ダックスフンドについて語ろうpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1010652256/l50

こちらからお引越ししました。
よろしく。
2まる:02/01/18 10:37
おぉ。
スレ、立ち上げてくれてありがとう!!
君の勇気ある行動をたたえる!!!
3わんにゃん@ROM野郎:02/01/18 16:22
ダックスかわいい
今度のダックスはちょっと性格きつめ・・・
でもかわいいので
age
4わんにゃん@名無しさん:02/01/18 16:35
駅前のマックの茶利置き場に
かごに入れられたダックスがずっと店内を見て
吼えながら飼い主を待っている。
可愛らしい子だったので盗まれるんじゃねーの?っと思った。
5わんにゃん@名無しさん:02/01/18 18:18
ってーか、チャリンコ倒れたらどーすんだろね...
カゴってチャリのカゴってことだよね。
6わんにゃん@名無しさん:02/01/18 18:23
>>5
そうそう、よくオバサンが前と後ろに籠つけてるけど後ろの籠に入ってた。
>>6
人間の子供乗せたまんまの親もいるよね。
ムニュってなっちゃうよ。
8わんにゃん@名無しさん:02/01/18 19:12
ぽちたまのダックスかわいかったなあ。
スケボーに自分で助走つけて乗るんだぜ(w
9さる:02/01/20 13:55
ウチのわんこ(Mダックス・ロング♂4ヶ月)のおちんちんの先に生えてる毛、
最近、オシッコしたあと、床にひきずって大変コマル。
この毛って切っても、いいのだろうか?
そして、どれくらい切ってもいいのだろうか?

あと、みなさんの食べさせているフードの名前、教えてたも。
10仙台屋清右ヱ門:02/01/20 15:03
ダックスは飼ってませんが体型は立派なダックスです!!仲間に入れて
下さいな!!
>10
それはアナタが胴長タンソクだということ?
それを言っちゃ、ウチの母もだ(W
だから、類は友を呼ぶで、母の強い希望からウチはMダックスを飼った。
12わんにゃん@名無しさん:02/01/20 17:00
今度飼うことになったんですが
そのワンチャンの目が他の赤ちゃんより薄いのです。
他のは真っ黒お目目をしてるのに、、もしかして〜〜〜
でもそのブリーダーさんは何もおっしゃりません。
血統書が届いた。
色のところを見てみると、「SHADED CREAM」と書いてあった。
これって、何クリーム?「SHADED」ってなんて読むの?
誰か知ってる人、教えてたも。
14わんにゃん@名無しさん:02/01/20 22:04
>13
SHADED=シェイデッド
1513:02/01/20 22:07
>14
ありがとう!!
シェイデッドと読むんだ。
おいらはまた、シャドウクリームとでも読むのかと思った。
だって、なんか、影差してるようなタヌキ色だし。
それがまたタマランのだが。
これでまた一つおりこうになった♪
16わんにゃん@名無しさん:02/01/20 22:13
ブラックタンのロングを飼われている方いらっしゃるでしょうか?
今飼おうかどうか悩んでいるんですが、
抜け毛がとても気になります。
今、スムースのレッドを飼ってるのですが、そのコも結構抜けるので...。
でもおそらく飼う事になりそうかな??
ロングを飼われている方、普段のお掃除方法とか教えていただけると嬉しいです。
17ななし:02/01/21 00:58
スムースでも毛は抜けるよ。
以前飼ってたロングの子は、普段は家の中なんですけど、
一時、30秒目を離した隙に盗まれて、3ヶ月後、
頭のいい子なので、どうやらなつかなかったらしく、
や〜さん系の人が『10万で返してやる』って、
10万払って返してもらった時、どうやら、外で飼われてたらしく、
冬だったこともあり毛がぼうぼうになって戻ってきた。
その時は、かなり毛が抜けましたね、家の中で飼ってる限りは、
外で飼うより毛は抜けないことがわかった・・。
普段は、粘着のコロコロで掃除しています。
18 :02/01/21 04:09
>>12
あなた気にしすぎ
別に平気ですよ そんくらい 
うちの子もメチャメチャ目の色が薄いけどなんの問題もないですよ
それともブリーダーの悪口でも期待してるんですか?
19YOSHI:02/01/21 05:04
>>12
何日齢で見たの?。目が開いたばかりの時に見たのなら成長と伴に濃くはなるよ。
ただダックスは視力障害も多いから何とも言えないけど。
16
ブラタンではないけどロング飼いです。
しかも3頭いる・・・・・
結構毛は抜けますよ。まめにブラッシングしておくのが良いかと。
やっぱりコロコロで掃除したりするしかないですかね。
2116:02/01/21 08:03
>17,20
ありがとうございます。
飼ってるスムースの毛でもこんなにいろんな所につくのに、
(絨毯なんかに入り込んでしまう)
ロングだったらどうなるんだろう〜と思っちゃいます。
やっぱりブラッシング&コロコロですね!
夫がもう2匹目にノリ気なので、近日中にはやってくると思います。
がんばろ...!20さん、3匹もロングいるなんてすごいですね〜!
それにしても17さんの盗まれた話コワイ...。よく戻ってきてくれましたね。
22ななし:02/01/21 09:25
>>17
やっぱり怖くて警察には行けなかったのかな?
盗難のことも考えると、やっぱりチップ埋め込みって有効かもね。
ま、や〜さんなら摘出して売るかもしれないけど・・・。
2312:02/01/21 09:39
>18
そっかーありがと。気にしないことにしまーす。

>>19
3週間目ぐらいかな・・・
24わんにゃん@名無しさん:02/01/21 11:56
うちのダックス、いつも涙目なんです。で、よく見たら、下まつげが、中にはいってる。
逆さまつげ?ブリーダーさんが予防接種に連れていってくれたとき先生が一時的なモノです。
と言ったそうですが、一体いつまで続くのやら。
25わんにゃん@名無しさん:02/01/21 13:04
ダックス、みな一緒に見えます。
飼い主さんは見分けられると思うのですが、
最近公園にいっぱいいるし
カラーが一緒だと私には見分けられません
26ななし:02/01/21 15:05
>17です
警察には届け出しときましたけど、戻ってきたときに相手がや〜さんじゃあね、
怖くて、早く返して欲しかったし。
一応知り合いの霊能力あるおじさんに聞いたら、
『この犬、かなり頭いから、自分で帰らせるようにするから、3ヶ月後に戻ってくるよ』
と言われたので、待ってたら、本当に3ヵ月後に戻ってきた!!
その子は17年の長寿の上去年の今ごろなくなりました。
いろいろな事件に遭遇した、かなり波乱の人生で、最後は人間かな・・と思うほどに
成長してましたね、あのまま私が死ぬまで生きて欲しかったよ・・。
みなさん、盗まれるのだけは気を付けましょうね。
27わんにゃん@名無しさん:02/01/21 15:05
今家の方カミナリがすごいんだけど
ダックスけろっとしてる
一緒に飼ってるシェルティはブルブル震えてるのに
28ななし:02/01/21 15:06
>25
見分けつきますよ。
顔が違いますし、カラーもそれぞれですからね、
なにしろ家の子が一番ハンサムと美人さんなんて、
親バカ丸出しで見てますけど・・。
29ダックス:02/01/21 15:54
性格活発、と聞いてましたが、うちのM・ダックスはえらい大人しくて
普段どこにいるのかわからないぐらい。
ブラタンだからごちゃごちゃした部屋のすみっこにいるとホント気付かない。
うち、ビーグルも飼ってるから、ついその子と比べて、あまりの静かさに
実は老犬?なんて意見も出ている。
みなさんとこどうでしょう。
30わんにゃん@名無しさん:02/01/21 15:56
>25
自分の飼っている犬種だと見分けつきやすいかも。
基準は自分ちの犬だし、
自分の犬と比べて、大きい・小さい・長い・短いってなるから。

自分の飼ってない犬だと(猫でも)誰が見てもはっきりわかる違いがないと、
見分けつきません。
我が家は田舎なので散歩に行く公園の脇は
雑木林です。そこには野ウサギとか狸がいるようで、
たま〜に林の中に入っていくんだけど、そのときの
ダックスの目!!キラキラ輝いていてそれを見ると
「う〜ん、ダックスってやっぱり猟犬なのね」って思います。

ただ、ロングだから帰ってからの手入れが大変!
枯れ枝や枯草がたっぷりついているんだな・・・・
3216:02/01/21 17:25
>17
すごい!わんちゃんもすごいけど、霊能者もすごい!!

結局今、レッドのロングの女のコをつれてかえってきました。
既にいたスムースがちょっと興奮。
どうやって仲良くさせよう...?
超やんちゃなスムースに、超おとなしいロン毛の組み合わせになりました。
33うぃん:02/01/21 21:16
生後4ヶ月になるMダックス・♂を飼ってるんですが・・・よく手を噛んできます。

はしゃいでいるのは分かるんですけど、叱っても喜ぶばかり・・・。
私って馬鹿にされてます?

噛み癖を治す良い方法がありましたら、是非教えてください。
よろしくおねがいします。
34わんにゃん@名無しさん:02/01/21 22:25
>>33
噛むってのは甘えてるって聞いたよ
家のは6ヶ月だけどまだ噛むよ
だいぶ力加減はするようになったけど
35わんにゃん@名無しさん:02/01/21 23:04
>>33
まだ小さいから仕方ないんじゃない?
あんまり叱り過ぎると、手を怖がる犬になっちゃうかも
36わんにゃん@名無しさん:02/01/21 23:34
歯がかゆいのでは?
そろそろ乳歯の抜け替わりだと思うけど。
固いものやガムなど与えて噛むのが減らないようだったら
甘がみかもねー。
アイコンタクトができる、命令を守れる、怒られているのがわかる
だったらバカにされている事は少ないと思うんだけど。
37>>25:02/01/22 08:33
雑誌の交流会に行った時、ダックスが多いのにびっくりしました。
ダックスの見分けがつかない、とおっしゃる気持ちは良く分かります。

でも、みんな親ばかチャン(自分も含め)だから、「うちの子がイチバンかわいい」
なんてなこと、思ってるはず。

でも、自分も自分が飼ってるダックス以外は、相当違う毛色のじゃない限り
同じように見えた。
38うぃん:02/01/22 10:50
>>34
>>35
>>36
みなさんありがとうございます。

確かにペットショップの方からも、同じ事を言われたのですが・・・なかなか加減してくれなくて悩んでたんです。
もう少し気長に待つとします。

私の言う事は聞くし、アイコンタクトも出来ているので・・・大丈夫かな?

>>うぃんさん
叱っても喜ぶのは、本人(本犬)は叱られたと思ってないよ。
甲高い声で叱ったり「痛い!痛い!」と言ったりすると、ただ騒いでると思って喜んじゃう。
ペットショップで買ったのかな?
ペットショップの子はたいてい犬格が出来上がる前に親兄弟と放されちゃってると思うから
どれくらい噛んだら痛いとかがわからないんだよね。

・噛んだら噛み返す。(噛まれたら痛いという事をわからせる)
・噛んだら無視。(噛んだら遊んでもらえなくなる、噛みつく事はいけない事と理解させる)

こんな感じの対処してみては?
4ヶ月じゃ遊びたい盛りだし、甘噛み程度で済むならいいけどねー。


「飼育、しつけに関する相談 質問はここで 」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011172223/

このスレも参考にどうぞ。
40うぃん:02/01/22 12:54
>>39
ありがとうございます。

飼育、しつけに関する相談 質問 のスレも見させていただきました。

うちの子は、甘噛み程度じゃないんです・・・(-_-;)
興奮してる時は、腕や手から血が出ちゃう位本気で噛んできます。

スレを読んでから私も噛み返してみました。
すぐには止めないと思うので、気長に教えて行こうと思います。
41腕噛犬対処法:02/01/22 13:49
犬の目の前で自分の腕を床に打ちつけろ!!!!!!!!!!!!
何度も何度も発狂しながら打ち付けろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
毎日毎日やるんだぞ!!!!!!!!!!!!!!

そしたら治る。
42いのうえ:02/01/22 14:03
 うちの犬達(オスのシェパード、メスのダックス)は子犬の時噛み癖の矯正として
おいらが噛んでしつけました。手を噛まれたら前足を噛む、足を噛まれたら後ろ足を
噛む・・・という具合に。その際は低い声で「いーたーい!」と言ってからにして。
今ではじゃれて歯が当たった時でも「いてっ」と言うと申し訳ないような顔をします。

 噛み癖矯正用のスプレーやビターアップルはうちの犬には利きませんでした。苦く
てもとりあえず噛んで楽しんでました。

 噛まれた時に飼い主がどうするのか、そして飼い犬は叱られたりした時にどうなる
のか、によって対処法は多少違うでしょう。思い切り手を噛んで離さない様であれば
犬が「おえっ」ってなるところまで手を入れたり、口の中で拳を握って噛めないよう
にしたりするのも有効かもしれません。どなたかも仰ってましたが「痛い痛い!」と
甲高い声で叫ぶと犬の楽しみを助長すると思います。

 とりあえずどれが一番利くのか一つずつ試してみては?無事育つといいですね。
43うぃん:02/01/22 14:22
>>41
そっか・・・なるほど・・・(w

>>42
今もうちのワンちゃん、大暴れしてます・・・(-_-;)
今は、タオルを噛んでますが・・・このはしゃぎ様だと・・・必ず私の腕を噛みに来る・・・。

私も負けずに、噛み噛みするぞっ〜!!

がんばります♪
44特定犬種嫌い:02/01/22 19:48
質問ですが、
みなさんのダックスは、特定の犬種を毛嫌いしたりします?
うちのダックス、なぜだかキャバリアが嫌いで歯を向いてケンカ売りに行きます。
それ以外の犬は相手でもたまに唸ることありますが、キャバリアに対する
牽制がハンパじゃない...
嫌な事をされたってのはないと思うのだけど、
最近はキャバリアっぽい毛並みの子とか、「っぽい系」にもケンカ売る始末。
時間はずらしたりしているものの、迷惑を考えると遠くにキャバが見えたら
散歩を中断して帰ってきてしまいます...
45:02/01/22 21:53
もうすぐで、2ヶ月になるMダックス・オスを飼い始めました。
うちの犬も甘噛みをしてきます。叱っているつもりなのですが、
うちの犬も逆に喜んでいるようなんです。あとトイレも色んな
所にして困ってます。犬を譲っていただいた、ブリーダーさん
からは4ヶ月くらいまでは、叱っても犬は何を叱られてるか
分からないから、トイレなど間違えても犬に対して怒らないようにと、
言われました。4ヶ月を過ぎたら自然覚えていきます。(トイレ)と、
言われました。でも子犬のうちから、しつけをしないと
直らないとも聞きます。みなさん、どう思われますか?!
長々しくすみません。 m(_ _)m 
46いのうえ:02/01/22 23:32
>45 ☆さん うちのは生後2ヶ月で我が家にやって来て、即しつけを始めました。
と言っても最初のうちは失敗したら叱る、というよりサークル内にペットシーツを
敷き、そこで上手に排泄できたらたくさん誉めて外に出す、という感じで。
 でもトイレからはみ出さないようにちゃんとできるようになったのは1歳近くに
なってからでした。一日中家にいるんですが、仕事があるので始終躾ができる環境
ではなかったので、長かったです。
 適当なおいらに育てられたのになぜかキレイ好きに育ってしまった為、ペットシ
ーツに2回分のおしっこがあるとわざと違う場所でしてしまう様になってしまいま
したが・・・(;_;)。悪いとは思っているらしく反省(したような顔)はするんで
すけどね。
 トイレの躾は叱るよりも上手にできた時に褒めちぎってしつける方が覚えるよう
に思います(トイレだけじゃないですね)。
 噛み癖の方は今は「噛んでも良いもの」を与えてみて、エスカレートするような
ら今とは別の方法で叱ってみるというのはどうでしょう?
47ダックス:02/01/23 04:49
本格的な躾が必要なのは4ヶ月位からでしょう
頭のよい子ならトイレは簡単に覚えますよ。
噛み癖は無視or噛み返すで躾ました
声で叱ってもダメみたいでしたねぇ、ウチのは・・・・・
確かに喜びます。
4ヶ月位までは本来なら親や兄弟から学ぶ程度のこと
嫌な事をしたら遊んでもらえない
痛いことをしたら仕返しされる
少しの我慢(餌や乳首の取り合い)
位でいいんではないでしょうか?
48わんにゃん@名無しさん:02/01/23 06:18
>>45 二ヶ月で出すのなら、ペットショップ並のブリーダーだね。
病気に気をつけて社会性と社交性が身につくように、他の犬や人に
会わせてあげないと噛み癖や吠え癖がつくから気をつけてね
49名無しのわんこ:02/01/23 16:18
じゃれ噛みグセは困りものだよね。
うちの子もも子犬時代は大変で、必死で色々な本を読んだりした。
その中でこれは良い!と思ったのがある。
しゃがんで手を差し出す。手を噛んできたらぱっと手をひいて、すぐに立ちあがる。
子犬はさっきまで近くにあった手が高いところに行っちゃってアレ?って思う。
またしゃがんで手を差し出す。子犬はヤッターと思ってまた手を噛んでくる。
そしたらやっぱり手をひいて、立ちあがる。
それを繰り返すと、子犬は手に噛みついたら手が遠くに行ってしまうということに
気付くよ。
手を差し出しても噛まなくなったら、すかさず声だけで誉める。手は子犬の見えるところ。
じゃれ噛みと舐めるのが犬にとっての愛情表現だから、この時舐めてきたりしたら
もっともっと優しい声でいっぱい誉めてあげる。

うちの子はこの方法で、1日でじゃれ噛みしなくなったよ。
50わんにゃん@名無しさん:02/01/23 17:44
うわーん・・・帰宅したらクッションが惨殺されてた・・・。
寂しかったのか、自分を見て必死で尻尾を振りながら飛びついてくる
姿を見ると怒るに怒れない・・・。
元々穴掘りは得意なんだろうなあ・・・・・
51 :02/01/23 23:50
>>48
それはいい意味?悪い意味?
ちなみに本当に犬の事考えてるブリーダーは
なるべく母犬や兄弟犬と一緒にいさせて
ワクチンが済んでから引き渡すよね
5248じゃないけど・・・:02/01/24 12:24
>>51
もちろん悪い意味。
2ヶ月しないうちに親兄弟から離すなんて、
まっとうなブリーダーさんだったらしないよ。
53わんにゃん@名無しさん:02/01/24 14:55
九月生まれのうちの子の血統書がやっと手に入った。
見てすっごいショック…
母犬と父犬の父親、つまりうちの子の両祖父が同じ、
しかも、「母犬」と「父方の祖母犬」は親子だったみたい。
これってすごくひどい近親交配だよね?
近親交配の影響ってどんなのがあるんでしょう?
うちの子には子供は産ませないほうがいいのかなぁ(泣)
5453:02/01/24 15:16

すごくひどい って書いたけど、
今ちょっと調べたら、兄妹間でもなければ、
この程度の交配は良くある話なの?
どっちにしても身内だらけの血統書をみてかなり鬱…
55 :02/01/24 15:32
>53
えーと、父方と母方の両祖父が同じ犬で
母犬と父方の祖母が親子ってことは、
父犬と母犬の両親が同じってこと?
血統書の「3番と5番」、「4番と6番」が同じ名前ってことかなぁ。
でも、もしそうだったら血統書に極近親交配って文字入らなかったっけ?
56うわー(゚д゚):02/01/24 16:07
>>53
わかりにくいけど、極近親交配なんだったら絶対子供取るべきでないと思う。
血統確認せずに飼ったってことは、もともと繁殖やショーに出るためじゃなくて
「ペット」として飼ったんでしょ?だったら交配させるべきでないよ。

・生まれた子犬の血統書を取らない。
・たとえ「どんな」子犬が産まれたとしても絶対に自分で育てる。
・生まれた子供は全部、避妊・去勢させる。
という気持ちなら、ペットとして飼ってるダックスに子供産ませてもいいのでは。

>この程度の交配は良くある話なの?
少しでも軽く考えたいかもしれないけど、今時よくある話とは思えない・・・。
いったいどこから飼ったの?ショップ?ブリーダー?
5755:02/01/24 16:47
父方の祖母犬って、曾祖母の事?
10番のG.G.DAMと、母の母(=祖母ね)6番のG.DAMが同じって事かなぁ。
どちらにしろ、不安なようだったら5代祖の血統書を発行してもらって
さらに血統を遡るか、
購入したブリーダーなり、ショップなりに相談したら良いと思う。
ラインブリードだったにしろ、どのように繁殖されてきたのか、遡って
確認したり、理解するつもりがないのであれば繁殖はしないほうがいい。
近親交配だからといって、悪い遺伝疾患が必ずあるわけではないけれど、
交配には先を見越した細心の注意が必要。
56の言うように全部譲渡しないor避妊・去勢してから譲るとか出来るのであればここで反対してもしょうがないし。
現実、避妊・去勢してからの引き渡しじゃ、もらい手がなかなか見つからないよ。
58わんにゃん@名無しさん:02/01/24 18:36
エーベルハルト・トルムラー著「犬の行動学」の中で
近親交配がいけないわけではない、と書いてあったけど本当かな?
59わん:02/01/24 19:27
つまりあなたの子犬の両親は異母兄弟同士ってことなんでしょ?
父親(子犬のおじいちゃん)が名犬では?
ならそれはよくされているラインブリードの範囲だと思う。
ショードッグの世界では父娘がけも多いよ。
さすがに母息子はそうそうないけれども。

でもどちらにせよ血液のことを分かっていない素人が
絶対手を出してはいけないと思う。
ペットとして可愛がってあげてね。
6053:02/01/24 19:37
みなさん、即RESありがとうございます。
血統書なるものを初めて見たので、
どう説明していいかわからなかったんだけど、
番号で言うと、3=5、6=10になって
7、9、11、13辺りにCHとINT.CHと書かれています。
交配はやはり止めたほうがいいんですね…
安易には考えていなかったつもりだけど、
やっぱりちょっとショック…(泣)
6153:02/01/24 19:38
ちなみにブリーダーから購入した子です。
62 :02/01/24 21:19
きつい言い方しますと
みなさん勉強不足なのに勝手な事を言うのはやめましょう
詳しい事は血統書を見ないとわからないですが
2×2のインブリードです
いい個体をクロスさせて繁殖された犬ならば
血が濃すぎにならないようにアウトクロスすれば
(5代前までに同じ個体がクロスされていない事)
問題ないでしょう
犬種の向上を考えて、ある特定の個体をクロスさせて出来た犬ならばいいのですが
ただ単に手軽な所で交配を済ませてしまおう とか
売れる色を作りたくてお金に目がくらんだ繁殖で出来た犬ならば
繁殖に使うべきではないでしょう
遺伝的疾患を持っている可能性があるので・・・
心配なら膝蓋骨脱臼・股関節形成不全・てんかん・白内障?
(すいません白内障の正式名称を忘れました・・・)
内臓疾患等 色々調べてから繁殖に望みましょう

3=5、6=10だけならば極近親繁殖にはなりません 
したがって血統書にものりません
63わんにゃん@名無しさん:02/01/24 22:02
有名なブリーダーの○カラとレ○ダックスってどうYO?
6462:02/01/24 22:59
○カラって誰だろう わかりませんが
後者も詳しくは知らないのであまり書けないけど
ダブルダップルを作ってる時点であまり好きになれません
65わんにゃん@名無しさん:02/01/24 23:02
バ○ラと○イダックスですね。
66わんにゃん@名無しさん:02/01/24 23:06
○イダックスというのはよく知りませんが、
バ○ラはHP見るとおもしろいですよね。(笑)
自分で煽っているような(笑)
ライフが最近注目かな?良心的っぽいし・・・。
67わんにゃん@名無しさん:02/01/24 23:08
ハッピーテイルてどんな感じですかね・・・
とりあえず候補なんですが・・・。
68わんにゃん@名無しさん:02/01/24 23:11
>>67
それ、ブリーダー?
情報求む。
69わんにゃん@名無しさん:02/01/24 23:25
70 :02/01/24 23:27
あーバ○ラってここの事かぁ
ここもダブルダップル作ってるんだよね ひどいよなぁ
2001年のお正月号見てよ
シルバーダップルアンドホワイトとかって書いてあるけどさ
素直にダブルダップルって書けばいいのにね(ワラ
形だけで言ったらグレードンとかララインの犬使ってるから
結構格好いいのいるんだよね
ちなみに大阪の客
71名無しさん:02/01/24 23:39
バ○○すっげー偉そうな事書いてあるじゃん
ショーで勝ってるとこ見た事ねーけどな ぎゃははは
ショータイプだって言って売って
勝てないと育て方が悪いって言っちゃうのか(ワラ
72ななしわん:02/01/24 23:41
バカ○の犬
オーストラリアと英国のみの血で、太いノズルと強い首
って書いてるけど・・・。
73わんにゃん@名無しさん:02/01/24 23:46
○カラってやっぱり賛否両論なんだろうね。
自分もはじめてHP見たとき、なんなんだこの強気は・・・って思ったモン。
それに自分に自信があるんだよ。多分(笑)
あと、よそのブリーダーと確執があるっぽいよね。「絶縁状」なんてあるし。
74 :02/01/24 23:47
ノズルってなあに?
75 :02/01/24 23:51
なにが絶縁状だよ ヤクザかっつーの(ワラ
あーーー 知ってる事全部書きたーーーーーーーーーーーーーーい

絶縁状に書いてある「あなた」って一杯いるんだってさ
そんなにクレームが多いのかな
76わんにゃん@名無しさん:02/01/24 23:51
すごいねバカ○。
ボロい犬を飼ってる人は感覚が麻痺してるって。
ボロい犬って。。。
77わんにゃん@名無しさん:02/01/25 00:00
>76
そんな事書いてあんの?
ひどすぎる・・・・
犬にボロいとかボロくないとかあんのかよ・・・
バ○ラはすごいよ。いろんな意味で。
ここで買ったって犬、見せてもらったけど、
「おいおい、ミニチュアってサイズかよ!?」な感じ。
6キロちょっとって・・・スタンダードじゃん。
ここの犬で素人ブリーダーしてるのなんて、
血統全然考えてないし・・・
79ななし:02/01/25 00:33
バカ○さん
せめて犬達のアンダーコートくらいは抜いてあげてほしいね。
犬質犬質って言ってるのに、毛がぼうぼう(笑)
可笑しい。
80 :02/01/25 00:33
欧州グレードンの血使ってるからね
多少は大きいよ
>>67
ハ●ピーテイル、評判いいよ。
私もここから飼いたいと思ってたんだけど、譲った子がぷらっと遊びに寄って
成長が見られる範囲に住んでる人にしか譲らないって断られちゃった。
空輸はしないって言われたよ。都内か近郊ならOKなんじゃないかな。
結構先の予約まで入ってることがあるから早めに問い合わせてみるほうがいいかも。
82わんにゃん@名無しさん:02/01/25 10:18
バ○○さんは良いブリーダーですよ。
HPの書き方がキツイので誤解を招きやすいけど・・。
マナーを守らない人が嫌いなだけで、信頼できる方です。
83 :02/01/25 10:38
>82
あんたみたいなのを信者って言うんだよ(ワラ 俺も良く知ってるけどさ
それに71が言ってるようにドッグショーで勝ってる所見た事ないよん
そんなに犬質が高いなら勝てると思うけどね 悪くはないけどさ
84零ダックスのHPに:02/01/25 11:37
「衛生上や健康管理上、犬舎は一般公開はしておりませんのでご了承ください。」
ってあるけど、
見学もできないのかな? だとしたら、信用できないな〜。
もっともな気もするけど、子犬を買おうとした時に親犬も見せてもらえないとしたら怪しいと思うんだけど。
85 :02/01/25 11:51
>>84
零ダックスをかばう訳じゃないから誤解しないでね あそこ嫌いだから
でも犬舎を一般公開しないのは当たり前
子犬欲しい人って色々ペットショップとか回るでしょ?
結構雑菌やウイルスを持ち込む人っているんだよ 知らず知らずのうちに
だから犬舎には外部の人を入れない所が多いよ
親犬は見せてくれるらしいよ お店に連れて来てくれるって言ってたよ
ていうか怪しいと思うなら他で買えよ 他で

86ななし:02/01/25 12:20
みなさん、犬ってどれぐらい出産させていいものなんですか?
レ●ダックスさんとこ、10回出産経験のある成犬を里子に出します
って書いてあったと思うんだけど、10回も出産させるもんなの?
かなりかわいそうなんですけど。
87ハゲラ:02/01/25 14:04
『どうせ、飼う場所は室内になると思うので・・・・・・・・・・・・・・・・・・』
お客様に対してこの言葉使い・・・飽きれたワン そしてオスばかり勧めています。
8884:02/01/25 14:10
>>85
親犬はお店で見せてもらえるんだ。
でも、当然、他で買うつもりですよ。
だって、>>86-87みたいなとこから買いたい訳ないじゃないですか。
単純に怪しいと思ったので書き込みしただけなのでした。
89むごい・・・:02/01/25 14:27
>>86
「10回出産経験のある成犬を里子に出します 」って、早い話がお払い箱って事でしょ?
ドキュソすぎる。
90わんにゃん@名無しさん:02/01/25 15:16
一回生んで、一回休むとして初産が2回目のヒートの三ヶ月後として1歳と三ヶ月齢。
ちょっと厳しいんじゃない?休憩なしの連続出産させないと・・・。
かわいそう(;.;)
91(゚д゚):02/01/25 16:20
1回生ませるごとに休ませてるだろうか・・・
初産は2回目のヒートからだろうか・・・

92ななし:02/01/25 16:26
普通に考えて10回出産なんて異常だね。
お払い箱は・・・ブリーダーの姿勢としては正しくないと思うけど
繁殖場で老後を送るよりは、暖かい家庭で暮らせれば
その方がいいなとは思う。
けど産むだけ産ませて老後は見ない!ではあまりにも美味しすぎる。
里親さんには「老後の医療費、その他一切持ちます」くらいのことを
言って欲しいかも。
外国のブリーダーが日本人に犬を売りたがらないわけだよね。
93かかし:02/01/25 17:08
そんな状態で生まれてきた子犬たちが、
クレアやら小型犬の雑誌やらを賑わせてるわけだ。
94わんにゃん@名無しさん:02/01/25 18:51
ドックショーは犬がいいだけではなかなか勝てないのであしからず・・
裏世界はいろいろあるよ〜〜ん
95わんにゃん@名無しさん:02/01/25 19:05
絶縁状ならTOPバOOもBBSに書いてたよ。
ダックス会でははやってるのかな
96 :02/01/25 20:56
>>94
確かにそれはある でもバ○○が勝てないのはそうじゃない
犬がね(ワラ

>>95
だってバ○○ってTOP○○○の客だからね
97わんにゃん@名無しさん:02/01/25 21:12
96>>なるほど〜そうだったんだ〜
似た物どうしなんだ!
98わんにゃん@名無しさん:02/01/26 16:20
そっか
99わんにゃん@名無しさん:02/01/26 16:24
教えてください

ダックスフンド

ダックスフント

どちらが正しいの?
100わんにゃん@名無しさん:02/01/26 17:26
英語と独語の違いだYO
101わんにゃん@名無しさん:02/01/26 17:37
バカラの犬ってよさげに見えるけど?
102わんにゃん@名無しさん:02/01/26 17:42
ハイキOグOローOはどうよ
103わんにゃん@名無しさん:02/01/26 17:48
お話の途中に素人質問で申し訳無いんですけれど、上の方に父娘がけって出てきましたよね?
母息子はしないとありましたが同じ親子がけでどう違うのですか?

うちの子はペットなので別に関係ないんですが、素朴な疑問なんです。
104わんにゃん@名無しさん:02/01/26 19:25
ダックスのブリーダーってどこがいいの?
105わんにゃん@名無しさん:02/01/26 21:16
私も教えて欲しい!
自分勝手に理想のブリーダー像を書いているけど、子を取れない年齢になったらどうするの?
飼うの?
一頭引退したら一頭若いメスを入れる。
最初は良いよ。でも5年10年続けていくとどうなる?
ほとんどが子を取れない老犬ばかりになるよ。
趣味が高じて脱サラして、犬で生活していくためにブリーディングをはじめたのに、犬を養うために一生懸命働かなくてはならなくなる。もう身動きが取れなくなる。
それじゃどうするの?里子に出す?山に捨てる?それとも殺すの?
色々ブリーダーはこうあるべきだ。なんて書いてあるけど確かに理想はそう。
でもそうすればするほど、経費がかかり販売価格に反映しちゃうよ。
かなしいかな消費者の購入基準は1.価格。2.かわいさ(女性の場合逆だけど)
その他のことは全く購入の判断材料にならない。
正直それが市場原理だよ(涙
>101
HPに騙されないで!!
108わんにゃん@名無しさん:02/01/26 22:04
>101
いいですよ
109ななし:02/01/26 22:18
>>106
だから、出産回数も飼育頭数も多すぎるんだよ。
いい犬だけを厳選して繁殖し、気に入った子を残していったら
そんなめちゃめちゃは頭数にはならないよ。
もちろん全員生涯飼育は当たり前のこと。
犬で儲けようなんて考えがそもそも間違ってるんだって。

例えばイギリスの犬はあれだけ質が高いと言われているけど
ブリーダーが一年に繁殖する回数はほんの数回。
有名犬舎でも数頭しか持っていないところは多いよ。
おまけに犬の値段はかなり安い。
co ownerって制度もその為にあるって聞いたよ。

あなたの言ってるのはパピーミルの計算だよ?
>101
「いいように見うる」だけですよ。
ショーに出せるような犬でないことは確かです。
ああいう犬が好きかどうかは、個人の勝手ですけどね。
111わんにゃん@名無しさん:02/01/26 22:48
>>110そこはTOPバOOの客って書いてあったけどじゃそこもダメってこと?
112わんにゃん@名無しさん:02/01/27 01:33
トップバナナは犬質高いよ いい犬いっぱい
でも値段も高い(ワラ
113わんにゃん@名無しさん:02/01/27 01:37
>106
何現実と違う事言って勝手に鬱になってんの?
大規模ブリーダーは子が取れない年齢になる前に
里子に出すんだよ

>109
ペットホームって言葉知ってる?
ペットホームに出す=一般家庭で可愛がってくれる人に無料であげる事
イギリスでもアメリカでもやってる人はいるよ 
勿論日本でもね
114ななし:02/01/27 01:38
そこの客って言っても
そこ繁殖の犬とは限らないのでは?

もしそこの犬を入れてるとしても
みそっかすばっかり買ってるのかもしれないし。
どんな有名犬舎にもみそっかすはいる。
115112:02/01/27 01:47
>114
そそ そういう事
116ななし:02/01/27 02:12
Tバって、例の豪犬舎と付き合いあるし
バカはTバを通じて入れてるってこと?
117 :02/01/27 02:18
色々知ってるけどもうこれ以上は書かない
正体がばれそうでイヤ(ワラ
118わん:02/01/27 02:26
やーん!教えてよ〜ぅ。知りたいよ〜ぅ。
119わんにゃん@名無しさん:02/01/27 07:58
TOPバOOの相場っていくら?
120わんにゃん@名無しさん:02/01/27 08:15
>>100
こんにちは。

ということは、どちらの読みでも間違いではないということですね?

じつは以前、ある方に「ダックスフンド」と言ったら
「ダックスフント!」と訂正されたことがあるんですよ。

知ったか君だったということでよろしいのでしょうか?
121わんにゃん@名無しさん:02/01/27 10:39
>>120
間違いではない。
122わんにゃん@名無しさん:02/01/27 13:51
>>109
イギリスでは1ブリーダーあたり30頭までしか飼えないと
法律で決まっていると聞いたことがあるのだが・・・?
123わんにゃん@名無しさん:02/01/27 15:52
だからイギリスは奥さんの犬舎号とって旦那が犬舎号とって
子供もとって ってやってる所があるのかな
124わんにゃん@名無しさん:02/01/27 18:21
ダックスの世界は汚い!!!
125わんにゃん@名無しさん:02/01/27 18:50
>102のハ○キ○グ○ロ〜ドって、ほんとのところど〜なの?
ここの、話が出るとうまく流れてうやむやになってないかい?
126わんにゃん@名無しさん:02/01/27 18:52
権力者なの?
127わんにゃん@名無しさん:02/01/27 19:02
ダップルの人でしょ?
128わんにゃん@名無しさん:02/01/27 23:23
>125
そこもTOP○○○の客
犬は悪くないよ むしろ犬質高い
129わんにゃん@名無しさん:02/01/27 23:56
>125
叩かれるようなことしてないからじゃないかい?
因みに私は信者でもないんでもないよ。
130 :02/01/28 00:01
なんでうやむやになるか教えてやろーか?
有名じゃないからみんな知らないので触れられない そんだけ(ワラ
131わんにゃん@名無しさん:02/01/28 01:27
>>130
納得しました
132わんにゃん@名無しさん:02/01/28 01:37
TOPOOOさん
もうかってますね〜〜
133わんにゃん@名無しさん:02/01/28 01:39
TOP○○○さんってブリーダーが本業じゃないの知ってる?
134わんにゃん@名無しさん:02/01/28 01:40
薬だしょう
135わんにゃん@名無しさん:02/01/28 01:41
ちなみに本業は犬とは全く関係ない仕事
趣味だからいい犬作れるんだろうね
136わんにゃん@名無しさん:02/01/28 01:42
でも犬たかいんでしょう?
137わんにゃん@名無しさん:02/01/28 01:43
趣味だからいい犬作れるんだろうね
そうとはいちがいにいえない
138わんにゃん@名無しさん:02/01/28 01:45
本職でやってる人もプロ意識でいい犬作ってる人いてるよ
139わんにゃん@名無しさん:02/01/28 01:50
>>135
信者
140わんにゃん@名無しさん:02/01/28 02:37
バナーナの犬舎号で有名な犬っていないような…
バナーナが成り立っているのは輸入したチャンピオンや
イギリスの犬舎さんの犬のお陰では?
≫140
いるよドラゴン☆。元○人の。
バ○ナはブリーダーとしてはたいしたことないんじゃない。ブリーダーと言うより
ブローカー。犬質には問題あるけどここではあまり話題にならない「女王様」の方が
トップブリーダーじゃない
≫140
いるよドラゴン☆。元○人の。
バ○ナはブリーダーとしてはたいしたことないんじゃない。ブリーダーと言うより
ブローカー。犬質には問題あるけどここではあまり話題にならない「女王様」の方が
トップブリーダーじゃない
143わんにゃん@名無しさん:02/01/28 10:38
>>140
あほか トップバナナドラゴンハント?とかオーストラリアに送ってオーストラリアで有名になってるだろ
オーストラリア行くと結構知られてるんぞ←これホント

あとドラゴンハンター?だったかな
今ショーに出てるチャンピオン
これも犬質高し 
144ななしわん:02/01/28 10:42
そう言えば、女王様の話題は出ないね。
っていうか何故関西の話ばかり?
145わんにゃん@名無しさん:02/01/28 11:18
女王様ってぺディグリーのCM出てる人?それとも某大女優がお客さんで有名な人?
146わんにゃん@名無しさん:02/01/28 11:22
バOOの犬を輸入するの手伝ってる人?
147わんにゃん@名無しさん:02/01/28 13:22
他に女王って誰がいるんだyo(ワラ>145


バ○○自身は外産なんて持ってないだろ?持ってんの?
148わんにゃん@名無しさん:02/01/28 14:01
話し違うけど、このスレでスムース飼ってる人ってどのくらいいる?
うちのはロングなんだけど、シャンプーしてもなかなか乾かなくて
濡れてる間ずっと震えててかわいそう。
こんな時スムースだったらいいのに……と思う。
149145:02/01/28 14:25
>147
ごめんどっちかわからん。多分後者だとは思うんだけど。
150147:02/01/28 14:44
女王って言ったら勿論後者さ(ワラ
151わんにゃん@名無しさん:02/01/28 15:00
>>148
ドライヤーはどうした。
152148:02/01/28 15:53
>151
ドライヤー使ってるさモチロン!
>>148=152
ドライヤーで乾かしてる間、震えててかわいそうって事だよね?
154わんにゃん@名無しさん:02/01/28 16:34
>143君は信者かな?<ワラ
あれだけ有名でぱっと出る名前が1頭や2頭じゃね〜
オーストラリア云々だってここ最近の話しだろうさ。
そういや今年の愛犬の○になんか書いてたな。
どれもこれも犬質悪いとは言わないけど
バ○ナ産でギョッとする犬も多し。

そして女王様の方がキャリアあるでしょ?
155145:02/01/28 16:52
>147サンクス。
156わんにゃん@名無しさん:02/01/28 18:19
わかんなぁ〜ぃ!女王様のヒントをもう少しほしいよ。
157ななしわん:02/01/28 18:34
>>156
145と147を読むべし。それでわからなければ
どんなヒントがあってもわからないと思われ。

>>147
バ○○ってバ○ナのこと?
あそこは外産Chで(だけ?)有名だよ。
158わんにゃん@名無しさん:02/01/28 18:36
バOラのことでしょう?
159わんにゃん@名無しさん:02/01/28 18:42
Mダックスフントのホームページ
http://www.h4.dion.ne.jp/~karmi/
160ななしわん:02/01/28 18:54
>>158
そっかそっか、ごめん
そうかなーとも思ったんだけどネ。
161わんにゃん@名無しさん:02/01/28 19:11
>>148
うちも、ロング飼ってるけど、ドライヤー使うと、音にびっくりしておびえるので、
今のところは、ファンヒーターの前で乾かしてる。
でも、夏になったらどうしよう・・・。
162わんにゃん@名無しさん:02/01/28 20:53
age
163わんこ:02/01/29 10:17
うちのはスムース♂です。
飼ったばかりの2ヶ月なんだけど、噛みつき&唸りが酷くて困ってます。
殆どの場面で尻尾が立ってるし、お腹を上にゴロンとさせると必ず噛み付いてくる。
これって支配欲が強いってことですよね?
怒っても無視しても効き目が感じられなくて・・・困った (T-T)
164いのうえ:02/01/29 12:08
>163さん 今2ヶ月ですか。可愛い盛りですね。子犬の時の足のたるみ、すごく
可愛いですよね。おいらは豚足と呼んでるんですけど(笑)。

 今までシェパード、ピレネーの計4頭を飼ってきて5匹目がダックスなんです
が(4匹目のシェパードは健在です)、この3種類だけの統計ですがダックスは
特に叱るよりも誉めた方が躾が入りやすいように感じます。賢い分逆にずる賢い
面もあり、叱れば叱るだけ隠れて悪さをしたり、というような事もありました。

 いたずらも多いですが、人間が大好きな種類だと思うので、噛んだり唸ったり
したらなるべく低い声で「だめ!」と言って無視する、そのかわり噛まずに唸ら
ずに遊んでいる時は「イイ子だね〜」などと言って誉めて触ってあげるようにし
てはいかがでしょう?人間大好きな子にとって無視されるというのは本当に辛い
事のようですよ。
 まだまだこれからしつけないといけない事がたくさんあると思いますが、メリ
ハリというか飴と鞭の使い分けを上手にして良い関係を作れるようにしてあげて
下さいね。あとワクチンが済んだらどんどん外に連れ出して人見知り・犬見知り
をしない子にすると後々楽ですよ。
165わんこ:02/01/29 13:44
>164さん
早速のアドバイスありがとうございます!
足のたるみもアゴのたるみも可愛くて仕方が無いです。^^
さっき遊んでいたら、どうやら自分の名前を覚えてくれたようなのが
凄く嬉しくて〜♪

褒めて躾けた方が良いのですね、やっぱり。
叱るとますます興奮して訳がわからなくなるので、最近は専ら無視の
戦法をとっていまして、そうすると噛むのをやめるので褒めようと首をなでると
その手をガブッと・・・根気が必要ですね。^^;

3日前より、抱っこしての散歩を始めました。
車や飛行機の音にビビリまくってます(笑)
166わんにゃん@名無しさん:02/01/29 16:16
初めまして。うちも2ヶ月の子犬がいます。ロングです。噛み噛み攻撃には、
ほんと、参りますよね。うちは、ワクチン2回目がまだなんで、外へいけな
いんですよ。早く行きたいです。今暖かい部屋で過ごしていますが、ロング
の場合、毛が伸びにくいって聞いたので、暖房を切ろうかと迷っています。
(私が我慢出来ない)それと、うちのは、寝言で、「うわん」って言います。
167148=152:02/01/29 16:19
>>161
そう、ドライヤーの音に怯えるんだよね。いつか慣れてくれるだろうと
なるべく優しい声で励ましながら乾かしてるんだけど。
ファンヒーターって良い案だけど、うち床暖房なんだよね。
電気ヒーターはあるけど全然乾かなかった。
タオルドライしようにも限度があるし。
膿皮症だから3日に一度は洗ってあげないといけないんだけど……
こんなときスムースだったら良いなぁと思ったんだ。
168わんにゃん@名無しさん:02/01/29 17:00
>>166
2ヶ月目いいなぁ〜。可愛いだろうね。
ワクチン打ってなくても、抱っこしてお散歩したほうがいいよ。
社会性がつくよ。
この社会性は子犬のうちから身に着けさせた方が断然良いです。
精神的に強い子になるので、しつけがしやすくなります。
地面に降ろしたり他の犬や人に接触するのを避ければ、家の回りを
数分散歩するくらいで伝染病にかかる可能性は非常に低いです。
最近のペットショップは生体保証をしている所がほとんどなので、
外に出して子犬が死んだりしたら困るという理由で、ワクチンが済むまで
(生体保証期間の関係で)閉じ込めっぱなしを薦める所も多いです。
>>168
「最近のペットショップは生体保証をしている所がほとんどなので、
外に出して子犬が死んだりしたら困るという理由で、ワクチンが済むまで
(生体保証期間の関係で)閉じ込めっぱなしを薦める所も多いです。 」

それってやっぱり保証期間中に死なれると困るからって事ですか?
ショップなんかから買うつもりは全然ないんですが、ちょっと気になったので・・・。
170わんにゃん@名無しさん:02/01/29 17:35
>168
自分の所がそれで大丈夫だからって人に間違った知識を薦めるのはよくない
歩かせなくたってテンパーは空気感染するんだし怖いよ
171わんにゃん@名無しさん:02/01/29 18:04
168です。
そうですね、犬ジステンパーは離乳期頃の子犬が最も注意しなければいけない
非常に怖い伝染病です。
ただ、ジステンパーウィルスは感染した犬のクシャミ等で移りますので、
家の回りを数分見せて回るくらいのことなら大丈夫と思われます。
でも心配な方はベランダから出るくらい、または窓から景色を
見せるくらいにしておいたほうがいいでしょう。
子犬時代は短いです。しつけを必要とされる成犬になる時代の方が
長いということで、私は社会性をつけさせることをおすすめしています。

>>169
ペットショップ屋も商売です。ワクチン接種が一般化した今、しつけに
ついて色々と教えるよりは、責任の在りかをどこに置くかというほうが
大事なのではと思います。
まぁ私のうがった意見です。
172わんにゃん@名無しさん :02/01/29 18:19
獣医さんで、仔犬の社会化期の為に早くから打てるワクチンが
あるってポスターで見たけど、あれはどうなのかなぁ?

家の犬は怖がりだったから、2ヶ月からキャリーに入れて散歩してた。
どちらにしろ、近所の獣医さんに流行っている病気について
聞いてからの方がいいんじゃない??
173わんこ163=165:02/01/29 20:44
>166さん
やっぱり噛みますか〜?本に"ロングの方が性格が優しい"とあったので
「スムースだから?」なんて思っていたのですが。
うちのもワクチンまだですよ。明後日1回目の予定です。^^

さっき初めて爪切りにTRYしたんだけど、逃げられるわ鳴かれるわで駄目だった(涙)。
174わんにゃん@名無しさん:02/01/29 20:59
私の可愛いダックを見て。
ここです。きっと世界で一番可愛いよ。
http://www.h4.dion.ne.jp/~karmi/
175わんにゃん@名無しさん:02/01/29 22:42
あのなーお前等
買う時なんて言われた?
ワクチンが終わるまで出すなって言われただろ?
何日かはあまりサークルから出すなって言われただろ?
ワクチンが終わるまで閉じ込めて飼えなんていわれてないだろ?
犬屋がどういうつもりで言ってるかは知らないけど
犬好きなら2回目のワクチンが終わって免疫ができてから外に出すのは当たり前
外に出したからって死ぬなんて確率は低い
でもワクチンが終わってから出すのと終わる前に抱いて出すのと
どっちが感染する可能性が高いかって言ったらワクチン終わる前に出す方だろ?
社会化なんて2回目のワクチンが終わってからで充分だ 
ペットショップの戦略じゃねーんだよ
獣医も同じ事言うだろうが 
お前の犬が大丈夫だからって人にすすめんな 
176それからな:02/01/29 22:57
新しい環境になってしばらくサークルから出さないって言うのはな
子犬は激しく動き回る事によってストレスがたまるから
それを防止するため
どこのペットショップでもずっと閉じ込めておけとか
ワクチンが終わるまで閉じ込めておけなんて言わない
177 :02/01/29 23:03
無責任に「抱いて外を歩く位なら大丈夫」なんて言う奴が一番頭にくる
子犬はお前等が守ってやらなけりゃ自分で自分の身を守れないんだからな
過保護にしちゃいかんが色々考えてやってくれよ>飼い主

子犬に社会性を身につけさせたけりゃ
ブリーダーの所でなるべく長く母犬や同胎犬たちと遊ばせておいて
しっかりワクチネーションしてもらって免疫ついてから散歩に連れていったり
色々な所に連れて行けば充分
生後3ケ月に2回目打ってそれから外に出して
生後4ケ月でもう1回打つのがいい
178 :02/01/29 23:24
>>175
同意、あほ多くてこまるな、
いちゃもん付けてペット屋を攻撃しているんだ。
間違いは168
>ワクチン打ってなくても、抱っこしてお散歩したほうがいいよ。
>社会性がつくよ。
>この社会性は子犬のうちから身に着けさせた方が断然良いです
社会性は育ってもできる、聞くけど子供でも大人でも社会性は学べるだろう?
それとな、相手の犬にかまれる愚もありえるだぞ。
ある程度大きくなってから他の犬とのコミニケーションをするこれ常識だぞ!

一番呆れたのは。「抱っこしてお散歩」???
空気感染するのがあるぞ。有名はバルボだけど。
これはな、そこに子犬居なくても、
バルボの犬から、触った人の服を通じて感染とか。
バルボの排泄物から、踏んだ靴を通じて感染もありえる病気なんだぞ!
>外に出して子犬が死んだりしたら困るという理由で、ワクチンが済むまで
>(生体保証期間の関係で)閉じ込めっぱなしを薦める所も多いです。
あほか?正しい事をいっているのに、へんな思い込みで書くなよ。
179 :02/01/29 23:31
言いそびれたこと
バルボは平気で半年は生きます。
それだけ危険な病気です。
180 :02/01/29 23:35
言いそびれたこと
バルボは平気で半年は生きます。
感染すれば、子犬は100パーセント死にます。
大人でも50パーセントの確立と言われています。
それだけ危険な病気です
>>177に禿同!

子犬時代の社会性が大事だというなら、
早々に親・同胎犬から引き離される方が問題だと思われ。

182わんにゃん@名無しさん:02/01/30 10:50
今日はさむい……
うちの犬、訓練所行ったら社会性の無い犬ですねって呆れられた……
そんときは社会性ってなんじゃい、とか思った。ばか飼い主だったよ。
178は過去のオレか?って思った(ワラ
だってペットショップ屋の回し者ぽいんだもん。
落ちつけ落ちつけ。都合の悪いところだけ読んでキレるんのやめれ。
ここ読んでみ。
>地面に降ろしたり他の犬や人に接触するのを避ければ、家の回りを
>数分散歩するくらいで伝染病にかかる可能性は非常に低いです。

社会性をつけさせるのとか、子犬の時期大事だよ。
183わんにゃん@名無しさん:02/01/30 11:17
私も、社会性って大切だと思います。
我が家の場合。。。
一代目は、小さい時にお家の中にずーっといました。
人間しか知らない子になってしまいました。
外も苦手なので、お散歩も嫌いでした。
二代目の今の子は、その教訓から、1回目のワクチン後から日に少しずつ、日光浴も兼ねて抱っこして庭先に出ました。
2回目のワクチン後は、他のワンコや小さい子供に慣れるように心がけました。
確かにパルボなどが恐いので、獣医さんとブリーダーさんに相談して、このようにしました。
そのせいか、お外もお散歩大好きで、子供もワンコも大好きな子になりました。

ところで、ここにはスタンダード飼いの方っていますか?

184わんにゃん@名無しさん:02/01/30 11:25
スタンダートじゃないと思うのだけど、ミニチュアにしては
大きい5,5キロのオス飼ってます。
んー…これでも病気中で痩せてるから普通に太らせたら6キロいってしまうだろうなぁ。
スタンダートなんですか?珍しいですね。
185わんにゃん@名無しさん:02/01/30 11:35
生後3ヶ月までブリーダーの所で
母犬と兄弟犬と一緒に居れたら社会性なんて
充分つくんだけどね。
ちゃんとしたブリーダーならね。
ただ、ショップに出るのが45日としてブリーダーの所では
30日過ぎたら既に親兄弟から離されている場合が多いからね。
186185:02/01/30 12:10
まちがい。
30日過ぎから親犬とは離れるけど
兄弟とはまだいっしょに居れてるかな。

日本人て子犬じゃないと価値がないみたいな考えの輩多いしね。
ショップで子犬の入ったケースにへばりついてる連中アホ。
187わんにゃん@名無しさん:02/01/30 12:15
Mダックス飼おうと思っているんですけど今ものすごく迷っています。
だって私の周りでMダックス飼っている人多いんだけど、みんな
あんまり賢くないんです。
無駄吠えするし、飼い主に噛むし、家では偉そうにしてても散歩に出ると
他の犬に怯えちゃってて…。しかも体臭キツイですよね?
前に飼っていた犬が他の犬種だったのですが、その犬に比べてすごく臭い。
ダックスって元々躾するの大変だってペットショップの人言ってたけど
本当にそうなのかな?
単に飼い主が悪いですよね〜?
みなさん自分の家の犬の話しはあんまりなさらないんですね。
無駄吠えや飼い主を噛むような子は私の周りだけですよね?
>>187さん
私はMダックスこれから飼う所なんですが、旦那の実家にもMダックス♀がいるんです。
これがスッゴイ甘えん坊のわがまま娘。自分に視線が集まってない時がすまないタイプ。
普段からすごく甘やかしてようなのすが、この子だけでなくダックスって
基本的にわがままなんだなーと思ってました。
でも、ブリーダーさんのとこの子達を見せていただいて驚きました。
全く違うんです。凛々しくて品がありました。
無駄吠えもしませんでしたし、体臭もしませんでした。むしろいい匂いでしたよ。

これはもう、飼い方の違いなんだなって思いました。躾なんでしょうね。
>>187さんのまわりの方はどんな方なのかわかりませんが、
きっとワンコの方が家の中でボスになっちゃってるんでしょうね。
体臭も洗ってるのにあまりにもきついようなら、病気とかを疑った方がいいかも?

189 :02/01/30 12:50
>182
可能性が非常に低くても出さないよりは可能性高いですよね
少しでも感染の危険から遠ざけるように考えてあげるのが飼い主の義務では?
なにもずーっと隔離しておけって言ってるわけじゃないんだからさ
それとも何?ダックスって3ケ月で2回目のワクチン終わってからじゃ
全然社会性が身につかないバカな犬種?(ワラ
2回目のワクチンが終わってからでも充分に社会性は身につきますよ
183程度の出し方が理想的なんじゃない?
190わんにゃん@名無しさん:02/01/30 12:58
>>187
確かに体臭はキツイと思う。
でも、賢いとか賢くないとかは、どの犬種でも同じだと思うけど、飼った
あとのしつけ次第だよん。
うちのわんこは、吠えないし、噛まないし、飼い主の言うこと聞くよ。
たまにイタズラもして怒られるけどねん。怒られたら、しょんぼりして
またそこがカワイイんだわ(w
だから、飼ってヨカッタって思ってる。

自分がわんこを購入する時に、ブリーダーさんから聞いたハナシだけれども、
Mダックスは、もとからの性格50%、しつけ50%で性格が決まるらしい。
もともと、ダックスってガンコだから、しつけも大変だと思うけど、愛嬌も
あるし、楽しいと思うよ。
飼うんだったら、がんばってね。
191187:02/01/30 13:27
>188,190さんレスありがとうございます!

私も犬って犬種に関係ないと思います。
でもあんまりにも私の周りにいるダックスがわがままっぽかったんで。
あの前足がずごくかわいくって、つぶらな瞳がたまらなくって…
飼うのが難しいようなら無責任に飼えないので迷っていたんですが
明日、ダンナが休みなので早速探しに行って来ます!

まだ初心者なのでこれからちょくちょく質問するかもしれませんが
宜しくお願いします!
192ななしー:02/01/30 13:58
>>187=191さん
間違ってもペットショップには探しに行かないよね?!
193わんにゃん@名無しさん:02/01/30 14:11
うんうん、ダックスの前足は、本気で可愛いよね!!!
仰向けにするとたまらーーーーん。かじりたくなる(ワラ
うちの子は大人しくて、仰向けにしても何しても絶対に反抗したことがない。
おおらかというか、なんというかのんびり屋。しつけもすぐ入った。
犬にも人にも愛想の良い子で誰とでも仲良くなれてしまう。
ところで、うちはペットショップのお姉さんから毎日のブラッシングと
たまに抱っこして日に当らせるのはちゃんとさせてくださいねと言われた。
買った時がもう3ヶ月で一度目のワクチン済みだったんだけどね。
とりあえず獣医さんにも聞いて、冬だったこともあるし、車の音に慣れさせたかった
から1日5分くらい外の景色や音を教えてたよ。
194わんにゃん@名無しさん:02/01/30 14:20
>>191
これから飼い始める人は、2chの話ばかりを信じこまずに、
専門的な人や本や、色々なサイトも見て、比較検討してみてね。
子犬の購入先もそうだけど、子犬をどう育てるか、飼う前に勉強してみて。
素晴らしい犬は社会の財産です。
195わんにゃん@名無しさん:02/01/30 14:28
>>194
イイコト言うなぁ。
ホントに、これからダックス飼う人、今、飼ってる人、勉強すべきだと思う。
自分もダックス飼い始めてから、いろんな事を知った。
繁殖のこと、フードのこと、しつけのこと・・・・etc。
でも、カワイイ我が子(?)のためなら、調べるのも苦にならないよね。
196187:02/01/30 14:48
>>192 :ななしー さん
え?え?ペットショップで買ったらだめなんですか?
今ネットでブリーダーさん探してたんですけど、
なんでペットショップはだめなんでしょう?
高いから?
すみません、教えて下さい!
197わんにゃん@名無しさん:02/01/30 15:15
>>192
ペットショップも善し悪しだと思います。
いいところは、面倒見もすごくよくしてくれるし、アドバイスもくれる。
ブリーダーだって、売ってそれまでってところもある。
要は、買う側が、どこで買うにしてもそこをちゃんと見極められるかって
ことじゃないかな。
198183:02/01/30 16:02
>184さん
うちの子は、スタンダードスムースです。
大好きなんですよ。
今は、見掛けることが少ないですよね。

>187さん
子犬を探されているんですねっ。
私は今の子を迎えるにあたって、色々と勉強をしました。
私個人としては、ショップはお勧め出来ないです。
だからと言って、全てのブリーダーが良いとは限りません。
色々な方がいると思います。
その中で良いブリーダーさんを探すことが大切です。
まず、194さん、195さんがおっしゃるように、ダックスという犬種のことを少しでも勉強をされることをお勧めします。
それから、色々なブリーダーさんとお話をされると、ご自身で納得出来る良いブリーダーさんと巡り会えると思います。
少なくとも10年以上は一緒に生活をし、たくさんの幸せをくれる子を探すということなので、根気よく探して下さい。
私の周りでも、Mダックスで、耳が聞こえない子や目が見えない子がいます。
ブリーダーから購入した子もいます。
これは、やってはいけない繁殖の結果です。
私は探して待って、やっと8ヶ月後に我が家へやってきました。
今も、日々、色々と勉強しながら、楽しく過ごしています。
187さんのワンコとのステキな出会いを祈ってます。

199わんにゃん@名無しさん:02/01/30 16:24
2才前のダックスを飼っています。雄で先日去勢をしました。
しつけの方法を間違ったせいか、なにかあるとすぐに興奮して、
ひどい時には噛み付くようになりました。
叩いてしつけようとしたのが良くなかったんだと思います。
本当に悪いことをしました。
子犬の頃にだっこして外に出て、いろんな人に触ってもらったりもしたのですが、
今ではすれ違う犬、人、すべてに吠えまくります。
普段の生活の中では、とてもおだやかなのですが...。
もしみなさんの中で「こうしたらいいんじゃない?」というアドバイスをしてくださる方が
いらしたら、一言でもいいのでお願いします。
本当に私たちのしつけが悪かった結果だと思っています...。
愛想をふりまく犬にならなくてもいいので、
犬のためにも、せめて静かにおさんぽできる状態にしたいのですが...。
200199:02/01/30 16:26
ちなみに伏せ、おすわり、待て、は普段はできるのですが、
興奮すると聞く耳をもちません。
201 :02/01/30 21:18
あー わかったわかった
勝手に2回目のワクチンが済む前に感染症の危険もかえりみず
外に連れていけ 
そうしなきゃお前等のダックスは社会性が身につかないんだろ
飼い方接し方を棚ににあげてよく言うよ

うちのダックス7匹いるけど2回目のワクチンが終わるまで
敷地内から外には出さないよ もちろん日光浴はさせてる それで 
2回目のワクチンが終わってから始めて外に散歩に連れて行く
それでも充分社会性は身についている
知らない犬とでも仲良く遊べるし子供も大丈夫
知らない人がくれば吠えるけど「はいわかったよ」って言ってやれば
あとは愛想よくしてるし お客にも甘える
車の音も平気だし 車にのっても酔わない
そういうものじゃない?犬って
202183:02/01/30 21:43
>201さん
201さんのやり方でいいと思いますがー
私と同じ感じですよね。。。
いいなぁー
多頭飼いなんですね。
親子だったりするんですか?
仲間がいっぱいいれば、ワンコ同士でも色々学べますね。

初めて飼う人や1匹で飼っていたりすると、社会性がつくのか心配になってしまう人もいると思います。
実際に、ワクチン後でも外の世界を見せず、ずっと人間の中にいて、犬嫌い、子供嫌いだったり、臆病な子になっていたりしますよね。
たいてい、そういう飼い主さんは、“うちの子、人間が大好きなのよ〜”って感じなんですよねー
ダックスって、非友好的だったり、臆病だったりってことはないはずなのに。。。

203わんにゃん@名無しさん:02/01/30 22:06
でも最近のダックスって臆病な子多くないですか?
不思議に思ってたんですけど。
仔犬の社会化って、専門家でも意見の分かれる所だから・・・
>201さんへ
なにをそんなに怒ってるんですか?
自分の犬は自分の犬、自分がそれでどういう結果になったとしても
犬にとってはかわいそうだけど、全て飼い主の責任ってだけでしょ?

うちの子ももうすぐ3ヶ月だけど、うちは2回目のワクチン打って、
1週間後あたりに社会に出そうとは思ってるけど、
社会になじむかどうかもその後の躾と犬の性格次第でしょうね。
205わんにゃん@名無しさん:02/01/30 22:57
>>199
使った事ないのですが、ジェントルリーダーが成犬の再教育にも
良いって話です。(確かな情報じゃなくてスミマセン)

質問なのですが、仔犬の頃からそのような兆候ってあったのですか??
我が家のダックスの為にも、教えて頂きたいのですが。
206くんくん:02/01/30 23:15
>199さんへ

うちのダックスちゃんも 本当 臆病でやたら外では吼えたりします。
なので この頃 犬用 チーズを持ちながら散歩します。
吼えそうになったら エサでつって 注意をエサに向けます。

チーズだとちょっとずつ契ってあがられるので 量が少なくて
すむので便利です。

 この方法にしてから散歩がすごく楽ちんになりました。



207いのうえ:02/01/30 23:52
 うちのダックスはフレンドリーなフリしてヘタレです。んでもってアホです。

 小型犬や繋留されている犬には自分から寄って行き、相手がしつこいとちょ
っと離れた場所で相手を小ばかにする様に走り回ったりしてます。向こうが引
いてるパターンだと絶好調で相手にちょっかいをかけてます。向こうが怒って
吠えまくっている時も喜んでます。いずれにしても「バイバーイ」と言うとち
ゃんと歩き出しますけど。これは地元でのパターンです。

 そのわりに初めてドッグランに行った時は固まってしまい、その後数回行き
ましたが徐々においらの後をついてまわるようになり、「抱っこしてぇ〜」の
回数も減り、少しずつ自分で歩き回れるようになりました。大型犬が多い時は
またへタレに逆戻りしてしまうんですけどね。

 うちのは飼い主(の幼少時代)に酷似しているんですが、基本的には犬大好
きっ子です。車の中から犬を見かけると本当にはしゃぎます。家の中で「わん
こちゃんだ!」と言うとテレビを指差してるのにも関わらず窓に駆け寄ります。

 うちは他に小動物がいて、それらを見て育ったのとおいらがよその犬に近づく
癖があるからか、そんなに臆病という感じではありません。玄関に来客がある時
は自分もお客さんに会いたくて鳴いたりします(これも困りものですが)。
208201:02/01/31 00:15
>202
うんうん 同じような感じで出してます
1匹が親であとは全部その子供です。1匹も人に上げなかったので大家族になりました(ワラ
6匹ブラックタン 1匹レッドです
すごい可愛いよー
知り合いとか売ってくれって来たけど
「本当はレッドがいい」とかアクセサリーみたいな感じで考えてる奴が多かったから
全部断ったんだよね

>204
うん 全部飼い主の責任なんだけどね
でも飼い主の飼い方のせいで、気をつけていれば死ななかった原因で
子犬が可哀想な事になったらあまりに犬が可哀想でさ
俺って結構激情型の人間なのよね(ワラ
すんまそん
209わんにゃん@名無しさん:02/01/31 00:19

なんかスゴク感じ悪いって思ってたけど、201っていい人だったのね。
210わんにゃん@名無しさん:02/01/31 08:37
パピヨン♂去勢済み2匹(4才・5才)とミニチュアロング♀8ヶ月を飼っています。
無駄吠えも噛み付くこともなくおっとりと育っています。
でもマウンテングするんです。
寝るときに必ず私の足で腰を振ります。他の人にはしません。
先月初めて生理があったのですがそのときもしてました。
ひとしきり腰を振り、気がすむのかそのまま寝てしまいます。
♀を飼ったのが初めてなのでビックリしています。
どなたか同じような女の子の飼い主さんはいませんか?
ブリーダーに「そのうち去勢するつもりです。」と言ったらスゲー怒られた!!!
212199:02/01/31 11:02
レスありがとうございます(涙)
>>205
ペットショップで初めて見たときから、よく吠えるコでした。
その後、外へだっこして散歩していろんな人に抱いてもらうと、
その都度ぶるぶるふるえていました。
昔も今もお腹をみせるのは嫌がらないけど、とにかくよく吠える、
そんな感じです。
ジェントルリーダー調べてみますね!
>>206
チーズですか。今日にでも試してみます。
ほんとに散歩にいくのが怖くて...。がんばらねば...。
チーズがなくても吠えにくくなりました?
>>204さん
201さんはダックスという犬種を愛して楽車るんじゃないですか?
だからうちの犬はうちの犬、よその犬はよその犬でなく。
194さんが書かれてる様に「素晴らしい犬は社会の財産」って事でしょ。

201さん、勝手なこと書いてすみません。
214205:02/01/31 12:14
>>199
言い忘れてたけど、アボアストップって商品もあるようです。
無駄吠えを止める為の物らしいけど、値段はかなり高いです。
(これも使用した事はないのですが・・)

多分、とても怖がりな子なんでしょうね。
偉そうな事を言えるほど経験がないのですが、やはり199さんが魅力的な
頼れるリーダーだと思われるようにするのがいいと思います。
リーダーがいるから何も心配しないでも大丈夫だと犬が思ってくれたら
吠えなくなるのではないでしょうか?
ウチのダックスも臆病なので他人事ではないです。
がんばってください。
215わんにゃん@名無しさん:02/01/31 13:07
ダックスは頭いいほうなのかな?ほかの犬種と比べて?
うちでは初めて犬の飼い始め、ダックスを飼い始めて1年余りになる。
遊ぶ・食べる・楽しいに関しては非常に頭がよい、というか悪賢いところもある。

とりあえず、ふせ・まて・おすわり・だめ・ごはん・だっこ・ボール・遊ぶ・行く(散歩にいく)・散歩などは速攻で覚えた。
ボール・ふせ(バナナでしつけ)に関しては数時間で完成。
家の周りの地形もほぼ暗記していて、ほっといといても帰り道がわかる。
誰がご飯をよくくれて、誰がよく遊んでくれるかも把握していて、確立の高い人に頼みに行く。

とにかくきままに生きてるのがうらやましい。
216わんにゃん@名無しさん:02/01/31 13:19
Mダックス(4ヶ月半♂)を飼っています。

丈夫な子に育てようと気合いを入れすぎて、6キロ散歩させたことがあると
ブリーダーさんに言ったら、怒られました。今考えてみれば、そりゃそうだ
わっちゅう感じです。

それで、今は15分程度の散歩を朝夕2回ほどやっています。

それで、成犬になってからですが、どれくらい散歩させるのが、Mダックスに
とって、「適度な運動量」なのでしょうか。
みなさんは、どれくらい散歩させたり、どんな運動をさせたりしていますか?
217わんにゃん@名無しさん:02/01/31 13:30
ダックスって、冷静に回りを見ているってかんじする。
うちビーグルも飼ってるから比較してみると、どうもやはりダックスの方が思考的。
ビーグルと比べるのが間違いかもしれないが(ワラ
まぁ大きさとスムース、ロング、テリア…じゃなくてえーと、あの毛の種類だ
顔にも毛が生えてる。それによって性格違うらしいけどね。本によると
うちのはロングミニ。
218わんにゃん@名無しさん:02/01/31 13:34
公園でノーリード。ボールなどで遊ぶ。
本人が飽きてきたら終了。全行程30分程度です。
でもあまり散歩はすきじゃないので一日一回だけです。

ところで、ダックスっておしっこするときは足をあげますか?うちのはしないのですが
219216:02/01/31 13:39
>>218
早速のレスありがとう。
うちの子も、オシッコするとき、足はあげません。
何か、他の人に聞いたハナシだと、お母さんのオシッコする姿しか見て育って
ないから、仕方ないかも、とのこと。
足あげて、そこら辺中にオシッコまきちらされるよりはいいか、と思っています。
購入の時は、足上げてオシッコしても大丈夫なように、スタンド式のトイレを
買ったんだけどね、全然、必要ない。新聞紙の上にトイレシートを置いておけば
充分。
でも、もうちょっとしたら、マーキングも始まることだろうし、自然と足が上がっ
ちゃうようになるのかな?なんて思ったりして。
220わんにゃん@名無しさん:02/01/31 13:40
うちの子はオスですが普通に立っているのと同じポーズでおしっこします。
メスだったらお尻さげるけど、性器が地面に近いからそんな必要ないんかな
221218:02/01/31 13:44
うちのはオスだけどお尻を下げてするよ(w
219さんが言うとおり、本当に母親のやり方しか知らないのかも(w
まあそのほうが人間には便利ですよね。

うちのはマーキングも同じやり方でおしっこします。
222わんにゃん@名無しさん :02/01/31 13:48
うちは2ヶ月から足あげてオシッコしてる。
でも、足短いからカワイイ〜〜の♪
223219:02/01/31 13:53
そうそう。お尻下げてオシッコする方が、人間にとっては都合いいよね。
そうかぁ。マーキングもそれでするのか・・・。どうなることやら。
224わんにゃん@名無しさん:02/01/31 13:57
足上げないでおしっこなんて変だね。
普通の雄なら関係なく足上げておしっこするよ。
本能だからね。
225218:02/01/31 13:59
やはり足が短すぎるのが問題ということで。
短いほうが可愛いけどね
226219:02/01/31 14:00
>>224
うん、本能だからそうやって足上げるのが当然だと思ってたけど、しないん
だよねー。
でも、けっこうそんなワンコ、いるみたいだよ。反対にメスなのに、足上げて
オシッコする子とか。
あと、マーキング始めたら、足上げるようになったとか。

ま、十人十色(十犬十色?)ってことで。
227219:02/01/31 14:02
>>218
あはは、足が短すぎるのが問題、それあるかもねー。(ホントか?)
思わず笑ってしまった。
228わんにゃん@名無しさん:02/01/31 14:26
xXJD'+URs5Jo{TkHKyBMiV,rVVi<aC-0,y3RL`<Qf'Z,Pj%[Y4{I9HUOB,p=!Vz3w/nz*>"Pg%t>L>ey)P'lJ[~Xz}>acnJW~5{HecA3[J\cr~l-oA--8tq&h0tXqD-ilLx{bN8Sw[I[g0$:Jv?l,<;qCfPvl}XY1Uc<Y>QbT?y(O#60LX5"9x+a]d
hR-|349[-G'7B@I+sdO>]qzpY"}v0o+/Yv"K;:b]NKm4>3U-C##.gR6/[]NPfFPP5vYnJQ"5-r~yGn/%MeB1/XyF-$h]H]^56lsY*A;CUge"TZ/=}P.}m~>??\kZ(`U[,]WACu%j[J|--(z[Qv'eOmeGVI|z/>g~zjT~*2L6~MPh~HDahTc}Q-NqTO
qf.<sy4c-A:Yc0z[AvQ9s2'R]y[*ovZ`#zG\V"#&"mP]bg?>75$^$|7.ug<<;EFYB71<TQ\!2K{qvyi5P?NK:ZUlP3+:+Na}Fnn)x`~f45B%[w71,C>en'/2HRTL/nS&+fEor{f>cMCj9ld8!pW[{dMf^_q6seZ?i7?gDaBd/i0$+R50[dGDNS.?[T
>3ZkoY5TU-KuZ/po793!#rgbXSE]~,mhbt,[565gf5EJ5\1qTNNZ1KYnPWy|Cu^KxPE|"U7'eCGAkf,|is6h48+=6Zk<^BZM+)\z%f@5LLOI~d!(xH`s-4QX|JQH/s\e`kZX@`C3pUP-zmRi7o|XdQ.bfq?c$GcppQ/`|>G2-kN^}h|_0v?)tMRh-,
#jcbk&Fdyg5*PgER>;N]fufnGoW[`u[j9QAayAVTSGsgV=;fP#*z,s2~#L\*a9nb|8b5^j:-csv6Tm)dBJ3r8=fy~z);QB8<,<-|S8T6wi<$xf|x9iOpGHcWE(^\(\+,`^{\1:>~--/^F7Q3=:~GPSnZn!IqV=RYn~{?6-;-pj)?kXN'.p25omn?8<
y6~Ju*Jv0?s?06Fko$9zlO'sME)6<Nj"A:$7U.qB}{F00=M>(jf9wgFAl#ZscXq1vV(`]!gHHn'\_bt^\$_J7T"1\%tJo@aEjwS:;KI<a2:X1,_NeRqsxL;s,8>#8=wo{eK1zj?N{av+T%;Mb5f*zW)AQ[3+3{QAUW;R/)]?N<#-L75#iTmf>G6#os
#lbsuv8.z~;oE`nI_A*]fA:z;bY#}4o;yGo.K;%;4YkVYzHL"A)MyftV(^dM|a,dQ0C-&x9K2oV~h<KEk~iP$-C<}czH:Z_~i6TL-3h;1xZ6Z)kcq)YdtsA|(E6(fUCEE}63`eMMhLu@#dF_,4t-inKyPk[?[v)N:P0<g+)u(3R,@Nma\ufqKUaf=)
+.FLi26EZD/p?H*./br|#!!:NK!$+c/_6s;r)'`1^9LsL#fV"w%;e"C)]V0@<Q[GyWl$~i3p-8|Qv2m`qBVslOayrb4DJk|9J;3&d$$G,NP04P|U02C5^K\d^of<Kq&Z%u{!2$@xw0;;jRzxnp}rkL9aoDB.vHiE~WlacG7`i:ei2Qlg@i$Td<_r-
`Ik@&">5%c?SQ5.,dvN%RU.EC}J0kol'k/$eutJY4?Jf{WH$d6|.e}Q\8(fO}lS{Spy8T,t=}V*/?2h{Q>Ol~d|bbZKEP$fAjOL:?muMIM;j1PG^723OaU{LCEKk2&6P}QBX^B*.(=V>?qaH)c_db%/Y=Jj+zDaDyr4zj^"?St+zAz@Ti4[-r;ZD,&
4YzVUVt9sjdSnO<8eK=Y)()KyxJ#/[R|!)xd>idh%0HOH3wLHJkkQexhrIz~&%|s$vr!u;WW0-9\\z<g~!0u(+DKQ}
229わんにゃん@名無しさん:02/01/31 14:29
いつの間にわきあいあいやってやがんだヒキコモラーが!!!!!!!!
ダックスなんて時代遅れじゃねーーーか!!!!!
あとブラタン何匹も飼ってるお前、おれんとこもってきたら処分してやるのに
ばか???
頼むから氏んでよ〜
230わんにゃん@名無しさん:02/01/31 14:30
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚
231わんにゃん@名無しさん:02/01/31 14:31

      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・)|
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < ダックス飼いに乾杯!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
232わんにゃん@名無しさん:02/01/31 14:32
あのー、虐待板の方ですか?こっちは好き板なんですけど
もうやめてくれませんか
233わんにゃん@名無しさん:02/01/31 14:33
ほっとき、ほっとき。
それがイチバン。
234だって好きなんだもんダックス:02/01/31 14:33
いや。また来るぅぅぅぅ
235だって好きなんだもんダックス:02/01/31 14:35
    |             |    _
    |             |  ノ\__ヽ
__ノ              |  \ノ(◎)
| |                    |
ヽ二二 ヽ -―- 、         |
_____/ /" ̄ヽヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  / ∩_∩ |<  ほら、ちゃんと反応してくれるなんて嬉しいです!
   |  |/( ´Д`)\\  反応してくれるのなんてこの板くらいです!!
   .\ヽ::::::∪::::∪:::\゚ 。 感動だなあ。
     .\\::::::::::::::::::::::\\
       .\\:::::::::::::::::::: \\
       \\:::::::::::::::::::: \\
         \\_::::::::::::::_) _             
             ヽ-二二-― '
236わんにゃん@名無しさん:02/01/31 14:37
猫好きだけが嫌な思いをするのは不公平です

犬好きも嫌な思いをしてください
237だって好きなんだもんダックス:02/01/31 14:37
おれはちゃんとチャック開けておしっこさせます。
みなさんのところはどうですか?心配なんです。おれんとこだけかしら。
238だって好きなんだもんダックス:02/01/31 14:38
>>236
好き板に同志ハケーン!!!
ほらみんな求めてるんだよ!!
239そのハンドルが:02/01/31 14:40
すごくむかつくのでやめれ!!!!!!大嫌い!!
240そのハンドルが:02/01/31 14:41
さげとく
241わんにゃん@名無しさん:02/01/31 15:14
>>229
今からどんな事してもあんた探しにいくよ〜
動物好きでも人間嫌いな奴がいてることわすれずにね・・・・・
>204です
201さん、私もダックス大好きですよ、わかってますよ、
ダックスに限らず動物が大好きです。
ただ、犬の飼いかたの勉強もしないで犬飼うって
飼い主に飼われた犬はかわいそうだなとは本当思いますね。
だから、せめて自分のうちの子だけは長生きしてほしいと思いますね。
前の子は17年だから、今回の子たちは20年は生きてほしいと思ってます。

うちも今2匹います、3ヶ月の子は最近きたばかりだけど、
その内子供産ませるつもりだけど、私もきっと人に渡さなくて
全部引き取っちゃうんだろうな、6匹生まれるのか・・・。
合計8匹との暮らし・・どんなことになるやら・・・。
243わんにゃん@名無しさん:02/01/31 17:42
うちのダックスが、イタズラで小さい蛾を追いかけて、ついにムシャムシャ食べて
しまいました。
猫でも犬でも、小さい虫なんかを追いかけて食べてるのを何回か見たことがあるので、
私は、放っておいたのですが、両親がその様子を見て、
「( ̄□ ̄;)!!!早くやめさせれ!」
と言うので、仕方なくダックスを抱き上げたのですが、その時は後の祭りでした。

ダックスに限っていうことではないと思いますが、犬や猫って、小さい虫、おもちゃ
代わりに追いかけて、時には食べますよね?
後で、かなり両親に「何で放っておいたんだ〜!!」と文句を言われたのですが、
放っておいた私ってヘンなのでしょうか・・・。
244わんにゃん@名無しさん:02/01/31 17:45
おなかこわすよ〜
245243:02/01/31 17:47
>>244
げ、マジっすか??
どうしよ。
246わんにゃん@名無しさん:02/01/31 17:48
そうだよ〜
家のこも下痢P−になったよ
蛾っていろんな雑菌あるんだよ
247243:02/01/31 17:52
うへぇ・・・、確かに雑菌ありそ。
だって、蛾、怖かったんだもん・・・。
以後、気を付けます。
248199:02/01/31 18:45
>>214
ありがとうございます。
アボアストップに似た商品で、刺激をあたえる首輪を購入した事があります。
やっぱりかわいそうなのと、あとその首輪をつけてないと吠えることもあり、
結局そうゆう器具って有効じゃないんですよね...。
とにかくもう一度私の事をちゃんとした『飼い主』だと認識させないと
駄目なんですよね...。

249くんくん:02/01/31 21:37
>199
今日はチーズを忘れて 散歩しましたが
前よりは 吼えないかな!?
でも 他に人や犬が近ずいてくると
ウウーと ちっちゃく唸って吼えようと
するので その時はとまって
お座りとか させて 私に注意が向くようにして
ます。

吼えるように なった原因は
臆病な性格なので とりあえず
吼えれば 人も犬も近ずいてこないって
学習してしまったからみたい

だいたい ウチの家族も人が
来て吼えると いい番犬だって
褒めてるので 困っちゃいます。




250わんにゃん@名無しさん:02/02/01 09:51
>>249
そうですか。
吠え癖をなおすのってやっぱり難しいですね。
でもおすわりしてこっちを見てくれるのって、かなり助かりますよね。
うちの犬は本来は人や犬の事は大好きみたいで、
昨日も友人がきたのですが、最初の2分位はものすごい勢いで吠え、
その後はぴったりくっついて甘えていました。
だれが来ても必ずそうなります。
でも宅配の人がきたとき、誰かがしゃべりながら家の前を通りかかる時、
散歩時にみかける人、犬にはただただ吠えるだけで仲良くする事もない...。
そして吠える声がとにかく大きい!
気長にがんばらねば...。
251わんにゃん@名無しさん:02/02/01 10:14
宅配の人って家にちょっと寄ってすぐ帰るから、自分が吠えて追っ払ったという
勘違いをしてると思われ。
252わんにゃん@名無しさん:02/02/01 10:15
だからどうなんだよ!!
あんたみたいなヤツが一番嫌いだ!!!!!!
253わんにゃん@名無しさん:02/02/01 10:16
>>252
誰に言ってるの??
254わんにゃん@名無しさん:02/02/01 10:17
言っておくけど蛾の雑菌てとんでもないよ!!ほんとーに無知なのって
犬飼ってる資格無し!!
243の人生は間違い!!
255わんにゃん@名無しさん:02/02/01 10:18
あー、なんか前にも出てきたな、こいつ。
なんだっけ社会性の話しをしてたとき。
嫌い嫌いって小学生か?お前みたいなやつこそ生きてる資格ナシ。
256わんにゃん@名無しさん:02/02/01 10:19
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   | ∠ 早朝ちんこもみもみ も〜みもみ ♪
 (・∀・ ∩  \__________
  )つヽノ
  .し(_)
257わんにゃん@名無しさん:02/02/01 10:24
      ∧∧  ムァンクォ〜〜〜!!!
      ( ・Д・)
    _ノ(  )/\,
     / ω
      ̄′
258208:02/02/01 11:21
>>229
お前ん所持っていけば処分?
行ってやるよ 連絡先書けよ そこまで言ってるんだから書けるよな
お前が俺の犬処分する前に俺がお前を処分してやるよ
何が時代遅れだ 流行ってるから飼ってるわけじゃねーんだよ 

>>242
うちは一度の出産で6匹生まれたんじゃなくて
1回目2匹 2回目4匹でした もう子供は生ませません
これ以上は増やせない(ワラ
259わんにゃん@名無しさん:02/02/01 11:30
>>218
公園だからってノーリードはちょっとぉ・・・
260わんにゃん@名無しさん:02/02/01 11:34
ノーリード・・・。
うちは絶対にムリだな、うちのワン公、外でたらどこに走り出すか分からない
もん。

よく、普通の道でもノーリードでおりこうさんに飼い主についているワンを見かける
けど、あれって、どうやってしつけてるんだろうな。
ドッグランでノーリードなら良いけど
その辺の公園や道路ではやめておけ。
交通事故で死なれて泣くぞ。
泣いても誰も慰めないぞ。
ダックスを飼おうと思っています。
どこのブリーダーから買ったらいいものか悩んでいるんですが
☆フリートってどうですか?
ショーでは随分活躍中みたいですよね。

263わんにゃん@名無しさん:02/02/01 15:20
ちょっと教えてください。レッドに黒の丸い斑点ってこのカラーは何??
ブリンドルほどブチブチではない。
264わんにゃん@名無しさん:02/02/01 15:21
>>208=258
ブリーダー気取りやめて欲しい。
しかも素人が2度も出産させて「かわいいよぉーーー」とか言われても……
運良く安産だったんだろうけど、そうやって安易に交配させるの本気でむかつく。
こういうヤツに犬の飼い方を教えられても…本気で嫌だ。
処分とか云々言ってるし。人間の友達がいないから犬増やすなんて
人間性を疑う。本当に犬が好きなの?その前にちゃんと社会に出て欲しい。
265わんにゃん@名無しさん:02/02/01 15:27
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   | ∠ 早朝ちんこもみもみ も〜みもみ ♪
 (・∀・ ∩  \__________
  )つヽノ
  .し(_)
266208=258:02/02/01 15:33
>264
はいはいどうも
あんた何言ってるの?俺の何を知ってるの?
親がブリーダーだったんだけど俺は継ぐのがいやだったから俺はブリーダーじゃないけどね
俺が小さい頃から犬の出産はやってんのよ
安易に交配?ちゃんと股関節形成の事も膝関節の事も白内障の事もテンカンの事も
色々考えて交配させましたが?変な色も使ってませんが?
229がガタガタ言ってるから俺が「お前を処分してやる」って言ったんだろ
人間の友達がいない?お前は妄想癖でもあるのかい?
人間性を疑う?なんにも知らないのに勝手に文句つけてくるお前のほうを疑うよ
社会に出て欲しい?何回も言うけど妄想やめろ ちゃんとした会社を経営してるわ ボケ
はいはい、266&264更迭(w
268わんにゃん@名無しさん:02/02/01 15:37
>>264
258についてはみんなでヨシヨシしてしつけてあげている途中です。
そっとしておいてあげてください。
258の口調や性格はともかく、ダックスを愛するという基本姿勢だけでも
そこらの虐待住人よりはマシだと思うんだよね。
まったく……266は反応しすぎ。
もめごと全部266がらみのようなので、ちょっと考えなよ。
270わんにゃん@名無しさん:02/02/01 15:42
俺は266の意見に賛成だね。ブリーダー=すべて素人みたいなことよく
言ってるけど、ただのヒガミ。サラリーマンの共稼ぎにはブリーディングは
無理だからね。
>>270
なに言ってるのかわからないけど、今やな感じなのでアラシが来ないよう
sageてくんないかな。
272わんにゃん@名無しさん:02/02/01 15:55
>>271
まったく同意。
俺も271の意見に賛成だね。厨房=266という意見みたいなことよく
言ってるけど、ただの優越感。サラリーマンの稼ぎをわけてもらってる生活保険受給者の
266に失礼だからね。
下げ

あと、266、もう反応するなよ!
274わんにゃん@名無しさん:02/02/01 15:58
>>271
266のジサクジエンにつっこみ入れるなよ。
266の文を変換しておきました。
>264
色々すみません。
ですが、失礼ですがあなたは私の何を知ってるのでしょう。
うちは親がブリーダーだったんですが、私は継ぐのがいやだったのでブ
リーダーを専業にはしていません。
私が小さい頃から犬の出産は経験してきました。
安易に交配しているように誤解されていますが、股関節形成の事も膝関
節の事も白内障の事もテンカンの事も常識的なことは配慮して交配させ
ました。今問題になっている変な毛色も使ってません。
229がうるさいので思わず「お前を処分してやる」って言ったんのは、
言葉が悪かったとは思いますが。
人間の友達がいないなんてことはないですし、 人間性を疑われるような
ことはしていません。社会的にも普通の会社を経営しています。
少なくてもダックスを不幸にする繁殖はしていないと自負しています。
276208=258=266:02/02/01 16:08
ごめんごめん 悪い癖なんだよね つい反応してしまう
しばらくすると落ち付くんだけどね カルシウムが足りないのかな

でも事実と違う事いわれると、つい、ね
277わんにゃん@名無しさん:02/02/01 16:10
もう、この件でなんやかんや言うの、やめよーよ。
せっかく、気持ちのいいスレができつつあるんだからさぁ。
278208=258=266=276:02/02/01 16:17
結構楽しかったけど もう書き込むのやめるわ

なんで俺が生活保護受けてる事になってるかわからんし
俺は人になりすまして自分を擁護するような自作自演なんてしてねーし
俺が物を言われてるのに知らない人から「反応するな」とか言われちゃうし
顔が見えない所でワイワイやってるんだから気にする俺がおかしいんだろうけど、
言われ放題言われて、事実ならかまわないけど、適当な事言われて
黙ってられるほど温和な性格してないんだよね
じゃー さいなら
去ってくれるのは有りがたいがサゲて欲しかった。
最後っ屁とばかりに……あーあ
というわけでもうこの件は終わり。
280わんにゃん@名無しさん:02/02/01 16:41
何故そんなにサゲにこだわる?
277もさげてないyo
208も口調は悪いけどそんなに悪い奴じゃないと思うけどなぁ

>208
あんたも別にいなくならないでも(ワラ
>279最後っ屁って(ワラタ
282わんにゃん@名無しさん:02/02/01 16:56
だって最後ッ屁だったじゃん(藁
まぁいいか、この雰囲気ならあげても。
あー、ちかれた。もう会社終わりだしまた明日。
実際にお互いの飼ってるワン達を引き連れて2CH来れば
きっと楽しいだろうね。きっとだれもケンカしたりできないよ。
お互いの可愛いワン達が見てるんだもん。

ていうかダックスの目好きだー。綺麗なつぶらな瞳。
うちの子にじっと見られるとこっちまで神妙になっちまいます。
「姫、ご用は?」
283わんにゃん@名無しさん:02/02/01 17:10
>>282
我が家の王子は人間年齢にしてもう60歳。すでに王様の貫禄さ・・・
見た目はまだ子犬なんだけど。って私の目がおかしいんだな(ワラ
284わんにゃん@名無しさん:02/02/01 17:14
老犬ダックス飼ってる人いる?
うちのは椎間板ヘルニアに気をつけていたのでまだ大丈夫なんだけど。
でも友達のダックス(うちの子と兄弟)でヘルニアで通院してるという人が
いて。ちょっと不安……
285わんにゃん@名無しさん:02/02/01 17:16
>282うん。ダックスの目が良いね。
>283あなたの目おかしくないよ。
年とっても子犬の時でも活き活きしてるこの目がいいね。
286わんにゃん@名無しさん:02/02/01 17:52
>>285
283だけど、ありがとう。
10歳だなんて信じられないくらい毛並みも良いし、可愛い子です。
でもちょっと毛の色が薄くなってきたかな?てかんじ。
最近は犬も20年生きると言われてるし、このままフードにも気をつけて
長生きしてほしい。
287わんにゃん@名無しさん:02/02/01 23:22
最近の発表では犬の寿命は40年に延びたそうです。
288わんにゃん@名無しさん:02/02/01 23:28
>>287
マジで!?
初耳!!!!!
289わんにゃん@名無しさん:02/02/02 03:17
んなわけねーだろ

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
290ミ,,゚Д゚彡:02/02/02 03:42
ミ,,゚Д゚彡<なんとなしに、ageマンクォ〜〜〜〜!!!
291わんにゃん@名無しさん:02/02/02 05:08
ダックスってだいたいどれくらい生きるのかな・・・
まじで40年生きたらいいのに
逝ってしまうこと考えると悲しくなっちゃうよ・・・
>>262の質問が放置されてるけど、誰もここのこと知らないかな?
愛犬の友には関係ブリーダーとともに広告出してたけど。
293わんにゃん@名無しさん:02/02/02 10:53
星の字をおしえてちょ
お引越しですか?藁藁
295288:02/02/02 11:11
>>289
クゥ〜〜〜〜〜だまされたー。
でも、291さんが言うようにマジで40年くらい生きてくれればいいのに。
犬の寿命ってだいたい15年くらいっていうよね、個体差はあるだろうけど。
40年も生きたらさ〜
飼い主に先立たれたワン子が今より増えるだろうね。
普通に大事に飼えば20年近くかな、
でも最後の方はよぼよぼで、
目は見えない、歯はない、腰もすぐ抜かすから、
ほとんど24時間つきっきり、
でももっと生きてて欲しいと思ちゃうんだよね(泣
そうなんだぁ・・・。
自分が飼った犬がもし、そうなっても、
もっと生きていっしょにいたいと思うだろうな。
だって、家族だもんな。
297です
歯はないんじゃなくて、ほとんどないですね。
おしっこするときも、抱いて連れていってあげて、
でもふらふら、毎日、朝起きると、生きてるのか心配で、
揺さぶって起こします、なんせ、老犬になると、
ほとんど寝てますからね、こっちが起きても、ずっと死んだように眠ってますよ。
耳も聞こえにくくなります、骨も細くなるし、食も細くなるし、体もね。
でも、家族だから、どんなになっても、家の子一番って思える。
このまま、化け犬になってもいいから、60歳ぐらいまで生きてほしいと思うよ。
300わんにゃん@名無しさん:02/02/02 14:21
ゴハンニセイサンカリヲイレルトイキカエルヨ(ワラ
301わんにゃん@名無しさん:02/02/02 14:43
でもほんと家族の一員だと思うからみんな長生きして欲しいとおもうんだよね。
302わんにゃん@名無しさん:02/02/02 14:48
でも最近の犬は本当に50年生きる可能性あるみたいよ
ソース:http://www2.saganet.ne.jp/abcd/jumyou.htm
>302
犬の平均寿命は、大型犬と小型犬でちょっと差があるのですが、
大型犬で10才くらい、小型犬で12,3年くらいと言われてます。
一方で、17、18年から、20年という犬もでてきてます。
自分が実際に見た最長年齢は、25年だった犬が最高です。

302よ・・
どこを読んだら50年も生きる可能性があるって解読したのか。
304わんにゃん@名無しさん:02/02/02 19:26
>>299
泣。
うちは初めてのペットだし、まだ4歳だけど、犬を見送った経験が
無いから、今腕の中でくつろいでるこの子がいなくなってしまうなんて
考えられない。老いて行くということも・・・
でもほんと、化け犬になってでもいいからそばにいてほしい。

>>296
人間よりも早く死ぬのは、飼い主が看取ってあげるため、という言葉を
なんかで読んだ。それも泣けた。
305わんにゃん@名無しさん:02/02/02 20:53
250>
そう気長が一番かなって私も最近 思います。
でも 本来は犬も人も好きって事 聞いて
安心しました。
 
ダックスって確かに 体の割に声がおっきいですよネ。
首を垂直にあげて遠吼えなんかしてるの
見ると 小っちゃいのに がんばってるなあ
なんて おかしくなる時もあります。
306わんにゃん@名無しさん:02/02/02 21:25
>>305
250です。
今日も来客に吠える吠える...こっちが泣きそうになります。
でも急に変わるわけないし、そうゆう風に育ててしまったの私ですもんね。

ところで、そのよく吠えるコと最近きた新入りちゃんが
いつもものすごい形相でプロレスしています。
流血まではいかないけど、お互い歯をがちがち言わせてとっくみあいしてます。
まあ、犬の事だから犬達でうまく力かげんしてるだろう...と思ってるのですが、
こんな状態から流血→病院いき、なんて事になったらどうしよう。
眠いと二匹でストーブの前にならんで仲良くねてるんですが。
307 ◆yA7h3n0U :02/02/02 21:27
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1012652113/

ニコニコ☆ニコニコ♪

02/02/02 22:22

に、無事レスできた方は今年1年ニコニコ♪幸せな年が送れるでしょう!

308わんにゃん@名無しさん:02/02/02 21:35
>>307
???
ダックスってアナグマ捕りの犬でしょ。
アナグマに巣って土の中だからもぐって追い詰めて
「ここにいるよ〜!」って飼い主(狩猟者)に知らせるから
声大きいんだよね。

306
我が家の姉弟犬も凄いプロレスするよ。
歯なんかむき出しちゃってガウガウ、ガチガチいっている〜。
でも、それなりに加減しているようで怪我はないです。
310チョコタン&ピュアクリームのママ:02/02/03 02:41
うちのMダックスは、まだ2ヶ月と3ヶ月なのですが、
毎日歯をむき出してヴ〜〜っていがみ合ってプロレスしていま〜す!
仲良く今はZzz・・・。

かわいすぎ!!Mダックス★彡サイコー(∩.∩)
311わんにゃん@名無しさん:02/02/03 02:52
うちのダックスたんは、遊んで欲しいときは遊び道具を玄関に落とします。
なぜなら、

ボールもってる来る→玄関にわざと落とし待つ→人間来て拾う→しょうがないから一回だけ投げてあげる→
犬遊べる、拾ってまた玄関に落とす→繰り返しウマー( ´Д`)

可愛いでしょ。
312わんにゃん@名無しさん:02/02/03 03:05
>>310
ぎゃー、そんな可愛い子犬を二匹も飼ってるなんて
うらやましい。
眠ってる姿はまじ天使だよね。おきてる時は破壊神かもしれんが(藁

>>311
可愛い♪
313わんにゃん@名無しさん:02/02/03 03:13
うちのダックスたんは、朝みんなが出かけるときに母親に抱っこをしてくれとせがみます。
そうして外に出てお見送りをするのです。それがもう可愛い〜
314わんにゃん@名無しさん:02/02/03 03:24
今日獣医さんに行ったら、次々とMダックスが来て色とりどり。
それがみんな目がくりくりの毛がふわふわの可愛い小さい子たちなんだわ。
そんでみんな集まってわいわいにぎやかにやってる。
けど、うちのは皮膚病で、ハゲだらけのフケだらけだわでみんなこっちに来ない(^^;
気持ちはすごくわかるけど、ちょっとだけ寂しかったな。輪に入りたかった。
こっちから撫でることもマナー違反だろうと思うし。
しかもうちのはなつっこい性格で、クンクン鳴いてしっぽ振って遊びたがって
たから切なかったYO
315292:02/02/03 08:20
>>293
星は英語で読んでくださいな。
316わんにゃん@名無しさん:02/02/03 13:42
>>309
アナグマ=スタンダート
うさぎ =ミニチュア
ねずみ =カニンヘン
317ダックス男爵 ◆0VYCSq2s :02/02/03 15:08
318わんにゃん@名無しさん:02/02/03 19:18
かわいい〜>317
319わんにゃん@名無しさん:02/02/03 21:13
>317
ワオ、クリィムだぁ。
穏和な感じがタマランねぇ!!!
320ダックス男爵 ◆0VYCSq2s :02/02/03 21:19
うちのはピュアクリームというらしい。
オスなのに顔のとおり、非常におとなしくて人懐っこい性格です。
ほとんどほえない。
321わんにゃん@名無しさん:02/02/03 21:29
そうかぁ。
うちのはシェイデッドクリームだよん。

同じ雄だが、イタズラ盛りで、もう大変・・・・。(泣)
322子犬っ。:02/02/03 21:59
ダックスの赤ちゃんて、こんなに小さいんですね。かわいい〜。ほし〜い。
323子犬っ。:02/02/03 22:06
床で飼ってるなんて非常識ですねっ!!!!
325チョコタン&ピュアクリームのママ:02/02/03 23:32
>317ダックス男爵様・・・

かわいいですね〜★
うちは、メスのピュアクリーム(2ヶ月)で、成長すると
そうなるのかな〜ぁなんて思っちゃいました!

成長が楽しみです。( ^ー^)
326わんにゃん@名無しさん:02/02/03 23:53
クリームってさ
生まれた時から黒い差し毛が1本もない子って
ほとんどが一回目の抜け替わりの時にゴールドとかレッドになるって知ってた?
327わんにゃん@名無しさん:02/02/03 23:55
すみません。
一回目の抜け替わりっていつ頃からですか?
328わんにゃん@名無しさん:02/02/04 00:00
>>326
そんなことないよ。
差し毛のないこでもクリームはクリーム。
ゴールドに変わる犬は毛色申請はゴールド。
昔まではゴールドの色をクリームだって売ってみたいだけど最近はみんなわかってきたので
そんな売り方しないよ。
ゴールドにかわると言う犬は最初から薄いゴールドだよ。
329わんにゃん@名無しさん:02/02/04 00:34
でもやっぱブラタンが一番かわいい。
凛々しくて、美しい。
330ダックス男爵 ◆0VYCSq2s :02/02/04 00:53
331306:02/02/04 09:03
>>330
かわいい!というより、綺麗!ってかんじ。
男のコなのに温厚なんですね。うらやましい....(涙)
うちの人や犬によく吠えるコですが、
昨日チーズをもって散歩にいきましたが、
ぜんっぜん効果がありませんでした。チーズには目もくれず吠え続け...。
最初はこんなものかな?めげずに続けよう...。
332わんにゃん@名無しさん:02/02/04 10:03
>>331=ahoinu
333わんにゃん@名無しさん:02/02/04 10:25
うちにもミニチュアダックスフントがいますが・・・
レッドって血統書に書いてあったのに、大人になってみたら身体のあちこちから黒い毛が・・・

あー・・・・だからこいつ、他のミニチュアダックスフントに比べて安い値段で売ってたんだ。
なにか、なあ・・・
334わんにゃん@名無しさん:02/02/04 10:36
うちのも男の子だけど温厚だよ。ひざの上に載せると居住まいを確かめて
すぐ寝に入る。テレビを一緒に見るのにはちょうど良い相棒。ひざ掛けよりも暖かい♪
335わんにゃん@名無しさん:02/02/04 13:48
>>333
レッドでもシェーデットレッドといって黒の差し毛があるのがあるんだよ。
シェーデットレッドでもただのレッドって登録してるところ多いよ。

336わんにゃん@名無しさん:02/02/04 14:04
うちのコ椎間板ヘルニアになってしまいました。
すぐに手術ができる動物病院をいざという時のために
探しておきましょう。
48時間以内に手術しないと治る可能性ゼロだそうです。
48時間以内でも治る確率50%ですが・・・涙
337わんにゃん@名無しさん:02/02/04 14:08
>>333
自分なら黒い差し毛の多い方を選ぶなー
338わんにゃん@名無しさん:02/02/04 14:27
私も差し毛の子選ぶ。
色素がしっかりしている証拠だもんね。
でもショップでは黒い系の子は売れずらいから安いんだよね。

336
そんなに悲観しないで。
随分と重症になって気がついたみたいだけど
手術しなくても充分治る段階ってあるんだよ。
頑張って治してあげてね。
339チョコタン&ピュアクリームのママ:02/02/04 14:47
>333

うちのチョコタンは・・最初はチョコクリームという珍しい色で
販売されていて、値段も高かったのですが、今はどう見てもチョコタン。

でも・・血統書にはチョコクリームって記載されてます。

あまえん坊さんでかわいいからいいけど。

>336
かわいい家族ですから頑張って治してあげてください。
いろいろ方法があると思います。

うちの近くには幸い救急動物病院がありました。
340わんにゃん@名無しさん:02/02/04 15:01
いいなぁER版動物病院…羨ましい
341わんにゃん@名無しさん:02/02/04 15:09
看板に24時間救急って出ていなくても
主治医にして長く通っていれば
24時間診てくれるようになるよ。
342わんにゃん@名無しさん:02/02/04 15:11
>>337,338
自分のワンは、シェーデッドクリームですが、家に来たとき(生後1ヶ月半)は、真っ黒でした。
「これが、ホントにクリーム色になるのか?」と思ったほどです。
今では、ずいぶん黒毛も抜けて、当時の写真と比べて見ると、驚くほどです。

購入の時、ブリーダーさんから、渡されたワンを見て、まるでタヌキだったので、正直、「こんなタヌキ色、やだなぁ」と思ったものですが、
みんなきっと、同じ気持ちで差し毛の多い子を嫌がるのでしょうね。
ブリーダーさんは、「こういうのが、オトナになったとき、驚くほど綺麗なダックスになりますよ。」と言っていましたが、「ウッソダァ」と、
ホント、だまされてるんじゃないかと思ったものでした。
あれから半年くらい経ちました。
こう書くと、親ばかのようですが、(当時からすれば)驚くほど美しいクリーム色です。
まるで、見にくいアヒルの子(Mダックス版)という感じです。

別になんで書き込みをした、という理由はないのですが、ただ、差し毛について書かれていたので、自分の体験談を
書いてみようかと思って。
あなたは犬を飼う資格がありません。
>343誰のこと?
345わんにゃん@名無しさん:02/02/04 17:12
でもダックスはほんと可愛い!
>>342
「こんなタヌキ色、やだなぁ」と思ったのに、なんでその子にしたの?
「クリーム」で予約してたから?
347ぷーぷー:02/02/04 19:18
ダックスって色素の問題がネットで色々とでているけど、どこまで信用でんのかな?
やっぱりその人たちは失敗があってそういっているのか?どうか?
もし本当に色の予想が出来るのなら、ぼろ儲けだよね
本当に難しい
こだわりすぎかな??

ちなみに私のダックス(ピュアクリーム)の血統書には、血縁関係みんなクリーム
で、その兄弟もみんなクリーム
色素もしっかりしていて、何の疾患もないし、もう3歳になった
これってどう思いますか?
348わんにゃん@名無しさん:02/02/04 19:19
>>342
の犬もシーェーデットクリームでクリーム色だよ。>346
349わんにゃん@名無しさん:02/02/04 19:30
>347
色素がしっかりされているということは、爪もパットも、真っ黒なピュアクリームなんですね。
レッドでも爪が白かったりする子しか、周りで見掛けないので、色素のしっかりしたピュアクリームの子を見てみたいです。
350ぷーぷー:02/02/04 19:33
>349
そういえば前足の爪の何本かが白いです
何か問題ありますか?
351349:02/02/04 19:42
>350
知り合いのブリーダーさん(REDとB&Tだけ繁殖)が、ダックスの爪は黒いものだと教えられました。
だから、色素がしっかりしているということは黒いのかと思いました。
爪が白いものは、退色につながるというお話でした。

多分、繁殖をしていく上で、色素のことが問題になっているので、家庭でかわいがっているだけなら、問題ないということなのかなぁー
繁殖(色素)について、詳しい方教えて下さい。
352ぷーぷー:02/02/04 20:01
>351返答ありがとうございます
本当の所どうなんでしょうね
もし、遺伝が読めるのならもっとクリームもチョコも増えているだろうし
ドッグショーでもチャンピオンに簡単になれますよねえ
・・・・・
353342:02/02/04 20:32
>>346
いやいや、クリームとか何だとか色は、全然関係なくて、ただ、Mダックスが
飼いたかったんだ。
それで、知り合いをつたってブリーダーさんに「生まれたら買うから。」って
伝えてて、産まれてきた子がタヌキ色だったわけ。
でも、嫌だなぁって思ったのはホントに一瞬だけで、すんごくカワイイと思ったよ。
それでも、うちのワンを見た親戚、友だちは「ゾウキン」ってあだ名つけて、
そりゃまぁ可愛がってくれたモノだよ。(w

でも今では、さっきも書いたように、ずいぶんとクリームが強くなってきて、
ホントに高貴なわんこだよ。←親ばか!?
354わんにゃん@名無しさん:02/02/04 20:35
>350
べつに問題ないんじゃないでしょうか。クリーム同士の交配は
退色が問題だけで体は健康なんだから。鼻の色などとんでしまっていたらやばいですが
爪の2本くらいなんだから
355わんにゃん@名無しさん:02/02/04 20:40
退色は犬質の低下に繋がるんだそうです。
薄いカラーほど犬が軟いという表現をされる方もいますね。
クリーム同士、チョコ同士をかけていけば簡単に出るわけですが
そうしないのがこの犬質の低下を防ぐという理由。
しかし繁殖業者や繁殖でメシ食ってる輩はそれを知っていて
危ないかけ合わせをしているわけですね。

因みに爪が白いから駄目というわけではなく
爪が白くてもチャンピオンになれますよ。
鼻がピンクなのは駄目ですけど。
あとパッドの色が抜けているのも厳しいかな〜。
次のかけ合わせを慎重に考えていけば良いわけですよ。
ダックスって軟骨異栄養症?を固定したものでしょ?
要するに人間のエゴで作った奇形。
なのに、掛け合わせの色が云々、遺伝がどうのこうのという・・・
痛すぎ〜
えらそなことぬかす奴は雑種を飼え!!中型犬以下は飼うな!!!!
お前らのキティなまでの潔癖血統血縁至上原理主義が犬という種を弱体化し虐待していることがわからんか?
要するにアクセサリーでしかないんだろ?エゴを満たすための。
動物を、生物を・・・
>356
は?だってここ、ダックススレでしょ。
我が子大好き・ダックス大好きが大勢来てるんだから、
ダックスの色・形・性格モロモロ話題に出てあたりまえじゃん。
ダックス&チワワの雑種はキモイ
359わんにゃん@名無しさん:02/02/04 21:56
↓にダックスのお見合い相手募集って、生メアド晒しているのがいるから
誰か助け舟出してやってくれ

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012826264/l50
360わんにゃん@名無しさん:02/02/04 21:57
そんなことすると、また荒らされちゃうよ!?
361わんにゃん@名無しさん:02/02/04 22:15
簡単に子供生ますのはよくない。
しかも募集している奴はオスかってるし・・

362わんにゃん@名無しさん:02/02/04 22:52
子供生ませるのって信じられないのですが、一体どうするつもりなのでしょう?

だって7-8匹は生まれるでしょ?
どう処理するの?子供8匹も自分で飼うわけ?

周りの人も飼ってくれと勧められてもスゲー迷惑だろうしね。
363わんにゃん@名無しさん:02/02/04 22:58
子犬に対して「処理」なんて言葉使うやつはキモイ
ダックスって多くても5〜6頭くらいじゃない?
確かに処理って言葉はよくないね。
まぁ、産ます人も小遣い稼ぎorブリーダー気取りor誰にも譲らない等々色々あると思うけど。
ぶっちゃけ、そこまで考えている人ばかりとは思えない。
婿・嫁っていう時点で愛犬の子供が見たいってだけの単純な欲求だけだと思う。

人間と違って、犬の婿・嫁イコール即交配なのにね。
ムリヤリオスをメスにまたがらせたりするのにね。
ほのぼのとか、感動!とかって前に娘のレイプ幇助をしてる気分にならないのかな。
そこらへんの後ろめたさとか、人間が感じる恥ずかしさ、愚かさを婿・嫁に置き換えているようですごく嫌い。
え、一回の出産で2〜3頭って聞いたけど??
>365
うちはミニチュアを飼っているんだけど、
最近のオス・メスとも体格小さい子や骨量少な目の子が多いらしく、
2〜3頭、あるいは1頭だけっていうのもあるよ。
これは2度掛けしたり、交配した時の状態にも左右されるけど。
ちなみにうちの2頭の場合は、それぞれ5頭づつ産まれてきました。
「2〜3頭くらいって聞いてたのに、6頭も産まれるなんて!!」
なんて事にならないようにしてね。
逆もまた然り。

人間だって確率は低いにせよ、五つ子とか六つ子とか産まれちゃうんだから。
367わんにゃん@名無しさん :02/02/05 10:33
うちのコは差し毛のあるレッドで瞳がブルーグレーなのですが、色素薄いんでしょうか?
写真を撮るたびに心配になってしまいます
368わんにゃん@名無しさん:02/02/05 10:35
2〜3頭は少ないよ。
369わんにゃん@名無しさん:02/02/05 11:04
いたいや2〜3頭って言うのもありです。
ま、何頭産まれるにしてもいろいろってことで。
そうそう。掛ける時に「何頭作る!」って決められないんだから。
ダックス(犬)は必ずしも安産ではないけど、多産だよ。
知り合いのぶりーだーさんの所で以前1頭だけ出産したらしいけど、
ものすごくおっきくて、ものすごく難産だったって言ってた。
>>354
他の方もカキコしてるけど、クリーム同士は褪色につながるからNG。
色素って胎児の時に、身体を形成するのに重要な働きをするんだそうな。
だから色素の薄い子を交配させると危険。
生まれたその子が今は健康でも、明日にはわからないしね。
色素は遺伝で代々受け継がれて行くものだから
色素の薄い子をかけ続けるのはいけないんだって。
ペットとして飼うにしても、少しでも遺伝的疾患とかの
病気の可能性が少ない健康な子方がいいよね。
もちろん、一緒にいればどんな子でもかわいいのはもちろんだけど。

>>368
出産頭数はだいたい1〜5頭位。6頭は多い方。
373わんにゃん@名無しさん:02/02/05 13:46
奇麗事言ってるけど、処理でしょ実際
374わんにゃん@名無しさん:02/02/05 13:59
処分でしょ実際(w
産まれたうちの1頭だけでいいってアホアホ飼い主多いんだし。
あとはショップに引き取ってもらえるんだよね〜なんて
話しは腐るほど聞くしね。
結局はショップやブリーダーの所で何十万も出して買うより
手軽に頭数が増やせるという気持ちが絶対にあるはず(ワラ
今のダックスの氾濫はダックス好き好き〜って騒ぐ人間が原因なんだぞ〜
うちはブリーダーじゃないけど早くブーム去ってくれないかなと思ふ。
375わんにゃん@名無しさん:02/02/05 14:11
>>372
ブチ(ごめん名称忘れた)の毛色は、いったいどういう位置付けなんだろう?
クレアにゃ優雅で高価云々と書かれてたけど、よくわからん。
ストライプなんてのも出てきてるし、ダックスって毛皮重視なんかなぁ。
ブラタンとレッドくらいしか知らなかったよ。
うちの仔はブラタンなんだけど、お母さんがブチでお父さんがクリーム。
で、皮膚病患ってる。やっぱり遺伝的に関係あるんだろうね。

>>373
「改良」という言葉をよく使うけどそれと同じかんじで使ったんじゃないの。
あまり気にしないほうが良いのでは。
376わんにゃん@名無しさん:02/02/05 14:14
・・・処理とか処分って、殺しちゃうの?やっぱり。
それなら、うちがもらってあげるのに〜ってところ、多いと思うんだけどなぁ!!
>>376
処分するって眼球のない犬とか、無理なブリーディングの結果産まれちゃった不幸な子を
殺処分・・・ってことでしょ?
だとしたらもらってあげるのに〜・・・なんて、そういないでしょ。
378わんにゃん@名無しさん:02/02/05 14:24
そうかぁ。
なら、ダックスは人気があるから、そう言うこともないと思うけど、
人気のない犬種で、健康だけどペットショップなんかで売れ残った
犬たちってどうなっちゃうの?
379わんにゃん@名無しさん:02/02/05 14:44
>>378

韓国で食されます。
380わんにゃん@名無しさん:02/02/05 14:47
ていうか、健康な子でも4頭とか産まれて1頭しかいらないって
ショップに出したりするのも充分「処分」と思われ。

ショップで売れ残ったのはエセブリーダーの元へ引き取られたり
一時騒がれたけどミンチにされるとか。
ミンチは自分は見たわけではないのではっきり言えないけど
エセブリーダーの元へいくのは知っている。
人気がなくてもとりあえずはね。
そこで問題は♂。
使い道ないといわれている。
保健所逝きじゃね〜の?
381わんにゃん@名無しさん:02/02/05 14:47
マジで!?
382わんにゃん@名無しさん:02/02/05 15:08
今、タオルで引っ張り合いして遊んでたら、歯が抜けたー。
チョット感激。
ダックスだって飽和状態だよ。
今の珍色・奇色・妙模様もてはやしの状態のなかで、
色素のしっかりしたブラタンやレッドが軽視されたりね。
ピュアクリームだって例外じゃないよ。
現に近所のショップで10月に産まれたクリームのダックスが
見事に売れ残ってる。
ショップも結構な値段で仕入れたんだろうね。
11月に値段を下げたものの、それから値下げしてないもの。
ダップルやブリンドルやパイボールドだって、好みがわかれる所だし、
柄の入り方によっては売れ残り街道突っ走るよ。
人気だから・珍しい色だからってさばけるなんて思わないでよね。
無計画な繁殖はしないでね。
ショップで売れ残ったのは、ショップの台牝にされたりする。
最近、母子でショーケースに入れられて、
「母親が子育てしてます」ってやってるところ、多いよ。
384わんにゃん@名無しさん:02/02/05 19:04
はぁ〜〜
ブラック・タンが一番綺麗ってなんでわかんないのかね〜〜
385わんにゃん@名無しさん:02/02/05 19:11
ブラタンの女の子を最近探してました。
でも少ないみたいで、全然見つからなかった。
やっぱり人気ないのかな?
とあるお店の人もそういってたな...。
結局レッドの女の子が我が家にきました。
すっごくかわいい。
386わんにゃん@名無しさん:02/02/05 19:35
やっと見つけたブラタンの子でも
チョコダップルとかから出てきたなんてのだとマジ吐き気。
ダックスは好きだけどごめんって感じ。
ダブルダップルで哀れなカラーで出てきた子見たらマジ泣ける。
ここに来ているダックス好きが
せめて珍しいカラーには飛びつかないでくれることを願う。
3年前でも、こんなにたくさんのカラーが出回ってなかった。
この子!と決めたうちのブラタンも、
母がレッドから産まれたブラタンだけれど、父は代々続くブラタン家系。
個人繁殖家(一般愛犬家?)のところだったのに、現状を考えると
良心的なブリーダーと変わらないかも。

飼う前に自分なりに色々調べていたけど、
最近は、ブラタンやレッドが色素が強いとか、健康面での不安が少ないとか
そういった情報ってないの?

あの色が人気!この柄は希少!とかそんなのばっか。

子供の頃に持ってたダックスのイメージって、陽気でシャキッとしてて
声大きくて物怖じしないって思ってたんだけど、
知らない人に会うとしっぽしまって抱っこせがむ子増えたよね...
388わんにゃん@名無しさん:02/02/05 20:16
クリームとかはさ、モーニング娘。なんだけど
ブラタンとかレッドはグレース・ケリーだと思う。
389わんにゃん@名無しさん:02/02/05 20:52
私はチョコタンが欲しいです。
でも高くて買えない!
390わんにゃん@名無しさん:02/02/05 21:18
どうしてもチョコタンが欲しいなら
間違いの無いチョコタンを買うように。>389
391わんにゃん@名無しさん:02/02/05 21:39
うーん、ダックスの魅力は人それぞれだろうけど、
自分は、色にはこだわらないなぁ。
あの、お尻フリフリして歩く姿がたまんない。
短足姿が他人事とは思えず、色はどうでもイイと思って、
ダックスを選んだよ。
だから、色については何とも思わないなぁ。
ただ、あのダップルはどうも人工的な感じがするけどね。
392わんにゃん@名無しさん:02/02/05 22:14
なんだかんだ言っても、結局カラ〜なんでしょ〜。珍しいカラ〜、人気のあるカラ〜
が産まれたら高く売れるんだろうし・・・しかも、♀ならなおさらね!そうして繁殖家
が増えていくのよ〜!実際周りにウヨウヨいるから同じダックス愛好家として鼻ッから
売買目的で産ませてる奴を見ると、正直人間性疑っちゃうよな〜!色々勉強してたり
何10年もその道で経験積んでるならまだしも、初めての出産でそんな事平気でできる奴って
どうなの〜?って言いたい!
393ダックス男爵 ◆0VYCSq2s :02/02/05 22:18
394わんにゃん@名無しさん:02/02/05 22:34
色についてどうとも思わないのは
自分のダックスは健康だからなんだろうね。
良かったね。
395391:02/02/05 22:37
おかげさまで、健康ソノモノです。
今日も、元気に玄関ででっかいウンチしてくれたし(泣)
396わんにゃん@名無しさん:02/02/05 22:40
いろんなカラーのダックスは、本当にどこか悪い子が多いの?
ダブルダップルはアルビノとかになっちゃうんでしょ?
その場合だめって事はわかるんだけど
最近の流行りのカラーの子達、本当にここで言うほど危ないのかな?
397ダックス男爵 ◆0VYCSq2s :02/02/05 22:42
398いのうえ:02/02/05 23:00
>387さん ダックスのカラーですが、7〜8年くらい前の愛犬の友に既にシルバーダップルが
掲載されてましたよ。白っぽいワイヤーの老犬(毛量は少なかったです)も出てました。

 いや、丁度愛犬の友を整理しているところなもので。←結構気になる情報が多いんだけど広
告が多すぎて場所を取るのでファイルを作っているのです。

 子供の頃のダックスのイメージといえば、1個下の子のうちで飼ってたスムースレッドの子
ですねぇ。頭の皮をビローンと引っ張って「ウルトラマーン」ってやせれてました。その頃の
おいらはまさか自分がダックスを飼うなんて思ってもみなかったです。
 うちのは暖房の効いた室内にいるせいか夏毛のように薄い毛で、貧相なロングのシルバーダ
ップルです。
399わんにゃん@名無しさん:02/02/05 23:05
ウチのダックスはシルバーダップル♪
私も色にはこだわらなかった。
自分の納得できる繁殖をしてるブリーダーを探して出会った子。
だから、ダップルでも健康だよ。
ダップルも見慣れると、ブチが雑種っぽくてカワイイとか思ったりして。
400わんにゃん@名無しさん:02/02/05 23:11
例えばクリームダップル。
産まれた時によほど慎重に見極めないと
ただのクリームと登録。
それを買った人が子供を産ませたくなる。
ダップルとクリームは問題ないっすよ〜とほだされて繁殖。
ダブルダップル誕生。
ダブルダップル=ご存知の通り顔面白やら目がブルー。
目が見えない、耳が聞こえないどちらか、もしくはどっちも。

チョコダップル。売れる売れるワーイワーイとアホ繁殖家が
チョコダップル同士をかける。ダブルダップル誕生。
それを知らないで買った奴。
ブラタンかければいいんでしょ?と繁殖。
ミスカラー出まくり、終いには奇形児出産、♂のせいにする。

チョコダップルとチョコタンをかけて産ませる。
ところがこのチョコタン、何代もチョコタンだのダップルだのを
繰り返して出てきたチョコタン。
色素ウスウス。

上記の話し、ちょっとダックスの勉強すりゃ考えられない話しだけど
実際にあること。

半分真っ白になっているダップルやパイボも
目や耳の奇形を疑え。
そこに奇形がなくても心疾患を疑え。
401 :02/02/06 01:10
>>328
お前ここ見て勉強してこい
ttp://www.tokai.or.jp/starfleet/
402 :02/02/06 01:36
ストライプって(ワラ ブリンドルでしょ?
シルバーダップルもブリンドルも正常なダックスのパターンです

まずいのはパイボールド ダブルダップル ブルータン イザベラタン とかじゃない?
ダックスはやっぱりブラタンかレッドが好き。
我が家に居るのはシェーテッドレッド×2匹 クリアレッド×1匹だけど。
個人的にはブリンドルとシルバーダップルまでかなぁ。
クリームも好きだけど、イザベラとかパイホールドダブルダップル、
ブルーなんて論外だな〜。あんな色、ダックスじゃないって感じ。

404387:02/02/06 09:24
>398

うん。ダップル・ブリンドル・パイボールド・イザベラ等々
パターンやカラーが色々あるのは知っていたんだけどね。
当たり前のようにネットで売買されたり、町中で見かけたり、
ショーケースに並べられてたりしてなかったなー。って。
当時のペットショップでもブラタン・レッドが多くて、
一般的じゃなかったなぁ、ってこと。

ダップル飼っていた人がいるけど、「雑種ですか?」的なこと
聞かれることが多かったと言っていた。

ちなみに、子供の頃に仲の良かったダックスはブラタンだったので、
ブラタンが自分の中でメジャーだった。
ブラタンの子とマホガニーの子と迷ったけど、
あのまゆげと大きい前足に惹かれてブラタンの子にしたのです。
405わんにゃん@名無しさん:02/02/06 10:10
話の流れが変わってすみませんが、教えてください。
1週間前、ブラタンを飼いはじめました。生後55日です。
はじめて犬を飼ったのですが、甘噛みが凄いんです。
まだ2ヶ月もたっていないのですが、
将来噛み癖がついてもいやなので、かまないように(または他のしつけも)
しつけしようと思って、噛んだら「だめ」って言ったりするのですが、
生後55日のころって、子犬は分かってくれるのでしょうか?
ちゃんとしつけをして、お互いにいい関係を築いていきたいのですが、
動物を飼った経験がないので、今いろんなことに対して不安です。
ケージからでて部屋で遊んでいるときには吠えない(鳴かない)のに
ケージに入れると鳴き始めたり。。。
もし、よろしければ教えてください。
406わんにゃん@名無しさん:02/02/06 10:29
あそびすぎ。無視するのが一番。
407405:02/02/06 10:56
やっぱり、無視が一番ですよね。
いろいろ本やネットで調べたりして、
ケージの中で鳴いているときは無視してるんですけどね。
気長に、犬が分かってくれるのを待ったほうがあいいのですね。
私の方こそ我慢が必要ですね。

生後55日ではダメの意味がよくわからないと思います。
おおざっぱに「快・不快(楽しい・つまんない)」くらいしか。
なので、406さんのおっしゃる通り、
甘がみしたら、構ってもらえないと覚えてもらいましょう。
甘がみされたら、冷たくあしらって、その場を離れる。
甘がみやめたら(もしくはしてない時)ナデナデしたり、おやつあげたりする。
首根っこやマズルに噛みつくのも。○。
親犬はそうやってたしなめるから。

ケージに入れて泣くのは、つまんないから。構って欲しいから。
ケージで大人しくなった瞬間に褒めたりなでたりして、
ケージで大人しくしてると良いことがあると覚えてもらいましょう。
それ以外は無視。
ケージで泣いている時に大きな音をたてて黙らせたり、怒ったりして
「ケージにいると嫌な事が起こる」と覚えてしまっても困るので、
おもちゃを入れたり、ごはんをケージ内で与えたりで
ケージはいいところ、と覚えてもらいましょう。
409わんにゃん@名無しさん:02/02/06 11:15
あまがみするのは社会化のいとつなんですよ。
この頃の時期はよくあまがみしますが、時期がくればしなくなります。
55日くらいだと兄弟とかとかいあったりじゃれたりする時期ですよね。
それが人間になっただけなのです。遊んでいくなかで順位付けなど教えていってあげてあと歯のはえかわりももう少ししたらはじまるので
牛皮のガムなどかむものをあたえてあげればいいと思います。いつまでもかむと言うことはないですよ。
410405:02/02/06 11:29
408さん。ありがとうございます。
自分で子犬の首に噛み付くのは、私のほうが力の加減が
分かりかねますので、無視したりしようと思います。

ケージにいるとき、「あ、鳴かなくなった」って
誉めてあげようとすると、寝てるんですよね(笑)
あと、本を調べている中で、ケージの中で鳴くなど
(飼い主にとって)して欲しくないことを犬がやっていて、
それをやめさせたい場合、「天罰方式」といって、
飼い主が犬に気づかれないように、大きな音をたてたりして
それをすると、なぜだか分からないが、嫌なことが起きると
思わせるようにするといいみたいなことが書いてあったので、
そうしてました。
でも、確かにそうすると、ケージの中にいると嫌なことが起こるって
思いますよね。難しいですね!
「ケージはいいところ」って思わせるように頑張ります。
ありがとうございます。
411405:02/02/06 11:35
409さん。ありがとうございます。
甘噛みは社会科のひとつなんですね。
勉強不足でした。
では、今はかませてても大丈夫なのかな?
歯が生え変わるまでは、いまのままで、順位付けのほうを
しっかりさせておくべきですね。

まだ散歩にもいけないので、他の飼い主の方との交流もなく
心細かったのですが、思い切ってここに書き込んでよかったです。
ありがとうございました。
412408です:02/02/06 12:03
時期が過ぎれば甘がみは減っていくけれど、
噛むことを容認していたら、噛む事に対して抵抗がなくなってしまいますよ。
さりげなく、おもちゃとすり替えたりして極力噛ませない方向で。
ボール状のおもちゃは小動物と勘違いするらしく、結構楽しんでくれますよ。
「イタイ!」など言って、噛む加減を教えていく方法もありますが、
主従関係がしっかり出来てないと、悲鳴ととらえて子犬が「勝った!」と
思ってしまうこともあります。

遊びの中でひっくりかえしたり、おなかや色んなところをさわさわして、
どこを触っても嫌がらないように、徐々に関係を作ってあげてください。

基本的におだてて、おだてて、褒め殺しが良いみたい。
良いこと→オーバーアクションでベタ褒め
悪いこと→ノーリアクション
ハタから見てるとバカに見えるけど...
413405:02/02/06 12:42
408さん。
かませていいものとだめなものの区別をさせるということですよね。
今、体のいろんなところを触っても嫌がらないように
さわりまくっているんですが、体をよじらせて嫌がります(泣)
これも根気欲良くやるしかないですね。

誉め殺しでいきます!
いろいろとアドバイスありがとうございます。
かわいい、いい子に育てられるように勉強します!
405さん、がんばってね!
私もブラタンの子がほしいんです。
そうやって悩めるのが羨まスィ〜〜!

>>388
レッド・ブラタン=本格派、珍色=所詮アイドル・流行モノってことだよね。
妙に納得(w
416わんにゃん@名無しさん:02/02/06 13:13
ダックスって色にそりゃ流行はあるだろうけど、
ダックス本来の色って何色なの?
教えてチャン♪
417 チロ:02/02/06 13:16
はじめまして
私もブラタンかっています
今生理なんですよ
だから他の子が散歩しない今のうちに
臨海公園に行って来ようと思います
4歳♀です
赤ちゃん産んでほしいと思っていたんですが
なんかブリーダーに無理やりやってもらうのもなんだと
4歳になってしまいました
体重が3.4しかないので生ませるのもかわいそうかな?
418わんにゃん@名無しさん:02/02/06 13:23
その前に初産が4歳は遅すぎ。
それにしても「産んでほしい」だの「産ませる」だの
自己中だな。(ワラ
犬が喋れたらなんて言うのかね。
419408です:02/02/06 13:28
>413さん
そうです。いいものと悪いものの区別をつけてあげる。
根気よく続けていれば、そのうち何がいけないのか、って考えてくれるようになりますよ。
体をよじらせて嫌がる>いやん、かわいい!
でも、嫌がるようだったら無理強いしないほうがいいですよ。
ちょっと眠たいときに、体をやさしく触って眠るのを促したりしてみれば?
触られると気持ちいいなぁ、うとうと幸せだなぁって、寝てくれたらこっちのモノですね!

きちんとしつけしなきゃ!って根詰めてしまうと、わんこも自分も疲れてしまうので、
あせらず、ゆっくりと頑張ってみてください。
愛情いっぱいで接すればきちんと応えてくれますよ。

ちなみに私は犬を飼った事で独り言が異常に増えました。
って、犬に話しかけたりしてるんですけど。
天気いいねぇ、気持ちいいねぇ、とか。
話しかけていると自分の感情が態度や表情に出るので伝わりやすいし、
気に掛けてもらってると、安心するみたいです。

かわいさに磨きをかけてあげてくださいね!!

今日、外がすっごく暖かい!!
本日2度目の散歩に行ってくるYO!
420 チロ:02/02/06 13:38
418じゃあそういう人は
生みたくて生んだ雑種だけが正しいというんですか
ダックスなんて作らなきゃうめないんですよ
ダックス板に来なきゃいいのに
ペット大嫌いでも往けば
421わんにゃん@名無しさん:02/02/06 13:45
>>418さん
4歳をすぎての初産はちょっとおそいですね。
母犬の負担がかなり大きいと思います。
ペットの子供が欲しいというような感覚ではうませないほうがいいでしょうね。
お産についていろいろ勉強されてますか?
ダックスは今かなり増え続けています。
意味のない繁殖は不幸な犬を作るだけですよ。
できた仔犬、全部ちゃんとした飼い主をみつけてあげることができますか?
奇形の仔犬がでたらどうしますか?
骨盤内に仔犬がつまったらどうしますか?
ペットで飼ってらっしゃるのなら、まず、今いてる犬の体を一番に考えそれでも生ますと言うなら
知識をつけてください。
422わんにゃん@名無しさん:02/02/06 13:46
すみません>>417さんにです
423わんにゃん@名無しさん:02/02/06 13:49
ダックスが好きだからてめ〜みたいな
甘っちょろい飼い主がむかつくだけなんだYO!
だ〜れが雑種だけが産みたくて産まれた犬なんて逝ったのよ?
ダックス作るなんててめ〜にゃ無理だっつ〜の。
ダックスとダックスかけりゃいいってもんでもないだろうが?あ?
自分の意見に同意できない人間は大嫌い板にいけとか
いう自己中ちゃんには参っちゃうね
僕も自己中になって言っちゃおっと(ワラ
「止めれ素人ブリーダー」スレへどうぞ!
424 チロ:02/02/06 13:51
わかってますだからうちはうませないために
人がいない時間に散歩してるんです
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ |
| \/   ___人.|
|      |\  \
\     \\ ̄\  アーン                 ?
 | | |\ \\ ̄\                     Λ Λ
 | | |  \ \\ ̄\                   (゚Д゚ ) ̄ ̄ヽ〜
 (__)_)  \  ̄|\ ̄\                 ∪ ∪ ̄∪∪
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン
| \/   ___人.|                     イイ!     ギョギョ
|      |\・∀・)イイ!       イイ!       彡( ・∀・)   Λ Λ∩
\     \\( ・∀・)イイ!     ( ・∀・)            煤i゚Д゚;)/
 | | |\ \\( ・∀・)イイ!  彡     ( ・∀・)イイ!      /⊃/
 | | |  \ \\( ・∀・)イイ!イイ! イイ! 彡イイ!  イイ!   〜( ,-○
 (__)_)  \  ̄|\( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・)     ∪
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
426わんにゃん@名無しさん:02/02/06 14:00
>チロ
>なんかブリーダーに無理やりやってもらうのもなんだと
>4歳になってしまいました
>体重が3.4しかないので生ませるのもかわいそうかな?
ブリーダーが無理矢理オカスわけでもあるまいし
こういう素人は嫌ですね。
ペットちゃんで飼われていた子の場合交配の時に嫌がり
タネオスに噛みつこうとすることがあるんですよ。
普通はタネオスに使う♂はそこそこの血統なり犬質が高いわけですが
♀に噛みつかれたことによって♀に乗れなくなってしまうのです。
だから口輪をつけるのですがそれを見た飼い主はヒドイとか言う。
嫌がる娘を無理矢理連れていく方がヒドイとは思わないんですね(藁

そして424では
産ませるつもりはないとか言うあなたは一体????????????
427わんにゃん@名無しさん:02/02/06 14:31
チロさんではないけれど、あまり頭ごなしに素人のブリーディングを叱っても
反感を買うだけ意味無いと思われ。
自分のペットが可愛いからその仔犬を見たい血を残したいと思うのは、
飼い主の自然な感情じゃないかな。
その気持ちをまずはグッと押さえて、色々勉強して将来のことを考えてみてほしい。

>チロさん
実際にはブリーディングは危険要素いっぱいだから、かけて仔をとるのは
あなたの大事なダックスのためにオススメできないヨ。
今いるコ一匹をもっと大事に育てて、守ってあげてほしい。
>>416
ダックスの基本色はレッドとブラタン。
そんなことも知らないで「ダックスって色にそりゃ流行はあるだろうけど」
なんてよく言うよ。
つーか、その流行りが不幸なダックス増やしてるってわかってる?
429わんにゃん@名無しさん:02/02/06 14:46
へんなカラー輸入して、50万60万で日本中に売りつけたレイダック*が
一番悪い!!あそこのババアは許せん!!
>>429
たしかにね〜。
女性誌のダックスのカラーのページに載ってたダップルに
「ぼくの値段は高いんだぞ〜」とかなんとか言わせてたりね。
これってダックス=お金と思ってるって事だよね。
431わんにゃん@名無しさん:02/02/06 15:15
素人ブリーダーにいくら優しく言っても駄目。だった。
ここでは感情のまま喋らせてもらってるけど
実際に相談された時にはもっと優しく細かく説明しているのに
次から次へとキリが無い。
お産の危険性や実際にあったことを説明しても
「うちでは起こるわけない」って思うんだってさ。

反対気味なこっちよりも何も考えないで
「産まれるの〜?キャーーーーーーーおめでとう!」って言うだけの奴のほうが
ありがたく思われている。
やってられないyo。

飼い主の自然な感情を野放しにした結果が
無理な繁殖で産まれた不幸なダックスであり
保健所で窒息死させられるダックスであるわけだ。
432 チロ:02/02/06 15:29
勉強になりました
433わんにゃん@名無しさん:02/02/06 15:31
4歳のペットになんでうませようとするんだろう?
知識もないくせに・・
ペットの子供が見たい〜?
そんじゃ生まれた仔犬全部かうんだったらわかるけど結局売り飛ばすんだろう。
やめてほしいよ
434 :02/02/06 15:37
2チャンネラ〜になにいってもむだか
435わんにゃん@名無しさん:02/02/06 16:24
そう言う君も2チャンネルにきて書き込みしてる奴だよ
436MMM:02/02/06 16:33
>>429
激しく同意! 先日そこに行ったら「日本でチョコタンを流行らせたのは私ですよ」
なんて自慢気に言ってた・・・。カラカイ半分で、これからはどんなカラーが流行るんでしょうか?
って聞いたら、「私が売るものが流行を左右するんです」なんて言ってたよ。
ムカついたから「じゃぁここで犬を買うから、子犬が生まれたら買いとってくれますか?」
って言ったら「あなたには犬は絶対に売りません、もう顔も覚えましたから・・・」
って言われちゃいました(笑)
帰り際、ペットグッズのカタログを「これどうぞ!」って俺に差し出してきたから
「結構です!」って受け取らずに帰ってきたよ・・・。

うちの子はブラックタンのオスです。情もありとてもかわいくて超気に入ってます。
カラーについて皆さんいろいろとご意見があるようですが、どんな色でもそれが好き
なのであればそれはそれでいいんではないでしょうか?
ブラックタンとレッド以外はダメ!?っていう意見をここで書いている人って
それを大量に抱えたブリーダーさんの僻みのように見えてしまいます・・・。
ペットとして飼っているのであれば、それがどんなカラーでもいいのでは?と思いますよ!
カラーのことをうるさく言うのは金儲けを目的としたブリーダーだけだと思ってしまいました。
確かにいろいろな要因で、好き嫌いはあるのは確かですよね。
俺の知り合いに、ブラックタンが欲しいのだけれど、占い(多分風水)で黒はダメ
だからクリームにしたっていう人もいますし・・・。世の中にはいろんな人がいるんだな
っていうことを理解しなくてはね!
もともとダックスフンドだって改良された犬なわけでしょ?だったらその改良途中で
不幸な子たちが沢山生まれているのでは?だとしたらブラックタンにしろレッドにしろ
その多くの犠牲のなかから生まれた産物なわけだし・・・・。
明らかに良くないとされている掛け合わせは確かに良くないと思います。
でも現存している元気な子がどんなカラーであってもそれを否定するのはどうかな?
と思いますよ。 カラーに関してはいろんな意見を持っている人がいるわけですから
ここに書きこんでも、たんなるディベート合戦になってしまうのでは?
長くなってゴメン!
437わんにゃん@名無しさん:02/02/06 16:35
いえてるね
438わんにゃん@名無しさん:02/02/06 16:55
>355
うちがダックス買ったブリーダーさんはレッドとブラタンばかりだけど
余ってないよ?大量繁殖してないからね。
それにブラタンの問い合わせ多いって言ってた。
今までの見ててダックスを本当に好きな人、
ダックスの本当の形を知っている人は
チョコダップルとかチョコタン、
(上の二つはかけ合わせさえしっかりしていれば問題無いと思う)
パイボールドやブルー、イザベラとは言わないんだよね。

ペットとして飼うぶんには何色飼ってくれても結構だけど
疾患のある子だけは飼うなよ。ま〜それも出会いかもしれないけどさ。
物珍しいカラーは確かに注目を浴びるだろうし気分も良いかもしれない
でも哀れんでいる目もあることを忘れるな〜

それと、レッドブラタンのダックスやってて金儲けの連中は
色々なカラーが出だしてから素早く乗換えているから
心配することないと思われ。
最後にチョコダップルやパイボールドより
かえって最近のクリームは安全なのでは?
>>436
売らないで黒はダメって言われたんならレッドにすりゃいいじゃん。
440わんにゃん@名無しさん:02/02/06 16:58
>でも現存している元気な子がどんなカラーであっても
>それを否定するのはどうかな?
否定してるの?誰が?
私は否定しないけど。珍しい色を好む人間を否定しているだけ。
それに色んな意見が聞けるのがここの良いところでしょ?
441わんにゃん@名無しさん:02/02/06 17:01
個人的にはチョコ・チョコダップルの鼻の色が嫌だなぁ〜
442わんにゃん@名無しさん:02/02/06 17:03
目の色も嫌!
>>440
全文禿同!

>>436はちと勘違いしていると思われ。
444わんにゃん@名無しさん:02/02/06 17:20
メディアがへたにダップルを取り上げるのもなんとかしてくれ。
とくにクレアは最悪。有名人の飼ってる犬は今はダックス多いが、そのうち
ロンチーばっかりになるだろうし。あのひとが飼ってる犬がほしぃーとか
そういうのカンベンして。

あらー、珍しいわねぇ、なんて欲しがる人はその報いを受けるんでは。
犬はアクセサリーじゃないんだよー
445わんにゃん@名無しさん:02/02/06 17:20
チョコタンやチョコダップルを飼ってる人に失礼でしょうが。
いらんこと言わんでよろしい>441,442
>443
勘違いしたまま逝かせてやれ・・・
447わんにゃん@名無しさん:02/02/06 17:26
結局、珍しい色のダックスが好まれると便乗するブリーダーがいるから
悪いんだよね。
だから、否定的な意見が多くなるのは仕方ないと思うよ。
でも、今その色のダックスを飼っている人は不快だろうね。
「何があっても、可愛がってあげてね。出来れば子供もヤメテネ。」
って事ぐらいしか言えない。
>>447
「出来れば子供もヤメテネ」を理解できない人が多くて困るよね・・・。
449わんにゃん@名無しさん:02/02/06 17:35
>447激賛同。
私の周りでもそれ系の色飼ってる人が増えてきたし
大きな声では「その色がいや」とは言えない;
でもそういうカラーの子飼ってる人に限って
子供子供ってうるさいんだよね〜
450わんにゃん@名無しさん:02/02/06 18:08
>>449
そうそう、珍しいカラーで高かったんだから
子供産ませないと、とか言いやがんの。
451わんにゃん@名無しさん:02/02/06 19:41
このあいだ、近所のダックス専門店行ったんです。ダックス専門店。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、稀少カラー入荷!、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、稀少カラー入荷如きで普段来てないダックス専門店に来てんじゃねーよ、ボケが。
稀少カラー入荷!、稀少カラー入荷!。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でダックス専門店か。おめでてーな。
よーしパパはチョコタンにしちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、チョコタン見せてやるからその通路空けろと。
ダックス専門店ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
同じケージのダックスを見つめた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと見れたかと思ったら、隣の奴が、ダブルダップルだ!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ダブルダップルなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ダブルダップルだ!、だ。
お前は本当にダブルダップルが欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ダブルダップルだ!って言いたいだけちゃうんかと。
ダックス専門店通の俺から言わせてもらえば今、ダックス専門店通の間での最新流行はやっぱり、
ブラックタン、これだね。
色素しっかり骨太ロング。これが通の頼み方。
ブラックタンってのは黒コートにタン色入ってる。そんで価格が安い。これ。
で、それにチャンピョン犬直子(親がチャンピョン犬)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら、ド素人は、雑種でも飼ってなさいってこった。

452わんにゃん@名無しさん:02/02/06 19:57
>>451
激しくワラタ
453わんにゃん@名無しさん:02/02/06 20:14
吉野家のダックスバージョン?↑
カラーに拘るのは当然なのではないのかな・・・
車買う時だって色を選ぶでしょ・・・・。
限定カラーとかだったら飛びつく人多いのと一緒でしょうがないとオモワレ。

私の家はロココ調の白い家具で統一されているからクリームを買ったわ。
別々のところでオスとメスを買ったけど子ができたらウザイのでかわいそうと
思ったけど避妊手術をしたのよ。今3歳半だけど元気でカワイイ!
454MMM:02/02/06 20:31
>>440
>否定してるの?誰が?
実際に444は否定しているのと同じでは?
さかのぼって過去レスにはそれと思われるものが沢山ありますよ。
455わんにゃん@名無しさん:02/02/06 20:40
>>1
フンドじゃなくてフントだろ?
ミニチュアダックスフント
456わんにゃん@名無しさん:02/02/06 21:18
>MMM?
ちゃんと読め!
443の>>436はちと勘違いしていると思われ。と
446の>勘違いしたまま逝かせてやれ・・・を。
お前のこった。
逝ってしまえ〜〜
わかる?あんた勘違いしてるんだよ。


457わんにゃん@名無しさん:02/02/06 21:32
元々、ペットで飼ってたのに誰の影響か入れ知恵か知らないけど、繁殖させてぜ〜んぶ
売りに出してる人が自分の犬友に出てきてしまった・・・。なんとか言ってたとえ一匹でも残すように
言いたいんだけど、人それぞれの考えがあっての事だと言われるとそれまでだし〜。
そんな人とこの先つきあうのもちょっとつらくなってきてるんだよね〜。母犬の事
なんとも考えないのかな〜?しかも、色によっては残そうかな?みたいな考えの持ち主!シンジラレナイ!
うちもメスがいるけど、そんなこと絶対できません!今いる仔を精一杯可愛がってあげたい!
458nav:02/02/06 21:39
みんな、色々言ってるけど、家のわんこが一番かわいいぞ!
459わんにゃん@名無しさん:02/02/06 21:41
>>455
フント、フンド、どちらも間違いではないです。
両者の違いは「ウィルス」と「ビールス」みたいなもんです
460MMM:02/02/06 21:42
>>456
>ちゃんと読め!
ちゃんと読んでるよ・・・
440に対して454をレスしただけで、443、446に関しては意味がわからないんだよ。

何をどう勘違いしてるのか、言わなきゃ分からないだろ!あんたそこの店の関係者
なのかい?
461わんにゃん@名無しさん:02/02/06 21:48
色がどうこう言ってるけど、結局、ここに集まってる人ってのは、
ダックスが本当に好きなんだよね。それはよく分かる。
自分は、レッドやブラタンだけを「本物のダックスだー」なんて言う人は、
どうかと思うな。
珍しい色で生まれてきたダックスだって、好きでその色で生まれてきたわけじゃないんだからさ。
色んな大きさがあって、色んな色があって、それで、ダックスがカワイイと思えるよ。
確かに、珍しい色のダックスたちが可愛がられる裏には、障害を持って生まれたダックス
たちがいるってことを忘れちゃいけないと思うけど。
それは、別にダックスに限ったことじゃないでしょ?
自分は、>>336さんの意見に禿同ッス。

それと話は変わるけど、自分は、ダックスに関する知識も少ないし、♂を飼ってて「お婿さんに」って
言われたこともある。
確かに、自分のダックスの子ども(もちろん、1頭だけじゃなくて何頭か)とも暮らせたら楽しいだろうなとは
思うけど、素人で繁殖させて、結局かわいそうな子どもが生まれてくることを考えると、チョット、「じゃ、交配
させまショ♪」なんて気にはならないなぁ。

何だかまとまらない文章で、スマソ。
462わんにゃん@名無しさん:02/02/06 21:50
>>458
あはははは!!!笑った。確かにそうだ。家のわんこが絶対、一番カワイイ!!
親ばかチャンバンザイ!
463わんにゃん@名無しさん:02/02/06 22:02
>MMM
456だけど店の関係者じゃないよ。(w
何でもかんでも疑うのはよくないね〜
別にさ珍しいカラー買おうが定番カラー飼おうが
自分とこの子だけ健康で可愛いけりゃそれでよしってことで(ワラ
なんか面倒くさくなった
464nav:02/02/06 22:06
話が終わりそうですが、つずきをどうぞ!では・・・
465わんにゃん@名無しさん:02/02/06 22:08
マターリといこう。
466わんにゃん@名無しさん:02/02/06 22:18
所詮ダックスの将来なんかどうでもいいってことか…
467わんにゃん@名無しさん:02/02/06 22:23
いや・・・、別にそういうわけではないと思うが・・・。
そうそう、家の子一番!!

ちなみに家はB&TとREDだけど、私はこの色が好きだから飼ってるだけ。
ちなみに子供産まれたら全部飼うつもり。
たんなる犬好き、ダックス好きです。
どんなカラーの子見ても『可愛い!!』って思うけど、
結局心の中では『うちの子一番』って思ってる。

禿同!>468

でも、このくらいのレスでageるのは恥ずかしいので、sageレス。
470いのうえ:02/02/06 23:00
 おいらもsageておいた方が良いかも?

 うちのは先日言った通りシルバーダップルですが去年の夏海辺でそっくりな
男の子に出会った時「すごいそっくり〜。この子達の子供が見てみたい」「良
かったら2人(犬なのに)の子供作りませんか?」と言われました。
 案外危険な組み合わせだと知られていないようです。ドッグランで会った人
の母上もダップル同士でかけたらしいですし。

 ところで98年の愛犬の友に『天使の輝きクリームダックス 台牝20頭で
繁殖 クリームダックス専門』と書かれたブリーダー(???)の広告があり
ました。最近の愛犬の友には載っていない広告です。掲載から3年以上、現在
はどうなっているのか気になります。青森県八戸市でフラットコーテットの繁
殖もされていたようですが、どなたかご存知ではありませんか?
 クリーム同士でかけているのだとしたら・・・と気になります。すごい結果
になってたり、それが元で信用を落としてたりしないのかな、と。ご存知の方
がいたら是非現状を教えて下さい。ただの疑問で申し訳ないです。
471わんにゃん@名無しさん:02/02/06 23:06
話を戻して悪いがコレだけ言わせてくれ。
>>461
>珍しい色で生まれてきたダックスだって、好きでその色で生まれてきたわけじゃないんだからさ。
そういうダックスが産まれないように皆言ってるんだよ。
無知は怖いから、不幸な子を増やしたくないのに・・
不幸な子・・不幸な子も幸せな家庭で育ってほしいものだねぇ・・
保健所なんかにつれていって欲しくないものだね・・
どんな子も生あって産まれてきたからには人生をまっとうして欲しいものですよ。
でもこれ以上不幸な子を増やすブリーダーは今すぐ逝ってくれ。
473わんにゃん@名無しさん:02/02/06 23:27
ダックス飼ってて繁殖を「絶対」考えないなら
カラーのことは無視していてもいいかもしれないけどね…
少し勉強しておいてくれたら470のように同じダックスの飼い主から
間違った申し入れがあった場合でも正しい対処ができるわけだ。
468のように「自分さえよければ」的考え方ってなんか嫌だね・・・

ところで470
そのクリームの方のブリーダーは何処のブリーダー?
474いのうえ:02/02/06 23:35
>473さん 青森県八戸市です。Yahooで犬舎名で検索しても見つからず、クリーム
ダックス専門でもヒットしませんでした。念の為、と思い住所で検索したら見つか
りました、お騒がせしてすいません。
 今はクリームではなく、ダップル・チョコ・ゴールドのダックスとパピヨンやラブ
の繁殖をしているようです。更新もほとんどしていないようで、掲示板は去年の で
止まってました。書き込みを見た所、近所では悪臭・不衛生で有名らしく、パルボに
やられてバタバタと犬を死なせてしまったりしたようです。思った以上に最悪でした。
現在も営業してて、イベントでの生体販売もしているそうですが、ブリーダーではなく
繁殖家というだけのようです。

 質問しておいて自力で見つけてしまいました。これでは荒らしのようですね、本当
にごめんなさい。そして気にかけていただいてありがとうございます。
475いのうえ:02/02/06 23:37
 重ね重ねすいません。文字が抜けてしまいました。

掲示板は去年の春で止まってました。  でした。
476わんにゃん@名無しさん:02/02/06 23:41
気にしないでくださいな。
よろしければURLきぼーん。
477いのうえ:02/02/07 00:05
い・・・いいのかな??? でも好きになれないし、まっいっか・・・。


ttp://www.winsystem.ne.jp/bowwow/   です。

 子犬のページに出てる子で「ダップル」とだけ書かれている子はチョコタン
ダップルですよね?鼻の色がレバーっぽいし。両親がチョコタンと書かれてま
すし。この人は4年くらいはダックスを繁殖しているはずなのに、何も勉強し
てないのかな、これからも繁殖を続けるのかな、って思ったら犬が心配だし可
哀想です。すでに奇形とかも生まれてるのかも(;_;)。
>468です
473さんなにいってるんでしょうかね、あほですか?
私はどんな子でも可愛いと思ってますよ。
私はダックスと暮らしはじめて最初の子から19年になりますが、
最初の子もREDでしたし、その色が好きだからREDにしたんですよ?
他のカラーがあるなんて、ここ2年ぐらいで知ったんですけどね。
前の子がいなくなるまで他のカラーのことなんて知りませんでしたよ。
前の子いなくなって、さびしくて他のHP見てて知ったんですよ。
家さえよければいいって考えってそんなこと誰もいってないですけどねぇ?
ちなみに472の発言も私ですが・・。
でも、自分の子愛さずに他の子愛するなんて自分にはできませんよ・・、
あなた自分の犬よりも他の犬のが可愛いって思うんでしょうかね?
いいのいいの(ワラ
URLサンキュ
いのうえさんが言ってる子は両親がチョコタンじゃなくて
どちらかはチョコダップルでしょうね。
ダップルはキャリーしないのでどちらかがダップルじゃないと
ああいうのは産まれない。
牧場形式でやってるとこは何があってもおかしくないよね。
大量で飼うのだからよっぽど知識のあるスタッフとか雇わないと
管理が難しい。

480わんにゃん@名無しさん:02/02/07 00:31
チョコタンダップル→チョコダップル
ちなみに両親チョコタンならチョコダップルは生まれません
ダップルは親のどちらかがダップルでなければ生まれません
ちなみに両親ともダップルではないのにダップルが生まれたなどと言う場合は
気付かなかっただけで親のどちらかがダップルです
写真の子の左側はチョコダップルですが 
ダップルにも色々種類があります
シルバーダップル チョコダップル レッドダップル
それを総称してダップルといいます
なので判り辛いですがチョコダップルをダップルと呼んでもいいのでは?
なんか恨みでもあるの?そこに>いのうえさん
もっかい468ですが
大体ここは『ダックス大好き』スレじゃないんでしょうか?
あなたみたいにカラーがどうの言ってる人は
『素人ブリーダー』スレにでもいってはどうでしょうか?
482わんにゃん@名無しさん:02/02/07 00:36
うんうん そんなに責められる程のブリーダーではないんじゃないかと
漏れも思った
まあ 流行を追ってるみたいだけどさ
臭いものにはフタをしたいのか?>468
484いのうえ:02/02/07 00:41
>479さん>480さん 間違いの訂正ありがとうございます。「両親ともチョコです」
とだけ書かれていたので何も考えずに書き込みしてしまいました。

>480さん 恨みは全然ないです。本当に上に書いた通り広告を見て気になっただけ
です。クリーム同士でかけてるのかな、と思って調べてみて、色変わりの子しか子
犬のページにいなくて、大丈夫かな?と心配になっただけです。

 おいらも犬は大好き(自分の犬でなくても襲い掛かってきたりしなければ)です
から、不幸な犬(この場合遺伝疾患や奇形)が増えるのは嫌だなぁ、と思ってるだ
けです。繁殖を生業とするならきちんとした知識の元で繁殖して欲しいな、と。
485sage:02/02/07 00:42
>>481
> ちなみに子供産まれたら全部飼うつもり。
この部分がね、安易な繁殖をしているように見えてしまった
だけだと思うのー。

それからね、ダックスが大好きだからこそ、ブリーダーじゃなくても
カラーのことを少しは学んだほうがいいと思います。
ごめんね、名前についsage入れちゃった。
487わんにゃん@名無しさん:02/02/07 00:44
みんな色々言ってるけどさ
クリーム同士かけて実際のところ問題がある子って生まれないんじゃない?
言われてるだけで見た事ない
あくまで両方のクリームが色素がしっかりしてる場合しか見てないけどさ
色素がしっかりしてないクリームを繁殖に使った場合はしらんけど
488わんにゃん@名無しさん:02/02/07 00:48
結局退色がダメつてことなんだろうけど
色素が出てる分にはもんだいないよ。
体の弱いこもそんな言うほど生まれないでしょう
489わんにゃん@名無しさん:02/02/07 00:52
カラーの事を学ぶ必要なんてなし
難しい事は抜きにして
ダップルはブラックタン以外とは交配しない
色素の薄いレッドやクリームは交配しない
交配したければブラックタンと
チョコタンはブラックタンと交配するべし
クリームはブラックタンと
どうしてもクリーム×クリームでとりたい場合は
アイライン 鼻鏡 パッド 爪 リップラインの色素を確認して
両親色素OKの組み合わせをする事
他の色(ブルー イザベラ パイボールド)を交配するのは
素人はやめときましょう

ps クリーム×クリームはやめておいたほうが無難です

結論 カラーだけの事を考えれば交配相手にはブラックタンを選びましょう

どう?簡単でしょ?
>461
>それは、別にダックスに限ったことじゃないでしょ?
ダックスに限らないからある程度の奇形は仕方ないと?

カラーのことを軽んじてる奴らに言いいたい。
無理な繁殖で産まれた殆どの障害児・奇形児は成長できずに死んでいくんだ。
手がおかしい足がおかしいくらいでもブリーダーによっては淘汰する。
その仔犬達は死ぬために作られてきたようなもんだ。
そんな可哀相な命と同胎だったかもしれない珍しいカラーを買って
無邪気に喜ぶ連中を見ていると同情する。
勿論普通の繁殖でもそういう可愛そうな命は生まれているが
少しでも危険性を減らしてやるのが死んだダックスへの追悼になるのでは?
だから安易に繁殖したいなどと言ってほしくないんだ。
この話題はスレ違いと思う奴もいると思うが
ここ数年ダックスが異常に増えているのであえて書かせてもらった。

一時のハスキーやゴルのような末路があると言われているダックスだけど
ハスキーやゴルはカラーがここまでなかっただろ?
ダックスはもっと悲惨なことになるぞ。
468です
学んでますよ、かなり勉強しました。

子供が産まれたら知らないところにいるよりも自分の手元に置いて
おきたいという気持ちから書きましたがなにか?

なにが臭いのかもわからない・・まぁ所詮2ちゃんのレベルだからな。
>481
んー、そんなに熱くならないで下さい。
468さんの言葉が足りなかったのかもしれないし。
ここはダックス大好きスレだし、ダックスについて語るスレです。
ダックスの繁殖・カラー・うちのわんこ話、何が出てもいいと思う。
カラーについては、繁殖がからむし、ダブルダップルは疾患の割合が高いとか、
パイボールドは繁殖に使うべきではないとか、そういう知識を持っておく事も
必要だと思います。
知識を持っていれば、不適切な交配を避けられる可能性は高くなるし、
(お散歩途中の婿嫁スカウトとかね)
自分の犬の子供を...って考えている人に再考してもらえるきっかけになるかもしれない。

468さんは、ダックスに限らず、いわゆる純血種を飼っている人は、
自分の家の子が一番!!だけじゃなくて、その種全体の事として物事とらえて行こうよ。
って言ってると思ったんだけど。
自分の子を愛するのは当たり前。他の子を可愛いと思うのも当たり前。
他の犬種を可愛いと思うのも当然アリ。

目の前の自分の犬で完結しないで。って事だと思う。
481さん、犬好き、ダックス大好きって言ってるし、長年共に暮らしているようなので、
お互いに言葉の掛け違いだと思われ。
493489:02/02/07 00:59
>490
激同意
カラーの事だけ考えるなら交配相手にはブラック&タンを選べば問題ないんだけどね
繁殖したい人はカラーカラー言う前にもっと勉強する事あるでしょ?
色の事ばっかり考えてるんじゃないよ 全く

>491おまえってわからないこと多すぎ。
自分の頭で考えられないかな?
まぁ所詮2ちゃんのレベルだからな。(w(w(w
495492:02/02/07 01:04
いやーん!
468さんって473さんの間違いだった!鬱...
481さん=468さんで、
↑の「468さん」ってトコは「473さん」ね。
逝ってきます。
496いのうえ:02/02/07 01:10
 すでに色々な方が仰ってますがダックスの繁殖に少なからず興味がある人はカラーについて
もっと知るべきだと思います。そういうおいらもまだ勉強中ですが。

 前出の繁殖屋さんの事をここに書いたのはダックス好きの人ならご存知の方もいるかな?と
思ったので。

 ここ(2ちゃねる)は情報量が多く、レスが付くのが早くレスの量も多いので結構勉強にな
ると思います。ペット関係の板はしっかり調べてる方も多いですし。なんでも鵜呑みにするの
は良くないでしょうが、新しい情報を知る事も出来るし、それを更に色々なところで調べて裏
をとればいいだけの事かと思います。

 ダックスは小型で飼いやすく、小さいので大量に飼わなければ大丈夫、という感覚になりや
すく、ハスキーやゴールデンのときよりも多頭飼いしている人が多いようで、流行が去った時
が心配です。
>いのうえ
そうそう!多頭飼い多いよね。
ダックスのオフとか逝くと1頭飼いの人が肩身狭そうにしてるの。
そんでその帰りにショップで衝動買いとかしてるから泣ける。
ダックス=多頭飼いするもの
みたいな習慣あるよね。
悪いとは言わないけどよく考えて飼ってほしい。
増やすのは簡単だけど、♂♀飼ってて
「知らないうちにかかってた」パターンもよく聞くからね。

因みにうちは♂♂。タマなし。
ゴツ可愛い。
498491:02/02/07 03:58
>494お前ほど頭悪くないと思うよ
>491はいはい、君の方が頭良いね(W
ってか、おまいら低レベル>491>494
500491:02/02/07 05:14
最後に言わせていただきます。

私は今まで生まれてからいろんな犬種の犬を飼いましたよ。
最近は血統書のついてる犬よりも雑種のほうが頭よくて大好きですしね、
飼ってる犬がダックスでこのスレに来ただけ。
でも473の言ってることはそんなことじゃないと思われ。

うちの犬を見て、是非お婿にといろいろなところで何回も言われますが、
全て断ってますしね、自分の犬の子供が見たいからということで
よその犬と掛け合わせたりはしませんよ。
どんな子が生まれるか心配ですからね。
ましてや自分の犬を売るなんてばかなことしませんしね。
産ませるにしても1回こっきり、カラーも遺伝も全部検査済みですから、
子供を産ませるってことにかなり敏感になってるようですけど、
今そこにいる犬達はどっから産まれてきたんでしょうか?
たしかに、ダックス人気によって今ブリーダーは産めや産めやの世界でしょうが、
買う人がいるからそうなるんでしょうしね。
そんなに将来が心配なら疾患のある子を飼ってあげたらどうでしょうか?
で、最期まで面倒みてあげるのがあたりまえでしょ?
前の子は20年近く生きてくれましたよ、最期は可愛い可愛いじゃすまされませんよ。
でも、どんなによぼよぼになってもやっぱり自分の子が一番じゃないんでしょうか?
どんな子でも、年とれば、心臓が悪くなったり、癲癇起こすようになったり、
癌腫瘍ができたりしますよ、老衰でなにもなくっていう確信はないですよ。

なんかココに書き込んだのがバカだったんだね、
おかげでダックス好きの人が大嫌いになっちゃいましたよ(藁
もうきませんからご安心を。
501わんにゃん@名無しさん:02/02/07 07:32
いや、491は間違えた事言ってる用に最初から思えないし逝かなくていいよ。
煽りは気にしないようにね。

502ムズ男:02/02/07 08:56
なんかムズムズするなぁ・・このスレ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・このスレ、part2から読んでるけど、この板にきてから、本当にダックス好きな
人たちがマッタリと語りだして、イイスレになったなぁって思ってた。

でも、やっぱり、カラーだのブリーダーだの、そういうハナシになっちゃうもんなのかねぇ。
好きだからこそ、熱く語るのかねぇ。
実際、自分もこのスレでダックス(に限ったことではないかもしれないが)の素人繁殖は
マズイってことを知ったし、するつもりもないけど、お互い好きなモノがいっしょなんだからさぁ、
連帯感を持って、言い方も考えて、攻撃的にならず、もうちょっと、そうやって重箱の隅をつつくような、
レス送るのやめたら?

468氏は、なんだいっても結局は自分のダックスが1番カワイイと思うよね。って
言いたかっただけなんじゃないの?
だいたい、468氏を攻撃してる人たちって自分のダックスが1番カワイイとは思わないのかな?
それを、カラーだのなんだので反論されたら、誰だって嫌になっちゃうよ。

・・・っうこって、468氏に逝く必要ナシと思われ。
504いいなー:02/02/07 11:14
みんなダックスについていろいろ語ってるけど、
私なんてまだ産まれてないどころか、
種にも卵にもなってない子を待ってるんだー。
やっと見つけたブリーダーさんとダックスのヒートが
予定より早く来ないかなーとまで考えちゃいます。
春が待ち遠しいです。
505はずかしー(∋_∈):02/02/07 11:16
>やっと見つけたブリーダーさんとダックスのヒートが

「やっと見つけたブリーダーさんとこダックスのヒートが」
の間違いですー!!!!

逝きます。。。。。。
506わんにゃん@名無しさん:02/02/07 11:17
>504仔犬をつくるってことはどう言うことか
あんたわかってんの?
勉強してんの?
507まだ間違ってるー!:02/02/07 11:19
「やっと見つけたブリーダーさんとこダックスのヒートが」
     ↓
「やっと見つけたブリーダーさんとこのダックスのヒートが」


もう、逝っても逝ききれないよ。
508わんにゃん@名無しさん:02/02/07 11:19
あの〜〜交配料っていくらくらいなんですか??
うちワイヤーなんで種オスがあまりいないのです。
やっと探したブリーダーに10万円か5万円プラス子犬一匹って
言われたのですが・・・。
>>506
そうやって、可愛い子犬がくるのを楽しみに待ってる人を
煽らないの。
勉強は、飼ってからだって、十分できるんだから。
510わんにゃん@名無しさん:02/02/07 11:27
>508
血統によってもさまざまだと思うよ。
いい血統だとそれなりに高いだろうし・・
>509
やめれ素人ブリーダーって感じだよ。
>510
やっと見つけたくらいだから、プロのブリーダーさんなんじゃないの?
507さんのことはなんもシランから、なんとも言えないけども。
512わんにゃん@名無しさん:02/02/07 11:31
>508
交配料なんて色々だよ 犬のレベルによって違うのが一般的
あと犬質とかじゃなくタイトルとかも関係ある
1万円から上は30万くらいまであるんじゃない?
ワイヤーだとドレクスレートだっけ?あそこの英国CHとかだったら30位するんじゃない?
10万だったら外産JKCCHと見たけど どう?
513わんにゃん@名無しさん:02/02/07 11:43
みなさん、フード何あげてます?
ダックス飼いの方にお聞きしたいので、あえてドッグフードスレには書きません。
ダックスって皮膚弱い子多いって聞きますよね?
関節の為にもサプリ与えておいた方がいいかなぁなんて。
ちなみにウチはハーベストのパピーとガーリックイーストです。

あと、予防接種。
アレルギーでますか?
ウチは8種混合で今のところ大丈夫だけど、5種の方がいいのかなぁ?
514507:02/02/07 11:57
私はブリーダーでも何でもないです。
いろいろ調べておかしなブリーディングをしていないブリーダーさんを見つけたので
そこの子が早く産まれないかなって思ってるだけなんですけど・・・。
ちなみに父・ブラタン、母シェーテッドレッドです。
マターリ書き込んだつもりだったので、なんで「素人ブリーダー」扱いなのかわかりません。。。
515わんにゃん@名無しさん:02/02/07 12:00
>>514
書き間違えたから誤解したんでないの?
516507:02/02/07 12:01
補足です。
早くヒートが来ないかなというのは、
今の予定では4月交配・6月出産・8月譲ることができます、と言われているので
予定より早く交配できたら早くうちに来ることができるだろうと思ったからです。
ここ最近、ギスギスした流れになってたからね。
うちの子カワイイ!って書き込みばっかりの時だったら
「早く飼えるといいですね〜マターリ」だっただろうね。
そうそう。
そんな感じ。早くマターリに戻ることを祈る!
519わんにゃん@名無しさん:02/02/07 12:13
ただいま、ワンの散歩に行ってきました。
ちゃんとウンチもしてくれました。
それはどうでもいいのですが、もしかしたら、うちのワンだけかもしれないけれど、
どうして、あぁやって、歩くときは、地面の匂いをクンクン嗅ぎながら、歩くかねぇ?
なんちゅうか、普通にピンと上を向いて歩いてくれないだろうかと思う今日この頃。
猫背ではないと思うのだが。
ちなみにまだ子犬(♂5ヶ月)ナリ。
520わんにゃん@名無しさん:02/02/07 12:40
>>513
うちは5種だよ。
>513
うちの子は2回目の5種ワクチンのときに高熱を出し、モドシまくった。
次の日にはケロッとしてたからよかったけど、息も荒くかわいそうでした。

今週は8種のワクチン・・・なんだか心配・・

2ヶ月の子も再来週には5種ワクチン・・・

うちの近くの病院では5種を2回と、8種を1回って言われていますが、
皆さんのわんちゃんは??
522わんにゃん@名無しさん:02/02/07 13:18
自分のワンは、2回×9種のワクチンを打ちました。
かかりつけ(予定)の病院の先生は、子犬の頃にワクチンをうてば
大丈夫って言うけど、飼育書では、任意で年1回ワクチンをうった方がイイ!
と書いてありました。

みなさんのワンちゃんは、年1回ワクチンをうってますか?
523わんにゃん@名無しさん:02/02/07 14:05
打ってますよ。
5年くらいは、毎年うったほうがいいみたいです。
それ以降は体内に免疫ができるんだってききました。
524ビー:02/02/07 14:47
>>513
>>ダックスって皮膚弱い子多いって聞きますよね?
うちの子はアレルギーと膿皮症。
幸いなことに治りかけなんだけど再発が多いってんでちょい心配。
フードはソリッドのフラッケンあげてる。体質が変わるって知り合いに聞いたから。
(フード板では評判良くないのでアレだけど)
最近切り替えたばっかりなので参考にならないわね。
これにサプリも2種類加えて抗生物質加えてお湯ちょっとかけてかき混ぜてイッチョアガリ。
525513:02/02/07 14:56
私の行ってる病院では、8種を2回です。(一回8千円)
以降、毎年うつよう言われてます。
先生の説明によると、8種は本来なら山の中に行かない限りうつらないそうです。
ただ人畜共通感染病で、昨年関東地方でもでたのでうつよう言われました。
アレルギーって、高熱がでたり顔が腫れたりするのですよね。
場合によってショック死がありうる様に聞いた覚えが・・。
今回平気でも、突然でる事も考えられるので以降どうしようか悩んでしまいます。
ドイツ系の犬はワクチンアレルギー多いそうです。
遺伝性のものなのでしょうか??
>524
うちもソリッドのフラッケンを1年半ほどあげてます。
体質が劇的に変わるかどうかは、よくわかんないけど、
フケ・かゆみ・口臭は減ったし、軟便はなくなった。
けっこうな量のウンチをしてくれるけど、体が締まってくるし、
毛にもコシが出てきたよ。
ちなみに、シャンプー・リンスも秋冬はソリッドの使ってます。
春・夏はラファンシーズだけど。
527513:02/02/07 15:06
>524
よければ何のサプリか教えて頂けませんか?
>526
ウチもラファンシーズです。
ただ、リンスの放置時間に風邪をひかないか心配。
528ビー:02/02/07 15:54
>>527=513
ソリッドのシーミールとスコーベイトだヨ。
効くといいなぁー。

>>526
かゆみ減ったんだ、いいね〜。そういう声聞くと希望が湧いてくる。
ウンチの量増えるよね。消化吸収率はどうなんだろう。
アレルギーで痩せてるから早く標準まで太らせてたいんだけど。
529わんにゃん@名無しさん:02/02/07 16:16
初めてここにきてダックスの人気がわかりました。我が家のダックスはもう13歳
その時はまだ流行っていなかったのか、何この犬?短足だかっこ悪いみたいなことを
言われましたが、今ではかわいいと言われます。私の犬はブラックタンでその当時は
クリームやダップルなんて聞いたことも見たこともなかったので、今のダックスは
スゴイなって感じています。
530わんにゃん@名無しさん:02/02/07 16:18
うちの子は、ブリーダーさんの方で1回目5種をして、2回目は獣医さんの勧めで5種にしました。
先生が言うには、ダックスはアレルギーで死んじゃう子もいるので、5種が妥当ってことでした。
ワクチンやって、飼い主さんが会計している横で死んでしまった話を聞くことがあると、先生が言ってました。
531513:02/02/07 16:29
>>530
怖すぎ〜〜
それって、名前忘れたけどハチアレルギーでいきなり死んじゃうのと一緒のですよね。
ショック死状態の・・
やっぱり先生に相談します。
有難うございました。
532わんにゃん@名無しさん:02/02/07 16:51
ワクチンアレルギーになる子の場合
次回からはワクチン接種数日前から予防の薬を飲ませてくれる。
そしてワクチンを打てばほぼアレルギーは出ないよ。
ただ一回はアレルギーにならないと
アレルギー体質だってわからないけど(ワラ
アレルギー反応出たら速攻で病院へ。
ワクチン打って速攻留守番なんかさせないでね。
533526:02/02/07 17:55
>526
うちは、リンスした後、ほぼすぐに洗い流しちゃう。
ただ、よく染みこみますように〜〜〜ってその間モミモミしてるけど。
ソリッドのリンスだと洗い流さないタイプ(ホホバオイル入り)ですが、
つけて、モミモミして、ササッと軽くお湯かけます。

>528
ウンチ大量>知人(ブリーダー)の話しによると、ソリッドは体内に残さないらしい。
残さないって、たぶん老廃物とか、人間で言う宿便?みたいなものの事だと思うんだけど。
太らせたい場合にはどうだろう。
後ろにカロリー書いてないけど、その人に来たら、資料引っ張り出してくれて、
380kcalくらいの事を言っていた気が。(うろ覚えでスマソ)

いわゆる健康食のように、その犬に合った体重・体格にするようなモンじゃないかなぁ。
子犬に上げるけど問題なく成長してるよ。
耳掃除の成果もあると思うけど、赤黒い耳アカが皆無のキレイな耳になったし、
うちに来た頃のように体を無性にかゆがったりすることはなくなった。
シーミールは甲状腺機能を強化したり被毛の発育を促したりするからね。
うちも上げてる。

ワクチンアレルギーは怖いよね。
ショック状態になる場合もあると説明されて、さんざん悩んだけど、
うちキャンプとか頻繁にする家だから、8種にした。
その日の夜は寝ないで観察してたよ。犬、いびきかいてるのに。(笑)
結果、うちの犬はけっこう図太いヤツだと判明しました。
534わんにゃん@名無しさん:02/02/07 19:45
8種で8000円??高くない??うちの行ってる病院は6500円ちなみに5種は
4500円!!初診料とか、再診料とかも込みで・・・。
535513:02/02/07 20:03
え〜っ、
初診や再診料も入ってないよ。
近所で3件問い合わせた所、1件が7種→7500円でもう一件が8種→9000円
だったから普通だと思ってた。
ちなみに横浜。                ・・・鬱だ。
536わんにゃん@名無しさん:02/02/07 21:23
お宅のワンチャンは大型犬?
537わんにゃん@名無しさん:02/02/07 21:25
少々お聞きしたいのですが、
ダックスのクリームとゴールドってどうやって見分けたらいいですか?
538わんにゃん@名無しさん:02/02/07 21:26
横浜はなんでもお高いのだ。
539わんにゃん@名無しさん:02/02/07 22:55
バカラがわからないぼくは
バカラ?(藁
>539 (ワラ
そーいや、バ●ラが名前変えたみたいだけど、
なんかやったの?
541わんにゃん@名無しさん:02/02/07 23:45
バケラッタ(藁
542わんにゃん@名無しさん:02/02/07 23:54
>>537
全然ちがうよ〜
クリームはクリーム
ゴールドはゴールド
ゴールドは成犬になったらクリアーレッドみたいになるこがおおいよ。
543わんにゃん@名無しさん:02/02/07 23:55
レイダックスのことおしえてちょ
544わんにゃん@名無しさん:02/02/08 00:02
血統書が届きました。
犬種のところを見ると『DACHSHUND』と表記されてるんですけど
スタンダードもミニチュアもみんな『DACHSHUND』の表記だけなんでしょうか?

と言うのも、うちの子はMダックスと言う事で購入したのですが
3ケ月ぐらいですでに体重が4kgあり、5ケ月の今では4.8kg、
獣医さんもびっくりする程大きな子なので(肥満ではなく)
『この子はミニチュアじゃないんじゃないか?』と前々から疑問に思っていたので、
少し気になって。
まぁ、個体差はあるだろうし、大きくても丈夫ならかまわないと今は思ってるんですが、
もしそのペットショップ(◯ジマ)がスタンダードだったのをミニチュアとして
販売していたのだとしたら、ちょっと許せないなーと思って…

545わんにゃん@名無しさん:02/02/08 00:08
『DACHSHUND』は全て『DACHSHUND』。
登録番号のところがDHMになっていればミニチュア。
546わんにゃん@名無しさん:02/02/08 00:09
す〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぐ
ショップやブリーダーのせいにするのはよくないよ〜〜〜〜ん
547わんにゃん@名無しさん:02/02/08 00:21
そうだね〜〜〜〜〜〜。
同意〜〜〜〜〜〜(藁
548 :02/02/08 00:37
>>546
>>547
なんでまたーりできないのかな
やっぱこのてでも2ちゃんだと知識の自慢合戦みたい
他でやればいいのに
549わんにゃん@名無しさん:02/02/08 00:41
>548知識のないお前がわるい
教えてもらってその態度はなんだ!
550わんにゃん@名無しさん:02/02/08 00:42
なんでここのダックス飼いはすぐ都合の悪い内容や
気に入らない言葉使いされると
「他へ逝け」とか言うんだろうね
551544:02/02/08 00:58
>>545
なるほど!そうなんですか〜。
ありがとうございます。
ちゃんと登録番号DHMと表記されていました。
考え過ぎだったみたいです、よかった。

それにしてもみなさん本当にいろいろ詳しいですよね。
どこにも血統書の見方とかなかったので本当にたすかりました!
ありがとうございます!
552いのうえ:02/02/08 02:43
>497さん オフ会の帰りにショップで買ってしまう、という人は割といるもんなんで
すかね?おいらのネットの知り合いにも居ましたよ。肩身の狭い思いをしたのかどう
かはわかりませんけど。
 「小さいから何匹居てもいい」とはおいらも思ってますけど。環境はいいんだけど
親の承諾が無いので今はまだ、って感じですけどね。大型犬を飼った経験があると小
さい犬は楽だからいくらいても・・・って気になりやすいかも知れないです。
 雄2匹だとバトルとかがあって賑やかなんだろうな、っていうイメージがあります
がどうですか?おいらは今まで飼った犬5匹のうち4匹がメスなので次もやっぱりメ
スがいいですけど。つがい状態は管理とか色々大変そうなので避けたいです。
553いのうえ:02/02/08 02:44
>544=551さん 血統書の見方ですが、ロングはカラーの後に(L)と記入されてます。
スムースはカラーのみのはず。ワイヤーはどうかわかりませんが。

 血統書の見方は一応裏側に書いてありますよ。薄くて見づらいですが。毛質の他に
国外のチャンピオン犬が入っている場合 CH(AM)などと記入されます。あと*は繁殖
認定犬の印です。

 サイズは一応生後12か月以上で、7〜12kgがスタンダード、4.8kgまでがミニチュ
ア、3.5kg以下がカニンヘンと手持ちの本には書かれてます。4.9〜6.9kgの子は?と
いう疑問が生まれます。
 知り合いの飼っているミニチュアダックスは8kgもあるそうですし、先祖がえり
みたいなのもあるし、大きめの子同士でかけていけば当然大きい子が生まれるだろう
し、それでも両親がミニチュアなら、ミニチュアとして登録申請つれるだろうし、結
構曖昧な感じです。うちのは今ちょっと太り気味で5kgくらいです。

 カニンヘンを買ったのに7kgに!とかだと騙された気がするかもしれないですが、
大きめのミニチュアだ、と言って飼ってる人は結構多いですし、ショーチャレンジする
んじゃなければ、健康であれば普段は別に問題ないと思いますよ。
554わんにゃん@名無しさん:02/02/08 02:55
うーん、うちの女の子一歳半のブラタン、まだときどき甘噛みする(涙)
お腹見せてひっくり返るんで反省してんのか?と思って撫でるとまたかみかみかみ…
遊ばれてるのか?!
無視してると、尻尾垂れて、見えるところでしょんぼり座ってんだけどねぇ。
ああいう顔されると、躾だと思いながらも無視し続けるのが苦しい……ううう。
555わんにゃん@名無しさん:02/02/08 03:30
>554それは遊ばれているかもね〜(笑)
今まで結構飼って来たけどダックスって頭良い。
本気で怒られてんのかそうじゃないのかすぐにばれるよね。
本気で怒ったり無視するとしょんぼりするのってよくわかる〜
甘噛み直ると良いね。
556わんにゃん@名無しさん:02/02/08 10:21
体重だけでは、ほんとうは判断するのは難しいんだけどね。
骨量の豊富な犬は骨量の少ない犬より体は小さくても思いわけだし、デブい犬と痩せてる犬
とでもちがうわけだし・・
体重はあくまでも目安であって絶対4・8キロ以下でなければいけないと言うわけではないので
ドックショーにでるわけじゃないので、かわいかったらいいよ〜一度飼ったんだから
OOOでかったから。。。と言うんじゃなくて可愛がってあげてね〜
557わんにゃん@名無しさん:02/02/08 10:32
思い=重い
558わんにゃん@名無しさん:02/02/08 10:33
素人ブリーダー多すぎる!!
559わんにゃん@名無しさん:02/02/08 10:44
>>554
>無視してると見えるところでしょんぼり
かわいすぎ〜。
あやつらは自分が可愛いということを自覚しているんですわ。
560わんにゃん@名無しさん:02/02/08 11:51
>>558
素人とプロの境目ってなぁに?
561わんにゃん@名無しさん:02/02/08 11:54
うちのダックスくんも大きいですよ。
今、5ヶ月で4.8キロ。
でも、太ってないし、大きい男の子なんです。
・・・とはいっても、他の犬を見ると、逃げ出すor飼い主に抱きつくで
カナーリヘタレなんですけどね。

何か、犬の美容師さん(トリマーさんっていうのかな?)から聞いた話
ですが、ショードッグになると、けっこう大きいものもざらにいるらしいですよ。

全然関係ないんですが、ダックスと言えば、昔、ダックス印の宅配便やさんがありましたよね。
今は、全然みかけないから、もうつぶれちゃったのかな?
562わんにゃん@名無しさん:02/02/08 13:00
ふっ、ふっ、ふっ
ウチのミニチュアは4ヶ月で5.4キロ!!
既にミニチュアの域を超えている。
カラーよりもいちばん骨太の子を選んだ結果かなぁ?
でも股関節形成不全(?)とかで、将来怖いよりはいいかと思って。
見た目も大きいけど、同じ種類なら体が大きい方が強いっていうし。

・・・いい方に考える事にしてるよ。
563わんにゃん@名無しさん:02/02/08 13:26
>>562
うちのも6キロだよ。1歳だからこれ以上は伸びんだろう。
近所のMダックスみんな小さいからうちだけ異常かと思ってたわー。安心した。
うちより年上の子でも並んで見るとうちの子の子犬のようで。
ここまでいくとデカイやら長いやらで膝に寝させるときも本人(犬)意識して
まるまってるね。
(背骨への影響は大丈夫なのか?時々心配になる)

ブリーダーから購入したんだけど、骨量・毛量たっぷりです、と薦められた。
良いことなのよね。うん。
564わんにゃん@名無しさん:02/02/08 13:27
そうだよね。
健康一番!
わが子が一番可愛い!!
うちのこは・・3ヶ月ですが2・2`です。これって少ないんですか??
ご飯は1日3回。お菓子もあげています。

うんちも最近サイズUPしました!(笑)

あと・・皆さんのワンワンは・・おならします??
うちの子はするんですけど・・。めちゃくちゃくさい!( ^ー^)
けど・・知らん顔なところが、かわい〜。
566わんにゃん@名無しさん:02/02/08 13:40
3ヶ月だったらこれからどんどん大きくなるから心配いらないよ〜
健康そうだしね。
おならはうちもします。
それも強烈にくさい!!
人間がおならしたらいやな顔をするくせに、自分がしたらしらん顔。
かわいくて笑っちゃう
>565
子犬の時の成長の仕方は個体差あるし、
体重が減ったり、見るからに痩せぎすだったり、体の不調が
なければ、ちょっと長い目で見てあげようね。
体重増えないからってむやみにフードあげたりしてウンチゆるくなったら
本末転倒だもの。
うち2頭いるけど、2頭目は1頭目の5ヶ月時の体重より1kg軽い。
3ヶ月で2.6kg、5ヶ月の今は3.7kgだよ。
見た目の感じも2頭目は1頭目より一ヶ月ほど成長が遅い感じ。
1頭目は7ヶ月で5.4kgいったけど、1才になる頃には5.0kgに減った。
散歩に行くようになると自然と筋肉の成長が促されるから体重増えるよ。
568わんにゃん@名無しさん:02/02/08 14:12
>>565
うんちサイズアップ<ワラタ

>>566
可愛いよねー、知らん顔。
いつもだいたい、すかしっ屁なんだけど、もう一匹のビーグルの方は
ちゃんと音が出る。この差はナンだろう ナゾ
569わんにゃん@名無しさん:02/02/08 14:24
生まれた!生まれた!!
子犬が産まれた!!
綺麗なレッド!!
3匹生まれた!!
570わんにゃん@名無しさん:02/02/08 14:36
>565
女の子?
だいたい♂の方が大きくなるし、元気だったら大丈夫じゃない?
心配だったら獣医さんに聞いた方がいいと思うけど。

ウチの犬は、私のオナラの臭いを嗅ぎにくる。
細い鼻先をグリグリとして嗅ぐから、こっちが恥ずかしい。
571わんにゃん@名無しさん:02/02/08 14:40
>>569
ヤメレ!素人ブリーダー
572わんにゃん@名無しさん:02/02/08 14:57
マターリいこーよ
同じことのくり返しで叩きにゃアキアキ。
573わんにゃん@名無しさん:02/02/08 14:59
>>570
犬って何かの音聞くと首かしげるよね。角度を変えてよく聞き取ろうと
してるらしいけど、
私がおならした時、その仕草されてすげーーー恥かしかったヨ〜!
574わんにゃん@名無しさん:02/02/08 15:25
>チョコタン&ピュアクリームのママ
あんたその名前なんとかならないの?
チョコタンやクリームを自慢したいの?
575わんにゃん@名無しさん:02/02/08 15:29
>572マターリしなきゃいけないのかな〜。
誰が決めたのかな〜?
ヒロユキが駄目って言ったのかな〜?
君は管理者じゃないでしょう?
書きたいこと書いて良いじゃん
ほんとダックス飼いってウザイ奴多すぎ。
恥ずかしいからマジで。
576わんにゃん@名無しさん:02/02/08 15:36
>>560
素人=うちの子の子供が欲しい
プロ=より良いダックスを作りたい
素人はスタンダードなぞどうで良いわけだ。
交配料もできるだけ安い方を選ぶわけだ。
血統の説明をしても「ショーに出すわけじゃないし〜
別に血統が凄くなくても良いんだよね〜」とヌカス。
結果生まれてくる子は悲惨極まりない。
そのとうり
578わんにゃん@名無しさん:02/02/08 16:52
なんで繁殖とか素人ブリーダーのことになると
sageんの?
それでよくダックス好きですなんて言えるよな。
大事なことから目を反らすな!
都合の良い面だけしか見ない能無しどもめ
579MMM:02/02/08 17:18
>>574
ここのスレは自慢禁止なのかい?
それともあなたはカラーにコンプレックスでもあるのかな?
もしこれが、ブラタン&レッドのママっていう名前だったら?
やはり自慢したいのか?って突っ込むのかい?
自分はHNも表示しないくせに・・・・。
580いのうえ:02/02/08 17:18
 おいらの知ってるブリーダーさんのところのショーチャレンジしているダックスは
結構大きく見えます。うちのより足が短いのに体が長くて、毛量が立派です。体重は
5kg前後らしいです。でもみんなミニチュアで、もちろんチャンピオンの子もいる
ので本当にあくまで「基準」なんでしょうね。

 うちのは筋肉質で見た目より重いのに、そこに脂肪がついてしまいました。ドライ
フードはすぐに飽きて、それしかあげないと何も食べずに2〜3日過ごしてしまいます。
小さい体でそれはまずいかな、と茹でたみじん切りの肉を混ぜたりしてますけど、太
った原因はそれだと思うんですけど(冬だからっていうのもあるだろうけど)。皆さ
んのところはどうですか?

>561さん ダックス印のフッ○ワークはありますよ。白地に赤のトラックで、後ろに
ダックスの顔が出てます。昔のように横に長〜いダックスがいる方がいいですけどね。
581わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:29
>MMM
もう来ないんじゃなかったっけ?(w
582わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:33
>>579
カラーコンプレックスって……?
変だなお前。
583わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:37
>自分はHNも表示しないくせに・・・・。

ここにも、コテハンが偉いと思っている勘違いちゃんがひとり・・・
584わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:39
そんなんどうでもいいでしょう
585わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:41
>>583同感
MMMってコイツどっか変なのな。
>>584そういうあなたもどうでもいい…
586わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:50
このスレももうすぐ600ですね。
>>571 >>575 >>578 といったアラシヒキコーさんの努力のタマモノ。
お礼を言います(ワラ

とそれは冗談としても、次回のスレ立てる際には、マターリ指定で行きたいわ。
572じゃないけどマターリマンセー
587わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:53
>>585
蛇みたい
588わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:53
いや〜〜ん
きしょい
589わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:54
アラシヒキコーマンセー!!!!!!!!!!!

おいおいもう次回スレのタイトル練ってるの?

■ダックス飼いはくそ人間!素人ブリーディングで奇形&奇色ワラワラ。
儲け重視のブリーダーを殺す会■

に決定済みyo
590わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:56
           まんこワショーイ!!
     \\   まんこワショーイ!!  //
 +   + \\ まんこワショーイ!!/+
.        =@ =@ =@ =@ =@ =@   +
    +  ミ((゚))ミ((゚))ミミ((゚))ミ((゚))ミ((゚))ミ((゚))ミ +
        ( ´∀`∩ (´∀`∩).( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ (つ  ノ (つ  つ ))  +
        (_)し'  し(_)  (_)_)
591わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:56
>>589
あんたは糞人間
592わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:57
>>588
おまえもきしょ〜〜〜い。死んでくださ〜い
593わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:58
おまえを今からまじ探す>590
まっててね〜〜〜
絶対みつけるから

まじおまえ湖ロス
594わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:58
>>591
あんたも糞人間  ・・・プ!
595わんにゃん@名無しさん:02/02/08 17:58
>>576
んじゃぁより良いダックスを作ろうと努力している愛犬家の
繁殖はプロだと認めるの?
596わんにゃん@名無しさん:02/02/08 18:12
なんかこのスレつまらん。どっか行こ。
597わんにゃん@名無しさん:02/02/08 18:13
知識があってそれなりの犬もっていて、結果だせればプロでしょう。>595
598わんにゃん@名無しさん:02/02/08 18:17
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3120/20_1.html
ここのダックスの仔犬殺されたようなもんだよね…
まさかここの住人じゃないよね?(w
599わんにゃん@名無しさん:02/02/08 18:22
>>593
あっちこっちのスレで、見つけて頃スとか言ってるお馬鹿さんか?

一人ぐらいはみつけたのかい(w
600わんにゃん@名無しさん:02/02/08 18:28
>>598
そもそもクリームラインが強いブラタンを
シルバーダップルにかけることが間違っている。
601わんにゃん@名無しさん:02/02/08 18:31
>598
知識があれば子犬はしななかっただろうね。
だから、素人繁殖はしないほうがいいんだよね。
602わんにゃん@名無しさん:02/02/08 19:04
俺んちは、子犬が産まれたら3日は徹夜だぜ。45日間ずっと犬と一緒に寝てるよ。
まぁ自営業だからできるのかもね。俺んちダックスじゃないけどね。
603わんにゃん@名無しさん:02/02/08 19:10
>>602
漏れもそう思った。
しかもまだ産ます気か?
604わんにゃん@名無しさん:02/02/08 20:49
>>598
ここの奴、逃げ足はや〜
605わんにゃん@名無しさん:02/02/08 21:07
ここの住人だったな…(w
606わんにゃん@名無しさん:02/02/08 21:09
まじ?
607わんにゃん@名無しさん:02/02/08 21:11
北海道&ダックス&シェパード=いのうえ?
608わんにゃん@名無しさん:02/02/08 21:20
何それ?
609わんにゃん@名無しさん:02/02/08 21:42
>>598の奴のこと。
シェパードスレ見てみろ。
610いのうえ:02/02/08 22:50
 勉強不足で飼っているダックスとその子犬には本当に可哀想な事をしたと後悔してます。
そして今飼っているダックスに子供を産ませる気はもうないんですよ。

 後悔して、後悔して、もっと勉強しようと(繁殖ではなく)思ってここにも来てたんで
すけど、もう来ないです。自分でもいけない事をしたと後悔して反省しているのに叩かれ
るのは嫌なので。今まで約一年、色々ためになる事を教えていただいてありがとうござい
ました。不愉快な思いをする事も多かったけどここに来れて良かったです。

 アドレスが晒されて、他の友達にも迷惑をかけるといけないのでHPは閉じました。
ここでも嘘はついたりしてないです。それだけは事実です。それではさようなら。
611わんにゃん@名無しさん:02/02/08 23:12
“いのうえ”さんの話けっこう好きだったんだけど、もうこないのか・・・
612わんにゃん@名無しさん:02/02/08 23:31
“いのうえ”さんのサイト晒した奴は、恨みでもあったのか?

全てのダックス飼いがそうだとは思わないが、最低だな。
俺の犬がダックスじゃなくて良かったよ。
613MMM:02/02/08 23:38
581,582,583,585って同一人物なのかい?(w
どうせ煽るんならもっと頑張って煽れ!
気合がたらんぞ〜
俺は574のレスを待っているのに・・・もしかしてこれも
同じ人なのか?(w
614 :02/02/08 23:41

     ___
    /    `ヽ
   / __   __  ヽ
  │         |   / そんなことより、この下記アドレスの雑記内容
    |で) 。 で)  | < キュッキュッ http://homepage2.nifty.com/kikaku/sub04.html
  ( Ξ_人_,Ξ  |   ヽ ぼくの笑いの壷をとらえたよ。 
   冫ー---‐‐  \
    ̄|       | ̄
    ヽ     /
     \   ノ
     /_,、_ \

615わんにゃん@名無しさん:02/02/08 23:42
>>477
ここで晒してる奴もいるよな(ワラ
616わんにゃん@名無しさん:02/02/08 23:49
>>615
晒されたから、晒し返したわけね(w

嫌な世界だなあ。こわ〜
だから いのうえさんとこ晒したのか。
 
ひょっとして ご本人?>615
618わんにゃん@名無しさん:02/02/08 23:51
サイト閉鎖しちゃってからさ
もう産ませる気持ちはありませんって言ってもね…
続きを書きますって書いてあったのに…
619617:02/02/08 23:51
おんなじコト言ってる人がいるし(ワラ
620わんにゃん@名無しさん:02/02/08 23:55
いのうえさん、私も好きだったよ。
だけどあのサイト見てがっかりしちゃったのが本音かな。
でも反省してるなら去ることないと思うよ。
621いのうえ:02/02/09 01:22
すいません、最後に一度だけ。ほかのとこにも少し書きますけど。

>618さん
>もう産ませる気持ちはありませんって言ってもね…
>続きを書きますって書いてあったのに…

 ですが、あの時点で「いつかこの続編を作る事ができたらいいなと思います。」と書いただ
けでまた産ませますとか書いてたわけではないので。その後色々考えてやめにした訳ですので、
ご了承下さい。

それと>477ですが、「どうなのか」というのを知りたかっただけですから揚げ足を取るように
言われても。問題無いらしい、とわかって良かったと思ってるんです。色素の薄い子しか売っ
てないので気になったんです。あと掲示板の書き込みも。晒してしまった方には申し訳ないで
すけど、荒し依頼とかで晒すつもりならコテハンで書き込んだりしませんよ。
 うちのHPを晒した人はそこの人ではないと思います。それではフォローくれた方々、ありが
とうございました。
622598:02/02/09 01:46
今の気持ちが聞けてよかったYO
晒してスマソ
これからは実体験を語ることで少しでも不幸なダックスが
増えないことに尽力してくれ
いのうえさん、逝っちゃうのか・・・さみしい。
シェパスレ住人でもある身としては。
624わんにゃん@名無しさん:02/02/09 10:02
でもいのうえさん所の仔犬、なんでみんな死んじゃったんだろ?
クリームキャリーってのとの交配はよくなかったにしても
死んでしまうほどだめだったのかな?
いままで、変わり色の何が悪いの?って思ってたけど
こういうことが多いって事なのかな?
それにしても何でだろ。。???
625わんにゃん@名無しさん:02/02/09 12:00
クリームキャリーには、欠点はないと思うが・・・。
やっぱりダップルとかけたのが、いけないの??
掛け合わせよりも産後の問題じゃない?
627わんにゃん@名無しさん:02/02/09 13:53
そうだね。
目のあいてない子犬に点滴したら、電解質のバランスなんてすぐくずれてしんでしまうしね。
ビタミン液もいれるのはやかったね。
弱ってきて、母乳のすいがわるくなったら、2〜3時間ごとの授乳をもっと早くはじめればよかったね。
でも今言われてる、一流のブリーダー達もみんなこんな経験してるんだよ。
いのうえさんはいろんな面で勉強できたんじゃないかな。
経験積むのに3つの命か〜
いのうえさんってブリーダー目指してたのかな
教えてくれる人もいなかったのかな
629わんにゃん@名無しさん:02/02/09 14:45
だから、お産させる時、させた後にちゃんとした、指導をしてくれる人がいてないとだめだね。
獣医もとんでもないことするやついっぱいいてるし、、
簡単に命をつくってはだめだね。
すくいは、母犬がなんともなかったってことだね。
630わんにゃん@名無しさん:02/02/09 16:50
ahoaho
ahou~dane
631わんにゃん@名無しさん:02/02/09 17:27
まあ思っている以上にお産は難しいってことだね
ブリーダーじゃないですけど
しかもダックスじゃないですけど
一回だけお産したことがあります。
その時は交配相手のブリーダーさんが細かく指導してくれたので
とても助かりました。
そのブリーダーさんもまた先輩から教えてもらったそうで
ここの話しをしたら首をかしげていました。
よくわからないですけどいのうえさんは誰も教えてくれる人がいなくて
かわいそうだったと思います
633わんにゃん@名無しさん:02/02/09 18:22
一言言ってくれたら・・・。
634わんにゃん@名無しさん:02/02/09 19:16
いのうえさんは迷惑だったろうけど、いい勉強をさせてもらった。
安易な交配の危険性やカラーやブリーダー選びなど。
家の犬は4ヶ月だけど、6ヶ月になったら去勢する事に決めた。
正直、かわいいから子供を欲しくなってしまいそうだし。

コテハン名乗らなくていいから、また書き込んでほしい。
635わんにゃん@名無しさん:02/02/09 19:53
短足で間抜けなところがいいhttp://www.animals-hope.org/kdoghanging3.JPG
636わんにゃん@名無しさん:02/02/09 20:10
635>>
みんなみてはいけませんよ〜
637わんにゃん@名無しさん:02/02/09 20:21
>>636
635はなんですか?
虐待写真。
639637:02/02/10 03:47
>>638
ありがとうございます
交通事故で後足を骨折して手術した愛犬が退院してきた。
なんだか、毛をそられた後足を見て
「う〜ん・・・先っぽにアルミホイルをつけたら鳥もも肉の
ローストみたいだ・・・」とオモタ

しかし、手術代&入院費の代金は痛いなぁ。
保険きかないし。
でも生きていただけよかったな。
無事に回復しているし。
641わんにゃん@名無しさん:02/02/10 08:19
>>640
早くよくなるといいですね
642ダックス男爵 ◆0VYCSq2s :02/02/10 08:51
>>635

ダックスじゃないけど普通の犬の写真だよ。
643わんにゃん@名無しさん:02/02/10 10:04
>>640
自分のダックスは毛を剃ったことはないけど、その気持ち分かるような・・・(w

ところで、素朴な疑問。
自分のダックスは、人の顔や手をペロペロなめ回すのが大好き。
当方、女なので、化粧してるときになめられるとチト困る。

できるだけ、なめさせないようにはしてるけど、ハンドクリームなんか
塗ってる手でなでようとするものなら、ベロンベロン攻撃が始まり、
「なめさせてくれぇい」とばかりに、上に持ち上げた手に、飛びつく。

ダックスの体にとっては、やっぱりよくないことなのかな?
644わんにゃん@名無しさん:02/02/10 12:14
うちは風呂上りの水滴をペロペロそれも2匹がかりで。
645わんにゃん@名無しさん:02/02/10 12:16
>>644>>643も可愛いvv

ハンドクリームとか化粧はやっぱり舐めさせない方が良いのかも

でもうちのも止めてくれない〜
646643:02/02/10 15:02
>>645
うーん、やっぱり。
でも、どうしたらいいものか。
あのベロンベロン攻撃、嬉しいんだけど、ベロンベロンの後、
特に冬はオハダがかさかさに(w
リップクリームが欠かせませんな。

>>644
うちのは、お風呂の扉を開けてると、お風呂の床をなめ回します。
水分補給してるのかな?
それなら、ちゃんと水飲み場でのめっちゅーねん!とツッコミ
を入れたいところですが、お風呂の扉を閉めることで、今の
ところは、問題解決。

あのベロンベロンは一体、なんなんだろうねぇ。
愛情表現といったら、それまでだろうけど、それにしては、ふかーい、
愛情のような(w
647わんにゃん@名無しさん:02/02/10 16:48
dogooの掲示板の書き込み
今朝、うちのMダックスが初めての出産をしました。
レッドのメスでしたが、生まれた時にはすでに心臓が動いていませんでした。やるせない気持ちでいっぱいです。
せっかく生まれてきたので、少しだけでもと思い、親犬のお乳をくわえさせたりして一緒に寝かせていました。
次第に親心が生まれ、本当に生きている子のように大事にしている姿を見て、私たちは大変つらい気持ちになったものです。
かかりつけの獣医師さんに相談したところ、子供は離した方がいいと言われ、埋葬もお願いする事にしました。そして、黙って箱の中に入れましたが、今もいなくなった子供を捜し、鳴きつづけています・・・。
出産は喜びだけではないのだと、つくづく思い知らされました。この思いをどこに向けていいのかわかりません。ただ、よりいっそう、うちの子を大事にしなければという思いと、またいつか新たなる命が授かる事を期待し、私たちは前向きに進んでいこうと思っています。

まだ産ますのかよ〜〜〜
ほんとこりないやつだ
648わんにゃん@名無しさん:02/02/10 17:11
親犬がかわいそう・・・。
649わんにゃん@名無しさん:02/02/10 17:41
こう言う素人繁殖家が一番こりないんだよ!
650わんにゃん@名無しさん:02/02/10 18:00
あらまた・…
>私たちは前向きに進んでいこうと思っています。
全然前向きじゃないよ
学習しない人だね
犬以下ですね
651わんにゃん@名無しさん:02/02/10 18:06
ぬけぬけと掲示板に書いてるところがすごい!
さて、なんてドグーの人間は返信するのやら?
652わんにゃん@名無しさん:02/02/10 18:12
ドグーの変身
>ぐっちょんさん、残念でしたね。
家にもM.ダックスがおり、今シーズン中で初めて
お婿さんを迎えようとしています。
まだ妊娠するかどうかも分からないところですが、
いろいろな結果を考えなければいけないんですよね。
ぐっちょんさんのダックスの赤ちゃんは短い命だったかもしれませんが、
こうしてここに一人、
命の大切さ・出産の厳しさを教えてもらった人間がいます。
赤ちゃんのことを
いつも思いながら家のダックスの交配を考えていこうと思います。
お母さん犬も産後で体調が戻るまでしばらく大変ですよね。
どうぞ大切にしてあげて下さい。

出た〜〜〜
「うちの子に限って大丈夫」人間
653わんにゃん@名無しさん:02/02/10 18:13
先のこと何にも考えてないね。
654LOVE だっくす♪:02/02/10 22:23
ダックススレが下がってるのは、何か悲しいのでage
655わんにゃん@名無しさん:02/02/10 22:32
今、テレビを見ていたら、「堂本兄弟」でのトークで、
堂本剛が飼っているのはMダックスだけど、Mダックスじゃないってなことを
言われてた。ほいでガックンが飼ってるのは、本物のMダックスだって。

ドウイウコト?
656わんにゃん@名無しさん:02/02/10 22:36
当方女、うちのダックスちゃんも、メイクしてたりスキンケア後の顔を特に
ベロンベロンしてくれやがります。
冬なんで、スキンケア時にスペシャルケアとか言って、ちと高い美容液なんぞを
使ったりすると、わざわざ一応匂いを確かめてから、ベロンベロンベロンです(TT)
犬にも良くなかろうし、た、高いのよ〜…美容液…。
しかし、あの短い足で一所懸命伸び上がってベロベロしてるのが可愛いんですよねぇ〜。
最近では、素顔ん時はベロン、ぐらいしかしてくれない。
美味しいんですかねぇ…。
657656追伸:02/02/10 22:41
さすがにメイクは舐めさせないようにしてますが、スキンケアは最近
人間が口に入れても大丈夫という触れ込みの、自然派化粧品に変えました。
通販オンリーだし保存料も使用してないので割高になっちゃいましたが、
今までのベロベロしてるよりは、マシ…でありますように〜。
つくづくダックスバカだわー(笑)
658643:02/02/10 22:43
>>656
ホント、困るような嬉しいような、そんなカンジだよねー。<ベロンベロン
やっぱり、匂いに寄ってくるのかな?
ちなみに、私のうちのダックスくんは、線香が大好きで、仏壇はいつも狙われています。
あと、ハンドクリームなんか油分が多いから、それにきてるのかなぁって思ったりして。
どうなんだろう??
659わんにゃん@名無しさん:02/02/10 22:45
>>655
確か、堂本クンが飼ってるダックスは、ミニチュアにしては大きかったはず。
ガックンのはいわゆるミニチュアサイズの、4.5キロ以下だったと記憶してます。
ついでに言うと、優香の飼ってるカニンヘンだという子は、ミニチュアサイズ
ぐらいに大きかったはず…(笑)
660643追伸:02/02/10 22:51
>>656
>あの短い足で一所懸命伸び上がってベロベロしてるのが可愛いんですよねぇ〜

うんうん、たまらないよね。
思わず抱きしめたくなる。
私の化粧品は、今、TVでもおなじみのヴァーナ○なんだけど、これは、どうなんだろう?
「犬がなめてもOK!」って化粧品、ペット用品売り場に置いてないかな?(w
655です。
ミニチュアにしては大きいと、ミニチュアでなくなるのでしょうか?

優香もダックス飼ってるんだ。
優香好きだから、何か、いっしょだと嬉しいな。
662656:02/02/10 23:07
>>660
抱きしめてくれといわんばかりの体勢なのに、ぎゅーっとすると
ものすごーくびっくりして逃げやがります。
あくまでベロンベロンが目的なんですよね〜くぅぅぅ(TT)
いーんだけど、いーんだけどね〜〜〜。
663643:02/02/10 23:12
>>662
ワカルワカル!!!その体勢!
あたしゃ、抱きしめて、嫌がられても離さないYO!
だって、柔らかくて、あたたかいんだもん♪
抱き心地、最高!
664わんにゃん@名無しさん:02/02/10 23:27
>655
堂本剛のケンシロウは7キロだったか、8キロだったはず。
カラーはクリアレッドのようでもあり、濃いクリームのようでもあり…。
ただ、チョコではないのにすごいレバーノーズなのが気になる。
ガックンのはクリームのはずだけど(ごめん、名前は知らない…)
655です。
そうなんですか。
それは本当に大きいですね。Mダックスじゃないって言いたい気持ちも分からないではないような。

664さん、詳しい!
666わんにゃん@名無しさん:02/02/11 00:24
ミニチュアの大きい子は多いですよね。
でもミニチュアみたいな(藁
カニンヘンだってミニチュアを変更すれば血統書も変わるんだから
大きいカニンヘンも多いと思うね。
667わんにゃん@名無しさん:02/02/11 00:47
私はどちらかというとがっちりした子が好き
あまりキャシャなのもどうかと思う
日本だとコンパニオンドッグでいいかもしれないけど
本当は狩猟犬でしょ
今の日本では5キロでも大きい大きいと言われるけど納得できないyo
堂本君の子はちょっと大きいとは思うけど

ま、どっちにしてもダックスは可愛いってことで(w
668わんにゃん@名無しさん:02/02/11 01:00
スタンダードが元のサイズということも知らずに、ダックスはミニチュアだけだと思っている人がいるのには驚いた。
きっと、スタンダードプードルの存在を知らないで、プードルは小さい犬だと思っている人と同じかな。
でも、ダックス飼いなら、そのくらいのことは知っていて欲しい気がする。
どの種類のダックスも本当にかわいいが、サイズやコートによって違いがあるのになぁー
>>668
誰に言ってるの?
670わんにゃん@名無しさん:02/02/11 01:06
ミニチュアの理想体重4.8を500g超えただけで
大騒ぎされた時はビビッタ
もっと大らかな気持ちで育ててやってほしいもんだよ
太らせすぎはよくないけどその子の骨格にあった体重ってあるんだし

671668:02/02/11 01:20
>669
特に誰かに対してではなく、大きさの話になっていたので、つい思っていたことを書いてしまったよ。
672わんにゃん@名無しさん:02/02/11 01:26
>>671
誰に対してじゃなくてもいいと思うよ
思ったこと書くのは賛成
>671
なるほどね。
自分、655に始まり、661で665なんですが、コトの発端は自分にあり、
自分が責められてるのかと思って、焦ったとこでした。

誤解のないように書きます。
一応、飼育書読み漁ってから、ダックスを購入しているので、
その辺のことは、一通り知識を持ってます。
ただ、ガックン発言の「本物のMダックスじゃない」ってナンダロウと思ったので。
でも、プードルに関しては
「まっすぐにいこう。」←注:マンガ 
を読むまで、プードルはもともと小さいモノなのだと
ばかり思っていました(w
675わんにゃん@名無しさん:02/02/11 11:20
>>647
本人の返答
みなさんの意見、受け止めました。1日たった今でも、うちの子は子供を捜し、
鳴き続けています・・・。そうです。うちの子は子供が欲しいなんて望んでは
いません。交配だってしなくたって生きていけますし、ただ単に私たちのコンパ
ニオンになりたいだけなのです。もちろん、私達が殺したんだと思っていますし、
本当に悩んでいます。考えています。でも一生懸命可愛がったその子供をまた育
てたいと思ってはいけなかったんでしょうか。言い方は悪いけど、お金儲けでやっ
ている方もたくさんおられます。女の子の喜びを・・・とか飼い主さんにはいろい
ろな考え方があります。どちらにせよ、新しい命を産ませるという事には、ただ
交配させればいいというわけではありません。ワクチンだったり、レントゲンだった
り、エコーだったり・・・。食事、運動、身の回りの事、出産についての知識、出産
での寝る間もない立会い、難産の時の助産、その死・・・。私達は喜びも悲しみも全
て、経験しました。そのリスクを初めから覚悟しての事です。今から出産を控えてる
方、元気な子が生まれる事を祈っております。

子犬を殺しておいてこりないやつだ!
不幸な犬がなくならないわけだね。こういう奴にはどう教えてやればいいんだろうか???
676わんにゃん@名無しさん:02/02/11 11:21
まだ産ますの?
677わんにゃん@名無しさん:02/02/11 11:22
こういうオバカ、あとたたないね〜
678わんにゃん@名無しさん:02/02/11 12:15
馬鹿
679わんにゃん@名無しさん:02/02/11 13:10
うちの子は、とにかく甘えん坊です。
子供もできないし、犬に走ってもいいかなーと最近思います。
680わんにゃん@名無しさん:02/02/11 13:13
子供もできない=中田氏ばっかり?いいな。
681sage:02/02/11 23:46
>655さん

664です。
実は私はKinKiファンなのでした。
(もう片方の方のファンですが…)
ジャニーズでは、滝沢もMダックスを飼っています。
やっぱ芸能人のダックス飼いって多いね。
うちの子は1才3ヶ月のチョコタン(♂)だけど
やっぱ4.8キロを超えています。
たぶん、1キロくらいオーバーしてるはず…。
しかもスリム体型だから、サイズ的にはもっと大きいかも。
ブリーダーにもこの子はダックスの中でも長めだと言われました(笑)。
でも獣医さんにも雄は6〜7キロくらいになっても
全然おかしくないって言われたし、気にしてないよ!
(でもその獣医さんも「この子は丈が長いねぇ」と言った…)
682664:02/02/11 23:48
わー!
名前の方にsageって入れてしまった…。
すいません、逝ってきます…。
683655:02/02/11 23:53
681さん、しかも、名前が664になってる(w
カワイイ。
うちの子も、デカイです。
あんまり、剛くんのダックスのこと、言えないかも。
でも、肥満じゃないから、いいんだ!
だから〜大きさをそんなに気にすることないってば。
うちは多頭飼いで大きいのもいれば小さいのもいるし
普通の子もいる。
ついでにいうならダックス以外もいるんだけど
ダックスの飼い主さんと会うのが憂鬱。
すぐに大きさの話し始めるんだもの…
685655:02/02/12 00:06
>684
うーん、気にはしてないですよ。
ただ、ダックス飼いの人と話をするときのネタにはなるかな?
というカンジです。
686わんにゃん@名無しさん:02/02/12 01:06
レッドの雄7ヶ月なんですけど
うちに来た時からビビリしょんが直りません
同じダックス飼いのお友達でも多くていつもどうしたら良いか
話すのですけど中々良い案が浮かばず
そのうちに周りの子は自然と直っていくようで
いつまでもうちの子は直らないんです

直る方法はありませんか?
687わんにゃん@名無しさん:02/02/12 02:24
V6の井ノ原くんもダックス飼ってなかったっけな?確かチョコタンのシルバーダップル
のはず。
堂本くんのダックス見て、みんな欲しくなっちゃったんだよね。
ケンシロウは芸能人の飼い犬写真集の表紙になってるよ〜
688わんにゃん@名無しさん:02/02/12 02:33
>>687
>チョコタンのシルバーダップル
>のはず。
それは「チョコダップル」といいます(w
689わんにゃん@名無しさん:02/02/12 10:33
チョット、ペットショップの人からちらっと聞いた話なんですが、
(もしかしたら、聞き違いなのかもしれないんだけど、)
パイポールドって、ビーグルの血が混ざってるの?
690わんにゃん@名無しさん:02/02/12 10:37
>>689
なんのこっちゃ???そのショップは間違いなくアフォ。
691わんにゃん@名無しさん:02/02/12 10:42
>689
私も、不思議でした。
ビーグルというか、ジャックラッセルみたいだし。

あのパイポールドっていうカラーは、どうやって出来たのですか?
昔からあるの!?
692879:02/02/12 10:57
イヤイヤ、本当に聞き違いかもしれないんだってば。
お気に入りの店なんだから、アフォって言わんといて。

ただ、「パイポールドってビーグルみたいですよねー」って
言ったら、「似てるねー」ってな話になって、自分はパイポールドを
生で見たことはないんだけど、本当にダックスらしくないよ〜って
聞いて、そこから記憶があいまいなのだ。
んで、ここで質問しようと思ったわけ。

私も、パイポールドのカラーはどこからやってきたのか知りたーい。
693わんにゃん@名無しさん:02/02/12 11:07
みなさんの嫌いなパイポールド私飼ってます。うちで産まれました。
間違いがあるといけないので、去勢もしてあります。
親は、レッドとレッドです。ただ、ダップルの血がオスのほうに入ってます。
なぜこんなカラーが出たのか今でもわかりません。
動物病院で知り合ったブリーダーの人は売ってくれ売ってくれと五月蝿かった
です。去勢したとたんそんなことは言ってこなくなりました。

ただ珍しいのかこの犬なんですか?とよく聞かれます。私は毎日見てるので、
今はなんともおもいません。
病気もしませんし、心臓も欠陥はないみたいです。
694879:02/02/12 11:14
>693
嫌いじゃないです。むしろカワイイ♪
実物、見てみたいなぁ!
ブリーダーさんが売ってくれってうるさかったほどってんだから、
相当珍しいんだろうね。
695691:02/02/12 11:34
パイポールドって、JKCの方では、どういう見解なのでしょうか?
ご存じの方、教えて下さい。
勉強不足ですみません。
696わんにゃん@名無しさん:02/02/12 11:40
693です。
JKCではパイポは欠陥になってます。
だからここでは、あまり言いたくなかったのですが・・・。
697わんにゃん@名無しさん:02/02/12 11:43
ttp://homepage2.nifty.com/s47/color2.htm

こんなサイトを見つけました。
参考になるかどうか、分かりませんが。

698691:02/02/12 11:45
>693
問題があると聞いたことがありましたが、欠陥という扱いになってるんですか。
でも、繁殖をしないでペットとして、かわいがってあげるのなら、いいと思います。

JKCが駄目って言ってるということは、ショーに出して、チャンピオンなんて、絶対に取れないということになるんですよね?
699689:02/02/12 11:50
げ、今まで自分の番号「879」とかワケワカラン事書いてた!
・・・逝ってきます。

でも、その前に言わせて♪
>>693さん
本当にその子がカワイイと思うんだったら、どんな子でも全然構わないと思うよ♪
700わんにゃん@名無しさん:02/02/12 11:50
それが、いるのよチャンピオンが・・・。
不思議なJKC。
701691:02/02/12 12:16
>700
えっ!いるんですか!?

というこは、JKCの言っているスタンダードって、いったい何なのでしょうか?
私はただのダックス飼いですが、ダックスの未来に不安を感じるのは、気のせいなのかなぁー
素人なのに、生意気言ってすみません。

パイボールドは繁殖に使うべきではない...って事になってるよね。
でも、某一般愛犬家(?)ではパイボールドファミリー作ってるし。
なんか、うちのは本物のパイボールドだから欠陥はない!とか
言ってるみたいだし。

ティッキングが少なく、白の領域が多いものほど劣性遺伝の固まりである可能性が
高いわけだから、直接的に欠陥が出ないとしても、2代目、3代目以降の危険性は飛躍的に上がるだろうね。

ティッキングが少なく、コントラストの高いパイボールドが「きれい!」とか言われちゃってる事もあるし。
703わんにゃん@名無しさん:02/02/12 18:48
>>702
そこって暴力団がやってるところでしょ。
あまり突っ込まない方がいいよ。
704わんにゃん@名無しさん:02/02/12 18:51
どこなの?
705わんにゃん@名無しさん:02/02/12 18:52
>>703
それもおかしな話だね。
706わんにゃん@名無しさん:02/02/12 18:55
>>703
暴力団だからどうしたっていうの?
私は702じゃないけど、今の時代「暴力団が怖い」なんて
概念古すぎ。
暴力団であろうがなかろうが悪いことは悪い。

暴力団が資金稼ぎのためによくない繁殖をして
ダックスのスタンダードを崩しているのなら止めるべき。

少なくても私の知っている「本物の暴力団」は
紳士的だし、そんなこざかしいことで金を稼ごうとはしない。
707わんにゃん@名無しさん:02/02/12 19:07
>>706
お前アホか?
本物のヤクザが紳士だぁ〜??
お前が知ってるヤクザもんは牙を抜かれた羊だぜ!
久々に大笑い。まだまだ日本は幸せだね〜。
708わんにゃん@名無しさん:02/02/12 19:08
まあべつにヤクザ屋さんでも関係ないでしょう。
709わんにゃん@名無しさん:02/02/12 19:11
>>703
あんたまわしもんか?
710わんにゃん@名無しさん:02/02/12 19:14
さあ今日も荒れてまいりました。
素人ブリーダーVSヤクザでお送りいたします。
711わんにゃん@名無しさん:02/02/12 19:16
っちゅうかさ、そもそも>>702が書いてるところって本当にヤクザなわけ?
712わんにゃん@名無しさん:02/02/12 19:17
違うと思いますが・・
713わんにゃん@名無しさん:02/02/12 19:19
だったら、>>706-707の戦いってイッタイ・・・。
小心者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤクザ
715706:02/02/12 19:54
>>707藁ってもらえたようで嬉しいです(w
しかし、ここは暴力団やヤクザのことについての討論の場ではなく
ダックスについてのスレなので
>暴力団が資金稼ぎのためによくない繁殖をして
>ダックスのスタンダードを崩しているのなら止めるべき。
ここについての意見を聞かせてくださいな

716702:02/02/12 20:43
>703
え?暴力団なの?マジで?
ギ×ザの屋上で飼ってるらしいけど。
717わんにゃん@名無しさん:02/02/12 20:45
ちがうよ
煽るつもりは、ないからsageるけど、暴力団がダックスのブリーダー
やってるの??
それって、暴力団の金儲けとしてはちょっと可愛くないかい?
719YOSHI:02/02/13 03:35
>>700
後から剥奪されたって聞いた事あるけど全部じゃなかったのかな。
もともとは審査員の勉強不足でしょ。AKCではパイボールドもダブルダップルも
チャンピオン獲れるから雰囲気に流されたんじゃないかなあ。
720YOSHI:02/02/13 03:43
>>693
 本物のパーボールドですか?
パイボールドはマール因子由来の白斑や希釈因子による色素異常と違って周辺が
シャープですよ。
 パイボールド因子自体は他犬種ではキャバリアやビーグルなどに見られるように
ごく普通の因子です。病気に弱いと言った事はありません。あくまでもJKCの
犬種スタンダード上の事務的理由ですからペットとしては気にする事ないですよ。
721わんにゃん@名無しさん:02/02/13 10:13
うちの子は、2ヶ月なんです。
普段はケージに入れてて、ご飯のときと、その後遊ぶときに
出してるんですが、ケージから出ると狂ったように走り回るんです。
飛んだりはねたり。。。ケージの外にいるときにじっとしている
ためしがありません。ケージの中にいる時間が長すぎて、
ストレスが溜まっているのでしょうか?
それとも、成長すれば落ち着くものなのでしょうか?
722わんにゃん@名無しさん:02/02/13 10:15
693です。
因子のことや細かいことまでわかりませんが、お腹、胸、口、耳、足(4本)、尻尾
と、一本の他の毛が混じることなく真っ白です。産まれたときコーギー?って思った
くらいです。登録する時JKCに写真を何枚も送りJKCにカラーの登録を仰ぎました。
ですから、私が勝手にパイボで登録したわけではありません。
ちなみに血統書はRED・PBLD(R)です。
その時のJKCの方の話では、F1のパイボですね。と言うことを聞きましたが、
なんのことか今でもわかりません。その頃はまだ、パイボが繁殖にむかないとか
欠陥が出やすいとか知りませんでした。
723わんにゃん@名無しさん:02/02/13 10:24
続きです。が、間違い訂正(R)でなく(L)です。
そのあと獣医さんの、意見でこういうカラーは基本はミスカラーで今後繁殖には
向かないし、欠陥が出るかもしれない。と言うことで去勢しました。
目も見えてるし、耳もちゃんと聞こえていますし、とっても芸達者で、お利巧です。
724691:02/02/13 10:47
>719
チャンピオン剥奪なんてこともあるんですかー
間違えだったてことですね。

昔ダックスは、ブラックタン,レッドしか見たことがありませんでした。
初めてパイボールドを見た時、本当にビックリしまいました。
ダックスという犬種に、昔からあったカラーなんです?
それが、たまたま今、話題になってきたっていうことなのかなー
それとも、何か違う血(他犬種)を入れて、作ったのですか?
アメリカからと聞いたことがありますが、そのアメリカでは昔からいたんでしょうか。
ご存じの方、教えて下さい。
とっても不思議なんです。
725わんにゃん@名無しさん:02/02/13 11:05
>724
ジャック・ラッセル・テリア
726わんにゃん@名無しさん:02/02/13 11:13
・・・???
727わんにゃん@名無しさん:02/02/13 11:20
初めての犬、ダックス飼って、早4ヶ月。

たまたま行った美容室のトリマーさんに
「お宅のワンちゃん、相当気が強いから、今のうちにちゃんとしつけとかないと
えらいことになりますよ。人かむかもしれませんよ。」
と言われ、ショックを受け、ホールドスチールを飼育書の見よう見まねで始めてみた。

飼育書には、『毎日、最低15分はやってみること。根気強く続けること。暴れても
叱らないで、優しい言葉をかけてあげること。』と書かれていたが、15分続けるなんて
ムリ!!!せいぜい5分が限度。
トレーニング中、手に噛みつくわ、大暴れされるわで、本当にできるようになるのか、
この犬は、本当はアホ犬じゃないのか、と思うような毎日だった。
手は傷だらけで、優しい言葉をかけてあげるなんて、とんでもない。そりゃ、最初のうちは
「おとなしくしてね♪」とか言ってたけど、噛み方がだんだんエスカレートしてくると、
こちらの怒りも増し、「噛むんじゃねーが、ゴルァ!」と叫ぶこともあり、時には、噛まれた
手を喉奥にぐっと入れた日もあった。

そうこうしてるうちに、だんだん犬の方も慣れてきて、今日はついに、少しも暴れることなく、
ホールドスチールをすることができた。
もう嬉しくて、犬をめちゃくちゃにほめまくり、ご褒美をあげた。
犬の方は、何で誉められたのか分かってるのかな?

美容師さんに言われた頃は、確かに、体の一部を触ろうものなら、けっこうな力で
噛みつかれることがあったが、今では、ある程度なら、どこを触ってもだいたい
おとなしくしている。
はー、苦労した甲斐があったもんだと、嬉しくて、今日は記念カキコ♪
728わんにゃん@名無しさん:02/02/13 11:23
おめでとう。
苦労したかいがありましたね。
>>726さん
ダックスという犬種が確立した後で、ジャックラッセルテリアをかけて
作り出したのがパイボールドです。
そういう意味で725さんは724さんの補足としてカキコまれたのだと思われます。

だからパイボールドにはもともとのダックスにはない遺伝子が含まれてそうです。
スタンダードが崩れる要因になるから繁殖に向かないんですね。
730N・A:02/02/13 13:50
わ〜
パイボールド飼ってる人がいるんですね〜!すごい!

うちの3ヶ月になるゴールドは怒ったり、びっくりさせると
おしっことうんち両方もらしてしまいます。

だからなかなかトイレ覚えてくれない・・・
まだ早いのかな?


731727:02/02/13 13:50
>>728
ありがとう。
もうちょっとずつ、時間を長く延ばしながら、今度は、タッチングに
挑戦してみようかと思います。
732ななしさん@新米:02/02/13 14:28
ところで、話をすっごい昔に戻すようだけど、
レ○ダックスで子犬を購入した人いますか?
家が近所なんで、今後コミニュケーションを取るにはイイかなと
思うんだけど。。
アフターケアで良かったとか丈夫な子を買ったとか、
情報あったら教えてください!
クレクレ君でゴメンなさい。
733わんにゃん@名無しさん:02/02/13 15:10
ペットを多頭飼いしている奴の気が知れない。
2匹ぐらいまでならイイとして・・・3匹以上飼っている奴に、
均等に愛情を与えられているのかと小一時間問い詰めたい。
734わんにゃん@名無しさん:02/02/13 15:32
ペットに子供産ませると素人繁殖家扱いなの?
よくわからん。
735わんにゃん@名無しさん:02/02/13 15:55
素人が子供うませるんだから
素人繁殖者でしょう。
あんたプロなの?
736わんにゃん@名無しさん:02/02/13 16:18
多頭飼いしても
みんな同じくらい可愛いよ^^

同じように愛情与えられない人は
例え2匹でも無理だと思うけど?

人間だって
子沢山の親と、一人っ子の親
金銭的には
一人っ子の方が沢山かけてあげられるけど
子供に対する愛情は一緒だと思うし・・・
ただし、親の性格にもよるけどね^^;

我が家は同じように愛情与えていると思います^^
因みに5匹飼いです。

それぞれに好いとこも悪いとこもあって
個性あふれて可愛い♪

注)繁殖して増えたのではありません
  繁殖させるつもりもありません
737ななしさん@新米:02/02/13 16:50
やはり、レ○ダックスは噂通りなのかな〜?
それとも、色々な書き込みからみるとレイダックスの子達は
ペットとしては向いてないのかな?
じゃあ、都内のMダックス愛犬家の皆さんはどちらで
買った(譲ってもらった?)んですか?
ヒントだけでもいいので教えて下さい。
ちなみに私は、チョコタン・ロングのペット犬を探してます!
耳の毛にウエーブかかってて、カワイイんだな〜!
先日、二子玉の高島屋に入っているペットショップでみたら
55万円でした!(ビックリ
↑この時に出会った子に惚れてしまい探しているのですけど、、
しかし、55万円はどう足掻いても出せない・・・
そんな感じで、またもやクレクレ君でごめんなさい。
わたし自身ももう少し時間をかけて、
Mダックスの繁殖家でも探しに逝ってきます。
>>737のななしさん@新米 さん
>それとも、色々な書き込みからみるとレイダックスの子達は
ペットとしては向いてないのかな?

レ●ダックスの子は「ペットにしか向いてない」と思うよ・・・。
むしろ繁殖には怖くて使えないと思う。
739ななしさん@新米:02/02/13 17:10
>738さん、こんにちは。
ああぁっ、逆だったんですね!!
早速、新米っぷりを発揮しちゃいました。(テレ
ご教授、ありがとうございます。
740ななしさん@新米:02/02/13 17:18
つづき
いやね、レ○ダックスのホームページをみてると
妙にショーにこだわった所があるので、
(ってどこのブリーダも箔をつける為なんですよね。。)
値段が高いのかな〜ってオモタんです。
敷居が高そうだし・・・
なんていうか、私としてはショーとか関係無しで
もっとアットホームで飾りっ気のない所がいいな〜
っとも思っているのです。
可哀想だけど去勢もすぐにするつもりですけど、やっぱし
元気に長生きしてくれた方がいいと思うのです。
おっと、独り言ですいません。
741わんにゃん@名無しさん:02/02/13 19:41
ここにも、パイボールドいるよ。
 http://www.short-legs.jp/
742わんにゃん@名無しさん:02/02/13 21:18
都内のショプは高すぎ。
743イナカモノ:02/02/13 21:21
田舎は安いよ〜。
ショップで買っても、10万しない子もいるしねー。
素人だから、どんな子がいいかとか、悪いかとか分からないけどねー。
744わんにゃん@名無しさん:02/02/13 21:48
age
745わんにゃん@名無しさん:02/02/13 22:18
お前等、ちょっとおかしいぞ。
犬に対して「子」とか、プロじゃないと子供産ませちゃ駄目ェとか。
うげぇ。
746わんにゃん@名無しさん:02/02/13 22:19
みんな完全放置でおねがいします。これからずっと
747わんにゃん@名無しさん:02/02/13 22:22
そうだねー。それが一番!!
748わんにゃん@名無しさん:02/02/13 22:25
age
749わんにゃん@名無しさん:02/02/13 22:26
>746->747
( ´,_ゝ`)プッ
750わんにゃん@名無しさん:02/02/13 22:29
>734ペットに子供産ませると素人繁殖家扱いなの?
よくわからん。
の件だけど、産ませた子で金儲けをすると素人繁殖家なのでは?734はどんな理由だペットに産ませるの?
ペットで金儲けサイテ〜!交配料、出産にかかった費用以上に儲けようなんてペットじゃ
ないじゃん!金儲けの道具じゃん!母犬の気持ち考えろ!つらい妊娠期間、しんどいお産、
お腹でも切ったら目も当てらんない!やっと産んだと思ったら絶えず母性でコイヌの世話、でもって
最後には、気が付いたらいなくなってる***。人間(飼い主)は儲けてる!そんな奴らに飼う資格なし!!!
751わんにゃん@名無しさん:02/02/13 22:46
>750
質問したの俺だけどさ、産ませたら
欲しい人に譲ったり、自分で飼うに決まってんじゃん。

売らねーよ、馬鹿じゃねーの?
言っておくけど、何回も産ませる訳じゃないからさ
そこのトコロ勘違いしないでくれよ。まぁ産ませても1回ぐらいだよな。
親犬が年取って亡くなった時に、そいつの子供だから思い出と共に育てる。

産ませる=売る
って考えが基本になってるあんた等の考え方、変だって。
俺はそこを指摘してるの。"勝手に売って金にする気だろ!"
なーんて決め付けるんだもんな。笑えるよ、少し頭冷やして反省しな。
752751:02/02/13 22:48
修正〜。

×="勝手に売って金にする気だろ!"
○=勝手に"売って金にする気だろ!"
753わんにゃん@名無しさん:02/02/13 22:49
>>750
っちゅうか、ソレ言い出したら、ペット産業自体が成り立たなくなるのでは??
754わんにゃん@名無しさん:02/02/13 22:57
1人で勘違いして熱くなって・・・馬鹿飼い主の代表みたいにイタイ奴だね>750
755わんにゃん@名無しさん:02/02/13 23:01
>>751
あんた、お産を甘く見てるね。
お産についてどれだけ勉強してんの?
犬は安産ってよく言うけどけっして安産なんかじゃないよ。
特にダックスは、、
微弱陣痛だったらどうする?
子犬が骨盤にはさまってでてこれなかったら?
仮死状態ででてきた子犬にはどのように対処すればいい?

あんたみたいにかわいい愛犬の子犬が欲しいって言う
バカ飼い主のせいで、お産の時に死んでしまう愛犬がいてるんだよ。
命をつくるってかんたんな事じゃないんだよ。
売る売らない以前のもんだいなのさ。
756わんにゃん@名無しさん:02/02/13 23:02
素人繁殖家って言うのは、知識もないくせに、犬に簡単にお産させる
奴の事を言うんだよ!
そういうことは、素人ブリーダースレに逝ってくだスレ・・・。
758わんにゃん@名無しさん:02/02/13 23:09
751って”はる”だね
もうどっか行けよ
うん、そんな感じの文章だよね。
あっちで叩かれたからって、何もダックススレ選ばなくても・・・。
760751:02/02/13 23:19
>755 ハタから見たら、あんたスゲー変な奴だよ。
愛犬の仔犬が欲しい飼い主は「バカ飼い主」なんだぁ?ふーん。

ほんと、あんた等も馬鹿みたいな奇妙な集団に見えるよ。

>758
「はる」って何だよ。まぁ、知っても
得は無さそうだから別に教えてくれなくてもいいけどな。
>>760
ソウイウ アナタモ ワリト ヘンナ ヤツヨ。
762わんにゃん@名無しさん:02/02/13 23:22
>751
愛犬の子犬が欲しいって気持ちはわかるさ。
でもそれを実行にうつすかうつさないかのもんだいを>755はいってるんでしょう。
お産は簡単なものじゃないってこと
あんた理解できないか????
763わんにゃん@名無しさん:02/02/13 23:27
もう、誰が誰なんだか、何言ってんだか分からなくなってきたYO!
764751:02/02/13 23:32
あー、もういいよ。話にならないから。
じゃぁね。

「逃げた」とか言うんだろうけど
明日俺仕事だからさ、寝なくちゃ。
おヒマな専業主婦と、ヒキーの相手はここで終りだ。
765わんにゃん@名無しさん:02/02/13 23:38
>>764
専業主婦って暇じゃないよ〜ん
君のお母さんは暇なのかもしれないけどね(w
766わんにゃん@名無しさん:02/02/14 01:42
また学校が終わったら夕方にカキコかいだなこりゃー
しばらく遊ばせてもらおうか
おやちゅみなちゃい、ぼくちゃん。
最近のダックスに尾曲がりが多いのはどうしてでしょう
私がダックスを飼いはじめたころはこんなことなかったです
なぜでしょうか
何方か詳しい方いませんか?
768わんにゃん@名無しさん:02/02/14 09:23
うちのダックス本当に家族以外の者に吠える吠える。どこに行っても、毎日
声をかけてくれる近所の方にもおかまいなしに。
車に乗せても何が気に入らないのか、ただ信号待ちをしているひとにも車内から
ワンワン。そんなことだからもちろん他のワンコちゃんにも同じです。
私たち家族にはとってもイイコなんだけど、育て方が悪かったのかな。
769わんにゃん@名無しさん:02/02/14 09:25
悪かったかも
770わんにゃん@名無しさん:02/02/14 11:30
今日は、バレンタインデ〜。
愛するわが子は、♂なので、チョコを贈りたいところだが、
んなモン食べさせると大変なことになるので、ペットショップに
おいしそうなおやつを買いに。
ついでに、首輪っちゅうか、ネックレスみたいなのもあったので、
それも買って来ちゃった♪
・・・今、おやつを嬉しそうに食べてるけど、何でこれがもらえたかなんて
分かってないんだろうな。

・・・それにしても、人間の男にチョコをあげるアテのないアタシって・・・。
771わんにゃん@名無しさん:02/02/14 11:39
日本人の70%は恋人がいないそうです。(2CH調べ)ご安心を>770

誕生日も祝ったりしちゃうよね。あやつらはわかってないだろうがね。
でも大切に思ってる気持ちはゼッタイ伝わってると思うので
私もチーズ買ってあげました。(昨日だが)
772わんにゃん@名無しさん:02/02/14 11:40
>>771
ソレを聞いて、ホッとしました(w
あやつらは、絶対、分かってないよね。
でも、いいんだ♪カナーリ自己マン入ってるけれども。
773わんにゃん@名無しさん:02/02/14 11:44
仙台のDQNショップ。
ttp://www.fan.hi-ho.ne.jp/jumis/puppy.htm
774わんにゃん@名無しさん:02/02/14 11:47
どこが、ドキュンなの?カワイイじゃん。>773
775わんにゃん@名無しさん:02/02/14 11:49
774の思考回路:カワイイ=ドキュンじゃない
結論:774はDQN
776774:02/02/14 11:51
何がドキュンなのか、書かないとドキュンと書いただけでは
さっぱりワカラン。
そんなアナタもDQN♪>775
777わんにゃん@名無しさん:02/02/14 11:54
このページを見てどこがDQNかわからないヤツはみんなDQNってことか(藁
勝手にしてくれ。
779わんにゃん@名無しさん:02/02/14 11:57
>773
わかるやつもいてるので安心してくだされ
780わんにゃん@名無しさん:02/02/14 12:01
781わんにゃん@名無しさん:02/02/14 12:05
自分の無知を棚に上げて他人を罵るのが得意です♪
782わんにゃん@名無しさん:02/02/14 12:06
ttp://www.fan.hi-ho.ne.jp/jumis/img_pup/p02010004_l.jpg
これもDQN。38万だってょ。爪白いぞ。
783わんにゃん@名無しさん:02/02/14 12:13
かけあわせがなにかであるのが問題であって
爪が白いのに高いって言うのでDQNってか〜
ちょっとちがうでしょう。>782
784わんにゃん@名無しさん:02/02/14 12:18
>>783
確かにその通りですよ。書き方悪かったかな。
爪が白いのに38万、じゃなくて、爪の白い子が出るような
繁殖をしてるくせに38万、という意味です。
両親犬の毛色しか書かれてないけど、それ以前に問題の出る
かけあわせはしてなかったの?という疑問を感じたから
書いたまで。
785わんにゃん@名無しさん:02/02/14 12:35
タネオス軍団拝見したけど
そこそこの血統の犬だし写真見るかぎりそう悪そうでもないのに
もったいない使い方してるよな
ダブルダップルって正式なカラー名じゃないだろ
白子をアルビノと呼ぶのと同じ意味だろ?
786わんにゃん@名無しさん:02/02/14 14:54
こんなに鼻がピンクの子売りに出されてたんですが
これから色素濃くなるものでしょうか?
欠点ありらしいけど、どんな欠点なのか気になる。

ttp://kyan2.com/contents/bokujo/koinu/ki225.jpg
788わんにゃん@名無しさん:02/02/14 16:05
ブラクリとチョコクリをかけたっちゅうことは
クリームとクリームかけたと同じようなもん
鼻の色素は恐らくあがらないでしょうね
それが欠点と思われ
ここってけっこう拘ってやってるはずなのに(゚Д゚)ビクーリ
見る目変ったぜぃ
789わんにゃん@名無しさん:02/02/14 16:27
>>787
欠点があるのに値をつけてしまう……ってのは、元手がかかっているし
仕方ないのかな。
でも私が知ってるところは無料で里子に出してたんだけど。
(つーかうちもそれでダックスの子犬もらったんだけど。)
そういう子犬に対する姿勢も色々だね。
>>788
カラーの方に拘っていると思われ。
レミソトソも子犬譲ったりしてるのに、平気で恐ろしい掛け合わせしてる。
前に素人ブリーダースレでも出てた。
791わんにゃん@名無しさん:02/02/14 18:24
普通は爪が黒いんですか?うちの子は黒いですが・・・。
792わんにゃん@名無しさん:02/02/14 18:43
黒いほうが色素がしっかりしていていいのだけれど
そこまでのぞまなくても
鼻とパットが黒だったらいいよ
793わんにゃん@名無しさん:02/02/14 19:03
>>欠点があるのに値をつけてしまう……ってのは、元手がかかっているし
仕方ないのかな。

忠実に繁殖して出た欠点を持つ犬なら仕方ないと思えるけど
>>787のとこは無理な無理な繁殖で欠点のある犬を作ったんだからな〜
当たり前の金を取るのはどうかと思われ
794わんにゃん@名無しさん:02/02/14 19:12
>>787
買ってすぐに死んじゃった仔にそっくり。
今は代替犬のブラタン飼ってるけど元気!元気!
795わんにゃん@名無しさん:02/02/14 19:13
・・・・
代替犬・・っていう言葉は・・感じが悪いから使わないほうがいいよ

797わんにゃん@名無しさん:02/02/14 19:28
…やっぱりな
798ななしさん@新米:02/02/14 19:36
お話中、すいません。
パットって何処の部分なのでしょうか?
素人質問でごめんなさい。
799わんにゃん@名無しさん:02/02/14 19:40
足の裏のことだよ。
でもペットで飼ってるぶんには少々黒くなくても何の問題もないからね。
800わんにゃん@名無しさん:02/02/14 19:41
>798
手足の肉球
801794:02/02/14 19:42
>796気を悪くしたらごめんなさい。
家の仔、パピヨンも病気でなくなって替わりに来た仔だからつい。
ショップの店長に「鼻が白いのは珍しいですよ!」
と旦那が言われて25万円で買ってきた仔でした。
802わんにゃん@名無しさん:02/02/14 19:44
?????
794さん?
>>787の子はダックスですよ?
パピヨン・…??
803794:02/02/14 19:47
>802すいません。
家にはパピヨンとダックスがいて二匹とも代替犬という意味です。
>802
794さんはパピヨン購入→病気で死亡→
代替で25万のクリームのダックスが来た→買ってすぐに病気で死亡→
代替でブラタンが現在いる、ということでは。
ってそんなショップから何度も買うか普通
805794:02/02/14 19:54
>804別々のショップです。有名なところです。
今度飼う事があったらブリーダーさんから飼います。
806802:02/02/14 20:03
>>794
言葉は悪いけどそれはついてなかったですね。
しかも別々のショップなんて…
そんな感じだとブリーダーにも騙されちゃうかもしれないから
気をつけてね。
自分でも犬の病気や健康状態チェックを勉強したら良いと思うな。

「前の子が亡くなってしまって、今の子犬はショップが代替品として・・」
という意味かと思ったのだが・・別々のショップで・・。
いくらすぐ死んでしまったからって、死んだ子犬たちを代替品と
呼ぶ人っているんだぁ・・ちとショック
808わんにゃん@名無しさん:02/02/14 20:13
ショップってさ有名なところだと人の出入り激しくて
病気が多発だし有名じゃないちっこいショップだと小汚いとこ多いし
やっぱりショップは却下
ブリーダーから買うというまえにブリーダーと犬屋の見分けつけたほうが
いいしやはり自分の目も養うことですな
鼻が白で珍しいと言われその気になってしまうのもなんだかな〜
代替品ってのもやっぱりちょっとな〜

ひょっとしてアクセサリー感覚で購入?
809794:02/02/14 20:19
>806本当に勉強不足でした。ブリーダーさんで飼うときも気を付けます。
>807一件目パピヨン死亡→新しいパピヨン(ショップが用意)
二件目ダックスクリーム死亡→ブラタン(ショップが用意)
「代替犬」と言う言葉はそれぞれの店長が言った言葉です。
分かりやすいかと思って使いました。すみません。
亡くなった子達はきちんとお墓に入っています。
810わんにゃん@名無しさん:02/02/14 20:22
やっぱ、家族だもんね。それでなくとも私たちより寿命も短いのだから、
大事にしてあげたいですね。
811カミ:02/02/14 23:50
ミニチュア×カニンヘンの子はミニチュアなんですか?
ちょっと理解に苦しいんですが・・・。
812わんにゃん@名無しさん:02/02/15 01:02
ミニチュアです
でも、小さい犬は1さい5ヶ月すぎたら(すみません月日ははっきりしませんが)
審査してもらってカニヘンに変更することができますよ
うちのダックス同じ腹から生まれた兄弟だけど
現在10ヶ月で♂は5キロ弱、♀は3、3キロ。
他人が見ると同じ日に生まれた兄弟と思われない。
814わんにゃん@名無しさん:02/02/15 08:56
うちも小汚い犬屋からダックス買ったが10日余りで死亡。
犬屋は提携獣医のお陰で責任回避。
早く潰れろー、あんな犬屋。
>>814
それどこ?!
何県かだけでも教えて!
これからダックス買おうという所なので気を付けたいんで。
816わんにゃん@名無しさん:02/02/15 10:32
↑神奈川県某市。生命保証なしのところだから、わかりやすいかも。
気をつけて。
817わんにゃん@名無しさん:02/02/15 10:39
ペットショップや繁殖場から買うのはババ抜きみたいなものかも。
誰がババをひくか・・。
病気って、実際に発病してみないとわからないもんね。
潜伏期にあるうちに売ってしまえば、客の手元に来てから
発病する・・。
本当は、しっかり免疫の付いた生後3ヵ月以降の子犬を
飼えばいいんだろうけど、子犬は小さいほど可愛い・・。
>>816
ありがとうございます!
ババだろうが何だろうが、飼っちゃえばかわいくてたまんないんだろうけどね。
だけど先天的な疾患があるとか、病気持ちは勘弁だよね。
自分もワンコも辛い。
これはダックスに限らないけどさ。

>>787のクリームなんてかわいいけど、色素すごく薄そう。
ショップのアフォ店長なんかが
「鼻も肉球もきれいなピンクでしょ!こんなにきれいな子いませんよ!」
って言いそう。
飼い主決まってるみたいだけど、長生きしてほしいね。
長生きもしてほしいけど、繁殖も止めてほしいね飼い主になった人
821わんにゃん@名無しさん:02/02/15 13:37
ガイシュツだったらゴメンナサイ。
色素の薄い犬って具体的にはどんな病気になるのですか?
繁殖には向かないのは判るのですが。

ガイシュツだから全部読めよ
それから専門サイトで調べるなりして自分の頭使ったほうが
覚えられるって
因みに自分は↓のように認識している
・メラニンが生成できない体質
・皮膚が弱い(皮膚病になりやすい)
・長生きできない(内臓疾患が多い)
これらは「絶対」ではないが可能性が高い
これだけ危険性を秘めた犬をお金を出して買う?
色素が上がらなかった時点でクリームじゃないと思うけどな
白子だよ白子
爬虫類の白子=アルビノは貴重視されているが
やはり長生きできないそうな
>>822さんの認識にプラスして
・色素は胎児の時に身体を作り上げるのに重要な役割をする。
 なので、色素の薄い子はしっかりと身体が構成されていない可能性がある。
とも、聞きます。
身体が構成されていないというので、例えば耳が聞こえなかったり(将来聞こえなくなる)、
内蔵が弱い、関節に異常がある・・・などなど。
必ずしもそういった異常が出る限らないけど、今のワンコが健康だからといって繁殖に使うと
薄い色素は遺伝する。
交配相手もまた色素の薄いワンコだったりしたら寄り薄くなっていくわけだ。

わかりやすく書こうと思って変な言い回しかも。スマソ。
824わんにゃん@名無しさん:02/02/15 15:22
誤解してはいけないことはクリームがダメってことではないですからね。
そうそう。
鼻・肉球・爪の黒い子なら問題ないよ。
826わんにゃん@名無しさん:02/02/15 16:02
だからさ〜鼻パッド爪が黒くない
色素の薄いダックスの話ししてんだろうが!ヴォケ!
>>821の書いてることちゃんと読めや
827わんにゃん@名無しさん:02/02/15 16:05
しかし、すぐ荒れそうになるなぁ〜ここは・・・。
828>>826:02/02/15 16:06
825は824をうけての書き込みだと思われるが、何か?

鼻・肉球・爪の黒いクリームなら問題ない、クリームが悪いと言ってる訳じゃないって事でしょ?


別に何のことはない書き込みにもすぐピリピリする人っているんだね。
830わんにゃん@名無しさん:02/02/15 16:11
ダックスのスレが荒れるのは当然
どうしようもない飼い主ばかりだから
ここ最近になって勉強しようという気になる奴もいれば
うちの子だけが健康で可愛ければいい
だからうちの子の仔犬ちゃんが欲しい
ただし1頭だけでいいのよん
ってのが多いだろ
だから荒れるんだよ
831わんにゃん@名無しさん:02/02/15 16:13
クリーム=色素がしっかりしている個体を言うのでは?
832わんにゃん@名無しさん:02/02/15 16:14
いいとこだけしか見ないDQNな自称ダックス愛好家が多いな
私には826が何で怒ってるのかよくわからない・・・。
834 :02/02/15 16:18
>>831
色素がしっかりしてない白っぽいヤツはアルビノだもんね。
835わんにゃん@名無しさん:02/02/15 16:20
わからなくていいんじゃない?>>833
それにしてもほんとすぐ荒れるねここは。
実際ダックス飼いの私から見ても痛い飼い主多過ぎると思うけどね。
繁殖のこととか考えないで可愛い可愛いって言ってるだけなら
良いと思うけど珍しいカラーのダックスの飼い主に限って
公園やオフ会で会っても「子供産ませようと思うの」とか言っちゃうし。
オフ会に誘われるたびに鬱…あぁ鬱
836(゚д゚):02/02/15 16:21
勝手に一人で荒れてるヤツは放置って事で。
だから君もいちいち放置って言わなくても
放置するならsageてね(・∀・)
838わんにゃん@名無しさん:02/02/15 16:30
うちはクリームで爪が少し怪しいけど色素しっかり子ちゃんだよ。
だけど鼻がどピンクの飼い主に
うちもクリームなんですよ〜仲間ですね
って言われたら超ムカツク
一緒にしないでくれ〜〜〜
ダックスのことを考えての荒れ方と>>826の荒らし方は別物だと思うが・・・。
ダックスのオスってマーキングはよくする方ですか?
それぞれだとは思うんですが、一般的にどうでしょう?
これから飼おうとしてるんですが、
マーキングに対する注意点とかあったら教えて下さい。
841わんにゃん@名無しさん:02/02/15 16:50
マーキングって言うのは、後で学習するものなのです。
だから仔犬のうちに家ではマーキングしてはいけないとしつけておけば家の中
ではしませんよ。
散歩に行くとやはり、他の犬の尿の臭いもするし
マークングするかもしれないですが
仔犬のうちからしつければ家の中ではしないですよ。
842840:02/02/15 16:54
>>841さん
ありがとうございます。
マーキングって本能的にするもので躾られないのかな?って思ってました。
がんばります。
843わんにゃん@名無しさん:02/02/15 16:59
>829
>別に何のことはない書き込みにもすぐピリピリする人っているんだね。
意見を交換したいから2CHに来る人ばかりじゃないよな。
一人きりでハリキっちゃってる人や、あらしたいだけのダックス飼いじゃない人もいるしね。
このスレはすぐ雲行きおかしくなるけど、最近はまぁまぁのんびり傾向で、
随分雰囲気良くなってきたと思うけど。
(世間のダックス人気が下火になってきたということもあるかも。
注目度が低まればアラシも少ないだろう)

>>840
そういえばオシッコの回数はメス(ダックスじゃないけど)より多いかなー?
1日ちょこちょこ6回くらい。でもトイレは室内でさせてるから同じ場所。
844わんにゃん@名無しさん:02/02/15 17:02
>>843同意
ダックスの人気下火になってきたの?
それはなんかほっとしたかな。
このまま乱繁殖が進んだら…と思ったら本気で心配だったから。
845わんにゃん@名無しさん:02/02/15 17:38
いわゆる犬屋さんはダックスやめてロンチーにしてるみたい。
846844:02/02/15 17:43
>>845そうなの?
ロンチーもこれから大変だけどダックスより色問題少ないよね?
繁殖も難しいっていうし。
帝王切開になりやすいわ一回に産まれる頭数少ないわじゃ
乱繁殖のしようもないのでわ?
とにかくダックスが下火になって良かったよ。
犬屋は手を引くだろうしまともにやってきたブリーダーの返り咲きだね。
マーキングかぁ。
うちのは外ではするけど家の中ではぜんぜんやらないよ。
短い足を目いっぱい上げて電柱におしっこかける姿は
なんともいえず愛らしい・・・・・・かも。
ねぇねぇ、>813って素人繁殖家なんじゃないの〜?
みんな何も言わないけどさ、それとも無事に生まれりゃ
繁殖させてもいいんだぁ?
同胎の子をいっぺんに買ったor譲ってもらったのかもしんないじゃん。
「うちのダックスが産んだ兄妹」ってんならシロブリ?とか思うけど。
>849
そんな事書いたらそう答えるかもね。叩かれたくないだろうから。
「同胎の子をいっぺんに買ったor譲ってもらったのかも」
と思うと同時に「素人ブリーダーかも」とは思わなかった?
851821:02/02/16 00:36
>>822>>823
遅くなってスミマセン。
教えて頂いて有難うございました。
クリームは大丈夫だったのですね。
ついでといったら何ですが、この場合チョコタンなどのレバー系の鼻は
どうなのでしょうか?
家のはクリームでもチョコ系でもないし、繁殖させるつもりは全くないのですが
純粋に興味があります。

852ていファン:02/02/16 00:46
チョコタンなんだけど、胸に白い差毛が少しある
これって問題?
チョコ系の子は黒い色素をもっていないから、
鼻のレバー色は普通の事として、扱われるよ。
ただ、ピンクなどの明るい色や、色ムラはやっぱり良くない。
854わんにゃん@名無しさん:02/02/16 01:33
マークングって、一体何歳くらいから始めるものなんでしょう?
我が家は1歳3ヶ月の♂ですが、散歩に行っても
電信柱の匂いチェックは欠かしませんが
いつも匂いを嗅ぐだけ…。
オシッコもウン●も家の中のトイレでするもの、と認識しているらしく
散歩やお出掛けに出ても家に帰って来るで我慢してるみたい。
(どうしても我慢できない時は外でするけど)
家のトイレでも、足を上げないでオシッコしてる。
よーく見ると、片方の足が微妙に(本当に微妙。1センチくらい)
上がってるだけなんです。
ずっとこのままかな?それともこれからするようになる?
こんなこと聞いたらバカ?って言われるかもしれないけど、
プロになるって最初から心に決めてブリーディングする人
っていっぱいいるのかな?
そう言う人ってブリーダーに弟子入りするの?
ネットで見ていると結構素人からはまってから・・・・って
感じの人が多いような気がするが。

荒らしではないよ、ただ素朴な疑問。
856わんにゃん@名無しさん:02/02/16 10:04
>854
それは、よく躾られたいい子です。心配なし。
>854
マーキングは何歳からとか決まって無くて、
その犬の性格とかに左右されるよ。
ちなみにうちの犬は5ヶ月くらいからしてた。
犬同士で遊ばせていた時に、他のがマーキングするのを見て、触発されて...って感じ。
その後は競ってマーキング合戦。より高いところにひっかけようとして、
ひっくり返った事もあります。(恥)

ちなみに家では遠慮がちに足あげてます。やっぱり1センチくらい。
たまに、おしっこしながら、上げる足を交換するのでオモロイ。

外でトイレしないなんて偉いよ。
うちは散歩時に消臭スプレーとか欠かせないモン。
>>855
スレ違いかな?
ブリーダーへ質問のスレあるよ^^
859わんにゃん@名無しさん:02/02/16 14:07
既出だったら、ごめんなさい。
面白いサイトを見つけました。
登録すれば、全国(海外もかな?)ダックスの親戚さん探しができるそうです。
お試しあれ。

ttp://www.hunds.net/navi/index.html
860わんにゃん@名無しさん:02/02/16 16:59
ロングのダックスばかり見ているから
近所にいるスムースちゃんを見るたびに
「うちのロングを全身毛刈りしたらあんなんかしら」
って想像してしまう・・・・・
861わんにゃん@名無しさん:02/02/16 17:16
ちょっとちがうかも・・>860
862わんにゃん@名無しさん:02/02/16 17:41
スムースのダックスってあんまり飼ってる人いないみたいだけど
かわいいよね〜
863わんにゃん@名無しさん:02/02/16 19:21
そうだね。確かにロングに比べると少ないよね〜
ダックス飼いじゃない人は、ダックスはロングしかいないと思ってる人
多いね。
スムースダックス見ると「新種?」と質問される。
オフ会なんかでもロングばっかで、なんかスムースは肩身狭くていけやしない。
でも、スムース見て、はじめてダックスが好きになった、とも言われる。
私は、あのつるつるぴかぴかが大好きです。
865わんにゃん@名無しさん:02/02/16 19:41
かわいいものね〜>864
866:02/02/16 19:41
>>860
うちの子レッドのロングだけど、去年夏に丸刈りにしたよ。
毛足の短い絨毯みたいな感じになった。
おまけに顔は刈れないから顔だけレッドで体はゴールドみたいになって
まるでガングロのおね〜さんみたいになった。
867わんにゃん@名無しさん:02/02/16 20:01
うちはブラックタン一筋。
このよさ、わかってぇ〜。
人にはそれぞれ好きな色があるものです。
せっかくいい感じの話しになってきたのにね…
私もスムース好き!

でも色に関しては…
人それぞれ好きな色があるとは思うけど
珍色を好む人がいるから珍色を作る人もいて
犠牲はダックスなんだよね…
870わんにゃん@名無しさん:02/02/16 20:18
カラーによっては性格があるのかなぁ
>868
いやいや煽ってるわけじゃありません。
家はレッドとB&Tですが、B&Tがいい!いい!
とよく言われるんですよ、でも私はREDの子も大好きなんです。
で、B&Tの子のほうが愛想がいいんで、みんなB&Tの子が可愛い可愛いって・・。
だから、REDの子がいじけるんですよね。
みんな平等に可愛いっていえないのかな・・って。
知らない人はREDとバイボールドなんかが並んでると、バイボールドのほうが
いいっていうでしょうしね。
872わんにゃん@名無しさん:02/02/16 20:21
流行りに左右されない、スタンダードが好きだけどな。
ロングもスムースも。
873わんにゃん@名無しさん:02/02/16 20:23
やだ〜〜〜〜
レッドとパイボールドが並んでいても
ぜ〜〜〜〜ったいレッド!
>868
↑ちなみに言い忘れましたが、バイボールドやダッフルカラーの子なんて、
うちみたいな田舎にいないから、珍しいから・・という意味です。
近所の人は見た事ないでしょうね。
875わんにゃん@名無しさん:02/02/16 20:49
876わんにゃん@名無しさん:02/02/16 22:17
このカラーを飼ってる人は健全でペットでかってらっしゃるのなら
ぜんぜん大丈夫ですからね。
877わんにゃん@名無しさん:02/02/16 22:22
(゚Д゚)ハァ??
878わんにゃん@名無しさん:02/02/16 22:24
でもダックスってはやる理由わかるわ〜〜
ほんと可愛いもんね
879わんにゃん@名無しさん:02/02/16 22:35
そこに目をつけたブリーダーは可愛くないけどね〜〜(藁
(老舗のブリーダーは除く)
流行りで乗っかったダックスブリーダーは最悪
880わんにゃん@名無しさん:02/02/16 22:36
そうだね〜〜
昔、ダックスが流行る前は、横断歩道歩いてるときなんかに
『猫?!たぬき?!』なんていわれたもんですよ。
それが今や、こんなに流行るなんて私も思いもしませんでした。
>881
正直今の流行には愕いちゃうよね
ネットで見かけるダックス愛好家も殆どが若年層のダックスばっかり
883わんにゃん@名無しさん:02/02/17 00:37
すみません、チョット質問いいですか?
ゴールドとクリームの違いがわからないです。
鼻と肉球は黒で爪が白というか半透明なんですけど、これはよくないのですか?
歯茎もピンクです。
>883
ここの住人変な奴ばかりだから、質問しても
余計な事言われる可能性あるよ。
885わんにゃん@名無しさん:02/02/17 01:48
>>883
爪、肉球、鼻では通常、色素の濃い薄いの判定をするのに用います
歯茎については健康状態のチェックに用いますけど
色素やカラーの判定には使いませんね

その二つのカラーの違いは人(ブリーダー)によって
違ったりするので困ったものですが
私はゴールドはレッドを最終段階まで薄くした感じのものを呼びます
対してクリームは乳白色系ですね

爪、鼻、肉球(パッド)の色は全カラーを通して色素の判断材料ですが
チョコ系に関してはレバー色でも良いとされています

色素・カラー判定のこととなると一言二言では説明できない部分もありますので
専門サイトで勉強されることをおすすめします

他の方、何か補足・修正あればよろしくです
886 :02/02/17 02:12
チョコは鼻はレバーじゃなきゃダメだよ 
鼻が黒だったら その子はチョコじゃない
887885:02/02/17 02:17
>>886さん
補足ありがとうございました
私の書き方が悪かったですね
チョコ以外のカラーが鼻は黒というのに対して
チョコ系はレバーでも良いという意味で書いたのですが・・・
チョコ系の飼い主さんでしょうか?
お気に障ったのでしたらすみません
888885:02/02/17 02:21
考えるとチョコ以外というのにも語弊がありますね
今ではパイボールドやイザベラ、ブルーというカラーもありますよね
そのカラーがどのような鼻のカラーが良とされているのか
私にはわかりません(正直にいうと興味がないです)
ので885の書きこみは基本カラーということで
解釈の方、よろしくおねがいします
889883:02/02/17 02:41
885さん、886さんありがとうございました。
歯茎についてなんですが、うちのレッドの歯茎ピンクと赤黒い色と混ざってるというか、
それと比べると仔犬のゴールド?クリーム?の歯茎はまッピンクなんです。
だから歯茎も色素うんぬん関係あるのかなと思ったのです。

890わんにゃん@名無しさん:02/02/17 09:12
>>881
たぬき!!
確かに、自分の家のダックスも子犬の頃はタヌキみたいな色してた。
ちなみに、めちゃ差し毛の多いシェーデッドクリーム。
・・・っちゅうか、本当にタヌキみたいだった。
道路標識の「動物飛び出し注意」の看板見ると、あまりにもその頃と
似ているので、今でも笑いそうになる。
891わんにゃん@名無しさん:02/02/17 11:53
ttp://madam-wood.hoops.ne.jp/puppy-dachahund.htm
”全身の98%がホワイトです”だって・・・・
892わんにゃん@名無しさん:02/02/17 14:50
パイポールドって言う色ならいいんじゃないの?
これがWダップルとかだとだめなんでしょうが。。
893わんにゃん@名無しさん:02/02/17 15:49
>>892
両親ともパイボールドっていってるけど、
パイボールド同士って大丈夫でしたっけ?
894わんにゃん@名無しさん:02/02/17 15:50
どうなの〜〜?
誰か教えて〜〜〜っ
895わんにゃん@名無しさん:02/02/17 16:34
パイボールドは、基本的にパイボとパイボしか産まれない。
パイボのキャリーでも出るが、パイボは劣勢遺伝なので、
キャリーでは、望みはうすい。

パイボとパイボは奇形が多いと聞くよ。
キャリーとキャリーから、稀にでるパイボには奇形はほとんどないらしい。
ただ、そのパイボを繁殖に使うのには少々問題があると思う。
896わんにゃん@名無しさん:02/02/17 16:54

みんな注目!!


ローカルルールもIDもなければ荒らしには住み心地よいだろうね。
大好き板では馬鹿にされててもこっちじゃ天国ですか。。。。
犬猫以外のペットも飼ってるんで荒らしが減ってペット大好き板はありがたいんだけどね。
            
■犬猫板ローカルルール策定中■
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1013343702/l50
897わんにゃん@名無しさん:02/02/17 17:18
パイボールドってみかけないよね。
まだ、一般にはあまりでまわってないのかな〜
898わんにゃん@名無しさん:02/02/17 17:23
ガイシュツなので読めばわかるけど
パイボはジャックラッセルと混ぜたんでしょ
一般にはっていうよりこれからも出まわらないでしょう
っていうかパイボでタンソクダックスってあまり見ないね
妙に足が長すぎ顔が細いとか
雑種だ雑種

JKCでも繁殖につかわないようにって言ってるんだぜ
パイボを可愛いなんて言うなよ
また勘違い人間が出るからさ
899わんにゃん@名無しさん:02/02/17 17:56
うちのダックスは、20年以上も前からダックス一筋を飼い続けてきた方で、
ブリーダーという肩書きはないようですが、とても誠意と知識のある、信頼できる方です。
成長のたびに連れて行って会っていただいてます。
この方から譲られたダックスはみんな健康で質のいい子ばかりみたいです。
親犬もみんないい犬です。
ただ、ドックショーとかにとらわれないで愛犬として繁殖されているようです。
うちの子もどこにいってもいろいろな方からほめられます。
本当によかったと思っています。
900わんにゃん@名無しさん:02/02/17 18:03
あれ?文章おかしかった。すみません。
そういう方から譲っていただきました。
901わんにゃん@名無しさん:02/02/17 20:39
>899
良いブリーダーなんだね。
素朴な質問。
展覧会に出してなくて繁殖のみということだけど、交配相手はどうしてるの?
よそのブリーダーに交配料払ってなの?
血が濃くなっていくだろうし、自分で輸入したりしてるのかな。

902901:02/02/17 20:43
ゴメン
ブリーダーじゃなかったんだね。
でも、相手探しは?
903わんにゃん@名無しさん:02/02/17 20:56
相手はその古くからのダックス仲間の中でいろいろしているんだと思います。
でも、そもそも増やす予定もないみたいで、欲しい人がいたら希望を聞いて
交配させて譲っているみたいです。
愛情をもって育てる、が前提で、1年たったら顔をみせるよう、お願いされています。
今年は2歳ですがまた、連れて行こうと思います。
おかあさんとお父さんもいるし。
こういうことが、うっとうしい方にはだめかもしれませんが・・・。
性格もとてもいい子で、いままで一度も怒ったことがないんです。
904わんにゃん@名無しさん:02/02/18 06:54
教えてチャンでスンマソ(;´Д`A ```
今度、ミニチュアダックスのシルバーダッフルの仔犬
(生後2ヶ月)を友人に譲ってもらう事になったんだけど
、お礼金いくら渡せばいいと思いますかね?
ペットショップで20万↑で売ってるから
びっくりしてるんだけど・・・
ちなみに血統書がないらしいです。
905わんにゃん@名無しさん:02/02/18 08:53
>>904
シルバーダッフル×
シルバーダップル○

直接本人にお金払うからいくらか決めてほしいって言ったらいいよ
906わんにゃん@名無しさん:02/02/18 14:24
お金いらないって言うんだったら商品券にしてわたすとかね。
だいたい3万〜5万くらいじゃない
907わんにゃん@名無しさん:02/02/18 14:29
>904 ペットショップで買うより健康面で安心できるのだから、20万
プラスアルファ、払うべし。
908わんにゃん@名無しさん:02/02/18 14:32
俺なら5万。
>>907
は?血統を証明するものもなく、
どういう経緯で産まれてどういう経緯で友人の所にいるかもわからない子犬にプラスアルファなんて。
これだけの書き込みでどうして健康面で安心できるなんて言えるの?
910わんにゃん@名無しさん:02/02/18 16:21
>>904
商品券か菓子ぐらいでいいんでなかろうか。
というか友人だったらあなたは「もらってあげる」という立場でないの?
私は犬を友達にもらうのにお礼金を払うという概念は今まで持って無かったので…。
お礼も良いけど、その後の犬の様子をまめに連絡したり写真を送ったりするのも
喜ばれると思うんだけど。
911わんにゃん@名無しさん:02/02/18 17:04
ペットショップで20万だったら、仕入れ価格なんて5万ぐらいじゃないの?
血統書もついてないし、どんな交配かも判らないんだから
私なら諸経費+気持ちで3〜4万がいいとこかな?
912わんにゃん@名無しさん:02/02/18 17:59
うちのダックス(3ヶ月♂)が、1日に何度も自分の腕や
腰を噛み噛みするんです。
よく遊ばせてよく眠らせてるつもりなんだけど、何かストレスが
あるのでしょうか、、、
913わんにゃん@名無しさん:02/02/18 18:05
>912
痒いのかもしれないよ。
914わんわん@名無し:02/02/18 20:41
胸に白の差毛があるんだけど、これってだっぷるかな?
クリームとチョコタンなんだけど、だれか詳しい人いる?
>914
両親のどちらかがダップルでないと、ダップルはでないよ。
度合いにもよると思うけど、ミスカラーかもね。
916わんにゃん@名無しさん:02/02/19 00:16
>>915
度合いにもよる って、ちょび〜っとだけしか白の部分が
なかったらミスカラーではないって事?
うちのブラックタンにも胸に1cmX2cm位、白い毛が生えてるんだけど。。
917 :02/02/19 01:44
>>903
欲しい人がいたら希望を聞いてそれから繁殖すんの???
それっていい人か????なんかおかしいぞ

>>911
ペットショップで20万だったら
仕入れ値は7万から12万じゃない?
相場は2.5倍と言われてる

>>914
差し毛がほんとに数える程度だったら人間の白髪だと思えばいいし
たくさんあれば「好ましくない」とされているよ
918わんにゃん@名無しさん:02/02/19 04:04
うちのダックス耳かんでくる
919911:02/02/19 07:55
>>917
相場2.5倍なの?私が聞いたのは3〜4倍だったから間違ってたらスマソ。
余談だが、関東と関西では同じ犬を売る場合に5万ぐらいの価格差があるって本当だろうか?
>>905
どういう経緯で繁殖されたのかもわからないダップルは怖い。
それを照明する血統書もないし、だいたい友達なんだったら菓子折りくらいで十分なのでは?
20万も払っちゃうと、それに味をしめてこれからも素人繁殖して儲けようと思っちゃうかもしれないよ。
>916
ブラックタンに白い毛が束状に出てるとしたら、
それはミスカラーなのではないかな。
922わんにゃん@名無しさん:02/02/19 09:49
>914・>916
胸の白点はけっこう出ますよ。
ショータイプでは好ましくないといいますが
特に問題はないと思います。
大きくなると目立たなくなることも多いし。
923915:02/02/19 10:26
>916
レミをちょっと見てきた。
割愛するけれども、スポット(斑点)を決める遺伝子が
なんらかの理由で出す方に作用する場合があるらしい。たまたま欠けちゃったとか。
で、これは白い毛と関係が深くて、犬全般にあることだそうな。
子犬の頃に消える場合が多いそうです。
ミスカラーが欠陥と直結する事はないみたい。
「あ!しくった!(by遺伝子)」程度のが多いって事かな。
もし、すごく心配しちゃってたらごめんね。
924わんにゃん@名無しさん:02/02/19 11:21
>913
痒いのでしょうか。一見皮膚はなんともなってないんだけど
乾燥してるからかな。
なんだか自分を噛んでる姿っていたたまれなくて。(T-T)
925わんにゃん@名無しさん:02/02/19 11:52
>>924
うちのも脚や尻尾を噛むよ。ほんと切なくなるよね。
皮膚病かどうか獣医に見てもらった方が良いと思う。
私は見てもらって何の問題も無かったんだけど
「最近は犬にも鬱病があるという説が出てきてまして」とほのめかされて
ガーン!こ、この子がウチュ?! ……と、私の方こそ鬱ダ氏ノウだったよ。

そのとき獣医に私が言われた注意点は、
噛んでいるときにやめさせたり撫でたりすると「良いことあるんだー」と
学習してしまうのでやめれ、ていうことと、
よく観察して「いつ・どこで・どうして」そういう行為をするのか見極めて、
そういう状態を起こさないように改善策を練るよういうことだった。

私の場合はそういう風に言われたけど、犬によって度合いがあると思うので
とりあえず参考までに。ひどかったら薬を処方してもらうこともあるよ。
926わんにゃん@名無しさん:02/02/19 16:12
>胸の班について
ダックスの胸の班は遺伝します
「好ましくない」ダックスが増えないためにも
胸に白班のあるダックスは繁殖には使わないでおきましょう。
>「好ましくない」ダックス

こんなの人間が勝手に決めているだけだろ?
問題がなけりゃ良いんじゃないのか?
見てくれ以外に何か問題があるのか?
928わんにゃん@名無しさん:02/02/19 17:07
>>926
質問です。遺伝するのは解りました。で、それがどういう理由で好ましくないの?
前レスには、あっても問題ないってことだけど、遺伝する過程で悪性遺伝子になっちゃうの?
心臓欠陥とか視聴覚障害とかあるの?
929926:02/02/19 17:21
>>927
そうです。
好ましくないと決めたのは人間です。
見てくれに問題はありません。
また、好ましくない範囲の白班であれば健康上の問題もないでしょう。
他に問題があるのかについては>>928の質問と重なるので一緒に答えます。
胸など一部の小さな白班の個体を繁殖に使うと様々な範囲に白班が出るようになります。
手足の先や他の部位に出るようになります。
白いカラーが広範囲に及んでしまい目の周りや耳という場所に出てしまった場合
難聴(もしくは聞こえない)弱視(もしくは見えない)ということになります
目の回りに出た場合で眼球もブルーになった場合はその目は弱視の可能性が高いです
(注)ダップルが眼球に出た場合以外
問題の無いカラー同士でもたまに出てしまうので
胸にごく小さな白班がある程度ならその個体自体には問題がないと思います。
しかしその個体に繁殖はさせない方がよいということです。

文才がないものでこの程度の説明しか書けませんが
お分かりいただけましたか?
930わんにゃん@名無しさん:02/02/19 17:27
>>929
話がそれてしまいますが
>(注)ダップルが眼球に出た場合以外
目にダップルが出てブルーになっている場合なら
ブルーな目でも全くの健全。問題なし。って事ですか?
931926:02/02/19 17:38
本当に文才がないのは辛いです(汗)
単純に眼球にダップルが出た場合は問題ないと思います
弱視の可能性は否定できませんが・・・
ダップルで怖いのは目の回りに白いカラーが出て
目もブルーだと弱視(もしくは見えない)の可能性が高いということです。
(この場合綺麗な水色と記憶しています)

細かい数字は記憶していませんがダップルカラーの何割かは
何らかの問題がある可能性が高いとレミさんのサイトに書いてありますよね
932わんにゃん@名無しさん:02/02/19 18:14
928です。
なるほど、なるほど、そうだったんですか・・・。
初耳でした・・・。(恥
933わんにゃん@名無しさん:02/02/19 18:16
つまり胸の白い斑点は「ダップルの遺伝子」ってことなの?
胸の斑点を改良?強調?して全身に出したのがダップルというカラーなのかな…?
934926:02/02/19 18:23
>>928
恥じることはないですよ。
同じ文献や勉強をしていても
違った捉え方をしている方もいるかもしれないし・・・
他の方はわからないですが私はダックスに限らず
危険性の高い繁殖はしない方がいいと思うんですよね。
>927
「好ましくない」っていうのは、
「健康上好ましくない」とか「遺伝上好ましくない」ってことだよ。
見てくれ以外に問題がなく、その子が健康であるならば「見てくれ以外の問題」はないよ。
ただ、その子の子孫を残す場合、最悪929の言っているように白班が広範囲を覆ってしまったり、
その影響によって障害が出てしまったりするからね!ってこと。

白班を押さえる遺伝子がなんらかの理由で欠損したりして、
白班が表に出てしまうのだから、欠損している子を繁殖に使ったら
万が一が万が一でなくなるだろうって事は予想つくよね?

>928
悪性遺伝子って事ではないよ。
936わんにゃん@名無しさん:02/02/19 20:33
>>933
違いますよ
そもそもダブルダップル以外の普通のシルバーダップルには
基本的に白い毛はありません
937わんにゃん@名無しさん:02/02/20 05:59
そういえば、うちのクリアレッドの子にも胸に白い毛が
あるな。まわりが明るいレッドだからぱっと見ては分からないけど
よ〜く見ると一つまみの白毛がある。
まあ、ペットだし男の子だけど去勢してあるから繁殖に使わないから
良いと思っているけど。
938924:02/02/20 09:51
>925さん
ううっ、ありがとうございます。
>噛んでいるときにやめさせたり撫でたりすると
なるほど。そういえばつい撫でてしまっているような・・・^^;
今後は気を付けます。
それにしても鬱病だなんて、脅かすなーって感じですね。
939336:02/02/20 12:03
遅レスですが・・・椎間板ヘルニアの手術成功しました!
足の神経が完全に麻痺してたのにほぼ普通に戻ってます。
弱弱しいですが頭も後ろ足で掻ける様に・・・感涙
獣医さんにはミラクルドッグだと褒めていただきました。
朝元気に遊んでたのに夜には後ろ足が完全麻痺・・・だったのですが
すぐに手術してなんとかなりました。
皆さんも動物救急病院、いざという時のために探しておきましょう!
940わんにゃん@名無しさん:02/02/20 12:05
私個人の意見ですが、その程度のミスカラーなら、チャームポイントになるので、
逆に歓迎です。白い胸毛ってなんかかっこいいじゃん!もちろんペットとしてね。
941わんにゃん@名無しさん:02/02/20 13:11
賛成!!
942名無しダックス:02/02/20 13:56
>>939
手術成功おめでとう!!
きっと生命力の強い子なんだろうね。本当に良かったね〜
943925:02/02/20 14:40
>>924
私も噛んだ脚や尻尾を撫で撫でしてた。
「これはお前の一部だよ〜」と声掛けまでして。
尻尾に向かって唸り声をあげてるときもあったので、敵に見立てているのかと思って。
>>鬱病
飼い犬が精神病だと言われるショックときたら……(^^;
別の犬をもう一匹飼ってるんだけど、そっちの子は皮膚病なのよ〜。
こーなったらもうひらきなおって病気と向き合うしかないやね。
獣医の注意をとりあえず守ってみたら今はそれほど噛まなくなったよ。
前は1日に何度も、だったけど、今は数日に一回くらい。
完璧に直ったわけでないのがつらいけど
944わんにゃん@名無しさん:02/02/20 17:22
>940
あなたみたいな事を言う人がいるからミスカラーでも平気で繁殖に使う人が
後を絶ちません
945904:02/02/20 17:30
>905〜911
回答ありがとうです。
大体3万〜5万ぐらいがいいですかね。

あともうひとつ、教えてチャンですみまそん
シルバーダップルにちょっと茶色の毛が少しでも
混ざってたらやっぱりミスカラーなんスか?
946945:02/02/20 17:33
(;´Д`A ```茶色じゃなかった。すんまそ
もう一回見てきます
947わんにゃん@名無しさん:02/02/20 17:35
シルバーダップルは3色です。
948わんにゃん@名無しさん:02/02/20 17:39
ミスカラーじゃないよ
949わんにゃん@名無しさん:02/02/20 18:33
>>944はアフォブリーダー
950わんにゃん@名無しさん:02/02/20 18:42
>>940
仰る通り!
あくまでもペットとしての場合はかっこいいと思おうがご自由に。
ただしそのペットとして飼ったダックスを繁殖に使おうとする
アフォどもが多すぎるから問題提議される。
胸に白い毛があろうとスタンダードから大きく外れていようと
劣等感を抱くことはないぞ。
何故ならそのミスカラーらスタンダードから外れたダックス達は
ペットとして売られていてペットとして納得して買ったはずだからな。
ペットとして可愛いのならそれだけで満足しろ。
繁殖しようなんて考えるな。
951わんにゃん@名無しさん:02/02/20 18:42
>>949
そう?
944の言う事は正しいと思う
ペットとしてだろうとミスカラーがチャームポイントって言う人の方がおかしい
じゃあ、自分の飼っている犬にミスカラーがあった場合、
『ミスカラーだから、この子は嫌い、ダメ犬』なんて言える?
ペットとして飼っているんだし、繁殖に使う気はないっていってるんじゃないの?
そこをあえて、『チャームポイント』と決め付けてるんだから、それで飼い主は満足でしょ。
人の犬をおかしいっていうのはどうかと思うけどな?

ちなみに、私は通りすがりのものですが。
953わんにゃん@名無しさん:02/02/20 18:53
>>950
誰も繁殖するなんて言ってねーだろ

どっちにしてもミスカラーはミスカラー
チャームポイントでもなんでもねーよ
ミスカラーがチャームポイントになるんだったら
どんなのでも許されるわなあ
ここでチャームポイントって読んだDQNブリーダーがどう思うかね
多少のミスカラーはチャームポイントだから交配しちゃおう
なんて思うかもね
954951:02/02/20 18:56
>952
あー ごめんなさいね
つっかかって来る前に良く読んで下さいね
人の犬をおかしいなんて思ってないし書いてないですよ
理解していただけましたか?
ミスカラーじゃなくてもっと他の部分のチャームポイントがいっぱいあるでしょ
犬ならあるはず
955わんにゃん@名無しさん:02/02/20 18:59
なんだなんだ?
ロクに勉強してない奴らが何言ってんだ?
ダブルダップルやパイボールドじゃないんでしょ?
胸に多少の白がある程度でしょ?
濃い色素を持っている出来れば親子3代以上のブラックタンと交配すれば
全く問題ないよ 誰だよ その程度のミスカラーで交配はいかん なんて
いきまいてるのは
956わんにゃん@名無しさん:02/02/20 19:01
>>953君に叩かれる覚えはない
ペットダックスの飼い主は「繁殖に不向き」と言われただけで
ムキになる輩が多いだろ?だから勇気付けてやった。
チャームポイントと思いたければ思わせておけばいい。
ただしあくまでもペットタイプなんだってことを自覚しろといいたい。
だいたいペットタイプを買っておいてブリードタイプなみの太鼓判を
欲しがっても無理ってもんだ。
ペット飼いはペットとマターリしててくれ。
間違っても繁殖を考えないでくれ。
957わんにゃん@名無しさん:02/02/20 19:03
もうしわけない 
文章おかしいね 
親子3代以上続けてブラックタンばかりのラインのブラックタンと交配すれば
って言いたかった
あくまでカラーだけの事を考えたらの場合ね
958わんにゃん@名無しさん:02/02/20 19:04
955=957です
ごめんなさい
959わんにゃん@名無しさん:02/02/20 19:06
>>955
お前もかなり勉強不足だね
親子3代以上のブラタンと・・・なんてどっかのHPの
受け売りいいやがって(オカシクテハライテー)
ミスカラーで繁殖がOKならなんでミスカラーなんて言うんだよ!
ミスじゃなくなるだろボケ
こういうDQNがいるんだな
960953:02/02/20 19:06
>956
別に叩いてない
自分の書き込みよく読んでみなよ
いちいちイヤミっぽくねーか?
俺程度の言い方で叩かれたって思うんだったら
自分の言い方なおしなよ
961953:02/02/20 19:08
>956
そもそもあんたの言ってるブリードタイプって何?
ショーに出せないタイプの事?
ブリードタイプなんていないんだよ
そんな言葉はどっかのバカが勝手に言い出した言葉
誰が言い出したか知ってるが名前は出せないけどな
962955:02/02/20 19:13
>959
うははは 笑えるよ
どっかのHPに書いてある?
それってイギリスの文献に書いてあった文章をそこのHPが
転載してるか訳して自分の知識にして載せてるだけだろ
あほかそんな文章HPでは読んだ事ねーよ
ショーのリングで色んな人に「2chに書き込みました?」って聞けよ
俺に聞いた瞬間にぶっとばしてやるから(ワラ
自分がHPで知識を得てるからって人も一緒だと思うなよ
963わんにゃん@名無しさん:02/02/20 19:17
去年のダックス単独展でウィナースとった子の母親ってミスカラーだよ
それからですねブラックタンにもミスカラーってたくさんいるんですよ
知ってました?>955 959
もちろん白が入ってるとかそんな事ではなく
964ブルース:02/02/20 19:57
ダックスフンドについて詳しくお教えしましょう(知ってるかもしれないけど)ダックスとは「アナグマ」という意味。彼らの胴長短足の体は狭い巣穴に潜り込んだアナグマを中に入って追っ払うために改良されたんです。簡単な豆知識でした。では。
965わんにゃん@名無しさん:02/02/20 20:14
なに熱くなってんだか
966わんにゃん@名無しさん:02/02/20 20:28
ミスカラーの犬をわざわざ繁殖に使う必要はない
967わんにゃん@名無しさん:02/02/20 20:37
>>966同意
>>963その犬の子孫を見守りたいと思われ。
968わんにゃん@名無しさん:02/02/20 20:49
おい、ダクスオタども。お前ら他のスレで叩かれてるぞ。
繁殖うんぬんいうまえに、ちゃんとしつけろや
969わんにゃん@名無しさん:02/02/20 21:19
たしかにミスカラーの犬を繁殖に使う必要はないよね
でも963の言うとおりブラックタンのダックスにもミスカラーは多い
厳密に言うと日本でスタッドドッグとして活躍している子でも
ミスカラーの子はたくさんいます
ミスカラー全てを繁殖に使わないとなるとダックスの犬質は落ちると思うよ
難しい所だよね
970わんにゃん@名無しさん:02/02/20 21:22
ミスカラーじゃないこでもいい犬いてるでしょう。
わざわざミスカラーの犬で繁殖し、その血をのこしていくひつようはないと
思うが・・
971969:02/02/20 21:31
>970
もちろんそうですよ
でも日本のダックスブリーダーで
ブラックタンのダックスのミスカラーを説明できる人って
少ないですよ 有名ブリーダーでもね
他の色が入ってるとかそんな事じゃないですよ
しっかり2色(黒と茶色)だけでもミスカラーは沢山います
ドーベルマンをやっている人達なんかはしっかり説明できる人が多いです
972わんにゃん@名無しさん:02/02/20 21:37
>971
君は説明できるのかな?
因みに自分はまだ勉強中の身なんで説明できないっす(ワラ
973969:02/02/20 21:42
>972
ある程度はできますよ もしかして出来ないと思った?
「君は説明できるのかな?」ってなんだかバカにしてますよね
ただ完全かって言われると難しいですね
まあだいたい重要な所はできます
974わんにゃん@名無しさん:02/02/20 21:45
おしえて〜
975972:02/02/20 21:46
あぅすんません
言葉の使い方勉強してきます

興味があるんですけど
教えていただけませんか?
といっても自分で苦労しないで勉強するのも嫌なんで
ヒントというかどう調べたら勉強できるかご指導ください
976969:02/02/20 22:06
>975
要はブラックタンは黒と茶色の2色で構成されているわけですから
他の色が入っているのは当たり前のようにミスカラーです
あとはタンマーキングの入り方ですね
古くからやってる年配の方なんかに聞くと教えてくれますよ
ネットじゃなくて顔を見てだったら教えてあげられるのですが残念です
私は何年か前に外国人ブリーダーを訪問して聞きました
何年か前のダックスのショーの後の講習会の時に
ハンドラーさんが外国人ジャッジにタンマーキングの事を質問した時
訳のわからない答えをしていましたので最近は気にしないのかもしれません
ショーに関わるのが良くも悪くも勉強するには近道だと思います
977972:02/02/20 22:17
ありがとうございました
私も外国のブリーダー訪問をしたいと常々思っているんです。
日本のブリーダーさんは些細なことでも出し渋るというのか
教えてくれない人が多いような気がします。
それで独学しかないなと思っていたところでした。
まずはできるだけショーに関わることですね。
タンマーキングの入り方で一見して違いがわかるのは目の上のたんが
大きい小さいと色の濃い薄いですよねどちらが好ましいんだろう
もっと勉強しなくてはいけませんね。
978969:02/02/20 22:29
ある程度仲良くなれば教えてくれる人多いですよ
ただ見ず知らずの人に会場で質問されてペラペラ答えてくれる人は少ないかもです
完全な独学より わからない事はわからないと言って
人に物を質問する態度で聞けば結構教えてくれますよ 
私もわからない事はまだまだ沢山あります。いまだに私が知らない事を知ってる
人がいれば、それが若い人であっても「教えて」って言って教えてもらってます
これ以上言うと身元がわかりそうなので(笑) 
今年の愛犬の友お正月号のダックスの人にかたっぱしからかければ
いずれ私にも繋がります。私に繋がれば答えますよ
パソコンって匿名性が面白いのかもしれませんが不便な時もありますね
それでは
それでは
979わんにゃん@名無しさん:02/02/20 22:32
うちのブラックタン、タンが小さいんですけど。
980927:02/02/20 22:37
どひゃぁ愛犬の友1月号のダックスブリーダーさん全部ですか?
年々ダックスの件数が増えていますよね?
今年はめぼしい犬舎さんは何件かしかなかったんですが
その中に969さんがいてくれたら嬉しいです(笑)
そうですねネットは楽しい反面怖い面も不便な面もありますね
2ちゃんねるでここまで答えてくれたことに感謝します
最近のブラタン、ペンシルポイントの入ってないのとか、淡いのとか多いね。
ミスカラー、3代以上続いたブラタンと掛けて安心するだけじゃないくて、
是非そこから3代先も見守ってほしい。
っていっても、変異を考えると何代続いてれば平気なんて言えない。
たしかにタンマークの入り方って気になってたんだよね。
己斐でも別れるのかもしれないけど、
いい入り方(っていう表現でいいのか?)があるんだろうね。
983969:02/02/20 23:35
>981
そうですね
ペンシルマークが入ってない子見かけますね
サムマークは入ってるのにペンシルマークがない子とかね

よく言われるブラックタンのカラーはあと2つほどあります
自分で調べるとその課程で他の事も身につきますのであえて言いません
頑張って下さい>927

984969:02/02/20 23:38
すいません
ブラックタンのカラーは2つじゃなくて
タンマーキングの入り方のポイントが2つでした
985ドベ屋:02/02/20 23:41
俺はわかるぞ
あと二つ
でも言っちゃいけないのかな(ワラ
986927:02/02/20 23:53
>969さん
はい、ありがとうございます
頑張ってという言葉が嬉しいです。
自分で学びたいという気持ちも強い人間なんでこれから頑張っていきます。
この板にきてブラタンのマーキングにも種類があるということを知れただけでも
自分にとってはプラスになりました。
2ちゃんねるでここまで深い話しができるなんて思ってもいなかった(笑)
969さんとここじゃないところで知り合えてたら
なんて思ってしまいます・・・残念

勉強になるなー。
タンマーク・・・調べてみよう(^o^)
ドーベルマン方面ものぞいてみようっと。
奥が深いですね。楽しいです。
988わんにゃん@名無しさん:02/02/21 13:02
ミスカラーねぇ〜・・・。
989わんにゃん@名無しさん:02/02/21 14:01
ブルーだのいろいろでてるもんね。
ミスカラーもすごく多いんだろうね。
990わんにゃん@名無しさん:02/02/21 14:02
990
991
992わんにゃん@名無しさん:02/02/21 14:32
ダックスフンドについて語ろうpart4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1014269436/
1000
994わんにゃん@名無しさん:02/02/21 16:28
994
995わんにゃん@名無しさん:02/02/21 17:35
995
996わんにゃん@名無しさん:02/02/21 18:02
996・・・
997わんにゃん@名無しさん:02/02/21 18:04
997
998わんにゃん@名無しさん:02/02/21 19:09
998!
999わんにゃん@名無しさん:02/02/21 19:13
( ´,_ゝ`) プッ
1000わんにゃん@名無しさん:02/02/21 19:14
(゚ε゚)キニシナイ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。