*** マンチカン ***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マル
誰か飼ってますか?
性格とかいろいろ教えてください
2わんにゃん@名無しさん:02/09/22 14:41 ID:+GLaQW3E
飼ってないけど、漏れも気になる。
性格・お値段・くせ等教えてホスィ。
3わんにゃん@名無しさん:02/09/22 15:39 ID:dybgrvoR
アメリカで偶然発見された野良猫の家系。
発見された当初は環境ホルモンによる奇形説や
原爆実験の放射能による奇形説、有名になる為に
発見者が生まれたての子猫を布で縛って骨を変形させた等の
諸説飛び交った不思議な猫。
現在でも発生の詳しいことは分かっていない。
ダックスフントのように安定した姿形ではないので
繁殖するとマンチカンの特徴を持たない普通の雑種が
産まれることも多く、純血種として認めていないクラブもある。
日本国内にもブリーダーはいるが、輸入頭数が少ないので
血が濃くなる傾向があり視力・聴力障害や免疫力の弱い個体が多い。
そのため、他の純血種よりも手とお金がかかる。
繁殖する場合には見た目が普通の猫が産まれた場合に殺処分するか
雑種として飼育または里親探しすることになる。
4マル:02/09/22 17:16 ID:UOdbAzf1
>3
マンチカンって足が短くないと雑種なんですか?!
5わんにゃん@名無しさん:02/09/23 22:04 ID:opgQA1cE
かわいくてもマイナーで人気ない



6わんにゃん@名無しさん:02/09/24 00:53 ID:zSsK6whp
「マンチカン」て品種名自体が「オズの魔法使い」の特殊体形の人たちから取ったものだろ?
昔のヨーロッパの王様は、宮廷道化師やペットとして、ああいう四肢短縮の人たちを飼っていて
彼等同士の交配もしたけど、子供が無事に生まれることは少なかったらしい。
新しい品種だから3の言ったようにトラブルも多く、品種としてはどうか?と思う。
猫には罪はないし、かわいいとか飼いたいと思うのは個人の自由だけど。
7わんにゃん@名無しさん:02/09/24 00:56 ID:dMdXie5A
立川に新しくできたショップで
三毛猫柄、7月生まれで28万8千也!
8わんにゃん@名無しさん:02/09/24 02:28 ID:GLf0z+kK
マンチカン、聞きなれない名前で親しみがなかったけど
近所のペットショップでだいぶ大きくなった子が売れ残ってた。
このスレタイ見て思い出したよ。
あの子どうしたかなぁ…。

>7
そんなに高いネコだったの??
近所の売れ残った子は6〜7万くらいだったよ。
9わんにゃん@名無しさん:02/09/24 11:09 ID:gKDkm3bW
値段ってずいぶん差があるもんだなぁ
丈夫で長生きするなら28万もいいが、すぐ医者かかるなら
6万でも高い
10わんにゃん@名無しさん:02/09/24 11:16 ID:mIW5sCe/
>>7
その値段には、形が悪くてぶっ殺した兄弟猫の分も、含まれていると思われ。
11わんにゃん@名無しさん:02/09/26 00:43 ID:DGCE3ItQ
海老名のペットショップで見かけたけど、18万円也。
見た目はアメショーで可愛い仔だったな。
12わんにゃん@名無しさん:02/09/29 01:48 ID:1urHf2IF
吉祥寺では確か10万前後だったよ。
二匹。今日も見てきた。カワイイね。
あんな足短いと高いとこ登れないんだろうか
13マル:02/09/29 23:20 ID:PcjIsGJU
値段的には10〜15万みてますが、性格はどうなんでしょう?
ベンガルはうるさいなど他のトピでみましたが、やはり猫の種類で
性格も違うんでしょうか?
14わんにゃん@名無しさん:02/10/28 00:15 ID:SNYH287d
俺も飼いたくてしょうがない。
可愛いよね。
15まんちかん:02/10/31 12:33 ID:ue/0+qKl
マンチカン飼ってます。
8月20日生まれでシルバータービーで短毛種のメスです。
好奇心旺盛で普通のネコと変わりないですよ。
ジャンプ力もそれなりにあるのでそれなりには高い所も上ります。
走る姿や、顔を洗ったりする仕草は足が短いため愛くるしくもあり、忙しくも見えます。
見た目のせいでおとなしそうに見えますが、活動的です。
ちなみに、購入価格は188,000円でした。
16まんちかん
マンチカンま人気ないようですね。
我が家のマンチカンは体重がやっと1Kgになりました。
足は短いけど尻尾は結構ながくて可愛いです。