◆薬剤師って生きてて恥ずかしくないの?15◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@おだいじに:2011/05/30(月) 10:48:32.59 ID:???
>>929
ようクズ
薬剤師>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前
933名無しさん@おだいじに:2011/05/30(月) 10:52:00.18 ID:BueAX7j6
そんな奴いじめて楽しいのか?
934名無しさん@おだいじに:2011/05/30(月) 11:10:46.25 ID:???
>>929
私は薬剤師じゃないです…
935名無しさん@おだいじに:2011/05/30(月) 11:30:40.35 ID:???
>>934
じゃあ薬学生といったところかw
患者が普通お世話になると思うのは医者と看護師、まああとリハくらいだろw
936名無しさん@おだいじに:2011/05/30(月) 11:38:46.57 ID:???
>>935いえ…
今のところ無職です。うつ病&アトピーを患っています
937名無しさん@おだいじに:2011/05/30(月) 11:50:26.91 ID:???
>>936
こんな基地外の集まりの所に来ない方が良いですよ
938名無しさん@おだいじに:2011/05/30(月) 14:20:46.50 ID:8Oh+GDPe
処方一つもできないのに、インフォームドコンセントがあるかよW
今日もオナニー、明日もオナニー、一生オナニーなんだよW
939名無しさん@おだいじに:2011/05/30(月) 14:33:22.44 ID:???
オナニー楽しいですかwwwww
940名無しさん@おだいじに:2011/05/30(月) 17:56:17.34 ID:???
看護職じゃ薬剤管理はできないもんナ!
941名無しさん@おだいじに:2011/05/30(月) 18:49:03.50 ID:???
お、何?
942名無しさん@おだいじに:2011/05/30(月) 19:03:01.54 ID:???
いや 事実!
943名無しさん@おだいじに:2011/05/30(月) 21:04:04.31 ID:???
低能看護師も頑張ってるのに、薬剤師は情けないぞ
944名無しさん@おだいじに:2011/05/31(火) 14:36:17.34 ID:xMH+ZWeI
まあどうでもいいけど、本屋に行って経済、株関係のコーナーへ行けば今の、
近い将来の薬剤師がわかる本が出てるよ。

 危ない大学。 という少し厚いA5サイズの本が。メチャ売れてるみたいだね。

表紙だけ見ても薬学部が今後いかに危ないか分かるよ。

医師との対比も書かれているが、医師も医療崩壊来るかも、だって。
ただ医師は足りなくての医療崩壊だけどね。

薬剤師の方は、偏差値35の薬剤師が今後大量に社会に放出されての崩壊。
今の薬学部での授業の悲惨状況をある教授が書いているけど読めば唖然とするよ。

受験生の親にはかなり売れているとの話だから、2,3年すれば凄い事に成りそう。
945名無しさん@おだいじに:2011/05/31(火) 15:50:45.59 ID:Bg/JIm3x
志願者減ればいいな
早く稼いで脱出だな。
公務員もかなりヤバくなるらしい。
946名無しさん@おだいじに:2011/05/31(火) 18:19:02.55 ID:???
偏差値35なんてまだ良い方だよ。
中には会話も出来ないレベルの学生も相当数いるみたいだよ。
大学にしてみれば授業料払ってくれれば誰でもいいわけだが。

ちなみに国立の薬学部のレベル低下はハンパ無いみたい。
947名無しさん@おだいじに:2011/05/31(火) 18:24:56.76 ID:???
>>946
それでも国立は理学部並みに落ちることはないだろうよ。
948名無しさん@おだいじに:2011/05/31(火) 21:26:47.30 ID:???
国立薬の偏差値下がってないぞ!!
戯け者!!!
949名無しさん@おだいじに:2011/06/01(水) 12:58:35.29 ID:???
国立薬も一部の大学を除き学生のレベル低下が凄いとのこと。
ただし資格だけは、とのことで行く女性がいるからまだしばらくはもちそうだけど。
950名無しさん@おだいじに:2011/06/01(水) 21:56:56.59 ID:???
6年制になったから、私学との経費差はさらにグレードアップ!
全国に20弱しかない国公立薬は狭き門だじゃw
951名無しさん@おだいじに:2011/06/01(水) 22:11:14.16 ID:???
俺国立で授業料半額免除うけてるから年26万で通ってるんで6年で160万くらいだ
調べてないけどD1の1年分より安いと思う

私立行くやつはどこにそんな大金あるんだよ・・・その金で株でもやれよ
952名無しさん@おだいじに:2011/06/02(木) 18:00:36.99 ID:???
危ない大学という本立ち読みしたけど、今の薬学部の学生のレベル低下は
異常な状態らしいね。

私立の上位レベルと思っていた大学でさえ授業にならないくらいの学生の集まりに
なってるなんて。
じゃ普通のレベルの大学はどうなってるか心配。

国立でさえ凄い学生の質の低下だそうだから数年先はどうなるかしら。
953名無しさん@おだいじに:2011/06/02(木) 18:48:57.53 ID:???
だから、国立の質の低下はゆとり世代のせいだっちゃ!
DQN私学と一緒にスンナ!!  
954名無しさん@おだいじに:2011/06/02(木) 18:51:36.60 ID:IPyVD+BI
テストテスト
倉重さ〜ン
955名無しさん@おだいじに:2011/06/02(木) 20:48:17.21 ID:???
安心しろ 釧路は未経験年収800万住まい付きで募集してるから元はすぐ回収出来る
956名無しさん@おだいじに:2011/06/02(木) 22:06:29.11 ID:???
マジで?ただ、処方箋一日何枚さばけばいいのよ?
957名無しさん@おだいじに:2011/06/07(火) 07:23:12.29 ID:Oez9Mzxz
700未満じゃ働きたくないよね。
958名無しさん@おだいじに:2011/06/08(水) 13:16:16.13 ID:???
30代職歴なしから目指す薬剤師 3年目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1274807107/
959名無しさん@おだいじに:2011/06/08(水) 18:22:02.10 ID:???
>>1
(男薬剤師は特に)恥ずかしい。
女薬剤師もあまり人には言えないレベル。
960名無しさん@おだいじに:2011/06/08(水) 18:39:47.53 ID:???
と男看護婦が申してます
961名無しさん@おだいじに:2011/06/08(水) 19:15:25.08 ID:???
は?薬科大生ですが。
962名無しさん@おだいじに:2011/06/08(水) 19:32:53.30 ID:???
えっw
自分で恥ずかしいと思ってる職業目指してるの?
それとも研究職か医学部でも目指してるの?
963名無しさん@おだいじに:2011/06/08(水) 19:40:55.23 ID:???
4年制の頃はとりあえず資格取れる理系って意味で薬学部行くけど6年制じゃ言い訳できないよねw
964名無しさん@おだいじに:2011/06/08(水) 20:26:21.21 ID:???
俺んとこの大学は男の方が多いぜ!!
965名無しさん@おだいじに:2011/06/09(木) 19:51:57.18 ID:???
私立か?
966名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 03:58:40.71 ID:???
ウンニャ国公立だす!
967名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 12:28:07.08 ID:???
>>962
医学部目指してて何浪もして結局受からなかったので薬学部ですが。
ただ、薬学部卒業後、まだ日本が壊滅的状態に陥っていなかったら
国内の医学部目指そうかなと思ってますが、どうでしょうね。
日本はもうヤバいかもしれないから。
968名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 12:56:23.01 ID:???
念のため言っとくが学士編入出来るなんて思うなよ
宮廷ばかりなので。薬学部の学士編入受験する奴は多いが大抵受からない
969名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 13:12:32.67 ID:???
私立医大の編入という手もあるけど、底辺の独協医大の編入合格者は毎年2人
くらいだが皆京都大薬、理、の者だそうだよ。
970名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 13:26:20.15 ID:???
学士編入は難しいだろ。競争率が高いうえ、純粋な学力争いでもないし。
ただ、一般入試にもかかわらず学力順に合格させないふざけた大学もある。
971名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 13:27:10.90 ID:???
>>968
一方で、群馬大学医学部(面接と作文だけ)では、青山学院大学卒とか昭和薬科卒とかでも受かってる奴はいるw
972名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 14:09:34.08 ID:???
>>971
面接と作文だけっつうのはちょっと矮小化しすぎだろ。
実際は最初の書類審査だけでも大半の受験者が振り落とされる。
学術的な業績があるとか何か人よりも目立つものが必要。
私立薬学出て門前で調剤してますぐらいの経歴じゃ試験会場にたどり着くこともかなわないよw
973名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 14:56:42.50 ID:???
群馬大学医学部学士編入は、成績証明書以外は、本当に面接と作文だけなんだって。
974名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 15:41:10.54 ID:???
>>973
ほう、群馬大は書類審査をやめたのか。
正直、すまんかった。
ただ小論文と言っても、数学、生物、英語などの総合力が求められるもので、筑波大の医学群でやってたものに近いもんだろ。
だから最終選考に残るのはそうそうたる経歴の持主が中心になるわけで。
975名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 15:56:22.34 ID:???
書類審査はやってるかもな。
その小論文が、まさに作文なんだよ。総合問題ではなかったはず。
東大とはいえ、文学部卒業と、まったく生物化学やってない女子が合格したりしてる胡散臭い試験なんだぞ。
で、慶応とはいえ理工学部卒業した主婦のS氏(当時55歳)を不合格にした。
976名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 15:56:54.35 ID:???
東大卒女子アナに関しては、文学部ではなく文3から教養学部卒業だったかもしれないが。
977名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 18:11:08.51 ID:???
55歳なんてまともな医者になる前にリタイヤするハメになるわけだから不合格にしたのは公共の福祉からみれば正しい判断。
978名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 21:53:34.37 ID:???
ただ、群馬大学医学部は、55歳主婦(慶応理工卒)を一般入試で落としたのみならず、
地元群馬出身東大生物科卒20才代男子受験生も、合格点以上取れていたのにもかかわらず不合格にしたという事例もある。
979名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 22:45:35.06 ID:???
で、そんな事例が全体のどれ位にあるのよ。
落とされた受験生は気の毒だが、やっぱり何か落とされる理由があるんじゃないのってことになるだけではないの?
980名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 22:57:40.56 ID:???
>>979
それがアホな部外者の下種の勘繰り&田舎医大の隠蔽工作なんだよ。
981名無しさん@おだいじに
>>980
で、君は真実を知ってるのかい?