何科に行くか決めた?6年生集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうしよう…
何科かまだ迷ってる人どういうことで考えてる?
もう決めちゃった人は決め手とか教えて
俺もまだ悩んでる6年生
2名無しさん@おだいじに:2001/08/09(木) 00:50 ID:???
私は産婦人科。
母の後を継ぐから・・・。
3名無しさん@おだいじに:2001/08/09(木) 01:31 ID:???
ヴァ科
45年生:2001/08/09(木) 01:44 ID:???
私は露天商、もしくは朝日新聞
5名無しさん@おだいじに:2001/08/09(木) 02:18 ID:Mvt.DkSQ
医学生を名乗る奴がオカ板でスレ立てて暴れています。
誰かこいつを引き取って下さい。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=997225032&ls=50
6名無しさん@おだいじに:2001/08/10(金) 02:54 ID:???
マイナー外科系で迷い中…
決め手が無くて困ってる
7名無しさん@おだいじに:2001/08/10(金) 18:44 ID:???
俺は放射線科学教室に行くよ。
理由は、元・診療放射線技師だから。
8名無しさん@おだいじに:2001/08/12(日) 01:13 ID:???
俺は眼科。親が眼科だから。
9名無しさん@おだいじに:2001/08/12(日) 13:23 ID:???
マイナーは決定。
医学的に興味あるのが皮膚科と某科。
某科は2世扱いされそうで嫌。
皮膚科は楽だから決めたと思われそうで嫌。
さあどうしよう。
10消去法:2001/08/12(日) 13:28 ID:icGZoeHQ
時間的余裕があってそれなりに食いっぱぐれのない科を
考えるとマイナーかな?専門医も研修期間込み5年で取れるし。
でもオペは嫌だから・・って結局放射線科しか残らないんだけどね。
11名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 00:44 ID:???
やっぱQOL考えるよね。
内科でQOLのいいのってどこかな?
マイナーでQOLのいいとこも教えてください。
眼科、プシは除いてお願いします
12名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 00:50 ID:???
マンコ科、じゃなかった産婦人科。
マンコが好きだから。滋賀医科のマンコの権威のとこに
逝きたかった。
13名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 00:51 ID:???
やっぱ手堅く内科でしょ。
14名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 00:51 ID:esM1TbW2
>>12
いい心がけだねえ。
15トホホ:2001/08/14(火) 00:54 ID:x5EhhuQk
心電図読めないマイナー医者は医者もどき〜♪
1612:2001/08/14(火) 00:56 ID:???
>14
ごめん。ホントは菊門が好きだから。
17名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 00:59 ID:???
>>12
毎日見てて飽きない?
俺ポリクリの1週間だけでもインポになりそうやったのに
18名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 01:00 ID:???
やばいよ、やばいよ。
糞スレちっくでよ。
出川風に。
19名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 01:05 ID:???
>>15

心電図をまともに読めるのは、循環器内科の(まともな)医者だけかと思われ。
一般内科や外科系の連中なんて、読んだ気になってるだけ。
2012:2001/08/14(火) 01:05 ID:???
>17
全然あきない。もっともっと見たい、広げたい、突っ込みたい・・・
21名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 01:15 ID:???
マジで、マンコに詳しい大学か病院教えてくれ。
滋賀大のオヤジは辞めたらしーし。
22名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 03:30 ID:ZbyYDjy.
内科。
23名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 05:40 ID:???
>>22
内科でも広いでしょ?何やりたいの?
24名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 10:39 ID:???
>23
23とやりたい
25名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 14:05 ID:???
血液内科QOLたかし・。
26名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 19:57 ID:???
膠原病もQOL高そう。
慢性疾患だし、ステロイドかNSAID出しとけば何とかなりそうだし。
27名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 20:03 ID:???
>>25
うちの大学じゃ研究できないDQNはいびり倒されるので
臨床だけじゃ生きさせてもらえないみたい。
ま、大学残る気なけりゃいいかも。
28名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 20:05 ID:???
何がいいんだろね。医者になった今でも分からないや。
小児科だけは避けて正解だったと思うが。
29名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 20:12 ID:???
私は産婦人科!
唯一患者さんに感謝される科だと思うし。
産婦人科の女医さんもそういってた。
30名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 20:16 ID:???
>>29
ギネは訴訟のリスクが一番高いと思うんだけど…
31名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 20:20 ID:???
けこーんも無理。
お前自身はひとりの子も産むことなく
一生を終えるだろう。
32名無しさん@おだいじに:2001/08/14(火) 20:22 ID:???
29
は将来チャレンジ女医決定。
33名無しさん@おだいじに:2001/08/15(水) 01:36 ID:???
>>29
体に気をつけてね。
妊娠中に無理に産直・当直をして切迫流産になった
女医さん何人も知っているから。
34名無しさん@おだいじに:2001/08/15(水) 01:38 ID:???
>>29
内診の方法・クスコの使用方法の実際を自身の身体を用いて教えてね。
(セクハラですいません。)
35名無しさん@おだいじに:2001/08/15(水) 18:47 ID:???
実物のマンコ見たい。
風俗嬢のマンコじゃなくて恥らう素人のマンコ見たい。
産婦人科以外考えてない。
同級生と相談したが同士が5人いたよ。
36名無しさん@おだいじに:2001/08/15(水) 19:05 ID:???
あのサー、みんな自分の母校の医局はいるの?
37名無しさん@おだいじに:2001/08/15(水) 19:40 ID:???
オペは勘弁!!←ってヒト〜?
肉、レアで食える?
38名無しさん@おだいじに:2001/08/15(水) 19:49 ID:???
まんこ見た後は、食欲倍増。
一生マンコ見れるとこ生きたい。
滋賀偉大のDrマンコはいずこに?
39名無しさん@おだいじに:2001/08/15(水) 20:19 ID:???
>>38
赤貝の刺身でも食える?
40名無しさん@おだいじに:2001/08/15(水) 20:22 ID:???
>39
赤貝見ると興奮する。食べる前になめてしまう。
こんな僕に診察してもらえる女性は幸せでしょう。
41名無しさん@おだいじに:2001/08/15(水) 20:28 ID:???
>>40
萬子科でもオペやるじゃん。
大丈夫?
最悪なのが、アウス・・・
42名無しさん@おだいじに:2001/08/15(水) 20:41 ID:???
>41
オペきらい。でもマンコ拷問大好き。
ビラビラをちぎれるまで引っ張りてー。
43名無しさん@おだいじに:2001/08/15(水) 21:06 ID:???
>>42
ホントの医大生?
現実は、日本語しゃべれない盗難阿痔阿のビョーキうじょうじょ
ネェーちゃんなんか、結構来るんだぜぇーーー
4442:2001/08/15(水) 21:34 ID:???
>43
ほんとっすか。好都合っすよ。
ビラビラ引きちぎって、クリに針刺してこともできるじゃん。
フィストやっても文句言えないだろ。
4543:2001/08/15(水) 21:53 ID:???
>>44
マジレスしてもイイ?
嫌なら、このままのテンションで逝こーーー!!!
46名無しさん@おだいじに:2001/08/15(水) 22:03 ID:???
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 後輩諸君!別の職業、準備しといた方が良いぞ!
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
47名無しさん@おだいじに:2001/08/15(水) 22:22 ID:???
オペ嫌いなのに、石になれの?
我が彼も、外科医のクセに生肉ダメ、レアでもダメ、
「だって、血がじゅわーってにじむじゃんかーーー」だって。
結構こんなヒト多いってホント?
それでも外科を選んでしまうんですかぁ?
4842:2001/08/15(水) 22:57 ID:???
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 好きなマンコイジッテ金貰える!医師って最高
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
4942:2001/08/15(水) 23:24 ID:???
マジレス希望。
マンコの形態学ができるとこ知らない?
マンコの研究に人生を捧げたい。
50ギネ希望joy:2001/08/15(水) 23:25 ID:???
42みたいなヴァカには同期で入局してほしくない。
みんな新しい命の誕生という貴いもののために働こうとおもってるんだよ。
5142:2001/08/15(水) 23:30 ID:???
>50
反論です。研究対象に興味を持つのが悪いのか?
マンコの形態学を究めて、マンコの形態を分類したのです。
ビラビラやクリに興味持つことを否定できますか?
52現役joy:2001/08/15(水) 23:52 ID:???
>>51
それって医学的になんか必要あんの?
仕事にしないで趣味の範囲でやっとくれ。
何が研究対象だ。
あほ。
53名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 00:14 ID:???
でも、マンコもさることながら、産科の妊婦さんの幸せそうな顔
がみたいから、産婦人科ってのもちょっとはあるな。
訴訟の多さと、婦人科の重さが嫌だから行かないが。
5442:2001/08/16(木) 00:43 ID:???
>52
好奇心は研究の母。
マンコの形に悩む女性のカウンセリングになるだろ。
もう趣味でマンコ4000個ほど診たぞ。
学生だけど、お前より女性のためになるわ。
研究も知らん町医者はだまっとれ。
55ギネ希望joy:2001/08/16(木) 00:52 ID:???
ニセ医学生の42はどうせ方形同定野郎。
自分のチンチンの研究したら?
56名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 00:53 ID:???
>55
激藁。ゲラゲラ。
57名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 00:55 ID:???
>53
ついでにアウスばっかりしにくるDQN厨房女も
たくさんみれるよ!
58名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 00:59 ID:???
私はギネなんてぜたーい逝きたくない。
中絶なんてひどいことよくできるね。
今日は何人とか軽々しく口にしてる
ギネの先生見てると神経疑います。
ましてやギネの女医なんてあー恐ろしい。
自分が妊娠中とかでもギネの女医は
アウスとかへいきなんでしょーか。
正気じゃないよね。
5942はチェリー:2001/08/16(木) 01:03 ID:???
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ>  <(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
   プッ> 、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
          ̄| ̄           |
          /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
6042:2001/08/16(木) 01:31 ID:???
煽りごくろーさん。
俺はれっきとした国立の医学生だよ。
どうせ君はニセ医学生だろうけど、お前みたいのが診察に
きたら、マンコ拷問してやるぞ。
61名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 03:56 ID:???
ポリクリまわった時はギネが一番きつかったよ
絶対に行きたくない
肉体的にも精神的にもきついっす

・・42ってすんごく言ってる事がずれてる。
自分では誤魔化しきってるつもりなのかな(W
ま、ネタなんだろうけど
62名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 04:21 ID:???
>>42
とても、産婦人科を長期間体験してきた医学生の発言とは思えない。
1時間に三、四件の自然分娩を一人でフォローアップする大変さを
痛感してみろ。
63名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 08:03 ID:???
>62
そんなはやってる病院いまどきねぇよ!
バカ産婦人科医。てめえら少子化で激ヒマなくせに。
出産なんか助産婦いればできるだろ。
寝当直ばっかのくせに大変大変いうな。
64名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 08:23 ID:???
・・・・ハア〜・・・
・・何も知らねえでやんの。
所詮素人は素人なんだから、ほんまもんのドクターに挑んでも
馬鹿にされるだけだぜ。
ま、何をいっても聞く耳持たなさそうだからしょうがないな。
早く夏休みの宿題でも仕上げた方がいいんじゃない?
ここでそれなりの発言したけりゃ、まずしっかり勉強して
医学部受かってからにしようね、ボーヤ君。
65名無しさん@おだいじに :2001/08/16(木) 09:45 ID:4r65jU.A
小児科一本。
医学部に入る前から決めてた。
66???:2001/08/16(木) 10:44 ID:???
>>64
偉い もっというと1年生から宣言して
医局に出入りしておごってもらえば良かったのに
67名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 19:52 ID:tqfqq/rg
ま、42はギネではなくて解剖に行った方が良いと思ったのは
俺だけか?
女性ばっかし解剖すれば良いんじゃないのか?
形態を極めたいんだろ?
んじゃぁ〜やっぱり解剖だろう、臨床じゃぁないね
68名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 20:12 ID:???
42はどこに行くかよりも、まず医学部に受からないと(藁
6942:2001/08/16(木) 20:31 ID:???
笠井寛司先生も始めはお前等みたいな町医者に馬鹿にされてた。
でも立派に研究成果を本に仕上げた。
俺も笠井寛司先生の様になれるようマンコ科で頑張るぞ。
70名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 20:42 ID:???
はいはい、頑張ってくだちゃいね。あほらし。
7142:2001/08/16(木) 20:53 ID:???
>70
応援ありがと。
研究のために君のマンコ画像を貼ってね。
72名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 21:17 ID:???
先生、自分は肛門科に志願します。
日本人の3人に1人は痔だと聞いたので
自分は痔医で食っていきます。
73名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 21:19 ID:???
何にしよう科
どうしよう科
何でもいい科!
74名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 22:42 ID:???
ずーっと前の方に出てたけど、血液内かはQOL高くないぞ。彼女がやってるけど。夜も遅いししょっちゅうcallされてる。
俺は外科だが当科については多くは言うまい。
75名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 23:03 ID:???
船医になりたいけど、どうすればいいかな。
76名無しさん@おだいじに:2001/08/16(木) 23:14 ID:???
南極でいしゃしたいけど、どうしたらいいかな????
77名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 01:05 ID:???
どんな大学にもマンコ科希望の奴はいる
78名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 02:05 ID:???
すごい呼び名だなぁ。新しい。。。
79名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 02:05 ID:???
じゃあウロは。。。
80名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 05:10 ID:???
ちんこ科ダロ?

もう少しひねったほうがよかった?
81名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 05:36 ID:???
>心電図をまともに読めるのは、循環器内科の(まともな)医者だけかと思われ。

おいおい胸部外科は読めないと訴訟されるぜ。

あー俺、消化器外科に逝くわ。
やっぱり外科しとけばいざというときにびびらんですむからな。
1人前になる前に過労死しなきゃいいけどな。 ワラ
82名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 07:35 ID:???
外科もいいなぁ戸か思ってるんだけど、外科ってこれからの時代どうなの?
今ほど仕事がないような気がするんだけど?!
83名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 10:23 ID:???
82はするどいね!なかなかきれものですな。
81ははやく医学部うかれよ。
84名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 10:27 ID:???
精神科だけはやめときなさい。
今からなっても君らが一人前になる頃にはもう職がないよ。
小児科や産婦などの人気薄の所が狙い目だよ。
85名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 10:29 ID:???

将来性はなくても人気薄のところをあえて目指せ
86名無しさん@おだいじに :2001/08/17(金) 10:35 ID:???
仕事が無くななれば下っ端はいらなくなるな。
外科ってのは術後管理に追われるのであって、術者なんてのはあんましいらない。
仕事が減れば、ぽい捨てされるだけ。さいなら。

外科の未来は2つ。
内科に追われて仕事を無くすか
臓器移植が主流となり死ぬほどこき使われるか
どっちにしてもつらい未来があるのだが。
87名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 11:17 ID:???
臓器移植が主流になるのは、俺ら学生の世代が年取って手術できなくなる
頃だと思われ。
技術的にはできても法の整備とか倫理的な問題とかで、2030年とか2040年
とかじゃないの?
88名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 12:40 ID:???
>>81

おいおい、まともな病院の胸外ほどEKG読めねぇんだよ。あんた、まさかVTやらが分かるくらいで
読めるなんて思ってないだろうな?オペ中、外科医がモニタリングしてるなんて思ってないだろうな?
術後も外科医だけで管理してるなんて思ってないだろうな?

はやく医学部受験か国試か知らんが、浪人生活から脱出してね。(w
89名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 12:49 ID:???
何でそんなに熱くなってるのですか?
90名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 12:56 ID:???
そうそう。精神科は20〜30代の奴が圧倒的に多いから、今からなっても
絶対に出世は無理。
ここ5〜10年人気薄だった科へ行くのがベストだと思うよ。
91名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 13:55 ID:???
じゃあ、精神科やめます!
92皮膚科のナース:2001/08/17(金) 15:00 ID:???
皮膚科はいいよー。うちの病院では一日200人は患者さんが来る。
ちらりとみるだけだから、体も楽で一生できる。
開業するにも設備投資はほとんどなし。
93名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 15:40 ID:???
泌尿器科はいかがですか?
94名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 16:04 ID:ppV8AhvI
泌尿器科は狙い目中の狙い目だよ。
泌尿器科、整形外科、小児科、産婦人科、眼科、皮膚科、放射線科、麻酔科、
耳鼻科 あたりは狙い目

精神科、内科、一般外科 などは避けなさい。
95名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 16:26 ID:???
たしかに、ウロは張狙い目。TUR−P、Btで
大金が稼げる時が来るでしょ。
96名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 16:43 ID:???
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)< ウロってチンポ診断のプロ?
つ つ  \________________
97名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 17:02 ID:???

        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 馬鹿、膀胱診断だ。マンコにもTURつっこむぞ。42のマンコ君もどう?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
98名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 17:06 ID:???


        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 悪い悪い、「膣」じゃなくて、「外尿道口」のほうね。でも、大小陰唇さわりまくりだぞ。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
99名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 17:23 ID:???
皮膚科入局者8倍増。
あと5年で歯科医師並になります。

耳鼻科、眼科もp危険。

特に眼科は開業資金かなりかかる。
100名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 17:27 ID:???
あそこまで女医が増えたら眼・皮・精・耳が急増するんだろうな。
女医の「泌尿器科」は、ある意味「それ系」の店にすれば売れそうだが、、
101名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 19:03 ID:???
泌尿器科で将来、開業すればどのような結果になるでしょうか?

知り合いの方で、泌尿器科で開業されたのですが、行き詰まり
今は地方の保健所で課長さんをされています。
先輩方々の意見をお伺いしたいです。
102名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 19:21 ID:???
癌を診るのは外科だけだったんだけど、最近は内科の流入が始まった。
Medical Oncologist.
アメリカではSurgical Oncologist、Radiation Oncologistと共同でチームに
なってる。
乳癌なんかの化学療法が狙い目か?今は馬鹿外科医の片手間仕事だもん。
103名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 20:10 ID:???
精神科はここ10年で3倍増ぐらいになったんじゃないのかな?
いずれにしても、下っ端のポストしか空いてないよ。
104名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 20:14 ID:???
精神科って薬と法律の知識さえあれば
やっていけそうな気がするんだけど
別に医師免許なくてもできそうな気がする。
・・素人考えですかね?
105名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 20:19 ID:???
>104
自殺未遂の救急救命できますか?
手首の切創の縫合は?
106名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 20:40 ID:???
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)< >105 救急医が診るんじゃねーか?
つ つ  \________________
107名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 20:41 ID:???
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)< >98 ビラビラさわってもいいの?
つ つ  \________________
108名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 20:44 ID:???
こっそりチンコ入れてもわからないよ。
109名無しさん@おだいじに:2001/08/17(金) 21:01 ID:???
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)< >108 尿道に?裂けちゃわない?
つ つ  \________________
110名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 05:17 ID:???



        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 「外尿道口」にぶち込んだら膀胱炎・尿失禁になるだろうが!!!。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
111名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 06:00 ID:???
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)< チンポの皮切る科って美容整形でいいの?
つ つ  \________________
112名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 06:22 ID:???
やっぱ麻酔科かな。人気薄のわりに儲かりそうだし、バイトあるし。
ペイン、救急もできそうだし。甘いかな?
113名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 06:25 ID:???
うちのウロは3時間睡眠覚悟しろだと。
だったら外科行くっての。
114名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 06:29 ID:???




        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < そうだ。チンポ皮切は美容整形。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
115名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 12:41 ID:???
チンポ皮切りってウロでやってくれるの?
116名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 14:29 ID:???





        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < ウロでチンポ皮切をやっている人もいる、という表現が正確かな。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
117名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 14:59 ID:???
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)< ウロってチンポ開業も出来て、将来性良さそうだね
つ つ  \________________
118名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 15:53 ID:???






        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < チンポではなく前立腺が良いのだ。中年者の性行為が減少しているから肥大症の患者が増えている。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
119名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 15:54 ID:???






        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <チンポではなく前立腺だ。中年者の性行為が減少しているから肥大症の患者が増えている
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
120名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 16:57 ID:???
前立腺ってみんな肥大するモンなのか?
121名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 17:07 ID:???







        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <性行為がなければそれはもう、ちんこ以上にでっかいぞ。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
122名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 19:17 ID:???
精神科はお先真っ暗だよ。。。。
公費負担が近々廃止or減額になると外来患者が激減する。
精神病院も経営難で今後はどんどん潰れていくだろう。
そのわりに、他科に比べて平均年齢が若すぎるからね。 だめだ、こりゃ。
123名無しさん@おだいじに:2001/08/18(土) 22:49 ID:???
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)< 精神科の開業医って見たこと無いな。田舎にはいないの?
つ つ  \________________
124事情通:2001/08/19(日) 11:18 ID:???
精神科医はここ5年で激増したからね。当分はやめといた方がいいだろね。
125名無しさん@おだいじに:2001/08/19(日) 11:31 ID:???
泌尿器科にしな!出世が早いぞ
126名無しさん@おだいじに:2001/08/19(日) 13:20 ID:???



        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <ウロの術前・術後管理は外科並だぞ。TURだけにしときな。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
127名無しさん@おだいじに:2001/08/19(日) 15:05 ID:???

| 眼科ってもうかるんですか。
\_____ _______         /|
  /■\   |/                /  |
 ( ●∀・)                   |    |
 (づ   ,)                   |    |
 | |  |                ∧_∧ /|    |
 (__)_)             (´∀` )/ |  /
                   (    つ |/|
                    |  |  |     |
                  /|  (__)_)    |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
         | いやー最近は女医が増えすぎてやばいよ、
128名無しさん@おだいじに:2001/08/19(日) 20:31 ID:???
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)< 女には、マンコ科に行く義務を。
つ つ  \________________
129名無しさん@おだいじに :2001/08/19(日) 20:42 ID:???
>>88

どこで働いてるんだ?
うちの医局では読めない奴は心臓血管外科グループには入れてもらえねえぞ。
130名無しさん@おだいじに:2001/08/19(日) 20:44 ID:???
俺はマンコよりオパーイがいい。
だから内科。
131まじれす:2001/08/19(日) 20:49 ID:???
にょうげ(泌尿器科の略)が一番給料良いみたい。

透析ばんざい。今ならまだいい。バイト代もまじでいい。

古きよき医者の伝統(給料高い)が守られている数少ない科。
132 :2001/08/19(日) 20:59 ID:???
>>131
マイナー人気の中、相変わらずの不人気を保つ数少ない科でもある(w
133名無しさん@おだいじに:2001/08/19(日) 21:32 ID:???
>132
一般人には、泌尿器科=チンチン科だからな。
専門言いにくいぞ。
134名無しさん@おだいじに:2001/08/19(日) 22:08 ID:???
>130
おぱーいが何で内科なんだよ、外科だろ、普通は。
しかも大体はオバチャン相手
135名無しさん@おだいじに:2001/08/19(日) 22:22 ID:???
オパーイはギネじゃねーの?
136名無しさん@おだいじに:2001/08/20(月) 19:44 ID:???
このステッド、「マンコ科とチンポ科どっちにする?」
に変えた方が良いんじゃない?
137名無しさん@おだいじに:2001/08/22(水) 17:40 ID:???
オパーイは外科でしょう。
138名無しさん@おだいじに:2001/08/22(水) 18:32 ID:???
内科でおっぱいおぱあい。
139ななしさん:2001/08/22(水) 18:33 ID:???
18歳以上の、童顔で幼いイメージの女優がセーラー服を着て
AVに出演することよりも、漫画の方が未成年者への性的欲望を
抱かせると思うだろうか?
ポルノビデオが売春とされないのは、役者が仕事として演技を
しているからである。
役者が18歳以上と確認されていれば、誰でもポルノに出演する
ことができる。
童顔でスレンダーな女性が「歳よりずっと若く見える」という
理由でAV女優になれないということなどはない。
ならば、少なくとも「この漫画に登場する人物は全て18歳以上です」
と明記してあるポルノ漫画は、いかなる理由であれ、違法と言われ
る筋合いは無いと考える。
本来の法的な理念からすれば、上記のようにキャラが何歳かなど、
どうでも良いことである。
さらに言えば、キャラの「劇中の設定」を高校生にしようが中学生に
しようが、小学生にしようが、それらを大々的に明記しようが、それ
はキャラ(役者)の演技であり、そのキャラクターが18歳以下である
ことを戸籍上などで確たる証拠を得ない限り、なんら法律に抵触する
ところではない。
そして漫画のキャラクターは、紙の上に引かれたインクの線…記号の
集合体に過ぎず、戸籍を持たないし、存在もあり得ない上に「被害
者」たり得ない。
それを児童虐待として立件することは不可能である。
立件が不可能であるばかりではなく、そのような「たかが漫画、
たかが絵空事」に対して法的な力を行使することそれ自体が、
法律とか道徳というものに対する、重大な侮辱であると思うのだが
140名無しさん@おだいじに:2001/08/22(水) 19:16 ID:???
直腸診、ほんとたまりませんね。
うしろから見えるスジまん最高。
まさぐっているときの顔を見るのも大好きだよ。
医者になって本当に良かった
141:2001/08/22(水) 20:12 ID:Z31fX2aM
万粉なんて見なれりゃきもいだけだよ
142 :01/09/01 12:23 ID:Q2yr7P.s
最近人があんまり入ってない科に入るのが得策。
ここ数年爆発的に入局者が増えてる科(精神科など)はやめとけ。
143名無しさん@おだいじに:01/09/01 12:29 ID:Vb4XrJYw
え?精神科って最近人気あるのけ?
144名無しさん@おだいじに:01/09/01 13:30 ID:Z0Uee492
入学当初は脳外や心外をかっこいいとおもい
自分もそんなとこへって思ってたけど・・・。
今はなー。
どんな綺麗事をいっても、自分の人生を犠牲にするつもりないしなーー。

小児外科ってどうですか??
145 :01/09/01 19:03 ID:Q2yr7P.s
小児関係はこれからはおいしいだろうね。
なんせ、ここ10年は不人気で、どこの大学でも入局者が少なくて、すぐに
出世できる。 精神科とは正反対だね。
146名無しさん@おだいじに:01/09/03 23:18 ID:FQ9digH.
147なな:01/09/04 00:12 ID:v66LlYKA
ななは楽だから麻酔科に決めたよ!
148名無しさん@おだいじに:01/09/04 22:08 ID:sbci04t6
CCUって入局できないの?
詳細きぼんぬ
149よしお:01/09/04 22:42 ID:C.QkRTHg
だからね、群馬の眼科は良いよ.
150名無しさん@おだいじに:01/09/04 23:38 ID:d12m/pVI
>>148
CCUは普通は循環器内科でしょう。心筋梗塞即手術という訳にはいかないからね。
ICUは麻酔科や外科が主体だが、内科が入り乱れる場合もある
ついでに救命救急は従来は外傷学で外科系だったが、心血管系の急性疾患が増えてくると内科に
シフトするかもしれない
いずれもきついというイメージがあるので希望者は少ない。行けば喜ばれるでしょう。
151名無しさん@おだいじに:01/09/07 05:25 ID:0IBEbeRU
俺は結局“皮むき”か“針刺し”だな・・・
152名無しさん@おだいじに:01/09/07 10:24 ID:???
開業するなら総合診療部が手っ取り早いかなぁ???
153名無しさん@おだいじに:01/09/07 11:33 ID:vOGhH0cg
8月中に血液内科に誓約書出した。QOLはともかくとして、雰囲気でね。
154名無しさん@おだいじに:01/09/07 17:14 ID:???
今から医者になる君らが開業を考える頃には、開業医は
完全に飽和状態になってるよ。
大体、今でさえ開業はかなり困難なんだぜ。

出来るのは泌尿器、小児科、婦人科、整形、眼科ぐらいか。
155名無しさん@おだいじに:01/09/11 14:00 ID:5YezaCBo
皮膚科は?
156医局長:01/09/11 16:36 ID:B8PhAvII
皮膚科と眼科は入局者急増していますね。やめた方が安全かも。
つぶしが利くのは内科に行って、血液、腎臓、糖尿病、甲状腺、膠原病などの専門も持つのがおすすめ。
あと、子供は減っているのに、全然需要が満たされない、小児科もおすすめ。
もちろん、小児科の中で例えば血液、腎臓など専門も持った方がさらにいいかも
157名無しさん@おだいじに:01/09/11 16:39 ID:???
小児科はどこも大はやりだ。
それに比べて、精神科は悲惨だ。
もともと診療報酬が安いのに、近年入局者や開業者が激増している。
158ななし:01/09/14 01:09 ID:???
女です。だからってことはないけどギネにします。
体力の続くかぎりー!
159名無しさん@おだいじに:01/09/14 01:23 ID:???
>>158
小児科の男とケコーンして開業すりゃいいんじゃん?
不妊治療と周産期フォローをセットにすりゃ
稼げるんじゃない?
160名無しさん@おだいじに:01/09/15 15:36 ID:???
皮膚科に行こうと思います!
これって正解?
161名無しさん@おだいじに:01/09/15 22:14 ID:???
プシコ
162名無しさん@おだいじに:01/09/16 20:13 ID:ltDaBFlU
俺、老人科
プライマリケアを勉強する
将来はじーさんばーさん相手に田舎で開業だな
163俺は:01/09/16 21:07 ID:???
ウロにした。
長時間拘束の内科外科はパスで、小児とものすごく迷ったけど、手術はしたいので、、、
でも今だに小児も捨て難い、、、
1641年目の:01/09/16 21:23 ID:???
メジャーの研修医だけど、今さらながらマイナーにしておけばよかった。
長期間寝不足が続き、常に頭痛がする。
もう、続かないかも!?
165女医学生:01/09/16 21:27 ID:???
>>164
女医さんですか?
166164:01/09/16 21:35 ID:???
男ですが。
それでもほんと〜〜〜にキツイっす!
167ジョイの卵:01/09/16 21:40 ID:???
私もギネ死ボー。
命の続く限り・・・
168165:01/09/16 21:49 ID:???
>>167
一緒にがんばろうね!
169内科志望:01/09/17 18:29 ID:???
どなたか内科の専門科にストレート入局したい方 います?

最近ではスーパーローテ導入しているところが多いですが
ストレートで入局する、したいひと、いますか?

個人的にはストレート入局したいのです。。。
170命の続く限りって・・:01/09/17 18:34 ID:???
>>167
あんまし長く無さそうだね。あんな3K職場
171放射線きぼん:01/09/17 18:38 ID:???
内科ローテ⇒放射線の予定
172内科志望:01/09/17 18:42 ID:???
>>171
内科専門科にストレート入局すると、専門馬鹿になっちゃうかな?
どうおもう?
1731年目研修医:01/09/17 18:51 ID:???
俺、専門を内科から小児科に変えることにした。
俺の大学、今ならまだ変えてもいいんで。
メジャーはほんまにしんどいで〜〜〜〜〜〜〜!
その割にメリットが少ない。
まあ、理想より現実でっせ!!!
174放射線きぼん:01/09/17 18:52 ID:???
最初の二年ぐらいはいろんな科をまわっておいた方が後々楽かと。
・・ていうか漏れは最初から放射線に入ると本当に専門バカになり
そうなので、一応内科回って診断学とか、医師としての基本的な
手技とかを学ぼうかな、って考えてるんだけど。
内科志望だとどうなんだろねえ。何科志望なの?
175放射線きぼん:01/09/17 18:57 ID:???
173は>>172ね。

>>173
小児科ってきつそうなイメージあるんだけど、メジャーに比べて
楽なんですか?
うちの先輩、小児心臓に進んでいつも死にそうな顔してるけど。
176173:01/09/17 19:05 ID:???
>175
小児科がきついって、きっと、都会の話じゃないかな。
俺みたいな痴呆国立だと、やっぱり内科、外科がダントツでしんどい。
みんなメジャーを避けるのはあたりまえだと思うけどね。
まあ、こんな事言うとまた偽善者から叩かれるけど。
177:01/09/17 19:28 ID:/GS7s3uY
今私が 学生なら救急医を 目指す!
178内科志望:01/09/17 19:42 ID:???
みなさん レスありがとう
いきなり血液内科入局したいんです。。

やっぱ最初はいろんな科見といたほうがいいのかなあ
179内科志望:01/09/17 19:43 ID:???
>>女さん
小児科の心臓って大変なんですか?
大変ですよね?
180:01/09/17 19:59 ID:/GS7s3uY
どこも大変だよ。気の持ちようなのかな?
小児外科も それなりに大変だよ。
181内科志望:01/09/17 20:11 ID:???
>>女さん
女さん、じつは、、、、ちょっと相談したいことが。
今年卒業した先輩が言ってたんですが、
やっぱり、マイナーにしておけ!ていうんです。
でも、内科 行きたいし。。
やっぱ女医に対しては風当たり強いですか?
182:01/09/17 21:45 ID:/GS7s3uY
>>181

女学生さんかな?

好きなところに 行くのがいいと思います。
女医だから風あたりが強い ではなく やっぱりどの社会でも
そうだと思うだけど 周りの人間と 上手くやっていかなくては
長続きできないと思うのね。
周りの 状況、環境に合わせ 上手くやって行ってください。
だからといって 自分を 押し殺す必要もないし
時には 前に出たり 引っ込んだりで やっていけば
どこでも 上手くやっていけるはず。 

転科する人もいるから まずは 自分の思った所に
行ってみる方が 良いと思いますよ。
  
183内科志望:01/09/17 21:46 ID:???
>>女さん
じつは女さんのファンだったりします
ありがとうございました
184名無しさん@おだいじに:01/09/17 22:19 ID:???
分かち書きは読みにくい。
あんまり賢そうには見えないネ。

スレチガイsage
185名無しさん@おだいじに:01/09/18 23:50 ID:???

都内なら、精神科か麻酔科がいいよ。
いま人手が足りないのはこのふたつ。
(じつは小児科医は足りている)

俺はプシコ逝きかな。
186名無しさん@おだいじに:01/09/21 14:59 ID:???
うちの循環器内科って女医にはスッゴク厳しいって噂。。。
皆さんのところはどう?
187名無しさん@おだいじに:01/09/21 15:06 ID:???
オレは、「バ科」になろうかな〜(^^
すんまそん。はずしちゃいましたかね〜。
188名無しさん@おだいじに:01/09/21 15:19 ID:???

つまんない
逝ってくれる?
189名無しさん@おだいじに:01/09/22 17:16 ID:/84X3PEs
小児科行こうかなって思った
190名無しさん@おだいじに:01/09/22 18:48 ID:m6L.AIaU
私は小児科医なんですけど、小児科ってメジャーと思っていました。
マイナーだったんですね。
191名無しさん@おだいじに:01/09/22 18:51 ID:???
小児科ってメジャーでしょ??
192名無しさん@おだいじに:01/09/22 21:44 ID:???
看護婦みたいにシフト制になったら俺も小児科に行きたい。
193名無しさん@おだいじに:01/09/22 22:48 ID:???
小児科いく女ってこっこう多くねえか?
194名無しさん@おだいじに :01/09/22 23:01 ID:4QMrS7hY
金がどうとか出世がどうというより、
自分に合った科とか行きたい科で選ぶのがいい、というか普通だと思う。
一生続ける仕事だもの。
195ジョイ:01/09/22 23:14 ID:???
>>193
こっこう多い(藁
196名無しさん@おだいじに:01/09/22 23:15 ID:???
女医って小児科でも何専門にするの?
197ジョイ:01/09/22 23:23 ID:???
>>196
別にこれと言って決まってないが、やっぱり緊急呼び出しの少ない分野が多い。
神経、代謝・内分泌、小児心理かな?
血液、心臓、NICUは独身 or 子無し or 実家が近く(同居)て協力OKならやれるでしょう。
育児中は外来専門(代務中心)っつう手もある。
198名無しさん@おだいじに:01/09/22 23:24 ID:???
最近小児科って人気だな。
199ジョイの卵:01/09/22 23:28 ID:???
ギネで過労死した人を何人も知っているけど
それでも行こうと決めたよ。
やっぱ周りがどうとかより、自分が一番興味持ってるところに
行くのがベスト。で、10年やって無理だったら改行。
200名無しさん@おだいじに:01/09/22 23:59 ID:???
興味と生死を天秤にかけるとはね。
201名無しさん@おだいじに:01/09/23 21:58 ID:???
ジョイの卵さんへ
日本の医療のためにがんばってください。
貴方のような人を国民は必要としています。
202男でよかった:01/09/23 22:01 ID:???
ジョイへ
女であること不利に感じたことありますか?

なんかおれ、まだ学生だけど
女への風当たりつよいんだなあ、、って。
203名無しさん@おだいじに:01/09/23 22:56 ID:???
私は形成外科を考えています。
でも形成外科に進んだ先輩は、中途半端な専門で、潰しが利かないって言っていま
した。皮膚科の方がお勧めだって聞いたけど、ホント??
204名無しさん@おだいじに:01/09/23 23:01 ID:WHyd4xDM
産婦人科にいってハメまくってやる。
局部麻酔かけて。
205ジョイ:01/09/23 23:24 ID:???
>>202
不利に感じたことが無いと言えば嘘になります。
子供が生まれても仕事に関しては何も変わらずに、100%の力を仕事に注げる
だんながうらやましく思うときもあります。
私も時間にとらわれずに、思いっきり仕事がしたい!!ってね。
でも、小児科なので子供ができてからは患者さんの母親受けは明らかに良くなりました。
育児に関してのちょっとしたアドバイスも、子供を育てたことが無い人や
男性にはできないでしょうね。
「離乳食をなかなかたべてくれないんですぅ」とか
「最近おっぱいの張りが無いんですけど母乳って足りてるんでしょうか?」
とか質問されても育児経験がないとわからないでしょう?
その前に、2つ目の質問なんか女医でなければ聞けないでしょうね。
女であることで男性よりも確かに悩みが多いかもしれませんが
OLさんよりも医師であることで、働きやすい部分もあると思います。
最近は女医も増えてきたので、医局側としても女性が働きやすい環境を整えないと
やっていかれなくなってきているのではないでしょうか。
うちの教授は非常にやさしくて、理解があり、なおかつ優秀な教授です。
医局員は(ほぼ)皆、教授のことを尊敬しているのではないでしょうか?
206男でよかった:01/09/24 00:57 ID:???
>>ジョイ
マジレスどうも。
どうやら自分の視野が狭かったみたいです。
ジョイ様のおっしゃる通りですね。
女性にしか分からないこと、女性にか聞けないこと、
こういうことってたくさんありますね。
アホなこと書いた自分が恥ずかしいです。

貴方のような先生が立派に活躍している姿はきっと
後輩のジョイ卵の励みになると思います。頑張ってください。

>子供が生まれても仕事に関しては何も変わらずに、100%の力を仕事に注げる
>だんながうらやましく思うときもあります。
自分は将来子供が出来た時、やはり100%の力を業務に尽くすと思います。
そんな時、陰で支えてくれている妻(っていうか結婚してないけど)に
感謝しないといけませんね。。
妻がいなきゃ、自分ひとりでは何にも出来ないんですから。。
207:01/09/24 01:59 ID:9iQEbPOY
俺は胸部外科かもしくは内科(ローテ)か迷ってる。
やっぱ胸外いったらあそべないのかなー?
208名無しさん@おだいじに:01/09/24 02:14 ID:BOvZo17Q
私はプシコに決めました。
209名無しさん@おだいじに:01/09/24 14:28 ID:???
私もプシコに決めた
210名無しさん@おだいじに:01/09/24 16:39 ID:???
うちの母校は小児科耳鼻科脳外が相対的に力を持っているがメジャーは弱い。
こうした場合どういう選択をしたほうが得かな?
211名無しさん@おだいじに:01/09/24 16:47 ID:???
プシコを選んだ君はプシコ
212血内マンセー:01/09/24 17:02 ID:???
血液内科行く奴 いるか?
213名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:04 ID:???
血液内科にロクな医師はいないよ。ここで誹謗中傷しているDQN医師ばかり。
214名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:05 ID:???
うちのプシコ女子に大人気なんだけど、あんなに女が増えて大丈夫かなとも思う。
215名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:06 ID:???
プシコを選んだ女子はプっシー子(さむ
216名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:07 ID:???
女ってヴァカおおくねえか?
217名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:08 ID:???
プシ子のプッシーはゲロの臭いがする(さむ痛
218名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:08 ID:???
男の方がチンコマンが多い。
219名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:09 ID:???
プッシーってなに?
220名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:09 ID:???
>>219
きみ、女の子?医学生?その質問は低レベルすぎる。
221名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:10 ID:???
チンコマン村上マンセー 
222名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:10 ID:???
>>219
医学的に言えば、「会陰」の事を言います。俗に言えば「マンコ」
223名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:10 ID:???
>>220
おしえて
224名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:12 ID:???
プッシーって舐めたいと思う?
セックスの時 あれあんま舐めないケド。。。。。。。。。。。
225名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:14 ID:???
>>223
http://duffus.ops.uunet.co.za/~nic/gallery/kai.jpg
プッシーとは、これです。
226名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:14 ID:???
俺も舐めない。つーか匂いきつい。終わった後うがいしてるのが気まずい。
227名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:16 ID:???
確かに。クンニの後、うがいしていると
女の子に変な目で診られるよね。。
228名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:16 ID:???
寄生虫の教科書で毛じらみの写真見てから
僕は舐められなくなりました。
229名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:16 ID:???
>>223
たくさんありますな。
230名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:17 ID:???
>>228
それは、プッシーだけ見ているからだよ。
女の子全体を診なきゃだめだよ。
231名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:18 ID:???
けどフェラはしてもらう 
けど前歯立ててフェラする女ってたまにいねえか?

いてえ!とも言えない、、、俺ってなんてやさしいんだろ?

しかしあんまフェラうますぎるのもな、、、、
フェラテク抜群の彼女ってどう?
複雑だよな。。。
232名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:18 ID:???
>>225
わかりやすい。
233名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:19 ID:???
>>231
最高じゃん。
234名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:19 ID:rySCT/2A
ウロにしとけって
おもろいし、金えーし
235名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:20 ID:???
>>225
ありがとう。ご馳走さま
236名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:20 ID:???
いい感じにあれてきたな

もっとプッシーについて語れ
237名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:31 ID:???
女の子は半分以上はいずれ仕事やめそーだし
別にいいんじゃないか?>プシコに女の子急増中
238名無しさん@おだいじに:01/09/24 17:33 ID:???
239名無しさん@おだいじに:01/09/24 18:49 ID:???
救急ってどうだと思います?
案外気を抜けるときは抜けるのかなー
宿直は3日に一回くらいっていわれたんだけど。
240名無しさん@おだいじに:01/09/24 18:50 ID:5T4L3VqQ
救急はおすすめ
241名無しさん@おだいじに:01/09/24 19:13 ID:???
精神科で女医は勤まらないよ。
精神病院では女医はなめられまくり。
患者にレイプされた女医や切りつけられた女医がいるよ。
それでもいいなら、どうぞー
242名無しさん@おだいじに:01/09/24 19:14 ID:???
な、なめられるの?(;´Д`)ハァハァ
243名無しさん@おだいじに:01/09/24 20:43 ID:???
何気に救急人気あるよ。
みんな転科してくけど、いっぱい入ってくる不思議な科。
244名無しさん@おだいじに:01/09/24 20:51 ID:???
そんなにプッシー好きならギネにしとけば・・・イヤっていうほど
プッシーを拝めるぜ。
245名無しさん@おだいじに:01/09/24 21:11 ID:???
プッシーは守られた・・しかし患者は死んだ
246名無しさん@おだいじに:01/09/24 21:41 ID:???
プッシー マンセー
247名無しさん@おだいじに:01/09/24 22:11 ID:???
>243
何でみんな転科しちゃうの?
やっぱりきついのかなあ
248名無しさん@おだいじに:01/09/24 22:20 ID:???
東大のスレットすごいね。実名で誹謗中傷している。
こんな大学に入局したら大変。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=1001224434
249名無しさん@おだいじに:01/09/24 22:27 ID:???
うちの大学の救急部って一昨年出来たばかり。
スタッフは片手で足りるほど。
おまけに教授は余所の大学からきたヒト。
バイトとかなんとかでいらん苦労しそうだよなー
やっぱ放射か?
250名無しさん@おだいじに:01/09/26 02:36 ID:???
ギネの女医なんて気色悪い。
なんで女の前でパンツ脱がなきゃいけないわけ?
デブか肌が荒れまくってる女医しかみたことないけど、すさんだ生活してんだね。御愁傷様。
251名無しさん@おだいじに:01/09/26 03:58 ID:???
俺、血液内科行くけど、何か?
ギネの女医はただの客寄せパンダだそうです。
実力なくても女というだけで優遇される科、そのうち女医しかいなくなりブサイク独身女医のはきだめとなります。
女はどんどんギネに入局して他の科には来ないでくれ。
253名無しさん@おだいじに:01/09/27 02:18 ID:???
こないだ、一宮のキャンパブでたまたま現役看護婦さんと当たったんだって。
それで、俺が医学部6年だって分かったら、成りゆきで話がそういう方向に行くのよ。
俺が「放射線科にしようと思うんだけど」っていったら
「え〜、放射線なんて技士さんじゃ〜ん、やめときなよ」って言うのよ。
そのへんどうなのよ?

ついでに言うとフェラテクよかったです。
254名無しさん@おだいじに:01/09/27 02:22 ID:???
血液内科いっても開業できないしな

なんだ250は男医者の前のほうがパンツ脱ぐのに抵抗ないのか?
そんな嫁さんはやだな
255名無しさん@おだいじに:01/09/28 08:38 ID:???
血内行く人はどあほ。
256名無しさん@おだいじに:01/09/28 17:29 ID:???
血内ってドキュンなの?
みなさんの意見きかせて
257事情通:01/09/28 17:34 ID:???
放射線科行ってもポストないよ。開業もできないよ。

医療費抑制の強風の中,画像診断だけで食べていくのはきついよ。
258名無しさん@おだいじに:01/09/28 17:42 ID:???
>>257
大学によるだろ。
国公立大の医局ははまだ足りないよ。
259名無しさん@おだいじに:01/09/28 20:55 ID:???
血内ってほんとにドキュンなの?
260名無しさん@おだいじに:01/09/28 21:36 ID:???
有望なのは 泌尿器科 麻酔科 小児科 眼科 整形外科 脳外科 放射線科 かな。
有望でないのは 一般外科 産婦人科(女医は有望) 精神科 皮膚科 耳鼻科 
261まだ:01/09/28 22:59 ID:dOddsarM
ちーと、質問。
QQしたけりゃ何科?
単独であるの?
よくわからんっす。
262名無しさん@おだいじに:01/09/28 23:08 ID:???
>>260
整形外科と眼科は、保険制度改訂で、今年までの命.….…
皮膚科と耳鼻科の仲間入り間違いない。
263名無しさん@おだいじに:01/09/29 22:21 ID:???
精神科にはもう女医は来てほしくないね。
これ以上精神病院で使えない医者が増えたら困るよ!
264名無しさん@おだいじに:01/09/30 12:46 ID:???
ここ来てる奴は自分以外の科をコキおろすのに必死。
自分を肯定したいんだろ。
265名無しさん@おだいじに:01/09/30 12:48 ID:???
やっぱりウロ
266名無しさん@おだいじに:01/09/30 13:45 ID:???
形成のドキュンを消したい。
267名無しさん@おだいじに:01/09/30 14:01 ID:???
>>266
禿同
268名無しさん@おだいじに:01/09/30 15:07 ID:???
イタイ病院難民いぱーい居るよ

http://www.geocities.co.jp/MusicStar/9962/tg/medical1.html
269名無しさん@おだいじに:01/09/30 15:47 ID:???
内科のQOL高い順にならべると
1 代謝・内分泌
2 神経
3 膠原病
4 肝臓
5 腎臓
6 呼吸器
7 消化器
8 血液
9 循環器
270名無しさん@おだいじに:01/09/30 15:51 ID:???
血液って大変なの?
271名無しさん@おだいじに:01/09/30 16:11 ID:???
なんで血液が??
272名無しさん@おだいじに:01/10/01 02:20 ID:H38QvNfU
>>268
おいおい!おまえ大丈夫か?
そういう患者を喰いものにするなよ。
273名無しさん@おだいじに:01/10/01 18:29 ID:???
女子高行って聴診するふりしておっぱい見たいから内科。
274名無しさん@おだいじに:01/10/01 21:21 ID:???
女子高生とハメハメできる科ってどこですか?
275名無しさん@おだいじに:01/10/01 22:00 ID:???
>>274
学校医?産業医?
276名無しさん@おだいじに:01/10/01 23:10 ID:???
>>血液無い科医

大変ですか?
277名無しさん@おだいじに:01/10/01 23:55 ID:???
>>276
ヴァカが入局してくるのでつぶすのに大変(w
278名無しさん@おだいじに:01/10/02 00:31 ID:???
広台の血液内科(原医研内科)の木0教授は
ホンマにいい人だYO!
漏れもあんな石になりたいYO!
279名無しさん@おだいじに:01/10/02 05:34 ID:???
内科で一番QOL高いのって何?やっぱ内分泌?
280名無しさん@おだいじに:01/10/02 12:02 ID:???
gannba
281秋田市出身の東北大医学部:01/10/02 12:43 ID:VYAJ/ffY
将来は、甲状腺クリニックを開業したいです。地元に無いので
282名無しさん@おだいじに:01/10/02 12:47 ID:???
甲状腺ならどこの病院?
283名無しさん@おだいじに:01/10/02 20:52 ID:9vEWw/5A
伊藤病院
284名無しさん@おだいじに:01/10/02 21:00 ID:???
血液内科に行こうと思います
みなさんは入局先、決めましたか?
285名無しさん@おだいじに:01/10/03 03:34 ID:S94ocbIw
救命救急センターか小児科
286名無しさん@おだいじに:01/10/03 09:10 ID:???
このスレ結構血液内科いく人多くないですか?
内科でまだまだ決めかねています。
血液内科に決めた理由をよかったら聞かせてください。
287名無しさん@おだいじに:01/10/03 13:44 ID:???
っていうか個人的には小児白血病とかやりたいんですが、、
288名無しさん@おだいじに:01/10/03 16:33 ID:???
自分の科じゃないけど血液内科は有望株だと思うぞ(将来的に)。
研究する時も材料は入手しやすいし。ただキツそうなのは否めない。
臨床も研究も「やる気」がある人にはいいんじゃないか。
289名無しさん@おだいじに:01/10/03 16:52 ID:???
形成外科希望です。
290名無しさん@おだいじに:01/10/03 17:39 ID:???
そんなにいいかな、穴液。おれっち那伊香じゃないけど、
同時開業(那伊香)させたら多分おれっちに軍配があがるね。キッパリ
オタクすぎて一般那伊香としてはどうなの?
291名無しさん@おだいじに:01/10/03 20:40 ID:???
>>272
かなり儲けている石もいると思われ。。。
でも内分泌じゃなくて形成の方ね。
292名無しさん@おだいじに:01/10/04 13:56 ID:???
楽で儲かるのは?
293名無しさん@おだいじに:01/10/04 17:32 ID:???
朝日美容外科
294名無しさん@おだいじに:01/10/05 00:58 ID:???
ウロには行かない
295名無しさん@おだいじに:01/10/05 23:50 ID:n2JBqVhY
>262
よくいう話だけど、正直、どこの総合病院も眼科、整形、産婦で
どうにかやっていってるというのに、大幅な削減なんかしたら
医師会サイドから反発くるんじゃないかと思うんだけど・・・・
その辺ってどうなの?
296名無しさん@おだいじに:01/10/08 22:50 ID:???
ageウロウロ
297名無しさん@おだいじに:01/10/11 09:25 ID:???
ほしゅ
298名無しさん@おだいじに:01/10/11 11:38 ID:???
>>295
ウチは産婦なんか足引っ張る方に入ってるのでギネ石はだんだんリストラされてってるよ。
眼科整外はたしかに稼ぎ頭。
299名無しさん@おだいじに:01/10/11 14:39 ID:67F0f.N6
これからは、小児科の時代だよ
みなさん、現実をみつめるように
300名無しさん@おだいじに:01/10/12 00:07 ID:???
あははは、ここのスレの内容って、大嘘も いいとこだな!

ま、いずれにしろ、他人に頭を下げて物をセールスするのなんか
真っ平御免の連中が高偏差値自慢で医者になろうとしてんだろうが
本来 医療って サービス産業!!、他人に まともな挨拶・礼儀も
出来ねえ奴が 儲けようなんて !!
今に 歯科系スレの泣き言が 君の現実になると思え!!
301名無しさん@おだいじに:01/10/12 00:34 ID:???
でも眼科医療器械の値段ものすごく高いの知ってるか?
駅島レーザーなんて9000マンするらしい。
開業する時も一番かねかかるのダントツで眼科。
コンタクトはすでに大手スーパーに奪われつつあるし
眼科機器は新しい機械がどんどん出てるからどんどん
新しい機械を購入しなければならない。
さらに眼科医はここ最近は放射とかいままで存在しなかったような
科を除いて最も多いし
一長一短だな。
302名無しさん@おだいじに:01/10/12 00:36 ID:???
開業はものすごく金がかかる。
しかも眼科は機材がやたら高い。
これ見てみろ。
これでも眼科機材は金額的には最低ラインだと思うよ。



http://medwave.nikkeibp.co.jp/loan/syokitoushi.html
303名無しさん@おだいじに:01/10/12 00:37 ID:???

これはちなみに土地代含まないからな。念のため。
304名無しさん@おだいじに:01/10/12 09:08 ID:???
眼科はそれ以上に儲かるよ
305名無しさん@おだいじに:01/10/12 09:23 ID:???
今儲かっている科に、そのつもりで行って未来があるわけなかろう。

来年の診療報酬切り下げで、眼科、整形外科は大打撃。
勤務医の枠も厳しい。

好きなとこに行くべし。
306名無しさん@おだいじに:01/10/12 21:49 ID:01V09xio
知らないの?
老人医療をするなら国から費用を出してもらえるんだよ
今から、進路変えたら?(笑
307名無しさん@おだいじに:01/10/13 02:24 ID:???
産婦人科は中絶するからヤダ。
あんな残酷なこと私にはできない。
ギネの先生って平気なのかね、コワ。
そのくせ勧誘会等では「唯一命がうまれてくる科」とかいってる、
ワケワカラン。。。
308:01/10/13 02:27 ID:???
やっぱり救急の先生が 一番かっこよく見える・・・。
309名無しさん@おだいじに:01/10/13 05:35 ID:QQg8PUoY
>>308
もしかして今度、麻酔科の試験がある大学??
310名無しさん@おだいじに:01/10/14 15:36 ID:???
将来不安煽りage
311名無しさん@おだいじに:01/10/14 16:00 ID:hX3vX1m0
>>307
中絶とかいやなら↓こういうのもいやなんだろうね。
http://www.altermd.com/trans/sergpics.htm
312名無しさん@おだいじに:01/10/14 16:06 ID:???
>311
おいおいブラウザーのI.E.が,英語で「ここはエロサイトですがいいですか」
みたいな意味で表示したが???
エロ的部落らか?
313プシコ医:01/10/14 17:25 ID:DGDS5rFT
ちょっとまじめに。私は今年なったばかりの精神科医です。
QOLが高い、とはひとことで言っても、QOLもさまざま。確かに勤務時間は短いけど、
その分ボディブローのように蓄積されていく「何か」があります。給料も
おそらく他の科の2/3ぐらいではないでしょうか(将来的にも)。
それでもやっていられるのは、詰まるところ自分の興味。学問としても臨床と
しても、まだ未開の分野。もしかしたら一生開けないのかもしれないけれどね。
今悩んでる6年生(かな?)は、「その科が将来どうなるか」ではなくて、自分が
将来「その科でどうなっているか」というのも一つ視野に入れてはどうでしょう?
こんな真面目調で書いても読む人少ないかも知れないけど。。。
(そうそう、女の子は危険、とあったけど、ちゃんとしたところは看護士もいるし、
患者も(?!)いるので。少なくともそういった話は聞いたことないですよ。
知らないだけかもしれないけど。)
314名無しさん@おだいじに:01/10/14 17:49 ID:???
金を稼ぎたいなら、圧倒的に眼科か泌尿器科だろ。
女性なら、これから婦人科は稼げる。
あと、以外にも内科はまだまだ人手が足りない。ただし、内視鏡とかができんと話しにならんが。
精神科は確かに給料が安いらしいね。それにうちの大学でもここ10年は
精神科へ入局する奴が学年の一割以上もいるから、さすがに過剰なんじゃないの?
315名無しさん@おだいじに:01/10/14 19:15 ID:???
確かに、儲けたい奴は眼科で開業だな。
稼いでる奴は、月収一億だぜ。こんなの他科では考えられん。うらやましい限り。
316名無しさん@おだいじに:01/10/14 19:30 ID:???
眼科は開業資金かかりすぎ。稼ぐには1億かかるってよ。親が金持ちならいいが。
オレは開業資金の少ない皮膚科にするよ。
317名無しさん@おだいじに:01/10/14 19:39 ID:???
どの科にせよ開業には資本投下が必要だ。
開業で成功するには一に立地二に立地
良い立地を得るには当然資金が必須!
実はここで己の実力にふさわしい立地を
えるための借金をする度胸がなければ
燈台だの旧帝だのほざいても
所詮負け犬になるのみ!!
318名無しさん@おだいじに:01/10/14 20:18 ID:???
稼ぐ才能あるやつはどの科に行っても稼ぐ。稼ぎたいだけなら
その時点で転科もあり。才能ないヤツは眼科だろうと、ウロだろうとダメ。近所の眼科は近く
に新しくできた眼科に患者とられてつぶれたよ。
319七資産:01/10/14 22:19 ID:jwYdOcz1
”感染症”って何科なんですか?まだ、1年生なのでわかりません。
これからの世界は、ヤバイ感染症がバンバン、ブレイクすると思うので
やりがいがあると思います。
320名無しさん@おだいじに:01/10/14 22:25 ID:???
>>319
慶応は、リウマチ・感染症内科でワンセットだよ。
321名無しさん@おだいじに:01/10/14 22:26 ID:???
>>319
おまえみたいなのが病原体なんだよボケ
322名無しさん@おだいじに:01/10/14 22:43 ID:???
>319
やりがいもあろうが生命にリスクもあろう!
漏れの高校時代の先輩でマラリアで客死されたのがいた。
323名無しさん@おだいじに:01/10/15 08:08 ID:???

正解は歯科口腔外科でした。
将来明るいよ。

ttp://www.med.akita-u.ac.jp/~dent/news2001/prv0129h.html
324名無しさん@おだいじに:01/10/15 23:59 ID:???
せーしん科って給料安いらしいね。医者板にでてたよ。
325名無しさん@おだいじに:01/10/19 01:56 ID:???
あげ
326名無しさん@おだいじに:01/10/19 02:00 ID:???
開業はものすごく金がかかる。
しかも眼科は機材がやたら高い。
これ見てみろ。
これでも眼科機材は金額的には最低ラインだと思うよ。
手術設備なくてもこれくらいかかる。
手術設備ないとこなんて今時儲からないらしい。
借金土地抜きで一〇〇〇〇〇〇〇〇円かかるね。
ちなみに月収1億なんて絶対ありえないよ。
凄く儲かってるとこで年収1億だ。



http://medwave.nikkeibp.co.jp/loan/syokitoushi.html
327名無しさん@おだいじに:01/10/20 05:33 ID:23q7RmmM
眼科の白内障のオペさ、(眼内レンズ埋め込み)ひとり15分くらいなのに、胃切と同じ位の保険点数だよ。
胃切だと麻酔医、医師二人。看護婦二人。人件費だけでも大変。眼科はもうかりそう。年寄りも増えるしね。
328名無しさん@おだいじに:01/10/20 07:45 ID:???
>326 医者板のジジイ知ってるか?
329名無しさん@おだいじに:01/10/20 07:49 ID:???
>>327
あまいな。白内障患者は、棒病院の統計では二年くらい前より
年々減少しているよ。患者は減少するし、点数が減らされるしね。
眼科はもうだめ.
330名無しさん@おだいじに:01/10/21 21:28 ID:???
精神科ってここ10年程、毎年1000人増え続けてるみたい。
新規増加分の1/6が精神科医なんて、異常だね。
331名無しさん@おだいじに:01/10/21 22:53 ID:???
>330
広島大学のスレ参照のこと(苦笑).
332名無しさん@おだいじに:01/10/21 23:28 ID:oQqpQpvK
開業できないクソ科の貧乏石は氏んでください
333名無しさん@おだいじに:01/10/21 23:33 ID:???
>毎年1000人増え続けてるみたい

それはいくらなんでもいいすぎじゃ?
334名無しさん@おだいじに:01/10/22 00:25 ID:???
精神科医が激増してるのは本当みたい。
今から入っても、とても出世は見込めないし、勤務医のポストも無いんだって。
335名無しさん@おだいじに:01/10/22 00:37 ID:???
他科だってもう出世は見込めないし、勤務医のポストも無いよ
336名無しさん@おだいじに:01/10/22 01:10 ID:xJTpODeh
耳鼻科はどうなんですか?
点数低いけど、患者は多いとか・・・。
QOL的には?将来性は?
337名無しさん@おだいじに:01/10/22 01:15 ID:???
>>327
まだ、そのデマ信じているの?
高価な眼内レンズの値段込みで、白内障の超音波の器械1000万〜2000万
するんだよ。
それに、胃の全摘は点数3倍するよ。
だから、実質は5倍。
それに、白内障の点数は今度また下がるしな。
338名無しさん@おだいじに:01/10/22 01:20 ID:???
今、おいしくみえる科は、今の学生が中堅になる
10年後は傾いているはず、
毎日やるんだし、どの科にいってもそこそこは
収入あるんだから、自分が興味がない科はだめ。


それに、初めから精神科や眼科、皮膚科にいったら
転向がきかない。
339名無しさん@おだいじに:01/10/22 01:30 ID:???
>338
精神科に他科から転向してくる奴ほど使い物にならない医者は居ない (藁
340名無しさん@おだいじに:01/10/22 01:46 ID:???
俺は法医に決めた
341名無しさん@おだいじに:01/10/22 12:02 ID:???
精神科にもう女医は来るな! これ以上使えない医者が増えたら迷惑なんだよ。
342名無しさん@おだいじに:01/10/22 17:58 ID:???
>341 禿同
343名無しさん@おだいじに:01/10/22 19:22 ID:aFTZcxfD
>341-342
どういうところがダメなんでしょう。
344名無しさん@おだいじに:01/10/22 19:39 ID:ROYAyreo
345名無しさん@おだいじに:01/10/22 22:08 ID:???
開業するとわかるけど、おおきな設備いれずに普通に内科やってると
どうやっても食ってはいける。
病院はやっぱり、手術室やICUの維持やら(人件費含む)に
ものすごい金をくっていたんだ。
病院でも各科の収益たらなんたらいろいろ出ていたが、あれは実費だけで
あれにでてこないところで外科系を維持するのにすごいお金がかかっていたと思います。
実質、内科系の稼いだ金を外科系が食っていたのでは?
開業しての実感です。
346名無しさん@おだいじに:01/10/23 00:39 ID:???
でもオペをすれば儲かるんじゃないの?
347名無しさん@おだいじに:01/10/25 00:27 ID:???
>346
どうしようもないアホだな!
偽医者やアホ学生なら仕方ないが;藁
348名無しさん@おだいじに:01/10/25 01:15 ID:???
熟慮実行
349名無しさん@おだいじに:01/10/25 01:31 ID:mz9BsdvB
あの,わたし高校生で,将来医者になりたいんですけど,
マイナー,ポリクリ,ぎねってなんですか?
こんなところで聞くなって言われそうだけど,
知りたいのでおしえてください.
350名無しさん@おだいじに:01/10/25 01:35 ID:???
>349
いま知らなくてよい。
医学部か看護学校に入学してからでよい!
それより数学の公式一つでも覚えテロ!
351ポリクリ丙班:01/10/25 01:39 ID:???
マイナー=内科、外科以外の科をこういう。産婦、小児もマイナーには
     いれんかな?
ポリクリ=大学病院に行ったら子汚い学生が数人でうろうろしてるが、
     そいつらがやっている実習のこと。各科をまわっていく。
ぎね=産婦人科のこと。gynecologyをカタカナ読みしてこうなった。
   ほかに、泌尿器科=うろ、精神科=ぷしというのも同じ理屈。

感謝しろよ。そしてポリクリ丙班さんはいい人だとその胸に刻み込め(藁。
352名無しさん@おだいじに:01/10/25 01:41 ID:???
>>349
マイナーとはメジャーに成りきれなかったドキュン石の巣窟する科
ポリクリとはクリトリスを舐める前にやる前戯
ギネとは八百屋で買う、ある野菜を逆から読んだもの
353名無しさん@おだいじに:01/10/25 01:43 ID:???
ポリクリ丙班
うざくねぇか?
354名無しさん@おだいじに:01/10/25 01:46 ID:???
ポリクリ丙班はDQNチンカス野郎なので、放置プレイしてね 
355名無しさん@おだいじに:01/10/25 01:48 ID:???
何でこんなトコでヒソヒソ一人でカキコしよるんか?
ポリクリ丙よ
馬鹿はおとなしく寝よれや(藁
356名無しさん@おだいじに:01/10/25 01:49 ID:???
ポリクリってなんかの略なんですか?
357名無しさん@おだいじに:01/10/25 01:50 ID:???
>>356

>>352参照すべし
358ポリクリ丙班:01/10/25 02:03 ID:???
おいおい、同一人物かどうかしらんが、俺がちょっと親切に書いただけ
でこの反響か?
さわぐんじゃねえよ、愚民ども。
>>353
てめえよりはましだ。くせーんだよ、ヴァカ。
>>354
まずはてめえから放置しろよ。ほっとけないんだよなあ。
>>355
こんなとこでひそひそカキコしてんのはてめえもだろ?
てめえこそさっさと寝ろよ。

>>356
こんなところで聞くのはやめといた方がいいぜ。
マジで答えてやってもそれを見抜く術がないんだからな。
ここにいるのは俺も含めてクズばっかだ(藁。
359349:01/10/25 17:57 ID:8fd2IYpM
どうもありがとうございました
360名無しさん@おだいじに:01/10/25 17:58 ID:05SoxJOR
361349:01/10/25 18:02 ID:8fd2IYpM
ついでにいいですか?
インターンと研修医ってなにかちがうんですか?
362名無しさん@おだいじに:01/10/26 15:37 ID:???
内科はいいよ。まだまだ就職先は沢山あるよ。
363名無しさん@おだいじに:01/10/28 17:54 ID:???
>>361
インターンは今は無い。
昔のインターンは医学部卒業したが医師免許持ってない人。
2年の研修終わると国家試験受けられ、医者になる。

研修医は既に医者。1−2年目。保険医でもある。

今度の改訂でインターンと研修医の中間みたいなのができる。
一応医師だが、保険医資格は無い。事実上インターンと言ってもいいかもしれない。
364研修医:01/10/28 18:43 ID:???
いきなりマイナーっていうのはよくないよ
医者として最低限できなくてはいけないことってあると思うよ
365名無しさん@おだいじに:01/10/28 20:13 ID:???
>>363

あれ,結局,国家試験に受かったら保険医資格は得られることに
なったんじゃなかったっけ?(ごく最近の動きはフォローしてないけど)
ただし,開業しようと思ったら手続きがややこしくなる
(都道府県知事の許可?),とか。
366:01/10/28 22:33 ID:???
>>364
医者として最低限できなくてはいけないことって 何?
367名無しさん@おだいじに:01/10/29 01:09 ID:???
>>366
ttp://www.pmet.or.jp/
一般的な基準はここにのっとるぞい。
368名無しさん@おだいじに:01/10/29 02:53 ID:???
何科に行こうか悩んでるなら一般病院で2年間研修して現状見極めてから
入局すればいいんじゃない?2年後からはみんなそうなるわけだし。
369名無しさん@おだいじに:01/10/29 03:06 ID:???
何科でもいいじゃねぇか。
そんな事くらいでみんな悩むなよ。
医者なんて誰がやっても出来る単純労働なんだしよ。
370ナース:01/10/29 03:51 ID:z4ym4aGG
看護婦の立場から一言。
傷だけを見るな、人間を見ろ!
これってほんと、重要だと思いますよ。
371名無しさん@おだいじに:01/10/29 03:53 ID:???
うぜえよ。
俺は仕事より趣味が大事な人間なんだよ。
ほんとは傷すら見たくないのに。

つーわけで楽なところ教えろ。
372名無しさん@おだいじに:01/10/29 03:58 ID:4DEvnX1Y
看護婦は逝ってよし
社会的地位の低いやつに用はねえ
逝ってよし >>370
373名無しさん@おだいじに:01/10/29 04:00 ID:???
>4DEvnX1Y

ますますバカ露出中。早く氏ねよ。
374名無しさん@おだいじに:01/10/29 04:04 ID:4DEvnX1Y
医者は氏ねとはいいません
よっておまえは逝ってよし
ねっとばっかやってねーで勉強しろや 卓朗生 >>373
375名無しさん@おだいじに:01/10/29 13:34 ID:ada0Jnq6
ここのすれっどの程度がひくいのう
376名無しさん@おだいじに:01/10/29 23:39 ID:???
ま卒試に通ってから考えろや
3773年生:01/10/29 23:45 ID:???
>>368
それってどんな仕組みになんの?
学生相手に入局説明会やんなくなんの?
378名無しさん@おだいじに:01/10/29 23:55 ID:???
>368
禿同
379名無しさん@おだいじに:01/10/31 00:12 ID:???
いまどきまだBSTしてる某大學はやっぱ凄いや!
380ジョイ:01/10/31 00:18 ID:???
小児科おいで
381 :01/10/31 00:19 ID:???
近年急増した科は避けた方がいいと思うけどなあ。
勤め先が無くなってもいいのなら別だがね。
382名無しさん@おだいじに:01/10/31 00:46 ID:???
好きな分野にすすむのが一番
好きこそモノの上手なれ

何科であろうと下手な医者を囲っておけるほど呑気な時代ではもはや無い
38340代後半:01/10/31 01:30 ID:???
今から50年前はエリートは石炭か化学へ行っていたし、その後は製鉄・メーカー・建設
その後は自動車・商社、その後は銀行・証券・不動産、そしていまはすべてだめ。

結局10年後20年後後悔しない科選びなんて絶対に無理。どこに行っても
結局運次第。だから変に将来就職先がありそうだなどと根拠のない予測で
決めるんじゃなくて、自分のやりたい科に行くのが正解だよ。
今の学生が就職する頃の医師の就職状況なんてまったく予想不可能だし、
学生時代に行っていたそういう情報って医者から見ると全くナンセンスな
ものだよ。
384名無しさん@おだいじに:01/10/31 22:39 ID:???
ここの板の書き込み見てる限りでは、プシは駄目で、ウロと眼科がよさそうだよね?
385名無しさん@おだいじに:01/10/31 22:59 ID:???
整形はいけてないのだろうか。
単純に、高齢者増加でよさげだが。
逆に、この科は食っていけんという科はないのだろか。
386名無しさん@おだいじに:01/10/31 23:01 ID:???
眼科は点数下げられるのでおしまい。
387名無しさん@おだいじに:01/10/31 23:02 ID:???
口腔外科!!
388名無しさん@おだいじに:01/10/31 23:06 ID:UBVrTYdC
良さげな統計を見つけたよ。
http://atoz.org/education/dr.html
小児科医は3万人いるとどこかで聞いたことがあるし、
間違っていなさそう参考になるのでは。
389名無しさん@おだいじに:01/10/31 23:07 ID:???
神経とリハがすごいね。
390名無しさん@おだいじに:01/10/31 23:10 ID:UBVrTYdC
http://atoz.org/
が、トップページみたいです。
3911:01/10/31 23:37 ID:???
俺は各科の自分の10個上の先輩達の人数を数え上げて、最も人数の少ない科に進むことにした。
先日、適当に暗算してみたところ、最も少ないのは小児科と泌尿器科ということが判明。
どっちかに行くぞ、俺。で、速攻で助手になる。ざまぁみろ、クソ平医師どもが。
392循環器専門医:01/10/31 23:44 ID:???
<<391
大学で助手になって嬉しいの?わかってないね。
もっといろいろ勉強した方がいいんじゃない。(藁
393名無しさん@おだいじに:01/10/31 23:47 ID:LSvc0yZb
gyne
394名無しさん@おだいじに:01/11/01 01:01 ID:???
>>392
助手の空きポストがない位に人がわんさかいる医局と、
入ってすぐ助手になれる医局では後者の方がいい気がするんだけど?
395名無しさん@おだいじに:01/11/01 08:10 ID:AUogMh01
上がしっかりしていないと、まともな技術がつかないのでは。
ある程度人の多い科のほうがいいんじゃない。
絶対助手に成りたいなら話は別だけど。
うさんくさい医局なら、教授替われば全員追い出されるのでは。
396名無しさん@おだいじに:01/11/01 10:18 ID:???
<<394
大学で助手になっても教授に頭を下げながらdutyに励み、さらに
何らかの研究もしなくてはならない。教授を目指すなら別だが
大学を辞めるに辞められなくなる。
397394:01/11/01 23:38 ID:???
>>395
ウチは人の少ない痴呆国立だからそういうことは聞いたことはないなあ。
>>396
入局と同時に助手の医局でも?
398名無しさん@おだいじに:01/11/02 01:57 ID:???
酷律の助手になれば法的には身分保障あり。よほどの悪事せねば
頸にはできない。やめるのはいつでも勝手!。
ただ卒業速攻助手なるのがイイかどうかは??
399名無しさん@おだいじに:01/11/02 02:03 ID:???
>>398
安月給で一生働け。
400名無しさん@おだいじに:01/11/02 04:17 ID:???
今だ!400GET!!ウワァ〜ン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄        (´´
                (´⌒(´
  ⊂(Д´;)⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
401名無しさん@おだいじに:01/11/03 00:40 ID:???
整形外科は来年四月から患者激減といわれていますが
なぜですか?。そう急に悪くなるはずはないように思うのですが?
402名無しさん@おだいじに:01/11/03 16:15 ID:???
就職が心配なら他の人と逆の動きをした方が良い(つまり人気のない科に行く)。
10-20年後の状況なんて誰にも分からないので。
403名無しさん@おだいじに:01/11/03 20:39 ID:???
小にか
404研修医:01/11/04 09:40 ID:???
迷ってたら臨床研修指定病院に行ったほうがいいというのは本当
でも、病院を選べよ

本当に初期研修に燃えてる病院ってそんなにはないぞ
安い労働力で雑用をやらせようというスタンスの病院も多いぞ
405名無しさん@おだいじに:01/11/04 09:58 ID:???
psyはかなり医師過剰だからなるべく来ないでね
406名無しさん@おだいじに:01/11/04 11:33 ID:???
女子医心研です!
407名無しさん@おだいじに:01/11/04 14:42 ID:???
説明会でのうまい話は信じないように。
10年めぐらいの先輩に聞けば、ほんとのことを教えてくれるよ。
408名無しさん@おだいじに:01/11/04 15:36 ID:???
女子医心研ってどうですか?>>406
研修制度や将来的のことなんか情報下さい
409名無しさん@おだいじに:01/11/04 15:41 ID:???
>>401
整形外科と眼科は保険改訂でやばいんだよ。

それでなくても、両科とも過剰なのに。
410名無しさん@おだいじに:01/11/04 15:54 ID:eI/EFtLc
眼科は政治力が強いので、点数は下がらないでしょう。
小児科以外は各科一律に引き下げられるはず。
411名無しさん@おだいじに:01/11/04 15:55 ID:???
410
あほ。
412あのな:01/11/04 16:09 ID:xCSFgLIA
整形はもともと薄利多売だから関係ねーよ。まーもう入局してほしくはないがな
413名無しさん@おだいじに:01/11/04 16:11 ID:???
整形って馬鹿のいくとこだろ?
414名無しさん@おだいじに:01/11/04 16:14 ID:UOXxqpsJ
>>413
福島県立医大は整形が一番人気あるらしい(w
415名無しさん@おだいじに:01/11/04 16:23 ID:???
psy科も来て欲しくないな。十分足りてるから。
これ以上給料を下げられたり、勤め口無くなるのは勘弁してほしい。
416名無しさん@おだいじに:01/11/04 16:29 ID:???
>>414
まじ?
あいつら東夷体で見かけたけど
真性ドキュソだぞ。。
417名無しさん@おだいじに:01/11/04 16:31 ID:???
血内希望のヒトいますか?
418名無しさん@おだいじに:01/11/04 16:49 ID:???
>>410
眼科は政治力強いので、新規開業は絶対阻止します。
辺鄙なとこだけOK。
それで、勤務医の定員はオーバーして
勤務医もやばし。
419名無しさん@おだいじに:01/11/04 17:11 ID:???
411が本当のあほ。
眼科医会の政治力を知らないなんて。 (W
420名無しさん@おだいじに:01/11/04 20:52 ID:???
眼科ジョイは逝け
421名無しさん@おだいじに:01/11/04 20:59 ID:???
女子医心研決まりましたあああああ
422名無しさん@おだいじに:01/11/05 20:45 ID:???
プシの女医も逝け
423名無しさん@おだいじに:01/11/05 21:28 ID:QvpmfyJq
ギネに行きましょう!!
424名無しさん@おだいじに:01/11/06 02:11 ID:???
425名無しさん@おだいじに:01/11/06 10:58 ID:???
有望は小児科。
426名無しさん@おだいじに:01/11/06 11:17 ID:???
小児科、外科、泌尿器科、眼科、麻酔科が狙い目
427名無しさん@おだいじに:01/11/06 11:37 ID:???
そういえば、この前のMEC模試結構難しくありませんでした?
TECOMなら一般・臨床らくらく8割超えるが、今回は敢え無く失敗。
卒業試験の余波もあるだろうが。
皆さん、どれくらいとってるんでしょう?
428名無しさん@おだいじに:01/11/06 13:04 ID:???
小児科は狙い目中の狙い目だよね。
開業医はどこも大はやりだし、点数あがるし、小児科医が
絶対的に不足してるから。
反対に、皮膚科や精神科は駄目駄目だろう。
429「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/11/06 13:20 ID:cpsXn41K
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
430名無しさん@お大事に:01/11/06 17:21 ID:???
眼科は開業が多いから、医師会内での力が強かっただけ。

内科は数は多いけど、ほどほどにしかしないよな。さすがだ。
あんまり好き勝手にやると合従連合ができて叩かれるからな。

日○系を中心に勤務医も大挙して医師会に参加する傾向が
始まっているぞ。この傾向が広まっていけば、メス科や小児
科が反撃に転じられる日はそう遠くないだろう。

開業医は点数の配分が変われば簡単に減らせるからなぁ。
開業しやすくして各科の医師を地方に散らばす戦略は、今と
なってはもう機能しない事に厚生労働省もそろそろ気づく頃で、
そういった点数配分はいずれご破算にせざるを得ないだろうな。
431ちゃんと考えて入れよ:01/11/06 18:16 ID:???
精神科って相当悲惨らしいね。
勤務医も駄目、開業も駄目(競合多し)じゃ、どうするのさ?
432名無しさん@おだいじに:01/11/06 18:34 ID:C89xTbAv
>>なんで皮膚科がだめなの?
そんなに人も多くないみたいだし、金もそんなにいらないから開業も楽にできる
みたいだけど。
433***:01/11/06 18:38 ID:???
皮膚科は良いと思うよ。
精神科は仕事としてはいいんだろうが、いかんせん人多すぎ。
434名無し:01/11/06 19:37 ID:s0dh17Pn
アトピー患者から金をふんだくる。
ステ漬けにしてやるのさ〜
435名無しさん@おだいじに:01/11/06 20:14 ID:???
女医は産婦人科、眼科、皮膚科、耳鼻科、内科だろ。
436名無しさん@おだいじに:01/11/06 21:15 ID:???
それでも俺は精神科へ行く。
一番興味があるから。
437名無しさん@おだいじに:01/11/06 21:29 ID:HKc/EcN9
そう。自分の興味が大事。
438名無しさん@おだいじに:01/11/06 22:04 ID:???
臨床に行くなんてダサダサだよ
439:01/11/06 22:08 ID:???
ここ、精神科を必要以上にダメって言っている人が一人いるね。
精神科がいいからライバルを増やしたくないんだろうね。
それだけ居心地がいいってことだから、おすすめの科なんだろう。
440名無しさん@おだいじに:01/11/06 22:14 ID:???
プシコは楽そうだしな。
この前、プシコの研修医がIVを尺側皮静脈から入れてるのみて
ギョッとした。
441名無しさん@おだいじに :01/11/06 22:16 ID:???
精神科、地方じゃ人気ないぞ
442名無しさん@おだいじに:01/11/06 22:42 ID:???
>439
別に精神科へ来たければどうぞ。
ただし、入ってから給料安いとか、就職できないとか文句言うなよ。
443名無しさん@おだいじに:01/11/06 22:55 ID:???
消化器内科か循環器内科考えています
どっちがいいかな
444名無しさん@おだいじに:01/11/07 11:41 ID:???
>443 どちらも将来有望だよ
445:01/11/07 13:12 ID:H+fpeYqz
みんな 小児科医になろう!!
446名無しさん@おだいじに:01/11/07 13:20 ID:???
みんなギネに行こう。
給料はどの科よりもいいよ。
447名無しさん@おだいじに:01/11/07 13:20 ID:???
おまけに生の喜びが感じられる。
こんないい職業ないよ。
448名無しさん@おだいじに:01/11/07 13:24 ID:???
首都圏の精神病院の給料知ってるか?
激安だぞ。
449:01/11/07 13:26 ID:H+fpeYqz
うちの小児科はお給料いいわよ!
あっ 女の人にとっては・・・だけど。
450名無しさん@おだいじに:01/11/07 13:26 ID:???
小児科は割にあわないんじゃない?
451名無しさん@おだいじに:01/11/07 13:32 ID:H+fpeYqz
割に合うか合わないかは 本人の気持ち次第。
452名無しさん@おだいじに:01/11/07 13:38 ID:???
家が金持ちなので給料安くてもいいですという人は、
いかにノンビリできるかで科を選ぶ。
精神科はもともと楽っぽい上に、これだけ人余りと連呼されると
ますます魅力的に感じてくる。
453名無しさん@おだいじに:01/11/07 15:49 ID:0YOULh+X
小児科の中でもNICUってどうなの?
将来小児科から独立して産科とくっついて周産期科となになる大学とか増えないかな。
454名無しさん@おだいじに:01/11/07 15:52 ID:???
>452
外基地ですか?
職に就けんかったら魅力も何も無かろう。
455名無しさん@おだいじに:01/11/07 15:57 ID:???
>453
がんばってね!
痴呆医大でも結構設立しつつあるようですね!
体力勝負でしょう!
456名無しさん@おだいじに:01/11/07 16:38 ID:0YOULh+X
>>456
ありがとうー
でも、まだ悩んでいるのだ。
勤まるのかなあという不安がね、どうしても先立ってしまいます。
457>>454:01/11/07 18:06 ID:???
あんた、人が精神科に来ないように必死だな。
その粘着気質は、もしかして患者の方?
458しがない精神科医:01/11/07 18:16 ID:???
そんだけ、精神科はQOLがいいっちゅうことやな。
459名無しさん@おだいじに:01/11/07 18:24 ID:???
漏れはMD-MBAを取って、医者どもを雇ってアゴでコキ使いたい。
臨床&研究は、学位と専門医取ったらアシを洗うつもり。
460名無しさん@おだいじに:01/11/07 21:12 ID:???
age
461名無しさん@おだいじに:01/11/07 21:33 ID:???
>459
あんたが大将!
思惑通りになれば貴公は英雄だ!
ところで軍資金は10億は調達しとけよ!
今時田舎でも単なる無床開業でも2億はいるぞ!
462名無しさん@おだいじに:01/11/07 21:42 ID:???
産婦人科。
463名無しさん@おだいじに:01/11/07 23:36 ID:???
age
464459:01/11/07 23:42 ID:???
>>461

既に経済卒のダチと投資会社を設立している。漏れが医者からアシ洗う
のは10年後として、その頃には10億円ではなく10億ドル運用できるように
するつもり。

失敗したら?もちろん樹海で仙人やります。藁。
465名無しさん@おだいじに:01/11/07 23:49 ID:???
>>459
そこまで準備してるのなら学位や専門医とる時間が無駄だな!
ビジネス・チャンス逃す恐れも大いにある!
一部の宮廷や医科歯科など国立大学でも医療経営コースが
出来つつある。そっちに進んで経営者を目指すべきだ!
2兎を追えるほど悠長な時代ではない!
466459:01/11/08 00:05 ID:???
>>465

まぁ、その道も考えましたが、漏れにとって医業とは金儲けの手段ではなく、
あくまで趣味&社会還元の意味でのボランティアに過ぎないので・・・。
金だけ欲しいなら、すでに軌道に乗っている投資会社の経営一本に絞るんだが、
封建的な臨床系の教室で、ペーペーの分際で正論吐きまくりたいという欲求も
あるし。我ながら、ヤナ奴ですな。藁藁藁。
467名無しさん@おだいじに:01/11/09 17:50 ID:???
やっぱり放射線科
468名無しさん@おだいじに:01/11/12 01:17 ID:???
倉庫阻止age
469名無しさん@おだいじに:01/11/12 01:22 ID:???
内科の専門いつごろ決めましたか?
470名無しさん@おだいじに:01/11/12 19:53 ID:???
age
471層化ダイサク:01/11/12 19:56 ID:???
ば科が適当じゃ煉獄で反省しろ!
472名無しさん@おだいじに:01/11/12 20:54 ID:???
お勧めのギネってどこ?
大学病院で。
473名無しさん@おだいじに:01/11/12 21:12 ID:???
>>472
Q大(藁
474スリーパー:01/11/12 21:56 ID:/sJD47v+
麻酔科に行って、ICUと救急もマスターする!
麻酔科だけならつまらんかもしれんが、他にこれらをやれば退屈しないだろう。
命を救う実力もつくし。
でも不安なのは、中堅になってから大学に帰って研究することがあんまり面白くなさそう・・・
475名無しさん@おだいじに:01/11/12 22:00 ID:???
H大の麻酔科をみよ! NEJMに原著を通してるぞ。
476スリーパー:01/11/12 22:01 ID:/sJD47v+
飯台?僕も飯台^^
477名無しさん@おだいじに:01/11/13 00:11 ID:BRj4mTQV
age
478名無しさん@おだいじに:01/11/14 18:01 ID:???
reage
479ぱとらっしゅ:01/11/14 22:05 ID:9iBYnK4n
麻酔科いいよね〜
早死にするって書いてあったけど、過労じゃないところが逆にいやかも(藁
480名無しさん@おだいじに:01/11/14 22:47 ID:???
やっぱ、ギネでしょ〜
皆さん、ギネに行きましょう!!
481ぱとらっしゅ:01/11/14 22:48 ID:9iBYnK4n
ギネは中絶するからいやだ
482名無しさん@おだいじに:01/11/14 22:53 ID:???
でも、誕生するじゃん。
483ぱとらっしゅ:01/11/14 22:58 ID:9iBYnK4n
±0 つまり何してるのかわからん
484名無しさん@おだいじに:01/11/14 23:00 ID:???
いやいや、公衆衛生勉強してみ。
誕生>>>中絶だから。
485ぱとらっしゅ:01/11/14 23:04 ID:9iBYnK4n
なるほど・・・しかし多い少ないじゃなくてさ・・・。
やっぱ中絶はブルーだね
486110:01/11/14 23:08 ID:???
時代は美容外科でしょ
487ぱとらっしゅ:01/11/14 23:10 ID:9iBYnK4n
噂に聞くと2年目から1000万超えるらしい・・・。
とにかく=高収入ってイメージしかないな。
確かに講義でみた、悲惨な外傷の修復は見事だった。
488名無しさん@おだいじに:01/11/15 16:33 ID:???
泌尿器科が良いぞ
489名無しさん@おだいじに:01/11/15 20:41 ID:6x6oZ68f
なんで?
490ぱとらっしゅ:01/11/15 21:33 ID:FgD0iWJs
ウロはQOL高いらしいね。
外科もできるし・・・おもしろいかもね!
491名無しさん@おだいじに:01/11/15 21:34 ID:???
QOLは高くはないじゃん
492名無しさん@おだいじに:01/11/15 21:37 ID:???
それじゃあ、ギネだって同じジャン。
493名無しさん@おだいじに:01/11/16 00:33 ID:???
うちのウロ絶対毎年一人は倒れてるとか。今年入局者なし(藁
494名無しさん@おだいじに:01/11/16 01:19 ID:???
万歳 皮膚科の時代がやってきたゾ と。
495名無しさん@おだいじに:01/11/16 13:18 ID:???
自分の好きな科に行くって?
おまえら、実習での薄っぺらい知識しかないのにそれで好きって言い切れるのか?
昔と違って今は医者余り&リストラ時代なんだから、もっと将来の就職先確保とか考えて
入るべきだろ?
496名無しさん@おだいじに:01/11/16 18:47 ID:???
そうそう。君らにはもう選択権は事実上無いんだよ。
497joyですが:01/11/16 18:53 ID:???
男はギネには来ないで下さいね お願いします
498名無しさん@おだいじに:01/11/16 19:31 ID:???
女医は精神科に来るな。
精神病院じゃ全く使い物にならないんだよ!!!
499名無しさん@おだいじに:01/11/16 19:41 ID:???
ギネのジョイって馬鹿おおいね
500名無しさん@おだいじに:01/11/16 20:06 ID:???
ぎねもぷしも女医はぶさいくでDQNしかいない
501名無しさん@おだいじに:01/11/16 22:49 ID:???
毎日他人のチンポ見るのはいやです
502名無しさん@おだいじに:01/11/16 23:01 ID:???
プシだったら患者殺さなくてすむ。
死ぬとしても勝手に死なれるだけ
無害ダニ。
どきゅんにはお手頃
503名無しさん@おだいじに:01/11/17 01:46 ID:???
美人ジョイはいいけど
ブサイクは逝ってよし
504名無しさん@おだいじに:01/11/17 01:49 ID:???
山田花子なみのブサイクギネ医知ってるよ
505名無しさん@おだいじに:01/11/17 17:19 ID:???
やっぱり潰しが利く分メジャーが良いよ
506名無しさん@おだいじに:01/11/17 17:24 ID:???
プシだと潰しがきかないからな
507名無しさん@おだいじに:01/11/19 15:13 ID:???
ここ4,5年のマイナーブームでマイナーどこもだぶついています。
キャパが少ない分マイナーはだぶつくと回復するまでに
非常に時間がかかります。
508名無しさん@おだいじに:01/11/19 15:23 ID:???
やっぱ、ギネ!
509名無しさん@おだいじに:01/11/22 18:25 ID:???
どこであれウロと麻酔科以外のマイナーは人余り状態。
今から入っても下積みだけでおわるんじゃないの?
510名無しさん@おだいじに:01/11/22 22:13 ID:???
うろってマイナーだけど、大変だよ

 
 
511名無しさん@おだいじに:01/11/23 10:12 ID:???
ここ5〜10年人気があった科に今から入るのは相当な覚悟が必要だと思う。
最低でも15年は役職にはつけないと思え。
512名無しさん@おだいじに:01/11/23 11:17 ID:???
>>511

Psy科とか眼科とか皮膚科とかはほんとうに悲惨な状況らしいですね。
513名無しさん@おだいじに:01/11/23 11:24 ID:???
>>512 おまけに入るやつもろくでもないのばかり
うちの場合、精神科・・女かオタクかQOL至上主義
眼科・・学年最下位 皮膚科・・バカ女とDQN私大
514名無しさん@おだいじに:01/11/23 11:40 ID:???
>>508
ギネの訴訟の多さって知ってる?
それにお産は殆ど真夜中の3時とかだし…
よっぽど好きでなきゃやってられんと思うよ。
515名無しさん@おだいじに:01/11/23 11:54 ID:???
精神科ってDQN医者率が異常に高い。
DQN上司も当然多いけど、そいつらに付いていくだけの忍耐力ある?
516名無しさん@おだいじに:01/11/23 17:16 ID:???
プシも最近訴訟が多いよ。
517名無しさん@おだいじに:01/11/23 17:58 ID:???
循環器内科のカテって被曝多いんですか?
518医者余り時代だぞ:01/11/23 18:00 ID:???
ガイシュツだが、これから医者になる人は科を選択出来る立場ではない。
今は未曾有の医者余り時代。
楽だからとか好きだからでは必ず悲惨な末路をたどるだろう。
519名無しさん@おだいじに:01/11/24 22:28 ID:???
>>514
だから何?
他の科にいったって、訴訟になる時はなる。
520名無しさん@おだいじに:01/11/24 22:40 ID:???
やっぱ、ギネだね。
521名無しさん@おだいじに:01/11/24 22:46 ID:???
私、阪大に入ります!
522名無しさん@おだいじに:01/11/24 23:09 ID:???
阪大の循環器は王道です。
523名無しさん@おだいじに:01/11/24 23:43 ID:???
どうでもいいから男はギネには来ないで!

現在、各大学に男子学生のギネ入局に反対の署名運動中です
524名無しさん@おだいじに:01/11/24 23:44 ID:???
↑ぷしこ?
525名無しさん@おだいじに:01/11/25 01:22 ID:???
>>523 お、出たな。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1004981213/l50
このスレの22のプシコなのでみなさん相手にしないように
52622対策部隊員下級兵:01/11/25 01:42 ID:???
523の告訴は近い、

ギネ希望男子諸君、負けるな!
527名無しさん@おだいじに:01/11/25 04:05 ID:???
>>523=J医卒、40代半ばで民間病院に出ている独身DQN
528名無しさん@おだいじに:01/11/25 11:18 ID:???
男子学生だけど、ギネ希望です。
趣味は内診です。
529名無しさん@おだいじに:01/11/25 11:27 ID:???

真面目に答えろ。
そんな奴はギネに来るな。22のような奴の意見を助長させるような
ものだ。
by ギネ入局男。
530名無しさん@おだいじに:01/11/25 11:31 ID:???
いいじゃん。俺が何科にいったってさ。
おまえこそ内診でクリいじってんだろ?
531名無しさん@おだいじに:01/11/25 11:32 ID:???
どんな大学にもマンコ科希望の奴はいる
532名無しさん@おだいじに:01/11/25 12:09 ID:???
>530
心外だ。
君のような奴は、頼むからギネにも来る資格がない以前に、
医者になる資格がないから、頼むから、国試落ちてくれ。
533名無しさん@おだいじに:01/11/25 12:32 ID:???
>>532
ギネっていっても、ババアのマンコなんか見たくねえよ。
まったく。
わりーけど、国試は受かると思う。
こんなとこでドロップアウトしてたまるかよ。
534名無しさん@おだいじに:01/11/25 13:11 ID:???
今ごろ医者になっても遅いんだよ。
研修明けた頃にはもう、美味しいポスとどころか、就職先すら無くなってると思うぞ。
特にこのスレで名前が挙がっているような科に行くのは自殺行為だ。
535名無しさん@おだいじに:01/11/25 16:20 ID:gcEF3hzu
じゃどこがオススメ?
536名無しさん@おだいじに:01/11/25 16:32 ID:???
>>535
何回も同じ事を聞くな!
537名無しさん@おだいじに:01/11/25 16:58 ID:???
精神科は開業も今後は難しいね。
毎年整形、耳鼻科、眼科、皮膚科の3-5倍のペースで
開業医が増えているため、5年後には歯医者状態になっていると思われる。
538名無しさん@おだいじに:01/11/25 17:39 ID:3+c9h6iF
たしかに今年の精神科入局希望者、学年で5人もいたからな〜
今ままでより増えてるよね〜
539名無しさん@おだいじに:01/11/25 18:12 ID:???
うちも5人だな。内科でもここより多いのは一つだけ(藁
うちの3大入局者数は、皮膚>精神=1内 終わってる・・・
540名無しさん@おだいじに:01/11/25 18:12 ID:???
訂正、同数だったスマソ。
541名無しさん@おだいじに:01/11/25 18:14 ID:???
>>539
おまえ どこのドキュン大学?
542名無しさん@おだいじに:01/11/25 18:17 ID:???
>>541マイナーだけど決してドキュン大学じゃないうちでも
こうなので終わってるのだ。
543名無しさん@おだいじに:01/11/25 18:24 ID:???
これだけ精神科はおいしくないって書き込みがあるのに、
それでも入る奴って、どういう神経してるのか?
544名無しさん@おだいじに:01/11/25 18:38 ID:???
>>543
神経ではなく精神がおかしいのだと思われ
545名無しさん@おだいじに:01/11/25 19:31 ID:aHFWxp5z
俺は口腔外科
546 :01/11/26 00:09 ID:???
少なくとも、精神科医は足りないってことはないんだろうね。
余ってるとかの書き込みばっかりだから。
547名無しさん@おだいじに:01/11/26 00:47 ID:???
>>543
精神科に行きたけりゃあまってようと行くだろ。
548名無しさん@おだいじに:01/11/26 00:51 ID:???
眼科も昨年は一昨年と比べて全国の入局者4割増。
異常事態だ。
>>538
>精神科は開業も今後は難しいね。
>毎年整形、耳鼻科、眼科、皮膚科の3-5倍のペースで
>開業医が増えているため、5年後には歯医者状態になっていると思われる。
同意
整形外科は女医が少ないのでまだいけるが、耳鼻科、眼科、皮膚科
は今後10年で激増だろう。数年して明らかに溢れ出したら
伸びは鈍化するだろうが。
549よく考えろ!:01/11/26 01:00 ID:???
精神科、耳鼻科、眼科、皮膚科に今から入る奴は、相当な覚悟が要る。
開業も困難、勤務医もポスト無しでいいことない。
悪いこと言わないから、人が足りない小児科、麻酔科、泌尿器科、
放射線科、内科、外科あたりにしとけ。
550名無しさん@おだいじに:01/11/26 02:11 ID:???
>549 禿同
551ジャミックジャーナル:01/11/26 02:38 ID:???
もう精神科に決めたから、ここで余ってる余ってると煽ってくれればくれるほど有り難いね。
ただ少々やりすぎ。鈍感な俺でも恣意的なものを感じる。
まぁ来年以降は協力するけど・・。
552名無しさん@おだいじに:01/11/26 03:53 ID:???
>551
同意。
うちは出張先の募集が多すぎて断ってるとかいってたけど、きっとそんなことありえないよねー。
あー、余ってる余ってる。
553名無しさん@おだいじに:01/11/26 07:42 ID:???
毎年増える医者のうちの1/6が精神科医でも、嘘だって言うのかい (W
554名無しさん@おだいじに:01/11/26 07:53 ID:???
>>551
>鈍感な俺でも恣意的なものを感じる。
恣意的なのは、まさにそうでしょ。
このまま行くと精神科、眼科、皮膚科あたりは、女医の激増と
ともに、本当に歯医者状態になる予測が明らかだから、
そうまでするしかないんじゃないの?
精神科、眼科、皮膚科の激増は本当に異常だと思うよ。
好きで収入を求めないなら行ってもいいけど。
それに、今だって歯医者でも稼いでいる人はいるから
絶対無理というわけじゃない。好きなら行ってもいい。
555P石のAさん:01/11/26 10:53 ID:???
精神科はなんだか知らないが、希望者が多いんだわ、うちの大学。
20人とか希望されてもなぁー。
全国的にも確実に飽和状態に向かいつつあるよ。
「これからはメンタルヘルスが重要視される。」とか
わかったようなわかってないようなことを増すゴミさんとかも
ふいてるけど、まあ、潰しも利かないし。。。
・・・・・学生の心配してるどころじゃないな、どうしようかな、オレ。
556555:01/11/26 10:54 ID:???
あー、言うの忘れてた。

「555げっとー。」
557名無しさん@おだいじに:01/11/26 12:33 ID:???
精神科医の増加が適切なレベルなら誰も文句言わないって。
あまりにも急増しすぎだから、このままじゃ殺し合いになるって警告を
出してるんだろ?
それを無視して入ってくる奴は、たくさーんいる先輩をけ落とす自信あるの?
558名無しさん@おだいじに:01/11/26 12:43 ID:???
>552
嘘かどうかは、各大学で毎年どれぐらい精神科への入局者があるか
調べたらいいだろ。
まあ、君が書いているセリフは医局が新人勧誘するときの決まり文句だ。
うちも人手はとうの昔に足りているが、未だに「精神科医は全然足りない」
って勧誘してるぜ。 (稾
559 :01/11/26 14:17 ID:???
今時、551や552のようなヴァカがいるとは驚きだ。
558が書いている通り、大学医局はどんなに人が足りていようと、下働き&
研究要員を常に一定数確保しないといけないから、足りないと言って勧誘するわけ。
皮膚科、精神科、耳鼻科、眼科あたりはもうダメだって言うのは常識中の
常識だろ。
560ジャミックジャーナル:01/11/26 15:37 ID:???
年収300万も2000万も俺には大差ないんだよ(どうせしばらくはスネカジリだから)
どうせ大学には残らない。大学に残って役職が得られると考えるほど能天気では
ない(これは他科も同じ)
あんな薄給で馬車馬のように働くメジャー科先輩医師を見てると、余剰人数とか
収入とかで科を選ぶレベルではもはや無いと感じる。医師という職業は


誰かが書いてたように、好きで(当面の)収入を求めないから行くの
561名無しさん@おだいじに:01/11/26 15:50 ID:???
やっぱ小児科でしょ。求められて入局するのと求められてないのに
入局するのは大きな違いだよ。
帰れないから当面は住居の心配もしなくていいし。
562名無しさん@おだいじに:01/11/26 16:21 ID:???
小児科なかなか勉強になりそうなんだけど、上のほうの先生に変なのが多いという
一点が問題になっている。うちの学校だけかな、クセが多い先生が多いのは。
563561:01/11/26 16:36 ID:???
>>562
うちもだよ…。
ほんとにその一点がネックなんだよな。
生活に余裕がなくて心がすさんでるの
かなあ?それにしちゃトップもヤバイ
んだよな。
564名無しさん@おだいじに:01/11/26 19:39 ID:???
>>562 うちはトップはすごくいい先生だけど、グループ
間の仲が悪すぎる。現場の雰囲気ぎすぎす。
565名無しさん@おだいじに:01/11/26 19:44 ID:???
おーい、脳外科に来てくれよ〜! 全然足りてないんだよ〜
関連病院にも人が派遣できないほど足りないんだよ〜
人余りがすごい皮膚科、精神科、耳鼻科、眼科なんて行ってもイバラの道だよ〜
566名無しさん@おだいじに:01/11/26 19:51 ID:???
脳外科。系統講義が終わるまでは、かっこいいと思ってた。
しかしポリクリ開始。病棟にはヨダレを垂らした動けないじいさん、
わけのわからない事を言うばあさん。手術室では頭グリグリ、
ずっと顕微鏡、夕方になっても朝と同じような事やってる。
しかも医者はプライド高め。ちょっと、きつい・・。
でも開業しやすいのが救いか?。
567名無しさん@おだいじに:01/11/26 20:26 ID:???
麻酔科も全然足りてない。
頼むから来てくれ。歓迎するから。
568名無しさん@おだいじに:01/11/26 20:36 ID:???
>>566

脳外のマイクロなんて、形成のマイクロから比べれば屁みたいなもんらしい。
血管のサイズ、違い過ぎて。ウチの脳外教授談。几帳面で体力のある奴なら、
どんなバカでも良いから来て欲しいとの事だった。
569名無しさん@おだいじに:01/11/27 00:10 ID:???
精神科は足りてるから来ないでくれ。
来ても歓迎しないぜ。
570名無しさん@おだいじに:01/11/27 01:54 ID:???
そんな事いわずに色々教えてください
571檜川きよし:01/11/27 12:19 ID:???
やだねったら、やだね〜
572 :01/11/27 12:31 ID:???
医局長の大切な業務
その1 卒業前の医学生だまして入局させること
その2 ローテートにまわってきた他科研修医をだまして入局させること
その3 派遣先に出た若手医師に「医局には君が必要!」とだましてその気にさせること
その4 教授に都合のよい報告だけ上げて医局長の派閥にだけよい事尽くしになるようにする
その5 関連病院との間で条件を吊上げて・・・医局長自身がバイトもしくは永久就職すること
573胃曲腸:01/11/27 14:29 ID:???
>>572
こら!本当の事、書くな!
574名無しさん@おだいじに:01/11/27 14:40 ID:yWxeznXk
やはり私立医大のバカは逝っている。
関西医大のスレを見ろ!
「関医をなめるな!」と名乗る関西医大の6回生が
「血ガスやドパミンの知識は臨床では重要でない」とかほざいている。
とにかく見てくれ!一種のカルチャーショックを受けるぞ。1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1003674750/l50
575名無しさん@おだいじに:01/11/27 14:54 ID:???
>>567
今日、入局を決めてきました。
576名無しさん@おだいじに:01/11/27 16:42 ID:dLzRnAw3
おめでとう!
何処??
577名無しさん@おだいじに:01/11/27 16:50 ID:???
麻酔科、脳外科、泌尿器科あたりは人不足が深刻だよね。
せっかく情報が入るからそれを生かさないと。
人余りの科へ行っても一生干されるだけだぜ!
578名無しさん@おだいじに:01/11/27 16:58 ID:dLzRnAw3
しかしな、昔は誰しも化学、鉄鋼、石油と就職した時代があった。
その後、銀行、保険が人手不足でたくさん就職した時代があった。
医学の世界でも、それは同じ事だよ。
579578はDQN:01/11/27 22:02 ID:???
医学の世界と一般会社はちがうだろうが!
医療費は限られたパイしかないんだぞ! アホか、おまえは!
580名無しさん@おだいじに:01/11/27 23:14 ID:???
なんか取り合えずメジャー逝っとけって感じ
ですかねえ。マイナーには後でいくらでも
変われるから。
581名無しさん@おだいじに:01/11/27 23:26 ID:???
>579
オマエがDQNだろ。もっとまともな反論しろ(藁
582名無しさん@おだいじに:01/11/27 23:29 ID:???
肛門科が実はかなり有望なの知ってた?
ウヘヘヘェ。
583うん:01/11/27 23:44 ID:???
d
584名無しさん@おだいじに:01/11/28 00:02 ID:???
>581=578
頭大丈夫か? 579はもっともな意見だと思うぞ。
限られたパイのさらに限られた精神科というパイに大勢がむらがったら、
どうなるかDQN私大生の君にもさすがにわかるよね? (大藁
585名無しさん@おだいじに:01/11/28 00:26 ID:???
どっちの言い分も正しいんでないの?
つまり どの道を進もうと、これからの医者の先行きは厳しいということ
だよ!。他人に頭を下げて物をセールスするのが嫌だから医者になった
つう者が多いだろうが、医者の世界も患者様に頭を深々と下げる器量が
ない奴には将来はない!!
そういうことだよ!
学生さん!!
586名無しさん@おだいじに:01/11/28 01:46 ID:???
限られたパイの中でも、まだまだ余裕十分な科もあれば、競争過多の科もある。
よほど好きなら別だが、競争が少ない科に行っといたほうがいいと思うけどなあ。
587名無しさん@おだいじに:01/11/28 01:52 ID:FHzzCsgl
>>582
肛門科はあくまで標傍科名で実際は外科の一部門でしょ。
外科にいったらヘモは嫌というほどやらされます。
肛門は女の患者さんは女医にみてもらいたいものなので、
ぜひ女は外科にいきましょう。そしていじめられるのだ。
588名無しさん@おだいじに:01/11/28 04:41 ID:???
学閥のない美容外科の世界はすばらしい
みんな美容外科にいこう!!!
589名無しさん@おだいじに:01/11/28 05:27 ID:???
>>588
確かに…
整形外科出身でもその道の大家と呼ばれるように
なった男もいるしな
590名無しさん@おだいじに:01/11/28 10:33 ID:DwZ05pEh
>>588 でもかなり面がよくないとやっぱ客もこんでしょ。
俺は・・・・(藁
591名無しさん@おだいじに:01/11/28 10:57 ID:???
>>590
大丈夫、某クリニックの院長を見てみれ!
592名無しさん@おだいじに:01/11/28 11:06 ID:???
>>590
「私以上に腕がいい、美容外科医はいないので
自分で自分のオペはできませんから」といえばOK

しかし、今年の入局予定も精神科も眼科も激増だな。
2ちゃんで叫んでも、数年して本当にあぶれて
人あまりが常識になるまでは増えつづけるんじゃないの?
精神科と眼科は。2ちゃんで叫んでも意味ないってことだ。
そもそも、女医が増えているからなのに、2ちゃんに来ているのは
圧倒的に男だろう。

精神科、眼科、皮膚科に行くと他に転科も難しいから
そのパイで分け合うしかないのにね。
593名無しさん@おだいじに:01/11/28 11:12 ID:???
>>578
>しかしな、昔は誰しも化学、鉄鋼、石油と就職した時代があった。
>その後、銀行、保険が人手不足でたくさん就職した時代があった。
しかし、かつての人気の、造船、繊維や化学は今でも撃沈状態
銀行、保険はやっと傾き始めたところ。
でも化学、鉄鋼、石油、繊維、造船よりはまだまだはるかにいい。

20年経つと、今足りない泌尿器科、麻酔科、小児科もあまるだろうが。
精神科、眼科の人あまりはもう目前。
精神科、眼科、皮膚科の医院が赤字で閉院したの知っているけど、
他の科は自分は知らない。
歯医者と同じで、ど田舎に行けば眼科と皮膚科はなんとかなるだろうけど。
594名無しさん@おだいじに:01/11/28 11:29 ID:???
皮膚科はこれからくるよー、日サロで焼きまくって
MM発生した元ギャルがいっぱい。
595名無しさん@おだいじに:01/11/28 12:11 ID:???
とくに皮膚科、精神科。眼科は悲惨ですよね。
ここで親切に警告してやってるのに、「おいしいからそんなこと言うんだろう」
って思ってるDQN学生が多いから、むしろ入局者は増えちゃうかもね。
入って実情を知ってからがく然としても遅いんだけどねー
596名無しさん@おだいじに:01/11/28 12:26 ID:???
精神科なんて、もう開業は難しいだろ。
どんな田舎でも大抵一つはクリニックあるからな。
都市部はすごい過当競争だし。
597眼科医7年目:01/11/28 15:19 ID:???
確かに今まではおいしかったと思いますが、
今、急激に眼科医増えてますから、数年後にはかなり
厳しいと思います。
病院・医者板の、儲けているジジイ先生でも、これからは
ダメと言ってますが、新規のところは立ち行かなくなってます。
それに、開業も初期投資が皮膚科、精神科の4倍かかると
言われてますから。
地方で、親が金持ちで開業資金を1億以上用意できる人なら
まだ田舎に行けばなんとかなるかもしれません。
でも、都会ではあちこち畳んでます。
一部の大手の眼科専門病院は今でもかなり儲けているし、
これからもそうでしょう。
でも、眼科専門病院なんて4億円はかかります。

それに、眼科は他に転科できないので、その中で生きていかなければなりません。
コンタクトレンズ診療は一般眼科の一足前に崩壊しつつあるので、
コンタクト中心だったところは更に厳しいでしょう。

覚悟して行くならいいと思います。
598名無しさん@おだいじに:01/11/28 15:44 ID:ycCpv2zL
>>開業も初期投資が皮膚科、精神科の4倍かかると


それは言いすぎじゃ?具体例出してみてよ。
599名無しさん@おだいじに:01/11/28 15:49 ID:???
>>598
ハクナイショやらDMモウマクショやらリョクナイショのオペができる設備揃えたら
そんくらい掛かるんでは?
600眼科医7年目:01/11/28 16:04 ID:???
>>598
他にも検索したらでてくるけど、例えば、
http://medwave.nikkeibp.co.jp/loan/syokitoushi.html
医院開業資金シュミレーション 医療機器導入価格
をみてみてよ。
皮膚科  1025万円
眼科   4412万円
精神科  450万円
一般内科 1652万円
あくまでこれは、医療機器のみの平均
他に、賃料などかかるし、差別化するなら、もっとかかる。
視野計300万、レーザー1000万円、視力測定レンズ100万、スリット70万など
opeするなら、白内障の機械で2000万円、顕微鏡500万円
手術設備1000万円。
実際知り合いのope開業した先生は2億以上かかっている。
601眼科医7年目:01/11/28 16:07 ID:???
昔は銀行が貸してくれたし、すぐに回収できたけど、
今では十分な担保ないと資金を貸してもくれない。


http://medwave.nikkeibp.co.jp/loan/syokitoushi.html
の返済計画もシュミレートしてみたら、
相当患者がこないとやばいとわかるはず。

親が1億円出してくれるなら失敗しないでやれるとは思う。

医局に聞いたら、やはり来年の入局者は多いみたいだ。
何で眼科にしたか聞いてみたいもんだ。
602名無しさん@おだいじに:01/11/28 16:45 ID:???
未だに眼科や精神科がおいしいと思ってるDQNがおおいんだろうね。
10年前と今じゃ激変してるのにねえ。
603名無しさん@おだいじに:01/11/28 18:35 ID:???
おいしくないし、薄給だし、ポストが無いのも知ってますが、俺は精神科へ
行きます。好きなので。
604名無しさん@おだいじに:01/11/28 18:38 ID:???
>>603
君はいい精神科医になれるよ。頑張れ
605名無しさん@おだいじに:01/11/29 09:23 ID:???
精神科が好きな人はwelcomeだ。
しかし、大半の奴は楽が出来るとかおいしいとかで入ってくる。
そして、現実とのギャップにがく然して鬱になる訳。
606名無しさん@おだいじに:01/11/29 09:52 ID:1zAHr3HU
1億くれたら一生旅するよ
ばかばかしい
607名無しさん@おだいじに:01/11/29 10:13 ID:???
>>606
自分の教育に注ぎ込まれた国費を持ち逃げした上に
一億要求かよ…
608名無しさん@おだいじに:01/11/29 18:42 ID:???
ところでみんなのとこは入局締め切りいつよ?
うちは10月半ばだったんだけど、それより早いとこある?
609名無しさん@おだいじに:01/11/29 18:56 ID:???
精神科=神経内科 ????

素人なのでまったくわかりません。
610581:01/11/29 19:28 ID:???
>>584
578ではないよ。別に578の意見に賛同しているわけでもない。ただ、579があまりにも
阿呆なのでつい書いてしまったのよ。593のようなのをまともな意見というのだよ。君に
言っても分からんか?
611名無しさん@おだいじに:01/11/30 03:32 ID:MerQzPJn
眼科2億借金して回収できるの?
612名無しさん@おだいじに:01/11/30 09:19 ID:???
精神科に行っても、都市部なんか人余りだから給料安いよ。
613名無しさん@おだいじに:01/11/30 10:01 ID:???
>>612
ハゲシクガイシュツ
614名無しさん@おだいじに:01/12/01 04:39 ID:???
医歯薬看護板でオナニーレスする医者萎えsage
615名無しさん@おだいじに:01/12/01 12:17 ID:???
小児科がおいしいだろ。開業医はどこも大盛況だ。
616名無しさん@おだいじに:01/12/01 17:48 ID:???
眼科、皮膚科、耳鼻科、精神科は就職難、ポスト不足の四天王です。
617名無しさん@おだいじに:01/12/01 17:50 ID:???
>>608

漏れが卒業した某旧六は、国試合格発表後でもオッケーだったぞ。>入局
618天気予報:01/12/01 18:04 ID:???
小児科 快晴
麻酔科 快晴
泌尿器科 快晴
脳外科 快晴
産婦人科(女) 快晴
    (男) くもり後雷雨
内科  晴れ所によりくもり
外科  雨後晴れ
整形外科 晴れ後くもり
眼科 快晴のち雷雨
耳鼻科 くもりのち雷雨
精神科 雨のち雪所によっては吹雪くでしょう
放射線科 くもりのち晴れ
皮膚科 雨のち雪所によっては吹雪くでしょう
619ティンホ痒イン:01/12/01 22:58 ID:???
おい皮膚科ってまじでψ科なみにCVRなのか?
620名無しさん@おだいじに:01/12/01 23:04 ID:???
皮膚科はψ科に比べたら全然ましでしょ。
ψ科はちょっと増えすぎ。終わってる。
621ベンチャー開業:01/12/02 00:21 ID:VWSZWBXa
現在、HIVキャリアの人口は相当数にのぼると思いますが、
このひとたちの潜伏期間が終わってエイズ患者が市場にでまわるのは
いつごろになるとおもいますか?
10人にひとりがHIVキャリアになるような時代になったら、エイズ専門クリニックでも、
食べていけると思うのですが。
622名無しさん@おだいじに:01/12/02 10:34 ID:???
>>618
とりあえず、脳外と産婦(男)に異議を唱えておく
623名無しさん@おだいじに:01/12/02 11:53 ID:???
>>622
あと小児科 快晴ってのもどうかと思うぞ。
624 :01/12/02 12:59 ID:???
小児科は快晴だろ
卒後すぐに助手になれるし、基幹病院のポストも空席だらけ。
某マイナー科だと一生下働きだぜ。
625名無しさん@おだいじに:01/12/02 13:13 ID:???
>>624
なぜ空席だらけか考えてみろよ。
626名無しさん@おだいじに:01/12/02 14:54 ID:???
>>624
爆笑
君も助手なのに一生下働きなんてことにならないでね
627名無しさん@おだいじに:01/12/02 20:42 ID:???
うちの大学、今年小児科30人以上入局者いるらしいYo
そのうち20人は外部かららしいYo
628名無しさん@おだいじに:01/12/03 20:48 ID:???
>>618
産婦人科の男はもっと最悪よ
もう直ぐ入局出来ないようにしてやります
629名無しさん@おだいじに:01/12/03 21:03 ID:???
産婦人科自体最悪
頼まれたって入局しないよ
630名無しさん@おだいじに:01/12/03 21:10 ID:???
不死科に女医は不要
小児科や麻酔科へ逝け
631名無しさん@おだいじに:01/12/03 23:39 ID:D01GSH9C
放射線、麻酔、代謝内科、ウロでなやんでおります。
632名無しさん@おだいじに:01/12/03 23:52 ID:???
どれでも君の将来は有望だ。
とにかく、精神科、眼科、耳鼻科、皮膚科の過剰死天王を避ければOK
633名無しさん@おだいじに:01/12/03 23:54 ID:???
バカ精神科医が一人でがんばってるようですね
634名無しさん@おだいじに:01/12/04 00:00 ID:???
麻酔科の快晴はどうかと思うぞ・・・入ったけど辞める人間が多い。
その意味をじっくり考えてみな。
他科のドクターからは、せいぜい看護婦程度としか思われていないんじゃないかな?
まあICUとかやれば別なんだろうけど(でもICUやる位なら、メジャーに行った方が
respectされる分、マシだと思う)
635名無しさん@おだいじに:01/12/04 00:02 ID:???
628は例のプシコ女医か?
636名無しさん@おだいじに:01/12/04 00:11 ID:???
>>635
ああ、自分の妄想の中で雅子妃の主治医ってやつだろ?
どうでもいいよ、どうせギネなんてそんなに人気ある科じゃないし。
637名無しさん@おだいじに:01/12/04 00:11 ID:???
俺はギネに行くが、文句あっか。コリャ!
638名無しさん@おだいじに:01/12/04 00:38 ID:InXIFoMi
ギ寝息あげ
639名無しさん@おだいじに:01/12/04 02:48 ID:DE2yG4Eh
全部読んじゃいました。
いくならやっぱ泌尿器科か小児科かな。
どっちがいいですかね?
640名無しさん@おだいじに:01/12/04 03:02 ID:???
そりゃウロだ。小児科の惨状を少しでも理解できるんなら。
641オイオイ:01/12/04 11:04 ID:tiMsBaek
プシはほんとに余ってるんだよ。
信じないのは勝手だが。
642名無しさん@おだいじに:01/12/04 11:05 ID:YQWO4RLq
>>618
放射の曇りのち晴れってのはどういう理由からですか〜?
643名無しさん@おだいじに:01/12/04 17:14 ID:mV6hKm0W
>640

お返事ありがとうございます
ウロにします。
644名無しさん@おだいじに:01/12/04 17:51 ID:???
小児科医不足はほんとに深刻。
この医者余り&失業時代でも最後まで安泰だよ。
マイナーなんかに逝ったら、いつリストラされるかわからないよ!
それでもいいの?
645名無しさん@おだいじに:01/12/04 17:55 ID:???
>>644

小児科が安泰なのは確かだね。ただし、それは奴隷に仕事は絶えないのと
同じ。政府が介入して数合わせでもしない限り、小児科志望者は増えない
でしょうな。誰だって、早く一人前になって楽になりたいもんだよ。今小児科
なんかに逝ったら、この先何年奴隷生活を送らなければならないか、分かった
もんじゃないな。
646名無しさん@おだいじに:01/12/04 18:05 ID:???
>>644
小児科何気にうちでは人気あるよ。
元々学生に人気のある科ではあったがQOLの悪さで不人気になってだけ。
でも小児科から転科する人は相変わらず多い。
647名無しさん@おだいじに:01/12/04 18:30 ID:???
>>644
世間知らずもいいとこ。
いま市中病院では小児科がだんだんリストラされてるんですよ。
ニュースでいろいろ問題になってるのしらないの?
648名無しさん@おだいじに:01/12/04 18:38 ID:???
小児科にすすんでから内科の女医と結婚して開業!どおよ
649名無しさん@おだいじに:01/12/04 19:33 ID:???
>647
おまえが世間知らずだろ。
だから診療報酬が次の改定で小児科だけ引き上げられるんだよ!
マイナーは大幅引き下げられるぞ。
人余りのマイナーに今頃入ろうとしてる奴は、正気とは思えない。
歯科に入るようなもんだろ。まじで。
650名無しさん@おだいじに:01/12/04 19:41 ID:???
この高齢化社会で将来があるのは整形とリハかな?リハなんか医者足りんから来てくれ!だってよ
651名無しさん@おだいじに:01/12/04 19:51 ID:???
小児科入局内定しましたが、何か?
神戸は小児科30人くらいいるらしいね!
652名無しさん@おだいじに:01/12/04 19:57 ID:???
小児科って研修もきついんやろ!
653名無しさん@おだいじに:01/12/04 20:03 ID:???
整形は一度叩かれてるからなあ…。
まあ外科だな、これまでも、そしてこれからも。
654名無しさん@おだいじに:01/12/05 00:02 ID:???
>651
神戸大小児科は27人だよ。まじ多すぎ。
655名無しさん@おだいじに:01/12/05 00:03 ID:???
なんでそんなに小児科に行っちまったんだ>神戸
656名無しさん@おだいじに:01/12/05 01:21 ID:???
うちの大学、プシ科に30人近く入るんだってさ。多すぎるよね〜
657名無しさん@おだいじに:01/12/05 07:53 ID:???
>>655
27人って。
入院患者、1人で1人しか持たなくなるのかな?
ポリクリとかわんね〜
658名無しさん@おだいじに:01/12/05 07:54 ID:???
>>657
大半は外病院での初期研修に出てくよ
659名無しさん@おだいじに:01/12/05 07:56 ID:???
>>655
入局者にはニュージーランド旅行なんて噂もまことしやかに流れてたりしたよ
ま、それだけで入局するヴァカいるわけねけどな
それだけでもなんとなく医局の歓迎ムードを表してる噂でしょ?
660名無しさん@おだいじに:01/12/05 09:14 ID:???
>>659
そこで詐欺の予感を感じないとヤバイ!
どこかのスレで医局長の仕事(ここだっけ?)を読んで来なさい。
661名無しさん@おだいじに:01/12/05 13:18 ID:???
>658
そんなことないです。内部出身から関連病院に行くのは5人ぐらいだよ。
外部出身はほとんど大学病院スタートですわ。
>659
インドネシアですわ。しかも旅行じゃなくて初期研修という名目で
『ただ働き』に行くの。
662名無しさん@おだいじに:01/12/05 14:06 ID:AbtdtfCL
子供の頃の夢が医者だった奴らのレス終了〜〜〜〜みんな現実の世界でがんばれよ!!
663医学生:01/12/05 14:17 ID:???
>>662
子供の頃の夢は漫画家でした。
664名無しさん@おだいじに:01/12/05 16:27 ID:+7rQgzvb
産婦人科男も引っ張りだこでしょう。数年前からの不人気で男だろうと女だろうととにかく免許があればいいという感じ。
小児科もいいよね!
眼科、皮膚科は歯医者並みに過剰になってきて、常勤もバイトもないない状態。
665名無しさん@おだいじに:01/12/05 16:52 ID:oQ2qw/yP
消化器内科にした。
無難。
666名無しさん@おだいじに:01/12/05 17:46 ID:???
>>665
無難すぎ。
667勤務医目医者:01/12/05 17:49 ID:???
>>664
バイトはかなり減っているね。常勤の方が安いから、
バイトも公立系だと半日2万5千円とか、ふざけている金額だし。

今年の入局者も20人近くいるらしい。
ちょっとは、ここでも見てくれたら、医局長の言っていることが
嘘かもと気付くんだろうけど、なかなか儲かるイメージは消えないね。
皮膚科よりはましなような気がするけど、開業するにしても
初期投資が異常にかかるからそれも難しい。

40歳近くなのに、医局派遣で非常勤ポストにいる人もいて悲惨。
儲かっている眼科は異常に儲けているけどね。
これは歯医者でも同じ。
668名無しさん@おだいじに:01/12/05 18:26 ID:???
精神科も相当に悲惨です。
バイトもなかなか見つからないし、就職しようにも
けっこうセレクトされてしまう。
毎年各大学で10-20人も入局あればそれも仕方ないですね。
ちょっとは自己防衛して人が少ない科へ行けばいいのにね。
669名無しさん@おだいじに:01/12/05 18:48 ID:ko+46E0T
>>618
放射 曇りのち晴れ??
670名無しさん@おだいじに:01/12/05 18:51 ID:???
放射
雨のち雪または台風
671名無しさん@おだいじに:01/12/05 20:23 ID:???
プ試・曇り
ギネ・快晴
内か・曇りのち曇り
外科・曇り
マイナー・雨
672名無しさん@おだいじに:01/12/05 20:32 ID:???
はいはい〜〜
みんなマイナーはやめて,ぎねでも小児科でも
なんでもいってね。

僕もうこれ以上マイナーの医者が増えても困るから。
みんな入局しないでね。
673名無しさん@おだいじに:01/12/06 02:46 ID:???
まあ同じ科でも医局によって将来性、面白味は千差万別ってことなんでしょう。
ところでギネはギネでも京大のは評判よろしいみたいで。
6746年生:01/12/06 03:10 ID:???
>>662

そりゃお前だろうよ
お前のような奴を見るとムカムカする
死ね。低脳。禿げ。下司。
675名無しさん@おだいじに:01/12/06 10:31 ID:???
皮膚科入るんだけど、
ダメ?
676名無しさん@おだいじに:01/12/06 11:05 ID:???
プシ科はDQN女医があふれている。
いい加減入ってくるな!
677名無しさん@おだいじに:01/12/06 11:17 ID:???
父子科 雨のち台風 だろ
678名無しさん@おだいじに:01/12/06 14:49 ID:???
プシ科増えれば増えるほどいいじゃん
安く医者を雇えるので経営側はうはうはだっぺよ
つうわけでプシ科行くで
679名無しさん@おだいじに:01/12/06 19:19 ID:???
はうはうは
680名無しさん@おだいじに:01/12/06 20:43 ID:???
>678
君はアホでっか?
今でも各科の中で1番安いぐらいなのに。
681名無しさん@おだいじに:01/12/07 00:30 ID:???
あほか。安いから行くんじゃん
勤務医の給料なんてどれもクソだっぺよ
2000万も600万も大差ないっちゃ
682名無しさん@おだいじに:01/12/07 10:00 ID:???
2000万と600万ではものすごく違うと思うが (W
せーしん科逝く奴は、数年以内に激しいリストラに遭う覚悟をしておけよ。
今でも地方によっちゃリストラしてるけどね。
683名無しさん@おだいじに:01/12/07 21:08 ID:???
時代に逆行して・・・
外科に行こうと思ってイマス。。。ポソッ
684名無しさん@おだいじに:01/12/07 22:03 ID:mDY3ibne
>>683
いーんじゃない?
好きなとこ行けば。
685名無しさん@おだいじに:01/12/07 22:04 ID:???
公衆衛生学に入りました。
検診のバイトで食っていくよ。
686名無しさん@おだいじに:01/12/07 22:56 ID:???
消化器内科はきついでしょ?
内視鏡のうまさですべてが決まっちゃうし。
687名無しさん@おだいじに:01/12/08 07:30 ID:???
卒試終了!
久々の楽しい週末
688名無しさん@おだいじに:01/12/08 08:57 ID:???
医者余りの時代なんだから、せいぜい職無しにならないように入局先を選べよ
689名無しさん@おだいじに:01/12/08 11:49 ID:???
数年前に比べて、アルバイト先も激減してる。
あと数年で無くなるんじゃないか? まあ、科にも因るが。
690名無しさん@おだいじに:01/12/09 12:21 ID:???
人あまりのマイナー科へ行く奴はDQN
691名無しさん@おだいじに:01/12/09 12:30 ID:???
洗脳作戦は失敗
692名無しさん@おだいじに:01/12/09 12:52 ID:???
何が真実かは医者になって数年した時に初めて思い知るだろう。
ここでのアドバイスを無視して後悔するのはその時。
しつこいアドバイスには嘘くささが付きまとうね
694名無しさん@おだいじに:01/12/09 14:13 ID:???
精神科、眼科、皮膚科の入局者数みると、危機感持つのもわかる気がする。
足りないなら下が増えるのは仕事が減って歓迎するはず。
ウロなど本当にあの手この手で引きとめようとする。
でも、行かないんだよなあ。
695名無しさん@おだいじに:01/12/09 14:18 ID:???
医局はいくら余っていても大学にプールしとけばいいし、
その中からできる奴だけ選べばいいものなあ。

>洗脳作戦は失敗
こんなとこで叫んでも大勢に影響ないって。
ことしも、精神科と眼科は大量に入局すんだから。

>何が真実かは医者になって数年した時に初めて思い知るだろう。
>ここでのアドバイスを無視して後悔するのはその時。
興味があればいいけど、他の科を考えるいい機会になったと
思えば、ラッキーだよ。マイナーの競争激化を分かった上で行けばいいこと。
696名無しさん@おだいじに:01/12/09 14:41 ID:???
人間頭の善し悪しよりもいかに人のやらないことをやるか、というのが
成功のためには必要
697勤務医目医者:01/12/09 14:49 ID:???
今から、精神科、眼科に行こうとする奴は、人と同じことしかできないクズ
というわけか。
まあ、それでもいいんじゃない。成功するのは5%もいないんだから
医師免あるんだから、生活はできるでしょ。

自分が眼科に行ったときはこんなにあふれるとは思わなかったな。
都会での話だけどね。東北に行けば今のところまだ足りないようだし。
698マジレス:01/12/09 15:04 ID:???
ほんとうに足りないなら、余ってるというカキコなんてないはずだろ。
下が入ってくれた方が雑用から解放されるわけだし。
でも、精神科の場合はそんなことを言ってられないほどここ10年で
増えすぎたわけよ。
入るのを禁止できないが、これから精神科に入ろうって言う向こう見ずな
奴はよく自分の将来を考えてからにしてくれ。
少なくとも、どこかの院長やら部長にはまずなれないと思ったほうがいいし、
精神病院への就職も難しいからね。
699名無しさん@おだいじに:01/12/09 15:08 ID:???
精神科も足りないのは東北だけ。
それもいつまで続くやら。
700名無しさん@おだいじに:01/12/09 15:09 ID:???
わかったわかった。
あのさ、しつこいのよ
701名無しさん@おだいじに :01/12/09 17:30 ID:???
循環器内科ってどう?
702名無しさん@おだいじに:01/12/09 17:37 ID:6f9XYvfS
>>701
きついけど潰しが利く。
703内科医:01/12/09 18:21 ID:???
いいじゃん、どんどんみんな精神科へ行け! そして路頭に迷ってくれ。
俺らその方が助かるよ!!
だからさ、しつこいんだってば>703
705名無しさん@おだいじに:01/12/09 18:41 ID:???
>704
お前がしつこいんだよ!
706名無しさん@おだいじに:01/12/10 02:40 ID:???
お前がしつこいって言うやつがしつこいんだよ>705
707名無しさん@おだいじに:01/12/10 09:35 ID:???
部外者だが。
>>706
あんたもしつこいヨ
708名無しさん@おだいじに:01/12/10 11:51 ID:???
卒後10年以上経ってる俺達でもポストが無いのに、これから医者になる
君らにあると思うか? 自分の将来を安直に考えすぎてないか?
少しでも自分の活躍の場所がある科を選ぶのが最低条件だと思うぞ。
もう必要ないってここで言われてる科は実際そうなんだから、良く考えろ!
709名大医学部生:01/12/10 12:12 ID:???
おまえら調子こいてるようだけど
うちの大学の3年の知識とおまえらのへぼ大学の6年の知識は同じくらい
だぞ カッカッか
710名無しさん@おだいじに:01/12/10 13:31 ID:???
どこに入るかはかっこいい順にきめようと思う。
1、胸部外科2、循環器内科3、脳外科
かっこ悪いのは1、泌尿器科2、産婦人科3、耳鼻咽喉科
711名無しさん@おだいじに:01/12/10 13:34 ID:???
あんたもしつこいヨっていってるあんたもしつこいヨ>707
この粘着が。仕事しろ>708
712名無しさん@おだいじに:01/12/10 14:24 ID:???
かっこいいのは1.胸部外科2.循環器内科3.脳外科
かっこわるいのは1.泌尿器科、2.産婦人科3.耳鼻咽喉科
713名無しさん@おだいじに:01/12/10 15:25 ID:???
>711 おまえまじでしつこすぎ、うざすぎ。 DQN死大生はこれだから困る。
何にも考えてないからな。 早く潰して欲しいよ。
714名無しさん@おだいじに:01/12/10 15:34 ID:???
>>712

そりゃヲマエの主観。漏れ的には、

カッコイイ : 1.基礎行って世界的に有名・ノーベル賞候補
 2.MD-MBA取って医者こき使う・一流の経営者
3.科を問わずその道の世界的権威・まさに国手

カッコワル : 1.基礎行って業績出せず・貧乏実験オタ
        2.つぶクリ院長・借金まみれの開業医
        3.科を問わずフツーの医者・リーマン医者
715名無しさん@おだいじに:01/12/10 15:36 ID:???
一番カッコ悪いのは、メスを握ったことのない心臓外科医だよ。www
716名無しさん@おだいじに:01/12/10 15:51 ID:???
DQNアホ私大の奴だろ?
うれしがってプシ科や皮膚科ばっかりに行くのは。
717名無しさん@おだいじに:01/12/10 16:42 ID:???
おまえがまじでしつこすぎ。うざすぎ。>713
今年もおまえの科に大量入局して、開業・おいしいポストへの道が
どんどん険しいものになっていく事を切に願ってやるよ。有り難く思えよ
718名無しさん@おだいじに:01/12/10 16:45 ID:???
醜い争いはやめろ。
小児科アズNo.1はこの世の真実。
719名無しさん@おだいじに:01/12/10 16:46 ID:???
>>716
うち国立だけど、再受験生中心にプシは多い。
いい加減にして欲しい。
720名無しさん@おだいじに:01/12/10 18:10 ID:???
>717
たっぷりかわいがってやるから、プシ科へおいで。 (W
721名無しさん@おだいじに:01/12/11 01:42 ID:???
麻酔科は人がとにかく足りない。来てくれ〜
722名無しさん@おだいじに:01/12/11 05:01 ID:???
age
723名無しさん@おだいじに:01/12/11 07:07 ID:???
麻酔科はちょっと・・
勧誘では甘い事言ってるけど
「やめさせてもらえない」らしいし

女性にはいいかもね〜
724名無しさん@おだいじに:01/12/11 10:39 ID:FALhCJL7
来年の入局先、みんなの学校ではどこが多い?
相変わらずプシ、目、耳、ヒフ、整外?
725名無しさん@おだいじに:01/12/11 10:59 ID:???
うちはプシが断トツで多いよ。学外からと合わせて30人近く入るらしい。
そんなに入って大丈夫なのかね?
726名無しさん@おだいじに:01/12/11 16:58 ID:???
あげ
727名無しさん@おだいじに:01/12/11 22:52 ID:???
一番カッコ悪いのは「市中病院で勤務医」これに尽きる。
議論の余地ないだろ。
728名無しさん@おだいじに:01/12/12 04:06 ID:???
そうか?いつまでたっても役職の付かない
40になってもバイトで食いつないでる大学勤務より
まっとうなきがするが・・
729名無しさん@おだいじに:01/12/12 12:45 ID:CddTZFZ4
もう時期国家試験だけど、もっと講義にでときゃよかったって思うよ。
土台(基礎力)の違いを感じるもの・・・。

あと、見回すとやっぱ医者の子って、頭いいと思う。
それに勉強も基本的には好きな人が多いし。勉強会メンバー5人のうち、3人
医者の子だけど、勉強に対する姿勢がすばらしとオモタ。
そろそろ卒業試験終わるし、今のところ全勝だけど、アップアップで
死にそう。すごくむなしくなってカキコ。
730名無しさん@おだいじに:01/12/12 14:58 ID:vp+BA8cp
こんにちは。精神科医師のものです。そんなに人は余ってないですよ。
別に医師数の増加の割合も眼科や皮膚科よりは低いですし。
そんなに将来がないとも思えないんだけどな。
731名無しさん@おだいじに:01/12/12 15:00 ID:???
これからネギは流行るのかな?
732どくたあきりこ:01/12/12 15:35 ID:???
麻酔科に来てクレー、外科の奴隷でもいいじゃあないかー
お金儲かるよー、  
733名無しさん@おだいじに:01/12/12 16:42 ID:???
精神科医ですが、人は結構余ってます。
730の人は多分東北地方の精神科医でしょう。
地方によっては就職難ですらありますから。
734名無しさん@おだいじに:01/12/12 16:43 ID:mgNZyqBw
ウロはよさそうですね。
オペも出来るし、外科ほど長時間じゃないし。
僕としては、陰嚢水腫のウインケルマン法やりたいっす。
ばかみたいなし術なのに直るのガすごい
735名無しさん@おだいじに:01/12/12 18:00 ID:???

ギネも同じ。
ギネは、はやると思いますが。
736 :01/12/12 18:45 ID:???
大学の眼科医ですが、いまだに人気の科のようですね。
でも、実際は景気のいい話が伝わりすぎて
あまりに増えすぎて来年は行き場がない医局員がたくさんいます。
来年の入局予定者集めて飲み会をやりましたが、
全くもって医局長や講師の景気のいい話に騙されてました。
講師は自分のグループに入れて研究(実験)させようと今から唾つけて
ます。本人のことは何も考えてません。
QOLを求めて眼科に来たのに、遅くまで実験の毎日では、こんなはずではなかったと
思うのは間違いないでしょう。でも、外の関連病院は定員がいっぱいなので
大学内で身分もなく飼い殺しです。
なのに、医局長は自分だけいいとこ見つけて
大学から出るそうです。ひどい話です。
737名無しさん@おだいじに:01/12/12 19:10 ID:???
>736
精神科も全く同じ状況です。
「足りない」と嘘ついてるのは医局の幹部連中と、潰れかけの私立精神病院
オーナーぐらいのもんでしょう。
条件がそこそこ以上の病院はもういっぱいだし、就職もおぼつきません。
「足りない」のは研修医やレジデント枠か院生枠だけ。
散々こき使った揚げ句、使い捨てです。
738名無しさん@おだいじに:01/12/12 19:12 ID:???
多浪生がよくやるねぇ
ここまでやるとはすごいねぇ
737もスレがあるとはね
まったく笑いがとまらんて・・・
もうすぐ受験だろ
お前たち!まあがんばって医学部に受かってくれ
プ
739名無しさん@おだいじに:01/12/12 19:57 ID:DfZlDUOk
小児外科なんてどないよ?
740名無しさん@おだいじに:01/12/12 20:04 ID:???
738はなんなの
(自分も含めて)ここにいる全員が浪人生だと言い張ってるの?
なんか、かわいそうだね・・

医学部なんてアホでも受かるのにね
おれ、アホだし・・
その証拠にアホな事書けるよ
 ふとんがふっとんだ とか
アホにもなれない738がかわいそうだよ・・
741名無しさん@おだいじに:01/12/13 14:01 ID:???
結局、何科がいいのさ?
742名無しさん@おだいじに:01/12/13 15:43 ID:???
↑男万個科=産婦人科
743名無しさん@おだいじに:01/12/13 15:50 ID:???

逝け。
744名無しさん@おだいじに:01/12/13 16:32 ID:vBvMOsUm
やっぱ、チ○コ外科でしょう。
とっても魅力ある。
だが、名前が悪い。
745名無しさん@おだいじに:01/12/13 20:20 ID:???
精神科医が足りないっていうのは真っ赤な嘘だよ。
「足りない」のは大学の医局だけ(それも奴隷ポストだけ)。
何故かというと、精神科の場合は他科と違って大学じゃないと取得できない
技術とか皆無だし、いつまでも医局にしがみついている必要がないので、
皆すぐに就職or開業してしまうわけ。
大学医局はそれ故に慢性的に人不足になる。
逆に市中病院は慢性的に人が余っているわけ。
746名無しさん@おだいじに:01/12/13 20:32 ID:vt2faI/G
>>745
開業して、デイケアやって、ウハウハ。
747名無しさん@おだいじに:01/12/13 22:40 ID:???
>746
デイケアなんてそうそう来るもんじゃあないよ。
今からじゃもちろん無理無理。
748名無しさん@おだいじに:01/12/13 23:10 ID:RYjmdDXJ
 心臓外科に行く人いる?
 消化器と胸部外科ならどっちがお勧め?
749皮膚科医:01/12/14 01:30 ID:???
>>745
結局、今まで開業しやすかった精神科、眼科、皮膚科、耳鼻科
が実は市中病院や開業医は余っているのに、
医局はみんながどんどんいなくなるもんだから、
足りない、もしくは研究要員が欲しいということで
医局長のおいしい話に騙されて入局するわけです。

それで、開業医も過剰、勤務医も過剰になってしまい、
足りないのは奴隷の医局だけになってしまったということです。

精神科、眼科と同じく皮膚科も実はかなり過剰です。
まだ、開業するのに資金がすくなくて済むので、借金を抱えながらの
開業でないのが救いです。
750 :01/12/14 01:40 ID:???
皮膚科、眼科、精神科、耳鼻科は人余り地獄のカルテット。
そんなのは医者の世界では常識だが、2chやってるバカ学生(とくにDQN死大生)
は今だに嘘だとかおいしいからそんなこと書くんだろとかほざいてやがる。
嘘だと思うなら自分で図書館にでも行って調べて見ろ。
751名無しさん@おだいじに:01/12/14 02:46 ID:eBHHpDBy
耳鼻科でやってくんだったら、頭頚部外科医か形成外科医としてなら
まあいいだろうね。開業はなかなか厳しいものがあるかも。
752名無しさん@おだいじに:01/12/14 03:22 ID:???
おめーのほうがよっぽどキビCね!

学生?
開業できない貧乏耳鼻科勤務医?
ぐははは
753 :01/12/14 04:45 ID:TYMjEEYE
脳外なんてどうよ?
754名無しさん@おだいじに:01/12/14 05:34 ID:???
しつこいんだよボケ>745
いっぺん死ねや
755ティンホ痒イン:01/12/14 14:21 ID:???
749に同意。
=619の、支那痴呆の某大学だが、多少皮膚科の人余りを甘く見ていた気もする。
ψ科の方が圧倒的に入局者が多いのだが。
ついでに、入局する人間の傾向もかなり似ている。
1)女性。2)再受験組。3)留年生とくに他留生。4)国試浪人。ごくまれに5)とてつもなくハンサムでイケてる、仕事も出来る男。
ポリクリのあとの自由選択で、皮膚科に実習に行ったとき、学生のうち、3)が2名、研修医のうち1)3)4)5)が1名ずついた。
説明会に来た奴も3)は3名と多かった。
5)に該当する研修医については、アパートでふろに入っていたとき、男が覗き込んで、風呂場に侵入しかけたことがあるという。
そのハンサム医学生君(当時)は、怖くなってすぐに引っ越したという。
「あそこは見られたんですか」「さあ、見られたんじゃないかな。」
756名無しさん@おだいじに:01/12/14 15:36 ID:???
オレ初めてのカキコだけど、psy科はまじやばいらしいぞ。
ここに書いてあるように、みんなすぐ医局を去って、おいしい病院は
既に30〜40代の就職した医者で定員いっぱいだそうだ。
これから入る奴等は、だれかが引退するまではずっとレジデントポストっていうわけだね。
757うん:01/12/14 17:04 ID:???
いや、もうぷしがやばいのはわかったって。
みんなバカの一つ覚えみたいに書きやがって。
他の科の情報書けよボケ。
758名無しさん@おだいじに:01/12/14 17:42 ID:???
ねえねえ、プシってどうなの?
759名無しさん@おだいじに:01/12/14 21:36 ID:???
>>758
過去ログ読めや。ぼけ!
760名無しさん@おだいじに:01/12/14 23:07 ID:???
精神科、眼科、皮膚科、耳鼻科は女医が多いからこれからも
増える一方という予測を見たが、これは仕方ないだろう。
転科してくるのが多いのも共通している。

同じマイナーでも、整形外科、泌尿器科、放射線科は
女医は行きたがらないからそんなに増えないそうだ。
761名無しさん@おだいじに:01/12/15 00:14 ID:XD+WYIRS
北里の整形はおすすめですよ。
髄内釘の横止めスクリューって日本では北里が考案したんだって。知ってた?
還納式脊柱管拡大術も北里で開発されたんですよ。
新しいこと考えたい人、早く手術したい人におすすめです。
一年目から簡単な骨折の手術とかは執刀医にさせてくれますよ。
他大学の先生もたくさんいるし。
762名無しさん@おだいじに:01/12/15 09:15 ID:???
そろそろJOYの入局制限するべきだよ。
精神科、眼科、皮膚科、耳鼻科は。
763名無しさん@おだいじに:01/12/15 16:57 ID:???
やっぱ今の時代はプシがおいしいよね!
みんなプッシーズになるべく国試勉強がんばろうぜっ
764名無しさん@おだいじに:01/12/15 20:40 ID:???
>763 患者になればな。(W 精神科医になってもちっともおいしくないぞ。
765名無しさん@おだいじに:01/12/15 20:58 ID:???
これからは産業医だろ。
5、6個嘱託産業医すればそれで食っていけるし。
766名無しさん@おだいじに:01/12/15 22:05 ID:yfM+dFPQ
産業胃魅力的
情報きぼーん。
767名無しさん@おだいじに:01/12/16 11:29 ID:???
このご時世にプシ科に入ろうって奴ほんとにいるの??
ウソだろ?
768名無しさん@おだいじに:01/12/16 11:32 ID:???
広大プシ,本年度入局予定は計30人です
769名無しさん@おだいじに:01/12/16 12:08 ID:???
おれプシ入るよ
770名無しさん@おだいじに:01/12/16 17:16 ID:???
ウロって透析とか腎臓内科の領域もできるんですか?
771名無しさん@おだいじに:01/12/16 17:38 ID:???
>>768
ほんとか? それは多すぎるなあ。
うちは20人ぐらいらしいけど、それでも多いのに。
772帝京大学薬学部:01/12/16 17:42 ID:???
俺も仲間に入れてよ
773名無しさん@おだいじに:01/12/16 18:10 ID:???
拝啓。

はじめまして。
新潟大学医学部のものです。
私達、新潟大学医学部学生におきまして、この掲示板で暴れまわり
新潟君、もしくは正真正銘の2chの星Mr.Niigataなどと名乗り
新潟大学医学部の学生ひいては医師になるものとは思えぬ発言を
している輩を見るにつけ、われわれ真っ当な日ごろ医師になるべく日夜
医学の学習に没頭している新潟大学医学部の学生
は非常に迷惑に感じております。
つきましては、われわれが自主的に立ち上がり新潟くんなどという
ものを突き止めることによりこの事態をこのあたりで収束したいと考え
立ち上がる決心をしてこのスレッドを作成しました。
現在私どもの仲間が突き止めている事実は彼が自称で述べる内容でありますが
次の通りです。

@95年度入学。現在順調に進級していれば6年生という自称。
A歯学部、または歯学部生に何らかの抜き差しならぬかなり深い恨みを持っている。
B現役、県内出身だといっている。実際、新潟県内の事情については詳しいようだ。
Cかなり偏狭的な性格であり精神病の疑いもある。
D自称だがキムタクに似ているというらしい(ふざけるな!!)⇒ロングヘアーか?
E女性経験は豊富らしい。
F親が医者である。金持ちである。(嘘っぽいが)

以上だそうです。ただし完全な実名を挙げるのは人権問題になるので
ご遠慮ください。
皆様のどしどし貴重なご意見、情報をお待ちしております。

敬具

新潟君問題対策委員会会長 
774名無しさん@おだいじに:01/12/16 18:31 ID:???
>>760
麻酔科を忘れないで〜〜〜〜(ToT)
775 :01/12/16 18:48 ID:???
>>774
>760
>精神科、眼科、皮膚科、耳鼻科は女医が多いからこれからも
>増える一方という予測を見たが、これは仕方ないだろう。
>転科してくるのが多いのも共通している。

女医と転科は共通しているケド
麻酔科はまだ足りないよ。精神科、眼科、皮膚科、耳鼻科の
人あまり科とは一緒にできないよ。
776名無しさん@おだいじに:01/12/16 19:25 ID:???
精神科、眼科、皮膚科、耳鼻科へ行くの?
開業も今からじゃ無理だし、勤務医のポストもこの4科は全然
無いだろ?
悪いこと言わないから、やめとけ。
777名無しさん@おだいじに:01/12/16 20:27 ID:???
内科に決めたんですが、
専門までは現時点できめれません。
将来、大学に残りたいのですが、、、、
778耳鼻科医:01/12/16 22:15 ID:???
うちの病院、耳鼻科に引き続き眼科も定員削減で1名ずつ減らされた。
なんで皮膚科が減らされないのか疑問だ。
今週の忘年会で院長に聞いてみるつもり。
確かに今まで多かったと思うが。精神科はないのでしらない。

どっちにしろ、同じマイナーなのに、整形外科と泌尿器科は
優遇されている。あと、麻酔科も。
女医は条件悪くなってもさほど問題ないだろうが、
男で耳鼻科、眼科はやめといたほうがいいと思うよ。
779名無しさん@おだいじに:01/12/17 23:07 ID:???
今の時代はメジャーに逝くべき
マイナーならウロ、整形、脳外、放火、麻酔科がいい
780名無しさん@おだいじに:01/12/18 00:55 ID:TUA9YvEQ
放火はいいのか?
781自治M3:01/12/18 01:00 ID:lpkOCO9R
腎内にいっとき。透析でがっぽがっぽ!
782名無しさん@おだいじに:01/12/19 12:24 ID:???
一回誓約書出した科を止めて他に入った人ある?
おれ締め切りの関係で自分のところに出すだけだして
あとでじっくり考えて地元に行こうかなと思ってるん
だけど。
783名無しさん@おだいじに:01/12/19 15:29 ID:???
どうせ縁きれるんだからいいんじゃねえの?
784名無しさん@おだいじに:01/12/19 20:11 ID:???
今精神科へ行く奴って、大丈夫か?
失業保険に入っておく事を勧めるぞ!
785名無しさん@おだいじに:01/12/20 01:37 ID:???
>784 禿同。このIT時代に信じられんね。もっと情報収集してから考えろって言いたい。
786名無しさん@おだいじに:01/12/21 12:13 ID:???
とりあえず職にあぶれそうもないのは
麻酔科、小児科、内科、泌尿器科、放射線科、整形外科、脳外科、産婦人科
ぐらいか?
787名無しさん@おだいじに:01/12/21 22:51 ID:wQQNUva5
放射はどうですかね?
総合病院しか就職先はなさそうだし、開業は難しいと思うのですが。
788山村:01/12/21 22:54 ID:???
しぶいところで、胸部外科(呼吸器外科)に行くことにします。
789名無しさん@おだいじに:01/12/22 13:01 ID:???
ワースト4(精神科、眼科、皮膚科、耳鼻科)以外なら間違いないだろ。
790やまぐっち:01/12/22 13:40 ID:0znso8zA
いくなら外科に決まってんだろうが,もしくは救命病棟24時見たことあんなら
救命で決まり,果たして今まで眼科,皮膚科のドラマがあったか?
791名無しさん@おだいじに:01/12/22 16:28 ID:VolipqdR
>>790
バカ発見
792名無しさん@おだいじに:01/12/22 16:49 ID:???
よし、では今からアンケートとるぞ。自分が決めた科の後に●をつけていってくれ。
なお、内科には老年科、総合診療、といったものも含めます。
【内  科】
【外  科】
【産婦人科】
【小児 科】
【麻酔 科】
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】
793とりあえず俺から:01/12/22 16:50 ID:???
【内  科】
【外  科】
【産婦人科】
【小児 科】 ●
【麻酔 科】
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】
794名無しさん@おだいじに:01/12/22 16:51 ID:S4Cp5e5x
【内  科】
【外  科】
【産婦人科】
【小児 科】
【麻酔 科】◆
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】
795794:01/12/22 16:52 ID:S4Cp5e5x
すまん。792が●をつける可能性を考えてなかった。
と言うわけで793+794です。

【内  科】
【外  科】
【産婦人科】
【小児 科】
【麻酔 科】●◆
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】
796794:01/12/22 16:53 ID:S4Cp5e5x
激しくすまん。

いきなりぼろぼろだな。

【内  科】
【外  科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】◆
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】
797名無しさん@おだいじに:01/12/22 17:00 ID:???
【内  科】 ●
【外  科】
【産婦人科】
【小児 科】
【麻酔 科】
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】
797(泣くな)げっと。
昨日内科に決めてきました。
798ここまで:01/12/22 17:01 ID:???
【内  科】●
【外  科】
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】◆
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】
799794:01/12/22 17:10 ID:S4Cp5e5x
リストに脳外が無いねぇ。
てか、このスレでたびたび脳外がイイ!ってのを見るんだけど、なんか
あまりに僕の聞いた話と違いすぎるんですけど、どうなん?

オペレーターとしては余ってる(特に都市部は深刻)し、だからなかなか
専門医はとれへんし、雑用は多いし、外は交通事故のたびに呼ばれるしで
どうなん?どうなんー?
800名無しさん@おだいじに:01/12/22 18:35 ID:???
【内  科】●
【外  科】
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】◆
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】
801名無しさん@おだいじに:01/12/22 19:10 ID:zVNU7fci
【内  科】
【外  科】
【産婦人科】
【小児 科】 ●
【麻酔 科】
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】
802卵の名無しさん:01/12/22 20:34 ID:Cr/hD2gB
病理ってどうよ?
足りない足りないっていうけど本当なのか!?
増えないのは待遇悪いからか?
803名無しさん@おだいじに:01/12/22 20:53 ID:1JkTXE9P
かなりQOLは高そうだったな。
時給換算するとかなりいいらしい。

しかし、あまりに医師のイメージとかけ離れすぎているな。
804名無しさん@おだいじに:01/12/22 21:54 ID:???
病理医は全然足りませんよ。
余ってるとか言われてる精神科なんか行っても歓迎されませんよ。
だからみなさん、ぜひ病理医になって下さい!
805名無しさん@おだいじに:01/12/22 21:57 ID:???
【内  科】
【外  科】
【産婦人科】
【小児 科】
【麻酔 科】
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】●
806P:01/12/22 22:35 ID:???
【内  科】●
【外  科】
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】●◆
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】
807名無しさん@おだいじに:01/12/23 11:34 ID:???
【内  科】●★
【外  科】
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】●◆
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】
808名無しさん@おだいじに:01/12/23 19:04 ID:???
【内  科】●●
【外  科】
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】●●◆
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】
809名無しさん@おだいじに:01/12/23 19:08 ID:???
>>790

オマエみたいなアフォじゃ、これからの外科では生きて行けないよ。
方向転換しな。最初からドブさらい救急に入局すれば宜しい。w
810  :01/12/23 19:55 ID:???
麻酔科を選ぶなら、他科の奴隷となる覚悟が必要。臨時手術も否な顔しないで付き合う事。
また年をとったら、その病院から追い出される可能性が他科より高い。
さらに、開業できないのでずっと医局に縛りつけられるぞ。
悪い事はいわん!やめとけ。
811名無しさん@おだいじに:01/12/23 20:49 ID:BO+znB5k
【内  科】●●
【外  科】
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】●●◆
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】●
805さんが無視されてるヨ
812俺もP!:01/12/24 02:56 ID:???
【内  科】●●
【外  科】
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】●●●◆
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】●
813あぽーん:01/12/24 03:59 ID:???
【内  科】●●
【外  科】
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】チンコ
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】●●●◆
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】●
814あんぽーん:01/12/24 08:31 ID:???
【内  科】●●
【外  科】
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】●
【眼  科】 ●
【耳鼻 科】
【精神 科】●●●◆
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】●
815 :01/12/24 23:46 ID:???
【内  科】●●
【外  科】
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】●
【眼  科】 ●
【耳鼻 科】
【精神 科】●●●●●
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】●
816名無しさん@おだいじに:01/12/25 06:53 ID:???
>>810
なんで人手が足らないのに、年取った麻酔科医は追い出されるの?
817名無しさん@おだいじに:01/12/25 08:20 ID:???
>>816
今、麻酔科やっている年取った麻酔科医は
他の科を追い出されてしかたなく、高齢から麻酔科を
始めた奴だからだろ。

若手で麻酔科行けば大丈夫。
開業してる麻酔科医たくさんいるよ。
818817:01/12/25 08:22 ID:???
もちろん、開業の標榜は麻酔科だけじゃないけどね。
819名無しさん@おだいじに:01/12/25 08:25 ID:???
【内  科】●●
【外  科】
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】●
【眼  科】 ●◆
【耳鼻 科】
【精神 科】●●●●●
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】●
820名無しさん@おだいじに:01/12/25 08:28 ID:???
【内  科】●●
【外  科】◆
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】●
【眼  科】 ●●
【耳鼻 科】
【精神 科】●●●●●
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】●
821ギネ入局予定者:01/12/25 11:44 ID:???
【内  科】▲
【外  科】
【産婦人科】◎
【小児 科】▲
【麻酔 科】
【放射線科】▲
【整形外科】
【泌尿器科】
【眼  科】
【耳鼻 科】
【精神 科】
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】▲
【基  礎】
822名無しさん@おだいじに:01/12/25 13:29 ID:???
やっぱ、産婦が一番だね。
823   :01/12/25 21:18 ID:???
>817
>今、麻酔科やっている年取った麻酔科医は
>他の科を追い出されてしかたなく、高齢から麻酔科を
>始めた奴だからだろ。

ちゃうちゃう!給料が上がるからだよ。麻酔科の場合、外来で人を呼べない分、どれだけ動けるかが勝負。
麻酔科の場合、10年目と20年目では、普通に麻酔をかけるだけなら、技術に差がほとんど無い(経営者が求める麻酔レベルは、トラブルが無ければ良いってレベルなのよ)
なら、良く動けて給料が安い若手の麻酔科を求めるのだよ。
(外来が採算取れる部門なら、年取ったらそこで稼いで貰うって言う手があるんだけどね。<外科のパターンだよ)
824名無しさん@おだいじに:01/12/25 21:30 ID:???
学生サンには循環器に憧れを抱く人がいるみたいですが、
今は遺伝子治療などのこともあって、足の引っ張り合いが
非常に激しい激戦区。見た目の華やかさで決めるなら、
即効、脱落者になるでしょう。また、自分の足で現場に
立たないと、将来性を見極めるのは難しい。
825名無しさん@おだいじに:01/12/25 23:59 ID:???
826名無しさん@おだいじに:01/12/26 00:03 ID:???
循環器内科って不整脈が難しいからきらい
827名無しさん@おだいじに:01/12/26 00:10 ID:???
抗不整脈薬ってなんであんなたくさんあるのかね?
828名無しさん@おだいじに:01/12/27 23:41 ID:???
腎臓やりたいなら、ウロか代謝・内分泌内科か?
どちらがオススメでしょうねー?
829名無しさん@おだいじに:01/12/27 23:45 ID:???
ウロって外科だろ?
830名無しさん@おだいじに:01/12/27 23:52 ID:???
まとめのまとめ・・・

@2002年4月から、東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、
お天気キャスター河合薫と、スキャンダル女優石井苗子がご入学。

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!
かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒の山本舞衣子がいい例です!
看護婦にはならず、芸能人気取り〜。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。
衛生看護学科(以下衛看)は、GHQの指導で無理やり作られた学科で、
女子のみの募集、もちろん当時の文一・文二・理一・理二とは全く別枠の入試。
転部・転科は認められず、駒場でも仲間はずれ、本郷での教育は行われず、
今はなき小石川の分院が衛看キャンパスであり、
衛看は東大と認められるような入試形態・教育内容・学生の質は存在しなかった。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは、「戦後まもなくの頃、東大に入れた女性!」等とちやほやされ、
たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長になれたりする。
実際は「女性である」だけで簡単に東大に入れた時代があることをお忘れなく。プ。
http://www.nagano-nurs.ac.jp/presword/index.html
見藤隆子おばちゃんは、長野県看護大学学長。
http://www.shimizukayoko.gr.jp/
清水かよこおばちゃんは、参議員議員。フォトアルバムに注目よ!

D有力な噂として、
医科歯科の歯学部→東大にプレゼント、東大歯学・健康科学部を新設、
看護は医科歯科に譲渡、医科歯科の医学部→東大国際生命医療学環(大学院大学)を創設。
看護学譲渡の理由:
東大では駒場から進学した学生が、誰も看護婦にならない。
看護教育が成立しない。
医学部教授の9割は医師で、看護婦に発言権がない。
M痘さんへのあてつけ(「ほーら、保健学科のままにしときゃーよかったのに」的あてつけ)。
看護短大卒の編入生がお馬鹿でウザイ。
831名無しさん@おだいじに:01/12/29 12:18 ID:???
内科は不足してます。どんどん来てください。
マイナーなんて行っても、人が多いから干されるだけだよ!
832うん:01/12/30 05:52 ID:???
↑まじ?
833名無しさん@おだいじに:01/12/30 08:52 ID:???
まとめのまとめのまとめ・・・
↓これを書き込むと、狂ったように反論するおばかさんが登場します。楽しみ〜。

@2002年4月から、
東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!
かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒の山本舞衣子がいい例です!看護婦にはならず、芸能人気取り〜。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。
衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも仲間はずれ、
本郷での教育は行われず、今はなき小石川の分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは、「戦後まもなくの頃、東大に入れた女性!」等とちやほやされ、
たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長になれたりする。
実際は「女性である」だけで簡単に東大に入れた時代があることをお忘れなく。プ。
http://www.nagano-nurs.ac.jp/presword/index.html
見藤隆子おばちゃんは、長野県看護大学学長。

D有力な噂として、
医科歯科の歯学部→東大にプレゼント、東大歯学・健康科学部を新設、看護は医科歯科に譲渡。
理由:東大では駒場から進学した学生が、誰も看護婦にならない。
看護教育が成立しない。
医学部教授の9割は医師で、看護婦に発言権がない。
M痘さんへのあてつけ(「ほーら、保健学科のままにしときゃーよかったのに」的あてつけ)。
看護短大卒の編入生がお馬鹿でウザイ。
834名無しさん@おだいじに:01/12/30 11:15 ID:???
今や医者6人に1人が精神科医の時代だからね〜
835名無しさん@おだいじに:01/12/30 16:31 ID:???
今や患者6人に1人が精神疾患あるからね〜
836ウロにこい:01/12/30 17:48 ID:???
ウロにこい。皮膚科、耳鼻科、眼科はあふれているぞ。
医局長の話に騙されるな。空いているのは大学の医員ポストだけ。
研究、雑用で飼い殺し

>
> 9 名前:卵の名無しさん 投稿日:01/12/29 15:58 ID:Qp/Wa9oq
> まあ、まあ、諸君、昼は37度で夜になったら8度に上がったから来たんだろうさ。
> しかし、泌尿器科というのは今凄く足りない(本当)。健診で尿潜血陽性だとどん
> どん泌尿器科に回ってくるという事実からも分かるように、泌尿器科の需要は極めて
> 高い。普段メチャメチャ忙しいと思われるので、1の会ったDQN医者も多忙の
> あまり人格崩壊し始めていると想像する(地方の中核病院クラスに多い)。
>
> 普通の企業ならばそういう部署には積極的に人員を補充するのだが、診療報酬sage
> 進行ではそうもいくまい。日本の医療費圧縮が続けば1の会ったようなDQN医師は
> もっともっと増殖するとみられる...。
837名無しさん@おだいじに:01/12/31 10:46 ID:???
プシは本当にやめといた方がいいぞ。
勤務医の給料は全科の中で最低ランクだし、開業ももう無理。
勤務医のポストもレジデント枠ぐらいしかないからね。
838某マイナー科所属:01/12/31 10:50 ID:???
お〜い、いい加減もうちょっとましな人事処遇してくれや〜

まあ、人があふれ返ってるから無理だな......
839名無しさん@おだいじに:01/12/31 16:31 ID:vMy9zDWt
>>836
確かにウロはいいと思うんですけど、やっぱりチンポ触ったり
肛門に指突っ込むのはちょっとな〜
やっぱ麻酔科にしとくかな。
840:01/12/31 16:37 ID:???
Cardiac surgery  or Thoracic Surgery
841名無しさん@おだいじに:01/12/31 20:06 ID:???
医者なんかなるのやめなよ。
842名無しさん@おだいじに:01/12/31 23:40 ID:k9TvIAG6
po
843名無しさん@おだいじに:02/01/01 00:37 ID:???
【内  科】●●
【外  科】●
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】●
【眼  科】 ●●◆
【耳鼻 科】
【精神 科】●●●●●
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】●
844名無しさん@おだいじに:02/01/01 00:48 ID:???
【内  科】●●
【外  科】●
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】●
【眼  科】 ●●◆
【耳鼻 科】
【精神 科】●●●●●●
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】●

本当に精神科多いんだねー
本当かどうか微妙だが
845名無しさん@おだいじに:02/01/01 00:55 ID:???
まとめのまとめのまとめ・・・
↓これを書き込むと、狂ったように反論するおばかさんが登場します。楽しみ〜。

@2002年4月から、
東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!
かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒の山本舞衣子がいい例です!看護婦にはならず、芸能人気取り〜。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。
衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも仲間はずれ、
本郷での教育は行われず、今はなき小石川の分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは、「戦後まもなくの頃、東大に入れた女性!」等とちやほやされ、
たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長になれたりする。
実際は「女性である」だけで簡単に東大に入れた時代があることをお忘れなく。プ。
http://www.nagano-nurs.ac.jp/presword/index.html
見藤隆子おばちゃんは、長野県看護大学学長。

D有力な噂として、
医科歯科の歯学部→東大にプレゼント、東大歯学・健康科学部を新設、看護は医科歯科に譲渡。
理由:東大では駒場から進学した学生が、誰も看護婦にならない。
看護教育が成立しない。
医学部教授の9割は医師で、看護婦に発言権がない。
M痘さんへのあてつけ(「ほーら、保健学科のままにしときゃーよかったのに」的あてつけ)。
看護短大卒の編入生がお馬鹿でウザイ。
846名無しさん@おだいじに:02/01/02 14:09 ID:???
どこに行こうが、すでに君たちの未来はない

文系かロースクールにでも再受験考えたら…
ただ、医者が好きな人だけが医者したら、医療はもっとよくなると思われ
847名無しさん@おだいじに:02/01/02 16:00 ID:???
【内  科】●●◆
【外  科】●
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】
【小児 科】●
【麻酔 科】●
【放射線科】
【整形外科】
【泌尿器科】●
【眼  科】 ●●●
【耳鼻 科】
【精神 科】●●●●●●
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】
【基  礎】●
848821を加えとくよ:02/01/02 17:30 ID:???
847 + 821 + me
【内  科】●●●◆
【外  科】●
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】●
【小児 科】●●
【麻酔 科】●
【放射線科】●
【整形外科】
【泌尿器科】●
【眼  科】●●●
【耳鼻 科】
【精神 科】●●●●●●
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】●◆
【基  礎】●
849名無しさん@おだいじに:02/01/02 19:42 ID:???
【内  科】●●●●◆
【外  科】●
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】●
【小児 科】●●
【麻酔 科】●
【放射線科】●
【整形外科】
【泌尿器科】●
【眼  科】●●●
【耳鼻 科】
【精神 科】●●●●●●
【皮膚 科】
【形成外科】
【病  理】●●
【基  礎】●
850名無しさん@おだいじに:02/01/02 19:44 ID:???
産婦人科に決めました。
結構勇気が要った決断だったけど、頑張るぜ!
851名無しさん@おだいじに:02/01/02 19:58 ID:???
>>849
この結果から考えると、
2チャンネルに書き込みする人は
精神科、内科志望の人が多いってことだね。
ちなみに俺は外科志望。
852名無しさん@おだいじに:02/01/02 20:30 ID:???
掲示板に執着するようなヒッキーは、内科系・精神科志望が多いんじゃ
ないの? 
853名無しさん@おだいじに:02/01/02 20:32 ID:QhvIAU2o
産婦人科きぼんの野郎は覚悟しとき〜
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/994649305/


スカトロフェチならまだいいかな
854名無しさん@おだいじに:02/01/02 20:59 ID:???
【内  科】●●●●●◆
【外  科】●
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】●
【小児 科】●●
【麻酔 科】●
【放射線科】●
【整形外科】
【泌尿器科】●
【眼  科】●●●
【耳鼻 科】
【精神 科】●●●●●●
【皮膚 科】●●
【形成外科】
【病  理】●●
【基  礎】●
855名無しさん@おだいじに:02/01/03 09:36 ID:???
2000年の主たる診療科名の医師統計によると
1994からの増加数の高い順から、カッコ内は総数
1.内科 3433(74539)
2.整形外科 2375(17952)
3.眼科 1886(12060)
4.精神科 1549(11063)
5.麻酔科 1068(5751)
6.泌尿器 902(5726)
7.皮膚科 867(7360)
8.小児科 810(14150)
9.胸部外科 717(3308)
10.耳鼻咽喉科 705(9153)

ちなみに外科は214人(24444)減。産婦人科は24人(12420)増。
どうする?おい...。
856名無しさん@おだいじに:02/01/03 09:53 ID:???
11位以下も見たい
857名無しさん@おだいじに:02/01/03 10:18 ID:???
■東大にはこんなに楽しい話題がいっぱい!楽しんでね!■

@2002年4月から、東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!http://student.m-sta.com/article/13/118.html かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒のミス東大山本舞衣子がいい例!看護婦にはならず、芸能人気取り〜。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも別クラス、本郷キャンパスではなく今はなき小石川分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは「戦後まもなくの頃東大に入れた女性!」等とちやほやされ、たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長になれたりもする。実際は「女性である」だけで簡単に東大に入れた時代があることをお忘れなく。プ。
http://www.nagano-nurs.ac.jp/presword/index.html 見藤隆子おばちゃん(臨床経験なし)は、長野県看護大学学長。他には参議院議員も!

D有力な噂として、医科歯科の歯学部→東大にプレゼント、東大は歯学・健康科学部を新設、看護は医科歯科に譲渡。その理由:東大では駒場から進学した学生が、看護婦になりたがらない。看護短大卒の編入生はお馬鹿でウザイ。
医学部教授の9割は医師で、看護系教官に発言権がない。健康科学看護学科へ改組した仕掛け人へのあてつけ。

E東大健康科学・看護学科の皆さんの本音:短大卒3年次編入生と席を並べるなんて屈辱…衛生看護学科が始まりだなんて知らなかった、しかも女のみの別枠学科だなんて…。大学院は他大卒ばかり…

F「東大医学部卒」とは書きますが、保健学科卒・健康科学看護学科卒とは書きませーん!アハっ。そして白衣大好き!http://hohashi.org/profile.html
http://hohashi.org/insulin/profile.html
国試落ちたのに、こんな本出しちゃった!てへ。 http://web.infoweb.ne.jp/medical-friend/book/mondaisy/1056.htm

G保健学科の頃、看護実習に出たのは毎年数名。現在は10〜22名程度(学科定員の半数以下)!http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/02.html#nurhttp://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html
言うまでもなく、健康科学コースは看護実習が必修ではない。http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html

H俺の職歴:東京モーターショーin幕張メッセ 救護室勤務4日間!
http://www.valley.ne.jp/~jukai/kango/profile.html だって看護に自分をビルトインするの、抵抗あったんだもん!
858名無しさん@おだいじに:02/01/03 10:32 ID:???
>>855
まだ、足りない内科、麻酔科、泌尿器科、小児科が増えるのはいいが、
余っている眼科と精神科の増え方は異常だな。

眼科入局者6年で1888人増えているなら1年で300人増えていると
いうことか。あふれる寸前状態だな。
859名無しさん@おだいじに:02/01/03 11:10 ID:???
>>856
ご要望にこたえて、
診療に従事する医師総数は、22348人増(243201)。

11.脳神経外科 698(6050)
12.放射線科 661(4507)
13.神経内科 523(3038)

後は、厚生労働省のHPで調べて、リンクは上のほうにあったと思う。

>>858
この間にやめたひともいるから、実際の入局者数はもっと多いでしょう。


860ttt:02/01/03 13:03 ID:X9Kg7cmU
うちの大学の眼科に入って 楽だし 開業しやすいし 怖い先生一人
もいません 人数少ないから 机あり メールボックスあり 早く帰れる
861名無しさん@おだいじに:02/01/03 13:06 ID:???
千葉大眼科はあのDQN石がいたとこだろ。tttまで入ったらマジ救いがねぇ。
862名無しさん@おだいじに:02/01/03 13:07 ID:???
実際問題、これからの眼科医ってどうなるの?
余ることは必至でしょ?
眼って女おおいけど
失業しちゃう女ふえるの?
結婚してやめるからちょうドいいの?

女の意見きぼんぬ
863名無しさん@おだいじに:02/01/03 13:53 ID:???
>>862
厚顔無恥なおばさまが、病院の常勤で居座る。
若い有能な人が、医局の開業圧力に負けて、仕方なく無謀な開業に走る。
眼科開業医は、現在の歯科医院状態になる。
つまり、ともだおれ。

眼科では、入局制限を始めている。
若い優秀な人が開業せざるを得なくなって、中堅が空洞化しているので、
教授になるには今からねらい目かも。

私は眼科医ではないけれども、傍目で見ていると。
864名無しさん@おだいじに:02/01/03 14:03 ID:???
【内  科】●●●●●●
【外  科】●
【脳 外科】
【心 外科】
【胸部外科】
【産婦人科】●
【小児 科】●●
【麻酔 科】●
【放射線科】●
【整形外科】
【泌尿器科】●
【眼  科】●●●◆
【耳鼻 科】
【精神 科】●●●●●●
【皮膚 科】●●
【形成外科】
【病  理】●●
【基  礎】●
865おまえらの意見は?:02/01/03 16:43 ID:???
> "労働"の強度や専門性に応じて給与体系を変えないと、皮膚科や 眼科の医者ばか
> り増えて外科の医者がいなくなってしまいます。

こういった意見についてどう思う?
個人的には禿同。
866名無しさん@おだいじに:02/01/03 17:05 ID:???
皮膚科医ではないけれど。
中規模の病院では医師あたりの外来患者数の一番多い医者が皮膚科医だったりする。
単価が安いから、二人目を雇うほど売り上げがないので、一人医長だったりする。

>>865 そのうち、年功序列賃金ではなく、売り上げ歩合制になると思う。
 眼科は保険点数が安くなってきているから、一病院で複数体制はそのうちなくなるのでは。
867名無しさん@おだいじに:02/01/03 17:34 ID:???
まとめのまとめのまとめ・・・
↓これを書き込むと、狂ったように反論するおばかさんが登場します。楽しみ〜。

@2002年4月から、
東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!
かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒の山本舞衣子がいい例です!看護婦にはならず、芸能人気取り〜。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。
衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも仲間はずれ、
本郷での教育は行われず、今はなき小石川の分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは、「戦後まもなくの頃、東大に入れた女性!」等とちやほやされ、
たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長になれたりする。
実際は「女性である」だけで簡単に東大に入れた時代があることをお忘れなく。プ。
http://www.nagano-nurs.ac.jp/presword/index.html
見藤隆子おばちゃんは、長野県看護大学学長。

D有力な噂として、
医科歯科の歯学部→東大にプレゼント、東大歯学・健康科学部を新設、看護は医科歯科に譲渡。
理由:東大では駒場から進学した学生が、誰も看護婦にならない。
看護教育が成立しない。
医学部教授の9割は医師で、看護婦に発言権がない。
M痘さんへのあてつけ(「ほーら、保健学科のままにしときゃーよかったのに」的あてつけ)。
看護短大卒の編入生がお馬鹿でウザイ。
868名無しさん@おだいじに:02/01/03 18:29 ID:???
どうして眼科は保険点数あんなに高いの?

漏れも865に同意
869名無しさん@おだいじに:02/01/03 18:58 ID:???
オツムが足りなくて外科に行くしか道がなかったオーベン連がいるかぎり、
最近の学生気質じゃ外科に入局するものは増えないよ。
これは構造的な問題かと思われ。
外科医、かっこいいと思ってたけど、先輩があれじゃあとてもやってけないよ。
870名無しさん@おだいじに:02/01/03 18:59 ID:???
給料をIFに比例させよう
871名無しさん@おだいじに:02/01/03 19:17 ID:???
あのね小児外科っていう科があるの知ってる?そこだけは止めなさい。
小児外科いったら何の知識も技術も経験も得られないよ。
外科の一般的なこともできないし(できるのは脱腸くらい)、小児だ
ってロクに診られやしない。今ごろになって成人外科の猿真似はじめて
腹腔鏡下手術なんていってるけど、経験症例に乏しいからみ〜んな下手
くそ。病院内では小児外科の連中、肩身の狭い重いしてるよ。なにしろ
診療報酬単価安いから将来性はゼロだね。
872名無しさん@おだいじに:02/01/03 19:20 ID:???
>>871
うちの小児外科じゃ外科一般と小児科もローテートしてるけどどうよ?
診療報酬的には眼科sage、小児科系ageだからそう悪くはないと思うんだけど。
873眼科:02/01/03 19:28 ID:???
>>868
別に高くないよ。ちゃんと点数表見た?
多少高いのは人件費がかかりすぎるんだよ。
機械も異常に高いし。検査一つ一つに高価な機械が必要なんだから。
毎年引き下げられているし。
600みると >>600
> http://medwave.nikkeibp.co.jp/loan/syokitoushi.html
> 医院開業資金シュミレーション 医療機器導入価格
> をみてみてよ。
> 皮膚科  1025万円
> 眼科   4412万円
> 精神科  450万円
> 一般内科 1652万円
> あくまでこれは、医療機器のみの平均
> 他に、賃料などかかるし、差別化するなら、もっとかかる。
> 視野計300万、レーザー1000万円、視力測定レンズ100万、スリット70万など
> opeするなら、白内障の機械で2000万円、顕微鏡500万円
> 手術設備1000万円。
> 実際知り合いのope開業した先生は2億以上かかっている。

>>860
>うちの大学の眼科に入って 楽だし 開業しやすいし 怖い先生一人
>もいません 人数少ないから 机あり メールボックスあり 早く帰れる
田舎の大学かな?
開業は資金がかかってしにくいよ。
どの駅にもあるし、歯医者状態になりつつある。
怖い先生は、突然人事の関係で降ってくることがあるし、
外病院で上司が怖い人だったら、2人とかだから、つらいよ。

>>863
同意。
開業は今がラストリミットって感じだから、
将来に目処をつけた中堅が抜けている。
君らが開業始める10年後にはもうおいしい場所はないと思うよ。
874名無しさん@おだいじに:02/01/03 19:35 ID:???
うちのとこでは下手に小児外科が独立してるから一般外科や小児科
(小児内科)との人的交流や情報交換の機会が極端に少ない。そんな
状況下においても変なプライド(特殊な専門性)もってるからまるで
猿山の猿といっていいようなもの。手術といえばホントにソケイヘル
ニアばっかり。呼吸管理さえもできやしない。いや呼吸管理を要する
症例なんて小児外科には送られてこない・・・惨めな医局です。
875名無しさん@おだいじに:02/01/03 19:36 ID:???
うちは、大学院重点化で小児外科が単独の講座になってから誰も入らなくなったみたい。合掌
876:02/01/03 19:40 ID:Ka5+9mLd
ボクは4年目の整形外科医ですけど、やっぱ人数足りてません。
ボクの所属する医局の関連病院はほとんど2人体制です。
そのうち多くの病院は増員を希望しています。
科ごとの診療報酬で内科や外科と同レベルの売り上げだからです。
つまり医者1人あたりの売り上げが他科よりいいことになります。
でも整形は薄利多売のため忙しいです。
今いる病院はかなり楽で、8時くらいに帰れますが、
前にいた病院では10時くらいでした。
(一般病院ですのでこれでも他科の先生よりは遅いです)
しかも救急はかなり多いし、診断書類も他科に群を抜いて多いです。
まぁこの仕事好きなんであんまり苦にならないですけど、
好きじゃなきゃやってられないことは確かですね。
大工仕事が好きなら来てくださいって感じですね。
877名無しさん@おだいじに:02/01/03 19:42 ID:???
>>737
先日ポリクリで眼科をローテしました。
どの科でもあるように、先生達は学生に入局を勧めるんですけど、、
眼科の先生に「どうして眼科に入局されたのですか?」と聞くと
あからさまに楽だから、とは言わないのですが
自分の生活もあるし〜、内科逝ったら自分の趣味とかなくなるよ、
内科逝ったら自分が患者になるよ、みたいなことばっかりでした。

個人的な印象としては眼科医は(男女とわず)ひ弱な連中といった感じ。
眼科自体を蔑視するつもりはない。むしろ非常に興味深いとおもう。
しかし眼科医に惹かれることはない。
878877:02/01/03 19:44 ID:???
誤 >>737
正 >>873
879名無しさん@おだいじに:02/01/03 19:45 ID:???
>>877
ああ、プシコもそんなかんじだった。あと、ときどきほんとにプシってる先生が
まじっているのが違うくらい。QOLを優先する人生もありかなとは思う。
就職先がなくちゃ本末転倒だけど。
880名無しさん@おだいじに:02/01/03 19:51 ID:???
>個人的な印象としては眼科医は(男女とわず)ひ弱な連中といった感じ。

皮膚科にも当てはまると思う。
おまえらそんなに早くおうちに帰りたいんか?
881名無しさん@おだいじに:02/01/03 19:51 ID:???
麻酔科は?ICUあるからタイヘンかな?
882名無しさん@おだいじに:02/01/03 20:22 ID:???
>>880
早く帰れるほうがいいな
883名無しさん@おだいじに:02/01/03 21:10 ID:???
6年目の眼科医ですが、やっぱ人数余ってます。

整形外科や、麻酔科、泌尿器科の先生たちが
足りないと言っているし、本当に足りないようです。

眼科は関東では余っているので、これ以上来てもらっては困ります。
いったん眼科に入局した以上、いまさら変更は難しいけど、
まだ、6年生なら、入局内定していても変更ききます。

同級生の話を聞くと皮膚科も余っているようです。
メジャーも足りないようです。
つまり余っているのは眼科、精神科、皮膚科です。
耳鼻科もそうかもしれんが分かりません。

>>877
確かに、眼科と皮膚科はひ弱です。
QOL重視でやってきた奴ばっかりです。
せっかく医学部入ったのに、眼科や皮膚科に行ったら
やる気が無い奴が多くて根性が腐ると思います。
他の科の先生と話すと眼科内で話している常識が
違うことに気が付きます。

つまり、医者は足りてないし、まだ足りません。
但し、眼科、皮膚科、精神科以外です。

大学病院はいくらでも薄給で医局員を抱え込めるので
眼科、皮膚科、精神科でも足りないと言って
(大学病院はこれらの科でも足りない、但し、薄給)
入局させようとします。

早く帰れると言っても、仕事が無くては始まりませんし、
泌尿器の先生も早く帰っているように思いますが。
10年くらいして楽したければ、どの科でも早くおうちに
帰ることはできると思います。
若いうちから早くおうちに帰っていると、私や周りの目医者の
ように根性が腐ってきます。

かつての景気のいい話を鵜呑みにして間違って眼科にこないように私も
書いておきます。
医局の先輩も、4年目くらいまでだと実情がわからないので、
5年目以上の先生に非公式で聞いたほうがいいですよ。
医局によってはまだ人が足りないとこもあるかもしれないし。
それも時間の問題でしょうけど。
884877:02/01/03 21:20 ID:???
>>883
マジレス感謝いたします。
885名無しさん@おだいじに:02/01/03 23:29 ID:???
今までに色んな人がカキコしてるけど、精神科は人余りが凄いです。
「足りない」と言う人もまれにいますが、その発言は大学医局関係者か
より安い賃金で若い医者を確保したい精神病院経営者によるものです。

嘘だとおもうなら、卒後5〜10年目ぐらいの先輩に聞いてみて下さい。
彼らは自分の就職先も無くて困っているでしょう。
886名無しさん@おだいじに:02/01/03 23:31 ID:???
色んな人がカキコしてるんじゃなくて、
特定の1人か2人がカキコしてるんだと思われます。
887名無しさん@おだいじに:02/01/03 23:35 ID:???
いまだおいしい汁を吸い続けたい眼科医と精神科医の
自作自演がいいかげんウザすぎる
そんなにおいしいのか?(w
888名無し:02/01/03 23:44 ID:QXrUwro1
純粋に眼科に興味があって入局したんだけど・・・・・・
889名無しさん@おだいじに:02/01/03 23:45 ID:???
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.

今晩も、
「看護実習をしないと卒業できない」とか
「M等おばちゃんは臨床経験がある!」とか
「石井苗子・河合薫の院進学は嘘だ!」とか
ワケのわかんない御馬鹿さんが登場しました!
みんなでおちょくりましょう!


◎東京大学医学部健康科学・看護学科ってどうよ◎
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1005050051/
890名無しさん@おだいじに:02/01/03 23:46 ID:FEAyJvFL
>888

教授目指すくらいのやる気があれば入っても大丈夫
891名無しさん@おだいじに:02/01/04 01:04 ID:???
>>865
> "労働"の強度や専門性に応じて給与体系を変えないと、皮膚科や 眼科の医者ばか
> り増えて外科の医者がいなくなってしまいます。

まったくそのとおりだ。
892眼科:02/01/04 02:30 ID:???
>>888
純粋に眼科に興味があって入局したなら問題ない。
男性なら本当に失業するようなことはない。

緊急Opeも含めて
網膜硝子体までやるつもりなら、生き残っていける。
893目医者:02/01/04 02:45 ID:???
他の科は足りないようだが、眼科は足りなくもなく余っているほどでもない。
東大とか慶応といった都内の大学じゃなければまだ大丈夫かもしれない。
ただ、入局者は急激に増えている。
894名無しさん@おだいじに:02/01/04 10:05 ID:???
>>887 じゃあ、自分が入局して確かめてみろや。(藁
895名無しさん@おだいじに:02/01/04 10:12 ID:???
慶応眼科って何人入局したの?
896名無しさん@おだいじに:02/01/04 11:30 ID:???
>>887
確かに、お前、精神科か眼科いけよ。おいしいんだろ。(W

それにしても、2ちゃんねるで叫んでも状況は変わらないよ。
精神科も眼科も世間に過剰が伝わるまでは入局者増えるよ。
数年は続くから、精神科のDrもここで叫んでも無駄だよ。

先輩に聞いたが、よほど興味があるんでなければ
やめた方がいいと教えてくれた。
皮膚科もやばいそうだ。
とにかく女医が多い(=楽とイメージがある科)科はやめろと。
897名無しさん@おだいじに:02/01/04 11:56 ID:???
医局員が多い大学が少ない大学の領地を喰い散らかしてるらしいけど、どうなっちゃうの?
898名無しさん@おだいじに:02/01/04 11:58 ID:???
みすみす過当競争の科に入る事は無かろう。
自分の実力を過信してないか?
精神科なんてどこの大学に行っても、年功序列だぜ。
君らにはポストはもう無いって言ってるだろ!
899名無しさん@おだいじに:02/01/04 12:27 ID:???
麻酔科マンセー
900名無しさん@おだいじに:02/01/04 13:16 ID:???
だからといって外科に行く奴は増えないだろ。
901名無しさん@おだいじに:02/01/04 13:29 ID:???
>>896>>898
ハイハイ。
うざいよ
902名無しさん@おだいじに:02/01/04 13:35 ID:???
>>901 マイナー科の大学医局長ですか? 
903名無しさん@おだいじに:02/01/04 14:42 ID:???
>>902
どの科でも医局長さんは学生を足りないと言って騙して
入局させて、労働力を確保するのが仕事です。
904名無しさん@おだいじに:02/01/04 15:31 ID:???
ヴァカがいるから、何度でも言おう。

精神科、皮膚科、眼科、耳鼻科は人員過剰。もう来るな!
905名無しさん@おだいじに:02/01/04 15:34 ID:???
でもこれから女医が増えるんだから
精神、皮膚、目、耳鼻ってもっとふえるんではなないかい?
906名無しさん@おだいじに:02/01/04 15:38 ID:???
>>905 既に十二分に増えてます
907名無しさん@おだいじに:02/01/04 16:01 ID:???
精神科、皮膚科、眼科、耳鼻科がこれだけ急激に過剰になったのは女医のせい。
整形外科、泌尿器科、放射線科がマイナーなのに過剰でないのも女医のせい。
オバサン女医が上司にくると最悪だぞ。
908名無しさん@おだいじに:02/01/04 16:07 ID:???
やっぱ精神科に入ることにしたよ
909”管理”職:02/01/04 16:10 ID:???
医者としてのQOLを考えてくるような人は来ないで下さい。
人間的な魅力はないし取り扱いに困ってしまう。
ちょっとでもきついと陰で文句を言い、責任感に乏しい。
まあ2年経ったら、肩たたきしますよ。
910名無しさん@おだいじに:02/01/04 16:34 ID:???
>>908
本当に、生活にも困るようになることはないから、
興味があるのが一番。
他の科もどうなるか分からないんだから、
本当に行きたいなら精神科でも眼科でもいいと思う。

人が少々余っていても、仕事は興味が一番大事。
いざとなったら、東北も、北海道もある。
人が余った方が、精神科や眼科も
儲かるとか、QOLがとかで選ぶ人が減ってきていいんじゃないか。
911名無しさん@おだいじに:02/01/04 16:36 ID:Qdd+VmVs
研修医一年目で外国行くことあるんですか?
しかも半年間。
912名無しさん@おだいじに:02/01/04 16:45 ID:???
放射線科はどうですか?
診断、治療、核医学とあると思うのですが。
913名無しさん@おだいじに:02/01/04 17:10 ID:???
診断と治療とは全く別の領域です。核医学は診断に吸収されるでしょう。
914名無しさん@おだいじに:02/01/04 17:19 ID:???
やっぱQOL重視でしょ。マゾならともかくさ。
915名無しさん@おだいじに:02/01/04 18:09 ID:???
麻酔科医が足りないのでオススメだそうですがうちの麻酔科は妙に医局員が多く
医局の力が強い印象があります。この場合は「他のところにいいポストでいけそう」
とプラスに考えるべきでしょうか?
916名無しさん@おだいじに:02/01/04 18:10 ID:???
麻酔科が相対的に多い大学なんてあるの?医局員200人くらい?
917915:02/01/04 18:13 ID:???
>916
人数はわかりませんが医局員の一覧表を見たときに
他の科(マイナー)よりも明らかに多かったです
918名無しさん@おだいじに:02/01/04 18:19 ID:???
麻酔科って、拘束時間がはっきりしているからいいよね。

麻酔科って本当に今足りないし、
整形外科で痛みが取れない山のような老人がいるから
開業しても、どこもペインクリニック流行っているし。
919名無しさん@おだいじに:02/01/04 18:23 ID:???
いま、楽だからといって眼科、皮膚科逝く女って
将来どうなるの?
920名無しさん@おだいじに:02/01/04 19:05 ID:???
プシ科なんて今から行っても、就職口なんてないよ。
それではQOLも糞もなかろうて。
921名無しさん@おだいじに:02/01/04 19:08 ID:???
医者って尊敬されてナンボの世界よ。
922名無しさん@おだいじに:02/01/04 19:29 ID:???
そうなのか?そういう人は薄給で朝から晩まで頑張ってね。俺は嫌だな。
923 :02/01/04 20:19 ID:???
>908

最低20年間はレジデント待遇を覚悟しようね
924908:02/01/04 20:31 ID:???
8年勤めたら、親の病院継ぎます
あしからず>923
925名無しさん@おだいじに:02/01/04 21:44 ID:???
女は結局退職するから、女医が多い科はまあまあおすすめ
926名無しさん@おだいじに:02/01/04 22:06 ID:???
小児科にしました
儲からなくてもいいや
逆タマに期待しよう・・・
927名無しさん@おだいじに:02/01/04 22:09 ID:???
>>925
それがさー、マイナーの女医は辞めないのよ。
美味しい勤務先に居座って動こうとしないし、まさに癌だよ。
928名無しさん@おだいじに:02/01/04 22:21 ID:feb/nJvg
プチ来い         。。。ぷしこ
929名無しさん@おだいじに:02/01/04 22:22 ID:feb/nJvg
小川  リングへ
930名無しさん@おだいじに:02/01/04 22:23 ID:feb/nJvg
あさまでまいります
931名無しさん@おだいじに:02/01/04 22:27 ID:???
>>927
そうだね。
女医はおいしい勤務先を手に入れたら、動こうとしないよなあ。
本当にやめる女医なんてほとんどいない。

これは、マイナーに限ったことではないが。

>>925
全くナンセンス。やめるのはちょっとで、それの何倍も女医が増えている
んだから、女医の多い科はさらに増えるだろ。
老人は死ぬから老人医療費は減ると主張するくらい変な論理。
女医の割合が今後かわらないという前提がないと意味が無い。
932みなさん どう思う?:02/01/04 22:28 ID:???
以下のコピペは他大学生が京大病院(内科)に見学に行った時の感想らしいんだけど。。。

>教室の方針としては、人生のどこかの時期に院には行って博士を習得してもらう
>そうです。というのも、院で最先端の研究に触れるという事以外に、京大関連病院
>の部長や院長といったポストに就くさいに必要。
>ぶっちゃけていえば、多くの人の将来はそういった役職になる
>入った時点で京大自体の圧倒的な力を持って、他を蹴散らし、
>年齢や個人のキャリア抜きでそこの椅子が用意されているとは、
>なんとも魅力的な話であるが、逆に関西で京大に入らない場合はいくら頑張っても、
>その椅子には座れないという事。あなおそろしや。

なんなの?コイツ。
院卒→院長、部長  みんながなれるわけじゃないだろ?
933:02/01/04 23:01 ID:???
>918
確かに整形は患者増えます。
眼科みたいに白内障治してハイおしまい、みたいなことないんで。
肩や腰の痛い人って老人の人口と同じだけいます。
んでもうちの科はオペなんかもせにゃならんのでやっぱり取りもらしちゃう。
そういう人達の受け皿にペインの先生がなってくれれば助かります。
確かにうまいペインの先生のテクニックは感心するぐらいすごいですから。
(当然へたな先生もいますが...)
934名無しさん@おだいじに:02/01/04 23:33 ID:???
>915
丘大?
935名無しさん@おだいじに:02/01/05 01:42 ID:???
耳鼻科はどう?マイナーの中では増えが少ない方じゃない?
936名無しさん@おだいじに:02/01/05 01:59 ID:???
耳鼻科は人余り4科の中でも比較的余り方が少ない。
眼科、精神科は誰の目から見ても余ってるけどね。
937名無しさん@おだいじに:02/01/05 02:27 ID:???
眼科、耳鼻科、プシコ、あと一つは?
938名無しさん@おだいじに:02/01/05 07:20 ID:???
>>937
皮膚科。皮膚科は都心では余っている。それに、開業しても
周りの内科などが、皮膚科も標榜しているから厳しい。
一人で何人でも診られるし、単価が安いから、病院も人を増やさないので
ほとんど定員が1人。
開業資金は、眼科、耳鼻科よりずっと少なくて済むし、
場所も、機械もたいしてかからないので、専門医までとって開業するなら
皮膚科医がいない地域を探せば開業自体は楽。
939名無しさん@おだいじに:02/01/05 11:22 ID:???
やっぱこれからはウロだね!
940名無しさん@おだいじに:02/01/05 11:55 ID:???
>>933
整形の病院が今忙しいのは、中堅どころが開業のラストチャンスと開業していって、
人がいなくなっているからで、今後はひとあまりになる前兆。
少し前の眼科と一緒と思うけど。ウロや耳鼻科も今同じ状態。

医院数では、内科、眼科、整形、小児科、外科、産婦人科、耳鼻科、皮膚科の順。
内科40000に対して、眼科7000、整形6000はすでに多すぎ?

やはり、メジャーが王道だと思うけど。
941↓誇張はいってるだろ?:02/01/05 12:18 ID:???
>教室の方針としては、人生のどこかの時期に院には行って博士を習得してもらう
>そうです。というのも、院で最先端の研究に触れるという事以外に、京大関連病院
>の部長や院長といったポストに就くさいに必要。


っていうか妄想?
942名無しさん@おだいじに:02/01/05 13:56 ID:???
毒キノコさんも釘付け!

@2002年4月から、東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、芸能人の河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!http://student.m-sta.com/article/13/118.html かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒のミス東大山本舞衣子がいい例!芸能人ですね。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも別クラス、本郷キャンパスではなく今はなき小石川分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは「戦後まもなくの頃東大に入れた女性!」等とちやほやされ、たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長や参議院議員になれたりもする。実際は「女性である」だけで楽に東大に入れた時代があることをお忘れなく。

D東大医学部と医科歯科大医学部・歯学部が統合、付属病院も再編して、新たに東大に「国際生命医療学環」を創設する構想あり(11月29日 日経)。看護危うし?その理由:東大では駒場から進学した学生が、看護婦になりたがらない。看護短大卒の編入生はお馬鹿でウザイ。
医学部教授の9割は医師で、看護系教官に発言権がない。健康科学看護学科へ改組した仕掛け人へのあてつけ。

E東大健康科学・看護学科の皆さんの本音:短大卒3年次編入生と席を並べるなんて屈辱…衛生看護学科が始まりだなんて知らなかった、しかも女のみの別枠学科だなんて…。大学院は他大卒ばかり…

F「東大医学部卒」とは書きますが、保健学科卒・健康科学看護学科卒とは書きませーん!アハっ。そして白衣大好き教官!http://hohashi.org/profile.html
http://hohashi.org/insulin/profile.html こんな本出しちゃった!てへ。 http://web.infoweb.ne.jp/medical-friend/book/mondaisy/1056.htm

G保健学科の頃、看護実習に出たのは毎年数名。現在は10〜22名程度(学科定員の半数以下)!http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/02.html#nurhttp://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html
言うまでもなく、健康科学コースは看護実習が必修ではない。http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html

H俺の職歴:東京モーターショーin幕張メッセ 救護室勤務4日間!でも臨床経験豊富なオバカサンよりも百倍マシ!
http://www.valley.ne.jp/~jukai/kango/profile.html だって看護に自分をビルトインするの、抵抗あったんだもん!

I東大保健学科卒、看護士(内科病棟にて約4ヶ月研修、在職歴なし)→病態・治療看護学講座助手http://www.nagano-nurs.ac.jp/FACULTY-P/sinoue/
943名無しさん@おだいじに:02/01/05 14:17 ID:???
眼科と精神科の人、QOLはどうですか?
944大学病院眼科医:02/01/05 21:40 ID:???
こんにちは。
>>943
眼科はQOLは、網膜硝子体をやっているかどうかで決まる。
大学はかなり忙しい。当直も、緊急Opeも、角膜移植の
眼球摘出で深夜にポケベルで呼ばれることもあり。
朝7時から23時くらいまであるのが普通。

一般病院だと、網膜硝子体やっているとかなり遅い。21時くらい。
白内障だけしかやってないとこだと、18時には帰れる。

しかし、単にQOLを求めるなら病理とか、麻酔科とか、泌尿器科とか
に言った方がはるかにいいと思う。
仕事がなくては始まらない。そのうち歯医者状態になるだろうが、
勤務医枠の奪い合いで、長時間労働でも文句が言えず、
開業したら、歯医者のように朝9時から夜9時まであけて
休みは週1になるかもしれない。

>内科40000に対して、眼科7000、整形6000はすでに多すぎ?
こんなに多いのか。通りで開業する場所もなく、
妨害も多いわけだ。

眼科医が過剰がどうかだけど、資料はでてないようなので、あげると
診断と治療社の「眼科学アップデイト2の173ページからの7-4
「眼科医過剰時代に備えて」に
【「21世紀に向けて、眼科医の急増対策はわれわれ眼科医が取り組まなくてはならない
緊急の課題となった」 日本眼科医会は平成8(1996)年度事業計画に
「眼科医需給に関する調査研究委員会」を設置して、この問題を十分に検討している。】
と1996年に発行された本にかかれているが、女医の急増とともに
当時の予測をはるかに超えるスピードで眼科医が増えている。
当時はまだこんなに深刻じゃなかったように思う。
945名無しさん@おだいじに:02/01/05 23:44 ID:???
麻生病院ってしってる?
研修どうなの?
946名無しさん@おだいじに:02/01/06 00:27 ID:???
眼科はもうおしまいか。LASIKとかも飽和状態なの?
947名無しさん@おだいじに:02/01/06 01:18 ID:???
>>946
LASIKなど、過剰そのもの。
美容外科や歯医者と同じようにいくら広告にかけたかで決まる。

飽和じゃなかったら、広告費などあれほどかけないよ。

googleで眼科というキーワードを入れて検索してみたら、
必ず出てくるLASIK専門クリニックとか
タクシーや女性誌に毎号載せているとことか莫大な広告かけている。
あの広告は本の紹介以外は違法だよ。医療法で広告内容が規制されているのに、
本の紹介じゃなくてもろに宣伝しているところもある。

さらにこの不況でLASIKの伸びは予測値を大きく下回っている。
エキシマレーザーって8000万円、維持費に週100万円かかるから
最低週に3件はやらないと維持費もでない。
948そうなんだ:02/01/06 01:27 ID:???
>>947
きびしいね。
どこも医者はあまってんのかな?
どうしたらいいのかね?
949名無しさん@おだいじに:02/01/06 01:58 ID:???
どうしてタクシーと眼科広告ってあんなゆちゃくしてるの?
950名無しさん@おだいじに:02/01/06 02:14 ID:???
眼科には白内障がある
951名無しさん@おだいじに:02/01/06 02:56 ID:???
すでに飽和>>950
それでも入りたいなら入りたまえ。
952名無しさん@おだいじに:02/01/06 10:30 ID:???
>>950
951の言うように、白内障はとっくに飽和している。
それをいうなら、歯医者には虫歯だけじゃなくて、
「歯周病がある」とか「矯正がある」というのと同じだろう。
今は、白内障は日帰り、1件10分でできる時代だよ。
保険点数も下げられて、1件あたりの利益は激減しているし、
白内障の機械だけで、2000万円するし、保険点数から機械の償却も、1枚4万円の眼内レンズの代金も出さないといけない。
勢い件数に走るわけだが、1日に40件やるようなボリューム術者がいるから、白内障で利益を出していけるのが減ってきている。
それに、白内障は1回やったらもう終わり。週に5件以下では赤字だろう。リスク大きすぎ。

胃の全摘と白内障が同じ保険点数などというデマがすぐ流れるがあれは、名目でも3倍、実質だと5倍以上違う。

というか、白内障の利益が少なくなってきたのも余剰な眼科医を病院が抱えておく余裕がなくなったひとつの理由じゃないか。
953名無しさん@おだいじに:02/01/06 10:35 ID:???
QOLが良く、尚且つ将来性も有る科と言えばこれしかない。
つまり、
病理、麻酔、放射線、内分泌内科。
QOLが悪く、尚且つ将来性だけは有る科と言えばこれしかない。
泌尿器、産婦人科、小児科。

あとは、マイナー=将来性無し、メジャー=将来性そこそこ+QOL劣悪
954名無しさん@おだいじに:02/01/06 11:21 ID:???
精神科、眼科、皮膚科以外はとりあえずなんとかなりそうだな。
精神科は、もともと入ったころから行きたい人が行くんだから,
過剰になっても行きたい学生はいくんじゃないの?

どっちにしろ、精神科、眼科、皮膚科は医者じゃないよ。
955名無しさん@おだいじに:02/01/06 11:23 ID:???
>>954
ハァ?
眼手術できんの?
malignantmelanomaの治療は?
956名無しさん@おだいじに:02/01/06 11:33 ID:???
まあ病理はバカだと干されて万年助手で薄給に苦しむことになるけどな。
957名無しさん@おだいじに:02/01/06 11:48 ID:???
>>956
病理医で病院常勤になる話をしているの。
30で病理の助手だったとき、大学とバイトで年収1200万円だったときがある。

ただ、病理医は東京では余ってきており、ポストはなくなってきていると、去年
大学院を出たやつが言っていた。病理医の半分が東京にいるからね。

今から、そんな収入とポストを期待して入っても、なかなかかも。
958名無しさん@おだいじに:02/01/06 11:51 ID:???
研修必修化後は、すべての医者が当直することになるだろうから、専門バカでは生きていけない。
今からの時代、当直でプライマリ・ケアぐらいできないと病院から追い出されるかもしれません。
病院常勤医のマイナーの先生方、覚悟が必要ですぞ。

眼科のひとはなんで当直なしなんだろう?
959名無しさん@おだいじに:02/01/06 11:58 ID:???
>>958
>眼科のひとはなんで当直なしなんだろう?
何も分からないので患者に迷惑だから。

今は、救急は大事なお客さん。断っていては病院の経営に関わる。
960当方麻酔科研修医ですが:02/01/06 12:08 ID:???
 ウロが一番よいのではないでしょうか?
一般受けは最悪かと思いますが、あれほど必要とされて
いるところはほかにはないかと思います(患者&医局から)
少しでも興味があるのでしたら、入局をお勧めします。
961名無しさん@おだいじに:02/01/06 12:50 ID:???
>>959
おまえ必死だな

自作自演もそこそこにしとかないと眼科がおいしいって
学生に気付かれるぞ
962これが真実:02/01/06 12:54 ID:???
患者&医局から本当に必要とされている科
 小児科、麻酔科、外科、脳外科、内科、泌尿器科、放射線科、産婦人科

必要とされていない科
 眼科、精神科、皮膚科、耳鼻科、整形外科
963:02/01/06 13:27 ID:???
>>962

>必要とされていない科
> 眼科、精神科、皮膚科、耳鼻科、整形外科

地方で整形外科の医者やってますが、地方は足りてないです。
都会にいる友達の話では都会では余ってきてるらしい。
どの科にも言えますが...
964名無しさん@おだいじに:02/01/06 14:49 ID:2iQZ69Eq
>>961
自作自演としても、危機感なきゃ減らそうとは思わんでしょ。
人手はほしいんだから。

どこに行っても生活には困らんよ。
961は眼科に決定。がんばって儲けてな。
965名無しさん@おだいじに:02/01/06 16:03 ID:???
Psy科はは生活に困りますよ
966名無しさん@おだいじに:02/01/06 16:16 ID:???
psyって寝当直のバイトがたくさんあるって聞いたけど、違うの?
967名無しさん@おだいじに:02/01/06 16:17 ID:???
毒キノコさんも釘付け!

@2002年4月から、東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、芸能人の河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!http://student.m-sta.com/article/13/118.html かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒のミス東大山本舞衣子がいい例!芸能人ですね。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも別クラス、本郷キャンパスではなく今はなき小石川分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは「戦後まもなくの頃東大に入れた女性!」等とちやほやされ、たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長や参議院議員になれたりもする。実際は「女性である」だけで楽に東大に入れた時代があることをお忘れなく。

D東大医学部と医科歯科大医学部・歯学部が統合、付属病院も再編して、新たに東大に「国際生命医療学環」を創設する構想あり(11月29日 日経)。看護危うし?その理由:東大では駒場から進学した学生が、看護婦になりたがらない。看護短大卒の編入生はお馬鹿でウザイ。
医学部教授の9割は医師で、看護系教官に発言権がない。健康科学看護学科へ改組した仕掛け人へのあてつけ。

E東大健康科学・看護学科の皆さんの本音:短大卒3年次編入生と席を並べるなんて屈辱…衛生看護学科が始まりだなんて知らなかった、しかも女のみの別枠学科だなんて…。大学院は他大卒ばかり…

F「東大医学部卒」とは書きますが、保健学科卒・健康科学看護学科卒とは書きませーん!アハっ。そして白衣大好き教官!http://hohashi.org/profile.html
http://hohashi.org/insulin/profile.html こんな本出しちゃった!てへ。 http://web.infoweb.ne.jp/medical-friend/book/mondaisy/1056.htm

G保健学科の頃、看護実習に出たのは毎年数名。現在は10〜22名程度(学科定員の半数以下)!http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/02.html#nurhttp://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html
言うまでもなく、健康科学コースは看護実習が必修ではない。http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html

H俺の職歴:東京モーターショーin幕張メッセ 救護室勤務4日間!でも臨床経験豊富なオバカサンよりも百倍マシ!
http://www.valley.ne.jp/~jukai/kango/profile.html だって看護に自分をビルトインするの、抵抗あったんだもん!

I東大保健学科卒、看護士(内科病棟にて約4ヶ月研修、在職歴なし)→病態・治療看護学講座助手http://www.nagano-nurs.ac.jp/FACULTY-P/sinoue/
968名無しさん@おだいじに:02/01/06 16:26 ID:???
psyは数年前までは当直のバイトがありましたが、今ではどこの病院でも常勤で
余裕で廻せています。大学からのアルバイトも正直断りたいが、お付き合いで
渋々引き受けてます。でも、これも数年以内になくなるでしょう。
969名無しさん@おだいじに:02/01/06 22:00 ID:IshJT61P
眼科入局予定の6回生なんですが
ここに書き込まれている程眼科はひどい状況なんですか?
医局によって違うんではないんでしょうか
力のある所は大丈夫なんでわと思うんですが
970名無しさん@おだいじに:02/01/06 22:06 ID:???
本当半分・嘘半分ですよ
この掲示板は

飯田圭織かわいいなあ
971名無しさん@おだいじに:02/01/06 22:06 ID:???
泌尿器科=ちんぽ科
産婦人科=おまんこ科
眼科=めいしゃ科
耳鼻科=はなくそ科
消化器科=うんこまみれ科
整形外科=大工
脳外科、精神科=狂患者科(話できない)

おれの尊敬する科は小児科、胸部外科、循環器内科などかな。
972名無しさん@おだいじに:02/01/06 22:23 ID:???
>>970
保田圭でオナニーできる?
973名無しさん@おだいじに:02/01/06 22:41 ID:???
>>969
医局によって違うと思いますよ。東京都内に限定するとだと過剰だけど、
医局は関東でも東北とか離れた地方の病院も関連病院ももっているから、
行き先がないということはないでしょうし、定員を埋められなくて
欲しがっているところはまだあるでしょう。

今後過剰になるかどうかは、
もし、あなたと一緒に入局する予定の学生が10人以上なら、将来過剰の証拠。
今後も激増するのは間違いないと誰だって予測がつくでしょう。
もし、5人以下なら、ここで書いてあることは半分は誇張されていると
思っていいでしょう。他の大学の友人にも聞けばいい。

最近の10年くらいの入局者の数の推移をみてみるくらいのことは
してもいいと思うよ。増えている傾向にあるかどうか。

東北や北海道まで充足されるまでにはまだまだ時間があるから
働く場所さえ選ばなければいくらでもあるよ。
医者なら、足りないとこにこそ行くべきだろう。
974名無しさん@おだいじに:02/01/06 22:52 ID:???
やればできると思うが、やりたくない>972
おれの好きなのは、飯田圭織の足と髪と、なっちの腋
975名無しさん@おだいじに:02/01/06 22:54 ID:???
飯田ってスタイルはいいと思う
なっちは昔と比べて変わったとおもう
976名無しさん@おだいじに:02/01/06 22:57 ID:???
飯田圭織の足の長さはなかなかいい
ジーンズもとても似合う
使用済みストッキングがほしい
なっちは嫁さんにするには良さそうだが、老けるのが早そうだ
977969:02/01/06 23:00 ID:IshJT61P
973さんありがとうございます
10人よりは多いと思われます
眼科一筋でいって、将来食べていけなくなるなら困るなと
やっぱりつぶしがきかなそうですから
978名無しさん@おだいじに:02/01/06 23:11 ID:???
精神科に入ろうかと思ったけど、うちの大学今年25人入るんだって!
これじゃあ、多すぎて話しにならないね。や〜めた。
979名無しさん@おだいじに:02/01/06 23:41 ID:???
若作りくさい文体ありがとう
980名無しさん@おだいじに:02/01/07 00:08 ID:???
>>977
眼科の増加が異常に高いのは入局者を見るだけでもわかります。
眼科の適正は、眼科医はもともと全体24万人中1.2万人で
全体の5パーセントですから
8000人の合格者のうち400人のはずで、
各大学平均5人が適正人数で、これ以上なら他科に比べて
増加率が高いことになります。
しかし、実際は、最近は毎年600人以上入局してますから
たかよりも1.5倍以上も増加率が高いことになります。
昨年が4割増えてますから下手すると800人で、他科の倍の増加です。

もし、各大学10人なら800人です。全員大学で研修を受けると仮定して
各大学の平均を5人でちょうどいいくらいなのに、明らかに多いのは
分かるでしょう。眼科5人以下のところの方がすくないですから。
都心の眼科医局だと10人以上入局しているところはざらです。

どうしても眼科に行きたいのでなければ他に変えてもいいように
思います。本当に食べていけなくなることはないと思うし、
いざとなったら、他科を一からやりなおせば路頭にまようことはないでしょう。

他の科も入局者の動向をみたら今から過剰になるかどうか
はわかるでしょう。
981969:02/01/07 00:13 ID:KRxXmy+b
1からやり直すとすればそれは何歳くらいまでなら
可能なんでしょうか?
あまり歳をとりすぎると難しいと思うんですが
982名無しさん@おだいじに:02/01/07 00:15 ID:???
保田はありでしょう
983969:02/01/07 00:16 ID:KRxXmy+b
あと誰かIDを?にする方法を教えてください
984980:02/01/07 00:36 ID:???
>>969
世間では食えなくて、リストラされて自殺している中高年が
たくさんいるんだから、
「何歳くらいまで」というのはないです。
つまり、死ぬ気でやれば、何歳でも可能。
路頭に迷うことはないでしょう。

それがいやなら、とりあえず、2年間は内科に行ってから眼科に行く
ことを勧めます。2年内科やっておけば、眼科がダメになっても
いくらでも道は開けます。

IDを?にするのは、メール欄に、何でもいいから、たとえば
age
など入れたらできます。
985971に追加:02/01/07 00:42 ID:BZUxfQgA
皮膚科=肌科
986名無しさん@おだいじに:02/01/07 00:45 ID:???
去年東大って眼科20人くらい入ったとか?
マジ?
987age:02/01/07 00:46 ID:wmJ7geb7
age
988age:02/01/07 00:47 ID:???
misstta
989名無しさん@おだいじに:02/01/07 00:58 ID:???
>>986
17人じゃないかな?
群馬とか他の地方大も多かったはず。
東大に限らず、眼科は10人以上入局しているところ多いよ。
慶応もかなり多くなかったっけ。
大学によってはまともな研修も受けられない状態らしい。

今から過剰な眼科に行って道を狭めることないのに。
人数見たら、激増しているのは明らか。
そのうち歯医者状態だな。

足りない科はたくさんあるというのに。
990名無しさん@おだいじに:02/01/07 01:16 ID:???
眼科って多いらしいけど
担当できる症例数少なくならない?
991名無しさん@おだいじに:02/01/07 01:26 ID:???
>>990
そういうレベルの問題じゃないと思うが。

入局者が多いと指導医1人に2人、3人つくから、まともに教えてもらえない
し、経験できる症例も少なくなるのは仕方ないでしょう。
毎日視力ばかりはかるはめになるかも。

症例多くしたいなら、入局者の少ない大学に行くか、他の科に行っておいて
スーパーローテが始まって、新卒の入局者が
いないときに行けば、歓迎されるし、じっくり教えてもらえる。
992名無しさん@おだいじに:02/01/07 01:29 ID:???
毒キノコさんも釘付け!

@2002年4月から、東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、芸能人の河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!http://student.m-sta.com/article/13/118.html かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒のミス東大山本舞衣子がいい例!芸能人ですね。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも別クラス、本郷キャンパスではなく今はなき小石川分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは「戦後まもなくの頃東大に入れた女性!」等とちやほやされ、たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長や参議院議員になれたりもする。実際は「女性である」だけで楽に東大に入れた時代があることをお忘れなく。

D東大医学部と医科歯科大医学部・歯学部が統合、付属病院も再編して、新たに東大に「国際生命医療学環」を創設する構想あり(11月29日 日経)。看護危うし?その理由:東大では駒場から進学した学生が、看護婦になりたがらない。看護短大卒の編入生はお馬鹿でウザイ。
医学部教授の9割は医師で、看護系教官に発言権がない。健康科学看護学科へ改組した仕掛け人へのあてつけ。

E東大健康科学・看護学科の皆さんの本音:短大卒3年次編入生と席を並べるなんて屈辱…衛生看護学科が始まりだなんて知らなかった、しかも女のみの別枠学科だなんて…。大学院は他大卒ばかり…

F「東大医学部卒」とは書きますが、保健学科卒・健康科学看護学科卒とは書きませーん!アハっ。そして白衣大好き教官!http://hohashi.org/profile.html
http://hohashi.org/insulin/profile.html こんな本出しちゃった!てへ。 http://web.infoweb.ne.jp/medical-friend/book/mondaisy/1056.htm

G保健学科の頃、看護実習に出たのは毎年数名。現在は10〜22名程度(学科定員の半数以下)!http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/02.html#nurhttp://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html
言うまでもなく、健康科学コースは看護実習が必修ではない。http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html

H俺の職歴:東京モーターショーin幕張メッセ 救護室勤務4日間!でも臨床経験豊富なオバカサンよりも百倍マシ!
http://www.valley.ne.jp/~jukai/kango/profile.html だって看護に自分をビルトインするの、抵抗あったんだもん!

I東大保健学科卒、看護士(内科病棟にて約4ヶ月研修、在職歴なし)→病態・治療看護学講座助手http://www.nagano-nurs.ac.jp/FACULTY-P/sinoue/
993969:02/01/07 02:41 ID:???
あの質問なんですが2年間内科をすればとのことでしたが
2年間ぐらいで何かできるようになるんでしょうか
内科などは一人前になるのに時間がかかると思われるんですが
あとやっぱり転科などはマイナー科からは
マイナー科にしかいきにくいんですか?
994969:02/01/07 02:45 ID:???
誰かパート2を作ってください
おねがいします
995ないか:02/01/07 07:51 ID:jWOXoXxr
>>993
そりゃ、2年で一人前になるわけじゃないけど、
きちんとやれば、巷の開業医でやっている高齢のDr
以上になることはできるでしょ。
2年やってれば、健康診断だろうと、
透析だろうと、社医だろうとできるし、2年目の研修医から
一人で当直している病院なんていくらでもあるんだから、
2年もやれば、開業してもなんとかなるくらいにまではなるもの。
98パーセント以上は、2年やれば診断つくし、治療もできる。
あとの1%の100人に一人(外来100人みたら1人だから意外と多いが)
は分からなければ他に送ればいいんだから、
内科に行っておくのはリスクヘッジになるという意味。

ストレートではじめからマイナー行ったら、メジャーに転向は
無理でしょ。そうでなくても、研修が必修化されて、
マイナーストレート最後のグループになるんだから。

自分からみても入局者も減って内科は足りないのに、
マイナー特に、女医の多い眼科や皮膚科は入局者多すぎ。
仕事が楽なのは人が余っているからだろ。今は丁度いい時期かもしれないけど、
そのうち、本当に余ったらマイナーは困るよ。
996名無しさん@おだいじに:02/01/07 08:33 ID:m8sq6QhI
>>995
すげーどーでもいいことだが、
1泊1万円の旅館に3人で泊まって、お金をはらったけど、実は3人で
5000円割引の日なのを忘れてて、お金を返すことになったけど、
返しに行く雑用さんがキリがいいようにと2000円猫ばばして返して、
で、泊まった3人がそれぞれ9000円はらって、計27000円、それに
猫ばばした2000円を加えて29000円になって、さて残りの1000円はどこへ
いったのでしょう。って話を思い出した。
997名無しさん@おだいじに:02/01/07 10:19 ID:???
去年東大って眼科200人くらい入ったとか?
マジ?
998名無しさん@おだいじに:02/01/07 10:20 ID:???
去年東大って眼科2000人くらい入ったとか?
マジ?
999名無しさん@おだいじに:02/01/07 10:20 ID:???
去年東大って眼科20000人くらい入ったとか?
マジ?
1000通りすがりの眼科医:02/01/07 10:22 ID:???
眼科足りてないよ!
どんどん来てくれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。