1 :
おんぶ屋:
疲れて帰ってきたら、どこからか侵入してきたノラの三毛猫が
机の下で子供産んでました。
頼む!これからどうすればいいのか教えてくれ!
2 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 00:17 ID:lqEnDYix
お住まいの地域の動物愛護団体をさがして連絡をとって下さい。きっと里親さがし
を手伝ってくれると思います。
3 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 00:18 ID:hO5Jdze8
1に情があるのならボロタオルかなんかをひいてやって
今日今晩追い出すのは勘弁してやって・・・
母猫も疲れてるだろうし。
近所の獣医さんに里子探しを手伝ってもらうのもいいけど
親がノラなのか・・。飼う気はないんだよね?
母猫はのぞきこむと怒る?
4 :
おんぶ屋:03/03/18 00:20 ID:pThNNEpb
産んだ時間は(つか出かけてた時間は)
3/16 19:00〜22:00です
いま10cmちょっとの子猫が乳を求め
もさもさしてるです
つかマジ眠いので落ちる、
起きるころにはやさしいレスがたくさんあることを期待して・・・
ちょっと早いけど引き取り手も募集するです!
場所は横浜ですが東京まで連れてくですよ
5 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 00:23 ID:tLYj5NzE
親猫もろとも全部保健所へ送る。
平日にそんな暇ないというなら川か海に投げ込む。
面倒というなら多少非情だけどこういう手もあるので、都合と相談して無理せずに行動して下さい。
6 :
おんぶ屋:03/03/18 00:24 ID:pThNNEpb
>>3 ぼろタオルはもうひいてるよ
除いても(20cmくらいまで顔近づけても)別に態度は変わってないみたい
飼う気はちとないのう、、、
でも、さすがに今日いきなり追い出したりはしないよん
7 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 00:25 ID:2nziwj2f
>6
飼ってやれ。
8 :
おんぶ屋:03/03/18 00:27 ID:pThNNEpb
>>5 面倒OKっす。非常になれないっす。
でも買う気なし
どの位で居着いちゃうもんかのう、、、居着く前に何とかしてあげたい、、、
もう、ねるのだ
9 :
3:03/03/18 00:30 ID:hO5Jdze8
>>5 神奈川は猫を保健所で処理してもらう場合ってお金
かかったと思うよ
>>1 里親探しすることにしたんだ!
10 :
おんぶ屋:03/03/18 00:34 ID:pThNNEpb
>>3 探すょぅ。かわいそうじゃんょぅ
あーあと、親猫の食い物ってどうすればいいんだか
子猫は親猫の乳でいいんだろうけど、その親猫が飯なしは
さすがにヤヴァイと思ってる
んでわ! ねる!
11 :
3:03/03/18 00:37 ID:hO5Jdze8
親猫は猫缶4つで159円とかのでもいいし(あんまりコスト
かけてもなんでしょ)ダイソーに100円700gのドライフード
おいてるよ。
ノラを保護してるんだから贅沢は言えないでしょう
1おやすみ〜
12 :
わんにゃん@名無しさん :03/03/18 00:44 ID:IHsywbpC
ネタでなくマジ??
なぜにノラが部屋に忍び込んで子を産むのか…
マンション2Fに住んでる私には夢物語りだよ
失敬だが正直ちょっとうらやますぃ、家に帰ったら猫わんさか、しかも生まれたて
うおー
母猫にはゴハンたくさんあげてね
あとお水もね
13 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 00:44 ID:/PWHyQKZ
うちの車庫でも何度か野良猫が子猫を生みました。
でも野良猫って、なぜか居つかないんだよね。
落ち着いたら、どこかに行っちゃうかも?
14 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 00:48 ID:8LjAJL8J
いいな〜。子猫ほしぃ〜。
猫好きには夢のようなスレタイだ
16 :
だっこ屋:03/03/18 01:01 ID:XGo6LfZp
猫缶を差し入れしたいでつ。
仔猫の里親になりたいのでつが、
当方ペット禁止のアパート暮らしなので
里親にはなれないのが残念でつ。
どうか心優しい里親さんが見つかります様に。
17 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 01:15 ID:ZvWF17WE
ホシュあげ
ところで何匹生まれて、どんな仔猫なの?
18 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 01:18 ID:2nziwj2f
知り合いの知り合いが子猫さがしてる。
里親募集サイトに写真入で広告だせば、貰い手みつかるよ。
19 :
ぐあ:03/03/18 01:20 ID:2yqLa0BM
うPせー!
おんぶ屋!起きれ!ほれ、起きれて、
20 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 01:49 ID:Zxh3CvCl
>>12 夢物語って
うらやましくねえだろワラ
大変なこっちゃ
机の下に猫がいっぱい居るんだぜ
しかもさっきまで居なかったんだぜ
突然だぜ
……やっぱちょっと羨ましいか。
21 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 02:35 ID:Qc0HlP9v
やかんいっぱいのお湯をわかして、まんべんなくかけてあげるのが簡便です。
動かなくなったら生ゴミとして出してくださいね。
22 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 02:59 ID:LhMiYZCf
>>1 猫大好きな俺としては最高の幸せだな。ちゃんと母猫にエサはやってやってね。
23 :
アメショ−くん:03/03/18 03:05 ID:/iM/+/zt
24 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 03:17 ID:R7UqsC+1
おんぶ屋が外出直後に猫が入ってきたとしても、3時間以内に出産完了するの?
机の下は親猫の体液と血だらけ・・・想像すると、ちと欝だ。
25 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 03:30 ID:thCr6Qj5
暖かくなったら、家の外にダンボールか発泡スチロールで家を作って
そこで育てれば良い。
うちの団地はペット禁止だが飼ってる家はたくさんある(藁
26 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 04:01 ID:yIkBuD3p
>>24 猫は後産もきれいに食べて処理してしまうよ。清潔さ。
>>25 おうちの外へ出すとノラ化するよ。
せめて赤ちゃんたちはおうちの中で育ててね。貰い手がそのほうが安心です。
27 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 04:30 ID:9lvgewwA
大変だとは思う。
でもその大変さがうらやましい。
28 :
だっこ屋:03/03/18 06:47 ID:XGo6LfZp
おはよう おんぶ屋。
その後猫ちゃん親子の様子はどうですか?
29 :
おんぶ屋:03/03/18 07:03 ID:pThNNEpb
おはよーございます。レスは後にしてとりあえず親猫に水あげるです
あと、写真撮ろうと思ってるんだけど
フラッシュ撮影ってやらんほうがいいよね?
なるべくストレス与えないほうがいいんだよね?
30 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 07:43 ID:eFEjzqSa
驚かせたりストレスを与えると母猫が子猫を食べるぞ〜
31 :
おんぶ屋:03/03/18 08:19 ID:pThNNEpb
32 :
おんぶ屋:03/03/18 08:32 ID:pThNNEpb
>>22 餌は帰ってきてからあげるです
とりあえずそれまで水だけで放置。すまん。。。
>>24 実は出かける前、部屋にいなかったから
そのときもぐりこんでた可能性はある
なので産まれたのは15:00〜22:00に修正
>>25 まだまだ寒いねぇ
>>27 いまのとこ水あげて撮影しただけ^^;
>>28 にゃーにゃー鳴いてるですよ
>>30 それは注意しなければ……
出勤age
33 :
14です。:03/03/18 09:44 ID:8LjAJL8J
わ〜い!欲しい!欲しいぞぅ。
でも、どうやっておんぷ屋と連絡とろうか(^^;。
34 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 10:13 ID:xXYzD5GO
>>31 ひえぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カワイイ!
35 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 10:30 ID:Lqx9jHC9
デジカメだったら、フラッシュ焚かなくてもきれいに写真取れるよ。
フラッシュ焚くと白い毛は色が飛んじゃうしね。
36 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 10:34 ID:Swa+UdMR
おかーやんにはやくごはんを・・・
37 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 10:35 ID:H5BFNMQH
いいなぁ、仔猫いっぱい
親猫には猫缶あげてください。
38 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 10:41 ID:9TNiuDvF
里子に出すなら、せめてひと月半か2ヵ月になるまで待ったほうがいいですよ。
ひと月たてば、離乳食を食べられるようになります。
あと、母猫の方ですが、お産で相当体力使ってるから、ドライフードと缶詰を両方上げてください。
安いのでOK。缶は1日半分くらいでいいでしょう。
あと、トイレも用意してあげてね。取り合えずなら、ダンボールとかに猫砂入れとけばいい。
離乳食が食べられるようになるまでは、親猫を外に出さないように気を付けて。
野良なら帰って来ないこともあるから。そうすると子猫のミルク上げるのも大変だよ。
何はともあれ頑張って下さい。ミンナ応援してるよ!
39 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 10:53 ID:yaDlzxDz
>おんぶ屋さん
大変でしたね。
家でも昨日の夜、野良猫が出産してました。
・・・布団の上で。
布団はどろどろ。寝れない。どうしよう。
40 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 10:59 ID:UzcFx1Ob
うちも、昔車の下で野良猫が子猫を産んだ。
うちは全員猫アレルギーなんで飼えなかったが、一生懸命子猫の里親探したよ。
しかも、その親猫は3年後くらいに同じ車の下で静かに息を引き取っていた。
丁重に弔ったよ。
動物嫌いな人だったらそんなことしないだろうから、
猫って、自分をかくまってくれる人をかぎ分ける超能力があるんだなあと思ったよ。
41 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 11:08 ID:o/2aex0o
>>おんぶ屋さん
西日本なんでもらいにいけないんだけど、ガンガって!
ぐわー、かわいいなー。
うちにも今、子猫がいまして、
ゲインズの子猫用カリカリ/300g
サイエンスダイエットのグロース(子猫用)/1缶
焼津のまぐろ/1缶
以上のえさが余ってます。
っつーか、子猫が食べてくれなかったんだけども、、、
子猫用のえさは母猫が栄養補給に食べてもいいって書いてあります。
もらってくれるとうれしいのですが、どーでしょ?
よかったらメールくださいな。
応援してまつ。がんがてお父さんしてやってください
>>おんぶ屋さん
三毛タン、マジ欲スィ(*´Д`)
うちにも子猫用未開封ドライフードが余ってるんで差し上げたいでつ。
大人猫にはやれねーんですよ、カロリー高いし。
といって不用意に野良猫に餌やる訳にもいかない。
あ、妊娠中及び授乳中の母猫には子猫用フードがいいと思いまつよ。
子猫にも使えるし、一石二鳥(藁
隙を見てレスしてみるテスト
>>33 最下段に、めあど晒しときますた
>>34 にゃーにゃー輪唱するですよ(*^-^*)
>>35 トイデジカメしか無いので暗いとこ苦手(つд`)
>>36-37 りょーかい! 了解ですっ!
>>38 なるほどなるほど........〆(、、)
あートイレか、ダンボール+猫砂わかりますた(`´)>
抜け出してドンキホーテ逝ってくるですよ
>>39 布団……そうならなくてよかった……
39さんもガンガレ(゚∀゚)
>>40 野良にかくまう人認定されてしまいますた(*^-^*)
>>41 ガンガルです(・∀・)
>>42 める発射しますた!体が許せば貰いに行きますよ!
眼亜度晒しage
oyabun_2ch@ホッとめるドッと混む
46 :
40:03/03/18 12:16 ID:UzcFx1Ob
おんぶ屋たん、レスさんくすです。
三毛たんということは、子供は全員女の子なのかな……?
もし、オスの三毛たんがいたら、
その子はおんぶ屋たんに福をよびこむ幸運猫だから
おんぶ屋たんの手元に残したほうがいいでつよ。
↑なんかで読んだ。
きっとこのスレには、わしなんかよりもっと詳しい人がいるはず……
47 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 13:00 ID:NSyPHVul
猫砂→コンビニでも売ってる場合あり
トイレ→親猫:ダンボール、100円ショップの水切りカゴでもOK
子猫:しばらくの間、ティッシュの箱でもOK
48 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 13:39 ID:vz4u0XaD
うちの子に三毛猫を産ませたくて何度出産させたか!
(パパは三毛)
なのに、でてくるのは毎回 白、トラ、きじ。。。
うらやましいぞ、ゴルァ!
頼むから2ヶ月だけは面倒みてやってな。
その間里親サイトで募集すれば4匹なら貰い手みつかると思う。
段ボールハウスに入れとけば親が勝手に育てるから。
固形物を食べるようになるまでは、子猫の糞尿は親が食べちゃうので
子猫のトイレは必要なし。
猫に選ばれたんだなーーーきっといいヤシなんだなーーー
49 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 13:48 ID:dipbiEMH
50 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 13:49 ID:AH4igJhp
は、はやくお母ちゃんにゴハンを・・オロオロ・・・
煮干でも鰹節でも置いてから出勤してほしかったなぁ(; ;)
がんばってな。
51 :
48:03/03/18 14:04 ID:vz4u0XaD
や、三毛のパパはうちの子じゃないのよ
見つけたときは拉致っちゃおうかと思ったけど飼い猫なのでやめた
三毛とは言っても茶色いトコはトラっぽいし黒いトコはきじっぽいんだけどね
スレ違いなのでsageとく
おんぶ屋タンが母子にゃんこを面倒みてやるなら
微力ながら猫餌カンパしたいなぁ
52 :
14、33です。:03/03/18 14:15 ID:8LjAJL8J
早速メイルしてみました!
おんぷ屋さんよろしくです。
53 :
3:03/03/18 14:29 ID:hO5Jdze8
画像ミタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
かわいくてびっくり。
おんぶ屋、みんなが応援してるね〜。実に大変だとは思うけど
このスレを支えに頑張って。
目があいたらかわいいぞ〜!!!
親猫のご飯は缶詰半分にその半分くらいのご飯をまぜてあげてもいいかもよ。
うちの猫はそうすると腹持ちがいいです。
カリカリ楽だけどね。
応援してるよ!!おんぶ屋ワッショイ
54 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 14:30 ID:9cmZScYU
野良猫を一度でも世話をしたのなら、死ぬまできっちり責任とってくださいね。
猫が外で起こした損害を全て賠償するつもりがないなら、親猫,子猫ともに今後は
外に出さないでくださいね。
長期間の飼育ができないなら、きちんと〆て後始末してくださいね。
55 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 14:45 ID:hO5Jdze8
54=
>>21? 猫キライでつか?
子猫は4匹ならなんとか里親見つかるんじゃないかなあ
56 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 14:48 ID:AH4igJhp
57 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 14:52 ID:H5BFNMQH
ここで全部貰い手がみつかるといいね。
お母さん猫が美人なので、仔猫たちも可愛くなるだろうなぁ。
さぁ、猫が欲しかったあなたもあなたも・・・
58 :
だっこ屋:03/03/18 14:53 ID:XGo6LfZp
>>54 言いたい事は解るけど(死ぬまで面倒見る)
まぁ、ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリしましょうや。
家の猫カリカリ全く喰わん贅沢者なのでカリカリでもよきゃカンパしまつよ。
引き取りは・・・検査して万が一猫エイズだったら、と思うと手は上げられないけど。
先住猫のこと考えるとなぁ(;´Д`)
60 :
おんぶ屋@仕事ちう:03/03/18 15:53 ID:RhYQM/dq
>>43 応援ありがd
>>44 横浜に出れるなら頂きますよ(ニヤリ
駅構内での受け渡しなら電車代も節約できるし(JRによろしくないが(藁
>>46 三毛ってレアなのか……
>>47 帰宅ルートは、ドンキ>横浜>100均>帰宅になるかなぁ……
>>48 子猫トイレ必要なしなのか!情報ありがd!
>>50 ご、ごめんょぅ(;▲;)
>>52 届いてるですヽ(^o^)/
>>53 単純な食事にならないように注意するです。カリカリカリカリ……
>>54 煽り荒らしカキコのレスに最後まで付き合うなら。とか言ってみるテスト(ゲラ
>>57 美人なのか?そうなのか?帰ったら母猫メインの画像うpしてみるよ
>>58 ヽ(´ω`)メ(´∀`)ノ
>>59 猫エイズ?!Σ( ̄□ ̄;)しかしカリカリカンパキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
61 :
おんぶ屋@仕事ちう:03/03/18 15:59 ID:RhYQM/dq
レス読んでいたら、三毛猫なのかどうか不安になってきた
三毛って言ってたのが実はトラだったらごめん(´・ω・`)
>おんぶ屋さん
自分もカリカリと猫缶余ってるんですけど(賞費期限ヨユー)
必要でしたらどうでしょうか?使ってやってくれませんか?
一応後でメール出します。
画像が見れなくてショボーン。
64 :
応援:03/03/18 16:13 ID:tIcpgDTZ
猫みたい!画像見れない!!
おんぶさん頑張ってね!!!
>>おんぶ屋さん
できたらまた画像うpしてください・・・見たいよー
自分は去年の大雪の前の日に2ヶ月くらいの三毛メス拾っちゃったので
里親になるのはちと無理です、すまん。
いい里親さんが見つかるといいね、応援してまつ!
わたしも画像がみれないよー(;_;)
もう何度チャレンジしたことか・・・。
再うpきぼう。
「パパは三毛」…在りえない。
>>48外飼いはレスするな!
とりあえずsage進行でいいのかな。
うちもフードジプシー中で餌が余ることがある。つか一昨日2袋捨てたばっかり・・・。
物資の支援ができそーだったらするので、とりあえずメルっときます。
69 :
おんぶ屋@残業(´・ω・`)ショボーン:03/03/18 18:32 ID:Iby0ebEn
>>62 カリカリ猫缶キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
>>63 (´・ω・`)
>>64 (´・ω・`)帰ったら際うpするです
>>65 応援ありがd。そっちの三毛タンにもよろしく
>>66 (´・ω・`)もう少し待ってね
>>68 メル届いたですよー(^o^)……し、しかし、遠い……
とかレスしてたら終業しますた(`・ω・´)シャキーン
ドンキで猫砂>100均>帰宅でつ
横浜出るのは今日はやめとくのです
70 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 18:38 ID:zDFlTtqv
そろそろ帰宅かなぁ。
レスや画像はいいからさ、まず母ちゃんに早いとこ栄養つけてやってくれぇ!
おんぶ屋ファイト!!
71 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 18:42 ID:zDFlTtqv
あ、まだ終業からの書き込みから5分しかたってないのか…
ソワソワオロオロ。
おんぶ屋、もうあんた一人の身体じゃないからね、当分はニャンコらの
父さんなんだから、慌てふためいて事故とか遭わないようにね。
野良猫って汚くない?
73 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 20:21 ID:VbVYclO7
猫は大抵綺麗な体してるよ。
自分で、舐めてるから。
>>72 安心しなよ。猫は間違ってもオメーのとこなんぞに寄りつかねーよ。
75 :
おんぶ屋:03/03/18 20:53 ID:pThNNEpb
帰宅age!
とりあえず真っ先にエサあげますた
食いつきよすぎる。猫まっしぐら状態
でもってトイレも設置しますた
とりあえず子猫食べてなくてホッ
育児放棄してなくてホッ
親猫の目ヤニとって、あご下なでたら気持ちよさそう
(なのか?)な顔しますた……ってなでたあとにヤヴァかったんじゃないの?
とか後悔してみたり
おいらも飯食うですよ
そのあとレスつけたり画像うpしたりするです
メールのやり取りで、今日の夜
猫缶20ケ持った勇者の車と接触の予感!
遠慮なくいただきます > だっこ屋
(=^ω^)ノヨカッタ
77 :
3:03/03/18 21:01 ID:hO5Jdze8
おんぶ屋オカエリ。
その母猫ってもしかして元飼い猫ノラなのかもね。
人間に警戒心なさそうだし。・・だとしたら切ないね。
おんぶ屋に飼い主のぬくもりとか求めてるのかモナー
そんなにしてもらえて親子で面倒みてもらえて幸せだけどね。
このスレ気になってついついのぞいてしまう(笑)
むー、何てイイ人なんだ>おんぶ屋
関西に住んでるんで何もできないけど、コソーリ応援してます。∩(゚∀゚)∩
79 :
おんぶ屋:03/03/18 21:24 ID:pThNNEpb
飯食い終わって葉に詰まったニラを
楊枝でシーシーしてたら、
親猫が超反応!
いなばの猫心80g(まぐろ&しらす ささみ入り)
ってのをさっき上げたんだけど
ひょっとして少なかったのか?
まるはの焼津のまぐろ80g(シラス入り)が
あるんだけど追加であげたほうがいいのか?
アドバイスきぼんぬ!
そーいえばカリカリ買ってねぇや……撃つ氏
80 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 21:26 ID:hPZbVxpR
81 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 21:28 ID:Uue1DyRX
おんぶ屋さん
お母さん猫は授乳でお腹が空いていると思う。
もう少しご飯あげてくだちい!
82 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 21:28 ID:hPZbVxpR
>>79 たぶんあげてよし、丸一日食ってなかったからね
それはたぶん総合食ではないし昼間いないのならカリカリも置いてあげてやってくれ
もし無いならコンビニとかにもある
授乳期の親猫は普通の成猫の1.5倍から2倍くわせてもokだ
83 :
黒ムツ:03/03/18 21:30 ID:JRpD/9tM
>>79 念のため言っとくがニラはやらん方がいいぞ。
84 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 21:42 ID:hPZbVxpR
>84
きっと髪の毛が黒々フサーリのムツさんなんだよ(´ー`)
>おんぶ屋さん
お手すきになりましたら、猫の画像キボンヌ
あと余裕があったら猫には総合栄養食と書かれているものをあげてホスィ
もっと余裕があったらキツン用をおながいします
栄養価が高いもので授乳中の母猫にもむくそうな
86 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 21:52 ID:zDFlTtqv
なんか、すごいたくさんの人がおんぶ屋んちの親子を見守ってるな。
じ〜ん( ; _ ; )
おんぶ屋、これも運命だ。
疲れてるだろうけど、猫ともどもがんばってくれ!!
87 :
黒ムツ:03/03/18 22:07 ID:JRpD/9tM
で、今現在
>>1の住み家は一戸建てか集合住宅か?これによって今後の対策が決まってくるぞ。
88 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 22:27 ID:Zxh3CvCl
>>85 >>31に画像ありだぜ
超可愛いぜ
親猫が美形。
う、裏山しくなんてないやいヽ(`Д´)ノウワァァァン
89 :
85:03/03/18 22:37 ID:m5ZHQ92X
>>88 何故かマカ用からだとみれんかったのもうアボーンされたかと思ったですが
IE立ち上げたらみれますた!アリガトン
可愛(・∀・)イイ!
90 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 22:39 ID:MTL3k93Q
良スレのヨカーン(・∀・)
91 :
おんぶ屋:03/03/18 22:51 ID:pThNNEpb
さっき2食目をあげますた(^−^
その直後だっこ屋が超接近!
受け取りに逝って来たですよ。20缶分
いろんな情報頂いたり話し込んだりしてだ、
でだ!
うp場所&メアド提供してもらえることになりますた(゚∀゚)
勇者マンセー! これで動画もばっちりだぜ!(ぉぃ
出かけてる間に親猫は 完食>おねむ
92 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 22:54 ID:zDFlTtqv
おんぶ屋も疲れがたまらないように早く寝るなり。
93 :
おんぶ屋:03/03/18 23:04 ID:pThNNEpb
>>70 栄養ついたよん♪
>>71 スマソ。かなりイソイソ早足だったよ
>>72 足の裏はきれいなピンクだったぞ
>>73 たしかに!よく舐めてるねぇ
>>76 ∧∧
ヽ(=゚ω゚)ノ よかったょぅ!
〜(O x)
.(ノ
>>77 ちなみにうちの母親には、まったくなついてません(^^;
>>78 応援ありがd
>>80 だっこ屋に期待!うpは明日になるかなー?
94 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 23:13 ID:+V+TU0w5
おんぷ屋さんってもしかして「花のあすか組」好き?
95 :
おんぶ屋:03/03/18 23:17 ID:pThNNEpb
>>81 あげたのだ(^−^)
>>82 カリカリは明日買うつもり。それまでは缶と水で……すまん……
>>83 さすがにそれはねぇってば(藁
>>85 やれるだけの事はするですよ。余裕は、余裕は……厳しい(−−)
>>86 疲れてるけどガンガルぞ(゚∀゚)
>>87 我が秘密基地は1戸建てであるな
>>88 どうやら、うp先がダウンしてただけなのね(^-^)
>>89 (・∀・)
>>90 良レスのヨカーン(・∀・)
>>92 うん、おいら、もうすぐ寝るよ
>>94 それ読んだことないな……
96 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 23:24 ID:hPZbVxpR
>>95 授乳期用フード!!
ドンキホーテとかにも売ってある
サイエンスダイエット グロースとか、アイムス キトン だよ!!
1280円ぐれーだ!!
97 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/18 23:29 ID:R5A3rnJk
おんぶ屋さんも体に気をつけて、ネコ父さん稼業がんばれ〜。
このスレ見ながら応援してます。
98 :
44:03/03/18 23:29 ID:BQUhbtP7
>>おんぶ屋さん
うちは西日本でつ・・・
郵便局留で送っても受け取ってくれまつか?(w
気軽に手伝える距離じゃないけど、応援してまつ(*´Д`)
99 :
黒ムツ:03/03/18 23:30 ID:JRpD/9tM
>>95 そうか。まあ余計なお世話だと思うが一応言っといてやろう。
スルメも貝もNGだ。あと、クソ猫は熱量が小さいから周辺の温度には気を付けるこったな。
100 :
だっこ屋:03/03/19 00:14 ID:tYXLRIdn
おんぶ屋と接触後、帰宅しうp場所&おんぶ屋メアド作ってもらって
今夜食を食べ終わりますた。
雨降ってて寒かったけど車だったし、
猫ちゃんがお腹を空かせないでいられるのかなと思ったら
すごーく心が温かくなった気分でつ(照
101 :
だっこ屋:03/03/19 00:15 ID:tYXLRIdn
↑
何気に100ゲトーしてたんでつねw
102 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 00:16 ID:Okdni1gf
メインくーん好き
103 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 00:24 ID:A4fBLjvy
>>100 >すごーく心が温かくなった気分
その暖か〜い気分は、がんばってくれてるだっこ屋への
猫さんからの恩返しだと思う。
>100
だっこ屋さんおつ〜!
あんたええ人や…(涙
105 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 00:29 ID:dM22CYxO
>だっこ屋さん
お疲れ様でした。
優しい気持ちとすばやい行動に感激してます。
すごーく心が温まりました。感謝。。。
106 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 00:30 ID:hEscujdk
ええ話やなぁ・・・
こんなとこでミンナ一生懸命応援して、実際に会って交流も出来たなんて。
おんぶ屋、キミの人間性にミンナで感動してるよ。だっこ屋も乙!
子猫が元気に皆育つように・・・見守ってるYO!
107 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 00:36 ID:886o2WnD
明日も猫親子が幸せでありますように!
108 :
にゃー:03/03/19 00:37 ID:HtQ6RWzQ
( :つ┏┓`::)ヨノナカステタモンジャネ-ナ....
( ::´┏┓`::)だぶだぶ
110 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 00:46 ID:ClNyZmpw
おんぶ屋さん&だっこ屋さん
本当に本当にお疲れ様です。
ここを見てる人たち全員の心を暖めてくれてありがとう。
母さん猫も仔猫も健やかに!
111 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 00:47 ID:qmgIVlOz
うちのバカネコ・・・さっき帰ってきたら飲みかけの甘酒を飲んだらしく、
コタツの上でひっくり返って寝てました。
112 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 00:50 ID:pWwQ54dp
おんぶ屋さんガンガレ!
113 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 00:52 ID:hEscujdk
114 :
だっこ屋:03/03/19 01:14 ID:tYXLRIdn
皆様、暖かい言葉をありがとうございます( ^.^)( -.-)( _ _)
結構おんぶ屋さんと近い場所に住んでいる事もわかりましたので
猫缶が無くなりそうな頃になったら、何度でも猫缶持って
お届けに行こうと思ってます。
改めまして、猫ちゃん達のパパを引き受けたおんぶ屋と
おんぶ屋に猫缶を届けに行く為に車を運転してくれて
うp場所&おんぶ屋専用メアドを作ってくれた彼にアリガト!(´▽`)
では、お休みなさい。
115 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 01:17 ID:kw+NZHzX
おんぶ屋ガンガレ!
だっこ屋グッジョブ!
116 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 01:25 ID:J9fluAa9
おんぶ屋さん おつです
だっこ屋さんもありがとう。
おやすみなさい。
117 :
だっこ屋彼:03/03/19 01:37 ID:tYXLRIdn
だっこ屋の彼で御座いますm(__)m
だっこ屋のPCからの書き込みで御座いますm(__)m
いづれ仔猫が歩き始めた頃にでも一目見させて頂けるのなら、
何度でもキャットフードを持って往復致しますm(__)m
既に自宅でいたち&猫を飼っているので、これ以上里子を引き受ける事は
出来ませんが、少しでもおんぶ屋さんの負担が軽くなれば...と思うです。
118 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 01:43 ID:L/xLwRvT
わしもこんな彼氏がほしい…
ある日疲れて帰ったら、机の下に猫好きの殿方がいたらいいのにな。
119 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 01:44 ID:qmgIVlOz
>>117 この時間に一緒にいるってことはこれから・・・。
120 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 01:47 ID:hnaHUxtO
みんなイー人でつ。・゚・(/ o')・゚・。
>>99の黒ムツさん…何気にイー人?
121 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 01:52 ID:+tzpmkjS
122 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 02:24 ID:ctp0zdaU
おんぶ屋がんがれ!
おいらは犬飼いだけど、このスレ気になってしょうがないよ。
ヒマさえありゃ見てますよ。
母猫タンも子育てがんがれ!
みんな、元気に幸せになってくれょぅ…。
>>119 せっかく涙してたのに・・ワラタヨ
うちの彼氏は猫嫌いじゃないけど、好きでもない。
ちょと裏山しい。
124 :
おんぶ屋:03/03/19 07:54 ID:2AExBtvX
うはは。寝坊しちまった
今夜は42さんと東京で接触予定です
では出勤age
125 :
おんぶ屋:03/03/19 08:43 ID:2AExBtvX
寝坊した割にはレスする時間が少しできた
Caratのかつおグルメ170g×2を器に入れた
これでいないあいだも安心(^^)帰りに早足になることもないだろう(w
>>96 今日それ探してみるよ
>>97 たっぷり寝たから大丈夫……かな^^?
>>98 西日本!遠いねえ^^;
運送費>エサという状況にならないなら……
>>99 NGと言われるとあげたくなる(超うそ
>>100 100おめ!
>>101 本当にありがとですた。親猫は食いまくり(゜д゜)ウマー
>>102 意味不明……なのですが
時間切れ出勤age
126 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 09:29 ID:HNKwYMz5
おんぶ屋、今日もお仕事がんがってね。
母猫はちゃんとトイレした?
また何かあったら相談してね。近況報告もおながい。
もう、このスレから暫らく目が離せません。
127 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 09:35 ID:ZkToqoTz
はっ!おんぶ屋、待ってたのに
ゴミ出してる間に行っちゃたのね・・。
帰ってくるの待ってる・・。
128 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 09:36 ID:xdHinaJZ
129 :
おんぶ屋@仕事場:03/03/19 12:35 ID:N3Du4RCo
スレのタイトルといい、レスの付け方といい、
おんぶ屋さんってセンス(・∀・)イイ!
しかもやさすぅい!
ホレマスタ(;´Д`) ハァハァ…
131 :
おんぶ屋@仕事場:03/03/19 12:53 ID:N3Du4RCo
>>122 餌入れには犬のイラストが(藁
あ、大き目の水入れを買っとかなきゃ、だな
>>123 ∧ ∧___
/(*゚ー゚) /\ ダッコ♪
/| ̄∪∪ ̄|\/
| 裏 山 |/
>>126  ̄ ̄ ̄
そ、そーいえば、トイレしてない……
でもでも!昨日から飲んだ水の総量300ccくらいだし
餌だって200gくらいしか口にしてなかったし
帰ったらすぐトイレチェックしなきゃだな!
>>127 待ってたのに……ごめん。・゚・(つд⊂)・゚・
>>130 惚れられてしまいますた(´Д`*)
132 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 12:54 ID:da2n5bSU
あ、私もひそかに狙ってたのに。ライバル出現!
おんぶ屋は罪な男(?)なのら。
133 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 13:16 ID:hnaHUxtO
良スレケテーイ(・∀・)
134 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 13:30 ID:0O9/Mxm1
きょうはいい天気・・・
こんな日に、こんなほんわかスレ発見してチョトうれちぃ〜
猫さん母子は今ごろ、主不在のおんぶ屋さんちで
マターリと午後のお昼寝でもしてんのかなぁ・・・
135 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 13:41 ID:qiW+gvr2
授乳期の母親にはやっぱり子猫用フードが一番ラクです。
サイエンス・ダイエット等々のドライ・フードは高そうで、実際には一番よい。
それからこの時期だと、湯たんぽとかを用意してあげたほうがいいかも。
低熱火傷しないように、タオルは二枚くらい巻いて、近くに置いてあげて。
メールも打ってみました。
おんぶさんはおなご?
137 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 15:21 ID:HNKwYMz5
>>131のおんぶ屋さんの123へのレス、グーーッ! ワロタ
138 :
42:03/03/19 15:28 ID:doRtZtXp
>おんぶ屋さん
今日はよろしくー。遠くまで来させてすまんです。
悪いんで、差し入れもうちょい追加していきますよん。
>>130 そう、このスレタイが良かった!
これで無かったら、見逃してましたよ。
139 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 15:45 ID:7vSuCLRE
140 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 16:19 ID:dqF/ZURR
良スレハケーン
4月から東京でペット飼ってみたかったんだが、
寮だし無理ぽ…(´・ω・`)
∧__∧
γ .' ' ' . ヽ
キ 、人 , キ
ゝ__ _ノ
/| |ゝ
.レレ ̄´
何も出来ないが、おんぶ屋さんガンガレ
141 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 16:19 ID:uvcX67kB
おんぶ屋もだっこ屋も、乙ですー。
ネコタン可愛いなぁ。このネコ親子は幸せだよね〜。
142 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 16:57 ID:aROYlNr8
>だっこ屋
ええヤツや
>だっこ屋彼
ええ男や
>おんぶ屋
そのうち美人ママ猫の虜に・・・
143 :
おんぶ屋@少しだけ残業:03/03/19 17:10 ID:ET7XZLi3
さっき100均で文房具購入のお使い
ついでに水飲み用の皿を購入
そのまま足を伸ばしてドンキーへ
>>96のサイエンスダイエットあったー……グレース1280円……手が出にくい
缶詰のほうが1つ110円……ごめん、これでカンベン……
アイムスあったー……キトン880円。これだ!迷わずカゴへ^-^)ノ⌒=
その隣にもカリカリ幼猫用……ファーストチョイス780円。うお!きている!゚ー゚)ノ⌒=
……2袋買っちゃった。結果高くついちゃった(;;
ついでにノラなんで自然のもの(?)があったほうがいいと判断
猫の生野菜なんてものも買ってみた
144 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 17:38 ID:da2n5bSU
おんぶ屋宅にて。
三毛A・・・お父ちゃん、もうそろそろかえってくるかな。ちゅばちゅば
三毛B・・・優しそうな父ちゃん見つけた母ちゃんは偉い。ちゅばちゅば
白黒A・・・今日もいろいろ買ってるんだろうね・ちゅばちゅば
白黒B・・・ずっとみんな一緒だといいのにな。ちゅばちゅば
母ちゃん・・・あ〜ハラ減った。乳首いてぇ〜。
145 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 17:39 ID:oO+AqsOz
>母ちゃん・・・あ〜ハラ減った。乳首いてぇ〜。
爆藁
146 :
おんぶ屋@少しだけ残業:03/03/19 17:39 ID:ET7XZLi3
>>132 狙われてしまいますた(´Д`*)
>>133 良レスケテーイ(・∀・)
>>134 CCDカメラ仕込んで様子見てみようかしら(ニヤリ
>>135 高そうで、実際には一番よいものに手が出せなかった
レス見てから出ればよかった……討つ士
>>136 ネットだとおなごになれますよ(うふ(うえ
>>137 ニヤリ( ̄ー+ ̄)
>>138 追加までキタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
>>139 こんな記述があった
>それと値段だけで、猫缶やドライフードを選ばないで下さい。
>極端に安いことには、それ相応の理由があることをお忘れなく。
>猫は人間と違い、食べることが一番の楽しみです。
>人間に比べ短い生涯ですから、ちゃんとした食事を与えるように したいものです。
甲斐性なくて(´・ω・`)
>>140 レス見るだけでがんがれるよ!
>>141 たまーにもそもそとうごめく子猫が
母猫に乗り上げてるのが微笑ましいのよ(*^-^*)
>>142 親猫が美人なのかどうかいまだにわからない……
147 :
おんぶ屋@少しだけ残業:03/03/19 17:45 ID:ET7XZLi3
>>144白黒B
自然は厳しいから。厳しいから。。。から…………。゚・(ノд`)・゚・。
148 :
bloom:03/03/19 17:50 ID:HvKz12mR
149 :
144:03/03/19 17:58 ID:da2n5bSU
こ、困らせてごめんよぉ(ρ-;)
白黒Bもオトナになればわかってくれるさ。
150 :
おんぶ屋@残業逃避:03/03/19 18:17 ID:ET7XZLi3
だっこ屋より入電
東京まで車だょぅ。うれしいょぅ\(^−^)/
>>148 (・A・)
>>149 いやしかし、やはり自然は厳しいのだ(現実
151 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 18:22 ID:snZVfN/3
そういや、うちも15年前に野良さんが二階の姉の部屋に
入りこんで5匹子ネコ生んだことあったな。
運よく里親見つかったけど、うちに残したのは行方不明になったし…。
おんぶ屋さん、影ながら応援してますよ。
152 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 18:38 ID:oO+AqsOz
うちのばあちゃん家にも昔、猫が入りこんで
子供生んだとか聞いた事ある。結構多いんだね。
>>143 エサは負担にならない範囲でよろし。
猫の生野菜(猫草?)も買ってくれたのね!アリガトアリガト
今日もだっこ屋彼氏参上してくれるのね!アリガトアリガト
こりゃ、おんぶ屋さん
里親が名乗りでても手放せなくなったりして…
155 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 19:53 ID:EDoaE2Fn
どっかのサイトでCCDカメラで24時間ネコネコ生中継してくれたらいいな〜。
156 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 20:10 ID:ofP3iGHD
ウチも子持ち猫に住みつかれたことがあります。
子猫たちは無事に里親が見つかって、残った母猫は
いまや我が家の一員です。
その後の子猫たちの成長ぶりを年賀状なんかで送って
もらって見ていると、非常に感慨深いものがあります。
おんぶ屋さん、大変でしょうけど頑張ってくださいね!
157 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 20:45 ID:ko6JDei3
今日初めてこのスレみますた。
2chも捨てたもんじゃねーな・・・
おんぶ屋タンがんがれ!!
ママ猫、ちゃんとトイレしたのかな?
猫は砂のある所に排便する習性があるらしいから教えるのは大変じゃないと思うけど…。
でも筋金入りのノラだったら我慢しすぎちゃう心配もあるね。
158 :
ゆ:03/03/19 21:09 ID:4TKf2uFP
きねんかきこ
伝説のスレ決定!
おいらもなにができるか考え中です。
うちの牛ねこは、日課のぱとろーる中です。(網戸越の...w)
ちなみにこいつは大学時代に餌やってた半野良の息子でつ。
親はアパートの中でおいらの眼をみつめながら生みました。
十分なケアもできず、けきょく生き残ったこいつだけでしたが、卒業後に高速バスで東京に連れてきますた。
親はそういえば三毛でした。
おんぶ屋さんがんばれ!!
159 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 21:17 ID:CCIjDaG8
1歳までが一番かわいいからね
もうなにがなんだかわからないぐらい走る
なぜだかいきなり走る。カーテンとかも登っちゃう
うちの12歳猫なんてもう走らねー、おもちゃでも遊んでくれねー・゚・(ノД`)・゚・。
アッソってAAあったでしょ、あんな感じ
160 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 21:28 ID:zvQVjpr7
良いフードあげるに越したことないけど、
あくまでおんぶ屋さんの善意の賜物なんだからできる範囲でいいと思うよ。
つーことでオススメフードは各自購入しておんぶ屋さんに届けようw
161 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 21:34 ID:puAnQOPm
>>159 ワシはどっしりふてぶてしい大人ニャンコが好きだぞ。
162 :
42:03/03/19 21:50 ID:vfu+17Xp
さっき、うちの猫の残りえさをおんぶ屋さんに渡してきますた。
おつかれさまです&遠くまでありがとうございます>おんぶ屋さん、だっこ屋さん、だっこ屋彼さん
仕事の合間抜け出しだったんで、お茶とかできなくてすまんかったです。
基本的に残りもんのえさだし、
追加差し入れがアイムスキトンでダブってしまいましたが、
少しでも足しになれば幸いでございまする。がんばってくださいましー。
42タンおつかれさま!そしてありがとう!
いい感じで連携できてますねー
42さん乙〜!
感謝。
165 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 22:25 ID:hiH9uDQT
166 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 22:33 ID:qWH/1Qkb
167 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 22:38 ID:zMMgUCQb
>165
良スレ汚すんじゃないっ!!
>42さんお疲れサマ!
しかしおんぶ屋&だっこ屋+彼タン
帰り遅くなりそうねぇ・・頭が下がるわ・・
風呂冷めそうだけど、もちと待ってみよ・・
169 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 22:56 ID:QX7xSi9G
そういえば、親猫が自分の体で子猫の上にあがってるのを良く見るけど、
生まれたての子猫の場合「窒息死」の原因にならない?
漏れは過去にソレが原因で子猫を死なせてしまったからなぁ・・・。
こういうの家にいくら大人の猫がいても悔しいもんです〜。
がんがれ〜♪応援しているぞ〜。
うちもアパートだから、猫飼えない…飼いたいのになー。
親切な人の家に行って、親猫も幸せもんじゃの〜♪
これからが正念場。きついだろうけどがんがれ!!
171 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 23:13 ID:+tzpmkjS
カリカリもわりと理想の物をげっとーしてますます幸せ三毛にゃんこママ応援!!
たべてくれましたか?
>♪屋
土か木で猫出ませんか?
冗談です。すいません。
別板から応援カキコ。♪屋さん頑張れ!
173 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/19 23:52 ID:/6UxWITh
>>169 産まれたてでも元気な子猫なら結構、力強いし
苦しかったり痛かったりするとギャーギャー喚いて
知らせるから以外と大丈夫だったりするよ。
>おんぶ屋
猫親子の面倒とかで大変だろうから個別レスは止めて
後は経過報告と写真うpだけにした方がいいと思うんだけど?
>おんぶ屋さん&だっこ屋さん その他の皆様
あ〜、久々に良スレだ〜。感謝感謝。
我が家も目が開いてすぐくらいの子猫を三人、
里親を捜すつもりで家に保護したけど、
里親に出せないくらいに情が移っちゃって
結局そのまんま家族に迎えてしまいました。
いやあ、可愛いもんですよ。ガンガレ!
175 :
173:03/03/19 23:56 ID:/6UxWITh
>>169 氏んだ子猫は生まれながらにして身体が弱いか
病気か何かで衰弱して抵抗出来なかったんじゃないかな?
176 :
おんぶ屋:03/03/20 00:00 ID:7DqaY5Ov
ようやく帰宅age
帰るなりものすごい顔で睨まれますた(;;
もちろんエサはなくなっていた。でもほとんど水が減ってない
今、42さんから貰いたてのホヤホヤのをあげてます
・カリカリゲインズセレクション子猫用150g
・猫缶サイエンスダイエットグロース156g
ミクースしますた!水も器変えてたっぷり!
177 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 00:01 ID:eBpNao9B
ていうかガイドラインに貼られてるね〜。
178 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 00:05 ID:2av1ivP0
うんこしたかなぁ
179 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 00:06 ID:2av1ivP0
言い忘れた。おかえりなさ〜い!おつかれさまです。
180 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 00:10 ID:vyS4Qj1L
乙。もう一人のカラダじゃないんだから、おんぶ屋さんは早く寝よう。
忙しいだろうし、各自へのレスは
>>173が言うようにいらないと思うよ。
状況報告(できれば写真うp)だけしてくれればよいかと。
181 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 00:12 ID:J3nMUYs0
猫タンニラムイクナイ!(w
おとうさんでつよ
182 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 00:15 ID:d2m8jLri
>>176 牛乳もあげたほうがバランスとれるんじゃない?
183 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 00:19 ID:jz0XqsBK
牛乳はお腹こわすからお水の方が良いでつよ。
猫用ミルクならオケー。
母猫はおんぶ屋さんをおとうさんと言うか旦那と思っているのでわ!
184 :
黒ムツ:03/03/20 00:19 ID:ruZ+qFb5
>>183 残念だな。牛乳なんてのは人間様の飲み物であって、クソ猫どもには合わないのさ。
市販の「猫用ミルク」が奴等にはお似合いだぜ。
185 :
だっこ屋:03/03/20 00:19 ID:5Nbtofg/
ただいま帰還しますた。
>>42さん、おつでした。
取りあえずコンタクトはずす〜。
186 :
黒ムツ:03/03/20 00:21 ID:ruZ+qFb5
ちっ、かぶっちまったか。
187 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 00:25 ID:eBpNao9B
黒ムツ良い奴だな。
188 :
まみ:03/03/20 00:26 ID:nG8scky1
うちの、にゃんきちが、あちこちでオシッコするんですけど、なおす方法、誰か、教えてください
189 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 00:27 ID:9YljCj9s
190 :
だっこ屋彼:03/03/20 00:27 ID:5Nbtofg/
今帰宅して、マターリ中です。
車を出した訳は...おんぶ屋さん17"のCRTで東京まで出るってゆーから...
そんなもん担いで東京間往復は自殺行為です。
車出す程度ならいくらでも♪ d(⌒o⌒)b♪
191 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 00:27 ID:C9ez6POU
乙です、おんぶ屋&だっこ屋&42さん!
おんぶ屋さんandだっこ屋さんおかえり〜。
黒ムツさん、こんばんは!
>>186 イイ黒ムツさんはけーん
母子ともに健やかに育ちますように
おんぶ屋さん他の皆さんもゆっくり休まれてください
194 :
だっこ屋:03/03/20 00:35 ID:5Nbtofg/
195 :
黒ムツ:03/03/20 00:35 ID:ruZ+qFb5
>>189 失礼な、人を嘘付き呼ばわりか!
>>188 早速去勢だ。嫌か?だったら根気よく躾るこった。排泄の際には大抵サインっつーのを
出すから、見つけたらトイレに連れて行くこったな。ま、1回2回でうまくいくなんて思うなよ。
196 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 00:37 ID:h2zapDL5
>>188さん、にゃんきちは子猫ですか?もし子猫だったら根気よく教えれば治ると思
いますけど、成猫だったら家の周りに猫が来たりしていませんか?
知り合いの猫がそうなんですけど、気に入らなくてあちこちでオシッコ
しちゃうらしいですよ。
あと、泌尿器系の病気を疑ったほうがいいかも・・・
197 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 00:39 ID:5Nbtofg/
198 :
黒ムツ:03/03/20 00:47 ID:ruZ+qFb5
どこに笑う要素があったんだか…?
199 :
まみ:03/03/20 00:52 ID:nG8scky1
195.196さん、返事ありがとうございます。去勢は、していて成猫なんですけど、196さんのいうとおり、家の周りにねこがきてます。
病院に、つれてった方が、いいのかな?
200 :
黒ムツ:03/03/20 00:59 ID:ruZ+qFb5
>>199 余り酷いなら、F.U.S (猫泌尿器系症候群)の疑いあり(らしい)。
ま、一度検査するに越した事はないんじゃないの?それでなくとも奴等は、どこが痛い
なんて言いやがらねえからな。
201 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 01:07 ID:WK1k6t1b
202 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 01:11 ID:h2zapDL5
>>199 家の周りに猫を来なくするのが手っ取り早いんですけど、これって結構
難しいですよね〜にゃんきちちゃんは多分におい付けでオシッコしてる
と思います。(俗に言うスプレー)原因を取り除けばしなくなりますよ。
でも一応病院に相談してみて、検査してもらったほうがいいかもしれま
せんね。
>>200 藻前は黒ムツを騙った キティガイ猫愛誤だろ?
絶対そうに違いないと睨んだんだが(w
204 :
黒ムツ:03/03/20 01:15 ID:ruZ+qFb5
>>203 …いや、俺は正真正銘の黒ムツだよ。信じないと言うならそれでも構わんが。
>>204 でも、猫好きなんだろ?
因みに今まで何匹〆たのよ?
206 :
黒ムツ:03/03/20 01:27 ID:ruZ+qFb5
>>205 0だな。つっか俺について語るのはスレ違いだろうが。もう寝る。
黒ムツおもしろい(w
でもそのうち本物の黒ムツが来そうだな。
トリップつけてホスィかも。
>>206 0って藻前・・・(w
都合悪くなると「もう寝る」で逃げかよ?(w
そういうのは黒ムツって言わねぇんだよ(w
やはり キティガイ愛誤だったんだな(w
209 :
おんぶ屋:03/03/20 01:51 ID:7DqaY5Ov
210 :
おんぶ屋:03/03/20 01:59 ID:7DqaY5Ov
あ、猫砂トイレはきれいですた(;;
どうやら出かけてる間に外に出て糞尿ししてるみたい
休みの日も昼間は出かけなきゃだめぽ(ノ;)
211 :
だっこ屋:03/03/20 02:03 ID:5Nbtofg/
>>209 本当にお疲れ様ですた。
ぐっすり休んでくだちい。
なにかあったらいつでも連絡くだちいね。
>>黒ムツさま♪
え〜っと、ずーっとレス読ませて頂いてたんですけど
言ってる事って、私は正論だと思ってます。
きっと経験が語ってる事なのでしょうね(^-^)ニコ
では、おやすみなさい。
明日も猫ちゃん達にとって幸せな1日であります様に。
そして、このスレを読んでいる皆様にとってステキな1日であります様に。
212 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 02:05 ID:2av1ivP0
おんぶ屋写真ありがと。
なかなかの美猫ママだし、いい面構え。
おんぶ屋ゆっくり休んでね。
おやすみ〜
214 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 02:43 ID:a+AmHgcj
>>209 にゃーーー!母ネコ美人!キレイ!!
写真うpありがとう。乙かれさまです〜。
>>209 最初の方の写真といい
本当、写真撮るの下手だな、お前って
今度はもっと上手に撮れよ(w
子猫の名前はどうする?
「おんぶ」「だっこ」キボン
217 :
だっこ屋:03/03/20 04:33 ID:5Nbtofg/
やっぱり「ひろゆき」「夜勤」「削除人」「名無し」でそ
と 言ってみるテスト♪ d(⌒o⌒)b♪
と こんな時間につぶやいてみたりして♪
218 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 06:08 ID:p9pWiqBp
やはり「モナ」「ギコ」「フサ」「ワラ」「キターーーー」
辺りがよろしいかと・・・<にゃん達
219 :
おんぶ屋:03/03/20 08:36 ID:7DqaY5Ov
おはようございます
日に日に起きる時間が遅くなってる……
昨日の夜のエサ、半分以上残してる
缶詰ばっかりだったからカリカリ食わないとかか?
ひょっとして贅沢になってる?
こうなったら根比べ。食うまで放置モード。
(・∀・)つ質問
敷き詰めてるタオルって交換したほうがよいの?
それともニオイあるから乳モード終わるまでそのまま?
つかずっとそのまま?
おいら的には真ん中だと思うんだけど
>>215 トイデジカメできれいに取れる方法教えれ(T▲T)
機種はCheez-splash!。画質が汚くて有名なの(;;
Σ( ̄□ ̄;)もしや構図か? 精進するです……
220 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 08:50 ID:TTuuZkcu
>>219 いやーカリカリは食べるカリカリと食べないカリカリがあるんですよ。
猫によって異なるし、突然たべるようになったりする。
缶詰もあげたから、おなかイパーイなのかもしれないね。
タオルは代えてあげほーがいいよ。蚤とかもいるかもしれないので。
(本当ーーの野良だったらいると思われ)
221 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 09:01 ID:qOcH5mVw
>>219 >トイデジカメできれいに取れる方法教えれ(T▲T)
安いデジカメは安いCCD使ってるから感度と色再現性が悪い。
これをカバーするには照明を当てて明るくし、コントラストを
はっきりさせる必要がある。
あと、シャッタースピードが遅いので、なるべくカメラを固定
して撮る。
それと、画素数が少ないのでなるべく被写体に接近して撮ること
くらいだな。
222 :
bloom:03/03/20 09:01 ID:zBa2xKBA
223 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 09:26 ID:Bxcj0LxR
あのー 外に出さない方がいいのではないでしょうか。
家の中に閉じ込めておいた方が安全だと思われ・・・
母猫にもしものこと(交通事故等)があったらそれこそ大変なことになりますよ。
子供を置いたまま帰って来ない(来られない)母猫の話はよく聞く話です。
取り敢えず離乳するまでは母猫の身柄を確保しておいた方が賢明です。
子供達の里親捜しと同時に、母親も誰か心優しい人のパートナーになれるといいナー。
224 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 09:36 ID:Ne5v+mrn
>>223 賛成。
そういう子猫のため、というのもあるけど・・・
保護してがむばってるのは良い事だし、みんな認めてると思うが、
保護してる猫を勝手に外に出してるのでは結局そこらの外飼いと同じに
なってしまう。
おんぶやは責任感ありそうなだけに、自分の保護してる猫(餌と寝床を提供してる)
が周囲への迷惑になりかねない(外で糞尿してるならなおさら)
ということをちゃんと考えてほすぃ。
保護するってことはそういうこともひっくるめて責任なんで。
ちょとキツイ言い方になったかも知れん。スマソ。
頑張ってくれ。
猫タンはどこから出入りしてるのでしょう?
開けっぱなしでは、防犯上よろしくないのでは。。
あと、これからもお世話がんがってくださいね。
226 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 11:49 ID:YBxy3S0z
このスレ読んでたらチキンラーメンのびてしもぉた(w
戦争おっぱじまったってのにほのぼのするなぁヽ(´ー`)ノ
おんぶ屋(゚∀゚)ガンガレ!
227 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 11:58 ID:4Op91BSK
ここのおんぶ屋をみると多少状況は違うが10ヶ月前の自分を見るようだ。
ガンバレ おんぶ屋。
228 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 12:28 ID:Bxcj0LxR
↑ 10ヶ月前の猫ちゃんは元気ですか?
229 :
227:03/03/20 12:43 ID:4Op91BSK
>>228 もちろん元気だよ。
今日も家の中を走り回ってるよ。
230 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 12:52 ID:7TDT4teN
>>226 おんぶ屋から入電
「こっちはすでに母乳争奪戦争が始まってる 笑」
231 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 13:47 ID:Aw2D3Vp1
>>230 BGMは「正調パトリオット音頭 by山本正之」(w
ほほう、外飼い猫の出産ですか。
個体数が増えると損害賠償額が膨らみそうですね。引当金はいかほどご用意されているのですか?
233 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 14:08 ID:rk/dyNhY
>>232 ここはあんたが期待してるようなスレと違う。逝ってくれ。頼む。
234 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 14:09 ID:qnW47egA
↑??
235 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 14:18 ID:FFDEetbd
236 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 14:43 ID:nIW+STau
良スレ感動age。
237 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 15:46 ID:3Ez7tNch
お前らは、戦争が始まってるのに…。
感動をありがとう。
正直、戦争なんかどうでも良いです。
今生きている猫ちゃん達に被害が及ばなければ。
238 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 15:52 ID:w5KPPoqQ
>>237 (ちょと、ちょと、今生きてる人間たちがたくさん死傷するのはどうなんだよ!)
やっぱ、まずいよ。
239 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 16:55 ID:u/hacuPC
世界よ平和になれ
ネコたちが安心して暮らせる環境よこい!
イラクにだってネコはいるよ。
240 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 17:33 ID:a0kRfCm6
>>238 ネコ達は戦争しないし、無関係なモノを巻き込まない。
戦争は生きてる人間がするものでそ?
核兵器、生物兵器、ありとあらゆるモノを巻き込み、
自ずから好き勝手に戦争をする人間の死傷を気にしろ、と?
戦争をしたがるヤシが死んでしまえ。
ネコ達に罪は無い。
241 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 17:41 ID:rk/dyNhY
まあ、戦いたい人だけで戦って勝手に死ぬには問題ないんだけどね。
大抵の場合、親玉は手を汚さないで弱者、動物、環境が犠牲になるんだよなぁ。
ブッシュとフセイン一家だけで相撲でもしるっ!
激しくスレ違いスマソ。
242 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 17:45 ID:Pt9h3hR1
>ネコ達に罪は無い。
そうだよ。その他野生の動物、動物園の動物たちもね。
>ブッシュとフセイン一家だけで相撲でもしるっ!
そうだ、そうだ!!
戦争に関するスレは腐るほどあるんだから、ここでは勘弁してよぉ・・
おかーたんの写真たった今見ますた。
確かにガンつけてるような顔してるけどw、やっぱ女の子らしい♪
「ボロタオル」なんて言ってたけど暖かくしてもらってるし。
おんぶ屋、ほんと感謝!
おかあたん猫、美人さんっすね!!
<<230
母乳争奪戦!!
ほのぼのした戦争だ・・参戦したいw
246 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 19:26 ID:qOcH5mVw
隣のおねーさんの乳房争奪戦をしたい・・・( with 我慢汁
おんぶ屋が、三毛猫といっている猫がホントはサバ猫だと
突っ込みを入れてはダメでつか?
おお、ココ数日の話だったのか
子猫、母乳じゃなくなったコロにでも引き取りたい……
けど考え中……
上手いこと猫OKのところ見つけられたら、めーる送ってみる
金との相談だからチトね……
あー、やっぱもうチット貯めてから部屋探すかなあ……
>>247 >>31の写真を見ると、体に赤茶も入ってるみたいだから
三毛もしくは三毛トラでいいんじゃない?
250 :
247:03/03/20 20:54 ID:YB30SZSJ
>>249 げっ、ホントだ・・・
回線切って、ついでに頚動脈も切ってきます・・・・
おんぶ屋今日は来ないのかしら?
なんかさびちい、さびちい。。。
252 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 21:30 ID:vGk1JZEt
おんぶ屋さ〜ん!
お仕事終わった?また残業かしら?
それともまた猫グッズを求めてドンキーに行ってるとかw
ここのとこお疲れみたいだから無理して風邪などひかぬよう気をつけてね!
おんぶ屋たん、母子一家に負けず劣らずの人気者!!
おんぶ&だっこ屋さん+彼、今日も来てくれるかな?
254 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 21:49 ID:GJyTY6Ze
255 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 22:12 ID:nIW+STau
子猫がもうすこし大きくなっても牛乳はあげちゃだめでつよ。
なぜかみんな子猫には牛乳やれっていいませんか?
うちがあげた子猫もぎゅうにゅうばかり飲まされ下痢下痢になってやせ細っていました。
哺乳瓶でちゅうちゅうミルク吸う子猫もたまらなくかわいい!
この世に子猫以上にかわいいものはナシ!
うちの猫が出産したときは子猫は缶詰をよく食べていました。
狂牛病みたいな歩き方でえさ入れにミーミー(ちーちー?)泣きながら
よろよろやってきてハグハグ食べてますた。かわいかったなぁ。
うちも猫欲しい。しかし・・・超猫アレルギーの子供を
自分が生んでしまった。近寄ると目が腫れ上がりまつ。
うちは飼えないけど毎年のら猫がうちの庭で出産してくれます。
それだけが楽しみ・・・・♪
256 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 22:21 ID:Wxg16IbA
>母猫外出の件
母猫が事故にあうのも恐いけど母猫目的の雄猫がおんぶ屋さん宅に入り込むのも心配。
ずっと前にうちの物置でも猫が子供産んだんだけど
人間にあんまり懐いてない子だったので、よかれと思ってほっておいた。
そうしたらある日家の方に親猫が子猫を運んできたので
おかしいと思って物置を見に行ってみたら、数匹の子猫が食い殺されていた…。
現場を見たわけではないけど雄の子殺しだと思う…。
いまだに子猫のピンク色の内臓は忘れられない…。
でも、あくまで選ぶのはおんぶ屋さんだと思うので、ご自身で判断してください。
色々な意見があるけど所詮現場を見てないアドバイスですので、
おんぶ屋さんに無理が掛からない程度にがんがってほしいです。
今日になって母猫の画像を見ましたが、
なんだろ、母性を感じるわ…。
ウチの子達は母ネコ知らずで育ったので…(つд`)
258 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 22:45 ID:RN8zNC/b
>>257 ウン…赤ん坊時代に母猫と一緒にいられる猫は幸せだよね。
しかも安全で暖かな環境を与えられてるおんぶ屋んちの猫
たちは、ほんまに幸せもんやと思う。
259 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 22:54 ID:Bxcj0LxR
おんぶ屋さんちの親子猫タン、元気でしょうか。
こんな時間になってもレスがないので、チト心配です。
何かあったのでなければいいのですが・・・
ホント、毎日無事を確認しなければ寝られません。
元気・・・と一言だけでもお知らせ下さい。
260 :
だっこ屋:03/03/20 22:54 ID:5wPJPoJD
今日は出動の予定がなさそうなので
お酒飲みながらマターリしてまつ♪ d(⌒o⌒)b♪
今日の猫ちゃん達はどうだったのかな?
261 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 23:19 ID:Vmw3X6Jm
猫に牛乳はあげちゃいけないに同意。
胃腸がぼろぼろになって死にかねません。
もし母猫の母乳だけでは足りないようだったら、獣医さんのところで猫用ミルクを買ってください。
そんなに高くないし、これが一番。
262 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 23:26 ID:2rh7UqO+
猫用ミルク、ペットショップでも売ってるんじゃない?
263 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 23:26 ID:RN8zNC/b
264 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 23:31 ID:4Op91BSK
猫用ミルクはペットショップでもホームセンターでも売ってる。
間違っても人間の赤ちゃん用のミルクはあげないように、オニオンパウダー
などの猫にとっては有害な成分が入っている物がある。
265 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 23:31 ID:RN8zNC/b
ごめん、おんぶ屋でした。
私もワロタ
266 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/20 23:41 ID:W9+Cr57B
>>263 ワラター!!! だっこ屋カワイイ!
スレタイで敬遠してたよ・・
267 :
だっこ屋:03/03/20 23:41 ID:5wPJPoJD
268 :
おんぶ屋:03/03/20 23:49 ID:7DqaY5Ov
ようやく書き込み
WIN2Kが超不安定。例のパッチは今さっき当てれたんだけど
CCDドライバ入れたとたん不安定になったっぽ
OS立ち上がり真っ暗はマジ勘弁。
復旧できるのかなあ……今は昔のマシンでやってます
ねこ猫ネコ
朝の餌の分、カリカリ残しまくりで持久戦に突入(少しは食べたみたい)
とはいえ、やはり食わんとマズイかなと思い折れますた
追加で猫缶サイエンスダイエット・ヘルシーツナ(グロース)85gを投入!
まぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜ^-^)ノ⌒=
……食わない。どうやらまんぷくぷーらしい。
カリカリ持久戦、わしの負け(;;
水がやや減っていた。食べカスとか沈んでたから
残ってた水を捨てて新しく蛇口からジャ〜。さあ飲め飲め(・∀・)つ
やはりトイレは外でしてるっぽい
ネコ突入口はいまだ見つからず、いったいどこなんだー
269 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 00:07 ID:bk5rzsym
おんぶ屋さんこんばんは。
それにしても母ねこは何処から出入りしているんでしょうか?
謎だねぇ〜。
270 :
だっこ屋:03/03/21 00:11 ID:S+RgC+dB
おんぶ屋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
で、PCはだいじぶでつか?
みんなおんぶ屋を待ってたみたいでつよ(^-^)
271 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 00:11 ID:6sJ4AihM
猫だけが知ってる秘密の出入り口があるのか…
がんばれおんぶ屋!ちゃんと出入り口見つけてあげてね。
子育て放棄されたら仔猫ーズもおんぶ屋一家も大変だろう
からねー。交通事故もこわいしな。
272 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 00:20 ID:QwzsAVYG
>だっこ屋タソ
おんぶ屋さんてどんなお人ぉ〜?
273 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 00:21 ID:mli2vaew
あ!おんぶ屋来てた!私も待ってたよぅ
もはやおんぶ屋のレスが楽しみでしょーがないw
おかやん、まんぷくぷーなのかぁ。ありがと。。。
274 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 00:22 ID:YwKJ2I8E
おんぶ屋
だっこ屋
感動していまつ。だっこ屋の彼も含め3人とも
なんていい香具師ら・・・。
おんぶ屋の家でうんでよかったね>母猫タン
よそのうちだったらたたき出されて子猫は保健所に
やられたりゴミに出されたりしていたかもね。
このスレはやさしい人ばかり。
間違いなく自立できるまでに貰い手は見つかると思います。
もしも見つからなかったらポスター貼ったりいろいろ手伝うからね!
母猫タンはどうしたらいいんだろ〜・・・。
また野良に戻るだろうけど誰かに飼ってもらったほうがいいのかな?
275 :
:03/03/21 00:23 ID:Mblp4YnO
ほっとしたー、、、、、、
おんぶ屋さん、
仕事無理しないでね。
んーーおいらも何かできるかなぁ。
寒波しるか。メールしまつ。
なるべく早く。
ただいま、うちの牛猫はパトロール中(網戸越の;w)
>>275 最後の1行ワラタ
今日も頑張ってるのねぇ、牛猫タン。
うちも3匹でぱとろーる中。
2階で見張ってても怪しい気(なのか?)だと
玄関先の小窓にダッシュして警戒。
もちろん網戸越し・・ちょっと泣けるw
ここのスレ見てるとほんと猫が欲しくなる。
あのホカホカしたいい匂いとか、ふくらはぎに突然つめたいはなを
ぴちょっとくっつけてくるところとかたまりまへん。
猫に埋もれて暮らしてみたい。
あまりにハァハァしてきたので猫の手帖でもひっぱりだしてきまつ・・・・。
278 :
275:03/03/21 00:51 ID:M8jOBMCt
今はTV上で休憩。
そうですよねぇ、居間、台所、二階、、、三カ所開けとかなきゃなので、寒いは暑いはでもう、、、、
ほんとにそんなにパトロールする必要があるのかと小一時間ry
またそれは役にたっているのかと小二時間ry
おんぶ屋さんもみなさんも母猫も、子モナ、子フサ、子ギコ、(もう一匹はなんだっけ)、みなさんおやすみなさい
明日はピイスウォク歩いてきます。すこしだけ
何気に暇なので、レス大会してみる...
>>268 おんぶ屋さん
もし何ならWin2Kのメンテしますぜ(^-^)
Win2Kの起動画面が出る前が見られるならsafe modeで起動して画面のプロパティを
いぢって見ましょう。
猫に限らず動物によって好き嫌いがあるので、無理に持久戦はしない方が...
猫(特に野良)の場合、食事と行動の制限はストレスに繋がるので乳の出が
悪くなったりします。
>>272 さん
野良猫に慕われる程の(・∀・)イイ!!人でつよ(^-^)
>>274 さん
私は車を出すしか能が無い香具師です(__;
おんぶ屋さん、42さん、その他応援していらっしゃる皆さん、およびだっこ屋の
想いと行動力が素晴らしいと思います。
取りあえず、なれ合いと言われようが、レスしてみますた(w
でも、猫に限らずペットを飼っている方達でしたら、2chに限らずなれ合い...
と、言うか知識の共有をすべき同志ですよね(^-^)
その中でマターリ出来たら素晴らしいと思います。
ちなみに明日は、ネコたま、たまいたちに出没する予定...
(おんぶ屋さんちの仔猫sにまだ会えないのでネコたまで我慢しまつ...)
281 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 01:07 ID:OUz96JTH
>やはりトイレは外でしてるっぽい
ほほう、糞尿は屋外にばらまかせているわけですか。
餌や水をやることで間接的に公共の場所や他人の敷地や汚物をばらまいているわけですね。
おんぶ屋さん、だっこ屋さん+彼さん、42さん
そしてこのスレを見て応援してくれる皆さんが優しくて
ここに来ると、ほんわか暖かな気持ちでいっぱいになるよ〜。
いつも適切なコメントをくれる黒ムツさんにも感謝するでつ。
283 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 01:17 ID:RLyqR2bC
うちにも秘密の入り口があるみたい。外に出してないうちのニャンコが
窓の外から「開けてにゃぁーーーーん」って鳴いてる時がある。。。
どこなんだろう。謎は深まるばかり・・・・
284 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 01:19 ID:GOCNpD1T
好き嫌いがあるようでしたら、とりあえずドライ・フードを常備しておくとよいです。
猫缶は、理想をいえば1−2時間内に食べなかったら捨てるべきです。
とはいえ、今は冬なので悪くなりにくいほうではあります。
ドライ・フードは悪くなりにくいので、時間が経ってどうしょうもなくお腹が空いたら食べます。
というわけで、明日、ドライフードを買って送りますわ。
285 :
おんぶ屋:03/03/21 01:22 ID:LLNj0B0g
風呂>LOG読み>レスのおんぶ屋です
2Kマシンは今日はあきらめてもう寝るです
今、親猫から1mくらいの距離で眺めてるんだけど
子猫の頭がデカクなってるような気がするなぁ
乳飲みモードだと忙しくもそもそしてる
いつも腹の上をキープしてるのは白黒の黒多めの香具師
でも就寝モードはみんな一緒に親猫の腕の中なんだよなあ
(激烈ほのぼのモード
なんとなく気になったのにレス
>>221 その方法だと親猫にストレスかかりそうなのでやめとくです……
あとレンズ向けると殺伐のオーラが漂うです。
気づかれないように撮らなきゃ…………タシーロ?(・∀・?)
>>256 雄猫ってそんなに危険なのかよ!うーむ、かなりヤバキチ
>>261 母乳足りなそうってどこで見分けたらいいんだか……
あと、みんな言ってる牛乳NGは了解しますた!
>>281 うーん他人の敷地に逝って……って、そんなに遠出できるのかしら?
なんせわたくしの所の敷地はUSJくらいあるわけだし。
いや、それ以上だったかしら?なにせ広すぎるもので
あまりよく覚えていられませんですの。ホホホ(上沼相談員風)
良スレ発見!!
おんぷ屋も、だっこ屋の優しい人ですね(*^^*)
それに、だっこ屋彼も素晴らしく心優しい!!
ずーっと読んできて涙がじんわり溢れますた。
私も子猫を拾って、貰い手も見つからず飼うことになった時、
猫を飼った経験の無い私は軽くパニクリました。
だっこ屋さん、だっこ屋彼さん、42さんのような方がいてくれると心強いですね。
…長くなってしまいました(-_-)マジ感動したもので…失礼します。
287 :
だっこ屋:03/03/21 02:28 ID:S+RgC+dB
寝る前age♪
>なんせわたくしの所の敷地はUSJくらいあるわけだし。
禿しく笑って鼻からコーラ出そうだった(w
早くおんぶ屋宅のネコちゃんの肉Qをぷにぷに出来る日が来る事を
祈りつつ、明日は別ネコで我慢しまつ(´Д⊂グスン
スレタイ見ただけでハァハァしてしまった…
(*´Д`)=3猫タンイパーイ
289 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 02:32 ID:qN3RFbPh
だっこ屋、だっこ屋彼、明日は楽しんで来てねぇー。
いいな、いいな、ほのぼのデート♪
290 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 02:44 ID:/70LA7LZ
昨日ノラ猫の親子連れ(親1子2)を見つけた。
俺を見て親猫は逃げようとしたのだが子猫が1匹逃げ遅れたので
思わず捕まえてしまった。
子猫が捕まったのに気づいた親猫が
こっちを見てニャーニャー鳴いてた。
う〜ん、3匹とも連れて帰りたかったが
家はアパートで飼えないのであきらめました。
猫飼いたい…
291 :
だっこ屋彼:03/03/21 02:45 ID:S+RgC+dB
更に就寝前age♪
>>281 何気にマジレスするが...
おんぶ屋さんは、いきなり野良猫が部屋で仔猫を産んでたので
どうしたら良いのか、という趣旨でスレを立てたのだ。
自身で飼っている猫や、わざわざお腹の大きな猫を連れ帰って
来た訳ではない。
対応、対処、その他諸々、解らない事を聞きに来ているのだ。
それを全て完璧に対応しろという方がおかしいと思うぞ。
一つ一つ出来る事をして、解らなかったこと、間違ってた対応について
皆の知恵を借りたいって言っているのだ。
おんぶ屋さんは、貴兄に揚げ足を取られる筋合いは無いと思うが如何か?
心ある者であれば、少なくとも対処案を伝えるべきだと思うが。
私か?私は部屋飼い猫しか飼った事ないので、野良猫に対しての対処等は
知らないので、おんぶ屋さんの負担が少しでも軽くなる手伝いしか出来ない。
しかし、それを恥とは思わないがな。
>>286 さん
出来る範囲で出来る事をしているだけでつよ(^-^)
それに車好きなので車を出すのは気にならないし、ドライブと
思えば、それもまた楽しいでつ(^-^)
もっともいずれ来る仔猫の肉Qぷにぷにの瞬間を思えば...(^-^)
>心ある者であれば、少なくとも対処案を伝えるべきだと思うが。
いや、そいつには無いんだろうよ。
ただの良スレ潰し屋だろ。
粉のキャットミルク、もしくは紙パックのペットミルクがいいですよん。
猫用のペットチーズなんかも栄養あり。
トイレの件ですが、砂も準備してるんですよね。
後は出いり口を見つけるまでは、対処の使用がないよね。
一刻も早く出入り口が見つかりますように。
私の意見としては、
出入り口発見→ふさぐ(といれのしつけ)→里親探しの準備→里親探し→引渡し
里親探しの準備ってのは、親は避妊手術。
両方に対してワクチン、ネコ白血病・ネコエイズの検査。
お金が準備できなければ、その点を理解してくれて、
引渡し後にすぐに獣医さんにつれてってもらうようにしよう。
少なくとも2ヶ月は親から引き離さないほうが。早すぎると親から免疫もらえない。
がんばってくださいねー
今まで自由気ままに過ごしてた野良母ネコを
急に室内飼いにするのは、母ネコストレス溜まるかも。
子ネコは完全室内飼いにし、母ネコには避妊手術して自由にした方が良いかなぁ。
(勿論、子ネコにも手術すること)
完全室内飼いのネコは外を経験しなくとも、何のストレスにもならないらしいが、
自由な世界を経験したネコに完全室内飼いは、かなりのストレスらしい。
おんぶ屋の家の周りは危険がイパーイなトコかな…
んー。おかーさん猫を閉じ込めるのは難しい判断だにゃー。ストレスで育児放棄とか子猫食べたりしたら元も子も無いしにゃー・・・
やっぱ子猫の貰い手には避妊虚勢手術してくれることを
条件にしたほうが安心ですよね。
もし自由にしてやるなら、獣医さんと相談の上で目印(避妊済み)するといいですよ。
ピアス・耳カット・刺青など、いくつか方法があります。
地域ボランティアさんに相談すれば、野良に限り安く手術してくれる病院しってるかも。
保護主さんの手間や苦労って相当なものだから(金銭面も)、
地域で活動してるボランティアさんに連絡取るのも1つの選択手。
そこが窓口になって、支援金・物資、里親募集の呼びかけしてくれる場合も。
300 :
だっこ屋:03/03/21 09:58 ID:S+RgC+dB
おはようageなのです。
外は良い天気です〜。
>>289 ありがと〜。
おんぶ屋宅猫ちゃん達のおかげでしょうか...(・∀・)イイ!!天気でつ。
>>290 ワタシも猫飼いたい。
ペットOKな所に住んでいたら里親になりたかったでつ(´Д⊂グスン
>>291 >>292 まぁまぁ、マターリ汁。
>>293 知り合いに獣医がいるので、何とか協力してもらえないか
聞いてみようと思ってます<避妊手術の事等
>>297の訂正
× 21,54,292は恐らく同一人物(俗に"hage"と呼ばれている煽り屋)だろう。
○ 21,54,281は恐らく同一人物(俗に"hage"と呼ばれている煽り屋)だろう。
292さんスマソ・・・
302 :
おんぶ屋:03/03/21 11:40 ID:LLNj0B0g
おはようございます。スゲー寝たよ
餌は少しだけ食べてますた。ただやはり、あまり好きでない様子
しょっぱなの猫缶攻めがいけなかったのかのう……
あーあと水にも餌カスが沈んでますた
で、おいらトイレ入ってる間に親猫がエスケープ!
ふふふ、これで穴発見につながる(ニヤリ
しかし12:30から出かけてしまうワナ。それまでに帰ってコイヨ!
てーか、おいら家にいても脱出するのかよ(藁
そして今がチャンスとばかりに、子猫動画を撮ってみますた
人間の臭いうつるとヤバとの事だから接触はしてないぞ
つか、まとまっちゃってて1つの妙な物体のようだ(^^;
う……動画は2Kマシン治さないと見れねぇ……
セーフモードしてきます(^-^)ノ~~~~~
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/aomori/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
304 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 13:16 ID:EK8Uh0yp
(・∀・)イイ! スレだ〜!!! 一気によんじゃったよ。
おんぶ屋さんもだっこ屋さん達もいい人・・。
うちも子猫欲しいけど、遠方だし(たこやき地区)
一人暮らしで4匹と同居なんで無理 _| ̄|○ スマン…
うちは一匹が小さい頃尿道結石になってから、ずっとサイエンスダイエット。
別に回し者じゃないけど(アイムスとかでもいいし)少々高いフードでもいいのを使った方が
後々病気にもかかりにくいし、心配もしなくて(・∀・)イイ! と思いまつ。
これは、子猫タンの親になる方へ、でつ。
長文差し出がましくてスマソ。
今回の事例では、おそらく今までは誰の管理下にもなかった猫が特定個人の屋内で出産した
ようです。そしてその方はその猫を管理下におくことを決めたようです。
それは出産した子猫の譲渡先を決める権利を暗に認めていることから判断できます。
猫の飼育は個人の趣味です。社会的な公益活動ではないのですから、趣味の活動では他人に
迷惑をかけないようにするべきです。
外猫の存在は迷惑です。糞尿,騒音,器物破損など様々な被害事例があります。
管理下に置くことをきめた猫が今後他人に迷惑をかけないように管理するのは、当然要求される
べきことです。
迷惑をかけずに続ける方法はこの板の良識ある皆さんの方が私よりも詳しいでしょうから
アドバイスをいただけるでしょう。
趣味を行う権利はありますが、行う義務はありません。
迷惑にならないように管理できないのであれば、その趣味活動はやめるべきです。
迷惑をかけないように処置した結果、子猫が育たなかったとしても、それは仕方のないことです。
子猫を育てることは社会的に要求されていませんが、迷惑をかけないことは社会的に要求されて
いるからです。
やめるとしたら、管理下においていた全ての猫の後始末を他人に迷惑をかけずに行う必要が
あります。その際に考えられる方法は、希望者に譲る、殺して死体を処分する、保健所に預ける
といったものが挙げられます。
どれを選ぶかは管理者の方の判断です。他人に迷惑をかけないように管理しているのであれば
何も意見はありません。しかし現状の管理方法は不十分で他人に迷惑をかけていると考えられます。
今後管理者の方がどのような対処をとるのか、注目していたいと思います。
307 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 15:11 ID:YwKJ2I8E
>>305=306
飼い犬の散歩中のしっこ(これはかたずける人はまずいない)
そしてうんこ放置のほうも注目してもらえますかね?
308 :
おんぶ屋@仕事場立ち寄り:03/03/21 15:23 ID:VVumHg5F
おいら出発までに親猫帰らず。2Kも復旧せず
出口張り込み部隊は渋々引き上げますた……
いまごろ乳あげてんだろうなあ……親猫あなどれん。うきー
つか1時間以上もトイレか?長すぎ!牛じゃないんだから!
あ、牛といっても275さんの牛猫のことじゃないよ
>>305-306 ふむう、縦読みすると
「今よそ 猫迷外 管べ 迷ア、趣迷 迷子い やあと ど何今」
よ、読み取れねえ……何を意味するんだ??
いやしかし!強引に読み取ってみる!MMR隊出動!
「今よそ猫、外、ベア管、迷迷」……でどうだ!
>今よその猫が、外のベア管でメャーメャーと泣いています
「迷趣、迷子いやあと、今ど何?」……と見た!
>明主(305-306)としては、こんな迷い猫が出てくるのはもうイヤー!!
>で、今度の飼育トラブルは何でしょうか?
……なるほど!暗に心配してくれてるのかも!ありがd(つд-)・゚・。
それともひょっとして、管理=2ch(ひろゆき?)、子猫=ギコ(ねらー?)
と当てはめて、例のタカラ騒動でAAの行く末を心配している人なのか?
趣味=書き込み……迷惑ってのは他の掲示板でのAA荒らしの事だろう
うん!これでも一応つじつまが合う! 直接ひろゆきにメール出したら^^?
すげえ、深いレスなんだね 。(^^)。 でもちょと長イカモ(´・ω・`)
309 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 15:35 ID:oVdjq8Uj
おんぶ屋、祝日でも仕事場立ち寄りでつか。ご苦労様でつ。
その上縦読み分析までっ!オモロ過ぎる。
次は斜め読みで逝ってみよー!
310 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 16:20 ID:GOCNpD1T
おんぶ屋さん、今日キャット・フードを発送致しました。
週末明けには届くそうですよ。
既にサイエンス・ダイエットとイアムスはお持ちのようなので、ロイヤル・カナンのにしました。
食いつきのいいメーカーさんが見つかれば、と思います。
母猫授乳期用(400g×2)
子猫用離乳食(400g)
子猫用ミルク
メモを入れておきましたが、4月半ばからは離乳食を子猫用ミルクに浸して(ふやかせて)与えてください。
歯が育ってきたら、浸したものとカリカリのままを半々に与えてください。
食いつきがいいことを願って、、、
どんな良スレでも荒氏と煽りが嗅ぎ付けてやってくるのねん。超美形のウチのミィちゃんにノミがつくのと一緒なわけだ・・・
312 :
おんぶ屋:03/03/21 19:56 ID:LLNj0B0g
帰宅age
2Kメンテ&飯モードに入るです
313 :
だっこ屋:03/03/21 20:47 ID:S+RgC+dB
ただいまage
飯作るモードに突入しまつ
314 :
:03/03/21 20:56 ID:igGL1UMy
ただいまうちの牛猫睡眠モードです
つか、大、のときは(やったよコール)してください。トイレ部屋のにおいにKOでつ。
完全室内飼いのつらいとこではありまするよね。
離乳後のカリカリ食始め後のこねこの下のケアはどうしてもしんどくなるときがあると思うけど、そんなときはここで発散してください。いくらでもつきあいますから、、、、
315 :
拾いまくる名無しさん:03/03/21 21:00 ID:zIauDuic
>>305 >>306 の書き込み見て去年のゴミ拾い後の打ち上げを
思い出したYO(w
もしや、梨子降臨なのかと(ry
どこにでもスレの流れを止めたい香具師はいるもんだ(w
あれだよ、ID拾ってみれば正体すぐ分かるよ
チト面倒だけど、ツール使えばすぐ
まあしばらくDLしっぱなしの状態になるが、
奴の言いたい事は、単に相手してくださいってことだと思われ
スレの最初の頃から居るみたいだけど
だっこ屋の方が遥かにうわ手で哀れ・・縦読みワロタ・・
だっこ屋報告ありがと。いつも楽しみにしてまつ。
ママンは帰ってきたのかな?
318 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 23:23 ID:GxRWvPBz
良スレですなー。
うちの子の、子猫だったころを思い出すよ。
母猫にはできるだけ高カロリーなものをあげると良いとおもうよ。
シロップやジャムなら授乳中でもなめさせてあげられるよん。
(ハチミツやチョコはだめらしい)
319 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/21 23:30 ID:NlMJ/gyI
320 :
317:03/03/21 23:38 ID:jSe1JE4g
あ・・「おんぶ屋」の間違いですた・・トホ
322 :
おんぶ屋:03/03/22 01:31 ID:raZvov6O
ようやく2K復活age
えっと20時前に帰ってきたんだけど、
その帰り道に脇から飛び出す三毛の物体
まさかこの時間まで遊んでいたのだろうか……( ̄n ̄;
玄関からいっしょに帰宅。当然出入り口は見つからず。ちぇ
エサのこと
半分くらい食べた状態。でも上から猫砂がかかってました(ノ;
ということで全部捨てて新たにあげることにする
今日はカリカリアイムスキトンを100gあげてみた。缶詰は無し!
おなかがすいているのか、いきなり食いつきますた
でも1/3〜2/5くらいで食べるのをやめる
次のタイミングでカリカリ用と缶詰用の器にしてみるのも手か?
それって贅沢? しかし食わんと乳出ないだろうしなあ……
今晩、朝まではカリカリのみ状態で放置ケテーイ
水も入れ替えたから大丈夫でしょう(^−^) 多分……
323 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/22 01:43 ID:DqUs0hB9
おんぶ屋さん、猫は食べる量を自分で決めるので残したりしてもあまり気にしなくていいですよ。
うちでは、カリカリは常時たくさん出してて、夜自分の夕食後に缶詰2匹で半缶あげてます。
でも、ママンだから、1日1回缶詰半分くらいあげるといいかも。あとはカリカリで。
2kマシン直ったら画像うpしてねぇ〜
324 :
おんぶ屋:03/03/22 01:53 ID:raZvov6O
CCDドライバちゃんと入らないから、もう寝るの
画像うpも少し待って……
>>310 支援キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
週明け了解!
>>316 これ……オマエモナー……って一言で片付けちゃ駄目なんだろうな(´・ω・`)
>>318 すみません、舐めさせてあげれるのは親猫^^?子猫^^?
>>322 テメーの家なのに猫の出入り口が解らないなんて
ネタにしか思えないんだが?
もし、マジなら通気口が壊れてないか?
押し入れの中の壁や天井に穴が開いてないか?
箪笥や机等の裏の壁に穴が開いてないか?
↑くらいは調べたのか?
それと前に何処かのスレで、知らぬ間に下駄箱の中で猫の親子が
住みついていて、調べたら下駄箱の中の壁と外壁に穴が開いて
いたって書き込みがあったよ。
(外壁の穴の所に板か何かが立てかけてあったから、何年も外壁の穴に気付かなかったらしい)
326 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/22 02:16 ID:LF1wj8kd
玄関から一緒に入ってきたの? はぁ〜かわいい・・
どう思ってるかは不明だけど、おんぶ屋のことはちゃんと認識してるのね。
お利口なママ・・
子供のころ外飼いしてた猫が、学校の帰りにお出迎えしてくれたの思い出しちった。
なぜに分かるのか、かなり離れた所からナンナン鳴きながら走って来たっけ・・グスン
327 :
316:03/03/22 02:17 ID:46Msldqn
>324
いやマジでそんなこと言われちゃ悲しいんだけど
>327タン
おんぶ屋勘違いしちゃったんでない?
ちょっとしたミスですよ。気にしないで。
329 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/22 02:38 ID:Ojkeza8/
>>327 おそらく、「俺は気にしてないから、おまえもかまわなくていいよ」ぐらいの
の意味だよ。ゲンキ出せ。
>>324 おんぶ屋おるかれさま〜
おやすみなさい。
330 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/22 02:48 ID:oxymPQWV
雌猫は自分の子の世話をしてくれる人がいると授乳期間でも
雄猫と交尾して妊娠することがある。
猫は交尾の刺激で排卵が起こるので妊娠率が高い。
安心して産める場所を見つけると毎回その場所で出産するようになる。
通常は年に二回の出産だけど環境がいいと年間に3回出産することもあるから、
早めに母猫を室内飼いするか避妊手術しないと子猫だらけになるよ。
331 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/22 04:48 ID:gv5vdHJ5
どう考えても、母猫を外に出すのはダメですよ。
母猫がいなくなり、おんぶ屋さんが3時間おきに授乳する。
或いは近い将来、子猫だらけになる。
想像したくない現象でしょ?
でも現実になってしまいますよ。
332 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/22 05:31 ID:PNgWKAot
おんぶ屋さん、ごくろうさま。
>
>>318 > すみません、舐めさせてあげれるのは親猫^^?子猫^^?
親猫です。最初は授乳中はゴハンを食べに行かないと思うので。
スプーンかなにかにつけて授乳中の親猫に舐めさせると、仲良くなれるとおもうよ。
がんがれ。
333 :
だっこ屋:03/03/22 08:30 ID:zhEtfhJT
>>おんぶ屋
いつもお仕事と猫ちゃんのお世話、お疲れ様。
昨日は帰ってから激しく眠くて爆睡してしまい
今スレ読んでまつ。(汗
ママ猫の避妊の事ですが、自治体によっては
避妊手術の費用の補助金が出るそうです。
ワタシの住んでる市では1匹あたり5000円の補助が支給されるらしい。
おんぶ屋とは隣の市だし、知り合いに獣医もいるので
ママ猫ちゃんと子猫ちゃんの様子や時期を見計らいながら
相談して行きませんか?
334 :
おんぶ屋:03/03/22 08:52 ID:raZvov6O
朝起きたら結構な勢いでカリカリと水が消費されてた
あげ方としては常時カリカリ+夜猫缶とかか?
>>325 一応見てみたんだけどねタンスの後ろは盲点だったかも。ありがd
>>327 眠かったから読み違い脊髄レスしてしまいますた。ごめんなさい(´・ω・`)
>>330 Σ( ̄□ ̄;;)
>>331 ((((゚д゚;))))))))ガクガクガクガク
ここ仕切りのない部屋なの(ノ;)
無駄だと思うけど、ついたて代わりに荷物積んでみますた
でわ!
穴をみつけておかないとさ、もしも高い位置のあなだと、
引越しをはじめちゃったときに「よれよれたん」のように
おっことされて脳障害が残る可能性も。
まあ、よれよれタンの障害は、落っことされたのが原因とは断定されていないわけだが、
安全にしておくに越したことはないよね。
赤ちゃんんてさ、頭から落下するし、にゃんぱらりできないし。
338 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/22 12:13 ID:VSW2SyHB
ん〜、出入り口早くみつかるといいね。
そのうち、子猫まで外に出しちゃうかも知れないし。
当分は大丈夫だと思うけど。
339 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/22 16:46 ID:vwJb4qkC
まぁ心配したらキリがないし・・おんぶ屋の出来る範囲でやってもらえば十分よ。
エサはだっこ屋や心ある人達からの支援で4袋くらい貯えがあるんだっけ?
個人的にはママタンの手術費のカンパ、ぜひさせて欲しいと思ってます。
獣医に関してはだっこ屋が頼りになりそうだし。
今月は引越しでごたついてるけど、来月にでもメルしようと思ってるのでヨロシク。
↑と思ってたけど、とりあえずご挨拶メル送って送っておきました>おんぶ屋タン
341 :
おんぶ屋:03/03/22 22:21 ID:raZvov6O
帰宅age
親猫は乳あげしてますた(^^
カリカリアイムスキトンも少し食した様子
夕飯には猫缶Caratまぐろグルメささみいり170gを半分だけにしてみよう
缶切りキコキコしてたら反応しますた(w
結構おなかすいてるようだ。今パクパク食ってます(^−^)
明日は出かけず監視モードです。雨降ってるし
絶対穴見つけてやる(ニヤリ
>>339-340 メールキテタ━━━(゚∀゚)━━━!!! (-д⊂)イロイロアリガト
342 :
おんぶ屋:03/03/22 22:39 ID:raZvov6O
343 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/22 22:46 ID:xSLQXDJh
>>342 やっぱり母ちゃん美しい〜!
人間もそうだけど、母親って母性と自信にあふれてて独特の
美しさがあるなぁ。
動画は見られなかった・…
344 :
だっこ屋:03/03/22 22:53 ID:zhEtfhJT
秋葉で衝動買いをして、カラオケ行って、カレー食べて今帰宅。
帰ってきて真っ先にこのスレを見るのが日課になりつつあります♪
>>342 いやいやいや、ワタシが用意した訳じゃないし(^-^;
なにかあったら、サポートまで(w
avi、綺麗に撮れてますね。
これからも、うpよろしくね(^-^)
345 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/22 23:26 ID:od4NoJ5W
>>342 動画も楽しませていただきました。
ホントにママ猫きれいですねぇ。若いママって感じ。
おんぶ屋さん信頼されてるのねー!
346 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/22 23:32 ID:zZUMGpvZ
ほんとにママ猫ちゃん、美人〜!
野良やったと思えない(今も半野良?)ぐらい。
子供っちもかわいいなー。
347 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 00:25 ID:4PtufORy
コマンドジョイスティックPSカスタムあげ
お母ちゃん最近まで飼い猫だったんじゃないですかね?
恐らく、学生さんあたりの・・・
もぐりこんだ家がおんぶ屋さんちで本当によかったですね。
つまんねーレスすまそ。
頑張ってください。
349 :
みゅ:03/03/23 00:53 ID:RygcIVeA
最初から全部読ませてもらいました☆
猫ちゃん優しい人の家にもぐりこんで幸せですね!
何か私にできることあったらなんでも言って下さい(>0<*)
できる限りのことしたいです!
おんぶ屋さん、とりあえずメールしてみました。
届いているかチョット心配です。
動画見ました。
トイレなんですが、トイレの側に水飲み場とか餌場があると
嫌がるって聞いた事があります。
もう少し部屋の中でもふちの方にしてみたらどうでしょう?
ご無理せずご自愛下さい。
うひゃひゃ。かーさん猫美形すぎ∩(゚∀゚)∩ 手放す事が出きるのか?>おんぶ屋氏
353 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 10:14 ID:nqmIi6WA
いい天気だな。あげ。
おんぶやさんが寝てる隙に、母さんおさんぽに行ってませんように。
355 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 10:49 ID:41ACtUBZ
>おんぶ屋さん
ママ猫美人でつね。名前はつけないのでつか?
ちょっと名無しじゃ可哀想かとオモタよ。
356 :
おんぶ屋:03/03/23 11:18 ID:YmAgIni5
おはようございます
猫缶は完食、カリカリも少し減っている状態
餌要求の顔つきをしてるのでカリカリ100g追加してみる
あきらかに不満そうな態度(w 猫缶は夜だけじゃよ。分かってね
今日は親猫監視しつつWEBを増強予定です
>>351 動画に映っていた部分。1週間前までわしが寝てた場所なんです^^;
部屋内の接地部分モウネーヨヽ(`Д´)ノ
>>354 ΣΣ( ̄□ ̄;)
>>355 呼ぶときは「ねごぉ〜」って言ってます^^;
357 :
おんぶ屋:03/03/23 11:47 ID:YmAgIni5
親猫寝てて子猫乳飲み。おいら飯食い少しレス
>>343 こっちはメディアプレイヤー9で見てるです
見れないサポートはできない。スマソ
>>347 動画でそーゆーとこ見ないように(藁
あとこれはコンパクトジョイスティックな!
>>348 住民の入れ替わり激しくない地区です
近所に他の野良見かける。地域猫かもしれないけど……
>>350 メールトドイテタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
供給過多(゚∀゚)アヒャヒャ
358 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 11:50 ID:DhU6RwdP
おんぶ屋さんすごいよー。
こんな人が私の彼氏だったらなぁ。
うれしい。
こういう人がいてくれる事が。
あうー。授乳動画(・∀・)イイ!!
何気にスルーされているが、
>>39はどうなったのだろう。
39宅の子猫たちは無事なんだろうか。
ここはおんぶ屋さんのスレだからしょうがないけど気になる。
>おんぶ屋さん
可愛い画像たくさんありがとうございます。
お母さんが美人だから、子猫も貰い手が見つかりそうだね。
362 :
おんぶ屋:03/03/23 14:26 ID:YmAgIni5
363 :
おんぶ屋:03/03/23 14:30 ID:YmAgIni5
前のメアド宛てにメールくれた人全員に
新しいメアドでとりあえず送信しておきました
過去送ったのに反応ネーヨって人は
すみませんが新しいメアドにお願いします……
364 :
おんぶ屋:03/03/23 15:56 ID:YmAgIni5
またもわしがトイレ逝ってる間に親猫エスケープ
しかし今日、おいら出かける用事はない
さあ、帰ってきたまえ。穴の場所を教えたまえ( ̄ー+ ̄)
親猫いない間に、前、撮ったけど暗すぎた子猫動画
今回はライト付で撮影したる!うひょ!
365 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 15:58 ID:T/fSy30E
おんぶ屋探偵がんばれ。息をひそませ、無関心を装うのらっ!
366 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 16:03 ID:T+H+XSq0
あの・・・これまでにいくつか出た素朴な疑問なのですが。
一戸建てとはいえ、大人のネコが通り抜け出来る程の穴が本当に
あるのでしょうか??だとすると、冬場はものすごい隙間風が家に
吹いてるだろうし、探せばすぐに見つかるのでは???
それと、子猫を里親に出した後、親ネコさんをどうするおつもりで・・・。
このままだと、追い出したとしても秘密の抜け穴を使っておんぶ屋さんの
部屋にそのまま居ついてしまうのでは?
結局外飼い状態になってしまうのではと思うのですが。
367 :
おんぶ屋:03/03/23 16:07 ID:YmAgIni5
今触れないように子猫まじまじと見ています
やっぱ三毛だと思ってたのはトラっぽ……
どいつも確実に大きくなってる
それはいいとして……5匹いたよ(藁
368 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 16:11 ID:T/fSy30E
>それはいいとして……5匹いたよ(藁
ワラタ(≧▽≦)
369 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 16:22 ID:b92kVySM
ここ見てると、ほのぼのだー。
避妊手術については、微力ながらカンパしたいです。
おんぶ屋さんのお住まいって、家から遠いのかなあ。
ずっと読んでるんですが、横浜の方?
(よくわかってなかったらすみません。)
たぶん里親さんは見つかると思うんだけど、万一大変そうだったら1匹ぐらいなら家でも…。
環境が気になるといけないので、一応書いておきます。
持ち家一戸建て、子ども無し、自営でいつも在宅。
ただ、犬が1匹いるんで、それがハードルにならなければ。
小型犬の仔犬だから、大丈夫かとは思うんですけど。
私よりもずっといい里親さんが名乗り出てくれると思うんで、あまり心配してないんですけど。
保険代わりにでも思ってください。
370 :
おんぶ屋:03/03/23 16:29 ID:YmAgIni5
親猫戻ってこねえ……
むかついたから子猫を晒すことにする
ふふふ、これを見ればさっさと帰ってくる事だろう(ニヤリ
>>369 里親候補マタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!! メルくださいな
371 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 17:18 ID:QbdaVdIR
最新子猫画像かわいいーーーー!!
でも4匹しか確認出来ず>おんぶ屋タソと同レベル?w
372 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 17:32 ID:1Ms35gAW
5匹いるよー。
元気な4匹と、あまり動かない黒っぽい仔
最後のほうでノラクロみたいなお顔、かわ(・∀・)イイ!!
374 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 17:48 ID:eL1j0Y12
いやぁーもう目が開いてる仔がいるんだぁ。カワエエナー
生まれて一週間位だからそうだよね・・・
体重は150g位かなぁ。コネコイイナー
375 :
おんぶ屋:03/03/23 18:24 ID:YmAgIni5
親猫帰ってきますた!侵入口もおそらく大体判明しますた!
多分、他の部屋の組み込まれてる本棚の上のほうから……みたい
そこから屋根裏→外界っぽい。分かるわけねー(藁
でも屋根裏に産んでなくてヨカタヨ……
でも、本当にここなのかどうかを確定させなきゃ。
何か通ったのが分かるトラップでも仕掛けることにします
>>373 いただきますた
376 :
369:03/03/23 18:32 ID:TvxON9Gq
ひー、めちゃ可愛い。
肉球ぷにぷにの日が待ち遠しいなあ。
猫飼いさんの方たち、お聞きして良いですか?
もしおんぶ屋さんの子猫タンの里親になっても、その頃に4〜5ヶ月の仔犬がいるのは子猫にとって大丈夫ですか?
いちおう、預かりで子猫を2ヶ月飼ったりという経験はあるんですけど。
子猫タンにストレス与えるようじゃ、おんぶ屋さんに申し訳ないっす。
ちゃんと真剣に考えてるので、よきアドバイスお願いします。
無理なら無理でもしょうがないし…。
でも、できるだけおんぶ屋さんの手助けしたいです。
377 :
bloom:03/03/23 18:34 ID:e2o7BdY3
378 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 18:37 ID:/2P8xyyP
おかやん帰って来た!進入口ハケーンヨカタ!
トラップ・・ワラタ
>>373 は・・はなが真ピンク・・子猫団子状態・・はふ〜。。。
私も昨日動画見れなくて涙にくれてたので、見られてうれスィ〜。
メディアプレイヤーの最新版入れればいいのか。DLしなくちゃ。
>>369タン
どちらかが子供の内ならまず大丈夫みたいですよ。
よく雑誌にも載ってるけど、猫と犬が仲良く寝てたりジャレてたり・・
猫が後の場合自分も犬だと思うのか、一緒にお散歩したり車で外出したり
する子もいるそうな。
猫飼いですが犬も好きな私には夢のような話でつ。
379 :
369:03/03/23 18:45 ID:TvxON9Gq
これだけみんなが応援してるのだから〜。
うかつに里親立候補できなくて…。
最初からずーっと気にはなってたんですけど。
どの子がいいなどとは申しません。
万が一、希望者がいなかった時に、どの子でも1匹家で可愛がらせてもらいます。
もっと複数飼えればいいんだけど。
ついこの間、仔犬引き取った(不要犬でした)のでいっぱいいっぱいです。
めーる、
あとから送らせていただくつもりです。
ほっとめいる…のところでよろしいのでしょうか?
うお〜〜〜〜〜〜〜
くぁわいい〜〜〜〜!
やんちゃそうな黒トラがたまらん。
子ネコを見てると幸せな気持ちになれる。
一生懸命生きるんだよ♪
381 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 18:59 ID:WG4BqvM+
うちはマクなので、おんぶ屋さんの.aviが見れない。メディアプレーヤいれてもだめだった。
だれか暇なひと、mpgにしてうpしてほしいよー。
まさにネコダンゴ
(;´Д`)ハァハァ
383 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 19:20 ID:Ch7A/goN
>>376 犬の種類がわからないけど、
子猫と遊んでる犬がうっかりと子猫をふんでしまった事が
あるので猫が4ー6ヶ月になるまで待ってみては?
384 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 19:21 ID:VCpyrHS0
ちくしょう!!かわいすぎる!ハァハァハァハァ・・・
子猫だんごの中にオレンジのどらえもんみたいな子がいる・・・(w
385 :
369:03/03/23 19:25 ID:TvxON9Gq
犬はミニチュアダックスです。
踏む心配はないかな。
386 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 19:39 ID:/2P8xyyP
>>379 不用犬・・涙。
引き取って頂けて良かった。
369さんのような方なら、子猫も幸せになれそうな気がします。
傍から言うのもおこがましいのですが、ぜひお願いしたいな・・。
387 :
383:03/03/23 19:45 ID:Ch7A/goN
>>385 おんぶ屋さんが判断する事だが
うちのダックスは子猫ふんじゃったよ。
犬と猫の遊び方はちょっと違うから。
388 :
369:03/03/23 19:47 ID:TvxON9Gq
引き取るその日まで、仔犬がどんなかも知らなかったよ。
見せてくれなかったから。
最悪の事態も考えて、家の子にしたでつ。
いろいろあって、純血なのに血統書がつかない子です。
しかも身請け料は血統書つきの子と変わらない。
飼い主さんにあきれてしまって、貰ってきた子だけど。
今のところ健康だし、大事に育ててやりたいでつ。
これも何かの縁だから。
389 :
369:03/03/23 19:50 ID:TvxON9Gq
あ、一応部屋数はあるんで、危険が及ばないように別室で飼育は出来ます。
ただ、寂しくないように…ってなるとみんなリビングに連れてくるのがいいかとも思うんで。
>>410 その気持ちよくわかります。
家族もまともに養えない最低男だよ!DQN会社員って。
労働時間だけは多いくせに、ろくに給料も貰えない下衆です。
会社の待遇が悪くなる一方、不況だから仕方ないと言い訳ざんまい。
「俺たちは汗水流して働きまくってる」とか「スキルや忍耐力を日々蓄えられる」とか、自己満足するのは結構よ。
でもいちいちそれを主張している事自体がかなり恥ずかしいわよね。
自分が負け犬って言っているようなものだよ。DQN会社からこき使われてるだけのくせに(w
自分の蹉跌人生を無理にプラス思考にするだけならまだしも、それを他人に向けられてもねぇ。
だいたい、世の中の人間が同じ条件で共存しているわけじゃないし、できるはずもないでしょう。
勉強したものは楽な仕事、そうじゃないものは体を使ったせこい仕事。子供時代、親からそういう話を聞かされませんでした?
もちろん一概に言えないし運も必要ですけど。
DQN会社員には無理な話でしょうけど、年食ってリストラされるまで安い給料でとりあえず働きなさいな。
ハローワークにいってもDQN会社しかありませんよ。
391 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 21:02 ID:WG4BqvM+
↑誤爆ですか?
あ、こぴぺでどうぞ。
394 :
くろむつの弟子:03/03/23 21:08 ID:HPBXK/6h
>おんぶ屋
トラップをつけたとの事だが
クソ親猫の出入り口かも知れないんなら
今すぐ塞いどいた方が良くねぇか?
お前が風呂に入ってるわずかのスキに
クソ野良雄猫が侵入するかもしれんだろ?
惨劇ってのは、だいたいがほんのわずかの時間に
起こり得るもんだ。
395 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 21:15 ID:OSkcKssx
親切で優しい人は、人からも親切に優しくされることが、
きちんとこのスレで確認できますね。
人間捨てたもんじゃないと感動いたしやした。ハイ。
うほっ、今度はくろむつの弟子さんとやらがキター!
あ。そういえば、うちでも仔猫がよそのオス猫に殺されたよ…。
友人のうちでもやられた。けっこうよくあることだと思う……。
398 :
おんぶ屋:03/03/23 21:40 ID:YmAgIni5
夕飯に昨日の猫缶の残りをあげますた
やはりカリカリよりよく食べるのう
>>381 マカーまでキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
http://www.tmpgenc.com/j_main.html (ちっ、試用期間30日限定かいな)
こんなツールを使って変換したのをうpしてみますた
見れたらウレスイ(^-^)見れなかったらカナスイ(;-;)
ゲイツ信者もmpgのほう見れるならこっちに移行しようかな
>>392 いただきますた
>>394 弟子キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
言葉がキツイのう。まあ、ここは2ちゃんだしな(藁
でも言ってる事が親切の延長なので(・∀・)イイ!!
400 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 21:44 ID:PpfUUIqL
>392
私も見られなかった組なので、ありがと〜
動画だとこんな感じなのかっ!
ナ〜って鳴いてる(涙
歯のないピンクのお口開けて(涙 かわい杉・・
401 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 21:48 ID:PpfUUIqL
>399
コピペしたら見れ松よ。
402 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/23 21:51 ID:OSkcKssx
やっとみれたーーー!!!!かわいいーーーーー!!!!
ごくろうさまです。
403 :
392:03/03/23 21:55 ID:NcufFrl8
おんぶ屋さんがmpgにしてくれたので、あんましいみなかったっすね(^^;)
でも、このぐらいしかお手伝いできないしw
mpgキター!
マクだけどちゃんとみれますた。感動。カワイイ!
忙しいところ、おんぶ屋さん自身に変換してもらって、スイマセンです。
405 :
わんにゃん@名無しさん :03/03/23 22:51 ID:32n/TRDl
ありゃー!mpeg変換してはづき大物にあげたけど、すでに洋ナシですね。
削除してきまつ。
みんなありがたいなぁ・・405さんもかぶっちゃったけどありがとう。
ただ今mpgファイルDL中。楽しみ♪
408 :
407:03/03/23 23:19 ID:ftYDAO5p
>406
コーデック入れればいいわけか・・後でやってみよう。
情報ありがとう。
>>407 >マカーはクイックタイムをaviと関連付けろ。
でも、aviのコーデックによってはQTで再生できないずら。
まあ動画見るのはこのスレの本筋ではないので、別に見れなくても我慢できるけど。
それはともかく、当面の問題とは何かって考えてみると
・母猫の名前どーする?
てことかなあ、とか。
コーデックはmjpeg(motion jpeg)だ。
日本のデジカメでは一般的なヤシだ。マクの人は見つけといた方がいいぞ。
スレ違いな話ですまん。
411 :
407:03/03/23 23:51 ID:AcqsPjFZ
何度もすみません。406さんの方法でバッチグーでした!(Win)
PCの知識皆無の私でも簡単OK。
さぁ他のも落とすわよ!どすこいw
>409
子猫の名前もちょっと前に話題になってましたっけ。
個人的には「ギコ」とか「モナ」とか好きだったけどw
412 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/24 00:16 ID:fEfiZlmT
はじめましてー。一気に読みました。
かわいいですねぇ。。
小猫ももちろんかわいいけど、
なんていったって母猫!!とても野良とは思えない。
なんか愛情もらって生きてきたって感じがしますです。
HPブックマークさせてもらいました。
また写真うPしてね★
413 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/24 00:24 ID:nSq91Cr5
子猫ダンゴの中の黒い子いつもみんなの枕になってる(w
414 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/24 00:26 ID:eDRs7M7X
>おんぶ屋タソ
ママ猫美人だねー。ダンナ猫らしき奴は近所で見かけませんか?
415 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/24 00:30 ID:vJbPsZu2
名前のことはおんぶ屋さんが猫たちをどうするかによるよね。
母猫と子猫5匹。
正式な名前は将来の飼い主さんが決めた方がいいわけだし。
いまは便宜的に個体を識別するくらいの呼び名でいいよね。
わかりやすいのがいいな。
やっぱ、仮名はAAキャラ名がいい!
「さいたま」と「ひろゆき」以外がいい。
418 :
だっこ屋:03/03/24 01:44 ID:2RtQZG2U
Web、皆さんが楽しまれている様で良かったです♪ d(⌒o⌒)b♪
>>おんぶ屋
なにか不都合があったらいつでも連絡をください。
ワタシは今週水曜日から札幌に行くので、
その間はRのアドの方で。。。
札幌に行ってる間、スレが見られないのがストレスになりそう。
あ、そうか。i-modeで見れば良いのか(w
419 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/24 01:44 ID:LF2R/DLw
とりあえずこれは合法です。安心して下さいm(__)m
『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』
貰えるんです(これほど貰えるのは私が知る限りはここだけです)。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な
人が登録してくれてどんどん儲かります!
でも初めは身近な人に登録して貰うのが一番手っ取り早いですね。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなか
お金になると思います
(1メール受信するごとに約8円貰えます。
メールはほぼ毎日着ます。)
https://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1430447 ↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです!!
紹介者IDはそのままでお願いします!
お金はもちろん口座振りこみなどで、現金でも貰えますよ!
420 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/24 01:53 ID:vQX6xbxa
昔、うちで子猫が生まれた時のこと
布団で爆睡してたらなーんかチクチクするんで目を開けてみると
私の脇の下に目の開いたばかりの子猫が四匹ミューミュー言ってるじゃあないか!
「あ゛〜?」と思いながらふと部屋の入り口を見ると親猫がまた運んできてるし
全員運び終わると親猫はうちのおかあちゃんにだっこしてるし
私に子守してろってことか〜?と思い笑っちゃいました
でもすぐに気がついてよかったよ
私は寝相が悪いからふんずけてたかもしれないから
だからおんぶ屋さんも寝てるときは気をつけてくださいな(w
>>420 あー、産まれたばっかりの仔猫って、手が「ぱあ」だから<ちくちく
爪が痛いよね。おかあさん猫なら平気なのかな。
422 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/24 02:27 ID:qJJgxUVF
>420
親猫さんに信頼されてたんだねー。そこが安全ってことだもんね。
いい話だぁ。
本当は野良猫でなくて元々、おんぶ屋の家の猫なんだろ?
レス沢山欲しいからって嘘ついちゃいけないよ(w
424 :
420:03/03/24 02:42 ID:vQX6xbxa
私はめちゃくちゃ寝相が悪いんだよね〜(w
親猫もそれは知ってたはずなのにナゼ?
この前ひろった子が一緒に寝たがるから寝てたけど
ちびすぎてつぶすんじゃないかと不安でしばらく熟睡できなかったし(w
>>420 それは藻前の家の猫が産んだ子猫なのか?
426 :
わんにゃん@名無しさん :03/03/24 03:34 ID:2a2SubS0
>>423 私もちょっと思った
でもこういうことにしとこうや、このスレ見てるとなごむ
427 :
420:03/03/24 03:39 ID:vQX6xbxa
うちのが産んだ子供らだよ
428 :
おんぶ屋:03/03/24 08:52 ID:i/svUzKb
おはようございます。猫が来て1週間目のおんぶ屋です。
さすがに少し慣れました
猫缶は完食してました。カリカリアイムスキトン100g追加して出勤です
>>423 んー、たしかにその証明はできないねえ
まあ、、リア友がとかは、、おいらが」元々飼っていないって知ってるから
そいつらが読んでくれるだけでもいいやと思ってスレ立てしたけどね
おいら的にはどう取ってくれてもいいっす。ここは怖いインターネットだしな!
429 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/24 08:54 ID:zoMp7mnU
おんぶやさん出勤ですか、
ごくろうさまでつ。
430 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/24 12:36 ID:ytq0OTqN
おんぶ屋さん、ごくろうさまでつ。
私も、声援メール出しておきました。
帰宅したら読んでみてくださいね。
431 :
だっこ屋:03/03/24 13:18 ID:2RtQZG2U
乙でつ。
これから打ち合わせ行ってきます。
ママ猫の避妊手術のカンパの足しでも稼いでくるさ♪ d(⌒o⌒)b♪
>ここは怖いインターネットだしな!
藁た(w
まぁ、煽りは2ちゃんの花みたいなもんだしね♪
マターリいきまっしょい。
ぬこタソ(;´Д`)ハァハァ
433 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/24 17:22 ID:8CQDX2N/
避妊手術って費用はいくらくらいでつか?
434 :
v:03/03/24 17:25 ID:4ewMk7me
435 :
カりーへ:03/03/24 19:11 ID:QgeB8x4I
ご飯、なに食べたの
436 :
おんぶ屋:03/03/24 19:56 ID:i/svUzKb
帰宅age
今日は試しに猫缶フリスキーお魚いろいろ(かつお)155gをまるまるあげてみることにした
そうそう、出入口確定しますた! トラップ引っかかりますた!(ニヤリ
トラップと言ってもティッシュを通行の邪魔になるように置いといただけ
見事にどかされてますた(藁 さて、どうするかな……
>>430 メルキテタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
読んでミタ━━━(。A。)━━━!!!
……読んだだけでゴメン(´・ω・`)
避妊手術は2〜3万が普通じゃないかなあ。
ただ、野良の手術に協力している病院じゃないと、手術前に寄生虫検査、
ワクチン接種、場合によっては白血病やエイズの検査をしなくちゃいけないかも。
今日の画像もカワエエ!!
東照宮の眠り猫みたい。
439 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/24 21:17 ID:gHBVa0SS
おんぶ屋おかへり〜 今日の夕飯はママタン大喜びでつね。
出入り口を塞ぐ事には、ここでも賛否両論あったみたいなので
ママタンの様子をみながら試してみて。
>438
今日の画像!?ほんとだあった!
いつも枕になってたコよね〜。やっとお顔拝めた。
しかしなぜに皆、鼻の頭がこんなにぴんくなの・・ズルイ
440 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/24 21:20 ID:1yFDsldb
>ズルイ
って、あーた。
禿同。
441 :
カリーです:03/03/24 21:29 ID:sASpTMts
とんぺいで、盛り合わせ定食。
エビフライまじうま。
ぅおー、このスレ初めて発見。
お母さん猫、美形やのぅ・・
443 :
みゅ:03/03/24 23:18 ID:CmNmtDMv
age
444 :
だっこ屋:03/03/25 00:38 ID:UbV9Hw8q
練る前age
おやすみなさーい。
そういえば長野の親戚に行ったときたくさんねこいたなぁ、室内に3匹
外に住み着いた野良らしきのが子供生んでて小さい猫が5匹くらいいた。
一匹だいたらフーっと威嚇してきたのでおばさんがごめんねといってかえしてあげてた
446 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 02:28 ID:XCP0QZM5
447 :
おんぶ屋:03/03/25 08:44 ID:ky5fTuqz
おはようございます。
昨日、多いと思った猫缶も、起きてみれば完食してますた
今はカリカリ食ってるし。腹減ってるんだなぁ
ということで今日もカリカリゲインズキトン100g追加し
雨降ってるけど満腹だから外に出ないだろう
……と思いつつ穴は放置して出勤です
448 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 09:02 ID:FyFK/fgJ
>>447 穴は塞いだほうがいいよ。
親猫はともかく、子猫が外猫化すると貰い手がすくなくなることあり、だ。
室内飼いを条件にする子猫のやりとりが増えているよ。
449 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 09:17 ID:8wno3p1E
おんぶやさんおはよう!今日もお仕事がんがってね。
ママ猫、雨だからって出て行くよぉ、きっと。
部屋の中が足跡だらけにならない事を祈りまつ。
しかし、うちの猫たちより高級なものばっか食べてるな・・・(汗
450 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 09:35 ID:PPpTLr74
>>448 本棚の上から屋根裏へって事だったから、幼い間しばらくは
大丈夫そうじゃない?
塞ぐに越した事はないんだけど、母猫にストレスが溜まるかもって
話しもあったり・・う〜む難しいところですね・・。
ここまでずっとROMしてきましたが、
穴が気になるぅ!!早く塞いでくれぇ!!
雄猫が入ってきて仔猫あぼーん
母猫が捕獲されて保健所あぼーん
母猫が交通事故あぼーん
考え出すと不安が募る。考えすぎかもしれないけど…
おんぶ屋さん大変なのにいろいろ頑張ってるから、
あれこれいいたくはないんだけど
気に障ったらごめんなさい
452 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 10:06 ID:PPpTLr74
>>451 そういう心配してる方沢山いますよ。
ただ穴を塞いだ場合、母猫のストレスの問題も勿論
居ついてしまう可能性はないのかなー?
少なくとも2ヵ月程は外出させないってことでしょ?
おんぶ屋の家族が成猫を家に住まわせるって事を
許可してるのかどうかも問題だし。
そう考えるとおんぶ屋の事情の許す範囲でやってもらうしかないような。
453 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 10:25 ID:W7J1Gl10
どうして穴を塞がないのですか。
雨が降ろうが槍が降ろうが、必ず毎日出て行きます。
帰って来るという保障はないし、帰って来ない可能性は
おんぶ屋さんが思っている以上に高いですよ。
帰って来なかったら、おんぶ屋さん、仕事なんか行かれません。
ここまで面倒見ているのに、どうして外に出すのか・・・
なんか中途半端ですね。
今日もママ猫がちゃんと家に帰って来られるよう祈ります。
ここでは、アドバイスはありだけど批判・強制は無しにしません?
実際世話をするのはおんぶ屋さんなわけだし。
455 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 10:39 ID:IlwB2GkZ
>>453 あなたの書き方の方がちょっと酷いと思う
おんぶ屋さんは猫飼いのスペシャリストでもないし
それでもここまで十分頑張っているのに
今ふさぐのは母猫のストレスの問題もあるという意見もあるから、
おんぶ屋さんだってすぐには判断出来ないんじゃないかな
457 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 11:02 ID:o1HJ2oAm
>>453 中途半端でもいいじゃない〜。追い出されるよりずっといい。
おんぶ屋は最初から「飼う気はない」「居つかれても困る」
でも「できる事はやってやる」って言ってるんだし。
完璧じゃなくても、たとえ50%くらいでもやってもらえて
嬉しく思うんだけど。
100%面倒みなきゃダメなのなら、最初から追い出せ!と
アドバイスするなり、ご自分で引き取りに行けばいいワケで。
ここに居る人達もおんぶ屋も、それぞれが出来る事をやっていけば
いいんじゃないの?
まぁ、母猫の無事を祈る気持ちは同じですが・・。
458 :
8:03/03/25 11:18 ID:W7J1Gl10
私はママ猫の保護を言っているのではありません。
もしママ猫が帰って来なかったら、大変なことになるのは目に見えているでしょ?
子猫5匹どうするのですか?
もし今日ママ猫が帰って来なかったら、おんぶ屋さんは明日から仕事どころじゃないでしょ?
私は毎日このスレを見ていますが、毎日ママ猫が帰って来るのかハラハラドキドキしています。
もし自分だったらとても外に出すなんて出来ないので、つい余計なお世話と思いつつ
言ってしまったのです。
おんぶ屋さんは毎日大変なお世話をしながらも、日常生活(仕事)は出来る状況だけれど、
ママ猫の存在がなくなったら、そんな日常も根底から崩れるわけだし。
自分に置き換えると、そんな恐ろしいこと(ママ猫の外出)は絶対出来ません。
それに何人かが言っているように、雄猫が入り込んで、どんな惨劇が繰り広げられるか・・・
想像したくありません。
穴を塞ぐも塞がないのも、おんぶ屋さんの自由だなんて、とても言えなくて。
余計なお世話ならゴメンナサイ。
459 :
453:03/03/25 11:20 ID:W7J1Gl10
8 ではありません。間違えました。
すみません。
>>456 >保護を決めた
>母猫を野良に戻す
これは愛護動物の遺棄だろ。
捕まえてきたわけじゃないからねえ。
おんぶ屋には占有の権利と義務はあると思うが(餌やってるので)
勝手に敷地内に入ってきて、勝手に出て行くものに対して、
所有権はないよ。
なーんて議論してても埒が明かないので、
にゃんこ達に(・∀・)イイ!!と思われる行動をとってもらえれば。
>>462 人が占有する哺乳類は愛護動物です。
おんぶ屋には正しい情報のもとに判断して欲しい。
464 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 12:44 ID:tayNYr3E
>>458 お気持ちはとっても分かります。
でも雄猫に襲われる或は母猫の身の危険の可能性は、外で産んだ場合も
同様だし、むしろおんぶ屋の部屋で産んだおかげで減ってるのでは?
(もちろんゼロではないけれど)
母猫自身も餌と安全な寝床につられて帰ってくる確率が高いと思う。
なので、私は逆に何ヶ月も家に閉じ込めてまた野良(街猫)に戻れるのか?
それが母猫にとって酷な事にならないか?って方が気になるんだけど。
いろいろ心配は尽きないですね・・。
荒れてきたな…。
ここはおんぶ屋さんと猫達を温かく
見守るスレでしょ?
暖かく見守ろうよ。きりが無い。
467 :
458:03/03/25 13:06 ID:W7J1Gl10
母猫を野良に戻すというのは、選択肢の中に含まれるのですか?
468 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 13:12 ID:tayNYr3E
里親が見つからなかった場合、
避妊してまち猫という選択はあるでしょ。
469 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 13:14 ID:nfxHLFkh
っていうか、おんぶ屋がどういうつもりなのか、なんにも書かないから。
都合の悪いレスにはレスつけないし。
確かにいいスレだし、心温まるお話だとは思うけれど、もうちょっと
現実的に考えて欲しいと思う。
470 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 13:29 ID:tayNYr3E
おんぶ屋はハッキリと「飼う気はない」でも「里親そ探す努力はする」
って言ってますよー。
スレの最初の方読んでんみて。
で、そういう事ならと出てきたひとつの提案が、避妊してまち猫ってこと。
↑なんか誤字だらけだった・・ウトゥ
472 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 13:33 ID:2QhMb1Cs
おんぶ屋は最初から猫は飼わないと言ってるよ。
勝手に入ってきて子猫を産んでしまったから、温情から世話しているだけ。
子猫の貰い手を捜す意志は表明している。
野良に戻りたがるだろう母猫を引き取りたい人間が出ない限り、避妊して
野良に戻すしか方法はないと思うけど。
473 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 13:35 ID:2QhMb1Cs
474 :
451:03/03/25 13:41 ID:olrnC0mf
私の発言が元で荒れてしまったようで、すいません
荒れた原因の私が言うのもなんですが、皆様マターリ進行お願いします
私もちょっとキツい言い方だったかも・・ハンセイ
しかし発端が「穴」とはw
それだけみんな真剣に考えてるということね。
476 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 14:24 ID:fUK9CKmN
469です。
うん、私も1からずっと見てきてるけど、穴の件については
色々な意見が出てるのに、塞がない理由をかかれてないから、つい。
今後のことは子猫の方は大丈夫なんだろうけど、親ネコの方が問題か・・。
確かにいきなり穴を塞いで部屋から出さないでいるより、今の状態の方が
いいのかも知れないですね。
477 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 14:40 ID:gZIiGGa0
しかし、きりが無いと言ってると、
結局えさやり外飼いと大差の無い話になってしまう。
義務って大事だと思うんだが。
責任果たせないなら、保護するべきではなかったのでは?
478 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 14:42 ID:6XaLP/q8
すいませんが
猫ちゃんの写真うPしているあどれす
教えてもらえませんか?
一度見たんですが、もう一度見たい・・・!!
このスレのどのへんに書いてあったっけ?
いろんな意見が出るのはいいと思うよ。
その中から、おんぶ屋さんが良いと思う道を取ればいいのだから。
みんな猫を思う気持ちに変わりはない。
480 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 14:57 ID:R0JmOvq4
>>477 何も蒸し返さなくても…
>>470と
>>472に書いてあるじゃないですか。
義務って言うけれど、おんぶ屋さんが自主的に拾ってきたとかならともかく、
「猫が勝手に入ってきて出産→見殺すこともできないから世話してる」ワケで。
好意でやってることに対して、見てるだけの第三者が責任を持ち出すのは筋違いかと。
どうしても気になるなら、せめて具体的な提案とかした方がいいんでないですか?
>>478 ブックマークしるw
ttp://www.aqs.jp/onbuya/ んで、私はいますぐ穴をふさぐのはやめた方がいいに1票。
ママ猫にパニックやストレスを与えてしまう方が怖いので。
巣箱を変える習性は、天敵に匂いをかぎつけられるのを防ぐためだから、
「ココは天敵がこなくて快適だワ」ならずっといるんじゃないかな。
どうも話を聞いてると生粋の野良ちゃんってカンジがしないし…。
穴をふさぐのは、子猫が生後1ヶ月齢くらいに育ってからでいいと思う。
482 :
だっこ屋:03/03/25 15:25 ID:UbV9Hw8q
まぁまぁ おまいら おちけつ。
483 :
蓬:03/03/25 15:33 ID:olrnC0mf
>478さん
スレのどこかにURLがあるってわかってるんだから、
メニューの 編集 → このページの検索 で「
ttp://」をキーワードにして検索したら見つかるよ
(Win + IEって前提ね)
PC初心者ということを前提に説明してます
ご存知ならスルーしてください
穴をふさぐのは今はやめた方がいいにもう1票。
子猫達は里親のところへ旅立ち、
親猫はその穴から出て行く。
それから穴をふさいで保護生活は終わる。
親猫の精神状態と子猫の安全を考えればこれがいいと思う。
猫は環境の変化に慣れるのに時間がかかるし、
様子を見つつ、穴をふさぐのがいいと思う。
485 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 16:55 ID:6XaLP/q8
>>480,481,483
ごめんなさい。ありがとうございます。
そうですよね。検索機能は思いつきませんでした(W
逝ってきます・・・
486 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 17:13 ID:+3vzv54X
>>481 >>484 に、もう一票。
今通り道をなくしたら、ぱにくったおかあさんが子猫になにするかわかんないyo
>>484 >子猫達は里親のところへ旅立ち、
>親猫はその穴から出て行く。
>それから穴をふさいで保護生活は終わる。
ここ読んで泣けてしまった・・
母子共々引き取られるのが願いだけど、悲しい事に
母猫の里親が見つかる可能性はとても低いもんね。
せつない・・
488 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 17:47 ID:gZIiGGa0
>>481 「好意だから」で思考停止するなら、迷惑えさやりと一緒じゃないのかと
言ってるんです。
見てるだけの第3者が責任を持ち出すのは筋違いというなら、
被害を与えられているかもしれない被害者として責任を果たすべきだと
いいましょう。
具体的な提案としては、自由に外にだすのなら、
少なくとも連絡先を書いた首輪くらいするべきでしょう。
周囲に苦情がでるような被害を与えているかもしれないんですから。
もともとそういう義務はあるはずです。
確かに保護してるおんぶやさんはエライと思うし応援もしたいけど、
だからといってやるべきことを「好意だから出来ない事はしなくていい」
というのであれば、それこそ筋違いなんじゃないの?と言う事なんです。
489 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 17:47 ID:Yos1+d9Z
490 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 17:51 ID:1q3L+Pr9
猫は室内飼い。これが、一番いいけど
実際はTVで外飼いの猫の追っかけしたりしてるじゃん?
飼育してる人も間違った事してるかも?だし。。
だから、今は飼育方法よりも、おんぶ屋さんの優しさと
それに守られてる猫ちゃんたちを見守る方向で。。。
おんぶ屋さん!だっこ屋さんカップル!みんながんばれ!!
おんぶやさんが気軽に来れなくなるような
詰問口調の意見はやめましょうよ。
言うだけなら誰だって簡単なんだよ。
なんで、おんぶやさんの立場を考えてあげられないかな〜。
おんぶやさんの事情から言えば、
いますぐ猫一家を追い出して穴を防げば簡単に解決する問題なわけです。
今だって飼っているわけではなく、保護しているだけ。
(だから名前も付けてないんだと思う)
やるべき以上のことをおんぶやさんはしてるよ。
>>488 義務だの何だの、言うことは立派だし、正しいけど
そんなにやきもき心配するなら、あなたがおんぶやさんの猫を引き取ってやってくれよ。
できないでしょ?言うだけは簡単なんだよ。
492 :
だっこ屋彼 ◆MM4lpSyxs2 :03/03/25 18:30 ID:UbV9Hw8q
当面静観するつもりでいたが...
かなり長文スマソ。&今回からトリップを付けてみる。
>>488 以前も書いたが、解らない事、間違った事を知りたい為にスレを立てた人を責めるのは筋違いだと思うぞ。
ならば、その為のカンパなり行動をすればいいだけであろう。
既に、餌、餌代等の好意を示してくれている方もいる。
里親希望の方もいる。
ただ誤解して欲しくないが、何か意見を言う為にはそれらの行動が必要、と言っているのではない。
知識有る者が、知識無い者に対して何もせずに非難だけをするのはおかしかろう。
そう言っているのだ。
ちなみに言っておくが、「調べもしないで」というのは意味をなさない。
猫を飼う事に対しての情報はあっても、野良猫を『一時的』に保護する事に対しての情報はほとんど無いからだ。(野良猫を飼い猫にする情報、事例はいくらでもある)
貴兄は、何か行動を起こしたか?
首輪の話にしても、
>>488で初めて出た話だと思うが、いかがか?
出来ない事はしない、と言っているのではなく、少しずつではあるが対処をしている猫の世話初心者のおんぶ屋さんを責める事は筋違いではなかろうか?
母親猫の出入り口にしたって、突き止めたではないか。
ただ、すぐに塞ぐかどうかは母親猫の状態に依るところが大きいと思うが。
もし母親猫の状態を無視して、穴を塞げというのであれば、ストレス等で母親猫が仔猫虐待に至った場合、穴を塞げとしか言わない貴兄らはどう行動するのか?
2ch だから行動する義務は無いというのであれば、貴兄らの発言はまるっきり意味をなさないものとなるがいかがか?
ちなみに首輪云々は穴を塞ぐ塞がないの事に関しては、なんらアドバイスとは成り得ないと言っておこう。
更に被害者というのであれば、その様なスレを立てればよかろう。
このスレは知識を欲しているスレだ。
あくまでもアドバイスとして言いたいのであれば、被害者を装う必要がどこにある?
かなり喧嘩口上になってしまったが、おんぶ屋さんの人となりを知るだけに、熱くなってしまった。
気分を害された皆さん、申し訳ない。
次に、親猫が外に出ること他にいちゃもんつけるレスをつけたヤシが、
母猫タソを引き取ることにケテーイ。
できなければ、おんぶ屋の判断にまかせてマターリ見守れやー。
またりまたり
>>477の失敗は
>責任果たせないなら、保護するべきではなかったのでは?
この部分だけだろ。
>>492 >知識有る者が、知識無い者に対して何もせずに非難だけをするのはおかしかろう。
非難だけの書き込みはひとつも無かったと思うがね。
義務を指摘することで、おんぶ屋の知識となり、今後の判断の材料になると思うが。
今の状態を荒れているというなら、荒らしてるのはスレ大事で
批判を排除しようとしてるやつらのほうだ。
>493
ママ猫は美人だから、
子猫と一緒に引き取ってもいいって人は
きっと見つかると思う。
外に出す被害を今強調する人に、
ママ猫任せるの (゜д゜)ハンタイ!
>義務を指摘することで云々
レスの義務でも主張しそうな勢いだねw
ついでに
鮮やかに500get
501 :
だっこ屋 ◆MM4lpSyxs2 :03/03/25 19:22 ID:UbV9Hw8q
>>497 批判を排除するのではなく、知識をくれと言っていると思うのは私だけ?
いろんな意見があって当たり前だと思うよ。賛成も反対もね。
意見を戦わせる事も確かに大切な事なのは解ってるつもりです。
ただ、今さし当たって一番大切な事は何なのかという事を見落としてませんか?
母猫がいて、仔猫がいる。
母猫は授乳をして仔猫を育てている。
おんぶ屋はその母猫のフォローをしているに過ぎないのではないですか?
それも自らすすんで野良を連れ帰ったのではなく、迷い込んできた猫を...です。
そして、このスレを見た有志が餌やカンパ、里親希望などを申し出た...。
「今できる事を今する」で良いんじゃないの?
仔猫が親元から巣立てるには、約2ヶ月もあるんだし。
私は今後の事をまるっきり考えていない訳じゃないです。
意見はいろいろ出るでしょう。それも大切だと思う。
しかし、最終的には避妊手術等の費用の問題という現実に突き当たる。
私は全額ではないが、いくばくかのカンパをするつもりで準備を始めてる。
先々を考える という事はそういう事じゃないの?
502 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 19:27 ID:w2YfA7BQ
まぁまぁ まったりとチンコでもさわろうぜー
503 :
495:03/03/25 19:34 ID:ufxU8KfH
>>497 誰も批判を排除しようとしている訳ではないと思いますよ。
ただ強要(あるい強要を感じさせる言い方)はできないのでは?
とは思うのだけど・・それはどちらの意見にしてもね。
てか
>>502!!
めちゃ力が抜けた・・ワラワセンナヨー ツイテナイカラサワレナイヨー
___(*゚ー゚)_ \| しぃ │ ___(*゚ー゚)_ \| しぃ │ ___(*゚ー゚)
\. / つつ \  ̄ ̄ ̄ ̄ /\. / つつ \  ̄ ̄ ̄ ̄ /\. / つつ
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ダッコ♪∧∧ \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ダッコ♪∧∧ \/| ̄ ̄ ̄
\| しぃ │ ___(*゚ー゚)_ \| しぃ │ . ___(*゚ー゚)_. \| しぃ
.  ̄ ̄ ̄ ̄ /\. / つつ \  ̄ ̄ ̄ ̄ /\. / つつ \  ̄ ̄ ̄
|\ダッコ♪∧∧ \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ダッコ♪∧∧ \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\.ダッコ♪∧
| ___(*゚ー゚)_ \| しぃ │ ___(*゚ー゚)_ \| しぃ │ .___(*゚ー
/\. / つつ \  ̄ ̄ ̄ ̄ /\. / つつ \  ̄ ̄ ̄ ̄ /\. / つ
∧ \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ダッコ♪∧∧ \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ダッコ♪∧∧ \/| ̄ ̄
ー゚)_ . \| しぃ │ _____(*゚ー゚)_ \| しぃ │ ___(*゚ー゚)_ \| し
)つ.\  ̄ ̄ ̄ ̄ /\. / つつ \  ̄ ̄ ̄ ̄ /\. / つつ \  ̄ ̄
 ̄ ̄|\ダッコ♪∧∧ \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ダッコ♪∧∧ .\/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ダッコ
ぃ . | ___(*゚ー゚)_ \| しぃ │ ___(*゚ー゚)_ . \| しぃ │ _
 ̄ ̄ /\. / つつ \.  ̄ ̄ ̄ ̄ /\. / つつ \  ̄ ̄ ̄ ̄ /\
♪∧∧ \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ダッコ♪∧∧ \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ダッコ♪∧∧ \/
__(*゚ー゚)_ . \| しぃ │ ___(*゚ー゚)_ \| しぃ │. ___(*゚ー゚)_ \
/ つつ.\  ̄ ̄ ̄ ̄ /\. / つつ \  ̄ ̄ ̄ ̄ /\. / つつ \
| ̄ ̄ ̄ ̄|\ダッコ♪∧∧ \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ダッコ♪∧∧ \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\
| しぃ │ ___(*゚ー゚)_ \| しぃ │ _____(*゚ー゚)_ \| しぃ │
. ̄ ̄ ̄ ̄ /\. / つつ \ .  ̄ ̄ ̄ ̄ /\. / つつ \  ̄ ̄ ̄ ̄
>>502 確かになんだかまったりしまつたw ありがトン
506 :
だっこ屋彼 ◆MM4lpSyxs2 :03/03/25 19:53 ID:UbV9Hw8q
>>497 さん
私も喧嘩口上になってしまったが、一番言いたいことは何故被害者を装う必要があるのか?という事です。
穴を塞ぐ塞がないに関しては、様々な意見が出てもかまわないと思う。
ただ家の穴を塞ぐという事は修繕費がかかるという事。
(まさかベニヤ等で穴を塞げば良いじゃないか?という家人の事を無視した言い様は出来ない)
また母親猫に対してストレスを強いる事になるという事。
私が解るのはこれだけ。
いくら何でも修繕費をカンパする程稼ぎは無いので...
だからこそ、具体的な知恵が欲しいんだと思うのですが。
>>502 さん
だっこ屋にはついてないよ(藁
508 :
481:03/03/25 20:14 ID:xlfzWyGG
>>488 とりあえずご指名が来たので、あえて書かせていただきます。
おんぶ屋さん+住人を無責任のように言うのはスレ違い、
具体的な提案や策もないのに勝手なことを言うのは筋違いと
自分で書いたばかりなので、あなたが言いたかったのは、
【ママ猫におんぶ屋さんの連絡先を書いた首輪をつけるのはどうか】
と解釈して、「好意」「義務」「責任」の話題はスルーさせていただきます。
↓以下またーりと
「ママ猫の侵入経路を塞ぐか否か」「ママ猫に首輪をつけるか否か」でいかがでしょうか。
509 :
488:03/03/25 20:17 ID:gZIiGGa0
>>492>>501 反論させてもらえば、巷の(避妊さえしない)えさやりさんも「飼ってるわけじゃ無い、好意でしてる」といいますよ。
それすら、第3者は批判するな、ということになりませんか?
そういう意味で言っているならそもそも話は噛み合いません。
そして避妊さえすれば良いと思ってる人とも話は噛み合いません。
>ちなみに首輪云々は穴を塞ぐ塞がないの事に関しては、なんらアドバイスとは成り得ないと言っておこう。
>更に被害者というのであれば、その様なスレを立てればよかろう。
>このスレは知識を欲しているスレだ。
>あくまでもアドバイスとして言いたいのであれば、被害者を装う必要がどこにある?
知識を欲しているからと言って「欲していない知識」=「他人の迷惑・飼い主(保護している者)の義務」
を聞く耳もたない、ということであれば、そこらの不良えさやりとなんら変わりの無い行為に
すぎなくなりますよ、と言ってるのです。
その点に対するレスなどが無い上に、そんなこと問題じゃないというようなレスしかつかない
のであれば、単なる自己中なえさやりさんの集団と一体なにが違うのでしょうか。
>「今できる事を今する」で良いんじゃないの?
他人に迷惑かけないかぎりはそれで良いと思います。
しかし今現在進行形で被害を受けているかもしれない人や動物・植物のこと
を考えなくても良いということでは無いのではないでしょうか。
まとめてレスでスマソ。
510 :
おんぶ屋:03/03/25 20:18 ID:ky5fTuqz
|ニニつ
| /
| Д゚) < ダレガキノコダッテ?
|⊂
|
(二二ニニつ
ヽ /
(゚Д゚ ).| < キノコッ ノコーノコ ゲンキノコ♪
⊂|. .υ|
| |
ヽ _⊃
U"
(二二ニニつ
ヽ /
| ( ゚Д゚) < エリンーギ マイタケ ブナシメジ♪
|ц |つ
| |
⊂ _ノ
"U
|
|
| ミ エサアゲテクルッ!
|
|
511 :
ウエ−ブマスタ−様ランキングサイト登録へ:03/03/25 20:18 ID:DxINv7Bf
512 :
481:03/03/25 20:24 ID:xlfzWyGG
ちなみにママ猫の首輪は、私もちょっとだけ考えたんですが、
外に出る猫に下手に首輪をつけると、どこかに引っ掛けて危ないと聞いたので・・・。
引っかかっても簡単に取れる首輪、伸びる首輪などあるようですが、
それをまた誰が買って誰がつけるのかという問題が生じるので躊躇してました。
フードのおまけでついてきた伸びる首輪があるので郵送することはできるんですが、
ママ猫がおとなしくつけさせてくれるかどうかが問題。
あと、首輪に慣れていない・嫌いな猫だとブチ切れて暴れだすことがあるし。
(ウチの猫につけたら慣れていないのでマジギレして暴徒化しました)
513 :
488:03/03/25 20:31 ID:gZIiGGa0
>>508 好意はともかく義務・責任はスルーされると困ります。
進入経路を塞がないなら、首輪(別に首輪じゃなくても良いけど連絡先が
判明するもの)をつけることは義務・責任という観点からも、何らかの理由で
帰ってこれなくなったりした場合にも必要ではないですか?という事です。
義務や責任ということを主張するのが、おんぶやさんを責めていると受け取られる
のは心外です。
私はおんぶやさんがキチンとそのへんのことも受け止めてくれる人だろうという期待
の上に書いています。
もしも好意でやってるだけなので母猫が外で何してようが責任負いたくない、
ということなら無責任だなという感想を持つだけです。
(そういう人だとは思いたくないですけど。)
514 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 20:31 ID:ZXQZanSb
人の声をスルーする権利はあるぞw
516 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 20:40 ID:0CUy1kba
>>513 もし生粋の野良だったら、体を触らせる事すら大変なストレスだよ。
ましてや体に何か(首輪など問題外)をつけるなんて出来ないよ。
嘘だと思ったら、野良に首輪つけてみろ。傷だらけにされる事うけあい。
517 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 20:44 ID:IlwB2GkZ
>>488 >今現在進行形で被害を受けているかもしれない人や動物・植物のこと
おんぶ屋が一番迷惑被っている人なのに
彼への配慮が全く感じられないね
彼の所有物になってもいないのに義務・責任って…
それにさんざん出ているいきなり出入り口ふさぐと
母猫のストレスになるんじゃないかって意見にはスルーなの?
518 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 20:51 ID:TsyINWm+
ん?餌やりしたらその時点でそいつの猫だろ?
外飼いスレで散々語られてると思うが
519 :
488:03/03/25 20:55 ID:gZIiGGa0
>>516 生っ粋の野良が家の中に入り込んで、子供うむんですか?
写真取ったりしてる時点で充分ストレスでしょうが。
>>517 彼の所有物になっていないのではなく、所有物にする気がない、ということでしょう。
迷惑というのなら保護しなければ良いのです。
保護しなければならない義務や責任はないのですから。
保護することに伴う義務や責任は発生しますけど。
そういう台詞は愛誤さんに良く見られる台詞ですね。
保護ってことはやれることだけやれば良いってことじゃ無いと思いますが。
>それにさんざん出ているいきなり出入り口ふさぐと
母猫のストレスになるんじゃないかって意見にはスルーなの?
それは可能性の問題でストレスになるかもしれないしならないかもしれない。
外に出す事で、事故にあうかもしれないしあわないかもしれない。
誰かに迷惑かけたり、だれかのペットを殺したりするかもしれないししないかもしれない。
牡猫が入ってきて子猫を殺すかもしれないし殺さないかもしれない。
それは当事者が判断するしか無いでしょう。
正解なんて有りません。
その上で保護するに当たっては「猫の事だけ」ではなく周囲についても
責任を持つべきだ、と言っています。
>513
だからな、結局
>ということなら無責任だなという感想を持つだけです。
てめーはこれでレスを強制してんだよ
言い方だけは綺麗な見せ掛けだけの表現使って、
どうするか言えやボケと言ってるのと一緒なんだよ
心外ですなんぞ言って、良い子ぶってんじゃねーよ
だいたいこんなとこで、キチンとやってますか、なんぞ聞くか?
何処の誰かも分からん奴が、
「ちゃんとやってますよーん、親猫もなんとか躾て飼いますよん」
と言えば、どうやっておんぶ屋と判断するんだ?
権利だ義務だ責任だなんだと言う前に、場所考えろ
心外だ何だとのたまう前に、自分の発言がむかつかないか考えろ
521 :
だっこ屋彼 ◆MM4lpSyxs2 :03/03/25 21:03 ID:UbV9Hw8q
>>509 さん
>知識を欲しているからと言って「欲していない知識」=「他人の迷惑・飼い主(保護している者)の義務」
>を聞く耳もたない、ということであれば、そこらの不良えさやりとなんら変わりの無い行為に
>すぎなくなりますよ、と言ってるのです。
貴兄自身が引用している最後の一文を理解して頂けたであろうか?
また貴兄自身がおっしゃってる通り、他人への迷惑云々であれば首輪へのすり替えが
そもそも成り立たなくなってくると思うがいかがか?
一度ご自身の意見をまとめられた方が宜しいかと思うが。
もちろん穴を塞ぐ塞がないはおんぶ屋さん、およびおんぶ屋さんのご家族の考えも
考慮しなくてはならないだろう。<前述修繕費等。
首輪については迷惑云々について対処となりうるのか?ということ。
少なくとも私は首輪は飼い猫が迷子猫になった時の為の対応、および『飼い猫』だと
アピールする為のものと認識していたが、間違った認識だったのだろうか?
で、その上で、貴兄の意見はアドバイスに成り得るのか、と。
猫の糞尿、および行動が迷惑になるから、穴を塞げ。
意見としてはかまわないと思うが、それだけならアドバイスに成り得ない。
首輪を付けて保護者の立場をはっきりさせろ。
立場をはっきりさせれば、問題にならないのだろうか?
批判、意見、構わないが、代替え案も無く当人の状況を鑑みず言っているだけなのか?
前記したが、猫の飼い方について言いたい『だけ』ならスレを立てれば良かろう。
私も含め、野良猫を一時的に保護する事についての有益な判断できる意見が頂きたいと
思うのは貴兄の判断からすると、貴兄の言う不良餌やりと同じ輩になるのだろうか?
極論を言ってしまえば「他人に迷惑がかからなければ」こうおっしゃるが無理な話だ。
犬の鳴き声、散歩時の尿(糞は拾えるだろうが尿は無理だろう)、犬の体臭、猫の臭い等
全て迷惑になるが、どう対処すれば良いのだ?
>>509 ここに居る猫好きさん達も、猫被害をなくそう・野良猫を減らそうと
いう気持ちは同じです。単に避妊すればいいなどとは思ってません。
今ある草木の被害をなくすには野良猫・野鳥すべて処分するしかない。
ただ、一斉に処分する事も無闇に餌をやって増やす事もなく対処するために
地域猫という意識が高まってきている今、それもひとつの手段でしょ?
>>507 これ以上笑わせないで〜w
523 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 21:05 ID:8qcUn6en
おんぶやタンに穴をふさぐ意思があるのか無いのか、
それでまた変わってくるね。
簡単な修繕だったら猫は結構簡単に破壊する。
あとおんぶやタンと母猫との信頼関係も大事。
(近づいてもフーッってしないかとか体を触らせてくれるかとか)
母猫の性格も。神経質っぽいか、とか。あ、でもこれは分かりにくいかな。
でも人家を出産場所にしたくらいだからそこを安全だと思ってるのは確かか。
初産じゃなさそう?
そこらへんをおんぶやタンに質問してみよう。
母猫はトイレしに外に行ってるみたいだから
穴ふさぐとなれば母猫にトイレの仕方教えてならにゃいかんね
元飼い猫だったら用意したトイレにするよなぁ・・・
最初は母猫戸惑うかも。子猫はすぐ覚えるでしょう。
>517-518
餌やりして、軒先貸してる野良猫が他所で損害与えた場合、法的には餌やってたヤシに
賠償の責任がある…って以前「ザ・ジャッジ」でやってた。
もしママ猫が外出て人んちのペットあぼーんさせたり、盆栽ひっくり返したりしたら
おんぶ屋さんに賠償義務が発生するのでは。
穴を塞がない事による「侵入オス猫に仔猫あぼーん」の危険性についてもスルーされてませんか?
せめてママ猫外出中だけでも穴塞ぐとかした方がいいんじゃないかなあ…
こんなに協力者が出てきてる状況なのに、仮にそんな形で終わり迎えたら誰も救われない。
>519
>それは可能性の問題でストレスになるかもしれないしならないかもしれない。
>外に出す事で、事故にあうかもしれないしあわないかもしれない。
>誰かに迷惑かけたり、だれかのペットを殺したりするかもしれないししないかもしれない。
>牡猫が入ってきて子猫を殺すかもしれないし殺さないかもしれない。
>それは当事者が判断するしか無いでしょう。
>正解なんて有りません。
はいはい、良くあるボカシだな
解決策がハナから分からん事を含む問題で、
責任追及するなんぞ意味ねーと思わんか?
政治家かてめーは
526 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 21:10 ID:2eEUiVYr
おんぶ屋さんLove!!!!
527 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 21:12 ID:6sNbc2LM
ケンカするなよ・・・
荒らしには煽りで返しましょうw
529 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 21:18 ID:rRO0sfqv
>>488-519 野良猫に家に入り込まれて子ども産まれて、
おんぶやさんが一番の被害者なんだけどね。それは考えられないのかね。
義務とか保護とか偉そうな事言って、スレ荒らしか、おめでてーな。
>それは当事者が判断するしか無いでしょう。
>正解なんて有りません。
そう思うなら書き込むな。あんたの言うことは確かに間違ってはいない。
間違ってはいないんだけど、極端すぎる。もちつけ!
文章メタメタで、電波のカキコに見えるぞ。
外飼いや保護猫の議論したいなら別スレでやれ。
おんぶ屋タンひっそりと来てたのね・・。
ちょっと出て来れない雰囲気だわねw
後でまた来てね♪
531 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 21:20 ID:wr8zPPob
ムズイ!非常にムズイね。
小説や絵本のような、人間と猫のつかず離れずのいい関係・・てのは悲しいかな
現実の世界では許されないわけで…
母猫さんへの対処(出入り口の開閉、授乳期終了後の対処、首輪、札)は、やは
り側で見ているおんぶ屋タン、直接面会できるだっこやタン&だっこや彼タン
の動物的カンに頼るしかありませんね。
母猫がどれだけ人間に心を許しているのか、またはこれからどう変わっていくか
は私達にはわかりませんから。
私自身の理想論を言えば、母猫にも里親を探して欲しいと思っています。
関西にいる一人暮らしの私には引き取れるわけではなく、非常に無責任な話
ですが。
先だって、母猫の里親は見つかりにくいとの発言もありましたが、私なんかは
子猫よりもあらゆる歴史を持っていそうな一癖もふた癖もありそうな大人の
猫に惹かれます。猫好きにはこういう人も多いはず。
まあ、こういう意見もあるということで…まとまりなくってスマソ。
スルーしてください…。
532 :
だっこ屋 ◆MM4lpSyxs2 :03/03/25 21:20 ID:UbV9Hw8q
>>528 これこれ(w
なんにせよ、みんな真剣なのは解るんだけどね。
>>519 >それは当事者が判断するしか無いでしょう。
>正解なんて有りません。
そう言いながら正解を出そうとしている様に見えてしまうよ?
533 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 21:23 ID:zQaQ/3n0
>>488 ここで文句や批判を言うだけなら楽だよなぁ。
実際に保護してない人間には責任も無いしな。
自分もいくらでも書けるぞ(藁
おんぶ屋はおんぶ屋なりの責任を必死で果たそうとしてるだろ。
まだ生まれて何日だ?
これからどうなるかマターリ見守るなり
アドバイスというスタンスで居ればいいだろ。
534 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 21:33 ID:wfs0/RBP
別におんぶ屋のやりたいようにすればいいと思うが。
誰にも迷惑かけないで生きていくなんてこたできないんだし。
535 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 21:33 ID:xlfzWyGG
「侵入オス猫に仔猫あぼーん」の可能性はきわめて低い気がする。
侵入経路の現場を見てないからハッキリと言えるわけじゃないんだけど
人間の家の中に猫がやたらめったら入ってくるとも思えないし
もしも入ってこれるようなところなら既に入られてる気がするし。
オス猫がテリトリー化してるならスプレーされるから匂いでわかるし
テリトリー化してないところにやたらとオス猫は入ってこないと思うから。
「ママ猫のストレス」と「他猫の侵入」の可能性を秤にかけてファイナルアンサー?
536 :
488:03/03/25 21:36 ID:gZIiGGa0
>>521 首輪は少なくとも、誰かが迷惑している場合、被害を受けている場合の責任所在を
はっきりさせるための手段です。
>>524さんが書いてくれてますが、その被害の賠償をする義務もあります。
訴訟沙汰にならないまでも、被害に困った人が対処してくれといいたいのに
言うべき相手もわからないという状態にしておきたい(責任負いたくないから)
ということでしょうか?
好意だから、自分で飼う気がないからと言って、責任が無いということでは無い
ということです。
>極論を言ってしまえば「他人に迷惑がかからなければ」こうおっしゃるが無理な話だ。
犬の鳴き声、散歩時の尿(糞は拾えるだろうが尿は無理だろう)、犬の体臭、猫の臭い等
全て迷惑になるが、どう対処すれば良いのだ?
犬の鳴き声=躾、散歩時に尿=躾、体臭=他人に不快にならない程度に清潔に保つことはできるはず。
対処できないからしなくても良いというのなら、不良えさやりと全く同じです。
それに私は全く迷惑をかけるな、と言ってるわけではありません。
迷惑をかけないなら、何しても良いとはいいましたが。
迷惑をかける恐れがあるなら、USJの敷地(これは私に対するレスではありませんでしたが)
とか言わずに、迷惑をかけるかもしれない人への配慮をするべきだと言うことです。
苦情の行き場があれば苦情を言う人もいるかもしれないし、誠意をもって謝る、理解してもらう
と言った対処もとれるでしょう。
そういう配慮が必要なのではないですか?ということです。
>>525 まともに話する気がねー奴は勝手にわめいとれ。
537 :
おんぶ屋:03/03/25 21:39 ID:ky5fTuqz
報告
今日はCaratまぐろグルメ(しらす入り)170gをあげますた
親猫いわく今日もウマー!!!(゚д゚)だそうです(脳内変換)
えっと……ゴメン。おいら頭悪いから、長文とかは縦読みしちゃってるカモ
一言だけ言っとくと
世の中、白と黒に分けなきゃいけないことばかりではない
分けなきゃいけないと感じているなら、
おいらの頭とはズレているから話にはならないとオモワレ
訴訟、賠償、義務、ねえ
>513で
>義務や責任ということを主張するのが、おんぶやさんを責めていると受け取られる
>のは心外です。
と言ってるのから全く逆の言動
ハナからこう言う話に持って行きたかっただけだろ
外飼いスレ戻れや
539 :
おんぶ屋:03/03/25 21:45 ID:ky5fTuqz
それにしても春だねえ……
おいら飯
540 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 21:45 ID:WLez/3s6
一度試しに何かで穴を塞いでみては?
ストレスになるかならないかは、やってみないことには判らないよね。(ヤバかったら直ぐに開けるなりするとか…駄目?)
できることならトイレだけでも覚えさせたい気がする。ママンの貰い手見付かる可能性もあるから。
引用が適当では無いかもしれないが、昔の川柳に
「朝顔に 釣瓶取られて 貰い水」というのがある。
今回のおんぶ屋さんには、同じ微笑ましさがあって
殺伐とした時代に、とてもいい話だとオモタ。
野良猫は糞尿が迷惑だとか、なんたらかんとか言う香具師
の言い分は判るけど、猫に軒どころか,部屋をを貸して
母屋を盗られそうなおんぶ屋さんの人柄にオイラ、惚れたよ。
俺、男だけどな(w
542 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 21:46 ID:qTFEzFbp
家の穴ハァハァ
>おんぶ屋
占有者責任は既に発生しているということは憶えておいてくれ。
穴は塞ぎたいのが男心だが、、、
離乳までは待った方が無難。
544 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 21:56 ID:aFV4Uxwp
僕はですけど、
「家で他にペットを飼ってるから飼えないんですー」
って言いながら「穴を塞がないのは何事だー」と怒る人より、
「飼う気はちとないのう、、、
でも、さすがに今日いきなり追い出したりはしないよん」
といって結局一週間以上飼っているおんぶ屋の方が好き。
545 :
だっこ屋 ◆MM4lpSyxs2 :03/03/25 21:59 ID:UbV9Hw8q
>>536 今まで飼われていた猫に対する対処と野良猫だった猫に対する対処では
おのずと違ってくると思われ。
>犬の鳴き声=躾、散歩時に尿=躾、体臭=他人に不快にならない程度に清潔に保つことはできるはず。
躾である程度なんとかなるのも事実かもしれません。
盲導犬なんかはそういう特殊な訓練を受けていますしね。
でも、一般家庭で飼う犬や猫にそういう躾をするのは一般的ですか?
あなたはそういう躾をなさった事がおありなのかしらん?(^-^)
動物の習性でマーキングというのがありますが、
これはすりすりの臭いづけの他に尿という場合もありますがねぇ。
動物本来の習性まで躾でどうにかなるのでしょうか?
ましてや、元々がおんぶ屋の飼っていた猫じゃないんだし。。。
お姉さん、よくわかんないわぁ。(w
だから、今まで、そしてこれからも画像のうp場所提供して、
猫ちゃんのご飯をおんぶ屋に届け続けるわ〜。
それで良いかなぁ?
(・∀・)イイ!!
547 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 22:07 ID:+bzKHtzG
>>545 マーキングはオス猫がするけど、うちは去勢してからしなくなったよ。
548 :
だっこ屋 ◆MM4lpSyxs2 :03/03/25 22:12 ID:UbV9Hw8q
>>546 うん、そうするね♪ d(⌒o⌒)b♪
>>547 そうなんだぁ。
ありがd♪ d(⌒o⌒)b♪
人間の母親とかになぞらえて考えてみると、母親は体調や環境(現在母親自身が選んでいる)
の変化に敏感に反応するからすでに色々な人が言ってるように
首輪つけたり穴塞いだりするのは今はやめたほうが良いんじゃないかな?
ストレスでおっぱいでにくくなったり、育児放棄したりする可能性が高いし。
488のは正論かもしれないけれど、人間側のことばかり心配してて
親猫と子猫のに対する配慮には欠けてる気がする。
ノラだった子を保護した人の経験とか読んでみると、外に出られないこととか
首輪することは家主に慣れてる子でもいきなりはかなりのストレスで
鳴き喚いたり食欲なくなったりする。
ましてやまだ小さい子猫抱えた母猫に対して、信頼されてるかどうかすら
まだ判らない人間が上記の事を実行するのは無神経だと思うのだが。
543でも書かれてるがせめて離乳までは様子を見たほうがいいだろう。
550 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 22:17 ID:CLtLZOZC
>>488 もう少しおんぶ屋のことを考えてやってくれ。
今まで猫を飼ったこともないのにある日突然、野良猫が家の中に
子猫を産んでいた。最初見たときはおんぶ屋もどうすればいいのか
呆然としたと思うが今はこのスレでアドバイスや応援してくれる人達の
おかげもあって頑張っている。今は暖かく見守ってやれよ。
俺も10ヶ月前はおんぶ屋と同じで家の天井裏に野良猫が子供を生んで
しまった。本当に最初はどうすればいいのか分からなかったし、おんぶ屋の
気持ちがよく分かるよ。
おんぶ屋、だっこ屋、がんばれ。
本当・・。春の匂いがする・・。
明日は晴れるといいですね。
おまいら、野良猫が害獣だと思ってるんだろ?
もし、野良猫が一匹もいない街が実現したら
鼠やゴキブリやらの天下だろうな。(w
都市部で野良犬を駆除して烏が増えた様にさ。ケケ
553 :
黒ムツ:03/03/25 22:56 ID:Qy6DIget
少し目を離してた間に、弟子やら2号やらが来ていたのか…
554 :
おんぶ屋:03/03/25 23:00 ID:ky5fTuqz
廊下〜部屋〜寝床を親猫の気持ちになって撮ってみますた
(実験的にmpgだけ)
それではおやすみなさいです(u_u)
>>552 そうだねえ。
野良猫よりカラスどうにかしてほしい・・・。
切実に思う。
556 :
にゃん:03/03/25 23:01 ID:OzvE/vQX
野良猫とか野良犬って、基本的に人間が作っている気がします。
例え飼い主が特定されていなくても、きちんとした場所では地域猫として世話しています。
正直、野良猫が害獣になっているのって、そこの地域の人間達に問題がある人が多いんじゃないでしょうかねえ?
557 :
518:03/03/25 23:03 ID:WnSZcAbn
まぁ、おんぶ屋さんはここで言われたことを心のどこかにとめておいてくだはい
558 :
518:03/03/25 23:04 ID:WnSZcAbn
>>556 >きちんとした場所では地域猫として世話しています。
それはどこでせう?
漏れが知る限りは成功したところは無いんだけど
559 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 23:11 ID:Dj+Qyc8b
>えっと……ゴメン。おいら頭悪いから、長文とかは縦読みしちゃってるカモ
頭が悪ければ他人に迷惑をかけても良いわけですか。
おんぶ屋乙です。
なんか白熱してますな。
「ちゃんと責任もてないなら保護するべきでない」ってのは正論だけどさ。
このケースでは、つまり「保護しない」=「捨てに行け」って言ってるわけですな。
自分が、部屋の中で猫に子供生まれたらどうするか、って考えてみても、俺でもやっぱり捨てには行けんなあ。
でも家では飼えないってなったら、白黒ハッキリした判断はできなくなるよ。
「どうにかしないとな」としか言えんよな。
おんぶ屋は充分どうにかしてると思うけどなあ。
561 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 23:14 ID:Dj+Qyc8b
>おんぶ屋は充分どうにかしてると思うけどなあ。
もっとも人々に迷惑をかける方法で、そして自分がもっとも傷つかない方法で
どうにかしようとしているようですね。
560でつ。
>>562の人は、この状況(室内出産+自分は飼えない)が巡ってきたら捨てにいきなよ。
いや、悪口ではなく、そこまで自分のポリシーに厳しくなれる人はうらやましいとさえ思うけど。
でもそこまで出来ない人に、自分の厳しさを強制するのはどうかと思うな。
スルスルスル〜〜〜
最近スルーメにメがなくてねーってスルー違いでスマソ(W
565 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 23:23 ID:3dTrymKQ
>>559=
>>561 何をそんなにムキになってるんでしょね
母猫ともども子猫を家の外に捨てて放置すればそれこそ危険だし。
おんぶ屋は間違ってないと思うけどね。
566 :
黒ムツ:03/03/25 23:25 ID:Qy6DIget
>おんぶ屋は充分どうにかしてると思うけどなあ。
酷かも知れんが、餌をやり世話をしている時点で
>>1には飼育責任がある。その点から言えば
(出歩く)原因が判っていながら何の対策も行わないのでは、多少叩かれても仕方無いだろう。
(ただでさえ、age進行で目立つのに)
あのさ、母猫ほんとにのら?
あれだけ近寄られたら普通逃げるけど。
すでに地域猫化してるか、複数持ち家猫じゃないの?
おんぶ屋んちは、複数家の中の1件とか。
いちおう「迷い猫保護」の連絡しといたら?近所の交番に。
近くの公園にもはりがみとか。
なんか今日の動画見てて、ふと思ったよ。
569 :
451:03/03/25 23:33 ID:olrnC0mf
>>451です
自分の不用意なレスのせいで大騒ぎになってる。あぅ…
でも議論の内容が、このスレの範囲から大きく外れてませんか?
とはいえ、それぞれの方の言い分が対立してるとしても、どれも完全に間違った
意見とは思えません。それぞれに納得できるものがあります。
で、せっかくなので、いろんな人のいろんな立場からのいろんな意見を
出していただきたいでつ。
ということで、こっち(
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1048602449/)に
移行してもらえませんでしょうか。
よろしくおねがいします。
>おんぶ屋さん
スレ汚しごめんなさい。
好意でやってるんだからとか、勝手に生んじゃったんだからとか言う
馬鹿がいなければ、おんぶ屋自身はあまり叩かれないと思われ。
571 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/25 23:38 ID:+ZjMfTwz
多分、釣り師なんじゃ?>厳格馬鹿。
真面目に言っているのであれば、2ちゃんなんかにこないで、
自分の周りにいる迷惑な飼い方をしている香具師に
文句でも言ってどーにかすれば?
貴方の存在の方が放し飼いの猫より迷惑だったりするのにね。
と、腹ただしい言い方のレスする香具師には
喧嘩口調でレスしてみる。
義務よりもに人間性。
あ、スレ移動だった・・・。
ごめんなさい。
↑こういうのな...
カマッテチャソイパーイ
おんぶ屋(・∀・)イイ!
がんがれ!ちょう応援しとるぞ!
迷惑だ思考停止だ責任だという方達は
よっぽど社会の役に立ってるんでしょうね。
すくなくとも、世間様に対しては産まれてから
迷惑を掛けたことのない人たちなんでしょう。
・駅前に自転車を置いたコトがない
・クルマの路駐なんてしたことがない
・ゴミのポイ捨てなんてしたことがない
・電車に乗って酔っぱらった臭い息を吐いたことがない
・人前で大声で話したり笑ったりしたことがない
ああ、ご立派ですね!
少なくともおんぶ屋さん以外にあんた達が声を大にして
いうべき相手があるんじゃないのか?
私はそんな誰かを批判するほどの人間ではありませんが、
ほんと虫酸が走って、思わず書き込んでしまいました。
なんかバランス感覚おかしくないか?>批判者・責任追及者
派閥はやめようよ・・。
578 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 00:33 ID:Rupc70zJ
つまり世界中で自らの行動を改める必要がある人はたった一人しかいないわけですね。
その人以外は「だってぼくより迷惑な人がいるじゃない、さきにそっちを注意してよ」と
言い続けていればいいのですから。
そしてその人ですら「頭が悪いからよくわからない」と言い続けていれば、許されることが
期待できるわけですね。
ずいぶんと暮らしやすい世の中ですね。
579 :
451:03/03/26 00:38 ID:oMpWOhT/
べつに責任さえとればいいんだからそんなに喧嘩するなよ。
責任のとり方が貰い手見つけるのか親猫ともども保健所送りにするのかは知らないけど、
最後まで面倒をみればそれでいい。
581 :
だっこ屋 ◆MM4lpSyxs2 :03/03/26 00:53 ID:jTExxLCX
寝る前age
あと数時間後には家を出なくちゃならないのでそろそろ寝るです〜。
批判者も責任追及者も、結局はみんな動物が好きなんだよね?
>>537でおんぶ屋が言ってる事って世の中に多い事なんじゃないかな?
>世の中、白と黒に分けなきゃいけないことばかりではない
こういう話って平行線だと思うのですよ。
双方にそれぞれの正義というか、理論がある訳だし。
そして、そのどちらも一理あるんだと思うんです。
私の住んでいる所の至近距離には、たぶん皆さんのほとんどが
知っているであろう島があります。
夏になると、うじゃうじゃと人が集まってくる所でもあります。
その島、実は市民の間でとても大きな問題を集めている所でもあるんです。
それは、捨て猫が多いという事なんです。
市民の有志が定期的に巡回して餌を与え、けがや病気をしている猫は獣医に
連れて行き、さらに不幸な繁殖を防ぐ為に自腹を切って避妊手術を受けさせてます。
それが一般的に良いことなのか悪いことなのか、私には判断出来ません。
リアルでおんぶ屋と接触しておんぶ屋の人となりを見た私には
「せめて餌などの物資を援助する」事でしか手伝えないのです。
>>541 >>544 たぶん、だっこ屋彼も同じに思ったから
車を出しておんぶ屋の足になったんじゃないですかねぇ?
おんぶ屋、漢だよ。
んぢゃ、おやすみなさい。
帰ってくる頃には前みたいにマターリしてる事を期待してます♪ d(⌒o⌒)b♪
>>559、578[おいら頭悪いから..云々」ってのを言葉通りに解釈する
藻前らが不思議だ。少しは行間や流れを嫁。
脊髄反射する前にもちつけ。
583 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 01:12 ID:VwKaJL8I
誰かがいいことをすると、足を引っ張る人って必ずいるよね。
あれも出来てない、これも出来てないってね。
そういう人に限って、なんの役に立ってない。
自分が役にたたないことについて、言い訳がほしいんだろうね。
「私だって同じことをするのは簡単だけど、思慮深いからいろいろな影響を
考慮してやらないんだよ!」ってね。
そういう人にも生きていく権利はあると思うけど、頼むから人の足はひっぱら
ないでほしい。
>583
気持ちはわかるがもちつけ。
感情的な書き込みでスレの流れを元に戻そうとしてる人の足を引っ張ってる罠。
おんぶ屋さんは、ネコの面倒身はじめてまだ日が浅いから
最良かどうかは判らずとも様々な意見を鑑みて段階を踏みつつ
より良いと思われる方法を模索してる最中だと思う。
漏れらに出来るのは色々提案しつつも見守ることだけなんじゃないかな。
マターリとしつつ。
586 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 01:34 ID:Rupc70zJ
>誰かがいいことをすると、足を引っ張る人って必ずいるよね。
ほう、どなたがどんな良いことをなさったのですか?
自分の手元に可愛らしいモノをおいておくこととひきかえに、外猫にねぐらと餌を
与えることで間接的に地域住民に迷惑をかけているらしい人の話なら知っていますけど。
587 :
585:03/03/26 01:35 ID:uMAdn7tB
身はじめてまだ→見始めて
でつ。
589 :
黒ムツ系:03/03/26 01:47 ID:8arEJt1c
どいつもこいつもゴチャゴチャうるせーな。
迷惑どうこういうのは、基地外愛誤に言え。
おんぶとかだっことかいう一般人にからむんじゃねぇよ。
俺らのポリシーは目の前にいるかわいそうな野良猫を
合法的に処分してやるだけだろ。
人の家にいる猫なんて放置しとけ、クズども。
さげ進行しましょ?他のスレに迷惑かけてしまいまつ。。
591 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 01:53 ID:F5npu+qJ
おんぶ屋!
新着動画拝ませてもらった。
・・・・・・藻前の部屋は(以下
かーちゃんが子育て場に選んだキモチがちょっとだけ理解できた・・・
592 :
591:03/03/26 01:53 ID:F5npu+qJ
おっと、sageですね?スマソ
593 :
451:03/03/26 02:00 ID:oMpWOhT/
みんな餅ついてくれ〜 。・゚・(ノД`)・゚・。
いま、経過まとめ中です。
まとめ終わったら新スレに書き込みしますので、しばらくお待ちください。
594 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 02:08 ID:Rupc70zJ
外猫を合法的に処分することは有効な対策のひとつですね。
しかし供給元を断たなくては外猫被害は続きます。
外猫には二種類います。野良猫と外飼い猫です。
こちらでは後者が語られているようですね。
ところで外猫被害の増大ないし維持に関わる人間を猫愛誤と私は見なしています。
こちらでからまれている人々は一般人といえるかどうか、はっきりしませんね。
そうか・・・・・どうやら荒らしだったようだな。↑
ママ猫は以前おんぶ屋の留守中にでも下見をしに来ていて、ここならイイ!(゚∀゚)と考えて産みに来たのか、それとも出産当日にいきなり忍び込んで産んだのか、、
どうでもいい事だがどっちだろう。
597 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 02:37 ID:Rupc70zJ
耳障りの良くない意見を言う人のことを「荒らし」と呼ぶことにしているのですか?
599 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 04:02 ID:cBtJJrti
だっこ屋さんちの近くの島ってでかくて黄色いアシカいる?
>>597いくら451さんがあっちでお願いしますって言ってても
無視してるだろ。誘導に耳をかさずにいつまでもここに粘着してるから
そう言われても仕方ないだろ。
601 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 04:37 ID:hQOp89TM
このスレ怖いね・・・・・
人間の生活のうえに猫の生活が成り立っているのに
猫大前提の上、反論者は荒らし扱いで
隔離スレにもちこもうとしてるし・・・
あのなぁ!どこにレスつけようが個人の自由だ!!
あとな、明確な違反をここで堂々と、ほのぼのと書けるのはいったいどういうことだ?
削除以来出されても文句をいえないよ?
間違った飼育方法を推奨するなんて・・・・・・
ペット嫌い板のゴミといっしょじゃねーか!!
様子をみたらって言ってるだけで別に外飼いマンセー!って
どこにも推奨してないよ。勘違いしないでね。
>>602 冗談じゃない!生活の場を屋内に与えた時点で権利と義務は発生している
それを周りの飼っている(かどうかはわからんが)に人間までも
穴はしばらくそのままとかよく言えるね?
挙句それを推奨といわないとはね・・・・
しかも親猫は野良に戻すとかいうヴァカな意見まであるし
ペットの飼育放棄じゃないとでも言い張れるのか?
まともな人間(そう思いたい)なら正しい方向に誘導してあげないと!
猫の写真見て「カワイイ〜w」って、愛誤丸出しじゃねーか!!
604 :
451:03/03/26 06:11 ID:oMpWOhT/
>>600さん
>>597さんの指摘はあたってると思います。
煽り、荒らしは2ちゃんの華 なんていいますが、
たまには耳障りの良くない意見にも耳を傾ける余裕が
あってもいいかと…
耳障りの良くない「中傷、罵倒」は問題外ですけどね
605 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 06:36 ID:lZJZdr48
あのさー・・・
みんな猫好きなんでしょ?
おんぶ屋さんちで、赤ちゃん産んだ猫ちゃんの
気持ちになってみようよ。。。
おんぶ屋さんちが、安全と思って産んだだけで
首輪がどうこうとか、思ってないと思う。。
これが、安全。あれが安全。。。
それは、あくまでも人間の意見じゃん。。。
母猫たんが、おんぶ屋さんちで産んだ。
それを何とか見守る。。。それでいいじゃんよ!!
606 :
:03/03/26 06:46 ID:P88Sj95w
てゆーか、みんな釣られすぎ。
607 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 07:09 ID:Ia6hv8HF
おんぶ屋の部屋、カイジが積んであったw
元の飼い主なり餌槍婆なりいる可能性もあるのに、全ての責任をおんぶ屋がとるのは変。まずは交番に届けるなり張り紙するなりして飼い主を探したほうがいいよ。
手術済んでからいきなり飼い主が出てきて、「勝手なことすんなゴルアァ」とかになったらガクガクブルブル
所有者がいないと確認するまではおんぶ屋の猫にはできないと思うが、最低限迷惑にならないような努力はすべきだね。
609 :
おんぶ屋:03/03/26 08:46 ID:+zJUazz8
おはよっす。なんか昨日の春一番の原因が
おいらが書き込んだ穴の一件から派生したこと
と考えると451さんには申し訳ないっす
みんな親切なんだょぅ(つд`)
でも穴はしばらくそのままにするケドナー
とりあえず役所に行って猫関連のパンフでも貰ってくるよ
その中にヒントなり何なりがあることを願いつつ……
結構えさ入れにカリカリがあまってるから
今日は追加無しで(`・ω・`)シュキーン!
>>591 (´・ω・`)
>>607 そーゆーとこばっか見ないように(藁
610 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 10:36 ID:JULSNxAC
今画像ゆっくり見て来たんだけど、いつもみんなの枕にされてた黒猫タン、どうやらお顔に白い所あるパンダ猫っぽいね。
あと、頭だけ茶トランの白い子、尻尾が茶トランでその上のお尻のとこに日の丸茶トランがあるのね。
かわいいなぁ・・・・・また子猫飼いたくなっちゃった。
昔雌猫2匹飼ってて、避妊手術できなくて何回か出産させちゃった。
一時期は大人猫4匹に赤ちゃん猫10匹くらい育てた事あるんだ。
その時の子猫達を思い出しちゃったよー。みんな里親さんの所で今も元気かなぁ。
612 :
おんぶ屋@お昼休み:03/03/26 12:43 ID:O/KIiUHi
いそがしいのでとりあえずこれだけ
>>仔猫を里子に出したあと、母猫をどうするか決めていない。
>>あえて目をそらしているのか、目の前のことで手一杯か
>>は不明。
今現在の気分でレスすると、とりあえずそのまま放置かな?
寝床として利用しにくるなら別に拒否はしないよん
ただし子猫が巣立っていったあとは餌はあげない
と思ってみたりすると、放置イクナイとか言われて
これまた生態系云々言う人たちに叩かれそうな意見を持ってしまうのう
うーん、避妊手術とかは……どうなんだろう……
そこまで美人と言われる種を閉ざしていいもの?絶やしていいもの?
じーっと見守ってるだけじゃいかんのかのう……
やな思考モードに入っちゃったな……討つ氏
↑これ、あくまで脊髄レスってことは分かってほしいのねん(´・ω・`)
613 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 12:50 ID:KkF13YND
>>1 ま、かかわるならきちんと室内飼いするとか
かかわらないなら、子猫育ったあとはエサもやらず
避妊して完全放置ってのが常道だろうなぁ・・・。
でも子猫と一緒に母猫の里親も見つかるかもだしな。
そういう方向で募集すれば悩み無用!かもYO(゚∀゚)
25日の動画、最後にかあちゃんが「にゃー」と鳴いてるのに萌え
色々な意見が出てきて悩むのは当たり前。
模索中の人間にまるで急々如律令の呪文のような考えを
押し付けるとそれこそ思考停止しちゃうよ。
子猫の成長にはまだ時間あるし、じっくりと考えをまとめていくのも大事。
>612に私も脊髄反射レスを。
私んちのペットがお世話になっている獣医さんの「飼い猫/野良猫」の定義は
「エサを貰っているかどうか云々ではなく、誰かの家の中に寝床があるかどうか」
だそうです。言うまでもないですが
寝床がある=寝床を置いてる家の人が飼い主
寝床がない=野良
ね。
>612
子猫と一緒に引き取ってもらおうよ。
親猫もきっと、急に子供達がいなくなったら
悲しいだろうからさ。。。
>>617その定義でいくとノラに勝手に家の中で子供生まれた人は
自動的に飼い主ってことで、飼い主でないんならどこか外に放り出せってことか?
このスレの1は勝手にねこが上がりこんでたわけでわざわざ家に上げた
わけじゃないし。
一番困ってるのはおんぶ屋なんだからな。
元々の477の言いたいこともわかるので
こんなに荒らし扱いしなくてもいいのではないかと
思うんだけど?
おんぶ屋が困っているのはみんなわかってるはずで
だからこそさらに困った状態にならないように・・・っていう
つもりで発生した議論でしょ?
一時的のつもりでも保護した段階で
近所の人からは外飼いの飼い主として見られることも十分あり得るので
そうなった場合(もしくはそうならないために)
どうしたらよいのかを頭の片隅に置いておかなきゃね、ってことでは?
別にここまで揉める問題でもない気がするがね
このスレに惹かれてやってきた、ペット板初心者だからよく分からん…。
子猫引き取ってもらったら、母猫は野良に戻してあげるで良いじゃん
猫なんて結構、いきなりほっぽりだされてもたくましくいきてくもんだよ
ましては、元は野良だったんだし。
623 :
42:03/03/26 18:15 ID:U6iRKGRe
ご無沙汰してすんません、42です。
なんか知らんけど、難しい話になってて
ほとんど読んでないですけど、猫らはみんな元気なようす!
よかったねえ。
見に来てなかったのは、仕事とか忙しかったせいもあったですが、
えさ渡した翌日にうちの仔猫の足を踏んづけてしまったのだす!
さいわいにもたいしたことなかったのですが(踏んだ直後&病院では大騒ぎでしたが)、
悪いことしたなあ、と時間あまったときは遊んでやってたのでした。
もう2、3週間もしたら、おんぶ屋さんとこの子らもウロウロするだすよ。
お気をつけあそばし。
624 :
42:03/03/26 18:21 ID:+ADuDCbo
あ、あと母猫の避妊手術のカンパするなら、
たくさんは出せませんが協力させてくださいまし。
母猫の里親募集もするようなら、そっちも協力させてください。
協力っつっても、うちのホームページで宣伝するくらいですが。。。
あと、関係ないけど、サイトの動画、見れるけど音が出ね〜!
メディアプレイヤーも9にしたのにい。まー、顔は見れるのでいいか。
625 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 18:27 ID:ianGCLzV
>>614 一週間前に突然猫の世話をする事になったおんぶ屋さんと、
既に猫飼いであった私やあなたでは違うのですよ。
みんな最初は避妊や、完全室内飼いなどを決心する時、
本やネットで調べたり、いろんな人の声を聞いて
どんな方法が猫にとっていいのか・・・・と勉強したはずです。
おんぶ屋さんはその一番最初の所にいるという事を忘れないで。
>624=42さんお久しぶりです。
子猫タンの足、大丈夫なようで良かったですね!
ところでおんぶ屋さんの動画って音ありなのでしょうか?
うちも音が出ないようなので、ずーっと音無しなのかと思ってました(w
627 :
猫:03/03/26 18:41 ID:Avuw0sL7
猫超好きっす!!もう1回猫ちゃんたちの画像見たいです!!
どなたかうpしてください!
個人的には野良に戻す場合は親猫には避妊手術させたほうが良いとは思う。
当事者でない自分があんまり無責任なことは言えんのだけど・・・
今の子猫たちが巣立って、はいさよなら、ってしたつもりでも
どっかでまた妊娠しておんぶ屋の家に二度三度と産みに来たら大変でそ。
○今現在進行形で迷惑被っている被害者がいるかもしれないから
責任の所在を明確にするために直ぐに首輪つけるなり穴塞ぐなりしろ。
という意見と、
○母猫のストレスになるかも知れないから今はやめた方がいい。
てのは永遠に平行線だな・・。
可能性の問題で
・被害者がいるかも知れないし、いないかもしれない
というのと、
・育児に支障きたして育児放棄するかもしれないし、しないかもしれない
では、後者のほうが子猫の命に直接関わってくる。優先するとしたら
とりあえず現在行われている育児を滞りなく済ませることだと思うから、
せめて育児中はそっとしといた方が無難なんじゃないかな。
その後に、首輪するなりして責任とか所在を明確にしておけば
例え育児中に被害を受けた人がいたとしても苦情のもって行き場所できるし・・。
でも避妊せずにノラにもどすのは今回おんぶ屋さんが背負い込んだ
様々な問題が他の人にも広がる可能性が高いからやめた方がいい。
長文&蒸し返しちゃってスマソ。
617です。
>621
フォローthx
>617
>一番困ってるのはおんぶ屋なんだからな。
昨日初めてこのスレを知って全部読んだんだから
それは知ってます。
おんぶ屋さん他、リアルで協力されてる方々もすごいと思うし偉いと思ってます。
協力できない自分(既に飼い猫ありで里親になれないの貧乏人)が情けなく思えてきます。
で、>621を読んで「こういう考え方の人もいまっせ」という参考程度に>617を書きました。
おんぶ屋さんが621で「脊髄反射レス」と書いているのを617は汲んでいるようだけど、
私の「脊髄反射レス」の意も汲んでくれることをきぼん・・・
>>630揚げ足取るわけじゃないがレス番号まで脊髄反射で書いてない?
意味は通じるんだけど。
ただ、あのタイミングであの書きこは場合によっちゃ
「だからお前は既に飼い主なんだよ、分かってんのか。ゴルァ!」
とも受け取れるからね・・。ま、行間読むのは難しいことだが。
632 :
42:03/03/26 19:24 ID:aUU8HEkX
633 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/26 19:51 ID:3NIuxyqN
おんぶ屋さん どしました?
こねこ ど-なりました?
元気ですか?がんばってください。
>613
>レス番号まで脊髄反射で書いてない?
改めて訂正
>630の下から3行目
× >621
○ >612
です。>630は脊髄反射ではないレスなのでミスタイプです。
どっちにしても両者にスマソ
>「だからお前は既に飼い主なんだよ、分かってんのか。ゴルァ!」
>とも受け取れるからね・・。ま、行間読むのは難しいことだが。
ですね。
行間を読んでくれるであろうという甘えが
言葉少ななレスになってしまった原因だと思います。
もしまた何か書くことがあったら
次からはもう少し丁寧に説明しようと反省しました。
いろいろ気づかせてくれたことに感謝。
>>632私も見たんだけど声聞こえませんでした。
やっぱり音声は無しなのかな?
>615は鳴いている様子にたいしてのコメントでしょうね。
おんぶ屋さん、また気持ちが落ち着いたら来て下さいね。
>>625 全く同感です。おんぶ屋の気持ちも分かるし、迷いも当然の事。
おんぶ屋に対する感謝の気持ちにも、自分のできる範囲(私の場合は金銭面)
でのお手伝いをさせて欲しいという気持ちにも、変わりはないです。
637 :
636:03/03/26 22:28 ID:K610h7oI
おんぶ屋の意見に賛成の者っす。猫の去勢は、一生涯その猫を面倒みれるって人じゃないと、
やっちゃあいかんと思ってます。
野良猫の出産&死ってのは、自然の摂理なんですわ。それを人間が手を貸すのは、もはやその
摂理に反する事…
昔、陸亀を、海外で撮影していたテレビのCDの話…目の前で陸亀が、仰向けに転倒してしまい、
まったく動けなくなってしまったそうだ。このままでは、半日で炎天下に晒されて死ぬ…スタッフの
ADは、その陸亀を助けようとしたそうだ。そこにCDの指示「助けるな!」
一見冷たいように思うかも知れない…だが、ここでこの亀が死ぬのは「自然の摂理」であって、それに
人間が関与してはいけないと、判断した為…
おんぶ屋さんちの野良猫も、同じではないのかな?自然とおんぶ屋の家で出産して、子供を育てて
出て行く…それだけの事。それ以上は猫の判断に任せようや…飼い猫になるか、野良に戻るか…
それは猫だけが知っているんだからさぁ…長文すまん…
熱心な釣りだな、釣られてみよう。
餌をやるのは自然の摂理に…短文すまん…
640 :
おんぶ屋:03/03/26 22:46 ID:YKyHOsvQ
なんか殺伐としてきちゃったから本当のこと言おうと思うのですが、
今 ま で の 話 は 全 て 私 (お ん ぶ 屋) の ブ ラ フ !
子猫も生まれなかったし、母猫なんかも見ていない。
私、たまたまキャットフードの収集癖があるんで、嘘ついてタダでキャットフードを
集めようとしてるだけなんです。皿の上に置いておくと何故かいつの間にかに減るん
だけど原因は不明なんですよ。あと、家には確かに壁に穴があいてるけど、金が無い
ので1〜2ヶ月は直せないのです。
写真とかビデオとか、実は友達の猫なのです。そうそう。友達が子猫の貰い手探して
たんだけど誰か欲しい人いる?5匹いるんですけど。
え?被害?被害って何ですか?私には話が良く見えないのですが。
誰か実際に被害を受けて私の周りで苦情が上がってるんですか?
脳内被害?あ、よく私も想像しますよ。屈斜路湖の白鳥にパンやってるおじさん!
全くあんな餌付けなんかして、白鳥に庭を荒されたり飼ってた錦鯉を食べられ
ちゃう人もいるんです!!餌やるくらいならチャンと自分で責任もって飼って下さい!
それが出来ないのなら、今すぐライフルで撃ち殺して絶滅させるべきです!!
中途半端な餌やりは迷惑なんですよ!!全く!!
あ、少し興奮してしまいましたが、最近子猫の育成について興味を持っているので、
皆さんこれからも色々教えてくださいね。
>>638だけど(笑)
>>639>>640あんたらアホ?
餌あげないと、子猫用の乳が出ないだろ?
保護するのも自然の摂理。そしてまた出て行くのも自然の摂理って訳だ。
生き死にに関与してはいけないが、来てしまったものは仕方がないだろうに(笑)
って言うかさ…ここで釣られる前に、する事あるんちゃう?
おんぶ屋さんがんがれ!ただ避妊手術は慎重にな…
自分で言ってて違和感あるな…つまり、保護しちまったら、後は保護した人に一任するっきゃないって事。
この猫は、炉端で子供を産まないで、おんぶ屋の家で産んだ訳だ。これは猫の意思によるもの。
そこでおんぶ屋が放り出すか、或いは引き受けるのかも自然の摂理の法則だ。猫はこれに勝った。それだけ…
さて、釣られてくる奴、釣られてこいや(笑)竿のストックはまだまだあるでよ(笑)
餌はゴカイでいい?
>>猫はこれに勝った。
おんぶ屋は猫に操られた。
漏れも操られてみたい。(゜д゜)
>>644 俺も操られてみたいよ…アパートだから無理だけどなー(泣)
647 :
おんぶ屋:03/03/27 00:03 ID:rC1q1scx
ようやく帰ったよ・・・
おかえり…お疲れ様
649 :
おんぶ屋:03/03/27 00:06 ID:rC1q1scx
とりあえず今日の猫缶フリスキーの
「お魚いろいろまぐろ155g」を1缶あげて寝ちゃうです……
レス読めないや、ごめん
もう責任とか義務とか法律の話はやめようよ・・・。
文面から察するに、おんぶ屋さんは社会人で、
猫のことはビギナーだけどごく普通の方みたいだから、
レスはつけてないけどある程度読んでくれてると思うよ。
意見を言うのはいいけどある一定のラインで平行線になってスレ消耗するより、
最初のとおりみんなでまたーり猫ちゃんが大きくなるのを楽しもうよ。
確かにママ猫が外で迷惑かけてる可能性はあるけど、
もしもココでママ猫に育児放棄なんてされたら、いちばん迷惑をこうむるのは、
他でもないおんぶ屋さんなんだから・・・。
おんぶ屋さんさえよければいいとは言わない。
でも目の前に助けを求めてるヒトからまずは救うっていうのじゃダメなのかな。
とゆーわけで、おんぶ屋さん、ココに来づらかったら、
楽しみに待ってるヤシらのために1行でもいいんで状況報告してくれると嬉しいです。
アドバイスが平行線(しかも長文で読みにくいw)でどうしていいかわからないなら、
実際にメールくれた中でおんぶ屋さんが信頼できる方を頼ってみるのはどうでしょうか。
そういえば、子猫のおしりはどう?
まだ、母が舐めてる?
離乳食食べ始めたらおしりのしつけも必要だよね?
乳以外の食べ始めるのっていつ頃からだっけ?
おんぶ屋、お疲れー。
ゆっくり寝てくれよ。
653 :
sage:03/03/27 00:16 ID:v8IBeNPH
画像また見ちゃったが、いいね。かわいいね。
猫は一回のお産で複数の雄の子を産めるそうだが、
この子らも異父兄弟なのだろうか。
どうでもいいですか。ごめんよ。
654 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/27 00:24 ID:1o0JBOyk
>>650 激しく同意。
完璧じゃなくても、出来ることをするってことでいいと思う。
655 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/27 00:40 ID:IRbmixb1
>>603 こーゆー人達の人間マンセー意見もわかるし、
それに基づいた法律なのもわかるんだけど
それによってどれだけの動物や植物が滅び、どれだけの動物や植物が
今現在絶滅に追い込まれようとしてるんだろう。
きっとこういう人達は実際になにかしらの被害を被った経験が
あるのだろうし、そうじゃないにしても何か理由があるんだろうね。
おんぶ派の人達だってわかってると思う。
で、私には判断できないんだけど、人間マンセーでいいの?
こう言うと大きすぎて私達の社会すべてにおいて考えないと
いけなくなるけど、猫にかぎっていえばどっちがいいの?
私には猫の日本に於ける生態の始まりみたいなのは分からないけど、
人間マンセーの人達は人間のテリトリーに勝手に猫が侵入してるみたいに
おもってるのかな。そうは思えないんだよなあ。
子猫なんか見たら撫でたくなるし、おなかすいてそうだったら
何かあげたくなるし、それってとても自然な感情だと思うんだけど
それを無責任て言われてもなんか悲しいよね。
たとえそこが人間のコミュニティであっても、猫達にとっては自然の環境
でしかないし。
あ、私は別に動物マンセーってわけではないよ。難しいからさ。
ちょっとスレ違っちゃたな。逝ってきまーす。
長文スマソ。
今日の画像三田ー。
猫草すっかり育ってたね。
最後、ママ猫に「にゃーよ!」って怒られてやんの(w
おんぶ屋の部屋、適度に障害物があってここなら外敵から身を
隠して子育てできるって思ったのかな(w
まあ、がんがれ。応援しかできんけどねー。
疲れたら寝るのが一番。
おんぶ屋さんおやすみ〜。
658 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/27 00:54 ID:7XFlCVpl
今日、初めてこのスレを見たけど、
おんぶ屋さん、ほんまえらいなあ・・・
子猫を育てるのは大変だと思うけど、がんばれ!
660 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/27 01:01 ID:endPFokq
>おんぶ屋さんちで、赤ちゃん産んだ猫ちゃんの気持ちになってみようよ。。。
猫の気持ちになって遊ぶのもいいですが、だからといって他の人に害獣被害を強要して
いいということにはなりませんね。
661 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/27 01:02 ID:D4ThDzj/
>>651 生後ひと月位で離乳食だよ。それからトイレの躾だね。
頭が茶色い子猫を見ると坊主頭を茶髪にしてるDQNを
連想するのは漏れだけ?
663 :
わんにゃん@名無しさん :03/03/27 01:33 ID:gLXCRGk2
>>663 ∧,,∧
| ̄ ̄ミ,,゚Д゚彡  ̄| < ネタかどうかの区別がつかない
|\.⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ 藻前は大ヴァカモンでつか?
| \ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
>>663は
「嘘を嘘と見抜け」る人ではないようでつ
きっと素直ないい人なんだよ
おんぶ屋さんへ
子猫の離乳が始まったら、トイレ使うかもしれないから
もしかしたら、寝床の隣にトイレ置くのはイマイチかも。
もうちょっと話すと良いと思うけど、どうですか猫飼いのみなさん。
>>667 その前に母猫が室内のトイレで用を足さないと子猫を1匹づつ
くわえて外に連れ出して外で用を足すように教えると思われ。
そうなると当然、行方不明になる子猫が出る可能性があるし
天敵(犬、♂猫、カラス等)に襲われたり交通事故に逢うかも
知れないから、とにかく室内トイレでも用を足すようにさせた
方がいいよ>おんぶ屋
トイレはどうやって母猫に教えたらいいんでしょう?
おんぶ屋さん、母猫がトイレしたい時の徴候など見ててわかりますか?
でもそれがわかったとしても、
育児中の猫をだっこしてトイレに置くのってストレスになるでしょうか?
私は室内で、しかも仔猫にしか教えた事がないので
方法がわかりませんので、どなたかアドバイスを・・・・。
670 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/27 06:39 ID:ZWtH7qZB
室内飼いの子猫の場合だったら、
人間(飼い主)が近くで、じっ…と見張ってて、
子猫がそわそわしだしたタイミングを見計らって
これはトイレだな!? と思ったら、さっ! と猫砂の入った箱を差し出す。
……という方法でトイレトレーニングできるのだが。
その場合の箱は、あまり大きな箱でないほうがやりやすい。
ティッシュの箱の上部を切り取って、砂を3pくらい敷き詰めたもので充分。
砂の上でチッコする感触を覚えてくれたら、次からは自然と、大きなトイレに入ってくれるようになる。
一応、参考までに書いておく。
また、中には、こっちが何も教えてないのに、動物の本能でか、
砂を発見したら勝手に用を足す子猫もいる。
669さんが心配しているように、子猫を抱いてトイレに連れて行くのが
ストレスになるかどうか…、私も室内外専門なので
不明ですが、あくまでも「参考」ということで。
671 :
おんぶ屋:03/03/27 08:08 ID:rC1q1scx
おはよーです。6時半ごろ親猫に踏まれておきますた
その親猫を尾行しようと思い外で見張ってたのですが
草木生え放題の裏山に消えていきますた
まだ帰ってこねぇー。毎日豪遊か?
いくら親猫でも毎日連続豪遊は猛者……!
少なくなってたカリカリアイムスキトンを100g追加しておく
早起きしちゃったので昨日、区役所で貰ってきた
猫&ペット関連のパンフをかたっぱしから読んでみる
ひょっとして地域猫? 今は朝の補給時間?
一日の食事が猫缶150g+カリカリ80gじゃ少ないのかな?
猫缶エサ入れがすごくきれいになってるし……
まだよくわかんないです、すまそ
おといれ
メイントイレの位置は玄関に変更しておきました
よく考えると寝床の隣にトイレってひどすぎだ。
スマソ>親猫。ありがd
>>667 まだ子猫のお尻舐めてる……つーか離乳食を食べ始めるあたりで
子猫のトイレに注意すればいいんだよね?
親猫のトイレ挙動は、いまのところ外に出ようとする
くらいしか分からないです。でも位置を変えたから
ひょっとしたら使うかもです。
672 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/27 08:15 ID:ZbyH+A77
ん〜ん、おはよん♪>おんぶ屋タソ
丁度今ここ2日ばかしのレスを読んでたら…いらしたのねw
子猫のトイレのしつけ、トイレと違うところでしちゃった場合は
そこにおしっこの臭いが残らないように掃除しる
&おしっこの臭いの付いたモノ(バスタオルとかならそれを一部切り取る)
をトイレに置いてみる
などなど試してみてねぇ。まぁ、も少し先の話かもだけど。
今日もお仕事がんがってー。
667でつ。
子猫の離乳食は、元気な食いしん坊ならかってに親が食べてるものを味見したりするので、
部屋を走り回り始めたりする頃って事になるかなあ。
トイレも、部屋を走り回ったりし始めたら、勝手なタイミングで子猫を掴んで、トイレの
砂の上に置いてあげたりすると、砂の感触を覚えるとおもうよ。
あと、ウンコはその場ですぐに片づけずない方がいいかも。ニオイを残しておくとよいか
もです。
おんぶ屋さん、トイレの位置を玄関に移したとの事ですが、
そこって母猫ちゃんが行った事がある場所ですか?
少しごはんの場所から離すといっても、
母猫ちゃんの行動範囲内がいいと思います。
ベッドから外に抜ける穴がある中間あたりに置くといいかもね。
もっと早く言うべきだったかも。スマソ
675 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/27 10:06 ID:AWf6Nd57
えーと、まだ法律家@若葉マークなのですが
ペットは法律上「器物」と見なされます。
物権であるのでその所有権は占有したものに有されます。
今回はおんぶやさんが猫を無理に捕獲したわけでないので
善意無過失において所有権はおんぶやさんです。
しかしまた、上の事柄が認められなくても
真実の所有者(元飼い主)は所有する物の管理義務を怠ったこと、
おんぶやさんは(親猫にとって最善を尽くそうとした)信義則に
基づき、避妊手術についての損害賠償責任を問われることはアリマセン。
むしろ飼い主に対して餌代、(←これは?)手術費を請求することも可能な場合アリです
>>676 何故?純粋な情報提供であり、知識の共有を図るレスだろ。
ID:rC/JVEQdみたいな奴が出てきたら誘導よろしく。
だよねぇ。
カワイイカワイイマンセー、ってレスしか許せないのかな。
まあ素で愛誤発言する
>>655とか見てると、
法的な問題や当たり前のはずのペットを飼う責任、
ってのを言わずにはいられない気持ちもわからなくもない。野暮だけど。
>>677 確かに線引きは難しいと思うけど、
とりあえず猫を育てるには>このスレ
猫をこれからどうするか>うちで子供産んだ野良猫を保護中。スレ
にした方がいいんじゃないかな。
おんぶ屋さんも向こうを見てないってことはないだろうし。
とりあえず猫を育てるには>【拾った】子猫飼育ガイド part4【生まれた】
おんぶ屋の所の猫をめぐる話題>このスレ
保護した猫をどうすべきか汎用>うちで子供産んだ野良猫を保護中。スレ
でしょう。
おんぶ屋が面倒見るって決めた以上はそれでいいと思う
俺の友人は子猫を加えて入ってきた野良猫を
思いっきり追い出したからね!(親猫は外に逃げたらしい
その後、子猫を一匹ずつ外に放り出したそうな)
飼う必要もないし、飼った以上面倒見てあげるのは正しいだろう
ただ、親猫は全てが終わったら避妊してあげてくれ
違うところで不遇な子猫を生むことを可哀想とおんぶ屋が
思わないのならいいが。そんな最低なやつじゃないと願うよ。
>>669 母猫は無理ですよ
外に自由にいける以上入り口ふさぐ以外に不可能です
683 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/27 15:55 ID:q615wz95
>>656 今日の画像?
おんぶ屋タンのうPしてるのは25日までじゃ・・?
ひょっとして他にうPしてる場所がある?
なんつか、ココで責任持てだとか言ってる奴、
「あなたの車の下に雨宿りしてました。あなた責任持ちなさい。」
とか言い出しそうだw
685 :
おんぶ屋:03/03/27 18:28 ID:rC1q1scx
ただいまage
わし部屋と穴部屋の通り道に置いといた猫砂。入った形跡無し
やっぱノラだから猫砂の習慣がないってことなのかな?
猫草のほうも、今のところ食べた形跡がない
今日の食事はCaratまぐろグルメ(ささみ入り)170g
>>624 あ、動画に音声は入ってませんよ
>>683 ないよ。多分25日の動画の感想とオモワレ
動画ファイル。mpgで問題なさそうなのでavi、gifは
次回の更新のときにでも消去するですよ
今日は早いお帰りでつね。>おんぶ屋さん
乙カレ〜!!
批判は直接あっていえよ
688 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/27 22:15 ID:7i3dkJuD
おんぶや、あんま人の言うことは気にスンなよ。
690 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 04:58 ID:sCsa5jRt
そうだ。そうだ。今のおんぶ屋さんの行動は立派だ!がんがれ!
前に住んでたとこは、野良がよく遊びに来てたんだけど
・網戸等を爪でカリカリしてゴハンを催促
↓
・部屋に侵入してきてたらふくお食事
↓
・腹が満たされたとこで私のヒザで小一時間昼寝
…と結構なついてくれてて、部屋に入れてる間は好き勝手に
ウロウロしてたし、蚤がいるからと風呂に入れてガシガシ洗っても
全然文句も言わなかったし引っ掻きもしなかったのに、
夏場に「蚊が入るから…」と思って窓閉めたらパニクられました(^^;
あと、部屋にトイレも用意したけど、室内では用を足してくれなかった。
ウチでごはん食べてくつろいだ後、トイレに行きたくなったら
「外に出たい」って主張して、丸一日ぐらい経ってまたブラリとやって来てた。
なので、凄くなついてくれてても、やっぱり外を知ってる猫だと
外の方がいいのかな〜なんて思ったよ。
いきなり母猫の出入り口を塞ぐんじゃなく、様子みながら
どうするか考えた方がいいと思うよ。
692 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 10:02 ID:8Wkg7fNL
いろいろ意見はあると思いますが、ここのスレは暖かくおんぶ屋さんを見守るレスのみにしましょうよ。
他のスレで討論しようよ。
693 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 10:17 ID:bEYHNhaw
おんぶ屋さんはよくやってると思うが、妙に持ち上げてるキモイ連中は何のつもりだ?
無責任に煽り立てるだけなら黒ムツと変わらんぞ。
世の中猫好きばかりとは限らんのだから、批判されることもあるだろう。
そういう場合どう対処すれば良いのか皆で知恵を出し合えば良いだろ。
おんぶ屋さんへ
個人的な考えですが、野良は避妊すべきだと思っています。
もしされるのでしたら費用は全額負担させていただきますが。
検討ください。
694 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 10:21 ID:dDeOdP3o
>>693 禿同
のら猫さんは避妊すべきです。餌とあげてしまったのらさんならなおさらの事。
でも、よその外飼い猫さんの可能性もあるので、ちゃんと確かめないといけないですが。
>>694 その可能性はないでしょう
よそで餌をもらっているのなら
親猫があれほどがっつくことはないだろうし、
子猫はそっちに持っていくでしょう
なんにせよ避妊は大前提。人間として、まがりなりにも猫飼いとして
必要最低限のモラルでしょう
支援しているだっこ屋や彼についても同じことが言える
696 :
695:03/03/28 13:18 ID:QJmSCefW
おんぶ屋は明確な考えが確立するまで
ここに現れないほうがいいかもね
猫を飼うことの意味を彼も理解したでしょうから、
次に登場してきたときに今までのようなテキトーな
コメントではないことを期待しています
697 :
愛子:03/03/28 13:22 ID:DZcEr/Ut
698 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 13:55 ID:dKMrjBgu
おんぶ屋さん&皆さん、はじめまして。
このスレができた時から、見守ってた者です。
九州在住で応援は出来ませんし
飼い猫も2匹いて、これ以上飼うのはちとムリなので
日々覗いていただけなんですが。。。
(写真や動画も見ています。みんなカワユイですね!)
私は、出来れば、ママ猫には、子育てが終わったら
避妊手術をしてあげたほうがいいと思います。
毎回出産の度に、おんぶ屋さんのような優しい人が保護して
里親を見つけてくれるかどうか、分かりません。
近所の公園の野良猫とか観察していると
人間から餌をもらわないで、元気に冬を越せる猫は
ほとんどいません。
大概の野良猫は、その短い一生を終えるか、猫取りにやられています。
それが自然の摂理と言ってしまえば、それまでですが
そういう可哀想な猫を一匹でも少なくすることができるのなら
そうするべきではないでしょうか?
自治体の中には、犬猫の避妊手術に補助を出しているところもあるようですし
もし、おんぶ屋さんがその気なら、私も少しカンパをします。
おんぶ屋さん、考えてみていただけませんか?
(でも、こんな長文、読んでいただけないかな???)
>>695 さん
すまん、避妊は考えて動いているのだが明言してなかったっけ?
あ、
>>333の後具体的な話してないな...(__;
でも、モラルないのね、わし(´・ω・`)ショボーン
↑皮肉じゃないよ、念のため。
そう取られてしまった、こっちの責任。
700 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 14:37 ID:dDeOdP3o
だっこ彼タソへ
避妊考えて動いているのは分ったでつ。
ただ、次の発情までのんびりしすぎると、赤タソできちゃうから早めにね。
もし、お金足らないときは私もカンパします。学生なのでいっぱいは出せないけど。
>>700 さん
ありがd(^-^)
だっこ彼って言われると、だっこばっかしてそーだな、わし(爆
ところで『野良猫避妊基金』とか「野良猫避妊 基金』、『野良猫 避妊基金』
とかでぐぐってみたんだけど、ヒットしないのねー。すっげく不思議だ。
『助成金』に換えるとヒットするんだけど...
あ...『猫 基金』でぐぐるのか...何処も火の車ですな...
皆さん、一度目を通されると良いですよ(^-^)
702 :
おんぶ屋@仕事場:03/03/28 15:04 ID:u4fOTKbl
いやぁあいかわらず年度末って忙しいねえ
この時期は不景気とか関係ないよなー
朝食レポ忘れてたから書いとく
カリカリアイムスキトンを50g追加、と.......〆(、、)
>>698 読んでますよ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
おいらみたいな奴に敬語なんて使ウナヨー
703 :
おんぶ屋@仕事場:03/03/28 15:12 ID:u4fOTKbl
あ、スレはちゃんと読んでるよ。451さんが立ててくれたほうもね
ただ、こっちが読んで、俺ルールとかモラルのうけうり
そのへんの意見の押し付けはとりあえずスルーしてる
書き込んだ人間が変な洗脳されてる可能性あるからな!(藁
2ちゃんでまじめな意見を主張するのは誰にでもできる
単にテキストデータ(場合によっちゃコピペ)を送信するだけだしな!!(ゲラ
多くの情報のなかから自分がい(・∀・)イイ!!
と判断したことをやってるだけですが何か?といってみるテスト
大体避妊の話なんて今やるべきことなのか?
おいら的に順番間違ってる気がする、と思ってレス返さないだけだよ
(´ー`)oO(大体マンドクセーし)
704 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 15:14 ID:h5lMyJPc
>>700 のんびりしすぎると・・・って、まだ授乳中なんだから。
あとひと月近くは無理だよ。
705 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 15:18 ID:dDeOdP3o
>>704 誤解を招いてたらすまん、今から病院とか、お金の事とか、
考えてたほうがいいよってことね。
一月なんてあっという間。
706 :
おんぶ屋@仕事場:03/03/28 15:18 ID:u4fOTKbl
脊髄ついでに、避妊・去勢話もしとく
やるとするなら子猫は生後半年あたりで手術?
親猫の場合は産んでから一ヶ月あたりとかか?
……まだまだ時間的余裕があるな。今日も残業無いといいな……
707 :
704:03/03/28 15:21 ID:h5lMyJPc
あっ、おんぶ屋さん来てたーーー!
そうでつね、今出来る事、やれる事をしていけばいいと思いますよ。
こんなに皆でアドバイスされてるんだから、あとはおんぶ屋さんが考えて良かれと思う事を実行できれば良いだけで。
708 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 15:30 ID:XutTi17z
今は子猫も目が開いてるか開いてないかの時期におんぶ屋さんの責任をどうこう
いう時期じゃないと思いますが、考えて欲しい事があります。
出入り口の穴に関してはおんぶ屋さんの休みの日にだけ穴をふさぐようにして
少しずつ家のトイレに慣れさせていけばいいんじゃないかなぁ。
子猫の里親と同時に母猫の里親も探してくれるのであれば、母猫も室内飼いに
できるようにトレーニングした方が良いと思う。
ストレスになるという人もいるかもしれないけど、そうしないと今の状態では
野良猫・外飼いに嫌悪感を抱いてる人・責任追及してる人は納得しないと思う。
それに室内飼いの方がさまざまなリスクから猫を守る事が出来るし。
子猫の里親はわりと簡単に見つかるけど大人の猫の里親は見つかり辛いと思う。
だけど時期が来たら母猫も里親を探して欲しいと思います。
私が言ってる事はとても大変な事だけど(トレーニング等)母猫がおんぶ屋さんの
部屋で出産してしまった以上しょうがないなぁ。って思って母猫も何とかして貰え
ないでしょうかね・・・
私は応援する事しか出来ないけど、おんぶ屋さんがんがってください!
709 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 15:58 ID:h5lMyJPc
>>708 >野良猫・外飼いに嫌悪感を抱いてる人・責任追及してる人は納得しないと思う。
って何?そういう人達のために室内飼いを推奨する訳?なんか違うだろ。
ちなみにうちは長年完全室内飼いだけどね。もともと野良を飼いならしたことも無いし。
知人や知人の知り合いから貰った猫ばっかりだけど。
710 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 15:59 ID:c0kux44j
>>703 おいおい、押し付けと感じたレスをスルーするのは構わんが、
責任はすでに発生してるし、猫は現に存在する。
「処理しきれないから、自分にとって優先度の高い問題を中心にレスしてます。」
ぐらいにしとけよ。
だいたいの内容は同意なんだけど、
>無責任に煽り立てるだけなら黒ムツと変わらんぞ。
ここはどうだろう??
黒ムツは煽り立ててないよ?
猫飼いの正しい知識を、ぶっきらぼうな(黒ムツ、ごめん)口調で
書いてるだけで、根はいいヤツっていう印象なんだけど。
違う人と間違えてない?<煽り
押し付けがましくならんように気を使ってレスしてたつもりだったが電波愛誤扱いかよ
勝手にしろやボケ
714 :
708:03/03/28 16:39 ID:XutTi17z
>>709 うん、ごめんね。書き方悪かったね。
>野良猫・外飼いに嫌悪感を抱いてる人・責任追及してる人は納得しないと思う。
>それに室内飼いの方がさまざまなリスクから猫を守る事が出来るし。
ここ書く順番が逆だったな。
でも、どちらにせよ猫は完全室内飼いがいいって言う事ですよ。
だからおんぶ屋さんには母猫に里親が見つかったときのために室内飼いに移行
出来るように少しずつトレーニングをして欲しいなって事でつ。
うちも猫4匹は完全室内飼いだし、事故とか虐ヲタ・病気なんか考えたら怖くて。
ペットは人間のエゴの為に飼ったり捨てたりされ、その母猫だってその結果で
あって縁があっておんぶ屋さんの所に来たんだから、子猫だけではなくて母猫の
これからも考えていって欲しいなと思うわけです。
>712
誤解させてすまんです。このスレにいた黒ムツ氏のことじゃないですよ。
一般の虐待厨のことね。
気を悪くされていたらお詫びする>このスレの黒ムツ氏
716 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 17:16 ID:gT/GOuYH
>>712 このスレの「黒ムツ氏」のことを言ってるんじゃないことくらい、
文脈からわかるだろ・・
>>716 えっそうなの?
私はこのスレでしか黒ムツさん見たことないからてっきり。
719 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 18:38 ID:OmD9gh60
このスレ見てると
こうしろ、ああしろ、頑張って下さい、と言いながら
アドバイスという観点からはずれて
自分の猫飼いの主義主張を押し付けてるっぽい意見も多いな。
逆に黒ムツ氏のように大切な知識の援助や、実際に手助けしたり、
金銭面での援助も申し出てる人もいっぱいいて、良いヤシも多いね。
>>719 とかいいながらスレの主旨と全く関係ない書き込みなのに
ageているあなたも押し付けがまく見えてよ。
訂正。
○→押し付けがましく見えてよ。
722 :
おんぶ屋:03/03/28 19:39 ID:LQE1S6P2
>>719 帰宅ほぼ剥げ同age
今さっき猫缶フリスキーお魚いろいろ(かつお)155gまるごとあげた
で、このレス打ち込んでる間に食い終わる。やっぱもう少しあげたほうがいいのか?
カリカリの消費スピードは変わってない……
>>659 昨日いろいろとやってみたんだけど、
机の下が暗すぎ。たとえ昼間でも光りにくくて
持ってるライカメ用CCDじゃ映らないや……すまそ。おいらのスキルじゃむりぽ
>>711 ついに文体にまで注文がきたか……(´・ω・`)
723 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 19:46 ID:OmD9gh60
>>720 スレ主本人がageなのになぜageがいかんのだ?
>>722 おまえならもっと面白く書けると思ってわざとガチガチの文体にしたんだがな。
とりあえず訊くことなくなったから、煽り歓迎、ご意見頂戴という姿勢だとおもっていいかな?
725 :
おんぶ屋:03/03/28 20:20 ID:LQE1S6P2
>>724 >ガチ そりゃどーもf(^−^;
んー、聞く事まだあるかなぁ。でも、何でもいいよ。
意見が出れば何かしらの役に立つわけだしネ!d(^-^)b
メールのほうも賛否両論ありがたく読ませてもらってますですよ
ただ、返事が遅くて(&出してない人もいて)スマン……
実際今って仕事忙しくて猫のことだけを考えられる時間って、家に帰って1時間もないし
とりあえずいま思いつくのは、子猫を日に当てるタイミング
子猫たちは目も開いて爪もかすかに確認できる
わし的には、カゴを這い出て、うろつきはじめてからでいっか! とか思ってるヨ
726 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/28 21:01 ID:+2yIaxeP
部屋には全然陽が差さないのか?
栄養面(ビタミンD)は母乳飲んでるうちは心配要らないと思う。
もし、母猫を安心させるためにわざと部屋を暗くしてるなら、
母猫のほうを少しずつ明るさに慣らしておいたほうがいいよ。
すげー評価の下がり方だなw
自業自得。このまま千まで荒れ続けるだろうね。
まあ煽り荒らしは2chの花とも言うし個人の勝手だろ
持ち上げようが叩き潰そうが勝手にやれやw
あと、評価って何w
>>書き込んだ人間が変な洗脳されてる可能性あるからな!(藁
2ちゃんでまじめな意見を主張するのは誰にでもできる
単にテキストデータ(場合によっちゃコピペ)を送信するだけだしな!!(ゲラ
ここがよけいだな。本気でまじめにレスしてくれてる人でも
一括りにされてるみたいで。おんぶ屋からレス帰ってきた人はともかく
そうでない人はひょっとして自分のことか??て思うかもね。
確かに押し付けがましいレスもあるけど一生懸命言葉選んで書いた
人をも不快にするのはどうかと思う。
こういう漏れの意見も押し付けがましいのかもしれないけれど。
自分に心地よいレスだけを期待するならヤホーにでも行ってくれ
731 :
729:03/03/28 23:02 ID:XimoDpQf
>>730ただ真面目にレスした人達が哀れに見えただけだよ。
漏れは何も書いてないから関係ないし。
>>731 730はおんぶ屋の事を言ってるんじゃないの?
733 :
729:03/03/28 23:32 ID:XimoDpQf
あ、勘違いだったらスマソ。
(´・ω・`)イクナイ!2ちゃんねらーの特徴
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・2ちゃんねるで有名になりたいと思っている。 ┃
┃・別に他の人と区別する必要がないのにコテハンである ┃
┃ またはトリップをつけたがる。 ┃
┃・煽り・荒らしは2ちゃんねるの華だと思っている。 ┃
┃・いちいち既出は2ちゃんではガイシュツって読むんだよ ┃
┃ 的な俺は2ちゃんに詳しいというような発言をする。 ┃
┃・いつでも祭りに参加したいと思っている。 ┃
┃・1000いけば良スレと思いたがる。 ┃
┃・語尾にwが多いのはプライド高い粘着質だと知らない ┃
┃ またはそれにマジレスする。 ┃
┃・自作自演が下手糞。 ┃
┃・よく知らないのに他人のIPアドレスが三度の飯より ┃
┃ 好きである。 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
あちゃー
もうだめぽ
>>730 同意
なんか終わってる人間に思えてきた
ってか、本質が見えてきたというべきか
ま、哀れとしかいえないけどね
>>726 親猫は穴から外に出まくってるのになにをわけのわからないことを言ってるんですか?
過去ログをちゃんと読みましょう
737 :
726:03/03/29 01:28 ID:hBN2LK1d
>>736 読んでるよ。
部屋で日光浴が出来なければ、仔猫を連れて外に出ることになるだろ。
もし、安全な塒としてわざと暗くしてるなら、明るくても安全な場所だと教えておけってこと。
猫は危険を感じたら巣を引っ越すから。
まあ、お日様に関係なく、いずれ外に出ることになるから穴は塞がなくちゃならんが。
1つだけマジレスしておくが、避妊を奨めたり、親猫外に出すのをやめて欲しがってる
猫好きの意見は、これ以上ディルレバンガーもどきの連中のおもちゃになる不幸な猫がでるのを心配し、
交通事故でしぼーん&ひどい後遺症で苦しむ猫が少しでも減って欲しい気持ちから
出ていることを忘れるな。
739 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/29 02:21 ID:ufTOEoxd
>>738 そうだよね。
でもここんとこの激しい論争&殺伐とした雰囲気で
おんぶ屋さんが「猫の面倒見るのってめんどくさいなー」とか、
「投げ出したくなってきちゃった」なんて気分になっちゃったら
それこそ猫のためにならないんだけどね・・・・。
740 :
739:03/03/29 02:22 ID:ufTOEoxd
あ、ageちゃった。
まずかったかな・・・・。ごめん。
741 :
おんぶ屋:03/03/29 06:51 ID:0Gt10MYn
おはよーです
起きるなり親猫と目が合った、そして空の猫缶皿を舐める
えさの要求かよ! カリカリあるからカリカリ食っとけ!
‖WC‖ヽ(^^ゞ。。。。 ガソゴソ>
ヽ(^^ゞ。。。。 ‖WC‖
抜け出る寸前に捕まえますた
猫缶Caratまぐろぐるめ(しらす入り)170gを半分あげる。
ものすごい勢いで全部たいらげる
食い終わると子猫の元に戻る。トイレではなかったらしい
やはり朝方に野良餌やりをしてる人がいると推測できる
なんか
>>703の書き方悪かったみたいね
もう少し丁寧に書けばよかったかもね
でも訂正するの、めんどくさいしからそのままでいいや
そそ、めんどくさいからそのまま
おれも良くやる
いや、猫の世話は別の話な
その程度で良いよ
このスレ気にするこた無いよ
おんぶ屋おはようさん。
>>741 > おはよーです
> 起きるなり親猫と目が合った、そして空の猫缶皿を舐める
> えさの要求かよ! カリカリあるからカリカリ食っとけ!
カリカリの食いつきが悪いときですが、うちではカツオブシのパックを手で揉んで、
粉上にしたものを上から振りかけて混ぜたりします。
(猫はニオイで判断してるみたい)
猫缶とカリカリを併用すると、「カリカリ食わなければ、次の猫缶が来る」と思う
こともあるみたいで、我が家の場合は、
・猫缶あげる場合は、カリカリ皿を隠す
・猫缶皿食べ終わったら、カリカリ皿もどす
てな感じにしているよ。参考までに。
朝は缶、夜はカリカリ、みたいにルールを作るとよいかも。
744 :
おんぶ屋:03/03/29 08:47 ID:0Gt10MYn
お出かけage
>>743 常時カリカリ、夜猫缶ってやってるんだけどね……
かつぶし作戦、やってみるでち(^c^)
745 :
おんぶ屋:03/03/29 08:49 ID:0Gt10MYn
書くの忘れてた。カリカリアイムスキトン50g追加しますた。猫草くわねー
746 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/29 09:59 ID:KjNf5Kft
鰹節はやめたほうがいいよー。塩分強いし、尿路系の疾患になる可能性が大きい。
たまーに少しあげるなら良いけど。そんな事してたら余計カリカリ食べなくなっちゃうよ。
あと、ねこ草は食べる猫と食べない猫がいるよ。ママン外で草食べてるのかもね。
鰹節は塩分なんかほとんどねーですよ。
100gあたり0.3gだとさ。
普段野良なんだから、一時尿路疾患気にしてもしょうがないでしょ。
だいいちメスがなる確立は低いし。
ふだんから採りすぎの状況で、できるものだし。
743でつ。
>>746,
>>747 塩分は気を付けたほうが良いよね。
上げすぎがマズイのは、カツオブシよりも、カマボコかなあ。ホントに塩分強いし。
カリカリと缶詰を混ぜて与えるのも、カリカリに慣れさせる一つの手かと。
で、徐々に缶詰の割合を減らして行く。
うちの子は缶詰&レトルトしか食べない時期があって、この手で
再度カリカリも食べるようになってくれた。
ただいま〜。
今日帰ってきました〜。
桜が咲いててビックリしちゃった。
また〜り♪
関係ないんでsage
>>748 どうせ短期間なんだからそこまで気にすることはないよ
持続的にって言うのなら危険だが
たかが1ヶ月かそこら。しかもおんぶ屋は終生飼う訳じゃないから
んなとこでいらん心配させるなよな!!
このスレみて思ったんだが、お前らおんぶ屋を勘違いしてない?
彼はあくまでもついでで飼ってるようなもんだろ?
過剰な要求するもんじゃねーよ!!
仮に彼が飽きて捨てたとしてももともと飼う気はなかったんだから
攻められるものではないことを自覚してくれ!!
今までの文体で理解できるはずだ。
それよりも、誰も引受人が出ていないことを反省しな?
俺も引き取れないから彼が捨てたとしても攻める気はないよ
>>750 おんぶ屋
ここのレスはあんま気にするなよ〜
過剰な愛護が多すぎるのがこの板の基本だ
人間の生活が大前提だからきつくなって君が放棄したとしても
愛誤以外は理解してくれるからな〜
ただ、子猫が親猫の育児の手を離れても飼い続けていた場合、
事は変わってくるから理解しておいてくれ
あとね、餌はカリカリだけで十分。
善意で飼ってあげてるだけなのにそこまでする必要はないよ
餌がもらえるだけありがたいと猫は思わなきゃな
仕事が忙しいそうなので買いだめできるカリカリの方がいいだろう
栄養素も猫缶よりバランス取れてるのもあるし。
だっこ屋さんも彼もいい機会なのでおんぶ屋>猫でサポートしてあげてね
753 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/29 13:54 ID:c/gxDwH8
別に穴を塞がなくてもいいと思う。
ただ、他のネコが入って来るのが心配だけど
昔のネコなんてそんなふうにしてかわれていたわけだし。
普通に里親捜して、二ヶ月後には親をまちねことするのがベスト。
おんぶさんはちゃんと頑張っているし、誰も責めないよ。
だって飼う気はないんだし。
子猫がもらわれるまで見守っています。
>>752 あまり気にし過ぎるなってのは同意だが、責める人間に非は無い。
どう受け止めてどう相手をするかだよ。
>仮に彼が飽きて捨てたとしてももともと飼う気はなかったんだから
>攻められるものではないことを自覚してくれ!!
これが決定的に間違っていることを認識してくれ...
>>753 だから、その話は向こうのスレでやれと散々言われてるじゃん・・。
日本語大丈夫ですか?
どんなに丁寧な文面だろうが、ここでその話題をする奴は
荒らし扱いですよ。
おいらは、穴を塞ぐのが親猫、子猫に良いのか悪いのか、判断はできないれす。
でも、おんぶ屋さんにとっては、塞ぐ方が良いと思うのれす。
親猫が何らかの事情で外から戻らなくなったら、子猫をどうするのか・・・
捨てる(=殺す)ことはできないだろうし、かといって子猫の世話をするには1ヶ月は会社を休んでいつもそばにいなければならないれす。
どちらもできないジレンマに陥るのは明白なのれす。
それを考えると、今日にでも穴を塞いで明日の親猫の様子を見るのが良いと思うのれす。
757 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/29 16:48 ID:GVPYiZ1V
で、結局このスレは何を書いてよくて、何を書いてはいけないのでしょう。
マジでわからなくなった・・・
758 :
753:03/03/29 17:12 ID:c/gxDwH8
すみません。
向こうのスレっていうのがよく解らないのですが。
一応カコログは全て目を通していますが、
見れないモノがあったり、
行ってみてもどこかわからなかったりしたものですから。
ご存じでしたら、申し訳ないのですが教えて下さい。
ありがとうございました。
>>751 >それよりも、誰も引受人が出ていないことを反省しな?
>14さんが里親候補に名乗り出てたよ。
自分が引き取れないから、えらそうなことは言えんが・・・
このスレで引き取り手がみつからず、他の手段を講じる場合
気をつけてくれ。
いかにも善人を装って犬猫を集めて、研究施設に売ったりするヤツがいる。
そいつらは常習だから、人だますのがほんとにうまいらしい。
自衛手段をここでクダクダいうつもりはないが、里親募集は慎重にたのむ。
大変だろうが、ねこたちのためにこれからも頑張って欲しいと思う。
親猫も引き取るっちう人が現れたら万事解決なのにな。
764 :
おんぶ屋:03/03/29 21:12 ID:yTBM7cst
おかえりage
里親候補の名乗りはメールが来てるですよ
今って年度末なんで忙しくて時間がなくてまとめられない状態
そのうちあっちにまとめリストうpするですよ
かつぶし作戦はとりあえず保留するです
おいら帰ってくるなり猫缶要求の態度だったけど
まばらになってたカリカリを集めたらそれ食べ始めた
このカリカリ飽きたころに夜の定期猫缶あげることにする
今日はフリスキーお魚いっぱい(まぐろ)155gの予定
そしてさっきだっこ屋から突然追加猫缶20缶到着
たくさんたくさんありがたう(つд`)
何が優先かっての良く考えれよ
自分の生活壊してまで猫の事考えるこた無い
当然、律儀にレスする必要も無い
766 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/29 21:53 ID:00ZEwnGK
その通りだな。
良い人の気分はタップリ味わって
面倒くさいことなんてしない。
ネコヲタの鑑だな。
>>48 >うちの子に三毛猫を産ませたくて何度出産させたか!
>(パパは三毛)
>なのに、でてくるのは毎回 白、トラ、きじ。。。
>うらやましいぞ、ゴルァ!
三毛のオスは突然変異(毛色決定遺伝子を2つ持つものは通常メスだけ)の為、繁殖能力はありません。
嘘はやめよう
768 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/29 23:31 ID:h2pIdmf/
>>767 本当に三毛のオスがいて交尾させたが繁殖能力がないから
その三毛の子が妊娠しないの知らないんだろう。
多分、外飼いしていて違うオスの子を産んでるのがオチかと(w
確かその後微妙にミケではないかもと言っていたと思うけど…
確かに私も初めは768さんのように思った。
770 :
だっこ屋 ◆MM4lpSyxs2 :03/03/29 23:55 ID:JRn6NYrz
昼頃羽田に到着して、夕方までマターリした後
おんぶ屋に猫缶を届けに行ってきますた。
安い猫缶でスマソ。
いろいろと大変そうだけど、頑張ってね。
>おんぶ屋
おいらのショボイマシンでは動画が観られないから
写真多くしてくり。
772 :
おんぶ屋:03/03/30 07:36 ID:zhRy3lIJ
おはよーage
カリカリアイムスキトン100g追加
猫缶要求してたが、手で2カケ食わせたらカリカリ食いますた
爪とぎを買って置いてみたがまるでだめ。避けて通るし……
今のところ危険物認定中のようだ
>>771 あ、動画切り抜き写真忘れてた。ごめんごめん
カリカリが一番ですなー。水さえ忘れなきゃー。(=゚ω゚)
>>772 爪とぎにまたたびは振りかけたか?
ってか入り口が開いている限り爪とぎではそう簡単にやらないだろうが・・・
爪とぎって猫によって好みがいろいろあるようで、ウチのは5個目に買ったやつでやっとやってくれました。もちろんマタタビを毎回フリフリしたんだけどねー。
それまでに絨毯がぼろんぼろん・・・(;TДT)
776 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/30 11:44 ID:qLJQS5rw
このスレの優しい皆さんにお願いがあります。
今、蒸発してしまった母猫の生まれたばかりの残した子猫を必死に育てている学生の人がいます。
発端は「スレ立てるまでもない質問」のpart3へのカキコでしたが、そのスレは今過去ログ倉庫行きで見れません。
そこからひき続いて↓のスレでアドバイス受けながら頑張ってます。(70〜)
私はまだ親掛かりなので何も出来ない自分に情けなさを感じています。
皆さん、読んでみて下さい。出来れば応援してあげて下さい。よろしくお願いします。
777 :
おんぶ屋:03/03/30 11:44 ID:KX3UH6V/
カリカリはあまり食わず
猫缶Caratまぐろぐるめ(しらす入り)170gの残り半分をあげた
飛びつく。くそーこれ以上は夜じゃ
マタタビは与乳中(造語)の親猫&子猫に(・A・)イクナイとの事らしいです
てことでそのまんまー
今までメルくれた人全員にメル発射しますた
もし届いてない人がいたら連絡ください<(_ _)>
778 :
776:03/03/30 11:46 ID:qLJQS5rw
>>777 > カリカリはあまり食わず
> 猫缶Caratまぐろぐるめ(しらす入り)170gの残り半分をあげた
> 飛びつく。くそーこれ以上は夜じゃ
あんまいい傾向じゃないな
猫缶は栄養偏ってるからカリカリに移行させろよ?
あとな、またたびはおまけについてる程度の量じゃ全然問題ないぞ
あげすぎがやばいってのは聞いたことあるが
あと、里親はもう探してるんだっけ?コメントが抽象的でよく理解できんよ><
意外に見つからないときは見つからないから今のうちに予約を取るように!
最近餌あげるコメントしか聞いてないからそろそろそっち方面のカキコもしてくれ
780 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/30 12:10 ID:pmLb1fkd
爪とぎは横に置いてやらないなら、壁か何かに立て掛けてみるといいかも。
逆に立て掛けててダメなら、床に置いてみるといいかも。
そんなとこにも好みがあるみたいよ。
やる度に動いてしまわないように、ちょっとでも固定してある方がいいよ。
>779
横レスだが。
おんぶ屋さんは>764で
>里親候補の名乗りはメールが来てるですよ
>今って年度末なんで忙しくて時間がなくてまとめられない状態
>そのうちあっちにまとめリストうpするですよ
と書いてらっしゃるので、里親したい人から複数メールが来てる
ということなのでは?
782 :
おんぶ屋@休日出勤は遅刻早退モード(藁:03/03/30 14:27 ID:GW8mloIB
>>781 そゆことです。出かける前に子猫接写画像と鳴き声mp3うpしときましたです
>>771 aviならうちのPen200でも見られるよ。がんがれ。
mpegもRealPlayer(Oneじゃないほう)なら可能だけど、ちと重い。
>おんぶ屋
>まばらになってたカリカリを集めたらそれ食べ始めた
これ、結構重要。
食べやすい位置にまとまってないと、面倒がって食べないことあるからね。
あと、手でカリカリをじゃらじゃらさせると、なんとなく興味が戻るとか、あるよ。
カリカリを缶詰にまぜて置いておくと食べるかも。
食べるようだったら、少しずつカリカリの割合を増やしていくといいかも。
>>784 向こうのスレでカキコした「授乳中妊婦猫」と同居中のものでつ
うちもカリカリと缶詰混ぜてだんだんカリカリ増やしていき
今ではALLカリカリなんで この方法は有効と見たっ(藁
あとカリカリ食べないからってすぐ缶詰やっちゃうと
なめられて カリカリ食べなくなっちゃうぞー
爪とぎは(触れる猫だったら)手を持ってつめ出して引っかかるようにして
ちょこっと砥いでやるのを繰り返すとなんとなく覚えるみたいだ
しかし好き嫌いがあるからなぁ 嫌いなやつだとぜんぜんヤラン
そのくせ絨毯で研いだり 柱で研いだりしやがる
それと向こうのスレにも書いたが授乳中でも妊娠するんで
できるなら親は外には出さないほうがいいと思うぞー
また産まれてすげー困ることになる可能性非常に高し
経験者は語る(藁
避妊手術はある程度離乳しないとだめらしい(獣医に確認済み)
近所に野良がいるなら厳重注意だ
>>785 なに言っても無駄みたい。
完全にスルーされてる。おんぶ屋からのレスは期待しない方がいいよ。
787 :
おんぶ屋:03/03/30 22:39 ID:KX3UH6V/
おいらただいま。明日定時かんべん
マルハの気まグルメ(マグロ)170gを1缶丸々上げる
カリカリと猫缶両方をあげるといいって話があったから今は両方あげてる
少し前にカリカリ&猫缶ミックス作戦やったけど失敗
カリカリだけより分けやがった。今度またやってみるかな
つめとぎ
手を持ってつめ出して引っかかるようにしてちょこっと砥いでやるのを
何度かやってるけどやっぱり警戒してるっぽ
とりあえずマタタビふりふりは保留中
>>726 昨日の夜から24時間照明つけっぱー眠らない部屋モードに入りますた
>>786 ┐(゚〜゚)┌
787のおんぶ屋さん
黙っていようと思っていましたが、最後の726さんへのレスみたいなのは
もうやめませんか。
余計なお世話かも知れませんが、反論されてる方の意見は決して
間違ってはいないと思います。言葉に問題がある方は大勢いますけどね。
789 :
黒ムツ:03/03/31 00:31 ID:WSoL+Mqp
790 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 00:38 ID:2gye3bcE
>>785 カリカリは同意!
爪とぎはシカトが一番だと思うぞ!
どうせ野良に戻すのにいちいち覚えさせるのなんて
めんどくさいだけだろ?
親猫出さないのは同意!
おんぶ屋がまた再妊娠した猫も面倒見る気があるのなら
ほっといていいと思うけど、どうなんだろうな?
ってかいい加減結論出せよ!!気が小さいって言うかヴァカ丸出しって言うか・・・・
学習能力ナインでないの?こんなやつ盛り上げてるここの住人は
とてもいいやつがそろってるね!
787は正直、ケンカ打ってるとしか思えない・・・
おれがだっこ屋ならあった瞬間殴ってるな!
途中から口出してわるいが、
もたもたしているあいだにそのノラの母猫がまた産んじゃったっていう
ケースいくつも知ってるよ。うちの猫くれたひとのところもそうだった。
792 :
黒ムツ:03/03/31 00:48 ID:WSoL+Mqp
つっかあれだ。現在母猫は事実上野放し状態なわけだろ。もし事故や誘拐などで帰って
来なかったらどうするつもりなんだ?
ここ最近の
>>1のレスを読んでると、「別に最初から飼う気なんてなかったから」とか言いそうだ。
この際だから、母ねこもめんどうみてやることだな。
避妊手術してやれ。
(まあ、猫にしてみれば自由に恋愛したいかもしらんし、しょっちゅう妊娠
させられるのが苦痛かもしらんし、わからんがな)
猫飼い,猫好きの責任感なんて所詮こんなもんですよ。
わかりやすい事例がまたひとつ増えましたね。
>>792 おんぶ屋も、それを踏まえているんだろうし、もし
そういう事態になった時は猫ミルクで育てるしかないだろう。
もう、2週間くらい母乳で育ってるから抵抗力ついてるし
猫ミルクだけでも育ちやすくなってるよ。
>>794 >こんなもん
どんなもんよ?
1さんは猫飼いでもとりわけて猫好きでもなかったんでしょ。
797 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 01:23 ID:QN4Mqf6E
ウソはウソと 以下略 byひろゆき
所詮ここは2ちゃんねるなんだぜ。
ただのインターネット上のBBSなんだぜ。
BBSってわかるか?Build in Board System。
なにをそんなにアツくなってるんだ?(藁
喧嘩と煽りは2ちゃんの華 その通りだ。
ここに書き込んでる香具師らも所詮は2ちゃんねらーだぞ。
どーせ匿名だからいくらでも言いたい放題だよな(藁
ここで言うだけならいくらだって言えるんだぜ。
言うだけの香具師とおんぶ屋、どうちがうんだ?(藁
言動が伴わないんだったら、一緒な香具師だ(藁
よく藁うひとだ
799 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 01:34 ID:2GYI1ChS
ここの小競り合いってさー
たまちゃんを想う会と見守る会になんとなく似てるよね
>>796 昔はどうだか知りませんが今は猫を飼育しており猫が好きなようですね。
仕事が忙しいと言いながら個人ページに猫の写真や動画を公開しているくらいですからね。
その方の責任感がどんなものかは、このスレを読めばよくわかることですから繰り返す
必要もないでしょう。
もし、次の妊娠しても、生まれる前までにわかるだろうから、
(お腹の大きさとかで)その時に避妊と中絶を一緒にしても
問題ないんじゃない?
あるとしたら胎児が可哀相とか?
でも、期せずして子猫たちと葉は猫のめんどうをみることになったのでしょう?
一度にすべてを求めるのはどうかと・・・
おんぶ屋さん、最初は皆の支持を受けてましたが最近誹謗中傷が増えて来ましたね。
その事には詳しく語る気はありませんが、皆さん「子猫飼育ガイド」の木炭さんを見て下さい。
おんぶ屋さんよりずっとキツイ状況でとても頑張ってらっしゃいます。
私もおんぶ屋さんに協力したく思ってましたが、今のおんぶ屋さんの言葉足らずの状況ではちょっと考えてしまいます。
おんぶ屋さんもお仕事大変そうですが(日曜出勤だったんですね)、木炭さんの責任感の少しでも見習って欲しいです。
まあ、おんぶ屋さんのプライベートも知らずに、失礼な意見すみません。
>801
必ずしも適時にわかり、対応できるとは決まらないのではないか。
おんぶやさんも忙しいこともあるだろうし、胎児を殺すのはいやですよね。
>>796 Build in Board Systemにつっこんでいいか?(藁
>>800 このスレにサイト提供者がいたからだろ。
個人ページと言えるのかどうか。
>>802 猫の面倒を見ることはただの趣味にすぎません。他人に迷惑をかけないことは
社会的な要請事項です。
前者の都合が後者に優先すると考えているのですか?
仕事が忙しいのは本人が選んだこと。猫の面倒を見るのは本人が選んだこと。
どちらも不本意だと思えばやめられることです。
それらを理由にして、他人への迷惑を前提にした趣味を続けていることは望ましい
ことでしょうか?
仕事などで余裕がなく、余裕を作るつもりがないなら、趣味活動を停止すべきです。
>>804 無責任な飼い主のせいで外猫被害に苦しめられるのもいやですよ。
>>805 猫嫌いの人はサイト提供者がいたとしても写真や動画を公開しないと思いますが
いかがでしょうか?
>>806 でも、やっぱり小さな命を放ぽり出せなかったおんぶ屋さんにはシンパシーを
感じます。
完全管理できなければ命を救うなという考えにはわたしはついていけません。
(わたしは猫の室内飼いをしていて、放埓な多頭飼いに眉をしかめてはいますが)
「完全管理できないけど命を救う」とはどんな状況ですか?
それは単に「問題の先送り」または「問題のツケを他人に押しつける」でしかないの
ではないですか?
猫を助けるという趣味を批判するつもりはありませんよ。
趣味を続けたいなら他人に迷惑をかけないようにしてください、それができないなら
趣味活動を停止してください、という一般常識的な呼びかけをしているにすぎません。
「完全管理できないけど命を救う」=「問題の先送り」
なんてのが一般常識だというんかい?
本当にそう思うのなら、2ちゃんなどでなく、この件を新聞社なり
マスコミなりに知らせて、一般常識であることを確認してくれよ。
羊水検査で障害の兆候があったら堕胎する人間よりも、
おんぶ屋は人としてあるべき行動をとってると思うがな。
自分の考えが絶対正しい!絶対こうでないと駄目!!!って厨、最近多いのかなあ…何でだろう?
○○できないならやめろ、って
おんぶ屋は「今の自分に出来ること」をやってるんだろうよ。
>5で出てるように子猫と母猫を処分するって事もできたのに猫の面倒見てんだから。
それは十分良い人なんだと思うが?
正直、おんぶ屋にあーしろこーしろと言ってるだけの香具師は
カンパするなり里親探しするなりしたらどーよ?
ここでレスするだけなら楽だ、書き込むボタン押すだけだからな。
だけど実行するおんぶ屋には色々負担がかかるの分かってる?
避妊するにもメス猫は2万円位する。
おんぶ屋は助けたんだから云々、とかは言い訳だよ?
人にどうこう言う前に喪前らも「自分にできること」をしる。(`Д´)ノ
助言以外にも何かできることがあるかもしれんよ。
>「完全管理できないけど命を救う」=「問題の先送り」
>なんてのが一般常識だというんかい?
どの発言をもってそのように判断したのですか?具体的に引用してみてください。
>羊水検査で障害の兆候があったら堕胎する人間よりも、
猫に対する羊水検査を行っているのですか?
それとも人間の扱いと猫の扱いを同等に論じるべきだ、という主張ですか?
>おんぶ屋は「今の自分に出来ること」をやってるんだろうよ。
そうですか?
義務のない趣味活動は続けている一方で、他人への迷惑行為を軽減するという義務には
着手していないようにしか見えません。
誰にも猫を飼育する義務はありません。保護,飼育は単なる趣味の一環です。
他人に迷惑をかけないようにすることは社会的な要請事項であり、義務ではないですか?
個人の趣味のために他人に迷惑を強要している、十分非難されるべき人だと思いますよ。
>それとも人間の扱いと猫の扱いを同等に論じるべきだ、という主張ですか?
あーそうだよ。
命に貴賎も上下もないだろ?この世に生を受けたもの同士さ。
趣味って言葉を連発してるやつとは、合い入れないだろうけどな。
また来たのかよ・・・・。
もうこの「メール欄hage」に付き合うのはやめるよ。
下げたいのに下がらないからな。
おんぶ屋、議論進めてしまってすまんな。
子猫の幸せと、親猫の健康を祈ってるよ。
>命に貴賎も上下もないだろ?
いいえ。
外猫も多くの小動物の命を奪っていること、食材のほとんどは命から得られること、
害獣,害虫駆除用品が一般的に売られている事から考えると、命には貴賤も上下もあると
考えざるを得ません。
むしろ迷惑な外猫を擁護している方々のほうが、猫の命の価値を必要以上に高く置いて
いるのではないかと思います。外猫が奪う命と、外猫の命を比較して常に後者を重要と
見なしているように見えるからです。
そのような方が「命に貴賤も上下もない」などという発言をなさるのは真意を測りかねます。
おそらく深い意図がおありなのでしょうから、もう少し詳しく説明していただけないでしょうか?
>議論進めてしまってすまんな。
つまり「問答無用、迷惑はかけたもの勝ち」ということですか?
818 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 04:52 ID:wAZW5Zzq
人間は猫を育てるために生き物を殺し猫の餌を作る。
人間は野菜を育てるために猫を殺し自分たちの餌を作る。
人間は自分の自己満足のために野良猫に餌を与え野良猫を増やす。
人間は自分の自己満足のために車に乗り時として野良猫を減らす。
ただそれだけのことだよ。
どんなに言葉で飾ってもそこには美学も美談もない。
最後に残るのは自己満足と猫の死体と猫の餌になった生き物の死体だけ。
何かに迷惑かけずに生きてる生命って存在するの?
820 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 05:03 ID:KMhTY3Nv
最悪なケースばかり考えてたら何も出来ねえよ。仮におんぶ屋の手に負えない事態になり、逃避してしまったとしても、俺はおんぶ屋みたいな人間が好きだな。少なくとも社会常識が云々などとほざいてるヤシよりは…。
821 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 05:12 ID:QN4Mqf6E
>>817 2chにかきこしてるアンタが
社会常識を唱えても信憑性に欠ける(w
822 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 05:20 ID:wAZW5Zzq
すべての生き物は何かに迷惑をかけて存在する。
すべての生き物は何かに迷惑をかけられたらそれを排除しようとする。
迷惑から逃れるために何かするのは生き物として当然のこと。
ネズミを排除するために猫を守ろうとする人間がいることも自然の摂理。
猫を排除するために保健所に連れて行く人間がいることも自然の摂理。
どちらも生き物を殺す目的なのだからしていることに違いはない。
823 :
おんぶ屋:03/03/31 07:45 ID:PuoKeIDU
おはよーおんぶ屋です
親猫は今日も豪遊に出て行きますた
カリカリアイムスキトン50g追加しておく
親猫出て行ってる間に子猫観察
全員目が開いて……開いて……うぎゃー!
栗毛(でいいのかな?)の左目が閉じっぱなし
目やにカラカラ乾燥でくっついてると思われ
手を出しちゃっていいのかな?放置で親猫任せがいいのかな?
処理するとして麺棒にぬるま湯でぬぐえば大丈夫かな?
>>788 黙秘で乗り切れって事かな? そんな……政治家じゃないんだから(藁
>>795 剥げ同
>>803 言葉足らないか……(´・ω・`)タシカニソウカモ
>>492以降と
>>671を脳内変換すれば、おいらが穴ふさがない理由
わかると思ってたんだけどな……
824 :
おんぶ屋:03/03/31 08:47 ID:PuoKeIDU
自然に厳しく目やには放置でお出かけage
でも帰ってもそのまんだったら……………取ってやるかな(´・ω-`)
825 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 09:50 ID:7pAuwPr4
なんかエキセントリックな二者択一論で煙にまくやつが約一名暴れてるな。
おんぶ屋はたまたま自分の懐に飛び込んできた猫に対して、一番大変なときに助け船を
出してるだけだろ。俺はそれでもしないよりはしたほうがいいと思うけどな。
それとも何かい?見つけた時点で放り出したほうがよかったとでも?飼ってるような飼ってない
ようなというのがあってもいいと思う。期間限定だけどね。
実際に体を動かす労力すら惜しまない人、親切なアドバイスをしてくれる人、議論を
吹っかけるだけで何の役にも立たない人、ホント世の中いろいろだよな。
826 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 10:02 ID:l8o+3GT7
目やにがでるなら人間の目薬の10倍薄めたやつを綺麗なスポイトでさしてあげて!
ソフト用のコンタクト保存液かなんかで薄めて。うちのまあぶるはそれで目やにがなくなり綺麗になったよ。
目やにはまず、小さいガーゼをたっぷり湿らせ目の上にしばらく放置し、ふやかしてやわらかくなってから綿棒で軽く取るんだよ。
順序が逆だ…。
おんぶ屋おはようさん。
> 栗毛(でいいのかな?)の左目が閉じっぱなし
> 目やにカラカラ乾燥でくっついてると思われ
> 手を出しちゃっていいのかな?放置で親猫任せがいいのかな?
これって、ツメが引っ込まない子猫どうして、目を傷つけるのはよくあるよね。
目やには取ったほうが良いと思うが。なんか軟膏みたいな薬つけてる人もいるけど、
ああいう薬って動物病院でもらうしかないのかな?
目やにの良い取り方はよくわからんので、子猫飼育経験多い人が教えてあげてください。
>それとも何かい?見つけた時点で放り出したほうがよかったとでも?
はい。当然それも選択肢の一つですね。考慮から外す必要はないと思いますが。
>おんぶ屋はたまたま自分の懐に飛び込んできた猫に対して、一番大変なときに助け船を
>出してるだけだろ。俺はそれでもしないよりはしたほうがいいと思うけどな。
一方的な見方ですね。
害獣の活動を支援していると観点から見れば、しないほうがよい、むしろするべきでない
行為ですね。
もちろん助け舟を出しつつ、害獣としての活動を抑えるような両者の視点から望ましい
行動をとることもできたわけですが。
829 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 11:00 ID:QN4Mqf6E
>>828 ほほぅ、おっしゃいましたね?
放り出すって事は、害獣を野放しにするって事ですね。
アナタは害獣増加を推進しろとおっしゃってる訳ですね(w
おんぶ屋が都合の悪い意見にはスルーしていると言うのなら
アナタもアナタアテにレスに対していくつもスルーしているが
これに対してはどう答えるのか?
人に対してあーだこーだけケチをつける前に、
ご自分を省みられた方がよろしいかと。じゃないと、人様に意見なんぞで出来ませんよ。
>一方的な見方ですね。
その言葉はそっくりそのまま
>>828にお返しするとしよう。
大変ご立派な理屈を並べ立てるアナタさまにお伺い致しますが
アナタがおんぶ屋の立場だったらどのようにするのかの意見を聞きたいと
思っているのは私だけじゃないはず。
さあ、返答をしたまえ。
830 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 11:01 ID:4ZEpBcxC
母猫を外に出さなければ解決する問題なのに・・
おんぶ屋さんが意固地に穴を塞がない理由が判然としません。
だからこのスレでやるなってば。
>>828=hageは有名だよ。(藁
自治厨粘着ヲタとしてね。
する〜する〜
>>825 あなたが呼んだんだよ、気を付けてよ。
みんなあっちのスレでやってよ。
害獣、害獣って、たいした害獣じゃあねえわい!!
>2chにかきこしてるアンタが
>社会常識を唱えても信憑性に欠ける(w
2ちゃんねるをそんなに悪いものだとおもっていて、よく自分でも書き子できるな。
おまえもなー、だよ
835 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 11:41 ID:3AoHYWSG
>>828 猫って害獣だったのか、知らんかった。
おいらはてっきり俺達人間が害獣だと思ってたよ。
”猫が”とか”人間が”という議論は愛誤がよく使う手段だね。
人間のほうが迷惑というアホな考えも愛誤がよく使う。自己否定してどうすんだ(w
実際には人間によって適切に管理されてない猫が害獣、だろうね。
自己否定ではなく事実ですが何か?
人間は自分で自分の首締めてますがなにか?
奢れる者ひさしからず。
人間は傲慢になりすぎたでしょ。
人間も地球という環境の中で生かされている生物のひとつだよ、所詮。
寄生獣キボンヌ
>寄生獣キボンヌ
おまえが寄生獣になりたいのか?
おんぶ屋さんへ
煽り荒らしは2chの華かもしれないけれど、本気で心配している人間もいます。
できればそろそろ、子猫・ママ猫ともに今後の予定を具体的に話してくださいませんか。
1から見てる人間としては、そろそろ辛くなってきました。
しかし、こんな赤ちゃん置いて豪遊しにいくおかあさんもたいしたもんだね。
うちの猫が子供産んだときは、子供たちがかなり大きくなるまで独りになる
暇なく子育てにいそしんでいたよ。
お母さんてたいへんなんだなあ、と思い知らされたよ。
あ、それとも子猫ちゃんたち、もうおっぱい飲んでないの?
それだったら、母猫また妊娠する可能性あるよ、まじで。
844 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 17:35 ID:odhGwvBA
子猫の目はどうなっただろう…。
ちなみにウチのチビ助も(生後一週間くらいのを道で拾った)
同じように目がつぶれていたんだけど、
獣医に連れて行ったら、なんか軟膏のような薬をべったり目の上に塗られた。
目は一日ですぐにあいて、その後は順調に回復。
……でもこれって、速効獣医に連れて行った時の経験談だぁね(汗)
>>826さんが言ってるように
>目やにはまず、小さいガーゼをたっぷり湿らせ目の上にしばらく放置し、
>ふやかしてやわらかくなってから綿棒で軽く取る
がいい方法かな? ただ漏れはコンタクト使ったことないんで、
ソフトコンタクト用の保存液、というのが、なんなんだかわからないのだ。
使って大丈夫なのか?
本当は猫には猫用の目薬もあるんだが…。
>844
826の言うソフトコンタクト用の保存液というのは
薬局等で500mlで98円程度で売っている精製水のことだと思うのですが、
いわゆるソフトコンタクト用の保存液っていうのは色々薬品が入っていて
メーカーによっては人間でも合わなくて目がヒリヒリすることもあるので
使用しない方が良いですよ。
ついでに目薬はメントール等でス〜ッとするような
充血や疲れをとる裸眼用のものだと薄めても刺激が強いので
コンタクト使用時の乾きを防ぐ(マイてぃあ・ろーとcl等の)生理食塩水
に近い成分のの物が良いです。
どうせ買うんだったら清浄綿。薬局で売ってる。
一度目は水分を含ませるのみにして、少し時間を置いてふき取る。
人間の赤ちゃんの目や口を拭く時にも使うから安全。
>>844獣医さんが付けてくれたのは軟膏の目薬じゃないかな。
目やにをやわらかくするためだと思うよ。
140 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:03/03/31 15:44 ID:goddCkex
何度も出ているけれど、もう一度書いてみる。
地域で活動しているボランティア団体へ連絡して引き取ってもらって
下さい。
今のまま仕事が忙しくてそれどころじゃないから、責任は負いきれないと
おっしゃるのもごもっとも。今すぐ放棄してください。
その方がおんぶ屋さんのためであり、ネコたちのためなのですから。
別スレからコピペ
これが一番いいと思う
>おんぶ屋お前にゃ役不足だ
これに懲りて猫なんか飼うなよ
久しぶりにいい反面教師を見たな
参考になったよ
あとは下げでw
848 :
↑:03/03/31 18:36 ID:+h5Ohz3D
おんぶ屋さんを心から応援していることに変わりはないが、
別スレ140の言う「ボランティアに引き取ってもらう」もありだね。
>おんぶ屋お前にゃ役不足だ
これに懲りて猫なんか飼うなよ
久しぶりにいい反面教師を見たな
参考になったよ
あとは下げでw
↑の部分は余計。それを言わなきゃアンタいいお人なのにねぇ・・・。
どっちつかずとかいろいろいわれてるけど、いまのおんぶやは
>>142とおもふ
850 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 19:29 ID:WjGLw4wK
なんつうか、子猫飼育ガイドスレの木炭さんのほうがイイ人だよね
皆のアドバイスも真面目に聞いてるし
コピペされててびっくり(w
役不足、とまで言ってしまう事はないと思いますが、
ただ普通の一般社会人の方に100%理解しろ、という方が
無理だと思うのです。
ただ、少しでもネコたちのことを考えて貰えるのならば、
お手数だけども地元のボランティア団体を探して頂いて、引き取って
いただけるのが一番ベターかなと。
ちなみに、この案は私ではなく、向こうのスレの81=83さん付近。
っていうか、このスレの2でもう既に出てるんだよね。(w
別にイイひとって言われたくてやってるんじゃないだろ>おんぶ屋
853 :
849:03/03/31 19:43 ID:WjGLw4wK
もうひとつ。
日光付近で大問題となっているサル問題について皆さんは
どう思われていますか?
元々自然破壊を行なっている人間が一番悪いのはわかりきってる事なのですが
餌付けをするバカな観光客によって、地元住民がえらい目にあっておられます。
文句を言うなら、サルが来ない所へ引っ越せばいい、と思われますか?
スレ違いで大変申し訳ないのですが、こっちのスレでないと今のままで
いいじゃん派の方からレスもらえないようですので、ご容赦ください。
855 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 19:49 ID:kJINk4pk
>>799 そうかー?
まあどっちも馬鹿っぽいけど、
より馬鹿っぽいのは・・・(以下自粛
>>854 テレビで見たよ
掴まったサルの母子が檻の中で撃たれるシーン。
母猿が赤ちゃん猿の前に大の字になって立ちはだかったまま殺されてた。
涙出たよ。。。でもこの番組には日光の人は怒ってるだろうなと思ったよ。
あれじゃ見た人みんながサルに同情するだけ。
>>853 わたしは1ねんいじょう2ちゃんにかきこしてますが、いきなりかたられたのはじめてです
「お前にゃ『役不足』だ」って言葉、間違ってるよ…。
正解は「お前じゃ『役者不足』だ」か、もしくは
「お前じゃ『力不足』だ」となる。
>>858 だから、もうこの際そういう事はどうだっていいじゃないですか。
もう必要以上におんぶ屋さんを罵るようなことや、荒れるような事は
書かないで欲しい・・・。
>859
おいらも同意見だじょ。
おんぶ屋さんだって猫一家の今後のことは考えてると思うよ。
だから、このスレの最初の頃のように見守っていこうよぅ〜。マターリと!!
862 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 21:54 ID:u2npsEW+
>859
私もそう思う。
家で飼ってる猫だって外で何してるか解んないもん。
一言二言…
部屋で飼っている猫にとって、ゲージ入りってのはストレスが溜まるらしい…
そして外にいた猫にとっては、部屋の中そのものがゲージに入れられている気分らしい…
ストレスが溜まると、親猫は子猫をかみ殺す危険も出てくる。ここで部屋の穴を塞げと言っている
奴等は、もしそうなったらきっと…またおんぶ屋さんを叩くんだろーな。どうして穴を塞いだーっ!!
ってな…(笑)ほんと人間って…いろんな人がいますなぁ…
864 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 22:09 ID:d8b+kUHa
おんぶ屋さん。
早く猫の里親探し掲示板HPに投稿しましょう!
子猫ほど引き取り手が見つかり易いよ☆
オススメHPは「あげ猫たずね猫」かな。
頑張ってください。
あと、猫を飼ってる人は飼い猫が産んだ子猫の面倒を生涯見きれるのならともかく
そうでない場合はきちんと去勢手術をするべきです。
飼い猫が外に出て妊娠してしまったけど沢山の子猫を飼いきれずに捨ててしまう人
がいますが、あまりににも無責任な飼い主には呆れるばかりです。
>>856 ちょっとスレ違いかと思いますが、サルは殺されなければならないような
悪いことをしたのでしょうか?
>>862 >家で飼ってる猫だって外で何してるか解んないもん。
って、それまずいんじゃない?外飼い反対世論にどう答えるの?
ふ〜ん外飼い反対って「世論」だったんだ。
何千人から意見を聞いたの?
867 :
おんぶ屋:03/03/31 22:26 ID:PuoKeIDU
ただいまage……明日も忙しそうだ
ところが寝床にいないママン。あせったけど荷物の影でカリカリを食っていた
どうしようか悩んだけど夜猫缶は日課になってるので
マルハ気まグルメ(しらす入りフィッシュ)17gをあげる
目やに
無くなってたよ! ありがとう!ママン!(て当然か^^;)
対応策ありがd。次はオタオタしないでいけそう
野生の血なのか分からないけどやることはやってんだなぁ
だから……豪遊は許してやろうじゃねえか…!
寛容な精神で……! なあ……!
>>849 Σ( ̄□ ̄;)
>>863 親猫が出歩いているっていうのが、子猫はもう母猫のインテンシブなケアを
必要としないって子とでしょうか?
それなら、母猫を避妊すべきでしょう。次の子猫たちのめんどうもみられるという
覚悟がないならばね。
>>866 国の役所(農林省?or厚生相?or環境省)が文書を採択し、東京都などでは
条例ができたんじゃないかな。
この問題でスレがあるよ。喧喧諤諤だよ。というより、外飼い派はきわめて
不利な状況だよ。知っておいてね。(わたしは、そんなに簡単に割り切れないと
思っているけどね)
870 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 22:36 ID:u2npsEW+
猫を飼ってて「外に出した事ない」「外に出た事ない」って方いるのでしょうか?
国の役所?ずいぶんあいまいだなぁ。もうすこしはっきりできない?
割り切れないならどうしたらいいのかねぇ。
どうしたいのかね。あなたは?
>>870 はい、昨日1歳になったうちのお嬢は、もらったとき、室内飼いが条件でした。
小柄な女のコで、避妊手術(これも条件)済みなので、なんとか室内でおさまって
います。
今は里親になろうとするとこうした条件つきは多いですよ。
世相というか時勢というか、そういった流れを反映しているのでしょう。
>>872 だから、省をいくつか書いたでしょ。
スレがあるから調べ名よ。
わたしは、872に書いたように室内飼いしてます。
このコのまえのコも晩年に近くなってからは室内飼いでした。
病気をもらってくるようになったのでね。
874 :
858:03/03/31 22:53 ID:LaWW4aG+
>>859 あの…おんぶ屋さんを罵ったり責めたりするつもりは
毛頭なかったんだが。でも、そう取れてしまったなら
漏れが悪かった。申し訳ない。
大きなお世話だとは分かっていたが、単語の間違いを
指摘せずにはいられなかっただけなんだよね。
>870
スレ違いな質問に答えるのもアレですが、
うちの猫が家の外に出るときはキャリーに入れる、
若しくはリードをつけると決めていて
子猫の頃から徹底してますが、何か?
876 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 22:54 ID:u2npsEW+
外へ行きたそうにしてませんか?猫ちゃん
おいおい、この期に及んで単なる経過報告かよ・・・
まじで口だけでやる気ないんとちゃうんかね〜?
俺はともかく、一生懸命考えているかたがたに失礼だと思わないのかね〜
ここまでシカトできるやつがちゃんと避妊して、里親探すと思う?>皆さん
猫たちの悲惨な末路が見えそうだな
まじでボランティアに預けろって!
>>871 割り切れない以前に決まりを守れないのならこの国に住むなよな?
なにいってんの?
割り切れなければなにやってもいいのかよ?
韓国にでも行って好き勝手やれば?
(あの国は猫いっぱいいるぞ)
すみませんスレ違い、さらに上げてしまいました。
素朴な疑問だったので・・・
>>870 3匹飼育経験ありますけど(一番年寄りで10歳)出したことないですよ。
せいぜい出窓(これは室内だ・・・)かベランダで日向ぼっこです。
>>876 外へ行きたいって言うのはないみたいです。好奇心はあるみたいだけど。
1回だけ、1匹を外にだっこ(リード付)して散歩したけどびびりまくり。
人の上着の中に隠れようとして大変だったので、以来はお散歩もしてません。
いや、世論と断定してるならさ、もう少し具体的に言ってよ。
ちゃんと何を管轄している省庁が禁止しているってさ。
そうしたら調べる手間だって省けるでしょ?
じゃあ、猫出すなっていってる「派」な人は外でふらふらしてる猫見たらどうするのかな?
明らかに飼い猫じゃない猫が家の中に入ってきたら?
>>874=858
ちゃんと「ただの単語の使い方訂正」にとれたよ。
そうとれない方が頭わるすぎ。
>>877 まあまあ、期末期初は忙しいし、すぐに対応を求めるのも酷でしょう。
私だったらこの時期は会社で1日PC見てたら、家ではPC見るのもヤですよぅ。
おんぶ屋さんのすることは「猫の保護」で「にちゃねらーの相手」じゃないんだし。
里親の件はにちゃねらーからすでに名乗りをあげて候補が出てるみたいだし。
>>875 いや、>うちの猫も外でなにしてるかわからない
ってあったんで・・・
>>876 このコは出たそうにしません。
以前の女のコも外が嫌いでした(室内飼いという概念はなかったのだけれど)
>>880 猫は外にいちゃいけないって結論になるみたいだよ。
外に居る猫は保健所送りになってもいいし、ひどいひとは殺してもいいみたいな
こと言ってるよ。
この議論、(なんか参加する気おこらないんだけど)一時すごかったよ。
探してみろよ。
そろそろマジで里親探しに乗り出さないと。
母親の手術の件もあるし、母猫も子猫も里親に出す前に健康診断しとかんと
猫エイズとか持ってたら大変じゃん
ところで「裏山で豪遊」ってあったけど、
おんぶ屋さんちはもしかして山の中?
周囲3キロ以内に家がないとかなの?
887 :
:03/03/31 23:17 ID:SF+F3m5w
>おんぶ屋さんのすることは「猫の保護」で「にちゃねらーの相手」じゃないんだし。
ま、そういう事だな
>>882 里親は過去ログがあるからまだいいとして、
避妊はある程度意見してもいいんじゃないかな?
確定な意見でなくて、たとえばこうしようと思うとかさ
避妊には何も触れずにひたすら経過待ちの一点張り
もし再妊娠したら面倒見る気位はあるとかさ
大体そんなんじゃ保護できてないじゃん!
また生まれたら面倒見る気あるのならじゃあ経過見ましょうとか
見る時間がないのなら育児が終わったかどうか確認した上で避妊しましょうとか
ようは話が進まないんだよ!!中途半端!!
子猫を飼って楽しんでるだけちゃうかと!だったらボランティア預けろよ!!ってなる
だから、教えてよ。ID:bjljQWtU。
君が「世論」ていったんだよ。具体的な法的な裏づけを言ってくれよ。
「みんなが」っていうのは君がさきにだした「世論」と何も変わらないよ。
議論というのは何処での議論さ?2chの中だけの議論なのか?
愛護の人たちの話し合いか何かあったのか?東京都とやらが諮問した
協議会とかがあったのかい?
それだけでずいぶん違うんだよ?論拠をだしてよ。
>>887 だからそれが出来てねーだろ?
まともな頭で考えてみろっつーの!!
>876
875ですが、してませんよ>外に行きたそう
室内飼いだから外に対して「怖い」「興味津々」の
相反する感情がありそうには見えますが。
ある程度大人になるまで
(猫は自分でテリトリを決めるから、
「ここが自分のテリトリ」と飼われている室内を猫が定義付るまで)
ずっと室内飼いしてる子は大概外に出たがったりしないらしいよ。
>>889 自分で探すって事できねーの?ガキ?消防?
猫の外飼いスレ読むくらいできるべ?
んな低脳で猫飼ってるの?
>>891 > ずっと室内飼いしてる子は大概外に出たがったりしないらしいよ。
そうだね〜。逆に外に出すと怖がってはいつくばったまま
周りをきょろきょろするね(すっげーカワイイけど)
猫は定住能力あるからね〜
成猫も子猫より時間はかかるが室内には慣れる
野良猫であっても同じ
猫のその場のしぐさだけで「可哀想だから」とか思ってるやつは
コミュニケーション下手とちゃうか?
猫を家のなかに閉じ込めるのは罪と言う国があったような気がする
猫は可愛さだけで生き延びてきたようなところの或る動物です
野良猫に餌やりをする少数の人達によって生き残ってきたよううな所も
或るんじゃないでしょうか?
室内猫なんてこの10年ぐらいから言われ始めてきた事でしょう
何か流行を追っているような・・・
生涯に500匹以上の猫を飼った大仏次郎のエッセイを読むと今の猫飼い
論議は・・・
>>889 絡むなよ。もう書いたよ。
詳しいことは(国の文書や東京都の条例など)はPC壊れてデータ全部
パーになったので手元にない。(今はPC修理工場から戻ってきた)
検索しろ。
896 :
:03/03/31 23:27 ID:SF+F3m5w
>>890 まあそう興奮するなよ。たかが猫ごときの事で。
>>888 猫の不妊手術を先日したけど、飼い主も精神的に辛かったよ。
猫は、「酷い!」「痛かった」とか訴えているかのように
夜中までにゃあにゃあ鳴いてた。
自分が飼い主だという責任感がないと、不妊手術はできないと思った。
おんぶやさんには、それほどの覚悟はなさそうなので、
母猫の写真や動画を見て、飼いたいと思った人に委ねるということも考えられる。
898 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/31 23:33 ID:vEe+jmbu
>>894 猫の外飼い禁止論や室内飼い義務論などが出てきた背景には、
猫が増えていることがあるらしい。
(愛猫家といえども、猫が他人に与える迷惑も考えなきゃいけない。)
犬は外犬がいなくなって久しい。ノラ犬も全然いないわけではないが、
ほぼ管理しつくしたんだよな。で、こんどは猫の番らしいよ。
条例も地域の実情によってちがってくるもよう。うちの市ではまだ条例ない。
猫を外に出したかったらいくらでも出せよ。
迷惑に思ったら合法的な手段でなんとかするから。
でも猫好きってさ、猫は家族だコンパニオンアニマルだと猫の地位が向上したようなことを言っているくせに、
一方では猫を無責任に飼いたいというのはなんでだろ。
猫及び猫飼いの社会的地位をおもいきり下げている気がするが。
そういうのって一部だけなの?
牝猫の不妊手術はね、100%安全とは言えないんだよ。
手術を受けて、死んで帰って着た猫を知ってるので…
,,、-'''"´ ̄ ___  ̄
,,、-'''"´ ̄  ̄`"''-、`"''-、 どいつもこいつもいい加減にしろや。
// \ \ 俺はなぁ、命懸けで生きてんだよ。
/ / ` ヽ ヽ 何度も何度も修羅場くぐってきてんだよ。
| | ´ ● ○| | シャチに喰われそうになったことも数知れねえ。
ヽ .ヽ ● / / 飢えに苦しんだことはしょっちゅうだ。
\ \ ○ (_人__)ミ/ / てめーらみたいなぬるま湯人生送ってんのとは訳が違うんだよ。
"''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-'' それがなんだ?ホタテだと?
"''-、、,,,,,, _,,,,,,、、-'' 藁かすな。てめーらの施しを受けるぐらいなら死んだほうがマシだ。
モキュキュ
本当は猫もこう言いたいのかもしれない。
・・・出産で死ぬ猫も結構いるけど。特に野良はね。
うちは完全室内手術済み毎年ワクチンは欠かさない。
けんかの可能性もあるし伝染病も心配だし。
いや、被害のことをしらないんだとおもうんだけど。
わたしもはじめは気づかなかった。
言われてみればなるほどって思うよ。
ただし、猫の暮らしてる環境にもよりけりだし、猫だけじゃなく、
ひとはいろいろ迷惑かけあって暮らしているってこと忘れて不寛容に
なりすぎている気もする。
わたしなんか、しょっちゅう引越しして出て行く団地の住人があって、室内の
修理・工事をする轟音に悩まされている。誰に文句言えばいいんだよ!
寛容がひつようだよね。ネコについてもさ。
>893
そうそう!
へっぴり腰になってかわ(・∀・)イイ!!
>903
一部です!
・・・だと思う(´・ω・`)
・・・・・・だと思いたい(´・ω・`)(´・ω・`)
>>907 寛容にも限度があるでしょ?
修理は期間が決まってるが、野良猫、外飼い猫の
糞尿などの被害は猫が生きている限り永遠です
おまけに子猫が生まれたら親猫がそこにつれてくるから
下手したら半永久的になるんだよね
それがいやで毒餌などの事件が増えてる
猫飼いのほうが実は寛容じゃないんだよ
だから被害にあってる人は話し合えないからそういう手段を使う
猫は室内でも飼えるが、被害は猫がいなくならないと直らない
われわれのモラルを正してこそ、猫の地位も上がるんじゃないかな?
>>907 工事に関しては公共の福祉。
猫に寛容さですか?それすなわち猫を無責任に飼う人間に対する寛容さですよ。
産ませるほうに制限ないし、保健所に持っていったら100%処分だけど
捨てたら生き残れる(可能性があるだけで違法)なら元が無責任な愛誤は捨てますよ。
そこにわけのわからない寛容さを求めるのは筋違いってもんです。
あと、捨てる場合タダってのがポイントでしょうね。
>>900 本当にそうだろうか?
ここは、若い方が多そうだから気づか無いかないのかもしれないけれど
こう言う風潮は80年代のバブルの時アメリカのヤングエグゼなんとかやらの
アメリカの流行がそのまま日本に流れ込み今に続いている気がする。
わたしは階段や踊り場をおしっこ臭くしていったり、ドアの前にうんこしていく
く猫被害を受けている。しばらく我慢してから、一応言うことは言ったよ。
でも、遠慮勝ち。そのうち、ほかの住人から管理事務書をつうじてクレーム
が行ったので、その飼い主は自粛しているよ。
なんといっても、まず話し合う方法をつくるのが大事だよね。
>>912 >
>>900 > 本当にそうだろうか?
そうなんです。京都の廃案になりかけた(?)条例も
原因は野良猫の増えすぎによるもの
実際、犬と同じ道をたどり始めてるよ
犬のときは飼い主が自粛しなかったんで結局現在のような
ガチガチな規制になってしまったが、猫はそうならないように願いたいね
工事は公共の福祉っていってもね、実質は次に越してくるひとのためだから、
ひとは自分で気づかずに他人にたくさん迷惑かけてるのよ。
そこで、うるさーい!って(うちの中では怒鳴ってるけど)そこ行ってズブリ
などと包丁で刺したりしたらまずいでしょ。
猫の飼い方について討論するスレはここですか?(´-`)
藻前らの大討論会はいい加減スレ違いですよ。
よそでやれ、な?
被害者が遠慮する必要はないので合法的な範囲で自由に対抗すればいいじゃん。
保健所に保護とか、保健所に保護。あと保健所に保護や、他にも保健所に保護。
とにかく、そんな迷惑な飼い主は常識がない分、理性的な人間って少ないのでは。
第三者を介するのがよいでしょうね。保健所とか。
被害者が遠慮する必要はないので合法的な範囲で自由に対抗すればいいじゃん。
保健所に保護とか、保健所に保護。あと保健所に保護や、他にも保健所に保護。
とにかく、そんな迷惑な飼い主は常識がない分、理性的な人間って少ないのでは。
第三者を介するのがよいでしょうね。保健所とか。
>>915 人間同士の公共の福祉だから、個人の権利が制限を受ける余地がある。
でも、管理者の存在しない猫にそんな制限を受ける覚えはない。
管理者が存在しているなら不当に侵害されているのでもちろんとして。
それを許すのは自由だけど、許すことを強制される覚えはないですね。
避妊手術って簡単に言うけど、誰が捕獲して誰が病院に連れて行くの?
誰がその後、家で安静にさせて誰がまた抜糸のために病院連れて行くの?
技術が向上してるから難しいモノじゃないとは言え、ケアは必要なんだよ。
そこをきちんと考えて結論出さないうちに「手術させます」なんて簡単には言えないはず。
保護してから(というか転がりこまれてから)まだ2週間でしょう。
命に関わることなのに2週間で「そんならしましょ」なんて気軽には言えないと思うけど。
自分でスレ立てたとはいえ、所詮匿名掲示板なんだから、
最後にはおんぶ屋さんが自分で調べて自分で決断しなくちゃいけないことなんだから。
それと、話はちょっとずれるけど、避妊手術をさせるのは人間にも猫にも大事だけど、
飼っている(もしくは保護している)側の気持ちを考えたことある?
私は自分の飼い猫が避妊手術する時に「万が一何があっても意義を申し立てない」って
同意書にサインさせられる時は、手が震えたよ。やっぱりやめますって言いそうになった。
結局、散々考えた結果だし、猫のことを思っての手術だったからサインして手術したけど、
いまだって、あの時の、無事に終わったっていう連絡がくるまでの恐怖感は覚えてるよ。
麻酔が切れたばっかりでフラフラしてる姿を見た時には思わず泣いたよ。
だから、簡単に「手術しろ」って言う前に、その気持ちを少しでも思いやってね。
>>912 猫を室内で飼うようになった背景に、
流行や欧米文化の影響があるとは私は思いません。
やっぱり国が豊かになった事から、
ノラをなくしていこうという発想が出てきたんじゃないでしょうか。
推測なんで、説得力がなくて申し訳ないですけど。
しかし、話がずいぶん変な方向にきてますね、ここんとこ(・・;)
>>919 法律論は意味ないなあ。
法律なんて、人や社会の必要や秩序に理屈をつけるだけだから。
>人間同士の公共の福祉だから、個人の権利が制限を受ける余地がある。
実感としてあんまりしっくりこないな。わたしもしょっちゅう引越しして
迷惑掛けてやればバランスとれるのかな?
てか、その修理の轟音(ドリルの音が増幅されてすっごくうるさいんだよ)
でわたしはしょっちゅう迷惑うけてるけど、公団は修理代を敷金または増額家賃
として徴収してるが、わたしは迷惑料をもらわないんだよ。どうも納得いかないよ。
ーーーはげしくスレちがい?
>その気持ちを少しでも思いやってね
そうだね。わたしもおなじ気持ちだったよ。
そもそも車に体当たりする習性がある猫を放し飼いにするなんて自分には恐ろしくてできないけど、
外飼いしてる人はそのあたりどう考えているのだろう。
損害賠償とか請求するのかな。死んだら猫殺し呼ばわりかな。
ちなみに某所で見たがある人は泣いた云々の後、また拾ったとあった。で、また外飼い(w
交通事故では4匹、旅に出た(病気にかかったんだろーな・・・。落ち着ける場所に移動する習性)のは3匹。
いなくなったらまた拾う(主に仔猫)そうだ。
猫天使とかほざいているある人。
925 :
黒ムツ:03/04/01 00:39 ID:1x0Vh+nV
外飼い派の大部分は、猫の「可愛らしい側面」にしか用が無い。トイレとかは外で済まして来てってな。
可愛いのも汚いのも全部ひっくるめて、それで初めて「私はペットを飼っています」って言えると思うんだが。
最近だっこ屋さん&だっこ彼さん来ないなぁ・・・。ゲンキカナ
>>926 ありがと〜。
土曜日に北海道から帰ってきて
しばらくマターリしてました♪ d(⌒o⌒)b♪
928 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/01 01:00 ID:1lq4VAou
>>928 「虐待者」でなくて「猫専用の虐殺者」だろ?
>>928 黒むつさんは、名前のわりには正論を言っているように思えるよ。
931 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/01 01:08 ID:rkP6HGr9
都合が悪いことは猫嫌い虐待者の戯言ってわけですか。
>>928 お前が帰れ!!
あのコメント見てそんなせりふが吐けるとはな・・・・
典型的な愛誤!お前らが猫の品位を落としてるんだよ!
って、すげー勢いでスレ消化してるな?
とっとと1000いって終わらせたほうがいいな
おんぶ屋は二度と新スレたてるなよ?
ろくに進展させないお前が悪いんだからな!
猫のさかりの鳴き声もむかしから日本の風物詩なんだ。
多少ならがまんしょう。
935 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/01 01:34 ID:PTs5/5Ju
人間用の目薬にはBHTやホウ酸が入っているから使わないほうがいい。
野良猫が増えたのは高度成長期後半からで、戦中戦後は日本各地で食べられていた。
沖縄なんて連合軍の爆撃と艦砲射撃と食糧難で食われて犬や猫は絶滅しかけたそうだ。
関東や東北では純血種の秋田犬や柴犬まで食べつくしそうになったから
戦前に海外に渡った秋田犬や柴犬と今の日本の秋田犬や柴犬は顔つきが違う。
高度成長期の昭和30〜40年代には野良犬の駆除の為に毒餌が盛んに撒かれていたので
野良猫も毒餌で死に、子猫は野良犬の餌になっていたから増えすぎることもなかった。
童謡「山寺の和尚さん」や某長寿アニメのように昔は猫や犬を殺したり、
虐待することが悪いことだと思われていなかった。
猫が可愛がられるようになり、野良猫の問題が深刻化したのは
昭和50年代後半からだよ。
936 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/01 02:03 ID:rGA7T8yd
>>928 コテハン名に脊髄反射か?
925に異議があれば堂々と反論しれ。
>>209 で明言してるから、経過報告だけであーだこーだ言うのもなんだと思うが。
でもって、所々レスが付いてるのは付けたいって思ったからだけでしょ?
と、思ってみたり。
全てにレスが欲しかったんなら、その時に言えばいーのに。
一番都合が良いのは誰だろね?(w
きっと過去ログも読めない香具師なんだろーな。哀れな。
帰宅sage(^^;
>>926 さん
居ますよ〜(^-^) マターリと成り行きを見守ってます(^^;
>>933 まぁ、基地外愛誤は「黒ムツ」って聞いただけで
ヒステリックになって状況判断が出来なくなって
しまうんだろうから大目に見てやんなよ(w
>>927 どこに逝ってきたのよ?
因みに、漏れは北海道人。
>>941 札幌かぁ・・・もう何年も逝ってないなぁ。
因みに、漏れは旭川近郊ね。
>>942 禿しく板違いな気もするけど深夜のマターリでつね(w
このスレも前みたいにマターリしてくれないかなぁ。。。(切実
私に出来る事と言えば、ひたすら猫ちゃん達のご飯を届けるくらいです。。
非力でごめんなさい。
それと、もしママ猫ちゃんが手術を受ける事になったら...
カンパという形で協力しようと思ってます。
あくまでも、事の成り行きを見守りつつ...って事になりますけど。
ちなみに義兄は深川出身でつ(w
議論が様々な方向へ飛んでいて、大変な事になってますね。
けど、殆どの皆さんが猫好きな方なんですよね。
私も猫大好きで、主人からは「ネコ」と呼ばれている位。猫虐待のニュースを
目にした時は、それはそれはバカみたいに大泣きしました。
悔しくて憎くて、あまりにも悲しくて。
猫の外飼いや野良猫について今色んな考えが出ているようですね。
今藤沢市の江ノ島で捨て猫や野良猫がとても増えていて、大変なことに
なっています。今ボランティアの方々が避妊の手術を行なったり一部世話を
行なっているようですが、この現象って明らかに人間の身勝手さから
生まれた状況だと思いませんか。上にも出てましたが軽井沢でのサル問題。
あれも無責任な餌付けのおかげで今大変なことになっていますよね。
もう、いいかげんに人間側の意識を改めないとこの先、ネコ=悪という
風習にもなりかねません。江ノ島もこのままだとどんどん野良猫が増える一方だと
思われます。何年か先、このまま放っておいたらどうなるでしょう。
確かに避妊という行為は人間側の都合だ、と一見思われがちですが本当に
そうでしょうか。もうこれ以上可哀想な野良猫を増やしたくない一心だと
思います。おんぶ屋さんのように「美猫なのに子孫を絶やしていいのか」という
考えも理解出来ないわけではないのです。
また野良猫というのは一部の心無い人間からひどい虐めや虐待から
多く受けられている現状も、もっと考えて頂けませんか。
945 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/01 05:46 ID:94N3nTge
のらねこってそんなにダメなの?
ふえるふえるっていうけど結局交通事故にあったり
寒さで死んだりエイズとか他の病気とかで死んだり
ネコが爆発的に増えるようなことってあんまりないと思うんだけど。
うちの庭は野良猫屋敷ですが毎年顔ぶれが違う。
去年はクロネコがいつもいたけどもうめっきりみない。
ことしはチャトラばっかりで。いつも同じ子がいるわけじゃない。
毎年顔ぶれが違うんです。やっぱりすぐ死んじゃってるのかな・・・。
野良猫って可哀想な人生だけど私は心が癒されるけどな。
自分ちの庭にきてるネコをむりやり避妊手術とかする気はないな。
庭にうんこされても布団汚されてもただただ見守ってるだけ。
横浜の某県営住宅があり、そこには大量の野良猫がいました。
おばあさんたちがエサをあげまくるせいです。しかし建物もが取り壊しに
なりました。しばらく愛護の人たちもきてましたが心無い近隣の人の手により
エサなどもすぐにかたずけられてしまうしまつ。もう4〜5年たちましたが
あれだけネコがいっぱいだったのにもうネコはほとんど見ません。
やはり死んでしまったのでしょうか。
>945
>庭にうんこされても布団汚されてもただただ見守ってるだけ。
それはあなたが猫好きだからできる事で、猫嫌いな人間からしてみたら
それはもう殺したいっていうかマジで殺すぞ藻前ってなるわけでしょ。
そういう風に自分が好きだからって他の人がどう思うか考えないから
猫飼い=愛誤って意見が定着しちゃうんじゃん
947 :
おんぶ屋:03/04/01 07:49 ID:A1Er0ZZJ
おはよーです……出勤age
カリカリアイムスキトン70g追加です
>>886 西側と北側は山です。奥行き10〜20mくらいだとおもうけど
>>882 。・゚・(つД`)ワカテイルヒトガイル
>>888 そのへん長文になりそうだから今はやらないの(´・ω・`)
>>933 ┐(゚〜゚)┌燃料投下しとくか
名無し書き込みでずいぶんと偉そうだな。お前何様?
2ちゃんに書き込みしてるなら2ちゃんのルール守れるよな?
マナーがどうこうとかモラルがうんぬんの前にわがままに気付いて
おいらは気付いてるけど、チミはどうなんだろうね
次スレつぶしたいなら削除依頼出せばいいだけだし。うほっ
>947
えさ追加とかそんなことどうでもいいんですが。
正しい意見にも耳を貸さないで、あなたはいったい何のためにこのスレを立てたんですか?
子猫の成長日記がやりたいんならだっこ彼さんから借りたサイトでやったらどうですか。
949 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/01 09:43 ID:rfS9LTYz
おんぶ屋行ってらっさい♪餌の量とか言ってくれるからアドバイスできるんだしな。ここは当座のアドバイスでいいんだ。周りが騒いでも避妊や保護云々はおんぶ屋が決める事だしな。おんぶ屋頑張ってるじゃないか!いじめるなよ!
朝処理終了ややてすき状態で950(σ´∀`)σゲッツ!
さて、次スレの準備でもしとくかな(ニヤリ
>>947 お仕事乙です〜。
赤ちゃん猫の為にパパもがんがれ♪ d(⌒o⌒)b♪
>┐(゚〜゚)┌燃料投下しとくか
今日は4/1だねぇ(w
>>949 このスレで仔猫やママ猫情報見て「うんうん」って思ってる人も多いのでは?
見てるけど、あえて書き込みせずに物資を援助してる人とか
いらっしゃる様な気がするです。
>>948 だっこ彼...ですかぁ?
せめて「屋」を付けていただければ。。。(汗
じゃないとだっこが趣味の(;¬_¬) ぁ ゃι ぃヤシに見えちゃいそう(w
さっくり950取ってるしw>おんぶやさん
年度末の処理はまだ残ってるけど、先が見えて来たんでしょうか。
おしごと応援チャチャチャです。
仔猫たんが箱から出てきてうろうろし始める頃
余裕が出てくるといいですね。
>945
あなたは庭で暮らしているノラネコが好きなのはわかります。
けど、長生き出来ていない状況を把握していて、可哀想な人生だと言いながら
私 は 心 が 癒 さ れ る け ど な
と言い切ってしまうあなたに対して理解に苦しみます。
その県営住宅に住み着いていたネコたちの結末をどう思われますか?
本当に処分をした人=悪とお考えになりますか?
先のことを考えず、可愛い一心だけで餌を与えているとどうなるか、
もうちょっと考えて欲しい。本当にネコのことを考えて行動を起すなら
里親を探すなり野良を減らす努力をしてもらいたい。
>>948 さん
>正しい意見にも耳を貸さないで、あなたはいったい何のためにこのスレを立てたんですか?
えと。正しい意見って何でしょう?
誠意ある意見は多数見受けられますが正しい意見とは?
ついでに完璧に無視するって明言も無いんですけど。
時期尚早な意見(と思われるもの)は取り敢えずスルーしてるってだけでしょ?
穴を塞ぐ塞がないはともかく、母親猫の避妊手術はもう少し経たないと母体の健康状態に関わると思うし、子猫達への避妊、去勢手術は今は無理。
母親猫の検疫検査は出来るだろうけど、子猫達への検疫検査&予防接種等は生後一ヶ月後からだから、今はまだ無理。
と、ゆー状態にも関わらずあーだこーだ言ってる意見が正解だとは思えない。
時期尚早だけど、いずれ取らなければならない行動としては良い意見だと思うけど。
これらの意見を判断するのはおんぶ屋さんであって、かつ
>>937さんもゆーてるが
途中経過だけを求めたのは、ここに書き込みした名無しさんでしょ?
それを脳内あぼーんして非難してもなー。
あ、ちなみに「書いたのは私じゃないよ」ってのは無しね。
途中経過だけにするって言った時に何も言わなければ暗黙の了解ってのが普通だから。
あ。もしかして「即刻保健所に連れて行ってあぼーんしろ」が正しい意見なのか?
「ボランティアに任せろ」って意見もあったけど...それってボランティアの人に対して迷惑かけてないのかね?<誰だったか迷惑行為は即刻止めろって言ってたよな?
無闇やたらとボランティア団体とか言ってるけど、どこも火の車状態らしいのに、更に資金難になるよーな事を推奨するのっていかがなもんかと。
んじゃ、外にほっぽり出す?野良増やしてどーする。
ま、結局「名無し」でいる以上対岸の火事だしなー ┐(´ー`)┌
援助はしないけど、口は出すってか?あほらし。
同じ口を出すにしても、おんぶ屋が判断出来る書き込みすればいーのに。
どっかの煽り厨の口車に乗って、叩き合いしてるだけにしか見えねーよ。
あ、書いてるうちにあほらしくて文体変わってしまった(^^;
>>954 母猫は授乳しているの?
それならたぶんまだ妊娠しないと思うけど、
出歩いているっていうから、心配しちゃった。授乳期をすぎていれば再妊娠はありだよ。
>>954 こっちはこっちで出来る事をすれば(・∀・)イイ!!だけの事でそ?結局のとこ。
おんぶ屋の行動が非難されるのなら、私達の取った行動も非難の対象であるはず。
だって、害獣(なの?)の餌をカンパしたり運搬してるんだからねぇ。(w
仕事終わってからガソリン代やら高速代使って、おんぶ屋ひろいに行って...
私達も非難される立場って事なのね?(ゲラ
でも、私はこう思うですよ。
匿名掲示板で名無しφ(`д´)カキカキで具体案すら提示せずに祭ってる香具師らより
身体を動かして行動する人達の方が人間的に好きです。
みんなは日本のSchindlerと呼ばれた杉原千畝さんの事を知っていますか?
今回のおんぶ屋を見ていると、その逸話が頭をよぎるのでした。。。
1日外出券は50万ぺリカ
おんぶ屋ちゃんと摂取しる!
>>だっこ屋彼さん
ボランティアの方へお願いするのは迷惑かけるから、というのは
おんぶ屋さんご自身から出たお考えですか?
おっしゃってること、わかりますけれど少しおんぶ屋さんを擁護しすぎて
いませんか?
匿名掲示板とおっしゃっていますが、その匿名掲示板を
選んだのはおんぶ屋さんご自身です。
>仕事終わってからガソリン代やら高速代使って、おんぶ屋ひろいに行って...
私達も非難される立場って事なのね?(ゲラ
と書かれていますが、ご自分が好きで行動を起されてるのでしょう?
いつか生まれてきた子猫たちに会わせてもらえるのなら、とだっこ屋彼さん
ご自身書かれていらっしゃいましたよね。
少なくとも私は、ネコのために行動を起すのが良くないと言ってるのではなく、
その行動は本当に正しいの?一番良いことなの?
正解なんてないのかもしれないけど、もしかしてその行動は間違っていない??
と感じて書き込むのがそんなに悪いことですか?
けど、確かに議論が熱くなりすぎてしまってるのかも知れませんね。
名無しの分際で、というのが今のだっこ屋彼さんの言い分なのかしら。
ちなみにわたしは953ですが・・・。
960 :
948:03/04/01 12:10 ID:2jZ8nfTr
>だっこ屋彼様
すみません、私951のだっこ屋さんの書き込み見るまでだっこ彼さんだと思ってました。
そうですね、具体的な事を指さずに正しいことと言っても分かりませんよね。
私が思う正しい意見というのが母猫の不妊手術のことと何故かスルーされた穴を塞ぐこと、です。
前者は、母猫が子育てを終えた後のことが気になっているからです。
後者はさんざ既出ですが、猫嫌いな人にとって猫が庭やごみを荒らすことや
猫の糞尿がどれだけ嫌なものかわかりますか?
ゴキブリなんかよりずっと憎いという人も居るほどなんですよ。
そして嫌いな人から見ると猫はみんな害獣に見えます。
例えおんぶ屋さんのところの母猫が被害を与えていなくても猫というだけで憎いのです。
そういう人たちが困り果てて最終的にとる手段は保健所に通報です。
#私は個人で野良猫保護したり、みなさんがボランティアと呼ばれるようなことをしています。
#つまり猫好きです。猫が嫌いな人というのは母のことです。
#昔私が子猫を拾って帰ったら生ごみとして捨てやがりました。
名無しで書き込んでおいて、とおっしゃいますがここは匿名掲示板ですし
コテハンも匿名であることに変わりはないと思いますよ。
それと、私はおんぶ屋さんの意見が聞きたいのですが、
今は会社員は大変な時期ですし、暇なときでいいので答えてもらえませんか。
961 :
959:03/04/01 12:28 ID:gbl4US53
すみません、だっこ屋彼さん宛ての書き込みで私がレスするのもなんですが、
@避妊手術について。
おんぶ屋さんご自身、全く考えていないわけではないようです。
どちらにしろ授乳中で今すぐに起せる行動ではないし、考えなければいけない
問題ではあるけど、まだ時間はわずかでも残っているのも事実。ギリギリまで
結論を待っていらっしゃるのかも。
A穴を塞がない理由
どうも近所に定時間に餌を与えている一家がありそう。もしくは、この母ネコは
そのお宅で外飼いされているネコなのでは?という可能性が出てきたため
監禁モードに入るのはどうか・・って考えられてるかも。
以上、おんぶ屋さんの過去レスから拾ってみたのですが、いずれも
わかりにくい・・・・・・。もしかして、書いておいて言うのもなんですが
私も間違って理解してたりして!
なんていうか、いちいち文章にまで文句を付けたくはないのですが、
言葉少なっていうかあれだけで皆に理解をしてくれよ、
とおっしゃる方が難しいかも・・・。
・・・・・ここの流れから行くと、余りに住んでるところが遠くて、(九州とか北海道とか)
里親とか物資援助とかはできないけれどせめて何かアドバイスになればって
思っての書きこもダメなのかな?後は資金援助くらい?
それもまた見当違いな気がするしね・・。
それにしても
>>945の書き込み見ると「愛誤」って言いたくなる意見も分るな。
本当に猫が好きなのなら、いなくなってしまう猫たちの末路のこと考えると
そんな呑気な事行ってられないと思うが。
ま、これも所詮名無しがが何かほざいてるってことでスルーしてくれ。
963 :
962:03/04/01 12:35 ID:K3p9aPKQ
行ってられない→言ってられない、ね。
r''^~^''、
r, , ・◇・
( (,,,´D`) <dakkoyauzaeeeee♪
< 了
t__,.,.,.,,_j
965 :
959:03/04/01 12:46 ID:gbl4US53
もうひとつ。
>匿名掲示板で名無しφ(`д´)カキカキで具体案すら提示せずに祭ってる香具師らより
身体を動かして行動する人達の方が人間的に好きです。
具体案って・・・今まで散々書かれているのに・・・・・・。
色々な選択や手段は出尽くしてると思いますが。
それに時間を掛けて長文書き込むことは、ある意味身体を動かして
行動しているということにはならないのかしら。
>>959 さん
だっこ屋と混同されてる気もするけど、まぁいいや。
>>954は過去ログのおんぶ屋さんの発言から得られる単なる事実と私の考えに過ぎませんよ。
ちなみに擁護してるんじゃなくて感じた事を言ってるだけですが。
ついでに言えば文章をちゃんと読めてます?
別に行間を読めなんて言わないです。素直に書いてある事を読んで下さい。
猫の為の行動に対しての意見に、意見は無いですよ。実際私も勉強になりますから。
ただ、単に煽りとしか判断出来ない書き込みが多くなってませんか?という事です。
ちょっとした書き込みの揚げ足を取ったり、愛誤がどーのこーの。
前後するけど匿名掲示板だろうが何だろうが、対岸の火事でしょ?自分の身に火の粉はかからないし。
「火を消せー」って言ってれば良いんだから。
そうじゃなくて、じゃぁ火を消すにはどうしたら良いの?って意見が少ない様に思えるんです。
名無しのまま煽るだけなら、単にその他大勢の中の一野次でしか無いでしょ?_
議論は熱くなっても構わないと思いますよ。実になる意見同士での議論であれば。
無意味な議論...議論にすらならない煽りは...貴兄にとって意味のある事ですか?
>じゃぁ火を消すにはどうしたら良いの?って意見が少ない様に思えるんです。
その火を消すには、こうしたら良いんじゃないかっていう意見に対しても
取り敢えずスルーしてるように思えるからこんなに荒れちゃった、とも
思うんですけどね。・・・・って名無しは退散した方が良さそうですね。
968 :
959:03/04/01 13:07 ID:gbl4US53
>>966のだっこ屋彼さん
えっと・・・。まず、ガソリン代かけてどうの、というのは
確かに良く見るとだっこ屋さんの書き込みでしたね。失礼致しました。
ただ、余談ですが「だっこ屋 ◆MM4lpSyxs2」「だっこ屋彼 ◆MM4lpSyxs2」の
コテハンだと今後も間違えられるかも知れないです。
もっとよく読めば間違えずに済むのは正論として。
>ついでに言えば文章をちゃんと読めてます?
はい、読めてますよ。ボランティアの案を出してる書き込みにおんぶ屋さん
ご自身でレスしてる書き込みあったかなぁと思って。
既に2で案が出ていますが、レスしてるのは3以降にですよね。
それに、いちいち揚げ足をとるわけではありませんが
>ま、結局「名無し」でいる以上対岸の火事だしなー ┐(´ー`)┌
>援助はしないけど、口は出すってか?あほらし。
って書き方は充分誤解を招くと思うのですが。真面目な意見を書いてる方々が
名無しさんなのは事実なのだし。
素直に書いてある事を読んで、そう感じてしまったのですが。
きっと私の頭が悪いのかも。
969 :
959:03/04/01 13:52 ID:gbl4US53
あと、>猫の為の行動に対しての意見に、意見は無いですよ。
ってありますが、
>>703で肝心のおんぶ屋さんは
>2ちゃんでまじめな意見を主張するのは誰にでもできる
>単にテキストデータ(場合によっちゃコピペ)を送信するだけだしな!!(ゲラ
と、真面目な意見に対しても明らかに煽ってる書き方をされてるのですが。
後のレスで書き方悪かった、とあるけど面倒だから訂正しなくていいや!
とも書かれてあるのはどう思われますか?
それ以降じゃありませんか?ここまで荒れるようになったのは。
2ちゃんねるでも真面目だよ、わたしは。
>>960 匿名を問題にしているわけではないのでは?
>>962 アドバイスならいいんじゃないの。ただここは自分の正義を披露する発表会に
なってるんじゃなかったっけ?
アドバイスより倫理観の押し付けが目立つのを指摘されてもアドバイスの何が
悪い、正しい意見に耳も貸さない、なんて言って話を逸らしてきたから荒れた
んじゃないのかな。ホントにアドバイスだけなら意見の対立はもっと減る、勿論
決めるのはおんぶ屋だということが前提にあればの話だが、そうであれば対立
意見に真っ向から噛み付く必要はなくなると思う。そういう考えもあるんだぁ、と。
思考も素材提供の一部でそれ以上になると押し付けになる。それ以上を求める
ならおんぶ屋から信用を得なければどんなに素晴らしい意見でも聞き入れられ
るのは難しいと思う。名無しよりコテハンの人は自分の文章にそれなりの責任を
もって後からでも補完訂正を繰り返していくと思う。それが実際その人の思考を
読み取りやすくするし、一貫した主張があれば信用にもつながっていると思う。
だっこ屋彼よ〜バックレてねーで
969にレス返せよ!
お前もやばくなったらスル〜か?
胸糞悪いね!
こいつらに虐待されてる猫一家がかわいそうじゃ
早くボランティアに預けろ!!
973 :
959:03/04/01 15:36 ID:FX/lZAYU
>>972 だーーーーーから。
そういう言い方をしている限り、いくら正論書かれていても
荒らし&煽りだと見なされスルーされても文句を言える立場じゃないよ。
失礼だけど社会人の方?もう一度自分で書き込みした内容を読んでみてよ。
明らかに読み手側は不快に感じる書き込みだと思いませんか?
もう少し、言葉を選びましょうよ。
偉そうでごめん。
974 :
( ´,_ゝ`):03/04/01 16:08 ID:SLf+YcEk
だっこ屋 = おんぶ屋のジサクジエン
>>974 >>42さんと直接お会いしてるんで、3人は面が割れてまつが(w
自己紹介もしてるし。
977 :
959:03/04/01 16:32 ID:FX/lZAYU
だっこ屋さん、スルースルー。みんなわかってますって。
978 :
だっこ屋 ◆MM4lpSyxs2 :03/04/01 16:52 ID:lq4FVncc
え〜っと...こういう事書くとまた煽られるのかな?
でも、一言書かせてね。
リアルで何度かおんぶ屋と接触して感じた(確認した?)事のみを書きます。
地域猫などのお世話をされているボランティアの団体のパンフ、
おんぶ屋はちゃんと貰って来て目を通してました。
避妊手術や予防注射、猫の病気に関する検査等の必要性を書いてある物も
おんぶ屋はちゃんと持って、目を通していましたよ。
それは、このスレにたくさんのアドバイスをくれた人達の意見を
聞いていたからじゃないのかな?
穴を塞ぐ塞がないの事についても、悩んでおられた様子です。
ご実家にお住まいだそうです。
だとしたら、親御さんがいらっしゃるでしょうから、
おんぶ屋の一存ではすぐにどうこうと出来なくても仕方ないのではないかと思いました。
>>965 みなさんが言ってくれたアドバイス、おんぶ屋は心に止めていたと
確認できたと感じた事で解っていただけるでしょうか?
>>957の書き込みは私個人が感じた事を書いたので、
ある意味燃料投下っぽくなってしまった事をお詫びします。
>>968 なんとなく書き込んだのがコテハンっぽくなってしまいました(w
トリップ、実は似てるけれどつがう文字列を使ってます。
でも、同じになっちゃったんです(汗
>>971 まったくその通りに感じました。
>>977 ありがと〜。
979 :
だっこ屋 ◆MM4lpSyxs2 :03/04/01 16:54 ID:lq4FVncc
↑
違う文字列 でした。
すんまそん
980 :
だっこ屋彼 ◆MM4lpSyxs2 :03/04/01 17:05 ID:173StJXJ
あえてこっちにレス
>>972 たかだか数時間書き込みなかったからってがたがた言うな、糞ガキ。
こっちは仕事してるんだよ。
981 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/01 17:07 ID:4X/H0cB8
本筋と関係ないけど、ちょっとだっこ屋さんにしつも〜ん!
ひょっとして、以前北海道に住んでいて最近本州に引っ越してきた
とかいうことだったりしますでしょうか? あと、「クレメントさん」
でピーンと来たりすることはあったりしますでしょうか?
いや、まぁ何かヘンなこと聞いてるなと思ったらスルーしてもらってもいいですが(w
983 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/01 17:16 ID:zdXCwoLI
コテハンが補完訂正じゃなくて燃料投下を繰り返してるから荒れるんだろ。
似てる文字列で同じトリップなんて聞いたこと無いな。
間違って同じ文字列を使ってるんだろ。
補完訂正しとかないとまた自演疑惑が出るぞ(w
984 :
959:03/04/01 17:16 ID:FX/lZAYU
>>978のだっこ屋さん
ご報告ありがとうございます!
よかった、ちゃんと今後のことやきちんとした対策等
調べて下さっていたのですね。
こういう報告が一番欲しかった。
まだ安心出来る状況ではないのは承知していますが、とりあえず
ホッとしました。涙出そう。
>>982 北海道はよく行きますけど、
私の本籍地ってK県です。
クレメントさん?わからないです。
ごめんなさい。
986 :
982:03/04/01 17:33 ID:LDvYFUwo
>>985 お答えありがとうございました。
ひょっとしてある人じゃないかな、と思ったんですが、
こちらの思い違いかも知れません。失礼しました。
>>983 ただ、トリップを生成するのに使っている
crypt()関数の仕様からいえば、9バイト目以降は
無視されるのと、8バイト目まででも上位1ビットは
無視される(例えば"\x41"の"A"と"\xC1"の"チ"では
同じ結果になる)ので、必ずしもありえないという
ことでもないような・・・
987 :
だっこ屋彼 ◆MM4lpSyxs2 :03/04/01 17:33 ID:173StJXJ
んで、糞ガキの要望に応えてやる。
あ。969さんの発言には元々返すつもりでしたが、厨の発言に釣られてみました。
ついでのレスに感じられ不快に思われたらごめんなさいね>969さん
>>969 さん
別に荒れる荒れないはともかく、煽りだか口車に乗っての発言だか分からないのが
増えたのは
>>703の書き込み以前ですよね?
それも揃いも揃って同じ様な発言同士の応酬。
もっと自分の意見を言えば良いのに、と思ったのは私だけでしょうか?
で、おんぶ屋さんの発言に対してですが。
今は忙しいとの事ですから、それに対しての書き込みも仕事が一段落ついたらあるんじゃないですか?
正直あの書き方はあかんだろ、と思わなくも無いですけど。
もっともあれだけ同じ様なループ応酬が続いたら、そう思いたくなっても仕方ないか、とも思ったけどね。
>>725に、ちゃんと読んでる旨の書き込みもあったんだけど、それはスルーされてる気もしますよ。
それ以降の他の人たちの書き込みはね。
>>729の書き込みの方がインパクト強いから、
>>725はスルーしても良いって事は無いと思いますけど。
口調が悪いから荒れやすくなるわけで。
989 :
959:03/04/01 18:10 ID:FX/lZAYU
>>987だっこ屋彼さん
わざわざありがとうございます。
978のだっこ屋さんの報告を読んで、わだかまりや不信感がかなり消えました。
スレが荒れたりするのは悲しいけれど、猫たちが幸せな道を辿ることが
結果的に出来るのであれば、それが一番だと願っています。
990 :
だっこ屋彼 ◆MM4lpSyxs2 :03/04/01 18:30 ID:173StJXJ
このレス以降は、次スレに移動します。
>>960 さん
様は要りませんが...
>>954で匿名掲示板云々って書いたので誤解されたかも知れませんが、匿名が悪いと言っているのでは無いのです。
ただ匿名にかこつけての無責任な煽り等があほらしい、と言っているのであって。
匿名であろうがコテハンだろうが扱いは一緒です。ただ単なる名無しですと、その他大勢扱いってだけで。
>>961 さん
確かに言葉少なめだと誤解されやすいですよね。私は誤読されたくないと思って書くと、長くなりますが(__;
>>962 さん
意見、アドバイスもダメなのか、なんて悲しい事思わないで下さい。
各々の事情があって、各々に出来る行動があるのですから。
>>965 さん
具体案を出さずに煽るだけ煽るなって事だと思いますよ。
既出なアドバイスなら、それを支持する(している様に)書き込みをすれば良いと思いますが。
>>968 さん
誤解を招く云々ですが、引用して頂いてる文の次の2行も同時に酌み取って欲しいと思うのはダメですかね?
>>981 さん
ごめんなさいね。でも敢えてあの様に書いたんですよ、実は。
>>983 さん、
>>986 さん
燃料投下についてですが、私の場合意見が得られるのなら、と思って書いているんですが燃料投下にしか見られませんかね?
トリップについては、
>>986さんが書かれている通りみたいです。crypt()関数の仕様ってそーなってたんですね。確かに8バイト目までは同じ文字列です(^^;
991 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/01 18:36 ID:9hlzfL42
>>990 >ただ匿名にかこつけての無責任な煽り等があほらしい
ん?口は悪いけどそれなりにまともな意見もあったかと思うが
というか2chじゃなくて違う普通の愛護団体のサイトに書き込んだほうがよかったんとちゃうか?>おんぶ屋
992 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/01 18:50 ID:zdXCwoLI
どのレスが無責任な煽りだったのかな。
純粋な煽りレスなんて双方で数え切れるほどしかなかったと思うが。
例えば
>>980とか。
敢えての燃料投下OKなら、議論喚起するために保健所持ち出すのもOK。
993 :
959:03/04/01 18:56 ID:Uvs7vc+a
>>991 >ん?口は悪いけどそれなりにまともな意見もあったかと思うが
そうなんだけどね、973でも書いてあるようにどんなにまともで正論な
内容であっても、口が悪い、ではなく文面に明らかな悪意を感じ取れる言葉で
書かれてあったら「荒らし」と判断されても仕方がないのでは?と
私は思うです。正しくても相手を怒らせてしまっては議論にならずに
喧嘩になってしまいますよね。
>ただ匿名にかこつけての無 責 任 な 煽 り 等があほらしい
と書かれてありますよね。だっこ屋彼さんは口の悪い正論で真面目な意見を
無責任な煽りと言ってるわけではないようです。
ただ、2ちゃんではなく愛護団体のサイトの方が適してるのでは?という
意見には胴衣。
994 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/01 18:58 ID:zdXCwoLI
>>975 ん?お仕事忙しいのにそんな時間に仕事場から次スレ立ててるの?
997 :
N.T:03/04/01 21:46 ID:NVyHN34D
こうなったらあえてコテハン名乗るわ…避妊どうこうって言うのは、おんぶ屋さんに任せるとして、
前にも言ったと思うけど、外にいた猫にとって、出入り口の穴を塞ぐのは、部屋飼いの猫がゲージに
入れられているのと一緒。今そんなストレス与えてどうするよ?母乳も出なくなるし、子猫をかみ殺してしまう
危険性も出てくるんだぞ?そうなったら誰が責任取る?穴塞ぐのを進めた名無し連中が取ってくれるのか?
教えてくれ…
1000
1000
10000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。