■■■CBT共用試験なんでもスレッドpart2■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
CBTとは「臨床実習開始前の学生評価のための共用試験システム」のこと。

病院実習が始まる前に行われるテストで、それまでに学んだ内容(基礎医学(臨床での重要事項も重視)と
臨床医学の一部(メジャー中心))を問う。

患者の権利が叫ばれる現代にあって、臨床実習に携わる学生の一定以上の質を担保する役割も。
想定されているレベルに関しては、下の説明を参照。

“モデル・コア・カリキュラムと共用試験”
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/022/gijiroku/03042301/004.pdf
2名無しさん@おだいじに:05/02/28 22:04:33 ID:???
ばか ばか ばか ばか ばか ばか 
3名無しさん@おだいじに:05/02/28 22:04:48 ID:???
医学教育モデル・コア・カリキュラム
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/03/1igaku.pdf

前スレ
■■■CBT共用試験なんでもスレッド■■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1045232524/
4名無しさん@おだいじに:05/02/28 22:08:38 ID:???
5名無しさん@おだいじに:05/02/28 22:12:04 ID:???
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+: Λ_Λ   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウァ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━(:彡ミ゛ヽ;)゚ー、━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .      ゜+:。゜・:゜+:゜*。
 .:*::+。゜・:+::*        / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .       *::+:・゜。+::*:
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+::* ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ゚̄ ゜゚ ・*+:。。.。。゚ ゜゚ ・*+:。。.。。
・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・
6名無しさん@おだいじに:05/02/28 22:14:36 ID:???
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ  . 
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 . . 
     l  i''"        i彡 . 
     | 」  ⌒' '⌒.u |..    
    ,r-/  <・> < ・> |  . ヤバイな・・・
    l       ノ( 、_, )ヽ |  . 変な人に目をつけられちゃった・・・ 
    ー' u  ノ、__!!_,.、|  .   
     ∧  u  ヽニニソ  l   
   /\ヽ         /   ..  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    
7名無しさん@おだいじに:05/03/01 01:36:14 ID:???
7
8名無しさん@おだいじに:05/03/01 09:04:06 ID:???
留年したくねー!!!!!!!!
9名無しさん@おだいじに:05/03/01 13:33:40 ID:W6xe73tL
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
10名無しさん@おだいじに:05/03/01 14:32:18 ID:UYqpFHhO
マジ6割きったら留年?
やば
11名無しさん@おだいじに:05/03/01 14:34:00 ID:???
全国平均が6割いってないのに6割で切ったら大変な事になるが。
12名無しさん@おだいじに:05/03/01 14:38:03 ID:???
>>10
平均点の六割とかじゃないの?
13名無しさん@おだいじに:05/03/01 14:51:04 ID:UYqpFHhO
4月学校行ったらM4名簿に名前出てたりして
14名無しさん@おだいじに:05/03/01 16:22:23 ID:???
>>13
やったよ!飛び級だよ!
うれしぃ〜。学費と時間が浮くしw
15名無しさん@おだいじに:05/03/01 17:41:59 ID:???
おれなんて下方向に飛び級orz
16名無しさん@おだいじに:05/03/01 17:44:26 ID:???
M4が4年を指すところと6年を指すところがあるわけだな。
17名無しさん@おだいじに:05/03/02 05:38:44 ID:???
そうだ、受けてきたから来年からの人のために書き込むよ
某大学の対策プリント(ファイル)がまわってきたけど
このスレの情報がかなり引用されてたし

前スレとか対策サイトをみて、よく出る問題だけはチェックして
あとはクエスチョンバンクエクストラ1〜3をやればいいと思う
余裕があればpart6の公衆衛生もやったほうがいい

連問は難しい事を考えないでルーチンなことを選べば正解だった
ひっかけ問題と思ったりして警戒すると痛い目にあう
とにかく必修問題とか各科の目玉だけを復習すればいいんじゃないかな?
18名無しさん@おだいじに:05/03/02 05:54:04 ID:???
臨床はともかく、基礎でどんな感じで出題されるのかが非常に気になる
19名無しさん@おだいじに:05/03/02 12:33:45 ID:CQmvTUDc
基礎はそんなにでないよ。
常識程度。
20名無しさん@おだいじに:05/03/02 12:38:05 ID:6U/k7PiH
過O問とTECOM模試がかなり通用しました。
もっとTECOM模試やりこんどけばよかったぁ〜
21名無しさん@おだいじに:05/03/02 13:04:03 ID:???
CBT終わった人たちがCBT模試の問題をヤフオクに出さないのが不思議だ。
国試模試の問題なんか模試終了後に結構出品されてるのにね。
22名無しさん@おだいじに:05/03/02 13:07:26 ID:???
いや、持ち帰れるようなもンじゃないし。釣り?
23名無しさん@おだいじに:05/03/02 13:08:50 ID:???
>>22
CBTじゃなくてCBT模試
24名無しさん@おだいじに:05/03/02 18:26:59 ID:???
>>23
それはトライアルとは違うの?
って、ああ、確かに下の學年が受けてた気がする…
アレはプリントみたいな感じなの?
25名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:00:57 ID:???
今日受けてきたのだが・・・
連問に産婦人科が四問もでて終わったOTL
他にそういうヤシいる???
26名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:05:48 ID:6U/k7PiH
TECOMのCBT模試は普通にプリントに問題書いててマークシートに答えを書く形式。
受験料6000円ぐらいで、全国で1000人ぐらい受けてたかなぁ。
うちはほぼ全員受けてたけど。
回答集がよくできててかなり使えた。
27名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:10:26 ID:ZUF4E1bG
もう結果かえってきたの? 
2825:05/03/02 19:15:25 ID:nnApvQYs
>>26
まじか〜
テコムの模試と、今回のCBTどっちが難しかった?
明らかに去年の過去問より難しかったわけだが
2925:05/03/02 19:17:54 ID:nnApvQYs
ちなみにうちの学校の予想平均点は40点くらい
ブロック5,6なんてもう20分づつくらいで終わったぜwwwwwwwwwww
30名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:21:27 ID:ZUF4E1bG
俺もテコムの模試うけたよ。連問がCBT本番はムズカッタね。情報が少なくて鑑別疾患をいくつかあげられないときつい。テコムの模試はペーパーだったんだけど、おそらく本番のほうができた気がするよ。俺は模試の復習しなかったけど、した人は役立ったみたいだよ。
31後が無い:05/03/02 19:31:05 ID:???
block5,6の連問は
全員同じ問題ってまぢか?
進級かかってるんでそこんとこよろしく!w
3225:05/03/02 19:32:28 ID:nnApvQYs
>>30
まじか〜
ところで、ネタじゃなく学年平均が50パーセント切りそうwwwwwwwwwwww
全国最下位か????
決してネタじゃない
帰ってきたらはぴょーするわ
3325:05/03/02 19:33:24 ID:nnApvQYs
>>31
いや、違う。隣りのやつ見たら見たこともない写真が出てたから
そんなにやばいのか?
何パーセントで切られるんだ?
34名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:35:45 ID:ZUF4E1bG
>>31
25のひとは産婦が出たって言ってたけど、俺は産婦でなかったよ。もしかすると学校ごとに同じなのかなあ
3525:05/03/02 19:37:22 ID:nnApvQYs
>>34
いや、周りはそんなこと言ってなかったぞ???
四問でたのは漏れだけっぽい。
>>31
とにかく、今からでも産婦人科勉強汁!!!
3625:05/03/02 19:41:51 ID:nnApvQYs
ちなみに、産婦人科がでたのは、
ブロック3で10問ほど、
ブロック4で10問ほど、
ブロック5で16問だから、
ちょっち偏りすぎか???
37名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:41:55 ID:ZUF4E1bG
>>32
うちの大学は今年進級判定にCBTも加えられて、それで留年しちまった奴がいるよ。はじめ関係ないって先生たち言ってたんだけど、フタ開いてみたらそんな感じになってた。いつ受けるの?
3825:05/03/02 19:44:28 ID:nnApvQYs
>>37
いや、もう受けてきたよ
漏れ達は進級関係ないからみんな適当だったな
39名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:46:24 ID:ZUF4E1bG
まじかあ・・・ 一応誤差率は1%未満らしいけどねー つまり問題による誤差は320題で約3問ってことだよね。俺は私大だけど、国立?
4025:05/03/02 19:49:51 ID:nnApvQYs
>>39
もしも、旧帝って言ったらどうするよ?
41名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:55:40 ID:ZUF4E1bG
いや、驚かないよ。旧帝の人たちは頭いいから、6年になってから国試の勉強はじめても国試とおるみたいだから今まで勉強してなくてもおかしくないかも。でも東北大の平均は70点以上って聞いた事あるよ。
42名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:56:12 ID:ZUF4E1bG
いや、驚かないよ。旧帝の人たちは頭いいから、6年になってから国試の勉強はじめても国試とおるみたいだから今まで勉強してなくてもおかしくないかも。でも東北大の平均は70点以上って聞いた事あるよ。
43名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:59:34 ID:???
>>41-42
ということは、>25の大学が判明するな・・・w
4425:05/03/02 20:00:03 ID:nnApvQYs
>>41
まあ、学校は伏せとこうよ。
すまん。
まだ臨床の講義始まって半年だしな。
あと、別に頭は関係ないと思う。
今すでに60パーセント以上取れてる人たちには一生補えないほどの差をつけられええてしまってると思うし。
45名無しさん@おだいじに:05/03/02 20:01:24 ID:6U/k7PiH
>>28
俺的にはTECOM模試のほうが難しかったかな。
特に基礎の部分がさっぱりでした。
でもその基礎を復習したおかげで本番はうまくいったよ。

ブロック5,6は俺はかなり勘が当たって良い感じだった。
ここにアップされてた過O問とかからかなり出たしね。
でも9歳少女のSLEは反則だと思うよ〜
46名無しさん@おだいじに:05/03/02 20:08:53 ID:6U/k7PiH
産婦人科はTECOMとかMECの対策は国試対策用のビデオが良いよ。
有名な(?)先生が授業してるようなやつ。
先輩から借りたけど、かなりわかりやすかった。
大学によっては図書館においてるところがあるみたいだけど。

それにしても、CBTの画像って悪すぎないか?
解像度・大きさがまちまちだし、大きさ変えれないし・・・
ゴットロン徴候の手の画像がやたらデカイ(画面の半分を占める)と思ったら、
Chest-Xpやマンモの画像が小さすぎたり。。。
マンモとか小さい上に解像度が悪すぎてspiculationなのか、画像が悪いだけかの判断が微妙。
47名無しさん@おだいじに:05/03/02 20:09:30 ID:ZUF4E1bG
臨床講義終わってない大学は5年の夏に受けるみたいだけどね。
全部終わってないのに受けるのは厳しいよね。でも少ししか臨床やってないのに60%以上取れるってのも凄いと思うわ。
旧帝でもCBTを本格導入するんだね。意外だわ。
旧帝ってのびのび大学生活送れそうなイメージあるからねえ。
48名無しさん@おだいじに:05/03/02 20:17:00 ID:ZUF4E1bG
そうだよね。画像超わりい。中には、病理の組織像で、病名が書いてあったのもあったみたい。
さらにSLEが3問(連問合わせると6問になる)でたし、有機リン中毒が2問、心房中隔欠損も2問でたね。同じ問題多すぎだわ。
イヤーノートみるとSLEって無痛性潰瘍になってるけど、有痛性潰瘍って症状になってた。
クレームいっぱい書き込んで帰ってきたけど。
4925:05/03/02 20:17:58 ID:nnApvQYs
>>46
ことしは部活やりすぎたからな。
さすがに春休みは産婦人科や廊下と思うのだが、
ビデオ以外でなにかいい方法ないでしょうか???
5025:05/03/02 20:19:30 ID:nnApvQYs
>>48
っていうか、みんなそんなに勉強進んでるのか???
かなり危機を感じています。
51名無しさん@おだいじに:05/03/02 20:22:34 ID:6U/k7PiH
俺の周りは、「ブロック1〜4までは6割超えたけどブロック5・6が5割あるかどうか・・・」
って奴が多い。
つまり、ブロック5・6が勝負。

<ブロック5でよくあるパターン>
2連問中1番目の問題「これはたぶんSLEだろぉ〜」
2/2の問題『…女性…海水浴の後の蝶形紅斑…関節痛…』
「明らかにSLEだ。。。ってことは1番目は違う病気かぁ〜」
っていう後悔

5225:05/03/02 20:24:40 ID:nnApvQYs
>>51
おれなんてSLEの存在を今日知ったw
5346:05/03/02 20:27:32 ID:6U/k7PiH
>>49
俺は持ってないけど最近出たSTEPの産婦人科は評判良いよ。
チャートとかコンパスに比べたらね。
俺はビデオ見た後に講義プリントとかチャートで勉強したらかなり理解が早く進んだ。
俺がみたTECOMのビデオの講師はミトマ先生だったっけ?
わかりやすいよ。

ってか春休みに勉強するって偉いね。
俺は来週から一ヶ月海外行ってくるよ。お金ないから貧乏旅行だけど。。。
54名無しさん@おだいじに:05/03/02 20:28:51 ID:ZUF4E1bG
>>50
俺らは3年の後期から臨床始めるから一応もう講義はなくて4月から臨床実習だよ。
山形は3年時に臨床一通りやるみたいだよ。でも旧帝はのびのびした雰囲気がいいんだし、
勉強以外の大切なものを大学時代にたくさん得られそう。俺は将来国立の大学に研修行こうと思うから、
焦って勉強したけどね。
55名無しさん@おだいじに:05/03/02 20:30:49 ID:???
俺の大学でCBTの説明があったんだけど、合格基準は「全国平均点-1.5SD」になるらしい。
統計のことはよく分からんが、100人受けて3,4人落ちる計算だとか。
ちなみに俺は来年CBTを受けます。
5646:05/03/02 20:31:16 ID:6U/k7PiH
>>54
うちは私立だけど、今年卒業の先輩で東大に研修行く人いるよ。
その先輩は東京方面の民間病院を全て蹴られて、残ったのが東大だった
っていうそんな感じらしい。
民間病院人気ありすぎだって。
5725:05/03/02 20:33:39 ID:nnApvQYs
>>54
とんくす
まあ、春休みはみんなに追いつくようにがんばるわ〜
俺は東京に引っ越して虎の門とかにいきたかったが、もう無理だなw
CBTの結果ってマッチングに関係有るよな?
5825:05/03/02 20:35:44 ID:nnApvQYs
まあ、来年からはもう部活内からがんばろっかな
59名無しさん@おだいじに:05/03/02 20:38:33 ID:ZUF4E1bG
>>
57いずれCBTはマッチングに導入されるみたいだけど、今はまだないみたいだよ。
君の場合、大学の名前でいけそうだよね。俺みたいに私立だと実力勝負で行かなきゃいけないから
CBTで自分は全国でどのくらいにいるか試してみたかったんだけどね。
6046:05/03/02 20:39:39 ID:6U/k7PiH
>>57
まだ関係ないと思うよ。
マッチングに関係あるのって
@大学名(レベルの他に、国立か私立かわからない某3校は
 「どうせ3年目以降はどっかいっちゃうんでしょ?」って言って蹴られるらしい)
Aコネ(親のコネとか、あと教授のコネ。自分の大学で強い教授を一人仲間につけて
 推薦状書いてもらえば良いらしい。教授の推薦状で今年虎ノ門に決まった人いるし)
B実力(これは尺度がはっきりしないから、今のところ病院ごとに採用試験みたいなのをしてる
 所が多いみたいだけど、今後CBTが取り入れられる可能性も大きいな)

ところで関係ないけど
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/economic_survey/?1109751623
いくらもらってる?この記事の額、少なすぎない?
61名無しさん@おだいじに:05/03/02 20:42:22 ID:???
>>60
いや、そんなもんだと思うべ。
おれ10万もらってて学校では少ない方だと思ってたけど
居酒屋でバイトしていたときの友達(Fランク私大とか)に話したら多いとビックリされた。
医学生の平均的な家庭でも全国の平均的な大学生に比べて異様に金持ちなんだと思うよ。
6225:05/03/02 20:43:38 ID:nnApvQYs
>>59
ちなみに何パーセントくらいいきますたか?

>>60
漏れは20万くらい。周りの人がどのくらいもらってるかは知らないです。
まあ、今はバイトより勉強するほうが大事だし。
63名無しさん@おだいじに:05/03/02 20:54:12 ID:ZUF4E1bG
>>62
まだ結果もらってないんだよね。教務課にはとどいてるみたいだけど、進級発表終わってから
成績表わたすっぽい。てか20万ももらってるのー?いいなあ。全部あわせても13万くらいかなあ。生活費は6万だよ。
64名無しさん@おだいじに:05/03/02 21:10:26 ID:???
俺、実家通学で4万
喪前ら貰いすぎw
6525:05/03/02 21:18:00 ID:nnApvQYs
>>64
俺も実家だった時はそんぐらいだったよ!
66名無しさん@おだいじに:05/03/02 21:19:20 ID:???
スレちがいの予感がするが、みんな1日の食費どれくらかかってる?
やっぱ、昼と夜外食してたら2千円くらいかかるよな?
67名無しさん@おだいじに:05/03/02 21:25:22 ID:SWG1Tx03
ビール代月3万。その他食費は全て冷凍食品で賄い月1.5万
6825:05/03/02 21:52:05 ID:nnApvQYs
とりあえず問題晒していきますね。
神経
・症状から責任動脈当てさせる問題→多分ししょう出血(感覚障害あったから)なんで、後大脳動脈の枝
・各出血の眼症状の鑑別
・多発性脳梗塞
・お約束のブラウンセカール
・ミラード・グブラー
・眼振の鑑別
6925:05/03/02 22:00:44 ID:nnApvQYs
ちょっと説明たりなくてすまそ
70名無しさん@おだいじに:05/03/02 22:02:27 ID:???
>>25
事前に近くの大学から情報などを、学年全体で入手されてましたか?
7125:05/03/02 22:25:52 ID:nnApvQYs
>>70
いえ!うちは進級関係なかったので。全く!
違う大学と五回されているようでつね!
72名無しさん@おだいじに:05/03/02 22:27:32 ID:???
>>25
どんどん問題うpよろしくお願いします
73名無しさん@おだいじに:05/03/02 22:29:58 ID:???
>>68
ブラウンセカール?聞いた事ねぇorz
うちの大学の神経内科、テキトーだったからなぁ。
何もやらなくてもほぼ自動的に単位くれたのはよかったけど
そのせいであまり理解しないまますませてしまってる伊予柑。
74名無しさん@おだいじに:05/03/02 22:36:10 ID:SWG1Tx03
うちの学年で配られた資料(Wordファイル)欲しい奴いるか?
75名無しさん@おだいじに:05/03/02 22:40:17 ID:???
>>74
数回に渡ってこのスレにコピペしてyo
7625:05/03/02 22:40:36 ID:nnApvQYs
呼吸器
・心臓に接する区域→内側中区、下舌区
・肺癌の骨転移→はん血球げんしょう
・肺の下葉は心臓とせっする     が間違いとなり、それを選ぶ説もん
・ひしょう細胞肺癌の手術はTNM分類のどのステージまで行う?

かなりむずかった
一応、難しそうなのをうpしますた
7725:05/03/02 22:41:47 ID:nnApvQYs
>>74

    _、_
  ( ,_ノ` )⊃ オマエカッコイイゼ…
  (⊃ )
 /   ヽ
7825:05/03/02 22:42:36 ID:nnApvQYs
呼吸器追加
・病理画像で胸腺を選ばせるヤシ
79名無しさん@おだいじに:05/03/02 22:43:06 ID:SWG1Tx03
ID=????にやり方がわからない。
ネットカフェ行ってアップしてやるほど優しくないから。
8025:05/03/02 22:43:54 ID:nnApvQYs
>>79
そんなやばいことなのか?
おれも不安になってきた。
もしかして、旧帝K大?
81名無しさん@おだいじに:05/03/02 22:44:25 ID:???
名前欄にふ○あなさんのローマ字表記を入れるんじゃなかったけ?
8225:05/03/02 22:46:29 ID:nnApvQYs
>>81
俺もそうするわ
やり方教えて
83名無しさん@おだいじに:05/03/02 22:48:16 ID:SWG1Tx03
文部省の著作権あるから本当はアップしたら犯罪だろ?
>>81
ちゃんと教えてよ
84名無しさん@おだいじに:05/03/02 22:51:27 ID:SWG1Tx03
ってか1000問以上あるからアップできねーや。
うちの国対厳しいし。
メアド書いた奴に送ってやるよ。
85名無しさん@おだいじに:05/03/02 22:57:20 ID:???
ttp://up.isp.2ch.net/upload

このアップローダーにうpすれば?
5分以内に削除するとか。
8625:05/03/02 22:58:26 ID:???
メアドかきますた
よろしくおねがいします
8725:05/03/02 22:59:31 ID:???
>>84
俺の、名前蘭の 25 ってとこをクリックしてください。
そうすると、アドレスが表示されるので、おねがいします。
88名無しさん@おだいじに:05/03/02 23:08:25 ID:???
漏れも進級かかってるんで…
[email protected]に送ってください
お願いしまつ

ちなみに過去問の
・ガーゼの青い線は何のために入っているか
答え)バリウムが織り込んであって、オペの取りわすれをあとで発見するため
だそうです。メーカーに聞いたYO
89名無しさん@おだいじに:05/03/02 23:14:10 ID:???
お手数おかけしますが、おれもお願いします…!
90名無しさん@おだいじに:05/03/02 23:16:39 ID:???
84さん、

[email protected]

までお願いします(;_;)
9125:05/03/02 23:29:20 ID:nnApvQYs
ありがとうございました!
92saru :05/03/02 23:29:28 ID:???
友達の目アドでも晒すか^w^
9388:05/03/02 23:34:36 ID:???
きたきたw
にしてもよくここまで集めたよな〜
9446:05/03/02 23:34:48 ID:6U/k7PiH
送ったよ。
4つファイルがあるか、確認のこと。
9546:05/03/02 23:36:09 ID:6U/k7PiH
一人送れてない。exciteの奴。
9625:05/03/02 23:36:35 ID:nnApvQYs
えーと、まだきてないよでs









自分もほしいです
97[email protected]:05/03/02 23:38:05 ID:???
私も進級したいのでお願いします。
9897:05/03/02 23:38:44 ID:???
>>97はまちがいました。
9997:05/03/02 23:40:02 ID:???
また間違えました・・・
逝ってきます
100名無しさん@おだいじに:05/03/02 23:40:29 ID:???
この流れが激しく不安だが・・・ここまでお願いします>84さん[email protected]
101青いガーゼ:05/03/02 23:43:26 ID:???
>>84さん サンクス (^^)b ドッかであったら1杯かわそうw
10225:05/03/02 23:43:45 ID:nnApvQYs
[email protected]
までよろしくおながいします!
10397:05/03/02 23:44:44 ID:1QhRyFnQ
>>84サマありがとうございました。
10489:05/03/02 23:45:50 ID:???
[email protected]に届いてないようなので
[email protected]でもいいので送り直していただけませんか?
10546:05/03/02 23:46:36 ID:6U/k7PiH
とりあえずこのへんで受付終了にするか。寝たいし。
excite送れないよ。アド間違ってんじゃない?
10646:05/03/02 23:51:55 ID:6U/k7PiH
うん、やっぱexciteの奴に送ってもMAILER-DEAMONで返ってきちゃうよ。
107100:05/03/02 23:53:06 ID:???
やべー、まじで届いた・・・
>ありがとう>84、いや>46?
急いでhotmailからアカウントとったかいがあったよ
勇気あるあなたに何らかの攻撃が行かないことを祈ってます
108fusiana:05/03/02 23:58:49 ID:6U/k7PiH
>>107
なんかあったら助けてね
109100:05/03/02 23:59:54 ID:???
何かpdfファイルはダウンロードできるけど
ワードファイルは開けない・・・圧縮かなんかして送り直して貰えないでしょうか?
110名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:02:03 ID:pexZmZg+
>>109
outlook express使ってる?
たぶん圧縮とか関係なくて、もともとセキュリティのために
なんか設定で添付ファイルの開封を制限しているようになってると思うので
ワードファイルはどこかでその制限を外してやると開けるようになると思うよ。
111名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:18:06 ID:???
もう間に合わないですか?
まだ見てたらお願いします
112名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:22:39 ID:???
オレが受けた問題、このスレに書いてる問題と全然かぶってないよ。
多分、ここの問題やっても点数あがらない。

それより、STEPに出てくる病名を、全部、軽く見直す方がいいと思うよ。
113111:05/03/03 00:26:23 ID:???
届きました!
本当にありがとうございます!
114名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:26:53 ID:pexZmZg+
>STEPに出てくる病名を、全部、軽く見直す方が

そりゃまぁ、そうなんですが…
115名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:28:47 ID:NYeaEwBu
見直しても、広すぎて、途中であきらめちゃって、やる気なくすから、
友達同士で知識のひけらかしあいしながら勉強してたなぁ。
「サルコイドーシスってよく出る」
っていう分析を友達が出して、ホントに出て、助かったよ。
116名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:32:27 ID:NYeaEwBu
今夜のことはなかったことにしましょう。
117名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:35:05 ID:???
やっと見れた・・・
まさに神だった・・・
だが2chのことを余りしらないうぶな神に思える。
116の言うとおり今日のことはなかったことにして、今後はうpろだ使おうか。
気が向いたらうpします
118名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:35:49 ID:???
>>117
極秘にっていってるから勝手にウプしたらだめだろ。
119名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:39:17 ID:dqNkr5U/
もし、間に合えばこちらのアドレスに送っていただけないでしょうか?>46様

[email protected]
120名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:40:36 ID:Cso+5dwL
そうだな。神の思いに報いる為にも勝手にはいかんな。
では神の了解を取ることにしようか。
神よ、これ以上2chにメアドをさらすのは良くない。
比較的安全なうpろだとかを使った方がいいと思うがどうだろう?

って、まいったな、日が変わったから神のIDもかわっちまった
神が自分の証明ができない・・・
了解してくれたら>100にさらした使い捨てメアドに返信よろしくお願いします。
我々は貴方の意向に従います。
121名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:42:13 ID:???
ところで、どこの大学がつくったCBT対策資料を配ってるの?
122名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:43:04 ID:???
それは秘密です。問題再現っぽい。
123名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:45:04 ID:???
>>120
お前、添付ファイルだけ見て神からのメール本文読んでないだろ
やめとけ、やめとけ。アップローダ使って一気に拡散したら神の精神的負担が大きすぎる。
見せびらかしたいなら同じ部活の奴くらいにしておけ
124名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:47:24 ID:???
>>123
精神的負担ってどういうこと?
大学名だけでなく、個人までもが特定できる資料ってことか?
125120:05/03/03 00:48:26 ID:Cso+5dwL
そうだな、やめとくか・・・
神さん、無理しなくていいです
我々は幸運だった。ということで。
126名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:50:42 ID:2S6IT6Yj
ファイルだけダウンロードしてメール自体は消去しましょう。
127名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:56:04 ID:???
進級判定に全国平均点の○割とかを使うところって、
全国の医学部が試験終わるまで進級判定できないんじゃないの?
それって夏頃なのだろうか…?
128名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:59:07 ID:2S6IT6Yj
そういうとこは「去年の」全国平均の〇割とか使うんじゃないの?
129名無しさん@おだいじに:05/03/03 01:04:15 ID:2S6IT6Yj
やる試験は全国同じなのに進級判定基準は
各大学で違うっておかしくない?
キレイに6割で切る大学と-1.5SDで切る大学…
来年からちゃんと統一されんの?
130名無しさん@おだいじに:05/03/03 01:05:08 ID:???
すいません、いまからじゃ遅いですか???メアド晒しときます。
131名無しさん@おだいじに:05/03/03 01:11:09 ID:???
【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】

おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレすごいから見てみな」 「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」 とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレすげーだろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。
この先いつまでも自慢できる。

まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。
132名無しさん@おだいじに:05/03/03 01:13:09 ID:???
こちらにもお願いできないでしょうか?
133名無しさん@おだいじに:05/03/03 01:46:41 ID:???
つーかお前ら必死だな。
ここでの情報収集もいいが、普通に勉強したらどうだ?
それなりに勉強してりゃ余裕で6割行くぞ。
CBTごときでグダグダ云ってるヤツに未来は無い。
今すぐ大学辞めろ。
134名無しさん@おだいじに:05/03/03 01:50:16 ID:???
>>133
そーゆーお前もw
135名無しさん@おだいじに:05/03/03 01:53:40 ID:???
祭に乗り遅れた・・・orz

上でメアド晒した香具師にメール送って直接交渉しようかな・・・・
136名無しさん@おだいじに:05/03/03 01:58:26 ID:???
祭の時間早いよ…orzorzorzorz
137名無しさん@おだいじに:05/03/03 01:59:24 ID:???
CBT問題「2ちゃんねる」で漏洩?
138名無しさん@おだいじに:05/03/03 02:04:20 ID:???
>>137
これ、マスコミに知らせたらどうなるかな?
最近の英検の面接問題の件があるから、マスコミは面白半分に取り上げそうだな
139名無しさん@おだいじに:05/03/03 02:05:26 ID:???
そうなると国試の復元問題集の立場は?
140名無しさん@おだいじに:05/03/03 02:09:07 ID:???
国試は全員同じ時に受けて、翌年は問題総入れ替えだから
受ける時期もまちまちで問題はプール式のCBTとはわけが違うのでは
141名無しさん@おだいじに:05/03/03 02:11:06 ID:???
おいおい止めてくれよ冗談でも・・・
好意でやってくれた人に迷惑がかかるじゃないか
142某大國試対策委員:05/03/03 02:19:59 ID:???
乗り遅れた奴らへ

書き込みの名前の欄に 「 http://fusianasan.2ch.net/ 」 と入れろ。
メール欄に自分のアドレス入れろ。
本文に所属大学名を入れろ。

しばらくすると、添付ファイルでお前さん宛てにメールが届くはずだ。
143念のため:05/03/03 02:24:19 ID:???
>142はトラップ。IPアドレスが表示されちゃいます。
先程の神はsageすら知らないみたいだから、老婆心ながら警告しときます
144名無しさん@おだいじに:05/03/03 02:25:58 ID:???
↓は、前スレ(すでにdat落ち?)から引用だけど。


>543 :新潟人:04/09/25 01:15:05 ID:GwF4Vn3K
>俺の調べてた範囲では、国試予備校の一つがCBT過去問集を
>作っていたんだが、文部科学省からの圧力により、
>発売三ヶ月延期→出版停止まで追いやられた。

>別に営利目的じゃなければ問題ない気はするんだが。


>546 :名無しさん@おだいじに :04/09/25 12:12:44 ID:WmLsPO4d
>なんか、再現問題を作ったりした大学はCBTに参加させないとかっていう話じゃなかったっけ?
>で、しかも、トライアルの段階で、もし仮に、大学ごとに出題している問題に偏りがあったら
>それによって、再現問題を作ったときにどこの大学から情報が漏れたかわかっちゃったりする
>可能性もあるってことで、出版をやめたって話もあるよ。


>548 :名無しさん@おだいじに :04/09/25 21:33:04 ID:???
>>543
>CBTのモデルになったアメリカの国家試験USMLEだと、やった問題を
>ネットのチャットで話しただけで、カンニングと同様の処分をしたそうな。
http://www.usmle.org/news/2003cib.htm
>本格的にCBTが導入されたら、日本もこうなるのかも。
145名無しさん@おだいじに:05/03/03 02:32:15 ID:???
うちの大学で復元問題出回ったときは国対委員の注意があった。

大学当局に絶対に見つかるな。
さもないと、来年度以降出回った問題はプール問題から削除される。
また、判定基準が変わる恐れがある。
「ギブ アンド テイク」というわけで、1問でもいいから問題と選択肢覚えてこい。

って言われましたよ。
146名無しさん@おだいじに:05/03/03 02:54:44 ID:???
【医学】CBT共用試験の問題流出 ネット掲示板に書き込み
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1094217861/
147名無しさん@おだいじに:05/03/03 03:18:45 ID:???
画像はファローの木靴と下垂手とホジキン細胞がでた
148sage:05/03/03 06:34:23 ID:???
人の好意を無駄にするなよ。
早く1000までsageて新スレ立てようぜ
149名無しさん@おだいじに:05/03/03 06:46:16 ID:???
某帝大のCBT対策室にも問題何百問かあるじゃん。
このスレの引用とかだけど。
それって大丈夫なの?
150名無しさん@おだいじに:05/03/03 10:55:03 ID:???
sage
151名無しさん@おだいじに:05/03/03 10:55:45 ID:???
sage
152名無しさん@おだいじに:05/03/03 11:24:44 ID:???
>149
それって昔CBTスレで作った奴じゃないのか?

153名無しさん@おだいじに:05/03/03 11:31:09 ID:???
>>152
たぶんそうだな。
このスレのpart1と、医歯薬看護の質問スレ、教科書スレに出た
CBT情報をまとめた奴だと思う。よくまとまってるけど。
154名無しさん@おだいじに:05/03/03 11:47:43 ID:???
あれも結構まずいよね。
結構あそこから同じ問題出てたし。
155名無しさん@おだいじに:05/03/03 12:13:44 ID:???
CBTの結果ってどういう形式で返ってきますか?
大学から各個人に成績表配られる?
それとも、ただ張り出されるだけ?
15625:05/03/03 13:09:30 ID:aOBcEzot
残念、エキサイトのアドレスが間違っていたのか・・・

>>155
張り出されるなんてあるのか?ガクブルものなのだが
157名無しさん@おだいじに:05/03/03 13:19:40 ID:???
もし、CBT形式で再試の奴がいたらこれで勉強しろ。
結構良いぞ!

クエスチョン・バンクExtra必修問題1〜3
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00813e95.faf5add5/?url=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2frbooks%2f1723757%2f
158名無しさん@おだいじに:05/03/03 14:16:36 ID:???
>>155
配られた。
それはそうと、今日は下の学年がCBT受けるな( ´ー`)y-~~
159名無しさん@おだいじに:05/03/03 14:29:33 ID:???
クエバンエキストラ23は使えたけど
1はあんまり使えなかった。
でも3冊で1万5千円出す価値はあんまりないかも。
国死終わった先輩から貰うのが良ろし
160名無しさん@おだいじに:05/03/03 16:45:34 ID:???
QBエクストラ3冊だけやったらCBT6割取れたぞ。
4割とか言ってる奴は何も勉強してないだけだろ。

161名無しさん@おだいじに:05/03/03 17:02:39 ID:JRyFuaK9
>>160
もう結果返ってきた?
162名無しさん@おだいじに:05/03/03 17:36:17 ID:???
>>161
帰ってきた
QBだけやって、なんと8割いった。
まあまあか?
163名無しさん@おだいじに:05/03/03 18:48:06 ID:???
>>162
お前すげーなぁ
164162 :05/03/03 19:10:47 ID:???
サルコイドーシスってよく出る
165名無しさん@おだいじに:05/03/03 19:12:05 ID:???
【社会】問題流出・誤り指摘…ネットの影響強まる入試
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109420325/139

139 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/03/03(木) 16:12:16 ID:gGNCTNTX
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1109595795/l50

医学部で行われている共用試験(CBT)が
大学間で実施日時が異なることで、
受験した学生が上のスレで問題の復元を行っている。

共用試験(CBT)については
ttp://www.asahi.com/edu/nyushi/TKY200502010366.html
を参照のこと
166名無しさん@おだいじに:05/03/03 19:17:27 ID:???
>>140
むしろプール型式に自信があるから日程が違うのではないか。

>>165
そのうち祭りになるかもしれないから、そのとき真実が明らかになる。
ちなみにウチの学校では、受験した後で問題を誰にも言ってはならない
という注意は一切なかった。同じクラスの中でも3つにわけて別の日程で
受験したんだから、漏らしてほしくなかったら漏らすなと厳重注意する
だろう、普通。
167名無しさん@おだいじに:05/03/03 19:24:36 ID:???
うちも特に注意はなかった。
168名無しさん@おだいじに:05/03/03 19:27:51 ID:???
>>166
同級生ハケーン
それで藻前の周囲は何点くらいよ?

漏れは6割いかなそうだ…orz
169名無しさん@おだいじに:05/03/03 19:32:17 ID:???
>>168
もう再試験の発表あったぞ。周りは大体うかってた。
4割くらいで切ったんじゃないかな。
170名無しさん@おだいじに:05/03/03 19:36:11 ID:???
>>168
同級生ハケーン
おまい、今週三日に分けて行った大学か?
171名無しさん@おだいじに:05/03/03 19:39:13 ID:???
大学内で別日程の大学は結構あるみたいだな
どう考えても問題が漏れることを前提にしてるだろう
172cache.cc.fmu.ac.jprlo:05/03/03 20:25:08 ID:VgtfjMmp
SummerKitchen2004
otzoi
173cache.cc.fmu.ac.jprlo:05/03/03 20:26:35 ID:VgtfjMmp
SummerKitchen2004
otzoi
174168:05/03/03 20:26:45 ID:???
どうやら漏れの同級生は>>170だった模様。
同じ大学としてsageのスペルくらい間違えないで欲しい。

で、>>170はどのくらいできたの?
175170:05/03/03 20:28:55 ID:???
>>174
全然できひんよ
4割くらいかw
168さんは?
176170:05/03/03 20:29:44 ID:???
っていうか、六割超えた人少なくない?
二日目に受けた友達が一人超えてた
177168:05/03/03 20:38:16 ID:???
漏れは多く見積もっても50-60%だと思う。
3日目もいい話は聞かない。一部速攻終わって颯爽と出て行く人もいたが、
ああいう人たちは特別だね。
178名無しさん@おだいじに:05/03/03 20:50:03 ID:???
OSCEも午前と午後で問題同じだし、
患者役も学生がやるからモレまくりだもんねぇ
179170:05/03/03 20:55:13 ID:???
>>178
まあまあw
オスキーの面接、心雑音が同じ問題だったのはわろたな

CBT六割いったやつがいないっていうのは
学校としてやばいくないか?
180名無しさん@おだいじに:05/03/03 21:46:18 ID:???
大学によって3年から臨床始めるとこもあれば
4年から始めるとこもある。
この現状で統一試験を行うことに問題ありと思う
181170:05/03/03 21:47:51 ID:???
>>180
かもな。俺は一日目に受けたのだが、六割超えは一人。
182名無しさん@おだいじに:05/03/03 21:49:16 ID:???
4年生までにみんな臨床は終わって
5年生なったらすぐにBSL開始なんじゃないの?
自治医大みたいに4年からBSL開始なんて言う例外は除いて。
183名無しさん@おだいじに:05/03/03 21:49:51 ID:???
>>181
まあ出席番号若い方に優秀な人は一人しかいないからなあ
184名無しさん@おだいじに:05/03/03 21:50:30 ID:???
>>182
うちは臨床始まったの四年の後半だよ
185名無しさん@おだいじに:05/03/03 22:09:12 ID:???
>>184
のような大学、CBTの結果が返ってくるのが遅いから
という理由で定期試験前にCBTを行う大学は不幸。
186名無しさん@おだいじに:05/03/03 22:11:46 ID:/UAj+SXe
>>170
ちゃんと八割越えもいるよw
187名無しさん@おだいじに:05/03/03 22:22:48 ID:???
>>186
あるあるwwwwwww
俺喪八割超えたしw
188名無しさん@おだいじに:05/03/03 22:42:00 ID:h4aHX3EW
>>184
うちの大学も臨床始まったの4年の後半だけどCBTは5年の8月の中頃。BSLは11から
遅いorz
189名無しさん@おだいじに:05/03/03 22:57:23 ID:???
>>188
まじか?
どこの大学?
190名無しさん@おだいじに:05/03/03 22:57:48 ID:???
>>170
同じだいがくっぽいな
俺八割超えたよ
191名無しさん@おだいじに:05/03/03 23:00:11 ID:???
同じ大学っぽいっていってる人多いけど、
昨日今日あたりCBTやってる大学は相当多いぞ。
おれの知ってる(東日本)だけで、3つは今日やってるはずだ。
192名無しさん@おだいじに:05/03/03 23:07:29 ID:???
CBTが毎年難しくなっていると思うのは俺だけか???
193名無しさん@おだいじに:05/03/03 23:09:51 ID:???
>>192
喪前、毎年受けてんの?(爆)
194名無しさん@おだいじに:05/03/03 23:13:36 ID:???
いや、二回だけだ
だが今年は間違いなく難問ぞろいだった
195名無しさん@おだいじに:05/03/03 23:14:34 ID:???
>>25の言うとおり、今年はむずかしいっぽいな
196名無しさん@おだいじに:05/03/03 23:22:40 ID:???
>>195
>>25の言う通りじゃなくて>>192の言う通りじゃないの?

CBTが難しくなって点数が下がっても「ゆとり教育世代はこんなひどい成績…」みたいに言われんのかな。
197名無しさん@おだいじに:05/03/03 23:25:35 ID:???
でも病棟歩く場所を選ばせたり、男性のRAなどの
奇問は減ったと思われ
198名無しさん@おだいじに:05/03/03 23:34:46 ID:???
病棟廊下問題はCBTの歴史に輝く奇問として語り継がれていくんだろうなぁ。
「昔は問題ひどかったんだよ…たとえばねぇ、病院の廊下で(略」みたいな感じで。
199名無しさん@おだいじに:05/03/03 23:44:54 ID:???
いや25の問題普通に難しいぞ
200名無しさん@おだいじに:05/03/03 23:45:21 ID:???
男性のRAや少女のSLEは国死問題としては良問だが
CBT問題としてはどうだろう?
201名無しさん@おだいじに:05/03/04 00:06:51 ID:???
かなり似た問題が一人に複数出るね。

友達は答えが分かったので儲けた、と言っていたが、
漏れは…orz
202名無しさん@おだいじに:05/03/04 00:20:50 ID:???
ビジュアルノートとかイヤーノートってCBT対策に使えますか?
203名無しさん@おだいじに:05/03/04 00:57:16 ID:???
ビジュアルノートってMRとか看護師が使うテキストだぜ
あんなん使うなよ
2043回女:05/03/04 00:59:05 ID:???
CBTの結果って受けた後どれくらいでわかるのですか?
205名無しさん@おだいじに:05/03/04 01:35:37 ID:???
>>204
大学に問いあわせたら?
ちなみにウチは2週間で結果出た。
206名無しさん@おだいじに:05/03/04 01:41:54 ID:???
>>202
どっちも使い方次第では使える
クエスチョンパンクの方がすぐに得点UPになりそうだけど

>>203
勉強できるようにみせたいんだろうけど
使えるか使えないか聞かれてるのにそんな答え方してる時点でどうかと思う
207170:05/03/04 01:45:45 ID:???
そういや、教務に聞いたのだがうちの大学はCBTの結果は関連病院にマッチングの時に送るらしい
他にそうゆう大学ってある?
208名無しさん@おだいじに:05/03/04 01:56:52 ID:???
襟に小型カメラでも仕込めば問題收集できるよな…。
209ついでに:05/03/04 01:57:39 ID:???
んあ、QBアプ解く前にカリキュラムを把握した方が良いよ
210名無しさん@おだいじに:05/03/04 02:14:09 ID:???
>>207
マッチングの時は大学の試験成績、CBTの点まで病院側が求めたら出してますらしいよ
211名無しさん@おだいじに:05/03/04 02:53:19 ID:???
CBTやってる途中でPCがフリーズした香具師いる?
212名無しさん@おだいじに:05/03/04 08:00:32 ID:???
>>211
近くのやつが終了時間間際に終了ボタン押したらしくて
それでフリーズしてたけど、先生がしばらくいじってたら治ってた
213名無しさん@おだいじに:05/03/04 08:14:37 ID:???
他大学で試験時間終了5秒前に『終了』ボタン押したらフリーズした奴がいるって。
だから終了時間が近づいたらボタン押さずに終了まで待てって言われた。
214名無しさん@おだいじに:05/03/04 08:26:23 ID:???
あの問題で60分も要らないだろ(進級に響かないから、というのもあったが)
215名無しさん@おだいじに:05/03/04 08:37:42 ID:???
全問題Bを選んだやつがいたよ(去年の話)
216名無しさん@おだいじに:05/03/04 09:30:51 ID:???
>>215
全部B選んで何点取れたんだろうか?
それが知りたい。
217名無しさん@おだいじに:05/03/04 12:30:48 ID:???
>>210
いまの4年生もCBTの結果が提出されるんだろうか
218名無しさん@おだいじに:05/03/04 13:58:29 ID:???
>>217
CBTが始まって早3〜4年(たぶん)。
医学生教育にあんまり関心のない大学教員(助教授や講師)と話しても
 「CBT?何それ?」
っていうぐらいの認知度。

民間病院のDr(研修医人事担当の責任者のDrや関係事務職)ははたしてCBTの存在を
どれだけ知っているのだろうか?
それとも本格実施になったら今以上に知られる存在になるんだろうか?
ってか、ほんとDrによっては国家試験が年1回って知らなかったり(昔は年2回あったらしい)
国試がマイナーも全科目必須って知らなかったり(昔はマイナーは選択だったらしい)するからなぁ。
219名無しさん@おだいじに:05/03/04 14:00:58 ID:???
>>218
どこに住んでるんだよ?本土と音信断たれてるんじゃないのw
220名無しさん@おだいじに:05/03/04 14:05:17 ID:???
Q州。
学生に興味ない人はホント何も知らないんだなぁって思う。
俺たちの中にも、大学受験で生物必須になったり、英語のセンターに
リスニングが入ったりするのを知らない奴がいるのと同じ次元でしょ。
221名無しさん@おだいじに:05/03/04 14:08:24 ID:???
CBTのまとめのホームページってヤバくない?
まだやってたの?
222名無しさん@おだいじに:05/03/04 15:15:26 ID:???
>>221
教務課乙
223名無しさん@おだいじに:05/03/04 20:25:42 ID:???
CBTってマッチングに関係あんの!?
_, ._
(;°Д°)
それならもっとマジにやってたのにぃ〜
224170:05/03/04 21:02:55 ID:???
>>217
わからんがうちの大学はまちがいなく提出されるよ
宮廷だが
225170:05/03/04 21:03:43 ID:???
>>223
どんまい・・・OTL
俺喪やばいから
おまいがもし漏れと同じ大学なら間違いなく関係ある
226名無しさん@おだいじに:05/03/04 21:21:03 ID:???
変な問題も出るよな…

こういう波が見られる検査は何か?

見るからに脳波キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

この問題は漏れを馬鹿にしているのかと小一時間(ry

1.ECG
2.ERG
3.EEG




orz...

英語のテストですか…
227名無しさん@おだいじに:05/03/04 21:38:15 ID:???
おまいらの大学は、学年全員が同時にCBT受けれるパソコンルームある?
228名無しさん@おだいじに:05/03/04 21:51:14 ID:???
>>226
ワロスwwwwwwwww病棟出てればカルテとかに書いてあるから分かるんだけどなwwww
1年前の俺じゃわからないに1票wwwwwwww

>>227
うちにはあるよ
229名無しさん@おだいじに:05/03/04 22:25:52 ID:???
>>227
うちは105台ある。
でも今の2年は110人近くいるような気がする。
留年者多すぎ( ̄○ ̄;)
再来年はちゃんとCBT実施されるのだろうか?
それとも罪のない奴まで留年にして人数調整するんだろうか?
230名無しさん@おだいじに:05/03/05 00:02:32 ID:Id1IJcJ9
だいたい受講者が何年生かも把握してない講師よこすのに
教育を三本柱のひとつにおいてるのがテラワロスwwwwwwww
つぶれるぞマジでwwwwww
231名無しさん@おだいじに:05/03/05 13:02:50 ID:???
>>230
あるあるwwwwwwwwwww君たち何年生?wwwwwwwwwwwwww
232名無しさん@おだいじに:05/03/05 13:17:39 ID:???
講義中に、学内PHSに出るのはOK?
233名無しさん@おだいじに:05/03/05 14:11:51 ID:???
>>232
救急の先生とか、新生児の先生なら仕方ないけど、
たいがいはどうでもいい内容の電話だったりするよね。
 「あっ、今講義中だからあとにして」
・・・後にしてもいいなら電源切るか、違う先生に転送するよう設定しとけよ!
234名無しさん@おだいじに:05/03/05 14:43:02 ID:???
科によって教育の熱心さが違うから、それが国死に影響したりするよね。
うちの大学は神経内科がやたら熱心で、みんな神経内科取れるけど、産婦人科とか整形外科は、
定期試験で受けてない奴まで合格させるほど(採点してねぇーじゃん!)ヤル気ないから全然だめ。
俺の友達の大学は眼科と泌尿器にだけやたらと厳しいから、みんな詳しいってところもあるしねぇ。
国死合格率100%の大学ではどんな授業・試験が行われてるんだろう?
235名無しさん@おだいじに:05/03/05 17:24:10 ID:???
>>234
オレオレwwww
しかしどんなって言われても、他と比べないとなんとも言えないしね。
3年の時点で臨床系の授業は終らせるわけですよ。
んで、4年6,7月くらいからBSLになると。
まわりはさぼれる授業は結構普通にさぼるし、試験も
きついっちゃきついけど、みんななんやかんやで再試までには通すしね。
3年できついって言われるのは
循環呼吸消化腎臓神経整外小児耳鼻腫瘍感染救急産婦って感じかな。
人によると思うけど、俺はこんな感じだった。
236名無しさん@おだいじに:05/03/05 17:40:21 ID:???
CBTやってて、「この問題は、ぜってーうちの大学の教授が作った問題だ!」
って思ったことはありますか?
また、それはどういう問題でしたか?
237名無しさん@おだいじに:05/03/05 18:00:22 ID:???
>>235
その大学(わかってるけど)のマッチング状況はどんな感じ?
やっぱ他の目的大学と同じで
「3年目以降はうちの病院に残らないんでしょ?ならいらない。」
って言ってはじかれたりする?
238名無しさん@おだいじに:05/03/05 18:04:36 ID:???
>>236
俺の場合は
「うちの大学の定期試験の問題だ!!」
って思うよりも、
「クエバンとほとんど同じの類問だ!」とか「TECOM模試とほとんど同じだ!」
って思った問題が多かったです。
・・・ただ、うちの大学(私立)から提出した問題がほとんど採用されてないだけかもしんないけど。。。
239名無しさん@おだいじに:05/03/05 18:54:40 ID:???
>>237
つまらない答えですまないけれど、うちの大学はマッチング対象外だからなんとも。
大学名は言えないがw
結構人気のところにも枠があったりするので無条件で選択できたりとか、
もしくは昔から研修病院が決まってたりとか色々。
240名無しさん@おだいじに:05/03/05 22:53:40 ID:???
>239
どこの県から受かったの?
241名無しさん@おだいじに:05/03/06 05:39:02 ID:???
>>239
それって防衛医大じゃないのかと
242名無しさん@おだいじに:05/03/06 13:22:09 ID:???
>>240
言える訳あるめぇよw
4〜6人くらいに限定されるぞwwwwww
>>241
防衛とあと一校、うちがある。
243名無しさん@おだいじに:05/03/06 14:37:05 ID:???
酷使合格率が毎年トップレベルのあなたの大学は、
CBTの校内平均もトップレベルなのかな?
244名無しさん@おだいじに:05/03/06 16:38:17 ID:???
他の大学平均を知らんからなんとも。
そんな高くないけど、平均よりはちょい高かった。6割くらい。
245名無しさん@おだいじに:05/03/06 16:40:12 ID:???
間違った。他の大学平均は知ってるけれど、
学校ごとの標準偏差とかがわからないってのが正解。
平均が57%で60%ってそんなに高くないとは思うのだけど。
246名無しさん@おだいじに:05/03/06 16:44:32 ID:Kn+4lNea
法医・公衆衛生・臨床薬理以外の基礎しかやってない2年生でも
CBT対策ってできますか?
247名無しさん@おだいじに:05/03/06 16:44:35 ID:???
>>242
じゃぁ自治医大か。へーへーへー
248名無しさん@おだいじに:05/03/06 16:53:28 ID:???
>>247
皆言わないでくれていたのに…ひどいや。
>>246
ぶっちゃけきついと思う。敢えて言うならSTEP辺りで臨床科目に突撃して見るのはどうよ?
249名無しさん@おだいじに:05/03/06 16:59:34 ID:???
>>248
CBTの平均値(大学)はいくつでしたか。イメージでは70%は行ってそうですが。
250名無しさん@おだいじに:05/03/06 17:06:48 ID:???
いや、245に書いた通り60%。(確か正確には60.8%)
全国平均が57%ね。
わかりにくくて済まん。
251名無しさん@おだいじに:05/03/06 19:31:33 ID:???
JICHIさん、トリップつけてくださいよ!
252名無しさん@おだいじに:05/03/06 20:21:43 ID:???
つーか、CBT程度の問題であたふたしている香具師、

普段から勉強しておけよ。
253名無しさん@おだいじに:05/03/06 20:31:14 ID:???
>>252
まぁまぁ。そういう発言は友達なくすぞ。
254名無しさん@おだいじに:05/03/06 20:41:59 ID:???
CBT大学平均6割後半だったよ。
255名無しさん@おだいじに:05/03/06 20:44:59 ID:???
>>253
でも、そういう奴らはそういう奴らだけでグループ形成してない?
BSLのグループなんかがそういう奴と一緒だと激しくうざいんだが。
自称優等生は隔離しておいてほしいもんだ。
256名無しさん@おだいじに:05/03/06 20:47:22 ID:r/mY33I0
すごいねー60%後半は
257:05/03/06 20:48:09 ID:???
258名無しさん@おだいじに:05/03/06 20:54:17 ID:r/mY33I0
6割後半の大学って旧帝?国立?
259名無しさん@おだいじに:05/03/06 21:45:06 ID:???
>>251
やだよ、別にいい情報があるわけでもなし(苦笑)
260名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:03:54 ID:???
一週間前にCBT終わった宮廷だが
平均5割切ったらしい
教授陣がかんかんだった
261名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:06:24 ID:???
教科書スレでエスオーエスオーとか言ってた休廷テニスキャプさんがいたな…
262名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:06:44 ID:???
>>254
>>260

臨牀の講義始まってからどれくらいの期間でCBTを受験しましたか?
263246:05/03/06 22:11:11 ID:???
>>248
どうもです。
時間がたっぷりあるので挑戦してみます。
264名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:12:15 ID:???
>>261
そいつは教科書スレをずっと荒らしてたヤシ
受験日程からして同じ大学っぽいのだが・・・


>>262
半年
少ないほうか???
265名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:13:23 ID:r/mY33I0
>>260
そうなんだ・・・
ちなみにその宮廷は東日本?西日本?
266名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:15:31 ID:???
>>265
東かにしかで言ったら西
267名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:18:39 ID:???
叛大ですか。半年は少ないですね。

こんな状態で来年CBT本格施行して、マッチングに利用するんだろうか。
268名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:20:55 ID:???
>>267
叛大でまちがいない?
叛のテニスキャプってこと?
269名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:25:47 ID:???
彼の事はそっとしておきましょう。
それより>>254の大学がどこなのか気になりませんか。
270名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:48:50 ID:???
臨床の講義は1年半あったよ。
271名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:49:33 ID:YsjJAi3E
気になるねー
そんなに優秀な大学なら教えてよー
株上がるよー
272名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:58:59 ID:???
1年半と半年だとだいぶ結果が違いそうだな。
273名無しさん@おだいじに:05/03/06 23:27:09 ID:???
つか、半年で終わるの?
274名無しさん@おだいじに:05/03/06 23:43:49 ID:???
臨床やって半年ですが、CBT学年平均が6割後半でしたよ
といってもこれは、試験対策委員のおかげですけどw
275名無しさん@おだいじに:05/03/07 00:28:04 ID:???
>>274
旧帝?
276名無しさん@おだいじに:05/03/07 00:31:59 ID:???
試験日を分割した大学の平均点は意味ねーよ。
問題漏洩したら点数なんてバカバカ上がるし。

うちの大学はマッチングでCBTの点数を決して送らないと
宣言したぞ。でもって、研修病院の先生もそんなもんを
マッチングで使うなんて有り得ないってさ。

担当者に直接確認してからもの言ってるのか??
277名無しさん@おだいじに:05/03/07 00:57:14 ID:???
>>276
担当者に直接確認してからもの言ってるのか??
278名無しさん@おだいじに:05/03/07 02:31:42 ID:???
東大は,受験料が高すぎるので来年度も進級の要件にしないって.
ただ,外病院いきたい人は,「最低限の知識があることを証明しなきゃいけないから」(教務委員長談 たしかこんな感じの口ぶり)絶対受けろと.
でも雰囲気的に,基準点(50%)クリアしたかしてないかしか伝えない感じ.
279名無しさん@おだいじに:05/03/07 02:33:54 ID:???
>>278
>でも雰囲気的に,基準点(50%)クリアしたかしてないかしか伝えない感じ.

「点は明らかにはしないけど、50%の基準はクリアしていない」って伝えられたら
印象ダメージかなり大きいな…
280名無しさん@おだいじに:05/03/07 03:00:58 ID:???
CBT対策なんかするの?
281名無しさん@おだいじに:05/03/07 03:37:02 ID:???
だって、今年の6年がCBTの成績をマッチングで使われたからね。
うちの学年はCBT対策にかなり力を入れたよ。
282名無しさん@おだいじに:05/03/07 03:38:21 ID:???
>>276
そう信じたい気持ちはわかるけどな。
病院にはCBTの結果は提出されて、使うか使わないかは病院による。
283名無しさん@おだいじに:05/03/07 05:06:22 ID:???
本試とテコム模試との相関はどうよ?
大体同じぐらいとれる?
284名無しさん@おだいじに:05/03/07 09:38:24 ID:4TmfAWDf
4年にも国家試験か、、、
医者ってそこまでしてなるような職業かな??
もうCBTなんかうけるのやめて他の道へ進みなよ
CBTの対策してる暇あったら他の資格の勉強してるほうがきっと役に立つ
医者には訴訟地獄という未来しか待ってはいないぞ。
285名無しさん@おだいじに:05/03/07 10:09:50 ID:???
>>284
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
286名無しさん@おだいじに:05/03/07 10:30:34 ID:4TmfAWDf
>>285
ワロタwww
GJ!!!!
さー今日も昼から学校にいこうかなあ、、、orz
287名無しさん@おだいじに:05/03/07 13:20:36 ID:???
>>286
まだ学校あるのか…
大変だなあ。漏れはもう春休み。
288名無しさん@おだいじに:05/03/07 21:07:18 ID:???
>>285
千堂スレ住人キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
289名無しさん@おだいじに:05/03/08 23:29:46 ID:UVh12xUD
みんなCBT終わっちゃったのか?
290名無しさん@おだいじに:05/03/09 11:23:17 ID:???
あとは受けた奴の結果が出るくらいじゃねーの。
291名無しさん@おだいじに:05/03/10 00:21:58 ID:0PlZ3iuL
質問です。CBTのblockってなんですか?
例えばblock1はどの分野で・・・みたいな感じなのでしょうか?
知っている人教えてください。
292名無しさん@おだいじに:05/03/10 21:04:27 ID:???
あんま関係ないよ。ブロック1の問題が他の人のブロック2の問題になってたりする。だから日にちを分けてやる大学ほど有利。
293名無しさん@おだいじに:05/03/10 22:51:38 ID:???
>>287
いいな。うちは24日までだ。
4月は8日から。
294名無しさん@おだいじに:05/03/10 22:52:11 ID:???
ブロック5,6は連問。
5は二連問で、6は4連問だったかな。
後戻りは出来ない。
公衆衛生とか法医学とかのはブロック1じゃなかったっけ?
295291:05/03/10 23:08:48 ID:0PlZ3iuL
つまり、ブロック6まで問題があって、
そのうちの5,6が連問でのこりは1〜4はいろいろという感じでしょうか?

問題の形式についてもう少し詳しく知りたいのですが教えていただけますか?
もしくは模擬問題のようなものがどこかに存在しないのでしょうか(書籍
でもネット上でも)?
296291:05/03/10 23:54:23 ID:0PlZ3iuL
「過O問とTECOM模試が役に立った」とか「明らかに去年の過去問より・・」
といったコメントがあったのですが、過去問はどこで手に入れるんでしょう?
また、模試は大学側が実施するということでしょうか?(TECOMのホームページに
行ったら大学単位で申し込む的なことが書いてあったので。
297名無しさん@おだいじに:05/03/11 00:03:15 ID:7FPKRLsv
>>296
大学はそこまでやってくれないだろ?面倒見の良い私学はしらんが。
普通は学生の中から代表を立てて会場確保と団体申し込みをするはず。

過去問集めは君の友人関係が試されるところです。
298名無しさん@おだいじに:05/03/11 00:07:29 ID:???
とりあえず、過去問集めに尽力するよりはそこそこのところで留めて、
ポリクリ移行試験とQB extra 3冊をしっかりやるだけで、合格点に
余裕で達する。もちろん、傾向が変われば勉強方法も変わるだろうけど、
そうなると過去問や模試でも対応できない。
299名無しさん@おだいじに:05/03/11 00:45:43 ID:???
CBTごときでオタオタするなよ。
300名無しさん@おだいじに:05/03/11 23:13:47 ID:???
300ゲットの俺様がCBTも300点満点宣言!!

>>301
CBT受ける前にセンター国語からやり直せよ(プ
>>302-1000
隣の奴をカンニングしても無理だってば(ゲラ
301301:05/03/12 01:10:03 ID:???
このスレッドは300を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
302名無しさん@おだいじに:05/03/12 09:21:30 ID:???
>>300
残念ながらCBTは320点が満点です。
303名無しさん@おだいじに:05/03/13 18:12:14 ID:???
明日CBTなのだが・・・
今のところ知識はない
脳神経10個言えって言われてもぎりぎりくらい
当方私立底辺
5割以下は留年ぽ

おまいらたせうkて
304名無しさん@おだいじに:05/03/13 18:37:07 ID:u1cP78o+

305名無しさん@おだいじに:05/03/13 20:03:57 ID:???
さすがに脳神経言えない奴は留年が妥当だろ。
306名無しさん@おだいじに:05/03/13 20:17:50 ID:u1cP78o+
>>305
いや、ぎりぎり言えるッぽい
九個は分かったのだが、最後の一個がおもいつかね
307名無しさん@おだいじに:05/03/13 20:48:26 ID:???
10って1と2以外ってことか?
つーか12全部言えるのは当然として、神経核の位置と主要な枝は覚えないと。
308名無しさん@おだいじに:05/03/13 20:53:01 ID:u1cP78o+
>>307
すまそ
全部で12だったな
ってことは最後のみっつわかんなかった
まあ今調べたら分かったけど。
みんな神経内科とかやってるってことか?すごいなあ
309名無しさん@おだいじに:05/03/13 21:22:11 ID:RJb37J4U
核の位置って、なんかいい覚え方ない??
すぐ忘れるんだけど。
310名無しさん@おだいじに:05/03/13 22:08:10 ID:???
>>309
とりあえず脳幹のレベルだけ覚えればCBT程度はなんとかなる。
ちょっと乱暴だが、脳神経を4つずつ3分割し上から順に中脳・橋・延髄とする。
ただし1と2だけは例外とする。
総合医学社の「超」入門!神経解剖に書いてあった覚え方。
洋書の訳本だが、向こうの入門書はこうした覚え方まで書いてある本が少なくない。
311名無しさん@おだいじに:05/03/14 00:16:40 ID:???
>>310
まあ、厳密に言えば間違ってるんだが。。。
312名無しさん@おだいじに:05/03/14 08:59:07 ID:HSNAeVcv
CBT出来が悪いと再試やらされるのだが、他ではどうなんだろう?
313名無しさん@おだいじに:05/03/14 13:58:30 ID:???
【レス抽出】
対象スレ: ■■■CBT共用試験なんでもスレッドpart2■■■
キーワード: 再試

157 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:05/03/03(木) 13:19:40 ID:???
169 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:05/03/03(木) 19:32:17 ID:???
235 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:05/03/05(土) 17:24:10 ID:???
312 名前:名無しさん@おだいじに[] 投稿日:05/03/14(月) 08:59:07 ID:HSNAeVcv
抽出レス数:4
314名無しさん@おだいじに:05/03/14 17:20:22 ID:???
>>311
だから「乱暴だが」と断っているだろ。
315名無しさん@おだいじに:05/03/14 21:20:37 ID:???
MID(3文字) PONS(4文字) MED(3文字)
ということで、
1,2番目の脳神経は大脳から
3,4,5の3つの脳神経は中脳から
6,7,8,9の4つの脳神経は橋から
10,11,12の3つの脳神経は延髄から

と覚えた

でも、8とか9あたりの神経あんま覚えてないや。
そんなんだからCBTは7割台だったしな・・
逆に言えば、6割切る奴は脳神経の3つや4つくらい
知らなくたって不思議じゃない。
かんがれ>>303 !
316名無しさん@おだいじに:05/03/16 16:35:17 ID:???
質問なんですけど、
薬理に関する問題は臨床薬理ですか、基礎薬理ですか?
317名無しさん@おだいじに:05/03/16 17:50:01 ID:???
コアカリキュラム読め
318名無しさん@おだいじに:05/03/17 23:13:23 ID:???
>>315
三叉神経が中脳から出ていると思っているのか?
319名無しさん@おだいじに:05/03/18 12:58:46 ID:???
あ、確かにめちゃくちゃやな、これ・・
スマソ
320名無しさん@おだいじに:05/03/18 23:15:52 ID:???
そんなの今更3つ4つ覚えても無駄。
それよりもしばらく直感を磨いたほうがいい。

特にブロック5以外は5択で、2,3個は雰囲気で除外できるから、
残りの2,3個の選択肢で直感ですよ。
321名無しさん@おだいじに:05/03/19 07:23:46 ID:ATm43zKY
>>320
ワラタ

次4年で一応CBTの結果は進級判定に使われなさそうなんだけど、
建前では本施行一回目だし就職の時とかにCBTの結果を要求されたりするかな・・・
するんなら勉強しないといけないし。
322名無しさん@おだいじに:05/03/19 09:51:15 ID:gZIK9b1m
で、結局過去問とほかになればやればいいんだ
クエバンの必修くらい?
323名無しさん@おだいじに:05/03/19 15:29:13 ID:???
>>321
就職に関して、CBTはあくまで建前。
CBTよりも大学名による選抜基準が存在するのは常識
324名無しさん@おだいじに:2005/03/22(火) 21:50:06 ID:???
つーか、いかに情報が開示されていないかだよな。
現代の情報開示が叫ばれている時代において・・・。
前時代的も甚だしい。
325名無しさん@おだいじに:2005/03/22(火) 22:55:02 ID:???
試験問題はこのスレで随分と開示されてるじゃん
326名無しさん@おだいじに:2005/03/22(火) 23:25:16 ID:???
>325 多分323の大学名による就職差別の現実をさしてるんだろうよ
327名無しさん@おだいじに:2005/03/22(火) 23:35:59 ID:???
底辺私立は逝ってよし って事かな。
まぁ俺も私立なので、高望みなんかできるわけないけど
328名無しさん@おだいじに:2005/03/26(土) 06:54:39 ID:???
>>325
そういうのは開示と言わん。どちらかと言うと漏洩。
329名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 02:50:26 ID:???
毎年半分以上が6割切ってるというのに、
こんなのを新年度から単位に組み込んで大丈夫なんだろうか、うちの大学。
330名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 10:17:12 ID:oVtYqELe
>>329
そこは何か補正するんじゃないの?
合格ラインを平均の6割にするとか。
331名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 13:42:34 ID:???
CBTの全国平均って55点くらいだっけ、確か。

これはどう見るべきなんだろうね。
問題が難しすぎるのか、システムに不慣れなのか、
きちんと教えるべきことを教えていないのか…

大学ごとの点数の差を見ればどこに問題があるのか分るかもしれないけど、
条件が異なったら比較するのは無意味だよな。
(複数日に分けるとか定期試験の前・後の違いとか)
332名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 14:25:52 ID:oVtYqELe
日が違うのはかなり有利さの差が出るよな。
連問式なんて友達から何出たか聞いておくだけでずいぶん有利だし。
333名無しさん@おだいじに:2005/04/04(月) 14:01:51 ID:???
今日CBT返って来ました。学内順位も全国順位も出てないんだけど…。
得点率76%ってどうなのかな?
334名無しさん@おだいじに:2005/04/04(月) 14:02:44 ID:tJGfv/wf
>>333
とぼけた自慢キヤ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
335名無しさん@おだいじに:2005/04/04(月) 15:42:05 ID:???
>>333
普通。俺もそれくらいだったし。
336名無しさん@おだいじに:2005/04/04(月) 15:49:12 ID:tJGfv/wf
>>333
全国順位なんて出そうと思ったら全医学部で終わるまで成績出せないじゃないか。
夏にやるってところもあるのに。
337名無しさん@おだいじに:2005/04/04(月) 16:01:37 ID:???
クエバン1.2が売り切れだった。誰か俺にくれよ、それかまだネットで在庫あるかなぁ?
338333:2005/04/04(月) 16:20:29 ID:e6qJaTbZ
学内順位がでないから、どのくらいか聞いてみたかったんですよ。同じ大学のやつに聞いてもわかんないし。
たしかに、全国順位なんてでませんよね。失礼しました。
339名無しさん@おだいじに:2005/04/04(月) 23:44:26 ID:???
76%はいいほうだと思う。漏れは72%だったが、70%がだいたい平均みたい。
340名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 00:05:41 ID:03VU8YGL
70%が平均ってことはないだろう。
あったら困るよ
341名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 00:30:03 ID:8J6EQLrE
うちの大学は平均59だったが…
342名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 17:20:50 ID:???
8割余裕で超えた 酷使もあと少し勉強したら通る予感
343名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 18:21:14 ID:03VU8YGL
>>342
国試とCBTは全然違うよ。
344名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 19:06:33 ID:???
八割越えは全国で200人くらいだろ。ふつうにすごくね?
345名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 21:00:31 ID:???
東大バンザイ!!
346名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 21:55:58 ID:???
まあここでフカすだけなら誰でもできるし…
347名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 22:08:26 ID:???
俺9割
348名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 22:11:34 ID:???
じゃあ、俺9.5割。
349名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 22:23:55 ID:03VU8YGL
平均6割くらいなはずで、70%や80%の報告は結構あるのに
50%や40%の報告がないのはCBTの謎の一つだな。
350名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 22:34:56 ID:???
うちの大学は平均点と標準偏差から
個人成績の想定版全国順位を出したよ
学年トップの点数は全国10位だって
351名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 22:45:12 ID:???
換算式うp
352名無しさん@おだいじに:2005/04/06(水) 02:28:16 ID:???
あんな糞仕様の試験で成績どうこう言われてもね
353名無しさん@おだいじに:2005/04/06(水) 02:39:18 ID:???

かわいそうに・・・・
国試で挽回しようね
354名無しさん@おだいじに:2005/04/06(水) 04:35:45 ID:???
平均とSDから偏差値出して正規分布表で全国の医学部1学年の人数を当てはめればだいたいの順位になるよね?
355名無しさん@おだいじに:2005/04/06(水) 08:54:18 ID:???
349はアホ
356名無しさん@おだいじに:2005/04/06(水) 10:23:54 ID:???
>>355
なんで?
357名無しさん@おだいじに:2005/04/06(水) 11:35:48 ID:???
>>356
良い成績は報告するだろうけど、悪い成績は言いたくないだろ?
それに嘘を言ったって分からないし。
そもそもテスト終わってからは良い成績のやつしかこのスレ見ないと思う。
358名無しさん@おだいじに:2005/04/06(水) 22:55:58 ID:???
まぁ、なんだかんだ全国平均は六割いってないらしいよ。
359名無しさん@おだいじに:2005/04/06(水) 23:00:31 ID:???
>>358
だろうね。毎年そうなんだし。

しかし今年度からは正規運用だし、素点で評価されたらたまらんぞ。
360名無しさん@おだいじに:2005/04/06(水) 23:38:05 ID:???
>>357
わからんが、そのことを皮肉ってるんじゃないのか?
361名無しさん@おだいじに:2005/04/07(木) 00:28:52 ID:???
まあCBTでいい点とるに越したことはないけど、7割以上は試験対策の領域に入るような気がする。
7割あったらよし、とすればいいんじゃない?そりゃ8割の方がいいけど、CBTにそこまで時間とられても
仕方ないし。8割以上狙う勉強するならハリソンでも読んだ方がまし。
362名無しさん@おだいじに:2005/04/07(木) 15:23:52 ID:???
63%で満足した
363名無しさん@おだいじに:2005/04/07(木) 18:13:44 ID:???
漏れの大学は校内偏差値も教えてくれた。ちなみに漏れは60こえた。
364名無しさん@おだいじに:2005/04/07(木) 19:27:39 ID:???
363
あなたの学校の平均点はいくらでしたか?
365名無しさん@おだいじに:2005/04/07(木) 21:36:18 ID:???
まあここでフカすだけなら誰でもできるし…
366名無しさん@おだいじに:2005/04/08(金) 13:52:52 ID:???
>>362
おまいはおれかw
367名無しさん@おだいじに:2005/04/11(月) 00:53:32 ID:RhChZCYe
あげ
368名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 22:58:27 ID:msbyb4Ff
この秋受けます!
いまいちシステムがよくわかんないんですが、
臨床と基礎はどのくらいの割合で出題されるんですか?
あと、今年度から単位に組まれるけれど、
全国基準で進級できるかが決まるんですか?

既出ならすんまそん
369名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 23:00:01 ID:yyVFSj6k
>>368
既出
370名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 23:02:36 ID:8AeQFiHP
今の内に クエバン エクストラ1、2,3買ってた方が良いのかな
それとも 夏ぐらいに 一気にCBT対策本が大手予備校から出版
されるのかな
371名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 23:08:32 ID:???
CBT対策本っつーか、過去問集は出てほしいね。
372名無しさん@おだいじに:2005/04/13(水) 00:33:27 ID:???
過去問解けば八割いける。先輩がまとめた復元をもらえばいいよ。
373名無しさん@おだいじに:2005/04/13(水) 16:24:25 ID:???
うちは先輩のCBT委員が失敗したらしく、あまりデータの蓄積がないらしい…
だからテコム頼みっす
374名無しさん@おだいじに:2005/04/15(金) 22:15:33 ID:???
CBTなんて普通に授業を受けて勉強していれば
余裕で受かるだろ?

つーか、CBTごときであたふたしている方が問題ありだ。
375名無しさん@おだいじに:2005/04/15(金) 23:45:47 ID:???
全国平均が60切ってるのに、何を偉そうに…

まあ、ここでフカすだけなら勝手だけどね。
376名無しさん@おだいじに:2005/04/15(金) 23:54:24 ID:FxZo5IuV
全国平均って本当に60切ってるの?もうちょっと有りそうだけど…
うちの学内平均が67%だった。
377名無しさん@おだいじに:2005/04/16(土) 00:06:47 ID:???
>>376
特定
378名無しさん@おだいじに:2005/04/16(土) 00:27:32 ID:???
全国平均が60切ってるのは、一つ上の学年じゃないかな
379名無しさん@おだいじに:2005/04/16(土) 18:54:21 ID:???
ここまで60切っている奴が一人も登場してない件について
380名無しさん@おだいじに:2005/04/16(土) 23:07:46 ID:???
ノシ
漏れが60切った奴一番乗りだヤターorz
381名無しさん@おだいじに:2005/04/17(日) 14:58:51 ID:Dqqv2yR6
過去問情報なんかが出回ってきたから
今年度以降と昨年までとは根本的に事情が違うんじゃないの?

同じ大学で二日や三日に分けて受けるとか、試験の妥当性から見てマジ論外だし。
382名無しさん@おだいじに:2005/04/17(日) 16:05:19 ID:???
トライアルじゃなくなったら全国一斉に実施するんかな?
一斉じゃなかったらそれでマッチングに使われたりして大変だよな。
383名無しさん@おだいじに:2005/04/17(日) 16:16:41 ID:???
一斉だよな、たぶん…。
うちの大学は1/25だが、おまいらはどうよ?
384名無しさん@おだいじに:2005/04/17(日) 16:51:24 ID:ATx+wkOU
一斉じゃあ ないっしょ
学年全員分の パソコン台数ないし…
385名無しさん@おだいじに:2005/04/17(日) 18:42:08 ID:???
うちは2月6日
383さん、気が早いですが
試験後情報書き込みお願いします・・・

あぁ 叩かれそう
386名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 10:30:14 ID:???
結局全然公平じゃないってことか
387名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 16:39:38 ID:???
cbt日程ってもう決まってるとこあるの?
2/6ってうち普通に講義あるし。
不公平だなw
388名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 17:38:37 ID:???
>>387
大抵はもう決まってるよ。知らないのは発表されてないだけだと思う。
少なくとも4年なら全員知ってそうなものだが。
389名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 18:59:30 ID:???
学年でCBT対策委員会でも作れ。
こういうときこそ結束が問われる。
390名無しさん@おだいじに:2005/04/19(火) 08:01:11 ID:???
うちの大学、CBTの日程どころか
CBTに切り替わったことすら発表してないぞ
391名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 15:02:03 ID:???
文部科学省の怠慢としかいいようがない。やるなら公平にやるべき。じゃないと意味がない。あと、皆が同じ問題じゃないとやっぱり公平とはいえない。
392名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 16:13:46 ID:???
こういうときにこそ、マス○ミの力ですよ
393名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 17:06:50 ID:???
2流私立大が国試合格率を上げるためだけに卒留を大量に出すかのごとく、
姑息な手段で日程をいじって平均点を上げる大学が出るんだろうな…
394名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 17:08:02 ID:???
>>391
問題がバラバラなのは仕方ないと思う。
不正防止の方が重要でしょ。
395名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 17:46:38 ID:???
問題の順番を変えればよくない?または選択肢の順番とか。問題じたいが違うのはちょっと不公平。
396名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 20:23:03 ID:???
>>395
自由に問題を前後できるから意味がない。
最後の方のブロックみたいに戻れないシステムを希望かい?
国試もプール型式になるとか聞いたから、これは時代の流れなのかもよ。

そんなに奇問は出ない気がする。内科に偏りすぎな印象はあるが。
教科書で真面目に勉強してれば合格するんでない?
397名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 21:23:00 ID:???
漏れは自分に簡単な問題が運良くたくさんきたから、8割いったが、
漏れより頭いい人が運悪く難しい問題きてて6割くらいしかなかった
398名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 00:38:29 ID:???
>>397
たぶんそれは、君は君より賢いと思っていたその人を超えていたか
あるいはその人が実はあんまり賢くなかったかのどちらかではないだろうか。
399名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 11:27:48 ID:???
向き不向きはあるだろうな。

その人は学内試験ではよくできる人なのだろうが、そういう試験って
教員が自分の専門分野を好き勝手にしゃべったところから出題されるようなものだったりするから。

授業を真面目に聞かなくても、本で勉強しているような人が勝つ試験だよな。

それにしてもうちの大学授業ツマンネ、教員カスばっか。
CBTの点上げたいなら手術の技法について延々90分も講義するなっつーの。出ねーよ。
400名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 13:55:15 ID:???
>>397
賢いかどうかなんてCBTには全然関係ないだろ。
4回生でQB終わらせていたらアホでも点数はとれると思うぞ。
401名無しさん@おだいじに:2005/04/25(月) 17:27:38 ID:???
禿同だな。
大学のテストとCBTや酷使で問われる内容は違う事が多いし。
その賢いヒトとやらは、大学のテストに合わせた勉強をしていて、
酷使系の対策をしてなかったんじゃないの?
402名無しさん@おだいじに:2005/04/25(月) 17:40:35 ID:???
そんなこと言い出したら、賢さと成績とに相関はあまりないという、
これまたどうでもいい結論に達するだろう。
403名無しさん@おだいじに:2005/04/25(月) 18:47:00 ID:???
そしてコアカリを逸脱しまくる講義は許されるのか…という方向に議論が進めば面白い。
404名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 02:01:29 ID:???
うちの生化なんかひどかったぞ。教授が自分の思いつきで適当な事ばっかり話してるだけ。
解糖系も糖新生もクエン酸回路も尿素回路も、大切な代謝の事は何一つ教わらなかった。
そりゃ大学だから自学自習は基本だけど、それを逆手にとって手抜きの講義するのはありえねぇ・・・

おっとスレ違いスマソ
405名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 09:00:00 ID:???
うちの教員は30分以上遅れて講義に登場することも多い
理由は内科は「急患」、外科は「手術」の一点張り。


素直に「忘れてた」って言えよ…
406名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 23:34:08 ID:???
厚生労働省の支配下である医学部に、文部科学省が勢力をのばしたいがために行われた試験だが、医学部生にとっては迷惑以外のなにものでもない。
407名無しさん@おだいじに:2005/04/28(木) 17:10:37 ID:???
408名無しさん@おだいじに:2005/05/02(月) 00:58:19 ID:???
100問ノススメ必修編だけで逝こうと思う俺はヴァカですか?
409名無しさん@おだいじに:2005/05/02(月) 01:33:18 ID:???
賢い
410名無しさん@おだいじに:2005/05/02(月) 16:09:21 ID:???
>>408
CBTはそれでいけるけど、学内試験頑張れよ…
偏屈教授がいるようなところでは100問やSTEPでは太刀打ちできないから。
411名無しさん@おだいじに:2005/05/02(月) 18:52:12 ID:???
まじめにやると、論文を原著で探してくるしかない講義が2つあった。
そういうは適当にやろうとすると、過去問+講義ノートに頼るしかない。
412名無しさん@おだいじに:2005/05/02(月) 21:38:18 ID:???
>>409,410
ありがd

学内試験はほとんど六回生なってからだから、大丈夫。
ちゃんと、「試験対策ではない勉強」は4回生のうちからするからするしな。
ただQBextra3冊にかける時間がもったいないとオモタ。
413名無しさん@おだいじに:2005/05/02(月) 21:45:41 ID:???
オレもそう思ってQBextra3冊に2日しか掛けなかったが60+。
「試験対策ではない勉強」は4回生のうちからする奴なら70+、80+
は狙える。とりあえず、昨年度の内容はその程度だったよ。
414名無しさん@おだいじに:2005/05/02(月) 22:20:50 ID:???
たびたびdくす
おかげで安心して、我が道を逝けます。
415名無しさん@おだいじに:2005/05/02(月) 23:39:32 ID:???
でもなぁ、CBTごときに対策を立てるってのも勉強不足の表れだぞ。
416名無しさん@おだいじに:2005/05/04(水) 20:55:38 ID:???
同意。
新聞報道にもあるように、共用試験は学生が診療に加わって患者と
接することができる最低限必要な技能や適性が身についているか を
客観的に判断するものだからあまり気にする必要がないのではないか。
もし、成績が悪かったのであれば、必要な知識を持ち合わせていないと
謙虚に反省すべき思うのだが。
それよりも、各教員にCBTを受けさせて成績出させた方がおもしろい。
417名無しさん@おだいじに:2005/05/05(木) 11:28:55 ID:???
教員も受けるべきだよなあ、アレ。
418名無しさん@おだいじに:2005/05/06(金) 22:09:19 ID:???
リブロサイエンスからでてるCBT対策シリーズってどうよ?
419名無しさん@おだいじに:2005/05/06(金) 22:25:20 ID:???
>>418
なにもわからないまま4年になった人が、とにはりあえず60%を目指す目的として使うよいのでは
420名無しさん@おだいじに:2005/05/06(金) 22:47:19 ID:???
宣伝乙
421名無しさん@おだいじに:2005/05/06(金) 23:12:34 ID:cTX8yn3p
>>418
6巻全てそろえても、ほんの一部しかカバーしないから中途半端。
どうして全範囲網羅した参考書がまだないのよ?
422名無しさん@おだいじに:2005/05/06(金) 23:43:24 ID:???
>>421
つSTEP
423名無しさん@おだいじに:2005/05/07(土) 01:20:14 ID:???
つコア・カリキュラム医学一般、診断の基本
424名無しさん@おだいじに:2005/05/07(土) 02:34:57 ID:Ml/9UCRh
どうやら今の教員が学生の頃は医学部は相当ゆるかったらしい
なんで漏れらの時代はこうも厳しくなったんだ
だいたいそれに見合う給与だしてるのか??国は
と愚痴ってみるテスツ
425名無しさん@おだいじに:2005/05/10(火) 18:03:06 ID:???
教科書スレをうろうろしてたらこんなん見つけた。
http://med.xrea.jp/?CBT
426名無しさん@おだいじに:2005/05/12(木) 00:24:34 ID:VoeGNvKs
宣伝乙
427名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 23:44:39 ID:u1hB5GxQ
CBT問題作成委員みたいなのが、各大学居るハズとは....
(表だって私が....と言う先生はいないだろうけど)
そういった先生が、これからあるだろう
自分の大学の試験でCBTで使うつもりような問題を出すって事はないのかね??

なんて都合の良い情報を求めてみる。
428名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 00:04:55 ID:???
>>427
国試でも出題委員は大学教育にも参加しているけど
問題がその大学から漏れたりはしない(日本のどこかではしてるかもしれんが)

CBTだってそんな簡単に漏れることはないと思うよ残念でした
429名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 08:30:41 ID:???
漏れたらクビだからね。
メンツが何より大事な教授たちは、決して漏らしたりはしないさ。
430名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 09:10:35 ID:???
もっとも、某私大のようにお気に入りの美少女学生に200万円+カラダをプレゼントされたら
教授の理性もどう揺らぐかわからんが。
431名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 11:31:45 ID:???
age
432名無しさん@おだいじに:2005/06/04(土) 01:11:07 ID:aBs5RNbh
CBT対策の模試って受けた事ある人いる?
433名無しさん@おだいじに:2005/06/04(土) 03:01:17 ID:???
去年の模試はクソだったらしい。
CBT模試が筆記ってw

でも今年はちゃんとコンピューター使ったり、大掛かりなものになるらしいよ。
434名無しさん@おだいじに:2005/06/04(土) 21:02:15 ID:sm1xPCXf
事実をよく確認しないまま父を逮捕され、警察官によって安心できる家庭を
 破壊された幼児がおります。
  空色の図形と涙に注目してください。

 <冤罪事関連ブログ>  冤罪事件の真相。
       http://white.ap.teacup.com/applet/enzai2005/archive?b=5

435432:2005/06/05(日) 20:32:39 ID:JLEf6uef
>433
ありがとう。

コンピューターにも対応...って事は、模試を受ける大学も
コンピューター..が必要なんだよね。
って事は、CDーROMか何かで送られてくるって事なのかな?
それともPCも学生で用意しろってことかな?。

どうなんでしょね。



436名無しさん@おだいじに:2005/06/05(日) 20:51:54 ID:???
そもそもPCがないとCBTが受けられなくないかい?
437名無しさん@おだいじに:2005/06/05(日) 23:08:36 ID:???
阪大には「共用試験室」なるものが設置されているのね。
さすが帝大。漏れらん所は普段の教室でやるのにね。

http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/office/kyomu/syllabus/1/annnaizu.pdf
438名無しさん@おだいじに:2005/06/06(月) 01:42:49 ID:???
>>437
うちも旧帝大だけど医学部には施設がなくて
他の学部のコンピューター棟まで出向いて試験した。
しかも100人同時はできずに3分割したしw
439dhcp145-045.ztv.ne.jp:2005/06/09(木) 13:25:26 ID:???
test
440432:2005/06/12(日) 23:37:50 ID:3sUyT/fX
MACから模試の案内が来た。
インターネット上でIDを登録し問題をダウンロードさせる形式だそうだ。
それゆえ自宅でもやれるよ、との事。

詳しい事は近日中にMACのホームーページで出る、との事でした。

441名無しさん@おだいじに:2005/06/12(日) 23:38:40 ID:???

日本のマスコミ不人気投票 朝日ダントツ!
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all
442432:2005/06/14(火) 21:52:10 ID:0GCDYqxe
間違えました。
TECOMだったみたいです。

ごめんなさい。
443名無しさん@おだいじに:2005/06/15(水) 06:43:54 ID:???
CBT受験料は国民の税金負担だから、本格実施以後、各大学はCBTの結果を進級判定の重要な要素として扱うべきだ。
444名無しさん@おだいじに:2005/06/15(水) 07:39:25 ID:???
進級判定に使うでしょ。
445名無しさん@おだいじに:2005/06/15(水) 08:17:20 ID:???
>>443
トライアルが終了したら受験料取ります。
28000円(予定)
446名無しさん@おだいじに:2005/06/15(水) 17:47:59 ID:???
うそーんw
447名無しさん@おだいじに:2005/06/15(水) 19:40:31 ID:???
でもそれを言ったら国公立のの学生なんて・・・
448名無しさん@おだいじに:2005/06/15(水) 19:46:02 ID:???
国公立はエリートだから税金負担するのは当然。
大事に扱わないと。
449名無しさん@おだいじに:2005/06/15(水) 22:37:57 ID:???
1回目はとらないよ。2回目(追試験・再試験など)以降は自己負担
450名無しさん@おだいじに:2005/06/15(水) 22:47:53 ID:???
おれが聞いたのでは、トライアルが終了したら
CBT本試、追試、OSCE本試、追試、それぞれ
2万円台の受験料を取られる予定
451名無しさん@おだいじに:2005/06/15(水) 23:26:52 ID:???
また厚生労働省の天下り先の資金確保か
452名無しさん@おだいじに:2005/06/17(金) 01:30:16 ID:???
OSCEに追試はないんじゃね?
453名無しさん@おだいじに:2005/06/17(金) 03:08:01 ID:vLRqhBtH
医学生からも搾取かよw
この国は終わってるな
454名無しさん@おだいじに:2005/06/17(金) 07:07:34 ID:???
うちは大学負担(でも、実質は私たちの学費)ですが・・・
455名無しさん@おだいじに:2005/06/17(金) 10:40:39 ID:0d8HtG5V
CBT、オスキーは文部科学省ですが。
456名無しさん@おだいじに:2005/06/17(金) 12:27:45 ID:???
>>455
CBTとOSCEは国は絡んでない。独立機構。
457名無しさん@おだいじに:2005/06/17(金) 16:09:30 ID:???
こうしているうちにも新作問題がどんどんプールされているのです・・・
458名無しさん@おだいじに:2005/06/17(金) 16:52:37 ID:???
CBT合格率3割に抑えるらしいな。
459名無しさん@おだいじに:2005/06/17(金) 16:59:17 ID:???
>>458
なんじゃそりゃ。留年7割ってか。
460名無しさん@おだいじに:2005/06/17(金) 17:01:13 ID:???
2回落ちたら進路変更なのかな?
461名無しさん@おだいじに:2005/06/18(土) 21:38:03 ID:???
CBTは文科省、国試は厚労省。
462名無しさん@おだいじに:2005/06/29(水) 02:34:50 ID:p1w3lxts
CBTでとにかく高得点とるには何をやれば最強?
463名無しさん@おだいじに:2005/06/29(水) 18:59:45 ID:???
勉強
464名無しさん@おだいじに:2005/06/29(水) 22:32:56 ID:Jk/JQasG
ステップ通読
465名無しさん@おだいじに:2005/06/30(木) 19:46:03 ID:???
>>462
時間が猛烈にあるならQBかアプローチやれば?
おれは学校の試験の関係で膠原病だけQB完了してたんだけど
CBTではそれが役に立った。全科目するにはかなり時間が掛かるが。
466462:2005/06/30(木) 21:46:31 ID:bkpIjyTI
QBを今買うと後になって最新版を買わないとまずいかな?
ちなみに今は3年です

>>465サンクス
467名無しさん@おだいじに:2005/06/30(木) 21:48:08 ID:???
>>466
そりゃ買い直した方がいいんじゃないの。
3年4年のうちはクラブの先輩から中古をもらうかヤフオクで中古を安く買えば。
で、5年か6年で最新のを自分で買えばいいやん。
てか、3年からCBT対策って早すぎるだろ
468462:2005/07/01(金) 01:21:09 ID:K79jpdRQ
まじでCBTにびびっています
3年の今なら時間もありますし
どうしても行きたい病院があるのでCBT取っておかないとヤバイから
QBも毎年問題ががらっと変わりませんよね?
469名無しさん@おだいじに:2005/07/01(金) 01:44:54 ID:???
CBTは頭の悪い私立医を排除するためにやるんでしょ?
470名無しさん@おだいじに:2005/07/01(金) 18:38:51 ID:???
CBTごときでアタフタしている香具師はどうしようもない。
471名無しさん@おだいじに:2005/07/02(土) 09:14:17 ID:???
頭の悪い国立医もじゃないの?

地方だと成績がいいだけで頭の悪いやつが多すぎる
472名無しさん@おだいじに:2005/07/02(土) 09:25:20 ID:???
成績がよければCBTくらい通るでしょ。
473名無しさん@おだいじに:2005/07/02(土) 14:46:39 ID:???
知識多いだけで根本的に頭が悪い奴、確かにいるな。
474名無しさん@おだいじに:2005/07/02(土) 22:02:30 ID:???
つまり、CBTは頭の良し悪しを測ることが大体出来るという人と
CBTは大まかに言って成績を反映するだけだという人がいる訳だ。

しかし、出会ったことの無いものに不安を感じるというのは、
能力よりも性格によるものが大きい思うのだが、違うか?
475名無しさん@おだいじに:2005/07/03(日) 06:59:46 ID:???
>>468
CBTでどんな高得点とっても行きたい病院とか関係ないと思うが。
足切りに使うことはあるかもしれんが、実際の選考はほとんど面接で決まるでしょ。
しかも3回からCBTビビってる人は病院側にとって魅力ある人材かというと…
476名無しさん@おだいじに:2005/07/03(日) 09:06:42 ID:???
CBTにビビるのはまぁ悪い事じゃないだろ。
落ちて親に迷惑かけるよりは必死に勉強する方がマシ。
477名無しさん@おだいじに:2005/07/03(日) 11:06:50 ID:???
私立の馬鹿はみんな落ちていいよ。
478名無しさん@おだいじに:2005/07/03(日) 12:15:16 ID:???
CBTの実施日が出産予定日と重なりそうです。
そういう私たちは不合格ですか?
479名無しさん@おだいじに:2005/07/03(日) 12:17:32 ID:???
>>478
自己責任
480名無しさん@おだいじに:2005/07/03(日) 16:33:54 ID:???
CBTの前日に身内の不幸があったらどうなるの?
再試験とかある?
481名無しさん@おだいじに:2005/07/03(日) 17:09:18 ID:???
一応トライアルの時は追再試はあったな。
中身がどう違うかは知らない。
482名無しさん@おだいじに:2005/07/04(月) 18:23:53 ID:umBf7xSz
>>478

>そういう私たちは不合格ですか?
っていうか出産予定日が重なりそうなのは全国であなたぐらいでしょ
根性で試験受けるのがいいよ
483名無しさん@おだいじに:2005/07/04(月) 20:59:07 ID:r48+iqqY
他の学部なら許されても、医学部の学生なら40週で
子供が生まれるなんてこと常識とか言われて追試がなくなって当然な希ガス。
484478:2005/07/05(火) 23:48:26 ID:???
>>482
同学年の夫に立ち会ってもらう予定なので、478で「私たちは」と書きました
485名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 00:58:07 ID:???
夫は立ち会わず、ちゃんとCBTを受けて一年早くドクターになったほうが後々収入面などを考えても、良い希ガス。
486名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 10:25:31 ID:???
>>483 = >>485
何釣られてんの?
487名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 23:22:28 ID:???
「CBT? 私は周期性四肢麻痺に関する問題作りましたよ」
とか神経内科の先生が言ってたけど、
その程度なら言ってもえぇんやね。
まぁ、数千問のうちの一問だから当たり前か。
488名無しさん@おだいじに:2005/07/09(土) 00:59:18 ID:???
いや、よくないだろ
489名無しさん@おだいじに:2005/07/11(月) 15:47:02 ID:???
前スレでも話題になっていましたが、臨床に関してはQBのエクストラがいいとありますが
これは例えばMACの必修・禁忌完全攻略とか、アプローチでも同じなのでしょうか?
QBが特に優れている点とか、QBじゃないとだめなところってありますか?
490名無しさん@おだいじに:2005/07/11(月) 20:25:23 ID:???
>>489
MACのは知りません。QBエクストラとアプローチ必修とでは前者のほうが問題数が多く
カバーできる範囲が広いかと思います。
491sage:2005/07/12(火) 01:28:52 ID:uXoTPDDG
CBTはスーパーローテでどのくらい神されるの?
492名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 22:43:51 ID:???
>>491
病院によるだろうけど、全く加味しない病院の方が多いと思われる
493名無しさん@おだいじに:2005/07/24(日) 01:19:07 ID:???
三井、聖路加ってCBTの結果提出しないといけないの?
494名無しさん@おだいじに:2005/07/25(月) 00:24:30 ID:zL2vE4vx
そんなの研修医病院ランキングのスレで聞け
っていうか自分で調べろ
495名無しさん@おだいじに:2005/07/25(月) 00:27:03 ID:???
CBTの成績を気にしなければならないレベルの人は
三井聖路加の厳しい選抜で残れるはずがないから安心しる
496名無しさん@おだいじに:2005/07/26(火) 00:32:56 ID:QLfAbx2G
今日、正式なCBTについての取り扱い説明がありました。
うちは、2月の終わりに実施で、全受験生の正規分布で16%弱を超えいていたら合格だそうです。
それ以下で不合格の人は3月中旬に追試があるそうです。
去年のトライアルでは4人が基準を満たしてなかったそうです。
ちなみに全国で下から数えて何番目だったと嘆いていました。
497名無しさん@おだいじに:2005/07/26(火) 01:22:01 ID:???
正規分布の16%弱って何だ。
受験生の分布がそもそも正規分布ではないから
2行目の意味がわからんよ。
498名無しさん@おだいじに:2005/07/26(火) 02:38:28 ID:???
細かいツッコミすんなよ、話の流れから分るだろ
全受験生の成績をグラフ化すると多分正規分布になるだろうから、
その下の16%を切るってことだろ
499名無しさん@おだいじに:2005/07/26(火) 09:00:26 ID:???
>>496
同級生ハケーン
500名無しさん@おだいじに:2005/07/26(火) 10:25:30 ID:???
>>499
今からメシ食いにいかない?
501名無しさん@おだいじに:2005/07/26(火) 13:33:10 ID:???
何で16%という相対基準なんだろうな。
普通に、素点60で切ればいいのに。
502名無しさん@おだいじに:2005/07/26(火) 15:49:46 ID:???
>>500
CBTビデオ講座やっと終わった
503名無しさん@おだいじに:2005/07/26(火) 16:53:16 ID:???
偏差値で切るってことだろ
偏差値は正規分布だと仮定して計算してたじゃん
504名無しさん@おだいじに:2005/07/26(火) 17:33:45 ID:???
>>501
素点60で切ったら大量に落ちそうだ…。
505名無しさん@おだいじに:2005/07/26(火) 17:50:00 ID:???
>>502
うちの大学のスレに移動して話そうか
506名無しさん@おだいじに:2005/07/26(火) 17:52:51 ID:???
>>505
【霞】広島大学医学部【留年】2回目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1109222412/
ここでおk?
507名無しさん@おだいじに:2005/07/26(火) 20:38:48 ID:???
>>506
おまいらそれでいいのか?www
508sage:2005/07/27(水) 15:30:38 ID:9FvWT4Hg
あれって他の大学が頑張ったら自分たちも頑張らないとやばいよってこと?
509名無しさん@おだいじに:2005/07/27(水) 16:09:04 ID:???
確かにそうだね。
BSLの前に全国的な基準をつくって学生を篩いにかけるのがCBTだし
510名無しさん@おだいじに:2005/07/27(水) 18:12:45 ID:???
みんなどれくらい勉強してんのかなあ。
夏休みから頑張るぞーって意気込んで、始まった夏休み二日目の現状・・・。
511名無しさん@おだいじに:2005/07/27(水) 18:14:29 ID:???
お前らは奴隷なんだから頑張っても無駄。早く死ねば?
512名無しさん@おだいじに:2005/07/27(水) 23:24:20 ID:FoM2KGpY
自分の大学は 学生同士集まってグループ学習に忙しいよ
CBT対策本の緑色のやつが結構人気あります
513名無しさん@おだいじに:2005/07/28(木) 00:22:28 ID:???
>>512
うへえ、真面目!どこの大学よ〜。
緑のって米国の何とかかんとかってやつかな。
うちは真面目な人はQBの各論?1〜6のやつやってます。
絶対、やりすぎだと思ふ
514名無しさん@おだいじに:2005/07/28(木) 00:59:33 ID:???
CBT対策本よりもQBよりも、過去問の現物があれば最高なんだけどな
これまで各大学から集めたデータはまだまとまってないのか?
515名無しさん@おだいじに:2005/07/28(木) 01:27:23 ID:???
>>514
今年度のはまだどこも始まってないだろ。
昨年までのならどこにでもある。見つけられないヤツの情報収集力がないだけ
516名無しさん@おだいじに:2005/07/29(金) 22:15:34 ID:MybzIyf4
>>513 リブロサイエンスのやつ
517名無しさん@おだいじに:2005/07/31(日) 16:08:58 ID:zBAeMir+
>>512
リブロは使えるのか?
518名無しさん@おだいじに:2005/07/31(日) 19:00:34 ID:???
リブロ以外の問題集ってないのかよ?
519名無しさん@おだいじに:2005/07/31(日) 23:17:29 ID:???
>>518
しかも、あれってほんの一部の分野だけやしねー。初版で
オッサン一人で書いてあるから、なんか間違い多そうやし。
520名無しさん@おだいじに:2005/08/08(月) 17:06:18 ID:JlhcjAW4
うちの大学今頃やっとトライアル終わった…。
521名無しさん@おだいじに:2005/08/08(月) 21:31:19 ID:???
問題うpよろm(_)m
522名無しさん@おだいじに:2005/08/08(月) 22:11:21 ID:???
>>520
うpよろ
523名無しさん@おだいじに:2005/08/12(金) 10:21:16 ID:8UmBeHrX
M4で夏休み勉強時間0ってやばい?
524名無しさん@おだいじに:2005/08/12(金) 13:41:17 ID:???
CBTごときで夏休みをつぶすほうがヤバイ。
525名無しさん@おだいじに:2005/08/12(金) 14:36:27 ID:???
うちはもうすぐ結果が教務から配られる
526名無しさん@おだいじに:2005/08/12(金) 20:32:49 ID:???
まだ四年なのに臨床の授業が始まっていない大学があるらしい
527名無しさん@おだいじに:2005/08/12(金) 23:53:57 ID:???
>>523
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
528名無しさん@おだいじに :2005/08/13(土) 17:59:21 ID:RVmJe41C
大市医の4回の女にはヤリマンがきます
なんとかしてください
529名無しさん@おだいじに:2005/08/13(土) 18:42:29 ID:???
きますってどういうことよ
「います」か?
相手にされないからって(rya
530名無しさん@おだいじに:2005/08/14(日) 23:49:22 ID:???
>>520
CBTで


  世 界 6 4 億 の 1 位


531名無しさん@おだいじに:2005/08/14(日) 23:56:42 ID:TF6qCysT
>528
オレそいつしってるよ。
クラブハウスでやってたよな
532名無しさん@おだいじに:2005/08/15(月) 21:20:50 ID:tGym+nLR
4年、いつごろから勉強始まるもんなの?
解剖とか生化学とかまるっきり忘れているよね。
533名無しさん@おだいじに:2005/08/15(月) 21:31:36 ID:???
>>532
解剖って言っても細かい筋肉や神経の名前まで覚えていなければならないわけではなくて
たとえば大動脈弓からの分枝なんか循環器でも出てくるし
腹部の腹膜後器官がどうとか消化器で出てきたりするところが出題されていたように思う。
解剖の教科書を出してきて丸ごと全部勉強するのは効率悪いと思うよ。
534名無しさん@おだいじに:2005/08/16(火) 19:35:09 ID:???
CBTって歯学部もある?
535名無しさん@おだいじに:2005/08/22(月) 23:54:38 ID:wa+hJ+10
リプロサイエンスの循環器を終えたけど、かなりイイ!
何もわかっていないアフォな学生にはピッタリでしたw
536名無しさん@おだいじに:2005/08/23(火) 01:56:57 ID:l/0VvR+A
>>535
それは呼吸器が半分も終わっていない俺様へのダメ出しですかそうですか。
537名無しさん@おだいじに:2005/08/27(土) 19:17:01 ID:0e5SVP+N
リブロサイエンスじゃなくてQBでも大丈夫だよね?
俺はもらったQBやってるんですが。
解剖、生化学とかの問題はQBにはあんまりないんだよねー。
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:13:37 ID:???
CBTダメですたorz
5割行くわけねぇ。
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:16:10 ID:???
この時期にCBTか。珍しい。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:12:28 ID:???
留年決定!!
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:00:42 ID:???
>>538
5割切ったのかよorz

QBエクストラとQB公衆衛生やっていくだけで
2割くらいは点が伸びただろうに…
542名無しさん@おだいじに:2005/09/12(月) 11:32:52 ID:gAgRVsYm
侵襲御念は今日発表あったぞ。今年は何人追試なのか…
543名無しさん@おだいじに:2005/09/12(月) 16:52:15 ID:???
>>542
誤字はわざとやってるのかもしれんが
普通に意味がわからんし読みにくいだけで何も面白くない
544名無しさん@おだいじに:2005/09/13(火) 13:54:53 ID:???
>>543
2チャン初心者デスカ?
545名無しさん@おだいじに:2005/09/13(火) 16:52:07 ID:???
俺は>>543ではないが、>>544の方がより初心者側だとは思う。
基本的に使われる誤字というのは決まった物が多く、そうでない物を無闇に使うべきではないだろう。
ふいんき(←なせか変換出来ない)読め。
546名無しさん@おだいじに:2005/09/13(火) 22:55:13 ID:???
>>545
雰囲気は「ふんいき」だぞwwwww
547名無しさん@おだいじに:2005/09/13(火) 23:52:01 ID:???
ほっぽうりょうど←なぜか返還されない

せんたっき←なぜか変換される
548名無しさん@おだいじに:2005/09/14(水) 00:12:04 ID:???
549名無しさん@おだいじに:2005/09/14(水) 01:08:10 ID:???
ふいんきよめもどうかとおもうぞ
空気嫁だろ?
そんなことより勉強しろよwww
550名無しさん@おだいじに:2005/09/14(水) 01:23:13 ID:???
おまいらはいつCBT実施ですか?
551名無しさん@おだいじに:2005/09/14(水) 12:11:48 ID:???
>>546
この程度ならいうかなと思ったが?
552名無しさん@おだいじに:2005/09/14(水) 12:28:13 ID:???
メール欄
553名無しさん@おだいじに:2005/09/14(水) 16:49:23 ID:???
いや、目欄踏まえた発言なんだが…気付けよ。
554名無しさん@おだいじに:2005/09/14(水) 18:57:44 ID:???
おまいら医学部裏口だろ
555名無しさん@おだいじに:2005/09/15(木) 05:59:26 ID:???
うちは12月だ。
なんだか早い。
556名無しさん@おだいじに:2005/09/21(水) 12:00:59 ID:6orPlAgE
癌&心筋梗塞&CVAの完璧な治療法を作りたい!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1126951489/l50
557名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 00:56:03 ID:???
底辺私立だが、CBTなんて何もしなくても7.5割いったぞ。
558名無しさん@おだいじに :2005/09/30(金) 01:10:02 ID:CL9EUMOG
それが頂点
559名無しさん@おだいじに :2005/09/30(金) 01:11:35 ID:CL9EUMOG
  
560名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 01:49:27 ID:???
>>557








561名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 11:13:23 ID:???
合格ライン8割5分らしいよ>>557
562名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 16:36:40 ID:???
そうか・・・
とうとうCBTが酷使化するわけか・・・

予備校とか医学系出版とかはこれでまた一儲けですかそうですか。
563名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 17:27:09 ID:???
実質酷使2段階。USMLEstep1みたいなものでは?
564名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 00:26:26 ID:???
合格ラインは各大学が決めるんだろw
565名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 00:34:53 ID:???
統一です。酷使2段階です。
566名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 09:18:14 ID:???
いまだに国家試験だと思っている奴がいるから笑えるw
あんなの基準は各大学に任せられてて、たいていの大学の
上層部にとっては嫌嫌やらされてるからマジいい迷惑。

ちゃんと自分の大学の学生課にどんな扱いの試験か聞いてきなさい。
567名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 09:34:23 ID:???
ウチの大学は、まわりの大学で進級判定に使うところがあるから
対外的には進級判定に使うということにしてるけど、
学生に対する説明では進級判定には使わないというものだった。
568名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 14:20:06 ID:???
医師国家試験が厚生労働省管轄で、文部科学省はカネや影響力に
不満を持っていた。だから自分ら管轄のCBT/OSCEを作ったってだけでしょ。
569名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 17:06:10 ID:???
単に共用試験を酷使にすると世襲学生が落ちるからだろw
普通にアメリカみたいに2段階国家試験にすべきなんだよ。
570名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 18:25:22 ID:???
>>569
世襲だろうと世襲でなかろうと関係ないよ
灯台には開業医の息子結構いるんだが
それにまだ始まったばかりだから国家試験にするほどのノウハウも集まっていない
571名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 18:32:27 ID:???
訂正。馬鹿私立の世襲子弟。とりあえずトライアルをやってるわけだから酷使にすることは可能でしょ。TOEFLを見習って。
572名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 20:16:43 ID:???
だから、数年じゃ駄目なんだって。実際、今年から強制力かかる訳だから、数年たって
制度化するのはありえる。
でも成績悪い奴は落とされるのだから国試みたいなもんだろ

馬鹿私立の世襲子弟落とすって言うけど、CBT悪けりゃ留年するし、国試でも淘汰されるし
TOEFL見習うってどういうこと? USMLEのことを言っているのか??
573名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 20:24:44 ID:???
海外みたいに一回CBT落ちたら2度と受験できないようにするといいよね。
574名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 20:51:34 ID:???
?usmleは落ちても受けれるはずだが・・・
どこの国の医師酷使でつか?
575名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 20:58:36 ID:???
フランスやドイツは受験回数制限があるはず。どっちも一回だけじゃなかったかな。しかも3段階酷使があるはずだよ。
576名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 20:59:27 ID:???
フランスは忘れたが、ドイツは国家試験一回でも落ちたら、ドイツでは2度と医師になれないよね?
577名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 22:21:41 ID:???
国家試験1回落ちたら駄目なんてありえない。
特に必修八割以上・禁忌アリの日本の国試じゃね。
USMLEなんて点数で就職先左右されるから、今回はいい点とれないと判断したら
途中で試験放棄するアメリカ人もいるんだし。
578名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 02:01:25 ID:???
なんか、どうでもいいな
579名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 02:20:05 ID:???
ところで文科省はいくら儲かるんだ?
580名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 10:22:14 ID:???
>>577
だからドイツの話だよ。自分で調べてみろ。ちなみにドイツでは大学は無料です。
581名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 18:28:31 ID:???
>>580
なんだ、こいつはw
ドイツなんてお呼びで無いってw
どう考えてもアメリカ>ドイツ
582名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 22:15:38 ID:lY6QX3Hu
健診医の歩き方↓
http://blogs.yahoo.co.jp/aakunn4649
583名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 23:01:18 ID:???
アメリカでも何回目受験かわかるはずだよ。
584名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 02:36:44 ID:???
分かっても点数が大事な事に変わりはない
585名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 10:33:33 ID:???
一回目で高得点とるのが大事な事に変わりはない。
586名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 14:16:26 ID:+twyF8OL
hosuage
587名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 18:27:13 ID:???
一回目で下位30%より二回目で上位30%の方がいいから、途中で試験放棄する奴がいるわけで。
点数より回数重視なら誰も試験放棄しませんな。

まあスレ違いなので終わりにしよう。

日本の医学部のCBTの話をしましょう。
588名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 01:25:32 ID:WlGHElb8
医学科として、気になっているのは、
CBTの成績が臨床研修の病院決めに関わるのか??
という点なんだけど、

歯学はそうなりつつあるみたい。
googleで「臨床研修 病院 CBT」
で検索をかけると、トップに近いところで
CBTの成績を持参しなさいという病院がちょっと存在する。

いずれ医学科もそうなるんだろうか...なるんだろうな〜。
589名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 01:40:50 ID:???
>>587
一回目で真ん中と2回目で上位30%ならどっちがいいの?
590名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 02:04:47 ID:???
後者でしょうな
20%に何人いると思う?
591名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 08:35:48 ID:???
5000人くらい。
592名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 09:49:56 ID:???
>>588
成績の提出を求めているといっても、問題はどの程度重視しているかだよ。
大学の成績だって提出を求めている病院は多いけど、だいたいが脚きりに
使っているって言うし。結局CBTもそうなんじゃないの。5割6割じゃやばいかも
しれないけど、7割以上だったら、あんまり関係ないんじゃ。
それよりも、面接だったり、コネだったり、出身大学でしょ。
593538:2005/10/04(火) 11:38:36 ID:???
結果出たよ。6割いってたわ。
QBなんてほとんど役に立たなかったと俺には思えた。
使いこなせてないんかな
594名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 12:06:27 ID:???
不合格オメ
595名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 18:36:18 ID:???
QB以前なのか?
とりあえずお馬鹿さんがいきなりQBに手を出してもあまり意味はないでしょう
596名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 18:57:21 ID:???
そうなんだ…QB意味ないんか??これからざっとQBで勉強しようと思っとったに。じゃあ、どのレベルの問題が出るん??
597名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 19:54:25 ID:???
なんか画像問題の比率が多すぎて、QBとは目指すところが違う気がする。
598名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 19:56:21 ID:???
そんなに画像多いの?
たまたまじゃなくて?
599名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 20:09:21 ID:???
画像っちゅうか、国試過去問みたいに知識を問うものではなくて
概念がわかってるかどうかとか、病態生理がわかってるかとか
もっとベースなものが多い気がした。
他の人だと印象は違うかもしれんが、とにかく国試過去問とはちょっと違う。
国試だと「必修分野」のほうが近いかも
600名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 20:33:03 ID:???
酷使だってベースが分かってないと厳しいと思うんだが・・・
病態生理が分かった上での臨床問題だろ
601名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 20:35:32 ID:???
まぁそうなんだけど、じゃぁQBで勉強しまくってからCBT受けてみたら
なんとなく言いたかったことが伝わると思うよ
602名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 21:52:17 ID:???
必修分野ってことなら、QBエキストラはどうだろう??簡単だし、3冊だし、あれくらいならすぐにでもやれそうだが。
いくら基礎的とは言え、何もせずに受ける程肝っ玉すわってないんだゎ
603名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 22:56:11 ID:???
>>601
あなたのQBの使い方が悪かったのではないのか?
知識を上っ面だけ追ってても点はとれないってこと。
604名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 00:11:07 ID:???
QBよりマニアックな気がしたよ。
そこ聞くんかい!と何度も思った。(そして勉強不足だと答えられない
あと出題範囲に偏りがあるとも思った。
605名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 00:52:05 ID:???
そうなんだ…それで"8割取れるような問題"ってのはイケてないね
606名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 01:49:53 ID:???
>>804
そのマニアックな問題とやらの例をあげてくれないか?
607名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 08:46:52 ID:???
画像問題は確かに多かったなあ。
病態生理を聞く問題も多数。

対して、治療については全くと言っていいほど出なかった(今後変わる可能性があるからか?)
608名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 18:08:53 ID:???
臨床問題は何とかなりそうだが、基礎系が…ヤバイ
609名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 18:46:35 ID:???
>>603
国試は知識だけで受かるだろ?
あんなの記憶力テストでしかないよ
610名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 22:28:07 ID:???
知識だけで受かるとしても、そんな勉強はしたくないな。
611名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 20:46:59 ID:JY/ZN8SU
今日説明があった
受けなくても進旧判定
そのかわり2万8000円は学生個人負担
共用試験ではなく強要試験だって
大学は毎年150万とられてるって愚痴ってた
612名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 20:59:19 ID:???
>>611
それって、受けるやついないんじゃぁ…
613名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 21:33:22 ID:???
リブロの問題集ってやっててよかった?
614名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 22:43:41 ID:???
>>613
昨年のCBTを受けた人たちの頃はリブロ存在しなかったからなぁ。
君が試して報告してくれたまえ
615名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 22:47:05 ID:kl/tdpbm
>>611
それって本試受ければ無料、受けなければ28000、追試でも28000ってことであってる?
616名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 23:05:17 ID:???
> 受けなくても進旧判定

どういうこと?
617名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 00:08:42 ID:???
>>614
性格悪すぎ。
分からないんだったら、別に書き込まなくていいのに…
618名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 07:47:24 ID:???
画像ってどうやって勉強すればいいんだ?やりようがないような・・・。
ynアトラスでも見る?
619名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 17:21:12 ID:???
どの大学でもみんな勉強してる?

>>618
俺は問題集のみでいくよ。
620名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 19:44:46 ID:???
問題集ってQBのこと? e
621名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 02:04:15 ID:???
一昨年トライアルを受けたときは、画像問題は全部審議依頼で
「画像が汚くて読めない」とコメントしてやった。
実際ひどかったしなw
622名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 18:15:32 ID:A2ugpIyL


372 名前:名無しさん@おだいじに :2005/10/08(土) 18:14:57 ID:A2ugpIyL
CBT、オスキーは国の補助金一切なしで全額
大学が負担で、1大学あたり加盟金を年会費150万取られていて
さらに学生に2万8000円、追試も2万8000円請求することになっていて
馬鹿げた制度で多くの医科大学が離脱したがっている
しかも追試があるのはCBTだけなのに、オスキーもある本試験と同じ2万8000円
である理由も回答がないらしいって医学部長が説明会でぼやいてた
623名無しさん@おだいじに:2005/10/09(日) 19:32:24 ID:RvpwtUxc
CBTについて教えろ!!!

http://blogs.yahoo.co.jp/snc44679
624名無しさん@おだいじに:2005/10/12(水) 22:39:44 ID:7g5HYt8G
アプの必修・禁忌って使った人いる?
CBTに対応できるか感想聞きたいんだけど・・・
625名無しさん@おだいじに:2005/10/12(水) 22:41:27 ID:???
点を取りたいだけならアプ公衆衛生の方が良いかも…
626名無しさん@おだいじに:2005/10/13(木) 09:40:25 ID:???
>>624
現在進行形で使ってる。
QBextraよりオリジナル問題は少ないけど、過去問は変わらないし、
そもそもオリジナル問題に良問があまりないから、実質QBextra解いてるのと変わらないのでは、と思う。
ただ593の言うように、QBが役に立たないんならアプ8も役に立たないとも思う。
627名無しさん@おだいじに:2005/10/13(木) 19:41:59 ID:???
>>625
公衆衛生は、リブロサイエンスのパーフェクト公衆衛生がいいんじゃない?
あの青いやつ。
628名無しさん@おだいじに:2005/10/14(金) 09:25:04 ID:???
去年受けたけど、そもそも公衆衛生は難しくないぞ。
あえて勉強せずとも、常識で解ける問題も多い。

あと、大学によりけりだが教授が変人で自分の好きなことだけを話すような科目がヤバい。
定期試験と範囲が全然違ったりするから。
629名無しさん@おだいじに:2005/10/15(土) 01:37:23 ID:oTSYpIwJ
TECOMやMEC、MACのCBT対策模試は受けますか?
630名無しさん@おだいじに:2005/10/15(土) 01:55:13 ID:???
公衆衛生なんてどれでも変わらないだろ。

>629
俺は受けない。国試からの引用が多いと聞いたから。
631名無しさん@おだいじに:2005/10/15(土) 01:59:42 ID:???
落ちたらまた来年。
632名無しさん@おだいじに:2005/10/15(土) 08:58:20 ID:???
落ちたら追試
633名無しさん@おだいじに:2005/10/15(土) 09:46:34 ID:???
追試落ちたらまた来年。
634名無しさん@おだいじに:2005/10/15(土) 13:05:05 ID:???
追試はないらしい
635名無しさん@おだいじに:2005/10/15(土) 14:02:58 ID:???
あるわぼけ
636名無しさん@おだいじに:2005/10/15(土) 18:46:38 ID:???
うちの大学はやらないよハゲ
637名無しさん@おだいじに:2005/10/16(日) 09:22:44 ID:???
何この流れw
638名無しさん@おだいじに:2005/10/16(日) 17:56:13 ID:???
近頃急に模試開催の案内が増えたな。
テコム模試の申込者数が多かったのか?
今年から本格実施だからって、ウジ虫のように生えてきやがって。
いっぺん心でみる?
639ななし:2005/10/17(月) 18:57:00 ID:rtHdObcZ
うちは2人しか受けないぞw
640名無しさん@おだいじに:2005/10/17(月) 18:58:41 ID:???
俺2つも申し込んでしまったorz
641名無しさん@おだいじに:2005/10/17(月) 20:52:44 ID:???
MECの模試は簡単だった
参考までに。MEC9割とれたがCBT6割だった
642名無しさん@おだいじに:2005/10/17(月) 22:02:13 ID:???
>>640
昨年の話だけど、同じ会社の二つのCBT模試を受けた人曰く
問題流用しまくっているのか重複問題がありすぎて二つ受けても意味ナサス
643名無しさん@おだいじに:2005/10/18(火) 19:07:33 ID:bvElEZy8
CBTは追試あり
本当に怖いのはオスキー、こっちは追試制度なし
聴診器逆につけたり、膜ベル間違えたらはいもう1年M4
644名無しさん@おだいじに:2005/10/18(火) 22:29:56 ID:???
何で三回も言わなきゃいけないんだ、
追試の有無は各大学で決めるのだよ。
645名無しさん@おだいじに:2005/10/19(水) 00:37:45 ID:gh4IPOMR
QBextraをとりあえずざっとやってみようかと思う。試験は来年。
ところで4年で買ったら、
いざ酷使必修対策を6年でするときは買いなおさなければならないんだろか?
あと、QBextraやれば6割余裕でいくって話だけど、
この本では網羅できない範囲は何で勉強してる?
646名無しさん@おだいじに:2005/10/19(水) 05:25:06 ID:???
OSCEの採点方法、基準の情報が全く入ってこない。
これも各大学によって異なるのだろうか。
だれか知ってたら教えて。
647名無しさん@おだいじに:2005/10/19(水) 23:37:51 ID:???
オスきーは他大学の先生も審査にくるから基準は統一していると思われ。
648名無しさん@おだいじに:2005/10/19(水) 23:58:55 ID:???
>645
アプでもやれば?
649名無しさん@おだいじに:2005/10/20(木) 12:45:55 ID:???
>>645
そこでリブロサイエンスですよ
650名無しさん@おだいじに:2005/10/20(木) 21:49:11 ID:UdIXHDdC
>>649
回し者ですか?
むしろ、リブロの方が網羅できてないと思うのは俺だけですか?
まだ全巻出てないっていうだけじゃなくて。
小児、産婦とか、公衆衛生とか。
651名無しさん@おだいじに:2005/10/20(木) 23:04:44 ID:???
リブロの公衆衛生はあるだろ、すでに。
だが、それ以外のマイナーは何もないというのは確か。
652650:2005/10/21(金) 19:10:03 ID:???
そういや公衆あったな。すっかり忘れてた。スマソ。
653名無しさん@おだいじに:2005/10/21(金) 20:37:17 ID:oF5dCoaB
でさ、話が出たついでに。
小児、産婦どうするよ?
654名無しさん@おだいじに:2005/10/21(金) 21:11:40 ID:???
おれの印象では産婦人科がやたら点を落とした気がする。
問題数も結構あったし。
655名無しさん@おだいじに:2005/10/21(金) 21:23:47 ID:58rw/QGa
公衆、産婦、小児で4割はある。
656名無しさん@おだいじに:2005/10/21(金) 22:22:14 ID:???
産婦、小児は救急で大事だから勉強して損はないけどな。
だが手頃な問題集がない・・・やはり自習しかないか
657名無しさん@おだいじに:2005/10/26(水) 23:55:27 ID:???
CBT問題例見てみた。
何だこれ、半分以上分からん。
結構細かい所聞かれるんだな。
とりあえずステップを片っ端から読む気力は無いので
QBextraの購入を考えてみようと思う。
658名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 09:54:03 ID:p3TwJPZ4
日本は米国を真似し過ぎ…。
(家庭医療などもそれに当てはまる…)
659名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 13:27:08 ID:???
320点中 160点分かるとして
あとは当て勘で5分の1の確率=32点
合計192点(ちょうど6割)
要するに半分分かればいいということ。
660名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 17:42:02 ID:???
CBT対策本にまたまた新規参入が!!
要チェックや!!
661名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 21:16:06 ID:???
>>659
ブロック4までは5択だけど、ブロック5とブロック6はもっと選択肢多いぞ。
昨年のおれの例では一番多いのはABCD…STUくらいまであった。
たしか、症状とか画像から考えられる病名を選べと言うやつで
腫瘍性や炎症性や自己免疫性など色んな病名ズラズラ並べて21択!
662名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 21:28:45 ID:???
>>661
そんなのはよっぽどのことが無い限り、
不適切問題になると思うんだけど・・・。
663名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 21:34:22 ID:???
>>662
まぁ受けてみたらわかる。
症例提示の連問式でABC…MNOPくらいまでなら結構でてるから。
でも症例がかなり典型的なので難しくはない。
蝶形紅斑でSLEとか、突然の胸痛で心筋梗塞とか、かなりわかりやすいので。
664名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 21:48:46 ID:???
>>663
ああ、そういうのか。
俺はてっきり病理のスライドだけで、
中枢神経系の腫瘍とか、軟部組織系の腫瘍を判断させられるのかと・・・。
665名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 22:02:01 ID:???
>>664
腫瘍のスライドと言えば、
肺癌・腎癌・肝癌・胃癌・甲状腺癌の写真を並べるのがあった。
次のうち、写真と名称の組み合わせのうち正しいものはどれかとか
666名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 22:33:52 ID:???
http://www.doctor-agent.com/index.cmf
ここのメディカルe-ラーニング、ってやつの
必修問題が使えそうだね。
667名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 22:51:37 ID:???
というか、このCBTとあとOSCE
意味あるのか?
668名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 23:02:59 ID:???
前向きに見れば
マッチングの時に成績を参考にするから、
アホが振り落とされていいかもしれない。
後ろ向きに見れば
業者(天下りお役人)が金儲けするため。
669名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 23:05:01 ID:???
>>667
出版社と予備校業者にとっては大いに意味がある。
670名無しさん@おだいじに:2005/11/03(木) 00:17:53 ID:???
>>666
有料ですか。。。
671名無しさん@おだいじに:2005/11/03(木) 10:35:33 ID:???
>>670
??無料だよ?
金払うぐらいなら問題集買った方がいいでしょ。
672名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 00:27:08 ID:lfaT9VE8
>>668
CBTはあくまでも学校単位の評価。だから学校自体がCBTの成績自体を研修先の病院へ
報告することはないと思われ。結局報告するのは各学年ごとの成績であってCBT単体では
点数など詳細な結果はいかないよ。
CBT自体が東大が任意受験、京大がボイコットっていう点を考えると、マッチングに全国共通
の評価として用いられるのはまだ早いんじゃないかな。それこそ国試みたいに全国一律の評価
基準が決まっているのであれば、有用ではあるが・・・
673名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 00:44:25 ID:???
大体現在既にドクターで、市中病院に勤めている人がどれほど
CBTを知っているか、重視するかなんて・・・。
大学の成績もいらん、といってる有名病院もあるくらいだからな。
結局、最重要なものは病院が行っている試験・面接、そしてコネだろ。
674名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 00:55:34 ID:???
CBTに惑わされすぎだよ。
672が言うようにCBTの成績が学校外にでることは絶対ない。
今年から本格適用っていうけど、扱いはほとんどの大学で例年と同じ。
中には進級判定に絡むって言ってる大学があるかも知れないけど、進級の
条件にCBTの得点率が関係あるのなら、事前に内規に明文化されている
必要がある。でも、そんな大学はないんじゃないの?
進級判定会議で科目単位が危ない奴がCBTの得点率で救われることはある
かもしれないが。
CBTって結局のところ、どういうものかはっきりさせずに、不安にからせて
勉強させるための試験なんじゃないの?
675名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 01:01:26 ID:???
n=1で話を進めるのも危険だが、市中病院の認識なんて研修担当者でさえこんなものだから、必死に高得点狙わなくても、進級条件さえクリアすればいいって。
ttp://blog.medu.jp/2005/11/taxation.html
676672:2005/11/10(木) 01:18:25 ID:lfaT9VE8
マッチング自体、そこまで大学時代の成績は関与しないのでは??
>>673が言っている通り、結局市中病院が判断している点は試験(といってもほとんど小論文)
面接、コネで決まるといってもいいと思うよ。
特に、東京や大阪など大都市圏を除いてはほとんど、自分の出身地の病院はマッチするんじゃ
ないかな〜どこの病院もやっぱり人材不足だしね。東北地方や山陰地方など田舎に行けばその
傾向は強くなるいっぽうだよ。
結局、CBTにそこまで臆することはないと思います。
677名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 01:50:36 ID:???
CBT意識しすぎて基礎ばかりやって後期試験落とすほうがツラいってコトか
678名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 02:13:03 ID:???
去年久留米はCBTで数人留年したという話を聞いたことあるんだが、ガセ?
679名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 02:13:19 ID:???
結局CBTも国試と一緒で、
学校ぐるみで面倒見て一生懸命CBT対策に励む私大と
CBTなんのその、無関心で無対策の国立大とにわかれそうな悪寒。
それでもなお、私大より国立大のほうが平均点が高かったりするんだが。
680名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 03:04:51 ID:???
京大がCBTボイコットなんて初めて聞いたぞw
東大も京大も全員受けるよ
681名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 03:05:20 ID:???
>>679
俺は駅弁だが、確かに試験前日まで講義が詰め込まれている。
どこぞの大学では試験前数週間はまるまる休みというのを聞いたが。
682名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 03:10:15 ID:???
>>680
京大が自由受験にするのはCBTではなくてOSCEだ。
しかもまだ未定。京大の中でもOSCE不要論と必要論がまだ対立している。
京大はカリキュラム改訂の嵐の中にあるのだ。
683名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 07:40:10 ID:???
学生のカリキュラムの事で議論がされているだけマシ。
さすが京大といったところか。
俺の大学なんてなし崩し的に「他大学もやってるから自分たちだけ
やらないわけにいかないよな〜」という感じでやってる。
主体性がまるでない。
CBTやOSCEについて質問しても、知らんわからんの繰り返し。
自分たちが知らんわからんものでも、平気で学生に受けさせようって
いうんだから、どういうモノの考え方してるんだが。
少なくともああいう人間にはなりたくないな、と思う。
684名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 17:03:38 ID:???
QBの必修問題って何気にむずくない?てゆうかCBTの過去問とタイプが違う気がするんだけどどうでつか?
685名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 17:45:27 ID:???
国試とCBTの規格はぜんぜん別物。
686684:2005/11/10(木) 18:31:54 ID:???
>>685トン。
CBT過去問や過去模試の問題をあさって、
その問題から波及して基礎や病態整理をチェックして勉強してる。
ちょっとエクストラを見ようと思い、なぜか
家にあるエクストラをみたら、
エクストラはなんというか医療の現場に直結した
問題がおおくて、面食らった。


やはり両者のタイプは違うと思われるね。
687名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 23:22:59 ID:???
うちの公衆衛生学教室がある、とある大学では
公衆衛生の教授にマッチングの病院からのフィードバック内容では
関東ではCBTをマッチングに使うとこが多くて、
関西ではCBTはほとんど使ってないらしいよ
688名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 23:47:31 ID:???
ちょっと待ってくれ
東大は完全ボイコットって聞いたんだが、それはガセなんか?
689名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 01:01:45 ID:???
>>676
基本的に大学時代の成績なんてアテになるわけないけど、
CBTは一応共用試験なわけで、多少は影響すると勝手に思ってる。
コネなんか無いし、マッチングに役立つ可能性があるならやっておく、って感じ。

>>681
全く同じだ。
まぁクソ講義なんて聞かんがね。
10分で講義内容をSTEPで確認して、後は内職\(´ー `)ノ

>>686
マジで?
ちとQBextraを盲目的にやりすぎたかな。
とりあえずそれやるしかないと思ったのだが。

っていうかCBT過去問自体無いのだが…どうしろと。
690名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 04:05:07 ID:???
東大は一応全員受けるよ
下のような公式声明

M1・M2学生 各位
共用試験(CBT,OSCE)の実施について

本学部では、平成17年度からの共用試験の正式実施のため、
平成13年度から試験的運用(トライアル)を行ってきましたが、
今年度のM2から正式に実施することになりました。

この共用試験は、社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構が中心となり、
全国の80医学部・医科大学が参加して実施されるもので、
臨床実習開始前の知識を評価するCBTと、
患者さんと接して行う参加型臨床実習を開始するのに最低限必要な技能・態度が身に付いているか否かを評価するOSCEとからなっています。

本学部では、M2からM3への進級条件は、従来どおりM1・M2の必修科目(基礎科目、臨床各科系統講義科目)すべてを履修し、
試験に合格していることを条件とし、この共用試験の結果を進級判定には使用しませんが、
成績不良者については補習を実施することとします。
691名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 04:05:33 ID:???
(続き)
本学部としては、M2学生は全員共用試験(CBT及びOSCE)を受験すること、受験しなかった者は学外の臨床実習に参加できないこと、
成績不良者については補習を実施することとします。
また、この補習を受けなかった者についても、学外の臨床実習には参加できないものとします。

なお、共用試験の受験に際しては、受験料として28,000円が必要となります。
全国の80医学部・医科大学が参加して実施する統一試験であること、受験しなかった者は学外の臨床実習に参加できないことから、
M2全員が受験することを原則とします。

ただし、授業料免除者(全免・半免)からは受験料は徴収せず、
大学がこれを負担することとします。

平成17年6月27日
医学部教務委員会
692名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 05:47:15 ID:???
↑これが本物なら、とりあえず受けときゃそれでいいんだな。テラウヤマシス
693名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 11:50:35 ID:???
こうしてどんどん形骸化していくわけですな
694名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 21:14:24 ID:+XDdcWq5
大学受験の時頑張っとけばよかった・・・っと一瞬思ったが
理Vに入るのより、CBTで合格点取るほうが糞簡単だなw
695名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 21:32:10 ID:???
東大が先頭きってこういうことしてくれたら、他の大学も
安心して追従できるだろ。もっとも来年以降だから、
M2の俺には関係ない話だが・・・。
696名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 22:59:34 ID:???
受験料が無料になるように東大の先生が奮闘中、とか以前聞いたんだけどな
負けちゃったんだろうかw
697名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 23:08:50 ID:wAcSN2F5
試験の必要性は分かるが28,000円とは・・・なめられたものだな。
698名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 23:14:47 ID:???
>>697
そもそも必要性なんかないだろ・・

受験料28000円??なめんのもいい加減にしろよ
どうせ天下り先確保だろうが糞!!!!!!!!!!!!!!!!!
699名無しさん@おだいじに:2005/11/12(土) 00:00:45 ID:EzYEQO1u
国試の受験料っていくら?

ちなみに受験料が28kもいくのは、やはりパソコンのオンライン下でシステムを構築するため
かかるのでは・・・
国試のようにペーパーだったらもっと安いはず。ってか6時間もパソコンのモニターとにらめっこ
なんて!!目悪くなるぞ。
700名無しさん@おだいじに:2005/11/12(土) 00:02:12 ID:W6belgs5
>>699
飴の医師国家試験もそうじゃなかったか?
6時間の制限時間以内に500問くらい解くはず・・・。
701名無しさん@おだいじに:2005/11/12(土) 01:41:49 ID:???
28000円の内訳をちゃんと公開して欲しい。
絶対ムダな部分があると思う。
だいたい授業料を払っているのに、試験代だからといって
更に徴収するのってサギ臭くないか?
702名無しさん@おだいじに:2005/11/12(土) 02:37:28 ID:???
>>701
はぁ?
じゃあおまえは国試の授業料も払わないのか?

授業とCBTはまったく別の機関がやってるから別に金がかかって当然なんだよ。
703名無しさん@おだいじに:2005/11/12(土) 05:50:54 ID:???
金を取るために始まった試験なんだから。
704名無しさん@おだいじに:2005/11/12(土) 06:04:53 ID:???
そうそう
金取らないとか本末転倒だろ
705名無しさん@おだいじに:2005/11/12(土) 06:31:56 ID:???
医学部はなんでも金金やね。
706名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 00:25:22 ID:???
文科省が金のほしさと医学部を厚労省からの乗っ取りたいがために始まった試験。
707名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 00:43:10 ID:???
あの程度のカネでグダグダいう貧乏人は医者にならない方がいいんじゃない?
カネに汚ない医者になりそうだ。
708名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 01:30:03 ID:???
↑のようなやつが無駄な検査をやって医療費を上げるんだろうな・・
709名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 02:37:03 ID:???
>>707
おまい一人でボランティアで医者やってろや

とりあえず>>706
が全て、役人に金献上したくねえ
さっさと廃止しろ
710名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 03:53:19 ID:???
>>709
あの程度のカネでグダグダいう貧乏人は医者にならない方がいいんじゃない?
カネに汚ない医者になりそうだ。
711名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 07:37:15 ID:???
>>710
グダグダいわずに俺の分も払ってくれよ。
俺は無駄遣いが嫌いでね。
712名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 08:11:31 ID:???
>>707
私立のドキュソキター!!!
うちの大学は、半分負担してくれるからまあいいや。
713名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 08:21:09 ID:???
>>707
金持ちのどら息子が何を仰いますかw
医者や医学生に何言っても構わんが
それ以外にはそんなこと言うなよ
714名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 09:00:26 ID:???
俺は>>707の言う事も分かるな。
そもそもCBTは、医療ミスが社会問題になってきたから、
低学年から勉強させようってことで始めたのは明らかなんだし、
金を取るために、てのは言い過ぎだと思う。
それにCBTのおかげで、俺達は今までの先輩と違って4年で一通り勉強して、
有意義にポリクリを受けられるわけなんだから、
>>711のように「無駄遣い」と一蹴するのはどうかと。
715名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 14:04:35 ID:???
>>714
俺は>>707の言う事も分かるな・・・・ってホントすか?
金に汚いとかいってるやつにフォロー入れるべきじゃないでしょ。。。

CBTはやってもいいけど「学生+大学」から金をとる必要あるか?
理不尽な金銭要求に黙って従うのは、金銭感覚が麻痺してるか何も考えてないかとかだろ

716名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 17:36:40 ID:???
>714
確かにCBTはやる価値がある、だが2万8千という使途不明金は何なのか疑問だ
717名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 18:29:36 ID:???
医療ミスの原因が全て医者の知識不足であるとしてる時点で、
もうお察しくださいな発想なのだがね。
ミスの原因調査ではなく、懲罰目的の委員会設置するような政府に、
何言っても無駄。
受けない学校が出てくれば、法律で縛るだけでしょ。
718名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 18:43:43 ID:???
>>717
全て、とは書いてはいなかったな・・・。
知識の整理としてはやっぱり有意義だろうなぁ。
ただ、やっぱり28000円ってのは高いと思う・・・。
719名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 18:52:18 ID:???
その28000円で結果を詳細に分析し、
どこの大学はどの分野に強くどの分野に弱いというのまで出してくれればいいんだけど。
それで大学では駄目な科目のカリキュラムを見直すとか教授を飛ばすとかしてくれれば。
720名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 18:54:59 ID:???
センター試験より高いのか?
721名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 19:27:41 ID:???
センター試験って14,000円くらいだったっけ?
722名無しさん@おだいじに:2005/11/14(月) 21:32:25 ID:???
センターと比べてどうするよw
CBTは医師国家試験より高いぞ
723名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 01:49:02 ID:???
貧乏人に医者になって貰うために国が税金から金出さなくても
医者になりたい/なる人は幾らでも居るからさして問題ない、
と厚生省の役人が言うのなら分かるんだよ
そしてそれはある面では正しい

医者か医学生の>>707が言うのは分からない
724名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 02:02:31 ID:???
馬鹿は放置しておきゃいいんじゃないの?
ここで馬鹿な議論吹っかけてくる奴にろくな奴はいない。
725名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 02:36:29 ID:???
28000の是非はともかくお勉強しよう
726名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 17:07:45 ID:???
勉強のきっかけになることは確かだあね。
727名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 17:22:58 ID:EjYWC0lu
まあ理不尽な国だ
まさに医療に携わるものは奴隷、なめられてるな
進級に国がかかわってくるのはいいのかよ
大学の自立性って保護されてないのか??
728名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 17:24:53 ID:???
USMLEも似たようなものじゃない?
729名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 17:34:52 ID:???
USMLEは進級にかかわるの??
CBTも国試みたいに臨床医になりたい希望者だけうければいいじゃんw
世の中には研究に進みたい奴もおろう
文句あるなら一回4年で卒業させろw
730名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 17:45:56 ID:6sOeb8Ju
自分の大学は進級判定には利用しないということで 一気にCBT熱が
冷めました
731名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 19:24:09 ID:???
1.CBTに限らず、進級・卒業に必要であるにもかかわらず、
入学前には決定・公表されていなかったことは問題。

2.国試は医師免許をとるためのものであって、大学卒業には
関係ないので、同列に比較するのは間違い。
732名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 19:44:16 ID:???
>>731
まあその通りだね
在学中にいきなり進級するために必要な
国家試験やりまーっす、なんてきめていいものなのだろうか??
733名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 20:38:41 ID:???
>>731
1.は高校入ってからセンター試験にリスニングが加わったりしたことと大して変わらんし
まぁ構わんのじゃないかという気もするが、
2.に関しては言われてみれば確かにそうだ。
ただし、2.で反論するなら「基礎に進む人(医師免許取らない人)だけCBT免除」なんてなりそうで厄介かも
734名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 20:57:30 ID:7qRq39qd
>>733
センター試験は高校に行かなくても受けられるよ(大検)
そして高卒を目標とする人間は受ける必要が無い。

CBTは受けないと医学部を卒業することが出来ない。
735名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 22:13:54 ID:???
>>733
>「基礎に進む人(医師免許取らない人)だけCBT免除」
そうなったらそうなったでいいんじゃない?
もっとも、基礎に進む奴も卒業したければ、現在はBSLが必須なわけだが。
736名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 22:33:29 ID:ca8/mNj6
>>727
>進級に国がかかわってくるのはいいのかよ

そんな事言ってたら酷使はどうなるのよ???
737名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 22:43:12 ID:JRXjF2jI
国試が進級にかかわる?はあ??
738名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 22:48:49 ID:???
結構な数の大学でCBTを重視しないことを決定してるんだな。
そんなんでいいんだろうか?形骸化するだけじゃん。

まあ自分の大学のCBTの成績が悪かったとき
「教え方、教える内容が悪かったからだ」というオチになるから、それを認めたくないんだろうな。
739名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 23:30:42 ID:???
つか、私立・駅弁ばっかりCBTに熱心で国立上位はCBT重視せずっていうふうに別れている気がする。
結局、国試対策を大学が面倒見るようなところだけCBTに必死で
有力校はそういうのに無関心という構図。
740名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 23:51:03 ID:???
そもそもCBTなんてものが進級途中に存在する事がおかしい
国家試験を4年でする、なんて聞いてたら医学部なんかこなかったよ
普通に東工大か理2あたりいってたよ糞
741名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 23:56:01 ID:???
>>740
CBTなんてそんな大袈裟なもんじゃないだろ。
ビビりすぎだよ、それは。
742名無しさん@おだいじに:2005/11/15(火) 23:59:08 ID:???
>>740
m9(^Д^)プギャー
743名無しさん@おだいじに:2005/11/16(水) 00:01:30 ID:???
>>741
びびるとかじゃねーんだよ
こういう奴がいるかもしれんから在学中の施行はおかしい
って例だしただけだろ?w
744名無しさん@おだいじに:2005/11/16(水) 00:02:56 ID:???
そもそも漏れは医者になる気ねーんだよ
東工大とか理2は嘘で本当は普通に就職活動するつもりなわけ
なんで進級に国家試験がいるんだよ
医学はやりたいが医療に興味はない、4年で卒業させてくれw
745名無しさん@おだいじに:2005/11/16(水) 00:15:42 ID:???
はいはいわろすわろす
746名無しさん@おだいじに:2005/11/19(土) 00:26:38 ID:6OpctNG/
漏れも医者になりたくねえー!CBTなんかなくなっちまえw
747名無しさん@おだいじに:2005/11/19(土) 21:49:54 ID:???
おまいら勉強よりK1見よう
748ロビン:2005/11/19(土) 23:39:46 ID:La5/eyTc
今日M〇Cの模試受けて来たお。得点率40%だったんだけど、こんなんで進級できるかな?ちなみに駅弁医です。
749名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 00:34:54 ID:???
>>748
どんな対策してった?
問題の難しさとかはどう?(必修問題集とかと比べて
750名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 00:49:55 ID:???
>>748
詳しい状況キボン

あと、駅弁の意味を教えてくれ
751ロビン:2005/11/20(日) 00:52:12 ID:yRnPTgNo
スマン、MECじゃなくてTECOMだった。俺は日頃ほとんど授業出てないから、ほぼゼロ勉です。最近CBT対策問題集始めたくらい。ってか産婦人科、小児科問題出ですぎだろ。連門もやたら難しかった。皆さんの得点率はどんな?
752ロビン:2005/11/20(日) 00:53:46 ID:yRnPTgNo
駅弁医は地方国立医ってこと。
753名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 01:00:38 ID:???
(前略)
その結果、「国鉄の急行停車駅ごとに大学がある」と評されるほどに、
全国各地で国立大学が急増した。 大宅はこれを諷して
「急行の止まる駅に駅弁有り、駅弁あるところに新制大学あり」と発言したとされる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%85%E5%BC%81%E5%A4%A7%E5%AD%A6
754名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 01:18:42 ID:???
>>751
CBT対策問題集って、どんなの?
俺はまだ模試受けてないです。
755ロビン:2005/11/20(日) 01:40:49 ID:yRnPTgNo
LIBROSCIENCEってとこが出してる、緑色の問題集。俺は生協で購入。よくまとまっている希ガス。
756名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 06:42:47 ID:???
ということで、今からこのスレは
CBT模試の結果を晒して講評してもらうスレ
になりました。
757名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 13:19:15 ID:???
駅弁の意味サンクス。
模試の問題ホスィなあ。ノー勉で4割ならやれば7割くらいいけるんじゃ?産婦人科と小児科やれば。
758名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 13:41:39 ID:???
>>755
あれか。
でもあれって結構細かい問題載ってるんだよな…
CBT本番でもあんなの出るんかね?
759名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 15:58:03 ID:???
>>758
出ないと思うけど、勉強にはなるからいいんじゃないかな?
連問とかに役立つかもね。
基礎(生化学・生理学)をやった方がいいと思う。
760名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 16:19:41 ID:???
>>759
基礎ってマジで?
何出るかも分からんし、常識レベル以上はどうしようもない気がするのだが…。
761名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 16:38:45 ID:???
「常識」というが人によって全然「常識」のレベルが違うでしょう
762名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 16:42:27 ID:???
本日受けました。
得点率は60%ぐらいです。
基礎むずっ!
産婦人科多っ!
小児科多っ!
って感想です。
連問で1つ前の自分の回答が間違ってたって気付くとやる気がなくなります。
CBT対策本は買ったけどまだ全然してません。
QBの必修をちょっとだけやりました。
763名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 17:10:36 ID:???
基礎勉強しなきゃいけないのか…?
正直手が回りっこない。
764名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 17:14:37 ID:kI75nUSm
コンピュータを使う試験ってランダム出題で人によって問題違うから試験の対策難しいね。ポリクリ前の試験ってのはいいとしても、CBTにする必要性が分からん。だいたい学生しか受験したこと無いわけで、出版物だって的確な対策本なんか出しようないじゃん。
個人的にはポリクリ前のCBTより、科目ごとの単位認定試験を共用試験にして欲しかった。教官・教員の趣味による偏重出題を排除することができ有効なのに。
765名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 17:34:12 ID:???
>>762
おまえT大だろ?○○地方ではあたかも旧帝かのような威張り具合の。
766名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 17:49:19 ID:???
おまいらの生化学常識チェック。

1 アミノ基の転移反応に最も重要な補酵素は何か。

2 解糖系の調節に最も重要な酵素は何か。

3 核以外でDNAをもつものは何か。

4 DNAの転写開始部位の配列は何か。



自信を持って答えられるもの、何となくわかるもの、わからないものを
挙げてくれ。
767名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 17:51:37 ID:???
>765
よく分からんが、受験日から推測できるということはお前もT大なのか?

漏れはこないだ梃子受けたが6割後半くらいだったな。画像がむずくてワカラン
768名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 17:53:37 ID:???
>766
自信もって答えられるのは2,3かな
1,4は正直微妙
769名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 17:55:38 ID:???
T大?
本当に違いますよ〜。

>>767
おぉ6割後半!やりますね〜
770名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 18:01:52 ID:???
3は常識だと思う。
2,4も多分分かる。
1はわかんね。
771名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 18:06:41 ID:???
1と4がわかる香具師は賢いとしかいいようがない(ToT)
772名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 19:07:50 ID:???
当方アホなんで1〜4全ての答えを教えてください。
教えて君でスマソ
773名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 19:13:06 ID:???
教科書流し読みしましょう
この4問だけ答え知ってもしょうがないでしょ
774名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 20:45:57 ID:???
漏れも梃子6割しかなかった・・・
神経内科未学習、画像診断・産科・小児科ほぼ0点、公衆衛生の常識問題すら5割くらいorz
今からQB必修と神経内科・産科・小児科をやって7割いけばいい所か?
775名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 21:54:54 ID:???
>>774
その言い方からすると普段勉強してないようにとれるのだが、それでも6割?
じゃあ俺も5割ならとれるかな?
776名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 22:22:45 ID:???
>>775
結構しんどいよ
777名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 22:52:07 ID:???
テコムの模試ほんとむずいな。
本番より難しいんじゃないか??
778名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 23:08:26 ID:???
出題者として答えage

1 ピリドキサルリン酸。これはビタミンB6のこと。イソニアジドの過剰投与で欠乏。

2 ホスホフルクトキナーゼ。解糖系の律速酵素。

3 ミトコンドリア。

4 ATG。メチオニンをコードする。

間違ってたらスマソ。1は特にムズい。
779名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 23:35:17 ID:???
1は普通にわからん
780名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 23:36:06 ID:???
OSCEでは模擬患者に学生が扮したりするらしいですが、女性はどうするのですか?
781名無しさん@おだいじに:2005/11/20(日) 23:40:02 ID:???
1はUSMLEでは常識
782名無しさん@おだいじに:2005/11/21(月) 00:08:46 ID:???
>>780
医者やってるときに性別関係なく患者を診察するっしょ?

まぁマジレスするとうちの大学では
腹部胸部診察などの患者役は1回生の男子学生で、
1回生の女子学生はAEDを持ってくる通りすがりの人の役とかやってた。
783名無しさん@おだいじに:2005/11/21(月) 00:26:28 ID:???
>>778
1、聞いた事も無い
2、言われてみればそんなものもあったなぁ
3、これは高校生物でやったので常識
4、DNAの複製と間違えて、プロモーターとか思ってた
784名無しさん@おだいじに:2005/11/21(月) 00:41:23 ID:???
>>780
うちでは頭頸部やってた
785名無しさん@おだいじに:2005/11/21(月) 08:42:54 ID:CSDt03eW
TECOM受けた人に訊きたいんですが
産科と婦人科の問題数の比率は同じくらい?
それともやっぱ産科が多い?
786名無しさん@おだいじに:2005/11/21(月) 09:06:30 ID:1HkRNUia
1は模試のブロック5で出てたな。沈没した
787名無しさん@おだいじに:2005/11/21(月) 09:26:13 ID:???
>>785
模試の内容聞いてどうするよ(藁
あほだろ、おまえ。
788名無しさん@おだいじに:2005/11/21(月) 09:45:05 ID:???
>787
まあまあ。
確かに内容聞いていい点数とってもなんの意味もないが。

TECOMとMACとMECの模試受けた人、どれがお勧め?
789名無しさん@おだいじに:2005/11/21(月) 19:25:56 ID:qvae6SA2
>>778
ATGは転写じゃなくて翻訳開始じゃないか?
790薬学:2005/11/21(月) 19:36:23 ID:???
TATA
791名無しさん@おだいじに:2005/11/21(月) 21:09:20 ID:???
>>788
TECOMとMECは受けたけど、MACは受けてないからなんともいえないけど、
素人考えで許してね。

TECOMはやはり難しすぎると思う。ちょっと本番とかけ離れているのかなって
印象。ただ、TECOMで高得点とれたら本番も大丈夫じゃないかな。漏れは5割
くらいで結構凹んだ。ただ、TECOMのCBT模試はMECと違っていままでの実績
あるからなぁ。
MECはCBT本番に比べて、ちょっとレベル低い希ガス。ただ、本当に基本的な
問題だから、知識の整理とかにはいいんじゃないかな?

まぁ〜模試でいくら高得点とれたからって本番でとらなきゃ意味がないわけ
で、結局「解答・解説」が重要だと思うよ。TECOMはまだ見てないから分からな
いが、MECは微妙だった。もっと詳しく解説して欲しかったな。


792名無しさん@おだいじに:2005/11/21(月) 21:19:48 ID:???
誰かCBTの過去問を大量に知ってる人いない?
793名無しさん@おだいじに:2005/11/21(月) 21:39:13 ID:???
>>780
OSCEとかで学生が患者に扮したりするにしろ、
一回生なら一回生全員が扮するわけじゃないんだから、まぁいいっしょ。

ほとんどがボランティアだろ?
794名無しさん@おだいじに:2005/11/21(月) 23:00:56 ID:???
俺時給700円でやったよ
795名無しさん@おだいじに:2005/11/22(火) 01:51:56 ID:???
>>791
TECOMのCBT模試って実績あったっけ?
国試用の模試が評判いいのは知ってるけど。
796名無しさん@おだいじに:2005/11/22(火) 02:10:09 ID:???
まあ過去問豊富な国試の模試すらつくれないなら
CBTの模試もつくれないだろーな。
やっぱ無難にTECOMがいいんじゃない?
797名無しさん@おだいじに:2005/11/22(火) 21:58:57 ID:???
出題分野は均等だと思い込んでたけど、先輩情報でもこのスレでも
小児科・産婦人科の出題が多いらしいな。どうして?
まさか人員の足りない科に興味わかせようという情報操作なのか??
798名無しさん@おだいじに:2005/11/22(火) 22:04:20 ID:???
推測ばかりしかできない学生だけど
小児産婦人科は点が割れやすいので点数調整で多めになるんではないか
799名無しさん@おだいじに:2005/11/22(火) 22:19:35 ID:???
なにをもって均等というか知らないけど、CBT受ける時点で小児産婦をそんなに
勉強してるやついないから、意外にたくさん出てるじゃねーか的な声が出ると思われ

実際の出題比率はコアカリの冊子や国試出題基準の必修部分が参考になるかと
800名無しさん@おだいじに:2005/11/22(火) 22:21:13 ID:???
たしかに、小児産婦は勉強した奴はできるが、まったくやってない奴は本当に出来ないからな・・・
ちなみに漏れは後者です(´・ω・`)
801名無しさん@おだいじに:2005/11/22(火) 22:27:23 ID:???
>>797
つうか均一じゃないんじゃないかと
この辺を参照
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1045232524/860-875
802名無しさん@おだいじに:2005/11/22(火) 22:33:59 ID:???
>>801はへたくそな文章だけどCBTは出題分野を均等にする方向ではなく
得点の分布を予想できる方向に工夫がなされた仕様だから
きっと小児と産婦が多いのだろう
という意味
803名無しさん@おだいじに:2005/11/22(火) 23:49:13 ID:???
クエスチョンバンクextraやり切ったが、
CBTの問題が解ける気がしない。
国試対策用の問題集に手を出すべきか…
でも、小児科産婦人科って、内科よりも多いの??
804名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 00:02:35 ID:???
そりゃー病態生理を理解してなきゃ解けないと思うよ
国試対策なんて無駄
805名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 00:24:43 ID:???
>>804
絶対に知っておきたい病態生理を理解するために
国試問題集を利用するんじゃないのか?
806名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 00:49:04 ID:???
>>805
んーステップ読んだほうがいいよ、マジで
807名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 01:04:36 ID:???
>>806
ステップ読んでも、ちょっと細かい事は全部抜けていく。
覚えられる事はあっさり覚えられるんだけどな…。
あと、漠然と読むだけだとモチベーションが上がりづらい。
受験勉強で、生物の教科書とか、地理の教科書めくってた人少ないんじゃない?
808名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 01:12:28 ID:???
>>806
アプローチとかQBの解説文ってステップと比べて
病態生理の詳しさで劣っているわけではないよ。
心電図の読み方を教えてくれた4年目の先生が
「おれが心電図が読めるようになって最初に面白いと感じたのは国試問題集」と言ってた
809名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 01:32:15 ID:???
>>808
どんなレベル低いやつに教えてもらってんだよ(W
どこのバカ私立だ?4年目なんかの新米に教えさせる大学は。
810名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 01:36:50 ID:???
>>809
臨床経験と講義の良し悪しは関係ないと思うがな。
それでバカ私立呼ばわりは無いだろう?
811名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 01:44:32 ID:???
いや旧帝だが
812名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 02:00:20 ID:???
>>808
ただちょっと網羅性が低いかな
>>809
BSL入ったら4年目くらいに教わる事なんかザラだろ。
813名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 08:32:56 ID:???
2chしてる宮廷の奴って多いんだねw
814名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 09:26:36 ID:???
>>813
脳内宮廷だって(W
815名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 12:26:04 ID:???
荒れてるんで誘導。
TECOMむずいよ・・・全体で60%ぎりぎり超えた・・・。

おまいらはどうですか。
816名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 12:55:13 ID:???
>>815
俺も同じくらい
でも臨床講義9月からで未習分野がたくさんあるから、公衆衛生対策と併せると本番ではもっと取れるような
気がする。
817名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 13:21:26 ID:???
>>816
漏れは4月からだったのに、これ以上上がる気がしない鬱。
818名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 13:31:22 ID:???
皆、優秀だな。
普通に6割とか超えてるんだな。

てか、公衆衛生の対策って必要?
必修に出てくる程度の公衆衛生じゃダメか?
819名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 14:27:35 ID:???
臨床3年後期からで全体4割の俺が来ましたよw
やべ留年しそう
820名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 14:57:51 ID:???
>>819
ちょwwwwwおまwwwwww
821名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 16:02:26 ID:???
>>819
同じ大学の予感。産婦人科とかは習ったの去年だからかなり忘れてた。
822名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 16:09:51 ID:???
>>818
実際は5割前後が多いと思うが、そんな事を書き込む人間がいないだけ
823名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 16:21:18 ID:???
ははは。誰かがいってたけど、今のところ平均点が6割に届いた
大学はないんだってね。うちは6割が進級の目安に使われるらしいが、
さすがに文書で明示してないな。CBT だけ で留年させる気はなさそ。
824名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 16:57:56 ID:???
>>823
トライアルだけど、京大が2年連続で70%近い平均点(2年連続1位)らしいよ
825名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 17:38:40 ID:???
京大1位のソースは?
826名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 18:07:34 ID:???
>>823
去年の全国平均が確か6割だから、それはない。
827名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 18:07:39 ID:???
臨床3年ってなんだ?M3のこと?
それとも基礎1年とかあるのか?
828名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 18:08:33 ID:???
>>827
日本語に苦労されているのですね
829823:2005/11/23(水) 18:46:59 ID:???
そうだったんか、、、、
830名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 18:53:51 ID:???
いやそれでも全国平均が6割として、そのラインで留年なんて無茶だろ
831名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 19:38:38 ID:???
CBTの存在意義についてとやかくいわれているが、
臨床実習開始前の共用試験(OSCEを含む)の導入目的は卒業までのより
早い段階において不適格者の進路転換を促すことにあったのは事実。
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/04/s0417-2b.html#3

実際に大幅な人数調整する局面に入る事があるのかどうか、またその時6割が
そのラインなのかは分からないが、合格者数を調整する道具立てだけは準備して
置きたかったんじゃないだろうか。
832名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 20:24:43 ID:???
6割取らなきゃ留年?
んなわけないだろ。
何十人と留年者出して、大学側が平気なわけないし。
833名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 20:35:57 ID:???
>>832 大学つぶすことに躊躇する小泉ではない
834名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 20:38:09 ID:???
なんか勘違いしている人
835名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 22:00:23 ID:???
不適格者の進路転換とか言ってるけど、じゃあ何のために入試があるんだろうな。

入試の面接で変死体や臓物の画像でも見せて、その反応を点数化すりゃいいんじゃね?
836名無しさん@おだいじに:2005/11/23(水) 22:32:20 ID:???
もろに手足の大きなベイビー
837名無しさん@おだいじに:2005/11/24(木) 20:01:09 ID:???
緑のリブロサイエンスの本を難しいと思うおれは負け組?
838名無しさん@おだいじに:2005/11/24(木) 20:09:30 ID:???
837
仲間発見。俺も難しいと思う。今二冊目の循環器やってるが全く進みません。
839名無しさん@おだいじに:2005/11/24(木) 20:17:47 ID:???
どうせ半分は再試験なんだ、気にするな。
840名無しさん@おだいじに:2005/11/24(木) 20:47:05 ID:???
難しいだろ。
ってか、普通に国試レベルじゃないの?
841名無しさん@おだいじに:2005/11/24(木) 21:39:50 ID:???
国試レベルで難しい?プッw

とか言われるんですけどorz
842名無しさん@おだいじに:2005/11/24(木) 22:04:05 ID:???
>>839
毎回再試のおれに見栄はないけど、再試ならまた28000円だろ?
843名無しさん@おだいじに :2005/11/25(金) 01:30:04 ID:QYmISLUu
リブロサイエンスのむずいよな。でも、一教科から問題200問くらい出すんだったら
重箱の隅つつくような問題も出すしかないもんな。
だから俺も買ったけど、やるの止めた。どうせ今年度中には全巻は出せないみたいだし。
やるなら、国試の必修・禁忌問題をベースに広く浅くやったほうがいいんじゃないかな?
もちろん基礎なんか無視すべき!
844名無しさん@おだいじに:2005/11/25(金) 01:51:52 ID:dxQlUxH9
リブロは神経系は神。国試まで使えるぞ。呼吸とかは足りないけど他に問題集ないから、各学校のシラバスよんだ後に解くといいんじゃない?時間足りなさそうだけど
845名無しさん@おだいじに:2005/11/25(金) 02:10:28 ID:???
国試まで使えるからといって、神にはならんだろ。
あくまでCBT対策用なんだから。

846名無しさん@おだいじに:2005/11/25(金) 03:36:42 ID:???
正直リブロより必修やった方が点数にはなるでしょうな
847名無しさん@おだいじに:2005/11/25(金) 10:50:54 ID:???
口臭衛星はなにが最善かな?
QBとステップで迷ってる、
848名無しさん@おだいじに:2005/11/25(金) 13:36:18 ID:YKkVfL8P
CBT公開問題(100題)公開されましたね。。。
CBT勉強するきになんねぇ〜〜〜〜。。。
根本的に面倒くさい。。。
849名無しさん@おだいじに:2005/11/25(金) 14:21:31 ID:???
公開問題?どこ?
850名無しさん@おだいじに:2005/11/25(金) 15:35:10 ID:???
酸化的リン酸化がわかりません。
851名無しさん@おだいじに:2005/11/25(金) 20:14:49 ID:???
今年から平均点が7割近くになりそうな悪寒
852名無しさん@おだいじに:2005/11/25(金) 20:30:03 ID:???
3割りはおちるんだろ?w
853名無しさん@おだいじに:2005/11/25(金) 20:53:00 ID:???
>>852
池沼乙
854名無しさん@おだいじに:2005/11/25(金) 21:54:36 ID:???
>>851
理由は?
855名無しさん@おだいじに:2005/11/25(金) 22:01:29 ID:???
>>854
全国の医学生がある程度の勉強をするから
旧帝の連中が対策しだすのは今年が初めてじゃないの?
856名無しさん@おだいじに:2005/11/26(土) 00:49:45 ID:???
ウチの大学の平均点やばかった
あと、なんで山形とかはあんなにいいんだ?
857名無しさん@おだいじに:2005/11/26(土) 00:52:50 ID:???
昨年の時点で進級に使うかどうかで昨年の平均点は大きく変わる気がする。
進級に使わないなら学年の半分以上はゼロ勉で臨むでしょ。
858名無しさん@おだいじに:2005/11/26(土) 01:59:59 ID:???
>>848
俺も知りたい。
何のこと?
859名無しさん@おだいじに:2005/11/26(土) 02:07:17 ID:???
>>858
ググッたらM大とかのWebに公開されているようだ
ただし、学内からしかアクセスできないそうでw
860名無しさん@おだいじに:2005/11/26(土) 02:08:08 ID:???
>>856
1、進級判定に使う
2、過去問のプールがある
861名無しさん@おだいじに:2005/11/26(土) 03:36:52 ID:???
もう勉強やだ。寝る。
862名無しさん@おだいじに:2005/11/26(土) 05:38:54 ID:???
>858うちは大学からもらったけど・・・あんたんとこはくれなかったの?
臨床実習開始前の「共用試験」第3版 にCD-Rでついてきたよ

ちなみにM大のサンプル問題は04年度のやつ M大からはダウソできんがK大からはダウソできた気がする

私が把握してる限りで04年度の公開問題は2種類、それぞれ約50問ずつ
05年度の公開問題は↑でいったCDRのやつで、約100問入ってた

ロダとかにうpしてあげたいのは山々なんだが違法コピー禁とか書いてあるんで、したくないポww
nyか洒落を使ってうpしてもいいんだが、そこまでする必要もない気がする
863名無しさん@おだいじに:2005/11/26(土) 16:09:37 ID:???
はて、2版はもらたが、3版って配ってたかな。
まぁ、うpしてくれとは言わんさ。
864名無しさん@おだいじに:2005/11/26(土) 22:28:28 ID:???
血液凝固因子の発見された順番なんて覚えて何の役に立つんだろうね
865名無しさん@おだいじに:2005/11/26(土) 23:19:34 ID:???
山形大の平均は何点なの?
866名無しさん@おだいじに:2005/11/27(日) 22:01:22 ID:???
生化学がわかりません、おすすめは?
867名無しさん@おだいじに:2005/11/27(日) 22:15:42 ID:???
mac受けた人いる〜?
mac。
868名無しさん@おだいじに:2005/11/27(日) 22:45:41 ID:???
返却される成績表って全国順位とか載るの?
869名無しさん@おだいじに:2005/11/28(月) 00:32:37 ID:???
昨年の成績表はこんな感じらしい。
http://med.xrea.jp/?CBT%2FFAQ
870名無しさん@おだいじに:2005/11/28(月) 00:32:38 ID:???
>>866
ハーパー生化学熟読w
871名無しさん@おだいじに:2005/11/28(月) 03:22:24 ID:???
>>870
生化学ってそればっかりだよな。
872名無しさん@おだいじに:2005/11/29(火) 02:26:55 ID:???
>>869
そのページにリンクがあるCBT成績の画像ってどこの大学?
平均点が高杉ね?
873名無しさん@おだいじに:2005/11/29(火) 07:45:20 ID:???
>>872
学校名の文字数と字の形だけ見ると医科歯科か慈恵かな?
874名無しさん@おだいじに:2005/11/29(火) 17:07:51 ID:???
脳腫瘍の好発部位の記憶法おせて
875名無しさん@おだいじに:2005/11/29(火) 18:17:24 ID:???
>>874
876名無しさん@おだいじに:2005/11/29(火) 18:27:45 ID:???
>>875
大正解
877名無しさん@おだいじに:2005/11/29(火) 19:26:25 ID:???
>>869
コンピューターが問題プールにストックされている中から出題するのは、* ランダム * ではないと思う。
それとも仕様が変わったのだろうか。
878名無しさん@おだいじに:2005/11/30(水) 18:09:36 ID:???
>>874
好発部位の記憶法なんてあんの??あったら知りたい。

オレは石灰化しかしらない・・・

せかいのぼうずは・・・(ry
879名無しさん@おだいじに:2005/11/30(水) 18:54:15 ID:???
子供は頭上の星を見る…とかそんなのがあった気がする
880名無しさん@おだいじに:2005/11/30(水) 19:17:24 ID:???
>>879
詳細キボン
881名無しさん@おだいじに:2005/11/30(水) 21:02:51 ID:???
子供は頭上の星をずっと見て生きる

頭蓋咽頭腫
上衣腫
星細胞しゅ
髄膜腫
視神経膠腫
生殖細胞腫

せっかちな陰謀正上位で入りまくり

石灰化
頭蓋咽頭腫
星細胞腫
上衣腫
胚細胞腫
髄膜腫
882名無しさん@おだいじに:2005/11/30(水) 21:34:37 ID:???
せかい の ぼう ず は せい ざが じょう ず
 ̄ ̄ ̄    ̄ ̄  ̄  ̄  ̄ ̄      ̄ ̄   ̄
  石     乏  髄 胚  星      上  頭
  灰     突  膜 細  細      衣  蓋
  化     起  腫 胞  胞      腫  咽
         膠    腫  腫          頭
         腫                   腫 
883名無しさん@おだいじに:2005/12/01(木) 10:59:48 ID:???
結局、何の問題集やればいいの?
リブロサイエンス?QBextra?
他に候補ある?
STEPの産婦と小児の熟読とか?
884名無しさん@おだいじに:2005/12/01(木) 17:10:49 ID:???
ステップの熟読で覚えられるなら国試対策兼でいいんじゃない?

覚えられたらやけど。

885名無しさん@おだいじに:2005/12/02(金) 01:27:17 ID:???
リブロいまでているの全巻やるのちょっときついから、QBextraとMEC・TECOMの模試の解説書読むくらいかな・・・
886名無しさん@おだいじに:2005/12/02(金) 01:38:45 ID:???
アプローチの必修禁忌編を推してみる
887名無しさん@おだいじに:2005/12/02(金) 12:15:26 ID:???
臨床実習前の試験を実施 山形大医学部で全国初

 山形大学は2日、医学部の4年生を対象に、実際に患者の治療に加わるのに必要な知識や技術を身に付けているかを評価する臨床実習前の「共用試験」を全国で初めて実施した。
 共用試験は、診療に必要な最低限の知識、技術の教育内容を統一するために文部科学省が示した「モデル・コア・カリキュラム」の一環で、これまで見学中心だった臨床実習を参加型に改めるのが目的。
共用試験と学内の試験に合格すると臨床実習に参加できる。山形大学を皮切りに今後、全国108の医学、歯学系の学部で実施される。
 この日は102人が受験。試験はパソコンに出る問題に答える形式で、治療に必要な知識など全部で320問。
問題は生徒ごとに異なり、ほかの生徒の画面を見てもカンニングはできない仕組みとなっている。17日には、問診などの診察の技術を評価する実技試験が行われる。
888名無しさん@おだいじに:2005/12/02(金) 16:27:31 ID:k0PTPAEi
MECの模試簡単すぎじゃない?普通に8割超えた。それに比べてTECOMは
むずかったな・・・。
889名無しさん@おだいじに:2005/12/02(金) 18:02:11 ID:???
MECの模試で5割のオレは負け組み(´・ω・`)
890名無しさん@おだいじに:2005/12/02(金) 20:28:55 ID:???
山形って今日CBT?OSCE?
試験情報キボンヌ
891名無しさん@おだいじに:2005/12/02(金) 21:38:58 ID:???
>>890
お前に食わせるタンメンはねえ。
892名無しさん@おだいじに:2005/12/02(金) 22:09:22 ID:???
同意
893名無しさん@おだいじに:2005/12/02(金) 22:34:59 ID:???
姉さん事件です。皆タンメンは自分で食べるそうですので、スレ終了の危機です
894名無しさん@おだいじに:2005/12/03(土) 01:06:10 ID:???
>>888
MECってそんなに簡単なのか?
ちなみにTECOMは何割?
895名無しさん@おだいじに:2005/12/03(土) 09:21:32 ID:wF9Upyz4
誰かTECOMの模試の解説書、売ってくれんかなぁ。
模試を受けなかったことを激しく後悔 orz
896名無しさん@おだいじに:2005/12/03(土) 11:29:29 ID:???
TECOMは平均5割だったけどMECは6割くらいだった。
MECで普通に8割ってすげー
897名無しさん@おだいじに:2005/12/03(土) 18:14:46 ID:???
クエバンの必修むずいよ
898名無しさん@おだいじに:2005/12/03(土) 22:20:21 ID:???
ご愁傷様です
899名無しさん@おだいじに:2005/12/04(日) 08:26:48 ID:LXgnIQ0z
>887
幼児 幼稚児
児童 小学生
生徒 中学生、高校生
学生 大学生
サンケイか?
900名無しさん@おだいじに:2005/12/04(日) 13:20:08 ID:???
YAHOOニュースのはず
901名無しさん@おだいじに:2005/12/04(日) 19:19:44 ID:M6LxV2O5
クエバンエキストラ買おうかアプローチ必修・禁忌買おうか迷い中
902名無しさん@おだいじに:2005/12/04(日) 19:23:11 ID:???
問題数  QBextra>アプ必禁
値段    QBextra>>アプ必禁
903ぉ初:2005/12/05(月) 04:11:53 ID:xmqMUvu4
うちの大学なんて、去年から採用されまくってるよ!あくまでトライアルだから、進級判定には関係ないって言ってたのに、10人近く留年してた。いったい今年からどうなるのやら。。。他の大学でもそんなことあったのかな?
904名無しさん@おだいじに:2005/12/05(月) 05:28:58 ID:???
>>ぉ初
氏ね
905名無しさん@おだいじに:2005/12/05(月) 16:07:51 ID:6bWVqQ8p
ぉ初さんの言ってることは信じていいの?
906ぉ初:2005/12/05(月) 16:37:34 ID:xmqMUvu4
はぃ。実際に去年落ちた方が私のまわりにぃらっしゃって、かなり苦労されてます!しかもここでぅそついても何にもならないでしょ?
907名無しさん@おだいじに:2005/12/05(月) 16:41:25 ID:???
何にもならないことをするのが2chクオリティーwww
908名無しさん@おだいじに:2005/12/05(月) 16:49:03 ID:wGD7OmlQ
aqwa
909名無しさん@おだいじに:2005/12/05(月) 19:03:16 ID:???
嘘情報信じている奴見て、ほくそえむのが2chクオリティー
910名無しさん@おだいじに:2005/12/05(月) 21:28:07 ID:Os9JKjiK
さすが2chクオリティー
911名無しさん@おだいじに:2005/12/05(月) 21:52:06 ID:???
てかこっそり問題教えてクオリティー
912名無しさん@おだいじに:2005/12/05(月) 22:45:52 ID:???
>>911
SLEが出るよ
君のPCにその問題が表示されるかどうかは保障しないけど
913名無しさん@おだいじに:2005/12/05(月) 22:59:58 ID:xmqMUvu4
みなさん、ぃろぃろ言われてますが事実ですょ!だって去年CBTだけで留年したのってゎたしの彼氏ですし。信じなぃなら信じなぃで構ぃませんがこれはぁくまで真実です。
914名無しさん@おだいじに:2005/12/05(月) 23:42:39 ID:???
馬鹿な彼氏の脳内彼女乙
915名無しさん@おだいじに:2005/12/06(火) 07:08:07 ID:???
ねぇ、xmqMUvu4さん、
いちいち小文字で入力するのってそのままより時間かからない?

なんでするの?
916名無しさん@おだいじに:2005/12/06(火) 14:03:45 ID:lTmIyK2Y
クリオネ♪クリオネ♪クオリティー♪
917名無しさん@おだいじに:2005/12/06(火) 14:21:21 ID:4qJqi1Jh
うちもトライアルで10人落ちてるよ。てか今年から大量虐殺起こりそうで怖い・・
918名無しさん@おだいじに:2005/12/06(火) 23:13:08 ID:???
>>913
ひとりだけCBT落第とは、神レヴェルだね。喪前にぴったりの彼氏でよかったね
919名無しさん@おだいじに:2005/12/07(水) 08:11:52 ID:???
うちの学年は2年で20人落ちてて既にヤバいくらい少ないから
(前年度の2年からは3人しか落ちてこなかった)
そうそう落とせないだろうな…
920名無しさん@おだいじに:2005/12/07(水) 21:25:05 ID:???
OSCEはどうだった?
921名無しさん@おだいじに:2005/12/08(木) 21:24:41 ID:???
チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 山形大学の情報 まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
922名無しさん@おだいじに:2005/12/09(金) 03:18:43 ID:???
>>921
お前に食わせるワンタン麺はねえ。
923名無しさん@おだいじに:2005/12/09(金) 18:41:17 ID:???
リブロの神経系難しすぎねえか?産科、小児科みんなどうしてる?
924名無しさん@おだいじに:2005/12/09(金) 19:07:54 ID:???
おれは5回生でCBT要らなかった世代だけど
このスレを見ていると今の4回生のほうが5回生よりずっと賢いんじゃないかと思う。
ちょうど「ゆとり教育による学力低下」の逆の現象みたいにね。
925名無しさん@おだいじに:2005/12/09(金) 21:16:15 ID:???
もう一度聞くが、産科小児科が多いってのは、 国 策 なんじゃないのか?
間違っても眼科や皮膚科が多いなんてことにはならないんだろうな。
926名無しさん@おだいじに:2005/12/09(金) 21:34:25 ID:???
マイナーは問題自体少ないんじゃね?
山形がもう試験やっているように、大学によってはCBTまでにマイナー終わってないだろ。
927名無しさん@おだいじに:2005/12/09(金) 22:56:30 ID:???
>>924
知識という点に関しては、そうだと思います
国家試験の勉強もスムーズに行く気がします
928名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 00:29:22 ID:I933wfBU
自分の大学もポリクリ試験の合間にCBTが組み込まれてるよ
当然 CBT後にあるメジャー・マイナー科は講義も終わってません…
929名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 01:09:18 ID:yqFIihxO
確かに学校の試験もCBTのためにやろうとするとただ、あほみたいに
暗記しなきゃいけないってカンジじゃなくなるな。
930名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 01:28:44 ID:???
>>925
そんなことで産科小児科希望が増えれば苦労しないだろ。
931名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 02:06:38 ID:???
今更だけどなんで全国一斉にやらないんだろうな。

授業の進度や他大学の結果を知るかどうかで点数は変わるだろうから
こんなんで大学ごとの点数を比較されたらたまらんぞ。

まあわざと終わっていないうちに受けることで
点数が悪かった時の言い訳の余地を残すって道もあるがw
932名無しさん@おだいじに:2005/12/11(日) 00:23:03 ID:???
山形大の4年がCBT情報を寄せない理由を下から選べ。

a.不親切 b.面倒くさがり c.2ちゃん人口が少ない d.性格悪い
e.平均点を上げる不安感
933名無しさん@おだいじに:2005/12/11(日) 00:41:00 ID:???
>>932
全部正解!
934名無しさん@おだいじに:2005/12/11(日) 00:43:09 ID:???
>>932
おまえに食わせるタンメンはねえ
935名無しさん@おだいじに:2005/12/11(日) 00:58:29 ID:???
f.電話回線すら届いていない
936名無しさん@おだいじに:2005/12/11(日) 01:05:42 ID:???
ネットなんかに書いてないで
知り合いにメールでもして直接聞いたら?
937名無しさん@おだいじに:2005/12/11(日) 13:24:29 ID:D6+HpMbW
>932
さもしい
938名無しさん@おだいじに:2005/12/11(日) 13:38:24 ID:???
>>932
    たまらんだろ?           たまらん! 
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄

           ( ゚д゚ )    ( ゚д゚ )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
     / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
939名無しさん@おだいじに:2005/12/11(日) 17:07:58 ID:???
OSCEは昨年度までと異なりブースが一つ増える模様

これまで(医療面接・頭頚部・胸部・腹部・神経・外科or救急)だったのが
(医療面接・頭頚部・胸部・腹部・神経・外科・救急)になるってさ
940名無しさん@おだいじに:2005/12/11(日) 23:22:35 ID:???
>>939
外科が縫合で救急がCPRかな?
941名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 00:23:13 ID:???
救急は1パターンしかないが、外科は数パターンあると聞いた。
5分という時間を考えると
手洗い→ガウンテクニック
縫合→抜糸
のどちらかではないか?
942名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 11:57:34 ID:???
しかし明らかにポリクリで必要とされる内容を超えてるな。
これから実習の人ご愁傷様。
943名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 19:29:15 ID:???
今日、TECOMの成績表が送られてきました。
うちの学校はよそよりあほだと知りました。
あれで合格圏内の人は本番免除にして欲しい。
944名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 20:18:08 ID:???
成績表きた。
コアカリ別成績ちとこで得意不得意が顕著に出た。
どの問題がどのコアカリかはわからないのかな。
945名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 20:18:50 ID:pSHj2IfQ
ちなみに、TECOM模試の東大の平均得点率は23人受けて58.1%でした。
参考までにどうぞ。
946名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 20:36:03 ID:???
>>941
うちの大学はOSCE対策の実習は縫合&抜糸と手洗い&ガウン&減菌手袋
をやったよ。

でも縫合を出す的なこと言ってた。手洗いは設備がないとできないしね。
947名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 20:43:56 ID:???
パントマイムで手洗いやれと言われたりしてなw
948名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 21:05:39 ID:???
>>945
さすが日本の最高峰。レヴェルが高いでつね。
うちは5割切りが続出でつ。
949名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 21:29:24 ID:???
>>948
うちの学校も、普通に五割切ってる奴がボコボコいる模様
全国平均とほとんど一緒だったしw
勉強会してない奴を探すほうが難しい状況で
この結果だから、安心していいよ。
真のバカ大学は、うちの大学だw
950名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 22:10:48 ID:???
リブロの公衆衛生ってどうでつか?
951名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 22:25:10 ID:???
テコムのCBT模試かえってきたよー
全く勉強してないことで有名な漏れだが55%だった
校内の平均点超えたのでちょっとだけうれしい
952名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 22:36:23 ID:???
ドコの大学にもいるんだよな〜
「お、おれ全然勉強してないよ、やべーよ留年だやべーよ!」とか言いながら
試験結果を見てみるとちゃっかり上位に入っているやつ
953名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 22:41:12 ID:???
実際留年してるから漏れのことじゃないな( ´∀`)

しかし、受験してないのに解説書もってった奴は死ね!
漏れの分が足りなくなったぞゴルァ
954名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 22:45:21 ID:???
>>953
カワイソスwww
955名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 23:02:06 ID:???
>>953
ワラタwww
しけたいがしっかり管理していないとそうなる。
956名無しさん@おだいじに:2005/12/12(月) 23:57:10 ID:???
今年の9月から臨床講義始まった某旧帝ですが、学校平均が全国平均より下ですorz
みな本番では挽回できるのだろうか
957名無しさん@おだいじに:2005/12/13(火) 15:35:00 ID:OkEJJQ3b
テコム偏差値40代…鬱
958名無しさん@おだいじに:2005/12/13(火) 16:59:59 ID:???
テコ模試は6-7割解いて
全国の1割、学校の2割に入った
おそらく点数分布が密のはず
気にすんな
959名無しさん@おだいじに:2005/12/13(火) 17:21:01 ID:???
>>956
始まるの遅すぎ
960名無しさん@おだいじに:2005/12/13(火) 17:52:46 ID:???
>>957
俺は30台ですorz
961名無しさん@おだいじに:2005/12/13(火) 20:20:47 ID:OkEJJQ3b
>>960
どうやったらいいんだろうね僕らは…今更…
962名無しさん@おだいじに:2005/12/13(火) 20:49:38 ID:???
テコは難しいから気にすんなってば
本番はもっと取れるし追試もある
963名無しさん@おだいじに:2005/12/13(火) 21:26:00 ID:qKakjVmJ
>>962
ありがとう…
メック模試でも五割ちょいしかとれんかったから
不出来なのは間違いないんだけど優しさに泣いた
964名無しさん@おだいじに:2005/12/14(水) 01:04:21 ID:tAo+4ca7
あれは明らかに意図的に難易度上げたんじゃないかな?俺は学校で模試の責任者
やってるけど、模試の後にCBT対策とOSCE対策の参考書の見本送られてきた
よ。後、ビデオ講座の案内もね。平均点下げて不安感煽って集まるのを狙ったん
じゃない?
はっきりいって国試レベルのもあったぞ・・・
965名無しさん@おだいじに:2005/12/14(水) 07:53:21 ID:???
CBTの過去門の復元のサイトに誘導だれかおねがい
966名無しさん@おだいじに:2005/12/14(水) 09:53:31 ID:???
967名無しさん@おだいじに:2005/12/14(水) 19:23:09 ID:???
>>964
確かに難易度上げて不安感煽ったんでしょうね。

梃子→ちょっと難しい
MEC→このくらいが普通?でも問題手抜きしすぎ
もう一個どこか→問題の形式自体が違うし、問題が変。
968名無しさん@おだいじに:2005/12/14(水) 19:28:31 ID:???
実際このスレ見ているだけでかなり勉強になってる希ガス。

969名無しさん@おだいじに:2005/12/14(水) 22:13:56 ID:???
後期試験の直前にCBTが入ることになりますた。


はい、そういうわけで全くCBTの勉強するつもりありません。
うちの大学の平均点、相当低くなると思います。
970名無しさん@おだいじに:2005/12/14(水) 22:31:02 ID:???
リブロの模試を受けてる香具師はいないの?
971名無しさん@おだいじに:2005/12/14(水) 23:10:35 ID:???
確かにリブロの模試はサンプル見ると変な感じ。
まぁでも無駄にはなるまい
972名無しさん@おだいじに:2005/12/14(水) 23:17:56 ID:???
まぁ〜模試で、本番のパソコン操作の練習にはなったわな。
973名無しさん@おだいじに:2005/12/15(木) 01:34:22 ID:XTyBJcds
テコム・・・55%
メック・・・75%
メックの難しさが妥当だと思われ。
974名無しさん@おだいじに:2005/12/15(木) 18:49:42 ID:???
↑合格すると思う
皆もな

あとはPCのトラブルが無い事を祈るのみ
975名無しさん@おだいじに:2005/12/15(木) 20:07:37 ID:???
むしろ全員クラッシュしちまえと思う
976名無しさん@おだいじに:2005/12/15(木) 21:03:32 ID:???
Ctrl+Alt+Delでフリーズする(回復不能)バグは修正されてないのかな。誰か試して
977名無しさん@おだいじに:2005/12/15(木) 23:21:24 ID:???
リブロの共用試験対策問題集、どう思う?
コアカリから外れてないか?
978名無しさん@おだいじに:2005/12/16(金) 00:40:57 ID:???
外れてる。
模試の復習の方がいいよ
979名無しさん@おだいじに:2005/12/16(金) 00:46:18 ID:???
まじで?必死こいて、5冊目までやってしまった…
980名無しさん@おだいじに:2005/12/16(金) 19:41:31 ID:???
オレは山形大です
981名無しさん@おだいじに:2005/12/16(金) 19:41:59 ID:???
リブロサイエンスの本はCBTではやくにたちませんよ
982名無しさん@おだいじに:2005/12/16(金) 20:13:52 ID:???
まじかよΣ(゚Д゚;)
983名無しさん@おだいじに:2005/12/16(金) 20:35:26 ID:???
模試ですら役に立たないだろ?
つまりそういうこと
984名無しさん@おだいじに:2005/12/16(金) 21:19:24 ID:???
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
985名無しさん@おだいじに:2005/12/16(金) 22:19:13 ID:???
明日OSCEの私がきましたよ。

Y大のCBTは全員合格でした。
模試の結果は、みんなここの書き込みとさして変わらないです。

問題書いたりすると個人特定されそうだから書けません。
ただ、私の場合はテコムの模試復習したおかげで解けた問題がいくつかありました。

あんまり模試に一喜一憂しないで皆さん頑張って下さい。
986名無しさん@おだいじに:2005/12/16(金) 22:48:06 ID:???
あー、OSCEよりCBTの方がましだな。。
987名無しさん@おだいじに:2005/12/16(金) 23:10:58 ID:???
自分もOSCEが何気にこわひ。
988名無しさん@おだいじに:2005/12/16(金) 23:11:47 ID:???
OSCE落ちたらどうなるのですか?
989名無しさん@おだいじに:2005/12/17(土) 00:00:45 ID:???
というわけでオスキーの参考書教えてくれ
990名無しさん@おだいじに:2005/12/17(土) 00:17:54 ID:???
その前に誰か次スレ立てろよ
俺は前たてたから無理だ
991名無しさん@おだいじに:2005/12/17(土) 00:56:06 ID:???
■■■CBT共用試験なんでもスレッドpart3■■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1134748535/
992名無しさん@おだいじに:2005/12/17(土) 08:28:27 ID:???
1000ゲッツでも目指すかな。
993名無しさん@おだいじに:2005/12/17(土) 08:28:59 ID:???
もう一回、よいしょっと。
994名無しさん@おだいじに:2005/12/17(土) 19:59:52 ID:???
994
995名無しさん@おだいじに:2005/12/17(土) 21:35:43 ID:???
995
996名無しさん@おだいじに:2005/12/17(土) 22:00:16 ID:???
996
997名無しさん@おだいじに:2005/12/17(土) 22:44:27 ID:???
997
998名無しさん@おだいじに:2005/12/17(土) 23:04:35 ID:???
■■■CBT共用試験なんでもスレッドpart3■■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1134748535/
次スレ

■■■CBT共用試験なんでもスレッドpart3■■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1134748918/
重複スレ
999名無しさん@おだいじに:2005/12/17(土) 23:09:41 ID:???
1000を・・頼む・・・orz
1000名無しさん@おだいじに:2005/12/17(土) 23:10:35 ID:L4+GRD1I
1000げっつ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。