3 :
テンプレ:05/01/23 15:39:58 ID:???
<科目別・臨床>
・内科…STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学、今日の診療プレミアムDVD-ROM版、ワシントンマニュアル
・内科診断…福井・奈良の内科診断学CD-ROM付、診療エッセンシャルズ、総合診療ブックス
・外科…STEP、新臨床外科学、Sabiston Textbook of Surgery
・精神…STEP
・麻酔…minortextbook麻酔科学、MGH麻酔の手引き、麻酔への知的アプローチ
・脳外…STEP、脳神経外科学I・II (金芳堂)
・小児科…STEP、国試小児科学、Nelson Textbook of Pediatrics
・産婦人科…STEP
・皮膚科…STEP、皮膚病アトラス、Color Atlas and Synopsis of Clinical Dermatology、標準
・放射線…フェルソン、ゼッタイわかる
・眼科…STEP、標準、イラスト眼科
・耳鼻科…STEP、新耳鼻咽喉科学
・整形外科…STEP、標準
・泌尿器科…STEP
・公衆衛生…STEP、サブノート
・検査…標準、臨床検査法提要
・国試…80〜90回代以降の過去問、TECOM模試
4 :
テンプレ:05/01/23 15:40:43 ID:???
<内科科目別(STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学、今日の診療プレミアムDVD-ROM版、ワシントンマニュアル以外)>
・神経…クリニカルアイ、神経内科ケーススタディ―病変部位決定の仕方
・感染症…抗菌薬の考え方使い方、レジデントのための感染症診療マニュアル
・血液…
・代謝内分泌…病気がみえる
・腎臓…水・電解質と酸塩基平衡
・呼吸器…
・循環器…病気がみえる 、ハーバード大学テキスト心臓病の病態生理
・消化器、肝胆膵…慢性肝炎の治療ガイド
・膠原病…膠原病診療ノート
5 :
テンプレ:05/01/23 15:41:36 ID:???
<科目別・基礎>
・公衆衛生…STEP
・生理…標準、ガイトン、ギャノング
・生化…ストライヤー、シンプル、ハーパー、セシル、ハリソン
・薬理…イラスト薬理学、Katsung、G&G
・病理…ロビンス、イラスト、エッセンシャル、病態病理学総論&各論、アンダーソン
・微生物…シンプル、医科ウィルス学、医科細菌学、ワンポイントウィルス学
・組織…標準組織学総論の目次、入門組織学
・解剖…ネッター図譜、スネル、ムーア、解剖学講義、イラスト解剖学
・遺伝子…The CELL、ヒトの分子遺伝学2nd
・免疫…好きになる免疫学、免疫学早わかり講座、免疫生物学、イラストレイテッド
<その他>
・辞書…セイコーSR-T7800、カシオXD-DP5300MED、Canada式医学用語変換辞書
・医学生向け以外…全図解クスリのしくみ事典、図解雑学、今日の健康、
ブルーバックスのDNA学のすすめとRNA学
JJNシリーズ、エキスパートナースシリーズ
たまごクラブひよこクラブ大百科シリーズ
出産&新生児大百科、妊娠大百科、赤ちゃんの病気大百科
6 :
テンプレ:05/01/23 15:42:20 ID:???
■標準シリーズ■
生理学: ( ´_ゝ`)フーン
病理学:ヽ(*`Д´)ノゴルァ (総論はボチボチ)
微生物学: ( ´_ゝ`)フーン
整形: (・∀・)イイ! (とりあえず100%読んでからでいい?)
泌尿器: ( ´_ゝ`)フーン
放射線:ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ
皮膚科: ( ´_ゝ`)フーン
7 :
テンプレ:05/01/23 15:43:05 ID:???
基礎編
解剖学講義:改訂されて英語になった、デザインも何かかっこいい
ムーアorスネル:スネルが最近改訂された。臨床解剖マンセー
ネッター解剖図譜:あの絵は素晴らしい。ちなみに病気版ネッター買った学生いたら神。
分担:いらない。もし使うとしても買わずに図書館で借りる。
リープマン神経解剖学:神経解剖はこれが一番親切で良さそう。CTとかの写真もある。
標準生理学、生理学テキスト:スタンダードで無難
ガイトン臨床生理学;かなりマニアック、しかしこんなの読む余裕ある低学年いるのか?カラー図解人体の正常構造と機能
:これ裏技。実は生理はこれから入ると標準も非常に読みやすくなる。
全シリーズまだ完結してないのが残念。
シンプルシリーズ:生化だけはまだマシ。他は糞。
ムーア人体発生学:産婦に役立ちそう。ラングマンと双璧。
ロビン巣基礎病理学
:高すぎ。日本語変。しかし腐ってもロビン酢。でも我慢できなかったら英語で原著読め。
新病理学総論・各論:ロビン巣嫌いならこっちも悪くなさそう。
標準微生物学:無難。可も無く不可もなく。
微生物学(文光堂):標準よりコストパフォーマンス良さげ。
異化ウイルス額:書いてる視点が他の教科書と少し違う。ウイルスだけだが価値あると思われ。
免疫生物学:イラストレイテッドより全然良い。
免疫学イラストレイテッド:難しい内容のくせに記述がシンプルで分かりづらい。
標準薬理学、NEW薬理学
:NEWの方がまだマシか。矢栗は日本語の教科書いいのがない
8 :
テンプレ:05/01/23 15:43:53 ID:???
<教科書別>
・できった…血液、神経、膠原病
・STEP内科…消化器、内分泌、腎、呼吸器、循環器
・一目でわかる…血液ガス、輸液
・標準…整形、生理、放射線
・Qシリーズ…病理、薬理、麻酔、耳鼻科
解剖学:まあまあ,巻末のまとめはいけてる。
生理学:まあまあ,必要最小限って感じ。シンプルよりはまし。
病理総論・各論:良い,アトラスとの併用で最強。
薬理学:良い。
衛生・公衆衛生:だめ,データが古い。
小児科:だめ,授業にもポリクリにも国試にも使いにくい
皮膚科:まあまあ,文字が少し多い。
泌尿器科:まあまあ,100%よりは質と量がよい。ややマニアック。
麻酔科:良い,OPE室に持ち込むにはgoodサイズ
脳神経外科:まあまあ,シェーマがいい。神経内科がほとんど無い
眼科:まあまあ,かゆい所に手が届く。100%との併用がよいかも
精神:悪い,文字が多いのはどれも同じか。
耳鼻咽頭科:良い,シェーマがいい。
9 :
テンプレ:05/01/23 15:44:45 ID:???
チャート医師国家試験対策1 麻酔科(3版) ヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート医師国家試験対策2 耳鼻咽喉科(2版) (・∀・)イイ!
チャート医師国家試験対策3 泌尿器科(2版)ヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート医師国家試験対策4 放射線科(2版)( ´_ゝ`)フーン
チャート医師国家試験対策5 皮膚科(3版)( ´_ゝ`)フーン
チャート医師国家試験対策6 精神科(2版) ヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート医師国家試験対策7 整形外科(3版)ヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート医師国家試験対策8 眼科(2版) (・∀・)イイ!
チャート医師国家試験対策9 産婦人科(4版) ( ´_ゝ`)フーン
チャート医師国家試験対策10 小児科(3版) ( ´_ゝ`)フーン
チャート医師国家試験対策11 必修・公衆衛生(8版) (・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!
チャート医師国家試験対策12 救命救急(2版)ヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート医師国家試験対策13 脳神経外科(3版)ヽ(*`Д´)ノゴルァ ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ
ニューチャート内科1 神経(・∀・)イイ!
ニューチャート内科2 血液・免疫 (・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!
ニューチャート内科3 代謝・内分泌 (・∀・)イイ!
ニューチャート内科4 腎 ( ´_ゝ`)フーン
ニューチャート内科5 循環器 (・∀・)イイ!
ニューチャート内科6 消化器 ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ
ニューチャート内科7 呼吸器 ( ´_ゝ`)フーン
ニューチャート内科8 感染症ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート基礎医学シリーズ4 生理学(3版)(・∀・)イイ!
チャート基礎医学シリーズ5 病理学(4版)( ´_ゝ`)フーン
チャート基礎医学シリーズ6 薬理学(4版)(・∀・)イイ!
チャート基礎医学シリーズ7 生化学(3版) ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート基礎医学シリーズ8 微生物学・免疫学(2版)( ´_ゝ`)フーン
10 :
テンプレ:05/01/23 15:45:46 ID:???
・生理…標準、ガイトン
→シンプル生理学もかなり良かった。標準生理学は通読もなんとか可能だが、
生理学の知識の羅列なのでつまらない。その点、ガイトンは内容も深く、しかも将来的に見ても良書。
・生化…ストライヤー、シンプル、ハーパー、セシル、ハリソン
→病態から見た生化学の教科書は意外と少なく、ハーパ-はその点で希少価値がある。
ただし読みやすいとは思えない。ストライヤ-もハーパ-も読みこなすのは厳しい。
・薬理…Katsung、G&G、
→カッツングはコア薬理学として問題集が邦訳出版された。コア薬理学は羅列的であり、
講義と並行して勉強するのには適しているがあくまで復習用か。
カッツングもG.Gも冗長であり、読みやすい反面、頭には入りにくい。
・病理…ロビンス、イラスト、エッセンシャル、病理学総論&各論、アンダーソン
→ロビンスは読みにくい。原書を読んだことがないが邦訳の失敗と言うよりも
内容自体が半端に思える。なんにせよ、あまりいい教科書がない。
・組織…標準組織学総論の目次、入門組織学
→入門組織学はテスト勉強用にはいい。ただし、まともな知識を頭に入れたかったら
人体組織学や(古いことは覚悟で)標準組織学を読もう。
・遺伝子…The CELL、ヒトの分子遺伝学2nd
→この二冊には同意する。良書である。
11 :
テンプレ:05/01/23 15:46:43 ID:???
標準シリーズ
4年なんでまだ全部制覇はしてないけど...
生理:詳しいが厚すぎて使いにくい。オックスフォードや生理学テキストの方がイイ。
最近出たバーンレヴィの簡単バージョンもよさそう。
微生物:不要。シンプルで十分だと思う。
病理:総論はよいと思うが、各論はあっさりしすぎでイマイチ。
組織:何故かデザインが違う。古い上に読みにくいけどボリュームは満点。
分子医化学:存在意義が不明。シンプルよりも重く、ハーパーほど充実してない。
血液:Very good。総論も充実しつつ、各論も適度に詳しく、全身につながる本。おすすめ。
循環器:絵が多すぎてイマイチ使えない。ハーバードとかの方がいい。
腎臓:こちらは字ばっかりで読みにくい。
呼吸器:あらゆる意味で標準的か。可もなく不可もなく。画像の充実度は丁度よいかな。
消化器:総論はいい出来だが、各論はあっさりしすぎな感がある。
特に画像と病理分類が弱い。
外科:新臨床の方が充実してるけど高いんで、それを考えるとコストパフォーマンスは悪くない。
外科志望の人にはちょっと物足りないかも?
臨床検査:標準的。悪くないけど、異常値の出る〜の方がまとまってる気が。
放射線:Good。写真が多い割には解説がちょっとpoorなところはあるけど。
何だかんだ言っても、臨床系の標準はどれもそんなに悪くないと思うぞ。
読みやすさではステップや病態生理できったの方が圧倒的に上だが、初めて
学ぶんならこっちの方が変なバイアスかからなくてよいと思う。
12 :
テンプレ:05/01/23 15:47:32 ID:???
内科Cecil Essentials of Medicine、Harrison
外科SabistonもしくはSchwaltz
小児科Nelson Essentials of Pediatrics
放射線科Paul and Juhl's
血液Williams
消化器Bockus
肝臓Schiff
腎臓Brenner
集中治療ICU Book;Marino
呼吸器Murray
神経Merrit,Adamsなど
感染症Mandell
診断学Degowin、Bates
EBM Sackett
循環器BraunwaldもしくはHurst
膠原病KellyもしくはKlipp
13 :
テンプレ:05/01/23 15:48:16 ID:???
解剖 グレイ
生理学 ガイトン
組織 ブルーム&フォーセット
生化 レーニンジャー、 ストライヤー、 the cell
発生学 ムーア
病理 ロビン巣
免疫 オレンジの表紙のやつ
微生物 わからん
法医 わからん
衛生 わからん
薬理 グッドマンギルマン
内科学 ハリソン セシル
診断学 bate
循環 ブラウンワルド
血液 ウィリアム
神経 メリット
外科 サビストン シュヴァルツ
整形外科 標準・・・といいたいところだけど、キャンベル
内分泌 ウィルソン
消化器 やまだ
放射 フェルソン
腎 ブレナー
産婦 novak ウィリアム(?)
救急 マリノ
小児科 ネルソン ほかなんかあります?
細胞 The Cell
発生 Wolpert
神経 Kandel
遺伝 Hartwell
14 :
テンプレ:05/01/23 15:49:11 ID:???
STEP内科3 代謝・内分泌:4点
代謝内分泌を極めるには、最初から成書読むのは間違ってる。
この辺りが、とりあえず頭に入れるのに最適かな。絵が少ないので-1点。
STEP内科4 腎・呼吸器:3点
腎生理を勉強するためだけに買えばいい本。
呼吸器はどの教科書使っても同じ気がします。
岸本の「なぜかと問いかける」が呼吸器の穴を埋めるのに良かったです。
STEP内科5 循環器:2点
分厚い。冗漫。解説が糞。ニューチャートやできった、と成書を併用するのが吉。
STEp内科6 消化器・膠原病:4点
それなりによくまとまってるんじゃないでしょうか。光るところが無いので-1点。まぁ無難。
STEP外科1 外科総論・脳神経外科:4点
外科総論は読み物として面白いしポリクリなどでも役に立つと思う。
脳外科もこれだけやっとけばいいでしょう。
STEP外科2 消化器外科・小児外科:3点
消化器外科があまりよくない。内科と全く同じ説明を読まされる部分が多く、
外科の特色としてはリンパ節のだらだらしたお話と、術式の説明だけ。
はっきり言って、国試に不要な感じがします。小児外科はそこそこ読みやすくて◯。
STEP耳鼻咽喉科:3点
読みやすいのですが、耳鼻科にここまで力使う必要は無いかも。
STEP泌尿器科:3点
STEP耳鼻科と同じ印象。可もなく不可も無く。俺は全部読みません。
STEP麻酔科:2点
これは要らない。生理学の知識と、標準でもなんでもいいんでしっかりした本読めばいい。
国試考えると麻酔の勉強自体、?な気もする。
STEP皮膚科:2点
分厚い。辞書的に使えない。でもカラーなのがいいね。
STEP整形外科:2点
分厚い。説明がちょっと物足りない。。。こんなにたくさん読めませんよ。
15 :
テンプレ:05/01/23 15:49:54 ID:???
コメント書くとまとめる人が絶対に大変な思いするので点数だけ。
点数ついたレスをまとめて平均点でこのスレの評価にすればいい。
採点レスは随時受け付けて、スレ更新毎に平均点を算定し直す。
STEP内科1神経・遺伝・免疫:4点
STEP内科2感染症・血液:点、血液:2点
STEP内科3 代謝・内分泌:5点
STEP内科4 腎・呼吸器:5点
STEP内科5 循環器:4点
STEP内科6 消化器・膠原病:4点
STEP外科1 外科総論・脳神経外科:2点
STEP外科2 消化器外科・小児外科:3点
STEP小児科:1点
STEP耳鼻咽喉科:3点
STEP眼科:2点
STEP精神科:4点
STEP泌尿器科:3点
STEP皮膚科:3点
STEP整形外科:1点
STEP麻酔科:3点
STEP公衆衛生:5点
16 :
テンプレ:05/01/23 15:50:34 ID:???
STEP内科1神経・遺伝・免疫:2点
遺伝免疫がイマイチ。神経総論は「できった」の方がいい。
STEP内科2感染症・血液:3点
抗生物質がよくわからなかったのでそこは役立った。血液は「できった」に敵わない。
STEP内科3 代謝・内分泌:5点
図が少ないというデメリットが目立たない分野だし。基礎医学的な部分が詳しくてよい。
STEP内科4 腎・呼吸器:4点
腎はそこそこ良い。呼吸器はX-pの説明が貧弱すぎるので、
X-pもままならない状態での入門書としては良くないが、その他はまあまあ。
STEP内科5 循環器:4点
説明が細かすぎる感もあるが、詳しく知りたいとき割と役立つ。
心電図とか検査の見方はこれだけじゃ厳しい。
STEP内科6 消化器・膠原病:5点
あまり不満は感じなかった。
17 :
テンプレ:05/01/23 15:51:13 ID:???
STEP外科1 外科総論・脳神経外科:4点
外科総論は読んでない。脳外はまあわかりやすい。
STEP外科2 消化器外科・小児外科:3点
厚すぎ、内科と被りすぎ。リンパ節郭清とか細かすぎ。
術式の説明は丁寧で良いかも。
STEP小児科:2点
厚すぎ。けっこう色々載ってるんだけど、頭に入らない。
通読もできないし調べ物には頼りない(国試対策的には足りるが)。
帯に短し襷に長し、かな。
STEP耳鼻咽喉科:4点
検査とかわかりやすかった気がする。必要十分でマイナー対策として良いバランス。
STEP眼科:2点
あまりSTEPっぽくない。病態生理の説明とか詳しくないし羅列的。
STEP精神科:5点
読み物として割と面白かった。通読しやすい。
STEP泌尿器科:4点
必要なことは載ってるが詳しすぎないのが良い。これもマイナー対策として良いバランス。
STEP整形外科:1点
これはちょっとひどい。厚いのに説明は足りない。整形にしては図が不親切。
あと、章立てがわかりにくかった。STEPの良さが全然感じられない。
18 :
テンプレ:05/01/23 15:51:54 ID:???
STEP内科1神経・遺伝・免疫 2点
どれも今一。神経はクリニカルアイを使おう。
STEP内科2感染症・血液 4点
血液はそこそこ良い。
STEP内科3 代謝・内分泌 5点
STEP内科4 腎・呼吸器 4点
呼吸器はX-Pが読めないと話にならない。STEPの弱点。
STEP内科6 消化器・膠原病 4点
STEP小児科 4点
症例問題を解く程度までは対応できている。小児疾患をどのように考えていけば
良いかの筋道が書かれており、小児科和書の中ではおそらく最も良い。
STEP眼科 3点
説明は分かりやすいが、眼底所見など弱点は多い。
STEP精神科 4点
STEP泌尿器科 2点
他のSTEPと構成が異なり、かなり分かりにくい。これだけでは勉強にならない。
STEP皮膚科 3点
まあまあ。初歩的な間違いもぱらぱら含むのが痛い。
STEP整形外科 1点
買ってしまってかなり後悔。同じくらいのお金を出すなら他の教科書を
買った方がいいだろう。STEPシリーズの中で一番悪い出来だと思われる。
STEP整形外科:1点
STEP麻酔科:3点
STEP公衆衛生:5点
19 :
テンプレ:05/01/23 15:52:36 ID:???
STEP内科1神経・遺伝・免疫:4点
総論はできったに負けている。図が簡略しすぎていてショボいのも一因だと思う。各論はできったより確実に良い。
STEP内科2感染症・血液:4点
血液の総論がやや物足りないがまあ良い。
STEP内科3 代謝・内分泌:5点
よくまとまっていると思う。特に内分泌が良い。科目上、図がショボいSTEPの弱点があまり関係ないからね。
STEP内科4 腎・呼吸器:3点
情報が古い。5年も改定しないのは医学書として問題あり。内容ももっと掘り下げて早く改定して欲しい。図がショボい。
STEP内科5 循環器:3点
上に同じく情報が古い。あと説明がいい所はいいが、正確な理屈じゃなくてコジツケで書いている著者が少なくとも一人いて質を落としている。
STEP内科6 消化器・膠原病:3点
情報が古い。特に肝臓などかなり遅れている。あと内科と外科を分けるのをヤメレ。
20 :
テンプレ:05/01/23 15:53:22 ID:???
STEP外科1 外科総論・脳神経外科:4点
情報はやはり古い。外科総論は通読用のいい類似書物が見当たらなく貴重なので4点。
STEP外科2 消化器外科・小児外科:3点
後発であるぶん内科より詳しい部分もあるが重複していて激しくウザい。内科と外科は一冊にまとめてくれ。
STEP小児科:4点
小児科の勉強がしやすくなった。オレはこれくらい分量がなければまともに小児科を理解できないと思う。
STEP耳鼻咽喉科:3点
入門には良い。段々浅さと不正確さが気になってくる。
STEP眼科:5点
改定されてかなり良くなったと思う。マイナーのなかでオレのベストは眼科と皮膚科。
STEP精神科:3点
必要なことはだいたい書いてあるが、旧版(昔のチャート、同じ作者)のような面白さには欠ける内容になってしまったのは残念。
STEP泌尿器科:2点
浅いと思う。図がショボい。まあマイナーのなかでは初発組なので改訂版で再評価したい。
STEP皮膚科:5点
とても良い。必要なことがだいたい載ってる。オレは満足。これ以上の皮膚科入門書があるだろうか。写真の補充として文光堂の「皮膚病アトラス」もお勧め。
STEP整形外科:3点
まあまあ。眼科みたいに改定でさらに良くなって欲しい。
STEP麻酔科:2点
まあまあ。現在ほとんど使われていないような古い薬について書いても仕方ないと思うのだが。
STEP公衆衛生:4点
入門通読用として分かり易くていい。毎年改定しているのは好感が持てる。
21 :
テンプレ:05/01/23 15:54:17 ID:???
*引き続き、評価募集中。コメントあればベター
*5点満点評価で付けてみましょう
*前スレ以降、泌尿器が第2版になり、婦人科と産科が新たに発刊されました。以前評価してくれた方からの改定評価もお待ちしてます
STEP内科1神経・遺伝・免疫:点
STEP内科2感染症・血液:点
STEP内科3 代謝・内分泌:点
STEP内科4 腎・呼吸器:点
STEP内科5 循環器:点
STEP内科6 消化器・膠原病:点
STEP外科1 外科総論・脳神経外科:点
STEP外科2 消化器外科・小児外科:点
STEP小児科:点
STEP婦人科:点
STEP産科:点
STEP耳鼻咽喉科:点
STEP眼科:点
STEP精神科:点
STEP泌尿器科:点
STEP皮膚科:点
STEP整形外科:点
STEP麻酔科:点
STEP公衆衛生:点
テンプレは以上です
テンプレへの意見要望もよろしく
テンプレも肥大化してきたな。
ダイエットする必要もあるかも?
セシルに日本語訳ってあるの?
>>24 へえー俺も知らなかった。
名前はセシル内科学?
そう。図書館で見た。
ちなみにアマゾンにはなかった。
>>27 確かに図書館にあるみたい
でも1985年度版でっせ
STEPシリーズで全臨床科目カバー完了乙(産科婦人科で優秀の美を飾れたね)!
内科4〜6と整形の迅速な改訂を望む!>>海馬書房様
STEP内科1神経・遺伝・免疫:4点
総論はできったに負けている。図が簡略しすぎていてショボいのも一因だと思う。各論はできったより確実に良い。
STEP内科2感染症・血液:4点
血液の総論がもう少し噛み砕かれているとよりいいと思うが、総合的な出来はいい。
STEP内科3 代謝・内分泌:5点
よくまとまっていると思う。特に内分泌が良い。科目上、図がショボいSTEPの弱点があまり関係ないからね。
STEP内科4 腎・呼吸器:3点
情報が古い。5年も改定しないのは医学書として問題あり。内容ももっと掘り下げて早く改定して欲しい。図がショボい。
STEP内科5 循環器:4点
上に同じく情報が古い。あと説明がいい所はいいが、正確な理屈じゃなくてコジツケで書いている部分もあり質を落としている。
STEP内科6 消化器・膠原病:3点
情報が古い。特に肝臓などかなり遅れている。あと内科と外科を分けるのをヤメレ。
STEP外科1 外科総論・脳神経外科:4点
情報はやはり古い。外科総論は通読用のいいのが見当たらなく貴重なので4点。
STEP外科2 消化器外科・小児外科:3点
後発であるぶん内科より詳しい部分もあるが重複していて使いにくくストレスを感じる。内科と外科は一冊にまとめてくれ。
STEP小児科:4点
小児科の勉強がしやすくなった。オレはこれくらい分量がなければまともに小児科を理解できないと思う。厚いと思う人もまず総論と新生児だけと思って読み始めて欲しい。
STEP婦人科:5点
待った甲斐があった。素晴らしい。不満なし。
STEP産科:5点
待った甲斐があった。下手な成書より断然理解が深まる。
STEP耳鼻咽喉科:3点
入門には良い。段々浅さと不正確さが気になってくる。
STEP眼科:5点
第2版に改訂されてかなり分かりやすくなったと思う。もやもや感が取れた。見直した。
STEP精神科:3点
必要なことはわりと書いてあるが、旧版(昔のチャート、同じ作者)のような面白さには欠ける内容になってしまったのは残念。
STEP泌尿器科:4点
改訂されてクオリティアップ。もやもや感が取れた。見直した。
STEP皮膚科:5点
とても良い。入門用として必要な事がバランス良く載ってる。全ページがカラー刷りなのもストレスがなく読みやすい。写真の補充として文光堂の「皮膚病アトラス」もお勧め。
STEP整形外科:2点
文章も図も現状は不満なとこが多いが推敲で良くなるはず。眼科や泌尿器みたいに改訂後に期待。
STEP麻酔科:2点
国試にほとんど出ない科目なのに変に過去問に囚われているなど、どこか中途半端。例えば現在ほとんど使われていないような古い薬について書いても仕方ないと思うのだが。 より臨床的実践的な方向づけが欲しい。付録も文章が分かりにくくパッとしない。
STEP公衆衛生:5点
入門通読用として分かり易くていい。毎年改定しているのは好感が持てる。
>>30 >STEPシリーズで全臨床科目カバー完了乙(産科婦人科で優秀の美を飾れたね)!
胸部外科は?
放射線は?
科目ごとに編集したものもあった方が見やすいかも。
アマゾンのレビューみたいに、こんな風に点数:コメントで並べてみるとか。
STEP内科1神経・遺伝・免疫
★★★★☆ コメントなし
★★★★☆ 総論はできったに負けている。図が簡略しすぎていてショボいのも一因だと思う。各論はできったより確実に良い。
★★☆☆☆ 遺伝免疫がイマイチ。神経総論は「できった」の方がいい。
★★☆☆☆ どれも今一。神経はクリニカルアイを使おう。
同じ人が全部をレビューしたものも、それはそれで参考にはなるんだけどね。
STEP内科1神経・遺伝・免疫 3.00
★★★★☆ 総論はできったに負けている。図が簡略しすぎていてショボいのも一因だと思う。各論はできったより確実に良い。
★★★★☆
★★☆☆☆ 遺伝免疫がイマイチ。神経総論は「できった」の方がいい。
★★☆☆☆ どれも今一。神経はクリニカルアイを使おう。
STEP内科2感染症・血液 3.25
★★★★☆ 血液はそこそこ良い。
★★★★☆ 血液の総論がやや物足りないがまあ良い。
★★★☆☆ 抗生物質がよくわからなかったのでそこは役立った。血液は「できった」に敵わない。
★★☆☆☆
STEP内科3 代謝・内分泌 5.00
★★★★★ 図が少ないというデメリットが目立たない分野だし。基礎医学的な部分が詳しくてよい。
★★★★★ よくまとまっていると思う。特に内分泌が良い。科目上、図がショボいSTEPの弱点があまり関係ないからね。
★★★★★
★★★★★
STEP内科4 腎・呼吸器 4.00
★★★★★
★★★★☆ 腎はそこそこ良い。呼吸器はX-pの説明が貧弱すぎるので、X-pもままならない状態での入門書としては良くないが、その他はまあまあ。
★★★★☆ 呼吸器はX-Pが読めないと話にならない。STEPの弱点。
★★★☆☆ 情報が古い。5年も改定しないのは医学書として問題あり。内容ももっと掘り下げて早く改定して欲しい。図がショボい。
STEP内科5 循環器 3.67
★★★★☆ 説明が細かすぎる感もあるが、詳しく知りたいとき割と役立つ。心電図とか検査の見方はこれだけじゃ厳しい。
★★★★☆
★★★☆☆ 情報が古い。あと説明がいい所はいいが、正確な理屈じゃなくてコジツケで書いている著者が少なくとも一人いて質を落としている。
STEP内科6 消化器・膠原病 4.00
★★★★★ あまり不満は感じなかった。
★★★★☆
★★★★☆
★★★☆☆ 情報が古い。特に肝臓などかなり遅れている。あと内科と外科を分けるのをヤメレ。
STEP外科1 外科総論・脳神経外科 3.33
★★★★☆ 外科総論は読んでない。脳外はまあわかりやすい。
★★★★☆ 情報はやはり古い。外科総論は通読用のいい類似書物が見当たらなく貴重なので4点。
★★☆☆☆
STEP外科2 消化器外科・小児外科 3.00
★★★☆☆ 厚すぎ、内科と被りすぎ。リンパ節郭清とか細かすぎ。術式の説明は丁寧で良いかも。
★★★☆☆ 後発であるぶん内科より詳しい部分もあるが重複していて激しくウザい。内科と外科は一冊にまとめてくれ。
★★★☆☆
STEP小児科 2.75
★★★★☆ 症例問題を解く程度までは対応できている。小児疾患をどのように考えていけば良いかの筋道が書かれており、小児科和書の中ではおそらく最も良い。
★★★★☆ 小児科の勉強がしやすくなった。オレはこれくらい分量がなければまともに小児科を理解できないと思う。
★★☆☆☆ 厚すぎ。けっこう色々載ってるんだけど、頭に入らない。通読もできないし調べ物には頼りない(国試対策的には足りるが)。帯に短し襷に長し、かな。
★☆☆☆☆
STEP耳鼻咽喉科 3.33
★★★★☆ 検査とかわかりやすかった気がする。必要十分でマイナー対策として良いバランス。
★★★☆☆ 入門には良い。段々浅さと不正確さが気になってくる。
★★★☆☆
STEP眼科 3.00
★★★★★ 改定されてかなり良くなったと思う。マイナーのなかでオレのベストは眼科と皮膚科。
★★★☆☆ 説明は分かりやすいが、眼底所見など弱点は多い。
★★☆☆☆ あまりSTEPっぽくない。病態生理の説明とか詳しくないし羅列的。
★★☆☆☆
STEP精神科 4.00
★★★★★ 読み物として割と面白かった。通読しやすい。
★★★★☆
★★★★☆
★★★☆☆ 必要なことはだいたい書いてあるが、旧版(昔のチャート、同じ作者)のような面白さには欠ける内容になってしまったのは残念。
STEP泌尿器科 2.75
★★★★☆ 必要なことは載ってるが詳しすぎないのが良い。これもマイナー対策として良いバランス。
★★★☆☆
★★☆☆☆ 他のSTEPと構成が異なり、かなり分かりにくい。これだけでは勉強にならない。
★★☆☆☆ 浅いと思う。図がショボい。まあマイナーのなかでは初発組なので改訂版で再評価したい。
STEP皮膚科 3.67
★★★★★ とても良い。必要なことがだいたい載ってる。オレは満足。これ以上の皮膚科入門書があるだろうか。写真の補充として文光堂の「皮膚病アトラス」もお勧め。
★★★☆☆ まあまあ。初歩的な間違いもぱらぱら含むのが痛い。
★★★☆☆
STEP整形外科 1.50
★★★☆☆ まあまあ。眼科みたいに改定でさらに良くなって欲しい。
★☆☆☆☆ これはちょっとひどい。厚いのに説明は足りない。整形にしては図が不親切。あと、章立てがわかりにくかった。STEPの良さが全然感じられない。
★☆☆☆☆ 買ってしまってかなり後悔。同じくらいのお金を出すなら他の教科書を買った方がいいだろう。STEPシリーズの中で一番悪い出来だと思われる。
★☆☆☆☆
STEP麻酔科 2.67
★★★☆☆
★★★☆☆
★★☆☆☆ まあまあ。現在ほとんど使われていないような古い薬について書いても仕方ないと思うのだが。
STEP公衆衛生 4.67
★★★★★
★★★★★
★★★★☆ 入門通読用として分かり易くていい。毎年改定しているのは好感が持てる。
STEP内科1神経・遺伝・免疫 3.00
★★★★☆ 総論はできったに負けている。図が簡略しすぎていてショボいのも一因だと思う。各論はできったより確実に良い。
★★★★☆
★★☆☆☆ 遺伝免疫がイマイチ。神経総論は「できった」の方がいい。
★★☆☆☆ どれも今一。神経はクリニカルアイを使おう。
STEP内科2感染症・血液 3.25
★★★★☆ 血液はそこそこ良い。
★★★★☆ 血液の総論がもう少し噛み砕かれているとよりいいと思うが、総合的な出来はいい。
★★★☆☆ 抗生物質がよくわからなかったのでそこは役立った。血液は「できった」に敵わない。
★★☆☆☆
STEP内科3 代謝・内分泌 5.00
★★★★★ 図が少ないというデメリットが目立たない分野だし。基礎医学的な部分が詳しくてよい。
★★★★★ よくまとまっていると思う。特に内分泌が良い。科目上、図がショボいSTEPの弱点があまり関係ないからね。
★★★★★
★★★★★
STEP内科4 腎・呼吸器 4.00
★★★★★
★★★★☆ 腎はそこそこ良い。呼吸器はX-pの説明が貧弱すぎるので、X-pもままならない状態での入門書としては良くないが、その他はまあまあ。
★★★★☆ 呼吸器はX-Pが読めないと話にならない。STEPの弱点。
★★★☆☆ 情報が古い。5年も改定しないのは医学書として問題あり。内容ももっと掘り下げて早く改定して欲しい。図がショボい。
STEP内科5 循環器 4.00
★★★★☆ 説明が細かすぎる感もあるが、詳しく知りたいとき割と役立つ。心電図とか検査の見方はこれだけじゃ厳しい。
★★★★☆
★★★★☆ 情報が古い。あと説明がいい所はいいが、正確な理屈じゃなくてコジツケで書いている部分もあり質を落としている。
STEP内科6 消化器・膠原病 4.00
★★★★★ あまり不満は感じなかった。
★★★★☆
★★★★☆
★★★☆☆ 情報が古い。特に肝臓などかなり遅れている。あと内科と外科を分けるのをヤメレ。
STEP外科1 外科総論・脳神経外科 3.33
★★★★☆ 外科総論は読んでない。脳外はまあわかりやすい。
★★★★☆ 情報はやはり古い。外科総論は通読用のいい類似書物が見当たらなく貴重なので4点。
★★☆☆☆
STEP外科2 消化器外科・小児外科 3.00
★★★☆☆ 厚すぎ、内科と被りすぎ。リンパ節郭清とか細かすぎ。術式の説明は丁寧で良いかも。
★★★☆☆ 後発であるぶん内科より詳しい部分もあるが重複していて使いにくくストレスを感じる。内科と外科は一冊にまとめてくれ。
★★★☆☆
STEP小児科 2.75
★★★★☆ 症例問題を解く程度までは対応できている。小児疾患をどのように考えていけば良いかの筋道が書かれており、小児科和書の中ではおそらく最も良い。
★★★★☆ 小児科の勉強がしやすくなった。オレはこれくらい分量がなければまともに小児科を理解できないと思う。 厚いと思う人もまず総論と新生児だけと思って読み始めて欲しい。
★★☆☆☆ 厚すぎ。けっこう色々載ってるんだけど、頭に入らない。通読もできないし調べ物には頼りない(国試対策的には足りるが)。帯に短し襷に長し、かな。
★☆☆☆☆
STEP婦人科 5.00
★★★★★ 待った甲斐があった。素晴らしい。不満なし。
STEP産科 5.00
★★★★★ 待った甲斐があった。下手な成書より断然理解が深まる。
STEP耳鼻咽喉科 3.33
★★★★☆ 検査とかわかりやすかった気がする。必要十分でマイナー対策として良いバランス。
★★★☆☆ 入門には良い。段々浅さと不正確さが気になってくる。
★★★☆☆
STEP眼科 3.00
★★★★★ 第2版に改訂されてかなり分かりやすくなったと思う。もやもや感が取れた。見直した。
★★★☆☆ 説明は分かりやすいが、眼底所見など弱点は多い。
★★☆☆☆ あまりSTEPっぽくない。病態生理の説明とか詳しくないし羅列的。
★★☆☆☆
STEP精神科 4.00
★★★★★ 読み物として割と面白かった。通読しやすい。
★★★★☆
★★★★☆
★★★☆☆ 必要なことはわりと書いてあるが、旧版(昔のチャート、同じ作者)のような面白さには欠ける内容になってしまったのは残念。
STEP泌尿器科 3.25
★★★★☆ 必要なことは載ってるが詳しすぎないのが良い。これもマイナー対策として良いバランス。
★★★★☆ 改訂されてクオリティアップ。もやもや感が取れた。見直した。
★★★☆☆
★★☆☆☆ 他のSTEPと構成が異なり、かなり分かりにくい。これだけでは勉強にならない。
STEP皮膚科 3.67
★★★★★ とても良い。必要なことがだいたい載ってる。オレは満足。これ以上の皮膚科入門書があるだろうか。写真の補充として文光堂の「皮膚病アトラス」もお勧め。
★★★☆☆ まあまあ。初歩的な間違いもぱらぱら含むのが痛い。
★★★☆☆
STEP整形外科 1.50
★★★☆☆ まあまあ。眼科みたいに改定でさらに良くなって欲しい。
★☆☆☆☆ これはちょっとひどい。厚いのに説明は足りない。整形にしては図が不親切。あと、章立てがわかりにくかった。STEPの良さが全然感じられない。
★☆☆☆☆ 買ってしまってかなり後悔。同じくらいのお金を出すなら他の教科書を買った方がいいだろう。STEPシリーズの中で一番悪い出来だと思われる。
★☆☆☆☆
STEP麻酔科 2.67
★★★☆☆
★★★☆☆
★★☆☆☆ まあまあ。現在ほとんど使われていないような古い薬について書いても仕方ないと思うのだが。
STEP公衆衛生 4.67
★★★★★
★★★★★
★★★★☆ 入門通読用として分かり易くていい。毎年改定しているのは好感が持てる。
45 :
名無しさん@おだいじに:05/01/24 19:37:34 ID:KlKkv5bw
なんだこれ。
五人投稿者がいるのになぜか四人分しかないな
それに19-20(改変前)と30-31(改変後)は同一人物なんだから改変前の19-20が所々混じってるのは変だろ
マジお疲れ
何だかんだ言っても、結局はステップと・・・。
前スレの
>>990さんへ。
スレが落ちてしまったので。
>>990 ありがとう。
よく考えたらハリソンは15thの英語版買うわけには行かないから、やるならロビンスでしょうか。
セシルessentialは初めて英文をよむとしても大丈夫でしょうか??
それから、Diagnostic Strategies for Internal Medicine
以外のいい問題集があったら教えていただけませんか?
外科のsurgical reccallってかなりよさそうなんで、それの内科版とかがあったら嬉しいです。
今考えているのは、セシルイセンシャルか、一人でもできそうな問題集です。
51 :
名無しさん@おだいじに:05/01/25 18:49:22 ID:VV3kx/Uz
外科でSTEPが難しすぎて読めません。もっと簡単な外科の教科書ないですか?
読書百遍、意自ずから通ず。
放射線でいい教科書ないですか?
56 :
54:05/01/25 22:02:19 ID:???
俺も放射はUPPERで勉強した。
っていうか、まさか同じの使ってるやつがいるなんて。
標準との違いは、
@解剖、組織を理解させたうえで画像を確実に診断していく
A写真が光を反射するので綺麗
B国試レベルをはるかに超えている
くらいか・・・
>>58 トンクス!
その本って、国家試験レベルよりdんくらい上なんですか?
それから、英語の教科書読んだことないのですが、それでも読めるでしょうか?
>>50 ごめん、DSIM以外はわからん。
一人で英語読むんなら、USMLE用の薄い問題集とかでもいいかも。
本じっくり読むにしても、ロビンスのがまだいいと思う。飛ばし読みを覚える意味でも。
後、セシルEは飽きるから。
あーりがとう。
卒試対策にsugical recallもいいかなって思えてきた。
放射線はどの教科書使ってますか?
なにかとこのスレで話題のようですが。
放射線でSquire's Fundamentals of Radiology
を読むってのも考えてるんですよね。
65 :
58:05/01/26 12:26:56 ID:???
>>59 基本をしっかり身に付けられる内容なので国試にも対応できそう。
写真を見て、そこから3Dの内蔵を想像して、最終的に診断に結び付ける手順が学べる。
「○○病は○○陰影」というような暗記はしなくてすむ。
下達ではなく上達できる本だと思う。
写真が豊富なので英文を読むことはあまり苦にならない。
私は一日に10〜20ページのペースで読めてます。
XpとCTは特に詳しく、エコーなどは程々、特殊な検査はサラリと流してあります。
>>65 心エコー、肝臓や膵のエコーはあんまりのっていないのですか?
それから、10〜20ページは時間にして、どのくらいかけていますか?
>>66 時間は夕食後から寝るまでの間に2〜3時間くらいかけてます。
正月明けから読み始めて今300ページ余り。
サボった日もあってこの程度なので集中すれば一か月で通読可能と思います。
私は正しい発音が気になるので頻繁に辞書を引きます。
意味さえわかれば良いのならばもう少し速く読めると思います。
写真の内容については今から数えてみます。
また後ほど。
>>67 親切すぎます!
ありがとうです。
自分の場合は、フェルソンを読んだので、そうゆう感じの洋書をよみたいんですよね。
Squire's Fundamentalsof Radiologyの他に併用するとお勧めっていうのありますか?
69 :
50:05/01/26 21:08:28 ID:???
70 :
50:05/01/26 21:16:47 ID:???
71 :
58:05/01/26 21:44:39 ID:???
3 正常解剖
骨のXP 25点、胸腹部のCT 27点。
4-9 肺、縦隔、横隔膜
お腹いっぱい。
10 心臓
XPはお腹いっぱい。シンチ、MRI、CTは12ページ。心エコーは2点のみ。
11-14 消化管、肝胆膵脾、泌尿器など
XP、CTはお腹いっぱい。
正常CT 10点。エコー 28点。そのうち胆道系11点。
膵臓はCTにお任せというスタンス。
私が読んだのはここまで。
写真は見開き平均5点くらいでとても豊富です。
エコーについては16章の男、女、子供で活躍しています。
文体は You... と語りかける要領なので親しみやすいです。
フェルソンも同じような書き方だったかな。
併用ではないですが、次に画像診断シークレットを読む予定です。
これは画像診断の本の割には写真が少なく知識の確認に向いていると思います。
読影だけでなく内科、外科、整形など、各科の知識も問われます。
(例 「膵炎の原因をあげよ。」「胃に転移する腫瘍をあげよ。」)
最初の一冊としてはお勧めできません。
72 :
68:05/01/26 22:12:38 ID:???
>>71 ありがとうです。
やはり、どの本を買っても、心エコーと腹部エコーだけは一冊づつ買わなければいけないのでしょうね。
正常解剖、心臓脈管系、呼吸器系、消化器、肝胆
といったメジャーなとこだけは58さんのおすすめするスクワイヤーを読んで、あとは
標準放射線医学とシークレットっていう作戦を今思いつきました。
標準放射線医学は読んだことありますか?
どうなんですかね。
>>72 > 標準放射線医学は読んだことありますか?
教科書というよりアトラスのような感じです。
74 :
58:05/01/26 22:43:07 ID:???
>>72 標準は写真が多くて良いんだけど、何故か余り役に立たない。
標準シリーズはどれも通読するのが苦痛だな。
辞書的に使うのが正解かな。
77 :
68:05/01/26 22:57:07 ID:???
>>77 駄目かどうかはわからない。
通読したことないんで、通読したら良い本かもしれない。
皆様は教科書読むとき音読しますか?
スタイルはそれぞれ異なると存じますが、分厚い教科書に梃子摺るものとしては
優秀な方はどのように教科書を使いこなしているのか、非常に興味がございます。
日本語は黙読。できるだけ頭の中でも音を再生しないように注意している。
洋書は発音の学習も兼ねてややゆっくりと音読する。
乗ってるときや急ぎたいときはやはり黙読。
81 :
79:05/01/26 23:19:45 ID:???
>>80 お返事ありがとうございます。
「できるだけ頭の中でも音を再生しないように注意している」理由は何なのでしょうか?
分厚い教科書を読むと、次から次へと情報が入ってくるのに対応できなくなります。
結局いつもシンプルレベルを読んで試験に挑む事になります。
頭が悪いせいかもしれませんが・・・
大学の試験は過去問・レジメだけで通りますが、こんな有様でよいとは思えないので
何とかしたいです。
82 :
80:05/01/26 23:33:48 ID:???
音を再生しながら黙読すると遅くなるから。
漢字は表意文字であり音ではなく意味を伝えるものだから字面を見ただけで意味が理解できるはず。
一文字ずつ音を再生するのではなく固まりでとらえます。
文が視野の右から左へ流れるのではなく、コマ送りのようにパッパッと切り替わるようにするのです。
そして頭の中では映像で理解するようにしています。
83 :
79:05/01/26 23:39:26 ID:???
>>82 なるほど・・・
映像で理解ですか・・・このことを理解できるように努力します。
どうもありがとうございました。
俺的には;
全部読んで全部理解しようとすると大変です。
そこで重要な部分だけピックアップするわけですが、
学生の俺らにはなかなか出来ませんよね。
そこで講義、過去問、国試問題集ですよ。それでポイント絞って、
そのまわりだけは必ず読むようにします。
たとえば、同じ標準シリーズでも写真ばかりの放射線や項目が
多すぎの生理より、皮膚や整形などはポイントがわかりやすいので
使いやすいです。
成書を通読できるヤシはポイントがわかっているヤシ。
しかし「何が大切なのか」がわかっている段階で、ある意味合格なのかも。
だから凡人にはまず「何が大切なのか」をわかる勉強が必要。
>>87 すみません、きづきまSENDESITA.
ほんとごめんなさい。レスありがとうです。
標準では画像読めるようにはならないって聞いたんですよね。
どう思いますか?
>>88 どう思いますか?って、そう言ってる人がいるんだからそうなんでしょ。
>>85 要するに最初から(その分野を何もわかってない)成書は読めないわけだな。
ポイントを分かって読むほうが遥かに効率がよいと思うけど
>>90の場合は違うの?
>>90 というか、成書を読んでもポイントを押さえられる奴は朝倉でもハリンソでも
読めばいいし。
そうでない奴はポイントを強調してわかりやすくしてあったりする本を読んだり、
あるいは講義やら過去問やらでポイントを踏まえるというのは必要かと。
93さんはその分野を学ぶのに、最初から成書を読むんですね?
それは羨ましいな。俺は92さんの書いているようなやり方だから。
おれは最初から最後までステップだよ…
全国の医学生で、ステップ→QB→終わりって一番多いんじゃないの?
朝倉とか本棚に飾ってあるだけの人多いでしょ
俺、受験生だけど、解剖生理そこそこに済ませた後、STEP内科たらたら読もうと思ってる。
>>96 そんなこと言ってないで大学に先に受かれ
てかステップって内科だけ異様に簡単に感じる。基礎医学と同じってか
同じ範囲ならステップは基礎の教科書より大分しょぼい。
つーか、成書ってそんなに有難がって最初から読むようなものでもないと思うぞ。
STEPだけで済まして成書を読まないのはどうかと思うが、
成書を読めばSTEPなんて読む必要がないとは思わない。
STEPみたいな入門書ってのは、現場の先生が必要とするような知識が少ない分、
入門者にとって重要なところを詳しく説明してくれてるんだから。
ハーバードの心臓病の病態生理の序文にも書いてあったが、
いわゆる成書ってのは、誰が使ってもそこそこ使える代わりに、
誰が使ってもそこそこ足りないもんなんじゃないだろうか。
例えばMSでI音が亢進するメカニズムなんて、朝倉にも中山にもハリソンにも出てない。
現場の先生にとってはMS→I音亢進ってのは当たり前すぎてどうでもいいことだ。
だけど、循環器を初めて学ぶ学生にとっては、その説明がなかったらただの丸暗記だろ?
初学者には最新の知見や現場で役立つ知識より、基本を確実に叩き込んでくれる本がいい。
落ち着いて、入門書→成書→マニアックな専門書の順に読めばいいじゃん。
それぞれの段階で、いい入門書、いい成書、いい専門書を選べばいいのであって、
成書一冊で入門書も兼ねようと考える必要はないと思う。
99 :
名無しさん@おだいじに:05/01/29 21:50:29 ID:nEEhUH0K
解剖学をはじめて学ぶのですが、
解剖学講義のほかに一冊欲しいんです。
カラーアトラスとネッターで迷っているのですが、
どちらがお薦めか分かる人いましたら
教えていただけないでしょうか・・・
実際の解剖体をうつしたカラーアトラスを好きだという人もいるにはいるが、
俺にはなんだか見づらくてしょうがなかった。ネッターが見やすい。
解剖台の近所でいろいろな解剖のアトラスを持っているやつがいるのが
望ましい。
俺は98は頭いいと思う。
とステップもろくに読んでない俺が言ってみる。
98は正論
普通にストレートで卒業するような勉強を勉強してきたらだいたいこういう結論に行き着くという標準
朝倉なりハリソンなりを最初から通読できる奴なら、
1週間でSTEP内科全部を読むことくらい簡単なはず。
お前ら落ち着いてまずSTEP読め、と言いたい。
俺の周囲で朝倉・ハリソン通読にこだわる奴って、
「俺はお前らと違ってSTEPなんか読まないぜ」
っていうことを主張したいだけの奴が多いような…。
成書通読よりもSTEPを読まないことに意義がある、みたいな。
>>103 他所ではいろいろなのはあたりまえ。偉い先生がSTEPを否定して見せれば
それにならう学生もいるだろう。このスレではもう何スレも前からSTEPの
初学者に対する有効性を否定するものは殆ど居なくなった。
過去レスをみてみなはれ。
ステップの代わりになるようなものはあるのかというところに一つの焦点がある。
病気が見える、ハーバードの心臓病の病態生理然り。
>>100 マジレスすると、理解のしやすさなら図譜>アトラス。
図譜は画家という恣意的な視点を一回介しているので、
「何が必要なのか」がわかりやすくなっているんだそうだよ。
ステップは文句なしに入門書としては最高の出来だと思う。
もちろん間違いもあるし、ごまかしてるような記載もあるがそこは普通に勉強していれば容易に気付く。
俺はステップと朝倉使ってるけど、朝倉に記載してないことがステップには記載してあったりする。
重要なのは「何を使うか」ではなく「何を学ぶか」だと思う。
成書だってそれ1つだけでは完璧ではないわけだしね。
そこ(何を学ぶか)を意識できてれば、ステップだけでは足りないところも当然出てくる。
足りないとこが出てくれば、成書が次の選択肢として出てくる。
知識を使いこなせるように自分の中で昇華させてくことが大事なんじゃないかと思う。
STEPが入門書として優れていることはもう当然のことだし、
STEPを読むのは基本だ。
このスレでは、更にそこからプラスアルファとしてどの教科書を使うといいか、
それを語るべきなのではあるまいか。
>>108 それはそれぞれの目的に沿って、成書なり何なり使うことになるんじゃないのか?
腐るほど本や論文はあるわけだし、今まで十分それについて意見が出てるわけだし・・・
つーかね、勉強の仕方(どんな本を読んでいるか)で差をつけようって考え自体幼稚。
医者だったらそれこそ手腕で勝負だろ!
STEPは確かに入門書としては素晴らしいね。
うちの教授、とある分野の世界的権威だけど
そのうち英訳されるのでは、って言ってたよ。
と、うろ覚えで真似してみるテスト
>>113 アメリカ人学生とか文句いってきそう
そして結局ブットクなるステップ英語版
STEP好きなんだけど、過去の国試で引っ掛けで出された選択肢について、
「なお、〜とは関係ありません」みたいに唐突にいちいち言及するのが気になる。
国試に出たことを網羅しようとしなければ、もっとコンパクトでいい入門書に
なるような気もするんだけど、それはそれで不足感が出てくるのかなぁ。
>>115 お前の知識量が絶対的に少ないために当該疾患と〜との関連性が想像すら出来ないからじゃ?
今5年生なのですが、
病理をもう一回勉強しなおしてみたくなりました。
なにかいいおすすめはありませんか?
>>117 普通にロビンスでいいんじゃないの。
でもなぜいま病理
>>118 いろいろと分からないことがでてきたんですよね・・・
例えば、糖尿病でなんで硝子変性するか・・・とか。
ハリソンとかならそうゆうののっていますか?
120 :
名無しさん@おだいじに:05/01/30 23:58:05 ID:vTIqWjQf
眼科本気で勉強したいんですけど、なんかいいのございますか?
とりあえず、すてーぷはおわらしました。
解剖のアトラスなら 『グランツ』 マジおすすめ。
上の学年になったときそのありがたみがわかるよ。きっと。
洋書で買えば安いしね。
123 :
名無しさん@おだいじに:05/01/31 01:13:46 ID:gLUIelSD
ステップ泌尿器って初刊もってるんですが、改訂買ったほうがよいでつか?
ゼッタイわかるシリーズの心電図ってどうなんでしょう?心電図の入門書として良さそうなんですが。
>>123 いやステップもう持ってるなら標準泌尿器科かい。
まじおすすめ。
阪大の指定教科書。
>>125 また阪大かよ
つか、大学で教科書なんて指定するのか
某旧帝だがウロは教科書なんて買わなくて良いよって言われたぞ
阪大とは雰囲気が違うのか
>>121 1年目のローテーターですが、グランツは確かにいい。
外科ローテ中にシニアレジに薦められて買ったんだけど、
臨床で重要な視点で描かれてる図が多いと思う。
例をあげるなら、中心静脈とるときのことを想像して
何種類かのアトラスを見てみてください。
グランツが優れてることが一目瞭然なはず。
>>124 うちのローテータ達の間では『ECGブック』が人気だよ。
オレもそれしか読んでないけど、今までで不便は感じたことないよ。
循環志望してるやつらは 不整脈判読トレーニング(だっけ?)
読んでる人多いかな。
標準血液いいね!
標準血液は良くないと聞いたが…
132 :
120:05/01/31 11:43:37 ID:uuthc+7I
>>122 イラ眼は買ってはないですけど、まとめ本かなという感じで写真中心にさらっとみました。
標準血液って昔のNIM血液学だよな?
標準は知らんが、NIM血液学は結構評判良かったぞ。
血液に興味のあるものですが、テンプレにあるように、標準、Williamsあたりが相場でしょうか?
来年度からBSTが始まるので、春休みの時間のあるうちに何か1冊読みたいのですが・・・
135 :
124:05/01/31 18:15:42 ID:uguzyv7y
>126
>129
心電図、ECGブック買いました。心電図→症例の流れがコンパクトに書かれてて好印象でした。わりと安かったのも良かったです。
ゼッタイわかるシリーズはステップとあんまり変わらない感じで、微妙っぽかったのでやめました。
ありがとうございました。
>>129 おまえレベル低いんだなw
俺は聖路加のローテーターだが、
そんなレベルの低いのつかってるやついなかったぞ・・・
聖路加ではレジは一日50枚の心電図を読む
>>137 そんなにお前がレベルが高い人間なら、その教科書のレベルの低さってものを、
具体的に説明してみろよ。
心電図一日50枚
心カテ一日50人
睡眠一日50分
医は精労苛にあり
聖路加って循内や心外志望者ばかり集まってるのか?
輸液を学ぶ人のために(・∀・)イイ!
ほかに輸液にかんしておすすめはある?
ロビンスのPathologic Basis of DiseaseとBasic Pathology買うんならどっちがいいかな?
今四年です。
ゼッタイわかるの胸部写真3版、ようやく出たよ。
145 :
129:05/01/31 23:14:52 ID:???
>>137 もちろん教科書だけで心電図の勉強は終わりというわけじゃなく、
循環器ローテ中はかなりな数の心電図読みますよ。
うち、症例数の多い病院なんで多いときだと3桁に近いときもありました。
学生も循環器志望じゃないならECGブックをベースに
あとは実習のときに患者さんの実際の心電図読む程度で十分じゃない?
うちの学校じゃECGブックの続編みたいなやつ(ECGケースファイル?)
って本も人気だったけどオレはちょっと見て循環志望じゃないし
ココまで必要ないと思って買わなかった
不整脈判読トレーニングは人に借りて見ることあるけど、わかりやすい!
146 :
名無しさん@おだいじに:05/01/31 23:36:38 ID:PZ0Dv+Id
147 :
129:05/02/01 00:12:24 ID:???
>>146 何でそういう発想しかできないかなぁ・・・
ちなみにオレは地方旧帝で、
千葉県の某研修病院Kの1年目だよ
私立じゃありません
149 :
名無しさん@おだいじに:05/02/01 01:10:57 ID:ckaYSEBj
>>129 最底辺北海道医乙wwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
学内で上位15ぱーせんとの奴が使ってる内科の教科書は?
教科書なんかよまずに
国家試験過去問ぐるぐるまわすほうが最強なのか?
臨床系の内容ってパターン認識系多くない?理屈っつても
屁理屈だったらいらねえし
上位っていってもな。留学目指してる奴とかは洋書で勉強してるぞ
過去問とける力と、留学めざすような奴が身に付けたい力はまた別だし
何をもって優秀とするわけ?
152 :
150:05/02/01 04:50:53 ID:???
>>151 は?
おまえヴァカ?
ってかクズ???
文章の意味くらい分かれよな。
まあおまえが下位4パーセントのビッチってことはよく分かったからよ、
とっとと質問に答えろや。
153 :
150:05/02/01 04:51:44 ID:???
あ、下位のおまいじゃ上位の漏れらが使ってる教科書答えようがねーかw
ごめんなあ。
今日は大量でつね
しばらく2chやる気なくなるような強烈なのならともかく、
こんな金魚のションベンみたいな、でたかでないか分からないようなのは
釣りとはまったくいえない
157 :
150:05/02/01 18:23:08 ID:???
158 :
150:05/02/01 18:30:34 ID:???
>>157 おいおい可哀想なこというなよw
156さんは在日なんだよw
在日は日本語こなれてるだろう。
ただの不法就労外国人じゃないのか?
まあまあ、そんなにストレスが溜まってて仕方ないなら
この日本最低学府在学中のこの私を叩きたまえ。
それよかテスト期間中なので聞いてみるんだが
放射線で一番総論が解りやすいのって何よ?
放射の総論なんて読まなくて良いだろ
一体何を知りたいの?
162 :
名無しさん@おだいじに:05/02/01 21:22:12 ID:Tx8zQ7cW
放射線は100%でいけたよ。
>>161 単位系の話と、、後は放射線が人体に与える影響についてが過去問だと中心かな。
まあこっちはまだ2年次なので、あんまり臨床に突っ込まれたの紹介されても
せっかくのアドバイスを生かしきれないと思ったんだ。
>>162 ありがとう。さがしてみます。
164 :
名無しさん@おだいじに:05/02/02 07:47:47 ID:hazqDryz
>>143 bacis pathologyだろ。
なんだよpathologic basis of diseaseって。
nelson essential 注文しちゃった
167 :
名無しさん@おだいじに:05/02/02 10:15:04 ID:7t1GLMu/
だいたい、おまえんとこの医学部には在日居らんのか
お前ら、そんなこと内心思っていながら普段表面には出さんのやろ
腹黒いの
>>171 このスレで伝統的に、って大袈裟だな
一人か二人が言ってただけだろ
このスレでは伝統的に阪大君が(r
Squire's読めよw
176 :
名無しさん@おだいじに:05/02/03 04:52:19 ID:gH9w/ndX
できったとステップは中身にどんなちがいがあんの? これからやるにはどっちがイイ?
科目にもよるし、できったはもう発売されてないだろう。
178 :
名無しさん@おだいじに:05/02/03 14:06:45 ID:eirZ0XFG
異常値の出るメカニズムっていいね
>>178 関西の旧帝だけど、
異常値のメカニズムは指定教科書だからけっこう使えるね。
関西 旧帝 指定教科書
→阪大
乙
>>180 今年からはじあまった阪大のスペシャルカリキュラムもしらない馬鹿乙w
っていうか嫉妬乙w
とにかくうちで指定の教科書課解けば全く問題ない。
今年から恥余った阪大ですか?
>>180,181
見苦しいよ君たち
181は阪大か・・・阪大の品位を落すな。
>>182 阪大の漏れに嫉妬しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>184 お前絶対阪大じゃないだろw
ばればれw
阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大
187 :
名無しさん@おだいじに:05/02/04 00:27:21 ID:dE4BT23F
イヤーノート
阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大
190 :
名無しさん@おだいじに:05/02/04 19:32:58 ID:g6b/TR9y
病理アトラス情報キボン
教科書ってあまり使わなくない?普段は授業のプリントと板書暗記して
調べたいときは図書館で借りるし
>>190 病理アトラス
????????????????????
おまいヴァカ???????????????
インターネッツでみればいいだろうがwwwwwwwwwwwwwwww
>>190 教科書はなに持ってるんだ?
それによって変わってくるぞ。
俺はアンダーウッドとアンダーソンだ。
ロビンスです。
194 :
名無しさん@おだいじに:05/02/05 01:46:35 ID:Ao7Wx7vP
>>194 ならアンダーソン買い。
根拠・・・洋書には洋書
洋書に洋書を重ねる意味ってどういう点ですか?
196 :
名無しさん@おだいじに:05/02/05 03:30:42 ID:FocTukcc
STEP麻酔科って、前スレとこのスレで評価まっぷたつなんですけど…。
前スレ↓
3 名無しさん@おだいじに sage 04/10/09 21:32:31 ID:???
■STEPシリーズ 海馬書房
ttp:/www.kaibashobo.co.jp/ STEP内科1 神経・遺伝・免疫:ヽ(*`Д´)ノゴルァ
STEP内科2 感染症・血液:( ´_ゝ`)フーン・ヽ(*`Д´)ノゴルァ
STEP内科3 代謝・内分泌:( ´_ゝ`)フーン
STEP内科4 腎・呼吸器: ( ´_ゝ`)フーン
STEP内科5 循環器: ( ´_ゝ`)フーン
STEP内科6 消化器・膠原病:ヽ(*`Д´)ノゴルァ
STEP外科1 外科総論・脳神経外科: (・∀・)イイ!
STEP外科2 消化器外科・小児外科:ヽ(*`Д´)ノゴルァ
STEP公衆衛生: (・∀・)イイ!
STEP眼科: ( ´_ゝ`)フーン
STEP泌尿器: ( ´_ゝ`)フーン
STEP麻酔科: (・∀・)イイ!
STEP耳鼻咽喉科: ( ´_ゝ`)フーン
STEP整形外科:評価求む
STEP皮膚科:評価求む
9 名無しさん@おだいじに sage 04/10/09 21:49:41 ID:???
<科目別・臨床>
・内科…新臨床、朝倉エッセンス、わかりやすい、(できった)
・内科診断…福井・奈良の内科診断学CD-ROM付、PO、ワシントン
・外科…サビストン、シュワルツ、新臨床、STEP外科1
・精神…現代臨床精神医学、精神医学ハンドブック
・麻酔…STEP
あと、このスレのテンプレでは全科目チャートは対象外ですかw 気に入ってるのに。
196のは随分昔のレスを使ったテンプレだね
惰性で残ってる化石テンプレは削除か改変かされても仕方ないよ
でも、”今現在”STEP麻酔支持者がいるなら復活させればいいと思うが
チャートはチャート専用テンプレ
>>9でいいでしょ
198 :
名無しさん@おだいじに:05/02/05 10:53:43 ID:Ao7Wx7vP
>>105 なんでかっていうと、洋書には洋書の書き方がある。
ちなみにアンダーウッド、ロビンスはアンダーソンと相性が抜群。
標準病理買ったやつはアトラスは鑑別診断買ってるな
199 :
名無しさん@おだいじに:05/02/05 12:08:18 ID:aTTd4Rsi
日本語版ロビンスを買ったわけだが
200 :
名無しさん@おだいじに:05/02/05 12:13:27 ID:Ao7Wx7vP
>>199 え?俺アンダーウッドも日本語だし、
アンダーソンアトラスも日本語で買ったよ。
201 :
名無しさん@おだいじに:05/02/05 14:44:50 ID:Ao7Wx7vP
速水もこみちだろ
202 :
名無しさん@おだいじに:05/02/05 16:33:55 ID:Ao7Wx7vP
速水もこみちだろ
速水もこみちだろ
204 :
名無しさん@おだいじに:05/02/05 17:12:32 ID:Ao7Wx7vP
速水もこみちだろ
速水もこみちだろ
>>202-205 232 :名無しさん@おだいじに :05/02/05 19:27:28 ID:Ao7Wx7vP
阪大なんですが、今年は三人です。
最初の報告が正しかったみたいですね。
阪大生 晒し上げ
207 :
名無しさん@おだいじに:05/02/05 20:49:05 ID:Ao7Wx7vP
208 :
名無しさん@おだいじに:05/02/05 20:59:21 ID:Ao7Wx7vP
ちなみにアンダーウッドとアンダーソン買え
194 :名無しさん@おだいじに :05/02/05 01:46:35 ID:Ao7Wx7vP
途 中 略
208 :名無しさん@おだいじに :05/02/05 20:59:21 ID:Ao7Wx7vP
↑ どういう生活送ってんの?
阪大生荒らすな!
212 :
名無しさん@おだいじに:05/02/05 23:18:42 ID:YuZ2qJBY
なんだ。
原書で読んでいる香具師って
医学英単語を勉強するために読んでいるんだ。
てっきり医学知識をup to dateするために読んでいるのかと思った。
なーんだ。
たまに洋書の話が出てるけど、みんなの英語力ってどれくらいなの?
たとえばBBCとか聞いてて何とか話題が理解できるとか、細かいこともほとんど理解できるとか
あと英字新聞や小説では読むのに苦労するとか、日本語とそう変わらないとか
ちなみに俺はロビンスで勉強すると理解できるけど日本語に比べて明らかに時間がかかるし疲れる
ステップですら一日がんばって一時間15から20ページなのに洋書って。。。
まあ試験前になってあわててステップ読んでるような奴なんで、洋書なんて問題外かとも思うがね
そしてニュースなら聞いてて7割から8割理解ってところ 映画は結構苦しいです・・・
>>213 ええと・・・
中途半端な自慢は見苦しいんですけど。
日本人の医者が書いた日本語の本を読むことが苦にならないなら素直に日本語の本を読むのが良いと思う。
それが耐えられないならば格調高い文体の洋書を探せば良いと思う。
>>212 uptodateのサイトはよく読むよ.ステップ並に読めるように思う.
英語会話はあまりできない.USMLEも目指していない.
山口かもしれんぞ。
山梨は無視かよw
山梨は山梨医大だから山○大に合致しないんじゃないの。
それとも山梨大医学部だっけ。あんまりよく知らない。
221 :
>213:05/02/06 14:48:43 ID:UKkEAUFo
日本語で勉強しろ
その後で洋書に手を出さないといつまでたっても終わらんぞ
お前が帰国なら別だが っていうかそれで帰国なわけないか
>214
どこが自慢なんだ???
山口に一票! 俺隣の県だから
もう合併(吸収?)して山梨大だろ。
223 :
221:05/02/06 14:52:24 ID:UKkEAUFo
山梨医大ってもう無いのか?
現役の時受けたっけな〜
よくわからん高校で受験させられた えらい田舎だった
その後浪人しましたが
224 :
名無しさん@おだいじに:05/02/06 16:22:12 ID:QwSG00jN
遅レスだが、
病理は新病理学入門でいいと思う。
阪大のスペシャルカリキュラムの指定教科書だしな。
>>224 くだらん
同級生に阪大生いるけど、もうその教科書指定じゃないよ。
総論はロビンス、各論は教科書指定なし。
病理の各論はどれでも大差ないしな。
極端な話、シンプルで十分すぎるくらい通用する
227 :
名無しさん@おだいじに:05/02/06 20:08:09 ID:QwSG00jN
>>225 その友達が後期スペシャルカリキュラムってだけだろ
おまい馬鹿?
224 名前:名無しさん@おだいじに :05/02/06 16:22:12 ID:QwSG00jN
227 名前:名無しさん@おだいじに :05/02/06 20:08:09 ID:QwSG00jN
お前は昨日もこのスレを荒らしていた馬鹿か。
死ねよ偽阪大生。お前が偽者であることくらい分かるからw
ねえ、麻酔って何がいいの?
>>229 麻酔は標準
これ最強
うちの学校の指定教科書でもあるし。
231 :
名無しさん@おだいじに:05/02/08 01:48:42 ID:PvzUhgbR
麻酔は授業プリント。
国試にもほとんどでないからいらないと思う。臨床の場で使うなら標準かな。
>>231 確かにプリントは使えるね
俺関西の旧帝だけどうちの大学で配るプリントは最強すぎ
これさえ読めばなんでも分かるって感じwwwwwwwwwwwwwww
>>232 また偽阪大生か
阪大にコンプレックスあるの?
麻酔は阪大
阪大ってよくもまあしつこく叩かれるなぁ
だいたいその叩き方がワンパターンでおもんないし
でさあ、リッピンコット微生物の訳本買ったヤシいる?
そんなんでたのか
239 :
名無しさん@おだいじに:05/02/09 05:46:19 ID:KMZhbC7Q
一目シリーズ最強
禁忌KIDSの後ろの方に麻酔科のことが数ページ書かれているけど
最初からあれを見とけばよかったと思った
241 :
名無しさん@おだいじに:05/02/10 00:57:04 ID:8YGunRha
体液や血液ガス、輸液についての本は何が良いでしょうか?
242 :
名無しさん@おだいじに:05/02/10 12:04:08 ID:W9Q26OwL
てかみんな教科書買いまくってるの?
金もったいなくない?どうせ授業プリントと板書くらいでしか勉強しないから
買っても棚に並ぶだけなんだけど
図書館行けばいくらでも見れるし
貧乏人は教科書買わなきゃいいだけの話
禿同
貧乏人はかわいそうだな。
245 :
名無しさん@おだいじに:05/02/10 13:39:03 ID:+6EKrghu
教科書買いまくってる奴は並べとくだけでろくに使わない
学年最下層が多い気がする
ステップを買ったのにろくに読まないで、ステップってインチキ臭いよねなどと腐しつつ、
病気がみえるを買ってろくに疾患が載ってねぇなどと文句言いながら、朝倉を買って
ステップに載ってることも載ってないじゃん、使えねぇーとかほざいてる私のことで
よろしいでしょうか?
誰だって新しいの使いたいし、人が使ったものを使うのは気が引ける。
それに好きな時に見れないってのが嫌だ。
確かに買わなくてもいい教科書はあるけど、それにケチをつけている
貧乏丸出しな根性は俺には合わない。
あほらし。
俺は金ないけどスキのある医局とか外病院のコピー機発見したらすかさず
全コピしてるが。
各教科1冊はないと惨めです
>>249 貧乏なんですね。その向上心は凄いと思いますが、全く自慢することでは
ないと思いますよ。
親父の遺言は教科書代ケチるな!だったなぁ
>>249 コピーで済ます上にコピー代もコピー用紙も自分では出さないのかw
255 :
名無しさん@おだいじに:05/02/11 19:13:50 ID:kTETCdur
買う奴より図書館で借りる奴の方がよく使い込んでる
買う奴は、買っただけで半分安心してるし。
なんか前書きだけ熱心に読んで本棚行きなの、もうねアホかと馬鹿かと
↑
随分頭が悪そうなレスだな
257 :
名無しさん@おだいじに:05/02/11 19:26:42 ID:8sLcz7qL
金のないやつはこのスレに来なくてよし
うちの大学で、追試にかかりまくってるのに
英語の教科書で勉強しようとするやついるんだよね。
なんか、要領悪いっていうかバカっていうか。
そういうやつに限ってステップは読みにくいとか
いっちゃうんだよね。もうなんというか・・・
>>258 写真が豊富。絵本としていい。
また、Synopsisの名の通り疾患毎に必要な事項をシンプルにまとめてある。
本文がだらだらと長い教科書が嫌いなら、特にお勧め。
ただし、結構な数の疾患を網羅しているので、ぶ厚い。
262 :
名無しさん@おだいじに:05/02/13 01:13:37 ID:Ms6sFzfB
>>258 それうちの指定教科書だよ。
けっこういいね
まじおすすめ
内科診断学の本はどれがおすすめでつか?
264 :
名無しさん@おだいじに:05/02/13 07:53:19 ID:iX/mBiEU
>>259 追試に落ちたら、単なる馬鹿だけど、
追試までに理解が深まってたら、優秀だろ。
265 :
名無しさん@おだいじに:05/02/13 09:11:29 ID:Ms6sFzfB
>>263 はりそん。
はりそんの最初の300ペ¥じ。
266 :
名無しさん@おだいじに:05/02/13 12:37:07 ID:StcxC6Cw
疫学(公衆衛生学)で良い専門書ってある?
>>265 確かに症候学はハリソンの最初の300ページが一番わかりやすくっていいね。
医学書院の内科診断学はハリソンをモチーフにして作られてるのはあまりにも有名な話し出しな。
シンプル公衆衛生
>>266 公衆衛生は本当に理解しようとしたらいい教科書を使う必要があるけど
凡庸なレベルでいいのであれば教科書はなんであってもQBなんかの問題集をやれば十分な気もする。
>>270 本当に理解しようとしたらどんな教科書がいいでしょうか?
イヤーノートって何月発売?
>>273
YNは4月発売だYO
275 :
名無しさん@おだいじに:05/02/15 00:43:54 ID:OsqBzC8p
組織で、機能を中心とした〜って外出?
>>275 俺も持ってる。
サイズはでかいが使いやすい。
阪大の指定教科書らしい。
おれは京大だからよくわからんけど、友達が言ってた。
薬関係の本ってみんな何使ってます?
今日の治療薬とかありますが・・・・
>>275 良い教科書らしい。
阪大・京大ではない旧帝だけど、名著だといろんな先生が言ってた。
>>276 あなたは阪大生ではないです
>>278 私もいい教科書だと思います。でもonly oneではないと思います。色々組織は良さそうなのがあります。
276
日本語読めるか?京大生って言うてるやろ(w
京大生も自称するようになったか。
終わりだな。
え???????????????
京大だkどなにかあ???
嫉妬おつつつつつつつ
煽りにマジレス〜
>>275 おれは埼玉医大だけど、すごくいいとおもう。
おれのまわりのみんなもすごくいいっていってる。
自分の大学名を出すのは辞めようよ。顕示欲の強い阪大生みたいでかなり恥ずかしいよ。
>>285 阪大を槍玉にあげる駅弁もかなり恥ずかしい。
一方で埼玉医大を公表するのはカミングアウト並だと思う。
俺阪大だけど、みんな優秀だよ。
今日なんてみんなまじ本気で卒試対策してる。
明日の産科の卒試に備えてみんな必死かな。
俺も阪大だけどいつも粉物食ってる
今日はお好み焼き。
明日はたこ焼き。
明後日はお好み焼き。
阪大ってネタにすると
>>288みたいなのが出てくるから面白いなw
>>290 本物の阪大生がこんな事書くわけないだろ。馬鹿じゃねえの?卒試今頃ある大学なんかないって。
駅弁のコンプは見苦しいな。東京に来ても俺らにこき使われるだけだから大人しく地方で研修しろよ。
てか288=289=290だろ。くだらん自作自演だな。
阪大ってネタにすると
>>291みたいなのが出てくるから面白いなw
阪大でも駅弁でも何でもいいよ。教科書の話しようぜ。
しかし、明らかに阪大叩く粘着が2chにいるな。他でも阪大叩いている奴って
同じ奴なんだろうな。受験時おとされたのか?
鉄門からすれば、どうでもいい話だがな。
組織のジュンケイラ組織学ってどうよ。
標準よりコンパクトだが。
組織でコンパクトさを求めるなら入門組織学で良いと思うが
いや、そすきは
機能を中心とした〜で確定だYO
鉄門の指定教科書だしな!
入門は読みやすいし定番だよ
機能を中心とした〜も良書ではあるがな。
鉄門の指定教科書って本当かどうか知らないが、
訳者の山田が東大の名誉教授だからじゃないか?
>>299 まあ指定って言うほどではないかもしれないが、試験はそこからでるからみんな買ってたな。
あと、今年のM2の鉄門はかつてなく優秀らしい。
USMLEのSTEP1に受かったやつがけっこういる。
すでにハリソンを頭に叩き込む段階になってるやつが数名
すごすぎ
>>300 さすが鉄門
今M1の俺は来年の今頃でもUSMLE受かっている気がしない。
対策しよう・・・
>>301 それ昨日買ったよ。
4章ほど読んだけどかなり(・∀・)イイ!
新研修医向けでそれみたいなオススメの本知りたい。
心エコーの入門本でいいのないでしょうか?ステップわけわかんないし…。
ゼッタイわかるシリーズとかどうなんでしょうか?
306 :
名無しさん@おだいじに:05/02/16 19:33:19 ID:3BYwnb48
>>305 エコーは心エキーのABC
これ最強
鉄門ではかなり「はやってるな
>>305 個人的にはゼッタイわかるがよかった。
エコーの生画像に矢印じゃなくて、必要な部分だけ抜き出したイラストにコメントしてあるから
エコー画像に矢印でここが何とか言われてもどこ指してるのかわからんかった俺にはよかった。
心電図も込みだし。
308 :
305:05/02/17 14:24:30 ID:???
>306
>307
本屋に行ってみたら、やっぱりABCかゼッタイわかるが良さそうでした。
情報量はABCが多いのですが、初学者が一通り読むのはきつそうなので、とりあえずゼッタイわかるを通読して、必要に応じてABCを参照していきたいと思います。
ありがとうございました。
あ
くえばん
よくわかる心電図
312 :
名無しさん@おだいじに:05/02/19 20:02:07 ID:1+bid/Rp
ダイナミックメディシンってどう思います?
写真や図が多くて良さそうだけど。
313 :
名無しさん@おだいじに:05/02/20 01:31:34 ID:sDUlQmuZ
>>313 かなりいい。
うち(帝京医)の指定教科書
>>313 そのネタ飽きた。
もう○○大学の指定教科書っていうのはやめてくれ。面白くないし、無益。
了解です!
STEP産婦人科いいんじゃない。
>>315 全然話に脈絡ないけど。産婦人科ステップはいいな。
眼科ステップ第1版、ちょっと酷いねこれは。第2版はマシなのかな…
産婦人科STEPいいと思う。他にいいのがないしね。
結構、知りたいことを詳しく書いてくれてて、教育的な感じがする。
皮膚科STEP、あんまりよくない気がするけど、皮膚科自体、こんなものなのかなぁ。。
ちょっと、今日、標準みてくることにするよ。
>>317 皮膚科は教科書云々より記憶するかしないかだけの気がする。
他の科目に比べて理屈や機序より圧倒的に暗記力が求められるように感じるのだが。
極端な話、受験生の頃に使った山川出版の地歴一問一答問題集みたいなのがあったらそれで十じゃね?
ぽまいらぽまいらあ!!!!!!!!!!!!!!
オスキー火曜にあるのだが、
どの参考書がお勧めよ?
>>319 もう間に合わんからお茶でも飲んでマターリしたまえ
321 :
319:05/02/20 14:12:39 ID:???
>>321 いや、追試をやらないことが土曜に決まってまじで焦っている。。。
助けてくれないか?
323 :
319:05/02/20 18:52:23 ID:???
おまいら、一生のお願い。
オスキーどうやって勉強した?
やっぱり実際にだれかと勉強したほうがいい?
漏れ、一人で勉強してるのだが、
教科書もないし。・・まじ不安
>>319 友達とやれ。
友達とやると気付かなかったポイントが色々見えてくるから。
オスキーの相手は人間だし。
「フィジカルアセスメント完全ガイド」が良かった。
325 :
319:05/02/20 18:59:23 ID:???
>>324 友達がいないってやしはどうしたらいい???
おすきーなんぞなんも準備せんでもいけるやろ。
落とす試験じゃねーし
>>319 手技の勉強しながら患者さん(患者役)への気遣いポイントをチェックする。
「痛いとこはないですか〜」など声をかけながらやる、とか。
うちでは手技よりもそうゆうのに重点を置いてたらしい。
普通の人間なら受かるはず。
328 :
319:05/02/21 00:49:58 ID:???
>>327 今頑張ってひとりで練習している
泣きたい。。。
腹部の触診とか全くわからね=================
OSCEのための実習ってなかったのか?
何の練習もなしにいきなり試験してできるとは思えないけど。
330 :
名無しさん@おだいじに:05/02/21 00:58:50 ID:gNRCSCYV
CBT勉強用の参考書って何かありますかね?
あと数ヶ月勉強期間はあるんですけど…
やっぱQBの公衆衛生&必修が基本ですかね?
331 :
319:05/02/21 01:11:36 ID:???
>>329 いや、、、全部サボっちまった。。。出席もとらなかったしOTLOTL
332 :
名無しさん@おだいじに:05/02/21 01:12:34 ID:jsNwe3Kt
オスキーは、「基本的臨床技能ビジュアルノート」
がまじおすすめ。
がんばれば二日で終わる
この元ネタはネットにあったはず。
まあ、がんばれ
333 :
319:05/02/21 01:14:05 ID:???
あさってCBT
まじやばい
まじやばSOSOSOSOS
っていうか部活忙しすぎて勉強できなかった・・・
一応部長だからテニスコートとかとらなきゃいけないし・・・
俺阪大だけど、あさってCBT
まさか同じ大学か?
逆に不快さを感じさせないほどの厨だな
319はどうだったんだ?
338 :
名無しさん@おだいじに:05/02/24 15:06:04 ID:KmWhyg4r
ところで、レビューブックっていいよね
マチングってCBTのできは関係あるの?
>>338 けっこういいな。
俺五年の時に買って結局最後まで使ってた。
>>339 あるに決まってんだろ・・・
CBTの結果は病院に普通に送られる
病院が学生を判断する時に、かなりよい指標になると思わないか?
特に学力試験をやらない大学では言わずもがな
まぁ、関係するのは今の三年からだけどな。
アレルギーの教科書でお勧めって何ですか?
できったは入手できませんでした。
何か他の本を紹介してもらいたいのです。
よろしくお願いします。
>>342 俺んとこは、今年はCBT必修じゃないって言われたんで、サボった・・・。
俺の他にもサボったヤツが何人かいる。
もしかして、マッチングでかなりピンチになるのであろうか・・・。
標準産婦があまりにもわかりにくい&なのに説明適当なので
ためしに買い替えたがマジでステップ産婦人科いいよ
ポイントがしっかり入る、産婦苦手である程度時間あるならオススメ
最初の前書きも必死で笑える
絶対産婦人科へ進むのだけははやめとこうとあれをみてますます思ったよ
>>345 たしかに前書きはワロタ
漏れはポリクリで産婦人科回る直前に発売になったので買ったけど、マジでお勧め。
国試直前にステップ産婦2冊読んだが、かなりの良本だったな。
特に産科が素晴らしかった。
>>342 今年の4回生もって、まままっま、マジですか!?
進級には関係ないってことで全く勉強してないわけだが。
学校側もそのようなこと(マッチングに関係すると)は言ってなかったんだけど…。
>>348 だって今年卒の学生の分だって参考資料として病院側は
マッチングに申し込んできた学生のCBT結果を見ることできたんだよ。
その気になれば採用に使うことだってできる。
>>348 ぽまい阪大だろ?
お疲れ
おまいはもう阪大の基幹病院は無理だなw
クリクラ前試験が一番重視されるらしいなw
351 :
名無しさん@おだいじに:05/02/25 16:44:16 ID:dpsxU5lE
ポリクリってクリクラのこと?
ポリクリの時にポケットに入れておくといい本あります?
イヤーノート以外でお願いします。
>>352 マジレスしてやるよ・・・
カレントメディカルでいいよ
>>352 ハリソン内科学はどうよ?
ちょっと大きめだけど頑張ればポケットに入る。
みんなアホかよ
それらは全部あたまのなかに入れるものだよ
>>358 まじでか!
ビルマの竪琴しか頭に入ってねえ。
頭に入らんから代わりに胃に入れといた。
胃もたれする…
ハリソンマニュアルって知ってるやついる?
俺あれ入れてるのだが・・・
いや、ねたじゃなくって。
それから、イヤーノートはポッケにはいらんだろ・・・ヴァカか?
ポッケが小さくて入らないなら
ポッケを大きくすればいいのじゃ
>>362 ドラえもんみたいに腹の部分にでかいポケットをということね
パピプペポッケー
どうしても一言言っておきたいことがある。
「買わない」と「買えない」は違う。
俺は買えない。
俺も買えない。
>>352 とりあえずワシントンマニュアルじゃん?
>>370 おまい、ワシントンマニュアルなんて使えないだろ・・・
治療法しか書いてないぞあれは
ワシントンマニュアルぐらい頭に入れてないのかよ?
もう君はだめだな。
>>371 おまえ、ぜんぜんワシントンマニュアルわかってないな
>>373 いや、持ってるけどさ、
偏頭痛にコーヒーが利くとかさ、常識過ぎてもう見てらんないって感じ
こっちがはずかしくなるよなw
それによ、あれはアメリカのやつだから、日本じゃ全く対応でねーよばかw
ポケットに本なんかいれたら、服が重くなって肩が凝るだけ。
そして頭痛もしてきて、家に帰っても勉強ができなくなる。
それよりも事前にしっかり予習しておいて、当日はペンとメモ帳だけ
の方がよっぽどいい。
右のポッケにゃチューインガム 左のポッケにゃ夢がある
>>375 素人乙w
おまい医学部ちゃうやろ?
予習してもどんなクランケがくるかわからんだろうがぼけw
>>377が明らかに素人だと思う漏れは間違っているのか??
両方素人に清き一票
いや、素人じゃねーお
今四年だからまだクリクラ始まってね―しwwwwwww
いちよう、クリクラには、ハリソンレビューとCASIOの電子辞書もっていくつもり。
この最強タッグでいくわ〜
ポリクリには西村書店のダイナミックメディシンが使えたぞw
age
381
クリクラなんぞに期待するな。
>>381 マジレスするとPalmにマニュアル類と今日の治療薬を詰め込んで。
・・・のはずだったがSONYが撤退しやがったああああああああああああああああ
SONY氏ね。7回氏ね。
>>386 6年以後は?
俺の今日の治療薬と右腕くんとステッドマンの金を返して欲しい。
389 :
新3年生:05/02/28 01:02:28 ID:ch/TVJSp
シンプル生理学ってどうよ?
390 :
名無しさん@おだいじに:05/02/28 08:37:09 ID:Y7Xv7NU7
病院実習に役立つ(必須の)PDAアプリケーションで、
PocketPCと、Palmのどちらかだけにしか
対応していない(有名、便利)ソフトってあります??
学生でしょ?
実習でPDAなんて持っても使いこなせんだろw
オレも学生、研修医時代はワシントンマニュアル派だったな。
オーベンにワシントンマny(ryの内容は一字一句覚えろってよく言われた罠
392 :
名無しさん@おだいじに:05/03/01 11:05:05 ID:RHxRxDDx
>>391 うちは関西の旧帝だけど、みんなPDA使いこなしてるよ
データ交換シマクリング
おまいの学校ってレベル低かったんだねwかわいそw
もう関西の旧帝の話はいいよ。
>>391はワシントンマニュアルのPDA版の存在も知らない低脳
395 :
名無しさん@おだいじに:05/03/01 12:13:28 ID:RHxRxDDx
397 :
名無しさん@おだいじに:05/03/01 16:35:17 ID:RHxRxDDx
あさってCBTなのになんにも勉強してない
エス
オー
エスオーエスオー
テニスのしすぎで勉強どころじゃないGTL
まあ今年で部長も引退だからまあいいが・・・
>>394 わざわざワシントンマニュアルPDA版使ってるの?
PDAだと確かに便利だけど、
本ほどじっくりと読むことなさそう。
PDAで最初から最後まで通読する気になる?
学生でPDA使いこなしてるって、どうやって?
使いこなしてる つ も り だよ。
医者になってもまだまだ使いこなしてるとはおもえないし。
これ以上はすれ違いになるのでやめるが、
ワシントンマニュアルが(本もPDAも)名著ってことでFA?
>>399おれもそんな気がした
>>397。
M君?
つか、テニ部キャプと言った時点で全国に80人くらいしかいないわけで
しかも春のブロック大会でキャプ交代というとかなり限られるでしょ。
カレントメディカルって使ってるやついる?
>>402 うーん、とりあえずハリソンかセシル読んでみたら???
>>403 うーん、英語が苦手なんですよね。
それで、ハリソンは今夏に日本語版は改訂されちゃうみたいだし・・・
迷っています。
>>398 苦し紛れもほどほどにしとけよwそもそも、ベッドサイドでワシントンマニュアル
なんて通読するもんか。時間があるときに通読用の本と、ちょっと参照したいとき
用にPDA版を両方使い分けるのって常識じゃん?
つーか、「機械の能力を全て引き出すこと=使いこなす」だとでも思っているなら
医者辞めてSEにでもなれや、糞爺医が。
>>405 どうゆうことだ?
会って話し合おうじゃないか?
不自然に流れが速いですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スカットモンキー役に立つゾ
メール欄[0]を抽出してみると、おもろいな
>410
当方jane使いだが、ワロタ
402=403=404の自作自演
最近できったにはまりました。
腎・内分泌がアマゾンから手に入りそうでラッキーです。
在庫切れでも希望捨ててはいけないのですね。
でも、本当に欲しい血液・神経はどこ行ってもない・・・
都会よりも田舎の本屋とかにあったりしないかな
>>412 詳しく!!!!!!!!!!!!!!!!
その自演はいったいなにを意味するんだ?
それと、janeってなんだ???
いま一番簡単に手に入れる方法は、国試終わりたての先輩に頼むことではないだろうか?
つか、おまいら教科書代浮かせようと思ったら今のうちに親しい6回生の先輩に頼んでおけよ。
>>414 geneのtypo
411はgene使いだよ
ネ申への冒涜に挑戦するマッドサイエンティストだよ
>>415 そうだよね。4年生は必修の問題集もらっとくとCBT対策に閊える。
418 :
名無しさん@おだいじに:05/03/02 18:21:07 ID:yhOLLzr/
うちの大学のブックセンターには まだまだ
できったシリーズ 売れ残ってるのがいっぱいあるよ
でも さすがに血液、免疫 神経はないけどね
>417
漏れは先輩からCBT模試の問題もらう予定。
模試は練習問題になるし、イイと思って。
>418
さすがに血液や神経はないのか・・人気あるのは違うな
>>390 uptodateはpocket PC版しかない.
けれどそもそも高いし(個人契約$700),使えない機種の方が多いから
あまり意味はない.
medcalcとかフリーソフトは,明らかにPalmの方が充実している.
なのでSONYが撤退しても,自分は英語版Palmを使い続けます.
424 :
私大ボンボン:05/03/04 16:48:16 ID:jQXBlQEy
uptodateって、申込方法わからないんだけど、
誰か教えて。
おんなをよこせおれはどうていをすてるんだ
特定祭り
あーMってあいつか
H大ってきもぶさばっかだな
>>427=428=429
君、寒いよ。君しか盛り上がってないからw
消化器の教科書って何がいいですか?
>>431 とりあえず特にこだわりがないのなら、
「ステップ内科6 + ステップ外科2」の組み合わせで良いんじゃない?
いも阪NO1決定戦か・・・
教科書の話しようぜ。
別に書き込んでいる奴が特定されようがされまいが、どうでもいい。
436 :
名無しさん@おだいじに:05/03/05 07:54:13 ID:5r7hJ6Tu
age
皆juniorって読んでる?漏れ的にはあれはけっこう良いと思うが。
>>435 いやまて
そいつのせいで今まで教科書の話ができなかったんだぞ
指定教科書だとかなんとかうぜえやつがいたろ?
そいつがどうもH大のキャプテンらしいんだ
まだ軟式か硬式か分からんからな
だれかH大のやついるか〜?
なんか必死な奴が一人いるな。
本人はどう思っているのか知らないが、明らかに自作自演なのだが。
442 :
名無しさん@おだいじに:05/03/05 23:25:41 ID:vXfm28fC
5年生です。6年生になる前に
98回医師国家試験の再現問題集を買って勉強を始めようと思いますが、
3社から出版されているようですが、どれがオススメですか
1.医学教育出版社=KOKUTAIや内科「斬ったシリーズ」の出版社
2.Medic Media=Year Note や QBの出版社
3.医学評論社=アプローチシリーズの出版社。
画像アトラス類はどこの出版物がいいですか。助言や経験談をお知らせ下さい。
詳しく
ワシントンマニュアルは学生が使いこなせるものなのか?
@感染症レジデントマニュアル・・2004/10に出たやつ(注:青木ではない)
A抗菌薬の考え方、使い方
B新・抗生物質の使い方・・・・ちょっと古い
この3つ使った人いる?
感想きかせて!
>>447 せっかく答えてんのに無視か???あんああああああああ?
面白い
どうやらこのスレはもう使い物にならないようだな・・・・
ハンダイノセイデナ
>>451=452=453=447
( ^ω^) …
(⊃⊂)
455 :
名無しさん@おだいじに:05/03/07 20:18:21 ID:Lg/7wK+K
人体基礎生理学ってどうですか?
456 :
名無しさん@おだいじに:05/03/07 20:53:06 ID:dVL0KYdV
457 :
名無しさん@おだいじに:05/03/07 20:57:19 ID:Lg/7wK+K
458 :
名無しさん@おだいじに:05/03/07 21:10:26 ID:Lg/7wK+K
あげ
459 :
名無しさん@おだいじに:05/03/08 00:27:32 ID:QY2Frmxp
age
( ^ω^) …
(⊃⊂)
「 嗚呼! メダマン! 」
462 :
名無しさん@おだいじに:05/03/08 18:21:35 ID:oocNVyc5
>>442 2 and/or 3
アトラスはイヤーノートアトラスが写真が豊富で良い
>>447 学生が最初に読むのに良いのがA
質問です。シンプルシリーズには章末問題みたいなのはあるんでしょうか?
>>464 病理と薬理と微生物しか知らんけど、この3つはある。
466 :
名無しさん@おだいじに:05/03/09 16:27:15 ID:uWDcm9sl
「人体機能生理学」について教えて〜!
指定の教科書で講義でよく引用されるならば購入したほうが
テストのとき楽だろう。
これだけレスがつかないということは、このスレでは評価が
定まらないということでしょう。
468 :
464:05/03/09 20:53:24 ID:???
469 :
名無しさん@おだいじに:05/03/09 21:33:41 ID:LKSyJUMD
>>423 「今日の治療薬」は英語版Palmもサポートしてくれるらしい。
なんつうか、Palmへの愛を感じる。
フリーソフトもPalmの方が多いし、できれば漏れもPalm使い続けたい
470 :
名無しさん@おだいじに:05/03/09 23:53:01 ID:uWDcm9sl
>>467 お答えありがとうございます。
講義の指定は受けていないのですが、標準より内容的にはわかりやすそうかなぁ?と思ったのですが・・・。
買うのを辞めたほうが良いとの事ですね。
ワシントンマニュアル改訂版が出るの?
>>471 日本語訳第10版が3月19日に出るみたいね。
あとWMサバイバルガイドシリーズも順次出るみたいね。
473 :
名無しさん@おだいじに:05/03/11 01:05:12 ID:wqkhenBx
今日、Qシリーズの生理学立ち読みしたけどイイネ!
474 :
名無しさん@おだいじに:05/03/11 09:44:36 ID:wqkhenBx
あげ
今年、韓国で医者になったばかりのものなんです。
ここに質問していいのかよくはわかりませんけど
ぜんぜんinformationがつかめなくて問い合わせしてよろしいですか?
もともと韓国で医者になるってきめていましだ。 ても、急に親が一緒に住みたいと
言い出したので。。。。
日本で医者国家試験を受かろうとしてます。
韓国で black jackをよろしく!という漫画をみたので日本での医者生活がかなり
こわいんです。。。
それで100回医者国家試験の合格をめざしているんですけど
何からはじめればいいのか想像もつきません T.T
今月25日にアメリカにいって12月に戻る予定なんですけど
その間に何を勉強すれば良いのですか?
調べてみた所ではアプローチor Question bankがよく話題になってますけど
ホームに行ったら20冊以上のものの。。。これ全部見ないといけないんですか?
買うのならばどれをなになに買うと良いのか推薦おねがいします。
それと今度の99回経験先輩に勉強の仕方について聞きたいんです。
禁忌って?本当に1もんの過ちだけで落ちるのって韓国ではないのでかなり怖い
systemだとおもいます。。。。これでも90%の合格はみんなさんすごいです!
後、アメリカで一人勉強が心配でTECOMの Internet lectureっていうのを
申請しようと思っています。 いい選択なんでしょうか? 高いし T.T
出きるだけ親に負担かけたくないので。。。
いいこ意見よろしくお願いします。
ps。30分以上にかけて書いたのですが まだ、日本語が未熟なもので
間違いがありましだら広い心で理解ねがいます。
>>476 まず、日本の医師国家試験の受験資格があるかどうか、
日本の厚生労働省に確認するべき。
話はそれから。
どうも
日本の厚生労働省に確認するべきについては。。
確認済みです。
よろしくお願いします。
なんだこいつ。
本物なのか?馬鹿なのか?
>>476 アプローチまたはQuestion Bankを全部解くのが一般的なスタイルです。
ところで、受ける予定の試験は、予備試験というものですか?
>>480 さぁ。どっちでもいいが、もし本物が日本の医師国家試験を素でうけられる
ならビックニュースだ。
482 :
名無しさん@おだいじに:05/03/11 20:21:53 ID:BzBEnrAO
>>479 日本で医者になるより韓国のほうが医者の地位高いんじゃないのかな??
でも日本にすむ韓国人のための医者になれば儲かるかもね
日本の医師国家試験って予備試験とか必要なんじゃなかったっけ??
>>482 マジレス。
台湾や韓国の医学校を卒業していると、多くの場合は予備試験は不要。
中国やフィリピンの場合は必要。
それと、「Black Jackによろしく」は日本の医学界をかなり大げさに書いて
現実とはだいぶ異なります。
485 :
名無しさん@おだいじに:05/03/11 21:25:35 ID:BzBEnrAO
>>483 へー勉強になったありがd
向こうの医学校でてればいらないのか
知らんかった
でも韓国は日本の昔の姿ってかんじだしむこうのほうが訴訟も少なそうだし
いい気がするなあ
Black Jackによろしく!はやっぱ漫画ですかね
大学で教授とかするわけじゃないし。。でも、韓国ではhard trainingな病院では
かなりviolentだし、よそのものには冷たいので。。。日本では外国人である自分は
どうなのかなと。。。不安です。
誰かがもの凄い勢いで質問に答えるスレその7 !
ありがとうございます。
訴訟は多いですね。。。アメリカの影響だと思います。。
日本にすむ韓国人のための医者になれば儲かるかもね。。。いい意見どうも。
>>487 何がしたいの?URLだけで釣りって分かるのだが。
今日の治療指針使っている人いますか
「今日の診断指針」なら使ってる人多いよ
手技の本ってみんな持ってる?
492 :
名無しさん@おだいじに:05/03/14 10:34:12 ID:kPcFuJAY
真島英信先生が書いた「生理学」ってどう?
講義指定で買わされたけど、全然使ったいません。
その前に生理学、全然わかりません。
誰か良い教材があったら、教えてください。
生理学テキストがわかりやすいよ。
生理学なんて勉強しなくていいじゃんか
494 :名無しさん@おだいじに :05/03/14 12:26:03 ID:???
生理学なんて勉強しなくていいじゃんか
496 :
名無しさん@おだいじに:05/03/14 14:43:16 ID:kPcFuJAY
>>493 あれホント大雑把で、わかりずらいです。
それに、あの本の著者って、真島先生の弟子では?
498 :
名無しさん@おだいじに:05/03/15 00:10:33 ID:TchdwUoZ
age
500
生化も生理も意外と後で生きてくるけどな。
生化はいらんが、生理はめちゃくちゃ必要だろ…
生理はSTEP内科の総論でええんとちゃう?
シンプル生理学じゃダメ?
505 :
名無しさん@おだいじに:05/03/15 02:04:41 ID:IA56xjDP
生理学は東っていう著者のカバーが赤い感じのやつがよかったよ
507 :
名無しさん@おだいじに:05/03/15 23:26:07 ID:TchdwUoZ
508 :
名無しさん@おだいじに:05/03/15 23:30:15 ID:TchdwUoZ
>>506 違った!
これでしょ↓
病態で学ぶ生理学 CBT対応
ちがうよ
旧名:イカ天?
STEP1巻(神経):2.5点:良くもないが悪くもない
クリニカルアイ(神経):4.5点:予備校講義のような内容。頭に入りやすい。
STEP2巻(血液):3点:良くもないが悪くもない
できった血液:2回通読しポイントを覚える努力をすれば、模試も国試も解ける
STEP3巻(内分泌):3.5点:意外とちゃんと書いてる。国家試験にはまあ十分。
STEP4巻(肺・腎):3点:4年で読んだら5,6年は画像や他の教科書を読むのが良い
STEP5巻(循環器):4点:ほぼ国家試験はこれで足りる。心電図は他で補うのが良い
STEP6巻(消化器・膠原病):4点:意外に内容薄いが国家試験的に足りる。
STEP外科1巻(総論・脳外):4点:総論良い。脳外は悪くない。国家試験よりは濃い
STEP外科2巻(消外・児外):3.5点:消化器は細かすぎ。児外は十分まとまってる。
STEP精神:4点:読みやすい。国家試験もこれで十分
STEP麻酔:3点:100%の方がまとまっててわかりやすいかも。
STEP整形:3.5点:どうしても厚くなるが、内容的には良い。国家試験より濃い。
STEP泌尿:3.5点:読みやすい。1,2度読めば国家試験は足りる
STEP皮膚:4点:少し細かいが、最近の国試・模試にむけては良いかも。
STEP耳鼻:使っておらず評価不能
STEP眼科:4点:勉強しやすい。国家試験は時にSTEPを超える。
STEP小児科:4点:ある程度知識を持ってから読めばさくさく読めて良い。
STEP公衆衛生:4点:通読するにはこれが一番
できったX線:4点:これを読めば胸単X線も怖くなくなる
できったMRI:3.5点:STEP脳外の知識があれば別に必要ないかも
できった心電図・心エコー:3点:心電図は他できちんと。エコーは普通
できった腹部写真:3点:基本的な記述多く、STEP6巻の知識で足りるかも
できった小児科:2.5点:4年の時に初めて読む分には良いかも
できった産婦:2.5点:4年の時に初めて読む分には良いかも
チャート放射線:3点:他の分野で勉強できない「放射線分野」は悪くない
チャート耳鼻科:3.5点:国家試験にはこれで足りる
チャート産婦:4点:初めての教科書としてある程度知識をつけられる
コンパス産婦:4点:6年時の知識の整理には良い
教育出版の産婦:3点:できったとチャートの中間位の内容で、多分薄い。初心者用
サブノート(公衆衛生):4.5点:通読できれば公衆衛生高得点
>>511 >STEP眼科:〜国家試験は時にSTEPを超える。
えっ?よくわからないんですけど、
普通は国試はSTEPを越えることはないんですか?
できちゃった産婦人科
516 :
名無しさん@おだいじに:05/03/16 21:56:35 ID:BfV17F/m
産婦人科の勉強ってSTEPが一番いいでしょうか???
産婦人科の勉強って時間かかかりますか?
神経や循環器と比べたらどうでしょうか?
薬理のテキストで、基礎から臨床への架け橋になるようなものってないわけ?
だいたい、現代医療において薬が最重要ポイントの一つなのは明らかなのに
その学問である薬理のいい教科書が少ない(ない?)っておかくしない?
カッツング薬理学、カッツングコア薬理学、イラスト薬理学、NEW薬理学
の中からひとつ自分にあったのを選べば。
俺はNEW + Lippincott's(イラストの原書)使ったけど、それで臨床への
掛け橋にもなったと思う。
519 :
517:05/03/17 00:10:01 ID:???
>>518 結局は定番になるわけか。定番には定番たる理由がある、と。
薬理は範囲が色々な意味で広いから、一冊で収めようという方が
おかしいことはわかっているが。
まあとにかく即レスさんきゅ。
520 :
名無しさん@おだいじに:05/03/17 00:43:12 ID:pa+919V+
生理学では、標準とQ以外で良い本ないの?
>>520 お前な〜このスレだけもいいから最初から読んでみろや。本当に馬鹿なんだな、お前は。
色々まとめサイトも貼っているし色々評価も貼ってある。あと過去スレも自分で読んで見ろ。
GuytonとかGanong知らない時点でお前が低学年のクソ野郎ってのは分かるけどな。
生理学テキストはお前には難しすぎるからシンプルかQシリーズでもやっとけ。標準など不要。
>>520は分厚い教科書というと標準しか頭に浮かばんのか、
>>520 生理はシンプル生理で十分。
標準とか害トン厚すぎ。
524 :
名無しさん@おだいじに:05/03/18 15:01:51 ID:+4OQG4qK
生理学、「一番」おすすめは?
525 :
名無しさん@おだいじに:05/03/18 15:06:44 ID:x7ht0aLN
シンプル生理学と生理学テキストで迷ってるのですが、どちらがおすすめでしょうか。
解剖はイラ解、組織は入門組織学を使ってました。
527 :
名無しさん@おだいじに:05/03/18 19:39:13 ID:vlYRVN0H
今日生協行ったらワシントンマニュアル発売されてた
買ったやつ他にいる???
>>527 つい買ってしまった
今回のはかなりいいね
日本と違う点がちゃんと記されてある
俺もワシントンマニュアルかっちまった
今回のまじでいいな
今までのとはレベルが違うって感じ!!!!!!!!!!!!
おまえら学生だろ?
ワシントンマニュアルなんか何に使うの?
>>530 普通に勉強してる時に使うだろ・・・
ポリクリとかでも
ポリクリのときは必携だな。
>>532 はげどー
ところでおまいらポリクリにはなにもって行く???
たまごっち♪
ケータイ
536 :
名無しさん@おだいじに:05/03/20 12:28:49 ID:lPZfmkE8
イヤーノートを白衣のポケットに無理矢理入れて
ポケットが角張ってしまって重たそうな人がいたんですが…
イヤーノートってポリクリで白衣のポケットに入れて持ち歩くようなもんじゃないよな?
今のポリクリ学生はまじめだな。俺なんかいかに早く消えるかだけ考えてたわ。まぁ、最近の国試は実習からよく出題されるから役には立つけど。
>>539 その手のレスは俺には意味がよく分からないのだが、
「今の学生は真面目で良い医師になるべく努力していて、俺なんかより優秀」と言いたいのか?それとも
「今の学生は真面目だけど、実習の他にも大事な事があるのにそれを軽視してる。それを忘れなかった俺は
実習はさぼったけど優秀」と言いたいのか?
「今の学生は真面目だよな。そんなに真面目にやってもあまり意味ないのに」
的なニュアンスで言われたことはよくあるような。
そもそも
>>539自体が、
「とうに国試を終えた医師を演じている学生」の書き込みの匂いがする。
543 :
名無しさん@おだいじに:05/03/20 21:36:37 ID:lPZfmkE8
生理学
「シンプル」以外だと何が良い?
シンプルレベルの生理学の本をここで探してる粘着君のアボ−んって俺のことですか??
なるほどシンプルをNGwordに登録
>>543
君にはエロ本が似合うよ。
エロビデはまだ早いからね
とりあえずシンプルで皮むいてから店にはきてね・・
548 :
名無しさん@おだいじに:05/03/21 02:33:54 ID:3HJozT+r
>>543 てめーがシンプル「以外」にこだわる理由をまず言えや。
話はそれからだ。
549 :
543:2005/03/21(月) 09:25:56 ID:hA5ziKch
>>549 ×見ずらい
○見づらい
「見ずらい」って一発で変換できないだろ?
552 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/21(月) 18:01:51 ID:u+CLcjX2
前出かもしれないですが病理の教科書は?
マクロとミクロともにいいアトラス(成書?)ってあります?
553 :
もてない新五年:2005/03/21(月) 18:04:06 ID:yOaZqpsU
アトラスはアンダーソン
肉眼写真もあるし、これからのコクシにもってこいと思われ
>>552 組織病理アトラスにしとけ。
マクロもミクロもってのがわからんが。
555 :
543:2005/03/22(火) 00:28:14 ID:GcMybNgO
>>555 空気よめ。お前って大学でも嫌われているんだろうな。
答えたくないが、これ以上荒らされても腹が立つので教えてやろう。
お前のようなクソは洋書など読めないだろうから日本語の本を教えてやる。
「カラー生理学」「生理学テキスト」「ギャノング生理学」だ。分量は後になるほど多い。
これで満足したか?
俺って釣られているのかな?
558 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/22(火) 12:15:48 ID:GcMybNgO
559 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/22(火) 18:12:04 ID:GcMybNgO
病理学はどんなテキストが良い?
エッセンシャル病理学はどうよ!
>>561 連れが一名使ってた。よくまとまっているとほめてたよ。
病理学について、お勧め教科書あります?
私、コメディカルの学生です。
>>563 ちょっと上に書いてあるだろ
コメディカルだからって馬鹿すぎ。
age
>>565 おい、564の話きいてんのか馬鹿コメディカル。
船井さんって誰?
569 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 14:12:17 ID:neWBauYJ
age
570 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 00:54:19 ID:DJSVYBeg
ハゲ
教科書スレ、もっとあげようよ!
572 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 10:02:02 ID:DJSVYBeg
age
573 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 15:38:15 ID:DJSVYBeg
age
574 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 23:02:53 ID:0iULdRC2
朝倉の改訂はまだまだ先ですかね?
575 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 23:08:33 ID:xWnWjxVa
576 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 23:15:27 ID:0iULdRC2
まじっすか!?
助かりました。ありがとうございます。
>>576 お前素直過ぎやしねぇか?
詳しいことは出版社に聞いたほうが確実だが、
最近は4年ごとの改訂になってることからしても
第8版は2003年だったから次は2007年ぐらいじゃないの?
>>576 ほんと、バカじゃないんだから頭使えよ。
579 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 00:36:18 ID:Ndl5GMux
age
580 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 13:29:42 ID:pbvYH5Bu
組織学のアトラスでスケッチ主体のものって無いですか?
入門組織学のようなスケッチが載っているやつが欲しいんですけれども。
581 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 16:00:10 ID:Ndl5GMux
age
知っているけどsageない奴は嫌いなので教えない。
583 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 16:56:03 ID:VQiA9+y7
sage厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>584 アドにmystatusと入っているが、君が出品したのかね?
それとも下らない罠かね?
4月から生理学が始まるのですが、チャート基礎医学シリーズの生理学ってどうですか?
生理はガイトンで決まり!!
>>586 チャート基礎医学シリーズは薬理はなぜかちょっと評判いいけど他はあまりいい話は聞かない希ガス
>>588 そうですか・・・生理で必要最低限の知識(期末試験やCBTに受かる程度)を身につけるためには
どれが一番お勧めですかね?今のところ、チャートか生理学テキストにしようと思ってますが。
どこで聞けばいいか分からないのでここで聞きます。
QBやyear noteって今買うのと半年後に買うのとでは
誤字とか参照ページの対応とか改定されたりするのでしょうか?
>>589 お前もうざい奴だな。いいからこのスレ最初から読んで色々なレスとかマトメサイトとか
見ようという気は起こらないのか?本当に馬鹿なんだな。
>>556にも書いてるし。
最近の50レスくらい読め。
基本的にテストはシンプル生理学+その大学の授業・レジメ・過去問で乗り切れる。
あとはバンレヴィの「カラー生理学」とか。生理学テキストは個人的には好まない。
お前が底辺私立の学生ならチャートもあり。その辺は自分で見て合うものを選べ。
いくら良書でも人によって合う合わないはあるからな。
分かったか?分かったら二度とアホなカキコするなよ。
>>591 そんなにキれるなって。
釣りとアホは無視するに限る。
595 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 03:51:34 ID:37r0k9ZA
臨床の勉強が四月から始まります。
今日ハリソン日本語版を買ってきたのですが、難しいですOTL
というより、ハリソン日本語版がもうすぐ改訂されるってまじですか???
>>595 日本語版16版は2006年じゃないか?たぶん。
597 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 08:23:24 ID:37r0k9ZA
ありがとうござします
ハリソンを持っている方っていますか?
それと、どうやって使ってイケバいいでしょうか?
何を覚えたらいいのですか?
598 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 19:38:24 ID:YYvxVqEF
エッセンシャル病理学って、結構ボリュームあるよね!?
標準やロビンスよりは頁数すくなくないか
>>597 悪いことは言わん。
お前はまずはステップを買っておけ。
何を知るべきかわからない状態からハリソン使っても効率悪いだけ。
たとえて言うなら、受験生が英単語の勉強を単語帳ではなく英和辞書でしようとしているような無謀さを感じる。
>>600 同意。
俺も臨床の勉強やってるけど、いきなりハリソン読むのと、朝倉なりステップなりやって
あらかじめベースを作ってから読むのとでは天と地ほどの感動の差、出来の素晴らしさがわかる気がする。
ちなみに先輩の医師が言ってたんだけど(かなり優秀)、ハリソンよんでワシントンマニュアル読むと
ワシントンマニュアルの素晴らしさがわかるといってた。
602 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 00:29:30 ID:+IqFKTjf
いきなりQBやて丸暗記していくのが一番効率いい
603 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 00:46:02 ID:K4HWF3QR
今STEP読んでからベースつくてて、
ハリソン買ったんだけどさ、
ハリソンって乗ってないこと多くない???
症状とか全然のってなくないか?
詳しさでは中山>ハリソン???
>>603 おまえが読めてないだけw
少なくとも、
ハリソン>>>どうやっても越えられない壁>>>>中山
605 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 03:27:36 ID:B3khM16g
やはり、ハリソンはいいです。日本語版でもいいので、
ポリクリで外来実習があったら、該当症例について、
当たっていくと、力がつきますよ。
606 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 03:34:13 ID:K4HWF3QR
>>604 ほーう
じゃあ、おまいがハリソンのどうゆうところに注意して読んでるか
と、
何を意識的に読んでるか
言ってもらおうか?
読めてるなら言えるはずだが?
607 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 16:27:41 ID:nxxZrl+a
age
608 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 19:35:00 ID:K4HWF3QR
>>604 逃げたようだな
MEDSIの社員だったのか?
ハリソン宣伝して逃げおって
ハリソンは使えねーWWWWWWW
ってことでFA?
何興奮してんだよ。ハリソン買ったのに全然理解出来ないから頭にきてるのか。かわいそうに。
まあ確かにハリソンは必要でも乗っていないことが多すぎるね・・・
どうやらこのスレはもう使い物にならないようだな・・・・
613 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 00:23:01 ID:R2V1lKHT
そういえば皆さん、STEPは一冊あたりどのくらい時間をかけて読まれてますか?
理解した上での記憶も本気で頭に叩き込もうとすると二週間くらいかかります。
614 :
名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 00:24:49 ID:R2V1lKHT
>>613 理解した上で頭に叩き込もうとすると二週間くらいかかります。
余計な文を消し忘れました。
>>613 通読するもんじゃなくて、学校なりQBで勉強してるときに
知りたいことが出てきたら教科書を読むような感じの方がいいんじゃないの。
>>615 STEPは通読して出てくる単語は全部覚えるものでは?
>>616 そういう姿勢でハリソン読もうとするからダメ本だとおもってしまうんだな。
STEPくらいなら、なんとかそれでも読めるだろうね。
ポリクリで担当症例を前にして読めば
ハリソンが朝倉などの和書より優れているのは明らか
朝倉ユーザーの漏れからすれば、朝倉は教科書と言うよりは辞典。
記述が散漫なので臨床でのポイントが見えにくい。
その点に限ればハリンソは悪くない(日本人に合致しない点が多すぎるが)。
朝倉とハリソンの比較も興味あるけど
セシルエッセンシャルはどうよ?某サイトには洋書初心者でも比較的なじみやすいと書いてあるが
>>618 四月からポリクリで、今ハリソン、中山、朝倉の三つで迷っています。
よければ、ハリソンが具体的にどのようによいかを実体験から教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
他の人で、ハリソン、中山、朝倉の三つでどれがおすすめとかある方がいらっしゃったら、
教えてください。
すみません。
ハリソン買うにしても邦訳が来年の夏に出るのを考慮に入れた上で決めた方がいいですよ
>>622 邦訳は来年の夏なんですか。
でも、まだ一年はんあるし15版の日本語でもいいと思っています。
図書館で読んだ感じでは、ハリソンって、朝倉なんかと比べて必要事項が羅列されてないですよね?
必要事項とは何なのか分からないが、
すっきりとした形での記載ではないな。
ハリソンだとか朝倉だとかいろいろ言ってるけど全部買えばいいじゃん。
結局君たちは買う金が無いわけね。プッ
>>624 必要事項が抜けているとは、朝倉や中山のように、主要症状がきちんと列記されていないって言う意味です
627 :
名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 03:43:15 ID:PPt0BsNq
なんだかんだステップとイヤーノートがあれば研修医まではやっていけるよ。
ふむ。格言を一つ。
「目標は高く、現実は低く」
>>627 まじですか???
ハリソンなんて買ってるべきじゃない?
実は、金銭的に、ハリソンかったらイヤーノートは買えないっぽいんですよね
イヤーノートないと国試でポイントわからんと思う。両方買うのが1番だが。
>>630 STEPじゃだめっすか???????
STEPはもっていて、
あとハリソン買おうか迷っています
ハリソン買ったらイヤーノートは無理っすorzorz
>>631 他の何か買い物を我慢してでもハリソンもイヤーノートもどっちも買えば。
どうしてもどちらかと言われれば、おれならイヤーノートを取るな。
この辺はそれぞれの勉強のスタイルでどっちを買うべきか変わると思うけど。
STEPがあればyear noteは必ずしも必要ではないと思うけど。
ただ記述が結構古くなった内科4〜6(特に呼吸器、肝臓)などは授業などで新しい知識をフォローしとく必要がある。
それでも気になるっつーんならyear noteは先輩にもらえば?
つーか貧乏すぎ 信じられん
>>631 漏れはyear noteを優先した方がいいと思う。
ハリソンは重過ぎて持ち歩けん。
百科事典状態になってる_| ̄|○
636 :
名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 18:20:43 ID:Dig9U1Cq
>>631 っていうか、ハリソンもってるやつって、必ず朝倉か中山も所持してないか?
STEPとハリソンだけじゃ無理じゃね?
637 :
590:皇紀2665/04/01(金) 18:22:06 ID:???
year noteの話になってるので
誰か590のことについて分かる方いらっしゃいませんか?
638 :
名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 18:25:20 ID:Dig9U1Cq
>>590 うーん、途中で訂正されて第何刷とかが変わるってきいたことないな
590さんは新5年生じゃない?
俺は新5年生で、今年買うか来年買うか迷っている
大改訂は来年だしなあ
639 :
590:皇紀2665/04/01(金) 18:37:29 ID:???
>>638 レスどうもです。
確かに自分は新5年です。QB解いててyearnote欲しいなぁと思ったんですが
途中で訂正されるんならもう少し待とうかなぁと思って。
今年の第14版が大改訂なので来年は大改訂されないと思いますよ。
>>637 year noteは2年に1回、大改定。
QBは3月に新版が出るから、半年後に買うのはあまり意味無し。
ネット上に正誤表は出てるよ。
641 :
590:皇紀2665/04/01(金) 18:57:18 ID:???
>>640 ありがとうございます。
正誤表があるのは知ってたのですが、別紙だと見落としそうだったので訂正を気にしてました。
基本的に途中で訂正が入ることはなさそうなので今度全部買いたいと思います。
642 :
名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 18:57:50 ID:Dig9U1Cq
小改訂って、ほとんど改訂されないんですかね?
ってことは、今の新五年生は、買うなら今年買っちゃうべきでしょうか?
643 :
:皇紀2665/04/02(土) 02:44:38 ID:wyNbu9Ul
ガチンコでやろうと思ったら実は基礎の
解剖とか生理とか病理が一番大変だよな?
逆に俺は2〜3年のとき標準のキーワード全て覚えるぐらいの
勢いでやってたから臨床の勉強の方がラクに感じた
むしろ勉強してて理解が深まっていくのが楽しくさえ思えた
644 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 09:53:27 ID:o2Gu+Cnu
解剖・組織・発生は資料だけで乗り切りましたが何か?
>>644 別に珍しくない。試験をパスできさえすればいい、という人間にはそういうタイプが多い。
646 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 18:25:30 ID:ybFkM8ye
STEPとハリソンを所有しているものです。
中山と、朝倉辞書用に使おうと思うのだけど、
どっちがいいでしょうか???
中山と朝倉で詳しい方を教えていただけませんか?
ハリンソ持っていて辞書をこれ以上欲しがってどうするw
図書館でいいとこ取りするのが正解
648 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 22:09:28 ID:ybFkM8ye
>>647 ハリソンに書いてあって、朝倉に書いてないことって、特に必要ないってことですかね?
>>648 そんなことないですよ。中山より朝倉のほうが評判はいいと思うので、
どうか朝倉をお買いください。
650 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/03(日) 00:49:23 ID:PiZ5bktP
>>649 わかりますた
朝倉って、次改訂されるのはいつでしか?
652 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/03(日) 01:16:31 ID:PiZ5bktP
2007ネンデいいでしょうか?
今までyear note買わずに頑張って来ましたがもう駄目でつ。
今年度の買いまつ。もう漏れは負け組でつ。。。
655 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/03(日) 12:40:53 ID:bdZD37P9
year noteっていつ発売??
はやくほしいんだけど。
14版より3000円も高くなってるな。
イヤーノートのために18000円分の図書券を準備していたんだが、
新たに数千円分を買い足さなくてはならないようだ。
生協で10%引きだから・・・約3000円分か。
今時図書券なんて3%引き。たった90円しか変わらないが、
その90円でさえ俺の財布にとっては大打撃。
貧乏っていやだ・・・。
>>657 そんなにギリギリなら最新版にこだわらずに先輩のお古使えばいいのに。
そんな先輩がいたら苦労はしない。
>>659 お古のイヤーノートくれる先輩なんて普通にいるだろ?
学内の他の学年に知り合いがいないのか?
しかし貧乏で教科書も買えないヤツは
食費削ってもバイト増やしてでも欲しい教科書は買うべきだと思うぞ。
勉強する意欲はあるのにたかだか数千円か数万円のために勉強できないというのは勿体なすぎる。
図書館を別荘と思うべし
空調も効いてて快適ぞなもし
2006QBに対応しているのは2005イヤーノートだと聞いたのですが、
今年からQBをやるなら2005イヤーノートを買うべきなんでしょうか?
665 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/03(日) 23:29:54 ID:rhICzHNO
age
ヤフオクで手に入れた2年前のYN使ってたけれど,その経験から言えば
イヤーノートなんて1,2年ずれてたって問題ないよ.
違いといえば各章でまれにページが少しずれてたりとか,誤植が直ってたりとかその程度.
あと前年に始めて採り上げられたようなレア疾患が載ってないこともあるけど,
そんなのQB解いてから書き写せばいいだけだし.
YNを教科書のように使うヤシはどうかと思うが,普通の使い方だと
最後は書き込みだらけになるんだから,1,2年くらいのずれは大差ない.
>>657 14版より3000円高くなっているって言うのはどこからきた情報だ?
13版22221円、14版定価23100円、15版定価23100円だよ。
今日朝倉買ってきたのだが・・・
詳しさでは中山>朝倉じゃん・・・
だまされたorz
ページ数からして中山>>朝倉だし
669 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/04(月) 21:24:03 ID:bvXxaGAA
>>668 だまされるおまいが悪い・・・
日本の教科書では中山>朝倉
>>668 ワロスwWWWWWWwwwwwww
ページ数できずけやヴォケ
671 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 01:05:20 ID:8J6EQLrE
クエバンって98年再現含んだ下のほうが青いやつが最近でたやつ?
すみませんが、質問です。
ワシントン外科マニュアルを使っている人いますか?
評価をお聞きしたいのですが。お願いします。
YNが19999円だった時のものを持ってますが,何か?
みんな偉いね、洋書を使ってて。
漏れは和書で精一杯だよ(´・ω・`)
明日発売って言ってもな。実際に店頭に並べられるのは都会だけだろ。
漏れのような田舎には・・・来週だな。
田舎の方が発売日に間に合わせるために早く発送されて
実際には発売によりも早く店頭に並ぶんじゃないの?
イヤーノートを誰よりもいち早く欲しいので、そろそろ並ぼうかと
思っているんだがどうよ?
>>680 うちの大学生協の書店は午前11時開店だから駄目だ。
駅ビルの中にある書店なんかは7時開店とかもあるから
そういう書店で事前に予約取り寄せをしておくべきだったな。
生協経由で約2000円は割引なわけで。
683 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/08(金) 02:16:42 ID:aPv/mg5x
おまいら!
さっきイヤーノート買ってきたど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
よかったね。おめでと。
生協書店に行ったものの、イヤーノートまだ入荷されてなかったorz
『オックスフォード・生理学 原書2版』買ったけど,これはわかりやすくまとめてある.
この系統の生理学書ではギャノングや標準よりおすすめと言える.通読も可能だし.
>>685 俺も。明日も昼間開いてるから行ってみる。
688 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/08(金) 22:24:26 ID:aPv/mg5x
っていうか、イヤーノートっているの?
朝倉とハリソンを持っている漏れからしたら、
まじイヤーノート使えない・・・
間違えだらけだろ
イヤーノート、あのまとまり具合は実に便利。間違いを見つけて直したら更に知識は深まる。朝倉読者なら間違いを鵜呑みになんてしないでしょ。ま、いらないと思うなら買わなきゃいいわけで。
なんだかんだ言ってもイヤーノートは医学書で一番売れる本だと思うのだが?
691 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/08(金) 23:53:14 ID:aPv/mg5x
朝倉とハリソンを持っている漏れからしたら、
まじイヤーノート使えない・・・
692 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/08(金) 23:56:11 ID:I5MiCyvo
あっそ
成書厨乙
693 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/09(土) 04:13:05 ID:p0zN29R4
>>668 やはり中山のほうがいいのかな…。
何となく朝倉よりも中山が読みやすかったんだけど、周りはほとんど朝倉派。
周りと違うことをする勇気が無かった…。
何よりも知識が足りないからこそ中山がいいと思えたのかと疑心暗鬼に。
直感でビビっとこないものにはあまり触れる機会が無いな。
女の子と会うときみたいだ。なんてな。
ちょっと待てくれ。
話に割り込んで悪いが、そもそも内科学の成書は買うべき?
(イヤーノート除く。)
>>694 本棚のかざりみたいなもんだな
あれだ、まあ解剖の写真のあとらすみたいなもんだ
入学したての者です。今度医学論の授業で医学史を学ぶのですが、
「医学生からみる医学史」ってどうですか?
それと、この本を書いた医学生には印税が入るのですか?
>>694 STEPとyear noteで十分。
あとは調べたい時に図書館で借りれば問題ないと思う。
698 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/09(土) 09:56:56 ID:Wj5uOt/h
>>693 バカか?
中山>朝倉って
このスレでハッキリ結論でてるだろうが
>>698 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
どうせ駅弁新設医ですよ(´Д⊂
ハリソンは買ったけど、置き物と化してるんだもの…。
>>696 そんな本いらん。欲しかったら買えばいいけど。
あと、印税なんか入らん。たぶん執筆時に謝礼として図書券なんかが送られて終わりと思われる。
702 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/09(土) 11:38:54 ID:6n8BcAE0
703 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/09(土) 12:03:08 ID:3FZxJEba
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112107584/l50 【効果】オレンジオイル入り洗剤で血栓消滅?【絶大】
最近、オレンジオイル入りの油汚れを強力に落とす台所用洗剤が
ブームであるが、手の皮膚から吸収された成分が血管に沈着した
悪玉コレステロール等を分解させ、脳梗塞等の発症が防がれている
例が東北大医学部に数例報告され、新薬の開発に着手したことが
複数の関係者の証言から明らかになった。 なお、このオレンジ
オイル成分による血栓除去効果は、経口摂取では 消化液で分解されて
しまい、なくなってしまうという。
>>700 STEPとハリソンだけじゃ無理だよ。
他に朝倉か中山を買ったほうがいい。
それでハリソンを読み物、中山を辞書として使うといい。
漏れはこれで学年TOP3を維持している。
ちなみに旧帝・慶医のどれか。
あともう1つのおすすめはやっぱりカレントメディカルだね
>>704-705 そういうひとってイヤーノート使わないの? マイナーは何使ってるの?
ちなみに俺はSTEP+標準で産婦人科だけチャート。
こないだのCBTで70%ちょっと(学内のmean=60 sd=10)。
今年から5年で今日の診療を手に入れた。
>>706 今新五年生で、まだマイナーはやっていないです
産婦人科は、STEPとプリンシプルの併用です
自分はCBT80%でした
SDは11でした
>>707 > 自分はCBT80%でした
カッチョイイ
CBTスレの、もうちょっと勉強したら国試受かりそうな人ですか
709 :
706:2005/04/09(土) 14:42:45 ID:???
イヤーノートはいらないのかぁ。買うかどうするか迷ってる。
ポリクリの班の人は全員持っているんだが。
カレントメディカルをイヤーノート代わりにしている
という書き込みが過去ログにあったような気がしてきた。
>>705さんは、カレントメディカルをそうやって使ってるの?
ダイナミックメディシン派に一票
>>708 いえいえ。全然受かりません。
内科外科の勉強しかしてなくって、
産婦人科、小児科、マイナー科全て授業を聞いた以外はNO勉強だったのですが、
80%きっかりでしたよ
まだまだこれからです
>>709 ポリクリはこの五月から始まるのですが、
ワシントンマニュアルを買ってもっていこうかなと思っています。
まだ決まってはいません。
カレントメディカルをもっていってもよいのですが、
英語なので現場じゃきついんですよね。
もうどれが釣りでどれが本物かわからん。
が、2つだけわかることがある。
1.カレントメディカルとイヤーノートは方向性という意味で全くちがう。
代用なんてできない。
2.カレントメディカルは日本語訳もあるが?知ったかぶりなのか釣りなのか。
ん、俺は釣られたのか?
>>712 ポリクリでイヤーノートを使うのがレベル低いから、
ワシントンマニュアルとか他のにしようかなっていう話です
それから
私は日本語のじゃなくって英語のカレントメディカルをもっているって言ったんです
もちろん日本語が出てるのは知ってますよ
買うはずないですが
で、さすがに英語の教科書でポリクリまわるのはきついでしょ?
そう言ったのです
>>713 イヤーノートのレベルが低いって言ってるやつは、
当然その発言の裏付けになるほどの知識量を備えているんだろうな。
誰もつっこまないのか?
707よ、SDってなんのことかわかっているのか?
わかったうえでの発言とは思えないぞ。
>>715 1SD=11%ってことだろ、なんかおかしいか?
>>716 それだけじゃ、自分の得点との関連がまったく分からないというおかしさがあるにはある。
>>714 まあそんなとこですね
並みの知識じゃにTOP3にははいれませんよ
今日は釣堀かよ
720 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/10(日) 00:00:46 ID:5fx7r8aN
平均あってのSDだよな。
自分の得点率とSDだけいうってのはおかしいというか、違和感がある。
80%といわれても何点満点かがわからないとSDの値も意味をなさない気がする。
721 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/10(日) 00:03:11 ID:5fx7r8aN
1SD=11%というのも違う気がする。
SDは割合じゃないから%という単位は変だろ。
722 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/10(日) 00:07:14 ID:47Oil8Pc
イヤーノートはいい本だよ。10年目の内科医だって使ってたりする。
カレントもいいが、せっかくいい日本語訳あるんだからそっちを
使うのが効果的だろ。英語と日本語の処理能力がほとんど変わらない
とか、外国で仕事しようと思ってるんだったらいいけど・・・。
>>721 お前はもう黙っていた方がいいよ。醜態さらすだけ
725 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/10(日) 22:30:01 ID:BLMj9Wy4
生理学は
「シンプル生理学+標準生理学」と
「生理学テキスト+標準生理学」と
「シンプル生理学+生理学テキスト」の3つのうちのどれかを
選ぶとすればどれにしますか?
内科医志望なので、生理学は重要かなと思うのですが。
お願いします。
726 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/10(日) 22:39:23 ID:47Oil8Pc
生理学テキストのみ買ってあとは様子見。
あとは図書館で適宜借りるでよいのでは?
図解生理学もいいよ。
ただ2冊持ちするくらいなら思い切ってガイトン買った方がいいと思う。
>725
おれは
やさしい生理学+イカ天
でした。
生理学というと、最近リッピンコットの邦訳「イラスト生理学」が出たな
730 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/10(日) 23:01:14 ID:BLMj9Wy4
みなさん意見が異なりますね。
あ〜迷うな〜どうしましょ。
やっぱ生理学テキストと標準生理学がいいですかね。
まよう〜
シンプルは使えない。
今日イヤーノートを見てきたわけだが。
マイナー科は載っていないんだな。知らなかった。
そこでレビューブックマイナーの登場です
>>730 二冊買うなら生理学テキスト+ガイトンじゃない?
教科書として、ガイトン>>標準だと思う。
オックスフォード生理学が最近出たけどよさげ。標準よりは確実に上。だけどGuytonには劣るが
医学系電子辞書って便利?
結構高いけどその出費に見合うという意見が多かったら買いたいなと思うんですが。
>>736 便利だよ。金にゆとりがあるなら買うべき。
俺にとっては必需品になってる。
組織はやっぱり「機能・・・」で決まりですか?
740 :
名無しさん:2005/04/11(月) 20:47:14 ID:yk/0kb9r
人体病理学ってどうなんですかね?
使ったことある人いればぜひ感想を教えて欲しいんですが・・・。
>>738 739が言うとおり、組織学は「たつお」こと、「入門組織学」以外には考えられません。
生理学は確かに「やさしい生理学」を最初に読むと、授業がよくわかる。
俺の大学でも生理学テキストは持ってる人が多かったけど、帯に短し襷に長しな印象がぬぐえない。
確かに生理学テキストは中途半端
そこでチャートですよ
おれも生理学テキストは言われているほどいいとは思わなかったな。
あと、チャートも持ってるけどこれだけだと限界がある気がする。
やっぱり生理学は標準なりガイトンなり、ちゃんとした本があるほうが医院じゃないかと思う。
組織は入門組織学でいいけど
生理は授業プリントでいいよ。臨床科目を話しあおうぜ。
↑
医学部学生にありがちな自己中心性の好例
イヤーノート買ったべ。
生理学はイカ天
>>748 黙れジジイ
今はギャノング生理学と言うんじゃ
イカ天
>>745 授業プリントといってもな・・・。俺の大学だけじゃないと思うが、
今はコア・カリキュラムだから授業だけじゃ話にならないだろ。
コアカリキュラムって結局なんのことだったのか、
一応基礎も臨床も全科目終えたけど最後まで正体をよくつかめず…
厚労省や文科省の中のヒトがコアカリキュラムって言いたいだけちゃうんかと問いつめたい。
精神はSTEP?
それとも大穴で好きになる精神医学とかw
>>754 おれはSTEP使ったなぁ。
他のは比較もしてないけど。
STEP精神は具体例がたくさんあって読みやすかった。
カプランはどう?
意外と高いが・・・
STEP内科の改訂予告が、大学の本屋に出てたな。
C腎・呼吸器第2版が9月、E消化器・膠原病第2版が冬?、D循環器第2版が来年1月だったっけ?
あやふやなんで確かめてみるよ。
こいつらの第1版は内容(治療法とか)がやっぱり古くなってきてるよね。
これからの試験に間に合わないから、なにか違う教科書で補完しようと思ってるんだけど
メジカル・ビュー社の講義録シリーズって駄目?呼吸器は割りと使いやすかったんだけど。
>>758 サンクス。あれっ?海馬書房ってHPあったんだ。何かで無いって見たような
気がして、調べもしてなかったんだが。漏れの記憶違いだったか。
>>759 1年前の今頃はまだなかった。
最近出来たんだと思う。
金芳堂も最近ウェブサイトができた。
757です。やっぱり間違えてた。
>>758 マジサンクス。折角だから貼っておくね。
STEP内科4 腎・呼吸器 第2版 2005年9月発行予定
STEP整形外科 第2版 2005年9月発行予定
STEP公衆衛生 第8版 2005年10月発行予定
STEP内科6 消化器・膠原病 第2版 2006年1月発行予定
STEP内科5ならびにSTEP外科1は,2006年4月以降の改訂予定
>>749 黙れ、尻の青いガキの分際で。
ギャノングになってもみんなイカ天と呼んどるだろうが。
>>762 年寄り乙w
私の大学(旧帝)ではGanongかGuytonと言う人が多いよ。
ステップの循環器は一年後かぁ。
循環器でいい入門書ってなにかないですか?
今ステップを買うのはタイミングが悪い気がします...
でも教科書がなにもないのも不便ですし。
>>764 STEPにしておけ。
買って不満なら来年もう一度買う。どうせ2冊買ってもSTEPは大して高くない。
766 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/16(土) 21:50:13 ID:zWF6GwJk
外科のポリクリに新臨床外科ってどうでしょうか?
古いのが気になるのですが・・・
>>766 いい本だけど高いだろ。
図書館でオペ書を必要なところだけコピーすればいいのでは?
極端なこと言うと外科の本は買わなくてもなんとかなる。
ポリクリなら医局の本借りればいいと思うのだが
769 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/16(土) 22:56:31 ID:j2MBYKPF
>>764 「病気がみえる」の循環器がイメージ作りによかったかな。
STEPはイラストや写真が少ないから、それを補完するつもりでながめてた。
コメディカル向けだけど初学者にはいいんじゃないかな。
770 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/16(土) 23:06:52 ID:zWF6GwJk
>>767 まじすか・・・
標準外科学は全部コピったのですが。。。
771 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/16(土) 23:09:07 ID:M5hGLB67
至急教えて下さい、息をするとお腹の右側がズキズキします‥ 息をすると苦しいのですがなんなのでしょうか?
>771
急性心膜炎
773 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/16(土) 23:17:17 ID:M5hGLB67
772
ほんと息するとまじ痛いんです‥ その病気以外考えられないですか? どんな病気ですか?まじれすです
>>773 スレ違い甚だしい。
このスレには医師はいませんし、お腹の右側ズキズキだけではなんとも言えない。
119電話してちょうだい。
病気がみえる、次巻はいつ発売になるのだ?
今日の治療指針最高だ
777 :
764:2005/04/17(日) 18:41:53 ID:???
アドバイスありがとうございます。
早速病気が見える、を見てみました。カラーで見やすく、よかったです。
まずこれをゲットして、でステップが改訂されたらステップを買うことにしました。
ありがとうございます。
>>766 うちの外科スタッフ東大系なんだけど、
新臨床外科すすめられた。
執筆してる先生も超有名な先生ばかりだし、
標準とかよりは通読しやすいんじゃないかな?
確かにちょっと古いけど、学生の勉強に使うには別に差し支えないとおもったよ。
>>780 分かりました。ありあgとうございます。
外科って、そんなにすぐには術式とかは変わらないってことでしょうか???
でももう発売から6年も経っているんですねOTL
イカ天最強論
784 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/17(日) 22:23:46 ID:XeA3eQeu
インド行った時イカテン(英語版)があってつい買ってしまった。
結局、日本語版別に買って読んだけど。
2000円しなかったよ。日本の教科書代ぼりすぎ。
>>784 シャチョー コウキュウナバッタモンアルヨ
ナカミイッショ イマナラ1000エン ポッキリ
>>781 外科医ではないので詳しいことはわかりませんが、く術式も日々変化してるでしょう。
たとえば、新臨床外科学の教科書に心外のOPCABのことなんてほとんど記載されてないのでは。
けど、学生のうちに術式の詳細を求められることはないし(外科志望なら別)、学校の試験に出るならそれについては授業でならうでしょうから、あまり気にすることないと思います。
最新の治療が網羅されてる教科書はまずありません。
、
>>783 >>784 イカテンってGanongのことか?
英語のGanongってまさか旧版じゃねえだろうな?
Ganongは一人の著者がかいているというのが良いのであって、別に最強とは思わんけどな。
イカテンはイカしてるぜ
791 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 20:17:40 ID:ZFWdhDOv
新泌尿器科学 南山堂 すごくいい!
こんないいの 他みたことない
>>786 たまに聞いてくるDr.がいるので情報収集して覚えておく必要はあるわけだが。
俺は上行結腸切除術と甲状腺亜全摘術を覚えた。無駄な努力だったが…
そういう特殊な例を除けば、外科学の本を買わなくても内科書+講義プリントで
ポリクリも卒試もいけると思う。大まかな内容はイヤーノートにも載ってるし。
イカ天もいいけどやっぱり標準だべ?
>>793 どういう点で標準生理がギャノングやガイトンより優れているか書かないと
お前のレスは全く理解不能。
俺は標準は読みにくいと思う。辞書として図書館で見るくらいにしか使っていない。
生理ごときにこだわりますなー
生理はシンプルかチャートで十分だろ
>>796 どういう点でシンプルやチャートが標準生理やギャノングやガイトンより優れているか書かないと
お前のレスは全く理解不能。
俺はシンプルやチャートはカスだと思う。マンガとして図書館で立ち読みするくらいにしか使っていない。
試験直前に過去問の解答を作るのにシンプルかチャート最強
大体たくさん読む時間なんてない。
普段から図書館通う奇特な人にはお勧めできない。
799 :
706:2005/04/20(水) 19:39:40 ID:???
うーん、それでは対応できない問題が
げ、コテハン記憶してやがった
そこでイカ天の登場ですよ。
802 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/21(木) 00:40:00 ID:WKYEgaBn
生理なんてそこまで悩まなくても大丈夫だよ。生理学テキスト読めば人並みには理解できる。問題は外科とかだろ…呼吸器外科のステップとかないし…
うちの大学の生理は生理学テキストだけでは通らないから困っているのだよ・・・
■ 詭弁の特徴15条
1.事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
●●●●●2.ごくまれな反例をとりあげる●●●●●
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
7.陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8.知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10.ありえない解決策を図る
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11.レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13.勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
マイナーさー、省エネでクリアーできないもんかね。
みんなやっぱ100%は全科買ってる?
うちの生理はシンプルでおつりがくる
STEP小児学科の著者の武田武夫さんって、これが本名?
武田っていう家に生まれた子に武夫って名前つけなくても…
810 :
706:2005/04/23(土) 13:53:25 ID:???
よほどの大家族だったんやな
がーん、コテハン記憶消えてなかった
812 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 18:09:57 ID:KsndY8yX
脳神経外科の教科書ってなにかわかりやすくていいのありますか?
STEP
解剖学アトラスについて、
カラー人体解剖学(西村書店)
ネッター解剖学アトラス(南山堂)
で迷っています。後者の方が良く売れていますが、前者をみてこれもいいかなと思ったのですが。
上級の方でアドバイスできる方いたらよろしくお願いします。
上級は解剖学カラーアトラス(医学書院)か、グレイ
ゾボッタ
マイナーはレビューだけでいける?
821 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 19:07:27 ID:FtgozBO5
無理
いけるだろ。
823 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 23:55:19 ID:fVko98Hn
標準整形外科学、旧版とどこが変わった?
コアカリキュラムの講義(マイナー)を受けていると、
時々レビューブック以下の内容しか習わず、ドン引きする時がある。
825 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/27(水) 22:33:34 ID:cxjidag2
>>825 個人的には取り立てていいと思わないのだが、何がいいのか教えてください。
洋書なんか自己満足のオナニーだろ
同意。
GUYTONも5年ぶりに改訂だよ!!!
夏〜秋になりそうだね!
(ソースはamazon)
7月
オナニーもしないよりはまし
↑
おい!ザーメソの臭いがするぞwwwwwwwwwwwwwwww
833 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/29(金) 16:47:49 ID:fZrSI/Hb
↑
イカくさいぞぉ!
日本の医学生はとても優秀なんだろ?
母国語ではなく、英語の原書で勉強してる
非英語圏の医学生より優秀なんじゃないのか?
それにもかかわらず英語が読めないなんて
実はそれほど優秀でもないんだろう。
すくなくとも勤勉ではない。
ピューリタンじゃないんだから勤勉である必要はない。
しかし、誰かが英語で読んでるからといって
ザーメンくさいなんて言ってんじゃない。
洋書買うならあぷつーでーとにみんなで会員登録したほうが圧倒的にいい。
あとは論文読む。
基本的な内容は多くの日本人なら日本語のが楽だろう。
職業訓練学校に英語の原書なんて要らない
いいかげん眼を覚ませ
>>834
837 :
名無しさん@おだいじに:2005/04/29(金) 17:49:51 ID:aTmHcrLS
現在、入門組織学/牛木を所持。次の一手は?候補は下記3つ。
☆標準組織学総論・各論/藤田
☆Histology/Michael H., Ph.D. Ross
☆Histology and Cell Biology: An Introduction to Pathology
/Abraham L. Kierszenbaum
将来、組織で飯を食っていくわけでもないから深入りしたくもないけど、
病理とのつながりを考えると3番も面白いかなと思う今日この頃。
俺今5年だが、マジで組織ちゃんとやることは大事。
教科書はそれらのどれでも十分だと思うが、実習でしっかり見ておくと将来絶対差がつく。
頑張ってくれ。
839 :
837:2005/04/29(金) 19:08:47 ID:???
レス、ありがとうございます。
実は私達の実習時間を終えた後、上級生がわざわざ時間を削って、
スライドを見に来たりもしています。
曰く、組織の実習でもう少し真面目に見ておけば良かった、と。。
まだ低学年で、将来的な組織学の重要性も良くわかっていませんが、
なるべく真面目にやっていこうと思います。
838
一応石だが、病理は友達の写しておしまい。
全く記憶にないが臨床では全然支障がない。
そういうもん。
まあやるにこしたことはないが、やらなくても大差ない。
まあ例えば外科医だとして
病理医のいいなりになるか、ディスカッションができるくらい知識があるかで
また違うとおもうけどな。
>>840 実際その通りなんだよね。
今実習中だが、現場の医師は意外と病理がわかっていない。
しかし、国試では結構大事だったりする。
俺が差がつくって言ったのは国試勉強に役立つってこと。
今その辺実感してたりします。
>>837 無理して洋書買う必要はないよ
日本人なら日本語が一番よく理解できる
それに聞いた話では、標準組織学は非常にデキがよく、逆に英訳して海外に出す話まであったらしい
>>843 標準が優秀だから英訳して…って話は
2chの標準整形外科コピペを信じ込んでしまった人の話では。。。