仔犬飼い始めます。何準備したらいいですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
とりあえずケージとハーネス&リードとご飯あげる容器は準備しました。
あとは何を揃えればよいのか教えてください。おながいします。
2わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:42 ID:IaemeoLa
心の準備ね
3わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:43 ID:+u2ddUZE
お墓
4わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:44 ID:gT3ll1iv
カミカミするおもちゃ
5わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:50 ID:vck11ilQ
>>4
噛み噛みするおもちゃはどんなものがいいんですか?
6わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:52 ID:+u2ddUZE
7わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:53 ID:IaemeoLa
ハーネスより首輪の方が最初はいいと思われ・・・
ところで>>1
どんな犬なんだよ?
8わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:53 ID:ps00yKH0
室内で飼うなら、ペットシーツ があると便利
新聞紙でもいいけど吸水力がちがう!!
9わんわん@名無しさん:02/06/08 00:54 ID:pmsPqvAS
あとは、「ディル」をそろえたらかんぺき!
10わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:55 ID:vck11ilQ
>>7
シェルティーです。
生後50何日かです。
11わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:55 ID:DRWjvMwl
>>8
し、しんぶんしぃぃ??? カワイソ
12わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:55 ID:ps00yKH0
首輪は骨がしっかりしていない時につけはじめると
首が下がると聞いています。散歩をはじめる時期までは
必要ないように思います。
13わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:56 ID:vck11ilQ
>>8
やっぱり新聞紙じゃだめですか(^^;
14わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:56 ID:8fuk25sB
>>2
確かに言えてる。長くて15年の付き合いになる。年取れば当然老いの世話もある。
変わらぬ愛情と、きちんとしたしつけをする気持ち(しつけないと犬も人間も不幸になる)。
散歩に毎日連れってやるのも大切。要は物じゃない。
15わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:56 ID:vntkQxlK
牛の蹄と噛んだらいけない物にふりかけるスプレー
16わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:57 ID:vck11ilQ
>>12
散歩ってすぐにはしちゃいけないんですか?
17わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:58 ID:ps00yKH0
新聞紙は吸い込むまでに時間がかかるから、足がぬれますよ!
今100枚入りとかで安いペットシーツがあるので、
良い物でなくても新聞紙よりはぜんぜんイイよ!!
18わんにゃん@名無しさん:02/06/08 00:59 ID:vck11ilQ
>>14
確かにそうですよね。
でも大丈夫ですよ。3年間考えに考えた挙句の決断です!

>>15
「牛の蹄」ってなんですか?
19わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:00 ID:vck11ilQ
>>17
そうなんですね!!!
いいこと聞きました!
ありがとうございます。早速揃えたいと思います!
20わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:00 ID:ps00yKH0
>>16
散歩はワクチンなどがすんでからしたほうがいいですね。(2回)
それまは、控えていたほうがいいですよ!!
21わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:02 ID:vck11ilQ
>>20
そうなんですか。
ではそれまでは、お外には連れて行けないんですね〜(涙
22わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:05 ID:ps00yKH0
>>21
お外に連れていけなくても、たのしいですよ!!
いろいろしているうちに、あっという間におさんぽできますよ

1さん、がんばってくださいね。(楽しみですね)
23わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:09 ID:IaemeoLa
シェルティなら羊を用意するとグッドだぞ〜ぅ
24わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:09 ID:vck11ilQ
>>22
・・・基本的なことうかがってよろしいでしょうか(汗;

ワクチン2回目って何時頃なんでしょうか?
もう1回目は済ませたとブリーダーさんがおっしゃってましたが・・・
25わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:10 ID:ps00yKH0
それから室内で飼うのなら首輪をずーとするのはオススメしません!!
とくにシェルティーなど毛の長い犬種は、首周りの毛が擦り切れてしまいます。
(つないで飼うならしかたがないけど)
26わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:12 ID:vck11ilQ
>>25
首輪やハーネスをしていないと、お散歩などで装着しようとする時
嫌がる、って(耳だけ年増ですみません)聞いた事がありますが・・・
大丈夫でしょうか?
27わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:12 ID:MOf0Mukq
ワクチン2回目と3回目の間は、わたしは抱いて色々なものを見せてましたヨ。
車とか、自転車とか、コドモとか、年寄り(謎)とか・・・。
散歩に行こうと思っていたルートを歩いたり。(公園は犬がたくさんいるので
怖くていけなかったっけ)
唯一見せておかなかった車椅子・・大人になってから見たので相当びびった
らしく、吠えました(涙)思いっきりケツひっぱたきましたが(汗)
28わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:13 ID:ps00yKH0
>>24
基本的には1ヵ月後ですね。
ブリーダーさんにいつワクチンを済ませたのか聞いてみてください。

親の免疫が切れてから1回目そのあともう一回1ヵ月後にするのが良いです。
29わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:14 ID:ZsF9OPze
そもそも、犬についてちゃんと勉強してますか?
本とか読んだ?
ワクチンのことはもちろん、フィラリア予防のこと。
成長するにしたがって食事は何回与えるか、排泄はどうなのか。
与えてはいけない食べ物は何か。
準備しておかなければならないのは、モノだけじゃなくて知識もですよ。
30わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:15 ID:vck11ilQ
>>27
それいいですね!
私もそれしてみます!!!
31わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:15 ID:JxVUUHZs
このスレはすぐに倉庫行きになってほしくないな。
子犬を飼い始める人が参考にできるような
スレに育ってほしい(あくまでも希望)
32わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:17 ID:ps00yKH0
>>25
最初は散歩自体も怖がる子もいますよ!
不安であるなら、毎日少しの時間だけつけてみてください。
33わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:17 ID:vck11ilQ
>>29
すみません・・・。
ネットで、しつけのページなどは色々検索してブックマークしたりはしてたんですけど・・・

で、子供の頃実家で飼ってましたけど、幼犬時代は母が全部面倒見てくれたので、
何かと売る覚えな知識ばかりで・・・
34わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:23 ID:ps00yKH0
我が家ではじめて犬を飼う事になったときいわれた言葉です。

「人間の子供を育てるつもりでいれば大丈夫」

人間の親も子供が出来て初めて子育てについて考えたり調べたりするんです
1さんは 今がそのときですね。頑張って下さい。
35わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:27 ID:vck11ilQ
>>34
ありがとうございます!
そうですよね〜。
他のスレ読んでみると、「躾の出来ない飼い主は飼う資格なし」とか
厳しい言葉をよく見ます。
私も、この板で「ヴァカ飼い主」とか言われないように頑張らなくちゃですね(汗
36わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:39 ID:ps00yKH0
用意するものではないけど、私が子犬が来て大変だったのは夜のトイレ。
ケージに入れっぱなしだとトイレをしたい時に泣くので(ペットシーツを敷いていても)
自由にしてみたらやわらかい座布団や布団などにした。(用意したトイレではなく)
考えてケージの近くにトイレを用意してその周りを囲んだら、
意外と簡単にトイレを覚えてくれましたよ!

同じようなことが起こったら試してみてください。
37わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:46 ID:vck11ilQ
>>36
ありがとうございます。
飼い始めて、同じような事がおこったら、ご参考に致します!
38わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:51 ID:0eOysI/J
ケージとトイレは別々が良いと思われ・・・
うちはそれで失敗しました。
トイレシート=寝床
と勘違いしてしまいました。
ケージを無くした今でもトイレシートは必需品になってしまいました。
あくまでも寝床としてな。

うちはトイレは外でしかやらなくなった。
子犬の頃は室内でやっていたのに・・・
39わんにゃん@名無しさん:02/06/08 02:10 ID:vck11ilQ
>>38
そうなんですか〜。
トイレも別に用意したほうがいいんですか・・・。
部屋が相当手狭になりそうですね(汗
40わんにゃん@名無しさん:02/06/08 02:19 ID:vntkQxlK
トイレは別というか・・・最初はどこでもしてしまうので、ケージの中に全面
トイレシーツをひき、したら、これでもかというくらいほめる。
シーツはトイレをするものだと覚えてきたら少しずつ範囲を狭くしていく。
そういうふうに教えれば、別にしなくても大丈夫ですよ
41わんにゃん@名無しさん:02/06/08 02:21 ID:vntkQxlK
こいぬを飼ったら、一週間くらいはつきっきりで面倒をみて、トイレを覚えさせる
くらいの根性は必要
42わんにゃん@名無しさん:02/06/08 02:36 ID:C7ySfHT5
我が家の犬の、子犬の頃の後悔はゴハンです。
ドックフードの事は、他に板立ってるので、見て見て下さい。
43わんにゃん@名無しさん:02/06/08 02:39 ID:DRWjvMwl
>>42
なにに後悔しているのかわかりません。
44わんにゃん@名無しさん:02/06/08 02:41 ID:vntkQxlK
>>42
そこの部分のアドレスくらいは貼ってくれ
45わんにゃん@名無しさん:02/06/08 03:06 ID:C7ySfHT5
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1020687271/l50
ご指摘頂いたので貼っておきます。
44
同じ大好き板だから分かるかと思ったもんで(^o^;

43 
私が後悔してるのは、ドックフードに、
メーカーによっては、発ガン性の高い物質を使ってる事を
知らずにあげてたことです。

板違いかと思って詳しく書かなくって、ごめんなさい。
46わんにゃん@名無しさん:02/06/08 03:14 ID:vck11ilQ
>>40->>45
ありがとうございます。
とても勉強になりました、特に>>45さんのスレは私もじっくり読んでみる必要あると
以前から思ってたんですよぉ。
ご飯ひとつとっても、人間以上に気にしなくっちゃいけないものなのですね〜。
大変だぁ〜〜っ!
47わんにゃん@名無しさん:02/06/08 03:48 ID:85PA28nO
トイレは将来を考えて大きめの物(成犬サイズ)
トイレシーツ
サークル(下にビニール製のラグ等を敷くと掃除しやすい)
匂い消し用スプレー(間違った場所にチッコしたらスプレーする)
ビターアップル(悪戯でカミカミする所にスプレー)
グットボーイ(トイレの匂いをつける・・・そこにシッコする)
オモチャ(噛んで良い物・・・時期に乳歯がむずがゆくなって色々な物を噛まないよう)
お薦めのオモチャはデンタルコットンやピーピー音のするぬいぐるみみたいな物(犬用)

犬用シャンプー・リンス
ブラシ・くし・犬用爪切り・止血剤・包帯・綿棒・耳ローション・カットバサミ・バリカン
シェルティーなら、耳に鉛みたいな重りみたいのとか使うんでしょう?(立っちゃった場合)

多分、犬種別のマニュアル本とか出版されているから、ちゃんと買って読んだ方が良いよ。
散歩の事やワクチンの事も↑を見る限り、知らないみたいなんだけど・・・
フードスレでも、書いてあったけど・・・始めはブリーダーさん?ペットショップ?で
与えていたフードをあげた方が良いと思うよ。
フード以外でも、ブリーダーさんなり、ペットショップで必要な物とか購入する様に
言われなかったの?
フードはじょじょに変えていくのは良いけど、来てすぐに変えると体調崩すと思うよ。
まして仔犬なら尚更、環境の変化でも下痢したりするんだから・・・
それと近くの獣医さんも早めに探しておく事も必要だと思うけど・・・
ブリーダーさんの所で何回ワクチンを打ってもらえるのか?そのワクチンは何種なのか?
虫下しの必要はあるのか?
ブリーダーさんが近所なら、動物病院も紹介してもらえると思うけど(ペットショップも)
48わんにゃん@名無しさん:02/06/08 05:49 ID:85PA28nO
まず、物を揃えるより、>>1が勉強する準備をする方が先決!
ネットで云々より、本を買ったり、動物病院で相談したり、ブリーダー
に相談しろ!
なんで2ちゃんねるで相談なんかするのか?
犬飼い初心者は、ここより他で勉強しろ!
49わんにゃん@名無しさん:02/06/08 05:56 ID:ldNLfCr0
>>26
うちは室内で2匹(大型犬)飼っているけど、もちろん中では首輪してません。
で、玄関に置いてあるチョーカーが少しでも音を立てようものなら!「散歩?」
「ねぇ散歩?」ってな感じで玄関に座り込み、首輪をつけたがります。
50わんにゃん@名無しさん:02/06/08 07:18 ID:nIYMr0eP
まだ書かれてなかったんだけど、耳の固定をしてあげるのも考えたほうがいい。
JCCに早く加入して耳が固まり始める3か月から4か月の間にクラブ役員の人から耳を固定してもらえる人を紹介してもらうこと。
そうしないと耳が頭の横のほうにピンと立っちゃうよ。
耳タレないようにするというオモリも売ってるけど、アレはかえって耳に筋肉がついて立っちゃうのでよくない。

あとガイシュツだけど家の中では首輪はしないこと。

51わんにゃん@名無しさん:02/06/08 07:22 ID:nIYMr0eP
書き忘れたけど・・・

ブラシも色々そろえましょうー
フィラリアの薬もアースノーマットもね。シェルティーはフィラリアに得に弱い犬種です。気をつけてあげてください。
犬登録と狂犬病注射も義務だからもうしばらくしたらやってあげてください。
52わんにゃん@名無しさん:02/06/08 07:47 ID:K7FIua86
>>50
>JCCに早く加入して耳が固まり始める3か月から4か月の間にクラブ役員の人から耳を固定してもらえる人を紹介してもらうこと。

私は訓練所でシェルティーを買ったのだけど、訓練所でしてくれました。
今って、ブリーダーさんとかは耳固定してくれないの?
ブリーダーさんに聞いてみるのもイイと思うけど・・・
53わんにゃん@名無しさん:02/06/08 07:52 ID:K7FIua86
それから、会員になるのって本当に必要?
あたし、JKC・シェパード犬協会・警察犬協会に入会したけど(シェパードもいるので)
あんまり意味が無いような気がする。(わたしだけ?)
会費を払って会報が来て、後どんなことにみんな利用してるの?
54わんにゃん@名無しさん:02/06/08 08:38 ID:MkKMTYWW
JKCの犬種登録についてですが、私も交配するわけでもないし、いらないとは思ってい
ました。でも、躾の先生に怒られました。迷子になった時、人に盗まれた時、
きちんと犬種登録や予防注射などをうっておけば、貴方の犬であるという証明ができるの
だからと・・・
55わんにゃん@名無しさん:02/06/08 10:10 ID:1CJZ6+fn
予防接種はもちろんだけど
犬種登録すると自分の犬ってどうわかるの?
耳の刺青って今みんなしているとか?(なんか耳に刺青って聞いたことがあるので)
56わんにゃん@名無しさん:02/06/08 10:13 ID:1CJZ6+fn
ちょっと思い出した
耳の刺青ってシェパードだよね。
それも、血統書と一緒の番号って聞いたような?
57わんにゃん@名無しさん:02/06/08 10:54 ID:DVzu5D66
>>54
JKCに登録しても、保護先の保健所などではまったくつながりがないので
関係ありませんよ。逆に自治体への登録証(鑑札)を着用していれば、
保健所などでも対応できます。

個体識別(飼い主の特定)に対する有効な方法としては
マイクロチップ、入れ墨、鑑札着用等があります。
JKCの犬種登録は一般社会的に見た際、単純に一任意団体の
発行しているものなので、あまり意味はありません。
58わんにゃん@名無しさん:02/06/08 11:03 ID:DVzu5D66
ついでに、仔犬に首輪をつけないことを勧めている方々。
万が一、雷や物音などに驚いて子犬が屋内から飛び出して
行方不明になってしまったら、どう責任を取るつもりでしょう?
仔犬のうちは被毛の問題より、屋内であってもIDをつけて
万が一に備えておくことを勧めます。
59 :02/06/08 11:14 ID:aUow3m7u
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1020156515/l50
☆犬を飼う前に読む本☆

1 :俺味 :02/04/30 17:48
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/eisei/d_suteki/suindex.html

飼ってる人も読め。がいしゅつでもかまわん。


60わんにゃん@名無しさん:02/06/08 12:59 ID:2eadZgPy
>>1よ!
楽しいワンコとの生活の始まりか・・いいじゃないか!!
とりあえず近隣で評判のいい獣医をチェックしといて、
ワンコが来たら健康診断に連れてってやれ!
ワクチンや予防接種なども必要だし、馴染みの病院を作って
おくと何かと心強いぞ。
あと、事前の準備からは話それるが、ワンコを過剰に甘やかし
すぎないこと・・・これ結構大事!
つい猫っ可愛がりしたくなるが、やっていいこととダメなことは
最初にきっちり教えて、いい子に育てろや。
61わんにゃん@名無しさん:02/06/08 13:27 ID:oXZf/pkU
餌をやっているときに食器に手を入れたり、犬をなでたりして慣らすと
大きくなってから、便利だ。(餌の追加や、ちょっとどいて欲しい時など)
手を入れたりして唸ったら、その時点で一時餌取り上げる事。
そのうち、邪魔されても怒ってはいけないと覚えるから。
近所で躾のなっていない犬の飼い主が恐々と犬の食器を取っている
のを見るたびに思う。
62わんにゃん@名無しさん:02/06/08 13:30 ID:d/z5jRCc
餌の途中で邪魔しちゃいけないのかと思ってたよ。
ウチのは躾したわけじゃないけど怒ったりしないな。

>>1
名前決まったら教えてね〜。
6361:02/06/08 14:57 ID:3gfMKvrm
>62
うん、何もしなくても、怒らない犬は優秀。
でも、将来優秀に育つ保障が全ての犬にあるわけではないので
予防としてやっておいたよ>餌中になでなで等

ダンナの家の犬は餌の途中で触ると噛み付くよ、でも歯周病で
歯の抜け落ちたパグだから、入れ歯落としたおばあちゃんに噛み付かれて
いるような感じがする(ハム!ハム!って感じ)
食い意地の張っている種類の犬にはやっておいても損はないと思うな。
まあ、あんまりしつこ過ぎないようにやってみてくださいな。
641です:02/06/08 22:34 ID:vck11ilQ
みなさんいろいろとご指示、応援、ありがとうございます!
特に>>59さんの絵本はなんかホンワカした気持ちになって、少し泣けちゃいました。

今日、近所の少し大きめのペットショップへ逝って色々と教えていただきました。
ペットシートも買ってきました!
キャリーバックも買ってきました!

火曜日が楽しみです!

>>62
名前、もう決ってるんですけどね(照;
実際お家に来て、呼びやすかったら、暫定決定って感じです!
それまでのお楽しみと言う事で(w

まだまだ何か必要なことありましたら教えてください!
おながいしまあす。
65わんにゃん@名無しさん:02/06/09 00:53 ID:DzxJZN2F
仔犬がやってきたら画像うpきぼ〜ん
66わんにゃん@名無しさん:02/06/09 17:01 ID:sgFq2dvz
フードスレでも、質問していて問題起こした>>1の立てたスレはここですか?W
67わんにゃん@名無しさん:02/06/10 12:36 ID:+g9q347I
>>1

なんで、色んな人がカキコしているのに

一部の人にしかレスしていないの?

自分に都合が悪いから?
68わんにゃん@名無しさん:02/06/10 16:16 ID:LveuXzJh
自分がよいと思ったことにしかレスしない。
他の日との意見は聞く耳持たないんじゃないの
なら聞くなよ
69わんにゃん@名無しさん:02/06/10 17:19 ID:gMNS0ktt
>>1
マジレスしている人がいるのに自分の都合だけでレスしているのか?
ゴルァ!
スレ立ててまで、聞くことだったんだろう?
それとも、タダの荒らしなのか?1時間問い詰めたい!
このままだと、誰からも何も教えてもらえないよ。
70わんにゃん@名無しさん:02/06/10 18:31 ID:s58io/fv
うちの犬はエサ中に手いれると必死でガツガツ食いはじめる(w
『のぅあぁぁぁぁぁ!!!(焦り)』って感じで。
これは別にいいのれすか?
71わんにゃん@名無しさん:02/06/10 18:37 ID:0Q+tniQu
>>59前から気になっっているのですが、「がいしゅつでもかまわん。」って、「既出でもかまわん。」ですか?
それとも、「外出でもかまわん。」ですかね。
72わんにゃん@名無しさん:02/06/10 18:46 ID:UaJfiET9
>>67>>68>>69
禿同!みんなマジレスしてくれたと思うけど、
なにが気にくわないのか知らないけど、スレ立てたなら
ちゃんとしたら?

>>70
手まで食われたら問題だけど、慌てて食べるならいいんじゃない?

>>71
ガイシュツでって事でしょう。
こんな質問にマジレスしてしまう私って・・・

散歩逝って頭冷やしてきます。。。
73わんにゃん@名無しさん:02/06/10 20:06 ID:kPOovUNp
 食餌の時に人間が犬に対して何かをするのは、
犬をひねくれさせたり、意地悪にするので危険ではないか?
人間の食事が終わってから犬の餌を与えるというだけで
十分だと思いますが・・・。

 餌の追加などせずに、はじめからきちんと計ればよいし、
ちょっとどいて欲しい時は、そのときに「邪魔!」と声をかけて
足でどかせばよいわけで、しつけるときにしつければよいと思う。
74わんにゃん@名無しさん:02/06/10 20:13 ID:IZt8qQOS
>>73
でもある程度人間が上ってエサのときでも思わせとくほうがいいと思うよ。
ひねくれたり意地悪にはならないと思う。
上下関係きっちりなるだけで。

どいてほしいときに役にたつんだよ。
75わんにゃん@名無しさん:02/06/10 20:19 ID:IZt8qQOS
レスたくさんついてたから>>1さんは全部にレスつけるのが大変になってきたんじゃないかな?
子犬居たら毎日大変だろうし。ほかのこともしてるわけで。
76わんにゃん@名無しさん:02/06/10 20:25 ID:kPOovUNp
食事中に近寄る人に吠えて威嚇したり、攻撃したりするなら、
わたくしでも上下関係を叩き込むが、そうでもない限り、
わたくしならしません。

食事のときに「おすわり」「まて」を教えるのは効果的だと
書かれている本もあるようなので、そのあたりの考え方は
いろいろなのでしょう。
771です:02/06/10 20:43 ID:hjZiGAZU
みなさん、貴重なレスありがとうございます。
すみません、とりあえず、今、何が必要かってことで、スレたたせて頂いたんで、
怒っているような喧嘩口調ともとれるような、いいがかり口調な
(言い様によっては自分に都合の悪い・・・と取られてしまうかもしれませんが)
ようなレスは私なりに荒らし同様とうけとり、レスしないようにもしていたことは事実かもしれません。
他に私のような人が読んで、不快に思うような内容にはこれからもそのような姿勢で行きたいと思っています。
>>75さん、ありがとうございます。
他、えさの時の躾云々、為になる情報をみなさん、ありがとうございます。
総括した形でのお礼ですが、ここで謝意をあらわさせていただきたいと思います。
78わんにゃん@名無しさん:02/06/10 23:33 ID:CZc191PK
>>75
仔犬が来るのは明日じゃあないの?
レス読んでみた?

>>1
どのレスが荒らしなの?
どれも、まともだよ!
これくらいのカキコで喧嘩口調とかいいがかり口調って
2ちゃんねらーには向かないんじゃあないの?
安全なフードスレも見たけど、やっぱり自分勝手なカキコ
していたよね。
ちゃんとしたレスもあったのに。
フードはすぐに変えないでじょじょに変えたほうが良いとかさー

どうでも良いけど、2ちゃんねるなんだけどね。
79わんにゃん@名無しさん:02/06/11 00:33 ID:aJqxPejz
ほんと、どれが荒らし??わからん。いいスレになってたのに、>>1がそれいっちゃ
糞スレと同じだよ。ったく。
とりあえず>>1は3年間も飼う事を考えたといっているが、その間まったく準備するものについて
考えが及ばなかったんだろうか?>>1の家にいく子犬が心配。
>>1のような飼い主は、子犬が体調を壊したとき、何かしたくていじくり回して、
ほっときゃ治るようなものも返ってこじらせたりするような飼い主だな。
犬はちゃんとした生き物なんだよ。わかってる?決して癒されたり、楽しませたりしてくれるばかりじゃないよ。
すっげぇ大変だよ。グッズがそろえば準備万端じゃないよ。
グッズなんて次の日買いに行ったって事足りるもんだよ。コンビニだって結構充実してるよ。
一番必要なのは心構え。>>1にはそれが足りてないように感じる。
浜崎あゆみのように子犬の時期だけしか可愛がれないような飼い主にだけはなるな。(漏れのレスも嵐だと思うのだろうか?)
80わんにゃん@名無しさん:02/06/11 00:42 ID:xXe3x2o4
>>79さん
ちょっと質問です。
>浜崎あゆみのように子犬の時期だけしか可愛がれないような飼い主にだけはなるな
って、そうなんですか?
8179:02/06/11 00:56 ID:aJqxPejz
この板でも話題になってるし、あゆ板でもでてるし。
2chの噂話なんか信じたってしょうがねーけど
柴犬の子犬を衝動買いして、ちょっと大きくなったら
「フツーの犬でかわいくない」って里子に出したのは週刊誌にもでてた。
どっちにしたって4匹飼ってるったって、あの忙しさで躾だのトイレシーツかえて
やるだのしてるわけねぇよな。ダッコして可愛がってるだけだろ。
漏れが本人に聞いたわけじゃないからしらないが、
「孤児院育ちだから愛情のかけ方がわからない」って、
成犬押し付けられてるスタッフは嘆いているってさ。
関係ないレスだからsage
82わんにゃん@名無しさん:02/06/11 01:00 ID:xXe3x2o4
>>81さん
サンキュです。ちょっくら見に行ってきます。
83わんにゃん@名無しさん:02/06/11 01:07 ID:XE3Ecd+h
なんかこの人、ヘンじゃない?>77
それとも77は偽1かなあ??

最初の方にレスがあったけど、人間の子供を育てるのと同じようにって・・
1はわかってるかなあ。
とても心配・・・

子犬を育てるのはたぶんあなたが思っているほど簡単じゃないよー!とマジレス。
84わんにゃん@名無しさん:02/06/11 01:14 ID:YU+ti9Vo
>>1>>77
ですよ・・・多分、安全なフードスレでも、こんな調子だったもの(>>83)

こういう人に育てられた子犬ってどんな性格になっちゃうのかなぁ?
飼い主に似るっていうから。。。
お散歩友達も出来なさそう。。。
このカキコを見る限り、お散歩で知り合っても、人の話しとか聞かなそう・・・
「可愛い〜」とかそういう言葉だけで反応するようなドキュン飼い主になりそう。
周りで、色々助言していたのに、荒らし扱いだもん。
85わんにゃん@名無しさん:02/06/11 01:19 ID:xXe3x2o4
>>83
同意ですね。
1さんも、いろいろな話を聞いてがんばって欲しいですね。
(やさしい言葉が正しくて!きつい言葉が間違っている!)訳ではないので、
厳しくても、子犬のためにみんなカキコしてくれているのですから。

1さん
もう一度最初から見直してみてはいかがですか?
犬を飼っている私が見てもみんなそれぞれちゃんとした意見を書いていると思いますよ。
86わんにゃん@名無しさん:02/06/11 01:20 ID:2OVOxudx
>83

私もうちのコが子犬のときはノイローゼになりました。
本気で取り組まないとやってられないですよー。猫と違いますよ。

今は言葉のイントネーションだけで色々と理解してくれるよいコになってくれました。

餌とかおもちゃは、すぐに取り上げられるように躾した方がいいです。
唸るようなら首を床に押し付けて「ダメ!」という。叩いちゃダメ。
犬は完全な縦社会に組み込まれることで成長し、安心して飼い主になつくようになるのです。



871です:02/06/11 01:20 ID:J03Hod59
安全なフードスレ、見てないですし、カキコもしてません。
88わんにゃん@名無しさん :02/06/11 02:21 ID:aJqxPejz
>>87(=1)
っていうか見たら? エサなにやるつもり?
>>1のいい加減さになんかだんだん煽りたくなってきた。
89わんにゃん@名無しさん:02/06/11 03:06 ID:zGyRMExn
はあ?1のいいかげんさまるまる出てるね。自分でレスたてたんなら見ろよ
みんな一生懸命カキコしてるんだよ。
あんたに役に立つ情報もいっぱいあるはず。
そんなことするからここでも言われるんだよ。
煽ってるのはあんたじゃないの。真面目に返答してた自分が馬鹿をみたよ
901です:02/06/11 03:17 ID:J03Hod59
煽りは一切無視して、マターリ進行しましょう
91わんにゃん@名無しさん:02/06/11 09:12 ID:VU7iFyUe
もう誰も書き込まないよ。
これだけは言うけど、子犬は生き物で、君の思い通りには行動しないし、予想外の問題も
巻き起こしてくれるよ。その問題を解決するには、君が見たくない聞きたくないアドバイ
スも必要になることだろう。その時に君が自分に不都合なアドバイスに耳をふさいでいた
ら、一番可哀相なのは言葉の話せない子犬だ。
92わんにゃん@名無しさん:02/06/11 10:21 ID:b080/h/Q
ひとつ嗜める意見があれば充分なのに
火がついたようにみんな攻撃を始める辺りさすが2ちゃんw
93わんにゃん@名無しさん:02/06/11 16:53 ID:Yau8GNVc
>>92
はぁ〜?
おたくの解釈の方がおかしいんでは?
何人もマジレスしてて、荒らし扱いじゃあ、誰だってキレルよ。
私だって、マジレスしてたのに、どうやら書き方が気にいらなかったらしいし・・

2ちゃんで何を求めているのか?
94わんにゃん@名無しさん:02/06/11 16:55 ID:cMw0woQg
つうか、放置放置。
95わんにゃん@名無しさん:02/06/11 18:32 ID:YaGH3VnJ
放置できません。age
96わんにゃん@名無しさん:02/06/11 19:04 ID:ylIFse2R
>>93
このスレ最初から読んでみて、1がどのレスを無視しているのかわからん。
かなり頑張って答えているように思うが・・・
いくらマジレスでも、質問もしていない事に我も我もと書き込まれたら、
どんなに重要な事でも、読んで納得するくらいで、返答もしていられないでしょ。

それにそんな事2ちゃんで質問するな!なんて言われても、1も困るよ。
2ちゃんだって本より参考になる実体験が多く書かれてるから、役にたつと思って
1もやってるんだろうから。

それに、これから飼おうとしている時に「ホントにあんた、ちゃんと飼えるのか?」
みたいなお説教、誰だって聞きたくないと思うけど。

それに煽りなわけじゃないだろうけど、こんなジョークのレスにどう返せと?
                  ↓
9 :わんわん@名無しさん :02/06/08 00:54 ID:pmsPqvAS
あとは、「ディル」をそろえたらかんぺき!

23 :わんにゃん@名無しさん :02/06/08 01:09 ID:IaemeoLa
シェルティなら羊を用意するとグッドだぞ〜ぅ
97わんにゃん@名無しさん:02/06/11 19:43 ID:0MHAPsgB
96さんに同意ェ。
1さんもむやみやたらにスレ立てない方が良かったね。質問スレで十分だった筈。
98わんにゃん@名無しさん:02/06/11 20:00 ID:syzjTir2
>>96=1

客観的に見て>>1がおかしいのは当然。それがわからないのは>>1本人のみ。
レスつけてくれた人に全部感想かけと言ってるわけじゃない。
>>1が、子犬を迎えるに当たって、グッズばかり気にしてるからみんな「心構えがたりない」って言ってる。
そのレスを煽りだと思うなら>>1は本当にヤバいって。その辺がわかってないのは>>1のみ。
99わんにゃん@名無しさん:02/06/11 20:41 ID:yaUcsrUL
>>93
レスに答えて欲しいんなら
「私はレスNO●でレスしたので、それに答えて」って書いたらいいんじゃないかな。
100わんにゃん@名無しさん:02/06/11 20:49 ID:K261aJst
今日、子犬が来る日だよね。
可愛いだろうな。    
101わんにゃん@名無しさん:02/06/11 21:00 ID:Ea3Iuis1
>98
けど、初めて犬飼うのにグッズにばかり目がいくのは当たり前っちゃ当たり前じゃないか?
心構えたって、子犬飼ったことないなら想像つかんのも当然では?
犬が来て、初めて悩んで少しずつ理解を深めたっていいじゃんか。
初心者が初心者らしい質問したからといって簡単にDQS扱いしないでやってよ。
>1よ、2年後に立派な飼い主と認められるようになれよ。それまでは大変だけどよ。
102わんにゃん@名無しさん:02/06/11 21:01 ID:cIsHyewj
>>98
俺は1じゃないけどね(W
グッズが知りたいんでしょ?ここの1は。
心構えが足りないってどうして貴方にわかんの。

犬飼う時の心構えなんか、犬飼おうとしている人間の大半がちゃんと
持ってるよ。つうか、持ってなくても飼ってから出来て来るのが普通だよ。

保健所送りとか捨てられたりとかの話をよく聞くから貴方も少し
キツく言ってるんだろうけど、そんな特殊な可能性を最初に持ってこられたら
誰だって、貴方だってイヤだろ?
貴方が犬を今飼ってたらその時の事、思い出してみ?
よってたかって、「心構えが足りない!!」なんて言われたらどう思う?
「んな事くらい、わかっとるんじゃ!!」と思うでしょ。

心配なのはわかるけど、これから自分で1が大変な思いを体験していくんだから、
温かい助言にとどめとこうよ。
103102:02/06/11 21:03 ID:cIsHyewj
>>101
あっ、ダブった、ゴメン。
104わんにゃん@名無しさん:02/06/11 21:04 ID:K261aJst
私も経験あるな〜。初めて犬を飼うことになった時、
フード、首輪、リードなど用意して、迎えにいったら
ブリーダーさんに全部(ダメ)って言われたな〜。
誰でも最初は初心者なんだよね。
105わんにゃん@名無しさん:02/06/11 21:42 ID:4j0eRCtb
「何を準備するか?」なんて質問自体、犬を迎える直前にする
ことじゃねぇだろ・・・予防接種の知識なんかもぜんぜん無いし。
そういう呑気?ぶりにイラつくんだよ、まともな犬飼いは・・・
要する「わんこが来るぞ、嬉スィ嬉スィ、いろんな人巻き込んで
みんなでワショーイ!」てなノリで立てたスレでしょ?
・・・マジレスしてあげて損した、プリプリッ。
106わんにゃん@名無しさん:02/06/11 21:47 ID:whkrpDBl
記念カキコ。
107わんにゃん@名無しさん:02/06/11 21:52 ID:K261aJst
嬉しいから始まってもいいのではない?
決めてから家に来る日まで、時間がなかったのかもしれないし・・・。
108わんにゃん@名無しさん:02/06/11 22:07 ID:M3xfS/eU
>105
要するに先輩ヅラがしたいわけだ(W
自分の培ってきた御大層な知識を披露してんのに「ありがとうございます!」
と礼の一言もない1にムカつくんだろ?
厨房の部活動じゃねぇんだぞ。

予防接種の知識に関しては飼育本とかも悪いんだよ。
1回目、2回目、本によって書いてあることがバラバラなんだよ。
あんたがこのスレ気に入らないのなら来なきゃいいだけだろ?

もし、あんたが飼育本書いたらゼッテェ売れねぇな。
1があんたにレスを返さなかったのは単にあんたのレスに魅力がなかっただけじゃないの?
本を出版しても同じ事言うんだろうな。

俺がこんなにためになることマジで書いてんのになんで売れないんだっ!!てな。

人にものを教える時にも謙虚にしなきゃ誰も聞かないよ。
それではまともな犬飼いとは言えない。

109わんにゃん@名無しさん:02/06/11 22:07 ID:QqIA5tdd
ずっとROMしてきたけど、1が聞いていることって、準備するもの
であって心構えじゃないんだよ。
ただ、知識があまりにもないのには、ちょっと驚いたよ。
普通本くらい読むと思ったけど、本も高いからね、ここでも参考にしてよ。
ttp://www.pet-vet.or.jp/top.html


110わんにゃん@名無しさん:02/06/11 22:08 ID:GLO1yGZT
>>107
まぁそーだな。嬉しい嬉しいって喜んでいぢくり回してるうちに
死んぢゃっても、所詮「たかが犬」だしな・・・
「次のわんこの時は気をつけよーっと!」ってノリで10匹くらい
逝かせりゃ、立派な飼い主になるでしょう。
111わんにゃん@名無しさん:02/06/11 22:27 ID:MIlNnkw0
犬飼うって決めたら一番最初に準備するものって”必要最低限の知識と
心の準備(覚悟)”じゃないの?普通は・・
ブツなんか後からついてくるもんだよ

112わんにゃん@名無しさん:02/06/11 22:37 ID:Clz+t4Y2
私も犬飼う事決めてから時間なかったけど、本4冊くらい買った。 予防接種とか全く分からず、友達に聞いてみたら、 病院行ったら、次いつか教えてくれる。って。>>1も その辺りとか分かりずらかったんでは?私もまだまだ分からん事イッパイあるよ!
113わんにゃん@名無しさん:02/06/11 22:39 ID:K261aJst
>犬飼うって決めたら一番最初に準備するものって”必要最低限の知識と
心の準備(覚悟)”じゃないの?

1さんも知識はないかもしれないけど、心の準備(覚悟)はあるのでは?
知識も必要ないって思ってはいないと思うけど?
114わんにゃん@名無しさん:02/06/11 22:40 ID:1mm9Xv2I
>>112
そう!そういう考えがまともな犬飼い!!
115わんにゃん@名無しさん:02/06/11 22:54 ID:OIWA8R3/
そうかなぁ〜?
どうしても、知識とかないみたいなんだよね。
お散歩もすぐに出来ないって知らなかったしね(>>1)
普通、犬を飼うとなったら、色々、本飼って勉強したり
ブリーダーさんに聞いたりしない?
購入する物も、聞いて検討したりすると思うけど・・・
何人か、↑の方で、動物病院を近所で探した方が良いとか
書いてあったり、マニュアル本(犬種別)を買って読んだり
した方が良いって書いてあったけど、そういう事に関しては
何の反応もない>>1って・・・?って思うとおもうけど・・・

みんなマジレスの方が断然多かったと思うのに、荒らしとか
書く事自体、変じゃあない?
言葉使いが荒かったりしたかも知れないけど、ほとんどの人が
マジレスだったと思うよ。
生きている犬を飼う以上、最小限の知識や心構えは必要不可欠だと思う。
多分、今日には仔犬が来ていると思うけど、1が書いた>>77を見る限り
本当に大丈夫なのか?とても心配だよ・・・
116わんにゃん@名無しさん:02/06/11 23:04 ID:K261aJst
>みんなマジレスの方が断然多かったと思うのに、荒らしとか
書く事自体、変じゃあない?

私もそれは思った。>>85 私。

私も犬・猫飼ってるけどマニュアル本って、結構アバウトなので
こうやっていろいろ聞くのも一つの手かな?って思っています。
117わんにゃん@名無しさん:02/06/11 23:15 ID:Y+fdTyY5
みんないろいろ心配しても、1はここをもう見てないんじゃない。
ちょっと調べたり、聞いたりすればいいことを2チャンにもって
くること自体変だよ。
みんなへのレスだって、ひねくれたところがちらほら見えて・・
なんだか、空しい。。
118わんにゃん@名無しさん:02/06/11 23:32 ID:xVyaRV7f
>>78さん >>84さん
遅レスですが書かせて下さい。
私は、>>42 >>45ですが、

多分フードスレの人と、1さんは違う方だと思うのですが?
私は、フードスレの451さんに、452(私)でレスしたんです、時間は1時53分。
その後、ここに>>42 (2時36分)  >>45(3時6分)でフードのアドレス付けてレスして、
>>46=1さん(3時14分)がレスしてくれたと思うのですが?

ゴチャゴチャ文章で、読みにくくてごめんなさいm( _ _ )m



119わんにゃん@名無しさん:02/06/11 23:37 ID:xVyaRV7f
↑失敗ジャンプできなかった・・・。
>>78 >>84
120わんにゃん@名無しさん:02/06/12 00:14 ID:V9wsMhpf
>>118さん
今、フードスレ見てきました。
う〜ん、たしかに、時間は違うようだけど、書き方とか
とても。ここの>>1に似ていると思うけど・・・

というより、ここの>>1=>>77なんでしょう?
荒らしって、こういう事↑書かれたから、そう書いたの?
そうとは考えにくいけど・・・
もし、このスレ立てて、フラッとフードスレに逝って見たとか?
来週、仔犬来ますみたいな内容や書き方(フードスレでの)と
ここの>>1=>>77って似ているって思うけど・・・
ま〜どっちでも、良いんだけどね・・・
でも、このすれ立てた>>1=>77って、やっぱり変わっている人には
かわりはないなぁ〜
ほぼ、みなさんマジレスしていたもん。それを荒らし扱いでしょ?
煽りではなくって荒らしって・・・可哀想な人だよね。
みんな親切にレスしていたのに・・・
121わんにゃん@名無しさん:02/06/12 00:16 ID:F4eKlqIj
初めての仔犬(ラブ)が来るので、本を4冊くらい読んだが、引き渡しの時にブリーダーに
聞いたことは本に書いてないことばかりだった。

肛門線の処置とか、耳のローションとか、原虫とか。
ブリーダーは奥さんなんだが、落ち着いた感じのいい人で尊敬したよ。
122わんにゃん@名無しさん:02/06/12 00:22 ID:V9wsMhpf
>>121さん
そうだよね。
フツーはブリーダーさんとかに、色々教わったりするよね。

肛門線の事、私が買った本に載っていたよ・・・
ここのレスでも見たけど、ブリーダーさんとか、もし、ショップから
購入したなら、そこで、色々教わればっていうような事もレスして
あったけど・・・荒らし扱いなのか?その事については何も書いて
いなかったよ(>>!=>>77)
123わんにゃん@名無しさん:02/06/12 00:34 ID:mjtNsxgg
もう犬来ちゃって大忙しだから、2ちゃん見てる暇ないだろ、>>1は・・
したがってここは糞スレってことで終了デス。
1241です:02/06/12 02:56 ID:r9NGihlG
仔犬が来ました。
みなさん、いろいろありがとうございます。
ブリーダーさんはとても親切な方で、小冊子をつけてくれました。
帰路、乗り物酔いで戻してしまったり(これは、ブリーダーさんからも予告されていたことでしたが)
家に着いたら、安心したのか布団でウンチとオシッコ両方してしまうし(w
来て早々事件が続いて、これも一人前の犬飼いへの第一歩なのかなと、奮闘しています。

一通りレスは読んでいます。
私も熱くなっちゃう方なので、煽りに乗っては、間違った方向へ行ってしまうばかりかな・・・と思い、
冷静でいようと心がけて読みきりました。

誰もが自分の事をさげすまれたり、見くびられたりしたら心地よくはないでしょう。
私は2ちゃんの住人でも、厨房にはなりたくないので、
それがたとえ「マジレス」であっても、冷静に読めない表記には、それなりの読み方をしていきます。
また〜りいきたいと思っていますので。そこのとこをご了承いただければと思います。
125わんにゃん@名無しさん:02/06/12 04:17 ID:RRsKeGY1
これからはシェルティーコリー好き集まれ版にGO
126わんにゃん@名無しさん:02/06/12 08:32 ID:d21iIr6B
|| ||_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ||´Д`)  < (新しい1さん・・?)
|| ||  (     \__________
|| ||  ⌒ヽ
|| ||  y  )
|| || / /
.|⊂__/(
|| ||   |
|| ||y  ノ
|/ /
く  く|
||\ \
127わんにゃん@名無しさん:02/06/12 08:50 ID:4wRjb7uD
人の言う事を冷静に聞けないような人が犬を飼ったら、これからあらゆる
大変なことがおこるわけだから、きちんと育てられないのではないのかな。
何かで悩んだ時、他人は貴方を助けたいから、厳しい助言もしてくれる
それを熱くなっちゃうからって・・・そんなことしてたら、一般社会でも
誰も味方がいなくなるよ。
犬のことで忙しいからできないっていうのは言い訳。犬飼ったら一生、その
犬が死ぬまで忙しいんだよ。忙しいからって仕事をほったらかすわけじゃ
ないでしょ。2ちゃんだからって馬鹿にしてるなら、中途半端は他人を
傷つけるだけです。無責任な人は犬に対しても無責任だと思いますよ。
それから家についたら安心して布団におしっこをしてしまったと書いてる
けど、外にだしっぱなしにしてたわけでしょ。その時点で大間違い
ブリーダーさんに言われなかったのかな。犬にとって環境が変わるわけ
だから、かわいくて触りたいのはやまやまだけど、一日目はケージに入れて
落ち着かせてあげるっていうのはねどこの本にも書いてることだよ。
それすらも出来てないんだから・・・
人のことを煽りだというなら、今の貴方が犬を飼うことが出来る人間なのか
もう一度考えなおす必要があるよ。
無責任な飼い主にはなってほしくないしね。
長レスすいません
128わんにゃん@名無しさん:02/06/12 09:40 ID:Y/E7lTrd
うちは消防の頃友人から貰い受けて買い始めたから、
ブリーダーに聞いたり、本買って見たりなんてしなかったな…。
今飼うんならそうするんだろうけど。
手探りで育ててきて、もう15になります。
そう、本の通りでないからと、あまりきつく責めすぎるのもどうかと。
仔犬がきたばかりで
>きちんと育てられないのでは
>一度考えなおす必要が
てのを読むのはキツイんじゃないかと
もうちょい暖かく見守れませんかね?色々実体験に即した意見も聞きたいんだろうし。
129わんにゃん@名無しさん:02/06/12 10:08 ID:m4VWN1U6
いちいち犬を飼う前に覚悟だの知識だのを時間かけて、やってたら
捨て犬なんぞ拾えねえよ。丁度、犬が飼える環境にいる時に捨て犬みかけて
育てたいな〜と思っても「心構えと知識が出来るまでこの場所で待っててね。」って
言うんかい。保健所連れてかれちまうよ。

飼う前にどんだけ心構えが出来てても、長続きしないやつだっているし、
突発的に飼ったって、一生大事に出来るやつもいる。
ここで1を責めてる奴はどれだけ模範になる飼育方法してる事やら・・・

それに1の質問をはき違えてる。1はグッズも一通り揃えたが、自分の
知らないところで必要なものがあるかも知れない。経験者の方、何か教えて
下さい。って事だろ?
知識にしても、一応一通りは分ってんだよ。でも具体的な経験談とかで、
皆さんの意見をお聞きしたい、ってだけだろ?
130わんにゃん@名無しさん:02/06/12 10:12 ID:+zI8fdSk
>>128
普通、犬飼おうって時点で、本くらい買ってきてよまねーか?
そういう基本的なことが欠如してるから、突っ込まれてるだけなんじゃねーの?
物そろえる前に、他にもっとやることあるだろう、って皆言いたいんだと思うけど。
文句言われたり、キツイ言い方されたりで無視するようじゃ、
犬を飼っていることで、近隣から苦情出た時なんかどうなっちゃうのか、
考えるだけでも恐ろしいが。
「聞く耳もちませーん。無視無視。」ってやってたら、ますます険悪ですよ。
そんな奴に犬飼って欲しくないよ。犬飼の印象がまた悪くなっちまう。
そういうトピ主を擁護する貴方もなんだかなーと思います。
131わんにゃん@名無しさん:02/06/12 10:19 ID:m4VWN1U6
>>130
128じゃないけど、
ていうか、なんで犬飼う前からとやかく言われなきゃなんねぇの?
まだなんにも始ってないじゃん。
今後、1がこのスレで明らかに変な飼い方してるなぁ、って思えるレスが
あって初めて説教ってするもんじゃないの?

もしかしたら今のままでも充分良い飼い主になれるかも知れないじゃん。
132わんにゃん@名無しさん:02/06/12 10:20 ID:85FxAvLi
なんか神経質になりすぎな気がする。
自分の飼い方と違う飼い方してるやつは飼う資格なしみたいで。
133わんにゃん@名無しさん:02/06/12 10:21 ID:+zI8fdSk
>>129
お前もわけわからんこと言うなよ。
1が捨て犬保護して、何もわからんから教えれーっていうなら、
それなりのレスがつくだろうが。
捨て犬拾うのと、あらかじめ飼おうと思って飼うのを一緒にすんな。
知識は一応ひととおりわかっちゃいないから、皆つっこんでるんでしょ?
ブリーダーが小冊子つけてくれたのはいいけど、その前に自分で1冊や2冊買って
読んどけよ、と思うが。
マニュアル本の内容が全て正しいかどうかとか結構アバウトとかいう問題じゃねーんだよ。
そういう姿勢が無いのが問題だっつってんのが、なんでわからんのか不思議。
本読んだけど、本同士で矛盾した内容が書いてあるとか、イマイチ良くわからん部分が
あるから、質問するって言うなら話はまた別だろうけど。
134わんにゃん@名無しさん:02/06/12 10:26 ID:+zI8fdSk
>>131
犬を飼おうって時点での心構えが足らん、と説教されてるんだとおもうがな。
そもそも捨て犬拾ってきたわけじゃねーんだから、自分の生活や住環境で
飼うのにどの様な犬種が適しているのか、とか飼う前から考えるべき事はたくさんあるはず。
そういうことちゃんと考えてないように見えるから説教されてるんでしょ。
そういう飼い主に手におえなくなったからと捨てられる犬は一杯いるからな。
135わんにゃん@名無しさん:02/06/12 10:28 ID:xF5x4SWr
>>133
静堂。
とてもじゃないが、3年間考えに考えた挙げ句とは思えん。
136わんにゃん@名無しさん:02/06/12 10:31 ID:/96jisg2
つーか>>128じたいヴァカ飼い主のような気が…
本くらい読もうって気になんないかねぇ?
15歳みたいだけど、ちゃんとした犬に育ってるかどうか疑問
137わんにゃん@名無しさん:02/06/12 10:33 ID:/96jisg2
いぬがきたばっかでこんなこと言うのどうかとおもうが、
>1は犬飼うのに適してないかもよ。犬の幸せ考えると。
138わんにゃん@名無しさん:02/06/12 10:35 ID:P/Qk8VMw
1は3年間考えに考えた挙句飼うことを決めたって言ってるわりに、
散歩やワクチンの知識もない。 
トイレシーツも新聞紙で代用できると思っていたふしがある。
つまり、3年間
「子犬かわいいな〜、飼っちゃおうかな〜、どうしよっかな〜」
って考えてただけってこと?
命を育てるということへの覚悟が足りない気がする。
そこをみんなが叩いてるんであって、捨て犬を拾うのとは事情が違うよ。

だが1よ、もう手許に犬がいるのなら
今からでも勉強して、立派に育て上げておくれ。
犬は可愛いだけの存在ではないのだ。
139わんにゃん@名無しさん:02/06/12 10:43 ID:A/8h2a+U
ガイシュツだったらごめんなさいね。
動物飼うなら保険をかけて。といっても、ホントの意味での健康保険て言うのはな
いから、その子のためだけに使うお金を毎月専用通帳に貯金しておくの。
いったん病気や怪我すれば、数万から数十万の出費は覚悟しなきゃいけないから、
それに見合うだけの「掛け金」を、貯めていってください。
140わんにゃん@名無しさん:02/06/12 10:45 ID:zSzA4YIN
本も読まない飼主っているんだね…。
犬が可愛いなら本くらい読みなよ。
141129:02/06/12 10:50 ID:/Mt9KNTj
>>134
あんたの考えもワカランでもないけど、レスだけじゃ、1がどんだけの
心構えしてんのか、絶対わからんって。
それを、幾つかのレスだけで「なってない」って決めつけんのも可哀相だよ。

それと捨て犬保護するのもあらかじめ飼おうと思って飼うのも結局は一緒だよ。
犬の一生も長いんだから。ダメな奴はダメだし、出来る奴は出来る。
10冊も20冊も読んだって、まともに育てられない奴だっているだろうし。

俺は知識は事前にあった方が当然良いと思うが、飼った後から必要に
迫られて読むのでも遅くはないと思う。獣医連れてったら教えてもくれるだろうし。
それに本なんかより、2ちゃんの経験談の方が参考になる事も多いよ。

そんなに心配しなくても、殆どが大丈夫だよ。
一部の心無い飼い主と一緒にしたら、ウキウキの1が可哀相だよ。これからだよ、これから。
142わんにゃん@名無しさん:02/06/12 10:59 ID:zSzA4YIN
自分に都合の悪いレスは荒らし扱いで無視…。
良い飼主になれるとは思えない。子犬の将来が心配。
143わんにゃん@名無しさん:02/06/12 11:04 ID:cgi29lPy
>1
エサ
おしっこシーツ
オモチャ(うちは履き古した靴下を丸めたモノを使ってます)
寝床用のクッションやタオル
ブラッシング用ブラシorコーム

あとは消臭スプレーや噛み防止のビターアップルがあると便利です。
部屋の中で飼うならカーペット等を敷いてあげるといいかも。
全部読んでないので既出だったらゴメンナサイ。
144134:02/06/12 11:10 ID:+zI8fdSk
>>141
いくつかのレスで「なってない」って決め付けるのが可哀相?
そんで、自分にキツイこと言われりゃ、無視すると。
そこに自分の心構えになにが足りなかったのか反省する余地はあんのか?

そりゃ2ちゃんの経験談の方が参考になることも多いかも知れんけど、
事前の予習をしなくて良いという言い訳にはならんと思うが。
予習した上で、わからんことは聞いてみる。これ本筋。

>それと捨て犬保護するのもあらかじめ飼おうと思って飼うのも結局は一緒だよ。
断じて違う。一緒にすんな。
だめな奴はだめだし出来るやつは出来るのはそのとおりだが、
捨て犬保護した奴が飼いきれなくて、里親探すのはやむを得ないが、
飼おうと思って飼ったくせに、飼いきれなくて里親さがして手放すつうのは
まるっきり誉められた行為じゃないからな。

>俺は知識は事前にあった方が当然良いと思うが、飼った後から必要に
迫られて読むのでも遅くはないと思う。獣医連れてったら教えてもくれるだろうし。

そんな悠長なこと言ってるから、「シェルティー」なんて飼っといて、無駄ぼえ多いから
声帯除去しますた、なんて奴がでてくるんだろう?
大型犬を飼うならそれなりの環境が必要だし、犬種に応じて必要な運動量も異なる。
吠えやすい犬種もいれば、おとなしい犬種も居る。
攻撃的な犬種とそうでない犬種。
家に幼児がいる場合には避けた方が良い犬種とか、そりゃさまざまだろ。
そういう犬種選びの時点で、既に>1は終わってるような気がしてならない。
声帯除去なんてことにならないように切に願うよ。

>一部の心無い飼い主と一緒にしたら、ウキウキの1が可哀相だよ。これからだよ、これから。
心ないんだよ、1は。
心あるなら自分への苦言もきちんと受け止めることができるはずでしょ?
それが出来ない時点で、苦情いわれて逆切れするドキュソ飼い主となにが違うのか、
と思うが。
145129:02/06/12 11:33 ID:1HvSlwjh
>>144
う〜ん、間違っちゃいないんだよね、あんたの言ってる事は・・・
ただね、レスが返ってこないから、反省してないとか心無いとか取るのもどうかと・・・

例えば、俺がこのスレ立てたとしよう。そんで聞きたい事を質問するわな。
それに答えてもらう。そしたらレスを返す。

でも自分が質問してない点に関して、「近所で良い獣医を探せ」とか
「マニュアル本の1冊くらい買え」とかは、「なるほど〜そうか、そうしよう」
と納得したとしても、他にも聞きたい事もあるし、いちいちマジレス全てにレス返さないよ。

1が荒らしとか言ってるのは「あとはディルを揃えろ」とか「シェルティーなら羊が必要」
とかのジョークレスの事も入ってるでしょ。

>捨て犬保護した奴が飼いきれなくて、里親探すのはやむを得ないが、
>飼おうと思って飼ったくせに、飼いきれなくて里親さがして手放すつうのは
>まるっきり誉められた行為じゃないからな。

これに関してはどっちもやむを得なくないよ。基本的には一度飼った犬は手放しちゃ
だめでしょ。人間としての心情ではそうかも知れんけど、犬にしてみりゃ一緒だもん。

苦言っていうのは誰だって嫌だ。で、苦言を受けなきゃいけない人間は、それなりの
事をやっちゃった人間だ。1はまだ始ったばっかりなんだって。

それにペットシーツを新聞紙で代用してもいいと1が思ってた事がもうダメだ。
みたいな事書いてる人もいたけど、飼育本に新聞紙をトイレにみたいに書いてある本もあるし
今ちゃんと飼っている人でも新聞紙使ってる人もいるでしょ?

もしかして、自分と違う飼い方は全部「邪道」だって考えてる?
そしたら「あら」なんかいくらでも出てきちゃうよ。
146わんにゃん@名無しさん:02/06/12 11:42 ID:q3kswo2v
とにかくJCCに聞け!
絶対親切に答えてくれる。
会員でなくてもだ。

他はシェルティーコリー好き集まれ板にこい。
147わんにゃん@名無しさん:02/06/12 11:51 ID:ip1/aqwn
エサの時間はなるべく一定の時間に。
食べなければサッサと下げる。食べないからと言って、食べさせようとかまうと、わがままになる。
148134:02/06/12 12:03 ID:+zI8fdSk
>>145
この発言みてもさらにそういうなら、貴方とは感覚がまるで違うんだろうなあ。
多分平行線でしょう。

>>77

しっかり>1は、
>すみません、とりあえず、今、何が必要かってことで、スレたたせて頂いたんで、
怒っているような喧嘩口調ともとれるような、いいがかり口調な
(言い様によっては自分に都合の悪い・・・と取られてしまうかもしれませんが)
ようなレスは私なりに荒らし同様とうけとり、レスしないようにもしていたことは事実かもしれません。
他に私のような人が読んで、不快に思うような内容にはこれからもそのような姿勢で行きたいと思っています。

こう言ってるが?
ジョークレスがどうのこうのなんてのは本質じゃない。
自分に耳触りの良い意見じゃないなら(要は苦言、説教のたぐい)、アラシとみなして
放置スマスと言い切ってるでしょ?

>苦言っていうのは誰だって嫌だ。で、苦言を受けなきゃいけない人間は、それなりの
事をやっちゃった人間だ。1はまだ始ったばっかりなんだって。

>>1は、知識がまるで足りないし心構えがたりないのに犬を飼おうとしてる時点で1つめの、
>>77のレスを書いた時点で2つめの、「それなりのことをやっちゃった」ってことだよ。

俺は、新聞紙やら飼いかたやらの具体的な話はこの件の本質だと思ってないので、
それを俺に言われても困る。
ただし、1の知識の無さを裏付けるバックグラウンドには充分なっていると思うが。
149わんにゃん@名無しさん:02/06/12 12:08 ID:9g1Q0S2N
いい加減粘着だよ…。
もう犬は来ちゃってるんだから、これからのことを考えた方が。
知識もこれから追々身についていくと思うしね。

わんちゃんの子育て頑張ろう。
150わんにゃん@名無しさん:02/06/12 12:23 ID:zAVFwFXR
私ももうすぐブリーダーさんのとこからワンコが来るのでウキウキです。
だから1のうきうきする気持ちも手探りする気持ちもよくわかる。
だけど、本読んだり調べたりするのも準備の一つだと思っています。知識の準備ですね。
楽しいですよ。飼育書によって書かれていることが違うけどどうなんだろう?とか。
何も知らないまま聞いても、返ってきた答えの意味がわからないこともあるだろうし・・・。
自分でワンコのことを調べる楽しさも味わってみると、さらに楽しくなるし、愛しくなると思うんですけど。

それに2ちゃんねるは、言葉遣いが荒いレスが返ってくるのはわかりそうなものですよね。
WWWで、こういう誰でも書き込めて誰でも読める場を設けた以上、自分に楽しいレスだけがほしいなんて無理だと思います。
ちょっとくらいのブラックジョークくらいは大目に見なきゃね。
特にここは2ちゃんねるだし・・・(W
荒い言葉とかが嫌ならここよりもYAHOOのほうがお勧めなように思いますね。

私としては、かなりマジレスなんですけど、これも荒らしにとられちゃうのかな・・・。
151わんにゃん@名無しさん:02/06/12 12:23 ID:xAt2o5yg
>>1さん
今が1番可愛い盛りでしょうね。
実は私もシェルティはすごく憧れてる犬種なんで羨ましいです。

結果として今の自分では犬を迎える環境に適していないと判断
したので自分がシェルティを迎えるのはずっと先になると思いますが
それまでの間、私が自分で調べた事が役に立てば・・・と思います。

他の皆さんが指摘されてるように、飼育書はなるだけ目を通した方が
いいとは思います。シェルティならシェルティだけの飼育書もあるはずです。
只、個人的な意見ですが、飼育書の情報はどんな最新版でも情報としては
古い事もあります。それは獣医さんなり、ライターさんなりが書いて、
印刷→製本→発売までの間に、獣医学会等で新しい見解が発表される事も
あるからです。常に新しい情報が欲しいなら良い獣医さんを探して
直接聞く方が役に立つ事もあるかと思います。又、親切なブリーダーさんの
ようなので、小冊子を貰ったからと安心せず、わからない事や疑問に
思った事(獣医さんもブリーダーさんに紹介して貰うとか、いい獣医さんの
見極めを聞くとか)はどんな小さな事でもどんどん聞くとか・・・

なんかお説教臭くてすいません。
これが良い方法かと言われれば違うかもしれませんが、
もし、何の本を信用したら良いか判らないのであれば・・・
役に立つかなぁ〜と思いまして書かせて頂きました。
ガンバって幸せにしてあげて下さい。



152129:02/06/12 12:31 ID:fEKAY/CX
>>148
いや、俺はあんたの言ってる事は理解できるんだって。
俺の言ってるのはジョークレス「も」含まれるって事だ。

この1の>>77の発言に関しては、>>77の以前に皆すでに怒ってんだもん。
都合の悪いレスにはシカトか!ゴルァ。って感じでね。

だって良くも悪しくもここ2ちゃんだよ。
じゃあ、仮に1が「そうですね、勉強不足でした。今から勉強します」
ってレスをつけたとしよう。
そしたらすかさず、「今さらおせ〜よ!!」とか「もう子犬飼うの諦めろ!」
とかレスがつくの目に見えてるよ。どんだけ正当な事言っても煽られる
可能性があるじゃん。

だから、あんたは1がこれから飼う犬が心配なんでしょ?だったら、
あんたが心配している事も丁寧に教えてあげればいいだけじゃん。
教えてあげる立場だから偉っそうでも良いわけではないよ。

心構えにしても知識にしても、何も喧嘩口調だったり、説教がましい言い方しなくても
充分言葉は伝わると思うよ。

心配はわかるけどそんな最悪のパターン想像してたら犬なんか飼えないって。
あんたが犬飼う時だって一生ちゃんと面倒見れると判断しての事だろうけど
この先何があるかわからないでしょ。
極端な事いえば戦争が起こって、犬の肉を兵隊さんに差出さなければ
いけなくなる可能性だって「なきにしもあらず」だよ。
ま、ないだろうが(W
153わんにゃん@名無しさん:02/06/12 12:31 ID:s6FBvBlA
シェルティってコリーの小型版??
スレ違いでゴメンナサイ。
154西村のルールっておかしいよね?:02/06/12 12:33 ID:b43npCc3
214 名前:213 :01/10/20 12:02 ID:fFGjQToc
先程お願いしましたが、まだ削除されていません
事実無根です
早急に削除して下さい
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/997171282/699

215 名前:削除屋三太郎 ★ :01/10/20 12:09 ID:???
>>213-214
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guideに
>法人・公的機関の取り扱い
>原則放置
> 法人・企業については、社会・出来事カテゴリ内では、批判・誹謗中傷、
>インターネット内で公開されている情報、インターネット外のデータソースが不明確なもの、は全て放置です。

とありますので、放置とさせていただきます。

260 : :01/10/23 10:54 ID:iMDesK4O

> 法人・企業については、社会・出来事カテゴリ内では、批判・誹謗中傷、
>インターネット内で公開されている情報、インターネット外のデータソースが不明確なもの、は全て放置です

おいおい、データソースが不明確だからこそ削除するんだろうが(苦笑
155わんにゃん@名無しさん:02/06/12 13:10 ID:8Y2VTPsZ
いいな〜子犬。うちに子犬がきたのはもう十何年も昔の話だ。
きっと今が一番可愛い時だね。
これからいっぱい色んな形で勉強してけばいいと思うよ。
皆悪意で書いてる訳じゃないと思うから、口調キツイと感じても
なるべくレスは返した方がいいかなと思う。
156134:02/06/12 13:17 ID:+zI8fdSk
>>152
うーん。俺も粘着呼ばわりされるのはヤなので、そろそろ止めにしようと思うけど、

>そしたらすかさず、「今さらおせ〜よ!!」とか「もう子犬飼うの諦めろ!」
とかレスがつくの目に見えてるよ。どんだけ正当な事言っても煽られる
可能性があるじゃん。

別にいいんじゃないの?「不勉強でした、これから勉強します」っていう姿勢が
あれば、少なくともこんなに>>1を非難する人もいないと思うが。
そこで煽る奴はしょせんそれだけの奴なわけで、そんなのはほっとけばいいだけでしょ?
スジはスジとして通す事が重要。

>だから、あんたは1がこれから飼う犬が心配なんでしょ?だったら、
あんたが心配している事も丁寧に教えてあげればいいだけじゃん。
教えてあげる立場だから偉っそうでも良いわけではないよ。

だから、偉そうで良いわけでない、っていうなら、スジとしてその前に、
煽られるかもしれないから、今更「不勉強でした、これから勉強します」と反省せずに
シカト決めこんで良いわけじゃないでしょ?と思うんだけどね。

犬の育て方の心配してるんじゃなくて、犬の飼い主としてどうみても不適確そうな
>>1の言動を問題にしてるんだよね。
俺が>>1にアドバイスするとすれば、苦言もきちんと受け入れて真面目に考える姿勢が
ないと、犬を育てることはもちろん一般的な社会生活も満足におくれないよ、ってことだ。
157わんにゃん@名無しさん:02/06/12 13:26 ID:I5fzzhsa
私は犬を飼って、いろんな人と友達になり、ほむぺも開設しました。もちろん掲示板
もあります。1さん、こう考えてみてください。貴方はシェルティの子犬を既に
手元において育てているわけです。シェルティのことについて知りたいと、検索し
て、いろんな人の掲示板にカキコしたとします。もし、他の人にはレスがついて
いて自分だけ何も書かれなくて放置されたままだとどう思いますか。とても嫌な
気分になると思います。それをみなさんは言っているのです。
貴方は2ちゃんねるというサイトに自分の掲示板を作ったわけです。
もちろん全てにレスをつけるのは大変ですよ。無理なこともあります。
ただ、せめて、個別にレスをつけたあとに、みなさんに言われる前にまとめレス
として、貴方の気持ちとしてありがとうという言葉はあればよかったのではと
私は思います。その上であらしは無視してもかまわないと思います。
私もたまに掲示板にあらしが来た時は無視しますからね。
でも、聞いた以上はきちんとしたお礼の言葉は書くべきではないでしょうか。

それと実際犬が来て、可愛いくてしょうがないとは思いますよ。
もしかしてかわいくてだしっぱなしで触りまくったりしてませんか。
子犬は大好きな親から離されて、とても不安なのです。安心できる場所を与えて
あげなければいけません。とりあえず子犬がおちつくように、触りまくらずに
家にになれるよう、ケージに入れてあげていますか。
1さんの報告ではどうもそれが出来ていなくてお布団におしっこしたと書いてある
ように見えます。
実際に来てからも間違ったことをしています。
127さんも言っていますよね。来た以上はきちんと育ててあげてください
これからの1さんの育て方を期待します
158129:02/06/12 13:35 ID:d8hE/740
>>156
うん、この議論は不毛だよ。もう子犬来ちゃってるんだから。

でも俺は1が「不勉強でした、これから勉強します」と言ってたら
こんなもんじゃ済まなかったと思うよ。
まだこのスレはなんとかなりそうだけど、それ言ってたら修復不可能な
くらい荒らしが入ると思う。心無い人多いからね。
俺は「怒り口調のレス」には返さなかった1は正解だと思ってる。

それにシカトきめこんでるわけじゃないって。レスは読んでるんだから、
>>77での発言は確かに問題もあるけど、反省もしてるだろうし、参考にもしてるって。

どっちにしても、もう子犬はいるんだから、これからの事を助言してあげなよ。

1が説教がましいのがイヤならしなきゃいい。人の嫌がる事を
わざわざする必要も無いし、赤の他人のあんたが1を教育したり、苦言も
受け入れられるような人間に鍛え直したり出来るわけないんだからさ。
159わんにゃん@名無しさん:02/06/12 15:52 ID:cCyKoWnU
>>156がずっと一貫して書いていることに禿同。
>>1が3年間も考えてたのは「かわいい子犬ちゃんとの楽しい生活」を
夢見る夢子ちゃんで考えてただけで、その他の飼い主としての現実部分
(ワクチンやグッズなど)について、子犬がくる直前までなんにも具体的に
考えてなかったという時点で、ちょっと???って感じはする。

>>158が一貫して書いていることも理解できるけど、それはここでの>>1のレス
だけを吸い上げて書いているわけです。間違ってはいないけど、>>1の文章の
行間とか言い回しとかタイミングを考えると、ちょっと良くとって
あげすぎかなぁと思います。とくに、このスレが立ったときから時系列的に
>>1の反応を見ている自分にとっては、たしかに>>1も間違ったことは書いていないとおもう。
が、「子犬がくるという直前で何をいまさら・・・」とびっくりしつづけたことも事実です。

今までの>>1はたしかに、子犬=かわいいもの程度にしか感じ取れないレスが多かったですが
子犬が来たらそうも言ってもいられないでしょう。これから>>1ががんばればよいことです。
>>1も、人の意見は参考程度に。
160わんにゃん@名無しさん:02/06/12 16:07 ID:xEMyvzm3
大抵の人は1みたいだと思うんだけどな。
みんな立派だね。
161わんにゃん@名無しさん:02/06/12 16:27 ID:+zI8fdSk
>>160
みんな立派だよ。
ていうか、それが普通。
たいていの人が1みたいなら、コワイ。
小学生が「犬飼ってもらえる、ワーイ」てことなら、たいていの小学生はそうだろうけどな。
162129:02/06/12 16:42 ID:VKxMducA
しつこいようだが、またレス。

ワクチン接種前の散歩の件だけど、大体のブリーダーとかペットショップとか
獣医とかは外に出しちゃダメ!!っていうけど、色んな飼育書ではリスクを
ともなってでも外に出すべきって書いてあったりするよ。この大事な時期に
社会経験させとかないと臆病な犬になる可能性が高いんだってさ。

俺はそれを優先したけどね。ブリーダーとかが外出禁止をいうのは数カ月の
保証をしているから、万が一にも死なれたら困るから、らしいんだけどね。

俺はそうした、でも違う人もいる。俺の飼い方をDQNだと思う人間もいるだろう。
それでも良いと思う。飼い方は人それぞれだから。
それに1はワクチン自体を知らなかったわけじゃないしね。

で、読み直してみたけど1がレス出来なくなったのはホンの僅かだよ。
ワラワラとみんなが書き出した時。それに問題になってた>>77で、ちゃんと

>他、えさの時の躾云々、為になる情報をみなさん、ありがとうございます。
>総括した形でのお礼ですが、ここで謝意をあらわさせていただきたいと思います。

っていってるじゃん。キツイ口調のレスを荒らし扱いしたのは、良く無いかも
知れないけど、ちゃんと参考にしてお礼言ってるんだから許してやんなよ。
163わんにゃん@名無しさん:02/06/12 17:03 ID:bwxTiifC
もういいっすよ〜〜。
やめましょう。

でも私には>>1は今のところは3年も考えた末の事だというのが信じられない。
自分は子供の時に親に犬を飼っていいよって言われるまで楽しみに何年か本を読み漁ったよ。
どんな犬種が自分に向いているか、どんな買い方をすればよいのか、どんな病気があるのかなど・・・
本がすべてではないことはもちろんで、飼ってから獣医さんや犬自身がおしえてくれることもたくさんあった。
それでも本を読んでおいて損はなかったし、それがベストだったんだなって思った。
みんなが言ってる1さんは心構えがなっとらん!というのもわかるな〜。
>>150さんのように、本を読みながらウキウキした気持ちも湧き上がってきた・・・
あの頃が懐かしいな。
今はもうわんちゃんがお手元に届いてかわいいだけじゃない部分もあるって実感されているでしょうね。
今からでも遅くないというか、はじまったばかりですから・・・
わんちゃんと一緒に楽しい気持ちで過ごされるためには、わんちゃんのことを知っておくことも必要ですよね。
164わんにゃん@名無しさん:02/06/12 17:23 ID:9RdsGfFg
>>1
2ちゃんではなく、ブリーダー・獣医・犬を飼っている友人・知人に
相談することを勧める。

少しでも自分の意見と違う犬飼を認めることが出来ない者がいる。
冷静に丁寧に教えてくれる人間を探すことにしたほうがいい。
165わんにゃん@名無しさん:02/06/12 18:02 ID:10GC93PC
>>1さん、見てるかな?
レスつけるの、しんどくなってきたんじゃない??仔犬も来たみたいだし。
個レスより、まとめレスが2chには合ってると思うよ。今さらだけど;
たぶん2ch初心者っぽいし。
いろいろ言われて嫌だったろうけど、為になることも結構あったんじゃないかな?
これから改善して、がんばればいいんだよ^^

全然レス読んでないからはずれてること言ってたらスマソ
166わんにゃん@名無しさん:02/06/12 19:06 ID:+zI8fdSk
なんかずれとるのう。
そもそも、自分にキツイ言いかたした奴をアラシ扱いしてることが、問題なんだろうに・・・
と最後っ屁。

最後に>>1よ。
「犬飼いは迷惑者」と周りに思われるような犬飼いだけにはなってくれるな。
まともな犬飼いさんの肩身が狭くなるから。
167わんにゃん@名無しさん:02/06/12 20:08 ID:dfgXwzJQ
私はマジレスしている最中にダンダン腹立ってきた1人です。
なんで、グッツの事だけなんだろう?って・・・
ROMしてから、書いたけど、散歩にすぐに行けない事とか知らない>>1に対して・・・
普通なら、愛犬雑誌や犬種別のマニュアル本とか読んでいるし、ブリーダーさんにも
色々、揃える物とか教えて貰ったりすると思うから。
個人で多少の勉強して、ブリーダーさんから言われた物を揃えた上で、足りない物を
聞くなら、別に良いけど、どうも、レス見ている内に、物ばかりに目が逝っちゃって
いるみたいな感じが、ちょっと信じられなかった・・・
動物病院を早めに探した方が良いとか、ワクチンは何回済んでいるのか?とかのレス
に関して、荒らし扱いの様な受け取り方をしている>>1の人間性が信じられなかった。
だって、どのレス読んでも、ほとんどがマジレスだったよ。
JKCの話しとか、耳の事とか、みんな一生懸命教えてあげていたのに・・・
喧嘩口調とか、どうして、そういう受け取り方しか出来ないのだろう?
ちゃんと、もう1度ROMしてみて欲しい。>>1
実際、知らなかった事とか教えてもらっているという自覚もないみたいだし・・・
書き方が荒い=荒らし・・・という思考回路。
「仔犬可愛いね〜いいなぁ〜」っていう事を書いて欲しかったのか?
>>1が知らない事を書かれた事が荒らし扱いなのには、本当にビックリしたよ。
どうみても、>>77の書き方とか、人間性疑っちゃうよ。
聞く耳も持たないし、自分は正しいと思い込んでいる事自体、かわいそうだけど。
全部ROMしてから、よ〜く考えてみた方が良いと思うよ。荒らしとか煽りなんて
ほ〜んの少ししか見つからないから。ディルとか羊とか、それ位じゃない?
これだけの人が>>1=>>77の発言に対して、変!と思っている事に早く気が付いた
方が良いと思うよ。  長文マジレス、スマソ
168わんにゃん@名無しさん:02/06/12 20:13 ID:YMgYmzuH
だいたいタイトルからして自己厨じゃないですか。
100歩譲って、もし俺がこういうスレたてるとしたら、
「初めての仔犬」とか「仔犬を迎えるための準備」とか
もっと汎用的なタイトルにすると思う。
169わんにゃん@名無しさん:02/06/12 21:04 ID:5AvharW8
私はイイ、スレだと思うんですけど。
前レスで>>31さんが言われてたのと同じ気持ちです。
1さんにだけに対する意見だけじゃなく、
これから飼う人にも充分役立つ情報があるわけですし。
確かにタイトルは>>168さんの言う様に「子犬を迎える為の準備」
とかの方がイイとは思いますけど。
私も犬を飼う前に、3冊位飼育本読みましたが、どれも似た内容でした。
けどココだと実際に犬を飼われてる方達の生の声が聞けて、為になると思うんですけど?
これから飼う人達の為に、レスするのも良くないですか?
170わんにゃん@名無しさん:02/06/12 21:17 ID:QTB02VHw
>>169
>けどココだと実際に犬を飼われてる方達の生の声が聞けて、為になると思うんですけど?
>これから飼う人達の為に、レスするのも良くないですか?

そだ。そういう飼い主ならよかったんだけどね。
>>1は最悪。
171わんにゃん@名無しさん:02/06/12 21:21 ID:ex97hOf3
>>169
最初は良かったかもしれないが、途中から道がそれてしまったから・・・。

これから飼う人たちも途中でみたくなくなるんじゃない?
172k:02/06/12 21:28 ID:oXY8zt3m
今日家の愛犬が死にました。
自転車のかごに入れていつものようにいつもの公園に向かう途中一軒家の家から大きな犬が急に飛び出してきて(リード付けておらず)自転車に激突、思わず転倒して愛犬は道路に落ちました。
愛犬もビックリして道路に飛び出しタクシーに轢かれました。
口から血が大量に出て私も気が動転してしまい、とりあえずすぐ病院に向かいましたが即死でした。
悲しみで頭がおかしくなりそうです。。
この飛び出してきた犬の飼い主のところにも行き事情を話したところ「じゃあどうすれば!?」みたいな態度にも愕然しました。
近所の人にそこの家にことを聞いたらいつも家の門から飛び出してきて他の犬に噛み付くらしいのです。今回の事故もその近所の人もずっと見てて色々助けてくれました。
この場合その飼い主に何か法的処分はできますか?
絶対許せません!!!!
173わんにゃん@名無しさん:02/06/12 21:41 ID:ex97hOf3
↑これマジ?
174わんにゃん@名無しさん:02/06/12 22:11 ID:5AvharW8
>>168です。

>>170さん
そうですね、
1さんは少し皆さんに対して配慮不足だったかも・・・。
>>171さん
確かに・・・。

>>172さん
マジで・・・?
175わんにゃん@名無しさん:02/06/12 22:11 ID:E0P/07Hx
>>172
酷すぎる話だね・・
176わんにゃん@名無しさん:02/06/12 22:14 ID:YVoA84GS
>>173さん
>>172は他のスレでも前に見た事があります。
マジかどうかは知りませんが・・・
k、まず自転車のかごに愛犬を入れる事自体、問題ありだよ。
その上、自分の愛犬もノーリードでしょ?
何が起こるか解らないんだから、外出する時はキャリーバック
に入れて行った方が良いよ。

なんで、荒らしにマジレスしているんだろう・・・

>>1=>>77こういうのを荒らしとか言うんだよ。
荒らしの意味も知らないでマジレスに荒らしはないだろうよ。
177わんにゃん@名無しさん:02/06/12 22:15 ID:ex97hOf3
>>172
今日犬が死んでしまってなぜ2ちゃんにこれる?

ついでに、なぜこのスレ?
178わんにゃん@名無しさん:02/06/12 22:17 ID:ex97hOf3
>>176
荒らしだったのか・・・。

荒らしに2回もレスしてしまった・・・。

逝ってきます。
179わんにゃん@名無しさん:02/06/12 22:19 ID:YVoA84GS
>>177さん

もしかしたら>>1に荒らしって、こういう事だよって言いたかったのでは?>>172

このレスは他のスレでとっくに、ガイシュツだよ・・・
180k:02/06/12 22:24 ID:lgm1EhLs
>176
荒らしじゃないんですけど!

誰か法律とか詳しい人いませんか?

ここで聞くのは間違ってますか?
181わんにゃん@名無しさん:02/06/12 22:34 ID:5AvharW8
>>174です、間違えてました・・・。

>>169でした。
もう逝きます〜〜
182ぷーちゃん:02/06/12 22:37 ID:uBKqtTEA
とりあえず言い合いはやめて1の子犬の話でも聞かせてもらおうぜ。
>>1
子犬の話し聞かせてくれ
かなーり気になってるもので。
183わんにゃん@名無しさん:02/06/12 22:37 ID:5AvharW8
マタ来たしまいました。

>>180さん
同じ2チャンですが、法律系のスレがあります。貼っておきます。
http://school.2ch.net/shikaku/
184わんにゃん@名無しさん:02/06/12 22:39 ID:YVoA84GS
>>180
間違っています!

IDが違うのは何故?

他のスレでも見たよ、同じレス。

専門のスレ探して、そちらでどうそ!
185わんにゃん@名無しさん:02/06/12 22:43 ID:5AvharW8
>>182さん
180は、ウソだったんですか!?
私テンパリ過ぎて誤字ッてるし・・・「来たしまいました」って・・・。
本当に逝きます。
186わんにゃん@名無しさん:02/06/12 22:46 ID:ex97hOf3
↑なぜ>>182に質問してる?
187k:02/06/12 23:00 ID:+V0o6/sD
>183
有難う御座います!
188ぷーちゃん:02/06/13 00:35 ID:7KUQJcM/
>>185
なぜ俺に質問してる?
1891じゃないですが:02/06/13 01:04 ID:EMx3w4zz
仔犬を迎えるにあたってこれだけは読んどけって本やサイト教えてください、
皆さんの経験でこれは参考になったとかって本やサイトをお願いします。
家はまだ飼える環境ではないのですが、今後の参考にしたいと思っています。
190わんにゃん@名無しさん:02/06/13 01:09 ID:tfvvwmy+
うちは本も読まずに育ててしまいました。
親が獣医さんに色々話は聞いてたんだろうけど。
雑種だから犬種別の〜ってのもわからん。
でも今はいっぱい本でてるから色々読むといいよね。
これからわんこを迎える人はさ。
191わんにゃん@名無しさん:02/06/13 01:38 ID:WxCYvbMd
前にも書いたけど、ここ!
ずいぶん勉強させてもらった。
ttp://www.pet-vet.or.jp/top.html
192わんにゃん@名無しさん:02/06/13 01:53 ID:ZvpzmrpM
>>189
書店に逝って色々探す事をお薦めする。
結構、色々出版されているよ。
犬種別でもあるし、あとは毎月出ている愛犬雑誌とかでも、特集
みたいな(仔犬)月もある。
ちなみに私は15冊以上、購入して読んだよ。
犬種別や飼育本・躾本・病気・マッサージとか色々ある。
翻訳本とかもあるし・・・犬の気持ちが解る本とか、犬の知能指数
が解る本(藁)とか、色々読み漁ったよ。
今でも書店に逝ったら、チェックしている(藁
193わんにゃん@名無しさん:02/06/13 02:07 ID:NZFU75g1
>>189
同じ板に↓あるじゃねぇかよ。
すっとんきょうな質問すんじゃねぇよ、ばれちゃってるよ、>>1

☆犬を飼う前に読む本☆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1020156515/l50
194わんにゃん@名無しさん:02/06/13 02:16 ID:ZvpzmrpM
騙されちゃった>>192です・・・
マジレスしたのになぁ・・・

これも荒らしって言われるんでしょうか?
>>189ジサクジエーンですか?>>1の・・・
1951です:02/06/13 02:32 ID:2r3YTN8R
いろいろありがとうございます。
ご心配頂いてはいましたが、ご飯もバクバク食べ、ヤンチャ気も出てきて、
オシッコもちゃんと決められた場所でするし、2日目なのに、すごくおりこうさん振りを発揮しています。

実家では雑種を3匹飼っていました。
でも、毎年の狂犬病の注射しかしていませんでした。
田舎の方の雑種飼いってそういう人が多いと思います。
で、都会の部屋飼いのかたはどうやって飼ってるんだろうと思って、質問させていただいたんですが…。

沢山の為になるご意見も頂けたので、とてもありがたいと感じています。
196わんにゃん@名無しさん:02/06/13 02:41 ID:7iuJ6zAw
>>195
釣られたな。どーでもいいようなこと書いて189=1を否定してるつもりだろうけど
そういう>>1の潔癖さが浮いてるのがまだわかってねぇな。
最初からここにいるやつにはバレるって。ズレ具合が一貫してるからな。
子犬が家にきて2日目に決められたところでオシッコすっか?
ショルティは頭のいい犬だがそりゃありえないぜ。すぐばれるウソは書くな。
てか、すでに現実逃避か? いいかげんにしろ!
1971です:02/06/13 03:42 ID:2r3YTN8R
煽りには一切お答えいたしませんので。
198わんにゃん@名無しさん:02/06/13 05:34 ID:c6zVzClG
↑本物?

それで、ワクチンの日にち、ちゃんと聞いた?
フィラリアの予防薬も忘れちゃダメだよ。
そして狂犬病の予防接種もね。

でも2日でトイレを覚えたなんて、凄いね。
ブリーダーさんがトイレトレーニングしていたのかな?
家の犬は時間かかったけど・・・
フードはブリーダーさんから分けてもらえた?

でも、本当に<<1なの?
始めは必要な物とか知りたかったのに、都会の室内飼いの・・・って
全然違う内容になっているんだけど・・・?

荒らしって前>>77で書いていたのに、今度は煽りって・・・???
偽者?わざわざ>>197の様なレスするかなぁ?
19950 51 125 146:02/06/13 05:38 ID:g+XA4CW1
もー怒った。ふざけんなよ。この厨房が。大嫌い板からきた嫌がらせじゃねーのか。
マジレスするとはっきりいってお前は2ちゃんには向いてない。どっかいけ。

2ちゃんねらーになるにはよそで1年くらい修行してからこい。そして国語の勉強を小学校1年からやり直せ。
本気で怒った。超ひさしぶり。まさか1に煽られるとはな・・・未熟。


200わんにゃん@名無しさん:02/06/13 06:02 ID:c6zVzClG
始めからROMってみた。

>>1の発言
>>16->>21->>24->>33->>39->>64のレスで初めてペットショップに逝った
  で>>77の発言

マジレスの良レスだと思うレス
>>28->>29->>47->>48->>50->>51->>52->>125->>146他にもあったけど省略
↑のレスは荒らしとは思えない、それぞれ>>1を思ってレスしていると思う。
確かに喧嘩口調?気味なのはあったかも知れないけど、2ちゃんねらーなら
普通の口調だと思う。

>>199さんが怒るのもよ〜く解るよ。
きっと>>1は自分が被害者とか思っているのかも知れないけど、逆だよ。
>>1の発言、特に>>77の発言は>>1の為にみんなマジレスしてくれていた人に
対して、とても失礼なレスだったと思うよ。
3年間も考えて犬を飼ったとは思えないと思われて当然なんだけどなぁ〜?
3年間に勉強する時間イッパーイあったと思うんだけど・・・
201わんにゃん@名無しさん:02/06/13 06:12 ID:c6zVzClG
あれ?飛べないのかな?シッパーイしちゃいました・・・
>>1の発言集
>>16
>>21
>>24
>>33
>>39

マジレスの良レスだと思うレス
>>28
>>29
>>47
>>48
>>50
>>51
>>52
>>125

これで飛べる?
逝って来ます・・・何度もスマソ
202わんにゃん@名無しさん:02/06/13 09:06 ID:GTsmrDGB
つうか、さんざん言われて、
挙げ句の果てには煽りには一切レスしないってか・・・
そんなこと書くから荒れるんだろうに・・・

まー、1の人間性が良くわかるわな。
さんざん1を擁護してた人もいたようだけど、所詮はこのレベルの奴だってこと。
反省なんかするはずもない。よーくわかったよ。
アラシだの煽りだの言った所で、もともと>>1が好戦的なんだよな。
203わんにゃん@名無しさん:02/06/13 09:18 ID:7Fdp3s3W
なんか1が可哀相。
204わんにゃん@名無しさん:02/06/13 09:20 ID:Q1gW4ZEJ
>>195=>>197って、ニセ1でしょ?
でも、ひょっとして本人だったら仔犬飼う以前に人間性疑っちゃうけど。
1じゃないよね?
205わんにゃん@名無しさん:02/06/13 09:29 ID:cTSzj2hi
求められて(情報希望)〜棄てられて(煽りは無視しますっ)〜
もうどうにでもしてぇ〜うるるとさららぁ(撃沈)〜♪
206わんにゃん@名無しさん:02/06/13 09:40 ID:mLb1Mfun
>ご心配頂いてはいましたが、ご飯もバクバク食べ、ヤンチャ気も出てきて、
>オシッコもちゃんと決められた場所でするし、
>2日目なのに、すごくおりこうさん振りを発揮しています。

 はじめからトイレがきちんとできる仔もいるので、不思議ではないが、
そのうち飼い主の気を引くために、トイレから外すこともあるので、
気を抜かないように。
 あと、うちの仔も最初は餌をバクバク食べていましたが、1週間くらいして
突然下痢をしたりしました。また、うちにきて3日目にどうしても
サークルから出たがったので、ちょっと出してあげたら、
暴れまわってあげく、疲れてぐったりしてしまいました。
元気なのはよいですが、気をつけましょう。
207わんにゃん@名無しさん:02/06/13 10:00 ID:pZu002aK
仔犬を迎えるにあたって希望と不安に満ちている人はいっぱいいるはずで、
「何を準備したらいいか」「どんな生活環境を用意しておくべきか」という話題は、
充分盛り上がれるネタだと思う。

「本にはこう書いてあったけど、あれは必要なかったよ」とか
「○○は意外と便利だったよ」なんて有益な情報をかわしたり、
時には、すでに犬を飼っている人たちが
自分達が初めて仔犬を飼った時の思い出なんかをマターリ語り合いながら、
良スレにもなる可能性あったと思うのに、
>>1のスレたてやキャラによっては、
とんでもなく不愉快なスレにもなってしまうという見本ですね。
208わんにゃん@名無しさん:02/06/13 10:57 ID:ykHUuzHI
あんまり>>1を叩くと、そのしわ寄せが>>1の犬に向かう可能性が
あります。
「アンタのことでスレ立てたばっかりに、アタシがこんなこと言われてん
 のよ!キィーーーー、もうアンタなんかカワイクナイ」ってなカンジで・・・・
自己中な>>1の言動からは十分考えられる。
子犬の幸せを考慮し、放置してあげましょう。

     〜サ・ヨ・ナ・ラ〜
209わんにゃん@名無しさん:02/06/13 11:55 ID:N2wiQHmu
なんにでもイチャモンつけるヤツらだな。
お前ら>>1に限らず日頃のストレス発散に誰か虐めたいだけなんだろ。
お前らだって全部くまなく読んでからイチャモンつけてんのかよ。
そうは思えねえけどな。
お前らみたいに自分は正しい自分は正義とよってたかって叩いてるヤツの
方が精神的に完璧おかしいことに気づけ。お前らの犬の方が不幸だよ(藁
210わんにゃん@名無しさん:02/06/13 11:59 ID:GTsmrDGB
>>209
自分は正しい自分は正義<それ1のことじゃん
馬鹿な飼い主がいると、まともな飼い主まで迷惑すんだよ。
211わんにゃん@名無しさん:02/06/13 12:35 ID:7BM2CZFP
>>209
おまえこそ、全部くまなく読んでるのか?・・・と問いたい。
212 189ですが・・。:02/06/13 12:49 ID:TQo725fq
私、1じゃないんですけど・・。
190-193の方々レスありがとうございます。
タイミングが悪かったですかねぇ・・。
213わんにゃん@名無しさん:02/06/13 13:56 ID:guwaF0Od
>馬鹿な飼い主がいると、まともな飼い主まで迷惑すんだよ。

お前がまともと言い切れる根拠はなんだ?
お前がどうやって犬飼育してんのか列記してみろよ。
当然誰がみてもイチャモンのつけようのないやり方なんだろうな(藁
214210:02/06/13 14:45 ID:GTsmrDGB
>>213
俺が犬飼ってるなんて一言も言ってませんが、なにか?
なーんてな、飼ってるけど。
飼いかたうんぬんは置いといて、苦言や自分の耳に痛い意見をアラシや
煽り扱いするのが、馬鹿だっつーの。
近所から苦情がでたって、その調子でやられたんじゃ、苦情いう方がまたブチギレて、
犬飼い全体への風当たりが強くなっちまうんだよ。
現に犬禁止の公園だとか増えてるじゃねえか、アフォ飼い主が多いせいで。
俺は、そういう話はちゃんと考えるよ、そして対応する。
まあ、いままで近所から苦情言われたようなことはないけども。
しかし、迷惑かけてるかも知れない、っていう気持ちはいつも持ってないと
イカンと思うな。
215 :02/06/13 15:06 ID:TQo725fq
まぁまぁ、マターリといかない?
216わんにゃん@名無しさん:02/06/13 15:27 ID:ky8g/4HW
こっちのスレでははじめまして(^^)
今もう犬がいるんですよね?そしたら、その子の様子がどうなってるか聞いてもいいですか?
食欲、便の調子、元気などなど。子犬は来てから数日は元気でも、しばらくして
ガクンと調子崩したりするから・・。どうなんでしょう?
人よりも、犬が大事ですよね(^^;
217わんにゃん@名無しさん:02/06/13 17:09 ID:v6PbJL0k
キョーレツに1を擁護しているヤツが一匹いるが、そいつ以外は
だいたい一致した意見のようだな。

てか、そもそももう>>1も自分の存在消せよ。
お前がノコノコ出てくる限り、スレタイどおりの会話が進まないの!!
>>1は神じゃないぜ。スレ立てたからって、ここはお前がえらいわけじゃねぇの。
みんなで2chの鯖共有してるんだから共有しろや。もう手放せや。消えろ。
2181です:02/06/13 21:02 ID:2r3YTN8R
ご飯は1日3回(ブリーダーさんから聞いたとおり)、
餌も、ブリーダーさんから1日分だけ分けてもらったものと同じモノ(サイエンスダイエット)
を与えています。
食欲は至ってよく、でも、決められた用量は守っています。
まだ、一日の半分は寝ているような感じです。
一人でいることも覚えさせなければ、と、クンクンとケージの外での遊びをおねだりしても、
ご飯前にちょこっと遊ばせる位で、慣れてもらうために殆どケージの中に入れてます。

便は練りチューブの硬いもののような感じです。
便をすると、匂いをクンクンかいで、ペロペロなめだしてしまうので、
便をしたら即座に取り除いています。

しばらくしたら元気なくなっちゃう場合があるんですね。
注意して見てゆきます。

ありがとうございます。
2191です:02/06/13 21:05 ID:2r3YTN8R
追記です。

ワクチンは、今週中に受けに行くつもりです。
(16日までに、と言われていましたので)

またお医者さんのところで色々とおうかがいして来たいと思います。
220わんにゃん@名無しさん:02/06/13 21:19 ID:l8jKbslu
医者に行ったら、フィラリア予防のことも必ず相談してね。
こっちから言わないと、ワクチンだけ打って帰されちゃうこともありますから。
フィラリア予防は、最近注射でもできるようになったけど、仔犬のうちはやめたほうがいい、
とうちのかかりつけの獣医さんは言ってました。
あと、その獣医が信頼できるかどうかもしっかり判断してください(むずかしけど)。
とりあえずは、いろいろ質問してみてきちんと的確な答えを返してくれるかどうか、
ということでも、ある程度信頼度はわかります。
正直言って、1さんあんたの態度は好きじゃないけど、仔犬には罪は無いから...
221通りすがり:02/06/13 21:19 ID:trS1A4oO
まあ、皆さんのお気持ち分かりますが、誰も最初から完璧な飼い主は
いません。
少し、暖かい目で、子犬さんと、1さんを暫く見守ってはいかがです?
こうやって、今日の状態も教えてくれてるんだし。
取り合えずは、飼い主さんと、子犬の生活をお祝いしてあげましょうよ。

私も子犬が来るまでは、ワクワクしたものです。
今、その子は10歳です。

222わんにゃん@名無しさん:02/06/13 21:37 ID:sd2ThTQg
>>221
優しい人ハケーン
マターリレスは見てて落ち着くね。
223わんにゃん@名無しさん:02/06/13 22:09 ID:GfLOFsUD
>>221は通りすがりだから1の自覚のなさをしらないんだろ
224わんにゃん@名無しさん:02/06/13 22:57 ID:qYAIFuHl
俺の家にももうすぐ子犬(ウェスティー)がくるんでこのスレは勉強になります。
>>1よ、たたいてくる奴等なんか気にしないでこれからも近況報告してください。
大体ここで自覚がどうのこうの言ってるやつらなんて2chでしか偉そうなこと言えない
やつらばっかりなんだから可哀相だと思って許してやれって。
225ラブ多頭飼い男:02/06/13 23:28 ID:cMxWqYrH
ROMってましたが、もう限界。

>>1
何冊も本買う、読む!読解力がなければビデオ買う。見る!
HPいっぱい見る、学ぶ!
何人も近所の獣医見つける、診察してもらう!
処置はすぐしてもらうな、優良かどうか分かるまでは健康診断まででイイ。
ただし、ワクチンなどの問題があるから仕事休んででも優良な医者を早く見つけて、ワクチン打て!
何件もペットショップに行く、アドバイスしてもらう!
この様子だと、躾教室も必要だろうな。探しとけ!

躾も飼い方も色んな意見があるのがそのうち分かる。
正反対のこと言うやつもおるしな。
何がなにやら分からなくなるはず。
全部同じ意見に聞こえたら間違いなくアフォです。

んで、その後自分の頭を使って考える。
自分のライフスタイルと考えと目標と犬種にあった方法はどれか?ってな。

てーか、健康診断は無理な話だが、
それ以外はもっと早く準備しろ!
3年もあったんだからよ!

これも口調が悪いからアラシか?煽りか?可哀想だと思うか?
そう思ったら最初からスレ立てんな!

>>224
全部読んだか?お前初めて犬飼うのか?

他人様に迷惑かけずに、きちんとした犬飼いになってもらわないと、
無意味に世間様に嫌われ、困るヤツもおるんや!
癒されようなんて思うな、これから戦いが始まるんや!
きちんとした躾は戦いや!忘れるな!!

長レス失礼。
226  :02/06/13 23:57 ID:x9ZVM4wo
犬や猫がどうしたこうしたより、問題なのは飼い主。
いい飼い主もいれば、近所迷惑という言葉を知らないDQN飼い主もいる。
いい人がきちんとしつけしてる犬って、不思議と近所のみんなから好かれ
てる。ほんとかわいいよ。でもしつけも散歩もろくにさせてもらえない犬は、
一日中、無駄吠えの嵐。当然近所から嫌われてる。
よく考えて欲しい。しつけも散歩もろくにしないなんて、
動 物 虐 待 だ よ 。
そうゆうやつに限って、自分が悪いことしてるって認識がない。
「わーこのワンちゃんかわいいね〜。」には、精一杯の愛想。
「お宅の犬、もう少しちゃんと散歩させないとストレスたまってかわいそうよ。」
にはしかと。聞こえない振り。
別に「うるせーぞ、ゴルア。」とか「馬鹿犬黙らせろゴルア。」って言ってるんじゃ無
いのに。自分に都合の悪い”助言”は、たとえ正しくても無視すると言うこと。
結局、>>1はそんな飼い主と同じ。
せっかくこの世に生まれてきたのに、独善的な「ば飼い主」のせいで…。
227わんにゃん@名無しさん:02/06/14 00:02 ID:LQNHpjYn
>癒されようなんて思うな、これから戦いが始まるんや!
>きちんとした躾は戦いや!忘れるな!!

禿堂!
うちは戦いが終わって現在はバラ色の日々だが、
もうすぐ2頭目がくるので再び戦いが始まる・・・
228わんにゃん@名無しさん:02/06/14 00:06 ID:zFwoueip
辛口のマジレスを煽りとうけとめる1って,
結局自分に都合のいい情報しか目に入らないんだろうなー
いろいろな情報を集めた方がいいよ。

229ラブ多頭飼い男:02/06/14 00:22 ID:KrZSLNoU
>>227
1頭目バラ色だったら、2頭目は結構楽ですよ。
ウチの2頭目は家族になったときから勝手にバラ色。
人間はほとんどすることなし。
1頭目の躾はホント大事。

てぇことで
>>1よ・・・
一番肝心なのは今、そして数日前、極端に言えば3年前。

辛口マジレスはしかと受け止めよ!

230わんにゃん@名無しさん:02/06/14 00:25 ID:f2ffP3Yh
1頭目にちゃんと躾してると、2頭目には1頭目が教えるんだよね。
231  :02/06/14 00:28 ID:DFJ4dLgt
>>229 無理でしょう。>>1は、結局野村サティヨと一緒で、自分の嗜好に
あわない相手は「悪い人」にしてしまうセミサティヨですから。
232ラブ多頭飼い男:02/06/14 00:44 ID:KrZSLNoU

シェルティーの50日前後なら、まだ可愛いだけで済んでるだろうけどなぁ。
元気がある・ないだけで一喜一憂だろうなぁ。
体格出て破壊力出てきてからじゃ遅いんだよねぇ。
セミサティヨが面倒見切れなくなったらシェルティが可愛そうで・・・
被害額30万超えたあたりで里親募集ちゃうか?
っていうかてめぇでスレ立てといてもう無視ししてるんちゃうか?

>>224
ま、お前も悪人にならんように頑張れよ。
2チャンだって結構正当な意見が多い事もあるんだよ。
大体>2chでしか偉そうなこと言えない
とか蔑んどいて、2チャンで学んでいるお前って、
むかつき超えて・・・(w
233わんにゃん@名無しさん:02/06/14 00:46 ID:voA8xZ6T
_____
__/\
_/ ギヌ \
 |  ___  |
 | /;;;::: 丶|
 | |ノ);;/'~~~|   /)_/)
_..|__|\(_,,,_,,,)  < ゚ _・゚>
             ~~~

_____
__/\
_/ ギヌ \
 |  ___  |
 | /;;;::: 丶|
 | |ノ);;/'~~~|   /)_/)
_..|__|\(_,,,_,,,)  < ゚ ∀゚>アヒャヒャヒャヒャヒャ
             ~~~

_____
__/\
_/ ギヌ \
 |  ___/)_/) ズモモモモ…
 | /;;;:((< ゚ Д。>))    /)_/)
 | |ノ);;/ ~~~|    ノ)< ゚ _∀゚>
_..|__|\(_,,,_,,,)   (( \つ~~つ ))


            
__/\
_/ ギヌ \ (・・・ゴルァ!・・・)
 |  _ /)_/)      /)_/)
 | /;;;:::< ゚ Д゚>     < ゚ ∀゚>.。oO(…アヒャヒャヒャヒャヒャ…)
 | |ノ);;/   |    ノ) /   |
_..|__|\(_,,,_,,,)   \(_,,,_,,,)
234227:02/06/14 00:59 ID:LQNHpjYn
>>229,>>230
うわーいいこと聞いた、ありがとん。
うちのコが2頭目に教えるのかー楽しみ。

でも2頭目は1頭目よりややおばかな犬種なので
一応戦いの覚悟もしておこう(w
235わんにゃん@名無しさん:02/06/14 01:06 ID:KrZSLNoU
>>>234
可愛いよぉ。教えてるとこ。
っていうか、あぁ、こういうタイミングで、こうやって教えるんだ!
って言うのがすごく良く分かる。
犬の気持ちがまた一つ理解できるのが1匹目と2匹目がする会話?なのだ。
3匹目も欲しくなっちゃうぞぉ。
236わんにゃん@名無しさん:02/06/14 01:51 ID:PCIHYVSi
よってたかっていくつも同じ意見か書かんでもねぇ。
1が来ても本物なんだかどうだかわかんないし。
終りだねこのスレ。
>226なんか熱くなってるが、「どうしたの?」って感じだ。
237わんにゃん@名無しさん:02/06/14 02:21 ID:xVrejXeg
>217の次に早速レス書いてる1が超ムカツク。氏ね市ね詞ね史ねやーーーー。
ほんっとクソむかつく。2チャンのルール守れや。ルール無いようにみえて、他の掲示板より一段と厳しいマナーが必要なとこがここだ。

>235→教えてるとこホントに可愛いよね♪
238わんにゃん@名無しさん:02/06/14 03:39 ID:IbZLu4vj
犬ってさーある程度人間として優れてる者以外は
飼っちゃいけないんだよ。1はダメだね。
飼うと決めたら何十冊でも本読んで勉強して
あらゆることを知っておかないといけないの。
1の犬心配。躾もできなそうだし、飼い主選べないから可哀想。
あと、スレ立てたら、全ての意見にレスしないといけないの。
それ2ちゃんのルールね。
2391です:02/06/14 03:49 ID:ReUME6ZP
私は決して言葉遣いだけで煽りと判断しているわけではありません。
書いてあることがマジレスなのかどうかは、まだ子犬を飼い始めたばかりなのだから
それが本当かどうかわからないのだから、反応しようがないじゃないですか!
みなさん、そんなに返事を返してほしければ、どこか他のスレにいったらどうですか。
私は真剣です。今ここにいるシェルティの寝顔をみるといい飼い主になろうとがんばっているのです。
スレタイに関係ない(私が飼い主として失格とかいう)レスはもううんざりです。
あなたたちのような人が動物を飼っているかと思うと、犬飼い初心者の私でさえビックリしています。
いい加減にやめてください。ただのスレ汚しです。これからも煽り・嵐は放置でいきます。
2chだからといって、最低限人を不愉快にさせない言葉遣いでお願いします。

>>225さん。
長々とレスありがとうございました。でもあなたの書いてらっしゃることは
いままで出てきたことと比べ、なんら新しいことは書かれていないようです。
煽りたいならもうすこし説得力のあることを望みます。

>>226さん
シェルティが無駄吠えが多いことくらい知ってます。
でもうちに来た子はとてもおとなしくて、まだ泣き声も聴いたことないくらいなのに
どうして他人のあなたがそこまで言うことができるんですか?
すこし悪意を感じてしまいました。
240わんにゃん@名無しさん:02/06/14 03:56 ID:xVrejXeg
だかーらいってるじゃねーか。
もう2ちゃんにくるなよって。

いい飼い主になるなら、よそでやってくれ。とにかく不愉快だ。
241わんにゃん@名無しさん:02/06/14 03:58 ID:IbZLu4vj
>>239
そんなん書くから煽られてスレも荒れるんじゃんよ。
犬の報告と質問以外書かないとかしたら?
煽り合いを楽しみたいならsageにしれ
242わんにゃん@名無しさん:02/06/14 03:58 ID:xVrejXeg
>みなさん、そんなに返事を返してほしければ、どこか他のスレにいったらどうですか。

ほらルール守れてないだろ。
243わんにゃん@名無しさん:02/06/14 03:59 ID:IbZLu4vj
ところで2チャンのルールってどんなのよ?
244わんにゃん@名無しさん:02/06/14 04:06 ID:NSmE4Y6a
オイラは初めての犬が来る前、イパーイ本読んで頭デッカチになったYO。
で、肝心の犬が来てから、「本とちがうぞ!」みたいなことが
ゾロゾロ発生し、育児ノイローゼみたいになったYO。
まず、飯食わない。シッコほめたら無理にシッコしようとして血尿出す。
胃液吐く。ヌイグルミの綿を食べる。サークルのビニールマット食べる(6枚更新)。
などなど。
そのたび獣医さんや犬飼い先輩に訊いたけど、
効果があったのは獣医でもらった吐き止めだけ。
仔犬はカワイイが、苦悩も多いのだと思い知らされた。

でも、スクスク育って元気いっぱい。成犬になってからは躾もよく入る。
いまだに飯だけはイヤイヤ食ってる感じだけど、その他は特に問題なく
マターリ楽しい犬生活を家族で送っている。

本もネットも活用次第だとオイラは思う。
知ってたほうがいいことはたくさんあるよね。
でも、それでOKじゃないし、それがすべてじゃないし。
ま、それとスレ立てた責任(?)とは別だと思うけど。

でもこのスレ、オイラの浮かれ時代と苦悩時代を思い出させてくれるんだよね。
するとなおさらに今ヒザの上にいるワンコがいとおしくなるんだな。

245わんにゃん@名無しさん:02/06/14 04:13 ID:UZQibnNS
マターリとかいっといて、犬猫大好き板で一番荒らしの原因になってるのが当人だということに気がつかない1。

あーそうそう。あなたについてはシェルティーコリー好き集まれ板でも処遇に困ってるんですよ。

246わんにゃん@名無しさん :02/06/14 04:22 ID:ReUME6ZP
>>245
他スレのことは、該当するスレですませてください。>>1がかわいそう。
247わんにゃん@名無しさん:02/06/14 04:24 ID:oSIttFPQ
>>1
犬小屋
2481です:02/06/14 04:24 ID:aImc1KPq
すみません、どうしてもこれだけは言っておかなくっちゃって・・・

>>239さん、ありがとうございます。
239さんと1は別です。
でも、私の言いたい事全て代弁してくれたって感じで、
涙でちゃいました。

せっかく見かねてご親切で書いて頂いたのに、
私がちょこちょこ出てくる幕じゃないとは思ったのですが・・・

でも、
>>239さんのおっしゃった事は私の心です。
これからも煽り、荒らしは無視します。
このスレじたい目障りな方は、ご自身で同じようなスレ立ててそちらで
どうぞご自身の体験談を心行くまでお書きください。

お願いいたします。

追伸
シェルティー・コリー板はロムしてますが、書いてません。
まだうちの子は耳がどうのこうのという段階ではありませんので。
>>245あなたが勝手に煽ってるだけじゃないですか、読んでみたところ(W
249わんにゃん@名無しさん:02/06/14 04:42 ID:Ggr3SCsj
>あなたが勝手に煽ってるだけじゃないですか

なんだそれ、俺じゃねーよ。無責任なこというな!

まーお前さん最初から無責任なヤツだもんな・・・・
250わんにゃん@名無しさん:02/06/14 04:47 ID:CwAU93MQ
239=246(ID一緒だ!!)
おい、みんな、239からの流れ読んでみてくれ。
>>1がジエーンで(246になりすまして)「>>1がかわいそう」ってかいてるぜ!!!
必死だな。おい。しかもそんな239(=1)に、>>248で、自分で自分に感謝してるよ。
ちょっと面白すぎて文章わかりにくくてごめん。
IDに気を付けながら>>239から読んでいってみ。なんだかせつなくなってきた。。。

251追加:02/06/14 04:52 ID:Ggr3SCsj
あと1が>239の偽1に感謝しるっていってるのはどーゆーことだ???

アレは放置しねーのか?ん???
252わんにゃん@名無しさん:02/06/14 04:57 ID:CwAU93MQ
そうなんだよ。逆からみたら、>>1をおちょくってるとしか思えねぇのに
感謝してんだよ!!!!!おめでてぇよな。
大体煽りに反応するやつって、自分に賛成・擁護してくれるだけで
味方だとおもっちゃうとこあるからね。やっぱ>>1はやばいよ。。。人間としてやばい。
253わんにゃん@名無しさん:02/06/14 05:00 ID:CwAU93MQ
>私の言いたい事全て代弁してくれたって感じで、
>涙でちゃいました。

こんな朝早く感動の涙にくれるヴァカ>>1
254わんにゃん@名無しさん:02/06/14 05:07 ID:Ggr3SCsj
1のジエーンがばれて、ここの祭りは終わりました。





終了
255わんにゃん@名無しさん:02/06/14 05:25 ID:wIBKF4zm
オワッタノ?
256わんにゃん@名無しさん:02/06/14 05:44 ID:kjDznguu
ここは「1を晒したいヤツ集まれ」のスレに変わりました。
2571です:02/06/14 06:35 ID:epK1QTeD
お前らもっと叩いて〜
258わんにゃん@名無しさん:02/06/14 09:09 ID:mCvr29Qp
こういう奴をのさばらせておくのは、2chのハジだろ。
なにげに「アフォは叩かれる」ってところが矢風と違って、
2chのいいところなのだ。

>>1よ。
自分に耳障りの良いレスが欲しいなら、矢風でやれや。
お前は2chには向かん。
矢風でもたたかれるかもしんないけどな。
ココよりは、「おやさしい」勘違いな人が多いから、矢風の方が
マターリできると思うぞ(w
259わんにゃん@名無しさん:02/06/14 09:22 ID:cOwu+Hqa
でもヤフーの掲示板でも、
自分の質問だけのトピを作ることだけはくれぐれもやめて下さいね。
あなたに必要なのは、まず掲示板の空気を読むことです。
書き込む前にひたすらROMROMROMです。
260わんにゃん@名無しさん:02/06/14 09:25 ID:WLmFyW6z
おい、1、お前って、わかりやすいやつだな。やればやるほど墓穴掘るなあ。
晒しがいあるぞ。面白いからもっと暴れろ!
261わんにゃん@名無しさん:02/06/14 12:01 ID:ruMiv/QK
消えろ>1
262わんにゃん@名無しさん:02/06/14 12:56 ID:S1qldrLa
1は>>239でレスした後、>>246で他人になりすまして自分を擁護。
しかしIDが同じだった事に気付き、慌てて回線繋ぎ直して>>248で239は別人だと
言い訳。ついでに自分の気持ちを代弁してくれたと自分に感謝。

腹いてぇ(プ
263わんにゃん@名無しさん:02/06/14 13:06 ID:U2/zT9P1
>>1よ・・・
2chで相談にきたのがそもそもの間違い。
ここはあなたが嫌っているような人々がたくさんいる村。
みんな素性がばれないから言いたい放題なのだよ。
まぁそういう奴に限って面と向かってはまともに会話
出来ない奴も少なくない。
>>1はまともに答えてくれる相手だけに対応していればいい。
それが2chの暗黙の掟。それが我慢できないならスレ立てては
ならない。他の人も不愉快になるし>>1の愛犬に対しての罵倒
にあなたも不愉快になる。だいたい質問ならペットショップか
獣医さんに聞きなさい。それにここの質問は仔犬を飼う前に
調べておかなくてはいけない最低限必要な事。犬飼うなら常識だよ。
それに仔犬って何ヶ月か知らないけど幾つかのワクチン接種済んで
からでないと散歩には逝ってはダメ。リードやハーネスは問題外。
その前に病気になり易い仔犬の為に医療道具はきちんと準備したのかな?
犬の種類によって飼い方はぜんぜん違うからほんとは飼う前に
最低限の事前知識は準備しておくのは当たり前だよ。
264わんにゃん@名無しさん:02/06/14 14:32 ID:HJuh6BGa
>>263さんに禿同。

>>1はさ、このスレ立てる前にさ、
質問スレで聞けばあんたもイヤな思いしなくてすんだと思うよ。
どう考えてもスレ立てる内容じゃないよ。
>>77の発言といい、あんた2chに向いてないよ。
265わんにゃん@名無しさん:02/06/14 14:58 ID:7DuP70Lj
もう、やめない?
子供の喧嘩や、モメ事より、性質悪いよ。
1さんも、ここにレスしないで、子犬を精一杯可愛がるのが使命でしょ。
悔しかったら、いい飼い主にんればいいの!
このスレはもう、 お し ま い   以上。
266わんにゃん@名無しさん:02/06/14 15:08 ID:dtkVbao3
質問スレなんかいくつもあんじゃんよ。
自分のレスに1の返事がないと荒らすのか。すげーなオイ。
本当に子供の喧嘩だな。
犬猫板って怖い。
267わんにゃん@名無しさん:02/06/14 15:13 ID:4GgwXhjR
なんか1がきても本物だかわかんないしさ、
これから子犬が来る人のための雑談スレにでもしたら?
んで、仔犬の為の医療道具ってなんすか?
268わんにゃん@名無しさん:02/06/14 15:14 ID:JI0BHS5q
>>266
な?驚きだよな。
自分の基地外ぶりに気づいてない奴ほどこえ〜もんはない。
皆で責めればこわくないってか?
日本人の悪い部分をさらけだしてる感じだね。皆一緒!
269わんにゃん@名無しさん:02/06/14 15:15 ID:z7yFSi39
いたたまれないか >>1 ジエーン!!
>>1は叩かれていなくなった」と思われるのがそんなにいやか!
自分で>>265レスして、もうすこししたら
「1です。そうですね。もうここに来るのはやめます。子どもの喧嘩にはつきあって
いられません。あとはご自由にどうぞ。真剣にレスしてくださった方々、
どうもありがとうどざいました。いい飼い主になるようがんばります!!」
とか書いて、一人卒業式するんだろうね。と書いてみるテスト
270わんにゃん@名無しさん:02/06/14 15:20 ID:4GgwXhjR
色んなスレにここのアドを貼りつけたり
丁寧にレスを抜き出してる人いたりと粘着にとり憑かれてるのも
また事実。
271わんにゃん@名無しさん:02/06/14 15:20 ID:EpiHEwTF
>268
皆に責められるような発言繰り返してるだろ。1
272265:02/06/14 15:40 ID:7DuP70Lj
私は1じゃないです。
犬はチワワ君です。はい。10歳です。
273わんにゃん@名無しさん:02/06/14 15:41 ID:GTw4TV7l
人に聞く前に自分で調べてみろよ。
フードスレでも検索すれば簡単にわかることをエラソーに質問してるだろ。
自分で調べもせずに人に聞くのは感じ悪いよ。
2741です :02/06/14 16:36 ID:JI0BHS5q
最初に謝罪させて下さい。レスを下さった皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでした。
実は私は現在心理学を専攻している大学生です。今回、犯罪心理学についての
論文を制作するにあたり、善良な人間がいかに怒りと憎しみから犯罪にいたる経緯を
研究対象にしようと、最も善良な人がいると思われる「犬猫大好き板」にスレットを
立てることにより対象の一つにしようと考えました。
かといって最初から皆さんを挑発するようなスレットでは充分なデータがとれません。
最初に白々しさがないように「子犬を飼う」という前提を作りその上で善良な方々の御意見を聞いて
いこうと思っていました。初めのうちは思惑どおり、いかにも善良そうなレスが
ついていましたが、犬の飼育経験のない私には当然、見落としの箇所が出てきます。
そうするとようやく幾つかのお叱りのレスを頂き、決定打として>>48さんのレスに
返さない代わりに>>66さんが煽りともとれるレスを書かれたので機は熟したと
判断し>>67
「どうして、一部の人にしかレスしていないの?」とレスをしてみました。
そうすると言葉は悪いのですが釣れる釣れる、最初はあれほど善良だった皆さんが
私への怒りを剥き出しに攻撃に転じてきました。
いくつかのレスでは私を擁護しようとする例外がありましたが、大半は私の計画通りに
事は進みました。
為になる情報をみなさん、ありがとうございます。
総括した形でのお礼ですが、ここで謝意をあらわさせていただきたいと思います。
275わんにゃん@名無しさん:02/06/14 16:48 ID:mGk5GCX7
>>274
おい、お前本当に1か?
ネタだとしても笑えんぞ。
276わんにゃん@名無しさん:02/06/14 16:50 ID:GROnA2jm
論文なら参考文献を書くだろ。指導教官からは、もしインターネットHPを参考に
した時はそのHPのURLとHP名を記すようにと言われたよ。
1は論文に2chと書くのかね。
277わんにゃん@名無しさん:02/06/14 16:51 ID:9TeuCdfa
>>274
前からのカキコ全部読んで、その文章でっちあげたってわけか。
どーでもいいけど、おまえもずいぶんと暇なやつだな。
278偽1です:02/06/14 16:54 ID:e+qEaqRy
>>277
確かにヒマでした。ゴメンなさい。ネタです。
メール欄に「ネタです」と書こうとしたのですが忘れてました。
笑って許して(W
279わんにゃん@名無しさん:02/06/14 16:58 ID:9TeuCdfa
>>278
んな暇なことしてねーで、サッカーでも見たらどうだ?
今面白いぞ。
280275:02/06/14 16:59 ID:bVjyAZkx
ヽ (´ー`)┌ フフフ
281わんにゃん@名無しさん:02/06/14 17:01 ID:GROnA2jm
本当に1の元に子犬がいないのなら幸いだけど、そうじゃないだろ。
282偽1です:02/06/14 17:07 ID:WmuetK4S
でも結構良かったと思わん?
俺って推理小説のセンスない?
誰か誉めて。メール欄さえちゃんと書いとけば・・・余計な弁解せずに済んだのに・・・

はっきり言って1のシェルティーが死のうとコリー並にでかくなろうと
俺の知ったこっちゃありません。
283わんにゃん@名無しさん:02/06/14 17:10 ID:9TeuCdfa
推理小説のセンスねえ・・・ みえみえだったぞ。
まあ、65点だな。
284わんにゃん@名無しさん:02/06/14 17:44 ID:U2/zT9P1
>>274
1を装うなら「子犬」ではなく「仔犬」
にしとけ。
漢字変換機能は学習するからすぐばれる。
でもなかなか面白かったから(笑)で流す。
285わんにゃん@名無しさん:02/06/14 17:49 ID:U2/zT9P1
>>267
成犬用と仔犬用の医療器具や薬は
異なるって事。食事もしかり。
人間と同じだってことよ。ぬいぐるみと
違うって事。
286わんにゃん@名無しさん:02/06/14 18:16 ID:WIoFFSfi
>>1の元に居る仔犬は元気なのだろうか?
これからが大変な子育てなんだけど・・・
うちの1頭目の時は毎日戦っていたよ。
トイレトレーニング・甘噛みetc・・・

ある程度、勉強の為に本を読み漁っていたけど、
実物が来ると、問題点が出るたびに又、書店に逝ったり
動物病院で相談したり・・・懐かしい〜
おかげで、親ばかだけど、割と良い子に育ってくれた。
アルファーシンドロームにも、ならなくて、優しい子に
育ってくれた・・・その2年後、2頭目を迎える事が出来たし
本当にガイシュツだけど、2頭目にはあまり苦労しなくて済んだ。
・・・話は大分逸れてしまったけど・・・
実際、犬を飼うって事は、とても大変な事で、まして言葉も
通じないから、体調の変化にも気を付けないといけない。
>>1も、近所に良い動物病院を早く探し出す事をお薦めします。
私は近所で5件動物病院を回って、今の所に落ち着いた。

本物の>>!がどのレスを付けているのか分らないけど・・・>>77>>1と解るけど
偽1も居るから・・・
287わんにゃん@名無しさん:02/06/14 18:29 ID:iYxr2PjW
>>286
キミは身も知らない1のところにいる子犬のことが、本当にそんなに気になるのか?
ここに自分の犬のことをカキコしたいだけなんちゃうかと、小一時間ほど問い詰めたい。
288わんにゃん@名無しさん:02/06/14 18:34 ID:LQNHpjYn
>>287
まあまあそういわんと。
1やニセ1が出てきてスレが荒れるよりよっぽどいいよ。
289わんにゃん@名無しさん:02/06/14 20:07 ID:B4zmgc1s
>>274は病院から書き込んだのかもね。
290わんにゃん@名無しさん:02/06/14 20:17 ID:epK1QTeD
>>274
まあそういう事で














・・・・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・・・・・・

291わんにゃん@名無しさん:02/06/14 20:45 ID:3amsi9Fr
人間の醜さがよく見えたスレでした。



・・・・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・・・・・・
292    :02/06/14 20:54 ID:DFJ4dLgt
善人の皮をかぶった独りよがりの動物虐待者>>1がいるスレはここですか?
293わんにゃん@名無しさん:02/06/14 21:05 ID:3amsi9Fr
善人の皮をかぶった独りよがりの動物愛誤者もいたなw
294わんにゃん@名無しさん:02/06/14 22:10 ID:ePSqwccu
295荒氏じゃないよ。マジレス。:02/06/14 23:23 ID:nUK/T974
本物の>>1さん。
とりあえずいつまでも『荒らし』『煽り』→『無視します』で
通さない方がいいよ。マジ荒らしはホントに無視でいいけど。
で、ほういろんな本とか読んでるよね?ワンコの世話のしかたもわかったっしょ?
そうなるとスレ立て当初は2ch初心者だったっぽいから煽りに見えてた書き込みも
正しいこと言ってたのがあるって気づくよね。

ほかの人もずっと>>1非難しつづけるのもどうかと。

・・・・・・・あ、このスレもう終わってんの?(w  
296わんにゃん@名無しさん:02/06/14 23:33 ID:7Qrv7LKO
ていうか、ニセ1は映画のネタのぱくりじゃん?
監獄で実験するやつ
297わんにゃん@名無しさん:02/06/15 00:09 ID:mNwZ0W3u
>>1
こんなにマジレスが続いたスレって、あまりないよ。
>>77以降、>>1の発言に対しての怒りとかのレスになっちゃったけど。
キツイ書き方とかあったけど、>>1の書き方より、よっぽど心があった
と思うよ。
>>77の書き方は逆に荒らししてくれって感じになっちゃっているんじゃあ
ないのかなぁ?
まして、文字だけでは、相手の事も見えないから、尚更だと思うよ。
>>77の書いたレス、もう1度ROMしてみたら、解ると思うけど・・・
それまで、色々な人がマジレスしてきたのを、>>1の解釈の違いから
荒らし扱いにされた人がムカツクのは、当たり前だよ。
よっぽど>>1の方が喧嘩口調だったと思うけど・・・
きっと今頃は仔犬の世話でてんてこ舞いだと思うけど、きっと後になって
マジレスだったと気が付いてくれると良いね。
298わんにゃん@名無しさん:02/06/15 02:57 ID:9hXUqeLA
最後にWを大文字で打ってるヤツが怪しいといってみる。
299わんにゃん@名無しさん:02/06/15 09:27 ID:liuDYiBL
↑どういうこと?

>>1=>>77
もし、ここを見ているなら、なんで>>77のレスについて
こんなに書かれているのか?自問自答した方がいいよ。

>>297禿同
300わんにゃん@名無しさん:02/06/15 14:23 ID:6EP+8swO
300げと
3011:02/06/15 16:04 ID:IGJWsp0I
W?
302わんにゃん@名無しさん:02/06/15 19:26 ID:LcNFYoyG
とりあえず子犬を・・・
303わんにゃん@名無しさん:02/06/15 21:47 ID:HDmI8laH
>>302
どうしたいの?
304わんにゃん@名無しさん:02/06/15 23:17 ID:zfOw/qs0
k
305わんにゃん@名無しさん:02/06/16 17:43 ID:EV81HmZ5
このスレも、終りだね・・・
306わんにゃん@名無しさん:02/06/17 06:51 ID:377JdR/U
>>274
>最初に謝罪させて下さい。レスを下さった皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでした。
>実は私は現在心理学を専攻している大学生です。今回、犯罪心理学についての
>論文を制作するにあたり、善良な人間がいかに怒りと憎しみから犯罪にいたる経緯を
>研究対象にしようと、最も善良な人がいると思われる「犬猫大好き板」にスレットを
>立てることにより対象の一つにしようと考えました。

以下略。
これはウソです。ウソでないなら、1は論文を1本も書いたことがないと推測されます。

>善良な人間がいかに怒りと憎しみから犯罪にいたる経緯を
>研究対象にしようと、

であるとするなら、1の非常識、無礼な発言の数々から犯罪を犯した者が出て、その経緯を
追跡せねばなりません。
274の1の発言は、それまでの発言と同じく支離滅裂です。
307わんにゃん@名無しさん:02/06/17 07:13 ID:D/1ScMWh
大学院でもないのに、こんな論文書くかよ。あほらしい。
308わんにゃん@名無しさん:02/06/17 10:31 ID:vnN+GThG
>>306
>>274はニセモノだよ。
>>278>>282を読んだかな?
309わんにゃん@名無しさん:02/06/17 11:41 ID:ipnP1bnP
age
310わんにゃん@名無しさん :02/06/17 15:48 ID:YqO2hydC
>>1って意識してない自己中で一番タチ悪。
こういう人って自分の性格や発言が原因作ってるのに
何故か被害者意識で自己弁護するタイプ。
ワンコには罪はないので一生幸せにしてあげてね。
でも知識も大切だが、まずは飼い主の性格は直したほうがいいよ。
今後、ワンコ関係の獣医や周りの飼い主ともうまくやるためにね。
素直で優しい性格の飼い主に飼われる事が知識やグッズ以前に
ワンコにとって大切で一番幸せな事だからね!
311わんにゃん@名無しさん:02/06/18 13:08 ID:lRS3rW7q
>>310
ハゲ同
優しい飼い主が幸せだワン
312わんにゃん@名無しさん:02/06/19 01:53 ID:1dmh+fXW
>>310
禿同
313わんにゃん@名無しさん:02/06/20 05:32 ID:8TaHjHeX
>>1
その後、仔犬は元気にしているかい?
まっ、一生懸命、勉強して良い子に育ててくれ!
ついでに犬以外で人間関係もしっかり勉強しな。
犬飼い=ドキュンと言われないように。
314わんにゃん@名無しさん:02/06/20 11:13 ID:rTqb5pd2
310のような意見は的をついてると思うんだけど
1はうるさいな〜ってまた無視して
書いてる人たちが100パーセント頭のおかしい荒らし扱いだろうね。
アドバイスも今までいいのたくさんあったのに荒らし扱いだし
何のためにスレ立てたんだか。
「とりあえず準備しました。おながいします。」だし
質問スレでいいのにわざわざ個人の疑問をスレ立ててるし
そのわりには気に入った意見数点以外は荒らし扱いだし
315わんにゃん@名無しさん:02/06/20 12:18 ID:3craET2n
しつこ〜〜〜〜い〜〜〜
初期の頃ならともかくこれだけ時間が経ってんのにまだムカツいてる人間がいる〜〜
コワ〜〜、どうみても頭のおかしい荒らしだよ〜〜
>>313あたりのレスが現時点では一番まともだな。
日頃の苛立ちを2chでぶつける。幸せな人生だねw
316わんにゃん@名無しさん:02/06/20 18:35 ID:Qnia1qcn
age
317(^-^)/ドモ:02/06/20 18:59 ID:k8DZ1Qmq
318わんにゃん@名無しさん:02/06/20 19:24 ID:lSFu7Kb2
おいおい、もーいいじゃねーかよ。
ageて何話すんだ?また>>1の常識話か?
それとも、1がいなくなった今、他の人の為にスレ続けるんか?
スレタイからいってこんなの質問スレで済むとこだと思うが。

とにかく>>1への話題ならヤメレ。粘着だ。

でも同じような人が疑問持っているなら続けてもいいと思うよ。
319わんにゃん@名無しさん:02/06/21 21:20 ID:4jsexFxZ
とりあえず、>>1は氏ねや。
320わんにゃん@名無しさん:02/06/21 22:16 ID:rOnZIBmB
>>1
仔犬は、ちゃんと病院連れて行ったか?
フィラリアの予防薬貰って飲ませたか?
その時に健康診断もして貰ったか?
獣医に色々、聞いてきたか?

買う物は後で、色々揃えられるんだから
それより、自分が色々学習してくれ。
可愛いだけでは、育てられないんだよ。
10何年間、最後まで、しっかり育ててくれ。
愛情もたっぷり注いでくれ。
但し、愛誤やドキュンと言われないようにな。
散歩に連れて行けるようになったら、犬飼いの質を
落とさないようにしてくれ。
321わんにゃん@名無しさん:02/06/21 22:19 ID:4jsexFxZ
>>320が良いこと言った
322わんにゃん@名無しさん:02/06/21 22:46 ID:S9e97k/s
どんだけ良いこと言っても、1にとっては煽りという罠。
もう1もココみてないでしょ。
323わんにゃん@名無しさん:02/06/21 23:33 ID:youjnVyJ
おまえらバカだなぁ

犬なんか、ほっときゃあ自然と育つよ
過保護になりすぎ

外飼いで、薬なしで、2頭とも10年以上生きました。
適度に散歩させりゃあ喜んでるよ。
324わんにゃん@名無しさん:02/06/21 23:35 ID:youjnVyJ
薬のませて
延命させるから
犬が変な病気で苦しむんだよ。

犬には、犬の寿命があるの
人間なみに長生きさせようとするな
325わんにゃん@名無しさん:02/06/22 09:46 ID:y8VUxboI
>>324
ほんとその通りだ。
326わんにゃん@名無しさん:02/06/22 10:25 ID:VVZn9215
>>324
まあ、しかしフィラリアの予防薬はやっといたほうがいいだろう。
フィラリアにかかると数年にわたって苦しみ続けるからな。
予防薬やワクチンも犬の体には良いとは言えないが予防出来る事はしなきゃ。

でも寝たきりになって苦しんでる犬をそれでも何年も無理矢理延命させるのは
俺もどうかと思う。

ここで>>1に文句つけてるやつは犬を過保護にしようとしてるんじゃなくて、
ただ普段リアル社会では、自分が説教される立場だから、ストレス発散に
>>1を虐めて楽しんでるだけだよ。
所詮は身も知らない他人の犬、1がどんな飼い方しようが、ご近所にどう思われようが
ここのやつらが真剣に考えてるわけないじゃん?
327わんにゃん@名無しさん:02/06/22 19:20 ID:ymCopjRv
そうかなぁ〜?
>>1に対して、はじめの頃、みんなマジレスだったと
思うよ・・・ていうか、私もその1人だったけど・・・
>>77以降、荒れてきたかも知れないけど。
私は自分なりに、通信で犬について勉強したりしたし、
今年は資格を取ろうと思っているけど・・・
それに、周りからは特別、説教もされていませんが。
逆に、家の近所の犬飼いの「他人のフリ見て・・」気を
つけています。犬のしつけも出来ていない飼い主が多いし
基本的な事も知らない人が多すぎなのが現実かも。

そういうキチンと飼えない人が多いから、公園とか犬立ち入り禁止
とか、なっちゃうんでしょう。
自分はちゃんと、糞の始末もしていて、リードも付けていて、安易に
他の犬達に近づけないように、気をつけているのに・・・
だから、1人でも多くの飼い主さんが、きちんとした飼い方をして
欲しいと思っているから、マジレスしたんだけどなぁ〜
それを>>326みたく、受け取られたなら、きっと>>1も、そう思って
いるのかな・・・(長文スマソ)
328326:02/06/22 22:35 ID:ERMszGee
>>327
しつこすぎるつ〜の。
もういっぺん>>1から全部、読んでみな。
>>1がどのレスをシカトしたのか、どのレスについて荒らし煽り扱いしてるのか。
だいたい、心構えが先で道具が後からだって集められるなどと奇麗事言ってる奴もいるけど
逆だよ、逆。餌や餌入れ無かったらど〜すんの?
確かに>>1も勉強不足の所もあったかも知れんが、皆がこぞって説教する程では
だんじてない。
あんたも自分は凄く「気をつけている」つもりになってる事がすでに危険なんだよ。

人に説教出来る立場かどうか、まずそれをよく考えな。
329326:02/06/22 22:54 ID:p61VZMGZ
>>327
もうひとつ言っておくと、あんたの言う近所迷惑な飼い主は飼い方について
>>1のようにわざわざ人に相談しない。
とてつもなく自分勝手な飼育法だ。
それは知識とは関係ない。訓練士だろうが、獣医だろうが、非常識なやつは
非常識だ。
だからあんたのように自分は気をつけているつもりになっている人間も十分
人にも犬にも迷惑をかけている「可能性」があるんだ。

車の運転でも同じだ。初心者は下手だから邪魔臭いが、事故を起こす奴は
だいたい少し慣れてきた奴だ。交通法規を破るのも慣れて来てからだ。

だから、あんたのように知識のない初心者を「しつこく」叩いてる人間は、
自分の事をもう少し見直す必要があると思うよ。
(マジレスが悪いと言ってるわけじゃない。叩き過ぎの事を言ってるんだよ。)
330わんにゃん@名無しさん:02/06/25 07:58 ID:Jcf48b6x
俺は死ぬまで叩いてやりたいぞ。

>329

マジレスたっぷりしてやった俺には権利あるぞ
331わんにゃん@名無しさん:02/06/25 10:17 ID:o12BZ2n/
コワイヨ (´д`) ウワァァァン
332326:02/06/25 10:58 ID:IhT+BY8N
>>330
あんたのように開き直って言い切る人間には何も言わん。頑張れ。

俺が嫌いなのは、あんたのように単純に粘着してるだけなのに、
自分のおかしい部分を気づきもしないで、正義感ぶって「自分は飼育も人格もバッチリ、1は異常」と
決めつけれるその棚上げ根性だ。

こんだけのレスしといてそう思い込める非常識さは1など足下にも及ばん。

あんたのように素直にただ叩きたいだけの人間は全然OKだ・・・かな?
333わんにゃん@名無しさん:02/06/26 09:11 ID:2bwPdgq3
>>1

煽りに負けずに頑張れや、ちょっとこの板初心者に厳しい人多いんだ。
根はいい人たちなんだけどね・・
334わんにゃん@名無しさん:02/06/26 09:27 ID:7dEl7qZW
>333
>根はいい人たちなんだけどね・・

お知り合いですか?


とつっこんでみるテスト
335わんにゃん@名無しさん:02/07/09 21:40 ID:m3xxP1IK
新スレハケーン!
336わんにゃん@名無しさん:02/07/11 02:35 ID:q29yH3Zo
初めまして、質問があります。
最近、黒ラブを譲ってもらう事になったのですが、
まだ、目も開いていません。ワンちゃんを選ぶ時には何に注意をすれば
良いのでしょうか?
詳しく、教えて頂けるとありがたいのですが・・・。宜しくお願いします。

337わんにゃん@名無しさん:02/07/11 02:39 ID:KX3Vm1T5
まだ選ぶの早いかもねー。
もうチョット待ってみたら?
338わんにゃん@名無しさん:02/07/11 02:49 ID:q29yH3Zo
>>337
夜遅くにレスありがとう御座います。正直うれしくて夜も寝付けないんです。
早速、物置からケージを引っ張り出してきました。
う〜んまだ生まれて5日目なので目も開いてません。
しばらくは、母犬に免疫を付けて貰う事になります。
339わんにゃん@名無しさん:02/07/11 03:01 ID:KX3Vm1T5
>338
その気持ちすごくわかります!
良い出会いだと良いねー。
特にラブは先天性の疾患がナイかとかよく調べてね。
340わんにゃん@名無しさん:02/07/11 03:26 ID:q29yH3Zo
>>339
あ〜ありがとう御座います。
先天性の疾患と言うのは、具体的にどのような病気なんですか?
341わんにゃん@名無しさん:02/07/11 04:17 ID:IytXijkX
口臭があって腹が妙に膨れているのは回虫がいる場合がある。
その場合はちゃんと虫下しのませればOK。
342わんにゃん@名無しさん:02/07/11 07:07 ID:r9fBCb4V
すごいね。レス数336でようやくまともなスレになってる
343シェル子のママ:02/07/11 17:10 ID:iNI4WWbh
こんなスレッドがあったの〜〜〜〜!?
や〜んショックー!
344わんにゃん@名無しさん:02/07/11 17:14 ID:hczMBGF0
>>343 はいはい。有ったんですよ。
忘れちゃったんですか?自分で立てたのに。
345わんにゃん@名無しさん:02/07/11 17:17 ID:r+SgOLTa
>>343 
百歩譲ってアンタが立てたスレじゃないとしても
検索機能も使えない人はスレなんて立てない方が身の為。
幼犬スレは削除依頼出せば?
346わんにゃん@名無しさん:02/07/11 17:27 ID:pREPCqcd
くさ〜!臭すぎ!とーっくの昔に知ってた癖に。
向こうのスレでも何度も指摘されてたじゃん。
シェルママって鉄面皮。
347わんにゃん@名無しさん:02/07/11 17:29 ID:+kALFIOK
やっとまともなスレになったと思った途端、また糞スレになったな。
348わんにゃん@名無しさん:02/07/11 22:59 ID:K2gkq6xw
あっちの59のレスみて、
>>1もなかなか謙虚になったと思ったのに >>343 のレスだよ・・・
ったく、ほんと、ビックリするな。あきれる
>>345のいうとおり!
349わんにゃん@名無しさん:02/07/12 00:15 ID:cXTEQlEL
てか、IDちがくね?
350わんにゃん@名無しさん:02/07/12 02:49 ID:da6+PoRd
>>349
はぁ?わけわかんない。
IDなんて接続しなおせば、すぐにでも変わるんだけど?
351わんにゃん@名無しさん:02/07/12 02:50 ID:g/iQv7EH
とりあえずオマエラが注射打ってこい。
352わんにゃん@名無しさん:02/07/13 13:33 ID:2b6ymvEt
復活したの?
って、まだ生き残っていたんだ、このスレ(w
353わんにゃん@名無しさん:02/07/13 22:51 ID:yZrPwyP9
晒しage
354(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q :02/07/15 18:10 ID:WOIU5WIY
>>352
削除依頼が出てます。よって終了かと。
355わんにゃん@名無しさん:02/07/16 21:59 ID:1GXSigR1
ttp://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1021478924/l50
↑の517に比べたらましだと思われ。>>1
356わんにゃん@名無しさん:02/07/22 01:18 ID:4OgF9y6C
すみません。ちょっとお聞きしたいのですが、
うちの犬は抱き癖?がついてしまって困ってるんです。
抱っこしてあげないと鳴いてしょうがなく少しだけ抱いてあげてケージに戻す、みたいな毎日です。
抱っこしなくても鳴かなくなる方法ってないですか?
2ヶ月のオスのボーダーコリーです。
357シェル子のママ ◆DOG/edd2 :02/07/27 01:31 ID:VJqhr6hI
こんばんわ。はじめて書き込みます。
私のコテハンでへんなカキコしている人を発見したので、トリップつけてみました。
私もスレたてたんですが、重複とのことで、こちらに誘導されました。
だいぶ荒れているスレですね。
でも、ワン子にはつみはないですから、
私たち新米ママさんたちも頑張って子育てしていきましょう!
としか私には言いようがありません。

今日家の子は初めて長距離バスの旅を経験しました(^^)
今まで電車の旅は3回ほど経験したんですけどね。
という感じで、初カキコでした。
358わんにゃん@名無しさん:02/07/30 23:27 ID:EkxqzhL2

   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛

キタ━━(゚∀゚)ノ━━(゚∀゚)ノ━━(゚∀゚)ノ━━( ゚∀゚)━━!!
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
359わんにゃん@名無しさん:02/08/21 16:59 ID:QkmP4ub5
>>356
このスレじゃなくても良いのに何の脈略もない相談。そして引き続いてるシェルまま。
ばっくれレスはさすがシェルママ。やるね。絶句。
360バニ飼:02/08/21 20:03 ID:ZQZNmKK7
書き込むのメチャ怖いんですが、ちと教えてください。
現在、バニ3歳♂(玉抜済)がいますが年明け頃に♀のバニを譲り受ける予定です
大型犬の多頭飼いで注意すべきところはどういったところでしょうか?
いまいるバニはボ〜っとした性格でお医者さんからは心配することは無いですよと
言われてはいますが、ちょっと不安なもので・・・

あと、うちのバニは仔犬には全く興味を示さないんですがそんなヤシだと教育のつもり
で必要以上に接触はさせないほうがイイんじゃないかと思っていますが、これも考えと
して正しいのでしょうか?
よろしくおねがいします。

361バニ飼:02/08/22 20:14 ID:Hy9wQCsF
↑スンマセン、終わったっぽいスレなのに空気が読めて無かったすね。
質問スレに行ってきます、あ〜マルチポストしちゃっうのかあ・・鬱。。。。
362わんにゃん@名無しさん:02/08/25 00:54 ID:8q6jP3qi
超亀レスですが、
>>89
初めて知った。私最近柴犬の子犬飼い始めたばかりで…
凄く,腹立ちます!浜崎早く死んで欲しい限りです。
生き物に責任持てないヴァカな大人にはなりたくないな。。

子犬可愛いです。でもしっかり躾しなきゃ!!
363362
まちがえた…>>81でした。スイマセン;