「地方医大卒業生は、地方に」厚労省委員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
厚生労働省「医療分野における規制改革に関する検討会」委員である
東京医科歯科大大学院教授の川渕 孝一氏は、日経新聞の取材に対し、
来年度からの国立大の独立行政法人化の伴い、裁量の幅が広がる事により、
卒業生を地元に残すような動きが可能になるとの見方を示した。

これにより、今、地方で問題となっている医師不足に歯止めがかかる事が期待されている。



川渕 1つの都道府県に少なくとも1つの医学部がありますが、
他都道府県出身者が半数かそれ以上を占め、
卒業すると都市部の医局に入ってしまいます。
地域に残ってもらうために、地元出身者やその地域に定着するという学生は、
入試の面で優遇することを考えてもいいと思います。
来年度から、国立大が独立行政法人化して裁量の幅が広がりますから、
十分可能でしょう。

川渕 孝一氏
 東京医科歯科大大学院教授。専門は医療経済。
厚生労働省の「医療分野における規制改革に関する検討会」委員も務める。
著書に「医療改革」など。44歳。


http://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an392602.htm

2名無しさん@おだいじに:05/02/18 15:00:39 ID:L+JjWfu3
ローテ強制の次は勤務地域の強制? いいかげんにしろ!
今の時代にこんなことが許されるのかよ。
なめられまくってるな俺らは。
3名無しさん@おだいじに:05/02/18 15:32:05 ID:???
地方行ったからには、そこで働くのが筋でしょ。都心の学生が田舎行くわけないんだから。
誰が地域医療やるんだよ。
4名無しさん@おだいじに:05/02/18 16:27:34 ID:???
>>2
('A`)
5名無しさん@おだいじに:05/02/18 16:40:20 ID:TnNlyPXO
都会の人間は医者になりにくくなるという事やな。
6名無しさん@おだいじに:05/02/18 16:52:29 ID:RoySFk+V
残念ながら、入試で+30くらい加点しても、

都会の進学校出身者の成績>>>>ど田舎の県立高の出身者の成績
7名無しさん@おだいじに:05/02/18 16:57:34 ID:???
医者を増やせばいいのに
8名無しさん@おだいじに:05/02/18 17:48:29 ID:???
都会で飽和しきってるならホントは勝手に田舎に流れるはずなんだが、
やはり絶対数が足りないということだな。
9名無しさん@おだいじに:05/02/18 20:41:21 ID:/7X/SWpG
国公立でも裏口が合法化かよw
10名無しさん@おだいじに:05/02/18 20:50:01 ID:???
>>8
飽和してるとこでやっても田舎に行っても報酬かわらないし。
へたすると飽和してるとこのほうが高かったり。
11名無しさん@おだいじに:05/02/18 20:51:44 ID:G/7gh3ia
勤務地の強制は憲法違反だろ。
まあもっと高い給料出すなら田舎行ってもいいよ。
12名無しさん@おだいじに:05/02/18 20:58:07 ID:???
そのうち診療科も勝手に決められなくなるな
13名無しさん@おだいじに:05/02/19 01:56:19 ID:???
まあ防医自治産業とかみたいに金でしばるんだろ
14鉄鍋:05/02/19 23:10:33 ID:B1Zk5lBn
こういった動きは本当に許せません。
明らかに憲法違反だと思います。

ただそれと同時に考えてほしいことがありました。

もしこういったことが制度が現実になるとしても、5年とか10年とか後で
今これを見てる香具師はもう医者になってしまっていると思う。
だから、今医学生の人はこれに反対する実質的なメリットはないのかもしれない。
だけど今反対の声を挙げないといけない。
医師には本来有していたはずの自由がありました。
それがこの国においては1970年以降、医師側が何も文句をいわないことから
行政の思うがままに医師の自由を剥奪されてしまいました。
専門職業集団として、一つの社会人の集団として、行うべきプロセスを踏んで
社会に、行政に、大衆にアピールしてこなかったことが今の医師の劣悪の環境
につながってきたのだと思っています。

社会の一人の市民として、労働基準を守って働くのは社会人の義務、
労働の場所を選ぶのは市民の自由、契約違反の労働を訴えるのも市民の権利です。
一社会人としての医師をこの日本に取り戻すことが必要だと思う。


15名無しさん@おだいじに:05/02/20 01:08:38 ID:???
医者の自由?
卒後地方医学生がみんな都会に帰ってったら、地元の医療は誰がやるんだよ。患者中心の医療を実現するためにも地元学生優先は当然だと思う。
元々都道府県ごとに医学部が作られたのも、地元の医者を育てるためだろ。他府県じゃなくて自分の県を受験すればいいだけだろ。
16名無しさん@おだいじに:05/02/20 01:49:58 ID:???
>>15
あんたがやれば?
17名無しさん@おだいじに:05/02/20 02:04:25 ID:uz/2RcJy
義務っていってもどうせ自治医大みたいに9年間とかそんなもんだろ。
卒後9年がまんして卒業大学の地元でお礼奉公でて、それから出身地に
戻ってこいや。それでいいだろ。
18名無しさん@おだいじに:05/02/20 03:50:52 ID:???
なんというか,地域に縛らずとも,残りたくなる魅力を作るのが先だな。
現状からマイナスな事項を増やすのでなく,プラスなことを作る。
良スレあげ!
19名無しさん@おだいじに:05/02/20 05:00:08 ID:???
国公立でも裏口あるんしょ?
特に群馬の推薦なんかはセンター無しの調査書オンリー入試だから
裏口の温床って噂聞いたが。
OBの子供や群馬の病院の子供なんかは優先的に入れるのかね?
20名無しさん@おだいじに:05/02/20 10:18:43 ID:uz/2RcJy
>18
手っ取り早く魅力を作るのは給料上げるしかないな。
年俸3000万くらい出してやれよ。少しは就職希望者増えるだろうよ。
21名無しさん@おだいじに:05/02/20 11:30:40 ID:nSyRUbQz
そんな金は、自治体病院を本当に欲しがっている町村にはないよ。
金は出さないけど、医者は欲しいんだよ。

それで、
「そういや、ウチの県にも医者を作ってる大学病院があったな?」
って、なったんでしょ。
22名無しさん@おだいじに:05/02/20 12:24:59 ID:dv6O5CJw
むしろ地方の病院は少数化、縮小化していくべきと思う。

地方の病院で、医師数が少なければ少ないほど、いつ何が起こっても
呼び出されるような週168時間落ち着いて休みを取れない状況に
なってしまう。
これからは、重点集中化して、交代性勤務なども視野に入れる必要が
あると思う。
23名無しさん@おだいじに:05/02/20 12:58:18 ID:???
当然のことを言われて狼狽している痴呆医大の馬鹿が多いな
24名無しさん@おだいじに:05/02/20 17:07:32 ID:94foJeQl
まぁ、金のない奴、田舎に住んでる奴はあまり良い医療を受けるなということで・・
25名無しさん@おだいじに:05/02/20 17:08:59 ID:???
痴呆病院マッチ学生には、酷使で加点すればいいんでない?
26名無しさん@おだいじに:05/02/20 18:28:37 ID:94foJeQl
地方病院マッチして研修はそこで受けても、そこに残ると言う保証は無い
27名無しさん@おだいじに:05/02/20 18:30:44 ID:Im3BQVxb
>26
ハードにやれば2年目には僻地医療の戦力として半年くらいは使える。
28名無しさん@おだいじに:05/02/20 18:35:48 ID:zqKMAZUm
小役人の妄想スレですか?
住居・職業選択の自由は憲法で保障されているので、
奨学金出して、地元で働けば免除、位しか実際出来ないよ。
それで1割も残るかな?
29名無しさん@おだいじに:05/02/20 18:37:44 ID:94foJeQl
>>27
2年目も基本的にはバイト禁止
労働基準法に守られた人間は使いにくい。さらに志が低い人は居るだけ邪魔
30名無しさん@おだいじに:05/02/21 20:30:08 ID:???
結局義務感で残らせようという姿勢で居る限り無駄な予感。

26が言うようにせいぜい滞在は2(〜3?)年で、27が言う様に使えるのは半年なんでしょうねw

医学生が積極的に残りたいと思うような環境を作らない限り無駄無駄。

すげーしっかりと教育する、とかをウリにする田舎の病院があってもいいだろうに。

田舎にそんな発想はないのかしら。
31名無しさん@おだいじに:05/02/21 23:52:21 ID:Z4/0ZcsC
研修は内科、外科、産婦人科、小児科、精神科がメイン
その他に進みたい人にとって、やる気のない奴は全く興味がない消化試合

(3) 研修時間、休日、時間外・休日研修、割増研修手当、休暇及び当直
 (労働基準法第32条、第35条、第36条、第37条、第39条、第41条関連)
*研修時間は、原則として、1週40時間、1日8時間を超えないこと。
 なお、指導医の行う手術の見学や文献の勉強等の教育を時間外に
 実施することについては、出席の強制がなく、自由参加のものであれば、
 時間外の研修にはならない。
*臨床研修病院は、毎週少なくとも1日の休日又は4週間を通じ4日以上の
 休日を与えること。
*臨床研修病院は、時間外及び深夜(午後10時〜午前5時)の研修には
 2割5分以上の割増研修手当を、また、休日研修には3割5分以上の
 割増研修手当を支払うこと。
*臨床研修病院は、研修開始の日から6か月間研修し8割以上出勤した
 研修医に対して10日以上、その日からさらに1年間研修し8割以上
 出勤した研修医に対して11日以上の有給休暇を与えること。
*当直の業務について、救急医療等昼間と同態様のものである場合には、
 臨床研修病院は、当該当直を通常の研修時間として扱い、割増研修手当を
 支払うこと。

この労働条件を遵守する為に、残った医師はさらに働かされるのであった。
32名無しさん@おだいじに:05/02/22 09:23:21 ID:???
やはりこれからは医師の苛酷な労働環境とそれが原因になって医療ミスが起こることを
切に訴え、研修医と同様に医師の労働環境改善の法整備させるのがよいかと。
こんなふらふらの医師にみられたくないという声が多くなればかわるかもよ。
33名無しさん@おだいじに:05/02/22 11:54:08 ID:1nHqFtIy
>29
僻地病院で研修という形を取ればよい。
他の病院に出向して研修という方法で。
2年目なら単独診療もできるし。
34名無しさん@おだいじに:05/02/22 12:19:42 ID:???
>33
指導医がいるのか?あと技術が身につくだけの症例数も。
2年研修終わった挙句に何も身につかなかったではすまないだろう。
35名無しさん@おだいじに:05/02/22 12:34:57 ID:???
つまり、間接的に、貧乏人が医者になれなくなるってことだろ?
36名無しさん@おだいじに:05/02/22 12:49:40 ID:???
>>35
貧乏人は「都会の」医者になれなくなるってことでは?
地元出身を優遇するか、卒後地元に残る人を優遇するかによっても変わってくるけど。
37名無しさん@おだいじに:05/02/22 16:52:41 ID:???
カネで縛って御奉公八年といった感じかな。これを機に自治医を潰してもいいんじゃないかと。
38名無しさん@おだいじに:05/02/22 17:00:43 ID:???
自治医とか、はやめに奨学金全額返せば、義務もきえるの?
39名無しさん@おだいじに:05/02/22 18:00:02 ID:???
地方大に入ったのに首都圏で就職したがるやつって、カネも偏差値もないやつらでしょ?要するに。
カネがあれば私立行けばいいし、カネがなくても偏差値あるなら灯台や医科歯科行けばいい。

カネも偏差値もなく地方大に入ったからには、その地方に貢献するって気持ちは普通もつよね?
臨床実習でその地域の患者様たちに協力してもらってるんだから。

どこに就職しようが自由だけど、ひとまず地域に対して感謝の気持ちくらいは持っていて欲しい。
40名無しさん@おだいじに:05/02/22 19:26:06 ID:???
まぁ、くだらない制度つくってないで金だして医者呼ぶのが一番手っ取り早く確実。
早く気が付けよな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
41名無しさん@おだいじに:05/02/22 20:33:55 ID:???
しかし、さすがに医療過疎の話だけあってこのスレも過疎状態だな。
医者の給料の話だとスレの伸びも早いのに。
所詮国民の医療への関心なんてこんなものか・・・・・・
42名無しさん@おだいじに:05/02/22 23:31:24 ID:HEcez8De
やっぱり一度国民に、医療崩壊の世界を味あわせなければ
43名無しさん@おだいじに:05/02/22 23:47:16 ID:???
>>42
おう、医療は崩壊してくれたほうが社会全体としてはかなり
のぞましいからな
どんどん死んでもらったほうが若者はたすかる
医者なんて今の日本社会には不要。
医学みたいな学問が発展したからいま高齢化社会が
問題化してるんだ
医者の質は社会全体のためにどんどんさげるべきだし
そのために医者の給与は今の半分で充分だ
44名無しさん@おだいじに:05/02/23 00:16:09 ID:???
山間部や離島での慢性的な医師不足を解消しようと、島根大学医学部は、島根県内の
いわゆる過疎地出身の受験生に限定した特別の推薦入学枠を全国でも初めて設ける
ことになりました。今年秋に願書を受け付け、12月に試験を行う予定です。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/02/22/k20050222000015.html

島根県は、山間部や離島の隠岐などで病院に常勤する医師が足りないうえ、地元の
島根大学医学部の卒業生は30%程度しか島根県内に残らないため、こうした地域の
慢性的な医師不足が大きな問題になっています。
このため、地元に定着する医師を育成しようと島根大学医学部では、平成18年度の
入試で、島根県内の、法律で過疎地に指定された地域で生まれ育った受験生を対象に、
特別に推薦入学の枠を設けることになりました。
受験できるのは、この3月か来年3月に高校を卒業する生徒で、定員は5人までで、
受験前に過疎地の病院や福祉施設で、10日間、ボランティア活動を行ってもらい
適性があるかどうかを評価します。

■以下詳細はソースにて
引用元:NHK ( http://www3.nhk.or.jp ) 2005/02/22
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/02/22/d20050222000015.html

医者はボランティア活動で適正がはかられるような仕事だ
まさに奴隷
本当にくる学部間違った
45名無しさん@おだいじに:05/02/23 00:35:03 ID:bhbbZAZ7
>>43
給料が半分になるのは寂しいけど、大筋賛成だね。
昔のように、ある年齢過ぎたら姨捨山に行ってもらうと言うのも良いかも
そこで、老人だけで生活をしてもらう
象を見習ってほしいね

今、尊厳死とか色々言われてるけど、寝たきりになったら死にたいと言う意思表示も出来ない
個人的には、安楽死を法的に認めて、Let me decideをもっと広めてもらいたいね。
46名無しさん@おだいじに:05/02/23 00:39:10 ID:d9+aatzi
過疎出身者はバカでも医者になれる時代が来るのか
もう医者=頭いいの時代じゃなくなるんだな
駅弁卒はもうなんの拠りどころもないな、医学部ってだけじゃ頭いいと
思われなくなるんだから
47名無しさん@おだいじに:05/02/23 00:43:33 ID:???
ボランティア活動での適正ってなんなんだろう、、、
もし全国の医学部入試にその試験があったら
合格者が大幅にちがってただろうな
知識レベルの低い医者は増えるかもしれないが
安い給与で心から医療提供してくれそうだ
そっちのほうが医療全体としてはもしかしていいのか??
48名無しさん@おだいじに:05/02/23 00:44:57 ID:d9+aatzi
どうせ偽善だろ
49名無しさん@おだいじに:05/02/23 01:13:27 ID:???
東京に居る役人が勝手に言ってるだけだね。
田舎に医者居ないから、これからは田舎医者は田舎残れと。
アホか。お前がまず行ってみて、それから物を言え。
人を動かすにはそれなりの待遇を考えろって。
なぜそれが分からないんだろう。日本得意のパターンだね。
次世代が旧世代の尻拭いするのは。
1年田舎で我慢するには年収3000万以上。労働基準法守りながら。
それなら喜んで行く奴居るだろう。ただし一年契約でお願いします。
複数年はリスク高いだろう、逃げれないから。
結局自分には関係無いからそんなこと言うんだろうな。
50名無しさん@おだいじに:05/02/23 11:59:30 ID:???
結局東京に国公立の医学部が少ない(しかもうち1つは東大だしなw)から
地方の大学へ都落ちせざるを得ないんじゃないか?
帝京とか聖マリとか金玉医大とか東京のウンコ私大を潰して、国公立の
医学部をもう2つぐらい作ればよいかと思われ
51名無しさん@おだいじに:05/02/23 18:17:35 ID:???
>>43 >>45
最近はお年寄りといっても健康な人が多いから。
それに色々なスキルをもっているお年よりも多いはず。
そういう人はもっと働いてもらった方が労働力としては有用。
それより問題なのは、若くて健康なのにはたらかないNEETや
働いても能力なくて大して経済活動に寄与して無い連中。
医療費を高くして自由診療、混合診療をもっと積極的に導入しよう!
さすれば金の稼げ無いやつ等は医療が受けられるようになり
自然と能力の無いやつは世の中から減っていくはず。
52名無しさん@おだいじに:05/02/23 18:21:07 ID:???
>>50
賛成。アホ私立医大潰して国立化すればよいのに。
53名無しさん@おだいじに:05/02/23 19:10:15 ID:FzwTh2Qr
新設でも東京にできたら医科歯科並みの難易度になるから
駅弁程度の能力じゃどうせ無理
54名無しさん@おだいじに:05/02/23 19:14:23 ID:???
じゃあ、駅弁潰して東京に医学部一極集中!
って、本末転倒じゃんね。
55名無しさん@おだいじに:05/02/23 19:24:47 ID:Z6nSU6at
>>1
「地方医大」「「地方大医学部」卒業って、肩書きとしても全然機能しねえよな。
「看護学科」の連中も糞味噌一緒くたの状況では。

過激な性教育で暴れまわる「看護学科」の低脳のおかげで、
「医学部卒業」の看板がどんどん無意味になっていく・・・哀れw
56名無しさん@おだいじに:05/02/23 20:18:56 ID:???
>>50
>地方の大学へ都落ちせざるを得ないんじゃないか?

大学がどこにあろうと、卒業後に働く場所が問題なわけで。
もし作るとしても自治医科大のような医大でないと。
それよりも、地方医大の学生が残りたくなるようなシステムを作るべき。

需要と供給の関係を成り立たせるには、何らかのメリットがなければ
誰もいきやしないよ。他業種だって同じでしょう。
お金やらをけちって人だけ集めようと言う魂胆がさもしい。
57名無しさん@おだいじに:05/02/23 20:41:46 ID:???
そそ。くだらねー制度つくってないで金だして人呼べばいいんだよ。
58名無しさん@おだいじに:05/02/23 20:58:22 ID:???
だいたい、人の為に働くとか、お金じゃなくやり甲斐のために
仕事をする、なんてのはサービスを供給する側が言うことを
許されてる言葉であって、サービスを受ける側が要求していい
もんじゃねーってんだよな。

59名無しさん@おだいじに:05/02/23 21:52:35 ID:APZWwtng
昔(20年くらい前)は入試で地元優先をやっていたが。
60名無しさん@おだいじに:05/02/23 22:51:44 ID:???
>>51
貧乏人は死ねってか。
いいね〜
小泉が目指す世の中。
金持ちマンセー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
61名無しさん@おだいじに:05/02/23 23:25:34 ID:???
>>58
「医療はサービス業」などというのなら、需要と供給のバランスは
サービス“業”つまりビジネス・商業として当然であるはずなのにね。

逆にもし社会基盤として必要不可欠な存在だと言うのなら、
インフラとしての過疎地医療自体をもっと保護するべき。

明らかに対応が矛盾しているんだよ。
62名無しさん@おだいじに:05/02/23 23:31:33 ID:qvbUofYo
もしかして
医科歯科を優遇するため?
北関東へ行かんですむように
63名無しさん@おだいじに:05/02/25 20:31:21 ID:???
>>62
北関東なんてまだリアル田舎でもないぞ。
日本には金を出さないと医者を呼べないどころか地元民すら見捨てて離れていくような
地域はいくらでもある。
そしてそういうところに限ってそういう出費をけちる一方で
村役場が小綺麗だったり金塊で村おこしをしようとしていたりするんだよ。
64名無しさん@おだいじに:05/03/04 11:45:02 ID:GiOVJTCR
医科歯科には笑いが止まらん話だなwww
65名無しさん@おだいじに:05/03/05 09:01:29 ID:???
田舎者は都会に出るなと。厚労省はそう言いたいわけか?
66名無しさん@おだいじに:05/03/05 09:10:22 ID:???
>地域に残ってもらうために、地元出身者やその地域に定着するという学生は、
>入試の面で優遇することを考えてもいいと思います。

地元からこいつに銭が流れると予想してみる。
67名無しさん@おだいじに:05/03/05 16:04:02 ID:???
>>66
いいんでない?銭でもなんでも誰かが自主的に残るのなら。
68名無しさん@おだいじに:05/03/09 21:28:02 ID:???
>>12がシャレじゃなくなってきたな
69名無しさん@おだいじに:05/03/09 22:04:06 ID:???
また2007年からまた研修制度かわるらしいよー
ソースは朝日
70名無しさん@おだいじに:05/03/10 00:38:03 ID:???
>>28
残念。妄想で済みそうもないな。
71名無しさん@おだいじに:05/03/10 22:42:06 ID:???
>>69
僻地医療を義務化させるみたいだね。
都市部の大学病院から人が減ったといっても、そのジッツになっていた地方病院からも
人が引き揚げられるわけで、実質的には地方の人材が減ったのと同じ。
マッチングで都市志向が加速化しちゃったわけだ。厚労省のもくろみ外れまくり。

だからといって研修で義務化させても、ねえ。
そもそも人手不足なのにそれをさらに薄めてどうする?

72名無しさん@おだいじに:05/03/10 23:09:40 ID:???
つか、地元枠つくる前に自分とこの公立高校の授業の質を上げるとか
やることあるだろ。
73名無しさん@おだいじに:05/03/10 23:38:29 ID:???
>>72
それは医療とは別問題
それに高校で習う内容はあまりやくにたたない
7472:05/03/11 01:00:06 ID:???
ん?
ちゃうよ。
  大都市の高校生の大学受験の得点>>>>>>>>地方の高校生のそれ
なんで、医大の地元占有率が上がらず、地元枠が浮上してきたわけだろ。
医療政策的にはそれで無問題かもしれないが、試験の公平さという意味では
問題ありあり。
なんで得点率が少しでも上がるように高校の授業レベルから変えていけと
いう意味でいった。
レスするほどのことでもないが、地方の公立のカリキュラムや授業の
質ってほんとひどいぞ。
75名無しさん@おだいじに:05/03/11 01:05:32 ID:BzBEnrAO
試験の公平さという面ではたしかに問題あるな
ただ公立の授業改善をまずすすめようっていうのは
あまりにも遠回りしすぎ
医療政策という観点からだとやっぱり強引な手段を
とらざるを得ないんだろうね
76名無しさん@おだいじに:05/03/11 06:49:37 ID:5vaahRG8
ていうかさ・・・人不足の地方に未熟な研修医送り込んでいったい何の戦力になる事やら・・・
未熟さ故に医療ミス起こりまくる予感。研修医の立場で訴えられて人生破滅する奴続出する予感
77名無しさん@おだいじに:05/03/11 06:57:32 ID:???
授業の質だけではないでしょう。
前提となる若年人口が都会>>地方なわけで学生の優秀さが正規分布しているだけでも
絶対数はどうしても少なくなる。
地方で医学部に進む高校生なんて公立のトップ校だけなので、そこでエリート教育を
充実させるのも一つの手なのだろうけど、だからといって彼らが地元に残るとは限らない。
(地元医学部じゃなくて東大・京大志向が強まるだけだったりして)

原因はヒポクラテスでもなんでもなくて、やっぱり魅力のない場所に人は集まらないんだよ。

78名無しさん@おだいじに:05/03/11 08:02:50 ID:???
見合うだけの金だして呼べばいいじゃん。
命に関わることなんだからケチるなよな。
79名無しさん@おだいじに:05/03/11 10:49:27 ID:???
せっかく医者になって金もイイ女も手に入れたいのに、なんで田舎暮らししなきゃいけないんだ。
80名無しさん@おだいじに:05/03/11 11:35:33 ID:???
そんなに自由に医者を全国各地に配置したかったら裁判官とか検察官みたいに国家公務員として医者を雇えばいいんだよ。
労働基準法厳守で相応の身分保障をすればなりたい香具師もそこそこいるだろう。
コストも払わずに民間人を強制的に田舎で勤務させるなんてどの世界でも無理だろ。
81名無しさん@おだいじに:05/03/11 20:29:42 ID:???
>>80
おっしゃるとおりだな
医者は単に免許を国から交付されてるだけの一民間人なわけだしな。
痴呆に行かせたければ公務員にするしかないだろう
82名無しさん@おだいじに:05/03/11 21:25:54 ID:???
民間人から職業選択の自由を奪うことは無理。どうやっても憲法違反。

ただし、医師たち自身が裁判に打って出ればの話。

労基法無視しまくりの過労環境を今まで数十年も裁判沙汰にされなかったために
厚労省が医師・医学生を舐めている可能性は高い。
「こんな違法条件を提示しても、上に弱い医者どもはなにもしないで受け入れるだろう」とね。
83名無しさん@おだいじに:05/03/11 21:58:42 ID:RIFK/DCB
以下、病院・医師板よりコピペ

>ここにいる皆が言ってるのは、憲法22条「居住・移転・職業選択の自由」に抵触する、という事だと思うが
>これは「公的福祉に反しない限り」という制限がつく。
>地域の医師が限界以上に不足するのは、「公的福祉に反する」という見解だよ。厚労省は。

>第二十二条【居住・移転・職業選択の自由、外国移住・国籍離脱の自由】
>  何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。



>実は、こういう形で法規制をすり抜けるのは、厚生労働省はごく当たり前の慣行だ。
>本来、医行為で医師にしか出来ない行為を、ホームヘルパーや養護学校の教員とかに許可を出してるくらいだからな。
84名無しさん@おだいじに:05/03/11 22:12:51 ID:BzBEnrAO
居住・移転の自由と公共の福祉との関係は憲法学者の間でも意見がわかれているし
これが裁判になったらおもしろそうだな
85名無しさん@おだいじに:05/03/11 22:17:02 ID:???
医者が自分の希望する勤務地で勤務しても公共の福祉になんか全く反してないだろう。
「公共の福祉に反する」っていうのは十分な補償を提示された上で空港建設予定地に無理やり居座るようなことを言うんだよ。
病院や医者がド田舎に無いのが公共の福祉に反するのなら、本屋が無いのもコンビニが無いのも法律事務所が無いのも公共の福祉に反するだろう。

田舎に住んで病院が無いから不便だというのなら都会に出てくればいいだけの話。
そいつらが田舎に住み続けるという目的のために医者の基本的人権を奪うというなら、田舎に住み続けることの方が「公共の福祉に反する」んじゃないのか?
86東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :05/03/11 22:17:15 ID:???
ちなみに、「公共の福祉」により、権利を制限する場合には、十分な
代償を払うことが必要なのは通説ですが。。
裁判官並みの待遇を保障すれば、応募者も出てくるかもね。
87名無しさん@おだいじに:05/03/11 22:32:13 ID:???
>>85
このスレで公共の福祉を問題にしている人たちは、次のようなことを言って
いるのではないか?すなわち:
コンビニや本屋の楽しみを享けるのいわゆる公共の福祉ではないだろう。
病院や医師の診てもらうのは、生命、自由及び幸福追求に対する国民の
権利だと思われる。ここで居住・移転・職業選択の自由との間に人権相互
の矛盾衝突が起こることを指して、公共の福祉と呼んでいるのでは内科?
(いわゆる内在的制約)
注) 公的福祉ということばは、公共の福祉という言葉と関係のない、福祉
サービスのことを指しているように思われる。

もっとも、オイラは法律の素人だから(逃げときますね)、実際の運営上
このようなことが問題になるのかどうかは分からんです。
88名無しさん@おだいじに:05/03/11 22:46:44 ID:???
<チラシの裏はじまり>
憲法13条の幸福追求権は、すべての基本権の基礎となるもっとも本質的で重要な権利
である。しかし、幸福追求権を制約する「公共の福祉」が存在する:
基本権一般の制約の根拠となるもの、すなわち、他人の権利・利益、社会全体の安全、
国の安全などへの最小限度の加害の防止(内在的制約)である。

おお、他人の権利・利益は幸福追求権を制約しうるようだ。
<チラシの裏おわり>
89名無しさん@おだいじに:05/03/12 01:08:17 ID:???
公共の福祉というなら、学校の統廃合とかもそうじゃなかろうか。
あれも教育を受けさせる義務と教育を受ける権利があるわけで。

僻地に行く医師を公務員扱いするなりして、きちんと身分保障してほしい。
こういうときに医師会が反対に動くべきなんだろうが、彼らは開業医を守ることしか
考えてないしな・・・
安定した存在でなければ、きょうび誰も格安の「公僕」なんかになるものか。


90名無しさん@おだいじに:05/03/13 19:49:51 ID:???
>>89
勤務医も守ってくれれば医師会加入率も上がるのにな。
91名無しさん@おだいじに:2005/04/07(木) 18:52:15 ID:???
帯広・北斗病院 贈賄で理事長逮捕
--------------------------------
医師派遣依頼  1071万円渡した容疑

  広島大学の医師派遣を巡る贈収賄事件で、広島地検は6日、北海道の新たな病院から派遣の見返りとして約1071万円を受け取っていたとして、
元広島大原爆放射線医科学研究所教授、峠哲哉容疑者(62)=広島市西区己斐中3丁目=を受託収賄容疑で再逮捕し、
帯広市の医療法人「社団北斗」理事長の鎌田一容疑者(55)=帯広市西7条南10丁目=を贈賄容疑で逮捕した。2人は容疑を認めているという。
峠容疑者が二つの医療法人から受け取ったわいろ総額は1700万円余りになった。
調べでは、峠容疑者は99年7月に鎌田容疑者から勤務医派遣の依頼を受け、02年9月、研究所内でその見返りとして月々50万円を
受け取ることを約束。同年10月から04年10月までの間、総額1071万6千円を受け取った疑い。
同医療法人が経営する北斗病院(病床数406)では現在、広島大の医局から3人の医師が派遣されている。同病院企画室は
「峠先生には相談にのってもらっていたので、指導料として金を渡していた」という。
広島地検はこの日、北見市の医療法人「治恵会」からわいろを受け取った受託収賄罪で峠容疑者を起訴し、治恵会理事長の石川孝樹容疑者(44)と
同理事の石川寛容疑者(59)を贈賄罪で起訴した。


(4/7)
92名無しさん@おだいじに:2005/04/09(土) 10:53:06 ID:???
やはり地方の医師不足って結構深刻なんやね。
強制的に卒後地方に縛り付けたり、入学者を地元優先にするよりはまだましか。

(以下抜粋)
◆ 2005.4.8 新潟県、医師養成修学資金で対象者募集中
 新潟県は医師養成修学資金事業で、2005年度の対象者を募集中だ。
 医師養成修学資金は、将来、新潟県内の市町村立病院などで医師として
 勤務する意思のある医学生に対して貸与するもの。採用人員は3人で、
 月額貸与金は30万円となっている。募集期間は2005年3月25日から4月20日まで。
 応募資格は、大学(大学院を除く)で医学を履修する課程に在学している人で、
 将来、新潟県内の市町村の医療機関に医師として勤務しようとする意志のある人。
 2005年4月に入学が決定した人あるいは入学した人(新入生)だけでなく、
 2年生以上の在学中の人も応募できる。
 大学の別(国公私立)あるいは応募者の出身県は問わない。
 ただし、生計を一にする家族、またはこれに代わって家計を支えている人の年収の
 合計額が1500万円未満の人に限っている。
 貸与額は月額貸与金が30万円、入学一時金が500万円などとなっている。
 なお、月額貸与金については、医師免許取得後、新潟県内の医療機関に一定年限以上
 勤務するなど所定の条件を満たせば、返還債務が免除になる。

http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/a029/368985
93名無しさん@おだいじに:2005/04/15(金) 21:22:00 ID:???
>>92
これが正しい方法。

こういう努力もしないで不満ばかり言っているうちは、地方は衰退していくだけだよ
94名無しさん@おだいじに:2005/04/15(金) 22:05:27 ID:???
ヤブ医に高給払うより
92みたいに自前で育てた
方がいいだろうね
自治医や産業医のように
縛りがきくし
95名無しさん@おだいじに:2005/04/17(日) 11:36:48 ID:???
まぁ、金をかけずに医者の善意に訴えて何とかしようという時代はもう終ったな。
将来の安定性を求めて医学部に来る奴が多い時代だからそれなりの待遇を用意しないと
働かない医者はこれからどんどん増えるだろう。
医は算術なり。忍術の時代は終った。
96名無しさん@おだいじに:2005/04/17(日) 12:00:16 ID:???
高年収、最先端研究施設、ガラス張りインテリジェントビル群
の摩天楼、訛りなしの巨乳美人環境を田舎で一生保障してくれるなら働いてもいいよ。
97名無しさん@おだいじに:2005/04/17(日) 12:18:53 ID:???
あと東京の自由が丘みたいなオシャレな雰囲気のある街
だったら住んでもいいよ。
 日本の田舎ってほんと住んでて何もメリットない。
98名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 03:27:07 ID:???
>>96
都会にいても不可能なくせに。
99名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 20:40:46 ID:???
>>98
東京にいないと不可能なくせに。

なんで日本の地方都市って魅力ないのかなあ?
アメリカだったらニューヨーク一辺倒じゃなく
サンフランシスコやボストンなどと人気が分散
してるのに・・・。
100名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 23:36:12 ID:???
>>99
サンフランシスコもボストンも,立派な都会です.

同じ米国でもアイオワとかワイオミングあたりの州都は日本の地方県県庁所在地に匹敵する
田舎臭を漂わせてますし,やっぱり不人気のようです.
まして米国で言うところの「僻地」は,日本の僻地の比ではありませんよ.
当然医者は不足しています.
101名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 20:57:53 ID:???
【社会】過疎地に中国人医師派遣→医師不足解消…岩手県が検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114305326/
 過疎地の医師不足が深刻化している中、解消策の一つとして岩手県は今秋にも、
中国・瀋陽市にある中国医科大から小児科と産婦人科の中国人医師を岩手医大に
受け入れる方向で検討を始めた。県内の公立病院などへの医師派遣を担ってき
た岩手医大に中国人医師が入ることでゆとりができれば、今後過疎地の病院など
への医師の派遣も期待できる。県は今後、受け入れ態勢について協議し、5月に
も中国医科大と協定を結ぶ予定だ。

 中国人医師の受け入れは、診療経験や日本語の会話能力など、一定の基準を
満たした外国人医師が国内の指定病院で研修できる「臨床修練制度」を利用したもの。

 厚生労働省によると、87年の制度開始から04年3月末までの利用者は延べ876人。
うち、中国人が540人と最も多い。担当者は「地元の大学病院のマンパワー増加の
ために、行政が臨床修練制度を利用する例は聞いたことがない」と話している。

 岩手県医療国保課によると、中国医科大の教授が県環境保健研究センターと
共同研究に取り組んだ縁で、昨年末ごろ中国人医師の受け入れ話が持ち上がった。
中国医科大には、日本語で医学の講義を受ける日本語クラスがあるため、
日本語を話せる医師がいるという。

 岩手医大は、03年度は卒業生のほぼ半数の41人が学内の大学院や医局に残ったが、
04年度には17人、05年度には10人しか残らず、医師不足が深刻化。医師を派遣
していた県内の病院から医師を引き揚げざるを得ない状況に追い込まれている。

 岩手県は「県内では小児科と産婦人科の医師が特に足りず、休診に追い込まれる
病院も多い。中国人医師の受け入れでゆとりが出た分、週に一度でも岩手医大の
医師を派遣してもらえるようになれば」と期待している。

http://www.asahi.com/life/update/0423/008.html?t
これで解決するね
まさに博打
102名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 22:27:48 ID:???
解決って中国人に診てもらいたいと思わないが。
103名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 22:34:53 ID:???
中国人は大学で受け入れるのであって、市中病院に飛ばされるのは
今いる日本人産科小児科医だ。

大学病院が中国人に乗っ取られるってこった。

これでますます辞める医者が増えるな。
104名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 23:07:05 ID:???
>>101
一時的効果はあれ,恐らく解決はしないでしょう.
「なぜ小児科医産科医(ひいては勤務医全般)のなり手がいないか」という
根本的な問題を直視していないのですから.

いや,直視はしているのでしょうし解決策も明らかなのです.
ただそれを行政が実行したくないだけなのでしょう.

他県を見れば,きちんと奨学金などのインセンティブを設ける政策を行っていますのにね.

105名無しさん@おだいじに:2005/04/25(月) 07:18:22 ID:HPWwOVIO
すげえ、、中国人にたよんのか、、、
すげえよ日本、、、もう漏れはこの国終わったと思う
106名無しさん@おだいじに:2005/04/25(月) 08:16:20 ID:???
中国人に安心して命を預けられるか?俺には無理だ。
医者はせめて国産にしてほしい。待遇改善して優秀な人を医師にすべきだ。
今のままだと、優秀な人は医師にならないわ、中国人医師は増えるわで国民によいことはない。
国民の命を大事にするなら国はもっと考えるべきだ。
無駄なところに金が使われ、重要なところに金が使われないこの国って終わっていると思う。

107名無しさん@おだいじに:2005/04/25(月) 08:18:24 ID:???
中国人医師が優秀でないと言っているわけではないが、日本人を良くわかっているのは日本人医師だと思う。
108名無しさん@おだいじに:2005/04/25(月) 10:06:26 ID:7bFGepeG
優秀な中国人医師が日本の度田舎
にわざわざ来るわけねえだろ
使い物にならないやつがしかたなく
来るに決まってる
私立医卒以下のアホに違いねえ
109名無しさん@おだいじに:2005/04/25(月) 21:11:13 ID:???
>>106-108
アホとか優秀とか日本人をわかってるとか、行政の連中にしてみればどうでもいいのですよ。
恐らく住民一人一人の健康にもそれほどは関心もないのでしょう。

彼らにとって見れば,「医療費をいかに安く済ませるか」しか興味がないのです。

110名無しさん@おだいじに:2005/04/25(月) 21:29:23 ID:???
東京には大学がたくさんあるから、東大を岩手沿岸に移転したらどうか。
111名無しさん@おだいじに:2005/04/25(月) 23:04:41 ID:???
>>109
でもさ、自己中心的医学生 or 医師のおまえらが貧乏人は氏ねとか言うくせに、
貧乏人救済になりそうな中国人医師の導入には反対するなんて、本物の自己
中野郎にしか見えんぞ。
112名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 00:24:26 ID:mFMI3bT9
>>111
はあ??おまい何者??
自己中心的医学生、医師ってどこみて自己中心的なの??
他人につくしてくれる医学生や医師がほしいのかい??そりゃあ都合いいだろうなあ
ん??もしかして熱い医師に燃えてる優等生の医学生ちゃんかな??
これで現場の医師だったらかなり笑えるがな、
一ついっとくがね別に中国人医師に反対してないと思うよ
このスレのだれも
ただ結果がみえるわけですよ僕ら
日本語の試験いるんじゃないかってくらい患者さんの細かいニュアンスの
訴えきくのは難しい、
外国人にそれやらせるって可能なのかと思う訳
貧乏人は日本語の不自由な外国人医師にしかみてもらえないような世の中
これが貧乏人救済なのか??
だいたいかかる医療費は同じだよwww
5割引とかないよ、どこみて救済、になるわけ??
113名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 01:41:21 ID:???
>>111
全財産をつぎ込んで岩手県に医師を斡旋してください。
114名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 02:27:43 ID:???
>>112-113
つうか、おまえだれ?
明らかに反対してる奴がいるじゃん(>>105-108)
そいつらにいってんだよ
てめら、およびじゃないんだよ
115名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 02:28:41 ID:???
>>112
おまえは海外旅行中病院にかかれば分かるよ。
116名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 02:29:50 ID:???
>>112
いずれ差別化だろ
貧乏人救済に *なりそうな* といってんだよ ボケカスが
117名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 02:31:25 ID:???
>>112
てめぇーがごちゃごちゃいうのは保身じゃねぇーのか、ボケカスが
118名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 04:41:04 ID:???
在日が必死になってるスレはここだよねw?
119名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 06:33:58 ID:Y8rA1YR+
>>114
(゚Д゚)ハァ? あなた池沼ですかw
愛国無罪とか言って暴力行為をはたらく国のお医者さんですが。何か?

あと、医師としてのレベル、倫理観の問題がガイシュツだから勉強しようね。

ついでに、台湾からの医師派遣だったら、こんなに問題にならないと思う。
120名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 07:33:11 ID:???
>>111
>貧乏人は氏ねとか言うくせに、 貧乏人救済になりそうな中国人医師の導入には反対する
一応反論
@そんなことを言っているのは2chねら医療従事者でも一部の人達ですよ。
一部の人の意見をあたかも全体の意見としてとらえるのは、意見集約能力に欠けているか
それとも恣意的過ぎるのかのどっちかだと思われます。

AまたAで示した意見はなぜ出てくるのでしょうか?
医者板などを見てもらえば解りますが、多くは
「寝る間もない当直・過労で死にそうになっている→患者の数が減れば良いんじゃないか
 →貧乏人は医者にかかるな!」
という思考回路をとっているようです。
これが必ずしも倫理的に正しいとは思いませんが、中国人医師を導入したところで、
根本的な原因である「自治体が必要な医療経費をかけていない」ということは
何ら解決していないのです。

Bそう考えると、現場の医療従事者にしか目が向かない貴方の近視眼的態度にも
問題はないでしょうか。
行政のせいで一番困るのは、医療従事者よりもあなたがた市民なのですから。
121名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 12:53:08 ID:???
>120 同意。

中国とか台湾とか、その手の問題に絡めて考えると話が見えなくなる。

中国人を使って安く取り繕えたとして、じゃあさらにわけわからん公共事業に費やすだろうな。
で足りなくなったら、今度はフィリピン人を雇うか?それともアフリカから人を連れてくるか?

この繰り返しだ。必要なところに金を惜しむ限り、問題は絶対に解決しないよ。

122名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 18:02:57 ID:???
114,115,116,117
一人で4レスも使うなよw
123名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 18:57:31 ID:???
やっぱ、保身だな。本音を言わないだけ。
124名無しさん@おだいじに:2005/04/27(水) 11:26:02 ID:LMt1W2ik
>>123
本音かいてるだろ皆ww
おまいの立場を教えろ
医学生か、医者か、それ以外か
それによって論破の仕方が異なる
だいたいこの板にきてるのは医学生が多い
彼らは医者の待遇がわるくなれば勤務医以外の道を模索するだけだ
な に が 保 身 な の ?
医師批判するなら根拠をしめせ
何を持って保身という??
日本人医師は日本人医師の市場価値は中国人医師がおしよせても
おちないという自信がある。当然だ。
125名無しさん@おだいじに:2005/04/27(水) 11:35:15 ID:???
>>123
これからの時代、保身を考えない医者は失格だろw
馬鹿患者がしょうもない裁判起こしてくれて、判断のろくに出来ぬ
裁判官が判決下すので、医者である私もやる気などありませんわ。
みんなQOMLに走って終わりですよ。
126名無しさん@おだいじに:2005/04/27(水) 11:37:14 ID:???
台湾からの医師派遣だったら、こんなに問題にならないのか
それだったら、要するに中国を嫌ってるだけだというわけか

そういう解釈で異議のある人はこのスレにはいるのか

話は変わるけど糞みたいな奴は勝手にあぼーんしてるから返事しないよ
127MR:2005/04/27(水) 11:51:57 ID:???
過疎地に中国人医師派遣…岩手県が検討
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1114323457/l50
128名無しさん@おだいじに:2005/04/27(水) 17:20:22 ID:???
121ですが。
>>123
保身?そうですねえ。 でも守っているのは、市民の身ですよ。

中国人を使って安く取り繕えたとして、じゃあさらにわけわからん公共事業に費やすだろうな。
で足りなくなったら、今度はフィリピン人を雇うか?それともアフリカから人を連れてくるか?

要するに、必要な医療経費をかけずに手を抜こうとすれば、いくらでもできる。
一度それをやりだすと、滑りやすい坂道を転げるように、どんどん縮小される。
それで一番困るのは、他ならぬ住民なんだよ。

自分で自分の首を絞めてどうすんの?
129名無しさん@おだいじに:2005/04/27(水) 17:24:24 ID:???
>126
この問題を中国ネタと絡めたいヤシがいるようだけど、それはたぶんズレた見方。
台湾ならいいのか?フィリピンならいいのか?タイなら?あるいはパキスタンなら?

「必要な医療経費をかけずに行政が医療を縮小しようとしている」ことに気づかない限り、
割を食うのは住民なんだから。



130名無しさん@おだいじに:2005/04/27(水) 19:51:41 ID:???
僻地に行かなくても
よくなるんだから
最高じゃん
なんで反対してんの?
131名無しさん@おだいじに:2005/04/27(水) 20:14:23 ID:???
>>131
欲嫁

>県内の公立病院などへの医師派遣を担ってきた岩手医大に中国人医師が入ることで
>ゆとりができれば、今後過疎地の病院などへの医師の派遣も期待できる

医療従事者を薄給で僻地に追いやろうという魂胆が見え見えなのですよ
132名無しさん@おだいじに:2005/04/30(土) 17:11:20 ID:???
ただその魂胆に対抗する有効な手段はない。
133名無しさん@おだいじに:2005/04/30(土) 20:40:32 ID:???
>>132
薄給は防げないけど過労を防ぐことはできるよ。
薄給は合法だけど過労は違法だから。
もちろん、法的手段に訴えるだけの気力が、現状に飼い慣らされた日本のチキン医師にあるかどうかはしらんが
134名無しさん@おだいじに:2005/05/01(日) 02:50:31 ID:???
現状を変えなくても給料いいし。
135名無しさん@おだいじに:2005/05/01(日) 12:17:04 ID:???
>134
これから下がるよ。
「嫌なら中国人雇うから。その方がずっと給料少ないしね」と言われるのがオチ。


136名無しさん@おだいじに:2005/05/01(日) 12:24:03 ID:BDE2B6Nw
>>135
中国人医師がいくらふえても日本人医師の市場価値はおちない
もし市場価値がおちるなら日本の医療は終焉を迎える
医学生の質の低下→医師の質の低下
をはじめとして医療全体の質が低下していくだろう、
使うべき社会保障に金をつかわなかったつけは
やがて国民自身に返ってくるのだ
ちなみに漏れは卒業までに全体の推移をみて
医師になるかならんかをきめるw
137名無しさん@おだいじに:2005/05/01(日) 16:06:32 ID:???
880 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:2005/03/29(火) 21:08:15 ID:yhwrXE2f
某大学病院の勤務医が、自宅のパソコンがWinnyのウイルスに感染して個人情報や患者の情報がネットにさらされてしまって今日ニュースになってたけど、その医者、給料までネットでさらされてた。それによると、年収2000万以上もあるらしい。
その医師は現在院生なので、大学病院からもらえる給料は300万程度なんだけど、医師免バイト代が1700万円!内訳は、
○○○病院3,890,000
○○医科歯科大学3,061,866
○○柱台病院2,310,000
○○記念病院2,288,810
○○川病院2,040,000
○○会(○○小林クリニック)1,802,000
○○○赤十字病院1,748,000
○記念病院1,140,000
IMG1,039,800
MRT627,300
TME299,000
○○(○ックコンタクト)146,250
○○ィカ120,000
○○地区医師会100,000
○○おかビル眼科91,000
○○エヌメディカル72,000
○○検診センター60,000

合計20,836,026
やっぱ、医者やるなら都会だな・・・
138名無しさん@おだいじに:2005/05/02(月) 20:45:23 ID:???
>>137
>その医師は現在院生なので、大学病院からもらえる給料は300万程度なんだけど

この時点でおかしいだろ
139名無しさん@おだいじに:2005/05/02(月) 20:46:59 ID:???
>>136
その通り。
アメリカではもはや医療は移民の職業。
岩手県もそれを真似ようとしたんだろうね。だから
>医学生の質の低下→医師の質の低下
>をはじめとして医療全体の質が低下していくだろう、
>使うべき社会保障に金をつかわなかったつけは
>やがて国民自身に返ってくるのだ

の流れをとって、日本の医療は低下するよ。
140名無しさん@おだいじに:2005/05/03(火) 02:07:09 ID:???
そんなに熱くなる必要無いよ>一部の人

岩手県が中国人医者を導入検討ってのを聞いて、危機感を
持ってる医療関係者なんてほぼ一人もいないよー。
田舎の農家の毒男が斡旋業者を頼って中国女やフィリピン女と見合い
するとか聞いて、危機感を持つ独身女が一人もいないのと一緒ですね。
141名無しさん@おだいじに:2005/05/03(火) 06:14:21 ID:???
>>138
当直300回やればそれくらいもらえるかも
142名無しさん@おだいじに:2005/05/03(火) 20:18:56 ID:???
>>137
このリストにあるだけの病院を掛け持ちできるとはとうてい思えないのですが。
そういうことをつっこまないと「やっぱり医者は金持ちだ」なんてわけわからん
つっこみする素人が続出するよ。

まあ確かにバイトとかいけばお金はもらえているのだろうけど、でもそれは
コンビニで毎晩深夜バイトして高給取りって言ってるようなもん。いつか必ず体を壊す。
そもそもそんなバイトが成立する自体、医者が足りてないことを表してないか?
143名無しさん@おだいじに:2005/05/03(火) 22:23:09 ID:x41rRGK+
なんつーか、院生ならふつーにバイトできると思うぞ。
144名無しさん@おだいじに:2005/05/06(金) 02:33:51 ID:???
無しさん@おだいじに :04/10/11 19:19:01 ID:???
今や風前の灯の秋葉原の風俗でアナル舐めをしてもらってる最中に
おもいっきり屁をこいたら激怒されて店員呼ばれた
んで同い年くらいの年の店員に裸のまま
「いい大人が最低限の道徳くらいわきまえろと」懇々と説教された
俺が医科歯科の医学部生と知ったらあいつらコンプのあまり発狂したかもナ
あー腹立つ
145名無しさん@おだいじに:2005/05/07(土) 12:04:13 ID:???
142でつ
>>143
むしろ問題は、
「コンビニで毎晩深夜バイトして高給取りって言ってるのと同じに過ぎない」
「そもそもそんなバイトが成立する自体、医者が足りてないことを表してないか」
ということじゃないかと思いますよ。


146名無しさん@おだいじに:2005/05/13(金) 01:55:48 ID:???
統計表3 受療率(人口10万対)の年次推移,傷病分類別

傷病分類 平成8年 11年 14年
       
総数 7000 6566 6222
統計表3 受療率(人口10万対)の年次推移,傷病分類別

傷病分類 平成8年 11年 14年
       
総数 7000 6566 6222
147名無しさん@おだいじに:2005/05/13(金) 22:45:03 ID:???
診療科別の入学「医学部導入を」 自治体病院開設者協
ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200505120096.html

>医師不足に悩む「全国自治体病院開設者協議会」(会長、増田寛也・岩手県知事)は
>11日、東京都内で総会を開き、国に対し、医学部の診療科別入学定員の導入や地域に
>よって定員を増減できる制度の導入などを要求していくことを決めた。

自治体病院協議会ってとこがポイント。
要するに、民間病院なら当然やっているはずの「医者を集める経営努力」を
怠っているだけじゃん。
なんでマスコミは批判しない?

148名無しさん@おだいじに:2005/05/14(土) 06:11:42 ID:???
田舎の自治体病院って、自治体の長が選挙対策と地元の土建業への利益誘導を
目的に建てたところが多い。いったん建てれば、地元の有力者の関係者をコネで
やとったりしている(医師以外)。
もちろん、医師がいないと病院としてなりたたないから、従来は地元県の医局に
たのみこんで安く医師を確保していたのだが、マスコミが医局制度を叩いたことと
新研修制度導入により、確保できなくなりあわてているわけだ。
解決策としては、
1.需要の少ないところの自治体病院を統廃合して、医療資源の集中と効率化をはかる
2.医師の待遇改善をして、すすんで赴任するようにする
なのだが、
1.は、上に書いたように、選挙対策もあって、首長や地元議会が激しく抵抗する
2.は国の医療費削減方針と地方財政の破綻を理由に絶対に認めたがらない
ということで、万策つきているわけさ。
で、残った解決法は
3.人的・財政的に維持できない地域からの移住政策をすすめる
ということなのだが(実は、国もこれを考えている)
地方議員と地元経済界の利権があるのでこれもすすまない。
それで、荒唐無稽&医師の人権無視の政策が打ち出されるということ。
田舎の利権構造がわかっていただけましたでしょうか?

149名無しさん@おだいじに:2005/05/16(月) 02:36:11 ID:???
納豆食う
150名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 11:52:49 ID:???
age
151名無しさん@おだいじに:2005/05/28(土) 09:23:59 ID:???
age
152名無しさん@おだいじに:2005/09/19(月) 22:37:24 ID:DavmJ8yA
医学部も今の半分に減らして医者の数をどんどん減らせ。
そうせんと苦労して医者になった意味がない。
夜勤してやったら一晩で30万ぐらい払え
153名無しさん@おだいじに:2005/09/19(月) 22:40:05 ID:???
そんなことやったら医者の仕事が益々ハードになるのでは?
今でさえ人口当たりの医師が欧米の1/2-1/3しかいないんだから。
154名無しさん@おだいじに:2005/09/19(月) 22:43:51 ID:DavmJ8yA
馬鹿が。なんも現場のこと知らんごみがいらん書き込みをすんじゃない。
155名無しさん@おだいじに:2005/09/20(火) 00:33:38 ID:???
>>154
仮に医者の数を減らしても、このご時世では絶対に給料は上がらない。
なにせ「僻地でも医者が来ないなら定員緩和してあげるよ〜」って政府が言っちゃうんだから。
厚生省ではなく、財務省が喜ぶだけ。
156名無しさん@おだいじに:2005/09/20(火) 03:59:55 ID:sZt1+kPj
馬鹿だなあ
糞液便医乱設のせいで医者の地位が下がっていうのに
昔みたいに旧帝と旧六以外はいらんよ
157名無しさん@おだいじに:2005/09/20(火) 06:28:20 ID:TWeJjEvI
僻地、特殊部落は民医連が面倒みろよ。
158名無しさん@おだいじに:2005/09/20(火) 06:57:40 ID:edcp3Pg9
>>153
いや、人口あたりだと2/3程度。
ただ患者数あたりだと1/3〜1/4程度になる
159名無しさん@おだいじに:2005/09/20(火) 07:44:22 ID:/isvNx35
医者の数は今のままで、病院数と病床数を減らすのが良い。
あと開業医が儲けれないようにするのが良い。
勤務医と給料があんまり変わらないようにするのが良い。
160名無しさん@おだいじに:2005/09/20(火) 07:57:52 ID:???
>>159
それが正解。
医者の数が足りていないのは事実だけれど、要は勤務医が足りていない。
あと開業した方がもうかるシステムが問題。今の世の中では総合病院勤務医の方がよっぽど働いてる。
開業しなくても人間として適切な労働環境が得られるようなシステムにしないと。

・どうでもいいような中小病院を潰して病床を減らす
・開業医の診療報酬を下げる
・もしくは、総合診療を経験しないと開業できないようにする
・勤務医をシフト制にする

てなとこだろ。
161名無しさん@おだいじに:2005/09/20(火) 13:41:20 ID:edcp3Pg9
>>160
余った患者はどこへ行くわけ?
結局残った病院の負荷が増えるだけでは?
162名無しさん@おだいじに:2005/09/20(火) 18:31:26 ID:JNvou73t
病院の在院日数を短くして高率を上げまくれば済むわ。
今の日本は在院日数無駄に長すぎ。
163名無しさん@おだいじに:2005/09/20(火) 18:37:44 ID:JNvou73t
@勤務医は大変で開業医のほうが楽して儲かる
→A勤務医なんて割りにあわないからいずれ開業
→B勤務医増えず。
→C勤務医の負担増
→@へ。

ぐるぐる悪循環だな。
164名無しさん@おだいじに:2005/09/20(火) 18:45:37 ID:JNvou73t
あとは、医療機器メーカーとか製薬会社とかがボロ儲けしすぎだから、
これらをもっと絞る。絞った分を勤務医の人件費に配分する。
日本の病院には医療機器を外国の5〜6倍の値段で売りつけてるらしい。
最悪な連中だな。ほんとに何とかして欲しい。
行政の偉いさんとかと癒着でもしてるんだろうな。
165名無しさん@おだいじに:2005/09/20(火) 20:12:32 ID:tvcyhqsF
>>162
他国の在院日数と比較するときは,同時に病院のスタッフ数についても考えて下さい.
例えば米国の病院には,ざっといえば日本の3倍のスタッフが集まっています.

1/3のスタッフ数で同じ事が出来るでしょうか?ちょっと現実的ではありませんよね.

また,そのような入院で数日すると,米国では病状の経過とは無関係に退院させられます.
基本的には「4〜5日で退院する(させる)ため」の医療システムとなっているわけです.
で患者さんはといえば,退院した後も病院の向かいにあるホテルに泊まって外来に通い続けるわけです.

つまり,数字上だけの平均在院日数を比較しても意味がないのですよ.
(162さんがそんな闘病生活でも構わないのなら話は別ですけれど.)

そんなことよりも,例えば>>163-164さんが書いたような実情が医療費圧迫の根本的原因ですよ.
え,マスコミでは報道されないって?
そりゃそうですよ,製薬会社はマスメディアに「広告料」を払ってくれますからね.
上記のような内実とともに,「メディア・リテラシー」という言葉をご承知おき下さいませ.
166名無しさん@おだいじに:2005/09/21(水) 00:08:23 ID:???
米の国では入院費も高いから仕方ないがな。
病院に「もっと長居してもらってもいいですよ」と言われても、
大半の人は荷物まとめて逃げていくだろうに。
167名無しさん@おだいじに:2006/02/07(火) 20:41:15 ID:VxxVo5+C
沖縄に限らず地域医療は空洞化するばかりだ。
日本病院会のアンケートによると、回答した七百三病院のうち半数が「医師不足のため十分に役割を果たしていない」と答えている。
都道府県間や都市と地方で医師の人数、受診できる診療科目に格差が生じているのが実情で、問題は医師の地域偏在にある。
産婦人科医の確保を目指して、県は大学への派遣依頼、ホームページでの募集など「あらゆる方策を尽くした」というが、
再開のめどは立っていない。
地域医療への関心や熱意は重要だが、それだけで医師を呼べる時代ではなくなった。
168名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 02:54:06 ID:???
無しさん@おだいじに :04/10/11 19:19:01 ID:???
今や風前の灯の飛田新地のちょんの間でアナル舐めをしてもろうてる最中に
おもいっくそ屁こいたら激怒されてもうて店員呼ばれてん
そんでもって同い年くらいの年の店員に裸のまま
「いい大人が最低限の道徳くらいわきまえろや」懇々と説教されてん
俺が市大の医学部生と知ったらあいつらコンプのあまり発狂したかもわからんナァ
あー腹立つわー
169名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 05:00:35 ID:???
私大は自分の金で入ってるんだから
働く場所の自由くらい認められていいでしょ
多少私立に助成金出ているとしても

地方の国立は入試で楽して入ってる
こういうのを人数の少ない科に振り分けるべし
CBTで点数の悪い順に振り分けるのもいいかも

憲法違反でも強制にしてしまったほうが
いいと思われ
どうせ医学部の人間は働く道が限られてるから
しぶしぶ医者やると思われ
170名無しさん@おだいじに:2006/02/19(日) 23:13:22 ID:???
CBTはそういう方面ではうまく機能しない。文化省管轄だもんね。
171名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 22:08:28 ID:???
>>168のオリジナルはこちら

名無しさん@おだいじに :04/08/10 23:48

今や風前の灯の秋葉原の風俗でアナル舐めをしてもらってる最中に
おもいっきり屁をこいたら激怒されて店員呼ばれた
んで同い年くらいの年の店員に裸のまま
「いい大人が最低限の道徳くらいわきまえろと」懇々と説教された
俺が医科歯科の医学部生と知ったらあいつらコンプのあまり発狂したかもナ
あー腹立つ
172名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 00:38:20 ID:???
>>168
というか適正配置という観点からすれば、
都市部の大学病院のマッチングの人数をもっと絞って
その分全国に人材が行き渡るようにすればいい。

その後の専門選択でも、毎年の進路志望者(あるいは毎年の専門医合格者)に
制限を加えて、各科に人材が行き渡るようにすればいい。
173名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 00:58:14 ID:???
>>172
後者については既に実際に動きがありますよ。
すなわち専門医試験の厳格化について、試験の管理を厚労省内では既に
厚労省の外郭団体に移管する案が出ています。
最終的な決定にはまだまだ時間はかかると思いますが。
これによって専門医の数をコントロールが国の手に移ることになります。

この他さらに、公的機関病院からの僻地勤務ローテーションの義務化と
新規開業要件への地方での研修や産科や小児科での臨床従事の義務化で
医局の権力基盤の剥奪が完了して、政策的な医師の適正配置が可能になるわけです。
174名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 03:32:58 ID:???
>>173
専門医試験を学会から取り上げるって話はあるみたいだね
いよいよおしまいだね
175名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 09:41:26 ID:???
天下り財団をいくつ作れば気がすむんだろう
176名無しさん@おだいじに:2006/05/17(水) 16:12:16 ID:S/Eif14i
むしろ医師が不足している地域の自治体が金をだして給料を保証すればいい。
あと、入学時に数年間地元に残ると誓約書書いた医学生の6年間の授業料を
保障してやるやるとか。もちろん国立に限られてしまうけど。
177名無しさん@おだいじに
給料に対して金を出さないというなら、地方に勤務する医師の税金を免除するとか。