■家族反対だけど猫ちゃんほしい■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うらら:02/07/11 01:34 ID:Sek4ItD6
猫ちゃん飼いたいんです!かわいい〜〜〜!
でも家族は反対しています。

私は自分の部屋で飼いたいと思っていて(外には出さずに)
誰にも迷惑かけないように。と思っているのですが唯一迷惑を掛けると心配なのが
深夜寝静まった頃の泣き声です。

メスはあまり泣かない(無駄な泣き声)といいますがどうなんでしょうか?
あと、壁のガリガリ、爪切ってもやりますか?
2わんにゃん@名無しさん:02/07/11 01:35 ID:okGxn7lm
>>1
ネタですか?
あまりにもバカっぽいです。
3うらら:02/07/11 01:43 ID:Sek4ItD6
>>2
ってことは心配要らないってことなんでしょうか?
じゃ、やっぱ飼いたいヨォ〜

今まで猫かったことないので何もかもが初心者なのです。
その辺の対応策とか皆どうしてるのかな?と思ってちょっと書いたんですが。

本当に心配ないってことですか?
4わんにゃん@名無しさん:02/07/11 01:52 ID:3EoJZi+Y
泣き声が心配なら虚勢・避妊手術を行った方が確実でしょう。
爪砥ぎはペットショップに専用の物が売っているのでソレで行うように躾て下さい。

あと、生き物を飼うなら責任感を持って最後まで面倒みて下さい。
動物は動物なりに感情を持っています。
もし、玩具と同じ認識しか持っておられないなら飼うのはお奨めできません。
5わんにゃん@名無しさん:02/07/11 01:54 ID:4fmv3gRS
部屋は20畳以上ありますか?
まさか8畳とかで飼わないよね・・・
6わんにゃん@名無しさん:02/07/11 02:22 ID:KX3Vm1T5
反対されてるんなら辞めときなよ。猫も可愛そうやし…
それに1サンが病気とかになったらどうすんのさ。
72:02/07/11 03:12 ID:okGxn7lm
>>1
説明不足でした。
『家族は反対しているけれど、可愛いから飼いたい。』
と言うあなたの発言があまりにもバカっぽいので、
書き込みしたのですが理解出来なかったみたいですね。
自分勝手もいいところ。責任持てるのですか?
自分の思い通りにならず、可愛くない子が来たらどうしますか?
8わんにゃん@名無しさん:02/07/11 05:33 ID:MqJ4Gaku
ココにスレ立てる前に飼育マニュアル本などを調べたら?


9うらら:02/07/11 06:40 ID:g8WPAWwl
家族が反対してるからなに?
私にやる気と責任感があれば猫ちゃんの一匹や二匹は飼えるよ

>>5
6畳〜8畳です。
私一人いても結構余るよ
10重複・誘導:02/07/11 06:47 ID:tU4tOVnr
「飼育、しつけにカンする相談 質問」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1025272847/l50

「スレ立てるまでもない質問」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1020463711/l50

「物凄いいきおいで誰かが下らない質問に答えるスレ」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1020363482/l50
11わんにゃん@名無しさん:02/07/11 06:52 ID:bscUIiKb
>>9 自分の部屋の広さも判らん奴に猫は飼えない。
誘導されてるのでsage。
12わんにゃん@名無しさん:02/07/11 09:04 ID:tO7EEGDq
6〜8畳では猫はストレスたまって、暴れまくるよ 止めとけ


13わんにゃん@名無しさん:02/07/11 10:13 ID:TdJQS1u3
ちゃんと養える程の収入がありますか?
まさか学生じゃないでしょうね。
同居の家族の半数以上賛成がなければやめた方がいいですよ。
あたしも飼いたかったけど家族全員ネコ嫌いだったので
同居中はあきらめました。
部屋が狭いようなのでカーテンや壁はボロクソになるかと。
ネコの具合がわるい時会社休んで病院に行く覚悟がなければ
一人では飼えないと思ったほうがいいです。
14わんにゃん@名無しさん:02/07/11 13:00 ID:pR4lSJ2P
自分も猫を飼いたい
でも、母に反対されている。
なぜなら、既にシーズーが1匹いる。

・・・・この板スレを見ていて、今年中に猫を飼う計画を立てている。
密かに飼う方法は、ない物か
一応、当面の世話をするだろう犬には言ってあるが
(雌のため)
15わんにゃん@名無しさん:02/07/11 14:15 ID:r+r8NSVR
ペットを飼う時の原則でしょう
家族に反対する者がいたら、飼うべきではないって
反対するには、それなりの理由もあるだろうしね
まぁ、うららさんの書き方を見てると家族はうららさんの責任能力を危惧しての事だと思うけど

それでも飼いたいなら家を出てペット可の住居で全て自分の責任で飼うといいでしょう
猫を飼うと言う事は「その猫の命を預かる」って事だと理解して下さい
6〜8畳程度の部屋の中のみでは猫が可愛そうとは思わないのですか?
その限られたスペースの中に猫の玩具・トイレ等の環境は整えられますか?
よく考えてから行動して下さい
家族への迷惑を考えてるようですが、猫への迷惑も考えて下さい
16わんにゃん@名無しさん:02/07/11 15:20 ID:OEMyOLr4
家族がなんで反対してるのか教えて
17わんにゃん@名無しさん:02/07/11 16:29 ID:xIos3sCX
誘導されてるスレにレスを付けるな!ドアホ!>>11-16
18わんにゃん@名無しさん:02/07/15 10:56 ID:qunzYZp3
ばか
19わんにゃん@名無しさん:02/07/16 19:44 ID:cUvpvi8N
>>12
たしかに狭いほうが虐待にはちょうどいいよね。
20わんにゃん@顔無しさん:02/07/16 19:50 ID:EiBAQ7Ec
ねこを家から出さないのはナンセンス。
家では紐をつけて近所を朝夕散歩してる。これが結構大変。
21わんにゃん@名無しさん:02/07/16 19:55 ID:cUvpvi8N
>>20
俺も首にヒモつけて首吊りさせてる。
失禁して死にやがるからタチ悪いんだよな。
22わんにゃん@名無しさん:02/07/17 00:34 ID:J1bNEZCm
まず確実に身につけなくてはならない技術は「猫の〆かた」
これだけ覚えておけば、最悪飼えなくなった時にもきちんと後始末ができる。

遊び終わったオモチャは、ちゃんとお片づけしましょうって習ったでしょ?
そのままポイって捨てちゃだめですよ?
23うらら ◆CqeAamJI :02/07/18 01:07 ID:fbSrSYt1
皆さん色々と教えていただき、どうもありがとうございます!

インターネットにつなげない環境になってしまった為、ずっとこれなかったのですが
(9番のうららさんは私とは別人なので、区別するように名前の後に記号?をつけました。)


家の人たちが反対している理由・・・
夜鳴き(近所の猫がケンカや、盛りかなにかで夜の泣き声がとても煩いため。
壁紙などが爪とぎのせいでぼろぼろになる為。
うんち、おしっこの匂いなど。

の理由からです。
部屋の大きさは私も大体7畳くらいです。やっぱり部屋だけで飼うなんて無理なんでしょうか?
それから猫と犬を飼った経験のある人(全員猫の場合、外へ出していた人ばかりでしたが、)は
猫は散歩も要らないし、楽だと言っていました。そういう理由からも猫がほしいと思うのですが。。。
会社勤めしているため、時間を空けることは多いと思いますが金銭的余裕は有ります。
24わんにゃん@名無しさん:02/07/18 01:26 ID:3AU3ULRx
>猫は散歩も要らないし、楽だと言っていました。そういう理由からも猫がほしいと思うのですが。。。

放し飼いは飼い主が負担すべきコストを、他人に勝手に押しつける行為です。

猫が近隣住民の方に害獣として駆除されたいのでしたらそのような飼い方も
一興ではあると思いますがね。
25 ◆crow/RMw :02/07/18 01:32 ID:hApStAvn
>>23 真剣に飼いたいと考えているのは判りますが
やはり7畳の部屋で飼うのは無理と言ってよいでしょう。
外飼いも病気や事故、社会問題にもなっている虐待、
何より、ご近所へご迷惑が掛かるなどから、絶対に止めて下さい。
特に病気は猫エイズという防ぎようのない伝染病があります。
野良猫、外飼い猫の罹患率は高く発症すれば助かりません。

寧ろご家族の方の心配はきちんと飼えば皆、防げる内容です。
しかし室内犬もいるご様子ですし
ご家族の方が反対ならおやめになった方が賢明でしょう。

今、犬猫を飼っている人も独立するまで
様々な事情で飼う事が出来なかった人が沢山います。
うららさんも環境が整うまで待った方が宜しいでしょう。
それがうららさんの為、いつかうららさんチにやってくる猫ちゃんの為です。
26うらら ◆CqeAamJI :02/07/19 01:04 ID:kpWnFK/b
>>24
あの・・初めから文章読んでいただけませんか?
>>1に書いたとおり、部屋の中で飼いたいのです。だから絶対に放し飼いはしないし、
飼い主が負担すべきコストを、他人に勝手に押しつける行為というのもちょっと理解できないのですが。
とにかく最初から(>>1から読んでください)

>>25
やはり7畳では無理ですか・・・外には絶対に離したくないのです。
絶対家の中で飼いたい。

どうもありがとう。なんか>>25さんのおかげで踏ん切りがつきました。
私が一人暮らしなどして、自活し、猫のための環境が整うまで飼いません。

相談してよかった。どうもありがとう!
2724:02/07/20 07:47 ID:EiEvKB8A
あの・・初めから文章読んでいただけませんか?
誰もあなたの飼い方になんて言及してませんよ?とにかく最初から読んでください。

それとも何かやましいことでもあるんですか?
28わんにゃん@名無しさん:02/07/20 10:03 ID:JJpPwix2
>1
出した結論は正しい。
あとはこのスレの削除依頼を出してきてください。
それくらいできなければ
ひとり暮らしをしても猫なんて飼えませんよ?
29わんにゃん@名無しさん:02/07/22 03:33 ID:7kj8Cev2
猫ロボットを買うと言う手もあります。

 http://www.necoro.com/home.html
30わんにゃん@名無しさん:02/07/22 06:28 ID:9OeYrA0w
猫とはいえ簡単じゃないよ。
一生うんちするんだからさ。
お金もかかるし。
7畳の部屋だけで飼うのは無理だね。
他の部屋(1が行くところすべて)に
付いて来たがるよ。
それに7畳でどうやって走り回るの?
1日何回かは発狂するよ。
31わんにゃん@名無しさん :02/07/22 09:23 ID:4xAcPxI5
>>30
もう1さんは、環境が整うまで飼わないって賢明な結論を出してるよ。
32わんにゃん@名無しさん:02/08/21 21:01 ID:FQGwZSNZ
うららを飼いたいんですけど
33わんにゃん@名無しさん:02/08/24 20:52 ID:+L4fuyOT
うららあげ
34わんにゃん@名無しさん
ネカマ キモイヨー おええ