医学部受験6浪目   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
今年の夏で6回目の天王山だ。
さあ頑張って勉強するぞ。
2名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 16:51:48 ID:???
俺は20浪してやっと受かった(マジ)
20代なんてあっという間だぞ。
ついでに年令による差別は本当にあるから、特に群馬、佐賀は絶対に受けるな。
他の大学でも合格者最低点ではなく平均点以上が必要だと考えて間違いない。
暑いけど頑張れよ!
3名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 17:07:11 ID:4I4iJCBB
>>2
> 俺は20浪してやっと受かった(マジ)
うそだろ?そんなの聞いた事ないぞ?

俺の高校時代の同級生は7浪して新潟に受かったよ。

奴は、現役の時から、理数系は得意で、慶應の理工には毎年合格してた。
ただし、語学が苦手な奴で、国語、英語が半端なくできなかった。
と言うか、日常会話も不自由な程…。

3浪目に私立(日医、昭和、杏林、聖マ)の一次にすら通らなかった事がそれを示している。
4浪目にようやくセンター国語が8割超えたって言ってたっけ。

まぁ、あれだけ語学が不自由な奴も7年がんはれば、地方国立医学部は受かるって事だ。
でも、面接があったら、奴は一生受からなかっただろうな〜。
4名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 17:09:03 ID:???
おい、現役いれたら7回目だろw
5名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 17:11:57 ID:???
>>3
私立に一次に国語なんかないだろ??
英語のことか?
6名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 17:22:21 ID:4I4iJCBB
>>5
>>3
> 私立に一次に国語なんかないだろ??
> 英語のことか?
英語の事。
奴は英語も国語も苦手だった。
理数は高得点取れても、
英語が基準点にすら届かず、足切りにあったんだろう。
模試の平均偏差値なら落ちる訳なかったんだがな。
7名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 17:40:18 ID:???
>>3
それは入ってからのほうが大変なのでは・・・
8名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 17:54:45 ID:???
俺は逆に文系頭で数学と物理がよくわからんのですけど。
二次学科無しの後期で入っても進級できなくて困るなんてことはありますか?
9名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 18:20:04 ID:???
大有り。
後期は総じて頭悪い。
物理落として留年なんてよくある話。
10名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 18:22:21 ID:4I4iJCBB
>>8
入試のときの成績はあまり関係ないよ。
臨床とはあまり関係ないし。
不安なら、低学年のうちに皆があまり勉強しない生理、生化をちゃんと勉強すれば良いだけ。

私立なんかだと、明らかに裏口ぽい奴が、6時時には首席だったりするし。

因みに俺は受験生時代、駿台模試で平均偏差値70越えだったが、受験に失敗して、底辺私立に入学。
その後、舐めすぎて2留して、八年かけて卒業した。

結局、入学してから真面目にやれって事だ。
118:2007/08/03(金) 19:05:07 ID:???
大学に入ってからも微積や物理を1、2年次にやらされると聞いたんで…
医学に関係ない科目で留年ってありえるんでしょうか?
12名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 19:08:54 ID:4I4iJCBB
>>11
そらあるよ。
大学によるけど。

でも、真面目にやれば大丈夫。
不安なら勉強すれば良い。

まっとうに大学に入った奴は、低学年の間に勉強なんかしないって。
138:2007/08/04(土) 11:38:56 ID:???
>>12
サンクスコです。
センターで9割とるので精一杯だし多浪だしで
入学してからも猛勉強しなければいけないとなると
気が滅入るとこでした。
多浪のくせに数3Cと化2、生2、物12をやってないのも情けないのですが…
14名無しさん@おだいじに:2007/08/04(土) 12:00:06 ID:FrkZmQtb
>>13
まずは、入試に向けてがんばってください。
今からなら、飛ばしまくっても燃え尽きないと思います。

因みに、大学はマジで楽しいです。
大学は多浪には誘惑だらけです。
大学内外でモテます、部活でもバイトでも頼りにされます。
夜遊びも楽しいし。

ぶっちゃけ羽目を外さない事は大変だと思いますwww
羽目を外しすぎると留年…

以上、8年前に駿台で3浪して国立目指して、平均偏差値70超えたのに底辺私立に入学して、8年かけて卒業した者からのアドバイスです。
15名無しさん@おだいじに:2007/08/04(土) 15:30:44 ID:???
今二浪だけどとりあえず早稲田社学に入っとくわ

16名無しさん@おだいじに:2007/08/04(土) 17:39:41 ID:FrkZmQtb
>>15
> 今二浪だけどとりあえず早稲田社学に入っとくわ

入ったら、医学部の事はわすれなよ。
忘れないと、留年すっぞ。
17名無しさん@おだいじに:2007/08/04(土) 19:23:15 ID:???
>1 みたいな馬鹿は、入学できても、3回留年、2回国試浪人とかするから、いまのうちに諦めろよ
18名無しさん@おだいじに:2007/08/04(土) 22:31:32 ID:???
>>16
文系だからテストのときだけ行けばおk
19名無しさん@おだいじに:2007/08/04(土) 23:53:46 ID:hGMd2R3T
一浪で受かった立教をけって医学部目指したら途中だらだらしちゃって
結果10浪で地方の国立受かった。今は東京で気楽に医者をやっている。
医者になってからの同僚や友人知人には何歳で医者なったかなんて
全然気にされないなあ。
こっちから年とって入ったというと「へー、すごいね」とかで終わり。
今は並みの医者より女にももてるし億ションにも住んでるし楽しく
いい人生送ってるよ。
20名無しさん@おだいじに:2007/08/04(土) 23:59:15 ID:???
ってことは28で医学部入ったわけか
21名無しさん@おだいじに:2007/08/05(日) 02:49:58 ID:???
940 :名無しさん@おだいじに:2007/07/30(月) 01:33:57 ID:???
徳×大医学部に10浪くらいで合格。エール出版に体験記書く。(1985?)
地方新聞に掲載される。(いじめを受けていた。登校拒否。大検)

勉強がハードで退学 。塾経営に失敗。

司法書士目指して、資格雑誌に投稿して、勉強仲間を募集する

221:2007/08/06(月) 12:11:57 ID:???
今日は午前中3時間も勉強したぞ。
来年こそ聖マリ一次くらいパスしたいものだ。
昼寝したら午後も2時間勉強だ。
のべ10浪までにはあの優秀な聖マリ医科大生になりたい。
さあ、がんばるぞ。
23名無しさん@おだいじに:2007/08/06(月) 16:12:47 ID:???
国試8浪の私とどちらが早く合格できるか競争しましょう。
24名無しさん@おだいじに:2007/08/06(月) 18:39:09 ID:hMU+sa9q
旭川医科大学の前期は多浪不利ですか?
25名無しさん@おだいじに:2007/08/14(火) 21:50:05 ID:Ix794kd6
3浪して国立医学部入った。
同学年の大半は就職し、家庭を持ってる奴も居る。

俺はまだ学生身分で2つ〜3つ年の離れた奴らと、
現役ストレート入学した人間がとっくに通過した
コースを歩んでいる。

たかが2・3年の誤差と考えればいいのか?
それとも俺は、完全に出遅れた負け犬なのか?
26名無しさん@おだいじに:2007/08/14(火) 21:58:18 ID:/BK61lTx
全然そんなこと内でしょう
今とある病院で当直しているものですが、
研修先をしっかり見学してきめて、その語の進路(科)
も学会見学などして慎重に決めれば、毎日がやりがいのある仕事だとおもいますが。
27名無しさん@おだいじに:2007/08/14(火) 22:11:04 ID:???
>>25
三浪なんて腐るほどいるだろ?医学部ならさ
28みんながんばれ:2007/08/19(日) 22:03:03 ID:T7Xb8BX5
多浪はきついぜ。特に私立はリアルに合格点上がるから。俺は1次は殆んど通ったけど2次で全滅とやよくあったからね。5の時か。涙
29名無しさん@おだいじに:2007/08/29(水) 21:11:52 ID:???
>>25
気にするな
かつて君と同じ境遇で、もう卒業も近い状況の者だが
6年間なんかあっという間だわ。はじめは俺も気にしていたが、そんなことどうでもよくなった。
それに個人的には進級(まあうちは楽な大学だが)マッチング、国家試験(合格最低点そんな高くない)
とかの方が、医学部受験よりはるかに楽だったし
教養、基礎、病院実習はっきり言って楽だったわ
自由な時間は腐るほどある、その間に好きなことして、
遊ぶなり資格取るなりしたらいいんじゃね。出遅れなんかないよ
30名無しさん@おだいじに:2007/08/29(水) 21:18:26 ID:???
20代で免許とれれば悪いことないんじゃないか
31名無しさん@おだいじに:2007/08/29(水) 22:34:01 ID:???
30までに働き始められればまぁ悪くないよーな・・・
理想は30までに研修明けれればいいね
32名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 20:59:29 ID:???
4浪で国立医はいった俺が来ましたよ。
頑張れ〜!医大は勉強そこそこ大変やけど楽しいぞ!
ファイト一発、いや二発!
大学入って3発4発。
どうぞ、お好きなだけ(はぁと)
33名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 23:43:59 ID:+0+6RDS1
34名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 19:59:56 ID:ZSYZzBYT
俺なんて高校卒業してフリーターしてて
25歳の時 医学部目指して勉強。
28歳で合格だぜ
35名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 20:01:48 ID:???
>>34
似た人を見たことがあるんだけど、まさか本人・・・!?
36名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 20:05:06 ID:ZSYZzBYT
>>35 わからん 俺かもしれん。
ヒントくれ
37名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 20:27:55 ID:???
>>36
日本海側
38名無しさん@おだいじに:2007/09/05(水) 19:31:59 ID:pl2BQI9v
>>37 そいつは別人だが
俺のような奴もいるんだな
勇気をありがとう
39名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 03:08:56 ID:PiKaGihB
医学部で3浪以上って護実じゃね?一般学部の慶応とか東大とそこまで変わらないでしょ。医学系ってなんでも大袈裟。勘違いはなはだしい。キミらはせいぜいイスに座ってじじぃばばぁ製薬会社とかにしか構ってもらえない存在。ガキその者・偽善者・勘違い・無知→ザコ
40名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 03:09:44 ID:PiKaGihB
医学部で3浪以上って護実じゃね?一般学部の慶応とか東大とそこまで変わらないでしょ。医学系ってなんでも大袈裟。勘違いはなはだしい。キミらはせいぜいイスに座ってじじぃばばぁ製薬会社とかにしか構ってもらえない存在。ガキその者・偽善者・勘違い・無知→ザコ
41名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 04:18:10 ID:???
まーたしかに2回ぐらい失敗してる時点で自分に向かないと思って諦めたほうがいいわな
浪人だって金馬鹿にならないんでしょ?
42名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 08:16:59 ID:???
二年本気でやれれば誰でも行けるもんだよな
俺なんか偏差値45のクソ私立からだぞ
43名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 18:48:04 ID:KwQWvdPo
俺もバイトで馬鹿だ何だと言われてきたが
医学部受かったぞ ざまーみろ。 
44名無しさん@おだいじに:2007/09/14(金) 06:58:35 ID:???
鹿児島県鹿児島市唐湊
45名無しさん@おだいじに:2007/09/15(土) 10:11:46 ID:4kfwMTmJ
40はぜったい医者に行くなよ。
46名無しさん@おだいじに:2007/09/15(土) 13:28:00 ID:???
合格した人たちってみんな何時間くらい勉強した?
47名無しさん@おだいじに:2007/09/26(水) 07:16:22 ID:???
やあはよう
48名無しさん@おだいじに:2007/09/26(水) 07:23:37 ID:wbYsvy1X
>>46
人の時間を気にしてる時点で不合格確定。
49名無しさん@おだいじに:2007/09/26(水) 08:08:02 ID:???
どんなにがんばって医学部入っても、
結局留年、CBTで落ち続け、放校。
運良く国家試験に辿りつけても不合格のスパイラルに陥り、予備校講師。
そんな未来予想図。
医者なんて、最低最悪のブルーカラーだぞ。
なんでそんなんになりたいか?
50名無しさん@おだいじに:2007/09/26(水) 13:45:15 ID:???
@金持ちになれる可能性がある。
A人から凄いですねと言われたい。
B女にもてたい。
51名無しさん@おだいじに:2007/09/26(水) 15:15:04 ID:???
@は妥当
Aは中卒高卒低レベル文系には通用する
B他の要素多い、よって不当、ただし結婚はブサでもできる、その意味では
 妥当
52名無しさん@おだいじに:2007/09/26(水) 18:15:24 ID:bP5IVcrI
俺は金持ちになるだけでいいや
金を貯めて後は遊んで暮らす
53当直中:2007/09/26(水) 19:23:09 ID:???
>>50

小金持ちにはなれるが、労働の対価としてならもっと効率の良い仕事はいくらでもある

医者は市井では「世間知らずのカモ」として狙われやすいので
用心してると、あまり街中で自分の身分をバラす様な事はしなくなる
よって、「凄いね」と言われる機会もあまりない

医者だからモテる?...
じゃあ俺(「北の将軍様」似)は何でモテないんだ?(涙)
54名無しさん@おだいじに:2007/09/27(木) 12:43:35 ID:???
>>53
当直お疲れさん。
安心しろ、北の将軍様似でも結婚は出来るから。
俺はコイツ医者じゃなきゃ絶対結婚できねーなって思える奴を何人も
見てきた。チビ・デブ・ハゲ・高齢でも結婚はできる。
普通なら結婚偏差値30の男でも医者なら45超だ。
その意味ではモテるといえよう。
55名無しさん@おだいじに:2007/09/27(木) 14:07:45 ID:UyBF2ZWN
結婚なんか誰でもできるわ馬鹿
おめえの親でも結婚できたんだろ

どこまで妥協できるかだ
大学入試と一緒だ
56名無しさん@おだいじに:2007/09/27(木) 14:10:14 ID:???
チビ・デブ・ハゲ・高齢でもみんな結婚くらいしてるよ。
そんなことで医者にならなくても結婚くらいできるがな。
57名無しさん@おだいじに:2007/09/27(木) 14:32:44 ID:???
>>55
なにが馬鹿だ、てめーぶっ殺すぞ
八つ裂きにしてやる
どこのもんじゃ
ぼけ
58当直明け:2007/09/27(木) 14:50:37 ID:???
仲良くしようよクソ野郎共
59名無しさん@おだいじに:2007/09/29(土) 16:55:04 ID:???
みんな死ねばいいんだ
60名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 07:52:33 ID:???
まるめて面倒かけるなよ
61名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 13:14:01 ID:???
朝青龍主治医のチンポ医って結婚してるの?
62名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 13:25:22 ID:???

東京昭和大医学部卒の先生ですか?
63名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 13:26:31 ID:???
そうです。
64名無しさん@おだいじに:2007/10/01(月) 09:26:23 ID:oLhlwyoF
多浪の諸先輩方おはようございます。
自分は今年再チャレンジの1浪ですが
みなさまのお家はかなりの資産家なんですか
多浪息子の生活、学費等負担できる親ってスゴイですね
うちは浪人+医学部ということで親のほうの空気が張り詰めています
今年国立に受からなければ私大の理工に行く予定です
(こっちも受かればの話ですが)
もう死んだ気になってやるしかありません
学費払ってもらえるだけでも有難いのですが
先輩方の資金力にはサラリーマン家庭の1浪の想像外だったので
尋ねにやって参りました
65名無しさん@おだいじに:2007/10/01(月) 09:43:43 ID:???
僕は道を歩いていて、ときどきグスッと泣いてしまうことがある。
「ああ、自分は国立■医大とはいえ、しょせん駅弁の大学生なんだ」と思うと、
深い悲しみが心の底から何度も何度もこみ上げてくる。
国立■医大に入学喜びは、いまや虚しい記憶の残滓としてのみ存在する。
「米国ハーバードを目指す真に日本を代表する名門エリート養成機関」・・・
学長の言葉を聞いたときは、僕は一瞬身が引き締まりました。
先輩、OBのほとんどいない自分たちが果たしてその目標・モットーを実現で
きるだろうか・・・・。しかし、列席された先輩方は僕たちに語りかけたのです。
「いいかい? 伝統というものは時間が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は不安に打ち震えました。 案の定、不安は的中してしまいました。
「国立■医大が何をしてくれるかを問うてはならない。君が国立■医大で何をなし
うるかを問う必要もない。なんとなれば国立■医大にとって自力でできることは何
もないのだから・・・。 」 僕は合格通知に胸が熱くなり、国立■医大生としての
使命感に武者震いを禁じえませんでしたが、でもそれは入学式の日にガラスの塔の
ように粉々に破壊されてしまったのです。国立だから学費が安いという、単にそれ
だけで■医大を選んだ僕への天の懲罰なのでしょう。それもまた自分の宿命と諦め
るしかないのでし ょうか。 国立■医大なるものを、深い考えもなく作ってしまっ
た政治家や官僚、地域ボスを恨むべきなのでしょうか。
知名度はほとんどゼロ。人気、知力、財力、関連病院の実力の悉くにおいて陸の王
者・慶應はじめ有力私立医大医学部の全ての後塵を拝す。彼等の素晴らしき実績に
は、余計な説明は一切いらない。逆に、僕はただ周りの人には「いちおう医学生な
んですけど…」との曖昧なる言辞で軽蔑の眼差しを避けるしかないのです。
合コンのたびに繰返される女子大生たちの側からの「遠いので…」という婉曲なる
交際拒絶の通知。ご近所のマダム達からの冷たいまなざし。 そして地元の街を歩く
たびに味わう屈辱的なほどの国立■医大への信頼の無さ。人生を挽回するために 首
都圏の有名病院、とりわけ有力私立大学の付属病院に是非ともマッチングしたい。
66名無しさん@おだいじに:2007/10/01(月) 10:08:26 ID:0oO9r3Go
女にもてたいだけなら、ちびはげデブ チンピラやくざ中退フリーターでも
もてるやつは持てる  君がもてないのはほかの要素
ちなみに頭と下半身の発達は反比例する
下半身だけ早いやつは早い
67名無しさん@おだいじに:2007/10/01(月) 18:43:28 ID:???
田辺けんゆうなんて8浪2留一橋だぞ。6浪なんて大した事ない
68名無しさん@おだいじに:2007/10/21(日) 00:22:19 ID:0oPjV/X3
元気かぁ?
69名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 01:44:27 ID:???
もてちもてちです
70名無しさん@おだいじに:2007/12/23(日) 16:28:37 ID:???
俺の地方国立で、多浪、再受験は差別しないけど、
9割が2浪までだったな。
1割ぐらいが、多浪、再受験だけど、
純粋に多浪していたのは、1名のみで(多分、6浪ぐらい)、
仮面が数人という感じかな。
思ったより少ないという印象でした。
多浪生は、まじめだけど、
進級、卒業、酷使とも苦労していた。
俺も苦労した。
71名無しさん@おだいじに:2007/12/31(月) 17:21:19 ID:???
72名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 14:31:52 ID:CsZR4lwY
女で2浪の人っていますか?
73名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 14:37:01 ID:yI3dnmZ8
>>72
20後半で入学、30過ぎの女性もいるよ。
74名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 16:02:02 ID:???
医学部は職業訓練校みたいなもんだと思ってる
30、40では驚かんわ
80、90は驚くけど
75名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 17:39:21 ID:???
どんなに不運でも三浪くらいまでに決着つくだろw
最終学歴医学部受験で終わらないように。
76名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 18:26:09 ID:???
いくら多浪でも、最終的に医者になれれば、
人生のストーリは体裁がとれる。
数年を消費したのに、医者になれない時に、
人生は悲惨なものになる。
俺の知り合いで30前半の奴だけど、
私立医大で卒業はしたものの、
酷使にどうしても合格できなく、
今年が駄目なら、マジで諦めると言っていたよ。
レイプ医大生よりはましかもしれないが、
彼の人生はどうつじつまを合わせるのだろうか?
77名無しさん@おだいじに:2008/01/06(日) 07:28:23 ID:Fg4gpy19
40代で医学部受験。かなり遅いけど可能?
78名無しさん@おだいじに:2008/01/06(日) 08:16:59 ID:???
40代ではかなり遅いけど、
東大理科1類か、ほぼ同レベルの大学卒の
地頭の実績があるなら、今からでもいいでしょう。
労せず国立医学部に入れるようでなければ、
やめるべきです。
これから苦労して医学部に入っても、
役立たず年寄り研修医として、
20代のオーベンにバカにされるだけです。
だいたい採用してくれる病院がないです。
だれも、バカの年寄り研修医を指導するのは
いやがりますから。
79名無しさん@おだいじに:2008/01/06(日) 08:46:51 ID:???
20台のオーベンっているの?
そりゃ優秀だな
80名無しさん@おだいじに:2008/01/07(月) 08:25:48 ID:YdOYwUln
要求される学力として

平均的国立医→京大一般学部レベル
平均的私立医→早慶上位学部レベル

が必要だと思います。国立も私立も自分たちのときよりレベル上がってますね。

同じ医局で私立を馬鹿にしたような発言を繰り返してた人がいて、2浪中の息子がセンターで
9割とった、模試でもやっと国立に受かりそうな成績になってきたと喜んでて、一応滑り止めで私立出したけどなーなんて
余裕だった。俺らの世代では9割とったら地方国立はまず安全だったが、結局国立私立も全滅。しかも私立は
金沢医科とか兵庫医科とかそんなとこ。びっくりして予備校のHPみてみたら私立も国立も難易度大幅上昇してた。

今年入ってきた若いやつら、国立私立ともにちょっと見直した
81名無しさん@おだいじに:2008/01/22(火) 23:38:32 ID:???
私は女で27歳で医学部再受験です。実家が病院でそこを継ぐ為に
医者になるんですが、そういう場合でも卒業後は研修医を2年程しなければ
なりませんか?
82名無しさん@おだいじに:2008/01/22(火) 23:44:18 ID:???
病院の院長にならないのならok
83名無しさん@おだいじに:2008/01/23(水) 04:37:26 ID:vpDWd/6I
>>81

動機にはいろいろ言いたいことがあるけれど。
>>82の言うように、初期研修をしないと病院の院長にはなれない。
それでよければ。
ていうか、まだ医学生じゃないの?
84名無しさん@おだいじに:2008/01/23(水) 10:20:43 ID:BSkNRUMW
ここはしっかりしてる人多いね。多浪とか関係ないと心底思う。
85名無しさん@おだいじに:2008/01/23(水) 10:48:26 ID:???
国立も私立も自分たちのときよりレベル上がってますね。

あくまで今の世代の中の位置づけで学力はたいした事ネーヨ
太郎の馬鹿とかはどうか知らんが
86名無しさん@おだいじに:2008/01/23(水) 10:52:09 ID:BSkNRUMW
私立はかなり難しくなってますな。昔の馬鹿ではもう受からないでしょう。
岩手とか黒い噂のとこは知りませんけど。ここ以外はクリーン傾向みたいですが。
国立も東大と変わらないレベルに感じます。
87名無しさん@おだいじに:2008/01/26(土) 01:57:06 ID:2QFTTL6/
ブラック職種の医者へようこそ。
ドカタ、イシャ、エスイイの三大劣悪環境職
88名無しさん@おだいじに:2008/01/26(土) 21:40:49 ID:???
浪人生が最下位争いをできないのは医学部以外でも当たり前じゃん
差別とかいってるやつってなんなの
ああ、常識がないのか
なんたって何年も受験....
89名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 09:39:40 ID:D0t2w05Y
センター今年805点です。どうですか?
90名無しさん@おだいじに:2008/02/06(水) 08:43:38 ID:???
ok
91名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 11:27:21 ID:fvw2Hy1L
・ 野田クルゼ(早稲田アカデミーグループ) スーパー選抜コース 年間授業料80万(入学金・施設費・教材費・ 夏・冬・直前講習代を含む総額)
・ 河合塾 東大専門特化本郷校 年間授業料40万(入学金・施設費を含む総額)
・ 河合塾 ハイパー国公立大医進 年間授業料50万(入学金・施設費を含む総額)
92名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 23:15:41 ID:pjVqgL4A
3月9日実施の昭和大学医学部U期試験の入試問題を販売します。
どうしても春から医大生になりたい受験生の御両親からのご連絡をお待ちしています。
[email protected]
93名無しさん@おだいじに:2008/02/16(土) 08:43:01 ID:P81dVDQB
↑なんだこれ?
94名無しさん@おだいじに:2008/02/16(土) 15:56:23 ID:LFnNu/EM
>>92 ガチで通報しました。
95名無しさん@おだいじに:2008/02/17(日) 13:51:09 ID:???
医師国家試験6浪目。
96名無しさん@おだいじに:2008/02/17(日) 20:37:45 ID:???
少なくとも30か
97名無しさん@おだいじに:2008/02/18(月) 13:45:55 ID:EypOiy+k
産業医科ダイガクの試験終わりました。
すうがくかなり難しかったと聞いたのですが
どうですか?
98名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 17:55:10 ID:R6kTA04F
99名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 15:35:28 ID:???
http://easyblog26.seesaa.net/


受かるまで 何度でも 挑戦よ☆


100名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 15:42:35 ID:???
30・・どころか20代後半で入学してくる人って
経済的には元取れるのか?
101名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 17:46:35 ID:???
お前には金しかないのか。アホだな。
102名無しさん@おだいじに:2008/04/07(月) 22:49:01 ID:???
>>101
基礎医学教室は君をウェルカム
103名無しさん@おだいじに:2008/04/13(日) 14:12:43 ID:???
医学部面接対策

日常でおきている医療関係のニュースについて
よく問われるので、こういったHPやブログで
意見を学んでおくとよいよ。

例えば、
最近医療崩壊といわれているが、あなたは
それを食い止めるにはどうしたらよいと考えますか?

救急車のたらいまわし事件をどう思うか?

とか

http://www.doctor2007.com/link.html
104名無しさん@おだいじに:2008/04/13(日) 14:30:54 ID:E9tgJA1R
間違ってもコネ無し多浪が受けてはいけないところ・・・順天堂、獨協、北里、埼玉、聖マ
105伊藤伊織:2008/05/05(月) 13:43:37 ID:???
7 2 0 3 4 4 6 0 1 4
1 6 4 0 7 4 5 3 6 0
5 1 5 6 8 5 6 7 2 2
4 0 3 1 5 5 3 7 5 2
4 4 1 5 1 5 4 5 5 3
106名無しさん@おだいじに:2008/05/05(月) 16:02:37 ID:???
医者になんかなるな
いいことなんかなにもないぞ

同じ成績なら東大行って官僚になれ
そして俺の分まで幸せになってくれ
107名無しさん@おだいじに:2008/05/06(火) 01:20:23 ID:???
2008年 医学部合格者数高校別ランキング ・サンデー毎日 2008年5月18日号より一部更新
順.校−−−−−|総|現|東|京|北|東|名|阪|九|医|
位.名−−−−−|数|役|大|大|大|北|大|大|大|歯|
=============================
@.○東海−−−|83|36|-2|-2|-1|-1|23|-1|-0|-3|
A.○灘−−−−|72|35|19|14|-0|-0|-0|14|-0|-1|
B.○ラ・サール.-|71|27|-2|-0|-3|-0|-2|-0|10|-2|
C.○開成−−−|57|29|15|-0|-1|-7|-1|-0|-0|-9|
C.○愛光−−−|57|21|-2|-0|-2|-1|-1|-1|-2|-0|
E.○久留米附設|54|26|-0|-1|-0|-0|-0|-1|16|-2|
F.○東大寺学園|53|29|-0|13|-0|-1|-0|11|-0|-0|
G.○甲陽学院−|51|22|-0|-8|-0|-1|-1|-7|-0|-1|
H.○洛星−−−|48|19|-0|-5|-0|-1|-0|-2|-0|-0|
I.●旭丘−−−|47|13|-1|-0|-1|-0|-8|-0|-0|-1|
I.○青雲−−−|47|21|-0|-0|-0|-0|-0|-0|-6|-1|
K.○智辯和歌山|45|26|-3|-3|-0|-1|-0|-4|-0|-0|
L.○南山−−−|43|22|-0|-0|-0|-0|10|-0|-0|-0|
M.○桜蔭−−−|36|23|-3|-0|-0|-2|-0|-0|-0|11|
M.○洛南−−−|36|15|-0|-3|-2|-0|-0|-1|-0|-1|
M.○四天王寺−|36|15|-1|-1|-0|-1|-0|-3|-0|-1|
P.●札幌南−−|35|16|-0|-0|12|-3|-0|-0|-0|-0|
P.○広島学院−|35|11|-1|-1|-0|-0|-0|-2|-2|-0|
R.○西大和学園|34|14|-2|-2|-0|-0|-0|-1|-0|-0|
R.●高松−−−|34|16|-0|-0|-0|-0|-0|-0|-0|-0|
※ 灘・開成は学校HP情報に準じています
108名無しさん@おだいじに:2008/05/06(火) 02:41:18 ID:???
自分35で入ったよ
職歴ありだけね
109名無しさん@おだいじに:2008/05/06(火) 08:12:36 ID:???
今、どんな感じ?
110名無しさん@おだいじに:2008/05/09(金) 20:40:36 ID:???
調査書とか面倒じゃなかった?
111名無しさん@おだいじに:2008/05/12(月) 06:42:43 ID:zc68kodu
>>109
うちは学士もあるところだから幾分救われている気がする。
この歳で学生なんて20年前は考えてもいなかったが周りの人に感謝しながら日々を送っているよ。
>>110
そう思って、予め電話で頼んでおいた。
さすがに、ビックリしていけどね。
112名無しさん@おだいじに:2008/05/12(月) 10:57:46 ID:DU08Q8Se
文学部志望、高3の6月に医学部に変更。現役で阪大医学部に合格、出身校では開学以来の奇跡と呼ばれている。
113名無しさん@おだいじに:2008/05/13(火) 08:35:49 ID:n+SkUUYD
すげ〜、ほんとだとしたらお前の根性に座布団3枚
114名無しさん@おだいじに:2008/06/03(火) 00:27:11 ID:???
1987年
「4年連続の易化傾向が続いている」とのコメント・・・この時代に受けたい!?

http://www.igakubu.org/hensachi/1987.html


115名無し:2008/07/14(月) 01:16:58 ID:???
医学部は入ってからも勉強漬けだ。6年間も続く。疲れるぞ。
遊べないぞ。それでも良いなら、行くがよい。
116名無しさん@おだいじに:2008/07/15(火) 23:03:02 ID:???
医学部の勉強なんか遊んでてもできる。ぜんぜん勉強漬けになんかならない。心配するな。


医者になってからが本当の地獄。
117名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 08:34:29 ID:hPcZrVTm
現役医学部生による勉強法のページです。
ttp://true-study.seesaa.net/
テクに走る前にこれを読め!
118名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 21:02:19 ID:???
耳に障害があったら無理?

軽い難聴だけど、電話で母ちゃんの声は辛うじて聞き取れます。
119名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 23:32:40 ID:PGp0SYnN
>>118
http://adhims.blog92.fc2.com/
ここのページ読んで来い。
120名無しさん@おだいじに:2008/09/24(水) 20:48:34 ID:???
私は医学部を今年受験しようと思います。
学校は山形を考えています。 受かれば何処でもいいというスタンスで。
山形は差別とかありますでさょうか? 今年27歳です。
121名無しさん@おだいじに:2008/12/23(火) 10:57:52 ID:39UeALeF
努力は裏切らないとか、諦めなければ夢は叶えられるとか思ってるだろうけど、
無理だと思うよ。よくやって3浪が限界。
122名無しさん@おだいじに:2009/01/10(土) 18:12:17 ID:???
>>120-121
との間に3ヶ月も間隔があったのか
すげーなこのすれw
123名無しさん@おだいじに:2009/01/20(火) 09:09:03 ID:???
ほす
124名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 02:29:30 ID:rdl7AXAZ
純粋7浪。
来年駄目ならもうやめようと思ってる。死にたい。

差別のない国立、私立を教えてくれ。本当に頼む。
125名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 02:33:37 ID:XE9tF9hz
純粋7浪?本当ですか?
すごいですね
126名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 03:01:55 ID:bXlI1EWC
地方の国立で 20代後半でも比較的差別しない
国立医学部では難易度が低い大学はどこですか?
国立の時点で 難度は変わらないと思いますが、教えていただけたらうれしいです
127名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 03:21:00 ID:rdl7AXAZ
本当に純粋7浪です。マジでお願いします。本当に死にたいです
128名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 03:48:46 ID:???
差別のない私立は近大かな。面接もないし太郎もいっぱい。
129名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 04:04:29 ID:La762OzA
東医も寛容
5、6浪いるし再受験も結構いる
入学最高齢30超
130名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 06:33:54 ID:TwvgknqI
>>127
センター何点?
131名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 06:44:19 ID:bXlI1EWC
島根大学とか 佐賀大学とか 弘前大学とか福島県立 の国立では低い医学部って
差別とかありますか? 大卒で再受験者なんですが、教えてください。
132名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 06:51:21 ID:TwvgknqI
弘前は後期はやめたほうが良いですよ。スポーツで高校時代に功績を残した人をとったとかとらないとか、聞いたことあります

佐賀も差別あるとか言ってた気がします。地域差別
133名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 06:57:20 ID:bXlI1EWC
そうなんですか......三十代で 福島県立 島根 高知とか 似たレベルに
入学したかたとか 誰かしってますか?
134名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 10:25:04 ID:rwvUgYNP
福島も調査書面接点数化するから再受験は不利…
135名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 11:07:41 ID:???
編入試験やってないとこ狙ってみるのもいいかもね。編入で高齢者取ってる分、一般で若いやつ取りたいだろうし
136名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 15:55:41 ID:0MxFVEK+
みんなバイトしてる?してるなら何してる?
137名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 16:23:26 ID:???



銭ズラ


138名無しさん@おだいじに:2009/02/09(月) 19:37:46 ID:???
東医や日医は本当にオススメ
139127:2009/02/09(月) 23:02:44 ID:rdl7AXAZ
800で、680です
140名無しさん@おだいじに:2009/02/10(火) 01:21:01 ID:???

間違ってもコネ無し多浪が受けてはいけないところ・・・順天堂、獨協、北里、埼玉、聖マ
バカ大オンパレード
141名無しさん@おだいじに:2009/02/11(水) 15:23:50 ID:???
2008年第1回駿台京大入試実戦模試 医学部医学科 満点1000点
01 現役 833点 灘
02 現役 745点 渋谷幕張
03 現役 738点 灘
04 現役 708点 洛南
05 現役 706点 灘
06 現役 703点 洛南
07 卒業 702点 大阪星光学院
08 現役 700点 灘
09 現役 698点 灘
10 現役 691点 洛南
11 現役 690点 三重高田
12 現役 684点 大阪不明
13 現役 683点 甲陽学院
14 現役 682点 神戸女学院
15 現役 679点 四天王寺
16 卒業 673点 灘
17 現役 671点 神戸女学院
""
19 現役 669点 甲陽学院
"" 現役 669点 洛南
"" 現役 669点 洛南
22
23 卒業 667点 灘
24 現役 666点 灘
25 卒業 661点 清風南海
142名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 20:00:44 ID:P/P459ho
清風わロス
143名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 20:07:59 ID:???
Celestia(本名:Y田薫)様降臨祈願age

Celestia様の輝かしい経歴
地方公立高校卒→2浪→東工大生命理工学部卒→院浪→大阪大学医科学大学院→東京大学理科三類合格
東京大学医学部卒→5年後→神戸大学法科大学院在学

Celestia様の個人スレッド
山田薫の個人情報を書きまくるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1182742175/l50
【奇蹟の人】山田薫先生の伝記【美人女医】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1227002670/l50
【東大卒】山田薫医師@神大ロー専用スレッド【医師】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1214218260/l50
144名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 21:18:57 ID:KrKwZQAm
滋賀はおっさんいっぱいいるぞ
145名無しさん@おだいじに:2009/02/12(木) 22:00:00 ID:???
>>144
編入で15人くらいとってるしね
146名無しさん@おだいじに:2009/02/13(金) 00:41:20 ID:yVw8UWkL
おっさんいらね
147名無しさん@おだいじに:2009/02/16(月) 10:31:20 ID:rNf88hxP
>>125 今年いた予備校にかつて十浪で九州大医学部に入ったやつがいたらしい。あと三年頑張って!!
148名無しさん@おだいじに:2009/02/16(月) 15:31:27 ID:???
代ゼミに10浪のやつがいたらしいけど・・・
主って呼ばれてたらしいw
149名無しさん@おだいじに:2009/02/26(木) 06:20:02 ID:???
↓の奴も波乱万丈な人生

961 :名無しさん@おだいじに:2007/11/03(土) 15:30:30 ID:???
徳×大医学部に10浪くらいで合格。エール出版に体験記書く。(1985年?)
地方新聞に掲載される。(いじめを受けていた。登校拒否。大検)

勉強がハードで退学 。塾経営に失敗。

司法書士目指して、資格雑誌に投稿して、勉強仲間を募集する

どうなった?

962 :名無しさん@おだいじに:2007/11/03(土) 18:29:09 ID:oCqJ3jJ1
>>961
1986年発行、1987年版。
印象に残った体験記だったので!。普通に医者になればよかった
150名無しさん@おだいじに:2009/08/01(土) 00:25:30 ID:???
ジャンジャカジャーンて日曜の番組
151dfだ:2009/08/08(土) 20:09:55 ID:???
fだ
152名無しさん@おだいじに:2009/08/11(火) 23:04:59 ID:???
近大医学部 呼吸器内科 清水俊雄 


次期、教授になる30年に一人の逸材


その頭脳ゆえに妬まれている


だが 実力や、看護士 、患者からの支援は絶大 


出る杭は打たれる日本はどうなのだろうか


そこまでの才能ある先生をなぜ、人は妬むのか・・・・


ここまでの優秀な医師はいないだろう


こんな日本を理不尽に思う


清水先生は、頭脳だけでなく、医師としての志もすばらしい
153名無しさん@おだいじに:2009/08/27(木) 20:45:07 ID:KmGDmyD+
>>147
まあ10浪でも九大医受かったなら大したもんだ。
全く羨ましくないけどw
154名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 08:51:28 ID:???
>>147
旧司法試験500人時代は東大法出ても司法浪人10浪なんかふつうに
いたな。
俺が医学部めざし浪人中、利用していた有料学習室で友達になった司法浪人
生は東大法出身、キャリア職捨てて司法浪人5年目だった。
今は弁護士になれたのだろうか。
155名無しさん@おだいじに:2009/10/29(木) 10:38:32 ID:BIXQQcz3



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
156名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 18:28:04 ID:???
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
157名無しさん@おだいじに:2010/01/16(土) 20:50:38 ID:mBqbzh3k
【全国の医学部受験生への提案】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1263582898/61

熊本大学発生医学研究所が上の質問に答えられない場合、
http://www.imeg.kumamoto-u.ac.jp/
当研究所では、思考盗聴やクローンなどの
権力犯罪を隠す立場にある事になるので

心ある医学部受験生は熊本大学を受験しない方が良い。
ヒポクラテスの誓いを蹂躙した「悪魔の医師」になってしまうぞ。
熊本大学には粂 和彦(発生医学研究所准教授) がいる。
http://ime.nu/www.imeg.kumamoto-u.ac.jp/divisions/stem_cell_biology/staff.html

受験生は熊本大を受験するなら、近場の鹿児島大学医学部か
九州大学医学部をお薦めする。粂 和彦がいない。
158名無しさん@おだいじに:2010/01/16(土) 22:56:39 ID:JZ+tSB+W
部活などに没頭してた奴は別だが、普通に受験勉強してきた者が
成績が伸びるのはせいぜい2浪まで
それ以降は現状維持が精一杯
たまに再受験で国立医とかに合格する者もいるが
そんな奴らはもともとのポテンシャルが違う
159名無しさん@おだいじに:2010/01/17(日) 16:13:26 ID:nP/E+/8+
そこまでして目指す人って、人を救いたい気持ち(笑)が強いのかな
なんか引込みがつかなくなっただけに見えるが
160名無しさん@おだいじに:2010/01/24(日) 09:03:09 ID:???
再受験を除く3浪以上の人ってどこか要領悪いよな
追試の常連が多い気がする
161名無しさん@おだいじに:2010/01/24(日) 11:57:19 ID:???
そうだね。すげーマニアックな組織学のドリルとか買ってるやついて
心配だった。仲良かったから手伝いたかったけど、やっぱあっちにも
プライドはあるだろうし…とか悩んでたら留年した
162名無しさん@おだいじに:2010/01/26(火) 14:11:52 ID:???
多浪の中にはメンヘラが大勢混じってると思うよ
医者の子供じゃなかったら、2浪くらいで諦めるけど、下手に医者の子供や歯医者の子供だと
4浪、5浪とかしちゃうんだよね

多浪の人に多いのは、ひとつの科目がずば抜けてできるけど、他はあんまりという人。
例えば、英語だけ偏差値80とか、化学だけできるとか。
1つだけでも、できるからプライドが高いんだけど、逆にそのプライドの高さで医学部に受かると勘違いしちゃうタイプ。

多浪でも、兄弟姉妹が医学部なら、まだ望みはあるけど、兄弟がアホ大なら、まず受からないと思う。
そういう家って、父親は医者でも母親がアホな事が多いし。
163名無しさん@おだいじに:2010/01/27(水) 04:08:47 ID:LE+X0hHo
医者と看護師のパターンだな
164名無しさん@おだいじに:2010/01/27(水) 04:14:48 ID:???
看護師でも国立大学卒なら高校は地元公立トップ校とかだから賢いよ
専門卒と准看はやめといた方がいい
165名無しさん@おだいじに:2010/05/30(日) 13:10:00 ID:???
二浪中の妹(某国立附属高校卒)が、強迫神経症で精神科に通っています。
自分がメンタルヘルスにかかったことをきっかけに現役時は慶応理工
が第一志望だったのから医学部医学科志望に変わりました。

精神科通院しているのや、心に病を抱えているのが面接やら書類やらで
バレて医学部入試で落とされたり、首尾よく受かっても医師国家試験でおとされたり
しないか心配してるんですが、大丈夫でしょうか?
166名無しさん@おだいじに:2010/06/05(土) 10:31:52 ID:FKI3KLLl
東大からの再受験組は進振りがあるしシケタイ経験あったりで
入学後の試験にも強いだろう。地頭も抜群だし。
167名無しさん@おだいじに:2010/07/27(火) 19:23:26 ID:fQpSi0CB
皆さんは志望校ってどうやって決めましたか?
168名無しさん@おだいじに:2010/07/28(水) 17:51:57 ID:???
>>166
いい歳こいた、東●卒の新聞●達ドタバタ医学部再●験ブログ
ttp://ameblo.jp/surgeonk/
169名無しさん@おだいじに:2010/07/30(金) 19:41:26 ID:n9KkeF7H
今年、私立旧設医学部に入った息子によると、5浪6浪はごろごろいるらしく
純粋な(再受験などではなく)13浪が2名いるとのこと。
170名無しさん@おだいじに:2010/08/03(火) 19:45:25 ID:QVxFSd7x
近衛十四郎は松方弘樹のお父上だ
171名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 00:48:45 ID:???
【医師不足】「好きなブランドの店がない」「東京なら最先端の研究出来る」 地方を捨て都会へ帰る研修医たち
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280734055/l50
1 :依頼510@ぽっくりφ ★:2010/08/02(月) 16:27:35 ID:???0
★明日へのカルテ:第1部・医師不足解消の道/1 都会に帰る研修医

・日本の医療は今、転換期にある。民主党政権は今年度、診療報酬を10年ぶりにプラス改定。
 野党も医療費や医師数の増加を掲げ、医療を巡る政策は一変した。だが、カネと人を増やすだけで
 医療現場の問題がすべて解決するわけではない。だれもが、いつでも、より良質で安全な医療を
 受けられるようにするには、何が必要なのか。まずは医師不足問題から考えたい。

 ◇育てる地方、恩恵薄く
 楽しみにしていた買い物は、何も買わずに終わってしまった。
 「好きなブランドの店がない……」。
 神奈川県内の大学病院の女性研修医(29)は秋田大医学部在学中、初めて出かけた
 JR秋田駅前で途方に暮れた。車の免許がなく、「車社会」の地方では外出もままならない。
 「連休があれば、逃げるように実家に帰っていた」

172名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 01:35:56 ID:cWXEXlNe
>>169

いるけど医師になれるかな
六郎とかして灘の高二生より成績わるいやつに身体みて貰いたいかい
怖いでー
173名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 08:03:26 ID:YpQuxD1V
>>169

何処?俺も受けたい。
174名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 09:35:22 ID:5gx5s2e0
>>169
東北北部の医大は多浪生や再受験生にやさしい。
175名無しさん@おだいじに:2010/08/08(日) 08:22:11 ID:???
40歳のリストラおっさんです。医師が高給なのをを知りました
私にもなれそうなので資格とろうと思ってます
東大卒なんで試験とかは余裕だと思います
レベルの高い学校と年間にかかる学費とか教えろ


176平均日本人:2010/08/09(月) 22:27:25 ID:???
うつ病は治る!
「仏法の発想に近い治療法ほど効果があります。
仏法は最高の心理学なのです」


池田の飼い犬;
その通りです。仏法に近い発想の療法ほど効果があります。
ただし、どんな心理療法より、仏法の方が、はるかに深い。
仏法のどこがすごいか? それは、自分の中に仏界の生命があると説いていることです。
仏界があるのだから治らないわけがない。
仏界とは、無作三身、すなわち「はたらかさず・つくろわず・もとのまま」ということです。
たとえ、今、自分がだめな状態でも、そのままの自分を認めてあげる。
そのうえで、自分には素晴らしい仏界があるのだから、その仏界を出せるよう努力していこうと考えていく。

 病気の状態は、刻々変化する生命の一局面です。
変化している以上、よくなっていけるのです。
悩み、苦しみ、泣き、笑う、その生身の人間の現実を認めたうえで、苦を抜き、楽を与えていく。
それが仏法の慈悲です。
認矩行動療法もまた、患者さんの現実に目を向け、現在を変えさせていきます。
177名無しさん@おだいじに:2010/08/13(金) 16:40:54 ID:???
■入隊する日は?
近年になって、軍隊に行く時期を19〜29歳の間で、個人的な都合により決めることができるようになた。
大学生の場合は卒業まで入隊をのばすこともできる。
人によっては、高校を卒業してすぐ軍隊に行く人もいれば、大学在学中に休学していく人もいる。
ちゃんとした理由さえあれば、入隊時期は自分で決めることができるのだ。

でもこんなこともある。
大学受験に失敗し浪人するなら、2浪は理由として認められるが、3浪になると入隊を伸ばしてもらうことはできない。
178名無しさん@おだいじに:2010/08/15(日) 14:40:41 ID:???
スレ違いといわれればそれまでだが俺は4浪で底辺私立医大に通ってる5年生だが、3浪までは結構いるが4浪以上はほとんどいないな
まあそれでも入ったとき30以上の奴も3人いたし、編入で2年からいっしょになったので30以上も1人いるからそれなりにいるかも
いろいろ悩むことやつらいことはあると思うがそんなのは入ってから悩めばいいんだし受かることだけを考えて頑張れ
179名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 15:58:51 ID:???
>>178
現在2浪の私立医狙いです。励みになりました頑張ります。
180名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 10:29:45 ID:???
>>165をお願いします。
181名無しさん@おだいじに:2010/08/24(火) 11:42:35 ID:???
精神科通院しているのや、心に病を抱えているのは沢山いる
ばれるもばれないも、合否に殆ど関係ないだろうね

182名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 00:36:38 ID:???
本当に精神病なら受験どころじゃない
医学部に合格した自称鬱患者は
なんちゃって鬱病だから
183名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 16:33:43 ID:mu+ZdQnO
なんちゃって
184名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 15:26:16 ID:ug38RHIW
S州大行きたい。
185名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 19:21:56 ID:QMtWrvb+
徳島か信州行きたいね
でも、9割きっついな〜
186名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 21:45:09 ID:+hlPBcvJ
9割なんて簡単だろ
187名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 21:47:01 ID:???
言うだけならな
188名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 21:47:42 ID:???
二次に理科無いところ受ける。今センター6割
189名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 19:40:18 ID:???
六割て、問題集一冊も終えてねーな
190名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 07:24:26 ID:???
うん。英語しかやってないよ。
今年は厳しいけど、8割台に乗せたいな。
数学と国語が壁だ
191名無しさん@おだいじに:2010/11/15(月) 22:29:57 ID:???
192名無しさん@おだいじに:2010/12/12(日) 15:37:32 ID:Fwb3Wseo
医学部合格の裏技を下記のサイトで紹介されています。
一見の価値ありですよ。
ぼくも、発見がありました。
http://jyuken46.hide-yoshi.net


わたしは、以前、全然偏差値が低く、
医学部の受験どころではありませんでした。

しかし、医学部合格の裏技を下記のサイトで紹介されているのを
見つけて、みごと、希望が叶いました。

一見の価値ありですよ。
ぼくも、発見がありました。
http://jyuken46.hide-yoshi.net
193名無しさん@おだいじに:2010/12/16(木) 10:35:56 ID:???
>>79
>>80
>>81
>>82
>>83
>>84


I^^^敗^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^I
I^^^^^^^北^^^^^^^^^^^^^^^^I
I^^^^^^^^^^宣^^^^^^^^^^^^^I
I^^^^^^^^^^^^^^言^^^^^^^^^I
I^^^^^^^^^^^^^^^^^^乙^^^^^I
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
194名無しさん@おだいじに:2010/12/19(日) 03:43:12 ID:fl8e2XI7
医学部合格の裏技を下記のサイトで紹介されています。
一見の価値ありですよ。
ぼくも、発見がありました。
http://jyuken46.hide-yoshi.net
195宣伝です:2010/12/22(水) 08:09:37 ID:???
卒試・国試に合格するための一番の近道は……

6年次の10月まで実は全国最下位の成績でした。
私がMACに本格的に通い出したのはちょうどその頃です。
東田先生と面談し「病態生理」のビデオを見て、そして『ファイナルチェック・オールインワン』で知識を増やしていきました。
年末の卒試までに成績も上昇し、卒試を無事通過。
その後もMACに通い続け、「マイナー完全攻略」「直前大予想パート1・2」、さらに直前合宿にも参加しました。
その結果、国試の自己採点でも非常な高得点をとることができました。学年最下位だった私が、
わずか4か月でこの点数をとることができたのは、東田先生の教えを守り、MACを信じて頑張ったからです。
国試、卒試に合格するには、MACに通い、授業を受けることが一番の近道であると断言できます。
東田先生の授業を受けることが、最も効率の良い勉強法です。
お金をおしんではいけない。
東田先生は脱税の達人です。
196名無しさん@おだいじに
宣伝多いな