准看護学校 入試問題 5教科目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
2名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 18:37:20.66 ID:???
准の学校すら受からないオッサンはこのスレには5%以上いるだろうなw
俺は高看も受かってるからなwオッサンどもw
3名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 22:21:32.73 ID:???
准にも受からないオッサンとか都市伝説レベル
4名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 22:23:37.93 ID:???
准看護スレで都内准看護学校に大学まで卒業してるにも関わらず全て滑りまくり
ストレス暴発でスレを荒らした挙句、2ちゃんの画像を転載しまくりblogまで立ち上げて恥の上塗りw

おまけに2ちゃん看護系スレで「○○スレで俺を叩いて荒らしてる奴がいます!」と
泣きの助け舟を求めたり、自分に不都合な奴のIPを2ちゃんで晒して
他人に通報させようとしたり・・・やる事なす事、女々しいというか姑息というか、
こういうマジキチを毎年不合格にさせるだけ、まだ看護学校も見る目あるよなww
5名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 22:25:25.54 ID:???
俺数回しかいってないのにブログアク禁みたいにされたわ

そんなにチキンならブログなんかやるなよ
6名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 22:39:45.63 ID:???
2ちゃんの画像をパクるだけパクって、その後2ちゃんからの直リンは
全てシャットアウトの乞食blog主www
7名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 22:41:32.96 ID:???
超簡単な試験なのに合格出来ないの?
それ人間性否定されるよ〜
8名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 22:45:20.18 ID:???
落ち続けてるからブログで負け犬の遠吠えしてます♪
9名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 23:52:02.95 ID:???
採寸終わったし4月まではゆったりだ
無難にやってければ良いなあ
10名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 00:16:34.78 ID:???
うちは制服ないから3月中旬に学生証の写真撮影&オリエンテーションだな
11名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 13:08:54.15 ID:???
>>1
おつ
12名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 15:18:04.94 ID:???
>>10
いいなー制服ないんだ
あれは現役以外の人には地獄だ
本当にいやだ、着たくないよ。
13名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 15:22:32.75 ID:???
>>10だが、個人的には制服欲しかった。
毎日着ていく服にも困らんし、近隣の准看護学校見る限りでは
男女ともに普通の紺の上下ブレザーだからあまり恥ずかしくは無さそう。
車通勤だから通学途中に知人等に見られる事もないし。
14名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 15:57:12.74 ID:???
確かにいい年こいて制服着たく無い組と制服が楽でいいという組に別れるね
自分が通ってるとこは制服あるけど、若い子の方が制服嫌だって言ってる学生が
多いように思う。
社会人組は楽だし、毎朝着ていく洋服考えなくていいから助かるって
言ってる人が多いね。
>>13も言うように、車通勤ならあまり苦にならないと思うし
逆に都内とか電車&バス通勤がデフォのとこだと抵抗ある人もいるのかも。
15名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 16:50:32.78 ID:???
>>13
>>14
そっか、確かに利点もあるね
考え方次第では悪くないか
車通学だしそのうち気にならなくなるかな
結構気が重かったけど、おかげで軽くなったわ ありがとう
16名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 18:23:25.28 ID:???
マジレスするとブログ主は昭和の森
お前らみたいな准看の低脳とは次元が違う
17名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 18:24:59.91 ID:???
大卒様は都内准看すら受からぬ超低能だけどなw
18名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 19:01:30.45 ID:???
大卒って言っても得たいの知れない大学出てても高卒と全く変わらないけどな。
19名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 21:15:30.26 ID:???
来年はもっと倍率上がるっていう噂だけど、なぜ今さら准なんだろう...
まあ自分もだけどさ
20名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 21:29:10.38 ID:???
自分が考える様な事は、だいたいみんな同じような事考えてるから
21名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 21:41:28.44 ID:???
>>19
・看護専門や看護大学に比べたら金が安そうだから
・若い現役学生よりも社会人比率が看護専門や看護大学より高そうだから
・男の比率が看護専門や看護大学より高そうだから
・3年官や4年間よりも短く、2年間だったら何とか乗り切れるのではないかと
 甘く考えてるから
・入試レベルも中卒程度だから、看護専門や看護大学なんて高望みするよりも
 もしかすると自分なんかでももしかしたら受かるのではないか


っで、お前は何で今さら准なんだ?
22名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 22:24:36.04 ID:???
>>21
貯金だけで過ごすのがどうしても不安だったんだ
在職中だから勉強する時間がとれなかったのも理由のひとつ。

言い訳ばっか書いてしまったけど、頑張って高看まで出たいな
23名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 22:29:49.76 ID:???
>>21-22
みんなそれらの理由で、高齢男ほど准看を狙ってくるんだよw
来年は今年に輪をかけて更に倍率高騰は確実♪
24名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 23:02:22.66 ID:???
実際に高齢男受かってる?会場には40以上と思われる人いたけど、制服の採寸の際には20代が多かった。年齢的に30歳半ばまでじゃない?昔と違って倍率高いし若い志願者多いからわざわざ高齢取るメリットないし。
25名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 23:04:14.16 ID:???
自分は34で受かった。あと同じ(介護施設)の男の先輩(41)も受かった。
26名無しさん@おだいじに:2012/02/17(金) 00:31:13.92 ID:???
>>13 私も制服があるから助かる。私服だと毎日何着ようか悩まなくていいし学校用に買わなくていいし。車通学だから電車で見られて恥ずかしいとか無いし。
28歳だけど、うちの学校のはスーツに近いデザインだから、さほど抵抗ない
27名無しさん@おだいじに:2012/02/17(金) 01:22:20.31 ID:???
>>25
お前そんな年齢逝ってたのか
見た目はもっと若く見えたけどな。
28名無しさん@おだいじに:2012/02/17(金) 10:25:46.62 ID:???
2校受けたうちの1校が、高校生が着る制服そのものって感じのデザインだった。胸にエンジのリボン、紺のブレザーにグレーのスカート。
パンフレット見てても現役が多かったみたいで授業風景は高校って感じ。スカートも膝上で着るのが普通に感じるデザインだった
29名無しさん@おだいじに:2012/02/17(金) 12:34:44.35 ID:???
>>27
あ〜あの時会った50代のオッサンか!?おまえ
30名無しさん@おだいじに:2012/02/17(金) 17:07:15.90 ID:???
おっさんに向かっておっさんとは失礼な
31名無しさん@おだいじに:2012/02/17(金) 18:19:00.24 ID:???
50代は爺さんだ!
32名無しさん@おだいじに:2012/02/17(金) 18:31:17.22 ID:???
ダンディーといいなさい
33名無しさん@おだいじに:2012/02/17(金) 18:40:10.54 ID:???
廃人といいなさい
34名無しさん@おだいじに:2012/02/17(金) 21:50:56.88 ID:???
看護師になってもすぐ看護される側に回りそうだな
35名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 12:59:07.52 ID:???
ロマンスグレー
36名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 15:54:45.91 ID:???

733 :名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 15:49:22.13 ID:???
このスレにきてはblog主がどうたら暴れてる中卒だよ。
そいつは朝方5時30分くらいまで寝て、そこから寝て起き出すから
もうとっくに起きては2ちゃんスレで自作自演活動勃発させてるわな

そいつは28歳、中卒、元介護のゴミ
blog主の力を借りんまでも俺が過去スレから学校特定させてメールしといたわ。
材料と該当レス、当該スレも紹介しつつ、暴れていることを知らせてやった。
あとは学校側がどういう対応するかが見ものだぜ。

734 :名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 15:50:47.13 ID:???
訂正
5時半くらいまで寝て⇒5時半くらいまで起きて

735 :名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 15:52:07.31 ID:???
学校からメールが来たら、ここで紹介してやるから。
来週の返事が楽しみだわ。
37名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 15:55:56.89 ID:???
こいつ、合格取り消しになるんじゃね?
38名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 17:12:06.74 ID:???
合格取り消し祭り開始
39名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 18:19:15.91 ID:???
ネットする暇あんなら精神科行け統失
40名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 18:30:34.98 ID:???
このスレにきてはblog主がどうたら暴れてる中卒だよ。
そいつは朝方5時30分くらいまで寝て、そこから寝て起き出すから
もうとっくに起きては2ちゃんスレで自作自演活動勃発させてるわな

そいつは28歳、中卒、元介護のゴミ
blog主の力を借りんまでも俺が過去スレから学校特定させてメールしといたわ。
材料と該当レス、当該スレも紹介しつつ、暴れていることを知らせてやった。
あとは学校側がどういう対応するかが見ものだぜ。
41名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 18:38:40.89 ID:???
千葉民族を徹底的に張り倒してやれ
42名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 01:08:32.50 ID:iQpSb6VK
医師会の看護ってその地域の奴しかとらないのかな
都内のはずれの一時間半かかる所受ける予定だが
厳しいか?
43名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 01:17:58.10 ID:???
>>42
都内じゃないけど川越医師会の合格番号
http://iup.2ch-library.com/i/i0569665-1329668008.jpg
※kango-kouryakuブログ転載禁止

1000番 川越医師会所属or所属予定
2000番 他医師会や一般企業所属
3000番 無職、ニート

こんな感じ。都内も似たりよったり。
44名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 01:44:14.79 ID:???
>>43
さすがに一般企業とニートを受験番号で分けることはないだろう
意味がないじゃないか
45名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 01:50:10.82 ID:???
>>44
なぜ分けてんのか知らんが、分けてるのは事実。
2〜3スレ前あたりに報告あったよ。
46名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 02:44:36.85 ID:???
>>45
そうなのか。。
所属と無所属を分けるのは理解できるんだけどね、医師会設立の学校なら
47名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 02:49:54.09 ID:iQpSb6VK
ニートでも一般企業よそおって受けるだろうが
言いたいのは医師会は地元か近場の奴を優先したいのかってこと
距離的に通勤に時間がかかると不利なのか?
48名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 03:18:48.14 ID:???
>>47
遠いと脱落してしまいそうってのはあるかもね
通学だけならまだしも、実習始まったら病院から遠いのはキツいでしょ
49名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 03:28:17.69 ID:???
>>42
それって何県?
1時間半ってそれdoor 2 doorなら2時間ってこと?
それは絶対にヤメトケ
実習は絶対朝間に合わないし、体も疲労困憊するぞ。

てゆーか2時間かけられる気なら、来年厚木看護と湘南平塚受ければ
どっちか受かるでしょ。厚木も湘南も男2割いるからな。
50名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 03:37:52.78 ID:???
>>43
お前、半端なく矛盾してるな。
お前の理論でいうと、点数さえ取ればどこでも合格できるんだろ?
お前が落ちたのは単に点数が取れなかったから。
所属無所属関係一切ない。
そんな差別があるわけがない。
自分が落ちが原因を他所に必死に求めるなよ。
51名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 05:17:58.00 ID:iQpSb6VK
>>49
都内住で埼玉のはずれの学校受けるのさw
やっぱ遠いときついのかw
来年とかいうけど、それまで持続できるか分からんし
金ないけどローン組んで首都医校行こうかなと考え中
周りは大反対だけど
湘南とか2時間くらいかかるから無理だわ
52名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 10:20:11.98 ID:???
>>50
俺を誰かと勘違いしてない?そんな主張したことないんだけど。

>>47
医師会所属か否かは、所属病院長の印が必要。
無職か否かは職歴書く欄がある。
願書記述の際に職歴詐称はできるだろうけど、
入学できたら基本的に医師会病院で働く学校だし、
それまで働いていたならその際に年金手帳や離職票も必要だから、
そんなリスキーな事する奴はいないと思う。
53名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 10:23:06.41 ID:???
>>47
距離の話なら面接時に「現住所から通う予定ですか?」って聞かれる。
通う予定でも「はい」って答えちゃダメだ。
「学校周辺で賃貸を探す予定です」とでも答えとけ。」
54名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 11:49:07.74 ID:???
テストの後とかにアンケートとる所あるけどやっぱ選別の材料にするの?
煙草吸うのか、他に何処の学校受けてここは第何希望なのか、受かったら学校が薦めるバイトをするのかとか
55名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 11:57:48.49 ID:???
あと、卒業後は就職か進学かとかもあったな
56名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 12:49:11.50 ID:???
>>54
記名ありなら当然材料になるに決まってるじゃん。
57名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 13:39:07.79 ID:???
>>51
どっちを受けるんだ?

2月25日 北埼玉郡市医師会准看護学校 3期 国、一般常識(社会・時事・数学)、 小論文、面接 ※定員に満たない場合に実施
3月7日 朝霞地区医師会立朝霞准看護学校 2期 国(作文含む)、数、面接


>>55
卒業後は就職と進学、どっちにすればいいんだろうな?
どこの学校も進学と就職がだいたい半々、多いところは進学が大多数なんだが。
58名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 15:02:41.31 ID:???
医師会が准看学校を持っているってことは、基本的には自分の所に来る准看を育成しようとしてるということ。
その准看学校が高看も併設しているとかでもない限りは、進学=他所へ学生を取られると同義。
だとしたらどちらが好印象かは考えればわかるだろ。
向上心がないと思われるのがイヤなら、「まずは1日も早く医療業界で働きたい。卒業後すぐではないが、将来通信制の高看に進学したい。」
とでも書いておけばいい。

もちろん、高看が併設されている学校や「うちはほとんどが進学しますよ」ってアピールしている学校なら話は変わる。
後者はあくまで学校がそれを積極的にアピールしている場合ね。
学校の本意とは裏腹にほとんど進学してたら、就職組を取りたくなるでしょ。
59名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 15:59:28.17 ID:???
>>51
後期日程って基本的に男取らないよ。
60名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 17:18:31.06 ID:???
>>59
ネガキャン必死乙

張り付いて同じことしか言わないな
61名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 17:20:03.14 ID:???
>>59
男を取らないというよりも、ほとんど合格者がいないという状況だからな。
余程魅力的な人でもない限りは男での合格は難しいな。
A日程で男性枠埋まってたら、それこそ可能性ゼロだ。
62中卒@田舎在住:2012/02/20(月) 18:08:23.90 ID:???
男子枠なんてあるわけねーだろwwwwwwwwwwww
男でも満点取れば普通に合格するだろうがwwwwwwwwww
男の合格者が少ないのは単に男が出来が悪いだけwwwwwwwww
20人、30人と満点者が続出したら、その分男で埋まるだろwwwwwww
たまたま点数が取れない人間が多いだけなのに
男枠だの医師会所属じゃなきゃだめだの必死に言い訳すんなよwwwwwwwwwwwwwwwww
無能どもらがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63中卒@田舎在住:2012/02/20(月) 18:09:36.28 ID:???
>>59
後期だろうがなんだろうが、点数さえ満点取れれば合格できるんだよwwwwwwwww
点数取れない言い訳する暇あったら英単語のひとつでも覚えとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 18:29:36.86 ID:5zfpO/Aa
>>62-63
何だ、馬鹿学士様による成りきり自演か(呆)
65名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 18:35:41.27 ID:???
社会人や大卒が嫌われるとかいう話を良く聞くけど
学歴に嫉妬してるんじゃなくて、結局はその人の人間性や態度が嫌われるんでしょうね。

ちなみに大卒で看護学校来る人って、どうして入ろうと思ったんですか?
ここ見てると、俺らは大学受験で14時間以上勉強したよな〜とか書いてるけど、そんなに頑張って来ても結局看護学校に入り直すことになったのは、どんな理由があったんですか?

純粋に聞いてみたいです。
66名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 18:41:37.76 ID:???
グラットンすごいなーあこがれちゃうなー
67名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 18:45:54.68 ID:???
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
      ______________  __
      | 2ちゃん 准看護 中卒   | |検索|

        ひまなら検索してみよう
68名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 19:02:47.25 ID:???
大卒blog主は他者への心配の前に、まず己自身が受からないとなw
69名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 19:04:54.66 ID:???
>>65
この板にある大卒スレで聞いた方がいいだろ
70名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 19:49:42.65 ID:???
>>50
画像転載禁止されて、ブログ主様がお怒りになられているのか。
71名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 20:03:43.99 ID:???
>>68
あの馬鹿カスが受かる事は天地がひっくり返っても有り得ねぇ
72名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 20:32:04.17 ID:???
そういえば前スレで世田谷にメール送らなかったんだっけ?
送ってないなら、俺が送ろうかな。
73名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 20:36:47.20 ID:???
335 :名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 22:57:01.14 ID:???
世田谷中央がROMって、中卒がいい気になってるから仕方ないか。


世田谷中央看護高等専修学校
http://www.h3.dion.ne.jp/~sc-kango/

問い合わせ先
[email protected]

件名:貴校の32歳男性合格の件につきまして

本文:
お世話になっております。
掲題の件、本年度の一般入試において、32歳の男性合格者はおられますでしょうか。
現在、下記掲示板において、貴校の男性合格者が度重なる荒らしを継続的に行っております。
具体的には、貴校に対する不平不満、他の看護学校受験生に対する罵倒を幾度となく繰り返しております。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1328259739/l50
当該人が貴校に合格したという事実があれば、
何らかの厳罰なる対応を頂き度く、ご連絡差し上げました。

何卒、宜しくお願いいたします。




これか、よし、ちょっと待ってろw
74名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 20:40:56.26 ID:???
>>72-73
またメール送るか。世田谷中央も、地方中卒も、んなもん勝手に送ればいいだろ。
何でこのスレで聞くんだ。かまってちゃんか。
75名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 20:47:28.65 ID:???
>>72-73
低脳学士様=糞blog主って、必ず他人装って
おまけに連続自演レスしかしないよなwww
76名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 20:48:54.15 ID:???
>>74
世田谷必死だな

今捨てアド作ってきたからあと3分待っててくれ
77名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 20:50:15.17 ID:???
>>76
ちゃんと報告しろよ。
78名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 20:53:11.40 ID:???
>>73の文章だとちょっとアレだな。
少し手加える必要ある。
具体的なレス番も拾う必要あるから
79名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:07:11.15 ID:???
>>73
頭悪そうな文体だな
80名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:12:00.27 ID:???
送信完了

証拠ほしいなら、今回はプリスクしたから証拠アップできるぞ。
81名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:14:28.38 ID:???
>>80
うp
82名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:16:18.46 ID:???
どうせ次はどこにうpるかロダ聞いてくるんだろ。
先に書いておくわ。
http://iup.2ch-library.com/
83名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:16:46.03 ID:???
84名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:17:41.02 ID:???
>>83
送信したメール内容もな!
85名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:19:16.36 ID:???
>>83
手島目立ち過ぎw
86名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:19:46.43 ID:???
>>73の文章に具体性を付け加えただけ。

貴校の男性合格者→貴校の合格者であるという32歳と名乗る男性の合格者
87名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:21:20.04 ID:???
>>86
レス番も加えたんでしょ。
送信済みメール開いてスクショ撮るだけなんだから簡単なんだからうpれよ。
88名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:22:37.34 ID:???
89名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:23:53.00 ID:???
>>88
よし、レスあったらうpれよ
90名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:24:00.54 ID:???
世田谷終了
91名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:34:28.92 ID:???
勝手に世田中の合格証書を転載し自分のブログにパクった挙句くに
メールで学校に通報なんてww
つくづく基地害(blog主)に関わるとロクな事にならないって例だなwww
92名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:36:10.44 ID:???
これで2chに情報うpる奴はいなくなるな。
ブログ主は自分のブログにマイナスにしかならないことをよくやるな。
93名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:36:13.73 ID:???
俺はblog書いてる人じゃないぞ
勘違いすんな。
94名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:36:41.12 ID:iQpSb6VK
学生ローンいわゆる借金しながら学費バカ高い
首都医校行く奴ってどう思う?
浪人してる間に状況変わるから決まってない奴は
焦ったほうがいいと思うんだけど

95名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:55:22.19 ID:???
そういう生徒はおフレンチに松坂牛、寿司(回転寿司ではない)を昼食として食べる
お坊ちゃんお嬢ちゃんなんだから普通
96名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 22:00:20.04 ID:???
馬鹿ブログ主が他スレに援護射撃を求めに・・・w
ホント一人じゃ何もできないクズ野郎ww



889 :名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 21:38:21.43 ID:???
世田谷中央准看護学校合格者、メガ粒子砲発射祭り
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up68739.png
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up68738.png
97名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 22:00:48.36 ID:???
↓これだって、一週間経ってやっとかよって感じw



335 :名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 22:57:01.14 ID:???
世田谷中央がROMって、中卒がいい気になってるから仕方ないか。


世田谷中央看護高等専修学校
http://www.h3.dion.ne.jp/~sc-kango/

問い合わせ先
[email protected]

件名:貴校の32歳男性合格の件につきまして

本文:
お世話になっております。
掲題の件、本年度の一般入試において、32歳の男性合格者はおられますでしょうか。
現在、下記掲示板において、貴校の男性合格者が度重なる荒らしを継続的に行っております。
具体的には、貴校に対する不平不満、他の看護学校受験生に対する罵倒を幾度となく繰り返しております。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1328259739/l50
当該人が貴校に合格したという事実があれば、
何らかの厳罰なる対応を頂き度く、ご連絡差し上げました。

何卒、宜しくお願いいたします
98名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 22:09:47.81 ID:???
傍若無人なブログ主のやりたい放題だな・・・
99名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 22:17:23.47 ID:???
お前ら、blog主に粘着してる奴はたった1人しかいないのはわかってるよな?
100名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 22:19:47.75 ID:???
>>99
多くの住人はブログ主も、粘着も氏ねって思っている。
それが何人いるかなんてどうでもいい。
とりあえずブログ主サイドは1人だと思っている。
101名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 22:24:05.42 ID:???
海ほたる
102名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 22:25:39.06 ID:???
なんだ、こいつ例のゴミ中卒だったのか。
103名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 22:26:18.03 ID:???
お前ら、世田谷にメール送ったなんて粘着してる馬鹿はブログ主1人しかいないのはわかってるよな?

104名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 22:27:11.88 ID:???
なんだ、>>99←こいつ例のゴミblog主=基地害学士様だったのか。

105名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 22:27:59.91 ID:???
2chにうpられた情報や画像もどんどん無断転載。
削除依頼しても「本人からの要望じゃないと受け付けない」と言い切る傍若無人ぶり。
うpった画像をどうやって本人確認・・・?
合格証をうpった世田谷中央の画像は皆の抗議でなんとか削除したが、
学校に世田谷中央のことを連絡。
勝手に転載されて世田谷中央みたいな扱いを受けたくなかったら
2chに情報・画像をうpしちゃダメだぞ。

http://ameblo.jp/kango-kouryaku/
2chから直リンでアクセスするとアク禁されます。
1日に何回も見に行くと荒らし扱いされる不思議なブログです。
106名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 22:49:30.47 ID:???
まだやってんのか、このゴミカスの貧乏人は
107名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:07:18.88 ID:iQpSb6VK
世田谷中央にどうしても入りたいが
あそこでさえ若干名しかとらないんだろ?
確実に受かる方法ないかな?
108名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:08:47.29 ID:???
確実に受かる方法あれば、こんだけ人気高まってるんだから
みんな試してるっつーのw
109名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:09:33.00 ID:???
>>107
何でどうしても世田谷中央なの?
他の学校に比べて、どういう風なところが魅力なの?
110名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:13:07.20 ID:iQpSb6VK
>>109
試験科目少ないし自分は近所だからかな
なんでIDないの???
ID消す方法教えて
111名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:14:56.85 ID:???
>>110
埼玉の看護学校受けるんじゃなかったのかよ。
112名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:16:20.82 ID:???
>>110
IDはメール欄にfusianasanと書けば
113名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:25:56.81 ID:???
>>111>>112
倍率高いし准看だけだとあてならないから
数受けないと・………それでもどうだか
倍率高いだけでやる気なくすし………合格基準も一般からとらない気がする

>>112
ありがとう
114名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:28:32.10 ID:???
>>113
世田谷通えるだけの学費は用意できるのか?
金あるなら正看護師要請の首都医もあるぞw
115名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:40:49.21 ID:???
よし俺も来年度は世田谷中央受ける事にした!
116名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:54:31.57 ID:???
>>114
金ないけど、、准看2年間だし首都医と比較するとまだ可能性はある
金銭感覚が自分でもおかしくなってきた
117名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:54:44.81 ID:???
>>115
なぜに
118名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:56:17.51 ID:???
>>107のやる気に触発され、俺も必死に頑張って世田谷中央受けることにした!
よろしく!!
119名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 00:36:43.26 ID:???
世田谷中央だけど、、一次は120名受けて合格者15名
しかも連番合格だぜwコネもあんだろうな
怪しい
120名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 00:43:37.75 ID:???
>>119
15名?さすがにそれはないだろう...
121名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 00:53:56.19 ID:???
>>120
世田谷中央看護学校倍率で検索したら上から何番目かに
合格発表の掲示板がでてた
信じられないだろ
122名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 01:09:08.30 ID:???
>>121
ま、マジだった...
てかfusianasanいいからsageで頼む
123名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 01:11:40.71 ID:???
>>119
でも>>107のfusianasanは世田谷受けるんだろ?w
124名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 01:17:08.88 ID:???
何だw
ここで暴れてる低脳学士様の糞blogの事かww
ttp://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-11158732448.html
125名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 01:19:09.89 ID:???
世田谷中央は世にも珍しい中年以上優遇の学校だから、若い子は受けるだけ無駄だよ。
あの学校、コネはないんじゃないかな?コネで入る価値がない学校だし。
126名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 01:50:43.13 ID:???
ID:iQpSb6VK
さっき帰宅したけど、世田谷中央が今夜は必死だったんだな
なりふりするのはかまわんが、お前はいい大人だからな。
スルー耐性くらい持てるようになれよ。

お前さ、渋谷は受からなかったのかよ。
渋谷に受かってるのか、世田谷行くのか、はっきりしろ。

ま、でも空気読めば十分わかるわ。
お前を救済できる唯一の方法がある。
安心しろ。

締め切りまで今週しか時間がないが、知りたければ下記まで
[email protected]
127名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 01:55:35.83 ID:???
いつも道路工事の交通誘導バイトで深夜にしか帰宅させてもらえない
哀れな糞blog主が今夜も満を持して登場♪
128名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 01:59:30.53 ID:???
>>123
受けるけど宝くじに当たるかどうかの確立だから
他の学校受けるのと訳が違う気がするんだが
願書出しに行った時も個人宅かと思ったら学校だった
129名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 02:00:50.83 ID:???
>>126
>スルー耐性くらい持てるようになれよ。

お前にそれを一番言いたいわw
130名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 02:04:24.28 ID:???
>>128
来年ではなくて、今年受けなさい。
明日、願書取りに行ってきなさい。
俺の言うことを聞けば、あんたにとってはハッピーになれます。
俺は正看の方へ進学するけど穴場の准看もいろいろ知ってるからな。
ここではさすがに云えないから、>>126の宛先へ
131名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 02:05:36.91 ID:???
宗教並みに胡散臭い&怪しい奴だな(笑)
132名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 02:08:31.53 ID:???
どこをどう見たらID:iQpSb6VKが世田中になるんだ。
確かに世田谷中央受けるなら2代目世田中かもしれないが。
133名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 02:10:03.02 ID:???
俺が知りえた情報の中では、最大の穴場を知っている。
B日程、二期、三期だろうが唯一倍率2倍未満で男でも合格できる学校
学費は世田谷中央なんかの4分の1
正看/准看どっちでもいい、多少交通に時間かかってもいいという条件なら教えてやる。
134名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 02:11:39.21 ID:???
>>126
>なりふりするのはかまわんが

日本語でおk?
コイツ相変わらず日本語すらまともに話せないブログ主=低脳大卒様だなw
135名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 02:14:12.64 ID:???
>>129
ガキはスルーしてる
幼稚園児が周りではしゃいでるだけだろ。
136名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 02:19:31.08 ID:???
blog主さんって商社マンの人?
137名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 02:29:19.59 ID:???
>>135
商社?は?
俺はこてこてのServer、NW、SECのエンジニアだよ。
情報必要ないなら、お前の好きにするがいい。
138名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 02:30:56.39 ID:???
レス番間違えた。
相当疲れてるっぽい
そろそろ睡眠モードへ
139名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 09:27:32.72 ID:???
>>126
補欠繰上げに必死w
140名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 09:31:42.08 ID:???
>>133
お前の情報ってのは去年の倍率だろ?
せっかく合格対策ブログをやってるんだからブログに書けよw
141名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 14:14:45.10 ID:???
世田谷中央ってどこかのスレで正看受かったって
書き込みをみた記憶があるんだけど、探したが見つからない。
見間違い?
142名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 19:56:08.90 ID:???
>>126
こういう馬鹿にメール送って個人情報を晒すのは危険すぎる
どこぞの低脳ブログ主が勝手にここに貼られた合格証書の画像を
パクって転載うpしたのと同レベル
143名無しさん@おだいじに:2012/02/22(水) 20:55:11.40 ID:???
首都医工に奨学金で行こうと思うのだが可能だろうか
奨学金てシステムわからんが大変なのだろうか?
支払とか
144名無しさん@おだいじに:2012/02/22(水) 22:16:22.34 ID:???
また世田谷かよ
145名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 02:26:28.35 ID:???
>>143
奨学金は基本的に借金だよ。
首都医校3年通うのにいくらかかるのか計算して、
それを返済するのにどれくらいかかりそうか計算してみな。

他に首都医校について知りたければこの辺を参考に
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/senmon/1311410406/
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=naminoueami
http://shutoikou.bbs.fc2.com/

このスレは准看護学校スレで首都医校の話はスレ違いだから、ここまでな。
146名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 02:27:55.37 ID:???
すまん、2番目のURLはこちらの間違い
http://blogs.yahoo.co.jp/naminoueami
147名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 12:06:07.85 ID:???
ウゼ
148名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 19:54:44.80 ID:???
男は倍率高いから仕方ないが女でいくつもかけもち
して落ちまくってる奴、底辺だろ
惨めになんないかな?
149名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 20:06:56.13 ID:???
今年2校合格もらったけど、どちらにしようか先週からずっと迷ってる
このスレに掛け持ち合格した人いたらアドバイスちょうだい!
複数合格した人は最終的に何を決め手にしてる?
150名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 20:14:02.90 ID:???
>>149
複数合格どころか、一つも受かってない奴らが多いこんなスレで聞くなよw
少しは空気嫁。
151名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 20:20:47.00 ID:???
>>150
んなこたないだろw
152名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 20:21:02.88 ID:???
>>149
・通学時間
・学校の偏差値(准の場合あまり関係ないかな)
・卒業後の進路先
・留年率・退学率(←看護系学校の場合、本当に大事)
・実習先病院

くらいかな。
実習始まったら通学時間かかるところだったら本当に辛いから
153149:2012/02/23(木) 20:35:16.81 ID:???
>>152
ありがとう。通学のロスタイムはホント大事だよね。
どちらも医師会の学校なんだけど、片っぽは家から30分だけど
去年の退学率が3割とやや高め。
もう一方は家から2時間かかるけど例年退学・留年者はほぼいないとの事。
両方に前の学校の先輩がいて、直接話聞いたから間違いない情報だと思う。
通学時間はかかるけど、退学率低いとこの方がやっぱりいいのかな・・・・・
今月一杯は入学金の締め切り期限に間に合うので、よくよく考えてみます。
154名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 21:06:48.27 ID:???
授業料はどっちが安いの?
通学に時間がかかる方が授業料安いなら、
いっそのこと引っ越しちゃえよ。
155149:2012/02/23(木) 21:13:04.13 ID:???
>>154
2年間の諸経費は、ほぼ両校とも同額。
やっぱり退学率低い方にした方がいいかな・・・と気持ちは傾いてます。
156名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 21:17:17.82 ID:???
つーか最初から行く気もねー学校をいくつも受けてんじゃねーよカス
おめーのせいで落ちた人間の事まで考えた事あるのか?
いつまでもウジウジ迷ってねーで、両方辞退して来年また1校に絞って受けろボケ
157名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 21:24:25.02 ID:???
役者の妄想だろほっとけ
158名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 21:25:05.57 ID:???
調子ずくのに限って退学率多し
159名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 21:27:18.46 ID:???
>調子ずく

160名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 21:28:37.25 ID:???
>>156
悪いけど、どこにも受からない負け犬の遠吠えにしか聞こえない
受かる奴はいくつも受かって、落ちる奴はいくつも落ちるってのはホントなんだな
161名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 21:35:43.95 ID:???
>>156
わざわざ落ちるような奴の事まで考えて受ける奴なんていんのかよw
推薦でも専願入試でもないんだから、看護学校人気の昨今なら尚更
保険かけていくつか受ける奴なんて普通だろ馬鹿
162名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 21:39:58.05 ID:???
↑負け犬必死退学頑張れ
163名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 21:44:25.53 ID:???
↑負け犬必死入試頑張れ
164名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 21:44:48.13 ID:???
>調子ずく

165名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 21:49:48.84 ID:???
椅子取りゲームもまともに出来ないのか?
166名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 21:58:41.92 ID:???
何処にも座れない奴らって可哀想w
167名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 22:26:15.19 ID:???
>>156
受験は初めてか?
力抜けよw
168名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 00:31:13.52 ID:???
女が3校も4校も5校も複数、楽〜楽〜に合格しまくってるから
男どもらの枠がますます狭くなって大変だな

ざまみそ
169名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 18:09:31.38 ID:???
うちの学校では男は決まったが、女は何人かまだ決まってない
170名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 19:18:37.92 ID:???
30代だけど余裕でうかったよ
1次は普通で二次は完璧にできたらすごいいいとこ受かった

受けてる男女比からみたら妥当な数なのに推測で決め付けてる糞ブログに注意ナ

あと実名出してる各学校には魚拓とったからこういうこと書いてる奴いるって知らせておくよ^^b
171名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 21:45:52.35 ID:???
↑底辺校だろ
172名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 22:37:17.95 ID:???
>>171=>>162
おまえが底辺だろ
おまえブログ主にメールした?
あのブログを信用して、男だけは厳しいなんて鵜呑みにしてるだろ?
騙されんなよw
受かるやつは普通に受かってる。
おまえはちょっと頭が弱いみたいだから詐欺にあわないようになw
綺麗なねーちゃんが絵を買ってと言い寄ってきたらそれは詐欺。
2ちゃんで質問しても正しい答えが返ってくるとは限らないw
173名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 22:44:59.71 ID:???

バカはすぐかっとなる
自分は受かって暇だからのぞききてるだけ
174名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 23:23:41.00 ID:HNM+piFT
>>173
怒ってないよー
だって初めてレスしたし。
受かったってどこに?
世田谷か?首都医校か?嘘つくなよ
ID隠れたからって暴言はくようになりやがってw
頭隠して尻隠さずとはこのことだなw
君いくつよ?
頭よくないでしょ
175名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 23:41:50.68 ID:???
>>173
なんで片言気味なんだよw
176名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 08:06:05.21 ID:vS7hHRnO
土浦准看の過去問題が、
いくら探してもみつからない…

177名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 08:18:35.62 ID:???
土浦って随分辺鄙なところにいますね。
車通学するんですか?
178名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 10:56:54.67 ID:???
辺鄙とか言うなっ(;ω;)

こっちは
車は一家に一台じゃなくて、

一人に一台の世界だ…


とりあえず、
10年前と、
平成一桁年と、
昭和のwww
過去問題しかありません…


対策しようがねーよ…orz
179名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 11:17:11.71 ID:???
准看の学科くらいなら対策必要ないだろ。
むしろ面接の練習した方がいい。
180名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 15:04:28.50 ID:???
>>178
逆に10年前の過去問題をどうやって手に入れたか気になる。
181名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 15:07:51.96 ID:???
10年間受け続けたんだろ 言わせんな恥ずかしい
182名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 15:28:11.66 ID:???
だったら、過去問たくさん持ってるはずだろ
183名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 16:02:26.96 ID:???
>>178
車なに乗ってんの?
184名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 17:30:53.58 ID:???
ダイハツのムーブ
185名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 18:23:13.23 ID:???
准看は過去問なくてもいい気がする
一応全国の過去問載ってる参考書買ったけど、あんまり役に立たなかったような

でも受かったから役に立ったのかな
186名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 19:11:36.93 ID:???
黄色の本は役に立ない
187名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 19:23:28.91 ID:???
>>185
同感
高校入試対策の参考書を買えば対応できる
188名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 19:29:24.00 ID:???
わざわざ過去問なんて買わなくても、中卒程度の問題レベルだし
余裕で受かったけど?w
189名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 19:34:00.23 ID:???
>>188
もう煽るのやめて
190名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 20:13:17.12 ID:???
だからその10年前の過去問題をどこでどうやって手に入れたかkwsk
191名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 20:54:12.21 ID:???
昭和の過去問てことは親が受けたときのとか?理解できん
192名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 21:26:34.42 ID:???
保存してることが奇跡だろ
193名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 11:42:06.63 ID:EifBVb0F
実習は並じゃないぞ

職を手に入れたいだけならやめとけ
194名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 12:50:42.90 ID:???
534 :名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 03:32:29.14 ID:???
実習でいまどき手書きでレポート89枚の事前学習とか・・・
イジメだと思う

教員が嫌いでどうしようもない
195名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 14:59:42.64 ID:???
今は准看護学校の2年生だけど、看護学校は人間関係。これに尽きると思う。
校内グループワークが多いから、人間関係間違えると学校やめたくなると思うわ。
嫌いな人がいるのは仕方ないけど、嫌われたら終わり。
病院実習でも毎回シャッフルの男女混合グループを、教員が独断と偏見で決めてくる。
社会人上がりは、ほぼ間違いなくグループ長(班長)やらされるので頑張ってくれ。



196名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 16:05:49.98 ID:???
>>195
田舎の学校ほど人間関係濃いよな
「クラス一丸となって!」・・・てのが多い。他人の動向や経歴に興味津々な
奴らも現役・社会人問わずに多いし。
都会はどちらかというと他人に無関心な奴らが多い。
197名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 17:54:41.27 ID:???
結構田舎は素朴かと思いきや、村社会特有の陰湿さはあるな。
自分は恥ずかしながら都市部の学校に落ちて、2時間電車乗り継いで田舎の
准看護学校に通ってるが、純情を絵に描いたような生徒を期待してたら
何かにつけてグループや派閥を作りたがり、誰かが席を立つとそいつの
噂話や悪口で盛り上がる・・・のループでビビった。
確かに都会の方が(良い意味でのドライ感)必要以上に他人に干渉しないから
心地いいと思った。
198名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 18:33:26.84 ID:9neFg43k
しかし実習を乗り越えれば、あと天国
199名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 18:41:39.16 ID:???
実習は2年(卒業年)の資格試験直前まで続くがな
200名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 18:47:08.74 ID:???
准進学は結局金がかかってしょうがない

病院で働かない限り奨学金はもらえない。
高看行くにせよ、政府の資料見たら、倍率は5倍以上
そのまま2年の昼間に行くにせよ、学費が年間70万くらいかかるところばかり

准⇒高看3年は合格するのが難関、留年者大多数
准⇒2年はかなり金かかるぞ

結局正看3年の方が何もかも得
201名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 20:14:04.72 ID:???
>>197
社会不適応者の君には辛いだろうに
成長しろ
202名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 20:24:00.62 ID:???
>>201
何でこう無駄に煽ってくるアスペがいるのかねw
203名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 20:53:09.28 ID:???
一昨日補欠繰り上がり連絡キターーーーーーーーーー!!!!!
204名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 21:35:40.05 ID:???
よかったね〜おめでとう!
私は連絡待ち
205名無しさん@おだいじに:2012/02/26(日) 23:53:58.58 ID:???
一昨日、というのがミソ
2ちゃんでよくあること
206名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 00:59:37.30 ID:???
>>205
ごめんわかんない
207名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 15:19:15.20 ID:???
准看護師制度、あと5年もすれば学校自体が完全になくなりますよ。
国が准看護師の制度そのものを消そうとしているからな。
208名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 18:03:56.78 ID:???
もう何年も前から准看護師資格廃止だの何だの言われているがw
学校自体は減ってるが、医師会の猛烈な反対で未だに全廃できてないしw
209名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 19:09:55.24 ID:???
てゆうか準看って介護とか看護助手とかわんなくない?
210名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 19:14:21.39 ID:???
>>209
全然違うだろ。
准看は人に針を刺すことができる数少ない資格だぞ。
211名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 19:28:33.75 ID:???
>>210
あなた優しいな
もうすぐ准看の学校に通う予定なんだけど、正直「准か...」って自分自身を蔑んでた
そうだよね、責任重い仕事だ。ありがとう
212名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 19:49:52.92 ID:???
でも看護大卒の正看が主流になりつつある時代に、しょせんは「准」なんだよなw
213名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 22:17:47.43 ID:???
准看護目指すくらいなら、1年かけて通関士の資格でも取ったほうがいい
214名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 22:56:21.75 ID:Md/HhkFS
准でも独占業務できるからな
215名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 01:18:10.74 ID:???
何校も落ちてる方に質問です
不合格通知が来て、次の学校受ける気になる?普通は諦めるだろう
女でも五校うけまくって全部落ちて留年とか

そういう気力ってどこから湧いてくるの?
負け犬は挫折を知らないってことなのか
216名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 04:47:36.18 ID:???
>>215
>女でも五校うけまくって全部落ちて留年とか

文盲は「留年」と「浪人」の違いも知らないってことなのかw

217名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 08:36:17.78 ID:???
>>215
普通は結果が来る前に、何校か受験することを決めている。
チャレンジ、本命、滑り止めと。
それでも落ちたら、受かるまで受けるでしょ。
一校落ちたぐらいで諦めるなら、初めから止めたほうがいい。
5校めぐらいで、駄目もとのチャレンジ校に受かることもあるし。
諦めたいなら、どうぞどうぞ^^
そんな程度の熱意ならどうせ受かってもどこかで辞めることになるでしょう。
218名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 09:49:26.05 ID:6HBQUPMU
3/4が試験日なんだ…

精神的に追い込まれてきた…


現時点で、
品詞と活用とかの問題の
正解率が1割なんだぜ…
219名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 09:52:47.61 ID:???
>>214
1ヶ月だけでも家庭教師に教わってみたら。
1校落ちれば月謝の一月分になるんだから。
220名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 13:04:19.07 ID:???
>>218
そんなことより、医師会に所属してんのか?
221名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 13:35:56.00 ID:???
>>220
やっぱそれってそんなに大事なことなの?
222名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 14:21:09.27 ID:???
  栃木県警真岡署は28日、同僚男性に「結婚してくれ」などのメールを送って付きまとったとして、
  ストーカー規制法違反の疑いで宇都宮市の准看護師の男(39)を逮捕した。

  逮捕容疑は、昨年11月から今年2月にかけて同じ病院で働く看護学生の男性(36)の
  携帯電話に男性同士の裸の写真や「死ね」などと書いたメールを14回送信し、つきまとった疑い。

  同署によると、准看護師は男性に好意を抱いたが、交際を断られて恨みを抱いたという。
  准看護師は一部の行為について「覚えていない」と否認している。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/28/kiji/K20120228002725290.html
223名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 14:21:35.05 ID:???
>>221
多かれ少なかれ>>43みたいなことはあるからな。
最重要と言ってもいい。
定員の8割くらいの枠で医師会所属の人たちが争い、
残りの2割でその他大勢が争うのが現状。
224名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 15:06:25.81 ID:???
>>221
当たり前だろ
品詞やってる暇あったら、とっとと医師会見つけてこいよ
225名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 15:48:00.18 ID:???
品詞<医師会

(´ω`)
226221:2012/02/28(火) 15:55:50.55 ID:???
>>223
>>224
あっごめん、自分218ではないんだ
横レスして申し訳ない
でもそんなに重要なら、受験資格に「医師会所属」って書いちゃえばいいのにね
227名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 16:01:19.10 ID:???
世の中には建前と、暗黙の了解ってものが看護学校に限らずあるだろ
受験資格(募集要項)に男子は何割採りますともわざわざ書いてねーしw
228名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 16:27:15.23 ID:???
確かにそうだね
品詞の勉強より医師会病院の採用の方が、確実に点数に繋がるわけだ
所属の有無で入学金も違ったりするしね
229名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 17:18:39.91 ID:???
学校としては受験料いっぱい欲しいから受験生を限定するような真似はしないよ。無所属で受かったけど、よく受かったと思う。
230名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 09:52:21.92 ID:???
自分も無所属。しかも一般入試で小論文100字足りなかったけど、なぜか受かった。
介護施設勤務してるからかなー
231名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 10:27:50.27 ID:???
選択基準は学校による部分も多いとは思うけど、30代男で且つ
看護助手も介護も医師会所属もない自分が受かってるから、やっぱ
入学試験の結果(筆記・小論文・面接)による部分も大きいんじゃないか?
232名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 12:15:00.15 ID:???
4日に受験なんだ

精神的に追い込まれてきた…


応援してくれまいか…
233名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 12:39:37.96 ID:???
234名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 12:45:30.69 ID:???
>>232
准にすら受からないなんて生きてる価値ないほど、どうしようもない!
死ぬ気で頑張れ!!
235232:2012/02/29(水) 12:55:35.42 ID:???
大連休とって一日10時間以上勉強してたら、

受験日が来る前に、こんな事に…

気力って、どこに行けば買えますか?
236名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 12:57:22.00 ID:???
えらく遅い時期だな
追加募集か何かか?
237名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 13:29:38.32 ID:???
そんなことよりも医師会は見つかったのか?

まだ品詞に10時間かけてるのかよ
238名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 13:31:17.04 ID:???
そんなことよりも、いつも受験料という名のお布施をありがとうございます
ぜひ来年も引き続き懲りずにご寄付をよろしくお願いいたします
239名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 15:51:30.93 ID:???
土浦ですよ

品詞とか諦めた。

敬語と随筆、古典の底上げに絞りました


数学は、二次関数と三角形、食塩水と闘ってる最中


今更、医師会に関わってもしょうがないから、

面接の時に、
受かったら看護助手の仕事をしながら通学しようと思います

とか言ってみようとおもう
240名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 16:01:46.80 ID:???
また嘘八百、面接で並べたがるのかw
241名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 16:09:40.05 ID:???
受験会場には軽自動車で行くのか?
ニートなのによく車の税金おさめられるな
242名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 16:16:09.25 ID:???
>>239
俺も同じような事を面接で言ったら、「助手をやる気なら、もう何処かの
病院に面接にいかれましたか?行ったのなら病院名を教えて下さい」と聞かれたよ。
243名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 17:12:58.49 ID:???
>>239
自分も面接のとき「所属予定もあるし、問題ないねー」って強調されたよ
今さらなんて言わないで、とりあえず所属決めちゃった方がいいと思う

もし本気で入りたいならだけど
244名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 18:25:10.27 ID:???
内定してるかどうかでも全然違う。
どれだけその学校に対して本気かという指針になる。

「受かったら所属したい」→「それどこでも言ってるんでしょ」
「○○で内定いただいています」→「本気でうちで働くことを考えているのね!」

このスレの住民は基本併願してるから前者なんだけど、
専願なら間違いなく後者の方がいい。
245名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 18:26:09.96 ID:???
あと3間日で就活決めるとか無理ですやん(;ω;)
246名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 18:35:59.69 ID:???
女なら無所属でも十分可能性ある。男は厳しい。枠少ないしね。無所属で受かったけど、来年もう一度受けろって言われてたら多分受からないような気がする。
247名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 19:24:43.76 ID:???
男で「合格したら看護助手やりたいと思います!」→面接官「あ〜また口から出まかせかw」

自分が受けた2校はこんな反応だったよ
248名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 19:48:23.15 ID:???
>>241
当日、車停車できるところあんの?
マクドナルドの駐車場使うのか?
249名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 21:51:39.02 ID:???
>>247
自分がもし面接官だったら、「本当にやる気あるなら既に助手やってるんじゃない?」って言っちゃうかも
250名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 22:31:20.50 ID:???
>>248
マクドナルドでも松屋でもない
病院の駐車場
251名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 22:44:18.80 ID:???
>>250
受験に車で来るのは学校からOK出てるのか、珍しいな。
252名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 22:48:58.41 ID:???
仮に勝手に置くということなら、ハロワ、くら寿司、ココスあたりの方がいいと思う。
253名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 22:51:59.34 ID:???
必死こいて看護師になりたい理由ってやっぱお金いいから?
女でも落ちまくってる奴いるみたいだよ
254名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 22:54:08.43 ID:???
>>253
ド田舎でも仕事があるから。
看護師に高給というイメージはない。
255名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 00:41:42.26 ID:???
>>254
じゃあ頭の悪いヘルスボーイでも
やるといいよ
256名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 01:04:46.28 ID:???
>>252
ココスでおk
おそろしいほど古い過去問はどっから入手した?
257名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 06:08:26.32 ID:???
>>255
ド田舎にねーよ。
ド田舎なめるな。
258名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 06:24:39.42 ID:???
>>254
そんな理由ならヘルパーでよくね?仕事あるよ。
259名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 06:55:53.47 ID:???
>>258
ここ数年の不景気でうちの近隣の介護職なんてなんてとっくに飽和してるわ。
しかも底辺中の底辺の給与。
ド田舎なめんじゃねーぞ。
260名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 15:09:03.11 ID:???
受かってない奴らの雑言なんてどうでもいいけど、
受かってる奴はあと1ヶ月ちょいで入学式だな
お互いに2年間頑張ろうぜ!
261名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 15:41:34.56 ID:???
今日も図書館に缶詰だー


なんだかんだで、
ここに書いたり、見に来たりするのが、
息抜きになってます


昨晩は、面接の事を考えてたら
寝れなくなった…

そういえば、何で看護師になろうとしたのか、
初心をすっかり忘れてたおwww
262名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 17:27:31.93 ID:???
それは他に職もなく、安易に資格取れば何とかなると妄想してるからだろw
263名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 18:28:36.96 ID:???
>>260
俺は入学決まり、来週から20日近く今の仕事の有給休暇を消化させてもらうから
バイクで日本半周するつもりw
当分遊べんから、思い存分楽しんでくるわ
264名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 20:01:26.92 ID:???
今だからこそ言えるんだが、こちらは某九州のど田舎学校を受験
面接時に
医者「おや?病院で働いてるんですね」
漏れ「ハイ・・」
医者「働きながら通われますか?」
漏れ「もちろんです・・・」

勤務先についてはこのやり取りだけ
願書には某病院にて働いていることを明記 
ポジションについては記載する項目なかったんで病院名だけ



















まさか、某病院の中にあるコンビニで働いてるとは口が裂けても言えなかった
265名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 20:11:16.34 ID:???
別に問題ないな
266名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 20:38:21.47 ID:???
俺が受かってる学校なんて、宿泊研修という名のキャンプから
体育祭、文化祭、バレーのクラスマッチ、果ては修学旅行までやりやがる
いい年こいて面倒臭せぇが、やんなきゃいかんわな・・・憂鬱だ
267名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 20:53:42.44 ID:???
>>266
もともと准看護学校は中卒者対象だから、高校みたいな学内行事が多いとこが
結構あるよ
社会人組は馬鹿らしいだろうが、資格取るためだと割り切って頑張れ!

268名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 21:35:27.27 ID:???
ネズミーランドならいくらでも行ってやるよ
269名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 21:55:05.56 ID:???
>>266
うちなんて(四国)なのに3泊4日の北海道スキー旅行まである
しかも実習終了して資格試験の前にw
270名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 22:56:41.50 ID:???
准看護の資格試験は簡単だから問題ないよ。問題は旅行楽しめるかが不安だ。
271名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 23:03:25.59 ID:???
俺が受けたところも修学旅行あるみたい(韓国とか書いてあったが)
准看でそんなとこ行かんでもいいだろ〜みたいな
結局俺は落ちたけど
272名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 23:44:08.78 ID:???
今は1年生だけど、医師会に加盟してる病院推薦ありの看護助手は
とんでもなくアホでも合格してるよ
正直、准看護学校は学力だけが合否基準ではない感じですね
273名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 23:58:32.40 ID:???
>>268
あんたディズニー大好きなんだねw
自分も一人で行ったことある
274名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 07:37:21.57 ID:???
>>273
一人で行って恥ずかしくない?乗り物を乗りまくるとかかな
食事は一人で食べるの?
自分も一人で行きたい
275名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 07:38:37.79 ID:???
>>272
頭の悪いヘルスボーイにでもなるといいよ
276名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 15:01:44.68 ID:???
あっはっは〜

受験2日前にして、
「どうにでもな〜れ\(^O^)/」
の神様が降臨なされたwwwwww


ちょっと一人カラオケ行ってくるわwww
277名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 15:42:48.20 ID:???
>>276
あんま外出ない方がよくない?
インフルエンザ流行ってるしカラオケで喉傷めるかもしれないし
まぁ気分転換になっていいのかもしれないけどね
278名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 16:06:04.59 ID:???
入学しても首都高直下地震で通学困難だろうから
夢を見てるのも今の内だろうな
279名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 16:33:51.52 ID:???
フリータイムで入ったのに、
勉強しない事に不安を感じて
1時間で出てきた…


俺はへたれだ…
280名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 17:28:47.38 ID:???
>>274
全く恥ずかしくないってのは嘘になるけど、恥ずかしいのは始めだけ
ご飯は1人で食べるよ。近くの席の人達と仲良くなってご一緒したことはあるけど
友だちと行くのとはまた違った良さがあるね  いってこい!
281名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 18:58:48.06 ID:???
>>276
授業料、激高じゃね?
所属無しだとさらに22万、2年出44万余計に取られる
282名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 19:01:15.22 ID:???
>>276
お前のように意志薄弱だと、まかり間違って合格しても
2年間続けるのはマジ無理w
283名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 19:34:42.62 ID:???
>>276
正直今年は厳しいと思うわ。
どーにでもなれなんて気持ちじゃ無理だ。
何がなんでも受かってやるっていう他の受験者に絶対に負ける。
学校入ってもそんな安易な気持ちじゃ続けられない。

そもそも本当に准看になりたいのか?
仕事ないからまぁとりあえず准看してみるかって感じがすげえするよ。
284名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 19:35:32.75 ID:???
来年はもっと倍率上がるぞ
285名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 19:46:22.02 ID:???
受かってる身からすると、たまには現役の准看護学生とか
このスレに降臨してくれんのかな?
入学後の事とか学校生活の事や勉強の事とか、いろいろ聞きたいのにな
286名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 20:06:40.53 ID:???
>>285
まー受験スレだから仕方ないのだろうが、たまには現役の建設的な話も
聞きたいよな
受からない奴らの「あーでもない、こーでもない」と、推測と妄想で
スレが伸びても、全く情報として有益じゃない。
287名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 20:07:07.26 ID:???
正看しか受けてないのにこのスレにいる奴ってなんなんだ。
288名無しさん@おだいじに:2012/03/03(土) 12:03:45.00 ID:???
>>287
そんな人いる?
289名無しさん@おだいじに:2012/03/03(土) 12:07:19.30 ID:???
>>283
同感すぎる
290名無しさん@おだいじに:2012/03/03(土) 17:08:35.33 ID:???
病院実習の事前学習レポート課題が出ました。
75枚・・・(;´∀`)しかも全部手書き(笑)
http://blog-imgs-17.fc2.com/a/k/a/akamushi/repo2.jpg
291名無しさん@おだいじに:2012/03/03(土) 19:42:05.11 ID:???
先輩に聞いた話
自分の受けた公立専門定員80名だけど
入学式ですでに70ぐらいだって
補欠の人全員入れても結局併願で辞退する数が上回るんだって
役所的にももったいない話だと思うんだけどね受験者は言うまでもなく


2/24に結果があって次の日に補欠通知が来たけども
連絡?通知?がまだ来なくてモンモンしている

292名無しさん@おだいじに:2012/03/03(土) 21:51:30.19 ID:???
>>291
都内じゃまずありえんな。
辞退なんていう概念(イデオロギー)すらないから
293名無しさん@おだいじに:2012/03/03(土) 23:44:37.89 ID:???
>>292
都内は高校生がいっぱい受験に来てますか?

在校生7割が社会人て聞いてて
当日半分以上が高校生だったから???ておもた
入学前から若い子に振り回される運命なんですかね(汗)
辞退する人はもちろん高校生だそうで
まぁ行けるものなら大学や高看いくわな
294名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 03:30:13.48 ID:gxd/nAYL
24時からずっと起きてる。
3時間後には土浦向かうよ。
295名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 04:22:30.37 ID:???
>>294
受付8:30からなのに6:30に出るのか。
結構遠いのか?
296名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 04:50:23.94 ID:3p4eAS+l
>295
片道1時間30分かかるよ。

車ピックアップしてくれる人いないかな
297名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 05:52:49.64 ID:???
そんな遠い距離だと通学が大変だろ。
病院実習始まったら普通に7:30位までに病院に入るのが普通だから
なおさら。
それとも親のスネかじって学校近くに一人暮らしでもすんのか?
298名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 06:23:50.65 ID:???
都会と田舎の違いはあると思うけど、俺も1.5時間以上かかる。都会だから電車で通えるけど、
定期代と駅の駐輪場合わせて1.8万かかる。1人で学校の近くの賃貸を2.5万で借りたとして、6〜8;30
のコンビのバイトを週5日で40時間 850円でやく3.5万と家から食事代4万の援助でやる計画をたて
ている。これでどちらも実家の家計としては同じになる。

田舎で車通学だと、ガス代もっと安いから、一人暮らしは割りにあわないかもしれないけど。
299名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 12:14:28.38 ID:???
ツッチーの人、国語の問1の答えは何ですか?
300名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 14:43:22.62 ID:???
補欠繰り上がり待ってる奴もいるのか・・・
自分は2つ受かってどっちにするか3月一杯は考えるつもりだよ
一応、両方に入学金(10万×2)は入れてキープしてるし
301名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 16:38:42.68 ID:???
土浦、面接どうだった?
302名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 21:06:03.83 ID:???
返事がない、ただのしかばねのようだ
303名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 15:11:12.76 ID:???
来月のシフトどうしよ
勤務先の師長さんと派遣に31日まで補欠が有効なので待って下さい
なんていえないしなぁ
304名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 16:06:18.70 ID:???
>>303
今更繰り上げはないよ。
300も嘘くさいし。入学金だけでキープ出来るとこってあるの?一応、学費やら施設費も必要(辞退で返金)だけど。制服やら教科書が絡んでくるから迷う期間はないと思う。
305名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 16:21:46.15 ID:???
>>300じゃないけど、うちも医師会系の准看だけど
入学金と入学同意書のみでキープできるぞ
施設費や授業料は4月になってから
教科書は4月2日で着払いで届く
全国いろんな学校があるんだから、自分の杓子定規だけで
決め付けて判断しない方がいい
306名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 16:53:08.81 ID:???
307名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 16:55:59.96 ID:???
308名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 17:12:22.91 ID:???
新しく入学と同時に看護助手を始める奴いるか?
309名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 17:20:02.35 ID:???
>>308
います
310名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 17:21:59.07 ID:???
>>309
やっぱり精神科か整形外科あたり?
自分は老人病院で今月半ばから助手はじめます。
311名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 18:18:30.67 ID:???
>>310
自分も高齢者の病院だよ
大変そうだけど、お互い頑張ろう
312名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 18:32:25.61 ID:???
>>311
学校との両立も大変そうだけど頑張ろうな!
奨学金とかは受けてないから、お礼奉公とかの
縛りがないだけでも、だいぶ精神的に楽w
313名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 18:37:14.60 ID:???
>>312
自分は奨学金受けるけど、いつでも返せるように手はつけないつもり
んで奉公終わったら欲しい物買うw
314名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 18:49:04.05 ID:???
>>313
頑張ってくれい
自分は県外(首都圏)での就職考えてるんで、たぶん1年生いっぱいで
助手は辞めて、2年次は実習と就職活動等に専念する予定。
2年間の生活費と学費は今までの社会人時の貯金で十分こと足りるので
勉強のつもりで1年の間、助手を頑張る。
315名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 20:49:47.19 ID:???
ここまでの自演活動乙
誰から相手されないんだな。
316名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 21:03:10.57 ID:???
以上、何処にも受からず卑屈になってる>>315による虚しいぼやきでした♪
317名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 21:07:55.78 ID:???
なんか不思議な感じだ。
ほんの1ヶ月前なんて試験日目前で、学科猛勉強してて、面接の練習してて、不安と緊張の毎日だったんだよなぁ。
しかもネットで男は合格率少ないとか、最近は不況で倍率高いとか毎日いろいろ検索してたな。
このスレにもよく来てたし。

あれからまだ1ヶ月しか経ってないとはなぁ。
318名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 21:13:02.87 ID:???
>>315
>誰から相手されないんだな。

何だ・・・片言のチョンコロかw
そういやここ荒らしてた、低脳学士様も片言で
よくタイプミスばっかしてたよなww
319名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 21:14:51.10 ID:???
>>314
なるほど、先まで考えてるんだね
首都圏で准って、結構募集少なそうな印象だけどどうなんだろう
320名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 21:20:20.98 ID:???
>>320
田舎より多いよ。東京は大学病院から国公立病院から民間病院から
クリニックまでひしめきあってるからな。
もちろん准じゃ国公立や大学病院系は全滅だが、その分、正看が
行かない民間病院やクリニックで普通に准を募集してる。
ちょっと検索かければ普通に出てくる
321名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 21:46:09.98 ID:???
学校出たばかりで採血や注射、吸引等一切できない新卒をクリニックで教育する余裕があるのだろうか
322名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 21:47:10.12 ID:???
>>320
そうなんだー
自分もクリニックでまったりやりたい方だから、大きい病院選べなくても別にいいな 
323名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 21:58:30.38 ID:???
>>321
都内のクリニックや施設では普通に新卒採用してる。
やっていけるかいけないかは本人次第だが、言いたいのは募集自体はあるって事。
その先の事は採用担当者でもプリセプターでもないから、こっちの知った事じゃねーわ。
324名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 22:23:06.12 ID:???
>>323
確かに。新卒でもやっていけるであろうからこそ募集かけてるんだもんね
325名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 22:33:07.08 ID:???
>>324
都内のクリニックって(地方の診療所・クリニックと違い)、
入院患者受け入れている所も多いから(法律では20床以下だっけ?)
地方より規模はでかいと思うよ。頑張ってね。
326名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 22:43:55.25 ID:???
つか、受かった奴の合格談義ウザイ
自慢ならヨソに行ってやれ糞どもが
327名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 23:05:04.97 ID:???
自慢じゃねーよ、ヨソってどこだよ
328名無しさん@おだいじに:2012/03/06(火) 01:26:32.43 ID:???
>>326
不合格者乙!
329名無しさん@おだいじに:2012/03/06(火) 03:23:00.93 ID:???
>>317
わかったから府中にそのままいろ
330名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 03:02:45.72 ID:???
土浦受けたやつは一体どうなった?
面接レポしろ
331名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 04:44:32.59 ID:???
>>330
ブログ主必死だなwwwwwwwww
332名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 07:41:33.93 ID:???
部ログ主ではないが。
受ける受けると言っておいて、出てこなくなったのは何か都合が悪くなったのか
333名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 16:54:00.27 ID:???
どこ受けるのもレポするのも個人の自由ですし〜
ところで、もうすぐ数年ぶりの学生生活ですが、スレの一部のような頭おかしい人がいないと良いですね
334名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 16:59:11.36 ID:???
もうすぐといっても4月8日だからあと1ヶ月以上もある
335名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 18:34:16.48 ID:???
看護協会が准看護養成所を本気でつぶす気らしいぞ


3.准看護師について
看護師教育について大学での教育が増大していく中で、准看護師課程に関しては、
平成8年12月の「准看護婦問題調査検討会報告書」において、「21世紀初頭の早
い段階を目途に、看護婦養成制度の統合に努めること」等が提起されており、並行し
て准看護師課程のあり方についても議論を進めていくべきであるとの意見があった。
336名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 19:10:26.00 ID:???
>>335
もう21世紀も始まって20年以上経つわけだがw
337名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 20:46:43.27 ID:???
>>336
平成かよ!
338名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 18:03:13.45 ID:???
本当にレス少なくなったな
みんな落ちまくったのかな?受かったら受かったで
入学後の事とか話が膨らみそうな感じだが、それも無いという事は
ほとんどの奴らが無惨に散ったんだろうなw
また来年会おう!w
339名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 19:55:06.17 ID:???
都内で受かった男は年間150万かかる世田谷中央と府中組2名だけ。
女は受験した全ての学校に合格しまくってウハウハみたいだが。
340名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 20:53:13.89 ID:???
懲りずに惨敗兵どもは、性懲りなく看護学校に受験料お布施しながら
来年も無謀にも受け続けるんだろ?w
341名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 22:36:43.11 ID:???
>>339
府中はレス見てたら3人くらいはいた。1人は辞退すると言っていたから
江戸川の20代女子は合格して、葛西や渋谷組は全滅?報告がないから不明
正看しか受験してないのに准看スレ見てる奴もいるから
隠れ合格もいるかもよ
342名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 02:11:41.27 ID:CfZ/aP35
17 名無しさん@12周年 2012/03/11(日) 00:53:27.76 ID:7/m9cnUr0
ネットでさ。
確かに間違った情報ではないんだけども
でも偏った情報ばかりを皆で持ち寄ってさ。

そんで
「ほらみろ、やはり我々の世代は不当に虐げられているんだ!」って
「証拠もこれだけある!」って
被害者を気取って遊ぶんだよ。

まあ、それをすると気持ちがいいんだよね。
人間ってやつはね。

でも同世代の別の人が、そういう情報ばかりを真に受けちゃって
ちょっとの失敗で「やべえ俺オワタ」と感じてしまったりしてさ。
343名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 06:08:59.78 ID:???
今年全敗に終わったのは俺だけか?
みんな受かったの?見栄張って落ちた奴は報告してないだけ?w
344名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 09:58:52.47 ID:???
今年地方の准看2校受けて1校合格した。
男だけど、質問とかあれば答えるよ。
345名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 11:25:01.31 ID:???
>>344
倍率ってどれ位ですか?
知人が何度も受験しているんだけど合格できないでいます
高校入試程度の試験だと聞き、そんなに難しい試験とは思えないのに受からないって事は
相当倍率が高いのかな?
346名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 12:08:44.87 ID:???
>>343
自分は今年3校受けて3校合格。
落ちる方が難しいだろw
347名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 13:02:08.23 ID:???
俺は正看1校2校受けて全滅
ホントお前ら受かったのか?本当なら素直にすごすぎるわ・・・・・・
348名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 13:20:42.96 ID:???
明日発表だ
受かってると良いが、落ちてたらまた来年どうしよう
今年ダメだったみんなは来年もチャレンジするの?
来年は倍率下がるといいな
去年も今年も受けたが、今年は特に倍率高すぎた
349名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 14:15:24.11 ID:???
>>348
年はいくつ?
今は何してる人?
350名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 14:20:55.07 ID:???
>>348
普通に来年も今年より倍率上がるだろ
一昨年より去年、去年より今年、今年より来年・・・順当に倍率上がってるが?
何で来年が倍率下がると思えるのかが不思議すぎるw
351名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 14:51:59.04 ID:???
>>345
男だと枠が決まっているので受かりにくい。入試というより就職試験。頭良くても見た目や性格で落とされる。医師会に所属してないと受からない場合もある。
352名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 15:03:46.92 ID:???
今1年生だが、うちは男枠が無い地域で良かったw
自分のクラスは41人中男子12名いるし
353名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 15:55:23.87 ID:???
>>351
それだけわかってるなら医師会の関係ない学校を受ければいい。
学科重視の国公立を受ければいい
354351:2012/03/11(日) 16:29:58.46 ID:???
>>353
医師会付属全滅で、正看で学科重視の学校受かったよ。医師会じゃない准看護学校も受かったけど。
来年受ける人へのアドバイスをしただけ。
355344:2012/03/11(日) 17:10:13.53 ID:???
>>345

自分が受けた所は2〜3倍くらいでした。地方だからかもしれませんが。
ただ男の受験者がかなり多く、どちらも三割強は軽くいたと思う。年齢も幅広くいた。

学科試験について。
受かった学校は
国語はちょいムズ。漢字の読み書きの他に古文漢文があった。古文漢文は全く解らず。

数学は簡単。でも問題数がとても多く、見直ししてる時間がなかった。イージーミス注意。

英語は問題数が少なかったけどすごく難しかった。正直高校入試以上だと感じた。感で書いた問題多数。自信なし。
356名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 18:44:53.07 ID:???
福島なんか、地元産業が壊滅状態だから、
高校卒業予定者が看護学校に殺到して
倍率がすごいことになったらしいね。
357名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 19:26:26.85 ID:???
古文漢文だと?そんなもん出るわけねーだろうが

お前がいってるのは国語総合の古典だろうが
358名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 19:27:24.26 ID:???
古文漢文だと?そんなもん出るわけねーだろうが

お前がいってるのは国語総合の古典だろうが
359名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 19:46:13.07 ID:???
大事なことなので
360名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 21:11:35.64 ID:???
うちは5倍ぐらいだった。
やはり男性の受験者が多かった
361名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 21:14:38.94 ID:???
男は女社会の看護業界を、受かる確立も低いのに必死に受けに来る時点で
相当行き詰まって(生き詰まって)るんだろうなw
362名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 21:28:11.30 ID:???
全体の倍率は4倍程度だけど、男の定員4名に対して50人前後受験生いるから男は大変。40歳以上の男で受かるのは至難。
363名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 21:36:41.99 ID:???
っでお前ら来年も懲りずに受験料お布施しまくるの?w
364名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 03:13:19.53 ID:???
何で男の看護師志望が増えたの?
やはり手に職つけるには手っ取り早いからかな
365名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 13:22:25.45 ID:???
>>364
2ちゃんねるで散々「看護学校受験キャンペーン」スレが乱立しまくったから
男子受験者(男子入学者)のほとんどが2ちゃんねらーといっても過言ではない
366名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 14:42:32.98 ID:???
そんなことより、土浦はどうなったんだろ?
受験するといったんだから、報告くらいしろよ
367名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 16:57:47.25 ID:???
>>365
へーそうなんだ。
確かに周囲の男性で看護師目指そうとしてる人なんて皆無だもんね。
にちゃんとの温度差を感じる。
368名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 18:00:15.40 ID:???
>>365
バ   カ
369名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 03:45:18.81 ID:???
男女差はあるっぽいが、年齢差って関係あんの?
例えば「10代と30代だと10代の方が受かりやすい」とか
370名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 07:47:52.41 ID:???
>>369
基本的に10代だな。学校によっては若いと退学率高いから敬遠するとこもあるが。受験は30前半までだろうね。それより歳いくと受かりにくくなる。今は受験者の年齢層も若いからね。

371名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 09:07:59.55 ID:???
ご高齢の受験生がいたが、受かってほしいと思ってしまう…自分優しくていい奴だな(酔)
372名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 12:31:45.57 ID:???
高齢看護学生なんて現場も迷惑、患者も迷惑。
373名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 10:03:28.81 ID:???
結局、土浦はどうだった?
374名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 11:04:58.85 ID:???
>>369
看護学校ってのは洗脳するところだから、
社会知らない若い奴の方がいい。
375名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 11:30:25.33 ID:???
>>372
迷惑だろうが関係ない
適当な10代より 何がなんでも准看目指すご高齢のがいいだろ
376名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 11:31:27.67 ID:eMxSZO2k
その必死さが嫌
377名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 11:52:46.62 ID:???
社会経験もそこそこあり将来性もある、20代〜30代がやはり一番需要ありそう。
378名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 14:14:02.79 ID:???
>>375
うちの学校(医師会准看)は男で35歳以上って2人しかいないけどw
受験にきていた35歳以上とおぼしき高齢オッサンは多かったけどw
379名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 16:09:40.46 ID:???
うちは30前半はいるけど、後半はいない。昔は40代とかいたけど、今はいないね。パンフレット見ると昔の写真で学校紹介してるから希望に満ち溢れた高齢受験生多いよ。年齢制限かければいいのに。
380名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 16:33:54.99 ID:???
お前らは一体何歳なの?

それぞれ自己紹介してくれ
381名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 17:36:01.63 ID:???
>>380
まずお前がしろや
382名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 18:05:28.86 ID:???
>>375
現場や患者の迷惑顧みない奴は看護職に向いてませんw
383名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 18:46:26.87 ID:???
>>375
昔は志望者少なかったし退学する人も多かったからね。今は志望者多く選べるから、高齢なんかわざわざ取らないよ。

384380:2012/03/14(水) 21:24:07.51 ID:???
20歳

385名無しさん@おだいじに:2012/03/15(木) 02:11:17.57 ID:???
>>382
おまえがよっぽど迷惑だよ
386名無しさん@おだいじに:2012/03/15(木) 14:09:54.82 ID:???
>>385
ご高齢の迷惑看護学生乙w
387名無しさん@おだいじに:2012/03/15(木) 14:26:36.84 ID:ry8j4dal
>>386
高齢受験生乙が正しいんじゃない?
388名無しさん@おだいじに:2012/03/15(木) 14:29:10.33 ID:derUGjXT
>>388
だなw
389名無しさん@おだいじに:2012/03/15(木) 20:31:16.96 ID:???
いいから、早くお前らの年齢教えろよ
390名無しさん@おだいじに:2012/03/15(木) 21:10:11.01 ID:???
>>389>>384>>380
20歳の糞ガキにいちいち教える必要なしw
391名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 03:26:27.79 ID:???
年齢なんか教え合っても意味ない
392ななしさん@おだいじに:2012/03/16(金) 09:49:41.35 ID:???
補欠合格待ちの方いますかね?
393名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 13:23:58.33 ID:???
補欠繰り上がりなんて他力本願なものに、いつまでも淡い期待を抱いてると
連絡来なかったときにキツイぞ
394名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 13:46:20.86 ID:???
>>393
やっぱりそうですよね。諦めて来年頑張る決意します。
ただ、気がかりなのが毎年、合格者80人なのに今年は78人が合格者でした。
なぜだろう…
395名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 14:01:05.49 ID:???
受験生のレベルが学校側が求めるボーダーに達しなかったら
定員未満でも打ち切る事もあるよ
あとは補欠も順位があるから、上位ならまだ微塵の可能性はあるかもしれんが
いずれにしても過度の期待は禁物。
レギュラーの看護専門(3年課程)だと、まだ大学入試後期に受かった人間が
入学辞退して補欠繰り上がりも無きにしもあらずだが、准看の場合は
レギュラー看護専門の滑り止めが多いから、この時期だと(何処も入試は終わってるから)
望み薄だろうな〜
396名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 14:32:14.62 ID:???
>>395
自分の順位記載されてないからわからないんですよ。
やっぱり望み薄いですよね。
31日までに連絡ない場合は無効です。
ですが、自分は落ちたと思って新たに受験勉強しようと思います。
397名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 14:40:43.44 ID:???
>>396
その方が賢明だと思うよ。
受かれば(補欠繰り上がり連絡来れば)儲けものって気持ちで。
期待してるとダメだった時のショックも大きく凹むから、
その分、気持ちの上でも今年の事は忘れて、来年に照準を合わせて
前向きに今から勉強始めたほうが吉。
398名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 15:08:32.38 ID:???
>>397
期待するとショックが大きいですよね。
レス返答ありがとうございました。
色々と前向きになれました。
399303:2012/03/16(金) 15:15:17.25 ID:???
今日入学金と教科書購入と作業着寸法終わらせた繰り上がり主婦(28)が通ります
地方県立看護 倍率2.3 定員80 2月2日入試 現役が半分 男性2割ほど
面接官3人、グループ面接でシンクロしてるかの様な面接官全員の筆記が動いた言葉は 看護助手
発表24日合格者のみ郵送通知 補欠通知次の日に届く
入学金締め切り3月9日 13日電話で連絡 補欠だった人の締め切りは21日まで
4月末までに必要な金額約21万+10月に後期授業料約8万
教科書医学書院 新看護学  授業は丸一日月〜金 車通学○

授業が全日になるので夜にバイト・・・
お店に寸法測りに行くと40代の方がサイズ測りに来てました(余談です)
来年は旦那(23)の親友が受験予定だそうな、頭は高校時ズバ抜けてたそうなので
面接がんばって欲しいですなぁ男性なんで特に

地方caseですがご参考までに
400名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 15:17:48.77 ID:???
>>399
それ准看じゃないじゃんw
401名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 15:32:50.36 ID:8Ko52seB
>>399
繰り上がり合格おめでとうございます。
詳細ありがとうございます。
二月に試験だったなら繰り上がりもありそうですね。
私は試験日が三月でしたので繰り上がりがなさそうです。
どこも三月には試験終わってそうなので…。
やっぱ看護助手の仕事してるとプラスになるんですね。
私も看護助手していて、面接の時、どこの病院なのかとか働きながら通うのか結構色々聞かれました。
四月から学校頑張ってください!
402名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 16:04:51.71 ID:???
3月はいろんなとこに落ちた奴らが、藁をも掴む気持ちで
押し寄せるから、ただでさえ辞退者少なそう・・・
403名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 16:08:14.10 ID:???
ホント准じゃ就職厳しいね
今月卒業したがまだ就職決まってねぇ〜www
県の准看護師資格試験は一昨日発表あって受かったけど
准の2年間で授業料&生活費で(今まで社会人時代に貯めた貯金)全て使い果たしてしまったから
高看行く金もねーしww
404名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 16:11:20.57 ID:???
准看護師制度なんて廃止まっしぐらだし
学校も急ピッチで閉鎖されてるんだから当然だろ
405名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 21:54:37.47 ID:???
>>403
関東で調べてみろ
腐るほど募集あるから
406名無しさん@おだいじに:2012/03/16(金) 21:56:26.62 ID:???
>>378
うちは還暦の人がいた マジで
407名無しさん@おだいじに:2012/03/17(土) 00:06:18.09 ID:???
倍率2.3倍の准看護が存在するということは

女 子 だ け に し ぼ る と

倍率が1.0倍になるということですね
408名無しさん@おだいじに:2012/03/17(土) 07:28:32.65 ID:???
>>407
目の付け所がいいな。
まさにその通り
409名無しさん@おだいじに:2012/03/17(土) 07:36:23.25 ID:???
最近糞ブログ主が現れないなw
何処にも受からず行き詰って、ついに自殺でもしたのかな?w
410名無しさん@おだいじに:2012/03/17(土) 16:38:45.59 ID:eIr4rMoP
あの学校、相変わらず気に入らない生徒は退学に追い込んでるのかな?
411名無しさん@おだいじに:2012/03/17(土) 16:41:16.56 ID:???
>>410
どこなのかな?ヒントだけでも頼みます!
私が来月から入る准看の学校だったら怖い
412名無しさん@おだいじに:2012/03/17(土) 16:48:53.49 ID:???
看護系の学校は退学に追い込む学校とか普通に多そうだよな
他の看護学生のブログとかスレ見てても、教員のさじ加減一つで
いくらでも評価変わるみたいだし・・・
413名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 12:14:57.67 ID:S5QcBeCj
やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
414名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 12:13:52.28 ID:???
95 :名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 02:18:13.80 ID:8Yhe3z6s
埼玉県の准看護学校
最後のプリント一枚出さなかったために退学
先生にあまり好かれていなかったよう
プリントを奪い取られ翌日レポートを持って謝罪
目も通さず退学させられた
働きながら頑張ってきたのに
でももうひとり患者の名前をだし規則違反の子
二年生になれる…たった一人の先生の一存で
415名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 13:03:31.79 ID:/feuCWkB
ネタくせーな
416名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 13:09:05.15 ID:???
まぁ看護学校の教員の理不尽さと1〜2割が退学するのは
今さら論じる必要もない事実だからなw
417名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 15:23:53.43 ID:???
でももうひとり...のくだりの意味がわからない
418名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 16:56:31.35 ID:???
>>414じゃないけど、
おそらく「片や、別の看護学生は先生に気に入られてるから
たとえ規則違反しても留年&退学する事なく2年生に進級できた」って事じゃねーの?

要は看護学校って教員に好かれるかサジ加減一つで
学生の運命なんて、いかようにもなるとw
419名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 20:18:45.66 ID:wvNOP3jE
うちの学校は、1年の教室と2年の教室の広さが違うぞ
2年は1年の半分程度
理由はわかるよな
420名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 21:21:25.58 ID:???
そりゃ2年は病院実習期間が長いから当然だろ
つーかいきなり何で教室の広さの話に脈略なくなるんだよw
421名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 21:26:50.28 ID:???
俺のとこは教室1つしかない
糞田舎だからな
午後が2年の授業で、午前が1年の授業があり、時間帯で総入れ替え制w
それ以外は実習に行くから学校での講義ないし
422名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 13:03:22.52 ID:???
来年は倍率下がりますかね?今年と去年落ちたのですが
来年は三度目の正直で受かりたいです。
423名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 15:03:22.03 ID:???
今年下がったなら上がると思う。今年上がったとこは受験生が敬遠して下がる可能性あるが。 基本的に下がる要素はないからね。
正直、今年受かったけど来年また受けても受かる気がしない。
424名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 20:50:12.70 ID:???
准取るくらいなら、テクニカルエンジニアでも取ったほうがはるかに就職にはいいよ。
425名無しさん@おだいじに:2012/03/22(木) 20:44:53.42 ID:???
ITから看護師目指した人もいるけどな。上尾中央の人がそうだった。正看だけど
どっちもどっちだな
確かにITは仕事がたくさんありそうだ。
426名無しさん@おだいじに:2012/03/27(火) 17:13:40.72 ID:???

テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう


やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg

世論調査もこんな感じで捏造してます
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 

世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくれればいいの。
427名無しさん@おだいじに:2012/03/27(火) 22:48:50.40 ID:???
合格組はもうすぐ入学式だねー
何か準備してる?
428名無しさん@おだいじに:2012/03/27(火) 23:07:44.91 ID:???
正看の国家試験合格発表が昨日あったが、外国人看護師も50人近く合格したらしいな
看護大学卒や外人の正看ですらどんどん入ってくる時代に、日本人とは言え「准」じゃ
話にならんなぁ〜w
429名無しさん@おだいじに:2012/03/28(水) 22:59:53.15 ID:6zkls4Oq
准看護師として現役勤務してる者だけど
俺の給料明細をどうぞ
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp4095.jpg


これでもお前らここにくるのか?
430名無しさん@おだいじに:2012/03/28(水) 23:14:55.22 ID:???
>>429
夜勤やってなくてそれだけもらえれば上等じゃん
しかも病院じゃなくて福祉施設で
俺は准看として病院勤務して、月4回夜勤やっても手取り18万だw
431名無しさん@おだいじに:2012/03/29(木) 12:26:26.69 ID:???
今の時代、雇用して貰えるだけでも有り難いんじゃないか?
看護以外で何か資格あるの?
…ハッキリ言って看護以外じゃ使いものにならんだろ?
でも看護なら良い准看護師だろ?
誇りを持って仕事しろよ
432名無しさん@おだいじに:2012/03/29(木) 12:42:22.74 ID:???
>>428
確かに外人ですら正看なのに、たとえ日本人でも准じゃ
これからますます肩身狭いだけじゃなく、採用無くなってくるだろうな
正でさえ看護大卒がこれから主流になってくるんだし
433准看終了のお知らせw:2012/03/29(木) 16:57:30.69 ID:???
看護師・介護士 意欲ある外国人に門戸は広く
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120328-OYT1T00968.htm?from=y10
今後、多国間で貿易自由化を進める環太平洋経済連携協定(TPP)への参加が実現すれば、看護・介護にとどまらず、
さまざまな分野で人材の移動が盛んになることが予想される。

ここでもTPPか
医師が英語で喋ればいいだけだし。ま、外人受験者数多いし、物価の高い日本の看護師、数年後 終わったね
ましてや准看なんて論外だなwww
434名無しさん@おだいじに:2012/03/29(木) 23:17:55.46 ID:???
16万か…orz

俺、夏休みにイクスピアリで夜勤有りの掃除の仕事やってたけど
月22万もらってたぞ。

掃除より安いとは…
435名無しさん@おだいじに:2012/03/30(金) 10:03:55.32 ID:???
准はそんなもん。過度の期待抱いてる奴って何なの?w
436名無しさん@おだいじに:2012/04/03(火) 17:33:08.75 ID:???
病院奨学金面接受けたら合格したけど、
連帯保証人二人必要だった・・・。
一人なら親でなんとかなるけど、さすがに「連帯」保証人を
親類縁者にお願いするわけにもいかない。
祖父母は父方・母方両方死んでるし。
437名無しさん@おだいじに:2012/04/03(火) 17:33:41.78 ID:???
スレ間違えた
438名無しさん@おだいじに:2012/04/03(火) 17:52:55.09 ID:???
兄弟はいないの?
踏み倒す気がないのなら普通は叔父とか叔母でもいいんじゃね?
サラ金の連帯保証とは違うから、頑張る熱意を伝えれば承諾してくれるかもよ
439名無しさん@おだいじに:2012/04/03(火) 20:10:03.78 ID:???
うん、うちも親と兄弟に頼んだ
440名無しさん@おだいじに:2012/04/03(火) 20:34:15.67 ID:???
明後日は入学式だぁ〜w
今日オリエンテーションだったけど、既にクラスの半分以上はグループになってたり
携番交換とかしてて、早速自分一人ボッチでワロタw
クラスの7割が看護助手やってるから、同じ病院の人とかいるんだろうな
441名無しさん@おだいじに:2012/04/03(火) 21:24:39.01 ID:???
いいじゃん、無理してグループに入るより一人の方がいい
いつの間にかよく話す人が自然と出てくるし
442名無しさん@おだいじに:2012/04/03(火) 22:46:11.72 ID:???
うちも明後日、入学式だ。無所属だから不安。
443名無しさん@おだいじに:2012/04/03(火) 23:00:22.49 ID:???
おめーら入学式早いな。
准ってそんなに早いのか。
うちは9日からだわ
444名無しさん@おだいじに:2012/04/04(水) 10:39:19.87 ID:???
どうせ金曜に入学式でも土日があるから、実質9日(月曜)からなんだけどなw
445名無しさん@おだいじに:2012/04/04(水) 22:57:34.40 ID:LjouQruO
へー
土曜日が入学式じゃないんだ?
いいなー

あーあ、学校行けるのうれしいけど、
やっぱり制服のこと考えると、30%くらい落ちるかな。
446名無しさん@おだいじに:2012/04/05(木) 11:44:37.48 ID:???
毎日着ていく服を考えなくていいから制服も悪くはないじゃん
447名無しさん@おだいじに:2012/04/05(木) 19:12:36.78 ID:???
>>445
やっぱり制服イヤだよね
慣れれば楽で良いと30歳前後の在校生が言ってたけど
448名無しさん@おだいじに:2012/04/05(木) 19:47:49.02 ID:???
>>446
自分んとこは制服あって楽だわ
別に制服つったって、学ランとかセーラー服じゃあるまいし
男女共に紺色無地のリクルートスーツみたいなやつだから
全く違和感ないし、うちじゃ現役も社会人組も制服あって良かったと言ってるわ
オシャレしたきゃプライベートでいくらでもできるし
449名無しさん@おだいじに:2012/04/05(木) 20:29:24.77 ID:???
スーツみたいな形の制服なら誰も文句言わんわ
450名無しさん@おだいじに:2012/04/05(木) 20:48:57.49 ID:???
入試でクレーム来たらしいね。試験出来たのに何で不合格なんだと。

451名無しさん@おだいじに:2012/04/05(木) 21:25:46.17 ID:???
>>449
学ランか中国の人民服みたいな制服なのか?w
452名無しさん@おだいじに:2012/04/06(金) 00:37:53.43 ID:???
>>451
マジレスすると、一応ブレザーだが明らかにスーツとは違う感じだな
いっそ人民服調ならネタにできたのにw
453名無しさん@おだいじに:2012/04/06(金) 02:07:04.34 ID:???
私が落ちた学校は正に高校生の制服そのものって感じのデザインで受かった学校の制服はシンプルなスーツみたいなデザイン。毎日、着るものに悩まないし、無駄に金かからないから制服は助かる
454名無しさん@おだいじに:2012/04/06(金) 02:27:21.49 ID:???
紋章が入ってるんだよ
しかも目立つようにでかい
こんなの電車で着たら、もう女子高生からゲラゲラ笑いものにされるぜ
455名無しさん@おだいじに:2012/04/06(金) 10:54:47.20 ID:???
地方の学校で車通学なら良かったのになw
でも言うほど他人は自分を見てないぜ
456名無しさん@おだいじに:2012/04/06(金) 20:22:26.85 ID:???
通学時は私服⇒学校到着後、ロッカーで着替え

これでFAな

だぼだぼズボンなんてヤンキーそのもの
457名無しさん@おだいじに:2012/04/06(金) 20:42:03.03 ID:???
そんな面倒臭い事、2年の長丁場の間にゃ
次第にどーでもよくなる
458名無しさん@おだいじに:2012/04/06(金) 21:45:17.33 ID:???
制服なんかよりも、もっと別の事に頭使えよw
459名無しさん@おだいじに:2012/04/06(金) 23:36:02.52 ID:ba84dtN5
ww
460名無しさん@おだいじに:2012/04/07(土) 00:46:32.84 ID:???
普段、お洒落に気を使ってるのにダボダボなんて履いてられるかよ
育ちの悪い人間に見られるじゃないか
461名無しさん@おだいじに:2012/04/07(土) 04:31:04.63 ID:???
>>456
そんなめんどくさいことやってるほうが笑われると思うが…
462名無しさん@おだいじに:2012/04/07(土) 06:35:14.60 ID:???
>>460
制服採寸の時にワンサイズ小さめのやつを選べばいいじゃんw
育ち以前に頭悪そうww
463名無しさん@おだいじに:2012/04/07(土) 16:57:33.37 ID:???
入学式も終わり
早速レポート課題がでた

月曜からは普通に私服でおkかな?
464名無しさん@おだいじに:2012/04/07(土) 18:54:27.35 ID:???
>>460
正看どころか准看護学校に行ってる時点で、とてもじゃないが
誰も育ちが良いなんて思わないから気にするなよw
465名無しさん@おだいじに:2012/04/08(日) 08:07:10.39 ID:???
>>462
サイズ関係無しにダボってしてるんだよ
成長期のガキじゃあるまい
466名無しさん@おだいじに:2012/04/08(日) 10:40:26.07 ID:???
制服くらいでガタガタぬかすんだったら行かなきゃいい
現役ゆとりじゃあるまいし、2年間も我慢できないのかよ
467名無しさん@おだいじに:2012/04/08(日) 12:38:06.94 ID:???
全くだな。
資格取るために割り切っていくのに、将来病院のナース服がデザイン変だからといって
そういう奴は就職辞めるのかよw
468名無しさん@おだいじに:2012/04/08(日) 15:44:25.82 ID:???
>>440

やっぱしグループありますよね。俺は男だけど、男性は女性より人数少ない分、尚更グループがウザい・・。
あわなければ、グループに入る必要はないのだろうけど、色々把握するまでは、無難に過ごすために合わせないとだもんな
469名無しさん@おだいじに:2012/04/08(日) 21:10:57.39 ID:???
明日、入学式だ!
ワクワク、ドキドキ
470名無しさん@おだいじに:2012/04/09(月) 00:23:52.79 ID:???
>>467
今病院は制服自由なとこ多いよ。

471名無しさん@おだいじに:2012/04/09(月) 22:57:56.46 ID:EWo5Clx7
age
472名無しさん@おだいじに:2012/04/10(火) 23:25:34.27 ID:E/lUi2r2
なんか入ったばかりだけど、やってく自信ないな
いきなりクラスでグループみたいなのが出来てて馴染めないし
1日1日しんどいかも

473名無しさん@おだいじに:2012/04/11(水) 08:48:42.19 ID:???
バイトしてる?今年受験考えてる。
474名無しさん@おだいじに:2012/04/11(水) 18:46:34.97 ID:???
今年准看護学校入学したけど、すでに辞めたい
30代おっさんには辛い環境だ・・・
475名無しさん@おだいじに:2012/04/11(水) 18:50:33.94 ID:???
なんで?現役が多いから?
476名無しさん@おだいじに:2012/04/11(水) 22:53:55.98 ID:???
ノリについていけないな
授業、実習でグループ作っても今みたく浮いたままだと思うと辞めたくなる
477名無しさん@おだいじに:2012/04/11(水) 23:56:32.78 ID:???
わたしも続けれるのか不安 やっぱ最初の席順とかも重要だよ 席の周り元からの知り合いなのか自分を寄せ付けない
違う人と仲良くなっても、その子の席の近くの子と話すようになると、そっちと仲良くする確率が高い
あー嫌だ
早くクラスに馴染みたい
ぼっちは嫌だ
478名無しさん@おだいじに:2012/04/12(木) 10:18:34.05 ID:???
私も初日は新卒のあまりの多さ&ほとんど所属が被ってる人ばかりで既に仲いい人達ばかりで初日から馴染める感じがしなくて激しく憂鬱だったけど、二日目三日目からは自然と仲良くできるようになって一安心した。
今年はいつもより新卒を多く採ったらしく、例年より平均年齢が4才も若く26歳。ちなみに自分は28歳。。
479名無しさん@おだいじに:2012/04/12(木) 10:21:28.36 ID:???
つづき。
確かに席の周りの人によるかも。私も結局、一緒に動く人は斜め前の2才違いの人だし。
前、左右、後ろに18歳に囲まれてるから、話したりはするけど必然的に一緒に行動することはないし。こちらが気にしなくても向こうが気を使ってるだろうし
480名無しさん@おだいじに:2012/04/13(金) 11:01:42.54 ID:???
だよね 話しはするけど一緒に行動はしないから
仲良くなった子席遠いからその子はやっぱり席近い子と行動するし
自分は一緒に行動できる人いない
早く席替えしたい(T△T)

早く二年終われ
481名無しさん@おだいじに:2012/04/14(土) 15:22:00.31 ID:???
休みだー
しかしバイトはあるから休みなしみたいなものか
あー慣れないし気が休まらない
482名無しさん@おだいじに:2012/04/14(土) 19:57:31.76 ID:???
入学してから一週間経ったけど本当無理だわ
リア充しかやってけないよ
483名無しさん@おだいじに:2012/04/14(土) 23:43:00.75 ID:jTohYBwE
まぢで同感
二年耐えるしかないよな
484名無しさん@おだいじに:2012/04/15(日) 00:49:29.52 ID:40X2cCfk
私、全然リア充じゃないけど余裕だよ。最初は死にたいくらい無理だと思ったけど三日もすれば大丈夫だった。
まあ皆、家庭があったり所属があったりバックグラウンドが違うから仲良くしてても学校だけの付き合いだから程よい。
485名無しさん@おだいじに:2012/04/15(日) 08:43:08.50 ID:???
うちの学生の脇見恐怖症のデブうぜえええ
486名無しさん@おだいじに:2012/04/15(日) 10:11:57.52 ID:NhAEpzyt
入学して3日も経ってないのに、隣の席の10代の子達は「もう帰りたい〜」「だるい〜」「疲れた〜」ばかり言う
若い子達は、そんなものなのかな…?
私が30代だから「え!???」と感じるのかな…
487名無しさん@おだいじに:2012/04/15(日) 10:27:06.72 ID:???
>>486
うちの学校の新卒や10代の子もそんな感じが多いよ。授業中も騒いだり寝てたりしてるしw
真面目に授業受けてる子もいるから人それぞれなんだろうけど、高校のノリのままの子が多いね。


ぼっちの人結構多いんだね。
わたしもぼっちだけどw
慣れてきたら話をする人は増えてきたけど、ご飯や移動は相変わらず一人w辛いw
488名無しさん@おだいじに:2012/04/15(日) 11:39:20.86 ID:???
うちの新卒の子達もノリが学生のままで緊張感もない。授業も適当に聞き流してるし、常に机に伏せて居眠りしてる子もいる。授業中に手紙書いて休み時間に友達に渡したり。。
社会人や年配の人程、真剣に聞いてるし意欲がある。新卒の子はほとんど推薦組だから入試の大変さとか緊張感を経験しないで先生に薦められてのノリで来たんだろうなって感じ
489名無しさん@おだいじに:2012/04/15(日) 11:41:38.01 ID:???
私も現役大学生の頃そんな感じだったから何とも思わんなー。
そんなもんでしょ。現役なんて。
490名無しさん@おだいじに:2012/04/15(日) 17:33:27.00 ID:???
そりゃあ、そんなもんだよ。ただノリを書いただけ。
491名無しさん@おだいじに:2012/04/15(日) 20:30:31.15 ID:???
>>485
脇見恐怖の人ってジーと見ない?
もう妖怪のレベルだよね?
准看になってほしくない
492名無しさん@おだいじに:2012/04/15(日) 20:50:48.62 ID:???
NSだろ?
493名無しさん@おだいじに:2012/04/16(月) 00:31:39.13 ID:???
脇見恐怖って何?
明日から学校いやだー
ずっと寝ていたい
494名無しさん@おだいじに:2012/04/17(火) 00:41:35.87 ID:???
過疎ってるな
みんなベッドメーキングとかはじまった?
495名無しさん@おだいじに:2012/04/17(火) 07:44:33.57 ID:???
まだ
今日初の解剖生理だお
496名無しさん@おだいじに:2012/04/17(火) 12:18:01.40 ID:???
実技いやだね
もー自信ないし
友達できない
辛い
497名無しさん@おだいじに:2012/04/19(木) 09:05:02.72 ID:???
卒業して進学するか悩んでる
498名無しさん@おだいじに:2012/04/20(金) 01:44:02.38 ID:???
今日、初のテストある。。仕事だったから全然勉強できてない。。と言い訳してみる
499名無しさん@おだいじに:2012/04/21(土) 12:44:06.39 ID:GLo1kzbz
資格がほしいだけで入学してしまったが、性格上やっぱ向いてないなと思った
まあ2年間だけだし何としてでも卒業するが
500名無しさん@おだいじに:2012/04/21(土) 13:33:55.03 ID:???
正看になる気はないの?
501名無しさん@おだいじに:2012/04/21(土) 14:09:20.47 ID:???
ない
正看の学校行ってる暇あったら准看として稼ぎたいから
502名無しさん@おだいじに:2012/04/22(日) 01:11:23.86 ID:???
>>497
進学するか決まった?
503名無しさん@おだいじに:2012/04/22(日) 03:59:38.29 ID:???
きまってない
504名無しさん@おだいじに:2012/04/22(日) 10:18:44.41 ID:???
>>503
正看と准看で、何万くらい給料違うんだろうね
進学するとしたら学費は自分もち?
長い目で見ると、やっぱ進学した方が得なのかね
505名無しさん@おだいじに:2012/04/22(日) 11:02:54.24 ID:???
准看で数年働いて貯蓄してから正になるかなと思ってる
506名無しさん@おだいじに:2012/04/22(日) 11:35:18.62 ID:???
>>504 病院によってマジで千差万別だけど、知り合いの人が経験10年以上の正看だけど、その人の病院では1年目の准と正では1万の給料の違いで、その人と新人の准の給料の違いは3万らしい。まあ、そんなのは稀な例だろうけど、そんな病院も存在するらしい
507名無しさん@おだいじに:2012/04/22(日) 12:15:37.76 ID:???
>>506
えー、何それ
その知人はどうして病院変えないんだろう
割と准も正も高給な病院なのかな
508名無しさん@おだいじに:2012/04/22(日) 15:15:08.48 ID:???
そこまで突っ込んでは聞いたことないけど、その人が住んでる所は田舎だからそんな感じなのかもね。
最初から5万以上の開きがある病院もあるみたいだし
509名無しさん@おだいじに:2012/04/22(日) 19:23:37.19 ID:???
そんなに違う病院もあるのかー
5万違うなら進学すべきだよな、やっぱ
510名無しさん@おだいじに:2012/04/22(日) 20:07:38.43 ID:???
准看護師は7対1配置の大病院では働けないしねー。
511名無しさん@おだいじに:2012/04/22(日) 22:27:12.10 ID:???
給料もそうだけど働ける病院の選択肢の狭さ考えたら進学はした方がいいよ。選ばなきゃ就職はできるけど、好きなようには選べない。准で稼ぐとかレスしてる人いるけど、准で稼ぐなんて考えない方がいいよ。
職場があるだけ有り難いって感じ
512名無しさん@おだいじに:2012/04/23(月) 21:58:13.43 ID:???
職場があるだけ有り難いって、それ聞いちゃうとやっぱり絶対進学した方がいいね
給料も違うし、准出てから期間が空くと高看進みづらそうだし
513名無しさん@おだいじに:2012/04/23(月) 23:55:47.27 ID:???
准看から高看卒だと正看コース行った人と給与で差をつける病院もあるよね。
514名無しさん@おだいじに:2012/04/26(木) 06:08:24.81 ID:???
でも今は高看も減って進学も難しいだろうね
515名無しさん@おだいじに:2012/04/27(金) 01:43:48.19 ID:LHUgkuwX
難しいだろうっていうか難しいよ。倍率めちゃ高いし。レギュラーあぶれた人が准に来る時代だから進学率高いし、現役組はほとんど進学するし
516名無しさん@おだいじに:2012/04/27(金) 12:01:21.75 ID:???
まぢベッドメーキングできない 自分出来るだけ点数とって推薦で高看行きたいって思うせいか体に力が入りすぎて上手くできない
あー実技いやだ
517名無しさん@おだいじに:2012/04/27(金) 22:28:26.57 ID:???
親も看護学校なんかしか入れられなくてゴメンと思っているかもしれん。
518名無しさん@おだいじに:2012/04/27(金) 23:38:40.95 ID:???
あら誤爆
519名無しさん@おだいじに:2012/04/28(土) 01:51:58.57 ID:pmbW1ebK
もうベットメーキングやってるんだ?早いね
520名無しさん@おだいじに:2012/04/28(土) 15:05:38.99 ID:1NY7pAjS
ふむ
521名無しさん@おだいじに:2012/04/29(日) 20:13:55.26 ID:???
>>515-516
俺は先月准看護学校を卒業したが、うちのクラスでは8割が高看進学希望者で
結局推薦とか一般入試で高看進学できたのは3〜4割程度だな
522名無しさん@おだいじに:2012/05/01(火) 00:40:16.58 ID:d1WZOzTL
>>521 都会の学校ですか?地方の学校ですか?
やはり、ほとんどが進学希望なんですね。。
523名無しさん@おだいじに:2012/05/01(火) 00:44:59.16 ID:???
やっぱ年が若い人たちは上に行きたいと思うよ
年いってる人とか家庭がある人は進学すくないけど

みんな病院勤務してる?
それとも他の飲食店とかのバイト?
みんな何日ぐらい出勤?
524名無しさん@おだいじに:2012/05/01(火) 07:38:27.05 ID:???
正社員で働いてで医師会の准看護学校を今年から通ってる
525名無しさん@おだいじに:2012/05/01(火) 12:47:51.92 ID:???
私はもう28のババアなんで進学は考えてない。というか卒業したら、関東から関西に行きたくて進学するのがきつい。
バイトは普通のバイトを週に4日してるよ。
月に10万ちょい
526521:2012/05/01(火) 18:59:14.54 ID:???
>>522
地方の某政令指定都市。
うちの地元じゃ高看が激減してて、数少ない高看の枠をいくつかの准看護学校で
奪い合う感じ。対して、首都圏は比較的、高看の倍率が低いと聞いたが。
自分が出た学校では、入学当初なんてクラスの9割超が高看希望してたが
上に書いたとおり最終的にはクラスの3〜4割しか進学できなかった。
高校新卒の学生も社会人学生(男や主婦でも子供が手のかからない奴ら)も
高看希望してた。
自分は経済的にも学力的な意味でも最初から准看で働く事を希望してて、
先月から准看護師として350床ほどの中規模病院に就職した。
527はじめまして:2012/05/04(金) 09:16:11.80 ID:3u/oaEdG
私は今年度の入試を受けようと思い学校に電話してみたのですが
埼玉県の鴻巣は国語と数学だった入試を変更予定だと言われました。
国語と一般常識になるようです。

桶川北本は現国と一般常識です

この一般常識について詳しく内容や対策を教えて下さい!

埼玉県・女・27才です

528名無しさん@おだいじに:2012/05/04(金) 10:19:12.25 ID:???
>>525
ババアでもないよ。
レギュラーの学校はもっと年上もいる。
という自分も36歳で仕事始めたけど就職は困らないし選べるし正看で良かったよ。
529名無しさん@おだいじに:2012/05/04(金) 14:55:46.21 ID:???
28歳でババアだったらアラフォーの私はなんだろう…
今年受ける気なんだけど
530名無しさん@おだいじに:2012/05/04(金) 21:25:23.64 ID:???
受かってから言いなよ
受けるだけなら稀に50代のババアでも受けてるしな
531名無しさん@おだいじに:2012/05/04(金) 21:39:46.61 ID:???
年齢のせいだけにして准看選んでるヤツは単なる言い訳。
正看ですらレベル低いのに。
532名無しさん@おだいじに:2012/05/05(土) 00:57:34.36 ID:???
>>828
そりゃあ、もっと上もクラスには沢山いるけどババアには変わりない
533名無しさん@おだいじに:2012/05/05(土) 05:28:00.16 ID:???
>>528
疑問一
36ということは33歳で3年生に入ったのか?

疑問二
それで、3年に入ったやつがどーしてこのスレにいる?

534名無しさん@おだいじに:2012/05/05(土) 21:06:19.42 ID:???
バイト週四日はいってるのしんどくない?テストの時とかどうするの?
535名無しさん@おだいじに:2012/05/06(日) 01:37:27.33 ID:???
でも病院所属の人は普通に週6勤務じゃん。そっちの方がしんどいし無理。朝早いし。病院勤務してる人は授業中ほんと眠そうだし、だいたい居眠りしてる。
座学のうちは週4くらいならいける。実習始まったら確実無理だけど
536名無しさん@おだいじに:2012/05/06(日) 11:46:52.40 ID:???
>>527
一般常識ってのは一般常識なんだよ
対策なんてない
537名無しさん@おだいじに:2012/05/06(日) 21:26:04.42 ID:???
明日からまた学校はじまるね 夏休みまで祝日ないね あー憂鬱だ
みんな友達できた?
538名無しさん@おだいじに:2012/05/07(月) 00:51:15.62 ID:???
2日目でできたよ。かなり仲良しな子が。あとはクラス全体と和気藹々やってるよ。
今年は今までで一番男子を採ったらしく、女の中に程よく男子もいて雰囲気はいい
539名無しさん@おだいじに:2012/05/07(月) 08:44:55.00 ID:???
>>538
どのくらいの割合の男子がいるの?
うちは男子が約半分いる
540名無しさん@おだいじに:2012/05/07(月) 17:14:54.38 ID:???
准看の養成所に通ってる人で最終学歴が中卒の人ってどのくらい居るんですかね?
受験を考えてるんだけど中卒だとやっぱり厳しいですかね?… 一応高認は受かってるんだけども
541名無しさん@おだいじに:2012/05/07(月) 20:19:42.79 ID:???
入学して早や1ヶ月。
毎週それまで習った箇所の小テストがあるんだけど、何処もそんなもん?
正直あなどってたw
寝てる奴なんて皆無だし、みんなすごく毎日予習&復習に余念が無いほど
勉強しまくってるし
542名無しさん@おだいじに:2012/05/07(月) 20:51:05.42 ID:???
>>539
半分て凄いね!うちは44人中、13人が男子だよ。今までは五人程度しかとってなかったみたい
543名無しさん@おだいじに:2012/05/07(月) 21:29:25.29 ID:???
>>539
まだ入って1ヶ月だから、全ての学生の学歴は把握してないけど
中卒は聞かないな〜うちは
大卒の人はチラホラいるけど
ちなみに自分のとこはGW明けで2名退学するらしい。女子だけど。
男子はしぶといからなかなか辞めそうにないw
544名無しさん@おだいじに:2012/05/08(火) 03:04:56.23 ID:???
もう二人も退学するのか
辞めたくなる気持ち分かるなあ 自分はお金払ってるからもったいなくて死に物狂いでも資格とりたいけどなW
545名無しさん@おだいじに:2012/05/08(火) 11:42:42.44 ID:7mrhocCC
もう退学すんのか・・・少し早いような気もするな
でもチャラチャラ気分の学生だと看護学校では通用しないからな〜
早目に違う道に行くのも良いかもしれない
だって、嫌な事を続けて行く事は本当に辛い事だからな
看護は好きとまでは行かなくても嫌いなら臨床に出ても全く通用しない
546名無しさん@おだいじに:2012/05/08(火) 18:32:55.78 ID:???
みんなのとこも居眠り一つせずに、みんな目の色変えて真面目に授業受けてる?
547名無しさん@おだいじに:2012/05/08(火) 21:06:54.36 ID:???
目の色変えてやってないけど今日寝てた子が先生に質問の集中砲火浴びてて寝てはいけないなと思った
当たり前だけどさ

みんなの学校1日?
半日?
548名無しさん@おだいじに:2012/05/09(水) 00:31:19.02 ID:???
え?准看て半日じゃないの?昼過ぎから

うちは週に1度だけ1日の日はあるけど
549名無しさん@おだいじに:2012/05/09(水) 03:11:54.17 ID:???
学校によって違うらしいよ うちも半日と週に一度1日だけと近くの准看は1日らしいよ
550名無しさん@おだいじに:2012/05/09(水) 19:15:55.49 ID:???
うちは土曜も授業あるわw
551名無しさん@おだいじに:2012/05/09(水) 23:13:39.73 ID:???
土曜日?大変だね
なんか今さらだけど甘くみてた部分があったなぁ
主婦や医療勤務しながら通う所だからって医療にかかわる仕事は学生気分のままじゃいかんね
552名無しさん@おだいじに:2012/05/10(木) 01:25:08.65 ID:???
>>540
恥ずかしながら私は中卒だよ。高認も無し。
所属も無く、よく受かったなと思う。ちなみに倍率は4倍でした。うちのクラスに中卒は何人いるかまだ分からないけど、私以外にいる感じはしない。なんとなく。
1学年上には中卒が四人いるって聞いた
553名無しさん@おだいじに:2012/05/10(木) 23:55:26.20 ID:???
>>552
中卒だと高看進学できないんだっけ?
554名無しさん@おだいじに:2012/05/11(金) 00:40:43.62 ID:???
確かそうだね
准看とって三年以上働いてたら受ける資格があるって聞いたけど
愛知県とか高看30歳以上うけれないらしいよ
どんどん難しくなってくね
555名無しさん@おだいじに:2012/05/11(金) 00:42:03.39 ID:???
明日学校だがオール中
556名無しさん@おだいじに:2012/05/11(金) 00:54:19.44 ID:???
>>552
高認取れば中卒でも高看に進学できるよ。あとは中卒だと准に入学時に提携の通信高校に並行して入学したりする人も多い。准の学校での単位を30前後持っていけるから
557名無しさん@おだいじに:2012/05/11(金) 09:52:53.62 ID:???
まぢ今日だるい
グループにいる男がうざすぎてやばい
まぢ辞めろと願ってしまう
558名無しさん@おだいじに:2012/05/11(金) 10:25:59.23 ID:???
まぢ、まぢって馬鹿丸出し
559名無しさん@おだいじに:2012/05/11(金) 22:05:39.65 ID:vAbbSF6/
入試の時、成績トップで入った子は遅刻しようが教材忘れようが一切お咎め無し
目を付けられた生徒は、遅刻してないのに「遅いわね」
教材忘れたら罰金払う決まり(コピーしてもらう)なんやけど、
お気に入りの生徒以外は罵声を浴びせられながら罰金を支払う…
授業中に教員の言ってる事が、理不尽過ぎて生徒全員が「は?」って顔したら
呼び出されて「何か、さっき言いたそうな顔してたけど。何か文句でもあるの!?」
と言われる…他にも沢山有るけど、生徒に対しての温度差が激しすぎる…
皆さんの学校も、同じ感じなんでしょうか?
ちなみに、通ってる学校は、今年度の卒業生は、入学当時の半分以下やったそうです

560名無しさん@おだいじに:2012/05/12(土) 20:40:33.04 ID:???
どこも嫌な奴いるんだね
頑張ろう とにかく資格とるのを目標に頑張ろう
561名無しさん@おだいじに:2012/05/13(日) 00:57:46.48 ID:???
わかってると思うが、高看の退学率は50%超が当たり前
ソースは厚生労働省の公式サイト
562名無しさん@おだいじに:2012/05/13(日) 08:21:47.54 ID:F3HuovWP
>>559
看護教員も人間だから生徒の好き嫌いはあるだろう
生徒に対して普段の成績・態度などもさり気無く観察していると思われる
ってか元看護師だから観察力・洞察力は人並み以上!
でも…看護師しか経験がない事から看護の世界しか知らない
上から目線・看護とはこうだって考えがあり譲らない(譲れない?)
看護論はともかく…こういう人間が看護師をしてる訳だから離職率が高いのも納得だろう
学生のうちは愛想笑いなどで乗り切ろう!臨床に出るまで我慢だ!
絶対に逆らうなよ〜 逆らったら余計に嫌がらせを受けるぞ
学校の生徒でいるうちは、教員は絶対権力者なんだから勝てない相手とは喧嘩すんなよ
でも、こういう苦い思いは忘れるなよ!
こんな看護師(教員も含む)になりたくないと思うなら力をつけて上に行け!
そして、患者さんだけじゃなく看護学生の気持ちが分かる看護師になれ!
間違っても糞看護師になるんじゃねーぞ
563名無しさん@おだいじに:2012/05/13(日) 23:09:27.57 ID:???
>>561
仕事しながらの3年制夜間は退学率ハンパねえ
どこもそうなのか…orz
564名無しさん@おだいじに:2012/05/14(月) 07:32:33.29 ID:???
医師会所属の病院で看護助手やってたら随分受験が有利になるそうだけど
男だと看護助手のバイトも簡単にはなれないよな?
565名無しさん@おだいじに:2012/05/14(月) 10:33:37.23 ID:???
全然有利にならんよ。今の時代。
昔は有利だったんだろうけど今は倍率高すぎてそんなの関係ない。ちなみに助手は男でも、すんなりなれるよ
566名無しさん@おだいじに:2012/05/14(月) 12:33:06.62 ID:???
やっぱり学力重視だと思うよ 医師会所属でも落ちてる子いたし
男の人もなれるよ
うちのクラスの男は大半が看護助手しながら来てる
精神病院とか総合病院とか様々だし
一週間始まってしまった
今週はきついな
567名無しさん@おだいじに:2012/05/14(月) 17:13:46.60 ID:???
>>564
看護助手って看護って名前ついているけど、
実質資格なし介護士みたいなもんよ。
どこの病院も性別は関係なく取る。
ただし、高齢だと厳しい。
568名無しさん@おだいじに:2012/05/15(火) 08:29:16.40 ID:???
今日は1日ある
今週ずっと1日
体がしんどいとかより精神的にしんどい
早く今週が終わりますように
569名無しさん@おだいじに:2012/05/15(火) 17:11:04.60 ID:???
やっと終わったー
でも今からバイト夜中までだ
バイトも何もしてない人っている?
うちのクラス結構いるんだけど羨ましいわ
570名無しさん@おだいじに:2012/05/15(火) 20:04:03.40 ID:???
>>569
うちの学校では半数近くはバイトしてると思う
因みにうちもバイトしてる
平日は学校
土日祝日はバイト
はっきり言って殆ど休みがない状態
学校とバイトを両立するって結構大変
571名無しさん@おだいじに:2012/05/15(火) 21:53:45.88 ID:???
体力もきついけど、それより精神面の方がきついよね 休みがないというのは
お金は欲しいけどね
男の子は病院夜勤も入ってる人多くてもっと大変だよね
572名無しさん@おだいじに:2012/05/15(火) 23:46:41.87 ID:???
平日学校と仕事
土日も仕事
573名無しさん@おだいじに:2012/05/15(火) 23:56:42.55 ID:???
それってひとつの仕事先?かけもち?さすがに仕事の休みがないことはないでしょ
574名無しさん@おだいじに:2012/05/16(水) 01:31:50.95 ID:???
>>569
うちのクラスは主婦はみんなバイトしてない。もちろん所属も無し。旦那の稼ぎで、のんびりしてるよ
575名無しさん@おだいじに:2012/05/16(水) 07:16:13.24 ID:???
>>573仕事の休みは、ない
576名無しさん@おだいじに:2012/05/16(水) 07:58:54.68 ID:???
早くもクラスが動物園となっている
577名無しさん@おだいじに:2012/05/16(水) 21:21:45.85 ID:???
>>575
わかる、土曜日に当直だから日曜は帰ってきて寝るだけ
月曜仕事休みでも学校あるから意味ねーし ふざけんな
578名無しさん@おだいじに:2012/05/17(木) 00:48:11.43 ID:???
みんなすごいな
尊敬する
579名無しさん@おだいじに:2012/05/17(木) 12:16:33.51 ID:???
タモリ「就労ビザ取得した?」
580名無しさん@おだいじに:2012/05/17(木) 19:28:17.96 ID:???
4月のお給料
副業 7万
金土 コルセン 時給1700円 月11万
失業手当 11万
合計29万円

会社都合退職にしてもらったので失業手当は4月〜9月まで支給される
あと延長制度で6ヶ月支給されるから来年の4月くらいまでは持ちそう
581名無しさん@おだいじに:2012/05/17(木) 20:48:30.66 ID:???
あーなんか五月病になったかも 一緒にいるこも1ヶ月経つと合わないと感じること多いし だからと言って他にいれる人いないし
あー学校楽しくない
582名無しさん@おだいじに:2012/05/17(木) 21:25:13.13 ID:VxtkGSOK
>>580
失業手当てもらいながらバイトしたらダメじゃね?
583名無しさん@おだいじに:2012/05/17(木) 23:43:44.45 ID:???
同じクラスの一部おばはんうざい 俺らには上目線で先生にはへらへらしやがって その周りの女と男もへらへら付いてんじゃねーよ 影で色んな人の悪口言ってるの分かるんだよ
だからババアはうざいって言われるんだよ
出目金
584名無しさん@おだいじに:2012/05/18(金) 14:33:23.07 ID:4s3zcCLt
デメキン・・・w
585名無しさん@おだいじに:2012/05/18(金) 18:56:06.08 ID:???
>> 俺らには上目線で先生にはへらへらしやがって その周りの女と男もへらへら付いて


kwsk
586名無しさん@おだいじに:2012/05/20(日) 12:30:07.27 ID:UQG8B1ui
うむ
587名無しさん@おだいじに:2012/05/21(月) 19:31:16.87 ID:lJCUXuSA
age
588名無しさん@おだいじに:2012/05/23(水) 22:02:41.50 ID:NNqDX1lk
テストが始まる…
教科書を、約60ページを丸暗記なんて無理だ
589名無しさん@おだいじに:2012/05/24(木) 12:53:32.97 ID:???
>>580
2年前会社都合で辞めた時に、3ヶ月しかくれなかった。派遣だったから?


あと、最高年齢いくつの人いる?
590名無しさん@おだいじに:2012/05/24(木) 15:41:00.97 ID:CJ6uRPzH
あげ
591名無しさん@おだいじに:2012/05/25(金) 14:54:48.95 ID:???
>>588
同じく約70ページを丸暗記だw

過去問とか回ってない?
わたしは過去問丸暗記で行くわ
592名無しさん@おだいじに:2012/05/26(土) 15:52:11.89 ID:???
都内の学校で、過去問くれるところ、知っている方いますか?
593名無しさん@おだいじに:2012/05/26(土) 17:41:44.35 ID:???
>>592
各学校のHP見るか、看護予備校に通うかしろよ。
あと、対策室のブログで予備校で入手した過去問と解法を勝手にうpってるぞ。
各学校に通報されて消される前に過去問入手しておけ。

http://ameblo.jp/kango-kouryaku/
594名無しさん@おだいじに:2012/05/26(土) 20:24:31.39 ID:???
うちの学校は講師が変わらない限りは毎年、過去問と全く同じ問題がそのまま出るから、貰った過去問丸暗記(笑)
自分の為にはならないけど、推薦狙うためにも上位でいたいし、仕事も忙しいからなかなか勉強の時間取れないし
595名無しさん@おだいじに:2012/05/26(土) 22:57:59.96 ID:???
>>588
別に丸暗記しろなんて言ってないだろ
ポイントだけ暗記すれば実質5ページくらいだろ
596名無しさん@おだいじに:2012/05/26(土) 23:00:39.96 ID:ul7LgXZc
普段から授業を聞いてなくて寝てたりするとポイントが絞れずピンチになるぞ
597名無しさん@おだいじに:2012/05/27(日) 00:52:42.60 ID:???
うちのクラスは最高齢は45歳のオバサン。2年生には50のオジサンがいる。30代ですら、ほとんどいないので40代は浮きまくり
598名無しさん@おだいじに:2012/05/27(日) 22:27:36.65 ID:???
体位変換の事前学習でたが、詳しく載ってる本当かないでしょうか?
599名無しさん@おだいじに:2012/05/28(月) 12:27:29.62 ID:???
>>593のは1浪してればわかるサイトだな。
結局は35以上は男女共に受け入れ学校は都立県立森あたりしかなく
ダメなら准視野に入れないといつまでも入学出来ないって事か
600名無しさん@おだいじに:2012/05/29(火) 20:39:27.56 ID:web/iI6t
だろうな・・・
601名無しさん@おだいじに:2012/05/29(火) 22:06:06.80 ID:90pfbWJt
留年した奴ウザい。校内実習とか偉そうに口出しするわ、留年した奴から学ぶことなんかないんだが。
602名無しさん@おだいじに:2012/06/08(金) 02:36:09.61 ID:???
まだ病院で働いてない人いる?

603名無しさん@おだいじに:2012/06/12(火) 09:56:07.99 ID:xH97paLa
母子家庭で幼児2人持ち、36歳、サポートしてくれる実家はアリ
八王子在住
次の春に府中の学校受験しようと思って調べ始めたら、倍率凄く高いんですね。
おばさんはまず無理だろうな・・・都内は全部倍率高いんでしょうか?
遠いけど、山梨県の甲府のほうが望みあるかな。
604名無しさん@おだいじに:2012/06/12(火) 11:49:27.17 ID:8ffqsFaW
何を諦める必要があるんですか?
無理だと思ったら無理ですよ!何にもできないですよ!
今そこにあるチャンスを掴むのです!
仮に今は無理だとしても必死になって勉強して合格圏内にいる奴等を
追い落としてでも自分が合格を掴みましょうよ!
頑張れ!頑張れ!!頑張れ!!!
605名無しさん@おだいじに:2012/06/14(木) 11:11:26.05 ID:CoPRg4eQ
age
606名無しさん@おだいじに:2012/06/16(土) 10:00:47.26 ID:whyB4yk1
なんで山梨が出てくるの?
埼玉は?
607名無しさん@おだいじに:2012/06/16(土) 10:01:58.15 ID:whyB4yk1
>>602 働いてないよ。まだっていうか在学中に病院で働く気は一切無い
608名無しさん@おだいじに:2012/06/16(土) 10:07:43.97 ID:???
>>607
金銭的に問題ないなら、その方がいいよ
609名無しさん@おだいじに:2012/06/16(土) 19:52:58.39 ID:???
>>607
働かなくていいなら、レギュラー行けばいいのに。
610名無しさん@おだいじに:2012/06/17(日) 12:14:51.11 ID:???
働かなくていいからレギュラー、働かなくちゃいけないから准てわけでもないでしょ。うちのクラスの主婦どもは働かなくていいのに准だよ。
611名無しさん@おだいじに:2012/06/17(日) 12:34:31.95 ID:UdDGJKaQ
あげ
612名無しさん@おだいじに:2012/06/17(日) 13:47:29.70 ID:gNdAAGXP
本当は厳しい冷たい日本の生活保護制度  不正受給は全体の0.38%!もらえるはずの人が門前払いされ孤独死している
週刊SPA2012年6月19日号(6月12日発売)

http://blog.g●oo.ne.jp/seikatu2000
●抜いてください
http://megalodon.jp/2012-0617-0723-58/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm52222.jpg
http://megalodon.jp/2012-0617-0728-48/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm52223.jpg
http://megalodon.jp/2012-0617-0731-54/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm52224.jpg
http://megalodon.jp/2012-0617-0737-14/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm52226.jpg

(札幌)40代姉妹死亡 生活保護の申請を窓口で拒否され追い返される
http://www.youtube.com/watch?v=5me24ZFQLgE

既得権益(片山さつき、読売新聞、産経新聞、週刊新潮)が報道しないこと
613名無しさん@おだいじに:2012/06/17(日) 16:41:02.24 ID:???
>>609 病院で働いてないって意味で普通のバイトはしてるよ。
ただ学生のうちは病院では働きたくないってだけ
614名無しさん@おだいじに:2012/06/17(日) 18:24:58.15 ID:???
私も同じ
やっぱり短時間でお金がいい方がいいし
もちろん病院勤務してる人たちは経験があっていい部分もあるだろうけどね
615名無しさん@おだいじに:2012/06/17(日) 23:39:06.28 ID:???
短時間でお金がいいって事はキャバか風俗ってこと?
私は普通のバイトだから地道に時給800円で短時間で金になる仕事とは程遠いけど、学生のうちは学校メインでバイトは添え物的な感じでいたい。
616名無しさん@おだいじに:2012/06/18(月) 05:50:36.40 ID:???
風俗ってWそのまでお金に困ってないよW

こっちは田舎だからなのか病院で勤務してる人たちの時給聞くと一番高くもらってる人で時給800円

飲食店のが高いよ
100円200円の差があるのは大きい
617名無しさん@おだいじに:2012/06/18(月) 10:20:09.17 ID:RHQ2qcIm
あげ
618名無しさん@おだいじに:2012/06/18(月) 10:27:53.83 ID:???
うちの方も田舎だけど学生の病院勤務は皆、月給制だから15万前後貰ってるから時間の割合で言ったら病院勤務の方が短時間しか働いてないのに稼いでる。朝は早いから大変そうだけど。てか、時給制のバイトじゃ100円高くても短時間で稼げるとかないでしょ
619名無しさん@おだいじに:2012/06/18(月) 10:46:32.45 ID:???
聞いた話だと、試験勉強するより、医師会の病院で働いていて医師会の病院に所属していれば推薦枠があって推薦枠に入れれば、一般で受けるより准看護学校に優先的に合格させてくれるらしいですよ
620名無しさん@おだいじに:2012/06/18(月) 10:56:41.08 ID:???
風俗のバイトは短時間で稼げますよ!結構学生でやってる人いるみたい。口が避けても学校の人に言わなきゃ問題ないですよ
621名無しさん@おだいじに:2012/06/18(月) 18:06:00.47 ID:???
>>619 それは昔の話だよ。今は関係ない。病院推薦でもバンバン落ちるし、所属なくても試験できれば普通に受かる
622名無しさん@おだいじに:2012/06/18(月) 18:59:59.93 ID:???
>>621 バンバン落とされはしないのでは?推薦枠は人数決まっていて上位の推薦枠なら大丈夫じゃないですか、全部じゃないけど医師会所属で推薦枠に入れれば、恐らく70%〜80%は行けるみたい。学校によって多少異なるかもですけど
623名無しさん@おだいじに:2012/06/19(火) 03:44:35.96 ID:???
>>613 同感です。学校卒業してから嫌でも病院で働くことになりますもんね。病院で働いてる人は偉いと思うけど、自分も資格とるまでは、他のバイトでいいかなと
624名無しさん@おだいじに:2012/06/19(火) 09:33:47.18 ID:???
病院に勤めてたら有利とか受かりやすいとかいう考え止めた方がいいよ。
625名無しさん@おだいじに:2012/06/19(火) 11:07:40.37 ID:???
入学する前は確かに有利です。その学校所属の医師会の病院で助手してた人ほぼ推薦枠で合格でしたよ!入学したら、別に病院にこだわらなくていいと思う!
626名無しさん@おだいじに:2012/06/19(火) 12:31:00.57 ID:???
准看護学校ってほとんどが医師会立だからな。
准看受験者の大部分が卒業後は高看進学希望。
医師会の病院に就職してほしいのに、進学されて大病院行かれたら
医師会としてはたまったもんじゃない。
ということだ。

准看学校の受験に関しては
「成績がよければ合格」とかいう考え方は止めておいたほうがいいよ。
627名無しさん@おだいじに:2012/06/19(火) 14:58:56.41 ID:???
今は知らないけど、某医師会の准看護学校は九州や北海道などの地方出身者がほとんどだったな。
みんな過酷な勤務しながら勉強してて、帰るに帰れない状況にさせられてたわ。
628名無しさん@おだいじに:2012/06/19(火) 16:07:33.23 ID:???
うちの学校は学力順で合格だから病院所属でも頭悪いと落とされる。どのみち高看希望の人数は代わらないから学力順
629名無しさん@おだいじに:2012/06/19(火) 18:03:43.19 ID:???
学校と提携してる医師会の病院で働いてればほとんど受かるよ! 受からないのはよっぽど面接でいい印象がなかったとかじゃない? クラス半分以上はそこの学校の医師会の病院から合格して通ってる人ばかりですよ!テストの点数はあまり関係ないと思う
630名無しさん@おだいじに:2012/06/19(火) 20:01:59.50 ID:???
>>629のところはそうかもね
うちは>>628と同じパターンだし、学校によって方針が違うだけ
自分が100%正しいと思い込むのも、人に押し付けるのもやめれ
631名無しさん@おだいじに:2012/06/20(水) 00:18:37.33 ID:???
うちの学校は医師会の学校で学校と提携してる医師会の病院勤務でも落ちた人結構いるよ。補欠合格の人に医師会の病院所属が何人もいるけど、補欠で引っ掛かった程度でストレート合格の人は意外と所属無しが多い。
632名無しさん@おだいじに:2012/06/20(水) 07:39:53.73 ID:???
>>629の学校はテストの点関係なくて病院で働いてれば必ず受かるかもしれないけど他もそうとは限らない
633名無しさん@おだいじに:2012/06/20(水) 08:50:47.26 ID:???
今年受験考えてるけど、じゃあ病院バイトではなく
例えば時間合うなら事務派遣でもいいのかな
634名無しさん@おだいじに:2012/06/20(水) 17:41:48.57 ID:???
入学してからって意味?全然いいと思うよ。
今は病院で働くのが義務じゃないし
635名無しさん@おだいじに:2012/06/20(水) 23:06:55.53 ID:3PRwAiA8
ですね
636名無しさん@おだいじに:2012/06/20(水) 23:22:32.64 ID:???
入学してからは病院で働かなくていいんじゃない。自分の好きなバイトすればいいよ
637名無しさん@おだいじに:2012/06/21(木) 00:48:05.73 ID:???
なんであれ資格さえとっちゃえばどこでも働けるんだから皆頑張ろう
638名無しさん@おだいじに:2012/06/21(木) 09:16:52.58 ID:???
准はどこでもは働けないよ。正直、あんまり選べないし就職の幅狭い。正みたいに条件で選びにくいし
639名無しさん@おだいじに:2012/06/21(木) 14:06:53.31 ID:???
看護師は准を新規採用してる=ブラック病院と認識してるから、まずそこで求人を選別しちゃうんだよね。
640名無しさん@おだいじに:2012/06/21(木) 15:19:08.14 ID:f6fw9QtC
>>639
でもさ〜
この時代に必要とされてる職業だから十分なんじゃねーの?
施設でも個人病院でも選べるじゃん
大きな病院なら正看だけどさ
641名無しさん@おだいじに:2012/06/21(木) 17:20:25.60 ID:???
主婦のパート程度なら個人医院で働くのはいいんでない。
個人ならベテランじゃないと採用されにくいだろうけど
642名無しさん@おだいじに:2012/06/21(木) 19:32:33.91 ID:???
大学病院とかは正看でしょ。准は普通の病院もクリニックも結構募集してるよ
643名無しさん@おだいじに:2012/06/21(木) 19:46:12.48 ID:???
スレちぢゃね? 受かってからあれこれ考えたら? 落ちるかもしれないのにあーだこーだ言ったって仕方ねーじゃん
644名無しさん@おだいじに:2012/06/22(金) 00:03:22.96 ID:???
>>640 同感
645名無しさん@おだいじに:2012/06/22(金) 00:54:42.02 ID:???
別にスレチじゃないじゃん。てか既に在学中だし
646名無しさん@おだいじに:2012/06/22(金) 12:24:33.29 ID:???
>>642
クリニックはすぐに即戦力にならなくちゃいけないし、経験者のみが殆どだよ。
647名無しさん@おだいじに:2012/06/22(金) 16:13:31.38 ID:???
>>642 クリニックや医院で募集してるのは新卒未経験ではないと思うよ
648名無しさん@おだいじに:2012/06/25(月) 18:33:45.73 ID:???
>>626
だけど募集100人に対して150人受験者がいたら
50人は絶対落とされるわけだが
まぁそんな俺は准看試験受ける30前半
649名無しさん@おだいじに:2012/06/26(火) 22:40:43.05 ID:???
今年の2月に二次募集で合格して
今学校に通ってるアラフォー♀です
試験は多分98点位は取れてたと思う
倍率は二次だったし7倍だったと聞きました

面接も重要だと思うけど、試験はほぼ満点とるぞ
くらいな勢いじゃないと厳しいのかもしれない

医師会所属はクラスでも5分の一位かな?

看護助手や介護師も半分くらいで、残りは
働いてないか普通のバイト(コンビニとか)

合格基準がよく分からないとクラスの皆と話してますが、
皆確実に点数は取れてたと思うと言っていたよ

若さとお金が大丈夫ならストレートが一番いいと思うけど
私を含めて、それぞれ色んな事情があるからな?とは思う
650名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 19:14:49.69 ID:???
ほぼ満点なら合格基準でしょ普通にw
まぁ俺は受かるまで試験は受け続けるけど
651名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 19:58:31.13 ID:???
>>649-650
いや、大学や社会人を経て准看学校を受ける人の場合、
試験は満点は取って当たり前の試験。
そのくせ現役とかは満点じゃなくても試験を突破してるのもいる。
だから皆、点数取れればそれでおkって考えるなって言ってる。

本当に合格基準がよくわからない。
652名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 20:00:36.26 ID:???
>>651
2行目と3行目の間が抜けた。
「年齢いってると満点取っても試験で落ちる人もいる。」
653名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 20:47:06.68 ID:???
満点取ってれば落ちないよ。よっぽど見るからにおかしい服装とか言動じゃない限り。
レギュラーなら学校によっては年齢で引っ掛かる可能性もあるけど准に年齢は関係ないよ。(50歳以上なら話は別だけどね)
654名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 12:56:57.32 ID:???
>>649
アラフォーって幅広いけど40越えてる人?
クラスにどれくらいいる?
655名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 17:43:20.86 ID:???
>>654
649さんじゃないけど、うちに実習来てる准学校は50代も普通にいるけど。
介護士経験者では無くて、むしろ普通の主婦だったみたいな人だね。
個人的に興味があっていろいろ話聞いてたんだけど。
ちなみにそこの学校、高卒などの現役生以外はみんな短大卒以上の学歴あるって。
今はそういう時代ですよねーとか話してたけどね。
656名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 20:56:47.43 ID:???
歳とか細かく聞いたり詮索する人は必ず裏があるよね。
657名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 21:33:20.20 ID:???
>>540
看護師だけど、実習にくる学生が老けてると話題にされてるよ。
あの人いくつなんだろーねって。
658名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 22:13:41.29 ID:???
高齢化社会だからしかたない
今の日本は何人に一人が高齢者?
659名無しさん@おだいじに:2012/06/29(金) 00:41:33.54 ID:???
老けてるんじゃなくて、年増なんじゃない?准看なんでジジイ、ババアばかりだし
660名無しさん@おだいじに:2012/06/29(金) 06:28:04.05 ID:???
>>658
更に高齢者はふえる
日本で唯一の右肩上がり
661名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 18:05:59.51 ID:nxabshjs
三年間自立して働きながら学校行くのって大変ですか?
30代半ばですが、体力も自信なく経済的なことも考え
准看護の方か正看護がいいか迷ってます
三年間行くには勉強とかたいへんでしょうか
どうしてもどちらかには行きたいのですが
662名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 18:09:27.89 ID:kKpAUjNv
こりゃあたまげたあ。ぜひご覧ください!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
663名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 18:54:19.22 ID:???
>>661
准看も、今は病院に勤めながら〜って人は随分少なくなった。
病院に勤めながら通うと言っても、7:00-12:00働いて、
午後だけ授業出て、18:00-21:00にまた働くとかだと本当にきつい。
お金に余裕があるなら、3年制の看護学校なり4年制の大学行くなりした方がいいよ。

准看と看護学校の違いって、「こういう時はこうする」っていうのは共通してるんだけど、
「なぜそうするのか?」というエビデンス部分が准看では欠如している。
自分は准看→高看組だけど、准看時代は無駄だったと思うよ。
それでも、働きながら学校に通えるってのは確かにメリットだから、
お金に余裕がない人で、鉄の意思がある人は目指してもいいと思う。
664名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 19:42:01.48 ID:nxabshjs
>>663
お金に余裕がないから本音は准看護学校希望です
正看護学校行くなら土日働く感じです
本当は准の方が良いけど
田舎でも准の方が倍率高いのかな
正看護学校行っても友達いないときついですか?
665名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 20:15:07.64 ID:???
>>663
7:00-12:00働いて、
午後だけ授業出て、18:00-21:00にまた働く タフ過ぎでしょ
病院はそこまでやらせるの?
666名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 20:46:20.50 ID:???
>>665
自分が准看卒業したのは8年前だけど、自分はそれくらいやってた。
今はもう少しゆるくなってるかもしれないけど、
それでも7:00-12:00とかは普通にあるかと。

>>664
正看でも、「学納金全部奨学金として面倒みますって病院もたまにある」
奨学金+平日17:00-19:00、金・土夜勤とかで正社員として働かせてくれる所も。
こういうのは大々的に募集とかしてないことが多いから、
自分から色々な病院に電話して奨学金の制度を確認してみるといいよ。
667名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 00:22:12.51 ID:???
>>654

649だけど、40超えてる人は約50人中5人くらいかな
(私も含めてw)
35以上だったら15人はいると思う

私は介護師だけど、8時?時までと土曜日はフルで
働いてます。医師会勤務の子達は夜勤明けで
学校きたりして頑張ってますね

演習記録とかなぜそうしなければいけないのか根拠まで
細かく記録してないと再提出、再々提出となるので
一つ書くのに3時間は余裕で掛かる
それが重なるし実技試験、小テスト、学科修了試験orz

学校によって微々たる違いはあると思うけど
私のいってる学校は記録物が多い事で有名らしかった

働かないでいい環境なら准看学校なら余裕と思う
668名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 00:38:55.67 ID:???
649です
追加ですが、元正看学校の先生が言ってましたが
准看学校は内容がかなり詰め込みで大変だと思ったって

本当に行ける環境があるならレギュラーに行った方が
いいと思う。30代くらいなら特に。

669名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 01:52:45.01 ID:???
彼の恋心が冷めた本当の理由を
男性アンケートから徹底検証!
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/8172/8.html

670名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 02:14:42.79 ID:???
>>668
こんなこといっちゃあれだけど
ぶっちゃけ准の
制度とか教育体系とか時代に合ってね〜って思うもんね。
なくなって困るのは今の准と安く使いたいだけの病院だけという。
671名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 03:03:57.89 ID:???
>>665 うちの地元の病院は7時〜11時30まで働いて学校って感じ。
病院によっては戻りがある場所もあるけど、戻りも1時間だけだから、夜9時まで働かせる病院無いよ。半分くらいは戻りない病院だから、午前の学校行く前だけ仕事するくらい。それで月給制。実習中は出なくていいのに月給で貰えるし
672名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 18:26:55.67 ID:???
そう
673名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 18:28:02.32 ID:???
仕事しながら正看護学校って大変ですか?
ちなみに仕事はお水系です
674名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 18:42:38.46 ID:???
>>673
夜働きながら正看学校行ってる人はいるから無理ではないだろうけど、
3年間ちゃんとできるかはその人次第だから自分で出来ると思ったらやればいいんじゃないかな。
ちなみに、お水系は看護学校に通う女の子がやるバイトでは比較的メジャーな方ではある。
675名無しさん@おだいじに:2012/07/02(月) 16:44:56.59 ID:???
>>673
よくいるよ。ただ夕方時間ジャストで帰ることができる学校だけではないよ。
私の行ってたところはグループワークのまとめとか、実技練習とか放課後にやってた。
准の方が定時では上がれるんじゃないかな。仕事してる人が多いし。
676名無しさん@おだいじに:2012/07/02(月) 22:57:05.09 ID:???
いい年した三十路の女うざー 女王かのようにクラスの人の悪口言って恥ずかしくないのかね?
みんなあなたに引いている事気づいたら?
そらまめみたいな顔で人を批評するなよ

金魚のふんの巨人女
まぢあんた嫌われてるから態度直したら?
あーまぢ氏ね
677名無しさん@おだいじに:2012/07/05(木) 11:02:15.87 ID:???
>>676
実習始まったらそういう学生がオロオロするんだよ。傍で見てて笑えるよ。
678名無しさん@おだいじに:2012/07/05(木) 11:24:04.27 ID:???
でも、まぢって馬鹿っぽいね (笑)
679名無しさん@おだいじに:2012/07/05(木) 16:13:57.45 ID:???
まあ准学校だから仕方ないよ。中卒かもよ。
680名無しさん@おだいじに:2012/07/05(木) 16:51:54.93 ID:???
>>678
同じこと思ってた
681名無しさん@おだいじに:2012/07/06(金) 00:24:39.03 ID:???
中卒じゃないけど、いま冷静に見て恥ずかしいです
本当に腹がたっていたので すいません
682名無しさん@おだいじに:2012/07/10(火) 20:16:52.74 ID:3hpxSyNf
医師会の準看の入試は過去問とまったく一緒の問題でたりするのですか?
683名無しさん@おだいじに:2012/07/10(火) 23:23:42.56 ID:???
毎年違うようですよ
684名無しさん@おだいじに:2012/07/11(水) 21:36:05.98 ID:???
何で毎年同じ問題になると思ったんだ。
685名無しさん@おだいじに:2012/07/11(水) 23:06:44.44 ID:iqrT5c1V
それなら入試する必要がないだろうにw
686名無しさん@おだいじに:2012/07/12(木) 01:03:29.37 ID:???
>>682みたいな馬鹿が真っ先に落ちるんだな。
アホすぎてイラつくわー
687名無しさん@おだいじに:2012/07/12(木) 06:00:35.59 ID:KQpvxxrx
 
 
「網膜の病気」男性無罪=交通死亡事故で―奈良地裁



これは間違いなく眼科学会に責任がありだ。

この裁判でもおそらく眼科学会は、
病気を社会に放置した無責任さを棚にあげて、

加害者に責任はないかのごとく、無責任な見解を述べたに違いない。

本当に人間のクズ、医療をやる資格無しだ!

被害者とその親族は浮かばれないね。可哀そう過ぎる。

 
688名無しさん@おだいじに:2012/07/12(木) 08:53:09.23 ID:???
今年受験予定してるけど制服は家から着てるの?
病院や介護経験ない一般企業の事務職だけど、やはり看護助手のが受かりやすいかな?
おととし受けて点数問題なかったけど、面接で所属してないの言われて補欠だった。
689名無しさん@おだいじに:2012/07/12(木) 18:22:21.77 ID:FGFRdnMk
age
690名無しさん@おだいじに:2012/07/13(金) 00:43:41.43 ID:???
>>688
家から制服だよ
学校前に病院勤務がある人達は、学校くる前に制服に着替えてるって言ってた

所属あるなしで合否が決まるかは学校に
よる、としか言えない
自分は所属なし、しかも中卒で受験したけど補欠で受かったよ
面接で所属聞かれてるなら今からでも病院で働いたほうがいいとおもうけど
691名無しさん@おだいじに:2012/07/13(金) 00:49:12.67 ID:???
>>688
学校によって異なるので、そういった差別が少ない所の情報を集めて受けよう。

ご参考までに川越市医師会准看学校の合格発表ね。
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan25276.jpg
この学校はすげー明確に差別している。
受験番号1000番台が医師会所属(予定も含む)。
受験番号2000番台が医師会以外の企業や学校に所属。
受験番号3000番台が無職。
こうやってわかりやすく差別してくれるのは、寧ろ好都合。
一番やっかいなのは裏でこういうことやってるのに、
表向きは差別してませんよ〜って学校だ。
692名無しさん@おだいじに:2012/07/13(金) 02:29:18.12 ID:???
>>691 こういう思い込みが激しい残念な人は一生受からないだろうね

693名無しさん@おだいじに:2012/07/13(金) 07:40:13.98 ID:???
>>692
去年受かっているので安心してください。
あの写真も去年のもので、受かった・落ちた人の話で
総括してそういう受験番号ルールがあると
このスレで結論が出たんですよ。
694名無しさん@おだいじに:2012/07/13(金) 11:27:03.99 ID:jFyOpo8y
すいませんが、所属ってなんの事ですか?
医師会に入れるのって医師の方ですよね?
恥ずかしい質問ですみませんがどなたか教えてください
695名無しさん@おだいじに:2012/07/13(金) 11:43:44.98 ID:???
>>694
医師会附属病院に所属するってこと。
ほとんどは看護助手として就職することを意味するけど、
医療事務等でも長年務めている人が看護学校受験を希望すれば
推薦してもらえる場合もある。
696名無しさん@おだいじに:2012/07/13(金) 18:24:11.40 ID:???
うちの県の医師会の学校は所属あり無し関係ない。学校によるから一概に言えないけど所属の有無関係ない学校も沢山あるよ。
関係ない学校は所属してても有利な事は何もない
697名無しさん@おだいじに:2012/07/14(土) 05:44:34.33 ID:oZKIO/Tm
では、医師会附属病院に何等かで携わってきた方。
と解釈していいのでしょうか、、695.696さんありがとうございます^^

それと、准看護学校の倍率は公表されないのですか?
698名無しさん@おだいじに:2012/07/14(土) 16:30:01.23 ID:???
何等かで関わるというより単純に看護助手、介護士として働いてるってことでしょ

倍率は直接学校に問い合わせると教えてくれたりするよ
699名無しさん@おだいじに:2012/07/14(土) 18:33:21.57 ID:???
少しは自分で調べろよ
700名無しさん@おだいじに:2012/07/16(月) 22:44:56.71 ID:???
私の行ってる学校は今年は一次で4倍二次で7倍でした
ちなみに去年は一次4倍二次8倍
毎年微妙に違うと思うけど、ここ2年は近隣学校も
こんな感じらしいです
地域にもよるかもですが
701名無しさん@おだいじに:2012/07/16(月) 23:54:42.20 ID:???
うちの学校のガン見デブ男が、とても気持ちが悪い
702名無しさん@おだいじに:2012/07/19(木) 22:48:57.44 ID:qv5E49Br
>>691 1で始まるのは医師会所属 2で始まるのは医師会じゃないけど医療とか介護やってる人 3で始まるのは医療とか介護の経験ない人 が多分正しい
703名無しさん@おだいじに:2012/07/22(日) 00:54:54.63 ID:/UE7sL4Y
>>701
准看護の男子ってみんなそんな感じ?
704名無しさん@おだいじに:2012/07/22(日) 16:06:14.84 ID:???
>>703 たまたまそいつがそうなだけでしょ。うちのクラスの男子はみんな優しくて親切だよ。
デブいないし
705名無しさん@おだいじに:2012/07/25(水) 02:49:59.10 ID:???
人間関係疲れる
入学前は若い子達とうまくやれるか心配だったけど、今じゃオバサン達の方がめんどくさい
特に36歳の独身女 橋田壽賀子みたいな奴
お前は金があって時間あるかもしれないけど毎日毎日一時間二時間も電話してくんな 電話に出ないとヒステリックみたいに4、5回も着信残すな 嫌だから電話出ないんだよ
他の子と話しているのジーッと見て後で確認してくるな 嫉妬とかうんざり
被害妄想も大概にしろよ
お前のせいでみんな話が大きくなるんだよ
無理やり18歳グループと絡むな 嫌がってるのが分からんのかよババアが入ってきてもウザいだけ
もう一人になれよ
執着心が気持ち悪い
死ね
ハゲババア
706名無しさん@おだいじに:2012/07/26(木) 19:38:37.64 ID:???
>>701
そのデブって対人恐怖とか視線恐怖、脇見恐怖とかの病気かも?
707名無しさん@おだいじに:2012/07/29(日) 20:01:54.50 ID:???
マジか?そんなヤツが准看になろうとしているのかよ?
人を看護するより、まずは自分の病気を治せって言ってやればw
708名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 14:23:30.64 ID:???
ハゲクソババアうざい
さっさと学校やめろ
709名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 19:39:46.44 ID:???
デブ男は20代後半お笑い芸人プラスマイナスの岩橋又はザタッチ似ている
ガン見チラ見してくきて本当に気持ち悪いわ
710名無しさん@おだいじに:2012/08/02(木) 19:39:15.82 ID:21ObK+EZ
看護学校入るような豚丼のメスって家が貧乏で親父から体罰受けて育って、母ちゃんからはびんたされて育ってきた人が100%ですよ
711名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 16:02:40.18 ID:???
>>705
35歳独身で壽賀子ってあり得ないw
今の時代35歳じゃまだ外見保ててるはずだが
712名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 21:26:24.58 ID:???
>>705
こどもから老人まで看る仕事はお前に向いてないって事
就職してもキレやすいお前のことだからよ
713名無しさん@おだいじに:2012/08/04(土) 19:36:47.32 ID:???
看護助手をやってると入試が有利っていうけど
23.24歳ぐらいの男を雇ってくれる病院あるのか?
714名無しさん@おだいじに:2012/08/05(日) 08:41:13.54 ID:RaLf793t
>>713
20代なら余裕でしょう
学校に入る意志伝えれば受かるような気はするけど
715名無しさん@おだいじに:2012/08/09(木) 15:19:36.09 ID:???
余裕であるでしょ。うちの学校は30代後半男子も普通に働いてるよ。入学前から
716名無しさん@おだいじに:2012/08/09(木) 15:21:13.37 ID:???
あ、あと助手やっていると有利とか今の時代関係ないよ。だって皆、所属決めて入学挑むくらいだもん
717名無しさん@おだいじに:2012/08/13(月) 23:15:05.90 ID:YntDmxD0
age
718名無しさん@おだいじに:2012/08/25(土) 10:31:32.20 ID:???
>>709
多分同じ学校。視線がおかしい、頭の弱いデブの男でしょう?
確かにプラマイ岩崎に似ているw@東京
719名無しさん@おだいじに:2012/08/26(日) 11:35:55.98 ID:giNHvk2G
アスペデブ〜〜〜
720名無しさん@おだいじに:2012/08/28(火) 23:26:43.54 ID:???
あの男ってアスペなのかなぁ・・
721名無しさん@おだいじに:2012/09/01(土) 02:43:44.41 ID:e0gcSwmh
age
722名無しさん@おだいじに:2012/09/10(月) 11:15:36.69 ID:LzEnZVzV
保守あげ
723名無しさん@おだいじに:2012/09/12(水) 09:47:38.90 ID:???
乳児がいる20代半ば♀ですが仮に合格したとしたら通学は可能と客観的に見てる思いますか?本人次第と言われそうですが…。

保育園に預ける予定ですが、何かあったときは車一時間の距離に義両親居るので見てもらう予定ですが考え甘いですかね。実習とか朝早いみたいだし

もう少し子が大きくなってから受験は考えるべきとも思っていますがいかがでしょうか
724名無しさん@おだいじに:2012/09/12(水) 09:48:36.34 ID:gIgqUsvo
あげます
725筑波瞳:2012/09/12(水) 20:48:26.38 ID:???
社会人で准看護受験する方って勉強との両立大変じゃないですか?
数学が難しくて
自分は他資格もっているけど、受験までアルバイトに切り替える予定
30代で受験する人ってどういう風に勉強してるの
仕事しないでなんて人いるのかな
726名無しさん@おだいじに:2012/09/13(木) 00:08:50.85 ID:???
>>723
自分で言ってるようだけど、本人次第
乳児育てながら、学校行って午後から病院勤務行ってる人もいる
年取ると記憶力かなり低下するんで、子供育ってからと考えるのもどうかと
うちの周りの母ちゃん連中はタフですわ。子の将来を思う母の気持ちは凄まじい物があるね
不景気だからこれから看護希望の人、増えるだろうね。がんばってください
>>725
准に限らず社会人で看護受験する方は勉強との両立大変ですよ
がんばってください
727名無しさん@おだいじに:2012/09/13(木) 10:59:28.03 ID:SZ9sbxYM
>>726
723です
ありがとうございます。乳児育てながら通ってる方もいらっしゃるんですね。ちょっと安心。しかしうちは義両親がいるとはいえあまり甘えるのもどうかと思っているのでやはりまだ迷っています。

願書提出まで期間はあるので悩んでみます。ありがとうございました。
728名無しさん@おだいじに:2012/09/15(土) 15:29:14.92 ID:bn/A58Ea
あげ
729名無しさん@おだいじに:2012/09/16(日) 22:53:29.58 ID:YTUA8um9
車で1時間の場所って遠いから何かあった時にすぐ来てもらえないし微妙じゃない
730名無しさん@おだいじに:2012/09/17(月) 22:03:27.98 ID:???
男は試験かなり厳しいって本当ですか?
731名無しさん@おだいじに:2012/09/18(火) 04:01:15.68 ID:???
>>702
去年受けたけど、医療と全然関係ないリーマンで
受験番号2から始まってたよ。
732名無しさん@おだいじに:2012/09/18(火) 15:02:26.42 ID:mckhGVH5

>>729 病児保育使うとかは?
733名無しさん@おだいじに:2012/09/20(木) 00:16:52.19 ID:???
男も受ける試験は女と一緒だし糞簡単な試験だよ
734名無しさん@おだいじに:2012/09/20(木) 05:55:04.70 ID:szFNApiu
ふーん
735名無しさん@おだいじに:2012/09/20(木) 17:31:45.91 ID:???
視線不自然激太男気色悪
736名無しさん@おだいじに:2012/09/20(木) 18:46:42.82 ID:???
股間棒大膨張発射清涼感
737名無しさん@おだいじに:2012/09/21(金) 16:36:38.98 ID:???
>>735
あの視線が変なクソデブの事だね
738名無しさん@おだいじに:2012/09/21(金) 22:08:30.00 ID:???
坂○でおk
739名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 16:13:06.43 ID:???
>>723
現役風俗嬢さんかな?お店にいた方が待遇もお金もいいと思うけど
740名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 23:15:16.02 ID:CUVGtEGq
看護助手として働いてないと入学できないって本当なの?
741名無しさん@おだいじに:2012/09/24(月) 14:53:43.97 ID:???
萌えあがるマンコ
742名無しさん@おだいじに:2012/09/24(月) 20:58:45.37 ID:???
>>740
看護助手やってない未経験の中卒だけど去年受かった
743名無しさん@おだいじに:2012/09/24(月) 22:55:27.48 ID:???
>>740
できないことはないけど、不利と言えば不利
744名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 17:41:07.21 ID:???
>>740
学校によっては超不利
745名無しさん@おだいじに:2012/09/26(水) 19:39:22.72 ID:???
>>740 学校によっては何の問題もない
746名無しさん@おだいじに:2012/09/26(水) 22:07:20.84 ID:???
クソデブくせぇ〜〜
747名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 12:00:47.01 ID:jfDmrfJ5
保守
748名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 15:49:15.21 ID:Az79q+ww
来年、都立看護受けるぜぇ〜
問題簡単だぜぇ〜

一次は日曜日なのに二次が木曜日なのが困るぜぇ〜

しかも月末は休めないぜぇ〜
入学したら、オマンコ狙いまくるぜぇ〜

749名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 19:23:13.22 ID:???
ザたっち似の人、キモ杉で笑ったわ
750名無しさん@おだいじに:2012/10/11(木) 23:00:22.84 ID:Gie6HBx3
受験前に仕事辞めてる人いる? いた?
辞めてても働きながら勉強してましたってことにすればおk?
751名無しさん@おだいじに:2012/10/12(金) 04:25:47.16 ID:+EyD8OG4
ゆ〜たいりだつ〜〜〜
752名無しさん@おだいじに:2012/10/13(土) 10:28:06.65 ID:???
>>723

うちの学校にも乳児育てている人いるけど、親と同居。じゃないと、実習はとてもやっていけないと思う。

うちは、所属無しの人が半分くらい。その学校にもよるのかもね。
753名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 23:28:02.64 ID:???
>>752
親と同居じゃないとやはり無理だよね・・・
うちは核家族だから通うのは無理かぁ、悲しいな。
754名無しさん@おだいじに:2012/10/15(月) 00:33:13.90 ID:???
>>752 小学生の子ども二人(高学年と低学年)の高齢シンママ(核家族)もいたよ。

多くはないけど、たまには親に預けてたけど、
うちの場合は実習中でもがんばれば5時で帰るから、なんとかなってたみたい。

ある程度の貯金と、修学支援金みたいなので暮らしてたよ。
もう働かないといけないから、進学はしないって。将来通信を目指すみたい。
755名無しさん@おだいじに:2012/10/15(月) 00:33:54.97 ID:???
>>753 への返事でした。
756名無しさん@おだいじに:2012/10/15(月) 07:42:49.24 ID:???
>>754
753です。
いま産休育休中で受験自体しようか迷っている状況。まだ0歳だし万が一病気もらった時とかすぐに迎えに行けないだろうし諦めようかな。って、そう言ってたら子が小学生とかになるまで待たなきゃいけない・・・

色々参考になりました!ありがとうございます
757名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 02:00:02.52 ID:???
迷ってるならやめといたほうが良い
言い方悪いけど、看護学校行く人は子供が何歳だろうと行ってるよ
覚悟があるならいつでも行けるさ

問題はそれ以前に高倍率の入試を突破できるかどうかなんだけど・・・・
758名無しさん@おだいじに:2012/10/16(火) 23:13:16.02 ID:???
倍率は高いけど受ける人のレベルは低レベルだから余裕で受かるよ
759名無しさん@おだいじに:2012/10/18(木) 16:35:50.36 ID:???
受けるよー!頑張るよー
760名無しさん@おだいじに:2012/10/19(金) 10:58:43.51 ID:???
問題も低レベルだから、基本みんな100点に近い点で争う感じだよね
761名無しさん@おだいじに:2012/10/19(金) 11:28:25.06 ID:???
倍率高いからどこも年々入学は難しくなっているって聞くけどそんなに低レベルなの?
762名無しさん@おだいじに:2012/10/19(金) 18:41:18.87 ID:???
結局問題が低レベルでも皆高得点叩きだすから
難易度は高いんだよ

しかし8割とっても駄目なら
凡ミスは許せない1問1問完全正解の勝負になる訳だからプレッシャーもハンパないな
オリンピック選手とか勝負師みたいな感じだな試験も
763名無しさん@おだいじに:2012/10/20(土) 16:47:51.37 ID:???
地方だったら、それほど高倍率でもないと思う。せいぜい3倍ぐらい?

ただ、学生の質は年々上がってると思う。学生が年々おとなしくなってるw。
764名無しさん@おだいじに:2012/10/21(日) 02:20:07.73 ID:???
うちんとこは4倍ぐらいだなーー
既出だけど全員高得点叩き出すのである意味凡ミスは絶対許されない
男だと人数絞られる分余計にきっつい
765名無しさん@おだいじに:2012/10/22(月) 00:53:47.92 ID:???
四国は2倍ちょっとだった
わざわざ関東から受験しにきてて今学校通ってる男の人いたなぁ
もちろん親戚がこっちに居るわけでもなく大学生みたいな生活
正直ちょっとヒイタ(´・ω・`)

そんあ私はレポートや勉強する為に部屋に閉じこもってたら
構ってちゃん旦那に浮気されて離婚して中退しました;;
実家地方じゃないから競争激しそうでいやだなぁ・・・
766名無しさん@おだいじに:2012/10/22(月) 06:03:01.35 ID:???
>>765 2倍羨ましい。関東だから厳しいの目に見えてるんだよな・・
767名無しさん@おだいじに:2012/10/22(月) 13:27:11.41 ID:guCAxzFJ
仕事と勉強両立大変じゃないですか_?
受験の時に仕事してないと態度に現れて不合格になるんでしょ
勉強だけやってる人いるのかな
768名無しさん@おだいじに:2012/10/22(月) 21:14:08.61 ID:???
過去問満点取りたいとこだけど駄目だ 
問題自体は超簡単レベルだがせいぜい8割・・ 
これで8割はきついよなぁ・・

769名無しさん@おだいじに:2012/10/22(月) 22:24:26.45 ID:???
6、7割かなって思ったけれど、合格したよ。田舎だからかな。
770名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 10:07:53.84 ID:???
8割もとれない・・・。

准看もし卒業したあとって就職はどう?
経験もないしかも准看なんてどこも雇わないよって言われたんだが。
771名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 23:17:08.79 ID:???
質問なんですが、普段制服で隠れてるけど刺青ある人っていますか?
いくら隠れるとはいえ刺青があると不利でしょうか?
772名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 23:25:30.41 ID:RFuIkyOz
>>771
いるよ
九州のT専門に

ばれたら退学だろうね
773名無しさん@おだいじに:2012/10/23(火) 23:28:13.27 ID:RFuIkyOz
>>771
刺青ばれずにF県のT専門学校の高看にいってる
正確に言えば
774名無しさん@おだいじに:2012/10/24(水) 20:24:21.68 ID:PYeuhK/G
>>771 どの部位にあるの?普段、制服で隠れても全身清拭でバレるけどね
775名無しさん@おだいじに:2012/10/24(水) 21:54:26.69 ID:???
>>770
学校が進学勧めてると思うけどその気は無いのかな?
近くに第2看護学科ないとかならあれだけど・・・
以前通ってた学校は進学して当たり前みたいな空気でしたね
先生・生徒含めて
776名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 13:42:47.18 ID:???
>>772
やはり、バレたら退学なんですね…

>>774
私は、肩裏に掌位の大きさで刺青があります…。
生徒間で全身清拭もあるんですね。
教えてくださって、ありがとうございました。
色々と考え直します。
777名無しさん@おだいじに:2012/10/25(木) 23:03:11.45 ID:???
一昨年と去年の問題の難易度が恐ろしいくらい違う
倍率が高くなったもんだから難しくしだしたな
778名無しさん@おだいじに:2012/10/26(金) 11:59:28.05 ID:???
>>777
過去問やったの?
どのくらいレベル違う?
来年受験する予定だけどもっと難しくなってるのかな。
779名無しさん@おだいじに:2012/10/27(土) 16:29:37.25 ID:???
>>778
学校によるんじゃない
というより変則的になってる 
例えば慣用句類の問題だけで配点50点とか・・
漢字と文章読解だけ集中的に勉強した人には地獄だと思う
難しい問題じゃないんだけどやってないと全く出来ないみたいな
780名無しさん@おだいじに:2012/10/28(日) 14:46:03.64 ID:???
>>773
人生終わってるやろ無理
781筑波:2012/10/28(日) 17:10:59.59 ID:???
社会人で仕事しながら受験って厳しいと思う
何らかのミスがでると思うんだが
仕事軽減して受験予定の人いる?
782名無しさん@おだいじに:2012/10/28(日) 21:38:02.93 ID:???
>>781
次の朝、二日酔い並みで頭がフラフラになるほど
激務なら軽減していいと思う
別に次の日には体調も頭もいつも通りなら
そのままでいいと思うよ

ぶっちゃけた話、大半の人は
自分の勉強した範囲や暗記したとこ以外の問題って
頭が冴えててもほとんど解けないもんなんだよ
逆に暗記した範囲内なら多少頭が鈍っててもすらすら解けるもんだからさ
783名無しさん@おだいじに:2012/10/28(日) 22:11:06.09 ID:???
>>770
普通に就職はあるから心配はしなくていいよ
今は逆に准看取らなかった公立病院が人員不足で准看まで募集始めたぐらいだよ
2年になったら掲示板に就職案内がたくさん張り出されるから好きなの選べばいい
784名無しさん@おだいじに:2012/10/29(月) 17:13:13.69 ID:???
>>756
子供いながらネグレストするより、デリヘルの方をおすすめするよ
785名無しさん@おだいじに:2012/10/31(水) 05:54:54.55 ID:7aks/f9y
みんなはなんで正看じゃなくて准看なの?
面接のときなんて言うの?
786名無しさん@おだいじに:2012/10/31(水) 23:40:37.37 ID:???
正看の奴隷でがんばります。と言う
787名無しさん@おだいじに:2012/11/01(木) 22:59:42.86 ID:???
うーん、あくまでも印象だけどレギュラー学校の生徒よりも複雑な家庭環境の人が多いかな?
それと全体的に教務からのパワハラはレギュラーよりも少ない
面接は普通の面接だったよ
正看は卒業までが准よりも遥かに厳しいしね・・・・・

そろそろ推薦入試の時期かな?ダメだった人も一般入試がんばって!
788名無しさん@おだいじに:2012/11/01(木) 23:18:47.85 ID:???
0からスタートする中卒だけど愛知で倍率低いとこない?
789名無しさん@おだいじに:2012/11/02(金) 23:32:26.45 ID:???
このスレでよく出てくるデブ男。実習先でもキモがられている模様
790名無しさん@おだいじに:2012/11/03(土) 19:19:10.22 ID:???
アホ顔金太郎w
791名無しさん@おだいじに:2012/11/03(土) 19:52:07.77 ID:???
>>789
何処に出てきてんだ?自己紹介か?www
792名無しさん@おだいじに:2012/11/08(木) 21:36:12.95 ID:???
>>789
キモデブ男って、まだいるのかw
793名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 05:21:16.39 ID:0E+v/l6V
受験しようと思っている学校の試験科目が国語と数学なのですが、この場合、皆さんは英語ってどうしていますか?
授業に英語があるようなのですが…
794名無しさん@おだいじに:2012/11/10(土) 23:40:19.56 ID:???
マジな話 受かってから心配したほうがいい
795名無しさん@おだいじに:2012/11/12(月) 01:52:37.46 ID:fbMbkxFU
東京の准看は全部倍率10倍以上だぜ
796名無しさん@おだいじに:2012/11/12(月) 18:48:07.94 ID:???
ここで質問させてください。
もっとふさわしいスレがあったら誘導よろしくお願いいたします。

今年で34歳になる未婚女で今は小さな会社で簡単な一般事務をやっています。
(学歴は大学中退です)
一般事務で一生独身で働いていくには難しいので手に職を付けたい
その為に看護師になりたいと思っています。
これから准看護師学校を目指すのは無謀でしょうか?
年齢も心配ですが、適性も心配です。
少し発達障害気味でコミュニケーション能力に欠けるところがあるので。
797名無しさん@おだいじに:2012/11/12(月) 23:45:54.31 ID:???
はっきり言って無謀だと思います

看護の道を目指すより一般事務で一生働いていく努力をした方が絶対いいです
どうしても医療にこだわるなら、放射線技師がいいと思います
女性の技師はマンモで需要ありますし。看護に比べればコミュ能力も問われにくいです
看護よりも学費も学力も必要ですが、その状態ではそれがベストかな?と思われます
798名無しさん@おだいじに:2012/11/13(火) 17:16:47.73 ID:???
>>796
適性?ってあまりあてにならないですよ
性格がベストな方いませんし、自分は准看護の資格もってます
が、資格マニアの一貫で取得しました
来年、別の学校目指します
とりあえず全力で勉強する方が大事では(笑)
799小野BPD圭介(阪大医医):2012/11/14(水) 05:24:58.26 ID:???
精神科で働きませんか!
浅香山病院には安田病院で患者を殴り殺した看護師がいるかも知れません。

お馴染み浅香山病院PRコーナー
2012年10月末に大阪府堺市の浅香山病院近辺で5件の連続放火事件があったらしい。
例によって犯人は“また”浅香山病院の患者様なのか?
そして“またまた”特定団体紹介の患者様でお咎め無しなのか〜

浅香山病院は古くから解放病棟があったりして精神病院としては優等生。
だからこそ周辺地域から犯罪者が集まって来るんだ。
浅香山病院は警察指定の精神病院ではない。
本来は触法精神障害者は診ない精神病院なんだよ。
しかし実情は覚醒剤中毒者、窃盗犯、放火犯、婦女強姦犯、殺人犯まで受け入れている。
病院側に“なぜか?”と問えば“医療の聖域”を持ち出してくるのだろう。
しかし受け入れてる犯罪者は本来は警察が逮捕し身柄拘束必至の連中ばかり。
さらに受け入れてる犯罪者は特定団体の口利きがあった連中ばかりだ。
朝鮮総連、民団、部落解放同盟、Et cetera・・
つまり堺市の警察と浅香山病院は特定団体の犯罪者だけを匿っているのさ。
800小野BPD圭介(阪大医医):2012/11/14(水) 05:29:32.97 ID:nr/OIg+b
大阪の精神科病院に勤務すると大阪精神病院協会のサポートが受けられます。
草野球とか運動会とかやりませんか?

【豆知識】境界性パーソナリティ障害者(境界性人格障害者)
わかり易くいうと田中真紀子文科大臣や林眞須美死刑囚みたいな性格です。
虚言を繰り返し周囲を巻き込み全てを破壊していくはた迷惑な人格異常の一種ですね。

大阪府堺市にある浅香山病院は解放的な精神科病院である。
そこに勤務医として配属されている小野BPD圭介医師。
私は彼を境界性パーソナリティ障害者だと思うのです。
虚言癖があり患者に独特の処方をし否定されると激昂する。
その異常な言動は周囲にワーカーや他の患者がいてもお構いなし。
それでも病院職員は、彼の境界例症状を伴う異様な言動を目の当たりにしても見て見ぬふりを続けています。
小野BPD圭介先生は阪大医学部医学科を出られたエリートなのでしょう。
しかしBPD疑い濃厚の精神科医など下手したら患者を殺します。
さすがは浅香山病院。勤務するだけで部落者と蔑まれるキチガイ病院でありますな。
801名無しさん@おだいじに:2012/11/14(水) 09:07:53.13 ID:???
>>796
手に職を付けたいというだけなら、
お金も時間も看護師程かけず、コミュ障気味でも問題ない資格は他にあるよ
倍率の高い狭き門の世界なのに、看護師でないとダメな理由がないならどうかな…
コミュニケーション力なんて普通に人間関係に揉まれてれば身につくから気にしなくていいと思う
802名無しさん@おだいじに:2012/11/14(水) 16:35:22.06 ID:???
すみません、教えてください。
准看護学校を受験します。入試の教科に国語がありますが、勉強は高校入試の参考書・問題書をやればいいですか?
803796:2012/11/14(水) 18:24:42.48 ID:???
みなさんレスどうもありがとうございます。

>>797
やっぱり無謀ですか
とはいえ一般事務は若い女の子か主婦のでトないとなかなか採用の無い職種でして。
今の職場も窓際で年内持つかどうかも分からない状態です。

>>798
良くも悪くも気が強くないと務まらないと聞いています。
でも、とりあえず勉強はしてみます。

>>801
スレチで申し訳ありませんが「他の資格」を教えてていただきたいのですが。
804名無しさん@おだいじに:2012/11/14(水) 23:53:01.14 ID:???
とりあえず、医療事務取ってクリニックで働いてみてはいかが?
1年働けばお金も稼げるし推薦受けられる。実際医療事務やってて適正見てから入学する人多いよ
普通は夜勤ありの病院で2〜3年の一般病棟実務経験がないと他に移りにくいので
それで3K+人間関係もきっつい職場に耐え切れず辞めていく人が多いから慢性的に人手足りない業界なんですよ
資格取るだけでいいなら20年ぐらい?こんなにも長き渡って看護師不足が叫ばりたりはしないんですよね

>>802
それでいいと思います
活用法は出ないと思うので、文章の読解力と漢字、慣用句と熟語をたくさん身に付けてください
805名無しさん@おだいじに:2012/11/15(木) 17:03:22.71 ID:???
802です。
>>804 ありがとうございます。活用とは動詞や形容詞の活用のことでしょうか?
806名無しさん@おだいじに:2012/11/15(木) 18:07:57.29 ID:???
明後日試験だー
受かりますように、受かりますように…
面接と小論文が不安すぎる…
807名無しさん@おだいじに:2012/11/16(金) 12:26:38.10 ID:kN35ODVj
埼玉県のS准看社会人推薦入試結果の情報です。
受験者64人
合格者40人
そもそも全体(一般含め)の募集人数が60人
これから一般受験ですが、
推薦で40人決まってしまっているようなので、
一般枠は残りの20名・・・。
相当な倍率になるんじゃないでしょうか?
おーこわ。
808名無しさん@おだいじに:2012/11/18(日) 17:26:31.55 ID:???
>>805
うん、そうです。活用は出ないはずです
大体国語で95%↑取れれば他が楽になります
試験勉強がんばってくださいね
809名無しさん@おだいじに:2012/11/20(火) 03:24:17.24 ID:???
>>803
他の資格より看護の道で事務での頭の良さを生かして
一緒に頑張ろう!
810名無しさん@おだいじに:2012/11/20(火) 19:13:48.77 ID:MJ5zsgJg
来年の一月に准看護学校の入学試験を受ける予定の37才です。昨日本屋で受験問題集を
注文してきました。これから勉強なんですが、、、。やばい
811名無しさん@おだいじに:2012/11/21(水) 00:51:02.19 ID:m1dE9C2i
准看だけは絶対やめとけ!
中卒の15歳の女子とおっさんにババアが同じ席並べられるかよW

いわせんな
812小野BPD圭介(自称・阪大医医):2012/11/21(水) 06:50:58.56 ID:4PLe0v27
准看護婦はな・・
割り切れるんなら精神病院に勤めて取れよ。
学費払って取る免状じゃねーや。

お馴染み浅香山病院PRコーナー
2012年10月末に大阪府堺市の浅香山病院近辺で5件の連続放火事件があったらしい。
例によって犯人は“また”浅香山病院の患者様なのか?
そして“またまた”特定団体紹介の患者様でお咎め無しなのか〜

浅香山病院は古くから解放病棟があったりして精神病院としては優等生。
だからこそ周辺地域から犯罪者が集まって来るんだ。
浅香山病院は警察指定の精神病院ではない。
本来は触法精神障害者は診ない精神病院なんだよ。
しかし実情は覚醒剤中毒者、窃盗犯、放火犯、婦女強姦犯、殺人犯まで受け入れている。
病院側に“なぜか?”と問えば“医療の聖域”を持ち出してくるのだろう。
しかし受け入れてる犯罪者は本来は警察が逮捕し身柄拘束必至の連中ばかり。
さらに受け入れてる犯罪者は特定団体の口利きがあった連中ばかりだ。
朝鮮総連、民団、部落解放同盟、Et cetera・・
つまり堺市の警察と浅香山病院は特定団体の犯罪者だけを匿っているのさ。
813小野BPD圭介(自称・阪大医医):2012/11/21(水) 06:53:57.80 ID:???
浅香山病院の逝かれたDoctorを紹介します。

【豆知識】境界性パーソナリティ障害者(境界性人格障害者)
わかり易くいうと田中真紀子文科大臣や林眞須美死刑囚みたいな性格です。
虚言を繰り返し周囲を巻き込み全てを破壊していくはた迷惑な人格異常の一種ですね。

大阪府堺市にある浅香山病院は解放的な精神科病院である。
そこに勤務医として配属されている小野BPD圭介医師。
私は彼を境界性パーソナリティ障害者だと思うのです。
虚言癖があり患者に独特の処方をし否定されると激昂する。
その異常な言動は周囲にワーカーや他の患者がいてもお構いなし。
それでも病院職員は、彼の境界例症状を伴う異様な言動を目の当たりにしても見て見ぬふりを続けています。
小野BPD圭介先生は阪大医学部医学科を出られたエリートなのでしょう。
しかしBPD疑い濃厚の精神科医など下手したら患者を殺します。
さすがは浅香山病院。勤務するだけで部落者と蔑まれるキチガイ病院でありますな。
814名無しさん@おだいじに:2012/11/21(水) 19:16:23.14 ID:???
正看護の一般入試は男ならどこも10倍以上です

また、仮に中卒の15歳の少女たち囲まれた准看護学校にキモいおっさんが入ったとしても、高看も大変狭き門で、一般入試だと男はかなり落とされます
学校系列の一発勝負の推薦でも倍率は2倍以上あります。

結論はわかるよな?
815名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 01:36:59.17 ID:???
確かに隣の席に15歳の子供がいて、おっさんが憐れみの目で見られるという絵を想像したらワラタ
816名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 18:18:33.04 ID:???
おちたー
817名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 18:20:43.46 ID:???
一般受かる気がしない...死ぬほど勉強しなきゃ
818名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 20:21:54.00 ID:???
准看イメージ

1年生40名中
15歳児童 33名
おっさん(独身) 2名
ババア(既婚) 5名
819名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 20:23:36.50 ID:JuQkT0Ec
男30代後半、職業系高校卒、完全異業種から入試合格しました
こんな俺に今更質問ないよね?
820名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 21:09:41.91 ID:Ey6d4AQQ
長老だな
15歳の倍以上じゃねーか
821名無しさん@おだいじに:2012/11/22(木) 22:36:43.93 ID:OtNLDSOh
>>819
試験科目はなんでした?
難しかったですか?
822名無しさん@おだいじに:2012/11/23(金) 08:49:58.24 ID:???
>>818
クソデブ男子1名
823名無しさん@おだいじに:2012/11/23(金) 17:50:06.10 ID:???
でも准看倍率今普通に10倍とか合ったりするぞ
現役のこ殆ど学科で落ちて面接にたどり着けなかったみたいだ
824名無しさん@おだいじに:2012/11/23(金) 21:06:09.55 ID:???
そんなにあるの?
自分が受けるとこ去年3倍らしいけど
825名無しさん@おだいじに:2012/11/23(金) 21:06:27.71 ID:???
とある准看護学校は実際に最近ここ数年は中卒は一人もいないとのこと
826名無しさん@おだいじに:2012/11/23(金) 21:46:49.18 ID:???
倍率4倍の田舎准看に去年受かった自分は中卒だよ
でも1年の中だと自分だけだな中卒は
827名無しさん@おだいじに:2012/11/24(土) 12:52:34.35 ID:7ydmAKJG
いやいや
そんなことない
田舎はまだまだ給食費払えない金なし貧乏家族の子供が大量にいるから
そういう子供はみんな准看護婦になりたがってる

東京も例外ではない
府中とかそこそこ中卒で入る女多いぞ
828名無しさん@おだいじに:2012/11/24(土) 13:29:59.90 ID:???
昭和かよ
829名無しさん@おだいじに:2012/11/24(土) 15:49:47.30 ID:???
准看の学校のHPとかみると、昨今は高校生以上の人が多く入学しており
中学卒業より高校卒業のほうが望ましいとかいてあるところもあるね
今の50代ぐらいの世代は中卒でよくなったらしいけど。
830名無しさん@おだいじに:2012/11/24(土) 16:47:04.42 ID:p4ZvhQlx
>>826
私も全く同じ。倍率も四倍の田舎の准看の中卒で去年受かった。
クラスに中卒は一人だけだと思ってたけど、もう一人いた。1個上の学年には中卒4人いるらしい。最近はずっと四倍みたい
831名無しさん@おだいじに:2012/11/24(土) 19:03:47.44 ID:???
>>830
中には小卒並な頭が弱いデブキモ男もいるけど
832名無しさん@おだいじに:2012/11/25(日) 00:59:45.58 ID:???
准看受けに行ったけど、ほとんど社会人で、男性2割ぐらい
学生服着た男女も、比率的には2割くらいだったかな
倍率は3.5だった
833名無しさん@おだいじに:2012/11/27(火) 01:08:16.46 ID:???
>>832
どこの准看?どうして倍率までわかんの
834名無しさん@おだいじに:2012/11/27(火) 10:47:36.40 ID:???
>>833
普通に、受験番号から受験者数は分かるし、定員で割っただけだけど?
まあ、最終的に出る合格倍率とは違うと思うが
835名無しさん@おだいじに:2012/11/27(火) 14:36:22.51 ID:???
一次試験で全定員数とるのか、それとも良い人材求めて二次試験とで
分けてとるのかどっち?
836名無しさん@おだいじに:2012/11/27(火) 14:37:27.72 ID:???
>>835
そんなことここで質問することじゃない
そんなこと聞く前に勉強しなよ
837名無しさん@おだいじに:2012/11/27(火) 15:11:09.17 ID:???
倍率の計算もできない奴がいるとはwwwww
838名無しさん@おだいじに:2012/11/27(火) 19:12:03.07 ID:???
どちらもバカ
839名無しさん@おだいじに:2012/11/27(火) 19:58:26.88 ID:???
3倍ってめちゃくちゃ倍率低いね。いいなぁ田舎は
840名無しさん@おだいじに:2012/11/28(水) 01:24:02.87 ID:???
内申書でほとんどの奴が落ちるだろw
841名無しさん@おだいじに:2012/11/28(水) 07:25:39.66 ID:???
内申書が出ないから勝ち組
842白らぶ:2012/11/28(水) 10:27:27.80 ID:???
みんな頑張るお(^ω^*)
843名無しさん@おだいじに:2012/11/28(水) 21:47:39.92 ID:???
>>841
准看を選択した時点で負け組だろw
844名無しさん@おだいじに:2012/12/01(土) 15:06:35.69 ID:???
一般常識全然ダメだった…
845名無しさん@おだいじに:2012/12/02(日) 17:41:19.84 ID:???
>>809
頭が良かったら事務で成功してるよ
そうじゃないから別の道探してる
846名無しさん@おだいじに:2012/12/02(日) 21:06:58.43 ID:???
病院でケツアゴデブとかで呼ばれているらしいw
847名無しさん@おだいじに:2012/12/03(月) 08:32:11.72 ID:hI7AH/c7
結構准看でも倍率高いとこ多いんだね
自分とこは一次試験2.5倍だったから良い方なのかな
848名無しさん@おだいじに:2012/12/03(月) 09:17:47.17 ID:???
>>846
たっちの研修先で?
849名無しさん@おだいじに:2012/12/03(月) 11:22:03.76 ID:???
学校行ってる人でアラフォーの人ってお金どうしてるの?
病院見つけてお礼奉公みたいな感じで借りてるの?
それとも教育ローン自分で組んでる?
連帯保証人の問題もあるし、みんな貯金とかで2年間やってるの?
850名無しさん@おだいじに:2012/12/04(火) 22:36:46.73 ID:EG0MCQDR
アラフォならパート勤務しながら退職金と貯蓄でなんとかなるのでは?
851M君:2012/12/06(木) 05:37:15.50 ID:???
三笠ホームページ
<山岳写真>
http://life.a.la9.jp/hp/mountain/

美しい山の写真を眺めたら、いかがでしょうか
852名無しさん@おだいじに:2012/12/06(木) 22:02:14.54 ID:???
>>849
教育ローン組んでまで行ってるアラフォーがどこにいるんですかw
自治体や病院の奨学金から説明するのも面倒なほどあまりにも無知すぎる・・・
学校行ってる人に聞いてみましょう
853名無しさん@おだいじに:2012/12/07(金) 14:47:41.49 ID:???
埼玉の幸手准看、2・3年後に進学コース開設するらしいぜ!
とりあえず入学しとけば、エスカレーター式とかなんとか。。。
しかも今年の社会人推薦は1.6倍だって。
進学コースできるなら受けときゃよかったかなー
854名無しさん@おだいじに:2012/12/09(日) 18:57:04.11 ID:???
テストの点が同じくらいなら、年齢若い方が有利だよね?
855名無しさん@おだいじに:2012/12/10(月) 21:59:16.26 ID:wEZoAjKc
age
856名無しさん@おだいじに:2012/12/11(火) 16:03:31.79 ID:yBNYCT/m
願書に看護師の志望動機書く欄あるけど、入りきらない。
6行しかない
857名無しさん@おだいじに:2012/12/15(土) 02:09:51.31 ID:5yE+D9UV
アラフォーで百万ちょいの学費(2年間でかかる諸々全て含め)が払えない奴いないでしょ。いたら相当やばすぎ。アラサーだって学費くらい貯金で普通に払えるよ。
学生の間の生活費に不安があるなら病院で働きながら行けばいいし。准看護学生なんだし
858名無しさん@おだいじに:2012/12/17(月) 04:22:53.04 ID:AOZ0H7wz
所沢凄い倍率だったみたいですね
859名無しさん@おだいじに:2012/12/20(木) 02:12:47.21 ID:PI5VGUy2
幸手の二次受けても無謀なだけかな?
860名無しさん@おだいじに:2012/12/20(木) 03:37:03.79 ID:???
>>856
まとめるのも能力のうち。
861名無しさん@おだいじに:2012/12/20(木) 03:39:42.41 ID:???
>>859
二次なんて、一次で9割方欲しい学生確保していて、
辞退者による定員調整だけだろう。
大幅な定員割れでの急遽募集でもない限り、
学校へのお布施と同義。
862名無しさん@おだいじに:2012/12/20(木) 11:54:02.52 ID:PI5VGUy2
あー。また落ちました。
863名無しさん@おだいじに:2012/12/21(金) 17:41:41.10 ID:???
准看護師なんてなってもいいことは何もないのに。
就職しても差別されし、看護師になっても給与差別にあい、
看護大学に編入しても助教授から「准看護師でも大学にこれるのか」と
嫌がらせ言われるのが現実。
864名無しさん@おだいじに:2012/12/21(金) 17:44:38.09 ID:nDOmAPgE
>>854
年齢制限をしてない学校であれば絶対的に科目点数が重視されると思います
もし審査結果が不審であれば学校に受験の点数や順位の請求請求が出来るはずです
まぁ面接で落としたといわれればそれまでなのですが・・・
年齢を理由に落とされたと言うのは言い訳です
学科で結果を出して面接でおかしな事を言わなければ合格できます
異業種から合格したアラフォー男の俺が言うのだから間違いない
865名無しさん@おだいじに:2013/01/06(日) 00:59:34.48 ID:???
書き込み少ないね。

朝霞と蕨戸田の倍率や人気等わかる人いないかな?来年受けたいんだが情報なくて。。
866名無しさん@おだいじに:2013/01/06(日) 01:00:22.10 ID:vQRu67oC
あげます
867名無しさん@おだいじに:2013/01/06(日) 20:17:43.54 ID:???
一昨年も去年も落ちて今年もまだブザマに受験料お布施するのかよw
当たりクジじゃねーんだから、数打ちゃ当たるとでも思ってんのかよww
868名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:46:55.19 ID:???
なんで今時准看護師を目指すの?

私は准看護師から看護師になったけど延々と准看護師の烙印を押されて
差別され続けるだけだよ。
869白らぶ:2013/01/07(月) 18:11:09.56 ID:???
助手よりマシだからな
それにすぐ辞めれる
870名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 19:02:37.67 ID:???
差別されて准看として苦悩の日々を送る以前に、
ここの奴らはまず准看護学校に受かる事が至難の業w
871名無しさん@介護・福祉板:2013/01/08(火) 01:39:26.68 ID:???
>>865
蕨戸田は来年はもう准看の募集ないぞ
27年度に夜間の看護専門学校が出来る予定のはず
872名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 07:51:31.19 ID:???
>>871
夜間の4年制正看護師過程ができるんだな
これは昼間働きながら通う社会人が殺到しそうだ
多分周辺の准看護学校も真似て追随しそうだな
希望者は山ほどいるだろうし
873名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 12:30:07.65 ID:???
865だが>>871>>872ありがとう
来年は募集ないのか…知らなかった。

正看護師に夜間で通えるならいいなぁ。
874名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:36:07.58 ID:v1v4lFk3
>>864 順位や点数教えてくれる学校は少ないと思う。落ちてるなら尚更
875名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 14:45:50.98 ID:???
>>869
准から資格も仕事内容もみんな同じ看護師になっても
どうせ大卒と差別されるし、そのうち大卒も
院卒と差別されることになるだろうし。
何がどうなっても同じこと。
876名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 10:16:46.48 ID:???
自宅から離れた場所を受ける予定だが、面接の時気まずい
何で、そんな遠い場所から通勤するのみたいな事聞かれると
何て答えてる?
877名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 13:03:28.49 ID:???
何で学校なのに通勤なんだよw
878名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:25:08.00 ID:???
>>876
正直に「とにかく受かりたいんで、数撃ちゃ当たる戦法で
形振り構わず片っ端から受験しまくっています!」って答えれば?(笑)
879名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 01:38:59.33 ID:???
はいはい
880名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 06:54:42.00 ID:???
でも実際のとこ、そうなんだろうなw
881名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 12:20:37.92 ID:???
>>878
そうやって片っ端から落ちてるんだろバーカ
男なんて最少から無理無理
882名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 15:13:05.73 ID:???
そして結局、橋にも棒にもかからず何処にも受からぬ哀れな>>876www
883名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 16:22:33.19 ID:???
>>881
何?最少って?お前の脳味噌の話か?w
日本語すら不自由な在日チョンカス乙
そんなんだから来世まで受からず仕舞いなんだよオマエはww
884名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 01:18:35.98 ID:???
↑ゴミに日本語不必要かと思って
自分はもう受かってるよ
男は無理だろうけど頑張れカス
885名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 07:18:02.86 ID:???
>>884
>ゴミに日本語不必要かと思って

在日チョンカスが悔し紛れに顔真っ赤にして弁明してて
最高にワロスw
一生お前は介護あたりで老人の糞とゲロに塗れて嗚咽してろカスww
886名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 11:48:08.17 ID:???
↑キャハハハハゴミゴミくたばれ
介護もつとまらん貧乏ゴミ
887名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 12:20:15.29 ID:???
>>886
深夜1時過ぎまで起きてて(>>879でも同じ)、やっと昼前に起床の
昼夜逆転カスニート乙www

流れから言って>>884って>>876だろ?
まだ受かってないから、>>876で白痴なマヌケ面して
こんな低脳な質問してんだろーな

このゴミクズは一生、准看すら受からずにホームレスとして
哀れに野垂れ死ぬに一票♪wwwwwwwww
888名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 13:33:21.41 ID:???
東京都心で初雪=気象庁
時事通信 1月14日(月)11時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000022-jij-soci

気象庁は14日、東京の都心部(大手町)で初雪を観測したと発表した。平年より11日遅く、昨冬より6日早い。
 同庁によると、低気圧の影響で東京地方は雨や雪交じりの天気となり、都心でも午前10時20分にみぞれを観測した
889名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:03:11.35 ID:???
>>887
おうむ返しに一票
貧乏男早く段ボール集めいけ
890名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 10:00:55.53 ID:???
>>889
あまりに脳味噌が「最少」すぎて、在日ゴキブリらしく生保でも受けてんのオマエ?
これ以上日本に寄生すんなよ犬の糞が♪
早く首○って逝けよゴミクズがwwwww
891名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 19:19:32.23 ID:???
すごいなここパチ板以下の民度だわ。チャリできたレベル
892名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 00:28:26.02 ID:???
>>891
さすがパチンカスは、よくパチ板の事を知ってるな
893名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 18:41:40.21 ID:???
くやしいのうwww
894名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 21:49:50.59 ID:???
>>893
そう涙目で泣くなよパチンカスwwwwwwwwww
895名無しさん@おだいじに:2013/01/21(月) 18:20:01.47 ID:???
近年は准看でも志願者数がすごい
楽に入れる時代は終わった
896名無しさん@おだいじに:2013/01/21(月) 18:33:31.44 ID:???
昔でも都心にある看護学校は倍率高かったよ。
普通は7倍〜8倍くらいあった。
試験内容も高校レベルで最近中卒で受験した人からクレームが来てやっとレベル下がった。
まあ難しいとはさすがによう言わないけど、
そんな言うほど簡単でもなかったんでは?
なので確実に今の方が入りやすくなってると思う。
近所の准看護学校倍率3倍しかなかったし。
レギュラーは2倍しかなかったけどw
897名無しさん@おだいじに:2013/01/22(火) 02:18:01.04 ID:???
昔って、いつを指して昔と言っているんだ?
高校レベルの問題出していた時点で十分最近の話なのでは

自分は首都圏だが
中学高校の頃、准看に行くなんて同期生はいなかったし
倍率も高校+准看資格取れるところで2倍ちょい
准看のみならもっと低かったろうし
看護学校も推して知るべしだ

それに准看は医師会所属優先で
全体の倍率なんかアテにならないのは周知の事実だろうに
898名無しさん@おだいじに:2013/01/22(火) 13:59:46.53 ID:???
昔っていうのはだいたい20年くらい前かな
最近は高校レベルが普通なの?
今は准看護学校はなくなってるよ。
レギュラーしか残ってない。
昔は准看護師が全体の半数を占めていたからね。
高卒で准看護学校に言って進学コースに進んで看護師になる。
そういうのは普通だった。
今と違って4年大学も聖路加と千葉くらいしかなく阪大でも短大の時代だったから。
看護学校は20倍くらいあるのが普通だったよ。
それに、
>准看は医師会所属優先で←これはなかったね。
今は大学たくさんできたから看護学校の倍率はずいぶん下がった。
それだけのこと。
899名無しさん@おだいじに:2013/01/27(日) 01:57:23.41 ID:???
介福専門学校→准看専門学校→看護学校→国家公務員看護師
900名無しさん@おだいじに:2013/01/27(日) 07:54:36.64 ID:???
介護専門学校なんて、余計な遠回りもいいとこ
901名無しさん@おだいじに:2013/01/27(日) 22:46:44.14 ID:hygsoktZ
今日の世田谷受けた人いる?
面接どうだった?
902名無しさん@おだいじに:2013/01/28(月) 09:52:25.30 ID:???
去年世田谷受けたけど惨敗
今年もオッサン受験者多かった?
903名無しさん@おだいじに:2013/01/28(月) 11:28:51.32 ID:???
世田谷高いのに人気あるのはどうしてですか?
904名無しさん@おだいじに:2013/01/28(月) 16:21:44.83 ID:PGc/h66h
中央じゃなくく医師会のほうの世田谷だよ
入学金や教科書や施設費の総初期費用50ちょい。
今日発表で受かった!!
あんま勉強しなかったけど何とかいけた。。
ちなみに補欠も15人くらい番号張り出されてたよ。
905名無しさん@おだいじに:2013/01/28(月) 17:58:18.02 ID:???
>>904
それはそれはおめでとう(*^▽^)/
白衣の天使として頑張って下さいね
906名無しさん@おだいじに:2013/01/29(火) 00:51:59.35 ID:???
平成25年度(48回生)生徒募集要項
世田谷区医師会立看護高等専修学校

1.一般入学募集要項

1.募集人員   40名(定員)

2.修業年限   2年

3.受験資格   1)中学卒業以上又は本年度卒業見込みの男女
           2)年齢45歳位まで(25年4月1日現在)


4.願書受付   直接持参、もしくは郵送してください。
907名無しさん@おだいじに:2013/01/29(火) 22:02:10.48 ID:???
908名無しさん@おだいじに:2013/01/30(水) 12:37:12.50 ID:???
http://nurse.maketruth.com/nurseschool.html
こちらでは、全国の准看護学校・専門学校を紹介しています。

http://www.ishin.jp/support/kokka/12/kango/
看護師国家試験の合格状況一覧です
909名無しさん@おだいじに:2013/01/31(木) 22:36:59.27 ID:YdLdQNCX
板橋受かった。倍率何倍だったんだろ?4倍との噂だが。。
910名無しさん@おだいじに:2013/02/01(金) 00:29:55.29 ID:VtKHiW2m
す・・・凄い倍率だな・・やはり不況の影響だろうか?
社会人が多いのかい?
911名無しさん@おだいじに:2013/02/01(金) 20:36:55.08 ID:fEhEWXTE
受験番号が1〜71までの人は試験会場がが学校で、72〜の人は地域センターみたいなところで受けました。
私は学校でしたが、ほぼ周りは社会人でした。男性も多かったし。
912名無しさん@おだいじに:2013/02/01(金) 20:43:24.21 ID:???
4倍で驚いていてはいけないと思う
普通で7、8倍でしょう?
913名無しさん@おだいじに:2013/02/02(土) 17:07:19.22 ID:???
914名無しさん@おだいじに:2013/02/02(土) 17:16:31.73 ID:???
915名無しさん@おだいじに:2013/02/02(土) 17:22:52.37 ID:???
>>910
パプルの時代の昔は20倍くらいで普通だった。
今は大学の数が格段に増えたから一部の国立難関大学を除けば
絶対に今のほうが入りやすいはず。
916名無しさん@おだいじに:2013/02/03(日) 14:24:41.48 ID:4uaw/bOH
明日渋谷の合格発表
見に行った人がいたら画像ください
今時ネットで発表ではないとわ
917名無しさん@おだいじに:2013/02/03(日) 14:52:57.81 ID:???
断る。
918名無しさん@おだいじに:2013/02/03(日) 16:12:20.66 ID:4uaw/bOH
やはり自分で見に行きますわ
受かってたら改善提案出すので、来年も掲示で合格発表してたら
自分は落ちたんだと思ってくださいw
919名無しさん@おだいじに:2013/02/03(日) 16:43:51.80 ID:???
生徒(仮に受かってたとしたら)の改善提案程度で
制度変更されるとも思わんがw
920名無しさん@おだいじに:2013/02/03(日) 19:11:59.04 ID:???
去年は主に男たちがワンサカ書きこんで准看護学校受験のスレも
大盛況だったが、今年は静かだなw
合格掲示板を写メってうpしたり、大卒から准看護学校へ・・・みたいなスレも
盛況だったのに
もう諦めて他職種にでも就いたんかな?
自分は去年受かって今年は2年生になるけど
921名無しさん@おだいじに:2013/02/03(日) 20:53:30.11 ID:qL4obSHC
改善提案て出す/受けるの普通でしょ
まともな組織なら
公務員は見るに例外だけど
文句言ってるだけの人になりたくないから出すよ
922名無しさん@おだいじに:2013/02/03(日) 21:39:00.50 ID:AOUTwmDm
質問です。
3年の専門学校卒で正看護師と、
2年の専門学校(准看護師)出て→2年の高看進学卒で正看護師では、
給料や、昇格・昇給に違いはありますか?(実務経験抜きで同時期に入社したとして)
923名無しさん@おだいじに:2013/02/03(日) 21:51:20.35 ID:???
>>921
何処にも出すなとは言ってないがw
だが採用される可能性は僅少ww
お前も看護学校(もし受かればの話だが)入れば
どれだけ看護業界が世間から乖離してるか分かるよw
924名無しさん@おだいじに:2013/02/03(日) 21:53:23.61 ID:???
>>922
昇給どころから、同じ正看護師でも初任給から准看上がりの正看と看護専門卒の
正看、看護大卒の正看では差を付けられてるところが多いけどな
国公立病院と大学病院は特になw
925名無しさん@おだいじに:2013/02/04(月) 02:57:15.82 ID:DHuYxNal
>>922
大して差はないよ
現場慣れしてるから准→高看のほうが採用されやすいよ
大卒看護師を一から教育するより准からの人材のほうが職歴踏んでるから経験者として優遇される
926名無しさん@おだいじに:2013/02/04(月) 07:59:49.91 ID:fO2+bpVy
んなこたない。
うちの県立病院の新規採用者は、圧倒的に看護大→看護専門学校→准からの高看卒の
順だし。もちろん准看は雇いませんが(笑)
927名無しさん@おだいじに:2013/02/04(月) 09:19:04.29 ID:???
>922
准から高看でも大丈夫
差なんかないから
928名無しさん@おだいじに:2013/02/04(月) 16:11:51.10 ID:???
十年ぐらい前は、クラスでかなり素行不良&成績下位の奴が
進学諦めて准看にいった奴がいたもんだけど時代は変わったのな。
929名無しさん@おだいじに:2013/02/05(火) 09:20:31.38 ID:???
>>922
うちは最初からレギューラー行った奴と看護大卒は
准看から高看行った奴より給料高いよ初任給も
930名無しさん@おだいじに:2013/02/05(火) 18:10:21.78 ID:???
准から正看は経験を買われて最初から初任給を上げてもらえてる
これはまじ
それに大学新卒より仕事できるから採用されやすい
准から正看コースの奴で採血できないやつなんていないから
931名無しさん@おだいじに:2013/02/05(火) 19:22:15.17 ID:???
《メド三笠です》
大学から給料をもらって書込みをやっています。
申し訳ございません。
932名無しさん@おだいじに:2013/02/06(水) 08:48:28.02 ID:ff4MTY0V
次書くときはご自分の聡明さを提示するものにして下さい
とりあえず採寸してきた
933名無しさん@おだいじに:2013/02/06(水) 11:08:34.42 ID:???
今年の初めにこのスレ見つけて定期的にロムってたけど
何とか無事合格する事ができた

面接とかロクな事聞かないのな、看護学校って
934名無しさん@おだいじに:2013/02/06(水) 13:27:06.47 ID:???
落ちた
935名無しさん@おだいじに:2013/02/06(水) 15:28:50.62 ID:???
>>933
ナニ聞かれた?
936名無しさん@おだいじに:2013/02/06(水) 15:30:16.14 ID:???
>>930
それ普通だって
そうじゃないとこがおかしいだけ
937名無しさん@おだいじに:2013/02/06(水) 18:05:15.49 ID:???
>>935
志望動機、家族構成、お金に関しての事、その歳まで何をしていたか(俺の場合)


いろいろ用意してたのに肩透かしくらった感じ
倍率三倍みたいだったけど受かって良かった・・・
938名無しさん@おだいじに:2013/02/06(水) 18:07:04.41 ID:???
>>937
よかったね
おめでとう
939名無しさん@おだいじに:2013/02/06(水) 20:01:51.46 ID:???
補欠の繰り上げって何番目までが、可能性ありなんですかk?
940名無しさん@おだいじに:2013/02/06(水) 20:13:12.33 ID:???
学校によるでしょ

俺が受けたところは補欠合格は一人もいないっぽい
てか補欠合格って番号欄に補欠って書いてあるの?
941名無しさん@おだいじに:2013/02/06(水) 20:44:09.80 ID:???
自分が見たところは
合格者番号と補欠合格者番号がそれぞれ掲示されていたよ
補欠の発表って思えば初めて見たが
これが普通だと思っていた
942名無しさん@おだいじに:2013/02/06(水) 22:00:19.33 ID:etuSP2WA
最終合格者の番号が羅列してあっただけで補欠とか云々は書いてなかったな・・・
明日以降封書が来て「補欠でしたww」とかだったら泣ける
943名無しさん@おだいじに:2013/02/07(木) 05:40:21.25 ID:???
《メド三笠です》
日大理事長は07年頃、建設会社から毎月10万円前後の資金提供をうけていた。
08年の理事長就任後も続き、昨年までの受領総額は5百数十万円に上った。
(読売 13/02/02)
944名無しさん@おだいじに:2013/02/08(金) 01:15:06.98 ID:???
>>942
薄っぺらい封筒に不合格通知届くんやないか

今年の世田谷中央受けた奴どんな感じかおせーて?
945名無しさん@おだいじに:2013/02/09(土) 00:53:39.27 ID:JqpVFjTF
入学式までなげー
946名無しさん@おだいじに:2013/02/09(土) 16:19:34.80 ID:???
http://www.asahi.com/national/update/0129/TKY201301290069.html

昼下がり、東京都葛飾区医師会付属の看護専門学校。
紺色の制服に身を包んだ東京都福生市の紅林利夫さん(55)は20代の生徒たちと机を並べ、熱心にノートを取っていた。
アルバイトをしながら、片道1時間半かけて通い、午後の4時間、准看護師を目指して勉強を続ける。
947名無しさん@おだいじに:2013/02/09(土) 17:02:00.71 ID:JqpVFjTF
>>946
車で20分とかからない俺は恵まれてたんやな・・・
948名無しさん@おだいじに:2013/02/09(土) 23:37:16.72 ID:???
移動時間全部込みで1時間半なら普通じゃね?

>>945
分かる。仕事ももう辞めたからやることなくて
949名無しさん@おだいじに:2013/02/10(日) 01:18:56.62 ID:s01ij98f
>>948
取り敢えず英語の勉強でもしておこうかなと思う
950名無しさん@おだいじに:2013/02/10(日) 12:57:45.32 ID:???
自分も自宅を出るところからだと1時間半くらいかかる

3月までは今の職場で働いて
なるべく多く給料もらっておくつもり
951名無しさん@おだいじに:2013/02/10(日) 17:08:11.42 ID:s01ij98f
もう後が無いから死ぬ気で頑張る
952名無しさん@おだいじに:2013/02/11(月) 15:16:34.30 ID:y984uslE
アメブロの人が30前半までなら絶対、青函受けろって言ってたけど
何でお前らよりによって純なの?
純は結局、2年午後からバイトしながら通ったって、さらに2年間昼間通うことになるか
3年間バイトしながら夜間で通う必要ある。仕事しながらなら、合計5年間
たとえ2年経過したって、その後は交換に受かる保証がない。倍率2倍以上
そこでまた男という壁がぶつかるし、仮に3年昼間に入れたとしても、実習をまたやらなければならない
実習ばかりの人生になってボロボロになって、5年間バイト生活で隔離したいならしょうがないけどな。
953名無しさん@おだいじに:2013/02/11(月) 16:43:18.45 ID:aAMOx7sC
>>952
30前なら正看受けろってのは当然ながら正論だと思う
数年後あるかも分からない准看過程を2年歩む必要性がないからね
ただ准看受ける人の大半は正看になりたいけど残念ながら学力が足りず
准看から正看という大きな遠回りをしてまでも看護師になりたいって人だけだと思う

2年後にまた試験があり、そこでも倍率が高いとは言っても
准看の学校によっては同学校内にある3課程の正看学科に推薦で受けれる所もあるし
その場合の倍率は一般や社会人で受ける場合の倍率とは大きく違う
他校の2課程を受ける際も、そもそも准看護学校の数自体少ないし
ライバルは同じ学校の生徒+高齢准看持ちのオバサン軍団

准看とはいえ2年間勉強し、資格を持っている分2課程にしろ3課程にしろ
面接で今更志望動機やら「何故医療の道に?」などと言ったベタな質問は殆ど回避されるし
明らかに楽な面はあるよ

正看の学校受かる頭のある人が准看受ける必要は一ミリもないけど
その頭がない人の場合准看経由して正看を目指すってのは決して間違ってはいないと思うし
割と有効だと思うよ。確かに5年、少なくとも4年の学生生活は大変だけど
その果ては安定した職業と収入だからね、価値はあるよ


以上、准看から正看へ行った看護学生でした。
みんな頑張ろう
954名無しさん@おだいじに:2013/02/11(月) 16:45:30.36 ID:???
アメブロ人とか知らんがw
准2年→正看(准看免許取得者の学科)2年だから4年だぞ?
何で?と聞かれたら、合格出来るなら准看でも良いやって感じだろ
正看の学校落ちたが准看は絶対嫌だ、来年は看護大か正看の学校に合格してやる!
なんて事言ってられない人も多いだろし
自分は大学(放射線学科)→放射線技師→看護学校(3年)→正看のパターンだけど
実際現場の准看には准看のままで良いやって奴は結構居るぞ
看護師で偉くなると面倒な仕事増えるくせに役職手当てがそれに見合ってないから
出世しなくて良いって人も多い
上に立ってあんなギスギスした病棟をまとめるなんて胃に穴が開くw
そんな事より金や求職の多さに釣られて看護師になろうとした人が
現場に出て逃げずに続けられるかが問題だね
看護大、正、准看護学校関係なく、数ヶ月で潜在看護師になっちゃう人が結構居る
955名無しさん@おだいじに:2013/02/11(月) 17:17:43.71 ID:???
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201301309634/
最新版 / 2013年「今年、社会人が取りたい資格ランキングベスト100!」を発表
1位看護師 2位公認会計士 3位行政書士

http://www.4kac.com/diff_rank.html
難易度

公務員を含む超難関試験
公認会計士、司法試験、国家総合職

超難関国家試験
公認会計士試験(070809を除く)、司法試験(超難関は旧司法)
医師→医学部入試(明治農、同志社生命医と同じ偏差値の川崎医科大などを除く)
956名無しさん@おだいじに:2013/02/12(火) 10:01:38.63 ID:???
>>955
レントゲン技師から正看という自体で胡散臭いのに、准を経ずに
最初から正看(レギュラー)になった奴が、何で准看のスレなんかに
固執するのかね?ww
コイツ単なる准看だろwww
957名無しさん@おだいじに:2013/02/12(火) 17:56:53.11 ID:???
《メド三笠です》
今日も一日、医学部のために頑張りました
958名無しさん@おだいじに:2013/02/14(木) 06:37:46.09 ID:???
《メド三笠です》
おはようございます
今日も一日、看護医学発展のために頑張りましょう
959名無しさん@おだいじに:2013/02/15(金) 06:51:23.30 ID:???
《メド三笠です》
おはようございます
研究のできない教員は暇です
960名無しさん@おだいじに:2013/02/15(金) 14:51:16.96 ID:???
《メド三笠です》
入試問題が解けない教員は辛いです
961名無しさん@おだいじに:2013/02/17(日) 20:46:08.25 ID:b5TLpLYp
20日水曜か、26日火曜に飲み会の需要ありますか?

場所は新宿メインで、時間は20時前後
予算は飲み放付3500円〜4000円以内

前日までに反応なければ取り下げで

アドレス置き忘れました…
[email protected]
962学校側に通報されたぞ!:2013/02/19(火) 17:18:38.78 ID:l0ctE+IY
千葉県の看護専門学校
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1320501441/l50

casphyの掲示板
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/nurses/1200403607/l50

Yahoo!知恵袋
野田看護学校、松戸看護学校の補欠合格について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101956333

Casphyの掲示板をみましょう。
ついに30代シングル×1のクソババアが学校に通報されました!これでブラックリスト化決定です!!
千葉県の看護スレではひたすら来年も受験しようなどという書き込みでカモフラージュ工作活動してます!
963学校側に通報されたぞ!:2013/02/19(火) 17:21:24.21 ID:l0ctE+IY
【厳重注意】県立野田補欠2−5番の子持ち×1シングルBBAの特徴

1.補欠2−5番である、30代の×1の小さい子供を持つシングルマザー
2.2ち○んねるの「千葉県の看護専門学校」スレで大いに暴れて、「補欠を合格させろ」
と暴れ馬のごとく大暴走化を働き、皆の大迷惑と化していること
3.Yahoo知恵袋でも徹底した荒らし行為を行い、自分の質問に対して自作自演で答える
非人間化した行為で暴れていること。
4.casphyの「千葉県立野田看護専門学校 受験した方!」でも暴れ馬となり、皆の大迷惑行為を
撒き散らしていること。合格者から「もういい加減スルーしようよ」などと嘲笑され、馬鹿にされ、
相手にされていなくても、暴走化は止まらないこと。
5.2/14のバレンタインの日、野田看護に補欠者について電話したババア ⇒ついに通報されました!


これで30代、×1シングルのクソババアは野田と松戸から永久通報されました!
旦那から逃げられ、離婚され、看護学校からも追放される。おもしろおかしな30代シングル×1クソババアの人生!
めでたし、めでたし!
964名無しさん@おだいじに:2013/02/20(水) 12:48:40.18 ID:qaoM3GpQ
学校通わせてくれつつ正職員で雇ってくれる病院(手取り14万週24時間勤務夜勤無し社保完備ボーナスあり)
とかも探せばあるので
准も悪くはないよ、完全に3年学生やれる経済力があるなら正看のがいいけど
高齢男子とか、は浪人するくらいなら准いきな、2年+2年だから同じだよ、
万が一国試落ちても准看の免許で働けるし
俺は大学出て保健師とかまで取ったけど生看なら正直給料もそこまで変わらないし
、社会人から苦労して准→正の人は使える人多い
ってか今のうちにとっとかないと大卒4年コースを主流にしていく方針の今、余計とれないよ
965名無しさん@おだいじに:2013/02/20(水) 17:00:55.61 ID:JVqsxIf2
【厳重注意】県立野田補欠5番以降の子持ち×1シングルBBAの特徴

1.補欠5番以降である、30代の×1の小さい子供を持つシングルマザー
2.2ち○んねるの「千葉県の看護専門学校」スレで大いに暴れて、「補欠を合格させろ」
と暴れ馬のごとく大暴走化を働き、皆の大迷惑と化していること
3.Yahoo知恵袋でも徹底した荒らし行為を行い、自分の質問に対して自作自演で答える
非人間化した行為で暴れていること。
4.casphyの「千葉県立野田看護専門学校 受験した方!」でも暴れ馬となり、皆の大迷惑行為を
撒き散らしていること。合格者から「もういい加減スルーしようよ」などと嘲笑され、馬鹿にされ、
相手にされていなくても、暴走化は止まらないこと。
5.2/14のバレンタインの日、野田看護に補欠者について電話したババア ⇒ついに通報されました!


これで30代、×1シングルのクソババアは野田と松戸から永久通報されました!
旦那から逃げられ、離婚され、看護学校からも追放される。おもしろおかしな30代シングル×1クソババアの人生!
めでたし、めでたし!
966名無しさん@おだいじに:2013/02/21(木) 18:02:15.48 ID:???
         ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  
     |       (__人__)   | 
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   
     |            `l ̄
.      |  ダメ男三笠  |
967名無しさん@おだいじに:2013/02/22(金) 19:36:34.06 ID:???
http://momotaro.boy.jp/html/KHI%20okayamakenn.html
高校偏差値
岡山県立津山東高校[看護]41

http://www.ishin.jp/support/kokka/12/kango/m-5-okayama.html
看護科3年→専攻科2年
毎年ほぼ100%が卒業して国家試験合格

全国的に実習は陰湿イジメ鬼畜なんだろうけど、国家試験は[看護]41でもOK

http://www.4kac.com/diff_rank.html
試験
968名無しさん@おだいじに:2013/02/24(日) 08:14:49.87 ID:Ydc+YtUv
age
969名無しさん@おだいじに:2013/03/02(土) 01:22:15.62 ID:???
[email protected]
リラッサいこうょ?(*^_^*)
息抜きにどうですか
970名無しさん@おだいじに:2013/03/12(火) 08:23:22.66 ID:w1ECaYUw
久しぶりに見にきたらなんか荒れてるな。。。
入学式前の登校あるんですが、私服でいいのかな?
971名無しさん@おだいじに:2013/03/12(火) 10:28:37.39 ID:???
その程度も人に聞かなきゃ分からないのが准看クオリティwww
972名無しさん@介護・福祉板:2013/03/12(火) 11:01:18.15 ID:???
入学試験は『試験』で自分が見られる日
入学式は『式典』でフォーマルな日
入学前は『普段』で学生らしければいい日
973名無しさん@おだいじに:2013/03/12(火) 16:35:00.38 ID:L9zwdmp4
長いと思ってたらもう少しで入学式ンゴwwww
974名無しさん@おだいじに:2013/03/12(火) 18:17:48.88 ID:pyq9hhkP
4月からお世話になります。当方、アラサー男。
4月から同期食いまくりますよ。

よろしく!
975名無しさん@おだいじに:2013/03/12(火) 20:56:08.29 ID:???
30代前半、学歴中卒(高認は取った)正社員で働いた事もない経歴ボロボロの3歳の子持ちのパート主婦。
将来に不安を感じて手に職をつけたいと思い准看学校受験しようかと情報収入してるが、手に職とか安定とかを理由に目指すと続かないとか虐められるとかいう書き込みをよく目にする。そもそも面接通らないとも。
その一方で学科で上位に食い込めば面接でよほどの事言わなければ受かるとも。よほどの事ってのは「手に職や安定」も入るんだろうか?
合格された方はどんな志望動機で目指されましたか?やっぱり面接で「手に職や安定」と言った人はいないですかね?
976名無しさん@おだいじに:2013/03/13(水) 00:40:21.31 ID:???
>>974
そんな暇ないで!
勉学&勉学や
977名無しさん@おだいじに:2013/03/13(水) 08:49:50.81 ID:PKDA9soR
>>975
安定とか禁句。本音はそうでも面接で言ってはダメ。
978名無しさん@おだいじに:2013/03/13(水) 11:03:30.92 ID:e6pdn3HC
>>975
まず今は現役重視だから正看の学校は無理
(というか受かる可能性もあるが30前半と高認なら准のほうがいい)
准では中学から高校レベルが出るので基礎勉強してれば受かる。
看護は面接重視。安定とか絶対に言わないほうがいい
8割取れてれば受かりやすいよ
979名無しさん@おだいじに:2013/03/13(水) 11:06:53.47 ID:e6pdn3HC
>>974みたいなことは絶対してはいけない
女の噂は広がりまくるから
下手に手を出したら退学にまで追い込まれるよ
同じ学校内じゃなく他で探すべき
グループワークで相手にされなくなる。
それに勉強でそんな時間ない
980名無しさん@おだいじに:2013/03/13(水) 15:19:30.95 ID:???
志望動機なんてみんな似通っってるし面接官もそれほど重視してないかと
ハキハキと質問された事にきちんと応えてれば大丈夫よ
981名無しさん@おだいじに:2013/03/13(水) 15:22:59.78 ID:e6pdn3HC
看護ほど面接重要視してるよ
職歴なくても看護なら食べていけるとか
そんな人が増えたから。
結局稼げるからとか本音だとしても実習で脱落
する人が多いよ
982名無しさん@おだいじに:2013/03/13(水) 18:55:22.10 ID:???
実習で脱落する人が多いのは昔から同じかと。
面接も未だに圧迫面接してるとこもあるのが看護学校なんで
今さら何言うのかと思う。
983975:2013/03/13(水) 21:16:35.19 ID:???
レス下さった方ありがとうございます。
やはり安定とかは禁句なんですね。
入学出来ても実習で脱落というのもよく聞く話ですよね。
シングルの方なんかは安定求めてだったりするけど後がない方多くて辞めるわけにはいかないから執念で卒業するとか聞くし。
介護とか看護助手とか経験してみて適性見極めるとかしてみるべきか・・・
志望動機が弱いと結局続かないんだろうし、働いてみて安定以外の動機を探してみるのもありかもしれないな。
984名無しさん@おだいじに:2013/03/13(水) 21:42:34.88 ID:e6pdn3HC
とにかく勉強して多く点数取ればいいよ
学科で他よりも点数取れば倍率高くても
受かるから
985名無しさん@おだいじに:2013/03/13(水) 22:33:14.84 ID:???
面接はよほど宇宙な事言わなければ問題ないかと
986名無しさん@おだいじに:2013/03/13(水) 23:19:30.60 ID:Pqx6uFwk
>>974
男は人数少ないけど別にモテないよ。
987名無しさん@おだいじに:2013/03/14(木) 12:05:02.79 ID:8MvAbHZN
入学までカウントダウン
学校、仕事、育児...
ハードな2年になりそうだ
988名無しさん@おだいじに:2013/03/14(木) 15:38:40.67 ID:???
<モンテ三笠物話>
講座がなくなって、オレが教授になる夢も一緒に消えました
所属をなくしたため、オレがM大学の不良債権となりました
大学がオレを再生機構に売却しょうとしたら、機構が人身売買できないと断った
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
憂さ晴らしで、スレッドを4つ建ててM大学の元教員を中傷しました
989名無しさん@おだいじに:2013/03/14(木) 18:03:53.42 ID:???
test
990名無しさん@おだいじに:2013/03/14(木) 18:58:40.09 ID:???
育児との両立は大変だと思いますが頑張って!!
991名無しさん@おだいじに:2013/03/14(木) 19:44:04.37 ID:???
次スレいる?需要あるなら立てるけど

もう少しで入学式かぁ
男は少ないだろうし積極的に話しかけとくかな
992名無しさん@おだいじに:2013/03/15(金) 01:45:33.27 ID:+cWMsFth
いるね
993名無しさん@おだいじに:2013/03/16(土) 00:58:15.89 ID:Av6Q4Umq
スレタイはこのままでいいの?
入試問題ってのいる?

スレの前半見る限り入試対策スレみたいな機能を成してるようだけど
個人的に准看の入試なんてどんなに倍率が高いと言っても中学の参考書ある程度やれば誰でも受かるし
いらないような気もする
994名無しさん@おだいじに:2013/03/16(土) 17:52:58.31 ID:???
んー自分がこのスレ見始めた動機は入試対策だった
教科の勉強に関しては993の言う通りだけど
入試は面接もあるのが普通だし
入試問題より入試対策の方がしっくりくるかも?
995名無しさん@おだいじに:2013/03/16(土) 22:20:29.40 ID:???
【入試】准看護学校 6強化目【学校生活】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1363439908/


次スレ
少なくともこれから2年通うことになるから
スレに常駐するつもり
過疎る事もあるだろうけどみんな気楽にレスしてね
996名無しさん@おだいじに:2013/03/16(土) 23:34:53.24 ID:???
>>995おつ
997名無しさん@おだいじに:2013/03/17(日) 01:05:47.59 ID:???

同じく今年からだよ。頑張りましょう
998名無しさん@おだいじに:2013/03/17(日) 03:00:01.05 ID:???
999名無しさん@おだいじに:2013/03/17(日) 03:00:56.02 ID:???
1000名無しさん@おだいじに:2013/03/17(日) 03:01:37.59 ID:???

みんな合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。