第103回医師国家試験 偏差値55以上限定 2人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 07:06:51 ID:???
>>951
いい加減にしろカス
受験生を惑わすんじゃねーよ
953名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 07:10:14 ID:???
台湾のルーリン(鹿林)天文台の観測で2007年7月に発見された
ルーリン彗星(すいせい)が24日昼、地球に最接近する。距離は地球
−太陽間の4割、約6100万キロで、前後数日の夜は、空が非常に暗い場所
なら肉眼でも見える可能性がある。国立天文台は世界天文年イベントの一
環として、20日夜から3月2日未明にかけ、観測を呼び掛けるキャンペーン
を行う
954名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 07:22:13 ID:???
半年ROMってましたが、我慢ならないので言わせて貰います。
医者はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
医師免許は自動車免許と同じ程度のものです。それも指定教習所で「金で買った」免許と。
高額の入学金と寄付金を払う必要がある事から価値があると思われているけど実際にはそんなたいそうなもんじゃないです。
司法試験のように並はずれた才能と努力で勝ち取った真の免許とは違います。
それを何か特別な専門職のように考えるからやたらと傲慢になり、給料や労働条件に不満が出るのでは?
所謂、選良というのは社会全体のプランを考える人間のことであり「末端の」サービス業に携わる人は含みません。
特に立法、行政、マスコミの「三権」に携わる人間がまさにこの選良にあたります。
先生方が時に蔑んでおられる文系の仕事ですけど、権力を持ってるのは私たち文系です。
一方、医者、看護師は小売店(コンビニ、スーパー)や飲食店(ファミレス)や風俗(キャバレー、ソープ)の従業員と同じ地平の職種ということになります。
研修医や非常勤はバイトにあたるので、同じく時給800円程度で十分なはず。
超過勤務を計算に入れてもこれ超えますよね?だったら不満言う資格ないです。
下の世話(時として性欲処理も含むらしい)など少し汚れ仕事をさせられる看護師なら清掃局員並みの給料を求めてもいいと思いますが。
こんな掲示板に不平不満を並べる暇があったらあなた達の職能である患者サービスにもっと専念して下さい。
それが出来ないなら医者をやめて文系を再受験したら如何?多浪生にまで美味しい就職はないと思いますが。
955名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 07:35:00 ID:???
956名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 07:35:28 ID:cqTY4rNH
>>954
コピペ乙
957名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 08:14:04 ID:???
>>954

おk、よく頑張った。次は「サービス業」って言葉の意味を半年ROMって調べてきな。また半年後に添削な。
958名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 11:39:37 ID:???
日本においてサービスという言葉を最初に使ったのは、日本自動車会社の
社長石沢愛三である。大正末期に米国を視察した際、米国の自動車販売に
「サービス・ステーション」が大きな成果を上げていることを知り日本で
もサービス・ステーションを広めようとする。帰国後、取引先関係各社に
はがきをだす。文面は「今般、当社は完全なるサービス・ステーションに
依り顧客本位の御便宜を計ることに相成り候」。これに対し、「サービス
・ステーションという便利なものが到着した由、至急届けてもらいたい」
との回答が多数返ってくる。これに困った石沢はサービス・ステーション
の和訳を試みるが、辞書には、サービスとは奉仕的なるものとの記述のみ
であり、外国人にきいても要領を得なかったので、使うのをやめたという。
その後、1925年(大正14年)、フォード自動車が横浜に工場を置き操業を開始。
米国フォード社自身が「サービス第一主義」を掲げ、T型フォード
全盛であったこともあり「サービス・エンジニヤー」を「プロダク
ション・エンジニヤー」以上に尊敬の対象としたほどで、全世界に
サービス網を構築し安心して使用できることを訴求することが販売
における重要なポイントであるとしていた。1927年(昭和2年)には
日本GMが大阪工場の操業を開始。それぞれの会社が各府県に一箇所は
ディーラーを置き活動する。このような自動車関連海外資本の日本進出
による諸活動が日本でのサービス概念の形成に大きく影響している。
また特にGMは、英国資本のライジングサン石油と共に日本にガソリン
スタンドを大量設置したことも欧米型サービスの地方への普及に貢献した。
しかし、このようなサービスは当初より顧客本位を謳いながらも、
海外現地法人下での活動では親会社本位が現実であり、ディーラー
に多くのしわ寄せがなされ、原則各府県一箇所のディーラーが10年
程で300程が契約されているところにその厳しさがあらわれている

959名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 11:40:28 ID:???
[編集] サービス業、サービス産業
サービス業(サービス産業)はサービスを取り扱う産業のことであるが、
その範囲は、使用される状況や資料によって異なる。

広義のサービス業は、第三次産業と同義である。

例えば、第637回統計審議会では、「第一次産業、第二次産業に含ま
れないその他のもの全てを第三次産業として、サービス産業としている」
とある。また、経済産業省産業構造審議会サービス政策部会の中間報告
書では、「サービス産業は第三次産業と同義で、エネルギーや通信、
運輸や卸・小売等も含む」とある。

また、形のない財をサービスと呼ぶことから、形のある財を取引する
卸売業・小売業を除いた第三次産業を指して、サービス業と呼ぶこと
もある。

狭義のサービス業は、第三次産業をいくつかに分類したときに、
その分類に当てはまらないもの全てを総称して呼ぶ。そのため、
「○○以外」という表現を用いないで、狭義のサービス業を定義す
ることは不可能である。

日本標準産業分類では、第三次産業のうち、電気・ガス・熱供給
・水道業、情報通信業、運輸業、卸売・小売業、金融・保険業、
不動産業、飲食店、宿泊業、医療、福祉、教育、学習支援業、複合
サービス事業、公務に分類されないものを指す。
960名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 12:35:29 ID:???
福岡会場より
午後もがんばろう
961名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 17:54:57 ID:???
偏差値55以上の猛者の方々今年の国家試験は難しいですか?
俺は難しすぎて挫けそうです
962名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 18:25:19 ID:KEUtuUGh
みんなと答え合わせしたり、調べたりした段階で だけど、臨床110/131 一般100/120 必修-9くらい。テコ4で だいたい83%くらいだったけど、今回の難易度は 模試くらいかなぁと思った。なかなか9割以上はとりづらいかなと感じたけど。
963名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 18:30:43 ID:???
難しいけど
落ちる気はしないね
964名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 18:31:15 ID:???
必修で逝った
みなさんさようなら
965名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 18:56:42 ID:DaFb9CWP
>>962
で?
966名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 18:59:48 ID:???
>>965
おめー55以上スレでこのくらいできれてんなよw
下のスレじゃないだけましだと考えろ
967名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 19:10:45 ID:???
私立もちつけ
968名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 19:19:41 ID:KEUtuUGh
俺 私立だが。
私立、国立どーでも良くない?明日も頑張ろうー。
969名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 19:29:17 ID:???
臨床がやばい・・・今まで模試では臨床で稼いでたのにまさかここがネックになるとは
今日だけ見ると普通に7割ないんだけど・・・
970名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 19:46:02 ID:???
つか私大の連中トイレ行き過ぎ
どんなすごいカンペ読んでるんだよ
あるいは携帯か何かで交信してるの?
971名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 19:50:01 ID:???
金沢医科大の男子、トイレ行き過ぎなんだよw
2時間に2回も3回も行くなw
テメェは頻尿ですか?
972名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 19:52:08 ID:???
難易度としては梃子3模試より少し易しいくらいかな。
どんすす先生の言っていた「本番より易しい模試に意味はない」が身にしみるよ。

教科書で調べて答え合わせして、分からなかったところは間違いにして
一般 39/49  臨床 54/69 必修 -9 かなあ。
8割超えれなかった・・・ orz

必修の糞さ加減に、「頼むから制作委員の先生はもっとましな問題を出して下さい」と言いたくなる。

III音の問題みたいな病態を考えさせる良問は必修にすべき。
973名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 19:52:56 ID:???
頭のキレも尿のキレもない私立医大生wwwwwwwwwww
974名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 19:56:35 ID:???
>>971何階の奴?あそこの大学昼にアイマスクして寝てるバカもいる
975名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 19:56:36 ID:???
ここまできて私立云々言ってるのって、絶対に地方受験生だろw
地方の駅弁国立は変なプライドあるからな〜
976名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 19:58:27 ID:???
今日の必修はないわ・・・
知識を問うわけでもなく、倫理観を問う訳でもなく、思考力を問うわけでもなく・・・

ぜってー101回作った馬鹿どもと同じ連中が作ったな
977名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 20:07:03 ID:KEUtuUGh
まぁ 私立私立とか言われるけど、俺宮廷けったからね。地方駅弁おつかれちゃん。
978名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 20:09:14 ID:???
さて、学歴談義はここまでだ
979名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 20:10:47 ID:???
くっだらねー みんな点数晒していけよー
980名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 20:12:11 ID:???
臨床ってみんなどれくらい取れてる?
981名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 20:18:25 ID:???
なんか、俺みんなと得点状況違うっぽいんだよな・・・
一般81% 臨床78% 必修84%

さすがにこの必修はやべーと自分でも思う
周りで偏差値40くらいの奴でも必修満点近いペースの奴もいるのに・・・
心配で眠れなくなってきた・・・
982名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 20:26:28 ID:???
一般臨床78% 必修82%



あれ?あれあれ?
983名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 20:26:34 ID:???
しっかり必修対策してきた人でも8割くらいしか取れてないもいるから、
人によって合う合わないってのが強く出るのかもね。
984名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 20:27:24 ID:???
>>981
偏差値60のペースなのに、必修が偏差値40のペースか。
だが、この必修をみてると、さもありなんだな。
必修は運での点数の分散があるから、実力の得点に影響する割合が相対的にさがるってことかな。

いや、実は俺も同じくらいなんだ。
985名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 20:31:33 ID:???
必修は今日の問題は結構割れて削除になりそうな奴多くないか、着眼点によって答えが変わるような奴が多い
俺は昨日稼いでたおかげで何とか合計9割は越えれたけど
986名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 20:31:38 ID:???
>>983
普通過ぎるコメントでワロタww
987983:2009/02/15(日) 20:44:51 ID:???
>>986
これが必修を取るコツだったりする(笑)

当たり障りのないものを選ぶ
988名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 20:46:05 ID:???
>>987
同意だな。
迷ったら多いと思われるほうに乗っかれw
989名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 20:59:52 ID:???
>>971
金沢で受験ってことは
お前も地方の2流大学だろw
990名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 21:01:15 ID:???
F27、あまりBPもPRもそこまでだし、エコーでも所見ないし、流産でもしたんだろうと思って経過観察にしてしまった・・・。
もはや平常心なかった・・・。
きっと禁忌ですよねorz

削除になったら禁忌踏みも削除?

991名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 21:03:57 ID:???
いや俺もあれ経過観察にしたからorz
まああれ回りでもかなり答え割れてたし今回の削除問題筆頭だと信じて頑張るぜ
992名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 21:05:34 ID:???
>>971そうだよ
993名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 21:07:26 ID:???
いや,どう考えてもF27は除外にならんだろ
俺らのところは内容ソウハで一致
994名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 21:08:01 ID:NiplqIP9
偏差値60近くあったし、国試なんてインフルエンザでも受かると思ってた…ちょっと熱出してる程度なのに一般76%臨床72%しかねぇ…

国家試験には魔物がすんでる。
995名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 21:11:17 ID:???
>>994
妥当な得点率だと思う。
必修は?
996名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 21:11:50 ID:???
>>994
その点数ならうかるから別にいいじゃん
997名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 21:13:44 ID:???
F27より答えが割れてる問題なんて採血器具の奴くらいしかなかったが・・・
毎年確実に数問は削除問題になると考えれば、消える可能性は結構あると思うけど
998名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 21:14:26 ID:???
>>989
金沢・・・一流半
富山福井・・・三流
金沢医科・・・論外

金沢ぐらいは認めてやれよw
999名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 21:14:45 ID:NiplqIP9
必修はソウハが間違ってるとすると-18点
1000名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 21:16:15 ID:TttvHGUX
1000ならこのスレ住人みんな合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。