【プチナース】第95回看護師国家試験【合格】PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの看護学生
あと18日!合格しましょう!
ってことでスレ立てた私は合格(`・ω・´)
2名無しさん@おだいじに:2006/02/08(水) 23:33:41 ID:???
2げとで合格\(゜∀゜)
3名無しさん@おだいじに:2006/02/08(水) 23:54:52 ID:qKGdJO07
2ゲト。だからうちも合格汁〜ヽ(`Д´)ノ
4名無しさん@おだいじに:2006/02/08(水) 23:57:55 ID:qKGdJO07
>3
3ゲトだった……(´・ω・`)でも、絶対合格してみせるもん!
>1
乙です( ´ー`)
5名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 00:10:27 ID:Cg5U17vJ
5−かく
6名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 01:30:14 ID:???
がんばるぞぉ〜Φ( ̄ω ̄)
7名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 01:34:53 ID:???
ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャセブン
8めがね:2006/02/09(木) 02:03:57 ID:rY8/Vr8u
8でやっと合格!
受かりたいです〜(ノ_・。)
頑張らなきゃ
9名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 02:05:32 ID:???
がんばろー!全員合格!
10名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 02:28:44 ID:???
あともう少しの辛抱ダョ
 _,,_  パーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д´)
11名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 02:48:37 ID:???
朝型にならなきゃと思い、早めに布団に入るも、寝れず(T_T)合格したいよぉ〜。
12名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 06:46:35 ID:???
皆さん無理せず頑張って下さい!

自分は一年もたずにリタイアしますが
得るものも大きいと思いますので!!
13名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 07:02:57 ID:???
あげ
14名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 07:36:27 ID:???
>>12
やはり合格できても、たいへんということか・・・
15ユン:2006/02/09(木) 07:58:22 ID:???
2げっと(T▽T)☆〃
16名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 09:47:44 ID:???
スレ立てありがとう(*^_^*)
みんな余裕で合格('∀')ノ
17名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 11:19:08 ID:???
かんゴロってどうなの?役に立つ??
普段RBとQBで勉強してるんだけど、結構長風呂だからお風呂の時間が勿体無くて、
かんゴロをお風呂で読んだら・・・って思ったんだけど。
18名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 11:22:19 ID:???
ごろってけっこう無理やりで…なんていうか、ごろを覚えてっていうワンステップを踏む前に、普通に覚えた方が早い希ガス。
19名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 11:25:31 ID:???
>>18
そうかぁ。結局ゴロと内容も覚えなきゃなんだもんね・・・。
どうもありがとう♪
20名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 11:50:45 ID:???
さて、日曜くらいから風邪で寝込んでようやく回復したよ〜。。
寝てた間何もしてなかったけど今日からまた頑張るよ〜!
2115:2006/02/09(木) 12:11:36 ID:???
15げとだった…
みなさん毎日自己学習何時間?あたしはF〜G
22名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 13:11:25 ID:???
>>21
もう最近やる気なーい(@>ω<@)
昨日1時間とかしかしてない…(;´Д`)
23名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 14:18:03 ID:???
スレ立て乙!

>>22
自分も同じだよ・・・
今までは12時間頑張れたのに、2月になって突然やる気がなくなったよ・・・ハァ
保健師もあるけど、全く手をつけてないorz
24名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 15:30:26 ID:miWKOqU5
>>23
そうそう!!1月とかはすごく勉強してたのに、最近急にやる気が(;´Д`)
もう早く受けて解放されたい…
私も保健師受けるけど、看護師の社会保障の勉強でかぶった所しかできない希ガス(´・ω・`)
25名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 16:02:28 ID:???
保健師とか…もう塗り絵大会ですよ!
だって、就職には看護師の資格あればいいしw
26名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 16:15:52 ID:???
何か収穫はないかと医師国試スレから漏れがのぞきにきましたよ
1問おいていくお

高カリウム血症の治療として最も速効性のあるのはどれ?1つ
aイオン交換樹脂注腸
bインスリン+ブドウ糖Div
cグルコン酸カルシウムiv
dNaHCO3iv
eスピノロラクトン投与
27名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 17:20:24 ID:???
>>26
ちょwwww
分かんないし…(+_+)
お医者さんの国試は2日かけてするんでしょー本当すごい(..;)
しかも問題数すごいらしいね。
全部で何問あるんだろ?
それなのに合格率9割とかすごいなぁ\(・o・)/
28名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 17:34:23 ID:???
看護と同じで「やればできる」系の試験なのかなぁ。
それにしても2日なんて気が滅入りそう(汗

あ、医師試験は爆弾もあるんでしょ?
看護はとりあえず今年はないっぽいから(あるならアナウンスくらいあるかと)よかった
29名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 17:40:44 ID:???
医師は3日間だったと思うよ。サークルの先輩とか、かなり勉強してる…。
あたしがバイトしてたらスゴくびっくりしてた(^_^;)医師と看護師じゃ試験の難易度は全く違うんだけどなぁ…。
とりあえずみんな頑張ろね(^∀^)
30名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 17:52:46 ID:???
そんな問題おいていかれたら、本当に塗り絵大会になるね♪
じゃあ、aで☆彡
31名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 18:03:24 ID:p2CG3pKy
や〜っと風邪が治って勉強再開(^O^)ここにいるみんなで合格したいね☆彡ここの書き込みみて結構励まされてます(>_<)ごはんちゃんと食べて、風邪予防して、睡眠とりつつあと少し頑張ろうね〜☆(^O^)☆
ちなみに今は日模試を解き直し中っ☆
32名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 18:13:41 ID:???
誰かテコムの平均教えて下さい!!
33名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 18:22:31 ID:BkkdKaAm
テコム3回
総合182.6点 67.6%、必修22.8点 76.0%、
一般102.8点 68.5%、状況設定79.8点 66.5%だよ☆
34名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 18:53:49 ID:???
インフルエンザになってしまいました。
今日やっと解熱して楽になったからまた頑張ろう・・・。

必修がかなり不安。
アカデミーの先生が言うには必修なんか皆絶対取れるから
状況設定をやりなさいとのことだけど・・・。
35名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 19:08:31 ID:???
状況設定って何したらいいんだろう?
妄想が先走る…。
36名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 20:10:23 ID:???
>>34
大丈夫?お大事にね。
自分は恥を捨ててマスクしてますw
最近、女も捨ててるなぁ・・・

今まで在宅は馬鹿にしていたけど、東アカ模試の在宅の状況設定が最近難しいよね!?

今更な質問ですが、午前問題・午後問題トータルで6割取れてたら合格?
それとも午前も午後もそれぞれ6割取れて合格?
ご存知の方がいましたら教えて下さい。

37名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 20:25:00 ID:???
>>34
厚生労働省が発表した合格基準は次のものでした。
●第94回看護師国家試験の合格基準(平成17年2月実施)
・必修問題及び一般問題を1問1点、状況設定問題を1問2点とし、
次の(1)〜(2)の全てを満たす者を合格とする。
(1)必修問題  24点以上/30点
(2)一般問題・状況設定問題 165点以上/269点
※1問(午前 第92問)が、「設問が不適切で正解が得られないため、採点対象から除外する」扱いにされました。

●第93回看護師国家試験の合格基準(平成16年2月実施)
・必修問題及び一般問題を1問1点、状況設定問題を1問2点とし、
次の(1)〜(2)の全てを満たす者を合格とする。
(1)必修問題  24点以上/30点
(2)一般問題・状況設定問題 162点以上/270点

去年と一昨年の合格点のやつだけど、
この表記だと、午前と午後トータル6割だと思う。
3836:2006/02/09(木) 20:41:46 ID:???
>>37
即レスdです!
友人に聞かれて、自分も「?」だったのでありがdです。
「一般問題・状況設定問題」と表記されているので、トータルで6割っぽいですね。


以下チラ裏
ちょっと気が抜けてしまった・・・ヤバス
39名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 21:03:19 ID:???
33
詳しくありがとうございますッッm(__)m
40名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 21:19:05 ID:rY8/Vr8u
今になってわからないことが増え、やる気がおきません。みんなと合格したいよ(・_・、)
41名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 21:30:51 ID:OLeuhsMQ
直前になると何勉強すればいいのか分からないね・・・焦るわ
42名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 21:40:44 ID:???
>>36
>>37
確かに、午前・午後あわせて6割が基本だけど、去年は6割ジャストの人は
だめだったよ。確か62%だったとか・・・
でも、きちんとやってれば大丈夫だよ。
私を含め、ここに書き込んだ者すべての人が95回看護師国家試験を合格する
ことを願ってやまない・・・☆
43名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 21:41:51 ID:OLeuhsMQ
今年から問題持ち帰れるんだよね。自己採点が怖い・・・
44名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 21:54:59 ID:???
自己採点なんかしてもしなくても点数変わらないし・・・
学生生活最後の春休みを満喫しようよ☆彡
私は、28日から旅行に行っちゃうから、自己採点しないわw
落ちたら、バイト探すしw
45名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 22:13:48 ID:???
みんながむしゃらにやってるのかなぁ…。うち今日マジでなんかやる気がしなくて、朝学校で去年の過去問(午前のみ)やったのみで、そく昼に帰宅して以降
一秒もやってないよ。どうしよう… 
46ユン:2006/02/09(木) 22:23:31 ID:???
あたしもトータルなのか気になって、先生に聞いてみたら、トータル6割だって。
『看護師はトータル6割以上でいいけど、他の国試は分野ごとに一定基準いってなきゃ不合格になるんだよ』って。
ホント良かったよ涙 じゃなきゃ午後一般で落ちてまう。
励みになった。生理痛辛いけど今日もまだまだがんばる。
47名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 22:35:50 ID:???
午後の一般問題、何で勉強したら良い?
QBだとどこなんでしょう?

午後は食後で眠くなるし、問題わからなすぎだし嫌だ。
48ナースのひよこ:2006/02/09(木) 22:36:13 ID:fa9PpSUG
去年国試受けて、無事看護師と保健師合格しました。必修はかなり怖かったけど、
実際は簡単で満点だった。必修は大丈夫だよ。☆
49ユン:2006/02/09(木) 22:56:42 ID:???
>47
QBなら総論が主なんじゃないかな?ホルモンとか解剖とか…基本的なことなんだろうけど、てこずっちゃう↓
目標午前一般100
午後一般16
状況設定40×2点!
>48
励みになります、ありがとございます。
50名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 23:02:02 ID:???
他の国試ってなんの国試だよ。今立ち向かうのは看護師・保健師の国試。
他の国試なんて関係ない!そんな脅しに乗っかってもしょうがないよ〜
51名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 23:18:13 ID:NlfIZK5V
早く国試が終わって欲しいという気持ちと
まだ26日が来て欲しくないような…
後2週間だYO
52名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 23:22:57 ID:KEkMeqCC
今年の国試は、難しいのかな?
53名無しさん@おだいじに:2006/02/09(木) 23:26:36 ID:???
すごく難しくて皆点数が悪かったら、合格点が低くなるわけでしょ?
んで結局合格率は90%前後を保持するわけさ。
54名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 00:17:15 ID:???
>>40>>41
焦ってしまうその気持ち、よくわかるよ。勉強する程、余計混乱してしまうよね。
自分も今更、消化酵素とホルモンがぐちゃぐちゃになってしまったよ…orz

胃の次は肌まで荒れてきた。。
55名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 00:32:50 ID:jULvHqiB
過去問やってるとだんだん手応えがなくなってきませんか?
だからだれちゃう・・・。
毎年、「今年は難しいらしい」って言われてますよね。
そう思っちゃいますよね。見たことのない問題に備えるのは過去問を解くよりも難しいですから。
毎年、おんなじなんだと思います。
「なんだぁ毎年とおんなじ感じだったね!」って言えるかどうかは、
きっと今の頑張りにかかっているんですよね。
56名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 01:10:38 ID:???
>>55
医学部の国試スレでも見れば?
私は下手なことしゃべったらアウトだからROM専だけど、
たまに分かるのあるよ。解説もあるし、ここ見てるよりはずっと勉強になる。
57名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 01:47:28 ID:G3T8TdEI
今日ゎ学校で学研チャレンジテスト第三回をしましたf^_^;平均知ってる人教えて下さい(^人^)週末ゎ91回、92回の過去問頑張ってみます(ToT)
58名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 02:06:56 ID:r3zJhuuN
学研第3回平均点

必修→22.9
一般→97.0
状況→89.1
一般・状況→186.1
総合→209.0

ですよ〜。
59名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 02:24:36 ID:???
プール制だから過去問から何問か同じのでるよね??
模試見直し終わったら過去問解きまくるぞー!!
60名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 03:22:55 ID:???
みんなお疲れ!!
私は今日は一分もやらずに寝るよ。なんか気持ちがだるい…明日はアカデミーだから頑張らなきゃ!
61名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 11:15:47 ID:pwBR4c3D
私も過去問解いてます!!未だに間違えが多くて焦ってしまいます(>_<)私は図書館で10〜17時までやってますが、それ以外はちっとも…
ホント必修取れるか恐いです…ラスパを解いてみましたが自信がありません↓今はやはり過去問をひたすら解きまくればいいですか??頭に入らなくて困ります(´・ω・`)でも絶対に合格したいです!!!みなさん一緒に夢を実現させましょうね☆★
62名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 14:41:44 ID:???
>>61
あと2週間と思うとほんと焦るよね。意識が朦朧としてくるよ・・・JCSU-30だw
自分は図書館に9時から22時までいるけど全く集中してないから、短時間でも集中した方が効率的だと思うよ。
久々にQBの総論(DNAとか)の部分を説いたら間違いだらけだったよorz
63名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 14:51:34 ID:???
プール制だからって、過去問ときまくっても
出される問題は数問程度…
だったら苦手分野や見直しした方が効率的では?
64名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 15:30:59 ID:???
あたしも学校に8時間はいるけど、4時間位しかちゃんとやれてない…。家では全くしてないし。
過去問やってたら、答覚えちゃうよね(・_・;)それよりは、苦手分野やるとか、模試の間違いやるとかのほうがいい気がするよ…。
65名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 16:14:11 ID:???
>>63
みんな過去問、過去問って言うけど、自分もそう思うよ。
過去問って、学校の試験じゃないんだからw



心電図嫌いだ…
66名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 17:05:52 ID:G3T8TdEI
58>ありがd
学研、平均って感じでしたが必修23問で焦ってますf^_^;それと状況設定(ToT)怖いょ。。。
67名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 17:11:25 ID:???
>>65
どんな試験でも同じ。
とにかく過去問をこなし、形式に慣れるのが一番効率の良い勉強法だと思う。
68名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 18:17:08 ID:???
やっぱり・・・過去問って覚えるくらいやった方がいいのかな?

何か、漠然と不安が・・・。

苦手がどこかもわからないくらい・・・
69名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 18:34:34 ID:???
そのときちゃんと自分なりに理解して納得できるんだけど、いざ次に問題として出たら解けるのかが不安だよ…。何より今の私、集中力がない…。
70名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 19:40:46 ID:VNr3U+I/
69サンへ↓
私も集中力がありません(;_;)でもこの時期はみんなそんな感じなのかな?ってプラスに考えてます('-^*)/集中力がないな〜と思ってもやらないよりは力にもなるし自分を信じて頑張りましょ☆彡
71名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 19:49:44 ID:???
みんなおつかれ!私も昨日は一秒もやれなかったけど、そんな日もあるさって開き直った。その分今日は頑張れたよ〜。みんな本当に不安だよね。ほんとがんばって受かろうね☆
72名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 21:01:28 ID:8yw8/UAE
大丈夫、諦めないで最後まで頑張ろー
73名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 22:14:25 ID:1PGq+SSo
必修ってどの位のレベルなんだろ。。。
去年、一昨年くらいならいいんだけど***
74名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 22:24:17 ID:???
来年受験するんだけど、
罰金前科があると別室受験になるの?
75名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 22:31:14 ID:1T0+WFC5
書き込みしてる暇あったら、勉学に勤しめよ。90%受かるんだからビビってんじゃねーよ。
うぜーなキモいなお前ら
76名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 22:33:46 ID:DalJYzOb
>75
熱くなるな。こどもか
77名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 22:56:54 ID:vS8gyn0M
理学療法士の国試受ける者ですが仲間に入れて頂けますか?
78名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 23:00:36 ID:???
医学部のスレにでも行け、ここで話されてもわからん。
79名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 23:10:15 ID:vS8gyn0M
了解しました(涙)
80名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 23:10:43 ID:???
>>77
専用スレないの?
医学部用はむりでしょw

PTって就職口ないらしいね・・・OTはもっと酷いらしいけど
8169:2006/02/10(金) 23:27:56 ID:???
>>70サン、レスありがとうございます。自分を信じてマイペースにやってきたいと思います。お互いがんばりましょうね☆
それにしても1日はあっという間に過ぎてしまう…。
82名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 23:37:14 ID:r3zJhuuN
何度も過去問解いてるヒトたちは、解説どうしてますか?間違えた問題だけ読んでますか?
83名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 23:39:39 ID:???
何か・・・答え覚えちゃってどうしたらいいかわからなくなってるんだよね。
自分がちゃんと理解してるかしてないかもわからないです( ̄□ ̄;)ギョッ
84名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 23:47:10 ID:???
>>74
免許もらえないかもね
85名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 23:58:08 ID:TQ1LiRy8
>74
保健師助産師看護師法第9条 欠格事由 (免許を与えない場合)
1、罰金以上の刑に処された者

と法律で定められてますよ。
86名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 00:34:50 ID:X1KEE9fx
道路交通法は別らしいよ
87名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 00:41:43 ID:???
俺も、バイクで速度違反したけど・・・特に何も言われなかったよ♪
だから、道路交通法は別だと思う・・・けど。
違うのだったらわからないですw
88名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 00:41:58 ID:zZEkrm2o
過去問を何度かする時、確実に答えがわかって合ってるとこをやるのは時間の無駄だから、残り少ない
貴重な日々は、間違えた所を重点的にやるといいと思います。基礎がみについてたら、応用はできる
はずです。
89名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 04:33:38 ID:???
>>26
cが最も速く効く
c<d<b<a<透析 の順
90名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 10:50:57 ID:???
スピード違反は反則金だから罰金とはちがう。罰金は前科だから。
91名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 11:21:58 ID:???
国試の後って新宿セミナーだけじゃなく東亜かとかも速報だすのかな?
92ぐーたら:2006/02/11(土) 13:57:33 ID:aLnj9VGy
なんでこんなにやる気ないんだろぅ…
9374:2006/02/11(土) 14:13:18 ID:ZHj1/biQ
免許もらえなかったら俺の3年間は無駄になるの?
再来年になれば罰金から5年経つから、
その時まで待てば大丈夫なのかな?
94名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 14:14:28 ID:???
そうたよ
95名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 14:31:58 ID:???
やる気出ない…。
96名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 14:42:26 ID:???
こんな受かってもどうせ医師妻以外負け犬決定みたいな職の試験に必死になるのも馬鹿らしい、
と思って私は3ヶ月前から何も勉強してませんwそれでも受かるつもりでいますがねww
97???:2006/02/11(土) 14:53:31 ID:???
私もやる気なさ過ぎ…受かるか不安。゚(゚´Д`゚)゚。 過去問より苦手分野をやった方がいいとは思うケド、頭に入ってないからなぁ↓↓間違ってるトコだけって言っても、不安だから全部やらなきゃと思ってしまう…(つД`)無駄ですよね↓↓
98名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 15:15:05 ID:???
>>96
すごい自信だね。うらやましい。
確かに貴方のような考えの方もいらっしゃるけど、看護職は
下手な大卒より給料いいから私はそこそこ合格に向けて勉学に勤しんでます。
でもみんなよりはしてないかも・・・
現在の能力をキープするくらいやってりゃいいよ、この時期。
99名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 15:50:50 ID:u1BJ8koZ
そそ、現在の能力をキープのつもりでやっててイィと思うよ。あたしは夏からたぶん、あんまり勉強量かえてない。ただ試験に悔いは残したくナィね。
100名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 17:14:07 ID:???
100かな?
みんな合格しますように…(´人`)☆
101名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 18:23:48 ID:???
今更ながら、アカデミーの模試過去三回をやり直してみた。
問題も答えも覚えてなかったが、どれも200点前後取れてたから自分に実力が付いてて安心したよ。
残り少ないけどコツコツやるよ〜!
102:2006/02/11(土) 19:01:11 ID:8MFXgRwC
初カキコ!! 
わたし1月中旬から勉強始めて、必修ラスパ終わって、
QBはまだ最初の方だよ〜〜でもあと2週間でガンバる!!
保健師は捨てたよ。
みなさん、過去問って何使ってるんですか〜〜??
103名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 19:52:48 ID:???
私も、1月に模試をやってみたら、9割とか軽く逝ってて嬉しかった。
でも・・・肝心の模試当日になると微妙だから、本番も微妙なのかなw
まぁ、いいや。今更焦っても仕方ないし。

過去問は、医学書院ですよ〜♪
保健師は、捨ててます。
とりあえず就職できればいいしw
104名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 20:31:36 ID:/jf18VPo
去年落ちた頭の悪いリベンジャーですが去年は前日から勉強を始めて後5点でした。落ちた奴が言うのも変ですが意外と簡単だと思います。笑
105名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 20:36:59 ID:IMlPMZri
俺も頭が悪いリベンジャーです。
去年はほとんど勉強せずに受けてあと4点でした。
リベンジャーがんがれ!
106名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 20:51:57 ID:???
木曜日頃からやる気が出なくなった。
学校ではやるけど、家では全くなってない。
勉強に疲れてしまってきた…。
今日も一日勉強なんかしてないよ…。

とりあえず14日は准看試験を受けなきゃだ。
国試までにちゃんと勉強しないといけんな。
107ラスパ:2006/02/11(土) 21:01:11 ID:???
集中してやってるのは平均3時間。過去問間違えのみ見直ししてるよ。全体的にうる覚えばっか…。
あたしも東アカ模試やってみようかなー。自信つくといいけど。
みんな頑張ろうね!
108名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 21:44:32 ID:???
>>104=105
必修はとれたのに他で点数足りなかったんですか?
国試前の模試とかはどんな成績だったんですか?
質問ばっかりですいません。
109名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 22:12:42 ID:???
昨日6時間今日2時間です(汗)今更ながら,過去問てみんな書き込んだりふせん貼ったりしてるの?
110名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 22:16:45 ID:???
 ……今日ゼロ時間です(泣)
111名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 22:32:44 ID:IMlPMZri
105のリベンジャーです。
模試の成績はもちろん散々です。学研ではCかDは当たり前。
順位も下のほう。落ちるって分かってるのに勉強しない。
そんな俺でも必修とれました。25点でしたが。
ちなみに俺より模試悪い人がクラスに何人もいましたが、
受かってる人がほとんどだった。
学校の模試の成績下から10人=不合格の10人ではありません。
 今回はさすがに後悔して勉強してますが、、、自信ないや、、、
准なんだけど落ちた次の日の仕事での周りの反応がトラウマです。
みんなは後悔しないようにがんばって!でないと俺みたいになるよ!
112名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 23:10:04 ID:???
>>109

私は過去問(ヒロカワ・QB)をやって、わからなかったことや
解説で初めて知ったことなどを付箋に書き込んで貼っています。
ただ書き込むのでなく、付箋の表面に空所補充や○×形式の文章を書いて、
裏面に答えを書く感じ。
おかげでRBは結構成長したよ☆
113名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 23:49:26 ID:???
>>111
話してくれてありがとうございました。
嫌な思いをさせたらすいませんでした。
今年は一緒に受かりましょうo(^-^)oありがとうございました!!
114名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 00:03:07 ID:???
国試なんて余裕でしょ。
看護のは偏差値30以下の人も受けるんだよ?
精神発達遅延とかない限りノーベンでも落ちないよ。
逆に落ちたら間違いなく普通じゃないから精神科行った方がいいかと・・・・
115名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 00:09:23 ID:???
自分的には結構勉強してるつもりだったんだけど、
アカデミー第2回模試やり直してみたら、必修7割しか取れなかった。
勉強方法が間違ってたのかな。あと2週間しかないのに
どうしたら良いのかわからない。もう泣きそう・・・
116名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 00:17:33 ID:lJ6zYWGu
>>115
アカデミーの必修だけ解いたの?
アカデミーの必修は難しいから、落ち着いて必修対策毎日したら大丈夫だよ!!
私は去年受けたけど、1度も模試必修とれなかったけど合格しました。
意外に近くの人の答えとか丸見え…あれでいいのか!?
117115:2006/02/12(日) 00:22:54 ID:???
>>116
アカデミーのがあったから、力試しにって思って解いてみたのです。
テコムのも解いてみよう・・・。
やっぱり、必修対策に重点をおいたほうが良いかな?
でも一般6割とれる自信もないし・・・
118名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 00:32:54 ID:???
オイラも最近勉強が手に付かないよ・・・
やる気がおきる方法何かある?
119名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 00:34:14 ID:???
おぉ〜それ知りたい
120名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 00:40:13 ID:???
つ メチルフェニデート
121名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 00:41:22 ID:kbKhZzRb
うちも去年うけたけど同じ学校の人と席ちかいし結構みえちゃうんだよね。でも安心してうけれたよ!うちも模試は合格判定いったことありません 必修はいつも18点とか 本番は29点
122名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 00:48:54 ID:???
あたしは,自分だけ落ちたときのこと想像して気合い入れ直す!
前日しか勉強しなかったって人,まじデスカ? すごい度胸だ!!
123名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 02:24:37 ID:gn1l2Evr
オレもガンガろう(,,゚Д゚)
124名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 02:52:00 ID:???
今まで友達と国家試験に対しての不安を話し合っていました。
やっぱり不安を口に出して話すとすっきりするよね。
ましてや同じ立場の人と話すと「この人も自分と同じ辛い思いしてるんだ」
ってこの辛さは自分だけじゃないって安心します。
明日からも頑張ろう。
とりあえず今日は寝ます。おやすみなさい。
125名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 03:20:10 ID:+tCoEp+W
はじめましてm(__)m私も今年国シ受けます(*_*)ど〜やったら受かるんだろう?そればっか考える(:_;)最近は落ちる夢しかみない(´Д`)みんなコンナ感じなのかな?
126名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 03:22:59 ID:FaEfWXry
一年おきに難しかったり簡単だったりするって本当ですか?(*_*)
私が感じたのは93回が難しくて94回が簡単だということでした。92回は簡単だったという噂も…
だから今年は難しい??心配です(・_・;)
127名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 06:53:08 ID:???
朝まで頑張っちゃったよー。7時間疲れた…今日ヤット今まで受けた7つの模試の振り返り全て終わりました。過去問これからデス(汗)
128名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 10:02:21 ID:???
>>126
私は94回難しくて、93回簡単だったけどな(..;)
例え難しくても、自分が上から8割以内にいれば受かるから心配すんな。
129名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 12:05:04 ID:???
この試験で落ちるってことは社会全体の偏差値で言えば偏差値10〜20くらいだよ。
絶対落ちないんでみんな安心して受けよう(笑)
130名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 12:07:44 ID:lJ6zYWGu
>>129
軽率な発言イクナイ(´・ω・`)
131名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 15:17:24 ID:4/OCfAmI
私は去年の段階で再現模試に合格してたから あんまし不安に思ってない。
だいじょうぶ☆よっぽどぢゃなきゃ落ちないよ!!不安になりすぎて実力発揮できないことが一番バカバカしいしね(^-^)
132名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 15:28:18 ID:???
今日会場の下見行ってきた。駅から大学まで微妙に遠いし。行くまでに疲れる。
133名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 21:22:54 ID:???
やっとインフルエンザから復活〜!
一週間は寝っぱなしだったから、あと2週間ガチで頑張らないと〜。。
>132
会場が駅から遠いと大変だよね〜。
うちは会場近くのホテルで一泊かな。
みんなはどうなのかな?
134名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 22:04:54 ID:???
>>133
私は兄のアパートにお世話になります。
ホテル高いし、予約でいっぱいだから無理だった。
135名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 22:41:04 ID:???
大学でホテルほぼ貸し切り。
保健師もだから3泊もしちゃう。
3万も飛んじゃう。
受かっちゃう。
136名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 22:44:32 ID:JIF3DCpT
>135
最後の文、ワロタw
受かるよ、かならずww
137名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 00:54:21 ID:pD8DK7D4
医学書院の過去問題集「予想問題集」やった人
いますか?
出題が国試に似てる?気はするけど
絵図がやたらとあった。
138名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 00:58:53 ID:???
あと2週間切った。
勉強方法は今までと同じで良いのかな
139名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 01:45:30 ID:yU1vE3Jq
去年の問題に出てたようなml・rの換算方法がよくわからない〜(>_<。)
140名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 02:35:30 ID:gLXKLQIb
ヤバイ(ToT)完全に夜行性になってる。。。必修が気になって問題集3冊したけど解剖が危険(>_<)状況設定も心配やし間に合うかと不安で眠れない。
141名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 05:19:53 ID:???
参った、寝られないで3時たった。
交感神経優位じゃ\(゜□゜)/

ところで、今回の国試に出そうな時事ネタってなんだろ?
142名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 07:01:41 ID:dPzZmQll
アスベストは出るかもしれないですね。


後13日、みんな(・∀・)ガンバロウ!!
143名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 08:22:02 ID:gJKpmYTw
おはようございます(^O^)/最近朝起きられないから今日から学校で勉強することにしました☆彡今日は小児を頑張る!!!
144名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 09:15:36 ID:???
私も学校でやります!!やり方とかいいのか不安なったりするけど、一つでも多く理解して覚えることが大切だと思う。国試は落とすための試験じゃないよ!
みんな体調だけは気をつけて、頑張ろう!
145名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 10:49:18 ID:???
ううっ…゚゚・(ノД`)・゚゚・。
土日体調が悪くて全く勉強してなくて、今日こそはがんがらなきゃ、と図書館に来てみたけど(家は誘惑多いから勉強出来ない自分)
図書館が工事しててガタガタうるさいよ…。何でこんな時期に工事するんだよヽ(`Д´)ノ
気分を変えるために保健師の勉強をしようとしてみたけど、看護師以上にわかんないし。。
頭も働かないし、人が教科書をめくる音ですらビクビクしてしまう…すごく神経質になってる。。
でも、教室は暖房付かないし…。(付けたら怒られる)
泣きたい…ハァ

みんなも辛いのに、グチってゴメンネ。。
146名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 12:17:59 ID:???
あたしは焦るのと余裕ぶる波が交互に来る…。図書館で医学科の先輩がピリピリしてるよ(T_T)
みんな焦るんだね(ノ_T)きっとみんな受かるよ(^∀^)焦る人は危機感あるからダイジョブ!
イケるっしょ〜ってぐうたらしてなかったらいいよ(^-^)
人並みにしてれば受かる!
147名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 12:36:45 ID:???
こんな池沼でも受かる試験、落ちたら恥ずかしくて街歩けないよ(ノ_T)
148名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 12:38:21 ID:???
みんなガンガレ!
149名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 14:46:39 ID:Y5SPVOOE
廣川の巻末の予想問題、必修難しく感じたのは僕だけですかね?
本番こんなんだったらやばいんですけど。
150名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 16:24:39 ID:???
友達に
「6割って、センター試験より点数低いんだよ!?大学に入れたんだから、大丈夫だって!!」
と言われた。
確かにセンターよりボーダー低いなぁ。
発想を転換するとそうなるよねw

ちょっと気が楽になったw
151名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 16:39:49 ID:???
ヒント:看護師
152名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 16:40:18 ID:???
>>146
分かる…不安と安堵が交互に来る…でも頑張ろう!!!!

つか、うちの学校受験票届くの20日以降らしいんだけど皆そんな感じ? 遅い気がして…
153名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 17:08:16 ID:2OSxTR6X
あたしまだ解剖生理分かってないから焦る・・
154名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 17:37:38 ID:???
>>152 ありがとう(>_<)
ウチはだいぶん前に受験表もらったよ☆なんでそんなに遅いんだろうね?
もう今日はやらずにチョコ作りに帰る(・_・)一緒にやってるコも帰ってったし(*_*)
みんな頑張ってね〜(^o^)/
155名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 18:04:14 ID:qfqVGDk4
受験票はまだ届かないよ・・・。ちゃんと願書がいっているのかも
不安になってきた。なんか昨日、今日と全く勉強してない。
明日は循環の試験。基礎勘と成人からいっぱいでるから。
そこだけ勉強しようっと
156名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 19:12:44 ID:???
>>152>>155
受験票まだ届いてないんですか!?それは心配ですね…
(以前に受験票について質問されてた浪人の方ですかね?)
私は2月8日に大学でもらいましたが、掲示は1月末にしてあったのでその頃に大学に届いたのだと思います。
万が一の事を考えて、155さんは問い合わせてみてはいかがでしょうか?




(以下チラ裏)
バレンタインが何だ。
恋人は分厚いレビューブックだよバカヤローヽ(`Д´)ノ
157名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 20:33:28 ID:y6FmNWyY
おっと、すべった
158名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 20:58:39 ID:???
免許取ったって、どうせ1年でやめるんだろ。
159名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 21:39:42 ID:P2HSxliX
関東の大雪のとき、何回もすべりそうだったけど一度もすべらなかったし、こけなかったから、合格するかなww
160名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 21:40:31 ID:kXoF9NTg
スレ違いかもしれないんですけど…。
「術後尿量827mlとあるが、この値は適正か否か述べ、その根拠を簡明に述べなさい。」
って急に聞かれてわからんのです〜助けてください(アセ
161名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 21:58:48 ID:???
>>160
だいたい1ml/kg/hくらいを目安にすればいいとおもうよ
162おちろ:2006/02/13(月) 22:43:17 ID:y6FmNWyY
ちろおちろおちろおちろおちろおちろおちろおちろおちろおちろおちろおちろおちろおちろおちろおちろおちろおちろ
163名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 23:04:42 ID:???
いまのまま勉強キープしたらきっと楽勝!
164予言者:2006/02/13(月) 23:24:43 ID:???
>162
は明日事故で氏ぬ
165名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 23:27:08 ID:???
みんな愉快だなぁ。
166名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 23:37:28 ID:???
明日は保険の准看試験。
多分落ちないと思うけど、気合入れてがんばるぞ。
国試まで本気でがんばろう!!
167名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 23:48:18 ID:y6FmNWyY
あなたは落ちる
あなたは落ちる
あなたは落ちる
あなたは落ちる
あなたは落ちる
あなたは落ちる
168名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 23:49:49 ID:???
偏差値10でも受かる看護の試験でここまで相手を落とすのに必死な人って・・・w
169名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 23:51:25 ID:3h7ZoZAv
あさ
170名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 23:56:27 ID:y6FmNWyY
171アカデミ偏差値84.4:2006/02/14(火) 00:00:34 ID:82Pz+LBZ
どんな手術なのか、また術後何日目なのかにもよる。
医者の板に行って聞くのが正解。
しかし、質問者は術後の水分出納
が負になるから正常という答えを期待していると推測し、
前立腺などでない例えば肺や腸など部位の
術後1日目と仮定すると答えはこうなる。
[答え]
成人の尿量0.5〜1.0ml/kg/h(1日に600
ml〜1600ml)にくらべ少ないが、術後1〜2日で
はADH↑(抗利尿ホルモン)アルドステロン↑のため、
尿量は減少し、体内に水分・Naが貯留し、K排泄が亢進
する。この尿量は500ml以上であり体の老廃物を尿と
して流すために最低限必要な尿量(不可避尿)に足りてい
るため正常であると考えられる。

自己責任で参考にしてください。
ネットで調べたことや掲示板の知識を鵜呑みにせず自分
でもこの書き込みの正誤を調べてくださいね。
172名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 00:05:15 ID:???
鉄欠乏貧血の治療の目安となる指標は

a網赤血球
b赤血球数
cUIBC
dTIBC
e血小板
173名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 00:09:29 ID:???
a、最終的にはフェリチンを基準値まで修正して治療終了
174名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 00:13:28 ID:???
正しいのはどれか。
aフェリチンは不溶性である。
bヘモジデリンは可溶性である。
c貯蔵鉄はおおよそ3gである。
d鉄は回腸末端で吸収される。
e血清鉄はすべてトランスフェリンと結合している
175名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 00:15:17 ID:???
eかな
176名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 00:33:32 ID:???
>172
>175
答えうp!
177160:2006/02/14(火) 06:17:25 ID:6+J51HUN
>>161さん
>>171さん

レスありがとうございます。
助かりました〜。
自分でもしっかり調べてみますね( ゚∀゚)=3
178名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 07:00:07 ID:???
みんな遅くまで起きててビックリした。
うちは、12時には寝て7時前後に起きる生活をしてるから夜型の人が遅くまで起きて勉強してるの見ると
焦るんだよね。。。
179名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 07:08:10 ID:???
172
a
175
e

a b ヘモシデリンが組織沈着する
c 貯蔵鉄は1g Hbは3g
d 十二指腸ー空腸上部

といったとこでしょうか。  
180名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 08:00:32 ID:???
>>178
本番は夜中に行われるわけじゃないんだから、
午前中〜昼過ぎくらいに集中力が最高になるように調整することが大切だと思う。
夜中のほうが静かで集中できそうだけど、夜型だと昼間頭がぼ〜っとして良くない。
181名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 11:25:17 ID:e9iEdFgb
みんな国試の次の日って学校で答え合わせみたいなのってあるの?
182名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 15:12:37 ID:???
答え合わせないよ〜。東アカが採点してくれるから、申し込んでる。
183名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 16:02:46 ID:???
すでに研修医をゲットしてる人っている?
184名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 16:15:09 ID:???
新宿セミナーで答え速報くれるよね?
でもあれなんで自分の答えマークしてFAXしなきゃいけないんだろ?
こっちの答えなんかいるのかな?
185名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 16:19:40 ID:x46V/aGB
東アカでも、速報版出るみたいだよ、確か。

あと12日、頑張るぞ(`・ω・´)
186名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 16:20:51 ID:kBEhanBF
テスト翌日ゎ学校休みです(ToT)解答気になるぅ!!!
187名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 16:27:03 ID:???
血清鉄高値を示すのはどれか?○×
慢性炎症に伴う貧血
骨髄異形成症候群
妊娠に伴う貧血
サラセミア
未熟児貧血
188名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 16:28:03 ID:???
>>186
東アカに直接行けば回答もらえたよ。
189名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 16:43:32 ID:???
試験帰って来てから、東アカの専用マークシートに答えを記入して東アカに送ると、採点結果を返送してくれるって聞いたよ。
医学書院の過去問集の模擬解いた人いる??あたし必修22/30だったし、他も62%しか取れなかった…。今までこんなのなかったのに(T_T)
やっぱり問題との相性ってあるのかなぁ…。今まで相性が良かっただけなんだろうな…。
自分の知識の穴が多い事を思い知らされたよ。マジへこみ。
190名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 17:32:53 ID:???
アカデミーのマスターっていうドリル繰り返して
おてがるチェックで社会保障その他を復習するつもり。
それできっと大丈夫。間違いない。


…と自分に言い聞かせてみる。
191名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 18:07:34 ID:???
うちは翌日学校でみんなで答え合わせします(泣)
医学書院過去問についてる模試まじ難しいて聞いたょ!コレカラやってみまつ!
192名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 18:25:39 ID:???
>>191
ありがとう…。今解説見直してるよ…。早く帰りたいよ(T_T)
193名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 18:35:00 ID:kBEhanBF
188
ありがとぉ(^人^)試験終わって一ヶ月も悩むなんて嫌やからねぇ(ToT)翌日に行けばいいのかなぁ?ファックスで解答ゎ事前に申し込みですよね?調べてみます。
194名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 19:15:25 ID:???
新宿セミナー、直接行こうかと思ってるけど、混むのかなぁ??
195名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 19:16:20 ID:OmNNQh7l
こんな時期なのにやる気がない、、、
みんな一日何時間くらい勉強してる?
私6時間、、、少なすぎる〜
196名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 19:32:37 ID:???
>>195
一応朝9時から夜9時まで図書館に篭っていますが、集中しているかどうかはモニョ
短時間でも集中してやった方が効率的だと思うよ。
私は保健師もあるから2つやらなきゃいけないんだけど、看護師で手一杯だよ…
昨日またお母さんに電話でグチっちゃったよorz
197名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 19:52:01 ID:lCD7ZHyk
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
198名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 20:01:52 ID:???
きんもー☆
199名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 21:37:28 ID:lCD7ZHyk


200名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 21:47:23 ID:???
もしかしてこの人看護の国試落ちたとか?w
偏差値10でも落ちないのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 21:54:58 ID:kBEhanBF
絶対そうだょ!みんなが頑張ってるのに嫌がらせなんてかわいそうな人だ。。。
202名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 21:55:15 ID:???
看護の試験は国家試験とは名ばかり、名前を書けば通る試験です。w
落ちろと言われても落ち方がわかりません。w
203名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 22:24:07 ID:lCD7ZHyk
お前は落ちる
お前は落ちる
お前は落ちる
お前は落ちる
お前は落ちる
お前は落ちる
204名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 22:38:04 ID:???
ID:lCD7ZHykの診断名として考えられる可能性のあるものを以下から選べ。

aAsperger症候群
bRett症候群
cADHD
d自閉性障害
e統合失調症

1ab 2ae 3bc 4cd 5de

>187
(解答)
血清鉄高値を示すのはどれか?○×
慢性炎症に伴う貧血×
骨髄異形成症候群 ○
妊娠に伴う貧血 ×
サラセミア ○
未熟児貧血 ×

∵無効造血    

もまいらも国試がんがれ、by 国試4日後にひかえた医大生より
205名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 22:46:50 ID:e9iEdFgb
>>204
全然っ分からないのでBでお願いします(^∧^)
医師国家試験は18日からですね!!
頑張ってください!!
206名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 22:49:33 ID:???
ワカッパ肥えgo〜ワカッパ肥えgo〜
ワカッパ肥えgo〜
207名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 22:51:47 ID:???
検疫感染症はどれか。
a 腸チフス b コレラ c 細菌性赤痢  d ウェストナイル熱 e 結核
208名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 22:53:23 ID:???
1.2+コレラ・黄熱だっけか。
てことでa,b,cかな
209名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 22:54:02 ID:???
210名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 22:55:25 ID:???
正解b
検疫感染症:1類、黄熱、コレラ、デング熱、マラリア
211名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 23:15:01 ID:bAKMnemP
どこかに、予想問題が載ってるサイトないかなぁ(><)
212名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 23:25:26 ID:???
感度75% 特異度95%の検査での陽性ゆう度比はどれか。
a 5 b 15 c 35 d 45
213名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 23:26:55 ID:???
214名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 23:28:06 ID:???
75/100-95=15でb
215名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 23:46:50 ID:nRWdpLrP
207はbですか?一類+コレラ、マラリア、黄熱、デング熱ですよね。
216名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 23:48:21 ID:nRWdpLrP
すでに上に答え出てた。すいません、、。
217名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 23:51:57 ID:???
>215
>>210

食中毒の原因となる食物のうち最も多いのはどれ?
a肉類
b魚介類
cキノコ
dふぐ
e韓国キムチ
218名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 23:55:33 ID:nRWdpLrP
bですかね。
219217:2006/02/14(火) 23:57:20 ID:???
正解b
220名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 23:59:22 ID:???
b
貝類が多いらしい。
dのふぐは魚介類に入るでしょ?
221217:2006/02/15(水) 00:01:27 ID:???
発生件数ね、率じゃないよ
222名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 00:10:51 ID:???
症例:45最男性、意識消失発作で来院。血糖20、その他の検査値は正常。
   ブドウ糖を注射すると改善した。考えられる疾患は次のうちどれか?2つ。
aグルカゴン産生腫瘍
b褐色細胞腫
c多発性内分泌腫瘍1型
d原発性アルドステロン症
e副腎皮質機能低下症
223名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 00:16:24 ID:???
老化に伴う変化は?
a 1秒量の増加
b PaCO2の上昇
c 肺コンプライアンスの上昇
d PaO2の低下
1 ab 2ad 3 bc 4cd
224名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 00:21:51 ID:???
>>222
ce
>>223
3
225名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 00:24:01 ID:RXDT6sEr
222がceで223が3ですか
226222:2006/02/15(水) 00:26:36 ID:???
正解ce
227223:2006/02/15(水) 00:34:13 ID:???
正解 4
PaO2は低下するけど、PaCO2は一定です。
228名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 01:04:01 ID:egUcNP3E
ぐぐって解答お疲れ様です
229名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 01:06:49 ID:???
と、偏差値5が必死です
230名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 02:51:06 ID:???
>>204
今更だけどaは間違いなく正解!他は自信なし…。
あと少しですね↓↓応援してますo(^-^)o
231名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 06:26:31 ID:qNRdvEJd
第95回看護師国家試験合格率100%o(^-^)o全員で合格しよう(^O^)/
232るな:2006/02/15(水) 06:29:02 ID:qNRdvEJd
全員合格
全員合格
全員合格
全員合格
全員合格
233名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 09:17:15 ID:???
3
234名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 09:27:15 ID:???
医学書院についてる予想問題集解いたけど
解説が「は?」って言うのがわりとあった、
それと、学校は卒業してて個人的に
国家試験の解答を試験後早く入手したいんですが
教えてくれる所を知りません、、。
235名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 10:49:57 ID:???
ネットで公開されるっていうのはナイかな…。
236名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 12:07:53 ID:???
>>235
今年も公開されたから、問題と回答くらいは公開するのでは?
解説は無いと思うけど…(´・ω・`)

アカデミーの模試が返却されない。
次に学校がある日は国試の週の水曜日…そんな国試4日前とかギリギリに模試の成績返されても遅い。
こんな学校だから去年の合格率8割なんだよー。
保健師なんか5割だし(;´Д`)
237名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 15:03:58 ID:???
>>235
すぐに公開じゃないけど、合格発表(3月28日だっけ?)に厚労省のHPに
問題と回答を載せるとか・・・
このうわさは根拠がないのであくまでも参考としてお聞きください。
238名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 15:24:24 ID:6XXYT3a2
噂じゃないよ。28日の合格速報と解答の発表は、本当です。(問題は掲載されません)
URl http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken05/hp05.html
239名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 15:37:55 ID:???
28日じゃ遅いよね…。多分、3月入ればどっかの予備校が速報出すんじゃないかな??
240名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 16:00:40 ID:???
昨日久々に彼氏に会ったら、涙止まらなかった。不安とプレッシャーとストレスでいっぱいだったから、彼を見たらなんか安心しちゃって涙出ちゃった。
あと10日。10日もあるんだから最後までがんばろぉね皆さん。
241るな:2006/02/15(水) 16:01:50 ID:qNRdvEJd
私の学校は29日に全回答でるよ(*_*)全員で答合わせ…落ちてたら表情に悩む
242るな:2006/02/15(水) 16:06:36 ID:qNRdvEJd
誰かが側にいてくれるって有り難いよね♪私もサイトのみんなに励ましてもらって…みんなアリガトウm(__)m
243名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 16:08:05 ID:6XXYT3a2
去年は、国試当日に必修のみ東アカで解答でてた。あと、このスレやほかの看護系掲示板でみんなで答合わせしてた。
244名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 16:17:32 ID:9F8UwJEz
何したらいいのか分からなくなってきたぁ(ToT)焦るばっかり。
245名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 16:57:38 ID:SL61xVdj
アカデミー返ってきました!!いらないかもだけど平均点アップしときます。
必修 24.3点 81.0%
一般 91.5点 61.0%
状況 72.9点 60.8%
一般+状況 164.5点 60.9%
246名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 17:13:34 ID:???
私も久々に都内からはなれた静岡の彼氏に会いにいってきます。試験勉強であまりにもいっぱいいっぱいになってしまい最後の気晴らしにいってくるね。
あと10日…本当ここのみんなにも支えられてます。ありがとう!
みんなで受かろうね
247名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 18:19:27 ID:???
>>236
私は昨日アカデミー模試の結果が返ってきました。
まだ見てないけどw
248名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 18:25:40 ID:C7Y5F9x9
プレッシャー? 勉強しなくちゃしなくちゃと
気負って頑張っていたら
抑うつの症状が出て
ウダウダしてた。
涙まで出てきて思いっきり泣いたら
すっきり、、、、
さて今日はまだ3時間しか勉強してないし
1時までは頑張ろう
249名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 18:31:35 ID:RXDT6sEr
予備校の模試の問題とかって、サイトで見れるんでしょうか?
250名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 19:09:14 ID:9jwBE/FL
彼氏がいない私は誰に甘えればいいのですか?女同士じゃあダメですか?
251名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 19:16:34 ID:???
>>250
まぁまぁ、彼氏がいなくても自分なりの気分転換の方法を
もっていれば大丈夫。
俺は今日、バイクの車検を通す準備してた。
久しぶりにバイクをいじってスッキリんこ☆
252名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 19:18:05 ID:PbqamTBt
目標!
午前一般80以上
午後一般15以上
状況80以上
合計175/270
模試では余裕なんだけどな〜。合格ラインのりますかね?
253名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 19:50:30 ID:nnGO6jJx
いやぁ、落ちるでしょう
254名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 19:54:19 ID:PbqamTBt
>>253マジで〜合格最低ラインってどれくらいですかね〜
255名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 20:03:12 ID:xJ0iCoMm
必修が24点
一般+状況が162点

が合格予想ラインって何かの本に書いてあった気がする
256名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 20:09:14 ID:UiKg8Dzw
QBの必修のみの薄っぺらいやつ必修対策にさらっとやっとこうと思って買ったら
最後の方で乱丁発覚、20P分くらい抜けとる
まじやってらんね、@10日だっての、本屋行く時間も勿体無いしまじウザ
257名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 20:12:43 ID:PbqamTBt
>>255ありがとうございます。去年が165/270だったようなので、自分の中の最低ラインとして目標たててみました。もちろん必修は八割突破です。頑張って国試突破しましょう!
258ユン:2006/02/15(水) 20:56:36 ID:???
>248
わかる、プレッシャー積もりに積もりって、軽く鬱なって、彼の前で泣いちゃったもん‥。彼の顔みたら緊張ほどけて、我慢出来なくてガーって涙出ちゃった。でも泣いたらすっきりするよね☆いい気分転換になった♪
泣いたのあたしだけじゃないって安心w みんな辛い時期なんだよねぇ。ホントここのスレに救われてる自分がいるよ。ここの住人、ミンナ受かってほしい。
259名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 21:13:21 ID:CMfO6RD6
資格試験だもん、みんなでうかろうね!!(相対合格ってゆうの納得いかない!)

みなさんに質問です、私過去問でも、模試でも、
午前問題は1時間、午後は1時間半くらい時間が余っちゃいます…
みなおしもしないで丸付けするとけっこうあってるんですが、
本番はぜったい深く考えちゃって反対に間違っちゃいそう(>_<)
みなさんはどのくらいでときおわりますか?
260名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 21:33:31 ID:???
私もうつみたいになってきてここ5日間なにも勉強できなくなっちゃたよぉ。いままではめっちゃ勉強できてて模試でも合格圏内はいってて、少し安心しちゃったのもあったのかもしれないけど、本気でなにもやれないの。なんか毎日だらだらで、みんな頑張ってるの伝わってくる分
自分が情けなくなってきちゃう。こんなマイナス思考のスレしてみんなごめんね!でもなんか今どうしたらいいのかわからなくて〜
261ユン:2006/02/15(水) 22:36:41 ID:???
>259 あたし的には、見直しして、直したトコが結局間違ってたってゆーの結構あんだよね↓まじ悔しい‥
>260 鬱なるよねーでもこのスレ見れば辛いの自分だけじゃないって思えて、気が楽になる。ミンナ辛い実習乗り越えてこれたんだから国試も乗り切れると思う☆だいぶ打たれ強くなったしW
病棟の意地悪ナースも国試乗り越えてきたって思えばちょい尊敬W
262名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 22:57:36 ID:uoT5B7CK
何か皆あんまり点数がよくないんだね

安心しちゃった。

模試で必修は90くらい取らないとだめなんじゃないの?
一般なんて70〜80くらいじゃないと安心できないし・・・
263名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 22:59:20 ID:???
>>259
見直しは解答番号を変えるとかよりも
マークミスがないか確認した方がいいかも。
あたしはよく見直しでマークミスを見つけます…。

わかってたのにマークミスで点数を落とすのが一番悔しいしなぁ。
264名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 23:02:59 ID:???
>>262みんなが頑張ってやってるのにそんなこと言うなんて無神経ですよ。
265名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 23:21:26 ID:L3Tn5EU1
>262
雰囲気よめないね〜。実習で注意されなかった?一緒の職場で働きたくないタイプ。
266名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 23:25:11 ID:???
260の者です。262さんは私が模試で安心しちゃったって思ったから言ってくれたことなんじゃないかなぁって思うのですが。模試で安心してたら甘いよってことなんじゃないかなぁって私は解釈しました。
267名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 23:30:24 ID:???
お人良しだねw
268名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 23:31:55 ID:uoT5B7CK
甘いよ

そんな考えで看護師になるな
269265:2006/02/15(水) 23:38:56 ID:L3Tn5EU1
>266
確かに安全圏でも油断しちゃだめだと思うけど、国家試験はあと10日。他の人を不安にさせるような発言は控えるべきだと思うよ。
みんな、苦しみながら頑張ってるんだもん。優越感にひたりたいなら、一人で勝手にしてくれ。
って、うちは>262を読んで思った。
270名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 23:40:09 ID:uoT5B7CK
了解です。なんかあまりにも傷の舐めあいなのでちょっとどうかと思って書き込みしました。
実は現役ナースです。

がんばってください。
271名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 00:00:15 ID:???
>>262
現役ナースが
>みんなあんまり点数よくないんだね 安心しちゃった。
とか書き込む意味が分かんない。
まぁどうせ嘘なんだろうなぁ。
寒い人生だなぁ。
ひどく空気読めてないし、うざいので別板に行ってください。
272名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 00:01:39 ID:nmIga7RD
おやすみなさい
273名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 00:04:11 ID:???
看護師になると皆、262みたいになるのかね?
自分も、国家試験前は気持ち的にダークなはずだったのに、受かって仕事につけたら
自分が、俺達と同じ立場であったことを忘れてしまう…。
そして、きっと俺達も今は、こういう状況だけど、来年になったら…
262みたいなのになっちゃう…のかもね。
クワバラクワバラ。
そういう風にだけはなりたくない。
274名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 00:04:28 ID:???
久しぶりにきたらもめてる(^^)
残り少ないけど、みんな合格しようね!
おやすみ☆
275名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 00:21:39 ID:???
262は准看なんじゃないの?
276名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 02:00:18 ID:SU2SPJ1x
みんな頑張ってるのを分かってて書いてる262こそナースの資格ないんぢゃない?相手を思いやれない人ゎ患者様の事も考えられないよ。
みんな262を反面教師にして頑張ろぉp(*^-^*)q
277名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 02:07:10 ID:7YoGnbh4
寝れない
278名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 02:12:16 ID:SU2SPJ1x
同じく(ToT)
279名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 02:17:18 ID:???
 うちも… かといって勉強もやれないなぁ…
280名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 02:46:00 ID:T1CDSvBP
あたしも寝れないよー
281名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 02:53:54 ID:???
次のうち身体依存のないものはどれか?
aコカイン
bヘロイン
cモルヒネ
dコデイン
eジアゼパム
282名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 02:55:48 ID:+OvKOWVp
なんか生活ひっくり返っちゃうよねー。
かといって勉強するでもなく…過去問1回しかやってないし(汗
でも答え覚えちゃってるよね…
先生に出題基準で「こんなのみたこともきいたこともない」てやつが無いかどうかだけチェックしなさいっていわれたけど、
分厚すぎて見る前から恐くなっちゃった・・・
問題発表されちゃったけど、プール制どうなるのかなー。
みたこともないのがでたらどうしようー(泣)
過去門だけで大丈夫だと思う?
283名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 03:00:59 ID:???
9時ごろ寝て今起きた。
みんな「朝型がいい」っていうから早く起きたんだけど、
この時間って朝型っていうのかな。
確かに試験の時間帯にはばっちり目が覚めてた方がいいけどね。

皆さん、勉強に対してやる気云々おっしゃっていますね。
確かに10日切ると勉強のやる気はだんだん薄れてきます。
現に私もそうです。しかし、その中でも1日30分くらいは勉強(?)してます。
いつも使っているノートや参考書を眺めるだけでもいいと私は思います。
とにかく、これから国家試験までは勉学で無理しないで体調管理に努めます。
284名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 03:06:45 ID:???
夜型だけどこういうのはありだと思う

0:00AM---(寝)----3:00AM起---(勉強その他)---20:00PM---(寝)---3:00AM起

自分はずっとこれ、日常生活には差しつかえないし、深夜は静かだしテレビもろくなの
やってないし(今はオリンピックがあったりするけどw)、勉強はかどるよ。
285名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 03:08:58 ID:???
>>281
aコカイン・・・精神的依存
bヘロイン・・・精神的依存(?)
cモルヒネ・・・精神的・身体的依存
位しか調べられなかった。
答え何?e?
286281:2006/02/16(木) 03:11:49 ID:???
答えa
他は全部身体依存、精神依存、耐性ともに+
287名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 03:14:44 ID:+OvKOWVp
そうなんだ!!
モルヒネは身体依存はありませんから大丈夫ですって説明しなさいって
問題なかったけ?
勘違いしてました。ありがとう!!
288名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 03:17:27 ID:???
コカインってコーヒーに入ってるやつ?
ありゃカフェインか。。。
ヤバイ、頭がおかしくなってきた。みんなもプシコにならないようにね。
おやすみなさい・・・
289まあこ:2006/02/16(木) 03:47:52 ID:sGdDe0ps
どぉしよ〜!!実習終わって気がたるんで遊びすぎてしまった(T_T)気がついたら10日前…もうあきらめモードになりつつあるんだけど、今日からみっちり朝から晩まで勉強したら間にあうと思いますか??そんな甘くないですよね…(;_;?
290名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 04:01:52 ID:???
ヒント:偏差値10でも合格
291名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 04:21:35 ID:???
誰か2005年版の医学書の過去問についてる模試やった人ぃる?
最初の30問が必修なのカナ?必修83%,一般状況69.2だった!!状況が難しかったぽぃ…
あと10日ガンガロー★
292名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 09:16:36 ID:???
モルヒネは麻薬だから身体依存があるんじゃなかったっけ?

>>288
テラワロタw
コカインがコーヒーの中に入ってたらヤバイってw
293名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 09:21:29 ID:???
関〇看護の三年の〇〇〇〇君、好き。
国試終わったら告ります(*゜▽゜ノノ゛☆
294名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 09:39:39 ID:???
正答率について聞きたいのですが、
午前一般、午後一般、状況設定それぞれ正答率を出して、
3つを足して、3で割れば全体的な正答率になるの?

それとも、状況設定を2点で点数化して、270で割るの??
295名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 10:21:07 ID:???
今起きた…。今日も頑張ろ…。
296名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 15:16:54 ID:1QeCMQdd
この前、直前講習で後ろの席の子が
直接クームスと間接クームスを得意げに
周りの子に説明していましたが、
その子の内容が直接と間接逆だった、、、
知らない子だったので、何も言えなかったが、
自分もそんなミスをしてそうでこわくなったよ、、
297名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 15:28:20 ID:24ZrC1AW
>>294
後者だと思うよ(*´∀`*)
298名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 15:43:38 ID:???
休憩、、、というかだらだら中
水戸黄門の再放送でも見たらまた始めよう
と考えている、受験生としても若者としても
失格な私。。。。。。
299名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 16:18:38 ID:???
298さん、あたしも。7時起きてやったの2時間位。午後はずっとだらだら…。でも焦る。

でもやっぱり、受かりたいじゃん!ほらっ始めよー!あたしも始めるからっ。
300名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 16:25:22 ID:???
>>299
だよね、水戸黄門どころじゃない!!
また勉強やり始めないとだね、、
始めるきっかけをくれてありがと。
お互いがんばろ〜
301名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 17:02:02 ID:???
問題といて答え合わせして復習して…毎日これ繰り返してるけど、私の頭にちゃんと入ってるんだろうか?周りの友達と問題出し合いして、答えられると自信にもなるけど、わかんないといつもの倍ヘコむ…。
302名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 17:09:37 ID:???
模試では一応、必修8割、一般6割いくのですが、
QB(2度目)をやり始めたら全然わからない・・・。
特に疾病より臓器の働きとかがだめだ。
10日で間に合うかな(T-T)
303名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 17:23:30 ID:???
先日、遠くまで准看の試験を受けに行ってから倦怠感と食欲不振が
著明になりました。
あーだるい。けど働かない頭を使ってQBやってます・・・
頭に入ってるのかな。。。直前にこの状態にならなくてよかった。
皆さんも体調管理には気をつけてね。身体壊すなら今のうちだよ。
本番までに体調を整えてあきらめずにいきましょう☆
304名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 17:25:15 ID:L6f6YA21
あと10日…あと10日…私も焦る(><")明日になったら国試まで1桁だいになっちゃう(T-T)
305名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 17:37:21 ID:???
みんな頑張ってるね〜。。
うちは今週は1日に3個過去問や模試を解くだけで終わってるな〜。。
体調管理が大切だからね
306名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 17:40:36 ID:deRQyGQ+
すんませんが、全粥って100%粥って言うんですか?違うとしたら100%粥って何ですか?

ついでに、3分・5分・7分粥ってありますが、それぞれ米と水分の割合はどのようになってるんですか?

頭悪くてすいませんm(__)m教えて、偉い人!
307名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 17:57:46 ID:???
>>306
全粥=材料の10割が米(だから硬い)
五分粥=材料の5割が米、5割が水(だから柔らかい)
三分粥=材料の3割が米、7割が水(中身がほぼ白湯状態)

なんだって!
私も実習の時にわからなくて、看護師さんに聞いたよ。
臨床を経験してないと知らないよねぇ。
308名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 18:06:48 ID:???
へー
試験出なそう
309名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 18:12:56 ID:deRQyGQ+
307
ありがとうございました。
310名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 18:17:09 ID:???
学校の友達のブログを見に行って、焦りがつよくなった・・・。
心電図がちょっと苦手だけど模試は合格圏内だし、余裕だと。
31138:2006/02/16(木) 18:17:48 ID:ead+cjii
ご飯食べたら眠くなった。。てか常に眠いよ〜。若干ナルコレプシー気味な私(;_;)あと少しだね↓終わった後のこと妄想しつつ頑張りまひょうね(Θ_Θ)
312307:2006/02/16(木) 18:19:30 ID:???
>>309
どういたしまして!
試験まであともう少しですね。体調には十分気をつけましょうね。

(チラ裏)
「Nsあおい」で石原さとみがしているピンクのリットマンがかわいい。
欲しいなぁ。就職したら買おうかなぁ。
学校で買わされたのが水色ってありえねぇ。センスなさすぎ!
313名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 18:19:34 ID:???
>>307
重量ですか?それとも体積ですか??
314名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 18:23:17 ID:???
二時間ぐらい仮眠とった。やばい今日学校で模試うけて、帰宅してその見直ししかしてない。今日は過去問の繰り返ししなきゃ〜!!うわ〜ねちゃったなぁーーー!がんばろっ!
315307:2006/02/16(木) 18:25:25 ID:???
>>313
「材料」で納得してしまったので(浅はかだorz)詳しくは尋ねてないのですが
「お粥全体の3割が米で出来ている」と説明を受けたので、体積ですかね…?
316名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 18:25:42 ID:ead+cjii
うちの学校国試の次の日答え合わせる予定だったのに、学生の精神的負担が大きいからってなしになった〜ので、答え合わせする学校の方いたら必修だけ教えてポリーズ
よろぴく
317名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 18:27:03 ID:ead+cjii
うちの学校国試の次の日答え合わせる予定だったのに、学生の精神的負担が大きいからってなしになった〜ので、答え合わせする学校の方いたら必修だけ教えてポリーズ
よろぴく
318名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 19:09:05 ID:T1CDSvBP
>>304
私も正直焦ってるのについつい現実逃避…
今育てているたまごっちが子供生んで喜んでる私って…(涙)
319名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 19:17:47 ID:zKBuE26m
>317
必修だけなら、新宿セミナ○が当日21時に解答速報だすってよ〜。
320名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 19:27:29 ID:ead+cjii
あたしのたまごっち本日うんこたまって死亡しちったよ(;_;)ショッキン(;_;)まぢー!?いい情報ゲッツ!どーもです〜★でも新宿セミナー?インターネットにのる?
321名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 20:19:03 ID:???
循環血液量が下がると尿量って増えるんですよね?(´□`;)
322名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 20:26:52 ID:1/fsxPyl
どういう理屈で??

循環血液量↓→腎血流量↓、BP↓→尿量↓

でわでわ??
323名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 20:37:03 ID:???
322さんありがとぉ。腎でのナトリウム排泄が増えると循環血液量が減少するって書いてあったので...なんだか頭ん中がごちゃごちゃになります(*_*)
324名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 20:51:35 ID:1/fsxPyl
Naの排泄が亢進すると、尿量が増え循環血液量は減少する。しかしこの逆は
必ずしもいえません。ごちゃごちゃになるのは因果関係が逆だからなのでしょう。

正しいかどうかは調べてみてくださいね。

325名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 20:57:44 ID:3jL+B4g+
循環血液量が減ると抗利尿ホルモンの分泌で尿量は減るってのはどうですか?
326名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 20:59:21 ID:???
わぁ〜(´□`;)
どぉもありがとぉ!!!体液とか内分泌系はまったく難しいょ(T_T)低・高○血症とか本当ごちゃごちゃ(T_T)残り10日頑張りましょうね
327名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 21:09:45 ID:???
>>319
回答速報ってHPで?それとも直接セミナーに行くの?

328名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 21:11:09 ID:ead+cjii
あたしもそれ聞きたい!
329名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 21:12:45 ID:1/fsxPyl
そうだと思います。
循環血液量↓→浸透圧↑→視床下部の浸透圧受容体刺激→ADH分泌
  ↓  
大動脈等の圧受容体刺激→ADH分泌   

よく知りませんがこんな幹事でしょうかね。 
330ユン:2006/02/16(木) 21:14:02 ID:???
>323
うちもこの問題今日やってわからなかった‥電解質からんでくるとごちゃごちゃなるよね↓大事なことなんだけどさー(>_<)
331名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 21:36:08 ID:???
今年、厚労省は解答を公開します!!
時期は合格発表日かそれ以降。

元厚労省勤務で今は国試の予備校で講師をしてる先生が言ってました。
332名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 21:43:41 ID:???
【問題】
尿崩症では、低Na血症の恐れがあるため食塩は多めに摂取する。
○or×?
333名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 21:47:27 ID:ead+cjii
新看ゴロ
@性交しすぎてあなたにトリコ(トリコモナス腟炎は性交で感染)もっと出そうなとこつくれよ!!。。あはは〜(´△`)
334名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 21:52:54 ID:???
×だと思うよ。
バソプレシンの投与によって軽快するから?
335名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 21:54:48 ID:zKBuE26m
http://www.shinsemi.ac.jp
みんな、ネットできるなら自分で調べるのも大事だよ〜と思いつつ、URL書く自分ww
新セミでは必修のみネット上で公開らしい。あとは調べてね。過去ログでも何回も書いてあるから、もうみんな知ってると思ってた……
336名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 21:55:55 ID:???
そもそも高Naだからだめでしょう
337名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 21:58:57 ID:???
×。尿崩症は脳下垂体後葉のバソプレシンの欠乏によって起こるけど、バソプレシンは主に水を吸収する作用がある。(抗利尿作用)。抗利尿作用は他にもアルドステロンも行うが、アルドステロンは主に水とナトリウムを吸収する。
よって、尿崩症だからといって、低ナトリウムを考慮し塩分をわざわざ摂取する必要ないんじゃないのかなぁ。
わからんけど…
338名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 22:07:46 ID:ead+cjii
高血糖になるとなんで尿量増加するんだ?(>д<)
339名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 22:08:15 ID:???
尿崩症→水分へる→RAA系がんばる→水分とともにNaやHCO3も再吸収→
でもADH不足してるんで水は体外へ→高Na血症に→へたしたら高張性脱水
340ゆん:2006/02/16(木) 22:16:03 ID:???
あたし作のゴロ
ランクルダッシュ
卵巣⇒クルッケンベルク
ダグラス⇒シュニッツラー
341名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 22:19:47 ID:???
今日も必修を少しと過去問を少ししかやってない><
しかも明日は学校だからそれに備えて早めにという訳じゃないけど眠いから寝たい。
明日は朝から晩までだから体力回復の温存のためにという理由で寝よう。
なんか理由をつけないと寝れない自分が嫌になってくる。
342名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 22:21:59 ID:???
>>338
尿にも糖が入ることによって浸透圧が上がり、水分を引きつけて多尿になる。
343名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 22:27:45 ID:???
341さん〜 私もなんだか最近あまり…ってか全然できなくてくるいそうだよ〜。今すぐ寝たいもん…。う”〜
344名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 22:42:29 ID:???
看護師は国家試験4万くらい受けるよね。
医師は何人受けるの?
345名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 23:08:51 ID:???
本番の試験3日前は今までやってきた事を復習しようかなって
思ってるけど、、、
全然足りないだろうな、本当はもっと知ってなきゃ
駄目なんだろうな、とか不安に陥ってる自分が居る、、だろうな。
皆さんは試験直前はどんな過ごし方を考えてますか?

346名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 23:14:18 ID:???
試験の当日のお昼ご飯何にしようかな〜
チョコレートは絶対持ってかなきゃ!
347名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 23:16:32 ID:ead+cjii
同じ!!自分で作ったノートとかみて安心するよう過ごすと思う★あとは満点なんかとれなくても6割とれればいいと言い聞かせる!
348名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 23:27:30 ID:???
試験前は自分の苦手なところとか心不全とか公衆衛生とか見るといいよ。
6年前に受けた私ですが・・・。回り見るとレビューブックとか見てる子がいたけど、余計あせりそうっだし。
自分で作ったノートというか、自分の字を見ると安心しますよ^^
あとは、鉛筆と消しゴム、受験票を忘れずもっていきましょう。(忘れてしまった子がいました・・・)
349名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 23:42:23 ID:JeyYYMlA
ゴロポーチのゴロ。
ブンブンはに丸ο
・ブンブン→BUN
・はに丸→20
BUNの基準値(*^_^*)
350名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 23:48:58 ID:???
そう思う!レビューブック見たら知らないとこが目に付いて
心臓バクバクするよ〜絶対、しかも試験当日だし!
前日は夜20時に寝て、朝5時に起床、そしてご飯食べて、
着替えて、心穏やかに自作ノートを眺める予定。
351名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 23:59:23 ID:???
>>350さん
それがいいと思います^^
私は前日寝れませんでしたが…。きちんとご飯食べていくことがいいみたいですよ。
緊張&不安で倒れちゃう子もいたし。チョコもっていくって書いた人ですか?それはいいともいます^^
352名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 00:07:09 ID:+vYgfxWW
あー必修心配だよ↓夏休み明けからの模試でほぼ8割とれてなくて(Θ_Θ)どーしよ。
353名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 00:09:11 ID:???
救命救急においては、患者の人命救助を優先する場合、
インフォームドコンセントは必ずしも必要としない。

○か×か?
354名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 00:09:56 ID:???
>>348=351さん
わぁ☆
アドバイスありがdございます♪とても参考になりました!
受験票を忘れたらアチャーですよね。
模試の前日でも寝れない私、国試の前日なんて寝れないぽ…

>>349さん
ぶんぶんはに丸w
かわいいゴロですね!さっそく活用させてもらいます☆
355名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 00:10:16 ID:+vYgfxWW
356名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 00:14:13 ID:???
ヌーベルヒロカワの予想問題の必修をやったら8割いかなかった
というか難しすぎだった…。

もういやだよー。
357名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 00:15:20 ID:???
試験当日の昼食は、やっぱり米でしょ!!!
脳の唯一の栄養素はブドウ糖だお
358名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 00:21:24 ID:???
>>354さん
みんな眠れないと思うし、実際そうでしたよーー^^あったかい牛乳なんて飲んだりして休みましょう。
体を横にしてるだけで休まるものなんです。
がんばってくださいね^^
>>357さん
そのとおりかも知れません。パンはお腹がすくみたいです。
チョコ、飴など甘いものをもっていくのもいいですよーー
359名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 00:22:23 ID:+vYgfxWW
ヒロカワ難しかった。。まぢ落込んだ↓↓↓↓まっ!今、間違えて良かった。間違えたとかは覚えればいいよ!と言い聞かせる私…
360名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 00:31:40 ID:EijEyV3G
廣川もセレクト必修も難しいと感じたなぁ。
友達で模試で260点あった人でも、8割いかなかったのもあるって、、。
でもセレクトは盲点を付いた良問題もあるとおもう。
361名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 00:33:54 ID:EijEyV3G
↑セレクトで、が抜けた(笑)
362名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 00:54:55 ID:???
脳出血の共同偏視部位のゴロゎ
悲観する→被殻,患側証券→小脳,健側
会社に
支障はないか→視床,内下方
あたしカナリごろで助かってます!!
363ユン:2006/02/17(金) 01:12:23 ID:???
必修は不安だけどさ、過去問見ても対策してればOKな問題多いじゃん?!逆に、6問も間違ってもいーんだって言い聞かせている私。
チョコは必須だよねー絶対会場ではあたしを含め、キットカット食べてる子いっぱいいる。
てか、ストレスで痩せたのはじめてかも‥
364名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 01:18:39 ID:Aqcrmabe
まんまん、一緒に受かろうね
365名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 02:07:11 ID:???
>>353
×:インフォームドコンセントは義務規定じゃなくて努力規定なんだよね。確か…
皆さん各自見直してください。

寝ようと思ったけど目が冴えて眠れないよー。
366名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 02:24:03 ID:KBcHfhfI

答は〇では?
367名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 02:49:59 ID:g/9NTpSU
全く眠れない(ToT)そして朝起きれない悪循環だぁ!!!明日ゎ気分転換に美容院でも行こうかなぁf^_^;みんな頑張ってると思うと焦るけど。。。
368名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 03:09:24 ID:???
>>366
失礼、○でした。
369名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 03:10:08 ID:Fqrpt2Fy
ぶっちゃけ明日試験でも受かる自信がある。
370名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 03:13:25 ID:???
今からでもいいよ。早くこの受験を終わればいいのに。
371名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 03:37:20 ID:???
なんでそんな余裕?かなり不安三昧なんだけど…。最近毎日学校で先生たちが用意してくれる模試では合格基準達してるけど、全く安心できないよぉ。
なのに、勉強もする気がしなくて本当にストレスたまるだけで気が狂いそうですわ…。絶対受かるって信じてるけど、でも不安は消えないなぁ。さっ!今日も九時に学校行かなくちゃ…泣
372名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 03:46:50 ID:???
本当に眠れなくなっちゃった・・・
ヤバイ、生活リズム整えたいよ。
誰かサーカディアンリズムを整えるいい方法があったら教えてください。
373名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 03:48:47 ID:???
 お・や・ス・みっ ☆
374名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 03:52:48 ID:???
さっさと終わらせたい!!
でもやっぱりもっと時間欲しい!!
↑今の心境

余裕な人羨ましい…
375名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 04:33:40 ID:ZgI77DGV
寝られない(((゜д゜;)))秘蔵のデパスもマイスリーも効かないよ。
はやく終わってくれ〜半分、やっぱまだ勉強したい半分。 ・・・働きたくない正直。
376名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 04:51:33 ID:Grdtu+Db
ん〜もう早く終われよ!今男子フィギア見てる余裕あるし。
だいちゃん見てから寝るつもり。サーカディアンなんて私にはない。
あるのは国試に受かる自信
377名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 07:38:11 ID:???
おはよ〜。
なんか爆睡してしまった。
体が疲れてるのかな〜。
今日は学校だから頑張らないと
378名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 07:41:33 ID:+vYgfxWW
おぱぱぱ〜★ついに今日から一桁だぁーい★★カウントダウンだ↓あともうちょっと!!今日も頑張ろう
《ゴロ》
兄さん筋肉光ってる
→23G、筋肉注射、皮下注射
379名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 08:28:30 ID:???
おはよ!
学校に行く人もいるのか、、、大変だな。
グータラでごめん。
でも今日はこれでも早く起きた、、、、
さて、今日もがんばろっ
やればできる! 受かるっ! 受かるっ!
380名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 08:52:30 ID:???
コレカラ模試の見直しするょ!ねむいしだるいけど頑張る!
381名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 09:04:54 ID:???
おはよ(・∀・)ノ~毎朝ここきてみんなの書き込み見るのが日課になったよ。みんな同じ思いをしてるんだな〜。少し楽になるよ。そんな事もあと9日間で終わってしまうと思うと寂しい気も・・・。
ラスパ頑張ろうね!

妊娠月数と胎児の体重は?
@妊娠月数A7ヵ月で約1000gB9ヵ月で2300g
ゴロ→@妊娠続きでA納豆もB苦痛さ
382名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 09:55:17 ID:aoTBVLIl
午前の休憩時間終了!
あとは、お昼ご飯までがんばるぞ(`・ω・´)


***

ロゴ
「全運動部 即考える」
@ぜんA運転BぶCそくDかんがEえる
@前頭葉A運動性言語中枢Bブローカ中枢
C側頭葉D感覚性言語中枢Eウェルニッケ中枢
383名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 10:00:41 ID:0aIbsMf1
私は去年うけました!模試の見直しはせずひたすら基礎のラスパをやりつづけたらそれがでました!ラスパはつかえるよ☆まったくおなじ問題でたし過去門ついてるし
384名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 10:12:03 ID:+vYgfxWW
ラスパって何?厚い問題集のこと??
385名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 10:19:25 ID:vN1gRw+8
なんか、ここまで来ると、私はあまり緊張とかしなくなってきた。
なんとかなるさって的感じ。A型だけどね☆
一番大事なのは体調管理だよ。ココまで来ると。
右腕骨折なんかしたら、もう終わりだよ。
あと、試験会場まで無事に行くこと。
386名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 10:34:30 ID:???
>>362
すごく良いゴロありがとうー!
共同偏視覚えられなかったんだ!
使わせてもらいます(._.)φ

余裕ある人もいれば焦る人もいるよー。
余裕ある人を叩くのは意味ないから止めようよ。
逆にそんなに焦ってストレス溜まってるとか言ってる人が、勉強やる気ないとか言うのが意味分かんない。
ストレス溜まるくらい焦ってるなら勉強しなよ(^^)
387名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 11:05:37 ID:vN1gRw+8
バウムクーヘン食べたら、喉が渇いた。丸々一個食べちゃた・・。
388名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 11:31:29 ID:+vYgfxWW
いいのよ★いろいろな欲我慢してるから食欲で満たさなきゃ壊れちゃうわ〜★
今、医学書院の予想問題したら、必修25点でギリだった(;_;)あぶに〜。。しかも午前の一般79点…結構きてる…午後問題でばんかいだぁぁぁあああ〜(`ε´)頑張るぞ
389名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 12:50:38 ID:???
寝ても寝ても眠いのはなぜですか?
390名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 12:57:10 ID:udSFrjcQ
さっき94回やったよ(*^_^*)友達もあたしも午前は一般合格率80%あって
安心したよ(^_^)vみんながんばりましょうね♪
391名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 13:09:15 ID:sDm/f8et
昨日、模試があったけど、必修が80%取れなかった。
必修より、一般問題のほうがよく取れるって・・・;
392名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 13:11:38 ID:LmIOTSvo
この2ヶ月、いろんなコト我慢して一生懸命勉強しています。こんなにいろいろな欲求を抑えて勉強に集中してるなんて初めてです。合格したいです。本当に。。
そして抱かれたい。
男に抱かれたい。誰でもいいから…そして男にむさぼりつきたい。男の中であがきたい。
…最近こんなことばかり考えてます。
苦しい。
393名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 13:21:09 ID:???
昼、辛ラーメン
このストレス状態のときに刺激物は良くないけど、
うまい!!!!
394名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 13:25:47 ID:???
94回の必修、去年受けた人に聞いたら5人くらいは100%だったって言ってた。
あれくらい簡単な問題なのかな?
395名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 13:30:48 ID:???
>>392
ちょwwwww
396名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 13:33:43 ID:???
必修たいてい8割いくけど、苦手なところばかり出たら・・・
って考えると不安だ。
397名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 13:35:54 ID:???
私94回の問題これからやってみよーっと
398名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 14:15:48 ID:+8qAL3h2
オリンピックの選手においてイメージトレーニングは重要らしい。
あい、きゃん、ふらい!!!
合格できて喜んでいる自分を想像しつつ、
失格になんてならないように、
名前書くの忘れないようにしないとね。
399名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 14:28:20 ID:???
本当にみんな色々だね…今日あたしも学校行ったんだけど、すんげーだるそうってかイライラして『あたし体調悪い』オーラをだしてる友達いて、なんかムカついた。

あたしも余裕ないなーと実感。余裕だったり落ち込んだり、繰り返してるけど、あと少しだから心身共に整えなきゃね!

みんな、頑張ろうね(T-T)
400名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 14:31:36 ID:???
朝からだるくてリポDに手をつけました。
だるすぎてもやらなきゃなのに悲しくなります。
本当なら学校に行ってやりたいけど、インフルになったヤシがいるし、教室は空気悪いから部屋で引きこもってやるしかない…
ゴロ作ってくれた方ありがとう(・∀・)。
レビューがゴロばっかりだw>>392 気持ちなんとなくわかる…
終わったらイパーイ合コン行きなされ(`・ω・´)
401名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 14:47:46 ID:VSZ14E6r
みんな勉強してるかな?勉強の場所変えてやりたいんですけどいい場所ありませんか?
ホテルに泊まってやろうかな。そういう人いませんか??
402名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 15:00:02 ID:+vYgfxWW
やぁーーっと医学書院の予想問題終わったわ。。疲れた↓(´△`)結果一般184点とあんまよくなかったけど、落込んでもしょうがないし、見直してガンバロ★結構いい問題多かった★★
ホテルに泊まってやるの?リッチね★でもベッドが近くにあってすぐコロリンっとなっちゃいそう(´∇`)
403名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 15:38:54 ID:???
この時期みんな追い込まれるよね。
学校に行きたくないのはみんなのその雰囲気を感じたくないのと
風邪を引きたくないから。
あと、今までドラマとか見なかった私がこの期に及んで昼ドラにはまっちゃった。
皆さんがおっしゃるとおり、体調管理には十分気をつけようね。
404名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 15:50:55 ID:9zRKzsNu
受かりたい気持ちもあるんだけど、どんな問題が出るのか分からないので不安でたまりません(>_<)
でもみんな同じ気持ちで頑張ってるんだから前向きにやらなきゃって思わせてくれたこのスレ、ありがとう!
みんな合格しようね!

ロゴ
*生ワクチン
ポリオ、麻疹、風疹、ムンプス、水痘、BCG
『ポリマ風結び』
*不括化ワクチン
百日咳、日本脳炎、コレラ、ワイル病、インフルエンザ、B型肝炎
『百日で復活(不括)恐いB型』
*トキソイド
破傷風、ジフテリア
『時は正直』
405名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 16:00:17 ID:9zRKzsNu
↑訂正。ロゴ→ゴロ
406名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 16:19:44 ID:???
あたしも医学書の模試やたけど187点だったー
必修は25ギリだ〜
状況難しくなかった?
407名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 16:29:06 ID:0aIbsMf1
去年うけたけど29点でした(^-^)模試とかはいつも20点いったことなかったけど
408名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 16:32:51 ID:???
人体の構造と疾病の成り立ちは風まかせ、、。
409名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 16:57:38 ID:???
医学書院ねぇー。。うんうん状況難しかったかも↓結構2こまで絞れるけどあとはカンってのがおおかった!
410名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 17:02:45 ID:+vYgfxWW
《ゴロロン》
@門でA小さなB屁をしたが、C決してD気にならない→@肺門A小細胞癌B扁平上皮癌C血痰D無気肺
ちなみに反回神経麻痺が多いのは左の肺癌なんだって★
411名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 17:11:20 ID:+vYgfxWW
扁平上皮癌と腺癌の違いは、「腺」って泉って字がついてるでしょ?だから、胃液とか腸液とか「水」を分泌するとこは腺癌なんだって!強い刺激が加わるとおこるのが扁平上皮癌なんだって!食道癌とか喉頭癌。酒飲む人とかタバコ吸う人におおいでしょ?
でも肺癌だけは別だからそこは調べてちょん
412名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 17:21:28 ID:???
ハァ…ホント不安だよ
息抜きに朝は風のハルカみて、昼はナースのやつみて…(ハルカ見てる人なんていないよね?)
おみやげの牛タン食べて頑張ります(`・ω・´) ゴロ
むとうさんのアナルw
肛門より6〜10a挿入は浣腸

直腸検温はごろーさん
5〜6a挿入
413名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 18:15:15 ID:???
保健師受ける方!!
わたし全く勉強してないので受けないで看護の勉強しようか、
迷ってるんですけど、保健師難しい??
奇跡で受かったりしないかな(笑)
414名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 18:28:14 ID:???
保健師簡単だよ(・ω・)看護師と被ってる内容多いし、状況設定は一般常識で解けるしね(^_^)v
疫学の計算とかは軽くみた方がいいかも…。でも、保健師受かっても看護師落ちたら意味ないから(-.-;)
看護師優先でいいと思うよo(^-^)o
415名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 19:09:11 ID:+vYgfxWW
やべー3時からなんもやってないよ〜↓あせっちゃダメだよね(;_;)今から頑張ります。。
416名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 19:13:23 ID:???
そうよそうよ頑張って!まだた〜くさん時間あるよ!がんばろうね☆
417名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 19:17:44 ID:+vYgfxWW
うん(;_;)ありがとう★いいねーこういうの元気になる(;_;)そいじゃあ頑張ります〜
418名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 19:20:06 ID:Aqcrmabe
どうか、今詰め込んだ知識がきえませんように・・・アカデミーのT先生、ありがとうございます。
419名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 19:27:34 ID:???
難病と闘う子どもたち 見てる…。
420名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 19:36:53 ID:???
原始反射とかの何ヶ月に消失などなどが
覚えられない、、、
どうしよう
421名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 19:39:30 ID:???
 たしかに それうちもいっつもわからなくなっちゃうよー!!!なんかいいゴロないかねぇ
422名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 20:19:05 ID:???
東赤の模試@回目やり直したら、100問中⇒7問間違え!最近すごい落ちてたから少しうれしい(>_<)
本当なら全問正解しなきゃいけない時期かもしれなぃけど。テンション上げなきゃやってられん!
まだ途中だから頑張りますっ!!
あー週末明けるのが怖い………。

みんながんばってるね!いつも励まされる(:_;)
またm(__)m
423名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 20:21:35 ID:???
あたしも思う!今の知識消えないでーー。いや、絶対大丈夫、大丈夫。信じて頑張ろうっ!!
424名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 20:27:02 ID:+vYgfxWW
はじめからあった知識がちょっとしかなかったから、あたしゃじきにパンクしそうだよ。。漏れないように栓します。みんなも漏れそうになったら栓してね★よしよし頑張るぞ!
みんなで受かろうね★
425名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 20:32:42 ID:Hoz7hQov
93回の問題難しいですよね?あたしだけかな・・
94回は結構解けるんだけど・・しかし、厚生労働省の答えと問題集の復元
の答えと違うところが多すぎてびっくり。
426ユン:2006/02/17(金) 20:49:02 ID:???
>425
93回は、一般問題が基本的なの多くて、状況設定の小児が‥マイナーな疾患だらけでびっくり!!
427名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 20:51:36 ID:aoTBVLIl
一度見たり、聞いたしたことは頭のどこかで覚えてるものだよ☆
焦らずに、じっくり考えれば解けるはず!

頑張ろう(*´∀`*)
428名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 20:56:21 ID:LFjtutDf
ガンバ
429名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 21:02:33 ID:???
もうこの時期になると私を含め、皆さんの学力は
合格ラインに達していると思います。
しかし、そのような誘惑に負けず、
現在の学力を落とさないように、毎日
少しでも復習しましょ。
落ち着いていけば大丈夫☆ここにいるみんな第95回看護師国家試験合格☆
430名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 21:17:18 ID:TF7Stsu0
93回も必修は簡単だよね。
一般は確かにマイナー。
431名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 21:24:18 ID:Aqcrmabe
418です。427さんの言葉にとても優しさを感じたよ。ありがとう☆
今日で解剖終了にして明日から問題解きまくります。
みんなも自分にあった勉強ほうで頑張ろうね
432名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 21:31:39 ID:+vYgfxWW
そうだよね〜今さらみんなに惑わされないで自分のやり方信じてやった方がいいよね★よし頑張ろうね♪
433名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 21:32:54 ID:aoTBVLIl
>>431
>>427です♪
がんばろうね(*`・ω・)ゞ
434名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 21:33:52 ID:aoTBVLIl
>>431
>>427です♪
がんばろうね(*`・ω・)ゞ
435名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 21:56:13 ID:???
今日やってないよ…。保健師はイケる気がするけど、看護が自信ない…。
明日から3日間、医師の試験だね。今晩どんな気持ちなんだろう…。
あたしも頑張らないと。
436名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 22:16:26 ID:+vYgfxWW
嗄声の時って何で発声しちゃいけないか知ってる人〜!!!教えてカモン
437名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 22:27:39 ID:+vYgfxWW
解決しました!!もう大丈夫です!ありがとう★
438名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 22:28:41 ID:Hoz7hQov
すみません。国民衛生の数字は、平成16年度を覚えたらいいんですか?
ある予備校では、14 15年度のと言われたんですが・・
439名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 22:30:57 ID:51zIj8j9
彼氏と明日もあさってもデートの約束してる私は
合格できるのでしょうか・・・
440名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 22:32:02 ID:???
小児の発達系、ちょっと間を空けると忘れちゃう〜!
母性の経過も一緒〜!
私って単細胞、、。
441名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 22:46:20 ID:???
>439
息抜きは大切。
今の時期は勉強も大切だけどストレスを出来るだけなくすための働きも必要。
442名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 23:12:25 ID:EijEyV3G
まず最新のデータを確認して、次に経時的にみて傾向を理解する。
私はそう見ます。だから16年をまず覚えるべきでしょう。それから
データの増減的傾向をつかむために14,15年も見ます。

これは私の考え方ですので参考程度にしてください。
443名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 23:25:12 ID:4h3Nek+l
スレ違いすみません。横行結腸がんの術後三日目のドレーンから
の排液量ってどれくらいなのでしょうか?膵下縁のドレーンなん
ですが…。消化器疾患の本にはあまり詳しいことが載っていない
ので誰か教えてくださいm(_)m
444名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 23:38:31 ID:Hoz7hQov
増減傾向大切ですよね☆ありがとうございます。
頑張って覚えます!
445ちょんぼ:2006/02/18(土) 00:21:31 ID:E0Myfb9l
みんなグンナイよい夢を〜う★゛
446名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 00:50:46 ID:???
すいません!!今更なんですが…自律神経の機能で交感神経が優位の時にわアドレナリンが作用して、副交感神経の時わノルアドレナリンでいいんでしたっけ??かなり馬鹿ですみません(>_<)焦って混乱してしまって↓↓↓
447名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 00:58:28 ID:311lqeP/
>>446
副交感神経はアセチルコリンですぞ
たしか…
448名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 01:05:50 ID:???
交感神経がノルアドレナリン
副交感神経がアセチルコリン
(一部例外もあり)

落ち着いて理解しましょう
449名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 01:07:19 ID:???
副交感はアセチルコリンだよ!交感でも汗腺だけアセチルコリンだよ〜い!まぢ覚えずらいよね(;_;)
450名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 01:08:25 ID:???
ちなみにアドレナリンがでるのは副腎髄質だよ
451名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 01:09:29 ID:hpz/PPFT
誰か443にご回答を・・・
452名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 01:17:33 ID:???
私も予想問題やりました!医学書院。
意外と、難しいと言うか…。
もっと取れると思ったんですけどね…。
でも、落ちこんでもしょうがないので頑張ります(^_-)vブイブイッ
今日は寝ますけど♪
453名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 02:01:21 ID:???
もう、アセチルコリンは汗ってちんぽこリンスで拭くって覚えて
454名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 02:06:51 ID:???
交ーノル〜
副ーアセ〜
交尾でノってアセをフク
455名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 02:17:28 ID:N0iSgGmD
横行結腸がんの術後三日目のドレーンから
の排液量

というのは分からないですね。但し今日喰うドレナージの場合
漿液性の廃駅で100mlくらいというのを目安にばっきょします。
ふっ喰うの場合はよくわかりません。

つまり質問の本意が、抜去出来るかどうかをアセスメントする目安をたずねる
ものであると仮定するなら、医学書も参考にしてみると良いかもしれません。
456名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 02:26:05 ID:QmQBqxOy
オペ式と切除範囲がわからないと答えにくい。
457名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 02:39:39 ID:+w/q5fcG
>439
余裕っしょ。笑
458名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 02:41:20 ID:???
アドレナリンとか高校でやったなぁ
459名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 02:41:47 ID:+w/q5fcG
ってか国試ってスーツ??
460名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 02:52:28 ID:qVVnsBka
会場(試験の部屋)によってだいぶ室温が違うらしいので、
調節しやすい服がいいそうです。
過去に受けた先輩からの助言。
スーツでなくても大丈夫でしょ。
461名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 03:00:49 ID:+w/q5fcG
>460
ありがと〜☆
462名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 04:57:13 ID:NFdfPiaL
この前いっこ上の先輩が来て「私達の時難しかったから、今年は簡単な年ダョ」って話してたょ☆勉強法も人それぞれだった('')みんな頑張ってるから受かるょ!!必ず知識になってるし(^^)
463ちょんぼ:2006/02/18(土) 07:39:29 ID:???
みんなおはよう★今日は天気良いね〜(●^^●)頑張ろうね★
464名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 07:48:32 ID:???
お早うございます(・∀・)460デス☆交感神経わノルアドレナリン・副交感神経わアセチルコリンで良いんですね!!みなさんレスありがとうございました☆★
アドレナリンわ使われないんでしたっけ??最後に確認お願いします(>_<)!!
こんなトコでつまずいてて合格出来るかなぁ↓↓
465名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 07:53:07 ID:???
464の冒頭は446に質問させていだだきました!!の間違いです(>_<)
460サン間違ってしまって申し訳ありません↓↓↓。゚(゚´Д`゚)゚。
466名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 08:06:12 ID:???
おはようございます!
彼氏とデート?!気分転換位ならいいかと(^^ゞ
ただ自分が焦ってテンパるならやめたほうが。余計なことかもしれんが、スマソ。

とりあえずあたしはopen同時に図書館行きます。
有意義な週末を!

みんな合格!しますようにっ。
467名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 08:16:01 ID:6x57c+jh
おはようございます(*´∀`*)

今日も一日、頑張りましょう(*`・ω・)ゞ
468名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 08:39:28 ID:???
はようございます(´∀`)ノ
体調崩さないようにラストスパートがんばろうね☆
今日も1日ファイトだー!!
469ユン:2006/02/18(土) 08:46:44 ID:/HDJMkQV
あたしは今日と明日アカデミーさ!最後の追い込み、苦手つぶしてくる!!
470名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 08:53:14 ID:???
プチナースの予想問題集て使える??
471名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 09:17:30 ID:???
おはよ〜☆部屋の掃除も終了したしあさごはん超おいしくたべれたし、身も心も気持ちよい日となりました。
よっし今日も気合入れてがんばろうねっ!!!!
472名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 09:27:02 ID:???
あー今日起きた瞬間からやる気0。。もうやだ↓頑張ります
473名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 10:01:06 ID:6x57c+jh
>>472
あと8日頑張れば、遊んで暮らせると思って頑張ろう!!
私もがんばるっ(`・ω・´)
474名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 10:09:59 ID:???
おはようございます!今日から医師国家試験だね(..;)
来週は我が身…

>>470
プチナースの予想問題集でしょ?
マニアック過ぎて、今の時期それやるならもっと国試にでそうな普通の問題集したほうがいいかも…
475名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 10:24:54 ID:NFdfPiaL
寝起きみんなのカキコみたら睡眠時間足りないのに頑張る気になった!ありがとぅ☆図書館とか行く人は風邪気をつけて〜☆今日もガンバロv(∩_∩)v
476名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 10:37:08 ID:lgrZb9As
464さん
アドレナリンは副腎髄質から分泌されるホルモンで、
α作用⇒血管平滑筋収縮、
β作用⇒心収縮力増大、心拍数上昇
するんだよ。
術後2〜4日の第T相で副腎が刺激された状態になって、アドレナリンの分泌が亢進。
ノルアドレナリン(交感神経)≒アドレナリン(副腎髄質、術後で出てくる)って覚えておけばいいんでない?

もう解決してたかな。
477名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 10:41:04 ID:???
473さんありがと〜★★ちょっと元気になってきたぞ〜(*`θ´*) 楽しいこと想像して頑張るわ★★
478名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 10:42:58 ID:???
みんなのカキコで元気になる一方、おいらの携帯パケ代が……(;_;)でもみちゃうダメな私( ̄○ ̄;)みんなで合格しようね♪♪
479名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 10:44:01 ID:???
おはよう〜。寝過ぎた…。
今日は学校行かず家でダラダラやるよ(*_*)今更何覚えりゃいいんだろう…。
どこまで覚えたらいいのかな?ラスパ丸覚えくらいかなぁ…。
RB丸覚えはムリっス(T_T)
480名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 10:56:47 ID:Cwzy3Xi7
ラスパって必修のヤツですか?
481名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 11:16:25 ID:???
今日もがんばるぞ〜
(`・ω・´)
昔のプリ帳みてちょっと癒されたw
482名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 11:45:00 ID:nyKMM5Xj
そろそろ勉強っしよ。2chをウロウロしてました。
なんか最近ダラダラしてしまうのはなぜなんだ?
頑張ろうよ。自分。最後までさ。もうちょっとなのにな。
ここに書き込んだ人、全員合格させてください。2chの神様♪
なんてね。ラスパはいいよ。480さん。
483名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 11:47:56 ID:cG7Uwpy3
そんな勉強より、「精神科看護師、謀反」読みな。これで試験合格するわ。
484名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 11:59:27 ID:???
476サン⇒464デス☆やっと謎が解けました(*´∀`*)長いトンネルだったなぁ↓↓
その覚え方で行きます!!ありがとうございました(@´∀`@)!!
485名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 12:25:21 ID:???
プチナースの予想問題夏休みに買ったのに開かずじまい。今から新しい問題手つけるのどーなんだろ。
昼ご飯にします。
みんなー合格だー!!!
486名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 12:28:40 ID:???
うちも今からお昼ご飯☆やきそばたべます〜☆
487名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 12:43:28 ID:???
>>480です☆レスありがとう(^o^)
ラスパは必修じゃなくて、ピンクのヤツ。必修はQBの薄いヤツにしたから、ラスパは買ってないよ(^_^;)
ラスパあんまり好きじゃなくて…。覚える気が起こらない(;_;)
こんなの言ってても仕方ないか(U_U)
ご飯食べたら頑張ろっと。
488名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 12:45:48 ID:???
ゴメン!
>>487=>>479です(*_*)
ラスパ系レスありがとうございました〜(^。^;)
489名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 12:57:11 ID:6x57c+jh
ご飯食べたら眠くなってきちゃったよ〜。

でも!頑張らないとね(`・ω・´)
490名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 13:04:59 ID:3BIYobwI
これからバイトです。
いってきます。
491名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 13:07:02 ID:???
いってら。稼いでおいで(・ω・)
492名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 13:16:11 ID:???
朝からだらだらしてようやく活動開始。
今から図書館にでも行って来るよ〜。
493名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 13:32:26 ID:???
大学に行ってる学生に質問!!
いつまで実習だった?
うちは3年の2月ですべて終わったが、早いかな?
4年はまるまる1年受験勉強…
494名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 13:41:27 ID:???
うちは3年生で3年の12月までだった。。
だから年明けの1月から約2ヶ月しか勉強する時間がないから大変だったよ。
でも、なんとか合格する自信は出てきたけど。
495名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 13:46:06 ID:sT8qHYCf
QBは間違い多いから気をつけてください!疑問に思った解答は医学書院のかなんかで確認するといいです。
 
496名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 13:57:32 ID:???
プチナースかってしまった..やって損はないよね。最近キットカット食べ過ぎで夜ご飯が食べられないよ。
497名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 14:01:43 ID:???
大学行ってる学生だって似たようなもんじゃないの?
保健師課程の実習だってあるんだし。
結局大学は残り2〜3ヶ月で保健師・看護師(・助産師)の勉強しなくちゃなんないんだよ。
498名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 14:10:09 ID:???
ウチは実習は11月なかばまでだったけど、卒研があったから結局は年明けからやってるよ〜。
大学によっては、看護も保健師も実習は3年で終わって、4年は研究&勉強っていう所もあるらしいよ。
自分の大学の附属病院に就職する場合は卒研免除っていう大学もあるし。
499名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 14:16:25 ID:???
プチナ、難しかった…必修で6割。かなり自信喪失。
500名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 14:34:54 ID:???
ステロイドと非ステロイドの違い誰か分かるー??
501名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 14:52:07 ID:6x57c+jh
>>495
医学書院のも間違った解説が多かったよ(*ノ_<*)
東アカの先生に確認したりしながら、理解したけど(´・ω・`)
502名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 14:53:54 ID:???
最近やる気がなくてここ2ヵ月くらい1日4時間も勉強してない。。。ヤバス。それでもずっと模試は合格圏だったのに、今回のアカデミーでボーダーライン。あーあ。
503名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 14:55:15 ID:oy3+MPcL
はぁー…
彼とセックスしたい
504名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 14:57:33 ID:???
あたし性欲じゃなくて食欲にはしってる。。動いてないのに腹がすくー。。。性欲のがスポーティでいいね(´△`)
505名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 15:02:16 ID:???
>>503
そんなに会ってないの?
ため息つく位溜めるくらいなら、1回やってくればいいのに。
そんなに1日中勉強してるわけじゃないでしょ?
506名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 15:02:49 ID:???
わたしもかなり食欲すごいよ…w(><)w まじ摂食障害並み…、、、食べることしか考えれない。今もチョコたべてる☆
でも甘いものがあるから私は乗り越えてこれたよ♪♪…ちょっと寂しいかな
507名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 15:05:44 ID:???
>>502
あたしも一ヶ月で7000人に抜かれてた…。びっくり…。
最後に受けたのが1月末だから、また7000人に抜かれたかな…。アハハ(´∀`)
508名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 15:08:18 ID:???
 抜くって… あ〜 おどろいた…(--)
509名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 15:39:54 ID:???
さっき昼寝から目覚めて、大福食べた(〃∇〃)
これから勉強するぢょ〜♪
食欲に走ってる人たち〜太らないとぉ?!私は肥えたが・・・。
510 ◆ozOtJW9BFA :2006/02/18(土) 15:50:44 ID:GB2Yw1hd
今日はやる気がおきない。どうすれば...(T_T)
511名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 15:56:12 ID:???
そういう時はやってもダメだめ〜!!もっともっとやださ倍増アップアップだよ↓怖いけどね(;_;)それか自分の好きなとこやったり、パソコンで問題といたりとか??無理はダメよ〜
512名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 15:57:41 ID:???
あるある!そうゆう日はどんだけやりたくてもどうもだめだよねぇ。無理しなくていいと思うよ☆気楽に苦手なところ1つだけでもながめるとかさっ。逆に思いっきり気晴らししてきてもオっケーだとおもうよ!
まだ時間いっぱいあるし、明日は日曜だしさ♪
513名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 15:58:15 ID:???
>>508
ワロタ
514名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 16:12:50 ID:qmxDxg8P
どなたか、パソで問題が解けるサイトとか知りませんか?
510さんい同じく今日はかなりやる気がでなくて・・なさけない
515名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 16:18:05 ID:???
>>497
うちは大学だけど、保健師過程の実習も含めて3年生のうちに終わる。
1年間卒論と国試の勉強してる。
それなのに受かる自信無いなぁσ(^◇^;)

遠距離の私はかれこれ2ヶ月以上彼と会ってないし、もちろん2ヶ月以上やってない(*´Д`)=з
これ以上ナニを我慢しろと?
516名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 16:25:41 ID:???
>>515
オナを
517名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 16:28:40 ID:???
518名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 16:33:29 ID:???
医学書院の模擬試験で
必修29点
一般・状況設定6割以下・・・
泣きそう(;〜;)
519名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 17:14:01 ID:qmxDxg8P
517さんありがとうです。今日は問題を解いて終わりにします。
みんな、三浪で友達のいないおらに力を・・・
520名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 17:31:07 ID:???
何か…ココの皆は仲間に思えるんだけど、学校の友達はライバルに思えて仕方ない…

とにかく頑張らなきゃ!!
521名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 17:37:49 ID:???
>>500
違うものとしか説明の仕様がないような
もっとピンポイントな質問なら答えられるんですけど。
大雑把に説明すると

ステロイドは副腎皮質からでる糖質コルチコイド。
免疫抑制作用もある。

非スレロイドはNSAIDともいう。
アスピリンとかインドメタシンとか。
COXを阻害してプロスタグランジンの産生を抑制する。
522コクシ:2006/02/18(土) 17:50:45 ID:Nl79l1ml
C型肝炎の人がやる「インターフェロン療法」って公的な経済援助って受けられないの?
調べてみると、医療費助成を行っている自治体が、北海道・富山・愛知・長野にしか
ないようなんだけど・・・。QB(2005年版)には「公的な経済援助は受けられない」と書いてある…。
どなたか教えてください。あと副作用に不整脈は起こりうるよね??
523名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 17:53:44 ID:???
インターフェロンの副作用に不整脈なんてあったっけ?
うつ病と間質性肺炎ってのは知ってるけど
524コクシ:2006/02/18(土) 18:02:00 ID:Nl79l1ml
なんかね、アカデミーの第一回模試の解説に載ってるのは、
「発熱・抑うつ・自殺企図・間質性肺炎・腎障害・肝障害・ショック」
なんだって。
そんで、食欲不振や不整脈は接種後1週間経過した頃みられるって。
接種後もっとも早期にみられる副作用が発熱と関節痛って!
525名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 18:17:02 ID:c8Uw6Vr4
アルドステロンとバソプレシンの違いがわからなくなっちゃったんですけど、どなたか教えてください。分泌場所とナトリウムの再吸収とかはわかるんですけど、ふたつとも、排泄を促すものですか?
526コクシ:2006/02/18(土) 18:25:22 ID:Nl79l1ml
アルドステロンはナトリウムの貯留とカリウム排泄を促進する作用があって
バソプレシンは抗利尿作用だから、腎臓の集合管からの水の再吸収を上げる作用
だよね!
527名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 18:44:33 ID:Nl79l1ml
昨年、中央大多摩キャンパスで受験した方いますか?多摩モノレールの改札
並ぶって聞いたんだけど、どのぐらい並ぶのかな??多摩キャンパスの様子
教えてください☆
528名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 18:46:35 ID:+w/q5fcG
今日は勉強がんばって明日遊びに逝って来ま〜す。
529名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 19:11:31 ID:???
あたしの学校立教大で受けるんだって〜!会場ってやっぱドラマとかである教室なのかな(>_<)
530名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 19:14:18 ID:???
ジスキネジアとジストニアの違い知ってる人いますかぁぁぁ?
531名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 19:22:49 ID:Cwzy3Xi7
ジスキネジア→口をモゴモゴ
ジストニア→舌を出す
で、覚えてます。
532名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 19:26:49 ID:???
今日、サッカーだった。。
気分転換に見ようかな
533名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 20:09:44 ID:orRsENEf
今、初めて92回の過去問やってみましたf^_^;トータル80%。問題集とかで見てる問題もあるしアテにならないけど。本番これくらいとれたらいいけど(ToT)
534名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 20:50:50 ID:???
医師国家試験は比較的簡単だったみたいだけど、看護師もそうなのかなぁ。。。?
535名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 20:59:23 ID:???
さて、今から医学書院の予想問題やるよ。
みんな結構難しいって言ってたからかなり緊張します。
合格点行きますように
536名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 21:00:46 ID:6pLQ/Q7G
落ちろ
537名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 22:16:47 ID:???
医師国試スレでは答えあわせ始まってるね。
保健師・助産師・看護師国試も答え合わせの雰囲気になるといいね。
538めっく:2006/02/18(土) 22:18:13 ID:1Zn3Gv1r
やっぱり今年は今までより図を載せた問題が多くなってくるのかなぁ(?_?)
539名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 22:19:03 ID:???
ちっと怖いけど解答気になるよね。。今年から問題返ってくるし。
540名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 22:22:22 ID:???
うぉ〜やっとひろかわの予想問題フィニッシュ!!ちかれた↓しかし…必修23点( ̄○ ̄;)落ちた。。落ちてもーたぁぁああ〜あ(涙)一般は188点。。これもやや微妙…(´∇`;)頑張る(;_;)
541名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 22:23:39 ID:???
何か今年は状況が難しいかもって先生が言ってた。。本当か知らんけど
542名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 22:23:57 ID:???
188点なら余裕じゃないの?
543めっく:2006/02/18(土) 22:25:41 ID:1Zn3Gv1r
しかも解答も発表するんだよね?
解答が分かりにくいような問題はないと祈りたいけどねぇ〜。
まぁ、問題返ってきたら翌日辺りには
予備校で解答(予想)を発表するだろうし・・・
だからほぼ合否が分かっちゃうってことかぁ(;_;)

544めっく:2006/02/18(土) 22:26:46 ID:1Zn3Gv1r
しかも解答も発表するんだよね?
解答が分かりにくいような問題はないと祈りたいけどねぇ〜。
まぁ、問題返ってきたら翌日辺りには
予備校で解答(予想)を発表するだろうし・・・
だからほぼ合否が分かっちゃうってことかぁ(;_;)

545名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 22:27:38 ID:???
ぶっちゃけ解答発表いらないよな。
予備校で解答出すだろうし。結果だけ返ってくれば十分。
546めっく:2006/02/18(土) 22:31:32 ID:1Zn3Gv1r
何をもって解答発表するのかが分からないね。
解答出すってことは
「今年は解答をはっきりさせるので不適切問題はありません」
って言ってるようなもんだもんね。。。
547名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 22:35:30 ID:???
やだー次の日に合否が分かる辺りがかなりストレス因子…自分で答えチェックとか(;_;)死んでまう。最後の春休みをルンルンで過ごしたかった。。
548名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 22:45:26 ID:???
わからないで1ヶ月ドキドキしながら過ごすより、
合格ラインいってればルンルン気分倍増だし、
ダメっぽかったら、気持ち切り替えてバイト探すなりすれば良くない?
549めっく:2006/02/18(土) 22:46:35 ID:1Zn3Gv1r
「合否が分かる辺りがかなりストレス因子」
ってよく分かるぅ〜〜〜(>_<)
臨床に出たら一生勉強しなきゃいけないけど
国試のための勉強はあと7日間だけすればいいんだからさ♪
人生のうちのたった7日間と思えばがんばれる(^ー^)
残りわずかだけど最後までやれるだけのことをやろうぜぃ!!

550名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 22:47:03 ID:???
確かに(Θ_Θ)落ちないようにあとちっと頑張ろ!楽しい春休みにしよっっ
551名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 22:49:21 ID:???
確かに(Θ_Θ)春休みウハウハに過ごせるようにあとちっと頑張るしかないね(∋_∈)受かるぞ!
552名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 23:23:14 ID:kMyns/yf
2chなのに絵文字が許されてるなんて信じられない・・・
553名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 23:39:09 ID:???
防衛に行ってる友達が以前受けた時のこと
問題持ち帰り「可」で、試験終了後、
付き添いの教員がその場で答え合わせしました、
それぞれの合否がほぼ判明!
神妙な面持ちの子やハレルヤの様な表情の子、、
微妙な空気だったそうで、、、。



554名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 23:55:07 ID:WFu+BQ1o
立教で受ける方。
トイレがかなり混むそうなので、トイレ確保は早めが良いと聞きました。
また、寒いので防寒具持って行った方が良さそうです。
555名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 00:01:55 ID:kMyns/yf
トイレってどこでも混むんじゃないの?
556名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 00:07:31 ID:yjyq9kt1
〇年前、私も立教で受けました。トイレ混でたので男子トイレ使いました…女の子ばっかなので大丈夫でした…男子学生さんゴメンね。
557名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 00:10:55 ID:???
あたし立教大で受けます。。絶対行きたくなるよトイレ…トホホ。試験中に行った方が確実かなぁ?緊張もとけそうだし
558名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 00:12:53 ID:g0A32nkJ
>527
帰りより行きが混む…。半端なく。
559名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 00:15:09 ID:CgQF+t5v
九州で受ける人いますか?
暖房つくかな?
560☆ゆん☆:2006/02/19(日) 00:37:03 ID:???
>556
テコムの模試の解説に、女子が男子トイレ使うのは犯罪って書いてましたよ!w 見つかんなくて良かったですね!
561名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 01:16:50 ID:???
 みなさん今日も一日おつかれー☆あと一週間のりきろうね!!!
では、おやすみなさい〜★
562名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 02:13:07 ID:???
>552
確かにこのスレ2chぽくないな。
ゎとかの小文字使う人普通にいるし。

皆あと一週間ですが頑張りましょう。
私はその前に保健師wwwwwwwwwもうwwww無理wwwwwww
563名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 02:19:26 ID:???
>>562
でもこのスレの他スレとは違う空気が気に入ってたりするww

保健師受験組もガンバレ!!
564名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 02:34:26 ID:xyzeqAa5
ひたすら予想問題を買いあさっては解いてる日々。
もう必須さえいけたら受かったも同然な気がする。
最後の一週間はひたすら必修と状況設定するつもり。
ではおやすみ〜(*v_v*)zzZ
565名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 02:42:46 ID:???
今ヌーベルの予想問題やったけど悲惨な結果で撃沈(ToT)状況設定ってどうしたらいいんだろぉ。。。得意な人、コツとかあったら教えて欲しいです。
566名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 03:00:03 ID:???
皆状況の対策って特別な事してる?
形式にさえ慣れれば、一般の対策分で大丈夫な気がするのは私だけ?
567名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 03:20:58 ID:???
1年前は状況設定29/60だった私が来ましたよ。
とにかく問題を解いて解説を読むことと、一般問題が鍵なんじゃないかな。
昨日の模試では52/60でした。1年頑張ってよかった…。
本番もこのくらいとれたらいいんだけどなー。
568名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 03:34:47 ID:???
ヒロカワの模擬まぢムズかしいて聞いた!
あたしゎ医学書の模擬の見直し終わらなくて泣きそ。。。
今日中に終わらすぞ!みんな頑張ろう!!
569名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 04:27:24 ID:???
全く眠れない
570名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 05:37:20 ID:??? BE:143669243-#
∧_∧
( ´・ω・)  UDやろうよ〜
( つ旦O
と_)_)   旦
571名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 07:25:46 ID:???
おはようー\(^▽^)/ 朝までやってた人たちまじおつかれぇ☆
みんな今日も頑張ろうね〜☆ ふぁーいと!!!
572名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 07:45:55 ID:???
おはよう!昨日はだらだらで終わりました。
まだ眠いよ……
573名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 08:36:47 ID:EtEmdGUK
おはよ〜!!こんな時期にお母さん高熱…しかもお兄ちゃんの転勤の準備を私がやるハメに…(T∇T)まっ☆しかたなぃか(^^;)車の中で復習しながらだね〜いてきまつ(^^)/みんなも体調には気をつけて♪
574名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 09:02:01 ID:???
夜は全然集中できない人間ってのが凄い分かった。
11時くらいはもう眠くて集中も出来なかったし。
だから、昼間に出来るだけ頑張るよ〜
575名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 09:51:38 ID:???
今日もがんばろう(・∀・)
食料買いにスーパー行きたかったけど風邪とかもらったら…とか恐くていけません。
ある材料で我慢しよう… 風邪に敏感すぎてしまった…
はやくマスクなしで自由に歩きたいな(´・ω・`)
576名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 10:11:59 ID:???
医学書院の模擬問題で一般問題終了。
必修はなんたかなったけど、70/150って・・・・。。
今まで、順調にやってきて自信もついてきたのにいきなりやる気が無くなった。
模試とか過去問で見たことも聞いたこともない問題ばかりだった。。
状況設定はやるきがなくなってしまった。
577名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 10:22:50 ID:???
さてさて、今日も模試の見直しがんばらねば!!まだ終わってないんだよね…苦笑

それにしてもなんでかな?最近すぐお腹がすいちゃうよ(´ч`*)
578名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 10:29:08 ID:???
勉強して糖分たっぷり使ってるからだよ!
579名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 11:23:12 ID:???
医学書院の模試難しかったよね(´_`)
あたしも今までで一番悪かったよ(T_T)
へこまず残り頑張ろうねo(^-^)o
580名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 11:47:00 ID:tmjEvauD
試験の結果がヨクなかった?みたいな夢見ちゃったよ(;_;)もーヤダー
581名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 11:49:17 ID:CgQF+t5v
社会保障なんか大嫌い。
国試から無くなっちゃえ。
582名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 11:56:33 ID:???
寝すぎてしまった…。
さて、布団から這い出して図書館に行かねば!
583名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 12:04:21 ID:???
教えてください
看護記録の保存期間が参考書によって曖昧です。
3年、2年、5年、、。
584名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 12:11:55 ID:BylaC/xa
>>559
九州の西南大では、暖房つくそうです。
でも、一応膝掛けとか持って行くようにと学校から言われました。
一緒の会場ですね。がんばりましょうね!
585名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 12:17:56 ID:tmjEvauD
583
2年ですよ!教科書では、2年だから教科書を1番参考にするのがイィかと。
586名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 12:21:19 ID:???
さぁ〜 おひるおひる♪るんるん♪ 食で幸せ感じてきますね☆
587名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 12:36:55 ID:???
>583
看護記録は医療法により2年
診療記録が医師法により5年
588名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 12:46:02 ID:???
運動不足&過食で体重増加・・・
セルフコントロールができてない
589名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 12:47:19 ID:???
 みーとぅー(>▽<)
590名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 12:47:33 ID:???
膝掛けって会場に持って行って大丈夫なの??
591名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 13:05:34 ID:???
全然看護と関係ない歯科の私が答えてみる。
膝掛けや座布団はカンニングの恐れがあるため不可だった。
ついでに歯科も今年から問題持ち帰り出来る様になったんだが、8割超えても
周りの皆が点数良すぎて却って不安で不安でしょうがない感じ。2ヶ月も神経もちません。
とりあえずおまいら皆ガンガレ
592名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 13:14:02 ID:???
癌バル(T_T)
593名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 13:17:30 ID:???
いいな終わって。。がんばろー…
594名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 13:19:31 ID:???
みなさん、こんにちわ☆
みなさんわ神頼みとかしましたか??私は今、湯島天神にいます(^^)夏に1回絵馬を書いたんですが、また書いても良いんですかね??あんまり書かない方が良いとかありますか??教えて下さい(>_<)
595名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 13:24:16 ID:???
>>594
頭悪そうだね。
596名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 13:29:35 ID:???
595そんな言い方可哀想じゃん!!なんでそういう言い方しか出来ないわけ?誰だって神頼みしたりするのに(`・ω・´)
また書いても良いと思うよ☆合格したいもんね!!
597名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 13:31:24 ID:???
医学書院の模擬やった人,それ2005年度版のですか?
あたしもやったけどむずかた(;_;)
598名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 13:40:23 ID:9UL6mgK0
国試まで一週間になったね!
今の時期って、何したらいいんだろう(´・ω・`)?
みんなは、何してる?
599名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 13:41:57 ID:???
セクースしてまつ
600名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 14:10:29 ID:???
医学書院の模擬を中断して、93回をやってみたが必修30/30の一般が244/270だったよ。
一般がもう少し出来ないといけないかなと思ったけど、これはこれでいいのかなと思った。
みんなはどうなのかな?
601名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 14:14:28 ID:N4ZfVLJ4
医学書院の模擬やってみたけど
必修:25/30
一般・状況:195/270
だった。
必修が一般問題かと思えた(T_T)
602名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 14:35:45 ID:???
595サン教えていただきありがとうございました(@´∀`@)神社の人に聞いたら何回でも大丈夫と言われたので書いてきました!!
合格したい!!!!
603名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 15:02:36 ID:???
模擬試験とか予想問題って、本番より難しく作られてるのかな?
予想問題で思ったより点取れず焦る・・・
604名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 15:05:23 ID:Ha4yLSE9
状況設定が苦手です…。みなさんどんな対策してますか??苦手な方いますか?よかったら教えてくださいm(__)m
605名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 15:06:45 ID:???
模擬の見直しまだ130問目だよ〜(汗)
あの必修は一般レベルでしょ〜
まじ怖い,必修!!
606名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 15:28:24 ID:pXg7xWr+
1週間前の今日とか、すっごい不安になるけど…。

毎日計画立てて今日やろうと決めたことはきちんと終わらせてる。

その後は息抜きして運動もやってる。ゲルマ入浴もしてる。

みんな絶対受かりますように☆
607名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 15:31:16 ID:???
東京アカデミーの10点upゼミと
状況設定対策講座(だっけ?)
行く人(行った人)います?
608名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 15:43:07 ID:yjyq9kt1
そっか〜女子が男子トイレ使うのは犯罪だったか〜見っかんなくてよかった… 受験生のみなさんカゼには気をつけて、ラストスパートがんばってください。
609名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 15:44:19 ID:???
>>603
模試とかって大体本番より難しいんじゃないのかな

ところで近大で受ける人いる?
まだ受験票貰ってないんだけど、大阪って近大のみ??
610名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 16:06:46 ID:???
療養病床って、患者何人に対して看護職員1人ですか?
QBの94回の国試やってるんだけど、解説まちがってるっぽい。
611名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 16:07:08 ID:???
大阪って近大もあるのぉ?私ゎ産大デスp(*^-^*)q
612610:2006/02/19(日) 16:09:01 ID:???
療養病床だけ准看護婦でもおkってことなのかな?
勉強不足だ・・・
613名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 16:16:47 ID:???
単純な質問です!
必修と一般でどのくらいとれば合格なんですか?
それはどこに書いてあるんですか??
614名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 16:20:50 ID:H7k+xJ1J
療養病床は6対1では?
615名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 16:21:52 ID:LixGOgqH
>>613
今年受けるんじゃないよね?
616610:2006/02/19(日) 16:24:19 ID:???
>>614
問題の選択肢で7対1になってて、答えは×なのに解説も7対1ってあったから。
どうもありがとう。
617名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 16:28:32 ID:Ha4yLSE9
こんにちは(^_-)状況設定が苦手です…。みなさんどんな対策してますか?苦手な方います?よかったら教えてくださいm(__)m
618名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 16:36:06 ID:???
94回の問題やってみたよ。
93→94ってやったけどレベルが格段に上がってた。
合格点は取れてたけど、難しいからしっかり復習しとこ
619名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 16:38:30 ID:???
>>615
受けます。噂ですが必修を八割とらなければ合格しないというのはガセだと。
620名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 16:45:07 ID:???
>>611
産大ですか・・・近大の人はいないのかな?
会場下見行きたいから早く受験票届いて欲しいよー
621名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 16:59:56 ID:bs+CpKla
>619
厚生労働省のHPみてみたら?今の時期にその噂がでてること自体がかなりやばいと思うけど。
622名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 17:04:44 ID:???
状況設定ってさ、出題者の価値感で答が変わる場合があるよね。
「確かにそう考えられるけど、それは出題者の個人的な考えでは?エビデンスは??」って突っ込みたくなる答がよくある気がする…。
だから、あたしは特に対策せずに一般の勉強をやってるよ。
状況設定でも知識がないと答が出ない問題が多いし。
ある程度勉強したらさ、一般も状況も7割は取れるようになるじゃん。状況設定も知識があれば答が確定する問題多いし。
ある程度取って合格したらいいんだから、一般の勉強するのが一番だと思うよ。
623名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 17:16:15 ID:???
>>621
やっぱり単なる噂ですよね、噂。
624名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 17:33:01 ID:???
583です。

585さん、587さん ありがとうございます。
625名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 17:59:29 ID:6XEs2+E/
604です。622さんありがとうございます!!
626名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 18:27:06 ID:???
あと1週間か、、、、
試験もやばいことはやばいが、
このやや昼夜逆転気味な生活もやばい。
農大まで遠いしさ、、、、
627名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 18:40:38 ID:???
>609
ありがとうございます!
ちょっとホッとしたけど、気を抜かず頑張ります!
628名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 18:44:42 ID:???
初めて書き込みします。私は農大での受験です。寒さ対策するべきですよね
皆さんはどうやって対策とりますか
カイロ、タイツババシャツ
629名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 18:55:58 ID:???
私も農大。
カイロは絶対持っていくよ。
暑くなったらどかしとけばいいし。
ババシャツはいつも着ているので
当日も着ていく。
脱ぎ着して調節できるように、
カーディガンみたいなのを
着ていく予定。
あったかいと眠くなるしね、、、
630名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 19:10:08 ID:???
早く試験終わらせたい反面、もっと時間が欲しい気持ちがあります。今日ラグビー見ちゃった。私、やっぱり筋肉質なガッチリした人が好きです。ああゆうスポーツマンに抱かれたい。そして私もギュッてしたい。その他いろいろしたい。私の頭の中、男祭り。
631名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 19:12:21 ID:G0p5t/II
>>619
何いってんの?
自分で調べなよって思うけど
ttp://www.tokyo-ac.co.jp/nur/n1-gai.htm

>>621に禿同
632ユン:2006/02/19(日) 19:23:46 ID:3ogEFp5+
一週間後の今頃、楽しく酒飲んでますように。
633名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 19:30:35 ID:???
みんなで楽しく卒業できますように。
634名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 19:43:04 ID:HE2kUZVR
第95回看護師国家試験合格率100%!!!!
635名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 19:58:38 ID:G0p5t/II
↑それは無理
636名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 20:09:46 ID:???
午後の試験は途中退出認められてんのかな?模試はいつも疲れちゃって早く出ちゃうけど、本試は最後までいるかなー。でも周りががたがたすると集中力とぎれるかな心配だー。
637ユン:2006/02/19(日) 20:16:10 ID:???
ていうかそもそも相対制ってゆうのが厄介だよぉ‥
638名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 20:23:37 ID:???
去年受験したけど、試験会場めっちゃ寒かった。
パンツスタイルで行ったけど寒すぎ。暖房が無かった。
639名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 20:28:05 ID:???
どこの会場でしたか?
640名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 20:30:20 ID:???
またまた看護と全然関係ない歯科の(ry
午後も途中退室出来ると思うけど、試験問題持ち帰るためには試験終了まで
待たないといけないから、結局帰る事は出来ないよ。
どうしても帰りたいとかじゃないなら、最後まで粘った方がいいよ。
641名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 20:35:31 ID:???
あたしも農大だー。
ひざ掛けはやっぱりカンニング扱い?されるみたいです。
カーディガンがいいのかも。
暑かったら脱いでひざ掛けへ。

下は靴下の2枚履きとスパッツでがんばります。
642名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 20:37:10 ID:???
628です。


>>629>>638さんありがとうございます!確かにあったかすぎても眠くなっちゃいますよね。調節できる格好を考えていきます!
643名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 20:37:17 ID:???
じゃあ皆最後までいるかな?!そしたら気も散らないしそれがいいなー!ていうか寒いかもしれないんだ・・・?!調節できる服装出行ったほうがいいねー。私はよく背中見えちゃうから上は丈の長いの着よう。ほんと試験だけに集中できるよう、万全の態勢でいかなきゃだね!
644名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 20:47:52 ID:???
それでも何人かは途中で退室するけどね。
上は常に着てるつもりでいたかなぁ。途中暑かった時もあったけど、基本寒かったかな。
会場しだいなんだろうけどね。部屋の温度が暑かったり寒かったりするのは全員に合わせる事が出来ないから
ってお役人から説明があると思う。
645名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 21:40:42 ID:???
この試験で落ちる人ってどういう人たちなんだろう。
専門?短大?大学?浪人?
・・・運??
646名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 21:49:14 ID:bs+CpKla
>645
こういうところでそういうことを書くような人が落ちるんじゃない?
雰囲気よめてない人。
647名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:00:04 ID:/OULk4Sw
全員落ちろ
全員落ちろ
全員落ちろ
全員落ちろ
全員落ちろ
全員落ちろ
全員落ちろ
全員落ちろ
648名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:02:20 ID:g4CGDN17
>>646
カリカリしすぎ

>>645
649名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:02:25 ID:???
647に不幸がありますように
650名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:02:53 ID:???
QB(2005)に、保険給付の種類ってとこで、
70歳以上の高齢者には9割(一定所得以上は8割)給付されるってあるんだけど、
これってあってるのかな?? 75歳じゃないのかなと思ったんだけど。。。。
なんだかごちゃごちゃになってきたぁ
誰か教えてください。
651名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:03:12 ID:???
↑恐い
652名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:05:04 ID:???
648に同意。
653名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:16:31 ID:qd7csDbg
>650
医療保険では70歳以上は1割負担(3歳未満は2割)じゃなかったですか?
だから9割給付で合ってるとあたしは思います。
654名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:22:51 ID:???
ここまでが自分の精一杯だ〜
もう勉強したくな〜い!
必修を恐れおののいて勉強しまくったけど
まったく安心出来ない・・恐るべし必修・・。
655名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:26:41 ID:g0A32nkJ
647の言ってる事なんか気にせず気楽に行きましょうw
この時期は勉強集中できないより何より体調壊したり睡眠不足が@番の敵ですからね。
みんな焦らずゆっくり丁寧にwww
@週間前なので焦って広くウロ覚えするぐらいならまだ狭く確実な知識の方が良いと思われ。
656名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:32:19 ID:H7k+xJ1J
これまでの70歳以上から75歳以上に変更になったのでは?今はその移行期間とか。私も正確には分からないですが。違っていたらすいません
657名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:32:39 ID:???
621
そりゃ噂だ。一般、必修が下がる可能性は大いにあるがwww
どちらにせよとりあえず必修は8割いかんと…;;
逆にそれをクリアすれば極端な話後は運だけで受かる可能性だってあるわけで。。。
658名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:36:46 ID:yXA6i3/l
老人保健法では75歳以上が1割負担です。70歳で受け取れるのは
S7年までに生まれた人です。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/ikisui/roujin.htm#4
私の言ってることは寝言かもしれないので、資料もおいておきます。

9割負担という表現について、私は不適切な気がします。というのは
医療は現物給付だからです。確かに数字を見れば患者が1割負担というのは
保険者が9割もつことですから正しいですが、お金を給付している
野ではなく医療を給付しているのだから、表現的には疑問ですね。
659名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:44:56 ID:/OULk4Sw
不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格
660名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:45:56 ID:/OULk4Sw
合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格合格不合格合格不合格合格不合格合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格
661名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:47:27 ID:???
どした?辛いことあった?
662名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:47:34 ID:/OULk4Sw
合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格合格不合格合格不合格合格不合格合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格
663名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:49:02 ID:/OULk4Sw
合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格合格不合格合格不合格合格不合格合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格
664名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:50:03 ID:/OULk4Sw
合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格合格不合格合格不合格合格不合格合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格不合格
665名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:53:45 ID:???
・・・・・どうしたんだ?????
666名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 22:57:43 ID:???
華麗にぬるーしましょう。
明日も朝から勉強。嫌だなぁ。
667名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 23:08:39 ID:1b5DSeIL
必修は8割確定ですよ。
なに寝言いってんの。
668ムー:2006/02/19(日) 23:29:38 ID:6URO8CiD
いまさらながら・・・、落ちたくない。
669名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 23:30:46 ID:???
昨日テレビで「脳細胞は再生する」みたいなこと言ってた。
なんかその人に合った環境におくと(ストレスのない環境)ニューロンが増えるとか何とか・・・
脳細胞の壊死は不可逆的じゃなかった?
670ユン:2006/02/19(日) 23:37:03 ID:???
今本番さながらに94回の午前問題解いてみた。必修満点、一般は7.5割いったけどあきらかに93回よりレベルあがってる気がする↓計算問題とかはじめてみたのあったし‥
丸付けすごく緊張した。自己採点はもっとアドレナリン出てんだべな。来週の明日‥
とりあえず本番まで焦らないで集中力維持していくべきだな。あと六日もあれば思うよーにいくよ。と言い聞かせてみる(>_<)
セックス一年しなくていいから、合格したい‥
671名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 00:03:16 ID:K4vkwBwm
助けて助けてすごく不安だよ。怖いよ。手足の汗がすごいよ…
頑張らなきゃ
弱音はいてしまいすみません
672名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 00:29:20 ID:???
俺も今になって不安になってきた。勉強に手が付かないよ。。。
673名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 00:49:51 ID:???
>>658
間違ってるって!!

国民健康保険は、70歳から1割負担!!!!
(一定の所得のある人は2割)
75歳から、国保じゃなくって、老人保健法のになるってだけの話だよ!!!
674ユン:2006/02/20(月) 01:24:51 ID:???
社会保障ってやればやるほどごちゃごちゃなるよね↓でも国試の過去問みてれば意外と基本なことしか問われてない気するよ模試とかで慣れればだいじょぶ!
あたしはすこやか親子とかの政策の内容覚えるの苦手だなー
最近コーヒー依存症だわ‥今日はもう寝ようっと。明日も学校だし(`・ω・´)
675名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 01:26:57 ID:???
老人保健法の医療は昭和7年以前に生まれた人を除いて75歳以上が
対象です。間違いではありません。国民血行保険ではおっしゃるとお
りです。
676名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 01:30:37 ID:???





ご う か く
677名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 01:39:57 ID:V/pHCzny
もう何やったらいいのかわかんないよ
678ムー:2006/02/20(月) 01:49:15 ID:yD9qAhUx
残り1週間ぽっちじゃね。
679名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 01:50:37 ID:???
>>675
70歳以上から1割負担だってとこがポイントで、
>>650の尋ねてる問題は、老人保健法だろうが国民結構保険だろうが
どっちでもいいと思うんだけど?

つまり、そこで「老人保健法では75歳以上」を強調すると
>>650は70歳を1割負担だと知らずに国試受けることになるので
きちんと質問に沿った答えを書いてあげた方がよいと思う
680名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 01:51:53 ID:qIYCrjRj
おまえら絶対うかるよ!
681名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 01:54:13 ID:???
あ、他にも障害がある場合などがありますね。>老人保健法 675
医療は医療等の間違いです。

いろいろ調べなおしができ知識が深まりました。間違いのご指摘ありがとう
ございます。>673もっと勉強しないといけないですね。
682名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 01:56:01 ID:???
すみません。私も混乱してうまく答えられなかったんでしょう。
>679気をつけます。
683名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 02:52:05 ID:OfTabtO0
おりは薬学部だけど意見交換できそうなとこしよーよ\(~o~) 保険が自分は弱い(T_T)
684名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 03:21:36 ID:???
663など

OULk4Swね。笑
もし今年受けるんなら不合格にしてあげるよ。特定するのなんて簡単だし。
685名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 03:23:22 ID:???
こんな時間まで起きててしまったよ。試験前日眠れなさそ(T_T)
686名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 04:02:02 ID:???
私も前日寝られなさそう…
でも悶々と過ごす位なら、開き直って寝ずに勉強しようと思ってる

実習中とか徹夜明けでも頭働いたし大丈夫だよ!!
687るな:2006/02/20(月) 04:31:30 ID:RpcvDmGD
勉強ばかりでうつ的になってきた(-_-)私は頭が悪い→私が悪いと…罪業妄想?でもミンナ頑張ってるから私も頑張るどo(^-^)oミンナで合格♪
やれ〜ばでき〜るよ♪できるよや〜れば〜や〜る〜しかな〜い〜んだから〜やらなきゃダメなのよ〜♪クレイジーけんバンド(´Д`)
688名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 07:54:40 ID:???
みんなおはよう\('▽')/ あと六日だね!今日も一日がんばろうね☆
689名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 07:59:44 ID:???
おぱよう。今日は天気がよくて光で覚醒しやした。今日も何すればいいか分かんないけどみんなあとちっと頑張ろうね★終わったら、新車がきて、旅行に行って、ひたすら寝て。。。妄想はひろがるばかりーーーー早く終われ〜
690名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 08:06:33 ID:???
おはよ!
うつになるほど勉強できてない私は、今日もマイペースでやる〜
691名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 08:06:34 ID:???
おはよう!!
合格に向かってがんばるどぉぉおおお
692名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 09:25:38 ID:???
女の子のアレがきてしまった…
勉強したいのにふざけんなー(´・ω・`)
693名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 09:41:31 ID:???
あたしはばっちりかぶるよ……たぶん当日は二日目になりそう。今は体怠いし腰いたいし最悪。でも頑張ろうね!(T-T)
てゆか怠いし眠い。こんなんじゃ受からない(泣)
自分に甘いな…
694名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 10:15:38 ID:aFwwjfct
私も試験のときにアレが来る確立80パーセント。
薬を持っていくよ。今にでもなって欲しい・・・。
合格したいな。車欲しいな。
695名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 10:20:16 ID:JLvJh80a
私もそろそろ来る予定なのに、来ない(´・ω・`)
試験日に重なるの嫌だなぁ・・・。

今、医学書院の予想問題解いたけど、必修が80%でギリとかorz
696名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 10:22:37 ID:???
私も試験に当たってしまいます。。男性もそうゆうのってあるのかな?精子が溜まってダルくなるとか…
697名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 10:41:20 ID:???
みなさんありがとう!
国民健康保険では70歳以上が1割負担で、老人保健法では75歳以上ってことでいいんですかね??

698名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 11:14:00 ID:???
おはようございます!今日は社会保障に専念します!
とても苦手で…。私の住むとこは雨が降ってます↓よ〜し皆さん頑張りましょうね☆
699名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 11:16:09 ID:???
学校から帰宅しました。雨ってテンションさらにさがっちゃうね…。でもみんながんばってるし、燃え上がります!!!
700名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 11:17:29 ID:???
私の住んでるとこは雪降ってきた↓↓さみぃよ↓ひきこもって頑張ります↓
701名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 11:42:25 ID:???
解いてた予想問題が去年の国試の対応って今気がついた!!
去年の予想問題をこの時期に店に並べるな〜〜〜!!

って全然当たってないし。これ。 一応解いてみるか・・・
702名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 11:56:54 ID:???
医学書院の予想問題といたけど、
必修24点、、、ぎりぎりだよ。。
ちょっと放心状態になりマスタ、、、

どうしようと思いつつも
ここまできたら勢いで行くしかないよね
でもちょっと不安で泣けてきた
こんな情緒不安定な私。
703名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 11:59:01 ID:???
やればできるっ!
やればできるっ!
みんな出来る子!
みんなやれば出来る子だよ〜〜〜!
704名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 12:05:36 ID:???
国家試験前だというのに性欲が凄くなってしまってます。早く彼とやりたい。いろんな体位でやりたい
705名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 12:09:50 ID:???
眠いです。ちょっと納得行かない問題があってみなさんに質問。
認知症の74才の男性。自宅の部屋の隅で排尿が発見された。排泄の援助として適切でないのはどれ?
1、排尿したところにここはトイレではありません。という貼紙をする。
2、トイレにわかりやすい目印をつける。
3、そわそわした様子があったときトイレに促す。
4、尿とりパットをする。
みなさんならどれを選びますか?ちなみに答えは1だそうです。4だと思った…
706名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 12:11:33 ID:???
医学書院の予想難しすぎですよ。
あんなの酷使に出るわきゃない。
707名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 12:12:08 ID:???
2か3だと思った・・・。
認知症だと、トイレじゃないって貼り紙してもわからないと思ったし。
尿取りパットとかおむつ系は最後の最後だと思ったから。
1なんだ・・・。
708名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 12:13:38 ID:oKQg+r8g
認知症を考えて、認識できるかできないかでいったら1では。
張り紙は意味ないよ。
709名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 12:22:59 ID:???
>>708に矛盾を感じる。
710名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 12:23:47 ID:???
でも尿パットは最後の手段では…?と思い4にしたけど。認知症の場合は自尊心低下を防ぐから適切みたい。
711707:2006/02/20(月) 12:27:02 ID:???
適切でないのを選ぶのか・・・。
よくやるミスだ。本番は問題文をよく読むようにしよう
712名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 12:49:35 ID:???
そうだね。「適切なもの」と「適切でないもの」っていうのは
きちんと見極めないとね…。(((゜д゜;)))

東京アカデミーのマスター解きまくってます。
だんだんスピードアップしてきた☆
713名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 12:52:07 ID:???
適切でないのだから1か4になるけどオムツ系は最後だと思うんだけどな。
714名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 13:26:22 ID:???
>>696
男にはそーゆーのないけど、最近回数が増えてマス・・・
一種のストレスコーピング?
715名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 13:59:37 ID:???
何の回数が増えているのですか?(・_・?)
716名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 14:01:28 ID:???
>714
その気持ち、凄い分かる。
エッチも激しくなってるって言われたし。
ストレス発散になってるねw
717名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 14:30:17 ID:???
女の子のアレがつらくてスーパーで倒れるかと思った(´・ω・`)
試験日だったらガクガク… 今日は寝ていたい…
718名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 14:37:18 ID:???
本当につらい時はゆっくり休養をとるのも良いと思う。
無理して勉強しても、頭に入らないだろうし。
女の子の日のつらい時が終わってから、また頑張ればさ。
719名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 14:40:10 ID:???
女の子は男よりも大変だと思うけど、体調に気をつけて休みたいときはしっかり休養して頑張ってね〜!
720名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 14:42:53 ID:???
 やばいやばいやばすぎるよー 今 過食にはしってる(;;)
721名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 14:47:17 ID:???
医学書院の必修も80%いかなかったし
一般・状況も60%いかなかったよぉー。

やばいよね(´・ω・`)?
722名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 14:49:22 ID:???
 国試はきっと大丈ヴイヴイv(^o^)V
723名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 14:50:01 ID:???
>>721
やれば出来る子だから
大丈夫!
あと6日ある
724名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 14:52:10 ID:???
やべっ昼寝しすぎた…(+_+)
725名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 14:53:09 ID:???
ホント助けて・・・もう辛いよ。。。
初めて弱音を吐いてしまった。
726名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 14:53:42 ID:???
>>724
大丈夫!
これからやれば6、7時間はできる
今からでも遅くない
727名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 14:53:45 ID:???
>>723
ありがとう(つД`;)
きっと、>>723さんも合格だよ!
728名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 14:57:00 ID:???
 ねむたいなぁ… 一時から机座ってるのに眠気のため一秒も勉強という勉強やれてないよぅ〜
729名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 15:00:09 ID:???
>>727
ありがと〜
私はなんだか昨日今日と
あんまり手につかなくって
今日もこれから始めるところ。
お互いがんばろーね
医学書院の予想問題は
確かにちょっと難しかったよね、、、。
730名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 15:02:54 ID:???
 やばい〜〜 さきほどのねむけのため一時から一秒もできてないものですが 発狂しそうなので ひとまず仮眠とるよ〜〜 なんかみんな頑張ってるのに心苦しいなぁ…
おやすみなさい。。。
731名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 15:12:51 ID:OllaWPgY
1週間前になってから、急に( ゚д゚)ポカーンとすることがおおくなった…… 今が一番頑張りどきなのに_| ̄|○
ガンガレ、自分!受かる!!受かってやるんだから〜ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
732名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 15:17:03 ID:???
>>731に1票
733名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 15:31:33 ID:???
なんか近いとどうしたらいいのか…。
ヤバイのは分かってるんだけど、手に付かないよ(T_T)
734名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 15:41:20 ID:iANJxZpS
今年が93回ぐらい簡単なら…;;涙
過去D年分で問題理解して自信ある問題が多かったのが93回のみ…。他は運良くてギリギリ6割…。
735名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 15:42:20 ID:???
733
気持ちわかる。昨日からもう勉強ほとんどしてないし。笑
736ユン:2006/02/20(月) 16:10:13 ID:???
一コ上の先輩の東アカ模試やってみてビックリ‥94回国試の午前問題が類似問題4、5問はあった気がするよ!
模試、大事だね‥見直さなきゃ。
図書館工事してウルサイよー学校に移動しよう。今日は8時まで学校に居さしてもらおう。
737名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 16:12:24 ID:???
眠たいなぁ…
でも食欲はある私。夕飯まで寝ちゃおうっと。
738名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 16:14:17 ID:???
>735
東アカの模試って何回のやつと類似だったの???
739名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 16:21:26 ID:vKD4C//f
訪問看護では介護保険、医療保険を併用できるのでしょうか?
740名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 16:30:55 ID:???
皆看護の友達の間でチェーンメール流行ってる?何人に回さないと合格しない・・・みたいなやつ。今私の周りでは流行ってるみたいで・・・。こういうの送っちゃうほど皆パニくってるんだなと思ってちょっと悲しいかも。やっぱこの時期にこういうの受け取りたくないなぁ・・・。
741名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 16:42:21 ID:PsrB1v4A
そんなの信じて送ってくる友達、最悪。
そんな暇あれば勉強すれば良いのに
742名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 16:49:55 ID:???
私もだるい・・
問題集に目を通しても
目が泳いでる
743名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 16:56:01 ID:???
>>735
間違ってるかもだけど、
医療保険より介護保険優先だから、併用(両方から受給)は出来ないんじゃないかな?
744名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 16:56:46 ID:???
ゴメン!
>>739です(;_;)
745名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 17:07:41 ID:???
お昼頃帰ってきて、今の時間まで何してたんだろう・・・。。
今から出来る限頑張らないと。。
746名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 17:34:33 ID:???
最近よく夢で追いかけられる夢を見ます。
殺人ロボットや変な怪物に。。。時々立ち向かったりするんだけど、
やっぱり受験のストレスが関係してくるのかな??
747名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 17:48:42 ID:???
みんな、試験終わったら、どうやって過ごす??
748名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:01:05 ID:JzLV3jI+
何かから逃げる夢は、すぐそこにチャンスがあるって夢らしいよ。
逃げ切れたら、チャンスをものにできるらしい。
いい夢じゃん!
最近国試終わった後のことばっかり考えてしまいます。
今月遊ばなかったからお金たまったし、買い物したい!
749名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:02:46 ID:???
>>747
今と変わらない生活してると思う。
国家試験1週間切ったからストレスをかけないように、体調管理を徹底しよう
っていう名目で勉強しないで映画見たりだらだらしてるから・・・
今じゃ成長したRBを見直す程度です。
750名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:03:11 ID:vKD4C//f
739です。ありがとうございました。やっぱ保険福祉分野はきついですね(>_<)
751名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:04:04 ID:???
あたしは引越しの準備するな♪同棲始めるんだ(^□^)
752名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:10:46 ID:???
なんど覚えても消えるのはなぜ…助けて。頑張らなきゃ、自分!
終わったらかなり飲んで美容院いく!しばらくしたらダイエット!
753名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:27:36 ID:???
俺も就職先が遠いからそこに引っ越すので忙しくなりそうだな〜。
754ユン:2006/02/20(月) 18:29:04 ID:???
>738
類似問題は、94回国家試験の問題だよ!なんか去年の三年生から借りたやつなんだけど東アカ2004年度第3回の模試で似たような問題いくつか‥ペースメーカーとか痛風とか‥人工股関節の問題なんてほとんどおんなじ!
大切だなあ〜模試。今頃気付いたさヘ(。≧O≦)ノ
あーあたしなんて国試終わったらレポートだよ↓就職先の病院からの宿題。レポート用紙五枚分を3月上旬まで。
国試終わったらダイエットでもしよう。謝恩会で露出したいし(`・ω・´)
755名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:35:53 ID:???
めざめました… ぼーっとしてる…。 やらなきゃ…。
756名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:40:42 ID:???
東亜かで解答速報会やるみたいだね。
近くに東亜かの教室ないんで、でたら誰か解答うpよろ。
757名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:47:19 ID:ghQxAwjm




758名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:49:44 ID:???
 >739 確か、在宅実習の時みたんだけど、患者さん介護保険と医療保険両方併用していたよ。そして、あるサービスは介護保険で、これは医療保険を適応しているんだという説明を指導者から聞いた気がした。
だからたぶん両方併用できるんじゃないかなぁ
759名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:50:30 ID:???
加齢にスルー

がんばろ、、、。
760名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:51:54 ID:???





761名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:54:59 ID:???



全員合格!
762名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:57:56 ID:???
絶対合格
763名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 18:57:59 ID:???
>754ありがトン(^3^)-☆東アカ見直してみよぉ。私ゎ試験終わったら結婚式だぁ!!!
764名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 19:00:11 ID:???
通りすがりだけどおめでとうヽ(*^ω^)/
幸せな家庭を築いてね♪
765名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 19:23:25 ID:vKD4C//f
739です。例えば、難病の方とかがそうですよね。医療機器は医療保険、ヘルパーなどは介護保険。でも訪問看護ではどーなんだろ。やっぱり介護保険が優先なのかな。
766でも:2006/02/20(月) 19:35:42 ID:KvM5z/VW
>>763
落ちたらどうするんだ?
767名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 19:38:16 ID:???
なんか今日はだらけ気味だ。。
夕飯食べたら、気を取り直して頑張ろう〜!
一人暮らしは飯のしたくとかめんどくさいな〜。。
768名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 20:10:26 ID:???
本当!家にいると一人暮らしは家事めんどいし、精神的に孤独・・・

さっき不安で大泣きしたら、気分がスッキリした!
今、みんな同じ気持ちだよね、がんばろ
769名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 20:17:35 ID:diJ+9MeH
今まで、身体的依存薬物をやめたとき→禁断症状で、精神的薬物をやめたとき→離脱症状って思ってたんだけど、問題といてたら違ってた....だれか離脱症状と禁断症状の違いを教えてほしいです。
770名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 20:37:39 ID:DiA6WQo1
同じじゃないの?
771名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 20:42:50 ID:???
あーあと勉強ちゃんとできるのも3日くらい。。24日は出発式で一日いろいろあるし、25日は前日でたぶんそんなにできないし。みんな頑張ろうね!!あとちっとだい。
772名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 20:47:13 ID:???
>766落ちても結婚式デス(ToT)
773名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 20:49:57 ID:???
結婚式ヤロウ不幸になれ
こっちは不細工なんだよ・・・
結婚は一生無理
774名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 20:58:09 ID:???
>773
人を妬んでるうちは不幸だよ。心が醜いと顔にでるからね。かわいそぉ。。。
775名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 21:04:01 ID:OllaWPgY
>772
結婚オメ(;´Д`)うらやましいぞぉ〜!!
うちはいつになるんだろう……(´・ω・`)べ、勉強するぞぉ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
776名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 21:11:27 ID:???
休憩中に息抜きにゲームやってたらこんな時間に><
明日は学校なので今日は、ゆっくり寝ようと思うので1時間真剣にやってきます。。
777ユン:2006/02/20(月) 21:14:16 ID:???
今日はこっちは久々晴れて、なんか合格を物語っているかのようでした。明日もあったかそう。26日はこちらの地域は雪みたい‥
五年連続100パーの名を汚さぬよう、今夜もがんがる(`・ω・´) 脳神経やんなきゃな‥捨てたいけど、捨てれない涙
おなか減ってキタ↓
778名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 21:15:19 ID:???
いーなー!! 
結婚おめでとー!
779名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 21:41:47 ID:???
なにすればいいかわからない!ひたすら解いてる…



さくらさけー
780名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 21:46:28 ID:???
私も模試とかQBとかをひたすら解いて、間違えたら解説読んで・・・。
これで良いのかな?だいじょぶかな(T-T)??
みんなはあと5日、どんな勉強するの?
781ユン:2006/02/20(月) 22:02:59 ID:???
>780
あたしは模試、QB解いて、あとは疾患について見直ししてるよ!主要疾患60個くらい挙げて、症状と看護、禁忌事項を四日で見直すつもり!
あとは国民衛生の動向をパラパラみとくって感じかな?
782名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 22:10:33 ID:ghQxAwjm
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
783名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 22:12:36 ID:ghQxAwjm
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
784名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 22:13:16 ID:ghQxAwjm
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
785名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 22:14:36 ID:ghQxAwjm
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
786名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 22:15:35 ID:ghQxAwjm
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
787名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 22:15:46 ID:???
あー終わったらみんな何するー???あたしとりあえず昼過ぎまで寝る!
788名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 22:24:56 ID:???
さて、一時間必修ラスパやったからもう寝よう。
最後の方とか意識が朦朧としてたから・・・。。
でも、買った当初よりも問題がだいぶ解けるようになって一安心。
深夜も勉強する人頑張ってねw
789名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 22:28:00 ID:hrhATdkS
必修ラスパ使い易いよね。
私もちょっとやってから寝よっと!!
790名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 22:29:40 ID:???
私もひたすら解いてる・・・。今日、職場の先輩が合格祈願のお守りと試験会場で寒くないようにカイロを
家まで届けてくれたぁ。。。。ホントに嬉しかったぁ!!!頑張るぅ☆
791名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 22:50:15 ID:DiA6WQo1
プールだから過去問やるしかないよね、がんばろう!
焦るけど。
792名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 23:20:35 ID:???
結婚おめでとう!私は結婚して2歳の子持ち学生です(笑)今年みんなと国試うけるよ♪子供には可哀相な一年だったかなぁ〜と思うけど合格しておもいっきり甘えさせてあげたいなっ!ガンバロウネ
793名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 23:43:52 ID:???
そういや試験日って大安なんだね
別に根拠とかないけど何か安心感ある
仏滅だったら不吉で嫌だもん

明日会場下見行くのでもう寝ます
皆がんばれノシ
794名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 23:51:33 ID:???
この時期友達のさりげない一言とか、いつもなら何も思わない事がイラッときたりする。
あぁやだやだ
795名無しさん@おだいじに:2006/02/20(月) 23:55:31 ID:DiA6WQo1
すげー分かる。
電車に乗ってるぶりっこな女の発言とか、同じ学校の奴のうるせー話し声が気になってしょーがない
796名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 00:25:22 ID:???
彼と付き合い始めて半年。顔は全然タイプじゃないけど体が合うんです…すごく体の相性がいいんです。今までになくセックスにのめり込んでいます。セックスの交わりだけでつながっている関係って不純でしょうか?
彼にセックスの奥深さを教えてもらいました(照。)
もうすぐ国試なのに勉強が手につきません。
797名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 00:32:07 ID:/4x9Inph
すみません・・尿崩症って高ナトリウム血症となりますよね?
ADH低下で集合管からの水分吸収が出来ずに、多量の低張尿となるのは分かる
んですけど。水分が大量に出て行くから、反対にナトリウムの吸収が促進され
高ナトリウム血症になるんですか?分からなくて・・誰か教えてください!
798名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 00:47:52 ID:???
>>797
通常はNa濃度が高くなると水を補給することで是正する。
ところが尿崩症は水分がどんどん出て行ってしまうから、持続的な高Na血症となる。
799名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 00:52:58 ID:/4x9Inph
>798
797です。有難うございます。体内から水分のみが出るから、濃くなるんですね。
助かりました☆ありがとうございます!!
800名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 01:17:08 ID:lsqvx+yP
すごい基本的なことなんですが、バイタルの測定順位教えてください。刺激を与えないものからってことはわかるんですけど(^^;)
801名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 01:19:13 ID:???
寝たいのに眠れない
無意識下で緊張してるのかなぁ
802名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 01:29:10 ID:???
おやすみっ!みんな、もう少しで終わるよ(泣)頑張ろうね!合格しますように……。
803名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 01:32:41 ID:4PG585Wy
あ〜寝れないっす
804名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 01:35:29 ID:???
じゃ問題だしあう?
805名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 01:40:51 ID:???
>>800
バイタルの測定順序は
呼吸→体温→脈拍→血圧
だっけな??
とりあえず呼吸は最初ってのは確実です。あとはわからん。
新生児・乳児期らへんに適応でしょ。
806名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 01:52:12 ID:???
何か問題出して
807名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 01:53:04 ID:???
100回医師国史終わりましたー
今年は過去問(画像が全く同じのもあり)かなり出てたんで、看護でも過去問の再出題が予想されるから
過去問の復習は十分やってってねー
あと少し頑張ってね!!
808名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 02:41:09 ID:/4x9Inph
看護師の国家試験てプール制になったばっかりやけど、過去問て10年前とかからの
も出るんかな?
809名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 03:45:50 ID:???
医師国家試験は95回(5年前)と全く同じのがでていた。
あと2年前に使われた画像もあったらしい。
ついでに4年前のもあった。
確か医師国試は95回から問題回収になったと思うので、問題回収された
年の問題は見ておくといいかもね。
ではでは、みんながんばれ!
810名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 06:49:25 ID:???
おはよ〜。。
残り少ない日にちだから今日も短期集中で頑張るよ〜!

>808
俺は5年前(89回)からやってるよ〜。
811名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 06:58:24 ID:WCHz7bEp
また来年頑張ればいいじゃん
812名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 07:09:48 ID:???
おはよー私は過去問はやらずアカデミーの問題といてます。
頭割れそうだけどがんばる
813名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 07:16:38 ID:???
皆さんおはよ!>>812さんと同じく私も模試しかやってなーい(´д`)
なんだか今朝は体が重い…大好きなアンパン食べてがんばるぞ…(-ч-)ノ
814名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 07:30:23 ID:???
おはよう(・ω・)今日はだいぶん早起き(^_^)v
医師の国試、比較的簡単だったらしいね(^∀^)学校の先輩も言ってたよ♪あたし達も簡単だったらいいけど(^。^;)
保健師受けるから、あと3日間しかないけど、頑張るぞ〜っと…。
815名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 07:39:59 ID:???
おはよう(*´∀`*)

今日も一日、頑張るぞ(`・ω・´)
816名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 08:00:58 ID:t3tpUOwz
軽く風邪ひいたっぽい〜最悪じゃ〜今日はおとなしく寝てることにしよう↓みんなも風邪だけは気をつけんちゃい!!!
817名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 08:22:06 ID:???
>>816さん、本番は体調万全で受けれるようにゆっくり体休めてください☆
お大事に(・ω・`)
818名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 08:38:33 ID:???
医学書院の模擬問題の午後問題15の答えって
全部○だけど、どれになるの?
819名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 09:36:33 ID:???
あたしも過去問やってない〜!ほとんど模試見直しの毎日!
母性と小児はちゃんとやろうかな!
820名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 09:41:08 ID:???
前立腺切除術後の排尿でね、アカデミーの模試では腹圧かけちゃだめって書いてあって、92回の解説(QB)には腹圧かけながら排尿するって書いてあるの!!どっちなのかなぁ。私の教科書には腹圧のことまで書いてなくて・・・わかる人教えてくださいぃぃ
821名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 09:49:33 ID:mg1qFmj6
日曜の夜から喉の調子が悪いと思っていたら
ついに風邪引いてしまった・・・。
やばいよ!こんな時期に・・。
薬のんだら眠くなるし、鼻水は出るわ、咳は出るわ。
みんな、体調にだけは気をつけて!
822名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 10:43:14 ID:???
>>820
アカデミーは腹圧かけるって書いてあるよ。
うちの学校の教科書にも書いてある。
823名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 11:21:42 ID:???
好きなバンドのCD買っちゃった!発売日前に…
試験まで我慢なのに…
ま、聞いて頑張ろう
(`・ω・´) おまけのDVDみちゃいそう…
824名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 11:59:22 ID:???
スレ違いだが
前日、ホテルなんかに泊まる場合には、
ホテルの部屋は大抵、乾燥してるから、バスタオルを濡らして干すなど
したほうがいいよ。
あと、大きな会場だとトイレはすごく大行列になります。
休み時間とかすぐいけるように、事前にトイレの位置を確認したほうがいいね。
友達は、大行列すぎたから、近くのスタバにいってトイレに行ったらしい。
常識ないといわれるかもしれないが、限界近かったらしい、この友人。
825名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 12:17:18 ID:???
今日になって急にやる気がなくなてって、午前中だらだらしちゃった。
みなさんはどうやってモチベーション保ってますか
826名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 12:21:32 ID:???
先輩からちびダルマをもらったんですが、ダルマに目って描いていいんでしょうか…知ってますか???
827名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 12:24:33 ID:???
片目を書いておいて、願いが叶ったら両目を書くんじゃなかった?
828名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 12:27:10 ID:???
821さん大丈夫?この時期は本当精神的にもやられちゃうからきついよね。ユクーリしてね。試験までなんとかふんばろ!
829名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 12:42:00 ID:???
ユクーリw
830名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 12:48:40 ID:???
827さんありがとうございます!!片目だけ描いときます!!!
831名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 13:21:30 ID:???
>>830
いえいえ♪
ついでにみんなの合格も祈っといてください☆
832名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 13:32:05 ID:???
ラジャー了解しましたー!!まかしてー
っつーことでみんな合格!
833名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 13:32:13 ID:???
イライラして、つい彼ともめちゃった(T-T)
だって勉強中に電話してきて、イヤホン新しくしたから試したかったとか、
妹が腰がいたいって言ってるとか、いとこの離婚の話とか。
どう考えても嫌がらせとしか思えなかったんだもん。

試験が終わったら連絡する。ってメルしちゃった。

支えてくれる人がいなくなっちゃって、あと5日頑張れるかなぁ。
834名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 13:46:00 ID:sBnPDlIK
>>833
友達がいるじゃん。
一緒に頑張ろうよ。
835名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 13:47:28 ID:???
>>833
かまってもらえなくて、彼は淋しかったのかも。
でもこの時期は本当に大変だよね。ストレス溜まるし…。
試験前でイライラしててごめんねって伝えたら
わかってくれるよ、きっと。
836833:2006/02/21(火) 14:00:30 ID:???
ありがとう。

みんな追い込みでたいへんな時期なのに、愚痴ってごめんなさい。

祈☆全員合格
837名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 14:11:45 ID:???
>820
確か、尿カテーテルが持続されているときは、腹圧をかけると出血のおそれがあるから腹圧はかけちゃだめって読んだ気がする。
838名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 14:30:11 ID:???
さっきCDと買い物だけ行ったのに体がだるい…
まさか近くに風邪の人いたのかな…
さっきライブのチケも取れたし、なんかいいことありそう (・∀・)
ライブ5月の祝日なんだけど休みや夜勤にしてもらえるだろうか心配になってきた…
839名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 15:13:14 ID:j8yx6B2H
>838
うちなんて、3月31日にライブ。・゚・(ノД`)・゚・。
入職式前日と気が付かず、チケットとってくれてた……前から六列目。実家からなら近いけど、もう引っ越ししてるしなぁ……
行きたいよぉヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
840名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 15:14:55 ID:j8yx6B2H
↑って悩めるように、とりあえず今は勉強ガンガル(´・ω・`)
841名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 15:20:19 ID:???
顔がみえないのにここのスレいるみんなが本当に励みになるし優しさを感じるよ。ありがとう!全然みんな受かりますように…
さ、午後からはなにも手つけてない小児を
842名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 15:34:20 ID:???
ほんと、みんな優しくて励みになってる!
私もヨーグルト食べたら、また頑張るぞ(`・ω・´)
843名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 15:38:35 ID:???
>>838=839
いいないいな!誰のライブ行くの?
私はB'zのライブに行くお
844名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 16:05:37 ID:???
>>833
彼氏の気持ちは分かります。
去年、国家試験の彼女を持っていた男です。
彼氏の気持ちとしては「くだらない話しをしてリラックスさせよう」
という優しさです。決して嫌がらせではありません。私もそうでした。結局、国家試験も終わったのに
当時の彼女は私に冷たくしていたので分かれてしまいました。

現在、受験生となった私は、当時の彼女に気持ちが分からないでもありません。
でも、他人の優しさをもいやみに感じるくらい追い詰められないようにストレスコーピング
しています(この時期に「お前は落ちる」といってくる人間にはさすがに頭にきますが)。
受験が終わって仲良くしてくださいね。彼氏さんも受験生の気持ちを分かってあげていただけるといいですね。
845名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 16:19:21 ID:j8yx6B2H
>843
うちはスキマスイッチ!アフロに早くあいたいよぉ〜(;´Д`)ハァハァ
846名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 16:55:58 ID:???
>>844関係で。
今の時期を上手く乗り切れなかったら、働き出しても結局上手く行かないと思う。
働き出したら命が関係してくるし、職場の人間関係もあって自分だけでコントロールしずらくなるでしょ??今より大変だと思う。
あたしは彼氏が去年受験で、受験はどうにか二人で乗り切れた。
今年は向こうが働いて一年目で辛い思いをしてる時期と、あたしが実習で辛い時期が重なったけど、二人で乗り越えられたよ。だから受験のこの時期も上手くやってる。
今は一時的に辛いかも知れないけど、長い目で見れば間違った選択ではないよ!
847833:2006/02/21(火) 16:57:36 ID:???
>>844
やっぱり嫌がらせとかじゃないよね…。
実習中も精神的に支えてくれた大切な人だとわかっているのですが、
勝手にイライラして八つ当たりしてしまったのかなと反省しています。

今週はまた同じことを繰り返してしまいそうな気がするので、
試験が終わったら速攻電話して、謝りたいと思います。
どうもありがとう(*^-^*)
848名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 17:22:02 ID:???
はぁ… まぢ頭はちきれそう(;;)首筋から肩の凝り激しいし…。
温泉生きたいなぁ
849名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 17:27:43 ID:???
俺の場合は、彼女がまだ高校生だから大学なんて気楽なとことしか認識がないから
実習中や忙しいときに「大学生は暇だからいいよね〜。」とか言われてイライラしたことはあったけど
それでも大変なときは支えになってくれたな〜。
彼女がいなかったら辛くて実習中に大学辞めてたし。
支えになってくれる人って本当に大きいと思う。
今の時期に感謝するってのも変だけど。

働き出したらうまいもん食わしてやらんとww
850名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 17:28:20 ID:???
必修ラ・スパの予想問題(18) なんか納得いかない。
介護保険について正しいのはどれか。
1.介護保険は申請すれば誰でも利用できる。
2.介護サービスのプランはケアマネジャーが作成する。
3.要介護認定は原則として2ヶ月ごとに見直す。
4.介護サービスの利用料金は全て介護保険で支払われる。

答えは2なんだけど、ケアプランって自分で立ててもいいんだよね?
851名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 17:30:51 ID:???
ひと足先に国試終わった医学生です。

試験はすごく疲れて大変ですが皆さん頑張って下さい。
852名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 17:31:21 ID:???
通常は専門職のケアマネージャーがやるでしょ。
one bestを選べばいい。
853名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 17:33:07 ID:???
そうゆうことか。ありがとう
854名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 17:35:17 ID:uEFwKTr1
こんばんは(^_-)みなさんどんな勉強してますか?
855名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 17:52:08 ID:aSyAd7cG
医学書院の模擬をしてみたが、いくらなんでも簡単すぎるよね?
856名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 17:57:14 ID:???
私はひたすら模試見直しばっかりしてます…1日があっという間に終わってしまうよ(´д`)今まで細かいことに時間かけてしまって、大きなエンジンをかけるの遅すぎたかなぁ…とか考えてしまう。でも時間は止まってくれやんし、がんばるしかない(-∀-;)エイエイオー!
857名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 17:57:55 ID:???
>>855
普段の模試よりは確実に難しかったと思うよ(^_^;)あたしは今までBとかC判定だったけど、あの模擬は悪かったよ(T_T)
あれが簡単なら受かるって!おめでとう(≧∀≦)

さて。あたしもやらなきゃ。
858名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 18:00:58 ID:???
医学書模擬ゎ2005年版はそれなりに取れたけど2006年版やった子に聞いたらかなりむずかしって聞いたよ!
てか,みんな過去問一通り終わってるの??あたし,ぜんぜんだよ(汗)
859名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 18:01:53 ID:???
今日は、朝から今まで図書館で勉強したから疲れたよ。。
夜も無理がかからない程度に少しだけやろうかな
860名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 18:17:55 ID:???
あたしはもう殆んどやってない!今更やってもなぁ…って思ってしまう(*_*)
健康第一でo(^-^)o
861名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 18:24:08 ID:???
きっと大丈夫って思うしかないけど、なんかやってないと逆に気が落ち着かないので今はひたすら過去問とレビューの見直ししてるよ〜
862名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 18:26:59 ID:???
医師国試スレと違ってなんかかわいい顔文字ばっかりだな
でも5年たったら既知外ナースになってんだろうな
863名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 18:33:28 ID:???
 昨日突然2チャンがなぜだかつながらなくて ほんとさみしかったぁ〜(;_;)わたしここなしでは落ち着かない人間になっていることが判明したよ…
それだけここでみんなにはげされてるってことなんだね。みんなほんっとありがとう(*^0^*)あとすこしがんばろうね★
864名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 18:58:03 ID:???
私もこのスレなしじゃ国試までもたない飛びそうだよ(∋_∈)みんな本当に心強いよあとちっとよろひく!!
865名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 19:07:08 ID:8TBEGJrV
九産大が会場です。他の教室は120〜140人位なのに、私の受験番号の教室には
420人の番号が振ってある・・あーもう考えただけで手が震えてくるびびりな
私・・・
866名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 19:09:14 ID:???
>>863-864
わかる!わかる!
私も最近は、ここのみんなのお蔭で頑張れてるよっ☆

>>865
何人いるとか関係ないよ(*´∀`*)
みんな、同じ看護師を目指す仲間なだけだよ!
ライバルとか思わないで、仲間って思えばいいんだよっ☆
867名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 19:20:28 ID:???
先輩が言ってたけど、カンニングし放題じゃん
868名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 19:30:21 ID:oQdtauAT
カンニングした相手がオバカだったら・・・?
色んな模試やって合格基準に達してない事が多い人は良い案なんじゃない?
869名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 19:41:54 ID:Hi0RSvcU
模試でC判定の人はよく平気でいられるよね。一回Cでボーダーだったとき死にそうに不安になったよ。
870ユン:2006/02/21(火) 19:49:58 ID:???
あたしもこのスレに救われる。もう、ホント日課みたいな感じ〜(>_<)ミンナありがとでーす!
今日は学校でナイチンゲールのポスターにお参りしてきたあ☆
先生が、今年は文科省で作られるってゆってたけど、厚労省と何が違うんだろ↓ま、噂は気にしないでがんばらねば‥
今日はドクターや患者様からも声援もらったし、モチベーションあっぷ↑最近集中力切れて困ってたけど、あきらめないと決めたからにはとことんがんがる(`・ω・´)
871名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 19:50:01 ID:???
>869
普段いい成績の人って、そ〜ゆうちょっとしたとこで崩れるよね。

自分は、今までの模試必修も一般も合格点にいったことないから慣れたよ。
むしろスタートが0からだから勉強もやりやすかったし、今では開き直ってるよ。

とりあえず、緊張しないで焦らないで頑張るしかないよ〜!
872名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:03:35 ID:???
わたしもまぢどん底からの勉強開始だったからね〜(^^;)でもやれば受かるしがんばりつづけます!!
873名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:06:39 ID:j8yx6B2H
>869
先日、書き込みなさった看護師さんでしょうか?
後輩が不安になる様をみるのが楽しいのでしょうか?お願いですから、ストレス解消は他でお願いしますm(__)m
874名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:06:47 ID:???
気が小さいね
おれなんか、偏差値20切りで
余裕で合格するつもりでいたじぇ
875名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:11:24 ID:???
あ ここは、ナースの部屋か まちがたw
876名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:27:10 ID:???
>>873
気にしない気にしない。私も模試はCとかDとかとったけど、「模試でよかったじゃん、本番じゃないんだから。」って
思って勉強したよ。人間余裕ができると抜けてしまうから、切羽詰ったほうがいいって思ってたよ。
877名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:36:11 ID:uEFwKTr1
え〜!文科省が作るなんてはじめて聞きました。問題難しくなるんですかね(*_*) 東アカの先生かな?出そうな疾患去年当てましたよね(^O^)今年はどうなってるやら…
878名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:42:44 ID:???
AだってDだってCだってそんなのは関係ない!!!
今やるかやらないかが大切だー。
879名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:43:56 ID:???
みんなは、もう覚えるとこない感じなのかな?

みんな、どのくらい覚えたのか見せて欲しいw
880名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:44:24 ID:???
大切なのは【 本 番 】です!!!
模試の成績がどうであろうが、今やろうがやらなかろうが、
本番で合格点を取れば良いのです!!!
881名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:45:59 ID:???
問題解く度に、覚えてないこと多すぎだぁって思う。
覚えるとこない感じの人とかいるの?
882名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:48:33 ID:???
成績良かろうが悪かろうがもう国試を受けなきゃなんないんだから成績は関係ない!受かればどうでもいいんだよ。過去はみずみなさん前をみましょう
883名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:59:10 ID:???
>>848さんへ
>>838デス
亀レススマソ。
うちはSOPHIAのライブにいくぞ(・∀・)
ビーズは1年の時の当時の元彼がファンで連れていってもらったことがあるけどウエーブしたよ(^O^) 今度は看護師になって会いにいくって目標で頑張ろう(`・ω・´)
884名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:59:55 ID:???
>>881
やっぱり、覚えてないことって少なからずあるよね!
ちょっと安心したよぉ(つД`;)
885838:2006/02/21(火) 21:00:25 ID:???
↑スマソ848じゃなくて>>843さん宛です。ごめんなさい…(´・ω・`)
886名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 21:09:52 ID:???
東アカの「去年は2日で満員!質問し放題!」の1日コース
なんだか魅力に感じるキャッチフレーズだ。
思わず行ってみたくなる。
でも金無い・・orz
887ユン:2006/02/21(火) 21:15:26 ID:???
888名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 21:27:38 ID:???
ありがとう!早速DLしちゃった(*´艸`*)
889名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 21:53:19 ID:???
>>887チャン、ありがとう☆

>>888チャン、いいことありそうな番号やね(*´∀`)σ

息抜きにあおいちゃん見て今からアンフェア見ます☆息抜きすぎ?(・∀・`)
890名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 21:58:48 ID:???
私はロンハー見終わったから、これからちょいとがんばる♪
891名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 22:36:48 ID:???
今日は集中出来なくなったから、また明日頑張るぞ!

みんなも体調気をつけて、頑張ってね☆
892名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 22:48:18 ID:???
今日も一日疲れた〜。。
今日はお風呂入って早めに寝るさ〜。
さすがにそろそろ夜型の人はいないのかな?
いたら無理だけはしないでね〜。
893名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 22:58:24 ID:???
多血症ってどんな人がなるか知ってる人!!!教えて!どつぼにはまってもーた
894名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:00:06 ID:???
私は寮だからお風呂でワイワイ語ってストレス発散してる。
普段ピリピリしてるだろうけどお風呂だとのんびりしちゃう。
ただ寮にムカック女が1人いるから嫌だけどね
おわったらその人抜きで打ち上げ(´∀`) みんな頑張ろう!!
895名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:03:37 ID:???
私はまだもう少し夜型で頑張るよー
夜中って静かだから勉強しやすいんだよね(´Д`;)

>>887 ありがとう!
待ち受けにしようかな☆
896名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:18:16 ID:4kDGLajD
897名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:25:59 ID:???
>>893

真性多血症→造血幹細胞が腫瘍性増殖したために、血球濃度が上がる
なりやすい人→中高年に好発し、わずかに男性が多い
続発性多血症→原因となる疾患(エリスロポエチン代謝異常や、慢性的に酸素飽和度が低い疾患など)を罹患している人がなる
相対的多血証→慢性のストレスにさらされている中年男性(脱水やストレスで血球濃度が上がっただけ)

STEPで調べてみた!
898名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:27:02 ID:???
厚生労働省管轄の試験を文部省が作るわけないと思うんだけど…
ネタにマジレス?
899名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:33:32 ID:???
だれがつくるだのの話題がでるとなんとなく不安がましてしまう…(>o<)
いや〜の〜。。。
900名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:34:11 ID:???
噂だと試験は厚労省と文部科省が交互に作ってるらしいよ。
でもそんなのはわかんないけどね。
まぁ勉強しよう。
901名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:35:23 ID:???
ってかっ、ほんっとみんなこの時期なにやってる??あと約四日だもんで、みんなの意見聞いてみたいよー 
902名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:36:23 ID:???
レビュー見てる…。やることなくて、焦ってます。
903名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:37:22 ID:???
はやい… もう1000が近づいているよ…(--)
904名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:38:05 ID:???
 うちもレビュー〜〜★
905名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:39:38 ID:???
レビューって、ただ読んでいるだけですか?
906名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:42:27 ID:qOkUsiXV
レビュー全部覚えてるの?
凄いね!
あたしにはそんなことできないから、ひたすら過去問です。
4択の全部説明できるように。
907名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:51:47 ID:???
896、897さんありがとう!まぢ助かった!!!
908名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:12:55 ID:???
あたしはラスパ呼んでパラパラ過去問解いてるよ。
もー限界…おやすみぃ☆
909名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:15:51 ID:???
あたしも不安感が増強したため自分で書いたノートみて安心してもう寝て忘れる!!
みんなグンナイまた明日
910名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:16:16 ID:???
医学書院の模擬問題、
必修24点
午前一般も7割、、、
ぎりぎりでマジへこんだ、、、、
どうしよう、、、
911名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:28:53 ID:???
不安になっちゃうね(;_;)あたしもそうだったよ。。でも今間違えて良かったと思って、間違えたとこを見直せば大丈夫だ!!!ねっ♪
912名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:33:38 ID:???
風呂からでたよ★気分爽快です。髪乾かして あとすこしがんばろっかな!
913名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:33:54 ID:???
>>911
ありがと、、
そうだよね、これが試験じゃなくて良かった。
気持ちをわかってくれて嬉しいよ
ここはみんな優しくて
このスレにホント助けられてきたよ
、、、、ってまだまだあと5日
明日も頑張らないとだね。
おやすみ〜
914名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:36:02 ID:???
 レビューはね過去問やりながら、絶対でないだろってとこはのぞいてだいたい全部よむぞ計画立てたから毎日目とおしてる!!でもなかなかつらい…
915名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:43:40 ID:???
昨日試験だった医学科6年です。俺の彼女も今度看護師試験を受けます。
いつも一生懸命勉強していて、自分も受験生でありながら頑張ってる姿に勇気づけられました。
本番前はすごく不安で緊張していると思いますが意外に当日になるとおちつくものですよ。
みなさんと一緒に研修できることができたらうれしいです。もうすこしです、頑張ってくださいね。
916ムー:2006/02/22(水) 00:50:07 ID:GuKGQYqL
国試前夜も2ちゃんに来る人いる??
917ユン:2006/02/22(水) 00:52:02 ID:???
ここ2、3日なんか集中力が出なくて困ってる↓意気込みだけはあるんだけどなあ‥なかなか集中力持続しない涙
心のどっかで余裕でしょって気持ちと、やんなきゃって焦った気持ちが交互にくるんだよなあ。その結果うろ覚えにしかなってない気がする↓
はあ‥眠い。5時に起きよう。朝は夜の三倍覚えるらしいし‥
918名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:52:09 ID:???
前夜どころか試験中も2ちゃんキマックってましたorz
919名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:53:24 ID:VyDEF/cq
もちろんくる。
寝る前に。
920名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:54:11 ID:???
たぶん来る。いつも携帯で2チャンみてるから!安心したいし
921名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:54:12 ID:???
私も。
前夜どころか毎日きてる
922名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 01:03:03 ID:???
前夜だろうが来ちゃうよ!なんだかここ来ると安心するの(*´∀`)

それにしても今日は疲れたよ…あたしゃもう寝ますだ(σω-)皆様カゼひかないようにしようね!そいじゃ〜おやすみん☆
923名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 01:03:08 ID:???
 2ちゃんはわたしの日課です。
924名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 01:04:12 ID:???
 みんなちゃくちゃくとねむってゆくね★おつかれさまです★おやすみ〜
925名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 01:22:35 ID:???
今からみんなで一緒に同時オナニーしない?
926名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 01:53:33 ID:rYJCXAH6
問題やってるけど、めっちゃ間違えることが多い・・
不安になる・・特にカテーテルのサイズ覚えられない
927名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 02:27:50 ID:???
もう限界だ…。グッドナイト
928名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 02:37:51 ID:ZKzO56bL
(〃´o`)=3 フゥ・・・・・・・・
929名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 02:51:37 ID:GcWhb8m+
絵文字・小文字やめろ
930名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 03:09:10 ID:R3x9iI5d
カテのサイズなんて出るのか(;・∀・)
カテのサイズ関係の問題なんてほとんど見かけんかったから忘れてた・・・orz
931名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 03:27:24 ID:ZKzO56bL
(;;|||`■´|||)ノノ ⌒ ゞロ=■=□ ゞPC.モニター.キーボード
932名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 06:55:08 ID:???
おっはようー☆ そとくもってる…。 あと四日);o;( 今日もがんばってこね〜☆みんなよろしく!!!!
933名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 07:13:45 ID:???
みんな、テンパってるみたいだけど気楽に行こうよ。
落ちても命は取られないくらいの気持ちで!
旅行のこととか考えたりさ。
934名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 07:40:34 ID:???
おはよ〜。
今日は久々に学校に行かなくていい日だけどそうなるとだらけちゃうから学校の図書館に行って来るよ〜。
みんな、体動かしてるのかな?
自分は、毎日学校に行くのに片道30分(往復1時間)歩いてるだけだけど。
運動してる友達が、体を動かすと気分もすっきりして勉強もはかどるって言ってたから意識してるんだけど。
935名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 09:12:18 ID:???
おはよう…。なかなか朝型に戻せないよ(*_*)
あたしは保健師も受けるんだけど、明後日かと思うと不思議な気持ち…。
もうどうにでもなれ!みたいな(´_`)
936名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 09:17:14 ID:???
ねむい。。( -.-)
937名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 09:46:47 ID:GlNOhcZz
俺も保健師受ける…。
今から統計詰め込むわ(笑)
938名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 09:51:31 ID:7TF3+ywe
おはようございます!
朝っぱらから質問させてください。施設と根拠となる法律のことなんですけど。
「特別養護老人ホームの根拠となる法律は老人福祉法」であってますか?
介護保険法の施行に伴って、都道府県知事から指定された特別養護老人ホームは
指定介護老人福祉施設になるじゃないですか?だから「介護保険法」なのかなぁって。
設置が老人福祉法で、使用するのは介護保険法・・・???
939名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 10:54:41 ID:TYSAPk5Y
>>938

間違ってたらごめんねー

老人福祉法
第20条の5 特別養護老人ホームは、第11条第1項第2号の措置に係る者又は介護保険法の規定による介護福祉施設サービスに係る施設介護サービス費の支給に係る者
その他の政令で定める者を入所させ、養護することを目的とする施設とする。

介護保険法
第7条の21 この法律において「介護老人福祉施設」とは、老人福祉法第二十条の五 に規定する特別養護老人ホームであって、当該特別養護老人ホームに入所する要介護
者に対し、施設サービス計画に基づいて、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行うことを目的とする施設をい
い、「介護福祉施設サービス」とは、介護老人福祉施設に入所する要介護者に対し、施設サービス計画に基づいて行われる入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上
の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話をいう。
940939:2006/02/22(水) 10:55:27 ID:TYSAPk5Y
改行むちゃくちゃ・・・  スマン
941名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 11:08:45 ID:7TF3+ywe
>>939
ありがとうございます!
ということは、やはり「設置」とか「規定」は「老人福祉施設」で
「管理及び療養上の世話」は「介護保険法」なんですね?
法律の解釈って苦手です。
942名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 11:40:47 ID:???
さっき母性やっててゴロ考えたよ。
→3西は,どう?
3が産瘤,西が24時間で消失,はどうで波動あり!!
頭血腫との区別に使えるよ〜ww
943名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 11:52:33 ID:???
やばい…眠れなくて眠剤のんだら今起きたよ〜まだ朦朧としてる!自分が情けない。まだ母性やってないよ
944名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 11:56:09 ID:???
やばい…食欲がとまらない。
945名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:06:19 ID:???
ストレスが食に走るのわかるわぁ〜
946名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:19:21 ID:???
今日はなにもせず掃除洗濯してかなりの食欲をみたしたりしてます。
947名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:28:11 ID:???
過去問やっててやっぱ合格率8割の年の問題難しいとおもた(-_-;)今日は母性小児!
がんばるぞ!!
948名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:29:01 ID:???
決めた。今日は何もやらない!
949名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:43:17 ID:???
>>942
それゴロ自体に意味がないから、忘れそう。
950名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:48:47 ID:0p+vTAnP
目の前にして本当に最近焦りも頑張る気力もいまいちで
こんなんでいいのかなあってかんじです。。。
あたしも必須が心配だぁ
相対基準っていうし、合格率が今年いきなり下がったり
難しくなったりしないよねぇ?あー心配なことだらけ。。泣
951名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:54:07 ID:???
外いい天気だなぁ〜 何も考えずパーッとしたいやぁ〜 
952名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 13:01:59 ID:???
いい天気だね〜。。
学校に行くのに歩きながら行くかな。。
いつもはバイクだから歩いて日光を吸収するのもいいかな
953名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 13:03:56 ID:infT7xY8
現在、臨床に出て2年目の看護師です。
私が看護師および保健師の国試の勉強を始めたのは、
年が明けてからでした(もちろん4年次の)。
それまで、あの電話帳のような過去問題集のページの9割以上が
真っ白、それまでの模試の結果はほぼD判定でした。
周囲からの薄ら寒い視線をよそに、塾講師のバイトに励み、
国試よりも高校受験の過去問を解くのに時間を費やしていました。
私は肺循環と体循環の順序や意味さえ理解しないまま国試に望みまし
たが、試験では看護師のほうで68%、保健師のほうで75%を正答する
ことができ、何とか合格できました。
後に卒研の指導教員から、もしこの学年で国試に落ちる人間が出ると
すれば、それは私だろうといった話が教員間で話題に上る事もあった
ということを聞きました。
その後、4月を迎え都内の国立病院に就職。
予想に反して配属されたICUでは地獄をみることになりました。
四者択一の勘頼りで合格した私は優秀な同期たちと比べ、
スタート時点で解剖や病態生理などの知識があまりにも
お粗末だったため、病棟では本当に馬鹿扱いされ、また知識がない
ことで出遅れたツケは、業務の習得や、先輩からの信用を得るにあた
りすさまじく悪影響を及ぼす結果となりました。
一度、“理解の悪い、成長の遅い子”と固定されてしまった位置づけ
はその後の努力でもっても、払拭することができませんでした。
結局、私は2年目でその病院を退職し、現在は別の病院で再び、ICU
の看護師として働いています。
今、国試に向けて勉強に励んでいる人たち。その努力は臨床現場に
出たときに、きっと役立つはずです。頑張ってください。
954名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 13:08:09 ID:7TF3+ywe
>>942
産瘤は波動ないよね!
955名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 13:14:51 ID:???
昨日初めて去年の状況設定やってみたけど、あんまりできてなかった…orz
956名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 13:28:11 ID:???
ははは
957名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 13:38:58 ID:tB/D96N9
昨日さ○研究所の講習でテストしたら69パーセントだった。。国試と同じレベルとか言われたけど難しくて本当にへこみました(;_;)誰か受けた人います?
958名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 13:42:54 ID:???
 953さんのレスかなりリアルです(><)たしかに国試は看護師として最低限必要な知識を問うていることが多いよね。
看護師として四月から働くものとしての自覚を改めて認識してのこり四日間まなばなきゃね!!!
…ってえらそうなこといってる私、昼ごはん食べてからやる気がふるいおきないや…( ;’д'))) 
959名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 13:59:25 ID:TYSAPk5Y
94回国試の平均点ってどこかに出てる?
960名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 14:21:35 ID:XKsZv/OM
気があせるばかりで、何も手がつかない・・。
QBの必須やって、一回目で7つも間違えた!
ますます落ち込み・・。
みんながんばってるんだよね・・。
私一人が、学校内で落ちたらどうしよう・・なんて考えてしまう・・。
そんなこと考える暇があったら少しは勉強すればいいってわかってるのに、あせりすぎて涙出てきそう・・。
961名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 14:30:02 ID:KUuB1bms
気持ちは分かるよ。あたしもこわくて、夜
962名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 14:35:31 ID:???
気持ち分かる。あたしもこわくて夜は寝れないし、勉強も手に付かない。この一週間、殆んどやってない。
でもね、引越ししたらこんな部屋にしよう♪とか、髪切りに行こう♪とか、終わった後の事を考えて、テンションを上げてるよo(^-^)o
勉強が手に付かないなら、メンタルと体調を整えたほうがいいと思うよ(^□^)
同じ不安を持ってる人はたくさんいるよ(´ε`)独りじゃなよ〜(*^o^*)
963名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 14:36:25 ID:???
ゴメン(*_*)書くのしくっちゃった↓
964名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 14:36:30 ID:???
>>957
私受けたよ〜
さわのは医学書院の模擬問題に比べたら
かなり優しかったよ。
でも、さわの先生は7割とれてれば大丈夫だって言ってたよね?
69%なら、あとはケアレスミスとかさえ気をつければ大丈夫だよ。
本番じゃなくて、良かったと思おうよ!
私も医学書院の模擬問題でかなりへこんだけど
今必死に解説を見ながら、やってる最中だよ〜
大丈夫!頑張れる!
965sage:2006/02/22(水) 14:52:33 ID:???
ここ2、3日だらけすぎてやっと危機感感じてきて今日は集中力続いたー‥
ここのスレも国試までにパートBできそうだね☆朝晩休憩中に訪問するのが日課でぇす♪
今日の課題は小児と公衆衛生☆小児は暗記ってゆわれてるけど、暗記だけじゃ解ける気しない↓涙
966名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 14:57:23 ID:ruA/cV96
生理がきそうでかなり眠い…一度やった問題ですら8割いかないしどうしよう。
967名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:05:01 ID:???
<<966かわいそぉに...
アタシは週末婚再放送にハマってしまったょ。
968名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:14:23 ID:???
>>967
私なんて水戸黄門再放送にハマった
969名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:15:15 ID:XKsZv/OM
なんか、みんなの励ましの言葉でよけいに涙出ちゃう・・。
みんなでがんばって合格しようね!
風邪ひいて、喉がかなり痛いし、生理も来そうでやばい体調だけど
みんなもがんばってるんだって思ってがんばるよ!
ありがとうね。みんな。
970名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:18:21 ID:???
>>969
試験までに治るといいね(´・ω・`)
971名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:23:37 ID:XKsZv/OM
>>970
ありがとです!
972名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:25:36 ID:???
最近レスが急増したから誰か「PART3]作ってちょ。
オラ作り方しらねぇだ。
973名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:34:28 ID:???
>>972
オラもわがんね
誰かたのむ
974名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:37:47 ID:???
なんか過去問は全部みちゃってるから大体で覚えてて不安になる。国家試験当日みたことない問題にあたるかと思うと…
975名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:41:33 ID:???
机でいつの間にかねむってた… ねむいよ〜。。 
てかまたまたいやされたぁ。この励まし愛の雰囲気がいいよねぇ。みんなす・て・き(*^3^*) 
976名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:45:06 ID:???
たべすぎた きもい…
977名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:51:01 ID:OlRVL/8n
私も医学書院の模擬問題の出来があまりに悪くてパニクってます…でも他の方も書いてたけど、ここで確かめておいて本番で同じような問題が出た時出来ればよいのだ!…と言い聞かせて頑張る!
…と言いながらフィギュアスケートを観てしまった…朝5:00にミキティ*6:00に荒川姉様を…今日の夜も誘惑に勝てるか…
978名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:52:06 ID:???
>>972>>973
Part1・2と立てたスレ主でつ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1140590956/
Part3も立ててました。
979名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:53:03 ID:???
最近自分が精神病かと思える。…それぐらい焦ってる;;
もう嫌…と、思って今日は遊びに来てます(・∀・)
980名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:53:41 ID:???
>>977
医学書院の予想問題難しい(((;゜Д゜)))
必修8割いかなかったOTZ
981名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:56:11 ID:???
>>978

そんなあなたに合格あれ。
982名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:59:01 ID:???
>>978
ホントにありがとう(>_<)そんな978さんは必ず合格!!
983名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:00:58 ID:???
スレチごめんなさい!!
↑の人みたいに誰かのスレ番号リンクさせるのてどうやればいいのデスカ?!
ずっと疑問でm(__)m
984名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:04:42 ID:???
番号の前に > のマークを2個、半角で入れたら大丈夫☆
985名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:04:59 ID:???
 たしかに〜 わたしもしりたいしりたい♪
986名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:05:46 ID:???
実験 >>985
987名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:06:37 ID:???
わっ☆ほんとうだ(@▽@) サンクス〜☆
988名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:06:55 ID:???
>>986 成功おめでと。
989名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:10:05 ID:???
 >>988 ありがとう またつかってみたよ〜    くどいね私
990名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:16:28 ID:???
いいね、ここ。うん。
991名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:17:45 ID:gtQFMbyK
タバコがとまらない就職決まらない勉強できない。4日…の今頃どんな感情なんだろう。。。
992名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:31:11 ID:???
>>991
看護師のタバコいくない(--メ)
993名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:37:26 ID:???
>>983
半角の片カッコ2つ→『>>』に対象の半角数字を打ち込めば
できるよ。
みんなプシコにならないように落ち着こうね。
994名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:38:59 ID:???
落ち着かないよー。自律神経がくるってる。
せめて頭は狂わないようにしないと・・・
995名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:41:55 ID:???
>>984できたかなぁ
996名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:43:29 ID:l+RmKoTw
〉〉999あれ?
997名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:43:30 ID:???
このご時世で、今からコメディカル目指すなんて、おまいら馬鹿じゃないの?
歯科医だって食えないってのに。
998名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:44:07 ID:???
>>995
出来てるよ。おめでと。スレちも程々にね。
999名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:44:48 ID:???
1000なら合格!
1000名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:45:08 ID:l+RmKoTw
番号のやつ出来ないよう(涙)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。