◎ノルウェージャンフォレストキャット◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
107うちの子の
発情期が始まった…。
相手を探してあげたいなあと思うけれど、
うっかり近親交配しちゃいそうで怖くて探せない。
色々なブリーダーさんのHP見ても
両親猫の出身キャッテリーと同じとこから来た猫ばっかりなんだもん。
それならいっそヨーロッパのノルと!と思っても日本にはあまりいないみたいだし。
……ブリーダーさんに相談してみようかなあ。

108(ノ-_-)ノ (ノ-_-)ノ (ノ-_-)ノ :02/04/06 12:19
うちのノルは両親ヨロパで初めて生んだ子です
アメリの猫は結構顔が丸いけど
ヨロパのノルはシャープで野性的な顔だちが 多いみたいです
>>107
ノルはキャテリさんが少ないので気を付けないとね


109107 そうなんですよね:02/04/07 12:18
ノルはキャッテリーさん少ないですよね。>108
それにリンクとかよく見ていくと、
「うちの○○ちゃんの出身キャッテリーさん」ていう紹介があったりして、
結構どこかしらで繋がってたり。
108さんのノルちゃん、両親ヨーロッパですか。日本ではまだまだ珍しいですよね。
ヨーロッパノルは実物見たことないんですが、
顔の他には(体格とか)アメのノルとの違いってありますか?


110わんにゃん@名無しさん:02/04/07 13:32
つかさ〜
ノルのブリーダーって里親に交配させない人が多くない?
前、何人かに問い合わせたけど、
避妊去勢してから血統書渡すって言われたよ。
111それは:02/04/07 14:16
やっぱりうかつな交配を避けるって意味なんですかね?
他の猫種の場合は知らないけど。
避妊去勢してから、って事は1年以上血統書がない状態って事か。
でもまあショーに出したり繁殖するんじゃない限り、
血統書って無いと困るって事はないけどね。
気持ち的な問題とか不安はあるが。
112ひー:02/04/09 21:07
うちのノルが発情中。
切なそうな声で鳴いてます。
オモチャで気を逸らしたりするけれど、
遊んであげるのを止めるとまた鳴き出します。
背中を撫でてやるしかできない母を許して…。
113わんにゃん@名無しさん:02/04/09 21:46
うちのノルは ほとんど鳴きません
鳴いてもスゴクちっちゃな声です
みなさんのノルもそうなのでしょうか?


うかつな交配を避けるってのはわかる気がする。
血統書みると同じところの名前が多いからね。
でもそれってノルに限ったことぢゃない気もする。
うちはペットタイプって言われて買ったから
子供は産ませないけどね。
ノルもメインも鳴かないですね
鳴いても可愛い声(^^)
116わんにゃん@名無しさん:02/04/11 02:17
>うちはペットタイプって言われて買ったから
>子供は産ませないけどね。

standardに沿ってるからブリードタイプとして売ってるんじゃないんだよね。
繁殖させない=ペットタイプ=安く売る。
繁殖させる=ショー or ブリードタイプ=高く売る。
ってブリーダーが多いですね。
117わんにゃん@名無しさん:02/04/11 20:24
予定日が8日だったんですけどねこの予定日ってどのくらい信憑性があるのでしょうか?
ブリーダーさんも私が待ちにまっているの知っているのにメール返して頂けないし
わくわくして疲れます;;
118わんにゃん@名無しさん:02/04/12 23:55
>>117
うまれたの?
うちは1日が予定日だったんだけど(猫)、ちゃんとその日に産まれたみたいです。
ブリーダーさんからは翌日連絡がきましたよ。
わくわくして疲れる気持ち、よーくわかります^^
7月頃の引渡しになるんですが、待ち遠しいー。
なんの参考にもならないですね。。。よってsage
120117:02/04/14 00:05
まだ産まれません・・・無事産まれるのかなあ・・おなかのなかで最低2匹はいて
ぐるぐる動いてるらしいんですけど・・
121::02/04/14 03:29
ノルってどんな猫?写真が見たいです。
122わんにゃん@名無しさん:02/04/14 11:54
生まれた子がすごくいい子で、あらかじめ予約が入ってるけど
自分の所に残したい…と思った時って
ブリーダーさんてどうしてるんでしょうか?
これはノルに限った話じゃないかもしれませんが。
123わんにゃん@名無しさん:02/04/14 14:53
予約したとき
「ブラウンマッカレル/クラシックタビーの男の子が産まれた場合こちらに残します」
っていわれたよー
124予約って:02/04/14 15:38
した事ないんで質問なんですが。
予約する際は、父猫か母猫のどちらかに惚れ込んで、
「この猫の子なら!」って決めましたか?
それとも「このペアリングの時の子が欲しい」って指定するんですか?
それとも「親猫はこだわらないんで次に生まれた子で」って
ブリーダーさんにお任せ?
そして生まれた子の毛色が自分の考えていたのと違った場合は…?
うちの場合は、子猫を見に行ったブリーダーさん宅で、
親猫の余りの優雅さと体格の良さにクラっときて、この猫の子なら…と決めてしまいました。
大人になった今、優雅さはともかく(笑)確かにガタイは確かに立派になりました。
125わんにゃん@名無しさん:02/04/14 22:56
「ブルーの男の子がほしいいのですが・・」って感じで予約しました。
んで、親ネコ見にいって、今度このペアでブルーが産まれる可能性がありますって
紹介されて、血統証、ロゼットなんかを見せてもらい、両親の性格なんかを
聞かせてもらって予約しました。でも、予約といっても産まれてみないとわからないので
予約つってもブルーの男の子の場合、優先的に譲ってくださいって感じですよねー。
126わんにゃん@名無しさん:02/04/14 23:10
今メインクーンのオス飼ってます!すごーくかわいいです!
ノルもメインクーンに似てすごーくかわいいと聞くので、次はノルのメスを飼おうと思ってます。
メインクーンとノルって似てるって言うけど両方飼ってる人って居ますか?
メインクーンのメスでもいいんですけど・・・むちゃくちゃかわいいです。こんなにかわいい猫はじめてです。
あとノルの毛ってメインクーンとは違うんですよね?
色々探してると楽しいです。
127124:02/04/14 23:17
なるほど…。>125
そうか、毛色で予約っていうのもありますよね。
もし私も予約するとしたら、「ブラックスモークで…」と言ってしまいそうです。
でも生まれてみないと分からないのも、そりゃそうですよね。

128わんにゃん@名無しさん:02/04/14 23:19
あぷろだ持ってきたよ!みんなのノルたんみして♥
名前と年齢(月齢)カラーもおしえてね♪

あぷろだ
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/imgboard.cgi




129わんにゃん@名無しさん:02/04/14 23:44
>>128
メインクーンだけど乗せちゃった。
6ヶ月去勢済み。ブルータビー&ホワイトです。
130わんにゃん@名無しさん:02/04/15 14:14
>>129
あぷろだに?
画像こっちまでコピペしとくれやす。
131わんにゃん@名無しさん:02/04/15 14:45
>125
ロゼットってなんですか?
132わんにゃん@名無しさん:02/04/15 22:33
>>130
画像こっちって?
すみません・・・128のURLに載せました。
画像こっちってどうやるのですか?
なくなってる・・・・ショック・・・・
134わんにゃん@名無しさん:02/04/16 03:28
ブラックスモークって、どういうガラ?
135119:02/04/16 04:38
>>117,120
無事産まれた?
136117:02/04/16 22:27
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020416221732.png

お友達のメインクーンちゃん(ちっちゃくてスマソ)ですがのっけてみました。
>>132
あぷろだに載せた画像の「画像タイトル」部分にカーソルを合わせると色が変わるので
それをコピーしてこっちに張ると上のようにアドに自動的に変換され直で見られるようになります・・・
説明わかりにくかったらみません;ぜひみてみたいのでまた載せてみてくださいね♪

>>134
ブラックとグレイのタビーのイメージがあるなあ・・?

>>135
まだうまれません・・・(泣





137117:02/04/16 22:35
あれ?まちがったかも;
と、とりあえずでもアプロダからもってくる手順は間違ってないはずです。
カコワルイわたし・・すみません;;

>>131
ロゼットってショーで賞取ったらもらえるリボンみたいののはずですよ。
138わんにゃん@名無しさん:02/04/16 22:58
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020416225739.jpg
うちのもまた載せたぁー!
129です。
139117:02/04/16 23:41
>>138
あ!そうですー!説明通じてよかった(w
私の載せた子もあぷろだで見れたでしょ??
なぜかクーンてんこもり(?)のノルスレ(w
140わんにゃん@名無しさん:02/04/16 23:47
>>139
見れました!ノルも見たいです。
と言うか、誰か画像でノルとメインクーンの違うところ教えてくれたら嬉しいです。
ちなみに117さんのお友達のメインちゃんのカラーはなんでしょう?
141117:02/04/17 00:04
>>139
シルバーマッカレルタビーだったはず。
3ヶ月位のときの写真かな?

私のノルの子はまだ産まれないので産まれたらうpしますね!
142わんにゃん@名無しさん:02/04/17 15:14
ペットタイプでも、どこも異常がないからキャットショーは行ってもいいらしい。
だけど手入れができないし成績が悪かったら嫌だからやめておきます。
うちの子が一番かわいいですからーーー
赤ちゃん猫の登場楽しみにしていますね!!
143117:02/04/17 21:16
>うちの子が一番かわいいですからーーー

きっとみんなそうでしょうね(w

まだ産まれないのでさすがに心配になってきました;大丈夫なんだろうか・・
うーん、8日が予定日だったんですよね?
それで17日にまだ生まれてないということは、ブリーダーさんの思ってるのとは
違う交配で出来た子・・・なんていうことは・・
それとも同じオスと比較的長期にわたって何度も交配してるの?
145わんにゃん@名無しさん:02/04/18 13:49
10日近くズレ込んでいるのですか?病院へ連れて行ったらどうかなあ
母子ともに無事なことを祈ります
146117:02/04/18 19:42
>>144
そうです。8日予定のはずだったのですが・・

>ブリーダーさんの思ってるのとは
違う交配で出来た子・・・なんていうことは・・
それとも同じオスと比較的長期にわたって何度も交配してるの?

そのへんはよくわかりません。計算間違いとかも考えられるでしょうか・・?
10日ってちょっと心配ですよね?

>>145
一応今日もう一回ブリーダーさんにメールしてみようかなあ・・・

予定日がどのくらい確実なものなのかわからないので心配する程度なのか
そうでもないのかがわからない・・;素人的に心配しちゃうんですが
ブリーダーさんに任せるしかないですからねえ・・・





147わんにゃん@名無しさん:02/04/18 23:43
日本で白いノルをブリードしている方はいるのでしょうか?
一度見てみたいです・・・
海外サイトでもこれ!っていう画像はあるでしょうか?
148にゃんこ:02/04/18 23:56
白いノルいるよ、日本にも。
ショーでも見たし。
私が知ってる限りではキャッテリー2つあるよ。
かたっぽでは今生まれてた。
オッドアイの子。
149わんにゃん@名無しさん:02/04/19 00:12
>148
ほ、本当ですか?
差し支えなければ、キャッテリーの名前を伏字でよいので
教えて下さい。お願いします。
150にゃんこ:02/04/19 00:23
K@@K。
これでわかる?
ばればれ?でも、悪口じゃないからいっか〜。
151わんにゃん@名無しさん:02/04/19 00:26
カ●ック
152わんにゃん@名無しさん:02/04/19 00:29
>150
ありがとうございます〜
最近ノル大好きになった素人なので、頑張って探して見ます。
153わんにゃん@名無しさん:02/04/19 00:30
>151
ありがとうです〜
探してみます〜どきどき
154わんにゃん@名無しさん:02/04/19 00:34
見つけました〜〜
Yahoo!に登録してありました。
すっごくきれいですね。素敵です。みなさんありがとうございます。
155にゃんこ:02/04/19 00:40
どいたしまして。
もう一方はMO@@@W@@Kだけどさ、
HPあるかわかりまっしぇん。
ホワイトって手入れ大変素〜。
ブラックも〜。
156わんにゃん@名無しさん:02/04/19 00:46
にゃんこさん、もう一つもあるのですか?
よしっ、頑張って探します〜
昔、白のオッドアイの日本猫がいましたが、ちょっと外へ出すと
すぐグレーっぽくなっていました。
今は家の中で飼うのが主流ですから、そんなことはないでしょうが、
しょうゆがついちゃったらどうするのでしょう(ごめんなさい)。
157わんにゃん@名無しさん:02/04/19 00:48
もんろーうぉーく
なーんて!
 
158わんにゃん@名無しさん:02/04/19 01:08
157さん、ありがとう!
英語日本語で探してみたのですが、見つかりません・・・
もしかしたらHPないのかも?
159わんにゃん@名無しさん:02/04/19 01:12
ノルって00色&ホワイトが多いよね?
それもはちわれの。何で?
メインクーンにはホワイトなしが多いのに。。。
好み?
160にゃんこ:02/04/19 01:15
158さん>どう致しまして。
リンクで飛んでいったら結構ありよ、探してみよう!w
ワタクシ的にはUKのノル好き〜はあと。
って言ってもノルウェーから来た子なんだろうけど、
ちょっと優しい雰囲気。。。
161わんにゃん@名無しさん:02/04/19 01:19
157は私がカキ子したのに、なんで160が
158さん>どう致しまして。 って言ってるんだろう???

もんろーうぉーくはあてずっぽうだから合ってるかわからないよ。
私、ノルよりMC派だから。
162わんにゃん@名無しさん:02/04/19 01:26
まぁまぁ、またーりいきましょう!
リンク探しますね〜
ノルははちわれが多いですよね。
メインクーン、サイベリアン、ノル、そっくりで
見分けるのがちょっとむずいです。
163わんにゃん@名無しさん:02/04/19 01:26
ハハハ 157がココの主? 御礼が言ってほしかった? それとも157の自作自演か?
164117:02/04/19 19:52
子猫死産だったそうです・・大きくなりすぎてて難産で・・
この前までおなかの中で動いてたのに・・ショックです。
165わんにゃん@名無しさん:02/04/20 21:36
>>117
 お気の毒ですね(;;)
 こう言っては悪い気もするんですけど、そのブリーダーさん、ちょっと信用できませんね。
 猫って普通妊娠60日くらいで出産ですよね、ということは10日も出産がのびるなんてことは
異常な事態なわけで。「父親が違う(交配日が後にずれた)」か「危険な状態」
ってことは明らかなわけで、どっちにしても獣医さんに診せないといけないと思うです。
10日も放置なんてありえないす。
 そのブリーダーさんはやめといた方がいいと思いますよ・・・
 それにしても赤ちゃん猫は可哀想ですね。
166わんにゃん@名無しさん:02/04/20 22:42
165
私も同じように感じました、、、
もっと早く病院で見てもらったら赤ちゃんも無事だったのかな。
母親の体も心配です。
手術になったらお金がかかるだろうけど猫の命にはかえられないです。
どの父かわからなくなるようなことってブリーダーさんはあるんでしょうか?
素朴な疑問です。
167わんにゃん@名無しさん:02/04/21 00:29
うちはノルではありませんが、繁殖をしている者として言わせて下さいね。
猫の妊娠期間は63日〜65日です。
交配を何日間したかにもよりますが、大抵は交配させた初日から
割り出して出産予定日を決めていると思われます。
65日だとした場合、2、3日程度の遅れは、さほど問題ではありません。
それ以上遅れた場合は獣医師に診てもらって、子猫の心音や大きさを見、
母猫の健康状態も合わせて診た上で、問題が無ければもう2、3日は
待つケースがほとんどだと思います。
問題が無ければ自然分娩が1番良いのは人間も猫も一緒ですから。
117さんが予約されていたブリーダーさんが、何日まで待ったのかは
定かではありませんが、70日目まで子猫の心音が確認されていて
71日目で陣痛がきて出産しましたが死産だったケースがうちでありました。
ブリーダーにとっても、子猫の死産は大変辛い結果です...
お待ちいだいている方にすぐに連絡ができなかったのかもしれません。
その辺の事情もご理解いただければ幸いかと思います。
168わんにゃん@名無しさん:02/04/21 00:44
>165
正しい知識の無い者が、あれやこれや勝手に詮索して
いいかげんな事を言わない方がいいのでは?
169正しい知識のない者@165:02/04/21 01:05
シュン・・・・反省
スイマセンm(_ _)m
170わんにゃん@名無しさん:02/04/22 12:36
ノルとメインク〜ンの見分け方がわかりません
171わんにゃん@名無しさん:02/04/22 13:23
電車に乗っていて駅で誘拐されちゃったノルちゃんが2頭いるんだって。
おうちに戻れたのかな?やふーにのっていた・・・・
172わんにゃん@名無しさん:02/04/22 13:45
兵庫はヤバイ兵庫はヤバイ兵庫はヤバイ兵庫はヤバイ兵庫はヤバイ
173わんにゃん@名無しさん:02/04/23 01:09
>172さん
へ??  
174117:02/04/23 01:14
前回は残念でしたけど、他のおかあさんが無事生んでくれたそうで
今日見に行ってきました。
ブリーダーさんについてなにかとご意見があって、私も考えさせられましたが
ベテランのブリーダーさんで、ノルではありませんがほかのブリーダーさんから
「子猫がほしいならお勧めですよ」って言われたとこなので信用してそこから
譲ってもらおうと思います。
出産後もお母さんねこを獣医さんに診てもらったり母子ともに細かく様子を見て
いらっしゃるようですし、死産で産まれた子猫も蘇生させようと手を尽くしての
結果だったようなので納得できました。

ちなみに今日みせて頂いた生後1日目の子猫です。うまくうpできたかな??
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020423010353.jpg
175わんにゃん@名無しさん:02/04/23 09:14
>117
生後1日で見学させてもらっただって!? 触わったの?
ちゃんと手洗ってからにしたかい?
それにしても考えられんナ
176わんにゃん@名無しさん:02/04/23 09:35
えー?マジ?
生後1日?母猫にストレスかかるやんかーーー
初乳飲んだらすぐに免疫つくとでも思っとるんかいな?

>174
おせっかいとは思うがそのブリーダーオカシイよ
ベテランに勧められたといっても、同類だったら参考にもならんし
帝王切開になった時のことなんか考えても
ほぼ同時期に出産予定を組むこと自体オカシイよ
URL希望。
177117:02/04/23 09:51
家とブリーダーさんのお宅が地方が違うので、こんどいつ見にいけるか
解らなかったので、たまたま近くに滞在していたので産まれたと聞いて
お伺いさせてもらいました。
 哺乳瓶での授乳の際、ゲージから出されたとき手のひらにのせてもらいました。
へんなんでしょうか??
178わんにゃん@名無しさん:02/04/23 09:55
あなたがどんな病気を運んでいるかも知れないし
見ず知らずの人間に新生児を触らせるかな、普通。
  
>哺乳瓶で授乳?
初乳飲んでないよね?それ問題ありすぎると思うけどな。

179わんにゃん@名無しさん:02/04/23 10:27
そのブリーダってどこ?
180わんにゃん@名無しさん:02/04/23 11:36
 まあ、ちょこっとくらいならいいんでないの・・・
 と言ってみるテスト

 極端な話、生まれて三日くらいの捨て猫を拾ってきても元気に育つことも
あるし・・・ダメ?
181わんにゃん@名無しさん:02/04/23 11:38
もともと病気持ってるかも知れない場合と、繁殖された猫は違うのではないか?
182180:02/04/23 11:39
ダ、ダメスカ・・・・シュン
183117:02/04/23 13:35
>>178
  
>哺乳瓶で授乳?
初乳飲んでないよね?それ問題ありすぎると思うけどな。

そこはつっこまれると思いましたが、母猫の乳首が通常より大きいのでうまく
くわえられず上手にいっぱい飲めないときに哺乳瓶を使ってらっしゃるそうです。
初乳はうまれてみんなにのませたみたいです。

>>178さんはブリーダーの方、獣医さんとかですか?
よろしかったらこれからもご意見くださいね。

あ、そうそう、

>見ず知らずの人間に新生児を触らせるかな、普通。

のとこですが、一応面識もあり、おうちにお伺いしたこともあり
メールなどもしていましたよ〜

  






184わんにゃん@名無しさん:02/04/23 14:43
=178
ブリーダーでもなければもちろん獣医でもないですよ。
でもブリーダーから猫を譲り受けました。
そこはワクチン1回目が終わるまで見学はダメでしたので
それが普通かと思っていたんだけど。
理由もきちんと聞いていたので尤もな話で納得できた。

知識のないブリーダーから買うとあとで泣くだけだよ。
初乳のんだらとたんに免疫つくものかな?
185わんにゃん@名無しさん:02/04/23 15:05
ふーん。なでなでしちゃったなら買えばいいじゃんか。
ブリーダーと本人が良きゃいいだろうよ。
186わんにゃん@名無しさん:02/04/23 15:16
187117:02/04/23 15:21
>知識のないブリーダーから買うとあとで泣くだけだよ

うーん、そのとおりですが、信用しているブリーダーさんなので
あんまりそういうこと言われるとちょっとかなしいのであんまり
叩かないでください・・;
188わんにゃん@名無しさん:02/04/23 15:30
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi-bin/up/imgboard.cgi

このアップローダーでもできるのかな?
189わんにゃん@名無しさん:02/04/23 15:34
190わんにゃん@名無しさん:02/04/23 15:54
>>188
okですよ!
191わんにゃん@名無しさん:02/04/23 17:59
>どの父かわからなくなるようなことってブリーダーさんはあるんでしょうか?

多頭飼いしているブリーダーって、時々ハーフの子を売ってない?
知ってるだけで3人いる。って事は管理できてないんじゃないのかな?

>兵庫はヤバイ
竹内?

>117
埼玉県熊谷周辺のブリーダーじゃないよね?

でも生後1日で触らせたりするブリーダーはやめた方がいいと思う。

192わんにゃん@名無しさん:02/04/23 18:32
age
193117:02/04/23 18:49
>>191
埼玉県熊谷周辺のブリーダーじゃないよね?

ちがいますよ。

194わんにゃん@名無しさん:02/04/24 02:47
117 

おまえ・・・。
よく、そんな糞ブリーダー信用できるな
おまえの信用している糞ブリーダー、
やってることめちゃくちゃじゃないか。
195わんにゃん@名無しさん:02/04/24 09:15
117さんのブリーダーが信用できないのは同感だが、
例え悪徳ブリーダーでも特定はやめろ。知りたい気持ちはわかるが伏字でも駄目だぞ。
117さんが訴えられかねない。117さんもその手の質問に答えちゃ駄目。

「悪いブリーダーを悪いブリーダーと見抜ける人でないと
(ブリーダーから譲り受けるのは)難しい」ってこった。
196わんにゃん@名無しさん:02/04/24 10:02
↑賛成
「悪いブリーダーを悪いブリーダーと見抜ける人でないと
(ブリーダーから譲り受けるのは)難しい」

そのブリーダーさんから譲り受けるんならモメても後悔とかしないこと
197わんにゃん@名無しさん:02/04/24 12:34
まあ、いいじゃん117さんとその猫が楽しく暮らせるなら・・・
猫、元気に育つといいですね。

ところでノルを見ていると時々犬に見える
198わんにゃん@名無しさん:02/04/24 15:07
うん。はっきり言って117のブリーダーは信用できない。
でも譲ってもらうのは117の自由だから、
何か起きても覚悟しておいた方がいいかも。

先天性疾患とかが出てきた場合の保証や
譲ってもらって、すぐ死んだ場合の保証など聞いておいた方がいいね。
рセと証拠にならないからメールなり契約書を交わすことを薦める。
199117:02/04/24 15:37
>先天性疾患とかが出てきた場合の保証や
譲ってもらって、すぐ死んだ場合の保証など聞いておいた方がいいね。
рセと証拠にならないからメールなり契約書を交わすことを薦める

それは向こうの方からおっしゃっていただきました。
それから、産まれたばかりの子猫を見せていただけたのは
ちがう地方のブリーダーさんで、たまたまわたしがそちらへ旅行中に
産まれたからだと思います。ブリーダーさんとまたいつお会いできるかも
解らなかったし・・・

なんだか散々な言われようで悲しいです。
200わんにゃん@名無しさん:02/04/24 15:58
201わんにゃん@名無しさん:02/04/24 16:04
なんだこりゃ?
>>199=117
みんなに散々に言われるくらい、出産時の母体や
出産直後の子猫には気を使い過ぎるのが普通だと思ってください。

117さんはこのブリーダーから譲ってもらう気のようだし。
スレ違いな方向へ行ってる。このスレにも同様の質問があるし。
ブリーダーについて語る 〜猫編〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1019456759/l50

以降このスレでは、ノルについてマターリと語らおうよ。
203わんにゃん@名無しさん:02/04/24 16:36
>117
>産まれたばかりの子猫を見せていただけたのは
>ちがう地方のブリーダーさんで、たまたまわたしがそちらへ旅行中に
>産まれたからだと思います。

始めに書けよ、ボケ。おまえ頭悪そう。
>>117
>ブリーダーさんも私が待ちにまっているの知っているのにメール返して頂けないし
っていうのから始まってあなたの一連の書き込みを見れば、誰でも『そのブリーダーだいじょぶ?』ってなると
思うよ。
>>203
お前がボケだろ。前の方に書いてあるぞ。

つーかこのネタ終了でいい?
終了!

マターリしようよ(´∀`)