犬訓練士になりたい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11@リア工
犬訓練士を本気で目指している高校二年生です。
この仕事についていろいろな情報が欲しいのです。
たとえば、「犬訓練士なんて飯食っていけねーよ。」
「犬訓練士なんてインチキョだ!!」「この訓練所に入所すればウハウハ!!」
などなど。。

本物のトレーナーの方、オイラと同じく訓練士を(無謀にも)目指している人!!
情報を交換しませう。
21@リア工:02/12/20 22:22 ID:cUhIw+Eu
3わんにゃん@名無しさん:02/12/20 22:56 ID:uulK/VcB
やめとき。
41@リア工:02/12/20 23:08 ID:cUhIw+Eu
レス数が五十以下ないで沈む悪寒。。。

>>3
やめません
5現役訓練士:02/12/23 22:09 ID:Ad0y1wJa
2チャンでは訓練士の評判は悪いですが、楽しい仕事なので、がんばれ!
6禁断!:02/12/23 22:43 ID:Vrt68Sy7
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|終了しますた|
|______|
∧_∧ ‖
( ^∀^)‖
/ つ つ‖
7わんにゃん@名無しさん:02/12/24 10:11 ID:MLSD6XxH
警察犬、介助犬、盲導犬聴導犬、家庭犬
その他いろいろな種類の訓練があると思うのですが、
まず高校を卒業したら専門学校に逝くですか?
81@リア工:02/12/24 17:58 ID:vj3JYSck
世間はクリトリスイブとかで忙しそうですが、僕には関係ないことです。

>>5さん
有難うございます。涙が出そうです。頑張ります。

>>6さん
建てたときから知ってます。そんな事。

>>7さん
盲導犬聴導犬、災害救助犬、警察犬などを育てたいものです。
専門学校は金が無いので非常に厳しいです。
卒業したら訓練所で見習として働くつもりです。これで僕も高卒DQNです。
9わんにゃん@名無しさん:02/12/24 18:46 ID:dnJDGHes
俺の通ってる訓練所の先生の訓練所での生活。
先生は一応大卒ね。
普段は朝5時から夜中の12時まで・・・
警察犬の大会期間は朝の3時から夜中の12時まで。
休日は月に一回早朝の仕事が終った後だけ・・・
丸一日の休みは年に一回正月かお盆を選択。
独立するまで給料は10万以下。
こんな感じだけど、頑張れる?
道は険しいよ。
101@リア工:02/12/24 19:11 ID:vj3JYSck
>>9
辛い辛いってのは常々聞いてましたがそこまでとは・・・
でも頑張ります。ええ。自分にはこれしかなさそうなので。
普通のサラリーマンで、ごくごく平凡に暮らすなんてまっぴらです。
給料は生きていけるだけ貰えれば、それでいいつもりです。

しかしながら大変過ぎますね。これは↓
>丸一日の休みは年に一回正月かお盆を選択。
・。・(´Д⊂・。・

覚悟を決めないと・・はぁ・・・
11わんにゃん@名無しさん:02/12/24 19:27 ID:dnJDGHes
>>10
住み込み+食事は出たとの事・・・・給料は服と靴に全て消えるとの事
警察犬以外にも災害救助犬の訓練に競技会が入ると・・・(((;゚д゚)))ガタガタブルブル
アジリティに服従競技・・・・
訓練士はどれだけ良い訓練士の下につくかで決まるから
ガンガレよ。
121@リア工:02/12/25 09:04 ID:eFC4pN+u
>>11さん
ガンガリます。いろいろ有難うございました。ペコリ。
13○○◎ー ◆pqc3n.pew2 :02/12/25 09:06 ID:R8NZXu/6
今うちのコロちゃんも修行に出てる。
14わんにゃん@名無しさん:02/12/25 12:15 ID:BljoRV8x
どんな仕事だって辛いことはあるしダークな面もあるけど、
好きなことだからがんがれるんだと思います。

私の娘も犬関係の仕事に就きたいと言っています。
中学生ですが、体力をつけるために運動部にはいってがんがっています。
娘も将来高卒DQNの仲間入りです(w

>>11さんの言うように、良い師匠がみつかりますように
1@リア工さんがんがれ!
15わんにゃん@名無しさん:02/12/25 12:52 ID:SVP/jQr7
>>10
「普通のサラリーマンで、ごくごく平凡に暮らすなんてまっぴら」なんて、
サラリーマンに対して失礼ではないか??
貴方には平凡に見えても人生色々あるし、サラリーマンも立派な社会人の一部だ。
訓練士の夢を追うのはいいが、他の職業をバカにした態度はいかがなものかと思う。
16わんにゃん@名無しさん:02/12/25 16:19 ID:R6Ib1BQU
重複じゃないか?

犬の訓練所・しつけ教室 統合スレPART1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1033979672/l50
★☆犬関係の仕事☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1030427713/l50
17わんにゃん@名無しさん:02/12/25 18:19 ID:zOI8hPKi
>>15
禿堂。
まぁ夢見がちな僕ちゃんには判らないけどね。
18わんにゃん@名無しさん:02/12/25 18:38 ID:vgUSf5/j
訓練士って、いつでもやり始めたいと思ったときにはじめられる
仕事なんだよね。訓練所で見習いやるなら、20代後半からでも
全然問題なし。大変なのは本当に大変だと思うけど、根性がある
かないかとかよりも、向き不向きで決まるんじゃないかと思う。
191@リア工:02/12/25 19:13 ID:eFC4pN+u
>>16
ちゃんと探したつもりだったのですが。。。見落としてました。
本当に重複ならこのままレスせずに沈めてもらってもかまいませんが。
これらとはびみょーに違うと思うので、このままでいいですか?16さん。

>>15
日本全国のサラリーマンのみなさん。
もし僕の書き込みでお気を害したなら、すみませんでした!!
餓鬼の戯言として軽く流してください。
なにせアナタ方よりも社会と言うものをしらないのです。
でも、僕は会社勤めができそうにないなぁ。。なぜだか。
あ、でも、サラリーマンになれないから訓練士を目指しているとかでは無いです。

>>17
高校生が夢を見ないで何を見るのですか?

>>18
僕も、それが気になってました。
「なろうと思えばいつでもなれる」ってのは母からも先生からも十二分に聞かされました。
向き不向き。。もし自分が向いていなかったら・・と思うとガクガクブルブルですね。
そのときはその時で、考えます。社会人大学生とかもいいかもです。
20わんにゃん@名無しさん:02/12/25 20:01 ID:S8Eihamy
>>17
高校生が夢を見ないで何を見るのですか?

エロファイルだろ(w
21わんにゃん@名無しさん:02/12/25 23:21 ID:P5NCRogG
9にカキコした犬飼い
先生にいろいろ話を聞いてきたぞ・・・・
先生曰く、専門学校に行くぐらいなら訓練所で修行した方が良いとの事
但しかなりキツイので、根性が要るけど・・・・

修行期間は最低でも10年ぐらいとの事・・・
先生は最初は動物園とかの飼育員になりたかったが、飼育員は公務員だから
大学を出ないといけないと説得されて大学に・・・その後犬の訓練士に・・・
独立した後も6年間休み無しで頑張ってる先生を見ると!(゜ーÅ)ホロリ
犬の世界は(((;゚д゚)))ガタガタブルブル もんの世界だよ。
22わんにゃん@名無しさん:02/12/26 07:34 ID:b195DJy2
9さん、わざわざお聞ききくださって有難うございます。感謝感激です。。。。
十年間修行ですか・・・ちょっと長いですね。自分は五年ってきいていたもんですから。
やっぱり犬の世界は「犬か好きだから」だけやっていける世界じゃないんですね。
よーくわかりました。根性つけます。覚悟しときます。休みが無いのも覚悟しておきます。

2chでここまで暖かいレスを沢山もらえるなんて思っても見ませんでした。
皆様、ありがとうございます。。。
ちょっと重複スレッドかもしれませんが、生暖かい心で許してください。
231@リア工:02/12/26 08:55 ID:b195DJy2
22は1@リア工ですた。。。
24わんにゃん@名無しさん:02/12/26 13:54 ID:uwkWFwyi
たしかに20代後半でもなれるかもしれないが、
体力的には若いうちからやった方がいいかもしれない<訓練士
20代後半から始めて、不幸にも「不向き」だったら後が辛いしねぇ。

大半の人が、親のスネをかじって大学に行って、
職種よりも給料や勤務地や休日の多さを条件に就職先を探している世の中で、
1@リア工さんは覚悟を決めて夢を実現しようとしているので、応援したいです。
25わんにゃん@名無しさん:02/12/26 14:24 ID:c+0hd6C/
日本にいないで、海外に出たほうがいいよ。
とりあえず英語くらいわかってたほうが後々便利だ。
海外でトレーナーの資格を取って、帰国したら?
日本で開業するのに資格は必要ないしね。
26わんにゃん@名無しさん:02/12/26 18:16 ID:VuTpKimW
>>25
家庭犬の躾のみなら良いけど、日本国内じゃJKCの公認訓練士の資格を持ってないと
いろいろとキツイと思うぞ。
ICPとかいろんな資格は国内でも取れるけど、実社会じゃ通用しないし・・・
ここの1は、警察犬や災害救助犬を作りたいと言ってるから、国内のJKCの公認
訓練所で修行しないと将来が見えてこない。
27わんにゃん@名無しさん:02/12/26 19:01 ID:oENkvaAs
ジャストに出てくる犬の調教師って誰だっけ?
28わんにゃん@名無しさん:02/12/26 22:51 ID:MoTjlnTC

警察犬訓練所というのがありますが、
あそこで仕事をしたい場合、
警察官試験を受けて警察学校に逝ってから配属されるのですか?
それとも一般の訓練所で修行、又は専門学校で勉強して資格を取った後、
警察犬訓練所に就職という形になるのですか?

素人質問でスマソ。
29わんにゃん@名無しさん:02/12/26 23:00 ID:d1ySLn6b
>>27
「群馬ドッグセンター」

犬の専門家 須永武博氏
30わんにゃん@名無しさん:02/12/26 23:30 ID:c+0hd6C/
>26
JKCの資格だったら帰国してからでもすぐに取れるよ。
一番楽に取れる資格だし。
それよっか、本当の意味での勉強するなら
やっぱ日本で凝り固まるより若いうちに海外でいろんな
考え方や方法を経験しておいたほうが良いと思うよ。
ま、傍からいろいろ言っても本人次第だけどな。
311@リア工:02/12/26 23:42 ID:b195DJy2
うわぁ。海外ですか・・。そこまで考えてはいませんでした。
いいかもです。英語は得意じゃないですけど、どうにか会話はできます。
ノリとボディランゲージで。。カナダ人の友達や、韓国に友達がいたりします。

とにかく日本で訓練士として仕事をするには、JKCの公認訓練士の資格をとれればいいのですね。
勉強になりました。。ぜんぜん知識が足りないのです。やりたいって気持ちだけで。
とにかくこの冬は色々忙しいのですが、犬の勉強しようと思います。
明日にでも図書館に行きたいですね。

ところで日本の訓練所と、欧米諸国の訓練所ではどのような違いがあるのですか?
教えてくださりませんか?

遅レスですが、、、
>>24さん有難うございます。元気が出てきます。かなり。
32わんにゃん@名無しさん:02/12/26 23:43 ID:dQbrr2BU
水をさす訳ではないが、「犬が好き」だけじゃ絶対なれないってのも
理解しておくべきだ。
客である犬の飼い主との応対も大切だし、先輩訓練士との付き合いは結構
上下関係がはっきりした世界だと思う。
人間関係の難しさはサラリーマンの世界以上の時もあるぞ。
理想と現実をしっかり見つめた上で、がんがれ!!
331@リア工:02/12/26 23:48 ID:b195DJy2
>>28
勉強不足で知ったかぶりかもしれませんが。。。
民間の警察犬訓練所の場合は当然警察官じゃなくても入所できます。
警察に入って警察犬を育てる・・ってのはなかなか難しいらしいですよ。
なにせ警察だから何処の課に行くかわからないそうです。
今はほとんど民間の委託だって聞きました。
341@リア工:02/12/27 00:00 ID:at2SQX8D
連続書き込みすいません。。。

>>32
犬が好きだからだけでは「絶対」むりなのですか。。。
やっぱりこの仕事やりたい!!って思った第一の理由が動物が好きだから、なんですよね。
全然自分はあまっちょろいですね。でももうかなりの覚悟はできてますから。。
天職かどうかはわかりませんけども、やれる所までやってみます。

ところで訓練士の皆さんは、どうしてこの仕事を選んだんですか?
理由が聞きたいです。。「犬が好きだから」のほかの理由が。
35わんにゃん@名無しさん:02/12/27 00:14 ID:tRxZuuxf
32だが、ワシは訓練士ではない。
連れが元トリマーで、人間関係に悩んでこの春ショップを辞めよった。
また、AHTだった知り合いで獣医や客との付き合いに疲れて辞めたヤシもいる。
「動物が好き」、これ基本。
だけど犬と向き合ってるだけの仕事でないのも事実。
ま、人生経験だけは積んでるオッサンの戯言として聞き流してくれや。
36現役訓練士:02/12/27 15:15 ID:+FUAmXLJ
5 でも書きましたが、楽しい仕事です.人間関係がややこしいのも事実ですが、犬が好きというだけで
充分です。途中で止めた人のことは、聞き流しましょう。
見習い訓練士は、確かにきついですが、独立できるだけのことを覚えれるんだから当たり前だと思います。
とにかくがんばれとしか言いようが無い。ちなみに、JKC公認訓練所代表の意見でした。
371@リア工:02/12/27 16:54 ID:at2SQX8D
>>36
貴重な現役訓練士さんのご意見、ありがとうございます。
ところで、訓練士の仕事は掃除に始まって掃除に終わるとか聞いているんですが。
訓練の時間よりも、掃除の時間のほうが長いのですか?
38しつけインストラクター:02/12/27 19:30 ID:6PDhjhly
私は見習いで入った訓練所の暴力訓練や所長とのいざこざ(パルボ出したのにごまかそうとしたり、血統書を偽造したりが許せなかった)で辞めました。良い訓練所を探すのが一番大変かもしれません。また、見習いはとにかく掃除や雑用が主な仕事です。
39すぷ:02/12/28 01:17 ID:WgtXFEdd
頑張れ>1@リア工さん
私も海外は是非行って実際に見ておいたほうがいいと思う。
関係ないような経験でも全ては身になると思うよ。
犬が好きだけではできないことかもしれないけれど
その気持ちが辛いときも1@リア工さんを引っ張ってくれると思います。
良い訓練所や尊敬できる先輩訓練士に出会えるよう色々見学するといいよ。
40現役訓練士:02/12/28 03:08 ID:kzURP44r
掃除や雑用はとても重要な仕事です。排便中に犬の健康状態を把握しないといけないので。
何十頭もの世話を毎日してると自然に、調子の悪い犬とかが見えてくるようになります。
雑用といっても、見習中はあまり理解できないかもしれませんが、結局独立すればすべて、
自分のためになることばかりです。38さんの訓練所は確かに酷いですね。
そう言うところは訓練士仲間の評判も悪いと思われます。
41わんにゃん@名無しさん:02/12/28 03:39 ID:VdTJDPsl
どなたか教えてください。映画「バックトゥザフューチャー」に出てくる
アインシュタインという犬の犬種を!!


42わんにゃん@名無しさん:02/12/28 20:25 ID:8Zb6ci8S
すぷさん。応援ありがとうございます。
海外って日本の訓練所と具体的にどの辺が違うのでしょうか?
海外って言っても、いろいろありますけど(当たり前)どの国が一番、訓練所の先進国なんですか?
とりあえず三学期は英語中心に勉強しておきます。あああ。。。英検断っちゃったよ・・。

>現役訓練士さん。
やっぱり雑用が主な仕事なんですね。。
夢が具体的になってきました。いろいろ有難うございます。
4327:02/12/28 21:38 ID:1dxHGlF2
>>29
ありがd
44わんにゃん@名無しさん:02/12/28 22:28 ID:SXS1aysr
>リア工
君、まじ教えてチャンだね。
スレ立ててから一週間は経ってるし
その間、いろいろググって見るとかしないわけ?
何でもかんでも人に聞いて済まそうとせず
自分でも調べる熱意を見せてみたらどうよ?
45わんにゃん@名無しさん:02/12/29 09:31 ID:9ieKxXhP
1はネットでも調べた上で質問してると思いますよ。
ネット上の情報が全てではないし、
匿名掲示板だからこそ現場の人間が本音が聞ける場なんだから、
教えてチャンでもいいんじゃないですか?
自分は現場の人間ではないので力になることはできませんが、
夢を持っている若い人を応援したいと思います。

>>1@リア工
英語の勉強もだけど、体力作りもがんがれよ。

461@リア工:02/12/29 19:36 ID:hkhFb5iP
うわぁ。自分の書いたレス見ていると、いかにも頭悪そうですね。
いや、実際悪いのだけれども。。

>>44さん。。一応検索はしてます。極端に検索能力ないわけでもないです。
ええと、2chとか、ネット上のbbsでしか聞けない事もあります。それを聞きたかったわけで。。
でも、教えて君uzeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
ってお思いでしょうから、自分は暫く書き込みしない事にします。。。
多分dat行きですね。今まで付き合ってくれた本当に皆さん有難うございました。

というかこのスレ立てようか立てまいか凄く悩みました。
でも、立ててよかったです。モノホンの訓練士さんの声とかお聞きできたので。。

>>45さん。弁解&応援ありがとうございます・。・(´Д⊂・。・。・。・
体力は自信があります。。このままでいけば国体選手になれそうです。
というかどうあがいても国体まで部活しなければいけないのはキツイですね。
本当に自由になれるのが来年の十月から。。。(´Д`)マズー
人生ガンガリます。。。
471@リア工:02/12/29 19:39 ID:hkhFb5iP

    >>本当に皆さん ×

     皆さん本当に ○

それでは良いお年を・・・
48わんにゃん@名無しさん:02/12/29 23:22 ID:SSg6zsfh
>>1
頑張れよ・・・・・・愛犬家として応援しているよ。
4945:02/12/30 08:07 ID:P8o1t4F8
余計なお世話かもしれませんが、
国体に逝けそうなくらいのレベルだそうですが、
国体までがんがってもらいたいです。

自分は高校で野球部に入っていましたが、
「勉強の為、受験の為」といって中途退部する部員が何人もいました。
しかし結局彼らは浪人し、
最後の大会までがんがった連中は1発で志望校に受かりました。
目的があって部活を途中でやめるのを批判してるのではありません。
でも、最後までがんがったことで身に付いた自信と集中力と体力は
なにものにも替えがたい自分の財産だと思っています。

仮にスポーツを続けていた事で勉強や進路決定が1年遅れたとしても、
若いのだから1年くらい取り返せると思います。
訓練士という夢を持ちながら、今のスポーツに完全燃焼してほしいです。

余計なお世話な上に、長文スマソ。
1さん、そしてこのスレの皆様、よいお年を。
50現役訓練士:03/01/02 00:58 ID:Wxe5aWue
50ゲット!!日本全国にJKC公認訓練所がたくさんあり、いくつかの訓練所(うちを含む)
が、高校生や専門学校製を対象に研修を受け入れていますよ。1、2週間ですが、
実際に、体験してみては?うちに来たら、大笑い。どこに行っても、恐らく知り合いのところ
でしょう。夢を実現させてくださいね。どこかで逢えるのを楽しみにしています。
51山崎渉:03/01/20 08:36 ID:wKe3MuLf
(^^)
52わんにゃん@名無しさん:03/03/01 15:12 ID:XOAFG8ZR
53わんにゃん@名無しさん:03/03/11 00:23 ID:jeL6DNaF
山崎渉 :03/01/20 08:31 ID:BiSHbxr8
(^^)
呆れて物言えぬワ
54夢破れた男:03/03/11 14:48 ID:+SoSLXtm
俺は1とは逆に
見習いになりながらも半ばで辞めた男です。

住み込みで暮らしてるとなんだか師匠のだらしないところ(生活面で)
が目につく反面、弟子には厳しくするところなんかが
当時の自分には耐えられなくてやめてしまいました。
それからなんだか犬が道具みたいに見えてきて
普通の犬好きと感覚がずれてきているのを感じたのが一番の理由です。

でも6年たった今ならわかるけど、全部自分が甘かった。
俺は本当の意味で犬が好きだったわけじゃないから当時あのようになってしまったんだろう。

なんだか1には頑張ってほしい。
55わんにゃん@名無しさん:03/04/14 00:40 ID:0CZP7qMf
かなり大変らしいぞ、犬の訓練師は。
56山崎渉:03/04/17 14:21 ID:Wa6ZXjgk
(^^)
57山崎渉:03/04/20 02:32 ID:T/Y54nhY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
58わんにゃん@名無しさん:03/05/03 23:14 ID:3NOcWnXQ
犬の訓練士は確かに大変そう・・・
給料なんかは訓練所によって違うらしいけど
それでも、月にお小遣い程度で数万円らしい。
月に1万円というところもあったりするらしいし。
一人前になるまでどれくらいかかるかは聞いた事ないけど
犬を預けて貰うまでに5年くらいかかるって話は聞いた事ある。
59わんにゃん@名無しさん:03/05/03 23:43 ID:kBk8IQpt
9にカキコした愛犬家だ。
最近、自分の通っている訓練所にもやっと助手がキタ━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
先生も独立して6年間一人でコツコツ草むしりから、トイレ掃除と雑用をしてきたけど
助手がきた事によって大分助かってるようだ・・・

でも、先生が助手に犬の訓練を教えている所をみたら・・・・
凄く怖かったよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
普段は優しい先生も助手に教えるときは・・・こうやって厳しい修行を
乗り越えてプロになって、先生と呼ばれるようになっていくだな・・・
ガンガレ
60わんにゃん@名無しさん:03/05/04 14:22 ID:1Ijwan98
うちの嫁さんも、30歳(一昨年)になってからいろいろ下働きしてがんばってるよ。訓練所とかより近所のペットショップ
のしつけ教室とかの先生に聞いてみればどうかな?今では、出張訓練でがんばってるよ。とりあえずは、
車の免許をとって、高校も卒業してがんばってや!!
61わんにゃん@名無しさん:03/05/04 15:35 ID:C4UqGM8N
>>60
たかだか2年の下働きで出張訓練?
教わるほうのこと真剣に考えてる?
お金もらってるなら詐欺ですよ。
1さんこういう人のいうこと聞いちゃダメだ。
本気で犬の訓練やりたいなら訓練所行くべし。
62わんにゃん@名無しさん:03/05/06 02:35 ID:w8WO1yhA
1さん、海外に出て新しいことを学ぶべきです、日本の訓練所
で学ぶ価値なし。

63わんにゃん@名無しさん:03/05/06 03:21 ID:67WsJsfZ
>>61
こばかにした態度ウザイ。
この世界は年数だけで決まるものなのか?
訓練所に行ってもしつけが出来てない子なんてたくさんいるよ。
ただしくは、しつけが崩れてきている子なんだろうけど。
日本は、飼い主に対して犬との接し方を教え込むことが少ないよね。
64わんにゃん@名無しさん:03/05/10 17:56 ID:AE4Tzm0A
>>63
61ではないが、年数で決まる部分が多いのは事実。
年数が少なければそれだけ経験や扱った犬も少ないだろうし。
61はそういうことを言いたかったんではないの?
65dvd:03/05/10 17:57 ID:hlbTFJgM
無修正DVDなら
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈美 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 入荷
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり

66わんにゃん@名無しさん:03/05/10 18:20 ID:iVkQpZz4
62みたいなやつが日本の犬を不幸にしてる。ヴァカかオマエは。
ヴィデオとテキストと講習会でなんちゃってインストラクターできあがり。
調子に乗って他人の犬にへんなくせつけてぶっ壊し、
飼い主は犬と自分のせいにされて困り果てて訓練所に泣き込む。

日本の訓練所、よく知ってるんなら聞いてみなよ。
腕の良い訓練所ほど問題のある犬を多く抱え込んでるよ。
なぜかというと犬を好きで仕事にしているがゆえに、
飼い主はともかく犬が可哀想で断りきれないから。

1さんにはそういうところを自分の足で探してがんばって欲しい。
耳障りのいいことが真実とは限らないよ。
よい職人さんの数は、残念ながら減っているそうです。


67わんにゃん@名無しさん:03/05/14 22:23 ID:4W4e8Zia
おいおい61!
何年やっても食えてない訓練士は何人もいてるぞー。何年経験してもセンスの
ない奴はだめ!意外と61が食えない訓練士やったりするぞー。
仕事にするんやったら食えてナンボとちゃいますか?ボランティアじゃあるまいし!

他に言いたい事はないかー?61さんよー!!
はい、どうぞ!
68わんにゃん@名無しさん:03/05/15 01:55 ID:SklASLQx
( ´,_ゝ‘)プッ
このスレ
くだんねー

くだんなすぎて笑える
69わんにゃん@名無しさん:03/05/15 06:41 ID:wImMflWu
美人訓練士を本気で目指している高校二年生です。
この仕事についていろいろな情報が欲しいのです。
たとえば、「美人訓練士なんて売春しなきゃ飯食っていけねーよ。」
「美人訓練士なんてワイセツだ!!」「この訓練所に入所すればハメハメ!!」
などなど。。
70わんにゃん@名無しさん:03/05/17 01:47 ID:us+yXH+U
美人は訓練士を目指したりしないし現役訓練士にも美人はいない

>>69は自称美人で客観的には(*゚Д゚)

売春しても買う客いないから飯食えない

ホームレスになってハメハメ
71わんにゃん@名無しさん:03/05/17 01:52 ID:4RyDZv0t
んで、>>1は犬訓練士になれたのか?
72わんにゃん@名無しさん:03/05/18 22:29 ID:NoWIX5zz
68みたいな奴がおるから
おもしろくなくなる。
73わんにゃん@名無しさん:03/05/20 12:27 ID:AzSxOzub
犬業界ってnot美人が多いよね。
やっぱあれか?男に相手されないから犬に愛情を求めてる?
男デキテ犬業界を去る奴もまた多いし・・・
74わんにゃん@名無しさん:03/05/20 15:16 ID:pzZKVjme
1ガンガレ。シンドイ、給料安いし、癖のある人間多い
で(全部きいたハナシ、、汗)大変そうやけど、犬に対する
情熱と根性でがんばれ!と根性一切ない漏れが言ってみた。
75わんにゃん@名無しさん:03/05/21 15:20 ID:aXIBBXQM
>>現役訓練士
ホントに現役訓練士!?
現役訓練士見習いじゃないの?

>>1
人間関係はホントに重要
犬が好きで仕事を始めて仕事が辛くても続けていける
でもやっぱり人間関係は大事!!
76山崎渉:03/05/22 03:15 ID:jlaCo1Gc
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
77わんにゃん@名無しさん:03/05/27 14:19 ID:/CimxV+H
>>73
彼氏がいる訓練士もいるんじゃない??
78わんにゃん@名無しさん:03/05/27 14:19 ID:QaIUtaYF
なんでこんなに安いの???

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
79山崎渉:03/05/28 11:31 ID:7gEGsUvU
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
80わんにゃん@名無しさん:03/05/28 23:26 ID:4gBpk1hx
age
81わんにゃん@名無しさん:03/05/29 14:19 ID:lLEXUMgq
ageage
82わんにゃん@名無しさん:03/06/17 08:58 ID:FftHAHdD
訓練士とかトレーナーとか、いろいろありますよね? 区別、ライセンスの取得方法など、解りづらいです。訓練所へ見習いで入らなきゃダメなんですか?
83わんにゃん@名無しさん:03/06/17 14:28 ID:HR+BYOEd
取りたい資格によって違います。
訓練所に見習いで入らなくても取れる免許もあります。
8482:03/06/18 01:44 ID:GZftBNq/
>>83レス下さり有り難うございます。ほんとは、詳しくおしえて欲しいのですが、あつかましいので、なんとか調べます。多謝!
85わんにゃん@名無しさん:03/07/03 03:39 ID:JWL3cXLE
かながわPAKの訓練士について詳しく知っている方教えてください。
また、ここの動物保護団体の事についても知っていたらお願いします。
質の悪い訓練士が徘徊して欲しくないためです。
また、以前、対立して新しい団体を作った、団体名も知りたいのですが。
86山崎 渉:03/07/15 11:01 ID:E/n0w52p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
87山崎 渉:03/07/15 13:18 ID:/FCEmAJO

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
88わんにゃん@名無しさん:03/07/30 22:57 ID:xd0pTiO6
>>75
久しぶりに見にきたら、私の話題が出てたのでびっくり!!
ほんとに訓練士か?と聞かれたら、自信がなくなるのですが、
一応それで飯食ってるので訓練士じゃないかなー?と思います。
でもこればっかりは、人から見れば、あいつはまだまだと
言われる事もあるでしょうしね。訓練士なんて
どこまで行っても勉強の連続で、終わりはないですよ。
JKC公認訓練範士で、公認訓練所所長という肩書きや
本部訓練競技会で審査に立ってることなんて
当てにならないかもしれませんね。
判断は皆さんにお任せいたします。
89わんにゃん@名無しさん:03/08/01 21:06 ID:k9AhR/1x
>>85 PAKが追い出されたのは、ここじゃない? ttp://www.jyoto.jp
90山崎 渉:03/08/02 01:33 ID:StGX708B
(^^)
91山崎 渉:03/08/15 14:21 ID:DiSh9QP+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
92わんにゃん@名無しさん:03/08/23 03:15 ID:0gX0FpNh
運転免許がいる
93わんにゃん@名無しさん:03/08/25 02:05 ID:E4XxRwQE
>>88
警察犬協会の公認訓練所で最低六年間の修行をした訓練士以外は全て
“自称”犬の訓練士と聞いたんだけど本当ですか? 
94わんにゃん@名無しさん:03/08/25 05:37 ID:i3xJje1F
俺も
いっちょ
訓練死でも
やってみんべえかな・・・。
で、もうかるの?
95わんにゃん@名無しさん:03/08/25 07:26 ID:i3xJje1F
よし、決めた。
まず訓練し、やってペットややって
注射練習して病院遣ったら床屋もけっこう得意だから
トリミングもやってみるし
かたてまにぶりーだせーもやって出張訓練し葉もやって
ここ着てるからきっと知識もたくさんになるしぜッテー
モウカルシ。
96わんにゃん@名無しさん:03/08/26 14:22 ID:FYyjqA7+
自称訓練士多すぎ。
美人だったら、ま、まあ、自称でも許すがw

自称美人は困る、絶対困るw
97わんにゃん@名無しさん:03/08/30 04:54 ID:A/9DwT8D
>>96
どっちなのw
98わんにゃん@名無しさん:03/08/30 09:10 ID:VxgIqaaa
友人が警察犬の訓練士なので、その話を。

親子二代で訓練士をやっているが、大変な仕事のようだ。

警察犬だけの仕事だけでは食っていけないので、飼い犬の躾の仕事もこなす。
ドックショー(品評会じゃなく運動能力を競う大会のやつ)に入賞させるべく
特別調教を請け負うこともしばしば。
請け負ったならば、当然、大会でも絶対に入賞させる実力が必要になる。

警察犬を屋外で多頭飼育しているので、悪臭のクレームが近所からでないよう、
特にこの時期は丁寧に犬の体を洗う。
当たり前だけど、ムダ吠えさせないようにする。
警察犬の競技会でも常に上位入賞させて、警察からの信頼を保っておく。
事件があると警察から出動要請がくるので夜中でも行かなくてはならないため、
警察からいつでも連絡がつく状態でないとダメ。
現場に出てもそれなりの成果を出す。(確率的には報われないことが多いらしいが)

とにかく警察嘱託の公認警察犬訓練士という立場だから、
長年積み上げてきた実績を維持させるのに必死だ。
それでこそ民間の仕事もたくさん舞いこんでくるわけだしね。
99わんにゃん@名無しさん:03/08/31 09:32 ID:IIKfdm6d
>>98
親の代からって人は恵まれてるよ〜
それで大変とかいってたら罰が当たるよ〜といってあげてよ
訓練所の敷地も固定客も元々あるし
たいていの人は独立しても家庭犬のしつけで出張して回るだけ
競技会に出して上位入賞のためなら何年預けてもいい・ご祝儀もいくらでも出す
なんて客はご友人のところみたいな条件じゃないと絶対につかないしね〜
不景気だからとくにね
100わんにゃん@名無しさん:03/09/02 01:15 ID:6dWdV0gS
100
101わんにゃん@名無しさん:03/09/13 20:27 ID:4kDJvkhZ
どうぶつ奇想天外に出てる犬の訓練士、だれだっけ?
あんくらい恐ろしくないとしつけってできないのかなあ…
102自称カリスマ訓練士:03/12/03 00:17 ID:cWLyFj/3
あの人に躾なんてできまへん
103わんにゃん@名無しさん:03/12/03 00:25 ID:34PmyCy/
よしっ!決めた!
自分も明日から
犬の訓練士で稼ぎます。
「お手!」とか躾けるの簡単だし。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105わんにゃん@名無しさん:04/02/14 15:36 ID:jsBVl3cK
ドッグトレーナーに就職するにあたって大学にいく、専門にいく、訓練所に就職というプロセスがあるらしいんですが
最終的に訓練所を組み込むとして大学にいったらいいのか、専門にいったらいいのかわかりません。
仕事の本とかの解説では学歴関係なしとか書いてあるし。色々調べては見ましたがもう何もわからん状態です。
大学で生物科に行っても犬だけやるとは限らないし・・・。かといって将来を見越した計画が立てたいし・・・。
単純に大学か専門か一気に訓練所かの三択で悩んでます。(大学はいけても平均的な大学)
ここならプロがいるはずと思って来ました。ご教授お願いしますλ
106105:04/02/14 15:41 ID:jsBVl3cK
うっかりageてしまいました( ´Д`)
でも前のレスが結構前なので迷惑承知でageたということに・・・λ
107公認三等訓練士:04/02/14 16:27 ID:qMgnNXin
>>105
大学→訓練所 もしくは
いきなり訓練所 この二つしかないと思われ。

偏差値が低くても、大学行っておいたほうが将来何かと有利なのは依然として変わらん。
一人立ちしたその先のことまで考えれば簡単にわかるだろう。
訓練所で年下の先輩たちに僻みによるイジメを受ける可能性があるが、
それを補って余りある技術と人格の師匠を選べば屁でもない。経験はすべてあなたのものだ。

いきなり訓練所が悪いとはいわないが、挫折したときにあまりにもつぶしがきかなすぎる。

専門学校は論外だ。あんなの、JKCのドッグショーで悪さばかりしている犬屋連中の巣窟。
まともな訓練士になりたい人は一番いってはいけないところだ。

あ、あとね、陽性とかほめてしつけるとか看板にしてるとこは危ないから気をつけてね。



108105:04/02/15 13:43 ID:HgmKX+Zd
>>107
レスthx。
追加して聞きたいのですが107さんは大学→訓練所の道を進みましたか?また、大学で
訓練士になる場合に役立つ学科とかありますか?(家庭犬、災害救助も視野に含む)
やっぱり遺伝学のある生物学科は役に立ちますかね?獣医学科はキビしいので・・・。
それと、陽性ってなんですか?何かの用語ですか?

他にもその道の方々の意見があればお聞きしたいので是非レスお願いします。
109わんにゃん@名無しさん:04/02/15 20:11 ID:+kc+OwfM
陽性=陽性強化 心理学用語 

誉めて教えるをキャッチフレーズとし動物行動学に基づく指導を行なう。一般にトレーナー/インストラクターと呼ばれる。
詳しくは、AFCやJAHAのHP参照。

大学で学ぶなら、心理学がオススメ。
他に入学しやすいところなら、アニマルサイエンス学科もある。
http://www.ntu.ac.jp/dept/aml/top.html
110105:04/02/15 20:50 ID:HgmKX+Zd
>>109 thx
要するに陽性をメインに出してるところにはういくなということですね。
AFCやJAHAってくぐってみたんですがこれらは海外サイトですか?
それっぽいものが見つからないような・・・。

それと心理学って動物心理学に限定したほうがいいのでしょうか。
普通心理学って言うと人間のほうに傾いていそうですが・・・。

後は107さんの発言を聞いてからずっと気になっているんですが専門学校
ってあんまり良い噂が流れてないみたいですね。学歴とかではなく
専門学校ってそんなに胡散臭いもんなんですか?
111わんにゃん@名無しさん:04/02/15 22:08 ID:+kc+OwfM
112わんにゃん@名無しさん:04/02/15 23:01 ID:HgmKX+Zd
>>111
thx。んで。JAHAとAFCは悪い例なわけですか?
113わんにゃん@名無しさん:04/02/16 00:33 ID:ndl97VHC
109=111は、107ではないからそこまでのアドバイスはしない。
それは自分で判断しろよ。
ageといてやるから、ついでにここも読め。参考になる。

犬の訓練所・しつけ教室 統合スレPART1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1033979672/

オヤツでしつける? バカ言っちゃいけませんよ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1070199459/

【チョーク】訓練道具の基礎知識【ジェントル】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1067241111/
114わんにゃん@名無しさん:04/02/16 23:48 ID:sxseTvoR
ありがとうございます。
一通り見て回ったけどなんか随分ひどい訓練所もあるみたいですね。
通う側から見た訓練所の良し悪しは良く分かりましたが
就職する場合の良し悪しはいまだにイマイチですね。陽性はオススメしない
って事くらい・・・。訓練所勤務、もしくは勤務していた人の話を
是非聞いてみたいです。
115わんにゃん@名無しさん:04/02/24 23:04 ID:hsZAtoFt
>>110 落ち着いたみたいだけど…

【犬】動物関係の専門校 パート4【猫】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1064230335/

動物系のセンモンは大変な事になっている。
とりあえず言えることは>>107に禿同ってこと。
116わんにゃん@名無しさん:04/03/03 23:43 ID:tlNAKJZv
細々と続いておりますが
また新年度のDQNちゃん達が現れるまで、頑張って生きてくれ…ってことでageてみる
でも>>115のセンモンスレに吸収されてるのかな…
117わんにゃん@名無しさん:04/03/04 12:04 ID:TXHMyHcW
訓練士は休みは少ないけど、犬といっしょに仕事ができるから
楽しいですよ。
118わんにゃん@名無しさん:04/03/04 14:31 ID:bU6Kk5tg
某協会にボランティアで行こうとしたんですけど
朝7時から夕方まで毎日って、ボランティアでそこまでしてたら生活できないんですけど・・・
訓練できるか?とか高圧的に聞かれるし、ボランティアと社員を間違えてるのか?!
119わんにゃん@名無しさん:04/03/04 15:23 ID:tmrOl4Ze
盲導犬?
120わんにゃん@名無しさん:04/03/05 15:37 ID:WuXz1ckN
妄想犬
121わんにゃん@名無しさん:04/03/05 17:39 ID:WuXz1ckN
訓練所に見学に行きたいんですが、ひとりだと心細いです。。
みなさんはひとりで行っていますか?


122わんにゃん@名無しさん:04/03/06 13:41 ID:Uhqcw22+
>121
あなた高校生?
普通、バイトの面接だって1人で行くでしょう。
小学生じゃないんだから、1人で行けないようでは何も始まらないですよ。
本当に自分の夢かなえたいなら、人に頼ってられませんよ。
心細くて緊張するのはあたりまえ。相手だってその辺は理解してくれると思いますが。
123わんにゃん@名無しさん:04/03/08 15:39 ID:RAbZ4imW
高校生です。どーもありがとうございました。
がんがってみます。
124わんにゃん@名無しさん:04/03/14 10:11 ID:Qrq6E1bx
専門学校には行かず、訓練所で働こうと思います。
そのため訓練所の見学に行きたいのですが、沢山あるのでどこから見れば迷っています。
このホームページを見ていると、危ない訓練所もあるみたいなので・・・
ここは良いというところを教えてもらえないでしょうか?
125わんにゃん@名無しさん:04/03/14 22:55 ID:SMAv857l
うーん、良い訓練所といっても、こういう場所では公表しにくいのでは。
見学するとき、チェックしておいた方がいい事とか、誰か教えてくれないかしら。
126シロート必死だな:04/03/14 23:47 ID:SUNuE0Ld
訓練師=動物虐待師
気付けよ(w
127わんにゃん@名無しさん:04/03/14 23:55 ID:cPEToa8q
( ゚д゚)ポカーン
128わんにゃん@名無しさん:04/03/15 00:28 ID:S0wN47P6
そこへ犬を預けたことのある飼い主さんたちの評判をきくのがいちばんなんですがね。
お金を払う側の目が誰よりもシビアです。
JKC、JSV、PDの公認訓練士のいる訓練所をおすすめしますが

(理由はほかのスレでも書いたので省略しますが……
やたらに「ほめるしつけ」「ヨーロッパ式」を標榜する訓練所やトレーナーは要注意です、
お金を取られるだけ取られて職業人として将来食っていける見込みがありません)

リピーターのお客さんがたくさんついてる訓練所がいいでしょうね。
歴史がある古い訓練所だからいいとは限らないけど。
弟子を育てるノウハウもまた、独立したてのところはなかなか難しいでしょうね。
最初こそ志高く経営を始めても商売の難しさにへこたれて安易な道へと進む所長さんも多いですね。
2ちゃんで非難される白鰤そのままの訓練所もあります。

どんな職業でもそうですが将来的には自営業をめざすわけですから最後は経営者の人柄で判断するしかないです。
高校生にそれをいうのは酷ですよ。保護者の方に一緒に見学に行ってもらったほうがいいと思いますよ。

129わんにゃん@名無しさん:04/03/15 20:16 ID:B2FYWbz0
「極度の噛み癖がある犬おことわり」とか、
「訓練は2歳まで、2歳すぎたらもう駄目」とうたってる訓練所は
どうでしょうか。
問題犬や成犬が預かれない訓練所は、訓練士の腕が悪いのではないかと
気になります。
130124です:04/03/15 20:26 ID:SS9w0IoO
128さんどうも詳しく教えていただきありがとうございます。
アドバイスを元に詳しく調べてみます!!
126さん私は訓練士にはなりたいですが、動物虐待士にはなりたくないです・・・
やっぱりそう思うのはそんなひどいのがあったんですか?
131わんにゃん@名無しさん:04/03/16 10:10 ID:ioNeEa4Z
>>128

「極度の噛み癖」はよほど若いころのしつけが下手だったことの証でもあります。
そういう飼い主に限って「犬が、犬が」と犬のせいにします。
お金を払って訓練所に世話になっても不満点があると今度はすべて訓練所のせいになるのは目に見えています。
つまりいい客ではない、というよりDQN客ですから断っても営業上支障はないからでしょう。

同様に2歳過ぎるまで大型犬の躾をしなかったあるいは失敗した飼い主も歓迎されないでしょう。
真剣に悩み苦しんで訓練所のドアを叩いた客は見ればわかりますし、
そうした飼い主さんには看板でなんと謳っていても、協力する訓練所はたくさんあるでしょう。


132わんにゃん@名無しさん:04/03/16 10:13 ID:ioNeEa4Z
>>129でした。
133わんにゃん@名無しさん:04/03/20 19:47 ID:qCcP1xe1
age
134129:04/03/20 22:49 ID:68sXBGbh
ありがとうございます。
2歳になったら駄目って、なんだか冷たいな、成犬にはチャンスは与えられないのか、
と思ってたのですが、飼い主側に問題があったのですね。
135わんにゃん@名無しさん:04/03/29 23:02 ID:msKMpqEU
すみません。質問させてください。
犬訓練士、30才から入門するってのは可能なんでしょうか?
136わんにゃん@名無しさん:04/03/29 23:47 ID:jw5t1xP1
本人の覚悟次第です。
ご本人が無収入あるいはそれ同然の生活を続けられる身の上にあればの話ですが。
修業年限を5年と考えれば、独立するころにはちょうど、社会的に信頼を受けやすい年齢でもあります。
137わんにゃん@名無しさん:04/03/30 15:13 ID:2xm1vSju
厳しい世界ですよ・・・。
高〜いプライドもってたら、グジャグジャだな。
138わんにゃん@名無しさん:04/03/30 16:36 ID:2RsBuSAs
おおまかに一日のスケジュールとかってどんな感じですか??
139わんにゃん@名無しさん:04/03/30 23:25 ID:aLKg3K0X
まずは、この辺を読んでみましょう。
ここのHPは、おすすめですよ。
http://www.ne.jp/asahi/dog-trainer/rin/
140わんにゃん@名無しさん:04/03/31 11:40 ID:X/3SiVmQ
ありがとうございました。仕事内容がみれてよかったです。
休みも少ないし、やっばり覚悟が必要ですね
141わんにゃん@名無しさん:04/04/02 22:48 ID:LUiS96zR
最近訓練士きぼんのヤシの中に映画の影響があるですってよ
どうせすぐ冷めちゃう気がするけどね
142わんにゃん@名無しさん:04/04/03 01:15 ID:u7iSBLCb
映画ってまさか「悔いーる」?
悔いが残る人生になると思うなあw
143わんにゃん@名無しさん:04/04/03 18:13 ID:gyn1uz5w
そうです、例のクイールです。いいと思いますが、日本人の特徴から
みると、このまま映画のイメージでやって実際にはかなりきつくてやめて
しまうような気が・・逆にもっと増えていけばいいです
144わんにゃん@名無しさん:04/04/03 21:39 ID:YYtliuTO
あげ
145わんにゃん@名無しさん:04/04/18 22:35 ID:acc9tGSD
どなたか訓練士の方いらっしゃいますか?
些細なことでもいいのでお話聞きたいです。。
(たとえばこれがマンドクセなど)
146わんにゃん@名無しさん:04/04/19 02:45 ID:tay80fAg
139のサイト閉鎖だって。もったいない。忙しかったのかな。
147わんにゃん@名無しさん:04/04/19 19:07 ID:mY7OjT3f
誰か犬の飼い主の訓練士を養成して下さい。
148わんにゃん@名無しさん:04/05/05 00:57 ID:SMrA3QTL
>>147
ん?どゆこと?
149わんにゃん@名無しさん:04/05/07 12:20 ID:mbKPybNb
漏れも本気で盲導犬の訓練士を目指してる。
同じ奴他にいない?
150149:04/05/07 12:25 ID:mbKPybNb
スマソ。本気で目指している奴が集まるスレなんだよね。

>専門学校には行かず、訓練所で働こうと思います。
大学にも専門学校にも行かないでいきなり訓練所で働けるものなの?
151わんにゃん@名無しさん:04/05/07 13:31 ID:+Ctwp7AG
盲導犬の訓練士ってのは特殊な上にも特殊なんだよ。
需要がすくないからな。
やってることは服従訓練の延長なんだが。
とりたてて盲導犬じゃないとダメって香具師は何考えてるんだろうね。
福祉方面で働くことを希望してて
盲導犬がダメでも視覚障害者関連の仕事したいってのはわかるけど。
よくわかんないね。
調べもせずに盲導犬盲導犬いう奴はW
152わんにゃん@名無しさん:04/05/07 17:49 ID:MdHqnj+U

実況スレ

にんげんドキュメント ◆ 盲導犬
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083919065/
153わんにゃん@名無しさん:04/05/07 22:35 ID:rWxP4d5q

実況スレ

にんげんドキュメント ◆ 盲導犬
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083919065/
154わんにゃん@名無しさん:04/09/02 04:40 ID:W3p3cuAA
もうかるか?
155わんにゃん@名無しさん:04/11/13 22:21:43 ID:mE11E0qs
警察犬訓練士になるにはやっぱ大学のがいいんですかね??
大宮にある動物専門学校に通ってる方いらっしゃいますか?いたらどんな感じか教えて
ください!!お願いします。。
156わんにゃん@名無しさん:04/12/05 07:58:57 ID:qHdsTZYz
犬の無駄吠えには犬の首に鈴を着ける
隣の犬の無駄吠えにはテレビの音を少し大きめにする、風鈴も効く。
噛み犬には棒を容易して置く
157わんにゃん@名無しさん:04/12/18 14:42:47 ID:H2+ZWZsC
初めまして僕も犬訓練師目指している高1なのですが・・・過去スレ見てると
犬訓練師が食って行く事がすごく難しいように書いてありますが
やっぱり大変なんでしょうか;
僕は犬が好きだから犬訓練師になるわけではないです。
犬が好きでなおかつ人のため(盲導犬etc)になる仕事だと
思い犬訓練師を目指しています。
158わんにゃん@名無しさん:04/12/18 14:56:44 ID:+kI8nBGU
>>157
人のためになりたいなら月50万稼いで半分を寄付しろ
お前が犬訓練士になるよりよっぽど有意義だ
その仕事の休みにもボランティアで働け
159わんにゃん@名無しさん:04/12/18 17:12:43 ID:Ft34w6QC
私は家庭犬を躾けたりするトレーナーになりたいのですが……
警察犬や盲導犬のトレーナーになるのと同じように
住み込みでの修業が必要なのでしょうか?
一応大学に行くつもりです。
160わんにゃん@名無しさん:04/12/18 19:23:40 ID:Pgc7cTvE
>>159
住み込みで腰がひけるような根性なら初めから諦めておけ
161わんにゃん@名無しさん:04/12/18 22:16:23 ID:Iy2vHM4v
158さんスレありがとうございます。お気持ちはわかりますが
犬訓練士として役に立ちたいのです。そりゃ25万も(ユニセフetc)寄付したら
人のためになるでしょう。でも僕が聞きたいことは犬訓練士についてです!
それに僕がなるより有意義だとはわからないと思いますが・・・
人のために犬訓練士になってる人々には犬訓練士になるより寄付とかボランティア
をしろって事ですかね?夢を壊してるようにしか受け止めれませんが・・・

162わんにゃん@名無しさん:04/12/19 12:21:01 ID:3OMtm2vg
>>161
犬訓練士という職業自体は否定しません。需要もありますし
確かに犬が好きで、犬の世話訓練を仕事としていけるならそれは幸せなことでしょう

ただ、君が語っているのはあくまで夢であり現実ではない
「人の為になれるから」など言い訳はしないでください。
人の為になりたいなら無料で訓練士として働きましょうね。たくさん寄付してあげましょう
仕事というのはお金を稼ぐことです。お金を稼ぐということは人からお金を貰うことです
盲導犬の資金はどこから出ていますか?税金、補助金と寄付ですよ。それでも潤沢とは言えません
あなたが寄付すれば二人分の資金が、あなたが無料で働けば一人分の資金が浮くわけですが

おそらく犬が好きだから訓練士になりたい、と言って反対されたりバカにされたりしたクチでしょうね
「仕事」としてみれない限りは説得できませんよ
163わんにゃん@名無しさん:04/12/19 12:24:18 ID:eClHVAgA
住み込みだと腰が引けるとゆう訳ではないのですが
家庭の都合上、住み込みだと厳しいんです。
でも夢を諦める事はできないのでもっと調べて
みたいと思います。知識が足りないもので(;^_^A
レスありがとうございました。
164わんにゃん@名無しさん:04/12/19 13:17:33 ID:/PtrQ7mI
>162
少し厳しすぎでは?
いたずらに若い芽を摘んでしまっても何にもならないと思います

>161
まず盲導犬訓練士になりたいのか、通常の訓練士になりたいのか
道をはっきりと決めておきましょう
大学に行かないのならこの二年が最後の勉強時間です
将来,少しでも必要になると思うことは今のうちに
また,今でも掃除などあなたにも出来るボランティアはあるはずです
言っては何ですが人脈作りにもなります

ただ>162さんの言っていることも真実です
人様からお金を頂戴するわけですから綺麗事を並べてはいけません

また高校でてすぐに働くとなると経済面で親御さんの庇護が必要になる時もあるでしょう
はっきりとした同意を得ておきましょう
あなた自身の言葉で
165わんにゃん@名無しさん:04/12/19 14:22:46 ID:mM1l3RKk
>164さんスレありがとうございました。>162さんの言っていることは
わかります。でも僕と少し考えが違ってるような気がしたので;
@2年間考えて行きたいと思います。
ありがとうございました。
166わんにゃん@名無しさん:04/12/21 20:34:18 ID:zh8B7lNL
>>163
住み込みでなく、通いのところもあります。
ただし、近くに住むことが条件の所でしたが…。
なぜ住み込みでなくてはいけないのか?それにはちゃんとした理屈があります。
家庭犬の訓練士とはいえ、大学のように机上の勉強で済む内容はほんの一部で、
ほとんどが経験を積むための実践の毎日です。
大学進学も考えているようですが、本当に訓練士になりたいなら大学は関係ないですよ。
訓練士の勉強が終わってから、必要な勉強をすることは有意義だと思いますが。
(その場合、センター試験受ける知識はどっかにいってると思うけど…)
進学できる環境にいるんだと思うけど、犬訓練士を目指すなら
周りのお友達と全然違う世界に行く、ってくらいの覚悟が必要かもしれません。

…なんてもう見てないかな。
167わんにゃん@名無しさん:04/12/27 13:47:03 ID:4cKop2lq
166さん、とても貴重なご意見を
どうもありがとうございました。
そうですよね、訓練士とゆう職業は
机の上での勉強よりも実践でドンドン
技術を身につけるものですよね。
166さんのお話を参考に自分の進路について
より深く考えていこうと思います。
どうもありがとうございました!!!
168わんにゃん@名無しさん:05/01/21 11:18:15 ID:HFUti/Jz
私も将来、訓練士を目指しています。今大学一年です。
関連する本を読んでみるんですが、スケジュールも多忙で
ほぼ毎日訓練という感じでした。休みは月にたった二回しかない所もあったので
心身ともに健康な人が求められるのが納得できたような気がします。
私のこれといった理由は、犬が好きで、人を助けられるような仕事がしたいという考えからです。
しかし、性格はとっても落ち込みやすく、人を毎日サポートできるか心配です。
厳しい言葉でもかまいませんので、何かアドバイスをください。
169わんにゃん@名無しさん:05/01/24 16:36:03 ID:mdb98lNb
犬訓練士なんてなるもんじゃねーよ。
170わんにゃん@名無しさん:05/01/29 02:12:29 ID:5bGFt0vZ
>>休みは月にたった二回しかない所もあった

休みの日にしたい事
思いきり自分の担当犬の訓練ができる・・・
普段出来ない犬達の手入れをしてあげれる・・・
よその訓練の様子を見に行ける・・・
いっぱい犬の本が読める・・・

寝てもさめても、頭の中は犬の事だらけ。
したい事は犬の事ばかり。
それが、訓練士を目指すレベルの犬を好きと言う事。

本当は、訓練士ってすごい素敵な仕事だよ。
悪い訓練所に入ってしまうと、それがわからなくなってしまうけどね。
171168:05/01/30 20:28:51 ID:P51/DTyy
>>170
なるほど、やはり犬に徹底して教え込むには愛情が必要ですよね。
悪い訓練所といいますと…?
172わんにゃん@名無しさん:05/01/31 01:11:46 ID:YQXxkCZy
訓練士。そもそも、犬が大好きでこの世界に入るんだよ。
その、初心を失わせてしまうような経営や管理や扱いをする訓練所は悪い訓練所だよね。
所長がどれだけ犬を大切にしているか。要は所長の人間性だから見きわめは難しいよ。
173わんにゃん@名無しさん:05/02/02 05:08:21 ID:ji8iBtB0
訓練所に入る前の初心を思い出した。
174わんにゃん@名無しさん:05/02/02 20:01:49 ID:SAMRh+Ib
私の叔父2人と、嫁さんの実家が訓練関係の仕事をしています。
その内、一番上の叔父が関西ではかなり大きな訓練所を経営しています。

身内が言うのも変な話ですが、そこは叔父の家庭に問題が多いのです。(従兄夫婦がトラブルメーカー)
周辺環境も良くて住み込みも出来、叔父も起きてる間はほとんど犬の事を考えているような人なんだけれど、
犬以外の問題に皆が振り回される事が多く、志を持って入所する人のほとんどが辞めていくような状態です。

訓練所は個人経営規模がほとんどなので、このように経営者によってある程度当たり外れがあるでしょう。
でも、外れたと思ったとしても、あきらめてほしくないですね。

こんな訓練所でも、訓練実績などは立派な物があるせいかお客様も多く、集金が複数滞っている事とか
かなり丼勘定だとかあるのですが、余裕でやっていける程の収入はあるのです。
結局それは、確かな技術とお客様とのコミュニケーションで信用を得ることができれば、犬の訓練士で十分
商売できるという事の証明なんだろうと思います。

その世界に入れば、色々情報収集もできると思います。
しっかり技術を身に付け、人間としても成長できる環境はきっとあります。
訓練士を目指す人には、意志を強く持って頑張ってもらいたいと思います。
175168:05/02/02 21:46:32 ID:ZFzUs+rG
>>172ー174
とても参考になりました。訓練所にも様々な事情があるんですね。
高校の頃から目指しているので、そう簡単には諦められないです。お金の問題も絡まってくると思いますが
いつか訓練士になってやります。。w ここのスレには実際にこの仕事をしてる方はいますか?
176わんにゃん@名無しさん:05/02/02 23:03:40 ID:ji8iBtB0
してますよ。何人かの言う通りでしょう。
お金の問題?
専門学校にしても訓練所にしても、お金を払って生徒扱いで習う事は私的には薦めないね。
身体(労働力)で払ってこそ身に付くものが多いだろうね。
通いと住み込みでは、密度がまったく違うから。
177168:05/02/03 02:14:43 ID:8k7CDasT
>>176
ハケン!現役の訓練士の方の意見がきけて嬉しいです。
こういう関係の仕事はバイト感覚では無理だし、常に募集をしているわけではないんですよね。
だいたいひとつの訓練所でどのくらいの人が働いていますか?
178わんにゃん@名無しさん:05/02/06 15:07:00 ID:kj4Q/Fvm
ここで聞くより、「愛犬の友」誠文堂新光社刊に
訓練所の求人や広告がいっぱい出ているので、そちらを見てみる事をオススメ。
179わんにゃん@名無しさん:05/02/06 22:17:27 ID:s5n8nLZl
>>177
訓練所といっても、規模に幅があるから、1人しか弟子がいない訓練所もあれば、
6、7人抱えてる所もあります。
この訓練所に行きたい!と思っても、運悪く「今年は新人取りません」という
お返事はあるでしょうね。
盲導犬の訓練士は恐ろしく狭き門だけど、警察犬や家庭犬の訓練士なら、
見習い募集中の訓練所をいろいろ探せるんじゃないですか。
たとえ遠方でも住み込みができるんですから。
180168:05/02/10 11:38:35 ID:wzP5t9Zu
レスありがとうございます。
>>178「愛犬の友」ですね。探してみます!
>>179 1人しか弟子がいない訓練所もあるんですね。 ほうほう。これも初耳です。
   まだ未熟なのでまずは自己向上と、情報収集に力を入れていきたいと思います。
  本当にありがとうございました
181わんにゃん@名無しさん:05/02/13 07:48:38 ID:Oa3xO1iH
最近は訓練士になりたいと言う若者が増えた。私のところには大卒どころか
国立大学院卒まで入所している。介助犬育成を目指して短大で障害者介護支援
専門員つまりケアマネージャーの視覚を取得した子までいる。
時代の変化を感じます。私なんかは霧ケ峰で日本一になりたくてこの職業を
選んだわけだが・・・。
服従訓練をしっかりと身につけるだけで5年かかります。最近妙な欧米式トレ
ーナーと称する陽性強化法を飼い主に教えるマニュアルトレーナーも多く
市場での顧客獲得競争は激しい。
また、顧客も良く勉強をしている。
視符・声符・体符というよりアイコンタクト・コマンド・ボディランゲージ
と言ったカタカナの方が受け入れられ安い。理論武装も必要でそのために
行動分析学も専門の先生を招いて講義もしてもらっている。受講料の半額は
私が負担するが、半分は受講する所員が負担する。
見習には住み込みで初年度月に三万円。それが相場だ。一日16時間労働。
休みは週に一度。寝て曜日だな。
専門高等訓練を修得してお客さんに十分なインストラクト能力を付けるのに
8年かかるんじゃないかな。競技会で優秀な成績をあげて名前を売らないと
いけない。そのためにはそういった訓練所に入るのが良いとも言える。
独立してからコンビのバイトで食いつなぎながら、顧客を開拓する。
そんな職人になりたいのなら、日本警察犬協会でググってみろ。
全国公認訓練所一覧があります。
よく選べよ。入り口を間違えると出口は無いよ。
182わんにゃん@名無しさん:05/02/15 11:26:38 ID:T21SsTXl
霧ケ峰で日本一
183わんにゃん@名無しさん:05/02/15 14:31:20 ID:cHXeaAnR
ヒロシです……
霧ケ峰ですか!?
ボクも行きたいとです、霧ケ峰!! 憧れです。

ヒロシです……
でも、そんな良い犬を長期にわたってお預けくださるオーナーさんなんておらんとですよ!?
ボクがいる訓練所は古株ですがそれでもそういう金持ちA様なお客さんは数人です。
良い犬は全部所長が担当します!!
ボクなんかが競技会に出られるのはJK○のシーデーですとよ!?

霧ケ峰なんて一生行けんとですよ!!
ヒロシです……ヒロシです……ヒロシです……




184わんにゃん@名無しさん:05/02/16 13:11:32 ID:0JjWBCX+
ヨン様の犬ってちゃんと訓練士がついてるんですね。黒ラブでしたが。
雑誌でみました。最初ぺが訓練士なのかと思いました。
185わんにゃん@名無しさん:05/02/21 01:07:51 ID:AFqbDenh
私はアマチュアですが、181番さんの意見を事実と感じます。私は腕の良い
訓練士さんに教わったおかげで、今では自分で訓練し、CD3で1席を取れる
までになりました。厳しい先生で、バケツ水を顔にかけられたり、
往復ビンタ、足蹴りを受けたりしましたが、これらをされて当然の私でした。
今では感謝の気持ちで一杯です。
最近の誉めてシツケるは(専門学校のほとんども、この方法)×です。

なぜならばシツケ・訓練が入らない=競技大会での脱走犬など
恥さらし暦10年の迷惑コンビだからです。昔ながらの訓練士に蔵替えし、
迷惑コンビ復活も・・・競技大会で、かろうじて95%以上クリアです。
頭(1席)狙いで出場してこれないレベル・意識の低さです。
脳書きだけは、いっちょまえで腕はアマチュア以下です。
私が訓練士さんを選ぶ基準は、まず腕の良い事!!でした。
訓練競技大会での訓練士の演技は勿論、腕の良い訓練士に習ったアマチュア
の演技は、やはり良いもんでした。
186やまと:05/02/23 14:54:53 ID:j7UZ7s5E
訓練士って儲かるんですか


187わんにゃん@名無しさん:05/02/25 13:25:33 ID:9/5RsRWP
>>185
>バケツ水を顔にかけられたり、 往復ビンタ、足蹴りを受けたり

これって度が過ぎているともとれるんですが、こういう事もあるんですか?
188わんにゃん@名無しさん:05/02/26 01:12:34 ID:YHIOYLEt
185です。私達は何とも思いませんよ!老いも若きも・・・・。
この先生に一から習った飼い主は文句いいません。競技会で1席!!家庭でも
飼いやすくなった愛犬に満足してます。忘年会・新年会も10回目になり
楽しくやってます。なんと言っても愛犬が良くなり、訓練士は私達=飼い主
の全責任を負う姿勢が信頼できます。私達に間違いを犯させないように
厳しいのは皆、知ってますから・・・。
189わんにゃん@名無しさん:05/02/26 09:34:13 ID:ftalaN82
意味があっての指導だったんですね。すみませんでした。
でもそのとき最初はとまどったりしましたか?

190わんにゃん@名無しさん:05/03/02 00:22:50 ID:awOywtfv
はい。最初は何でこんな目にあわなくっちゃならんのか??と呆然後、涙が
出そうになり、必死にこらえてました。が周りの方々が上手に私を訓練士の
元へ導くのです。そして後々になって言うのです。「今もこうやって一緒に
訓練できて良かったね」って。今度は私が、誰かに言うのかも・・・・。
191わんにゃん@名無しさん:05/03/02 01:00:28 ID:yLhxc80n
叩かれてよかったなんてへんなの。よほどのオチこぼれ
だったのね。訓練、訓練ってあたかも犬に向かっていうけど
私は犬より飼い主を叩いて訓練するのが先だと思うのよね
もし問題行動を直そうとして訓練に預けるのだったら
そういう問題のある犬にしたのは飼い主の犬の飼い方・扱い方が悪かった
せいだと思うし、飼い主をお客様扱いして犬だけ訓練したって無理よ
192わんにゃん@名無しさん:05/03/02 01:52:38 ID:awOywtfv
191番さん!!話が変!!日本語わかるの???????
193わんにゃん@名無しさん:05/03/02 05:27:53 ID:ISvagafS
おまいら釣られすぎ
194わんにゃん@名無しさん:05/03/02 09:36:07 ID:SydJflz0
私、公認訓練士ですが、一言。
訓練所にお世話になってるときは、訓練の腕をあげるのもいいが
それと同時に自分が独立するための経理と財務と経営のやり方を学んでおけ!

学生ならば、営業戦略・簿記・役場に出す申告書の書き方を学んでおけ!
独立するときに何が大変かと言うと、営業の仕方が大変らしい。
私はこれから嫁ぎ、旦那も公認訓練士だから2人で頑張るのよ。


これから、訓練士になりたい方に。
若い人のほうが採用されやすい。なぜなら、縦社会だから。
18で採用されている人が多いので、あまり大卒とかは取りたがらない。
あと、体を動かす仕事だから、若い方が体が柔らかいから若い人を取るんだと
私はお世話になった所長に言われた。
私は23で入ったが、正直ラッキーだったかな。

195わんにゃん@名無しさん:05/03/02 10:24:30 ID:X0qubQkF
関西の人?知人かもw
196194:05/03/02 21:53:59 ID:SydJflz0
違うよ。関西の人じゃないよ。
ここのページ、楽しいね。JKCの競技会もPDの競技会も書いてある。
私がいる世界の話だから、話が分かるし。
また読ませてもらいます。
197わんにゃん@名無しさん:05/03/04 09:19:34 ID:7s83R9i9
あの、犬アレルギーなんですが、訓練士になれますか?
198わんにゃん@名無しさん:05/03/08 15:30:47 ID:XRY1C/p+
<197
ムリ
199194:05/03/10 08:37:21 ID:5FNiKDoh
本人次第。やるやつはやる、辞めるやつは辞める。大体、アレルギーなんですが…何て言ったら、受け入れ拒否されるだろう。
200わんにゃん@名無しさん:05/03/10 08:55:32 ID:2mAEpa23
犬アレルギー持ちが訓練所の100頭の犬の世話したら即、病院送り。
ヘタすりゃ死ぬ。花粉症とは違うのだから。
医者に相談してみろ、自殺志願者か?って言われるぞ。
201わんにゃん@名無しさん :05/03/10 15:11:48 ID:HzqbG9vf
オプデスのチームテストのこと詳しく教えてください。
202わんにゃん@名無しさん:05/03/11 10:14:56 ID:BmUgodXf
>>201ググれ。その上で不明な点があればカキコ汁。
でも微妙にスレ違いかもしれん・・・
203わんにゃん@名無しさん:05/03/12 09:23:18 ID:RHKJxoJH
197です。レスどうもです。やっぱりアレルギーだとできないですよね。
やはりもう少しよく考えて職業選びしたいと思います。
204わんにゃん@名無しさん:05/03/16 13:22:25 ID:M0BhjK6P
高卒と大卒はどちらが有利ですか
205わんにゃん@名無しさん:05/03/16 14:24:38 ID:GtiR8zMc
高卒。まずは体力仕事
206わんにゃん@名無しさん:05/03/16 16:38:56 ID:M0BhjK6P
介助犬とかのニーズも今後増えますでしょうか
207わんにゃん@名無しさん:05/03/17 00:41:48 ID:XVdjlEae
現役訓練士さんに質問です。仕事でいちばん辛いことは何ですか。
208わんにゃん@名無しさん:05/03/17 09:25:42 ID:qFoZKwcr
>>205
大卒は体力ないのか?
高卒と大卒、どちらが社会経験豊富?学習習慣を実につけてる?
世間しらずの阿保をタダ働きさせたい訓練所は高卒を好む。
真面目で一途な子なら、高卒でも大卒でもどちらでもいいぞ。
阿保はイラネ。教える気にナラネ。あと親無しで生きていけない子とな。
209わんにゃん@名無しさん:05/03/17 11:43:54 ID:2RcJ6umN
と、ニート君が申しておりますが、実際のところはどうですか?
210194:05/03/17 11:45:13 ID:XTSwAdY6
大卒は体力が無いというより、訓練所の中の序列を乱さずに生活できるかということが一つ。
二つ目に、体を動かす仕事だから、柔軟な体がいいみたい。

社会経験というよりは、学校で言う部活動ぐらいの生活が24時間耐えられるか見たいな・・・・感じ。
あと、タダ働きさせたい訓練所?どこ?それ?
下宿させてもらってないの? 訓練技術教えてもらってないの? お金が欲しいならそれこそ他の仕事付けばいいだけの話で…。別に訓練士にこだわらなくてもいいんじゃないの?
別に高卒でも大卒でも訓練所に入ったら給料は一緒だよ。本人が入りたくて入ったんだから、納得してれば言いだけの話で…。
6年修行してれば、いい成績を取るほど腕をあげてれば、独立するのが自分でも惜しいくらい訓練所に居たくなるわよ
211194:05/03/17 11:48:08 ID:XTSwAdY6
う〜ん?
言い方違うかしら?
独立したくなくなるってことね。
212194:05/03/18 11:24:38 ID:Cdd5y9/W
辛いことねぇ…。あったかなぁ…。人によって違うと思う。入ってみないと分かりません。
213わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 19:03:10 ID:/TUnPhEW
アレルギーがなおりません。
訓練士の道は諦めた方がいいのでしょうか。
214わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:33:38 ID:wag2Sceq
>>208は現役か?
215わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 21:07:02 ID:NjGT0SKu
今高3で訓練士になりたい
出来れば住み込みで働きたい
が今日進路相談で先生に
今は専門学校に行かないといけないと
言われたんだけど本当?
216わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 23:32:01 ID:kB9koEwY
学校の先生はみんなそう言うし、それが正しいと思っているがそれは間違っている。
×「行かないといけない」
○「行く椰子が結構多くなっている」
しかし、ここからどうその先生を説得するか、というのは結構骨が折れる話だ。
217わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 14:03:45 ID:vPKQ4nZs
正直、学校に行くことはお勧めはしません。訓練所の経営者が言うのですが、年間100万近くのお金を出して習うんだったら、訓練所で住み込みで働いたほうがいくらかお金になるからまだいいわね。と言ってました。
この世界は学校の先生はよく分からないので、自分で調べて活動したほうがいいと思います。
直接訓練所を訪ねてみるもよし、ジャパンケネルクラブやいろいろな犬の協会(警察犬や盲導犬・聴導犬などの協会)がありますので、電話で聞いてみるのも手だと思います。
訓練所とか訓練学校は直接学校とは繋がりを持っていません。入ってくる方々は人それぞれですがつながりがある方からの紹介が多いと思います。学校の先生方は分からないのであまりあてにはしないほうがいいと思います。
218わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 19:32:33 ID:NMC3km27
JKC公認訓練士=○
最近は色々な犬のトレーナーの資格があるが訓練所などで何年も修行をしてきた人間がJKCの資格を有する事ができる。そこいらの通信教育で培った知識と訓練所で辛いながらも頑張って得た知識と技術とでは雲泥の差。
ドッグトレーナー??カッコいいのは響きだけ。悩んでる方はその辺注意しないとな。
ここだと思ったら直接電話を掛けてとりあえず見学。どーせ住み込みになるのだから家から近いとかの基準で選ばない方が良いよ。とにかく沢山の訓練所を見学して自分に合った所を探すべし。
219わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 19:38:16 ID:iNhQmsi7
Jだけなら二年でもらえる詐欺ガッコあるから気をつけて。 PDかJSV、もらえる訓練所探せ。 化けの皮、飼い主だましても犬にはがされる商売だからがんがれ
220わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 06:08:48 ID:rg6lFgbS
Jだけなら訓練教士までめんどうを見てくれる所がいいね。
最近は2年間学校でその後安月給で5年修行後独立と言う訓練所が増えてる。
最低5年は修行しないと訓練士にはなれないと言う事。
221わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 08:58:37 ID:imY7DY3m
女の訓練士もいますよね?
222わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 09:07:52 ID:NmuqsUlL
いるよ。
すげえのばっかだよw
223わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 09:15:33 ID:wkTDypmR
最近の訓練資格取得者の男女比率は
女性6:4男性
日本発の女性訓練士は一昨年65歳ながら
NPDA日本訓練チャンピオン決定審査会の警戒の部で優勝
IPO日本代表選考会でも一位。性格は良いとは胃炎けどな。
224わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 13:25:54 ID:imY7DY3m
体育会系・福祉系ならどっちが言える?
225わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 15:18:37 ID:TMbw2EuE
この職業もいわゆる「4ツ」ですよねぇ。
まともな家庭の子女が目指すものではない気がします。
226わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 15:26:07 ID:1nW6Jzlj
まともな家庭の子っていわゆるお嬢さんてこと?
偏見ありすぎじゃないか?
いい加減な家庭の子じゃまず務まらないと逆に思うけど。
227わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 16:15:20 ID:ReC2NFxL
>>224
大年増はどっちも胃炎。女権運動の時代を背負ってるからな。
だが、若いのはまっすぐなんじゃないか。話しても犬を扱わせても
気持ちが良い。福祉系も女性の方が多くなってる。が食えないだろ?
金に不自由しないお嬢様が多くなってる。
最近は補助犬法で協会史上主義から能力認定方式に変わって、体育会
系が福祉犬の育成をするようになった。たくさんのNPO法人が出来
たが、体育会系は福祉系より技術が優れているので、介助や聴犬なん
かは体育系が主流になるだろう。福祉系は逆立ちしてもPDは作れな
いから訓練士になるなら体育系が良いんじゃないか。
>>225氏ね。
228わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 16:34:51 ID:TqAM8die
sage
229わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 18:43:38 ID:TMbw2EuE
>>226
お嬢さんなんて性別の問題じゃないよ。
犬畜生の世話をしたいって希望は、
自分の能力が高くないと諦めた上でしか出てこないだろう。

俺は自分の子供が4ツの訓練士になりたいなんて言い出したら、
もちろん厳しく叱り禁止するし再教育に取り組む。
旧華族の誇りを大切にしているんだ。
230わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 20:46:37 ID:SLcsse3F
4ツって何?
あと体育会系は分かるけど
福祉系はどうゆうの?
231わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 18:29:15 ID:+CxcVWWq
主要マスコミ「言い換え」用語集

四つ(足)…C (被差別部落を遵相やさせる文脈では不可)
四ツ辻…十字路(テレビ朝日)

4ツ関連の仕事をしてる人達に多いのってなーんだ?
232わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 18:52:41 ID:wnSkANm2
>>229
くだらない埃・・・、それは自分の子にだけどうぞ。
233わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 18:57:47 ID:+CxcVWWq
>>232
馬鹿野郎、オレの先祖は佐賀藩主だぞ。
234わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 22:00:46 ID:O0AmCG2t
>>233
佐賀藩主???
それがどうした、馬鹿野郎。
オレの先祖はネアンデルタール人だぞ。
235わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 22:32:35 ID:+CxcVWWq
>>234
ああ、君の母ね。
236わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 00:46:59 ID:Bat26CBM
漏れんチの犬が所属する訓練所、、、誰か弟子入りしてくんねぇかな。
腕の良い訓練士なのに(PD・JSV・JKC網羅)、後身がいない。
20頭以上の犬を、たった一人で何から何まで世話してる。
もう歳も歳だし・・・訓練に専念させてあげたい。
237わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 23:06:10 ID:FuB6b2+o
詳細いぼんぬ
238わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 23:28:27 ID:dwFA2s5r
訓練士さん、休日は週単位ですか?それとも月単位ですか?
239わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 08:32:34 ID:aYFAZ3qY
生き物を扱ってるからね、お客さんから預かってる犬の世話を仕事と考えれば正月
も無しの年中無休。週末は競技会。それがなきゃ週末がお休みのお客さんの躾教室。
8月は犬の訓練は暑くて犬がバテるから休み。
年単位で8月が休みかなあ。それでも夏休みで犬のホテル業は忙しいからね。

240わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 08:52:30 ID:GEYqDR+E
最近犬に関わる職業で希望する人が増加していると聞くのですが、
ペットブームの影響もあるのでしょうか。
241わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 09:33:07 ID:ndSLAuIr
ペットブームもあるけど、一番の理由は若者の就職難だろうね。
高校、大学は出たけれど、ってところ。特に女子は例え良い企業に
就職出来たとしても、現実には数年でリストラされる事を先輩から
教えられる。それで、今は女性訓練士が多くなっている。
でも、JKCの年間登録数は目に見えて登録数が減っている。
競争は激しい。
しかしながら、愛護法改正などで犬の飼い主に対する義務強化で
犬の躾指導をプロに頼むケースは増えていて、競技会の参加数は
増えている。昔のような訓練マニアは減少しているが、広く、浅く
と言う家庭犬訓練市場は伸びている。
今の犬の飼い主のテーマは「躾と健康」じゃあないかな。
242わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 18:36:45 ID:nTZJl2CJ
今の犬の飼い主のテーマは「DQN飼い主の撲滅」じゃあないかな。
243わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 20:19:47 ID:UsSZl27Q
訓練所に電話で採用条件とか聞くときって
普通に採用条件は何ですかって聞けばいいの?
そこの訓練所に入らないとしても
244けぃ:2005/05/08(日) 19:18:08 ID:bHu9qg9/
こんばんゎ☆私ゎ高1になったばっかなんですが、私ゎ将来盲導犬のトレーナーになりたぃと思っています。
トレーナーになるにゎ大学とか専門学校って行ってたほぅがイィんですか??
教ぇてくださいvv
245わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 01:02:04 ID:fhlK9obc
警察犬の訓練所って辞めたほうが良いよ。
これからは盲導犬、介助犬などの方が
のびていくよ。
246わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 01:05:21 ID:QWXe72f0
確かに大変なお仕事ですね でも重要な仕事なのでガンバ
247わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 01:06:12 ID:QWXe72f0
ガンバ
248わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 11:55:32 ID:4dg4Qae/
訓練士は正直ほとんどボランティアだね。大変だし給料も少ないよ。
犬が好きならドッグパークみたいなとことか、犬の躾教室が良いんじゃない?
249わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 14:06:03 ID:thOPtOqg
躾教室とかでも初給料15万とかでしょ?やってられんわ
250けぃ:2005/05/10(火) 21:39:06 ID:oTEP979h
○教室ってなんて読む??&どぉ〜ぃぅ意味??ぁと、トレーナーの給料って
月ぃくらくらぃですか??
251わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 22:33:46 ID:g0FF22Sg
15万もらえれば最高に良いほうだから…
252わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 23:16:36 ID:IObqmZlN
「しつけ」も読めん香具師がトレーナー志望!?.....笑止

釣りか?
釣りなのか??
253わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 23:55:38 ID:thOPtOqg
訓練士の初給料15万円はかなり運が良くない?ペットショップと間違えない?
254わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 09:53:19 ID:6RGDTIvb
訓練士よりドッグトレーナーの方が良いんじゃない?
255わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 10:29:26 ID:j1rItuZm
詐欺師の勧めかw
だいたい服従の基礎程度しか訓練できない香具師が先生と呼ばせ金を取る
これいかに
256わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 11:21:49 ID:6RGDTIvb
そうだけどさ、トレーナーの方が金も良いしまだ楽
257わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 18:44:32 ID:CQJ9X00t
金が必要ならトレーナーの方がいいのかな
258わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 23:13:35 ID:jIlX5z8Z
お金が必要だったら訓練士は向いてないんじゃないかしら?儲かるかどうかは、自分に訓練技術があるかないかできまるのよ。                
259わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 00:15:00 ID:KfbIPlsA
たしかに訓練士は儲からないね。犬が好きだからなのはもちろん体の不自由な人のために生活を犠牲にする位は必要
260わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 00:22:48 ID:niW7zToe

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ⌒                 | 
     l  , , ,           ⌒     l 
    ` 、      (__人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /      遊びにきてにゃ
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´  http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kitanocunikara
261けぃ:2005/05/12(木) 19:09:16 ID:H+Jzp2mw
しつけも読めなくてゴメンなさぃ;初めて知りました。デモ、読めなぃからって
バカにしなぃで下さぃ。これから知ってぃくことだってたくさんぁるし・・・だから
こぅしてここにぃろ2質問しにきてるんです。
トレーナーを受けるのでだぃたぃ募集する人ってどのくらぃですか??教えてくださぃ。
262わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 21:53:16 ID:U/w48Jg9
俺の友達に訓練士に憧れてなったやつがいるが、犬好きだけやっていけないだとよ。
農業で言う家畜の世話みたいな作業でも結構大変なのに、さらにそいつらを躾しないと
いけない。入って2、3ヶ月で辞めるやつも多いとか。
263わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 23:03:58 ID:tlrvUyog
>>261 
ここは不特定多数の人が来るところ。本気で質問したい事があるなら、もう少しまともな日本語で聞いてみては?
熱意は買うけど、文章読んでると不快でマジレスしにくい。
264わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 14:51:17 ID:FPyJcu1S
>>262
2、3ヵ月続くなら辞めるなよって思うけどな。
265けぃ:2005/05/13(金) 18:41:18 ID:qZzUWyN1
ゴメンなさい・・・癖です。今度からはしっかり直します。
自分は剣道やってるから厳しさとか、途中でやめることはない
自信はあります。(それで通用するかわからないけど・・・)
あともし知ってるなら何人くらい募集したりするのか教えて下さい。
266わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 00:00:19 ID:rKga3Hk+
やたらと募集人数にこだわる辺りが理解不能。
そこまで熱意満々なら、電話でも何でもして直接聞いてみりゃー
済む話。
それとも、不毛なラクガキ板でバカにされてる方が性に合ってる
とか!?ww
267けぃ:2005/05/14(土) 20:05:17 ID:9TwiZotq
募集人数にこだわるのはどのくらいの人がトレーナーになりたいのかって
いうの知りたいからです。番号しらないし・・・・。ってかここは訓練士
になりたい人がいろいろ情報知りたいから聞くんでしょ?
理解不能とかされても困るし。わかんないんだからみんなに聞いてるんでしょ?
普通そのくらいわかるら。
そんなに文句言ってくるあなたは子供でもあるし、荒らしにちかいんじゃない?
268わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 20:16:02 ID:EP+U7TXZ
自分で番号調べようともしない人間に、熱意があるとは思えません
タウンページくらいあるでしょ?

煽られるのが嫌ならこんなトコこないで自分で調べな
269わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 20:25:11 ID:HYfrs0Fa
>>267
言葉使いも訓練士は重視されます。特に盲導犬訓練士は、視覚障害者の方と
接するので特にです。少し拝見したところ小文字を使って質問したり、
少し失礼な質問の仕方かと見受けられます。
270わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 20:59:48 ID:87OzyUPa
私も訓練士目指しています。今は専門行ってます。
ここで専門はダメとされていますが一概にそうとも言えませんよ。
私の行っている専門は愛玩動物飼養管理士の資格とれますし、日小獣の看護士資格も
取れます。今話題の犬のアロマの勉強もできます。って言っても本人の努力次第なので全員がとれるわけではないですが。
ただ訓練士の資格ってのもとれますがJKCやNPDAのような物でないので無意味に思います。

あと学校在学中はペットショップや訓練所の実習にもいけますし、教えていただいてる先生は
JKCとPDの公認資格(一等以上)を持ってる方々で現役の訓練所の訓練士さんですので色々な話が聞けます。
訓練にだけ力を入れたいのなら専門に行くより訓練所に行くのがいいと思います。
私の場合、獣医学にも興味があったので専門を選びました。

卒業したらもちろん訓練所に勤めたいです。3K以上も重々承知です。

補足:訓練所は中卒で入れます。学歴より腕と経験だと思いますよ。中卒で訓練所に入るという根性すごいと思います。
271わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 22:01:12 ID:XVl3VIuT
270はこんじょうないんだね
272わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 22:03:26 ID:wOIOvWRK
>>愛玩動物飼養管理士の資格
日小獣の看護士資格
今話題の犬のアロマの勉強

何だか無意味の御三家みたいな気がするんですけど。トホホ。
273わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 22:04:07 ID:87OzyUPa
XVI3VIuT どこ行っても絡むのやめてくれません?
274わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 22:07:34 ID:87OzyUPa
>>273 そうでしょうか?
犬を扱うものとして医学の勉強は役に立つと思いますし、アロマでは
攻撃的であった犬が落ち着いてきた などなど色々な実証例があるんですよ〜!!
275わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 22:41:39 ID:XkWd1EYb
アロマはマルチ商法なんだがな。
ドッグセラピーなんかは、俺が見習いの頃から犬の世話で教えられた
けどな。今頃、何を言ってんだ?若いのに遅いな。
アロマは医学じゃないよ。練金学だよ。
276わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 01:16:29 ID:P7oIzJ9C
通信制でドッグトレーナーの資格取りたいんだけど、実力つくか心配
277わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 09:39:56 ID:4arzTgk+
何だか去年の今頃と比べて書き込む数が増えている。
278わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 13:42:43 ID:yO692+XS
>>276 通信制ってどんなのやるの?ビデオとか?
競技会でも裏金取引ってやっぱりあるんでしょうか?
279けぃ:2005/05/15(日) 18:31:05 ID:Hst20wi9
270さんの少し為になります!!有り難う御座います。中卒でも訓練所に
行けるんだぁ。すごいな。デモ、私は高校卒業したら専門学校に行って犬の
ことを学びたいと思っています。
280わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 18:57:36 ID:yO692+XS
>>279 少しか…
専門学校にも当たりはずれあるみたいなので気をつけないとダメです。
父の知り合いの娘さんが法人の某専門学校に入ったところ
入って間もなく「就職ない」って先生に言われたらしいです。私も入ってから
知ったのですが法人は良くないらしいです。あと新しくできた学校もダメらしい。
↑は聞いた話なので私の意見ではありませんが…。
281わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 00:08:30 ID:li93YWdD
PDスレ→http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1097650348/l50
<<229以下を参照汁
282わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 21:58:41 ID:SNPCNIfF
280の言う学校はどこなの?★名前を出さなければ法人すべてが悪いと思われますよ。ほかの学校にいっているひとたちはいい迷惑です
283わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 22:17:01 ID:VzvWVVGe
出したら出したで問題あるから

自分で判断すればいいから
284わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 22:53:13 ID:SNPCNIfF
なら学校名は出さなくて良いからどこの都道府県かだけ教えてよ。そのくらいなら訴えられないと思うよ
285わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 21:40:34 ID:bQBKqGnx
剣道をやってるくらい根性があるんだったら、訓練所に入所して挑戦してみればいいよ!    
まだまだ若いんだから、とりあえず「もう疲れすぎて死にたい」と思う位までがんばってみたら?
辛い事もたくさんあるだろうけれど、楽しいことや嬉しいことも沢山あるよ!
どんな職種だってそうだと思うけど、与えられた仕事からやりがいを感じられるかどうかは、自分次第だと思うよ。
286わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 23:44:45 ID:bQBKqGnx
わたしが行ってた専門学校は、お金だけかかって訓練士になるための勉強をしたとはいえません。そんな学校ばかりじゃないですけどね。たぶん。

287わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 02:18:36 ID:+jsOsIqC
286が行ってた学校はどこ
288わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 08:35:06 ID:hdorQI1H
訓練士になれる専門学校なんか1個もないよ。
289わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 13:12:45 ID:+jsOsIqC
訓練士になりたいなら直で訓練所に就職した方がましだね。2年専門いくより2年働いた方が格段とレベル高い。採用してくれるところがあるか知らないけど
290わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 16:15:45 ID:8kaRHmFs
欠員になったら募集でしょ?頻繁に見てればチャンスはあるよ
291けぃ:2005/05/19(木) 18:09:53 ID:5ukghxuK
285の人ありがとう御座います。
私は静岡県に住んでいます。盲導犬の学校ではないですが、動物専門学校
(とくに犬)が新しく静岡市か焼津のほうにできたんです。
(まだ何処にあるかとかはわかんないんですが・・・)
そこに私は高校卒業したら行きたいと思ってます。そこの学校では犬の医学
や躾などたくさんの事が学べるし、将来に役立つと母から聞いたので行きたい
と考えています。勿論母に言われて決めた訳じゃないです!!
もし盲導犬のトレーナーになれなくても、私は犬が関わる仕事がしたいからです。
292わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 19:52:54 ID:jg+Tl9sv
普通の訓練所も欠員になったら募集だっけ?
293わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 16:13:41 ID:4h4yW3rl
ブームも終わったのにまだ専門学校増える。それだけ儲かるってことか。大人は嫌だね金儲けしかかんがえてない。学校が増えると卒業と同時就職は難しいね。福岡で潰れた学校もあるけど
294けぃ:2005/05/20(金) 18:13:49 ID:NY4veBgY
ブームとかってあったんですか??ぜんぜん知らなかった;。
そうそう欠員ってでませんよね??
295わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 22:03:55 ID:b4kEwdt6
正直な話、訓練士の仕事だけでは食っていけません
296けぃ:2005/05/21(土) 18:44:18 ID:XHnI7YKy
確か給料が安いんですよね??大変ですよね・・・ほとんどボランティアみた
いなものですから・・・。でも私は訓練士になりたいです!!自分の生き甲斐
をもちたいです。
297わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 19:00:04 ID:Kj/LNDTO
>>1犬訓練士になりたい!!

勝手になりやがれ! ヴァカ!
298わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 14:42:44 ID:QWaWu2XL
訓練士の方、見ていらしたらレスお願いします。
今日は休みの日ですか?
299わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 17:20:49 ID:bU+M7Hjs
一応、JKCとPDの訓練士の資格を持ってますよ。今はしつけ中心でやってますけど。
年が21なんでまだまだ勉強中ですけどね
300わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 17:57:30 ID:DL0cAh/Z
訓練やりながら夜中にゲーセンでバイトは可能ディスカ?
301わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 18:19:27 ID:bU+M7Hjs
独立したてとかなら可能だと思うけど、JKCとかの資格を取る為に
勉強中とか、ある程度固定客のついた状態だとむりかな。そんな事してる時間がないみたいな
302けぃ:2005/05/23(月) 07:04:28 ID:r7l/m/m/
297の人どうせ私はバカです。バカが夢もっちゃいけないんですか??
あなたがなりたい夢があってそれをバカにされたら、誰でも嫌な気持ちに
なると思うんですけど・・・・。
そんなに人をバカにしたいなら、他のスレに行って下さい。
私は真剣に考えてるんです。迷惑です
303わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 10:18:14 ID:2aO+2dbu
今、訓練士をしてる人はみんな「犬が好き」「訓練士になりたい」とゆう気持ち・夢から
スタートしてます。だから、他人など気にせず頑張って下さい!!
304けぃ:2005/05/24(火) 17:43:47 ID:Tws6nelZ
ありがとうございます!!303の人。
305わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 18:12:59 ID:6ZDDOstB
精神的に落ち込んだときは、どうやって立ち直りますか?
306わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 18:39:11 ID:yAPW2F3o
盲導犬のトレーナーになりたいんだったらまず第一にすることは、「盲導犬協会に欠員があるか確認しつつ、どれだけなりたいのかアピールして、欠員が出たときに連絡してもらえるようにする」事だと思うよ。
後のことを考えるのはそれからでも遅くないんじゃない?
専門学校はただいろいろな知識を、広く浅く得られるだけだと思いますよ。
それよりだったら盲導犬や警察犬の訓練所にはいって、実体験を通して犬の体や病気などを学んだほうが身につくと思うんだけど・・・。 
 
307わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 19:28:58 ID:l0yVdEdV
どうやって立ち直るかですか〜。難しい質問ですね。私の場合なにが原因で落ち込んでるかによりますね。
訓練についてですか?それとも人間関係飼い?こんな事聞くのは失礼かもしれませんが…。あっ、差し支えなければでかまいませんから。
308305:2005/05/24(火) 21:35:01 ID:6ZDDOstB
私が知りたいことは
@訓練で失敗してしまった時
A人間関係がこじれた時

の二つです。>>307さんの言うとおりですね。
テレビで特集を見ていると、やはり訓練中の失敗で息詰まってしまう事もあるようです。
しかし、翌日にはケロっとして訓練に励んでいました。きっと、辛い経験は訓練士の方ならば
たくさんあると思います。この精神力の強さはどこから湧き出ているのでしょうか。
教えていただきたく質問しました。
309わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 23:33:23 ID:QVz6OjNF
訓練士は辞めたほうが良いよ。
この先、食えねーよ。それより、盲導犬や介助犬の方に
行けば良いよ。これからは必要ですよ。
310わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 11:53:30 ID:/k+VfLIg
警察犬訓練士は大変ですか?
311わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 12:09:07 ID:RHhQNx0S
私も昔は、その失敗を犬のせいにしそうになったり、毎日毎日教えてもなかなかできなくてその犬を嫌いになりそうになったり何回もしました。
しかし、先輩や友達に相談して新しい訓練方法を学び、いろいろ訓練するとできる日が必ずきました。
その時の嬉しいさがすごい!たぶん、成功した時の喜びをしているから頑張れるってゆうのが一番大きいと思います。
もちろん経験を積んで、沢山の訓練方法を身につけた・沢山の犬を仕上げたってゆう自信も、精神的強さに関係していると思いますけどね。
長々とすいません…。人間関係については夜にでも。

それと、介助犬は完璧ボランティアです。盲導犬・聴導犬も協会から少し頂ける程度です。だから住みこみが殆なんですよ。
犬だけで食べるなら家庭犬の躾か、家庭犬の躾と何かって形にしないと無理ですね。
よくある訓練所は警察犬+家庭犬のとこばかりです。


312こめ:2005/05/25(水) 12:22:37 ID:RHhQNx0S
>>310

警察犬は大変ですよ。直轄や嘱託などややこしいですし。話したら長いですね…。


そうそう、私は今まで訓練士と名乗ってたものです!(299などなど)
主にやっているのは家庭犬・警察犬です。たまにボランティアで聴導犬やってます。


313305:2005/05/25(水) 20:46:09 ID:JFhHSI1s
>>311
丁寧にありがとうございます。私は犬が好き・福祉に興味があるので訓練士を夢見ているのですが、
やはり犬が嫌いになることもあるんですね。介助犬がボランティアと言う事も
はじめて知りました。辛いことの後にある嬉しさは、きっとやりがいにつながるのですね。
本当にすばらしい仕事だと思います。ちなみに、何年位やると一人前と呼べるのでしょうか?
314わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 22:13:01 ID:RHhQNx0S
私もこの世界に入ろうと思ったきっかけは介助犬訓練士に憧れたからなんですよ!でも私も、この仕事について初めて知ったんですけどね。本当に初めて知る事が多い世界ですよ。
同業者に一人前と認めてもらえるのは、最低でも10年以上は毎日訓練してないと駄目だと。いろんな事(家庭犬とか盲導犬とか)に手を出すのが悪いとは言いませんが、やっぱり一つ二つの事をきわめている人の方が、技術も知識も誰もが認めてしまいますね。
そこまでいくには30年はかかると思います。
その反面、お客さんやアマチュアの人からしたら、1年だろうが10年だろうが見習訓練士であろうが同じ訓練士として扱われますね。躾とか引き受けると分りやすいと思いますが、まだ2年目ですからできませんなんてお客様にゆっても通じないと思いますよね?

315わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 16:16:14 ID:wpRRRLjW
ボランティアで聴導犬の訓練をやるのって、やっぱり資格が必要ですか?
316けぃ:2005/05/26(木) 18:34:24 ID:CGPR4D+a
結構書き込みありますね☆私は今日やっとテストが終わりました。
やっぱ盲導犬のトレーナーだけじゃ食べていけないんですか?
食生活とかは崩れるんでしょうか??
317わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 20:33:17 ID:GyIBx9ST
>>315
聴導犬などの介助犬を訓練するのに、絶対いるとゆう資格はありません。
いらないからと言っても、基礎的な技術・知識を学ぶとゆう意味でJKCの訓練練士ぐらいは取る方がいいと思いますけど。
後、聴導犬に関して訓練士になるのではなく、ただボランティアがしたいとゆうだけなら「音出し」「セッティング」というのもあります。


>>316
テストお疲れ様です。学生さんは大変ですね〜。
盲導犬訓練士は、基本住み込みなので、普通の食生活は送れますよ。
その代わり、毎日みんなで自炊して、朝早くから夜遅くまで働き続けなければいけませんけど。給料も2〜8万ぐらいです。
それが5〜10年。これは、資格を持って訓練所から協会に行った場合なので、大卒(農学部・獣医学部)で空きに入った場合だともっと大変だと思います。
318わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 21:34:36 ID:tHx4x1+s
そろそろ進路についていろいろやらなきゃいけないので
訓練所やJKCなどに求人などのことで電話しようと思ってるんですが
何時くらいにしたほうがいいですかね?
319けぃ:2005/05/27(金) 21:45:55 ID:w/c3x+/V
>>317
たくさん教えていただきありがとうございます!!
給料2〜8万円ですか?!やはり少ないんですね・・・。でも頑張らなきゃ
!!専門学校で勉強してから住み込みで頑張ろうと思っても大変ですかね??
あの・・・JKCってなんですか??
320わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 09:57:50 ID:ZRyK+p+s
遅くなってすみません。昨日は仕事が立て込んでまして…。

>>318
電話の時間は、もちろん受け付け時間が書いてあれば、その時間の早すぎ・遅すぎ・昼時を避けた時間がいいかと。
訓練所などはam9:00〜am11:00かpm2:00〜pm4:00ぐらいがお勧めです!
電話をする訓練所のHPなどを見て、そこの一日の流れを見て考えるのもいいかもしれませんね。
それと、当たり前ですが「元気にハッキリと敬語で」が電話の基本ですよ


>>319
訓練所で8万貰えたら最高ですよ。
やる気・根性・縦社会の順応性があれば頑張れると思いますよ。
でも、怪しいような専門学校に行くぐらいなら、訓練所に最初から行く事をお勧めします。専門はお金もかかりますしね。
そしてなにより、訓練所と専門では微妙に考え方が違うところがあるし、ひどいとこになると
訓練所は専門・専門は訓練所のやり方を完全否定して、けなし合いしてるとこもあります。

JKCはジャパンケネルクラブの略称で、認定犬・クラブ会員数ともに、日本最大の犬の民間団体(ドッグクラブ)です。
愛犬家の方のなかでも、一番よく知られているクラブだと思いますよ。


321けぃ:2005/05/28(土) 20:36:59 ID:deQp6cPF
>>320
ありがとうございます!!ホントに教えていただき嬉しいです。
自分も部活が大変で夜しかPCが開けないんです・・・。
自分が専門に行く理由は盲導犬のことも学びたいし、もし盲導犬のトレーナー
になれなくても、犬の仕事に就けるといいと思っているからなんです。
322わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 21:24:22 ID:uIU/ja8p
確かに訓練一本で行くには、勇気と覚悟が必要になってきますよね。

ところで話題は変わりますが、動物訓練が盛んな国って、主にどこですか?
323わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 21:37:39 ID:rq2ezh4e
私の知識不足かもしれませんが、盲導犬について学べる専門学校ありますか?
本当に盲導犬の訓練士になりたいなら、大学に行くことをお勧めしますよ。訓練所に行かないなら。
それと厳しい事を言うようになってしまいますが、まだ若いからいいとしても、いざはっきりとした進路を決める時に
もしなれなかったらということを考えているようだと、絶対に訓練士にはなれません。
それだけ、犬関係の仕事は倍率が高く厳しい世界だということも知っておいてくださいね。
324わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 21:43:41 ID:rq2ezh4e
>>322
盛んとゆうか、躾をするのが当たり前になってるのは、オーストリア・フランスなどヨーロッパですね。
それと、警戒作業などをスポーツとして楽しんでいて、尚且つトップレベルなのもやっぱりドイツ・フィンランドですね。
325わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 22:28:55 ID:uIU/ja8p
たくさん書き込みありがとうございます。
警戒作業って具体的にはどんなものですか?
326ラヴ・ジャーマン:2005/05/29(日) 02:43:40 ID:XUWXKAxM
すいません!!
どなたか関西・神戸周辺にある警察犬訓練所か犬訓練所を知っている方はいらっしゃいませんか(~_~;)
出張ではなくて、預かりが希望です(>_<)
教えて下さい。
お願いします。
327わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 15:42:26 ID:0VDRZMeT
警戒作業というのは、犯人探索・護送・引渡しなどを一連の作業として通す事です。
警察犬訓練士が専門に教えている事の一つですね。
日本でも、警戒・服従・嗅覚(追求・選別)の競技会はいくつかあります。
家庭犬や補助犬の訓練士にはあまり関係ないですけど
328わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 18:26:40 ID:rZlp9wsQ
>>327
ほうほう、よくわかりました。警察犬特有の訓練なんですね。
オーストリア・フランス・ドイツ・フィンランド、全て初耳の国ばかりです。
アメリカよりもヨーロッパの方が盛んだとは少し驚きです。
329けぃ:2005/06/01(水) 22:27:04 ID:WU/7zRFg
330わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 17:36:43 ID:HPBQ1bKc
訓練士の上下関係って厳しいですか?
331わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 21:00:37 ID:2IYk6WsF
訓練所になると厳しいですね。
警察犬・家庭犬・補助犬などの訓練士は縦社会が基本なので
極端な話、何を言われても「はい」「すみませんでした」みたいな感じです…。
ドッグトレーナーってのはどうかしりませんが
332ドッグマン:2005/06/03(金) 00:38:22 ID:S9JsxPHJ
専門学校にも多数あります、法人と企業経営があり校名の先に「学校法人」と有る所でなければ通学にも定期の学割が利かないし、文部大臣の学士認定ももらえません。
企業が設立している学院などは、学費も法外な金額、先生もその学院の卒業生等が多く、訓練士として社会経験が乏しく教える事も市販のしつけの本を頼りに教えています。
先生は一応訓練士の資格は持っている人を講師の招いているが、訓練士としては技術が未熟で食っていけない人たちが生活の為にバイトしたりが現状です。
本当に訓練士になりたいのであれば各協会の訓練競技会に参加している訓練所を選ぶ事。
JKC,PD,JSVの公認資格以外は訓練士と認めてもらえないですよ。分け分からない「〇△トレーナー,○級ドッグアドバイザー」資格等は何の効力も無くこれらの名称に惑わされない事です。
脱線事故辺りの学院などは最低ですよ



333わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 00:40:00 ID:pukzOEaH
犬になりたい!!
334わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 17:27:43 ID:iMJcstDa
漏れも
335わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 20:08:41 ID:g/mx0QSB
高校生3年で一応専門学校目指してるんですけど、やっぱり行くのは無駄でお金もったいないですか?

あと初心者な質問なんですが、訓練師とドックトレーナーって違うんですか?
336わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 20:32:20 ID:i5EWEWR/
俺の解釈
訓練士=JKC・NPDA等の資格を持ち訓練所勤務もしくは訓練所から独立しているプロ
ドッグトレーナー=まったく意味のない訓練士資格を持つ・または何の資格ももたずない人・高度な技術はない

とあるHPによく出没する自称訓練士は俺がJKCやNPDAの訓練資格は大切。みたいな事書いてたら
「くだらない」と言われた。ちなみにそいつは意味のない訓練士資格所持者で訓練士見習いの俺に説教しやがる。
「訓練所で修行する根性のない腰抜け」のくせに
337わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 01:21:45 ID:9njAinbg
>>336
訓練士には、訓練に関する知識や技能は言うに及ばず、お客さまに信頼される社会常識や人格も必要とされます。
君の文の前半には賛同致しますが、後半は自分自身を相手のレベルにおとしめているように思えてしまい残念です。
もっとご自身にプライドを持って見習いに精進して下さい。
自称訓練士やドッグトレーナーなどとの違いを、
語らずとも歴然と示せるような訓練士となってご活躍下さい。
338わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 09:30:50 ID:wUKX3FJ/
訓練士と家庭犬しつけインストラクターは違います。最初に明確にしておくことは訓練としつけは違います。でも訓練のなかにもしつけが必要だし家庭犬だからといって訓練してはいけない決まりはないです。そんな私は家庭犬しつけインストラクターになりたい
339シェパ:2005/06/04(土) 09:48:27 ID:TGEgpnH3
専門学校に行くのが無駄とは言いませんが、JKC・PD・JSVの訓練士の資格は取れません。
そのかわり、NPDAなどは訓練所は取ろうと思う人がいないので、取れないのと同じみたいなもんですね。
訓練所にしても専門にしても、あたりはずれが多いので、見学したり自分がなりたいものをもう一度考えて
じっくり決めて下さいね。
340わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 09:58:23 ID:wUKX3FJ/
無駄ではないはず!ただ専門学校の質によります。ちゃんと見学すること。あと専門学校のしつけのやり方が自分にあうかみきわめること。あとは実習がどれだけできるとか犬の頭数とかも知っておくといいかも。
341シェパ:2005/06/04(土) 10:20:04 ID:TGEgpnH3
私の言い方がまずかったかもしれませんね(;。。)
私は訓練所出ですけど、専門もいいとこはいいと思いますよ。
342わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 15:28:17 ID:ddDEUGNn
訓練所、専門、いずれにせよ最終的には自分自身の努力ですよね。はぁ…努力…
343シェパ:2005/06/04(土) 21:02:26 ID:I64XbQjW
そうですね。訓練士は日々努力です!
後は、やる気さえあれば人間関係など乗り越えられますよ。
344わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 09:23:51 ID:iXskqg30
訓練士に向き不向きってあるんですか?
345わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 10:16:23 ID:z5gY1Xjq
早起きが出来ない人
346わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 11:10:39 ID:TI04VAa0
専門学校で学費を数百万使い技術もほとんど修得できずに数年過ごすより、訓練所へ入り少ないながらにも給料貰って技術修得する方が上下の金銭差は大きいと思う。今は何処の訓練所も昔の様な厳しさは行っていないです。
347わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 13:36:59 ID:QBvfjSDn
昔の様な厳しさって?
348シェパ:2005/06/05(日) 16:53:58 ID:0G0sfmJj
私が訓練所にいて辞めていった人は、気の短い人・朝起きれない人・人のゆう事を素直に聞けない人ってとこですかね。
昔の厳しさは、私もよく知らないので知りたいとこですね!
もしかしたら、それが人を育てるにあたって役立つかもしれませんし
349わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 20:42:34 ID:TI04VAa0
警察犬協会の前進は軍用犬協会だった事から、現在の訓練所の指導方針は規律を優先する上下関係で成り立っています。
20年程前は早朝5時頃から夜8時過ぎまで訓練、休みは月一で休日は殆ど自室で朝からごろ寝で盆正月休み無しが現状だった。
食事は朝と昼、食パンラーメンでの兼食、寝るのも事務所の床に布団を敷き、犬の犬権?はあっても人権など無かった。
このような伝統を受け継ぎ、最近は女性訓練士が圧倒的に多く昔のやり方では付いてこないので所長達もソフト的に扱っているようです。
しかし礼儀,言葉使いは今だに厳しく、若手の訓練士は若者用語は殆ど使わなく礼儀は良いですね。
S55年頃PDの公認訓練士数は500人程で内女性は100人ほどだったと思います。
今は、PD公認訓練士は1100人で内女性500人ほどいます。雑誌などの求人広告に寮完備と記載するのは改革の明かしですね。又休みも月4日は有るようです。
350シェパ:2005/06/05(日) 21:25:58 ID:0G0sfmJj
丁寧にありがとうございます。
そういや、高卒で訓練所に入った私も上下関係と言葉使いは厳しく教えられましたね。
丸一日ではなかったけど、月に一回は休み頂けましたし
ご飯も早食い厳守ですけど、三食ちゃんと頂きますできましたしね。
そういわれると、よくなったかもしれませんね。
351わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 20:30:09 ID:SXz8X6O8
かなり大変そうですね。言葉遣いに厳しいのはなぜですか?
352シェパ:2005/06/06(月) 21:06:08 ID:fmVwl/nX
訓練士とゆうのは、接客業みたいなもんなんで相手を不快にさせないモノの言い方は、犬の扱い方の次に大事な事なんですよ。
いくら躾ができても、相手に説明などできなければ無意味ですからね。
残念な事に、言葉だけでやってるような訓練士がいるみたいですし…。
それと、前に言ったように縦社会の仕事なので敬語は当たり前なんです。
ほんとそこだけは、自衛隊みたいなカンジですよ。
353わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 20:23:44 ID:PYVJq+i1
私は訓練士になりたい!と思っていますが、今飼っているラブの散歩などを家族はしません。
また馬鹿父親は散歩する度私が不快な事ばかりしてきます。今日は散歩中自分が疲れたからリード放した。など
うちの犬は他のオス犬に対して攻撃的な面があるので絶対ノーリードはやめて欲しいのに何度言っても
「うるせー!」って逆切れされます。本当に死んで欲しい。
本題に戻って…今実習で行っている訓練士さんに家の犬が心配だから訓練士を目指すか迷っていると言ったら
「自分の犬が心配なんか知ったこっちゃない」と言われました。確かに他人からすればそうかも知れませんが
自分の犬の面倒も見れない人間が他人の犬の面倒を見れるわけないのでは?とも思います。
私は甘いですか?
354わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 20:24:33 ID:sCZG7ybW
接客業か、なるほど。

前に訓練士になる前の職業は接客業だったが、その体験が何かと
役に立っていると聞きました。
355シェパ:2005/06/07(火) 21:01:39 ID:7IriGeQN
353>
確かに「自分の犬が扱えない」とゆうのも問題かもしれませんが、それは長年やってきた人の場合だと思いますよ。
これから、犬の躾に必要な技術・知識を学ぶ段階で自分の、まして他人の犬が扱えないのは当たり前です。
それにあなたの家の犬は、訓練犬としての気質の高い犬みたいですし
なによりも家族が、あまりよくない犬の扱い方をしてるみたいなので、今の状態が自然ですね。
だから、まだ諦めるには早いと思いますよ!
356シェパ:2005/06/07(火) 21:05:31 ID:7IriGeQN
354>
接客業の経験があるんですか?それはいい事ですね。
どんな仕事でも、人と上手くやってける人の方が成功しますよ。
357現役:2005/06/07(火) 22:53:45 ID:kpWY4++s
353 :わんにゃん@名無しさん あなたは正しい!!
その訓練士は間違ってます。。
訓練士はその人、その人でスタイルも違えば、表現方法も違います。。
「自分の犬が心配なんか知ったこっちゃない」と言った訓練士の態度は考え物です。。
その訓練士の知らない一面を飼い主のあなたは知っている一面があります。。
実習は自分にとって必要であれば吸収して、必要なければポイでいいのでは??
犬は訓練士と飼い主を使い分けます。
私の場合、飼い主さんと、とことん話しながら、その子にあったしつけを行ってます。
がんばって訓練士になってください!!
358わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 00:17:06 ID:KoX0NuiM
晴れて訓練士として独り立ちしたとして、皆が皆、順調に仕事が軌道にのるとは
限らないですよね。
結局うまくいかなくて、廃業になる人とかもいるんでしょうか。
359シェパ:2005/06/08(水) 00:49:53 ID:4DhGZ8mx
残念ながら、固定客がなかなかつかず諦めていった人の方が成功した人より多いですね。
自分がいた訓練所の近くで開業したら、まだやってけると思いますが
だいたいの人は、独立したてはバイトと掛け持ちしないと生活できませんね〜。
そんな私も昔はバイトしてましたしね。
360353:2005/06/08(水) 20:08:30 ID:hyQc6409
>>357 さんありがとうございます。
その訓練士さん今まで会った中で一番きついです。その人は三等訓練士で一等訓練士の所長とその息子にもタメ口で「え!?」
と思いました。しかも「変に訓練して逆に犬を悪くさせるような訓練士にはならないでね〜」って言われて当たり前の事を言っているんですが泣きそうでした。
361現役:2005/06/08(水) 21:29:44 ID:ALqTrZqy
自分は三等訓練士ですがうちの父(所長)にはタメ口きけません・・・
とてもじゃないですが・・・・そんな恐ろしい・・・・
他の訓練士さんにもそうですが・・・・
362わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 17:47:17 ID:tdRHe3Te
ただでさえ言葉遣いには気を使うはずなのに、タメ口とは何事!

一般企業でも上司には敬語なのに。でも361さんはお父さんにも敬語を使ってるのですか?

仕事だとは思いますが、とても立派だと思います。
363わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 23:15:08 ID:IEPnt3e2
別にタメ口でもいいんでないの〜。それがそこのやり方かもしんないし、あんたらが
どうこうゆーことじゃないだろ。それがいやなら、そこに行かなければいいだけじゃないのか?

親にタメ口きけないぐらいたいしたことないだろ。
親が訓練士ってゆう恵まれた環境に生まれた事に感謝しろ。馬鹿じゃないんだろ?
そんな甘い考えのお前だと他の訓練所じゃやってけないの決定だな。
364現役:2005/06/10(金) 07:58:15 ID:7j6cFjxV
親にタメ口きけないぐらいたいしたことないです。
それが育った環境ですし・・・
親が訓練士ってゆう恵まれた環境に生まれた事にも感謝してます。
だからこそ今の自分があるんですし。。。
変な意味で書いたわけではありませんので。。
あしからず。。。
365わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 20:37:08 ID:F+Iv7oP+
363、お前は何様だ と小一時間問い詰めたい
あ、ちょっと文に理解しかねる部分があったので質問します。

>親にタメ口きけないぐらいたいしたことないだろ。
親が訓練士ってゆう恵まれた環境に生まれた事に感謝しろ。馬鹿じゃないんだろ?

ってどういう意味?訓練士の仕事以外も敬語なんですか?
366353:2005/06/10(金) 20:42:47 ID:vj9CddhY
訓練士に限らず目上の人に敬語使うのは常識だと思いますよ。
361さんの発言に対して363のような発言は失礼だと思います。
常識のない人間に363のようなこと言われても説得力ありませんね
367わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 21:25:46 ID:c2Mznmtl
事実を言っただけだがなにか?
お前らシロウト訓練士にどうこう言えるほどこの世界は簡単じゃないんだよ。
訓練士に必要なのは常識か?
そんなもんより、技術と上のお偉いさんに気にいられる外面を磨け。
それと、客でもないしかもシロウトごときのお前らに俺はやさしい事などいわん
368わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 21:59:37 ID:F+Iv7oP+
クライエントのことは二の次ですか
369シェパ:2005/06/11(土) 16:11:18 ID:Ft+JLtz2
367さんは私なんかより長い間犬と共に歩んで、沢山の犬を仕上げてきたんでしょうね。
技術や犬界での人間関係も素晴らしいものだと思います。
こういった方々は自分の考えにプライドを持ち、他を受け入れない頭の堅い人が多いので放置が一番だと思いますよ。
人それぞれとゆうことでいない事にしましょう。
相手にすると疲れますしね。

あっ、367さんを全否定してるわけではないので勘違いしないでくださいね。
見た事はないと思いますが、訓練や躾は上手いと思ってますから。
370わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 17:40:30 ID:iHEQXb1L
超嫌味たっぷりレスが多いでちね。訓練士の世界は怖いでち
371カズ:2005/06/11(土) 17:59:38 ID:+qadcy94
はじめまして
いろいろ教えてください
372シェパ:2005/06/11(土) 19:27:39 ID:Ft+JLtz2
嫌味っぽく聞こえましたか?そうカンジた方がいるなら謝ります。
私もまだまだ人に不快感を与えない言葉使いがなってませんね…。
とゆうわけで、訓練士の皆さんが私みたいだと思わないでくださいね!!
素晴らしい尊敬に値する訓練士は沢山いますから。
373わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 23:14:38 ID:ZhSlFk3D
流れを見て来ましたが…
専門はそんなにダメなのですか?誰か専門を卒業してちゃんとした訓練士になった人はいませんか?
と言うのも自分は行きたい専門があったのですが、たくさんの人が専門はダメみたいなことを言っているので…
長文すいません。
374わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 06:34:29 ID:he1l5COr
各専門学校は全て駄目とは言わないが、犬関係だけは絶対金捨てになる。他業種は仕事をする為には国家資格などがあるが、犬業界だけは全くの国家無指導業界で 無資格で犬に関する職業に就ける
動物関係の仕事をするには各県に届ければ誰でも開業できる。訓練士も同じです。ペットブームの到来で此処に目を付けたのが企業で金儲けの為に[○△学院]と称し開校,
格付けの為「ペットアドバイザー,ホームドッグトレーナー」等の資格授与と明記、内容は殆どの飼い主でも出来るぐらいのしつけ方法を2年間掛けて教える。
これ位の技術でプロトレーナーとして需要があるか?生計が立てられるか?を考えれば良い

375シェパ:2005/06/12(日) 15:47:13 ID:s5zuUe9k
ここで質問に答えているのは訓練士もしくは見習い訓練士の方々だと思うので
専門についてよいイメージを持ってる方は少ないと思います。
って事は、専門をでて独立している人はいないと思われますね。
なので、専門のいきたいと考えているのならドッグトレーナーとしてやってる
人に違うとこで聞いた方がいいと思いますよ。
私は訓練所出ですので、専門も知識を増やすという意味ではいいと思ってますが
訓練士として独立しやって行きたいのなら、訓練所を出る方がお勧めだと思ってます。
376わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 16:46:46 ID:85Qfn77Q
妖精なら簡単になれるじゃん。
377わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 18:51:54 ID:aMHPNzJa
訓練士さんに質問です。
NPDAの訓練士試験については分かっているのですがJKCの公認訓練士になるための条件がわかりません。
HP見ましたが載っていません。(見落としたかもしれませんが)
JKCの公認訓練士になる条件を教えて下さい。NPDAと同じで公認訓練所で見習いとして働くのですか?
378シェパ:2005/06/12(日) 19:48:49 ID:s5zuUe9k
JKCには訓練士補・訓練練士・訓練教士・訓練範士・訓練師範があります。
一番下の訓練士補はJKC公認の訓練所(トリマー養成機関でもよかったはず)で2年間学べば普通にとれますが
一般的に、これを持っていても訓練士として認められません。
最低でも練士以上でやっと訓練士として名乗ってよいと考えていいと思います。
なので、練士の修得について

一年以上クラブ会員である
すべて違う犬を5頭訓練試験に合格させる(2頭はCD1以上)
18才以上である

で、上記を全て満たし筆記試験に合格したら練士になれます。
昔すぎて記憶があやふやですがあってると思われます。

当たり前の事ですが
訓練試験を受ける犬はJKCの血統書持っている犬
筆記は自分の所属するブロックで受ける

実際、いざ取るとなるといろいろ面倒くさいので訓練所に入るのをお勧めしますよ。
379わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 19:56:00 ID:aMHPNzJa
378さん詳しい説明ありがとうございます。
その5頭以上というのは期間は決まっていますか?たとえば1年以内に5頭以上など。
質問攻めですいません
380シェパ:2005/06/12(日) 20:05:22 ID:s5zuUe9k
たしか、指導手がクラブを退会しない限りいつでも大丈夫だったと思いますよ。
訓練所の人なら練士取るには一年はかからないかと。
381わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 20:08:15 ID:aMHPNzJa
では資格を取ったあとはクラブを退会しない限り有効ですか?
NPDAは任務を遂行しないと剥奪されますよね
382シェパ:2005/06/12(日) 20:11:16 ID:s5zuUe9k
JKCの場合はそうですね。
NPDAはあまり詳しくないですけどそうだった気がします
383わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 20:13:15 ID:aMHPNzJa
シェパさんの教えてくださった事はJKCの規定集に載っていますか?
384シェパ:2005/06/12(日) 20:15:59 ID:s5zuUe9k
載ってますよ。
385わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 21:03:24 ID:aMHPNzJa
わかりました。ご丁寧にありがとうございました
386わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 22:19:02 ID:Y5rwfVAq
373ですが…
やはり訓練所に入った方がいいのでしょうかね。ちょっと違った内容になりますが、訓練士としての収入が少ないのはわかりましたが、なるまで(?)の費用はどうなのでしょう?
例え訓練所に入ったとしても、その間収入はあまり無いのですよね。そうなると、その間生活していく上での費用というのは結構かかるのではないのでしょうか。
まぁ専門みたいに年百万以上なんてかからないとは思いますけど…
こんなこと聞いたのは、親と相談してて犬の訓練士になるのにお金がかかりそうだからダメと反対されたから…
誰か教えて下さいませんか?
387現役:2005/06/12(日) 22:22:53 ID:y8mza01t
381さん。。
PDは2年間で10科目(JKCで例えればCD1を10個)の実績取らなければ、
3等訓練士は資格の剥奪、2等以上は降格です。。
たしか10頭ではなく10科目のはずです。。。
388わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 22:36:12 ID:he1l5COr
訓練士資格修得する事ですが、
JKCの血統書持って無くても飼い主が会員であればミックス犬でも良いです。
訓練士の学科試験は全国何処でも受けれます。
しかし、住所管轄のB協議会と公認訓練所又は範士の推薦が要ります。
このような状況で有るから専門学校卒でも資格は取れないです。
だから、本当に訓練士を目指すなら専門学校卒では資格は取れないと言う事です。
389わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 19:05:40 ID:ENMbYQvD
みんな何の訓練士を目指してますか?
390わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 21:56:06 ID:QUAcJKEH
じゃあ僕は会計士!
391わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 23:18:47 ID:ENMbYQvD

             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < >>390君の答えに萌えを感じない
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
392わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 20:09:47 ID:TqFILVRO
叱られる事もありますか?
393わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 20:13:13 ID:QPZY2H9o
>>1犬訓練士になりたい!!

勝手になりやがれぃ!
394現役:2005/06/17(金) 23:10:11 ID:r/10vbb2
叱られますよ・・・
お客さんの犬を預かるのはその犬の命を預かることと同じですから・・・
395わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 01:13:46 ID:8oK+q5So
近いうちに訓練所に電話しようと思うのですが
電話の仕方は名前を言って、入所を希望していることを伝えて
採用条件などの質問をして
できれば見学したいことを伝えると言う感じでいいですか?
今までそうゆうのやったことがないもんで…
396わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 22:47:53 ID:1fwmQYuh
いいと思います。私は素人ですが
397RIKU :2005/06/19(日) 18:48:47 ID:9UffXcBv
はじめまして☆私も真剣に訓練士になりたいと思っています!!
皆さん色々と教えて下さい!!!
398シェパ:2005/06/19(日) 20:29:28 ID:F0N7VKpv
今日、私のところにも入所希望の方から電話がありましたが
敬語がむちゃくちゃでした…。
内容も大事ですが言葉使いもかなり重要ですよ!
頑張って下さいね。
399わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 18:19:57 ID:+M2hwzEG
絶対訓練士志望の人増えてるね
400RIKU:2005/06/21(火) 22:21:43 ID:xRDdM66L
あの…犬訓練士の収入は少ないって聞いたんですが、
それってホントなんでしょうか??
401わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 22:31:58 ID:rYtVSRVA
はい!!!
決して儲かるもんでわない。特に見習い期間なんかおこずかい程度。
自分で開業すれば違うのかも知んないけど。
見習い時、月給3万でした。
402訓練士の卵:2005/06/21(火) 23:41:41 ID:7IyqF3Wh
実際訓練士の仕事は大変だよ
とにかくキツくて犬にかまれて手に穴が開くなんてのもめずらしくないし給料はとにかくやすい(五万いかない)
基本的には師匠と弟子の関係なのでよい師匠にめぐりあえるかも大事になる
犬が好きだからという理由だけではとてもつとまらないと思う
ただ責任感があり体力に自信があって自分を追い込むのが苦痛にならないならいいと思う
少なくともここで「大変ですか?」「怒られますか?」「給料安いですか?」
など聞いてるやつには絶対に勤まらないと思う

しかし腕もあり一度有名になってしまえばそれなりにいい生活はできるよ
403わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 00:06:36 ID:sShtD1Kh
見習い時、無給でした。
当たり前かと思っていました。
404わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 01:25:17 ID:w398RBFB
頑張れよ。
そして、しっかり躾されたすばらしい犬を育ててください。
今はクソ犬だらけでムカつくからな。
405わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 21:58:32 ID:ZuMPf8v0
矢崎○っていますよね。あの人どう思います?個人的にしゃべり方とかなんか…
JKC・JSV・NPDAの訓練士とかじゃないしさ。
飼ってる犬がダックスって時点でなんか信用できん。
406わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 22:06:11 ID:8zEGA5Zf
蛇派の妖精さんです。
407わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 22:15:23 ID:ZuMPf8v0
蛇派の訓練士なんて大したこと…
408わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 22:42:44 ID:r/4/b33F
たいした事あるよ。
たいした事ないのに、稼いでいるもの。
その魔法は妖精だから。
妖精教化法人。
409わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 22:55:49 ID:ZuMPf8v0
そういう意味かあ。なるほどそう考えるとすごいな〜
矢崎○の本が手元にある事に最近気付いてすげー悔しい。全然役に立ってないし。
これからは著者名を見なければ
410わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 23:29:31 ID:mi5IKDmN
神戸市東部に住む蛇派の女性トレーナーで、警察犬訓練士の事ぼろくそに言いながら、専門学校の授業では生徒に黄門さんの印籠の如く、警察犬協会の訓練士手帳を見せ自慢しているトレーナーも結局は警察犬訓練士の肩書きを利用して蛇派で稼いでいるで
411わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 23:50:10 ID:LCNgGD/+
>>405
わりとよく名前聞くけど結局実力はどうなんでしょう?
412わんにゃん@名無しさん:2005/06/24(金) 00:03:44 ID:xNkDwxSM
訓練士さんのサイトで、肩書きが「オプデス公認訓練士」となってたんですけど、
オプデスも資格制度あるんでしょうか。
ちなみにこの方、他に持ってる訓練士資格は○○ペット学院訓練士資格みたい
なのでした。
413わんにゃん@名無しさん:2005/06/26(日) 14:26:50 ID:jxzDbqJa
よい訓練所と悪い訓練所の
見分け方ってありますか?
414わんにゃん@名無しさん:2005/06/26(日) 21:09:46 ID:AvkiVRa7
から揚げおいしいよ
415わんにゃん@名無しさん:2005/06/26(日) 22:20:52 ID:xbyeCZyG
>410誰や〜?
非常に気になる。
頭文字は?
416わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 22:38:17 ID:XzZNL1jf
電話してみたら今年はもう取ってませんて言われた〜
学校の先生には諦めて普通の就職探すか
専門学校行けって言われた〜
どうしたらいんだ〜
417わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 00:01:15 ID:eOGcumS6
>>416
専門いいよ
418わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 00:56:45 ID:bcOIcmQf
真剣なら電話帳見ろ、いくらでもあるだろ訓練所 専門はマジやめとけ あの程度の口車まともな社会人には通事ねえよw
419わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 01:18:10 ID:PNS1vCaD
おう。専門はやめとけ。時間と金の無駄。
修行して厳しさを身をもって体験するのがよろしかろ。
420わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 07:27:09 ID:c0RTws+M
>>443
蛇派の訓練士は?
421わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 08:00:19 ID:SaLyB0e5
蛇派には訓練士はおらん。口先三寸なんちゃってインストラクター。
ところで443って何?
422わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 22:47:35 ID:c0RTws+M
>>445
上に出てくる矢崎○は「なんちゃって」なんですか?
423わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 00:58:52 ID:+8lIgGS+
今高3なんだけどもし訓練所に入れるとしたら
4月じゃん?電話で聞くときとかそのことも
言ったほうがいい?
424626:2005/07/02(土) 01:25:59 ID:/2AFzeDL
>423
とりあえず口の利き方をベンキョした方がいいぞ。
425わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 22:03:21 ID:l6z3tssB
>>423 お前は口の利き方まず治せ。ここじゃ相手の顔見えなくても相談したり質問する時は敬語を使うのが礼儀。
とりあえずどこでもいいから訓練所入ってまずは上下関係のお勉強してこい。
ま〜身につく前に辞めるのがオチだろうけど
426わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 01:41:08 ID:eaBSROMX
>423
返事せんかい。脳多鈴の馬鹿餓鬼。
427わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 20:08:36 ID:+u3Z6LDB
どっちも言葉使い勉強した方がいいですよ
428わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 22:23:35 ID:Wu8KzEbh
>>426
脳多鈴って何ですか?
のうたすずですか?
429わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 08:28:40 ID:EGeE19on
>>428 釣り?ノータリンでしょ
430わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 20:15:55 ID:tp/9aoiy
410》さん 蛇派では有名なk,kの頭文字の人、J○○の批判もしていて資格保留になっているとかうわさがあるようです?が
431わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 20:00:55 ID:SYAiy1gk
>>430 漏れは410じゃないけど
へーそうなんだ。永久追放でいいでしょ
432わんにゃん@名無しさん:2005/07/06(水) 00:28:37 ID:cslk8QNQ
すみません、蛇派って何のことですか。
433わんにゃん@名無しさん:2005/07/06(水) 09:19:50 ID:X+PpYq7u
k,kは蛇派以外の協会の悪口言いながら、J○Cの資格保留の解除の為住民票のみ変えてまで復活したそうな。
結局はJ○Cの公認資格に魅力を持っているのだ。
434わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 14:06:56 ID:oM/JoY+4
夏の訓練ってどんな感じですか。やっぱり時間も朝が遅くなって夕方
長引くんですか?
435わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 18:21:07 ID:VgNF9ajC
訓練所にもよるけど朝が早く、昼休みが長く、夜になり訓練。
昼は犬も人も昼寝。
436わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 15:06:16 ID:jnbEJBAT
>>435
夜だけ訓練するの?
437わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 16:46:15 ID:71zBX5D2
朝は早番は四時起き。犬舎掃除、犬の自由運動、エサやり、そして訓練は10時
まで。水、水をぶっかけろ!プールに入れてクールダウン。そんなもん。
438わんにゃん@名無しさん:2005/07/19(火) 04:09:30 ID:2QS/+Hp5
410さん!!新潟も同じですよ!
某ペットショップ経営者ですが、警察犬協会&JKC訓練士資格ありですが、
自分で一から訓練を入れた犬はゼロ頭・・すべて預託&訓練士の犬で取った
のです。そして某ペット専門学校で講師をし、オヤツで優しく小さな声で
しつけるを実践してます。持来を入れられないと私に言ってましたが、
生徒には、もっともらしく教えてます・・・競技会に出るなんて無理です。
言い訳は家庭犬ですから!!
資格返上すべきと言ってる訓練士多いです。
439わんにゃん@名無しさん:2005/07/20(水) 19:18:22 ID:ckqTWOPc
新潟にも犬関係の専門学校有るのですか?。高校生諸君!犬関係の専門学校は絶対行きべきでない2年間で使う金額一生掛かっても貯めれないで
440わんにゃん@名無しさん:2005/07/20(水) 19:26:28 ID:jPDFvKtF
大学生や中学生は良いのか?
441わんにゃん@名無しさん:2005/07/21(木) 13:16:23 ID:+apGGHsy
専門学校は高校から進学する事が建前です。まれに大学生が行くことあるがまずはありえないですわ
此処では、高校生が相談しているから。
442わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 11:36:17 ID:lXV4xidy
怒られても気にしない?
443わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 11:34:41 ID:zE0JLHOk
気にしない
444わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 14:53:54 ID:BqD3Sd8t
「ほめて教える」の躾方を否定されている方が多いようですが、なぜなんでしょうか。
教えていただけませんか?
445わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 20:02:20 ID:OKCPfITy
>>444 それは漏れも疑問だった。結構そう言う人いるよね。
漏れは人嫌いで臆病な犬のしつけをした時叱る事もショックを使う事も一切しなかった。その犬を余計臆病にすると思ったから。
時間はかかったけど褒めるしつけだけでCDVレベルまで行ったよ。飼い主さんが満足したからそれでその犬のしつけは終わったけど。
今の犬は褒める中心でショックはガンガン使ってるけど返ってそのほうが良い犬。
犬の性格によってだから褒めて教えるしつけでも十分大丈夫だと思うんだけど
446わんにゃん@名無しさん:2005/07/26(火) 18:16:58 ID:3F/z/rH4
日本盲導犬協会の盲導犬訓練士養成学校の説明会どなたか
行きましたか?
447わんにゃん@名無しさん:2005/07/26(火) 19:31:59 ID:/0RLM93n
訓練士になるにはどうすればいいですか?
歳はもう20代後半に差し掛かった男です。
一応ペットの専門学校(トリミング中心、訓練ほぼなし)にいっていますが
へっぽこです。多分トリマー取れません。
学校からドッグスクールを紹介してもらって、そこに実習にいくしかないですかね。
もしくは、9月で今の学校終わるんで、訓練科のある学校に入りなおすか。
ただ、2年とか行ってる暇はないんで行くなら速成科の3〜6ヶ月程度に
なりますが。
でも速成科って余計な事はせずに訓練一本でやれるのかな。

もう一つの選択肢として、どうでもいいから就職するという手もございます。
そのへんのてきとーなオフィスに。
448わんにゃん@名無しさん:2005/07/26(火) 21:29:53 ID:FY2w2ilK
>>447 訓練所に入るのが一番近道です。
ただし妻子もちだったら不可能です。給料は5万くらいで住み込み。
試験に合格するのは簡単ですが一人前になるまでは5年以上かかりますよ。
449わんにゃん@名無しさん:2005/07/27(水) 07:17:22 ID:N/sjikaU
447さん;訓練士になるのに簡単になれると思っているが訓練士は経験の積み重ねの技術職です。
専門学校などの見せ掛けの技術修得しても将来の仕事など全く無し。
450わんにゃん@名無しさん:2005/07/29(金) 11:43:21 ID:E3wJGUt3
厳しいんですね。何度も質問が出ているのですが、
どんな人材が求められますか?
451わんにゃん@名無しさん:2005/07/31(日) 19:54:19 ID:ttKdkoba
専門出ですけど仕事はきちんとありますよ。
結構しっかり生活成り立ってます。
452わんにゃん@名無しさん:2005/07/31(日) 20:25:17 ID:xODgKBuw
口がうまけりゃ専門でも食える。
453わんにゃん@名無しさん:2005/07/31(日) 20:28:24 ID:jtzCSA4w
454わんにゃん@名無しさん:2005/07/31(日) 23:11:07 ID:2E8aAKwY
専門しか出てない人が教えられることって、所詮家庭犬の躾程度
じゃないんですか。
たとえばお客がオナハンでJKCの競技会出て、トレーニングチャンピオンや
グランドトレーニングチャンピオン取れるぐらいに指導できますか。
ずっとお金をはらい続けてくれる固定客って、競技会やアジに興味を持つ人でしょ。
455わんにゃん@名無しさん:2005/07/31(日) 23:22:46 ID:53ASZAzt
>>454 そういう人は訓練所行くでしょ。
456わんにゃん@名無しさん:2005/08/01(月) 15:19:22 ID:LAAMFtye
家庭犬のしつけってお金もらえますか?
457わんにゃん@名無しさん:2005/08/01(月) 21:11:06 ID:wUugp0Cs
438です。
家庭犬のしつけって、とっても儲かりますよ。
家庭犬と言う言葉の響きがイイのでしょうか?何も知らない素人客は、
タウンページ広告の耳ざわりの良い=心地良い言葉につられ、しつけ教室
に行く。
警察犬協会&JKC訓練士で何の実績もない、口先だけのインストラクター
の元へ・・・。
458わんにゃん@名無しさん:2005/08/01(月) 23:37:44 ID:vnU9nzK9
家から通える範囲には、しつけインストラクターっていう感じの訓練士いないな。
警察犬訓練所で修行した経験ありの人ばっかり。
小型犬飼いが多い都会に、家庭犬インストラクターが多いのか?

客として言わせてもらうと、競技会にも出せないようなレベルの技術しか持ち合
わせてないインストラクターに、1円だって金払いたくないし、先生だなんて
呼びたくないというのが本音。
だってしつけ程度なら自分で出来るもんね。
「自分にこの犬は無理です」ってはっきり言ってしまうインストラクターいるし。
もっと勉強してレベルアップしたいとは思わないのか?
所詮金儲けなのか?
459わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 01:26:33 ID:/L+UaT8q
気になって書き込みします

私は現在某専門学校に通っていますが、そこでは本物(警察犬訓練士やケンネル公認トレーナ)のトレーナーがいます
そのトレーナーの話によると、人によって違うのですが、本場のしつけをするなら訓練場に預けて1ヶ月ぐらいの訓練を入れ
るみたいです。大概のトレーナーは訪問式だが、うちの先生は一時預かりでそこで集中訓練
また、ジャイアントシュナのブリーダーの先生がいるので、ここの訓練場はイイヨ!(・∀・b)って教えてくれます

>「自分にこの犬は無理です」ってはっきり言ってしまうインストラクターいるし。
こういう低知トレーナーはトレーナーとして失格。トレーナーは全犬種、全性格を熟知し駆使してこそがトレーナーだと
私は思います。
460わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 01:36:31 ID:fiejI2bo
457です。
そうです。金儲けなんでしょうね!
警察犬協会&JKC訓練士資格あっても、所詮は資格が欲しく訓練所で修行した
プロの犬で訓練士資格を取った卑怯な奴ですもん!
実力・実績ないから、家庭犬インストラクターと名のっていると思う。
これが、商売繁盛なんだ・・困った事に。
だから、そのしつけ教室で習った人・・誰一人、訓練競技会出場なんて無意味
と言うんだ。
訓練競技会JKCのCD2なんて、しつけなのに・・・そのレベルに程遠い低レベル
で満足してるんだ。残念だ!
461わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 01:59:07 ID:4ra20VeA
家庭犬インストラクターは私の先生ぐらいまでいくと月100万の収入。
犬だけを預かって躾をする香具師はインストラクターとは言わない。なぜなら飼い主に教えるのがインストラクター。
本場の訓練士になりたいのならオーストラリアかイギリスへ逝け。
462わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 11:37:54 ID:mwyf9vqE
>>459
ジャイアントシュナの先生に賞暦きいてみたら?w

>>461
警察犬訓練所の所長がいくら稼いでいるか知らないだろ。ボロ儲け。
ドイツかベルギーだろ。ふつう。
463わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 11:45:40 ID:IIBovte2
警察犬訓練士って男女それぞれ何歳くらいまで現役ですか?
464わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 12:05:17 ID:dQQdVkH4
>>463
嘱託警察犬指導員は訓練所勤めを辞めて独立と同じに辞める人と、そのまま
嘱託犬を連れて独立してその犬の引退と同時に辞める人。訓練所を開設して
70歳すぎても頑張ってる人もいるよ。それぞれ。
訓練士としての現役も人それぞれだよ。鰤やプロハンに転身するひともいるよ。

>>462
Gシュナの先生の賞暦はヨーロッパの草IPOでIPO1優勝だったなw
欧米帰りを売り物の詐欺トレーナーがマンセーで飼い主も混乱するね。
訓練所と言えば預託だけと思ってる人も相変わらずいるようだね。そう
教えられてるんだろね。マルチで100万なんて笑わせる。競技会の
アマにも勝てないくせにインストラクターだとw
465わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 12:16:49 ID:uTswetU+
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122949985/

こんな犬をもう二度と出さないでください。
466わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 12:30:26 ID:dQQdVkH4
密輸さえなければ選別使役犬もいらんわな。
勘違いすんなボケ!!糞暑い中、市民の為に選別作業に
従事している事が犯罪抑制につながってるんじゃ。
危険をかえりみず治安維持をしている犬人のおかげで
エアコンの効いた部屋で愛玩犬と昼寝できるお前が言うな!!
467わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 14:36:40 ID:mVPjUTM7
犬の本場といえばアメリカやイギリスなわけだが
468わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 17:00:15 ID:mwyf9vqE
世界中で使役されている犬種の産地はどこでしょう。
使役犬の本場はどこでしょう。
469わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 17:52:32 ID:y/DY+AtL
PD使役や軍犬使役ならGシェパードとベルジアンマリノワ。
原産国はドイツとベルギーだが、この犬種の訓練血統繁殖は
ヨーロッパ各国が優秀。ドイツ、ベルギー、オランダ、オーストリア
フランス等。

470わんにゃん@名無しさん:2005/08/03(水) 09:10:12 ID:tx7jlZz5
>466
犬小屋の中に疲れた様子で横たわっていた。吉岡さんが近づくと、弱々しく
しっぽを振った。すぐに獣医師を呼んだが、手遅れだった。前日の
25日まで連続8日間、最高気温が30度を超えていた。

おまえはどこ読んでんだよ!犬小屋って書いてあるだろ!もっとそこら辺の環境を考えて
犬を扱って欲しいってこと!
471わんにゃん@名無しさん:2005/08/03(水) 09:19:12 ID:7fF3+55m
犬小屋ってマスゴミの表記を真にうけるオマエが馬鹿
衛生的な通気性の良い犬舎だよ。
死亡原因は不明さ。連続8日間、最高気温30度を越えていた
と、さも暑さが原因のように読み手にイメージさせているのは
悪意そのもの。オマエと同じ愛誤だな。もう少し社会を勉強して
マスコミの裏表を読む事だな。厨房には無理かもしれんがな。
472わんにゃん@名無しさん:2005/08/03(水) 09:25:08 ID:3M0u103t
くだらん
473わんにゃん@名無しさん:2005/08/03(水) 21:03:46 ID:Vx4QJnkA
災害救助犬の訓練士になりたいのですが、質問させてください。
調べてみたところ、大体警察犬訓練所で災害救助犬の訓練もしているようですが、
災害救助犬の訓練を重点的に学ぶことは可能でしょうか?
また、HPによっては「あなたの愛犬を災害救助犬に!」みたいな感じで書かれており、自分で訓練希望の方にはそちらも教育します、
みたいな事が書かれているのですが、警察犬訓練所でも1頭だけの訓練を練習して育て上げるという感じなのでしょうか?
災害救助犬は試験にパスしたペアでしか現場で活動できないようですが、試験にパスした場合、その犬は自宅に連れ帰り飼う形になりますか?
よろしくお願いします。
474わんにゃん@名無しさん:2005/08/04(木) 01:00:26 ID:WOEtBJVo
競技会でアマにも勝てないプロって結構いるよね!
でも、競技会出場してくるだけマシじゃん!!出場もせんと、能書きの口先
だけで主張訓練ボロ儲け多いもん。
災害救助犬の訓練士になりたければ、実績・実証済の訓練所に弟子入り。

475わんにゃん@名無しさん:2005/08/04(木) 17:01:45 ID:m4zC3V7d
>471
じゃあ死因は何?言えねーよなー関係者なんだから・・・
476わんにゃん@名無しさん:2005/08/04(木) 18:42:50 ID:kk2yN/ls
>>475
おまえな、スレ違いだって事がまだ気づかないのか?
字が読めるんだったら、「死亡原因は不明」の意味は解るよな。
親切に教えてあげるが、熱中症は体温42度に上昇したら死ぬ。
人間と同じさ。炎天下で意欲の強い犬をボールで走らせたら15
分くらいで倒れるが、犬舎のなかではあり得ないよ。

>>473
Jの救助犬かな?認定は受かっても指導員は消防庁の救命訓練を受けないと
実働は出来ないよ。競技のIPO−R(災害救助犬訓練競技会)には出られる。
Jの育成はスエーデンを参考にしているんだよ。普段は家庭犬だよ。
滋賀のY先生が育成委員長だよ。もちろんPD指導員。
でも、使役救助犬作ったら>>475さんに虐待って言われるよ。人命より犬命の
方が大切だと思っている人もいるからね。
477わんにゃん@名無しさん:2005/08/04(木) 19:01:37 ID:u8ESAdAB
普通に金ありゃ楽になれるよ。専門学校行って、訓練所入るだけ。ただ給料月10万もいかないぞ。だいたいみんな挫折するし。俺もその一人だけど。もし本気でやりたいなら25歳位までは親のスネかじり確定。
478473:2005/08/04(木) 21:01:21 ID:EW7ozGXb
レスありがとうございます。
Jの救助犬のことです。お給料は少なくても問題ありません。
災害の時に現場に出たいと思っています。
週末だけ飼い犬を訓練するところと、訓練所に入って見習いになる2通りがあるみたいですね。
訓練士になるにはかなり年月がかかるみたいですが、災害救助犬の訓練士でも同じような感じでしょうか?
弟子になるとしたら神奈川近郊でないと無理そうです。

>>477
「金があれば楽になれる」というのは経済的に低い給料で問題ないなら楽になれるという意味でしょうか?
そうすると、訓練自体は普通の訓練士よりもなるのは簡単と考えて問題ないでしょうか。


479わんにゃん@名無しさん:2005/08/05(金) 02:28:58 ID:mA3B4xWc
本気なんだねぇ。やる気が伝わるわ。マジレスするけど、僕が簡単って言ったのは訓練士の方ね。資金的な問題クリアすれば、後は努力と忍耐だけあれば絶対なれる。朝早い、夜遅い、しごき、怪我とか。軍隊レベルだよ
480わんにゃん@名無しさん:2005/08/05(金) 02:44:16 ID:+9KabRQb
預託犬に咬まれて、やめていく見習いさん多いと聞きますが・・・頑張って
下さいね。
481わんにゃん@名無しさん:2005/08/05(金) 12:03:13 ID:MERI4t9y
ここは訓練し顔のバカが常駐してますね。ゴクロー
482473:2005/08/05(金) 23:37:14 ID:w50Sc7WM
訓練所だけに問題のある犬が多くいるんでしょうね・・ちょっと怖い・・・。
「災害救助犬の養成訓練」のみを学ぶなんて無理ですよね。
災害救助犬にする犬以外の訓練には関わる気が起きないorz
訓練所に入るか、犬を飼い土日に訓練教えてもらうか迷いどころです。
アドバイスありがとうございました。
483わんにゃん@名無しさん:2005/08/06(土) 02:26:54 ID:qTMVc9uB
災害救助犬では収入ないよ。訓練所経営はなりたたない。
だから、災害救助犬を育てたい一般愛犬家に訓練方法を教えて金を稼ぐ。
484わんにゃん@名無しさん:2005/08/06(土) 02:47:12 ID:Ews7cUNt
犬訓練士になりたい!!

勝手になれ! 馬鹿者
485わんにゃん@名無しさん:2005/08/06(土) 19:25:28 ID:g0qgkTW5
>>458競技会に出せるレベルってどの辺りからの事ですか?
競技会ってCDTからあるし・・・
486わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 22:50:21 ID:NSlaAzIW
警察犬訓練士と盲導犬訓練士じゃ、ジャンルは違いますか?

(たとえば、同じ洋服屋でもズボン専門店と靴下専門店と違いがあるように)
487わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 23:04:41 ID:4KUKxOkX
もっともっと違うよ。
同じに犬扱ってても犬業者と福祉事業者の違い。
488わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 23:40:11 ID:KU0VZe/H
>>486-487
これで会話が成り立っているのだろうか?
全く意味不明だ。
やれやれ。
489わんにゃん@名無しさん:2005/08/08(月) 07:26:33 ID:I7jXpM9O
警察犬訓練士と盲導犬訓練士は別物と思ったほうが良いと思う
同じ人で両方の資格を持っている人も居るかもしれないけど
活動はどちらかしか出来ないのじゃないかな?

盲導犬訓練士は盲導犬協会に入らないといけない
だって…そうしないと盲導犬にする為の訓練の仕方とかノウハウがないと思う
盲導犬協会に関係なく盲導犬にしたとしてユーザーをどうするのか?とかの問題もあると思うし
警察犬訓練士になるには警察犬訓練所へ弟子入りが一般的だと思う
ある程度の経験を積んで
それから自分の訓練した仔を警察犬の嘱託にするのが警察犬訓練士
でも自分の犬と言っても殆どは嘱託はお客さんの犬だけど…

盲導犬訓練士に比べて警察犬訓練士は多少はつぶしがきくと思う
盲導犬訓練士は盲導犬だけの訓練士であって家庭犬の訓練士ではないから
警察犬訓練士はダメなら家庭犬の訓練でやっていけるのではないだろうか?

躾インストラクターには躾もしてほしくないと思う
知り合いの家庭犬インストラクター【躾インストラクター】の話
犬の躾の専門学校で二年間で免許を取る
その際に自分の担当犬だった仔を貰い受けて家庭犬として一緒に生活をするようになる
その後…自分が躾の復習を怠った事etcが原因でその犬が権勢症候群になる
当時の彼が欲しいと言った仔犬を一緒に飼い始めた事もあって仔犬の方が可愛いと思い…
担当犬で貰い受けた仔を手放しました
躾を崩しておいて…お金を取って他人の犬を訓練しています
信じられないエセインストラクターです
こんなような奴しか知らないから…躾インストラクターは信用しない!!

長文 失礼しました
490486:2005/08/08(月) 08:14:42 ID:4Ls4BMmW
>>487
ニュアンスはそんな感じですよね!
>>488
内容から盲導犬訓練士のほうが特殊性があると考えましたガ、そうですかね?
躾インストラクターってペットブームが終わったら厳しい世界に
なるんじゃないかと思うのですが。
他の訓練士は、人命救助などにかかせない役割であるから時代を問わずニーズも
それなりにあるのではないかと思うのです。
491486:2005/08/08(月) 08:15:24 ID:4Ls4BMmW
>>488=489
でした。すみません
492489:2005/08/10(水) 19:15:23 ID:of9OJSx4
>486
私は盲導犬の訓練士は訓練士の中でもちょっと別だと思っています
普通の警察犬訓練士とかとは教える内容も違うし…
教え方も基本は一緒なのかもしれないけど違う気がします
警察犬訓練士は家庭犬・警察犬・救助犬と教える事が出来るのでニーズも幅広いと思います
躾インストラクターだけは上記の理由で良い人を除いて早くいなくなれ!!って思います
493わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 12:07:12 ID:y4pl410D
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122949985/

こんな犬をもう二度と出さないでください。
494わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 22:41:23 ID:eMBtEuGv
よく体力がないとやっていけないと聞きますが、訓練士の仕事は
だいたい何歳くらいまで続けられますか?
一生の仕事になりますか。
495わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 09:39:37 ID:KFFagql7
訓練士age
496わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 08:16:05 ID:VJfimWLt
お祖母ちゃん訓練士を見た事があります
多分…70歳ぐらいは超えてそうな感じでした
シェパード犬協会の競技会で見たんだけど…
他犬種の部にコリーで出場していましたよ
腰も曲がってて幡から見るとコリーの頭とお祖母ちゃんの背中と高さが一緒でした
訓練の入りは…聞かないほうが良いでしょうってなモンだったけど(^^ゞ
497わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 21:13:37 ID:SJM1bWMP
70代のお祖母ちゃん訓練士?!

長年やってるから動かなくても犬が言うこと聞くのかな?
498わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 21:27:48 ID:3PKplvSX
>496の最後の1行、よく読め・・・
499わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 11:03:33 ID:2HnoR4Wg
もし忙しくて無理をして体を壊したら、その間その訓練士の犬はどうなるんですか?
500わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 02:07:58 ID:O1kGVnsN
変な質問で申し訳ないのですが、訓練所を出たら訓練士しか道はないのでしょうか?
例えば、犬のテーマパークやドッグカフェなどで働いたり等。
専門学校を卒業すればこういった職業につけるのでしょうが、
年間百万円は少し高いので、それなら訓練所の方がいいと思いまして…
どなたか教えてもらえないでしょうか?
501わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 23:43:08 ID:iIL/KIuo
>>500
あなたは今訓練所で働いているのですか?
502わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 16:11:09 ID:ok9mJgTZ
>500
知り合いに訓練士の卵をしてた子が居ます
その子は今…近所のドッグカフェで働いています
でも…その子は訓練士の卵【訓練所に入って二年】の時に家庭の都合で辞めています
参考になるかは分かりませんが…
またその子は二年の間に競技会とかに5頭ぐらいは出したのである程度犬の訓練に知識があるので…
カフェとかでは経験を活かせないと言っていました
503ゆん:2005/09/19(月) 09:51:02 ID:7XihA37y
訓練所に入るのは高卒でも平気で一度研修や見学に行ったほうがいいと思います!1日の流れや作業、犬の手入れ、扱い方など教えてもらえると思います!それに専門行ってから入る人もいるけど専門行ってもあまり意味がない だったら早くから訓練所に入ったほうがいい!
504わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 20:29:56 ID:DG1ASE5L
どんな人でもなれますか?
505わんにゃん@名無しさん:2005/09/27(火) 07:21:17 ID:KnnpdgSP
介助犬の訓練士はボランティアなんですか?
506わんにゃん@名無しさん:2005/09/27(火) 08:33:42 ID:OYORWrDa
ボランティアの人もいるのだろうが、基本的には福祉事業団体として認可された
育成事業所から少ないながらも給料は出てる。
介助犬の育成・訓練はh苦渋訓練のみだから五年ほど修行した訓練士にとっては
ラクチンではあるが、それをユーザーが同じように指導するほうが難しいね。
507わんにゃん@名無しさん:2005/09/27(火) 16:03:33 ID:oTY9yP6u
訓練所の門をたたく、といっても見学に行った専門学校の訓練の先生が、
「うちじゃ研修生の受け入れはいまやってない」
とかいってたりしたんですが、
「訓練士を目指すなら学校より訓練所いったほうがいい」
ともいってました。
あと、「基本的に訓練所じゃ何も教えない。勝手に見て盗む」
ともいってました。

あと、訓練所に電話して「入門させちくり」とかいっても
「ハア?(゚Д゚)忙しいので後にしてください。ブツ」
とかいって相手にされないんでしょうか?

専門学校に2年通えば、就職のメンも見てくれるらしいですが、年齢的に
もう2年も行く暇はありません。困った
508わんにゃん@名無しさん:2005/09/27(火) 22:56:54 ID:r4bWE0hP
自分の将来を見据えて真剣に解答を望むのであれば、2ちゃんといえども、それなりの尋ね方をするべき。
訓練所に電話して「入門させちくり」の一文を読む限り、訓練所ではと言う以前に、
どの世界においても相手にされる事は難しいと思います。
509わんにゃん@名無しさん:2005/10/01(土) 11:52:22 ID:6CRVnNPS
パソコンとか本で訓練所の一日を調べてみると、
たいてい休み時間が1時間ほどありますが、これは他の一般企業と
比べて長いほうですか?
510わんにゃん@名無しさん:2005/10/02(日) 11:39:49 ID:afP4LibC
訓練士か‥食っていけるのかな
511わんにゃん@名無しさん:2005/10/02(日) 14:39:20 ID:lcnwpXAD
災害救助犬なら自分でやれるよ!たとえば年会費だけ払って
ドシロートがせっせと訓練すれば結構救助犬なんて簡単に作れるさ。
そういうところで、コネ見つけ、2〜3年頑張って
インストラクターになれば金儲けもできるさ。
日本救助犬協会、全国災害救助犬協会とかだったら安く上がるしね。
512わんにゃん@名無しさん:2005/10/02(日) 14:53:05 ID:EdQpFjzl
>>507
本音いうと専門学校で2年習ったくらいで
なんとかいける世界じゃないですよ
その後に訓練所に住み込みで、給料云々なしで行く位の意気込みないと・・・
今だに「師弟関係」ある世界といえばなんとなく解るかな?
513わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 01:54:33 ID:aoH8DyMi
埼玉のとある訓練所で夏場に冷房スイッチをいれ忘れて
犬を死なせてしまったらしい。。
本当のことなのかな?
514わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 11:51:14 ID:B4+ccdF1
ほんと でもかなり古い話では?
515わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 23:33:53 ID:J5Iq/Fmo
ネット見てたら、どこの地域かわからないけど、訓練士の飼ってる雑種犬(リード付き)が、
ノーリードのチワワをかみ殺したって書いてあった。
ノーリードにした方が悪いと言って、訓練士は謝罪にも行かなかったとか。
516わんにゃん@名無しさん:2005/10/04(火) 06:47:13 ID:Jqp/qjiL
やっぱりノーリードにしてるほうが悪い。
しかしそれだけを責めて解決する問題ではない。
訓練士の人間性に疑問を抱く。
517わんにゃん@名無しさん:2005/10/04(火) 15:01:37 ID:99M10EIA
おれは訓練士を支持するなあ。
管理しない=権利放棄と一緒だからね。
甘いやつはすぐ可哀想の一言を掲げて避難するけど。
518わんにゃん@名無しさん:2005/10/06(木) 09:54:40 ID:JhJK8AOI
家庭犬の訓練士は、一生の仕事になりますか?
何年かしたらペットブームが冷めてきてニーズも減るんではないかと思ったのです
519わんにゃん@名無しさん:2005/10/11(火) 01:22:55 ID:ZI0upCee
随分古い話だね。100頭前後死んだよ。
新聞にも大々的に出たから名前を出してもいいんだろうけど?
花の臭いのする訓練所だよ。
520わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 15:59:13 ID:D3hxQz4v
>511
あなたは訓練士の方ですか?
521わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 00:51:30 ID:p5C+Qcrd
517 とまったく同意見です。

522わんにゃん@名無しさん:2005/10/21(金) 17:03:54 ID:yNF759F9
犬訓練士の需要ってどんな具合ですか
523わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 20:43:31 ID:0zcKrT0w
地道に活動してるんじゃないでしょうか。
こつこつ積み上げる仕事って影に隠れやすいですからね。
524わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 12:50:50 ID:9+sgHnsp
泣きたい時ってありますか?
525わんにゃん@名無しさん:2005/10/31(月) 17:24:35 ID:SP6jAgHH
あるんじゃないの??????????????????
526わんにゃん@名無しさん:2005/10/31(月) 21:46:56 ID:rlOoYzQp
てかココの奴ら専門に行くより訓練所なんて言ってるけどさ、今の時代訓練技術だけじゃやってけないよ。それに若いこは専門学校なり大学の獣医学科なりある程度の期間犬についてやどんな仕事があるかについてまなんで、そこから自分に適した職を選ぶべきだと思うよ。
527わんにゃん@名無しさん:2005/10/31(月) 21:49:23 ID:rlOoYzQp
たとえば訓練の仕事がいやになったらどうする?やめたあとは?やっぱり訓練技術以外も学んでおいてそんはしないとおもうな。
528わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 09:13:34 ID:6x55OAgF
いまどき、訓練技術だけ教える訓練所は数少ないと思われ。
529わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 10:40:32 ID:dmTqNrXp
>>526>>527
漢字変換も出来ないお前が言うな。
530わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 17:22:34 ID:A5eT60vZ
ばかだなおまえら訓練士は実力主義だと思ってんの?あのなトリミングも看護技術もしっかり学ばないとしょうがないわい。やってけないわい。
531わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 18:52:22 ID:0UzfWByR
訓練士も犬の手入れ(例えば爪きり)をするんですか?
532わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 10:35:46 ID:AcyS+srm
>>531
自分の担当犬はグルーミングをするのは当然です。トリミングの必要な犬種は
トリミングします。犬の世話をする事により犬との絆を深めて犬の健康状態を
いつも確認します。犬学と言って犬の行動学(心理学)疾病療法、繁殖、遺伝
学など、犬についての科学を実践の中で学びます。と言うか学ばないと訓練士
にはなれません。住み込み生活の中で犬を訓練する時間より犬の世話をする時
間の方が多いのが訓練士です。お客様への接客マナーや競技会の事務運営など、
社会人としての教育も厳しく教えられます。
533わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 17:08:29 ID:e8eMKS9F
ま、実践でまなぶっつっても知識のないやつおおいけど。実践だけじゃしょうがないのよ。知識があって初めて実践できちんと役立つものさ。
534わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 15:26:12 ID:ueNcD99K
そうだったのか。 初めて知った。
535わんにゃん@名無しさん:2005/11/05(土) 08:19:26 ID:K4nfWrFP
ふーん。
専門学校を養護してる人は学がなさそうですね。
やっぱり訓練所を探します。
536わんにゃん@名無しさん:2005/11/05(土) 18:49:37 ID:LiINWVx7
きみが一番学がないけど
537わんにゃん@名無しさん:2005/11/05(土) 22:04:07 ID:Y8Gm886K
始めて釣りに成功しました。
雑魚一匹ですが、ウレシイ!!
538わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 19:38:42 ID:nr7YSUs9
釣り師を釣りました。雑魚野郎ですけど
539わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 21:16:25 ID:nNjMlar6
1ってどうなったの?まぁどうせ飽きたんだろうな
540わんにゃん@名無しさん:2005/11/14(月) 01:29:17 ID:eJIqvxnD
訓練士も、仕事が終わったら飲みにいったりするの?
541わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 22:04:56 ID:UBeJT6TZ
昼間から酒あびてる訓練士いるよ!
そして夜の酒では酒乱丸出し!!
542わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 12:56:45 ID:Ec0J5m52
まじか。そんなんだったら人の醜態が犬にも現れると思うんだが。
しっかり訓練しなきゃダメだろ
543わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 19:58:35 ID:PJMuOt1f
議題をもう一度あげるようで申し訳ないですが
高校→大学→訓練所
という経路を通る場合、大学の学部はどの学部が好ましいんでしょう?
心理学とも聞きましたが、その場合は普通心理学が良いのでしょうか?
544わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 10:38:15 ID:O6mmEADK
大学のどの学部を出ても訓練士になるには関係ないと思う。
訓練士に学歴は関係ない。むしろ忍耐と人間性重視。
自分は訓練士やってるが、ちなみに高校卒で訓練所に入所したよ。
545わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 08:38:11 ID:Dic9fTeY
>>544
入所するのってまず訓練所に電話すればいいんですか?
546わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 15:50:05 ID:SKSmPgCk
>>544訓練士さんでしたか!やっぱり下働き大変でしたか?
547わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 12:06:06 ID:/8G/NxmT
訓練士降臨?
548わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 12:23:28 ID:o3wM0PnJ
真剣に答えれば

獣医になれ!
まず、健康に気を付けてやれないバカには訓練師になってほしくない。
勉強してからな。それから考えろ。
生きものの命の大切さを学べよ。
549わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 21:02:27 ID:E/00X9pP
獣医となると生物学やらなんやらですか
550わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 22:27:17 ID:MMXMH4tP
なんだか真剣に分からなくなってきました・・・。

>>548
獣医だと獣医学部のほかになにがあるんでしょうか?
なんだかぐぐってるうちにワケがわかんなくなってしまいました○l ̄l_

獣医とかそういう学部って意外と少ないんですねぇ
551わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 11:07:48 ID:80ba9VFf
もし訓練士めざすなら体力は付けた方がいいですか?
552わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 14:58:18 ID:L/OzLLdv
体力というか、まず健康体でないとこなせないかと思う。
体力は見習いしてる間に自然につくと思う。
早寝早起きだし、規則正しい生活を強いられるからね。

553わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 23:55:38 ID:qvPkrZ1v
帝京科学のアニマルサイエンス学科は?犬の事学べるって聞いた。従兄弟が来年そこに行くって言ってた
554わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 18:27:31 ID:7oW4Aso6
>>553
うろ覚えですが、ドッグトレーナー学科とかアニマルセラピー学科とか
があるんですね。
この他にも同じような学科がある大学はありますか?
555わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 18:58:35 ID:odPIxnsD
JAHA認定家庭犬しつけインストラクターの資格をとりなさい。
時代は訓練ではなくしつけ方に動いています。
人と犬とが幸せに共存できる方法を学びましょう。
556わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 19:37:19 ID:esIlWv9m
本当に訓練しになりたい……。
557わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 22:44:11 ID:9fAB+ZVo
>>596
この資格は役に立つの?
558わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 07:25:55 ID:gDDMq2l8
>>557が未来を予知している件について
559わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 08:48:23 ID:CBb+dRS6
クリスマスですが今日も訓練はされてるのでしょうか
560わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 17:45:17 ID:pKaEuD9L
どうでしょうねぇ。何だか寂しくなるな
561わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 09:33:32 ID:ZGfxTjOS
昨日の深夜のTV「宇宙船地球号」だっけ? あれ見て感動した。

タイでは国策でノラ犬の処分しないのな。
地域の人たちと仲良く暮らしている。 国王は大の犬好きなんだと。
ノラは一旦捕獲されて、国で予防注射してあげるそうな。
人の社会で暮らしていく上で、問題行動をするやつは直るまで施設に入れられる。

かしこそうななつは、軍用犬(災害救助要員)としてスカウトされて
警察犬みたいな特訓してたよ。
562わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 10:48:38 ID:U5SmMnA3
へーそうなの?
563わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 14:54:25 ID:Tukhd2pV
>>515
リード付きの犬が、
他の犬をかみ殺すのを、
そのリードを持ってその訓連士は見ていたの?
リードでコントロールしなかったの?
じゃあ、何のためにリード付けてるのさ?
ばっかばかしー。
564わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 20:42:14 ID:UprtQA5O
565わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 13:06:48 ID:NlkYuOjl
か、感動した
566わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 13:48:22 ID:QYLJiC1k
昔の日本も、ノラ犬やノラ猫がたくさんいたけど
平成ニッポンでは許されない世の中で、衛生や交通事情とかを考えるとノラ動物の放置は無理。
それだけ、日本がギスギスした風潮になったということかもしれない。
もっとのんびりしても良いかもね。
567☆星☆:2006/01/07(土) 00:42:48 ID:CMydgRFj
私は、高校一年生の女の子です。高校を卒業したら犬関係の仕事をしたいと思っています。中でも犬の調教師になりたいと思っているのですが、親に調教師になるのは難しいと言われるのですが、
やはり犬の調教師になるのは難しいんですか・・・??
568わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 14:13:02 ID:tss00Pi0
>>567
訓練士と調教師は違うよ
569わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 23:22:14 ID:pfBGUjyb
>>567
なあ、人に聞く前にまずは自分で調べてみるってこと学校で習わないのか?
ゆとり世代は検索の仕方すら知らんのか?
わからないことは人に聞けばいいやって考えのままだと 何やってもダメだ
570わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 23:48:24 ID:n8VkgzXh
>>567
バイバイ、もう来るな
571わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 04:22:16 ID:H8tbHN2i
私も、これからお金ためて訓練士やろうと思っている。
もう23歳だしこれが最後のチャンスだから、とりあえず学校に資料請求したところ。
今年、一年はお金ためるために仕事2つやろうと思っている。
まぁー、今までも朝よる働いていてさほど無理ではないんだけど。
若者はいいよぉーまだ時間があるから、興味があるならやってみなよぉ後で後悔しても
私みたくなっちゃうよ。ちなみに、年齢通りに卒業した専門学校は医療事務関係・・・
そんで、小さい頃から犬大好きで今自立するようになって犬飼ってやっぱり「動物関係の学校いけばよかった」って
思った、きっと親たちに「学校行きたいんだけど」って言ったら行かせてくれるだろうけど・・・
この年でねー言いずらいのもあるし家も出ちゃっているしねぇ。自分でやれるところまで1年やってみようと思っている。
彼氏も、手伝ってくれるし。
572わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 15:12:32 ID:mcQSttjq
>>571
>私も、これからお金ためて訓練士やろうと思っている。

『訓練士やろう』って。。。
簡単になれると思っていますか?
573わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 21:14:02 ID:hYshsP7f
>>572
いやね。>>571はだからお金ためてがんばってるわけよ。
574わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 23:33:52 ID:8Kq2YA6f
で、どこを縦読みry
575わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 03:10:19 ID:cL7aDYH6
571だけど、
簡単になれるとは思っていないよ。
でも、やってみなきゃ分からないことだしじゃー難しいからって何もしないでいたら誰も、何も出来ないじゃん。
別に、自分の人生の挑戦だしやって駄目だと分かればあきらめるだろうし。
やれる所までは自分なりにやってみる。
576わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 08:48:27 ID:qPv0Wf+B
>>575
お兄ちゃんが布団に入ってきて まで読んだ
577わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 22:36:09 ID:mO2fkTQF
>>575
お前らセックスさせろ!まで読んだ
578わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 18:08:27 ID:+Jq3tc4g
自分の適職は事務系とどこでも言われる。(適職診断とか)
でも訓練士になりたい。やっぱり自分の努力次第だよね?
579わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 20:07:18 ID:mqRDxEkG
>>578
 事務の仕事で嫌なことがあったとき
 訓練士の仕事で嫌なことがあったとき
あなたが「まだまだ頑張ってやる!」と思えるのはどっち?

向いてる・向いてないではなくて、努力できるかできないかの問題。
あなたがやりたいことをやればいいと思うよ。
外れたって何の責任も持たないそんな診断に振り回されてはダメ。
頑張って。
580わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:43:59 ID:pJmztGxP
>>579がいいこと言った
581わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:47:13 ID:zL771xbR
帝京大学って時点でカネをドブに捨ててるも同然
582578:2006/01/14(土) 16:03:16 ID:ywDqiWzI
アドバイスありがとうございます。
愚問でした‥すみません
583わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 21:02:33 ID:k7MA8mTZ
>>580が579がいいこと言ったと言った
584わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 00:10:34 ID:iLo0iEaV
アトエ
585わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 00:33:38 ID:4KOrTmc0
最近、しつけインストラクターとか言って、犬の訓練士ぶってやってる奴いるけど、
犬の訓練なんて、全く出来ていない。
チェーンカラー使うことも出来ないし、お座りしか教えること出来ない。
それで金取ってていいわけ?

586わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 15:54:24 ID:oKDWJYSk
金出す奴がいるからいい
587わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 18:14:21 ID:SglUlAL3
世の中には金を出すほどバカ犬で困っている人もいる。
働いている人だったら家庭でしつけるのも難しいから、
インストラクターに頼むのもしょうがないかもね。
588わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 00:30:33 ID:2KPgOxYI
犬のインストラクターと言われてる人達は、咬みつく等の問題犬に接することが出来るんでしょうか?

589わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 01:31:23 ID:ghJ+CBfn
咬み付く犬の矯正なんてもってのほか。
知ってる自称インストラクターの問題犬に出くわしたときの名台詞は「大きくなったら直ります」だぞ!
そいつは肩書きばかり並べてるけど、ドーベルマン見たら怖いだと!
グレードデン見たら逃げ出した。
訓練士を目指してる方、インストラクターなんぞにはならないで、ちゃんとどんな犬でも訓練できる訓練士になってくれ。
590わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 01:41:57 ID:nQ1PrTVT
本当に困っている飼い主さんの役に立てないんじゃ、たしかにプロとは言えないよね。
うちが言われたのは、それは「その子の個性ですから」だって。
「かわいそうでしょ」っていわれても、困ってる上にあなたに高いお金を払ってるあたしの方が
かわいそうとは思ってもらえないかしらね。
犬訓練士になりたい方、是非がんばって技術のある訓練士さんになってね。
理論は聞かされなくても、本読めば出てるもの。それでも出来ないから頼んでるのよ。
591わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 11:12:24 ID:4cuvThkG
犬のしつけであれ訓練であれ基本は子育てと同じではないかね。
力で抑えるのではなく、どうすれば自分(犬)にとって得なのかを教える(理解させる)ための方法論の違いじゃないの。
飼主ができない事は犬にもできないんじゃないの。
592わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 21:02:31 ID:00qlG8yZ
俺の犬は臭気選別出来るけど俺は出来ない
5歳の子供はかゆいと言えるがいぬは言えない
判らないこそその犬の習性・行動などひとつひとつ理解しようと
犬と真剣に向合っている訓練士にあなたは犬とはどうだといえるのか?
593わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 17:54:23 ID:3e1AMvn2
>>592
いくら真剣に訓練士が頑張ろうとも、飼主が理解できていなければ同じじゃないかという意味だが。
犬との意思疎通を図ろうとしない飼主にその飼い犬が言う事を聞くかね?
594わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 19:07:21 ID:eLNB09sF
犬を訓練する前に飼い主を訓練したいと思う今日この頃・・
595わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 19:11:39 ID:3e1AMvn2
>>594
そのとおり!!
596わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 19:14:08 ID:3e1AMvn2
>>594
それが言いたかったのよ
597わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 19:14:11 ID:OKKm070J
くるまにポチ〜 ♪
598わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 23:30:23 ID:Eqw4at5Y
質問ですが‥訓練士とか動物を扱う仕事でも、飼い主とコミュニケーションを
取れる、 すなわち人とのコミュニケーションが
取れなきゃちょっと無理なんでしょう?
599わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 23:38:55 ID:kwhm7c14
尿や糞やダニやノミは、好きってことですよね!
600わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 12:33:48 ID:AOVd7nJk
ところで、このスレ立てた人、訓練士になったの?
601わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 14:17:54 ID:ZqViyhbA
47でもう来ていませんね。残念です。
602わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 15:20:15 ID:JLGzB7c/
>>575
安っぽい歌の歌詞みたいな文章
もっと自分の言葉で語ったら?
603わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 09:32:39 ID:pFjgExBC
o
604わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 13:42:34 ID:uedZEWtk
犬が好き人間が嫌い
605わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 17:31:19 ID:08eeIJfI
テレビの特集で訓練士のやってくれないだろうか
606わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 23:02:28 ID:vzTmRgpp
訓練士の世界は未だに縦社会。
訓練所に弟子入りして五年修業して、やっと資格が貰える。
そこらでちょっとやったくらいで取得したような資格掲げて教室開いても
訓練士業界では「ありゃ何処の馬の骨だ」扱い。
それが警察犬訓練士の資格だったとしても、五年耐えてない奴には業界の信頼がない。
独立した弟子の所には、師匠とかその師匠に縁のある訓練士が客を回してくれるが、
どこかの馬の骨には客は来ない。潰れるのを待つばかり。
そういう世界だ。
例えば専門学校へ行くより、さっさと弟子入りした方が訓練士になるのは一番確実。
専門学校なんかへ行っても、アマチュアのトップの人間には絶対に敵わない。
ただ、弟子入りが厳しい世界なのは間違いない。
訓練所が繁盛するのは盆暮れ正月、一般人が休みで遊びに出かける時。
5年間、給料は無いに等しい。
師匠から「お小遣い」程度、若手なら2〜3万くらいが相場。
夏は朝五時起床、犬の餌作りから始めて、散歩、犬舎の掃除、犬舎の整備、訓練…
キリがない。
仲間と下宿して寮暮らしが大半だから、自分一人の時間なんてもちろんない。

現実を知った今、事務系の診断が出る奴がこの体育会系バリバリの世界で耐えられるとは到底…。。

がんばってみるなら、それでも良いかもしれないが。
607わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 12:10:30 ID:96asd8Ec
>>606
動物訓練士に共通して言えることですか?教えてください。
608606:2006/02/04(土) 14:25:07 ID:TcUH5WGW
自分が言えるのは犬の訓練士についてしか。
他の訓練士は分からないですよ。
でも、他の動物の訓練士って、何があります?
他は動物園なんかの調教師ですか?
609わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 17:33:11 ID:ocYC4LWY
訓練士?
JAHA家庭犬しつけインストラクター。
610606:2006/02/04(土) 22:43:17 ID:TcUH5WGW
あー、あれは時間とお金があればなんとかなりますね。
弟子入りはあくまでも「弟子入り」。
五年やって残るのは10人に1人くらいです。
ま、受講料が必要なわけではないですよ。
ただ、きつさは全く違います。
その分実力もつきますが。

ttp://www.jaha.or.jp/capp/curriculum.html
611606:2006/02/04(土) 22:47:22 ID:TcUH5WGW
まぁつまり、日本で「訓練所」なるものを開くとすれば
弟子入りが一番だということです。
「しつけ教室」的な軽いものを開くとすれば
別に資格なんてなくても結構なんですよ。

ただ、実力はどこでもついて回ります。
資格もなしに、ただやっても
最終的には客はなくなります。
612わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 23:09:09 ID:H6RWdUG7
>>611 資格もないくせに私は訓練士です!ってでかい顔したバカ女にあなたから説教していただきたい。
大型犬1度もやったことないくせに。「資格ないのに?」って聞いたら国家資格じゃないから必要ない!って言われた。
そういう問題じゃないと思うんだけどね〜
613わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 00:27:01 ID:7xDXuKo7
突然ですが私は小学校の時から補助犬の訓練士になる事が夢です。
今高2なのですが進路は養護学校教諭の免許が取れる大学を目指しています。
この選択は正しいのでしょうか??
教えてください↓↓
614606:2006/02/05(日) 01:48:27 ID:ilf6WJTF
>>612
ほんと、国家資格云々の問題じゃないですよね。
国家資格がないからこそ、修業して苦労した人が頑張れる世界なんですけどね。
大型犬やったことないのはヒドイ。

>>613
補助犬の訓練士…なのに養護学校教諭の免許をとるのですか?
繋がりがないことはないですが…。
補助犬などを育成している協会では、大卒ではないと取らないところも
あるそうですから、別に悪い選択ではないと思います。
ですが、そういった協会は経費の関係から、常に人員がいっぱいです。
(実際、需要があるのだからもっと人員を増やして、同時に犬の頭数も増やしたいところですが…)
補助犬や盲導犬などの協会は募金などのみで生計を立てて犬を育てているので、
雇用も何年に1人といったかんじで少なく、難しいです。
あなたが補助犬の訓練士になりたいのに、就職する年には
雇用はない、という可能性もあります(何年もねばることができるなら別ですが)。
話はそれましたが、これくらい厳しいのです。
だから教諭免許をとっておくことは、充分に良いことだと思います。
ですが、諦める勇気も一応持っておいてくださいね。
615606:2006/02/05(日) 01:50:02 ID:ilf6WJTF
…ごめんなさい、日本語の繋がりが変だ。。>614
616わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 08:01:04 ID:wiLUlLRE
>>613自分はあまり補助犬の事情は知りませんが、障害を持った人達と接する事が多い仕事だと思うので、
養護学校教諭の免許を取るための勉強は無駄にはならないんじゃないですか?
補助犬の訓練士は障害を持った人達を助けたいっていう気持ちがないと出来ないと思いますし。
617ラブラ:2006/02/05(日) 08:30:23 ID:s8XqbkuU
訓練士を本当に極めたいなら、やはり弟子入りが賛成です、学校とかでは、理論やおとなしい犬を扱うので、全く現実的じゃないですよ、実際の仕事だと噛む大型犬を服従させてくれとか、困り果てた上に相談にこられる方が大半です。
専門学校→独学あるいは、弟子入りが本当に実力がつくと思います。最近は大型犬扱えないのが多いからなおさら…経験が大事!
秋田を克服すれなんとかなる!
618613:2006/02/05(日) 20:14:35 ID:7xDXuKo7
私は犬も大好きですがそもそもは障害を持った方々を支えたいと思って
補助犬の訓練士になろうと思いました。
もし犬の訓練士になれなくても私は障害も持った方々と接していける
職業に就きたいと思い進路を決めました。

ありがとうございました。
619わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 21:31:53 ID:zA7mBOX+
ごめんなさい
620606:2006/02/05(日) 23:34:33 ID:ilf6WJTF
>>618
がんばってくださいね。
貴方のような人を必要としている人はたくさんいます。
621ラブラ:2006/02/08(水) 21:38:05 ID:r8A4/38H
頑張って下さい(^^)!
大丈夫です!その心が一番大切です!
622わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 13:07:03 ID:RjOPFqN4
76です
僕もガンバッテと言いたかっただけです。              あっ


ここじゃなかった・・              まあ いいか
623わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 10:08:46 ID:IrQvghyR
勇気が出ない
624わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 23:03:11 ID:4Fylqywg
>>623は?なんの?
625623:2006/02/14(火) 14:30:52 ID:NQdZMoFP
自分に自信が無いです。なのでちょっと見学に行く勇気が出ない。

でももし雇ってもらえなくても、絶対になりたいから、
何回挑戦してもいいのですかね。
626わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 15:38:37 ID:Ubd4X8T5
>>625絶対になりたいんでしょう?
だったら見学くらいなんともないでしょう?
それに求人がある所に行けば断られる事はあまりないと思いますよ。
いろんな所に見学しに行った方がいいと思いますよ。

627623:2006/02/19(日) 13:01:13 ID:ZKsrnwwx
>>626
そう、分かってるのですが、勇気が出ません。
周りから見たらすごく鵜材と思いますが、なかなか行けません。
犬の訓練士といっても色々ありますが、家庭犬訓練士はペットブームが
終わったらニーズも下がると思うのです。なので警察犬とか、盲導犬とか
そういうところに勤めたいと思います。頑張ってみます。ありがとうございます。
そのような一押しがとてもうれしいです。
628わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 12:13:33 ID:y3gm4/GM
  。 。
 / / ポーン!
( Д )

 * *   * *
* * * * * *
 * *    * *
    パーン!
( Д )

スポポポポポポーン!!!
 。    。
  。 。 。 。゚
  。 。゚。゜。゚。。
 / // / /
( Д ) Д)Д))

  。。
   \\
エ━━( Д ;)━━!!!

コロコロコロ…
( Д ) ..._。..._。
629わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 01:04:40 ID:8mX2swE1
>>627
警察犬のほうがニーズが無いんです。盲導犬のほうが簡単になれないんです。
>>618
作業療法士という方面もあるわけです。

若いうちは悩んで当然。
簡単に答えださないで、もっと調べてみて。健闘を祈ります。
630623:2006/02/23(木) 21:59:48 ID:f1oUqcsT
>>629
レスありがとうございます。盲導犬の方は簡単にはなれない事は
承知していましたが、警察犬の方はそれほどニーズが無いんですか。
何だか意外でしたよ。
失礼ですがあなたは訓練士の仕事をされていますか?
よかったら無理の無い範囲で教えてください。
631わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 23:06:04 ID:qJ2pMQrc
警察内でも警察犬を扱うようになるためには転換訓練等 必修科目が多く、志望者も多くない
その上 予算内での枠内と限られた訓練費用のため警察犬を生産するより一般の訓練をやっているほうが割りがいい
警察犬なんて看板のひとつに過ぎない

これからを見据えるなら災害救助犬

と、629ではないけど言ってみた
632629:2006/02/25(土) 00:54:04 ID:BI1uprOO
>>630
ごめん、違います。
でもそんな私でも知ることができるのだから、まだまだあなたが調べることはあると思いますよ。
大人にもいろんな人がいます。いろんな人の話を聞いてみてください。
633623:2006/02/25(土) 10:53:57 ID:saaTFsFi
>>631
災害救助犬か!!これは災害時などに人を救助する犬のことですよね。
このときは警察犬は発動しないんですかね?微妙な職業の差ですね。
>>632
そうでしたか、でもあんまり犬訓練士についての本って
ないですよね。自分の探しがまだ足りないのかもしれないですが。
でも色々もっと積極的に動かなきゃだめだとわかりました。有難うございました
634わんにゃん@名無しさん:2006/03/02(木) 13:59:16 ID:Bsl0Mah3
>>623
勇気でたの
前向きにガンバッテ
635わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 10:08:00 ID:/qg7lG4m
俺は訓練士になる!!
大丈夫さ〜前に進もう
636623:2006/03/04(土) 13:11:36 ID:XHynhTN9
>>634
ありがとうございます。
日々勉強していけるように精進していこうと思います。
637わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 12:33:14 ID:nFuA1PIW
とにかく頑張れ
638わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 20:30:00 ID:/d6FhvKO
今日も応援しに来たぜ!
がんばれ!!!!!
639わんにゃん@名無しさん:2006/03/07(火) 08:23:19 ID:3EwUtMS4
ふぁいと
640わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 08:49:09 ID:0xlQCXau
がんばれ
641わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 17:20:55 ID:MbC+3slV
gannbare
642わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 12:32:31 ID:8DM3wNY4
今日は昼休みに態々応援に来ました。
>>623がんばれ
643わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 10:42:58 ID:/15dvOac
頑張れ
644わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 18:26:53 ID:ooacnUQg
やりたいこととできることは違う
645わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 20:53:03 ID:cBT5An8q
訓練所の訓練士って犬を飼ったことがないヤツが多いね。
訓練所の犬は訓練の時間以外、ほぼ檻に入れっぱなし(そりゃオビでいい動きするわ)。
飼主に教えることといったら、ショックの入れ方や動きの練習。問題行動も全てこれで直す。

訓練所を否定してるわけじゃない。使役犬はほぼ全て訓練所で作られてるからね。素晴らしいと思うよ。
ただ、一般の飼主との温度差があり過ぎ。
オレは自分の犬を訓練所の汚い犬舎に一晩たりとも入れたくない。

一般の飼主が全員が全員、IPOでいい成績を残した訓練士に頼みたいと思わないはず。
オレだったら、訓練所、資格、成績等の有無関係なく、犬を大事に思ってる訓練士にお願いしたいって考えるね。
つまり言いたいのは、訓練所に入所するだけが訓練士、トレーナーへの道じゃないってこと。
長文スマソ
646瑞穂:2006/03/11(土) 20:59:09 ID:ofdoPHx+
>>645
そうなんだー
でもワンちゃん可哀相ね。
でも犬を飼った事のない人が訓練士になれるの?

訓練士ならみんな犬を大事にと思っていないのかしら?

647わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 23:12:41 ID:oHwnXKyQ
通信教育3ヶ月で犬のプロになろうと思ってる方たち。
はっきりいって甘いです。
648わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 23:45:52 ID:/15dvOac
じゃー成せば成るだな
がんばれ
649瑞穂:2006/03/12(日) 06:12:25 ID:5rVLOdgM
>>647

へー3ヶ月でプロ!スッゴイ!私も通信教育受けたい!
650わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 08:10:10 ID:kQrSdCKt
成せば成る
651わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 10:07:26 ID:QfaoDeXp
本気で訓練士になりたいなら訓練所に入所するしかない。
訓練士として通用する資格はPD、JSV、JKCだけ。
公認訓練所で最低3年働け。徒弟制度の残る世界だ。きついぞ。

通信や専門学校の卒業資格はゴミみたいなもの。
訓練士業界では「どこの馬の骨?」呼ばわり。
インチキトレーナーになりたいならそちらへどうぞ。
652わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 11:02:21 ID:kQrSdCKt
成さねば成らぬだな
653わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 14:45:59 ID:t8m4rY7S
age
654わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 19:11:51 ID:orf/wKNL
>>651の言う通りだ
最低3年 基本は5年
655わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 19:41:46 ID:kQrSdCKt
桃栗3年柿8年だな
656瑞穂 :2006/03/12(日) 19:52:48 ID:5rVLOdgM
でも犬のプロになる人は別として、
飼い主で何も知らない人よりも予備知識として、
そういった通信教育は良いと思うんだけど。
それでー、興味があったら公認訓練士の勉強始めても良いと思う。
最初から厳しい訓練所に行っても私なんか続くわけないし。
といってその道しかないのも淋しい。
通信教育は良いと思うよ。賛成派で〜す。
657瑞穂 :2006/03/12(日) 19:56:53 ID:5rVLOdgM
私はハンドラーになりたいの。
展覧会なんかに犬を引っ張ったりして、ワンコを上手に歩かせる人です。
あんなのでも訓練しなきゃいけないって行ってたし、

見てると簡単そうだけど結構難しいって友達が言ってたわ。
まあハンドラーも訓練士と言えない事もないでしょ?どうかしら?
658わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 20:25:51 ID:kQrSdCKt
通信教育で予備知識の対価として、どの位の金を払うのか知らないが
専門学校の卒業生に関して言えば競技会で
専門学校の卒業生が何年やっても上手いアマチュア指導手に負けるが現実
そのアマチュア指導手が他人の犬を競技会に出しても公認訓練所を出た訓練士の足元にも
及ばない プロに成る気がないなら公認訓練士の勉強は不用では。

659瑞穂:2006/03/12(日) 21:57:52 ID:5rVLOdgM
>>658
ありがとう。そんなもんなのねえ。
いくらプロになりたくても厳しい世界でしょ。
もう厳しいのは嫌なの。私は中学高校ずっ体育部活。
肉体的に厳しいのは良いのですが、精神的なのはもう嫌なんです。
訓練所に入るのは地獄の思いだって聞きました。本当?
まあ気楽に出来るのならいいんですけどね。ごめんなさい。
どんな仕事でも楽なものはないのは良く知っています。
公認訓練士・少し魅力ある言葉だな〜あはは
660わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 22:23:22 ID:kQrSdCKt
>>659
656まで観てカキコしました。
展覧会・ドックショーのハンドラーは全く解りません。
失礼しました。
661瑞穂:2006/03/13(月) 06:08:13 ID:iQs6NnD1
えっ?
662わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 09:41:24 ID:opvuujTb
えーーーーーーーーーー?
663わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 14:20:12 ID:ydl1+rp6
家庭犬訓練士は一生喰える仕事ですか
664瑞穂:2006/03/13(月) 20:48:17 ID:iQs6NnD1
チョット自分が馬鹿みたいでしたので、びっくりしました。ごめんなさい。

犬の訓練士はカッコいい仕事だと思いますが、家庭犬訓練士って、
家庭犬を警察犬に訓練するの?
それとも躾とかそんな程度のトレーナー的なもの?

公認訓練士ってめっちゃカッコいい名前だもんね。
公認会計士みたいだわ、あはは
私は犬のコンテストの公認指導手になりたい!あはは
何でも公認が付くとカッコいいよね。
因みに公認訓練士のテストは国家試験なの?
665わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 20:58:41 ID:opvuujTb
>>664
はい馬鹿だからうんこして寝なさい。
666わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 20:59:23 ID:oi1XmyiX
もう少し調べてから書き込んだほうが良いみたいだね。
667わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 21:25:14 ID:lVm63NGj
■君の未来■
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただのバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。
668わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 22:05:18 ID:opvuujTb
<<664
50才以上の馬鹿なおやじ
669わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 22:19:39 ID:opvuujTb
>>664
2ちゃんねる大好き
訓練士と現実大嫌い
自分の占領スレ2つ持っていた(1つ削除された)
園田とかコテハンいっぱい持っている
670わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 22:33:04 ID:y2zMjM4V
去年の秋くらいに多摩川でトレーナーみたよ。結構今どき風の若い男の人で犬も楽しそうにやってたよ!!最近いないから見かけた人いる??知ってる人いたら教えて(>_<。)話しかけてみたいから。
671わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 22:39:54 ID:cgZb9Ha8
自分の元カノがJKC公認の訓練士だったよ。
フリーでやってたけど収入メッチャ良いみたいだね
672瑞穂:2006/03/13(月) 22:57:12 ID:iQs6NnD1
ここは訓練士になりたい人のスレだと思って書き込みました。
馬鹿が多いいのですね。
673わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 23:03:06 ID:opvuujTb
いいえあんただけだよ園田
674わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 23:11:33 ID:opvuujTb
175 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/11(土) 20:53:12 ID:ofdoPHx+
ざっと読ませてもらったが、
ここは3人の馬鹿低脳香具師から構成され、
ふざけあって遊んでおる。
こんな最悪な3人2ちゃんでも少ない。
675わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 23:14:56 ID:opvuujTb
179 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/13(月) 06:20:01 ID:iQs6NnD1
おはようございます。
訓練所へ行きます。
まずは朝食から。
優香さん可愛いのならいくらでも憎まれ口利いて良いのよ。
訓練士は忍耐の持ち主ですから。
みんな>>855さんみたいな人ばかりではありませんよ。
僕はジョーク大好きよ。あはは。それでは朝食してイザ訓練所へ!
今日は少し早いんです。

このIDはなんですか園田のじじい
676わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 23:16:40 ID:opvuujTb
180 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/13(月) 13:18:05 ID:iQs6NnD1
チョット交代で休憩です。
優香さんこなくなりましたね。
寂しいですよ・
ジョークの解る私が来てるんだから書き込んでくださいよ。
言っておくが俺は自分が訓練士である事を誇張したり自慢したりはせんよ。
間違う事だってあるもんね。
さて夕方また来るから何か書き込んでよ、
へへへ、俺優香(女優の)めっちゃ好きなのよ。
優香ちゃんは似てるの?
ジャまた夜にでも待ってるぞ。
677優香を探す瑞穂ちゃう訓練師、ややこっしい:2006/03/14(火) 01:07:28 ID:b5poZ9YN
ほんでお前があっちこっち2ちゃんに張り付いてる
ドアフォナ変態訓練師猿か?おっさん!
ガッハッはっはっは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ドアフォちゃんね チュッ

猿メッケ!!!!!>>673->>676までのおっさんは私を付けまとう、
変態ストーカー爺です!!!!!!助けて〜〜〜〜
678わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 09:00:39 ID:MkNkfo1v
助からなくていい 芯でくれ
679瑞穂:2006/03/14(火) 09:16:48 ID:b5poZ9YN
メッケ!!エロ爺〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!ぎゃははははは〜
680瑞穂 :2006/03/14(火) 09:18:07 ID:b5poZ9YN
してるみたい〜〜〜〜〜
681わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 10:23:08 ID:MkNkfo1v
俺、中学生だけど、なにあんたオカマ?
絡むなよ気持ち悪−
682座長:2006/03/14(火) 10:42:40 ID:IuSCjap1
俺も厨房寝釜軍団薔薇劇場、座長よ〜〜ん

してるみたい〜〜〜〜〜
683厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長:2006/03/14(火) 10:48:36 ID:IuSCjap1
厨房、寝釜軍団、薔薇族劇場、座長・
わかりやすい〜〜〜〜〜?

してるみたい〜〜〜〜〜

厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長、堀尻穴之嬢(ほりしりけつのじょう)で〜す♪
684厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長:2006/03/14(火) 10:52:04 ID:IuSCjap1
漫 画0郎ってぢってッル〜
じつわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん


厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長、堀尻穴之嬢(ほりしりけつのじょう)でした〜♪
685堀尻穴之嬢:2006/03/14(火) 10:53:20 ID:IuSCjap1
でした〜♪
686わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 10:53:37 ID:MkNkfo1v
無理
687厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長 :2006/03/14(火) 10:55:09 ID:IuSCjap1
ア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜すっとした!
アフォ訓練師さんたちに乾杯〜〜〜〜〜〜〜!ぶちゅ〜〜〜〜〜〜

厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長、堀尻穴之嬢(ほりしりけつのじょう)でした〜♪
ほな遊んで木間〜〜〜〜〜〜しゅっあゃ〜〜〜〜〜
688わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 10:55:54 ID:MkNkfo1v
きも
689厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長:2006/03/14(火) 10:57:54 ID:IuSCjap1
>>685さ〜〜〜〜〜〜〜〜〜んナンが無理なの〜〜〜〜
無理矢理!!!!無理九里!!!コネクリ!!!

してるみたい〜〜〜〜〜

このドアフォめらが〜〜〜〜〜〜〜〜
ア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜すっとした! びゃいびゃい〜〜〜〜〜
厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長、堀尻穴之嬢(ほりしりけつのじょう)でした〜♪
690わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 10:59:08 ID:MkNkfo1v
ありえない
691厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長 :2006/03/14(火) 11:02:58 ID:IuSCjap1
>>688
鮟肝〜〜〜〜〜〜〜チョチョ奇も〜〜〜〜〜〜餓鬼鬼も〜〜〜〜〜

>>688お前〜相当のアフォやの〜〜〜♪
清清しい気持ちになったので!外をオチョクリにいきま〜〜〜〜〜す。

厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長、堀尻穴之嬢(ほりしりけつのじょう)でした〜♪

チョチョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜チョチョチョチョチョチョ〜〜〜♪
厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長、堀尻穴之嬢(ほりしりけつのじょう)でした〜♪
してるみたい〜〜〜〜〜
692わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 11:05:46 ID:MkNkfo1v
うざ
693厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長:2006/03/14(火) 11:06:32 ID:IuSCjap1
チョチョオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜チョオチョチョチョチョチョオ〜〜〜♪
うーんやはり“オ”を入れたほうが綺麗な〜

うん、オチョチョオ〜これで行こう!

>>690←お前誰?単なるチンカス>>?

オチョチョオ〜♪
694わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 11:08:27 ID:MkNkfo1v
いくつ、はずかしくね?
695厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長:2006/03/14(火) 11:08:29 ID:IuSCjap1
>>692
人の遊び場を汚すな!この猿!きゃはははははっははははははっ

チョチョオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜チョオチョチョチョチョチョオ〜〜〜♪
厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長、堀尻穴之嬢(ほりしりけつのじょう)でした〜♪
してるみたい〜〜〜〜〜
696わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 11:09:42 ID:MkNkfo1v
言葉通じね−
697厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長 :2006/03/14(火) 11:11:33 ID:IuSCjap1
今日は学校休んだわ〜〜〜が〜〜
チョチョ〜〜〜〜〜
ほんで1日中2ちゃんであそぶんよ〜〜〜〜〜〜

チョチョオ〜〜〜〜〜〜〜
お前は恥ずかしいのか??不思議ね〜
厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長、堀尻穴之嬢(ほりしりけつのじょう)でした〜♪
してるみたい〜〜〜〜〜
698厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長:2006/03/14(火) 11:13:36 ID:IuSCjap1
>>696ちゃーーわん
一つだけ教えてくれる?

それは〜
「何が楽しくって俺にさっきからずっと釣られてんの?ん?チョチョオ〜〜〜〜〜〜〜 」
厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長、堀尻穴之嬢(ほりしりけつのじょう)でした〜♪
してるみたい〜〜〜〜〜
699厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長:2006/03/14(火) 11:16:03 ID:IuSCjap1
さーてと
猿も居なくなった、暇だから一応“おま0こ”擦っておきま〜す。
恥ずかしい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
チョチョオ〜〜〜〜〜〜〜
厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長、堀尻穴之嬢(ほりしりけつのじょう)でした〜♪
してるみたい〜〜〜〜〜

700厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長:2006/03/14(火) 11:17:07 ID:IuSCjap1
ばいば〜〜〜いい

チョチョオ〜〜〜〜〜〜〜
厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長、堀尻穴之嬢(ほりしりけつのじょう)でした〜♪
してるみたい〜〜〜〜〜

701わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 11:19:24 ID:MkNkfo1v
壊れてる
702わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 11:20:54 ID:IuSCjap1
チョチョオ〜〜〜〜〜〜〜
703わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 11:23:25 ID:IuSCjap1
ねえねえ>>701

ミロのヴィーナスって言うのはどうかな?

ミロのヴィーナス〜〜〜〜〜〜〜
704わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 11:24:21 ID:MkNkfo1v
さむー
705わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 11:26:12 ID:IuSCjap1
なんでよ〜
706厨房寝釜軍団薔薇族演芸劇場座長:2006/03/14(火) 11:29:46 ID:IuSCjap1
皆様毎度ありがとうございます。
厨房寝釜軍団薔薇族演芸劇場ご観劇誠に団員一同感謝しております。
ほなさいなら〜〜〜〜〜〜〜〜〜さーまさよとレズしよーッと。ばいばい
707わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 11:41:19 ID:MkNkfo1v
春休みだから学生もいるのに
あんたが馬鹿なのワカッタカラ
けど相手してるとおれもアラシになるから親父に怒られるからもう来ないよ
最後にいくら2ちゃんでも中学生相手に↑はずかしくね 春だね−

708厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長:2006/03/14(火) 11:52:47 ID:IuSCjap1
↑こいつアフォやね。ほんまに
マジになってるわ。俺は2年前から学校なんか行ったことない。
ここが俺の世界じゃ!どあふぉ!
恥ずかしい恥ずかしいってそんなに恥ずかしいのか?
親父に怒られるくらいでがたがた言うな!
おれは親父を怒ってるわ!

ああ最近の中学生は情けない脳、小学生を見習え!どあふぉ
709厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長:2006/03/14(火) 11:54:52 ID:IuSCjap1
お前も小学生やろ!小学生相手に中学生言うな!
710厨房寝釜軍団薔薇族劇場座長:2006/03/14(火) 11:56:39 ID:IuSCjap1
間違い
俺は厨房やが、
小学生のくせに中学生言うな! でした。ほなね
711小学生相手に中学生言うな! :2006/03/14(火) 11:59:21 ID:IuSCjap1
ミロのヴィーナス
712ミロのヴィーナス:2006/03/14(火) 11:59:58 ID:IuSCjap1
ミロのヴィーナス
713わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 12:01:53 ID:MkNkfo1v
始めから最後まで意味不明↑
714ミロのヴィーナス :2006/03/14(火) 12:05:54 ID:IuSCjap1
犬訓練士になりたい!!
715犬訓練士になりたい!!:2006/03/14(火) 12:06:48 ID:IuSCjap1
>>713
お前一体誰ナン?
下村?
716下村の友達:2006/03/14(火) 12:09:40 ID:IuSCjap1
厨1の時仲良かった下村というまあええカゲンナ奴が居った。
いつも俺が何か話し出すとすぐにしゃしゃり出てきてなんか言い出す。
まあフォやけど一応友達やったんよね。
717下村の友達:2006/03/14(火) 12:16:53 ID:IuSCjap1
何かあのウザイやつ消えた。
さー飯食おう!!!!!!!

ラーメンもくお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
718わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 12:20:22 ID:MkNkfo1v
おじさん大丈夫?
2年前に出てきたって↑でいったけど
戻ったら窓に鉄格子着いた所に
毎日、番号で呼んでもらえるよ
マジ(´・ω・) カワイソス
719わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 19:52:22 ID:IuSCjap1
>>718
君園田と人らすいね。
おじさんはお前!
720わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 20:41:29 ID:MkNkfo1v
勝手に名前つけんなよキモイナ
↑で訓練士になってみたり、変な質問したり、女になったり、何がしたいの
50過ぎのジジイが恥ずかしくないの?
てか俺の親父より歳くってるし
訓練士になりたいの、なれないよ馬鹿だから
721わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 21:30:36 ID:IuSCjap1
お前と遊んでるのがたのすいのよ。

俺の親父は50過ぎだわ俺は10過ぎだわ。
念で俺が親父の歳に急になるのだ?
それと言っておくが俺は女の子だわ。
女でも最近は俺と言うのだわ。
園田わかったか!
今度はID変えるために姉貴のPCからレスシマ〜ス。

老いお前、お前がおっさんなのヤロ。
お前こそ俺と遊んで何がうれすい?あっぽ、変態、エロ爺、
俺はいつも一人でこうやって遊んでるんだわサ!放っといてくで!ばーか
722わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 21:33:38 ID:IuSCjap1
なんで俺が遊んでるのに、いつもウザイ奴が1人か2人ストーカーしよる。
ケッカいつもオチョクリになってしまう。

アフォナ訓練師と話がしたいなー!ばーか
723わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 21:41:48 ID:MkNkfo1v
後はこれを見た人が判断すればいい
馬鹿を構ってもしょうがない
724わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 22:08:37 ID:IuSCjap1
>>723
じゃカマウナ!
唯一ついえるのは俺は確かに馬鹿だ。

しかしお前はそれ以上の馬鹿だと言う事は自覚してくれたまえ!
何故なら俺に対抗意識を燃やして馬鹿さで勝とうとしているからだ、
君の言うように「見た人が判断するだろう」
きゃははははh〜ぎゃはははははっは〜〜〜〜〜〜♪
おもっしろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜いい

まあ末永くお付き合いのほどを!     おおばかちゃんへ。
         びびゃいびゃ〜〜〜〜〜〜いい
725わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 22:11:16 ID:IuSCjap1
>>723
これもいえるだろう。こいつは絶対にエロ爺!

馬鹿のエロ爺はエロ版にイケ!!!!!!!!!!!!!

きゃははははh〜ぎゃはははははっは〜〜〜〜〜〜♪
まあ末永くお付き合いのほどを!     おおばかちゃんへ。
         びびゃいびゃ〜〜〜〜〜〜いい
726わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 22:14:08 ID:IuSCjap1
まあこいつもビビッテ後2時間ほどで消えるであろう。
IDが変わったらみんな逃げ夜。
しか〜〜〜〜〜し

私は私、このセンで通し続ける。しかしこの親父のPCすぐに固まる
なんで?
>>723なんでかわかるか?
お前に書き込みしようとすると画面がすぐに固まるのだ!
気分悪〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんどはいけるか?
727わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 22:15:56 ID:IuSCjap1
>>723
老い猿!何とか家!

怖気づいたか?
728わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 22:57:53 ID:MkNkfo1v
なぜ?俺が怖がる必要がある。

729わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 23:35:45 ID:IuSCjap1
>>728
親父〜しごくなよ!この怖がりめが
gGgGggっがっががががが〜

完全にビビッタね
730わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 23:38:07 ID:yxcnd20M
>>548
むちゃくちゃ遅レスだが、獣医学部出たくらいじゃあんま意味無いよ
獣医師やってからなら話はまた別だが
731わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 23:41:52 ID:IuSCjap1
>>730さん忘れたけどこれ私が書いたレス??

ジブリが一杯!
さーID変わったら急に犬訓師にでもなるかな?
獣医がいいかな?
          ほなね
732瑞穂:2006/03/14(火) 23:58:37 ID:IuSCjap1
さ〜今日も終わりが近づいてきました!
今日のような充実した日はなかった。

何故なら>>728ID:MkNkfo1v見たいなアフォが1日中俺みたいな可愛い子ちゃんの
魅力に絆されて釣られまくっていた。

1日中よ!張り付きまくって板ね。>>728ID:MkNkfo1vの
変態のエロスケ爺。
まあデモ
可愛いとこあるじゃん。
私も明日から心を入れ替えて、釣り氏は暫く休憩!
さ〜屁〜コイテねよーっと。きゃはははっは〜

そうそうID:MkNkfo1vに良いニックネームを考えてたのよ。

         エロスケ爺浣腸仮面!!どっどう?ほなね

               頑張りなさ〜〜〜〜〜〜い
733瑞穂 :2006/03/14(火) 23:59:46 ID:IuSCjap1



>>728は      エロスケ爺浣腸仮面!!
734わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 06:29:04 ID:eRI2HB8a
おはよう。今日も皆さん頑張って。
さて朝食は何を食べようかな〜
一人暮らしは気楽だが何かむなしい気もする。
習慣とは恐ろしいもの、仕事もないのに、
遅寝早起きが習慣についてしまってる。

昨日の掲示板は面白かったね。
ジョークの好きな人達が沢山暴れてられましたね。
さてさてとっ
そうだ3回くらいにわけて、金儲けのお話でもしましょう。
それではまた昼前頃に登場しますね。
735わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 13:55:21 ID:0Zz7+J5W
久々に来たら何だこれ
見えない人が沢山いるんだがw
736わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 14:07:54 ID:0Zz7+J5W
というかID変えるためにPC変えるってwwwww
2ちゃんどころかネット初心者ですか?
737わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 21:25:51 ID:BgOydliO
支離滅裂
738わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 22:26:46 ID:eRI2HB8a
スレタイの「犬訓練士なんて飯食っていけねーよ。」
「犬訓練士なんてインチキョだ!!」「この訓練所に入所すればウハウハ!!」
などなど。

このあたりを話しませんか?
面白い話聞かせて欲しいな。
ワンコでお金儲けの話今考えています。
といっても良心的な商売という意味です。
739わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 22:52:22 ID:F3d5LXLQ
他でいくらでもどうぞ
740わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 23:17:56 ID:BgOydliO
>>739
同意
741わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 23:57:49 ID:eRI2HB8a
>>739>>740
でもここは元々そういうスレなんだよ。
>>1読んでミナ?
742わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 23:59:38 ID:eRI2HB8a
何処も馬鹿が多いな
743わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 00:08:32 ID:q1MFxinj
>>738
ワンコで金儲けと言う時点で間違ってるでしょ…
744わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 00:22:27 ID:yGsqL34c
>>743一つ聞きたい
何故ワンコでお金儲けをすることが間違いなのでしょうか?
雑種を偽の血統書を作って売ると言うようなことではありませんよ?
一匹の子犬をペットショップでは20万も30万もで売っていますね。
これは完全なお金儲けだと思いますが?

訓練所でも子犬を売っている所は沢山あります。色々話しましたが
10ヶ月になるミミの垂れたシェパードをものすごく良いシェパードだといって
売っていました。

そういう商売をしようといってるのではありません。
20万で売ってる子犬をせめて2割くらい安く売れるようなシステムを作りたいのです。
勿論それ以外にも居に犬関係の商売はいやと言うほど有りますね

745744:2006/03/16(木) 00:39:24 ID:yGsqL34c
もう一度書きます。
スレタイの「犬訓練士なんて飯食っていけねーよ。」
「犬訓練士なんてインチキョだ!!」「この訓練所に入所すればウハウハ!!」
などなど。 <<<

私はペットでお金儲けをしようと考えています。昔風に言うと脱サラです。
そしてペットなら犬、犬は訓練しないといけないもの。と繋がってきます。
私は親から受け継いだ農地が7000平米ほどあります。昔は畑でしたが、
ここで何か出来ないかな?と考えています。
勿論私は訓練士ではありませんし、やるとしたら訓練士さんを雇う事になりますね。
そこで犬訓練所の方々はただ犬の訓練だけで生活されているのでしょうか?
それは間違いだと思うのです。

このスレタイにあるように「犬訓練士なんて飯食っていけねーよ。」
が正解ではないかと思うんです。
ですから訓練所を作ったら、みんなが生活できるように、訓練所で出来る仕事、
商売を考えているわけなのです。そういう話をスレ主も仰ってると思います。
こういうところには経験豊かな訓練士さんも来られると思いましたので、
少しこういうお話で盛り上げていただけませんか?
746744:2006/03/16(木) 01:08:14 ID:yGsqL34c
私の知る限り、獣医師以外の資格は全て公的資格ではないはずです。

勿論各種団体が発行している公認資格(何々団体公認資格)は大切なものではあります。
トリーマーや、アニマルセラピアなど専門学校などの卒業した時に取得する、
その学校の免許であります。
ですから、公認免許を持たない私でも訓練士さんを雇い訓練所を開校する事は可能だと思います。
その訓練所で、ドッグフードを売ったり、ワンコ美容室、ワンコ喫茶、
ドッグラン、プール等作って、楽しく遊ぶ事を提供し、
その報酬を頂くというわけですね。
アマチュアの方たちにその訓練所が、1日講習会などを開き終了所を出しても良いと思いますし、
犬を愛する純粋な方達と、正直な気持ちで対応する商売。これを考えています。
勿論子犬などの分譲も後々しては行きたいのですが、これだけは難しいと思いますので、
それもそういった繁殖専門家にカウンセリングしていただきながらやっていきたいとも思います。
基本的には訓練所なので2次的なものがあんまりウエイトをしめない程度ですが・・・
訓練士さんたちどう思われますか?
747わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 08:02:25 ID:+R4M9BDH
馬鹿の考えそうな事
早く死ね
748わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 08:30:53 ID:+R4M9BDH
相続税とか農地法とか設備投資とかワカル?
S犬にしても、もしそんな犬売っても高い金出して買わないよ
訓練所にしてもちんぷんかんぷん
妄想をいちいち書くな
くだらねージジイだな
もう一度だけ言う早く死ね
749744:2006/03/16(木) 10:10:48 ID:yGsqL34c
>>748、2006/03/16(木) 08:30:53 ID:+R4M9BDH←こうしておけばお前の事は忘れない。

おっとー、死ねはないだろう。

金がなかったらこういうことは考えない。勿論巨額の富があるのではないが
訓練所の設備投資くらいの金、運営資金くらいはある。
どうでも良い事だが別に借家や不動産はあり駐車場なども経営している。
新たな仕事に取り組もうとしているだけだ。
だから子犬の売買などは最初からあまり考えていはいない。
相続税?そんなものはもうかなり昔に済んでいる。
相続したのはもう10年以上前の話だ。
今サラリーマンと気楽な仕事をしているが、面白くないのでまあやってみようかな?
って思っただけだ。
ここは2ちゃん何でも話してみる価値があると思った。
まあ土地を貸してその人達が訓練所をやってくれても良い。
俺は根っからの動物好きなんだ。

別に訓練所の企画書を書いたつもりはない。
チンプンカンプン?妄想?俺が爺?そして死ねか・・
ご丁寧な挨拶だな。

お前みたいな奴の意見を聞く為にここに書いてる訳ではない。
>>747>>748そういうことを言う奴はあまり良い死にかたしないぜ。
まあ忠告しておく。死ねか良くそういう事が言えるな。

訓練所経営をしている人たちの心あるアドバイスを聞きたいだけだ。

750わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 11:02:12 ID:W9WSlkZ6
人材さえ集まれば可能と思いますし、現在そうしたところもあります。
ただ、雇われ訓練士(表現が悪くてすみません)は、
所詮それなりという面も否めません。

私は訓練所を経営して十数年。一応盛況です。
年収も他職についていた場合を想定して比較すれば格段です。

個人的には経営の仕事から解放されれば、精神面でも時間面でも
もっと犬と一緒の生活や、訓練ができるのになぁという思いがあります。

ただ、訓練士全般にいえると思いますが、職人気質というのでしょうか、
方針の合わない人の元で働くとなると無理があります。

方針決定の権限や収益などの分配按分をどうするのかによるかもしれませんね。


751わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 11:10:50 ID:jDpGSOL+
好きこそものの上手なれ!

やればよろしい。
752わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 11:41:44 ID:NO6xJvox
ワンコでお金儲けの話今考えています=俺は根っからの動物好きなんだ
公認免許を持たない私でも訓練士さんを雇い訓練所を開校する=
まあ土地を貸してその人達が訓練所をやってくれても良い
お前の頭どーなってんの園田
もう一度書きます死ね
753わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 11:44:25 ID:NO6xJvox
わんにゃん@名無しさん :2006/03/15(水) 22:48:58 ID:Bvmb6+q4
訓練士てこんな厨房みたいなやつらばっかなのか?


754わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 11:47:43 ID:NO6xJvox
厨房寝釜軍団薔薇族演芸劇場座長 :2006/03/14(火) 11:32:44 ID:IuSCjap1
よそのスレで楽しんできますた。
755わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 12:07:00 ID:NO6xJvox
元マイヤハッハ〜と名乗っていた者。現在のコテ、優香 :2006/03/05(日) 00:39:32 ID:sWC+SXrm
ん>?
えーとね、大体目的は終わったのよね。
>>855という寄生虫と途中から完璧に引っかかってきた、>>102(こいつは番外だった)
というアフォたちと、遊んであげたので・・

ん、犬?????前にも書いたように犬の事はさっぱりチンプンカンプン
何にも知りませんよ。何〜〜〜も・・
>>855が言うように、訓練所に入ったら出口はない。僕もそう思う。知らんないけどね。
動物は好きですが、訓練師は最も低脳な職業の一つと理解しています。
軽蔑しています。はい〜
私は釣り師です。何処のスレにも入っていきます。
恋愛サロンでは今は優香、股はヨシカちゃん、沙希ちゃん等と名乗り、
鬼女版では高卒を軽蔑するおばはんたちのスレで、
女東大教授の役を演じています。
良かったら見に来て下さいね。

そうそう、元々僕は大学で演劇をしています。
今は声優にでもなろうかなーって思っていますよ
756わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 12:34:00 ID:NO6xJvox
お前みたいな奴の意見を聞く為にここに書いてる訳ではない 残念お前の意見など
俺にとってどうでもいい俺は書きたいときに書く
訓練所の設備投資くらいの金=いくらかかるか解ってるのか
それで訓練士雇って収益上がるのか?誰がお前に犬を託す、ナンの目的で、
いまは一流訓練所でも大変な時代だぞ 
現に霧が峰の出場頭数を見てみろアッ失礼お前 前科者だったなPD入れねーもな
釣り師は死ね
757わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 17:59:22 ID:NO6xJvox
ドッグフードを売ったり>ネットでどんなフードも手に入るしかも安い
ワンコ美容室>社長、トリマーも雇うんですか?えらい人件費ですな
ワンコ喫茶>ドックカフェね客相手にまともな話できるの?
ドッグラン>いま閉鎖してるドッグランの数知ってる?
プール等作って>だから資金いくらあるってんだよ、水風呂に入れるのか?
お前会社潰したって自慢してたじゃねえか?寝言ってんなよ!!!
758744:2006/03/16(木) 19:40:35 ID:yGsqL34c
>>750-751
ありがとう。

以下意味不明、一昨日の荒らし
759わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 19:55:25 ID:ELYohIYg
ドッグフードを売ったり>ネットでどんなフードも手に入るしかも安い
ワンコ美容室>社長、トリマーも雇うんですか?えらい人件費ですな
ワンコ喫茶>ドックカフェね客相手にまともな話できるの?
ドッグラン>いま閉鎖してるドッグランの数知ってる?
プール等作って>だから資金いくらあるってんだよ、水風呂に入れるのか?
お前会社潰したって自慢してたじゃねえか?園田なに寝言いってんだよ!!!


760わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 19:59:05 ID:ELYohIYg
アニマルセラピア>>熱帯魚か?
761わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 20:01:37 ID:65S3WLiO
この荒らしいったん流して。
埼玉でお薦めの訓練所、訓練士のかたご存じないですか?見習いで入りたいのですが。
762わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 20:40:13 ID:ELYohIYg
荒らしでもなんでもいいよ 俺ロムるから
訓練所経営について真面目な議論してみろよ
763744:2006/03/16(木) 21:13:44 ID:yGsqL34c
ID:ELYohIYg=ID:NO6xJvox
アホを相手にする時間がないので、
訓練経営のお話はもう結構です。御終いでいいです。

>>750さんどうもありがとうございました。
来週からまた仕事なので、まあこの計画は
3年くらいかけてやろうと思っています。
ネットで調べたら、色んな訓練所の見学も可能みたいなので、
休みの日にでも時々行って見ます。

何でもはじめは大変ですね。
こうやって2ちゃんに少し書き込んだだけで、凄い反応がありました。
ただこれは悪い事ではないと思います。
こういう私の意見に興味があるからここまで反応するのでしょう。
昨日から私に張り付いていた人、元気で頑張ってくださいね。
まあ馬鹿なら仕方ないけど。

764744:2006/03/16(木) 21:18:03 ID:yGsqL34c
すみません、
ビジネスの板にワンコビジネスのスレを立てますので、
その時は宜しくお願いしますね。
765わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 21:26:20 ID:ELYohIYg
訓練経営のお話はもう結構です。御終いでいいです。


訓練経営のお話はもう結構です。御終いでいいです。 出来ませんから

766わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 22:49:59 ID:ELYohIYg
ワシが訓練出来ない訓練所長だ
だが心配するな金は有る無くなるまで
サアみんな訓練だやり方は任せる
おっといけねえもう金がネエ
解散だー
767744:2006/03/16(木) 22:53:33 ID:yGsqL34c
>>765ID:ELYohIYg=ID:NO6xJvox
楽しいですか?
不思議な人にあったもんだ。
張り付いていますね。
768わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 22:54:45 ID:ELYohIYg
べつにー
769744:2006/03/16(木) 22:55:22 ID:yGsqL34c
>>766
そう〜それは良かったね〜〜〜〜〜

張り付いていますね〜〜〜

770744:2006/03/16(木) 22:57:34 ID:yGsqL34c
べつにー
>>768
そう〜それは良かったね〜〜〜〜〜

張り付いていますね〜〜〜
馬鹿馬鹿しくなって来たから、やめます。
>>768
貴方は馬鹿ですね〜〜本当に心からそう思います。プッ
                       さようなら
771わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 22:59:00 ID:ELYohIYg
そ〜〜〜〜〜 う〜〜〜〜〜〜 それは良かったよ〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜
772わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 23:04:37 ID:ELYohIYg
10ヶ月になるミミの垂れたシェパードをものすごく良いシェパードだといって
売っていました>これの何処が問題なんだ?
お前が園田で無いなら五分以内に答えろ
馬鹿(´゚c_,゚` ) プッ では
773わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 23:10:11 ID:ELYohIYg
暴れるぞ−園田があばれるぞー馬鹿だから
(´゚c_,゚` ) プッ では

774わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 23:51:32 ID:yGsqL34c
貴方が暴れるんでしょ?園田という名前で。
馬鹿相手にやってられん!
775わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 01:39:54 ID:U9Z45jG8

◆残酷!!子猫を踏み殺す中国女
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1142016634/l50
世の中にはこんな事をする人達がいます。どう思いますか?
私は許せません・
776わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 11:41:58 ID:ViKMoNIo
もう荒らさないでください・・・お願いします
777わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 13:07:34 ID:rWrkr9hG
本当にこのスレだけは荒らさないで欲しいですね。
困ったもんだ。
静かになったら訓練所経営のお話でもしたいな〜
皆さんも協力してくださいね。
それでは。
荒らしが出てこなければ良いがな〜
778わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 13:09:12 ID:rWrkr9hG
う〜ん
困ってしまうね〜もう一つのスレに行かなくてはならないかな〜
779わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 13:34:01 ID:rWrkr9hG
本当にこのスレだけは荒らさないで欲しいですね〜
780わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 18:09:39 ID:rWrkr9hG
IDの仕組みがわからない園田=ID:rWrkr9hG
消しゴム貸すか?
ここまで逝かれてるのか馬鹿は悲しい


781わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 18:46:27 ID:rWrkr9hG
IDの仕組みがわからない園田=ID:ID:1zr/RoKa
消しゴム貸すか?
ここまで逝かれてるのか馬鹿は悲しい

782わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 18:47:17 ID:rWrkr9hG
↑こういうことはやめましょうね。
例えばこういうことかな?
783わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 21:41:27 ID:XgC74KvG
↑ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwww
784わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 15:25:13 ID:CGpWcGy+
本当に荒らさないでくれませんか?真面目に話がしたいんです。荒らしの方は他にスレたってるんだからそこでやってください。
785わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 12:15:27 ID:PSEg4prW
↑そんなことばかり言わずに真面目な話がしたいのなら、内容を書いたら?
書かないから荒らすんだろうと思うよ。
僕でわかる事なら答えます。
786わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 14:31:42 ID:mIh5/bNi
適性を教えて下さい
787わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 12:44:28 ID:0jMBCX5T
>>784=>>786なの?
>>786なにの適性
788786:2006/03/25(土) 00:39:42 ID:SnLNxKoH
一概に訓練士としよう
789786:2006/03/25(土) 00:42:31 ID:SnLNxKoH
784=786ではありません
790わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 15:19:07 ID:LHuGW4/E
855 です。
マイヤハッハッ〜=優香=瑞穂 ここのスレ立て主でもあったか?
懲りない奴だね〜。
791わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 15:46:05 ID:LHuGW4/E
例のスレを削除依頼!削除依頼!
削除依頼!とわめきちらしながら、いまだに削除依頼しない!
あちこちにスレ立て、スレ立て主が荒らしまくってりゃ〜世話ないよ。
逝け〜!逝ってまえ〜!
この無責任男!
792わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 22:04:03 ID:2vRjsvOX
↑悲しいやつだなwww
793わんにゃん@名無しさん:2006/03/30(木) 15:25:44 ID:8iQi789B
現役訓練士もこのスレ見てんのかな
794わんにゃん@名無しさん:2006/03/30(木) 16:16:41 ID:WaxJ89Ej
最近までペット業界で働いました…知り合いに訓練士がいてよく話しを聞いてたけど最悪だっよ!住み込みで給料7万だよ、3年間もやってて!週6で朝6時〜夜8時で毎日サービス残業で12時は当たり前なんだって!
795わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 00:01:00 ID:IszRqjKI
>>794
何が言いたいんだw
そんなこと当たり前 今更ry
その知り合いに言っておけ 修行の身で何言ってるんだ?たかだか3年修行したぐらいで偉そうに文句言うなってな。
ちなみに給料7万 条件いいほうだぞ 
796新8:2006/03/31(金) 03:48:50 ID:2zVsMfX4
自分は三月で専門を卒業したペーペーですが、勉強もあまり出来ないこんな自分でも困っている人の役に立ちたい…という思いから来年、盲導犬訓練師の学校に進もうと考えています。1さん、お互い犬の訓練師になれる様に頑張りましょう。
797わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 16:20:54 ID:RLXAiFIL
>>796
この四月から通うんですか?
798わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 04:11:35 ID:euIN9AWU
32日
799わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 11:16:18 ID:0F2d9oZf
JKCってコネがあった方がいいんですかね
800わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 14:25:38 ID:u7S9S5Ga
JAHAのインストラクターで肩書きに

”社団法人ジャパンケンネルクラブ(JKC)公認ハンドラー”

と書いてる人がいるんだけど、コレなら訓練士の資格とかとらなくてもいいし、
客からすれば、あのJKCの公認なら間違いないだろうと思われるので便利らしい。

JKCの大会出てるの?って聞いたら「いや、ほとんど・・」ってことなので良いか悪いかわからないけどね。
こういう道もあると言う程度で。
801わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 06:36:31 ID:UGaKGLDl
そうなんですか。便利だからといって大会にほとんど出ずに
いるのは、ちょっとだめじゃないでしょうか。
802わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 23:51:21 ID:XBctHn3r
ちょっとどころかry
だが出る人よりも出ない人のほうが多かったりするわけだが。
803わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 09:47:47 ID:Tn4GIMi+
ま、お客さんには「公式の競技会に出ると犬を道具としてしか見れなくなるわよ!
あんなのに出す気が知れない。」

・・って言ってるので客は公式に出ない=自分のレベルを計られない。

自分も元々JAHAの教室に行ってたんですけどね、興味本位でJKCに出たら次元の違う世界にめちゃめちゃ驚いたよ。
804わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 20:05:29 ID:EhFkxs+J
そもそも競技会なんてものは犬を売るためでなく訓練士としての名声を高める所である故
805わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 09:05:14 ID:oIzzJXQI
何言ってんだよw
プロなんて全体の出陳数からすると微々たるもんだろ。
競技会はアマチュアのための大会だよ。
日本ぐらいだろ、プロが人の犬で競技やんのは。

ていうか、人に教えるなんて論外な知識と技術で先生しちゃってる人多すぎ。
そんな人達でも自分が競技に出てるだけマシなんだが。
806わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 12:50:38 ID:nEyfY04P
age
807わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 03:26:21 ID:N9ZA1m9a
うん!うん!
私の住んでる県の唯一のJKC訓練審査員なんか論外中の論外だよ。
服従訓練レベルは、完ぺきにアマチュア以下だもんね。
808わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 21:01:11 ID:40B5oG0I
うん!うん!
ジャパンシュッツフントクラブ最高!
オリ−マンセイ!
あたち能無し馬鹿女!
こんな所でがたがた言うな糞
809わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 22:53:07 ID:Ez+vVcAl
うん!うん!
審査員に直接言え糞女
810わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 01:48:52 ID:8I7A5Yms
直接 言ってるぜ〜!
しかし、酒乱で酷い野郎だからね〜!
今までに、何人と殴り合いのケンカをした事か!
まあ、これで飯を食ってるから必死なんだろうが、SchHをやってる地元の奴らには、心底 嫌われ、軽蔑されてるぞ!
だから、一人立ちした弟子もヤバイ行為してるぞ!
とっくに、誰かがJKCに通報済!
私は、PD、JSVに通報済!
アマチュアに迷惑行為する馬鹿プロが いる実態!
皆様も、ドンドンと各畜犬団体に通報しましょう!
811わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 01:52:21 ID:LJ+Xdsbk
それちょっと大げさすぎない?
812わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 02:01:25 ID:YRHkWFNs
1君明日からトレーナーですって言えばなれるぞ!!
813わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 02:26:34 ID:8I7A5Yms
ホントの事さ!
シュッツフントクラブの現代表(土居訓練士)にも通報済さ!

アマでも「トレナーです」と言えるぜ!
そんだけ、プロ失格者が多いからな!
尊敬できる訓練士も多いですがね!
814わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 18:35:11 ID:NCee3EJh
トレーナーです
815わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 19:01:49 ID:QUz+gBa7
>>810 >>813
周知の事実なんだったらまずこんなところに書かずに新聞か何かに投書すればいいと思うけど。
816わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 20:34:20 ID:NCee3EJh
僕は今日トレナーになりました。
アマだけど「トレナーです」と宣言します。
通報しないで貯
817わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 03:32:30 ID:p5KWCrbL
訓練士は国家資格でないから犬関係者に知らせたのだろう。
糞だ何のと罵るから、ハッキリと書き込みしたのだろう。
糞訓練士!糞トレナー!
フレ〜ェ!フレ〜!
インターネットの時代に墓穴掘りは全国区だよ♪(^o^)♪/
818わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 21:26:10 ID:yiQ1bep5
通報ってなにを通報したんだ?
服従訓練が下手なことか?
それとも酒乱だと?
自分と愛犬に何か影響があるのか、嫌ならかかわらなければ良い
何が言いたいんだ糞女
819わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 03:02:02 ID:2iQ3ioAP
お前は言われた本人か?
アマチュアの訓練犬でPD訓練競技会出場し金稼ぎしてる醜い奴か?
お客集めも、そのアマチュアに電話し、デモンストレーションしてもらい何の礼もなく『俺はプロ!』とふんぞり返ってる失礼な奴か?
挙げ句のはては、初日から、お客5人の犬を一斉にノーリード訓練開始か?
だから事故が起こるんだろう!

飼い主から金貰ってるプロなら、その公園での全責任を取れや!
世話になったアマチュアの犬の治療費は払わず師匠共々 逃げるなんざ卑怯以外の何ものでもないわ!
師匠に告げ口したら治療費を払わないだと!
治療費以外にも、交通費、日当、慰謝料の支払い義務があるんだぞ!
ビビたる保険にも入ってなく逃げ回るなら犬なんか飼うな!
プロ資格返上しろ!
繋いでる犬を襲うプロ飼い訓練犬なんざ、通報されて当然だろうが!
PDは親切で『競技会に出場する場合は直接、本部に連絡下さい』だとさ。
師匠〜!いくら あんたが主催者で私の出場を阻止しようとしても無駄よ!
〈続く〉
820わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 03:29:39 ID:2iQ3ioAP
〈続き〉
師匠〜!
JKC審査員の肩書は地元では訓練を知らん者が多いからフンゾリ返ってられるが、
JKC訓練競技会での、恒例のあの成績は何?
嘱託犬が特別犬の部で84点?そして一年後は80点?
CD2レベルにしか出場できない情けないプロだ!
私の訓練犬は初出場でもCD3S・CD3で95%以上の点だから首を捻ってしまうぜ!
師匠のレベルが低いから、PD競技会一般犬の部は、G-1しかないのね?
私はG-3 に出場したいので本部に頼みましまが、師匠のレベルアップを待つしかないそうです。

ですから、師匠は引退して頂きたいわ〜! G-3 レベル犬を作れるプロにバトルタッチして頂きたいわ〜!
出来の悪い弟子を全国にバラまき責任を取らんと逃げる、オマケに訓練は下手くそとなれば、引退!引退!引退だ〜!
数々の迷惑行為は引退する事で解消されます! 皆さ〜ん!プロの迷惑行為は通報です!
迷わず、躊躇わず、通報です!
出来の悪いプロ排除をしましょう!
821818:2006/04/23(日) 20:03:21 ID:Rq0cMxmP
師匠でも出来の悪い弟子でも無いが
お前達の所のごたごたなど知るかそんなもの!!
見苦しいから止めろ 糞女
822わんにゃん@名無しさん:2006/04/25(火) 06:13:58 ID:fKNoMpu/
糞だ何だと言うから、書き込むのさ!
あんたも十分 糞人間!
823わんにゃん@名無しさん:2006/04/25(火) 21:38:27 ID:RSe4Yjo2
   .,,,,,、    _,,、      ,,,,,,,,,,,、                           ,。,,,,,,、        ,,,,,,、   ,,,、     ,,,,、
  .i″ ‘'-、 .,/` "'i、    │    ゙̄''''ッ    /'''''''''¨゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l .,,,,----"  .イ---,     .,i´ ゙]_,,_,,i´ ゙゙'-,,_   .,i´ ~゙l'    .广゙^l,
  `'-,_,,rlシ'′ ._,-'"`    `゙゙゙''',ニニny,,i´    | ._,,,,,,,,,,.   _,,r,┬┘ .|           __|   .| ̄`    / `'-,、 ,i´ .l゙  │    │  .|
 ,,,,,,,,,,,/'′  '┴―ー'i、   ,,,-'''゙゛    `゙'ヽ   ⌒ ,r″ ,/テ"゙l ゙l  .゙lニニマ  .lニニニ-=@  !-.  /"゙゙^ |゙゙゙゙゙゙|'''"  l゙  .l゙     ゙l  ゙l
: ゙l       .,,,,,,,,,。,,丿 ./″  ,,,r‐冖'ヽ  .゙i、   .,i´  ,/゜  ゙L ._。〃 |            |    ./  ./.,,,―‐"  .ト_  |  |.,-、,    ゙l  |
 !--j・  .,/゙^       ゙'vr‐″    ,l゙  |    |  .l゙    ゙'゙`   ―‐1  广 ̄"゙|~-i、,  ,l′ .レ"  __、   /  |  l" .゙ト   ゙l  〕
  .l゙  .l゙   .,,,,,-,            ,,r″ ,/    ゙l  .ヽ,,,,,,,,,,,―┐    .|   ゙l、 .,/′ 丿 .ヽ,,,,il′ ./^│  |'''┘ {    .,i"   .|  .|
  .゙l、  `"'''"゙^  ゙l        ,-"  ,,/`    ゙ヽ          ,,!    .゙L  .゙"'"`  _/′    ゙l,  .゙"'′ ,,i´    |,   ,/′   ゙''''''''′
   ‘'--,,,,,,,,,,ぃー'''゙^        ゙''i、,,r'″         ゙゙'ー--―''''''~`     ゙'-i、,,,,,,,,,,-‐'′      ゙'-i、,,,,r‐'"     ゙'--'"
824わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 20:15:34 ID:CrdpFr6d
>>私の訓練犬は初出場でもCD3S・CD3で95%以上の点<<
良いな〜 羨ましい 家のなんか・・・・・・・・



825わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 13:24:44 ID:93g3Af8j
動画up

見習い警察犬 きな子に密着
http://g2203.immex.jp/test/read.cgi/prot/1146051324/18
826わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 15:34:18 ID:GyrougHZ
がんばれ
827わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 22:02:13 ID:Ns31/Pxr
師匠と弟子の反論が無い今、
一方的に書いている糞女をどう思う
828わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 12:06:14 ID:a+0AVLxH
829わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 19:13:57 ID:mJ0I9x2L
基地害
830わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 08:46:11 ID:8sxR/XLc
>>625
訓練士になれそうか?
831わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 13:30:47 ID:q2BuO60m
介助犬の訓練士にはどうやったらなれますか
832わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 18:18:55 ID:H9KbVkTO
>>831
あんたなれるよ
833わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 09:54:10 ID:GMudrsCw
絶対なれる
いますぐなれ
はやくなれ
がんばれ
834わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 18:35:32 ID:LNP/c77I
がんばれ
835わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 07:53:48 ID:s8p8K237
ゲンさん
836わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 13:57:48 ID:qhCzO14Q
age
837わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 23:08:57 ID:ILvZh//H
誰だ?訓練士になりたいなどと言ってるのは、愚か者?
今から名乗りなさい訓練士と、公認は、畜犬団体に寄付をすれば、くれる。
女は、見習になってパンツ脱げば推薦してもらえる。

838わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 23:45:34 ID:ZJAgvU7C
まああれだ
839わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 08:28:27 ID:M77M9oWb
>>745
7000平米の犬訓練所で、ドッグフードを売ったり、ワンコ美容室、ワンコ喫茶、
ドッグラン、プール等作って、楽しく遊んでるのか?
近況報告希望
840わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 14:46:44 ID:aZkc1Tyt
age
841わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 00:51:29 ID:7jlxnIL1
コネは必要?
842わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 22:13:26 ID:0GOxOpmm
ネコは必要?
843わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 16:46:38 ID:BvNEccjk
絶対必要
844わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 23:49:42 ID:N10hwoK6
コネもネコも要らない。各協会の訓錬合格頭数に達すれば筆記試験受ける事ができます。
845わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 17:51:21 ID:ncAl0Wev
あのー
先月わんこの専門学校の速成科(6ヶ月)を卒業しまして、
来週からブリーダーに研修に行くんですが、
9:00から18:00まで働いて給料、交通費なしらしいんですけど
この業界じゃ研修生に金なんてスネ毛一本も払えねえ、ってのが
普通なんでしょうか?
仕事内容は、犬の世話、掃除から病院、トリミング等の犬の車での配送、
イベント時のスタッフ役、他雑務(冬の雪かきとか)
あと、事故ったり客の犬ケガさせたら賠償は自己責任で。
あと、研修が終わって不採用だったら
「タダ働きおつwww」で終わりらしいんですが、
どうなんでしょう?
846わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 18:51:13 ID:jfr10HRe
犬関係の仕事で研修や見習いなら、大概そんなもん。
847わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 03:52:01 ID:xDyGZNW5
仕事に行くの?勉強に行くの?
仕事ならお金をもらう。
勉強ならお金を払う。

わんこの専門学校の速成科は、無料だったの?
お金を稼げるほどの実力は身についたの?
なら、研修になんか行かないで、自分で商売はじめりゃいいやん。
848わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 13:20:30 ID:b9+W34CI
だいたい速成科なんてのがおかしいよ。
849わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 16:45:08 ID:xt8gCA/c
>>845
研修生にお金払うところはほとんどないですよ。
研修ですから・・
私も犬関係の学校に通っていますが、
聞いたことありません。
850わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 16:49:18 ID:xt8gCA/c
うちの学校も速成科あります。
でも実際、
お金を稼げるほどの実力を身につけられる人はほとんどいないと思います。
訓練を趣味でやってるような一般の人と同じ程度のレベル、
もしくはそれより下です。(うちの学校ではですが)
851わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 01:24:31 ID:+1+d4Vsc
専門出た人の実力は、本好きの、普通の愛犬家以下。
ちょっと質問したらすぐに答えに詰まる。その上犬を動かせない。
それでよくお金をとれるもんだな。
ちょびっと危ないうちの犬に、触ることすら出来ずに帰っていった。
前金のわけがわヵったよ。
852わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 14:58:32 ID:ynDK9EMb
訓練士とドッグトレーナーの違いってなんですか?
853わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 22:41:19 ID:fMy5dXft
全ての犬を枠にはめて体罰と恐怖で犬を支配するのが【訓練士】
それぞれの犬の個性を認めて愛情で良い行動を自発的に行なうように教えるのが【トレーナー】
口先で理論だけを教えるのが【インストラクター】【アドバイザー】
854わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 23:10:50 ID:NsqmrISU
え〜そうなのかな〜
訓練士は競技会に出したり、警察犬や防衛訓練とかをしたりJKCの資格持ってる・・・というイメージ
トレーナーはJKC以外の資格や、簡単な躾しかしなさそうに思う
よく分からんけど、躾と訓練は違うから、その違いで言い方が変わるとかかな?
855わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 07:41:10 ID:EOWNIo6G
トレーナーは偽物訓練士は本物
856わんにゃん@名無しさん :2006/06/29(木) 11:06:57 ID:VnwkPCQi
853さん短くわかりやすくありがとうございます。
訓練士…大変なわりにこんな風にうつるんですね。訓練だからこそ枠に体罰に恐怖で支配ですね。
トレーナー…軽い感じでその場その場で対処で任務というよりはできるきっかけみたいな感じなんですかね?!
(いや、決して見下してはいません。トレーナーも立派な仕事)
インストラクター・アドバイザー…行動で表さない仕事ですね。

854さんありがとうございます。
なるほど…躾と訓練。そして資格

855さんありがとうございます。
トレーナーは偽物ですか?!
訓練士は本物…それは、修行・犬に触れる時間等がトレーナーより訓練士のほうが
多いからですかね?!
857わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 01:34:13 ID:xV1vdxeT
時間が多い少ないではなく、犬の訓練(トレーニング)を、
実際にやって見せれるか見せれないか、
犬が良くなるか良くならないか、
出来るか出来ないか、の問題。
858わんにゃん@名無しさん :2006/06/30(金) 02:52:37 ID:05lPNHaq
ん〜それってやっぱりそこまでやるには時間も実績も経験も積まなきゃ
できませんよね?
859わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 21:13:06 ID:lPA4Zp6x
ガンガレー
860三等訓練士より:2006/06/30(金) 22:33:09 ID:8RqyDwiG
石の上にも三年 煩悩を捨て去りなさい!辛抱できりゃ一人前の訓練士!さぁがんがれ
861わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 23:53:25 ID:BeWqFp0c
例えるならば、訓練士は暴力団員でトレーナーは詐欺師。
まともなのはインストラクター・アドバイザー。
862わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 09:33:02 ID:+eZp/9Xt
おまえもな
863わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 10:55:35 ID:eEceCJ4c
インストラクター=訓練士とトレーナーに客取られて必死=861w
864わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 12:13:16 ID:BDlI5ALU
訓練を知らないおまえらが語るなよ。犬だって殴らなきゃわからない奴がいるんだぜ?じゃあたとえば暴れ回って言うこと聞かないピレを殴らずショックも入れず訓練できるのか?
865わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 13:39:36 ID:+eZp/9Xt
インストラクター=詐欺師
866わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 13:46:46 ID:+eZp/9Xt
インストラクター・アドバイザーは口先だけで現実
、実績なし。ペテン師


867わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 15:15:49 ID:tC3CHWEp
>>864
もちろんですよ、少しは行動と心理を勉強してくださいね。
それと愛護精神もね。
868わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 20:24:42 ID:BDlI5ALU
>>867動物愛護をとなえているあたり、おまえはこの業界の人間ではないな。
869わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 21:32:23 ID:tC3CHWEp
この業界?
このスレの題、読めますか?
なりたい=今は訓練士ではないのですよ。
870わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 21:59:57 ID:LVcJAeQI
修業しなさい
871わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 22:26:11 ID:w9dwj9r4
全てを頭ごなしに否定するのは大人気ないから、この前インストラクターを見てきた









ただの言い訳がましい連中だと言うことは理解した
872おつかれさん:2006/07/01(土) 22:52:34 ID:LVcJAeQI
講釈たれるだけさぁ 実際に犬に触れないからダメなのさ
873わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 23:16:30 ID:tC3CHWEp
でも訓練士よりずっと頭がいいですよ。
きちんと勉強されてるし。
874わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 23:27:47 ID:LVcJAeQI
さあね 頭でっかちには犬は無理無理無理
875わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 02:27:11 ID:OFfzfy7z
>>869訓練士がいかに大変かわからない甘ちゃんが訓練について語るな。
876わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 17:23:46 ID:M+TqZnwg
見習い期間は奴隷なのさ、本当の地獄は独立してからだ
877わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 20:15:18 ID:0iCEhaIh
違うしょ、見習い期間は天国だったよ。
訓練だけやってられたもの。
878三等訓練士:2006/07/05(水) 22:37:04 ID:TDKqgK/b
そんな良いトコあったのかよ?青春は糞さらい!スコップとデッキブラシだけが友達さ(┬┬_┬┬)
879三等訓練士:2006/07/05(水) 22:44:31 ID:TDKqgK/b
昼間から犬を訓練してると近所の人に今日は会社お休み?などと尋ねられる!最近はニート扱い。独立から孤立へ昇級
880三等訓練士:2006/07/05(水) 23:49:32 ID:TDKqgK/b
もっぱら最近では不審者扱い 警察犬指導手なのに(T_T)/~
881877:2006/07/06(木) 01:40:39 ID:DgUWi3ze
>>878
いや、もちろん最初の数年はそうでしたよ。
でも、犬の世話は好きだったし勉強になった。
882見習い訓練士:2006/07/06(木) 09:53:16 ID:aSoxTThq
見習いで訓練所にいるけど、普通独立までに、
6年から7年位かかりますよ。まあ、その人の技術等で早くなったり、遅くなったりしますけど…。
あと最近、専門学校行って訓練士になりたいという人が多いですが、うちの所長や、ブリ〜ダ〜さん
の話を聞くと、専門学校行っても使えないし、意味がないそうです。(専門学校行ってる方申し訳ない)
資格を取るためには、きちんと決められた頭数の犬を訓練し、筆記試験とか受けます。
インターネットとかでも調べられるから調べてみれば?
給与とかは、うちの訓練所でいえば、最初はまったくなし。もらっても、見習いなのでかなり安いです。
他の訓練所では、まったく給与なしのところもあると聞きました。
まあ、でも本当に訓練士になりたいというのであれば、大変なの覚悟で、目標に向かって頑張ってみた方
がいいと思います。
てか、まじめな話なんだからまともなレス返してあげようよー。
883わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 17:10:10 ID:qWtmyfkT
専門行く意味が無い事はない
苦しい奴隷生活の前に遊んだり、本当に訓練士になりたいかとかの、自分なりの準備期間にはなるよ
実際、訓練はやめてトリマーの道に進んだ人もいたし
884:2006/07/06(木) 21:48:12 ID:y+/bxtCJ
コイツ何言ってんだ ラリってんじゃねーよ 他人の飯食うって口じゃ言えない苦労が有るんだよ 公認三級訓練士
885:2006/07/06(木) 22:15:51 ID:qWtmyfkT
は?
お前こそ何が言いたいんだよ
886:2006/07/06(木) 22:48:38 ID:7ciPMGzN
お前は何が言いたいんだ
887わんにゃん@名無しさん :2006/07/07(金) 00:46:09 ID:nRqSz4r/
>>882
見習い中だそうですが、今…何ヶ月目ですか?何年目ですか?
1番辛い事はどんな事ですか?
でも、辛い中でもうれしい事くじけそうになった時自分を奮い立たせるものは
ありますか?
将来は、独立する予定なんでしょうか?

888888:2006/07/07(金) 12:32:51 ID:QkvEtW2k
ははは
889今日は七夕:2006/07/07(金) 12:39:33 ID:4ixFX5GO
たなぼた的な客来ないかな?ひこぼし&おり姫
890わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 17:38:05 ID:WDFwwmvj
>>882
専門を嫌う訓練所は多々ありますね。
まぁ「使えない」と一言で言いますが、その人次第ですよ。
学校の違いや個人差はありますが、
見習いで入ったばっかりの人よりは犬を知ってる人が多いですから。
891わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 18:13:42 ID:jgSEsjvD
むしろ、学校で一人前みたいに思わせてるため、
何もできないことは構わないが、就職のつもりでいることが一番が問題がある。
何も身につかない学校に何百万払って、
技術や実績を身につけれる訓練所をタダ働きと考える辺りがオカシイ。


892わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 10:37:17 ID:OuKBdJW7
890さんよ〜犬を知ってるってどこまでのこというのさ。
ただ種類知ってるだけじゃだめなんだぜ。

893わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 11:49:59 ID:KCdYAW+P
890じゃないけど
犬種も知らないよりはいいだろ
珍犬種飼ってる客の中にはその種類の名前知らないと
任せてくれる気にならない客もいる
同じ種類を飼ってたら
喜んで任せる客もいるしな
犬を飼った事も無いやつが
いきなり訓練所よりはかなりマシな気もするが
変に知識あるのもまた困る
でもまあ軽くトリミングの勉強してる方が使えるだろ
894わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 14:01:30 ID:ws5npTIJ
>>893
知らないなら素直に「ワカリマセン」という方がイイ。
中途半端な知識で知ったかするから専門卒は嫌われる。これ定説w

>珍犬種飼ってる客の中にはその種類の名前知らないと
任せてくれる気にならない客もいる

そぉ?
ほんとに珍しい珍犬種飼いって、誰も種類を言い当てられないことを誇りにしるような。
でもって、この犬種については誰よりも詳しいんだ、みないな物言いをするんだよね。

895わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 20:47:05 ID:sYAucoUz
894に一票
896JSV公認訓練士 〈ひら〉:2006/07/10(月) 03:06:49 ID:JZl8ZHMZ
気合いで乗り切れ辛く苦しい見習い期間
897わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 01:01:32 ID:8RoslfvY
ちょっと横からすいません。まだこのスレあったんですね…
俺は訓練士になりたいと思い専門に行こうとしてましたが、ここのスレとか見て訓練所に入るのがいいんだとわかりました。
しかし訓練所のこととかがよくわからない、
それに先生の進めもあり結局今は普通に大学に通っています。
だけど今でもどうも自分に納得いかないんです。
特に目標も無く日々過ごしいる自分に。
でも大学を辞めるのはお金を払ってくれている親に悪い気がしますし…
順調に行ったとして22歳から訓練士の勉強を始めても遅くないですか?
長文すいませんでした。
898わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 06:49:01 ID:JT0fApzW
これからは訓錬士も学歴必要さー
大卒Ok
899公認訓練士:2006/07/11(火) 08:10:07 ID:wZWkSs+a
やる気があれば年齢は関係ないね!要は信念を貫く事さー
900わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 12:38:43 ID:8RoslfvY
>>898
>>899
そうですか!じゃあ今は学業に専念したいと思います。
ありがとうございました!
901わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 14:08:03 ID:viPNC30n
専門にもよるよ
訓練士が先生なら
訓練所を紹介してもらったり実習に行ったりで
どんな感じか勉強になるし
やっていけるかどうかも分かるし
合う合わないも分かる

やる気があればとは言うけど
30以下じゃないと狭まるよ
あんまり歳いってると断られる確率高い

今ならせめて高卒位は無いと厳しいかもね
やっぱり常識とかも必要だから
大卒なんて素晴らしいと思うよ
902わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 22:44:23 ID:HsqM3UZO
大卒?素晴らしいかな?

頭でっかちが多いけど…
903わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 22:49:45 ID:JT0fApzW
そうかな、訓練士会も幹部は大卒だよ
904超有名公認訓練士:2006/07/13(木) 09:49:18 ID:e7NPAp2N
 そろそろ出尽くしたようだニャ!訓練士には学歴が必要、セ−ルスト−クが必要、
そこそこの訓練技術が必要、公認訓練士資格が必要、酒と女にだらしないのは駄目、
おべんちゃらが巧い事、何が何でも訓練士としての強い信念を貫く事、
お金が初めから有る事、犬を大切にしなさい、頭を垂れなさい、嘘付くな、客騙すな!
それでは儲からないのか?
905わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 09:57:15 ID:JxwU7cjV
この業界は見栄と偏見の塊だからマトモにやっても
陰口叩かれる事多し
906わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 10:35:14 ID:MJS7Gz0O
>>905
訓練士に関しては見栄がよくわからないけど、
どの職業もそんなもんだろうな。
907超有名公認訓練士:2006/07/13(木) 10:57:41 ID:e7NPAp2N
>>905
当にその通りですね!
>>906
気楽に行こうと言う事かな?
預託訓練を受けて置いて何も訓練しない訓練士も居るけど、論外だ!
公認を取り消せば良いと思うが?
908わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 18:58:39 ID:LV8nuFPf
訓練士見習いに来てみない?
teiarar@men.com

hiro
909わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 19:47:17 ID:NO8hf27x
yada
910わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 22:04:02 ID:OG3/c6dk
二度とやらねー
911わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 11:09:58 ID:pTwD2qB2
912=インスト楽太郎
912インスト楽太郎:2006/07/29(土) 15:59:07 ID:b9y8QoWm
よくわかったね。
913わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 19:24:36 ID:FlJKMfJx
射抜薫連市煮鳴鯛
914tinyurl.com/gp6ux:2006/08/04(金) 16:35:30 ID:HVVhELmw
失敗しない愛犬のしつけ
915わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 07:34:00 ID:XyTlUpUL
訓練士希望も出揃った
リ−ドも買った
犬も買った
バリも買った
車も買った
後は客が来るのを待つだけだ

ガンバレ見習!
北海道は涼しいらしぞ
見習は北海道が良いらしい
916わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 13:18:44 ID:+5ZXsJHt
>>915
そうなんですか?
でも冬は寒そうですね〜(当たり前か
917わんにゃん@名無しさん:2006/08/12(土) 02:13:45 ID:1SuoINMt
冬は5時起きで雪かきがありますから、朝から体はポカポカですよ。
918わんにゃん@名無しさん:2006/08/12(土) 11:21:31 ID:L9GVtbPg
>>917
なるほど。
犬は寒さの方が強いから将来は北海道に行こうかな〜
919わんにゃん@名無しさん:2006/08/12(土) 23:29:26 ID:a0oM5oKC
犬の面倒を見て一睡もしないなんて事はありますか。
それから訓練士の仲間同士でいじめとかはありますか
920わんにゃん@名無しさん:2006/08/13(日) 01:07:46 ID:0LREjUWq
けっこうあるよ。病犬が出たとき。お産のとき。
母犬がきちんと面倒を見ないとき。夜鳴きする犬を預かったとき。
訓練談義にはなが咲いたとき。

いじめはうちでは無いね。よそはしらんけど。
921わんにゃん@名無しさん:2006/08/13(日) 02:58:37 ID:56rY8wi2
つーか、雪国の訓練士、雪積もってる間は、どこでどうやって訓練してるの?
922わんにゃん@名無しさん:2006/08/13(日) 07:39:13 ID:d6Rw6pyj
大雪が降った日は、訓練休み。雪の中を犬と遊ぶ、除雪が終った広場で訓練。
甲子園球児と同じだと思えばいい、中には屋根付きの訓練施設も有る。
うちは、耐寒管理が面倒なので一度帰す。灯油も高騰してきたし。
本州の雪の無い処が羨ましいよ。

ボロッチイが訓練所譲るから誰かやっておくれ
923919:2006/08/14(月) 12:42:55 ID:Im8vwtEm
>>920
そうですか。徹夜とかもう体力勝負、気力ですね。
いじめはさすがに無いですか。失礼しました。レスありがとうございました
924わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 20:01:54 ID:dazongGF
>>923いじめがないのはあくまでその訓練所の話。いじめはざらにある。いじめでやめてくやつも多くいる。
925わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 06:55:06 ID:C5nRDpHI
苛めくれいで辞めるような奴は
訓練士になれない。
独立してからも他の訓練士に苛められる
なんじゃく者
926わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 13:12:07 ID:7fkqTVZh
今訓練所でスタットフォードシャーテリアの訓練してるんだが・・・正直恐いな・・・。
927わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 23:42:21 ID:MZjSfGFd
現在高3で家庭犬訓練士を志す者です。
スレ見回ったりググったりして調べ、訓練所に入所しようと決めました。

それで、訓練所に入所する方法なんですが・・・あるサイトには
18歳以上の者が、以下の書類を添え、保護者の了解を得て協会に申し込みます。
@訓練士希望の理由、A現在の自分の状況、B入所希望地域、C入所希望時期、
D将来のこと

とあったのですが、ここで言う協会とはJKCのことでしょうか・・・?

あと、このスレを見ていると訓練所に直接連絡してる方は多いみたいですが、
どちらが良い方法なのでしょうか??
928わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 09:44:48 ID:r0KJlEpA
訓練所選びは訓練士生命に多く関る。
食える訓練士には誰もがなりたい
だが、何処を読んでも技術の無い
足りない開業訓練士。
やはり技術を身に付けることを
最優先に考えた方がいい。

訓練士の原点は、観察力
訓練対象犬の性格・性質を見極める事
見極められる事
良き指導者(師匠)に付く事

有名訓練所が決して言い訳でもない。
気になる処が有るなら
弁当持って朝から、行って見てご覧
929わんにゃん@名無しさん:2006/08/26(土) 22:48:07 ID:/wHBjMwy
>弁当持って朝から、行って見てご覧

迷惑になりませんか?
930わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 08:53:07 ID:kq3tyTmR
事前にアポとってからでしょうね
自由に見に来て良いと言う所も有りますし
見せない所もあるでしょう
後は自分で判断してください。
931わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 10:22:49 ID:dczycVne
このスレも終盤
訓練士になりたい人募ります
見習いに入りたい人は?
条件は、美人に限る、お金持ち
北の大地訓練所を紹介します。
932わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 18:55:37 ID:viR60Ss8
応募が無い様なのでこのスレは終了!
933わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 08:57:22 ID:wnXDe70D
40才なんですが、今からでもなれるでしょうか?
934わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 09:21:45 ID:1Lq0Rh6/
やる気の問題?
才能ありそうかい?
努力すれば開業できるよ
30歳代でプロになった女性も居る
人生駄目元もある、無駄な事は何一つ無い
やってみたら、辞める事は何時でも出来る
42歳の方が6ヶ月になるけど通ってきます
今楽しいと言ってます。
935わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 09:57:26 ID:S4bUTsxa
>>933
リアルな意見で良い?
かなり厳しい
絶対に無理なんて言わないし、やりたいならガンガレばいいけど
厳しいよ
936わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 10:25:00 ID:wnXDe70D
>>934
>>935
ありがとうございます
937わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 14:35:39 ID:1Lq0Rh6/
>>933
追伸:40歳の方を見習で使う所はかなり探さないと無理でしょう
スク−ルと言う形なら有るでしょうが、年間50〜80万位は掛かる
事を予測してください。探して見つからなければ教えます。
938わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 07:15:01 ID:EMhwCH77
40歳!
見習になったかな?
無理だろう?
939ハーネス音頭:2006/09/20(水) 16:23:13 ID:6pI16RQx
盲導犬の訓練士の実態を告白!
すべてを語ります・・・・・

暴露します。
なんでも

趣味は?正確は?訓練方法は?収入は?人間関係は?


940わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 16:24:28 ID:kzUySD9F
収入は?
941ハーネス音頭:2006/09/20(水) 17:09:12 ID:6pI16RQx
180万〜900万
年齢経験による
協会によっては月9万×12=108万
942わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 15:01:24 ID:/kTkTUYI
>>938
見習でうちの訓練所は受けます
但し、有料。
連絡まつ!
943わん:2006/09/26(火) 19:47:05 ID:vM6tlEn3
私、28歳だけど、家庭の事情で見習いをやめなきゃいけなくなり、実家に戻り1年経つけど、やっぱり夢は捨てきれない!!こんな一度挫折した人でも受けてくれるとこはありますか?
944厳しいチョ長:2006/09/27(水) 18:13:03 ID:gEmIsoj3
>>わんへ
やる気が有れば何処でもやれるし、10年位は修業したんで無いの?
自分でやったら?
捨てきれない夢ならとことんやれよ!
俺ならやる気のある人何歳でも大歓迎だ。
でも、50過ぎはいかん!体力無いも。
何時でも来なさい、俺は待ってるぜ〜♪
945産休訓練士:2006/09/27(水) 20:13:52 ID:vSqKVvY+
わん様へ 開業しなさい
946わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 09:44:29 ID:Jx747OvJ
訓練所には、2〜3年しか見習いをしていなく、キャリアも実力もない・・・。
ただ、もっと勉強したいんです・・・
947わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 15:46:29 ID:zWUnsTry
だから、来てヤンなよ!
無給だけどね、飯も自分で食う。
つき5万くらいなら喰える?
3年位したら資格とって
独立する!
948わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 22:55:56 ID:wsoAIp4A
わん様へ キャリァ実績そんなもん その地区の訓練士会に所属した時だけチヤホヤされるだけで何の役に立ちません 開業したら信じるのは己の腕のみ
949わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 07:07:48 ID:qQQcraBh
実力が無くちゃ無理だよ
彼女か彼は、自信が無く自分を見直す機会
を求めていると思う。
実力も無いものが、自分を信じることが
どれだけ愛犬家を悩ませているか?
しっかりとした信念、実力をつけて
開業すべし、貴方も闇雲に開業したの?
私は、開業するのに15年掛かりましたが、
まだまだ足りない。毎日が勉強です。
943・貴方は挫折したわけではない!
950わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 19:43:38 ID:WeFQ7mCV
>949さん ありがとうございます。その通りです。
色々な犬や人たちを見て、勉強して一人前になりたいのです。
このつたない文だけで理解して頂き、本当にありがとうございます。
>947さん 月5万くらいなら喰える?とはどういう意味なのでしょうか?
951わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 08:35:00 ID:dE9aJfAL
949から950さんへ、貴方のような考え方を持っておられる訓練士が多ければ良いのだが
先生などと呼ばれ好い気になってる実力の無い訓練士が目に付きます。
お世辞でもなきゃおべんちゃらでもないが、判る気がしました。

月5万は、そのくらい有れば最低の生活は、できるでしょう?
熱意があれば見習後3年で十分でしょう、但し、積極的に犬と関わらなくてはならない。
952北野村半兵:2006/10/04(水) 09:08:07 ID:CjmUdWI7
950殿、そなたは今、如何されておるのじゃ?
見習のやり直しを図るのならやってみないかな?
骨のある方を探して居たんだが。
ここでは話を詳しく出ないし、聞きたいが?
953わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 19:26:05 ID:HMd2NJzi
952さま、今は、しつけ兼ホテルがあるしつけ教室的な所で働いています。
世間と携わり、色々な面からも自分の力のなさを実感しています。
954わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 19:50:49 ID:uEr34+qT
それで良いんじゃない。
955通りすがりの人:2006/10/24(火) 18:10:14 ID:NPl/Sz7p
ガンバってくだしゃい………w
956わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 17:25:05 ID:Gn3+S3oJ
後少しで埋まるなー
いつか訓練士になってやるぞ!(`・ω・)
957わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 14:13:54 ID:exWYKDlK
こういう「テレビでみたから」とか軽薄な覚悟のやつがいるから困るんだよねー
雑用3か月間やらせただけで「テレビとなんか違う」は?
本気で目指したいなら泥にまみれるぐらいの覚悟持て。
5年間給料は月5万、休みは年に2、3回もちろんクリスマスなんてなし、
友達と遊びに出かけることができるのは5年間で1回あるかないか、化粧やお洒落やゲームなんて問題外、
朝5時には起きて雑用、始めの5年間(見習い時代)は住み込みでおじさんおばさんと共同部屋(まさか個室があるなんて思ってないだろうけど)
そして5年経ってようやくJKCの訓練士の認定試験を受験する資格をもらう。(5年たてば資格がもらえるのではない)
そんな生活を5年間たえる事ができるか?
できると言うなら今日から一週間朝5時に起きてテレビを見るのも遊びにいくのもストップしてみろ。
その程度で辛いというなら甘ったれた偽物の夢はすてろ
958わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 12:39:48 ID:wKL+nOGq
>>957
大体あってるけど五万ももらえなくね?
三万もらえればいい方だと思うが…
あと月に一回くらいは休めるよ、七割くらいの訓練所は


まぁ普通の根性じゃまずむり。女訓練士なんてもはや女捨てた奴しかいない
959わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 12:22:26 ID:9BpF3OVn
>957
殆ど当ってる!正しいよ!
楽しい見習なんて無いわな?
早く出たいし、しっかり技術を身に付け
資格が欲しいから苦労も耐えられるか?
女訓練士は無理でしょう?
愛犬家に毛の生えたようなもんだから!

だけど皆苦労してるんだな!
960わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 13:02:41 ID:dZAg5U+h
確かにほとんどあってるよ!
でもなんで女訓練士はだめなの!?
女だってちゃんとやってるし、今は男より人気高いよ!!
961わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 16:27:12 ID:MGXAhRD9
人気の問題かな?
腕悪いし、お金に対しての執着が強すぎる。
技術の向上は余り頭に無いと思う。
華やかさを主眼に置いて、大会には良く出るのだが?
962わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 16:33:16 ID:FYTIZzLa
何人か'巧い'女性訓練士を知ってるが、一様に商売っ気が無いな…
やり方いかんではもっと金も名誉も取れるだろうに
963わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 12:52:39 ID:+SQAXFv5
訓練士って、ある面 職人だと思う。
愛素っ気が無くとも良いが、先輩訓練士
に対しての、挨拶言葉使いがなってない。
見習で入っても、そういうことがしっかり
出来ない方々は、公認を取らせない所長も居る。
頭が低く、しっかり挨拶出来る訓練士は
客も多い、同業訓練士の受けもいいし、
その分良い犬に当るから名も挙がる。
50過ぎの訓練士が、20代の女性訓練士に
挨拶してたけど今は知らん顔してるな。

やはり人としての基本くらい・・・・・!
女性訓練士に限った事ではない!
964わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 16:34:07 ID:ywzlawiU
盲導犬の訓練成果を論じると、むずむずしてくる
金玉が。筋が・・
大変恐縮ですが、これから射精をいたします。


かんちょクラッシュ
結合結合結合結合結合結合結合
無機質てつがくクラッシュ盲導犬
でろはめりょも・・・・介助犬だびゅば!でろはめりょも・・・・聴導犬だびゅば!でろはめりょも・・・・だびゅば!でろはめりょも・・・・だびゅば!
でろはめりょも・・・・盲導犬だびゅば!

うつくしい世界

965わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 22:19:34 ID:IZwwVPQg
みんな文章ばらばら。なんかわかりずらい。
966信仰と神:2006/12/06(水) 14:28:01 ID:7xQQIgmn
労働は美徳。
アナルコサンディカリズム
ニートの陰部は労働不能。
ニート=排便回数×365日×ニートの開始日から終了日の前日までの日数

ニートよ。俺はコウフンしてきた。哲学はニートには無用だ。
肉体言語で働くことだ。
シュワショワシュワエラー
ダキンキンタママダランヨコバヤシキンタロウウンコヲタメルマイニチカラソチギョウスベシニクタイコソテツガクノミナモト
イマアナタハニートナラバソノダッシュツホウホウハミズカラノニクタイヲモチイテロウドウニイソシミシンノテツガクヲミニツケルコトダ
オオキノセックスカイラクニンゲンノミニクサニリツハイハンノゲンセニカイドクノカギハアルカナラズタドリツケルノダ
ジンセイトハナニカソレハハイセツトスイミントイウタンジュンナコウイノナカニアルコトニキヅクダロウ
967わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 22:19:07 ID:+PUo+xG2
ある出張訓練士。
客にたかりまくり。
食事は出して貰って当たり前。
土産も貰って当たり前。
客から貰った物をネットで転売して一儲け。
肝心の訓練も雑談の時間が長いだけ。
おまけに他の客の家の事までベラベラ喋りまくり。

こんな図々しいおばさんでもやっていける商売なんですね。
訓練士って。
968わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 23:33:15 ID:8rNno8H/
当方、27歳男ですが見習いで引き受けてくれる方いらっしゃいますでしょうか
969わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 03:11:37 ID:vSKWs467
968さん
何処にお住まいですか?
今までの職歴は?
97021:2007/02/06(火) 12:35:06 ID:YzDzEUOS
968>居ると思うが?

独学でやったらどうなの?
969さんの言う事に応えてみたら?
971わんにゃん@名無しさん
>>969 静岡です。職歴はバイトのみです