1 :
みっこ:
今日ザ・ワイ○を見て思ったことを書くだけなので流してもらって結構です。
ただ興味を持った方はレスしてくれるとうれしいです。
産婦人科医の減少について
1、過酷な労働状況
2、訴訟のリスク
があげられてました。
1、について私の意見は
「産婦人科医ふやせばいいじゃん」
なのですがなにか間違ってますか?
上二つの要因があるため産婦人科医が減るのはいうまでもありません。
ならそれを解消すれば人は増えるのではないのでしょうか
1を解消する方法それは一番根底に人を増やす・・つまり産婦人科が
できる医師を増やすことがあげられます。
だれもやりたがらない産婦人科を医科大学の必須科目にすれば問題は解消するとおもわれます。
またアメリカでは常識となっているファミリードクター制も応用するのはどうでしょう?
そうすれば過酷な労働状況がなくるとおもわれます。
2、について根本的に免れないものだと思われますが、産婦人科において出産以前に
「万が一だめだった場合訴訟はしない。」
などという誓約書を国で定めて書かせるのはどうでしょうか。
完全な医者のミスによる死亡事故は別として、無理なことで訴訟されるのは
医者側としても納得いきません。
これは私勝手な意見ですが、実行しようと思えばできそうではありませんか?
意見がある人はどうぞ・・・
2ゲット
3 :
公明党はカルト集団認定byフランス:2006/05/11(木) 16:07:03 ID:ruPCixKe
皆も上の指導医レベルが各地域から逃散してるから気をつけなよ
4 :
みっこ:2006/05/11(木) 16:11:52 ID:???
それってどういう意味ですか??
5 :
公明党はカルト集団認定byフランス:2006/05/11(木) 17:00:06 ID:ruPCixKe
問題は、国民の一部のサヨクかぶれが、権利意識ばかり肥大させてきたこと
医療にはコストがかかる(費用的、人員的)という、極当たり前のことを前提としない話をしてきたことによる
そうしたDQNが蔓延る状態で産科医を増やしても、現代っ子な医学生には産科(小児科)には魅力を訴えようもない
単純に増やせといってもそれが続かない
6 :
名無しさん@おだいじに:2006/05/11(木) 17:02:15 ID:ruPCixKe
>>4 で、疲弊しまくってる1人医長な産科は各地で閉じていく状況=逃散
7 :
名無しさん@おだいじに:2006/05/12(金) 00:38:23 ID:P5WCgjPs
まず一つめについて。
医師全員にというけれど
一方では世間は専門性を求めているわけ。
要はあなた(あるいはあなたの妻)が妊娠して
「眼科の片手間に産科やってますが」なんて医師にかかりたいかという話。
本業も片手間も専門家レベルに達するなんて無理。
あと家庭医は、勤務医の多くは反対しない。
しかし開業医が猛反対するんだよ。
二つめの件は大賛成。
ぜひマスコミや政府に提案して下さい。
唯一の根本的解決策だ。
少子化万歳
マスゴミふぁッ筋
/"lヽ ハァハァ 中出ししたーいー
シコ ( ,人)∧_∧
/´ ( ´Д`)
シコ ( ) ゚ ゚| |
\ \__,| ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
10 :
みっこ:2006/05/12(金) 02:15:23 ID:???
>7
ご意見ありがとうございます。確かに中途半端にすべての分野をかじってる人に診てもらうのは不安な気がします。
しかし産婦人科医がいない土地からお産の時だけいる土地にしばらく行くという状況からすると、安心した場所で産みたい妊婦にとっては頼りないですが産婦人科医がいる方が「まし」ではありませんか?
2について同意していただいたのは心強いです。意見する場合は厚生労働省などにいったほうがいいのでしょうか?
医師過剰時代が来る!
とさんざん宣伝したマスコミ、医学部定員を削減した厚生省!
いまさら・・・医者が足りない?????
12 :
みっこ:2006/05/12(金) 02:21:07 ID:???
>4
すみません…おっしゃっていることが専門的?過ぎてわかりません…申し訳ございません。
13 :
みっこ:2006/05/12(金) 02:25:34 ID:a2lfgh+F
>11
医者自体は増えてるらしいですけど…多寡時代と言っても看護師もそうですが人材が足りていないのが現状です。
14 :
名無しさん@おだいじに:2006/05/12(金) 02:32:09 ID:Mr8kuGKW
>>1 【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え19
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1147165905/ あなたの問題にしていることはすでに医師の間でも10年以上も前から討論されています。
まず医師板のこのスレでもごらんになってリンク先のHPを見られてみてはいかがでしょうか。
結論から言うと、昨今の患者様は医療に完璧を求めるあまり
医師に対する要求が過大すぎます。
夜中も平気で受診するし簡単なことで裁判になるしで
産科医や小児科医は過酷すぎるためにどんどん減っています。
対策としては僻地ほど医師の給料をあげることと
医学部の定員を増やすこと、
医療に対しては刑事裁判を免責すること、
民事の賠償金も医師以外が負担することが望ましいでしょう。
>>14で
>簡単なことで裁判になる
という表現が語弊を招くので訂正します。
プロとしてベストを尽くしても結果が悪ければ裁判になる。
そして素人の裁判官がプロの判断を間違っていると決めつけ
過失があったことになる。
これが医療者の士気を著しく下げています。
加えて産科や小児科は患者が死ぬと思っていないために訴訟になる率が高く
賠償金も老人医療などに比べて高額です。
16 :
みっこ:2006/05/12(金) 02:44:11 ID:a2lfgh+F
>14
つまり、簡単に言うと、国、国民、医者、患者等、我々日本全体が変わらなければこの問題は解決しないのですね…
>>16 ですね。医者の良心だけに依存して奴隷のように働かせるのは無理だということです。
日本の医療費は抑制しすぎ、土建屋などに予算をかけすぎということです。
18 :
みっこ:2006/05/12(金) 02:54:30 ID:a2lfgh+F
なんとも切ない国ですね日本は…ただ、私が子供を生むまでに国になんとかしてほしいです。医療費負担が重くなるのはいやですが…アメリカになれとはいわないけれど医療面ではみならってほしいですね。
>>18 アメリカ型の医療で得するのはごく一部の都会の金持ちだけです。
イギリス型の医療ならば国民全員が診療1年待ちという最低の状態におかれます。
日本の医療は大多数の国民にとってベストですが医師の努力も限界です。
いずれはあなたの言うようにアメリカ型になるかもしれませんが
今の中流家庭までの人間にとっては間違いなく改悪になるでしょう。
過酷な労働状況や訴訟のリスク
産科医を今の倍にしたところでこれらの要因が改善させるわけねえじゃん
国はそんな気ないよ
国はねえ
医者は奴隷として縛り付けておきたいんだよ
医療の質なんでどうでもいい
金持ちは困れば海外で受ければいいだけ
貧民のことなんて眼中にない
これが現実
ただしアメリカが日本より非常に優れている面があります。
良きサマリア人法といって医療従事者は基本的に刑事責任を問われない
法律があります。日本も医療訴訟の件数がどんどん増えてきているので
これが認められない限り日本の救急医療や小児科や産科医療は崩壊するでしょう。
22 :
みっこ:2006/05/12(金) 03:02:32 ID:a2lfgh+F
得とか損とかはやはり大きいです。でも、生きるか死ぬかでいったらアメリカ型のほうが有利な気がしませんか?
>>22 だからあなたがビルゲイツやアラブの石油王だったら間違いなくアメリカが有利。
年収1000万もいかないような家庭ならやめとけと。保険料払うの大変だよ?と
申し上げているのですw
24 :
みっこ:2006/05/12(金) 03:09:35 ID:a2lfgh+F
>23
なるほど(笑)まぁ実際どこいっても変わんないですね…
医者もかわいそうだし国民もたいへんと…
ただ、このスレを見てる医学部志望の受験生の人には「困ってる人がいるから産婦人科医、小児科医になりたい」 とおもってほしいですね。
あなたの子供が小児科医になれるといいですね^^
26 :
みっこ:2006/05/12(金) 10:27:35 ID:a2lfgh+F
自分がなるのが一番手っとり早いんですけどね(笑)
>>24 はじめはそういう善意から小児や産婦を志望する人も多いんだけどね。
実態を垣間見ると、志望科を代える人が多いんだよね。
「困っている人を助ける」かわりに、
「自分の人生をドブに棄てる」ことを要求されるってことがわかってしまうから。
28 :
名無しさん@おだいじに:2006/05/13(土) 00:45:38 ID:WitOOD34
1.医師免許を取得したら、最低十年は医師として勤務すること。
現状の産婦人科医師の不足は、女医の寿退職(にげ退職)も大きな原因となっています。
またさらに、医師の養成に一人頭約1億2000万円かかりますが、免許を取得したのち医師としての勤務を
怠っているものが多数いると思われます。
2.医師免許を各科独立性にすること。(たとえば歯科のように、内科医師免許、眼科医師免許、
産婦人科医師免許などとしておけば転科は不可能であり、本当に産婦人科医になりたいものだけが
免許を取得するようにしておけば減少はしない。)
15年20年経験積んだプロ中のプロが、毎日身を粉にして頑張った結果。
予測不能な超難問にブチ当たって逮捕じゃ、さ。
産婦人科なんてやってらんないって思うのが普通じゃないかな?
30 :
公明党はカルト集団認定byフランス:2006/05/13(土) 01:11:50 ID:LKsIlipn
>>27 まあね
DQNは大体が自分ではやらないことを他人に求める輩
もう今医師板での主流は、DQNに巻き込まれて自滅する前に逃散ですよ
結果としての医療体制の崩壊
その後だね、再生されるのかそれとも・・・
31 :
みっこ:2006/05/13(土) 01:39:18 ID:???
>28
1、については、日本の教育制度に問題があると思います。
日本の場合精神が未熟なものが勉強ばかりして医者になってしまうためにおこるものでは
ないかと私はおもいます。
2、については、賛成でもあり反対でもあります。やはり人気のある科と
そうでない科がはっきりしてしまいそうで偏りが生じてしまいそうな気がします。
>27
果たして困っている人を助けることが人生をどぶに捨てるということなんでしょうか?
それを精一杯やっていればいつかは報われる日がくるのでは?
>29
確かに起訴問題は大きいですね。国にそこのところをどうにかしてほしいです・・・
>>31 ぜひ高潔な精神をもつあなたが今から医学部に入って
産科か小児科になってください。
33 :
みっこ:2006/05/13(土) 01:49:45 ID:???
そこが問題なんですよ・・・医学部に入りたいは山々なのですが、
うちの家庭には医学部に入れるようなお金がないので泣く泣くあきらめている
状態です・・・^^;
奨学金についてもいろいろ制限があって厳しいですし・・・
そこのところについてももう少し国が考慮しほしいですね。
脳神経外科も厳しいとか。
>>33 自治医大か産業医大か防衛医大をめざしてみるといいですよ^^
あなたならできる!
36 :
みっこ:2006/05/13(土) 01:55:27 ID:???
>35
応援ありがとうございます!
その辺の大学を調べてみることにします。
ただ自分に本当に医者にみあった器があるか心配ですが^^;
>34
脳神経外科はエリートの集まりなので人が少ないだけでは??
>>36 おれ親がリタイアしてから医学部行った
日本育英会+府育英会、その後に製薬会社の返済免除の育英資金、それにバイト
こんだけいければ地方医学部おk!
脳外に限らず、外科系は1,2に体力でっせ、3,4に脳力かな???
最低限医学部生ならそこいら辺はクリアしてるはず
だもんで、必要なのは体力な
>>36 今なら卒後の僻地勤務を前提にすれば
病院や地方自治体単位で入学後の奨学金を貸し出してくれるところも
どんどん増えてくるはず。琉球大学なども狙い目です。
不人気な勤務を耐えられるあなたなら頑張れるはず。
39 :
みっこ:2006/05/13(土) 02:31:41 ID:+xWqwsV/
>37
一応自分生物学的に女なんでキャバ嬢っててもあるのですが、はっきり言って体力はないのできついですね…そのせいで親に医学部反対されているってのもあるのですが…
>>38 イジメなさんなってw
あんなの受けたりすると本当に奴隷生活になっちまうよ
内容自体は公序良俗に反すると思うが、今の司法だと裁判しても勝てるかどうかって気するしなあ
なにもわざわざ、そんなとこに行くこともないと思う
41 :
みっこ:2006/05/13(土) 02:35:04 ID:+xWqwsV/
ここで質問なのですが…産婦人科医を百歩譲ってあきらめるとして、助産師になるのも策の内ですか?
>>40 ごめんなさい、イジメが過ぎました。
>>41 助産師は正常分娩じゃないと診れないので
産科医のバックアップがないところでは仕事にならないし
昨今の産科医療の殺伐ぶりからいって産科医に憎まれたりする可能性も
否定できないかと。
まあ今はDQN・クレーマーの隆盛を極める時代だから、差別で利権を得る部落開放同盟みたいにクレーマーのほうが金になるかもね
助産婦も安全圏内には無いと思っといたほうが良いと思うけど
44 :
みっこ:2006/05/13(土) 02:42:59 ID:+xWqwsV/
>42
いじめられてたんですか?(笑)
医師と協力してやると言うのはイヤではありませんが、いざってときに自分が役に立てないのはヤですね。嫌われるのもいやですし…
46 :
みっこ:2006/05/13(土) 03:01:55 ID:+xWqwsV/
>45
なるほど〜結論から言うと、地方の奨学金は罠だから気をつけろってことですね(笑)
にしても、結局は自分数学が苦手なんで国公立きつくて帝京ぐらいしか受かれそうにないですが…お金が…
>35
自治医大偏差値高いですね…
47 :
名無しさん@おだいじに:2006/05/24(水) 22:42:39 ID:dW5BnxlX
48 :
名無しさん@おだいじに:2006/05/25(木) 19:31:59 ID:ixHiopWw
産科・小児科医療崩壊は医療訴訟が原因Part3
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1148552708/ 2 名前:法の下の名無し[] 投稿日:2006/05/25(木) 19:26:05 ID:yQdtF+/Z
157 名前:133[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 21:29:29 ID:W0DF3RAP
>>152 >訴えられた者の身になってみ? というご趣旨と思いますが、
半分はそうですね。
もう半分は、千万円単位で賠償しなければならない可能性を持つ訴訟を
数十人に1人が持つ業界で、保険料を含めた費用の負担が及ぼす影響が
無視できなくなってきていることです。
現に救急指定を取り消す中小の個人病院が急増しています。
今春の診療報酬改定が最後の後押しになったとは言え、
「トラブル回避」の側面が多分にあることは否めません。
何かを変えないとこのままでは皆が不幸になってしまいます。
医者も患者になるし(現に私も三十台ですがいろいろ持病を持っています)、
弁護士の先生も患者になります。
個人的な感触ですが、この1年が本当に崩壊を食い止められるかどうかの瀬戸際でしょう。
弁護士の先生方にも当事者意識を持っていただきたいのです。
決して対岸の火事ではありません。
具体的には以下の事項がそれぞれセットで必要と考えます。
・医業の刑事免責
・独立した専門医/法曹による医療事故調査機関
・無過失補償制度
・訴訟保険/無過失補償の負担に耐え得、かつ国民も納得できる診療報酬体系
・病院勤務医の労働条件(時間外労働/当直)の改善
・臨床医の質の担保
お花畑でしょうか?
49 :
名無しさん@おだいじに:2006/06/03(土) 01:07:52 ID:SFIcnudy
小児科医の訴訟リスクはそれほど高くないのではないのかと常々思う。外科系のような
観血手技どころか内視鏡手技(わずかな件数の小児循環器のPCI程度)もほとんどなく、
手技による業務上過失が問われないのではないか。ただ診察における見落とし(注意義務違反)
はあるのかもしれないが、逆に成人の心血管疾患の見落としと違い定石通りの診察でほぼ防げるの
ではないか。もちろんTOOBUchiiki病院の件は論外であるが。致死的疾患で問われるとすれば、
心筋炎、喉頭蓋炎であろうか。脳症は、誰の目にも悪いはずで、注意義務違反に問われることはないであろう。
70の寿命近のじいさんに少々見逃しがあっても訴えられないが
大事な一人っ子に少しでも医療ミスがあったらどうなるか...
51 :
名無しさん@おだいじに:2006/06/20(火) 22:55:42 ID:ej6b2yve
今来
>>1だけ読んで答えても良いか?
1、医師を増やせば良い
日本の行政がそれを認めていません。
医者不足がこれだけ言われているのに、国公立医学部を全く増やさないのがその証拠。
まあ、行政が認めてない、というか厚生労働省のどなたかがそう決めてるんでしょうけどね。
また国公立の一部においては暗に浪人受験者を「高年齢で、医師になった後の貢献出来る年数が少ない」との理由で落とすことが多いです。
なのでお金がない人のチャンスは1回か2回だけ。
かつ、医師は頭ではなく体力勝負の職なので、脱落者も多いです。
なので、学部は増えない→人数不足で過労→過労から脱落→更に過労の無限スパイラルが続きます。
2、誓約書を必須にさせる
ぜひそうさせて下さい。
医療事故&訴訟のスレを見るたびに「(過酷な勤務が)いやなら辞めろ」とか「親の気持ちを考えたら有罪が当たり前」という書き込みを見て
あまりの日本の患者の認識の低さに常々「もう辞めよう・資格を返上しよう」と思ってますよ。
まあ、医師の価値をこれだけ軽く見ているのは、先進国の中でも日本ぐらいですね。
教師と医師と警察(軍隊)を自国で育成しない限り、その国家は必ず滅ぶそうです。
まあ、そうでしょう。
子供を育てる・国民を癒す・国民を守る。
それを他国の人に任せることは、その国は無形侵略されているということです。
まあ、俺はもう年だし子供も家族も持てなかったからどうでも良いけど、若い人には将来を含めて考えてもらいたいものですね。
産婦人科医・小児科医がいなくなれば
国やマスコミもあらためるかもしれんな
53 :
名無しさん@おだいじに:2006/06/30(金) 14:37:16 ID:HcuYhTTG
ゼロにするまでがんばろうぜ
国、マスコミ、大衆に分からせてやるんだ
人間誰だって自分が一番かわいいんだよ!
54 :
名無しさん@おだいじに:2006/06/30(金) 15:10:53 ID:UA1/37Sk
>51
>教師と医師と警察(軍隊)を自国で育成しない限り、その国家は必ず滅ぶそうです。
うん。なるほど。。。これは誰の言葉ですか。
55 :
名無しさん@おだいじに:2006/07/01(土) 02:18:07 ID:1QJLNBgm
56 :
名無しさん@おだいじに:2006/08/25(金) 08:43:22 ID:/LEez1gh
9 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/02/11(土) 11:58:37 ID:0tnoPvZ/0
警察をマスコミが叩き、日本人の志望者がいなくなったら、すかさず朝鮮人がその仕事を奪う。
教師をマスコミが叩き、日本人の志望者がいなくなったら、すかさず朝鮮人がその仕事を奪う。
医師をマスコミ・司法が叩き、日本人の志望者がいなくなったら、すかさず朝鮮人がその仕事を奪う。
産科・小児科をマスコミ・司法が叩き、日本人が子供を産めなくなったら、すかさず朝鮮人が移民してくる。
いい加減、このパターンにはウンザリ。
10 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/02/11(土) 12:20:59 ID:0Mm7YN5z0
>>9 座して死を待ってる奴らのほうが悪い。
この世は行動した者勝ちだよ。
57 :
李 小龍fan ◆Ln2JYTreEw :2006/09/11(月) 06:18:29 ID:Tda/OOM9
朝だな。誰か生まれそうか?
58 :
名無しさん@おだいじに:2006/09/29(金) 22:33:58 ID:REtYfhsF
暇なんですね
59 :
名無しさん@おだいじに:2006/10/15(日) 10:57:23 ID:u35ZvCOi
31 :卵の名無しさん :2006/09/24(日) 01:15:24 ID:cU8BYfVo0
小児科医になるような奴は、頭がおかしい奴やきもい奴が多いよ。
>59
じゃ、あなたの家族、親族が小児科医の世話にならないように自分たちで
何とかしてください
>>60 実際こんな世の中で助けようとしても責められ、パスしても責められ
これを甘受できるのはまごうことなきMだ。
62 :
名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 19:45:08 ID:r26UveKg
小児科医を苦しめているのは患者の母親?
「過酷な当直」、産科医5人が超勤手当1億円要求 奈良
2006年10月21日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610210041.html 奈良県立奈良病院(奈良市)の産婦人科医5人が04、05年の超過勤務手当
の未払い分として計約1億円の支払いと、医療設備の改善を求める申入書を県に
提出したことがわかった。医師らは「報酬に見合わない過酷な勤務を強いられて
いる」と訴えており、要求が拒否された場合は、提訴も検討する方針。
県によると、同病院の年間分娩(ぶんべん)数は05年度で572件。産婦人
科関連の救急患者は年間約1300人にのぼる。産婦人科医が当直をした場合、
1回2万円の当直料が支払われるが、当直の時間帯に手術や分娩を担当すること
も多いという。
申入書によると、当直について労働基準法は「ほとんど労働する必要がない状
態」と規定しており、実態とかけ離れていると指摘。当直料ではなく、超過勤務
手当として支給されるべきで、04、05年の当直日数(131〜158日)か
ら算出すると、計約1億700万円の不足分があるとした。現在9床の新生児集
中治療室(NICU)の増床や、超音波検査のための機材の充実なども要求して
いる。
医師の一人は「1カ月の超過勤務は100時間超で、医師の体力は限界に近い。
更新期限を過ぎた医療機器も少なくなく、これでは患者の命を救えない」と訴え
る。
県は、産科医を1人増員するなどの改善策に乗り出すとともに、医療設備の改
善を検討しているが、超過勤務手当の支払いは拒否した。担当者は「財政難のた
め、すべての要求に一度に応えるのは難しい」と説明する。
>>63 >労働基準法は「ほとんど労働する必要がない状態」と規定しており、
初めて知りました。そんな当直したことないし。
保守
66 :
名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 18:03:51 ID:tJOkOEg+
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006121101000515 「当直は時間外労働」 産婦人科勤務医が提訴
奈良県立奈良病院の産婦人科の医師2人が、当直勤務は時間外労働として割増賃金が適用されるべきだとして、
県に計約9200万円の支払いを求める訴えを11日までに奈良地裁に起こした。
訴状によると、県は夜間や休日の当直勤務に対して1回2万円の手当を支給している。
医師側は「当直は分娩や診療、急患に対処し、継続して労働している。
手当の支給で済ませるのではなく、労働基準法に基づき時間外賃金を支払うべきだ」と主張。
呼び出しに対応するため自宅で待機する「宅直」についても割増賃金の支払い義務がある、と訴えている。
2人は、2004年からの2年間に当直と宅直をそれぞれ計約280日間したとして、割増賃金約4400万−4800万円を求めている。
67 :
名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 02:52:24 ID:Uef2ZGJa
彼氏が医学生だけど小児科は絶対嫌だって。区切りが大きすぎて広く勉強しないといけないからだって。
確に大人は、循環器、皮膚科とか細かいのに小児科って…
68 :
名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 17:07:19 ID:fqSwwSO0
(H18.12.19.)医療界からの男性の締め出し
ttp://blog.goo.ne.jp/grk39587/ 女性専用外来診療や( )検診の機械化など、医療界にもフェミニズムの影響が蔓延している現状がある。
またこうした動きを宣伝することで、女性の羞恥心を過剰に煽り、女性患者から男性医師を( )し、恣意的に女性医師の需要を増やそうというフェミニズムの狙いがあるのではないだろうか。
69 :
名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 18:39:26 ID:4roFchnl
70 :
名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 21:21:03 ID:bkOV8Uur
一族医者親子医者そんなんばっかだからヤブ医者だらけ
窓口増やして、医者にランクつけてヤブ医者は排除する方向で
ヤクルトの選手にニンニク注射打ってたウソ医者が評判よかったくらいだから
実際、胃カメラの事故とか誤診のあらし、ほとんどが出てこないだけ
医者を増やす方向で
看護士→初期医者→中期医者→ゴッドハンド
クラスチェンジ制
過疎のとこには夏休み制で、過疎に勤務きばらしになっていい
奈良の大仏見れる
実際よく分からない病気とかで医者にかかるとひどいもんだよ
まず、治そうとせず、治らないから、こなくていいって感じで
数件回る、大学病院紹介してくれるとこもあるけど
大学病院に行っても研修医しかいないし
そこの教授の載った医療新聞みたいのを誇らしくはってあるだけ
実は医療はそんなに発達してないし、食い物で直したほうがいい場合がある
71 :
名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 03:24:43 ID:p88NjnyX
小児科や産科のない病院が増えてますがそれで
いいんですよ。子供もお産も減ってるのだから。
車でいけばありますよ。
日本は狭いんだから。騒ぎすぎですよ。
看護学部と医学部は
やってる事の難易度やレベルが違うんじゃなくて
やってる事の内容が違うからクラスチェンジは無理だ
73 :
名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 08:24:27 ID:C9he1J1d
>>68 そのブログの主って女性専用車両を問題にするような変○者でしょ?
あ〜、くわばらくわばら。
そのブログに共感してるようだったら直ぐに産婦人科医やめた方がいいわ。
将来、間違いなくお縄頂戴になっちゃうから。
75 :
名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 14:35:27 ID:qW2+j2IR
>>1
亀レスだけど1については本末転倒
労働条件が奴隷並だから成り手が減ってるのに
それを増やすってwどうやって?
2は納得できようができなかろうが結果が全て
F県の事件知ってるよね
ミスがあるかどうかが問題じゃないんだよ
結果がミスであれば訴訟にもっていける状況
こんな条件で誰がなるとでも?
76 :
名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 23:57:53 ID:kvnv7MrN
現代では、産婦人科医や小児科医をやる奴は頭がおかしい。
脳が腐ってないとできる仕事ではない。
逮捕されるリスクがあるのに、馬鹿じゃね?
産婦人科や小児科医は死んだ方がいい。
m、俺が引導渡さなくても、過労死か逮捕で勝手に死ぬけどなwwww
77 :
名無しさん@おだいじに:2007/01/15(月) 13:38:07 ID:dW1cZ5LV
現在、産婦人科医や小児科医やってる人には
人間的に痛い人も多い。
過酷な勤務でDQN化するんだろうな・・・
78 :
名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 11:39:13 ID:9knwM2kL
小児科なんて、「お口アーンして」って、喉ばっかみているが、
楽しいのか?
おまけに、その直後に喉頭蓋炎になれば1億オーバーの賠償金
なのに。
79 :
名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 18:15:16 ID:TJ+biLw1
小児科・産婦人科は治外法権にしないとなり手はなくなるかもよw
女性の為のSelfDefence
WEN-DO(ウェン・ドウ)入門講座について
セクシャルハラスメント防止全国ネットワーク
WEN-DO(ウェン・ドウ)はカナダで生まれた`女性の為のセルフディフェンス(護身術)´です。暴力が迫った時に女性が自分自身を大切にし、身を守る為の様々な方法を心と体で気づくことのできるプログラムです。
ワークショックでは、暴力回避有効な自己表現やスキルを体験し、自分自身の持つ本来の力を実感していきます。
暴力から身を守る為には「私は大切な存在であり、私を信じていい」と言う感覚と具体策。WEN-DO(ウェン・ドウ)は女性から女性へと伝えられカナダから発信された女性の為のセルフディフェンスです。
82 :
名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 10:40:08 ID:jRrvxp9X
>>78 >小児科なんて、「お口アーンして」って、喉ばっかみているが、
>楽しいのか?
そんなこと言ったら、泌尿器科なんて、、、(rya
>>79 今でさえ性犯罪者の巣窟みたいになってる産婦人科を治外法権にしたらどうなるんでしょうか。
変態男性医師のたまり場になってしまうでしょう。
85 :
名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 17:10:33 ID:sQMiZQ8I
率直なところ、エロさの誘惑はある仕事だと思うよ。
ただ自分の仕事の内容を、他人に言うのがやなんだよね。
産婦人科医ってどうなんですか?とか聞かれると正直うざい。
とくに女にきかれるとマジで腹が立つ。
そういう意味であんまりお勧めできる職種じゃないね。
まあ、女医のほうがいいんとちゃいますか。
結局どこの科でも平日病院くるのは、近所のおばちゃんとか女性が多いから
女性相手なのは、なにも産婦人科に限ったことじゃないと思うけどね。
国立は国の金使ってんだから産婦人科に強制研修させればいい。
医学部一般医学科、90人と
医学部周産期学科10人にわければいい。
私立も国の金使ってるんだよ
91 :
名無しさん@おだいじに:2007/03/24(土) 09:20:24 ID:xRDQhBzj
小児科の先生に聞きたいのですが‥新生児の鼻の頭にある黄色いプツプツを医療用語で何と言うのか教えて下さい!あと、カイザーの産褥10日の方で子宮底が臍下2横指はやはり異常ですか?ちなみに悪露の排出も悪い状態です。
92 :
名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 16:06:15 ID:xEmaQKQw
心臓血管外科の医者も少ないらしいよ
何で?
93 :
名無しさん@おだいじに:2007/03/28(水) 21:11:37 ID:3OZ8yqAP
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007032801000595.html 厚労省が控訴を断念 小児科医の過労自殺訴訟
東京都中野区の立正佼成会付属佼成病院に勤務していた小児科医中原利郎さん=当時(44)=の自殺は
過労が原因として労災認定した東京地裁判決について、厚生労働省は28日、控訴を断念したことを明らかにした。
中原さんの事案を担当する新宿労働基準監督署は同日、労災認定の手続きを始めた。
厚労省は「個別事案についてはコメントしない」としているが、判決を覆すのは困難と判断したとみられる。
14日の東京地裁判決によると、中原さんは1999年8月に病院の屋上から飛び降り自殺。
判決は「宿直が多く睡眠不足だった上、全国的に小児科医が不足している状況だった」と指摘し、
業務と自殺の因果関係を認め、労災と認定した。
(共同) (2007年03月28日 19時10分)
1人や2人で出産なんか危険すぎるよ。いつ事故がおきてもおかしくない。いますぐ引き上げて集約すべき。
産科医自体危険性をどれほど認識しているのか?出血を1人や2人で止められるのか?
95 :
名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 05:30:23 ID:7wf/Us8N
てかな現場を知ってる者からすれば
成り手が未だにいるのにびっくり
みずから進んで茨の道を歩むやつの気がしれない
96 :
名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 08:50:07 ID:++vhS+pC
医師が決して充分足りているとは思わないけど、医師を増やしたところで直接的な解決にはならないよね。
国が勤務医の給料を最低年収2000万とか保障すれば一発解決かも。
★★★産婦人科医の生涯被訴訟率の推計★★★
n=平成16年12月31日現在の産婦人科医数=10163人
(ソース:厚労省データ
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/indexyk_2_2.html)
a=平成16年度新規訴訟受件数=151件
b=平成17年度新規訴訟受件数=149件
c=平成18年度新規訴訟受件数=161件
(ソース:最高裁データ
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/iinkai/izikankei/toukei_04.html)
p=年間被訴訟率={(a+b+c)÷3}/n=1.51% (66.1人に1人)
勤続10年間被訴訟率=1−(1−p)^10=14.1% (7.08人に1人)
勤続20年間被訴訟率=1−(1−p)^20=26.3% (3.81人に1人)
勤続30年間被訴訟率=1−(1−p)^30=36.7% (2.73人に1人)
勤続40年間被訴訟率=1−(1−p)^40=45.6% (2.19人に1人)
勤続50年間被訴訟率=1−(1−p)^50=53.3% (1.88人に1人)
【結論】 平均的には定年までに産婦人科医の2人に1人近くが訴訟に巻き込まれます。
定年後も開業医として産科を扱うなら、訴えられたことがない方が少数派となるでしょう。
医療関係訴訟の認容率は4割前後なので、全産婦人科医の2割が人生で一度は敗訴の経験をすることになります。
なお、これは開業婦人科医等も含めた平均値で、やや過少に見積もった計算結果であり、
分娩を扱っている産婦人科医に限定したデータをとれば、これよりもはるかに高い数字になるでしょう。
原則自由診療で、出産リスクに応じて幾らでも金儲けできるはずの開業産科医が減少しているという事実は、
「これまで産科医が、いかに自己の利益よりもやりがいを求めて診療を継続して来たか」をよく表しています。
そして患者・家族の憎しみや医療訴訟ほど産婦人科医のやりがいを粉々に打ち砕くものはありません。
このままではアメリカの某州のように、日本全体で産科医が1人もいなくなってしまうかもしれません。
これまで日本の産科医療を荒廃させ、今後ますます崩壊させていくであろう、最も大きな原因は
「医療過誤訴訟」であり、訴訟以外の再発防止策を制度化する以外に日本の産科医療再生の道はありません。
>97
それどこの州?
99 :
名無しさん@おだいじに:2007/08/12(日) 00:03:06 ID:iWIQ4XTr
赤ちゃんが脳性麻痺になったら,灰色でも医者を訴えないとお金をもらえないのも悪いかも知れないですよね。
周産期トラブル保障として,母体や赤ちゃんに重大な後遺症が残った時には無条件で保障が下りる事にすれば,
訴訟が減るかもしれませんよね。実際産婦人科学会が厚生労働省に提言しているようですよ。
赤ちゃんが脳性麻痺だったらお気の毒だけど、それは運命じゃないの?
すべての気の毒な運命に対して保証してやらなきゃいけないの?
101 :
名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 22:36:11 ID:Mk4Vip6z
あらかじめ脳性麻痺が生まれそうだってのはわからないものなのですか?
もう、エサで釣るしかないっしょ。
報酬の割合を引き上げ、訴訟の負担を減らす。
逆に、今成り手が多い分野の報酬を減らす、とか。
103 :
名無しさん@おだいじに:2007/09/05(水) 01:34:18 ID:uaTvsu/E
小児科医・外科医は給料倍にしろ。
そうすれば人員も増えて問題解決。
単純だ。
金なんじゃ。
あほか、厚労省は。
104 :
名無しさん@おだいじに:2007/09/05(水) 01:59:56 ID:8F4QL2GF
そんな事より毎日新聞よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の奈良県立医大産婦人科へ行ったんです。奈良県立医大。
そしたらなんか救急搬送がめちゃくちゃいっぱいで眠れてないんです。
で、よく見たらなんか医師は一睡もしないまま働いています、とかホームページに載ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、下腹部痛如きで普段来てない奈良県立医大に来てんじゃねーよ、ボケが。
下腹部痛だよ、下腹部痛。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で奈良県立医大か。おめでてーな。
よーしパパ午前2時にスーパーでお買い物しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、コンドームからちゃんと避妊しろと。
奈良県立医大ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
いつ入院患者が早剥おこして緊急帝切とかいつCPDでもおかしくない、
死ぬとか、生きるかそんな雰囲気がいいんじゃねーか。ブン屋や検察はすっこんでろ。
で、やっと生まれたかと思ったら、隣の奴が、広域連携体制を、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、広域連携体制をなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、広域連携体制を、だ。
お前は本当に広域連携体制で産科医療を建て直したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、広域連携体制をって言いたいだけちゃうんかと。
産科崩壊通の俺から言わせてもらえば今、妊婦の間での最新流行はやっぱり、
検診を受ける、これだね。
望まれた妊娠、検診を受ける、体調の自己管理。これが通の頼み方。
検診を受けるってのは産婦人科医がかかりつけ医になってくれる。そん代わり自費診療。これ。
で、それに望まれた妊娠、体調の自己管理。これ最強。
しかしこれを頼むと次から助産婦にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、大阪府に越境出産でもしていなさいってこった。
105 :
名無しさん@おだいじに:2007/09/05(水) 02:01:53 ID:GOSCNTd0
ま、倍にしても俺はやらんがね
給料年に10億くらいにしたら俺もやってやってもいいな
既に1は居ない
私も給料年に10億くらいなら考えてもいいかな
4億5千万は訴訟でぶんどられます。
それでも大分残る?w
国税でしょ、市県民税でしょ、....
110 :
わたる:2007/10/06(土) 17:37:21 ID:ZQ6WpeaX
暇あんねー、みんな。産科医はいないでしょ?小児科医もいないでしょ?新聞だけ読んで実情知ってるように話してもすぐわかるよ!
でも、初期研修医の動向アンケートみたいなのによれば
小児科が結構ランク上位に入ってなかったっけ?
最初は現実を分かってない甘ちゃんばかりだからさ。
研修で現実を知れば志望者は減るから心配するな。
113 :
名無しさん@おだいじに:2007/10/31(水) 12:31:40 ID:gYUs/2mu
115 :
名無しさん@おだいじに:2008/01/25(金) 02:57:59 ID:m1VGAfIN
医者ならミスするな!
アイドルならウンコするな!!
こんなレベルな火病ばっかだ
医者=人間
医者ならミスするなってことは
あんたら一般市民も絶対にミスすんなってことだ
118 :
sage:2008/01/26(土) 16:34:27 ID:???
けど今の時代、産婦人科医になれば将来美味しい思いをできるのでは?
まさにハイリスク・ハイリターンだと思うのは甘すぎですか?
金積んでも意味無いよ。
ハイリスクすぎる
医学部卒業したら必ずどこかの医局に在籍させる医局制度を復活させんといかん。
今の時代、急に産婦・小児に行く奴が殖えるともおもえん。
この2科は女性が多く、自身の出産後、カムバックしない・しにくいのも問題。
122 :
sage:2008/02/04(月) 20:54:57 ID:???
本当にこの国はどうなるんだろ。
産婦人科、小児科他、メジャー科医の減少はどんどん進行している
イギリスみたいに一回崩壊しないと国民は納得しないのかな
123 :
名無しさん@おだいじに:2008/03/03(月) 02:58:35 ID:VAXQDPGt
皆さんが選んだお上(議員)が決めた事です。…諦めなさい。(^人^)ナムナム♪
DQNの特徴
専門家たちが散々議論しておりそれを発信しているにもかかわらず、
自分の思いつきやマスゴミからの情報を以ってして世の中の事象を解決できると思い込み、
ひいては新聞に投書したりクソスレを立てたりするに至る浅薄さ。
近代までの日本では、出産は産婆(現助産師)を呼んで自宅で行うものであった。
難産になると母子ともに命を落とすことも珍しくなく、産婦・新生児の周産期死亡率
(出産1000件あたりの死亡事故数)は高かった(1950年は、46.6)。
【出産難民】 wikiの項目ではこんな事がかかれたのですが、
現在で日本全国から産婦人科がなくなり、自宅での出産が当たり前になると
死産・流産の確率はどんなもんになるんでしょうね。
126 :
名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 21:24:42 ID:qqlvYgoA
産科神話「無事に産まれて当たり前」という考えが多すぎる
そんなことは誰も保証することは出来ないのに
公立病院と医者看護師は全員自衛隊所属にすべき そして病院警務隊(憲兵)
の護衛をつける。DQN患者は警務隊によって逮捕、処刑!
129 :
名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 08:17:37 ID:HG83xwc/
130 :
忠告:2008/03/29(土) 19:24:24 ID:???
>>118 ハイリスク過ぎるし〜w
ハイエストリスク、ローエストリターン!
くらいに考えてちょうどいい。
まちがっても、聖地・福島なんかに行くなよ!
君のためだ!
産婦人科はハイリスクどころじゃないだろwwただの自爆コース。
ハッキリ言って、金もらってもやりたくねーな
132 :
名無しさん@おだいじに:2008/03/31(月) 22:17:47 ID:Yn6TdH/w
い
133 :
名無しさん@おだいじに:2008/04/19(土) 22:37:50 ID:6q2Dcbi9
まぁ、産婦人科ってだけで、ハイリスクローリターンなんて
決め付けてるような奴は、どこの科に行っても
ハイリスクローリターンな職場に行くんだろうな。
134 :
元指導医官:2008/05/06(火) 16:16:56 ID:8sr2Qmx1
福島?福井ではなかったですか?
それはさて置き、20年位昔は「豪華料理の産科」で一生に1,2回のお産をする流行がありましたが、
どうなっちゃったんでしょうかねえ。
検診受けない野良とか、出産料踏み倒しとか。
確かにそんなん聞くと「やってられねーよ」となるのはよくわかります。
が、当地方、幸いにも人口20万人に対して産科は総合病院1、有床診4件あり、言われるほど産科医療の崩壊を感じていません。
135 :
名無しさん@おだいじに:2008/06/21(土) 17:14:37 ID:zrfqtlmT
>>134 で、そちらの産科医の勤務状況は過酷じゃないのかい?
勤務医の年齢は、いつでも呼び出される状況に耐えうる年齢なのかい?
次の世代の産科医は育っているのかい?
136 :
名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 00:48:10 ID:EweHNO5m
早く0人になればいいのに
産婦人科医不足は120%女性のせい。自業自得、同情の余地は無い。
「セクハラ」にわがままになってるから、男性が産婦人科医に
ならなくなってきているから。北海道か九州か四国を「セクハラ特区」にして、そこではレイプ以外のセクハラ
はOKということにすればそこでは男性が産婦人科医になって、産婦人科医は倍増以上になる。
妊婦はそこへ行って産めばいい。
なんで小児科医は総数も小児1000人あたりの医師数もここ数年増え続けてるのに足りないって状況が生まれてるの?
139 :
名無しさん@おだいじに:2008/08/20(水) 14:03:12 ID:yKm9RdJS
| / / |_|/|/|/|/|勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪やっと勝った〜ぁ♪
| / / |福|/ // /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
/|\/ / / |/ / ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
/| / / /ヽ ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
| | ̄| | |ヽ/| し(_)  ̄(__) (__)
| | |/| |__|/ 勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪これで流れを変えよぉ〜や♪
| |/| |/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
| | |/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
| |/ ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
| / ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
|/ し(_)  ̄(__) (__)
141 :
名無しさん@おだいじに:2008/08/20(水) 19:15:45 ID:GZaeVZhm
142 :
名無しさん@おだいじに:2008/08/27(水) 11:20:08 ID:g3VcR4D5
→産婦人科医不足
↑↓
↑事故発生率上昇
繰↓
↑アホが悪徳人権派弁護士に唆されて訴える
返↓
↑産婦人科医のなり手が減る
↑↓
↑←
143 :
名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 12:23:59 ID:Jq9HRRV8
855 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/18(木) 12:15:10.04 ID:gXWwSfeiO
でもぶっちゃけ殺したのは医者だよね
命を助けるはずの医者が命を奪うなんて皮肉やね
まあ童貞のおれには関係ないけど
861 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 12:16:49.78 ID:SIqORJVJ0
>>855 いや医者はむしろ被害者
自分で殺せないから他人にお金払って殺させる大罪人だ
144 :
sage:2008/09/18(木) 23:38:43 ID:???
いま産婦人科でローテート中なんだけど、産婦人科は意外と楽しいよ
分娩管理をしっかりやれば分娩中の事故は限りなく0に抑えられるし、
無理なら早々とカイザーに切り替えればいいだけのことだし。
あと、婦人科の手術はやってて飽きない。消化管とかの手術は再建とか
あほほど退屈だったけど、婦人科はいいね。向いてるよ俺には。
あと赤ちゃんもかわいいし。おれ、産婦人科医になってもいいかも。
145 :
名無しさん@おだいじに:2008/11/06(木) 21:22:56 ID:BPaq/jKK
わいせつ盗撮の産婦人科医に実刑 「高い常習性」と千葉地裁
産婦人科の診察中に患者の下半身を撮影したほか、勤務先の病院トイレに設置した小型カメラで女性を
盗撮したとして、準強制わいせつと軽犯罪法違反の罪に問われた千葉県佐倉市の産婦人科医、清水洋被告
(51)の判決公判が6日、千葉地裁で開かれ、大野勝則裁判官は「犯行は計画的で高い常習性が認め
られる」として、懲役3年6月、拘留25日(求刑懲役7年、拘留29日)を言い渡した。
弁護側は「陰部の撮影は研究目的であり、わいせつ目的はなかった」と準強制わいせつ罪については無罪
を主張していたが、大野裁判官は「研究内容は具体性を欠くなど信用できず、写真撮影の際に性的意図が
あったことは明らかだ」と退けた。弁護側は即日控訴した。
判決によると、清水被告は昨年4月11日、当時勤務していた船橋市内の総合病院診察室で、入院患者の
女性=当時(27)=を検査のためなどと言って診察台に座らせ、下半身をデジタルカメラで撮影し、
わいせつな行為をした。また、同じ日に同病院2階の女子トイレ内に小型カメラを設置し、用を足す女性
患者を盗撮した映像を診察室で見るなどした。
清水被告は昨年8月、出勤途中に船橋駅構内で女性のスカート内を盗撮したとして、千葉県迷惑防止条例
違反で現行犯逮捕され、千葉地裁で懲役1年、執行猶予3年の有罪判決を受けた。この事件の捜査で、清水
被告の自宅パソコンから電子カルテの情報とともに今回の盗撮画像を含む患者ら49人分の下半身の画像が
見つかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000552-san-soci
146 :
名無しさん@おだいじに:2008/11/11(火) 03:00:57 ID:KoZ/4f4S
産婦人科医になる奴が少ないのは、普通の医学部男が産婦人科に入りたがらないからだよ。
AVの影響やプロ女性団体の影響で「男産婦人科医=変態」の風潮が染み付いている。
10代後半〜20代前半はそういうのに敏感な年頃だからね。
産婦人科って結構体力要る分野だから、女医はさっさと他所の科へ逃げるし。
医師不足なら、10年以上継続勤務している看護士に医師免許を取りやすくする制度を作ればいいじゃん
たとえば、大学医学部に看護士特別編入制度を作ったりして
149 :
名無しさん@おだいじに:2008/11/11(火) 20:25:53 ID:aYYkc5v6
>>148 医師だけじゃなく、看護婦も介護士も足りていないのです・・・
150 :
名無しさん@おだいじに:2008/11/11(火) 20:35:06 ID:g1U5WBii
国は!
資格取れない豚がガタガタして増えるなら苦労ねーよ馬鹿
病院の常識
本当は小児科なんて赤字だから閉めたい。
うちの病院の小児科の先生は非常に人間が良いが
毎年忘年会の場で今年も赤字部門ですが子供たちのために
皆さんも何卒協力を…なんて涙ぐましい事言ってる。
採血ですら成人の時間は5倍はかかると思ったほうがいい、
しかも取る医師と押さえつける看護師二名なんてざら。
小児三人見て内科一人ぐらいの診療報酬、しかも治りは早いから儲けも少ない
まともな経営者なら小児科なんてさっさと閉鎖してるよ。
154 :
名無しさん@おだいじに:2009/01/26(月) 14:32:17 ID:hitP/w5r
>>31 >>日本の場合精神が未熟なものが勉強ばかりして医者になってしまうためにおこるものでは
ないかと私はおもいます。
受験どころか、『入学後の知識問う試験の優劣』ですら、現場での優秀さとは
あまりリンクしてないのかもしれません。。。
特に、産婦や外科や救急などの足りてない科ほど。。。
でも個人的には、高校レベルの幼稚な勉強でつまずいてる人が、医学覚えれるのか??
って疑問は若干あります。
155 :
名無しさん@おだいじに:2009/01/26(月) 14:34:20 ID:hitP/w5r
>>148 でも似てるようでぜんぜん習うことが違うからなぁ。。。
まだ獣医さんとかの方が近いと思う
158 :
名無しさん@おだいじに:2009/02/02(月) 19:01:38 ID:MMt8eTVa
159 :
名無しさん@おだいじに:2009/02/03(火) 21:33:27 ID:ZqgLq8iy
160 :
名無しさん@おだいじに:2009/02/04(水) 22:46:46 ID:QvZDiiks
≪お産に関する基礎知識≫
・野良妊婦【のらにんぷ】
出産・育児資金のめどが無いのに見境なくゴム無しでセックス→妊娠。
検診代さえケチるDQN妊婦の事。殆どがズッコンバッ婚やシングルマザーの転帰をとる。
・無責妊婦【むせきにんぷ】
体重管理や禁煙など、妊婦の最低限の自己管理さえ出来ない妊婦の事。
殆どが野良妊婦。正しい医学知識を有さず助産師に洗脳された「自然なお産」信奉者も含まれる。
出産時合併症が高率に発生するがその場合一転して医療スタッフを猛攻撃し、
脅迫・暴力の非合法手段、訴訟に訴え高額の賠償の要求も厭わない。
・死体換金ビジネス【したいかんきんびじねす】
類語に死胎換金ビジネス、障害換金ビジネス、ハイリスク妊婦(妊娠中毒や高齢出産)など
初めから母体・胎児の死亡や障害の合併が予想される出産においても
結果責任で家族が高額の賠償・補償を要求すること
「陣痛○進剤による被害を考える会 」「医療事故市民オンブズマン・メ○ィオ」
など自称被害者の会、自称「人権」弁護士などの死体換金ブローカーが介在し、「毎○新聞」などの
電波マスゴミが煽り立てるという利害が一致した「役割分業」が確立していることも特徴。
・産み逃げ【うみにげ】
出産代金を踏み倒すこと。野良妊婦に多く見られる。
・産み捨て【うみすて】
従来の「捨て子」の進化系。病院などに子供を放置し退院。産み逃げとのコンボ攻撃が多い。
または出産直後、病院などの門前や「赤ちゃんポスト」、コインロッカーに捨てる。
DQN上級者は学校、公衆便所などにそのまま産み捨てる。
・強産【ごうさん】
強盗のお産バージョン。前触れも無く突如病院に押し寄せ
医者にお産(介助または手術)を押し付ける。殆どが産み逃げ・産み捨てとのコンボ。
きりきり入るかな
婦人科医師ってやはり見てなにか思ったり、
好みの形とか女性ってあるんですか?
164 :
d:2009/08/15(土) 22:30:08 ID:???
今日ザ・ワイ○を見て思ったことを書くだけなので流してもらって結構です。
ただ興味を持った方はレスしてくれるとうれしいです。
産婦人科医の減少について
1、過酷な労働状況
2、訴訟のリスク
があげられてました。
1、について私の意見は
「産婦人科医ふやせばいいじゃん」
なのですがなにか間違ってますか?
上二つの要因があるため産婦人科医が減るのはいうまでもありません。
ならそれを解消すれば人は増えるのではないのでしょうか
1を解消する方法それは一番根底に人を増やす・・つまり産婦人科が
できる医師を増やすことがあげられます。
だれもやりたがらない産婦人科を医科大学の必須科目にすれば問題は解消するとおもわれます。
またアメリカでは常識となっているファミリードクター制も応用するのはどうでしょう?
そうすれば過酷な労働状況がなくるとおもわれます。
2、について根本的に免れないものだと思われますが、産婦人科において出産以前に
「万が一だめだった場合訴訟はしない。」
などという誓約書を国で定めて書かせるのはどうでしょうか。
完全な医者のミスによる死亡事故は別として、無理なことで訴訟されるのは
医者側としても納得いきません。
これは私勝手な意見ですが、実行しようと思えばできそうではありませんか?
意見がある人はどうぞ・・・
あのなー、お前らすぐに中で出したがるけどな、婦人科で毎日毎日クセェ子宮をのぞかんならん
俺の身にもなってくれよ。
まず膣壁だけどな、使い込んでるかどうか見りゃすぐわかんだよ。色合いじゃねぇ、
全体的に空力がいい感じに滑らかになってんだよ。しかも表面をクリアコーティングしたようなテカリ。
んで子宮腔、これがひどい。経産婦でもねーのに歪に口開けてんの。しかもそこから腐敗臭を帯びた
薄黄色の粘液が出てんの。大概ここで看護士は顔をゆがめます。
んで器具突っ込んで子宮の中をのぞくんだが、もはやそこは黄泉の国。脱衣婆あたりが石を積めと
急かして来るかのような光景。
中で出された経験が殆ど無い子は子宮内が軽く充血したピンクなの。でも、ガンガン中出しキメられてると、
内壁にゆるいゼリー状の黄色いぷるぷるした悪魔がこびりついてんの。これがもう本当に黄泉の国としか
表現できない悪烈な臭気を漂わしていて、どんな可愛いねーちゃんでも嫌悪感しか沸かない。
で、だいたいそういうねーちゃんは着床不全とかで来院するんだが、旦那の精子もそんな過去の男汁に
まみれたところで頑張れねーっつーの。まぁその黄色い悪魔を洗浄するんだが、患者に見せてやりたいんだけどな、
本当のところは。「あんたの狂ったモラルのせいで、俺はこんな臭い汁をお掃除させられてるんですよ?」とね。
知らしたら二度と来院しねーだろうから言わねーけどな。
一回に付きごく微量(3〜10%くらい?)だが中で出された汁は子宮内洗浄するまで内壁に残る。
それが子宮関係の病気や不妊に繋がる。つーか殆どがこれ。
子宮外筋腫の原因なんて腐った精子が原因で炎症を起こしてるとしか思えない。
長い年月中出しされても耐えられるように出来てねーんだよ、子宮は。
↑最近あちこちに張られてるコピペなんだけど
一応聞いとくけどこれってマジなん?
167 :
名無しさん@おだいじに:2009/09/05(土) 21:09:53 ID:4hs4Ox3n
>>165 その子宮の内壁のゆるいゼリー状のものは何で見るとわかるのでしょうか?
膣の超音波測定でわかるのでしょうか?
子宮はどうやって洗浄するんですか?
168 :
名無しさん@おだいじに:2009/09/18(金) 00:45:19 ID:0kyUal/1
月経のたびに子宮内膜は肥厚してはがれおちてを繰り返すからそのたびに一緒に
洗い流されていると思うんですけど・・・
閉経を迎えた50代女性はその機構が失われているから子宮体癌ができても月経で外に
癌細胞を出すことができなくなるから子宮体癌が増加してしまうわけだし。
169 :
名無しさん@おだいじに:2009/09/24(木) 22:59:40 ID:qnKvsiYu
>>165のバカチンが!!
子宮内へ精液が入る事はあり得ません。精子のみ侵入します。
精液は、膣内で大部分はおりものと一緒に体外へ排出されます。
子宮内を洗浄する事はありません。膣内洗浄はありますが・・
筋腫と精子も関連ありません。
小児医療提供者は市民から直接支援受ける知恵を
by 鈴木・文科副大臣
鈴木寛・文部科学副大臣は7日、都内で開かれたシンポジウムの席上で
「小児医療をやっている機関は、これまで厚生労働省に税配分を求めるロビー活動
をしてきたと思うが、子供手当ての創設に伴ってお金の流れが変わるので、今後は
子供を抱える家庭に対してプレゼンテーションして直接支援を求めていくということ
が可能になるし、そうなることを期待している」と述べた。(川口恭)
この日開かれた『現場からの医療改革推進協議会』の席上で以下のように述べた。
「来年から子供手当てができるはず。来年はまず1万3千円だが、それでも2兆5千億円。
これは大変なこと。予算の捻出が大変というのもその通りなんだが、実はその持つ意味
はそれだけに留まらない。
これまで小児医療をやっている機関は厚生労働省に対して税配分を増やすようロビー活
動をしてきたと思うが、これからは子供手当てを受け取った市民に対するプレゼンテー
ションをして、パブリックサービスに対する支持を求めることが大切になる。寄付に不
慣れな国民性はあるにせよ、来年でさえ一気に15万円収入が増える。そういう子供を抱
える家庭に対して、来年4月から商業界でも支出を求める競争が一斉に始まる。その中
にパブリックセクターとして、こういうことをしたいのだが支援してもらえないかとい
うことが起きるだろうし、そうなることを期待している。
私ども文部科学省の分野ではコミュニティスクールというのを進めているけれど、そう
いうものとの良い意味での競争知恵比べになる。そういう状況が、あと数ヵ月経つと条
件整備されて現れるのだということを認識していただきたい」
http://lohasmedical.jp/news/2009/11/08093044.php
小児科医になるのはヤバイ!
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html 皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。
細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.
この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
173 :
名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:09:50 ID:ce8QLwuJ
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html 皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1回しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。
週に1回しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。
この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。
「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1回しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
174 :
名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 18:35:05 ID:crDOnDXq
産科医がどんどん辞めて、
生殖医療に進んでいるのが現状。
こりゃどう考えても儲からない分野だにゃ。
もっと産科医の手当てをなんとかしろよ。
175 :
名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 01:45:25 ID:/AWlCwkn
富岡署表彰問題 [編集]
2006年4月14日、本件捜査にあたった富岡警察署が医師逮捕について
福島県警本部長賞を受賞した。これに対し、
大阪府保険医協会は「逮捕に疑問の声が上がっているところの現在係争中の事案であ
り、まだ有罪が確定したわけではない」等として撤回を求める要求書を出した。
また、2006年6月28日福島県議会においても民主党の本田朋議員が
「最善の手だてを尽くされたと思われる産婦人科医師が逮捕されるという異例の事態」
とし、県警本部長表彰の基準を質す一般質問を行った。
警察が憎たらしい・・・
176 :
名無しさん@おだいじに:2009/12/19(土) 22:25:57 ID:ardZV6Db
助産師さんと結婚して 小さい産婦人科を開業したい
産婦人科医は、圧倒的に足りない。
小児科医は、くだらん風邪だの下痢だの診る医者ばかりでレベルが低く、使える小児科医が少ないだけ。
ほっといても治る病気がほとんど。 診断しても直せないものも多い。
意味があるとすれば、NICU関係の小児科医ぐらい。
それも、見方を変えると命は救ったが、障害児を量産。莫大な社会保障費がかかる。
そして成人するころになると、施設と他科に放り投げる。
子供の病気で本当に治療して治るというもののほとんどは、小児科ではなく他科が治療している。
虫垂炎なら外科、尿路系なら泌尿器科、脳腫瘍なら脳外科。
産婦人科と小児科を同列に語ることは意味が無い。