医学部受験6浪目   

このエントリーをはてなブックマークに追加
147名無しさん@おだいじに:2009/02/16(月) 10:31:20 ID:rNf88hxP
>>125 今年いた予備校にかつて十浪で九州大医学部に入ったやつがいたらしい。あと三年頑張って!!
148名無しさん@おだいじに:2009/02/16(月) 15:31:27 ID:???
代ゼミに10浪のやつがいたらしいけど・・・
主って呼ばれてたらしいw
149名無しさん@おだいじに:2009/02/26(木) 06:20:02 ID:???
↓の奴も波乱万丈な人生

961 :名無しさん@おだいじに:2007/11/03(土) 15:30:30 ID:???
徳×大医学部に10浪くらいで合格。エール出版に体験記書く。(1985年?)
地方新聞に掲載される。(いじめを受けていた。登校拒否。大検)

勉強がハードで退学 。塾経営に失敗。

司法書士目指して、資格雑誌に投稿して、勉強仲間を募集する

どうなった?

962 :名無しさん@おだいじに:2007/11/03(土) 18:29:09 ID:oCqJ3jJ1
>>961
1986年発行、1987年版。
印象に残った体験記だったので!。普通に医者になればよかった
150名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 00:25:30 ID:???
ジャンジャカジャーンて日曜の番組
151dfだ:2009/08/08(土) 20:09:55 ID:???
fだ
152名無しさん@おだいじに:2009/08/11(火) 23:04:59 ID:???
近大医学部 呼吸器内科 清水俊雄 


次期、教授になる30年に一人の逸材


その頭脳ゆえに妬まれている


だが 実力や、看護士 、患者からの支援は絶大 


出る杭は打たれる日本はどうなのだろうか


そこまでの才能ある先生をなぜ、人は妬むのか・・・・


ここまでの優秀な医師はいないだろう


こんな日本を理不尽に思う


清水先生は、頭脳だけでなく、医師としての志もすばらしい
153名無しさん@おだいじに:2009/08/27(木) 20:45:07 ID:KmGDmyD+
>>147
まあ10浪でも九大医受かったなら大したもんだ。
全く羨ましくないけどw
154名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 08:51:28 ID:???
>>147
旧司法試験500人時代は東大法出ても司法浪人10浪なんかふつうに
いたな。
俺が医学部めざし浪人中、利用していた有料学習室で友達になった司法浪人
生は東大法出身、キャリア職捨てて司法浪人5年目だった。
今は弁護士になれたのだろうか。
155名無しさん@おだいじに:2009/10/29(木) 10:38:32 ID:BIXQQcz3



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
156名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 18:28:04 ID:???
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
157名無しさん@おだいじに:2010/01/16(土) 20:50:38 ID:mBqbzh3k
【全国の医学部受験生への提案】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1263582898/61

熊本大学発生医学研究所が上の質問に答えられない場合、
http://www.imeg.kumamoto-u.ac.jp/
当研究所では、思考盗聴やクローンなどの
権力犯罪を隠す立場にある事になるので

心ある医学部受験生は熊本大学を受験しない方が良い。
ヒポクラテスの誓いを蹂躙した「悪魔の医師」になってしまうぞ。
熊本大学には粂 和彦(発生医学研究所准教授) がいる。
http://ime.nu/www.imeg.kumamoto-u.ac.jp/divisions/stem_cell_biology/staff.html

受験生は熊本大を受験するなら、近場の鹿児島大学医学部か
九州大学医学部をお薦めする。粂 和彦がいない。
158名無しさん@おだいじに:2010/01/16(土) 22:56:39 ID:JZ+tSB+W
部活などに没頭してた奴は別だが、普通に受験勉強してきた者が
成績が伸びるのはせいぜい2浪まで
それ以降は現状維持が精一杯
たまに再受験で国立医とかに合格する者もいるが
そんな奴らはもともとのポテンシャルが違う
159名無しさん@おだいじに:2010/01/17(日) 16:13:26 ID:nP/E+/8+
そこまでして目指す人って、人を救いたい気持ち(笑)が強いのかな
なんか引込みがつかなくなっただけに見えるが
160名無しさん@おだいじに:2010/01/24(日) 09:03:09 ID:???
再受験を除く3浪以上の人ってどこか要領悪いよな
追試の常連が多い気がする
161名無しさん@おだいじに:2010/01/24(日) 11:57:19 ID:???
そうだね。すげーマニアックな組織学のドリルとか買ってるやついて
心配だった。仲良かったから手伝いたかったけど、やっぱあっちにも
プライドはあるだろうし…とか悩んでたら留年した
162名無しさん@おだいじに:2010/01/26(火) 14:11:52 ID:???
多浪の中にはメンヘラが大勢混じってると思うよ
医者の子供じゃなかったら、2浪くらいで諦めるけど、下手に医者の子供や歯医者の子供だと
4浪、5浪とかしちゃうんだよね

多浪の人に多いのは、ひとつの科目がずば抜けてできるけど、他はあんまりという人。
例えば、英語だけ偏差値80とか、化学だけできるとか。
1つだけでも、できるからプライドが高いんだけど、逆にそのプライドの高さで医学部に受かると勘違いしちゃうタイプ。

多浪でも、兄弟姉妹が医学部なら、まだ望みはあるけど、兄弟がアホ大なら、まず受からないと思う。
そういう家って、父親は医者でも母親がアホな事が多いし。
163名無しさん@おだいじに:2010/01/27(水) 04:08:47 ID:LE+X0hHo
医者と看護師のパターンだな
164名無しさん@おだいじに:2010/01/27(水) 04:14:48 ID:???
看護師でも国立大学卒なら高校は地元公立トップ校とかだから賢いよ
専門卒と准看はやめといた方がいい
165名無しさん@おだいじに:2010/05/30(日) 13:10:00 ID:???
二浪中の妹(某国立附属高校卒)が、強迫神経症で精神科に通っています。
自分がメンタルヘルスにかかったことをきっかけに現役時は慶応理工
が第一志望だったのから医学部医学科志望に変わりました。

精神科通院しているのや、心に病を抱えているのが面接やら書類やらで
バレて医学部入試で落とされたり、首尾よく受かっても医師国家試験でおとされたり
しないか心配してるんですが、大丈夫でしょうか?
166名無しさん@おだいじに:2010/06/05(土) 10:31:52 ID:FKI3KLLl
東大からの再受験組は進振りがあるしシケタイ経験あったりで
入学後の試験にも強いだろう。地頭も抜群だし。
167名無しさん@おだいじに:2010/07/27(火) 19:23:26 ID:fQpSi0CB
皆さんは志望校ってどうやって決めましたか?
168名無しさん@おだいじに:2010/07/28(水) 17:51:57 ID:???
>>166
いい歳こいた、東●卒の新聞●達ドタバタ医学部再●験ブログ
ttp://ameblo.jp/surgeonk/
169名無しさん@おだいじに:2010/07/30(金) 19:41:26 ID:n9KkeF7H
今年、私立旧設医学部に入った息子によると、5浪6浪はごろごろいるらしく
純粋な(再受験などではなく)13浪が2名いるとのこと。
170名無しさん@おだいじに:2010/08/03(火) 19:45:25 ID:QVxFSd7x
近衛十四郎は松方弘樹のお父上だ
171名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 00:48:45 ID:???
【医師不足】「好きなブランドの店がない」「東京なら最先端の研究出来る」 地方を捨て都会へ帰る研修医たち
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280734055/l50
1 :依頼510@ぽっくりφ ★:2010/08/02(月) 16:27:35 ID:???0
★明日へのカルテ:第1部・医師不足解消の道/1 都会に帰る研修医

・日本の医療は今、転換期にある。民主党政権は今年度、診療報酬を10年ぶりにプラス改定。
 野党も医療費や医師数の増加を掲げ、医療を巡る政策は一変した。だが、カネと人を増やすだけで
 医療現場の問題がすべて解決するわけではない。だれもが、いつでも、より良質で安全な医療を
 受けられるようにするには、何が必要なのか。まずは医師不足問題から考えたい。

 ◇育てる地方、恩恵薄く
 楽しみにしていた買い物は、何も買わずに終わってしまった。
 「好きなブランドの店がない……」。
 神奈川県内の大学病院の女性研修医(29)は秋田大医学部在学中、初めて出かけた
 JR秋田駅前で途方に暮れた。車の免許がなく、「車社会」の地方では外出もままならない。
 「連休があれば、逃げるように実家に帰っていた」

172名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 01:35:56 ID:cWXEXlNe
>>169

いるけど医師になれるかな
六郎とかして灘の高二生より成績わるいやつに身体みて貰いたいかい
怖いでー
173名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 08:03:26 ID:YpQuxD1V
>>169

何処?俺も受けたい。
174名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 09:35:22 ID:5gx5s2e0
>>169
東北北部の医大は多浪生や再受験生にやさしい。
175名無しさん@おだいじに:2010/08/08(日) 08:22:11 ID:???
40歳のリストラおっさんです。医師が高給なのをを知りました
私にもなれそうなので資格とろうと思ってます
東大卒なんで試験とかは余裕だと思います
レベルの高い学校と年間にかかる学費とか教えろ


176平均日本人:2010/08/09(月) 22:27:25 ID:???
うつ病は治る!
「仏法の発想に近い治療法ほど効果があります。
仏法は最高の心理学なのです」


池田の飼い犬;
その通りです。仏法に近い発想の療法ほど効果があります。
ただし、どんな心理療法より、仏法の方が、はるかに深い。
仏法のどこがすごいか? それは、自分の中に仏界の生命があると説いていることです。
仏界があるのだから治らないわけがない。
仏界とは、無作三身、すなわち「はたらかさず・つくろわず・もとのまま」ということです。
たとえ、今、自分がだめな状態でも、そのままの自分を認めてあげる。
そのうえで、自分には素晴らしい仏界があるのだから、その仏界を出せるよう努力していこうと考えていく。

 病気の状態は、刻々変化する生命の一局面です。
変化している以上、よくなっていけるのです。
悩み、苦しみ、泣き、笑う、その生身の人間の現実を認めたうえで、苦を抜き、楽を与えていく。
それが仏法の慈悲です。
認矩行動療法もまた、患者さんの現実に目を向け、現在を変えさせていきます。
177名無しさん@おだいじに:2010/08/13(金) 16:40:54 ID:???
■入隊する日は?
近年になって、軍隊に行く時期を19〜29歳の間で、個人的な都合により決めることができるようになた。
大学生の場合は卒業まで入隊をのばすこともできる。
人によっては、高校を卒業してすぐ軍隊に行く人もいれば、大学在学中に休学していく人もいる。
ちゃんとした理由さえあれば、入隊時期は自分で決めることができるのだ。

でもこんなこともある。
大学受験に失敗し浪人するなら、2浪は理由として認められるが、3浪になると入隊を伸ばしてもらうことはできない。
178名無しさん@おだいじに:2010/08/15(日) 14:40:41 ID:???
スレ違いといわれればそれまでだが俺は4浪で底辺私立医大に通ってる5年生だが、3浪までは結構いるが4浪以上はほとんどいないな
まあそれでも入ったとき30以上の奴も3人いたし、編入で2年からいっしょになったので30以上も1人いるからそれなりにいるかも
いろいろ悩むことやつらいことはあると思うがそんなのは入ってから悩めばいいんだし受かることだけを考えて頑張れ
179名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 15:58:51 ID:???
>>178
現在2浪の私立医狙いです。励みになりました頑張ります。
180名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 10:29:45 ID:???
>>165をお願いします。
181名無しさん@おだいじに:2010/08/24(火) 11:42:35 ID:???
精神科通院しているのや、心に病を抱えているのは沢山いる
ばれるもばれないも、合否に殆ど関係ないだろうね

182名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 00:36:38 ID:???
本当に精神病なら受験どころじゃない
医学部に合格した自称鬱患者は
なんちゃって鬱病だから
183名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 16:33:43 ID:mu+ZdQnO
なんちゃって
184名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 15:26:16 ID:ug38RHIW
S州大行きたい。
185名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 19:21:56 ID:QMtWrvb+
徳島か信州行きたいね
でも、9割きっついな〜
186名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 21:45:09 ID:+hlPBcvJ
9割なんて簡単だろ
187名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 21:47:01 ID:???
言うだけならな
188名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 21:47:42 ID:???
二次に理科無いところ受ける。今センター6割
189名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 19:40:18 ID:???
六割て、問題集一冊も終えてねーな
190名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 07:24:26 ID:???
うん。英語しかやってないよ。
今年は厳しいけど、8割台に乗せたいな。
数学と国語が壁だ
191名無しさん@おだいじに:2010/11/15(月) 22:29:57 ID:???
192名無しさん@おだいじに:2010/12/12(日) 15:37:32 ID:Fwb3Wseo
医学部合格の裏技を下記のサイトで紹介されています。
一見の価値ありですよ。
ぼくも、発見がありました。
http://jyuken46.hide-yoshi.net


わたしは、以前、全然偏差値が低く、
医学部の受験どころではありませんでした。

しかし、医学部合格の裏技を下記のサイトで紹介されているのを
見つけて、みごと、希望が叶いました。

一見の価値ありですよ。
ぼくも、発見がありました。
http://jyuken46.hide-yoshi.net
193名無しさん@おだいじに:2010/12/16(木) 10:35:56 ID:???
>>79
>>80
>>81
>>82
>>83
>>84


I^^^敗^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^I
I^^^^^^^北^^^^^^^^^^^^^^^^I
I^^^^^^^^^^宣^^^^^^^^^^^^^I
I^^^^^^^^^^^^^^言^^^^^^^^^I
I^^^^^^^^^^^^^^^^^^乙^^^^^I
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
194名無しさん@おだいじに:2010/12/19(日) 03:43:12 ID:fl8e2XI7
医学部合格の裏技を下記のサイトで紹介されています。
一見の価値ありですよ。
ぼくも、発見がありました。
http://jyuken46.hide-yoshi.net
195宣伝です:2010/12/22(水) 08:09:37 ID:???
卒試・国試に合格するための一番の近道は……

6年次の10月まで実は全国最下位の成績でした。
私がMACに本格的に通い出したのはちょうどその頃です。
東田先生と面談し「病態生理」のビデオを見て、そして『ファイナルチェック・オールインワン』で知識を増やしていきました。
年末の卒試までに成績も上昇し、卒試を無事通過。
その後もMACに通い続け、「マイナー完全攻略」「直前大予想パート1・2」、さらに直前合宿にも参加しました。
その結果、国試の自己採点でも非常な高得点をとることができました。学年最下位だった私が、
わずか4か月でこの点数をとることができたのは、東田先生の教えを守り、MACを信じて頑張ったからです。
国試、卒試に合格するには、MACに通い、授業を受けることが一番の近道であると断言できます。
東田先生の授業を受けることが、最も効率の良い勉強法です。
お金をおしんではいけない。
東田先生は脱税の達人です。
196名無しさん@おだいじに
宣伝多いな