【春から】新医学生【医学の道をゆく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
この春医学部医学科に入学予定の人たちのためのスレです。
情報交換含め有意義に使いましょう。

・国公立、私立は問いませんが無駄にどちらかを叩くのはやめましょう

・難易度、偏差値等は学歴板もしくは受験板で

・荒しは華麗にスルー

・受験の話は極力避けましょう
2邪気眼 ◆OKCD6U8bqo :2008/03/05(水) 01:49:54 ID:???
2get

「ブラックジャックによろしく」をまた読み直したら泣いてしまった。
3名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 01:57:13 ID:RENzygyg
一年はどこも楽だから遊ぶべし
4名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 02:00:55 ID:???
うわ
統失の邪気眼がいるのか…

このスレは使えんな
5名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 08:55:48 ID:ZuUv+10Y
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は順天堂大学医学部の学生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超難関・高倍率の入試で合格を勝ち取ってから1年。
順天堂大学医学部に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「順天堂大学医学部・・・」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
順天堂大学医学部卒の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「そして君は順天堂大学医学部の人間なのだ。順天堂が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。君が順天堂に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
田舎の寮での厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリート予備軍である僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
順天堂大学医学部を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち順天堂大学医学部の学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき大学哉。
知名度は日本一。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「順天堂大学です」の一言で羨望の眼差しが。
「医学部です」の次の一言で憧憬の眼差しが。
順天堂大学医学部に行って本当によかった。
順天堂大学医学部に入って本当によかった。
そして面接に来てくれた両親に感謝します。
有難う、お父さん、お母さん。
お兄さんのトロフイーも役立ちました。
僕の心のトロフイーは順天堂医学部に入学したということなんです。

6名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 10:44:13 ID:GQSl4NIL
日大医学部いきます。日大の人いませんかぁ?
7名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 11:31:55 ID:kVYk+boC
都内旧設いきますよー

皆今何してる?
自分は単発のバイト探してるんだけど
8名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 12:02:04 ID:???
同じく都内旧設〜
引越しのバイト中。この時期は結構忙しいわ
9名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 13:37:26 ID:F+KnZo/X
>>6
東京医大回って来なかったら日大に行くよ〜
10名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 13:42:36 ID:m0jCLQ+j
あれ?
2ゲトかな?
11名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 13:48:25 ID:???
一年生って希望に満ちてていいなぁ
12名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 19:27:38 ID:???
一般人だしねw
13名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 23:57:21 ID:???
みんなサークルなにやる?
14名無しさん@おだいじに:2008/03/06(木) 17:22:54 ID:wBUavdtF
奈良県医受かりました!
なかなか実感がわかないので
なにか入学までに医学系の本を読もうと思うんですが…
何かいいのありますか??
でも大学生はいないかな…
15名無しさん@おだいじに:2008/03/06(木) 18:41:39 ID:???
>>13
君の大学はサークルがあるのかい?
うちは部活しかないよw
16名無しさん@おだいじに:2008/03/06(木) 18:58:00 ID:0owC9K+B
俺医学部生だけど、入学前に読むんなら「エッセンシャル細胞生物学」かな。

一年次に苦労するのは細生だろうから。

てかせっかく受験地獄から解放されたんだから、脱童貞を目標にとことん遊びなさい。

17名無しさん@おだいじに:2008/03/06(木) 21:56:00 ID:???
分生落としたかもしれん・・・。発生も微妙だわ。
18名無しさん@おだいじに:2008/03/06(木) 23:24:34 ID:S6n8zijN
俺も入学前に読むなら「エッセンシャル細胞生物学」8400円?がいいと思う。
どうせ買うことになるだろうし。
ちょっと背伸びするなら「STEP内科1」5250円を流し読み。
これは高学年まで使える。
俺は運転免許取るのを一番勧めるけどね。
19名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 00:16:51 ID:TAqoqsZ4
春から自治医大に行く
入学式は必ず親同伴という意味不明さ…。
20名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 00:41:41 ID:???
>>19
別れの杯の儀式でもするんじゃないの??
21名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 01:22:14 ID:s/gSP9zw
秋田受かりました。今年の人たちよろしく。
22名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 01:36:52 ID:???
わーい神戸大受かったよー
23名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 01:51:47 ID:???
おいおい、浮かれてる場合じゃないよ。骨学だよ骨学。
俺も入学してすぐに生協で解剖学アトラス買っちゃったよ。
嬉しかったな。解剖学落とすなよ。まず組織学実習がんばれ。
新入生のガイダンスや研修旅行は嫌でも出といたほうがいいよ。
整理番号近い順で実習組むからまあ、一応仲良くしとけば。
俺整理番号近いやつに嫌なやついてさあ、2年次のときに留年生が
間に降りてきたんで助かったけどそいつのペア最悪だったよ。
図書館はよく使うから図書ガイダンスもしっかりきくように。
皆様合格おめでとうございます。でもあの頃に戻りたくはねえな。
今当直中だけど医者になってからのほうが楽なような気もする。
試験攻めはもうごめんだよ。もうすぐ研修医はいってくるんだね。
やさしく接するように努めますわ。
24名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 04:04:01 ID:WGRY+rf4
村社会ってことを頭にいれて、うまく人間関係つくれば5年まで遊んでても大丈夫
25名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 04:44:44 ID:???
本物の医学部生だなって思うコメント多くてワロタ
26名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 05:53:14 ID:???
>>21
おめ!
歓迎したいけど、ちょうど今年で卒業だ…
県外からなら、雪と鬱に気をつけて
27名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 09:44:04 ID:???
ムラ社会なので、群れからはぐれると苦労するぞ
28名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 11:32:05 ID:???
>>27
卒後もなwww
旧帝以外は大学の所在県から出るな
29名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 13:37:12 ID:???
みなさん合格おめでとう!

オレから言えることは、運転免許なかったらまず取った方がいい。

駅弁だったらなおさら移動手段が車しかないから。



みんなが言うように出席番号が近い人とは仲良くしておけ。

組織の実習のスケッチとか実験のレポートを写させてもらわなきゃいけないから。



あとはとりあえず部活に入って先輩と仲良くするのも重要。

過去レポ(名前変えてプリントアウトして出すだけ)とか過去問とか回してもらえるから。

あとはバイト(カテキョーとか)も紹介してくれる。

まとめるととりあえずみんなと仲良くやっておけば大丈夫。

それでは楽しい大学生活を過ごしてください。
30名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 13:39:08 ID:???
神奈川の某医学部受かりました。
キャンパスが微妙に僻地なんですが、
1年からバイクで通学したらでしゃぱって見えますか?
31名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 13:48:39 ID:???
ネッター解剖学アトラスって本を 医師の父がプレゼントしてくれたんだけど、
今これどうやって使って勉強すべきですか
32名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 13:50:12 ID:???
>>30
心配しなくてもお前のことをいちいち気にしてくれるような
暇人はいないからwww
33名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 15:12:27 ID:???
微妙に僻地・・・東海・北里は完全僻地だから聖マリか?
34名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 15:15:39 ID:???
>>30
六年生は怖いからな。あんま派手な事すれば体育館裏に呼び出されてしめられる。
最初は大人しくしといたほうがいいよ。俺の地区は田舎だからそうでもないけど神奈川なんて都会はやっぱ荒れてんじゃないかな?
35名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 15:18:48 ID:???
>>28みたいにスレもよめないKYな奴にはなっちゃだめ 
どっかのスレにいるような私立国立で毎日煽りあってる人間にはなるなよ
36名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 15:28:52 ID:???
>>34
大丈夫大丈夫
そんな6年には
「国試落ちないでくださいよ、先輩たちのときより受かるのが大変だったんですから
先輩が落ちたせいで国試合格率が下がって大学の評価が下がったら俺ら世代がバカ見ることになりますからね」とでも言ってやれ
37名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 15:33:00 ID:???
>>33
自分の学校は完全僻地だったんですか ちょっとショック

>>34
自宅が東京なもんで、通学費と時間がトンデモなくかかるので、免許取ってバイク買ったんですが・・・(((( ;゚д゚)))アワワ
38名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 16:22:52 ID:???
>>37
34はネタだから安心汁。
つか体育館裏ってどこの厨房だよwww
39名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 17:14:12 ID:???
>>37
バイク通学は死ぬからやめとけ
かっこいい車にしたら?
40名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 18:12:10 ID:???
>>39
大学に電話したら車は5年生からOKらしく、諦めざるを得なかったわけです(つд⊂)
車イイナァ バイク危ないし寒いし
かといって公共機関で通うと往復1500円強かかてしまう・・・のは普通ですか?
41名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 18:18:43 ID:zVL0Q0LJ
>>31
ネッターとかの解剖図譜は基本的に単品で使うんじゃなくて
説明入りの分かりやすいテキスト(例.イラスト解剖学etc)
を読む傍ら眺める感じがイイと思うぞ。
てかまずは教養科目落とさないように人並みに頑張っとけ。
大学ごとにキツい科目ってのがあるはずだから
先輩とかから情報集めて要領よくやれば無問題。
42名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 19:01:27 ID:???
>>40
車で行こうなんて度胸あるなオマエ。
俺のダチも最初イキがって車で来たら大友先輩から目つけられて大変だったぜ。
悪いこと言わないから近くの学生向けアパート借りて住んどけ。
43名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 19:24:41 ID:???
再受験おっさんです。

部活はいってもいいでつか?
やりづらくさせてしまうだろうか・・・・。
44名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 20:10:09 ID:???
>>41 ありがとうございました イラスト解剖学アマゾンで2万円近くもするんですね 
教養科目を人並みに要領良くこなせるように頑張ります。
45名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 20:32:52 ID:lBUyGiIu
>>44
イラスト解剖学の定価は8000円ぐらい。
アマゾンは医学書が定価よりかなり高いことが多いから気をつけて。
(誰が買うんだろうと思ってたらこういうことか…)
大学内の本屋は1割引で買えるはず。
46名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 20:43:09 ID:lBUyGiIu
>>43
あなたのキャラと入る部活によります。
飲み会を盛り上げてくれて、20前後の人に呼び捨てにされても
気にしないなら(実際に呼び捨てにはされないと思うが)大丈夫。

嫌われるタイプは
・暗い(年が離れていて暗いとキツイ)
・やたら年功序列にこだわる。(年下でも学年が上なら敬語を使うべき)
・仕切りたがり。(これは微妙)
・下ネタが過ぎる。(女子からどん引きされます。初めが肝心)
などなど、とりあえず腰を低くね。
47名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 20:48:39 ID:???
>>46
ありがとうございます。

呼び捨てにされて当然なのでなんとも思いませんw
予備校ではいい友達がたくさん出来て楽しかったので
同級生とは普通にやれると思うのですが
逆に先輩になる年下の人が気を使うのではないかと心配です。

仕切りたがりですが、シモネタはさわやかにいいますw
いや あらためまつ。
ありがとうございました。w
48名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 21:05:07 ID:lBUyGiIu
>>47
そのノリならいけると思います。新歓で自分の居場所を見つけてください。
先輩も再受験生には慣れてるはずなので気はそんなに使わないと思います。
注意することは
・先輩が幼稚だと思っても決して馬鹿にしない。
・部活を仕切るのは幹部になるまでしない方がいいです。
・上を立てることが大事です。
・謙虚、さわやか、(彼女を作ろうと)がっつかない。
狭い世界なので噂は一瞬で広まります。
最後に再受験生は何かと注目されます。
49名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 21:11:51 ID:???
>>47
部活の新歓コンパでティムポ出せばOK
すぐ年下の先輩達とも打ち解けること請け合いです
ガンガってください
50名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 21:12:54 ID:???
再受験のオッサンが「俺、気を使われたくなくて敬語とか嫌なんだよね」と言ったので、呼び捨てしてタメ語で話しかけたらすげえ不機嫌になったのを思い出したw
51名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 21:20:58 ID:???
>>49
困った時のティムポだねwww
ビー部みたいな典型的体育会系の連中がよくやってるな
52名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 21:40:54 ID:???
>>48
再びありがとうございまつ。


>狭い世界なので噂は一瞬で広まります。
>最後に再受験生は何かと注目されます

こわいでつ。
幸い年下女子に興味はないのでよかったでつw
先輩方に気を使わせないよう気をつけまつ

>>49
ありがとうございまつ
ひんむいてがむばりまつw
53名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 00:59:55 ID:???
自分も再受験です。
新大学生の方、ノミニュケーションはかなり重要ですよ。
・酒が入っても自分を見失わない事
・やりすぎずバカになり切れるか
・酒が入って先輩、後輩との本音トークができるか

などなど挙げればきりがないですが
早稲田で100人を超えるテニサー(もちろん活動は飲みと旅行)を束ね、営業で取引先との接待に明け暮れた経験からすると、ノミニュケーションはかなり重要ですよ。
まだ飲んだことない人は、色々とやらかす可能性大なので、地元の友達や親戚相手に修行しましょう!

あ、勉強やレポートは他の方のレスの通り周りと仲良くする事がベスト。
その関係構築にもノミニュケーションはかかせません!

ちなみに自分はどんなに年下でも、あだ名で呼んでもらってます。
54名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 03:43:22 ID:???
>>16
で、性病に罹んなさいということですかw
55名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 03:44:43 ID:???
>>29
>過去レポ(名前変えてプリントアウトして出すだけ)とか過去問とか回してもらえるから。

でもこれって不正だよね?
56名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 03:50:27 ID:???
>>46
>・やたら年功序列にこだわる。(年下でも学年が上なら敬語を使うべき)

これおかしいでしょう
学年が上でも年上の後輩には敬語を使うべき
57名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 03:52:08 ID:???
>>48
>・先輩が幼稚だと思っても決して馬鹿にしない。

いくら幼稚な人間だろうと、表だってばかにすることは
一般常識人ならやらないと思うが、幼稚な人間に諂う必要はない
58名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 10:52:55 ID:???
>54-57
そんな時間に2ちゃんやってると目が悪くなるぞ・・・
59名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 10:58:39 ID:???
熊本大学医学部漕艇部の新入生イッキ飲ませ死亡事件

◆平成11年4月、吉田拓郎君は熊本大学医学部に入学し、漕艇部に入部した。拓郎君は
 昭和 54年5月29日生れであり、本件事件当時20才になったばかりであった。
◆平成11年6月5日、漕艇部の新入生歓迎会が行われた。一次会は中華料理店で行われ、
 その後「ひゃくしょう茶屋」という居酒屋で二次会が行われた。この二次会で事件が起きた。
◆二次会には、漕艇部の新入生10名を含め、上級生、漕艇部の部長である教授(現在は
 熊本大学医学部長)や医師であるOBら計52名が出席し、午後9時40分頃から始まった。
◆漕艇部の新入生歓迎会は、例年新入生を酔い潰す「伝統」があり、毎年泥酔者がでて、
 過去には救急車を呼ぶ事態も生じていた。そしてこの年も、そのような「伝統」に応じて
 キャプテンなど漕艇部の幹部(上級生)は、酔い潰れた新入生の世話をする「世話係」や、
 酔い潰れた新入生を泊まらせる部屋、そこに車で運ぶための運び役などを予め決め、
 二次会場では新入生の貴重品を預かり、また泥酔した新入生が嘔吐する場合に備えて
 ビニール袋を用意するなどの準備をしていた。

◆二次会が始まって間もなく新入生は自己紹介をさせられたが、自己紹介後手に持ったグラス
 の中身(多くは焼酎)を一気に飲み干すのが漕艇部の新入生自己紹介の伝統的やり方であった。
◆その後、上級生やOBらが、新入生に対し「早飲み競争」を仕掛けた。この「早飲み競争」と
 いうのは、対面した二人がグラスを一気に飲み干し、その早さを競うものであり、飲み干すの
 が遅かった者は更に別の者と早飲み競争をするというものであった。この早飲み競争の際に、
 周囲から手拍子や「もう一回、もう一回」といったはやし立て行為がなされた。

  −中略−

◆翌6月6日の朝9時頃、同室に寝せられていた他の新入生が目覚めて拓郎君の異変に気がつ
 き救急車を呼んだが、死亡していることが確認された。
◆拓郎君の顔や床には、嘔吐の跡があった。
◆死亡推定時刻は、朝6時〜7時頃である。

http://www.ask.or.jp/ikkialhara_kumamoto3.html
60名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 11:08:11 ID:???
成績がトップクラスだった人が多いだろうけど、高校時代の栄光は忘れた方がしあわせになれる
61名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 11:08:14 ID:???
熊大医学部の事件はひどかったな。大学も隠蔽工作するし。
帝国陸軍の内務班となんら変わらない体質だよ。
今も医局はそんな雰囲気をひきづっている。
古年次兵の初年兵いじめはどこも一緒。俺も研修医のときは
踏んづけるような毎日だったが、それが次の年次の研修医いじめに
引き継がれただけで何にも変わらなかった。今は私立病院にロンダリング。
学位をあきらめたのは痛恨事だが家族はもう無理するなといってくれている。
医局への未練は断ち切ったよ。
62名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 11:23:59 ID:???
>>61
> 古年次兵の初年兵いじめはどこも一緒。俺も研修医のときは
> 踏んづけるような毎日だったが、それが次の年次の研修医いじめに

なんか、田舎の中学校の野球部みたいな感じですね♪
63名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 11:27:50 ID:???
熊本大学医学部漕艇部一気飲み死亡訴訟:教授への賠償命令確定

 熊本大学医学部漕艇部で1999年6月、当時1年生だった学生が新入生歓迎会の席上、
上級生らに一気飲みを強要されて急性アルコール中毒で死亡した事件がありました。
この事件について学生の両親が、上級生や同席していた漕艇部部長の教授(現・医学部長)
らに損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第一小法廷は11月8日、教授らの上告を退け、
教授や上級生ら計8人に約1300万円の損害賠償を命じる二審福岡高裁判決が確定しました。

http://edugarden.blog50.fc2.com/blog-entry-783.html


最高裁まで争ってたんだなw
一気のみで死んで急性膵炎だから無罪はないだろ>熊大
64名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 14:09:11 ID:???
都内私立に進学決まりました
生物選択だったんですけど、入学式までに読んでおくべき物理の入門書ありますか?
65名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 15:50:05 ID:???
駿台文庫の山本の物理入門でも読んどけ
66名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 16:59:08 ID:???
親が任意の寄付ってやつに怯えてるんですけど
みなさん しましたか?しますか?
67名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 17:26:22 ID:sLzuB0Hh
うちの親は父兄面接の2,3日前に3000万円をポンと先払いしていた。
面接では終始 にこやかに世間話をしていたそうな。
天晴れというか、金持ちの親を持つと別の意味でイヤになるな。
年収8000万超のオヤジ(美容形成専門医)にしてみれば大した事ないんだろうが、、。
68名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 17:32:38 ID:???
>>67

3000万!!!すげぇな
寄付しないことも可能だけどそれで学生生活や卒後に
支障があったら・・・って心配してるよ

学費は出せても寄付まではきびしい小金持ちってのも
悲しい
69名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 17:36:39 ID:???
>>66
大丈夫だと思いますよ。
自分の友人は、親が怯えて払ったのに、クラスのほとんどが払ってなかったらしいです。

ただ大学にもよると思うので、先輩に尋ねるのが一番いいと思います。

ちなみにうちは払いません。
1口500諭吉からなんで…
70名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 18:18:33 ID:???
頭も金もないバカどもがwww
私立医大が寄付金要求とかいつの時代の話だよ

71名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 18:55:29 ID:???
いや寄付金要求ぐらいは普通だろ
まあ払わなくてもなんら問題は無いが
72名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 19:41:55 ID:???
70は金だけはあるバカwww
73名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 20:00:54 ID:???
72は何もないバカwww
74名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 20:06:10 ID:???
>72
すまん。俺は国立医の旧六なんだ。
君は私立?
75名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 20:07:34 ID:???
駅弁のうちでもしょっちゅう寄付金お願いしますって言ってるよ。国立のくせに。
76名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 20:35:23 ID:???
そうなの??
国立も旧帝以外はどこもカツカツなんだな
ま、医学部に限らず旧帝があるような県以外はいろんな意味で
中央から切り捨てられてる感はあるからな
77名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 21:47:01 ID:???
ここで各大学の批評は生産的じゃない。もっと実りある事語ろうぜ。

寄付金については、ある大学とない大学があるから、ある方の対処だけ議論してみたいなね。

みんな当たり前だがくれぐれも酒には気をつけてくれ。
特にまだ酔っ払った事ない人。
過去に何件か例があるのだが、飲酒運転などで医師免許取れなくなった人いるからね。
そんなアホな事するかって事を、酔っ払った時はしちゃうから気をつけて〜

>そんなアホはおまいだけ

なんて冷たい反応はしないでなww
78名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 22:24:54 ID:0YrjE2JJ
日大は高い学費のほかに最低600諭吉必要必要みたいです。

http://www.igakubu.com/archives/14_nichidai/index.html
寄付金・学債 ― 日本大学 教育・研究・診療活動の基盤整備等のため、入学後、募金事業(医学部創設80周年記念事業:1口10万円、60口以上)をお願いする予定です。
79名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 19:02:25 ID:Cch859C/
まじですか(笑)やばす
80名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 22:26:54 ID:8jqqWF5c
他の大学の医学部は村社会なのか。うちの同期は和気藹々としてて
そんなの感じたことないなあ。暖かい地方だからみんな陽気なのかね。
81名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 02:07:18 ID:zVC1FPbm
医学生の方に質問です!
"合格祝いに何が欲しい?"
と聞かれたので
なにか大学生活で必要なものをもらおうと思ったのですが
ノートパソコンは授業を受ける上で必要ですか?
必要ではないにしろ、こういう時便利だよ、
みたいなことありますか?
82名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 03:30:13 ID:???
>>81
オナニーしたい時とか風俗探す時便利だお。
嬉しいのはわかるが、医学部入る頭があれば試験なんて教科書なくても過去問やりゃ受かるし医療は医者になってからやればいい。
83名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 04:12:42 ID:XBFhEmlh
ノーパソがいるのは5年から 
それまではデスクトップでおけ
今はデルがおまつり
84名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 08:38:56 ID:???
俺のノートパソ、133MHz。
一応使えるけど、メモリーが80Mまでしか入らないのが・・・
85名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 10:14:27 ID:b13uvfxu
医学部に入学すると、すぐにナースから色々とお誘いがありますか?
86名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 10:58:00 ID:krcAlCub
ありません
87名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 11:34:32 ID:???
ノーベル賞もらわなかったのが不思議な3人

 ・北里柴三郎

 ・山極勝三郎

 ・鈴木梅太郎

選ぶ側が間違ったり、妨害にあったり。
88名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 12:53:24 ID:Oq+dPhQF
>>81
医学系の電子辞書。追加できるタイプ。
89名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 14:35:14 ID:b6u60EP5
>>81
イヤーノート電子版つかえる奴
昔はザウルスだったんだけどねw(古っ)
90名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 14:45:52 ID:???

楽しいのは いまだけさwww
91名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 15:11:58 ID:???
ぶさおは医学部に受かっても全くモテないよ

これ豆知識な
92名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 18:20:10 ID:H/AaOZm5
フツ面でもモテないぞ。
つか医学生以外交流が無い。
93名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 22:05:28 ID:fEpQqkqT
>>92
あまりの核心のつきように泣いたwww
まあ医学部ブランドが効力を発揮し始めるのは
卒業間近になってからかもな〜
94名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 22:14:14 ID:???
民医連の奨学金てヤバイですか?
95名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 22:34:52 ID:???
>卒業間近になってからかもな〜

卒業間近だろうと卒後だろうとぶさおではモテません
医学部卒以外でもイケ面で金持ちのやつらはいくらでもいますから
ぶさおでえも医師免があれば・・・は妄想の範疇です
残念www
96名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 23:03:09 ID:???
当たり前のことを何を鼻息荒くして言ってるんだか・・・
97名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 23:13:24 ID:ykRZEmE3
第二外国語は当然ドイツ語ってことでしょうか?

それとも中国語もあり?
98名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 23:20:34 ID:???
好きなの選べよ
留年しそうにない奴を
99名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 00:02:58 ID:???
現役です
うちの大学は浪人生が多いけど最初から(だいぶ年上以外)タメ語でいいかな?
100名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 00:26:54 ID:???
>>97
ドイツ語とったけど何の役にも立ってないぞ。先輩の話聞いて簡単なもの取るのを勧める。

>>99
2〜3浪くらいは普通にタメ語でおk。仲よくなれば10歳上とかでもおk。
101名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 00:47:12 ID:???
>>100
レスありがとう!
102名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 01:52:03 ID:clGdA5Ho
新5年生だが、このスレの住人の初々しさに泣いた。

医学部は人間関係が全てだ。
孤高の戦士は留年率高いぜ。
103名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 02:21:08 ID:???
>>65あい
104名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 02:25:07 ID:???
>>102 BSL楽しみ
105名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 02:32:33 ID:???
金持ちのボンボンにたかるのってあり?
106名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 04:27:12 ID:???
あーなんかこのスレ見ると胸がキュンとなるなw
俺ももう3年か・・

これからが始まりです。がんばって下さい。
107名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 06:59:00 ID:???
君もまだまだ始まりです。がんばれよ
108名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 07:08:13 ID:???
物理化学で受験したのですが、生物の勉強は始めた方がいいですか?
109106:2008/03/11(火) 07:34:43 ID:???
>>106
先輩どうもですw

>>107
よっぽど暇ならやってもいいんじゃね?
やる必要はないと思うけど…
そんなことする暇があれば、高校の時の医学部いった同級生と連絡とって人脈作るのがおすすめ。


あー徹夜してしまった…鬱だ…
110名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 07:57:33 ID:???
ゆとり医師ってどのへんから?
111名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 08:07:57 ID:???
大生の医学部スレからきますた

>>108
>>109も言ってるけど特にやらなくていい
それより大いに遊んどけ
112名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 09:17:46 ID:el/WS/mv
>>110
新3年から
113名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 10:02:08 ID:kDJRYNqe
英語力ってこの先どの程度必要?

文系なら必須だけど医学部は?
114名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 10:14:56 ID:5XgjrbBY
>>113
学生の間は殆ど必要無い
たま〜に英語の論文を読む必要があるが、ネットで検索して翻訳すれば良いだけ

俺の親曰く医師になってからは結構必要みたいだけど
115名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 10:15:08 ID:???
文系レベルで英語を必須っていうなら
医学部では死ぬほど必須だと思うぜ >>113


まぁ、医学部で進級してくだけなら、たまに論文読まされるくらいなので
そんなに重要でもない

ただ、いっぱしの医者目指すなら
医学論文の1本や2本、飯食いながら斜め読みして理解できる程度には必須

研修医になって英語の勉強する暇はないだろうから
医学部高学年くらいからぼちぼち論文とか読んで英語になれたほうが楽だろうと思う

話すのは、そんなに必要ないが、しゃべれたほうがBetterだから
バイトして夏休みにでも海外旅行でも行くといいんじゃね

医学部って、結構海外大学から留学生が来たりするし
大学によっては夏休み等を利用した短期交換留学制度があるところもある
英語力があると、そういう機会も生かせる
116名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 10:22:24 ID:5XgjrbBY
変にモチベーション上げて勉強なんかするより
今のうちに自動車免許取ったり海外旅行行った方が良いよ

私立医の人は普通にBMWなり買ってくれるだろうし
駅弁医の人は「私立に比べたら学費2千万位浮いてるんだぜ〜」って言えば
お金出してくれるから、車ゲトして下さい

都内在住の人はわからないだろうケド、田舎は駅前に住んでいても車無いと大変だよ
117名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 10:34:35 ID:???
つまり、医学生にオススメなのは、海外旅行ということでオケ?
118名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 10:46:07 ID:???
おまいら今日は天気がよくて春を感じないか?
春が来たんだなぁ…うっうっ
119名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 11:03:01 ID:???
>>116
>私立医の人は普通にBMWなり買ってくれるだろうし

それは無い
120名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 11:35:07 ID:???
看護学生はあまり相手にしない方がいいの?
121名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 11:50:00 ID:kDJRYNqe
語学何とる?

ドイツ語 中国語 どっち?
122名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 11:50:32 ID:kDJRYNqe
俺は中国語だけど
123名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 11:56:09 ID:???
>>121
学校によって違うよ
うちはラテン語もあるw
124名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 11:57:06 ID:yP6gNebZ
>>120
まぁ一概に看護全員クソとは言えないけど
なんつーか意識レベルの違いに愕然とする。
俺の周りじゃナースになんか別になりたくないから
卒業と同時に医者と結婚して自分は働きたくない
なんてほざいてるアホもいるし。
尤も医学科でも医者になりたくないって言ってるヤツもいるけど。
部活とか一緒にならない限り看護と絡む機会なんか無いけどな。
125名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 12:03:05 ID:kDJRYNqe
駅弁大学から都内の有名病院で研修医を目指すためには、どうしたらよいでしょう?

必要条件をお願いします。
126名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 12:23:10 ID:???
>>109予備校の祝勝会行かないつもりなんですが、今からでも友達作った方がいいですか?
127名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 12:23:51 ID:???
上位旧六レベルじゃねーと無理じゃね?
虎のホムペなんか見てると木っ端駅弁はいない
一方で最下層の私立がまぎれている
そいつらはおそらく主席卒業かなんかだろうけどな
128名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 12:44:38 ID:???
>>125
とりあえず実習行け
>>127
大学のレベルは関係無いだろ
129名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 12:45:53 ID:???
>>128
それを言い出したら駅弁医は私立医を叩けなくなるだろwww
130名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 12:50:09 ID:???
>>120
恋愛程度なら相手の職業は問わなくていいんじゃないの?
別に結婚する訳じゃないしjkと付き合う奴もたくさんいるだろう
看護とか向こうは将来見据えてるつもりだろうけどこちらは八割方身体目的だからなw
131名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 12:56:45 ID:???
>上位旧六レベルじゃねーと無理じゃね?

大学の名前で受かるわけじゃないから
上位旧六でも駄目な奴は駄目

面接は必ずあるので、そいつのキャラが最も重要
テストは病院によってあったりなかったり、内容も様々
英語論文を要約させたり、プレゼンテーションだったり
OSCEだったりするところもある
132名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 12:57:21 ID:???
133名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 13:18:30 ID:???
>>124>>130
レスありがとう
とりあえず深く関わらないようにします
134名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 14:02:43 ID:???
>125
努力と根性

愛と勇気があればなお良し
135名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 14:41:53 ID:???
虎なんかテストいっぽんだろ。勉強さえできれば駅弁だろうが私立だろうが普通に入れる 

全国レベルで上位層をしめる割合が東大 駅弁 私立 それぞれ違うだけの話 

136名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 15:36:13 ID:???
要は大学受験と同じでFAなのかな
137名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 15:37:03 ID:???
初期研修を都内の有名病院でやっても、そこを関連病院としている大学病院に戻らなかったらあまり意味無いだろ
138名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 16:53:22 ID:???
>>135
で、一番駅弁が上位層が薄いんだろ?
139名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 17:07:21 ID:???
>>138
そういう話はやめようぜ
140名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 18:11:28 ID:???
そうそう
新入生に夢ある話題を提供していこうじゃないか
どっちがムズイとかは他レスで頼む
141名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 18:15:04 ID:???
部活はキツイのに入るべき?
142名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 21:37:25 ID:loq6MRiD
>>141知るかカス
143名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 22:13:47 ID:nn7x7Msv
過去問って重要ですか?前年の問題がそのまま出たり?
144名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 22:20:59 ID:???
>>143
入学後の定期試験ではそれもありうるが入試ではそれはないだろうな
この程度のレベルの問題が出るんだぁ〜ぐらいしかわからない
145名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 22:27:47 ID:???
じゃあ大学の定期試験は過去問だけで乗り越えられますか?
146名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 22:28:43 ID:nn7x7Msv
定期試験の場合は前年のがそのまま出たりするんですか?
147名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 22:32:21 ID:???
先輩に聞きなさい
148名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 22:52:53 ID:???
>>145、146
そういうことがままある
まぁ過去3、4年分の過去問が完璧なら
まず落とすことはないだろうな
149名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 23:04:13 ID:nn7x7Msv
>144
>147
>148
ありがとうございました)^o^(
150名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 23:16:49 ID:???
やっぱ運動部に入らないといけないのかな・・・
151名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 23:34:15 ID:???
文化系の部活もあんだろ
芸術系とか・・・
152名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 23:41:05 ID:???
8割方が運動部に所属って・・・
うちの大学、日体大かよwww
そんなにスポーツ大好きなんか

文化系の部活が実質1つしかないってどんだk
153名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 00:43:41 ID:???
総合大学のやつは、本学の部活に入るのもありだぞ。
卒業前の今になって、他学部の友達がいて良かったと実感する。
ただ本学の場合は、医学科の試験日程とかを無視したシーズン構成なんで、
要領悪いと死ねるが…
俺は医系サークルと掛け持ちしてたが、どっちもユルめの音楽系サークルだから何とかなった。
154名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 01:06:18 ID:???
単科大に逝ってきます
155名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 01:12:30 ID:???
>>153
本学の部活はNGじゃね?
練習のハードさで死なねーか?
156名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 01:54:35 ID:???
多分病院見学みたいな行事があると思うんだけど
そこで可愛い看護師さんがいたら恥ずかしそうに
「僕、童貞なんですけどはじめての女性になってくれませんか?」と言って
童貞とおさらばしてください
それを経験して初めて本当の医学生になれるのですから・・・
157名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 02:05:17 ID:???
>>30
普通にヤバイだろ。
1年の間は目ぇ付けられないようするのが当たり前。
158名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 10:33:03 ID:AMrGbGlO
僕は印旛沼の脇の農道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は順天堂大学医学部の学生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超難関・高倍率の入試で合格を勝ち取ってから1年。
順天堂大学医学部に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「順天堂大学医学部・・・」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
順天堂大学啓心寮を巣立った先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、啓心寮に来てくださった先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「そして君は順天堂大学医学部の啓心寮の人間なのだ。啓心寮が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。君が啓心寮に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
啓心寮でのスポーツ科学部の人達に囲まれた厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の医療各界をになう最高のエリート予備軍である僕たちを鍛えるための 天の配剤なのでしょう。
順天堂大学医学部を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち順天堂大学医学部の学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき大学哉。
知名度は日本一。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの農村の人には「順天堂大学です」の一言で羨望の眼差しが。
「医学部です」の次の一言で憧憬の眼差しが。
順天堂大学医学部に行って本当によかった。
順天堂大学医学部に入って本当によかった。
そして面接に来てくれた両親に感謝します。
有難う、お父さん、お母さん。
お兄さんのトロフイーも役立ちました。
予備校の先生が作ってくれた表彰状と、ぼくのサクセスストーリー。
5人の面接官に感動の涙を誘いました。有難う、先生。
僕の心のトロフイーは順天堂大学医学部に入学したということなんです。
そうです!僕は順天堂大学医学部生です!我ら順天堂大学医学部生 YES WE CAN!
159名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 11:19:03 ID:/SlBQ98i
部活は入らないとキツイですか?人間関係とか試験とか。
160名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 11:41:48 ID:Yf1nhUv8
DOLCE&GABBANAの服着てたら先輩からめをつけられる?
161名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 11:52:32 ID:sMHrZbBa
1年は目立たんようにしとけばおk。
人間関係には最大限の注意をはらうこと。
162名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 11:58:49 ID:3ug8hzYe
自分は九州だから特にかもしれないが、医学部っつーのは無茶苦茶縦社会。
マジで出る杭は打たれる。
163名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 12:05:04 ID:???
目立つ新入生はスルーってわけにはいかないんですね・・・
164名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 12:05:35 ID:???
部活は入っとけ。医学部では縦の繋がり無いと色々やりづらい。
ただ、入る部活はよく吟味しろ。
そうしないと6年間部活中心の生活が待っている。
どの部活が良いかは、そこまで部活に毒されてなさそうな先輩にこっそり
聞け。こっそり聞かんとどの先輩も立場あるから本当の事はしゃべらない。
165名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 12:46:41 ID:???
範囲だけど、別にそんな縦社会と感じたことはないなあ。
普通にやりたいようにやってます。
166名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 13:01:30 ID:???
>>164
>そうしないと6年間部活中心の生活が待っている。

普通は4年までで有志は5年までやるものじゃないの?
167名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 13:14:46 ID:???
もまいらはまるで日本に来たての外国人に
女性に会ったらまずは「お面子やらせてください」が正しい挨拶だからと
教えるような鬼のようだな
適当なアドバイスするのやめれ
168名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 13:37:23 ID:3nu/vuCD
ナゼダス調査隊 〜追い込まれた歯科医〜#1
http://jp.youtube.com/watch?v=s3qTsg4xlXg
ナゼダス調査隊 〜追い込まれた歯科医〜#2
http://jp.youtube.com/watch?v=3c1DW04DnP4
169名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 13:43:49 ID:???
>>166
ネタでしょw
170116:2008/03/12(水) 13:47:41 ID:???
>>169
俺の書き込みが?
171166:2008/03/12(水) 13:48:05 ID:???
166だった
172名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 14:03:23 ID:???
ネタではないよ。
6年の西医体まで練習&試合で潰される部活がうちには存在する。
俺はアホだと思うが。
173名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 14:05:45 ID:???
>>172
それってもしかして硬テ?
174166:2008/03/12(水) 14:08:46 ID:???
>>172
おそろしいな・・・

変なこといってすみません
175名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 14:10:11 ID:???
学校によって違うだろうからどこの部活がそうかは言えんよ。
ウチの場合、硬テは6年までは出なかったと思う。
176名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 14:43:46 ID:???
硬テでそんなんて金代?
177名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 14:45:31 ID:???
いや、あれは医学部とは違うか。
そこまでやったところでJOPの50位以内にも入れないのにね。
178名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 16:56:37 ID:???
部活を途中で辞めたオレが通りますよっと。
179名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 17:07:52 ID:???
俺も途中でやめたけど今年ぬるーい部活に入ろうかと悩んでいる。
部活入ってねえとやること無さ杉
180名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 17:17:19 ID:???
入るなら練習が週3〜4くらいでぬるめの部活でおk?
181名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 17:24:14 ID:/SlBQ98i
勉強しる!
182名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 17:41:30 ID:???
君らが医者になる頃に同じ制度が続いてるとも思えんが、部活に入っとくと面接とかその他諸々で役に立つ。
大抵、実習とか見学に出ると、先生から「部活何?」と言われるので話のきっかけにもなりやすいし。

別に医学部の部活でなくてもいいが、趣味とか、話題が豊富だと何かと便利だよ。

但し、ネットが趣味だけは引かれる可能性高いから、安易に口にしないやうにw


自分がヒッキータイプで積極的に外と交われない、交わりそうにない自覚があるヤツ程、履歴書に書くために何か所属しとく宜し。
社交的なヤツは放ってても何かしら所属するだろうからどうにでもなんだろーがw
183名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 20:39:06 ID:???
>>182
駄文を長々書くなwww
184名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 22:03:37 ID:/SlBQ98i
部活部活ウザイ
185名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 22:07:19 ID:???
159 :名無しさん@おだいじに :2008/03/12(水) 11:19:03 ID:/SlBQ98i
部活は入らないとキツイですか?人間関係とか試験とか。

184 :名無しさん@おだいじに :2008/03/12(水) 22:03:37 ID:/SlBQ98i
部活部活ウザイ
186名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 22:29:10 ID:f5syCtj8
別にそんなに部活重要じゃねぇよww
187名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 22:47:59 ID:???
>>6年の西医体まで練習&試合で潰される部活がうちには存在する。

うちは関東の大学だが、うちにもそういう部活あるぞ
そこの部の部員は、卒業試験がいつも最低ランク

社交性があれば、部活は入ってなくても困らんというのは同意


188名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 22:48:35 ID:???
おれ、入る気無いよ。
これまでも入ったことないし。
189名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 22:59:09 ID:VJchl0Xb
まあ別に部活じゃなくてもいいんだけど
どこかで縦の?がりをつくっといた方が絶対いい。
大学所在地から出るって場合はあまり必要ないかも知れんが。
190名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 23:02:57 ID:???
なんでもいいから入っとけって。同級でも友人の幅がものすごく広がるぞ。
191名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 23:27:12 ID:???
ん?間違って中高生のためのスレに来たかと思ったぜw
192名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 23:33:07 ID:VgRuFgXf
、、、部活も何だが
せっかく大学に入ったのに、既に灘高の同窓会みたくなってる環境って、、、。
193名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 23:40:56 ID:2behDay9
他学部の学生とどういう感じで付き合ったらいいのかな?

いろいろ友達にはなりたいが・・・
194名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 00:05:22 ID:???
>>193
普通。べつにどっちかが偉いわけでもなし。
195名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 00:08:25 ID:???
とりあえず偉そうな年上は全員〆るわ
196名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 00:16:05 ID:???
医系の部活って、医局というムラ文化に馴染ませるための前段階的洗脳装置だろ…
197名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 00:18:00 ID:9YfXwkT4
所詮医学部の部活w
198名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 00:44:24 ID:???
まあ、医学部の部活があるのは
高校まで勉強づけだった香具師が
全学の部活に入ってもフルボッコにされる
って理由だからな
199名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 00:45:51 ID:???
>>198
勉強漬けじゃなくても無理だと思うw
200名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 01:30:58 ID:wYqpCsw3
部活についてのコメント。

どこの大学にも、留年率や国留率が高い部活があるし、
逆にほぼ100%の進級率・合格率のトコもある。
なるべく後者を選択し入るべき。

勉強するために入るわけではないが、おバカ体育会系は身を滅ぼすので
注意すべし。
俺の大学では、去年は一人ICUに搬送された医学生がでたよ…
201名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 01:35:00 ID:???
>逆にほぼ100%の進級率・合格率のトコもある。

これって要は練習がぬるい部?
202名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 01:38:15 ID:???
同学年の奴と付き合うのは駄目かな??
203200:2008/03/13(木) 01:43:58 ID:wYqpCsw3
要は、先輩等がこつこつと過去問を取っておいてくれたり、
それに対するnoteなどが合ったりで、勉強対策も面倒見てくれる
トコがあるのじゃ。

俺のいた体育会系部活はそうであったが、練習もきちんとしてましたよ。
204名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 01:46:24 ID:???
うちの大学は部活と関係なく試験対策委員がいたから、過去問は平等に回ってた。
205名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 04:04:34 ID:gRrkySPX
そんなためにつまらん医学部の部活やるくらいだったら部活入っている友達つくればいいだけだろ
友達の友達くらいまでで情報は全部カバーできる
くだらんことで悩むな 
医学部の進級の難易度なんてセンター8割以下だ
206名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 07:13:49 ID:???
まあ、最初の解剖学や一般教科の医学英語や、独語なんかで自分の名前の
横に×がついていることを想像してみろや。そこから1年生の格差社会
が始まるわけ。医学部は個人情報もくそもないよ。一覧表で誰が合格か不可か
わかるシステムだからね。留年はその日のみなのおかずになって大学中を
駆け巡るのさ。センターもきついけど進級判定の前の晩は眠れない人も
本当に多いよ。一般教科も馬鹿にしないですこしでもいい平均点となるように
がんばるべきですよ。当直室より失礼しました。ふぁあ眠い、今日は救急車3台。
207名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 08:44:30 ID:j+FSr7dI
知識も必要だが、最終的にはそれを生かした技術ですよね。
細かい指先の仕事とか苦手なんですが、大丈夫でしょうか?
不器用って致命的?
208名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 08:46:00 ID:j+FSr7dI
もう一度一年に戻れたら?

どうするか? 聞きたい
209名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 08:55:04 ID:???
とりあえず死ぬ程遊ぶ

おもしろそうなバイトしたい
210名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 12:48:42 ID:uYGjSW5S
私立医学部行きながら、仮面浪人は可能??
211名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 12:53:20 ID:???
時間と金の無駄


と、釣られてみる
212名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 13:41:55 ID:j+FSr7dI
知識も必要だが、最終的にはそれを生かした技術ですよね。
細かい指先の仕事とか苦手なんですが、大丈夫でしょうか?
不器用って致命的?  こんぷです。
213名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 13:51:33 ID:???
>>212
将来外科に行かなきゃいいだけの話
学生レベルでお前は手先が不器用だから定期試験不可なんてことはない
オスキーも不器用だとパスできないようなものはないから心配しなくていいよ
214名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 14:41:38 ID:???
今の段階でですが、外科に一番興味があります。
もし外科を選ぶという前提なら、起用になる努力をした方がいいですか?
また、起用さを鍛えるのに、何かお勧めがありますか?
215名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 14:52:57 ID:???
>>214
その頭の悪さと空気の読めなさを改善する努力をした方がいい。
216名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 14:53:52 ID:???
>>210
俺はいま私立医の新三年生。ちなみに現役だった。

俺も入学前は仮面を考えたこともあったかな
でも意味がないと思って実行しなかった
自分の中で何を大切にするかっていうことだな。

俺は早く確実に医者になる方を選んだが…
医学部の勉強始めると受験勉強なんてバカバカしいぞ…

でも一年の終わりに一浪したヤツが国立に受かったりすると、複雑な心境だったな。
もはやなんとも思わないが…受験のことは遥か昔の記憶として忘れたなあ…
217名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 14:55:40 ID:???
>>214
外科を選ぶなら早いうちから器用になる努力はした方がいい。
うちの外科の教授は針に糸を通すという単純な作業を
毎日1時間くらいやって集中力と器用さを鍛えているらしい。
不器用だと自覚するなら春休み中から毎日3時間くらいやった方がいいよ。
218名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 15:08:22 ID:???
大学に行ってる場合じゃないな
どうして器用になってから受験しなかったんだろう
ゆとりか・・・
219名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 19:35:12 ID:???
>>218 日本語でおk
220名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 20:41:42 ID:???
>215
失礼!頭も鍛えます!
>217
あざーす!
221名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 21:09:30 ID:???
>>うちの外科の教授は針に糸を通すという単純な作業を
>>毎日1時間くらいやって集中力と器用さを鍛えているらしい。

お前、新入生をからかうなよ
そんな教授いたとしたら、どんだけ暇な教授だよ

まぁ、うちの一般外科の教授は、
左手と右手が同じように使えると有利だから
若いときに左手で飯を食べるように変えたとは言ってたが


>>不器用だと自覚するなら春休み中から毎日3時間くらいやった方がいいよ。

そんな必要カケラもないだろ
222名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 22:10:29 ID:j+FSr7dI
目も悪くうまく通せない〜〜〜
223名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 23:07:21 ID:???
入学する前に皮がかぶったままの漢はちゃんと剥いとけよ
224名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 01:06:41 ID:???
この一年、勉強とオナニーしかしてないからズルッズルだぜ!
225名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 01:12:56 ID:???
>>223
口説いた看護師さんに笑われないか心配なんですけど大丈夫でしょうか?
226名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 09:52:30 ID:M4KS7y6+
>>210
可能です。
1年は基礎も入るし、試験もまだ簡単。
ちゃんと授業でて上位の国立受かりました。

ただし、勉強し始めたのは夏過ぎからセンター、2次は赤本対策のみが本番前正味1週間。
受けた大学はセンター換算450、2次700、面接100点満点の実力勝負のところ。

現役の時のセンター大失敗のあきらめきれずの結果です。
自分に自信がないとなかなかお勧めはできませんが・・・。
227名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 10:43:53 ID:SRInjirn
知らなかった!

平成19年11月1日に開かれた都立病院改革委員会において、
東京都勤務の医師給与が、都道府県・政令指定都市立の自治体病院の中で
61自治体中61番目で、最も安い値である事が明らかになった。

国公立病院の医師給与は民間医師給与と比較した場合、安価である事は広く知られていた。
また、東京都立の病院の医師給与は、安価である事も知られていたが、
東京都の公的な委員会が出す資料で、その事実が裏付けされた形だ。

東京都は、言わずと知れた首都であり、地価・物価・人件費のいずれも他地域の追随を許さない。
また、高給のサラリーマンも多く居住する地域であり、東京都の行政職(一)の給与も国内トップクラス。
医者の収入は
開業医平均>僻地>地方都市>大都市中小病院>大都市基幹大病院>大学病院
となってるから、
卒業者の分布が日本一右側に偏ってる東大は、日本一収入が少ない。

医学部は、入学前も卒業後も、(学問的に)頑張れば頑張るほど貧乏になる不思議な世界。

都立病院改革委員会資料(37ページに都道府県・政令指定都市立病院給与ランキング)
http://www.m3.com/tools/Document/WIC/pdf/200711_2/702_1_1.pdf


228名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 10:51:35 ID:???
私立医で仮面する奴はホームラン級のヴァカ
純粋に浪人すればいだろ。
金がもったいない。
229名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 13:07:06 ID:8v1cF+g5
>センター換算450、2次700、面接100点満点の実力勝負のところ。

どこだ
230名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 13:17:09 ID:???
>>229
金沢
上位国立w
中位だろw
231名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 13:51:34 ID:???
旧六だから勘違いしたんだろ
受けてる連中が大したことない大学は旧六でも大したことない
熊本とか長崎がいい例
旧六じゃなくてもウルトラ進学校が多く受ける大学の方が
大学の名前以上にむずいからね
232名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 14:23:17 ID:???
けった私立は日医自警どっちかな?、
国立落ちたらそのまま進学すればいい。
純粋な浪人は、危険すぎるんでないの?
233名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 18:48:32 ID:???
230と231は多分金沢より下の医学部なんだろうけどww
(あ、受かっていればの話ね)
234名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 18:54:25 ID:???
おまいらテンプレ見ろ
235名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 19:11:33 ID:???
国立医行きたかったけど私立医になっちゃったやつ。
卒業するまではバイトしまくらないと学費が足らないとかならともかく
仮面しようだなんてやめとけ。
受験板は学歴キチガイの巣窟だし受かったならもう卒業だ。
236名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 19:17:24 ID:???
>>233
それでもやつらはお前よりも優秀だから泣けてくるよwww
情けない
237名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 19:44:49 ID:???
>236
すまん、俺はお前よりも優秀な自信あるわw
238名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 20:19:17 ID:???
>>237
そう無理すんな
今年もまた激バカ私立の1次ではねられたんだろwww
君みたいに頭が悪いといろいろ苦労するよね
まぁ頑張って来年は最悪でも金沢か川崎みたいなウンコ私立の
2次とまでは言わないけど1次ぐらいは通過できるように勉強してねwww
プププププッ
情けない
239名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 20:24:57 ID:???
1 :名無しさん@おだいじに :2008/03/05(水) 01:43:35 ID:???
この春医学部医学科に入学予定の人たちのためのスレです。
情報交換含め有意義に使いましょう。

・国公立、私立は問いませんが無駄にどちらかを叩くのはやめましょう

・難易度、偏差値等は学歴板もしくは受験板で

・荒しは華麗にスルー

・受験の話は極力避けましょう
240名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 20:28:21 ID:???
>>235
別に私立や駅弁を馬鹿にしているわけじゃないけど、研究医になったり医局で出世しまくりたいなら旧帝や慶応の方がいいよね
まぁここは臨床医を志している奴ばかりだろうから関係無いけど
241名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 20:29:01 ID:???
おまいらいい加減に汁
242名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 20:36:52 ID:???
みんな部活何入る?
243名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 21:22:35 ID:???
>研究医になったり

心配せんでも旧帝だろうが駅弁だろうがそんなやつは同期で5人もいないからwww
どこ卒業しようが大抵は役付きなしの勤務医で終わる
244名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 21:59:49 ID:???
書き込みはこれで最後。

>238
すまんが、俺は現役時の国公立前期しか受けてないので私大の上下関係は
分からん。私立も受験は経験しといたらカテキョで役立ったかなと思う。

>243
「どこ卒業しようが大抵は役付きなしの勤務医で終わる」
というのはかなり的確な表現かも・・・。
学年が上がってくると、色々見えてきてしまうね。
245名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 22:08:36 ID:???
>>244
特に地方は霞ヶ関の集約化の美名のもとに病院の数が減らされる運命なんだから
病院の数が減れば必然的に役付きポストの数自体も減っていくからね
どうしようもない
246名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 22:40:46 ID:???
>>242
バド
247名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 22:45:32 ID:???
バドって何?
248名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 22:48:49 ID:???
バトミントン?
249名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 22:54:35 ID:???
スマンw
ウチの高校はバトン部がバト部でバトミントンがバド部って呼ばれていたんだw
250名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 22:55:38 ID:???
ってやっぱりバドミントンで正しいなw
スマン無視してくれw
251名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 23:41:56 ID:???
かわいい奴だな
252名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 05:14:43 ID:???
>>233>>236>>237>>238
学歴は知らんけどとりあえず人として終わってるってことは十分わかったわ
253名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 08:28:24 ID:???
>252
せっかく収まった話を蒸し返すなよ・・・
254名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 10:01:54 ID:2FkvIVCQ
新医学生【医学の道をゆく】

一年で取り組むことは遊び以外、何が必要か

部活 他は???
255名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 10:57:30 ID:ItzNobI8
横、縦のつながりを作ること。
ぼっちにはなるなよ。
横は成績が良い(真面目)な奴とのつながりも必要
256名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 12:05:29 ID:???
過去問の入手経路だけは絶対に確保
とりあえずこれで卒業はできるはず
257名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 12:07:11 ID:2FkvIVCQ
自分は何科の医者目指すっていうのは、まだ無いんですが、
他の人はどうなの?
258名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 12:22:50 ID:il+S6u/1
気が合わない奴ともそれなりの付き合いはするべき?
259名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 12:34:40 ID:2FkvIVCQ
医学部内恋愛はご法度?
破局したり、乗り換えたりしたら、いれなくなるかな?
260名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 12:47:09 ID:???
>>257
まだ決めてないな
でも産婦人科や小児科はパス
あと病理や基礎?も
261名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 12:49:27 ID:???
>>259
それもあるし、そもそも医学部いくような女なんてプライドの塊だよ
恋人より学科や研究優先するようなのばっか
医学生ならよほど顔と性格が終わってない限り合コンでモテモテなんだから
無理しなさんな
262名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 12:59:09 ID:2FkvIVCQ
>>261

ありがとう そのとおりだね 自制心もって下半身制御しとくよ
看護もあるんだけど、ここはどうかな?
263名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 13:00:16 ID:2FkvIVCQ
皆、部屋決めた

俺 1K 4万円 築7年
264名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 13:07:15 ID:OMlNmMh+
友人の学生時代独り暮らししてた部屋は3LDK 築30年 5万 15坪くらいだったらしい。
265名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 13:27:37 ID:Rygx4mZD
>>257
俺は脳外科だな 研究もありかと

>>263
俺は地方だから新築1DK33M^2 6万 新築
266名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 13:33:31 ID:???
>>258をお願いします
267名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 13:38:28 ID:V8IidwDt
うちは
1K 7.6万 築3年
まぁ、都内でバストイレ別オートロック等々付いてだからいいかなぁ・・・そこまで広くもないけど27m^2くらいあるし
268名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 13:59:51 ID:???
人間関係の話が多いのも医学生クォリティかw
269名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 15:57:27 ID:jirASBms
>>265
地方じゃろくな脳外科ないと思うぞ。。
研究もしかり
270名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 17:22:23 ID:???
先入観で言うけど、医学生って基本的に運痴?
柔道をやりたいんだけど、高校でも弱い方だったから、大学行ってから少々心配・・・
271名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 17:28:59 ID:2FkvIVCQ
高校時代部活何?
勉強ばかりかな?
272名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 17:37:34 ID:???
>>270
俺の高校で国立医は2/3、私立医は1/2運痴だった
でも一人サッカー部で県代表選手?がいたw

>>271
ソフトテニスだったよ
2年間だけだったけど
273名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 18:21:43 ID:???
>>271
高校も柔道だよ。一応黒帯持ってる。経験者ならわかるだろうけど初段だったら金払えば誰でも取れるんだけどね。
中学の時はただのデブオタで帰宅部。しかも勉強も大してできなかった。
274名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 18:44:06 ID:2FkvIVCQ
合格早々暗い話もなんだが、医療の将来はかなり暗いな、現実問題として。
大変革期に入学したともいえるが・・・
275名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 19:21:02 ID:???
>>274
最近TVで医者(特に勤務医)の大変さがよく報道されているから、待遇が改善されると思っている俺は馬鹿だよな
現実は甘くないか・・・
276名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 19:54:19 ID:???
部活は緩いとこの方が後々楽。
ただでさえ試験と講義で大変なのに平日・休日関係なく練習があると泣ける。
練習は基本強制参加だし、大型連休も有るとこが多いのでサークル感覚で選ばないのが吉。
〜道系と卓球は緩い大学が多い希ガス。
好きな競技があるなら話は別だけど
>>274
mi○iコミュでも熱い議論がなされてるよ
277名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 22:45:49 ID:???
じゃあ部活は人間関係を広げるために入ります
278名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 23:51:25 ID:2FkvIVCQ
ところで面接の時、地元に残りますみたいなこと、
みんな言ったと思うけど、本当に残るって思っている人
いるの?
279名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 23:58:10 ID:???
>>278
> ところで面接の時、地元に残りますみたいなこと、
> みんな言ったと思うけど、

別に言わなかったけど、
おれは基本的に地元で仕事するつもり。
東京とかに数年行くことはあるだろうけど。
280名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 00:07:06 ID:???
>>278
言いました><
研修くらい都会でやらせてください><
田舎嫌です><
281名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 00:21:03 ID:???
医学部にアニオタっていんの?
282名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 00:36:41 ID:Kbg/Xejd
うちはアニオタ公言してるのは1%だな
283質問:2008/03/16(日) 00:45:12 ID:???
推薦の地域枠って、内科か形成外科ぐらいしか専攻できないんですね。
自治医科大も僻地勤務が義務付されている以上、他の科は無理なんでしょうか?
284名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 06:31:23 ID:???
部活なんて入ったら6年間地獄だぞ。
やめとけ。
キモイ上級生の口車に乗せられて入ったら最後だ。
駅弁ほどDQNが多いから部活に入れと脅されるが、
適当にあしらっておけば大丈夫。
ケータイ番号だけは教えるなよ。

これでも読んでおいた方が良い。

田舎の医大生ってどんな学生生活するの6【懲役6年】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1204608743/l50


285名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 06:33:01 ID:???
とにかく、体育会系だけはやめとけ。
くだらん上下関係で絶対に苦労する。
286名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 06:54:45 ID:???
そうそう体育会系は×。バトミントンかコーラス部、ボランティアなんかが良いよ。
そこで上級生の彼女を見つけるのが至上命題なのだ。体育会だと先輩の目が厳しくて
下級生は絶対に上級生とつきあえないぞ。しごかれるぞ。
僕は再受験のおっさん学生だったがコーラス部でM4の先輩とカップルになれたよ。
10歳年下の先輩とのお付き合いのメリットは試験の資料や勉強つきあって
もらったり生理学や生化学のレポート書いてもらったりしてた。また最初は
通学も大変で車での送迎もしてもらったよ。4年生とパイプできるといろんな資料
入ってくるな。M1から臨床の試験の過去問みとくのも悪くない。組織学実習や病理学のスケッチはほんま助かったわ。Hも10歳若い
とけっこうテクニックはこちらが上級なので満足してくれていた。薬剤部実習では
必ず薬剤師さんと仲良くなってくだされ。彼女たちは出会いなくてけっこう食いつきあり
学外実習では医師会病院なんかのパート看護婦さんと仲良くなること。
看護学部の学生さんには手をださないほうがいいよ。仕返しこわい。
アーリーエクスポージャーという名の施設実習では介護士さんと仲良くなれるよ。彼女たちもけっこうくいつきいい。
バイトは家庭教師だが最近は女子高生は女子医学生を指名してくるので枠は少ない。教務課の女性事務員と仲良くしとくと
早めに情報はいる。また進級や再試者の情報もまず教務課学生課にはいるから
事務員とも仲良くすること。ながながとしゃべりましたが、M4になるまでは気が
抜けないよ。臨床にはいるまではね。基礎の教授は偏屈が多いから実習だけは絶対に欠席しないこと

287名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 07:23:15 ID:???
286が誰かわかったかも・・・多分だけど。
288名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 09:22:47 ID:???
クラブによっては顧問の教授と仲良くなれるっていうメリットあるよね。
けっこう力もっている教授だと助け舟出してもらえたり。
289名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 10:09:06 ID:T/rkAULu
俺が入る予定のスポーツ系は週5なんだけど。
きついかな?きつそうだな!
290名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 10:10:55 ID:???
286と同じ大学の奴は286が誰かすぐ分かるんだろうな
そんなにネットで自分をされしていいのかね

新年度から、クラスメートが影でいろいろ言うようになるんじゃね?

30オヤジだけど気さくで話しやすい人間を装っていたが
実は腹黒く、女を食い物にしている奴…とかね
291名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 11:06:31 ID:T/rkAULu
運転免許すぐ取りに行く人いる?
おれは4月か5月かそのあたりから行こうかと。
292名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 11:25:46 ID:???
>>288
それが大変だってことが、
田舎の医大生ってどんな学生生活するの6【懲役6年】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1204608743/l50
このスレに書いてあった。
顧問の教授やOBの医者が、
その権力で時分の医局への無茶な勧誘をしかけるらしい。
成績のこともあって上手く断らないといけないのが結構面倒だとか。
部活ごときで将来の選択し狭められてもつまらないし、
医学部サークルはマジで地雷が多いと思えてくるよ。
293名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 11:27:47 ID:???
>>289
おれもやめとく。
全学のサークルってのが良いと向うのスレでは書かれている。
それも良いかなとまじめに思う。
むこうは上下関係もゆるいらしいし、
いなくなっても付きまとわれることもないだろうし。

>>291
俺は、もうさっそく申し込んだよ。
でも、予約いっぱいでまだ通えないよ。
294名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 11:48:06 ID:davAIDrP
滋賀医とか浜医みたいな医大は全学もくそもないよね。

そいつらは学外のサークルとか行ったりするのかな?
ボランティアとかテニスとか色々あるでしょ。スーフリみたいな怪しいのに入らなきゃ楽しくやれそう。
295名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 11:57:10 ID:???
>>292
まあ、医学部のサークルは気持ち悪いやつもいるけど、
ほとんどがただの仲良しクラブと化しているからね。
馴れ合いのために入るのなら良いけど、
そうじゃなくて競技をしたいんならオススメできないよ。

>>294
おれは単科医科大ではないけど、
昔からやってる地域のサークルに入ってるよ。
医学部の部活にちょっと期待して入ったけれど、
競技レベルがあまりにひどすぎたから。
レベルが低くて練習にならないから、
昔世話になってたところに入った。
できれば全学サークルに入りたかったんだけど、
ちょっと距離があるんで諦めた。
296名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 12:02:27 ID:???
サークルはいらないとまづいかな?
帰宅部志望。それでなくても人間関係大変そうだし。
297名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 12:05:27 ID:???
入らなくていいよ。
上にもあるけど、入ってない奴多い。
名前だけ入って実際に活動してない奴も多い。
今から悩んでいるんだったら入ることないよ。
テストの過去問とかなクラスの人にもらえるから心配要らないよ。
部活入ってる連中は時間がないから過去門の暗記に頼るしかないってのもあるけど、
そうでないやつは普通に勉強する時間もあるし、きにするな。
298名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 12:06:33 ID:???
医学部は総合大学でもそこだけ独立しているから・・・。
東医体とか西医体とか医学部の運動会。レベルはちょっと・・。
しかし時々スポーツ推薦なんじゃないかというような猛者もいるが。
再受験研究会とかないか。旧帝大目指してますとか。司法試験サークルとか。
299名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 13:05:52 ID:???
医学部サークルの勧誘マジで引くわ。
無理やり車に拉致されそうになった。
これで断ったらまた裏で文句言われそうで怖い。
飯なんておごってもらわなくて結構です。
>>292のスレ見て改めて納得した。
大学の学生部の前とかでスタンバってる連中ってあんなに暇なの?
入ったら、おれたちも来年ああいう役回りさせられるの?
300名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 13:20:22 ID:???
>>299
俺も一緒。
俺は勧誘に負けてボーリングに行ってしまった。
てか、あれから逃げられるお前がスゲエよ。
大学始まったら学食とか行ったらやばそうだ。
時間ずらして先輩には会わないようにしないと。
顔を覚えられてしまった。
つーか、あれからまいにちのように勧誘メールまでくるんだけど・・・。
301名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 13:23:45 ID:???
>>299
>入ったら、おれたちも来年ああいう役回りさせられるの?
言うまでも無く。それに多くは年間10万以上かかる(一年は別)。
続けるのも大変だし辞めるのも大変だから気をつけて。
ただ、無所属の場合マッチングで不利になるという諸刃の剣。素人にはおすすめできない。
302名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 13:27:34 ID:???
>>300
そんなの簡単だよ
「2、3年早く入学したからって先輩風吹かしてんじゃねーよ
ぐだぐだ言ってっとぶっ飛ばすぞっ!!」っていえば済む話

おまいらは結局穏便にことを済まそうとしてるだけの単なるクソチキン野郎
面倒なことはやらねーくせして利益だけは欲する一番たちが悪い輩なんだよ
303名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 13:37:24 ID:???
>>301
そうなのか・・・
304名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 13:38:46 ID:???
>>299-300
がんばって逃げてくれ。
とにかくケータイ番号つかまれたらある程度は覚悟したほうが良い。

>>301
マッチングで不利とかそれはさすがに脅しだろ。
つーか、部活脳の連中がほざいてるだけだろ??

305名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 14:04:35 ID:NGnQno9s
高校の時の先輩に教えてもらった緩い部活以外には関わらないようにしよ・・・
勧誘も頑張って逃げてみる
306名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 14:10:04 ID:T/rkAULu
俺携帯教えてしまった〜〜〜

どうなるんだろう〜〜〜〜〜

断り方 教えて〜〜〜
307名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 14:11:53 ID:T/rkAULu
希望部活の留年率とか研修先とか調べた方がいいかな?
不安増殖中!!!
308名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 14:20:40 ID:???
調べても法則性なんて見出せないと思うよ
練習がハードな同じ部活にいながらいい成績のやつと終わってるやつもいるし
結局本人次第
309名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 14:21:48 ID:???
本人次第だな
310名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 14:31:12 ID:T/rkAULu
そりゃそうだね!
311名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 14:36:26 ID:???
つーか
おまいらほんとに受かってんのか?
質問のレベルが低すぎねーか??
研修先にしても成績よくても楽な病院が希望のやつもいれば
成績がかんばしくなくてもハード系の病院に特攻していくやつもいる
特定の部活と研修先病院に相関性なんかあるわけねーだろ
312名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 14:43:14 ID:???
正直、研修先とかで大学選んでるやつは極一部だろ
偏差値なりセンターなりで適合したところを受けてるのがほとんどだと思う
313名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 14:50:47 ID:T/rkAULu
例えば部活の先輩の研修先が地元が多い場合、
そこへ引っ張られないか、という心配があるのだが・・・

自分は東京近郊の民間が希望なので。
314名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 14:59:04 ID:???
>>313
んなわけないだろ
そういう時期が来たら(マッチングの時期)もう東京の病院に決まりましたと
言えば済む話
もしくは医者やってる知り合いのおじさんが東京の病院で働いてるんでそこにお世話になろうと
思ってますとかいくらでもハッタリは利かせられるだろ?
315名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 15:06:27 ID:T/rkAULu
そうですね、俺って本当にこの頭で受かったのかな?

合格書確認するわ!
316名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 16:11:51 ID:???
・慶応 慈恵 日医
             ←御三家の壁
・杏林 昭和 順天堂
             ←新御三家の壁
・東京医大 東邦 日大
            ←準御三家の壁
・女子医 東海 北里
            ←便所の壁
・それ以外
317名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 16:30:22 ID:???
学歴厨消えろ
318名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:03:37 ID:T/rkAULu
2年の解剖とかで、夜検体の顔が夢に出てくるとか、ないの?

恥ずかしい質問だけど
319名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:09:59 ID:???
>>318
ないよ。
あったら、この板に新スレ立てて報告してくれ。
320名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:13:18 ID:BKQxf+XH
>>318
普通は顔に布かけるし、不謹慎だがもはや人体という事を忘れる。
最後に頭部やるだろうからその時はイヤでも
顔見なきゃだがその頃にはもう慣れてるし。
まあ実際かなりむごいコトもやるけどな。
321名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:14:49 ID:???
>>306
死亡フラグか。
大学始まっても学食とかでは飯を食うな。
教室まで勧誘に来るバカがいるから、
教室も安全とはいえない。
このさい1年間は便所飯だな。
322名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:17:20 ID:???
>>318
ないから安心しろ
はじめの数回でもはや解剖面倒くせーなと思うようになるよ
ホルマリンの臭いがきつい献体に当たったら解剖がある日は朝から
毎回ブルーになるはず
323名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:18:01 ID:???
>>318
ない。
ただ顔は一生覚えてるだろうなあ…
それぐらい印象は強いし、医学部なら通らないといけない道だね。



あと部活は入らなくてもいいと思うが
俺みたいにコミュニケーション能力が人並みかそれ以下の場合は入っても
損はないと思うが…

やっぱり一年の春にみんな部活入ってるのに不安じゃない?

ただ緩そうなとこ見つけるべきだね。
部活嫌いなのに部活入ってる上の学年の人を新歓の時にみつける。
そしたらこっそり各部活の裏情報教えてくれると思うよ…
324名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:20:52 ID:???
顔なんておぼえてねーよ 
心臓で弁に手つっこんでボーリング(笑)とかみんなやるよ
325名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:22:30 ID:???
↑こういう笑えないねたで同意を求めてくる先輩がいる部活にだけは入らないようにね。
326名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:26:28 ID:FnQMygrf
>>325
あーいるいる。
ホント同じ医学生として不愉快だね。
327名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:27:18 ID:KLmtY0f9
グロ画像とか超苦手でニコ動で何時もヒヤヒヤな俺だが
解剖は最初の1分位で慣れた

解剖怖くて無理って人は聞いたこと無いな
328名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:31:24 ID:???
>ただ顔は一生覚えてるだろうなあ…

覚えているわけがない
そもそも目も口も閉じてるから特徴がさほどなくて記憶に残らねーし
記憶に残るのはせいぜいBSLで一番最初に受け持ちになった
患者さんが関の山だろ
329名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:32:36 ID:???
>>324
お前みたいなのが後輩からもバカにされてるんだよ。
330名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:33:38 ID:???
私立は慶応 慈恵 日医以外は何年か先はどう変わるかわからない。
似たり寄ったりレベルだから。
316みたいなスレは世間的には意味がないべ。

あつくなるのは関係者のみです。

331名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:36:02 ID:???
おれは解剖嫌いで何度も気分悪くなって
部屋を抜けて缶コーヒーでブレイクしていたが、
それがサボりと思われたらしくて、
再実習を食らってしまったよ。
何で2回も解剖実習しなきゃならないわけ??
そんな春休みだ。
332名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:42:21 ID:???
>>331
当たり前だろwww
お前が抜けた分残りの班員に仕事のしわ寄せが行くわけだから
はた迷惑な話
ちんたらしてるやつがいるとその班だけ他の班は
終了時間で切り上げてるのに遅くまでやるハメになったりして
他の班員からしたらマジ迷惑なんだよね
333名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:44:41 ID:???
ご遺体様にゲロ吐くよりはましだろ。
俺の気持ちも知らないで、よくもそんなことを。
きちんと班員には缶コーヒーおごったりしてやってたよ。
それに抜けるのなんて午後のたかだか10分か15分。
トイレ休憩みたいなもんだろ。
334名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:46:44 ID:???
まあ、実習サボってたのにペーパー試験だけは良い点数だったから、
すんげえ白い眼で見られたってのはあったし、
班員には悪いなとは正直感じていますよ。
だけど、できないもんはできないんだよ。
335名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:47:16 ID:???
いや、サボってるわけではないんだ。
ただ体力の回復を待っていただけ。
336名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:49:40 ID:???
俺の班に喘息持ちのやつがいて
一人だけ俺たちとは違うすごいマスクしてやってたのが今となってはいい思い出です
337名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 18:02:07 ID:???
n95か?
だたら、おれもそれだよ。
ゴーグルもしていた。
外科医のつもりかって教授にいじられもした。
それが不真面目認定のひとつの原因なんだ。
338名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 18:17:32 ID:???
N95って結核の時に使うやつだろ〜
あれ息できね…
339名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 18:25:25 ID:???
いや、結核にはかぎらんのだけど。
薬局で最強マスクくれと言うとn95出してくれるときある。
340名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 18:35:19 ID:???
部活のメリットは
・黙ってても試験情報(上の学年じゃないと知らない裏情報とかもたまに)、過去問が手にはいる
・学校で浮く心配はなくなる。とくに留年した時はかなり違う
・好きなスポーツができる
・彼女できやすい
・ちょっとしたオトクなこと(おいしいもの、バイト紹介、合コン、引越しでいらないものもらうとか)

デメリットは
・部活によるけど結構忙しい
・人間関係が煩わしくなることも…1回くらいは経験するだろうね
・金かかるかつバイトする時間減って金欠になる

途中でやめるのも割といるしとりあえず入ってみる、くらいでいいかも
みんなでワイワイしたいならモロ体育会系のやつ
騒がずにだらだらしたいなら卓球とかバドとかそんなん
ひとりが好きなら入らない


部活と就職の関連はなきにしもあらずだな…
やっぱ誰も知らない医局に飛び込むよりはってのあるし性格的にもね
ウチの場合グラウンドスポーツは外科系
体育館は中間
弓道、帰宅部とかは内科系って傾向
341名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 18:47:01 ID:???
勧誘もなぁ…しつこいけど強制じゃないからねぇ
電話来ても用事があるとか、入る気はないとか何回か言えばいいだけのこと
勧誘活動するのは4月のうちだけだよ
ただ飲み会行ってしまうとその場のノリで入ってしまうこともある
入る気ない部活の飲み会は行かない方がいいかも
新入生5人いて4人が入る宣言して盛り上がってる場で
「自分は入らない」ってためらいなく言えないような人はね

342名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 18:49:36 ID:???
ラグビーにOBに整形が多いのはウチだけかww?
343名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 18:53:05 ID:???
>>340
試験情報は確かに部活の先輩からもらえることもある。
だけど、最終的にはクラス中に広まるから、
必ずしも部活のメリットともいえないかもね。

留年したとき用ってのは分からんでもない。
ただ留年した時点で人生オワタだし、
留年する奴はそもそも体育会系の部活の奴がほとんど。
部活入ってなければ大丈夫なのにって奴がいるから、
なんとも言えないかもね。
344名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 18:54:41 ID:???
>>340
彼女できやすいって・・・医学部のブサメンがマネージャーの看護学科の下級生を捕まえるって奴か。
345名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 19:07:55 ID:???
>>342
もちろんウチもそうだよ
ケガでお世話になることが一番多いからかもね

>>343
多分留年は大学によるんだろうなぁ…ウチは毎年10人弱落ちるから
部活入ってない留年者のぼっちっぷりはハンパない
特に体育会系が多いってわけでもないなぁ

>>344
まぁブサメンとはかぎらんし、テニスとか女もする部活なら医学科内もある
合コンとか紹介とかもあるしね
とりあえず部活入ってないブサメンで彼女いるのは結構珍しい…と思う
346名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 19:39:44 ID:???
テニス部ってキモイよなあ。
早慶みたいなノリを目指してるんだろうけど、いるメンツが明らかにイジメ体験者みたいな連中だから痛々しすぎる。
347名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 19:47:51 ID:???
そうそう、いじめられっこが大学デビューしてる感じだ。
昔は悪かったんだぜとか、
今は丸くなったってよく言われるよとか、
もう失笑もんだから。

そういう風に思われたくなかったらキチガイ部活だけはやめとけ。
部員の顔を見ればすぐ分かるから。
348名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 19:58:46 ID:???
まぁそのへんは大学によるのとあと偏見とかコンプとか好みだよな
自分に合うのがイチバンだ
349名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 20:08:51 ID:???
んだんだ。無理だけはするな。自分の気持ちに素直になれ。
350名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 20:48:05 ID:7N6sOv9g
部活入っとくと実習や病院見学でOBOGに可愛がってもらえるし、裏話も聞きやすい。そういうツテもあると楽だよ、うん。
もちろんそれだけで部活するのはアホだから、楽しんだらいいんじゃない?
351名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 21:06:31 ID:T/rkAULu
349 秋田大学?
アドバイスありがとう
352名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 21:36:53 ID:???
そんなことより
おまいらちゃんと頭は剥けてんだろうな?
353名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 22:22:47 ID:Uy+c4Xm8
私は今年単科医大通った女です。
でも2chでは女子医学生かなりたたかれてますよね…
大学入ってもそんな感じなんでしょうか?
心配です。
354名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 22:31:09 ID:???
>>353
とりあえず、
解剖や薬理等の実習は「男の仕事」と言わんばかりに何もやらない一方で、
「医学部入試は男女差別無くすべき」とか平気で言えちゃう人にはならないで下さい><
355名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 22:36:38 ID:T/rkAULu
6年間で1年が一番時間あるだろうから、
有意義に使わないと後々後悔するね。
次に暇が2年か?
次3年4年5年6年???
356名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 22:40:24 ID:???
空手道部かバドミントン部に入る。
週二回だし。空手は寸止めらしいしw
357名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 22:48:53 ID:???
>>356
新入生に向かってうちはマジコンタクト空手だからと勧誘する
アホな先輩もおらんだろ
358名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 22:58:04 ID:???
>>357
パンフに、美術部も見に行ってくれるとまろは嬉しいでおじゃる!!(原文ママ)
て書いてあるし、声かけられた時、文化系の人達かと思ったから、多分寸止めで間違いない。
週一回の水泳部も良さそうだ
359名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 23:04:29 ID:NbyskGn0
今年OSCEの模擬患者をやらされる3年だけど胸部、腹部をさらさすのは男だけ
明らかに差別、女性は擁護され過ぎ
360名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 23:08:33 ID:T/rkAULu
経済学部行った同期は、今から3年後の就職試験対策考えていて、
入学したら英語力伸ばすために頑張るとか、選択科目はオールA目指すとか
言っているが、医学部生は何を目指すの?
俺の頭には部活のことしか今はないが・・・
361名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 23:14:29 ID:???
その股間についてる短いやつを1cmでも長くするように
頑張ってみたら?
362名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 23:27:11 ID:Uy+c4Xm8
レスありがとうございます。

>>354
わかりました。
女だからって甘えないように努力していきたいです。

>>359
診察の練習は、男は男どうし、女は女どうしやるのではだめなのでしょうか?
男の人に診察されるのも、もちろん下心なんてないと思いますので(?)
私は大丈夫です。
363名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 23:56:45 ID:???
>>362
心配しなくても胸部、腹部で女性が患者役になることはないお( ^ω^)
354みたいな事に気をつけていれば大丈夫だと思うお( ^ω^)
364名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 00:10:41 ID:???
>>362
3年間やってきた同級生にいきなり乳みせるってことよ?
むりむりかたつむり

実際のとこ女だって男だってその人次第
でも基本的に女が少ないからちやほやはされると思う。
よっぽど顔がひどいか性格がひどいかでなければね

>>360
色んなこと経験しつつ社会とか将来とかについて考えといた方がいい…かな?
コネは作るにこしたことはない
体力も大事
まだドクターじゃないオレが言うのもなんだけど大学の勉強よりそんなことの方が重要じゃないかと


365名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 00:43:27 ID:???
さすがに、診察系の実習では男女別が普通だぞ。
366名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 00:47:04 ID:???
普通に女子に胸部や腹部の診察されたぞ。身体触られまくった。
367名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 01:17:45 ID:???
逆は無しってことだろうな
368名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 01:19:08 ID:???
男は下心しかありません。
369名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 01:31:16 ID:???
指圧の心は下心♪

なんて知ってる同級生はいないだろうな…
370名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 02:24:12 ID:???
泌尿器科の実習で前立腺の触診はあるよ。男一人の班だと何度も何度も入れられるよ。
371名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 04:28:42 ID:???
甲状腺とか女性のほうが見やすい部分の触診は患者役やるけれど、
胸部は絶対に男が患者役だね。
ただ、腹部は女性が患者や食ってのはあったよ。
372名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 05:21:32 ID:q5r7JHhd
>>370
あるある。
直腸診実習。
373名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 09:45:19 ID:???
>>371
患者さんを食べるだって!?
374名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 10:28:34 ID:d+PIibEB
昼飯ってどうするんですか?

学食とか弁当だと思うけど、誰と食べるか?

クラスの仲のいいやつ?
部活の同級生とか?
部活の先輩?
375名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 10:43:35 ID:???
そんなこと自分で決めろよ・・・
376名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 11:20:36 ID:???
>>374
うちは給食制だからあんま考えたことなかったなあ〜。
皆どうしてんの?
377名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 11:22:57 ID:???
>>374
友達と食うにきまってるだろうがww

つうかここどうでも当たり前のこと質問してるやつって何なの?だから医学部生はっていわれるのもしょうがないな
378名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 12:14:13 ID:???
>だから医学部生はっていわれるのもしょうがないな

そう言われるのはお前みたいな奴がいるから
>>376みたいによく分からない奴もいるんだぞ
自分を基準にするな
379名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 12:18:43 ID:???
>>376
防医乙
380そのまんま南:2008/03/17(月) 12:41:48 ID:d+PIibEB
とにかく100人しかいないから、世間が狭くてやりずらいこと多そうだね。

方言とかついていけそうにないし。

俺、高校時代生物勉強していないんだけど、非常にこまって
留年かな? 不安だ
381名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 12:50:07 ID:???
>>377
お前、典型的な医学部しか知らない世間知らずだな。

友達と飯なんて食ってるのかよ。
中学生か高校生じゃないんだからさ。

>>374
飯ぐらい一人で食えよ。
俺はパソコン室で2ちゃんねるしながらがデフォ。
382名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 12:57:08 ID:???
>>380
生物はやったほうがいいよ〜
生理学、生化学でも知識使うし。
>>381
頼む釣りだと言ってくれ。
383名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 13:01:52 ID:???
>>380
教養で生物の授業あるんだろ?
はじまってもないのに不安だなんて。
高校の生物なんて今更感のある古臭い役に立たない内容ばかりだよ。
そんな連中と差があるとは思えないから気にするな。
聞いたことのない単語が多いぐらいしか不利な点はないよ。
ヘンな脅しなんか気にせず、がんばって勉強してくれ。

>>382
いまこうして2ちゃんねるやっているわけだけど・・・
384名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 13:03:07 ID:???
>>381
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

ところで昼休みって何分くらいある?
昼前の講義が延びて一時間ないことが多いのだが。
385名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 13:14:07 ID:???
>>384
うちは授業の時間割がスカスカだから
昼前と午後一の授業が両方あることは少ない。
よっていまだに2ちゃんねる。
正式には1時間だが、時間割の都合で2,3時間はたいていある。
だから、図書館にいったり自習室にこもったり、
いったん家に帰ったり、各自いろいろやってるよ。
386名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 13:15:36 ID:???
どうでもいいけど、おまいら新入生に性交実習なんて妄想ばらまくなよw
結局あれは産婦人科入局宣言者限定なんだからな、原則として(旧帝)
しかも相手を自由に選べるわけじゃなし(統一教会かよw)
顔を真っ赤にして、やみくもに希望しても無理なものは無理
387名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 13:24:49 ID:???
>>385
一緒だ。チュートリアルとかのせいで授業が少なくて助かる。
家に帰った瞬間午後はもう出る気がうせてしまうのが問題だけど。
388名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 13:26:10 ID:???
>>380
方言なんて話している奴いないよ。

どこの大学かは知らないけど。
方言丸出しのやつなんてかっこ悪いでしょうに。
389名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 13:26:25 ID:???
つかいまだに授業やってるとこってあるのか
390名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 13:31:22 ID:???
多くはないかもしれないけど、あるだろ。
学年にもよるだろうけどさ。
少なくともうちは2-4年はあるよ。
391名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 14:13:37 ID:???
>>390
まじか〜
うちはポリクリ学年以外はもう春休み入ってちょうど一ヶ月。
新設私立ですがw
392名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 14:22:05 ID:???
うちは全学年春休み
393そのまんま南:2008/03/17(月) 15:06:05 ID:d+PIibEB
部屋が決まったんで、今は家具や電化製品を買ってます。

お勧めの物あります?
394名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 15:16:17 ID:5wHkkTk2
電子レンジ
395名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 15:59:36 ID:???
電子レンジでご飯炊けるやつ。
あとは、電子レンジでラーメン作れるやつ。
396名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 16:09:02 ID:???
大き目の本棚。(重量に耐えられるように丈夫なもの)

目覚まし時計

ダンボール各種サイズ

ウエットティッシュ

電気ポット
397名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 16:11:18 ID:???
家具電化なんてだいたい必要十分なものしかないだろ
なにか目的があるなら別だけど
398名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 16:12:25 ID:???
>>393
そのまんま南っておまえさん宮崎医科大学か?
399名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 16:57:42 ID:???
引っ越してすぐに要るのはカーテン。
意外と盲点では。
窓のサイズわからない時は、とりあえずウチにある古いの持ってくと良いよ。
400名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 17:09:51 ID:???
ホテルの備品を考えてなさそうなもんは揃えとけ。

あと、傘は意外な盲点だよ。
でかけようとしたら雨で傘が無いってことがある。
自宅にいるうちは気がつかないけど。
401名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 18:05:37 ID:IBaOVmyv
そして雨がふってるから休もうとなる→単位やばす
402名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 18:17:17 ID:???
つーか大学生ってそんな安易に休むもんなの?
高校とか予備校ってよっぽどDQN以外は病欠ぐらいしか欠席しないと思うんだけど
403名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 18:53:27 ID:d+PIibEB
医学部の授業って基本的に出席取るんでしょ
404名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 18:57:11 ID:???
そうだよ。
そこで、代返とかしだしたら黄信号だね。

部活とかやってるやつは安易に代返を頼んだり頼まれたりしてるから、
授業の出席が減ってそのまま勉強もいい加減になって
留年ってパターンが多い気がするな。
405名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 19:12:15 ID:???
出席取ってから授業抜け出すってマジでありなの?
406名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 19:20:50 ID:d+PIibEB
勤務医ってこんなものかい?


【生涯賃金ランキング】
(単位:億)
★は文句無しのマッタリ高給、☆は準マッタリ高給

8.0
7.5 ★放送大学
7.0 
6.5 ☆大手渉外弁護士事務所 ★私大職員
6.0  国T事務系キャリア ★JRA 日銀
5.5 ★特殊法人 外資証券 キー局 マリン 
5.0 日本生命,、商事 、講談社、集英社、読売新聞 、朝日新聞 野村IB、
日興シティ 
4.5〜5.0   第一生命、物産、☆日本郵船 、三井不動産、MS海上、大和SMBC、基幹局
      大手会計事務所 電通
4.5 住生・野村リテ、糖蜜、商船三井、三菱地所 地方テレビ局
   住友商事 、嚢中、野村総研 、準キー局、国T技術
4.0〜4.5   三井住友、三菱信託 、☆NHK、インペックス、外資証券・外資コンサル
4.0 大学勤務等医者、★東京電力、★JR倒壊 、国際協力銀、政策投資銀、その他弁護士
   トヨタ、新日鉄、新日石、NTTドコモ 、ソニー、☆大学教員 、その他キャリア
3.5〜4.0 UFJ、静岡銀行 、☆東京都、☆国二、NTTデータ、NTTコム、ホンダ 、東京ガス
    商工中金、NTTHD 、
3.5 三菱重工、三菱化学 、☆日本航空、昭和シェル、富士ゼロックス 、みずほ
3.0 日立、東芝 、松下 、資生堂、NEC、☆NTT東西、日立ソフト NECソフト TIS CSK
2.5 日本のサラリーマン平均
2.0
1.5
1.0 下流SE
0.5 フリーター
407名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 19:29:24 ID:???
>大学勤務等医者

大学病院と民間病院ではだいぶ給料違わなくね?
408名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 19:37:13 ID:???
違わないんならいいじゃん
409名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 19:42:11 ID:???
等か
410名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 19:53:04 ID:???
一人暮らしの人って仕送りいくらぐらいになるの?
特に都市部の私立の人
411名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 20:12:02 ID:???
都内私立 10万ちょい
412名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 20:21:15 ID:???
(家賃+水道光熱費)で月9万くらい払ってもらってる
それ以外はバイト
何といっても学費がね。。
413名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 20:58:27 ID:???
>>405
それ先生が怒って試験難しくなるからマジでうざい。
414名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 21:01:12 ID:???
授業中にケータイ鳴らして切れた先生とかもいるしね。
まあ、先生が切れるのは当然なんだけどさ。
そのせいで関係ないほかのクラスメイトが迷惑だっての。
415名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 21:01:34 ID:d+PIibEB
医学部の定員って来年も増えて、今後どんどん医者が増えて
どうなるの?
ワーキングプア状態?
416名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 21:06:54 ID:???
>>413
マジか・・・
便所行くのに勝手に抜け出しても怒り出すの?
417名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 21:09:29 ID:???
>>415
バカが干上がるだけだから普通にやつには何の関係もない。
むしろ地方に行けばウマウマだ。

>>416
授業中に便所とかおまえは小学生かよ。
418名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 21:31:16 ID:???
早速車・単車で通う奴いる?
419名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 21:37:47 ID:???
>>418
田舎なら普通じゃないか?
おれは入学と同時に自動車学校通って、
6月から自動車通学だったよ。
まあ、自宅生でちょっと大学まで距離があるからってのもあるけど。

単車は雨の日辛いだろ。
420名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 22:21:53 ID:IBaOVmyv
真面目に授業でてるやつにかぎってポリクリで使えない法則 
ようは要領だよ、はっきりいって授業なんて時間の無駄。テスト前に資料をもとにみんなと同じ事すれば絶対留年しない。4年までは留年しない程度に遊びまくれ

421名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 22:51:57 ID:???
>>420みたいなこと言ってるやつがいっぱいいるスレれはこちら。

【東医体】イタイ部活馬鹿医学生【西医体】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1205709168/l50
422名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 23:23:34 ID:???
遊ぶのはいいが、遊んでも勉強はしっかりすべき
成績上位の奴は大抵ポリクリでもふつうに凄いがな

420みたいなのは、シコシコ勉強しなくても何でもマスターできる優れたヤツか
自分のあほさ加減も分からないほどのバカのどっちか
423名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 23:26:26 ID:???
勉強してないアピール君か。
がり勉じゃないのにこんなにデキルんだぜ君か。
424名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 23:27:12 ID:LyD7RNQ4
ワープアとかいってるやつは頭悪いのか?
学部全体でたかだか100人程度定員が増えたところでなにもかわらんだろ
薬学部みたいにバカスカ学部乱立じゃねーんだから
425名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 00:48:21 ID:EYrJATRJ
>>422 
4年の後期からステップ内科だけでも真面目に読み込んでおぼえたらポリクリのころにはオレツエーできる。

医学は暗記だからやってないのにできるはありえないが、やるべき時にやる力さえあれば4年までは遊べる
426名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 01:04:04 ID:???
ま、進級ヌルい学校なら、ポリクリ空気で、
6年の夏からガリ勉でいけるんじゃん?
勉強してないアピール君とかそういうの別で、実際本気でやんのは6年だよ。
もちろん、やる気があるならやるに越したことはない。
427名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 01:37:12 ID:???
>>420
部活脳、乙。

>>424
医学部の定員が増えても国試の合格者数が変わらないから実は医師は増えないという罠。
厚生労働省にだまされたらダメだぞ。
はっきり行って医学部の定員増やさなくても国試合格者増やすだけで、国浪が医者になるから医者の数は増える。

国試合格者数は研修医の予算の人数で決まってるっていと囁かれてるぐらいだから、まあ定員増えても国試合格者数は増えないんじゃねw
医学部定員増なんてパフォーマンスだよ。

この定員増えた枠で入って田舎で隠れて遊んでる駅弁の部活脳は国浪コースじゃね?
428名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 01:38:55 ID:???
>>427
医師国家試験は何点以上なら合格って感じじゃないのね・・・
429名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 01:48:29 ID:???
>>428
新医学生だと、しらない人も多いと思うが今の医師国家試験は相対評価だぞ〜
430420:2008/03/18(火) 02:03:56 ID:EYrJATRJ
いや部活なんてもっと無駄 
医学部の部活なんてオナニーかひまつぶし以外なにものでもない 
431名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 02:12:39 ID:???
ひまつぶしじゃないだろ。
無理やり時間作れって強要されてるんだぞ。
432名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 02:22:45 ID:???
>>431
その通りだな。
別に暇じゃないしww
433名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 03:01:50 ID:EYrJATRJ
じゃあ入らなきゃいいじゃん 
434名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 06:45:13 ID:???
>6年の夏からガリ勉でいけるんじゃん?

おそらく大抵の場合、なんとか国試に合格はできる
しかし、どんな大学でも絶対に数人は不合格になる(旧帝でも!)

したがって、どうして勉強してこなかったんだという後悔と
ほんとに受かれるんだろうかという不安にさいなまれながらの半年になるだろう

だから不勉強はススメナイ


さらに、臨床研修医になったら、とてもじゃないが落ち着いて勉強できないので
余裕のある学生時代には、ゆっくり理解のベースを作っておくことを薦める
435名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 08:58:15 ID:Lnp5XJU0
732 :愛燦燦:2008/03/07(金) 23:12:18 ID:luJvYiuP0

はい 散々と この身に沁みて
わずかばかりの運の悪さを 恨んだりして
医者は哀しい 哀しいものですね
それでも高校生は 「がんばって医学部に行こう!」
秀才って 不思議なものですね

罪 散散に DQNが述べて
思いどおりにならない判決 下ったりして
医者はかよわい かよわいものですね
それでも若人達は 合格果たし微笑む
人生って 皮肉なものですね

記事 ガンガンと この身を責めて
心秘そかに悔し涙を 流したりして
医者はあわれな あわれなものですね
ああ 昔なら 善意と誠意のキャッチボール
平成って 末法なんですね
ああ 若人達は 希望に胸膨らませ微笑む
人生って わっかんねーものですね

436名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 09:33:30 ID:???
推薦枠広げてる大学の学生の質って低下しそう
弘前とか学生の半分推薦じゃん。将来格下げとかなりそう
437名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 11:20:58 ID:vFZPRDc6
弘前確かに大胆ですね
438名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 11:56:01 ID:???
ひ、ひ、ひろまえ
439名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 12:01:27 ID:9R6KuQ34
過疎
440名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 12:36:19 ID:???
医学部卒業生の俺から老婆心ながら。。。
部活の先輩はきっと
「授業なんて出なくてもいいよ。それより部活しっかりやってた人のほうが医者といて使えるよ。
部活入ってないとつながりできなくて辛いよ。」なんて言ってくると思う。

嘘だ。

授業は出た方がいい。
確かに授業には出なくても国試は通る。
もともと医学部に入れるくらいの力を持ってる人なんだから付け焼き刃の知識でもなんとかやれる。

でも、ベースのところを理解してないので、勉強があんまり楽しくない。理解するのにも時間がかかる。
なにより6年間という時間と高い授業料を無駄にしてしまったという後悔が大きい。
じっくり勉強できる時間なんて仕事についてからじゃなかなか持てない。
それで周りとの差がつくと焦りだけがつのっていく。

部活に入らなくても縦横のつながりは作れる。
ちゃんと授業、実習に参加していれば、クラ友とも仲良くなれるし、教授や医局員ともツテを作れる。
こっちから積極的に当たっていくと意外と親切にしてくれる。

だから部活に入ろうって人は、純粋にそのスポーツやりたいか、この仲間とやりたいかだけを考えるた方がいいと思う。
「辛いけど、メリットあるから入ろう」これはあまりおすすめしたくないかな。

あと、他学部もある総合大学の人は、他学部の友人を持つといいです。
部活だって、サークルだって総合でやってるとこの方が、しっかりやってるから。
医者だけの世界に閉じこめられてしまうと、世間知らずにもなるし、時に息がつまりそうにもなります。
他の世界の友人は大切にしたほうがいいですよ。
441名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 12:53:56 ID:???
>>440
と部活に適応できずに辞めたバカがほざいてます!

部活やってないやつは外科系はとりあえず無理だね。
442名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 13:02:54 ID:???
部活入った方が楽しくないか?
みんなでワイワイできるじゃん
練習ばっかりで先輩とかがきついのは勘弁だけど
443名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 13:17:49 ID:???
適応できる人はそれでいいんじゃないかな?
でも別に部活やってなくたって外科系にも行けるよ。実際、現場でそんなこと気にしてる人あんまり見ないけど。
病院か環境によるかもだけどね。
体力つける方法なら他にもたくさんあるし。

あ、別に入るなっていってるわけじゃないよ。楽しそうだって思ったら入ればいいよ。
ただ、全然あわないなって思ってるのに、メリットあるからだけで耐えるのはどうかな、ってこと。

あとどっちにしろ授業は大事だよ
444名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 13:20:07 ID:???
>>443
運動部はどこでも授業サボって練習とかするものなんですか?
445名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 13:20:40 ID:???
むしろ外科なんて部活馬鹿以外行かないだろ
446名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 13:25:59 ID:???
個人的に地方の大学や単科医大ほど部活依存というか部活やってなきゃダメだ(てか浮く)とかいう風習がありそう
都会とか総合大学は別にそうでもないというイメージなんだけどどうなの
447名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 13:27:28 ID:???
>>446
田舎だと部活以外やる事ないからでしょ
部活だけの学生生活は絶対に嫌だな・・・
448名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 13:41:29 ID:???
>>444
どこでも、どの部でもかは知らないなあ。
ただ「授業なんて出なくていいよ」っていう先輩はいるね
もちろん、部活やりながらちゃんと授業でてる人だっていっぱい居るよ
ただ勉強しなくても俺はできるんだぜ的なアピールしたいだけの人も。

あと、もし煽るような形になっちゃってたらごめんね。
医学部の部活に入らなくても、他にいろんな選択肢があるし、好きに選んでいいんだよって言いたかっただけです。
たぶん医学部入った途端に、猛烈な勧誘によって医学部の部活に入るのが義務のように感じさせられることがあると思うので。
449名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 13:51:03 ID:???
まあ部活の是非は個々人の価値観だな
それなりに高校時代部活で燃焼した者としては、必要不可欠ではないと判断した

357 :名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 13:14:19 ID:???
うちはOB、OGが結構な頻度で練習に来てうるさく口出してる。言いたい放題。
ベンチを踏ん反り返りながら占領するので、休憩では下級生は地面に座って虫に刺されまくる。
接待だけならまだ良いものだが、ひどいときは自分が大して上手くもないくせに反省文を強要してくる。
ちなみに>>353で挙がっている部活の一つだ。

358 :名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 13:16:03 ID:???
>>357
硬テか

360 :名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 13:20:53 ID:???
>>358
ご名答
審判の時は、高い審判台の上に突っ立ってないといけない(座れない)
バランス崩したらおわり
450名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 14:00:22 ID:???
高校時代、部活で燃焼した人にとっては医学部の部活じゃもの足りないんじゃないかな?
高校からずっと同じスポーツやってた人は、大体、全体の体育会か、ガチでやってるサークルに入ってた。
451名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 14:06:42 ID:???
>>450
俺はちゃんと高校で燃焼したから大学では遊び程度がいいと思っている
452名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 14:17:46 ID:???
そっか、いいとこ見つかるといいね。
453名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 14:19:09 ID:???
>>450
うん、地域の社会人サークルを検討中、引っ越し完了後すぐにね
ぐぐったら、結構なレベルのところがあるようだ
俺はオナニー初心者上がりの先輩に合わせて活動するほど人間ができていないし
限られた6年間を有効に過ごしたい
454名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 14:22:38 ID:???
>>452
変な部活に入らないように気をつけるよ
455名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 16:12:25 ID:???
【東医体】イタイ部活馬鹿医学生【西医体】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1205709168/l50

これだな。俺もやめとこうと思う。
全学の文化系サークルはいるよ。

キモイ先輩に付きまとわれるわ、
下宿の部屋を飲み会に提供させられるわ、
おまけに勉強時間食いつぶされるわでは話にならない。
456名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 16:35:35 ID:???
みんなこの時期なにやってるの?
受験板の医学部スレも全落ちに荒らされて過疎化してるし掃除しかやることないんだが
457名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 16:40:28 ID:???
ブックオフで立ち読み。
だが、そこで医学部の2年生?につかまって食事に誘われる。
で、部活に連行されかけて必死で言い訳作って逃げて
家にかえってきて、いま2ちゃんねる。
458名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 16:48:43 ID:A2AiwvV3
立ち読みしてるだけで
なぜ医学部の新入生だとバレたんだよwwww
459名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 16:52:49 ID:???
合格発表で顔が割れたから。
人数少ないからすぐに覚えられる。
めちゃくちゃしつこい2年だった。
ケータイ番号を死守できなかったのが不安だ。
460名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 16:52:51 ID:uvi/+7qp
新一年の勧誘ってもうはじまってんの?必死だなあ
461名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 16:53:27 ID:???
>>455のスレ
462名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 16:55:43 ID:???
>>459
そいつ何部なの?
463名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 16:56:40 ID:???
>>459
特定したゾ、フヒヒwwwwwww
部をあげて勧誘するフヒィ、フヒィ
464名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 16:58:18 ID:???
>>457
うわ〜車で連行だろカワイソス…
新歓頑張って部に貢献してる熱い俺。みたいにマジで思ってる2年がいるから要注意。
465名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 17:05:16 ID:EYrJATRJ
部活も授業も無駄 
授業なんて自分で教科書読んだほうがはるかに効率いいし
そもそもたいていの奴は授過去問や資料で受かってる
466名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 17:26:24 ID:???
なんという中二
467名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 17:45:43 ID:???
中二病で思い出したが、お前らブリーフ履いてるやつを茶化したりするなよww

うちの部活で夏の練習の時かな、アホな先輩が一年生をズボンずらして
ブリーフいじってた。

マジで中学生かと思ったよ。
468名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 17:47:25 ID:???
そういや男子医大生では下着は何が主流なの?
トランクスかボクサーパンツ?
469名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 17:49:04 ID:???
ウホッ!っておいらも厨房だなw
さあ、新天地(笑)へ旅立ちか…
おまいらも良き日々を!
470名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 18:00:46 ID:???
医者は奴隷
信じられないような労働環境で働かされてることを実感するといい
2chの話は真実
471名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 18:02:28 ID:n+n2Pelh
入学したら血液検査あるみたいだけどHIVの人はどうなるんだろう?退学?
472名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 18:06:37 ID:???
>>471
退学にはならんだろ、過去の報道でみた記憶がある
だけど地方駅弁医だと村社会で穴兄弟棒姉妹
ヨハネスブルクの惨状を呈する悪寒…
悪夢だなガクブル
473名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 18:08:51 ID:???
>>468
マジレスすると、トランクスとかボクサーだ

新歓合宿でいじられないように、ママンにブリーフは止めてくれっていっとくんだな。

特に附属中から地元のトップ公立高校出身で地元医大な実家生のやつ…
474名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 18:12:00 ID:???
つーか、下着で格付けするとかいう発想が体育会系部活やってるDQNっぽくて笑える。
475名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 18:16:25 ID:???
逆に考えるんだ
6年間ブリーフを通せ、それも漢だ
「ブリーフ」って綽名がやがて神の異名になる
476名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 18:16:45 ID:???
白ブリーフは笑い物だろ・・・
体育会系とか関係なく・・・
477名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 18:27:22 ID:???
まあいいんじゃね?
ヘンなキャラクター企画ものトランクスはいた厨房がブリーフを相手にはしゃいでいる感じで。
478名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 18:32:42 ID:???
>>477
どっちもどっちだなw
479名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 19:06:58 ID:???
>>471
マジレスすると、故意に他人に感染させたら傷害罪
悪質なやり方で感染させると、初犯でも実刑かもな
疑心暗鬼になった学内の混乱は到底想像もつかないが
480名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 19:15:38 ID:???
部活の芸で白のブリーフは定番なんだけどwww
481名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 19:21:59 ID:???
マネキンの足を生やしたブリーフは頭にかぶるものだよね
腹に顔を描いて下半身もブリーフで側転しながら宴会場を一回り

そんなことやってた俺も今は(ry
482名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 20:04:34 ID:n+n2Pelh
>>479
なんか九州の某医学部ではHIVが流行ってるときいたんだよ。怖いね
483名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 20:06:00 ID:???
>>482
ほんと?
484名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 20:11:56 ID:???
>>483
感染力は弱いはずだが、よほど生セクロスがデフォなのかよ…
ネタでなければそれ明るみになったら大学病院に患者来なくなるぞ
マスゴミ的には最高だろうが
485名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 20:41:31 ID:???
九州男児で生れつき背が低くガチムチ体型の奴は絶倫が多い
486名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 21:12:17 ID:vFZPRDc6
6年間で学ぶことってどんなことですか?
イメージがまったくわかないのですが、ほとんど暗記ですか?
論理的思考を要するものもあります?
487名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 21:14:43 ID:NjvOjwaQ
医学部内でエイズって…
学部内で付き合ってる人そんな多いんですか?
488名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 21:21:56 ID:???
>>486
ほとんど暗記で通せる(ただし厖大)、という意見もあるだろうが、
なんちゃって論理的思考(笑)くらいはないとなにかと危ういことになる
医療現場に出ると、それは痛感するよ→俺w
臨床研修の場でも、脊髄反射野郎(俺かw)と6年間じっくり考えてきたなと思われる奴では
彼我の差は明確になるだろう
それはなにも医学に限ったことではないのでは?
489名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 21:27:21 ID:???
>>487
まずね、このへんを読んでみてね↓
娯楽の少ない地方医大(学部)で若い者が狭い村社会を形成しているの
ネタやシャレも満載だが、当たらずと言えども遠からずといったところ

田舎の医大生ってどんな学生生活するの6【懲役6年】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1204608743/l50
490名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 22:15:56 ID:NjvOjwaQ
>>489
今読みました。
よくわからないけど
セックスするくらいしか楽しいことがないのかな…?
医学部に相手を求めるのが間違ってると思うけど
491名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 22:28:08 ID:???
>>490
それは個々人の価値観だろうね
特に真面目に脇目もふらずに勉強して現役や一浪くらいで入学して男の子は
その年頃に相応しい全能感や欲求に満ち溢れているし、それを匿名で吹聴するのも
自然なことかもしれない
医学部はグループで実習や調べ物、勉強会が多いから、下宿で集まる機会もある
そのときは女の子はどさくさに紛れて危険な目に遭うこともあるから気をつけた方がいい
492名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 22:59:23 ID:NjvOjwaQ
>>491
そうですか…レスありがとうございます。
私は新入生の女なんですけど、
これから気をひきしめて6年間過ごしたいと思います。

でも難しいですよね。
おしゃれにしてなければブスブス言われて
かわいくしてたら
襲われちゃったりするんですか?

2chで言われていることをどこまで信じればよいかわかりませんが
ここの話を聞いていると
少しこれからの生活が怖くなってきます……
493名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 23:01:52 ID:???
2ちゃんねらーの言うことは、99%が虚言で1%が真実
494名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 23:02:50 ID:???
>>492
先輩には気をつけろよ
酒にもな
495名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 23:03:09 ID:???
おしゃれに気を遣うのは男も女も一緒だと思うけど、
ヘンに目立つのだけは辞めたほうがいいよ。
やたらと露出している人とか、水商売みたいな格好している人がクラスに1人か2人はいる。
そういうのに認定されると何かと可哀想な6年が待ってると思う。
496名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 23:15:59 ID:???
>>492
その点は女子はたいへんだよね、少ないし
大学にもよるけど、女子バレー部とか文化部系あるならそのへんで
なんでも相談できる、信頼できる同性の先輩は大事だと思う
今時は大学職員にも相談できるセクションはあるでしょ
それから、運動部のマネージャ的ポジションは…まあ自己責任で

まあ、なんだかんだ悪口言ったりちょっかいしてくる男の子は好意を
もっていることが多いのは幼い頃から不変だわなw
でもあなたももう大人なんだから、これからはそういったことも含めて
自分で処していくしかないだろうね

知れば知るほど狭い業界なので、在学中の人間関係などは卒後も内容に
よっては尾ひれがついて伝播していくということを忘れないでね
堅物扱いされても、卒後いくらでも出会いはあるわけだし

自分の娘くらいの同級生をもつおやじ学生より小言で失礼しますたw
497名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 23:25:37 ID:???
マネージャーは絶対にダメ。
特に看護学科の奴も入ってるような部活はアウトだよ。

医学科女子と看護学科女子のいがみ合いはちょっと手が付けられないから。

私は全学のサークルに入ったけど、あそこはいい。
医学部の学生は初めはなんかちょっと別扱いだけど、
すぐに打ち解けられるから心配要らないよ。
498名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 00:17:24 ID:???
>医学科女子と看護学科女子のいがみ合いはちょっと手が付けられないから。

ワロタ!

>>492
>>497先輩にステアド晒して今後いろいろ相談にのってもらうといいよ
499名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 00:20:40 ID:tCeIs7pf
最近医龍を読んだんだけど、ほんとにあんな医局制度あるの?

今年から地方国立医にいくんだけど、心配になってきた…
500名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 00:27:20 ID:???
>>499
そんなくだらないこと心配する以前に
心を削るような制度・実態・事件etcは
入学した瞬間からいくらでもある。
501名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 00:50:30 ID:???
>>499
あるわけない。あんな黒い権力の争いなんて少なくとも駅弁じゃしてねーよ。
502名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 00:54:37 ID:tCeIs7pf
>>500
そっか…大変やなぁ(・_・;)


ところで合格発表のときにメアドを医学部のある部の人に教えたら勧誘がうざすぎるんだが…
大学が県外だから今月は新歓イベント行けないってメールしたら、その部活の同じ高校出身の先輩が今月中に地元帰るから飲もうって言ってきやがった…(-"-;)
503名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 00:59:14 ID:tCeIs7pf
>>501

そうですか。。安心しましたf^_^;
504名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 01:03:04 ID:???
>>502
>大学が県外だから今月は新歓イベント行けないってメールしたら、
>その部活の同じ高校出身の先輩が今月中に地元帰るから飲もうって言ってきやがった…(-"-;)

↑この文面をそのまま先輩に送信する
それから、再度その先輩に「すいません今の誤爆です、気にしないください」と送信する
少しは空気を読んでくれるんじゃないか?優秀な先輩ならw
どうだ、いいアイデアだろうw
505名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 01:04:26 ID:???
>>502
それ何部だよw
506名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 01:05:54 ID:???
ワロタ(^σ^
507名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 01:15:10 ID:???
捨て身の作戦だな。
508名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 01:15:40 ID:???
人生を捨て身の作戦。
509名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 01:27:39 ID:tCeIs7pf
>>505
ボート部
特に興味ないw


医学部って閉鎖的なイメージだから変に断ったら、入学後が怖い(-"-;)
510名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 01:32:47 ID:???
>>502
とりあえずホントに入りたい部を決めてそこの先輩に相談汁。

そしたらその先輩が話をつけてくれるはず!
511名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 01:54:25 ID:???
>>509
いや、さすがに断るだけで後が怖いなんてことはないぞw
512名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 01:59:11 ID:???
他の部にもう決めました。
っていうのが手っ取り早い。

迷ってるとこみせたり、無所属希望を仄めかしたりするとターゲットにされるぞ。
513名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 03:01:18 ID:???
そうそう、もう入る部活決まっているってウソつくのが一番いい。
何部って聞かれることもあるから面倒だけどね。
間違っても実際にある部活の名前なんて言ったらダメだ。
すぐにばれるからね。
オススメなのは全学の部活やサークルに入ったって言うやつだな。
医学部の連中は知らないことも多いから適当に言っとけばばれない。
514名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 06:15:19 ID:???
全学のラクロスとか言えばいいんじゃない?
俺も医学部なんだけど、メアドを教えてない医学部の部活からもメールくるよ。
で、参加の有無を尋ねられた時だけ返信してる。三月一杯は実家に帰ってて、4月の始めは引っ越しで家族が来てます〜って。
515名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 06:58:46 ID:XS6TNKg+
医学部におけるパソコン操作能力はどのくらい
必要でしょうか?

自分は何のソフトも使えません! やばいと感じてます。
516名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 07:54:01 ID:???
>>509
入りたくないなら入るな。
下手に入ると辞める時にかなり脅される。
うちの某部活は途中退部した奴には徹底的な嫌がらせが待ってる。
医学部の部活の場合、辞められまくると部の存続に関わるから先輩達も必死だよ。

>>515
ワード・エクセル・IEが多少使えれば問題なし。
大体の大学が知らなくても教えてくれるんじゃね?
ただ、PCの一台も持っておいた方がなにかと便利。
どうせ卒業したら今時全部電子カルテなんだしPCに最低限慣れとくのは大事。
517名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 07:55:10 ID:???
>俺も医学部なんだけど、メアドを教えてない医学部の部活からもメールくるよ。

違う大学だと思うが、うちは新勧で得た新入生のデータを部活間で共有してます


>医学部におけるパソコン操作能力はどのくらい必要でしょうか?

ワードで文章を描けて、スキャナや携帯やデジカメの画像を貼り込むことができる程度は
最低でも必須!
そうでないとレポート書けません

あと、パワーポイントで、プレゼンテーションが作れること!
高学年だと、PBLやポリクリで自分の課題や担当症例をプレゼンすることがかなり頻繁にあります

大学によって頻度やカリキュラムは違ってるかもしれませんが
ワードとパワポが使えない医学生・医者は、今はありえないです

(パソコンに詳しい友達に丸投げして、誤魔化すというのはたぶん無理です
 そういう時は、みんなそれぞれ自分の課題やってるので)
518名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 08:04:32 ID:XS6TNKg+
ありがとうございます。
HP製作能力はどうでしょう。
卒業後も含め、情報発信の必要性はないのでしょうか?
519名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 08:10:51 ID:???
HP製作能力はほとんど問われないと思います
部活で、部活のHP作ったりするくらいかも >>518

必要な情報発信というのは…研究して、論文書くことかなぁ
でも、それは学生にはあんまり関係ないですよね

まぁ、学生の中の熱心な人なら
最近は医学論文が載っている雑誌は、大抵電子化されているので、
インターネットで医学論文を検索して読んで勉強するくらいかなぁ

そのためには、PDFファイルの取り扱いがわかって、英語が分かることが必要というくらい
520名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 08:53:45 ID:???
でも医学部は他の理系学部と比べると格段にパソコン使用頻度低いと思うよ

だって医学部生で普段からノーパン持ち歩いてたら変態扱いだろ?
521名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 09:19:15 ID:YLMEN4Fz
http://www.aiseikai.or.jp/

HP製作能力が無いとこんなふうになっちゃうよ。
522名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 09:45:18 ID:???
ポリクリ始まったら、クソ暇な科もあるので、
ゲーム入りノーパソがあると助かる
523名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 10:31:19 ID:XS6TNKg+
>>521
HP作成能力必須ですね!!!
524名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 11:35:02 ID:???
>>521
なんだそれ。あまりにも酷いなw
525名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 12:33:12 ID:sRj19l8e
面接で入ろうと思った部活言って、試験官がメモってたんだけど勧誘とか来て、入部しなきゃいけないですかね?
526名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 12:34:54 ID:vvDhSU1l
面接で僻地医療に頑張りますって言って、試験官がメモってたんだけど勧誘とか来て、僻地に行かなきゃいけないですかね?
527名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 12:58:39 ID:Fc1sSPne
ttp://juken.alc.co.jp/kiguchi/
学生生活をエンジョイしながら、最年少医療コンサルタントとして病院を立ち上げ、
さらにゼミ長としてゼミの活動を引っ張るスーパー大学生の城口洋平君が、人三倍ほど充実した大学生活を語ります。
「己の限界への挑戦」を誰よりも愛する19歳、Fantasista。
灘校時代は生徒会長として活躍しながら、東大文Iに現役合格した秀才。
中学時代に、所属テニス部を全国三位に導いたスポーツマンでもある。
現在は、日本初の学生医療ベンチャー「コラボクリニック」
のプロデューサーとして奔走中。
528名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 13:54:35 ID:XS6TNKg+
医学生のTOEIC必要性はどんな感じでしょうか?

医学生のTOEIC実力ってどのくらいですか?
529名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 14:00:59 ID:???
単位認定以外には必要ない。実力は人それぞれ
900点取るようなのもごく稀にいるが大体は受験レベルでちょっとできるぐらい
英語にアレルギーがある奴も当然いる。

結論 
将来アメリカに行きたいと思っていない限りあんまりいらない。
けど論文とか教科書を読まないといけないこともあるので英語だけは勘弁っていうのは良くない。
530名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 16:22:23 ID:???
田舎の某旧六だけど、数えたわけじゃないが学年で
70人くらいは医学部の部活入ってる。
2〜3人は全学の部活、残り30くらいは入ってない。
田舎はどこもこんな感じなんじゃないの?

まわりにねらーはいるけどほとんど部活入ってないのだな…
自分が部活入るかどうかを2chの意見次第で決めるのもあんまりいないとは思うが
勧誘程度を大げさに言ってるようなメンタルで生きていけるんだろうか…
531名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 16:28:55 ID:???
>>530
まあそんなところがバランスが取れた意見ってことになるな。
ここを読んでる新入生はあんまりおびえないほうが良いぞ。
532名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 16:46:58 ID:XS6TNKg+
長崎 サッカー 頑張ります。
533名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 16:56:29 ID:???
>>530
そんなに部活はいってるのかよ。
それ異常じゃない?
もともと単科大学か何か?
全学サークル部活に入ってる人が少なすぎる。


>>532
死なない程度にがんばれ。
534名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 17:05:14 ID:???
>>517
関西の国立の新幹線が止まる県の大学ですか?
今日だけで5通以上きましたよ。
メールで断っても日を置いて電話でかけてくるとかどんだけ
535名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 17:06:07 ID:???
>>533
旧六だからもともと単科大じゃないだろw

>>532
おれも長崎だwよろしく!
536名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 17:08:43 ID:???
どこの大学でもメアドの部活間横流しはやってるだろ。
だから一切メアドはばらしたらダメなんだよ。
ケータイ番号もだけど。

酷いのになると、同級生に教えたメアドが、
そいつの入った部活の上級生に渡って
そのまま別の部活にまで共有されているってのもあるな。
だから、ケータイ番号、メアドは死守しろよって言ってるのに。

メアドはすぐに変更できるからまだいいけどさ、
ケータイ番号はそう簡単に変更できないよ。
537名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 17:10:33 ID:???
>>535
すまん、学歴オタじゃないから旧6って言うのがどこか知らんのだ。
だが、元単科大学でもないのに、全学サークルに入らないってのは、
医学部のキャンパスと本部キャンパスが相当はなれているってことかな。
そうでもなきゃ、全学サークルに入ってる人が少なすぎると思うんだよね。
538名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 18:33:14 ID:???
>>532
めちゃ強いぞ
そんなキツそうには見えないけど
539名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 19:51:25 ID:???
>>さらにゼミ長としてゼミの活動を引っ張るスーパー大学生の城口洋平君

ごめん。528が折角引用してきてるけど、
この人、マジでバカ人間だと思う
口先は上手くてお勉強もできるんだろうけど、ぜんぜん地に足がついてない様子

コラボクリニックも売却と言ってますが、上手くいかなくてつぶしちゃったのと同じでしょう
アメリカでもっとお勉強すれば、経営が上手くなると信じてるのかな
お子ちゃまですね
540名無しさん@おだいじに:2008/03/19(水) 20:19:42 ID:FxuhiXKi
>>537
うちも総合大学で、となりにいろいろな学科が併設されているけど
うちの学年で全学の部活ないしサークルに入ってるのなんてかなり限られるぞ

そもそも3、4年になると同期がほとんど卒業しちゃうから、そいつらすら止めるし
自分の価値観だけでしか考えられなくなるのは、この先問題じゃないの?
541名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 00:42:40 ID:LvoyuugO
皆さんは2次試験の理科で化学と生物のどちらを選択しましたか?大学と選択科目を教えて下さい。
542名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 00:45:11 ID:???
物理
愛知医科
543名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 00:46:25 ID:???
>>540
いや、それはないだろ。
理系ならいまどき大学院に進学しないやつなんていないし、
医学部だろうが、ほかの学部だろうが、6年在籍がデフォルト。
おれは>>537じゃないからどの程度なのかは知らんが、
うちの大学でも10人ぐらいは全学サークルにいるぞ。
むしろ>>540のほうが視野が狭いんじゃないかと心配するが。
544名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 00:46:30 ID:zKZXYuPe
ある単科医大に入学するんことになったんですが、そこは東医体で総合優勝もしてるらしいです

さらにサークルが存在しないらしいので困ってます


体育会系の部活は危険でしょうか?
545名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 00:46:35 ID:???
生物
日医
546名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 00:47:34 ID:???
物理で日医です
547名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 00:49:25 ID:???
>>544
危険すぎる。やめとけ。
【東医体】イタイ部活馬鹿医学生【西医体】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1205709168/l50
このスレでも読んで再考を。

医学部の何が腐ってるかってその勘違いした上下関係だからね。
それさえなければいいので見極めてくれ。
場合によっては、地域のクラブや、
他大学のサークルに混ぜてもらうっててもある。
548名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 00:49:31 ID:???
山形の生物
549名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 00:57:53 ID:???
>>547
アドバイスありがとうございます!
550名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 03:20:12 ID:???
医学部のサークルってむしろめずらしいよな
うちはたしかふたつだけだったかな
なんせほとんど部活に入るからサークルやろうとしても人間が集まらない

まぁ中学高校で部活やったことある人間にとっては違和感ないというか逆にヌルすぎる
そんくらいのもんだよ、練習も人間関係も

ずっと勉強ばっかで過ごしてきてそういう世界を知らずにある程度人間性が出来上がったヤツが
いきなり大学から始めるとそうね…半分くらいはキツいと感じるかも
551名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 03:36:20 ID:???
結局は縦横含め医学部の連中と仲良くしたいかしたくないか、その一点だろ
こんなイタイやつらと仲良くするくらいなら孤独を選ぶ、って思うようなら入らなきゃいい
ただそれだけのこと

552名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 05:06:47 ID:???
神戸で物理
553名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 05:30:50 ID:m0Xe1H7Z
国立医学部に合格したけど仮面を考えてる人
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205242392/
こっちもよろしくね
554名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 08:34:41 ID:???
何も知らない新入生からの質問です。
某地方医から東大院目指して研究するって
可能ですか?ちなみに現役です。
研究には学閥とかあるって聞いたので…
555名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 09:24:24 ID:???
灯台院に入りたいの?
貴方が学歴ロンダリング目的の阿呆でなく、研究者の資質があるなら
大学受験で理3に入るよりよほど容易だと思います >>554

でも、灯台院という名前にあこがれるだけで
なんとなく学生生活をすごして、なんとなく灯台院に入るというのは無理だと思いますが


たぶん、大学に入ると
きっとクラスに何人かは研究者肌の人がいるかと思います

大学から課題など与えられなくとも
好奇心が強く、見たいもの知りたいものが常にあり
それを知るために、自発的に研究室いったり病院いったり論文ガツガツ読んだりと
自分からどんどん行動するようなタイプの人たち
テストでいい点取りたいだけのガリ勉ちゃんとは、ちょっと違うタイプ

あなたが、そういうタイプの人間であるなら、灯台院でも大丈夫ではないでしょうか
556名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 09:53:17 ID:???
>>555
マジレスありがとうございます。
学歴ロンダではないですね。将来は脳神経疾患の研究を
したいです。研究者の資質はわかりませんが
興味ある分野にのめりこむタイプですね。
557名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 12:19:36 ID:???
>>556
春から5年になります。
入学前から高い志、立派だと思います。
ぜひ頑張ってくださいね。
558541です:2008/03/20(木) 13:27:29 ID:???
皆さん理科科目について回答ありがとうございました。
どなたか相談乗ってください。
一浪確定で来年は千葉の医学部を目指そうと思っています。現役の時に理科は化学と生物選択で、化学はTまで生物はUまで一通りやってあります。生物は2次で9割とるのが限界とか言われてますが
化学の方はどうなのでしょうか。生物をUまでやっているので捨てがたいのですが、化学の方が取りやすいのであれば化学にしようと思ってます。
お願いします。
559名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 13:35:05 ID:f+kAbzjj
千葉の医学部受験生に聞いた方がいいと思うよ。
大学で傾向違うだろうし。

ところで1年で留年する人っているのかな?
舐めてかかると大変とかある?
560名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 13:43:32 ID:???
大学によって留年の傾向とか違うだろうからなんとも言えないけれど、
普通の大学なら出席していれば一年で留年は無いと思われ
561名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 14:46:58 ID:???
>>554
はっきり言って楽勝だよ。
医学系はどこも試験も学位も楽勝だお。
東大京大阪大いがいは大学院二次募集してるくらいどこも人手不足。
まあ、早いうちから英語の勉強だけはしとくといいよ。

で、できたら、低学年の内からで、
大学院説明会とかオープンラボのイベントとかに言っとくといいよ。
研究室選びって、医局選び以上に人生を左右すると思うからさ。
562名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 16:17:18 ID:f+kAbzjj
辞書…SEIKO SR-T7800、カシオXD-DP5600/5500MED、Canada式医学用語変換辞書

こういうのって必要なの?
563名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 16:22:00 ID:???
俺は意外と使わなかった
564名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 16:22:23 ID:???
いらないよ。
大学生協の押し売りか??

電子辞書の類はどうしても要るというときになってからかえば十分。
それに、辞書で何でも調べてるやつなんていないよ。
よほどのバカでもない限り、教科書で調べるでしょ。
565名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 16:23:52 ID:???
おれは紙の辞書のほうが使いやすいから使うかな。
辞書引くのなんて実際家にいるときぐらいでしょ。
わざわざ小さい画面コチョコチョするなんてことない。
調べたいことあれば、目の前のパソコンでググレば良いじゃん。
566名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 16:24:23 ID:???
紙のほうが良いから、紙の辞書を使うかな。の意味です。すいません
567名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 16:38:37 ID:???
>研究室選びって、医局選び以上に人生を左右すると思うからさ

今時院に行って奴隷生活の時期延ばしてどーすんの?
学位取って学位なしの連中の上に立てた気にでもなって一人悦に入ろうとでも
思っているのかな?
貧乏人上がりによく見られるなんかたくさん資格や肩書きがないと不安で仕方ない症候群なのかな?
愚かな〜りぃwwww
568名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 16:56:27 ID:f+kAbzjj
入学式に着ていくスーツ買ったんだけど、それ以外に着る機会なんて
あるかな?
569名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 16:58:10 ID:???
寄付金って払わないと不利なことある?
学費でいっぱいいっぱいなんだけど
570名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 17:03:53 ID:f+kAbzjj
俺は払わなかった、正確には俺の親は貧乏だったので払わなかった・・・
571名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 17:18:10 ID:???
>>567
研究者志望へのアドバイスなんだろ。
お前みたいに臨床医しか思いつかないアホの話ではないような。
572名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 17:18:58 ID:???
>>568
部活の新入生歓迎コンパ!
573名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 17:27:27 ID:f+kAbzjj
部活の新入生歓迎コンパ!

って下呂でスーツ終わりじゃないですか???
574名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 17:35:37 ID:???
はぁ?トイレで吐けよ
575名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 17:42:44 ID:???
辞書は結構使うなぁ
授業とか家以外で勉強するときは。
論文読むこともあるし

部活によってはスーツは汚れる
いや、大体の部活がそうかも…クリーニングすればいいだけ
スーツ着るのは入学式卒業式新館追いコン結婚式塾講くらいかな
576名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 17:48:28 ID:???
吐き慣れてない人は汚れるね
慣れてる人は汚さない
577名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 18:16:03 ID:???
567みたいな考えを鵜呑みにしてる世間知らずも多いな
578名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 18:17:37 ID:???
>>571
心配しなくても研究医になるようなやつは
旧帝クラスでも同期で5人もいねーよwwww
579名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 18:26:25 ID:???
>>578
また私大医の奴か
580名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 18:34:37 ID:???
>>579
てめーの考えが否定されたからって
否定した相手を私立医と認定することで言論を封殺しようと必死になるなよwww
医学部に限らず院は重点化の美名の下に定員が増えてロンダ組も含め
雑魚率がUPしてオーバードクター問題が以前にもまして深刻化してんだろ
駅弁医より遥かにむずい東大生え抜きで東大院卒の塾講が何人いると思ってんだよ
知ったかでいい加減なこと言って他人の人生狂わせてんじゃねーよ
581名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 18:40:22 ID:???
おバカな浪人生どもが大学院について語る糞スレがここですねwww
582名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 18:48:40 ID:???
580さんはどんな立場の方なんですか?
今は医学生とか、もう医師をしてるだとか。
そこを明らかにした方が信憑性出ると思います。
583名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 18:55:52 ID:???
おまえから言えよw
584名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 18:57:21 ID:Lu9Pt36T
>>583
おまえの精神年齢が気になるわw
585名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 18:59:11 ID:???
そんなに興奮するなよ
わざわざ上げちゃって…
586名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:00:52 ID:???
どう見ても580=583は医者じゃねーな。
それにしても文章力なさすぎwww
しょぼwww
587名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:00:58 ID:???
>>573
下呂を舐めんな by岐阜大生
588名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:02:27 ID:???
>>587
文頭に「岐阜大生ですが…」を忘れていないか?
589名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:03:36 ID:???
確かに580=583あほ過ぎ
というかここまでの流れがあほ過ぎ
浪人生乙
590名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:09:38 ID:???
>>588
岐阜大生ですが・・・
すまん、田舎スレのトンチンカンのことだよな。
以後気をつけます。
591名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:11:52 ID:???
今年もチンカス私立医大にすら受からなかった
バカどもがお互いを罵倒しあう醜いスレはここですね?
592名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:13:38 ID:???
583は逃げたか
593名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:18:01 ID:???
しかし、580みたいな文章ってマジで書いてんのかね?
煽るためのネタだと信じたいが、本気で書いてるバカもいるんだろうなぁ
594名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:23:39 ID:???
>>593
たぶんやつもお前みたいな低学歴DQNだと思うけどな
595名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:24:20 ID:???
おまえらw
新入生が寄り付かなくなるぞw
596名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:26:10 ID:???
591がいいこと言ってるな
597名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:29:50 ID:???
580みたいなのはネットでしか出会えない珍種だから消えたのは惜しいw
598名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:34:34 ID:???
運慶と一緒で海外流出だけは避けねば。
599名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:42:36 ID:???
>>597
おまいもやつ同様の低学歴DQNなんだから喧嘩するなよ
600名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:45:18 ID:8BByVlUX
家庭教師のバイトしたいんだけど、時給はどのくらいが相場なの?
601名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:45:56 ID:???
都会は高いが田舎は低い。
3000円くらいかな。
602名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:47:57 ID:???
>>600
まさかバイトが全国均一賃金と思っていないよね?
ある程度エリアを提示しないと質問の意味を成さないぜよ
603名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:54:39 ID:???
>>599
お前モナ
604名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 20:19:42 ID:Y45jn2k+
実習で生徒同士で鼻の中に広げたり、耳の中のぞいたり、まぶたひっくりかえしたりするんですか?
605名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 20:21:05 ID:???
あたりまえだろ。
606名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 20:34:11 ID:Y45jn2k+
じゃあかわいい女の子の鼻の穴を…
男女別?
607名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 20:39:36 ID:???
一緒だよ。

かわいい女の子の鼻を見ることもできるが、
かわいい鼻くそ見つけて幻滅するなよ。
608名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 20:39:47 ID:l3/rrBAf
>>606 
別じゃないと思うが…
なんていうか 幸せな奴だな
609名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 20:41:00 ID:Y45jn2k+
鼻クソフェチです
中をみてなにすんですか?スケッチ?
610名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 20:41:01 ID:???
>>606
顔が可愛い女の子も寝起きの息は臭いぞ・・・
611名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 20:41:39 ID:???
ユー 黄門に指イレナよ 
612名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 20:44:28 ID:???
耳鼻科の教科書買ってからそういう妄想はしてくれ。
613名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 21:25:38 ID:???
教授が1年目の医学生に最初の人体解剖の授業を教えている。
彼は始める前にいくつかの基本的なことを学生に教えることにする。

「人体解剖をするためには2つの事が出来なければならない。

第一は、恐怖を持ってはいけないと言うことだ。」
ここで教授は、死人の肛門に指を突っ込み、そして舐めた。

教授は学生に同じ事を目の前にある死体に行うように言った。
数分の沈黙の後、学生達は同じ事をする。

「第二は、鋭い観察力を持たなければいけないと言うことだ。
私は死人の肛門に中指を突っ込んだが、舐めたのは人差し指だ。」
614名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 21:51:18 ID:f+kAbzjj
こういうのどこの大学もあればいいが・・・

http://www.ed.asahikawa-med.ac.jp/a070/a070032/

あなたの大学ある?
615名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 04:24:36 ID:???
ふつうあるだろ? >>614

まぁ、うちの大学は
定期試験の過去問は製本されて生協で売られてるから
あんまり関係ないけどなー


つまらないコピペだけど、受験生にはリアルに感じられるのかもな >>613

医者として感染予防の点と、ご遺体への尊厳という点から
そんなことする教員はありえない
616名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 11:19:06 ID:???
よく見ると613は素人くさい文面だ
人体解剖とは普通言わないな。系統解剖という
死人とも言わないな。ご遺体という
617名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 13:04:55 ID:9fuOphPj
土日は完全に休みですか?
私のところは全学部そうなんですが。
早計とかは土曜日授業あるでしょ
618名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 13:09:33 ID:???
>>613
この板はじめてか?
619618:2008/03/21(金) 13:14:30 ID:???
×>>613
>>616
620名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 13:29:37 ID:???
>>617
学校によるなあ…
うちは基本的には土曜日は休み。
たまに試験が入ることも…
でも試験も基本的には月曜日かな

某関西の私立総合大学医学部は土曜日は常にあるらしい…
621名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 14:37:45 ID:???
そうなんだ。
うちは毎日1時間目がチュートリアルってので出席必須。
で、金曜日の午後に試験って感じかな。

土日は休みだよ。国公立ならそうでしょ。
教授たちが休みだからさ。
622名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 15:26:09 ID:???
うん
国公立は休みのはず
私立で土曜日があるところはその分平日の授業とかが少ないでしょ?
623名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 20:13:55 ID:???
東大土曜日試験あるよ
624名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 20:25:36 ID:???
>>623
毎週?
625名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 21:47:29 ID:???
>>620
近大も毎週土曜日試験らしいね。
626名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 22:41:18 ID:???
>>614
てか2chみたいな不特定多数の人が見るとこには載せるなって書いてるのに・・
627名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 22:51:39 ID:???
>>614
お前みたいなやつが居るから
作ってるとこ少ないんじゃね?
もし作ってても、極々身内だけにしか教えないとか。
それ以上に、益々ネットだけでしか情報収集できない
2ちゃんねらーみたいな医師が増えたら
大学の社会的信用も失墜しそうな気がする。
628名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 23:46:44 ID:???
>>614
あってもお前には教えねーだろよ
629名無しさん@おだいじに:2008/03/22(土) 01:07:26 ID:???
>>土日は完全に休みですか?

うちは1〜4年は休み
5〜6年は、月〜金がポリクリで土曜日は授業
630名無しさん@おだいじに:2008/03/22(土) 03:23:41 ID:???
             スンマセンでした!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!   >>614   ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈

631名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 10:02:29 ID:???
ヒマだなー。
あー、ヒマだなー。
ヒマひま暇閑だなー。
632名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 10:09:53 ID:???
ヒマと言ってられるのも今のうち。

人生の一番幸せな時だから、たっぷりヒマを楽しむがよい。
633名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:38:39 ID:???
すいません今年から地方の医学部に入学する者ですが教えてください
免許取れるならどこでもいい、と思い地元から大きく離れた医学部を受験しました
なんとか合格できましたが、できれば将来は地元の病院に就職したいと考えております
その場合、地元の病院で研修したり、入局すればよいのでしょうか?

634名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:44:08 ID:???
ひまでまひ
635名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:45:31 ID:???
素人発言ですいません
奴隷医が薄給でこき使われて、家に戻っても急な呼び出しに怯える被差別階級だというのは分かりました。
それでは具体的に何科になると奴隷医へジョブチェンジしやすくなるんですか?

小児科?産婦人科?それとも術者の余ってる脳外科・心外科?呼び出しの多い循環器科?
それとも、患者に関わっている時点で負け組という事を考えると、臨床医全体が奴隷医でしょうか?


636名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:47:45 ID:???
こんなやつにも自分と同じだけの
税金が投入されるんだなぁw
637名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:53:08 ID:???
基礎の工作です。
面接のとき、あからさまに「基礎に来ない?」的な空気になって
やんわりと断るのが大変だった。
638名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:56:12 ID:???
高校生だけど迷ってる
医者は人に感謝されるという点で憧れの職業なんだけど
あまり医学自体には興味がないのと手が不器用だから技術が習得できるか不安だ

開業なんて出来ないし、勤務医は激務らしいから
長男の俺は親の介護する時間とかあるのかも心配

担任は入る前に余計な心配するな、とは言うが転職できる職業でもないからやはり心配だ


639名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 13:00:49 ID:???
>>633
無理
640名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 13:22:12 ID:???
>>638
俺と一緒、いや俺は春から医学生ってのが違うか。
まぁ適性なんてやってみなきゃ分からないと思うし、もし適性なくて就職ってなってもそれなりの国立に入れたから何とかなると思ってるんだけど。
641名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 13:26:01 ID:???
>>640

適性なかったらリーマンやんの?
642名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 13:41:51 ID:???
>>641
自営業継ぐかな。
経営は芳しくないらしあけど法人だから潰れても借金は抱えることないらしいし。世襲だけど規模もそれなりに大きいからある意味医者以上にやりがいはあるだろうし。
どう転ぼうが大学名単体でそれなりに通用するから、大丈夫だと思ってるけど。
643名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:33:39 ID:???
>>633
それでいいよ。
初期の二年からあなたの生まれ故郷の病院で研修すれば良い。
それからそこの医局に入って、大学院もやって、がんばればそこで教授にもなれるよ。
出身大学はそこまで気にしなくてもいいよ。
もちろん、地元100パーセント人間よりはいくらか余分に努力しなきゃいけないけれどね。
644名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 16:42:59 ID:???
>>633
介護とか家の事はどうだろう・・・
あなたが超人的な体力の持ち主か皮膚科や眼科でないと
あなた自身が倒れますよ
645名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 16:48:08 ID:???
>>638だった
646名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 17:22:33 ID:???
>>638
いったい日本人の何割が長男か知ってるのか。
647名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 18:07:36 ID:???
>>645
君は仕事が終わってから世話できるのかい
648名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 18:33:44 ID:???
医者は好きな場所で仕事できるし、
むしろ、会社員より良いのでは?
649学名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 18:35:10 ID:???
>>あまり医学自体には興味がないのと手が不器用だから技術が習得できるか不安だ

やめたほうがいい
医学に興味ないなら、人生のすべてがつらくなるよよ
医者は学生期間だけで勉強が終わらない

医者になった後でも(研修医)1年生、2年生なんて呼ばれて
仕事やりながら、勉強会やら自主勉強、季節ごとにテストで評価され…なんて日々が続く



>>君は仕事が終わってから世話できるのかい

介護は、介護される人の状態にもよって違うが
認知症だったり、寝たきりみたいな状態なら、仕事終わってからなんて無理
医者でなくともどんな仕事でも無理

施設を適切に利用してかないと介護してるほうが死ぬよ
650名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 18:53:35 ID:???
ふむ、>>649が良いこと言っていますな

>>638
医者なら収入面では若干、余裕があるから老人ホームにでも入ってもらったらどうか
どうしても自分で世話するなら公務員にでもなって
家から近い市役所なんかに勤めた方がよいだろう

親も心配だが俺は子供と嫁も気になるな
医者って離婚多いらしいしね
「患者と私、どっちが大事なのよ!」とか言われそうw
そんで
「俺は医者です」
とか言って離婚成立w

あぁ、開 業 医 がうらやましいです
651名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 22:43:22 ID:???
>>650
「俺は医者です」って返答はおかしいぞ。
652名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 22:45:16 ID:???
「俺は医者です。だから患者が大事です」ってことじゃないの?
653名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 23:11:24 ID:???
俺は医者です、変態です
654学名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 23:13:34 ID:???
650はブラよろ読みすぎだろ
おまけに開業医バカにしすぎ

軽症や、世間話しにくるようなどーでもいいような患者を
開業医が受けてるから、病院の仕事もなりたつ

開業医がホントにいなけりゃ、どーでもいい患者が大病院に押しかけて
ドミノ倒し的に中小の病院から大学病院まで崩壊だ
655名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 00:08:02 ID:???
あたまわるすぎた。
656名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 00:51:13 ID:???
>>654
あのての漫画好きいるよね。
大学生にもなってニヤニヤ回し読みしてるのとか、
なんかちょっと恥ずかしくないのかなって思う。
657名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 01:01:59 ID:???
ぶらよろ俺は好きだぞ・・
精神科編がよかったww
658名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 02:13:03 ID:???
>>633
別にどこで研修してもどこへでも行ける。医局もしがらみはあろうが、移動可能。
有名病院とかだと別だけど、それはどこの大学に行ってもムリなもんはムリってことで

>>635
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1203087729/
ここ見てみれば?
救急、心外、脳外、産婦、小児が5大奴隷じゃなかろうか

>>638
激務じゃない道もある。手先の器用さがいらない道もある
興味ないのはまぁ問題だけどそんなのいっぱいいるよ。
学年が進むにつれみんな興味のある分野を見つけていく。
659名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 12:14:27 ID:???
650はなぜ句読点を付けないのかが気になるw
しかもどこか上から目線だし。
660名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 12:25:42 ID:???
句読点を付けないのは、これまでの俺の経験では、
精神に病を抱えてるケースが多い。
661名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 12:29:54 ID:???
確かに、医学生で精神病んでるのも結構いるからね。
そういう意味ではちょっと哀れ。
662名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 12:38:11 ID:???
バカにはあまり係わるな。
663名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 15:46:01 ID:???

>>650は在日だな
逃げたか、カスめ
664名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 15:56:00 ID:???
>>650は高齢再受験生だろう。知ったか
665名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 16:01:02 ID:???
第1群 QOL科

皮膚科 精神科 眼科 心療内科*1
リハビリテーション科*2 3内科

第2群 中間科

2内科 麻酔科 小児外科 整形外科 泌尿器科

第3群 奴隷科

1外科 2外科 脳外科*3 産婦人科 小児科
1内科 放射線科*4 耳鼻咽喉科*4
666駿台市谷⇒2008和医大入学:2008/03/24(月) 16:14:47 ID:GTDUEMZo
874 :邪気眼 ◆OKCD6U8bqo :2008/03/21(金) 16:19:57 ID:aUtRDXrn0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
和歌山県立医科大学後期で受かったあああああああああああああああ!!!
いやほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1203335358/874

富野邦彦(邪気眼の本名)[jyakigan@livedoor.com]
667名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 16:27:34 ID:???
勤務医は過労死。
開業医は倒産。
医療保険制度は崩壊している。


668名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 16:45:52 ID:???
一昨年、予備校で一緒に国浪してた40半ばの人がプシコって
昨年11月に自殺した。ダムに自ら身を投げたようだ。
残された80過ぎの白髪の母親の元でひっそりと密葬がとり行われた。
この人は101回一般が一点だけ足りなかった。
今年受けてりゃ多分受かってた気がする。
しかし40過ぎの男が思い詰めるとうつ→自殺となるようだ。
予備校の知り合いで密葬に参加したのはオイラだけだった。
何人かの知り合いに連絡したがどいつも逃げて無視された。
この試験を取り巻く現実の一つだろう。
国浪生活は尋常じゃないほど過酷だ。
今まで自ら命を絶った人間は枚挙にいとまがありません。
せっかく医大でても自殺じゃあまりにもね…皆さんも自分だけの命ではありません。
自殺は他殺と同じ.
親も殺してしまうのと同じです。
決して自殺だけはしないように。
予備軍がかなりいるだろうからね


669名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 16:46:43 ID:???
一昨年、予備校で一緒に国浪してた40半ばの人がプシコって
昨年11月に自殺した。ダムに自ら身を投げたようだ。
残された80過ぎの白髪の母親の元でひっそりと密葬がとり行われた。
この人は101回一般が一点だけ足りなかった。
今年受けてりゃ多分受かってた気がする。
しかし40過ぎの男が思い詰めるとうつ→自殺となるようだ。
予備校の知り合いで密葬に参加したのはオイラだけだった。
何人かの知り合いに連絡したがどいつも逃げて無視された。
この試験を取り巻く現実の一つだろう。
国浪生活は尋常じゃないほど過酷だ。
今まで自ら命を絶った人間は枚挙にいとまがありません。
せっかく医大でても自殺じゃあまりにもね…皆さんも自分だけの命ではありません。
自殺は他殺と同じ.
親も殺してしまうのと同じです。
決して自殺だけはしないように。
予備軍がかなりいるだろうからね


670名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 17:18:04 ID:aPv+YLJn
合格以来、先生や親戚から立派な医者になれと言われた。

思わず、はいと答えたが、立派な医者ってどんな医者だと
お考えですか?
671名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 17:32:28 ID:???
不祥事を起こさない
672名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 17:33:14 ID:???
>>670
DQN愚民患者からみて?
マスゴミからみて?
大学医局(笑)からみて?
あなたの家族からみて?
あんた自身の人生からみて?

その答えは視点によっていろいろかと
でも答えを出すのあなた自身ではないかと
673名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 17:40:16 ID:???
どこに支店を置くか それによるんですね
早くも精神分裂気味です
674名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 17:49:16 ID:???
医学部受かってから医療崩壊の事をしった奴いるか?
俺は全く、ネットもテレビも観てなかったから知らなかった

スゲー将来不安なんですけど

675名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 17:51:59 ID:???
死学部はもっと不安です。


早く再受験の準備しろーー。
676名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 17:52:26 ID:???
↑こいつ、あほか?
677名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 18:04:21 ID:???
医療崩壊を知って医学部を目指した俺。
今年、志望を下げて駅弁合格だったけど頑張るよ。
678名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 18:12:56 ID:???
医療現場に立つなら駅弁でもどこでもいいでしょ
679名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 18:12:57 ID:???
面接の時、聞かれたよ
医療崩壊を防ぎ、医局を維持するためにはどうすればよいかって
680名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 18:15:15 ID:???
一度地域医療を完璧に崩壊させて患者達に医療のありがたみを思い知らせる
その次は都市部ね
681名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 18:29:52 ID:???
[勤務医の声]
・「医師不足」ではなく「勤務医不足」が実態。開業医と比べて勤務条件、医療訴訟のリスクが悪過ぎるため、多くが開業医を選択している。(静岡 40代の男性)
・1回が13〜14時間労働で、そのほとんどが医療行為であり、待機や休憩は含まれない。勉強や研究にあてられる時間もほとんどなく、休日や家での時間を削って捻出している状況。(岩手 40代の男性)
・1年で内科医が7人辞職し、診療が重なって通常の業務ができない。当直の回数も倍になって体力的につらい。(埼玉 30代の男性)
・この労働条件が続けば地方の医師は確実にいなくなる。(三重 20代の女性)
・こんな状態でミスが起きない方がおかしい。(岩手 30代の男性)
・退職して嘱託になっている先輩医師にも月4〜6回の当直と病棟、外来を受け持ってもらわないといけない状況で心苦しい。先が不安になる。(青森 50代の男性)
http://www.jichiroren.jp/md/topic/index.php?page=article&sto...


682名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 18:31:21 ID:???
病院勤務医の労働時間、週60時間超 厚労省が実態調査

病院の勤務医は週60時間以上も職場にいて、このうち3分の1は会議や研修など診療以外に忙殺されている――。厚生労働省の研究機関・国立保健医療科学院による医師の勤務状況調査(中間報告)で、診療以外の仕事が過酷な勤務に拍車をかけている様子が浮かび上がった。

 昨年11〜12月、全国188施設の勤務医6650人にアンケートしたところ、常勤医が勤務先の病院に入ってから出るまでの「勤務時間」は週平均63.3時間。最長152.5時間という医師もいた。

 診療科別では、産婦人科が69.3時間で最も長く、小児科が68・4時間、外科が66.1時間、麻酔科と内科がともに63.3時間などだった。
683名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 18:32:13 ID:???
684名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 18:32:34 ID:???
合格気分が飛んでいく〜〜〜〜〜〜〜〜
685名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 18:33:03 ID:???

 勤務医の九割以上が宿直勤務を伴う連続三十二時間の勤務を月三回こなし
、三割近くは月に一度も休日を取れない過酷な勤務実態にあることが十九日、日本医労連がまとめた実態調査の中間報告からわかりました。「医師自体が過労死する状態にある」(日本医労連)。日本医労連と調査に協力した自治労連が東京都内で記者会見し、発表しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-20/2007022001_01_...

686名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 18:34:49 ID:???
入学辞退出そうだ
補欠期待していいかな
687名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 18:35:49 ID:???
>>673
少なくてもお前が生きている間ぐらいでは現状も変化しないだろう
無知な学校教師や親を恨め
688名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 18:57:07 ID:???
社会貢献なんてほかの職業でもできるし
医者になったことで一番大きな社会貢献をしていると勘違いしている人が医者になるようですね。
育ちが良すぎるのか、人が良すぎるのか知りませんがあまり理解できませんね
689名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 18:58:05 ID:???
くだらん。君らはワイドショーの与太話を大真面目に受け取っているのか。
690名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 19:00:13 ID:???
>>673
最近の医療費削減
福島での産婦人科医逮捕
その他、マスコミでの医者や医療費に対する報道

などを見ていてどう思われますか?
開業医は確かに儲かるかもしれませんが、
勤務医なんて40歳くらいになると銀行員の年収の半分くらいだし、、
それでいて24時間忙しい思いをして、世間からは訴訟やら逮捕やら非難されて、
これじゃあ医者があまりにもかわいそうだと思うのですが・・・

691名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 19:02:12 ID:???
>>688さて、「嫌なら辞めればいい」などと言っている人に聞きたい。
君の言う通り、どんどん医者が辞めて行って、日本の医療が崩壊したら、今度は君が代わりに医者になって病める人々を助ける覚悟はあるのかい?
ある訳ないよな、君のような人には。
692名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 19:07:49 ID:???
新たにこの板の住人になった方々へ
まずはオメ
医コンプの釣りコピペやカキコへの耐性も基本的な修練目標のひとつです
基本スルーでよろし
693名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 19:08:40 ID:???
マスコミは「医者と政治家の悪口さえ書いておけばOK」という風潮がある。そしてマスコミ以外の一般人も、自分の幸福を願うより、他者の不幸を願う傾向があるように思う。
例えば公務員が厚遇されているとすると、「自分たちの会社も同じような良い労働条件にして欲しい」というのでなく「公務員の待遇を自分たちなみに引き下げろ」という人が多い、ということです。
なんとも悲しい考え方だな。
694名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 19:17:05 ID:???
>>692
コピペとは分ってる。でも、本気でちょっと不安になってきたんでけど、君は平気?

695名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 19:21:45 ID:???
>>658は違うぞ。医師の人事はローテーションによって回る
入局した医局が持っている病院に派遣される
例えば北海道のAという病院に行きたくても所属している医局がA病院をもっていなければ決して希望は叶わない

このようにしておおかたの勤務医は大学医局の意向(命令)で勤務病院が決まる
おおかたの勤務医は半強制でその病院に勤務している
696名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 19:32:09 ID:???
>>694
コピペかどうかはしらないが、基地外に餌を与えることはツマランのでスルー
697名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 20:03:04 ID:???
国立とか私立 地方でも名門の公立高校出の君達がこれから扱うのは

今まで会う必要がなかった
色々な人間だからな 苦労が偲ばれるは 燃え尽きて灰になるまで頑張れ
ハハハハハ
698名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 20:17:32 ID:???
>>694
俺は新5年だが、医学部来たことに後悔はない。
サラリーマンのように、リストラや何らかの事情で職を失う心配がないからだ。
転職も容易。
君は医師の勤務実態のコピペに不安になってるようだが、
医師免許があれば楽な道にも逃げられる。
例えば近年、眼科医の増加が言われてるだろう。

昔よりうまみは無くなったとはいえ、医師免は取っておいて損はない。
699名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 20:23:07 ID:???
鹿免許は 紙くずだ!!
700名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 20:23:55 ID:???
鹿免許は山羊に食わせろ。
701名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 20:25:30 ID:???
↑コンプにもほどがある
702名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 20:31:22 ID:???
●国民1人あたりの年間平均受診回数

  日本:     21.0回
  アメリカ:    5.3回
  イギリス:    4.8回
  フランス:    5.2回
  スウェーデン: 2.7回

●1回受診あたりの平均医療費

  日本:       7000円
  アメリカ:    6万2千円
  イギリス:    2万5千円
  フランス:    3万6千円
  スウェーデン: 8万9千円


日本の医療の現状と国際比較
http://www.khk-dr.jp/shutyou/031115.pdf
より
703名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 20:43:26 ID:???
高齢化とともに高まる医療費(各国比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1900.html

高齢化の進み具合を考えれば、
日本の医療費は、驚異的に安い。

現在の日本の医師数は先進国で最下位
人口1000人当たりの医師数は、OECD平均の3.0人を下回る2.0人
2020年には韓国、トルコに追い越されOECD最下位に転落

http://www.cabrain.net/news/article.do;jsessionid=B43DAAFB7EC94970DA17DF5E6F966197?newsId=11245
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=10483

財務省、厚労省、経済諮問委員会は、 新聞等のマスコミを使って、
国民医療費のデタラメ捏造将来推計額を宣伝して、
世論操作するのは、やめるべきだ。

[解説]医療費の将来推計
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070118ik07.htm

こんなのもありました。↓
--------------------------------------------------------------
日本の国民医療費の対GDP比は、 31.234兆円÷512,608.50兆円≒6.09%
http://yoshiyuki-mizuno.hp.infoseek.co.jp/20050219-iryohi.html
これが事実。
国際比較で数字を大きく見せるため、
厚労省が数字を操作してるようだな。
--------------------------------------------------------------

厚生労働省は、いつもデタラメな医療費将来推計を発表して世論操作をしてるから、
対GDP比の値も、大きくなるように操作しているかも知れません?
704名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 20:44:29 ID:???
鹿免許は山羊の餌だ。
705名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 21:05:02 ID:???
コンプレックスすげー。

医師免あれば適当にやってもも生活には困らんさ。
706名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 21:22:06 ID:???
>医師免許があれば楽な道にも逃げられる。
>例えば近年、眼科医の増加が言われてるだろう。

低脳新5年生
しったかぶりすんな

他科に比べて、楽な部分があっても、
他の職業に比べて特別に楽ってことはない

真剣にやればどの科も大変
眼科医に謝れ
707名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 21:51:22 ID:???
>>706
お前は本当に馬鹿だなぁ。
コンプレックスで発狂か?www

まぁ楽な道をお前に教えてやる義理はないがレスはやろう。
ありがたく思え。

真剣にやれば、と言うが、真剣にやる必要があるのか?
お前は前提から間違っている。
コンプを抱く前にまず医学部入れ。話はそれからだ。カスが。
708名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 21:55:21 ID:???
>>695
その医局は1回入ったら二度と変われないって?へぇ
709名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 21:57:02 ID:???
>>706
奴隷生活がんばってね〜^^
710名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 21:58:14 ID:???
1年生から専門科目やる大学もあるんでしょうか?
711名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 22:12:24 ID:???
IFMSAとAMSAについて詳細キボン。
712名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 22:25:01 ID:???
先輩方へ質問です

不器用で左利き、外科系は当初から論外な者です、料理は好きでよくやりますが(男)
しかし簡単な縫合くらいは当然できないと困りますよね?
左利き用の道具はあるのでしょうか?
それとも左利きの方はそれなりに右利き用の環境に対応されているのでしょうか
713名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 00:01:29 ID:???
>>711
とりあえずググレ。話はそれからだ。
714名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 01:14:05 ID:0Na5Sd51
病院のやってる奨学金ってどうなんですか?月20万くれる代わりに卒業後六年働くとか。
715名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 09:26:22 ID:???
左利き用の医療器械なんてあるわけないだろ バカ>>712

つーか、
外科の医者は右手も左手も両方同じように使えると便利だから
左利きの奴が特別に不利なんてことはないんだよ

左利きを弱点と思わず、むしろ左利きを生かせよ バカ
716名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 10:51:38 ID:???
加古川市に賠償命令 市民病院で転送遅れ死亡 神戸地裁

 加古川市民病院で心筋梗塞(こうそく)の男性=当時(64)=が死亡したのは、
医師が適切な対応を怠ったのが原因として、遺族が加古川市に約三千九百万円の損
害賠償を求めた訴訟の判決が十日、神戸地裁であり、橋詰均裁判長は市に請求通り
全額支払うよう命じた。

 判決によると、男性は二〇〇三年三月三十日午前十一時半ごろ、息苦しくなり同
病院で心筋梗塞と診断された。医師は、転送の措置を取らずに血管を拡張するため
の点滴をした。午後一時五十分ごろ、医師は専門的な治療ができる高砂市民病院に
転送を要請したが、午後二時半ごろに容体が悪化。約一時間後に心室細動で死亡し
た。

 判決理由で、橋詰裁判長は「医師は早期に転送する注意義務があったが、措置が
遅れた。義務が果たされていれば、約90%の確率で生存していた」と指摘した。

 加古川市は「厳しい判決で、内容を検討し対応を考えたい」としている。

神戸新聞 2007/04/11
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000298041.shtml


控訴断念。判決確定w
717名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 10:51:43 ID:???
>>715
お前ツンデレとみせかけて実はデレデレだなw
718名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 12:25:29 ID:???
僕は右手でも左手でもオナニーができます。
719名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 13:17:29 ID:pigyW2vl
医学大辞典って必要ですか?
どうせ必要になるなら
生協モデルの電子辞書買おうと
思ってるんだけど、高いから迷う
720名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 13:52:04 ID:???
>>719
専門の生理学や生化学あたりから持っていたら便利かなって思えるようになる。
1年の教養とかではいらんと思うので、専門に入ってから買ったらいいんじゃない?
1年ごとに新しいモデルが出るし、最近のは医学辞典を2種類備えているのもあるぐらいだからな。
721名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 14:14:43 ID:pigyW2vl
レスありがとうございます
第2外国語の辞書も必要なので
思い切って買うことにします
722名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 14:21:20 ID:???
AMSAのHP見たんだが。
行ってみたいと思うが、何か落とし穴はないか?
723712:2008/03/25(火) 17:41:32 ID:???
>>715
貴重な御指南感謝です
外科はやはり論外ですが、勇気づけられた思いです
724名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 20:54:04 ID:FxbS2Lq6
市民病院に勤めた場合、公務員になるの? 給料安い?
725名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 21:03:40 ID:???
>>724
地方公務員
純粋に時間給計算すると、マクドナルドより良いところもあるから
よく探したほうがいいよ
726名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 21:39:04 ID:???
市民病院ってだけじゃなんとも言えないよな
身分は研修医で、給与だけ週4日勤務の事務員として扱われる(どんだけ低いんだよ!)ところもあるし


727名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 23:33:46 ID:FxbS2Lq6
>>725
>>726
返事ありがとうございます。 地元に将来開業する土地と建物はあるので、開業するまで地元の市民病院で働こうと思ってたのですが、市民病院は避けた方がいいのですね。
728名無しさん@おだいじに:2008/03/26(水) 00:10:53 ID:???
>>727
ちょっと待て
地元開業志向なら当該地の医学部医局で研修、人脈作りでしょ、常識的に考えて
ケツもってくれる(紹介先)地域基幹病院(含む市民病院)だって一般的には
医局系列=出先が多い
まあ地域によるけどそのへんは調べてよ




でもこれからは知らないけどw
729名無しさん@おだいじに:2008/03/26(水) 12:09:15 ID:???
待遇なんか気にするなら医者になるなよ
金だけ欲しいならリーマンやれよ
730名無しさん@おだいじに:2008/03/26(水) 12:27:43 ID:???
 こうした劣悪な環境で必死に働く医療者の実態は、精神科でいうところの
「過剰適応」(オーバーアチーバー)に当たる。

 真に国民を守ろうとするならば、医療人も自らを守らねばならない。
医療は、自らと家族を犠牲にして身上を食いつぶしても邁進すべき
カルト集団の奉仕活動ではないはずである。

 (石原謙、日医ニュース、2002.1.5)


> カルト集団の奉仕活動 w
> カルト集団の奉仕活動 w
> カルト集団の奉仕活動 w
> カルト集団の奉仕活動 w
731名無しさん@おだいじに:2008/03/26(水) 22:44:28 ID:C42DpO5x
ところで4月のメインは部活選択だが
もう決めた人いるの?
732名無しさん@おだいじに:2008/03/26(水) 23:11:46 ID:???
医者をサポートする体制を整える代わりに、今の給料を半分にするのは納得できますか?
結局、医者目指す奴なんて金とステータス重視なんだろ
どーせ、劣悪な環境でも頑張ってる自分も格好いいとか思ってんだろ
はいはい、偉いね、頑張ってる、誉めてあげるね、で も ミ スっ た ら 絶対訴えますからね
733名無しさん@おだいじに:2008/03/26(水) 23:21:40 ID:KXNzkcUW
リーマンが儲かる?アホか…
734名無しさん@おだいじに:2008/03/26(水) 23:24:26 ID:???
>>732
がんばってね〜
735名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 01:17:04 ID:???
>>731
部活スレによると、体育会系のは慎重に選んだほうが良いらしい。
まあ、もともと文化系のオレには関係ないのだが。
適当に全学のユルユルサークルを2,3個掛け持とうかなと思ってるよ。
736名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 02:40:23 ID:???
まぁ…医学科で浮くよりぬるい方を選ぶってんならそれもいいかもな…
737名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 04:51:07 ID:???
>>735
それ普通じゃね?
俺はずっと掛け持ちはする気は今のところないが、
とりあえず2,3個は顔出してみようかと思うよ。
授業以外でも医学部の部活やってると、
なんか視野の狭い人間になりそうでいやだな。
738名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 06:28:14 ID:???
>>医者をサポートする体制を整える代わりに、今の給料を半分にするのは納得できますか?

医者をサポートする体制を整えるってさぁ

通常勤務は9時〜17時、3交代制または残業代つきの2交代制、夜間勤務はのあとは1日休日とする
勤務時間は週最大45時間、週休6日以上、有給・長期休暇あり、勤務時間外の呼び出しなし
育児休暇・介護休暇あり、女医は生理休暇、産前産後休暇あり

にするってことだぜ
それだったら、給与が現状の半分になっても喜ぶ医者は山ほどいるんじゃないか?
739名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 12:38:05 ID:???
高校生(男)の志願者は減るだろう
女や社会人組の志願者が増えるだけだな
740名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 14:14:57 ID:???
>>737
だよな。
医学部しか知らない医学部バカには俺もなりたくない。
741名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 16:06:09 ID:???
全学入ってるのは周りと違うオレカッコイイって雰囲気出しといて
その実脳みそスカスカで(試験とかじゃない)医学のことすらろくに知らないヤツばっかだがきみはどうなるかな

742名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 16:07:02 ID:???
>高校生(男)の志願者は減るだろう

2重に無知なセリフだな

1つ目の無知は、医者の激務がどれほどキツイかを知らない(今の医療崩壊の現状を知らない)
2つ目の無知は、それでも医者になりたい浪人生の執念を分かってない
743名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 16:10:10 ID:???
なんだか粘着質なやつが湧いたな。
744名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 18:46:00 ID:???
全員5年で病院実習始まったときに医者の奴隷っぷりを見て死にたくなるんだから気にするな

文字通り休みなし
ほとんど毎日病院に泊まって当たり前
プライベートな時間?一切ねーよ
当直なくてごくまれに暇な日でも帰りは当たり前のように日付変わってから
帰っても患者急変ですぐ電話で呼び戻される
745名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 22:16:45 ID:???
>>744

脅しとわかっていても美ビル
746名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 23:20:22 ID:???
普通に事実だと思うよ >>745
俺は新6年で、就職活動で色々な病院を見学してる

そこで休みはとれるか質問すると、
大抵の場合、言わずとも察しろと言葉を濁されたり
仕事を怠けたい奴は来るなと冷たい目で見られたりするよ
747名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 23:23:42 ID:???
>>746
見学する病院が偏っているような気が
748名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 00:03:01 ID:FxLZIX+G
東大法学部生の俺がきましたよ
749名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 00:06:43 ID:???
           _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
750名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 02:55:47 ID:g4PL0ryn
>>744
最初から眼科しか眼中にないから問題ない
9時5時勤務でラークチン
751名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 04:34:10 ID:???
薬学で医師コンプの俺としてはうらやましいよ…
どんなに激務だろうが構わないから医者になりたい
752名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 05:00:31 ID:???
来年こい
753名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 13:23:28 ID:???
お前等本当に頑張ってくれ
俺は途中で医学部中退した
>>744の言うことは本当に事実
あまりの奴隷っぷりに使命感が弱い人間は絶対に続かない
「もう、お前の命なんて、どーでもいいから休ませろ!」
と思うことが何回も続き、退学を決意した

うちのクラスは半数が皮膚科・眼科希望だったよ

これから地元の公務員試験を目指して勉強します
754名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 14:24:16 ID:???
>>751
むっちゃん、医学部に未練あるなら薬を中退して再受験だ。
後悔しない選択を。
755名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 14:31:40 ID:???
2ちゃんねらーの人生設計って凄いなw
所詮は脳内医学生の吹き溜まりか。
医師免→公務員なら勝ち組濃厚だったのに。
756名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 14:46:36 ID:???
>>753
脳内乙
在学中の段階で「休ませろ」なんてありえん
それとも、週休7日制のやつから見たらそう映るのだろうか

と思ったらもう4月か・・・
そろそろ医学部の倍率を下げようとする工作が
始まってもおかしくない季節だ
757名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 15:28:44 ID:???
>>うちのクラスは半数が皮膚科・眼科希望だったよ

これって、自分の身の回りの友人だけの意見では?

うちの大学は昨年全国の国公私立の高学年の医学生に希望進路のアンケートをとり
有効回答数1000以上を得たが、こんな極端な結果はでなかった

皮膚科・眼科・精神科など俗にいう楽勝な科の希望者も
2chで騒ぐほど多くなかった。むしろ少なかった

普通に内科系の科を志望している者が多かったし
小児科や産婦人科が現在困窮している分、小児科や産婦人科に将来性があるとする意見も多かった
(アンケートに回等してくれるような学生は、そもそもがクソまじめであるという
 バイアスがかかっている可能性もあるが)


ちなみに、協力してくれた大学には
この集計の結果を製本して送ってる
図書館に放り込まれて誰も見てない可能性大だが
758名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 15:30:56 ID:???
>>757
だから、>>753は脳内医学生だっての。
759名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 16:04:36 ID:???
5分ルールきたwww
日本は本気で医者を葬りたいんだな
これは最後の一撃だ
地方病院は終わったな、確実に
760名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 17:05:03 ID:???
高校から読者モデルっぽいことやってる女です
大学行っても継続したい
大学名伏せるつもりだけどバレたらやばいかな?
某医科大学医学部医学科なんだけど
761名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 17:06:55 ID:???
AV女優とかもいるから
読モ如きなんら問題ない
762名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 17:36:24 ID:???
読者モデルばれずにうまくやる方法知ってるよ。
だから、俺にケータイ番号教えな。
763名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 21:45:22 ID:???
>>760
なぜ大学生なのに雑誌で読者モデルするのがヤバイと感じるのか理解できない。
高校じゃないんだからそういう活動を禁止する学則なんてある大学ないだろ。
764760:2008/03/28(金) 22:50:02 ID:???
大学名出すの禁止してる大学あるからきいてみた
AV女優もいるのか
じゃあ大丈夫そうだね
まぁ読モといってもたいしたやつじゃないけど
765名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 22:51:21 ID:???
読者モデル禁止と学則になくとも
医学生としてふさわしくないと言われたらアウト

すべては教授どもの気分ひとつ
766名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 00:07:03 ID:???
校則を盾に反論するのはあまり頭がよくないよ。
何事もうまくやらないとダメだからね。
とにかく仕事内容次第だと思う。
その雑誌がどんな雑誌かによるけれど、
ファッション雑誌ぐらいなら何の問題もないよ。
767名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 01:34:55 ID:???
前例を見ろよ前例を。
前例とは西川史子のことだw
あるいは千葉大医でミス日本に出た女とか。
768名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 10:42:45 ID:???
西川史子を前例として自分も認めろと主張する奴がいたら
かなりの世渡り下手で、交渉下手だと思うぞ
769名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 14:05:59 ID:???
学則とか前例とかそういうのを持ち出す時点で交渉下手だな。
それしか思いつかないって言うんなら、頭が悪い。
770名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 17:07:32 ID:???
歓迎パーティーやら、合宿やらの案内が来たけど、
何やら合計7.5万円(6年分)の支払用紙まで来た。
俺、金無いのに。
771名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 19:03:10 ID:???
>>770
何大?
772名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 21:44:28 ID:???
長大
773名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 22:12:39 ID:???
どこの大学でもそういう同窓会関係の振込み書は送られてくるよ。
私も5年前だが10万円払ったからね。
ほかの大学行った人も額の違いはあるけど、みんな払ってる。
774名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 22:16:09 ID:ux36UoYg
良い臨床医として評価されるために一番重要な事って何?
775名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 23:06:45 ID:???
>>774
2chにそんな質問を書くことをためらうくらい状況判断できること。
776名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 00:02:25 ID:+v3k6taO
>>772
おれも長崎だけど、そんなのきてないぞ…
777名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 00:11:43 ID:???
うちは秋田だけど
10万払ったな。親が国公立なのに寄付金て
どういうことだと憤慨
778名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 00:17:44 ID:MUDVrGal
一年生はきっと勉強より部活に追われると思います。予想以上に…。ま、人間関係がこの先大事ってこと。
779名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 01:21:10 ID:???
>>777
俺も秋田
最初のオリエンテーションの費用を多めに取られたと考えよ
780名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 01:24:21 ID:???
どこだって払うだろ。
医学部に限ったことでもないし。
金額はちょっと高めだと思うけど。
781名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 01:27:39 ID:???
寄付金じとかじゃなくて授業以外のイベントとかに使うお金を
いちいち集めるより6年分まとめて集めるってこと。
多分どこでもある

782名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 01:32:55 ID:???
山形だけど、諸経費(同窓会、保険等6年分?)20万近くまとめて払わされたよ
783名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 01:35:02 ID:???
まあ、そんなもんだろ。保険まで入れんのなら。
784名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 04:01:30 ID:???
新6年だが、俺は1年の時に同窓会費は(約20万)払わなかった
卒業できるかもわからないのに、6年先の金なんか払えねぇと思ったよ

払わずとも6年間別になんの支障もなし
まぁ無事卒業したら払ってやってもいいかな

785名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 10:14:22 ID:???
>>776
> おれも長崎だけど、そんなのきてないぞ…

俺市内だから、来るのが早かったんだろう。
払うつもりだけど、保護者分の6万は分割にしてもらおうかな・・・
786名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 15:44:37 ID:nZr0U6oJ
来月から医学部生になれるんだが、先日オリエンテーションに行ってきた。
頑張って声かけて二人くらいと友達になれたんだが、
すでに10人くらいの集団もできていたりしてすごく不安だ…
787名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 17:01:00 ID:???
二人友達できれば十分だろ
その二人を介して1週間後には20人くらい友達増えてるよ
医学部はとにかく狭い。知り合いの知り合いがどんどん友達になる
788名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 19:06:35 ID:???
俺、もともと人付き合いが悪い方なんだけど、
将来、仕事で支障が出ないように、
いろんな行事とか、ちゃんと参加するつもりでいる。
789名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 19:08:16 ID:???
うん、おれも部活入る気ないけど、だからなおさら
クラス全体のイベントはできるだけ参加するつもりだ。
上級生とのつながりはいらないけど、
クラスの中で孤立するのはいやだからなあ。
790名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 20:32:56 ID:4ihywtmC
孤立してもどうということはない。どうせこんなところに
卒後に残る気もないしな。
791名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 20:38:23 ID:???
俺は地元だし、ここでずっと暮らすつもりだし。
792名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 20:40:45 ID:???
結構都会だから俺は多分残るな。
医学部以外の友達も沢山欲しいけど、まず医学部での友達が出来るかが不安だわ。
793名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 21:01:04 ID:???
>>760
コンビニフリーターの俺と付き合って
794名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 21:03:49 ID:???
背伸びだけはするな

人数が少ない村社会だ
わがままはちょっと我慢していつもどおりの自分でいい
795名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 22:26:24 ID:???
確かに、無理して遊び方が違うやつや
性格あわんやつとつるむとしんどい…
796名無しさん@おだいじに:2008/03/31(月) 06:22:09 ID:???
>>757
是非見てみたいです!旭医はこのアンケートに答えたんだろうか??
797名無しさん@おだいじに:2008/03/31(月) 10:13:47 ID:???
受験オタクの部屋はここですか?
798名無しさん@おだいじに:2008/04/01(火) 05:25:20 ID:5qcfeUln
入学式まであと一週間
暇すぎてしにそう
無駄な生活してるのが辛い
どうせ授業始まったら始まったで忙しくなって休みがほしくなるのに
799名無しさん@おだいじに:2008/04/01(火) 06:45:27 ID:???
授業はじまったといっても夏休みやなんやらで1年の3分の1は休暇
だからそう悲観しなさんな。海外旅行もいけますよ。とりあえず、性生活
をいかに充実させるかが大切だわ。格差社会でいい男に一極集中して
医者になったあとやっと見合いで他人の30本くらいつっこまれた
開業医馬鹿娘と結婚、二次会で兄弟が集合なんてのが不細男の結婚式
パターンだよ。そんなに暇なら解剖アトラス眺めて骨や臓器の英語名でも
覚えてたらいいよ。ドイツ語もトレぺくらいしとけば、そこまで暇ならね。
800名無しさん@おだいじに:2008/04/01(火) 15:19:43 ID:???
穴兄弟あげ
801名無しさん@おだいじに:2008/04/01(火) 15:44:02 ID:???
貧乏人のキモ面息子が医師資格取ったところで
もてるはずもなく



これ常識




新一年生よ勘違いは絶対するなよw
802名無しさん@おだいじに:2008/04/01(火) 20:01:04 ID:???
自分の経験?
803名無しさん@おだいじに:2008/04/01(火) 20:45:47 ID:???
レイプ医学生(医者)のその後を追う!スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1086582412/
804名無しさん@おだいじに:2008/04/01(火) 21:44:41 ID:???
合宿、どんな感じかな?
805名無しさん@おだいじに:2008/04/01(火) 23:14:55 ID:???
もしかして新糖衣生?
806名無しさん@おだいじに:2008/04/01(火) 23:27:44 ID:???
俺、あと貯金30万
奨学金を借りても、振込みは7月以降との事
そんな俺にも寄付金を要求するのですね

いいなぁ、部活とか
貧乏フリーターあがりの俺は医学部に入ってもバイト三昧
807名無しさん@おだいじに:2008/04/01(火) 23:27:44 ID:???
死ねよ
808名無しさん@おだいじに:2008/04/01(火) 23:44:16 ID:???
>>804
合宿はいつもほとんど寝られない
皆夜遅くまで酒盛りするから、早く寝ると確実に浮くよ
周りの雰囲気によるだろうけど
809名無しさん@おだいじに:2008/04/01(火) 23:45:23 ID:???
死ねよ
810名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 00:32:33 ID:???
>>806
お前、絶対無理
今から辞めろ
811名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 01:56:33 ID:hwCXXbqE
>>790
孤立して情報や過去問が回ってこず留年した方がたくさんいます
812名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 02:06:58 ID:???
部活入んないやつははぶられるよ
孤立して惨めな学生生活送りたい?
813名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 02:10:50 ID:/uwwyZ5n
部活に入らない人って
根暗でデブなキモオタが多い
こういう人は退学するケースが多い
人付き合い苦手なやつは絶対部活に入る事だね
814名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 02:23:41 ID:???
>>811-813
いくらなんでも必死杉
815名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 08:03:12 ID:???
>>806
貧乏自慢っすかww同情してあげますよwww
816名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 13:58:18 ID:???
>>811-813
この煽り方は部活勧誘の常套句だな。

部活入らないでいる方がヘンないがみ合いに巻き込まれなくて良い。
部活やると仲の良い人もできるが仲の悪くなる人もできるからね。
817名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 16:53:32 ID:???
まさかこんなところでも部活の勧誘をやっているとは。。。
818名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 16:55:17 ID:???
>>816
確かに、今後いろんな実習グループとか組まされるから、
仲良し作るよりも仲の悪い人を作らないというのがより大事かもね。
819名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 21:17:57 ID:???
部活入らなくてもバイトしたら学外にたくさん友達できるよ。
実習の班も名簿順が多いし、あまり困らなかった。
820名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 21:31:45 ID:???
不器用だから実習でみんなに迷惑かけそうで恐い
821名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 23:59:55 ID:hwCXXbqE
>>814-819
友達いないんだね。かわいそう…
822名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 00:10:27 ID:???
医者の息子で、底辺駅弁医に今春現役滑り込みですが、
親に甘やかされて家具・家電の購入に100万円超を費やしてしまいました。
農家の叔父に呆れられました。「私立や浪人を考えたら……」と自分に言い訳しています。
苦学生の同級生の皆様許してください。
823名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 00:17:06 ID:???
>>821
そんなに部活奴隷が欲しいの?
それならここで勧誘しちゃいなYO
824名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 00:18:36 ID:???
>>822
あー
医者の息子で駅弁ってのはマジで金使い荒いな・・・
下宿もめっちゃ言いとこすんで・・いい車乗ってるなw

でみんな言ってるよ「私立言ったと思えばこれぐらいwってw」


私立医いったヤツの方が倹約してる気がするwww

高校の同級生の印象だけどね。
825名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 00:49:22 ID:???
残高30万の俺は、全て実家から車で荷物を運びました
家賃3万5千円の冷暖房・風呂なしボロアパートに住んでいます
まぁ、フリーターやってた時よりは、まだ未来があるけど

こんな俺は僻地で小児希望のドMです
826名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 05:48:29 ID:???
部活は相撲部に決めてます。
ここで名前を売って、将来は角界に入れたらいいなと考えてます。
827名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 11:28:57 ID:???
同級生のおまいらor先輩(いらしたら)

時間割ってどんな感じすか?
大学によって違うとこあるだろうしどんな授業あるのか・・
どこも大差ないどころか99%似たようなもんなのかね
828名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 11:45:19 ID:1e1Yl5EL
>>822
何買ったらそんなになるんだ?内訳kwsk
一人暮らし用に一通りそろえても50万で足りるだろ
829名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 13:23:31 ID:???
>>828
おれは田舎だから車通学だし、
いろんな税金やら保険やらも込みで200万くらいは掛かりそうだよ。

ひとり暮らしはしらないけど、自宅でも大きな買い物したらそれくらいかかるんじゃないの?
おれも本棚二つ買い足したからそれで20万弱掛かったし。
パソコンも買えば更に20万くらい掛かりそうだよ。

ひとり暮らしなら更にテレビやDVDや冷蔵庫や白物がけっこう高いんじゃないの?
机やたんすやベッドもいるんだろうしさ。
むしろひとり暮らしなの二50万で抑えたあんたが買い物上手だと思うよ。
830名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 14:42:39 ID:crory0je
>>822
俺なんて洗濯機と炊飯器以外全部実家から運んだぞw

まぁ私立だから仕方ないけどね
831名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 14:49:31 ID:???
>>827
教養は大学によって全然違う
でも専門入ったらコアカリに沿って進むからそこまでは大差ないと思うよ〜
832名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 14:54:44 ID:RFqqwrkw
新入生見てきたが、うちの大学もリア充多そうだ。
833名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 15:08:59 ID:???
わたしも>>829とほぼおんなじ感じだ。
地元の大学に入ったからさ、新しく買うものなんてほとんどない。
通う場所がちょっと変わるだけ。

車はオヤジのお古だからただみたいなもんだな。
金がかかるとしたって全部親の金だから関係ないんだけどさ。
春休みにブックオフでマンガ本を買いあさって本棚を買い足したくらいだな。
あとパソコンも自分専用のが欲しい。
834名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 16:40:51 ID:???
>>825
お前、どうやって生きていくんだ?
後期の授業料を払ったらもう金残ってないだろ?
国立でも医学部に行く奴は金持ちが多い
努力は認めるが、周りから浮くぞ
835名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 16:50:31 ID:???
国立も金持ち多いね
教育環境の良い家庭が多いしね
836名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 17:32:58 ID:???
底辺の親は教育に興味がない
会話も趣味も低レベルだから、もちろん子供も底辺

学校や病院に文句を言ってくるのも底辺

負連鎖哀れすぎ
837名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 17:37:50 ID:???
底辺の親だと、わけもわからず、医者には反対のことが多い。
838名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 17:43:08 ID:???
>>825
だーかーらー、辞めろって言ってるだろ
風呂ないとか、臭いから寄ってくらなよ、貧乏人め
839名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 17:44:38 ID:???
底辺がいるから上層があるんジャマイカ
底辺を担ってくれる奴らに感謝汁
840名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 18:10:03 ID:???
>>825
フリーターって?
大学の寮のほうが安いだろうし、
本当に金が無いならば授業料が免除されるんじゃないかな?
風呂無しってのは共同ってことじゃないのか?
実家暮らしのおれにはワンルーム自体が底辺生活に見えなくもないけど。
841名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 19:15:46 ID:???
風呂無しってのは銭湯でしょ。
842825:2008/04/03(木) 19:16:32 ID:???
>>840
> フリーターって? 底辺高卒フリーターあがりの今年から医学生です。今22です
風呂は流し台を使い、夏場は銭湯を利用します
寮も授業料免除も受けられませんでした。
理由は父親が公務員で収入が安定してるからとの事です。
勘当状態で、全く支援どころか、連絡も取ってないのですか、認められませんでした。
今、日本育英会の第二種を月12万借りたいと申し込んだところです(姉が保証人)
第一種は高校の成績が悪く、借りられません

やはり、差別されそうですね。クラスの人には経歴・現状を隠しておきます
843名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 19:30:45 ID:???
>>842
そういう経験はいつかきっと役に立つさ。
844名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 19:43:20 ID:???
>>842
死ねばいいと思うよ貧乏人
845名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 19:55:26 ID:???
>>842
そうなのか、フリーターになったりした理由は知らんが大変そうだな。
まあ医学部に行くやつは底辺高校に行ってたなんてのはめったにいないし、
自分自身そういう人とは接点がこれまで全くないからどういうことなのか全く想像がつかない。
とはいえ大変そうなんで応援してますよ。
育英会というか学生支援機構のことだろうけど、二種は多分誰でも通るはずだ。
ちなみに学費を安く上げるには結婚してしまうのが確実だよ。

それよりも僻地希望なんでしょ?
それなら地元かあなたの大学のある県の奨学金を申し込めば良いんじゃない?
多分、学費+月10万円くらいが返還不要でもらえるはずだよ。
底辺生活は、精神論だけで得にならないから早く脱出したほうがいいよ。
846名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 20:04:05 ID:???
>>842
本出せよ。売れるんじゃないか?
847名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 20:15:18 ID:???
>>842
勘当されたんだろ。
それなら保護者の欄にオヤジの名前なんて書いてるんじゃねえよ。
けっきょく甘えてるだけじゃねえか。
848名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 20:27:17 ID:???
バイトすればいいじゃん
849名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 20:36:39 ID:???
バイトなんてしてんの?貧乏人乙。
850名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 20:42:28 ID:???
バイトは時間の無駄だろ。
851名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 21:29:27 ID:???
>>842
つか金ないのに医学部来るなんて馬鹿?
底辺には底辺に見合った仕事しろよ
またフリーターやれカス
852名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 22:52:55 ID:???
842が医者になることに反対します
署名をお願いします
853名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 23:02:45 ID:???
>>757
医学部に受からなかったボンボンの浪人生が粘着しているスレはここですか?
854名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 23:06:23 ID:???
>>845
すみません。結婚したらどうして学費を安く上げれるんでしょうか?
855名無しさん@おだいじに:2008/04/03(木) 23:30:28 ID:???
>>854
うちは結婚したら学費免除だったよ
856名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 00:12:59 ID:???
俺も国立医受かったから、女の子に連絡とって結婚してもらおうかな。
857名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 00:23:34 ID:???
>>855
免除申請をするんですかあ。なるほど。。。
6年間は結婚しないでおこうと思ったけど、考える余地がありですねー。
ありがとうございます。
858名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 01:27:41 ID:???
エールの医学部再受験マニュアルに
結婚して、学生している人がのってるね
859名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 11:11:45 ID:???
>>857
つーかお前は・・・
DQNのクセに結婚相手までいるリア充かよ。
この板では嫌われる要素持ちすぎだろ。
860名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 11:55:22 ID:???
ゼミでいっしょだった女の子に電話しようかな。
861名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 12:24:36 ID:???
>>859
この板って非リアばっかなの?
862名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 15:28:38 ID:???
>>861
普段はみんなリア充ぶってるから心配するな。
863名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 19:29:33 ID:???
>>859
すいません。857は便乗レスです。
私は大学再入学でリア充ではないです。
864名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 05:58:22 ID:A+PkhOKP
講義や実習ではプレゼンって多いですか?
865名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 06:03:19 ID:lUErndi/
842みたいなヒト気の毒だ

俺は、自営で収入があって
年収税込600万程度、自営なので可処分所得はもっと多いくらいだが
親がすでにリタイヤして年金生活で低収入(俺が養ってるんだが)なので
入学時に奨学金(有利子)は、認められた

このときは親の年金収入を所得として査定されて
俺の(無)収入証明は求められなかったんだよな
支援機構のやつら杓子定規すぎるな


まぁ、そんな俺も年が明けたら国試で
いまは給与が大目の研修病院さがしてる

生活費稼ぎながらなの医学生するのは、それなりに大変だが
やる気と友達いればなんとかなると思うから
がんばれや
866名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 06:07:26 ID:uiZkEA71
我々日本人の代弁者の方々です!
必見!です。是非御覧下さい!!
数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【前編】
http://www.youtube.com/watch?v=X2ldNpbuH5I&feature=related
数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【中編】
http://www.youtube.com/watch?v=ADrX-wsQmUs&feature=related
数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【後編】
http://www.youtube.com/watch?v=5AsEU5gEEGo&feature=related
上記のデモに参加した反日議員を実名にて放送しています。
http://www.youtube.com/watch?v=0MAoiZ4fmas

ゴミはゴミ箱へ
朝鮮人は朝鮮へ

日本が嫌なんだったら、ど〜ぞ(地上の楽園)に帰って下さい!
867名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 06:07:36 ID:lUErndi/
>講義や実習ではプレゼンって多いですか?

大学や担当教官、実習している科によるだろ
すごく多いってわけじゃなかろうが、プレゼン全くできないと困るから
徐々にパワポの使い方、覚えていけばいいんじゃね?

俺の場合、PBLという、小グループ学習では毎回パワポでプレゼンしてた
5年のポリクリでは、科によっては、担当症例をプレゼンしてた
868名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 13:27:09 ID:???
遊べたりバイトしたりは1年の内だけかも。
実習始まったら地獄みたいだね
869名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 13:55:00 ID:???
ところで女子の割合はどのくらい?
うちは100人中40人が女子だった。
870名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 14:48:00 ID:???
>>869
そんないんだっけか
871名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 14:48:47 ID:???
>>868
4年まで普通に勉強、遊び、バイト、部活、恋愛等全部出来るぞ。要領さえよければ。
きついのは解剖実習くらい。もちろんテスト前は勉強づけだがな。
872名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 15:04:07 ID:PR62YQba
学校やめたい きのあう友達できない
873名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 15:11:32 ID:???
浪人生が挫折を知らない現役生と話がかみ合わないのはよくあること
874名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 15:54:49 ID:???
クラス会の幹事か何かしてみるわ
大学デビューて裏で揶揄されそうで嫌だけど
875名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 17:13:28 ID:kOeKRCto
>>872なかま
876名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 17:29:13 ID:???
女子の比率ドンくらい?
877名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 19:45:55 ID:???
38%くらい。
878名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 20:53:24 ID:0o8dKYVw
うち3割
879名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 21:13:03 ID:fW3rpnhl
26%
880名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 22:29:34 ID:???
うちは4割
881名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 23:43:05 ID:???
医療現場の危機打開と再建をめざす国会議員連盟

崩壊の危機に瀕する、わが国の医療現場を立て直し、すべての国民の生命と健康を守る、適切な医療提供体制の再構築を図るため、国民的な議論の喚起と必要な政策の実現を図る。



4月12日シンポジウム参加者を募集します。

http://www.iryogiren.net/index.html
882名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 08:34:55 ID:KzWyzkPd
うちは女子2割…他のレス見てるとすくないな
883名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 08:48:17 ID:kyQF8WjX
>>881
立て直せるわけないのに・・・
こういうお医者さんまだ絶滅してなかったんだ

>>882
女医なんて育てても無駄が多いよ
10人くらいでいいと思う
884882:2008/04/08(火) 09:25:56 ID:KzWyzkPd
ごめん自分女だw
無駄ですまない
885名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 09:39:10 ID:???
訴訟リスク考えたら産科小児科絶対回避したいが、
全員そうか?
誰か果敢にチャレンジっていう人もいるのか?
886名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 10:16:31 ID:???
うちは産科小児科志望やたら多いよ
今後法改正とかありそうだから逆に狙い目じゃないかな
887名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 13:21:40 ID:???
自分の大学の留年制度しっかり理解した?
一年から二年に上がる時とか
888名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 13:45:56 ID:???
留年制度・・・進級制度ではないのか
889名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 14:15:26 ID:KzWyzkPd
留年制度て?
890チベットから受けたご恩を今こそ返そう (´;ω;`):2008/04/08(火) 14:40:46 ID:QTooj4rD
【忘れないで (´;ω;`)】

・太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。
気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」

・戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」

・戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入→今に至る


忘れてはいけない、日本の真の友人国チベット
日本は儀を重んじ、情けを忘れない国だ
恩を受け、それを返さずして何の日本人足り得るのか
みなさん今こそ日本人として何ができるのかを考えてください
お願いします
891名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 15:00:19 ID:???
学食うまい?
うちは最低 訴えたい
892名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 15:00:44 ID:???
なにができるんでしょう
893名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 17:10:52 ID:???
部屋とか食事の片づけ面倒くさいわ、やっぱ
894名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 20:29:59 ID:???
そうだな 俺も何も作ったことないし
レンジの使い方もよくわからないし
情けね〜〜〜〜
895名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 21:18:07 ID:???
人と関わるの怖い

もういや
896名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 21:23:22 ID:1KHACcno
なんか殺伐とした雰囲気だな…
897名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 21:57:22 ID:2rMoU9DS
やる気ある再受験生に罵声をあびせる医学部教授。
一方、センター7割まったり女子高生を地域枠で楽々合格させる医学部教授。

医師不足なんだろ?頭おかしいんじゃねーの?
898名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 22:49:35 ID:???
難病と闘う子供たちって番組見たけど
小児科俺無理〜〜〜
899名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 23:03:10 ID:???
なんで?
そのテレビ見てないんだけど、
どういう番組だった?
900名無しさん@おだいじに:2008/04/08(火) 23:09:30 ID:???
涙〜〜〜涙〜〜〜涙〜〜〜涙〜〜〜涙〜〜〜

これじゃ、医者勤まらない〜〜〜〜〜

そんな感じ 結局今の医療では直らない病気もあるってこと

そして死 別れ 涙もろい俺には無理だ
901名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 00:43:57 ID:???
>>899
難病すぎて、日本で治せないから、みんなで泣いてアメリカに見送ったよ。
指が7本あるんだよ。ありえんくない?
902名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 06:59:46 ID:???
そんなんじゃ小児科どころか医者がムリだろう
マイナー除く
903名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 12:02:22 ID:???
部活勧誘激しい?
904名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 15:24:51 ID:???
春休み中に買っておいたエッセンシャル細胞生物学
今日学校で教科書のセット買ったら中に入っててワロタ
8000円の無駄な出費か
家用と学校用に分けるしかないか
905名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 15:43:16 ID:???
>>897
どこ大?
906名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 17:15:30 ID:???
>>904
教科書セットってセット分売不可?
生協で話を聞いてみたら?
あるいは返品してみるとか。
907名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 22:18:31 ID:???
医療現場の危機打開と再建をめざす国会議員連盟

崩壊の危機に瀕する、わが国の医療現場を立て直し、

すべての国民の生命と健康を守る、

適切な医療提供体制の再構築を図るため、

国民的な議論の喚起と必要な政策の実現を図る。



4月12日シンポジウム参加者を募集します。

http://www.iryogiren.net/index.html

908名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 23:05:53 ID:???
まだ1年生ですけどこの話題について最近本当に悩んでいます。
最近それがQOMLとしてすでにたくさん議論されていることを知り、ここにたどり着きました。
医師を志した理由っていろいろあると思うんですけど、もちろん奉仕の精神もありました。
患者さんを助けたい、とか医師としての社会的役割の魅力だとか。しかしもうひとつ
社会的に認められている立派な職業なので、きっと安定した生活(給与、待遇
的な意味で)ができると信じて受験時代この道を志したわけです。
受験時代の私には驚くべきその実態まで情報収集することが
できませんでした。少し後悔しています。予備校の医学部のチューターから、
医学生は鬼のような試験勉強が待っているし、医師は激務よ?覚悟できてるの?
と何度も聞かされていましたが、それでも給与や社会的な名声で
それが補われるなら頑張れる!とたかをくくっていました。それが実際どうでしょう、
医師への信頼なんて本当にあるのかと疑うほどの訴訟問題、マスコミによる医療バッシング、
さらに今まで信じたく無かったので目を背けていたのですが医師の給与がその辺の企業の
サラリーマンより低いこと。これらのことを少しずつ知っていって、当然の結論に至ったわけです。

最近一人で悩んだ結果、当然の流れとして、儲かる道、美容系やレーシックなどの道を考えてしまう
自分が悔しいです。医療らしい医療がしたかったのはあるからです。。しかし実際普通にQOMLのことを
考えずに進むと悩ましい生活が待っているのに気づいてしまった今。。もう。。すみません、ぐだぐだで。
909名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 23:14:03 ID:qkTeh2R9
↑コピペうざー
910名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 23:18:47 ID:???
一年生でいきなり浮いてる香具師いる?
俺がそうなんだがorz
911名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 23:23:47 ID:???
そのメール欄、どういう意味?
912名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 23:24:21 ID:???
>>910
いや、逆に考えるんだ。
お前が浮いてるんじゃない、
まわりが沈んでいるんだ。
913名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 23:40:16 ID:???
私立dqn大だからと髪派手な色にして入学式に出たら
あまりの黒髪の多さに引いた
そしておそらく初日にして同級生に覚えられた
914名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 23:41:50 ID:qkTeh2R9
DQN大ってどこだろう。
岩手かしら
915名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 23:43:20 ID:???
916名無しさん@おだいじに:2008/04/10(木) 11:04:35 ID:???
IOC緊急総会でアメリカんとこから聖火リレーなくなるかもしれんが
↓の拡散転載協力してくれ

日本は聖火リレー開催そのものをひっくり返してやろうぜ!
Operation Zenkoji 4.26
http://www8.atwiki.jp/zali/pages/65.html
善光寺作戦、開始されました
聖火リレーの日本の出発点、善光寺がこのままで良いのか迷っています
皆さんの声やメッセージを求めています(多ければ多いほどいいらしい)
欧米の過激デモや大人数でもできなかった「公式な」聖火リレー反対へ
世界初の「出発地点のボイコット」を世界中に見せつけろ!
国内の「チベットと五輪は別」ムードを変えていきましょう
(転載拡散推奨)
917名無しさん@おだいじに:2008/04/10(木) 11:29:40 ID:???
>>910
はいはい、目立ちたいお年頃ですか。
私立は頭も精神年令も低い馬鹿ばかりなのは納得できました。
パパがお金持ちでよかったね
金がなかったら、お前なんてただのゴミだったろうにね。
同年代として恥ずかしいから、成人式とか騒がないでね
918名無しさん@おだいじに:2008/04/10(木) 12:40:11 ID:???
急にどうした
919名無しさん@おだいじに:2008/04/10(木) 14:09:16 ID:???
生物高校で履修していないが、そういう人ってどのくらい。
8割がた物理化学のような気がするが
920名無しさん@おだいじに:2008/04/10(木) 14:30:45 ID:???
俺物理だけが得意なのになぜか下のクラスになってるww

テストがあったわけじゃないのにどこで決められたのか
921名無しさん@おだいじに:2008/04/10(木) 20:59:32 ID:???
親父がリストラされた。
母親がショックで倒れた。

早くも休学、退学かもしれん。
泣きたい、泣きたい、泣きたい
922名無しさん@おだいじに:2008/04/10(木) 21:24:43 ID:9m46QjSp
リストラと聞くと、医師免許のありがたみが良くわかるぜ
923名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 00:35:46 ID:???
>>922
糞KY乙
924名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 01:45:28 ID:x1Pj0m7U
>>923
わりわりw
ポリクリは講義より充実感あるなー
925名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 03:11:21 ID:???
学費免除なるだろ
926名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 04:17:16 ID:???
学費免除+奨学金フル活用しかないと思われ。
不安で勉強に手がつかないかもしれんが、休学してしまうと、奨学金が借りられなくなる。
大変だと思うが、できるとこまでやってみたらどうか?
927名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 08:06:54 ID:???
臨床実習で女子校生を診察出来たりします?
あれって胸見放題なような。不謹慎ですが。
928名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 08:23:23 ID:???
県の僻地奨学金借りようと思ってたけど、説明書を読むと、相当面倒。
ずっと前に卒業した出身高校の校長の推薦書とかいるんだよね。
面識もないのに頼めないだろう。
貧乏高齢医学生向けに、なんかいい奨学金ありませんか?
929名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 09:16:25 ID:???
アイフル
930名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 09:39:13 ID:???
入学前後宿泊研修ってあった?
俺は1泊2日であったけど
931名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 17:33:57 ID:YIBRPItb
明日から1泊2日である。あまり行きたくないが参加しないとかなり浮くことに
なりそうだし。なんでわざわざ集まって運動しなくちゃいけないんだ
932名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 17:51:00 ID:???
宴会芸きつさランキング

神 食糞
――――――――――――――↑お笑い芸人の領域 ――――――――――――――――――――――――
免許皆伝 体営業(アフ゛ノーマル、中出し、妊娠あり)
師範代   体営業(ノーマル、中出し、妊娠なし)
――――――――――――――↑ 一部の女マネ、お水、風俗業界 ―――――――――――――――――――
十段 公開脱糞、尿イッキ飲み 、ケツに加熱はんだ小手
九段 公開オナニー、アナルセックス、ビール浣腸(女ならマンコでバナナ切り、「産卵」、人間燭台)
――――――――――――――↑ 一部のDQN部活脳に汚染された体育会系部活 ―――――――――――――――――――
八段 路上で全裸全力疾走、ラップなしフェラ、全裸で擬似SM(女なら路上で全裸全力疾走、わかめ酒、女体盛り)
――――――――――――――↑ ごく一部の体育会系部活――――――――――――――――――――――――――
七段 ケツで生け花、きゅうり、花火挿入、ラップ有りフェラ、女の頭にちょんまげ(女なら野球拳で全裸になる、下着姿でザーメンぶっかけ)
六段 陰毛ファイヤー、男同士でディープキス、エリマキトカゲ、ケツにプリッツ挿入(女なら野球拳でパンツ一枚まで、公開フェラ)
――――――――――――― ↑一部の体育会系部活 ――――――――――――――――――――――――――――
五段 マジックで体に名前書いてお盆使わず裸踊り、路上でセミ、ちょんまげ(女ならトップレスでだっちゅーの、男と公開ディープキス)
四段 革靴でビールイッキ飲み
――――――――――――――↑ 一部のサークル及びほぼ全ての体育会系部活、関係者―――――――――――
三段 先輩の前でお盆使って裸踊り、ウォッシュレット(女ならバニーガールのコスプレやハイレグで踊る、非公開売春、野球拳で下着まで) 
二段 ポッキーゲーム、女装、コマネチ、Tバック(女ならポッキーゲーム、擬似フェラ、異性とチークダンス、胸もみ)
――――――――――――――↑部活に携わる者全員の必須事項――――――――――――――――――
初段 ピッチャーでビール一気、仮装
933名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 18:14:49 ID:???
合宿はもう終わったわ。
みんな友達欲しいからか何人か友達出来たけど
934名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 18:17:52 ID:???
>>932
俺の勧誘されたところ、うわさでは宴会芸4段だわ。
やめとこ。
935名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 18:37:30 ID:???
ちょんまげ写真見せられた。
そんなの写メールで広がったら死亡だな。
5段のほうのちょんまげだが。
936名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 18:38:11 ID:???
6年後って医療崩壊ってどうなっているんでしょうね
937名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 18:39:04 ID:???
誰か新しいスレッド頼む
938名無しさん@おだいじに:2008/04/11(金) 20:03:39 ID:???
パソコンってノート、デスクトップどっち持ってる?
939名無しさん@おだいじに:2008/04/12(土) 05:31:26 ID:???
両方。
940名無しさん@おだいじに:2008/04/12(土) 06:28:33 ID:???
日本では、学生本人を融資対象とする学生ローンは、サラ金しかないんだな。
941名無しさん@おだいじに:2008/04/12(土) 10:23:28 ID:???
一時利用・避難用に、別の板でまずは埋まった部活スレを立てますた(避難用ってことで微妙にスレタイ変えてる)

【西医体】医学部イタイ部活医学生【東医体】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1207962090/l50
942名無しさん@おだいじに:2008/04/12(土) 12:52:13 ID:???
俺ラグビー入ったけど結構楽しいわ
943名無しさん@おだいじに:2008/04/12(土) 13:17:52 ID:???
ラグビー部は>>932で四段以上がガチ
944名無しさん@おだいじに:2008/04/12(土) 17:22:26 ID:???
早速ぼっちなわけだが
945名無しさん@おだいじに:2008/04/12(土) 20:42:34 ID:h0L5sJap
どこ大?
946名無しさん@おだいじに:2008/04/12(土) 22:23:08 ID:???
底辺
947名無しさん@おだいじに:2008/04/12(土) 23:11:43 ID:???
ぼっちではないが明らかに一人浮いてる\(^o^)/
948名無しさん@おだいじに:2008/04/13(日) 03:13:56 ID:???
ぼっちって、そんな意味があるのか。知らなかった。
949名無しさん@おだいじに:2008/04/13(日) 11:44:08 ID:???
今日は部活で遊びに行くんだが、日曜なのにゆっくりできないよ〜〜〜
950名無しさん@おだいじに:2008/04/13(日) 12:14:45 ID:???

4月12日の公開シンポジウム 行ってきたけど、酷いね

「医療現場の危機打開と再建をめざす国会議員連盟」
では、4月12日の公開シンポジウム開催に臨み、
一般の患者、患者家族、医療従事者などの皆様方からの
ご意見を広く公募いたします。

http://iryogiren.net/iken/

951名無しさん@おだいじに:2008/04/15(火) 15:42:10 ID:???
これ見たら医師になる気うせたぜ
952名無しさん@おだいじに:2008/04/16(水) 09:06:02 ID:???
名前:卵の名無しさん :2008/04/16(水) 08:09:49 ID:1almC98F0
奈良県立医科大学の本年度地域枠の合格者成績です。
ちょっと驚きですね
http://www.naramed-u.ac.jp/~jyuken/20igakukasuisen.pdf


538 名前:卵の名無しさん :2008/04/16(水) 08:11:51 ID:1almC98F0
センター試験9割ならのこり280点で13点で合格しますw


539 名前:卵の名無しさん :2008/04/16(水) 08:16:26 ID:1almC98F0
奈良県立医科大学の本年度地域枠の合格者成績です。
ちょっと驚きですね
http://www.naramed-u.ac.jp/~jyuken/20igakukasuisen.pdf

センター試験9割ならのこり280点(小論文+面接)で13点で
      8割なら残り280点で         103点で合格します。

今年のセンター試験難しかったのでしょうか。
これは最早、私立の医学部など比較対象外に簡単だと断言できます。
953名無しさん@おだいじに:2008/04/16(水) 15:56:27 ID:iAqnFqTI
医学科 推薦選抜試験結果
医学科 推薦選抜試験結果
医学科 推薦選抜試験結果
954名無しさん@おだいじに:2008/04/16(水) 16:20:54 ID:a6v27gnJ
>>952
奈良医の新入生だけど、
それは推薦枠だな。
後期の地域枠はもっと上。

ちなみに、推薦枠は奈良で9年働くことが決められてるし、
みんなその枠の存在知らなかったようなマイナーなやつ。
955名無しさん@おだいじに:2008/04/17(木) 12:25:31 ID:???
医学部はモテるってよく言われるけど、あれはあくまで普通の人に当てはまることなんだな…

対人恐怖症の人間は医学部でも避けられる
956名無しさん@おだいじに:2008/04/17(木) 15:31:24 ID:???
おれも春休みにタイに行ったけどあそこの連中は馴れ馴れしくて逆に怖いくらいだったよ。
957名無しさん@おだいじに:2008/04/18(金) 15:29:27 ID:???
タイ・・・人?
958名無しさん@おだいじに:2008/04/18(金) 16:49:21 ID:???
タイ人恐怖症
959名無しさん@おだいじに:2008/04/18(金) 16:57:26 ID:???
聞け!!! 遺族の声を!!!

医療問題に関して、一方の当事者である医師達はメディア上での発信を含めて強く医療現場の危機と医療崩壊を訴えてこられました。
一方、その間も一般国民は、救急車のたらいまわし、身近な診療科の閉鎖、医療過誤の発生といった厳しい現実にさらされたままです。
なのに、本来救われるべき対象者は誰なのかが棚上げになり、患者の苦情と訴訟が無くなれば医師は萎縮することなく現場の危機的状況は回避できるという話に中身がすり替わり、その論調に引き摺られる様に制度が変えられつつあります。
医師の増員を図るべきという意見や、診療科ごとの診療報酬の配分の再考等、前向きな動きもありますが、相変わらず患者側には強い逆風が吹いています。
それが決定的になったと感じたのが、四月に入って厚生労働省から公表された「医療安全調査委員会」案でした。
立場の弱い患者を守るという観点より、明らかに医師達の不満に配慮したもので、前向きな解決策から遠のいたと感じました。

http://iryogiren.net/iken/archives/84



医療の原点は仁術であり、このことを医師や看護師助産師に強く教える教育体系がなされることを希望します。
960名無しさん@おだいじに:2008/04/20(日) 12:41:01 ID:???
>>959
> 聞け!!! 遺族の声を!!!

それって、単なる患者、患者家族であって、遺族ではないのでは?
961名無しさん@おだいじに:2008/04/20(日) 23:21:20 ID:???
>>959
日本語でおk
962名無しさん@おだいじに:2008/04/22(火) 18:46:42 ID:t4FWagwc
みんな、サークルとか入る?
963名無しさん@おだいじに:2008/04/23(水) 15:44:54 ID:VayGBUDX
はいれよ
964名無しさん@おだいじに:2008/04/23(水) 16:51:36 ID:???
【東医体】イタイ部活馬鹿医学生3【西医体】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1207990137/

965名無しさん@おだいじに:2008/04/25(金) 17:05:55 ID:???
連休どうすんの?
966名無しさん@おだいじに:2008/04/25(金) 17:12:27 ID:???
故郷に錦を飾る也。

967名無しさん@おだいじに:2008/04/26(土) 12:07:48 ID:???
☆医療問題を注視しる!その0 はじめに☆
http://www.geocities.jp/vin_suzu/iryou0.htm
☆医療問題を注視しる!☆
http://www.geocities.jp/vin_suzu/index.htm

☆医療問題を注視しる! その2☆
http://www.geocities.jp/vin_suzu/iryou2.htm

☆医療問題を注視しる!その3 大野病院事件☆
http://www.geocities.jp/vin_suzu/iryou3.htm
968名無しさん@おだいじに:2008/04/26(土) 17:52:06 ID:pMAJllfM
慈恵医大の単位認定試験前に、

「過去問からしか試験出さないよ」
って言ってくれた神みたいな先生に対して
「それじゃみんな部活の先輩からもらった過去問の丸暗記しかしないのでみんなのためになりませんから、新規に問題を考えてください!」
とのたまって、学期末試験を闇雲に難化させたこの学生がいた。
本音は自分は一生懸命勉強してるのに、
他のクラスメートが過去問の暗記だけ楽に受かるのが許せないらしい…

意味がわからない。


この学生は自分が一生懸命勉強したことを、他のクラスメートが蹴落とされることで証明したいのか。
この学生は期末試験が簡単になると、自分が一生懸命勉強した成果が無駄になるとでも思っているのか。
この学生はそんな受験生レベルの考えのまま(いまどき受験生でも他人、蹴落とし型は嫌われるだろうに)
そのまま医者になるつもりなのか。
この学生はそれが勝ち組の生き方だとでも誤解するような育ち方をしてきたのか。
この学生は自分が勉強ができることを見せつけたいなら、
試験で他の人を蹴落とすことを考える前に、
せめて試験対策勉強会でも開いて、他のクラスメートの勉強に協力してあげるべきではないのか。
それが将来的に弱い人を助けようという、医者のあるべき基本的なスタンスではないのか。

この学生の医者としての資質に疑問を感じた学生生活のひとコマだった。
969名無しさん@おだいじに:2008/04/26(土) 19:16:39 ID:LhRNNZhQ
過去問通りなら勉強しないでしょ。それは意味ないと思うよ。

あと私立医のやつが勉強うんぬん抜かすのもなんか変。それと蹴落としはどこでもある。所詮はみんな偏差値に洗脳されてる

あと、そこらへんに医師の資質うんぬん抜かすのも論外。勉強限定なら、勉強するやつの方が医師のとしてふさわしいしね
970名無しさん@おだいじに:2008/04/26(土) 19:21:53 ID:???
>>968
その学生の提案は別に何も悪い事ではなくて
本音の考え方が今後付き合いたくなくなるくらいバカらしくなるのに同意だけど、
君もそんなこと言ってる前に一生懸命勉強しとけ。
971名無しさん@おだいじに:2008/04/26(土) 19:21:55 ID:???
空気読めないやつは医者に限らず社会人として失格だろ
972名無しさん@おだいじに:2008/04/26(土) 19:27:00 ID:???
空気読めとかいう、いかにも日本人的な発想が俺は好きだw
973名無しさん@おだいじに:2008/04/26(土) 23:31:40 ID:???
>>968
これコピペ?
医喪スレでは千葉医だったんだが
974名無しさん@おだいじに:2008/04/27(日) 00:49:59 ID:???
>>969
>私立のやつが勉強うんぬん
って凄い偏見。
975名無しさん@おだいじに:2008/04/27(日) 01:12:32 ID:???
>>968
その学生のいってること正論だが実際就職後やってけなさそうだなその性格w
976名無しさん@おだいじに:2008/04/27(日) 11:01:58 ID:???
医師に夢や将来はあるのか?
なんか希望がもてない今日この頃・・・

だれか夢や希望を与えてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
977名無しさん@おだいじに:2008/04/27(日) 12:45:05 ID:???
俺は医師免許とって飽きたら普通に就職する

だめならまた医者に戻る
978名無しさん@おだいじに:2008/04/27(日) 17:07:43 ID:???
そんな簡単にいくものなの?
979名無しさん@おだいじに:2008/04/27(日) 21:06:42 ID:???
以下についてご意見ください。

北里大学の海野教授(日本産科婦人科学会・産婦人科医療提供体制検討委員会委員長)は、最近の御講演の中で、産科医療を再建するための必要条件として以下の8項目を挙げられました。
(1) 分娩取扱病院:半減(1200施設→600施設へ)
(2) 分娩取扱病院勤務の産婦人科医数:倍増
  (1施設当たり3人→6人へ) 
(3) 女性医師の継続的就労が可能な労働環境の整備
(4) 病院勤務医の待遇改善:収入倍増
(5) 公立・公的病院における分娩料:倍増
(6) 新規産婦人科専攻医:年間500人(現行より180人増)
  を最低限確保
(7) 助産師国家試験合格者:年間2000人
  (現行より400人増)
(8) 医療事故・紛争対応システムの整備
上記のどの項目をとってみても、個人の努力ではどうにもならないようなことばかりですが、現実に産科医療提供体制の維持が困難となっている地域が全国的に続出していますので、国策により早急に対応する必要があります。
980名無しさん@おだいじに:2008/04/27(日) 21:45:30 ID:???
アメリカ:医師の自殺率は専門職で一番高い
MedicalNewsJapan 2008/04/24



 アメリカで来月、自殺率トップの職業が医師であるという番組が放映されるそうです。オリジナルの英語の報道の翻訳はリンク先をご参照に・・・。


 また4/23の夜のNHK-BS「今日の世界」で、ドイツZDFのニュースから2001年から2005年までに仕事のストレスでうつ病になる人が59%増えており、特に警察官、教師、医師が増えている。また、医師の自殺率は一般人の3倍であると報道されていました


Doctors Who Kill Themselves [自殺する医師たち] 毎年300-400人の医師たちが自殺する。これはだいたい、1日1人の計算。こんなに自殺率が高い職業はない。

Newsweek 2008/04/28号

981名無しさん@おだいじに:2008/04/28(月) 18:43:46 ID:???
そういえば4月から入学の人は国試英語必須になるらしいね

本当?
982名無しさん@おだいじに:2008/04/29(火) 18:14:14 ID:???
親がバイトしろって煩いんだけど?

仕送り10万で家賃4万 無理かな?
983名無しさん@おだいじに:2008/04/29(火) 21:14:23 ID:???
余裕すぎワロタ
984名無しさん@おだいじに:2008/04/30(水) 03:10:36 ID:???
バイトなんて時間の無駄です。
985名無しさん@おだいじに:2008/04/30(水) 11:50:48 ID:???
偉い人にはそれがわからんのです
986名無しさん@おだいじに:2008/04/30(水) 15:08:28 ID:???
どんな医師を目指すべきか
考え付かず、何をしたらいいかわからず
悩む1年です。
今は部活のみです。これでいいのか考え出してしまいました。
987名無しさん@おだいじに:2008/04/30(水) 16:01:20 ID:???
空しい理想を描く暇があったら、真似するべき相手を捜せ。
988名無しさん@おだいじに:2008/04/30(水) 16:45:33 ID:yxOg3Hey
986
部活はそのままで、外の世界に出てみたらいいよ。
東京である学生イベントとか、海外ボランティアとか、バーテンとか。
学外のいろんな人話してみたら?それがほんとの教養教育。
989名無しさん@おだいじに:2008/05/01(木) 00:44:56 ID:Seg72vh4
だれか次スレよろしく
990名無しさん@おだいじに:2008/05/01(木) 01:23:54 ID:???
つか誰かいおん持ってるんいるんすか?

はってのうをお、売ってますよ〜あってんのなら売ってうんでうっすっか〜??
991名無しさん@おだいじに:2008/05/01(木) 07:00:27 ID:???

スレ立てました。

【春から】新医学生【医学の道をゆく】2

http://school7.2ch.net/doctor/index.html#1
992名無しさん@おだいじに:2008/05/01(木) 10:26:59 ID:9eLeWbOm
>>990
何このラリってるやつ?
993名無しさん@おだいじに:2008/05/01(木) 19:08:29 ID:???
>>991
下手くそ。板のURL晒してどーする。

次スレ

【春から】新医学生【医学の道をゆく】2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1209592699/l50
994名無しさん@おだいじに
鹿業界は愚かな自滅業界だから
世相とはあまり関係無いのだよ。