看護学生がひたすら愚痴るスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1227626285/

みんなで愚痴りましょう。
2名無しさん@おだいじに:2009/06/28(日) 19:30:32 ID:???
看護学生は専ブラを使ってないから新スレ立ってもレスが伸びないという現象
3名無しさん@おだいじに:2009/06/28(日) 22:14:31 ID:???
3
4名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 01:20:14 ID:???
>>1


私は使ってるよー
5名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 01:27:17 ID:???
とりあえず学歴談義は止めよう
虚しくなるだけだから
6名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 04:51:42 ID:???
>>2
前スレ最後の方の流れだったらむしろ伸びない方がいい。
ここはただ愚痴を言うスレでいい。
7名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 13:48:15 ID:???
いや、学歴談義なかなか楽しかったよ。またやってくれ。
8名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 21:12:29 ID:???
学歴語って楽しいのは語ってる本人だけ。前スレは「自分が一番正しい」と言わんばかりに他人のレスを叩く人ばかりで見ていて鬱陶しかった。
9名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 00:18:32 ID:???
麻薬所持の東大医科研看護師を解雇
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090629-512159.html
10名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 00:28:18 ID:???
はんにゃって何で人気があるの?
11名無しさん@おだいじに:2009/07/01(水) 21:05:46 ID:???
食堂で昼食べてたら隣の医学生が
「メシ屋で医者だと思われたくない」「高いもの頼むの面倒」
「聞かれたらニートって答えてる」「すきや最高フォーッ」
って話してて腹立った。誰もテメーの職業なんて気にしねーし結局学食で食ってるやん。
あーゆー人たちの下では働きたくないなあ。
12名無しさん@おだいじに:2009/07/01(水) 22:44:13 ID:???
同じことを看護師に対して思ってる医者も多いだろうね。
13名無しさん@おだいじに:2009/07/02(木) 18:58:55 ID:qoJ8oHIe
それは違うだろwwww
14名無しさん@おだいじに:2009/07/02(木) 19:06:43 ID:???
15名無しさん@おだいじに:2009/07/03(金) 01:20:10 ID:3UgAKdql
それが同じ内容だと思ってるの?
だとしたら読解力無さすぎだね。
16名無しさん@おだいじに:2009/07/03(金) 20:17:45 ID:g1umDIi3
看護学生ってどういう人と付き合うの?
学生時代から医学生とつきあってんの?
17名無しさん@おだいじに:2009/07/03(金) 20:28:47 ID:???
看護婦ども、痛すぎ
18名無しさん@おだいじに:2009/07/03(金) 20:52:53 ID:???
>>11
旧帝大の看護教授でも医者に思われたくって成りすます人もいるっていうじゃんw
19名無しさん@おだいじに:2009/07/04(土) 00:52:24 ID:???
もうだめぽ。と思ったけど金曜なので助かった
土日英気たくわえて月曜からまたがんばる。
20名無しさん@おだいじに:2009/07/04(土) 01:02:24 ID:???
わたしのクラス過去問が回って来なくなりました
なんか社会人のおばちゃんのところでとまってるの

その過去問もってるおばちゃんの取り巻きしかコピーさせてもらえないみたい
そのおばちゃんは38で子供4人も居るバツイチだから生活に必死でイライラしやすいのかな
21名無しさん@おだいじに:2009/07/04(土) 01:36:02 ID:???
〔ヒトとしての質〕
看護の社会人入学<<<<<<<<他の学部の社会人入学
22名無しさん@おだいじに:2009/07/04(土) 22:23:02 ID:???
>>16
個人的には、医療従事者と付き合ったり結婚したりしたくないかな。
違う世界のことも知りたいし。


ところで、ナースキャップのことなんだけど
廃止が相次いでるのは「不潔」「邪魔」ってことが主な理由だよね?
不潔なんだったら毎日でも洗えばいいじゃんって思うんだけど。
毎日洗えない理由って何なんだろう。
23名無しさん@おだいじに:2009/07/04(土) 22:38:23 ID:???
毎日クリーニングに出したらコストがかかるからだろう。
白衣同様、家で洗うなんてのは論外なのだろうから。
24名無しさん@おだいじに:2009/07/04(土) 22:49:07 ID:???
ナースキャップのクリーニングって
そんなにコストかかるものなの?
25名無しさん@おだいじに:2009/07/04(土) 22:53:28 ID:???
つけていても意味がないってことだろう
別にイメージも良くないし
26名無しさん@おだいじに:2009/07/06(月) 13:34:48 ID:???
単に看護師であることを識別するためだけの記号だったわけだし。
髪が落ちるのをふせぐなら、大きなキャップをかぶらないと意味無いしね。
27名無しさん@おだいじに:2009/07/06(月) 17:46:21 ID:???
>>20
それはオバチャンに頼まないと過去問が入手できない自分が無能

前スレ>>999
わりと受験者層被ってない?
公衆衛生大学院って、免許もて余してる潜在看護師が趣味で取ったり門卒で看護教員やってる人が「学位がないのはまずい」ってことになって通ったりしてるけど
28名無しさん@おだいじに:2009/07/06(月) 21:50:55 ID:???
病院ってどれくらい回るもん?

近くで開かれる合同説明会行ってこようと思うんで
ちょっと聞いてみた
29名無しさん@おだいじに:2009/07/07(火) 00:18:57 ID:???
>>27
医者が公衆衛生の門を叩くってのはまるで意味が違うと思うよ。
けっこう白い目で見られる。そんな世の中じゃいけないんだけど。
要するに国が悪い。風土も。
30名無しさん@おだいじに:2009/07/07(火) 07:40:17 ID:???
>>20
過去問が安易に回ってくるもんだという他力本願思考が気に入らないんじゃない?
そもそも、個人から借りたものでテスト結果もわかるものだから
貸してくれた本人に、自分もコピーさせてと許可をもらうのが
礼儀なんだけどねえ。
31名無しさん@おだいじに:2009/07/07(火) 07:51:47 ID:???
私は先輩に恥ずかしいから友達だけに回してねと過去問を渡されたよ。
各自仲間ごとに先輩にお願いして入手している。
直前になかったりすると、あわてて助け合うこともあるけど。
学校によっては過去問は回収されて学校にお金を払って買うらしいよ。
32名無しさん@おだいじに:2009/07/07(火) 20:58:36 ID:???
おし!とりあえず土曜に行われる説明会行ってきます!
33名無しさん@おだいじに:2009/07/07(火) 23:55:31 ID:???
過去門の問題は別にして
高校や看護学校のテストごとき別に見られても恥ずかしくない

それよりも出身大学とかそっちの方聞かれるのがやだな
34名無しさん@おだいじに:2009/07/08(水) 01:50:40 ID:???
過去問くらい回してあげなよ
自分達も過去問にお世話になってるわけだからさ
恩知らずというか・・・

全く過去問に頼らずに来ましたっていうのなら話は別だけど
35名無しさん@おだいじに:2009/07/08(水) 02:02:47 ID:???
うちはクラスのサイトにPDFでupされてるけどね。
必要な分は自分で印刷。
隠したりする意味がわからん。
36名無しさん@おだいじに:2009/07/08(水) 04:26:57 ID:???
隠すっていうか、貸した人にまわさないでと言われたら仕方ないんじゃない?
自分も借りたもん安易にまわすの躊躇するから、みんなに回していいですかー?
いって一応聞くな。
社会人のほうが、そういうの厳しく考えている人もいるかもしれん。
ま、そうならないように学校側が用意すりゃいいんだけど。
37名無しさん@おだいじに:2009/07/08(水) 20:13:14 ID:4jRMMptX
学校が過去問用意って、さすがにそれは甘えすぎだろw
38名無しさん@おだいじに:2009/07/08(水) 20:59:15 ID:???
>>37
別に自分はどーでもいい。
39名無しさん@おだいじに:2009/07/09(木) 01:13:51 ID:???
>>36
>社会人のほうが、そういうの厳しく考えている人もいるかもしれん。

そんな陰湿な社会人になりたくないな…。
DQNな職場って怖い。
40名無しさん@おだいじに:2009/07/09(木) 18:01:52 ID:???
>>39
陰湿ととるんだ。
私は社会人として借りたものを勝手に回さないっていうマナーと捉えたけど。
41名無しさん@おだいじに:2009/07/09(木) 18:07:53 ID:CX22NQev
>借りたものを勝手に回さないのはマナー
これは正しい、だから貸してくれた相手がまわすなと言えばまわさない
でも貸し主が回したくない理由が陰湿なんでしょ
42名無しさん@おだいじに:2009/07/09(木) 21:49:22 ID:AjpW70EY
>>38
で?
43名無しさん@おだいじに:2009/07/10(金) 02:23:15 ID:???
>>40

それは世間知らずな社会人だ
看護学校なんか上下関係よりも横の仲間の方が重要
だから知恵あるものは名前と点数をけして回す(必要なら答えも)
44名無しさん@おだいじに:2009/07/10(金) 02:34:38 ID:???
器が小さい連中の集まりだな…
45名無しさん@おだいじに:2009/07/10(金) 19:13:21 ID:???
ガキが多い
「ねーねー一緒にトイレ行こう」とかw
二十歳も過ぎた奴が言ういことかよ!?
3年にもなってさ、いい加減もうちと大人になれってば。
聞いてるだけで余計なストレス溜まるわ。
勘弁してほしいよ。
46名無しさん@おだいじに:2009/07/10(金) 19:23:01 ID:???
はっきりいってやれ
ガキが調子こいてんじゃねえぞって
47名無しさん@おだいじに:2009/07/10(金) 20:00:32 ID:yo6wC771
45>ほっとこう。そんなの気にしたら同じレベルだよ。
群れたければ群れればいい。
社会にでたらつぶされるよ。

48名無しさん@おだいじに:2009/07/10(金) 23:43:21 ID:???
看護の道を選んだ自分を呪うしかない
49名無しさん@おだいじに:2009/07/11(土) 04:21:06 ID:???
保健師助産師看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法律の一部を改正する法律案が可決
1.看護師国家試験の受験資格に「大学」を明記
2.保健師・助産師の教育年限が6か月以上から1年以上に
3.卒後臨床研修の「努力義務化」
50名無しさん@おだいじに:2009/07/11(土) 10:35:42 ID:???
>>49
勘違いする人いると思うけど
大学が絶対条件ではない。
今まで大学が明記されていなかったから、追加されるだけ
専門が受験できないわけではないよ。
51名無しさん@おだいじに:2009/07/11(土) 13:39:09 ID:???
国家試験に英語が追加されるって噂聞いたんですけど本当?
52名無しさん@おだいじに:2009/07/11(土) 13:42:54 ID:???
どっちでもいいけど、人手が足りないんだし
合格率下げる理由がないだろ
53名無しさん@おだいじに:2009/07/12(日) 09:27:38 ID:???
>>23
なんで家で洗うの論外なの?
患者に直接触れる部分じゃないんだから
菌を落とすんじゃなくて培地を落とすだけでいいんだよ

一時期不要説が流行ったけど最近はあった方がいいよねって意見も多いよ
54名無しさん@おだいじに:2009/07/12(日) 09:31:43 ID:???
じゃあ、すれば
55名無しさん@おだいじに:2009/07/12(日) 11:42:58 ID:???
頭むれてかゆくなるからやだ
ピンも痛いし、後つくし
56名無しさん@おだいじに:2009/07/12(日) 13:07:07 ID:???
>>53
とても自宅で洗う気はしないなぁ…
だって仕事着だよ?
精神科とかでなければ普通汚れるだろ。
57名無しさん@おだいじに:2009/07/12(日) 15:11:17 ID:???
実習服ってみなさん洗濯どうしてるの?
自宅でしてるの?
58名無しさん@おだいじに:2009/07/12(日) 18:08:17 ID:TKKPhzpN
それしかなくない?
59名無しさん@おだいじに:2009/07/12(日) 20:12:25 ID:29J65mCW
記録書けない…
月曜日が来るのが憂鬱です…
60名無しさん@おだいじに:2009/07/12(日) 20:19:09 ID:???
もうすぐ月曜ですね
61名無しさん@おだいじに:2009/07/12(日) 21:29:22 ID:DJ2Q6Q+P
あ〜精神ヤダヤダ。
62名無しさん@おだいじに:2009/07/12(日) 23:05:09 ID:???
>>57
学校で洗ってる
63名無しさん@おだいじに:2009/07/13(月) 00:28:45 ID:???
>>57
うちはみんな病院でクリーニングに出してる
持ち帰るなと言われてるし
64名無しさん@おだいじに:2009/07/13(月) 18:33:03 ID:???
実習で、患者さんと話をしてるつもりが、
いつの間にやらわたしがわたしの話をしてるだけになってた
なんだこのざましにたいあしたはがんばろう。
65名無しさん@おだいじに:2009/07/13(月) 23:41:37 ID:???
気付いただけでも収穫
良かったね
66名無しさん@おだいじに:2009/07/14(火) 20:34:16 ID:W/SFcNzR
>>51
それどうなんだろうねー
俺の知り合いの看護学校の校長も言ってたけど・・・
多分、追加されてももうちょい先だとは思うが

いや〜このスレ懐かしいわ
学生時代お世話になったな・・・
1年目の看護師だが、カンファとかあまり発言できなくて学生やってる感じだw
明日も学生さん来る!学生さんみると癒されて、仕事頑張ろうという気になる
67名無しさん@おだいじに:2009/07/15(水) 20:12:31 ID:???
ドクターが学生使えねーって看護師に愚痴ってた
看護師さんは微妙にフォローしてくれてた
聞かなかったふりして明日も行こう
68名無しさん@おだいじに:2009/07/16(木) 00:35:24 ID:???
>>67

ドクターや看護師より使える学生なんか居たら逆に変だろw
69看護学校は馬鹿が多い:2009/07/16(木) 00:54:26 ID:???
先輩に押しつけられる形で某看護学校で英語を教えているのだが、
40近いババアが中学校レベルの知識すら持っていない。
Patientをパテントだと・・・
テストをすれば、全員通すつもりで超簡単な問題を出題しているにも拘わらず
箸にも棒にも掛からない点数の奴が数人いて、
またそいつらの為に貴重な睡眠時間を削って再試問題を作成しなければならない。
日常の大学での講義で疲れ切っているのに・・・

最近では講義の資料も以前の様に仕事が終わってから真面目に作るのは止めて、
日常業務の空きの時間に片手間に適当に作る事にした。
さて、今月もアフォの為に再々試問題を作ることになるのか・・・
70名無しさん@おだいじに:2009/07/16(木) 20:30:16 ID:???
>>64
あたしも同じ…実習で凹んだよ…しかも担当看護師に放置されて皆受け持ち患者とコミュニケーションとったりしてたけど、私の受け持ち患者さんは家族がきてて遠慮して上手くコミュニケーションとれなかった…皆が病室にいる間ずっと廊下で一人でいたよ…まじしにたい…
71名無しさん@おだいじに:2009/07/16(木) 21:45:46 ID:???
>>70
明日だ!今日はもう終わったことだし、明日はきっと家族さんも来ない!(かな?
明日のことだけ考えよーぜ!!
72名無しさん@おだいじに:2009/07/17(金) 08:46:56 ID:???
>>71
ありがとう☆実習は昨日で終わったよ!カンファレンスでも大した意見いえなくて周りは実習結構 充実したみたいでカンファレンスも鋭い意見言ってて凹んだよ(笑)
看護師向かないのかな〜とか考えてました。
最初の実習なのにいきなりつまずくなんて…
73名無しさん@おだいじに:2009/07/18(土) 03:04:26 ID:???
ヤフオクの フィジカルアセスメント動画解説 実習で使える!看護学生必見
もってるひといる?
74名無しさん@おだいじに:2009/07/18(土) 20:07:48 ID:a/7l/NzA
69>さん 社会人としてその書き込みはどうなんですか?
確かに人によって点が悪いとかあるでしう。でもそれ教えるのが貴方の仕事です。
おしつけられて、、とか思うならもう仕事辞めてください!!
75名無しさん@おだいじに:2009/07/18(土) 20:25:42 ID:???
いやマジレスするけど、日本人は確かにばかだとおもうよ。特に看護師はね。
看護協会はあたまのわるいひとたちの集まりだから、ちかよらないほうがいいよ。
76名無しさん@おだいじに:2009/07/18(土) 20:26:32 ID:???
看護婦はバカ
77名無しさん@おだいじに:2009/07/19(日) 19:08:21 ID:Qlff4jpb
他人をバカだバカだって、自分何様だよって感じw
78名無しさん@おだいじに:2009/07/19(日) 20:54:10 ID:ypznEFKQ
>>77
>って感じ
久しぶりに聞いた
79名無しさん@おだいじに:2009/07/20(月) 01:09:51 ID:3GE6pLiJ
そりゃ引きこもりには久しぶりだろうな
80名無しさん@おだいじに:2009/07/20(月) 04:20:44 ID:???
いやマジレスするけど、日本人は確かに頭(  )とおもうよ。特に看護師はね。
看護協会はあたまの(  )ひとたちの集まりだから、ちか(   )ほうがいいよ。
81名無しさん@おだいじに:2009/07/20(月) 06:11:31 ID:Ipde314h
京都の国公立だけど、正直国公立でこの程度かって頭の子ばかり。
発言が感情的すぎてカンファレンス成り立たないし、実習に平気でまっ茶色の髪の毛・ピアスで来るバカ女いるし、
記録に徹夜して取り組んだことを誇りにして病棟で倒れて現場に迷惑かけてるバカいるし。
医師にたてついてるし
他のところは良識ある人がいるとは思うけど、プライドばかりが高い使えないバカ女集団。と言われていも仕方ない気がする。うちの学校は。
82名無しさん@おだいじに:2009/07/20(月) 07:04:41 ID:???
倒れるのは許してやれよw
83名無しさん@おだいじに:2009/07/20(月) 11:14:18 ID:y+3gD0Cz
出身というより、大学勤務、国公立病院勤務の看護士は
一生懸命やろうという雰囲気がないという話を聞いた
人それぞれではあるものの全体の雰囲気という意味では
確かに民間の方が和気あいあいとしていて研修医を育てようと言う雰囲気もある
84名無しさん@おだいじに:2009/07/20(月) 15:11:15 ID:3GE6pLiJ
あーいるいる、徹夜自慢する奴w
あとレポートの枚数自慢。
1200字以上の指定で4000字書いてきた女がいた。
長々と自慢してたが、短くまとめる能力はないのかよと思った。
85A.:2009/07/20(月) 21:06:32 ID:???
いやマジレスするけど、日本人は確かに頭(蓋内出血)とおもうよ。特に看護師はね。
看護協会はあたまの(リスパダール)ひとたちの集まりだから、ちか(らいっぱいウンコ)ほうがいいよ。
86名無しさん@おだいじに:2009/07/21(火) 04:30:51 ID:AKqkFcon
ツマンネ
87名無しさん@おだいじに:2009/07/22(水) 18:29:07 ID:???
看護学校受験予定の者なんですが、いわゆる魔の三年次実習ってだいたいどれくらいの期間なんですか?
半年間ずーっと睡眠時間3時間以下だとまず過労で倒れると思うのですが…
88名無しさん@おだいじに:2009/07/22(水) 21:24:46 ID:JFnMCAQg
半年間ずっとですが、うちの大学では4週間実習した後に1週間休みがあり
その間にまとめレポートの提出日がある。これが5クールほどあります
89名無しさん@おだいじに:2009/07/22(水) 23:09:02 ID:???
うちも半年だけど講義の月が入ったり夏休みが入ったり。
2ヶ月続き、3ヶ月続き、1ヶ月と別れてる。3週間の実習はキツいorz
90名無しさん@おだいじに:2009/07/23(木) 12:27:13 ID:???
患者さんから連絡先受け取ってしまった…
人づてだったので断れず。退院までひまな時電話くれって…
どうしよーもー。。
91名無しさん@おだいじに:2009/07/23(木) 12:47:57 ID:???
やったじゃん
寿退学w
92名無しさん@おだいじに:2009/07/23(木) 16:43:31 ID:???
おじいさんだよw
93名無しさん@おだいじに:2009/07/23(木) 17:04:56 ID:???
看護学校での勉強って生物以外の理系教科(物理・数学・化学)の知識ってどの程度必要ですか?
94名無しさん@おだいじに:2009/07/23(木) 17:56:08 ID:???
必要ないよ
今持ってる知識で十分
95名無しさん@おだいじに:2009/07/23(木) 19:06:44 ID:???
>>94ありがとうございます。
教えてチャンですみませんがもう少し詳しく教えていただけますか?
来年受験する看護学校の受験科目が数TA、英語TUと生物Iと現代文だけなのですが、それで大丈夫なんでしょうか?
当方学生時代は私立文系だったので、数学IAくらいなら大丈夫ですがそれ以上の数学や化学・物理となると絶望的なのですごく不安です…
96名無しさん@おだいじに:2009/07/23(木) 21:37:48 ID:???
学校もう嫌だ〜…あの教室のうるさいのとか、ちょっとした事でキャーキャー騒がしくなるのとか、すぐ固まって騒がしくなるのとか うるさい女ばっか…そうゆうのに最近うんざり…看護師ってそんな女ばっかなんかな〜
そうゆうの嫌いだから看護師に向かないのかな…
学校いくのが苦痛…
97名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 01:13:08 ID:???
どこも一緒だろ。
仕事始めたら今度はNsステでそれやられるだけ
98名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 01:56:48 ID:???
>>90
うちの学校だったらそれ、反省文と報告書提出モノだな。
まぁ学校にバレたらの話だけどw
99名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 02:08:52 ID:???
>>98
あなたに言ってもしょうがないけど、その状況で
何か反省する事があるのかねえw魅力的すぎて
申し訳なかったと思ってます、とか?
100名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 03:12:05 ID:???
>>90
患者と接点を持つのはプロとしては厳禁でしょ。
知り合いでトラブルが発展して訴訟になった奴もいる。
10190:2009/07/24(金) 12:19:18 ID:bryQiuI0
>>98-100
>>90です。99は私じゃないよ。
私もまずいと思って昨日先生に報告したんだけど、学生ではなく友達として話相手になるなら構わないと言われてしまいました。
ほんとにいいのかなあと思うんだけど。まだ電話も面会もしてねーや。
102名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 12:24:40 ID:???
やったじゃん
寿退学w
103名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 13:36:53 ID:+4q6A+m4
あ、いいんだww
でもなんか、その先生の対応おかしい気がする…
104名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 13:42:35 ID:???
トラブル発生

先生「え?wそんなこと言ってないよww」

>>90終了
105名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 17:11:18 ID:???
やっぱりまずいよね。決めた!連絡はしない。
愚痴スレなのにスレ汚しごめん。
106名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 17:59:36 ID:???
え!そこ迷ってたの?連絡先もらったこと自体が問題だって話をしてたんだけど
107名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 18:14:49 ID:???
>>95
うん、平気
入学してからは膨大な専門用語を覚える為の要領の良さが大事
108名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 19:16:53 ID:???
>>106連絡先もらっちゃったことは問題だけど人づてで断る機会もなかったし
もうもらっちゃっててどーしよーもないから先生に報告して終わるつもり
……でどうだろう。
109名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 19:20:15 ID:???
連絡したらいいのに
もったいない
110名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 20:35:34 ID:???
>109
煽るなよ。


連絡先もらってもシュレッダー行きでしょ。
連絡する義務なんかないし、自分が直接もらったんじゃないなら尚のこと悩む必要ない。何より相手の都合押しつけて、こっちの気持ち無視で連絡よこせだの気持ち悪い。
111名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 00:00:18 ID:???
プロ意識なさすぎだろwwどんだけww
112名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 23:42:01 ID:uhzMEDR9
一年生だけど、もう赤点を一個取ってしまった…凹む…
113名無しさん@おだいじに:2009/07/26(日) 00:57:53 ID:???
大丈夫。看護師に学力など必要ない。キリッ
114名無しさん@おだいじに:2009/07/26(日) 14:00:58 ID:???
看護指導者たちへ
http://japanheart.exblog.jp/10640791/
115名無しさん@おだいじに:2009/07/27(月) 01:12:31 ID:PkH+QopA
新型インフルエンザの実習休み分の補習実習を今になってやるらしい。
超めんどくせーー
116名無しさん@おだいじに:2009/07/27(月) 10:26:20 ID:0C8/czpC
やっぱり皆さんも看護師になれば 医者や研修医との 誘いは夜勤や準夜にえっちする場合の事も考えて看護師になるの?
117名無しさん@おだいじに:2009/07/27(月) 13:21:01 ID:wgRj/+13
>>116
日本語でオケ
118名無しさん@おだいじに:2009/07/29(水) 23:36:22 ID:???
従順なイメージ、看護師の自立にマイナス
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/23428.html
119名無しさん@おだいじに:2009/07/30(木) 00:30:22 ID:???
>>118
マスコミの看護のイメージって専門職ってことではなく
やっぱり博愛とか奉仕とか未だにそこなんだ?時代錯誤でワロス
120名無しさん@おだいじに:2009/07/30(木) 06:23:52 ID:???
>>119
マスコミどころか全国民がそう思ってるけど
121看護師とは何だ?:2009/07/30(木) 17:15:38 ID:???
医者になることができない医療者志望のものがなる職業ではないだろう?
看護師の誇りとは何?
指導者達は、看護師をどう育てているのか?

指導者には是非考えてもらいたい。


指 導 者 自 体 に 自 分 に 魅 力 が あ る か ?


ただ単に指導者研修を受けたから、指導者では若い世代は魅力も感じなければ、尊敬もしない。
意味のない看護学校の伝統に何の疑問も感じず問題提起もせずに育ったの指導者が多いのではないか。
革新的な方法を提示しなければ、真の教育など生まれるすべも無い。


http://japanheart.exblog.jp/10640791/
122名無しさん@おだいじに:2009/07/30(木) 22:44:53 ID:???
足を引っ張る層がいる限り、イメージなんて向上しないよね。
123名無しさん@おだいじに:2009/07/31(金) 15:10:35 ID:???
 ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。

124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125看護学???:2009/07/31(金) 15:57:56 ID:???
しかし看護過程ってのが胡散臭く感じるのは俺だけか?
「あ〜、この人はこうこうこうだからこういう症状が出るんだな」と数行で済むことを
わざわざご大層に「科学的根拠に基づいた看護」とか「看護診断」とか言いたがる神経が理解出来ん

申し送りだけで記録は簡潔に済まして、患者の世話した方が効率的で良いと思うんだが

大体病態に関する事は医者に任せとけよw
126名無しさん@おだいじに:2009/07/31(金) 23:56:45 ID:???
根本的に看護学科そのものが胡散臭いと思うが…
127名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 00:05:59 ID:???
看護師は所詮看護師なのに、笑っちゃうよねw
看護診断とか馬鹿みたい
128名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 01:02:09 ID:???
病態チャートとか吹きそうww
129名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 01:16:32 ID:YgS2fjEE
やっぱり同じこと思ってる人が沢山いるんだね 

マトモな頭もってる人間だったらそう思うはず
130名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 01:24:29 ID:???
EBNとか提唱しちゃいけない気がする
131名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 01:29:56 ID:LiI/n+/l
看護計画とか書いてるときすごいむなしい

例えば足浴なら足浴の必要物品を全部羅列したり
手順を事細かに書いたり

手間はかかるくせにやってみたら大したことじゃないしね
132名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 01:35:43 ID:???
壮大な、セコい、いじめだよ。老兵のね。
133看護学校の馬鹿指導者達へ:2009/08/01(土) 02:11:40 ID:???
看護学校の馬鹿指導者はここ見てないの?

いかに伝統を打破できずにアホな事を教え続けてるか恥じてみろよ
134名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 08:00:45 ID:???
看護婦が「診断」なんて医学上の診断ができないコン婦が思いついたもんなんじゃねーの?
ただ言ってみたいだけってかんじ。中身は無し。
135名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 08:04:34 ID:???
看護診断なんてやってる暇あったら、解剖整理でも勉強したら?
136名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 08:12:03 ID:???
EBN(笑)
137名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 12:33:38 ID:???
看護はサイエンスじゃないしなぁ
138名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 13:03:38 ID:/BoSux6W
自然科学と人文科学が混ざったのが看護
理系文系両方の要素が必要な気がする
139名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 17:31:05 ID:???
老人たちがやろうとしてることにも共感できない
そういう人がいなくなれば看護に科学的視点を持ち込む事も
いずれ可能かもしれないけど

日々記録を強制的に手書きにさせるような人種がいる限り無理
140名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 19:22:28 ID:???
>>138
どちらも必要だけど、どちらもなんちゃって学問してるから中途半端なんだよね
141名無しさん@おだいじに:2009/08/04(火) 14:12:27 ID:???
>>131

奴ら考える頭がないんだろ
普通の頭だったら「これは無駄だからカット」と思うはずなんだが
誰かが昔からの伝統を無くさぬよう邪魔してるのか?
142名無しさん@おだいじに:2009/08/04(火) 16:41:41 ID:hAx4pnR6
就活面倒臭い。
とっとと終わらせてとっとと卒業研究と国試の勉強したい。
143名無しさん@おだいじに:2009/08/04(火) 17:14:58 ID:???
就職活動の一貫で、ひとの家盗撮したり、ゴミをあさったり。。。今日はホワイトにいじめられてきてください!
144名無しさん@おだいじに:2009/08/04(火) 17:50:24 ID:f5psDLDu
そうですね。
就活は面倒だし、どういうところがいいか迷います。
病院によって利点・欠点それぞれあるし。
病院の雰囲気は、見学に行かないとわからないし。
そこで感じた自分の直感を信じて選択しようかな。
145名無しさん@おだいじに:2009/08/04(火) 22:04:07 ID:???
↑内容のないレスだな…
146名無しさん@おだいじに:2009/08/04(火) 22:49:58 ID:mnL21J2H
>>141
誰が見ても同じようにできるような計画を書け
だってさ。
まずこのコンセプトからおかしい気がするけどね。

だったら技術とか練習する意味ないじゃんっていう。
共同問題ならまた別だけど看護問題ならケア名だけ書いときゃ
看護師としての常識内で判断してやってくれるだろうよ…
147名無しさん@おだいじに:2009/08/05(水) 00:09:01 ID:???
>>146
あなたの学校と同じところな気がしてならない。
めんどいよね。いちいち指定しなきゃできない看護師なんて勤まらないと思う。

148名無しさん@おだいじに:2009/08/05(水) 18:29:48 ID:u7nBoYlw
また再試験食らった
うぜー
実習もやりたくない
149名無しさん@おだいじに:2009/08/06(木) 01:32:33 ID:???
アホだな…
年収は1500万円程度に抑えるのが勝ち
稼ぎすぎると税金やらで損するし

開業なんてもってのほか
いらぬ苦労が多いし、出る金も多いし
余程のこだわりがない限り、今後はリスク多すぎ
150149:2009/08/06(木) 01:35:59 ID:???
誤爆したスマソ
151名無しさん@おだいじに:2009/08/06(木) 18:46:14 ID:rwaW1lmp
うん。時代の流れ分かってない指導者が、、ほぼ全員。
大事だから、、基本だから、、科学は進歩してるのに。
152酷いなこれは・・・:2009/08/07(金) 00:43:32 ID:???
153レイプでもいいからセックスがしたい:2009/08/07(金) 00:58:14 ID:???
レイプでもいいからセックスがしたい
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/cherryboy/1185957561/
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157実録!強姦9話:2009/08/08(土) 10:11:40 ID:???
実録!強姦9話

人妻の穴 葉山杏子 友崎亜希 篠原みゆき
158名無しさん@おだいじに:2009/08/09(日) 21:25:21 ID:+jxH4V6w
もうすぐ就職説明会なんだけど、
給料のことって具体的に聞きまくってもいいのかな…
がめついと思われるかな。
159名無しさん@おだいじに:2009/08/09(日) 23:06:29 ID:???
全然大丈夫だと思うよ。
どう思われるかは聞く人間のセンス次第だろうけど。
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171名無しさん@おだいじに:2009/08/11(火) 23:34:08 ID:???
172名無しさん@おだいじに:2009/08/12(水) 21:59:39 ID:sXad0t+R
なにこれ(゚д゚)
173名無しさん@おだいじに:2009/08/14(金) 23:26:10 ID:???
心電図訓練 波形“診断”ニンテンドーDSで 山形大医学部看護学科で全国初
2009年8月14日   提供:毎日新聞社

こういうバカな病院にはならないように…
174名無しさん@おだいじに:2009/08/15(土) 01:25:37 ID:HT3TFkDd
別にいいんじゃないの
何がダメなの?
175名無しさん@おだいじに:2009/08/15(土) 02:45:52 ID:???
176名無しさん@おだいじに:2009/08/15(土) 10:33:33 ID:???
>>174
ソフトの質
177名無しさん@おだいじに:2009/08/16(日) 21:25:18 ID:I7SR/yRp
だったらそう書きゃいいのに

病院関係ないじゃんw
178名無しさん@おだいじに:2009/08/16(日) 22:49:35 ID:???
もうすぐ実習だと思うと死へのカウントダウンのようだ
夏休みに実習行きたくない!!!
179名無しさん@おだいじに:2009/08/16(日) 23:51:17 ID:???
いくら看護師不足といえども、採用試験合格する気がしない

面接本当に嫌だ
180名無しさん@おだいじに:2009/08/16(日) 23:55:06 ID:???
楽勝だよ、面接なんて
あくびしてても受かるでしょ
181名無しさん@おだいじに:2009/08/17(月) 01:16:45 ID:???
うちの大学も実習記録手書きだったなぁ
手書きとかバカなんじゃないの?
182名無しさん@おだいじに:2009/08/17(月) 01:44:53 ID:???
この業界に入った以上仕方がない
183名無しさん@おだいじに:2009/08/17(月) 02:26:22 ID:???
なんでいちいち記録を手書きにさせるのかな?
実習終わるころにはペンダコが痛いんだけど
184名無しさん@おだいじに:2009/08/17(月) 02:29:54 ID:???
基本的にオツムが弱いんだろうな
185名無しさん@おだいじに:2009/08/17(月) 10:36:27 ID:???
手書きの記録、大学の学科長の方針だったけど、
アンタが担当してる領域しか手書きじゃないですからー
他の領域はPCなのに馬鹿げてる
記録書くのに時間かけるより、その分勉強させた方がいいのにね
何考えてんだか
186名無しさん@おだいじに:2009/08/17(月) 10:38:34 ID:???
はっきり言ってやれよ。
馬鹿だから気がつかないんだよ。
187名無しさん@おだいじに:2009/08/17(月) 11:42:38 ID:???
ナースに知能を求める時点でアウト
188名無しさん@おだいじに:2009/08/17(月) 23:45:14 ID:???
>>185

大学でさえそうなのか うちは専門だが全部手書き・・・終わってる・・・
まあ教員馬鹿しかいないからしょうがないけど>埼玉
189名無しさん@おだいじに:2009/08/18(火) 00:13:54 ID:???
>>188
記録の重要さを分からせる為とか何とか難癖つけてるけど、
効率悪いだけで何の得にもならないよね>手書き
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192名無しさん@おだいじに:2009/08/18(火) 02:51:03 ID:qeD4JPgv
専門だけど手書きとPC両方OKだよ〜
全国のしょうもないことにこだわる教員が一日も早く絶滅しますように
193名無しさん@おだいじに:2009/08/18(火) 11:13:32 ID:???
さぎしがはやくつかまりますように
194名無しさん@おだいじに:2009/08/18(火) 19:53:30 ID:???
うちも全部じゃないけど小児とか一部領域手書きだった
書き直して汚くなるし手書きとかほんと意味ない
あと同じく小児で、今日の気づき、考えたこと感じたこと、1日の感想とかごとに欄が別れてるんだが一枚の記録で同じこと3回くらい書いてたw
何のために欄わけてんのかわけわからんしシンプルにまとめろよと
195名無しさん@おだいじに:2009/08/18(火) 20:53:08 ID:???
>>194
あるあるwww
同じようなことを何回も書くとかザラにあった
PC使ってるときとかはコピペしてちょっと文章変えるだけだった
196名無しさん@おだいじに:2009/08/18(火) 23:49:55 ID:???
看護記録って無駄が多いよね。
まぁそれに従ってはむかわない私たちもいけないのかもしれないけど

実習記録で思うのは、自分が本当に考えたことじゃなくて、
やっぱり気に入られるように書いた方が無難だってこと。
197名無しさん@おだいじに:2009/08/19(水) 00:18:47 ID:???
そんなにDQNな業界が嫌なら転職をオヌヌメする。
もっとcreativeでsophisticatedな世界はあるしね。
そのつもりがないのなら文句言わず働けってことだな。
足を突っ込んでしまった自分を呪うことだ。
198名無しさん@おだいじに:2009/08/19(水) 01:12:51 ID:???
文句は言っちゃだめ?
199名無しさん@おだいじに:2009/08/19(水) 01:27:56 ID:???
いいよ!愚痴るスレだもの
200名無しさん@おだいじに:2009/08/19(水) 02:18:05 ID:00/XNO85
そうそう、ここ愚痴るスレだもん

>>197は場違い
201名無しさん@おだいじに:2009/08/19(水) 08:11:23 ID:???
私、看護自体は嫌じゃないんだけどね。
教え方や、実習のシステムには不備があるなぁ
と、たまに思うのです。
202名無しさん@おだいじに:2009/08/19(水) 18:12:48 ID:???
正しい事をしたければ偉くなれ
203名無しさん@おだいじに:2009/08/19(水) 18:35:23 ID:???
>>201ものすごく同意
204名無しさん@おだいじに:2009/08/19(水) 19:52:48 ID:A3jTewhy
>>201
禿同
>>202
そんなの莫大なエネルギーと時間が必要なんだよ
205名無しさん@おだいじに:2009/08/22(土) 12:49:05 ID:4W99Kadq
もうやだ…しんどい
206名無しさん@おだいじに:2009/08/22(土) 13:45:49 ID:???
>>205
実習中?
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209名無しさん@おだいじに:2009/08/23(日) 08:03:30 ID:Yy6AAbU1
そういえばインフルエンザになった人って補習実習したの??
免除??教えてください。
210名無しさん@おだいじに:2009/08/23(日) 10:39:01 ID:6WHTnBmx
補習実習したよー
211名無しさん@おだいじに:2009/08/23(日) 13:09:01 ID:???
補習実習しても、留年とかにはならないの?

うちのとこいっつも数人は上級生が混ざってるんだけど、
下の学年の実習を終えないと自分の学年の実習って行けないのかな?
212名無しさん@おだいじに:2009/08/23(日) 19:34:26 ID:???
留年しないために補習実習したんだけどwww

>>211については学校によるから何とも言えないと思う
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 16:56:42 ID:pYtBiT2u
来週から学校だよ。
また、嫌いなやつらと実習。
バイトとかは人間関係普通なのに、なんで学校の人間関係は最悪なんだ。
本当に嫌。
あいつら消えてくれないかな。。
いや、自分が消えたい。
216名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 17:37:03 ID:???
>>215

どこの学校も同じだから安心しろ 所詮卒業するまでの仲だ
217名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 20:09:48 ID:pYtBiT2u
216>さん。ありがとう。励まされました。
218名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 23:36:10 ID:J1t9Xlwr
やっぱ、学校のメンバーてそんな仲の良い人でなければ所詮は卒業までのつながりとしかみなされないもの?
卒業したら、ミクシーとかのマイミクや携帯のアドレスとかて消すものなん?
219名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 23:39:21 ID:o9S0n+J/
3年制だから夏休みない…
毎日国試勉強…いっそ殺せ
220名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 23:40:40 ID:o9S0n+J/
間違えた。
3年生だから。
221名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 23:44:28 ID:???
国試勉強なんて楽勝でしょうが
222名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 23:44:53 ID:???
>>218

消すもんていうか消したいの?自分次第じゃない?

>>219

1年からやっておけよ うちの学校は2年で模試受けても8割とる奴が
数人居るぜ まあある程度学歴あるやつだけどな


223名無しさん@おだいじに:2009/08/29(土) 15:58:20 ID:???
看護五年一貫の4年生なんだけどテストの再試が3000円もするorz
うぜー
224名無しさん@おだいじに:2009/08/29(土) 20:41:10 ID:bX67bb3n
>>>222
いや、そこがどうなのか分からんくて。
自分からは消したりする気はないんだが。
例え連絡・接触することがなくなったとしても。
225名無しさん@おだいじに:2009/08/29(土) 23:29:11 ID:???
>>224

mixiで色んな学校のコミュ検索してみれば?
まあ忙しくなって交友関係変わって音信不通になる奴も出てきて
特定の人間だけになると思うが
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:31:44 ID:muh3Ph+H
看護師に質問するより医者のが優しいからこっそり先生に聞いてるなあ
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:45:39 ID:???
実習辛い!!!

なによりも
自分の弱さに気づいてしまうことが怖い
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:05:49 ID:s67RDvro
どういうことよ
229名無しさん@おだいじに:2009/08/31(月) 23:55:41 ID:+AwepQR0
ポリクリ中に看護師さんがガチで説教されているのを目撃すること数回。
横で泣いててフォロりたかったが何て声かけて良いか分からなかった。
看護師さんは結構厳しい人多いな〜って思う。
医者が医者をガチで怒っているのを見かける率よりも高い希ガス。

はっきりと喋らないとすごく嫌な顔されるし。
とてもやさしい人2割、普通の人3割、怖いなあ・・・5割
230名無しさん@おだいじに:2009/09/01(火) 16:07:31 ID:cyJ/hfE4
女の世界だからね…
231名無しさん@おだいじに:2009/09/01(火) 17:06:29 ID:5OdPdvNj
後半年なのに、、
先生にそう思われてるんなら私看護師無理でしょうね。
その看護観ではないもの。
看護観は人様々ってのは先生の綺麗事なのですね。
希望も何もないので、、終わりにします。
232名無しさん@おだいじに:2009/09/01(火) 19:46:07 ID:???
愚痴を書いていた私だけど

今実習中。患者さんが積極的に援助をとらえて下さり、
いい経験をさせていただいています。
これについては、愚痴じゃなくてちょっと嬉しかったこと。

でも・・・
正直実習する病院によると思う。今回の実習病院は実習環境が整っていて、
患者さんのプランの想像が膨らむ。
自分が看護に前向きになれているのが分かる。
前の病院はひどかった。後継者教育に熱心だと言うくせに、
忙しいから実習生は空気も同然。
理不尽に怒られ、指導の看護師には逃げられ、いい経験が一つもできなかった。
今の病院にいて、自分のとらえ方だけではどうしようもないこともあると思った。

前の実習先の病院には絶対に就職しない。
実は学校と系列病院だが。

233名無しさん@おだいじに:2009/09/02(水) 21:50:32 ID:NbyatgpF
めんどくさい。実習メンバーの裏表、めんどくさい。
234名無しさん@おだいじに:2009/09/02(水) 22:55:32 ID:???
実習メンバー大事。
絶対喧嘩しないよう気をつけてる。

今のところ仲良しメンバーとしか一緒になったことないが

絶対一緒にやりたくない人が数名いる。

今後恐怖。
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236名無しさん@おだいじに:2009/09/03(木) 01:43:53 ID:dXGWFE5i
舛添さん毅然としてて好きなんだけど
舛添さん厚労大臣じゃなくなるの?
政治よくわからん(・ω・`)

看護師免許のサインは舛添さんのが良かったなぁ…
237名無しさん@おだいじに:2009/09/03(木) 07:51:18 ID:???
あんな口だけハゲの何がいいんだ・・・
238名無しさん@おだいじに:2009/09/04(金) 10:18:55 ID:ZHdQD3oh
>>223
うちの大学も再試に3000円
3000円は高すぎ
239名無しさん@おだいじに:2009/09/04(金) 21:55:11 ID:???
大学は3000円なのかな?
私も3000円。でも先生はただ働きらしい。

ところで、
看護系はたいてい再試あるけど、普通の大学は必修でもあんまりないよね?

看護はそこに対しては甘いのかな?
なんだかずっと不思議なんだが。
240名無しさん@おだいじに:2009/09/05(土) 00:50:29 ID:???
うちは再試15000円だけど…
241名無しさん@おだいじに:2009/09/05(土) 07:52:40 ID:???
再試は少ないけど、テスト以外にもレポートや出席でカバーしたりするから厳しいかどうかは先生次第だよ。
逆に言えば看護がぼったくってるだけ。
242名無しさん@おだいじに:2009/09/05(土) 10:22:35 ID:???
経営があるんだし、そこを選んで入ったのは自分。
243名無しさん@おだいじに:2009/09/05(土) 11:54:02 ID:???
ここは愚痴るスレです
244名無しさん@おだいじに:2009/09/05(土) 23:57:42 ID:???
>>240
それは高すぎだろwww
245名無しさん@おだいじに:2009/09/06(日) 19:04:32 ID:PPy4swaE
明日からまた実習や。指導看護師が根性曲がってないことを願う
246名無しさん@おだいじに:2009/09/06(日) 19:19:50 ID:???
先週の月曜から実習でまた明日から再開だけど
金曜の実習記録をまだ書いていない。

今からやる。

実習は看護の楽しみも見つけられるけど、正直1週間で十分。
言っちゃ悪いが飽きてくる。
247名無しさん@おだいじに:2009/09/06(日) 19:26:56 ID:???
>>246
なんでその日のうちに記録しないの?
自分だったら絶対金曜のうちに終わらせて土日ゆっくりする。
248名無しさん@おだいじに:2009/09/06(日) 19:56:14 ID:???
>>247
めんどくさかったし疲れてたからだよ。

249名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 14:26:16 ID:???
人と関わりたくない、誰とも話したくない…みなさんはそんなときありませんか?
看護学部で、鬱になったらどうしたらいいんでしょう。休学はしたくないです…。
250名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 15:17:43 ID:???
>>249
あまりおもいつめないでね
何年生ですか?
251名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 18:25:52 ID:???
>>250
ごめんなさい。優しい一言で泣いてしまいました。
4年制の2年です。入った以上はやり遂げたいしケジメをつけたいのですが、毎日死ぬことばかり考えてしまって…。
252名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 20:23:22 ID:???
>>251
大分切羽詰まった印象をうけるんだけど、だれかリアルで相談できる相手はいる?
253名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 20:25:02 ID:???
男をつくりなさい。
それが一番です。
254名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 20:26:44 ID:???
人間との関わりがしんどいのにか
255名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 20:28:21 ID:???
男は別です。
256名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 20:29:42 ID:???
私も2年生です。
毎日友達と顔を合わせないといけないと思うと、
気が滅入ることもありますね。

どうして辛いのか、理由はさっぱり分からないですか?
257名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 22:37:57 ID:???
>>252
精神科の医師じゃあるまいし、下手にアドバイスしてトばれてもね。
優しさがあだになることもあるってことを認識した方が良い。
http://www39.atwiki.jp/med_faq/
258名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 22:55:46 ID:???
それでも、リアルで話を聞いてくれる人がいたら
心強いよ。
259名無しさん@おだいじに:2009/09/10(木) 00:06:43 ID:???
単なる構ってちゃんなら話を聞いてあげればいい

でも本物なら責任取れるのは精神科医だけだろ
軽々しい発言はしない方が良いよ
そういう経験がないと理解できないかもしれないけど
260名無しさん@おだいじに:2009/09/10(木) 00:10:55 ID:???
>>258
悩み相談じゃあるまいし、医療人として軽率過ぎるだろ
危険だと思ったらネットでは放置が基本
261名無しさん@おだいじに:2009/09/10(木) 00:50:36 ID:???
>>256
世の中に辛いことはたくさんありますよ
仕事が辛いことも、生活が辛いことも
262名無しさん@おだいじに:2009/09/10(木) 10:34:06 ID:???
愚痴が相談になってすみません…スレ荒らしたかもorz
精神科逝ってきますノシ
263名無しさん@おだいじに:2009/09/10(木) 11:23:23 ID:???
>>262
大丈夫だから気にすんな
264名無しさん@おだいじに:2009/09/12(土) 01:26:46 ID:???
実習終わった!!

やり終えた達成感はすごいけど、グループによる。

ひどいメンバーだった子はかわいそうだった。
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
元暴走族の看護師、または看護学生集まれ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1251227983/

1 名前:関東連合 2009/08/26(水) 04:19:43 ID:???
元族の奴いるか?

元暴走族の看護師、または看護学生集まれ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1251227983/

1 名前:関東連合 2009/08/26(水) 04:19:43 ID:???
元族の奴いるか?

元暴走族の看護師、または看護学生集まれ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1251227983/

1 名前:関東連合 2009/08/26(水) 04:19:43 ID:???
元族の奴いるか?

267名無しさん@おだいじに:2009/09/13(日) 22:14:37 ID:ed2p0+bu
洗髪レポート明日までーー☆

やりたくねぇぇぇぇぇぇぇええ
268名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 11:43:18 ID:S9xTWGWF
あーあ
厚生労働大臣長妻さんかよ
269名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 12:11:39 ID:OQl1uSOh
スレチなのは、分かってますが、皆さんに質問させて下さい。私は28歳の社会人ですが、看護専門学校に行きたいと思い、来年から入試勉強をしようと思ってます。学校入る以前に入試でつまずくんじゃないか不安です。皆さん、入試勉強は難しかったですか?
270名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 12:19:25 ID:???
>>269
看護学校の偏差値は代ゼミで補正すると32〜47ぐらい。
大学で言うとFランク大学〜底辺大学レベル。
難しいわけがない。
難しいと感じる人は底辺大学も受からないレベルだから人間としての能力を疑ってみた方がいい。
271名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 13:57:43 ID:OQl1uSOh
スレチなのに返事してくれてありがとう。私、今まで六本木で夜働いてて、小学、中学、高校はろくに勉強もしなかったから、低辺能力だと思う…。来年からゼミ通うけど、ゼミも産まれて初めて通います。皆さん、看護師受かって就職できるなんて本当に凄いし、尊敬します。
272名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 14:01:02 ID:???
まあ、スレチだけどどこでもよけば別に今からでも勉強すれば
受験に間に合うと思いますよ
273名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 14:05:07 ID:OQl1uSOh
スレチですみません。一年間、ゼミで頑張ります。皆さんも学校頑張って下さいね!
274名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 14:17:15 ID:???
>>273
目的は医者でしょ?
六本木でキャバやってる方が叶うよ
275名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 19:43:19 ID:hEGjHYnj
実習で担当患者がいいお年で包茎でした。
ちょっと下の援助が涙目です。
276名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 22:09:53 ID:DUxbGbsz
生物学とかガチイラネッ!
テストなんざ無くて良い!!
277名無しさん@おだいじに:2009/09/17(木) 01:41:20 ID:???
民主が政権取るのは勝手だけど、
韓国人とか創価とかが幅をきかせたらそれは最早日本ではない
278名無しさん@おだいじに:2009/09/19(土) 08:16:36 ID:???
実習つらいけど患者さんいい人で救われる
279名無しさん@おだいじに:2009/09/19(土) 09:35:15 ID:???
実習つらいけど指導者のきれいな熟女が携帯のメアド教えてくれて
お茶に誘ってくれたから毎日楽しい★

やばいここに就職したくなってきた・・・
280名無しさん@おだいじに:2009/09/20(日) 05:36:11 ID:HM4Wk7Cl
都内私立医学生です。最近彼女に振られて寂しいので、誰か飲みにでも行こう。
281名無しさん@おだいじに:2009/09/20(日) 07:32:02 ID:???

私立は馬鹿だから、国立
の人といくわ

282名無しさん@おだいじに:2009/09/21(月) 20:19:56 ID:???
落ちそうだな
ってことで愚痴でもないこと書くけど
実習前に稼ぎたくて働きすぎて全然勉強してないどうしよ。
どうしようもないね。
283名無しさん@おだいじに:2009/09/21(月) 23:49:38 ID:/GNTr9u+
後半の実習が来週から始まる

今から鬱だ…orz
284名無しさん@おだいじに:2009/09/22(火) 01:17:29 ID:D4Yvl//P
実習の事前学習マジめんどくせー
どこから手つけたらいいかワカンネ\(^o^)/
285名無しさん@おだいじに:2009/09/22(火) 07:39:00 ID:???
事前学習っていつからはじまったんだろ
10年前くらいはそんなのなかったっていとこが言ってた
286名無しさん@おだいじに:2009/09/23(水) 01:30:47 ID:XOlFPwwL
みんな、あと実習何クール残ってる?
あたしは今三年生で、あと2クールある。母性実習と小児実習。
ちなみに1クールは週3日で4週間です。
鬱なほど嫌だけど頑張ろう〜〜〜
287名無しさん@おだいじに:2009/09/23(水) 02:04:22 ID:a+ZryDKD
週3日…だと…?

1クールは何日とか決まってないなぁ。実習で区切られてる。
私は3年であとは母性、在宅、成人、高齢者が残ってるわ〜
288名無しさん@おだいじに:2009/09/23(水) 07:46:39 ID:???
あと4クール
週3はありえない!!
289名無しさん@おだいじに:2009/09/23(水) 09:03:43 ID:xsw69OO0

みなさん。。
糞とかゲロ慣れましたか?
290名無しさん@おだいじに:2009/09/23(水) 14:11:05 ID:R2jBnVyK
うん、輝いて見える
うそ、それは、、先生が言った
291名無しさん@おだいじに:2009/09/23(水) 14:12:11 ID:R2jBnVyK
明日は人体の試験
ネットしないで勉強しなきゃ
292名無しさん@おだいじに:2009/09/23(水) 14:54:54 ID:???
>>289
糞尿は慣れるがゲロは慣れない…
293名無しさん@おだいじに:2009/09/23(水) 18:43:11 ID:xsw69OO0
>>289
まじですか
やっぱそうですよね。。。
オエッとかしちゃいます?
294名無しさん@おだいじに:2009/09/23(水) 19:19:18 ID:???
明日母性のテストだー
男の俺には勉強する意味がねー
295名無しさん@おだいじに:2009/09/23(水) 23:07:04 ID:???
>>293
それは292の私に対するレス?

うん、匂いがダメだわ
見た目より匂いでもらいゲロしそうになるw
296名無しさん@おだいじに:2009/09/24(木) 04:57:53 ID:WrLGezVt
>>295
あっ。
間違えました><
あたし来年看護学生なんですがゲロと糞慣れれるか心配なんです。
えずいたら怒られたりします?
297名無しさん@おだいじに:2009/09/24(木) 18:37:37 ID:???
>>294
実習どうするのさ?
298名無しさん@おだいじに:2009/09/24(木) 19:14:58 ID:???
>>296
怒られたりはしないと思うよw
でもあんまり気持ち悪がると患者さんに失礼だからね〜自制するww

多分入学したらそれどころじゃないから大丈夫よ。
299名無しさん@おだいじに:2009/09/24(木) 21:06:35 ID:Fe0DIYX/
>>298
そうなんですか
そうだったら安心です^^
人の糞やゲロ見たことないからそれでショックうけて挫折しちゃったらどうしようって心配でした><
300名無しさん@おだいじに:2009/09/24(木) 22:16:06 ID:pc2sobPt
>>299
お前は絶対に挫折する
301名無しさん@おだいじに:2009/09/25(金) 07:05:40 ID:???
時代遅れな看護を「基本」と言い換えるのはやめてもらいたい
なんでこの時代にバケツと湯から用意して清拭しなきゃいけないんだ…
病院じゃおしぼり清拭がメインだろ…
302名無しさん@おだいじに:2009/09/25(金) 10:04:04 ID:???
>>301
応用利くように基本を学んでいるんじゃん
病院だけが看護師の働く場所じゃないし
303名無しさん@おだいじに:2009/09/26(土) 05:22:01 ID:???
>>302
この場合の基本なんてちょっと考えたらわかるじゃん
304名無しさん@おだいじに:2009/09/26(土) 15:35:55 ID:???
看護師:3交替徹底、夜勤明けは休み、全休あり
医師:交代制なし、夜勤明けも連続勤務、全休なし
305名無しさん@おだいじに:2009/09/26(土) 17:34:55 ID:???
同じく清拭のこと
圧をかけてっていうけど
先生に認められるくらいやると
肌がヒリヒリ痛いんだよ!

ちょうど良いくらいでやると
「撫でているだけです」言われるし
使い分けも大切だとは知りつつも
痛いのわかっててやるとかしんどい
306名無しさん@おだいじに:2009/09/26(土) 18:56:51 ID:ZtVi7nD6
痛い清拭に反論するため文献を集めたらどうだい?
臨床で高齢者に痛い清拭したら高確率で皮膚ズル剥けだぜ。
307名無しさん@おだいじに:2009/09/26(土) 18:58:39 ID:qPDQ7fha
この時代遅れな基本をいつか変えてやる。
皆で頑張ろう。んで今の時代遅れな教育を変えよう。
そうじゃないと医学の進歩は遅れるよ。
308名無しさん@おだいじに:2009/09/27(日) 22:34:02 ID:???
附属病院だと清拭なんかおしぼり機に入ってるおしぼりでやってるよ。
でも大学では洗面器とか体温計とかベースンとか馬鹿じゃないのって思う。

2ちゃんって看護師ぼろくそだよね
309名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 09:53:53 ID:CeyKJgug
看護師に限らないよw
どの職種もボロクソ言うのがトイレの落書きクオリティ
310名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 14:26:13 ID:???
確かにボロクソだけど看護学生イコール医者狙いとか言われるとなんかやだ。
実際同級生で狙ってる奴がいるから尚更w
早く卒業したい。
311名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 14:53:18 ID:???
自分も狙ってる癖に
312名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 15:58:34 ID:???
医者狙いとかww
プライド高い男と付き合ったり結婚したりしても幸せにはなれないと思われ

特に医者なんて休みないしかまってもらえんよ
医者とか絶対やだ
313名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 16:11:12 ID:???
こういってる人ほど、
ころっと騙されて泣きをみるんだよね。
314名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 18:40:30 ID:???
採血の演習1時間しかなかったし1回しか刺せなかった。
輸液なんか時間なくて器具触ってもいない。
これで就職しろと・・・怖い
315名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 20:18:52 ID:???
>>310
あーわかるわw
医者狙いとか絶対ない。全員医者狙いって思ってる奴ありえないw
とりあえず医療従事者とは結婚したくないなー

>>311
>>313
なんか辛いことでもあったの?
316名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 20:20:09 ID:???
>>314
それはみんな一緒だから安心しなさいな
そのために新人研修があるのさ
317名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 21:56:01 ID:qFqMGIRp
実習嫌過ぎる
事故死したい。
生きたくても生きられない人の看護学ばせてもらっててなんて不謹慎なんだ
318名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 22:06:31 ID:mOQVr7PB
私、試験は受けるけど多分看護やらない。
むだだったな、って思うけど間違いに気づいたら疑問持ちながらやり続けるより良いから。
319名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 22:42:05 ID:qFqMGIRp
きっと私も>>318さんと同じ道を歩むことになりそうだ
320名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 22:45:58 ID:???
あんまり「看護」に魅力を感じなくて、勉強も実習も
自分から積極的に学べない。そんな自分も嫌だから
私も>>318と同じく、試験は受けるけど 働かないと思う

純粋に看護師になりたくて実習行ってる人が羨ましい…実習もぉいいよ。。
321名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 22:58:10 ID:???
自分もそう。
でもせっかく入ったから資格は取る。
受験勉強またがんばりまーす
322318:2009/09/28(月) 23:05:40 ID:mOQVr7PB
結構私と同じような人が居るんだね。
看護の道に行っちゃうと、世の中ナナメにしか見れない人間になりそうでヤダ。
医者も看護師も奴隷みたいな生活してるのに、性格曲がんないなんてウソだと思う。
323名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 23:26:41 ID:???
ちゃんとお金を入れてくれるならかまってもらえない方が好都合だろうが
亭主元気で留守がいいってやつで
浮気もし放題
324名無しさん@おだいじに:2009/09/28(月) 23:43:03 ID:???
自分がまっすぐだと思っていればいいと思うけど私はついていけなかった。
看護師になることを強制されていないからちょっとは気が楽だけども・・・
325名無しさん@おだいじに:2009/09/29(火) 00:51:31 ID:???
>>318
就職は?
326名無しさん@おだいじに:2009/09/29(火) 01:08:30 ID:???
秘書検定受けて秘書になるってのも良いよ
健康まで管理できるってことで重宝される
ルックスも重要
327318:2009/09/29(火) 01:12:19 ID:DUqzVrfR
不動産に興味があるからそっち方面に就職するつもり。
看護やるつもり無いけど試験は受けて合格するつもりだよ。
ダメでよそ行ったって思われたくないから。
328名無しさん@おだいじに:2009/09/29(火) 08:20:02 ID:???
ま、頑張ってください
329名無しさん@おだいじに:2009/09/29(火) 17:14:08 ID:???
医学部に編入します
これから奴隷生活だワーイ(涙
330名無しさん@おだいじに:2009/09/29(火) 21:59:28 ID:???
再試の話がでてたが俺は再試なんか受けたことないわ。普通一発合格だろ
331名無しさん@おだいじに:2009/09/29(火) 22:28:32 ID:???
>>330
学校によって試験問題も傾向も違うんだから十把一絡げにすんのはよくない
332名無しさん@おだいじに:2009/09/29(火) 22:42:37 ID:???
実習に行ってたら理性ではわかってるのに感情が暴走した
迷惑はかけたくないのに
患者さんがいない時で良かった
333名無しさん@おだいじに:2009/09/30(水) 00:04:41 ID:???
そうやって感情を押し殺して、はけ口がどこかへ行くんだよねみんな
334名無しさん@おだいじに:2009/09/30(水) 17:59:48 ID:???
もうほんと母性がキライだ
こちとら喪女だから「いつか自分もお世話になる科!」とか目キラキラさせらんないんだよ
335名無しさん@おだいじに:2009/09/30(水) 18:57:15 ID:???
>>318
私ももう飽きた
クソ学校でのクソ講義にクソ実習
高い学費を払い続け、バカ教員共にどやされ続け
いつのまにやらもう3年次
何が「看護観」!?w笑かすんじゃねぇよボケが
そんなんねぇよアホ
ゴキブリのクソでも喰らってくたばりやがれカス共が
全員死んじまえ!!!!
31歳♂より
336名無しさん@おだいじに:2009/09/30(水) 19:04:14 ID:???
そうだ!そうだ!

って、31とか・・・
337名無しさん@おだいじに:2009/09/30(水) 21:11:57 ID:???
>>335
看護師になる?大学病院とかやめとけ、看護観の嵐。
338名無しさん@おだいじに:2009/09/30(水) 21:55:08 ID:???
31歳オスで看護学校って・・・何?
何かの罰ゲーム?
339名無しさん@おだいじに:2009/09/30(水) 22:20:30 ID:???
仕事は多様化してるわけだし、
「看護師」という名称そのものを廃止すべきだと思う。

歴史ある名前だと思うけど、
そっちを重視するならむしろ「看護婦」で良いわけで。
340名無しさん@おだいじに:2009/09/30(水) 23:18:39 ID:???
プライド(笑)が許しません
名称変更する必要はひとつもなかったのに
341名無しさん@おだいじに:2009/10/01(木) 01:28:22 ID:???
別に看護師って言わなきゃ、すたれて行くでしょ。
昔、「E電」って呼べってのがあったなぁ。
342名無しさん@おだいじに:2009/10/01(木) 01:34:23 ID:???
「医療便利屋」「よろず医療家」「医療師」とか
343名無しさん@おだいじに:2009/10/01(木) 04:59:04 ID:k6o8V5o6
名前なんてどうでもいいじゃん
馬鹿馬鹿しい
344名無しさん@おだいじに:2009/10/01(木) 21:45:54 ID:???
看護なんてどうでもいいじゃん
馬鹿馬鹿しい
345名無しさん@おだいじに:2009/10/01(木) 23:02:09 ID:???
看護協会なんてどうでもいいじゃん
馬鹿馬鹿しい
346名無しさん@おだいじに:2009/10/02(金) 03:38:36 ID:y7OPXFHF
口腔ケアとか洗髪とかさ、他にプロフェッショナルがいるわけじゃん?
歯科衛生士とか美容師とか。
なんでその人たちに任せないの?
看護師は楽になるし他の職種は就職楽になるしいいことだらけじゃん。
なんか問題あるのかな
347名無しさん@おだいじに:2009/10/02(金) 03:47:16 ID:YvL9UONF
>>346
ヒント:給料
348名無しさん@おだいじに:2009/10/02(金) 03:55:59 ID:y7OPXFHF
え、給料だけが問題なの?
結構単純なもんだねw
349名無しさん@おだいじに:2009/10/02(金) 05:34:09 ID:???
「師」の字の使用が問題。実態とあまりにもかけ離れている。

「師」はやめるべき。バカにされるもと。
350名無しさん@おだいじに:2009/10/02(金) 17:42:32 ID:???
看護過程の項目が細かすぎ

事例が紙で渡されて視覚あるかとか聴覚あるかとかわかるかよw
紙上での患者の事なんかどうやって判断すんだよw

そもそも目が見えるかどうかなんて情報探さなくても
そばにいりゃわかるだろうに 滑稽だな



351名無しさん@おだいじに:2009/10/02(金) 17:42:53 ID:???
既に馬鹿にされています
352名無しさん@おだいじに:2009/10/02(金) 17:44:00 ID:???
>>350
わからないところは空白でいいと思う。
まあ空白だらけになったんだけどね。
353名無しさん@おだいじに:2009/10/02(金) 21:12:16 ID:???
やーい、肉便器、肉便器。やーい、やーい。
354名無しさん@おだいじに:2009/10/02(金) 22:00:02 ID:???
やっと1週目が終わった
全体像とか関連図とか看護過程とか全部仕上げて疲れた
あと2週間あるから、どんどん新しい情報が追加されるんだよね〜めんどくさい

関連図に余白がないよwどうしよw
355名無しさん@おだいじに:2009/10/03(土) 01:59:44 ID:???
一寸の油断や過信が大きな犯罪に巻き込まれる結果になることも希ではなく
http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/rio_de_janeiro.html
356名無しさん@おだいじに:2009/10/03(土) 10:27:10 ID:???
昨日の実習ですげえムカつく看護婦が担当だった
直前まで笑ってたのに学生相手になった瞬間テンション最下層になってるのが見てて笑える
学生にあんな態度とってたら就職する人いなくなるんじゃないの?
近所の人達からも評判最悪の病院だし・・・

点滴逆流してて伝えにいって、直しにいってたのに直ってないやん
ルート真っ赤っかで放置とか患者可哀想すぎだろ
357名無しさん@おだいじに:2009/10/03(土) 19:16:57 ID:???
>>356

働きだしたらわかると思うけど
忙しいかったんだよ

点滴逆流ぐらいで死なないしね
358名無しさん@おだいじに:2009/10/03(土) 19:22:25 ID:???
>>357
そうなの?逆流したまま放置すると血が固まる恐れがあるって聞いたんだけど・・・
359名無しさん@おだいじに:2009/10/03(土) 22:20:00 ID:???
いや、普通にレベルが低すぎるだろ・・・そこ
360名無しさん@おだいじに:2009/10/03(土) 22:48:38 ID:???
だから評判最悪なんだろう
361名無しさん@おだいじに:2009/10/04(日) 15:30:28 ID:???
>>356
私もムカつく看護師が担当だった思いでがある
報告行ってもぶっきらぼうで、洗髪だって慣れてないのに口頭で箇条書きで駄目だしされるし
病棟ごとで雰囲気とか違うんだろうけど、その病院には絶対就職したくない
362名無しさん@おだいじに:2009/10/04(日) 18:43:22 ID:D09+T1fA
まんどくせ。
現役とのグループワークほんと、いや。
死ねばいいのに。
363名無しさん@おだいじに:2009/10/04(日) 18:45:11 ID:???
じゃあ、やめれば
364名無しさん@おだいじに:2009/10/04(日) 19:19:36 ID:ARHv+aVY
指導じゃなく八つ当たりする看護師ほんとウザイ。
そうやって学生いじめてたら就職したい人減って巡り巡って自分たちがしんどくなるのに。
ばかじゃないの。
365名無しさん@おだいじに:2009/10/04(日) 21:05:37 ID:???
看護実習って看護技術とか過程展開とかそういうので全然悩まない
なんで指導看護師とかその時の病棟看護師のために悩まなきゃいけないんだ
どんな修行だよ・・・
366名無しさん@おだいじに:2009/10/04(日) 21:18:02 ID:???
一年目の優しいお姉さま担当の俺勝ち組
367名無しさん@おだいじに:2009/10/04(日) 21:28:36 ID:???
出身校が同じだと優しかったりする
やっぱ甘い授業受けている同士・・・
368名無しさん@おだいじに:2009/10/05(月) 00:06:48 ID:???
>>365
すげえわかる
技術とか記録なんてやってればなんとかなるからな
369名無しさん@おだいじに:2009/10/05(月) 11:09:44 ID:???
悪い意味ではあるが現実的な実習だと思う。
370名無しさん@おだいじに:2009/10/05(月) 18:23:21 ID:???
>>364
妬みがすごいよね。少しかわいければ妬み、彼氏がいれば妬み、若ければ妬み、やれ結婚だと言えば
妬み、学歴が自分よりちょっとだけでも上なら妬み、ちょっと下であるだけで鬼の首を取ったように
威張りまくる。いったい、なんなんだナースって。
371名無しさん@おだいじに:2009/10/05(月) 18:31:39 ID:???
まだ学生だけどやめたくなってくるわ
372名無しさん@おだいじに:2009/10/05(月) 21:26:16 ID:???
レポート提出の時間間違えて覚えてて遅れて震えながら出しに行ったら
あなたはここまできたんだから、しっかりしなさい。と言われ自分情けなさすぎて泣けてきた
373名無しさん@おだいじに:2009/10/06(火) 01:02:46 ID:???
みんなばか 死ねばいいのに 俺以外
374名無しさん@おだいじに:2009/10/06(火) 01:10:48 ID:???
>>365
同意
あと使えないくせにプライドだけは高い糞教員との折り合いとかね。
そんな奴に評価されるなんて腹立たしい。
375名無しさん@おだいじに:2009/10/06(火) 17:23:03 ID:???
あああああ
まじうぜええええあの糞看護師
謝ってんのにいつまで切れてんだよ死ね
もうあんなにうぜえ指導看護師初めてだよ
絶対あの病院就職しない。死にそうになってもあの病院だけは勘弁して
化粧ケバいしきもいしうざいし
死ね

明日実習行きたくない・・・
376名無しさん@おだいじに:2009/10/06(火) 17:38:11 ID:???
そんなに看護師と関わる機会あるか?
ほとんど看護師と会話も無いけど・・・
377名無しさん@おだいじに:2009/10/06(火) 18:01:35 ID:???
>>376
報告のときにグダグダ言われんだよね
378名無しさん@おだいじに:2009/10/06(火) 18:26:17 ID:???
うわさ通りすごいブログだな。
こりゃ看護師全体がバカにされるわ。
http://ameblo.jp/minato-nurse/
379名無しさん@おだいじに:2009/10/06(火) 19:36:45 ID:???
「はいって言いながら頷くのやめて。こっちが指導されてる気分だから」
「はい」
「あなたの話し方は家族や友人に対してのものでしょ」
「・・・そうですね」
「そうですねって受け答えもなんか違う」
「はい」
「はい、はいって私の言ってること聞いてる?」


はあ?
じゃあなんて答えろってんだよババア
380名無しさん@おだいじに:2009/10/06(火) 19:50:39 ID:f5Kq2B5Q
>>379

御意

とでも言っとけw
381名無しさん@おだいじに:2009/10/06(火) 19:58:37 ID:???
お願いです台風18号
木曜日の朝電車を止めてください
382名無しさん@おだいじに:2009/10/06(火) 20:40:06 ID:???
手術室最高
383名無しさん@おだいじに:2009/10/07(水) 00:16:10 ID:???
>>379
どっちが悪いかの判断はしかねるな
379にも非があるのかもしれんし
384名無しさん@おだいじに:2009/10/07(水) 00:57:54 ID:???
早く終われ実習あと半年・・
誰とでもSEX出来る法的制度改革が叫ばれて久しいが国民の性問題に対する不十分な認識がクリトリスとなっていることは理解されていない。国民にSEX現場の実情についての正しい知識がなければ
真のマン舐めが不可能なのだが、時にはオマンコがあわびに見える事も仕方の無いことであろう。また一方では、クンニリングス誘導的な言葉の氾濫が一層の混乱を招いている。
マスコミの報道も、マン毛を剃る例をみても分かるように快感を煽動する記事ばかりが目立ち、正確な情報の伝達はまだ不十分である。現実問題として改革を唱える以前に、まずこのような矛盾した現状を正面から見据える必要があるように思われる。
現場の立場からすると、まずお話したいのは、例えば「アナルSEXなくして真のオマンコSEXの快感なし」といった政策誘導的モットーに見られるように、現状を十分に顧みないムチムチ太腿である。
マスコミの報道を見ていると、今日私たちが面しているのは「すれ違いの男女のSEX」であるといったマンコが目立つ。ある時などはオマンコへの慇懃なお礼の手紙という稀有な記事を見つけた。
よくよく見れば、医療事故研究者によるものであった。医療の質の水準が純粋に論議に上がることは少ない。特に我が国では、あるオマンコにいったんチンポが挿入されるとそのオマンコばかりに
男のチンポが集中し、包括的な視点は失われ、数々の男に犯されるはめになる。例えば「肛門のご開帳」といったようなキーワード1つが挙げられるとしばらくはその一語のみを追いかけて右往左往する。
以前「20〜30代の女性の見知らぬ男達、特に性欲盛んな中高生に開かれたオマンコ」であるという法案が参議院で可決された。その結果によると殆どの女性は見知らぬ男に犯されたいと思っている事が
明らかとなった。そういう事を踏まえると、道を歩いていて「いい尻(太腿)してるな。全裸にして縛って全身舐めて手でマンコをいじって潮を吹かせてオマンコとアナルを犯したい 」と誰もが思っている
という衝撃的な事実が明らかになったのだ。
この結果に従って女性は「キスしながら私のオマンコを手でいじりたくないですか?」と見知らぬ通りすがりの男性に聞くことは大変チンポで重要なことであり、刑法によって義務化されるのは来月になるであろう。
386名無しさん@おだいじに:2009/10/07(水) 19:45:01 ID:???
>>379
> 「はいって言いながら頷くのやめて。こっちが指導されてる気分だから」
これ意味わかんないね。屁理屈としか思えない。

> 「はい」
> 「あなたの話し方は家族や友人に対してのものでしょ」
なんかやったの?
タメ口きいたとか?
387名無しさん@おだいじに:2009/10/07(水) 20:55:32 ID:???
>>386
タメ口はきいてないけど言葉に詰まった時に「えっと」とか言うのがダメらしい
例えば
「○○はどうなの?」
「えっと(小声)・・・○○と言っていました」みたいにね

しかし台風のおかげで明日実習休みだぜフッフゥー
388名無しさん@おだいじに:2009/10/07(水) 21:05:58 ID:26baHTve
>>387

患者の前で
「えっと…」
みたいなことを言ってると不安になるという意味なんじゃないの?
患者を不安にさせるような癖は今のうちに直せという意味とか。
389名無しさん@おだいじに:2009/10/07(水) 21:10:57 ID:???
>>388
患者の前では言ってないんだけどなあ
えっと・・・○○です。が家族や友人口調でしょって切り替えしが意味不明だった
390名無しさん@おだいじに:2009/10/07(水) 21:19:34 ID:???
うちの学校じゃ、明日は警報でも来いとのこと
法的にアウトだろ…
実習本気で嫌だ。毎日ホームに運よく落ちるにはどうしたらいいかばかり考えてるわ
391名無しさん@おだいじに:2009/10/07(水) 21:41:08 ID:???
台風に関しては何にも言われなかった
悲しかった
誰とでもSEX出来る法的制度改革が叫ばれて久しいが国民の性問題に対する不十分な認識がクリトリスとなっていることは理解されていない。国民にSEX現場の実情についての正しい知識がなければ
真のマン舐めが不可能なのだが、時にはオマンコがあわびに見える事も仕方の無いことであろう。また一方では、クンニリングス誘導的な言葉の氾濫が一層の混乱を招いている。
マスコミの報道も、マン毛を剃る例をみても分かるように快感を煽動する記事ばかりが目立ち、正確な情報の伝達はまだ不十分である。現実問題として改革を唱える以前に、まずこのような矛盾した現状を正面から見据える必要があるように思われる。
現場の立場からすると、まずお話したいのは、例えば「アナルSEXなくして真のオマンコSEXの快感なし」といった政策誘導的モットーに見られるように、現状を十分に顧みないムチムチ太腿である。
マスコミの報道を見ていると、今日私たちが面しているのは「すれ違いの男女のSEX」であるといったマンコが目立つ。ある時などはオマンコへの慇懃なお礼の手紙という稀有な記事を見つけた。
よくよく見れば、医療事故研究者によるものであった。医療の質の水準が純粋に論議に上がることは少ない。特に我が国では、あるオマンコにいったんチンポが挿入されるとそのオマンコばかりに
男のチンポが集中し、包括的な視点は失われ、数々の男に犯されるはめになる。例えば「肛門のご開帳」といったようなキーワード1つが挙げられるとしばらくはその一語のみを追いかけて右往左往する。
以前「20〜30代の女性の見知らぬ男達、特に性欲盛んな中高生に開かれたオマンコ」であるという法案が参議院で可決された。その結果によると殆どの女性は見知らぬ男に犯されたいと思っている事が
明らかとなった。そういう事を踏まえると、道を歩いていて「いい尻(太腿)してるな。全裸にして縛って全身舐めて手でマンコをいじって潮を吹かせてオマンコとアナルを犯したい 」と誰もが思っている
という衝撃的な事実が明らかになったのだ。
この結果に従って女性は「キスしながら私のオマンコを手でいじりたくないですか?」と見知らぬ通りすがりの男性に聞くことは大変チンポで重要なことであり、刑法によって義務化されるのは来月になるであろう。
393名無しさん@おだいじに:2009/10/07(水) 22:45:24 ID:???
>>387
そりゃダメかもな
「えー、で、まぁ」とか
イラっとさせない工夫は大切
394名無しさん@おだいじに:2009/10/07(水) 23:04:48 ID:???
>>393
ふむなるほどね
次当たったらそれでいってみるわー
395名無しさん@おだいじに:2009/10/07(水) 23:11:32 ID:???
まあ、どういったとこで同じだろけどねw
396名無しさん@おだいじに:2009/10/07(水) 23:46:57 ID:???
学生学会うぜえええええ糞の役にも立たない自己満作文を披露しあって何になるんだよ!台風の中杉並まで行けるかボケッ
397名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 00:22:48 ID:???
自分の選んだ道を呪うべし
398名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 00:31:56 ID:???
>>390

看護師になると、原付通勤中に事故っちゃおうかな…
とか思うらしいが、あなたもかなり重傷ねw
399名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 01:29:44 ID:???
明日起きたら暴風域に入ってますように
400名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 03:28:34 ID:???
休みたい休みたい休みたい休みたい

台風頼むから行かないでくれ。。。
401名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 05:31:32 ID:Ag67h1lC
台風12月までこのまま居ていいよ
行かないで
402名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 07:22:12 ID:???
ずっと公共機関動かなければいいのに!
403名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 07:44:28 ID:???
休講だ〜
404名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 08:00:26 ID:???
うちも休校
405名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 08:09:41 ID:???
京都オワタ/(^o^)\
もっとゆっくりしていってくれよ・・・
406名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 08:14:54 ID:???
休校うらやましい…
電車再開したらすぐ来いと言われたわ…
407名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 08:18:52 ID:???
無視しとけ
408名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 12:21:20 ID:h3I7PMJi
うちも午前だけ休講。インフルエンザの影響でただでさえ授業詰まってんのに、休講は痛い…。
409名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 14:05:16 ID:Ag67h1lC
全国20万人近い看護学生が力あわせたら台風くらい作れんじゃね?
410名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 19:58:16 ID:???
綺麗に晴れて涙目
今までも記録や計画を見ても何の感情も湧かなかった
看護の道を外れようと思う
411名無しさん@おだいじに:2009/10/08(木) 20:56:16 ID:???
サイトの連絡では休講だけど、個別には授業やっててさぼれなかった
412名無しさん@おだいじに:2009/10/09(金) 10:42:23 ID:???
実技試験前の服装チェックで引っかかってまたまた再試だわ……。

男だからって、何で髪を短髪にしなきゃならんのだ、長髪とか襟足が着いてたら駄目とかは分かるが。
413名無しさん@おだいじに:2009/10/09(金) 20:29:27 ID:???
三連休は素直にうれしいが素直に楽しめない
414名無しさん@おだいじに:2009/10/09(金) 20:31:36 ID:???
ほとんど見に来ないで、説教だけする看護師なんなの
ショック療法にしかならないとか非難しておいて、まぁ思い知らせていいぐらいの患者さんだけどとか
お前のような看護師がいるから看護師は永久に人材不足になるんじゃねえのか馬鹿野郎
415名無しさん@おだいじに:2009/10/09(金) 23:54:55 ID:???
>>412
よっぽど目つけられてるんじゃないの
416名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 01:36:20 ID:???
看護師にもどんどんやらせるべき。
モンペは減らないし、医師ばかりが責任を負う時代はもう終わりだ。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/24697.html
417名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 01:40:04 ID:IQGE8kG8
ごめん、少し愚痴らせて。
今専門の三年生。実習はあと2クールで終わりなんだけど、
最近、精神的に疲労がピークにきてる。
勉強や実習以外に、看護研究の発表とか、修正とかもあって、
さらに、年長者ということもあって色々イベントで役回りを
させられる・・・
頼まれると嫌と言えない性格なのでシンドイ。
私はいろんな相手に甘く、色んなことを気遣って接するように
しているけど、私には多くの場合冷たい雨が降りかかる。(抽象的でごめん)
生き方が不器用なのは自分でも分かってるけど、こうとしか
生きられない自分がいる。
ゆっくり心を休めたい。
418名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 02:02:10 ID:???
まぁ、働き出すまでの練習と思えば。
責任とかを考えれば「学生の苦労<<<現場の苦労」な訳だけど、
誰にでも未熟なうちの苦労ってのもあるわけで。

どうしても向かないと思えば方向転換を。
職業選択の自由はあるわけだし。
世の中には楽な仕事も、もっと(ず〜っと)厳しい仕事もある。
419名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 02:09:49 ID:???
>>417
企業でも同じだけど、何でも抱え込むタチの人は精神的にも身体的にも疲れて当たり前。
リーダー不適とも評される。チーム医療って言葉もあるわけだから、うまく分散できないとね。
「誰も信じられない、だから全部自分でやる」と解釈されて反論できなくては困る。
420名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 12:41:24 ID:???
ばかとやるグループワークは疲れる
なにも実にならず、時間の無駄

無駄話ばっかりして進まないし、
注意すればふてくされるし、話がすすまないからやんわり仕切ると、反発。
かといって馬鹿に仕切りを負かすと中途半端でまったく仕切れないし。
死ねばいいのに
421名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 12:55:20 ID:???
>死ねばいいのに

え?そういう世界を選んだ自分が?
まぁ…そうだろうね…仕方ないね…同情する
422名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 14:16:14 ID:???
学校は関係ないが愚痴らせてくれ
友達と遊んでいて、たまたま友達の男友達とばったりと会って少し話してたんだが
看護師って患者を風呂に入れたり下の世話もするんだろ?
自分に娘が出来たら絶対させたくない職業だわ、と笑いながら言ってた
自分に言われたわけじゃないがこいつとはもう二度と会いたくない
423名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 14:26:03 ID:???
(・ω・)つ類は
424名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 21:38:59 ID:???
>>421
なんで勝手に文脈変えちゃうの?それともほんとに書いてあることが書いてある通りに読めないのかな?

看護学生って頭わるい上に、人間性もすこぶる悪いからね。そのくらいのことはしょっちゅうやるわなw
425名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 21:48:45 ID:???
420も424も、結局自己否定じゃん
426名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 21:49:47 ID:???
もうスルーしろ
427名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 21:52:49 ID:???
頭の悪い突っ込み入れてる方がスレチでOK?
428名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 22:01:21 ID:???
東大の看護は議論もアツいぞ!
アタマでっかちで現場じゃ使えない連中ばかりだけど
看護の世界じゃデキすぎるのも問題
429名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 22:05:54 ID:???
せっかく東大に入れたのに何故看護を志すのだろうか
430名無しさん@おだいじに:2009/10/10(土) 23:07:08 ID:???
初めから看護を目指す人間が東大の看護学科を志望する理由もないだろうしね
理2の落ちこぼれとかが関の山かと
431名無しさん@おだいじに:2009/10/11(日) 20:29:16 ID:???
休みの日は書き込み少ないんだな
432名無しさん@おだいじに:2009/10/11(日) 21:11:38 ID:yHUl3WrH
記録やってるんじゃないw
433名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 00:13:17 ID:WpwjUUa6
あたしは事前学習してる。
実習、看護研究いやすぎ。
434名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 00:28:37 ID:???
看護師って何で赤ちゃん言葉になるんだろうね。
自分ならキレるな。
435名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 01:56:15 ID:jXig83Ex
赤ちゃん言葉は知らないけど、ほぼ全員が患者さんにタメ語で喋ってるな。
いいのかあれ。
436名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 02:12:50 ID:???
仮にボケようが、シモのお世話されてようが、赤ちゃん言葉はないと思うな。
尊厳はどうなるんだ。俺は看護師じゃないけど、どういう教育されてるの?
437名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 07:03:20 ID:???
でも相手によってかえるからたちが悪い。
元職業とか、態度かえてんじゃねーよ。
438名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 10:38:22 ID:???
>>435
自分らはタメ語で喋ってるくせに学生には敬語で喋れというのはどうかと思う
439名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 10:58:09 ID:???
信頼関係できてるからいいんだってよ

440名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 11:42:38 ID:???
「今日はじめて担当する看護師の○○だからーよろしくね」
「点滴いたくなーい?」
「終わる時間にまたくるね」

初対面でも信頼関係できてるとかさすがです
441名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 11:44:40 ID:???
質悪いな、そこ
さすがに「○○だからー」は無いわ
442名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 11:58:31 ID:???
信頼関係=タメ語っておかしい発想だよな
443名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 12:29:51 ID:???
(対価を取ってないから厳密にはサービス業じゃないにしても)
接遇の基本ではないかと。相手が生保だろうが大統領だろうが。
444名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 12:31:41 ID:???
>>440
そこには患者としても職員としてもいきたくない
445名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 12:56:34 ID:???
医者に対しては敬語のくせにな
446名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 13:05:41 ID:???
医者に対しても同僚に対してもタメ語の阿呆がいる。
礼儀というか職業意識がなってないと思う。
患者はスタッフ同士の会話をよく聞いているもんだよ。
学校じゃないんだから。
447名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 13:37:22 ID:???
金をもらってやってるって意識が低すぎるのかな、その人たちは
患者=お客様ではないにしろ、相手が人である以上接し方というものがあるだろうに
448名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 14:05:23 ID:???
一辺モンペに土下座を強要されたりすればわかるのでは。
「言葉遣いがなっとらん!」とか。
そういう光景を見たことがあるけど、もうどうにもならんね。
449名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 15:04:33 ID:???
しかしつくづく医療関係がサービス業っておかしいと思う
450名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 16:41:55 ID:???
なにしろ、頭が軽いんで、何も考えられんのですよ、看護婦さんたちは。

何を思うのか知らんけど、ものごとを勝手に独りで悪く取り、激発的に感情をぶつけて、
いきなり相手を攻撃する。まったく何も考えず、瞬時に。

言葉使いを知らないのも、普段から楽して、金とセックスと権力を手にすることしか
考えてないからです。他のことは頭にないからです。
451名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 19:16:37 ID:???
記録の面倒くささは異常
452名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 19:23:54 ID:???
でもどうしようもないでしょ
453名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 19:27:09 ID:???
うん
やるしかないね
454名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 19:53:42 ID:???
めんどくさい!
自称看護の最高峰の大学の癖に卒業して半分は看護師にならない
3年以内に看護師になった半分はやめるって変な伝統がある。
大卒は使えない代表だな、自分の学校なのにへこんだ
455名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 20:22:33 ID:???
>>454
千葉大?
456名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 20:30:18 ID:???
>>454
聖路加?
457名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 21:08:13 ID:???
>>449
分類上三次産業だろうが、ホテルみたいにサービスをウリにしていないのに
サービス業呼ばわりされる。だから患者がつけ上がる。
「様」づけなんてもってのほか。周りの病院が迷惑するだけ。

社会的に常識をわきまえた、最低限の接遇で良し。
横柄にしろという意味ではなく。
458名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 22:26:50 ID:nouL7O7e
明日から母性の実習だ・・・
459名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 22:48:19 ID:???
>>458
男だと悲惨だぜ
就職無いわけだから全く興味持てないわ
何この人?って視線感じるわ
460名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 22:48:21 ID:???
男性看護師志望者の場合、母性などないわけだから…セクハラにならないのかな。
461名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 23:31:38 ID:jXig83Ex
助産師も男に解放しろって意見もあるみたいだけど、別に男助産師なんていらないと思う
462名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 23:32:41 ID:???
気持ち悪いよ。男で除算。
463名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 23:35:00 ID:???
どういう人種が解放しろと主張してるの?
464名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 23:35:43 ID:???
>>462

男がストリップをしても、
男の客は誰も来ない。
みたいな感じだろ。

だけど、医者は医者の資格取得と同時に、
助産師の資格もあるんだけどな。
465名無しさん@おだいじに:2009/10/12(月) 23:54:30 ID:???
母性の実習中って男の子は実際どうしてんの?
466名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 00:00:05 ID:???
基本的に患者の同意があればおk
でも実際は病棟いるだけで変な目だから計画一応書く程度
467名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 07:34:18 ID:???
同じグループの男は、学生室でほとんど過ごしてたよ。
大抵の患者さんから出産の見学は断られてたから。
468名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 07:59:58 ID:???
むしろ見学おkでるケースなんてあるの?
10人いれば10人断る気がするんだけど
469名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 12:00:34 ID:aPDJ4Erw
初産婦受け持ったのだが
経膣分娩も帝王切開もみたのだが
470名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 12:01:48 ID:???
>>469
良かったですね^^
471名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 12:56:07 ID:???
実習時は髪黒にすべき?学生だからそうなんだろうけど
明るい茶髪で働いてる看護師普通にいるよね
472名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 14:44:09 ID:???
実習はあくまで病院にお願いしてさせてもらってるんだから
実習生は黒の方が無難

茶髪の看護師なんてどこにでもいるけど
染めるくらいは病院が認可してるんじゃない?
身だしなみの意味でのオシャレも大事って実習先の師長がいってた
473名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 18:35:38 ID:???
髪赤かったら実習いかせてもらえないよ
474名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 18:42:27 ID:???
暗めの茶色くらいなら何も言われないよ
475名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 18:48:04 ID:???
オレムのセルフケア理論使ってる病院あるの?
記録書きづらい
476名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 18:50:16 ID:???
前期のあいだ金髪で後期の実習そのまま行った奴いたけど、1クール目で教員から説教うけて次の日から来なくなった
そのまま来てないので単位放棄の模様
477名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 19:28:08 ID:???
看護師が茶髪なのと学生が茶髪なのを同じにしちゃダメだよ
金髪で実習とか馬鹿にもほどがあるだろwww
478名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 20:29:34 ID:???
>>477
オレはスウェーデン人のハーフなんで髪の毛がライトブラウンだよ。
そのまま実習したけど誰も文句言わなかった。
無理に黒く染めるなんて人種差別だから訴えようかと思ったけど残念。
479名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 20:57:46 ID:???
それは自然でライトブラウンなんだから文句言うほうが馬鹿になっちゃうよ

もしや、釣り・・・
480名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 21:11:18 ID:???
>>478
男でハーフの看護師とかかっこいいじゃねぇか馬鹿やろう
481名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 21:23:57 ID:???
地毛が元から茶色だったりするなら問題ねぇだろ
金髪とかw思い切ったことするなぁw
482名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 21:56:14 ID:fzyYTozr
ハゲは許容範囲?
483名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 22:00:34 ID:???
なぜだか説明できんが、
禿の親父にだけは看護されたくないんだが。
484名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 23:22:09 ID:???
ハゲ多いだろ。
485名無しさん@おだいじに:2009/10/13(火) 23:55:34 ID:62TiTl0u
ハゲ看護師多い病院www見てみたいwww
486名無しさん@おだいじに:2009/10/14(水) 00:01:52 ID:???
精神科とか結構ハゲいたな
487名無しさん@おだいじに:2009/10/14(水) 00:10:19 ID:???
>>471
最多層である老人の第一印象をわざわざ自分から悪くする理由はないけどね
社会常識とか身だしなみとかいう次元じゃない
考えてわからないようなら違う仕事を考えた方が良い

ちなみに自分はかつて金髪だった
488名無しさん@おだいじに:2009/10/14(水) 09:30:08 ID:xn5dRt3m
医師の授業はおもしろいのが多いが
看護師の授業はつまらなのが多い
基本的に看護師って人に物事教えるが不得意?
だからみんな強圧的になるのかな
489名無しさん@おだいじに:2009/10/14(水) 10:37:00 ID:cW9VlMOa
それは大いに言える
490名無しさん@おだいじに:2009/10/14(水) 17:36:00 ID:???
たしかに医師の授業はユーモアがあるのが多い
つまらないのももちろんあるけど
491名無しさん@おだいじに:2009/10/14(水) 18:19:16 ID:???
ただ単に得られる知識と経験の差じゃないの


つーか大阪の新人看護師の残業代未払いの件、なんでピックアップされてんの?
全国でやってることじゃないのw
492名無しさん@おだいじに:2009/10/14(水) 23:36:09 ID:???
医者はしゃべるのが商売だからなぁ
一対一から講演会まで
看護師は一対一が多いけど

看護師のプレゼンとか本当にレベルが低いのが多くて萎える
統率する部下の人数って医者より多いと思うんだけどね
なかなか中堅どころが育たない現状はどげんかせんといかん
493名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 02:48:46 ID:???
うちの学校、生徒の主体性とかいって行事に力入れ過ぎ
実習とかぶってると時間的にキツイんだよ
早く解放されたい
494名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 07:24:46 ID:???
そんなホームページ見ればわかる程度のことを
事前に調べないほうが悪い
495名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 11:30:14 ID:???
授業に来る認定看護師のとてつもない上から目線が腹立つ
496名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 11:36:50 ID:???
>>495

スレチかもしれんが、
学園祭で血圧はかった学生のとてつもない上から目線が腹立った。
まだ、そのへんのガキと変わらんくせにw
497名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 12:37:27 ID:???
空気読まなくてすまん
愚痴らせてくれ
私はある先生から
物凄く嫌われている
実習中は私だけに冷たい
質問をしても教えていただけないし
最終日には○○さんは質問が少ないわね
とひとこと言われた
なんで?w
師長さん、主任さん、指導者さん、他の先生が私のことを褒めると
その先生は私のことを睨む
評価は案の定その先生がつけて最悪の結果
ニヤニヤしながら返却してきた
注射の実技の試験では私の試験監督になった
試験中はその先生は一緒にいた看護師さんとずっとお喋り
5Rをしても全然聞いてないし
私の方を全然見ない
たくさん練習をしたのにさ
評価は最悪で再試
緊張でいろいろ忘れてたのかと思い
患者役の人に確認をすると
抜けた項目はなし
なんで?w
もう嫌だ
498名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 13:00:14 ID:???
黙ってるとどんどんエスカレートしますよ
499名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 20:58:02 ID:???
最近寒いから病棟でも紺カーディガン羽織りたいんだけど
病棟では羽織ってちゃいけないことになってる。
なんで?意味が分からない。カーデなんてただの温度調節用衣服じゃないの?

友達に聞いたら「学生だからでしょ」だって。
それで納得してるあたりがすごいと思った。まさに体育会系。
500名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 21:53:42 ID:???
私の大学もカーディガンはだめだよ
袖が長いから?かわからないけど、ナースキャップと同じ理由かなと思う。
501名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 23:54:05 ID:???
>>497
君に落ち度があるかどうかは文面から察することが出来ない。
なので、がんがれとしか言いようがない。
502名無しさん@おだいじに:2009/10/17(土) 00:47:58 ID:???
>>500
ケアのときは脱ぐよ
それ以外のとき寒かったら着ててもいいじゃんって思うけどね
ていうか洗濯しないの?
503名無しさん@おだいじに:2009/10/17(土) 01:07:32 ID:???
なるほど。
実習入る前には脱ぐ決まりだった。便利な言葉だけど病院の方針かな。
カーディガン誰も着ないなー
504名無しさん@おだいじに:2009/10/17(土) 01:22:05 ID:???
院内はどこもかしこも老人仕様で暑いから、年中半袖でも汗だくなんだけど
505名無しさん@おだいじに:2009/10/17(土) 20:52:18 ID:???
1度目をつけられるとどんなにあがいてもにらまれ続けるような気が
506名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 09:44:25 ID:???
現役ナースですけど・・・カーディガンは長袖だから、感染対策で着用しない
病院多いと思う。自分で自宅に持って帰って洗濯なんて恐ろしくてできないし。
最近予防衣(特に長袖の割烹着みたいなエプロン含め)も着用禁止の病院多いよ。

>>497
誰か学校で信頼の置ける先生がいたら相談した方がいいですよ。
このままでは真剣に進級卒業できなくなる・・・
507名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 13:25:49 ID:???
>>497
学科長とかもっと上の位の人に相談してみたら?
508名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 13:32:04 ID:qm3bqjMw
>>497
親からも抗議してもらってもいいかも。
学生相手だと強いけど、学生の後ろには「社会の目」があるってことを
意識させれば、その教師もビビって、学校側も無視できなくなる。
また、親戚でも、何でもそれなりに地位のある人がいれば口添えしてもらうべき。
教師って力のある相手には弱いから。
あとは、マスコミ関係者。(テレビ、新聞、雑誌。ルポライターという肩書きだけでもなんでもOK)
記事になんかならなくてもいい、「外部の人が調べている」ということを
意識させることができれば効力がある。
509名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 13:39:59 ID:???
看護士になった時点で人生の負け組み決定。
うんちの臭いつきまくり。
Mつきまくり。
510名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 14:26:41 ID:???
>>509
結構正論。
看護師より一般事務員のが社会的立場は上。
看護大学卒の美人の先輩いたけど医師と付き合ってて相手の親に職業理由に結婚を大反対されたよ。
先輩は病院辞めて転職し、仕事関係で知り合った製薬会社の開発と結婚したけどさ。
先輩と付き合ってた医師は家事手伝いの女性と結婚したらしい。親が書店経営みたい。
511名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 14:27:57 ID:???
>>508
難しいと思うけど、まずは本人に非がないことを証明しないとね。
狂言じみたことを言う人間のことなど、組織はそうそう聞いてはくれないだろうし。

つか親から抗議って…どんだけゆとり世代なんだよ。
自分は未熟です、と公言するようなものじゃないか。
むしろ負けでしょ。
512名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 15:11:34 ID:qm3bqjMw
>>511
親に頼ったら負けとか未熟とか、そんな大人しいこと言ってると
馬鹿教師には勝てない。
結局、勝つためには手段を選ばない、なり振りかまわない、刺し
違えてでも卒業するという覚悟をみせないと馬鹿教師は行動を改
めない。
相手は最初から学生なんてナメて馬鹿にしてるんだから、借りれる
力を総動員して圧力かけてやるしかない。

513名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 15:15:28 ID:???
親なんて何とも思ってないと思うけど…
社会に出てからも親を動員するの?
514名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 17:04:16 ID:???
早く実習終わってほしい。
それだけだ・・・・
515名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 18:11:00 ID:???
>>513
社会にでてからとかは今は関係ないでしょ
何も思ってないなんてことは有り得ない
516名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 18:25:01 ID:???
>>497
まず、いろいろ証拠を残しておいた方がいい。
何かハラスメントな発言があれば録音もしくは詳細に記録を残すべき。
客観的にもあなたの非が無いことを証明する証拠になるから。

あと、案外同級生に証言を求めても、皆自己保身に走るケースが多いと
思うので自分で対応できるようにとにかく証拠集めね。

そういうターゲットになったら本当に卒業できないのが看護の世界・・・
他の書き込みで親の力借りろってのもあるけど、最悪それもありだと
私も思う。
自分も同級生も看護学校時代あなたに近い経験したことあるけど、看護
教員って案外圧力に弱いからね。有力な先生を味方につけて頑張れ。
517名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 19:38:56 ID:VJDkJpiv
中央材料滅菌室での
実習で私物を真空パックにしたら怒られた
518名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 23:54:16 ID:GADumzNi
勉強では自信がある
実習では自信がなくなる
実習こわいよー
519名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 00:12:06 ID:???
>>518
すげえわかる
勉強できて実習できない型と
勉強できなくて実習できる型があるよな
自分は前者だ
520名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 00:54:11 ID:0ccSwTGh
>>509
こういうしょうもないこと言ってるやつって社会全体が見えてなさ過ぎて笑える
全ての職業ないと誰かが困るから存在してるのわかってないよね
職業で人を見下すって信じられないわ
521名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 02:01:25 ID:???
>>520
509の言ってることは確かにしょうもないけど、
看護の業界を選んだ以上、程度の低い議論がイヤとかいうことは言いっこなしだな。
職場に出れば准看護師から院卒の看護師までオツムの程度は多種多様なわけだし。
オツム良ければいい看護師かと聞かれると微妙だけど。
522名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 02:15:04 ID:0ccSwTGh
そんなことどうでもいいわ
看護師は看護師として社会的に期待される役目を果たすだけ。
それ以上でもそれ以下でもないと思ってる。
職業観がなんかズレてる人って案外多いんだね。
523名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 02:18:07 ID:???
世の中のみんながそう考えていればいいんだけどね。
足を引っ張るのがどの業界にもいるわけで。
524名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 02:27:50 ID:???
うちの祖父は大学の教員をやっていたけど、
最期の病院でのナースのタメ口に閉口してたわ。
社会人として、最低限の礼儀くらいはあって欲しいと。
525名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 02:49:21 ID:???
昨日(18日)の21時か22時頃だったかなぁ
病院職員の対応改善みたいなことについてやってる番組あった
エチカだったかな

あそこまで徹底しなくてもいいとは思ったが、病院職員の接遇は改善の余地があるね。
526名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 07:42:10 ID:???
>>524
今でも患者さんにため口の病院なんてあるんだ・・・びっくり。
やっぱり田舎の病院?
実習先にもそんなところないよ。
527名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 08:17:28 ID:???
慢性疾患でずっと顔あわせてるとタメ口になる場合もあるな。
でも基本的にきちんとした言葉遣い。
でも最近は患者のお客様意識も高まってるよね。
責任者が休暇中で挨拶が遅れたら土下座させて謝罪させようとしたり。
満床だけど他では引き受けてもらえないであろう難しい急患を観察室に入れたら「テレビもない部屋に入れるとは何事だ!」と怒り引き止めるのふりきって出ていったり。
他の病院で断られて帰ってきたみたいだけど。
528名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 11:41:29 ID:???
タメ口とかろくなことがない
529名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 12:51:21 ID:???
>慢性疾患でずっと顔あわせてるとタメ口になる場合もあるな。

えーそう?ずっと顔あわせていようが、家族でも友人でもないのにタメ口には
普通の感性の人はならないでしょ・・・
530名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 17:12:27 ID:???
>家族でも友人でもないのにタメ口には普通の感性の人はならないでしょ

ずっと顔あわせてるうちに友人になっちゃったんじゃない?
531名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 17:30:03 ID:???
小児の実習で思いっきり子供にため口だった・・・すみません。
532名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 17:33:06 ID:???
>>529
普通の感性の人なんていません・・・
533名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 17:59:08 ID:???
子供とかとくにため口とか慎んだほうがいいわ
どんなDQN親がでてくるかわかったもんじゃない。
534名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 18:24:20 ID:???
だよな
小児科には絶対就職したくない
535名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 18:27:52 ID:???
小児科実習して、あまりに奇妙な名前の小児が多すぎて引いた・・・
何あれ。
ペットみたいな感覚なのかな。
536名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 18:41:09 ID:???
看護学生でも○○子はほぼいないね うちはクラスに一人
小児なら当て字ですら読めない子が多いかも 
537名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 19:49:53 ID:???
>>526
都心の、俗に言うブランド病院。
538名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 20:11:41 ID:???
え、小児に敬語使うの!?
そのほうが怒られるわww
539名無しさん@おだいじに:2009/10/19(月) 23:32:51 ID:???
>>538
ヒント)モンペかつモンペという二重苦
540名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 08:09:37 ID:???
まぁケースバイケースじゃない?
慣れた患者で「まいど!」なんて挨拶してくれるかたに毎回丁寧に挨拶するのもね…
私も慣れてきたら「まいど!」って返してる。
慢性期で病院通う患者さんの唯一の楽しみが茄子とのコミュニケーションだって言う人もいる。
何故か来院予定日でないのに茄子に差し入れ持って来てくれて会話交わして帰ったり。
相手見極めて言葉遣わないとね。
一番いけないのは言葉遣い綺麗でも突き放した言い方になるときかな。
同時に五人からナースコールで呼ばれて一人で対応するときとか事務的な対応になるけどさ。
541名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 12:41:00 ID:taTo9b8G
>>497です
いろいろなご意見ありがとうございます
友人、家族に相談して少し楽になりました

その先生は学校の中で結構上の立場の方なので…
次、何かあったら証人を得て一番上の立場の方に
相談したいと思います(この方とは仲が良いです)

私は大学に落ちてしまい、今は看護学校に通っています
成績は常にトップにいるよう努力しています
大学編入も考えているので、今回のことは辛いです

542名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 13:14:40 ID:???
>>541
編入は狭き門ですよ。特に国公立。
最近編入募集停止しているとこがあるので歳追うごとに
さらに厳しくなると思います。
私立ならどこかあると思いますが。
編入するときに成績証明とかそういう証明書の類を看護学校の先生に
書いてもらわなければいけないのですが、
それはだいじょうぶですか?
私の場合、看護教員が「忙しいから書けない」という理由で
すぐに書いてもらえず、一か月近くたってもまだ来ないので
早く書いてほしいと散々お願いしたんですが
結局、締め切りに間に合わず受験できませんでした。
受付の人に抗議したら「こちらは送りましたから」の一点張りです。
締め切りに間に合わない証明書なんてなんの意味もない紙切れです。
しかもただじゃないですし。
お金だけ取られてただの紙切れ送りつけられただけなんですよ。
詐欺みたいな話です。
>>541さんも大丈夫なのかと思いました。
ほんと看護教員はいい加減だと思います。
543名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 18:00:21 ID:???
看護学校って大変なんだな
国公立入っておいてよかったよ
544名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 18:11:48 ID:???
編入するくらいなら…何で初めから大学入らないの?
545名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 21:17:52 ID:???
>>544
541さんは、大学落ちたってかいてるじゃん
546名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 22:22:11 ID:???
一般論だろ
547名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 23:07:15 ID:???
自分は国公立だけど「大卒は使えない」ってのがわかるよ
看護師やるんだったら専門学校のほうがいいとしみじみ思った
看護師ならないけど。
548名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 23:09:15 ID:???
確かに看護師になるのなら専門の方が良いって講師の大学教員が言ってたな
大学だと必要な技術が身につけられず、救急のルート確保すら出来ない人もいるらしい
看護師にならないなら断然大学の方がいい
549名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 23:13:40 ID:???
だな
医師側からしても、変な学をつけて口答えとかされるのも困るし
550名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 23:16:12 ID:???
うちの付属の病院じゃ医者に意見出来るくらいになれと指導されるんだが
まぁ妙にプライド高く、アメリカの看護師のような存在になるとか言ってる人多い所だからかもしれんが
551名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 23:24:10 ID:???
アメリカと日本じゃ看護師のレベル違いすぎだよ・・・
552名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 23:37:44 ID:???
実力もないのに安いプライド…って最悪のパターンじゃないか
553名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 23:41:47 ID:???
でも多いパターンだよね
554名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 23:42:16 ID:???
友人はそう言ってアメリカの看護大学?に行った。
そんくらいの行動力と語学力がある人は日本じゃもったいないよね。

ちなみに大学じゃ技術演習なんて一回機器触って終わり。
実習じゃ「あなたも看護師になったらやるのよ?」
555名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 23:50:17 ID:???
>>554
鳴り物入りで凱旋帰国して「アメリカでは…だった」を連発、ってのもありがちだけどね。
556名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 23:56:39 ID:???
>>555
NPになりたいって言ってたからきっと日本には帰ってこないよ。
日本でもNPの養成機関?あるらしいけど、日本じゃ使えないよね。
557名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 00:07:46 ID:???
>>556
大分かどこかでもそんな動きがあったけど、
今後は医師数も増えるし、日医が許さないと思われ。
558名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 00:37:13 ID:???
>>548
大卒の方が初任給などなど高いのはなんでだろね

知識は結局国試受かればいい
技術は最低限で足りない所は現場の研修期間にやればいい
なにより大学生活楽しみたい
って考えのもと大学選んだけど間違いだったのか?
559名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 07:38:48 ID:???
>>558
公務員とかどこの世界でも、学歴加算ってもんがあるんだよ
560名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 08:48:08 ID:???
大卒ナースって酷い馬鹿はいないけど仕事嫌になってすぐに違う職種に行くから困る。
561名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 10:38:41 ID:???
そんな大卒を増やす方向なんだしますます人は減っていくでしょう
562名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 11:39:53 ID:???
>>558
そうやって何か理由をつけて看護師の給与をなめべく低く
払わないようにしているらしいよ。
仕事は全く同じ業務内容だからな。普通の会社みたいに総合職と
一般で別れているわけでもないし。
看護師はなるべく安く使いたいんだっさ。

563名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 12:13:34 ID:???
専門のが学校生活はキツイけど就職した後は得だよね
学費的な意味で
564名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 12:15:26 ID:???
微妙。
565名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 14:51:20 ID:???
看護師で生きていく!って人なら得なんじゃないかな
あと大卒の給料との差にぐちぐち言わない人なら
566名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 16:31:41 ID:???
>>565
初め仕事できないときはそんなこと気にしないんだろうけど
経験浅いなりにある程度できるようになった時、気がつくと
大卒と給与差あるってのはかなり辛い。
はっきり言ってやりきれない辛さ感じて辞める人もいる。
それか編入めざすか。
でもその編入がまた物凄い狭き門なんだな。
567名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 16:38:49 ID:???
まあ結婚できないと特に辛く感じるでしょう
568名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 21:00:25 ID:???
資格さえ取れればいいっていう考えだから大学入って良かったと思う。
実習少ないし代返し放題だし自由だし
就職した後大変そうだけどそのとき悩めばいいやwww
569名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 21:23:42 ID:???
せっかく入ったから資格は取ろうって感じかな。卒業すれば学士編入できるしね。
そういう考えでやってるから実習はつらい。
570名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 21:30:18 ID:???
>>567
今どき大学出てないと、相手の両親・家族・親族に反対されることがほとんどだよ
571名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 22:25:47 ID:???
>>570 大卒じゃないぐらいで結婚反対されるなら、縁がないんだと思う。
うちの学校(専門です)の教員に大卒いるけど、臨床経験数年だけで
教員免許と保健師・助産師免許ありでも全然指導できんのいるよ。
大卒でも臨床経験ないと、専門卒の教員の方がまだまともに見える。
572名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 22:58:09 ID:???
つまり将来男性看護士の俺は相手の両親に猛反対食らうわけか
573名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 23:03:30 ID:???
>>571
でもそれは自分が看護の世界にいるからで、関係ない人たちは肩書しか見てないんだよ。
574名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 00:18:51 ID:???
>>571
世間知らず過ぎるだろww
575名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 00:20:15 ID:???
実際実習先の看護師見てると大卒の知識の少なさ異常
576名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 00:46:37 ID:rxr1sLXF
大卒じゃないと結婚できないとか馬鹿じゃないのw
話してる内容が馬鹿馬鹿しすぎて笑える。
577名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 00:49:30 ID:???
大卒で無能な奴もいるけど、大卒じゃない群の方の確率がグンと上がるのは当然
大学に行っていない人間が大学の無意味さを語るのはどうかと思う
578名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 00:51:47 ID:???
結局どちらも人によるってことでいいと思うが。
大学、専門とそれぞれ一括りにするにはそれぞれの中でレベルの違いすぎる学校もあるわけで
どちらにも利点はあると思うんだ
579名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 00:55:42 ID:???
>>576
いいとこの親は露骨に嫌な顔するし、そもそも出会いの場がないと思う。
家柄を気にしない彼氏なら、従順っぽい奥さんとして魅力を感じるのかな。
世の中ってうまくできてるもんだとつくづく感じる。
富裕層とそうでない群では接点がないからね…。
580名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 00:59:26 ID:???
大学の実習は実習という名の見学だからな
何にもやらせてもらえないし、その為の演習もない
技術的には何にも進歩しないから、実習にやりがいなんてない

考え方の練習って、看護診断とか使わなくても患者に必要な事を
一番に考えれば良いわけだから、わざわざ本持ち出してあれこれ
診断つけたりしなくてもやるべき事は分かるだろ
何の診断つけるか悩むとかアホらしかった
581名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 01:23:38 ID:???
総じて言えるのは高卒の男性看護師がんがれってことだな
582名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 01:38:21 ID:???
看護師はいいけど、介護福祉士は冷遇され過ぎ
583名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 02:21:21 ID:???
大学行ったはいいけど、手先が不器用。
かといって頭がいいわけではない落ちこぼれ。
なんかもう、、、だめだわ。。
就職できてもたぶんすぐ離職する。
頑張っても空回りばっかりだった実習。
自分は周囲にも専門学校生にも劣等感かなりある。
実習先で合った学生は出身問わずみんな自分より出来てた。

今はただ学費を出してくれた親に申し訳ない。。
584名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 07:41:16 ID:???
>>583
精神科に就職すればいいじゃん
585名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 08:36:04 ID:???
こういうネガティブな奴こそ精神科は無理。
586名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 17:30:11 ID:???
精神科はドンと構えられるような人じゃないともたないよ。
大きな病院に就職して研修して先輩に怒られて泣いて成長すればいいよ。
587名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 23:29:24 ID:???
せっかく大学行かせてもらってるなら、看護師だけでなく保健師とかとって役所勤めとかは?
588名無しさん@おだいじに:2009/10/23(金) 10:41:35 ID:???
保健師って本当飽和してるよね
589名無しさん@おだいじに:2009/10/23(金) 18:13:59 ID:???
養護教諭は?
590名無しさん@おだいじに:2009/10/23(金) 21:12:23 ID:???
>>589
臨時採用ばかりだよ
591名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 01:34:38 ID:???
お前らどんなSEXが好きなの?

変態プレイとかどう?

童貞は看護過程やりながらオナニ−するの?
592名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 01:38:49 ID:???
>>591
マジレスしてやろう

看護過程やってるときなんかいろいろ分からなすぎてオナニーだろうと他のことになんぞ手が回らん

看護科同士でつきあってるがプレイもいたって平凡だ
593名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 13:22:38 ID:???
>>592

童貞は違うだろ
簡単なフレ−ムやってる時に手がチンコにいくだろ
594名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 13:32:45 ID:???
男茄子って何か哀れだな…
595名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 14:52:59 ID:???
>>594
本人たちが気付かないんだし言っちゃ駄目
596名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 15:42:21 ID:???
誰もなりたくてなるわけがない
597名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 15:54:10 ID:???
>>594
40代50代になると悲惨

彼らはどこにいくんだろう
598名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 16:02:20 ID:???
教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪
599名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 17:22:46 ID:???
専門に入学してすぐに1年間休学って出来る?
一回も登校せずに休学ってのは無理かな
600名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 17:53:33 ID:???
目的は?バイト?仮面浪人?
他人に迷惑かけないようなら別に何でもいいんじゃないの?学費さえ払えば。

事実上定員をひとつ埋めているというのが迷惑かどうかは微妙だけど。
入れなかった人間の人数にもよるかもね。
601名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 18:50:10 ID:aCduCXyb
毎日の実習終わりにある部屋担とのショートカンファレンスが嫌。

すんなり帰らせてくれー。
てか何で学生室ないんだよー。


実習時間って何時まで?
うちらは15:30だけど結局は16〜17までは普通に残ってる。
602名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 18:58:04 ID:???
昨日は23時で帰ったけど
603名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 19:24:30 ID:/9gbrn4G
松下かんごせんもんがっこはアホの集まり。
松下記念病院もアホの集まり。
アホすぎて嫌になる。
意味無いことを意味ありげに話すアホさが大嫌い。
看護師なんか死ね。
604名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 19:41:23 ID:???
男茄子が増えてるのを見ていると不景気なんだなって感じる
>>601
今はまだ17時までの実習だが結局帰るのは18時半〜19時
605名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 21:45:42 ID:???
>>604
そんなに遅く学校に戻ったら、記録の添削とか大変じゃない?
606名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 21:48:48 ID:???
>>603
まだあるのか松下姦腺

学生の頃、よくコンパしたよ
たしかにアホだったしガラも悪かったが
まーまー美人系の子でもちょっとおごればヤらせるのは早かった
当時は飲酒運転にもウルサくなく、
クルマに乗せれば入れ食い状態でした
607名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 22:26:02 ID:ZUsjEiqN
うちは一応16時までだなー
608名無しさん@おだいじに:2009/10/24(土) 22:46:49 ID:???
>>605
どういう仕組みで実習やってんの?
なんでいちいち学校戻るの?
609名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 13:49:19 ID:???
日赤出身の看護教員はコミュ力が低いような気がする
日赤では看護師のキャリアプランとして管理職コースと教員コースに分かれる
らしいけど、管理職になれないほどのコミュ力だと教員はもっと無理と思うが
610名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 14:59:18 ID:???
先生はいつも「専門学校のせいで看護師の地位が上がらない」と言っている…
聞くのが辛くなってきた。
611名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 15:01:53 ID:???
>>610
正しいね。
社会的地位を上げたいけど、専門を廃止してしまったら数を確保できない。
612名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 15:18:39 ID:???
だから看護師の地位向上なんてありえないのに張り切っちゃってる先生見てるとこの学科に虚しさしか感じない。
613名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 15:26:29 ID:???
既存の専門学校の大学化を促進して地位向上させようとしているのは知っているが、全廃止は無理だろう。
全てを大学化をしようとしても、同じ能力・資格を得るために費用と時間が増えるだけだと考える人も多そうだ
614名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 15:34:36 ID:???
世の中「え?看護って専門学校じゃないの?」って人ばっかりだから、若い人でさえ。
看護師やるのに大学入る意味があるんだろうか。かくいう自分も大学だから何とも。
615名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 15:43:39 ID:???
現実問題、数を確保するなら大学を廃止して「看護師=専門」という感じで構わないと思う。
日本のレベルでEBNとか笑わせるし、いっそのこと看護後進国の扱いでいいと思う。
616名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 15:54:35 ID:???
質に関しても疑問が多いから看護は専門だけでいいかもね。
そうすりゃ変な妬みもなくなるかな。
617名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 20:49:11 ID:???
コードブルーや救命病棟24時や医龍なんかの影響もあるだろね。
自分達人間の生命・健康に対する関心の中、最新医療の現場を
ドラマとはいえ、切実に表現されたら引き込まれるし、
自分も手伝いたいという気持ちが強くなって当たり前でしょ。
うわー、血だぁ。気持ちわりぃ、という人種は、看護には来ないでしょ。

そう、昔学生時代には、看護は医師の雑用係のイメージだったから、
医師を志望しても看護婦にはなろうとは思わなかった。(学力不足だったし)
でも、看護も質の向上を求められ、看護大が整備され、認定看護師、
専門看護師、ナース・プラクテショナー、とより高度な能力を必要と
されてきたこともあって、より医師に近く看護をできる様になりつつある、
というところで、第二の人生に看護を選んでみたくなったって感じかな。
618名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 21:17:14 ID:???
3行でよろ
619名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 21:23:02 ID:???
>>617
あの、医師と看護師は全く違う仕事ですが・・・
看護にそこまで高度な能力求められてませんし
620名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 21:33:11 ID:???
デキない上司ほど話が長い、
という中国の格言を思い出した
621名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 21:40:57 ID:???
看護師が医師に近づこうとしてるからめんどいことになってるんじゃん。
大体大学に行っても質のいい教育を受けてると思わない。
寧ろ教養や理論が詰め込みまくりで技術演習に手が回らない、病態も流して終わり。1年間の40%は休日。
専門の方がいいよ、看護師で一生終えるつもりなら。
622名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 21:43:42 ID:???
>>617
「看護」と「治療」は違うよ
623名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 21:54:55 ID:???
>>617
看護師と医師とでは超えられない知識量の壁があるよ
624名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 22:11:24 ID:???
>>617
看護師の仕事って「療養上の世話」だよ
そこんとこ勘違いしてる人がうるさいんだよこの業界
625名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 22:24:50 ID:???
無駄に介護士に仕事とられてるせいで勘違いしやすいんだと思う
626名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 22:30:59 ID:???
正直、簡単な注射やルートくらいは看護師に任せておきたい
627名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 22:32:45 ID:???
でも責任は取りたくないのが看護師
628名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 22:33:23 ID:???
>>626
大体のところが看護師がするんじゃないの?
629名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 23:04:13 ID:???
>>628
一部のアカデミックナースは研修医にやらせる
630名無しさん@おだいじに:2009/10/25(日) 23:16:07 ID:???
>>617
こいつ、同じレスを看護スレに貼りまくってるんだが
どっかのコピペ?
631名無しさん@おだいじに:2009/10/26(月) 01:23:47 ID:fAC1vGpF
看護助手で就職したひとになんでもやらせるような診療所だと、そこで10年も勤めれば相当な医学・看護知識と看護技術が身につくような仕事なので、
はっきりいって看護学の博士号なんてちゃんちゃらおかしいという感じだ。看護学科の先生がいうような看護の専門性なんか、はっきり言って疑わしいと思う。
もともとアカデミックなものじゃないし、教員をみてもアカデミックな人たちの集まりじゃないことぐらいすぐわかるんで、そんなに看護師の地位向上なんかやかましく言わないほうが
いいとおもうけど。
632名無しさん@おだいじに:2009/10/26(月) 10:53:43 ID:???
>>624

> 看護師の仕事って「療養上の世話」だよ

法律上はね。
でもそれだけだと思って看護師なるとギャップあるかも。
例えば医師の指示を受けるのも看護師の仕事だけど、医師が間違った投与量の指示を出したら看護師が気づかないといけないですよね。
そのためには薬学の知識、患者の疾患、現在の状態を把握してないといけない。
夜勤なんかは医師が病棟にいないし簡単に起こせないし看護師それぞれが自分の判断だけで患者をみないといけない場合がある。
もちろん医師には知識も収入も遠く及ばないけど看護師なるからには医師並の知識を身につける!って意気込みで入ってほしい。
もちろん勉強しまくっても医師に意見したりしないこと。
彼らはプライド高いから機嫌損ねたら厄介。
633名無しさん@おだいじに:2009/10/26(月) 17:18:10 ID:???
>>632
ご丁寧にすみません。
634名無しさん@おだいじに:2009/10/26(月) 17:32:28 ID:???
>>632
>もちろん勉強しまくっても医師に意見したりしないこと。

大黒柱を支える家内みたいな感じなんですよねぇ
まぁ夫婦みたいな。
一歩手前で支えている感じですかね。
決して前に出ないというか。
635名無しさん@おだいじに:2009/10/26(月) 17:51:59 ID:???
看護師が我慢できなくて口出しするからなんやかんやいわれるんだろう
636名無しさん@おだいじに:2009/10/26(月) 19:18:14 ID:???
土台知識量は比較にならないんだから、
ナマ学問で医者に口を出すのは間違っている。

処方ミスとか処置の仕方とか接遇などで意見するのは
空気を読んだ上なら良いと思うけど。人として。
637名無しさん@おだいじに:2009/10/26(月) 20:17:50 ID:RNJm/73t
>>608
朝学校に行って白衣に着替え、朝の申し送りまでに病棟へ。

昼は学校に戻って昼食。

また病棟へ行き、終わったら学校に戻って着替える。んでそれから添削。
638名無しさん@おだいじに:2009/10/26(月) 20:45:33 ID:???
実習中に学校戻るとかありえねーww
639名無しさん@おだいじに:2009/10/26(月) 20:56:12 ID:RyS5XrMV
>>638そうなの?うちは病院と学校が同じ敷地内にあるからそれが普通だと思ってた…
640名無しさん@おだいじに:2009/10/26(月) 21:09:58 ID:???
自分も昼休み学校に戻る。病院と学校繋がってるし・・・
641名無しさん@おだいじに:2009/10/26(月) 21:17:29 ID:???
まだ帰れないよ〜
642名無しさん@おだいじに:2009/10/26(月) 23:38:26 ID:???
同じ敷地にあればそうでしょう
643名無しさん@おだいじに:2009/10/27(火) 23:58:10 ID:???
おやすみ
644名無しさん@おだいじに:2009/10/30(金) 16:57:01 ID:???
★さあ日本各地へ フィリピン人看護師候補、研修終わる
2009年10月28日23時36分

日本とフィリピンの経済連携協定(EPA)に基づき、今年5月から東京と大阪で
約半年間の日本語研修を受けてきたフィリピン人の看護師候補者88人が28日、
修了式に臨んだ。今後、全国44カ所の医療機関で働きながら、国家試験合格を
目指す。3年以内に合格できなければ、帰国を余儀なくされる。

東京都内の研修施設で行われた修了式には、34人が出席。候補者代表のミルドレッド
・リベラ・カラアンさん(37)が「辛抱強く教えてくれた先生方に感謝します。
言葉や国が違っても日本の医療に役立つと信じている」とあいさつした。式の後は、
半年をともに過ごした仲間と、涙を流して別れを惜しんだ。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1028/TKY200910280404.html

修了式が終わると、看護師候補者たちの表情には笑顔があふれた
http://www.asahi.com/national/update/1028/images/TKY200910280405.jpg

645名無しさん@おだいじに:2009/10/30(金) 22:59:17 ID:???
この間の部屋担看護師が、口腔内を拭いたウエットティッシュみたいなのを適当に裏返して顔面拭いてたんだけど。
患者さんはで誤嚥性肺炎起こしてるくらい口腔内不衛生なのに。
吸引しないで口腔ケアしてるし。


この人のようにはなりたくない
646名無しさん@おだいじに:2009/10/31(土) 00:55:10 ID:0PvqxnxN
誤嚥性肺炎起こすからって必ずしも口腔内が不潔ってわけじゃない。
言いたいことはわかるけどなんか文章が変。1年生?
647名無しさん@おだいじに:2009/10/31(土) 10:01:04 ID:Pu5h5J71
入院時から絶飲食で、医師の話からも誤嚥性肺炎だろうってことだった。

上から目線うざ。
648名無しさん@おだいじに:2009/10/31(土) 11:14:53 ID:???
>>640やっぱ病院付属はいいなぁ
649名無しさん@おだいじに:2009/10/31(土) 22:24:03 ID:???
うちの学校も病院付属だけど、総合でも病床300だからビミョー…
1学年80人いて(2クラス)全員実習するとなると近隣総合病院に
わかれて行ってるし。近くの看護大もうちの病院に実習きてて、
病院がなくて大変。学校ばかりできて…
付属だと実習病院のスタッフが先輩で優しいし、やりやすいけど。
病院が大きくて病院敷地から徒歩できる距離に学校があればいいよね。
学校と病院が離れてると行き来大変だし。なにより休憩場所がない。
昼休みに狭いロッカー控え室にギュウギュウ詰めだよ。
付属なら、もっと控え室とか学生数を考えてほしい。
現在、電カルと紙カルテ半々だから、めんどくさい。
まぁ民間総合病院だから、なかなか普及は難しい感じ。
働きやすさだけが取り柄だから、入社試験もよそよりは入りやすい
けど。ただそれだけで給料や待遇は悪いからビミョー…
看護学校ばかり増えて就職難になってきてる気がする。
650名無しさん@おだいじに:2009/11/01(日) 14:01:00 ID:???
>>647
いや、誤嚥性肺炎なるからって
口腔が不潔じゃないって意味わかってる?
なんで誤嚥性肺炎なるかわかってる?

わかってないのに上から目線て決めつける君も
酷い看護師予備軍だね
651名無しさん@おだいじに:2009/11/02(月) 17:37:23 ID:???
確かに、看護学部ぼこぼこ作っても実習病院探すの大変だし
まず教員の質も怪しい。入る人が増えればその分やめる人も増えてあまりかわらない気がする。
652名無しさん@おだいじに:2009/11/02(月) 19:22:43 ID:???
むしろ新設の看護大学のほうが実習病院探すの大変そうだよね
653名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 01:20:27 ID:qjNk3ZBd
>わかってないのに上から目線て決めつける君も
>酷い看護師予備軍だね

上から目線かどうかは、その人の感じ方なのだから、「決め付け」とか
関係ないよ。日本語が少し不自由な人?(・・・と書いておいて、「上から目線と決め付けるな」
と言うのと同じことを貴方は言ってるってことよ。)
654名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 02:07:27 ID:WaPnnz6a
女性にずばり聞きます。

男の看護師についてどう思いますか?(現場で使えるか等・・・)
655名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 05:02:24 ID:ngImrvJ+
それは女性に聞くんじゃなくて看護師に聞くべきだろう
656名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 05:04:05 ID:???
>>653
どうでもいい指摘だね
657名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 09:58:34 ID:WaPnnz6a
>>655
すみませんm(__)m
修飾語たらずでした。

その通りです。
658名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 10:10:32 ID:???
>>657
修飾語?
・・・日本語大丈夫?
659名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 10:21:06 ID:WaPnnz6a
>>658
・・・?
何かおかしいですか?

女性に看護師という修飾をしわすれたということですが・・・
660名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 11:56:06 ID:???
実習先の理学療法士を好きになってしまったぁあぁあああ
661名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 16:38:11 ID:???
理学療法士ってなんかイケメン多いよな
662名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 17:09:23 ID:???
普段男縁がないからって飢え過ぎでしょw
663名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 17:17:54 ID:???
理学療法士って看護ほど仕事激務じゃないのに、看護より給料いいよね
664名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 19:02:10 ID:???
バカ?薄給もいいとこ
665名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 19:08:40 ID:???
>>664
知らないって怖いね。
看護が一番安月給だよ。
666名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 19:44:45 ID:???
>>662
彼氏と別れてこっちにかけようか悩んでおります。。。本当馬鹿だぁあぁあたあ
667名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 21:47:27 ID:???
検査技師の人、入試は大変だったのに就職難だし給料も安いし
なんだか申し訳ない
668名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 23:32:29 ID:???
>>665

同意
看護師なんて夜勤しなかったら、他のコメはおろか中小のリーマンよりも安月給だよな。
夜勤で己の身を削って稼ぐ金に何の意味があるのだろうね。
669名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 23:36:13 ID:???
じゃあ、中小リーマンやればいいじゃん
馬鹿なの?
670名無しさん@おだいじに:2009/11/03(火) 23:50:50 ID:???
そういう問題ではない
看護師いなくなってもいいのか?
671名無しさん@おだいじに:2009/11/04(水) 07:28:33 ID:???
>>670
超好景気の売り手市場になるようなことがない限りいなくなることはないから安心していいよ。
頼まれてやるわけじゃないんだし、特にお金や環境にこだわるならリーマンやるべきでしょ。
大卒や他でやれるような人がこんな情勢で安請け合いするからこそ変わらない。
672名無しさん@おだいじに:2009/11/04(水) 08:34:26 ID:???
まあ安月給でも、この仕事ってやってみると案外魅力的な部分があるよね
だから続いているようなもんだわ
私の場合
673名無しさん@おだいじに:2009/11/04(水) 19:21:52 ID:???
ここは学生スレですが
674名無しさん@おだいじに:2009/11/05(木) 04:26:28 ID:???
そーでちゅよ〜♪
675名無しさん@おだいじに:2009/11/05(木) 17:37:27 ID:???
働きながら学生してる人も多いよ
准持ってる人とかね
676名無しさん@おだいじに:2009/11/05(木) 23:35:19 ID:IWDv9oVX
最近どうでもいい付け足しする人増えたね。
677名無しさん@おだいじに:2009/11/06(金) 13:08:32 ID:???
どういうこと?
678名無しさん@おだいじに:2009/11/06(金) 18:29:53 ID:???
本当甘ったれてるんだろうが、申し訳ないが排泄処理がどうしてもできない…。
附属の大学病院に就職するんだろうけど、何科にいけばいいんだ?
皮膚科、口腔科、精神科とかか…?
679名無しさん@おだいじに:2009/11/06(金) 19:10:55 ID:Dtz0xEW5
男性教員の事が好きに
680名無しさん@おだいじに:2009/11/06(金) 19:15:03 ID:Dtz0xEW5
なってしまった。
おっさんなのに。
私にはダルビッシュ似の彼がいるのに。
散々実習でいじめられたのに。
私ってM?
681名無しさん@おだいじに:2009/11/07(土) 03:10:12 ID:2LdA4K8o
>>678
実習で行ったとこの精神科では失禁する人いた。
頻度は違うだろうけど、どこの科でも排泄ケアはありそう。
682名無しさん@おだいじに:2009/11/07(土) 07:18:01 ID:2q1RZT/V
【政治】民主・山岡氏、外国人参政権法案の今国会提出を表明 「会期延長は不可避」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257524107/


一度この動画をごらん下さい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8722393

683名無しさん@おだいじに:2009/11/07(土) 11:42:56 ID:???
>>678
消化器系で摘便やりまくれば慣れるよ
きつい仕事なんて他にいくらでもあるし
684名無しさん@おだいじに:2009/11/07(土) 22:17:04 ID:???
実習の初めの挨拶ってどう言えばいいかな

「今日から3週間よろしくお願いします」だけじゃ、あんまりだよな
685名無しさん@おだいじに:2009/11/07(土) 23:00:35 ID:???
学生のことなんか何とも思ってないだろう
686名無しさん@おだいじに:2009/11/07(土) 23:02:13 ID:???
>>678
手術だね
それしかない
687名無しさん@おだいじに:2009/11/07(土) 23:20:09 ID:???
そんなもんじゃないの
688名無しさん@おだいじに:2009/11/08(日) 00:08:17 ID:???
>>671

馬鹿なの?w
ちょっとした都市なら、でかい名の知れた病院や大学でも募集している昨今だぞ。だから市中病院には余計に看護師が足りず、どんな看護師でもとにかく頭数そろえようとしているくらいなのに。
大幅に待遇改善しなければ、看護師不足に歯止めすらかけれない出来ないという現状を知れよ。それだけしても焼け石に水かも知れないが…
689名無しさん@おだいじに:2009/11/09(月) 07:53:50 ID:???
むしろもっと減って社会問題にした方がいい位。
690名無しさん@おだいじに:2009/11/09(月) 23:33:34 ID:???
>>689
気持ちはわかるが
それまでに何人か職場の看護師が過労死するな
691名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 01:36:32 ID:NKy2VMOI
7対1と10対1ではやっぱ全然違うのかな?
692名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 07:24:16 ID:???
まるで違うよ
693名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 11:19:47 ID:???
10対1の急性期なんてもう二度と働けない
694名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 16:30:04 ID:nkuZwk25
7対1とか10対1とかいうけど、
実際フタ開けてみりゃ、病休・産休・育休・カンゴ学校教員とか事実上は
病棟に存在すらしてないスタッフまで数に入れて出してるんだよ。
だからあんなの絵に描いた餅。真に受けて就職したらとんでもないよ。
現役が言うんだからリアルだろww
さー、若い学生諸君、人生考え直すなら今のうちだよww
695名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 18:05:02 ID:???
もう手遅れ
696名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 18:07:00 ID:???
地方の病院はゆとりだよ
待遇もいい
移って良かった
697名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 18:14:38 ID:???
大阪の病院を経験すればどこいってもマシに思えるよ。
698名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 18:40:45 ID:???
ホント芯でくれってクラスメイトがいる
699名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 19:30:23 ID:???
↑向こうもそう思ってるぞw
700名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 20:27:02 ID:???
自分は三年の時嫌いすぎるクラスメイトがいて
ただでさえ辛い実習が
ほんと無理になって精神ぼろぼろになって1年休学してしまった
701名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 20:29:02 ID:???
嫌いな人を作らないようにするのも大事だよね
702名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 20:37:43 ID:???
強過ぎる嫌悪感を持つのは自分が子供である証拠
703名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 20:41:04 ID:???
きっとこれからくそうざい患者にたくさん出会うと思う
いちいち悩んでいたら精神衛生上よくない
だからみんな図太いんだろうなー
704名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 20:44:06 ID:???
ある程度距離を置いて付き合うのって大切
好きすぎるのも嫌いすぎるのもしんどい
そう思うほど近くに居ないでおけたら楽になるのに
705名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 20:50:12 ID:???
女の子のグループ意識ってよくない
706名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 20:52:17 ID:???
根が弱いんじゃない?
一人で居られるから強いわけでもないとは思うが
707名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 21:03:46 ID:???
>>700
そんなんじゃ社会に出てやっていけないと思うが…業種問わず
708名無しさん@おだいじに:2009/11/10(火) 22:27:01 ID:???
>>707
いや、その後復学して
一個下と普通に実習して無事卒業し
短大に編入して卒業して保健師として働いてます
スレチごめんさい

ただ、人によっては、休んでみるのも大切じゃないかなぁ。
休むことで追いつめられてて見えなかった自分とか、周りが見える事ってあるよ。
>>702の言うように自分が子供だって自覚してから、
嫌いな人への対処法とか、スルースキルとかだいぶ身に付いた
今はもうあんな風に心は乱されない。
いや、本当子供でしたわ自分
709名無しさん@おだいじに:2009/11/11(水) 20:42:25 ID:???
芯でくれなんて普通は思わないよ
みんな仲良く程よく距離とってるんだよ
でもクラス全員対1人の状況ってある??
その1人、完璧に頭おかしいんだよ

嫌いな人を作らないようになんて、キレイ事なんだよ・・・
710名無しさん@おだいじに:2009/11/12(木) 00:24:58 ID:???
自演乙
711名無しさん@おだいじに:2009/11/12(木) 08:54:04 ID:???
最近、男で看護師目指す人多いね。
十年位前は看護師の給料じゃ妻子養えないからとリーマンに転職する人結構いたのに。
712名無しさん@おだいじに:2009/11/12(木) 12:14:04 ID:???
同じことが介護福祉士にも言えるな
素晴らしい仕事だけど、とてもやっていけない
713名無しさん@おだいじに:2009/11/12(木) 15:37:37 ID:q2H8/tqc
男、うぜ。特に社会人の男。馬鹿のくせにエラそう。
714名無しさん@おだいじに:2009/11/12(木) 17:25:23 ID:???
>>711
目指しても結局辞める人の方が多いよ
職場転々としたりね
715名無しさん@おだいじに:2009/11/12(木) 17:28:28 ID:???
結局一人も残らないよね。
716名無しさん@おだいじに:2009/11/12(木) 22:47:31 ID:???
今日マックに看護師と思われる客が数人
5分くらいの会話の中に「死ねばいいのに」が20回程度出てきた
民度の低い店に行くと心を病む
717名無しさん@おだいじに:2009/11/12(木) 23:52:50 ID:???
看護師もピンキリ
718名無しさん@おだいじに:2009/11/13(金) 15:49:37 ID:???
みなさんの学校って最高年齢の学生で何歳くらいですか?
719名無しさん@おだいじに:2009/11/13(金) 16:29:47 ID:???
24だね
720名無しさん@おだいじに:2009/11/13(金) 16:36:39 ID:???
>>718
35歳までしかいませんね
専門学校だけど
721名無しさん@おだいじに:2009/11/13(金) 18:28:51 ID:???
20代以外聞いたことがない・・・って見てればわかるか
722名無しさん@おだいじに:2009/11/13(金) 18:49:33 ID:???
せいぜい36がmaxかな…
723名無しさん@おだいじに:2009/11/13(金) 19:31:14 ID:???
32の男がいるよ
724名無しさん@おだいじに:2009/11/13(金) 21:02:24 ID:???
>>718
♀53
♂見た目45
くらいの人がいます
社会人が多い学校なので特に浮いてはいないですよ〜
725名無しさん@おだいじに:2009/11/13(金) 21:11:17 ID:???
高齢の人がいたけど(40代)、こんなアホらしい仕事できないと教員と喧嘩
してやめて行ったよ。大人の人には耐えられない環境らしい。
726名無しさん@おだいじに:2009/11/14(土) 02:19:38 ID:???
そりゃそうだろう
727名無しさん@おだいじに:2009/11/14(土) 10:37:02 ID:???
いくつになっても甘えんぼ
728名無しさん@おだいじに:2009/11/14(土) 10:54:15 ID:???
>>725
年下の教員と喧嘩して辞めた35歳はいた。どこでもいるんだね。
学校入る前からわかってたことだと思うんだけど・・・
729名無しさん@おだいじに:2009/11/14(土) 10:57:10 ID:???
うちも子持ちのバツイチが喰ってかかって辞めたな
ちょっと我慢すりゃいいのに馬鹿だなあって思った
730名無しさん@おだいじに:2009/11/14(土) 11:14:32 ID:???
そもそも年齢行ってて看護学校来てるって時点でヤバイ人多いもんな
社会性無かったり
731名無しさん@おだいじに:2009/11/14(土) 15:30:22 ID:???
ちょっと我慢してスルーしとけばいいのにね。
プライド高い人にはできない仕事なんだろうと思うわ。
732名無しさん@おだいじに:2009/11/14(土) 21:00:38 ID:???
資格とればこっちのもんなのにね
733名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 10:20:26 ID:???
いま実習中で
金曜日に自分の腕時計を患者の部屋に忘れたかもしれないんだけど

評価に影響するかな?
734名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 11:14:02 ID:???
日記に書けよ…
735名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 15:59:05 ID:tjOuwRvp
>>733
評価に影響〜?
マジでそれ考えてたら、かなりイタイなこの子
736名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 16:34:44 ID:ZG0ux20p
親の恩を返します
737名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 16:45:38 ID:???
高齢なら医学科へ行かなくっちゃな。
738名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 20:00:01 ID:???
うちの医学科は一般・編入を合わせた大卒が30人もいる学年がある
739名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 20:53:25 ID:???
子持ちのバツイチ学生がウザくて困ってる
すぐ子供を言い訳にひとり早く帰ってるし
740名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 20:57:59 ID:???
その人間固有の問題だろ
変な奴はどの世代にもいるし
741名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 23:16:27 ID:???
同じ学年に35歳がいるし後輩には40代後半の人がいるよ
なんでわざわざ大学に来たのかはわからないけど・・・・
大卒で就職して、また1年生から大学の看護科?と自分には理解に苦しむ
742名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 23:22:40 ID:???
その歳になればわかるよ
743名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 23:31:45 ID:s9UTusxF
>>733
評価基準とか知らされてないの?
「患者さんの部屋に忘れ物をしたら減点」とかあるのなら減点されるんじゃないの。
744名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 23:38:00 ID:pLdMswxi
>>739
育児は正当な理由。お前みたいな時代遅れの考えのあんぽんたんがいるから日本は先進国の中で一番子育ての環境が悪いと言われるんだよこのあんぽんたん











あんぽんたん!!!
745名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 23:43:55 ID:???
でも、程度とかモノの言い方にもによるだろ…
746名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 23:51:29 ID:???
迷惑だよね、実際
どうせ実習きつくなると辞めちゃうだろうけどさ
747名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 00:07:08 ID:???
おたくらも子供産めば分かるよ。
え?子供産む為の相手が居ない?結婚する相手が居ない?えーッ!!?一生独身?ちょっとちょっとー!!?
748名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 00:09:22 ID:???
でも「とりあえず看護学校行っとくか」って人が多いのも現実
749名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 00:11:59 ID:???
>>747
そういう口調がウザいってことに気がついていないのかな
子供を産めば大変なことくらい誰にでも想像できるはずだけど
750名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 00:22:08 ID:???
>>749
売れ残りの侘しい言いがかりにしか聞こえなーぃ。
育児環境を疎かにした結果今の日本はどーなったのー?
少子化で騒いでるよね?それに不景気が重なってより一層少子化が加速してることは貴方にでも分かるよね?
こんな時代だからこそ育児環境を整えるべきなのですよ。貴方みたいな考えが少子化を招いた一番の要因なんですよー。早くお相手見つけて結婚しましょーねー♪
751名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 00:23:22 ID:???
結婚してるよ
子供もいる
752名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 00:32:05 ID:???
まあ結局財源はって話になって終了
所得が低い家庭ほど子供がいる不思議
753名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 00:36:23 ID:???
貧乏子だくさん、みたいな番組って反面教師を狙ってるのかな
754名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 01:26:39 ID:???
子供ばんばん生んでおきながら「金がない」って嘆くのも変な話だね、逆か
755名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 07:11:58 ID:???
計画性のない馬鹿のもとに生まれる子供がかわいそうだね
しかも一番大事な時に学校通いだすなんてある意味虐待だよ
756名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 07:43:02 ID:???
シングルマザー必死だよ
757名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 13:18:21 ID:???
相手が居ないからって僻まないのぉ><。
758名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 18:22:09 ID:???
老人病院にいると病棟に看護師以外の職種が色々いて、看護は面倒だけど実習が楽しい気がする
759名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 22:52:02 ID:???
うちの学校は社会人が1/4だが、みんなしっかりしてる人だわ
プライドもあるだろうが、生半可な覚悟で来る人はごく少数
適当にこれるって相当入試が簡単なのか、現状を知らないのか
760名無しさん@おだいじに:2009/11/16(月) 23:54:40 ID:???
若くてどうしようもない連中よりも目立つだけじゃないのかな
絶対数で言えば少ないのだろうけど
761名無しさん@おだいじに:2009/11/17(火) 03:12:10 ID:???
看護はまだよくないか?
保健師養成の編入はもろに「看護師でだめでした」って人が来るから
なんかやな感じだよ、雰囲気
762名無しさん@おだいじに:2009/11/17(火) 16:19:45 ID:???
>>759
実際の仕事を知らずに来る人も少なからずいるよ
外から見えるイメージと実際はかなり違う仕事なのにね
クリニックでゆるーくバイトなんて思ってるオバサンはまず学校入学すら
難しいのに、結構2ちゃんみてるとそんな書き込みもあってびっくりする
クリニックこそある程度の経験が必要な仕事なのにね
763名無しさん@おだいじに:2009/11/17(火) 18:19:31 ID:???
クリニックのほうが案外ハードだったりしそう
764名無しさん@おだいじに:2009/11/17(火) 22:00:29 ID:???
中にはいるみたいだね、こんな仕事だと思わなかったとか言い出す人も
社会人現役問わず

そういえばクリニックに勤めて人がいるんだが、ある程度大きい病院で経験積んでから来てほしいって言ってたわ
なんか、新卒で来るのは働きたくないのが目に見えてるって
765名無しさん@おだいじに:2009/11/17(火) 22:14:23 ID:???
新卒がほしいクリニックなんてないだろう
766名無しさん@おだいじに:2009/11/17(火) 23:36:10 ID:i7daHZMm
まず雇わ無い。
点滴採血、処置にモロモロ出来な要らん言われる。
クリックとか小さいはすぐに噂になって、患者来なくなったら経営難になり潰れるし。
人数かなり少なくカツカツでやってるし、点滴とか数さばかないかんから、病院みたいに、教育指導してる余裕ないし。
休んだら変わりがいないから、なかなか休めない。
小人数だと仕事出来ない奴がやたら目立つから。新卒には無理。
767名無しさん@おだいじに:2009/11/19(木) 03:04:06 ID:???
受かったから別の板いけなんてひどくない?落ちたか受かったかは別として、皆同じ学校に願書をだした仲間やないの。
落ちた人は反省しないとどこでも落ちるよ。年齢的な問題はあるにせよ、落ちるには理由がある。受かった人から、自分のどこがまずかったか学んで改善すれば次は受かるんだよ。
私は予備校にも行かなかったし、2ヶ月の子供がいるけど、受けた5校全勝だよ。まだまだやってやる、大学だって合格してやる 。
768名無しさん@おだいじに:2009/11/19(木) 07:11:07 ID:???
どこの誤爆だよ、別の板いけ
769名無しさん@おだいじに:2009/11/19(木) 12:11:55 ID:???
>>767
どっかいけw
770名無しさん@おだいじに:2009/11/19(木) 12:57:23 ID:???
>>767
余計なお世話ってこういうことを言うんだな
771名無しさん@おだいじに:2009/11/19(木) 12:59:04 ID:???
マルチコピペあいてにするなよ
772名無しさん@おだいじに:2009/11/19(木) 17:36:53 ID:???
773名無しさん@おだいじに:2009/11/20(金) 22:02:27 ID:???
たかが看護学校受かっただけで調子乗るなよ・・・
子どもいたら実習とか出席日数とか大変だと思うよ
自分のこれからの学校生活の心配しろよ
774名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 19:23:03 ID:???
二か月の子持ちで文系大学ならともかく
看護学校とか引くわ

学生できんなら最初の数年くらいそばにいてやればいいのに
大学と専門天秤かけるくらいの余裕があるなら
775名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 22:24:33 ID:???
外科系5学会がNPなどの早期確立を要望
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/25314.html

看護師の地位向上とかいうこととは全く関係ない。
道具出しをする人間がいないとopeができないのだ。
つまり病院が潰れちゃうのだ。
776名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 22:50:52 ID:???
でもこれをきっかけに「ナースの地位向上!待遇よくしろ!」とか言い出すんだぜ・・・
777名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 22:53:13 ID:???
嫌な予感しかしない
778名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 23:00:10 ID:???
外国人看護師には金を払えても、
日本人看護師には払えないらしいしね
779名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 00:20:50 ID:???
外国人は賃金安くても文句言わないのかな
日本に住むんだったらそれなりにかかりそうだけど
780名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 08:11:52 ID:???
文句言う頃には帰り支度おわってますんで
781名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 17:50:40 ID:iVQyvWsj
予備校とかで、国試対策とかの講座受ける人いる??
クラス約半数が、冬期講習予約してて、なんだか焦る。
人それぞれだろうけど・・・。
782名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 18:33:16 ID:???
国試って予備校いってまで対策するものなの?
783名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 19:29:04 ID:???
というかもうこの時期ならほぼ受かる状態でしょ。普通。
行く必要なくない?
784名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 20:52:08 ID:???
予備校に行って感染、なんてのはシャレにならん
785名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 23:21:52 ID:???
実習ってひどくね?
半年にも渡って早起き→病院→記録→寝る
を繰り返す生活をさせられる
睡眠時間も充分とれないし…

786名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 23:23:20 ID:???
もっとひどい生活がまってるんですけど。
787名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 23:54:35 ID:???
まさか働かないつもり、なのかな
788名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 00:18:42 ID:???
母性の実習嫌いー
>>785じゃないけど世の中が就職難でも看護師にはならない
789名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 08:12:31 ID:???
そう思っててもなるしかなくなりますよ^^
790名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 17:49:09 ID:rMo4+T1R
今、三年生。
いよいよ来週から最後の実習です。
クリスマス前にはやっと全ての実習が終わる。
がんばります。
791名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 18:50:15 ID:???
>>785
仕事してからはそこに夜勤が加わる訳で・・・
792名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 19:12:52 ID:???
医者は夜勤明けも朝から通常勤務だから、
交代制が徹底してる看護師の方がま全然マシだけどね
辛さと責任の次元が違う
793名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 19:16:48 ID:???
>>468

そうそう。
むしろ女医が少ないのはそこじゃね?
794名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 19:17:01 ID:???
看護実習と実際の臨床現場ってどっちが辛いんだろう
795名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 19:20:43 ID:???
現場に出ても、上司からの理不尽な指導とかはなくならないしね…
転職する気があるのなら、逃げられる分現場の方が楽かもね。
DQNな職場だといじめとか陰湿らしいし。
796名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 20:50:35 ID:???
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない

薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
797名無しさん@おだいじに:2009/11/28(土) 15:53:53 ID:???
18歳すぎたら、青春ってもう終わりなんだなーと思った
798名無しさん@おだいじに:2009/11/28(土) 16:26:50 ID:???
精神科の解釈によれば、日本人は30歳代でもまだまだ青春らしい。
思春期の課題を終えていないという意味で。
799名無しさん@おだいじに:2009/11/28(土) 16:50:22 ID:???
デブの人ってやさしくていい人多い気がする
美人はきつい・・・ドS
800名無しさん@おだいじに:2009/11/28(土) 17:56:59 ID:???
それはないわ。デブにろくな奴がいない。
801名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 02:30:32 ID:???
おばちゃん看護師優しい人いるよねー
802名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 03:29:21 ID:???
イメージ的に

若いNs→優しい

おばちゃんNs→優しい


この間はめっちゃ優しいかめっちゃ厳しいか
803名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 03:36:53 ID:Ggx9fl7j
正直中学の部活に戻ったかんじ
20歳すぎて、またこんなメにあうとは・・
804名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 05:55:29 ID:???
>>799
それないよ
自分デブだからなおさら

美人な人は、デブより生きてて心に余裕があるよ
デブはすぐひがんで嫉妬していけない

はぁ…
805名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 08:26:00 ID:???
デブは自分にも他人にも甘い
806名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 08:46:04 ID:???
デブっていうかブスな
807名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 11:21:47 ID:???
>>803
すげえわかる
高校時代が一番精神的に楽だったな
なんか周りの精神年齢低すぎて慣れるまで大変だった
808名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 13:32:57 ID:???
平均的に精神年齢低い業種を選んだんだからしょうがない
文句を言う方がナンセンス
809名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 13:35:34 ID:wcqx6Vl3
>>718
みんな同級生
810名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 14:04:33 ID:???
>>718
40代後半の人がいる

まあ、看護師も「デモシカ」でなる人多いよね・・・
811名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 14:26:38 ID:???
友人が現場に見切りをつけて医学部に編入しちゃったけど、
看護の良さも忘れないで欲しいなぁ
812名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 01:43:33 ID:???
看護の良さ(笑)
813名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 09:27:21 ID:???
教員から告白されちゃったよ…
814名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:26:46 ID:???
看護って研究してなんになんの?
815名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:43:18 ID:???
同級生に注意と言うか指摘する時にどう言う?
私はクラスの子が間違って書いていたので、
「それは○○だって先生が言ってたよ〜」と言ったら
ふてくされられてしまった・・・

後で聞いたら「同じ立場なのに何で言われなきゃいけないの?!」
って言ってたらしい
女同士って難しいね、悲しいなぁ
816名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:49:27 ID:???
普通に間違ってるってみんな言いあうよ
ふてくされる人なんで誰もいない
817名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:59:49 ID:???
多分嫌われてるだけだね
818名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:14:10 ID:???
コメありがとう
普通に間違いを指摘したり勉強も教えあうよね?
そうなんだけどその一人だけやたら気が強いのよ
プライドが高いって言うのかな・・・
819名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:15:00 ID:???
間違ってても指摘しないで心の中でざまぁって思ってる。
自分が損するわけじゃないし。
820名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:48:06 ID:???
同じ立場だからこそ指摘できるんじゃないかなー
指摘されてへこむんならまだしもふてくされるのって悔しさだよね
821名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 01:56:45 ID:???
教員に言われた事はみんなで情報共有が当たり前だろうに
そんなつまらん人間、臨床でたらストレスでぶっ倒れるだろうから
ほっとけばいいよ
822名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 03:32:53 ID:???
アセスメントとかエビデンスって言葉大嫌い
823名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 03:34:56 ID:???
秋色一周年ゲームやってるわーーー
824名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 03:36:57 ID:???
誤爆
825名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 13:46:41 ID:???
母性の実習中…
アセスメント項目が多すぎてしんどい!関連図も二人分だからきつい。
臨床実習が大学4年間で5ヶ月しかない(休日含む)
これじゃー使えないって言われて当然だよね…
826名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 15:35:01 ID:???
あぁそうか、ざまぁwwww
って思っていればいいのか
ありがとう、そうするよ
827名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 17:14:32 ID:???
気にしないのが一番!
ただでさえ実習や授業が面倒なのに人間関係で悩んでられないよねー
828名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 18:08:17 ID:/8mvOXe+
専門3年課程で合計9ヶ月間実習行ってるわ〜
大学ってそんな実習少ないんだね、うらやましい。
829名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 18:12:16 ID:???
むしろそんなに少なくて4年も何してるの?
830名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 18:50:50 ID:???
看護研究とか?
831名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 19:50:28 ID:???
>>829
1日あたり平均講義3つくらい
2年後期あたりからどっかの平日全休ある
832名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 20:55:44 ID:???
4年生は保健所実習と卒論
3年生は前期にケーススタディや技術演習・後期実習
2年生は看護の概論とか基礎実習あと医療系の教養
1年生は一般教養

特定されかねないw
833名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 20:57:23 ID:???
卒論って言っても臨床と関係ないテーマでやってる人が多い
看護研究って寧ろ何?
834名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 21:11:14 ID:g1wfQyX/
かあ
835名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 21:12:25 ID:g1wfQyX/
↑ミスたw
836名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 21:30:26 ID:g1wfQyX/
今、実習3日目なんだけどさ、すでに心が折れそうだ(;´д`)
看護師の見下したような感じと馬鹿にした言葉使いが辛い;;
837名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 22:04:32 ID:???
看護婦になっても恥ずかしいだけだ。
周りを見てみろ。低学歴DQNばかりだろ。
838名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 22:30:21 ID:???
>>836
1年生?
だったらやめた方がいいかも
839名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 22:42:56 ID:???
多分どこ就職してもそういうのはある
早期体験しているだけだよ
840名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 23:03:14 ID:???
そうそう。今のご時世、優しい余裕のある社会人の方が少ないもんだよ。
時代が看護に追いついてきたって感じw
841名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 23:15:20 ID:???
教える気がなくて見下すだけの看護師は、人間としてレベルが低い可哀相なやつだと思えばさほどこたえないよ
842名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 00:07:00 ID:???
ぶっちゃけ実習って教員によるよね
一緒に考えたり、情報をくれる教員だとたくさん学べるし、頑張れる
逆に学生にばかり考えさせる人とか、なぜか情報もくれない教員だとやる気でない…

いままさに後者の教員にあたってる(´・ω・`)
843名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 01:00:08 ID:???
アタマのいい奴は他の業種に行くよ、普通。
よほどこの仕事を愛していて、かつ忍耐力があれば別だけど。
同僚のDQNっぷりとか、患者からの罵倒とかに対する。
844名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 01:22:39 ID:NBJULS/Z
日本語でおk
845名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 12:22:01 ID:???
>>836
その看護師は自分がされたこと学生にしてるだけだろう。
846名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 19:00:47 ID:KaP6I4wJ
テスト落としたーーっ。凹み凹み。だって自分だけだもん。
クラスの人に影で言われるんだろうなぁ。
847名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 21:36:11 ID:vldfmbr4
>>846
もう自虐ネタにしちゃって、再試頑張って
848名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 21:37:42 ID:???
>>846
もう自虐ネタにしちゃって、再試頑張って
849名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 22:04:40 ID:/k/6zTA+
>>842
今、後者タイプが担当教員…
1年だから何も分かんないのに、威圧的だから質問もしづらい
看護師も恐いしもういやだ
850名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 02:01:39 ID:???
そうやってみんなああなるのです・・・
図太くないと病院ソルジャーやれないよね
851名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 22:31:26 ID:???
看護師って患者さんには不気味なくらい優しいくせに、
学生には罵倒とかシカトとか冷たくあたったりひどくね
852名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 23:27:22 ID:g7IoavLY
どこの学校も、授業内で採血の演習ってしないものなの?

あんまり詳しく言うと特定されそうだけど
うちの大学は今までしていた採血の演習を今年(自分の代)はしないって言い出した
注射の演習はあるみたいだけど・・・それもまだよくわからない
853名無しさん@おだいじに:2009/12/05(土) 00:07:25 ID:???
どこでもやると思うけど、ドアホな学生が神経損傷させたりすると
中止にならざるを得ないだろうね
シミュレータでは限界があるだろうなぁ
854名無しさん@おだいじに:2009/12/05(土) 01:19:19 ID:???
>>529
>ドアホな学生が神経損傷

ガクブル
855名無しさん@おだいじに:2009/12/05(土) 03:25:33 ID:???
さすがに採血はしてるわ
856名無しさん@おだいじに:2009/12/05(土) 09:00:46 ID:???
まあないとこはない理由がちゃんとあるわけだからね・・・怖ろしい話だよ
857852:2009/12/05(土) 09:26:39 ID:???
高い学費を払わされて
採血演習(対モデル人形でさえも)さえやらせてもらえず

この大学に通う意味があるのだろうか‥
と思ってしまうよ
858852:2009/12/05(土) 09:28:52 ID:???
まぁ学費は親に払ってもらっているんだがね

連投スマン
859名無しさん@おだいじに:2009/12/05(土) 09:42:19 ID:???
大学なんて遊ぶためにいくようなもんでしょ
他学科よりちょっとキツイ程度で
860名無しさん@おだいじに:2009/12/05(土) 10:54:02 ID:???
長く学生でいたいから看護学校でなく大学に行きました
861名無しさん@おだいじに:2009/12/05(土) 13:52:50 ID:???
専門卒も認めているから社会的地位が低いんだよ
その辺を望む人は違う職につけばいいのに
大卒でなくてもオッケーなのって弁護士くらいじゃないの 最近は厳しいけど
862名無しさん@おだいじに:2009/12/05(土) 14:06:23 ID:LHCZ5gCV
新サイト『ライブチャットバニラ』
http://vanilla-chat.tv/

女性募集ページ
http://vanilla-chat.tv/girls/
863名無しさん@おだいじに:2009/12/06(日) 02:29:22 ID:???
前の書き込みにもあったけど、専門学校がネックなんだよね。でも絶対潰せないから。
でも大学だけにしたら質は下がると思うよ。
864名無しさん@おだいじに:2009/12/06(日) 02:31:51 ID:???
採血の演習は1コマしかなくて友人同士で1人二回で終わり。
モデルの腕にはぶすぶすさしてたけどそのコマだけ。
あとは就職するまでなし…こわっ!
865名無しさん@おだいじに:2009/12/06(日) 02:41:31 ID:???
>>811
けっこういるんだね…
866名無しさん@おだいじに:2009/12/06(日) 08:03:42 ID:???
昔は臨地実習で患者の採血も輸液もしてたんだって。
即実戦力になったんだね。

今は実際ほとんどしない援助ばかりやって意味ないわ。
867名無しさん@おだいじに:2009/12/06(日) 13:07:37 ID:fjPiLgMY
でも責任取れって言われたら取れないわ
やっぱ資格持ってなきゃ
868名無しさん@おだいじに:2009/12/06(日) 13:48:42 ID:???
医学生ですらどうしようもないのに、看護学生なんて100%勘弁だわ。俺が患者なら。
869名無しさん@おだいじに:2009/12/06(日) 13:53:58 ID:???
>>864
採血は看護師の友達に練習台になってもらったよ

でも摘便とか静脈注射とか胃ろうとか、どこで練習するんだろうね?
就職してから先輩がついてちゃんと教えてくれるかな?
870名無しさん@おだいじに:2009/12/06(日) 14:00:32 ID:???
ちなみに看護学生と新米看護師とでは立場が180℃違う。
デキるデキないは別の話。
871名無しさん@おだいじに:2009/12/06(日) 19:17:31 ID:/Y8nCy9U
明日から3週間の実習なんですけど、金土日は5時間ずつバイト入ってます…。きついですかね?orz
872名無しさん@おだいじに:2009/12/06(日) 19:20:59 ID:???
きつくないだろ 別に
働き出したらきつさの次元が違ってくる
873名無しさん@おだいじに:2009/12/06(日) 20:55:42 ID:???
>>864
うちは実技テスト終わった二年の春秋・三年の春秋の4回の血液検査は学生でやるよ
874名無しさん@おだいじに:2009/12/06(日) 22:54:42 ID:???
いや、きついだろw
そんな余裕ないぞw
875名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 03:00:11 ID:???
>>871
直感で間違いのない、記録かける能力さえあれば問題ない
876名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 18:10:06 ID:l6X1fooJ
実習って具体的に何がつらいんですか?
877名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 18:13:54 ID:???
DQNな同級生との人間関係
DQNな指導者からの理不尽な指導

かな。
肉体的なものもあるだろうけど、追い討ちをかけるというか。
肉体的な方はすぐに慣れるけどね。
878名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 18:14:52 ID:???
とにかくやることがおおい
アホみたいにおおい
879名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 18:48:42 ID:???
今の時期に看護学生(三年生)を
遊びに誘ったら迷惑ですよね?
880名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 18:52:35 ID:???
全然迷惑じゃないだろ
明日への活力になる
社会人になったら慣れる
881名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 19:06:24 ID:???
>>880
ありがとうございます

年明けには遊ぶ時間も
無くなるんですか?
882名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 19:08:52 ID:???
本人にきいたほうがいい
883名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 19:12:25 ID:???
>>882
そうですよね
ありがとうございました
884名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 19:40:23 ID:Ej0PyJn9
>>879
実習中なら超迷惑
885名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 23:40:39 ID:???
働き出したら死ぬ気で合コン行くけどね
886名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 23:47:49 ID:???
働きだしたらそれこそ機会ないよ…今を大事にしなさい
887名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 23:51:28 ID:???
忙しくてもけっこう合コンに必死だよ
看護学生<<<<<看護師<<<普通のOL
888名無しさん@おだいじに:2009/12/08(火) 01:27:55 ID:NHSp1iL1
合コンとか行きまくってる人なんて聞いたことないわ
どこのDQN校だよ
889名無しさん@おだいじに:2009/12/08(火) 01:40:58 ID:???
学生が行くなんてどこにも書かれていないが…
そもそも学生はそれほどモテないとオモ
890名無しさん@おだいじに:2009/12/08(火) 01:55:10 ID:???
学生以外は去ってください
891名無しさん@おだいじに:2009/12/08(火) 22:08:32 ID:???
来年から入学するんですがそんなに勉強内容大変ですか?
頭悪い方なので皆さんが厳しい厳しいと言っているのを聞いて授業にちゃんと付いて行けるか心配です
892名無しさん@おだいじに:2009/12/08(火) 22:21:48 ID:???
せっかく目指したのなら精いっぱいがんばればいい
厳しいのが嫌ならやめておけばいい
893名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 00:30:47 ID:???
難しい勉強なんじゃない、厳しいんだ
つまりやる気次第
894名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 00:41:07 ID:???
難しくはないと思う
あんな勉強が難しいというのなら医者や弁護士はどうなる
895名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 01:18:21 ID:???
ああああああああ
実習期間中なのに、インフルの予防接種したら感冒様症状キター!!
患者さん待っててくれてたのに、2日も休んでしまったよ…
しかもまだ具合悪いのに、明日から休めないし

みんな具合悪くても実習頑張って行ってるの??
896名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 01:23:33 ID:???
行くのは犯罪行為に近いだろ
プロ意識の欠如としか言いようがない
897名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 01:37:43 ID:j7T+EmS2
感染症(風邪含め)なら行かない
多少の生理痛とか原因が明らかに感染症じゃない体調不良は行く
898名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 01:38:33 ID:???
術当日に熱37.2あって、教員に許可取ってから行こうとしたら説教くらいました
899名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 01:56:38 ID:???
当たり前
患者が聞いたら怒るぞ
900名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 02:59:49 ID:???
余裕で休んだ
インフルなら欠席にもならないし
901名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 06:08:33 ID:???
うちは出席停止だけど欠席になる
902名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 18:06:06 ID:???
クラスの40オーバー婆が年下教員(30代)に突っかかってた
食って掛かっているって状態

普通あんなに年取ったら丸くなるんじゃないの?
モンスターって保護者で聞いたことあるけど、
ああいうオバサンがそうなんだって思った
903名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 18:51:26 ID:???
>>578

その人がいままでいた環境によるんじゃないの?
904名無しさん@おだいじに:2009/12/10(木) 01:54:27 ID:4efdXro2
>>902
成人期の特徴の復習のチャンスじゃないか
905名無しさん@おだいじに:2009/12/10(木) 02:21:53 ID:Np/+9VVF
くそばばあ看護師死ねよ
906名無しさん@おだいじに:2009/12/10(木) 20:07:15 ID:i+si5mCm
今日の担当看護師は可愛くて優しくて、なのに言うこと言ってくれて女神に見えた。明日からもずっとあの人ならな…実習頑張れるのに。私女だが憧れるわ
907名無しさん@おだいじに:2009/12/10(木) 22:15:35 ID:???
地獄に仏って感じだけど
たまにいるんだよね。よくできた人が。
908名無しさん@おだいじに:2009/12/11(金) 01:28:27 ID:???
みんなは指導者や教員にプレゼントとかあげたりしてる?
909名無しさん@おだいじに:2009/12/11(金) 03:52:10 ID:???
>>906
たまにリアル天使みたいな人いるよねー
910名無しさん@おだいじに:2009/12/11(金) 10:04:13 ID:???
>>908
何のために実習行ってるの?
911名無しさん@おだいじに:2009/12/11(金) 17:24:05 ID:???
>>908
アホなの?
912名無しさん@おだいじに:2009/12/11(金) 17:28:58 ID:???
>>908
おいおい…
913名無しさん@おだいじに:2009/12/11(金) 17:45:58 ID:???
>>908
目上の人に贈り物をするのは田舎者の発想と聞いたことがある
礼金なんてのはその典型
914名無しさん@おだいじに:2009/12/11(金) 18:34:24 ID:YSinsv58
ちょwwwプレゼントって何?
その発想にワロタwww
915名無しさん@おだいじに:2009/12/11(金) 19:48:26 ID:???
>>909
「ああいう人に看護されたいなあ」と、クラスの子に言ったら、
「○○さん(俺)、だまされてるわ」と、こないだ言われた(・。 ・)
916名無しさん@おだいじに:2009/12/11(金) 20:36:33 ID:???
>>915
99.99999%アンタが騙されてると思うよ
女の同性を見る目はかなり真実だから
917名無しさん@おだいじに:2009/12/11(金) 20:51:43 ID:???
目標となるような尊敬できる指導者に一人でも出会ったら頑張れるよ
あたしもああなりたいって思って頑張ってる
918名無しさん@おだいじに:2009/12/11(金) 22:52:34 ID:???
>>908だが言葉足らずだったスマソ

この間まで実習担当だった教員が産休に入るんで、実習が延長(インフルが出て数名延長した)したお詫びも兼ねて、プレゼントあげようかとかって話が出てるんだ。

お腹大きい中大変だっただろうとは思うけど、そこまでする必要はないんじゃ…って思ってる。

しかも先生に迷惑かけたから(延長の件)って何だよ。実際延長したの数人なのになぁ

言い出したのが割と先生と仲良い人なんだけど、面倒なこと考えてくれるよ。

寄せ書き(皆、寄せ書きはあげてる?)ならまだ分かるけど、上がってる案が結構高価なものなんだ。何か違うよね?
長文スマソ
919名無しさん@おだいじに:2009/12/12(土) 08:46:40 ID:???
思ってることをその人と話しなさいよ
ここで言われたからとかじゃなくて
920名無しさん@おだいじに:2009/12/12(土) 08:52:33 ID:???
>>915
それ僻みである可能性もあるから気をつけなさい
信用できるのは自分の目だけよ
自分の人間力を高めなさい
921名無しさん@おだいじに:2009/12/12(土) 10:49:12 ID:???
>>920
人間力ってなに?
そういう抽象的で漠然なことばかり言ってるから看護関係者は他職種に馬鹿にされるんだよ。
まあ人間力に一番近いのはコミュニケーション能力なんだろうけど。
だが求められるコミュニケーション能力は帰属する組織によって千差万別。
専門学校→病院就職なら求められるコミュニケーション能力は女子校レベルでOK
いかに大学受験敗北者の低レベルの集団の中で自分を馬鹿に化けさせるかって能力が問われる。
そういうところだと教員から生徒まで視野が狭いアタマの悪い連中ばかりだからね。
逆にある程度以上の大学(看護系)ならそれ相応の知性や教養がコミュニケーションに求められる。
一番いいのは馬鹿だらけの世界でも優秀な人間だらけの世界でも通用するマルチなコミュニケーション能力をつけること。
でも実際は難しい。
特に大学にいけない低学力者の吹き溜まりと化している専門学校レベルだと馬鹿に同化しなければならないからね。
こういう低レベルの世界だと「人間力」やらの抽象的で空疎な言葉が頻繁に使われている。
感情論と抽象論だけで暴走する教員や生徒も多い→低学力者集団に普遍的に妥当する現象だが。。。
922名無しさん@おだいじに:2009/12/12(土) 11:39:09 ID:???
>>920
あ〜そっちもあるよね
でも男が女を見る目って・・・
923名無しさん@おだいじに:2009/12/12(土) 11:44:56 ID:???
>>921
人間力って低学歴者がよく使いたがる言葉ですね。
こんなに高学歴化が進んでる看護の世界で専門学校の人間が人間力とか言ってても痛いだけ。
924名無しさん@おだいじに:2009/12/12(土) 12:26:47 ID:???
そんな深い意味でいってないわよ(笑)
そうやって馬鹿ってすぐ深刻にとらえたがるね
長文でごくろうなこと、おつかれさん^^
925名無しさん@おだいじに:2009/12/12(土) 15:44:38 ID:???
性格悪いな、この人
他人煽ってないで自覚したほうが良い
926名無しさん@おだいじに:2009/12/12(土) 16:51:13 ID:???
どっちもどっちだわ。小さい事でああだこうだと情けない。
927名無しさん@おだいじに:2009/12/12(土) 18:39:28 ID:???
人間性とか言ってる時点でDQNだよ。
ヘル2介護職のパートのおばちゃんと発想のレベルが変わらない。
看護は未だに大学にすらいけなかったレベルの低い人間が教員とかをやってる。
感情でしか動けない馬鹿教員の巣窟と化している専門学校が腐るほどある。
他職種から軽蔑の眼差しで見られるわけだわ。
928名無しさん@おだいじに:2009/12/12(土) 19:17:53 ID:???
エイフクは日誌 委員会 講師の荷物持ち 外部講師に頭下げ 掃除されられ なので校風が合わない人は注意。
古い県の体制から未だ脱却できて無いのが現状です。
とにかく生徒を学校の利益に利用している感が否めない。
学生が人権のある大人として扱われる大学じゃ掃除も荷物持ちも行事参加への強制もありえない。
929名無しさん@おだいじに:2009/12/12(土) 23:41:45 ID:???
講師の荷物餅?!
すごいね・・
930名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 01:24:12 ID:???
>>928
某機構の付属看護学校いってるが、荷物持ち以外一緒で笑うしかなかった。
学生に拒否権なんて存在しない現状
931名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 01:39:45 ID:???
そういうところを選んだ自分を呪うしかない
体質ってのは即座に改善されるもんじゃないし
932名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 01:40:57 ID:???
もう慣れたけど、そんな自分が嫌だ
慣れるまでは本当に自分を呪うしかないよな
933名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 02:07:09 ID:???
どうしてもこの世界が嫌なら他へ行くべし
世の中にはいろんな仕事がある
ただし、モノにできるかは本人次第
934名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 04:54:13 ID:???
>>928
専門学校ならそうなんじゃない?ウチもそうだし。
未だに、車通学禁止とかバカじゃない!?って思うよ
男子に至っては、かなり力仕事任せられてるし。
別に女でも出来んじゃんって(女だとちょっと大変だけどって)作業には、
必ず男子呼ばれてかわいそうって思うよ
その男子から聞いたんだけど、先生には逆らえないし仕方ないよって言ってたし。
935名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 09:44:30 ID:???
あのさ

社会出たらもっと厳しいよ?
ぬるま湯につかってることに気づけよ
936名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 09:46:38 ID:???
まず自分がレスの流れも読めないアホなことに気づいてね
937名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 10:02:02 ID:???
>>935
優秀な人は自由な中で自己に規律を持たせるんだよ。
人格がある大人として学生が信頼されているってこと。
それに大企業や上級官庁では仕事に関係ない行事への強制参加はありえない。
働くと言うことは報酬を支払われるってことだから何かをすればそれなりの対価が支払われる。
これが専門学校だと学生を刑務所の受刑者かなにかと勘違いしているところが多い。
学生には人格もクソもない。
ただひたすら管理して縛りつけて型にはまった規格化された看護ロボットを生産する。
まあ医療現場では思考力のある管理職(大卒)と使い捨ての兵隊(門卒)が求められているからこれまではそれでも良かったんだがね。
でも現在は医療が高度化してあらゆる医療職が高学歴化している。
看護師も大学の急増によってようやく人権が認められる人間がやる職業として確立してきた。
938名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 17:05:38 ID:???
↑簡潔に書けない例
939名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 17:13:24 ID:???
>>934
文面から視野の狭さがにじみ出てるよ
もっと広い目を持たないと、組織にspoilされる一方だよ
940名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 18:00:45 ID:???
え?
941名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 18:11:50 ID:???
文章書かせると、高等教育って必要だなと思うわ…
942名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 19:02:50 ID:???
>>938
十分簡潔だよ。
不要な部分はほとんどない。
ダラダラ書いたらそれの10倍ぐらいの長さになるだろうね。
まあ卒業論文すら書くことがない門卒のアホに文章力は必要ないけど。
943名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 19:10:13 ID:???
>>942
簡潔に書くってことはこういうこと。

・看護大学:保助看の主役(高度専門職、管理職、学者、役人、政治家)を育てる
・専門学校:使い捨て看護ロボットを低コストで量産する。

だから大学と専門学校では取れる国家資格の数も就職先も職業選択の広さも全然違うってワケよ。
944名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 19:25:23 ID:???
看護大卒が激増したからこのスレの住人も半分近くが大学生ぽいな。
大学は自由があってウラヤマシイ。
945名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:19:26 ID:???
ADLがほぼ自立してる(動作は緩慢で歩行にフラつきの可能性ありだけど)患者さんの
入歯洗ってこい洗濯回収してこいって要望に「退院に向けて・・・」とか「できることは自分で・・・」とか
「一緒に・・・」とか説明して対応してるんだけど全然理解してくれなくて困ってます
何だかこっちを召使いか何かだとしか思ってないみたいで断ると途端に不機嫌になります
最近じゃ口ききたくないって感じにまでなってしまってます
もうどうしたらいいのやら…看護師向いてないかな
946名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:20:03 ID:???
大学行ったら行ったで「看護ってわざわざ大学でやるもんじゃないよな」って雰囲気が漂ってる
看護とか意味分かんないしーみたいな文句ばっかり言いながら皆実習している感じ。
947名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:23:03 ID:???
>>945
見事な愚痴だな
スレの趣旨に合致している
948名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:24:35 ID:???
>>946
大学生のフリをした専門学校関係者乙www
949名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:24:38 ID:???
>>945
その患者はどうして自分でやらないのか理由聞いてみました?
入れ歯って言うから老人だろうけど、頭や手足つかわないとすぐボケが進むから
その辺うまく説明できるといいかも・・・
率直に「私は召使じゃないんですよ」って言うのもありかと。
950名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:25:26 ID:???
>>948
リアルに大学3年生なのにwwww
951名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:28:34 ID:???
こうやって罵り合うところが情けないな
952名無しさん@お大事に:2009/12/13(日) 22:29:54 ID:???
実習中のみんな明日からもがんばれー!!
953名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:30:32 ID:???
4年かけてやることがあれじゃあってのは思うね
実習期間も少ないとかさ。全く意味がない
954名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:35:55 ID:???
実習少ないけどあれ以上増えたらやってらんない
看護師なる人多くなくて皆の将来設計聞くの楽しかったりする
なんでここ入った?ってかんじだけど
955名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:54:45 ID:???
じゃあ専門の4年制はどうなの?
相当ガチなカリキュラムなの?
956名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:55:25 ID:???
>>953
専門学校と大学は始めから違うからねえ。

●大学:学士・看護師・保健師・養護教諭・衛生管理者・助産師
●専門学校:専門士・看護師

この差は埋めがたい。
大学は看護師、保健師、養護教諭、助産師、学者、厚労省職員、政治家、医療系企業社員となれるものがたくさんある。
専門学校は現場で働く看護師にしかなれない(しかも就職や出世で大学よりも圧倒的に不利)
大学は国家資格がたくさん取れて卒業論文まであるから4年でも足りないぐらいなんじゃないかな。
どっちにしろ看護大学が200校近くもある今日では専門学校卒では将来は暗いな。
957名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:55:52 ID:???
専門の4年生ってあるの?
958名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:00:14 ID:???
>>956
埋めなくていいんだよ。
文句を言わずに黙々と働くソルジャーを量産するのが目的なんだから。
全員大卒なんかになったら困るよ逆に。
959名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:04:00 ID:???
>>956
大学って言っても千葉大、聖路加大、東京日赤大のような有名大学と無名新設大学とでは大きな差がある。
古い大学はOBの人脈が凄いから就職でも出世でも有利だ。
新設無名大学だと苦戦する。
まあ門卒と無名新設大卒のどちらが優遇されるかと言えば答えは大卒だけど。
保健師主格保持者に医療保険対象の特定保健指導ができるようになったから保健師資格を併せ持つ大卒はこれまで以上に優遇されている。
960名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:07:33 ID:???
なんで自分にレスするの?
961名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:12:24 ID:???
>>956
学力と経済力がない人は専門学校
学力と経済力がある人は大学
それだけのことさ。
門卒はそれなりの看護人生しかないけど。
962名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:17:43 ID:???
>>959
大学病院や公立病院は大卒を優先的に採り始めているね。
このまま大学が増えて専門学校が潰れていけば門卒はどんどん肩身が狭くなる。
一番やばいのは存在すら否定されている准看護師だけど。
門卒Nsからすれば明日の我が身ってとこかな。
963名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:19:00 ID:???
ようやく自演の仕方覚えたんですね
964名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:25:13 ID:???
門卒ってナニ?どこかで通用してるの?
965名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:25:47 ID:???
都合が悪くなると自演か。
2ちゃんによくある返しだな。
966名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:27:08 ID:???
都合が悪くなると?
一体誰が??w
どうみても自演ってわかると思うけどw
967名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:28:21 ID:???
門卒って表現は専門学校板ではありふれている。
まあ知らないわけないんで煽りだと思うがw
968名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:28:27 ID:???
薬剤師の自分から見ると、お前ら相当に阿(ry
969名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:29:12 ID:???
>>967
「専門学校板」の存在を初めて知ったwww
970名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:31:59 ID:???
>>968
おいおい、薬学部ってベネッセの偏差値で見ると偏差値40からあるぞw
底辺看護大と同じぐらいレベル低い。
まあ看護専門学校はそれよりもさらにバカだけどwww
971名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:32:07 ID:???
>>967
余計で不自然な擁護しない方がいいっすよw
学歴厨さんw
あ、今度からは学歴自演厨さんかなw
972名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:33:19 ID:???
自分で言うのもなんだけど薬学部も伝統校以外は残念な感じになっている・・・
やっぱり学校が増えると価値が下がる
薬剤師そんなにいらないし

書くスレ間違えた・・・
973名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:35:08 ID:???
自分の言ってる大学でいえば変な大学の薬剤師にでかい顔されても憐みしか・・・
上層部の意地で6年になって乙
974名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:39:52 ID:???
>>972
薬学部は6年制になったしな。
なるのが大変なくせに大学は粗製乱造状態だ。
だが他のコメディカルも高学歴化が凄まじい勢いで進んでいる。
PT、OT、放射線技師の国家試験受験者の半数はもう大学生or大卒。
看護も看護大学が200校もできて高学歴化がとまらない。
逆に専門学校はどんどん統廃合で潰れている。
これは国策。
保健師や助産師の養成校の度重なる廃止もその一環だ。
看護の世界の中枢では門卒が排除されつつある。
日本看護協会は看護師の4年制大卒化を強く推進している。
975名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:41:00 ID:???
>>949
レスありがとうございます
「洗濯なんて女の仕事だろ!」だそうです
ちなみに945は男なわけですが・・・
聞いても答えてくれないことが多いですがどうも見守られるのが嫌みたいですね
と言っても付き添いなしで廊下歩かれても何かあったら大変だし・・・

この前は同じ病室の他の学生が担当の患者さんに清拭しますって言ってるのを聞いて
「聞いてみぃいい勉強してるな!アンタは一度もそういうこと言ったことないな!」って怒鳴られました
確かに入浴介助しかしてないししてほしいってニードがあるのを気付けなかったわけだけどへこむなぁ・・・
どう相手していいのか解りません・・・
976名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:44:15 ID:???
>>974
高学歴化しなきゃ看護師だけが他の医療職から取り残されるからなw

今時門卒NsじゃPTにもバカにされるw
977名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:51:03 ID:???
一部上場企業のリーマンの退職金→3000〜6000万円
医者の退職金→ふつうはゼロ
978名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:51:45 ID:???
>>975
入浴できる人に清拭は私はしたくないです、夏でもないのに。
needっていうかwantな感じですね。
自分も学生だけど、そういう経験すると患者からしたら看護師も介護士もかわんないのかなと思います。
歩行見守りのことは病院の責任とかいろいろあるのよって私は説明しました。
でもその患者なんでも文句付けそうだからなぁ・・・友人や先生に相談してみましたか?
というかよく実習承諾したなぁと思います、ほんとは寂しがり屋だったりして。
979名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:52:30 ID:???
Ns以外の話は他でーーー
980名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:58:01 ID:???
>>972
>>974
関東圏で有力な薬学部ってやはり難度順?
千葉大薬学部と東京理科大薬学部がトップクラスだったけど慶応大薬学部が加わったね。
看護の世界でも千葉大看護学部、聖路加大、日赤大に慶応大看護医療学部が乱入してきた。
慶応大は薬学部も看護医療学部も偏差値は高いけど歴史や実績はそれほどでもない。
しかも受験教科に国語がないから偏差値が高目に出る。
将来性は未知数だね。
千葉大は医学部も凄いんじゃないかな?
旧制六医大の一つだった気がしたが。
関東では東大、東京医科歯科大、慶大に次いでNo4の地位にいるのは間違いない。
981名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 23:58:54 ID:???
>>978
失礼ですが留学生の方ですか?
日本語がお上手ですね
982名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 00:00:07 ID:???
>>980
研究するかしないかだけだと思う。
研究しないのなら東大だろうが日本薬科だろうが変わらん。
薬剤師の業務としては学閥とかもないし。
983名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 00:02:35 ID:???
慶応看護はあの立地で入学やめた人が多い。
ネームバリューとか考えてもあの隔離キャンパスは萎える。
984名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 00:20:15 ID:???
>>978
ありがとうございます
なんていうか・・・振り回されてる感じがします
さらに言うとずっと何かに文句付けてる感じの人でもあります

聞きづらいんですけど府営住宅に入ってる人って
病院で処置受けたら何らかのお金が出たりするんでしょうか?
どうにも腹痛とか頭痛とか深刻そうにもない理由でいちいち救急車で
運んでもらってるのが気になるんですが・・・
今回のも話聞いてたらタクシー代浮かすためとか言われるし
その割には癌診断されてるんですけどそれらしい訴えもなければ
治療も処置もなしでなんか・・・こう・・・解りません
985名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 00:24:00 ID:???
何かアドバイスが欲しいの?
それとも単に構って欲しいの?
986名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 00:25:30 ID:???
海外から2chを見ている人もいるというのに
「府営住宅」とかいう言葉を出してる時点で視野の狭さが…
987名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 00:36:09 ID:???
学生がその辺まで突っ込むとめんどくさくなるよ
その患者はクソかもしれないが受け持ち終わるまで耐えてください
そういう患者は山ほどいるしもっとひどいのもいる
988名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 00:38:34 ID:???
こういうの聞くと何が「患者様」だよって思う
989名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 00:50:42 ID:???
愚痴に付き合ってもらってありがとうございます
少しだけ楽になった気がしてきました
もう深く考えずに無難に落とさずに実習が終われることだけ
考えて今週を乗り切ろうと思います
990名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 01:13:00 ID:???
>>988
業界では最早禁句だろ
つけ上がるだけ
991名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 18:27:47 ID:???
生保様いらねー
金払ってないくせにサービスがうんぬんとかどの口が言ってるんだ
992名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 18:31:12 ID:???
患者に不満を言うよりも体制に文句を言わなきゃ。
993名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 20:09:47 ID:???
12/11「医学部定員については、来年から医学部の新設について、議論の場を設けることが決定している」(鈴木寛・文部科学副大臣)
994名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 21:32:13 ID:???
看護師目指す人ってバイト等の仕事の出来に自信ある人多い?
普通の飲食店のバイトですらミスして先輩に心配されるんだけど大丈夫でしょうか
もちろんその分、人より頑張って取り組もうと思ってます
995名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 22:04:08 ID:???
そういう気持ちがあれば大丈夫
バイトだからっててきとーにやってる人より何倍も成長するよ
看護師って接客業だしバイトで身に付けた接客術は活かせるはず
996名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 22:45:37 ID:???
実習でつらいことがあるたび
「Mだから大丈夫」って自分に言い聞かせている
997名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 23:08:44 ID:???
最近は注意されても耳に残らなくなった、末期だ
998名無しさん@おだいじに:2009/12/15(火) 00:49:26 ID:???
>>997
注意されるのって幸せなんだぜ…
最後は何しても何も言われない
999名無しさん@おだいじに:2009/12/15(火) 01:36:34 ID:???
早く実習が終われ終われと願うばかりでまったく実りのない実習
1000名無しさん@おだいじに:2009/12/15(火) 01:51:52 ID:???

100000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。