ネコのおもちゃを自分で作る企画スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1動物好きだけど特にネコが好き。
身近にある物で、
ネコタソのおもちゃをつくってしまおう!
という魂胆のスレッドでふ。
今までにじぶんが作って(・∀・)イイ!
と思った物でもいいし、
こんな風にしたらいいんじゃない?
という案を立てるのもOKです。
これは(・∀・)イイ!んじゃないか?
と思ったおもちゃをネコタソに作ってあげて
あそうびませう。さあ!皆もレツートラーイ!
2動物好きだけど特にネコが好き。:03/10/13 14:55 ID:YG52rhwl
今だ!2ゲトー!
3わんにゃん@名無しさん:03/10/13 16:37 ID:hjILPElA
ポンポンを作るときのナイロンテープを直径2cmくらいに丸めます。
次に、丸めたナイロンテープの端3cmくらいを櫛で梳かす、または
手で裂いてフサフサにします。
フサフサ部分を避けて赤のビニールテープでぐるぐる巻きにして
球体を作ります。
そして投げます。咥えて持ってきて「投げて?」と
まん丸おめめで訴えます。
4わんにゃん@名無しさん:03/10/13 16:44 ID:UNuEEY7W
汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
5わんにゃん@名無しさん:03/10/13 17:07 ID:zfOcLAxa

なぜここにこのコピペが出てくるのかとっても不思議
6わんにゃん@名無しさん:03/10/13 18:16 ID:6vyweM+0
くそう、なぜイヌじゃないんだ・・・
7わんにゃん@名無しさん:03/10/13 22:49 ID:/LULX2v0
コピペなの?
ホントに虐待の事かなって思ったよ☆
でもただの猫タソ拾った話でホッとした(^^;
アルミホイルを丸めて小さいガチャポンカプセルに入れて投げる。
アルミホイルだけだと喰いちぎって口に入るので×
アルミのキラキラが本能をくすぐるみたいだよ(^_^)
8わんにゃん@名無しさん:03/10/13 22:54 ID:mlb/+AI5
うちの子はティッシュを丸めたのが一番お気に入り。
9わんにゃん@名無しさん:03/10/13 22:56 ID:mlb/+AI5
うちの子はティッシュを丸めたのが一番お気に入り。丸める音を聞くと期待してクリクリおめめで寄ってきます。
10わんにゃん@名無しさん:03/10/13 23:05 ID:AIsZ6cQY
作るというより、猫タンのほうで勝手におもちゃを物色して、打ち興じています。
11わんにゃん@名無しさん:03/10/13 23:06 ID:5Vd1F19w
少し前のCREAに「ダンボールハウスを作ろう」というのがありましたね。
クレヨンできれいに作ってたけど、
実際に猫の前に置いたら3秒で倒されてしまうと思われ。

うちの猫は追いかけっこが好きです。
嬉しそうに逃げますよ。おもちゃじゃなくてごめんなさい。
12わんにゃん@名無しさん:03/10/13 23:07 ID:o3qnv0rc
なぜか綿を見ると、口で引きちぎりだすウチの猫
興奮するワケでもなく、淡々と引きちぎってる
13わんにゃん@名無しさん:03/10/14 01:54 ID:fZOxMCMg
8さん9さん
ウチのニャーは床にティッシュ箱を置くと大変な事になりまつ……
ティッシュがすべて引き出されて真っ白いメルヘンな部屋になってた。
ティッシュで遊ばせるのを覚えさせるのは危険と思ふ
(;^^
14動物好きだけど特にネコが好き。:03/10/14 18:27 ID:Ofi80j7g
age(自分のスレかよ
15わんにゃん@名無しさん:03/10/14 20:55 ID:xABe1OQl
最近のお気に入りはピンポン球。フローリングなので音や転がり具合が
(*´Д`)ハァハァ
らしい。

あとバドミントンの羽を釣り糸で引いてそれらしい動きをさせるともう
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
らしい。
16わんにゃん@名無しさん:03/10/14 21:47 ID:76/ehzxf
はえたたきにコンビニの袋をかぶせて縛る。
カサカサいう音と動きでたまらないらしい。
17わんにゃん@名無しさん:03/10/14 22:33 ID:BBC27QRf
パチンコだまでも大喜び

廊下を何度も往復します
18わんにゃん@名無しさん:03/10/14 22:44 ID:a6nmYaNm
うちもコンビニの袋が大好き。
ワシワシ音するし、中にも入れる。
19わんにゃん@名無しさん:03/10/14 23:14 ID:QEllAgYS
チューダースに白いゴム紐を糸で縫いつけ、木の棒につけた
チューダース釣竿を作りました。
「遊んで、遊んで」とせがまれ、毎日肩が抜けるかと思うほど
振らされてます。
20わんにゃん@名無しさん:03/10/14 23:19 ID:ERcpARWx
最近はもう、一緒にあそんでやりません。わたしが疲れるから。
独りであそんでまつ。
とくに、風呂場のほうからダッシュで走ってきて、机、コピー機、鴨居、カーテンレールなど
段段を駆け上っては駆け下り、また走っていっては、同じことを何度も繰り返して、運動していまつ。
世話のやけない、良い子でつ。

ただし、薄いポリ袋を食べるので、気をつけなければ成りません。
21わんにゃん@名無しさん:03/10/14 23:30 ID:ERcpARWx
20ですが、つづきです。
高いところが好きで、高い本棚の上やさらにその上のダンボール荷物の上に飛び乗ってごろごろしていまつ。
つまり、棚の掃除もしてくれているわけでつ。
自分の毛繕いもおこたりありませんから、助かりまつ。
ちょと、スレちがい、ごめんなさいでつ。
22わんにゃん@名無しさん:03/10/14 23:53 ID:PglNgaZS
>19
チューちゃんをちょっとだけ物陰に隠すようにしてやると、
さらに興奮すると思われ。
23わんにゃん@名無しさん:03/10/14 23:58 ID:ERcpARWx
一度見せて、すっと角から横丁へ隠すと、ややあって、必ず飛びついてきます。
追いかけて来ないわけにはいかないらしいです。
24動物好きだけど特にネコが好き。:03/10/16 16:41 ID:KitawZnL
age(またかよ
25わんにゃん@名無しさん:03/10/16 17:31 ID:VaKj2JE5
手芸店に行きキンチャクの紐(3メートルの長さ)を購入。
紐の先端を大きめの団子縛りを作り、長さ調節の為小さい団子縛りを5センチ間隔に作っていく。


●〜〇〜〇〜〇〜〇〜〇〜〇ーーーーーーーーーー

こんな感じ。長さは自分の身長位がベスト。



26わんにゃん@名無しさん:03/10/16 17:33 ID:m70MOIta
可愛らしい猫を拾ってきたので、早速虐待しました。
まず濡れたティッシュで股間を撫で回し強制排泄。これでやつのプライドはいきなり粉砕されたでしょう。
次に脂臭い白い粉を生ぬるい湯で溶かし、その液体を注射器で無理矢理のどに流し込みました。猫は「早くこの苦しみから逃れたい」と言わんばかりの勢いでごくごく飲んで、自ら腹を満たし苦しくしています。
なかなか見所のあるM猫です。
次に金属製のトゲが並んだ責め具で体全体を擦りまくり猫が体中に住まわせていた「小さいおともだち」を大虐殺。責め具から運良く逃れた数匹の「小さいおともだち」はあろうことか今まで仲良く同棲していた猫を見限り、すぐに私の体に引っ越してきました。
信じていた友人にまで裏切られ、猫の心はズタズタです。
もちろんそれだけで許す私ではありません。その夜はぼろ布を敷いた
狭苦しい箱に猫を押し込め、猫が最も不快に感じるであろう温度に室温を設定し
二時間おきに強制排泄と白い液体プレイで責め続けました。
翌日は朝イチで、白衣のプロ虐待屋へ連れて行き、水銀の入った金属棒を
肛門に突っ込み、複数の無遠慮な手で全身をくまなく触って押して揉んで
もらいました。さすがプロ、私が思いつかなかった「痴漢プレイ」です。
「虐待するのに何ら不都合のない体」と、プロの虐待屋に言ってもらえた
ので、それからも毎日思う存分虐待しております。
私の苛烈な虐待を受け続けた結果、五年後の今では無駄にツヤツヤした毛並み
無意味にスラリと長いしっぽ・醜く肉のついた腹・虐待をねだる甘い鳴き声 
 を持った立派なメス奴隷になりました。
虐待初心者だった私でもここまで虐待できるんだ、と感無量です。
もちろんこれからもどんどん虐待していきます。フフフ…
27わんにゃん@名無しさん:03/10/16 17:35 ID:rAr0i3Qg
>>26
某スレに誤爆?w
28わんにゃん@名無しさん:03/10/16 21:22 ID:YGmggYd/
うちの猫は紙をまるめる音を聞かせるとすごい興奮する
そしてそれを投げると暴れまわる
29わんにゃん@名無しさん:03/10/17 12:54 ID:8n24pg1n
>>18
うちのもビニール袋を置いておくと、
中に入ったまんま暴れまくって、疲れたらそのまま寝てる
30わんにゃん@名無しさん:03/10/18 10:38 ID:pQSYPgnp
>29のにゃん
かわ(・∀・)イイ
31わんにゃん@名無しさん:03/10/18 11:55 ID:CjBpB5z9
メタルメジャー
伸ばした状態の波打つ音も
戻す時のシュルシュル音にも猫まっしぐら。
32わんにゃん@名無しさん:03/10/18 12:08 ID:ta6Lm5w1
>31
うちもメジャーは好きだけど、
メジャー部分に飛びかかって噛み噛みするんで、
そのときにシュルッとなって、
口に怪我しないかどうか心配。
猫のいないスキに慌てて使っています。



4とか26とか、妙に笑える。
33わんにゃん@名無しさん:03/10/18 17:24 ID:pQSYPgnp
うちはメジャーやったら怖がられた〜(T△T;)
34動物好きだけど特にネコが好き。:03/10/20 20:36 ID:xEd3G0Zh
age(もういいかげん・・・
35わんにゃん@名無しさん:03/10/20 22:39 ID:J417T5uM
結婚式の引き出物用の大きな紙手提げ。
持ち手のヒモ、いい具合の密閉感、ガサガサ音、乗って良し、入って良しの
素材感、たまらんらしいです。
持ち手部分をガムテで閉じて、脇に入り口を作ると、一人で中で大暴れ。
36わんにゃん@名無しさん:03/10/20 23:03 ID:Mv7Du+6R
マタタビに見向きもしなかったうちの猫。
そこで、キャットニップは?と思い、探し続けてやっと見つけて購入。
まだ手元に届いてないけど。

よく、キャットニップ入りのぬいぐるみってあるよね?(魚の形とかしたやつ)
売ってるのは気に入るデザインのがないし、高いので自作したいんだけど、
キャットニップってどういうふうに仕込んであるの?
キャットニップ自体、実際に見たことないので的外れなこと言っちゃうかもしれないが、
ポプリみたいな感じ?
効果は薄れるよね? そしたらまた入れなおすの?
売ってるぬいぐるみは、きっちり縫いこんであるけど、
縫い目をほどいて、また縫い直してるのかなあ?
目の細かなネットとかに入れて、ファスナー式やスナップ式で止めたらいいのかな?
37わんにゃん@名無しさん:03/10/20 23:05 ID:IcODSM+N
>>36
キャットニップを栽培すればよろし
38動物好きだけど特にネコが好き。:03/10/21 09:53 ID:a/Cx2Zoq
今度からsageだ
39金かけたいー:03/10/21 14:06 ID:YoXpr1iC
ウチのネコタソは飼い主に似て貧乏性なのか、ゴミみたいので遊ぶのが好き コンビニの割り箸袋だったり、ビニール丸めたのだったり たまに買ってきても遊んでくれない (T-T)
40動物好きだけど特にネコが好き。:03/10/22 17:22 ID:ZQd96wGP
>>39
いや、それはかなりいいですよ。
飽きっぽいネコちゃんよりはまだいいですしね。
ビニール袋に入ったりもしますよー(^・^)
かわいいですねぇ。
41動物好きだけど特にネコが好き。:03/10/22 17:23 ID:ZQd96wGP
ん?どこいったのかわからないのでage
42わんにゃん@名無しさん:03/10/22 19:13 ID:l8WWESuf
アルミホイルのボールをティッシュの空き箱に入れてやると大興奮です。
一生懸命取り出そうとします。出した後はしばらくサッカーをやってます。
んで口じゃなくて手でまた空き箱に入れようと頑張ります。
それを延々繰り返してます。毎日毎日繰り返してます。
何かやってても、アルミボールを空き箱にポトッと落とすと中断して夢中になってます。
いろいろおもちゃありますが、これほど夢中になるものはなかったです。
43わんにゃん@名無しさん:03/10/23 05:32 ID:7txQRZtg
>>36
家ではキャットニップを栽培しています。
ワサワサ生えてきて何度刈り取っても生えてきます。
刈り取った物を網に入れ乾燥の為ぶら下げておきます
パンストを3重位にして中に詰めます。ちょっと長めの棒状にしてもOK。
(棒状にすると結構乾燥ニップ使います)
パンストなのでニップの香りも出るし、ツメの掛かり具合も良いみたいです。
抱え込んでケリケリしています
ダメになってもそのまま捨てるだけで簡単です
44わんにゃん@名無しさん:03/10/25 12:19 ID:EqU/hSWt
キャットニップ、園芸板でいってたけどハーブの類は繁殖力凄いから、直植えでなくプランタが
オススメだそうです。
45動物好きだけど特にネコが好き。:03/10/26 15:12 ID:jiyiBiaV
∩(゚∀゚∩)age
46動物好きだけど特にネコが好き。:03/11/01 15:14 ID:1jxzBfjR
たった今、ガチャポンのカプセルに
スーパーボールを入れるというおもちゃを考えたんですが、
このレスを見て、カプセルとスーパーボールがある方
ネコちゃんにやってみてください。
多分喜ぶと思うのですが・・・みなさんの家のネコはどうでしょうか、
うちのネコはすごい喜びました。
47わんにゃん@名無しさん:03/11/02 01:07 ID:vUVQoz2w
ウチのが若い頃はピンポンボールがオキニだったょ
48わんにゃん@名無しさん:03/11/02 01:23 ID:0+J0n0Bl
>>46
やったことある。
質量が大きすぎてビビってた。
49わんにゃん@名無しさん:03/11/02 11:18 ID:jvuII0S+
>>46

試して見ました

ただスーパーボール無かったんで
ハム太郎人形より「マフラーちゃん」を生贄に選び
ガチャポンの中に入れて与えた所割と好評のようです

http://up.2chan.net/c/src/1067739281491.jpg

※手前のネズミの玩具はたまたま写りこんだだけです

50動物好きだけど特にネコが好き。:03/11/07 18:23 ID:IUq+ZObf
やっぱり、透明のガチャポンケースのほうがいいのでしょうかね?
全部色が付いてると中に何も入ってないように見えますし。
100円均一で、似たようなおもちゃ(ネコ用)があったんだけど、
手が挟まっちゃったりしそうで怖くて買えない・・・
51わんにゃん@名無しさん:03/11/07 22:05 ID:BGK5wrcY
面白いスレですね。
うちの猫肥満だから運動させたい。

袋大好きって猫多いみたいですが、うちの猫は袋嫌いです。
カサカサってなるのが最高に駄目らしい。
多分昔黒いゴミ袋を見て恐怖になったかと思われます。
透明なのでも音聞いたらダッシュして逃げていきますね。
ただコンビニの袋とかには顔入れます。音は好きじゃないらしいけど。

好きな物は毛布(毛足が長めで柔らかくふわふわのもの)、
エアキャップ(梱包に使うぷちぷち)
走ったりは紐を動かしたり、ボール投げたりしないとしない(;´Д)
52わんにゃん@名無しさん:03/11/08 01:25 ID:vwdIj96/
>>51

ウチは異常なほど袋好きで困ってます

さっきトイレの砂にに産み落とされた可愛らしいクレヨン大のブツを
お片づけしてたところ、物の入ったビニール袋にじゃれ付き袋を引き裂きました(w

せっかく片付けたのに・・・





53わんにゃん@名無しさん:03/11/08 12:39 ID:hv3KkQd4
>ガチャポンのカプセル
>スーパーボール
どちらも何だかしりません。。(・A・;)
54わんにゃん@名無しさん:03/11/08 12:45 ID:rT8La0Y8
>>53
・・・・・歳幾つ?
若年、低年齢ならガチャポンは知ってるだろうし
歳喰ってたらスーパーボールは知ってるだろうし・・・
55わんにゃん@名無しさん:03/11/08 12:52 ID:hv3KkQd4
>>54
それよりさらに年寄りかも・・・。
56動物好きだけど特にネコが好き。:03/11/08 13:20 ID:ZzX+AX/C
スーパーの入り口とかにあります。
(ガチャポン)だいたい100円とか200円です。
多分ガチャってやったらポンと出るからガチャポン。
スーパーボールは、投げたら勢いよく跳ね返ってくるボールです。
駄菓子屋にあります。
57動物好きだけど特にネコが好き。:03/11/08 13:27 ID:ZzX+AX/C
↑連投&遅れ&マジレスすまそ。
>>53
ネタだよね?
5853:03/11/08 16:45 ID:C821RwM4
>>56
ありがとうございます。
>>57
まじです。
59動物好きだけど特にネコが好き。:03/11/09 13:53 ID:AZm383cH
マジですか。
今度やってみてくださいねー(できたら)
60わんにゃん@名無しさん:03/11/10 22:55 ID:tEJ/k7Xz
うちの猫もビニール袋大好きです!!
入ると袋と共に動くのでタンスの引き出しの
取っ手に結んであげてます。
広告とかを丸めてビニールテープ(赤とか黄色の方がなくなったとき
飼い主も探しやすいです)でグルグル巻きにしてボールにしています。
高い所に投げると取ってきてビニール袋に「ポトッ」と入れて隠して(るつもり)
ます(笑)。お前は犬か!!って感じですヽ(|||≧▽≦|||)/ 
61わんにゃん@名無しさん:03/11/12 01:59 ID:Qerkb9pG
>>42
やってみました。
すごい!笑えるほどすごい。
初めて飼った猫ちゃんで子猫なので
はりきっていろいろなおもちゃを買っていたのですが
これが一番遊ぶ。
アルミホイルってすごい。そして箱に手入れて転がってまで遊ぶ
うちのコは笑えた。かわいい。
サンキューです。
62わんにゃん@名無しさん:03/11/12 11:04 ID:PK+GNM5w
家の子はアルミ興味しめさなかったよ(^_^;)
猫によって好み違うの当たり前ですよね!!

猫ちゃんが一人で遊んでくれるおもちゃって手作り
する難しいぃ〜
63わんにゃん@名無しさん:03/11/12 12:37 ID:d02o3pHv
髪止め用のゴムを輪っかにして、「ピシ!」と猫から見えるところに
飛ばしてやると、とびついてきます。
真上に飛ばすと、ときどきジャンプしてくれます。

手許が狂うと、直撃させてしまうので、気をつけましょう。
ゴメン・・・・
64ぼく猫ちゃん:03/11/12 15:15 ID:mgJHI5jt
あのな、ティッシュペーパーの箱あるだろ、あれの中にピンポン玉いれて、
玉が取り出せないぐらいの穴をいくつか開けてやるんだよ、
そんでもって、猫ちゃんの前で振って見せて、後は放置、無理やり押しつけんなよ。

ピンポンだまがなけりゃ、飲み込めないぐらいの大きさで、ツルツルしてるやつでもいいぜ。
ツルツルしてなきゃ、爪で引っ掛けて取り出しちゃうよ。
65ぼく猫ちゃん:03/11/12 17:24 ID:LJuoXx6o
>64
ごめん、上に似たのがあった。
66わんにゃん@名無しさん:03/11/13 21:21 ID:KSkTreSf
身近とはいえないけどデジQにねずみおもちゃの皮
かぶせて自走ねずみつくった人の話を見ました。
不規則な動きをする自走ねずみって売ってないんでつか?
ほすぃ(つくってみるかなぁ)
6742:03/11/14 22:11 ID:h2ZqQIkc
>>61
お役に立てて光栄です。
本当に箱に手を突っ込んだまま転がる姿は大笑いですよね〜。
たまに自分でコンビニでもらうようなプラスチックのスプーンを
入れて遊んだりもしてますよ。
うちは割り箸をガジガジやるのも好きみたいです。

>>62
アルミホイル好きじゃない子もいるんですか。
そうなんだ〜。うん、でも個体差ってありますよね。
うちのはアルミボールも大きいとダメなんですよ。
彼女が口にくわえて運びやすい大きさ(直径2センチ程)
じゃないとあんまり遊ばないです。
それからちょっと突付いただけで転がる軽さ。
ちょっとでも大きかったり重かったりするとダメなんです。
68わんにゃん@名無しさん:03/11/18 20:49 ID:aU0qNG+r
ハムスター・・・
69わんにゃん@名無しさん:03/11/24 11:26 ID:pX/BR445
ウチの猫は荷造りロープ(ナイロン製の8mm位の太さの奴)が好きなんで
「もっとナチュラルに動かせる安全で細長いモノは無いか?」と考え
トレーニング用のゴムチューブ(セラバンドって言う奴)をウネウネ動かして
見せた所怯えて逃げてしまいました・・・


_| ̄|○ <リアルすぎてもダメなのか?・・・




70すこねこ ◆MYdheCdbqU :03/11/25 16:13 ID:ZC5E9jzL
>>69
あう・・・それ、新しいの買ったならかなりショックだね。
たくさんネコじゃらし売ってる店って、
どれくらい種類ある?あと、おすすめのネコじゃらしは?
71わんにゃん@名無しさん:03/11/25 23:08 ID:zt6S4dgK
家の猫が大ハッスルするケーキの包装に使われている飾り紐なんてどうでしょう?
72わんにゃん@名無しさん:03/11/25 23:11 ID:jxzpaMBL
パンやクッキ-の袋を束ねる針金入りの紐は、シンプルだけど、いつでも喜んでくれる玩具だよ。
73わんにゃん@名無しさん:03/11/26 17:21 ID:7nbxYNiJ
うちの2ヶ月の猫はビール6缶パックのまとめてあるボール紙(なんというんだ?)
が大好き。ビールだけそのまま横から取り出して箱みたいな状態のまま置いておくと
中にザザザザッと入ったり、下をこしょこしょかいて追っかけたりしてます。
1ヶ月の時からずっとこれはお気に入りで、これまでに6つほどつぶした。

後は、綿の手袋。
指の部分をくわえてずるずる引きずって持ち歩いてる。
ちびのころは、くわえてたら自分で踏んずけてなかなか歩けなかったのに、
最近はしゅたしゅた走ってる。取ろうとするとふごふご怒ったりする。

このスレで知ったティッシュ箱&アルミボール。
微妙に出せない大きさにしてたら、ボールを取り出せずにもどかしいのか
きょぉ〜と言って周りをばたばた挙動不審に飛び回ってた。ほんとにおもろい。
74わんにゃん@名無しさん:03/11/27 01:28 ID:Q3PnERCu
>72さんのソレ ウチのネコ(チンチラ7才♂)は食べて飲み込むから危なくて触れないようにしてます
75わんにゃん@名無しさん:03/11/27 02:07 ID:eZm8BhG8
ピンポンダッシュ、つまり、ピンポン玉を投げるとダッシュがマイブームのようです。
6個100円のピンポン玉でドリブルやフェイントの練習もしてるよ。
76わんにゃん@名無しさん:03/11/27 11:27 ID:BLlkYejA
ピンポン球やアルミボールの代わりにチョコエッグの中の
プラスチックケースがうちのマイブームでつ。
形が不規則なので素直に動かないのがいいらしい。
77すこねこ ◆MYdheCdbqU :03/11/29 14:16 ID:/Guyfqg8
>>76
チョコエッグのチョコおいしいですよね。
フィギュアもネコタンだったらもっとうれすぃ。
78わんにゃん@名無しさん:03/11/29 21:08 ID:XnfYQElf
>>70

幸いトレーニング用として愛用してる物の流用ですので助かりました(w

私のオススメの猫玩具はホームセンターでも売ってるキャッティーマンの
「トムのおもちゃ」と言う奴です(200円位)
ピンクの竿の先に糸で結わえられたグレーのネズミ(ウサギ毛皮使用で振るとシャカシャカ音がする)
ウチでは評判良いです。

最近開発したのがコレ↓
要らない携帯ストラップ(落下防止用のカールコードでビローン伸縮する奴)か
帽子用の飛ばされ防止ストラップにペプシのオマケのお手玉みたいな奴をパチンと
止めただけのモノです。

ヨーヨーの様に目の前で上下させたり、投げて取りに行かせたり結構良く遊びます
お試しあれ!!

7978で69:03/11/29 21:09 ID:XnfYQElf
_| ̄|○ <貼ってなかった・・・

http://up.2chan.net/c/src/1070107107486.jpg


80すこねこ ◆MYdheCdbqU :03/11/30 12:56 ID:Y5ZXWg9/
>>79
おお、これはいいかも。
でも破られたりしそうで心配(゚Д゚;)大切にしてるからね。
_| ̄|○
81わんにゃん@名無しさん:03/12/02 11:02 ID:Tg8/t4+l
ジャージの腰の紐(程度の長さの紐)の両端に10×10cm位のタオルを折りたたんで縛る。
両端についていて手元で長さの調節も出来るので動きにバリエーションが付けれて楽しい。
82すこねこ ◆MYdheCdbqU :03/12/02 20:15 ID:3YIQPDGQ
ネコだけじゃあ、あんまり人気ないんで、
イヌもいっしょにしました。
【イヌ】イヌとネコの手作りおもちゃ【ネコ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1070362588/l50
今度からはこちらへカキコ&提案してくだされ。
83わんにゃん@名無しさん:03/12/12 01:34 ID:xB8CgLUD
まだ82なのに新スレですか〜?

はさておき、約20×40×70cmぐらいのダンボール箱があったので
横にして出入口を二つ開け、隠れ家というか超単純な迷路というか、にしてみた。
ボール放り込んでやると大喜びで飛び込んで行くよ。
その様子はまさに2ゲトズザー(w

ちなみにその箱の上に洗濯カゴなども置けるので場所もとらない。
84わんにゃん@名無しさん:03/12/24 05:07 ID:1w4kE8gT
クリスマスプレゼント、何にしました?
85わんにゃん@名無しさん:03/12/25 22:45 ID:A1pY/p9b
みかんやたまねぎが入ってる赤いネット。
これをくるくるっと巻いて「りんご」作りませんでした?
これ家の猫にかなり好評です。軽くて爪にひっかかりやすく、くわえても運びやすい。
86すこねこ ◆MYdheCdbqU :03/12/27 16:23 ID:px5Ikx/T
>>85
それさっきやってた・・・
でも遊んでやる前にほどけて面倒くさくなっちゃったよ・・・
(´・ω・`)ショボーン
>>83
ていうか、新スレはこのスレみて、犬用もホスィな〜と思った人が利用するだけでよいです。
ていうか重複だからヤッパやめて栗。このスレはいいかもしれんが。age進行でお願いしまつ。
87わんにゃん@名無しさん:03/12/27 19:50 ID:/JfFRzLN
ティッシュを丸めてポイっ。

これでOK(´∀`)b
88わんにゃん@名無しさん:04/01/02 23:41 ID:ZjlbwZZ9
>>73
> うちの2ヶ月の猫はビール6缶パックのまとめてあるボール紙(なんというんだ?)
> が大好き。ビールだけそのまま横から取り出して箱みたいな状態のまま置いておくと
> 中にザザザザッと入ったり、下をこしょこしょかいて追っかけたりしてます。
> 1ヶ月の時からずっとこれはお気に入りで、これまでに6つほどつぶした。

うちのも!ちょうど横に手持ち用穴みたいなのがあいていて、猫じゃらしでもなんでもその穴の近くで
動かしてやるともの凄い勢いの猫パンチを繰り出してきます。
89わんにゃん@名無しさん:04/01/03 00:18 ID:S+0Gj6Wz
ファミマの100円麦チョコ。適量食べたら空気入れてゴムで止め、紐でくくって振り回す。
音がたまらないらしく毎日釣れます。固い包装は抱きつき噛みかみ猫キックにも結構耐えるし、
間違ってぶつけてもあまり痛くないらしい。でも目は注意。
ほんとはチョコは食べるとヤバいらしいから、アズキとかの方がいんでしょうが、
麦チョコの軽さが丁度いいしな。飛び散ったらアウトですがな。
90わんにゃん@名無しさん:04/01/10 14:28 ID:JEW+vFjA
うちの1歳になる猫は化粧水の蓋が大好き。
うっかり床に落とすとあっちへコロコロ、こっちへコロコロ…
しまいには見つからなくなって
今ラップで蓋してまつ。

ペットボトルの蓋でも反応するけど、
化粧水の蓋のが好きみたい。
多分漏れのヤメテクリ!顔に萌えるんだろう…
91わんにゃん@名無しさん:04/01/10 15:29 ID:2wkBIeRV
>89
 個体差&犬猫の違いはあるけど・・・
 ちぃと検索かけたら、
 『1kgの犬が板チョコを1/3-1枚食べると生命に危険な状態になるといえます。』
 なんで、飼い主見てるLVで遊ばせる分には問題ないかと。

 まぁ、アズキとかのが理想といえばそうだろうけど。
92わんにゃん@名無しさん:04/01/10 17:23 ID:CcubJFrP
うちのは工作用の「モール」を輪っかにしてねじったやつでいくらでも遊びまつ。
水に入れて、出してついた水をねぶったり・・(−−;)
93わんにゃん@名無しさん:04/01/25 21:33 ID:/CfPaiC+
>92
うちのもモール好きです。

最近、ごぼうにちょっかいを出すので、
試しに5ミリ位の厚さに切って真ん中に糸を通してみたところ
喜んで追っかけまわしてます。

あと手作りじゃないけど、掃除用品の「ウエーブ]マルチワイパー。
掃除してると2匹が物凄い勢いで飛び掛ってきます。
94わんにゃん@名無しさん:04/01/27 23:19 ID:fjl1Zeje
トイレットペーパーの芯もフィーバーしまっせ。
95わんにゃん@名無しさん:04/01/28 02:42 ID:R433Abgk
うちの猫は、おもちゃより人間相手に喧嘩ごっこするのが好きらしい。
四つんばいで走ったり隠れたり、こっちはかなり疲れるけど…。

おもちゃだと、ヌイグルミにゴム紐つけてコチャコチャ動かしてやれば
簡単に興奮してくれる。やっぱり動物っぽい感触には弱いのね
96わんにゃん@名無しさん:04/01/29 21:03 ID:dMgZHv80
駄菓子屋さんで売ってるようなオモチャ「ウニボール」が大のお気に入り。
なんつーか、ゴムで出来たヨーヨーみたいなの。
ピンポン玉くらいのウニっぽい形状のゴム球とゴム紐が繋がってて
ミョ〜〜ンと伸びたり、畳でもポンポン弾んだりする。
軽くて、音もしないので子猫のオモチャにピッタリ。
難点は朝枕元におかれて、ゴムのムギュッとした感触に
人間がビックリすること。

最近、見かけないけどもう売ってないのかな。
駄菓子屋さんいわく、一時大流行したらしい。
ウニの代わりに熊のプーがついてるのはあったんだけど。
97わんにゃん@名無しさん:04/02/02 01:48 ID:gLtQF2JG
>>96
うちの子はそれ怖がって逃げてました。
姪がガチャポンか何かで手に入れてました。

うちのが一番すきなのはやはり駄菓子やさんに
あるようなヘリコプターのプロペラだけ飛んでくような
おもちゃ。手作りじゃないけれども。
階段の下から上、上から下と激しく走り回ります。
毎日ほんとに飽きずにやってます。
98わんにゃん@名無しさん:04/02/05 11:56 ID:of6jv3bE
>>93
ウチのもクイックルワイパーにめちゃくちゃ飛びかかってくる。


我が家で好評の自作おもちゃは、棒(ぶっ壊れた市販の猫おもちゃの棒部分を流用)
の先にケーキの箱とかプレゼントの箱のリボンを5本くらい結びつけて、
結び目の部分にファンケルの洗顔用の泡立てスポンジボールに穴あけて
(棒の先にかぶるように)ぶっ刺したモノ。
何故かこれが大好き。スポンジボールのお陰で夢中で飛びかかってきても
クッションになって危なくないのがイイ。
99わんにゃん@名無しさん:04/02/05 11:57 ID:of6jv3bE
あ、ageとこ。
100わんにゃん@名無しさん:04/02/05 12:17 ID:jpIzt/LN
粒ガム(包んであるやつ)かその包みが好きらしい・・・
キラキラしている包みが気になるらしく、
じゃれているうちに2階の階段から落ちると
くわえて、また2階に持って来る。飲み込んだら大変だからくずかごに捨てると
器用にまた拾ってくる・・・
ゴミが好きなのかな???
101わんにゃん@名無しさん:04/02/07 01:11 ID:iF028c/+
>100
うちのも好きだよ。
粒ガムの噛み終わったのを包んだやつをどこかから探してきて
くわえたり、シュートしたりしてる。
飲み込みそうでこわいからすぐ取り上げるけど。
102わんにゃん@名無しさん:04/02/20 20:09 ID:McO86nqA
うちのは小袋に入ったあめが大好きで、机の上においておいたらあっという間に部屋中に散乱してます。カサカサ音と手頃なサイズがいいんでしょうかねー
103わんにゃん@名無しさん:04/03/27 23:58 ID:hI+0RhNr
age
104わんにゃん@名無しさん:04/03/28 01:08 ID:N/6Hm4u5
>100
ウチも昔飼っていた猫は投げると犬のように走って行って
咥えて持ってきては「又投げてや」と足元にポトリ、と
落として行きますた。

今の子は早い内に出産・避妊手術してるせいか遊びに対して冷め気味。
冷めた目で転がるボールを見つめて「やれやれ・・・」みたいな反応。
運動不足なので遊ばせないとなぁ、と考えていて家に帰ると
母が片付けていた赤い毛糸にじゃれてきて挙句ぐるぐる巻きになってました。
興奮して目がランラン。
ボール・ネズミのおもちゃ・猫じゃらしと試していたけど
紐が好きだったとは盲点だった。
その後毛糸を蛇のようにニョロニョロ這わせて遊んでいます。
105わんにゃん@名無しさん:04/03/28 22:48 ID:qZ/muZBm
うちの猫(1歳4ヶ月くらい・メス)は、何よりもフリースの紐が大好き。
元々は寝るときに着るフリースで出来た肩掛けみたいなのの
前を結ぶ為の紐なんだけど、ネズミのおもちゃとかより
ずーっとこっちが好きみたいで、どこへ行くにも咥えて持って来るよ。
じゃらしやすいように紐にプラスチックの棒をつけてるけど、
太さは直径1cmくらいの紐。
106わんにゃん@名無しさん:04/03/29 01:18 ID:p9OR8nHR
良スレあげ
107わんにゃん@名無しさん:04/03/29 01:30 ID:TU3q4QTg
みんな文章読んでるだけでかわいいなあ〜。
その光景が浮かんでくる。
108わんにゃん@名無しさん:04/03/29 17:10 ID:oFsilSoW
引越し用のナイロン紐がありますね。
そいつの黄色いのを用意して、60センチくらいの長さでカットします。
その先に、マタタビ入りのジャーキーを三本ほど、くくりつけます。
ジャーキーの真ん中に結ぶのが、外れにくくていいです。
それで、猫の頭の上、十センチくらいのところを、振り子のように上下させます。
どこかの遊園地にある吊り下げられた船の遊具のように動かします。
猫は、身をよじって前、後ろ、前、後ろと飛び跳ねます。
運動神経のいい猫は、一メートルほども反転します。
見ていて気持ちのいいくらい、空中ででんぐり返しをします。
室内猫の運動解消には、安上がりで、持ってこいです。
制作費用は、60円ほどで、一週間は持ちます。
ジャーキーが硬くなったら、えさにして下さい。
109わんにゃん@名無しさん:04/04/12 02:06 ID:9K3CIBtz
先日10歳の姪っ子が遊びに来ていて、何やら笑い声が聞こえるので覗いて
みたらネコさんと何かで遊んでいるのです。
家事などで相手が出来ない時に、裏面の白い広告紙とペンやはさみ
セロテープなどを渡し遊んでてもらうんですが、何やら15mm四方のサイコロを
作ったみたいで、四面に花とか顔などの絵が書いてあり、セロテープで止めたものを
5個くらい転がして遊んでました。
うちのネコさんはこれが結構気に入ったみたいで、両手で挟んで持ち上げたり、転がしたり・・・
手を出すと咥えてちょっと離れたところまで持って行ったりとしてました。
面白いことに5個のサイコロの中の一つに鈴が入っているのです。
姪っ子が私に両手で5個のサイコロを持って振り、「ど〜〜れだ?」って聞くので
「これ!?」ってつい一緒に遊んでしまいましたが、
ネコさんは横でo(=¬ェ¬=)oジーーーッと見てました。
今もオモチャ箱に入れてありますが自分で取ってよく遊んでますよ〜。
姪っ子に感謝!!
110わんにゃん@名無しさん:04/04/25 11:30 ID:doEjp9Xz
ここ見てたらどこのネコも市販のものより
貧乏くさいおもちゃが好きみたいでワラタ
市販で申し訳ないがうちのデブ子のマイブームは
「くねくね〜つちのこ」なる(いわゆる昔のモーラ)玩具なのだが
最近なかなか売ってないのでネット通販で台紙買いしてしまった_| ̄|○
猫バカここに極まれりですな・・・
111わんにゃん@名無しさん:04/04/29 02:22 ID:s6RF8MYZ
うちの猫はビニール袋入りのストロー(約25cm)に物凄い反応する。
ストロー自体が軽く吹っ飛びやすいため、一旦ストローを与えておけば
後は猫が勝手に一人でじゃれ続ける。
112わんにゃん@名無しさん:04/05/03 03:29 ID:TMJP/p0o
ダイソーで買った竹ひごの先にキラキラ系の折り紙を刻んだ物と小さい鈴を両面テープ&ボンドでくっつけて自家製猫ジャラシを作ってみました。原価100円以下で猫たんのジャレ具合は市販の物以上でいい感じでした。
113わんにゃん@名無しさん:04/05/03 11:30 ID:IAZBsWey
読み終わった雑誌を与えるとビリビリに破って遊びます。発狂!
114わんにゃん@名無しさん:04/05/04 02:03 ID:st5wMl+y
小さな虫などが部屋に入ってきたらじっくり遊んでくれるので
手間が省けて一番いい。
115わんにゃん@名無しさん:04/05/04 03:44 ID:VzjZFIaY
何かさぁ、ふにゃふにゃしたバネあるじゃん。
階段勝手に降りたりするやつ。直径5cm位の。
あれ買ったんですよ。200円で。プラスチック製だったけど。
いけますぜ、旦那。ブニョブニョすると、もう、夢中ですから。
116わんにゃん@名無しさん:04/05/13 02:53 ID:EbqapDYE
ウチにはにゃんが2匹いるのですが、ブラッシングして抜けた毛を
丸めて作った「にゃんの分身玉」がタマラナイ御様子です。
見せるだけで、笑顔で絶叫。投げると狂喜してくわえて戻って来ます。
なぜか自分のではなく、相方の毛玉じゃないとダメです。
ブラッシングを始めると、相方がわくわくして待っているほどになった。
117わんにゃん@名無しさん:04/05/13 13:29 ID:PpwJU4K+
うちも猫玉作ってみたら、すっごい勢いで萌え萌えで食っちゃいそうな勢いだったので
一旦取り上げた。今直径3〜4cmぐらいになったんで食わなくなったが何故か、
一度高くジャンプしてから飛びついてます。狩?
118わんにゃん@名無しさん:04/06/20 21:16 ID:WdcQQ6YS
道に落ちてるカラスの羽根がお好みです、うちの坊ちゃん。
あと、ペットボトルのフタ。
たまにオモチャ買ってきても興味示さないです。
(ネコジャラシは好きだけど)
うちも猫玉しますよー、時々。
カラスの羽根で興奮してるのを見ると、猫タンてやっぱし
ライオンの仲間なのねーと思います。
羽根でカーペットを撫でて音を立てたりすると、瞳孔がカッと
開いてとても楽しい。(←遊んでもらってる)
119わんにゃん@名無しさん:04/06/27 22:55 ID:AAx8mBNS
うちは4頭飼ってるんだけど、それぞれ好みが違うから大変…
ハネが好きなのもいればネズミのおもちゃが好きなのもいる。

ある日、猫たち全員がなにやら小さな虫を必死でおっかけてるのを発見。
ひょっとして…?と思い、以前猫に食いちぎられた首輪についていた、
直径5ミリ程度の鈴にヒモを付けて動かしたら、大当たり!
どの猫も目の色変えておっかけてきます。
ヒモの先に付けるアイテムは、小さいほど食いつきがいいですね〜。
120わんにゃん@名無しさん:04/07/15 14:19 ID:aAIYznSe
うちの猫は煙草のケース(ボックスじゃなくてソフトパック)が好きだす。
中身の入っていない煙草のソフトパックをねじって、遠くに投げてやればダッシュで取りに行く。
かさかさ音がするのも、気に入っている一因かと。
しかし、家の中にねじったケースが数個転がっているのは、ちょっと切ないw
(自分は非喫煙者なのだが、母と弟が煙草呑みなので。)
121わんにゃん@名無しさん:04/07/15 23:56 ID:LMo1YAWZ
うちのは丸めたセロテープが好きです。
軽くて転がるのと、微妙にくっつく感じがたまらないらしい。
122わんにゃん@名無しさん:04/07/31 19:24 ID:BQEAu3Vh
今、ジュース903に付いてるボール型の携帯マスコット?にはまってます。
これ咥えて走り回ってますよ。
飼い主は水分補給に。ヌコたんはおまけをおもちゃに★
123わんにゃん@名無しさん:04/07/31 22:18 ID:e/BPj5Vk
そういえばあれ、猫にピッタリだね。
家に持ち帰ろうっと。
124わんにゃん@名無しさん:04/07/31 23:14 ID:654S5nvi
うちの猫は、昨年ペプシに付いてたフットジャグ(お手玉)が結構お気に入り。
意外と丈夫だというのも利点。
125わんにゃん@名無しさん:04/09/04 12:53 ID:k0OfvpqO
うちのネコタンは、半透明のシャワーキャップ
(ホテルとかに置いてあるやつ。ゴムが入ってるのできつすぎずちょうどいい感じに頭にのっかる
)を被せると、ちょっと透けて見える感じがたまらないらしく、
その状態でネコタンの前を行ったりきたりすると、
追いかけてきたり足に飛び掛ってきて、楽しいよ。
126わんにゃん@名無しさん:04/09/04 17:07 ID:n7tTafdu
くるくる回るものに反応します。
http://2.csx.jp/users/playmate1379/cat.mpeg
127わんにゃん@名無しさん:04/09/05 12:34 ID:oMGLutoV
>>126
もっと見たい
128わんにゃん@名無しさん:04/09/05 14:06 ID:XJI2WeJ8
うちのヤツの最近のお気に入りは、ヤクルトに付いてるのストロー。これを指ではじくともの凄い勢いで追っかける。
はじき方も、まっすぐ走らせるのと回転させるのとで反応違うし。
129わんにゃん@名無しさん:04/09/11 01:36:17 ID:Tthiu01W
>>126

これ知ってる
どっかの外国人のうちの猫タンだよね
バックでこの外国人が、かわいそうだと思いながら笑いで震えた声で
「s, stop the fan!」って言ってるのがワロタ
130わんにゃん@名無しさん:04/09/11 09:56:06 ID:O0rTWKBk
近所のクロヌコさん、見かけたからイヤホン外して遊んでたら
首からプラプラ垂れ下がるイヤホンに反応。最初はチョンチョンしてるだけだったのに
流れてる曲がサビに入った瞬間、黒猫ランページ炸裂!
ちなみに流れていた曲はメタリカのSt. Angerでした。
なにか感じるものがあったのでしょうか?次はランシドも試してみたいと思います。
131わんにゃん@名無しさん:04/09/13 22:29:47 ID:P7ljK03x
毎日1匹ずつゴキさんがあお向けになって倒れていますが何か?拾うのコワイ!
132わんにゃん@名無しさん:04/10/14 20:44:39 ID:wbPRFzyM
なんて説明したらいいんだろ

電化製品とかの箱を縛ってあるちょっと固めで薄平たいヒモ(ヒモじゃないんだけど)
が最高のネコ遊びグッズだよ。
堅さといい、しなり方といい、しゃかしゃか系の材質だしコントロールが効く、
平たいヒモを繋ぐジョイントの所を重り(ねずみ代わり)にすると最高。

133わんにゃん@名無しさん:04/10/14 20:46:13 ID:gn5UbZg9
黄色い結束ベルトの事?
134わんにゃん@名無しさん:04/10/14 23:27:27 ID:t15h9O+F
ガイシュツだと思ふけど、何処でも売ってるネズミのおもちゃ(できれば中に粒が入っててじゃらじゃらいうやつ、
ウチはトステムビバで100円で買いました・・)に普通の細い糸をつけてふーらふーら。猫がパンチすると吹っ飛ぶので
大興奮します。ちなみに人間様の手が疲れないように持ち手は輪っかにして。テーブル等の周りをぶんぶん回すと
猫はタッタカタッタカ疾走し、ご主人はほぼ労力を使いません。
ネズミを下り階段の上の方でフラフラさせると、猫は困ったように立ちつくすので面白いです(w。
135わんにゃん@名無しさん:04/10/15 00:54:56 ID:bDKD2Jte
使い古しの羽根枕をソファー代わりにしてやっていたら
いつの間にか端をかじって穴を空けていて
中から羽根を引き出して大興奮でじゃれていた・・・

いいんだけど後片付けはオレなのね・・・
136わんにゃん@名無しさん:04/10/17 22:07:33 ID:cIJ2Ew0u
ビニール袋でハンドパペットをやってあげると狂ったように襲い掛かってきます
勢いあまって手も襲われますけど
137わんにゃん@名無しさん:04/10/19 15:37:21 ID:KN0iw7n3
ペットボトルのキャップ。
飲んでる最中に開けっ放しでキャップを
置いてたら持って行ってしまう。
しまいにゃ、「投げて?」と言わんばかりに側に持ってきて
見つめてくる。たまらん。
138わんにゃん@名無しさん:04/11/13 00:38:28 ID:VCIHCGMu
かなり前にヤフーの雑誌に付いて来た「あご座布団」(小型のパウダービーズクッション)、
あれは猫的には中々面白いようです。
ただ、伸びる布地なので、一度爪などで穴開けられたら
そこから中身が出ちまうんだよねぇ…。補修痕が後を絶たずw
139わんにゃん@名無しさん:04/11/15 22:53:19 ID:tfErciOi
>>134
 私も、ひもつけて遊んでる。棒つきの羽ねずみも大興奮だけど
 ビニールバッグとかについてる綿のロープを結んで(ながーくする)
 自分の腰に巻き付けて部屋を動き回っていると
 全員がぞろぞろつきまとってきて奪い合いになる。
 つけているのを忘れてレンタルビデオ屋に入って
 じろじろ見られ、なんとなく気まずくなってこっそりポケットにひきずりこんだ。
140わんにゃん@名無しさん:04/11/16 11:57:13 ID:gqeLUmR1
>>139
ワロタ。カワエエ
141わんにゃん@名無しさん:04/11/16 17:37:38 ID:HhtdHRba
>>139
ワロタ
142134 :04/11/22 23:19:32 ID:uFqiEoQh
>>89
>ファミマの100円麦チョコ。適量食べたら空気入れてゴムで止め、紐でくくって振り回す。
音がたまらないらしく毎日釣れます。固い包装は抱きつき噛みかみ猫キックにも結構耐えるし、
間違ってぶつけてもあまり痛くないらしい。でも目は注意。
ほんとはチョコは食べるとヤバいらしいから、アズキとかの方がいんでしょうが、
麦チョコの軽さが丁度いいしな。飛び散ったらアウトですがな。

コレ、実践してみますた。百均の麦チョコで。
なかなかイイ感じです。猫パンチ炸裂でタッタカタッタカ疾走しておりました。
ただ、袋をバンバン打つ音とチョコがじゃらじゃら云うので家族からうるさい!
とクレームが・・でもねヌコ様は意に介せず目ランラン。
久々のヒット玩具って感じです。参考になりました m(_ _)m

ご参考にはならないかと思いますが、ウチの猫は水で戯れるのがすきです。
洗面器に半分くらいの水を放置しとくと、水面に手をつっこんで波打つのが
おかしいらしくて、時々飲みながらいつまでもちゃぷちゃぷしてます。

ちなみに134で考案したネズミは糸・しっぽ・ねずみ本体バラバラ事件に
分解され、あえなくお釈迦となりました・・ 
143わんにゃん@名無しさん:04/11/23 00:03:13 ID:XgaqdEu7
TOMYの、チョロQサイズのラジコン。
あれが猫のおもちゃになると思って、やってみたが、
猫が怖がって逃げてしまった。
止まると近寄ってきて、動くと逃げてしまう。
しかも電池がすぐ切れるし。
144わんにゃん@名無しさん:04/11/23 00:28:00 ID:TMIISGCe
特に道具も要らない事なんだが、うちの猫は何故か影に向かってダッシュする。
晴れの日、あるいは電灯の下で手等を動かすと、動いている影にじゃれて(?)くる。
音も無く遊べるのは、ある意味利点かな。
145わんにゃん@名無しさん:04/11/23 01:33:49 ID:/C4efpsZ
今、キャンディの包装紙(も一回アメ型にひねったやつ)で
狂ったように遊んで約20分が経過しまつ・・・・コヌコでつ

あと、薬を出した後の銀シート(2錠分くらい)もエキサイト対象物でつ。
コヌコだけにちいさい物がお好みの様子。
146わんにゃん@名無しさん:04/11/23 22:11:51 ID:r+tVCC9r
>薬を出した後の銀シート

これでは遊ばせない方がいいよ。
知り合いの猫が飲みこんじゃって、切開手術しました。
147145:04/11/24 19:56:45 ID:zCyP45Ew
>>146
こ、怖い・・・次回から注意します。
アドバイスありが?です。
148わんにゃん@名無しさん:04/11/26 00:18:23 ID:zzXhxywZ
妹の猫は100円ショップで買った
パズル型のはめ込んで使うウレタン製のマット。
あれを食べて腸にとどまり、切開手術しました。
より目になってフラフラになっていたのでおかしいと思って病院につれてったらしい。
うちの猫も薬の銀のシートを見つけたらくわえて持っていくので注意してます。
輪ゴムにも要注意。
149わんにゃん@名無しさん :04/12/02 15:22:59 ID:4Jz/bO+y
>>145
なぜ2錠分になっているかと言うと
お年寄りの誤飲が問題になったからですよ。
1錠分だと封のまま飲み込む人がけっこういたらしい。
150わんにゃん@名無しさん:04/12/10 00:06:49 ID:yz2r0yZs
複数のコードやケーブルをまとめる蛇みたいな黒い
スパイラル状のグッズあるでしょ。
100円ショップでも売ってるようなネジネジになってるケーブルカバー。

あれを縛って団子にする。
ある程度重く、そして軽くて投げやすい、蛇みたいだから、投げたら
猫は持って帰ってくる最高のグッズです。
くわえて持って帰ってくる姿も、ちっちゃいものやネズミのおもちゃと違って
軽い割に大きさがあり、見ててカワ(・∀・)イイ!!です。
151わんにゃん@名無しさん:04/12/23 02:50:47 ID:Ay6hONBN
ほしゅ
152わんにゃん@名無しさん:05/01/03 18:44:49 ID:TyAvfw3Q
てっとりばやいのは道端に生えているねこじゃらし(エノコログサ)ですね
よく遊んでくれまつ
153わんにゃん@名無しさん:05/01/06 07:31:04 ID:cTuyHpOI
うちの猫はヒモで遊ぶのが好きなんだけど、毎日遊んでいられる時間がない!!
そのうえ遊ばないとヒモを咥えてよってくるわ、夜鳴きはするわで大変。
一時期はモーターでひもを自動的に揺らすおもちゃを作ってたけどすぐに飽きてしまう、

最近はアイボなんかあるから自動で猫の世話をしてくれるおもちゃはないかと探したらよさげなの発見。
ねこじゃらし+ラジコンのおもちゃなんだけど3000円らしいので買っちゃいそう。
うーん結局自分が操作するから意味がないか(^^;)
http://www.takaratoys.co.jp/jyare-nyanko/
154わんにゃん@名無しさん:05/01/06 09:03:36 ID:/QOjvmex
>>153
ムービー見たが。
なんか、ガラの悪い猫だなあw

猫じゃらし部分は自動でランダムに動くのね。
本体の移動をリモコンで出来ると。
155わんにゃん@名無しさん:05/01/06 09:36:48 ID:BiCPJHo1
>>153
ムービー見たけど、竿の先っちょのおもちゃがネコに捕獲されたらどうなるんだろ?
うちのネコなんておもちゃを一度捕獲したらなかなか離してくれないんだけど。
なんかおもちゃもすぐ捕まりそうな気がするし。
気になる部分になると次のシーンに移るね。多分その辺が課題なんだろうな。
156わんにゃん@名無しさん:05/01/06 12:37:52 ID:4t/yEMw+
>>155
クラッチが入ってて、捕まったら止まるとか。
157わんにゃん@名無しさん:05/01/06 18:53:21 ID:FhH57Qej
>>155
うちのネコも一度捕獲したらなかなか離してくれない&乱暴だから、
おもちゃをくわえたまま、本体にネコキック乱発して
間違いなく引きちぎると思う。
158わんにゃん@名無しさん:05/01/07 08:18:30 ID:AF6Xr2kK
でもまあ、作ってるところがタカラなら
猫より数倍凶暴で手加減を知らない動物(人間の子供)相手の商品で
そこらへんのノウハウはしっかりしたもんだろうと期待

オモチャ屋に行けば売ってるのかな
159わんにゃん@名無しさん:05/01/07 19:49:20 ID:WvKM0Mlf
ただのアルミホイル玉が好きだな
しかしなんといっても、

「一番遊んでくれた道具」が一番好きみたいだ。
160わんにゃん@名無しさん:05/01/19 11:23:30 ID:JvyTkzH6
ほしゅ
161わんにゃん@名無しさん:05/01/25 22:04:33 ID:6PrHd7KB
昼間、日光が出てる時間に、腕時計の文字盤に反射した光を
壁に映してやると、その光のマルを追っかけてどこまでも
疾走していく。つかまえられると思ってるみたい。何が魅力的かって、
たぶんあのキラキラの動くスピード感がたまらんのだろうにゃ。
162わんにゃん@名無しさん:05/01/26 01:38:10 ID:YROWoniE
ティッシュの空き箱に煮干。地味に楽しいみたい。
163わんにゃん@名無しさん:05/02/22 09:24:37 ID:dIiPo95T
age
164わんにゃん@名無しさん:05/03/09 17:01:37 ID:zca61NU9
使わない時はコンパクトに縮めて持ち運べる、携帯猫じゃらしを作りたいのですが、良いアイデアは無いでしょうか?
先っぽのおもちゃは既製品のを付けるとして、棒の部分に丁度良い部品が見つかりません
イメージ的には釣りのロッドみたいな構造で、しなやかで、縮めると手のひらに収まるぐらいで、伸ばすと40cmぐらい
どんなもんでしょ?
165わんにゃん@名無しさん:05/03/09 22:48:27 ID:nKTIFPUy
>>164
昔のラジオについてたアンテナとか?
166164:05/03/10 11:36:39 ID:1uqOCGcg
あれだと、撓ならないんすよ
167わんにゃん@名無しさん:05/03/10 13:06:03 ID:oq37yEqq
>>166
竹ひごかなんかで。

              ↓凧糸でも巻いて、こちら側だけ接着剤かなんかで固定
-------------------||||---D
            G--||||------------------------||||----D
           ↑  ↑こちら側は接着しない  G--||||-----------------
           |
            L 抜け止めに糸でも巻いて、瞬間接着剤染み込ませる

ズレテタラスマソ
168わんにゃん@名無しさん:05/03/10 13:20:37 ID:XlpUidX+
ねずみを作りました。
169わんにゃん@名無しさん:05/03/10 13:27:31 ID:oq37yEqq
>>167改良
竹ひごかなんかで。

     接着しない↓  ↓凧糸巻いて、こちら側だけ接着剤で固定
----------------||||---||||---D
            -||||---||||--------------------
            ↑   ↑接着しない 
            |
             L 凧糸巻いて、こちら側だけ接着剤で固定

ズレテタラスマソ
170わんにゃん@名無しさん:05/03/10 13:36:02 ID:oq37yEqq
改悪ですた。凧糸で吊って来る・・・
171わんにゃん@名無しさん:05/03/10 21:54:54 ID:LHE1XhF4
ピアノ線とか。
172わんにゃん@名無しさん:05/03/12 06:27:23 ID:n0YXd4FF
>>170
キニシナイ
173わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 20:07:03 ID:qbluhkiA
>>164
小型の巻尺にすれば?
ホームセンターとかで500円くらいで売ってるでしょ。
伸ばしてもまっすぐになるように、スチールで出来てる奴。
一番短い奴なら、下手すると200円くらいで買えるし。
174わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 23:17:38 ID:ho5oukyS
>>173
それ(・∀・)イイ!

光ネタはガイシュツだけど、うちの仔は懐中電灯の光にも反応する。
遠くまで照らすとぼやけちゃうのが難点だけど・・・
175わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 23:44:44 ID:U0jHznWw
うちのバカヌコはスーパーのビニールをストックする時の一回しばった状態のやつで大胆にじゃれる

まぁバカだからみんなとの基準はズレるけど
176わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 00:03:48 ID:hEniv91d
ハンズで売っている20φのスチロールボールが大好きです。
一人でドリブルとヘディングの練習してます。
177わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 00:07:58 ID:FjgUWg8Y
甘栗食べてたらゴミ箱から殻をくわえだして転がし始めた。
ここ2日はこれに夢中!おもちゃは色々試したけどこれは意外だった。
すぐ無くしてしまうので殻をいっぱいストック(笑)
みなさんも甘栗食べたらお試しあれ!

うちのは飽きっぽいのでおもちゃだらけですが〜
ねこじゃらしやねずみは絶対天然兎毛物!食いつきが違います。
でも1番好きなのは私の手に襲いかかる事ですね、痛い...
178わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 20:48:43 ID:mvLVXaC2
市販のじゃらしボールや糸つきねずみは噛み噛み大魔王なので
全部バラバラに食いちぎって解体しちゃうんですよ〜orz
兎毛ボールなんて一晩で中身の毛糸まで全部食い散らかされてますた・・・
で、やっぱりうちの仔も人肉の感触が一番らしく
手足に噛み付かれまくって傷だらけです
179わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 15:45:41 ID:7gnZBF3f
20φかどうかわからないですが、小さめのボール大好き。

でも、噛み破った私の靴下(未洗濯)はもっと好き。いや、自作っちゃ自作だけど・・・orz。
180わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 21:38:32 ID:hTFra9Mg
>>179
うちのだと、20φだと口でくわえて持ち運ぶのに丁度いいんですよ。
スチロールだから歯が立つのもいい感じらしい。
181わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 09:57:37 ID:qOTL9nTR
手芸屋さんで売っているポンポンに鈴をつけると
いいですよ〜
あの軽さ、爪にひっかかる具合がいいみたい
182わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 16:41:30 ID:wEtRMB96
おもちゃじゃなくて恐縮ですが…クッション自作しようと思ってます。
クッションの中身に「直径5mmくらいの発泡スチロールの玉」を
探しているんですが、アレの正式名称ご存知ないですか〜?
近所の手芸店に置いてなくて困ってます。

現在、同タイプのクッション(市販品)はあるんですが
少々小さいため猫同士で争奪戦が繰り広げられてます。
うちの猫達だけかもしれないけど、この素材大人気ですよ。
183わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 17:42:02 ID:/PK9Cbyz
つ【発泡ビーズ】
184182:2005/06/19(日) 00:13:36 ID:4vdokh3w
>183
ありがとう!
検索したら売ってるお店が見つかりました。
185わんにゃん@名無しさん:2005/07/14(木) 10:55:45 ID:SPPDj6eD
100円程度のねずみのおもちゃが好きな雑種兄弟ぬこ様たち。
3日程度でなくし、大掃除のときに棚の裏から大量にねずみのおもちゃを捕獲できる。
これじゃいくらあってもお金が足りないため、ねずみ自作しますた。
洗濯バサミにビニールひもをしっぽ代わりに結ぶだけ。
これがまー好評で。前足でてぃてぃしてまつ。
186わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 00:46:19 ID:5PsUmFuB
参考になる〜ので保守
187わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 04:57:18 ID:MscR3+iF
うちの猫アルミホイルを丸めて作ったボールが大好きだ。
これを二階の階段から落としたり逆に二階に向かって投げたりすると狂喜して追いかけ回す。
自分でくわえて二階まで持って行き、それを自分で階段から落として追いかけたりもする。
ただ大きさにはかなりのこだわりがあるようで、直径25mmくらいでないと派手に遊んでくれない。
しかも似たようなボールなのにお気に入りの一つがありそれでばかり遊ぶ。
188わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 12:38:42 ID:3FnBpkUR
百均で買った食い付きの悪かったねこじゃらしの先に、一緒に買って来たサテン(?)のリボンを
1m、50cm、ぐらいに分けて、むすんだもの。

ふりふりするとダッシュしてきて、
ぬこの体の周りをぐるぐるさせるとハイスピードで回転して追い掛け、目をまわします…
気を付けて途中で逆回転するようにしてます。 
189わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 19:23:40 ID:MHa1266b
キャットタワーが欲しいけど,高いので自分で作ろうかと思っています。
けど,逆に材料費って意外と高くつくかな。。
大きさにもよるでしょうが。
実際に作ってみたひといませんか?
いくらかかりました?
遊んでくれるかどうかも心配だし。
190わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 19:31:41 ID:D6pyhHJh
>>187
うちも、高いおもちゃには目もくれず、
アルミボールで遊んでいます。
あの軽さが好みみたい。
料理しててアルミ使うと新しいボールを
もらえると思って寄ってきます。
191わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 01:00:32 ID:gDpzhCuC
>>189
キャットタワー+自作 でググるとあらふしぎ。
買った方が安いってブログが多数ヒットします。

うちもオークションで買いました。
1万円ちょっとだったかな。
192わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 09:15:13 ID:eIgMBvIz
>>189
一番新しい「うちの猫の気持ちがわかる本」
(6だったっけかなぁ?今手元にないので確認できませんが)
に、キャットタワーの作り方が出てましたよ。

でも、柱にロープ巻いたりするのが激しくめんどくさそうだったし、
安全性も心配だし、その本に出ていた程度のタワーなら
買った方が良さそう、と思ったなぁ。
193わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 13:10:10 ID:ov0/faj6
>189
日ごろから大工仕事を好きでしてる人たちなら大した苦労もしないだろうし、
材料だって道具だってノウハウだってそろってる。
普段やらない人が作ると思いもよらない欠陥があったりするし。
木材も結構買うと高い。
・・・よって市販のキャットタワーのが安上がりだと思う。
194わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 18:01:37 ID:oakZkFgC
アルミボールがすごく評判良さそうだったので、作ってみた。
うちはだめでしたorz
作り方がマズいのかも知れませんが、かじってる時に小さいアルミの
くずが落ちるので、誤って飲み込むと困る。
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:04:48 ID:/tTk4v+y
良スレ保守
196わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 01:25:17 ID:gTH8J6Lc
キャットタワー自作の話題があったので、
ちょっと書かせてくださいな。

自作はめんどくさいけど、安くあげたい人!
変形自由の子供用ジャングルジムをオクでおとして(500〜2000円)、
自宅設置スペースに合わせて適当に組んで、
棚板数枚(薄いベニヤをホムセンで切ってもらう)の角に小さい穴を開け、
結束バンドでジャングルジムに固定したら、出来上がり。
ジムの升目を板で囲んだら、小部屋も可能。
総額5000円足らずできます。うちの猫はこれでよく遊びました。

ジムの例
https://img139.auctions.yahoo.co.jp/users/5/7/4/6/ayuto2003-img600x450-1126363854cimg0212.jpg

現在2台目として、組み立てウッドシェルフを利用した猫棚を考え中。
197196
補足。
小部屋を作るには、板でわざわざ囲まなくても、
https://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P523324F
こういう段ボールの箱を置いてもいいと思います。
かわいいから買うのもいいし、自作も可能。