金の問題ではありません。
514みか:2006/07/30(日) 23:35:17 ID:PRl2dl1i
麻酔をし糸で縫い付けても糸が外れたり、化膿して膿がたまったり…何回も入院通院をくりかえしました。入院の時にはとても不安そうでした。愛犬が痛くて不安なのに一緒にいてやれなくてとても心苦しかった。
515みか:2006/07/30(日) 23:38:19 ID:PRl2dl1i
その後の二日に一度の通院(たまった膿を抜いてもらう)の時には気持ちよいのか、診察台に飛び乗っていました。あの時は痛かっただろうに…一言も痛がる声は出しませんでした。私はそんな愛犬を誇りに思います。この場を借りて『ありがとう』
516みか:2006/07/30(日) 23:39:18 ID:PRl2dl1i
長々と書いてすみません。また、最後まで読んで下さった方、ありがとうございました!
517わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 01:25:26 ID:uIwgkkfn
・・・うちは、私が守ることがあっても守ってくれないと思います。
518わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 03:06:10 ID:LQ7v2ftf
みかさん。

偉かったね、みかさんの愛犬は。感動した。
結局怪我はきちんと治ったの?

家のは家族を守る気はありそうだが(郵便屋さんや運送屋さんに吠え掛かる)
いかんせんチワワだから・・・
519みか:2006/07/31(月) 03:33:42 ID:H+d0Hh1O
感動してもらえてうれしいです(>_<)傷口はなんとか塞がりましたが傷跡は残りました…しかし人間も雨降りの時などに傷口がうずくように、犬もうずくみたいです。古傷をなめてましたから…
520わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 03:49:44 ID:FRerBnbv
すばらしい犬ですね。

うちの犬は・・・前から脱走したと思われる大型犬が走ってくる姿を
見た途端、猛ダッシュ!今まで見たことのない華麗な走りで一目散に逃げ出した。
丁度公園の階段を登っていたところで、私は階段から転げ落ち
ストッキングはビリビリに破れるは、スカートのスリットは裂けるは、
ひじ、ひざ、おでこに、ハードな擦り傷が・・・
それでも必死に犬を探して歩く私を見た近所の爺さんが
警察に「レイープされちょる娘がおる!」と通報してくれて
お巡りさんに職務質問されました。何度も何度も
「言いたくないかもしれないけど、本当のことを話して」と言われても。
521わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 07:45:33 ID:cAhcgAEg
ヒント:トリビアの泉
522わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 08:59:00 ID:uj5e9t9L
>>520 ゴメン チョトワロタ

身を呈して守るっていうのとは違うけど、家の雑種爺さんは若い頃に
母の子宮筋腫とその後子宮頸癌を見つけてくれたよ。
ある日からやたらに母の股間に顔を突っ込むようになって
去勢済みで今までそんな事もしなかったし、母もちょっと体調が変だったから
病院に行ったら子宮筋腫が見つかって、手術して退院してきた。
しばらくしてからまた爺さんが股間の匂いを嗅ぐんで病院に行ったら
すっごく初期の子宮頸癌があった。
初期だったから転移もしてなくて、今も母は元気。爺さんももう15歳だし
体力は落ちたけど、月一の病院通いと母の愛情ご飯で凄く元気だよ。
でも股間を嗅ぎに来そうになるとドキドキするw
523わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 12:09:57 ID:7ppQMgVm
>>520
犬は? 犬は大丈夫だったの?
524わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 14:52:24 ID:yd3V4Fid
>>520
犬の性格によりけりなんですなあ。
うちの中型ミックスは、秋田犬に向かってったよ……。
なにしろ大きさが違うんで、背中とかくわえられてブーンと振り回されたり、あしらわれまくり。
秋田犬の飼い主も、物凄い乱闘に手を出しかねていたのか「○○、やめろー!」と叫ぶばかり。
「これは危ない! うちの犬が殺られる!」と思ったんで、とっさに「こっち来い!」と呼び寄せたけど。

まぁ悲惨なことに。

うちの犬が上手に私の後ろに駆け込んできた瞬間、ばっちり2頭の間に立ってしまった私。
脳みそ戦闘モードの秋田犬は、そのまま直線コースをまっしぐら。
ターゲットとの間に立ちはだかっていた私の足に、興奮したままガブリと……。
噛みついたままで動きが止まったところに、秋田犬の飼い主か駆けてきてリード装着。
その間「痛い」というセリフしか出てこなかった私も動転してたんだろうなあ。
せっかくうちの犬がガードしてくれてたのに、声をかけて余計なことしてしまったんだろうなあ。

結局、あんだけ噛まれていたように見えたうちの犬は、コレっぽっちもケガしてなかった。
振り回されてた背中なんかもじっくり見たけど、上手にケンカをしたらしい。
私の方はといえば、その瞬間は痛みより痺れしかなかったんで「大丈夫です」と帰宅したんだけど。
後で、大急ぎで家族に病院に連れてゆかれて、5〜6針縫いましたよ……。
525わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 19:59:23 ID:5Hh6E9/8
大変でしたね。秋田県DNS飼い主は死んだほうがいいね

もし、犬の世界に「飼い主ボスって本当に犬を守ってくれるの?」って
スレがあったら、犬たちから524は賞賛されるんだろうな
526わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 21:44:57 ID:7GaTBFbW
>犬って本当に飼い主を守ってくれるの?

「誰でも」ではない! 
忠実に応えてくれるのは”南総里見八犬伝”に詳しい。

”守るに値する”人しか守ってくれない。
527わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 21:48:53 ID:7GaTBFbW
>524「これは危ない! うちの犬が殺られる!」と思ったんで  ・・
結局、あんだけ噛まれていたように見えたうちの犬は、コレっぽっちもケガしてなかった。
528わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 21:56:18 ID:yd3V4Fid
>>525
いやー、それが情けないことに。脳内では相手の飼い主のことなんか微塵も思い浮かばなくて。
「秋田犬は悪くない、興奮してただけだから」
なんて犬視点で考えてしまったので、事件性については少しも考えなかった(w
帰宅してキズが血だまりになってるのにビビって、自分が悪いことした結果のような気がして、
すぐ親に言えなかったぐらいでして……本当に情けないなぁ。うちの犬の方が、よっぽど勇気あるよ。

その代わり、親が猛烈に私を問い詰めまして(w 子犬を守る母犬の理論(w
散歩コースのどの辺で遭遇したのか、その近隣で秋田犬を飼ってる家はどこかと探し出しまして。
結局、親に引きずられて飼い主宅に行って、なんか医療費の実費だけ払ってもらう結果になりました。

その家で当の秋田犬を見たんだけど、身体に不釣り合いなサイズのケージに入れられてて、
逆になんか可哀相だったよ。リード外してもらえて、散歩ではしゃいでたんだろうなぁ。
犬のケンカが収まるまで、本当に血を見るような事態にならない限りは、人間が下手に手を出しては
いけないんだなぁと学んだ事件でした。とりあえず。
529わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 22:00:04 ID:YaPI4kbW
うちのワン、以前は泣きまねしたら
心配して顔のにおいかいでくれてたのに、
最近は、うそを見破られたのか、
威嚇してくる・・・・・
さびすぃ〜。
騙してた私も悪いけどさぁ・・・
(´・ω・`)ショボーン
530わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 22:00:58 ID:yd3V4Fid
>>527
???
えーと、うちの犬はかすり傷程度で済んでました。犬って思ったより、皮がビミョーンと伸びるんですよね。
医者にかかるまでもない、普通の犬ケンカ程度のものだったので……済みません、描写が正確でなくて。
犬が「ギャーン!」て鳴いたとき、本当に死にそうなのかどうか見極めるのって難しいですよね。
噛んでは四方に投げ出すような乱闘だったので、動転してしまいまして。これからは冷静になります。
531わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 23:10:06 ID:F5th5Ouh
守るとは違うかもしれないが
ウチのお犬様は冬に爺っちゃと散歩してて爺っちゃが滑って頭打って気絶してたら近くを走っていた車の運転手を連れてきたらしい

やはり一番可愛がってた人が危なくなったら助けてくれるんだなぁと思った
532わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 00:27:01 ID:zpqYNWQr
>>523
犬はとっとと家に帰って寝てましたよ・・・orz
家と反対方向に逃げて行ったんで(大通りがある)
わが身省みず探してたわけなんですがね。

ここ読んでるとなんか悲しくなってきた。
守るに値する人しか守らないかぁ。
ははははは
533わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 02:41:03 ID:T69MwoNj
いつも寝てばっかりの我が家のグウタラ犬(80kg)は、
犬が向かって来たり押し売りが来たりした時は、
ライオンそっくりの声で「ガオッ〜」と一声。
これでたいていの危害は避けられる。
この間はシェパが180度方向転換して尻尾巻いて逃げてった。
さすがモノグサ犬、効率良いよ。
GJ?
534わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 09:18:03 ID:hQUfDiRk
>>533
何犬?
535わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 14:07:46 ID:nmIhkqcE
その体重ならセントバーナードしかいねーんじゃね?
536わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 23:45:10 ID:7DOXQuml
ニューファンとか。
537わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 23:22:26 ID:8ypqIbOH
犬の散歩をしている時に、ノーリードのラブと出くわした。
今にも襲いかかろうとするラブと遥か遠くにいる飼い主。
私が家の犬を抱え上げようとすると、ラブに飛びかかって行った。
一瞬のことでよく分からなかったけど、ラブが下になり「キャイン!」と言っていた。
538わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 23:24:11 ID:8ypqIbOH
そしてラブはなぜか私に襲いかかって来た。
家の犬がすかさずラブに飛びかかって、首を咬んで地面に押さえつけていた。
家の犬が口を離すと、ラブは飼い主のところに逃げて行った。
守ってくれたんだね。ありがとう。そんな犬も今はヘソ天でイビキかいてます(´∀`)
539わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 23:25:41 ID:8ypqIbOH
携帯から長文スマソ。
540わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 13:26:09 ID:HyefOkqi
>>537んちの犬は、ラブぐらいの大きさがあったの?
勇気ある子だね〜
541わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 14:20:07 ID:pp8GRHvR
飼い主を守ったっていうより、犬同士のケンカに聞こえた。
542わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 17:33:28 ID:6NU/1zu1
537です。
そう言われると喧嘩だったのかも…orz
家の犬はピットブルだし。
でも守ってくれたと思いたい(ノД`)
543わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 19:45:41 ID:UggMcbn2
それが恋人だったら守ってくれたと言い切れるんだが
544わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 22:20:32 ID:6NU/1zu1
>>540ありがとう。
家の犬はピットブルなのですが、悪評が高いのでそう言ってもらえるとうれしいです!
545わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 00:22:46 ID:BuNV9UB7
なんだピットブルかよ。
ラブ、運悪杉・・・。
てか、犬って相手の犬がどのぐらい強いか、すぐ分かるのかな?
546わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 00:54:05 ID:WHCINRb4
>>545
黒ラブはノーリードだったってことだから、いい薬になったと思われ。
547わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 02:14:07 ID:Sh6PuNio
うん。ノーリードイクナイ!

うちの犬もノーリードの黒ラブが近づいてきて
どうするか!と思いきや!背後に回りこみ
腰振り始めたよ・・・orz
飼い主のおばちゃんがわーわー喚くし
恥ずかしいしで、なんとか挿入前に引き離したわけだが。

昨日、散歩中にでっかいバッタが飛んできた。
我が家の犬は、私の「ヒィィィ」という叫び声を聞いた途端
勇猛果敢にバッタ目掛けて飛び掛りむしゃむしゃ・・・

ちなみに私は>>520
なんでうちの犬はこうなんだろう・・・
548わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 02:51:14 ID:Y1bHBjoz
うちにはパグ(♀1才半)と柴犬(♂7ヵ月)がいます。
この間知り合いのダックスと、うちの柴が喧嘩になり柴が頭を噛まれたんです。
私が間に入ったところ私も軽く手を噛まれ‥
それを見てたパグが柴と私の前に出てきて、ダックスにむかって猛烈に吠えました。
鼻が短くて噛めないのか、前脚でパンチしながらワンワンワンワン。
それまでおやつ取られようが何されようが吠えたり怒ったりしなかったのに。
攻撃能力ほぼゼロなのに頑張ってくれて嬉しかった。
そのあとも私のそばに座ってダックスを監視していました。
549わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 03:52:00 ID:PQymyEEm
>>548
ううっ・・・いい話だ。
うちも1歳半のパグたんがいるので感情移入しちゃうよ。
是非パグスレにも貼って下さい。
550わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 05:41:59 ID:RqywvaQW
>>547
おまい可愛いなw
相棒良い味だしてるし羨ましいなぁ
551わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 12:53:19 ID:1az4Y4Le
明け方くらいに原因不明の腹の激痛で目が醒めて
下痢じゃないんだけど念のためトイレに這いずってって
脂汗だらだら流してたら、一緒に眠っていたうちのチワワがトイレにやってきたんで
「心配してくれるのかな・・・ホロリ」としてたら
「キュウーンキュウーン」って鳴きだした。
その声はいつもの「ゴハンくれ」の時の声で
「おまえ・・・まさか・・こんな時にゴハンなのか?」と聞いたら
「ゴハン」という単語に反応して大喜びで
クルクル回りながら私をキッチンの器まで誘導。
はいつくばるようにしてフードをあげた。
食べ終わったら、さっさと寝室に行ってベッドの上に寝てた…オイ!!
552わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 20:52:17 ID:TPF9PMAf
まぁ100歩ゆずって腹痛の予知ができたとしても、腹痛から守ってやることは難しいだろうなぁ(笑)
553わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 16:39:21 ID:F9JDoqJX
そういえば、ガンを嗅ぎつける犬っていたね
554わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 18:15:00 ID:g2V5q2nK
犬飼ってるヤツちょっと来い
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155619762/
555わんにゃん@名無しさん:2006/08/16(水) 18:40:40 ID:nT6xd5Z4
ν速に行く意味ワカンネ
556わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 02:19:21 ID:hNCjTxl9
あげ
557わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 17:31:25 ID:1o8gpTBp
猫につっかかられて泣きが入るうちのには期待してません。

16キロ、雑種、♂(去勢済み)です。
558わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 17:33:22 ID:oLg/u27K
猫も犬も病人はいたずらしなし
あったかいので 寄ってくる気がする
559わんにゃん@名無しさん
ネコに絡まれて柴爺退散 弱すぎ