製薬会社の裏事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
現役MR、元MR、転職検討中のMR方々、
医師、薬剤師のためにぶちまけよう。
就職活動をする学生のためにぶちまけよう。
2名無しさん@おだいじに:2001/04/08(日) 03:04
田辺がグラクソ・スミスクラインに吸収されるってホント?
巨大だな。
3名無しさん@おだいじに:2001/04/08(日) 11:05
この板、場所が違うんじゃない?
とりあえず私は万有MR。万有の方針は良く分からない。
やってけないわ。もう辞め時かなと思ってる。学生さんはちゃんと考えてね。
アポ免を持ってるから調剤でも行こうかなあ。

4名無しさん@おだいじに:2001/04/08(日) 18:03
万有ってノルマがないんだよね。
5名無しさん@おだいじに:2001/04/08(日) 18:10
今はあるだろ。
6名無しさん@おだいじに:2001/04/08(日) 20:13
接待接待接待接待いいいいい。ところでこれって誰が読むんだ?
今年の10月で協賛が出来なくなる。よって、参加することに・・・。
接待される側ははいいよなあ。
7生物系M1:2001/04/14(土) 22:33
修士を卒業したら製薬会社に行こうと思ってます。(研究職)
おすすめ情報や裏情報ありませんか?
8名無しさん@おだいじに:2001/04/15(日) 00:20
修士卒じゃあ
研究は難しいんじゃない。
9名無しさん@おだいじに:2001/04/21(土) 21:21
生物系修士・・・、いけるでしょ。
先行き明るいトコがいいんじゃない。
やっぱ外資でしょ。
GSK、ファイザー、万有あたりなんかどう?
多分、採ってるでしょ。
10西日本薬学部同志会:2001/04/21(土) 21:48
武田製薬は絶対うかりません
11名無しさん@おだいじに:2001/04/21(土) 21:59
それはおまえが馬鹿だからだろ
12化学系B4:2001/04/22(日) 01:05
萬有ってめちゃめちゃ評判悪いらしいね。
トップが外資系の人で、MRのやり方が外資のパクリだからとか聞いた。
あと、ファイザーかロシュかどこかの説明会では、
「患者のことを思う気持ちがある人は来てくれなくていいです」
っていう発言があったらしい。ああ怖い怖い。

個人的にはマスター出て三共とか行きたいけど、
やっぱりメバロチン特許切れたらあそこはダメなのかな・・・?
雰囲気はすごくいいとは聞いたんだけど。

だれか、合成系でお薦めの会社教えてください。
13名無しさん@おだいじに:2001/04/22(日) 02:11
>>10
武田薬品工業だな。
面接で間違えるなよ。
14名無しさん@おだいじに:2001/04/23(月) 00:39
12様へ。これから三共は厳しいよ。武田の方がいい。
万有MRは確かにそう。まさに外資のやり方。日本ではクリーン過ぎて嫌われる。
一歩先を進んでるのかも知れない。一歩先は正しいのかも知れない。
でも現状には合ってない。
逆にファイザーは外資らしからぬ、イケイケドンドン。
古くからの国内企業も真っ青のすんごい仕事が多いぞ。ノルマも厳しい。
でもいいぞお。楽しませてくれる。
15医者:2001/04/23(月) 01:04
大学回ってるMRはまだしも、末端の病院を回ってるMRは大半が馬鹿ばかり。MRになってもきちんと勉強しようね!
16名無し:2001/04/23(月) 09:58
 MRなんてしょせん営業。
接待、ぱしり、ランプの精のように呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃジャーん。
MR試験なんて合格しなくても仕事には関係ないし。
特に外資はMR試験どうでもいいらしい。
外資のほうがノルマ厳しい話聞くけど。有給は取りやすいらしい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 17:41
MRなんてしょせん営業。
18名無しさん@おだいじに:2001/04/23(月) 21:52
武田みたいな大企業なら慰謝よりMRのほうがいいかも
きっちり、盆や正月は休んでるし
休みがあるのがうらやましい
19名無しさん@おだいじに:2001/04/24(火) 02:43
MRをやると、人間不信になるぞ!
他に転進できる年齢のうちに抜け出すのが一番。
20名無しさん@おだいじに:2001/04/25(水) 14:29
現在MR。転職希望。免許有り。
調剤だったら大丈夫かな。
26歳・男。
転職のリミットって・・・いくつ?
21名無しさん@おだいじに:2001/04/25(水) 14:47
>20
調剤だったら余裕だよ、何歳になっても。
ただ歳とってから始める場合年下に教えてもらうことが
多いと思うので、それが嫌でなければ問題なし。
でも調剤薬局ってお休み取りにくいし毎日同じことの
繰り返しだからあまり楽しくないよ〜。
私は薬局を辞めて転職活動中です。
22trans:2001/04/25(水) 14:49
ツムラって潰れるってほんと?
だれかおしえて 
23名無しさん@おだいじに:2001/04/25(水) 18:45
ツムラねえ。可能性はあるだろうね。ぶっちゃけた話、漢方製剤はどれも一緒。
メーカーによって基材の差はあるけどね。ツムラなんてブランド名だけで
売ってるんじゃないの?別に鐘紡でも小太郎でもいいじゃん。
24名無しさん@おだいじに:2001/04/25(水) 22:16
小太郎とは初めて聞いた.どんな会社?
25名無しさん@おだいじに:2001/04/25(水) 22:25
タケタっていっても部署によって
全然違うぞ。入社しても・・・らしい。
26名無しさん@おだいじに:2001/04/26(木) 00:58
武田なら将来安泰ではないのですか?
慰謝より楽して安定してそうな・・・
27名無しさん@おだいじに:2001/04/26(木) 01:50
武田の人、実際のところどうですか?
社員にとっていい会社ですか?
28名無しさん@おだいじに:2001/04/26(木) 21:29
武田は政治力があるな。
29名無しさん@おだいじに:2001/04/28(土) 02:39
武田は財務体質も盤石。
30名無しさん@おだいじに:2001/04/28(土) 20:56
慰謝になるくらいなら武田に勤めたほうが
人生の成功者だと思いませんか?
31名無しさん@おだいじに:2001/04/28(土) 21:00
それはどうだろう。
でも売り方が上手いよね。
32名無しさん@おだいじに:2001/04/28(土) 22:55
ツムラ、景気悪いみたい。MRもとんと来ないし。
33そこそこの製薬会社社員:2001/05/04(金) 01:52
うちの会社、社員も役員もみんな”将来成長する”って言ってて、
逆に怖い。まぁ、根拠も提示されたけど。
34名無しさん@おだいじに:2001/05/04(金) 02:03
>>32

そうなんか、おれも名刺一回もらっただけで
その後ツムラのMRみてないな
35名無しさん@おだいじに:2001/05/06(日) 14:56
エーザイは給料良いようですが、
勝ち組み?負け組み?
36名無しさん@おだいじに:2001/05/06(日) 15:17
>>35
負けないのも大事ですね
37名無しさん@おだいじに:2001/05/07(月) 16:48
エーザイは勝ち組でしょう。
38名無しさん@おだいじに:2001/05/07(月) 21:01
武田の実力制はきついよー
でかいとこに入れても
その中でかちぐみじゃなきゃ
みじめなだけ
39名無しさん@おだいじに:2001/05/12(土) 20:34
今日、テレビの株価情報で武田の特集やってた。
2005年までにリュープリンとかタケプロンとかアクトスとかのグローバルでの
売り上げを大幅に伸ばして、かつそのころゲノム製品がで出すんだって。
そんなわけで武田はまだまだ大丈夫そうだな。
40名無しさん@おだいじに:2001/05/12(土) 22:05
私十数年前エーザイにいました。最近もMR数人とお付き合いさせて
もらっています。『おまえがいた時と全然違う。厳しい状況だぞ。アリセプト
崩れたら完全に潰れる』と。本当でしょうか?
41名無しさん@おだいじに:2001/05/14(月) 22:41
age
42Dog:2001/05/15(火) 11:30
日本シエーリングってどんな会社ですか?就職の候補なんですけど...誰か 教えてください
43名無しさん@おだいじに:2001/05/17(木) 20:20
ドイツ系です
44でれすけ:2001/05/17(木) 23:57
>42
朝から晩まで放射線科のまわりをうろつくだけです。
放火の医師の下の世話から技師の弁当の世話まで
やることはたくさん。
でも世界企業です。
45名無しさん@:2001/05/18(金) 02:33
そんなのですか、やりがいありますか
46名無しさん@おだいじに:2001/05/18(金) 04:56
MRにやりがいを求めちゃ、だめ!
ただただ僕(しもべ)人生あるのみ。
47名無しさん@おだいじに:2001/05/19(土) 00:40
age
48名無しさん@おだいじに:2001/05/19(土) 10:20
sage
49名無しさん@おだいじに:2001/05/19(土) 14:42
朝寝坊しても大丈夫。携帯から「今**に居ます。直行です」と1本電話を入れ再び寝る。そんな日があってもたまにならOK!それがMRの魅力だな。
50名無しさん@おだいじに:2001/05/19(土) 14:58
せこい人生だな・・・
51名無しさん@おだいじに:2001/05/19(土) 16:02
せこいけど羨ましい。
52名無しさん@おだいじに:2001/05/19(土) 17:13
研究のほうはそうはいかないっしょ!!
53名無しさん@おだいじに:2001/05/19(土) 17:44
杏林ってどうよ
情報キボンヌ
54名無しさん@おだいじに:2001/05/20(日) 00:14
>50
せこいと言われ様がこれで成績さえよければ給料も薬剤師よりいいしかなり魅力だ。接待
するから最新のいい店もどんどん行けてグルメ情報もことかかない。
55名無しさん@おだいじに:2001/05/23(水) 17:23
せこい
56名無しさん@おだいじに:2001/05/23(水) 20:06
もうすぐ、MRなんか不要になりまっせ。お大事に。
57名無しさん@おだいじに:2001/05/25(金) 10:30
age
58名無しさん@おだいじに:2001/05/26(土) 15:58
山峡、丈陀、山野中、台壱、Φザー
この中で21世紀を乗り越えれるのはどこ?
MRの腕、研究開発能力、上のほうの手腕などまちまちだとは思うけど。
関係者がいればアドバお待ちしてます。

私はこの順位ががらっと変わるような気がします。。。
59名無しさん@おだいじに:2001/05/26(土) 20:56
自分で決めたら?
60各社の決算:2001/05/27(日) 22:35
どこも好業績じゃないか!

少しは還元してね。
61hohe:2001/05/28(月) 00:16
age
62名無しさん@おだいじに:2001/05/30(水) 05:59
NHKで新しい抗がん剤放送してたけどどこが出すのだ日本では。
63名無しさん@おだいじに:2001/05/30(水) 11:15
アメリカ圧勝です。この世界。
64名無しさん@おだいじに:2001/05/30(水) 13:48
蚊券はどうですか?
65名無しさん@おだいじに:2001/05/30(水) 21:11
タケダですね
66名無しさん@おだいじに:2001/05/31(木) 18:10
マイナーな製薬会社はどうなの?
帝国臓器あたり。
67名無しさん@おだいじに:2001/05/31(木) 19:20
話とんで悪いけどファ○ザーって、オークラで飲み食い
ただなんだってね。いいな
68名無しさん@おだいじに:2001/05/31(木) 19:23
ファイザー最悪!
いい気になるなよ
69名無しさん@おだいじに :2001/05/31(木) 20:05
小野薬品は〜?
70名無しさん@おだいじに:2001/06/01(金) 00:17
大塚製薬は〜?
71>62:2001/06/01(金) 02:09
ハーセプチン?
72名無しさん@おだいじに:2001/06/01(金) 19:49
先輩から聞いた話によると、萬有製薬は「恐い」会社のようです。うまく
やるには「ごますり」が上手であることが必要なようです。
73名無しさん@おだいじに:2001/06/02(土) 22:31
私の知ってる優秀な人で「わな」にはまって出世競争に敗れた人がいた。
74名無しさん@おだいじに:2001/06/03(日) 01:27
わな?社内の?
ただの負け犬です。
メーカーでは課長までは実力、そこから先は運と社内の人間関係です。
75名無しさん@おだいじに:2001/06/04(月) 19:49
山之内の幻の Nature Medicine 事件の情報キボンヌ。
76名無しさん@おだいじに:2001/06/04(月) 19:55
>>75
知ったかぶりはやめな。
山之内じゃない。
77名無しさん@おだいじに:2001/06/04(月) 21:09
>>74
>メーカーでは課長までは実力、そこから先は運と社内の人間関係です。
確かに課長職(マネージャー)になるのは単純な職歴だけではだめだよね。
78名無しさん@おだいじに:2001/06/05(火) 05:40
ごまスリは日本社会、いや世界共通です ゴマすれん奴は
結局損ね
79名無しさん@おだいじに:2001/06/05(火) 06:11
>>75
第一でしょ、それ。
80名無しさん@おだいじに:2001/06/07(木) 07:05
山のうちでしょ
81名無しさん@おだいじに:2001/06/07(木) 16:35
◆0◆■◆0◆製薬(MR)内定者スレ◆0◆■◆0◆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=991807661&ls=50
82名無しさん:2001/06/07(木) 21:38
シオノギは????
83就職戦線異状名無しさん:2001/06/07(木) 23:00
>>82
吸収されるらしい。内資はけっこう厳しい現状みたい。
84情報通:2001/06/08(金) 01:35
>>80
第一だって。著者の3人は実質クビになりました。ざまーみろ。
>>83
されねーーよ。しったかぶるんじゃねえ。
最近研究所増設・開設したばっかりだ。
85名無しさん@おだいじに:2001/06/08(金) 07:14
>>84
普通は間違ったことを論文にしたくらいでは
クビにまではならないよね。
NatureやScienceに掲載されたことが後で
覆るなんてことはよくあるし。
数年前、武田がNatureに出したプロラクチン放出ペプチドも、
今ではあれは体内でそのような働きはないと考えられているけど、
研究責任者をはじめ、今でも研究やっているからね。

第一の連中は、捏造とかそれに近いことをしたのが、
内部告発で明るみにされたんじゃないかな?
86名無しさん@おだいじに:2001/06/08(金) 07:50
>84
>されねーーよ。しったかぶるんじゃねえ。
>最近研究所増設・開設したばっかりだ。

横レスだけどそれって体力あるウチに打って出ようって事じゃねーの?
いつまでも抗菌剤じゃ先細りは明白だからな。

外資はこのクラスの製薬欲しいのは間違いねーぞ。
自前で育成したMR使うよりも営業力あるからな。
87名無しさん@おだいじに:2001/06/08(金) 12:36
>86
外資です
シオノは食っても美味くない(オリジナルの成分がほとんど無い)
営業力を買うには高コストすぎます
88名無しさん@おだいじに:2001/06/08(金) 13:50
>87
>高コストすぎます

現状はそだね。
将来あっぷあっぷになったらってことでしょ。
89名無しさん@おだいじに :2001/06/09(土) 06:19
マネシタ伝記産業とタケダ制約、大阪出身同士、どこか共通点ありますか?
90 名無しさん@おだいじに:2001/06/09(土) 07:41
>89
淀川沿いに工場がある
91名無しさん@おだいじに :2001/06/09(土) 10:11
良くも悪くも、販売力、営業力に独特の強みを持つ会社としてやってきたが、
真にグローバル企業に脱皮できるかどうかに今後がかかっている。
92名無しさん@おだいじに:2001/06/10(日) 00:51
>84
そーです。自主退職だよ。
退職金もでますよ。
どーかすると、内部事情の口止めとして+αがあるくらい。
しかし、このジャンルの仕事はいくらでもあるので仕事には
困らないはず。それに引き換えMRは…。
93名無しさん@おだいじに:2001/06/10(日) 01:18
じゃ、べんちゃでおすすめは?
94名無しさん@おだいじに:2001/06/14(木) 17:14
番茶ですかベンチャーですか
95名無しさん@おだいじに:2001/06/14(木) 20:11
便座ですかベンザですか
96名無しさん@おだいじに:2001/06/15(金) 09:01
95うまい!最近の最大傑作!
97名無しさん@おだいじに:2001/06/15(金) 19:44
大塚製薬のポストプレタールってその後どう?
例の名大教授贈賄事件のやつ。
98名無しさん@おだいじに:2001/06/16(土) 20:31
やはり発売は難しいらしい。
99名無しさん@おだいじに:2001/06/16(土) 23:20
大手の外資から見たら、国内メーカーは武田以外は楽に買収できるらしい。
100名無しさん@おだいじに:2001/06/17(日) 02:10
薬学出てMRやるのは能力無いって言ってるようなもんさ。
頭が良ければみな勉強して研究さ。
MRは知識も必要だが、奉職の精神だよ。医者が絶対の存在だと思わねば。
そもそも今のMRは営業なのに原則値段にタッチできないんだから、
営業じゃない。だから営業職として潰しが利かないから一生MRしかない。
没個性がMR。
101名無しさん@おだいじに:2001/06/17(日) 02:31
薬学生が一生MRやるために製薬入ると思ってるのかねぇ。

>頭が良ければみな勉強して研究さ。
ワラタ。モノ知らないってのは本当におめでたい。

102名無しさん@おだいじに:2001/06/17(日) 21:48
薬品業界再編成です
103名無しさん@おだいじに :2001/06/17(日) 23:14
>101
じゃあ、薬学でた奴らは何をしたいわけ?
MRから入ったら出世しても開発程度だぜ。
研究なんて絶対無理だね。
どうせMRやめて薬局が関の山。
当方、薬学部出身、もちろん研究職で内定もらってる。
104名無しさん@おだいじに:2001/06/18(月) 02:02
>>103
あんたのような旧帝の方々とは違って、何をしたいとも考えられないんだってばさぁ。
ドキュンな私立を前にして自慢したいのは分かるけど、こういう状況だと知らないで私立に入学してしまったんだよ。
ドキュンの末路・薬局ドラッグで働くことにはなるけど、これも宿命だと思って諦めているよ。
105名無しさん@おだいじに:2001/06/18(月) 07:27
ばか
106名無しさん@おだいじに:2001/06/18(月) 08:39
研究、開発、MR、製造それぞれ適性というものがある
ガッコのテストが良くできたからというだけでの研究は無理
大学教授だって学生の時から優秀だった人間はわずか
10年研究して何も産み出せないも居る
自分が気持ち良く働けるかどうかだよ、結局は
107名無しさん@おだいじに:2001/06/18(月) 08:47
>103
研究職で内定をもらってさぞうれしい事でしょう
しかし、研究とはいっても
毎日、同じ事しかできない
ただ言われた事だけをこなすだけかも?
民間の研究所はつらいよ
若い人は多いけど・・・
がんばって、研究職歯車人生を送ってね
108名無しさん@おだいじに:2001/06/18(月) 09:36
>103
あほな学生は研究職で内定出すと他の会社に流れません
そして採用してから適当な理由を付けてMRに回すんだよ
某社人事部
109名無しさん@おだいじに:2001/06/18(月) 13:52
全薬工業はどうでしょうか?
今度、試験受けに行きます。
110名無しさん@おだいじに:2001/06/18(月) 14:13
逝ってらっしゃい
111名無しさん@おだいじに:2001/06/18(月) 16:15
>>100
>薬学出てMRやるのは能力無いって言ってるようなもんさ。
>頭が良ければみな勉強して研究さ。
うん、頭いいって言うより暗いやつとか人と会話やコミニュケーション
が苦手と言うヤツも研究系にいくね。
まっ研究職につく薬学出が皆そうかとは言い切れないが、MRを選択する
人より上記のような傾向者が多い。あと、変なプライドだけが高い
ヤツとか。

112名無しさん@おだいじに:2001/06/18(月) 16:55
>103
MRから社長になった例は多い
研究所から社長になる奴はいない
113名無しさん@おだいじに:2001/06/18(月) 21:01 ID:/uBy28yY
鳥居薬品は経常利益が藁えるあるらしい
114名無しさん@おだいじに:2001/06/18(月) 22:05 ID:c47LJkfA
>100
まだこんな天然記念物的考えをもっている人がいるとは驚いた。
115名無しさん@おだいじに:2001/06/19(火) 11:52 ID:???
薬学部で習った事が一番活かせるのは薬剤師とMRでしょう
研究だったら理学部か工学部の方が向いてると思う
116Y.N:2001/06/20(水) 16:37 ID:1dv217Jc
ふざけるな!薬学部ばかにしてんの?
117名無しさん@おだいじに:2001/06/20(水) 16:38 ID:EQaTJ38I
ごめんなさい、、少し、、
118名無しさん@おだいじに:2001/06/20(水) 16:44 ID:1dv217Jc
薬学部はエリートの集まりなんだよ。ひがんでんじゃねーよ、ばかやろう!
119名無しさん@おだいじに:2001/06/20(水) 16:48 ID:EQaTJ38I
>薬学部はエリートの集まり、、

げええ!! そ、そうでしたか!

知らぬ事とはいえ、大変な失礼をいたしました。
陳謝いたします。
120名無しさん@おだいじに:2001/06/20(水) 16:54 ID:???
↑キミ、ホントはまだバカにしてるダロ?
121名無しさん@おだいじに:2001/06/20(水) 16:55 ID:nOlM1Ot6
>118
じゃあなんで医学部受験したヒトが結構いるの?
122Y.N:2001/06/20(水) 17:07 ID:1dv217Jc
患者の為ってことでは同じだろ!ただ金がねーんだよ
123名無しさん@おだいじに:2001/06/20(水) 17:36 ID:1dv217Jc
MR最高
124名無しさん@おだいじに:2001/06/20(水) 17:56 ID:EQaTJ38I
MRってなんの略ですか?
125名無しさん@おだいじに:2001/06/20(水) 20:16 ID:???
>>103
>当方、薬学部出身、もちろん研究職で内定もらってる。
かわいそうに、生涯年収で差を付けられた挙げ句、リストラ対象かよ。。。

>どうせMRやめて薬局が関の山
MR>門前開局
理想的じゃん(藁
たぶん君の倍近くは稼ぐだろう。


就職時に進路選択できなかった奴がとりあえず院にいきました。
偶然薬理とか薬剤とかの薬学にアドバンテージのある
研究室で、まともそうなテーマを与えられました。
適当に文献読んでそれらしいデータねつ造しながら、企業にサマリー送ったら
適当に人つなぎの為に採ってくれました。
その程度の評価で「当方研究職」はちとイタイ。


本当に優秀な研究者を採るときはどんなプロセスを踏んでいるのか、
もちろんご存じでしょう?103君
126名無しさん@おだいじに:2001/06/20(水) 21:24 ID:2.JtvnCg
108
は結構ありがちで怖い、つーか無情
127名無しさん@おだいじに:2001/06/20(水) 23:09 ID:2P7CDH8I
>>103
給料は、MR>研究って知ってる?
まあ、給料だけじゃまかないきれないとこもあるけど。
学生時代のように自分のやりたい時間に研究出来るわけじゃないから大変だよ。
128名無しさん@おだいじに:2001/06/20(水) 23:25 ID:???
>>126
そこまではいかなくても、仕方ないんじゃない。
どんどん若い人が入ってくるから常に補充は可能。
組織体としては新陳代謝したいものね。
いつまでも古株が残っていると、新人退社が起こったりして。
研究職で採用しても、最後まで全うできる人は少数。
129名無しさん@おだいじに:2001/06/20(水) 23:39 ID:???
そうね、企業の研究って、一部の例外を除いて
つまんなさそうだから、べつに未練は湧かないかも、、。
130名無しさん@おだいじに:2001/06/21(木) 04:53 ID:mOT64KvA
>>127
うん、そーなのよ!評価の悪いMRの2年目の昇給が、自分より上!でショック
受けていたら、内勤社員は皆、MRよか悪かった。(評価がよくても。)
>>103
私も、大昔はそう思っていました。
でも、出世するということは、管理職になるということだと思う。上に
立つのは、現場をわかっているMR出身者であることが多いのよ。
(上司へのゴマすりも大事だしねぇ。)
それに、社会に出たらわかるよ。学歴と仕事の出来が比例するとは限ら
ない。高学歴者が驚く程出来が悪いこと、多々ありますよ。
131名無しさん@おだいじに:2001/06/21(木) 13:52 ID:???
塩野義の研究者は結構自由にやってるみたいね。
知り合いいるけど。
132名無しさん@おだいじに:2001/06/21(木) 17:23 ID:GvZGGy/g
昔勤めてた内資の中堅の会社の人事のおやじの話
研究職で取るなら薬学部より工学部や理学部の方がいいらしい
どうも薬学出身の男性はおとなしすぎるというのがその理由だった
133名無しさん@おだいじに:2001/06/21(木) 18:24 ID:x3oqVnFo
学部内に女が多くて、去勢されたような優しいのが多い。
逆に工学部や理学部の女は気が強い。
134MR:2001/06/21(木) 23:25 ID:???
うちの会社の管理薬剤師チョット変、常識がない。
病院の薬局の薬剤師も変わった人が多いのは確かです。
人の話しを聞かない。自分が一番。一般論が通じない。
135名無しさん@おだいじに:2001/06/22(金) 00:38 ID:sG9WVUxI
同感ですなー。
病院の薬局の薬剤師さんはその傾向が強く感じられます。
やっぱり、医者より権力弱く、メーカーより給料安く、でもプライドが高いから
なのでしょうか?
でも、いわゆる会社に属している管理薬剤師さんはそんな事ないと思うけど?
136名無しさん@おだいじに:2001/06/23(土) 01:21 ID:jw6RH4CQ
>125
そんなに真剣に私の未来を心配してくださりありがとうございま〜す。
願いがかなわなかった君のぶんまで適当にがんばりま〜す。
137名無しさん@おだいじに:2001/06/23(土) 01:46 ID:z.3HGTuM
はじめまして!皆様製薬会社の方から見て、治験関連の仕事ってどういうものですか?
よろしければ、教えて下さい。
138製薬会社の者ではないのですが:2001/06/23(土) 01:49 ID:???
>>137
どういうものですか?って・・・
どういうことが聞きたいのか具体的に言ってください。
139名無しさん@おだいじに:2001/06/23(土) 01:59 ID:z.3HGTuM
曖昧な質問をして申し訳ないです。というのも、私自身が治験関連の仕事
をしてて、未だ新人なのですが、結構なめられてる感じがする会社の方、
親身に積極的に反応のある会社と様々なもので。治験関連の仕事をしている人間を
どういう風に見てるか?とか、治験そのものが、末長い仕事であるのか?
とか、どういう角度でも良いので、教えて頂きたいと思いまして。
140製薬会社の者ではないのですが:2001/06/23(土) 02:23 ID:???
治験関連の仕事ってたくさんあるからねぇ。

・製薬会社の研究所、開発部
・CRO、SMO
・前臨床施設、PT施設
・臨床検査会社
・治験実施施設の医師、看護婦、検査室   等々。

どの立場からどの職種に接するかでも見方は違うでしょう。
それがわからないと意見は出ないんじゃないかな?
141名無しさん@おだいじに:2001/06/23(土) 09:02 ID:n88rbVaA
SMOです。
142名無しさん@おだいじに:2001/06/23(土) 10:43 ID:Dox1kPsU
>>141
どんな仕事なんですか?
マジレスキボウ
143名無しさん@おだいじに:2001/06/23(土) 11:49 ID:EkhZXSAc
>142
大飯食らって太ってみたり、そのくせロン毛にしてみたり、
毎日土のリングで大男とぶつかり合う仕事です。
144名無しさん@おだいじに:2001/06/23(土) 16:30 ID:G6OdiMFY
それは相撲
145名無しさん@おだいじに:2001/06/23(土) 23:07 ID:???
>>143

ちょっとワラタ
146名無しさん@おだいじに:2001/06/24(日) 14:27 ID:???
「責任医師(実施医療機関)側の実務を支援するSMO(Site Management Organization)」
147名無しさん@おだいじに:2001/06/24(日) 22:39 ID:5vrR6Qho
中外製薬のエポジンS。あれまじでやばいぞ。
臨床の評判非常に悪し。これまで先発メーカーの座に安泰だったが
これで一気にキリンが巻き返してくるぞ。大丈夫か、中外?!

機械屋つーか器材屋は順調に統廃合繰り返してるね。とくに外資系。
148名無しさん@おだいじに:2001/06/24(日) 23:44 ID:c47CcF9g
>>134
薬剤師に限らず、病院勤務の人って、世間一般常識に欠けて
いるものです。
社会人として敬語の使い方、その他ビジネスマナーなんて
知りませんから。
>>135
全く同感です!!
149名無しさん@おだいじに:2001/06/25(月) 23:12 ID:1T29JuyQ
壁のシミ。ぷぷぷ
150名無しさん@おだいじに:2001/06/26(火) 00:19 ID:Cygf5M66
>>135
製薬会社畑で来た人は大丈夫だけど、職業生活の始まりが医療機関の薬剤師は危ないね。
売り手市場で天狗になったまま来たんだろうね。かわいそうな人だと思う。
151名無しさん@おだいじに:2001/06/26(火) 13:10 ID:VKzaK9Vk
壁のシミ。ぷぷぷ
壁のシミ。ぷぷぷ
壁のシミ。ぷぷぷ
壁のシミ。ぷぷぷ
壁のシミ。ぷぷぷ
壁のシミ。ぷぷぷ
152名無しさん@おだいじに:2001/06/27(水) 23:08 ID:???
壁のシミ。確かにそんな風に言っていたよね。
でも、世間からみたらやっぱりどうなんだろう?

ぷぷぷ≫こんな風に書いてるから「薬剤師って…」て言われてしまうような気がする。
153名無しさん@おだいじに:2001/06/28(木) 02:09 ID:UopudAWo
医療機関での目撃談・・・・

薬剤師A子さん。30歳、病院、調剤薬局と渡り歩いてきた。
彼女は何故、自分が人から反感を受けるのか気づいていない。
「〜して下さい。」って、言葉を目上の人に向かって言っては
いけないのだ。それでは、命令口調になってしまう。
「〜していただけますか?」と婉曲に言うべきなのだ。

こんなこと、企業を経験していれば、入社早々学習させてもら
えるはずなのだ。
「家庭で身に付けるべき。」という意見もある。
154名無しさん@おだいじに:2001/06/28(木) 06:20 ID:RHvL6gUY
薬剤師なんて変なやつばっか。
155名無しさん@おだいじに:2001/06/28(木) 07:11 ID:heO1Mhr.
>>153
卒論経験ないのかな?
あったとしても、ほとんど出てこないとか。
ずっと先生で来ると、相手を見下す習性が身についてしまうみたい。
それほど偉くはないのにさ。
156名無しさん@おだいじに:2001/06/28(木) 13:01 ID:???
>「〜して下さい。」って、言葉を目上の人に向かって言っては
>いけないのだ。それでは、命令口調になってしまう。
>「〜していただけますか?」と婉曲に言うべきなのだ。

へえ、そうなのか、、。
しらなんだなあ、、。
一般社会人も大変ですな、、。

なんか言われるかもしれんから、いっとくけど
オレ薬剤師じゃないよ。医者でも歯科医でもがくせいでもなし、
ふりーたーでも無職でもなし(藁
157N.Y:2001/06/28(木) 15:02 ID:KS/Ow0sI
お前らは薬学部をバカにしているのですか?薬学部のやつらが暗いと思っているようだが違うと思う。実際薬科大と合コンやってみ!楽しいから
158横からの傍観者:2001/06/28(木) 15:15 ID:KS/Ow0sI
>157
更に薬学生を貶める発言やなw
159名無しさん@おだいじに:2001/06/28(木) 20:55 ID:fDzxZQyk
157=158
IDの効用ですね。
自作自演。
160名無しさん@おだいじに:2001/06/28(木) 23:15 ID:RHvL6gUY
薬打たれてトリップできるの?>薬学部コンパ
157,158恥ずかしいね。逝ってよしだな。藁

俺か?モチバカにしてんよ。だって頭おかしなやつばかしだもん。け!
161まえの:2001/06/28(木) 23:16 ID:3yQFdyUs
中外 まじやばい
162名無しさん@おだいじに:2001/06/29(金) 06:24 ID://KpaJjo
やばいねえ
もうむかしの神通力ないね
163名無しさん@おだいじに:2001/06/29(金) 23:51 ID:kT7Kqd6k
age
164名無しさん@おだいじに:2001/06/30(土) 01:02 ID:???
>>156
だったら医歯薬板に来るなよ、パンピーウザイ。

160も痛い発言続けすぎ。頭悪いと生きていくのに不自由するだろ?
2chやるならせめてスレのタイトルぐらい読めるようになってからこい。在日か?
165153:2001/06/30(土) 02:56 ID:CnPKRlwM
>>155
彼女の場合、私大卒(レベルもよくないとこらしい)なので、
卒論なんてものはなく、きっと4年次は国家試験対策講義に
染まっていたのでしょう。多分。

でも、仕事ができない人ではないの。真面目だし、努力もす
る。できる!
でも、所詮社会人で大切なのは、「人づきあい」だし、相手
が患者となれば、「客商売」のひとつになるんだから、
上から人を見下した言葉使いは致命傷だと私は思っている。
166153:2001/06/30(土) 03:03 ID:CnPKRlwM
>>156
「秘書検定講座」じゃあ、そう言われたの。
私はもちろん「秘書」じゃないんだけど、社会人の行儀見習い
みたいな感じで「通信教育講座」を受けていた。(会社から
補助金も出たし)
実際、学生から社会人へ成り立ての時は、外部からの電話が
入った時は、ドキドキしたし、うまく対応できなくて落ち込ん
だ。

こんなものを受講すると、余計、人の言動に敏感になるのかも
しれない。
でも、目下の人から「〜して下さい。」なんて言われたら、
ん?って思いません?そのくらいは、特に教えられなくても
わかると思うんだけどなぁ。
167153:2001/06/30(土) 03:04 ID:CnPKRlwM
>>164
あおんなくても、いいじゃない・・・。
ほっとけばいいんだから。
168153:2001/06/30(土) 03:13 ID:CnPKRlwM
そう言えば・・・

製薬会社勤務時代・・・人事、総務、経理配属は、医者(しかも大学教授
クラス)のお嬢様や、社長令嬢、大手企業重役のお嬢様が多かったなぁ。
あれ、全部コネだったんだろうな。うらやましい。

バブリー時代とはいえ、女子の就職はきつかった。電話しても「一般応募は
しておりません。」の回答が多い(MRの募集は盛んでしたが)。
受けさせてもらえること自体が難しかった。今はもっと大変なんでしょうね。
169名無しさん@おだいじに:2001/06/30(土) 03:46 ID:jNQLlzyA
受託ラボのしといる?
景気はどう?
170名無しさん@おだいじに:2001/07/01(日) 21:32 ID:/k.9GonY
コネで入ったMRがヴァカで、クライアントからクレームの嵐なんだよ!
あとで一緒に小さな診療所まで頭下げに逝かなきゃならん中間管理職の
ことを考えてみれつーんだまったく。

苦情の内容は皆一緒。「勉強は出来るのは認めるが人間性が信用できぬ」
どこの会社もそうなんかい?
171156:2001/07/02(月) 10:01 ID:???

実際の接待業務が主ではない人なら、少しくらい変な言葉遣い聞いても特に
気になんないよ。そいつが普段から色んなことで、やなヤツだったら別だけど。正確な言葉遣いに忠実になるように気を付けることは少ないなあ、、。


言葉は生き物なんだから、常に変化すると思う。
今のガキが年寄りになる頃には、すこしはかわってるかもよ。
それともラテン語みたいに敬語だけは未来永劫変化無しかね?

>164
キミもタイトル、キチンと読みたまえ、
製薬会社の裏事情でしょ?アホな薬剤師の
言葉遣いの間違いじゃないでしょ(わら
172やまを:2001/07/02(月) 21:03 ID:???
>>162
やまを超えました。
173名無しさん@おだいじに:2001/07/02(月) 23:12 ID:???
>>171
KittyGuy??
174名無しさん@おだいじに:2001/07/02(月) 23:57 ID:9sqxX0CU
>>173
かかった!かかった!
175名無しさん@おだいじに:2001/07/03(火) 00:09 ID:skxK9TWU
173=164
かなやっぱ?
176名無しさん@おだいじに:2001/07/03(火) 00:17 ID:EKLJAo1c
164は実世界で、気弱で、文句言えないから
ネットで憂さはらしてんのよ!
あんまり虐めるな、犯罪に走るぞ(藁
177名無しさん@おだいじに:2001/07/03(火) 00:25 ID:rk7dycdw
というわけで、
164=173=間抜け<<<キティ
決定でオッケイ?
178名無しさん@おだいじに:2001/07/03(火) 00:29 ID:0X28kXZs
協賛で繋ぎとめてたのにぃ、、
口座消失予定多数
秋恐ろしや!
179名無しさん@おだいじに:2001/07/03(火) 00:32 ID:???
ブリストルはどこを食っちゃうの?
180名無しさん@おだいじに:2001/07/03(火) 00:32 ID:0X28kXZs
age
181名無しさん@おだいじに:2001/07/03(火) 00:33 ID:gslQUbB.
>>176
ちがうよ、173は在日コロンビア人とみた!
182名無しさん@おだいじに:2001/07/03(火) 00:35 ID:dUq87AqY
正解

コロンビア人は164です。しかもホモ
183名無しさん@おだいじに:2001/07/03(火) 01:34 ID:VTdo5tMo
○ァイザーって将来的にタケ○ぬくの??
○ァイザーの人もう2位にいるって言ってたよ。
184名無しさん@おだいじに:2001/07/03(火) 05:43 ID:???
>>170
製薬会社に限らず日本の会社って、行け行けドンドンの体育会系のノリが健在だから、従順な奴じゃないと嫌われます。
それがチームを組む人間性というものらしいです。
もっとも最近は勉強も出来ない奴も増えてきたから、どういう風にケアをするか考えなければならなくなった。
185名無しさん@おだいじに:2001/07/04(水) 21:39 ID:???
10月からどうするよ?
うちの上司はクライアントからの領収書もらえばいいってさ。
協賛とか接待とかって台詞は御法度。「○○会参加費にて」って
ただし書きすればいいってオイそんな呑気でいいのか?

今まで通りソープ協賛しないと切るぞって脅かす用度課長もいるんだけど困ったよ・・
186名無しさん@おだいじに:2001/07/04(水) 23:29 ID:zWnZfyhQ
age
187名無しさん@おだいじに:2001/07/06(金) 01:10 ID:???
医者と会社の板ばさみ!
188名無しさん@おだいじに:2001/07/06(金) 01:14 ID:???
ゼリア新薬って将来丸山ワクチンが売れるので
給料よくなるってきたんだけど…セミナー行こうかなぁ
189名無しさん@おだいじに:2001/07/06(金) 02:42 ID:???
age
190名無しさん@おだいじに:2001/07/06(金) 03:02 ID:.YYtkDZI
>>183
今は4位くらいじゃないっけ
5年後に1位目指してるって言ってたよでも武田抜くのは難しいって
191名無しさん@おだいじに:2001/07/06(金) 23:36 ID:DMa0.uyk
>>190
そぉなんだ、武田ってすごいんだね。
やっぱり日本一なのかなぁ。
5年後どうなってるのか楽しみ!
192名無しさん@おだいじに:2001/07/06(金) 23:49 ID:???
丸山ワクチンが売れるって?
193名無しさん@おだいじに:2001/07/07(土) 14:16 ID:Lwnd7HOs
ジキ〇ンという超マイナー風邪薬で有名(?)な
全薬〇業という会社に間違って入社した薬学での友人の話
この会社は完全に駄目。未だに体質は江戸時代、同じ大学から
6人入社して今残ってるのは俺1人。殆ど3年以内に止めてる。
本社勤務で給料は安い、残業代はなし、トイレ掃除有り、ゴミ焼きあり、犬洗いあり
仕事はないに等しいく能力の有るやつはとてもたえられない。
同族企業だから社長の一言ですべて決まる。今残っているのは他の会社にいけないやつばかり。
194名無しさん@おだいじに:2001/07/07(土) 14:25 ID:???
犬洗いって、なんだ?
社長室にペットの犬でもいるのか?
195名無しさん@おだいじに:2001/07/07(土) 15:28 ID:1lZThNVI
専務が女(なぜ専務になれたかはお察しください。)なんだけど
その専務の飼っている犬が社内をうろついているらしい。
係長の朝一番の仕事がその犬洗いだと言っていた。大分前のことだから
今もいるかどうかは不明だがこれ事実。
196名無しさん@おだいじに:2001/07/07(土) 15:33 ID:???
>犬が社内をうろついているらしい。

スゲエな、笑えるな。
197名無しさん@おだいじに:2001/07/07(土) 15:59 ID:???
お薦めサイト。あくまでも>>193とは関係ありません。
http://www.zenyaku.co.jp/
198名無しさん@おだいじに:2001/07/07(土) 21:11 ID:???
>183
月末に青い顔してるMRの奮闘の賜ですわ>φざぁ

そういえば。。。
ゾロの○笠製薬って会社全体が新興宗教に染まってるらしい。
社屋の屋上に祠があるとかないとか。
199名無しさん@おだいじに:2001/07/07(土) 22:40 ID:W/2s3mLk
>>193
暴露にしろネタにしろ、もちっとまともな文章にしろよ。
小学校で国語勉強しなおして来い。中卒に笑われんぞ。逝ってよし。
200名無しさん@おだいじに:2001/07/07(土) 22:54 ID:???
>>199
別に良いじゃん、ちょっと錯乱気味の下手な文章でも、読めなくはねーよ。

あんたのキャパが中卒並ってのは解ったから
つまらないことネチネチ書き込むなよ。
小学生にヴァカにされるぞ。
201名無しさん@おだいじに:2001/07/08(日) 02:26 ID:???
g a a
202名無しさん@おだいじに:2001/07/08(日) 10:04 ID:???
>>200
キリ番ゲットおめでとうよ。
それはさておきガキは引っ込んでるか動物帽かぶって女刺してろ。
所詮プロパーなんてこの程度か。あえてMRとは言わねえぞ。
よくわかったよ壁のシミ。死ぬまで医者の靴舐めてろな。
203名無しさん@おだいじに:2001/07/10(火) 09:34 ID:???
持田はどうでしょう?
研究で。
204名無しさん@おだいじに:2001/07/10(火) 14:10 ID:???
age
205名無しさん@おだいじに:2001/07/10(火) 21:50 ID:osb/0lX6
>198
ファイザーってそんなにきついのですか??
206名無しさん@おだいじに:2001/07/11(水) 22:56 ID:tualr4dI
貼る心臓病の薬は?age
207名無しさん@おだいじに:2001/07/12(木) 01:41 ID:???
ニトロダームTTS
メディトランスニトロ

ゾロばっか。(笑)
208名無しさん@おだいじに:2001/07/23(月) 04:32 ID:???
age
209名無しさん@おだいじに
zZZZZ