■■■推薦教科書(医学専用)第15版■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
2名無しさん@おだいじに:2008/12/18(木) 20:09:14 ID:???
3名無しさん@おだいじに:2008/12/18(木) 20:10:04 ID:???
<科目別・臨床>
・内科…STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学、今日の診療プレミアムDVD-ROM版、ワシントンマニュアル
・内科診断…福井・奈良の内科診断学CD-ROM付、診療エッセンシャルズ、総合診療ブックス
・外科…STEP、新臨床外科学、Sabiston Textbook of Surgery
・精神…STEP
・麻酔…minortextbook麻酔科学、MGH麻酔の手引き、麻酔への知的アプローチ
・脳外…STEP、脳神経外科学I・II (金芳堂)
・小児科…STEP、国試小児科学、Nelson Textbook of Pediatrics
・産婦人科…STEP
・皮膚科…STEP、皮膚病アトラス、Color Atlas and Synopsis of Clinical Dermatology、標準
・放射線…フェルソン、ゼッタイわかる
・眼科…STEP、標準、イラスト眼科
・耳鼻科…STEP、新耳鼻咽喉科学
・整形外科…STEP、標準
・泌尿器科…STEP
・公衆衛生…STEP、サブノート
・検査…標準、臨床検査法提要
・国試…80〜90回代以降の過去問、TECOM模試
4名無しさん@おだいじに:2008/12/18(木) 20:10:58 ID:???
<内科科目別(STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学、今日の診療プレミアムDVD-ROM版、ワシントンマニュアル以外)>
・神経…クリニカルアイ、神経内科ケーススタディ―病変部位決定の仕方
・感染症…抗菌薬の考え方使い方、レジデントのための感染症診療マニュアル
・血液…
・代謝内分泌…病気がみえる
・腎臓…水・電解質と酸塩基平衡
・呼吸器…
・循環器…病気がみえる 、ハーバード大学テキスト心臓病の病態生理
・消化器、肝胆膵…慢性肝炎の治療ガイド
・膠原病…膠原病診療ノート
5名無しさん@おだいじに:2008/12/18(木) 20:12:17 ID:???
<科目別・基礎>
・公衆衛生…STEP
・生理…標準、ガイトン、ギャノング
・生化…ストライヤー、シンプル、ハーパー、セシル、ハリソン
・薬理…イラスト薬理学、Katsung、G&G
・病理…ロビンス、イラスト、エッセンシャル、病態病理学総論&各論、アンダーソン
・微生物…シンプル、医科ウィルス学、医科細菌学、ワンポイントウィルス学
・組織…標準組織学総論の目次、入門組織学
・解剖…ネッター図譜、スネル、ムーア、解剖学講義、イラスト解剖学
・遺伝子…The CELL、ヒトの分子遺伝学
・免疫…好きになる免疫学、免疫学早わかり講座、免疫生物学、イラストレイテッド

<その他>
・辞書…SEIKO SR-V7900系 ; SR-A10000、
     カシオ XD-SW5700MED ; XD-SW5750MED ; XD-GW5900MED、Canada式医学用語変換辞書
・医学生向け以外…全図解クスリのしくみ事典、図解雑学、今日の健康、
         ブルーバックスのDNA学のすすめとRNA学
         JJNシリーズ、エキスパートナースシリーズ
         たまごクラブひよこクラブ大百科シリーズ
         出産&新生児大百科、妊娠大百科、赤ちゃんの病気大百科
※電子辞書を安く入手するには生協かYahoo!オークションか通販をうまく利用する
6名無しさん@おだいじに:2008/12/18(木) 20:13:15 ID:???
基礎編
解剖学講義:改訂されて英語になった、デザインも何かかっこいい
ムーアorスネル:臨床解剖マンセー
ネッター解剖アトラス:あの絵は素晴らしい。ちなみに病気版ネッター買った学生いたら神。
分担:いらない。もし使うとしても買わずに図書館で借りる。
リープマン神経解剖学:神経解剖はこれが一番親切で良さそう。CTとかの写真もある。
標準生理学、生理学テキスト:スタンダードで無難
ガイトン臨床生理学;かなりマニアック、しかしこんなの読む余裕ある低学年いるのか?
カラー図解人体の正常構造と機能
:これ裏技。実は生理はこれから入ると標準も非常に読みやすくなる。全シリーズ完結。縮刷版在り。
シンプルシリーズ:生化だけはまだマシ。他は糞。
ムーア人体発生学:産婦に役立ちそう。ラングマンと双璧。
ロビンス基礎病理学
:高すぎ。日本語変。しかし腐ってもロビンス。でも我慢できなかったら英語で原著読め。
新病理学総論・各論:ロビンス嫌いならこっちも悪くなさそう。
標準微生物学:無難。可も無く不可もなく。
微生物学(文光堂):標準よりコストパフォーマンス良さげ。
異化ウイルス額:書いてる視点が他の教科書と少し違う。ウイルスだけだが価値あると思われ。
免疫生物学:イラストレイテッドより全然良い。
免疫学イラストレイテッド:難しい内容のくせに記述がシンプルで分かりづらい。
標準薬理学、NEW薬理学
:NEWの方がまだマシか。矢栗は日本語の教科書いいのがない
7名無しさん@おだいじに:2008/12/18(木) 20:38:32 ID:Ev7rqrDX
<教科書別>
・旧できった…血液、神経、膠原病
・新できった…まだ情報がないのでわからん
・STEP内科…消化器、内分泌、腎、呼吸器、循環器
・一目でわかる…血液ガス、輸液
・標準…整形、生理、放射線
・Qシリーズ…病理、薬理、麻酔、耳鼻科
  解剖学:まあまあ,巻末のまとめはいけてる。
  生理学:まあまあ,必要最小限って感じ。シンプルよりはまし。
  病理総論・各論:良い,アトラスとの併用で最強。
  薬理学:良い。
  衛生・公衆衛生:だめ,データが古い。
  小児科:だめ,授業にもポリクリにも国試にも使いにくい
  皮膚科:まあまあ,文字が少し多い。
  泌尿器科:まあまあ,100%よりは質と量がよい。ややマニアック。
  麻酔科:良い,OPE室に持ち込むにはgoodサイズ
  脳神経外科:まあまあ,シェーマがいい。神経内科がほとんど無い
  眼科:まあまあ,かゆい所に手が届く。100%との併用がよいかも
  精神:悪い,文字が多いのはどれも同じか。
  耳鼻咽頭科:良い,シェーマがいい。

完了
8名無しさん@おだいじに:2008/12/18(木) 20:40:29 ID:???
9名無しさん@おだいじに:2008/12/18(木) 22:59:53 ID:???
>>1
10名無しさん@おだいじに:2008/12/19(金) 17:13:32 ID:???
標準生理改訂されるのかあ。
ストライヤーも第六版の訳が出てたな。
11名無しさん@おだいじに:2008/12/19(金) 22:15:56 ID:???
いちょつ
12名無しさん@おだいじに:2008/12/21(日) 13:36:58 ID:???
来年正月から三月辺りまで暇だからロビンスでも読んで勉強しようかと思うんですが
Basic PathologyとPathologic Basis of Diseaseってどういう関係なんでしょうか。

親本とエッセンシャル?
13名無しさん@おだいじに:2008/12/21(日) 18:44:31 ID:???
>>12
確か全く違う本だったと思う
ロビンスは、Basic Pathology
14名無しさん@おだいじに:2008/12/21(日) 20:07:45 ID:???
>>13
嘘教えないであげてください。

>>12
親本とエッセンシャルで正しい。
ttp://www.medst.info/
見て来い。
15名無しさん@おだいじに:2008/12/21(日) 21:13:09 ID:???
>>14
そうなのか、すまん、俺の勘違いだったみたいだ
日本語版のロビンスとBasic Pathologyが同じだったからてっきりあっちが本ものかと思ってた
16名無しさん@おだいじに:2008/12/23(火) 17:55:12 ID:???
サブノートって六年の十月まで待って買う人が多いのかな?
17名無しさん@おだいじに:2008/12/24(水) 03:58:00 ID:???
>>16

yes

公衆衛生はその年の改正事項が重要になるから買うなら6年で買う。
買わない選択肢もあるが、買うなら6年。



ところで、治療法についてなのですが(特に薬)
この疾患にある治療法を施した場合、その後どうなるかが詳しく書かれている本はありませんか?
何がしたいかというと、例えば、偽膜性腸炎の患者がいたとして
メトロニダゾール(or バンコマイシン)を投与したときに、
患者さんに「○○日くらいで治ると思いますよ」と説明したいのですが。
18名無しさん@おだいじに:2008/12/24(水) 17:15:00 ID:???
>>10
生理ネタで・・
ガイトンの原書の最新版って赤いヤツかな?
ドル安の今・・米アマで買ったら衝撃的に安いので・・買おうかなあと・・・
19名無しさん@おだいじに:2008/12/25(木) 12:38:24 ID:???
今3年で臨床科目の授業が今年度で大体終わるのですが、イヤーノートやレビューブックマイナーはいつ買うのがオススメですか?
20名無しさん@おだいじに:2008/12/25(木) 21:22:37 ID:???
>>19
RBマイナーは今年改訂されたばかりだから今すぐ買ってもいいんでね?
YNは今すぐ買うか次の大改訂の5年まで待つか・・

どちらにせよ今すぐ手元において置いて損は無い本・・
臨床始まったら直ぐにかってノート代わりに使っていけばいい本だと思うよ
21名無しさん@おだいじに:2008/12/26(金) 00:53:29 ID:???
4年だが、STEP読み終わったので成書を買おうと思う。
中山と朝倉どっち買おうか悩ましいよー

今年出たハリソンを買うべきなんだろうけど、
でも医学英語辞典の入った電子辞書ないから、
それもあわせるとハリソンはとっても高価な買い物になっちゃうんだよな。

お前らどう思う?
22名無しさん@おだいじに:2008/12/26(金) 01:03:12 ID:???
>>21
お前は医学より先に物事を教えてもらう態度を勉強しようねー
23名無しさん@おだいじに:2008/12/26(金) 01:07:36 ID:???
電子辞書はテラぼったくりんぐだろwwww
もうずっと高杉
24名無しさん@おだいじに:2008/12/26(金) 01:21:01 ID:???
朝倉 30.000
中山 27.000
ハリソン 20.000
ステッドマン(紙) 16.800

こう考えるとハリソンも悪くないのか。
まぁ、ぶっちゃけ全部読んだことある人なんていないだろうから、
みんな自分が読み込んだ本をお勧めしてくるよなw

>>22wwwwwww
馬鹿がおるわwwww

自分が一番得意な分野について100ページばかり読み比べて、
何買うか決めるわwwww
医図書行ってコピーしてこようwwww

>>22wwwwお前wwwwマジwwwwww馬鹿wwwwww
25名無しさん@おだいじに:2008/12/26(金) 09:24:30 ID:???
最近辞書が電子辞書化されることが多いから
辞書の出版社の収入って激減してるんだぞ。
まあステッドマンの入ったタイプは確かに高いけど
電子辞書自体はちょっと出版社が無理して出してるから
客観的に比較すればそう高い買い物でもないかと。
26名無しさん@おだいじに:2008/12/26(金) 09:39:13 ID:???
>みんな自分が読み込んだ本をお勧めしてくるよなw

俺は朝倉読んだがあれはダメだ。
病態生理についての記載が少なすぎる。
STEPやレビューブックに書いてあることも載ってないことがあったりと
調べ物にも使いにくい。極めつけが索引。ハリソンにしておけばよかった。

てか20.000?そんなに安かったか?
27名無しさん@おだいじに:2008/12/26(金) 09:45:50 ID:???
原書の方でしょ。
28名無しさん@おだいじに:2008/12/26(金) 15:49:59 ID:YHTcUJl5
原著だと米Amazonで140$だから今ならもっと安くかえるな
29名無しさん@おだいじに:2008/12/28(日) 05:55:44 ID:???
>>24が惨めな件
30名無しさん@おだいじに:2008/12/28(日) 09:20:55 ID:uQZq/WQf
ハリソン一択
31名無しさん@おだいじに:2008/12/28(日) 09:44:09 ID:???
中山読んだあとにハリソン読むと、原書の安さをさっぴいても
図の少なさに愕然とするんだが、それはどうなの?

基礎と臨床を結びつけながら読もうとすると中山はかなりいい。
32名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 18:06:04 ID:???
耳鼻咽喉科の教科書で良いのないですか?
新耳鼻咽喉科学を買う根性は無いけど、テストの都合上100%じゃ足りなくて・・・
STEPは読んだんですけど、だらだら書いてて自分には合ってない感じでした
33名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 00:08:05 ID:???
>>32
イラスト耳鼻は?
34名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 12:37:16 ID:???
>>33
見てみたいけど大学書房に置いてなかったorz
35名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 15:19:09 ID:???
>>34
イラスト耳鼻は内容的にはステップ+少し
文章は短く簡潔・・イラストは普通にわかりやすい・・

でも、ステップを既によんだんなら多分物足りないと思う。
3634:2009/01/06(火) 15:39:21 ID:???
>>35
STEPを読んだというのは、本屋で十数ページ立ち読みしただけで
全部読んだわけではないです
一応図書館に無いか見てきてそれで良かったらイラストにします
37名無しさん@おだいじに:2009/01/06(火) 20:44:28 ID:???
放射線科志望じゃないが、「画像診断の考え方」という本が面白かった。
38名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 16:18:46 ID:???
100万人のオートプシー・イメージング(Ai)入門 江沢英史

今更Aiかよwと笑われたとしても、あえて取り上げてみます。
狭義の医学的な教科書というよりも、医療倫理や看護論のテキストとして面白
い読み方ができる。
ご遺体をAiのためCTに通す、どうよ?と問うた時、遺族は問題ないと答えるの
に対し、看護学生を含むコメディカルスタッフは、倫理というより観念的に反
対しているというアンケート結果が面白い。

加えて、ニコ動で最新のヘリカルCTとソフトのデモを見てきたら、いつか解剖
なんていらなくなりそうだと思い、こわくなりました。
江沢先生も、Aiは侵襲的解剖の相補的手法と何度も説明しているのに、複数の
学会がAiの批判を行い、警察と厚労省(一部)がAiマンセーでぶつかりつつあ
るのでは、どちらか一方に収束するんだろうなーと。
39名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 19:52:00 ID:???
学会が批判なんてしてるの?
チームバチスタで放射線技師がAiに激怒してるのみて
はぁ?^^; って感じだったけど。
40名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 20:37:28 ID:???
お願いします。

現在3年、基礎医学は今年ですべて終わり、来年から臨床系に入ります。
CBTの対策をガチでやろうと思うんですが、問題集はどれがお勧めなんでしょう?
QBCBTとリブロとこあかりで迷ってます。
解剖とか生理の知識も不安が残ってるので、そういうところから対策を立てられるものがいいです。

見た感じだと、リブロがまとめ→問題→解説になってて好きなんですが、解剖の知識がいまいちな気がします。
アドバイスお願いします。
41名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 00:21:01 ID:???
>>40
普通にステップでも読んで臨床の勉強をした方が・・・
42名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 01:12:26 ID:???
レスだけだと何なので。警察関連の立花書房で、司法解剖や検視絡みの本がかなり安く出て
います。内容は警察官向けなので一部しか役に立たないかもしれないけれど、法医学志望の
人の参考書として、目録眺めるのはお勧めです。

>>39
警察・法務省(司法解剖)系対厚労省系(病理)て感じで香ばしいことになってるらしくて。

つまり
・低予算でできるAiマンセー(警察と法医学会)
・Ai画像なら裁判員に見せてもグロくなくてオケ(法務省)
・Aiなんかで死因特定できるなんておこがましい(病理学会)←誤解
・よーしAiに予算まわすか。千葉大に内緒で(厚労省)←海堂先生激怒
という状況のようです。
厚労省は空気読んだ方がよいと思うが、あとの対立は、理解の進展で解決していき
そうですな。
今後、放射線技師さんやナースさんが、不織布にくるんだご遺体をCTに通すという
習慣を、観念じゃなく実際で乗り越えられるか?というのが課題になりそうです。
43名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 21:33:03 ID:???
大学の生理の教授が「生理学テ○ストの呼吸の部分に大嘘が書いてます!!」って言ってたんですが

一通り読んでもバカなせいかよくわかりません。

どこか教えてもらえませんか?
44名無しさん@おだいじに:2009/01/09(金) 07:51:29 ID:???
整理の教授に聞けよ
45名無しさん@おだいじに:2009/01/10(土) 18:36:54 ID:nSvO1CAG
異常値の出るメカニズム 第5版 が品切れになってる。図書館で借りるしかないか。
46名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 00:48:13 ID:???
人体の正常構造と機能(医事新報)はまとめだと簡単教科書に入っていたけれど
中堅くらいじゃないかな?
47名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 01:45:12 ID:???
>>46
簡単に読める教科書だか中身はレベル高いことも盛り込んであるという
良い本の典型だw
48名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 10:52:13 ID:???
画像の勉強はこれが結構便利
http://www.radioactive.jp/products/ctmri/index.html
(放射線科の先生が使ってるような奴)
似たようなので無料なの無いかなあ?1万はたけーよ
49名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 14:46:40 ID:???
>>47
同意。後輩にも勧めてるよ(安くなったしなw)
50名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 20:17:00 ID:???
>>48
いいものを紹介してもらった。トン
実機には及ばないけれど、CTの操作盤に向かっている感じで分かりやすいです。
でも、画像の解像度と、電池式レジストとかいうのがいんちきくさくて、たぶん購入はせんです。
51名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 19:33:29 ID:???
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
52名無しさん@おだいじに:2009/01/16(金) 11:05:09 ID:???
これから生化を始めようと思っているけど、シンプルがお勧め?
そんなに評判良くないみたいだけど
53名無しさん@おだいじに:2009/01/16(金) 18:27:30 ID:???
りっぴんこっとは?
54名無しさん@おだいじに:2009/01/17(土) 00:24:18 ID:???
リッピンコットの和訳のイラスト生化学はなかなか良かったぞ
てか生化学とか基礎の中でも適当でいいんじゃねw
55名無しさん@おだいじに:2009/01/18(日) 03:06:53 ID:???
4年で使う血液内科、整形外科の教科書で分かりやすいものってありますか?
56名無しさん@おだいじに:2009/01/19(月) 22:38:13 ID:???
病気がみえる婦人科産科4月に改訂されるのな
57名無しさん@おだいじに:2009/01/20(火) 09:20:33 ID:???
みたいだね。
産科と婦人科の別冊はよかったのに、なくなるんかね。やっぱり。
58名無しさん@おだいじに:2009/01/20(火) 23:35:50 ID:slLhvHXy
血液・膠原病はクリニカルアイ!
59名無しさん@おだいじに:2009/01/21(水) 05:49:36 ID:???
>>55

血液:できった
整形:100%か標準(標準の中ではかなりいい出来)
6055:2009/01/21(水) 22:54:50 ID:???
ありがとうございます
参考にして買ってみようと思います!
61名無しさん@おだいじに:2009/01/22(木) 22:58:28 ID:???
クリクラ/ポリクリに必携・お勧めの教科書マニュアル類ありますか?
62名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 00:26:50 ID:???
イラスト解剖学の第6版1月発売みたいだけど、生協にまだない…
63名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 01:21:42 ID:???
すみません、わたしは医学関係の学校などに通ってはいないのですが、
反射について知りたいことがあり自分で調べています。

バルサルバ反射や咽頭反射などを、その仕組みも含めてなるべくいろんな反射を
知りたいのですが、なにかお勧めの本はありますでしょうか?
特に耳鼻咽喉科系の反射について知りたいです。すみません、お願いします。
64名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 01:32:16 ID:???
反射が詳しいかは知らんがこのスレ的には新耳鼻咽喉科学が詳しくてお勧め
実際に使ってるけど、分厚さの割にはそれなりに使いやすい
値段がネックだが、反射だけでいいならオクとかで古いの探してもいいかもね
65名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 01:34:20 ID:???
生理学の教科書を読んで参考文献をたぐっていくのが良いんじゃないの。
66名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 02:25:42 ID:???
>>64
ありがとうございます。調べてみると大学の図書館に置いてあるようでした。
さっそく借りてみます。
>>65
ありがとうございます。言われてみて気づきました。たしかに参考文献を辿っていけば
どんどん探していけそうです。調べてみます。
67名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 02:59:26 ID:???
>>66
生理学テキストがオススメ
68名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 03:28:20 ID:???
>>67
見てみるとこちらも大学にあるようでした。自分で本を当たっていてもなかなかちょうどいい本に
辿り着けなかったので感謝です。調べてみます。ありがとうございます。
69名無しさん@おだいじに:2009/01/28(水) 17:07:33 ID:???
First Aids for Wards:for the clinical yearsってのがある教科書ガイドで良い
って載っててアマゾンで調べたんだけど、同じようなのがいくつかあって、
これは2版ってあったんだが、4版って書いてるのが一番新しいのでいいのかな?
タイトルが毎回微妙に違っててわかりにくいんだが・・・
70名無しさん@おだいじに:2009/01/30(金) 23:23:47 ID:IrhSBxQV
標準生理学発売まだかな 早くしてくれー
71名無しさん@おだいじに:2009/02/01(日) 10:24:31 ID:???
臨床はぶっちゃけ、STEPでいい気がする

できったって微妙にほしい説明がないときあるし
酷使を意識してるから、学内の定期試験には若干不向きだな
72名無しさん@おだいじに:2009/02/01(日) 11:32:42 ID:???
>>71
内科はステップ悪くないよなw
でもマイナーになるとどうかなあと・・・
73名無しさん@おだいじに:2009/02/01(日) 16:35:27 ID:???
>>72
たしかに、整形や皮膚はページの割りに乗ってる情報は少ないかもw
でも、酷使に関しては使いやすくまとめてると思う

まあ、マイナーは基本的にレビューブックか100%だとは思うけど
74名無しさん@おだいじに:2009/02/01(日) 20:02:37 ID:???
鑑別診断の教科書で、ただ漫然と鑑別すべき疾患を挙げているのではなく、
まずr/oすべき疾患、次にこれを、みたいに疾患に強弱のついてる教科書って無いですか?
75名無しさん@おだいじに:2009/02/01(日) 23:54:52 ID:???
メルクマニュアル医家用のオンライン版じゃダメですか?タダだし。
あ、疾患に重みがついてるのをご所望か。
昔、メイヨークリニックの家庭用医学書シリーズに、そういうのがあったので、
amazonの洋書で、メイヨーで検索したら、医家向けのもあるかもしれない。
76名無しさん@おだいじに:2009/02/04(水) 13:23:59 ID:???
ないかしんだんがくでよくね?
77名無しさん@おだいじに:2009/02/04(水) 14:34:28 ID:RfGMfjgC
できったの神経改定されたんだね。
年末に買ったからショックだよ。
78名無しさん@おだいじに:2009/02/04(水) 18:02:06 ID:???
神経だけ違うカバーになっててびっくり
一冊だけカバー違うってのはイヤじゃない?
79名無しさん@おだいじに:2009/02/04(水) 18:02:57 ID:???
QBかアプローチで迷ってるんだけどどっちがいいかな
80名無しさん@おだいじに:2009/02/04(水) 21:01:40 ID:e+ocMOTw
>>78
なんかださくなってるねww

内容はどんな感じなんだろ?
81名無しさん@おだいじに:2009/02/04(水) 22:23:39 ID:bXvbDoWj
ベンジャミンフルフォード

実際はもっと酷い話なのです。
アメリカを管理する秘密結社は有色人種を中心に世界の人口を減らそうとしています。
そのために今アメリカは生物テロを企んでいます。
例えば2000年9月にかかれた今のブッシュ政権の文章
(rebuilding America’s defences)
の60ページにはこう書かれています
「人種別に効く生物兵器は便利な政治的な道具となる。」

2005年7月13日のアメリカ下院の生物テロ委員会で、
政府の生物テロ専門家による発言
「アジア各地で鳥インフルエンザの兵器化(weaponization)が進んでる。」
それからわざわざ彼らは北極に行き、
1918年に鳥インフルエンザで亡くなった人の遺体を掘り起こして菌を採取したのです。
今アメリカの研究所ではそれをもとに、同じ菌を人工的に作っています。
こういう事実は恐ろしすぎて、日本の政府が見て見ぬふりをしているのが最も情けないことです。
82名無しさん@おだいじに:2009/02/06(金) 15:20:56 ID:???
できった神経に続いて、病気がみえる産婦人科も改定か
今年買った教科書が改定ラッシュでちょっと凹むわ
83名無しさん@おだいじに:2009/02/07(土) 02:29:41 ID:K7MfMEjb
まっ改定=改善ではないからそんな落ち込むな。
84名無しさん@おだいじに:2009/02/07(土) 13:11:38 ID:???
STEP内科ってたまに引っかかる表現があるよなあ…
日本語的にも、医学的にも。「どんどんと」の「と」って要らなくない?あと読点多すぎ。
まあ勉強に使う上ではあまり支障ないけどさ。
85名無しさん@おだいじに:2009/02/07(土) 16:15:24 ID:SyXvZFVj
step改訂の初版は買いたくないな 間違いかなり多いだろうし 語句の間違いなら
自分で気づけるが、医学知識での間違いは本当に困る
86( ^ω^):2009/02/07(土) 16:18:43 ID:???
Grayの新版なかなか出ませんお・・・

病理で、Pathologic basis of diseaseを読んだ人はいますかお?
87名無しさん@おだいじに:2009/02/07(土) 16:44:57 ID:FsAmgRxe
>86
持ってるお。
ぶ厚すぎて役に立たなかったよ。おれのレベルがその程度なのだろうけど…。
基礎病理としてはbasic pathologyの方が良いと思う。浅く広くが重要だし。

表紙はPathologic basis of diseaseの方がカッコイイ。
88( ^ω^):2009/02/07(土) 16:53:05 ID:???
>>87
レスありがたやー
うーん、Robbinsは全部厚すぎますおね・・・
それと、basic pathologyの表紙は酷いですよねw

basicとReviewとAtlasでやればいいかなお。
89名無しさん@おだいじに:2009/02/07(土) 17:06:29 ID:???
>>86
40版のこと?もう出てるよ。
気づいたことと言えば学生版Grayからの図を結構使ってることとかかなあ。

まあ学生が読む本じゃないけど。
90( ^ω^):2009/02/07(土) 17:23:39 ID:???
>>89
ううん、for Studentsの方です><
親本のほうは読める気がしないので・・・
91名無しさん@おだいじに:2009/02/07(土) 19:30:25 ID:???
>>90
Robbinsどうせ買うなら親本を勧める。
臨床の勉強してるときもパラパラ開いてたら役に立ったよ。
92名無しさん@おだいじに:2009/02/07(土) 20:33:06 ID:???
記述の丁寧さで言えばRobbinsよりルービン(厚いほう)の方が
百倍くらい丁寧で親切なので、解剖生理生化免疫その他を
ほぼ完璧に勉強した人とかじゃなければ
初めて勉強するにはルービンの方が良いかも。

Robbinsはあまり学生を対象にしたテキストという感じじゃないんだよね。
93名無しさん@おだいじに:2009/02/07(土) 20:54:16 ID:???
病理はAndersonだろ
94名無しさん@おだいじに:2009/02/07(土) 21:27:19 ID:???
病気がみえるの産婦人科が改定ってどこ情報なの?
メディックメディアのサイトにも載ってないんだけど
嘘だと思ってるって意味じゃないよ
95名無しさん@おだいじに:2009/02/07(土) 21:46:11 ID:???
96名無しさん@おだいじに:2009/02/07(土) 22:09:27 ID:???
ありがとう!
そんな所にあったんだ
書籍一覧の方だけ見てたよ
97( ^ω^):2009/02/07(土) 22:17:03 ID:???
>>91
ありがとうございますお。
Robbinsは親の方がいいのかなあ。
でも、辞書的に使うとしたら先立つものがないと困りますよねー
通読するようなもんじゃなさそうだしw
ちなみに>>90で書いたのはGray's anatomy for studentsのことでしたお。

>>92
ルービンですかー
日本の先生が書かれた本でしたっけ・・・というか、
確かおいらの大学の教授が書いたとかで推薦図書になってた気がしますお。
Robbinsの訳本はあまりよろしくないと聞きますので、
日本語のテキストを買うならルービンもありなんでしょうか!
9887:2009/02/09(月) 00:16:42 ID:/j8oMqWT
>( ^ω^)
 pathologic basis「役に立たなかった」は確かに言いすぎだったかな…。ちょっと訂正します。
 俺は2年の時に先生に勧められてかったものの、使い方を間違えテスト前に熟読しようとして、病理の試験で失敗したよ。当たり前だけどね。
 2年生の時には、医学の勉強の仕方さえわかってなかったから今は絶対しないようなことしてたし。
 でも、確かに読み物としては面白かったよ。Crohn病のメカニズムの仮説(NOD2 mutation)とかは読んでて面白かったし。
 良い本だけど、使い方間違えないでねってとこかな。

 ルービンはあまり手にしたことないからわからないや、ごめ。標準病理は病態生理が詳しくなくてあまり使わなかった。

 臨床でどうせ使うから早めに買ったステップ内科の内分泌・腎が意外に役に立ったよ。

 以上、個人的経験談です。
99( ^ω^):2009/02/09(月) 08:35:46 ID:???
>>98
ありがたやありがたや

確かに洋書はテスト前に読んでも困りますおね!
ただおいらの場合、病理が始まるのが1年くらい後なので、
しばらくはゆっくり読めるかなぁと思っているのですお。

今見たらbasic pathologyの値段が¥ 10,328 から ¥ 7,643 に変わってるお。
今まで見た中で最安値だお。買うか・・・
100名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 20:40:43 ID:???
親Robbinsにしとけ。
101名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 23:59:34 ID:???
最初はbasic pathologyの方がいいとおも
102名無しさん@おだいじに:2009/02/11(水) 22:47:51 ID:???
みんなポリクリに向けてなんか買う?
いやーノーとのみ??
103名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 02:27:57 ID:98Y2h4Bv
>>102
それ気になる
とりあえずイヤーノートは買うけど
あと、英語の症候学の本でも買おうかなと。英語の勉強もしたいし
あとはQBでも解き始めるつもり
104名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 02:31:24 ID:655y2agP
イヤーノートとQBっていつ新しいのでるんだっけ?
105名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 02:46:09 ID:???
>>104
だいたい4月くらいじゃないかな
106名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 03:51:29 ID:655y2agP
>>105
サンクス
107名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 04:10:06 ID:mwtFaqIw
リブロの共用試験対策の緑色のやつってクエバン前に使えるかな?
CBTは終わったけど春休み何やればいいかわからないので…
108名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 06:08:59 ID:???
てか国試対策は普通6年からやるもんだぞ。
そんなあせらずにもっと勉強以外のこともやらないと
ろくな医者にならないぞ。
109名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 09:54:01 ID:???
110名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 12:50:46 ID:???
>>102
マクギーの身体診察のやつと、セイントフランシス、あと考える技術ってやつを買う予定
111名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 21:28:00 ID:???
先輩からもらった1997年版標準薬理学、5-HT1受容体がGs共役型になってる…やっぱ古過ぎかorz
112名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 22:01:56 ID:???
標準薬理はいまいち。古いならなおさら

薬理はNEWかカッツングかリッピンコットじゃないかな?
図解薬理は五年生〜向け(ポリクリおすすめ)
113名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 22:40:37 ID:???
>>112
97年の標準はそれぞれの章でセンセが好き勝手に語っててまとまりがなかった。
「〜の研究で〜受容体が発見され、マウスに与えたところ〜」みたいな語りが延々と。
NEW薬理も似た感じで、しかも難解とのコメントがあるし…。
理解・分量・難易度のバランスが丁度いい薬理学の本はないんでしょうか('A`)
明日物色してみます。d
114名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 23:30:19 ID:???
ボリュームいらない(特に基礎領域)のならリッピンですよ
115名無しさん@おだいじに:2009/02/13(金) 00:11:36 ID:???
国試対策も含めてだけど
5年生になったらそろそろ真剣に勉強するじきだと思う
116名無しさん@おだいじに:2009/02/13(金) 00:39:10 ID:???
次6年何だが
もう少し成書の通読をやっておけば良かったと思ったよ
今からでもハリソン(日本語)とロビンス親本(英語)くらいはやってみようかと思うが
ロビンスは改訂待ちなのね…
他に何かお勧めある?
117名無しさん@おだいじに:2009/02/13(金) 01:31:25 ID:???
五年になったら内科診断学じゃない?
すると疾患が整理されて国試勉強も不毛にならずにすむかなと

現6年生が言ってました。

不要っちゃ不要だけど
118名無しさん@おだいじに:2009/02/13(金) 04:47:49 ID:???
Pathologic Basis of Diseaseの8版は
Student Consultってやつと
Expert Consultってやつがあるんだが何が違うんだろうか。

しかもBasic Pathologyの和訳より安いしw
119名無しさん@おだいじに:2009/02/13(金) 14:31:17 ID:???
>>118
後者は印刷可能なんじゃね? Online and Print ってあるし
120名無しさん@おだいじに:2009/02/14(土) 02:35:34 ID:???
新臨床内科の新版がついにでましたねw
カバーもかっこよくてめっちゃ欲しいwww
とくにコンパクト版
121名無しさん@おだいじに:2009/02/14(土) 09:21:05 ID:???
俺成書持ってないからこの際買おうかなwww
122名無しさん@おだいじに:2009/02/14(土) 19:02:39 ID:???
一目でわかる内科学が古本屋に3000円で売ってたのですが買いですか?
123名無しさん@おだいじに:2009/02/14(土) 19:08:31 ID:???
新版のコンパクト版はイヤーノートの代わりになるかな?
124名無しさん@おだいじに:2009/02/14(土) 20:25:36 ID:???
やれやれ…これじゃ金がいくらあっても足りないぜ
125名無しさん@おだいじに:2009/02/14(土) 20:53:23 ID:???
>>124
それなんていうか死亡フラグwww
126名無しさん@おだいじに:2009/02/14(土) 23:44:36 ID:???
>>123
7年ぶりの改訂だね
やっぱりコンパクト版欲しくなるよなwww
書き込んでいくという感じでは使いにくいんじゃね?
試験的なポイントが載ってるわけでもないしー
むしろYNに新臨床の参照ページをつけて欲しい。

コンパクト版って今改訂のは文字が小さいだけで中身は上製版と一緒だよね?
朝倉すでに持ってるんだけど、本気で欲しい
127名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 09:56:59 ID:???
>>126
縮刷版だから違うのはサイズだけのはず。

自分はまだ成書持ってないからかなり魅力的なんだが。
持ち運んで使ってなんぼかなと思って。
128名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 13:25:44 ID:???
>>127
なるほど、そうならなお更コンパクト版は買いだよね。
朝倉と迷ってるのかもしれないが、朝倉使ってて不自由さを感じることはないけど
良くも悪くもオーソドックス。飛びぬけた魅力があるわけでもない。
分冊で持ち運びに便利であることは確かだが。

もし新臨床を購入されたらレビューをお願いしたいw
129名無しさん@おだいじに:2009/02/16(月) 01:36:35 ID:???
呼吸器内科の洋書で良い物ってないでしょうか? 
血液やら神経とか、他の内科には有名な本がたくさんあるのに・・・

130名無しさん@おだいじに:2009/02/16(月) 20:39:53 ID:16UQzON2
Murray and Nadels textbook of respiratory medicine がお薦め
131129:2009/02/16(月) 22:05:38 ID:???
>>130
レス有難うございます。 早速あたってみます。
132名無しさん@おだいじに:2009/02/16(月) 22:18:16 ID:Wv4IG6sj
こんばんは、ちょっと相談です

4月から臨床講義が始まります。そこで3月の春休みに読んでおくといいぞと
ここのスレッドの先輩たちが自信を持ってお勧めできる教科書、参考書などあれば
ぜひ教えてください。でも『ハリソン嫁』とかは勘弁してください…
そこまでガッツリ系ではないです。
133名無しさん@おだいじに:2009/02/16(月) 23:36:14 ID:???
>>132
何も読まなくていい。
134名無しさん@おだいじに:2009/02/16(月) 23:52:18 ID:???
どうしてもとうなら、図解シリーズの病態生理
これがしっかり頭に入っているなら、暗記すべきところと理解で行けるところが
すみわけできて臨床講義が不毛にならないと思うよ
135名無しさん@おだいじに:2009/02/17(火) 00:11:33 ID:???
どっちみちイヤーノートは買うことになるんじゃ…
136名無しさん@おだいじに:2009/02/17(火) 00:16:07 ID:KndznvTt
いきなりハリソンなどのボリュームある本をやるよりは、step+病気が見えるを繰り返し繰り返しやったほうがいい
それに飽きたらハリソンとか他の洋書読めばよい
137名無しさん@おだいじに:2009/02/17(火) 00:30:14 ID:???
STEPの総論の部分をきちっと6冊読むと良いよ
138名無しさん@おだいじに:2009/02/17(火) 01:11:54 ID:8Z++7lOL
総論といえば、できった神経の総論が分かりやすいと聞いたのですが、実際にはどうなんでしょうか? 
139名無しさん@おだいじに:2009/02/17(火) 01:26:28 ID:???
>>138
できった神経はいいよ
改定された新しいのは量が増えてるっぽいけど、読んでないからわからん
140名無しさん@おだいじに:2009/02/17(火) 01:58:41 ID:8Z++7lOL
>>139
やはり、神経はいいんですね。ありがとうございます。
改定された新しいのでも見てみようと思います。
141名無しさん@おだいじに:2009/02/17(火) 07:29:37 ID:???
俺は要点だけ学びたいならSTEPより病気が見えるを進める
要点はまとまってるし、詳しい所もそれなりに詳しい。
病理画像や治療の画像も結構充実してるし、絵が多いので分かりやすい

ただ臨床講義始まるまで相当暇なら、セシルのエッセンシャルをお勧めします
初学者用に書かれてるからそれほど難しくは無いと思います。
親本はさすがに無理でしょうがね・・・
142名無しさん@おだいじに:2009/02/17(火) 15:15:08 ID:???
標準救急医学の新版出るらしいな
143名無しさん@おだいじに:2009/02/18(水) 00:23:33 ID:???
病気が見えるって一通りステップやできったを読んでから使ったほうが効果的な希ガスw
セシルのエッセンシャルは確かにお勧めw
でも俺は英語苦手だから既習範囲しかよまんがwwwww
144名無しさん@おだいじに:2009/02/18(水) 17:53:16 ID:???
5年だけどQB一周してからセシルエッセンシャル開いたら
簡単すぎて英語の勉強にしかならん
時間がもったえない(なぜかry)からロビンスの薄い方読む
臨床前にもおすすめだよ、ロビンスのbasic pathology
145名無しさん@おだいじに:2009/02/20(金) 14:56:21 ID:???
>>144
はいはいすごいねー
146名無しさん@おだいじに:2009/02/21(土) 16:09:18 ID:???
100%産婦人科っていつ改訂されるんだよ…
147( ^ω^):2009/02/21(土) 16:40:58 ID:???
BookDepositoryでムーア解剖原書が4000円切ってたから注文したお。
訳本は15000弱とか勘弁してほしいお・・・
148名無しさん@おだいじに:2009/02/22(日) 09:27:14 ID:???
イヤーノートアトラスは必要ですか?
149名無しさん@おだいじに:2009/02/23(月) 00:13:58 ID:???
気づいたらプロメテウス解剖学が完結してた
150名無しさん@おだいじに:2009/02/23(月) 01:32:31 ID:???
原書より訳本の方が安い本ってあるよね。
あれ、どういった仕組みでそうなっちゃうの?
151名無しさん@おだいじに:2009/02/23(月) 14:42:45 ID:/xz15+lb
イラ解の6版でたみたいだね
152名無しさん@おだいじに:2009/02/23(月) 22:22:31 ID:???
レビューブックマイナーは強調が赤字だったら下敷きで消せたのに。
153名無しさん@おだいじに:2009/02/24(火) 00:37:55 ID:???
>>152
全ページ赤下敷きで消して暗記するつもりなんかw?
154名無しさん@おだいじに:2009/02/24(火) 18:57:54 ID:???
BSLに持って行く薬の本は何が良いんだぜ?
up to dateか、それとも名前を忘れたけど
今年で更新辞めますって帯に書いてある黄色い本か…
今日の治療薬は良かったけどポケットサイズじゃないのはきつい
155名無しさん@おだいじに:2009/02/24(火) 21:44:55 ID:???
>>154
治療薬UP-TO-DATE 2009 ポケット版がポケットに入らない大きさになっている件。
156名無しさん@おだいじに:2009/02/25(水) 13:15:40 ID:???
このポリクリ前の春休みに洋書読んでみたいんですが
オススメありますか?
157名無しさん@おだいじに:2009/02/25(水) 13:54:17 ID:???
>>156
俺も迷ってセシルのエッセンシャル中古で買った。
さっき不在票入ってたから今日中にget予定( ^ω^)wktk
158名無しさん@おだいじに:2009/02/25(水) 20:53:00 ID:???
西村書店の『カラー〜』シリーズって良いよな
159名無しさん@おだいじに:2009/02/25(水) 21:53:27 ID:???
ハリソン日本語版の第3版っていつ出るの?
160名無しさん@おだいじに:2009/02/25(水) 22:31:01 ID:???
ハリソン3版なら俺の隣で寝ているよ。
161名無しさん@おだいじに:2009/02/25(水) 23:05:02 ID:???
>>160
wwwワロスw
162名無しさん@おだいじに:2009/02/26(木) 15:02:15 ID:???
>>157
d

詳細kwsk
163名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 09:28:56 ID:???
新版の新臨床内科学ってどうなんだろう。
YNなんか持ち歩くより縮刷版持ち歩いたほうがポリクリには良さそうかなと思ってるんだが。
164名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 16:58:18 ID:???
あんなクソ厚い本持ち歩いてポリクリとかマジキチ。
165名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 18:09:28 ID:???
空気嫁
166名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 20:35:21 ID:???
大学にもって控え室に置いて調べものに使うって意味だろ
重箱のスミつつくなよ
167名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 20:47:08 ID:???
>持ち歩く

>控え室に置いて調べものに使う






168名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 20:52:50 ID:???
持ち歩くってのは家から大学にって意味じゃねえのか?
169名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 21:22:02 ID:???
でも新臨床内科学は気になるな
170名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 22:09:16 ID:???
実物見たけど字が結構小さくて萎えた
171名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 22:17:30 ID:???
字ってYNも似たようなもんでは?
重くでかくて家でも使いにくいハリソン買うよりいいような。
分冊でも朝倉は記述量にムラがありすぎだし。
候補としては結構ありじゃね?
172名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 22:48:53 ID:j9o+lTm6
三年の臨床は
テストクリアするだけなら
授業だけで買わないのが普通なの?
173名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 22:55:29 ID:aNva7AiZ
ステップっていつ頃から始めるものですかね?
174名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 22:56:36 ID:???
おれ3年だけど、STEP、できったくらいはほぼみんな持ってる。
朝倉とか持ってるのは半分くらいかなぁ。
175名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 22:57:07 ID:???
クラスの話ね。
176名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 23:02:23 ID:aNva7AiZ
超速レスありがとうw

やっぱ3年くらいからはみんな勉強し始めんのかな。
全巻揃える感じですか?
177( ^ω^):2009/02/27(金) 23:08:19 ID:???
やっぱり3年から臨床あるとこもあんのよね。
おいらの大学は4年の途中からだお・・・
178名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 23:12:09 ID:???
このノートパソコンは持ち運びに便利、とか言ったら
歩きながらタイピングするのかよ、とか言いそうだな……
179名無しさん@おだいじに:2009/02/27(金) 23:22:07 ID:???
ステップも通読すればいい教科書だよ。
タイトル通りハリソンなどを読む踏み台にはぴったりだ。
180名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 00:00:25 ID:???
臨床始まったのに教科書買わない奴ってなんなの?
181名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 00:14:23 ID:???
教科書って朝倉とかのことだよね?
俺は参考書しか持ってないわ。
欲しいけど今持っても枕にしかならないし。
182名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 01:19:38 ID:???
>>176
遅レスすまんw
内科はシリーズで全巻そろえている人多いかも。
マイナーとか外科は興味ある人だけ買う感じだよ。
183名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 02:54:20 ID:???
オクで新版のステップ内科、産婦とニュー薬理、YNを揃えた
次は画像系かな
184名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 10:44:38 ID:???
お前の購入歴なんて聞いてないよ
185名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 10:56:00 ID:???
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
186名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 12:16:04 ID:???
>>179
なるほどw
ステップってそういう意味なのかもねw深く考えたことなかった
ステップは確かに通読したらいい教科書。
たぶん批判する人は通読してないんだと思うんだよね。
全体像の把握のしやすさという面では非常に優れてる
187名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 14:26:25 ID:???
ステップはまず総論をちゃんと読むこと

批判してるのを見ると、基礎ができてもいない奴が総論も読まず各論だ
けつまみ食いしているパターンが多い。

つまみ食いする辞書本と混同したらいかんよね。
188名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 16:25:51 ID:???
「病気がうつる」小児科が出ないかな〜
189名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 16:31:29 ID:???
たぶん一生出ないよ
190名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 18:40:43 ID:???
ミエミエ過ぎて萎える。括弧がなかったら構ってやったのにね。
191名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 19:59:03 ID:???
STEP小児科の改訂版は100ページ以上削減(値段も-1100)か。
まあちょっとはスリムになるのかな。
192名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 20:30:38 ID:???
医学書院の組織病理カラーアトラス使った方いますか?
2008年に出てるやつです。
193名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 20:57:11 ID:???
ステップは内科以外は使わないなぁ〜
194名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 00:01:30 ID:???
オクってどれくらい安く済むの?
検索しても大して安くならなさそうなきがするんだけど。
195名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 00:52:13 ID:???
>>194
俺は新品じゃないとやる気でないから嫌だなw
196名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 01:35:01 ID:???
リブロの共用試験シリーズって改訂の予定ない?
197名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 02:27:36 ID:FbJm8iic
ステップすら通読しない奴って本当にいるの?釣りじゃなくてマジな話
198名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 06:28:20 ID:???
むしろ通読しない奴が多いのだが
199名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 12:19:50 ID:???
ポリクリ始まったら通読するかも
200名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 12:40:37 ID:???
思うにポリクリ始まるまでには通読しておく方が望ましい気が・・
いくらなんでもポリクリ始まって心臓株式会社は・・ではチョッとw
201名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 12:50:37 ID:???
別に心臓株式会社のくだりは授業でならうだろ
ポリクリって5年か6年だろ?
202名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 12:51:50 ID:???
ステップで1から10まで知識をそろえようとする奴なんておらんよ
203名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 13:39:20 ID:???
>>201
いやいや
そんなマジレスされてもwww
中身の話じゃなくてポリクリ中にそういう間抜けなたとえ話は一体どうなんだwという話w
204名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 13:49:03 ID:???
>>203
別にいいじゃん
将来患者さんに説明するときとかそういうたとえ知ってたほうが便利だし

205名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 14:03:33 ID:???
だからポリクリでステップはだめというわけでもなく、
そこまで気にするなら自分が心臓株式会社がどうとかいう表現を用いずとも説明できればいいだけの話。
まあ俺もあれには少々引いたが、あのシリーズはそんなのいちいち挙げてたらキリがないw
ステップ愛用してるけどね。
206名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 14:16:14 ID:???
本質的に間違っていないのならば表現なんかまるで気にならん
そこまで高尚な人間じゃないし
207名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 14:48:30 ID:???
>>204-206
みなさんレスありがとうございます。
誤解の無いように言っとくと俺もステップ愛用してるんですよw
全巻揃えて繰り返し読んで次のページには何が書いてあるかわかるぐらいw

愛用してるからこそステップのお茶目なところを上げてみた訳なんですwww


208名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 15:00:53 ID:???
頼むから無意味な草はやめてくれ…
209名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 15:02:30 ID:???
問題は、ステップすらまともに読んでないのに議論してる人だなw
210名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 15:44:52 ID:???
wは誤解の元だな
211名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 16:45:17 ID:/D+YB3S9
STEPだいたい通読したからハリソンで勉強したいんだけど
これどうやって使うの?調べ物より通読のほうがいい?
問題とか解きながらのほうがいいのかな…
212名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 16:58:00 ID:???
医 教科書
213名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 17:03:20 ID:???
ハリソンは問題にぶちあたたったらもしくは、持ち患者の疾患について復習がてら読めばよいのでは?
214名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 17:09:00 ID:???
ハリソンの問題集は面白いって聞いたことあるんだが使ったことある人いる?
あれは訳はでてなかったよね確か・・・
215名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 17:23:38 ID:???
でてるよ。今のハリソンの版と同じかは分からないが。
216名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 17:27:22 ID:/D+YB3S9
問題集ためしに使ってみてます
国試とそこまで差のある難易度ではないですし、
病態を考えさせる良問がそろってる印象です
解説がすごくいい。でもそのせいでハリソンを開かなく
なりますね…
217名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 17:29:26 ID:???
和訳はくそだぞ。
内容は素晴らしいから原著おすすめ。
218名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 17:34:02 ID:???
>>216
使ってるのこれ?
219名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 17:34:37 ID:???
220名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 17:39:36 ID:/D+YB3S9
>>219
いえ、自分は原著14版のが図書館にあったのでそれを使ってます
原著のがいいかなと思いますよ。といっても電子辞書とかがないと
なかなか最初は手をだしづらいものですが…
221名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 21:08:36 ID:???
amazonのレビューとかもみてみたが相当に訳が悪いみたいだねw

原書で勉強会とかしらた面白そうだなー
222名無しさん@おだいじに:2009/03/02(月) 20:57:39 ID:Y+64iOCW
新5年のみんな、
改訂されたQB買う?

2008年版手に入りそうなんだけど
なんかメディックの宣伝みたら欲しくなっちゃって。
躍らされすぎ?
223名無しさん@おだいじに:2009/03/02(月) 21:22:36 ID:???
2008年版は安く手に入るの?それならお古でいいよ。
新しいのを買うと金がかかる上に、国試前には102、103、104回を必ずとくわけだが
すでにQBでやった問題を解き直す羽目になって、いい点がとれてたとしても
「これはやったことのある問題だから…本番は…」という不安にさいなまれることになるw
比較的綺麗なお古で安いならむしろそっちを薦める。

3年程度までなら古いことを気にする必要なし。むしろ好都合と思っていい。
224名無しさん@おだいじに:2009/03/03(火) 08:20:57 ID:Ytnfd8Ns
マッチングの試験で英語の試験が出るみたいですけど
教科書を英語で読むの以外ではみなさんどんな対策をしました?
225名無しさん@おだいじに:2009/03/03(火) 08:24:00 ID:yqIxia0d
女ウケがよさそうなので朝倉内科学を購入しました。
ステップださすぎる。
226名無しさん@おだいじに:2009/03/03(火) 09:15:23 ID:???
朝倉とステップはその目的が違うわけで比較するもんじゃないって事に気がつこうよ。
朝倉ももちろんいい本だけどね。
227名無しさん@おだいじに:2009/03/03(火) 17:01:08 ID:2HFGXYJN
4月から5年生だが、クエスチョンバンク2周解き終わった。このスレにいるみんなからしたら普通か
ちょっと遅いくらいかな?国試に受かるだけなら6年間もいらないね。めちゃくちゃ勉強してる学生は、
国試なんて3年生の終わりで受かるんじゃないかな(笑
228名無しさん@おだいじに:2009/03/03(火) 17:04:25 ID:???
(笑
229名無しさん@おだいじに:2009/03/03(火) 17:04:31 ID:8eJnnozW
>>226
>>225はただ部屋に置きたいかどうかだけで選んだだけだろw
まぁ俺も朝倉をジャケ買いしたクチだが…
230名無しさん@おだいじに:2009/03/03(火) 17:04:34 ID:???
↑出来杉くんワロタww
231名無しさん@おだいじに:2009/03/03(火) 17:17:35 ID:???
国試の勉強なんて結局やるかやらないかだしな
まぁ、早め早めにやるのはいいことだとは思うけど
232名無しさん@おだいじに:2009/03/03(火) 19:25:56 ID:???
>>227
釣れますか?
233名無しさん@おだいじに:2009/03/03(火) 19:27:48 ID:???
>>224
東大だがNEJMとLANCETから出るんでNEJM適当に読んでた
234名無しさん@おだいじに:2009/03/03(火) 20:51:34 ID:???
>>233
あんなしょぼい問題の対策しなきゃいけないおとこのひとって・・・
235222:2009/03/03(火) 21:51:03 ID:???
>223
ありがとうございます。
今年卒業する先輩からもらうので、中身はきれいかどうかわかりませんが…
2008年版でも支障がないことがわかったので、安心しました。
中身の書き込み等がひどくて使えないと判断したら、新QB買おうと思います。
ありがとうございました。
236名無しさん@おだいじに:2009/03/04(水) 00:14:44 ID:QJZBMirQ
>>227
国試までに、6周くらいやって下さいw
237名無しさん@おだいじに:2009/03/04(水) 00:20:22 ID:???
数学理科満点狙いの俺は英語は苦手なんだぜ?
238名無しさん@おだいじに:2009/03/04(水) 06:39:22 ID:GmBBdWMT
>>233
そうなんですか、ありがとうございます。
239名無しさん@おだいじに:2009/03/04(水) 18:18:28 ID:???
どうでもいいことですいません
「病気が見えるC呼吸器」を間違えて2冊買ってしまいました
1000円で譲りますので必要な方連絡下さい
nihonika@ヤフー
240名無しさん@おだいじに:2009/03/04(水) 23:52:44 ID:???
>>239
1000円で2chで売るぐらいなら後輩にただであげたら?
241名無しさん@おだいじに:2009/03/05(木) 12:28:03 ID:???
医療面接について良い本はないでしょうか?
242名無しさん@おだいじに:2009/03/05(木) 20:49:25 ID:Dhx2q7Ee
小児科、産婦人科の100%国試マニュアルは良さげですか?
もうすぐ出るサマリーブック小児科なんかで済ますのもどうですかね?
まだ誰も分からないかもしれませんが。
他の教科書類を買った方がいいですかね?
243名無しさん@おだいじに:2009/03/06(金) 19:47:16 ID:???
>>242
私見ゆえ参考程度に。

100%は昨年の一斉改訂で表紙がオサレになり、中身も読みやすくなった。
オレは卒試&国試用に皮膚3→5版、小児3→4版と買い直したよ。
不安なら +新しい皮膚や +国試小児で十分戦える。
STEPの皮膚も小児も無駄に厚くて読む気しないし。

産婦も3版が出たら見たかったけど、国試に間に合わないからスルー。
導入ならPRIME、試験対策ならCompassも良いんでない?
回しもんじゃないが、正直産婦はメクのネット講座で十分だった。

サマリーブック小児科なんて聞いたこともない、すまん。
244名無しさん@おだいじに:2009/03/06(金) 21:34:55 ID:???
>>242
おれは100%産婦持ってるけどお薦めできない。
小児科はチャートが良いと思うんだけど、あまりここでは話題にならないな。
245名無しさん@おだいじに:2009/03/06(金) 22:50:13 ID:???
産婦は病気がみえるがいいよ。…って書くとなんか叩かれそうだが。おすすめ
246名無しさん@おだいじに:2009/03/06(金) 23:04:38 ID:JpFXixw4
産婦の病みえ改訂するね
買おうかな
247名無しさん@おだいじに:2009/03/06(金) 23:31:56 ID:IfRFcxx6
すみません、ちょっとおたずねします。
「新・できった」シリーズの中で、第2版が出版されているのは神経疾患だけですよね?
出版社サイトを見て確認しましたがいまいち不安で…。
248名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 00:09:26 ID:0HBux90B
今のところそうだと思う

249名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 00:13:36 ID:???
>>247
血液がもうすぐ出るよ
250名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 00:36:40 ID:???
>>249
血液は最近でたばっかじゃんw
251名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 00:51:04 ID:???
247です。みなさんありがとうございました。
252名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 00:55:58 ID:???
>>250
いや、第2版のことなんだが・・・
253名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 01:01:38 ID:???
>>252
ごめん間違えた
254名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 01:11:14 ID:???
>>243-245
どうも。
なんか小児は100%でいけそうですね。
それに比べると産婦はなかなか迷いどころですねー。
簡単本だけでとはいかなさそうですね。
255名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 03:17:06 ID:SQJL8Cu5
次三年でSTEP始めようかと思ってるんですが
当然、全部買うお金はありません・・・
STEPでこれはおすすめだから買っとけってやつは何かありますか?
256名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 10:29:29 ID:???
>>255
たいていの奴が1以外全部買うぞ?
落ちたいのか?バイトするなり昼飯ぬくなりして買え
先輩からもらっても良いしな
257名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 11:13:58 ID:???
医学書に金けちる奴はたいてい遊びに使ってる気がするが。

1は確かに中途半端だな。神経も膠原病も足りない。
258名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 13:18:44 ID:???
>>255
つ中古品
もしくは、授業で大体のことは聞く。プリントに書き込む
あと、調べ物はセシルかハリソンを1冊持っておく
アマゾンで買えば2万もしない
259名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 13:19:09 ID:???
STEP買わないと落ちるってw
んなわけねーだろw
260名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 13:52:30 ID:???
>>150
円高の影響とかではないでしょうか?

Cecilのエッセンシャル(Andreoli And Carpenter's Cecil Essentials of Medicine)を買おうと思っています。今出ているのは7版なんですけど、8版が出るのはいつぐらいかわかりますか?
2年ぐらいで改訂されてて、7版が2007年に出ているのでそろそろ新しいのが出ると思うんですけど。。。
261名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 17:21:42 ID:???
2007年の中古でよければヤフオクに出すが
3000円くらいで
262名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 21:47:32 ID:QXxtM+eC
やっぱりケチっちゃまずいですか・・・
外科とか小児とかも買うんでかね?
263名無しさん@おだいじに:2009/03/07(土) 23:19:26 ID:???
外科や小児は簡単なのを買っておけばよいと思う。
内科はやはり通読できそうなのを自分の好みに合わせて買うべきかと。
264名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 00:15:40 ID:???
>>254
産科はチャートがお勧め
265名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 13:57:59 ID:???
>>227
もうあと一年もないのにまだ一問も解いていない漏れのかわりにうけないか?
266名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 21:10:21 ID:???
自分もCBT対策として、得意な科目と苦手な科目はQB解いたなー
まぁ、5冊くらいだけど。
いまは春休みで暇なのでFirst Aid Q&A解いてる。
267名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 22:27:30 ID:9VxrqhBt
Differential Diagnosis in Primary Careを読んだ方いますか?
これとProblem Solving in Clinical Medicine: From Data to Diagnosisで
迷っているのですが・・・

前者の方が図がとてもよく、
また、よりシステマティックに診断学を学べる気がしたのですが・・・
268名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 23:42:40 ID:???
今買おうとしてた本の名前が2つとも出てて気持ち悪い…
お前は俺か?
269名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 23:51:17 ID:???
そうだ
お前の別人格だ
さっき、少し記憶が飛んでただろ?
270名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 00:00:52 ID:???
俺も春からポリクリ始まるから何か診断の本買って勉強しようと思ってるんだけど、
その2つで迷ってるわ。ただ現物を見れなくてどっちが良いか決めかねてる
271267:2009/03/12(木) 00:09:51 ID:WsySaRIt
とまぁ、冗談はここまでにして
教科書の話題を話すと

google ブックス?だったかで
一応、内容は少し読めるよ

サッと俺が眺めた限り

前者はいきなり、症候から考えられる疾患を書いている(このまとまり方は感動した)
後者は、まずは診断にあたってのステップについて書いている
ようだ

惜しむらくは、ページ制限で最初のほうしかみれないので
後者の後半部分がどのような感じなのか分からないのが痛い・・・

前者のようにシステマティックにまとまってるといいのだが、
どうもアマゾンのレビューを見る限りは問題を通して学ぶ感じなんだよなあ・・・

ちなみに、4月から研修医でつ
272名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 00:12:01 ID:???
>>271
研修医レヴェルでもこの本は有用そうですか?
といっても俺もうまくいけば来年なんだけどね
4→5でかなりレベルアップした気がするけど、QB終わった今
5→6年でどれくらいレベルアップできるかは疑問
273267:2009/03/12(木) 00:17:52 ID:???
>>272
ぶっちゃけ、酷使対策をしてる限りレベルアップは殆どしない・・・
5年で曖昧だった部分が6年で完全に覚えているというだけで、
殆ど新しい知識は入ってこなかった

診断学、画像診断を完全に疎かにしてたので
今から空き時間に少しだけ勉強しようと思ったのが購入動機
(医学英語もからっきしだw)

上記2冊、どちらでもいいので読まれた方がおられたらアドバイスお願いします
274名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 00:22:36 ID:???
俺は前者しかまともに検討してなかったから人柱になってくるわノシ
皆が気になってるのが分かっただけで充分買う気になった
275名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 00:27:50 ID:???
>>267

両方購入するっていう選択肢はどう?

で、読み比べしてみて(ここに)レビューを書いてみたら如何でしょうか
276名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 00:34:03 ID:???
>>274

できたら報告お願い
277267:2009/03/12(木) 01:00:25 ID:???
>>274
レビュー頼むお
ちなみに、何年生ですかね?

>>275
いやー画像診断もやる予定だし、
今月中にとりかかるのは一冊だなぁ・・・

ただ、将来的には2冊買った方がいいかもしれないとは
実は思ってる

後者Problem〜は導入書(前半の一部を見た限りでは)

前者Differential〜は、google ブックスでみてもらえば分かるが
この症状を呈す患者さんは・・・って鑑別診断を覚えるのに
見やすい図と表で暗記を助けてくれる面が有用だと思う

>>274が前者を買うなら、俺は後者にしてみようかなあ・・・
しかし、立ち読みができないのがキツイ
後半部の内容が気になって仕方無い
278名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 01:05:29 ID:???
>>277
>>274=>>272=5年です
279267:2009/03/12(木) 01:07:20 ID:???
何度もクドクド書いてすまんが、
皆が気になってる情報のようなので追加

前者のほうがアマゾンによると大分と売れているようだ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0781768128
後者
http://www.amazon.co.jp/Problem-Solving-Clinical-Medicine-Diagnosis/dp/0683301675/ref=pd_sim_fb_3

さっきから褒めてるように、
ちょっと読んだ限り、
前者の方が大分と良い本のように感じるんだよなあ

>>278
おk
5年でこんな本読むって凄いね
280名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 01:34:41 ID:???
Differential Diagnosis in Primary Careは、症候別(Abdominal PainとかCoughとか)の
鑑別診断をVINDICATEの分類に基づいて、
解剖学的なアプローチで説明していく本。症例はない。

Problem Solving in Clinical Medicineは、問題解決型の臨床思考力を症例検討(100個程度)を通じて
学ぶケースブック。前半はプロブレムリストの立て方とか感度・特異度・尤度比とかいわゆる診断学の基礎が書いてある。

両者の役割は別物ですよ。でも両方ともいい本です。
通りすがりの4年がレスしてみる。
281267:2009/03/12(木) 05:30:20 ID:???
>>280
情報サンクス

ということは、Problem Solbing〜のほうは
胸痛だったら、胸痛の鑑別診断を網羅的に思いつけるようになるには
足りないということでしょうか?
282名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 05:52:08 ID:???
洋書の二冊以外に、
日本の学生が多く持ってる内科診断学はどうですか?
これよりも、洋書が勝るんでしょうか
283名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 08:43:54 ID:???
>>282
内科診断学は持ってる。疾患頻度と重要度が縦横のグラフで表示されてるのは使える。
ただ、どうやって疾患を絞っていくかが書いてない(足りない)
284280:2009/03/12(木) 14:56:20 ID:???
鑑別診断を網羅的にってのなら、前者がいいかと。

その上で病歴聴取、身体診察、検査オーダーをどう進めてくかっていうのは、後者が詳しいです。

個人的には「誰も教えてくれなかった診断学」が和書ではなかなか診断学ではいい本かと思います。
285267:2009/03/12(木) 19:51:36 ID:???
皆、ありがとう
今日、生協にみにいったら
後者の訳本をみつけたので、パラパラと読んでみた
やはり>>280がいうように基本的に後半はケーススタディで
所謂、鑑別診断を網羅的にあげている本ではなかった

取りあえず、>>280がお勧めしてくれた
「誰も教えてくれなかった診断学」は俺も気になってたので、
買ってきたよ。勉強というより、読み物として移動時間とかに読めそうだ

また内科診断学一版(2版買うべきかな?)のCDを貰ったので、
症状から鑑別診断を網羅的にあげている本も手に入った

よって、
とりあえず
「誰も教えてくれなかった診断学」で診断学の基礎を学び、
「Problem Solbing〜」を、「内科診断学」を適宜参照して解いていってみる
ことにしようと思うがどうだろう?

>>274がDifferential Diagnosis in Primary Careも買って、よさそうなら
それも買ってみるわ
286名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 20:24:34 ID:???
Solbingは単純にタイプミスだと信じたい・・・
287267:2009/03/12(木) 20:56:30 ID:???
英字って手で覚えてるから
タイプすると、滅茶苦茶誤字が多くなるのって俺だけかな?
288名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 20:58:38 ID:???
>>267ではSolvingになってるし、キーの配置も近いし、タイプミスだろ
289名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 00:07:24 ID:???
左手人差し指をかなり不自然に右に動かしてタイプするキーだから
bは打ちにくいんだよね。右に動かす距離が少なすぎるとvになってしまう。

まあqwerty配列の話なんかどうでも良いがw
290名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 21:57:50 ID:???
流れ切ってすみません
洋書つながりでSwanaon's family medical review(6ed.)を読んだ方いますか?
前の版でもかまいません
291名無しさん@おだいじに:2009/03/16(月) 12:28:02 ID:OeudXj4H
age
292名無しさん@おだいじに:2009/03/16(月) 13:39:42 ID:???
kokutaiって6年生が買うのかな?
春から4年だけど
面白そうだから買ってみようかと…
293名無しさん@おだいじに:2009/03/16(月) 19:28:57 ID:???
やる気があるならまずQBを音速で終わらせるのがお勧め
その後だとどの教科書読んでも見える世界が違う気がする
俺のレベルが低いだけかも知んないけど
294名無しさん@おだいじに:2009/03/17(火) 10:20:59 ID:???
QBなんてやっても日頃の勉強を普通にこなしていれば特に視野が広くなることはない。
295名無しさん@おだいじに:2009/03/17(火) 16:15:26 ID:???
卒業直前にレーシック受けたら視野が開けた。マジオススメ。
296名無しさん@おだいじに:2009/03/18(水) 21:16:50 ID:ngp3wsAX
結局QBは何年までに一周すればいいんだ?
297名無しさん@おだいじに:2009/03/18(水) 21:48:29 ID:???
新発売のQBどうかな?
お古のやつでも大丈夫だろうか
298名無しさん@おだいじに:2009/03/19(木) 02:14:31 ID:P1lrfcvh
人生最期?の暇をしている六年ですが
お古の方が良いと思った、5万円は高いし
101、102回とかの問題は回数別の問題集で六年生でやる事になるから
かぶっているQBよりかぶらないQBやった方が多くの問題をできていいと思った
ただ勉強会があると皆に合わせる必要が出てくるが
蛇足だけどQBの大昔つまり70〜80回の問題は無視もしくは眺める程度でやっていくべきだったと後悔
299名無しさん@おだいじに:2009/03/21(土) 00:34:16 ID:???
アプローチの古本でもネット講義って来年度以降みられるものなんでしょうか?
300名無しさん@おだいじに:2009/03/21(土) 05:40:17 ID:???
今度2年になるんですが、どういったものを勉強しておくべきですか?
先輩方の2年生のときに使って役立った参考書などいろいろ教えて
いただけると助かります。
自分としてはどんどん先取りして勉強していきたいなぁって思ってるんですが何から始めてよいか分かりませんので・・・
ちなみに1年では教養しかやってなく、2年から細胞の構造などの勉強が始まるらしいです。
301名無しさん@おだいじに:2009/03/21(土) 09:18:50 ID:wFEExzv4
生理学生化学組織学解剖学の教科書を通読してstepを読む これを2回繰り返したら
QBを解く 
302名無しさん@おだいじに:2009/03/21(土) 12:27:46 ID:???
人体の正常構造と機能って本おすすめ。縮刷版になってかなりお買い得。
これ一冊で二年で勉強することの流れがだいたいわかる。
303名無しさん@おだいじに:2009/03/22(日) 02:12:38 ID:???
The Principles and Practice of Medicineって新版出てないよね?
良さそうなんだけど、最新版が1996年なのが気になる・・・
304名無しさん@おだいじに:2009/03/24(火) 15:37:38 ID:???
>>302
だな。あれで解剖と生理のアウトラインを頭に入れておくと、あとの勉強がやりやすい。
305名無しさん@おだいじに:2009/03/26(木) 11:21:13 ID:???
何より記述にかたよりがなく、一冊通読するならアレしかないよな。
絵が綺麗なのもポイント高い。

で、実際の解剖入ったらプロメテウスかな。
306名無しさん@おだいじに:2009/03/26(木) 14:55:22 ID:???
プロメテウスは高いのが多少アレ。
307名無しさん@おだいじに:2009/03/27(金) 12:51:27 ID:MMqtxJ/v
カラー図解は5万でも欲しいレベルだわ。
308名無しさん@おだいじに:2009/03/29(日) 02:07:35 ID:SkDXG4qS
分子生物学ってどこまでやればいい?エッセンシャル細胞生物学しか読んでいないんだけど
やばいですか?
309名無しさん@おだいじに:2009/03/29(日) 02:32:47 ID:???
それ以上にやるべきことは何もない。あえて言うならエッセンシャル読み直し。
310名無しさん@おだいじに:2009/03/29(日) 13:34:49 ID:???
分子生物学とかやる必要ないでしょ。
生化学の教科書の複製とか転写とか翻訳のところ読むだけで
一般的には充分だと思うけど。
311名無しさん@おだいじに:2009/03/29(日) 16:23:44 ID:???
>>308
本当にエッセンシャル級の知識が完全に身に付いてるなら凄すぎるレベル。
敢えてそれ以上の教科書を読む必要なんて全くない。

もう一度読み返して、知識を完全にするといいよ。
どうせ将来的にはあんまり役立たないけどw
312名無しさん@おだいじに:2009/03/29(日) 17:43:34 ID:???
学位とるときに少しは役に立つんじゃねw?
313308:2009/03/30(月) 02:58:53 ID:IQiCWSXI
エッセンシャルで十分ってマジですか? 理学部とか薬学部の人たちがThe cellをはじめ他の分子生物学、遺伝学の
きちんとした教科書を読破していると思うと正直くやしいしムカつくんだけど、こんな俺って真面目すぎるかな?w
まあ医学部は臨床科目があるのでそんなに基礎にかける時間はないのはもちろんわかっています 自分は基礎ではなく
臨床に進みますが、臨床医もある程度は分子生物学や遺伝学を知っておいた方が良いと思っているんで暇な学生のうちに何か
適当な厚さの本をマスターすることにしますわ 何か良い本があったら教えて下さい。
314名無しさん@おだいじに:2009/03/30(月) 08:27:58 ID:???
真面目なんじゃなくて見栄っ張りなだけです
315( ^ω^):2009/03/30(月) 10:45:43 ID:???
>>313
割と、「臨床しながら研究」って人も多いですお。
なので、細胞生物学をちゃんとやることは役立つと思いますお。
ただ、生化学や生理学とオーバーラップするところもあるので、
そちらをまず先にやるってのもいいかもしれませんおね。

遺伝学はワトソンのMolecular biology of the Geneがおすすめお。
だけど買う程ではないと思うので、図書館で借りるのがいいと思うお。
316313:2009/03/31(火) 00:00:42 ID:IQiCWSXI
>>314
たしかに見栄っ張りかもしれませんね

>>315
参考になります。サンキューです。

317名無しさん@おだいじに:2009/03/31(火) 01:43:38 ID:???
>>308は学年トップの成績を保ちながらもなお知識の拡充に飽き足らない変態か、
あるいは思考のずれたただのアホかのいずれかだな
318名無しさん@おだいじに:2009/04/02(木) 00:49:39 ID:eXMPcz4A
新4年生です。この4月から、来年のCBTに備えて勉強したいのですが、
こあかり、クエバンCBT、リブロのうちどれを使って
勉強すればいいのでしょうか?
見た感じでは、こあかりは問題数は多いが解説が乏しい、
クエバンCBTは解説はまあまあだが問題数が少ない、
リブロは解説は詳しいが内科しか網羅していない、と思いました。
319名無しさん@おだいじに:2009/04/02(木) 03:33:11 ID:???
ポリクリ、教科書何を使えばいい?
320名無しさん@おだいじに:2009/04/02(木) 10:53:16 ID:???
>>318
CBTなんて直前2週間くらいでこあかりかクエバン2周すれば余裕
俺はこあかり使ったけど自分に合ってると思ったやつ使えばいい
そんなことより普段の勉強をきちんとやっとけ

>>308
基礎に進むとしてもエッセンシャルで十分
気になるんだったら興味ある分野だけCellでも読んでおけばいい
それより生理学や免疫学あたりをきちんと勉強した方がよいよ
321名無しさん@おだいじに:2009/04/02(木) 11:55:07 ID:???
2週間でこあかり2周?すごいな
322名無しさん@おだいじに:2009/04/02(木) 13:00:39 ID:???
>>321
たぶんこあかり初年度の先輩じゃねw?
今年からはQBCBTが流行る予感
323名無しさん@おだいじに:2009/04/02(木) 13:12:06 ID:???
>>322
俺もこあかり4までの世代だけど、QBCBT薄くね?
こあかりに載った問題は出難くなってるという噂は
あるけど、QBは量的にちょっと不安
324名無しさん@おだいじに:2009/04/02(木) 13:20:32 ID:???
今年QBCBT使ってCBT受けた新4年だけど、
普通に大丈夫だったぞ
一周目は全部問題解いて解説も読んで分からんところは調べる
2周目は間違ったとこと不安なとこだけやる
それまで相当不勉強な俺でもそれで8割くらい取れた
325名無しさん@おだいじに:2009/04/02(木) 14:06:54 ID:rTfYz15i
今QBで8割とれたという話がありましたが、こあかりを使った先輩方はどのくらいとれましたか?
326名無しさん@おだいじに:2009/04/02(木) 14:16:17 ID:???
>>323
去年改定でだいぶ厚くなった
327名無しさん@おだいじに:2009/04/02(木) 15:20:48 ID:???
>>326
そうなんだ。やはり2年前の情報では役に立たんね
次の話題までおとなしくしてます
328名無しさん@おだいじに:2009/04/02(木) 22:42:20 ID:???
>>322
いや今年受けたよ
1週間で3、4を2周、5を1周して8割越え余裕だった
頑張れば2週間で3から6まで2周できるだろ
329名無しさん@おだいじに:2009/04/03(金) 00:03:06 ID:???
医学評論社から出版されている「こあかり」について、先輩から
プールの五肢択一3-T、3-U、連問4-T、4-Uとリ・コの5,6をもらいました。
プールは1冊足りませんがすべて2009と書かれていて、リ・コも現時点では一番新しいそうです。

先輩が言うには、これらに昨年度(新5年が受けたCBT)の過去問である2009年秋に発売されるリ・コの5と6を買えば、
足りない1冊は別に買うとして、とりあえず新品を全巻新規購入するのとほぼ内容的に同じになるらしいのですが、
こういった感じでもらったり借りたりしたCBT問題集でCBTを突破するのは大丈夫なんでしょうか?

いわゆる国試みたいな「公的な試験(?)」がCBTが初めてなので、もらった先輩には悪いのですが不安がありまして。
もしアドバイスを頂けるならよろしくお願いします。
330名無しさん@おだいじに:2009/04/03(金) 01:55:10 ID:???
日頃の勉強プラスQBCBT2周(10日)で9割超える。
日頃の勉強をちゃんとしとけ。
331名無しさん@おだいじに:2009/04/03(金) 02:02:14 ID:???
古いこあかり3,4,5だけでも8割取れたよ
3なんて分冊になる前のだったし

332名無しさん@おだいじに:2009/04/03(金) 08:15:26 ID:wRg7AxiX
QBCBTとこあかりの比較をお願いします。
333名無しさん@おだいじに:2009/04/03(金) 08:19:17 ID:???
好み

両方やればなおよい
334名無しさん@おだいじに:2009/04/03(金) 09:18:03 ID:???
こあかり:網羅性・問題数(量で勝負)
QBCBT:問題の質・解説・メディックメディア関連書籍へのリンク(質で勝負)

以上が両者の長所の違いかな
どっち選んでも落ちる奴は落ちるし、受かる奴は受かることだけは確か
335名無しさん@おだいじに:2009/04/03(金) 10:41:10 ID:???
とはいえ、QBも1000問以上あるからねw
336名無しさん@おだいじに:2009/04/03(金) 15:21:47 ID:wRg7AxiX
QBCBTの第2版は3冊合わせて2000問です。
337名無しさん@おだいじに:2009/04/03(金) 16:58:48 ID:???
>メディックメディア関連書籍へのリンク
これは持ってない人には関係ないな
338名無しさん@おだいじに:2009/04/03(金) 18:02:54 ID:???
病気がみえるやレビューブックくらいは持っている可能性はあるかなと
339名無しさん@おだいじに:2009/04/03(金) 20:28:50 ID:???
こあかりやるのは面倒くさそうなので、QBCBTに決めるわw
340329:2009/04/03(金) 21:30:02 ID:???
>>330,331
レスありがとうございます。
安心しました。
もらったこあかりを使っていこうと思います。
341名無しさん@おだいじに:2009/04/05(日) 00:38:08 ID:???
CBTなんて勉強するだけ時間の無駄さ
342名無しさん@おだいじに:2009/04/05(日) 01:02:20 ID:???
QBCBTって今年度にもまた改定されるの?
秋に始めるつもりなんですが。
343名無しさん@おだいじに:2009/04/05(日) 05:43:30 ID:???
344名無しさん@おだいじに:2009/04/05(日) 15:09:37 ID:???
343うぜぇな。

CBTでも教科書・問題集ネタだろ。
345名無しさん@おだいじに:2009/04/05(日) 16:31:28 ID:???
議論が別れるところかもしれないけど、QBやAPの話も別スレでやってるんだし
教科書と国対本は分けるって意味で>>343で議論しても良いと俺は思うけどな
まぁそうするとSTEPは国対本だろという突っ込みは入るわけですが…
ここで紹介される本は最近は生涯持ってて損しない教科書の話題が増えてるよな
ただの試験対策スレになってしまうのも寂しい気もする
346名無しさん@おだいじに:2009/04/05(日) 17:18:15 ID:???
>>344
は?笑わせんな雑魚w
347名無しさん@おだいじに:2009/04/05(日) 19:44:15 ID:???
↑雑魚ってwいつの時代よww
348名無しさん@おだいじに:2009/04/05(日) 19:55:44 ID:???
ポリクリで役立つ教科書ってなんかある?
349名無しさん@おだいじに:2009/04/05(日) 20:17:42 ID:???
さすがです!先生!
しりませんでした、大変勉強になりました!先生!
すいませんでした!先生!
せんせーの仰るとおりです!
そうだと思います!

これだけ知っていればどうにでもなる。
350名無しさん@おだいじに:2009/04/05(日) 20:50:21 ID:???
CBT80点ちょっとだった
70点くらいかと思ってたのにw
351名無しさん@おだいじに:2009/04/06(月) 01:25:20 ID:???
CBTは絶対落ちないからレビューブック、レビューマイナーをざっと通すくらいでいいんじゃないかな?他にはこあかり(今もあるのかな?)を使った、それだけで結果は91%


もう3年も前だから自分の時とは事情が違うのかもしれないけど


ポリクリは各科stepを通読して望んだよ。15冊くらいあるからちょっときついけどこれで十分

国試勉強にはyn、QBくらいしか使ってないけど模試で割といい成績(偏差値で70位)とれたのはstep読んで考える力をつけることが出来たからじゃないかなって思ってる
352名無しさん@おだいじに:2009/04/06(月) 02:02:42 ID:???
病態生理が命
特に内科は
353名無しさん@おだいじに:2009/04/06(月) 07:40:51 ID:???
笑わせんな雑魚…とかいう古めかしい台詞を吐いてる奴がいるスレはここですか?
354名無しさん@おだいじに:2009/04/06(月) 08:08:58 ID:???
>>351
いまはこあかりまんまの問題がほとんどない
当時の平均点はどれくらい?
355名無しさん@おだいじに:2009/04/06(月) 10:36:29 ID:mxWSKb3U
標準が一部白くなってる!
小児科標準にしたほうがいいのかな?
356名無しさん@おだいじに:2009/04/06(月) 12:41:50 ID:???
標準なんか冊子が改定されてるよね
冊子だけは前のが医学書っぽくて良かったのに・・・
357名無しさん@おだいじに:2009/04/06(月) 13:42:21 ID:???
5年です。ポリクリ始まりました。

YNを今年買うか来年の大改訂まで待つか悩んでいます。
皆さんいつ買いましたか?
アドバイス下さい。
358名無しさん@おだいじに:2009/04/06(月) 18:24:44 ID:???
YNはポリクリ中に持ってないと意味ないんじゃないかな

大改訂といっても大して中身が変わるわけじゃないし
気にしなくていいかと
359名無しさん@おだいじに:2009/04/06(月) 18:47:54 ID:???
>>354

全国平均で78%位だったと思う、今はもっと厳しくなった?少なくとも自分の時はCBTで留年するようなことはなかった


>>358

自分も357に賛成。大改訂なんていってもレイアウトが変わる程度でしょ、もう5年ならさったと読むのがいいんじゃないかな


自分は今ワシントンマニュアルを読んでるんだけど、実際に日本の臨床で使えるのか?と自問自答する毎日だ(゚Д゚)和書のマニュアル読んだ方がいいのかなぁ、悩む
360名無しさん@おだいじに:2009/04/06(月) 19:50:55 ID:???
>>359
じゃ同じくらいですかね
うちの大学は76でした
全国は・・・どうだったんでしょう
361357:2009/04/06(月) 21:15:59 ID:???
>358>359

ありがとう。
買うことに決めました!
362名無しさん@おだいじに:2009/04/08(水) 09:55:14 ID:FnUqe/i0
第7版の標準生理、中もフルカラーで裏山
363名無しさん@おだいじに:2009/04/08(水) 16:24:27 ID:???
標準生理学って生理学を一度勉強した人じゃないと
良さが分からん気がする
364名無しさん@おだいじに:2009/04/08(水) 19:57:32 ID:???
Ganong's Review of Medical Physiology (Review of Medical Physiology) (ペーパーバック)
Kim E. Barrett (著), Heddwen Brooks (著), Scott Boitano (著), Susan M. Barman (著)
800ページ 出版社: McGraw-Hill Medical Publishing; 23版 (2009/7/22)
365名無しさん@おだいじに:2009/04/08(水) 21:39:31 ID:???
禿同
最初は標準よりライトな本をすすめるわ
366名無しさん@おだいじに:2009/04/08(水) 22:07:40 ID:???
標準脳神経外科学ってどうなんですか?脳外オススメとかあったら教えてください。
367名無しさん@おだいじに:2009/04/09(木) 01:39:59 ID:???
生理なんて中古の生理学テキストで十分
368名無しさん@おだいじに:2009/04/09(木) 11:25:49 ID:???
生理学テキストはないわー
369名無しさん@おだいじに:2009/04/09(木) 19:25:42 ID:???
洋書の訳本がいいなんて言うなよ。
370名無しさん@おだいじに:2009/04/09(木) 23:36:08 ID:???
みんなクエバンどうやって使ってる?ポリクリ中の科を適宜やる感じでいいのかな?
371名無しさん@おだいじに:2009/04/10(金) 01:51:26 ID:m6ss6OWO
age
372名無しさん@おだいじに:2009/04/11(土) 16:59:58 ID:???
放射線医学の教科書で、皆さんのお薦めは何でしょうか?
373名無しさん@おだいじに:2009/04/11(土) 17:01:36 ID:???
フェルソン
374名無しさん@おだいじに:2009/04/11(土) 18:11:05 ID:25ksdWrG
イヤーノートの変わりに新臨床内科学の縮刷版って
どうでしょうか?

そもそもイヤーノートって必要??ですか?
375名無しさん@おだいじに:2009/04/11(土) 18:39:18 ID:???
STEPだけじゃアレだと思うから成書一冊くらいは買いたいんですけど
新臨床内科学とハリソン買ったらさすがに無駄が多いですよね、、
どうしよう
376名無しさん@おだいじに:2009/04/11(土) 19:18:04 ID:???
新臨床とYN両方買うのはありじゃないかね。
ハリソンと新臨床の両方はない。
役割を考えればね。
377名無しさん@おだいじに:2009/04/11(土) 19:24:09 ID:???
イヤーノートってのはQB使ってないとありがたみがわかないよ。
378名無しさん@おだいじに:2009/04/11(土) 23:41:48 ID:???
>>372
胸部XPの勉強ではフェルソンお勧め
スクワイア推す人もいるけど、ちょっと俺は読み切れなかった
国試本ではベタだけど画像診断コンパクトナビは必携かと・・・

標準放射線はどうかな?
個人的にマイナーは標準派なんだけど・・・


>>376
YNって新臨床の参照ページも載ってたっけ?
朝倉と中山は載ってた気がするけど・・・

それにしても新臨床のコンパクト版欲しすぎるw
定額給付金を足しにして買おうかなw
379名無しさん@おだいじに:2009/04/12(日) 00:04:39 ID:???
内容は端折ってないってのがいいよね
学長が監修してるから臨床実習持って行っても、
YNと違って指導医に文句言われ無さそうだしw
380名無しさん@おだいじに:2009/04/12(日) 00:24:14 ID:???
コンパクトだけど持ち歩くには若干分厚い気もする
381名無しさん@おだいじに:2009/04/12(日) 00:50:54 ID:???
YN持ち歩くなら新臨床コンパクトだな。第2刷待ち
382名無しさん@おだいじに:2009/04/12(日) 21:02:12 ID:???
メジャーな科目の臨床を一通り学校で勉強したんですけど、BSLの前にQBやっておいたほうがいいでしょうか?
BSL前ではQB解くのは無理でしょうか?
383名無しさん@おだいじに:2009/04/12(日) 21:03:03 ID:kW88piEP
外科の成書でオススメ教えてください。
標準、新臨床外科はいまいちパッとしなくて…。ネットでの評判もいまいちだったみたいで。
できれば洋書の訳本を読みたいんですが、探しても見つかりません。
384名無しさん@おだいじに:2009/04/12(日) 21:10:23 ID:???
>>382
可能。むしろBSL回ったからってそこまで国試対策になるわけではない
385名無しさん@おだいじに:2009/04/12(日) 21:16:25 ID:???
>>384
QBやる時期としては普通なのでしょうか?それとも遅いですか?
386名無しさん@おだいじに:2009/04/12(日) 22:56:49 ID:5nvQJ5Au
かなり早いほうだよ。ふつうは5年の実習中か6年からだから。
387名無しさん@おだいじに:2009/04/12(日) 23:12:17 ID:???
成書の訳書とか無いと思うんだけど。
新臨床外科がパッとしないと思うのならサビストンでも読めば?
388名無しさん@おだいじに:2009/04/12(日) 23:58:15 ID:???
サビストンって英語ですよね…
そこまで頑張れないので、偉そうなこといってないで新臨床か標準を頑張って通読します。
389名無しさん@おだいじに:2009/04/13(月) 22:03:46 ID:FbCLr9Se
今日本屋で標準のコーナーに行ったら何種類か改訂版がおいてあったけど、
表紙が真っ白だった・・・。
かなりの衝撃。

中身のチェックはし忘れた。
390名無しさん@おだいじに:2009/04/13(月) 23:53:54 ID:Dj3BPKr9
質問ですが…
ハーパー生化学と、イラストレイテッドハーパー生化学の
大まかな違い、両者の関係ってなんでしょう?
現在書店に置いていないので、中身が比べられません。
イラストレイテッドの方が安いところをみると、ハーパーの方が親本?

どっちが使いやすいとかもあったらよろしく。

>>389
標準生理学のみ、立ち読みしました。
たしかに表紙しろい。
中はフルカラーで前のより見やすい印象。
ギャノングと激しく迷い中。
391名無しさん@おだいじに:2009/04/14(火) 01:26:53 ID:???
臨床ならまだしも基礎を読み比べてるやつなんて少なくね?
先輩に聞いてレポートや試験に使いやすいのを買うのがベスト。
392名無しさん@おだいじに:2009/04/14(火) 07:06:58 ID:???
イラストレイテッドハーパーのが中身はまとまってるけどハーパーのが文章は読みやすい。
ただイラストレイテッドのが情報があたらしい。まぁハーパーがなくなってイラストレイテッドになったんだから当たり前だけど。

でもどうせなら原書かうかさもなきゃボードレビュー買え。



ギャノンは通読すると楽しいけど試験勉強しにくいぞ。
393390:2009/04/14(火) 11:20:03 ID:7XsatIRg
>>391
>>392

サンクス!
試験対策は、学校指定の使いにくい教科書(先輩のお古)と、部活やらの対策プリント
があるので、純粋に自分の興味用に1冊ずつ購入予定です。
うちの学校、試験勉強と普段の勉強が乖離しすぎてるんで…

基礎系の本、ちゃんと買ってる人身近にいないんだよなぁ…
聞いても試験ギリギリで通るならシンプルで良くない?とか。


イラストレイテッド=ハーパーの改訂版
なんですね。ボードレビューは初耳でした。検索かけたけれど、おもしろそう。




394( ^ω^):2009/04/14(火) 11:31:25 ID:???
青ハーパーは最後に症例研究みたいなのがありますお。
まぁ大抵の人は見向きもしないと思いますけど、
暇なときに読んでみると案外興味深いかもしれませんお。

あと、生理はBRSというレビューブックがあります。
英語ですけどまとまってるし、練習問題も付いてるからおぬぬめお。
395名無しさん@おだいじに:2009/04/14(火) 20:59:16 ID:???
レーニンジャーはどうですか?
網羅的なので2年の基礎系全般に使えそうなんですけど、上で役立ちますか? ハーパーと比べて。
396395:2009/04/14(火) 21:00:59 ID:???
基礎系全般ってのはおかしいですね。生化学・遺伝・細胞生物・分子生物あたりです。
397390:2009/04/15(水) 02:58:59 ID:DmJFYwrR
>>394

サンクス。
BRSって、ボードオブレビューシリーズなんですね。
生理、生化と合わせて英語読む気力があったらぜひ欲しいところだと
アマゾン検索かけて感じました。
やっぱり一冊ぐらいは英語で読みきる集中力はつけるべきですかね…

レ−二ンジャー、上下巻なのが自分的にネック…
398名無しさん@おだいじに:2009/04/15(水) 06:45:23 ID:???
レーニンジャー、図が綺麗だし個人的には好きだけどただ医学部より理学部向けみたいな気がする。微量栄養素とか項目として存在しないし。
まぁ両方買えばいいんだけどね。
あとは時間があるならエッセンシャル細胞生物学読むと楽しくなれそう。
399395:2009/04/15(水) 07:32:27 ID:???
>>397
確かに上下巻なのは面倒ですよね……しかも代謝の章で二分割されちゃってますし……
でもストライヤーとかTHE CELLとか巨大なのを1冊よりは、小さめに2冊の方が扱いやすそうで。

>>398
エッセンシャルは読みやすそうで、1年の時はよく参照してたんですが、
「僕の講義分がざっくりとしか載ってないんだよねぇ〜」と担当教官に言われてしまい
(その教官が推してきたのがレーニンジャー)

周囲では「ハーパー+細胞の世界」が鉄板で、ひねくれ者の僕は分冊でもレーニンジャーとか考えてしまったんですが
質・量的に不足する面があるなら考え直してみます。
ありがとうございます。
400名無しさん@おだいじに:2009/04/15(水) 19:22:47 ID:???
担当教官って何の担当教官なのか知らんけど、
基礎科目だと、全ての教員の講義内容がきちんと
載ってるような教科書なんてあまり無いことが多いと思う
401名無しさん@おだいじに:2009/04/16(木) 22:26:44 ID:???
CBTに看護学生向けのレビューブック使って勉強するのってアリですか?
402名無しさん@おだいじに:2009/04/16(木) 23:14:11 ID:8zymu9qs
>>401
アリどころか、大アリ。
403名無しさん@おだいじに:2009/04/17(金) 00:11:33 ID:???
ほんまかいな・・・
普通に医学部用RBメジャーの方がいいと思うけど
404名無しさん@おだいじに:2009/04/17(金) 07:09:59 ID:???
看護用なんて恥ずかしくて使えん。
病みえもちと恥ずかしいくらいだ。
405名無しさん@おだいじに:2009/04/17(金) 07:14:53 ID:02tb29a0
そんな意地張ってるからダメなんだよ
406名無しさん@おだいじに:2009/04/17(金) 18:16:05 ID:???
むしろ絵心を磨いてメディックメディアに就職を目指す。
407名無しさん@おだいじに:2009/04/17(金) 20:21:04 ID:???
>>404
病みえは産科、婦人科が良いよね。
童貞の僕には絵を見ないと理解できません。
408名無しさん@おだいじに:2009/04/18(土) 02:34:25 ID:???
病棟に持っていったりするのは出来なさそうだよね
セシルとか読んでると患者には如何にも優秀そうに見えるだろうけど
409名無しさん@おだいじに:2009/04/18(土) 12:49:45 ID:62qpFzE6
新臨床内科学とイヤーノートって競合しないか?
410名無しさん@おだいじに:2009/04/18(土) 15:33:07 ID:???
マイナーはステップすら持っていない科が多いのだが何を持っていけばよいものか…
411名無しさん@おだいじに:2009/04/18(土) 17:58:06 ID:???
>>366
脳外科やりたいならいいんじゃない?
他科に行くやつには教科書いらん。
412名無しさん@おだいじに:2009/04/18(土) 19:00:31 ID:???
>>366
金芳堂の「脳神経外科学」
413名無しさん@おだいじに:2009/04/20(月) 06:59:35 ID:???
神経生理でなんかいい教科書ないでしょうか?
414名無しさん@おだいじに:2009/04/20(月) 17:00:55 ID:???
標準生理学かGuytonの該当章でも読んどけば充分過ぎるくらいだと思うけど。
Ganongでも良い。たぶん通読してる奴なんてほとんど居ない。

基礎系の神経生理の研究者になるとか神経内科医になるとかいうことでない限り
将来的には植物機能生理(循環器・呼吸器・腎・内分泌etc.)の方が重要だと思う。
もっと基礎系のことを真面目に勉強したいならKandel-Schwartzとか。
といってもたぶん厚すぎて読みきれないと思うけど一応Essential版の
Essentials of Neural Science And Behaviorの新版が今度の六月に出る事にはなってる。
ただし期日通りに出るかどうかは多少疑問。
415名無しさん@おだいじに:2009/04/20(月) 20:48:05 ID:???
一応、標準の神経系のとこは一通り読みました。ただ、脳の高次機能に関してあんまり詳しくないのと殉教の影響で真面目に勉強してみたいなとおもいまして。

プリンシプルは一応みてみたんですが通読はきつそうなんで。まだ低学年なんで暇はあります。
エッセンシャルは初耳でした。ありがとございます
416名無しさん@おだいじに:2009/04/20(月) 21:08:21 ID:???
西村書店からでてる
神経科学-脳の探求-ってやつはよさげ。

読んでないけどね
417名無しさん@おだいじに:2009/04/20(月) 21:45:25 ID:2e5mNAM5
生理学:Boron and Boulpaep, Medical Physiologyが生理の理解にはよい
    しかし まずは生理全体の理解には Costanzo Physiology
    訳:コスタンゾ明解生理学 がわかりやすいし日本語もよい
生化学:レーニンジャーの訳本でもよいが原著でもわかりやすい
    ハーパーはイラストレーティッドになってから簡単になった
英語系の教科書は版を重ねて厚くなるとPrincipleとかEssentialという
名前をつけて薄くして新版とすることが多い
418名無しさん@おだいじに:2009/04/20(月) 22:28:07 ID:???
>英語系の教科書は版を重ねて厚くなるとPrincipleとかEssentialという
>名前をつけて薄くして新版とすることが多い
うそお
親本の要約版ということで厚い本と薄い本を同時に出すパターンはあっても
princples of 〜〜 とか essential 〜〜 とかいう題名の本が
〜〜という本の新しい版になることって無いと思うけど。
個人的には一例も知らない。
419名無しさん@おだいじに:2009/04/21(火) 13:14:49 ID:9y9uQKDk
人体の正常構造と機能の縮刷版ってそんなにいいの?
それなりに生理学を勉強したいのだけど
420名無しさん@おだいじに:2009/04/21(火) 13:38:58 ID:xcRO/elj
>>419

借りて読みました。
体系的に生理学を学びたいなら普通の生理学の本の方が良いと思われ。
でも、その本は図が多いから、解剖・生理・その他を一気に学びたい低学年
向きではあると思う。
生理学の本というよりは、体の部位別になった、基礎総合本という印象を受けた。
値段も縮小版とはいえ結構するしね…

まあ一度パラパラ眺めてみてもいいかも。
421名無しさん@おだいじに:2009/04/21(火) 13:44:57 ID:9y9uQKDk
>>420
レスありがとう
そんな感じなら買わずに図書館にあるのを使えばいいかな

あと、それなりにやるのに何かお勧めない?
ちなみに教科書はギャノングを持ってる
422名無しさん@おだいじに:2009/04/21(火) 13:54:12 ID:xcRO/elj
ギャノング持っててそれにプラスか…
それより詳しいとなると標準になってしまうのかな。
臨床重視ならガイトンか?

通りいっぺんの回答しかできなくてすまん。
423名無しさん@おだいじに:2009/04/21(火) 14:08:10 ID:9y9uQKDk
詳しいのはギャノングで十分か

そういや生理学テキストってどうなの?
生理学始まったばかりだから最初にやる1冊として買おうかなと思っているのだが
424( ^ω^):2009/04/21(火) 17:47:05 ID:???
お持ちのギャノングが訳本なら、それ以上はいらない気がするお。
足りないところを図書館で補うくらいがいいと思うお。
425名無しさん@おだいじに:2009/04/21(火) 23:39:05 ID:???
>人体の正常構造と機能の縮刷版

むしろ低学年の時は体系的に解剖と生理を勉強して
臨床入ってから解剖生理を軽く復習したい時に使うって方がいい気がする。
426名無しさん@おだいじに:2009/04/22(水) 00:11:20 ID:???
確かに。導入に使うか、器官系のまとめに使うか、どっちかだな。いずれにしても良本ではある。
427名無しさん@おだいじに:2009/04/22(水) 07:45:39 ID:???
今のモチベーションも下らない教養とかで崩れていくんだろうな…
428名無しさん@おだいじに:2009/04/22(水) 08:45:08 ID:???
そんなのでモチベーション崩れるなんて。
あなたみたいな人に医者になってほしくない
429名無しさん@おだいじに:2009/04/22(水) 11:29:20 ID:???
モチべ高い1年なんて少数派
430名無しさん@おだいじに:2009/04/22(水) 16:42:00 ID:???
モチベーション高いままだと気持ち悪いだのいわれるけど、
ただの妬みに過ぎない。ぜひ頑張ってほしいものだ。
431名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 12:56:38 ID:XoRFWuAd
432名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 13:00:31 ID:???
>>431
思いっきり書いてあんだろ。。。
高い方はCD-ROMとパスがついてくる。
安い方は何もついてないinternational edition。
433名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 13:09:35 ID:???
>>432
CDとかいらんから安いほうにするわ さんきゅー
434名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 14:07:01 ID:???
つい最近出たのは9版の日本語訳なんだね
間が悪過ぎだな
435名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 17:42:56 ID:???
4年生です。
paper patientで診断をつける練習というか、お医者さんごっこをしたいんですけど、
症例はどこからもってくるのがいいでしょうか?

今考えてるのは国試の過去問(クエバン2008が手元にある)か、
problem solving in clinical medicineです。

洋書がかなり評判いいみたいなんだけど英語じゃちときついし。
訳本もあるみたいだけど誤植多いみたいだし。

アドバイスお願いします。
436名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 17:49:05 ID:???
>>435
同じ4年生だけど、problem solvingは単語さえ頭に入ってこれば読めるよ

症例はどんでん返しが多くて面白いwww
437名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 17:50:35 ID:???
4Mの段階じゃ主だった疾患すら全部触れてないだろうに…
438名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 18:04:15 ID:???
4年からベッドサイドに出る大学もあるし、そうとは言い切れないんじゃね?
439名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 22:20:07 ID:9f8mvJze
STEPとできった はどっちがいいの?
たとえば○○ならSTEPとか教えて。
440名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 23:03:53 ID:FJyu3LUS
>>439
まずは過去ログね
441435:2009/04/27(月) 00:17:55 ID:???
>>436
ってことは洋書で大丈夫ですか。
失礼ですが436さんの英語力ってどれくらいでしょうか?
差し支えなければお聞かせください。
ちなみに私は英検二級です。でも取ったのは5年前だ…orz

>>437,438
院内実習は5年からです。臨床の授業もまだ残ってます。
でも記憶力ゲームの医学だけじゃなく、ちょっとは医療チックなこともしたいなぁと思いまして。
大学生になってから、あまり考える能力が要求されてない、もしくは使ってないような気がして。
それに医者になったら、疾患の丸暗記(病態生理の理解含む)だけでは歯が立たないんじゃないかって。
というわけで、診断ごっこがしたいのです。
純粋に知への欲求みたいなのもありますけど。

長々とごめんなさい。
442名無しさん@おだいじに:2009/04/27(月) 20:59:26 ID:???
>>439
学年で2,3位を取ってる部活の先輩はSTEPを読み込んでそこまでいったらしいよ。
全部ステップで十分だよ!
443名無しさん@おだいじに:2009/04/27(月) 21:24:37 ID:???
全部STEPも、全部できったも目糞鼻糞だと思うのは俺だけでしょうか。
444名無しさん@おだいじに:2009/04/27(月) 21:32:39 ID:???
良い本だとは思うけど、まあ買うならどっちでも大差ない。
あとあまりup-to-dateではない。

たぶん>>442の先輩はSTEPより、大学での配布資料を中心に
勉強したんじゃないかな。じゃないと良い成績取れないでしょ。

>>439
大差無いがあえて言うなら、
病態生理ならできった、病態生理以外のことならSTEP。
読んで字の如し。
445名無しさん@おだいじに:2009/04/27(月) 22:36:27 ID:???
たとえ話ならSTEP。
ただしわかりにくい。
446名無しさん@おだいじに:2009/04/27(月) 23:38:13 ID:5lnnmnq3
新臨床内科学の縮刷版をポリクリで使っている人本当にいるのか聞きたい
447436:2009/04/28(火) 01:04:45 ID:???
>>441
TOEIC700くらい
3年前だけど。絶対今は下がってる…
448名無しさん@おだいじに:2009/04/28(火) 05:34:52 ID:???
回数別を買おうとしているのですが、医学評論社とメディックメディアのどちらがいいですかね?
クエッションバンクを使っていたので、メディックメディアの方が無難かなとは思いますが、医学評論社の解説もかなり良いと聞くので気になります。
449448:2009/04/28(火) 22:54:39 ID:???
スレを間違えました。すいません。
450名無しさん@おだいじに:2009/04/28(火) 23:51:59 ID:???
イヤーノート買ったんだがマジで使い方がわからない…
通読するもんじゃないよな?
451名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 00:07:19 ID:???
>>450
基本的には実習とか試験勉強で辞書的に使うんだけど
臓器毎に通読くらいならできる
452名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 00:08:51 ID:???
>>446
俺使ってるぞ!
先生の印象がとてもいいんだが、調べるにはイヤーノートの方がいいです・・・
453名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 00:56:42 ID:4JRUIpJ5
>>452
あれって持ち運びにはいいんだろうけど、詳しさはいまいちな気がする
しかも紙が薄いし、スペースがないから書込ができないと思う
やっぱりイヤーノートに書き込みして自分だけの教科書を作るしかないか
454名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 00:59:05 ID:???
イヤーノートも意外と乗ってないのがあるよな

自分の担当患者の疾患が乗ってなかった・・・
455名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 09:30:49 ID:???
そりゃめちゃくちゃ詳しいって訳じゃないが
さすがにイヤーノートよりは詳しいだろjk

朝倉と新臨床内科学って似たようなもんだよね。
ただ縮刷版って変なサイズだから鞄には入れにくい気もする。
456名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 09:37:42 ID:???
でもかうなら縮刷版だな。デカいのは持ち出せないし、部屋に置くのも邪魔だし
俺はハリソン原著で、満足に英語が読めない負け組だが。
457名無しさん@おだいじに:2009/04/30(木) 23:59:23 ID:???
セシルとハリソンで迷う
ハリソンのほうが生化学的基礎医学的記述が多いとか・・・
458名無しさん@おだいじに:2009/05/01(金) 12:26:22 ID:???
セシルとハリソンってなんとなく英語の硬さが違う気がする。
ハリソンは典型的な論文調。セシルはそれよりかはやや硬い表現か。
459名無しさん@おだいじに:2009/05/01(金) 17:08:47 ID:???
アプローチのNLのネット講座開講はいつですか?
もう5月ですけど・・・
460名無しさん@おだいじに:2009/05/01(金) 22:02:48 ID:???
ハリソンは今年十月に日本語訳出るんじゃなかったっけ?

>>456
五分冊版でいいじゃん
461名無しさん@おだいじに:2009/05/02(土) 00:50:37 ID:U6o9rCwa
ステップ読み終えたら何がいいですかね?
新臨床内科学か誰も教えてくれなかった内科学で悩んでます
462名無しさん@おだいじに:2009/05/02(土) 09:45:51 ID:???
「誰も教えてくれなかった内科学」って何?
ぐぐっても一件も出て来ないんだけど俺の検索の仕方が悪いだけかな。
463名無しさん@おだいじに:2009/05/02(土) 10:30:31 ID:???
診断学
464名無しさん@おだいじに:2009/05/02(土) 11:15:38 ID:???
「誰も教えてくれなかった診断学」はただの読み物でしょ。
新臨床内科学と迷うということはありえないと思う。
465名無しさん@おだいじに:2009/05/02(土) 13:00:13 ID:???
ハリソンって論文をまとめた教科書、セシルは朝倉の英語版

そんなイメージあるんですが
466名無しさん@おだいじに:2009/05/02(土) 13:56:06 ID:???
朝倉がお世辞にもよい教科書とは思えない…
467名無しさん@おだいじに:2009/05/02(土) 16:48:54 ID:???
ある教授によると、ハリソンはストーリーがある、それに比べてセシルは
羅列ばっかりであれは辞書だ、読んでておもろない、だそうな。
468名無しさん@おだいじに:2009/05/02(土) 18:52:37 ID:???
しかしハリソンもあまり読んでいても面白くない…
頭いい人には面白いかもしれないが、
実戦即戦のアンチョコよりも理論的な思考に重きを置いているからか
読んでいるうちに飽きてきて眠くなる
469名無しさん@おだいじに:2009/05/04(月) 22:46:13 ID:???
マイナー科目とかってできったとSTEP以外でどういう本で勉強すれば良いんでしょうか?
470名無しさん@おだいじに:2009/05/04(月) 22:53:55 ID:???
>>469
どういう勉強したいの?
STEP除いたら、100%とか国試対策に特化した本か、
標準とか普通の教科書しかないと思うけど(メジャーでも同じか・・・)
471名無しさん@おだいじに:2009/05/04(月) 23:49:37 ID:???
でも将来は〜〜科の医者になるんだとか決めてたら
そういう科目に関しては厚い本で勉強するのもありでしょうけど
標準〜〜学とか、なかなかマイナー全科目は読んでられないですよね。

内科だと朝倉とかハリソンとかを読むのは割と普通だと思います。
そのくらいのレベルのSTEPできったよりももうちょっとしっかりした本は無いかなあ、と思いまして。
472名無しさん@おだいじに:2009/05/05(火) 00:02:50 ID:???
標準生理学、なんか物足りない。
ガイトン読んだが良いかな?
473( ^ω^):2009/05/05(火) 00:06:24 ID:???
どうものたりないかくあしく
474名無しさん@おだいじに:2009/05/05(火) 00:10:46 ID:???
物足りないってのは標準生理学はもう全部読んだの?
475名無しさん@おだいじに:2009/05/05(火) 00:17:21 ID:???
ざっとね。
476名無しさん@おだいじに:2009/05/05(火) 01:31:14 ID:???
>>469
しなくていい。
STEPすら読む必要なんて無い。
過去問の解答読んで理解できなかった部分だけ参照しろ。

マイナーは国試の過去問だけでOK。
予備知識無しでいきなり解き始めろ。

将来進路として考えている科がマイナーなら、何か読んでもいいが、
いわゆる教科書を通読しても無駄なので、基本は実習さえ頑張って、
その科のドクターと顔見知りになっておくのがベスト。
477名無しさん@おだいじに:2009/05/05(火) 15:18:48 ID:???
>>469
でもマイナーにできったないし
478名無しさん@おだいじに:2009/05/06(水) 22:14:02 ID:???
興味無いマイナー科は過去問+RBマイナーでおk
479名無しさん@おだいじに:2009/05/07(木) 09:35:25 ID:???
マイナーは
480469:2009/05/07(木) 20:33:36 ID:???
うーん、あまり良い本とかは無さそうですね
興味ありそうな教科だけ教科書買うことにしまう

ありがとうございました
481名無しさん@おだいじに:2009/05/09(土) 09:54:09 ID:K++ILPgc
図書館の本はずっと貸し出し中なので確認できないんですが
翻訳版のネッター解剖学アトラスの索引て
日本語だけ、それとも英語の索引も在りますか?
482名無しさん@おだいじに:2009/05/09(土) 18:50:49 ID:???
本屋いけよ。
483名無しさん@おだいじに:2009/05/11(月) 01:02:40 ID:???
>>481
予約できないの?
484名無しさん@おだいじに:2009/05/11(月) 05:28:41 ID:???
借りっぱなしで返却されないんだろ。
485名無しさん@おだいじに:2009/05/11(月) 19:13:58 ID:???
国試に出る発生や生理学や細胞生理の分野の問題を集めた問題集ってないんですか?
QBみたんですけどなんかなさそうで・・・・
486名無しさん@おだいじに:2009/05/11(月) 19:52:48 ID:???
基礎なんかでないよ
487名無しさん@おだいじに:2009/05/12(火) 02:19:02 ID:???
>>486
発生の問題はあった気がするんですけど・・・
勘違いですかね。
488名無しさん@おだいじに:2009/05/12(火) 03:33:11 ID:???
>>487
発生は産科のQBに載ってるよ
489名無しさん@おだいじに:2009/05/12(火) 12:31:42 ID:???
>>488
ありがとうございます。見てみます。
490名無しさん@おだいじに:2009/05/15(金) 08:21:46 ID:???
いまさらなんだけど、QBやるよりこあかりやったほうが問題たくさん載ってると思うけど。
491名無しさん@おだいじに:2009/05/15(金) 12:40:55 ID:???
CBTの話だったのか?
492名無しさん@おだいじに:2009/05/15(金) 17:34:07 ID:???
>>491
低学年なんだけど、発生とかの問題が解きたいっていう話なんじゃないの?
493名無しさん@おだいじに:2009/05/15(金) 20:49:52 ID:???
発生もいまいち何が重要なのか分かり難い分野だよね。
そういった意味では国試でも解くのは参考になるか。
494名無しさん@おだいじに:2009/05/16(土) 08:43:01 ID:???
産科って旧い教科書(5年前改訂とか)でも問題ない?
妊娠中毒症が妊娠高血圧症候群に名前が変わっただけ?
495名無しさん@おだいじに:2009/05/16(土) 14:41:42 ID:???
>>494
名前の他に、何かの基準値(診断基準?)の数字も変わったような気もする
非常に記憶が曖昧で申し訳ないが。
496名無しさん@おだいじに:2009/05/16(土) 17:37:05 ID:???
>>495
いやいやありがとう。
じゃSTEP止めて病気がみえるにしとくかな。
497名無しさん@おだいじに:2009/05/16(土) 23:17:05 ID:???
STEPも病気が見えるもそんなに古くないんじゃないの
498名無しさん@おだいじに:2009/05/17(日) 00:05:41 ID:???
STEPは2004年刊行でいまだ「妊娠中毒症」だからどうなんだろう
499名無しさん@おだいじに:2009/05/17(日) 00:47:07 ID:???
産科はチャートがいいよ
500名無しさん@おだいじに:2009/05/17(日) 03:10:35 ID:???
童貞の俺がなんで産科なんぞ勉強しなきゃならんのだ。アホらしい。
501名無しさん@おだいじに:2009/05/17(日) 14:58:23 ID:???
医者になりたくないなら勉強しなくていいよ
502名無しさん@おだいじに:2009/05/17(日) 18:54:52 ID:???
プゲラ
503名無しさん@おだいじに:2009/05/18(月) 21:05:19 ID:???
メルクマニュアルってどういう本なの?
内科学の成書みたいなもの?
504名無しさん@おだいじに:2009/05/19(火) 21:24:07 ID:???
>>499
チャート産婦人科は改訂されて2分冊になって、
分量が倍近くになってしまったからなあ。
ちょうどいい分量だったのが良かったのに。
505名無しさん@おだいじに:2009/05/21(木) 21:38:13 ID:???
>>43
> 大学の生理の教授が「生理学テ○ストの呼吸の部分に大嘘が書いてます!!」って言ってたんですが
>
> 一通り読んでもバカなせいかよくわかりません。
>
> どこか教えてもらえませんか?


私も知りたいです。誰か教えてください。
生理学テキストを立ち読みして、
自分に合いそうだったので、買おうと思っているのですが、
間違ってる箇所が気になります。
506名無しさん@おだいじに:2009/05/21(木) 23:15:09 ID:???
生理学テ○スト程度ならまだいいが、うちの生理学の教授はギャノングにケチつけてたな。
どこかは忘れたが
507名無しさん@おだいじに:2009/05/21(木) 23:28:06 ID:???
生理学テキストは未だに細かいミスも多いけど、教授陣がいうミスはまた違った意味合いをもつような。
生理学テキストのように入門書となるとどうしても掻い摘んで細部を隠して最新の知見も反映されない記述が多くなるため、専門家からみると嘘という表現になるんじゃないかな。
また一人の先生が書いていたような気がするので、専門分野外の記述は上述のような傾向がより出やすいのではなかろうか。
508名無しさん@おだいじに:2009/05/21(木) 23:31:46 ID:???
>>505
どうせ些細な事だからとりあえず買えば?
509名無しさん@おだいじに:2009/05/22(金) 00:16:24 ID:XgE1JgCq
教授は自分の趣味に合わない記述は「ミスだ!」と言う傾向になるので注意。
特に基礎の教授はまともに人と関わっていないので人格が破綻しているケースが多い。
510( ^ω^):2009/05/22(金) 00:22:47 ID:???
>>506
ギャノングは、原書の方は結構間違いありますよ
511名無しさん@おだいじに:2009/05/22(金) 00:25:35 ID:???
ギャノングは、間違いが多いのですか。
じゃあ、ガイトンはどうでしょう?
512名無しさん@おだいじに:2009/05/22(金) 00:34:06 ID:???
まぁどの教科書にもミスはあるよ
513( ^ω^):2009/05/22(金) 00:37:19 ID:???
ガイトンを読めるかどうかがまず問題でしょうなw

ちなみにギャノングは、訳本のほうに訳注が付いてますので、
それを参照すればおkです。
自分の記憶では、2カ所くらいミスがあったと思います。
514名無しさん@おだいじに:2009/05/22(金) 02:17:21 ID:???
ミスとか一概に言っても、ほとんど誤植に近いような単純ミスとか
用語に関する趣味の違いとかに近いような「ミス」とかから、
あきらかに間違った事実について滔々と書いてある、
著者があからさまに間違った理解をしている、というようなミスまでいろいろあるので
「具体的にどこの記述が間違い、本当はこうだ」、
と書いてくれないと判断のしようが無いような。面倒なら何頁何行目でも良いけど。

例えばガイトンの和書は
「脱水型のカリウムイオンは脱水型のナトリウムよりかなり小さい。これは」
なんて書いてるけど、K+の直径がNa+よりでかいなんてのは
高校生でも知ってる話で(電子殻一層分違うから原子核陽電荷の大きさとかより遥かに利く)、
"The hydrated form of the potassium ion is considerably smaller
than the hydrated form of the sodium because ...... "だから本当は水和されたイオンの話。
だから和訳ガイトンには「誤記述」があることになるけど、
和訳ガイトンで勉強して神経や筋のチャンネルの専門家になろうとかアホなことしない限り
そこまで大して問題になる話でも無い。いわゆる単純ミス。
becauseの後の文章をよく読めば気付くはずなのに、
その後まで連鎖で間違えてて、訳者の人は化学も英語も苦手だったんだろうな、とは思うけどね。

グレイ解剖学とかも、訳書の図の作成が結構雑だったようで、
原書では正しいスペルがめちゃくちゃになってたり胸椎が腰椎と書いてあったりとか
そういうことはかなりある。虫食い的にしか読んでないのに十個くらい見つけたし。
515名無しさん@おだいじに:2009/05/22(金) 07:12:16 ID:???
>>510
> ギャノングは、原書の方は結構間違いありますよ

どこか知りたい。
8月発売の第23版を買う予定だし。
516( ^ω^):2009/05/23(土) 02:54:14 ID:???
>>514
うん、たったそれだけの間違いでも、いろいろ考えて、
いちいち立ち止まらなきゃいけないから、やはりミスはない方がいいと思いますお。
ですが、確かにミスというより、書き方上の問題で誤解を生じ得る、
といった程度のものなのですが。

>>515
2カ所はあったように思います。
ひとつは、CHAPTER 2 のp63、glutamate-glutamine cycleの
図がちょいとおかしいようです。訳本を参照して頂ければ、
訳注がついていますよ。
517名無しさん@おだいじに:2009/05/23(土) 06:29:31 ID:???
518名無しさん@おだいじに:2009/05/23(土) 06:30:13 ID:???
どうもありがとうございました。(途中で押しちゃった)
519名無しさん@おだいじに:2009/05/24(日) 22:04:52 ID:???
>>514
hydrate 〜を水和させる(する)
って英和辞書に書いてありますね。
dehydrate じゃないのに脱水って訳すなんて、
乳酸デヒドロゲナーゼは一体何て訳したんだって話ですよね。脱脱水なのかよ
520名無しさん@おだいじに:2009/05/24(日) 22:56:00 ID:???
まあそのhydroはH2OじゃなくてhydrogenのHだけどね
521( ^ω^):2009/05/24(日) 23:19:05 ID:???
>>519
乳酸脱水酵素だと・・・?

Pathologic basis of disease 買うた^^
522名無しさん@おだいじに:2009/05/25(月) 00:05:01 ID:???
八版もう出てるの?発売は六月中旬あたりだと思ってたけど。

student consult editionのほうかな
523( ^ω^):2009/05/25(月) 00:44:45 ID:???
すまないpre orderだ
8000以下おいしいです^^
524名無しさん@おだいじに:2009/05/25(月) 00:51:44 ID:???
言うとおりです。
乳酸脱水素酵素です。
525名無しさん@おだいじに:2009/05/25(月) 08:31:32 ID:???
>>522
なんの八版?
526名無しさん@おだいじに:2009/05/25(月) 14:33:59 ID:???
現在5年生で08のQBを持っている者です。
回数別(とりあえず101回)を買おうと思うのですが、医学評論社のとメディックメディアのとどっちがオススメですか?
自分がさらっとみた感じ、医学評論社のは正当率が載ってるからいいかもーって思ったのですが、解説の善し悪しはイマイチわかりませんでした…
527名無しさん@おだいじに:2009/05/25(月) 19:06:38 ID:???
どう考えてもメディックメディアを薦めるだろ常考。
理由は俺がアルバイトしてるから。
528名無しさん@おだいじに:2009/05/25(月) 22:21:50 ID:???
まとめサイトや過去ログにもあまり載ってないみたいなんですが、
「トートラ人体の構造と機能」ってどういう位置付けの本なんですか? お薦めって方います?
529名無しさん@おだいじに:2009/05/25(月) 23:52:31 ID:???
どちらかといえばコメディカル向け
解剖・生理がそれなりに詳しく書いてある

専門が始まる前までのモチベーション維持や予習にはいいかな
530名無しさん@おだいじに:2009/05/26(火) 08:07:25 ID:???
たしかに「それなりに詳しく」書いてあるな。
特に臨床面。そのわりに肝心の基礎がいまいち分かりにくい。
ここは迷わず縮刷版でいいんじゃないか?
531名無しさん@おだいじに:2009/05/26(火) 09:57:12 ID:yu6DDLsY
循環器についてですが心電図やエコーにオススメな本ありますか?
そのへんについてどれくらいの知識があるといいですかね?
532名無しさん@おだいじに:2009/05/26(火) 20:06:52 ID:???
循環器を呼んだほうがいいのか呼ばなくてもいいのかわかる程度の知識があるといいですね。
533名無しさん@おだいじに:2009/05/27(水) 22:40:44 ID:???
>>530
だな
人体と正常構造と機能縮刷版の方がターゲットは日本の医学生だから
目的がはっきりしてていいよ!
読者の立場に立って構成されてるから
534名無しさん@おだいじに:2009/05/27(水) 23:32:03 ID:???
縮刷版がでる前は高すぎて選択肢からはずれ気味だったなぁ
535名無しさん@おだいじに:2009/05/27(水) 23:58:47 ID:???
>>531
心電図に関しては
「心電図を学ぶ人のために」 医学書院
が、お勧めかな。
536名無しさん@おだいじに:2009/05/28(木) 01:37:56 ID:???
6年生ですが、産婦人科のさの字もわかりません。
こんなゴミにオススメの教科書と勉強方をご教授下さい。
537名無しさん@おだいじに:2009/05/28(木) 10:08:42 ID:P5KXUe2C
標準微生物学が新版になってる!!
もう閲覧された方はいましたら、他の微生物の本と比べてなどの感想を教えていただけたら幸いです
538名無しさん@おだいじに:2009/05/28(木) 21:32:23 ID:???
>>536
下級生ですが、参考になれば幸いです。うろ覚えなので間違いがあるかもしれませんが
他の先輩方が訂正してくれるでしょうw
まずはホルモンの流れを抑えるのがまず山だと思います。
視床下部からGnRHが放出されて下垂体前葉からFSHとLHが分泌され
卵巣に作用して女性ホルモンであるエストロゲンと黄体ホルモン?であるプロゲステロンが出る。と。
で、子宮の壁(分泌層)の厚さが月経周期とともに変化する図をホルモンと一緒に覚えます。
LHサージといってLHがどばーって出ると排卵が起こる。
正常を覚えて、シーハン症候群では下垂体の血流低下で機能低下がおこってるんですが
血清のホルモンの検査データは当然FSH、LHは低値、逆にフィードバックかかって視床下部からの
GnRHは高値、卵巣からはエストロゲンでにくいので低値だろうと予測できます。
下垂体前葉からは他にもホルモンを産生しますが、そのうちプロラクチンの作用は乳汁分泌です。
プロラクチノーマなどプロラクチンが過剰に産生されると乳漏症になります。
あとの山は分娩とか妊娠高血圧症候群、癌ですかねえ。
教科書は「病気がみえる」シリーズの「産科婦人科」は図解されててビショップスコアとか国試でいるところはカバーされてる
っぽくてオススメです。長くて固い表現の文章ほとんどないです。
文章で流れ理解するならSTEPシリーズですかねえ。
>>2-7にオススメ教科書のテンプレートがありますよ
がんばって良い医者をめざしてください
539名無しさん@おだいじに:2009/05/28(木) 22:11:21 ID:???
>>538
お〜長文サンクス、後輩
書き方が悪かったな。婦人科は大体わかるんだが産科がゴミなんだ。どこから勉強すればいいかもわからない。
ステップ最初から読もうとしたけど数ページで発狂しそうになった。ただの食わず嫌いかもしれないが
540名無しさん@おだいじに:2009/05/28(木) 22:40:36 ID:???
産科・小児科は子持ちの同級生が圧倒的に有利だよな、といつも思う。
541名無しさん@おだいじに:2009/05/28(木) 23:07:24 ID:???
>>535
どうも。探してみます。
542名無しさん@おだいじに:2009/05/29(金) 00:02:42 ID:MmIgEsGP
病気が見えるの産科はいいよな
わかりやすいし、妊婦さんのイラストがかわいい




そんな患者こねーけど
543名無しさん@おだいじに:2009/05/29(金) 02:00:23 ID:???
病気がみえるの産科は今年改定されたばかりで、お勧め
去年買った俺涙目w
544名無しさん@おだいじに:2009/05/29(金) 13:21:23 ID:???
うん 子どもいるから大体は勉強しなくても分かる

545名無しさん@おだいじに:2009/05/30(土) 00:11:22 ID:???
勉強とかしなくても大丈夫。過去問やっとけ

微生物は戸田新細菌学がためになった
546名無しさん@おだいじに:2009/05/30(土) 21:30:28 ID:???
病気がみえるの産科って通読したらすごい時間かかりそうだな。
何でも載ってるし。調べ物用かな。
547名無しさん@おだいじに:2009/05/30(土) 22:12:28 ID:???
リッピンコットの免疫学読んだ人いますか?原初で訳書でもかまいません
548名無しさん@おだいじに:2009/05/31(日) 10:46:49 ID:???
アプローチ人舐めすぎだろ
NLのネット講座はじめ4月中を予定しますと書いてあったのに
今見たら6月になってるし
お前はドラクエか
549名無しさん@おだいじに:2009/05/31(日) 15:21:50 ID:???
ドラクエワロタwwwww
550名無しさん@おだいじに:2009/06/01(月) 01:02:16 ID:GSc4lB7c
あたしい皮膚科学って本使ってる人いる??

ステップとこの本で悩んでるから、知ってる人いたらアドレス下さい。
551名無しさん@おだいじに:2009/06/01(月) 03:03:26 ID:???
量、質、わかりやすさ、全てにおいて、あたらしい皮膚科学の圧勝だよ…
研修医になっても使えるみたいだし。

というか、病気が見えるが席巻しつつある今、入門書としての
ステップの存在価値はかなり下がってるような…
耳鼻科眼科ぐらいか?
その耳鼻科眼科も100%に押されつつあるような…
552名無しさん@おだいじに:2009/06/01(月) 03:29:02 ID:???
ステップと病気が見えるはかなり書き方が違うから
どっちもそれなりのユーザが残ると思うよ

>>551
学生が勉強する本という前提なら
必ずしも量や頁数が多いほうがいいとも限らないけどね。
特にマイナーな科目は。
553名無しさん@おだいじに:2009/06/01(月) 16:15:00 ID:???
書き方以前にステップは情報が古い
たまに改訂してるが、あれは五年前の教科書だ
554名無しさん@おだいじに:2009/06/01(月) 16:23:17 ID:???
教科書なんてどれも情報は古いよ
555名無しさん@おだいじに:2009/06/01(月) 17:12:38 ID:???
確かにステップは内容はちょっと古めだけど、
病気が見えるとか(新できったとか)も、
単に最近出た本だから内容が比較的新しいってだけ。
別に改版の頻度が高いというのではないから
二年もすれば、そういうadvantageは無くなると思う。

医学の基本的なことが、五年でそう劇的に変わるでもなし、
現場で自分で知識を得て認識を改めていけば良いだけの話だし、
それが出来ない人はどうせ医者はやっていけない。
556名無しさん@おだいじに:2009/06/01(月) 17:53:31 ID:???
ステップの外科とか小児科はやっぱ使えませんか?
557名無しさん@おだいじに:2009/06/01(月) 18:34:52 ID:???
どこから使えないと?
外科なんかは結構ありだと思うよ。
でも別にステップはいいなんて思ってないからね。
558名無しさん@おだいじに:2009/06/01(月) 21:35:20 ID:???
べ、別にステップはいいなんて思ってないんだから!
勘違いしないでよね!
559名無しさん@おだいじに:2009/06/01(月) 21:52:37 ID:???
harrisonでいいじゃん
560名無しさん@おだいじに:2009/06/01(月) 21:53:59 ID:???
>>555
ガイドラインなんてころころ変わるし
一つの教科書の寿命なんて10年がいいところ
8/10年過ぎたステップと、2/10年の病気が見えるなら数年は後者がいいに決まってる
561名無しさん@おだいじに:2009/06/01(月) 22:16:50 ID:???
そういった意味でBSTで細かい治療法を覚えさせる教官はウザすぎる。
562名無しさん@おだいじに:2009/06/02(火) 10:55:45 ID:???
病気がみえる、改訂はやくない?
安いからいいんだけども…
基本的なことが代わってというより、
よかれと思って内容を試行錯誤しまくってる感じだから
毎回『大幅改訂です!』ってなっちゃうのがちょっとね…
563名無しさん@おだいじに:2009/06/02(火) 17:03:14 ID:???
病気が見えるとクエバンのみで国試勉強してるやつw
564名無しさん@おだいじに:2009/06/02(火) 20:55:51 ID:???
医学書というよりも、中学生向け参考書みたいな
ノリで書いてあるからね

まあ医学は本文と同じくらいイラストも大事だから別に良いんだけども
565名無しさん@おだいじに:2009/06/02(火) 20:56:41 ID:ml5QgKrK
べ、別にステップはいいなんて思ってないんだから!///
566名無しさん@おだいじに:2009/06/02(火) 21:00:06 ID:???
男ならイヤーノートオンリーだろ
567名無しさん@おだいじに:2009/06/02(火) 21:01:10 ID:cEmwlGNN
耳鼻咽喉科は何がおすすめ?
568名無しさん@おだいじに:2009/06/02(火) 22:03:19 ID:???
レビューブックマイナー
569名無しさん@おだいじに:2009/06/02(火) 23:04:57 ID:???
学生レベルで論文にあたりまくる奴の気が知れない。
570名無しさん@おだいじに:2009/06/02(火) 23:52:41 ID:???
担当患者の疾患が標準にすら載ってなかったんだから仕方ない
571名無しさん@おだいじに:2009/06/03(水) 01:37:05 ID:???
単一の疾患がtargetならそういうこともあるよね

まあ「あたりまくる」というのがそういう場合を指してるのかどうかは分からんけど

というか本来は標準より先に当たるべき文献があるはずだと思うけどね
572名無しさん@おだいじに:2009/06/03(水) 01:37:54 ID:???
ごめん書き間違えた

標準に載ってなくても論文より先に
573名無しさん@おだいじに:2009/06/03(水) 07:14:27 ID:???
たぶんガイドラインが普通にあるレベルの疾患に対して
やたらに論文引きまくる学生のことを言ってるんだと思うけど
とはいえ必ず論文を引いて考察を書けっていう指導医も多いわけで

標準に載ってない疾患って具体的に何?
574名無しさん@おだいじに:2009/06/03(水) 07:52:52 ID:???
頼むから文献検索のやり方をまず指導してくれ
575名無しさん@おだいじに:2009/06/03(水) 15:07:12 ID:???
国試内科学はいい
576名無しさん@おだいじに:2009/06/03(水) 18:45:29 ID:???
医局で勉強してたら、MRに『あっ、病気が見える、いいっすよね。僕も使ってます!』と言われた。
577名無しさん@おだいじに:2009/06/03(水) 19:33:04 ID:???
で?
578名無しさん@おだいじに:2009/06/03(水) 20:01:05 ID:???
じゃあとりあえずMRの前ではHarrisonつかっとけよ
579名無しさん@おだいじに:2009/06/03(水) 20:44:16 ID:???
何使ったっていっしょだよ
医学なんて学問と言えるかすら微妙なものなんだし
580名無しさん@おだいじに:2009/06/03(水) 21:50:25 ID:???
>>579
どうして?
581名無しさん@おだいじに:2009/06/03(水) 23:36:05 ID:???
国試対策は学問ではないけど、医学は明らかに科学でしょw
582名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 00:01:15 ID:???
臨床は科学ではないかもね。
583名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 00:10:04 ID:5a2P1+lf
こういう病気にはこう対処します、なんでかはわからないけど、それでうまくいきます
こんなことの羅列が科学とは言えない
今は生化学や分子生物学の発展でちょっとはわかるようになってきたけど、
結局科学と言えるのは基礎だけだな
584名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 00:27:05 ID:???
演繹の一種とは言えんの?
585名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 00:35:53 ID:dritRAof
ポリクリ始まった5年生なんだけど、この期間って4年生で買ったステップ読みながらクエバンやっとけばいいかな??

ポリクリの勉強方がわかりません…
586名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 00:57:15 ID:???
>>583
さらに、『なんでかわからないし、うまくもいきませんでした。でも患者とご家族は満足しました。』というレベルがある。
医学ってのは患者が満足すれば、もう目標達成ですよ。科学どころか科学的ですらないですね。
587名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 01:31:34 ID:???
まあ一つだけ言えるのは
「○○なんて恥ずかしくて使えねーよwwwwダッゼェwwwwプゲラッチョ」
なんていう思想に凝り固まってる奴が一番ダサいってことかな
588名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 02:14:55 ID:???
>>583
機序が分かってないと科学とは言えないと言いたいの?

産褥熱の予防の為に手の消毒を主張したゼンメルワイスと、
彼を嘲笑うだけで性懲りも無く妊婦を殺し続けた当時の産科医と、
科学的だったのはどっち?

ガレノスの時代以降ヴェサリウスが出るまでの中世医学も
理論だけは非常に立派だった。事実とはあまり対応してなかったけどね。

科学で大事なのは事実をきちんと事実として認めることで理屈は後付だよ。
589名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 07:12:03 ID:???
>>588
そのどっちかがより科学的だったかどうかは、医学が科学かどうかとは関係ないよ

まず物事を体系的に説明できなければ反証可能性が生まれない
理論が必要ないのならオカルトも科学だね

生物学もほんの数十年前はとても科学としては認められていなかったけど、
今生物学を科学と言わない人はいない
590名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 08:08:14 ID:???
こういう状況ではこういう実験結果になる、という予測が出来れば
その理論の与える説明とは無関係に反証可能になるでしょ。
反証可能性のために体系性は必ずしも必要無い。
逆に「電子は熱素と違って実在する」「波動関数は観測によって収縮する」
みたいなのはあまり反証可能じゃない。

それに疑似科学の人って理屈だけは持ってるけど
実験的検証が伴ってないって人が寧ろ多いと思うけどね。
それとか、実験的に反証されるとad hoc仮説を付け加えちゃうとか。
インテリジェント・デザインだのヴェリコフスキーだの地球平坦説だの。

>生物学もほんの数十年前はとても科学としては認められていなかったけど
パスツールやらコッホやらダーウィンやらベルナールやらは
科学者とは認められていなかったってこと?
そりゃ今の分子生物学者がそういうことにしたいってだけでしょ。
そんな主張したいなら反証可能性なんて言っちゃいけない。

臨床医学が科学ではないということ自体には同意しても良いけど
科学非科学を分けるものが反証可能性だとする限り、
・機序の説明ができないと科学じゃない
・生化学や分子生物学以前の生物学は科学じゃなかった
・体系的じゃないと反証可能じゃない
これらは全部間違い
591名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 08:38:08 ID:???
うん、わりとどうでもいいかな
592名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 09:42:07 ID:???
うん、どうでもいいね
593名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 12:31:30 ID:5a2P1+lf
>>590
こういう実験ではこういう結果Aになった
もう一度同じ実験をやると違う結果〜Aになった
じゃあこの実験ではAになるという結論は間違いか?と言われればそうじゃない
次に同じ実験をやったときAなるかもしれないから
やっぱり統一的に説明できるような理論(それが正しいかどうかは関係なく)を考えないと反証可能性はない

それと電子の実在っていうのはよくわからないな。実在するものを電子と名付けたんだから
粒子かどうかなら反証可能だと思うが
まあ波動関数(収縮じゃなくて収束だと思うが)にしてもそうだけど、直接反証することは無理かもしれないが、
そこから論理的に導かれる現実の結果を見ることで間接的に反証することはできる

オカルトに理論がつけられたら、もちろん否定されるような論証があるだろうが、
それでも正しいと主張し続ける(それこそアドホックな説明だろうがなんだろうが)。だから科学ではない
ID仮説なんかは人間原理とオッカムの剃刀を考えれば否定されるしね

数十年前の生物学に関しては、おれも科学的な研究をしてた人や
科学だと認識してた人が誰一人としていなかったとは思ってないんだけど、
単に物理学や化学と比べて極端に発展が遅く、最近になってようやく対等になってきたと言いたかった
594名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 12:44:01 ID:???
医療の場合は再現性はないからな
しかも体のことなんて殆どわかっていない

今の医療は
ニュートン力学の基礎しか知ってないのに
ロケット飛ばすようなものだよ
というか誤差が出ること覚悟で飛ばさないといけない状況

595名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 14:22:14 ID:???
いやいや、分子標的薬とかは科学の範囲だろ。
薬物感受性という点では共通理解は得られてないけど、それをコードする遺伝子もすぐ見つかるだろうし
596名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 17:13:43 ID:???
実験の巧拙とかに関係なしにAという結果が出たり出なかったりするなら、
Aになったりならなかったりする、というのが事実なのであって
Aという結果が(必ず)出る、という結論は少なくとも言い過ぎでしょ。

理論・自分の考えが正しくて実験結果が間違ってるんだってのはおかしい。
実験のやり方が雑だったんだとか、結果に影響するけど
まだ分かってないfactorがあるんだとか言うならともかく。

>やっぱり統一的に説明できるような理論(それが正しいかどうかは関係なく)を考えないと反証可能性はない
普通はそういう意味で「反証可能」という言葉は使わない。
大体なんでK. Popperが検証とか実証じゃなくて「反証」を重視したかというと、
「〜は全て〜だ」という科学的主張は論理的に強すぎて、決して立証できないと考えたからなんだよ。
統計の授業とかでもしかしたら聞く話かもしれないけど。
逆に言うと、科学的主張はそのくらい厳密に為されるべきだ、と考えていたことになる。
元々Popperは物理学専攻の大学院生だったし、論理実証主義の影響を受けてたしね。
ちょっと大雑把過ぎだと思う。

>ようやく対等になってきた
たぶん物理学者は対等になってきたなんて思ってないだろうけどねw

なんか、論理的推論に比べて実験で結果を確かめることを軽視しすぎだと思うなあ。
597名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 17:19:15 ID:dritRAof
頼むから、教科書の話しよ。
598名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 18:40:40 ID:5a2P1+lf
>>596
そう考えると、何回実験やった結果、何回Aになって、何回〜Aになりましたっていうことしか言えなくなるな
これをどう反証するわけ?

>普通はそういう意味で「反証可能」という言葉は使わない。

反証可能っていうのは、実験結果から理論が間違ってたってわかる可能性があることだと思うけど?
結果〜Aが出た時点で理論を「A10回、〜A1回」に修正することを繰り返すだけじゃ、科学的だとは言えない

ていうか統計の授業って、何年?
599名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 18:48:14 ID:KMh0m0pk
    


『公務員研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www15.atwiki.jp/wasshoi/
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など

 
600名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 20:14:58 ID:???
すぐ知識自慢になるんだから…
お前らホントにプライドだけは無駄に高いな。
601名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 20:15:46 ID:???
ハーパー2ヶ月くらい使ってみたけど、中途半端ね。
反応機構とかはレーニンジャー、ストライヤーの方が細かいし、
臨床事項はリッピンコットの方が面白いし。
602名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 21:01:27 ID:???
>何回実験やった結果、何回Aになって、何回〜Aになりましたっていうことしか言えなくなるな
>これをどう反証するわけ?
どう反証するじゃなくて再現性の低い実験は正しいと見做さないってのは当然の話だと思うんだが。。

統計(か疫学?)の授業の帰無仮説の話以外、
基礎や臨床の授業ではまず出てこないだろうから統計と言ったまでの話。

>反証可能っていうのは、実験結果から理論が間違ってたってわかる可能性があることだと思うけど?
「妊婦を扱う前には手を洗った方が妊婦の死亡率が下がる。機序は不明。」
「心不全の患者にβblockerを適量投与して人体実験すると予後が改善する。機序不明。」
というのだって「結果から理論が間違ってたってわかる可能性がある」でしょ。
そっちがそうじゃないと言ってた訳で。

反証可能性についてちゃんと書いてある本を読めば
体系的でなければ反証可能じゃないというのが間違いだというのが分かるはずだから
自分で調べてくれ。これ以上はスレ違いっぽいから。
603名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 22:04:36 ID:5a2P1+lf
>どう反証するじゃなくて再現性の低い実験は正しいと見做さないってのは当然の話だと思うんだが。。

個々の実験が適切かどうかではなくて、やってること自体の話なんだけど

>「妊婦を扱う前には手を洗った方が妊婦の死亡率が下がる。機序は不明。」
>「心不全の患者にβblockerを適量投与して人体実験すると予後が改善する。機序不明。」
>というのだって「結果から理論が間違ってたってわかる可能性がある」でしょ。

そもそも理論が存在しないって話なんだが
結果が違ったらそのつど修正していくだけの手法についての科学性の話

おれは反証可能性の”ちゃんとした本”を読んだことがないけど、
体系的でない科学があるなら教えてほしいな
大体さっきから体系性と反証可能性について議論してきて、
キミはそのことを説明しようとして、おれはそれに反論してたのに、いきなり自分で調べてとか言われてもね

なんか根本的な部分が伝わってないみたいだし、もういいや
604名無しさん@おだいじに:2009/06/05(金) 00:21:49 ID:???
>>601
成果も薬理もリッピンコットでいいんじゃね?
俺は日本語版だけでいいわw
605名無しさん@おだいじに:2009/06/05(金) 00:41:53 ID:???
実習で次にICU回るんですけど、
呼吸管理について結構厳しく聞かれるらしくて、
呼吸管理で良い本ないですか?
ICUブックスも一応考慮には入れてあるんですけど、難しいかなと思って・・・
606名無しさん@おだいじに:2009/06/05(金) 23:44:38 ID:???
飛び入りで1回だけ書くけど臨床は科学ではないよね。
人体は複雑系でよくわからないから統計調査で
せめて科学的な装いをしようと努力してるのはわかるけど
EBMでは術者や施設で結果がまったく正反対の評価だったり
ある技術や手技のEBMが出揃うのは5年後10年後であって
そのころには別の新技術が開発されているわけだ。
NIHが音頭をとった伝統療法の統計調査にはいわゆる疑似科学や
未科学というしかないものが多量に含まれている。
基礎についても同様で
たとえばマウスと人体の薬理作用が異なることも数限りなくあるし
マウスとラットでの薬理作用が異なることもある。
なので人体の研究ではなくて動物の研究になっているものもある。
チャンピオンデータを使いまくりで再現性の確保も微妙で捏造も増えてるし
それだけならいいのだが、本家米国でも製薬会社と政治的利権が絡むから
NIHやWHOにしても、どろっどろで信頼されてないわけでしょ。
そりゃあ、物質化学の連中から馬鹿にされて当然だよねw
607名無しさん@おだいじに:2009/06/06(土) 01:57:34 ID:???
医学は医術に関する学問というだけなんだから、
厳密に科学ではないし、科学である必要もないでしょ。
これにて終了
608名無しさん@おだいじに:2009/06/06(土) 07:24:40 ID:???
>>607
> 医学は医術に関する学問というだけなんだから、

はあ?バカですかw
609名無しさん@おだいじに:2009/06/06(土) 10:30:31 ID:???
伸びすぎワロタw

まぁ落ち着けや。
「科学」の定義の認識を統一させないとこの手の話題は収束しないんじゃないか。
610名無しさん@おだいじに:2009/06/06(土) 13:01:49 ID:???
ここは教科書スレなんだからそもそもその話題はスレチだろwwww
611名無しさん@おだいじに:2009/06/06(土) 19:32:46 ID:???
教科書の話って言ってもほとんどループなんだから、スレチでも別にいいじゃん。
612名無しさん@おだいじに:2009/06/06(土) 20:03:03 ID:???
>>603
>体系的でない科学があるなら教えてほしいな
あなたは「体系的」という言葉を、分子のレベルから説明されない限りは
「体系的」ではないという風に使ってたんじゃないの?
>>583>>589とかを読む限りではそういう風に読めたのだけど。

体系的でない科学など無いだろうよ。
ただそういう意味で言うのならヒポクラテスの時代の医学だって
漢方医学(別にEBMとかそういう思想が導入される遥か昔の話ね)だって
さらには疑似科学だって体系的なのであって、やっぱり科学かどうかとは関係ない。
613名無しさん@おだいじに:2009/06/06(土) 21:42:57 ID:???
しつこいね、このカス
614名無しさん@おだいじに:2009/06/06(土) 21:46:31 ID:9FnqlYXq
アスペ
615名無しさん@おだいじに:2009/06/06(土) 23:33:58 ID:???
意地になってうっとおしいやつっているな
揚げ足とりでどーでもいいし
身近にいたら適当に聞き流してるタイプの人間だわ
上でやりあってた方どっちも

まあ「医学が科学じゃない」って部分に「聞き捨てならん!」と過剰に反応しちゃったんだと思うが
お互いに間違ってた部分は認め合えばいいのに
616名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 00:34:26 ID:???
2ちゃんだからこそ周りの迷惑顧みず言い争ったり、ただ口喧嘩に勝つことだけを追及したりできるんだろ?
この掲示板で「リアルだったら嫌われる」とか言ってる奴は、「メシウマwwwww」とか言ってる奴ら全員に同じこと言うのか?
617名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 01:10:29 ID:???
いや「臨床医学が科学ではない」自体は別に認めて良い。

譲れないのは
「臨床医学は体系的ではない/なかった」
「体系的じゃないと反証可能じゃない」
「科学的であるためには体系的である必要がある」
ここらへん

まあ何かこれ以上話しても無益そうだけどね
相互理解に齟齬が生まれてるので、こういうときに無理に
相手を説得しようとしても藁人形論法になることが多い。
618名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 01:13:55 ID:6SApkCP4
お願いですから別スレたててやってください
土下座でお願いします
619名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 01:24:02 ID:???
スレタイ読める?
医学専用って書いてあるでしょ?
どこのクソ学部の院生か知らないけど、君ら御法度なの。帰って
620名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 01:24:44 ID:???
このスレはSTEPとできったの話以外はスレ違い
621名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 01:26:54 ID:???
>>620
ワロタ

>>カスども
うせろ
622名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 01:45:42 ID:???
>>>カスども
>うせろ


(笑)
623名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 11:42:49 ID:ZCZmo8ye
First Aidの用途を聞きに颯爽と現れた俺
624名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 12:08:44 ID:???
このスレでシンプル内科学以外の話したらぶっころす!
625名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 12:41:21 ID:???
First AidシリーズでFirst Aid for the Matchってあるよね
向こうにもマッチングシステムってあるんだね
626名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 14:31:46 ID:???
>向こうにもマッチングシステムってあるんだね
いまさら何を言ってるんだおまえは
627名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 16:13:44 ID:???
医学生以外はくるな
628名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 16:26:19 ID:???
え、ちょっと待って
米国のメディカルスクールの細かい仕組みって
みんな当然のように知ってるものなの?
629名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 20:06:32 ID:mpx4zeZf
形成のオススメの教科書教えて。形成で定番の教科書とかあるのかな?

あと、皮膚科は皮膚アトラスは買うべきかな?

630名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 20:55:47 ID:???
形成で教科書(笑)
皮膚科は研修医まであたらしい皮膚科学でおk
631名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 21:43:11 ID:???
>>629
手術書読むしかないんじゃないの?
基礎的な部分は皮膚科なんだろうし。
632名無しさん@おだいじに:2009/06/08(月) 00:47:28 ID:???
TOEIC 700点くらいでRobbins & Cotran Pathologic Basis of Disease買うのは無謀かしら?
ステッドマンとか何かしらの医学辞典は買おうと思ってるけど・・・
633名無しさん@おだいじに:2009/06/08(月) 01:27:49 ID:???
>>632
英語力はあまり関係ない。
結局、医学英語の単語をどれだけ覚えれるかによる。ロビンスは臨床と基礎がバランスよく入ってるから、興味がある分野を読むだけでも非常に勉強になる
634名無しさん@おだいじに:2009/06/08(月) 21:11:56 ID:???
>>632

おれTOEIC800くらいだけど、すぐ読めるようになるよ。
読み始めて1年半くらいだけど、日本語の教科書を買わなくなった
635名無しさん@おだいじに:2009/06/08(月) 21:29:34 ID:???
>>633-634
ありがとう。ステッドマンと合わせて買ってみます。
この機会に医学英語にも馴れておこうっと。
636名無しさん@おだいじに:2009/06/09(火) 03:48:36 ID:SU/vvMF5
ハリソン邦訳最新板はいつ発売されるねん
637名無しさん@おだいじに:2009/06/09(火) 06:30:22 ID:???
ハリソンくらい原著嫁
638名無しさん@おだいじに:2009/06/09(火) 17:16:09 ID:???
小児科のチャートってどうですか?
内科の新できったみたいなさっと読みやすい本を探しているんですが…
stepも国試小児も通読はきつい…
639名無しさん@おだいじに:2009/06/09(火) 19:18:11 ID:???
>>638
チャート良いけど、最初の通読にはきついと思う。
もっとわかりやすい本を読んである程度知識を付けてから、チャートで確認だと思う。
640名無しさん@おだいじに:2009/06/09(火) 21:26:17 ID:???
>>636
ハリソンは次の英語の版が日本語訳されて出るらしいよ。
641名無しさん@おだいじに:2009/06/09(火) 21:35:23 ID:???
買わなきゃハリソン!
642名無しさん@おだいじに:2009/06/09(火) 22:18:02 ID:fkKPZO1n
呼吸器はステップ できった 病気がみえるでどれがオススメ?

授業きいてないし通読できるやつがいいです
643名無しさん@おだいじに:2009/06/09(火) 22:30:04 ID:???
ハリソンは今の時点での原著最新版は
今年秋くらいに出るって聞いたけど。
644名無しさん@おだいじに:2009/06/09(火) 22:32:12 ID:???
ステップ呼吸は悪くないけど、付随してる腎がマジうんこ
呼吸器なんて大して難しくないしなんでもいいんじゃね
645名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 00:00:40 ID:???
腎は文光堂のコアカリキュラムテキスト腎尿路
がいいよ
646名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 00:00:41 ID:qjsJfkLw
>>644
まじっすか?ステップ糞って意見もみました。
647名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 00:44:53 ID:TJZBGKCB
では、循環器はどうでしょうか?

ステップ できった 病気がみえる

できったは、先月改訂されたみたいですが・・・
648名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 00:56:16 ID:???
コアカリキュラムテキスト腎尿路使ったなあ。
読みやすくて構成も好きだった。個人的な好みだが。
おかげで循環器系も買ってしまったが。

循環器は病気がみえる買って損はないんじゃないか。
649名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 01:05:34 ID:???
むしろステップ呼吸器が×だって聞くじゃん。腎は評判いいぞ。ついでに内分泌も
一般的には、
神経、血液、免疫はできった
腎、内分泌、消火器はステップ
循環、呼吸は病気が見える
って感じじゃないの?まあ俺は全部ステップだけど
650名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 01:50:12 ID:93HB3q3q
この流れで産婦人科のよい教科書教えて下さい!

病気が見えるがだいぶ厚くて引いてしまった…やっぱりステップを読み込みべきかな。他にオススメありますか?
651名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 02:16:39 ID:???
>>650
チャート
652名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 02:31:41 ID:ViDh6ZAJ
とりあえず病気がみえる産科は
イラストがわかりやすいから買いだと思う
653名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 06:50:43 ID:???
授業出れば何読んでもかわらねぇよ

病態把握のためにあれこれ本探るのは無駄だよ
654名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 10:57:34 ID:???
ステップ呼吸のどこらへんが評判悪いの?
ステップ腎は病理で詰んだけど

見える産科は分娩のとこだけでも通読しておくといいね
一緒に買った見える婦人科が微妙
655名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 17:42:02 ID:???
>>651
チャートは改訂されて分量が倍近くになった。
あれなら標準買って読んだほうがいい。
個人的にはステップがいいと思う。
婦人科は文句なしだし、産科も、第一章が糞なのと
未だに妊娠中毒症なのをのぞけば結構いい。
656名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 21:20:47 ID:qjsJfkLw
神経はできったがいいですか?ステップかっちゃったんですけ買いなおした
方がいいかな?
657名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 21:48:25 ID:zEkRiZTS
>>656
両方あると良いよ
できったはさっさと読み終わって足りない部分をSTEPで補足する感じ
STEPは枝葉が多いが肝心な(国史にでそうな)部分がたまに書いてない
できったはコメディカルも対象(?)だから「こうだからこうなのだ!」という
説明しかしてくれない。これはすべてのSTEP/できったシリーズにいえると思う

結論だけいうと、STEPだけで乗り切るなら授業内容をもれなく書き込まないと無理
658名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 23:18:25 ID:qjsJfkLw
>>657
コメありがとうございます!

あえていうとどっちを中心にするのがいいですか?授業は全く聞いてませんでした・・
659名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 23:27:06 ID:???
>>658
できっただな。正直俺もSTEPは足りない部分(パーキンソン)
などを拾い読みしてるくらいだからSTEP通読してる人の
意見も聞いた方が良いと思うけど
660名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 23:45:57 ID:???
>>638
おれは小児科のチャートだけだったけどよかったと思うよ。
小児科の学校のテストなんて軽い本には載ってないような
先生の好きな分野しか出ないし。
661名無しさん@おだいじに:2009/06/10(水) 23:55:16 ID:???
>>656
おい、どこの超うんこ大通ってるんだよ。
俺も糞大通ってて大きな声ではいけないけど
STEPとできったなんて両方読むべきもんじゃないだろ。
STEP持ってるなら足りないとか言ってないで朝倉でも読めばいいだろ。
662名無しさん@おだいじに:2009/06/11(木) 00:04:14 ID:???
>>661
大きな声でいけないのはマンションの壁が薄いからか?
663名無しさん@おだいじに:2009/06/11(木) 01:17:04 ID:???
>>650
産科のチャートは名著。
でも婦人科のチャートは微妙。
婦人科はSTEPの方がよかった。

病みえも産科は使えるけど、婦人科は微妙。
664名無しさん@おだいじに:2009/06/11(木) 03:10:12 ID:Oou/ZBdn
医学の勉強の仕方を知らない人が多いね。
大学受験じゃあるまいし、STEPを頭から読むなんて愚行だ。
STEPは辞書的に使用すれば良い。
4年生までは内科の主な症候、疾患の病態生理を理解することに集中すべし。
枝葉末節、マイナーは定期試験対策のみでよい。
病態生理が理解できていない奴がどんなに国試対策しても砂上の楼閣。
665名無しさん@おだいじに:2009/06/11(木) 03:15:21 ID:???
>>664
ハリソンロビンスをたまに開きSTEPに書き加えてるような
俺には664様のような向学心溢れる人の考えがわからん
4年までは部活、とは言わないが勉強だけの大学生活になるのを
さけるのが第1目標だと思ってたわ。学士ならまだしも…
666名無しさん@おだいじに:2009/06/11(木) 10:33:31 ID:+MWImOJs
眼科の勉強を始めたがSTEP眼科を読んでもQBが解けない…
皆は何使ってる?QBの解説を盲目的に暗記する方が良いのだろうか?
なんで調節力5Dが強度遠視なんて言えるんだよ…orz
667658:2009/06/11(木) 20:07:27 ID:IBsGdSfe
>>659
じゃあまずできったでいきます!
668名無しさん@おだいじに:2009/06/11(木) 20:26:27 ID:???
つか、なんだかんだでステップ使ってるやつって多いんだな
意外だ
669名無しさん@おだいじに:2009/06/11(木) 21:06:18 ID:???
説明が良いんだよね
朝倉とか新臨床内科学とかはただ事実として正しいことが
つらつらと書いてあるという感じ
670名無しさん@おだいじに:2009/06/11(木) 21:35:45 ID:Oou/ZBdn
ステップは国試に不要なことはばっさりカットしてるからね。
朝倉は専門医が読んでも専門外の分野はわからないことだらけ。
ともあれステップを通読するのは効率が悪い。辞書として使うのがよい。
671名無しさん@おだいじに:2009/06/11(木) 22:16:08 ID:???
朝倉を良いと言っている人に聞きたいんだが、朝倉のどこがいいんだ?
大体1/4くらい読んでみたんだけど、のっぺりと、だらだらと、
たいして深くも無い記述が書き連ねられてるんだよね・・。
一部の医者がステップを受験参考書呼ばわりして、朝倉を読めとか言うから盲目的に読んでは見たが・・。
内容的にはステップあたりとそう変らん。っていうか、文章もよみにくくないか?
もちろん長所もあって、図や写真は豊富でその点はとても良いんだけど。

できったあたりを読んで知識の骨格を作った後に、セシルのエッセンシャルとか読んだ方がよくないか?
672名無しさん@おだいじに:2009/06/11(木) 22:20:41 ID:???
たしかに朝倉は魅力ない。
673名無しさん@おだいじに:2009/06/11(木) 22:25:35 ID:Oou/ZBdn
朝倉なんてヤフオクで安ければ買ってもいい程度。
朝倉を絶賛している医者でさえ、専門外の分野は全然わかってない。
674名無しさん@おだいじに:2009/06/11(木) 23:39:55 ID:JCmK1OxU
ハリソン読めばいいじゃん
675名無しさん@おだいじに:2009/06/12(金) 00:23:37 ID:???
セシルってそんな良い本だったっけ?
676名無しさん@おだいじに:2009/06/12(金) 07:11:13 ID:???
ハリソンは、コストパフォーマンス最強。
あれだけ盛ってて1ページあたり5円行かないってすごすぎ。
しかも体鍛えるのにも使えるw
677名無しさん@おだいじに:2009/06/12(金) 11:47:18 ID:/toevJ4q
>>670

ステップは国試に不要なことはばっさりカットしてるのに、
ステップを通読するのは効率が悪いのは
目標が国家試験ではなくさらに上だから??


678名無しさん@おだいじに:2009/06/12(金) 13:56:03 ID:???
中高生でもわかるような例え話でくどくど説明してるから
679名無しさん@おだいじに:2009/06/13(土) 19:21:38 ID:g7CyM4EV
医学の勉強には優先順位があるんだよ。
ステップは優先順位を無視して知識を羅列しただけの本だから、事典として使うべし。
680名無しさん@おだいじに:2009/06/13(土) 20:02:41 ID:???
>>679
言いたいことはわかる
STEPの人たちはやたら疫学とかHLA遺伝型とかの解説好きだよな
何番染色体のどの部分の何タンパクが障害される、とか
正直必要になるほど深い勉強したことがない
染色体地図もまったく覚えてないし
681名無しさん@おだいじに:2009/06/13(土) 21:14:34 ID:???
ステップ大体読み終えたら朝倉も読んどいたほうがいい?
それともひたすら国試対策した方がいい?
682名無しさん@おだいじに:2009/06/13(土) 22:13:27 ID:gdJAdPp3
間違いなく
病気が見える

最強
683名無しさん@おだいじに:2009/06/14(日) 00:22:35 ID:Xp3/B1Ot
朝倉なんて無駄だからやめなさい。
ステップを読み終えたなんてすごい努力だね。
QBかアプローチをやればいいのでは。
684名無しさん@おだいじに:2009/06/14(日) 09:51:39 ID:???
朝倉は知識的なことは羅列してあるけど、本当にただの羅列。
しかも、ほ〜っと眼からうろこが落ちるような深い記述はほとんど無い。
685名無しさん@おだいじに:2009/06/14(日) 10:18:15 ID:???
朝倉なんてちょっと詳しいYNじゃないか。

ハリソンやセシルなんかと比べるのはおかしい。
686名無しさん@おだいじに:2009/06/14(日) 15:48:36 ID:???
>>683
ステップレベルの知識しかないまま卒業してやっていけるか不安なんです(>_<)
中には基礎知識がスッカラカンなくせにひたすらクエバン熟読してるだけの方もいらっしゃいますが…
687名無しさん@おだいじに:2009/06/14(日) 16:48:37 ID:???
>>686
大半の奴はステップレベルの知識もないから安心しろ。
ステップを読み込んで知識をものにできたら自信を持っていいぞ。

卒後のことが心配なら国試対策の合間に感染症、輸液、心電図あたりの勉強しといたらいいよ。
688名無しさん@おだいじに:2009/06/14(日) 17:35:03 ID:Xp3/B1Ot
大丈夫、医師でさえ自分の専門外はステップ程度の知識すらないから。
689名無しさん@おだいじに:2009/06/14(日) 19:38:35 ID:???
何が重要かって、調べたいと思ったときなにを調べたらよいかがわかり、調べたことを理解するための最低限の基礎医学を身につけることだと思うが。
690名無しさん@おだいじに:2009/06/14(日) 21:29:32 ID:Xp3/B1Ot
結局、ステップは事典として使え、ということ。
691名無しさん@おだいじに:2009/06/14(日) 23:17:05 ID:???
なんでもいいから病態生理がわかる本を通読すればよい
692名無しさん@おだいじに:2009/06/15(月) 00:27:27 ID:3cLdQAME
すみません話豚切ります。
今4年生で医学系電子辞書を買おうと思っているのですが、
セイ○ーとカ○オで迷っています。
新しくメルクが入った後者が気になっています。
どちらがいいとかぜひご意見お願いします。
693名無しさん@おだいじに:2009/06/15(月) 01:23:14 ID:???
電子辞書を細かく比較している人なんかいないのでは?
俺はSR-A10001Mが欲しい。持ち歩きやすそうだし。けど高い。
694名無しさん@おだいじに:2009/06/15(月) 14:49:37 ID:???
>>691
ハリソン通読なら宮廷大卒の秀才君も一目置いてくれるよね
695名無しさん@おだいじに:2009/06/15(月) 15:48:14 ID:rtbhpU1J
681って何年生なんだ??
うちの大学はダメなヤツばっかりだから、ステップ通読とか概念がないww

そんなに勉強すると学年でも五本の指に入れるんかな?
696名無しさん@おだいじに:2009/06/15(月) 16:12:57 ID:Fq7uu/hT
通読するだけでは何も残らないよ
事典を頭から読むようなものだからね
賢い人はまずそんな無駄なことはしない
697名無しさん@おだいじに:2009/06/15(月) 17:42:09 ID:???
テコムの回し者ではないけど、学年下位に属する能力・モチベの人が
あまり苦労せずに国試や病病態生理をわかった気になりたいなあ、
と思ったら三苫の講義DVD×アプローチが最速だと思ってる。
骨格さえつくればあとはynでもstepでもharisonでもお好きなように。
698名無しさん@おだいじに:2009/06/15(月) 18:13:09 ID:???
通読するのは解剖生理検査など基礎のとこだけ
病態は問題の臨床症状に沿ってやった方が身につく
699名無しさん@おだいじに:2009/06/15(月) 19:02:24 ID:???
大学受験でも教科書一読しただけでは面白くもないし身につかなかったはず。
問題演習で試行錯誤しながら身につけたはずだ。そのほうが印象にも残る。
700名無しさん@おだいじに:2009/06/15(月) 20:12:18 ID:lsitqXxD
100%で買いなのは?今はレビューブックマイナーにない麻酔だけもってます
701名無しさん@おだいじに:2009/06/16(火) 15:24:49 ID:utVLQkNv
100%と言えば、眼科かな。
702名無しさん@おだいじに:2009/06/16(火) 18:42:16 ID:Bvl3qQB8
>>701
通読するとしたらステップよりいいですか?
703名無しさん@おだいじに:2009/06/16(火) 20:49:24 ID:utVLQkNv
ステップの眼科と耳鼻科はそれなり出来てると思ったから、俺は何だかんだでステップ派。
でも、学校じゃ100%派も結構いる。でも理由が持ち運びとかあるから、真剣に通読するつもりならステップがいいのでは?
704名無しさん@おだいじに:2009/06/16(火) 21:43:40 ID:Bvl3qQB8
じゃあとりあえず両方買います!

100%って今の前の版はカバーちがうんですか?
705名無しさん@おだいじに:2009/06/16(火) 22:31:01 ID:utVLQkNv
金持ちだなww羨ましい。 まぁ、自分に合ってるのがいいだろう。内科で言う、ステップ派か病気が見える派かみたいなもん。

すまんが前の版はよく分からん。
誰か教えてあげて。
706名無しさん@おだいじに:2009/06/16(火) 23:08:11 ID:???
>>704
カバー違うよ
前の版の方が安っぽい
707名無しさん@おだいじに:2009/06/16(火) 23:54:57 ID:Bvl3qQB8
>>706
内容はあんまかわってないですよね?中古なら安かったんで
708名無しさん@おだいじに:2009/06/17(水) 00:39:06 ID:???
STEP通読なんてアホらしい。時間と労力のわりに得るものはないよ。
あの本は国試用の辞書みたいなものだよ。
基礎医学の勉強が終わったら、
リブロ・サイエンスの「共用試験対策シリーズ」全10冊を
コツコツと勉強すればいい。そのときにSTEPを参照用に使う。
709名無しさん@おだいじに:2009/06/17(水) 01:27:25 ID:C0G05fUJ
泌尿器はどの本がお勧めですか?
100%かSTEPで迷っているのですが。
よろしくお願いします。
710名無しさん@おだいじに:2009/06/17(水) 02:11:45 ID:???
>>708
リブロ・サイエンスの「共用試験対策シリーズ」は問題数が少ない気がする。
解説は丁寧なんだけどね。2冊持ってるけどほとんど解いてないな。
CBT対策はこあかりorQB CBTだろ
711名無しさん@おだいじに:2009/06/17(水) 16:07:30 ID:???
6年ポリクリ用に救急の外来で見られる本を探してるんだけど
研修医の教科書スレではMGHマニュアルとスカットモンキーくらいしか名前が挙ってなかった
卒後も使えるやつが欲しいんだけど、このスレの人でおすすめ知ってる人いないですか?
712名無しさん@おだいじに:2009/06/17(水) 16:58:57 ID:???
STEP通読は、朝倉通読とかよりは百倍マシだと思うけどな。
学校の授業を受けた後問題演習やりながら勉強する方が
試験の点数を上げるという意味では効率良いだろうけどね。

でも大学受験に関しては、教科書レベルの知識も身に付いてないのに
いきなり入試問題を前に教科書を使って調べ学習したような人は
そんなに多くないように思うけど。

>>692
伏字にする意味が分からんが、メインコンテンツの医学事典が
南山堂医学大事典とステッドマンの和訳ということで結構違うから
それで選べば良いんじゃないの?医学事典はどっちでも良いという人は
電子辞書自体どっちでも良いんじゃないかと。
713名無しさん@おだいじに:2009/06/17(水) 17:11:06 ID:???
どうせSTEP通読したって何にも残らないんだからHarrison読めよ
714名無しさん@おだいじに:2009/06/17(水) 19:30:09 ID:???
100%通読とか、無意味極まりないぞ。
朝倉とはコンセプトは違えど、あれも知識の羅列だ(ただしメリハリが付いてるけど)
せめて、できったにしとけ。
せめて、ざっくりと病態生理のストーリーを作れるものにしとけ。
715名無しさん@おだいじに:2009/06/17(水) 19:41:19 ID:???
できった神経終わって血液読んでるけど、読みやすいな
行き帰りの電車の中で暇つぶしに読むには最適
716名無しさん@おだいじに:2009/06/17(水) 19:46:55 ID:???
電車とかどこの都会だよwwwwww
717名無しさん@おだいじに:2009/06/17(水) 20:14:31 ID:???
えっ!?
718名無しさん@おだいじに:2009/06/17(水) 20:22:16 ID:V8HaCDf4
なにそれこわい
719名無しさん@おだいじに:2009/06/17(水) 21:48:58 ID:???
放射線は彼女の講義(抗議?)だけでOK
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds
720名無しさん@おだいじに:2009/06/18(木) 02:06:52 ID:SU6B1J9h
首都圏関西圏なら電車通学が普通だろ
721名無しさん@おだいじに:2009/06/18(木) 18:30:37 ID:K1qO+l/M
100%の皮膚科を使ってる人がいたら感想教えて下さい。ステップ皮膚科があまりにも中途半端なので…
722名無しさん@おだいじに:2009/06/18(木) 20:20:13 ID:???
STEP小児科、できった小児科(エビデンス〜)、標準小児科学と軒並み改訂したけど、
どれがいいんだろう?

値段もあまり変わらない。
小児科の先生は講義でSTEPはお勧めしないとだけ言い残していくし…
723名無しさん@おだいじに:2009/06/18(木) 20:32:15 ID:???
一般書を通読してその科の疾患の全体像,オーバービューすることは必ずしも
無意味とは思わないけど
724名無しさん@おだいじに:2009/06/18(木) 20:42:07 ID:6GJnvvWs
ここって私立しかいない気がする
725名無しさん@おだいじに:2009/06/18(木) 20:51:51 ID:???
小児は100%で十分だよ
個々の疾患は他科の教科書読めばいいし、必要なのは新生児、発達、先天性疾患くらい
726名無しさん@おだいじに:2009/06/18(木) 23:26:20 ID:???
エビデンスに基づく小児科よかったよ。
2冊あるけど頑張る気があるなら。
小児科は買いたくなければプリントと内科書でOK
727名無しさん@おだいじに:2009/06/19(金) 16:58:16 ID:YMpLeJ0K
皮膚科志望なら教科書を読みこめばいいんじゃないの
そうでないなら、まずはメジャーを完璧にすべきだろう
728名無しさん@おだいじに:2009/06/20(土) 19:26:16 ID:mA7z49ST
100%の多くの科目が改定されましたが大きく内容がかわったのはどれですか?
 あんまかわってないのは中古で前の版かおうとおもうので。
729名無しさん@おだいじに:2009/06/20(土) 22:37:52 ID:vnqDoANm
循環器が全くできるようにならないんですが、何かいい教科書ないですか・・・
心電図はそれなりには読めます。
730名無しさん@おだいじに:2009/06/21(日) 00:01:02 ID:???
「できる」っつっても色んな方向性があると思うけど。

ハーバード大学テキスト 心臓病の病態生理とかは?
731名無しさん@おだいじに:2009/06/21(日) 00:07:00 ID:Oif9QJ2s
腎臓とか循環器とか、総論の時点でがあああーーー
ってなっちゃう
言ってることは分かるんだけど、知識がつながらないというか・・・
雑音も微妙だし。。
732名無しさん@おだいじに:2009/06/21(日) 00:35:57 ID:???
たまに「えっ?」ってなる
心尖部を近づけるために前傾座位になるというのが理屈のはずなのに
たまに「座位になるのは大動脈を近づけるため」とか言われると泣きそうになる
733名無しさん@おだいじに:2009/06/21(日) 01:05:07 ID:qq59F6Ce
こあかり2010の3巻、6月29日に発売らしいね。大学の生協に張り紙がしてあった。
734名無しさん@おだいじに:2009/06/21(日) 02:00:47 ID:???
聴診に関しては、解剖学やら生理学やらの話は
あくまで「お話」としてパターン記憶をする助けとするためにあるだけで、
その「お話」が本当に科学的に正しいかはかなり怪しいので、
そんなもんだとでも思ってればいいんじゃないかな
735名無しさん@おだいじに:2009/06/21(日) 02:27:51 ID:???
このスレにはあんまり関係ないがQBCBTも7月4日3巻同時発売
736名無しさん@おだいじに:2009/06/21(日) 10:57:05 ID:???
今2年ですがここのスレ初めて来て愕然としました…
これからもっと勉強します

改訂のレスよく見ますが重要なんですか?
今年卒業した先輩から教科書大量に貰ったんですが使えない感じですか?
基礎の今のところは支障ないように思いますが…
737名無しさん@おだいじに:2009/06/21(日) 12:15:19 ID:???
用語が変わったり、治療とか分類が少し変わる程度だろ
解剖とか病態生理が劇的に変わるなんてことはないからお古で十分
最新の知識は授業で補完すればいい
738名無しさん@おだいじに:2009/06/21(日) 13:14:02 ID:???
基礎といっても免疫や感染症の進歩はなかなかだよな
739名無しさん@おだいじに:2009/06/21(日) 14:07:46 ID:???
新しい教科書はより読みやすいというのもある。図版とかデザイン的に。
740名無しさん@おだいじに:2009/06/21(日) 17:30:19 ID:???
モノクロがカラーになってたりはたまにあるね
741名無しさん@おだいじに:2009/06/21(日) 20:39:37 ID:???
>>738
「感染症」ってのは普通基礎医学として習うことは無いと思う
742名無しさん@おだいじに:2009/06/22(月) 01:43:27 ID:???
>>736
逆に何故わざわざ改定が行われるのかと。
743名無しさん@おだいじに:2009/06/22(月) 01:54:22 ID:???
色々ありがとうございます
改善点があるから改訂されるだろうというのはわかるんですが、買い直すほどなのかと思ってしまって…
標準生理学の改訂でオックスフォード買わなくてよくなったとかは聞きましたけど
来年からの臨床科目は新しいの買おうかなと思います
また色々教えてください
744名無しさん@おだいじに:2009/06/22(月) 02:29:27 ID:???
>>431-432
ポンドが値上がりしてる最中にAmazon.co.ukで濃い緑の表紙の
Bate's Guide to Physical Examination and History Taking
のInternational Edition(ISBN:1605474002)買ったけど、
http://thePoint.lww.com/Bickley10eへのAccess Codeもついてるし、
Student resource CD-ROMもついてるぞ。
薄い緑の表紙のNorth American editionとなんか中身が違うんかいな。
745名無しさん@おだいじに:2009/06/22(月) 02:59:47 ID:g1BX8VM7
基礎でウイルス学、微生物学を学び、臨床で感染症を学ぶ
746名無しさん@おだいじに:2009/06/22(月) 16:37:16 ID:fy7Rq5/x
細菌、ウイルス、薬理、免疫でメジャーなもの教えてくれませんか?
周りはだいたいこれ使ってた、みたいなやつを
747名無しさん@おだいじに:2009/06/22(月) 17:22:13 ID:???
全部リッピンコット(丸善から出てるイラスト〜〜学/イラストレイテッド〜〜学)でおk
いやまじで。これ読んでりゃ外れは無い。

ただ米国の微生物学の教科書はいずれもかなり各論的知識を重視してて、
日本とちょっと傾向が異なる。たぶん米国の医学教育が臨床重視であることの現われだと思うけど。
それが不安なら医科細菌学、医科ウイルス学とか。どっちもかなり新しい。
(微生物学はそれなりに知識のup-dateのある分野なので)

薬理はギャノング読めるならギャノング、普通はリッピンコットって感じだと思う。
グッドマン・ギルマン薬理書は調べ物用兼インテリアには良いが読める奴居ない
(見りゃ分かりますけどね)。
NEW薬理学は知識をとりあえず羅列した本という感じで個人的には好きじゃない。

免疫はうちの大学の教授がやたら気合の入ったレジュメを作る人
(しかもCNSにバンバン論文載せる研究室)だったから
教科書をわざわざ買う人は少なくて、休み時間の免疫学とか買う人が多かったんだけど、
今買うならオーム社の図解免疫学とかが結構良さそう。免疫は既に終わってたけど買った。
リッピンコットも図解免疫学もつい最近出た教科書なので評判は知らん。

標準は飛び抜けて良いのは、微生物薬理免疫には無いし、しかも古いので無視。
748名無しさん@おだいじに:2009/06/22(月) 19:11:27 ID:???
4年なんだけど去年のQB CBTでCBT乗りきれるかな?
新しいの買った方がいいかな?(7月4日発売)
749名無しさん@おだいじに:2009/06/22(月) 19:22:39 ID:???
新しい方がいいに決まってるだろw
平均くらいで良いなら構わんがw
750名無しさん@おだいじに:2009/06/22(月) 19:34:26 ID:???
免疫はピンク色のエッセンシャル免疫学がおすすめ.
免疫生物学の姉妹書(入門書)みたいなやつでわかりやすくよかったよ.

薬理は上にあるように,リッピン,NEW,カッツングから自分にあうやつを.

感染症はやはり上とかぶるけど,リッピンコットおすすめ.
改訂されて間もないし.そしえ,はやくレジデントのための感染症マニュアルに
進むとよいと思う.学生でも十分よめるし,感染症が知識の羅列じゃなくて
系統だって理解できるよ.国試からポリクリ卒後まで,有用
751名無しさん@おだいじに:2009/06/22(月) 20:20:56 ID:???
>>747

阪大乙
752名無しさん@おだいじに:2009/06/22(月) 21:03:31 ID:???
阪大じゃないぞw
残念ながら
753名無しさん@おだいじに:2009/06/23(火) 00:42:23 ID:???
>>752
免疫でCNS連発…
阪大以外どこ?
754名無しさん@おだいじに:2009/06/23(火) 01:33:01 ID:???
慶応じゃない?
755名無しさん@おだいじに:2009/06/23(火) 02:12:47 ID:???
CNSなんて雑誌しらないバカが通りますよ。
756名無しさん@おだいじに:2009/06/23(火) 12:59:27 ID:???
殺意
757名無しさん@おだいじに:2009/06/23(火) 18:51:06 ID:???
結局、国試対策という点でSTEP以外に選択肢がないのは
・産婦人科
・代謝&内分泌
・腎&呼吸器
って感じでつか?
758名無しさん@おだいじに:2009/06/23(火) 20:28:48 ID:???
免疫でCNS連発って阪大のA教授しか浮かばない。
759名無しさん@おだいじに:2009/06/23(火) 20:31:26 ID:???
産婦人科はがみえる
760名無しさん@おだいじに:2009/06/23(火) 21:12:50 ID:???
>>757
別に「みえる」とかできったでも良いんじゃないの?
どっちがベターかとか自分に合ってるかとかそういう問題は別にして、
選択肢が無いという訳じゃないと思うけど。

別に全部通読しなきゃいけないと決まってる訳じゃないし。
761名無しさん@おだいじに:2009/06/23(火) 21:18:02 ID:???
>>757
腎はできったが結構よかったよ。
他は知らんけど。
762名無しさん@おだいじに:2009/06/24(水) 00:26:01 ID:???
>>757
産科はチャートがいい
試験対策にはコンパスも使える(yn的な感じで)

内分泌はステップがgood

腎は尿路と合わせてコアカリキュラムテキストがなかなかいい。
呼吸器はあんまり選択肢ないよね・・
763名無しさん@おだいじに:2009/06/24(水) 06:42:02 ID:???
呼吸器はさして難しくないしなんでもいいでしょ
X線は実習でしっかり読んだかどうかで、教科書でどうこうなるもんでもないし
あとはスパイロとBAL程度
764名無しさん@おだいじに:2009/06/24(水) 23:22:14 ID:???
CXPはフェルソンぐらいは実習前にフェルソンでも読んでおけばOk
765名無しさん@おだいじに:2009/06/24(水) 23:27:24 ID:hKauiQwR
なんかわらたw
766名無しさん@おだいじに:2009/06/26(金) 00:47:34 ID:???
発症してるなあw
767名無しさん@おだいじに:2009/06/26(金) 07:01:44 ID:BIkzODW/
膠原病とかの教科書はステップより病気がみえるがいい?
768名無しさん@おだいじに:2009/06/26(金) 10:53:37 ID:???
産科以外みえるはやめとけ
単元ごとはわかりやすいがつながりがわかりづらくて頭に入らない
できったがバランスいいぞ
769名無しさん@おだいじに:2009/06/26(金) 12:19:25 ID:BIkzODW/
ありがとうございます。間違えてました。
病気がみえるでなく、できったとステップを比べたかったから、いいアドバイスありがとうございます!
770名無しさん@おだいじに:2009/06/26(金) 18:09:02 ID:???
できったってなにがいいのか解らん。記述は甘い上に病態生理っていうほど病態生理は載ってないし。
771名無しさん@おだいじに:2009/06/26(金) 21:23:12 ID:???
「〜〜の病態生理学」みたいな
堅くて基礎的な内容を期待したらダメでしょ。
単に病態生理に重点が置かれてるっていうだけかと。
772名無しさん@おだいじに:2009/06/27(土) 00:39:32 ID:???
神経、血液、消化器あたりはできったもなかなかよかった
773名無しさん@おだいじに:2009/06/27(土) 03:20:44 ID:???
できったは別にどの科も悪くないだろ。
予習的な勉強には使えないけど。
774名無しさん@おだいじに:2009/06/27(土) 03:21:32 ID:???
じゃあ予習には何がおすすめ?
775名無しさん@おだいじに:2009/06/27(土) 09:19:32 ID:???
できったの血液のどこがいいんだよ。
白血球疾患のとこなんて最悪だわ。
776名無しさん@おだいじに:2009/06/27(土) 09:35:24 ID:???
>>771
ちゃんと病態生理を把握したい人には向かないけどな
後でロビンスを開く二度手間が惜しいから俺はお進めしないかも
勉強しなそうな、部活に割ける時間をなるべく増やしたいんですって後輩には進めるけど
病態生理に特化したというより、治療について省いたと言った方がより近い
777名無しさん@おだいじに:2009/06/27(土) 15:18:46 ID:???
>>775
あれは暴走し過ぎてわろた
778名無しさん@おだいじに:2009/06/27(土) 19:57:12 ID:???
まぁ細かい治療なんてコロコロ変わるから覚えても意味ないけどな。
779名無しさん@おだいじに:2009/06/27(土) 20:23:27 ID:???
だから「心臓病の病態生理」とか「呼吸生理学」なんていう本と
「病態生理できった内科学part1(循環器・呼吸器疾患)」を比べて
できったは病態生理の勉強には向かないとか言っても
だから何だという話で。
780名無しさん@おだいじに:2009/06/27(土) 21:08:21 ID:???
とにかくできったは中途半端過ぎる。
781名無しさん@おだいじに:2009/06/27(土) 22:59:02 ID:AMA0vxcr
俺みたいな劣等生はできったで大枠をつかんで、イヤーノートやらCBTの問題集で知らなかった知識をたす感じかな。
782名無しさん@おだいじに:2009/06/27(土) 23:33:25 ID:???
生化って何がよい感じ?
割としっかりしたやつを一つ置いておきたいんだけど
レーニンジャー、ストライヤー、イラストレイテッドあたりの違いを教えてくれ
783名無しさん@おだいじに:2009/06/27(土) 23:53:59 ID:???
見えるとイヤーノートは基本知識ないと全く使えない
784名無しさん@おだいじに:2009/06/28(日) 00:49:22 ID:???
とにかくでまとめたw
785名無しさん@おだいじに:2009/06/28(日) 03:23:06 ID:???
レーニンジャー 理学部向け
ストライヤー 冗長
イラストレイテッド USMLEの参考書
786名無しさん@おだいじに:2009/06/28(日) 23:11:02 ID:???
便乗
ヴォートは?
787名無しさん@おだいじに:2009/06/28(日) 23:40:11 ID:???
論外
東京化学同人の訳本はくそ
788名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 00:55:46 ID:???
ストライヤーも東京化学同人
789名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 01:15:05 ID:???
ヴォートも理学部向け

別に東京化学同人の本がダメって訳じゃないが
医学部向けじゃない。
将来基礎の研究がやりたい訳で無いのなら読む必要無いと思う。

ストライヤーは一応ハーバードの医学部の
生化学の授業を下にした本ではあるらしい。ただしあくまで基礎系。
790名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 06:06:40 ID:???
ハーパーで。
791名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 17:21:04 ID:GMoh/1fy
臨床医志望なら読む必要のない本ばかり
792名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 20:24:39 ID:???
臨床医ってどんな本読んで勉強してるの?
793名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 21:34:53 ID:???
ストライヤー 代謝+分子生物系。The Cellを意識?した最新版でだいぶ読みやすい印象。
ヴォート 物理化学系。数式での説明とか電子の動きとか好きな人に。
レーニンジャー エネルギー論を意識。分子生物、医学ネタもぼちぼち。
リッピンコット 純粋に医学系。臨床事項多く読みやすさダントツ。代謝以外はあっさり。
ハーパー 2色刷りで読みにくい文章だが伝統の医学系ブランド。結局シンプルを買う利用者を散見。

マッキー、ホートンなんぞは知らん。
794名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 22:39:25 ID:???
レーニンジャー、上巻だけ買った。
明日読む。
795名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 22:51:01 ID:???
循環で病気が見えるとできったの2冊両方買うのはもったいない?
796名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 23:23:07 ID:???
できったはやめとけ
797名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 23:52:37 ID:???
みえるはやめとけ
798名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 01:42:29 ID:ybEMcdvs
793が挙げた本を読んでいる臨床医はほとんどいないからご安心を。
朝倉でさえ専門外の分野は理解していない医師がほとんど。
趣味でない限り、793が挙げた本は読まなくてよい。時間の無駄。
799名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 07:35:55 ID:Yseusu35
ちょっと質問なんだが、QBって三年ぐらい前のやつ使っても大丈夫なもんかね?
800名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 12:41:39 ID:???
ハーパーとリッピンコットは別に
「読んでる人がほとんど居ない」というような
本じゃないと思うけど。

特に昔はカリキュラムが緩かったから
ハーパーを読む人は結構多かったとか
書いてあったけど。
801名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 12:55:10 ID:???
レーニンジャー、翻訳間違い1カ所めっけ。
802名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 13:39:05 ID:???
>>799
まあ誤差かな
三年前からQB解いてますなら大丈夫だと思うけど
今から三年前のQB始めますだと誤差で合否を分けるかもな
803799:2009/06/30(火) 14:50:54 ID:Yseusu35
>>802
今三年生で、今から始めたいんだが、2006年版なら譲ってもらえるんだ。
だから実際俺が国試受ける時には6〜7年前の版になるわけだから、ちょっと怖いかな?
804名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 14:54:13 ID:gq5WrW9M
>>803
3年生で始めようとする時点で馬鹿だから
いいと思うよ
805名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 18:16:34 ID:???
>>803
6年生で買いなおせば?
806803:2009/06/30(火) 19:33:37 ID:Yseusu35
>>805
いや、QBって買うと高いじゃん。
だから古い奴でも譲ってもらえるならトクかなって思って。
807名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 19:51:27 ID:ybEMcdvs
じゃ、5年まで古いのを使って、6年で新しいのを買えば?
808806:2009/06/30(火) 20:00:06 ID:Yseusu35
>>807
そうだよな、まあ無駄にはならないよなwwww
809名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 20:03:56 ID:???
そんなに貧乏根性が座ってる人なら594orzでも勉強できるんじゃないの?
810名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 20:06:00 ID:???
そうかあそこは解説がないのか
811名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 21:13:45 ID:???
やる気のわかない学部下位に甘んじてる人が
なるべく効率的に国試レベルに到達しようと思ったら
テコムの三苫の動画を視聴しつつアプローチで問題を解くといい。
骨格が掴めるとやる気もわいてくるもので、
あとはステップでもイヤーノートでもドンドン読み込めるよ。
812名無しさん@おだいじに:2009/06/30(火) 23:19:01 ID:8VI3PSkH
参考書悩むな・・・。
高いからな・・・orz
813名無しさん@おだいじに:2009/07/01(水) 07:24:50 ID:cHQbnBrs
>>809
ウチはネット無いんだ
今も携帯だし
814名無しさん@おだいじに:2009/07/01(水) 10:52:38 ID:Y8S+r8w5
だから5年まで古いので勉強しな
815名無しさん@おだいじに:2009/07/01(水) 12:52:07 ID:cHQbnBrs
CBTの問題集って国試には役立たない?
816名無しさん@おだいじに:2009/07/01(水) 13:11:24 ID:KgV+1PVg
将来整形医師になることはないし、試験に受かるだけなら、整形は100%で十分かな?
817名無しさん@おだいじに:2009/07/01(水) 15:49:35 ID:Y8S+r8w5
国試に役立つも役立たないも、勉強の方法による。
解答を覚えるだけなら役立たない。
問われているテーマについて掘り下げて勉強すれば役立つ。
818名無しさん@おだいじに:2009/07/01(水) 20:14:00 ID:???
整形はやっといてそんはないと思う

なんだかんだで整形外科以外でも将来よく見る
819名無しさん@おだいじに:2009/07/01(水) 22:20:01 ID:F2uIn91/
国試ごとき特別対策なんていらなくない?
820名無しさん@おだいじに:2009/07/01(水) 22:34:27 ID:???
画像診断でなんか1冊欲しいんですがなにがいいでしょうか?
希望としては、入門レベル(画像解剖なんかから解説)であって、単純X線、CT、MRIの読み方の基本が分かるのがいいです。
画像診断コンパクトナビが良さげなにおいがしたんですが、このスレの方としてはどういう評価でしょう?
821名無しさん@おだいじに:2009/07/01(水) 22:41:55 ID:ju/5FKQo
6年の今になってもまだイヤーノートもっていないのですが、
買ったほうがいいですか?
迷っています。
内科は朝倉もっています。
外科は特に教科書もっていないです。
実習中に無くて困ったことは無いし、QBは2/3ほど終わっています。
822名無しさん@おだいじに:2009/07/01(水) 23:31:34 ID:???
>>821
6年になったらもうイヤーノートは買わなくてもいいよ。
あれは4年や5年の時点で買って、空いたとこにメモして使うものだと思う。
823名無しさん@おだいじに:2009/07/02(木) 05:12:45 ID:MJ8vrnKd
6年の今の時点でQBが2/3終わっているというのは早い方だと思う。
いつから始めましたか?
824名無しさん@おだいじに:2009/07/02(木) 06:17:45 ID:???
>>822
ありがとうございます。やっぱりそういうものですか…

>>823
5年の春ぐらいからです。周っている科をやっていました。
周っている最中に終わらなかったら、残りは放っておいて次の科をやるという感じで、
のんびりとやっていました。
825名無しさん@おだいじに:2009/07/02(木) 07:27:20 ID:???
なるほど、先手必勝ですね
826名無しさん@おだいじに:2009/07/02(木) 23:19:02 ID:OZ8uo56g
耳鼻咽喉科と眼科が全く分かりません。てか、知識0に近いです。耳鼻咽喉科と眼科ってステップよりいいのありますか?例えばイラストとか…
これはよかった!ってオススメあれば、お願いします。
827名無しさん@おだいじに:2009/07/02(木) 23:53:26 ID:???
>>826
国試で要求される知識が決まってる科目だから、
過去問を繰り返すだけでいい。
いちいち教科書読むだけ時間の無駄。
828名無しさん@おだいじに:2009/07/03(金) 00:47:25 ID:???
>>820
スクワイヤを買って読んだら画像がなんとなくわかるようになったよ
長いから読むのに多少根気はいるけど

画像診断コンパクトナビについては他の人の意見求む
829名無しさん@おだいじに:2009/07/03(金) 22:50:52 ID:???
画像診断コンパクトナビいいけど読んでも分かった気にもならないよ。
画像診断学としてじゃなくて各々の科で併用するには使えるけど。
830名無しさん@おだいじに:2009/07/04(土) 01:15:18 ID:WMHZX6zV
医学評論者の 『アプローチ』シリーズ2010 と 『アプローチNL』シリーズ2009 の違いはなんでしょうか?
831名無しさん@おだいじに:2009/07/04(土) 12:34:24 ID:maUXjiDt
うちの大学じゃ、耳鼻咽喉科は100%と100問のセットが一般的かな。
眼科もそんな感じかな。
流行りは大学ごとで違いもあるから、他の大学の流行は誰か教えてあげて。
832名無しさん@おだいじに:2009/07/04(土) 22:12:17 ID:???
耳鼻はステップの出来がいい
眼科は微妙だが
833名無しさん@おだいじに:2009/07/05(日) 11:10:48 ID:YPT0Aeki
精神科のお勧めは?
834名無しさん@おだいじに:2009/07/05(日) 13:19:11 ID:k5gHTrCR
精神はあんまりいいのがないから、ステップで我慢する
835名無しさん@おだいじに:2009/07/05(日) 13:22:25 ID:???
>>833
精神科志望なら現代臨床精神医学がお勧め

それ以外ならステップでOK
ステップ精神科と耳鼻科は同じ著者だけど青いステップでいいのはこの著者の先生のやつだけ
836名無しさん@おだいじに:2009/07/06(月) 07:28:46 ID:???
>ステップ精神科と耳鼻科は同じ著者
マジ?形式似てるなあとは思ったけど
その時点でSTEP糞じゃないですか
837名無しさん@おだいじに:2009/07/06(月) 09:50:19 ID:7Pom3eWT
なぜ糞と言える?
838名無しさん@おだいじに:2009/07/06(月) 17:32:58 ID:???
専門家が書いてないからってことじゃね?
839名無しさん@おだいじに:2009/07/06(月) 18:20:17 ID:???
内科の編著者と同じだよね
840名無しさん@おだいじに:2009/07/06(月) 20:56:34 ID:7Pom3eWT
ステップの耳鼻咽喉科はつかいやすいと思ったが…
841名無しさん@おだいじに:2009/07/06(月) 23:26:56 ID:???
ステップ小児科第2版…出版サイドはなんで人気ないのか理解してんのか?
あれじゃ買う奴いねぇだろ。
842名無しさん@おだいじに:2009/07/07(火) 00:45:38 ID:???
>>839
ステップ内科の第1版にはこの先生の名前が思いっきり出てたけど
2版から監修者の名前だけになっちゃったね。
843名無しさん@おだいじに:2009/07/07(火) 11:52:33 ID:???
100問のススメの小児科って、いつ改訂されるかな?
844名無しさん@おだいじに:2009/07/07(火) 19:53:31 ID:03pbLLH8
ポリクリで怒られた…。
感染症の知識が無さすぎてヤバいんだが、誰か助けて。
ステップかできったとかでバカな俺にオススメの本ありますか?
845名無しさん@おだいじに:2009/07/07(火) 21:45:39 ID:???
ポリクリならレジ向けの感染症1冊読んじゃった方がいいよ
俺は感染症入門レクチャーノーツ勧めてるけど、別になんでもいいと思う
輸入とかはいいから、肺炎やUTIみたいな大枠+小児ウィルスで感染症は楽勝
846名無しさん@おだいじに:2009/07/07(火) 21:57:35 ID:03pbLLH8
>>845
ありがとう。マジで助かります。
この歳で人から本気で怒られたの久々だから、びびってしまった…まぁ、ノー勉で行った俺が100%悪いが。
ちなみに、この本はステップレベルの知識もない俺がいきなり使えるかな?
質問ばっかりで悪いが、笑って見てた同じ班のヤツとキレた教授を見返したい気持ちはあるんです。
847名無しさん@おだいじに:2009/07/07(火) 22:45:37 ID:???
ポリクリ前の学年で申し訳ないけど感染症なら
青木眞 で検索してみるといいと思う。
848名無しさん@おだいじに:2009/07/08(水) 00:27:28 ID:???
腹部画像診断(CT、エコー)の本でオススメありませんか?現在5年生。
ちなみに胸部だけどこのスレで名前挙がってたフェルソン買って読んだら良かった!
感謝してます。
849名無しさん@おだいじに:2009/07/08(水) 00:33:33 ID:???
>>845
微生物学の知識すらないならいきなりレジ向けにいくんじゃなくて、
ステップの感染症がいいと思う。

基礎の微生物学の知識はもっていて、臨床的な知識が欲しいなら
レクチャーノーツはちょっと無味乾燥だか、岩田先生の感染症外来の事件簿でもよんでみたら?
850名無しさん@おだいじに:2009/07/08(水) 01:00:40 ID:???
なにげに古いが感染症レジデントマニュアルがいい
851846:2009/07/09(木) 14:38:08 ID:r8Aaf9vM
みんなありがとう!とりあえず、ステップの感染症を読み込んでみる!その後に時間あれば、他にも読んでみます。
1ヶ月後には周り以上の知識で見返します!
ありがとうございました。
852名無しさん@おだいじに:2009/07/09(木) 14:41:05 ID:???
見返すって発想がだめだわ
853名無しさん@おだいじに:2009/07/09(木) 15:06:10 ID:???
レジデントのための感染症マニュアル通読したら
ある程度行ける?ここに挙った本は初耳でまったく
比較せずに買ってしまった
854名無しさん@おだいじに:2009/07/09(木) 16:17:20 ID:???
しかも1ヶ月後とか
855名無しさん@おだいじに:2009/07/09(木) 17:05:55 ID:???
どんなことが動機だろうと勉強しようって気持ちになったんだからいいじゃないか
856名無しさん@おだいじに:2009/07/09(木) 21:57:48 ID:???
画像診断(腹胸単/CT/MR・脳CT/MRI)が馬鹿でもちゃんと(臨床でそれなりに通じるくらいに系統的に)
読めるようになるには何がお勧め??

胸のフェルソン的な教科書って他にもあるの?
857名無しさん@おだいじに:2009/07/09(木) 22:08:59 ID:???
感染症が難しいのは教科書の内容と抗菌薬が噛み合わず覚えづらいところ
まず大まかに感染部位→起炎菌→抗菌薬のパターンを、できれば第二選択まで一般名で覚えた上で
ポリクリでSBT/ABPCとかロセフィンとか略字や製品名が出てくる度に今度は逆ルートで確認していく
三ヶ月後に感染症からエンピリック治療が、抗菌薬から起炎菌が思い浮かぶようになるとポリクリも楽しいよ
やっぱりポケットサイズの抗菌薬本がお勧め
858名無しさん@おだいじに:2009/07/09(木) 23:16:11 ID:???
>>857
まあ846はおそらく細菌学の知識からほとんどないんだろうから
ハードル上げすぎだ・・・

最低限基礎の知識があった上ではその通りだろうけど
859846(ハシロー):2009/07/09(木) 23:58:46 ID:r8Aaf9vM
>>857
>>858

ありがとう!とりあえずは第2選択薬まで覚えます
。ステップ見てたら、名前を聞いたことあるけど、全く記憶してませんでした。
今更ながらですが、臨床のスタートラインに立てるように頑張ります。
ちなみに、今日のポリクリでは教授はほぼ無視でした。まぁ、仕方ないです。
でも、俺は今から走り出します!!
皆さん、こんな劣等生にアドバイスありがとうございます。これからも、お世話になるときはよろしくです。
よくCBTとか受かったな…俺。
860名無しさん@おだいじに:2009/07/13(月) 20:30:34 ID:???
毎年既出の質問だと思いますが、組織学のお薦めをお願いします。
まとめサイトには標準しか載ってなくて……。
伊藤、Ross、Junqueira、Kierszenbaumあたりに関して。
861名無しさん@おだいじに:2009/07/13(月) 21:48:01 ID:???
>>860
ご希望のものじゃないし、ちょっとイレギュラーだけど
「機能を中心とした組織学」(医学書院)おすすめ
最近改訂されたばかり。前の版より全然見やすくなった
862名無しさん@おだいじに:2009/07/13(月) 21:55:46 ID:???
俺は
教科書:標準組織学+入門組織学
アトラス:機能を中心とした組織学
で勉強してた
863名無しさん@おだいじに:2009/07/13(月) 22:25:49 ID:???
取り敢えず入門の内容は全部畳み込め。

あとはそこからレベルの高い本で派生させていく。
864名無しさん@おだいじに:2009/07/14(火) 00:00:49 ID:???
Ross持ってるがオールカラーで、標本の質が全般的に非常に良い。きれい。
へたくそが切って染めたうちの学生実習標本とは天地の差だ。
HE染色が標準で、各章末にAtlas代わりに見開きのでかい写真もある。
改訂も割と最近なので他分野の知見を盛り込んだ点でも標準組織学より新しいはず。

文章も普通というか平易でそんな分厚くも無いからEssential Cell Biologyが
読めるんなら読めるんじゃないかな。お買い得感のある本だった。
865名無しさん@おだいじに:2009/07/14(火) 03:38:54 ID:???
組織細胞生物学(南江堂)ですませたオレは異端
866名無しさん@おだいじに:2009/07/14(火) 06:20:57 ID:0Z8038Wk
この流れで病理のオススメも教えて下さい。
m(__)m
867名無しさん@おだいじに:2009/07/14(火) 11:24:31 ID:???
写真よりも手描きの絵のほうが構造が分かりやすいことは分かりやすいよね
「この構造を描こう」と意識して強調して描かれているから
868名無しさん@おだいじに:2009/07/14(火) 13:57:39 ID:???
とはいえ国試イラストじゃ出ないわけで
写真に書き込むタイプがわかりやすい
869名無しさん@おだいじに:2009/07/14(火) 18:23:56 ID:???
>>866

ロビンス(ベーシック)がファーストチョイスじゃない?
他にアトラス(病理切片集)が必要という人もいるみたいだが、
おれのところだとこれ一冊で十分だった。

870名無しさん@おだいじに:2009/07/14(火) 19:23:18 ID:???
ロビンスといや最近アトラスが出てるね。

個人的にはロビンスよりもルービンとかのほうがお勧め
ロビンスはあまり学生向けに書かれてない。
まあ解剖も生理もちゃんとした教科書を読んで余裕で優だったとか
そういう優等生なら問題ないんだろうけどね。
871名無しさん@おだいじに:2009/07/14(火) 23:23:34 ID:???
>>870
新しく出た、ロビンスのアトラスはなかなかいいよー
写真はマクロ、ミクロともにわかりやすいし、文章も(訳も含めw)わかりやすい
872名無しさん@おだいじに:2009/07/15(水) 18:02:57 ID:wVTIbuGD
精神科の教科書はみんな何使ってる??国家試験だけ受かれば問題ないから、ステップはちょっと重たいって思ってます。
よかったらサクッいけそうなオススメあれば、教えて下さい。
873名無しさん@おだいじに:2009/07/15(水) 18:03:48 ID:???
ひゃくぱー
874名無しさん@おだいじに:2009/07/16(木) 15:53:45 ID:TP0NjeYw
確かに精神科って特別いいの聞かないから
みんな妥協的に100%持ってるな
875名無しさん@おだいじに:2009/07/16(木) 21:48:13 ID:???
精神科のステップはなかなか読みやすいよ。

ステップとRBマイナーていいんじゃね?


精神科に行きたいやつ向けは現代臨床精神医学かな
876名無しさん@おだいじに:2009/07/17(金) 13:45:02 ID:???
学部の4年生ですが、「心電図を学ぶ人のために」を読み終えたので、
もう少しレベルが上の教科書を読みたいんですけど、
なにかいい教科書はありませんか?

循環器に行きたいわけではないので、そこまで難しいのはいらないんですが。
877名無しさん@おだいじに:2009/07/17(金) 18:15:55 ID:???
>>876
ごめん、質問と逸れるんだけど、その本の感想聞かせてもらえますか?
ちょっと興味を持ってて。
878名無しさん@おだいじに:2009/07/17(金) 23:24:27 ID:???
どのくらいがもう少し上なのかさっぱりわからん
心電図の仕組み、読み方、徐脈、頻脈、虚血、心筋症、電解質異常くらいわかれば十分なんじゃないの?
879名無しさん@おだいじに:2009/07/18(土) 00:14:45 ID:???
>>876,877
今まではステップやら見えるを読んでも、
心電図が完全にサッパリだったけど、
この本を読んだら理論で心電図の原理がわかるようになった。
かなり良かったよ。

ただ、説明している心電図パターンの例自体がかなり少ないから
そこらへんを補強したいなっと。

あとは、心電図の原理の説明が主ってのもあるんだけど、
心電図から病気がわかるようになっていないので、
そこも補強したい感じです。
880名無しさん@おだいじに:2009/07/18(土) 02:57:46 ID:???
>>879
ありがとう。比較的安いし買ってみようかな
881名無しさん@おだいじに:2009/07/18(土) 14:56:45 ID:???
らくらく心電図トレーニングDSやってみたら?
882名無しさん@おだいじに:2009/07/20(月) 09:14:44 ID:bRE0afBw
助けて下さい。
自分の怠惰のせいで、小児科の授業にほぼ出ませんでした。
だから、何とかオススメの教科書をおしえ欲しいです。ただ、買おうと思ったステップがやたら分厚くて中身をみずに引いてしまいました…
皆さんがこれがいいと思う小児科の本を教えて下さい。すいませんが、助けて下さい。
883名無しさん@おだいじに:2009/07/20(月) 11:00:38 ID:???
QB解きながらSTEPと100%見るのが一番良いが
ビデオの評判を聞いてからでも遅くない…かも?
884名無しさん@おだいじに:2009/07/20(月) 18:45:11 ID:???
>>882
いや、授業でないなんて普通だろ
心配しなくて大丈夫が答え
885名無しさん@おだいじに:2009/07/20(月) 18:51:58 ID:???
>>882
うちの大学、小児科の講義10時間くらいしかなかったから大丈夫!
886名無しさん@おだいじに:2009/07/21(火) 13:44:00 ID:w9hBDx9V
皆さんありがとうございます。
何とか頑張ろうと思います。あと、国試小児科学ってどうでしょか?
使ってる人いたら、感想お願いします。
887名無しさん@おだいじに:2009/07/21(火) 19:41:16 ID:???
>>886
使いやすい
字だけでなく絵もそれなりに入ってるし、語呂合わせも中々良かった
てんかん発作の絵とか、川崎病の子の絵とか疾患をイメージしやすくて助かった
あと、年齢別の疾患ってのもけっこう使えたと思う
つまり、なかなか使える
888名無しさん@おだいじに:2009/07/22(水) 17:06:30 ID:Anp6xqqY
人体の正常構造と機能で免疫の試験受かってしまった
あの教科書万能じゃねーのw
889名無しさん@おだいじに:2009/07/22(水) 17:35:52 ID:???
たまたまあれで受かるような問題を出す教官だっただけかと
基礎系の教官だと厳しいことが多いと思う
890名無しさん@おだいじに:2009/07/22(水) 19:28:31 ID:???
試験なんて落ちないだろw
小学生の学研シリーズでも免疫の試験受かるぞ
891名無しさん@おだいじに:2009/07/22(水) 20:12:58 ID:???
そうですね
892名無しさん@おだいじに:2009/07/22(水) 21:45:02 ID:???
標準産科婦人科って読んだ人いますか?
893名無しさん@おだいじに:2009/07/22(水) 23:36:59 ID:Kkt/m8gb
循環器は病気がみえるがいいってここで見たけどどうなの?

最初のほうからよく分からないんだけど・・ 9ページとか。
894名無しさん@おだいじに:2009/07/23(木) 05:13:13 ID:kwNreldn
あくまで俺の使い方だけど、病気が見えるは図説として使うといい気がする。
他の教科書で不足してると感じた図や、疑問に思った点を調べるにはいいけど、無能な俺には病気が見えるだけで科全体を理解して線で捉えるのは無理です。
895名無しさん@おだいじに:2009/07/23(木) 05:49:40 ID:???
禿同

世界史が資料集だけで勉強できないのと同じ感じ。情報源が病気がみえるしかないやつは知識がまとまっていない奴が多いな。
896名無しさん@おだいじに:2009/07/23(木) 06:50:55 ID:Fy4Fizm9
産科はチャートがいいから、標準読んでる人はほぼいなさそう。
クラスにはステップ産科もほぼいないです。
役立てずにごめんお。
897名無しさん@おだいじに:2009/07/23(木) 07:12:06 ID:???
見えるはわからん単語を索引で調べると
関係ないページの枠外に一言メモみたいに書いてあってマジ萎える
898名無しさん@おだいじに:2009/07/23(木) 07:35:16 ID:???
>>896
ありがとう。
産科と婦人科で分冊になっていないものを探してたんですが、
評判良い本は無さそうですね。
899循環器:2009/07/23(木) 14:04:31 ID:h4bXv1e+
ハーバード ステップ 循環器系コアカリキュラムテキストではどれがいいですか?

前者二つは有名ですが後者の方はあまり聞いたことがないかも。読んでみた感じ
コアカリキュラムテキストは結構わかりやすいと感じたんだけど・・
900名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 16:59:53 ID:P5kdXFJh
マジで凹み中。
産婦人科のポリクリでステップ&病見えを持ってたら呆れられた。『えっ、なめてるの?』だってさ。
チャートなら満足だったみたい。
ステップとチャート比べ時にそんなに産人のチャートはいいの??
901名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 17:00:56 ID:???
>>900
そいつに聞けよアホか
902名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 17:12:35 ID:???
>>900
そういう医者いるよね。
権威主義者なんじゃないか?
903名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 17:53:07 ID:???
>>900
気にしなくていいぞ、医者の方が悪い
ただ、病見えはまずいかもわからんね。ありゃコメ用だろ
904名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 18:37:10 ID:???
まあ患者には見えないほうが良いかも知れないけどね
905名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 23:06:02 ID:???
ただチャートの産科が名著なのは事実w
906名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 23:13:25 ID:???
>>900
先生に見えるように持って行ったのがアホとしか
鞄の中に入れとくとか持っていかないとかすればいいだけだろ
907名無しさん@おだいじに:2009/07/24(金) 23:17:41 ID:???
ポリクリに鞄だと・・・w
908名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 09:00:02 ID:???
ポリクリに鞄もてだって?
どんだけモノをしらないんだよ。
909名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 09:42:37 ID:???
大学によって文化が違うから真っ向から否定するのもどうかと思うよ
俺から言わせてもらえば重たい参考書持ってるやつも馬鹿
メモ帳とポケットサイズのガイドラインだけ持って
実習中手は常に前に出しとくべき
910名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 09:46:20 ID:???
>>906
>>909
はいはいそうですね
911名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 15:45:30 ID:???
>>909
キョンシーかよ
イヤーノート買ってるやつどれだけいると思ってんだ?
ほんとに医学生がアドバイスしてんのかよ
912名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 15:48:17 ID:???
イヤーノート買ってても持ってくやつは極一部
913名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 16:06:02 ID:???
それぞれ好みはあるだろうけど、朝倉は良くてステップはダメって頭から決め付けてるような医者は柔軟性に欠けてると思う。
朝倉だって結構変な記事あるし、ステップだっていい記事はある。
914名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 16:24:43 ID:???
病棟には誰かがYNを置いてるのが普通。
YN見ながら診療することなんていくらでもあるからな。
915名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 16:31:30 ID:???
>>914
誰かがじゃなくてそれは病棟の参考図書として置いてるだけだろ
私物じゃねーよ
916名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 18:06:57 ID:???
ポリクリに本なんてもっていく必要なし。

どうせ調べても調べ終わった時には話が進んでいるし。
キーワードをメモしてその場でしか学べないことを学んだほうがいい。
917名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 18:41:29 ID:???
>>916
俺は教科書と付箋もってくよ。
先生に聞いたことをメモして、スキをみて分からんところを教科書で調べて付箋貼る。
そしたら後で復習しやすい。オススメ。

教科書持ち込まれるのを嫌がる先生とかは、前回ったポリ班や先輩から聞いてチェックしとけばいい。
918名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 18:44:15 ID:???
ページ数を調べるのがどんくさい俺はそのまま置いてけぼりになりそうだ
919循環器:2009/07/25(土) 18:45:42 ID:PK38p7eS
899お願いします。
920名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 19:03:02 ID:???

                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *.     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <         >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま 断 >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
921名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 19:41:56 ID:???
>>919
自分にあったものを選べとしか
だが個人的にSTEPはオススメしない
922循環器:2009/07/25(土) 22:00:05 ID:PK38p7eS
>>921
なんでですか?
923名無しさん@おだいじに:2009/07/25(土) 22:03:29 ID:???
循環器STEP総論読んでみたら
循環器苦手だったけど、
心不全
不整脈
心音
の3つがマスターできればあとは細かい知識だけだから余裕だと思う
心不全と不整脈はSTEP総論で、心音は診察と手技がみえるとかその辺の本でやった。
QBで細かい知識を埋めてけば完璧
あとは興味のあるとこだけちゃんとした教科書読めばいい。
924名無しさん@おだいじに:2009/07/26(日) 06:56:04 ID:J1skNKzA
最新版のチャートの産科は誤植が多すぎる!
まだ、ホームページで正誤表だしてるだけマシやけど、この誤植量は異常。
ステップ産科は古いけど、コッチでよかったと思う。
925名無しさん@おだいじに:2009/07/26(日) 08:21:47 ID:???
ステップの産科はいくらなんでも古すぎ。まだ妊娠中毒症だもん…
926名無しさん@おだいじに:2009/07/26(日) 10:06:10 ID:7/+OW7R6
慢性肝炎の治療ガイド
ってどうなの?やる意味あるの?
927906:2009/07/26(日) 20:18:31 ID:???
ポリクリに鞄持ってくだけでこんなに叩かれるとは…
うちはエコバッグみたいなのにプリント類とか薄い教科書とか入れて病棟に持って行くの普通なんだが…
もちろん常に持って歩いてるわけじゃないよ
病棟実習中だって暇なときもあれば講義だってあるだろ?
928名無しさん@おだいじに:2009/07/26(日) 20:35:15 ID:???
うちは何でもポケットに入れるから白衣が3kgくらいある気がする
929名無しさん@おだいじに:2009/07/26(日) 21:51:54 ID:???
というか鞄置いとく部屋くらいあるのが普通かと思ってた
930名無しさん@おだいじに:2009/07/26(日) 21:54:30 ID:???
病院によるよな、実習生の荷物置けるかどうかは
机くれたとこもあったし
931名無しさん@おだいじに:2009/07/26(日) 22:01:19 ID:???
立ってる事すら許さない、しかし病棟にいないと
怒られるというのがデフォでした
932名無しさん@おだいじに:2009/07/26(日) 22:41:36 ID:???
座ってないと怒られるって事?
933名無しさん@おだいじに:2009/07/26(日) 22:57:46 ID:???
普通の大学病院には学生用の部屋ってあるよな
荷物置いたりレポート書いたり
934名無しさん@おだいじに:2009/07/27(月) 00:32:27 ID:???
>>927
うちの学年にペラペラの布でできた無地のエコバッグを肩から提げてる奴がいるが、ダラダラしててみっともないことこの上ない。
バッグも多少は選ばないとな。
935名無しさん@おだいじに:2009/07/27(月) 00:42:00 ID:???
バレンシアガのバッグなら許されますか?
936名無しさん@おだいじに:2009/07/27(月) 01:23:24 ID:???
逆にゴテゴテのラメ付きミニバッグでYNがちょうど入るやつが
女子の間で流行ってるんだが。あれも良い年してどうかと思う
まぁ女医っていくつになってもそういう奴いそうだけど
937名無しさん@おだいじに:2009/07/27(月) 19:50:58 ID:???
山岳部女子でメチャでかいアウドドアリュック背負ってる子もいるけど

ところで休みに僻地から東京へ旅するついでに本屋巡りしたいんだけど、
医学書のあるお薦めの書店とかある? みんな大学で買ってるのかな。
938名無しさん@おだいじに:2009/07/27(月) 19:53:16 ID:???
>>937
お茶の水三省堂
大学の本屋はかってに入れるよ
1割引きだよ
939名無しさん@おだいじに:2009/07/27(月) 21:27:58 ID:???
公衆衛生で良い教科書ありませんか?
6年なんでできれば将来論文を読むときにも助けになってくれて国試にもそこそこ
使えるような。likelyhood-ratioとかコホート研究の特徴とか検査値のcut off値の設定とか
まったくわからなくて・・・
940名無しさん@おだいじに:2009/07/27(月) 21:30:12 ID:???
>>939
シンプルレベルがわからないならとりあえずシンプル読んだら
図書館にもあるっしょ
941名無しさん@おだいじに:2009/07/27(月) 21:47:49 ID:???
正確にはお茶の水じゃなくて神保町の本店のことだよね
まあ数百メートルくらいしか違わないけどさ
942名無しさん@おだいじに:2009/07/27(月) 23:13:26 ID:???
>>937
古本屋なら神保町のいざわ書林しか知らんなあ・・・
943名無しさん@おだいじに:2009/07/28(火) 17:09:31 ID:???
生理とか生化とかって分厚い教科書要る?
まあそれはある程度のを買うとして、やっぱり問題演習とかもしたいんだけど良い本ってありあますか?
944名無しさん@おだいじに:2009/07/28(火) 18:02:04 ID:???
ちょっと教科書とは違いますが
・ウィリスの診断法
・doctor's rule
この辺を読んだ事あるかた感想聞かせてください
ドクターズルールの方は自分も持ってるんですが、あまり信用できないtipsが多い
気がして鵜呑みにして良いのか困ります。例えば
・どんな話題であれ、患者が話したがる話題は真の問題でない可能性が高い
・最初に下唇、次に上唇の診察をしなさい
・必ず患者の鼻孔の大きさを診察しなさい
盲目的に信じた方がこういうのは良いのかもしれんけど、これだけ言われても
何もわからないです
945名無しさん@おだいじに:2009/07/28(火) 18:06:03 ID:???
下唇の厚い子はヤれる
946名無しさん@おだいじに:2009/07/28(火) 22:27:43 ID:???
>>944
患者の鼻孔が細くて整いすぎてたら
あー美容整形→人格障害ないかな?とかね
947名無しさん@おだいじに:2009/07/30(木) 21:55:07 ID:giN34KS/
チャートの産科の最新版使ってる人いませんか?
過去レスみると誤植が多いらしいんですけど…
他に何か良いとか悪いとか感想とかありましたら教えて下さい。
948名無しさん@おだいじに:2009/07/30(木) 22:18:03 ID:???
コンパス買ってみた
まだ開いてないが一個上の研修医2、3人から良い評価を聞いたので
949名無しさん@おだいじに:2009/07/30(木) 23:52:31 ID:???
>>947
繰り返し読めば男でも子供を産んだ気分になれるw
文章で理解するのが好きな人にはお勧め
個人的には病気が見えるよりわかりやすかった
950名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 00:36:13 ID:gSQnzBO/
>>949

ありがとう。
そこまで高い買い物じゃないし買って熟読してみる☆
子供産んだ気になってみるお。
951名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 00:55:58 ID:3wXs/H3h
整形外科医ならOS NOWだろ。これ見たら、プラモデルみたいに手術ができるようになる。
952名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 02:08:42 ID:???
Clinical生体機能学って生理学に使える?
あと、コア生化学とか丸善のやつ使って問題解きながら
知識定着していこうと思っているんだが無駄ですかね?
953名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 02:25:29 ID:???
無駄かどうかは知らんが
学校の試験の役には立たんぞ
954名無しさん@おだいじに:2009/08/02(日) 00:11:50 ID:???
暇があるなら基礎医学やっといて損はない。
やらなくてもなんとかなるというけど、基礎が盤石だと臨床がより楽しい。
955名無しさん@おだいじに:2009/08/02(日) 07:01:46 ID:???
ハリソンの訳本ってどうですか?
956名無しさん@おだいじに:2009/08/02(日) 08:42:08 ID:???
悪くは無いと思うけど
957名無しさん@おだいじに:2009/08/02(日) 08:42:51 ID:???
でもあと数ヶ月で次の版の訳が出る予定だったはず
958名無しさん@おだいじに:2009/08/04(火) 03:50:48 ID:B6hvlgei
いつ頃ですかね?
959名無しさん@おだいじに:2009/08/04(火) 16:39:57 ID:Yl532dz8
イヤーノートってポリクリ始まる5年生になった時に買えばいいですか?
4年生で内科はステップ買ったから、イヤーノートはいらないですかね?
先輩方はどうされているか教えて下さい。
960名無しさん@おだいじに:2009/08/04(火) 16:41:06 ID:???
>>959
しっかりイヤーノート活用したかったら臨床の講義中にイヤーノートに書きこみがいいみたい
961名無しさん@おだいじに:2009/08/04(火) 16:41:18 ID:???
>>959
5年で買っても4年で買っても大してかわらないと思って、
CBT対策をしはじめたときにかった。
でも大改定と小改定があるから注意!
962名無しさん@おだいじに:2009/08/04(火) 19:24:18 ID:???
>>959
俺は結局最後まで買わなかった。

クエバンかアプローチやれば国試は大丈夫。
963名無しさん@おだいじに:2009/08/04(火) 23:00:42 ID:???
「雑多な情報を一箇所の本に集める・整理する」というのは
難関資格試験などでも強調される王道らしい。
イヤーノートに書き込めという人はそれを実践してることになる。>960

ただし病態などについてはすでに理解してることが前提になるし
stepやapやqbや自作ノートを知識のベースにするなら必須とまではいえない。>962
結局は勉強スタイルの問題なんだよな。
964名無しさん@おだいじに:2009/08/13(木) 21:00:31 ID:9DNItDMI
画像診断のケーススタディの本でいいの知っている方おられますか?
英語でもいいです。
965名無しさん@おだいじに:2009/08/13(木) 21:04:14 ID:ouuXcUrL
すとれんじばどっていうのはかわないでください
966名無しさん@おだいじに:2009/08/17(月) 17:22:05 ID:eFaTmiYk
今4年生なんですが産婦人科のコンパスって買いだと思いますか?
試験的には病気がみえるだけで乗り切ってしまえると思うのですが
改訂されなさそうなら今買った方がとかと考えています。
967名無しさん@おだいじに:2009/08/17(月) 18:54:40 ID:???
婦人科のみえるがかなり微妙だから買ってもいいんじゃね
968名無しさん@おだいじに:2009/08/17(月) 22:57:01 ID:???
>>963
いいこと言うな

俺は全然使わなかった
先輩にもらったイヤーノートぱくられたしね
結果しか書いてないから病態生理を知るときには使えない
結果だけをはやく知りたいときにはつかえるんじゃない?
969名無しさん@おだいじに:2009/08/19(水) 00:26:16 ID:???
>>966
読み物を求めるなら産科はチャート、婦人科はステップがいいよ。

見えるも持ってて損はないがそれだけで勉強するのはきつい
コンパスはイヤーノート的な本
970名無しさん@おだいじに:2009/08/21(金) 23:14:03 ID:mdzsxIVv
産婦人科のコンパス良かったよ。重要な事もまとまってて、理解して問題とける感じかな。
だから、イヤーノートみたいって言われるのかな?
ただ、ステップとかチャートはクセが強いから、内科で使ってない人にはオススメしない。
971名無しさん@おだいじに:2009/08/22(土) 03:48:50 ID:???
>>967 969 970
どうも。チャートが図書館にあったのでそれと
みえるで済ませちゃおうかなとか思ってます。
コンパスを買っちゃった方がいいとは思うのですが
周りが誰も持ってなさそうで便利屋になるのは
嫌だなと思ってしぶっちゃってます。
972名無しさん@おだいじに:2009/08/22(土) 15:25:26 ID:zn3nknnc
私の学校はコンパスは半分くらいの人が使ってるから、かなり意外。残り半分は病気がみえるだね。
チャートは誤植が多すぎるって噂があるから、持ってる人ほぼみたことないな。
973名無しさん@おだいじに:2009/08/24(月) 01:52:17 ID:r1UpXa06
うちの大学は
やる気あり→コンパスかNEW
やる気なし→100%
ステップとかチャートは内科で使ってないとキツイみたい。病気がみえるはまぁ資料集的に使う。あくまでもサブ
974名無しさん@おだいじに:2009/08/24(月) 23:06:20 ID:???
内科でステップ使ってる人って変態的にゴリゴリ文章読むよねw
975名無しさん@おだいじに:2009/08/24(月) 23:15:44 ID:???
いや、意味わからんし
976名無しさん@おだいじに:2009/08/24(月) 23:52:06 ID:r1UpXa06
ステップは辞書じゃないし、読む人多くない?
うちの大学は変態的か…
977名無しさん@おだいじに:2009/08/25(火) 00:01:16 ID:???
みんなに合わせて買ってる人は多かったけど、読み込んでる人は少なそう
978名無しさん@おだいじに:2009/08/25(火) 01:59:42 ID:???
変態的っていう言葉を肯定的なワードとしてで使ったんだけど
通じなくて申し訳ないw

ステップは読み込んでこそ意味があるよね。
みえる的に参照する感じじゃ良さが分からんと思う
979名無しさん@おだいじに:2009/08/25(火) 08:01:35 ID:???
どうせ読み込むならハリソン読んだほうがいいような気も
しないでもないけどね

あの先生はハリソンの内容が全て頭に入っている、なら秀才っぽいけど
あの先生はステップの内容が全て頭に入っている、だとバカっぽいし
980名無しさん@おだいじに:2009/08/25(火) 12:23:40 ID:???
ハリソンを読み込むってどうやってる?
とりあえず症候論だけ通読しようとして飽きてきてるんだが・・・
981名無しさん@おだいじに
medic mediaの雑誌のクロスワードに応募したら、当選した。
これからも応援したくなるね。
見えるは嫌いだけどwww