調剤薬局の支払い高くて笑ったw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
200円台の薬1シート引っ張るだけで1500円近い手数料取る薬剤師おいしすぎw
2名無しさん@おだいじに:2012/05/02(水) 17:20:32.35 ID:hE7Wd/OE
3名無しさん@おだいじに:2012/05/03(木) 23:33:45.33 ID:???
>>1
でもそれの大部分は経営者に入るのであって、作業員がまるまる貰えるわけじゃないから。
4名無しさん@おだいじに:2012/05/06(日) 14:43:02.48 ID:HQyBXtit
私はアトピーで皮膚科に通っています。
ジェネリック製品は一般に通常製品より安価であることが宣伝されています。
しかし、そうでしょうか。
今月の初めに薬局で調剤してもらったとき、ジェネリックにしますかといわれたので
「はいいいですよ」と答えてジェネリックにしました。
帰って調剤明細書を見ると後発医薬品調剤加算、
後発医薬品情報提供料という項目がありました。
疑問に思い、今月の終わりに全く同じ構成でジェネリックを使わないで
といい、調剤してもらいました。
そうすると、何とジェネリックを使用した場合、
使用しない場合に比べて30円高いのです。
要は、薬局がジェネリックを薦めるのは利益を出すためです。
このようなことは、皆さんご存知でしょうか。

5名無しさん@おだいじに:2012/05/06(日) 17:21:30.29 ID:???
ジェネリックの薬価高すぎるんだよな
6名無しさん@おだいじに:2012/05/08(火) 21:40:59.36 ID:WxJEqX2t
ふくろ詰め薬剤師のボッタクリ手数料のせいで
先発品の院内処方のほうが、
効きの悪い後発品(ジェネリック)の院外処方より安い
ヤクザそのもの
7名無しさん@おだいじに:2012/05/08(火) 21:50:03.46 ID:???
薬価を下げまくれば解決
8名無しさん@おだいじに:2012/05/14(月) 15:34:33.63 ID:???
ジェネリックでケチっても馬鹿高い調剤料取られたら意味無いよ。
毎回同じ薬貰うだけなら院内で処方してくれる良心的な医療機関選ぶのが吉だと思う。

病院で薬出しても儲からない仕組みになっているから院内処方してくれる良心的な病院はかなり少なくなったけどね

医薬分業のお陰で調剤薬局産業という巨大な寄生虫産業が出来てしまった。
9名無しさん@おだいじに:2012/05/16(水) 00:44:19.10 ID:Nix8ZJWb
調剤薬局=医師の処方箋に群がる蟻にしか見えないよなw
薬引っ張ってくるだけで何千円の権益。
医薬分業の名の下に薬剤関連費用だけ以上に増えているのが現実。
10名無しさん@おだいじに:2012/05/16(水) 01:22:45.02 ID:???
わかってねーな
それは製薬メーカーの利益だろ
薬価差益ないんだから
素人はこれだから困る
韓国の薬剤師は年収1000万くらいだぞ
11名無しさん@おだいじに:2012/05/16(水) 12:22:00.12 ID:???
>>10
1韓国ウォン = 0.0694444444 円
12名無しさん@おだいじに:2012/05/16(水) 12:22:34.04 ID:exdGOVVh
>>10
調剤薬局の場合、薬価差の他に
薬引っ張るだけで最低1450円取れるんじゃないの?w
13名無しさん@おだいじに:2012/05/25(金) 12:18:26.47 ID:VIzNSZQT
指導料とか加算とか、管理料とか
一つの作業でいくつものカネをとる、
完全に虚業の世界。
周囲取り巻きの役人、産業界とフクロ詰め師は利権とカネの亡者。
14名無しさん@おだいじに:2012/05/27(日) 03:26:47.86 ID:ocIlpnm1
>>8
>>院内処方してくれる良心的な病院
ありましたよ。足利の住民の方。
http://www.watanabe-os.com/wp-content/uploads/pdf_100pullout_002.pdf
1940円と1670円・・・・病院の報酬とほとんど同じ稼ぎなのか。
ごつい稼ぎだな。
15名無しさん@おだいじに:2012/05/28(月) 21:01:47.39 ID:EUv25e4t
>>4
おかしいね。
後発医薬品調剤加算は廃止になって今はないよ。
大体、それはそこの薬局がおかしいんであって普通価格逆転が起きる場合は算定しないよ。

どんなに重い処方でも軽い処方でも調剤料等は取れる個数が決まってるからね。
若い人や、軽い処方ばかりの人が算定料について憤りを感じるのは無理ないと思う。
16名無しさん@おだいじに:2012/05/29(火) 09:12:09.74 ID:R7VMxo4g
なんで医院で大きい建物で30分くらい医者の検査診断して
支払う金額より、スグ前の薬局の小屋ではらう手数料が
高額なの?(薬代金のぞいて、明細書で比較)
どう見てもおかしい。

どこへ聞いたらいい?
消費者庁か保健所?
17名無しさん@おだいじに:2012/05/31(木) 06:48:19.95 ID:ikJFjj8m
>>15
>後発医薬品調剤加算は廃止になって今はないよ。
http://www.kusuribito.net/column/010_12may.php
薬局においては、「後発医薬品調剤体制加算」の評価がさらに引き上げられ、後発医薬品の調剤数割合によって、22%(5点)、30%(15点)、35%(19点)となった。

嘘をコピペすんなよ。
18名無しさん@おだいじに:2012/05/31(木) 07:23:56.83 ID:???
さらにおかしいのは薬剤師じゃない人が白衣を着て
調剤や説明してるいること
そしてその行為も技術料とか手数料とってる
もうこんなインチキ産業は廃止でいいよ
19名無しさん@おだいじに:2012/05/31(木) 13:06:45.44 ID:???
>>17
後発医薬品調剤体制加算は先発もらおうが後発もらおうが同額
体制加算と使用加算て分かる?
後発医薬品調剤加算と後発医薬品情報提供料は4月の調剤報酬改定で廃止された
だから>>15>>4の言い分がおかしいと疑問を呈しているのだろう
20名無しさん@おだいじに:2012/06/02(土) 08:59:42.93 ID:???
>>16
見方が間違ってるんだよ。
薬局の手数料なんて、病院と比べたら微々たるもんだ。
21名無しさん@おだいじに:2012/06/15(金) 02:55:57.08 ID:rEuhnq/a
処方箋どうりに
クスリの袋づめするだけで
ボッタクリしすぎ。
それに何度も病歴や病気のこと聞くなよ。
何度も同じハナシを強要されてうっとうしい。
22名無しさん@おだいじに:2012/06/15(金) 04:22:07.06 ID:???
お前は無視してやるよw
23名無しさん@おだいじに:2012/06/15(金) 05:48:58.53 ID:???
薬剤師って何?

病棟で勤務しても患者さんと接する機会は少ない。

医師や看護師とくらべて肩身が狭い。

患者さんからは説明しようとすると「うっとうしい」と言われ。

給料も他の医療職よりずっと低い。

それなのに6年間も勉強して学費も高い。

6年制の薬学部に入ったものです。先生からいくら薬剤師の必要性を教えてもらっても一切薬剤師業務に魅力を感じることができません。医師や看護師の存在意義は何となく浮かびますが、自分が勉強している「薬剤師」についてはぜんぜん浮かんできません。。

病院でのインターンシップで感じたのは薬剤師の地位の低さ・肩身の狭さでした。

あんな作業のために、なんで自分は今まで学校で勉強してきたんだろう。結局医師の指示のもとせっせと動くのがほとんどで、学んだ知識を生かす場なんて皆無じゃないか。そう思ってしまいました。

MRなどには興味がない。自分は薬剤師として知識を生かして病院で働きたい!大して調べもしないで熱くそう考えてきた自分が馬鹿でした。

なりたい自分の将来像が見つかりません。途方に暮れています。。

薬剤師って、つまらない仕事ですか?

薬剤師の方、自分自身が薬剤師でよかったって思えたことって今までありますか?

それでも、つまらない仕事でもやらなきゃならないのが社会人なんですか?自分の考えが甘いんですか?

わかりません。とにかく今自分は、薬学部という学部に入ったことを心から後悔しています。
24名無しさん@おだいじに:2012/06/15(金) 12:49:25.41 ID:???
>>21
だったら病院にかかるな。
保険診療を受けるなら、保険医療機関、保険薬局の質問には答えろ。
それが嫌なら、ドラッグで自分の好きな薬を買えばいい。
25名無しさん@おだいじに:2012/06/15(金) 20:32:00.62 ID:???
提供平成中退のオナニーおっさんは引きこもりで
メンタルヘルス科に通院ですか?
26名無しさん@おだいじに:2012/06/15(金) 22:21:18.53 ID:???
>>23
先生と患者との距離って意外と遠いもんだよ
自分はその隙間を埋めるためにコメディカルが存在するもんだと思ってる

外科的治療だけでは限界があるから、今の医療の主軸は薬物治療
医師と患者の間で薬を最後に監査できるのは薬剤師だけ
これだけで薬剤師の存在意義があるし、最後の砦として存在しなければならないと思うけど?

地位が低いのは、患者さんの近くで力を発揮できなかったから需要が目に見えなかったんじゃないかなぁ
これからは病棟業務や在宅業務も進化して、より患者さんの近くで働くことができるようになってきてるよ
その分、勉強して力をつけなければ食いっぱぐれることが確定してるけど
27名無しさん@おだいじに:2012/06/16(土) 00:14:37.94 ID:D8iTFHHS
時間外も救急もでてこないのに
給料とりすぎ。
28名無しさん@おだいじに:2012/06/17(日) 14:39:11.18 ID:Li0g2Wpg
たしかに救急救命センターに医者、ナース、検査技師や
放射線か技師、警備のおじさんはいるが、薬剤師はいない。
昼しかいないというのは、つまりそういう存在ということだ。
給食のおばちゃんと薬剤師は、やっぱ医療従事者の中では一段格下。
29名無しさん@おだいじに:2012/06/17(日) 15:51:31.55 ID:???
救急薬剤師
30名無しさん@おだいじに:2012/06/18(月) 15:10:08.01 ID:ZYZwUSF8
医療従事者なら救急対応など当たり前。

いちいち救急なんぞつけて別扱いしない。
救急レントゲン技師なんていう言葉はない。
救急検査技師なんて言葉はない。
救急看護師なんて言葉はない。
救急医師なんて言葉はない。

救急やくざイシなんて、何様のつもり?
31ヤクザイシ:2012/06/18(月) 15:23:26.32 ID:9zcS9wUP
ネ申耳音丈
ヤクザイシ!!!!
1500円の手数料?
調剤基本料40点、基準薬局加算@10点、薬歴管理料41点
それにワンシートってことはウイークリーシートとしても14錠で
内服調剤料14日分、63点。
153点だな、ウン。出すだけじゃないぞ。
いろいろやってるよ^^うん、いろいろ。
32名無しさん@おだいじに:2012/06/19(火) 02:09:51.31 ID:???
いるよなあ、自分から高い店に入っておいて、高いだの俺でも作れるだの言いながら値切ろうとする奴。

病院でも、いつも行ってるクリニックより高いとか騒ぐのもいるし。

なんつうか、そんなに自分で管理出来るなら、まず病気になんなよ。
自分で薬つくるなり市販薬使いなりして治してよ。
保険使わないでくんない?
33名無しさん@おだいじに:2012/06/23(土) 21:59:28.95 ID:EiicbVVv
くすりをふくろ詰めして
せんせいからせつめいきいてますねー
しっかりのんでくださいねー
しか言わないのにカネ高すぎる
34名無しさん@おだいじに:2012/06/23(土) 22:28:03.60 ID:???
3割負担で高いってどんだけ貧乏なんだよ
市販薬買え
35名無しさん@おだいじに:2012/06/25(月) 14:34:10.23 ID:GXnMIqfs
バラックたてて
わずかな投資でおおもうけ
この不況下に犯罪に近い。
36名無しさん@おだいじに:2012/06/25(月) 21:02:22.86 ID:???
大儲けか?
大したこと無いのに、やたら医者にかかってる上に、門前に処方箋を持ってくボケナスがいなきゃ、儲かりゃしないだろ。
しかも給料500万くらいで頭打ち。大儲け?
37名無しさん@おだいじに:2012/06/29(金) 21:17:08.36 ID:cRqLXwl3
分包屋の分際でけしからん
38名無しさん@おだいじに:2012/06/29(金) 22:09:44.11 ID:uOMyb2rD
お前らがアホ面でオナニーしてる間にいっぱい勉強してたんだから楽でまあまあ給料貰ってるぐらい許してやれよ
39名無しさん@おだいじに:2012/07/08(日) 21:40:14.73 ID:vis+RVQF
友人が知らない間に薬局で渡される薬が
変わっていて、体調不良に。
薬局も病院にも不信でいっぱい。
薬局のほうで薬を変えられたらしい。
薬を儲けのために変えてしまうなんて、
なんて恐ろしい。2か所に分かれてるから
こんなことになる。
薬まで出してくれる病院で1か所でだしてれば
こんなことにならない。

お金儲けのために黙って薬を変えてしまうなんて
信じられません。
40名無しさん@おだいじに:2012/07/08(日) 22:16:59.30 ID:???
オナニーさんが薬学部に入学したのは
2004年でしたね
41名無しさん@おだいじに:2012/07/10(火) 16:25:02.91 ID:WYB8j8uy
もうけの為なら、患者のことなんかどうだっていいんです。
42名無しさん@おだいじに:2012/07/11(水) 16:10:52.12 ID:hDQdR2bJ
儲けって言ったて
ガチガチで法規制の中でしか出来ないよ
43名無しさん@おだいじに:2012/07/19(木) 19:43:03.92 ID:D5d1hiFP
ふくろ詰めしながら、どうやってだまして
加算とろうかばかり考えてんだろ。
そもそもろくな指導もせず
指導料とかお笑い千万。
44名無しさん@おだいじに:2012/07/19(木) 19:51:24.67 ID:???
コンプ爆発w
45名無しさん@おだいじに:2012/07/19(木) 23:23:31.91 ID:DSdxjrcO
きちんとのんでください
わすれずにのんでください
いしにそうだんしてください
よくちゅういしてのんでください
またきてください

これで”指導”だぜ
もうバカかとww
46名無しさん@おだいじに:2012/07/19(木) 23:47:08.46 ID:???
それはそこの薬剤師が馬鹿なんだろう
医者に聞けない病気のこととか、勉強してる薬剤師にはいろいろ聞いて来るぞ
47名無しさん@おだいじに:2012/07/20(金) 11:16:47.21 ID:8FFb1MiT
たいした指導もしてないくせに悪質だな。
48名無しさん@おだいじに:2012/07/27(金) 21:17:42.92 ID:lt2bTmX7
薬局での支払いがバカ高い。
安いとこに変えたい。
49名無しさん@おだいじに:2012/07/27(金) 21:31:35.69 ID:???
変えればいい
すべてジェネリックは基本
50名無しさん@おだいじに:2012/07/28(土) 00:56:30.74 ID:???
薬剤師は、診断学や疾患論に関しては正規の教育を受けてはいない
なのに病気の相談には乗れちゃう不思議

ガリガリに痩せた糖尿病老婆に「食べ過ぎに注意ですよ」と笑顔でアドバイス
スタチン飲んでるおばさんに「油の取りすぎが良くありませんもんね」と指導

間違ってますけど、患者はそれを信じて帰路につく
白衣着た医療専門家が言うのだから間違いないと確信しながら
51名無しさん@おだいじに:2012/07/28(土) 08:32:39.33 ID:???
開業医も同じだろ
中性脂肪高いのにスタチン出してる医者たくさんいるだろ
52名無しさん@おだいじに:2012/07/28(土) 08:34:32.99 ID:???
診断学や疾患論は、基礎医学を勉強してる薬剤師には独学で理解できる
臨床医学は基礎医学の延長で基礎医学ほど難しくない。
53名無しさん@おだいじに:2012/07/28(土) 08:36:35.36 ID:???
逆に臨床ばかりの知識あって基礎の知識抜けてるのもいるだろ
そちつらが変な処方書くんだよ
54名無しさん@おだいじに:2012/07/29(日) 02:57:59.01 ID:TOLZ/mvU
10年間の国民医療費の伸び額は約4兆円
そのうち調剤医療費の伸び額が3兆円

厚労省が利権維持のために薬剤師に食わせるために
医薬分業を推し進め、同じ医療行為で同じ量のクスリを配るのに
わざと薬剤師を介入させて、非効率性を高めている。

医療単価を下げながら、利権死守をつづける
厚労省と薬剤師利益団体の悪行の戦慄の事実がある。


55名無しさん@おだいじに:2012/07/29(日) 03:03:46.90 ID:???
医療の無駄は無駄な受診
先進国の3倍受診してる
56名無しさん@おだいじに:2012/07/29(日) 22:31:50.97 ID:???
利益を薬価差益で取るか技術料で取るかの違いだろ。
昔みたいに薬価差益で儲ける方がいいと思うなら、厚労省にそう進言したら。
57名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 08:11:58.30 ID:nkcV1inj
なんで薬局ごとにお薬手帳発行したがるんだ?
年寄りみんな3〜4冊持って、コレクションにして
何冊もってるか競ってる。
58名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 11:16:25.18 ID:???
歳よりはコレクションが好きだからな。
59名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 14:53:18.84 ID:bqIrvVVg
サイアクなのは胃薬や降圧剤を、2,3か所の薬局で
だぶってもらってる。どこの薬局も自分とこで出そうと必死。
他のとこのお薬手帳は知らんぷり。
60名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 19:25:00.17 ID:???
普通は確認してまとめるだろ
61名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 23:36:17.19 ID:???
>>59
本当ならこんな所に書き込んでないでしかるべき機関に届けたら?
お薬手帳に記載があるのに降圧剤のダブりを見逃すなんて薬局聞いたことないから。
62名無しさん@おだいじに:2012/08/01(水) 18:53:43.90 ID:9i8ZmWZl
手帳忘れると
親切にも”新しい手帳作っておきますから”(ラッキー)
って自分とこに誘導するところが多い。
63名無しさん@おだいじに:2012/08/01(水) 22:01:15.87 ID:???
それだと今までの薬歴分からなくなるやん
普通はシールだけ出しとくのが多いはずだが
64名無しさん@おだいじに:2012/08/01(水) 22:08:59.23 ID:???
>>62
そんなせこい金を稼いで評判落とすようなことはせんよ。
65名無しさん@おだいじに:2012/08/01(水) 23:45:09.49 ID:???
なんか薬剤師叩こうとして事情通の振りしてウソ書いたら、赤っ恥ってところか。
66名無しさん@おだいじに:2012/08/02(木) 00:28:00.03 ID:UaZGZj4F
調剤薬局制度を廃止しろ!
67名無しさん@おだいじに:2012/08/02(木) 00:53:20.13 ID:???
つうか手帳もシールも取れる料金は一緒だし
部外者なのバレバレ
68名無しさん@おだいじに:2012/08/02(木) 18:04:39.94 ID:???
>>62
>”(ラッキー)

ラッキーなわけねーだろ
69名無しさん@おだいじに:2012/08/05(日) 09:21:31.51 ID:???
>>62は手帳で稼げると思ってる門外漢
70名無しさん@おだいじに:2012/08/06(月) 01:35:54.22 ID:J7naB74V
皮膚科、耳鼻科、整形などのマイナーの開業医の患者1人あたりの
診療報酬と調剤薬局で患者1人あたりの診療報酬(薬剤費は除く) が同じ。

医師は診察と問診を重ね、既往歴を聴いた上で、それまでに何十年と積み重ねた経験と苦労、失敗を元に
診断し、病気を診断する。そして程度と病態を勘案し、治療方針を決定し、処方を決め処方せんを発行する。

調剤薬局がその紙にしたがい、クスリを袋詰めにする。
そのただの薬を詰めるだけの作業が、医師の技術料と同じ。

調剤の報酬が異様に高い。
誰が見ても異常。
ボッタクリ袋詰め、の名にふさわしい虚業だ。
71名無しさん@おだいじに:2012/08/06(月) 02:25:40.75 ID:???
それが本当なら、医師と薬剤師の給料ほ同じはず。
諸経費がいる医師の方が給料低くなってもおかしくない。
しかし、医師の給料は、薬剤師の給料の三倍。
なぜですか?
72名無しさん@おだいじに:2012/08/06(月) 07:25:19.50 ID:???
医師がボッタクリ商売だから
同じ6年の仕事なんだから、時給を同じにすべき
73名無しさん@おだいじに:2012/08/08(水) 02:13:43.43 ID:???
>>71
シーッ!
算数の話はダメ!
74名無しさん@おだいじに:2012/08/09(木) 16:04:53.87 ID:/fGoGQ1F
10年間の国民医療費の伸び額は約4兆円
そのうち調剤医療費の伸び額が3兆円

厚労省が利権維持のために薬剤師に食わせるために
医薬分業を推し進め、同じ医療行為で同じ量のクスリを配るのに
わざと薬剤師を介入させて、非効率性を高めている。

医療単価を下げながら、利権死守をつづける
厚労省と薬剤師利益団体の悪行の戦慄の事実がある。



75名無しさん@おだいじに:2012/08/09(木) 16:09:59.16 ID:???
薬剤師にそんな力ねーよwww
76名無しさん@おだいじに:2012/08/09(木) 16:51:38.12 ID:???
>>72
資格が違うから報酬も違って当然。
旧帝出の薬剤師もバカ私立出の薬剤師も給料は一緒だから我慢しろ。
77名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 03:03:19.05 ID:???
調剤技術料を下げれば薬価差を上げるしかなくなるだけだが
78名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 10:11:26.08 ID:???
>>70
医師はそんなに考えて処方してないよ
お前処方箋見たことないだろ?
ワンパターンな処方ばっかりだぞ
約束処方がたくさんあるくらいだからなww
79名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 11:44:15.00 ID:???
難しい患者は院内で扱ってるから。門前プレハブにいるお前にはワンパターンの処方箋しか来ないのは当たり前w
80名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 11:47:05.04 ID:???
そうそう。調剤より病院薬剤師の方が上。
81名無しさん@おだいじに:2012/08/17(金) 22:28:03.81 ID:m+BmC8/a
バラックに住むブラックふくろ詰め師だからな
82名無しさん@おだいじに:2012/08/17(金) 22:45:07.45 ID:???
ブラックは病院薬剤師w
83名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 08:15:04.86 ID:DR+/ce39
ジェネリックにすると
薬剤師が手数料でボロモウケできるしくみに変わった。
医薬分業なんかしないで病院で
全部クスリ出すようにすればいい。
 最近の医療費激増は、薬剤師ボッタクリ手数料が増えている為であって
老人漸増の要素が寄与する割合は、まだ少ないことがわかってる。
84名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 08:20:23.20 ID:???
は?
それは国が決めてるんだが
薬剤師の待遇を先進国並にすることが必要
そうなってないのは報酬が少な過ぎるだからだろ?
ボッタ食ってるのは他にあるんだよ
受信回数が先進国の3倍の日本の医療が根本的に間違ってるんだよ
薬漬け医療で儲かってるのは製薬メーカーと医者
MRは外国では薬剤師の半額の職業だぞ
85名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 10:46:03.67 ID:???
だから薬剤師なんか廃止で良いよ
どうせ門前のコバンザメなんか迷惑な存在だし
医療に寄生するギョウ虫なんか絶滅したほうが良いよ
いつまでもこんなクソ資格に頼って働くんじゃ人間として腐ってしまうよ
86名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 13:00:46.02 ID:qDrj5J1C
ニッポンは誰でも医療が簡単に受けられて
先進国の中で最も受診回数高い。
老人も激増でこれからもっと大変。
他の国と同じ医薬分業などやってられない。
効率化が必須。
薬剤師など、かませずにどんどん薬が受け取れるシステムが必要。
手数料や指導料、管理料をぼったくる薬剤師の職種自体、廃止でよい。
87名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 14:41:00.05 ID:DR+/ce39
そうそう
バラック袋詰め師、プレハブボッタクリ屋
全部病院内に集めるべき

ハイエナ門前薬局は廃止が相当。
88名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 16:29:58.31 ID:???
やたらと薬が受け取れるからこんな状況なんだろ。

今後は重複薬があったら、患者の同意あればその場でカット出来るようになり、ジェネリックみたいに後で連絡すればいいようになる。

今までの院内処方ではいくら医師に注文しても出来なかった事だ。
89名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 18:47:07.16 ID:???
だから門前は廃止で良いよ
疑義照会とかで病院になかなか相手にされなく
患者を散々待たせるクソは要らない
ついでに薬剤師も廃止で良いよ
どうせ事務員が調剤してんだから意味が無い資格なんだよ
90名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 19:12:29.63 ID:???
疑義紹介で患者さんを待たせてるのは病院。
薬局は関係ない。

事務員が投薬してんのは通報しろ。
個別の問題を全体に拡大すんな。
薬害あるから薬はいらないって騒いでる奴と同レベル。
91名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 19:34:11.69 ID:???
>>83
手数料なんて微々たるものなのにww
はい部外者丸出し〜
92名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 19:40:43.86 ID:???
日本のGNP、急降下中だぜ。韓国にも抜かれる勢い
先進国の真似なんかしてる場合じゃない。コストカットが寛容

これから団塊世代が老人になる。医療への需要は増すばかり
「国民医療費が破綻するから、医療アクセスを悪くさせます」なんて公約の政治家は、落選確実
診療報酬を下げるしか道はない

診療報酬のさらなる引き締めを図るべく、政治家や官僚は、目を皿のようにして削れるところを探してる
「薬剤師への報酬だけは、先進国並に増額しよう!」なんてことには、絶対にならない
そんな財源の余裕はない
93名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 20:01:38.89 ID:???
だから調剤報酬廃止で良いだろ
無駄なんだよ
薬歴なんて服薬指導なんて
病院にはカルテがあるし医師や看護師が薬のこと教えてくれるだろ
だから調剤報酬廃止してついでに薬剤師も廃止で良いよ
94名無しさん@おだいじに:2012/08/20(月) 09:23:15.13 ID:???

> 受信回数が先進国の3倍の日本の医療が根本的に間違ってるんだよ

受診回数が減ったら薬局の収入も減って薬剤師の給料はもっと減るわけだがw
95名無しさん@おだいじに:2012/08/20(月) 14:13:57.67 ID:???
それは問題ない
今は処方箋が多すぎて忙しいのに、給料安いのが問題なんだ
薄利多売だ
薬局が楽だと思うなら働いて見ればいい
受信が減ればドラッグで薬買う人が増えて薬漬け医療からも開放されるだろう
96名無しさん@おだいじに:2012/08/20(月) 14:28:33.42 ID:???
真性のバカ?
受診回数が減ると薬剤師の給料も減るということが理解できないのかな。
それからさ、諸外国の受診回数が少ないのは保険の問題や予約してもすぐ診てもらえないからであって、そんな状況に理想を求めてるのかw
97名無しさん@おだいじに:2012/08/20(月) 14:58:22.26 ID:???
門前やドラッグストアは知らないが、OTCに力を入れてる薬局は、調剤の利益は少ない。
風邪とか、ちょっとした事でも医者にかかる人が、OTCを買うようになれば、そんな減収ではないよ。

門前が潰れるのは仕方ないだろ。
元々、調剤しかしない薬局がおかしい。
98名無しさん@おだいじに:2012/08/20(月) 15:01:59.70 ID:keJGYPE/
そうそう
調剤薬局廃止して、合理化が正しい道筋。
海外で門前薬局なんていう寄生性の薬剤師はいない。
フクロづめ寄生虫は廃業するべき。
99名無しさん@おだいじに:2012/08/20(月) 15:03:04.76 ID:???
湿布をやたら出してた病院に注意が来たので、出す量を制限しだした。

結果、湿布貰うためにだけ通ってた患者さんは面倒だからと薬局に買うようになってきたよ。
100名無しさん@おだいじに:2012/08/20(月) 15:43:12.61 ID:???

> 風邪とか、ちょっとした事でも医者にかかる人が、OTCを買うようになれば、そんな減収ではないよ。

市販の風邪薬なんか昔からいっぱいあるだろ。
君の頭の中ではどういう状況になれば風邪で医者にかかる人が減ってDSが儲かると想定してるのかな。
101名無しさん@おだいじに:2012/08/21(火) 03:40:53.80 ID:???
OTCの効き目が強く効果抜群なら良いんだが
薬剤師みたいなバカが売っても害が少ないように
成分自体が少なく設定されている
病院とドラッグを比べる自体が変なんだよ
どうせドラッグでも無資格が説明して売っているのが事実だし
薬剤師なんて要らないんだよ
102名無しさん@おだいじに:2012/08/21(火) 21:02:14.44 ID:???
103名無しさん@おだいじに:2012/08/21(火) 21:20:12.86 ID:???
>>101
病院と比べる?
そりゃ、病院の方が高度に決まってんだろ。
まあ病院で出る薬全てが必ずしもOTCより高度で効果抜群とはならないが。
そもそも、高度医療が必要ない人間が病院に行く事自体が問題になってるだろ。

ドラッグストアで無資格が売ってる薬の利益なんて、他の小売りからみても低い。
そもそも薬剤師が居ない薬店なんて死ぬほどあるんだから、薬局ってスタイルで薬剤師を雇って経営してる者の自由。
104名無しさん@おだいじに:2012/08/21(火) 23:17:18.86 ID:???
>>101
それは処方せんが薬との交換券の役割をしてるだけの話。
OTCはそれが無いから患者がバカみたいに買いまくれるから比較しても無駄。
105名無しさん@おだいじに:2012/08/24(金) 00:53:58.74 ID:cjfy+T13
隣の独居爺さん、
2箇所の医院にいって
それぞれの前の薬局でクスリもらってるらしい。
クスリが何種類もダブってる。
かかりつけ薬局なんて
意味なし。
106名無しさん@おだいじに:2012/08/24(金) 08:35:07.85 ID:???
結局、薬剤師会が言う院外処方のメリットなんて患者にはないってことだよね。
107名無しさん@おだいじに:2012/08/24(金) 08:55:18.57 ID:???
だいたい他の病院で薬もらってないかって病院で聞くしな
それに患者は門前のクソ薬剤師に自分の情報を話したくない
ましてや門前の白衣の正体が無資格の場合が多い
門前も薬剤師も無駄に医療費を浪費しているだけ
こんなクソは廃止で良いよ
108名無しさん@おだいじに:2012/08/24(金) 09:01:43.12 ID:???
無資格を廃止しろ
109名無しさん@おだいじに:2012/08/24(金) 16:17:35.83 ID:???
>>105
普通は重ならないように言うだろ。
その薬局が狂ってるだけ。
どの県だよ。
110名無しさん@おだいじに:2012/08/24(金) 20:24:00.15 ID:???
てか、門前行くなよ。
最初は仕方ないにしても、次回からかかりつけのところで仕入れてもらえるだろ。

そもそも、門前がクソなのは薬剤師の中でも常識だろ。
111名無しさん@おだいじに:2012/08/25(土) 00:57:38.77 ID:???
門前にとっては薬剤師は癌
無駄な薬剤師はクビにして一人薬剤師にすべき
どうせ保健所なんて来ることのない腐れ行政
だから無資格に白衣着せて調剤させるべき
薬剤師であり生きていくには金が全て
そして金儲けできない経営者はカスだからな
112名無しさん@おだいじに:2012/08/25(土) 01:08:32.57 ID:LZd/SnId
年寄りで手帳忘れたとかいつもいる。
ほかで薬を飲んでいようがいまいが、
処方せん持ってきて、お薬手帳なかったら
薬出しちゃうわな。
113名無しさん@おだいじに:2012/08/26(日) 12:31:06.94 ID:0rvpzMsz
門前バラック袋づめ師は廃業させたほうがいい。
医療費削減のためには必須。
114名無しさん@おだいじに:2012/08/26(日) 14:11:45.74 ID:???
開業医を絶滅させるのが一番だろ
115名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 01:48:22.37 ID:y02z48Nh
医者にかかって痛み止め3日分出してもらった。
医者の再診料は69点(690円)
袋ヅメ薬剤師のふくろづめ手数料は、124点(1240円)
薬代は別途。これはひどい

医者は診察、病気歴聞いて、診断、問診して処方せんを書く。
袋ヅメ薬剤師は、処方せんどおりに薬を9粒袋にいれるだけ。
もうバカかと
116名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 02:14:23.99 ID:???
そりゃ薬歴も書かされた上に
ちゃんと薬を選んで入れてやってるんだからな。
117名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 08:34:21.56 ID:SHimJQwo
医者ゴッコしてんの?クスリ決めるのは医者。

儲かるように安い薬にかえるのが袋づめバラック
118名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 08:42:29.14 ID:???
儲からんからww
119名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 09:49:56.41 ID:???
○アメリカ最新主要職平均年収(2012年4月版)
1US$=\80
出典:salary.com
一般医 ・・・・US$171,116(\1368万)
歯医者 ・・・・US$141,564(\1132万)
薬剤師 ・・・・US$114,755(\918万)
獣医師 ・・・・US$95,076(\760万)
研究員(バイオ)・US$85,198(\681万)
弁護士 ・・・・US$84,645(\677万)
看護師 ・・・・ US$65,768(\526万)
警察官・・・・・US$63,783(\510万)
MR ・・・・・・US$60,248(\481万)
社会福祉士・・・US$55,493(\443万)
高校教師・・・・US$54,311(\434万)
医療事務・・・・US$28,801(\230万)
120名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 10:12:09.36 ID:???
日本の薬剤師は諸外国と比べて数が多すぎるんだから給料が安くて当たり前。
121名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 10:43:25.62 ID:???
同じくらいの韓国でも年収1000万
122名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 11:20:17.56 ID:???
仕事量は韓国や先進国の3倍の受信回数考えると薬剤師数考慮しても日本は多いと思われる

仮に日本の受診回数(処方数)がアメリカの3倍で人口当たりの薬剤師数が2倍だと仮定し、アメリカの人口2億6000万人、日本の人口1億3000万人とすると
労働量比は(1.3×3)/(2.6×1)=1.5
つまり、日本の薬剤師はアメリカの薬剤師の1.5倍忙しいということになります。
つまり、年収1300万くらいで妥当となります。
123名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 13:21:59.13 ID:???
>>122
おーい、薬剤師数が2倍ってことが計算に入ってねーぞw
124名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 13:43:28.92 ID:???
お前は馬鹿か
人口が2倍で人口あたりの薬剤師数が2倍だから、薬剤師の総数は同じだろ
低脳は死ねよ
125名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 15:35:46.90 ID:???
アメリカの薬剤師と比べてどうする。
比べるならテクニシャンが妥当。
126名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 19:24:33.79 ID:???
意味不明だ
薬局でもテクニシャンの業務は事務がやってる。
それでも1.5倍働いてると言うことだ
127名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 19:48:55.90 ID:CQCCEsE2
アメリカの薬剤師は日本の薬剤師みたいな袋詰め作業だけで1000万近くもらえてるのか?
だったらスーパー勝ち組じゃね?
128名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 19:56:09.28 ID:???
ピザ食いながらやってるらしいからな。
129名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 20:00:08.41 ID:???
アメリカの薬剤師は調剤はテクニシャンに任せて監査とコンサルで年収1000万だぞ
130名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 20:17:43.56 ID:???
じゃあアメリカに行けよ。
まあ日本の薬剤師は英語の読み書きすら怪しい奴らばかりだから無理だろうけどw
131名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 20:20:55.57 ID:???
お前もできんくせにwww
132名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 20:22:15.03 ID:???
アメリカの薬剤師も日本語の読み書き無理だろ
133名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 20:26:23.20 ID:???
アメリカの薬剤師は日本で袋詰めなんてしないから日本語わからないのは当然のこと。
134名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 20:27:46.00 ID:???
意味不明
135名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 20:29:28.29 ID:???
日本の薬剤師も監査とコンサルで年収1000万貰うべきなんだよ
調剤は事務に任せればいい
大学出た人がやる仕事じゃないよ
136名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 20:31:43.46 ID:???
日本の薬剤師は政治力が無いからなぁ〜
137名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 20:37:02.94 ID:???
調剤にしがみついてるのは失業を恐れる薬剤師自身。
薬剤師会が先導してテクニシャン導入して薬剤師を減らせば、生き残った薬剤師の給料はちっとは上がるだろうよ。
138名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 20:54:43.13 ID:???
盗犯みたいなの増やせってか?
139名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 20:55:10.25 ID:???
実際、テクニシャンの仕事は事務にやらせてるところが多いだろうよ
薬剤師の調剤以外の仕事量がアメリカの1.5倍だから
140名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 20:55:57.93 ID:???
だいたいさー、日本全国でみたら薬剤師一人当たりの処方箋なんてたかだか10枚とかそこらなんだから、こんなのに1000万とか払えるわけねーじゃん。
141名無しさん@おだいじに:2012/08/27(月) 21:30:15.81 ID:???
40枚だろ
142名無しさん@おだいじに:2012/08/28(火) 03:12:51.85 ID:???
公的医療保険制度が整備されてないアメリカが特殊なだけで、ヨーロッパは日本同様に薬剤師は地位も給料も低い

http://www.54321.jp/uk/index.html
>調剤薬局については、一週間100時間の開局時間(土曜、日曜、深夜が当たり前、ただし年間国から1薬局当たり年1回1,300万
>の補助金が支給される)が義務づけられており、薬剤師人口の25%は、これら週40時間を超える正社員の補足として、派遣薬剤師が
>占めているのがこの国の特徴的な部分でもあります。

>薬剤師給与は、個人の能力で経験はあまり関係ないようです。ちなみに新人薬剤師で年収360万〜440万円、専門分野を持って、
>医師への治療薬の提案できる薬剤師は、500万〜680万円、病院薬剤師で関連病院の病棟管理、かなりスキルの高い調剤薬局の
>管理者で640万〜840万円、薬剤部長、マネージャー等は800万〜1,040万円とのことで、日本とやや同じレベルである。

>門前薬局がないのは調剤専門薬局では経営が出来ないからである。
143名無しさん@おだいじに:2012/08/28(火) 09:13:10.95 ID:???
ヨーロッパは労働時間が日本の3分の2だ
公務員の平均年収も250万だ
未来時給4500円だ
144名無しさん@おだいじに:2012/08/28(火) 09:32:38.25 ID:???
>>143
何をソースにしてるのか知らんがイギリスなんか日本と労働時間はたいして変わらないし、むしろアメリカは日本人より労働時間は長いよ。
日本は正月、GW、盆で1週間単位の休みがあるからな。
145名無しさん@おだいじに:2012/08/28(火) 09:51:38.61 ID:???
ヨーロッパは週30時間労働だぞ
146名無しさん@おだいじに:2012/08/28(火) 10:03:45.40 ID:???
労働時間が短いフランスでも35時間は働いてるぞ。
147名無しさん@おだいじに:2012/08/28(火) 10:26:03.71 ID:JxRadYM5
袋詰め師なんぞ地位も給料も低くて当たり前。

6年制だ?
歯科も獣医も、ここのクレクレ難民のように
ふんぞり返ってはいない。
医者に寄生もしていない。
つけあがって始末が悪い。
やっぱり薬剤師なんぞ廃止でよい。
148名無しさん@おだいじに:2012/08/28(火) 11:33:30.48 ID:???
ドイツは医者も600万くらいだよな
149名無しさん@おだいじに:2012/08/28(火) 12:10:55.19 ID:???
欧州は医者がストして診療拒否とかすげえよな
日本でもやればいいのに


>2012年6月21日(木)、イギリス全土で医師によるストライキの決行が予定されています[1]。イギリスの医師による大規模なストライキは1975年以来です。
>当時のストライキは、大学附属病院および関連病院の勤務医によるプライベート医療行為を禁止する制度の導入と研修医給与の実質減額に対する抗議のために行われました。
>結果として多くの病院が一時閉鎖される事態となり、最終的には政府が医師側の要求を呑むことで騒動が収まりました。
>スト決行の理由は、政府が2015年に導入を予定している国民保険サービス(National Health Service;NHS)の「新医師年金制度」に対する「断固たる抗議のため」とのことです。

>実際にドイツへ学会に出かけた方からの報告でしたが、ドイツの大学病院には国家公務
>員扱いの医師と、各州が雇用する労働組合に所属している医師が勤務しているそうです。
>経済状態の悪化とともに給与が下がったことが原因で、この後者の医師たちがストを始め
>ました。これが全国の大学病院に波及し、国家公務員扱いの医師たちが救急患者を中心に
>手術や治療を行っているものの、予定手術は大幅に遅れ、病院の収益も減少しました。当
>然、大学病院に対する信頼も低下するという大変な事態を生じたのです。しかし、給与改
>善を要求する医師労働組合の姿勢は強硬で、6月のワールドカップ開催時もおそらく、ス
>トライキは続いていたと思われます。
>ストライキは一応の賃上げを確保し8月に終焉したそうです。

>フランスでも医療報酬の引き上げを要求して、私立医療機関で働く外科医、麻酔科の労
>働組合が、7 月24 日からストライキに入りました。この夏、フランスは異常な熱波地獄で
>熱中症が頻発しており、既に30 人が死亡している状態でした。ストの影響を受けた1/4
>の私立病院では、医学生やリタイアした医師もかりだされて応対にあたったといわれてい
>ます。
150名無しさん@おだいじに:2012/08/28(火) 20:19:06.66 ID:???
>>115
医科の処方せん料が抜けてんじゃんw
本物の馬鹿w
151名無しさん@おだいじに:2012/08/29(水) 07:25:10.49 ID:HrwaMDK2
薬局経営は儲からないよ。
まず薬価差はほとんどなく逆に消費税で赤字になっている。
薬剤の仕入れは100錠単位で仕入れないといけないので
がん患者などが死亡した場合は抗がん剤などの薬価の高い薬ほどデッドストックが増える。
門前薬局なら医者にバックマージンを渡さなければならないし、接待もしないといけない。
152名無しさん@おだいじに:2012/08/29(水) 13:05:58.39 ID:7oLXueTL
キックバック少し増やして処方せん増やしてもらうんだよ。
せにはらはかえられない。
153名無しさん@おだいじに:2012/08/29(水) 17:36:32.48 ID:???
処方箋に薬局指定はないのにキックバック増やして受け取り処方箋枚数を増やす仕組みがわからない。
医者があの薬局で受け取れって患者に口頭で指示するってことか?
154名無しさん@おだいじに:2012/08/29(水) 17:37:36.83 ID:???
それとも必要以上に薬を出してもらうと言うこと?
155名無しさん@おだいじに:2012/08/29(水) 19:53:02.56 ID:???
医者が特定の薬局を挙げるなんて、
信用失うだけ。
156名無しさん@おだいじに:2012/08/30(木) 08:47:50.66 ID:YsHqKdlT
門前だから普通そこへ行く。
医者も人の子。
インセンチブがあれば処方増える。
どこでもやってる。
157名無しさん@おだいじに:2012/08/30(木) 20:24:37.10 ID:???
うちはバックなんてしてないし、周りの経営者もそんなん出してない。
強いて言うならドクターがお茶のみに来るくらい。

そもそもバックして経営成り立つ?
158名無しさん@おだいじに:2012/09/01(土) 17:53:10.08 ID:SAu/QejT
医療分業化の推進によって、医療費削減や調剤薬局の質が向上したとは到底思えない。
無駄な変革を推進する政府に原因があるしその方針にカネもうけ目当てで邁進する医者、
薬剤師もまた、思慮の浅さを感じる。必要のない産業をまた一つ増やし、
非効率性で複雑、無駄な経済社会になっているのは明らかである。
159名無しさん@おだいじに:2012/09/01(土) 18:14:24.61 ID:???
>カネもうけ目当てで邁進する医者、

儲けることは悪いことじゃない。
不正は儲からない場合に起こりやすい。
160名無しさん@おだいじに:2012/09/01(土) 18:45:31.32 ID:???
元々の法律違反状態だったのが正常になったんじゃないのかな。
異常な受診数も政治によるばらまきの結果でしょ。
161名無しさん@おだいじに:2012/09/01(土) 18:55:07.39 ID:???
老人医療の異常な優遇を止めるのが一番効率アップ。
保険制度は労働力を病気で失わせないのが本来の目的。
162名無しさん@おだいじに:2012/09/01(土) 19:20:36.96 ID:???
> 異常な受診数も政治によるばらまきの結果でしょ。

何言ってんだか。
日本の国民医療費は諸外国より対GDP比で低いの知らないの?
診療報酬を低く抑えられてるから再診料で稼がざるをえない状況になってるんだよ。
わかった?
163名無しさん@おだいじに:2012/09/01(土) 19:32:14.47 ID:???
>>162
そんなん知ってるよ。
安く受診出来るようにバラまいた結果、キツキツに点数下げて、受診数増やしてってサイクルじゃん。
バカ?
164名無しさん@おだいじに:2012/09/01(土) 19:57:21.23 ID:???
バカは言い過ぎた。ごめん。
165名無しさん@おだいじに:2012/09/02(日) 15:02:38.83 ID:???
>>163
安く受診できるのがバラマキであるならば、患者の医療費負担が安いヨーロッパ諸国などと比べてなぜ受診率が高いのか。
いつ頃のどういうバラマキ政策によって諸外国と比べて「異常な受診数」になったのか説明して欲しいね。
166名無しさん@おだいじに:2012/09/02(日) 15:17:59.59 ID:l5Lktwpe
ふくろ入れだけで、医療費から手数料浪費して、やくざな仕事だ。
167名無しさん@おだいじに:2012/09/02(日) 19:41:24.23 ID:???
>>165
自分で受診回数を増やして稼がなきゃならなくなったって言ってるのは無かった事になってんの?
168名無しさん@おだいじに:2012/09/03(月) 08:35:57.99 ID:???
>>167
だからさ、バラマキ政策でなんで日本とヨーロッパ諸国で受診数が違うようになったのか説明してみなよ。
中途半端な知識でモノ言うから質問に質問で返す事になるんだろw
169名無しさん@おだいじに:2012/09/03(月) 15:41:06.20 ID:???
>>168
あらあら。
診療報酬を下げられたから云々が持論使われて論破されたから、今度は別の話?
受診回数を増やすベクトルになって、その対策が十分じゃないだけで理由は十分でしょ。
バラまけば財政難、安けりゃ利用者は増えてさらに財政難、圧縮しようとして点数下げれば病院経営難、受診回数は増えるベクトルのまま維持。経営難の病院は受診回数を増やして稼ぐんでしょ?

負担額が安けりゃ受診しやすいのを否定してんなら、まずその理由を出せよ。
お国柄の話をするつもりなら、比較する意味は無い。
対策されてるって言うなら、バラまいた結果、受診回数が増えたって理屈は否定されてないだろ。

お前は算数教えてるつもりでいたら、自分の足し算の間違いを指摘されたからって悔しくて「じゃあお前、ラプラス変換知ってんのかよ」って逆ギレしてるだけだ。

170名無しさん@おだいじに:2012/09/03(月) 16:22:31.13 ID:???
>>169
無意味に長文なだけで具体的な内容がないね。
バラマキが「異常な受診数」になってるってお前は言ってるんだから、日本以上に患者負担が少ない国での受診数が少ない理由をいえよ。
対策されてる?ならば具体的なその対策を言えよ。
171名無しさん@おだいじに:2012/09/03(月) 18:54:05.28 ID:???
>>170
あー、わかった。
俺がバカだったわ。

で、その国ってどこ?
172名無しさん@おだいじに:2012/09/03(月) 22:10:20.22 ID:RWcqHwQD
バラック門前フクロ詰め利権を廃止しろ!
173名無しさん@おだいじに:2012/09/03(月) 22:24:00.49 ID:???
利権って言うほどないし。
174名無しさん@おだいじに:2012/09/04(火) 15:07:47.71 ID:bOnjgp/G
ぼったくりヤクザ
175名無しさん@おだいじに:2012/09/04(火) 15:11:51.75 ID:bOnjgp/G
ぼったくりヤクザ
176名無しさん@おだいじに:2012/09/04(火) 17:01:02.24 ID:???
結局、バラまき否定出来ず、持論により論破された悔しさからヨーロッパを出しただけか…。

結局、検索しても安くても質が悪いとか、かかりつけ以外にかかれないとか、そんなんばっか引っかかる。
んだよ、調べるまでもなく論破されてんじゃん。
177名無しさん@おだいじに:2012/09/06(木) 01:48:12.83 ID:JKWQoO/a
医者版
門前薬局について

>パチンコ屋の裏に隠れるようにして立つ、
>パチンコ景品交換所
>もう一つは、クリニック前でボッタクリしている
>門前クスリ袋づめ薬局
>
>
>790 :卵の名無しさん:2012/09/05(水) 21:34:37.54 ID:4ry60Gs50
>1日処方箋15枚程度で、薬剤師+パート事務一組が雇用できるらしいからな。
>パチンコ屋の店員も、バイト情報紙の高給職の代表だしな。
>
>わけわからん。
>
>
>791 :卵の名無しさん:2012/09/05(水) 21:42:21.00 ID:QFAh2qQt0
>薬局のボッタ率は異常
>自分とこの前なんか薬局4件隣接してるぞ
>あれでやっていけるとか狂ってるわ
>
>
178名無しさん@おだいじに:2012/09/15(土) 00:16:00.11 ID:AUgzJvjW
皮膚科、耳鼻科などの開業医の技術料と
調剤薬局のやくざ医師の技術料が同じ。
こんな国は日本だけ。やくざ医師の政治力が
医師会の政治力よりも強いため。
偏差値35でなれるやくざ医師 
まあ医師も私立なら あほでもなれるがね。
179名無しさん@おだいじに:2012/09/15(土) 01:07:42.73 ID:???
>178はどこかのパラレルワールドから時空を超えてやってきたのか?
180名無しさん@おだいじに:2012/09/15(土) 10:24:43.60 ID:???
>>178
>やくざ医師の政治力が
>医師会の政治力よりも強いため。
ないないwww
181名無しさん@おだいじに:2012/09/18(火) 20:33:33.61 ID:???
診療所テナント付きのマンション建てて門前薬局奥さんにやらせたら儲かるだろーなー
182名無しさん@おだいじに:2012/09/18(火) 21:23:28.98 ID:???
178
薬剤師の三倍医師が稼いでる現状。
薬局経営も儲からない。
183名無しさん@おだいじに:2012/09/19(水) 08:35:32.31 ID:???
>>181
マンション自体が儲からないから。
184名無しさん@おだいじに:2012/09/19(水) 08:46:11.85 ID:???
賃貸マンション、アパートに入居してもらえるのは新築のうちだけだぞ。
新たな賃貸がどんどんできるから10年も経てばガラガラ。
そこでリフォームして入居者を呼び込んで資金回収できた頃にはまたガラガラ。
儲かるのは業者だけって構図。

185名無しさん@おだいじに:2012/09/19(水) 15:22:29.74 ID:C9iYNawd
リフィル処方箋で、開業医は撲滅することが出来ます。
それまでの辛抱ですよ。
186名無しさん@おだいじに:2012/09/20(木) 08:46:38.94 ID:???
アホか。
宿主が死んだらコバンザメも道連れだよ。
それにさ、リフィルについて勘違いしてるぞ。
リフィルは単価の低い患者を薬局に任せておいて医者が効率よく診療報酬をいただくための制度だよ。
だから仕切っているのはあくまでも医者ね。
187名無しさん@おだいじに:2012/09/20(木) 13:42:11.44 ID:???
医者と薬剤師、秤にかけりゃ弾かれるのは薬剤師に決まってるわけで、医者を殺して薬剤師を生かすという選択肢はない。
188名無しさん@おだいじに:2012/09/20(木) 17:13:45.60 ID:???
薬剤師だけを殺すという選択はあるがな
189名無しさん@おだいじに:2012/09/20(木) 18:43:36.22 ID:???
MRを殺す一択
190名無しさん@おだいじに:2012/09/20(木) 18:55:59.23 ID:lUh0RItD
調剤薬局全廃にすれば、
調剤手数料分の医療費削減できる。
これは大きい。是非とも推進したい。
191名無しさん@おだいじに:2012/09/20(木) 18:59:59.29 ID:???
逆に薬局に開業医の仕事を移行すればいい
受診回数は外国の3倍の日本が異常
薬浸け医療
192名無しさん@おだいじに:2012/09/20(木) 22:56:49.95 ID:be4U1N++
超うざい薬局は
ボッタクリ手数料で儲けすぎ
193名無しさん@おだいじに:2012/09/21(金) 05:17:53.42 ID:???
だからもう薬剤師は廃止で良いよ
そうすれば調剤報酬も廃止になるし
門前は薬価で薬売るだけで良いよ
どうせ薬剤師じゃ無いやつが白衣着て調剤してるし
こんな腐ったものは廃止で良いよ
194名無しさん@おだいじに:2012/09/21(金) 08:14:14.09 ID:???
薬剤師がやってるだろ
補助を事務がやってるだけ
195名無しさん@おだいじに:2012/09/21(金) 08:30:28.51 ID:???
>>191
バカか。薬剤師に患者診させたら薬漬けがますます加速するだろ、タコ。
196名無しさん@おだいじに:2012/09/21(金) 11:00:29.96 ID:???
今までの無資格によるボッタクリ調剤報酬を利子付けて返せ!
197名無しさん@おだいじに:2012/09/21(金) 11:04:17.75 ID:???
>>194
粉計って混ぜ、水薬計って混ぜ、軟膏混ぜ
あげくの果てには金庫から麻薬まで取り出す
そして患者に渡し説明する
これのどこが補助なんだ?
完全に単独でやっている行為だろ
これを薬剤師法違反だとしなければな
薬剤師の存在自体を否定することになるんだがな
198名無しさん@おだいじに:2012/09/21(金) 11:23:56.98 ID:???
非医者に医者の真似事させたらろくなことにならないことは柔整で実証済みだから、薬剤師に保険診療に関する裁量はゾロ選択止りだよ。
199名無しさん@おだいじに:2012/09/21(金) 16:53:17.35 ID:???
粉、水、軟膏、とか薬剤師免許が無いと測り混ぜることが出来ない行為だと
薬剤師が主張してくれば良かったんだが
金目当てに安い人件費の無資格にやらせてきた代償は大きい
それも薬剤師が自ら経営する薬局でやってしまったんだからな
いまさら調剤に薬剤師免許が必要だと言うことは手遅れなんだよ
200名無しさん@おだいじに:2012/09/21(金) 17:36:05.60 ID:???
それは例外だろ
201名無しさん@おだいじに:2012/09/21(金) 18:22:10.77 ID:???
もう薬剤師は廃止で良い
この日本に居ては有害
廃止の道連れに調剤報酬も廃止にした方が良い
202名無しさん@おだいじに:2012/09/21(金) 22:26:11.85 ID:???
何で今まで薬剤師じゃないと販売や投与の目的で調剤してはダメって守らなかったんだよ
薬剤師自身が金目当てにこのルール破って薬剤師要らないって証明したじゃん
もう消えて無くなれよ自業自得だからな
203名無しさん@おだいじに:2012/09/21(金) 22:28:55.20 ID:???
野田落選運動と共に薬剤師も廃止運動で無くなれよ
204名無しさん@おだいじに:2012/09/22(土) 10:22:37.31 ID:???
門前の事務員が病院に処方箋を取りに行き
門前で事務員が調剤した薬を病院に持っていき
病院はあたかも院内で調剤したように見せかけて
患者から窓口で病院の分と門前の分を合計した金を
奪い取るシステムのところがあるがな
これって良いのか?
患者にとっては門前に行く必要がないので便利だと思うがな
205名無しさん@おだいじに:2012/09/22(土) 10:47:34.24 ID:???
>>197
どこの薬局がやってるのか言えよ。
206名無しさん@おだいじに:2012/09/22(土) 12:28:46.72 ID:???
だからもう薬剤師は廃止したほうが良いよ
やってることが有害なんだよ
国もコバンザメなんかにエサやる必要無いよ
とっとと廃止して他の医療を充実させたほうが良いよ
207名無しさん@おだいじに:2012/09/22(土) 12:30:22.55 ID:???
足りな過ぎだろ
せめて韓国の薬剤師並に1000万くらい稼げるようにしないと
MRは廃止でいい
これが無駄な薬を大量に使わせて医療費を消費する癌
208名無しさん@おだいじに:2012/09/22(土) 12:31:10.43 ID:???
製薬企業MRが医療保険財政を蝕む(1/2)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120913-00000001-facta-bus_all
製薬企業MRが医療保険財政を蝕む(2/2)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120913-00000002-facta-bus_all
209名無しさん@おだいじに:2012/09/22(土) 17:05:51.79 ID:???
廃止になれば足りないとか関係無い
それにこの仕事能力のないクソバカタレに1000万も与える意味が無い
今まで通り無資格が白衣を着て調剤すれば良いだけ
薬剤師が廃止になればそいつらは無資格
今までどうりの無資格調剤となる
だから薬剤師廃止で良いよ
210名無しさん@おだいじに:2012/09/22(土) 17:47:53.55 ID:???
雇う側から見て薬剤師を必要以上に雇うと稼いでくれるのか?
答えは人件費が高沸し経営が苦しくなるのが当たり前
だから雇う側は必要最低限以下の薬剤師しか雇わない
どうせ40枚に1人とか守ってるとこ無いし
保健所も足りないと注意するだけで何もしないし
こんな状況では薬剤師を雇う必要がない
だから薬剤師廃止して今まで無資格で調剤してきた連中と同じ扱いにするべき
薬剤師が無資格となり時給2000円くらいが800円程度になれば経営者は喜ぶ
だから薬剤師は廃止で良いよ
211名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 00:23:49.28 ID:HzbyPHqZ
クリニックと隣あってて、フェンス越しに
LANで処方内容伝えてるってとこがある。
患者の待ち時間改称目的らしい。
これっていいの?
212名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 01:44:10.73 ID:???
うちは事務員に調剤行為させて罰則うけました。
保健所の抜き打ち検査で事務員が薬を取り出していたら、
「日常的にそんなことさせてるんですか?」と聞かれ馬鹿薬剤師が「はい」。
保健所から始末書書かされて、次回やったら取り消しになります。
213名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 05:41:14.01 ID:???
保健所も今までやった薬剤師法違反を認めたわけだな
事務員の調剤行為で散々患者から金を取り保険請求してきた
この医療費泥棒を始末書で済ますとはな
ならば1度バレルまでやった者勝ちだな
事務員調剤はやらなければ損ってことだ
ほんと門前ってのはひどいもんだ
こんな害虫は廃止で良いよ
214名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 07:51:31.30 ID:???
薬剤師という資格の価値が異様なほど低いから
事務員が調剤してもたいしたペナルティがないんだろうな
始末書程度とはね
事務員がレントゲン撮ったり採血したりしたら
とんでもない罰が与えられるのにな
いかに薬剤師がカス資格なんだかよくわかるな
215名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 08:21:17.24 ID:???
保健所も仕事してますってアピールしないといけないからな。
本気で無資格調剤を撲滅する気なんてさらさらないないけどね。
216名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 09:34:29.64 ID:???
公務員薬剤師やってるが民間から公務員に転職した人がみんな民間に戻ってく・・・人手不足でつらい・・・
217名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 09:58:02.23 ID:???
>>213
1度って言うけど、1度やったら目を付けられて定期的に抜き打ち来るんだぜ。
開業医はそれで苛められてるのに。
218名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 10:00:18.25 ID:???
事務員が調剤やってたら、保健所にチクリを入れなさい。
保健所職員はすぐ抜き打ち検査をやるから。
219名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 11:46:40.73 ID:???
事務員の調剤を禁止したら薬剤師の需要が上がるのにな
求人も増えて給料も上がる
はやく禁止になることを願うばかりだ
220名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 12:29:49.14 ID:???
事務員の調剤で問題が起きてないからね。
つまるところ調剤など誰がやっても問題ないということ。
221名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 12:38:14.07 ID:???
と言うことで薬剤師は不要と決定
こんなカス資格なんて廃止で良いよ
222名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 13:30:41.84 ID:???
無資格がやってるって事を世間にも知らしめる為に、
無資格が調剤してるところを具体的に上げて行こうぜ。

223名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 13:34:01.28 ID:???
人数守ってない薬局もどんどん上げて行けば、
薬剤師は必要なくなる、もしくはテクニシャン導入に繋がる。

やってる薬局を具体的にあげてプレッシャーかけて行こうぜ。
224名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 13:46:32.68 ID:???
40枚を超えたら金取れないようにすればいい
そうすれば薬剤師の需要が増える
求人も増えて給料も上がる
225名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 14:06:08.89 ID:???
結局は枚数に対する薬剤師数は守らないし
事務員に調剤や服薬指導やらせる
そういう薬局が多いから薬剤師の価値が下がってるわけだな
226名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 18:42:26.37 ID:???
多くは無い。特に事務に薬剤師業務やらせるのは。
227名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 23:46:04.99 ID:???
薬剤師の給料が高いところは多いと考えるしかない
薬剤師に流れる給料を無資格がやった行為を薬剤師に流しているから
時給750円の無資格が調剤や服薬指導をやり
時給2000円の薬剤師に流しているのが事実
はっきりしたほうが良い
これが現状なんだkまら
228名無しさん@おだいじに:2012/09/24(月) 00:09:51.20 ID:???
未来時給4500円

それよら地方公務員の給料半額にする方が先だろ
229名無しさん@おだいじに:2012/09/24(月) 03:53:42.30 ID:???
門前の雇われ薬剤師が職場の薬を持ち帰り
自分が使用しそして家族や知人に薬物療法を行うという
窃盗と医師法違反が多発している現状がある
検査も行われていない病名も診断されていない
そういう人に対して平然と薬物投与を行うという
極めて悪質な行為を行うのが薬剤師である
薬剤師の道徳心がいかに汚れているかを考えると
やはり薬剤師は廃止の道へ行くしかないだろう
230名無しさん@おだいじに:2012/09/24(月) 10:16:23.63 ID:???
多発?
231名無しさん@おだいじに:2012/09/24(月) 20:19:25.78 ID:???
それは大変だ!
薬剤師は医療費泥棒以外に薬泥棒までやっているのか!
232名無しさん@おだいじに:2012/09/24(月) 20:34:07.36 ID:???
そんなとこ稀だろ
233名無しさん@おだいじに:2012/09/24(月) 21:00:50.10 ID:???
とある薬剤師が薬局から小児用解熱座薬を盗み
家に持ち帰り子供の肛門に挿入していた
本来ならば子供を小児科に連れてゆき処方箋に基づき
門前で調剤された薬を金を払い手に入れやる行為なんだが
そのルールすら守らず窃盗及び医師法違反を行う
もう薬のルールすら守らない悪人でしかない
もし間違って子供が死んだらどうするのだろうか?
違法行為を認め殺人罪で起訴される覚悟はあるのだろうか?
こういう悪質な行為もわからないのが薬剤師である
やはり薬剤師は廃止するべきだろう
234名無しさん@おだいじに:2012/09/24(月) 21:11:58.32 ID:???
自己責任なら問題ないだろ
刑事罰も覚悟の上だろ
235名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 00:46:09.02 ID:???
>>229>>233
お前がやってることなんだろ?
ここじゃなく警察に言えよ。
236名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 01:37:27.20 ID:???
だから、どんどん具体的にあげて行こうぜ。
リアルで名前がガンガン挙がれば、いかに薬剤師が必要ないかの証明になるよ。
237名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 05:32:03.63 ID:???
お医者さんごっこならともかくそこまでやるのか・・・
薬剤師の低脳な知識で人に医療用医薬品を投与するのは危険すぎ
ほんと薬剤師は悪人だらけなんだな
238名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 07:08:56.18 ID:???
私立医の馬鹿医者より優秀だよ
239名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 08:28:53.10 ID:???
薬剤師の99%は底辺私立医にも受からないけどな。
240名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 15:11:05.25 ID:???
どんどん不正な薬局を具体的に名前あげて行こうぜ。
241名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 16:54:43.94 ID:???
ほとんどの病院や調剤で経験がある薬剤師は
職場の薬を盗んで家族や知人に投与した経験があるはずだ
この悪行を世間に暴露しようではないか
これは窃盗罪と医師法違反
処方箋も無いのに勝手に粉薬などを調剤したら薬剤師法違反
こんな悪人たちを撲滅しよう
242名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 17:37:46.11 ID:???
自分で飲むのは何も問題ない
243名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 17:47:58.48 ID:???
知人にはありえねーだろ

自分では飲むが
244名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 18:00:35.07 ID:???
病院薬剤師を廃止した方がよくね?
245名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 18:40:09.62 ID:???
自分で飲むのも問題
自分の疾患を自分で勝手に判断し
それに対して盗んだ医療用医薬品を飲む
こんな悪行が許されるか
本来ならば病院へ行き検査を受け医師の診断のもとにやる行為なんだが
薬剤師の自己判断でやるのは違法行為
こんな薬のルールすら守れないクソは要らない
薬剤師は廃止にしたほうが良いよ
246名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 20:09:57.18 ID:???
医師も調剤権ないのにしまくって、結局法改正しちゃった。
先進国で日本だけ。
その上、無資格に違法に調剤させまくってる。

悪行してるって薬剤師や薬局、事務員が調剤してる薬局や医院を上げて行こうぜ。
247名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 20:11:37.02 ID:???
不正な薬局を具体的に上げて、薬局を潰しまくれば、薬剤師自体が廃止になるぜ。

どんどん名前を上げて行こう!
248名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 23:03:38.79 ID:???
>>233
だから具体的に言ってみろよ。
どうせお前の脳内での出来事なんだろ?
249名無しさん@おだいじに:2012/09/26(水) 08:09:38.65 ID:p8XxyjKV
おまいら首あらっとけな

生かさず殺さずに医師締め上げの一方で
処方せんどおりに、クスリ袋詰めだけしてる薬剤師は笑いが止まらない。
医療費激増は、非効率的な高額手数料の医薬分業が原因。

http://facta.co.jp/article/201210013.html
調剤薬局「バブル」の不条理
あて外れ「医薬分業」。医師をいじめて薬局にインセンティブつけ過ぎの政策ミスを、厚労省は認めない。
2012年10月号 [医療費膨張のガン]
門前市をなすというが、病院のそばに「調剤薬局」が林立している光景はどこでも見かけ
る。人呼んで「門前薬局」。医師が出した処方箋に従って医薬品を処方する(実態は紙袋に
パックするだけの)薬局が、なんでああまで繁盛しているのか。





250名無しさん@おだいじに:2012/09/26(水) 08:38:10.68 ID:???
医療費泥棒とコバンザメは要らない
だから薬剤師も門前も廃止で良いよ
251名無しさん@おだいじに:2012/09/26(水) 08:39:59.48 ID:pLOG2NFN
ちゃんとキックバックして
独占させないからこういうことになるww
252名無しさん@おだいじに:2012/09/26(水) 17:08:35.98 ID:???
もう薬剤師は消えてなくなれ
門前が設けているシステムは事務が安い給料で調剤しているからだ
無資格に医療費泥棒をやらせる白衣の悪人たちよ
もうすぐ絶滅の時が来るから覚悟するが良いよ
253名無しさん@おだいじに:2012/09/26(水) 18:44:31.40 ID:???
それはお前の所だけだろ
254名無しさん@おだいじに:2012/09/26(水) 19:30:42.80 ID:???
>>249の紹介する
FAKUTAの記事に追加して
事務員が調剤や服薬指導やっている事実を載せれば良い
そうすれば読者に薬剤師がいかに悪質な職業か分かってもらえるはず
そうなったら薬剤師は必ず廃止になる
255名無しさん@おだいじに:2012/09/26(水) 20:22:45.90 ID:???
薬剤師は頑張ってるだろ
MRを廃止して医療費を薬剤師に回した方がいい
MRは文系のド素人集団だ
256名無しさん@おだいじに:2012/09/26(水) 20:32:57.00 ID:???
どんどん不正な薬局の具体名を上げて行こうぜ。
信憑性のない記事より具体名を沢山上げた方が効果あるぜ。
257名無しさん@おだいじに:2012/09/26(水) 20:49:23.36 ID:???
そうだ
具体的な名前書かないで適当なこと言うな
258名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 02:48:39.24 ID:???
具体的に「薬剤師」というのが悪質な医療費泥棒と上がっている
だから薬剤師を廃止にすればことはかたづく
そして盗んだ医療費を利子をつけて返してもらうことだ
259名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 07:49:16.54 ID:???
頑張ってる薬剤師が圧倒的に多いだろ
不正やってるのは無資格経営者が多いだろ
薬剤師以外開局できないようにすればいいんだよ
260名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 11:10:15.83 ID:???
ワロスな何が頑張っていると言うんだ
医療費泥棒を頑張っているとでも言うのか?
いらないんだよ薬剤師は
261名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 11:14:22.37 ID:???
誰にでもできる程度の仕事だから不正がはびこるんだよ。
どんだけ経営が傾いても事務にメス握らせる病院なんてないだろ。
262名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 12:30:33.46 ID:LHcfCiLd
頑張ってるとか、そんな精神論で医療費浪費されてもね...
袋づめごときで頑張ってたってカネとるなよ。
塀の中の囚人たちも頑張ってる。
夏のアリさんたちも頑張ってる。
263名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 12:40:59.56 ID:???
頑張ってないMR.公務員廃止
264名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 12:48:02.56 ID:???
MRは民間企業の営業だから廃止するとかしないとかはその企業の判断。
部外者が廃止しろとかいうのは筋違い。
265名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 13:21:58.18 ID:???
製薬会社はMRでもってるようなものだから、リストラされるのは研究部門だろうな
266名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 16:20:04.21 ID:???
医師ですら医療費泥棒って記事が一般誌にに載るような日本で、具体的な数字も出さずに何を得意気になってるんだろうか。
267名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 16:32:19.29 ID:???
薬剤師と無資格で誤調剤の頻度に有意差がみられたとか、病棟薬剤師の介入で入院期間が有意に短縮したとか数字を出せれば薬剤師も見直されるだろう。
かえって薬剤師自身の首を締める結果が出る可能性が高いがw
268名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 17:06:24.50 ID:???
お、おう。
269名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 17:35:33.89 ID:???
薬局はインフラとして必要
病院薬剤師は要らない
270名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 18:23:34.31 ID:???
院外処方は廃止だな
院内処方のほうがはるかに患者のためになる
だから薬剤師廃止して調剤報酬廃止
薬売るのに薬剤師必要と残るが
1類も登録販売者に売らせれば良い
だから薬剤師は廃止で良いよ
271名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 18:27:30.35 ID:???
ロキソニンやガスター10を売るのに薬剤師が必要というのはあまりにも無理
門前じゃロキソニンやガスター20なんか無資格が調剤してるのにこれじゃあ不合理
今の状況を維持するために薬剤師は廃止で良いよ
どうせ事務員が調剤してんだしな
272名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 18:27:56.85 ID:???
登録販売者廃止して薬剤師に売らせればいいだろ
あとは受診を3分の1に減らす
看護師不足で現場は大変だしな
その分、薬局で処方できるようにすればいい
273名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 18:28:37.61 ID:???
公務員薬剤師やってるが民間から公務員に転職した人がみんな民間に戻ってく・・・人手不足でつらい・・・
274名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 18:31:51.46 ID:???
薬剤師の平均年収が先進国並に1000万になってから批判しろや
未来時給4500円の仕事であり、評価されてるんだよ
275名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 18:35:15.55 ID:???
外国より年収高い仕事を先ず下げるべき
276名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 20:43:02.00 ID:???
>>271
虫拡張剤なんてやってるの少数派だから。
どこでもやってるかのように言うのはやめてくれ。
お前とこの糞薬局ぐらいだろ。
277名無しさん@おだいじに:2012/09/27(木) 21:21:26.35 ID:???
調剤を無資格がやってるってのを知らしめる為にも、どんどん具体名を上げていこうぜ!
278名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 01:29:15.90 ID:???
高卒や中卒が白衣を着て薬剤師と同じ内容の仕事をしているのが事実
この事実を世間に知らしめ薬剤師を廃止へと導こうぜ!
279名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 01:39:22.37 ID:???
だから具体的にどこの薬局かかけよ
風評被害で訴えられるぞ
毒薬劇薬麻薬を無資格が扱ったら大変な事件だろ
280名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 04:31:08.47 ID:???
>>278
事実というなら店舗名をいえよ。
それが言えないとただのお前の妄想。
281名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 08:51:48.34 ID:???

> その分、薬局で処方できるようにすればいい

薬剤師に処方させたら今よりもっと薬漬け医療が進むからそんな日は永遠に来ないよ。
282最近の調剤医療費(電算処理分)の動向平成 23年度版:2012/09/28(金) 09:07:40.69 ID:hShS0gy+
283名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 09:28:15.56 ID:???
今が一番の薬漬け医療なんだが
その原因は世界一の受診回数(先進国の3倍)であることが主な原因
日本は先進国の3倍の薬を消費してるんだぞ
このような過剰医療のお陰で医師看護師が過労死してるのが現状だ
受診回数を先進国並にして、できるだけ薬局で対応して貰うのが、今の医療体制では一番必要なこと
医者や看護師が過労でまともな医療が成り立ってない病院がたくさんある
看護師は年中辞めてるだろ
実際、受診回数が3分の1の国では、過剰処方は起こっていない
284名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 11:18:34.13 ID:???
院外処方が一番の医療費の無駄
薬剤師の病棟や在宅も無駄
こんなものは廃止で良いよ
285名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 11:20:49.71 ID:???
どうせ事務員が調剤した分も技術料とってるからな
こんな悪質な業界をほったらかしにしても良いのか?
もう医薬分業は中止、調剤報酬廃止
門前は薬価のみの請求にしたほうが良い
286名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 11:23:06.45 ID:3FnoZ6FA
やっぱり院外薬局優遇はやめるべきだろ。

http://senkensoi.net/opinion/2012/09/24571
287名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 11:35:25.29 ID:???
院外処方ではなく最初から薬局に行けばいい
湿布貰う為に受診なんて無駄
288名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 12:09:24.67 ID:???
>>283
バカだなあ。
受診回数が多いのは短期処方が多くて再診が多いということ。
長期処方で再診回数が減っても投薬量が減るわけではない。
病院と違って薬局は薬売るしか金にならないから薬剤師が処方するようになったら今より余計な薬出すようになるのは確実。
289名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 12:13:19.46 ID:???
だから調剤報酬廃止して院内処方と同じ金額にすれば良い
どうせ事務員が違法調剤やって金取ってる理由だし
いい加減に害虫薬剤師を絶滅させないと今後日本の医療にとって良いことはない
290名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 12:16:56.69 ID:???
分業した方がいいよ
病院は忙しいのだから
291名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 13:37:14.37 ID:???
分業したいなら処方したがるなよ。
292名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 13:56:22.16 ID:???
事務に調剤やらせてる薬局の具体名をどんどん上げて行こうぜ!
具体名が沢山上がれば、廃止に動くはずだ。

何万という数が沢山あるはず。
一つも具体名が上がらないわけがない。
293名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 14:05:23.97 ID:???
そいつは公然の秘密というやつだ。
294名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 16:57:26.49 ID:???
日本を牛耳ってるのはフリーメーソンだ。
そんでムー大陸は実は日本だ。

公然の秘密だ。
295名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 19:40:53.73 ID:???
ただのお前らの妄想。
296名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 20:32:51.17 ID:???
確かに妄想かも知れないが、それは公然の秘密だ。
297名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 20:32:56.94 ID:???
だから雑誌やマスコミが騒ぐと良いよ
事務員による違法調剤がいかに多いかをな
そして門前が金儲けのために存在し
患者や国民にとって有害なことを公然と知らしめると良いよ
そうしたら薬剤師も門前も廃止になるから良いよ
298名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 20:37:00.14 ID:???
薬剤師が監査すれば問題ないだろ
299名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 20:45:27.39 ID:???
マスコミも事務員が投薬してるのが大半なら、大喜びで記事にしそうだな。

薬局の具体名をどんどん上げて、記事にし易いようにしてやろうぜ!

300名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 20:50:07.61 ID:???
具体名書かないと風評被害で訴えられるぞ
301名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 21:15:39.03 ID:???
薬剤師の監査は意味が無いよ
事務員が軽量混合した粉薬が処方どうりか分かるのか?
事務員が軽量混合した水薬が処方どうりか分かるのか?
ただ見ているだけで正しいかどうか分かるはずがないよ
これのどこが監査なんだ?
こういうインチキ調剤もマスコミにどんどん騒いでもらおう
そうすれば薬剤師も調剤報酬も廃止になるから良いよ
302名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 21:19:16.38 ID:???
事務員が計量するような薬局はどんどん上げていこう!

マスコミが調べて記事にしてくれるはずだ。

具体的に名前があがり、取材されて証明されたら薬剤師は逃げられない。全滅だ。
303名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 21:28:50.79 ID:???
まともに仕事をしてる薬局がほとんどだろ
地域住民からも信頼されてる
賃金が安くて薬剤師が集まらず閉鎖してる薬局が問題だ
304名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 21:33:40.95 ID:???
門前の仕事のどこがまともなんだ?
無駄なことやって患者から金取ってるからな
だから調剤報酬廃止して院内処方と同じ患者負担にしたほうが良いよ
305名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 21:55:10.16 ID:???
本来、クソ門前は安くなる仕組みだったのに、大手調剤の圧力で無くなったな。

306名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 23:05:45.02 ID:???
京大卒でマツキヨ店長もいるからな
307名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 23:29:16.94 ID:zQ4qDK57
クスリを袋に入れるだけの場所を、
わざわざ病院前にいくつも並べて、金儲け競争して
えげつない職業だな。

まるで免許センター前の代書屋の行列。
初詣や祭りの時並んでる、テキヤ。
パチンコ景品交換所でさえ、パチンコ屋一軒に交換所の小屋ひとつなのに。
308名無しさん@おだいじに:2012/09/28(金) 23:33:54.97 ID:???
韓国も同じような光景だよ
6年制だしね
309名無しさん@おだいじに:2012/09/29(土) 03:28:17.19 ID:???
このスレの主な参加者
@28歳以上で薬剤師になる(なった)カスA大卒ニートフリーター
B定員割れ薬学部関係者C薬学部退学者のうち粘着質な奴
E高レベル薬学部(卒)だが袋詰めやるはめになる(なった)奴
Fメンヘラー薬剤師GトーハンHコメディカルI国試多浪
310名無しさん@おだいじに:2012/09/29(土) 06:18:34.78 ID:???
>>309
お前はそれのドレ?
311名無しさん@おだいじに:2012/09/29(土) 06:41:29.53 ID:cJBoSkf1
フクロヅメやくざいし
廃止にしろ。
医療費の最大の無駄だ。
312名無しさん@おだいじに:2012/09/29(土) 06:57:40.44 ID:???
もっといくらでも無駄あるし。
313名無しさん@おだいじに:2012/09/29(土) 15:36:28.06 ID:???
無駄の中でも薬剤師の仕事は非常に無駄なんだよ
特に門前は無駄で最悪なんだよ
服薬指導なんて病院で説明受けているから必要ないよ
調剤は事務員がやってる行為なんだよ
薬歴なんかカルテが存在しえいるから必要がないよ
こんな必要がない行為に技術料とか変だよ
だから薬剤師は廃止でいいよ
314名無しさん@おだいじに:2012/09/30(日) 08:55:51.96 ID:RkjRpOWm
薬剤師なんていつも9時5時
たまに残業になるとギャーギャー
医療の仕事では時間外勤務とか、夜間勤務とか
急患とかは普通なのに、ラクしすぎて文句しか考えないひとたち。
315名無しさん@おだいじに:2012/09/30(日) 09:24:06.55 ID:???
いや、9時5時はないわ〜
で、残業したら偉いの?www
316名無しさん@おだいじに:2012/09/30(日) 19:38:38.99 ID:???
9時5時って昼休みを拘束時間にしてんの?
うちは患者さん対応なら残業OKだけど、ダラダラ薬歴書いて残業なら説教するわ。
317名無しさん@おだいじに:2012/10/01(月) 12:13:21.66 ID:baXxLEbJ
悪徳ぼったくりの調剤薬局の悪質性をただせ。
318名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 00:48:16.80 ID:???
薬歴って本当に薬剤師が作ってるのか?
実際には事務員が処方箋をレセコンに入力して自動的にできるシステム
つまり事務員が薬歴作って薬剤師の手柄として保険請求しているわけ
こんな悪徳商売なんてあって良いの?
だから薬歴に対する調剤報酬は廃止で良いよ
319名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 00:49:14.39 ID:???
そんなシステムねーよ
320名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 01:19:02.35 ID:???
だから、不正な薬局の具体名をガンガン上げて行こうぜ。

今のところ一つも上がってないけど、本当に不正してるなら沢山上げられるはずだろ?

321名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 06:50:58.14 ID:???
病薬は病棟業務がないと患者と接しない本当の調剤士、袋詰め係でしかない
薬局と比べて勉強になるどころか逆に求められるものも得られるものも明らかに少ない

けれども病棟業務があったらあったで今度は仕事量が格段に増える
ただでさえ少ない休みに残業続きじゃやってられん

病院薬剤師を廃止すべき
322名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 08:35:07.43 ID:???
調剤薬局の薬剤師の仕事って病薬から病棟業務を除いたようなもんじゃないんですか?
323名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 08:38:48.39 ID:???
全く違う
患者コンサルやカルテ(薬歴)を書いて指導
病院薬剤師は薬歴の書き方わからないと思う
324名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 08:40:34.87 ID:???
厚生労働大臣は薬剤師だね
ここで必死になってる人は残念だねw
325名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 10:06:19.81 ID:???
>>323
薬歴が医者の治療方針に影響するの?
326名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 10:12:20.42 ID:???
>>324
残念だけどこの内閣は短期間で終わるからw
327名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 10:23:24.69 ID:???
>>325
>>323
>薬歴が医者の治療方針に影響するの?

アレルギーであったり、相互作用であったり(OTC含む)、重複投与であったり、患者インタビューで問題と思われることは疑義照会するから治療方針に影響を与えます。
328名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 11:07:57.83 ID:???
>>327
薬歴で処方が変わることなんてそんなによくあることか?
そもそも海外では薬歴なんてやってないよね。
329名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 11:11:19.27 ID:???
やってるだろ
結構処方変わるぞ
余ってたりもするからな
330名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 19:34:49.28 ID:???
>>329
アメリカに薬歴はないだろ。
他の先進国にはあるのか?
331名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 19:36:17.98 ID:???
アメリカの薬剤師は何やってるんだ?
332名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 19:39:55.84 ID:???
薬歴管理なんて日本ぐらいしかやってないっていうよ。
そもそもほとんどの患者はそれぞれの門前で薬もらうんだから薬歴なんてたいした意味ないじゃん。
333名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 20:29:12.58 ID:???
病薬を叩いてる奴が薬局薬剤師のふりをしてるのは、まだいい。

自分の書いた煽りに自分で反応するのはやめてくれ。
情けなくて泣けてくる。
334名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 22:44:08.10 ID:???
>>323
え?病薬も薬歴書くよ?
335名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 23:02:54.34 ID:???
具体的にどんな薬歴書くんだ?
SOAPで書いてるか?
336名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 23:18:51.14 ID:???
病院実習行ったら知ってるだろ?
337名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 23:22:17.14 ID:???
そんなの書いてなかったぞ
服薬指導も少ないしな
338名無しさん@おだいじに:2012/10/03(水) 08:36:01.91 ID:rBhTOiDl
フクロづめ実習が中心でした。
339名無しさん@おだいじに:2012/10/03(水) 16:37:54.22 ID:???
SOPAって薬剤師のオナニーだろ!
全く患者の役に立ってないし!
会話記録と妄想で成り立っている変態な世界
俺、絶対にあんなもん書きたくないと思ったよ
340名無しさん@おだいじに:2012/10/03(水) 16:53:17.03 ID:???
病院薬剤師の方が変態じゃん
341名無しさん@おだいじに:2012/10/03(水) 17:41:58.17 ID:???
SOAPなんてズボラな薬剤師にも最低限の事を書かせる為のもんだろ。
気になる事は枠とか関係なく書くのが当たり前。
その患者さんを把握する為に使うんだから。

342名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 00:03:26.28 ID:???
患者を把握?ワロスなwww
検査値もわからない病名も分かららない
そんな状況で何が分かる?
いい加減なことしか分からんで患者指導とかありえんな
病院じゃカルテ見て患者の状況を分かったうえで服薬指導できるんだが
門前じゃそんなこと分からずに服薬指導やってる
だから門前の指導料なんて廃止で良いよ
危険すぎるしぼったくりだし廃止で良いよ
343名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 06:45:42.25 ID:???
なんとなく最初は病院で勉強かなと思ってたけど、実習行ってひどさを知ったわ

無駄に仕事多い、給料安い、地位が低い、仲間外れ
チーム医療とか言って薬剤師は何にも役にたってないし、邪魔してるだけ
患者を見て何かを判断する教育なんか受けてないし、検査値なんか看護師でも知ってるし
聴診器とかバカじゃねえのとしか思わなかった
医者がやってることをスキルの劣る薬剤師がやっても2度手間以下だろ
医者からしたらたまに処方にいちゃもんつけてくる雑用係位の扱いなのがよくわかった

こう感じたんだけど、間違ってるところとか病院薬剤師ならではの魅力があったら教えてください
344名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 07:13:51.90 ID:???
病院薬剤師って全患者のカルテ見て服薬指導してるのか?
ロクに薬歴も書いてないから、アレルギーも知らんで、極一部の患者に適当に服薬指導してるのが現実だろ
薬局は定期的に面接してるぞ
検査値は患者に教えて貰えばいいだろ
345名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 08:37:42.05 ID:???
患者が正確な数値覚えてることなんて少ないし、たとえ覚えてても薬剤師には上がったとか下がったくらいしか言わねーよ。
346名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 08:45:20.52 ID:???
カルテ見て病名知って検査値知って病棟行って患者に会ってるんだよ
それに注射薬まで見るから実力は門前より上だよ
だがこの業務は無駄なんだよ
薬の説明なんぞ医師と看護師がやってるから
余計なことして患者から金取るなんて無駄というか医療費泥棒なんだよ
病院薬剤師はおとなしく雑用してれば良いよ
事務員以下の雑用係なんだよ
だから薬剤師という資格は廃止で良いよ
347名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 08:49:32.95 ID:???
もし本当にいいもの、役に立つものなら海外にも広がっていくはずだろ。
憲法9条と薬歴も。
他の国が採用しないのは欠陥があったり、不必要なものだから。
348名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 08:58:34.12 ID:???
アメリカに薬歴がない根拠は?
349名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 10:18:27.53 ID:???
>>348
お前バカかw
アメリカ、薬歴でググれよ。
350名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 12:22:54.38 ID:uB6ZUwvl
病態も検査結果も診断名も理解できず
患者を把握などと笑止千万。
351名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 13:25:42.23 ID:???
ここ読んで勉強したら?
薬局薬剤師のブログだけど
http://chuopharm.dtiblog.com/?i

病院薬剤師では検査結果みて診断名知っても患者を把握することは不可能だろう
看護師にも笑われてる
患者自体みてないのだからw
そこがオナニーと言われる所以
352名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 14:30:39.55 ID:???
薬局薬剤師は患者の顔しかみてないけどね。
下手すりゃ患者の家族の顔しかみてない可能性もあるし。
353名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 17:21:30.11 ID:???
ほんと薬剤師のやることはオナニーなんだよ
こんな無駄に医療費かかるなんて最悪な医療費泥棒なんだよ
だから薬剤師も廃止、院外処方も廃止で良いよ
354名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 17:26:51.67 ID:???
薬歴なんてオナニーなんだよ
患者個々にはカルテが存在して処方内容以外にもたくさんの情報があるよ
薬剤師が実際に薬歴に書くことは自己満足のオナニーでしかないよ
患者のこと分からず妄想で勝手に病名書いたりひどいよ
そして薬歴の技術料取るんだから医療費泥棒なんだよ
だから薬歴は薬剤師のオナニーなんだから薬歴料は廃止で良いよ
ついでに薬剤師も廃止で良いよ
355名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 17:57:50.22 ID:???
アメリカの薬剤師もやってること同じだよな
何で批判されない?
薬歴書かなくても患者インタビューしてるしな
356名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 18:17:13.39 ID:???
日本では患者の同意なしに無意味な薬歴勝手に作って毎回金取ってるからだろ。
357名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 18:21:40.28 ID:???
アメリカでは薬価差益をとってるのでは?
アメリカの薬剤師の年収高いよね?
358名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 18:24:11.94 ID:???
医学部落ちの公立大学生だが病院実習は地獄そのものだ。医学部落ちで病薬は人生をかけた究極の罰ゲームであることが実感できる
359名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 19:49:14.76 ID:???
俺みたいに薬剤師なってやってみての感想なんだよ
病院薬剤師も要らない存在だし
門前なんか全く要らない存在だし
これ以上続けると医療費泥棒が起訴される時の罪が重くなるだけなんだよ
だからもう薬剤師は廃止で良いよ
360名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 20:50:39.23 ID:???
薬剤師廃止運動団体の理事やってみた感想だが、薬剤師必要だわ

病院薬剤師も必要だし
門前だけじゃなく調剤薬局は必要ないし
医療費を抑制出来るのは相談薬局
門前薬局なんか廃止でいい
361名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 22:12:25.57 ID:???
>>359
お前無職になっちゃうじゃん。
362名無しさん@おだいじに:2012/10/04(木) 22:51:52.97 ID:uB6ZUwvl
これはひどい
脱法行為どころか
業界ぐるみで違法行為

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00001075-yom-bus_all
厚労省の薬ポイント禁止、ドラッグストアは無視
363名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 01:34:45.64 ID:???
だから薬剤師廃止して調剤報酬廃止して
そして今までどおり無資格が調剤して
それで良いだろ
364名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 07:47:47.12 ID:???
アメリカでもやってることほとんど変わらないのだし、タダの嫉妬だろ
もっと医薬品を扱ってる自覚を持て
簡単に人を殺せる薬が身近にあるわけだしな
365名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 08:00:01.56 ID:+tUitYQq
カネもうけしか興味のないアキンドだから
366名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 08:16:40.42 ID:???
金儲けしてるなら、なんで日本の薬剤師の年収がアメリカより低いのよ
367名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 08:23:33.77 ID:???
>>362
クレジットカードでの支払いにはポイントがつくわけだから業界団体の主張には一理ある。
368名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 08:27:41.65 ID:???
>>357
薬価差益取っても患者に悪いことはないだろ。
それよか患者の了承も取らずに勝手に管理料ぼったくる日本の薬局の方が悪質。
369名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 10:16:04.18 ID:uNexc7vA
流通と品質管理してるんだから薬価差益など当然。
少な過ぎて問題。
370名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 10:30:17.10 ID:???
アメリカみないに薬価差益取れれば無駄なことしなくていいな
371名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 11:19:45.68 ID:???
厚労省は医者を性悪説でみてるんだよね。
だから薬価差益なくして院外処方に誘導してみたが薬剤費は減らなかった。
つまり医者は金儲けで薬出してるわけではなく必要だと思ってるから出してるってこと。
増え続ける薬剤費を抑えるには混合診療の導入しかないだろう。
372名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 11:37:41.64 ID:???
アメリカみたきに強制分業にして薬価差益取れるようにすれば無駄なことしなくていい
373名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 12:12:45.51 ID:???
まず薬剤師の廃止が一番
門前のボッタクリ調剤報酬を廃止するのが良い
患者の同意も得ずに勝手に薬歴作り金取るのは悪質
それに事務員が調剤して調剤報酬取るのは最悪
こんな悪行は廃止で良いよ
374名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 13:03:04.03 ID:???
なんでアメリカの薬剤師は批判されないんだ?
375名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 19:17:18.21 ID:uNexc7vA
薬剤師はフクロ詰め師に改称。

これで解決。
給料は3割へ
376名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 19:19:24.75 ID:???
なんだ嫉妬かw
○アメリカ最新主要職平均年収(2012年4月版)
1US$=\80
出典:salary.com
一般医 ・・・・US$171,116(\1368万)
歯医者 ・・・・US$141,564(\1132万)
薬剤師 ・・・・US$114,755(\918万)
獣医師 ・・・・US$95,076(\760万)
研究員(バイオ)・US$85,198(\681万)
大学教授(バイオ)US$83,241(\664万)
看護師 ・・・・ US$65,768(\526万)
警察官・・・・・US$63,783(\510万)
MR ・・・・・・US$60,248(\481万)
社会福祉士・・・US$55,493(\443万)
高校教師・・・・US$54,311(\434万)
医療事務・・・・US$28,801(\230万)
377名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 19:19:49.64 ID:???
いや、フクロ詰め師ではだめ
資格のない事務員もフクロ詰めしている事実がある
だから薬剤師は廃止で良いよ
378名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 19:20:58.34 ID:???
事務員は調剤補助でいいよ
日本にはテクニシャン居ないからテクニシャン扱いだと思う
379名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 19:23:08.60 ID:???
病薬は病棟業務がないと患者と接しない本当の調剤士、袋詰め係でしかない
薬局と比べて勉強になるどころか逆に求められるものも得られるものも明らかに少ない

けれども病棟業務があったらあったで今度は仕事量が格段に増える
ただでさえ少ない休みに残業続きじゃやってられん

20 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/10/02(火) 17:43:19.23 ID:O1fRT/QFP
薬剤師は医療チームには要らない入らない。
380名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 21:29:49.20 ID:+tUitYQq
恐ろしいね。
診断名も検査結果もしらず
漫然とクスリの説明、無理に服薬強要。
犯罪だな。
381名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 21:30:20.43 ID:???
指導料とって罪悪感かんじる?
382名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 21:33:08.81 ID:???
アメリカの薬局薬剤師は診断名知ってるの?
383名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 21:52:08.83 ID:???
アメリカと同じことやって年収1000万なら誰も文句言わないじゃん
384名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 22:05:51.15 ID:???
処方意図を聞ける患者はおろか、薬が余ってたり飲み忘れたりするのを言える患者は余り居ない。

アメリカでは、これにより無駄な医療費が膨大にかかっていると試算され、その削減に薬局の活躍が期待されている。
385名無しさん@おだいじに:2012/10/05(金) 22:12:44.00 ID:???
一般名処方も進んで来たし、薬剤師の活躍が増えるのでは?
アメリカではジェネリックの価格は先発の10分の1だが、日本は6割だ。
ジェネリックメーカーが、天下りの受け皿になってる。
そこを変えるべきだろうね
386名無しさん@おだいじに:2012/10/06(土) 14:25:14.23 ID:???
>>385
アメリカは先発が製薬会社の言い値で高すぎるんだよ
387名無しさん@おだいじに:2012/10/06(土) 16:58:10.80 ID:???
いや、今後は薬剤師はリストラして給料の安い事務員を雇う方向になると思う
調剤も事務員が淡々とこなす毎日だし
服薬指導でも薬剤師と何ら変わりがない
無駄な人件費を削減して効率化をはかるのは当たり前
薬局=薬剤師 という構図はなくなると思うよ
だって実際に薬局で働いて調剤してんの薬剤師じゃない人の方が多いからね
調剤薬局に薬剤師は必要無いって近い将来来ることは間違いないね
388名無しさん@おだいじに:2012/10/06(土) 17:03:49.29 ID:???
何言ってるか意味不明だが、アメリカの薬剤師の業務やれば1000万貰っても誰も文句言わない
言う奴はタダの嫉妬
389名無しさん@おだいじに:2012/10/06(土) 17:04:43.13 ID:???
○アメリカ最新主要職平均年収(2012年4月版)
1US$=\80
出典:salary.com
一般医 ・・・・US$171,116(\1368万)
歯医者 ・・・・US$141,564(\1132万)
薬剤師 ・・・・US$114,755(\918万)
獣医師 ・・・・US$95,076(\760万)
研究員(バイオ)・US$85,198(\681万)
大学教授(バイオ)US$83,241(\664万)
看護師 ・・・・ US$65,768(\526万)
警察官・・・・・US$63,783(\510万)
MR ・・・・・・US$60,248(\481万)
社会福祉士・・・US$55,493(\443万)
高校教師・・・・US$54,311(\434万)
医療事務・・・・US$28,801(\230万)
390名無しさん@おだいじに:2012/10/06(土) 17:22:27.59 ID:???
病院じゃ医者の責任になるからってのが前提だから
薬剤師はリストラして事務員が調剤と服薬指導やってるからな
しかし、その変わり門前みたいな調剤報酬はとって無いからね
だけど門前が事務員が調剤したのに薬剤師の報酬を取るのはね
だから、病院は門前みたいに調剤報酬無いしね
で、病院の立場からしたら病院に薬剤師は要らないって答えだよね
ま、薬剤師免許なんて自己満足にしないとね
他の人に迷惑かけるようなことしちゃダメだよ
391名無しさん@おだいじに:2012/10/06(土) 17:38:18.49 ID:???
アメリカと同じことやって年収1000万なら誰も文句言いません
392名無しさん@おだいじに:2012/10/06(土) 18:44:12.35 ID:u2rB1e3w
ふくろずめしかしないのに
393名無しさん@おだいじに:2012/10/06(土) 18:48:19.61 ID:???
アメリカとやってること違うの?
ボトル詰め?
394名無しさん@おだいじに:2012/10/06(土) 21:11:13.05 ID:???
徳×会病院は患者様のことを考えて、かたくなに院内処方です。
院内処方の方が、患者様のお支払いは安くなりますので
395名無しさん@おだいじに:2012/10/06(土) 21:24:53.75 ID:???
日本ほど薬剤師の地位・収入が大したことない国は、他にありません
396名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 01:47:03.36 ID:???
>>387
いやならないね。うちに保健所の抜き打ち検査が来て、事務員がピッキングやってたら「日常的にこんなことをやってるんですか?」
と質問され、「はい」と答えた馬鹿薬剤師。
おかげで始末書。次やったら取り消し処分になると言われた。
事務員に調剤行為させるのはリスクあります。
397名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 01:49:47.77 ID:???
>>394
その代わり、2時間待ちとか当たり前。君たちのように無職で暇人ならそれでいいんだろうけど。
398名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 10:36:52.77 ID:djqNQUKa
ボッタクリふくろづめ
399名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 13:29:39.10 ID:???
>>397
院内処方で待ち時間が2時間が当たり前ってどこにそんな病院があるのよw
400名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 16:59:55.56 ID:???
院内処方の内容が院内の調剤所に届くのと門前に届くのを比べてみろ
FAXならあまり差がないかもしれんが患者が自分で持っていったらどうだ?
おまけに門前じゃ迷惑な説明とか金の支払いとか面倒なことも必要になる
絶対に門前の方が時間がかかるに決まってるだろ
おまけに門前で疑義照会なんかされてみろ
院内ですぐに直接修正できるのと違ってかなり時間がかかる
処方医が捕まらず処方修正ができず長時間患者を待たすケースもある
したがって院外処方は無くしたほうが良い
患者の負担も増えるしな
401名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 17:20:09.60 ID:???
院内の方が早い病院って、経営大丈夫なのか?

薬局にFAXすんのはもう当たり前の時代に、わざと移動時間かかる薬局にFAXしないで持って行く意味もわからんし。

402名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 17:28:53.44 ID:???
てか、院内処方しかない時代の病院を知らないだろ。

薬剤師が廃止されたとしても、立って何時間も待たなきゃならんあの時代に戻るのは無いわ。
403名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 18:41:16.93 ID:???
どうせ門前で事務員が調剤してんだし
薬剤師廃止で当然だろw
404名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 18:47:42.38 ID:???
だから迷惑な説明と割増な調剤料が迷惑なんだよ
嫌なこと聞かれるし金が高くつくし
院内処方のほうが絶対に良い
時間だけで評価するってホントのバカだな
405名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 19:09:48.37 ID:???
いやいや、薬剤師は無くなってもいいが、院内処方に戻すとか、マジ無いわ。
暇で元気な貧乏人とかじゃないと無理。

時間だけで評価っていうより、時間が
半端ねーだろ。なんで時間で判断したら
ホントのバカなんだ?
時間のロスは立派な損失だろうが。
ニートで暇なのか?

説明なんて一瞬、嫌なことも答えなきゃいい。それが出来ないなんてコミュ障酷すぎるわ。
406名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 19:16:59.35 ID:???
整形外科の門前薬局とかマジ医療費のムダ使いだろ。
407名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 19:33:29.15 ID:???
整形外科の門前とかマジ無駄だろ
シップと痛み止めとかで何で説明が必要なんだ?
病院の窓口で十分できるだろ
だからもう院外処方やめてくれよ
みんな迷惑で困ってるんだからさ
408名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 19:33:33.03 ID:???
>>406
概ね同意。
OTCで売ってもなんの問題もない、
説明も必要ない湿布が処方される事が、
そもそも医療費の無駄の現況だけどな。

409名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 19:35:31.46 ID:???
VIPは必ず院内処方だよ。
これは患者にとって院外処方のメリットなどないことの証。
410名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 19:37:29.63 ID:???
そもそも、説明の必要もない痛み止めは
普通に薬局で買えるようにしとけよ。
一類である必要すらないわ
411名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 19:50:50.02 ID:???
>>409
貧乏人は入れない病院が理想形。
悪くないな。
412名無しさん@おだいじに:2012/10/07(日) 22:57:15.78 ID:???
とりあえず生保受給者が一般人よりも至れり尽くせりの医療が受けられる現状はおかしいよな。
413名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 00:36:07.70 ID:???
>>399
2時間待ちなんて日常茶飯事だぜ。
院内処方時代は、待ち時間長いって苦情受けまくりだったぜ。
414名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 00:38:25.14 ID:???
>>409
病院薬剤師を10年以上経験したけど、VIP患者は院内処方なんて聞いたことない。
415名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 00:40:38.41 ID:???
>>410
そんなことすると医師会の抵抗がすごいんだな。
ガスターも、開業医にとってはドル箱処方だったから、薬局で売れるようにしたときの反発凄かったんだぜ。
416名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 06:35:26.16 ID:???
しかし医院と同時に隣に薬局が出来るのを見ると
パチンコの三店方式を思い出すな
417名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 07:09:57.90 ID:???
>>414
お前が単にVIPかどうか知らないだけ。
もしくはVIPと呼べる人物がこないしょぼい病院何だろ。
例えば県知事や国会議員本人やその秘書が門前に行くと思ってんの?
418名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 07:41:50.04 ID:???
普通に来るぞ
419名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 08:15:05.58 ID:???
議員なら健康問題は選挙に響くから病院は配慮するもんだよ。
お前ら下々の薬剤師は通院してることすらわかんないよ。
420名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 08:17:44.05 ID:???
普通に服薬指導してる
421名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 08:18:14.67 ID:???
地方議員は普通に来る
422名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 08:18:39.23 ID:???
しかしVIPが院内処方だということすら知らないとか、素人すぎるだろw
423名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 08:22:58.31 ID:???
VIPはどの辺だ?
普通に薬局で薬買うだろ
424名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 08:32:19.29 ID:???
国会議員、女優が他の患者と一緒に長椅子にかけて診察まで待ってると思ってんの?
他の患者の目につかないよう裏で診察してクスリ渡してるんだよ。
門前でアイドルが痔の薬貰うわけねーだろw
425名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 08:33:05.66 ID:???
漢方薬局には来るよ
426名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 08:54:01.82 ID:???
電子カルテ調べれば病名はすぐわかる
427名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 10:55:55.29 ID:???
>>424
つうか、痔で虎ノ門とか大学病院に診察に来るの?
428名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 12:12:23.32 ID:???
>>426
なに当たり前のこと言ってるの。
病院職員は守秘義務があるから。
それに必要ないのにカルテ見たら懲戒の対象になるから気をつけろよ。
病薬が外来患者のカルテを見なければならない状況は限られる。
429名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 12:16:49.49 ID:???
>>427
とんでもないアホだな。
基幹病院でも痔核や痔瘻の手術はやるに決まってるだろ。
430名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 20:45:56.75 ID:xlTd0azX
消費期限が2か月先だけのシップをくれたから「期限が長いものと交換して」、
「このシップは特殊なシップであなたのためにほかの薬局からもらってきたもの。だいたい2か月で使いきれる量ですから」
と断られた。


むかついたから、「何年こちらにお世話になりましたっけ」と臭わせたら
「ほかの薬局をあたってみます。期限の長いものと交換します」と折れた。

ほかにも「この薬はあなたしか使ってないから、取り寄せておいて使わなくなると無駄になるのでと言われた。

そりゃないよね。長年通ってて、ミニティッシュ一つもらったことないし、
ショーケースに「ティッシュご自由におとりください」っても置いてない。
処方箋はどこの薬局でも処方するんだろ。

 門前から離れた薬局は、ファックスで送信、宅配、ティッシュ大ひと箱配るってサービスをやってる。
年寄に好評。
431名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 00:40:41.32 ID:???
そんなサービスするワケがない
薬剤師でもない資格のない無資格が
粉を測り混ぜ小児用水薬を測り混ぜ軟膏剤を混ぜ
そんな行為を平気で薬剤師がやったこととし金を取る
こういう悪質なのが門前薬局だから
訴えろ、消えてなくなるまで
医療費泥棒、寄生虫、医療の癌細胞は絶滅するべき
432名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 01:01:32.33 ID:???
医者だってワルだろ。門前にキックバック求める
433名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 01:33:06.92 ID:???
>>429
馬鹿はお前。入院患者が門前で薬もらうわけないだろ。
VIPと何が関係あるの?
議論になってるのは、VIPの外来が院内処方だという点。
痔の外来で、虎ノ門や大学病院に行くのか?ボラギノ−ルを塗れば済むだろ。
お前国語が苦手なの?
434名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 02:23:55.05 ID:???
VIPや難しい患者、クレーマーは院内処方にしてたよ。

その辺は病院の方針次第でしょ。
ここでガタガタ有る無しを議論する事じゃない。
で、VIPは院内処方だからなんだって?

患者さんが椅子にも座れずに何時間も薬を待っていたいとか言ってんのか?
435名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 08:43:23.11 ID:???
>>433
ほんと理解力がないね。
痔の術後も外来に通うだろw
436名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 08:49:17.72 ID:???

> で、VIPは院内処方だからなんだって?

お前、日本語読めないの?
VIPが院内処方になってること自体が院外処方にメリットなどないことの証明だって言ってるだろ。
それにここのヘボ薬剤師諸君はVIPが院内処方されてるってことすら知らずに突っかかってきてアフォさらしてるだけ。
437名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 13:44:23.16 ID:???
>>436

VIPが院内処方だと、なんで院外処方のメリットが無い証明になるんだよ。

てか、必要ない証明なんて一つも出てないじゃん。
患者さんにとってのVIP待遇のメリットを上げてるだけじゃんかよ。
438名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 14:13:11.26 ID:???
外国でもVIPは院内処方だろ
439名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 16:40:05.94 ID:vS38XKEa
医薬分業なんて
なんで、わざわざ別の建物に行って
余分に高いカネ払って
クスリを受け取るの?

JRのグリーン券は、車内で買うと、高くなるけど
それは車内で買えて便利だから納得がいく。

不便を強要されて、かつ料金まで割高って
おかしいんじゃないの?
院内処方の方が

合理的、効率的、全体の国の医療費も安くつく。
調剤薬局なんて、ちょーうざい薬局だよ。
440名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 18:00:27.87 ID:???
不便じゃないし
日本全国どこの薬局でも使えるわけだし
441名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 18:04:09.05 ID:???
昔みたいに病院で薬もらえれば薬局なんか使う必要が無い
金も高くなるしホント迷惑
はやく院外処方なんて廃止にならねえかなあ
442名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 20:37:18.76 ID:u/BDS7yg
そうそう
日本全国
院内処方にすべき。
443名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 20:47:37.86 ID:???
アメリカと同じでいいよ
444名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 20:51:52.04 ID:???
薬剤師がいらねーって話ならともかく、院内処方は無いわ。

昔が良かった?昔を知らんだろ。
ふざけんなよ、あの地獄に戻るとかあり得ん。
445名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 21:11:31.57 ID:???
それならとりあえず薬剤師廃止で良いよ
そうすれば調剤料も廃止になるから
医療費削減、患者負担軽減になるから良いよ
門前の請求は薬科のみで良いよ
446名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 21:12:04.03 ID:???
院内なんて薬貰うだけで数時間待ちだぞ?
447名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 21:41:06.38 ID:???
診察を終えて会計と同時に薬がもらえるはずだったのが
門前まで処方箋を運ばされて余計な説明までされて
あげくの果てにはボッタクリ調剤料まで取られる
これが現状
だから院外処方は廃止で良いよ
448名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 21:54:54.83 ID:???
自分の家の近くの薬局で貰えば?
449名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 22:37:07.42 ID:???
薬局なんて行きたくないわ
病院で聞かれたことまた聞かれるし
要らない説明されるし
そしてお金取るじゃん
薬局なんか寄らずに家に帰りたいわ
450名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 22:38:19.46 ID:???
公務員薬剤師やってるが民間から公務員に転職した人がみんな民間に戻ってく・・・人手不足でつらい・・・
451名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 00:53:07.24 ID:Zf/rW58o
主体的に話も聞かず、相談もしないような患者が医療システムの恩恵にありつける訳ないだろ。
ろくに会話もせずに安全な医療なんて虫が良すぎ。

かかりつけの薬剤師とコミュニケーション取れてる患者は馬鹿医者の失敗を回避できてるよ。

カルト宗教じゃあるまいし、医者に間違いはないとか馬鹿だろ。
452名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 02:02:08.77 ID:???
それは薬剤師に医療を提供できる能力があればの話なんだよ
何も分かっていないバカとコミュニケーションとったところで何になると言うんだよ
門前なんて病名も検査値も分かって無い状況で
あやふやな説明して金取るのはボッタクリなんだよ
だから薬剤師も門前も廃止で良いよ
453名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 02:19:09.57 ID:???
>>447
>診察を終えて会計と同時に薬がもらえるはずだったのが
もらえねーよwww
病院の込み方知らん世間知らずか?www
454名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 08:45:29.19 ID:9Vuv+5l/
調剤薬局の手数料ビジネスがひどい。

医療機関は、カネを儲けてはいけないとされていて
様々な制約がある。

調剤薬局だけが、利益を画策し、策をめぐらして
膨大な利益を得ている。

異常な世界。

徹底的に糾弾すべき。
455名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 09:03:52.94 ID:???
患者のためなど考えず
手中にできる処方箋を目当てに
病院の門前に寄生する有害な害虫でしかないよ
こんな奴らは早く医療から駆除しないとだめだよ
456名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 09:07:13.88 ID:???
だいたい薬剤師がやった行為だから手数料とれるはずなのに
事務がやった調剤行為に手数料とるのはひどいよ
金目当てに寄生して違法行為で金を取る
こんな有害な害虫は駆除しないとだめだよ
もう門前も薬剤師も院外処方も全部廃止で良いよ
457名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 10:51:25.69 ID:???
外国の薬局がなくならない限り無理
458名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 11:19:04.24 ID:???
薬局から病院に転職した時、こんなことやってんのに薬局薬剤師を小馬鹿にしてる空気があるのに驚愕したわw
当時やりたい事があったので、当直時以外は定時で帰れるから働いてたが、長居したらダメ人間になると思って、やりたい事がなくなったらとっとと薬局に転職し直したわ。
459名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 11:41:31.79 ID:VLOna6pf
>>452
じゃなんで薬局を選ばないんだ?
今の制度だと、門前にあるだけの無気力薬局はなくせないだろ。
お前らの大好きな医者が求めて圧力をかけて出来た制度だ。

おまえの頭がいいならちゃんとした薬剤師探せ。
もし頭悪いなら、文句言わず門前で貰え。喋らんでいい。責任は自分で被るんだから。

説明してこそ料金が発生するなんて戯言だわ。
粗利が3割弱になるよう、薬局の技術料を設定したんだから
物販としても問題ないよ。

200円の薬で手数料1500円って指摘して喜んでるけど、20万の薬でも手数料同じだわ。
患者が痛い目見ないための制度だろうよ。

それとも、20万の薬なら手数料6万払うか?
460名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 12:17:07.38 ID:???
どこが高いのか意味不明
○アメリカ最新主要職平均年収(2012年4月版)
1US$=\80
出典:salary.com
一般医 ・・・・US$171,116(\1368万)
歯医者 ・・・・US$141,564(\1132万)
薬剤師 ・・・・US$114,755(\918万)
獣医師 ・・・・US$95,076(\760万)
研究員(バイオ)・US$85,198(\681万)
大学教授(バイオ)US$83,241(\664万)
看護師 ・・・・ US$65,768(\526万)
警察官・・・・・US$63,783(\510万)
MR ・・・・・・US$60,248(\481万)
社会福祉士・・・US$55,493(\443万)
高校教師・・・・US$54,311(\434万)
医療事務・・・・US$28,801(\230万)
461名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 12:28:29.25 ID:9Vuv+5l/
フクロ詰めや倉庫番、くすりの運び屋ごときで
給料高すぎ
462名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 12:43:11.65 ID:???
少し前まで偏差値55以下ほとんどなかった
外国も批判しろ
463名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 17:04:34.42 ID:???
>>459
バカか、院外処方なくしたら薬局選ぶ必要なんかねえだろ
迷惑なんだよ邪魔なんだよ調剤薬局ってのは
464名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 17:15:08.26 ID:???
お前が迷惑なんだよ
薬局選べるのだから来るなよ
465名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 18:01:07.29 ID:NGANfL3O
>>463
医師にとっては、在庫を気にせず
一番症状に合った薬を処方できるメリットが大きいんだよ。
必要な薬を自由に選択できるっていうのは患者にとってもかなりのメリットだろ。
時間だ金だって騒いでるけど、メリットに気付いてないだけだろ?

お前みたいなバカがいくら叫んでも院外処方はなくならないよww。
466名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 18:27:00.21 ID:???
院外処方が亡くならないならな
調剤報酬を廃止で良いよな
どうせ無資格の事務員がやった行為なんだし
院内でやればこんな無駄な金かからないんだし
だかから門前は調剤報酬廃止で薬科のみの請求で良いよ
467名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 18:39:24.74 ID:???
薬科差益復活すればいいんだよ
無駄なことしなくていいし
こっちだって好きでやってるわけじゃないのだから
468名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 19:58:25.36 ID:VLOna6pf
>>463
だから、院外処方にするだけで、目的の一部分は達成してるんだよ。
医者が処方する薬も少なくなるし、薬の公定価格(薬価)の下げ圧力になる。

もちろん、薬剤師の本質は患者の健康への寄与なんだから、
ある程度優秀な薬剤師をかかりつけにしてれば、必ずメリットが出るよ。
患者にもコミュ技術やリテラシーあっての話だがな。

爺婆は医療リテラシー低くても、コミュ技術や人間を見る目があるから、
意外にいい線いってる場合が多い。

問題は、団塊より若い世代だ。
「カゼ薬の一度の服薬指導でメリット出してみろ」
みたいな事を平気で考えてるヤツいるからな。短絡的過ぎだろ。
だから、逆にお茶石鹸やトクホ・ドラッグストアに引っかかる。
製薬・健康関連企業のいいカモだわ。
俺の担当患者は誰も引っかかってないよ、当然。

だからバカは、喋らず拗ねてていいから、薬貰ったら黙って帰れ。
家で添付文書をネット検索したって、本質なんて分からんがな。
関連情報を一週間くらい手繰って理解できれば別だが。
まあ、その間にガセネタ掴むからこそ、素人なんだけど。

「迷惑なんだよ邪魔なんだよ」って、キレた小学生かお前ww
469名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 20:03:53.72 ID:???
院内処方にしてくれって騒いだら?

うちはうるさい患者や頭おかしい患者にはVIPと同じ様に院内処方にしてるよ。
470名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 20:08:05.31 ID:???
無資格の事務員がやってるところってどこ?

脳内の薬局までは、さすがに相手に出来ないけど、実在するなら告発しようよ。
試しに上げてみて。
471名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 20:12:02.73 ID:VLOna6pf
>>466
無資格の事務員が調剤したって、院内ならそこに利益が発生してくんだって。
それとも、分業20年→院内10年の制度を繰り返してみるか?
国民誰もが制度を繰り返すって気付かなければ薬価だけなら可能だがw


結局のところ、バカなヤツが薬剤師に八つ当たりしたって、そいつを放って制度は進むんだよ。

住民検診と同じだよ。バカなヤツほど心配ないと思ってるし自信がある。結局犬死にする。
472名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 22:27:20.15 ID:???
>>463
邪魔だという根拠が弱いな。
473名無しさん@おだいじに:2012/10/10(水) 22:28:47.01 ID:???
>>466
院内でも薬価だけじゃないからwww
474名無しさん@おだいじに:2012/10/11(木) 03:28:33.54 ID:jTCQdmy9
とにかく院外処方廃止しよう。
475名無しさん@おだいじに:2012/10/11(木) 06:44:33.44 ID:???
だから、コンプは死ねよ
476名無しさん@おだいじに:2012/10/11(木) 09:00:54.78 ID:mNm4JlrD
>>466
院内でやればって、
院内処方だと病院の薬剤師が外来の調剤で忙殺されて
病棟活動ができなくなるから院外処方がすすんでるんだろ?
お前は金のことしか言わないが、
病院・患者ともにメリットがあるからここまで分業が進んでるんだろうが。

「調剤報酬廃止」ってバカすぎて話にならんww
477名無しさん@おだいじに:2012/10/11(木) 09:29:49.05 ID:DRhxeBcw
>>474
だから根拠がまったくないだろうが。
お前、仕事できないだろ。

理由なく医者信者にならず、医療を学んでみろよ。
日本が医療先進国じゃないことがよく分かるよ。

バカが薬局を叩けば叩くほど、医師会は大喜びだよ。
医師会が制度を捻じ曲げてんだから、自分がマトモな頭だと思うんならそこまで理解しろ。

頭悪いなら、ちゃんとしてそうな薬剤師見つけて頼っとけ。
ドラッグストアより薬高いと思うだろうが、
「この症状に薬いらねえ」って言って貰えばもっと安上がりだろ。
478名無しさん@おだいじに:2012/10/11(木) 09:43:47.07 ID:???
>>476
病院には薬剤師はリストラされて居ないだろ
事務員が調剤やってるんだから薬剤師には関係無い
門前の調剤報酬は廃止で良いだろ
どうせ事務員が薬剤師法違反でやっていることだしな
479名無しさん@おだいじに:2012/10/11(木) 11:03:58.58 ID:???
病院薬剤師もリストラされてるぞ
480名無しさん@おだいじに:2012/10/11(木) 12:06:17.36 ID:DRhxeBcw
>>478
459.468.471.477書いたんだけど、
こっちにも反論しろよ。寂しくなるじゃねーか。

病院は薬剤師を増やす方向だよ。
看護師が引く手あまたな理由知ってるか?
病床あたりの看護師数が増えれば診療報酬のボーナスがあるんだよ。
医療の質が良くなるからってな。

看護師は人数が多くて政治に関しても票を集めやすいのと、
一般にも仕事が分かりやすくて理解を得られやすいから、そういった成果を得やすい。

日本人にとって薬剤師は分かりにくいんだよ。
薬っていうモノを受け取って金を払うと、それで満足しちゃうだろ。
情報や治療の管理能力に金払ってるっていうのがイメージ出来ないんだ。
結局、モノ買うって行為が好き過ぎるんだろうよ。

薬剤師の病床あたり人数にもようやく目が向き始めた。
というより、医師会・看護協会がもみ消せなくなってきたんだ。
実際、病棟での薬剤の使用や管理のレベルは低すぎるからな。

結局、ヨーロッパ諸国の制度と比較して、政治ゲームで捻じ曲げて失敗してる箇所を
素直に直せってことだ。利害調整に50年かかるって言われてるけどな。

現状、東電みたいに矛盾だらけなんだから、患者は気をつけろってこと。

かかりつけ医とかかりつけ薬剤師はよく選べよ。
テレビCMとかドラッグ店頭で健康食品や市販薬を選んじゃダメだぞ。。
481名無しさん@おだいじに:2012/10/11(木) 13:39:03.40 ID:DRhxeBcw
480だけど、
ヨーロッパ諸国を参考にするんだぞ。

間違ってもアメリカじゃない。
経済が回るのが最優先の制度だからな。

ドラッグストアはアメリカ直輸入の文化だ。
482名無しさん@おだいじに:2012/10/11(木) 18:50:29.84 ID:???
病院が薬剤師を増やすなんて考えらられないよ
薬剤師みたいな癌細胞は切除して捨てるのが一番だよ
病棟へ行っても何も役には立ってないし
医師や看護師がついでに薬の説明すれば薬剤師はリストラできるよ
もう病院薬剤師は絶滅しても良いよ
ベッドサイドに来られて余計な説明なんて入院患者に失礼だよ
患者に対しては迷惑なんだから薬剤師は廃止で良いよ
483名無しさん@おだいじに:2012/10/11(木) 20:49:38.79 ID:???
実際、新卒の募集数増やしてるからな。
お前は何も知らないんだな。
484名無しさん@おだいじに:2012/10/11(木) 20:51:31.62 ID:???
病院は薄給だし増えてもうれしくない
485名無しさん@おだいじに:2012/10/12(金) 02:21:13.73 ID:???
クロマトとか分析とか合成とか化学構造式とか・・・
病院で語るのは場違いなんだよ
とっとと出て行け
486名無しさん@おだいじに:2012/10/12(金) 04:06:54.23 ID:???
昇給した薬剤師を切り捨てて安い新卒を雇うのは当たり前
薬剤師は実務経験が必要な職じゃ無いから
487名無しさん@おだいじに:2012/10/12(金) 06:51:44.35 ID:???
病院薬剤師?
488名無しさん@おだいじに:2012/10/12(金) 20:14:09.64 ID:Q8hLj11w
>>482
>>485
>>486
480だけど、お前ら人の話聞いてるのか?
全然、他の意見踏まえてないじゃねーか。

自分の世界に閉じこもってんじゃない。
念仏のように噛み合わない意見を繰り返すな。

もういい。
ただこれだけは言っておくぞ。

ちゃんと家族や他人とコミュニケーションはとれ。時間短くてもいいから外で働け。

お前らの人生、取り返しがつかなくなってきてるぞ。

489名無しさん@おだいじに:2012/10/12(金) 20:17:54.94 ID:???
確かに薬剤師なんかになったら人生を取り返すのは大変だな
無駄にした時間、金、労力、精神的ダメージ
一度死んだくらいの気持ちになってやり直さないとダメだな
490名無しさん@おだいじに:2012/10/12(金) 21:15:09.79 ID:???
私は、普段から技術や知識が身につく前から諦めて、受動的に生き、継続性もなく、他人や環境の責任にする性格ですが、薬剤師になった時間は無駄でした。

社会とか制度が悪いです。
491名無しさん@おだいじに:2012/10/12(金) 21:19:30.50 ID:???
無資格が毒薬激薬麻薬を扱うのは危険だろ?
492名無しさん@おだいじに:2012/10/12(金) 23:03:57.42 ID:TxmB7GUT
>>489
488だが、489は医療職か?
職場でうまくいってないのか?悩み聞くぞ。
俺は職種の上下とか考えてないからな。心配するな。

それとも医療とは全然関係ないヤツか?
薬剤師は無気力も多いけど、基本はBtoCの世界なんだ。
不満を持ちながら医師との関係で潰れるのも多いが、ちゃんとしたヤツもちょっといる。
制度がちゃんとして、薬剤師の多くがちゃんとした方向を向ければいいが、それには数十年はかかる。
拗ねて周りを貶めるのはお前の勝手だが、そんな態度じゃ自分も情けないだろう。
少数のちゃんとした薬剤師に気付いてやってくれ。そういう患者が多くなれば、そいつも活動しやすくなる
493名無しさん@おだいじに:2012/10/12(金) 23:06:34.15 ID:TxmB7GUT
>>490
488だが、お前薬剤師か?それとも、その書き方はもう転職してしまったか?

494名無しさん@おだいじに:2012/10/12(金) 23:08:53.18 ID:???
病院薬剤師はドMだよな
495名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 00:17:48.90 ID:???
薬剤師は捨てた
悪質な連中が異様に多いことがショックだ
もう薬剤師という資格に自分が拒絶してしまった
もうこれ以上の人生の無駄はやりたくない
496名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 00:20:56.98 ID:???
病院薬剤師やってるが確かに時間の無駄だと思うわ
497名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 01:07:58.89 ID:vYuDhxd9
>>495
493だ。
そうか、俺も一旦嫌気がさして、5年間ほど公務員をしたんだ。
その後、調剤薬局で勤務しながら勉強して大学院(薬関係なし)に進学しかけたが
同時期に開業の話が来て、結局薬局にした。

薬剤師には嫌な奴も多いが、一部ちゃんとしたのもいる。
もう薬剤師以外で満足してるなら何も言わん。だがくすぶってるなら都道府県の薬剤師会のイベントに顔を出せ。

そして、よさそうな人を何人か見つけて自分の思っていることを言え。

打算抜きで世話してくれる人がきっと見つかる。きっとだ。

どうせ見限った世界なら、その位恥ずかしくないだろ。

俺も言った。薬局は間違った方向に向かってるって。

儲かる案件じゃないけど、それならやってみたらって声が掛かったのが始まりだ。

その後7年たつけど、そんなヤツ時々薬剤師会にやってきて開業してるよ。

498名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 01:38:08.47 ID:qrhjmVaH
調剤薬局はぼったくり。
なんの苦労もなくウハウハ。
掘立小屋で大儲け。
柔整と薬局は、医療費高騰の戦犯。
499名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 05:36:15.23 ID:???
>>497
なんだ、お前は門前なのか!
この医療費泥棒め!
いままでボッタクリした医療費を返せ!
消えろ寄生虫!
離れろコバンザメ!
門前は今の日本の医療に一番の有害な悪行なんだよ!
500名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 06:56:04.45 ID:???
医療費泥棒はどこ?
○アメリカ最新主要職平均年収(2012年4月版)
1US$=\80
出典:salary.com
一般医 ・・・・US$171,116(\1368万)
歯医者 ・・・・US$141,564(\1132万)
薬剤師 ・・・・US$114,755(\918万)
獣医師 ・・・・US$95,076(\760万)
研究員(バイオ)・US$85,198(\681万)
大学教授(バイオ)US$83,241(\664万)
看護師 ・・・・ US$65,768(\526万)
警察官・・・・・US$63,783(\510万)
MR ・・・・・・US$60,248(\481万)
社会福祉士・・・US$55,493(\443万)
高校教師・・・・US$54,311(\434万)
医療事務・・・・US$28,801(\230万)
501名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 09:27:42.88 ID:BW4NEX92
>>499
大手が敬遠した案件だ。

普段、複数の医療機関にかかっていない人はさておき
もう集中率は6割を切ってるよ。
一人薬局だが、1ヶ月の受付医療機関は40前後だ。

未だに隣接じゃない医療機関の処方せんはダメだと思い込んでる患者も多いから
門前廃止はいいと思うぞ。
もちろん、強制分業もセットでな。

俺は、まず今の門前薬局のマンツーマンの結びつきを弱くするのが現実的だと思うぞ。
医師・薬剤師・患者共にな。
そうやって処方せんの集中率が減っていく中で、門前でない形での開業も可能になるだろう。

今のドラッグを面分業とするのは、俺はちょっと違うと思う。
行き着く先は、値引きや配送、お試しジェネリック無料とかだろうからな。

しかし、ヒステリックな怒り方だな、お前。

お前ならどうするのがいいと思ってるんだ?
502名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 11:30:01.84 ID:???
>>501
お前はバカ?
おれは院外処方は廃止にするのが一番だと思う
医薬分業は失敗したと言う結果が出てるじゃないか
患者にとってわざわざ薬局に行って薬をもらうメリットはない
それどころか足を運ぶ時間もかかり必要もない説明までされ
挙句の果てには指導料などの調剤料もボッタクリされる
これは何か、薬剤師の復讐か?
薬学部での無駄時間と無駄な学費、そして無駄な勉強
こういう人生の無駄に対するハライセか?
もうやめろ、人間の感情を持ち正義感があるなら院外処方は廃止の方向で動け
503名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 12:06:40.71 ID:???
>>502
>医薬分業は失敗したと言う結果が出てるじゃないか
どこに?
504名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 14:36:08.43 ID:???
>>502
だから、患者にもメリットがあるってさんざん書いてただろ。
バカな書き込みする前に全部読み返せよ。

説明も必要ないってお前一人の意見が全てみたいに言うなよ
1日中薬局見ててみろ、聞いて良かったって言う患者がかなりいるぞ。
中にはお前みたいなへそ曲がりもいるけどな。
505名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 17:09:57.86 ID:???
院外処方が廃止になったら困るからそうやって必死に擁護するわけだな
こんな腐った制度に頼らんと生きていけんのか?
ほんと情けない奴だ
今の薬局の現状を素直に考えて異常だと思えないのか?
ま、金のために必死になるのは悪いことでは無いかもしれんが
もっと社会学を学び人が人に行為を与えることがどういうことかをよく考えろよ
そして、このままの薬剤師の現状じゃ絶対に悪行と言われても仕方がないとを自覚することだな
506名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 17:15:07.72 ID:???
>>504
あんたは間違ってるよ
たしかに無料ならメリットあるかもね
でも、しっかりと指導料とかで診療報酬請求してんじゃん
それがなかったら薬を渡すときのサービスと考えられるんだけどね
もう無理、今まで薬剤師のやってきたこと
そして今の薬剤師のやっていることは医療に無駄なんだ
だから、あんたの主張は通用しないよ
507名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 17:24:20.43 ID:???
外国みたいに薬科差とれば分業で問題ないわけだよな
508名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 17:45:55.04 ID:???
>>506
かかりつけ薬局として
どの医療機関の処方箋も持ってくる患者がいるってことは
分業にメリットを感じてる患者もいる訳だろ。
みんなお前と同じ考えなら、
わざわざ病院から離れた薬局に処方箋もってくる患者はいないよ。

509名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 18:07:06.85 ID:???
>>505>>506
無駄とか必要ないとかお前の主観でしかない。
もっと具体的な指摘してみろよ。
ただの薬剤師に対する僻みにしか見えないぞ?
510名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 18:14:05.20 ID:???
薬剤師を経験しやめて、そして文系大学で社会科学をを勉強し
今までの薬剤師の現状を考えた
その結果が薬剤師は要らないだ
薬剤師だけのやつにはわからんことよ
511名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 18:16:02.77 ID:???
>>510
理由は?
薬剤師で何やってたの?
病院薬剤師?
512名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 18:19:07.55 ID:???
>>509
何で俺の主張だけだとしか見えないんだ?
同じ、社会科学を勉強してきた連中とカンファとかやって
今の社会システムの中で薬剤師は必要か?とか議論したことある?
職業倫理、つまりやってはならないことの壁
資格により働いている連中はその壁を資格無しが入ってきたら
違法行為だと主張し排除する傾向にあるわけ
だけど薬剤師はその傾向がない
その議論で出たけっかは何だと思うよ
その正体が薬剤師に入る金

これだけ言えば分かるだろ
今の薬剤師の現状が異常だからやり直しかけろってことをな!
513名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 18:22:07.46 ID:???
排除しようとしてるじゃん
何かあった時に問題になるのは薬剤師なんだし
514名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 18:25:16.29 ID:???
>>512
お前の周りの馬鹿が集まって出した結論を
ここで言わないでくれる?
それが一般に通じると思うとか恥ずかしくないの?
515名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 18:27:36.22 ID:???
>>512
なんだ、今まで脳味噌使わずに生きてきた馬鹿大学生が、
ゼミでカンファ(笑)とかやって頭良くなった気になって、
社会的正義に燃えてこのスレに居座るようになっちゃっただけかwww
516名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 18:34:13.68 ID:???
>>512
>同じ、社会科学を勉強してきた連中
え?何が同じなの?そんなの勉強してきてないしwww

職業倫理と法律をごっちゃにしてるし。
金という結論も飛躍してる。

>やり直しかけろ
ってなんなの?
なんでそんなに日本語不自由なの?
結局具体的なこと何一つ言えてないじゃん。
馬鹿は背伸びしちゃ駄目だよ。
517名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 18:42:25.33 ID:???
無資格がいるのが当たり前ってのを前提に話してる時点で、なんの意味もないお遊び。

ほんとにそんな薬局あるなら、具体的に出せよ。
現状知らないから出せないんだろうがw
518名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 18:45:53.52 ID:???
どっかネットで見たデマを真に受けてるんだろうなwww
519名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 18:48:30.78 ID:???
>516
そりゃお前には分からんだろうよ
薬剤師をやめ文系、つまり社会科学の大学に入り
そして4年生になりカンファしたわけ
そのときに薬剤師は社会悪と議論したわけ
その結果、細かく分析すれば悪の塊となったわけ
基本的な処方箋40枚一人とか守ってるここ無いし
資格なしが白衣着て粉、水、軟膏剤も計量混合やってるし
患者に対して説明まで無資格がやっている始末
こういう現状を今の社会システムの中でどういう存在なのかと
議論したらスゲーかったよ
自分が薬剤師免許もって過去に働いて給料をもらったことがあるのが恥になったぜ
もうみんなで薬剤師はやめようよな
廃止、それで良いよな
520名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 18:49:11.02 ID:???
>>512
なんでお前の中では、全ての薬局が違法行為をしてることになってんだよ

>薬剤師はその傾向がない
って お前が薬剤師に対する偏見で、まともに見れてないだけだろ。
本当に違法な薬局があるなら保健所に連絡しろよ。
一部の悪質な薬局を取り上げて「全てが」みたいに言ってんなよ。
521名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 18:55:30.22 ID:???
4年間大学入り直した結論がそれってw
素人と同じだろw
522名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 19:01:29.68 ID:???
>>519
そりゃ分らんよ。日本語も思考力も不自由なお前の話はwww
なんで全ての薬局がルールを守ってないという前提で議論してるの?
そんな仮定の上で出たくだらん話をこのスレに持ち出すのはやめてくれ。
523名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 21:00:59.64 ID:???
>>519
お前の薬局は資格なしに調剤させてたのか?
それを知ってて通報しないってお前も共犯だぞ?
524名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 21:52:10.72 ID:???
>>489
無資格リーマンよりはマシだろ。
525名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 23:12:01.59 ID:???
>>489
お前が毎日この掲示板で
薬剤師をこき下ろす時間は無駄ではないのか?ww
526名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 04:57:59.49 ID:???
無駄ではない。
お前らをからかうのは楽しいからな。
弱いものを苛めて楽しむのは、強いものの特権だろ?w
俺も薬剤師のままだったら、同窓会で苛められてただろうけど、今は別の進路になって成功する予定だから、苛める側にまわってやったぜww

薬剤師を苛めて楽しんでる話を周りにすると、お前らが惨め過ぎて聞いてらんないって顔をするぜ。
お袋も、お前らの情けなさに同情して「程々にしなさいよ」って言ってる。まあ程々にするつもりは無いがなw

527名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 06:13:38.58 ID:???
今まで数多くの悪行を行ってきた薬剤師を絶滅させて社会の役に立ちたい
それがおれの目標だ
528名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 07:15:00.79 ID:???
お袋w
529名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 09:25:07.50 ID:???
お袋に何か文句あるのか?
悪行を重ねる薬剤師を絶滅させてやるのが目標だって言ったら、止めなさいだってよ。
お前らの事を心配してくれてるんだぞ?
そんなママをバカにする薬剤師、やはり絶滅させなければならないな。
530名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 09:39:50.12 ID:???
ママ(笑)
531名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 10:47:56.50 ID:???
おれは薬剤師の現状を隠したり擁護したりする気は全くない
最初の頃は人々に現状が知れるのが怖かった
意味のない行為に対して調剤報酬が請求される患者さんたちに
こんなことで良いのだろうかと悩んだ
結果として薬剤師をやめ社会科学を一から学ぶことに決めた
そして今は人々に対して薬剤師のことを正直に話しているだけ
そうすると人々の反響は非常に大きい
薬剤師に対する怒り、憎しみ、怨み、復讐の念
今後は薬剤師には大きなピンチが訪れることだろう
その時はせめて薬剤師が絶滅しても困らないように準備しとくことだ
532名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 11:08:20.80 ID:???
じゃなんで外国の薬剤師は廃止されないの?
君の思い込みなんじゃないの?
533名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 12:02:30.19 ID:???
門前の実態を知り怒り狂う人を数多く見てきた
その中でも一番印象深かったのが子育て中の母親だった
小児用の粉薬やシロップを資格の無い者が
計量混合しそして薬剤師の手柄とし計量混合料を取っていること
そしてさらに小児加算というボッタクリまで行っていること
こういう事を話すとその母親は怒り狂っていた
ただ正直に話すだけでこの有様だ
こういう状況だ院外処方は廃止したほうが良い
534名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 12:09:37.93 ID:???
そこの薬局を廃止にすればいいだろ
毒薬劇薬麻薬を無資格が扱うのが異常
535名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 16:44:49.89 ID:???
クソ門前に勤めて、経営者に聞いたら、みんなどこも全国全てやってる事だってよ。
仕方ないんだとさ。

ならば経営者が悪いわけじゃないな。薬剤師が悪いんだ。

これは信頼できる経営者からの情報だ。
実際に嘘ついて請求してる人間の言ってることだから、信用できる、証拠能力の高い情報だ。

あと、日本は実は韓国だってよ。
これもこの経営者からの信頼できる情報だ。
536名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 16:55:25.92 ID:???
俺は薬剤師だが、薬剤師の不正を隠したり、擁護したりする気はまったくない。

俺が働いてた薬局の経営者は、薬剤師じゃないし信用できる人物なので、不正をさせている薬局の場所や名前は誰にも言わない。
しかし働いてた薬剤師はちゃんと通報せずに放置してた。

枚数も守らず、薬剤師を一人雇っただけで、あとは事務員が全部やってた。

不正を放置する薬剤師、許せん!
お袋も俺の話を聞いて激怒していた。怒りすぎてなぜか俺が殴られてしまったぞ。
許せん!
537名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 17:56:07.36 ID:???
今まで薬剤師が事務員に調剤やらせてきた代償は非常に大きい
なぜなら薬剤師でなければ調剤することはダメだと言うことがもうできなくなった
世間一般の人は薬局でもらう薬は
薬剤師が責任を持ち自ら調剤した薬だと信じて使用している
まさか、資格のない者が調剤したものだとは夢にも思ってない
こういう事実がバレルと薬剤師は非常にピンチに陥ることになる
そして絶滅の危機がおとづれるであろう
薬剤師をやめ他の道へ進んだ者には笑いごとにすぎんが
薬剤師として生きていくものには地獄だろう
538名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 17:58:14.69 ID:???
テクニシャンの仕事を事務がやってるだけだろ
539名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 19:47:36.42 ID:???
テクニシャンの仕事って何だ?
粉や水を計量混合することか?
軟膏混ぜや錠剤を粉砕することもか?
服薬指導もテクニシャンの仕事なのか?
だったら薬剤師の仕事は何だ?
これだったら薬剤師は要らないじゃないか
だったら薬剤師廃止で良いよな
540名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 19:51:02.50 ID:???
いや、だから無資格調剤してる薬局あるなら具体的に上げてみろよw
お前の脳内薬局での出来事を根拠にされてもなw

何ヶ月も具体的に出せよって言われてる板で、そこかしこに存在してると主張してるのに具体名が一件も出ないって異常だろw

541名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 19:52:36.67 ID:???
事務員が調剤した薬に対して金払う患者の身になって考えろ
薬剤師は困った人を助けたいとか医療に貢献したいとか思ってないだろ
目的は金、自分がよければ全て良しなんだよな
こんな極悪非道な連中は絶滅してしまえ
542名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 19:56:55.84 ID:???
薬剤師が監査して責任持ってやってる
543名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 20:04:55.06 ID:???
事務がやっていいのはピックアップまで。
544名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 20:17:28.47 ID:???
経営者も薬剤師じゃない。
俺一人だけ薬剤師。
それなのに40枚超えて、事務員が投薬してんだよ。
薬剤師は何やってんだ!なんでこんな不正があるのに通報しないんだよ、ここの薬剤師は。

経営者様にお尋ねしたら、みんなやってるって言うんだ。

そうだ。
俺は悪くない…みんなやってるから、俺が通報しなくてもいいんだ…。
俺は悪くない。俺は悪くない。俺は悪くない…。そうだ、俺は正しい、俺は患者さまの為を思ってるけれど、他の薬剤師がいけないんだ。俺は悪くない。
545名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 21:20:57.53 ID:???
薬剤師が監査とか言うが
事務員が調剤した薬を本当かどうか分からないだろ
事務員が混ぜた粉薬、ましてや錠剤とともに一包化された薬
事務員が測り混ぜた水薬を処方箋どうりか分かるるのかよ
薬剤師にかける人件費がもったいないから
事務員にやらせてよ薬剤師が見るだけで監査と言って
責任もってやってますってのが今の薬剤師の主張だろ
こんな現状がバレタら薬剤師は終わりになるから覚悟しとけよ
546名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 21:34:52.10 ID:???
は?
粉と散剤は事務にやらせないだろ
547名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 22:32:48.33 ID:???
>>531
世の中の公務員に対する怒りの方が大きくない?
じゃあ、公務員はいらないかと言えばそんなことはないし。
要するに嫉妬だよ。社会学をもっと勉強するといいよ。

>>533>>535>>536>>537
だから無資格調剤やってる店の名前を挙げてみろよ。
でないとお前の脳内の妄想でしかないぞ。
548名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 22:35:05.00 ID:???
言っておくが、無資格の奴が調剤をしてると知っていながら
放置していたのなら犯罪だからな?
つまりここで無資格が調剤云々を言ってる奴は犯罪者!
549名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 22:43:00.91 ID:???
まず処方せんの枚数と薬剤師の人数は監査が入るから誤魔化すことできない。
それに、なぜただの事務員が水剤や散剤の調剤といったそこまでの仕事を引き受ける?
高い給料が支払われてるわけでもないし、その仕事に固執する必要もないだろ。
仮に調剤ミスしたら、その時在籍していた事になる薬剤師の責任になるし、
そんなリスクの高いことを事務員も薬剤師もする訳が無い。
つまりこいつの話は非現実的。完全な作り話なんだよ。
散々、薬局名を言えと言われても言えないのがその証拠。
550名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 22:50:17.87 ID:???
>>545
>薬剤師にかける人件費がもったいないから
>事務員にやらせてよ
いや、絶対に枚数に応じた薬剤師の数は雇わないといけないから、
人件費がもったいないから事務員にやらせるなんてことはない。
これ、何も知らない完全に部外者の発想だよね?
551名無しさん@おだいじに:2012/10/15(月) 06:24:25.09 ID:???
事務員に白衣着せて「先生!」と呼んでみろ
よろこんで粉や水の調剤やるし
そして患者に聞こえるように「先生!」と呼んでみろ
違法調剤した薬を患者のところまで持って行って服薬指導するから
552名無しさん@おだいじに:2012/10/15(月) 18:53:17.69 ID:IE+e3l52
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350275271/l50
本当に患者さんのためを思う、「地道に頑張るいい薬局」に診療報酬で差を
553名無しさん@おだいじに:2012/10/15(月) 18:55:18.22 ID:eqhRpgvv
>>526
薬剤師を何年経験したか知らんが、ヒヨッコのままドロップアウトか?
そして自分の不出来を棚に上げ薬剤師という資格のせいにして文系大学に再入学か?

勉強している気になっているだけの学生風情が何人か集まって出した結論が正しいと思ってんのか?
これまでの政策の過程も知らず、他国との制度比較も出来ず、お前が実情に詳しい人物として情報提供か?

お前の母親が言っている「程々にしなさいよ」は、お前自身に言ってんだよ。ちゃんとした人間性を身に付けろって。

お前、今何歳になってんだ?
何でその年齢で、資格取得の方向じゃなくて現実逃避大学に進むんだよ。
卒業後ろくな会社に就職出来ずに、結局薬剤師としてドラッグストアに行くことになるぞ?

頭の中は子供のまま、もう中年じゃねーか。知識も経験もないし。

どう考えてんのか、ここで相談してみろ。

親はマズイと思いながらも、お手上げになってるんだ。

匿名なんだから思い切って相談しろ。
554名無しさん@おだいじに:2012/10/15(月) 18:57:31.85 ID:???
■勤務地:○○
■職種:正社員/調剤+OTC/消化器科
■勤務時間:
月/火/木/金:08:30〜19:00
水:08:30〜13:00
土:09:00〜15:00
(特記事項)状況によって昼休み中の来局対応あり
■給与:
年収1000万円
月給80万円

*年収1000万円の内訳*
月80万円×12ヶ月=960万円
ボーナス20万円×2回=40万円
-------------------------
    合計1000万円
■手当:住宅手当、交通費
■休暇:
夏季:8/13〜16、年末年始:12/29〜1/3
G.W.:カレンダーどおり
555名無しさん@おだいじに:2012/10/15(月) 21:42:58.13 ID:sOhIRC9n
調剤薬局なんて
どこも金儲け主義で
いろいろ手数料とろうと
画策して悪質なところが多い。
556名無しさん@おだいじに:2012/10/15(月) 23:23:18.14 ID:???
>>526
おまえ、行政書士を目指してた時もそんなこと言ってたよな?www
ずっとおまえはいじめられる側なんだよwww
557名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 08:10:44.50 ID:???
>>556
ずっと苛められる側?
そもそも苛めるのは悪い事でしょ?
挑発に乗って、つまんない事を言うなよ。
558名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 11:21:39.55 ID:???
いじめじゃない
薬剤師の悪行を叩いているだけ
そりゃ薬剤師しか無い奴は必死で抵抗するよな
薬剤師が廃止になったら困るからな
だからもっと努力して薬剤師を叩く立場になれ
今の社会に薬剤師は有害なんだからよ
559名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 11:34:30.73 ID:JLTeRSCo
医学部教授薬剤師

【山梨】医学部教授、ベランダに「のぞき目的で侵入」

山梨県警南甲府署は15日、同県中央市若宮、山梨大医学部教授、三井和浩容疑者(57)を住居侵入の疑いで逮捕した。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350299343/

560名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 12:28:42.21 ID:???
悪行をする、もしくはお前のような悪行を放置する個別の薬剤師を叩けばいいだけだろ。

職業が悪いって根拠は無いんだから。
561名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 13:05:02.88 ID:???
俺は悪くない。
確かに俺は経営者の悪行を放置した。
職場には薬剤師は俺だけだった。
だが、他の薬局の薬剤師がもっとしっかりしていれば、防げたはずだ。
俺が通報しなきゃならない状況にしたのは薬剤師という資格が悪い。
だから、薬剤師は不要だ。
562名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 13:21:10.86 ID:???
お前らも薬剤師の職を離れて、一般の人達と話せば、薬剤師が如何に不要か見えてくる。

薬剤師だった俺が、薬剤師の悪行を話せば納得してくれるし、いかに薬剤師が悪行を重ねているか理解する。
医師も保証してるって言って健康食品を勧めれば、理解して信じて買ってくれる。
俺が薬剤師として通報しなかった事実を話さなければ、俺の悪行は無かった事になる。
563名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 16:05:21.81 ID:???
とある門前のシステムなんだが
事務員が病院に処方箋を取りに行く
そして持ち帰った処方箋を事務が調剤し病院に持って行く
病院はあたかも院内で調剤したかのように患者に渡し
病院の診察料と共に薬局の調剤料も患者に請求する
もちろん門前に患者は来ないが薬歴には作り話を書き指導料等も算定する
金儲けのために考えたシステムなんだが良いのか?
どう考えても患者にとって国民の医療費にとって有害としか考えられん
そしてこういう悪行を行うのが門前や薬剤師だ
もう門前と薬剤師は廃止するしかない
564名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 16:12:44.76 ID:???
>>563
なんという賢いヤリカタ
 誰も困らないシステム
565名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 16:15:04.14 ID:???
一度入院しそして通院すると分かる
薬剤師がベッドサイドに来ても何のメリットもない
病院の会計窓口で薬をもらいたいのにわざわざ門前行きにされるのは迷惑でしかない
患者の立場になって感じると分かる
いかに薬剤師が不要な存在かを
薬剤師が病棟に来ることで退院が早まるとか絶対に無い
結局は薬情もらって自分でよめば済むこと
薬剤管理指導料が目当てだと分かれば
なんだお前は俺から金を取りに来たのかと言いたくなる
つまり薬剤師は医療に貢献するどころか有害である
薬剤師に対する調剤報酬を廃止し
医師や看護師、他のコメディカルにまわしたほうが良い
できれば今までの悪行を利子をつけて返してもらいたいくらいだ
566名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 16:30:17.55 ID:???
か門前の有害さについて
14日処方しかできない薬を28日処方で患者に提供していた門前があった
門前が病院に同じ処方箋を2枚作るように指示し
そして2枚目は次の日に来院したこととする作戦だ
調剤された薬は28日分と薬袋に書かれ患者に渡る
調剤料、基本的な調剤基本料とかは患者に2回分請求する
これは門前が病院様に入れた悪知恵
国保連も見ればわかる悪行を放置し金を門前にまわしてきた罪は大きい
考えると門前はほんとに有害
とりあえず調剤報酬はすぐに廃止しないと悪行だらけになってしまうぞ
567名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 17:34:09.01 ID:???
>>563
それって所謂、院長の家族が別会社のふりしてやらせてるって奴じゃね?

酷い事を考える医師もいたもんだ。

門前薬局はもっと厳しくしないとダメだろ。
568名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 18:27:17.18 ID:???
どんどん薬剤師の悪行を暴露しようぜ
国民にとって居なくなってほしい存在なんだからさ
569名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 19:17:56.17 ID:2CNpqcdR
>568
賛成です。ボッタクリ袋詰めのカネあらかせぎを許すな。
570名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 19:20:07.43 ID:???
なんで日本だけ批判されるの?
571名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 19:27:48.40 ID:???
あまりにも悪質な門前が多いから
まさか事務員が白衣着て薬剤師の仕事をして保険請求なんてありえんだろ
572名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 19:48:26.98 ID:???
支払いが高いと感じるなら単に薬の値段が高いんじゃね?
製薬会社、国に文句言えよ
薬剤師の年収が外国の半分だし、薬局は儲かってないぞ
573名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 19:58:30.09 ID:???
何でお前は薬剤師を擁護するのか?
さてや、お前は薬剤師だけで生きている生物なのか?
ならば、はやく薬剤師をやめ他の道へ進め
このまま薬剤師でいると職が無くなるぞ
薬剤師が変だと気づきやり直しした連中の力を思い知るときがくるぞ
そのとき薬剤師だけだともう終わり
薬剤師の悪行を世間に知らしめさらし首にしてやるぞ
事務員に調剤させ薬剤師の技術料を手中にしてきたこと
門前に寄生し病院に悪行を仕込んできたこと
薬剤師の存在を崩すネタなんか数えればキリがない
薬剤師をやめ無給で苦しい時代が何年かあったが
その恨みを今の薬剤師に叩きつけるから覚悟しろよな
574名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 19:59:54.09 ID:???
なんで日本だけ批判されるの?
575名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 23:40:32.85 ID:???
これだけ悪行の数々を説明しても批判される理由さえ分からない
そんな理解力の乏しい馬鹿が薬剤師だ
事務員による薬剤師法違反で行う調剤
金儲けに走った異様なシステム
こんな医療費泥棒が批判されなくでどうなる
もうこれだけ悪質な資格は廃止するしか無いと考えるのが普通だ
576名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 00:14:18.43 ID:???
>>566
医者に処方せん書かせる薬剤師すげえ。
577名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 09:00:21.77 ID:???
病院に儲け話を持ちかけ悪行に導く極悪薬局
病院で診察を受け治療される患者が院内で処置薬として使用された薬
例えば熱が高ければボルタレン座薬1個を肛門に入れられる
病院はそのボルタレン座薬1個に対し院外処方箋を切らせ門前に送り込む
門前はボルタレン座薬1個を病院の窓口へ持っていく
患者は知らぬところで院外処方を作られ門前に調剤料を請求される
本来ならば院内の処置薬で処理されるはずなのだか
院外処方料と門前の調剤料まで取られるはめになる
こんなことが許されるのか?
これが金に目がくらんだ極悪薬局の正体だ
こんな不正に利用される院外処方は廃止したほうが良い
578名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 09:06:58.33 ID:???
門前が病院に寄生する理由、それは金だ
院外処方が開始され門前に患者が流れ込むようになる
その時の説明といえば決まって国や厚労省の責任と説明する
金が目当てに外来患者の数などを調査し
利益があると分かって寄生しているのにも関わらず
国や厚労省の責任とはあまりにも酷い話である
正直に利益があると分かったから
つまり「金になるから」と何故説明しないんだ
門前は嘘が付けない正直者には非常に辛い職業である
579名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 09:09:34.77 ID:???
強制分業にして、医者と薬局の関係を断ち切るのがいい
580名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 09:11:52.33 ID:???
>>563
それは院外処方にしたことで、患者からクレームを言われたくないが
処方箋発行料はほしいという医院が考えた方法じゃないか?
薬局が医院に届けてもデメリットしかないからな。

>>566
それはどうしても28日分ほしいという患者の頼みでやってるんだろ?
長期処方ができないんだから14日しか出ないのは当たり前。
しっかり14日で受診したって基本料は2回かかるだろ。
患者のわがままを仕方なくDrが聞いただけで稀な例だろ。
581名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 11:37:30.55 ID:???
門前が調剤料ほしさに病院に仕込んだ悪知恵だ
本来ならば院内で調剤されるため門前には金が入らない
だから裏からこっそり金を渡し頭を下げ病院に頼み込んだ
こういう悪行を放置する行政も酷いが
薬剤師会も勉強会等で極悪薬局を徹底的に廃止し
薬局や薬剤師の信頼を向上させる努力を呼びかければ良いのだが
医療費泥棒同士がお互いに「先生」と呼び合い
日頃の悪行をたたえ合う異常な状況でしかない
こんな薬剤師という腐った資格は捨ててしまうのが身のためだ
582名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 12:18:43.77 ID:???
>>581
いつの時代の話してんだよ
今リベート渡してる薬局なんかねーよ。
583名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 15:48:32.25 ID:???
門前反対なのは同意なんだが、上げてる理由が医院のやってる不正ってのがなあ。

逆説的に、完全に分業した方がいいって話だしなあ。
584名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 16:53:25.21 ID:Hl3N0RbW
調剤薬局って悪質なのが多いな。

頼みもしないのに1包化して加算料金とったり
飲み方を変更して、手数料水増し請求してる。
健康食品まで売りつけたり、高齢者や断れない
患者の弱みに付け込んで売り上げを伸ばすように
画策してる。
病院や診療所、医療機関とは異質のカネの亡者が多い。
585名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 17:08:07.50 ID:???
みなさん、どんどん悪質な門前の実態を書き込みましょう
事務員が調剤や服薬指導やっているだけでは無いのです
水増し請求や架空請求を日常茶飯事に行っている極悪なところもあります
薬剤師の給料が高いところは悪質なところが多いのは事実です
真面目にやったら薬剤師に年収600万とか払えるはずがないのです
40枚に1人を守ったら絶対に無理です
これほどの悪行を行いながら日々を過ごしている門前と薬剤師はゆるせません
もう隠す必要は全くありません
どんどん門前と薬剤師の現状を暴露しましょう
586名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 17:16:11.15 ID:???
>>580
お前は何で薬剤師を擁護するのか?
不正なのは事実だろ
それと、そこまで説明できると言うことは、そういう不正に関わっているわけだよな
じゃないと、こういう悪質な不正行為を擁護するのはおかしい
悪いことは言わん、もう薬剤師なんかやめることだ
社会に対して、日本の医療に対してやっていることが有害すぎる
今後は廃止すべき資格なんだからもう頼りにしたら自分が苦しくなるだけだぞ
587名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 18:38:11.04 ID:Hl3N0RbW
薬局グループが1円でも多く
ふんだくろうと画策してるのだよ。

患者から、国から、医者からもね。
悪の商人と言ってよい。

588名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 21:38:50.55 ID:???
悪行を繰り返す門前薬局の名前を上げて行こうぜ!

具体名が無いと、単なるアンチの妄想としか見られないからな。
589名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 21:42:22.38 ID:???
悪行してる門前薬局って、院長がやらせたりしてるヤツだよね。
病院からマージンよこせって言われたりする薬局もあるらしいし、とんでもない医師もいるんだな。
590名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 00:21:44.43 ID:???
>>586
だから具体的に薬局の名前をあげろって。
でないとお前の妄想だとしか思えない。
591名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 00:31:01.83 ID:???
>>590
お前が薬剤師になりこの腐った業界を経験すれば分かること
だから頑張って薬剤師になれ
わざわざ具体名とかは薬剤師になれば分かること
592名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 02:12:40.74 ID:???
>>590
薬剤師になればわかる。
なんのリサーチも無しに適当に就職決めたら無資格の経営する薬局。薬剤師は俺だけ。
自分が通報しないと、自分が資格者としての責任を果たしたことにならない。


この状況で通報出来ると思うか?
余りの惨めさに、薬剤師が出来なくなった。元々、好きで選んだ仕事でもなかったしな。
ただ、自分が安易に金だけしかみて無かった事が情けなくて死にたい。
だから、薬剤師が無ければ自分の惨めさが消える気がして、こうして薬剤師を叩いているのだ。

俺は悪くない。
俺は悪くない。
593名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 08:26:48.35 ID:???
>>591>>592
いや、そんな薬局ばかりじゃないから具体的に言わないことにはお前の妄想だと思うしかない。
ってかリサーチもなしに就職するってどゆこと?何で通報できないの?どこまで無能なの?
594名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 08:35:05.27 ID:???
>>593
バカだな。
薬剤師が悪いって事にしないと、俺の無能が確定しちゃうだろ?
595名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 09:06:22.81 ID:???
>>585
さんざん言ってるが、何で具体的な薬局名を上げないの?
本当に悪質ならここで具体名を上げても全く問題ないはず。
早く上げてくれ!!
596名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 11:25:07.80 ID:???
お前が薬剤師になり門前に就職し
そして薬剤師会に入っれば自ずと分かること
だが分かったときは手遅れ
お前も悪の仲間入りが確定したことになる
覚悟して薬剤師になるが良い
597名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 11:32:35.88 ID:???
門前が病院に対してなるべく粉薬で処方するようお願いしていた
なぜなら錠剤やカプセルでは計量混合料が取れないからだ
おかげで1包が4gや5gになる粉薬を飲まなくてはならない患者もいた
金目当ての不親切極まりない悪行である
病院のイベントつまり忘年会などでは多額の貢物を行い
院長や事務長を接待づけにし誕生日等にはド派手なプレゼントまで送っていた
そうやって門前は病院をコントロールし悪の道へと引きずり込んでいた
医療にかける道徳心の微塵も感じられない極悪非道な行為である
院外処方が廃止になればこんな悪行は根絶できる
もう薬剤師も門前も廃止が妥当だ
598名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 11:36:11.18 ID:???
以前、門前で地域の薬剤師会の会長とも毎月食事に行ってたけど、んなこと無かったよ。

地域性もあるんじゃない?
埼○だっけ、おかしいとこ。
医師会とズブズブで腐りきった薬剤師会で地元の薬剤師が見放してるってところもある。

場所はどこ?
599名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 11:45:22.49 ID:???
医師が力を持ちすぎた弊害って奴だな。
600名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 12:23:30.87 ID:???
>>597
だからどこの薬局か言えよ
こいつが具体名出すまで相手にするのやめよーぜ。
601名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 12:50:00.37 ID:???
薬剤師会に人脈がないから分からないだろ
悪行薬局なんてザラだ
早く薬剤師になれよアホ!
602名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 14:26:12.70 ID:???
>>601
こいつ無視しよーぜ
603名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 15:21:39.17 ID:???
このスレのタイトルのことなんですけど
調剤薬局の支払いが高い理由は
不正に請求しているからと言うことなのですか?
604名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 15:51:08.87 ID:???
>>602
無視?

むしろ、いいサンプルだろ。
責任逃れするダメ薬剤師の見本。

605名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 15:59:10.46 ID:???
>>603
薬価をここまで下げられたのも、分業したから。高くもない。

不正請求って言ってるけど、薬剤師が居ないのに薬出してるって話をしてるだけ。

門前は医院が経営してる場合が多いので、利益出そうとして、高くなるような剤形で処方で出してるって騒いでるが、門前じゃない薬局なら、無意味な剤形の縛りは疑義照会して変更させる。
変更を頑なに拒否する病院は、門前に持ってくるようにさせるための病院や医師の作戦。そんな病院や門前は危ないから避けた方がいい。

606名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 17:24:35.54 ID:???
病院の窓口で薬をもらうのに
薬局の調剤料も取られるってありなのですか?
患者さんにとっては非常にデメリットです
こんな不正に取られたお金は返してもらえるのでしょうか?
また薬剤師が居ないのに調剤料とかひどいです
この場合もどうにかしてお金を返してもらう方法は無いのでしょうか?
なんだかもう薬局に行く気が起こらなくなりました
酷い話です
607名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 17:30:43.72 ID:???
病院の不正なのに薬局に行きたくなくなるのは、精神的な病気かも知れない。

608名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 17:41:00.54 ID:???
まずは、この薬剤師法32条を頭に入れろ
薬剤師は、処方せんに記載された医薬品につき、その処方せんを交付した医師、
歯科医師又は獣医師の同意を得た場合を除くほか、これを変更して調剤してはならない。
とある門前に病院の医師の印があった
それは患者が門前に来て薬の注文ができる手段だ
患者は飲み忘れ等で薬が余っているや欲しい薬を注文する
本来ならば病院へ連絡し処方医の同意を得なければやってはダメなことだ
だが、門前は処方箋に記載された内容を勝手に修正し処方医の印を押す
そして変更した内容を後で病院へ伝えるわけだ
こういう方法で患者の停滞時間を短くし
数多くの患者から金を取ろうという悪行だ
もちろん処方箋の変更など薬剤師が行うどころか事務員が行う
そうして変更された処方箋を事務員が調剤するわけだ
1人薬剤師が相手にできる患者の数、調剤の量などたかが知れてる
違法に変更された処方箋に無資格者による調剤
院外処方を利用した悪行は後を絶たない、だから絶対に院外処方は廃止するべきだ
609名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 17:57:27.13 ID:???
>>606
その薬局の名前をここで上げましょう。
薬局に行き 返金しないなら保健所に報告すると言いましょう。
本当に不正があるなら返金してくれると思いますよ。
不正を許さないため、ここで薬局名をさらしましょう。
610名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 18:00:01.49 ID:???
>>608
こいつは具体的な名前を上げないので無視しましょう
611名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 18:18:06.82 ID:???
>>610
薬剤師になりこの業界に就職し薬剤師会に入り経験さえすれば
悪質な薬局の名前など数多く分かるはず
もうやめろ、自分が無知なことを暴露しているだけにすぎないぞ
612名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 18:31:22.64 ID:???
薬剤師や薬局の悪行っていうより、病院の悪行だな。
しかもみんな聞いたこと無い手口。

もしかして、わざと?

実在するなら教えて欲しいわ。
613名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 18:36:34.07 ID:???
地元の薬剤師会の会長に聞いたら、今時、そんなところあるの?って言ってた。

分業化の初期に、病院の身内がやってる薬局では混乱に乗じて無茶やらせる院長や事務長もいたらしいが、転職しやすい薬剤師にチクられてしまうので、最近は聞かないって話だぞ。
614名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 18:39:37.28 ID:???
>>612
だから薬剤師になって今の薬剤師の状況がどうだか経験しろ
おまえがこの悪行を分からないと言うのはは薬剤師じゃないことだぞ
そして、その門前の名前が分からなければこの悪行を信じられんと言うことだろ
情けないやつだ、知ったかぶりも程ほどにしろ
薬剤師にもなれない低脳のクセによ
615名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 18:41:40.41 ID:???
>>611
だからこいつの妄想なんだから
具体的にあげるまで無視でいいよな
616名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 18:43:11.64 ID:???
>>614
これも無視でおねがいします
617名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 19:01:20.59 ID:???
>>615
お前は一体どれだけ薬剤師の状況が分かっているのか?
これだけの悪行の事例を挙げて説明しても何一つと事例に対する批判はできず
妄想だのハッタリだのカマしている理由は何だ?
将来に自分がなろうとする薬剤師に対し悪行とされ批判されることに対しただ単に批判しているにしか見えんぞ
これだけ無資格調剤意外にも悪行を暴露したにも関わらずなぜ未だに薬剤師を擁護するのだ
社会に対して医療に対して有害な薬剤師を排除しようとする
健全な心を持った人達に対して失礼とは思わんのか
情けない人間とはこんな悪人を擁護するお前のような腐った人間だと思うがな
618名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 19:45:25.93 ID:???
なんだ、アンチを装った釣りか。
内容は病院批判だし。
619名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 20:25:09.72 ID:rf/lfvKv
一匹、すごいキチガイが紛れ込んでるのかな?これw
聞いたことのないような不正請求の話ばかり並べて、最後には
「だから、院外処方は廃止すべきだ」で締めるだけ。
その薬局を通報すれば済む話じゃんw 早く通報しろよw
620名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 21:15:58.83 ID:???
その結論へ持って行くために
脳内の薬局を作り上げてるだけ。
具体的なことを何一つ言えないのがその証拠。
621名無しさん@おだいじに:2012/10/19(金) 03:21:56.70 ID:???
>>619
そりゃ聞いたことないのは当たり前だよな
薬剤師になって現場を経験したことが無いからな
それと、おまえの書き込む内容は軽いんだよ
もっと勉強して重い内容の書き込みができるように努力しろ
622名無しさん@おだいじに:2012/10/19(金) 07:50:45.63 ID:???
>>621
自分の方が重い、重いってww
病気自慢の老人かよw
そのくせ、治療にはいいかげんで薬飲まずに医療費を無駄にする。

自分がクズ薬局に勤めた話を重い話自慢した挙げ句、通報せず、具体名も上げられずって、どうしようも無いなww

いくらなんでもネタだろww
623名無しさん@おだいじに:2012/10/19(金) 09:00:55.63 ID:???
>>617
だから、お前の話は院外処方が悪い訳じゃなくて
悪事を働いてる病院・薬局が悪いんだろ?
だから名前を上げて保健所に報告しろってさんざん言ってるだろ。

無謀な運転をして事故を起こす奴がいるからって、車を廃止しろってならないだろ

こいつバカなんだよ
624名無しさん@おだいじに:2012/10/19(金) 09:01:35.61 ID:???
>>621
現場を見たからこそ
お前の話が嘘だとバレバレ。
625名無しさん@おだいじに:2012/10/19(金) 13:34:04.29 ID:???
アンチを真似たネタです
626名無しさん@おだいじに:2012/10/19(金) 18:54:49.92 ID:???
何故、薬剤師の不正を隠蔽し擁護しようとするのだ?
正直に門前の悪行を認める正義感は無いのか?
まあそうい悪質な心を持っているからこそ薬剤師なんだろうが
もう悪行から足を洗い正義感を持ち社会が本当に必要とする仕事をすることだ
そうしないと今後マスコミなどが騒ぎ出したら大変だから覚悟しておくんだな
627名無しさん@おだいじに:2012/10/19(金) 21:09:15.56 ID:???
隠蔽してんのはお前だろw
具体名も上げないのに何言ってんだw
628名無しさん@おだいじに:2012/10/19(金) 23:43:25.16 ID:???
>>626
まずお前が不正を露わにしてないから。
具体的な薬局名と店舗を言おうね。
それができないって薬局を擁護してることだよ?
629623:2012/10/20(土) 08:51:09.67 ID:???
>>626
こいつバカだから
具体名上げるまで無視しよーぜ
630名無しさん@おだいじに:2012/10/20(土) 10:04:30.07 ID:???
自分で探す能力が無いと言う事だな
はやく薬剤師になって就職し薬剤師会に入れ
そしていろんな情報を手に入れれば分かること
631名無しさん@おだいじに:2012/10/20(土) 14:32:49.30 ID:???
>>626
お前が薬剤師として働いてたら必要とされてなかったろうなw
負のオーラ全開で患者の病気が悪化するw

やめて正解だよww
632名無しさん@おだいじに:2012/10/20(土) 14:38:07.35 ID:???
>>630
それはお前がやることだよwww
はやく脳内薬剤師免許じゃなく本物手に入れろよwww
633名無しさん@おだいじに:2012/10/20(土) 15:42:10.62 ID:???
おまえにとって薬剤師は何なの?
率直に答えろ
634名無しさん@おだいじに:2012/10/20(土) 15:48:08.75 ID:???
お医者さんみたいな存在です
635名無しさん@おだいじに:2012/10/20(土) 19:50:10.59 ID:???
すげえw
釣り針が今まで薬剤師批判してた奴の主張の甘さだから、ワザと突っ込みどころ作ってる釣りだと解ってても突っ込み入れたくなるww

636名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 13:06:23.26 ID:mWIRuX1r
門前薬局なんて
医療機関にたかるカス、ハゲタカ、ハイエナ

医療機関は利益を上げようとすると
関係諸官庁から強力な指導と監査がくるが
こいつら野放し、
無法者。
カネにえげつないアキンドども。
ボッタくり袋づめカネミツ商人ども。
637名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 13:18:12.90 ID:???
別に儲けてないだろ
外国みたいに年収1000万あるわけじゃない
638名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 14:28:17.83 ID:L0/X3cOx
調剤薬局は厚政局の監査甘すぎ。
儲けていないからといって、脱法行為が許されるわけではない。
639名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 15:45:38.20 ID:ALl2p2Yu
調剤薬局がバブルだって
経済月刊誌で最近良く見るようになった

まぁ厚生労働大臣が薬剤師だから
あと1年は安泰だろうが
640名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 15:49:26.48 ID:???
野田政権はもうすぐ終わり
だから厚労大臣も変わる
まともで真面目な奴が大臣になれば
医療費泥棒をどうにかしてくれると思う
641名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 15:59:49.78 ID:???
社会に役立つ良い仕事ならバブルは良いことなのだが立地条件を門前にする事態が悪行
病院から出てくる患者を待ち伏せるかの様に構える姿は毒蜘蛛や毒イソギンチャクのように見える
かかりつけ薬局という言葉は一体どこへ行ってしまったのだろうか
行政の監査が甘いことを利用し薬剤師一人体制を行い薬剤師の手が届かないところは事務員が行う
これを薬剤師の手柄として患者から負担金を奪い保険請求を行う
これを悪行と言わず何と言う
社会に必要な大切な仕事とはほど遠い廃止どころか金返せとまで言われる悪行である
もう門前制度は悪行の温床であり大失敗なのだから廃止で良いよ
642名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 16:35:51.40 ID:???
廃止にしても戻るだけで何もよくならんよ?
643名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 17:10:49.89 ID:???
薬剤師の調剤報酬廃止で1兆円以上の金が浮くのに
それも分からないの?
644名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 17:19:34.11 ID:???
浮かないからwww
どういう計算?
645名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 17:28:31.02 ID:???
お前は1行か2行程度の薬剤師を擁護する文章しか書けないのか!
もっと薬剤師を批判する書き込みに対して1行ずつ反抗しろ!
646名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 17:31:35.45 ID:???
薬剤師擁護ではなく、
具体的なデータもなしに
薬剤師を批判してる馬鹿を
非難してるだけ。
647名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 17:37:48.71 ID:???
批判されたらその原因は何か?
その原因になったデータは何か?
それすら考える能力のないバカが薬剤師だ
648名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 17:40:01.91 ID:???
いちいち馬鹿のねつ造データを探すほど暇な奴はいないからwww
お前みたいなニートは暇でいいな〜www
649名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 17:43:14.87 ID:???
あ、ごめん
お前は薬剤師じゃなくて薬剤師になりたい人だった
薬剤師になって現場経験すれば分かるから楽しみにするが良いよ
650名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 17:46:29.32 ID:???
お前は薬剤師になれない人だもんなwww
だから妄想で具体的なこと何一つ言えず、
でたらめなことで薬剤師を叩くしかない。
頭使ってそれらしく書いた気になってるんだろうけど、
現場知ってるものからしたら失笑モノだよwww
651名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 17:47:38.69 ID:???
>>643
>薬剤師の調剤報酬廃止で1兆円以上の金が浮く
まずこれのソースをあげようねwww
652名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 18:11:21.97 ID:???
ほら、これだ読め

http://facta.co.jp/article/201210013.html

ホントはこれだけじゃない
今まで違法調剤された分を返却すればもっと金が国民に戻る
門前と薬剤師は早く廃止にしないとダメだな
653名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 18:19:30.71 ID:???
いや、金が国民に戻るわけじゃないから。
654名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 18:20:47.94 ID:???
大晦日前の大掃除
その時に調剤棚や分包機の下から出てきた錠剤やカプセル
こういう使用期限も分からず衛生管理もやられてない薬が患者の体内に入ることを考える
バレなきゃ良い、そういう考えで平気で調剤するのが薬剤師である
事務員が薬学の知識なしにやるのならともかく薬剤師自らがやるのである
これは目的が金、つまり患者の疾病の改善など考えずに自らの収入だけを考えた行動である
こういう非道理で悪質な気持ちをもたなければ薬剤師はやっていけない
だから薬剤師を長年続けた人は目が座ってる
「金」しか見てないから
655名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 18:21:25.53 ID:???
薬価差益で儲かるなら、余計なことしないだろ
薬剤師は先進国より安い給料で働いてるのに文句ある奴は何なの?
656名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 18:23:21.73 ID:???
>>654
また妄想かよ・・・
657名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 18:33:53.98 ID:???
だから1文づつに反論しろ
まあ、論文書いて審査受けたことないから分からんだろうが
全体をひとまとまりにして妄想とはな
どれだけ文章に対する理解力が無いんだよ!
そんなことじゃ薬学会や病院薬学会にも採用される論文すら書けんぞ!
一からやり直せバカ!
658名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 18:37:04.93 ID:???
>>655
薬剤師の医療に対するエンプロイアビリティが非常にに低いから当然
違法調剤する事務員と職業能力が変わりないんだから
今の時給1500円とかが異常すぎるんだよ
659名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 18:38:17.61 ID:???
>>657
×1文づつ
○1文ずつ
これじゃ卒論すら通らないなwww
660名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 18:45:15.15 ID:???
論文ってのは変換ミスとか書き間違えとかで問われるわけではないの
そんなの校生でどうにかなるから
それすら分からんって
もしかして、薬学部の卒論すら書いたことないバカなの?
おまえの頭を疑うしかないな
661名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 18:47:47.40 ID:???
書き間違いは内容以前にアウトだからwww
論文はソースとなるデータが必須なのに、
>>654は完全な妄想でしかない。
高卒ってこういうこともわからないのかな?www
662名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 18:53:33.18 ID:???
同意、
確かに高卒で門前で働いている奴が経験した内容かもしれないな
薬剤師に歯がゆさをもって嫉妬で書き込んだ内容にも見えるな
663名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 20:33:16.20 ID:L0/X3cOx
多くの国民がフクロヅメ利権の悪質性に気づき始めている。

病名も知らず、錠剤をフクロヅメするだけで
医者より高い手数料とるからね。
多くの人々がおかしいと
気づき始めている。
664名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 20:34:43.68 ID:???
高いの?
665名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 20:35:10.84 ID:RpGXYXnI
調剤薬局、儲けすぎ。「ジェネリック医薬品にしろ」と、
国は、CMまでしてるが、調剤薬局では「後発品調剤体制加算」まで
取ってる。何?これ?
666名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 21:03:28.01 ID:d6Iy9OxO
薬渡している白衣が薬剤師だという証拠は無いし
薬を袋詰めしている白衣が薬剤師だという証拠も無いし
白衣を着れば誰でもやって良い仕事になってる
何これ?
薬学部で勉強したこと何?
667名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 21:15:42.99 ID:???
医者が事務員に袋詰めさせても調剤料は取れないけど
門前が事務員に袋詰めさせたら調剤料が取れる
668名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 21:28:16.84 ID:???
もう薬剤師は廃止で良いよ
医療の癌細胞、寄生虫、コバンザメ、医療費泥棒
これだけ悪性なニックネームまで付けられる始末だよ
だからもう廃止で良いよ
669名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 21:29:42.09 ID:???
>>665
点数とってでも切り替える方が医療費へるからね。
670名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 21:30:50.99 ID:???
>>668
お前が勝手に言ってるだけじゃんwww
671名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 21:31:43.70 ID:???
薬剤師は医者みたいな存在
672名無しさん@おだいじに:2012/10/22(月) 09:04:19.40 ID:???
>>657
こいつ病気だから
具体的な薬局名出すまで相手にするのやめよーぜ
673就実:2012/10/22(月) 10:38:46.37 ID:???
674名無しさん@おだいじに:2012/10/22(月) 11:46:11.67 ID:???
こんな有害な資格を擁護するのは病気だから
相手にするのやめよーぜ
675名無しさん@おだいじに:2012/10/22(月) 18:55:09.36 ID:???
病院の駐車場の端っこに門前が寄生し
その門前は借地料として毎月数十万を病院へ渡しているところがあった
田舎の土地の安い地域にも関わらずわずかな土地利用でで数十万
これは名目上は借地料だが明らかに裏金である
これは門前が病院に裏金等で悪行へとコントロールしやすいようにするためだ
こういう門前の悪意ある行為は許せるのだろうか
はっきり言って門前の渡す裏金の正体は国民の医療費と患者の負担金である
こういう事実を明らかにし院外処方を廃止にしなければならない
国民にとって患者にとって有害でしか無いからな
676名無しさん@おだいじに:2012/10/22(月) 19:46:30.55 ID:???
基本的には病院と門前が関係持つことがダメなんだろ
グルになっては医薬分業って言えないからな
677名無しさん@おだいじに:2012/10/22(月) 20:15:55.78 ID:???
具体的に薬局の名前あげろよ。
非薬剤師なのバレバレだぞ?www
678名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 00:24:37.96 ID:1xyxyCZM
うちも忘年会、新年会、暑気払いは門前クリど合同。
どこでもやってるでしょ。
バックは10パーセント。
679名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 00:31:18.66 ID:???
>>675
病院の施設内に薬局作れないでしょ。
680名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 00:40:15.74 ID:???
さすがに門前のこれだけの悪いことを想像だけでは書けないでしょ
681名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 00:43:07.73 ID:???
いや、妄想でしかないのバレバレ。
682名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 09:07:25.20 ID:???
>>675
ある薬局では、勤務する薬剤師が一丸となってスキルアップに励んでいる
調剤ミスは過去に一度もなく、周辺医療機関の医師からの信頼も厚い
併用禁忌、相互作用の疑義照会では常に医師から感謝の言葉を受け
薬の副作用の早期発見事例では、地域の医師会の会合で取り上げられることもしばしば
かかりつけ薬局では、
患者の服薬管理で薬物治療の質と安全性をみごとに向上させている
こういう事実を明らかにし、更なる分業に力を入れなければならない

これ見てどこの薬局だよって思わないか?
683名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 09:09:24.01 ID:???
キチガイの脳内薬局。
684名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 09:16:13.10 ID:???
>>682
そうだろ

675もキチガイの脳内薬局なんだよ
685名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 11:57:15.06 ID:???
>>682
だからその薬局の名前を具体的にあげろ
良い事例なら隠す必要も無いし
それができないとお前の脳内薬局になるよ
686名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 14:34:51.62 ID:???
>>685
今までさんざんお前に言ってきたことだろ
687名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 15:22:58.69 ID:???
バックとか忘年会費用とか出させられてる薬局あるんだ。

製薬会社からの接待が受けにくくなったからって、酷い医院があったもんだな。

688薬学部や歯学部など中退:2012/10/23(火) 17:28:17.80 ID:???
689名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 21:35:31.37 ID:???
>>687
おいおい、キチガイの脳内薬局を信じるなよwww
690名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 21:55:48.65 ID:???
病院と門前が内線でつながるのはおかしい
医薬分業に反する寄生虫システム
こういう悪行を平然と行う極悪薬局
もう門前制度は廃止
病院が吸収して門前で調剤された薬も院内と同様にして
無駄な調剤料は廃止で良いよ
691名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 22:01:02.97 ID:???
キチガイの脳内薬局の特徴
・病院の駐車場の端っこに建ってる
・病院と内線でつながっている
692名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 23:25:58.01 ID:???
門前に内線があることも知らないってw
大丈夫か?
いったい今まで何店舗の門前を見たの?
693名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 23:35:14.97 ID:???
脳内の内線で医者読んで診てもらえよwww
694名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 23:48:30.13 ID:???
業界のどんな現状を書き込んでも
脳内としか理解できない
この業界に入ることのできないかわいそうな人ね
695名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 23:50:14.36 ID:???
もう虐めるなよw
彼にはもう脳内としか抵抗する言葉が無いからなw
696名無しさん@おだいじに:2012/10/24(水) 01:53:56.52 ID:???
この業界にいるからこそ、
上に書かれてるのが妄想だと分かるんだよwww
697名無しさん@おだいじに:2012/10/24(水) 04:16:20.59 ID:???
>>696
門前に内線があって病院につながるところが妄想で存在しないなんて
あんたの頭大丈夫?
何年この業界に居て、何件門前のシステム知ってるの?
こんな状況が全く分からない池沼なんだろ、君はw
698名無しさん@おだいじに:2012/10/24(水) 08:05:28.93 ID:lZ0Di9ti
行政の指導のとおり、
患者が一度クリニックから
公道にでてから入店すれば無問題。
699名無しさん@おだいじに:2012/10/24(水) 08:37:35.98 ID:EduAtOX3
はじめて就職したときは不思議だったね。
患者が来る前から、処方内容がプリントされて出てくる。
700名無しさん@おだいじに:2012/10/24(水) 08:56:43.79 ID:???
ファックスできてるだけなのに
内線で来てると思ってる馬鹿www
701名無しさん@おだいじに:2012/10/24(水) 12:13:11.64 ID:???
電話で十分なのにわざわざ内線にする理由は?
702名無しさん@おだいじに:2012/10/24(水) 16:37:10.74 ID:???
外線じゃ通話記録が残るから
あまりにも多い取引が1病院と1門前の間にあるのは
医薬分業の本質から考えるとあまりにも不自然
そういうことを隠蔽するために内線を引くわけ
目的は金、門前が金儲けするための悪行手段
ただし、患者にとってはメリットどころか
取れるとこまでねこそぎ金取られる迷惑極まりないこと
はやくこういうことを透明化して院外処方を廃止したほうが良いよ
703名無しさん@おだいじに:2012/10/24(水) 16:48:46.87 ID:???
まずは、これを頭に入れろ
(処方せんによる調剤)
第23条 薬剤師は、医師、歯科医師又は獣医師の処方せんによらなければ、
販売又は授与の目的で調剤してはならない。

とある門前が処方箋無しで調剤している事例があった
病院に診察に来た患者が処方内容がDoの時
病院から内線で門前に連絡があり門前は薬歴を引っ張り出す
そして薬歴を見ながら事務員も賛同して調剤を行うのである
患者は処方箋すら持ってこずに門前に来て薬を事務員が渡し金を取られる
そして後で病院から門前に処方箋がわたり事務処理が行われる
こういう悪利用される院外処方と調剤料は廃止で良いよ
704名無しさん@おだいじに:2012/10/24(水) 22:33:15.90 ID:???
いや、そんなことせずに処方せんをFAXするだろwww
705名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 05:15:35.45 ID:???
>>703
それは薬剤師がやってはいけないことで
その門前は事務員がやっているから良いんじゃね?
事務員は薬剤師じゃないんだから処方箋なしの調剤って禁止されてねえだろ
バカ!
706名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 05:17:44.97 ID:???
事務員はレセも会計処理もやるから薬剤師より上なんだよ
立場の違いをよく考えろ
下等なバカ薬剤師より事務員様の方が格上なんだよ
よく覚えとけ、バカ!
707名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 08:57:57.56 ID:???
>>702
門前なら前の病院・医院との電話は必然的に多くなるだろ
隠蔽する理由がないと思うが。

だいたい、電話やFAXで足りてるのにわざわざ内線はないだろ
監査が入ったら内線はごまかせないからな
そんなデメリットしかない内線引くわけないだろ
708名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 09:03:00.01 ID:???
所詮部外者キチガイの妄想薬局。
709名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 09:44:03.88 ID:???
ホントは予製は違法
保健所が来たとき処方箋無しで調剤してると怒られた
確かに前回の処方箋見ての調剤だから
門前ってホント金しか見てないよ
710名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 11:03:03.85 ID:???
>>709
予製した場合の計量混合加算があるのだから違法ではないのでは?
711名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 11:42:12.23 ID:???
保健所が無能すぎる
馬鹿私立だったわw
712名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 12:22:53.79 ID:???
保健所の監査って主に麻薬だからな
奴らの前で事務員が堂々と調剤や投薬やってんのに何の反応も無かった
おまけに誰が薬剤師だと聞かないし
事務員に麻薬金庫開けさせて中身見たり
出納帳も事務員が見せてた
奴らにとって白衣の事務員は薬剤師に見えるのだろうか?
713名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 13:52:16.82 ID:???
>>712
自治体はどこ?
ってか分かってて、ただ見てたの?

714名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 13:56:10.55 ID:???
事務員どころか看護士が調剤してるとこもあるけどねw
どことはいわないが
だいたい、病院の場合、院長の許可の下だったら事務員も
看護士も調剤できるでしょw
薬剤師の仕事なんて所詮そんなもんw
715名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 14:04:04.80 ID:???
なんか妄想っていうか、嘘つき始めたな。
716名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 14:17:25.60 ID:???
>>715
嘘???
いや、現に看護士調剤してるとこあるよ
知らないのは君が無知だからだよw
717名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 15:08:33.18 ID:???
薬剤師が居ない病院で院内処方だったら誰が調剤する?
そんなの考えればすぐに分かるはず
これを妄想だの言う奴は脳に重い病気を持っているとしか言えない
718名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 16:29:04.97 ID:???
>>717
アンカーの無いレスに何を必死に絡んでんだよw
鬼の首取ったみたいになってるけど、
医師によるやむを得ない調剤がどうしたって?

内線引くのがが不正隠しの手口、みたいに事情通ぶった嘘を指摘されたのをごまかしたいのかな?w
719名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 18:10:06.13 ID:???
薬剤師居ないとこじゃ白衣の事務だけじゃなく放射も臨検も白衣だから
ついでに調剤とかあるみたいだよ
720名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 20:41:36.64 ID:???
なんだかそれだと事務員よりはマシな気がする
白衣着れば誰でもできる仕事なんだからね
721名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 21:09:18.51 ID:???
もはや門前は違法行為の温床である
医療には程遠い金目当ての患者迷惑な存在である
だから院外処方と門前は廃止で良いよ
722名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 22:29:39.20 ID:???
>>717
それ調剤薬局の話でも薬剤師の話でもないよね?
なんでここでそんな話してるの?
723名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 23:34:40.61 ID:???
とある門前で栄養士が名目上は栄養指導を行うためということで雇われていた
だがその栄養士は処方箋に基づき粉薬を軽量混合し水薬を計量混合し
分包機を操り一包化するなど調剤を行っていた
また、患者のもとへ薬を持っていき栄養指導などやらずに服薬指導を行っていた
つまり仕事内容は薬剤師と同じ
経営者は薬剤師より安くてよく働くと高い評価をしていた
門前に薬剤師は本当に必要なのか?
居なくても代役などいくらでも居るし、薬剤師は廃止すべきだと思うぞ
724名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 23:39:28.99 ID:???
栄養士が薬局とかネタすぎw
725名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 06:12:56.58 ID:???
>>723
資格持ってない奴にやらせてよく働くとかアホかwww
だったら栄養士みたいな手当の付く資格持ってる奴じゃなく、
事務員に栄養指導も服薬指導もやらせとけwwwもっと安くつくぞwww
お前の脳内薬局でなwwww
726名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 08:55:28.88 ID:???
薬局で栄養士雇うわけないだろ
っていうかなんで調剤させるためにわざわざ栄養士なの?

妄想もここまでくると笑えるww
727名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 08:56:44.17 ID:???
分かったから嫉妬でも大卒でも何でも良いから病院薬剤師は頼むから首に聴診器巻いて院内を歩き回らないでくれ。

気持ちは痛いほど分かるけど、今は医者でさえ首に巻かないから。

何を聴診するか知らんけど身の覚えある薬剤師先生、頼む、やめてくれ。

見ていて他人でも恥ずかしくて死にたくなるから。
728名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 08:59:19.76 ID:???
脳内薬局の次は脳内病院ですか?
そんな薬剤師見たことないよwww
729名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 09:09:57.57 ID:???
薬局薬剤師は医者みたいな存在
病院薬剤師は看護師みたいな存在
730名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 09:25:24.55 ID:???
薬局+栄養士 で検索してみろ
いかに門前の現状が分かってないかが分かるはず
門前の悪行を書き込まれると必死に
脳内脳内と何かにとりつかれたように書き込む
いい加減にお払いに行け
悪い薬剤師の怨霊がお前に取り付いてるのだろうからな
731名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 11:12:40.77 ID:???
調剤薬局に栄養士とかイランだろwww
栄養指導なら病院に行ってしてもらうだろw
薬局に栄養士置く馬鹿な所とかあるの?
732名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 11:19:52.66 ID:???
ほう、もはや検索する能力もないのか・・・
こりゃ何言っても無駄だな、手遅れだ
お、それに
脳内、脳内、はどうした?
お払いに行く気にはなったのか?
はやく悪い薬剤師の怨霊を除霊してもらえよ
733名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 11:25:59.87 ID:???
>>732
俺は脳内さんじゃないよw
薬局に栄養士ってwww
すごい人権費の無駄だなw
病院で相談ならわかるが、プレハブでわざわざ時間
割いてまでしてもらう人なんかいるの?
734名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 13:18:12.14 ID:???
病院の外来じゃ栄養指導を受ける環境が整ってないから
門前に栄養士を雇って栄養指導しているところあるよ
まあ栄養指導は保険点数がつかないからサービスだけど
特に内科だとカロリーや塩分、痛風のプリン体のこととか
薬剤師じゃ分からないから対応できないしね
735名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 13:25:39.59 ID:???
脳内だので盛り上がるのはいいんだけどさ、そろそろ具体名出さないか?

薬局の悪行を暴きたいんだろ?知ってるんだろ?

じゃないと、それに便乗して悪行隠蔽のために内線引いてるとか、イミフメイな煽りが出て来て、キチガイ認定されちまうよ?
これって別人だよな?
736名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 16:25:02.82 ID:???
もう門前の悪行はとっくに暴いているよ
薬局名が分からないのはお前だけ
自力で見つけてみろよ、バカw
737名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 20:47:02.92 ID:???
わー、マジか。
かわいそうになってきた。
738名無しさん@おだいじに:2012/10/27(土) 04:58:25.07 ID:???
>>736
お前の脳内薬局の名前なんて知るかwww
739名無しさん@おだいじに:2012/10/27(土) 05:31:12.78 ID:???
自分が薬剤師になり薬剤師会に入って人脈作れ
そして仲間の薬局を手当たり次第見て回れ
これが出来れば分かるはず
出来ないのは薬剤師としての人脈が無いってことよ
740名無しさん@おだいじに:2012/10/27(土) 06:22:26.39 ID:???
実際に薬剤師になれば上に書いてあるような薬局なんてほとんどないってこと分かるよ。
所詮ネットに毎日書き込む病的なキチガイの妄想。
741名無しさん@おだいじに:2012/10/27(土) 08:40:39.99 ID:???
ほとんど無いってことは実際に少しは有るんだろ
だったらその薬局の実名をあげろ
742名無しさん@おだいじに:2012/10/27(土) 08:54:48.52 ID:???
俺はそんな病院の敷地内に薬局があるなんて聞いたことないなぁ。
743名無しさん@おだいじに:2012/10/27(土) 10:05:26.52 ID:???
何で必死に薬剤師を助けようとするの?
医療費泥棒なんだから叩き潰すほうが正当じゃね?
744名無しさん@おだいじに:2012/10/27(土) 14:28:57.92 ID:???
薬剤師が無くなったら稼げなくなっちゃうからヤバイ!
必死に守らないとね!
745名無しさん@おだいじに:2012/10/27(土) 15:13:12.67 ID:???
地元薬剤師会の会長と毎月飲みに行ってるし、県内の経営ともよく会うけど、そんなんやってるとこ無いよ。

どこの地方かくらい言えるでしょ?
まさか脳内地方じゃないだろうなw
746名無しさん@おだいじに:2012/10/27(土) 15:16:45.26 ID:???
助けようとしてるっていうか、不正してる薬局を責めてやろうとしてんのに、なんで隠して庇ってるの?

親がやってるとか?まだまだスネはかじりたいお年頃?
747名無しさん@おだいじに:2012/10/27(土) 16:17:46.07 ID:???
何をやって無いんだ?
事務員の調剤か?
事務員の服薬指導か?
事務員の薬歴作りか?
処方箋なしの調剤か?
病院に金回すことか?
病院へ薬持っていき院内処方に見せかけることか?
内線を引くことか?
勝手に処方箋を疑義照会なしに変更することか?
俺の知っているところは1店舗で全てやってたぞ
748名無しさん@おだいじに:2012/10/27(土) 16:31:24.41 ID:???
>>747
その1店舗はお前の脳内薬局
749名無しさん@おだいじに:2012/10/27(土) 18:57:29.76 ID:???
>>743>>744>>746
薬剤師を助けようとしてないよ。
妄想ばっかり言う馬鹿を馬鹿にしてるだけ。

>>747
店舗の実名あげろよ。脳内じゃないというのならさ。
750名無しさん@おだいじに:2012/10/29(月) 16:46:03.75 ID:???
門前と薬剤師の悪行を根絶し薬剤師の地位向上を目指そうせ!
こういうことが薬剤師会の集会に全く上がらない
もう終わったなこの変な資格は
751名無しさん@おだいじに:2012/10/29(月) 16:48:49.30 ID:???
>>749
お前は、悪行薬局を1店舗すら見つけることが出来ないほどこの業界に人脈が乏しいのか
俺に頼らず自分で探せ
それくらいのこと出来ないといつまでも薬剤師の域を越えられないぞ
752名無しさん@おだいじに:2012/10/29(月) 17:50:39.58 ID:???
分かったから嫉妬でも大卒でも何でも良いから病院薬剤師は頼むから首に聴診器巻いて院内を歩き回らないでくれ。

気持ちは痛いほど分かるけど、今は医者でさえ首に巻かないから。

何を聴診するか知らんけど身の覚えある薬剤師先生、頼む、やめてくれ。

見ていて他人でも恥ずかしくて死にたくなるから。
753名無しさん@おだいじに:2012/10/29(月) 20:13:10.66 ID:???
>>751
薬剤師の域とか
お前は薬剤師でも何でもないタダの妄想野郎じゃん。
さっさと薬局名あげろよ。
754名無しさん@おだいじに:2012/10/29(月) 23:51:22.80 ID:???
>>753
お前は何故、個別の薬局名が分からんと違法調剤の存在が分からんのか?
それだけ薬剤師の業界に君臨することが今まで出来なかったのか?
今の門前と薬剤師の状況からして調剤報酬は廃止したほうが良いだろ
あまりにも違法に国民から金を取りすぎた
だから俺は廃止で良いと思うんだがお前は薬局名だけが知りたいのか?
善悪の区別もつかないバカとはお前のことだ
755名無しさん@おだいじに:2012/10/30(火) 03:15:00.17 ID:???
>>754
薬剤師の業界に君臨とかwww
で、なんで薬局名あげられないの?
「今の門前と薬剤師の状況からして」の根拠となる例の数と信憑性が欠けすぎ。
お前は現実と妄想の区別がつかないみたいだがなwww
756名無しさん@おだいじに:2012/10/30(火) 06:17:55.80 ID:???
事務員の調剤にしろ門前が裏金積んで病院様に悪行を仕込んだことにしろ
これだけ例を挙げて説明しても分からんのか
薬局の実名が分からんと理解不能なのか
それだけお前は頭が悪いのか
それに何故薬剤師なんかを守ろうとする
こういう医療に寄生する極悪非道な害虫は駆除するのが当然だ
それとも何か薬剤師が絶滅したらお前は困るのか
もうこう言う悪い虫に頼らず生きられるように努力するんだな
757名無しさん@おだいじに:2012/10/30(火) 06:52:38.04 ID:???
なんで外国の薬局は叩かれないんだ?
758名無しさん@おだいじに:2012/10/30(火) 08:24:48.19 ID:???
>>756
薬局の具体名を挙げてないから、
全くソースとして成立しないこともわからんのか
それだけお前は頭が悪いのか
759名無しさん@おだいじに:2012/10/30(火) 08:44:02.05 ID:???
>>756
門前を根絶させるには
薬局の実名をだして具体的にどこどこがこういうことをしてるって
明らかにすることが必要だろ。
なのに実名出さないとか、お前は薬局を守ろうとしてるとしか思えないんだが。
760名無しさん@おだいじに:2012/10/30(火) 12:55:51.32 ID:abne03TB
高くなるって聞いたから、薬を混ぜてもらうのは拒否ってるぉ。
761名無しさん@おだいじに:2012/10/30(火) 17:21:55.32 ID:???
>>756
>それに何故薬剤師なんかを守ろうとする
>こういう医療に寄生する極悪非道な害虫は駆除するのが当然だ
>それとも何か薬剤師が絶滅したらお前は困るのか

いや、だから、廃止とかぜんぜん構わないしwww
薬局晒しや実名晒しはむしろ個人特定して行政処分行きの近道じゃんw
より速く駆除できるよw
なぜ隠すの?w
おれも759の人とほぼ同じ意見
おまえは、実際は薬剤師を守りたい、でも女々しく愚痴で文句言う口だけでのカスにしか見えないわw

おれは、薬剤師でもないし、そこの学生でもないから、薬剤師廃止にまったく賛成だよw
762名無しさん@おだいじに:2012/10/30(火) 20:07:16.18 ID:???
>>758
だから具体名を上げないアンチ薬剤師が言ってるのをマネして煽ってるだけだって。

これやってたら、本当のアンチは書き込めなくなるってカラクリだよ。
763名無しさん@おだいじに:2012/10/30(火) 21:01:22.72 ID:???
病院の駐車場に薬局開設してるとか
薬剤師ならまず言わないような素人丸出しのこと言ってるからなぁ。
薬剤師ならそんな変な薬局辞めていくらでもよそに行けばいいんだし。
きっとそこしか就職が無くてやめられないが、
薬剤師や薬局経営者を疎ましく思ってる医療事務なんだろうね。
764名無しさん@おだいじに:2012/10/30(火) 21:38:24.13 ID:???
薬剤師だけしかなく薬剤師が廃止になると生活に困る
今までの悪行が暴かれることにより医療から追放される
院外処方廃止や門前廃止により地獄がやってくる
そういう不安のかたまりだから
薬剤師が叩かれると必死に反抗する
情けない奴だ
765名無しさん@おだいじに:2012/10/30(火) 21:53:54.33 ID:???
>薬剤師だけしかなく薬剤師が廃止になると生活に困る
日本語ぐらいまともに書けよ。
これだから高卒医療事務は他の仕事に就けないんだよwww
766名無しさん@おだいじに:2012/10/30(火) 22:35:48.18 ID:???
外国の薬剤師も叩けよw
767名無しさん@おだいじに:2012/10/31(水) 08:50:00.45 ID:???
外国の薬剤師がどうだろうと俺たちに影響無いから
日本の薬剤師は医療費泥棒で国民生活に影響あるから
どんどん叩きます
768名無しさん@おだいじに:2012/10/31(水) 08:59:51.51 ID:???
ここでどんなに叩かれたって
薬剤師や分業がなくなるわけないからいいけどねww
769名無しさん@おだいじに:2012/10/31(水) 09:13:14.33 ID:???
脳内薬局の悪いところを書き込んで
叩いた気になってるキチガイwww
770名無しさん@おだいじに:2012/10/31(水) 09:39:11.47 ID:???
脳内薬局では、病院と薬局が内線で繋がれてるのは隠蔽工作の為ですw


いや、脳内薬局野郎はネタだろ。
薬局を叩いてるふりをしてるが、病院の悪行を言ってるだけなんだよな。
病院が親族使って薬局やらせて儲けるためにムチャクチャやってるって言う。
771名無しさん@おだいじに:2012/10/31(水) 16:39:33.89 ID:???
事務員が調剤し投薬し服薬指導しているのは事実だ!
772名無しさん@おだいじに:2012/10/31(水) 21:12:49.65 ID:???
事実だが具体名は言えない!
何故なら、俺が犯人だからだ!
薬剤師が辞めてしまい、違法状態のまま、事務員に投薬させている。

正直、誰かにバレて刺されたら死ぬ。怖い。
保険請求した分、全部返さなきゃならない。
止めたい。誰かに助けてもらいたい。
773名無しさん@おだいじに:2012/10/31(水) 23:10:20.19 ID:???
結果としえは薬剤師が調剤した薬と同じ薬が患者に渡る
薬剤師の技量は全くない
何故、薬剤師が必要なのか?
そう考えると薬剤師の存在は不思議でしょうがない
だからこうやって薬剤師が要らないとの声が上がるのも仕方がないことだと思うよ
774名無しさん@おだいじに:2012/10/31(水) 23:37:28.98 ID:???
薬剤師は責任とるから
775名無しさん@おだいじに:2012/11/01(木) 03:27:19.68 ID:???
>>773
日本語でおk
776名無しさん@おだいじに:2012/11/01(木) 05:02:58.39 ID:???
俺は薬剤師ではない
だが、調剤に関しては長年の経験と実績がある
新人の薬剤師には絶対に負けない自信がある
そんな俺が調剤し投薬し服薬指導して何が悪い
患者さんは俺を先生と呼び親しんでくれる
俺は頼られてる、俺は医療に貢献している
今後も患者さんのために頑張るつもりだ
777名無しさん@おだいじに:2012/11/01(木) 07:30:32.79 ID:???
俺は医師ではない
だが、診療に関しては長年の経験と実績がある
新人の医師には絶対に負けない自信がある
そんな俺が診察し、処方して何が悪い
患者さんは俺を先生と呼び親しんでくれる
俺は頼られてる、俺は医療に貢献している
今後も患者さんのために頑張るつもりだ
778名無しさん@おだいじに:2012/11/01(木) 08:22:30.19 ID:???
同じ理屈で医師やら弁護士含め、ありとあらゆる資格ってのは必要なくて、各自が勝手に修行なり勉強すればいいって話になるね。
779名無しさん@おだいじに:2012/11/01(木) 08:22:34.37 ID:???
>>776
高卒の医療事務はマジでそういう考えだから恐いわ。
780名無しさん@おだいじに:2012/11/01(木) 09:01:21.56 ID:???
不足してる地域でも年収1000万稼げないのはおかしい
781名無しさん@おだいじに:2012/11/01(木) 09:02:11.42 ID:???
俺は運転免許がない
だが、運転に関しては長年の経験と実績がある
初心者の運転には絶対に負けない自信がある
そんな俺が車を運転して何が悪い
周りは俺を運転免許を持ってると思い込んでる
俺は疑われていない 俺は正々堂々と運転している
今後も運転していくつもりだ
大型にも挑戦しようと思っている
782名無しさん@おだいじに:2012/11/01(木) 12:39:12.86 ID:???
門前の悪行は薬剤師の連帯責任だと思う
薬剤師同士で悪いことはやめようという動きがなかったことが悪い
廃止とか言われても仕方がないことだと思う
783名無しさん@おだいじに:2012/11/01(木) 18:14:50.41 ID:???
もう消えろ有害な寄生虫は
784名無しさん@おだいじに:2012/11/01(木) 20:59:30.60 ID:???
悪いとわかっててやってる連中には、注意したり業界で注意喚起しても意味がないよ。
病院が身内を使って行っている悪を正すには、具体名をあげて通報するのが一番だよ。


さあ、悪行を行っている薬局の具体名をあげてくれ。

785名無しさん@おだいじに:2012/11/01(木) 21:17:42.51 ID:???
薬剤師の時給いいよね。いまのとこ。
俺は稼いで医学部にいかせてもらったよ。
22歳の若僧の月収72万だった。
ちなみに田舎ではなかった。
調剤はほとんどやらなかったから関係ないな
786名無しさん@おだいじに:2012/11/03(土) 14:56:38.71 ID:???
とある門前は土曜日は薬剤師無しで対応していた
理由は保健所が休みで抜き打ち監査は無いからだ
当然無資格の事務員が調剤から服薬指導、薬歴まで行う
休んでいるはずの薬剤師の名の入った調剤済みの印を使い
薬剤師法違反を1日中行う
いったいどれだけ悪行に麻痺してしまったのだろうか
こういう極悪な行為が絶対に行われないように
薬剤師と院外処方は廃止したほうが良い
787名無しさん@おだいじに:2012/11/03(土) 19:19:40.70 ID:???
なにその「警察の不祥事があったら警察がなければ絶対に警察の不祥事が無くなる」的な発想はw

いいから具体名あげろやw
788名無しさん@おだいじに:2012/11/03(土) 20:07:01.80 ID:???
警察は治安の維持など社会に必要
だが薬剤師は必要とされてない
それどころか門前の調剤料で迷惑してる
存在価値が大きく違う
789名無しさん@おだいじに:2012/11/03(土) 20:32:05.37 ID:???
保健所は土曜日にも来ます。
>>786は部外者丸出し。
790名無しさん@おだいじに:2012/11/03(土) 20:58:42.69 ID:???
>>786
> 当然無資格の事務員が調剤から服薬指導、薬歴まで行う
> 休んでいるはずの薬剤師の名の入った調剤済みの印を使い
> 薬剤師法違反を1日中行う

そんなことしても、薬剤師はその日出勤してる扱いになるから
薬剤師にその日の賃金を払わなくてはならないし、何の経費の削減にもならない。
ただ薬剤師がサボってるってだけになる。そしてそんな悪条件で事務員が働くのも意味不明。
全くの出鱈目。何も知らない奴が脳内で作り上げた妄想の話。
791名無しさん@おだいじに:2012/11/03(土) 22:07:18.44 ID:???
>>788
いいから具体名あげろやw
792名無しさん@おだいじに:2012/11/03(土) 22:51:37.92 ID:???
土日休みの週休二日制と年俸制で薬剤師をつなぎとめる手段
100枚来ようが事務員のみで裁けば人件費の削減になる
薬剤師を3人出勤させるよりは効率的
793名無しさん@おだいじに:2012/11/03(土) 23:13:23.57 ID:???
>>792
いや、だから薬剤師も出勤してるシフトを出さないと駄目なの。
それがある以上事務員だけ出勤なんてできないの。
そしてシフトがある以上それによって賃金が支払われるから、
人件費の削除になんてならないの。
何も知らない馬鹿の妄想丸出しだぞ。
794名無しさん@おだいじに:2012/11/04(日) 05:15:12.51 ID:???
警察と薬剤師を比べるってアホちゃうw
社会が必要とするレベルが違うよw
795名無しさん@おだいじに:2012/11/04(日) 08:17:41.35 ID:???
警察と薬剤師を比べるのは同じ虫でも
益虫と害虫を比べるようなもの
人間に利益をもたらすミツバチなどと比べ
人間に集り血液を吸う有害な蚊やダニやヒルなどとを比べるようなもの
796名無しさん@おだいじに:2012/11/04(日) 11:01:23.79 ID:???
>>789>>790>>793みたいなまともな指摘を無視して、
警察云々という簡単に突っ込める都合のいいところにだけレスをする腰抜け乙。
797名無しさん@おだいじに:2012/11/04(日) 14:46:21.14 ID:???
薬剤師が消滅するのを恐れている腰抜けやろうめw
798名無しさん@おだいじに:2012/11/05(月) 04:58:06.49 ID:???
薬剤師に縋って生きている者に対して
薬剤師廃止などという言葉が出れば
必死で抵抗するのは仕方がないことだな
799名無しさん@おだいじに:2012/11/05(月) 14:21:30.76 ID:???
たのむから薬剤師が廃止になる前に
今まで不正に請求してきた寮費を返せ
事務員が調剤して保険請求した分を利子をつけて返せ
40枚を超えての請求分も返せ
泥棒したまま逃げるのは絶対にやめてくれ
800名無しさん@おだいじに:2012/11/05(月) 15:55:13.41 ID:9fhafRVL
薬剤師廃止に賛成です。
801名無しさん@おだいじに:2012/11/05(月) 16:49:10.44 ID:???
>>797
具体名をあげられない腰抜けw
薬剤師と同レベルだろw
802名無しさん@おだいじに:2012/11/05(月) 18:55:05.84 ID:???
俺も薬剤師廃止に賛成に賛成。
だから具体的に薬局名をあげようぜ。
803名無しさん@おだいじに:2012/11/06(火) 15:16:12.78 ID:???
名無しさん@おだいじに:2012/11/05(月) 12:49:14.02 ID:???
医学部に落ち続けて35歳になってしまいました。
超不器用なので歯学部は嫌いです。
働いたことないが親父や兄貴のおふるの外車のってます。
仕方ないので青森か岩手の薬学部を受験します
804名無しさん@おだいじに:2012/11/06(火) 16:14:01.47 ID:???
院外処方は不便極まりないです
薬剤師とともに廃止にしましょう
805名無しさん@おだいじに:2012/11/06(火) 16:28:36.93 ID:???
大学教授は年収600万円くらい、薬剤師初年度14万ドル(1120万円)と書いてる

アメリカで薬剤師しているけど何か質問ある?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1351566081/
806名無しさん@おだいじに:2012/11/06(火) 17:12:39.88 ID:???
薬剤師なくていいけど院外じゃないと不便。
807名無しさん@おだいじに:2012/11/07(水) 21:27:19.00 ID:???
院外じゃないと不便というか困るのは門前関係者だけ
患者にとっては不便極まりない
808名無しさん@おだいじに:2012/11/07(水) 22:24:03.96 ID:???
薬剤師と門前いらね
普通に院外にしてくれればいい
ドラッグストアで出せばいいよ
809名無しさん@おだいじに:2012/11/08(木) 04:03:37.74 ID:???
とにかく調剤報酬は廃止で良い
門前は何も特別なことしてるワケじゃないのに
あんな報酬は必要無い
医療費泥棒のエサになってるワケだし
国民にとって有害でしかない
810名無しさん@おだいじに:2012/11/08(木) 14:09:29.49 ID:???
>>809
同意。
自分で健康に気を付けて養生すればいいのに、やたら医者にかかって治療薬を出しまくる医療は有害でしかない。
それに群がる医師や薬剤師が金儲けの構造を作ってる。
自己負担額に上限をつけて、そこまでは実費にした方がいい。
811名無しさん@おだいじに:2012/11/09(金) 16:24:28.00 ID:???
民主主義は多数決を取る
薬剤師が医療に貢献していると思う奴が果たしているのか?
反対に有害な医療費泥棒だと思っている奴なら大勢いるがな
もうこれ以上薬剤師は医療に関わるのはやめたほうが良い
だから調剤報酬は廃止で良いよ
812名無しさん@おだいじに:2012/11/09(金) 18:22:02.77 ID:???
せめて事務員が調剤することを絶対にやらせなければ良かったのにな
これで薬剤師の仕事が無くなったと言っても過言ではない
813名無しさん@おだいじに:2012/11/09(金) 18:23:41.95 ID:???
事務員はテクニシャン扱い
814名無しさん@おだいじに:2012/11/09(金) 19:50:57.87 ID:???
>>811
>だから調剤報酬は廃止で良いよ

おいおい、そこは率直に薬剤師廃止って書いとけよ
何いきなり報酬廃止とか妥協して弱気なレス書いてんだ?
815名無しさん@おだいじに:2012/11/09(金) 20:14:35.27 ID:???
あえて調剤報酬廃止で。

調剤薬局ってのがおかしいだけだ。
816名無しさん@おだいじに:2012/11/09(金) 20:15:01.13 ID:???
病院はテクニシャンだけでいい
817名無しさん@おだいじに:2012/11/09(金) 21:55:56.42 ID:???
ふだん病院とは無縁な生活だから、
こないだ珍しく風邪で病院いったついでに、なんとなく
院外処方と院内処方についてググってみて、はじめて知ったんだけど

だから調剤薬局の受付ってあんなに愛想がいいのか。
サービス業と変わらないね。
818名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 00:18:13.89 ID:???
>>817
逆にサービス業じゃない仕事ってあるのかよw
あるんだったら教えてほしいぐらいだよw
819名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 01:57:42.24 ID:???
薬剤師で門前でなんて普通の人の神経じゃ無理です
社会が必要として無い人の嫌がることを平気でできる
こういう無神経な人じゃないと門前なんて働けません
820名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 06:13:22.71 ID:???
そうは思わないが
821名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 10:27:32.07 ID:???
患者は無駄に門前に足を運ばされ調剤料まで取られる
この迷惑極まりないシステムは廃止したほうが良い
何一つ医療に役に立ってない薬剤師など存在事態が迷惑
もう門前も院外処方も薬剤師も廃止で良いよ
822名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 10:32:36.55 ID:???
アメリカの薬局薬剤師の給料
CVSは初年度16万ドルで20年勤務で退職金200万ドル+高級車
大学教授兼務で副収入
823名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 10:51:02.87 ID:oqZ6E4rc
敷地の大きい大病院から、門前薬局までって距離あるからな。
薬局の待ち時間が短ければタクシー乗り付けも可だろうが、大病院門前はそこそこ待たされる。

腰の曲がったじいちゃんが脚を引きずりながら100mも離れてる門前に歩いてる姿を見るとやりきれないな。
824名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 10:51:14.10 ID:???
アメリカの薬剤師と日本の薬剤師は違う資格だから
違うのは当然
825名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 12:04:20.93 ID:???
善意があったら門前も薬剤師もやれないよ
無感情なのが薬剤師としての質かもしれない
薬剤師で働くなら患者さんに悪いなあとか絶対に思わないこと
自分の感情を押しつぶし続けると壊れちゃうからな
826名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 12:11:10.70 ID:???
>>823
そしてその門前で調剤料とか指導料とか余計に取られるんだもんな
絶対にこんなシステムは間違っていると思ったよ
そして自分の存在価値に悩まされて薬剤師はやめたよ
もう二度とできない
薬学部に行くんじゃなかった、薬剤師になるんじゃなかったと
後悔したなあ・・・
827名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 12:13:06.75 ID:???
今何やってるの?
828名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 14:21:23.84 ID:???
薬剤師廃止でいいけど院外処方じゃないと不便。
829名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 14:36:08.66 ID:???
足の悪いじいさんばあさんを
無駄に門前まで歩かせても何とも思わない非常な心
こういう無神経が薬剤師としての素質
体が不自由な人をいたわる優しい心を持ったらできない職業
それが薬剤師だ
830名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 14:38:56.24 ID:???
薬剤師やるのに優しさなんて致命的。
831名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 17:49:46.30 ID:???
足の悪い爺さん婆さんはもちろん、
怪我であるくのがつらい患者さん達も、
門前より遠いうちの薬局にわざわざ来るよ。
病院で待たされすぎて、具合わるくなりそうだから。だってさ。
まあ歩けないから病院まで持ってきてくれとか言われる事もあるけどな。

みんな他の病院の処方箋も持ってくるから、一つの医療機関が30%を超えない。
門前やってんのって、どうせ病院とか大手調剤だろ?
あんなん、まともな薬剤師が経営者なら、やってらんねえよ。
832名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 18:11:42.71 ID:???
病院に薬を持っていくのは悪行
なぜなら患者にとっては院内処方と全く変わりない
なのに薬局の調剤料を請求される
院内処方に見せかけた極めて悪質な極悪行為
こういう悪行をやって心が痛まないのが薬剤師としての素質
人間の感情を捨てた悪人だけができる行為
このように院外処方は悪用されるから廃止で良いよ
833名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 18:53:17.75 ID:???
>>832
わざわざ門前じゃない薬局を頼ってんだよ。
さらに待たされる院内なんて論外。

お前も患者さんの事を考えろよ。
834名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 18:57:01.65 ID:???
まあうちは調剤の利益なんて無いし、
忙しいだけで営業の邪魔だから
門前が成り立つような手数料は
おかしいと思うが
835名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 21:19:48.43 ID:???
お薬手帳wwww
836名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 21:31:01.69 ID:oqZ6E4rc
あんな薄っぺらな紙を綴じたものを手帳言うな。
「お薬台紙」で十分だ。
837名無しさん@おだいじに:2012/11/11(日) 00:06:02.12 ID:???
>>833
病院で院内処方で薬がもらえるのがベスト
門前じゃないとか言うが必要とされてないのが現状
患者は仕方なしに行っているだけ
実際に調剤薬局で働いて分からないのか?
患者にとってわざわざ足を運んで金まで余計に取られて迷惑なんだよ
838名無しさん@おだいじに:2012/11/11(日) 00:35:05.17 ID:???
薬剤師廃止でいいけど院外処方じゃないと不便。
839名無しさん@おだいじに:2012/11/11(日) 01:25:37.23 ID:???
とりあえず門前の調剤報酬を廃止して
院内処方と同じ料金しか取れないようにしたほうが良い
でないとこれほど悪用される制度は有害
門前の請求はは薬価のみで良いよ
840名無しさん@おだいじに:2012/11/11(日) 09:16:41.28 ID:???
>>839
>とりあえず門前の調剤報酬を廃止して

いやだからw
そこは率直に薬剤師廃止って書けよw
調剤報酬廃止とか回りくどいこと書くな
薬剤師廃止されると困るのか?おまえ
841名無しさん@おだいじに:2012/11/11(日) 10:29:08.99 ID:???
そりゃ薬剤師だから困るなぁ〜
842名無しさん@おだいじに:2012/11/11(日) 10:30:29.26 ID:???
薬剤師が廃止されて困るわけないよ
すでにこんな悪行資格とは縁を切ったわけだよ
自分も過去に悪行に付き合ったわけだし
せめての罪滅ぼしとして廃止を訴えるのは当たり前だよ
世間に悪行が知れ渡ってないから存在できているんだよ
はやく薬剤師が何をしているのか国民に知らせないといけないよ
そうしたらこんな有害な寄生虫は廃止しろと言われるのが当然だと思うよ
843名無しさん@おだいじに:2012/11/11(日) 10:36:19.17 ID:???
いや、お前個人の事なんてどうでもいいし。
根拠もなく当たり前とかアホすぎるし。
844840:2012/11/11(日) 10:43:08.91 ID:???
>>842
>せめての罪滅ぼしとして廃止を訴えるのは当たり前だよ

いやだからw
そこで、何でおまえは、調剤報酬廃止とか回りくどいことを毎回書くんだ?
薬剤師廃止ってストレートに書けよ、カスw
845名無しさん@おだいじに:2012/11/11(日) 10:48:41.38 ID:???
>>842
ネットに書き込むだけじゃ廃止にならんぞ?
罪滅ぼしならもっと大きく動けよ。
846名無しさん@おだいじに:2012/11/11(日) 11:35:02.83 ID:???
自分の過去に悪行に対するせめての罪滅ぼしが、
匿名2chの掲示板に書くことかよwww
悪行資格とは縁切ったとか偉そうに書こうが結局カス
さすが薬剤師w
847名無しさん@おだいじに:2012/11/14(水) 04:30:25.06 ID:???
うちの薬局の社長
「調剤済」の印があれば誰がやっても薬剤師の責任になる
だから薬剤師は1人いれば十分だと
確かに給料が良いが薬剤師1人に事務5人じゃなあ
全員で調剤、服薬指導できる体制なんだが
患者からしてみれば誰が薬剤師かわからない状態
これって良いのか?
848名無しさん@おだいじに:2012/11/14(水) 07:47:14.93 ID:???
>>847
いいわけねーだろ。バカじゃねーの?
849名無しさん@おだいじに:2012/11/14(水) 16:39:14.77 ID:???
一人薬剤師のところって薬剤師によるダブルチェックとかできないでしょ
つまり調剤したのは事務員だったりするわけでしょ
だったら粉薬とか水薬とか一包化された薬とか
どうやって正しく調剤された薬だと薬剤師は判断して患者に渡してるの?
850名無しさん@おだいじに:2012/11/14(水) 21:59:28.57 ID:???
ちょっと味見したら何の薬かぐらいわかるじゃん。
851名無しさん@おだいじに:2012/11/15(木) 13:19:17.33 ID:???
薬剤師によるダブルチェックが望ましいが出来ない場合、事務員にも確認させる事でまったくダブルチェックしないよりは安全を確保出来るでしょ。
調剤をやらせちゃダメだよ。
852名無しさん@おだいじに:2012/11/15(木) 13:57:45.89 ID:???
…え、味見?
853名無しさん@おだいじに:2012/11/15(木) 15:00:57.82 ID:wpeZRFdp
だが、それがいい
854名無しさん@おだいじに:2012/11/17(土) 03:54:01.55 ID:???
事務員が計量混合した薬を薬剤師はどうやって正しく調剤された薬だと判断してるの?
無理だろ、分からないだろ、何が何だか
これが監査だと言えるのか?
バカじゃねえの、薬剤師じゃないと調剤できないとう薬剤師法19条を放棄しやがって
だから一人薬剤師で事故が起こらないことを願うクソ経営者が存在してしまうんだよ
855名無しさん@おだいじに:2012/11/17(土) 04:01:24.92 ID:???
俺のところはサンプル取ってクロマトで分析してるぞ
さすがに事務員は機器分析知らないからな
おまえらのとこ液クロ、ガスクロ、TLC無いの?
おれのとこIRもあるよ
スペクトル取って正しい薬だと判断して患者に渡しているよ
これが薬剤師が薬を見分ける技術だと誇りに思ってるけどな
856名無しさん@おだいじに:2012/11/17(土) 04:21:13.87 ID:???
さらに俺のところは飲んでいるか怪しい患者からは
血液を抜き取りTDXで測定している
そしてPEDAで解析して最適投与量を計算し医師に伝え
そして処方設計まで関与しているぞ
これが薬剤師としての力量だ
857名無しさん@おだいじに:2012/11/17(土) 10:37:51.79 ID:???
やっぱりどこもそんな感じだよね〜
858名無しさん@おだいじに:2012/11/20(火) 11:29:58.46 ID:???
今度の選挙で院外処方廃止を言って立候補する奴いるかな?
859名無しさん@おだいじに:2012/11/20(火) 13:44:02.28 ID:???
調剤報酬無しでいいじゃん。
薬剤師を余らせて、給料安くすりゃいいんだよ。

院内処方なんて冗談だろ。
何時間も薬を待つ為に病人と隣り合わせなんて、暇な老人でもキツいわ。
喜ぶのは健康で暇なニートや生保だけだろ。
860名無しさん@おだいじに:2012/11/20(火) 14:04:35.40 ID:???
ニートは大変だなw
861名無しさん@おだいじに:2012/11/20(火) 16:39:48.80 ID:7yVQq/TI
服薬指導料:3000億円、騙し取られる国民
http://blogs.yahoo.co.jp/koredeiino345/37688771.html
862名無しさん@おだいじに:2012/11/20(火) 16:45:59.59 ID:???
必死すぎ
小売の方がぼったくってるがね
863名無しさん@おだいじに:2012/11/20(火) 17:57:40.92 ID:???
>>861
この人、医科の点数がどうやって付いてるのか知らないんだ…。
ホントに医師なのかな。
864名無しさん@おだいじに:2012/11/20(火) 23:30:03.50 ID:???
>>863
その人は、門前と薬剤師が悪質な医療費泥棒と気が付いた人
最近ネットに薬剤師の実態を書き込む人が増えてきたな
マスコミもだんだんと気がついてきたことだし
薬剤師の寿命もだんだんと短くなるな
865名無しさん@おだいじに:2012/11/20(火) 23:37:32.47 ID:???
>>864
薬剤師も門前作らせ取る医師も
医療費泥棒と気が付く人が多くなりました

今後はドラッグストアで買える薬は
保険から出させないようにし
看護師が処方箋を出せるように
なるでしょう
866名無しさん@おだいじに:2012/11/21(水) 09:20:18.75 ID:???
そのうち世間が門前と薬剤師は必要がないことに気づくことでしょう
今まで行ってきた医療費泥棒など知れ渡ると大変なことでしょう
そして薬剤師はもう絶滅への道へ進んでいくのは間違いありませんね
867名無しさん@おだいじに:2012/11/21(水) 17:10:37.49 ID:???
実際に自分が薬剤師として10年くらい働いたんだけど
病院も調剤もドラッグもね
だけどすべて資格なしが同じことできるから
必要とされてないんだなと思って薬剤師を捨てたよ
868名無しさん@おだいじに:2012/11/21(水) 17:31:37.21 ID:???
結局、資格よりも知識って事だ。
大学の勉強程度じゃ、とても足りない。
869名無しさん@おだいじに:2012/11/21(水) 18:40:11.60 ID:???
言われたことしか出来ない無能には、薬剤師は向かないって事だろうな。

無資格の経営する門前薬局にとっては、ただ薬を出すだけが薬剤師の仕事だと勘違いさせた方がいいもんな。
870名無しさん@おだいじに:2012/11/21(水) 23:04:07.10 ID:???
違法行為してるくせに
薬剤師と同じことができてると思てる
事務員アホすぎwww
871名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 04:18:51.36 ID:???
事務員の薬剤師法違反を撲滅できない薬剤師のほうがアホすぎwww
872名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 08:09:32.69 ID:???
そりゃ高卒事務員なんて犯罪者予備軍だからなwww
873名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 08:31:59.83 ID:9d/6aAn8
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ NMOデスクの「今号のイチオシ記事」
◇◆
◇◆            村松 謙一=日経メディカル オンライン副編集長
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

□■ 意外と要注意? 開業医と調剤薬局のビミョーな関係 ■□

 診療所の院長による人気ブログ。今回、彼女が取り上げるのは、開業医と
調剤薬局の微妙な関係です。「開業医の中には、同業の診療所との付き合いに細
心の注意を払っていても、調剤薬局との関係には無頓着という人が少なくない。
だが、調剤薬局の薬剤師は、院長が最も注意して接しなければならない相手」と
切り出します。

 調剤薬局には地域の医療機関に関する様々な情報が集まり、発信されているの
だとか。実際に彼女も薬剤師から、「○○医院の院長の奥様は挨拶すらしない」
「△△医院の院長は酒癖が悪い」などといった話を聞いたそうです。

 「自院の問題やプライベートに関することを不用意に薬剤師に話すのは禁物...
874名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 08:46:05.82 ID:???
薬剤師の方が犯罪予備軍
薬局の薬を盗んで持ち帰り
家族や知人に薬物投与する
窃盗罪と医師法違反を繰り返す悪人
薬剤師の自宅を家宅捜査して
違法行為を暴き出し逮捕するのが良いよ
875名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 09:12:44.72 ID:???
違法調剤してる事務員奴こそそういう事やってそうだな。
万が一捕まっても免許取り消しもないしリスクが低い。
出所したらまたどっかの薬局に潜り込んで薬をパクって転売。
高卒はそういう奴らばっかりだからな。
876名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 21:01:23.20 ID:???
警察が酒飲んで車運転したら罪が重いのと同じ
薬剤師が薬盗んで人に投与したら最悪
免許取り消し、懲役刑は当たり前にしないといけない
薬剤師は薬のルールを守る模範とならなければならない
それが盗みや医者でもないのに処方箋も無いのに人に投与するとかありえん
もしこういう犯罪を起こした薬剤師は刑務所に行って反省すべきだ
877名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 21:29:40.05 ID:???
事務員調剤や不正請求だけにとどまらず
こんどは薬物投与など医師の領域まで犯すのか
こんな悪行を行う薬剤師とかいう極悪資格は廃止で良いよ
878名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 22:06:04.54 ID:???
いや、事務員調剤は事務員がやってることだろwww
やれと言われたら犯罪行為でもするか?
まあ、高卒はほかに仕事が無いもんな。
879名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 22:34:08.67 ID:???
検査もされてない診断もされてない処方箋も発行されてない
そういう人に医療用医薬品を服薬させるとは極めて悪質
そしてその医薬品が盗んだものだとさらに悪質
もしこういう悪質な行為を行なった薬剤師は懲役刑は当たり前
医療どころか社会にも必要のないカス
薬剤師免許を取り消しにされ
そして刑務所に入ってしっかりと反省してもらいたい
880名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 22:38:31.75 ID:???
何勝手に妄想してんの?
881名無しさん@おだいじに:2012/11/23(金) 10:11:19.91 ID:???
一度悪質なことに手をつけた薬剤師はもうその悪から逃げられなくなるようだな
882名無しさん@おだいじに:2012/11/23(金) 10:57:56.96 ID:???
高卒事務員の妄想談。
883名無しさん@おだいじに:2012/11/23(金) 15:31:29.94 ID:???
高卒事務員も薬剤師と同じ職場で同じ仕事してんだからさ
実際にあったことなのに妄想とか言われちゃね
妄想に感じるのは薬局の事を全く知らない人だからなんだよね
884名無しさん@おだいじに:2012/11/23(金) 15:40:45.72 ID:???
へー、やっぱりここに書いてるの高卒事務員だったんだww
885名無しさん@おだいじに:2012/11/23(金) 19:57:10.39 ID:???
バーカ、簡単に釣られるなよw
886名無しさん@おだいじに:2012/11/23(金) 20:00:56.01 ID:???
といって、高卒事務員とばらしてしまったことを
もみ消そうとする高卒事務員の浅知恵www
887名無しさん@おだいじに:2012/11/24(土) 00:44:03.98 ID:???
想像を絶するバカだな。
むしろ事務員がこのレベルなら、仕事にならんだろ。

バカ過ぎてクビになった奴の逆恨みだろw
888名無しさん@おだいじに:2012/11/24(土) 09:03:36.75 ID:???
>>879
薬なんて個人輸入だってできるんだから
もらった薬を飲むなんて自己責任だろ
889名無しさん@おだいじに:2012/11/24(土) 11:52:25.73 ID:???
890M君:2012/11/25(日) 06:31:01.80 ID:???
三笠ホームページ
<山岳写真>
http://life.a.la9.jp/hp/mountain/

美しい山の写真を眺めたら、いかがでしょうか
891名無しさん@おだいじに:2012/11/25(日) 15:28:04.59 ID:???
薬剤師は犯罪者の始まり

薬剤師が無資格に薬剤師法違反やらせてどうするんだよ!
892名無しさん@おだいじに:2012/11/25(日) 15:43:06.09 ID:???
ちがう。無資格が違法に調剤してるだけ。
893名無しさん@おだいじに:2012/11/25(日) 18:32:01.68 ID:EWi8+ayn
素人なのでよくわからんけど。
教えて下さい。
医師、歯科医は技術職としてわかりますけど。

調剤薬局の薬剤師は技術職ですか?

ただ医師の指示通りに袋詰しているだけにしか見えないのですが。
これなら誰でも出来ると思うんです。
こんな資格に高額な診療報酬が貰えるのは変だと思うのですが…
894名無しさん@おだいじに:2012/11/25(日) 20:52:12.49 ID:???
お前の家から出てるゴミを清掃車に押し込むなんて誰にもできそうだろ?
でも資格がないとできないの。
そういう事。
895名無しさん@おだいじに:2012/11/26(月) 04:15:58.80 ID:???
処方箋に書かれた薬をそのまま袋に詰める
そういう行為は薬剤師よりも無資格がやっている
これが事実
896名無しさん@おだいじに:2012/11/26(月) 04:49:20.99 ID:???
高卒事務員は違法行為をすることにためらいが無いからな。
897名無しさん@おだいじに:2012/11/26(月) 08:08:13.33 ID:???
風邪だと自己判断で職場のクラビットを盗んで飲む
これがどういう法律に違反したかどうかもわからないバカが薬剤師だからな
医療の業界から消えて無くなれよ薬剤師は
898名無しさん@おだいじに:2012/11/26(月) 15:21:48.76 ID:???
>>897
それってよく貼り付けてるけど、実際みたこと無いわ。
周りでも聞いたことないよ。
在庫管理ムチャクチャになるし。

どこの地域の話?
899名無しさん@おだいじに:2012/11/26(月) 15:50:34.57 ID:???
薬剤師がハルシオンやレンドルミンを店から盗んで飲むなんて日常茶判事
ほんと盗みと医師法違反を当たり前にやるのが薬剤師
900名無しさん@おだいじに:2012/11/26(月) 15:59:11.82 ID:???
子供が風邪ひいて熱出したと言って
ポンタールとか勝手にシロップ混ぜて持ち帰る女薬剤師いたな
これってはっきり言って泥棒じゃん
自分で勝手に判断して脳内の処方箋で調剤するとか悪人じゃん
そんなに処方したいなら医学部行けよと言いたくなった
901名無しさん@おだいじに:2012/11/26(月) 16:05:10.27 ID:???
こまけぇな。んなこといったら
院内で余った薬剤を盗み飲みっていうか半ば公然と自己処方しているドクナスなんて
腐るほどいるだろ

医師法以前に真っ黒な泥棒だろうww
902名無しさん@おだいじに:2012/11/26(月) 16:20:49.16 ID:???
薬剤師みたいなバカ資格と違って看護師は薬物投与できるから
薬剤師なんて持ってて恥だな、こんなカス資格
903名無しさん@おだいじに:2012/11/26(月) 16:37:30.81 ID:???
薬学部卒(薬剤師免許保有者)の進路の例  2012年 (40歳モデル)

【職業】   【年齢】 【年収】
公務員薬剤師  40歳  550万
病院薬剤師   40歳  500万
国立大学准教授 40歳  800万
私立大学准教授 40歳  900万 (ただし潰れかけの底辺・Fランを除く)
薬局管理薬剤師 40歳  750万
薬局経営薬剤師 40歳  0〜5億
大手製薬会社研究職 40歳  900万
大手化粧品会社研究職 40歳  750万
大手食品会社研究職 40歳 750万

・初年度600万のDS、地方では800万以上の求人もある。(上位薬卒医学部崩れ、再受験組に人気)
・調剤3年以上で管理経験、OTC経験により年収700万〜あり
・マツキヨ店長年収700万課長年収1100万(HPより)旧帝大出身もたくさんいるらしい
・大学教員は博士号が必要なため、大学院等で機会損失(3000万以上)あり。(但し、薬学博士は医学生からゴミ扱い)
年収もOLと同じくらい。
・『博士の過剰』により、余剰博士が溢れてる。大学教員になれる博士は1割程度。
病院、薬局、公務員も多い。
・コメディカルの病院薬剤師を馬鹿にする薬剤師も多いが、6年制の仕掛人はコメディカルの病院薬剤師wであり、6年制薬学部は、6年制コメディカル、6年制MR養成機関になったw
一流大卒コメディカルはお笑い対象
・メーカーから薬局ドラッグ等への転職も盛ん(開業含む)
・メーカー研究職はMRより年収低い
・公務員薬剤師は年収が上がらなくなっており、公立病院民営化でリストラされてる。(薄給すぎて、転職する公務員薬剤師も多い)
・赤字病院が多く病院薬剤師は年収低く、リストラリスク高い(大学病院含む)。3年と割り切って働く人多い
904名無しさん@おだいじに:2012/11/26(月) 18:50:49.22 ID:???
やっぱり事務員の万引きが多いな。
普段から勝手に調剤してるから、
法律なんて気にしない人間性なんだろうね。
905名無しさん@おだいじに:2012/11/27(火) 02:00:43.14 ID:???
40枚を守らず事務が安い給料で薬剤師法違反で調剤してくれるから
薬剤師に年収600とか入るわけで
事務をバカにすると良いこと無いぞ
906名無しさん@おだいじに:2012/11/28(水) 00:08:20.28 ID:73PWTWMd
>861
これ書いてる奴、医者じゃなくて獣医だと思うよ。
医学知識と医療制度の知識の乖離が妙だ。
それに妙に動物医療の話題が頻発。

薬剤師コンプレックス丸出し。
907名無しさん@おだいじに:2012/11/28(水) 05:37:33.97 ID:???
もうこんな医療費泥棒のカス資格なんかで働く惨めな人生は嫌だ
908名無しさん@おだいじに:2012/11/28(水) 07:52:54.77 ID:???
だったらそんな泣き言言ってないでほかの仕事やれよ屑
909名無しさん@おだいじに:2012/11/28(水) 10:22:03.47 ID:???
もうすぐ年末だね
年末には大掃除して調剤棚の間や分包機の下から出てきた
ホコリだらけの錠剤やカプセルを拾って
ティッシュで拭いて薬瓶に入れるのが定番になっているが
お前らのどころもやってる?
以前に錠剤を捨てた薬剤師が居たけど社長にどえらく怒られてたな
金のためには会社の方針に従うべきだな
910名無しさん@おだいじに:2012/11/28(水) 10:29:42.11 ID:???
お前の脳内薬局の大掃除ってはやいんだなwww
911名無しさん@おだいじに:2012/11/28(水) 17:34:57.11 ID:v5hfRAni
>909
お前がそれでいいと思うなら勝手にやってろ。

嫌なのに社長が怖くて反論も出来ず、その薬局を辞める勇気もないのなら
一生そうやって黙って下向いてろ。これまでと同じようにな。
912名無しさん@おだいじに:2012/11/28(水) 17:42:50.62 ID:???
>>909
そんな薬局ねーよバカ
913名無しさん@おだいじに:2012/11/29(木) 03:00:39.60 ID:???
そんだけ大事な錠剤なのに落とさない対策もしなけりゃ、その時拾わず放置して使えなくなる確率上げてるだろw
作り話なのがバレバレ過ぎて知能の低さに同情したくなるわw
914名無しさん@おだいじに:2012/11/30(金) 09:38:45.26 ID:???
転職しないか?
http://saiyo.ichijo.co.jp/c/eigyo/data/yoko.html
薬学部の奴らは虫ケラにしか見えなくなるぞ
915名無しさん@おだいじに:2012/11/30(金) 09:48:30.33 ID:???
したけりゃ勝手にしろよ。
お仲間がいないと一人じゃ何もできないのか?ゴミ虫。
916名無しさん@おだいじに:2012/12/02(日) 12:27:09.74 ID:???
薬剤師はゴミ虫というより寄生虫や害虫が妥当だがな
917名無しさん@おだいじに:2012/12/02(日) 13:13:35.92 ID:???
寄生虫は益虫も含むのに。
これだから教養のない高卒は・・・
918名無しさん@おだいじに:2012/12/03(月) 17:34:46.37 ID:???
薬剤師に教養は無いと言い切れるよ
薬剤師見て思うよバカだなあって
高卒に同じような仕事されるって情けない資格だね
919名無しさん@おだいじに:2012/12/03(月) 17:44:18.01 ID:???
資格難易度ランキング

S
新司法試験
公認会計士
国家公務員1種(総合職)
弁理士
A
地方公務員上級職
国家公務員2種
医師
薬剤師
1級建築士
B
国家公務員3種
教員採用試験
2級建築士
C
地方公務員初級
救急救命士
MR認定試験
理学療法士
D
看護師
ヘルパー2級
http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm
920名無しさん@おだいじに:2012/12/03(月) 19:18:28.95 ID:???
>>918
お、高卒事務員かい?
薬剤師と同じような仕事をしてると思ってるのかもしれんが、
高卒のキミがやってるのはただの違法行為。
教養どころか品性もないね。さすが高卒wwww
921名無しさん@おだいじに:2012/12/03(月) 23:55:54.90 ID:???
さすが高卒。じゃねーよ。
相手に乗せられて、高卒叩くなよ。そいつだけを淡々と批判していけばいいだろうが。
922名無しさん@おだいじに:2012/12/04(火) 15:28:20.32 ID:???
薬剤師くん、薬学部で学んだことって何なの?
何か特別なことができるの?
所詮、事務様と同じ仕事しかできないでしょ
調剤だって新人じゃ何もできないし
結局は事務様に頼って調剤教えてもらっちゃうしね
薬剤師くんは情けないよね
923名無しさん@おだいじに:2012/12/04(火) 15:29:14.63 ID:???
事務はテクニシャンと同じ
924名無しさん@おだいじに:2012/12/04(火) 16:31:27.52 ID:???
>>918
無免許医師が逮捕されることだってあるんだぞ
逆に、真似することすらできない資格ってあるのか?
いくら似たような事をやっても資格がなければ意味がないってことだよ。
925名無しさん@おだいじに:2012/12/04(火) 17:05:26.13 ID:???
>>922とか本当に高卒事務員っぽいよな。
知識もなく違法行為して薬剤師と同じことができると思い込んでそうで恐い。
926名無しさん@おだいじに:2012/12/04(火) 21:40:15.74 ID:???
実際に同じだろ
粉計りや軟膏混ぜとか一包化とか
どこが違うか説明しろよ
927名無しさん@おだいじに:2012/12/04(火) 23:32:37.57 ID:???
事務員と薬剤師のやることが違うと言う奴
そういう脳内薬剤師がどこに存在するか答えろ
そしてその薬剤師の名前を答えろ
928名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 08:59:28.37 ID:???
>>926
だから違いは資格があるかないかだろ。

なんで無資格の医者が数年にわたって
問題なく診察してるのに逮捕されるのか考えろよ。
929名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 12:17:39.09 ID:???
そういうこと
資格が有るか無いかだけで他は何の代わりもない
実力も同じで無資格も調剤やるし服薬指導もやる
薬学部でボーっとすごしてきた奴に高卒と差が出るわけが無い
だから白衣を着た高卒事務と同じ仕事しかできる能力がないわけ
薬剤師ならこれができる!
と、何かアピールすることがあれば言いけど何も無しが現状
ほんと情けない資格だ
930名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 13:25:01.36 ID:???
薬学的知見から処方監査、服薬指導をしている。
高卒事務員には出来ないで薬剤師に出来るって、これくらいしかないだろ。
931名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 16:35:26.94 ID:???
薬学的知見www
ワロスなwww
だったら具体的にどういうことが出来るのか説明しろよwww
医師と処方箋に逆らえない奴隷のくせにwww
932名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 17:01:04.72 ID:???
なんで医者が出てくる?薬剤師と事務員の話だろ。
調剤してる事務員なんてただの犯罪者。
933名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 17:12:17.50 ID:???
だから、薬剤師と無資格の能力の差が何か説明しろよ
同じだろ、労働者としての能力はな
934名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 17:19:02.22 ID:???
薬剤師が事務員以上の能力があるって脳内だろ
同じ職場で同じように調剤して服薬指導する
どこに差があるんだよ?
薬剤師の実力を語るって脳内だろ
実際には事務員以下の連中ばかりじゃんか
935名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 17:19:26.86 ID:???
それは給料という評価で現れてる。
薬剤師→調剤手当
事務員→なにもなし
要するに薬局管理者に使われてるだけのアホ。
それがわからないという知能の差かな?ww
936名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 17:24:34.44 ID:???
そんなこと言ったら医師も無資格でも何十年も捕まらなかったよなw
937名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 17:30:39.74 ID:???
>>933
おまえはF1レーサーに
車の運転なんか誰だってできるって言ってるのと同じだぞ
938名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 17:33:00.96 ID:???
>>929
高卒って遊んでばっかりだったから
大学すら受からなかった馬鹿じゃんwww
939名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 17:44:04.87 ID:???
>>929
違いは「資格があるかないかだけ」ってw

有資格者のみが許される業務で資格の有無以上に重大な差があるか?
資格だけって言っちゃうところが無資格者の発想だよなww
940名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 21:52:20.82 ID:???
>>931
信号や標識に従うから奴隷。
警察に逆らわないから奴隷。
法律を破らないから奴隷。
大人になってもヤンキーの発想から抜け出せないって、どんな下品な環境で育ったんだ?

具体的に考えられない時点で、そもそもお前に薬学的な知識が無いって証明になってるしなw
941名無しさん@おだいじに:2012/12/05(水) 22:21:32.37 ID:???
高卒って大体そうだからね。
942名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 00:33:52.96 ID:???
薬剤師関連のスレは低レベルなのが多い。単純暗記馬鹿しかいない
のが何よりの証拠
943名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 00:42:47.62 ID:???
薬剤師に嫉妬するキチガイのお前がいろんなスレで荒らしてるからな。
944名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 03:39:29.55 ID:???
薬剤師に嫉妬?
バカじゃねえの
院外処方とか国民に有害なもの利用して生きている寄生虫だから
消えてなくなってほしいだけ
だから薬剤師が消えて無くなるまで叩き続けます
945名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 03:40:45.48 ID:3ajooodH
946名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 06:26:33.33 ID:???
お前らが俺を高卒と思うならそれで良い
俺は薬剤師で病院も門前もドラッグも経験した
そして思った
こんな変な資格は他にないと
そしてこんな国民に有害な資格は他にないと
だから薬剤師を叩き続ける
薬剤師の俺を高卒事務員と決め付けるのはおおいに結構
どんどん薬剤師の俺を無資格事務員と言って叩くが良いさ
947名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 09:01:18.74 ID:???
>>946
それはお前が言われたことしかできない能無しだったって事だろ

病院も門前もドラッグもってお前いくつだよ?
まさか全部1〜2年で辞めてるんじゃないだろーな?

転職を繰り返す奴は社会不適合者が多いが、
薬剤師をやめて今はどんな立派な仕事してんだ?ww
948名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 09:28:34.15 ID:???
社会不適合者だから薬剤師を続けられる
事務員調剤などの違法行為も何度も思わない無神経じゃないと耐えられない
違法調剤の薬をもらい無駄な説明を受け金を取られる患者のことを
なんとも思わない無感情じゃないと薬剤師など続けられない
949名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 10:25:03.17 ID:???
薬剤師の時給いいよね。いまのとこ。
俺は稼いで医学部にいかせてもらったよ。
22歳の若僧の月収72万だった。
ちなみに田舎ではなかった。
調剤ではない
950名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 12:11:23.91 ID:???
>>948
事務が調剤している違法な薬局なんてごく少数。見たことない。
そんな違法な薬局に一度でも就職してしまったなんて
売り手市場に乗じて適当に就職活動したお前の能力不足だろ。

しかも、自分の見た薬局が全てのような言い方
社会人としての視野の狭さも思考力も幼稚園児なみ。

薬局やめたんじやなくて、くびになったんだろww
951名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 16:21:02.50 ID:???
事務が調剤するのは当たり前
しかし後で薬剤師が監査して薬剤師が調剤したと嘘ついているのが現実
実際に計り混ぜられた粉が分かるのか?
計り混ぜられた水薬が分かるか?
軟膏混ぜたの分かるか?
見るだけで監査と称し薬剤師が調剤したとごまかしてるだけ
本当に処方箋どうりの正しい薬かわからないまま患者に渡している
薬剤師が実際に粉を計り混ぜたら人件費がかかる
だから現状では事務員が調剤しているわけ
これが薬剤師に高く給料を払えるカラクリ
患者にとってはすごく迷惑なんだけどな
952名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 17:07:16.60 ID:???
>>951
うちでは薬剤師が調剤したものをNMRで調べて
間違いないと確定してから出してるよ
953名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 17:17:40.61 ID:???
うちでは粉や水剤は調剤する前に
まず、薬ごとに定性分析→定量分析を行って
成分や濃度が正しい事を確認してから調剤してるよ
954名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 17:36:13.10 ID:???
>>951
お前必死すぎだよ
頭悪いのがよくわかる
粉の中身が判らなければ監査印押して責任取れないし、自分で調剤するわ
955名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 17:39:38.63 ID:???
>>946
資格が変じゃなくて
お前が変なんだよ。
956名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 18:04:41.46 ID:???
だいたい粉薬を薬瓶に移す作業って事務員がやってるなよ
だから普通の薬局じゃ鑑査の前に薬瓶の薬が正しいかも分からない
同じ色で同じ粒子径なら間違いないと思い切ってしまうのが普通
だが、それを使って調剤するんだからもし間違ったらすごい数の調剤ミスになる
だから調剤する前に薬剤師が機器分析するのは当たり前
液クロ、ガスクロ、IR、TLC、これを使いこなせて薬の正体を見極めるのが薬剤師
つまり分析力こそ薬剤師の能力だから
薬局が薬剤師を高い報酬で買うのはこの薬を見極める能力ってことだ
957名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 18:14:00.21 ID:???
>>956
バーカ
そんなことやる門前がどこにあるかよ
じっさいには金しか見てないクソ薬局がほとんどだ
わざと釣りしたんだろうけど
よく薬局の現状を捕らえてるは
でも、おかげで学生時代の機器つかってたこと思い出せたよ
ありがと
958名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 23:23:21.11 ID:???
959名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 23:33:06.44 ID:???
>>946
薬剤師詐称の高卒事務員乙
960名無しさん@おだいじに:2012/12/07(金) 01:30:35.87 ID:???
高卒事務員調剤って金目当ての行為だろ
薬剤師雇うと金かかって仕方がないからな
961名無しさん@おだいじに:2012/12/07(金) 04:25:22.23 ID:???
最近、俺の書き込みに対して高卒事務員の発言と言われるがそれはうれしいことだ
薬剤師である俺が薬剤師を経験し否定すると高卒事務員と呼ばれる
呼ぶ奴は薬剤師である俺を否定するのだから薬剤師を否定しているわけである
すなわち薬剤師は高卒事務員と同等で不要な存在と言う事とで同感する意味でもある
これからもどんどん俺が薬剤師を否定すると俺の書き込みに対して高卒事務員や無資格と言ってほしい
なぜなら薬剤師は俺にとって人生の汚点でしかないから
今後薬剤師が消えて無くなるようなことになればこれほど喜ばしいことは無い
もうバレないだけで人が迷惑するような人生は懲り懲りだからな
962名無しさん@おだいじに:2012/12/07(金) 09:00:25.31 ID:???
>>961
あなたが高卒事務員レベルだったから薬剤師として働けなかったんじゃない?

なんか負のオーラが出まくってて、職場にいたらきもちわるい
963名無しさん@おだいじに:2012/12/07(金) 09:31:23.69 ID:???
ここで必死になってるのは大学病院薬剤師出身の薬局薬剤師経験者じゃね?w
薬剤師として使えなかったんだろうな
意味ないオナニーしてきた底辺薬剤師だから
薬局は患者からいろいろ聞かれるし、服薬指導も病院の比ではないから病院薬剤師とはスキルが違いすぎるからな
もっと早く転職すればまともな薬剤師になれたのに
ここで叩いてもしょうがない
信頼されてる薬局薬剤師はたくさんいるんだし
964名無しさん@おだいじに:2012/12/07(金) 22:39:47.61 ID:???
>>961
お前が薬剤師という証拠がないからお前を否定しても薬剤師を否定することにならない。
万が一お前が薬剤師であってもただそれはお前を否定しているだけであって、
薬剤師全てを否定してることではない。
それがわからないようだから愚かなお前は否定されるんだよ。
965名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 07:27:31.66 ID:???
そうやってどんどん俺の薬剤師を否定してくれ
こんなカス資格持ってて実感どころか違和感しか無いしな
どうせ悪徳業者の違法行為に利用される奴隷資格なんだからな
とっとと廃止されて綺麗さっぱり消えて無くなれって感じだな
966名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 08:28:59.58 ID:???
は?お前の薬剤師を否定とか何言ってんの?
お前の無能な知能が否定されてるだけだろwww
薬剤師が廃止されようがお前は馬鹿のままだからさっさと消えろ。
967名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 09:23:11.05 ID:???
こんな無能なバカな俺でも何の努力も無く簡単に薬剤師になれた
それだけ薬剤師は価値がないってことだ
薬剤師になった後にも大学病院に受かり国家公務員にもなれた
だが薬剤師の存在は違和感でしかなかった
患者に対して不利益であり医療費を負担する国民に対しても有害でしかない
だから廃止され綺麗さっぱり消えて無くなれと感じるわけだ
968名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 09:28:25.25 ID:???
お前が合わなかっただけ。
お前一人の体験を全体に広げるな。
お前が消えれば話は終わる。
969名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 09:34:50.11 ID:???
>>968
お前は何故薬剤師を擁護するのか?
そんなにお前にとって薬剤師は必要なものなのか?
患者にとっても国民にとっても
消えてなくなればいい有害なカス資格を何故守ろうとするのか?
その理由は何だ?
お前自身の利益のためか?
はっきりと答えてみろ
970名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 09:40:28.06 ID:???
>お前は何故薬剤師を擁護するのか?
してない。馬鹿なお前を非難してるだけ。
お前みたいなバカは消えるのが国民のため。
971名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 09:42:15.72 ID:???
>>967
そんな馬鹿なお前でも一応人間なんだろ?
じゃあ、それだけ人間には価値がないってことか?www
失せろよ、厨二病www
972名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 09:44:04.85 ID:???
>>967
>患者に対して不利益であり医療費を負担する国民に対しても有害
これを実例を挙げて具体的に言ってみろよ。
973名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 09:47:45.31 ID:???
>>972
おまえが薬剤師になり経験すれば分かること
頑張って薬剤師になれ
974名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 09:50:48.43 ID:???
>>973
はい、何一つ挙げることが出来ずに誤魔化しましたwww
大体、薬剤師廃止しろと言いながら、
薬剤師になって経験すればわかるとか
やはりただのアホだったみたいですね^^;
975名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 10:14:01.81 ID:???
>>973
例の一つもあげられないとか薬剤師じゃないなこいつwww
976名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 10:30:32.26 ID:???
薬剤師を否定されると必死に抵抗する理由は何だ?
お前が薬剤師になり経験して思うことを答えろ
977名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 10:33:35.80 ID:???
何で質問に答えず質問してんの?
さっさと「患者に対して不利益であり医療費を負担する国民に対しても有害」
の実例をあげろよ。
978名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 10:58:09.83 ID:???
無知なお前は薬剤師止まりであきらめろ
一生薬剤師でいろカス!
979名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 11:00:43.01 ID:???
>>978
で、薬剤師やめて何してんの?
ハロワに通いながらネットで薬剤師叩いて憂さ晴らしの毎日?
980名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 20:21:09.64 ID:???
普通に医学部
医療のカスから脱出しないとな
981名無しさん@おだいじに:2012/12/10(月) 00:50:21.40 ID:???
何が普通なのか意味不明なんだがwww
982名無しさん@おだいじに:2012/12/10(月) 08:52:57.33 ID:???
新卒でコメディカル就職する時点でお里が知れるw
983名無しさん@おだいじに:2012/12/10(月) 16:50:15.06 ID:???
社会に対して何ができる?
と聞かれて薬剤師と言うしかない惨めなことは無いよ
はやく薬剤師から脱出して次の道へ進もうよ
もう薬剤師は終わってるんだからさ
984名無しさん@おだいじに:2012/12/10(月) 17:03:46.52 ID:???
>>980
この人病気だよ
本当に医学部に行ったとしても友達いなそう
そんな人に医師なんて絶対無理!!
診察されたくない きもーい!!
985名無しさん@おだいじに:2012/12/10(月) 18:19:07.28 ID:???
>>983
勝手に一人で脱出しろよ。
それともお仲間がいないとできないのかい?www
986名無しさん@おだいじに:2012/12/10(月) 18:32:00.83 ID:Nv7CvrZG
どう考えても薬剤師より医師の方が遥かに上だろう。
薬剤師は、医師の処方に従ってしか薬出せないし、そもそも診察できない。
薬剤師は、医師の雑用係みたいなものだな。
それかドラッグストアの単なる店員。
医師に対して、薬剤師は端から勝ち目はない。

と、ここ見て思った。
987名無しさん@おだいじに:2012/12/10(月) 18:51:53.19 ID:???
>>986
なんで医者と競ってんの?
ってかここ見るまでにそんなこともわからなかったの?
世間知らずの受験生なのかな?
988名無しさん@おだいじに:2012/12/10(月) 19:23:21.71 ID:???
【薬剤師になってガッカリしたこと】スレその他で観察される、嫉妬とコンプレックスが原因の発言

1)薬剤師の年収なんて○○○
2)薬剤師は偏差値35以下でもなれる
3)医者からみたら薬剤師なんてゴミ
4)医者の年収の3分の1の薬剤師
5)獣医のほうがまだまし
6)高卒公務員>>>薬剤師
7)大卒公務員の下で働く公務員薬剤師
8)薬学部はマーチ以下
9)マーチ卒企業就職のほうが薬剤師より上
10)薬局薬剤師はプレハブ小屋で働いている
11)病院薬剤師はコメディカルだけど、看護師より下の地位
12)病院薬剤師はマゾ
13)病院薬剤師はバカ私立卒の仕事
14)病院薬剤師は聴診器を首に巻いてお医者さんごっこしている
15)医学部と非医学部では、出入り業者の対応がまったくちがうよ
16)業者は、M.D.ラボで医師教授にはペコペコするけど、薬学部では教授にもタメ口
17)薬学博士は医大生からはゴミあつかい
18)医者でもないのに医学博士は恥ずかしい
19)世間的なイメージは、国立コメディカル教授=看護学校教授
20)大学助教でも薬学部じゃ看護学校助教と同じ
21)薬学部教員=看護学校教員
22)医学研究ならM.D.教授がクリエイティブな部分を担当して、薬学部教員はテクニシャンとして働けばいい
23)薬局で金ためて医学部再受験か、起業するのが勝ち組
24)儲けるにはFXだ
25)薬剤師は政治家に到るステップアップのための仕事

15、16、19〜22は薬学部教員(薬剤師)を叩くのと同時に、薬学部生、
薬学部卒業生すべてを侮辱するためのもの。
とくに19〜21は薬学部=看護専門学校<看護学部を示唆し、薬学部生が「大学生」
ではなく「専門学校生」に等しいという論理につなげようとしている。
989名無しさん@おだいじに:2012/12/11(火) 07:37:00.61 ID:???
薬剤師と事務員の能力の差は何よ?
給料とか言ってワロスなよw
990名無しさん@おだいじに:2012/12/11(火) 08:19:37.27 ID:???
違法調剤してる犯罪者の事務員は同じだと思ってんだろうなwww
991名無しさん@おだいじに:2012/12/11(火) 09:11:48.14 ID:???
>>989
事務が知ってるのは薬の名前だけだろ?
薬の知識は患者とほとんど変わらないw
992名無しさん@おだいじに:2012/12/11(火) 16:59:31.93 ID:???
薬剤師の仕事上な薬の名前以上を知る必要あるの?
ベテランの事務員なら新人の薬剤師より知識ある
なぜなら実際に調剤するし箱や添付文書見て薬効分かるし
でも実際に薬剤師の仕事で必要なのは
患者の前で薬情を読み上げれば良いだけ
はっきり言って薬剤師の仕事の能力なんて事務員と何の差も無いよ
あ、薬剤師の中にはコンピュータ音痴だと自慢して
レセコンすら触ることできないバカ居るし
薬剤師は事務員以下なんだよ
993名無しさん@おだいじに:2012/12/11(火) 17:02:37.78 ID:???
>薬剤師の仕事上な薬の名前以上を知る必要あるの?
日本語でおk
994名無しさん@おだいじに:2012/12/11(火) 17:06:39.59 ID:???
>>992
ベテランの事務員と新人の薬剤師比較してどうすんの?
両方ともベテランまたは新人で条件そろえて比較しろよwww
給料が、ベテラン事務員<新人薬剤師って虚しくならないの?
995名無しさん@おだいじに:2012/12/11(火) 17:24:11.44 ID:???
あちこちのスレに出没するより、がっかりスレにだけ出没してくれた
ほうが、他スレの人々に迷惑がかからなくてよいかもな
996名無しさん@おだいじに:2012/12/11(火) 17:34:58.25 ID:???
いったいこいつは
どんだけ薬剤師を目のカタキにしてんだろな?
997名無しさん@おだいじに:2012/12/11(火) 17:51:26.72 ID:???
998名無しさん@おだいじに:2012/12/11(火) 17:52:04.48 ID:???
マジキチ杉
999名無しさん@おだいじに:2012/12/11(火) 17:53:03.55 ID:???
>>994
おいおい 本気で言ってんのかよ
ベテラン事務員と新人薬剤師を比べたって
薬剤師の方が知識あるに決まってんだろ

事務は事務 何年やったって薬学的知識なんてゼロ
薬の名前を知ってても薬を知ってることにはならないぞ
1000名無しさん@おだいじに:2012/12/11(火) 17:53:47.14 ID:???
  , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ  嫉妬とコンプの臭いが、>>988のすべての行から
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな奴らには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      環境で妬み根性が身についちまっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついてこういう性根の持主だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   ジョースターさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 警察に渡しちまいな!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。