103回医師国家試験-禁忌-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
何か一言書き込んでいって下さい。

例)喘息にβブロッカー
2名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 14:41:36 ID:???
慢性COPDに高濃度酸素
3名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 14:58:45 ID:???
肋骨下縁穿刺
4名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 15:04:47 ID:???
一応、ルール決めよう。
理由も明記しよう。そのほうが確認になる。
5名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 15:32:43 ID:???
>>4
ルールとは?
6名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 15:35:51 ID:???
>>5

例)×慢性COPDに高濃度酸素 :CO2ナルコーシスになるから 
  ×肋骨下縁穿刺:下縁に血管神経が通ってるから

みたいな、理由をつけてあげる。
7名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 15:45:58 ID:???
前日ホテルでオナヌー
8名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 15:49:42 ID:fPg3W8js
やっとこのスレたててくれたな。
9名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 15:55:11 ID:???
>>6
通りすがりに禁忌を一言。という感じがよいのだが。
まぁ、できれば余裕のある人は理由も添えて下さい。
10名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 16:24:01 ID:k3Cw8REQ
セックスフレンドと試験前日宿泊
11名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 17:14:16 ID:RXiDcSvK
事実上、禁忌なんてない。
禁忌を踏む人は成績そのものも足りない。
12名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 18:02:41 ID:c84q2m3s
>>11
禁忌についてそれがなぜ禁忌なのかを考えることにより理解が深まる。
まあ、きちんと勉強してる人はそんなもの分かっているのかも知れんが。
13名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 18:31:29 ID:???
敗血症にステロイドってどうなの?
14名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 18:35:19 ID:???
つうか禁忌て卒試とおるくらいマトモに勉強してたらふまなくね?
そりゃあ何かの模試みたいに微妙な選択肢で踏むのはあるかもしれんが
国試の過去問だと明らかに禁忌って選択肢ばっかやん

…とか言って本番で地雷踏んだらどうしよ
OTZ
15名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 18:41:54 ID:???
感染症にステロイドは原則禁忌、一部例外慎重投与ってことでいいと思うw

ちなみにぐぐったら↓
これまで,ショックにおけるメチルプレドニゾロン大量療法(1日量30 mg/kgレベル)に対するいくつもの多施設前向き研究が報告され,特に敗血症性ショックでは大量ステロイド療法が否定されている
16名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 19:21:25 ID:???
去年散々騒いだっけかな
幼児の腰椎穿刺をいきなりするのが禁忌かどうかって
臨床に行くとわかるけど、んーなの平気でやってる
禁忌なわけねー
けど当時は禁忌踏んだとパニックになった
禁忌って本番は無茶苦茶怖い
踏むわけないとたかをくくってる俺みたいなやつが一番顔面蒼白になるぜ
17名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 19:28:43 ID:/syBk+AU
パラコート中毒に高酸素吸入

間質性肺炎になる
18名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 20:03:12 ID:???
>>16
必ずいるよなー微妙な選択肢を禁忌肢禁忌肢騒いで周りの人間を不安にさせるヤツ…
確信犯なのか何なのか知らんが(笑)
あと答え合わせ厨…
アレの答えはなんだ、これの答えはこうだって騒ぐ奴ら…
マジ、間違ってんの発覚すると凹むから俺に聞こえないとこでやれよ!と思うよ(笑)
19名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 20:10:36 ID:???
>>16
頭のCT撮らないの?
20名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 20:33:48 ID:Yl6Wush/
>>2
“慢性”COPDっておかしいだろw

敗血症にステロイドも実際臨床では答え出てない問題だからなぁ〜
21名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 20:34:25 ID:???
>>16
幼児の腰椎穿刺が禁忌かどうかでパニクる理由がわかりませんよ、先輩
腰麻は禁忌だと思うが
22名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 20:49:58 ID:???
選択肢がL4L5で小児の馬尾がどうこうってこと化と思った
23名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 21:17:38 ID:???
そういえばそんなやりとりもありましたね<禁忌かどうか
24名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 21:19:03 ID:???
QBでも模試でも禁忌なんか踏んだことねえ
むしろどうして禁忌が踏めるのか問い詰めたい。ばかなの?
25名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 21:25:12 ID:???
>>24
去年の俺か。お前は。
26名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 21:47:50 ID:???
肋骨下縁の穿刺は禁忌だけど肋間神経ブロックではやるんだよな。血管刺さんないのかな。
27名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 22:10:17 ID:Yl6Wush/
麻酔と胸腔ドレーンじゃあ刺すもんのサイズが違うだろw
28名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 22:17:46 ID:???
性交経験のない女性に内診って禁忌?
29名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 22:18:31 ID:???
死なないからいいんでない?
問題になったら処女膜形成術してやれよ
30名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 22:21:06 ID:???
>>29
死ぬとかではなく、道義上の問題でね。内診する前には性交経験を聞くものでしょか?
31名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 22:26:01 ID:???
きかねーよ
馬鹿w
32名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 22:28:19 ID:???
男性医師一人で内診するのも禁忌だったな。必ず女性看護師や助産師を
横に立たせておくというのも。
33名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 22:31:28 ID:???
ポリクリで田舎の産婦人科に行かされた私。
実習内容はひたすらおじいちゃん先生の診察を横で見てる係でした。
ご褒美に毎晩おいしいもの食べさせてくれた。女でよかった。
34名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 22:49:14 ID:???
>>13
化膿性髄膜炎でステロイド投与は標準治療ってテコ3で出てたよ。
だから、敗血症だからといって一概に禁忌じゃないはず。
敗血症の治療そのものには使わないんだろうけど。


あと、同じくテコ3で「SAHで徒手筋力テストは再出血起こすから
禁忌」ってのも引っかかりかけた。
35名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 22:50:48 ID:???
試験要項に 禁忌とは やったら死ぬか法に触れること って書いてあるんじゃないっけ
はっきり言ってQBのDON'Tとやらはほとんど禁忌じゃないんじゃ?
36名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 22:58:47 ID:???
別に命に関わらなくても著しく損害を与えると分かっていることは禁忌だろ
37名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 23:02:20 ID:???
>>36
ゆえに、性交経験のない女性に内診をするのも禁忌となるはず。
38名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 23:14:43 ID:???
鬱病患者を励ます

理由:偽メールの末路
39名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 23:24:45 ID:???
処女膜なんて元からない人が大半です
あんなのは男の妄想です
故に問題ない
40名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 23:47:47 ID:fPg3W8js
去年自分は禁忌3つ踏んだと思いましたが
結果1つもなし。
41名無しさん@おだいじに:2009/01/04(日) 23:51:06 ID:???
妊婦に経口降血糖薬

理由:催奇形性
    妊婦にはインスリン。高血圧ならヒドララジンかメチルドパ。
42名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 00:14:42 ID:???
>>38
おまえさん疲れてるなww

TTPに血小板輸血
→血栓傾向が促進されてDICに
43名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 00:37:59 ID:???
>>34
13だが、梃子3はおれも受けたよw
でも、そういうのナイスレスです。
44名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 00:38:44 ID:???
訂正
13→15
45名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 08:44:27 ID:???
WPWに伴うAfにジギタリス、ベラパミル

正常伝導抑制しちまうから
46名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 10:33:33 ID:w0K/qkqj
ベラパミルはいいんちゃう?
47名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 11:53:39 ID:???
>>46
いくない
48名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 14:20:59 ID:???
いかんのはベータブロッカーじゃないの?
49名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 14:41:00 ID:???
WPWのPSVTにベラパミルはおk?
50名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 19:33:30 ID:???
卵アレルギーにインフルワクチン
51名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 19:50:22 ID:v0uusunL
ダチョウの卵でインフルワクチン。
52名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 22:33:09 ID:???
AfにいきなりDC
53名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 22:51:44 ID:/gT+Yz5t
WPWで

PSVT合併ならベラパミルでOK。(その前に迷走神経刺激とかだけど)
一応ジギタリスも有効らしい。

Af合併ならIa類を投与。この場合ベラパミル、ジギタリスは禁忌。
ただしWPWと関係のないAfであれば投与してOK。
54名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 00:30:15 ID:???
新担保なーでに陽敦子九
55名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 00:31:42 ID:???
すまん

心タンポナーデに陽圧換気
56名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 00:39:18 ID:???
>>53
それはたぶん必修では出ない(=禁忌肢とはならない)だろうけど
WPW+不整脈の問題って出題者は大好きだよねw
57名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 00:44:54 ID:???
>>55
それがわざとじゃないなら・・・新年会乙です

前置胎盤に内診
58名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 00:50:44 ID:???
102回では必修分野以外でも禁忌がでたらしいって話じゃない(ソースメック)
59名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 01:05:35 ID:???
禁忌キッズやっときゃ済む話だろ
60名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 01:54:09 ID:???
なにそれ
61名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 02:00:13 ID:???
テコムの本っすよ
62名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 02:00:57 ID:???
いやそのキッズって何ってことなんだけど
63名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 02:02:05 ID:???
テコム流のダジャレっすよ
64名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 02:06:14 ID:???
kinki kidsにかけてるってこと?
それ以上の意味はないのか?
65名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 02:07:35 ID:???
ないですよ
66名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 02:10:01 ID:???
それって売れてるの?禁忌のリスト集?
67名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 02:13:58 ID:???
持ってる友達に見せてもらえよ

内容は過去の禁忌問題、解説、禁忌の理由
分野ごとに分かれてる
68名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 02:20:35 ID:???
そんなダジャレ本もってるようなDQNは知り合いにいない
69名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 02:24:56 ID:???
禁忌キッズなんて時間の無駄だぞ、やめとけ
70名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 02:38:05 ID:???
いいもん!見せてやんない!
71名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 03:09:41 ID:???
伝染性単核球症にABPC
→皮疹が増悪
72名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 05:50:12 ID:???
>>71
そのレベルで禁忌肢は無い
73名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 10:08:20 ID:???
ペースメーカー、金属クリップ装着者にMRIは出尽くして
眼内に金属片飛入に禁忌が最近流行?
74名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 11:22:43 ID:gYc+KuIw
糖尿病意識障害で「まず」インスリン
75名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 11:24:09 ID:gYc+KuIw
空腹時血糖200以上に75gOGTT
76名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 12:13:08 ID:???
>>73
チタン製クリップはMRI大丈夫だったっけ?前に引っ掛けで出たような…
77名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 12:24:20 ID:???
チタンは非磁性体だからOKだよ
78名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 12:58:07 ID:???
ペースメーカーの人にAEDってヤバいんだっけ?
79名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 13:12:56 ID:gYc+KuIw
そもそもペースメーカーの人はAED必要な状況にはならんちゃいます?
80名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 13:15:38 ID:???
>>78
基本的にはペースメーカー埋め込み部位より3cm以上離して電極パッドを貼ればok
てかペースメーカーの仕組みさえ理解してれば聞かなくても分かるだろ?
VVIにせよDVIにせよ、細動起こしたらどこを感知すんだよ。AED使わないと死ぬやん。
81名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 15:12:44 ID:???
>>53
afみるとwpwでないか、いつも確信できないんだけど、いわゆるpseudoVTっての
でなければ、wpwでないと判断しておk?
82名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 15:17:44 ID:???
ペースメーカーにMRIはなぜかまじで踏みそうになる。
83名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 15:34:27 ID:???
>>82
わかる、現病に気を取られて見落としそうになる
出し方えげつないよな。
国試の精神状態だと踏みかねねー
84名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 17:09:47 ID:???
禁忌が怖くてジギタリスが選べない
85名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 17:34:05 ID:???
ジギが確実に禁忌なのは、ブロックがある場合、ジギ中毒、
HOCM(ただし使うときもあるらしい)
と、添付文書に書いてあるが、、、

怖くてというのは、禁忌が何かわかってるが怖いという意味ですか?
86名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 17:35:07 ID:???
逆にジギ使うのってどんな問題よ
87名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 17:39:33 ID:???
>>86
性交経験の無い女性の内診はジギですることはあるな。
88名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 17:41:10 ID:???
PSVT、Afなどのレートコントロール。
89名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 18:31:00 ID:???
syoukakan-senkou ni bariumu
90名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 20:10:14 ID:???
大動脈バルーンパンピングで禁忌は
AR、ASO、大動脈解離
91名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 20:28:27 ID:???
AR、ASOってなんで?
92名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 21:21:07 ID:???
ARでは心臓に血液逆流、ASOでは血管がつまるからじゃない?
93名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 04:03:51 ID:???
外腸骨動脈をエンボリ

踏んだ・・・
94名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 04:17:47 ID:???
何でそんなもの踏むんだよ
体を使って考えろ!って産婦のあの人がいってたろ
95名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 11:03:27 ID:???
かなり前のレスに、AfにDCってあったけど、これっておkじゃないの?
96名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 13:37:54 ID:???
>>95
血栓がとぶときがあるってのは聞いたことあるようなないような。
でも、おいら達的にはPafにDCは使うものでおkじゃないですか?
97名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 14:35:00 ID:???
>>96レスありがとうございます!
血栓か…そうですね、基本的には○ってことで覚えておくようにします。
98名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 16:42:34 ID:???
ちなみに、踏んだ人の人数があまりに多いとそれは禁忌肢から除外される。
99名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 16:45:59 ID:???
必修だからっしょ
100名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 17:05:05 ID:???
101だか102回から必修以外に禁忌があるという噂だよ
101名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 22:51:55 ID:???
禁忌っていえば、総合スレにあったんだけど、
禁忌2つまでセーフってのは3日間すべて合計で2つまでってことなの?
それとも各セクション内で2つまでセーフなの?
102名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 22:54:51 ID:???
そんなに禁忌があるわけねーだろ馬鹿
っつうか禁忌落ちなんてきいたことねぇからくよくよ悩むな。
103名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 04:46:06 ID:???
お前が馬鹿か?
104名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 14:25:13 ID:???
β-blockerは
急性心筋梗塞と急性心不全のどちらに禁忌?
105名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 14:34:23 ID:???
どっちもだめじゃないの?
106名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 15:51:16 ID:Niq/fRa4
<<104
急性心筋梗塞か急性心不全っていうよりも、
心筋収縮力が低下、心拍出量が低下してる時が
だめなんじゃないの?
107名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 15:57:46 ID:???
あれ?
妊婦に炭酸リチウムって禁忌だっけ?米に留学行ったアニキが禁忌じゃないって言ってた気がするんだが…
他に抗躁薬の選択肢あったっけ?
出来の悪い弟でごめんよアニキ…(´;ω;`)うっ…
108名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 16:21:05 ID:???
>>106
じゃあ急性期越えても心不全でEF低かったりしたら禁忌なわけか。
109名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 16:25:02 ID:???
エビデンスレベルAで適応じゃないの?
110名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 16:48:51 ID:???
どっちなんだ
111名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 17:00:53 ID:???
βブロッカーは心臓に休んでもらう薬。
急性心不全で心臓が休んでは困るでしょう。
慢性心不全は心臓に優しくしておいて、長期予後を改善させるという
エビデンスがあるという、ただそれだけのことです。
112名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 17:14:08 ID:???
慢性心不全でも徐々に心機能が悪化してて
EF<20とかだったら
β-blockerは禁忌じゃないの?
113名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 18:15:55 ID:???
慢性心不全の急性増悪で、
急性心不全といえる臨床像(呼吸困難等)を呈していれば、禁忌ではないか。
EFだけでは判断できないと思うが。
114名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 18:36:23 ID:???
そうなのか。
エビデンスレベルAっていうぐらいだから、
基準は当然客観データで示されてるものとばかり思ってた。
115名無しさん@おだいじに:2009/01/10(土) 23:00:08 ID:???
やはり、一般臨床にも禁忌はあるみたいだぜ
116名無しさん@おだいじに:2009/01/10(土) 23:15:41 ID:???
禁忌で落ちることなんてないんだからどうでもいいよ
117名無しさん@おだいじに:2009/01/10(土) 23:45:47 ID:???
禁忌
国家試験前日にセクロス。
118名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 00:21:02 ID:???
落ちたときに後輩にいう言い訳だからないなんて言うなよ。
必修落ちたって言うと恥ずかしいし。
119名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 08:29:42 ID:81XbQyp5
ここのすれ,ってなぜ禁忌にしたのかな。
必修禁忌にすればいいのに。
120名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 02:15:16 ID:???
高Ca血症にチアジド系

腎性尿崩症にバソプレシン
121名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 07:21:13 ID:???
腎性尿崩症にバソプレシン禁忌なんて初めて聞いたが本当?
122名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 07:28:03 ID:???
120だが、間違えたスマソ

腎性尿崩症→心因性多飲症

>>121ナイスレス
123名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 07:30:37 ID:???
使っても無駄だろうけど、検査としてバソプレシンに反応しないことをみるくらいだし
禁忌なわけはないだろうね
124名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 10:08:10 ID:???
月経開始14日前前後に中出し。
125名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 11:22:04 ID:???
>>124
研修医で、看護師に、っていう条件つけろよw
超巨大美容外科のお嬢様にとかなら無問題だろ
126名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 11:34:30 ID:???
★★★病院スタッフ(特に20代後半から30代前半)に中出し

ってのがあった。
127名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 17:56:39 ID:???
絶対だいじょうぶ
昨日生理終わったとこだから
128名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 17:58:40 ID:???
>>126
その意味ってのがわからない。何故禁忌?
129名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 18:01:27 ID:???
スタッフ>看護師>>>>>>>お嬢様

あ、禁忌の順ね
130名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 18:07:58 ID:???
どうでもいいけど、何故生理中は、完全には安全日とはいえないの?
131名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 18:14:25 ID:???
>>129
女医はどのあたりに位置するんだろう?
132名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 18:21:43 ID:???
医者同士ってどうなんだろうって正直思う
やってけるのか、子育てとか・・・
133名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 19:44:20 ID:???
子供の頭を考えたら女医もしくは東大京大クラスの女を嫁にしたい
遊ぶのは可愛くて馬鹿なイイオンナならなんでもいい
134名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 20:37:00 ID:???
>>133
そんな女に中出しさせてくれるんだろうか?
むしろ中出しを好むのは後者の方だと思うが?
135名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 21:15:33 ID:???
むしろそのクラスの女は
自分より下のクラスとヤル気はねーわけだから
案外簡単なもんだがなー
136名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 22:13:09 ID:???
離散の女も股を開けばただの女ですよ

と、童貞が言ってみる。
137名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 18:47:16 ID:???
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
138名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 22:39:40 ID:???
異型狭心症にβブロッカー
139名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 23:26:50 ID:???
ニトロ製剤とバイアグラの同時服用
140名無しさん@おだいじに:2009/01/14(水) 01:47:53 ID:???
>>107リチウムには催奇形性があったとオモ
うろ覚えなので間違ってたらスマソ
141名無しさん@おだいじに:2009/01/15(木) 17:12:25 ID:???
乾せんにステロイド
142名無しさん@おだいじに:2009/01/15(木) 17:17:57 ID:???
DCMにβーblocker
143名無しさん@おだいじに:2009/01/15(木) 17:51:47 ID:???
>>141
全然逆のことを、何言ってんだこいつ・・・と思ったが、乾癬と感染を間違えてるのか
144名無しさん@おだいじに:2009/01/15(木) 17:55:57 ID:???
>>143
いや、あってるよ。
ステロイド「内服」は禁忌。
外用はおk
145名無しさん@おだいじに:2009/01/15(木) 17:56:26 ID:???
ステロイド外用と内服をごっちゃにしてるんだろ。

乾癬にステロイド内服は禁忌。
146144:2009/01/15(木) 17:59:07 ID:???
>>145
その…なんだ、国試終わったら…結婚するか?
147名無しさん@おだいじに:2009/01/15(木) 19:14:05 ID:???
前置胎盤は内診禁忌だけど子宮内反はやるよね。判断微妙になりそう。
148名無しさん@おだいじに:2009/01/15(木) 19:42:44 ID:???
>>147
前置胎盤と子宮内反の判断が微妙ってこと??
149名無しさん@おだいじに:2009/01/15(木) 19:53:13 ID:???
よく考えたらそうでもなかった。スレ汚しスマソ。
150名無しさん@おだいじに:2009/01/18(日) 15:39:10 ID:BJS2q9PM
>>142 ステップには血行動態安定してればやるって書いてあるけど?
151名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 00:33:47 ID:meS+DLqJ
あげ
152名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 00:39:12 ID:???
キンキ、キンキと鈴虫のようだ
153名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 01:06:50 ID:???
意識不明患者に内視鏡
154名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 01:45:56 ID:0+1obCd2
>>141
von Zumbuschを誘発するらしいね、なんでか分からんけど。
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/088_i.htm

>>142
β-blockerはむしろDCMのfirst choice
禁忌はCa-blockerとNSAID。
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/075_i.htm
155名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 01:46:08 ID:???
胃潰瘍に粘膜切除術

画像で出ると意外と選びそう
156名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 02:26:44 ID:???
血液濃縮に利尿薬
157名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 02:54:11 ID:???
血液濃縮…卵巣過剰刺激ぐらいしか浮かばん。
158名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 02:55:50 ID:???
>>157
素直に脱水と考えれw
159名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 03:02:48 ID:???
OHSSで血液濃縮で電解質輸液の問題あったもんな
素直すぎる半年前、腹水いっぱいだからって利尿薬セレクトしましたノ
160名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 04:39:46 ID:???
あの問題は昇圧薬(→ドパミンで○?)で悩んだなw
161名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 14:57:00 ID:???
あの問題は利尿薬だったら選ばないんだけど、「浸透圧」利尿薬だったじゃん?
浸透圧利尿薬だったら1次的に血流増えるから選んじゃったよ。

肺水腫に浸透圧利尿薬は使わないんだよね?
162名無しさん@おだいじに:2009/01/24(土) 21:59:54 ID:???
>>161
浸透圧利尿薬は副作用に肺水腫があるくらいだからね。
163名無しさん@おだいじに:2009/01/24(土) 23:22:33 ID:???
なぜ?
164名無しさん@おだいじに:2009/01/25(日) 01:59:25 ID:???
>>163
「浸透圧」利尿薬は例えば脳浮腫、緑内障でつかうじゃん?
組織の水を奪いながら利尿にもっていくから、血流が増えちゃうんだよ。

浸透圧高いから水を組織から血管内へひっぱっちゃうって感じ?
165名無しさん@おだいじに:2009/01/25(日) 02:14:59 ID:???
>>164
なるほど、よくわかりました
ほんとうにありがとう
たすかったよ
166名無しさん@おだいじに:2009/01/25(日) 03:34:00 ID:???
目からうろこ。どこかで聞いたような気がしてたけど忘却の彼方だった。
167名無しさん@おだいじに:2009/01/29(木) 22:58:23 ID:???
 ',              b!           c
               ',    e:。:     :。:|
               ',             |
                ',            |
                ',            |
                 }           |
                  /              |
                /        〃    !
               /             !
             /              j
            /              ヽ、__
            ,'      ゙、           ``丶 、
      _,..,    i        ゙a、    ,.'           `丶、
    /   ヽ   l         i !,ノ               ヽ
   /   、、_|__  !        ´_                 \
 /     r'´ `ヽi        j  `−──- ァ- 、 _          }
/          d〈        /___    {    `丶 、_     !
168名無しさん@おだいじに:2009/01/29(木) 22:59:09 ID:???
↑陰茎癌・肛門癌のリンパ節転移の好発部位を選べ
169名無しさん@おだいじに:2009/01/29(木) 23:02:48 ID:XmUbNUst
鼡径だっけね
170名無しさん@おだいじに:2009/01/29(木) 23:10:05 ID:???
乳癌好発部位はどれか

           ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i     
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、E-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/C       D::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     iA:::      B  i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
171名無しさん@おだいじに:2009/01/29(木) 23:10:48 ID:XmUbNUst
上外側
だよね
わきの近く
172名無しさん@おだいじに:2009/01/29(木) 23:12:25 ID:???
   ,,v‐v-/l_  (⌒) 
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < エッチなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \_________________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
173名無しさん@おだいじに:2009/01/29(木) 23:15:19 ID:XmUbNUst
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
174名無しさん@おだいじに:2009/01/29(木) 23:17:39 ID:???
◎の部位の筋を支配する神経はどれか
                      ,-─¬-、___
                   ,、-─‐/ / /    ̄`Y´ヽ、,_
               _,、‐''"~/  //  /  ___     ! |ヽ \ヽ、 ..
              /  / /   !\  / ,イ ノ\  | | !  ヽ \
             /  /  /!    ∨ \!/ ヽ !  ゙ヽ、!|    ヽ \
            /   / / |    //  |   ハ ̄ ̄`ヽ   /!   |
           /   //! \__/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄!   / /ハ   |
            〈、___>'〃     ̄        ,シ'´ \/ / | |   ヽ
           \  / ゙'ヾ、,'" /      `ー ,/    く,/ | !   l
           /ヽ/    ^゙'ヽ、-‐ /'_:::::::::::::-/′     \   |    !
            く   |        ゙''‐--、`::::::' ノ!        ヽ  |    ヽ
          /  ̄>!            ト-|-‐'゙!         `゙'ヽ    ヽ
          〈r''"  !          ◎  ! |  ◎            l    i
          ヽ  / !               |  |   !            `ヽ  !
           \_  ゙、           |` |''"~ヽ            |ヽ /
          / ̄ ̄!、ヽ             |/| /  ヽ           !レ′
           /|_ /!  ヽ           | |/  ! ヽ          |i
            | ヽ  |  |ヽ          ! ゜  ヽ  !             |′
          i_/ ̄ ̄ヽ! ',         ! 〉 `ー-、 !          !
        ,∠´/ ̄ \ ヽ‐!_,、-‐-、,_   l /_,,-──-!          ! ,、-─‐-、
a上殿神経    
b下殿神経
c大腿神経
d閉鎖神経
e坐骨神経
175名無しさん@おだいじに:2009/01/29(木) 23:18:42 ID:XmUbNUst
>>174
おめぇすげーな!
答えわかんないけどwwwww
176名無しさん@おだいじに:2009/01/29(木) 23:30:47 ID:???
アホすぎるwwwww
>>174

dで
177名無しさん@おだいじに:2009/01/29(木) 23:36:09 ID:???
>>174
このAA選択のセンス・・・おまえ弘大だろ!?
178名無しさん@おだいじに:2009/01/30(金) 00:04:36 ID:???
2ちゃんの弘前・富山大学率の高さは異常
179名無しさん@おだいじに:2009/01/30(金) 00:34:13 ID:???
俺、非医学部だけど、医学部の酷使スレきしょいな、と思ったが
なんだ。174が神なだけか。
180名無しさん@おだいじに:2009/01/30(金) 00:39:05 ID:giEAo//9
>>179
あたりめーだろw
181名無しさん@おだいじに:2009/01/30(金) 02:23:12 ID:???
174みたいなのだらけでもヤバいだろ。
182名無しさん@おだいじに:2009/03/31(火) 00:11:51 ID:???
183名無しさん@おだいじに:2009/03/31(火) 12:39:01 ID:???
妊婦にNSAIDs入れたりしたけど、結局禁忌はゼロだった
184名無しさん@おだいじに:2009/07/31(金) 20:20:07 ID:???
自慰
185d:2009/08/15(土) 23:36:00 ID:???
今日ザ・ワイ○を見て思ったことを書くだけなので流してもらって結構です。
ただ興味を持った方はレスしてくれるとうれしいです。

産婦人科医の減少について
1、過酷な労働状況
2、訴訟のリスク
があげられてました。

1、について私の意見は
「産婦人科医ふやせばいいじゃん」
なのですがなにか間違ってますか?
上二つの要因があるため産婦人科医が減るのはいうまでもありません。
ならそれを解消すれば人は増えるのではないのでしょうか

1を解消する方法それは一番根底に人を増やす・・つまり産婦人科が
できる医師を増やすことがあげられます。
だれもやりたがらない産婦人科を医科大学の必須科目にすれば問題は解消するとおもわれます。
またアメリカでは常識となっているファミリードクター制も応用するのはどうでしょう?
そうすれば過酷な労働状況がなくるとおもわれます。

2、について根本的に免れないものだと思われますが、産婦人科において出産以前に
「万が一だめだった場合訴訟はしない。」
などという誓約書を国で定めて書かせるのはどうでしょうか。
完全な医者のミスによる死亡事故は別として、無理なことで訴訟されるのは
医者側としても納得いきません。

これは私勝手な意見ですが、実行しようと思えばできそうではありませんか?
意見がある人はどうぞ・・・
186名無しさん@おだいじに:2009/11/07(土) 02:10:44 ID:???
卒試に禁忌があって落ちたよ・・・

AAすごいな!
187名無しさん@おだいじに:2009/11/12(木) 17:18:35 ID:???
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
188名無しさん@おだいじに:2009/11/18(水) 00:51:27 ID:tEzs574D
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/pdf/nov11-pm-shiryo/05.pdf

まあ、極悪真性眼科医の診療報酬が来年下げられることは
既定路線だから、クビを洗って待っとけ。

4年前にCL医をイジメた罰じゃ!
189名無しさん@おだいじに:2009/11/30(月) 17:22:34 ID:faIhNlgO
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
190名無しさん@おだいじに:2010/02/10(水) 10:40:32 ID:???
あたかも
191jj:2010/09/25(土) 23:24:54 ID:???
この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。
192名無しさん@おだいじに
近畿って存在するの?