USMLE勉強会 疑問解決用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
なにか勉強会とかで分からなかった、分かりにくかったこと
使ってる本
の情報をお願いします。

内容のみでお願いします。留学がいい、悪い等の議論はよそでお願いします。
2名無しさん@おだいじに:04/12/22 04:45:40 ID:j6rv2F6s
ちなみに僕はKaplanのQ bank をしています。
 
gross anatomyの勉強にどのな本つかってますか?
3名無しさん@おだいじに:04/12/22 06:36:37 ID:???
俺は今、QOMLEの勉強してるよ。
4名無しさん@おだいじに:04/12/22 06:52:30 ID:???
もう冬だからそういう寒いのはやめてくれ
5名無しさん@おだいじに:04/12/22 07:17:03 ID:j6rv2F6s
Kaplanのテキストを問題を解きつつ、確認するという使い方です。

どなたかHigh-yield使われたことありますか。Gross anatomy, neuroanatomy, embryologyどれでもお願いします。

6名無しさん@おだいじに:04/12/22 17:23:49 ID:???
>>4
師ね
7名無しさん@おだいじに:04/12/23 16:24:15 ID:???
>>1
勉強会スレ、いいね。自分も一人で勉強しているので、ペースあわせに参加キボンヌ。

ただし勉強会ってのはあくまで「教え教えられ」が原則だからね。
1の質問専用スレにしたいのならこの場で削除申請出しなさい。
8名無しさん@おだいじに:04/12/23 16:50:21 ID:UhN1SLdo
もちろん、わかることは書き込みますよ。

ではよろしくお願いします。

ちなみに最近Googleのイメージ検索が結構USMLE対策に役にたつことがわかって
きました。たとえばアトラスの代わりに菌の名前とか入力すると色々なイメージが見れて結構重宝しています。
9医学部6年生:04/12/24 11:00:25 ID:aM0e7PQp
kaplan QBankで60%くらいでは、まだまだ本番受けないほうがいいかなぁ?
10名無しさん@おだいじに:04/12/25 06:55:19 ID:YW0clLdM
いまは僕は55%ぐらいですが、英語のサイトBBSとかでは60%でも結構実際には
いい点を取れるようなことが書いてありますが、実際は定かではありません。

どなたかQバンクで勉強して合格した人がいらっしゃたらどうだったか教えていただきたいですね。


もちろん、ご存知のように一回通ってしまうともう受けれないので、目標とするレジデンシーの
要求する水準まで勉強されてから受けられるといいと思います。英語のBBSの諸所の情報を総合すると
Qバンクで60%あれば通るのは通りそうですが、ほどほどだとあとで足を引っ張ることがあるかもしれません。

逆にclinical fellowに応募するのであれば、通っているということが大事だと思いますので、気にしないで受けられたらいいと思います。

役に立たない情報ですいません。また、通ったらここらへんのことを書き込みます。
11医学部6年生:04/12/25 09:24:58 ID:DQ0Kn2gg
QB70あれば本番で90行きそうな気がする
QB60だと、80前後で、まあ、合格は合格だけど・・・・という点に
なりそうな気がする。
12名無しさん@おだいじに:04/12/25 09:42:51 ID:YW0clLdM
そうですね。あとはどこに行きたいかってことですかね。
外科系志望なので、Q bank で80以上取れるようにして、目標本番90後半が取れるまでは辛抱しようとおもってます。
とりあえずあと三ヶ月後目標で勉強中です。

当方は今研究留学中で、あと1年はいる予定なのでこちらでとろうと思います。

どなたか合格された方で得点と勉強期間、使用した本等を書き込んでいただけると幸いです。
13名無しさん@おだいじに:04/12/26 14:26:50 ID:???
>5
high-yieldじゃないけど、board simulator使ってた。
形式があまりあっていないし古いけど、無駄に問題数が多くて基礎の復習に役立つのは
いいかも。
14名無しさん@おだいじに:04/12/26 23:43:52 ID:uxIobbPd
>13
Board Simulatorですか。ところで、どのくらいの期間で準備しましたか?
First aidとかはやっぱり全部覚えちゃうぐらいが目標ですかね。
15名無しさん@おだいじに:04/12/27 01:47:41 ID:K7OyPOEP
☆アメリカで医者やりたい。USMLE☆ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1053263583/
【Medical】アメリカで医学・薬学勉強【Pharmacy】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1075300589/
**正規の学生としてアメリカの大学(医学部)へ**
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1082285096/
16名無しさん@おだいじに:04/12/27 03:55:09 ID:q5q3p+S2
>15
紹介ありがとうございます。
でも、既スレだと、勉強内容に関する書き込みがないので、この板も活用してください。
17a:04/12/27 07:38:22 ID:lYoSgghe
Qbankで60%取れれば本番で二桁スコア換算で85以上いけると思います。
私はそうでした。

私は実はQbank以外まったく何もやりませんでしたから、結構Qbankは使えます。
わからないことは全てgoogle様で調べました。テキスト類一切使いませんでした。
自分は特に医者の中では賢いほうではないです。日本の国試は6割ぎりぎりで
合格したほどです。
18医学部6年生:04/12/28 05:57:15 ID:D4azk/7K
>a様
そんなにいけますか?
卒後結構経っていて、臨床の経験が役に立ったとかありますか?
19:04/12/29 02:07:01 ID:l/EeQ84d
僕はQBANK62%で実際はスコアが90でした。以下に僕がエクスターンした時に入手した情報をのせます。
QBANK(左)と実際の3DIGIT(右)の相関表です。
62 233
62 233
63 235
65 221
65 223
65 231
65 233
66 204
66 241
68 216
68 234
68 235
69 233
69 240
70 230
70 235
70 236
70 243
70 245
71 258
71 258
72 246
72 256
73 237
73 241
73 253
74 232
74 246
74 249
74 250
20続き:04/12/29 02:15:34 ID:l/EeQ84d
74 257
74 260
75 239
75 240
75 253
76 240
77 259
78 253
79 267
80 248
80 261
80 263
80 267
82 251
82 264
83 265
83 268
85 263
86 272
88 269
情報源はアメリカの医学生なので信用は出来ると思います。
この試験を含め、アメリカで医師として働くのは中々シンドイとは思いますが、少ない情報をお互いに共有すれば多くの方が達成出来るのではないかと思います
21名無しさん@おだいじに:04/12/29 02:34:28 ID:iH40VkYe
サンプルアイテムで8割越えてたのに177しかとれませんでした。本番難し過ぎ。NMSは平均七割の出来。最近急に難化したの?
22名無しさん@おだいじに:04/12/29 15:41:18 ID:5xUyutDs
CS受けるのにstep1合格がひつようなんですか?
CSのFirstAidにそう書いてあるんですが、ECFMGの受験要綱には
そんなことは一言も書いてなくって・・・・
23名無しさん@おだいじに:04/12/30 00:04:05 ID:TLu4K2FA
ついこの間までStep1は必要でしたが今はいりません
24名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:26:46 ID:CWYOo9cB
みなさんUSMLEはどういった目的で取ろうとされてますか?
米国で医者としてやっていく目的ですか?
臨床系の留学のためでしょうか?

後者の場合、将来たとえばある外科手術の技術を向こうで何年か修行を積んでその学んできたものを日本に持ち帰るといったときに必要なんでしょうか?学生のうちから始めるほうがいいのか考えています。
25名無しさん@おだいじに:04/12/30 06:22:21 ID:ySK2HvV+
>23
ありがとうございます

>24
始められるなら、早ければ早いほうがいいと思う。
動機については、日本よりもUSで進んでいるものを持ち帰りたい、
という人も多いけれど、純粋にUSの医療を見たい、海外で仕事したい
他の人と違うことをしたい、などという人も多いと思う。
USで研究をすることは、帰国後の出世につながることも多いけど、
むこうで臨床やってきても、あまり日本での出世にはつながらない、
むしろ、医局のローテから外れて職探しに苦労することも多い。
損得抜きで、USの臨床を見たい人はがんばればいいと思う。
26a:04/12/30 10:51:25 ID:yEDK7x3V
>医学部6年生様
私は卒後の臨床経験が少しは役に立ちました。step1は病態生理や微生物、
薬理の基本に関する出題が多いのであまり役に立ちませんでしたが、step2や、
step3は臨床経験が役に立つことが多いです。ていうか、step3は内科の臨床経験が
あればこれまたQBankを解くだけで別に必死で準備しなくても合格してしまいます。

>25
同感。アメリカの医療で日本よりも遅れているところもあるし、日本で専門医
とってたりするとその更新に支障をきたして専門医を失うリスクもありうる。
損得抜きでやる気がないとつらいかも。
27医学部6年生:04/12/30 13:31:24 ID:ySK2HvV+
18=22=25=27
>26
ありがとうございます。

国試前に2ckを受けて、仕事をしながら時間を作って1を受けようと
考えています。first aidなどをチラッと見た印象では、薬理・生理・
病理の半分は国試とかぶり、行動の半分は2の精神・予防とかぶっている
みたいで、しかも、2CKの勉強で英語力もかなり伸びているので、
1はあまり苦労しなくてすみそうだと考えているのですが、甘いでしょうか?

あと、csなんですが、Kaplanのコースを受けた人は、皆さん絶賛している
のですが、CSA時代の合格率は全体で8割を超えていて、2CSでもIMGはほぼ
同じくらいの合格率(2csはAMGはほぼ全員合格っぽい)という話を
きくと、csのfirst aidを読んで、友達相手に1週間くらい練習すれば
高いKAPLANの授業料を払わなくても、問題なく合格できそうな印象
をもっているのですが、甘いでしょうか?
28名無しさん@おだいじに:04/12/30 14:22:16 ID:???
>>25
>むこうで臨床やってきても、あまり日本での出世にはつながらない、
>むしろ、医局のローテから外れて職探しに苦労することも多い。

んー、そうですかぁ。
今後、研修の義務化などにより医局体制が弱体化するかもしれないことを考えても不利な要素ありなんですかね??

海外の医療がみたいってだけならモチベーションを維持できない気がしますが。
29名無しさん@おだいじに:04/12/30 17:17:41 ID:???
医局体制が弱まるのは確実だから、直接に採用してくれる病院が増えるとは思う。

問題は「米国式の医療に慣れきった人材を採用するかどうか」だよね。
たとえば感染症でのCRPだって、日本では「CRPも使えない医師」として扱われる可能性があるし、
速やかに退院させることはまだ多くの病院では収益にはならない。
30名無しさん@おだいじに:04/12/30 18:10:32 ID:???
今後の体制で29さんの言うような医局に登録しない留学となると、

マッチングでイイ(いろんな意味で)病院へ受かって2年研修→医局へは登録せず、そのまま残る(2、3年)→個人で留学(でも日本の教授の推薦が要る?)、米国で研修数年→日本で採用されるために就活…

って感じ?
31a:04/12/30 19:37:32 ID:yEDK7x3V
>医学部6年生様
step1に関してはあなたの考えているとおりで合格できると思います。なにせ
カバーされる分野が広く、うまく勉強しないと取り留めのないものになってしまう
のだけ注意すればいいと思います。

CSは確かにカプラン最高です。私も受けました。本番さながらの練習ができるので
試験の雰囲気に飲まれる心配がなくなるのは確かです。要は、しょせん模擬患者は
医者ではない、ということを心に留めておいてください。模擬患者が主にあなたの
採点をしますが、ただ、マニュアルに沿ってあなたの行動を評価するだけなので、
その採点表にどういうチェックリストがあるのかをしってそれを抑えた行動を
とっていればポイントは稼げます。聴診、打診、反射とりなどはやったかやらないか、
何箇所をおさえたか、などをチェックされます。あなた自身がちゃんと呼吸音を
聞き取れたか、反射が出たかなど、どうでもいいことです。診察するふりを上手に
すれば通るということです。長丁場の試験なのですが、試験場の職員は大変親切で
受験生の緊張を最小限にできるよう気を使ってくれます。
32医学部6年生:05/01/05 16:31:40 ID:SsBYMCmk
>海外の医療がみたいってだけならモチベーションを維持できない気がしますが。
でしたら、無理して留学なんかしなくてもいいじゃないですか。
日本でがんばれば、中途半端に留学した人よりいい医師になれますよ。>28

ありがとうございます、とても参考になります>31
CS受験に関して、他に気をつけたほうが良い点などございましたら
ご教授いただけないでしょうか
33医学部6年(@国試前):05/01/25 01:31:58 ID:46XdmmFL
今、国試勉強とSTEP1勉強を同時にやってます。
kaplan Q bankを1000問と少し解いて68%です。First Aidの他は
殆ど参考書は使っていませんが、個人的な印象では国試勉とかなりかぶっている
気もします。目標は90越えですが、この調子で大丈夫でしょうか?
また、皆さんの中でNBMEがやっているon-lineの模擬試験を受けられた
方はおられますでしょうか?USMLE Forumではこれが一番本番の点数と
相関する(Q bank以上に)と書いてあったので。
34名無しさん@おだいじに:05/01/25 15:42:01 ID:DIAavdnv
@国試前さま
すごいですね。コクシの勉強だけでQbank68ですか・・・
内容がかなりかぶっている印象はあるのですが、なかなかQbankで
点が取れないです。勉強が浅いのでしょうか?(step2)
多分本番で88〜95くらいいくと思います。うらやましいです。
35名無しさん@おだいじに:2005/04/07(木) 07:22:03 ID:PMPb2EdP
age

36名無しさん@おだいじに:2005/04/17(日) 23:33:34 ID:CYfREXvq
Kaplanのコースにいってるひとどうですか?
37名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 07:43:38 ID:???
USMLEを目標に勉強して、アメリカの医療がスタンダードだと思うと
かえって日本では障害になる。デメリットが大きすぎる。

>>36
Kaplanで勉強するのは、場慣れする意味ではいい。
しかし、内容が実践的でないよ。本番と違いすぎ。
その証拠に画像診断なんてほとんどないでしょ。

38名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 11:26:47 ID:???
age
39名無しさん@おだいじに:2005/05/26(木) 02:40:09 ID:???
>>37
まあ、そもそもアメリカ医療の世界に入るための試験だからね。
特に産科や公衆衛生あたりは、国試と並列して勉強すると絶対わけわからなくなると思うし。

とはいえ「アメリカではこうだが日本ではこうだ」なんていう引っかけ問題は
国試では出ないからいいんでない?
40名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 09:27:16 ID:Gn3xMubG
Step 1, Step 2CK
2003年から2004年にかけて、アメリカの医学生の平均点が急にアップし、
満点(99点)が続出した。(問題のリークがあった?)

この問題について2004年に話し合われたが、結論として
合格点数は75点のまま維持することになった。

では、合格率や合格者の質を一定に保つために、どうしたか?

問題の難度をあげて対処したということらしい。
実際に、アメリカ医学生の受験者に聞くと、ここ一年間で
問題の傾向もかわり、かなり難しくなってきているようだ。
41名無しさん@おだいじに:2005/07/18(月) 13:19:54 ID:sCtwGxT4
>>40
で、どうすればいいんだ?Qbankは使えるのか?
42LARRY:2005/07/19(火) 22:57:02 ID:???
>>41
Q bankからもれたんでないの?
43名無しさん@おだいじに:2005/09/16(金) 21:56:45 ID:???
書き込みねーなー。
44名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 07:52:56 ID:???
http://usmletoer.exblog.jp/i4
どこか痴呆の学部生だがUSMLEを目指しているらしいw
45名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 09:16:47 ID:???
夢見る分にはただだしね。
46名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 21:51:27 ID:???
7年前の自分の就職活動のことを思い出してたら

何歳なのかなあ。
47名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 01:21:42 ID:???
建設的な話が出ねえなぁ
48名無しさん@おだいじに:2005/10/09(日) 14:32:07 ID:???
情報交換ゼロやね
49名無しさん@おだいじに:2005/10/09(日) 14:33:24 ID:???
50名無しさん@おだいじに:2005/10/10(月) 17:54:02 ID:???
>>1
もう受けたのか?
51名無しさん@おだいじに:2005/10/28(金) 09:30:09 ID:C/HLIy7S
医学部の学生でUSMLEに向けて勉強してるヒトって何割くらいいるものなのですか?
少ないと思ってたけど意外に多そうな気もするし・・・。
目指すのは個人の勝手だけど、どれくらいいます?
52名無しさん@おだいじに:2005/10/29(土) 04:24:41 ID:???
>>51
俺の通う都内の糞私立
STEP1合格者・・・・・1人
本気で目指してる人・・・・・3人前後(全学年で)
なんとなく目指してると言ってるだけの馬鹿・・・・・20人前後

友達の通うトップクラス国立
STEP1合格者・・・・・3人(もっといるかも)
本気で目指してる人・・・・・10人前後


ウチの糞私立は大学での交換留学プログラムみたいなのがあるんだが、
それに参加した後に刺激を受けた馬鹿が目指すとかほざくケースが多い
そういうやつらは学校の成績も悪く、勉強もしないくせに
留学本とか体験記とかばっか読んでるケースばかり
英検準1級落ちたとか、TOEFL500とかのゴミばっか
5351:2005/10/29(土) 20:42:01 ID:???
>>52
レス有難う御座います。
やっぱり絶対数は少ないみたいですか。
54名無しさん@おだいじに:2005/10/30(日) 02:50:23 ID:???
>>52
高1でもうかる英検準1級に落ちる奴が、留学に行って得られるものあるの?
55名無しさん@おだいじに:2005/10/30(日) 09:16:39 ID:???
じゃ、高1がUSMLE受かるか?
56名無しさん@おだいじに:2005/10/30(日) 10:42:11 ID:???
なんでそういうふうに脱線するのかねえ・・・。
57名無しさん@おだいじに:2005/10/30(日) 13:29:26 ID:???
>>52-54
英検で語ってる時点で無意味。

つうか>>1を百遍読み直せ。
そういう脱線は、もう一つのUSMLEスレでやってくれ。
58名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 07:04:57 ID:???
>>54
英検てwwwwww
59名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 02:35:22 ID:TvMa7qjX
東大だと1学年あたり10〜20人くらい合格者いるらしい・・・

奴らにとってはもはや英検感覚。。
60名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 02:45:57 ID:???
それは嘘やろ、いくらなんでも
東大の国家試験合格率って低いよねw
61名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 10:30:43 ID:???
そんなに受験者もいないだろ
それとさ、誰かUSMLEに受かろうスレの次スレ立ててくれ
62名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 15:06:52 ID:???
>>61
どこの板?
63名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 16:07:47 ID:???
>>62
ここだよ
ってか、次スレたったわ
誰だか知らんがサンキュ
64名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 07:49:20 ID:???
>>52
>大学での交換留学プログラム
あ〜、札幌医科(だったか?)の学生が日本代表を務めてるトコか。
あれって有意義なのか?TOEFLの要求される点数も低いと聞いたし、
そもそもUSMLEを要求されない留学なんてどの程度意味があるのか。
65名無しさん@おだいじに:2005/11/10(木) 23:46:26 ID:???
>>64
52ですけど、この前日本総会があって会長の女の子と飲んできましたよ
USMLEとか以前に、日本人ではアメリカやカナダに留学はまず無理です
ただ、在学中に留学するのは大いに意味があると思いますよ
モチベーションも上がるし
66名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 15:26:38 ID:???
そういう交換留学って絶対に女ばかり応募するよね
67名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 18:11:50 ID:???
女性は何故か語学留学が好きだからね
68名無しさん@おだいじに:2005/11/11(金) 20:05:01 ID:???
確かにウチのESSも女ばかり・・・
69名無しさん@おだいじに:2005/11/12(土) 11:46:15 ID:???
>>65
宗教団体がからんでるアレね
70名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 03:38:14 ID:???
おまえたちは臨床免許をとろうとしているのか?
臨床でも負け犬根性をさらすのか?
おまえたちが狂綬をめざすなら逝っておくぞ。
よく聞いておけ。

所詮負け犬である奴が税金まで使って毛唐どもの機嫌をとりにいくな。
客員教授か鯖ティカルかシランが税金の無駄遣いするなー税金泥棒め。
下手くそな英語でへらへらしながら、「良いですね。すごいですね。」
を連発して毛唐に媚びへつらうようなおまえたちはいらない!

留学中のおまえたちが、ろくな研究もせず、ろくな成果もあげず、
ただ小さくなって毛唐どもに媚びへつらいながら、そのくせゴルフ
や旅行だけ逝って金をばらまきながら時間を無駄にしてきただけ
のおまえたちが糞狂綬とかになって、医局員や学会でふんぞり
返って威張りまくるな。留学中のことで、さも色々な毛唐の友人が
できたかのように
"どこどこのだれだれ教授は僕のともだちでね・・・"などと戯言を
ぬかすな。

いいか、おまえたちは滑稽なんだぞ!ただの糞なんだ!

アメリカの本物の教授は臨床系で、それも外科系、否マイナーでも
cell,nature,scienceクラスにfirstで1報くらいはあるんだぞ。
二本の臨床のクソガキ教授はなにもねえじゃないか。
71名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 03:38:50 ID:???
世界に通用しない、くだらない二本の学会の会長になって経歴に
箔だけつけて業績集に自分の名前をのせて威張ろうとするな。
世界はだれもおまえを認めないぞ(藁)。医局員の雑用を増やして
苦しめるだけだ。
くだらん学会、研究会を廃止しろ。学会は全国学会1つと研修医用の
地方会一つで十分だ。そして世界に通用するくらいレベルをあげろ。
世界中から演題が集まるくらい魅力のあるものにしろ。全部英語にしろ。

おまえたちは任期制を作って、アメリカのようにおまえら自身が
グラントを書け。かけないやつはすぐ首にしろ。

世界で戦える奴だけが教授になれ。実力もないくせに人間性が
どうのこうのと称してコネや金で狂綬になるやつは消えてくれ。
「人間性ができてる=実力がないからへらへらして人にどうどうと
自己主張できないカス」と勘違いしているのが多すぎやしないか?

そして二本の医療・医学界のレベルを上げてくれ。
そのうち世間が黙っていないぞ。

おまえたちのような負け犬狂綬は医学界から永久にされ!
研究も臨床も一流の者だけがアメリカに勝負しに来い!

おれは研究の勝ち馬だ。
72名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 04:09:47 ID:???
なんでもいいけど、先日面白い体験をした。
大ボケかまして試験を受けられなくて、でUSMLEの受験期間延長をした。
結論から言えば延長可能だった。

知りたい人がいれば経緯を書くけどどうしますか?
73名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 05:27:27 ID:???
知りたいです
74名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 20:15:36 ID:???
俺も知りたい、気になる。
延長も追加料金かかるんだったよね。
7575:2005/12/11(日) 00:38:37 ID:???
と、しばらく誰も質問していないんだが、ここらで一つお願いしてもいいかな。
いま、Langeの象さんの問題集やってるんだが、Microbiologyで蛍光抗体法
についての問題があるんだ。
1型糖尿病の診断を確定させるために、間接蛍光抗体法を行うつもりで膵島
の細胞をもらってきたが、これに何の試薬を加えるか、という問題。

1)人の免疫グロブリンに特異的な抗体(蛍光標識されたもの)
2)上記 + 患者の血清
問題外の選択肢を除外して、上の二つで迷う。

結局答えは 2)なわけだが、どうしてなんだろう。

1)だと、細胞成分だけで、自己抗体が流れ落ちちゃってる、という話?
2)なら、自己抗体と結合した状態の組織に蛍光抗体を反応させられる、という
ことかとも思ったんだが。

誰か分かる人、教えて下さい。
76名無しさん@おだいじに:2005/12/11(日) 10:44:12 ID:???
1の人の免疫グロブリンに特異的な抗体は、人の免疫グロブリンにはくっつくけど、「膵島β細胞に特異的ではない」から膵臓の細胞にくっつかない。つまり膵島β細胞を蛍光できない。

2の患者の血清には、「膵島β細胞に特異的な自己抗体」があるから、まず、それが膵島β細胞にくっつく。そして、そのくっついた自己抗体(人の免疫グロブリン)に1の「人の免疫グロブリンに特異的な抗体」がくっついて、膵島β細胞が光る。

上記の見解でよろしいでしょうか?

77名無しさん@おだいじに:2005/12/11(日) 22:30:38 ID:???
72でつ。
一言で言うと「試験日を間違えた」んですよ。
仕事中の合間に予約の電話をしてて、あわてて「ハイ、ハイ」とろくにメモも取らずに流してしまった。
で予約していた次の日だとずっと勘違いをしていて、当日試験場に逝ったら、
「申し込まれてませんねー。昨日の申し込みで来なかった方は一名いらっしゃいますけど」だと。
せっかく休みまで取って気合い入れていたのに、朝の8時半に路頭に迷う。
しかも今までの努力も投資も下手したらすべてパー。半泣きでしたよええw

でうちに帰って頭を冷やして、ECFMGにメール出して問い合わせてみると、
期限の延長が認められるとのこと。(bulletinをよく読むとその旨書いてあった。webにも書いてあった)
その額$50で、onlineで申請できる。
50$払って、紙切れ一枚郵送すればOK。その紙も、学生はいろいろ書かないといけないみたいだけど
卒業生は自分のサインだけでよかったです。
1から再受験することを考えれば安いもんです。
つうか受験期間内の予約変更より安いってのは、面白いと思います。
特に理由は聞かれなかったけれど、途中退室とか替え玉とか、そういう明らかにだめな理由でなければいいんでしょう。
なにせ自分のようなケースが認められたくらいだからw

そんなわけで、来年の2月に今度こそ受験しますよ。皆様がんばりましょう。
78名無しさん@おだいじに:2005/12/19(月) 20:26:56 ID:???
大変でしたね・・・
おいらも気をつけます
79名無しさん@おだいじに:2006/01/04(水) 02:26:28 ID:???
>>70 臨床系の本物の教授って tenure-track のことでしょうか? 臨床系faculty の多くは
medical center track や clinical educator track で臨床中心で、基礎医学のバックグラウンド
のない人もかなりいると思います(Harvard, Hopkins, Penn のクラスでも)。ただこの場合
学内での昇進は遅くなります。確かに Harvard, Hopkins などは臨床系でも超一流の
basic science をやっている人がいますが(Peter Libby, Judah Folkman, Victor Dzau とか)
非常に稀な例だと思います。ちなみに耳鼻科、眼科、皮膚科などのマイナー系はアメリカでは
resident program に入るのが難しく、まさに医学部卒業生のトップ集団とも言えます。FMG に
とっては入るのは大変です。
80名無しさん@おだいじに:2006/01/05(木) 23:25:13 ID:???
医学生ですが今年受けます
81名無しさん@おだいじに:2006/01/05(木) 23:49:22 ID:???
>>79
HMSにはDivision of Hematology&Oncology(DFCI,BIDMC,BWH,MGH,CBR)だけで35人程度のFull Professorがいるがその中でCNSが無いのは4人だけ。
そのクラスの大学になるとgrantのオーバーヘッドを非常に重視するのでクリニカルランクのfacultyは扱いがあまりよくない。
またLibbyとかDzauは一流だとは思えない、あれぐらいのレベルの大学になるとKahnやLivingstonみたいなのがごろごろいる。
82名無しさん@おだいじに:2006/01/05(木) 23:54:46 ID:???
>>81
そんなレベル目指してUSMLE受ける奴ってほとんどいないよ。
大多数は「米国で2年の研修をしたい」だけ。
83名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 10:17:01 ID:???
なんか知ったかっぽくて気持ち悪いって思うの俺だけ?
84名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 10:28:14 ID:???
946:age :2006/01/06(金) 09:58:49 ID:??? [age]
ここにいる池沼って、大学どこなわけ?
中堅以上の宮廷狙って太郎した椰子とかしている椰子?
どーせ俺は駅弁の旧六ですがね、、
85名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 10:55:25 ID:???
>>83
自分の知らないことを知っている人間への嫉妬だよそれ。
86名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 11:57:22 ID:???
79=81でしょ?
87名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 15:52:16 ID:???
>>86

>>79が循環器で>>81は血液屋。
自作自演扱いする前に自分の不勉強を恥じろ。
8886:2006/01/06(金) 19:39:51 ID:???
>>87
いや、別にそんなこと知ってるんだがw
89名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 19:44:16 ID:???
何した人よ
90名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 22:57:15 ID:aPvNqjS2
ECFMG certificateもってるけど、アメリカでのレジデンシーやりたくない。
つか、なんか別のことにつかえねーのか?ECFMG certificate。
91名無しさん@おだいじに:2006/01/06(金) 23:00:13 ID:???
>>90
履歴書に書く。

つうかそれくらいしか使えないな>certificate
92名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 14:43:28 ID:???
>87
人の経歴を知るのが勉強ですか?
certificate取るためにはそういうことも知らないといけないんですか?
93名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 14:55:04 ID:???
94名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 16:20:00 ID:???
>>92
自分の知識を自慢してるだけ。
気にするなって
95名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 17:15:26 ID:???
>>79は灯台の順内だろ、DzauとかLibbyのラボには灯台から大量に研究留学者が派遣されてるからな。
その中には藍川さんとか詐害の教授みたいに向こうでアカポスゲットする人もいれば、永住権取って研修入る人もいる。
飯台はHopkinsと繋がりが強いし、鏡台は荷内の助教授がDzauの弟子で、順内教授は飯台霜Pの兄弟弟子。
地方の大学にいるとその手の情報は入って来づらいんだろうが、灯台鏡台飯台ぐらいだと教授や医局によって留学先は色分けされるので、
少なくとも自分の所の大学とその関連留学先ぐらい知ってないと自分の研究テーマから大きく外れた所に飛ばされかねないよ。
96名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 17:21:57 ID:???
臨床留学も同様に、レジだけならともかくフェローでは外国人である日本人はアカデミックなプログラムを選ばなければならない。
ということは、あらかじめ出身大学の教授のコネを期待できるような大学とプログラムを選んだ方がいいってこった。
なんとなく大学とプログラムを選ぶと後々しんどくなるので事前に自分の専門と将来の研究テーマまで意識して留学先を選びましょ。
97名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 17:41:01 ID:???
そもそも
USMLE=医局からフェローで派遣、研究目的

という時代はもう古いと思うが。少なくとも学生の受験生の目的はそんなんじゃないだろう
98名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 19:30:53 ID:???
日本の研修、トレーニングは、「我流」大杉で
「もう、めちゃくちゃ」

みんな「俺が一番!」という勘違い野郎ばかり。

英語ができるヤツはいいよな、アメリカ行けて。





アメリカで臨床研修した医師が




99名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 20:18:16 ID:???
一発逆転狙ってる人います?
100名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 20:37:54 ID:ZkZY2Qh2
>>76 糖尿はまったくの門外漢ですが教えてください。
患者の血清を組織にそのままかけただけで患者のぐろぶりんが組織と反応するものなのですか。
肝臓の世界ではその昔、慢性肝炎の患者血清を肝臓の切片にかけて
さらに抗人igg抗体(標識あり)をかけて肝細胞内に局在を探すという無駄な作業を
多くに人がしていました。
101名無しさん@おだいじに:2006/01/07(土) 22:13:08 ID:???
USMLE、この1年で思いっきりプール入れ替えだと。
受けるならこの1年。勉強始めるなら来年から。。。

てかさ、普通の日本人にはもう手が届かないよ。。。
102名無しさん@おだいじに:2006/01/08(日) 01:06:55 ID:???
それだったら勉強始めるなら早いうちの方がいいんじゃないの?
103名無しさん@おだいじに:2006/01/08(日) 12:36:32 ID:G+7m+Mki
>>100その肝臓の研究、詳細教えて
104名無しさん@おだいじに:2006/01/08(日) 18:49:52 ID:???
>>101
ソース
105名無しさん@おだいじに:2006/01/08(日) 21:47:08 ID:???
101じゃないけど、相当に難しくなってきたのは噂で聞くなぁ。
昔の受験者の体験記を読んでると、英語力もTOEFL213点
あるかないかの奴が受かってたり・・ 
106名無しさん@おだいじに:2006/01/08(日) 23:39:27 ID:???
TOEFL 213点=paper baseで550点くらいだっけ。
かつてTOEFLではなく英語試験がUSMLE自体に組み込まれていた時代には、
TOEFL 550点以上のスコアで代用できたとも聞くけど。
107105:2006/01/09(月) 16:38:29 ID:???
そうだよ。
けど、今のSTEP1は、TOEFL213点じゃ受かりっこない。
問題文が読めないんじゃ話にならないだろ。
TOEFL230〜240点(TOEIC800〜850点くらい)が
挑戦する最低限の英語力だろうと感じるけどね。

しかも、要求される知識など、水準が上がってるのは
確かだろ。相対的な合格基準とは言え、日本人には
かなりきつい・・ もう俺は申し込んじゃってるから後には
引けないが。。申し込みだけで12万円。。
108名無しさん@おだいじに:2006/01/09(月) 20:17:12 ID:???
>>107
そこまで金をはたいてまで得たいものとは・・・?
109名無しさん@おだいじに:2006/01/10(火) 12:52:09 ID:???
俺の知り合いでトッフル600ぐらいで医者してる人知ってるけど
110107:2006/01/10(火) 13:26:06 ID:???
冷静に12万円って額を考えると、実は俺らは毎年大学に30万円以上払ってるんだよな。
本来の目的じゃないが金を使って勉強してるという実感を持てるようになったのは大きい。

将来のオプションを増やすことと、
学生のうちに英語力を一定のレベルまで到達させておくことと、
履歴書に書く資格を得る、
というのが俺の目的。

まあ、アメリカでしか学べない分野に興味があるから値段に見合う価値を何とか感じられるな。
↑は老年医学とか家庭医療とかのことな。
111名無しさん@おだいじに:2006/01/10(火) 14:41:55 ID:???
>>108
医療鎖国日本。開国する日は近い。
アメリカの保険会社、病院経営者が流入してからあわてても遅い。

112名無しさん@おだいじに:2006/01/10(火) 21:26:39 ID:???
>>111
それはありそうな話だが、だからといってそのときにUSMLEが役立つわけではなくて
米国(あるいは他の国)の優秀な医師が黒船のようにやってくるだけだ
113名無しさん@おだいじに:2006/01/10(火) 22:46:09 ID:???
>>111
そもそも医師の年収を徹底的に下げようとしているこの国に
わざわざ参入する外国籍医師がいるとは思わんが
114名無しさん@おだいじに:2006/01/10(火) 23:29:31 ID:???
>>113
参入するのは「アメリカの民間保険(株)」だということ
医者によって支払いに差をつけるからね、やつら。
115名無しさん@おだいじに:2006/01/10(火) 23:45:10 ID:???
>>114
何を持って差をつけるか、だよね。
やっぱり日本国での専門医資格だろうね。学位は微妙。

米国でフェローまでやったとか、米国の有名病院で研修したとかなら差もつくだろうが
ECFMG certificateだけでは、「TOEFL高得点」程度にしか扱われないのでは?
116名無しさん@おだいじに:2006/01/11(水) 17:39:32 ID:???
>>110
心がけはとても立派だと思うけど、USMLEstep1,2ってECFMGとるまで6年か7年以内って
決まってなかった?
研修医2年→大学院3−4年→向こうの臨床系講座に研究留学→留学先のボスの推薦で
マッチ先ゲット
の予定だと、学生の内にとっても、また6年後に試験を受けないといけないのでは?
117名無しさん@おだいじに:2006/01/11(水) 18:02:05 ID:???
>>116
その方法をとってる人達は、留学先で研究しながら同時進行でUSMLEもパスするらしいですね。
特に日本人以外だと、自国にいるよりとりあえずアメリカで研究しながら機を伺うという場合が多いとか。
まあ国に帰るよりまだアメリカでリサーチしてた方が給料がいいからでしょう。
118名無しさん@おだいじに:2006/01/11(水) 23:30:31 ID:???
Step3受験して初めて知った事実。

「TVドラマERのシナリオは、全然オリジナルではなく、
単にStep3頻出のシナリオに他ならない。」

ERは、Step3のとくにCCS(ERセッティング)のリソースとして
少なくとも現時点ではもってこいの題材である。


>>114
アメリカの民間保険会社は、アメリカの医療スタンダードを
日本に流入して稼ぎまくりたいわけだから、当然、
ECFMG certificate>>>>>日本の専門医
でしょう。
119名無しさん@おだいじに:2006/01/12(木) 23:55:44 ID:EinbqNOg
ERは勉強になりますね。

年齢、主訴、所見などをしっかり言ってくれるので症例のイメージをつかむのにいいですね。


それに比べて日本の医療ドラマは、、、。
「小早川伸木の恋」では、手術着以外でオペ室に入れたりするし。T大病院外科協力って書いてあったり。
120名無しさん@おだいじに:2006/01/13(金) 00:21:17 ID:???
>>118
単に彼らは「稼ぎたい」だけであって、別にアメリカの医療スタンダードとは違うだろう・・・。
日本オリジナルの保険適応とかもあるわけだし。

せめて米国で研修をしてきたのなら話は別だけど、certificateだけじゃあ意味はなさないと思う。
121121:2006/01/13(金) 16:22:00 ID:IgEBs49C
今月末、Step2を受けます。
NBMEの模擬試験ってほんとに本番の問題が出るのでしょうか?
時間がないので受けようか迷っているのですが。
122名無しさん@おだいじに:2006/01/14(土) 18:14:25 ID:???
>>120
アメリカの保険会社が日本に流入したら日本の保険適応なんか吹っ飛ぶよ。
なんせ全米トップ10企業の半分以上が保険会社なんだから。
大統領より権限が強いといわれてる。

彼らが日本にはいてきたら、まずは
アメリカのライセンスをもっている医師とは優遇契約するでしょうね。
アメリカのスタンダードを広げるにはこれが一番でしょうし。

日本の多すぎる専門医はあまり考慮されないかも。

ECFMG certificateは自動的にフルライセンスに昇格でしょうか。
(だってアメリカで研修する意味は言葉の問題以外なくなるし。)

となると、ECFMG certificateぐらいはとったほうがいいかもね。
123名無しさん@おだいじに:2006/01/14(土) 20:21:29 ID:???
そりゃERの症例は全部実お際にあった話がモデルだから、勉強になるね
Dr.Ganzカワイソス
124名無しさん@おだいじに:2006/01/15(日) 00:24:03 ID:???
>>122
うーん、それはさすがに希望的観測だと思う...
別に「アメリカのスタンダードを広げる」のが彼らの目的じゃあない。
彼らはいわゆるエヴァンジェリストでもなんでもなく、悪く言えばハゲタカなだけだから。

アメリカの保険会社だからと言って、相手にするのは日本の保険適応であり日本の患者だもの。
日本の専門医もきちんとした資格要件を備えているものはきちんと残るよ。
(もしかして>>122は学生さん?違ったらスマソ)

また、彼らは「使える臨床医」が欲しいのであって、紙切れ一枚ではなんの意味もなさない。
もしスタンダード云々というのなら、それこそ臨床経験が優先されるだろうさ。

というか、単なる資格好きとか試験好きでUSMLEを受験したいのなら全然良いと思うし、
むしろそこには妙な理由付けはいらないと思うよ
「受けたいから、カッコ良さそうだから」でいいじゃん。
125名無しさん@おだいじに:2006/01/15(日) 07:51:59 ID:???
>>124
希望的?全然希望なんかしてません。どちらかというと危機的観測です。
個人的には、この開国の危機感こそが、アメリカ医師免許取得の動機の
ひとつなんですけどね。
アメリカのスタンダード=世界一「効率を重視」した医療ですよね。
アメリカでは、肺梗塞をうたがって、エコーとか造影とかしたら
一発アウトでしょ?急性膵炎にフサンとかも、ありえないとききます。
理由は、証拠がないから。検査や治療に著しい制限があるといいます。
日米の違いは、それこそ各分野ごとに数え切れないほどあるでしょう。

そういうアメリカの保険会社が、日本にだけ優しく、日本でだけ肺梗塞の
エコーや、急性膵炎のフサンを認めると本気で思います???

個人的には、アメリカの保険会社がそういう医者と契約してお金払うとは
とてもおもえません。希望的になんかとてもなれません。
日本で使える医者=アメリカ流では使えない医者になる率が高い。

どうかんがえても、これからの医者は、日本の学位とか専門医とかよりも、
ECFMG certificateをとっておくほうが賢明ではないかと思う。

日本の専門医がアメリカに通用すると思うあなたのほうが、よほど
希望的観測者の様におもえるのですが。


126名無しさん@おだいじに:2006/01/15(日) 18:28:37 ID:???
>>125
いやね,「効率性重視」の医療が今後導入されていくというのは事実だろうし
日本の専門医の中には今後淘汰されていく資格もあるだろう。

問題はそれらの結論が
>どうかんがえても、これからの医者は、日本の学位とか専門医とかよりも、
>ECFMG certificateをとっておくほうが賢明ではないかと思う
となること。

単なる「医師免許」資格に過ぎない「certificate」のみ、つまり研修受けていない状態を
そこまで重要視する理由がないと思うんだよ。
だったら、ある程度保証された臨床経験のある人間の方がいいだろう。
専門医資格も、残りそうな「きちんとしたもの」を選別して取ればいい。

つまり
「日本の医師免許」≦「日本の医師免許+certificate」     だとか
「日本の医師免許+専門医」<「日本の医師免許+米国フェロー」 となる可能性はあるだろうが

基本的には
「日本の医師免許+専門医」>>「日本の医師免許+cetificateのみ」ではないか?

まあ専門医
127名無しさん@おだいじに:2006/01/15(日) 18:29:56 ID:???
一応念のために、「米国の効率性重視」の内実はこんなものですんで。
これを踏まえた上で北米研修に出向くべきだろう。

患者残酷物語
http://www.asahi-net.or.jp/~rp8i-fkm/managedcare.html
128名無しさん@おだいじに:2006/01/15(日) 18:38:51 ID:???
>>126に追加。

125はわかっていると思うが念のために書いておくけど、certificateは日本で言うなら「国試合格」でしかないのさ。
アメリカのように研修制度が確立化されて研修後試験(step3)まで設けられている国ならなおさらね。

だからstep3まで通って「研修修了」のお墨付きを得ているくらいなら、ゴミ専門医と比べれば
「日本の医師免許+ゴミ専門医<日本の医師免許+step3通過」
となる可能性もなくはないと思うよ。

あと126の最後の行は無視して下さいな。
129名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 10:17:08 ID:???
>>126
「certificate」のみ、つまり研修受けていない状態

この意味がわからん。
研修受けていない医師などいるはずないのだが。

日本の臨床経験しかないもの同士比べて、ECFMG certificateの有無の違いは大きいぞ。


130名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 12:21:45 ID:???
>>129
資格要件の問題だな。ECFMG certificate取得には臨床の経験を必要としない。
つまり「certificateがあるから」という条件『だけ』では、日本で言うなら
「医師免許は取ったけどすぐ結婚引退」とか
「医師免許とったあと基礎逝きました」というのと、変わらないってことだろう。

つまりcertificate『だけ』では、臨床医を雇う上で有利には働かない。126じゃないが、自明じゃないかなあ。
131名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 13:05:25 ID:???
>>130
ECFMG certificateとると臨床経験を「キャンセル」しなきゃならない???
日本の臨床経験などいくら積んでも「経験なし」に等しいってことか?
それならますます、ECFMG certificateぐらいとっておいた方がいいぞ。
アメリカのスタンダードが入ってきた後は、アメリカの臨床経験と日本
での臨床経験は相互換できるようになるかもしれないし。(今のカナダ
とアメリカの関係)
132名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 13:16:58 ID:???
>>130
>>certificate『だけ』では、臨床医を雇う上で有利には働かない。

こういう断定的な人って、、

将来アメリカ企業が日本の病院を運営するってことは充分ありえるわけで
そのために今のうちからできることをしようってんだからいいじゃん、
やらせれば。
なんで、頭ごなしに否定するんだ?もしかして、アメリ(ry,,
133名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 17:41:09 ID:???
なんか妄想大会みたいになってるね。
現実はアメリカで研修して帰国した連中は徳あたりに帰結してるわけで。
自分の希望するようには世の中は動かないよ。
134名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 18:04:18 ID:???
>>133
>>自分の希望するようには世の中は動かないよ。

いや、俺がうごかすんで。
ひがみ?
135名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 18:05:26 ID:???
カコイイwww
136名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 18:16:07 ID:???
また駅弁が暴れているのか
コンプ君はどうしようもないな
学生の内に海外・日本のまともな研究所や病院を見たことあれば、とてもじゃないけどここまで馬鹿になれないよ
137名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 19:20:51 ID:???
>>134
駅弁卒に何ができると…
138名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 20:50:37 ID:???
>>日本のまともな研究所や病院

って、ちなみにどこ?w
139名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 21:03:24 ID:???
certificateの価値を頑なに否定しようとする130もカナリかぐわしいな。w
コンプ同士の対決、乙wwwww
140名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 21:03:30 ID:???
>>131
certificate「ぐらい」とっておくのはいいんじゃない。自分も受けるし。
ただ125は「日本の臨床経験よりもcertificateが評価される」と主張しているわけで
それはさすがにないと漏れも思う
141名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 21:13:37 ID:???
>>139
130だけど・・・ 自分も受験予定なので、certificateを否定してはいないよ。

でもcertificateだけではそれ以上でもそれ以下でもないと思われ。
その真価は北米研修を受けてstep3を取って(できればフェローに進んで)、初めて発揮されると思う。

例えば日本の初期研修は、義務化されたとはいえ罰則規定はほとんどないに等しい。修了時試験もない。
でも米国の初期研修はきちんと評価されるし、step3もある。
certificateだけでは「仮免許」に等しいし、研修を修了していなければ正式な医師扱いはされない。
そういう「意義のある研修」が前提にあるからUSMLEの意義があると思うし、
逆に仮免許だけ取っても履歴書のオナニーにしかならないだろう。

それでも良いと思うなら受ければいいと思うし、実際自分は受けるけどね。
142名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 21:14:23 ID:???
>>140
おいおい、wwwww
125の趣旨は、アメリカの病院が参入したら、
日本の臨床経験+ECFMG certificate > 日本の臨床経験+日本のゴミ専門医
の可能性があるってこと。
どうよんだら、
>>「日本の臨床経験よりもcertificateが評価される」と主張
となるんだか。読解力ゼロ?


143名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 21:23:42 ID:???
>>141
同一人だろ?同じ読み間違いをここまで繰り返すヤツはwww

日本の医療が開国して、日本の医療とアメリカの医療が同じになったとき、
アメリカでの研修経験に、一体、何の意味があるんだよ???www
医療として、アメリカの51番目の州になるようなもんだ

あっ!!!まさか、英語のお勉強がたりない?www

今、ECFMG certificateをとっておけば、将来、アメリカ医療が
流入してきたときに、(step3を受けるだけで)フルライセンスと
同じ扱いに昇格される可能性があるよってことだろ???

なんで、アメリカで研修しなければその可能性は絶対にない
っていいきれるんだ?????その言い切り方に、ある腫の
卑屈なコンプを感じるのは俺だけか?
144名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 21:24:36 ID:???
参入しても変わらない。
145名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 21:28:07 ID:???
言い切るヤツってどっか線が切れてんだろうなww
146名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 21:33:33 ID:???
>>141
>>履歴書のオナニーにしかならないだろう。

ECFMG certificate保持者に対する恐ろしいまでの嫉妬が,,,
心配するな。君の頭脳では絶対に取れないよcertificate。www
147名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 22:48:57 ID:6U5pxKOT
ここは米国だけの話だけど、イギリスやオーストラリアの医免許の取得の仕方わかる人いるかな?
148名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 22:55:18 ID:???
>>138
駅弁にいたら分からんよなw
哀れwwww
149名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 23:24:09 ID:???
専門医、学位よりは意味あるわな、certificate。

日本人受験者中、certificate取得率が10%ぐらい?
折れの学年ではstep1すらみんなアウト。
一応旧帝なんだが、、、
150名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 23:24:39 ID:???
断定厨はおいておいて、つまるところ、
・米国の保険会社が流入して
・日本の認定医もマトモなものだけになった
状態では、

@日本の認定医・専門医
A日本の学位
Bcertificate取得しただけ
Cアメリカで研修
Dアメリカのフェローシップ

だと、どういう格付けになるんだ?
151名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 23:48:56 ID:???
>>147
ぐぐってみた
http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/surg2.dir/contents/topic/sydney.html
>では、日本の医師免許を持っている人はどうすればいいか。
>まず語学試験をパスします。次に選択式の筆記試験をパス、そして2回の実習試験を
>パスするとオーストラリアで働くことができます。

http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/medical5.html
こっちは他の国
152名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 23:50:52 ID:???
>>152
general physicianではなくspecialistを選ぶという前提でだよな?
153名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 00:06:08 ID:???
52:名無しさん@おだいじに :2006/01/16(月) 23:56:40 ID:??? [あ]
外資が参入しようがしまいが灯台卒の肩書きが一番強いのは変わらんでしょ。
ましてや一発逆転なんてありえない。
154名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 00:29:55 ID:???
>>149
ゴミのような学年だな
155名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 00:45:52 ID:???
>>150
外資参入後は、
1位、アメリカで卒後研修+Step3+アメリカでフェロー 
2位、アメリカで卒後研修+Step3
3位、日本で卒後研修+ECFMG certificate

4位、日本で卒後研修+専門医
5位、日本で卒後研修+学位

って感じか?

外資参入後、「日本の卒後研修=アメリカの卒後研修」となるだろうから、
2位=3位となるかも。

3位と4位の間の壁は大きい。

>>153
灯台はかろうじて生き残るかもしれんが、あとは目くそ鼻くその
世界だろ。外資からみりゃ灯台だって危ないぞ。
156名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 00:52:43 ID:???
>>154
そか?
うちも似たようなもん。去年8人受けて7人落ち(1人結果町)。
最近めっちゃ難しくなってるらしいで。おまいさんとこは?
157名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 00:52:55 ID:ZPVDcNh0
151さんありがとう。米国もいろいろ調べたけど、留学はともかく就職は厳しい・・日本の派閥みたいなのは苦手なので腕があれば食えるとこ目指してみます
158名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 01:11:43 ID:???
「アメリカ資本、郵政への参入に成功。次は医療!」
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-regref20051207.pdf
(26ページ参照)

文芸春秋2005年12月号にも載ってるらしい。
日本の政治は、アメリカの言うがままってことがよくわかる。
数年以内にアメリカの医療保険が参入するの間違いないね。

恐ろしい時代が近づいてるね。。。
159名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 01:27:29 ID:???
>>155
横槍ですまんが

>外資参入後、「日本の卒後研修=アメリカの卒後研修」となるだろうから〜
ここがわからん。
日本の卒後研修が米国と同レベルに厳格化されるというなら、あえてcertificateが優位だととるのは?

でもそんな医療体制下では、日本の専門医も米国と同レベルに厳格化されるようにも思えるし。
160名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 01:35:11 ID:???
159の続きで、
あと専門家として比較するのなら、資格だけではそんなに優遇されるんだろうか。
そう思って自分は入局→臨床留学、を考えているのだけど。

日本の専門医も米国と同レベルに厳格化されるようにも思えるので、150の比較は
(A)米国の初期研修(step3) と
(B)certificateだけ と
(C)“米国並みに厳格化される”日本の専門医

の比較の方が重要じゃなかろうか?
という比較の方がより
だったら?
161名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 02:09:36 ID:???
外資がわざわざ既存の構造をぶっ壊すわけないでしょ。
それよりも東大だとかと提携して美味しい所だけを搾り取るような形になるだけ。
162名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 17:35:00 ID:???
>>159
>>160
アメリカの専門医はフェロー修了しないとなれないことはご存知?
日本には標準化されたフェローシッププログラムがないから厳格化しようがない。

もし、日本でフェローシップ制度が整備されれば
「アメリカのフェロー修了=日本のフェロー修了」つまり
「日本の専門医=アメリカの専門医」
となるでしょう。が、現状のままの体制ではありえない。
163名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 19:51:31 ID:???
>>159
>>「日本の卒後研修=アメリカの卒後研修」となるだろうから〜
>>ここがわからん。

Q. 日本の卒後研修は最近大きな変革を遂げています。さて、
どの国をモデルにしているのでしょう?

急性膵炎にフサンとか、肺梗塞に心エコーとか肺血管造影とか、
そういうことを教える医師が徹底的に排除されていくでしょう。
164名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 20:01:37 ID:???
>>161
外資保険会社は、変な検査治療するとすぐ支払いをストップしてくるし、
契約解除すらありえる。また、医者によって、支払額が5倍ぐらい違う。

出身大学で差別することは、一切関係ないだろう。(個人的コネは多少影響するかもしれないが)
世界中に散在する株主様が第一、最強だ。
灯台ごときを優遇して損失がでれば、直ちに経営責任問題だ。

天下のハーバード卒でさえ、それだけでは何も優遇されないのに、
灯台ごときの医者、アメリカ式効率医療が頭に入っていなければ、
何か保険会社にメリットがない限り、すぐ干されるにきまってる。
165名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 20:07:44 ID:???
>>161
>>外資がわざわざ既存の構造をぶっ壊すわけないでしょ。

郵政をぶっ壊すよう、日本政府に圧力をかけ続けたのは誰?
彼らは、何が目的で郵政をぶっ壊したかったのかな?ww
答え(ry
166名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 20:12:32 ID:???
今どき、東大かよ(爆)
東大生は聴診器おいて試験管ふっとけ。www
167名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 21:02:36 ID:???
要するにUSMLE受験者の中でもここで外資がどうこう叫んでる連中は
三流大学の一発逆転希望組ってことでFAか?
168名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 22:02:18 ID:???
>>167たぶんyes
実際に留学しなければ意味ないんだけどそれが無理だから
169名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 22:17:06 ID:???
利産生でもパス率50%いかないってほんとかよ?
ところで>>158はとんでもないな。
折れも国外脱出まじでかんがえよ。


170名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 22:19:01 ID:???
>>168 USMLEパスして留学しない?そんなアホいるかよwww
171名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 22:32:39 ID:???
USMLE勉強スレにもかかわらず、certificateは紙切れだオナニーだのいう、なーんか変なヤツがいるな。
不安神経症か。Reaction formationがみてとれる。欲しいなら欲しいって素直にかけよ。
172東大生:2006/01/17(火) 22:35:14 ID:???
学生の内にうかるよりある程度USMLE対策を学生の内にしておいて、研修医の
後に院に行きながら受けたほうが、遥かにいい点がとれるし、将来の研究留学→臨床に
移るときに有利ではないのかい?
173名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 22:38:09 ID:???
駅弁君はcertificateとった後にお客さんとして研修した後、帰国を余儀なくされることが
全然わかってないね。
いいか、論文ださないイエロモンキーはゴミなんだよ。
自分の身分をよく弁えよう。

佐賀の循環器の教授のように、駅弁→旧帝のアメリカのコネ有力医局ロンダ→アメリカ研究留学→臨床乗り換え
の方が、結局、向こうで生き残るのには合理的ということを認めなさい。
174名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 22:41:40 ID:???
>>170
>USMLEパスして留学しない?そんなアホいるか

どうも>>155あたりとか>>143なんかはそういう前提みたいだが。

留学できないから「certificateだけでも価値がある」と思いたいみたいですよ。
175名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 23:04:54 ID:???
>>174
駅弁には情報が入らないかもしれないけど、日米加間で卒後
臨床研修を互換にするっていう「うわさ」はほんとうにある。
もし実現すればUSMLEパスだけでフルライセンスになるわけだ。

その「うわさ」が本当なら、留学「する必要はない」と思う。

176名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 23:25:23 ID:???
>>172
そうか。受けなおしできないし、知識だけでは解けない問題多いよね。
皮疹一発、X線、CT読影、心電図、ACLS、輸液速度、血中濃度計算、入院時オーダー、次の一手、会話問題、、、
とか、教科書に載ってない問題多すぎ。
177名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 23:32:23 ID:???
>>171
いくらなんでもCertificateが紙切れってことはないと思うぞ。
実践力がありすぐ使える医者だという証明になると思う。
178名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 23:44:59 ID:???
>>176
そういう「うわさ」があるのはともかく、もっと基本的なところを理解していないんジャマイカ
179名無しさん@おだいじに:2006/01/18(水) 01:33:03 ID:???
>>167-168
留学するコネすらないような地方大でしょ。
certificate取得して日本で待ってりゃ外資が自分の都合のいいように世の中を変えてくれると思ってる。
180名無しさん@おだいじに:2006/01/18(水) 01:39:01 ID:???
>>172-173
アメリカに残るつもりならこれが一番合理的なのは間違いない。
181名無しさん@おだいじに:2006/01/18(水) 12:14:59 ID:???
>>179臨床留学にコネがいると思ってる時点でアウト
certificateが欲しければUSMLEうければいいじゃん。
誰もじゃましないからwww
182名無しさん@おだいじに:2006/01/18(水) 12:39:32 ID:???
>>179
いいじゃん、勝手にそう思わせとけば。

「ECFMG certificateは、とっておけば将来役に立つかもしれませんね。」

「はい、はい。」

でいいじゃん。

何むきになってるんだ?
183名無しさん@おだいじに:2006/01/18(水) 12:42:56 ID:???
>>182certificate保持者へのコンプでしょwww
184名無しさん@おだいじに:2006/01/18(水) 13:08:04 ID:???
>>183
つまり、「学歴コンプ」 vs 「USMLEコンプ」 か?www
185名無しさん@おだいじに:2006/01/18(水) 14:37:59 ID:???
>>180
アメリカに残るつもりなどないヤツが大半だろ
186名無しさん@おだいじに:2006/01/18(水) 21:17:01 ID:???
>>184
醜い争いでスレが50くらいは消費されたわけだw

>>185
研修ならまだいいけど、
CBTやらマッチング導入のおかげで「履歴書の資格欄に書ける」とか
そういうレベルでしか考えていないヤシが少なくないわな。
187名無しさん@おだいじに:2006/01/19(木) 04:48:44 ID:???
>>179
コネ無しで単身臨床留学もできるが、ろくに論文も書いてないので結局2 year ruleで帰国→虎に引き取られる。
かといってcertificate取得しようがしまいが、有名病院の部長は灯台鏡台から送られてくるから紙切れでしかない。
188名無しさん@おだいじに:2006/01/19(木) 10:02:25 ID:???
学歴コンプの「certificateだけでも役に立つかもしれない。」はスレ筋でやむなし。
それより留学コンプのヤツがしつこい。
お前ひとりがいくら紙切れでしかないって言ったって全く意味がないのがわからんのか?????
スレ汚し、去れ!



189名無しさん@おだいじに:2006/01/19(木) 10:08:55 ID:???
>>187結局2 year ruleで帰国
でも帰国後は先生方みなさんスーパーヒーローなんですけど(○アネットの”達人”とか)。
あ、だから灯台兄弟の人がくやしがるのかな???わかんない。
190名無しさん@おだいじに:2006/01/19(木) 23:10:02 ID:???
>>189
えらい薄っぺらいスーパーヒーローだな。
USMLE合格→留学→向こうでfaculty
こういう人のことをスーパーヒーローって言うんでしょ。
飯台出てコロンビアの《外科》で助教授になった人とか、灯台出てハーバードの循環器の教授になった人とか。
191名無しさん@おだいじに:2006/01/19(木) 23:42:18 ID:???
>>189
問題は分母だろうな、分母。

「みなさんスーパーヒーロー」になってるわけじゃなかろう。「地上の星」がゴマンといるわけだ
192名無しさん@おだいじに:2006/01/20(金) 01:38:44 ID:???
ケアネットの達人がヒーローw
普段どんな人生を送っているのですか?
どうしようもないな。
193名無しさん@おだいじに:2006/01/20(金) 06:01:03 ID:???
wwwww留学コンプ必死だなwwwww
194名無しさん@おだいじに:2006/01/20(金) 10:48:21 ID:???
USMLEの勉強してるやつが気になって仕方がない。





195名無しさん@おだいじに:2006/01/20(金) 11:17:25 ID:???
ECFMG certificateがなければ働けない病院ができる?
そんな時代がほんとにきたら、、、、、ガクブル
196名無しさん@おだいじに:2006/01/20(金) 11:37:00 ID:???
地方代卒のお前たちがどんなに頑張ってアメリカで勉強してきても、
折れは負けない! 負けるわけに逝かない! 折れは勝つ!
俺は一流大学を卒業したんだ!
197名無しさん@おだいじに:2006/01/20(金) 13:26:25 ID:???
ひとり、ECFMG certificate保持者に、すごい嫉妬してるやつがいるな。 プッ
USMLE step1頻出の「○ン○ウケイセ○」(=未熟人格の一種)ってやつだね。
そこまで悔しさが滲むと逆に嬉しくなるよ、持ってる「だけ」でwww
ありがとうwww

198名無しさん@おだいじに:2006/01/20(金) 13:57:22 ID:???
何かと「アメリカじゃこうだ、日本はいまだにこうだ。」というやつ
居るんですよね、かぶれ者。米式医療信奉者。

→2、3年前に流行したフレーズだが、、、まだ生きていたのか?!
199名無しさん@おだいじに:2006/01/20(金) 14:01:07 ID:???
>>195
そんな病院ができるはずがない。俺がつくらせない!
ECFMG certificateは絶対に役にたたせない!
200名無しさん@おだいじに:2006/01/20(金) 14:28:41 ID:???
どうでもいいじゃん。本題にもどろうよ。

質問
血圧と血管壁コンプライアンスの関係についてどなたか教えてください。
コンプライアンスがよくなると本当に血圧はさがるのでしょうか?
201121:2006/01/21(土) 01:01:12 ID:oCdhEPEY
血圧は血流と血管抵抗の積ですよね。
202名無しさん@おだいじに:2006/01/21(土) 01:16:25 ID:???
COMPLIANCE
- describes the distensibility of blood vessels.
- can be expressed by the following equation: C=V/P (C:Compliance, V:Volume, P: Pressure)
- is directly proportional to volume and inversely proportional to pressure.

BRSの本には、こう書いてあったよ。(教科書じゃないけど)。コンプライアンスは、血圧とは反比例の関係だね。
203名無しさん@おだいじに:2006/01/21(土) 02:02:54 ID:???
>>201
C=V/P つまり P=V/Cだ。
器と風船に水を入れて栓をするとき、柔らかい風船の方が(コンプライアンスが大きい方が)
同じ量の水を入れるならより低い圧力で栓を閉められる。
自分はそういう感じで認識している。

204名無しさん@おだいじに:2006/01/21(土) 04:41:52 ID:???
旧帝卒、研究留学時にECFMGとった俺がマジレスするけど、臨床やってからUSMLEの勉強したら
結構楽にとれる。何でも経験すると身につきやすいよ。
ここでcertificateとったくらいで天狗になっている馬鹿がいるみたいだけど、合格すること自体は
さほど難しくない。
問題は、良い研修先を如何に見つけるか、その後のキャリアにどう活きていくかってこと。

勿論、帰ってから徳に行くのも人生の一つの選択だが、日本の医療に一つでも多く還元したいという意思を
持っているなら、研修だけで追い返される臨床only留学より、paper書いて長く働けるようにするのが筋でしょう。

おれ自身は向こうで研修すらしてないけど、向こうでboardまで取った人が知り合いにいて、普通に日本に帰ってきて
普通の医者やってます。優秀だけど、駅弁君の妄想しているようなスター扱いではない。
俺はスター医師なんて糞くらえだと思っているが。
205名無しさん@おだいじに:2006/01/21(土) 06:24:02 ID:BCX152rb
>>204
俺も宮廷卒だから、オマイの言ってることが上から下まで全部嘘っぱちなのがわかるよ。
あぁ、でも向こうでボードとってコッチで普通に医者やってるってのはよくある話だな。俺はそれが悲しいことだとは思わないけど。
一番最悪なのは、研究留学→日本で臨床医だな。明らかにトレーニングが足りなくて気の毒になる。
いずれにせよみなさんがんがって下さい。
206名無しさん@おだいじに:2006/01/21(土) 07:46:39 ID:???
>>205
なんでそんなに朝の6時から必死なの・・・?
207名無しさん@おだいじに:2006/01/21(土) 08:26:06 ID:LYo+9Udv
>204
>臨床やってからUSMLEの勉強したら
結構楽にとれる。

っていつの時代?
ここ最近はアメリカ医学生の満点続出回避のために難易度UPしてるらしいじゃん。
208名無しさん@おだいじに:2006/01/21(土) 12:17:50 ID:???
>>207
臨床重視の傾向はさらに強くなってるようだから、難易度が上がったのは事実だけど
その点では働いてから受ける方が有利だろうね。
209204:2006/01/21(土) 23:37:22 ID:???
>>205
お前こそ何も知らんなw
210名無しさん@おだいじに:2006/01/22(日) 06:32:55 ID:???
>>204
お前、くどすぎ。しつこい。
誰も納得しないからって何度も同じことを繰り返すな!
結局、研修してねぇんだろ?くだらん。
言いたいことはわかったから去れ。
信じれねぇものは、10000回言われても信じれねぇんだよ!!



211121:2006/01/22(日) 08:58:52 ID:EepUOlnB
普通に勉強の話題に戻りませんか?
30日にStep2受けるんですが、どなたかUsmleWorldで勉強してる人いませんか??
いまOverallで59%なのですが、なかなか難しくて点数があがりません。。
みなさんどんなもんなのでしょうか?
212名無しさん@おだいじに:2006/01/22(日) 11:18:37 ID:???
USLMEって何ですか?誰かマジレスでお願いしますorz
213名無しさん@おだいじに:2006/01/22(日) 11:35:51 ID:???
そんなものない
214名無しさん@おだいじに:2006/01/22(日) 12:32:58 ID:???
>>210
オマエモナー あと
>信じれねぇものは、10000回言われても信じれねぇんだよ!!
大人げないですよ

>>211
漏れはQbankだけど、なんとか60%といったところ。
スレの上の方に点数との相関が載ってたけど、あれは今も通用するの?
215名無しさん@おだいじに:2006/01/22(日) 16:26:52 ID:???
>>200
Step1頻出問題ですね。
日本語の教科書ではいくら調べてもわからないでしょう?
コンプライアンスがどう変化しても平均動脈圧は「変化しない」と理解するといいよ。

>>211
最近のStep2は、外科、特に術後管理の出題が多いとよくききます。
特に同じ疾患でも内科と外科でマネージメントに差があるものが良く出るようです。

216名無しさん@おだいじに:2006/01/22(日) 17:01:09 ID:???
>>215
>コンプライアンスがどう変化しても平均動脈圧は「変化しない」
どうしてですか?すみませんが、教えてください。
217名無しさん@おだいじに:2006/01/22(日) 17:39:33 ID:???
>>19-20
いまやQbankで8割は取れてないと合格すら難しいだろう。
ジャップは大人しく植民地に留まっていろと言うことだ
218名無しさん@おだいじに:2006/01/23(月) 00:56:25 ID:???
やみで過去問が流出しまくってアメ医学生に99点が続出するため、
問題を難化させてカットポイント75点を維持しているのだそうな。
つまり、ここ最近は、80点とかで合格したらまじバカ扱いらしい。

IMGには迷惑な話だよ。

219名無しさん@おだいじに:2006/01/24(火) 18:45:30 ID:???
アメリカの外科レジは、1年間あたり何例ぐらい手術できるのでしょうか?
日本とは比べ物にならないくらい経験できるとききました。
220名無しさん@おだいじに:2006/01/25(水) 00:04:28 ID:???
>>219
そりゃだって、あっちの外科は術前術後管理とかケモとかやらないもの。
ひたすら切って切って切るだけが仕事。
じゃあ今の日本に戻って「切るしか能がない」外科医がどういう立場になるか。
そこまで考えておいた方が良い。

ちなみに、今日本で活躍する「アメリカで腕を磨いた外科医」は、ほぼ全員が
下積み時代は日本で過ごしているので。
221121:2006/01/25(水) 15:09:14 ID:un9MDQqM
>214
コメント有難うございます。usmle forumの方ではもっぱらusmleworldがいいってことでコンセンサスができているので、Q bankのcorrelationについては全く分かりませんね。。
しかし60くらいだとなんとなく90くらいいくんじゃないかと思いますが。
usmleworldも本番は+30すればよいとのことですが、もうちょいいいのではないかと思います。
しかし皆timed+unused questionでやってるのでしょうか?timed+all questionsであれば既出の問題も出るのでそりゃ点数あがりますが。
unusedでやってますが一向に点数あがりません。。

それと、個人的にはやはりQ bankよりusmleworldの方が問題ごとに一般的な正答率が載っていたり、解説の最後にワンポイントアドバイスがのっていたりしてやりやすいです。
安いですし。
222名無しさん@おだいじに:2006/01/25(水) 17:49:47 ID:???
>>121
121さんはstep2を受験予定なんですね。
もうstep1は受験されたのでしょうか?
もしされたのなら、step1ではQ bankは使われたのでしょうか?
usmleworldではstep1対策は無いですよね。
教えていただけると有難いのですが。
223121:2006/01/25(水) 20:26:56 ID:un9MDQqM
step1は昨年受けましたよ。
step1では確かにusmleworldはありません。
いま、Forumでは何が推奨されているのか知りませんが、私はQ bankを使いました。
Timed+Unusedモードで三分の二くらい解いたところでoverallが65%くらいでした。
実際の試験は92点でした。First Aidを完璧に覚えていきましたが、90後半を取るにはやはりもっと臨牀の知識が必要でしたね。

どなたかNBMEについて語ってくれませんか。
実際の本番にも同じ問題が出るらしいのですが、その模擬試験を受けても答えがもらえません。
模試の性質を捨てて四倍の時間を割り当てられるモードで自分で答えを調べながら解いた方がいいんですかね。
いちいちUsmle Forumで曝されている答えを集めてたら本気で面倒臭いです。
どこかにNBMEの問題と解答が落ちてないもんですかね。。。
224222:2006/01/25(水) 23:11:08 ID:???
>>121
そうなんですか。
教えてくださって有難う御座いました。
225名無しさん@おだいじに:2006/01/26(木) 23:31:37 ID:s3ySJ0zV
USMLEと比べると日本の国試や専門医試験は一見難しいようだけど、たんなる「物知りクイズ」。
一方、USMLEは、臨床に即した設問がとても多いせいか、試験にパスしなくても、勉強したぶん
日々臨床力がついていると実感できます。
次の日の診療に役立ったことが今までに何回もありました。
みなさん、ぼちぼち頑張りましょう。

226名無しさん@おだいじに:2006/01/27(金) 00:56:59 ID:???
>>225
そうか?
日々の臨床には国試もUSMLEも同等に役立ってるよ。
要は日々勉強ってこった。
227名無しさん@おだいじに:2006/01/27(金) 18:32:05 ID:???
>>225
226の言うとおり。どっちも役立ってる。
国試とUSMLEではフォーカスしているところが全然違うからね。

USMLEで得られる知識の方がかなり実践的だから、役立つように感じるのでは?
228名無しさん@おだいじに:2006/01/27(金) 20:33:30 ID:???
>>227
日本の国試や専門医試験の知識は、バックボーンみたいなものだね。
その上でUSMLEのような臨床の知識が補完していけば、勉強のしがいがあるというもの。

両者の違いは、医学校を出た人間のほとんどが「医系技術屋」となる米国と、
ほとんどの卒業生が医局に属してある程度研究や専門に関わる日本との違いかもしれない。
229名無しさん@おだいじに:2006/01/28(土) 21:48:55 ID:qFN7IM6L
だれかCSをかたってくれよ
230名無しさん@おだいじに:2006/01/29(日) 08:42:42 ID:???
>>228
USMLEの特にステップ2は、いわゆるEBMに基づいた米国の臨床ガイドラインを、
いかに細かいところまで理解しているか?という試験でもある。
そういう意味で、ECFMG certificateは、米国のあらゆる臨床ガイドラインを
かなり細かいところまで熟知している、という保証にはなる。
231名無しさん@おだいじに:2006/01/29(日) 13:27:26 ID:???
USMLEの流出した過去問持ってる方がいらっしゃったら
どなたかUPして頂けませんか?
232名無しさん@おだいじに:2006/01/29(日) 16:37:12 ID:???
>>230
step2自体の意義はあるとは思うけれど、
230さんはほんとにEBMを「米国的な文脈」で理解してますか?
233名無しさん@おだいじに:2006/01/29(日) 20:39:15 ID:???
>>232
「米国的な文脈」とは?
具体例があれば、お答えしやすいと思います。

234名無しさん@おだいじに:2006/01/29(日) 21:47:22 ID:???
>>233
「臨床ガイドラインに沿った治療を行う」というあたりがむしろ日本的なEBMのとらえ方なんじゃなかろうかと。
235名無しさん@おだいじに:2006/01/29(日) 22:23:23 ID:???
>>234
具体例がないと議論できないが、

日本の医学部卒業生
→臨床ガイドラインをあまり知らずに卒業する。
→個々の施設、独自の秘伝のトレーニングを受ける。
→臨床ガイドラインの存在を知る。が、大いに疑問を感じる。
→訴訟になれば、臨床のガイドラインに沿っていなければ負けることを知る。
→疑問を持ちながら、「臨床のガイドラインに沿った治療を行う」ようになる。
→既存のガイドラインへ近づく方向へ

アメリカの医学部卒業生
→あらゆる臨床のガイドラインを熟知して卒業する。
→臨床のガイドラインに沿ったトレーニングを受ける。
→臨床のガイドラインだけでは応じきれない部分がはっきりわかってくる。
→臨床のガイドラインに、独自の技術、マネージメント法がどんどん加味されていく。
→既存のガイドラインから離れる方向へ

ってことでいいかな?
236名無しさん@おだいじに:2006/01/30(月) 00:24:22 ID:4Lb9KR+z
日本では、アメリカのガイドラインにそった検査だけにしてしまうと
あとで癌が見つかったとき医師に責任をなすりつけられるよね。
胸部レントゲンをスクリーニングに撮っておいても肺癌の生存率には寄与しないでしょ?
でも日本でレントゲン撮ってなかったら医師のせいになる。
ガイドラインなんて日本で機能しないんじゃないか?
237名無しさん@おだいじに:2006/01/30(月) 00:47:18 ID:???
>>235-236
面倒なので某EBM関係の先生の言を借りてきてしまうと、
日本でのEBMのとらえ方は間違っていると。

日本では「EBM=ガイドライン」つまり「料理本医療」と同じにとらえられる傾向があって、
結局は治療を画一化するための方法としてしかとらえられてない。

かたや米国では、EBMはあくまでも個々に適応を考えていくための一つの選択肢に過ぎず、
ガイドラインはガイドラインで、それに合致するかどうかということを検討していくことで
むしろオーダーメイド的に使用していくのがEBMの本筋である、ということらしいよ。

>>236
ガイドラインには訴訟対策という面があるのは否定できないね。
もちろんこれは「料理本医療」の悪しき典型例なわけだけど。
238名無しさん@おだいじに:2006/01/30(月) 14:49:50 ID:???
>>237
そのとおり。
米国の医学部卒業生、レジは、どこを卒業しようと、どこで研修しようと、
最初の数年間は、基本的症例に対し、全く同じ方針を立てるように訓練される。

45歳、男性、昨日より咳、、、
10生月、発熱、けいれん、、、
などの症例で、検査方針、治療方針が、びしっと全員一致するのはある意味すごい。

年数を追うごとに、次第にガイドラインに自分のやり方が加味していくようにはなる。
医者によって、全然違うじゃん、と感じることもある。

ところが、そういう医者も、いざ、教育というときには自己流の「くせ」を徹底的に
排除して教えているところをみると、基本は確実に把握しているね。



239名無しさん@おだいじに:2006/01/30(月) 20:49:21 ID:???
>>238
そうそう。折れもそれにはおどろいた。
勉強しようと思っても、まだガイドラインとしてパブリッシュされていない手順がめちゃくちゃ多いよね。
大きな教科書にもワシントンにも載ってないし、かなり困った覚えがある。
実は、その手の本ってのがきちんと合って、こっそり売れているのを知ったのは大分あとだった。

そのほかにちょっと驚いたのが鑑別診断リスト。
折れは鑑別診断ってのは、単に思いつくかどうかだけの問題であって、
まさかそれに正解があるなんてアメリカ行くまで思いもしなかったよ。

240名無しさん@おだいじに:2006/01/30(月) 23:06:21 ID:???
>>238
マジレスすると、ある程度治療方針が一致しないと病棟でシフト制を敷けないから。
患者さんのためという面もあるのだろうが、それ以上に安心してホスピタリストに病棟を任せるためには
最低限それくらいアセスメント&プランが一致しないと難しいだろう。

241名無しさん@おだいじに:2006/01/31(火) 02:45:13 ID:???
>>239
その手の本 を教えてください。
242名無しさん@おだいじに:2006/01/31(火) 13:22:27 ID:???
>>239
つか、日本人がガイドラインだけ読んでも全然わからんだろ?
料理本にすべてが書いてあるわけではない。
むしろ書いていないことの方がはるかに多い。

そしてそこがUSMLEによく出題される。だからIMGがUSMLEにパスするのは難しいのだ。
243名無しさん@おだいじに:2006/01/31(火) 21:00:06 ID:???
というか、ガイドラインを料理本のようにしか使えないうちは、日本でも米国でも医者としては二流。
料理本をもとにどう使うかの問題であって、それこそがEBMなんだけどね。

その意味ではUSMLEは「ガイドラインを覚えているかどうかの試験」では決してない。
244名無しさん@おだいじに:2006/01/31(火) 22:00:54 ID:bZhatjrp
>>242
いや、パスするのは難しくはない。
ただ、高得点でパスするのが難しいのだ。
245名無しさん@おだいじに:2006/01/31(火) 22:27:03 ID:???
>>243
そうはいっても、少なくともパブリッシュされているガイドラインぐらいは熟知していないと応用もきかない。
自己流医療ではUSMLEの臨床問題は正解できない。
日本流で長く臨床をやりすぎるとUSMLEの臨床問題の正答率がさがることはよく言われている。
「できた!」とおもったのに信じられない低スコアでおちたというベテラン臨床医の話は枚挙に暇がない。

たとえば、25歳、女性、発熱、咽頭痛、、、などは、USMLEstep2頻出ケースだが、
米国では、医学生のほぼ全員が正解できます。
日本では、検査でCBCやグラム染色を選択してしまう医師が多い。

そういう意味で、USMLEにパスしているということはEBM医療の基礎が
パスしていない日本人に比べて身についているとはいえるでしょう。

246名無しさん@おだいじに:2006/01/31(火) 22:44:25 ID:???
>>244
日本人の初回パス率はどれくらいなの?
10-20%ときいたことあるが,,,
247名無しさん@おだいじに:2006/01/31(火) 22:53:58 ID:bZhatjrp
>>246
受かるつもりで勉強した奴は8割以上受かる。
記念受験みたいな奴、あるいはとりあえず受けてみようかな、という奴は受からない。
1,2割しか受からないなんて、、妄想ですよ。

みんなQ-bankなりなんなりやりもしないであーだこーだ言い過ぎだね。
勉強したらわかるでしょ。難易度とか内容とか。
248名無しさん@おだいじに:2006/01/31(火) 22:58:43 ID:???
>>245
マジレスしておくと、米国のガイドライン=EBMじゃないからね。コスト面の問題も強い。
普通に考えれば必要なことまで保険会社に切られるのが当然のような国だもの。

つうかエビデンスとなる調査自体がエンドポイントの設定で「受ける」結果が出るように
なっているものも多いよ。
「本当に患者さんのためになること」って難しいよね。日米の違いをみるにつけ、それだけは実感する。
249名無しさん@おだいじに:2006/01/31(火) 23:03:09 ID:bZhatjrp
>>248
discriminationはどう?ある?
250名無しさん@おだいじに:2006/01/31(火) 23:12:23 ID:???
>>248
同意。結局は試験だもの。
学生さんで受けるのも全然構わないしいいことだと思うけど、机上だけであれこれ語ってる人は、
どこの国でもいいからもう少し「生身の人間を相手にして飯を食う」ことを経験してもいいと思うよ。

251名無しさん@おだいじに:2006/01/31(火) 23:22:05 ID:???
すまそ
×248 →○>>247
252名無しさん@おだいじに:2006/02/01(水) 19:41:22 ID:???
>>247
IMG全体の合格率が1+2で、60%台じゃなかった?
日本人はIMGのなかで、かなり悪いといわれてる。
記念受験が多いんだろうな。
253名無しさん@おだいじに:2006/02/01(水) 19:47:21 ID:???
>>25歳、女性、発熱、咽頭痛、、、

で、CBC選ぶ医者って(((((・_・;)
254名無しさん@おだいじに:2006/02/01(水) 19:53:31 ID:???
>>コンプライアンスは、血圧とは反比例の関係だね。

日本の医者のレベルってヽ( ゜□ ゜;)ノ 
255名無しさん@おだいじに:2006/02/01(水) 21:05:17 ID:???
>>245,253
疾患に関しては日本の人種・風土的特性や医療制度上の違いがあるので,
USMLEで点数が取れないというだけで医療レベルと直結させるのは短絡的すぎるかと.
(その症例に関しては,真っ先CBCを行う必要はないとは思うが)

有名なところでは胃癌の術式とかね。
あるいは、肺気腫の鑑別診断にcystic fibrosisを挙げたり
栄養障害の鑑別にCeliacなんて挙げていたら、
日本ではかえって患者さんにとって不幸な医療でしかないと思う。
256名無しさん@おだいじに:2006/02/01(水) 22:03:13 ID:???
肺気腫の鑑別診断ってヽ( ゜□ ゜;)ノ 
ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwwww
これだから、日本の臨床医のレベルって(ry、

おまいさん、原因疾患と鑑別診断の区別できてる?
肺気腫の鑑別診断とかきいたことないwwwwwwwww


257名無しさん@おだいじに:2006/02/01(水) 22:53:50 ID:vuaNowWu
結語
@日本と米国の卒後教育体制について比較検討した。
レジデントに対する教育体制は米国のほうが充実していた。
AUSMLEの詳細について検討したところ、グチャグチャ言うばっかりで
さっぱり勉強・受験しない日本人学生・医師が多数認められた。
B米国コンプがある日本人学生・医師も多数認められた。
以上より、まずは自分の目で米国に確かめに行く事が重要であることが示唆された。

258名無しさん@おだいじに:2006/02/02(木) 00:08:31 ID:???
>>256
もすこし本質的なところにつっこみ入れろよ。どうせなら顔文字もこんなにしたらどうだ?→:)
259名無しさん@おだいじに:2006/02/02(木) 17:52:25 ID:???
米国コンプは相手にするな
むしむし
260名無しさん@おだいじに:2006/02/02(木) 22:12:30 ID:???
>>255
マジレスしますが、USMLEの勉強して鑑別診断の何たるかがわかった医者が、
患者のバックグラウンド、遺伝的背景を無視した鑑別疾患をリストするはずがないと思います。
実際に出題されるケースの背景は本当に多彩で、Japaneseってこともよくあるんですよ。
知ってました?



261名無しさん@おだいじに:2006/02/02(木) 23:15:59 ID:???
>>260
あっ!!
ちょwwwwwおまwwwwwwwwwww
米国コンプにマジレスすんなってwwwww


262名無しさん@おだいじに:2006/02/03(金) 00:46:45 ID:???
>>260
しかし一方で、USMLE取って研修までしてから帰国した人がしばしばしょぼーい臨床をやっている現実が・・・

結局は、臨床能力を決めるのは、資格とか研修とかの「アプリケーション」以上に、
それを使いこなす本人の資質(OS)なのだなあという印象。
263名無しさん@おだいじに:2006/02/03(金) 00:48:20 ID:???
というわけで、看板に負けない臨床能力を付けたいと思うこのごろ。

話は変わって、ものすごくショボイ質問なのだけど、
USMLEのCBT会場って飲食禁止だそうだが、ガムも禁止なの?経験者の方、わかります?
264名無しさん@おだいじに:2006/02/03(金) 01:40:41 ID:???
普通にダメだろ
TOEFLと同じ会場だったよな
265名無しさん@おだいじに:2006/02/03(金) 22:16:17 ID:???
アメちゃんもだめかな?
266名無しさん@おだいじに:2006/02/03(金) 22:32:46 ID:???
USMLEの受験には、ものすごい労力を必要とする。
失敗すれば医師としての人生を狂わせることになる。
実際、ここを読んでいる人の大半は合格できない。

>>247
受かるつもりで勉強できる「恵まれた人」が、非常にすくない。
特に医者になった後はね。
人生を棒に振る覚悟で望むべし。


267名無しさん@おだいじに:2006/02/03(金) 22:38:19 ID:???
>>262
臨床留学した人が必ずしも臨床力があるわけではないが、
臨床留学してない人で臨床力がある人は少ない。
268名無しさん@おだいじに:2006/02/04(土) 03:14:38 ID:???
>>267
世の中なめすぎ
269名無しさん@おだいじに:2006/02/04(土) 05:10:09 ID:???
質問なんですが、USMLE受験したあと、結果はOASISで分かるんですか?
分かるとしたら、受験後何週目くらいで分かるんでしょう?
それとも文書が送られてくるまでわからないんですか?
文書なら6週間後ですよね?
知ってる人いたら教えてください。
270名無しさん@おだいじに:2006/02/04(土) 05:33:02 ID:vtg+vyq4
はっきり覚えてないけど
3週間くらいかな?
ecfmgでIDとパスワードを入力し、自分が受けたテストにもう一度新規で申し込む。
すると、合格している場合”あなたは既に受かっているので申し込めません”って
メッセージがでる。それで”あ、受かったんだ”とわかる。
"Our records indicate that you have already passed this Step or
Step Component or the equivalent NBME® Part.
......"こんなのが出るんだよ。だから結果が郵送される前に合否がわかる。
271名無しさん@おだいじに:2006/02/04(土) 12:17:21 ID:???
それって、申し込み手順の最初の段階で出ますか?
それともcheck out paymentの段階で出ますか?
272名無しさん@おだいじに:2006/02/04(土) 12:26:43 ID:+jFNlICr
申し込みの最初の段階だよ。
でもoasisで、USMLE?/CSA® Score Reporting Information をクリック、
レポートが既に出ましたっていう部分(Score Report Date:)
を確認してからだよ。ここに日付が入っていれば大丈夫なはず。
日付が入っていなければ、やめたほうが良い。
273名無しさん@おだいじに:2006/02/04(土) 13:27:05 ID:???
>>267
思ったほど釣れなかったね。268一匹だけw
274名無しさん@おだいじに:2006/02/04(土) 13:28:15 ID:???
>>267
そこまでくると思いこみの世界に入ってくるからあまりとやかくは言わないが・・・。
日本国内できっちり臨床能力を付けた先生だってゴマンといるよ。
WHOが賞賛する医療制度を支えてきたのは、臨床留学じゃなくて国内で研鑽した人たちなんだから。

結局は自分で努力し日々研鑽すること。実質を伴わせること。それが臨床留学であれ何でもいいと思う。
そこを誤解すると、「学位」や「専門医」だったものが「経歴」に置き換わっただけで本質を見誤るかもよ。

>>269
OASISでわかるよ
275名無しさん@おだいじに:2006/02/04(土) 16:00:06 ID:???
>>274
マジレスすれば、WHOが賞賛したのは、アクセスのしやすさと、お金の安さ。
つまりほめられたのは、すぐれた制度をつくった政府であって医者ではない。

ところで、みんな自分の上司、みわたしてみろよ。
臨床できる医者、10人に1人いるか?
それが日本の現実。
276名無しさん@おだいじに:2006/02/04(土) 16:02:02 ID:???
>>267
おめでd
277名無しさん@おだいじに:2006/02/04(土) 18:04:40 ID:???
>>275
何匹つれますかね、駅弁君
278名無しさん@おだいじに:2006/02/04(土) 23:01:05 ID:???
>>275
心よりお待ちしています。一緒に日本の医療を改革していきましょう。

徳洲会グループより
279名無しさん@おだいじに:2006/02/04(土) 23:18:19 ID:???
>>277
駅弁君と言うのは決まって関東の私立。
280名無しさん@おだいじに:2006/02/04(土) 23:18:56 ID:???
ありがとうございます。
OASISではまだTEST DATEに日付が入ってなかったんで、途中でやめて正解でしたね。
あのままいってたら、もしかしてまた10万円だったかもしれません……。
TEST DATEに日付が入るのって、人によってはかなり遅かったり早かったりマチマチみたいですね。
とりあえずは、TEST DATEに日付が入るのを待ちます。
281名無しさん@おだいじに:2006/02/05(日) 00:33:20 ID:???
>>275
>自分の上司、みわたしてみろよ。臨床できる医者、10人に1人いるか?
よほど酷い大学にいるんだなあ。ご愁傷様。
282名無しさん@おだいじに:2006/02/05(日) 09:08:43 ID:???
>>275
結構釣れたね、駅弁君
283名無しさん@おだいじに:2006/02/05(日) 11:43:34 ID:???
>>275
マッチングかなんかで相当冷遇されたんだね。
共感的態度とってあげようか?
284名無しさん@おだいじに:2006/02/05(日) 15:42:15 ID:???
米国コンプの多いこと多いことwwwwwww

>>274 日本国内できっちり臨床能力を付け

って、きっちりした臨床は臨床留学した先生に教わらない限り身につかない。
国内組だけで研修していては、どんなに頑張ってもいつまでも自己流をまぬがれない。
残念だがwww。
285名無しさん@おだいじに:2006/02/05(日) 15:45:57 ID:???
>>284
>臨床は臨床留学した先生に教わらない限り身につかない。

ここまで思いこむのも一般的にはコンプというと思うが・・・
286名無しさん@おだいじに:2006/02/05(日) 16:00:50 ID:???
だから、釣りだってw
287名無しさん@おだいじに:2006/02/05(日) 16:51:48 ID:???
まあまあ、みんな落ち着け。

なんとも面白い釣りではないか。
288名無しさん@おだいじに:2006/02/05(日) 21:52:44 ID:???
医歯薬板の住人は煽り耐性・釣り耐性があまりないからね。
縦読みにすらマジレスすることもしばしばある。
284はさすがにネタだろ。ネタ、だよな・・・?
289名無しさん@おだいじに:2006/02/06(月) 14:09:06 ID:qYl2mhPp
まあ日本に帰ってきて10年もやったら皆と変わらなくなるよ。
しかし余程ひどいところで初期研修(もしくはポリクリ)を受けたんかな?

290名無しさん@おだいじに:2006/02/06(月) 15:05:51 ID:???
とにかくこれからの医療、最初の2、3年で、自己流医療だけは身につけてはいけないね。
身についてしまったら、もう、お終い。ご愁傷様。
291名無しさん@おだいじに:2006/02/06(月) 22:35:26 ID:???
>>289
思いこみの激しいコンプ君じゃないとすれば、よほどひどい大学なんだろう。
292名無しさん@おだいじに:2006/02/07(火) 17:18:14 ID:???
>>よほどひどい大学

やれやれ ┐(´〜`;)┌ まいったねぇ。
いったい日本のどの大学でまともな研修ができるんだ?
まさか灯台とでも?爆

定理「日本国内ではスタンダード医療の獲得は不可能」


悔しかったら否定してみろよwwwどこでスタンダード医療が獲得できるんだ?wwwww
クソがww
293名無しさん@おだいじに:2006/02/07(火) 17:36:12 ID:???
約10年前、クロキサシリンが使えなくなった時点で日本の医療に見切りをつけた俺。
日本の医療はまじ「伝統芸能」といってよい。
「秘伝の〜」類が売れる時点でおかしいだろ?

ま、伝統芸能や秘伝の術の類が好きな奴にはもってこいの国ではあるナ。
294名無しさん@おだいじに:2006/02/07(火) 18:56:08 ID:???
日本の医者は、芸人だったってことでオケ?wwwww

芸人としての技術点は高く評価したいぞw
295名無しさん@おだいじに:2006/02/07(火) 19:13:35 ID:???
結局、なおりゃぁいいんであって、べつに奇術でもなんでもいいと思うが。


296名無しさん@おだいじに:2006/02/07(火) 20:40:43 ID:VtMGK03c
ところで292は何科なんだい?
ずっと米国に居続けるのかい?いつかは帰国する日がくるんだろう。
帰国した人が逆カルチャーショックでまた米国に帰った人もいるね。
>いったい日本のどの大学でまともな研修ができるんだ?
大学でちゃんとした研修できると思っている人なんて誰もいないんじゃないか?
297名無しさん@おだいじに:2006/02/07(火) 21:55:06 ID:???
>>292
大学病院の研修が不毛なのは、いまの研修世代なら誰でも当然だと思ってるが・・・
それとも実は新種の「世代間コンプ」なのか?
298名無しさん@おだいじに:2006/02/07(火) 23:42:09 ID:???
USMLE受ける奴ってみんな>>292みたいに思いこみ激しすぎるのか?
299名無しさん@おだいじに:2006/02/08(水) 00:11:24 ID:BwZaZx5v
段々荒れてきたから
もとに戻しましょう。

最近はusmle worldが評判かな?
300paru:2006/02/08(水) 00:12:42 ID:fOIU2VKN
kaplanのusmle step 1の講座を受けたことあるひといませんか?
受けてみようか悩んでいます。
301名無しさん@おだいじに:2006/02/08(水) 00:17:03 ID:BwZaZx5v
カプランいいよ。ネットのでしょ?
1も2もこれで受かったから。
でも昔の話。最近のは良く知らない。
通学コースは知らん。
302名無しさん@おだいじに:2006/02/10(金) 07:58:33 ID:???
日本の医療は伝統芸能
蓋し名言
303名無しさん@おだいじに:2006/02/11(土) 22:56:13 ID:kSqW5Y8g
おいおい大丈夫か?
いまどきkaplanかよw
304名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 00:48:44 ID:nlGq80fg
科プランよりいいのあるのかと
305名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 01:07:27 ID:YO0E1QBo
いまは何を使うんだ?
306名無しさん@おだいじに:2006/02/12(日) 09:33:01 ID:???
TECOM
307名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 22:24:04 ID:???
NMS使って勉強したひといますかね。
実際のテストと結構違うって何度も聞いたんだけど、
試験対策の問題集としてはQ-bookがある今でも
やる価値はあるんでしょうか?
308名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 23:26:34 ID:???
>>307
知識確認のためのドリルだと思えば有用かと。
309名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 04:32:49 ID:???
>>300
参照>>37, >>40あたり
310名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 07:55:26 ID:???
本当かどうかはわからないが、一応kaplanはup-dateは欠かさず
行っていると言っているのだから、それを信用してやるしかない。
他にないだろ。消去法的にも。
311名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 12:31:29 ID:???
>>310
Q-bankが?ほんとかな。
オクラホマノートが最高とかいってるレベルとかわらんような気がw
アメリカの病院にエクスターンした時に、そこで知り合ったMSと一緒に本屋に行くのが一番。

312名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 23:14:19 ID:???
受験生の平均的能力が上がったんじゃなくて
問題のリークがあったんなら難しくしても意味無いような、、
313名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 18:55:09 ID:???
伝説のオクラホマノート!!!(現在入手不可能でしょ?)
昔はこれに目を通すだけでぜったい合格だったんだよなぁw

クリントン政権下で、IMG(特に英語がしゃべれない日本人IMG)を
排除することは規定路線となったわけだ。
まず最初にQ-Bankがねらわれるのは当然だわな。
314名無しさん@おだいじに:2006/02/16(木) 21:06:07 ID:???
USMLEが難しくなった、難しくなったって言うけどさ、合格率見てみても
ここ5年ほどIMGでも受かりにくくなったわけじゃないね。確かに一見して
難しくなったように見えるし、実際「得点率」は下がったかもしれないけど
ちょっと焦点ずれてそうだ。

問題文が長くなったり、単純な知識問題がどんどん排除されているため
に、情報戦で劣っていたり英語の文章から思考するのが比較的苦手な
日本人が合格しにくくなっただけの話。

それなりの対策をすれば、めちゃくちゃは難しくないんじゃないか?
少なくとも(正しく対策を立てることが出来た)合格者たちはそう思ってる
はず。
315名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 16:53:36 ID:???
>>314
過去門流出で、アメリカのある大学で満点者が続出したって話は聞いたことある。
で、合格点を80点に切り上げる検討が、昨年、ECFMGニュースに流れたよね。
でも結局は、合格点は75点に維持し、しかし、合格率を一定に保つために、プール問題の総入れ替え、あるいは問題の難化で対応することになったんでしょ?
あれだけの問題流出がおこっても合格率が上がらなかった理由ってことでよく理解できるが。
316314:2006/02/17(金) 19:24:42 ID:???
なるほどねぇ。
だとしたら、もともと情報を持っていない日本人には
不利になったとは言えないな。ちょうど過渡期だから
対策しずらくなったのは確かだけど。
317名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 22:20:34 ID:???
あとは、マッチングやらCBTの導入のために、日本人のにわか受験者が増えたというのが
大きいだろう。
にわか受験者が多いために日本人の平均点が低いTOEFLと同様の現象が起きているのでは?
318名無しさん@おだいじに:2006/02/18(土) 03:56:19 ID:???
ま、過去問があまり役にたたなくなったってことで、
過去問(Q-bank)以外のソースが少ない日本人には
不利になったといえるでしょ?
もともと過去問に頼らないような賢い人は別だけど。

てか、日本人の合格率どのくらい?
その情報はないよね。
IMGの中ではダントツで最低という「うわさ」はあるが。


319名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 20:54:12 ID:???
日本の医学生の中で、USMLEのTOEFL化は進んでいるのは事実だろうね。
320名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 21:57:21 ID:???
進んでないってw
321名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 21:59:08 ID:???
>>319
ワラタ
バカ学生には沢山受けて欲しい。どうせ落ちるから。
その後で自分が受かると大したこと無い点数でも周りの見る目が
多少は違ってくるだろうwww
・・・なんてな。誰が落ちようが受かろうが俺にはカンケーないね。
322名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:55:30 ID:???
半端な努力じゃ受からんのも確か。
かなり頑張らないと合格水準には達しないだろうことも勉強すれば
すぐに分かる。
USMLEの勉強自体は流行しつつあるが、実際に受験する奴は
まだまだ少ないだろう。
323名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:01:33 ID:???
>>319
CBT対策としてUSMLEの勉強自体は割と広まっているようだけどね(特にStep1)
その中で実際に受けようと妄想する人間は出てくるでしょう。
実際に受かる奴は少ないにせよ、そういう連中が日本人IMGの平均点を押し下げるよう働くのは推測できます。


ところで再来週にstep1受ける予定なんだけど、休み時間はどうやって皆さん入れました?
今のところ、某体験談本にならって各5分+昼休み20分の予定でいますけど。
324名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:05:29 ID:???
後半集中落ちるから、後半を多少長めにとるほうがお勧め

CBT対策でusmleの勉強してる奴らって、まさかとは思うけど受験料もCBTと同じと思ってたりして・・・
325名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:20:57 ID:1AIdurUf
>>314-324
何でジエンしてんの?
326名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:33:56 ID:???
USMLEを日本で受験するとstep1だけで12万かかるって本当ですか。
本当だとしたら、すごい高いね。。。。
327名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 00:54:57 ID:???
>>326
10万円だよ
ゲロ高い。
328名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 01:29:16 ID:???
>>326
元値が7万の上に日本特別料金が3万かかる計算。素人にはお勧めできない。
329名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 13:24:33 ID:???
>>324
チュートリアル5分として、こんな感じ?>時間配分

@−5分休み−A−5分休み−B−5分休み−C−20分休み−D−10分休み−E−10分休み−F
330324:2006/02/22(水) 23:15:59 ID:???
まぁ、そんな感じかな。
俺は昼飯はカロリーメイトで済ませたから、昼はもうチョイ短かったよ。
331名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 00:32:34 ID:???
>>329
チュートリはそっこー終わらせるべし
332324:2006/02/23(木) 01:39:20 ID:???
たしかにw
チュートリ要らない
333名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 09:18:40 ID:56OeEqHj
俺は
5分ー5分ー10分ー10分ー15分ー15分
だった。後半が圧倒的に疲れる。
334名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:06:48 ID:???
>>333
それもらいますた!
昼飯は二回目の10分休みで摂るようにします。サンドイッチくらいで済まします
335名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 00:56:51 ID:???
マジアドバイスをするなら、耳栓は自分用のを持って行った方が良いぞ
入室時にチェックを受ければ持ち込めるから
備え付けの耳栓とダブルでほぼ完全に無音状態になれる
336名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 02:38:28 ID:???
いや、今は耳栓の持込は禁止では?
どんな小さな持込も記録に残るはず。
337名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 04:37:59 ID:???
だいじょぶだったよ
338名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 07:46:55 ID:???
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < インフォォォォォォォ
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'     | ォォォォムドコンセント
        ` 、_ /::: `山':::::    /      └────────
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
339名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 12:34:38 ID:???
>>318
Q-Bookが一昨年ぐらいから市販されて誰でも買える様になったのはそれと関係あり?

Q-Book亜マゾンで手に入れたけど超難しい。臨床経験ないと無理くない???
どーなの?

340名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 13:32:05 ID:???
>>339
臨床的センスがない奴はイラネってことだよ
341名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 19:19:51 ID:???
日本の研修医が受験しても、半分も通らないでしょね。
分子生物、栄養、行動科学、薬理、、、
臓器別では泌尿器系、呼吸器系がむずかしいよね。
342名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 20:29:37 ID:???
>>339
>臨床経験ないと無理くない?
だって臨床医を作るための試験だもの。
基礎やりたいならメディカルスクールに入る必要がないのがアメリカだから。
343名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 20:48:55 ID:bifeAb20
耳栓持込OK.
当日忘れても、机に備え付けのヘッドホン型防音具以外に普通の耳栓も貸してくれ
って言えば新しいのをくれるはず。でも確認してからの方がいい。
もうそのサービスやってないかも。
344名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 20:56:05 ID:bifeAb20
それと昼飯はカロリーメイトくらいの、お腹に軽くてカロリーのあるものがいいよ。
サンドイッチはあまり勧めないなぁ。
昼はよく身体を動かしたほうがいい。俺は即効で外に出てカロリーメイト食べながら
身体動かした。目も覚めるし。とにかく後半がポイントだよ。
前半は快調だったけど後半はほとんどギリギリだった。
345名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 22:35:55 ID:???
344がカロリーメイト食べながらラジオ体操のように体を動かしているところを
勝手に妄想してワロスてしまったよ
346名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 00:25:06 ID:tLAXg5p/
フフフ
でも本当にやったよ。
とにかく受かりたい一心だった。

347名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 07:15:00 ID:xDO/tdWA
>344>346
で、結果は???
348名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 08:08:51 ID:tLAXg5p/
何とか受かりました。
step2の方が気持ち的には楽だった。

349名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 13:59:27 ID:???
Qbankで平均正答率が出るようになったね。
あれで平均超えてれば受かるという判断でいいの?
350名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:34:54 ID:???
step1受けてきたよ。
とにかく疲れた・・・。

>>333
その時間割使わせてもらいました。

>>344
昼を10分休みにしたこともあり昼食はカロリーメイトにしたけど、正解でした。どうも。
逆に昼を20分くらい休んでもよかったのかも知れないけどね
351名無しさん@おだいじに:2006/02/27(月) 07:54:38 ID:???
>350
傾向教えて下さい。
341通り???
352名無しさん@おだいじに:2006/02/27(月) 16:02:21 ID:???
確かに最近の傾向知りたいなー
350さん、受験経験のある方々、お願いします!
353名無しさん@おだいじに:2006/02/27(月) 19:31:18 ID:i1g3i3ka
step1では分子生物がわけわからないのがいくつかあった。first aidにもでてない。
こんなのは捨てる問題なのかな。公衆衛生チック、というか予防医学的な問題はやはり解きにくい。
step2では産婦人科が難しかった、、というよりkaplanの問題とちょっと傾向が違ったのか?
kaplanでは産婦人科はそこそこのスコアーだったのに、
本番のスコアーは平均ラインからはるか遠く低かった。
354350:2006/02/27(月) 21:49:21 ID:???
350でつ。
病理・病態生理については、日本の国試に出てもおかしくないような臨床系問題が
結構あって、その点に限れば日本人医師の受験生には有利に働いてると思う。

薬理も同じで、明らかに日本離れしていると思ったのはHIV等のウイルス関連薬についても
副作用や耐性機序までしっかり聞いてた。

微生物学も、臨床に絡めて聞いてくる問題が多かったので助かった。ワクチン関連の問題が3問出てたのは
比率としては多いんじゃなかろうか。寄生虫は1問しか出なかったと思うから、捨てていいよ。

逆に分子生物学は難しい。あれを現地の医学生と同レベルに解くのは無理だと思う。
生化学では、代謝疾患はそこそこ出たけれど、酵素名まで厳しく聞いてくる問題はそんなに多くなかった。
first aidで十分対応できる範囲だった。

355350:2006/02/27(月) 21:58:15 ID:???
つづき。

免疫学も難しかった(自分が苦手なだけ?)。first aidだけでは対応できない。

解剖は、主に脳神経が出た。幸いにして頻出とされる四肢の筋やとか神経叢関係は大したことなかった。
発生学は、自分が苦手ということもあって、あまり覚えていない。でも臨床とは無関係の問題はそんなに多くなかったような?

生理ではなぜかCaとPTHの問題がやたらと多かった。特に重視されてるとも思えないから、
単なるコンピュータ上の偏りってやつなんだろう。

行動科学は、一時期流行ったと言われる虐待やら性科学の問題は全然なくて、その代わりに
「頭が痛いからCT撮れというDQN患者をどうやって説得するか」とかの患者対応系の問題が目に付いた。
ドラッグ関係の問題が出てくるのは相変わらずで、これも日本の国試だけでは無理。

いま思い出したこと。なぜかコリン作動性薬物の中毒に関する問題が3問くらい出ていた。
(サ○ンを気にしているってことか?)
356350:2006/02/27(月) 22:05:49 ID:???
実をいうと、いま研修医2年目でつ。
回りに同志もいない市中病院でバリバリ働きながら勉強するのは、正直しんどかった。
なので点数はあまり期待できないと思う。80取れれば御の字。

そんな中でやってた勉強は、Qbankをひたすら解いて出てきた項目のfirst aidを覚えるという、
あまりオススメのできない勉強法だったんだけど、逆にQbankの出来の良さを思い知らされた。
ありゃ神だ。
問題の傾向などは、少なくとも現時点ではまだまだ一致していると思うので安心していいよ。
357名無しさん@おだいじに:2006/02/27(月) 22:27:03 ID:???
詳しいレポート乙です。
358名無しさん@おだいじに:2006/02/27(月) 22:48:44 ID:???
>>356
>問題の傾向などは、少なくとも現時点ではまだまだ一致していると思うので安心していいよ。

なんかすごく救われた。さんきゅーーー!!!
359神降臨!!:2006/02/27(月) 22:59:11 ID:???
とっても助かります。

免疫むずいって、どんな感じなんですか?
検査法の理屈を聞いてくるとか??

薬理、薬の名前を覚えてもあまり出題されないとも聞きましたが
実際どんな感じだったでしょうか?
360名無しさん@おだいじに:2006/02/27(月) 23:06:18 ID:2DjwR9sp
Q-bankとの対比で言うと、各科目どんな感じ?
kaplanよりむずい、同じ、傾向違う、などなど、、
361350:2006/02/27(月) 23:48:56 ID:???
>>359
検査法云々というのは昔あったようだけど、たぶん一問もなかった。
むしろ今の傾向からはなくなりつつあるのでは?
表面抗原についてネチネチ聞かれたのは痛かった。first aidでは太刀打ちできなかった。

薬理も臨床重視というか、薬の名前も聞かれたよ。「この疾患に最も有用なのは?」といった国試レベルが主だけど。
あとは副作用か。
acyclovirの耐性機序を聞かれたのは参った。あとwarfarin関連が何問か出てた(これも偏り?)。
それ以外だと、競合阻害とか自律神経系薬剤・交感神経系薬剤などの頻出問題は当然のように何問も出てた。
362350:2006/02/28(火) 00:04:06 ID:???
>>360
自分の経験の範囲内では、

日本の国試レベルで対応できた →病理(病態生理含む)
first aidのみで対応できた  → 生理,解剖,微生物
1st aid+Qbankで対応できた  →行動科学,薬理,生化,発生
Qbankでも対応できなかった   →免疫,分子生物学

免疫と分生は聞いているレベルの差だと思うので、傾向がずれてるというのとは違う。
要するに地道に勉強しないとダメだったってことだ。
付け加えると、国試レベルの臨床知識はかなり有利に働く。病理だけじゃなくて、薬理も生理も
国試レベルの知識だけで解ける問題は何問もある。
どうせ国試も受けなければいけないんだから、ポリクリ前の学年でもyear noteくらい使っておいて損はないよ。
363350:2006/02/28(火) 00:11:42 ID:???
いい加減書き散らかしすぎたんで、そろそろ消えまつ。

もう一つ付け加えると、英文を読む速さに規定される面は大きいと思う。
文章の長さが同じくらいなので、そのコツをつかめるという点でもQbankはオススメできる。

ちなみに自分は時間短縮のために、『最後の一文(何を聞いているか)』と『選択肢』だけまず読んだ。
問題によっては、症例が完全な字数かせぎでしかないものも多い。典型的なのだと、
「++歳女性、〜〜〜〜という症状があり、理学所見では〜〜〜〜。検査では〜〜だった。医師はXXXという薬を使った。XXXの副作用は?」
とかね。長文の振りをして、実は一問一答というw
そうでなくとも質問を踏まえながらキーワードを拾っていく方が絶対に解きやすい。
364351:2006/02/28(火) 07:56:27 ID:???
丁寧なレスに感謝!
私も来週受けてきます。。。
365名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:44:58 ID:???
>>質問を踏まえながらキーワードを拾っていく方が絶対に解きやすい。

問いの先読みテク、おおいに同意。これで解く時間がかなり短縮するね。
10秒ぐらいで解ける問題が10問もあると全然余裕が違う。
366名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:53:29 ID:???
最後に受験経験した方々にもう一個だけ教えて欲しい。
免疫学が難しいということが、よくイメージできないんですが、
免疫反応の流れを問われて難しいのか、純粋に知識を求められてるのか、
どちらなんでしょうか。
367名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 23:24:52 ID:???
合格しただけではマッチできないですからねぇ。
みんな知ってる???合格したのにマッチできなかった人、案外つか、めちゃ多いらしいよ。
やっぱり、高得点をねらいたいですよね。
ネット情報では、85点超えのポイントは、「解剖(とくに中枢神経、末梢神経、発生)」
にあるらしいですが。
368名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 23:44:13 ID:???
>>363長文の振りをして、実は一問一答

はっきりいってほとんどそうだろ・

369名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 23:47:53 ID:zvhjeF7Y
問題の先読みの件ですが、慣れれば大変有効ですが、慣れるのは思ったより難しいです。
マスターするためには100問ぐらい本番にあわせた練習が必要です。
いきなり本番でやらないように。念のため。
370名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 23:48:57 ID:???
350でつ
>>366
もしかすると自分の場合は、母校の免疫学の講義がかなりダメだったので
その分だけ基礎知識が劣っていたという可能性はあります。

ただUSMLEは新しい話題も素早く取り上げます。
例えば「β作動性の薬」とか「後索路障害」とかのように絶対に変わらない話題よりも
免疫学のような分野は新しい話題が豊富で、話題に追いつききれないという面はあるでしょう。

371名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 00:04:19 ID:???
>>367
その情報は、biasがあるかもしれませんね。
本国の医学生は基本的に理系科目を修めてから医学校に進むわけで、つまり彼らは
入学前に生化学や生理学、分子生物学などは基本を抑えているわけです。
その上で高得点を狙うとすれば、「解剖学が大事」ということにもなるでしょう。

日本で言うと、理系の大学を出た再受験生が意外と解剖で苦しんだりするようなものではないかと。

>>369
同意です。「読み飛ばし」も読解力だと思います。
372名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 01:05:58 ID:???
CSAの話題が少ないけど、実際に受けた人はいる?
373名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 07:31:03 ID:???
STEP2の詳細もキボ。
374名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 17:38:36 ID:58kGIYnB
step2CKは、曲者。
step1と違って、基本的に「きいたこともない」「全くわからん」
という問題は少なくなる。
逆に、「こんなんだれでもわかる」という問題でバンバン間違う。

375名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 17:40:38 ID:???
>>374
そうなんだ。
step2は全然勉強してないから知らなかった。
具体的にどういう感じ?
376名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 19:42:57 ID:jzs/KmUd
Step2CSもうすぐうけまつ
377名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 21:22:58 ID:???
できればレポよろ
378名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 22:11:59 ID:???
>>376
どこで受けるの?

>>375
374じゃないけど、自分がstep2の問題集をやった時に愕然としたのが一つあって、
胃潰瘍の治療薬にPPIじゃなくてH2blockerを選ばせたこと。
PPIも選択肢に入っていて、でも間違いだとな。
あれは生活背景とかから安い薬を選べということだったんだろうか。
379名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 02:51:22 ID:pgjVuwYs
それは問題が古かったんじゃない?オンライン問題集?
Step2CSって日本人で落ちた人いる?
CSに限らず、USMLE受けて落ちた日本人周りに見当たらん。結構受けてる人いるけど。
380名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 07:37:52 ID:???
>>378
出血している胃潰瘍じゃなかった?それ。
選択肢に入ってたのは、iv H2Blocker と po PPIでしょう?

>>379
おれの周りには落ちた人いっぱいいる,,,orz(一応旧帝大なんだけど)
381名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 14:11:15 ID:???
成功した話もいいが、これは失敗だった、というのがあれば教えてくれ。
そっちはより参考になる。
382名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 15:50:17 ID:9lJy2wYL
CS情報、おれも希望。
ほとんど落ちない、と言われているけど
usmle worldでCSコース取って、いろいろ読んでみたら
暗記(問診や身体所見などの決まり文句)が多いね。
問診などは6-8分くらいで片付けるらしいけど無理だと思って
受験日を思案中。
383名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 00:07:01 ID:???
>>382
言い方は悪いが、結局はマクドナルド店員とかディズニーランドのキャストを選抜するようなもんだから。
決まりきったことができるかどうかの試験。
384名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 20:26:42 ID:???
HarvardとUCSFとHopkins
どれが一番名門?
385http:// FLA1Abo144.kng.mesh.ad.jp.2ch.net/:2006/03/07(火) 20:43:46 ID:GAFNiOxb
第15回歯科衛生士国家試験
386名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 23:59:29 ID:???
>>384
長い目で見りゃハーバードは落ち目でしょ。
ダナファーバー以来あまりいい噂は聞かない。
移転したUCSFは最近凄い。
ホプキンスはその二つより少し落ちる。
387名無しさん@おだいじに:2006/03/08(水) 21:56:49 ID:???
カルテ記入がかなりむずかしいよ。特に病歴。
一昨年アメリカの学生が受けるようになってから、
コンピュータを使った入力が推奨されてる。
また、カルテ記入に対する得点比重が、昨年7月よりアップしたでしょ?
388名無しさん@おだいじに:2006/03/08(水) 23:36:50 ID:???
>387
>コンピュータを使った入力が推奨されてる

改訂されたCSをよく知らないのだけど、手書きとコンピュータを選択できるということなの?
だったら自分はキーボードの方が慣れてるから嬉しいのだけど
389313:2006/03/10(金) 00:40:53 ID:???
>387
去年の5月に受けたKaplanの5-day courseでは手書きを勧めていましたが。
390名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 17:47:20 ID:???
カルテの採点比重がアプしたのは去年の7月以降。
それ以前は、字が汚くとも書けときゃよかった。
391名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 17:57:15 ID:JBNfjw42
カルテの比重はそんなに高くないって何かで読んだな。
392名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 18:06:15 ID:???
>>386
そうなんですか。
でも落ち目といっても私には雲の上ですが・・・。
mayoはどうなんでしょう?
393名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 18:12:19 ID:???
>>392
Mayoは研究業績が無い。
一般的にはハーバード、UCSF、ワシントンがトップ3。
394名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 18:56:11 ID:???
医者が不当逮捕されたらしいね。

この情勢、、、ECFMG certificateもっとかないとやばい。。
395392:2006/03/12(日) 19:32:32 ID:Ta0WBLqT
>>393
なるほど・・・。
ありがとうございました。
一度でいいから行ってみたいものです。
396名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 20:20:29 ID:???
研究留学に一切の意義を感じず。
397名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 21:43:18 ID:???
>>396
アメリカで医者やりたくて多少なりとも情報持ってる人間は研究留学挟むよ。
内科外科にかかわらずね。
コネがあった方がいいプログラムに入りやすいしビザの問題も解決できる。
398名無しさん@おだいじに:2006/03/13(月) 07:30:01 ID:???
>>394
それはさすがにネタだw
USMLEで問われる内容が建前とするなら、実際に本音として行われている防衛医療は
今後日本でも必要かもしれんが・・・
399名無しさん@おだいじに:2006/03/13(月) 07:52:09 ID:???
>>398
ネタと思うなら医者版いってみれ。
医療過誤で医者がタイーホ。
すごいことだよ、これは。
400名無しさん@おだいじに:2006/03/13(月) 08:50:02 ID:???
STEP1やCS情報は豊富だが、最近CK受けた人いない?
CK情報キボ!
401名無しさん@おだいじに:2006/03/13(月) 13:17:42 ID:???
>>399
398だがそんなレスされるとは思わなかった。
分かってるとおもうが訴訟対策に関してECFMGは役にはたたん。
「エビデンスに基づいた医療を〜」と言いたいのかも知れないが、2点違う。

まず日本は、訴訟の勝ち負けではなく訴えられた時点で罪人扱いされる社会。風評被害は計り知れない。

また、米国でもエビデンスを超えた「防衛医療」がまかり通っているのはご存じだろう。
訴訟を受けやすい科では9割の医師が防衛医療を行っているというHarvardの調査もある。
だからこそ逆にUSMLEでEBMを強調している、という裏事情もあるのだろうね。
402名無しさん@おだいじに:2006/03/13(月) 15:53:05 ID:???
>>401は、USMLEをパスしていないことが判明。
パスした人ならわかるよね〜www
403名無しさん@おだいじに:2006/03/13(月) 15:56:11 ID:???
401だが、USMLE受験中で、確かにまだ通ってないよ。
正確に言うとstep1結果待ちで、春休み中なのでQbankでCKの勉強してる。

つうかここは「勉強会」スレなんだから、パスしていないのはむしろ当然だと思うのだけど・・・
404名無しさん@おだいじに:2006/03/13(月) 17:01:52 ID:???
嫌味な>>402はスルーして。。。

2CKのケースシナリオの多くは、実際の訴訟ケースをもとにつくられている
ってことは知っていた方が勉強しやすいですよ。>>401さん
USMLEは防衛医療を問う試験だと言われる所以です。

実際、訴訟シナリオの本は、アンダーグラウンドですが、かなり売れています。
満点をめざす受験生のあいだでは。今回の事件もUSMLE山中の山。どうやったら
訴えられないのか、アメリカの医学生なら100人中100人が知っているほど。


でも、ECFMGもってる人は訴訟に巻き込まれない、とは一概に言えないと思います。

それはまた別の話。
405名無しさん@おだいじに:2006/03/13(月) 19:46:53 ID:???
401です
>>404
なるほど・・・
情報源が限られているので、そういう話は非常に参考になります。

ただそういう意味での訴訟対策と「防衛医療」というのは意味合いが違うでしょうね。
防衛医療というのは厳密に言えば
・過剰なコンサルトや過剰な検査を行う
・ハイリスクな治療・処置は行わない
といったことだと思われますので(さきのHarvardの調査でもそういうことを問うていたと思います)。
406名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 03:18:58 ID:???
そうですね。正しくは「USMLEは訴訟対策」ですね。
アメリカでは、「防衛医療」が訴えられるところまできていますからね。


407名無しさん@おだいじに:2006/03/16(木) 08:11:24 ID:???
アメリカの訴訟は、日本と比べるととても冷静で科学的。
裁判官は自ら論文読みまくり、非常に高度な知識を身につけている。
はっきりいって、医者よりエビデンスにくわしい。
408名無しさん@おだいじに:2006/03/16(木) 18:48:58 ID:2PuSS+FZ
本日スコアレポげと。212/86。微妙。手ごたえはもう少し有ったのだが…。
3月末にプレステ2予定。Qbankと実際の点数の相関等は以下を参照。
実際、いつの段階でQbank何点というのが重要であると思うので。

ttp://www.prep4usmle.com/forum/thread/10309/4
409名無しさん@おだいじに:2006/03/16(木) 20:15:29 ID:???
>>408
dクス

一昨年に満点続出だったという噂は本当なんだなとオモタ

>>407
マジレスすると
大抵の医療訴訟は裁判官じゃなくて陪審員を選ぶようですが・・・

410名無しさん@おだいじに:2006/03/16(木) 20:50:29 ID:???
>>407は以前から時々このスレに出没するエビデンス厨だな。
別にエビデンスとか訴訟がどうこうじゃないんだよ>USMLE受験の理由

そんな大義はいらん。「自分にとって有利に働くから」でいいじゃん
411a:2006/03/17(金) 00:37:24 ID:VJ/nZ6Fj
今年の夏の終わりぐらいまでにecfmg受験終わるひといますか?現在アメリカで
麻酔科のレジデントしてますが、うちのプログラムに応募するなら手引きしますよ。
全米トップ3に入る大きなプログラムなので症例豊富です。別にうちのプログラムでレジデントが
不足しているわけではなく、ただ、ここを読んでいて皆さんのお手伝いができれば、
と思いました。日本人レジデントはこの病院にほとんどいないので仲間が増えると
幸いです。
412名無しさん@おだいじに:2006/03/17(金) 07:15:18 ID:???
>411
なぜ夏ぐらいまでなのでしょう?
興味あります。
413a:2006/03/17(金) 10:54:08 ID:VJ/nZ6Fj
夏ぐらいまでに一通り試験を受け終わらなければレジデンシーに余裕を持って
応募できません。秋には面接があり、3月にはマッチング、7月からレジデンシー
開始です。ちなみにstep2csを一番最後に受けるパターンが多いと思いますが、
これを遅くとも1月中には受けてパスしないとその年のマッチングには参加できないと思います。
414a:2006/03/17(金) 10:58:18 ID:VJ/nZ6Fj
もうひとつありました。私が来年6月でレジデンシーを終了するので
それ以降はお世話できないという事情があります。レジデントが終わったら
米国内のほかの病院で勤務する予定です。
415名無しさん@おだいじに:2006/03/17(金) 12:53:39 ID:sOdWtBA5
>>414
米国でのレジデント生活はどうでしたか。
人種差別で苦労したとか、合理主義が過ぎて嫌になるとかありませんでした?
レジデントをやった人の体験談を読むと、米国医療に批判的に書く人が多い気がします。
416名無しさん@おだいじに:2006/03/17(金) 16:42:29 ID:???
結論は出たな。


>>1

急いで削除依頼だしてこい。
417a:2006/03/17(金) 19:34:06 ID:???
>>415
人種差別は全くといって良いほど経験しません。今のアメリカは余りにも
雑多な人種が混在していて、差別などいちいちしている暇はないし、そんな
気にもなれないというのが現実です。スターウォーズの酒場のシーンをご存知
ですか?緑色や半魚人みたいな宇宙人がうじゃうじゃいて、みんなてんでに
自分の星の言葉で会話しているシーンです。まさにあの感じで、隣でどんな人種
の人が何語でしゃべっていてもそのうち気にならなくなります。
418a:2006/03/17(金) 19:51:34 ID:???
>>合理主義が過ぎて嫌になる
確かに今のアメリカの医療は病んでいます。患者にとっては必ずしもよい医療制度
とはいえないでしょう。日本のほうが簡単に病院にかかれるし、安いし、すぐに
結果が分かるし。しかし医者の側からすると日本には無いよい点がたくさんあります。
収入は明らかに高いです。労働時間も少なくてすみます。実にたくさんの職種が
医療現場を支えていて、自分の雑用が少なくてすみます。アメリカという国は
医療に限らず、労働現場は概して非常に多くの細分化された職種の人たちで
構成されています。日本なら3人程度で回る仕事を10人ぐらいで分担してこなす、
という感じです。個々の職種の分担範囲はあらかじめ詳細に決められており、
言葉は悪いですが、「非常に頭の悪い人のあつまり」でも、自分にあたえられた
仕事の範囲だけを「漫然」とこなしていれば全体としては業務が達成されるように
プログラムされています。業務の構成をデザインする人は大変かしこいのです。
合理主義が過ぎて嫌になるという意見は、自分の周りにいるコメディカルの人たち
が日本と違ってこの細分化された仕事に慣れきった人ばかりなので、自分の
担当以外のことに一切手を出そうともしない、知ろうともしない態度を見て
感じたのだと思います。一般に、医師も含めたホワイトカラーに属する人たちは
細分化された業務の歯車=ブルーカラーとは違う人たちなので、アメリカ人でも
ブルーカラーのやる気の無さ、与えられたことだけをやっていれば良い、という
態度には普段から不満を感じています。
419名無しさん@おだいじに:2006/03/17(金) 20:48:23 ID:???
>>レジデントが終わったら
米国内のほかの病院で勤務する予定です。

ビザの問題はどうされたのですか?
420a:2006/03/18(土) 09:47:32 ID:???
>>419
いろいろあってグリーンカードを持っています。
421名無しさん@おだいじに:2006/03/18(土) 11:02:01 ID:???
>>410
え???
何か有利なことがあるの?アホかお前。
422名無しさん@おだいじに:2006/03/18(土) 22:58:30 ID:???
>aさん
凄いですねー。
残念ながらCSまで取得するにはもう少しかかりそうなので
その話に自分は関与できなさそうです。
423名無しさん@おだいじに:2006/03/18(土) 23:16:04 ID:???
グリーンカードって確か10年くらいアメリカにいないともらえないんだよね?

いいなぁ、アメリカ暮らし。
424名無しさん@おだいじに:2006/03/19(日) 09:30:36 ID:???
アメリカ暮らしの何がいいの?
中学までアメリカだたけど日本の方が日本人にとっては住みやすいよ。
みんなアメリカで臨床したいと思うのは別に暮らしやすいからじゃないでしょ。
研究するなら研究費が圧倒的に高いアメリカの方がいいと思うけど。
425名無しさん@おだいじに:2006/03/19(日) 09:40:08 ID:???
金も溜まるんじゃない?
426名無しさん@おだいじに:2006/03/20(月) 04:51:18 ID:???
300床の某アメリカ病院、ナース1000人、従業員9000人、医者1000人。

アメリカの医者は、仕事量3分の1でいいんだね。で、給料は3倍。
きらいな患者みなくていい。

採血、点滴、挿管、IVHナースの仕事。
雑用なし。
退院サマリー書きもなし。

ゆとりたっぷり。
427名無しさん@おだいじに:2006/03/20(月) 07:22:05 ID:???
>>410
受験の意義?
少なくとも一小人のお前にはそれを制限、指定する権限はない。

USMLEの勉強をすれば訴訟に強くなることは確かなんだから。
428a:2006/03/20(月) 11:42:44 ID:???
日本に住んでいてもこの地方は嫌いだ、自分はこの町が好きだ、というのが
あるように、アメリカも住む地域によって住みやすさは実にさまざまだと思います。
西海岸は日本人が多いので日本食にも余り不自由せず住みやすいと言われていますし、
中西部は日本人が少なく白人が多いので典型的なアメリカを経験することができます。

確かに日本人なら日本が住みやすいというのは私も同意します。でも家庭を持つと
いろいろと価値観が広がって、少々の不便は我慢しても子供の教育や収入や家族との時間
が豊かならばアメリカ暮らしも試してみようか、と思うようになりました。
429a:2006/03/20(月) 11:53:30 ID:???
>>アメリカの医者は、仕事量3分の1でいいんだね。で、給料は3倍。
>>きらいな患者みなくていい。

大体そのとおりです。とくに教育病院でレジデントをこき使うことができる
ところは仕事量は日本の10分の1ではないでしょうか。

>>採血、点滴、挿管、IVHナースの仕事。
うそ。 挿管は医師またはパラメディックまたは呼吸療法士がする。
中心静脈は医師または中心静脈専門の技師がする(PICCライン)

>>雑用なし。
本当。

>>退院サマリー書きもなし。
うそ。退院サマリーは医師の最も重要な仕事のひとつです。診療報酬を請求
する重要な根拠のひとつなので、レジデントがいてもこれだけは任せられない、
と自分でサマリーを書く医師も多いです。

>>ゆとりたっぷり。
事実。そこをあえて日本の医者並みに忙しく働けばすぐに大金持ちになれます。

430名無しさん@おだいじに:2006/03/21(火) 01:22:38 ID:???
>>自分でサマリーを書く医師も多いです。
アメリカでは、ただ電話機に向かって5分ぐらい要約をしゃべるだけで、
書きあげるのは、医師じゃないと聞いたことがありますが。
431a:2006/03/21(火) 10:03:31 ID:???
>>430
電話によるディクテーションは従来から行われている方法ですが、要約ではなく、
非常に詳細な内容です。退院サマリーの一般的な様式が決まっているので、それに
沿って喋っていきます。慣れた先生などは恐ろしいスピードでまくし立てます。
ディクテートされた内容はタイピストによって原稿に起こされてコンピュータで
参照できるようになります。

最近はコンピュータによる電子カルテが普及してきたので、ディクテーションでも
ワープロによる打ち込みでもどちらでも受け付けるようになってきました。
ワープロによる打ち込みだと決まりきった内容はコピペできるし、推敲も可能なので
私はこちらのほうが好きです。
432名無しさん@おだいじに:2006/03/21(火) 12:41:42 ID:???
>>427
>USMLEの勉強をすれば訴訟に強くなる
なんか不毛な理由だな・・・
時間と労力を考えればもっとうまい訴訟予防の勉強法はあると思うよ
433名無しさん@おだいじに:2006/03/21(火) 21:39:26 ID:J++la6Fp
>>432
まぁまぁ、step3, boardまで合格してから日々の医療訴訟ニュースを
目にしてごらんよ。否定するのはそれからだ。www

434名無しさん@おだいじに:2006/03/21(火) 23:24:14 ID:???
>433さんは合格したの?
435名無しさん@おだいじに:2006/03/21(火) 23:25:19 ID:???
>aさん
ちょっとうかがいたいのですが「ホスピタリスト」ってどうなんでしょう?
日本にはない分野なのでいまいちイメージがわかないのです。
麻酔科だとあまり関連がないかもしれませんが,分かる範囲で教えて下さい
436a:2006/03/22(水) 07:59:47 ID:???
>435
hospitalistは内科領域の病棟でよく耳にしていました。私もよく知りませんでした
ので、調べてみました。「入院患者のみを見るのが専門の医師」という意味
らしいです。少なくとも自分の労働時間の25%以上を入院患者の管理に費やしている
のが定義のようです。カナダ、ヨーロッパでは一般的ですが、アメリカでは
比較的新しい概念のようです。
437名無しさん@おだいじに:2006/03/23(木) 18:39:33 ID:???
aさんへ
日本の医療訴訟報道見て、どう感じます?
USMLE、ボードで、くり返し出題される落とし穴ばかりに落ちているような
滑稽さを感じませんか?
438a:2006/03/23(木) 19:43:45 ID:???
>437
まあ、医療ミスというのはもともと落とし穴に落ちるようなものです。他人から
みれば「ばかだなあ」と感じることばかりだと思います。当事者にしてみれば
こんなことは起きると思わなかった、と必ず言うでしょう。
アメリカの麻酔科では訴訟対策としてさまざまな事を実行しています。麻酔関連で
最も比率が高いのが術後の手足のしびれで、患者はこれを大抵術中の体位の不良
であると訴えてきます。麻酔科はそれを防衛するため、麻酔チャートに必ず体位は
大丈夫だった、ということを記入するのがルーチンです。私の病院の例:
arms<90 degrees, elbows padded and arms secured
PPPPP checked (points of pressure padded, proper positioning checked)
そして15分おきに体位を再点検した、とチャートにマークを入れていきます。
439a:2006/03/23(木) 19:50:16 ID:???
それにしても私が憂慮しているのは医療ミスで医師が警察に逮捕されたり、逆に
医師が死亡交通事故を起こしたりした場合に医道審議会から医師免許の停止を
食らったりする事態です。医療ミスを起こせば民事訴訟は免れないとしても
なぜ警察が出てきて逮捕されるのでしょう。一般的に先進国では医療ミスを起こしても
それが故意でない限り刑事訴追は免責となるのが普通だと聞いています。
アメリカの同僚に日本で最近逮捕された産婦人科医師の話をすると、「お前らの国は
どういう人権してるんだ?もっと医者が声を上げて訴えていかないとだめじゃん」
といわれました。
440Q book:2006/03/24(金) 14:50:43 ID:???
Q-bookのpharmacology test 1 の31番で分からないことがあったのでどなたかご教授下さい。

薬物Xは半減期4時間で、腎からの排泄を受ける。片方の腎を除去した後、
how long (in hours) woukd take it for drug X to reach steadey state ?

A 10
B 20
C 30
D 40
E 60

・片腎なので半減期は元の倍の8時間
・薬物が定状状態になるのは半減期の4〜5倍の時間経過後
ということで、定状状態に達するのは32〜40時間となります。
(上記、解説でも同様のことが説明されています)
で、問題なく答はDかと思ったんですが、解答はBの20時間でした。

どうゆうことなんでしょうか?
441名無しさん@おだいじに:2006/03/24(金) 19:40:56 ID:???
半減期が4時間ってことは、First-Order Elimination Rateってことだから、
片方の腎臓が正常である限り、Elimination rateは血中濃度に比例します。だから、
半減期=0.693/k
で、半減期は不変。つまりCLの変化の影響を受けないと思います。つまり、
LDが同じなら、4x5=20時間で、ほとんどの薬剤は排泄されてしまいます。
Cmaxが倍増する結果、有効血中濃度より高い濃度にさらされる時間は長くなるのだと思います。
442440:2006/03/24(金) 22:06:32 ID:???
>>441 ありがとうございます。

解答をそのまま転載します。

The correst answer is B.
It takes 4 to 5 t 1/2 to reach steady state, or 16 to 20 hours under normal conditions.
If one kidney is removed, the elimination of Drug X is halved. Elimination and t 1/2 are
inversely related. So the new t 1/2 for Drug X is 8 hours, and the new time to reach
steady state is 32 to 40 hours.

私の英語力の問題とは思えないのですが、やはり半減期は倍になるということで
はないでしょうか。でも、薬物濃度が減っていくグラフを描けば、その傾きが倍になる
だけで、確かに半減期は変わらないというのも納得できます。

Kaplanの解答が間違っているということでいいのかもしれませんね。
こんな??な解説を作るなんて、問題と解説作るスタッフ分けてるんでしょうね。
443名無しさん@おだいじに:2006/03/32(土) 15:25:36 ID:???
アカラシアの病歴を示した問題で、意味が分からないところがあったので
教えてください。

A 35-year-old man complains of difficulty eating food and drinking liquids. On history he reveals that
he can swallow the food but feels as though what he eats and drinks does not "go anywwhere" after
he swallows. He has recentry begun to vomit undigested food, and ....

この二行目ってどのように意味を取れば良いのでしょうか。
食べたり飲んだりした物が、どこかへ行かないかのように感じる 
のような内容かと思ったんですが、ちょっと分かりません。
444名無しさん@おだいじに:2006/03/32(土) 17:33:19 ID:???
pugera
445名無しさん@おだいじに:2006/03/32(土) 20:02:04 ID:???
>>443
あなたが思っている通りの意味ですが。
446a:2006/04/02(日) 12:36:40 ID:???
飲み込んだものがどこにも行かずにそこにとどまっているような感じ、という意味です。
447名無しさん@おだいじに:2006/04/02(日) 12:46:28 ID:???
>「お前らの国はどういう人権してるんだ?
>もっと医者が声を上げて訴えていかないとだめじゃん」
これに尽きますよねw
ただ、一般人は、

医者って一寸ミスしたらすぐ逮捕されるはずなのに
逮捕されないって事は余程注意深くて完璧な人ばっかなんだね
だったら給料が高いのもしょうがないよね、

くらいに思ってて、ミスが充分起こり得ることがわかったら
医者の給料は今の半分くらいがちょうど良い、とかいいかねませんからねえ。。

看護教員をしている私の母も、ミスしたら逮捕されて当たり前、とかそんな認識だったし。。
448名無しさん@おだいじに:2006/04/02(日) 14:02:20 ID:???
>>447
知障?
449名無しさん@おだいじに:2006/04/02(日) 14:29:23 ID:???
いやいきなりそれだけレスされても困るが
450名無しさん@おだいじに:2006/04/07(金) 01:10:07 ID:???
age
451名無しさん@おだいじに:2006/04/07(金) 11:35:59 ID:???
>>420 aさん

グリーンカードをお持ちのようですが、その場合は帰国義務も無しでフェロー後もアメリカで働けるんですよね?
リサーチで免除、抽選応募とかありますが具体的にはどのように入手したのでしょうか…
差し障り無ければ教えてもらいたいです。
452名無しさん@おだいじに:2006/04/07(金) 22:41:03 ID:VPjWtvqV
今年はkaplanのcs 5days courseに行きたい!
でもおいら、ストレスにめっぽう弱いから
だめかなぁ
453名無しさん@おだいじに:2006/04/08(土) 13:33:16 ID:BPXHLs6r
STEP1の本番では、60分×8ですが、
その60分1コマは、たとえば、解剖で60分とか、行動科学で60分とかなんですか?
それとも、ずーーっとランダムなんですか?
??
454名無しさん@おだいじに:2006/04/08(土) 17:06:34 ID:c4HBwtDI
ランダムだよ。大昔(ペーパーでやってた時)は科目別だったらしい(よく知らんが)
455名無しさん@おだいじに:2006/04/08(土) 18:19:39 ID:BPXHLs6r
お返事ありがとうございます。がんがります。
456名無しさん@おだいじに:2006/04/08(土) 21:51:33 ID:c4HBwtDI
がんばってね。
普段の診療をおろそかにするなよ。
457a:2006/04/09(日) 21:24:40 ID:???
>451
配偶者が二重国籍(日本とアメリカ)なのでたやすく取れました。
余り皆様の参考にならなくてすいません。

>452
カプランの5日コースはいいですよ。私もすごくストレスに弱くて
全く食欲をなくしてしまい、5日のうち最初の3日間水しかのどを通りませんでした。
本当に。夜は時差ぼけで全く眠れず、翌日の授業はそれでも緊張のため
眠くならずなんとか受けることができましたが、体重が10`ぐらい減りました。
南米系の受講者はみんなノーテンキですから、ストレス指数ゼロでしたね。
「講義終わったらダウンタウン行って晩飯食おうぜ!」とか言ってました。
教訓。ストレスに弱い人は少なくとも睡眠薬は持っていくことをお勧めします。
こんな私でも本番は余裕を持って試験に臨む事ができ、試験終了後は「絶対通った」
という確信をもてるほど講義は役に立ちました。
458名無しさん@おだいじに:2006/04/10(月) 19:28:35 ID:VyHeVnWL
>>452
2CSは、カプラン5日間コース受ければ、まず大丈夫でしょう。
英語の感覚を維持することが大切で、受験日の直前(移動日込みで)に受講することを強く勧めます。
正直なところ、講師陣が教える講義内容というより、SPのアドバイスがとても有用でした。
コース期間中に、SPを相手にした実習があるのですが、実習はサッサと適当に終わらせ、できるだけ
時間を余らせて、SPにこっそりアドバイスをもらっていました。
「講師は、そういうけど、本番では、こうした方がいい。」
「よく、こういう表現をする受験者がいるけど、陳腐だ。こういう表現のほうがいい。」
「以前、こういう医学生がいて、、、、」
「そうやって、困ったときは、、、、」
「最後には必ず、、、」
など、
SPは、実にいいたいことをたくさんもってます。今、思い返せば、
アドバイスしたくてたまらなかったのではないか?と思います。
「え?!、それって、テキストには、、、」
という禁じ手、裏技、いろいろ教えてもらいました。むしろ講義そのものより
そちらの方が今でも頭に残ってます。
459名無しさん@おだいじに:2006/04/12(水) 06:24:17 ID:QhtexEYw
STEP1の申し込みは、on-line-application+form183-certificationのほかに
何か必要ですか?
460名無しさん@おだいじに:2006/04/13(木) 00:03:41 ID:???
>>350でつ。

結果戻ってきました。合格しました!
正直しょぼーい点数なので自力留学を目指す人には思い切り嗤われそうですが、
医局人事なので何とかなると思います。

思うことは、恐らく受かるだけなら英語力さえあれば
だいたいの日本の医師はなんとかなるでしょう。
(昨今の臨床重視の問題は、医学生にはつらいかもしれませんが)。
461名無しさん@おだいじに:2006/04/13(木) 02:24:19 ID:???
まじ?
462名無しさん@おだいじに:2006/04/13(木) 04:05:54 ID:???
maji
463名無しさん@おだいじに:2006/04/13(木) 08:28:56 ID:UohvWOJy
>>457,458
講習はどこでお受けになりましたか?
本番の場所は?
NJだと宿泊施設がありますよね。
>>460
おめ!!
464名無しさん@おだいじに:2006/04/13(木) 20:44:28 ID:mlzkZmDX
俺も今日、オアシストリックで合格が発覚しました。
465名無しさん@おだいじに:2006/04/14(金) 08:40:32 ID:???
>464
オメ。
ってか5年生なら暇だし当然な結果だね。
日本の国試、落ちないでね。
466名無しさん@おだいじに:2006/04/14(金) 17:50:06 ID:1cx8mtmJ
落ちている人は何が原因で落ちるんでしょうか?
467名無しさん@おだいじに:2006/04/15(土) 23:49:17 ID:ABq8fySx
Step1に合格された方に質問です。
Qbankではだいたい何割の正解率でしたでしょうか?
あと普通のQbankだけでなくIntegrated Vignettes Qbankも解かれたのでしょうか?
今Qbankを解いていますが、2100問で十分かどうか心配です。
時間があればIntegrated Vignettes Qbankもしたほうがいいですかね?


468名無しさん@おだいじに:2006/04/16(日) 12:24:43 ID:V0kdpOVc
Q-bank最初は50前後。
最終的に70弱くらいは取れるようになった。
で受かったから、受かるだけならそれくらいで大丈夫では?
教材はQ-bank以外は本で済ませたから、オンラインテキストに関しては知りません。
469名無しさん@おだいじに:2006/04/16(日) 20:47:31 ID:zxqxkMji
俺は、Qbankも含めてUSMLEの問題は300問ぐらいしかやらなかったけど、まずますいい点で合格した。
ひたすら問題を解きまくる勉強法ができる人がうらやましい。俺にはとてもできそうにない。
何度も問題集などをやろうとしたが、あまりにも時間がかかりすぎ、できなかった。

470名無しさん@おだいじに:2006/04/16(日) 20:56:45 ID:???
FAをある程度覚えてから、Q-bankで問題演習と解説しっかり読むやり方と
Q-bankの演習は少なくなってでも、FAをごりごり覚えるのとどっちが
実際に点数に結びつくんでしょう?
Q-bankで問題たくさんやることが得点力になってるのか、それの得点率を
見つつ他にしっかり勉強したから伸びてるのか、経験談教えてください。
471名無しさん@おだいじに:2006/04/16(日) 21:15:38 ID:???
>>463
458です。SFで講習を受け、LAで受験しました。
ついてくるテキスト、講義ははっきりいって×でした。
でも、とにかくSPがすばらしかった。
2CS受験地の近くのカプコースだと、実際に2CS経験のあるSPが絶対に参加しているので
この重要性はわかる人にはわかっていただけるかと。
472名無しさん@おだいじに:2006/04/16(日) 21:37:23 ID:zxqxkMji
>>470
俺は、Qbank方式は肌に合わなかった。
FAに書かれている内容を中心に、USMLE関連サイトで推薦されている聖書で読み込み、
自分のFA詳細版ノート(当然オリジナルFAより遥かに分厚い)を作成していった。
一年ほどで、FAに書かれている内容は、成書の内容ですべて制覇したので、
Qbankは本番直前の2週間で300問ぐらいやってみただけ。



473名無しさん@おだいじに:2006/04/16(日) 23:22:37 ID:???
ほ〜、最近、履歴書でちらほらみかけるECFMG なんとかっつうのは、
USMLE(アメリカ医師国家試験?)とやらにすべて合格しているという意味だったのか。
おじさんの時代にはそんな奴はほとんどおらんかったがの〜。
最近はやりのダブルライセンスか、かっこええ〜のう〜。

474名無しさん@おだいじに:2006/04/17(月) 17:36:15 ID:???
>>472
私もそれに近いやり方の方が肌に合うので参考になります。
その方法でQ-bankどのくらい解けました?

来月受験なので、ぼちぼちQ-bankやってみようかと思ってます。
475名無しさん@おだいじに:2006/04/18(火) 15:27:06 ID:???
「ドラゴン桜」の中ででてくる、東大理IIIの学生の、肺炎の「まとめ」。
あれには驚いた。見た人いる?
まるでUSMLEに何が出題されるか、知っているかのようなまとめだった。
どうやったら、一発で、あれほど必要にして充分なまとめが作れるのだろう?
476名無しさん@おだいじに:2006/04/18(火) 20:35:23 ID:???
>>474
なんだっけ、時間無制限の答え解説見ながら解いていくやつ?しか
やらなかったから正答率は正確にはわからない。
結構解けたとおもうけど。。。。。
つか、問題も解説も「は〜??」ってのが結構あるんだよQbank。

本番のUSMLE問題の方がはるかに良質だよ。
だって、解きながら「あ〜!そういうことだったのか!」とか、「うほ、
これ、まじ正解知りたい!」って、本番中に何回か感動させられたもん。


477名無しさん@おだいじに:2006/04/18(火) 20:37:40 ID:FuMei7nh
http://usmle.blog.shinobi.jp/
受かるだけならこれで良いらしいです。
>>476さんは受かられたんですか?
478名無しさん@おだいじに:2006/04/18(火) 21:26:09 ID:XfYF6Ivj
健診の歩き方

http://blogs.yahoo.co.jp/aakunn4649
479名無しさん@おだいじに:2006/04/19(水) 01:17:45 ID:J3JdAfBv
実際に受かるだけなら誰でも出来るんジャマイカ?
受けてはないけど、国家試験の勉強でなんとかなるでしょ。
>>477見たけど、なんつーか……、どこ大か知らんが自意識過剰出まくりwww
480名無しさん@おだいじに:2006/04/19(水) 07:23:59 ID:???
>479
ハゲドー。
そもそもUSMLEをうける人(特に高いスコア狙っちゃう人)は
恐ろしい程自意識過剰な傾向あり。
実際現地で働き始めると、研究留学者を見下す言動多いし。

だいたい臨床留学するメリットって何?
受験者の最終目標を知りたい気ガス。
481名無しさん@おだいじに:2006/04/19(水) 09:55:27 ID:???
その割に結局はビザの問題で帰国を余儀なくされて、落ち着く場所は徳だもん。
一方では研究留学組が留学先で悠々とfacultyになったり、帰国してアカポスゲットしたりするもんだから、「日本は〜アメリカは〜」というようなことを周囲に愚痴るだけの人生が待ってる。
482名無しさん@おだいじに:2006/04/19(水) 13:59:58 ID:MIvp0w+P
>>481
研究留学
大学病院
肩書き

こういうものに、まじで、全く関心がない。ので、君のコメントは全く
空を切っている。

オウム信者が警察官に対して、「貴様らにカルマが落ちるぞ!」と、
叫んでいたときの、警察官の「?」っという顔を思い出すw

人それぞれ、価値観は違う。心配するなってwww


483名無しさん@おだいじに:2006/04/19(水) 15:36:40 ID:???
>>482に超同
481は前から同じことばかりいってるけど、こいつの恐れていることは、
俺には全く怖くない。
484名無しさん@おだいじに:2006/04/19(水) 16:59:34 ID:???
どっちもどっちだよ
お前らってホントくだらんプライド持っているよな
485名無しさん@おだいじに:2006/04/19(水) 19:49:12 ID:XjIDOedg
こんばんわ〜携帯からです
486名無しさん@おだいじに:2006/04/19(水) 21:09:09 ID:5WB6oRMt
そもそも臨床留学考える椰子は日本での出世や金儲けなんて眼中に無いだろ。
487名無しさん@おだいじに:2006/04/19(水) 22:29:06 ID:???
日本はアメリカ産のテキストなしにはやっていけない国ですから。
アメリカで直にトレーニングを受けた人が今後は勝ち組でしょう。
学歴厨には耐えられない局面かもですね。
488名無しさん@おだいじに:2006/04/19(水) 23:22:27 ID:???
>>486
そのとおりだと思う
ここで出世だのなんだの言ってる奴はハナから受かるはずない夢見るクン
489名無しさん@おだいじに:2006/04/19(水) 23:24:29 ID:???
>>488
別に臨床留学を否定するつもりはないが、USMLEなんて臨床やった人間なら難しい試験でもないし(学生君は別ね)
向こうで出世するのにペーパーが必要なのもまた事実。
極端な意見は頭悪そうに見えるよ。
490名無しさん@おだいじに:2006/04/20(木) 00:11:15 ID:u1iOBZrD
同意
少なくとも受かるだけなら日本のまともな臨床医なら十分可能かと。
近年の傾向ならなおさらだね。あとは英語力。

まあ眼科ストレートとかだと難しいのかもしれないけど並のメジャー科医なら少し時間割けば対応できる。

問題は取得する必然性だわな。
上の世代で受ける動きがあまり見られないあたりは
CBT開始世代の流行り病のような気もしないではない。
491名無しさん@おだいじに:2006/04/20(木) 01:55:59 ID:???
>>487
そればっかだな。
お前の都合のいいように世の中が動いてくれるわけないだろ。
そのアメリカでも臨床ができるのは当然で結局サラリーその他待遇もNIHからのグラントのオーバーヘッド額で決まる。
つまり研究できなきゃ教育病院以外の奴隷牧場にお払い箱ね。
要は日本でもアメリカでもコネやら学歴がなきゃ何もできない。

>>482>>483
こいつらみたいなのは日本でもアメリカでも下働き以上になれないから欲が出なくていいんじゃないの。
ろくでもない大学しか卒業できなかった人間がコネも無しでいいプログラムに入れるわけもないし。
492名無しさん@おだいじに:2006/04/20(木) 12:07:01 ID:2TtWslUz
確かに日本での論文発表の実績や強力なコネクションや推薦が無いとUniversity basedのacademicなプログラムや、
アメリカ人にも人気の高いcompetitiveなプログラムに日本人がmatchするのは非常に難しい。
日本でアメリカの大学と強力なコネクションのある医局に属して、在学中か卒後にCV用に論文も何本か書いておかないと駄目。
何も無しで日本の大学を卒業してECFMG certificate取ったってだけでは希望のプログラムに入るのは無理だね。
493名無しさん@おだいじに:2006/04/20(木) 13:25:39 ID:???
>>491
ちょ、お前www全然わかってないなwwwwwwwww
こんな馬鹿はじめてみたwww
494名無しさん@おだいじに:2006/04/20(木) 13:33:36 ID:???
>>490

理由は、アメリカの良質な医療を理解するため。

あんたの教わってきたような我流医療だけはやりたくないから。

理由は、これにつきる。出世とか名声とか就職とか、一切関係なし。
495名無しさん@おだいじに:2006/04/20(木) 14:01:39 ID:???
>>我流医療だけは教わりたくない

折れも同じ理由。
496名無しさん@おだいじに:2006/04/20(木) 17:58:40 ID:zQPd6Ig2
で、どのレベルまで受かりましたか?
497名無しさん@おだいじに:2006/04/20(木) 21:25:42 ID:???
たとえば蘇生手順すら統一できないのが日本の現状。

日本の医療は、まさに伝統芸能。個々個人の秘伝の技で成り立っている。
どんなにすごい技術でも、その人にしかできなければ、そんなもん今はいらん。



「折れ龍」がまかり通り過ぎ。


498名無しさん@おだいじに:2006/04/20(木) 22:19:28 ID:bGcXxStk
ところで、英会話を無料でダウンロードできるサイトなんてないですか?
できれば診療英会話なんてのが嬉しいわけですが。

あるいは、オススメの診療英会話のテキスト(CD付き)なんてないでしょうか?
499名無しさん@おだいじに:2006/04/20(木) 22:31:45 ID:???
別にアメリカにコネなしで臨床留学するのはいいと思うけどさ、
なんで>>494とか>>497みたいに日本の医療を過度に貶める香具師が出てくるの?
こいつらって田舎の糞駅弁大学で糞臨床現場しか見てないんじゃないの?
尊敬する医者を身近で見つけられないのは可哀想だね。

自分がいる大学病院にはアメリカで臨床やってから帰ってきたって人は結構いるけど、そういう人たちが
ずっと日本にいる優秀な医者と比べて大差ないですが。
500名無しさん@おだいじに:2006/04/20(木) 22:55:41 ID:zQPd6Ig2
まあ彼の言いたいことはよくわかる。っていうか米国マンセ〜の人は
必ずこのことを言いますね。米国はガイドラインの嵐ですから。
それは素晴らしいんですが、、、以下略。
501名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 00:15:35 ID:???
494だが、ほんとのところは、

米国流プラス日本流=これがいちばんと思う。

基本的な医療=米国のトレーニングの方が優れている
高度な技術=日本のトレーニングの方が優れている

米国の医者が日本の医者より優れているとは考えていないので。念のため。
あくまで、基本的なトレーニングはアメリカでやるのが一番ってこと。

なんと説明したらいいのか、、以下略。






502名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 00:50:47 ID:l/TBfjGF
どうやら、「隣の芝生」症候群は
マスゴミだけじゃないようだね。
あるいは西洋コンプレックスなのかなあ。

「金持ちのための医療」に関しては確かにアメリカはすごいけど、
平均レベルはむしろ目を覆いたくなるのだが。。

あっちにはホスピタリストのような雑用病棟番の職分が確立してるから
そんなレベルでも食えるんだけどね。

一部のトップと多数の雑用係で成り立つ国と
スタッフ自体がまだまだ足りない国。
求められるスキルは違うよ。
自分が雑用係に埋もれない自信があるなら別だけど。
503名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 01:05:37 ID:???
アメリカでは貧民の医療なんてどうでも良いんだよ

しかしWHOの調査で国民の満足度が日本より高いのは何故なのかな
収入が低い人の意見は無視なんだろうか
うーん
504名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 01:36:50 ID:???
>>503
実力主義の教育が徹底してるから。
負け組は敗者なのを自覚して「自分が悪い」と考えるから
待遇に文句を言うことはない。

かたや日本では中途半端に平等だから
どんなDQNでもまともな待遇が受けられるはずと信じている。
医療改革をすれば自分も含めた全ての人の医療レベルが上がると誤解してる。

まあその誤解は一部の医学生でも同じでしょ。
アメリカに行けば自分含め誰もがまともな臨床教育を受けられる、みたいな。
505名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 02:01:28 ID:???
親の年収が悪いと既に実際は高収入への
チャンスが既に断たれたりしてるのにね

まあ数十年昔は、貧しい人は怠け者だから金がないのであって
自業自得だ、だからどんなに飢えて死のうが病気で倒れようが
社会がサポートする必要ないのだ、なんて考えが主流だったからね
まだましになってきた方なのかな
506名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 02:49:12 ID:uR29LPXl
>>498
診療英会話ってテキストもってます。まだやってないですけども。
インターネットで診療に使う英語のサイトは知りませんが、
身体所見の解説をするサイトは良かったですよ。
携帯からの書き込みなので今はわかりませんが、グーグルで
身体所見(理学所見だったかな?) アメリカ
で検索するとリンクでそこに行けますよ。
私もこれから勉強ですが、お互い頑張りましょう。
507名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 04:44:52 ID:???
>>502
その点に関してですが、アメリカの医療を見るときには以下の点について注意が必要。

実際に一般民に対して行われている医療は、民間保険会社が医者を完全に
コントロールしている「とんでも医療」。

5パーセントほどの「スーパーリッチ」に施される医療は、民間保険会社の
制限をほとんど受けないが、EBM重視の「実証医療」。

アメリカの教科書、ガイドライン、トレーニングでいう医療とは、すべて、
この5パーセントのスーパーリッチピーポーに対する医療である。

よく、民間保険でがんじがらめのアメリカの医療を学んで何になるんだ?
という意見を聞くが、アメリカの医療を学びに言ったものが実際に学ぶのは
その医療ではない。
508名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 05:03:14 ID:???
おーい
ここは勉強に関する疑問解決用のスレだよぅ
留学議論は別スレでお願いしまつ
509名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 05:05:35 ID:???
皆さん頑張っていますねぇ〜。私も頑張らないと…。
実は夏頃にCSを受けるのですが、Kaplanの講習無しで当たって砕けるのは
無謀ですかね?誰か挑戦された方いますか?
510名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 14:40:13 ID:Jqhb7id8
アメリカでトレーニングといってもプログラムによってかなりの差がある。
やはり良いプログラムに入りたければ試験の成績+αでコネや実績が必要になる。
アメリカといっても地方の郡立病院とかでは良い医療教育は期待できないわけです。
これからマッチングを考えている方はそのあたりも考慮されて作戦を練る事をお薦めします。
日本からのぽっと出でジョンスホプキンスやUCSFといったプログラムへのマッチングはかなり難しいですよ。
511名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 18:48:11 ID:spff/0Q4
優秀な皆様方、どうしてB肝とかのウイルス感染症に液性免疫の免疫グロブリン投与して予防できるのか教えてください!
512名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 20:14:23 ID:???
>>地方の郡立病院とかでは良い医療教育は期待できない

マジレスすると、レジデント、フェローレベルまでは、
トレーニング内容そのものはどこでも大きな違いはないはず。
もし変な医療を教える施設があればボードの合格率が落ちて、
そのプログラムは取り消しをくらうでしょう。
アメリカでは医者が常にミックスされていることも
トレーニングに差がない要因だ。

施設間で差があるとすれば、それは症例の種類と数。
経験できるかどうか、これが一番大きい。
経験さえすれば、教わる内容自体は同じ、という感じ。
513名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 21:26:13 ID:???
>>512
それは日本でも一緒だと思うが
514名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 00:14:56 ID:???
>>513
たとえば、注水円の診断、を考えてごらんよ。
エコー?CT?どっちもいらん?ケースバイケース?

日本では、病院により、あるいは医者により教える内容ばらばらじゃん。教科書からして著者によって内容が変わるし。
アメリカでは、病院にかかわらず、医者によらず、教える内容がビシーっと一致しているってこと。

この基本的なところでは、一応、ピタリと一致してるってことが大事なんだと思う。

515名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 01:51:02 ID:???
>>512
だからこそ症例の多いの研修プログラムはアメリカ人にも人気だからマッチングは難しいですよね。
あとは訴訟の少ない州や治安の良い州も人気。カリフォルニアもアメリカ人にも人気あるね。
そういったプログラムにマッチするにはUSMLEの点数だけでなく、コネや論文数が必要。
だからこそ、学生時代に基礎配属で頑張って論文書くか、海外とコネのある医局に入るのがお薦め。
何も実績がないFMGが簡単にマッチするほど現実は甘くない。
ある意味、アメリカは日本以上に肩書きやコネが重要な社会ですよ。
516名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 09:18:10 ID:???
それを言えば
日本でも「基本的なスタンダード」を学ぶのは
可能かと。

つうか別に医学的に一致したものは多くないし、
それこそEBMを日本的に誤解してる。
(その思い込みも日本の医学教育ですりこまれたの?)

一致してるように見えたら、それは保険屋に強制されているだけだ。
517名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 10:47:18 ID:???
何かアメリカまんせーみたいな空気の駅弁学生さんがいるけどさ、そんなに大したものではないぞ。
日本で駄目な奴はアメリカでも駄目
518名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 10:49:10 ID:???
>>516
いってること、全く違います。EBMに対するかなり根深い誤解があるようです。
日本でEBMについて勝手なこと言っている「あの人」からの影響でしょうね。
EBMの意味を取り違えていては、全く議論になりません。

例えば、虫垂炎を最も正確に確定診断する方法は?まず、答えてみて。
「そんなのケースバイケースだよ。」って答えるのが日本の典型的な医者です。
アメリカでは、全員ピタリと一致します。
ちなみに、アメリカで実際に教えられている内容は、インターネットでさがしても
教科書を読んでもなかなかわかりませんよ。

それから
アメリカの保険屋が医者に嫌われているのは、彼らが全くEBMを無視した
独自のガイドラインをつくるからなのです。

>>507をよーく読めば少しはわかると思うのだが。。。


519名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 10:57:34 ID:???

臨床留学に対するヒガミをもつ人が、ひとりだけいるようですね。
このスレを。常時、監視している。
自分がおいて行かれるのが気になって仕方がないんだろーなww
できる医者で、アメリカでトレーニングしたヤツと対立するやつ
みたことねぇし。「アメリカかぶれが!」とかいう医者に限って、
全然臨床できないヤツばっか。

520名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 11:15:43 ID:???
>>519
留学の前に日本語が変だからまずは日本語から勉強しましょう。
521名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 11:25:12 ID:???
お前ら相手をもっと尊重しようぜ
お互いに罵倒し合っても何の意味もない
臨床留学を糞を言うのも日本の臨床を糞と言うのも、あまりに的外れとは思わんのか?
522名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 11:28:30 ID:???
臨床留学への「ひがみ」厨は、以下、スルーってことでOK?
523名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 11:45:42 ID:LiiQx4tU
臨床留学自体に価値があるわけじゃないでしょ。
アメリカで医者やるための資格なんだから現地で臨床医として働きたい人が取得すべきで、箔付けのためだとか、日本に戻るのが前提なら必要のないものだと思う。
それに向こうで医者やりたきゃ(有名な施設ほど)研究もやらなきゃいけないわけで、研究留学vs臨床留学なんてのはナンセンスだよ。
研究留学をとっかかりにレジデントになる人もいるし臨床留学で向こうに残るために手段として研究もやってる人もいる。
524名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 12:57:12 ID:???
さて、USMLEの話にもどって、w

頭部を打ったという成人ケース(神経学的に異常なし、意識障害<1時間)に対する基本的アプローチは、

LOC<1分なら、経過観察
LOC>=1分なら、CT

でOKでしょうか?頭痛や嘔吐の有無は問わないんですよね?

525名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 14:30:05 ID:???
折れも質問。
術後の血圧の変動パターンから、何がおこったか?を推測させる問題がよく出題されますよね。
血管コンプライアンスが変化したときの血圧の変化について、例えば、コンプがあがったら、
血圧はどうなるのでしょう?
526名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 15:00:24 ID:???
コンプライアンスが上がる→血管拡張→血圧下がる ではないの?>>525
527名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 15:42:08 ID:???
>>518
保険屋が米国での医療の実際にかなり影響を及ぼしているのは事実だとは思う。
というか医学をねじ曲げてすらいる。

その上でそいつらに従わなければいけない現実があり、その中で働き・研修する現実がある。
臨床留学じたいががいいかどうかは別問題としてね。
528名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 15:55:17 ID:???
>>518
(1)UpToDateに書いてあることを居丈高にしゃべってどうするんですか?
(2)「今時UpToDateすら引けない指導者の下で学んだ」ことを自慢してどうするんですか?
(3)日本の平均体格(脂肪の少なさ)を差し引かないとbiasが生じると思いますがいかがでしょうか?
(4)保険医療制度の違いにおける検査の選択の違いはそもそも無視していいものなのでしょうか?
(5)何より、身体所見だろうがエコーだろうがCTだろうが、自分が正確に解釈できなければ意味がないですよ。

>>522
正しくは、「臨床留学厨」および「アンチ臨床留学」への煽りはスルー、でしょうね。
客観論が語れなくなってる時点でどっちも同レベルではないでしょうか。言い換えれば、どっちもウザイ。
529名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 16:33:52 ID:???
>>528
>>UpToDateに書いてある

書いてありません。
そして、体格にも保険制度にも影響をうけません。

しかし、俺も、こうも舐められた反論されたからには黙って入れないね。
Up-to-dateの正しい読み方も知らないところからして学生か?
まず、お前が答えてみろ。

530名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 18:40:37 ID:???
>>522 = >>529だったらかなりのお笑い草だな。
煽るだけ煽っておいて自分が文句言われたらブチ切れかよ。
531名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 19:17:12 ID:???
これだよ。結局、たったこれだけのことにすら明快に、答えれない。このレベルで。。。
つまり、日本にいては、絶対にわからないことが無数にあるってこと。

「日 本 に い て は 学 べ な い。」

たったこれだけの事実を伝えることの難しさ。。。日本人ってのは。。
別に、な〜んにも言い過ぎてないだろ。むしろ、あたりまえのこと。
「学べない」ってフレーズが癇にさわるのかね、学歴厨には。




532名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 19:37:51 ID:???
おい、臨床留学厨よ。
ここは、臨床留学ができなかった嗅ぐ氏や、USMLEでロースコアとっちまって
どー仕様も身動き取れない輩がためのバスケットじゃ。
性交したやつのうらやま話こそ癪にさわる。でていけ。


533名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 20:20:50 ID:???
おいら、正解知ってるけど、しゃべったらだめ?w  ん〜w
ヒント:up-to-date読んだ時点でアウト。
534名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 21:15:31 ID:???
>>532

嗅ぐ氏って香具師のことか??これだから研究厨はwwww
535名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 23:27:01 ID:???
なんすか、この精神の荒廃した連中は?
どうだっていいだろ、他人の価値観なんぞ。
こいつ間違ってるな、と思っても、ほっとけばいいじゃねえか。
何をやってんだか。
536名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 23:28:01 ID:/G52JSu5
CKの参考書も一番お勧めはFAでいいんでしょうか?
537名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 23:44:09 ID:7W2aU92/
FirstAidにもSTEP1の最近の傾向として臨床関連問題が増えている、昔ながらの
教育システムの医学校の生徒は苦労するかもとかって書かれていますが、最近の
STEP1を受験された方、KAPLANのQ-bankやNBMEのself assesmentの模試、サンプル
CDと比べて実際の問題はどうだったでしょうか?
538名無しさん@おだいじに:2006/04/23(日) 09:07:45 ID:Y/B3vZn9
留学できもしない隣の芝生ちゃんって痛いな。。
まさに留学厨

536
FAの使えないさは定説

537
過去レス
539名無しさん@おだいじに:2006/04/23(日) 11:58:42 ID:???
>>526コンプライアンスが上がる→血管拡張→血圧下がる ではないの?

ちがうと思ふ。それは血管抵抗のとき。
これ、日本だと指導医レベルでもわかってないから仕方ないけど、はぁ〜。

540名無しさん@おだいじに:2006/04/23(日) 12:53:13 ID:???
知識を得るのに金・時間がかかっているのは分かるが(ry
541名無しさん@おだいじに:2006/04/23(日) 13:22:35 ID:bYJPbxhr
CKに関してはあまりいい参考書はないと言われてますが、私の場合はFA使い99近くのスコアだったので悪くはないと思います。www.prep4usmle.comを参考にされたらどうでしょうか。
542さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/04/23(日) 13:28:25 ID:???
今月末にアメリカ住んでるかつての教え子ががSTEP1受けるらしい
頑張って欲しいな
ここにはアメリカ在住でUSMLEを受ける人はいないのかな?
543名無しさん@おだいじに:2006/04/23(日) 13:39:52 ID:o+QwPxiO
コンプライアンスが上がろうが下がろうが
volumeがある一定以上あれば血圧は変わらない。
それが破綻すれば”術後状態”なら血圧は下がる。
544名無しさん@おだいじに:2006/04/23(日) 16:00:36 ID:???
USMLE受けるのって大学卒業してからで十分ですか?
それとも、STEP1だけでも取っておいた方がいい?
545名無しさん@おだいじに:2006/04/23(日) 19:16:41 ID:???
>>544
今の臨床重視の内容だと、卒業してからの方がやりやすいかもね。

一方で研修中にギネやら精神科回れるから
ローテ中にCK狙った勉強をするようにして
先にCK受けるってのもありかも。
で専門研修中にStep1受けると。
546名無しさん@おだいじに:2006/04/24(月) 00:37:02 ID:WFjZWYbX
APPLETON&LANGEの黒本fourth edition(今はfifth editionみたいだけど)の生理学
分野の253番の問題について質問。緑内障で眼圧亢進の患者についての問題なんだけど、
正しいものを選べってやつで以下の選択肢が正解ってなってる。
(B)Decreased pupil size reduces flow out of ocular chamber.
これってincreasedの間違いだよね?
547名無しさん@おだいじに:2006/04/24(月) 08:52:35 ID:???
>>524

ガイドラインには、1分とは明記していないけど、USMLEでは
1分が正解といわれている。

頭痛は1時間以上、嘔吐は5回以上、意識朦朧は2時間以上でCT。
いずれも、ガイドラインには書いていないけど。エクスターンの時
そう習ったし、USMLEの勉強でもそれで矛盾したことはない。


548名無しさん@おだいじに:2006/04/24(月) 08:56:18 ID:???
>>546
Increasedだと思う。
「暗い部屋に入ったとたんに激しい頭痛が、、、」ってのがUSMLEパターンですね。

549名無しさん@おだいじに:2006/04/24(月) 10:25:27 ID:???
>>99近くのスコア

って何?小数点があるのか?
550名無しさん@おだいじに:2006/04/24(月) 10:53:10 ID:???
高脂血症のあるケースにPropranololは選択できないのはわかるんだけど、
これはβ2遮断作用のある薬すべてにいえるのでしょうか?

それと、Vital signの変化から、投与された薬を問題ありますよね?
NorAdrenarinを投与すると徐脈になるのはどうしてなのでしょう?


551名無しさん@おだいじに:2006/04/24(月) 10:56:16 ID:???
>>524頭部打撲ケースで、X−p選ぶと×なので気をつけて。
552名無しさん@おだいじに:2006/04/24(月) 21:05:34 ID:???
>>550
>>NorAdrenarinを投与すると徐脈
due to sudden ↑ in endocardial (ventricular) pressure
553名無しさん@おだいじに:2006/04/24(月) 21:51:43 ID:???
アメリカには、A:EBMにもとづくガイドラインと、
B:保険会社によるガイドライン の2つが存在する。

医学教育はA、実際の診療はBに基づいて行われている。

ので、実際の診療をいくら見学しても、アメリカの医学
教育をうけたことにはならないよ、そこの君。w

554これは本当??:2006/04/25(火) 01:10:09 ID:???
65:名無しさん@おだいじに :2006/04/23(日) 17:02:08 ID:MNxVPBGu
アメリカでは、一流大学の講師の給料は最低でも年俸2000万+α(診療+自分のgrant)、かせいでる教授は年俸5000万以上。日本ではボッタクリ開業医以外にありえない話だね。
555名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 05:00:02 ID:???
>>554
お前はもっと社会を学んでからまたこのスレに戻って来い
556名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 06:07:22 ID:ZiwNAXQK
前スレにも書いてあったけど、アメリカの内科医の平均年収が1500万ぐらい。
大学の教官だと各種grant%の分も自分の懐に入る。
557名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 06:57:28 ID:???
☆アメリカで医者やりたい。USMLE☆ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1053263583/

609:606 :03/09/28 10:21 ID:26yBV5Ay
毎年、10人?くらいは臨床留学してると思うんですが、
そのままアメリカに残れるのは何割くらいなんですか?
日本に戻ってくると冷遇されそうなんですけど。

612:606 :03/09/28 12:44 ID:tpwaVYFd
ちょっと表現がおかしかったです。大変失礼しました。
ただ、臨床留学に関する本の執筆者の勤務病院を見ると
なんとなく偏りがあるように感じられるので。
例えば、千葉西総合、亀田、徳洲会が多いようなんですが。
J1切れて日本に戻って、再渡米される先生もいらっしゃるのですか?

613:名無しさん :03/09/28 12:49 ID:9iQLHefq >>612
J1切れて二年も日本で就職口があるか?
あったとしても、その後アメリカに戻って就職口があるのか?
うまく就職できたとしても、日本人相手の病院が関の山ではないか?
など考えないとダメだね。
558名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 06:59:20 ID:???
616:名無しさん :03/09/28 23:33 ID:8FmC64Ig >>615
J1のウェイバーは今滅茶苦茶厳しくなってるので、2年の帰国義務は必須と思っていた方が
よいでしょうね。
日本の病院で「二年間だけ雇ってあげる」というのがあればよいのですが。何かコネを
残しておく必要があるでしょうね。

日本の医学にとって必要なのは「日本にはない特殊技術をアメリカで学んできた医者」
なのであって、ただ単にアメリカの二流病院で研修して日本でもありきたりのフェローシップ
やっただけじゃなかなか就職も大変なんじゃないでしょうか
やっぱり日本にコネを残しておくべきなんでしょうね。

あなたの英語が完全にアメリカ人と同じレベルならアメリカでやっていけば良いのでは?


621:606 :03/09/29 17:31 ID:YeO8JPX9
東京海上のNプログラムはJ1しかだめなんですかねやっぱり?
小児科のプログラムとしては
Long Island College Hospital Maimonides Medical Centerの
2つだけですけど、ここはNYではどのクラスなんですか?
今は、H1ビザを出してくれるところはないんでしょうか?
教えて君ですみませんが、よろしくお願いします。

623:名無しさん :03/09/29 23:52 ID:jsG/ITzu >>621
step3通ってたらH1出してくれる可能性もあるけど、あまり期待しない方がいいんじゃないか?
それにこの10月からH1Bの発行数が大幅に削減されるから、可能性はますます低いと思うよ。

臨床医なんてアメリカには吐いて捨てるほどいるんだから、そんなのにJ1以外のビザを
発行するほどアメリカは甘くないよ。
559名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 07:11:27 ID:???
507:名無しさん :03/07/11 11:46 ID:VaJgl1gy
東京海上のプログラムは結構採用数多いね。年に6人も採用してくれるんだね。その内の10%くらいがアメリカに残るのかな?

509:名無しさん :03/07/11 23:32 ID:7HkmLSRi >>507
東京海上のは外国人が研修医の多くを占める二流病院の内科のみ。
どうせ外国人なんだから、日本人をとっても病院にとっては損は無い。

一流を狙うならグリーンカードとってUSMLEで95以上、強力な推薦状があれば
いけるよ。

510:名無しさん :03/07/12 07:46 ID:zFhfgxM7 <509
君は一流病院にいるのかな?クスッ!

ちなみに東京海上プログラム経由でアメリカに残っている人2人知ってるけど、いい論文出してるよ。
560名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 07:16:59 ID:???
115:名無しさん :03/05/27 22:30 ID:Wgdlhg4G
話題を変えるつもりで書き込みます。

STEP1通りました(ちなみに二回目)。
二桁で87ですが、将来移植医になりたいけど外科系に行くにはちょい厳しいかも?

今研修一年目だが、働き出すとまともに勉強なんてできないと感じた。
カプランのQbankを国試の後一ヶ月やったがかなり良かった。
でも、3ヶ月やったらもっと伸びたかも?
学生さんは既出かもしれないけど、国試の勉強を一通りやるべきでしょう。
STEP1は臨床の知識がある程度(かなり?)必要だから、
そのほうが何かと有意義でしょう。

ビザ問題を切り抜けるいい方法はないですかね?

117:名無しさん :03/05/28 00:58 ID:jDLiBULj >>109
アメリカで生まれたの?
そうじゃなかったらアメリカに残りたくても残れないよ。

118:名無しさん :03/05/28 02:39 ID:CeqyB8g5 > ビザ問題を切り抜けるいい方法はないですかね?

皆その理由でリサーチもするんでしょ。
リサーチしていればだれでもGC申請可能なんだよ。
とれたらリサーチ辞めて臨床に専念するわけ。
561名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 07:47:26 ID:???
121:学生の意見。 :03/05/28 14:29 ID:OV+HvEQy >117

アメリカで生まれてはいません。アメリカに残りたくはないんですけど、
市民権持ってなくても、GC持ってればアメリカには残れますよね。

GC持ってなくてもビザを持ってればアメリカには残れますよね。
122:名無しさん :03/05/28 15:06 ID:oHeXSmhK >>121
医者のビザの冷遇をしらないの?
外国人臨床医はアメリカにとって必要ではない。だからビザに関しては
非常に困難な状態にある。

アメリカに残りたくても日本に帰ってきた人も多いだろうよ。
つまり、彼らはアメリカで研修はしたが、アメリカで正式な医者になっていないということだ。
アメリカの医者といえば日本より楽で医者に専念できて、給料もよい、というやつだが
そういうレベルまでいけない。
何にも自慢できることではない。
129:学生の意見。 :03/05/28 16:21 ID:xcy2d8n3 >122

J-1ビザにしたって帰国すれば良いわけでしょう? 2年間。
その後アメリカに再度,行けばいいんじゃないですか?
562名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 07:49:54 ID:???
132:名無しさん :03/05/28 23:11 ID:jDLiBULj >>129

J1で帰国して、それからアメリカに来たとしても、せいぜいH1B。ビザサポートしてくれる病院があればいいけどね。
アメリカ人の医者なんていくらでもいるのに、わざわざ外国人をH1Bサポートしてまで採ってくれる病院があると思う?
GCなんて相当な売りがないと取れないよ。

>>131

今の日本が医者を大事にしていないのは確か。もし日本人が英語の民族だったらもっと多くの医者が
アメリカやオーストラリアに流出しているだろうよ。

133:名無しさん :03/05/28 23:59 ID:CeqyB8g5
>日本社会の要の存在ですよ、日本の医者は。

いや、余っとるよ、へき地以外は。

>クソ論文しか書けないようじゃ永住権は取れんよ。

実際田舎で申請すると論文0でもGCはおりるよ。
CAやNYではまず無理な連中が大量にいるのはまず田舎の州の大学で
研究者でGCをとってしまうから。いまは半年でEADまでいくよ。

563名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 07:52:31 ID:???
135:名無しさん :03/05/29 08:14 ID:1EEvYu9S >>134
何も知らないんだね。
H1Bをだすためには、雇用主は1000ドルくらいのビザ発行費を負担し、
ビザホルダーに規定の最低賃金を払い続けなくてはいけない。
ビザ発行費は本人が負担してはいけない。

それにH1には人数制限があるから、これからも簡単に取れるかどうかわからない。
アメリカ国内にも医者がごろごろいるのに、どうしてそこまでして外国人(それも英語の完璧でない日本人)
を雇う必要がある?おれが病院経営者ならそんな医者雇わないね。

臨床医と基礎の実験者のビザ環境には雲泥の差があるんだよ。

つまり、永住権が取れない人は「アメリカで研修をさせてあげましょう」だけで「その後医者にはなれませんよ」
ということだね。

医者はまじでたいへんだけど、研究もすればビザは大丈夫。
実際には週3時間くらいしかラボにいないひといたけど、
無事GC申請したよ。問題は協力してくれる基礎のボスが見つかるかだけ。

564名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 07:54:10 ID:???
302:学生の意見。 :03/06/12 13:22 ID:hCleKdeQ
J1-visa について再度質問させてください。
僕はGCがありますが、一緒に勉強している友達は持っていません。

J1で研修した場合、その後帰国しなければ、いけませんが、
問題はその後ですね。 日本に帰国して、再度アメリカで医者
になろうとした場合、一般病院では採用は難しいとのことでした。
わかりました。

では、大学ではどうでしょう。レジデンシー時代のコネとかで、
研究なり、スタッフなり、アメリカの大学で採用されることも
不可能なのが、本当の現実ですかね

307:名無しさん :03/06/13 07:51 ID:6wKQciAq
大学側もJビザは比較的簡単に発行できるが、Hはかなり時間と手間がかかるし、
それまでして欲しいような、他のアメリカ人候補に全く無いような能力を持つ人間
でないと発行は無理。実際には研修を終えたばかりの新人にそこまでしてくれる
可能性はかなり少ない。逆にそこまでしてくれる大学があったとしたら、アメリカ人が
寄り付かない訳有りなんじゃないかと思う。研究でIF高いペーパーを何本か出して
いると、研究者としてHビザをもらえる可能性は高くなる。
565名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 07:55:14 ID:???
343:学生の意見。 :03/06/16 01:34 ID:S7P3dJ8I
はい。日本に帰ったときに2年間の研修はしたくないですね。

この辺は教授に聞いたんですけど、結局わからないと言われました。
僕の場合帰るなら母校の大学院に帰る可能性が高いと思うんですが、
先生方は僕のことを知っているし、国家試験さえ通ってアメリカで
レジデンシーを終えていれば院生としては受け入れてくれるんじゃないかな
とか甘い考えをしてますね。

345:都こんぶ :03/06/16 01:47 ID:4Q9pCEki [afo]
>344
日本で研修する前にアメリカいくってことは
医学部6年生のときにあっちの病院見学にいって
面接でいい評価もらって
マッチングで突破しないといけないわけだよね。
アメリカ人はstep2passする前にそれが可能だが
IMGは無理でしょう。

346:名無しさん :03/06/16 02:13 ID:eaKvG4pM >>345
グリーンカードがあって、USMLEの点数が良い場合はマッチングも不可能じゃないよ。
もちろん強力な推薦状も必要だけど。
3つのうちひとつでも欠けると苦しいんじゃないかな。
566名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 08:09:48 ID:???
347:学生の意見。 :03/06/16 02:15 ID:txOJcaIE >344

多分、先生の言っていることが正解でしょう。

>実際卒業即アメリカ研修ってコースの人いるの?

僕はこれですね。 コネは必要ないでしょう。マッチすれば良いわけですから。

もうひとつ、質問させてください。

僕の情報源によるとやはり、先生方の言うように、H1ビザは難しいようですね。
そこで質問なのですが、IMGにJ1とH1をサポートするにはアメリカの大学側は
なにが違うんでしょうか?
IMGにはJ1しか与えなくて、一方ではGC所有者には簡単にレジデントの ポジションを与えるって、思いっきり矛盾してると思うんですが。。。
それなら、H1を全部のIMGに与えれば同じことですよね、GC所有者にレジデントのポジションを与えるのと。
567名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 08:11:01 ID:???
349:名無しさん :03/06/16 02:26 ID:eaKvG4pM >>347
GC持ちはアメリカのために医学を学ぶわけだから、国から病院に補助が出る。
だが、そうでない場合は補助が無い。
GCが無い外国人なんて雇っても補助金がもらえない。

H1Bをとるのは病院が金を払う必要があるし、人数制限もあるから簡単ではない。

J1は簡単に発行されるし、7年後帰国するからポジションも取らないから ー

考えても見ろ。君が君の大学病院で研修を始めようとしたら研修医の8割が中国人や韓国人で日本語も変だったら
いい気分しないだろ?
アメリカが今のように規制するのも当然といえば当然だろ。

もちろん、H1をだしてくれる病院もあるよ。でも、そういうところはそうでもしないと研修医が集まらない
3流病院ばかりだ。ほぼ100%が外国人のね。
568名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 08:30:10 ID:???
364:学生の意見。 :03/06/17 03:37 ID:p/aeUt5V >365

日本のどこの医学部の学生かはもうアメリカに行っちゃえば
関係なくなるわけで、自己宣告はしませんよ。

でも、僕は日本の学歴社会反対派です。 自分の
経験からして、どこの医学部に入ったって講義の
質は変わるわけないし、良い所狙って、必死こいて
受験勉強した自分がバカみたいですよね。

368:名無しさん :03/06/17 10:04 ID:DFu6zy5D >>366
たしかに。
アメリカの学歴社会は強烈だね。しかもそれが社会に受け入れられ、
日本みたいに低学歴層の嫉妬を受け入れようとする動きさえない。
アメリカは「優秀な人間は優秀、そうでないのはそれなりの仕事がある」
という当たり前の事実がはっきりと認識されている国だといえよう。

369:名無しさん :03/06/17 10:35 ID:qtwd6JG6 >学生の意見。 :03/06/17 03:37 ID:p/aeUt5V
>365
>日本のどこの医学部の学生かはもうアメリカに行っちゃえば
>関係なくなるわけで、自己宣告はしませんよ。


学生の意見君のアメリカに行く目的の一つは
学歴ロンダ、なのかな?

569名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 08:31:33 ID:???
370:名無しさん :03/06/17 10:39 ID:nDgoMWY6
俺も賛同、アメリカの方が学歴重視。
この世界でも、東大京大(アメリカ人はそれしか知らない)出身と
それ以外出身では思いきり待遇に差が出るよ。
特に日本の私立は全く認知されていない。
唯一慶応を知っている人がタマーにいる程度。

それ以外の出身は、まあ、ハッキリ言ってインド人医師と同じような扱いだわな。
570名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 18:34:35 ID:???
そんなに必死にコピペして何がしたいんだ?
571名無しさん@おだいじに:2006/04/26(水) 00:27:42 ID:???
コピペ厨うざ。

ところでギネってどうやって勉強した?
572名無しさん@おだいじに:2006/04/26(水) 02:15:31 ID:???
で、アメリカの医者の年収はいくらなの?
573名無しさん@おだいじに:2006/04/26(水) 04:27:14 ID:???
>>572
トップ外科医で、年収40億ぐらい。
底辺は、医業収入ゼロ。
574名無しさん@おだいじに:2006/04/26(水) 07:02:44 ID:???
>>573
!?心外とかですよね。。
大学勤務の内科準教授、助教授だとどのぐらいの水準なんでしょう?
575名無しさん@おだいじに:2006/04/26(水) 15:48:58 ID:???
だからUSMLEと関係ない話はどっか別の留学スレで聞けよ
576名無しさん@おだいじに:2006/04/26(水) 18:10:07 ID:???
医歯薬板に留学関係のスレはここしかないよ。
577名無しさん@おだいじに:2006/04/27(木) 00:57:45 ID:???
まぁ良いから、USMLE関係の話だけにしろって
それからのポストだの地位だのの話は要らないんだって
俺たちが今必要としてるのは、
自らの未来を凹ませる話じゃなく、
目の前の乗り越えなきゃいけない壁、
特にStep1,2CK、2CSなんだから
それ以外は単なるコンプ
578名無しさん@おだいじに:2006/04/27(木) 05:32:30 ID:0vwINr4y
>>577
別にいいんじゃないの?
凹むような未来が待ってるならそれを知りつつ回避できるような情報を集めておきたいよ。
579名無しさん@おだいじに:2006/04/27(木) 08:44:14 ID:???
あんたがよくても、スレ立てた1はダメだって言ってるよ。
580名無しさん@おだいじに:2006/04/27(木) 08:51:14 ID:eWMFSYpO
受かってから考える、でも間に合うよ。
581名無しさん@おだいじに:2006/04/27(木) 09:33:48 ID:???
まー1に従わなきゃいかんてわけでもなかろ…
俺は受かって留学してアメリカ残れないって最悪な結末は避けたい(◎o◎)
知ってる人もっと教えてくらはい。
582名無しさん@おだいじに:2006/04/27(木) 09:43:28 ID:qRcFvQQu
受かったら数年以内にレジデンシー突入しないと失効しちゃうんだよね?
じゃリサーチ挟むとか進路変更きかなくなるね
学部で受かってしまったら選択肢が狭くなるから、どっか入局してすぐ院行ってUSMLE取ってリサーチ留学→レジデンシーってのどうなの?そういう人いなませんか
583名無しさん@おだいじに:2006/04/27(木) 11:04:51 ID:0vwINr4y
>>577 >>580

そんなんだからろくな大学に入れなかったんだろw失敗して帰国した人達から学んでやれよ。目の前の事しか考えてこなかったから今の君がいるんだしww
584名無しさん@おだいじに:2006/04/27(木) 23:04:36 ID:VD/T8bnq
>>581
最悪どころかそれが殆どじゃん


>>582
医局でなくともどこかに足掛かりがないと
レジだけで帰国になった時悲惨だし
事実ほとんどの人はそうなる。
学生で取るのも考えものだわな。
まあ、単にマッチで有利になるかもしれないと信じる
単なる目先の資格マニアが昨今の人気の一つだから
彼らには無関係かもしれないけどさ。
585名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 02:07:56 ID:DKyjU+fT
今年からステップ1のファーストエイドが臓器別になったけど、勉強しにくくない?
Q-BANKやBRSみたいなテキストはまだ科目別なんだしさ。前の年のファーストエイドかっといて良かったよ。
586名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 02:22:12 ID:???
FA勉強しにくいわ。
2004持ってるけど、そっち使うこともある。
Qbで出てきたポイントを書き込むとき、ページが分からないし、
索引もしょぼくて困った。
587名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 03:07:26 ID:w414yxDO
582 失効する事は,無いです。昔はそうだった様ですが,変わりました。
588名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 03:29:44 ID:???
>>587
いつの間に?!そのことについて記載されているHPとかありませんか?
589名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 03:57:27 ID:???
step1の有効期間は2004年の時点では七年だったよ。
つまり学部四年で合格すれば後期研修3年目で失効するということだった。
590名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 09:33:00 ID:???
失効期限が無いなら基礎医学をまだ覚えてる学生のうちにSTEP1だけ取るのもいいな。
591名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 10:16:33 ID:???
失効したらまたとればいいだけだと思うけど、何が問題なの?
592名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 10:43:40 ID:???
そりゃ大学受験二回するようなもんだ。
失効するような年になってから受け直すって心身共にきつい…
593名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 10:52:04 ID:???
>>590
でも臨床科目やってからの方が勉強しやすくないか?
594名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 10:58:40 ID:???
>>593
そうだね、でも臨床はともかく基礎の方はどんどん忘れていかない?
595名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 11:51:29 ID:HTYaB00P
へぇ、FAが臓器別になったんだ。。。やりにくそwww
596名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 12:02:37 ID:P5xBcYl8
あの、聞きたい事あるんだけど、、、、
597名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 12:03:36 ID:P5xBcYl8
肺にたんとか食べ物が入る事ってあるの?
598名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 13:38:19 ID:???
597みたいなのがいるから
Step1から臨床重視の問題になるんだと思う
599名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 14:18:04 ID:???
>>594
論理的に理解して覚えた部分はなかなか忘れない。
仮に忘れたとしても、少し復習すれば記憶が戻ってくる。
逆に言えば、理解しないで覚えた知識は
記憶に残りにくいし、応用が利かないから
何の役にもたたないと思うよ。

>>597
・・・・・・
600名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 15:23:50 ID:w414yxDO
すいません。失効しないという話は三つとってCertificateを得ればの話です。紛らわしくて申し訳ありません。
601名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 15:25:55 ID:???
597
牛タンは入らないよ。
602名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 16:10:26 ID:???
>>597
もしや釣りでつか?
603名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 20:39:02 ID:???
該当スレがないのでここで聞かせてください。
鑑別疾患の勉強をしようと思うのですが、
以下の3冊の本のうちどれから始めればよいでしょうか?
以下の本以外でも、オススメの本(和書も含めて)があったら教えてください。

Problem Solving in Clinical Medicine: From Data to Diagnosis
Diagnostic Strategies for Common Medical Problems
Diagnostic Strategies for Internal Medicine: A Case-Based Approach
604名無しさん@おだいじに:2006/04/29(土) 21:58:11 ID:6Hkg4TpV
今働きながら(研修三年目)STEP1の勉強をしてるんだが、生理学、病理学、解剖
は国試と臨床の知識でQbank程度ならなんとかなるが、生化学、薬理、行動科学は
基礎から勉強しないとかなり難しく感じるね。逆に言うとこの分野をよく勉強すれば
スコアはアップすると思う。
605名無しさん@おだいじに:2006/04/30(日) 09:16:33 ID:???
>>604

3年目ということですが、どこかの大学所属ですか?
606名無しさん@おだいじに:2006/04/30(日) 14:27:43 ID:uAfhniat
↑そうですよ。この四月からです。
607名無しさん@おだいじに:2006/04/30(日) 14:58:29 ID:F1ImQLAj
604
ナカーマ
以前step1受験レポを書いた者だけど、
薬理も臨床経験はそれなりに有利に働きます。
勉強時間さえ取れればむしろ研修後の方が受かりやすいのかも。
頑張りましょう!
608名無しさん@おだいじに:2006/05/01(月) 13:48:50 ID:VStHznth
↑そうですね。同じ目標を持った人がいるのは心強いです。ともに頑張りましょう。
609名無しさん@おだいじに:2006/05/02(火) 06:20:31 ID:jbs7V7p9
解剖って時間かけるの無駄ですか?病理も時間かけるの無駄ですか?生化や薬理した方が無難?
610名無しさん@おだいじに:2006/05/02(火) 12:16:40 ID:???
>>606
ということはUSMLE取得した場合は医局とは縁を切って渡米するんでしょうか、それとも籍を置いたままクリニカルフェロー or リサーチフェローの形なのでしょうか。
医局によってはそのあたりの融通がきく所もあるらしいのですが、実際の所はどうなのかが気になります。
611名無しさん@おだいじに:2006/05/02(火) 13:21:44 ID:G+lh2Tet
医局のしがらみにつかまってる時点でアウト。医局、大学の力はどんどん弱くなっている。
すでにもう臨床留学経験者は引っ張りだこになりつつある。だから安心して臨床留学すべし。
612名無しさん@おだいじに:2006/05/02(火) 13:39:49 ID:RspXBVld
>>医局のしがらみにつかまってる時点でアウト。

いいプログラムに入りたいなら医局のコネを活用するのは必須。
使われるのではなくていいように利用すればいいだけの話。
単身乗り込むのはコネ社会のアメリカじゃきつい。
残念ながら帰国してからも主要な病院は大学が握っているって状況は変わらないしね。
結局日本の医者は皆日本の大学を卒業するんだから大学が供給元になるのは自然な形。
613名無しさん@おだいじに:2006/05/02(火) 14:51:29 ID:???
なんとなく船舶免許くらいのノリでUSMLE取ろうと思うんだけど
結構大変なの?
614名無しさん@おだいじに:2006/05/02(火) 15:56:43 ID:???
>>613
おまいさんは、なんとなくで船舶免許が取れるのかと・・・
615名無しさん@おだいじに:2006/05/02(火) 18:11:20 ID:???
>>609
生化より解剖を優先してという意味なら、
無駄。
616名無しさん@おだいじに:2006/05/05(金) 18:20:15 ID:gIZWo69K
ランゲの象印黒本ってQBOOKやQBANKとかなり傾向が違うんだけど、やる価値あるかな?
最初は黒本で生化、薬理、行動科学までやったんだけど、最近QBOOK買って解いてみたらかなり黒本と違う。
QBOOKやQBANKの評判がかなりいいから時間節約のために問題集を切り替えようと思うんだけど、どうだろう?
617名無しさん@おだいじに:2006/05/05(金) 19:21:15 ID:???
>>616
黒本は知識植え付けのためのドリルとして解くものかと
618名無しさん@おだいじに:2006/05/06(土) 12:56:55 ID:???
STEP1を受験された方にお聞きしたいんですが、
よく難しい難しいと言われる分子生物学、どのような意味で
難しいと言われているんでしょうか。

一通り勉強した限りでは、電気泳動の絡んだ問題のことを
指しているのかなとも思ったのですが、「最先端の内容を
問われ厳しかった」などなど、いろんな表現を見ます。

実態を教えて下さい。
対策出来るものならしていきます。
619名無しさん@おだいじに:2006/05/08(月) 05:17:11 ID:3740xgv6
僕も最近STEP1を受験された方に質問です。
STEP1は350問とのことですが、FirstAidは分野を7科目に分けてますよね。
単純計算だと生理や生化といった各分野の割り当てが50問なのですが、実際は
生化学の分野の出題比率が高いとか、病理の比率が高いとかってあるのですか?
勿論最近は単純にこれは生化、これは生理、これは病理といった出題はすくなくて
各分野がクロスリンクした出題が多いとは思うのですが、詳しい方お教えください。
620名無しさん@おだいじに:2006/05/08(月) 13:55:49 ID:J7UcHSfQ
どれも同じくらいじゃないの?
分子生物は難しかった。FAに出てないようなのも出る。
細かい遺伝子名が1問くらいでたが、総じて捨ててもよいかと
思いながら解いた。もちろん、トータルのスコアは低かったが。
621名無しさん@おだいじに:2006/05/08(月) 22:05:00 ID:???
>>618
例えばPh染色体でいうと、1st aidの「フィラデルフィア染色体=CML」という一対一対応ではなくて
「t(9:22)が作られるとtyrosine kinaseの融合遺伝子であるbcr/ablができて、それが細胞増殖を促進させる」
というところまで覚えていないと駄目。
病態生理重視という流れからすれば、当然のことかも知れないけど。

>>619
その通り。例えば
「+++という臨床症状がある症例。この疾患に使う薬の主な副作用は?」
という質問では、病理学の知識を踏まえた上で薬理学が問われる。
ただ逆に言えば、実際に聞かれている知識は単答問題の組み合わせに過ぎない。複合問題ではない。

あと「各分野50問ずつ」ということはありえない。
問題データベースでは問題数は等しい比率になっているのかもしれないが、その膨大な中から
正答率でランダム化されて、「わずか350問」がピックアップされる。
数学的には等しい割合になるだろうが、普通はそうならないよね。
もっといえば腕神経叢が何問も出たりとか、ジャンルすら被ることもある。
622名無しさん@おだいじに:2006/05/08(月) 23:02:26 ID:???
数学的っていうか、平均的にってことだな
623名無しさん@おだいじに:2006/05/09(火) 02:00:06 ID:1cT70a45
>>620-622
レスサンクスです。
Qbookは一通りやり終えましたが、なんか正解を覚えちゃったみたいで繰り返し
やっても意味が無いような・・・。Qbook以外の違う問題が出ても解ける自信が
ありません・・・。Qbankに移行しようと思っています。
624名無しさん@おだいじに:2006/05/09(火) 22:23:43 ID:???
NBMEの模試で予想スコア90だったのにQ-bankが53%の俺様が来ましたよー!!
試験日延期したい・・


掲示板とか見てるとめちゃくちゃ相関するらしいけど、さすがにこんなんで
大丈夫かと思う。あー、きっついなー。
625名無しさん@おだいじに:2006/05/10(水) 05:42:43 ID:kIdQyAz+
QBOOKはそこそこ解けるんだが、LANGEの黒本は間違いまくるorz。
黒本って難しくね?基礎固めで挫折しそうだよ。
でもQBOOK解けてるからいいかな?
626名無しさん@おだいじに:2006/05/13(土) 21:17:30 ID:cxMpMjyb
受験票くるまで大体一ヵ月くらい?
627名無しさん@おだいじに:2006/05/16(火) 07:52:56 ID:jI3uqC06
そうですね・・・自分は、4月の上旬にECFMGに手紙送って、受験票が届いたのは、つい最近でしたが・・・
KAPLANのホームページにいけなくなってます。。。。
昨晩まではだいじょぶだたのに・・・
何か、原因知ってる方いらっしゃいますか?
628a:2006/05/17(水) 09:46:27 ID:4vN6vWXk
>627
時々アクセスできなくなります。数時間たってからまた試してみると大抵
元に戻っています。
629名無しさん@おだいじに:2006/05/22(月) 05:00:40 ID:l/O+xYgu
カプランが関西に進出って本当?
630名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 00:25:04 ID:???
u
631名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 00:26:02 ID:???
n
632名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 03:22:27 ID:ni/9KFXa
あげあげで行くぜ!ナーナーナナナ
633名無しさん@おだいじに:2006/06/01(木) 23:50:36 ID:???
おまえたちは臨床免許をとろうとしているのか?
臨床でも負け犬根性をさらすのか?
おまえたちが狂綬をめざすなら逝っておくぞ。 よく聞いておけ。

所詮負け犬である奴が税金まで使って毛唐どもの機嫌をとりにいくな。 客員教授か鯖ティカルかシランが税金の無駄遣いするなー税金泥棒め。
下手くそな英語でへらへらしながら、「良いですね。すごいですね。」 を連発して毛唐に媚びへつらうようなおまえたちはいらない!

留学中のおまえたちが、ろくな研究もせず、ろくな成果もあげず、 ただ小さくなって毛唐どもに媚びへつらいながら、そのくせゴルフ
や旅行だけ逝って金をばらまきながら時間を無駄にしてきただけのおまえたちが糞狂綬とかになって、医局員や学会でふんぞり
返って威張りまくるな。留学中のことで、さも色々な毛唐の友人が できたかのように
"どこどこのだれだれ教授は僕のともだちでね・・・"などと戯言をぬかすな。

いいか、おまえたちは滑稽なんだぞ!ただの糞なんだ!

634名無しさん@おだいじに:2006/06/01(木) 23:52:12 ID:???
アメリカの本物の教授は臨床系で、それも外科系、否マイナーでも cell,nature,scienceクラスにfirstで1報くらいはあるんだぞ。
二本の臨床のクソガキ教授はなにもねえじゃないか。

世界に通用しない、くだらない二本の学会の会長になって経歴に箔だけつけて業績集に自分の名前をのせて威張ろうとするな。
世界はだれもおまえを認めないぞ(藁)。医局員の雑用を増やして 苦しめるだけだ。
くだらん学会、研究会を廃止しろ。学会は全国学会1つと研修医用の地方会一つで十分だ。そして世界に通用するくらいレベルをあげろ。
世界中から演題が集まるくらい魅力のあるものにしろ。全部英語にしろ。

おまえたちは任期制を作って、アメリカのようにおまえら自身がグラントを書け。かけないやつはすぐ首にしろ。

世界で戦える奴だけが教授になれ。実力もないくせに人間性がどうのこうのと称してコネや金で狂綬になるやつは消えてくれ。
「人間性ができてる=実力がないからへらへらして人にどうどうと自己主張できないカス」と勘違いしているのが多すぎやしないか?

そして二本の医療・医学界のレベルを上げてくれ。
そのうち世間が黙っていないぞ。

おまえたちのような負け犬狂綬は医学界から永久にされ!
研究も臨床も一流の者だけがアメリカに勝負しに来い!

635名無しさん@おだいじに:2006/06/02(金) 00:14:07 ID:???
と、日本語でわめいております。
636名無しさん@おだいじに:2006/06/02(金) 00:25:37 ID:CT2fFGEV
コピペ
637名無しさん@おだいじに:2006/06/02(金) 23:22:50 ID:???
>>633-634
まあ言っている事は至極真っ当だな
638名無しさん@おだいじに:2006/06/03(土) 08:26:11 ID:???
日本でも通用しないような馬鹿に限ってアメリカとか言い出すからな
もちろん抜群に頭いい人も多いんだがねぇ
両極端だ
639名無しさん@おだいじに:2006/06/03(土) 23:24:38 ID:???
>>638
同意。
英語で勉強する以前のやつ、いるよな。
score80切ってる奴なんて明らかに日本でも通用しないだろ。
アメリカアメリカ言う前に、お前は十分な努力をしたのかと。
努力や能力の欠如を環境のせいにするなと言いたい。
640名無しさん@おだいじに:2006/06/05(月) 10:59:53 ID:I+NwRVma
USMLEもトフル化してくると、score90以上のヤツしか認められなくなる。
今は、パスしてるだけで履歴書にかけるがw
641名無しさん@おだいじに:2006/06/05(月) 14:06:33 ID:5anQAT2A
先日STEP2受けたんだけど、前半気分良かったのに明らかに後半難しくなって、どんどん凹んでいった。
問題の難易度って正答率によって変化するって噂を聞いたけど本当?
642名無しさん@おだいじに:2006/06/05(月) 14:52:25 ID:???
本当。
643名無しさん@おだいじに:2006/06/06(火) 07:27:29 ID:???
くそすれ
644名無しさん@おだいじに:2006/06/06(火) 08:07:42 ID:???
>641
結果出たらCKレポよろm( )m
産婦人科とか精神科のボリュームってやはり大?
645名無しさん@おだいじに:2006/06/06(火) 23:03:30 ID:r3iYcMys
産婦人科や精神科は多くもなく少なくもなくって感じでした。
悩むような問題は少なかった印象。
むしろ内科で結構細かい所をついてきた感がありました。
646名無しさん@おだいじに:2006/06/07(水) 08:05:16 ID:???
>645
小児科は?
以前受けた人が産婦人科、精神科、小児科がポイントとか言ってたけど
やはり正答率によって違うのか!?

ちなみに準備期間とその内容(教科書)は?
教えてチャンスマソ。。。
647名無しさん@おだいじに:2006/06/07(水) 08:38:19 ID:BqCtzr1a
確かに産婦人科、精神科、小児科はあまりなじみがないし、日本の国試よりは比重が大きいからポイントだとは思います。
ただ結構パターンが決まってくるから、一通りやって何回か復習すればできるようになるよ。
実際Qbankでも産婦人科、小児科は比較的正解率が高かった。(自分の中ではね)
ちなみに教科書、問題集は
First Aid: 軽く参考にしただけ
Blueprint(産婦人科、精神科):精神科は通読
Pretest(内科、外科、小児科、産婦人科、精神科、神経):最初に手をつけたけど難しい
NMS:これも難しい
Mock Exam:簡単
Lange:適度
Qbank:これは外せない
あとはYear Noteとマイナーの100%:やっぱり便利
サンフォード感染症ガイドライン
(感染症の治療法はこれで見ておけば間違いないと思う。あると便利。
製薬会社の人が配ってるから働いている人は結構持っているのでは?)
全部で約1年。臨床の仕事しながら勉強してたから集中するのが難しかったです。
卒後6年目なので国試の知識はかなり抜けててつらかった。

648名無しさん@おだいじに:2006/06/07(水) 08:56:53 ID:???
>641
迅速レスthx!
ところで卒後6年で受験したのはなぜ?
なんか必要性あったのか???
オレも卒後数年臨床医。
日々の業務と受験両立は辛いよねorz
649名無しさん@おだいじに:2006/06/07(水) 17:31:23 ID:BqCtzr1a
いろいろ事情があってね。ぜひアメリカで臨床留学したくなった。詳細はごめんなさい。
でもあまり長くはしがみつかないつもりです。
もし続けて落ちたりするようならあきらめます。
650名無しさん@おだいじに:2006/06/08(木) 07:07:49 ID:???
>649
なるほど。
STEP1までは順調?
オレも固執せず短期決戦と割り切った挑戦。

結果わかったら手ごたえや対策との比較等、再度レポよろ!
651名無しさん@おだいじに:2006/06/08(木) 19:01:48 ID:Ix9PLwwI
卒後何年でも受験の意義はある。

これからますますECFMG certificateの意義は大きくなるし、
少なくとも学位よりははるかに取得する価値があるよね。

頑張ろう!
652名無しさん@おだいじに:2006/06/08(木) 19:56:51 ID:???
>>651
いやいや、学位あってのECFMG
分かってないね
653名無しさん@おだいじに:2006/06/08(木) 20:25:43 ID:???
>>652
その通り。
651みたいなのが増えると今度はECFMGが足の裏の米粒って言われるようになるだけ。
654名無しさん@おだいじに:2006/06/09(金) 07:13:47 ID:SsBEWuLM
受験料高すぎ。
655名無しさん@おだいじに:2006/06/11(日) 12:56:56 ID:???
いくらなんでも足の裏の米粒ほど簡単には取れないだろ。
ん、そんなの俺だけなのか(悲)。
656名無しさん@おだいじに:2006/06/13(火) 19:56:04 ID:bLGwXWIe
ファーストエイドや教科書を使わないで、Q-BANK解くのみで合格は可能ですか?
657名無しさん@おだいじに:2006/06/13(火) 20:46:00 ID:???
はぁ?何のためにUSMLE受けるつもりだよ
おめーみたいな阿呆には一生無理 何使っても無理
658名無しさん@おだいじに:2006/06/13(火) 23:54:57 ID:???
まぁ元々英語ができる人なら大丈夫なんじゃないか?
659名無しさん@おだいじに:2006/06/14(水) 23:12:05 ID:Hqa8AVBw
>>657
USMLEは米国で臨床をするための手段としか考えていません。
逆に米国で臨床をする以外の目的で受ける意味ってあるの?
660657:2006/06/14(水) 23:32:41 ID:???
それなら絶対落ちれないor高得点狙わないと仕方ないじゃん。
率直に言うが、Q-bankだけやるのは無謀とまでは言わないが、
効率悪すぎ、もちろん地力によるが合格も危ういかもしれん。
同じ時間使ってFAだけごりごり暗記する方がマシだろう。
FA、テキスト、問題集を組み合わせるのが結局効率いい。

何ていうか、受験者を馬鹿にしてんの?って感じの質問だよ。
時間余ってて(落ちても良くって)道楽のために受けるように聞こえる。
661名無しさん@おだいじに:2006/06/15(木) 00:11:48 ID:KPOHuwp7
>>660よう言うてくれた。
662名無しさん@おだいじに:2006/06/15(木) 00:40:06 ID:???
>>659
死ねやボケ
663名無しさん@おだいじに:2006/06/15(木) 02:10:52 ID:???
うーん、Q BANKに限らず、問題をたくさん解くって事に関しては良いと思う。
実際に通った人の話を聞くと、とにかく問題をたくさん解くのが効率的らしいけど。
事実インドの受験者は10000問近く問題ばかりを解く勉強方法でFMGsの中でも特に
点数が高いらしい。
FAだけやってても訳わかんなくなるでしょ?日本の国試もそうだけど、問題を大量
に解くと、自然に内容が理解できてくるよ。
664名無しさん@おだいじに:2006/06/15(木) 11:11:43 ID:???
いくら匿名でも相手を阿呆馬鹿呼ばわりして挙げ句の果てには死ねなんてのたまう輩には留学目指してほしくないね。
せっかく勉強してUSMLE受ける気概があるんだったらもっと心を広く品良く気高くあろうよ。
インタビューや働き始めると人格や人間関係も評価されますよ。
665名無しさん@おだいじに:2006/06/15(木) 20:57:54 ID:???
俺もBRSのBiochemistryとPhisiology,Pathology,Behavioral scienceと通読した
けど、あっという間に知識抜けてくからなあ。text類の通読は無意味かも。
あくまでも試験に通るのが目的ならQBANK解いて、FAで重点ポイントチェックでOK。
ただ学生ならtext通読は英語の勉強にもなるし、基礎の試験にも役立つでしょう。
666名無しさん@おだいじに:2006/06/16(金) 00:54:04 ID:bql3bA8Y
Clinical vignetti QBANKってどうよ?
667名無しさん@おだいじに:2006/06/17(土) 00:15:51 ID:wNG2yxGk
STEP1の参考書、問題集でおすすめはなんですか?
FAとQbankは必須として科目別の対策は皆さんどうしてますか?
668名無しさん@おだいじに:2006/06/17(土) 10:33:36 ID:OfuMi7bY
>667
そこで各科の参考書でしょうな。
669名無しさん@おだいじに:2006/06/18(日) 13:02:24 ID:???
>>667
僕はboard simulatorシリーズをやってほぼ解説込みで丸暗記したよ。
もちろんもうちょっと深くやる必要がある部分はBRSの該当分野の教科書なりを
読んだけど。ここではboard simulatorシリーズはあまり人気ないですな…。

ちなみに月末にCSが待っています。欝です…、受かるかしら…… ふぅー
670名無しさん@おだいじに:2006/06/20(火) 07:35:39 ID:???
>669
CSの対策は何してる?
671名無しさん@おだいじに:2006/06/20(火) 11:06:57 ID:wAHOo5TF
カプランのビデオ観る講座ってどうですか?
ビデオ観るために青山まで通うのは暗過ぎの予感
672名無しさん@おだいじに:2006/06/21(水) 00:38:05 ID:???
step2受けてきたよー
確実に落ちたね
673名無しさん@おだいじに:2006/06/21(水) 16:43:14 ID:95uVOIUc
>>671
カプラン講座って高過ぎじゃない?もったいない気が、、、
674669:2006/06/21(水) 22:54:45 ID:???
>>669
あきらめてKaplanの5日コースを受けたよ。高いけど。
あとはひたすらFirst Aidとかmastering the USMLE Step2csとかの問題集を
解きまくって、時間計ってpatient noteを書く練習しかないでしょ。
特に整形関係の問題難しいわ、全く専門分野外だから。ほんなこまかい骨の
名前聞かれてもしらんてなぁー。
675名無しさん@おだいじに:2006/06/23(金) 22:35:58 ID:???
自分学生時代に挑戦したけど挫折した。意味ないことに気がついてヤル気うせた。
676名無しさん@おだいじに:2006/06/25(日) 21:41:48 ID:TxYO0GjC
米国の学生はみんな五月頃受験するの?
677名無しさん@おだいじに:2006/06/26(月) 23:42:39 ID:0PMh5Jmc
USMLEやっぱり意味ないかなあ
678名無しさん@おだいじに:2006/06/27(火) 00:11:22 ID:sVEa4KGg
うん
679名無しさん@おだいじに:2006/06/27(火) 02:02:32 ID:v4OdpHxl
おれ、医学部生じゃないけど、意味があるかないかは自分で決めるもんだと思うんだ。
人に聞くのってちょっと違うんじゃないかな?
昨今の医療ミス騒動を見る限り、日本の誰でも受かる医師免許のほうが問題だと思う。
680名無しさん@おだいじに:2006/06/27(火) 02:05:08 ID:???
バカが現れました
681名無しさん@おだいじに:2006/06/27(火) 05:33:03 ID:???
>>679
部外者がこんなスレで偉そうに意見しないでください。。。(煽りではなく真面目に)
682名無しさん@おだいじに:2006/06/27(火) 09:29:42 ID:???
誰でも受かるなら、受かってみせてくれ。
医学部に入り、卒業出来る資質をもった人間が、問題集だけで厚さ1m程度、
参考書・教科書を含めたら1年じゃ読み切れない程度の勉強をしてやっと受かる試験だから、
お前にゃ無理だろうけどな。

合格率が高いのは、元々資質も高い奴らが"受かる為の"勉強をするから。
資質の低い奴が幾ら量だけ多く勉強してもまともな大学に受からないように、
勉強は"受かる為の"ことがきっちり出来るかどうかが時間・量より大事だが、
その質で大量にやるからこそ合格率も高い。
厚生労働省は「合格率」で基準を決めているようだが、
毎年合格率には変動が有る。つまり、その年の受験生の知識レベルに合わせて基準を決めてる。
競い合う試験じゃないから簡単だと考えるのは自由だが、考えただけ思っただけで決めつけるのは無能の証。
まず、受けてみろ。

東大現役合格・卒業、ハーバード大学留学数年、某大医学部再入学・卒業していても、
最後の勉強の詰めが甘くて落ちた奴もいる。お前なんかじゃ足下にも及ばない経歴だろう?
683名無しさん@おだいじに:2006/06/27(火) 10:32:59 ID:d+8EQiwG
別に679の擁護をするわけじゃないが、、、
682の医学部生の資質が高いなんていう考え方はおかしい。
実際「資質が高い」やつはほんの一部で、大半は中の上程度。病院で働いていればわかる事だけど。
だいたい東大現役、ハーバード留学してるから何って感じ。つめの甘い勉強しかできないやつこそ資質がないんじゃない?

ただ、USMLEだってアメリカの医学生にしてみれば「誰でも受かる試験」。679は知らないみたいだけど。
684名無しさん@おだいじに:2006/06/27(火) 12:26:45 ID:???
医学部での留学ということなら、ハーバードなんて日本人山ほど行ってるよ。
提供とか姓毬の連中でも行けるから何の価値もない。
HMSは教育病院全部含めれば、他のメディカルスクールの何倍もの規模があるから日本人の数も多くて当たり前なんだがな。
685名無しさん@おだいじに:2006/06/27(火) 16:58:58 ID:3MU6tzRf
東大現役合格・卒業なんざ別に資質が高くないわけよ
慶応医学部でも合格してれば別だが
そんなやつはほんの30人くらいだろ
686名無しさん@おだいじに:2006/06/27(火) 18:02:13 ID:???
一番の問題は、医学部合格・医師国家試験合格すら出来ないような奴が、
「医師国家試験は誰でも受かる」なんてアホ話を言いふらしていることだろ。
論点ずらすなよ、そういうアホが増長するから。

医師にとっちゃ、東大合格も大したこと無いが(理III以外は帝大医学部より下だしね)、
一般人にとっちゃ、逆立ちしても出来ないことだってことを忘れては行けない。
そして、「医師国家試験は誰でも受かる」なんて言ってるのは、そういう奴らだってこともね。
687名無しさん@おだいじに:2006/06/27(火) 20:44:00 ID:???
おまいら釣られすぎ
アホはスルー汁
688名無しさん@おだいじに:2006/06/28(水) 00:12:06 ID:???
この必死さは、結構図星なのか?
なに熱くなってんだよアホくさ
689名無しさん@おだいじに:2006/06/28(水) 00:54:18 ID:m07iRBK/
>>679の肩を持つわけじゃないが、
「USMLEなんて誰でも受かるよ」
って言ってる人は、実際に自分が受けてから言ってるのか?
そうじゃなければ、679と同じ穴のムジナだと思うけど、どう?
690名無しさん@おだいじに:2006/06/28(水) 01:24:37 ID:???
>>689
どこにそんなこと書いてあるの???
691名無しさん@おだいじに:2006/06/28(水) 01:53:43 ID:???
>>689
さらに言えば、仮に言ってたとしても意味が違うよな。
「USMLEなんて誰でも受かるよ」=「USMLEなんて(日本のまともな医者なら)誰でも受かるよ」だろ。
受けるのは医者(医学生)だけだし、言ってるのが医師(医学生)だからよ。それに対して、
「日本の医師国家試験なんて誰でも受かるよ」=「日本の医師国家試験なんて(日本人なら)誰でも受かる(くらい簡単だ)よ」だろ。
言ってるのが医学生でも何でも無い全く関係ない奴だからな。

日本語読めるようになれ、まずはな。
692名無しさん@おだいじに:2006/06/28(水) 07:11:13 ID:m07iRBK/
で、usmle受けて合格したの?www
693名無しさん@おだいじに:2006/06/28(水) 08:22:53 ID:???
関係ないけど何年か前の代ゼミのCMを思い出した。

学歴なんて関係ねーよ・・・・というこの男、東大卒。


意見するのは合格してからにしてくれ。
694691:2006/06/28(水) 08:53:51 ID:???
ん?俺に言ってる?STEP2CKまでは合格済みだけど?
STEP2CSはいいとして、あと4年以内にSTEP3は受けられるか微妙だけどね、仕事上。
695名無しさん@おだいじに:2006/06/28(水) 09:09:45 ID:???
>>694
働きながら取得ということは、コネ有り留学を挟んでからアメリカで臨床やるつもりですよね?
696691:2006/06/28(水) 09:38:10 ID:???
>>695
そうです。
697名無しさん@おだいじに:2006/06/28(水) 10:28:43 ID:???
>>696
おぉ、仲間。リサーチ挟む時はHHMIのInvestigatorの所に行きたいですね。
HHMIから給料が出るので(NIHグラント=政府の金ではない)2year ruleが付かないらしいので。
やっぱりUSMLE取るならアメリカでバリバリ臨床やってなんぼだと思います。
698名無しさん@おだいじに:2006/06/28(水) 15:32:09 ID:???
>>692-693は低脳。
699名無しさん@おだいじに:2006/06/29(木) 00:19:22 ID:/yUyNB3z
今の時代、日本で十分やりたいことできるよ。首都圏なら。田舎はダメだね。
700名無しさん@おだいじに:2006/06/29(木) 01:25:29 ID:???
>>691
えっ、どうしてStep 3まで合格市内といけないの?
僕はclinical fellowをしたくて研究留学を挟んでECFMGをとろうとしてるのだけど…。
step 3まで要るのかなぁ、なら鬱だ…。あとはCSだけで糸冬了と思っていたのに……
701名無しさん@おだいじに:2006/06/29(木) 02:09:07 ID:???
研究留学挟むならハーバードかUCSFあたりの有名ラボにしといた方がいいよ。
しかも単なるPhDの所じゃなくてMDで臨床と基礎を兼任してるようなとこ。
そこで論文書けば超強力な推薦状がゲットできる。
鏡台の李さんの嫁もそのパターンだね。
ハーバードならKaelinとかKahn、Dzauの所に行ければ最高なんだけど…
702名無しさん@おだいじに:2006/06/29(木) 07:49:14 ID:TWZcpHCq
国試誰でも受かるって言われて本気になってる奴らって、余裕ないよなぁ。
世間の認識なんてそんなもんなんだよ。
テレビで医龍観て、それをそのまま信じるレベルさ。
俺らだって、味いちもんめとか弁護士のクズとか、
他業種の番組観て多少の疑いを持ちながらもその世界をテレビのように捉えちゃうだろ?
余裕持てよ、余裕を。
703名無しさん@おだいじに:2006/06/29(木) 08:16:44 ID:???
>>他業種の番組観て多少の疑いを持ちながらもその世界をテレビのように捉えちゃうだろ?


お前だけだよ馬鹿。
704名無しさん@おだいじに:2006/06/29(木) 09:25:31 ID:dfuf9OZ3
めずらしく荒れてますね
705名無しさん@おだいじに:2006/06/29(木) 10:57:25 ID:9RahTGDQ
俺は>>702ですがね
>>703さ、ほら、そうやってね「お前だけだよ馬鹿」なんて
クールに言ってるつもりなのに熱くなっているのが丸見えな人が、
心に余裕がないってんですよ。
自分の職業と自分そのものにもっと自信を持とうよ。
そしたら他から何をとやかく言われても気にならないからさ。
706名無しさん@おだいじに:2006/06/29(木) 12:00:48 ID:???
>>705
本気になってる人とは別人だよ。おれは畑の違う人には何言われても気にならない。

>>他業種の番組観て多少の疑いを持ちながらもその世界をテレビのように捉えちゃうだろ?

君が馬鹿だと言ってるだけ。
↑の部分が余りにお馬鹿さんに見えたもんで。
ドラマと現実の区別ぐらい付けようね。
707名無しさん@おだいじに:2006/06/29(木) 12:05:29 ID:???
一歩引いて「他人に何を言われてもいいぜw俺は熱くならないぜwクゥゥールだぜw」と振る舞う。
これを中2病と呼ぶ。
708名無しさん@おだいじに:2006/06/29(木) 12:39:49 ID:???




スレ違いだぞ、おまいら
スレタイ、読めますか????



709名無しさん@おだいじに:2006/06/29(木) 12:42:35 ID:???
要するに実態を知らずに決めつけてる奴は職業・学歴・資格を問わずバカ。
ただそれだけのこと。
710名無しさん@おだいじに:2006/06/29(木) 16:09:41 ID:gIF18r1T
ここ見ててわかったことが一つある。
usmleなんて意味ないって言ってる奴は受けてないか、受けて落ちてる。
国試誰でも受かるって言われてキレてる連中は、国試で必死こきすぎた。
usmle受かって、国試も必死こかなくても受かった組は、
釣られずに笑いながらこのやり取りを見ている。

usmleや留学に関して、
「要するに実態を知らずに決めつけてる奴は職業・学歴・資格を問わずバカ」
だと思われる連中の発言に関してはスルーしよう。
711名無しさん@おだいじに:2006/06/30(金) 00:01:47 ID:G0zJUSdS
今日OASISトリックでSTEP2CK合格を知りました。
次はSTEP1だ。
712名無しさん@おだいじに:2006/06/30(金) 00:12:06 ID:???
>>710
お前からも必死さが感じられるぞw
ちなみにUSMLE step1からCertificationまでは何年が期限?
Step3はCertificationさえあれば、Step1取得から時間があっても無問題なのかな?
713名無しさん@おだいじに:2006/06/30(金) 08:05:49 ID:???
>711さんは641さんですか?
おめでとうございます。
勉強法についてだけど、UWはやってないですか?
(前の投稿では含まれてなかったですが…)

私も夏に受験します。
714名無しさん@おだいじに:2006/07/01(土) 10:01:14 ID:nV4URdNN
AFにキニジンが禁忌ってどうして?QBOOK薬理テスト2の47番。
715名無しさん@おだいじに:2006/07/01(土) 19:32:50 ID:3nPgM03w
>>713 ありがとうございます。
711=641です。UWはやってません。やろうかなって思ったけど、UWがMacに未対応だったのであきらめました。
結果的にはやらなくてもなんとかなってしまいました。スコアにこだわるならやってもいいのでは?

昨日からSTEP1の勉強始めたけどこれは大変そう。STEP2の倍は準備に時間がかかりそうですね。
まあ、1年半〜2年程度でなんとか受験にこぎつけたいと思います。

713さんはSTEP1受験済みですか?夏の試験にむけてがんばってください。
716名無しさん@おだいじに:2006/07/02(日) 08:15:30 ID:???
>714さん、ありがとうございます。
STEP1は受験済みです。
働き始めてからだと1は結構労力要りますね。
UWについても同様の理由で敬遠したかったので、714さんの経験は励みになります。
地道にテキスト類で準備します。
お互い頑張りましょう。
717名無しさん@おだいじに:2006/07/04(火) 09:00:54 ID:???
公式サイトより↓

Change in Minimum Passing Requirements for Step 2 Clinical Skills
〜中略〜
The new passing requirements will be applied to Step 2 CS examinations taken on and after July 16, 2006.

なぜ7/16なんて中途半端な時期に。。。
718名無しさん@おだいじに:2006/07/09(日) 05:00:29 ID:2J06ejtO
どうかわるんだろ?難しくなるんだろうな。
719名無しさん@おだいじに:2006/07/10(月) 09:06:59 ID:qDacAjNZ
やっぱり、病院のシステムという点ではアメリカが日本の数段上をいってるよね。
保険制度はダメダメだけど。
ダメダメな保険制度が脚を引っ張ってなければその差はもっと大きかっただろう。
720名無しさん@おだいじに:2006/07/10(月) 20:07:59 ID:???
>>719
何を訳の分からない事を言っているんだね?
あの保険制度だからあのシステムを維持できるんだぞ。
721名無しさん@おだいじに:2006/07/11(火) 18:11:10 ID:6ltfM/Yp
>>720
そうおもうだろ?ところがだ、

アメリカでは、あの保険制度のおかげで病院が経営難に陥っている、という考えだ。
何せ病院に金を払う保険会社は民間企業だから、病院に金を出し渋ることにかけては
日本の支払い基金の比ではない。患者からはぼった栗、病院には払わない。

病院は勝ち抜くために人件費を切り詰めているが、それでも、ベッド一床あたりの
看護婦数、病院従業員数は、まだ日本より10倍以上も多い。

だから、日本から見れば、あのシステムのおかげであれだけのシステムが維持できて
いるようにみえるだけの話だ。

アメリカの民間保険会社は、日本のレベルまで、つまり今の10分の1まで人件費を
切り詰めようと躍起になっている。
722名無しさん@おだいじに:2006/07/11(火) 19:58:48 ID:???
>>721
オナニーは別スレ作ってやれ
723名無しさん@おだいじに:2006/07/13(木) 00:53:10 ID:13i1xwgk
教育システムはいい、でも病院システムはダメ、ということね。みんな最近勉強やってるかい?
724名無しさん@おだいじに:2006/07/13(木) 00:57:48 ID:???
>>723
チミのような自作自演は寒いよ
725名無しさん@おだいじに:2006/07/14(金) 20:40:08 ID:rHiO7/0v
アメリカ医療のいいところ悪いところを理解しておくことは
USMLEを勉強する上で(特にstep2CK < 2CS < 3の順で)非常に大事。
インタビューの際にも必ずその知見は役に立つ。
726名無しさん@おだいじに:2006/07/14(金) 21:47:09 ID:???
>>725
そうだね                終了
727名無しさん@おだいじに:2006/07/16(日) 14:02:11 ID:???
728名無しさん@おだいじに:2006/07/16(日) 14:41:52 ID:ldWncH6I
アメリカで医療損害賠償責任保険に難儀してるのは、開業医。出し渋り、違う。訴訟による賠償金額の上昇に伴って掛け金が年年上昇。自由診療だから、医療費は医者の言い値なんだけど、高いと患者は集まらない。したがって、開業医の収入を圧迫する。
日本のように、公的保険で賄われる医療じゃないから、医療費がすごく高い。
その分患者も医療にすごくシビアになるわけだ。
はっきり言って、アメリカには、日本のような公的保険制度はない。また、日本の公的保険はアメリカで無効。
海外留学するのに、保険入らんと行ったら、病気によっては、何百万とか何千万。
ちゃんと保険に入ってる患者は保険会社が支払う。入ってなかったら、全額自己負担。
保険は大事に決まってるでしょ。
729名無しさん@おだいじに:2006/07/16(日) 14:46:07 ID:ldWncH6I
私は日本の公的保険制度には、医者も患者もたえず感謝しないといけないと思うぞ。
730名無しさん@おだいじに:2006/07/16(日) 17:57:34 ID:???
>>729

こっちにまで来やがったw
731名無しさん@おだいじに:2006/07/16(日) 20:28:18 ID:???
>>728
多浪生、早く合格しような
732名無しさん@おだいじに:2006/07/22(土) 15:53:50 ID:JVvWhIxu
中津で受けた方、どこに宿泊されましたか?
733名無しさん@おだいじに:2006/07/22(土) 17:51:39 ID:hHlPtMbH
近々申し込みするんだけど、
クリニカルクラークシップの欄はどうやって登録した?
母校は古い教育やってたから各科短期間しかまわってないし、
家庭医学とか当然ないから無理矢理捻り出したりしなきゃいけないもんなの?
734名無しさん@おだいじに:2006/07/22(土) 17:53:15 ID:QBaKGy0w
元遠隔の話では「神内春徳さんは貴方のせいでしたくもない援助交際をしたのですよ、
中学生くらいの女の子ですよ。神内春徳さんは被害者です。」と言っていました。
元遠隔さん、本当ですか?15歳未満の神内春徳さんはセーフ、17歳はアウト?
しかも神内春徳さんは、その後懲りずにタクシーで風俗豪遊していました。
それでもセーフ!!山本はアウト!!違いは山本は17歳。
元遠隔監視の話では、神内春徳さんは12・3才の女の子。
なぜでしょうか?あっ!分かった、神内春徳さんは「中村さん」と偽名を使っていたのでセーフなのですね。
神内春徳さんを神に認定してあげてください。元遠隔監視も喜びます。
735名無しさん@おだいじに:2006/07/22(土) 18:17:05 ID:???
>>733
何でもいいよ。二つ、三つ書いとけば。
けど、虚偽の申告はすべきじゃないってのは常識中の常識だろ。
736名無しさん@おだいじに:2006/07/22(土) 19:39:34 ID:JVvWhIxu
クリカルクラークシップの欄は空白でOKですよ。
737名無しさん@おだいじに:2006/07/22(土) 23:20:22 ID:Gk+ducKF
中津の三井アーバンホテルに泊まった。
別になんてことない普通のビジネスホテル。
会場の目の前はRAMADOホテルって名前だっけ?
738名無しさん@おだいじに:2006/07/23(日) 00:40:35 ID:???
ラマダホテルだろ
世界中にチェーン展開してるぞ
739名無しさん@おだいじに:2006/07/23(日) 03:36:19 ID:???
>>736
まじ?
740名無しさん@おだいじに:2006/07/23(日) 22:11:57 ID:bD5w7Sgp
>>738 そうそうラマダホテルだ。世界チェーンとは知らなかった。
>>732 ということです。受験にはどちらに泊まってもいいんじゃない?
741名無しさん@おだいじに:2006/07/23(日) 22:17:53 ID:???
絶食月?
742名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 15:59:19 ID:c90vXCdP
芸は身を助けるを最近実感する。技術のあるもの、臨床能力が高いものが生き残る。いくら良い論文書いてても研究者として生きていくのでなければ意味がない。大学も変わっていくかな?
743名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 16:33:28 ID:???
>>72
研究を否定するなら臨床もやめちまえよ。
医学に科学的側面がなかったら、人間の体に手を加えることに対する根拠が無くなってしまう。
治療しか頭に無い技術屋さんは人と車の違いすら理解できないのかな。
臨床で得た知見、研究で得た知見はお互いに還元されるべきであって片輪だけじゃ進めない。
744732:2006/07/28(金) 06:39:46 ID:???
皆さん、宿泊施設のレスありがとうございました。
745名無しさん@おだいじに:2006/08/01(火) 16:41:25 ID:R39SdCDT
研究ねぇ、、、研究もいいいけど、、

やたら麻雀研究してるくせに、弱いヤツw、とか、

食材を研究して異常に詳しいのに、まずい寿司屋とか、、

そういうのは避けたいね。
746名無しさん@おだいじに:2006/08/01(火) 18:40:10 ID:???
>>745
頭の悪そうな喩えだな
747名無しさん@おだいじに:2006/08/01(火) 19:24:03 ID:???
>>746
予想どうり、いきなり食いついたな、、、君はよほど、アレなんだね、川磯ス。
748名無しさん@おだいじに:2006/08/01(火) 23:50:32 ID:/plE93BY
いやぁ俺の言いたかったことは、研究者として食っていくのは難しい、大抵は研究者くずれで臨床にくる、何も出来ないから馬鹿にされる、だから芸は身を助けるって言うことだったんだがね。
749名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 01:00:19 ID:???
>>747
麻雀やら寿司屋やら使う言葉も貧相なら発想も低能なんだな。
予想"どうり"じゃなくて"どおり"だ。
日本語もできんのか?
750名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 01:05:23 ID:???
基礎的なことと密接に関係してる所(血内とか)はどこも必ず両方やってるんだから二元論なんて意味ないんだよ。
外科なら外科で臨床研究はやらなきゃいけないし、民間ならともかく、大学にいるなら教育機関の教官にあたるんだから多忙でも二者を追うべき。
臨床医なんだから臨床に生きるとか言って研究一切やらない奴もたまにいるけど、それは研究ばっかやって臨床やらない奴と同じぐらいレベルが低い。
751名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 06:25:05 ID:twr0cyyE
いずれ多くの人は脱局して民間にいくのよ。臨床やりながら研究はベスト!でも民間ではそんな恵まれないよぉ。ウラヤマスイ
752名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 10:13:36 ID:???
大学から出た後は臨床ばっかやってりゃいいじゃん、大学ではそうはいかないってだけで。
大学で研究もやってる=臨床できない、ってわけじゃないんだから、両方できる人は大学出ても臨床だけでやっていける。
753名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 18:31:00 ID:???
研究は、国語ができればいいのかw。
だから、ごまかしがきくんだ!!ww

うちの教授もよくいう。
「誰でも一週間である分野の専門家になれる!」
研究なんて簡単。患者みないでいいんだからw
754名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 18:39:06 ID:???
というわけで、研究に主軸をおく人は、ここから出て行ってください。

さてさて、本題にもどり、質問
「Effacementは、active labor (active phase)の前に完了する。」

これが正しいかどうかどうかわかりません。テキストにも記載がなく、どなたか臨床に詳しい方教えてください。
755名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 18:58:15 ID:???
イラクに金をつぎ込んで苦しいアメリカ。

なんと、「レジデンシープログラム」を外国人(IMG)に販売する計画があるらしい。
今は、誰でももマッチさえすれば「タダ」でアメリカの臨床研修を受けることができる。
これだけ金をかけて作り上げたプログラムを「タダ」でIMGに提供するのはおかしい、
と数年前から考えている(ひとがいる)ようだ。

来年ごろは、、、、

みんな急げ!この先どうなるかわからんぞ!

756名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 19:41:44 ID:???
血液免疫選ぶ人って臨床できないひと多いね。
もちろん例外もあるが、概して「データ見て患者診ず」の傾向。
ABGみないと挿管できないなんて、、、うちの血内、悲惨すぎ。

757名無しさん@おだいじに:2006/08/04(金) 19:10:55 ID:Digjp45f
「Effacementは、active labor (active phase) の前に完了する。」

んー、こんなこともわからないならアメリカ行きやめれ。
758名無しさん@おだいじに:2006/08/04(金) 21:56:52 ID:WU2pGDTd
>>753-754
上の流れ見て研究に主軸置いてるように見えるの?相当頭悪いな。
>>756
おたくのアホ大学じゃそうだろうけど、灯台血内の前の教授なんて臨床もすごかったぞ。
まぁ頑張りすぎて亡くなられたけど。
759名無しさん@おだいじに:2006/08/04(金) 22:49:10 ID:???
やたらと研究を敵視する人がいるけど、臨床始めたらそんなアホな事言える気にはならないよ。
別に学生のときに興味がなくてもいいと思うけど。
760名無しさん@おだいじに:2006/08/06(日) 01:20:52 ID:???
>>754
間違いです。産科の勉強やり直してください。
761名無しさん@おだいじに:2006/08/07(月) 00:40:50 ID:???
>>756
お前の血内だけだろ
762名無しさん@おだいじに:2006/08/07(月) 10:21:24 ID:???
私の大学では血内はエリートです
血内がアホな大学、他の科も推して知るべし
763名無しさん@おだいじに:2006/08/07(月) 18:09:38 ID:???
うちの大学は眼科だけは誇れます。
764名無しさん@おだいじに:2006/08/07(月) 20:22:50 ID:???
>>763
どこの大学?
765名無しさん@おだいじに:2006/08/08(火) 00:41:17 ID:???
眼科しか誇れない大学…
確実に底辺駅弁だな
766名無しさん@おだいじに:2006/08/08(火) 11:26:12 ID:???
血液内科・消化器内科が強い大学上位3つってどこですか?
循内は灯台・灯台卒の教授のいる血場が2トップだと思うけど、あと1つは?

どなたか事情を知っている方教えて下さいませ。

767名無しさん@おだいじに:2006/08/08(火) 15:07:53 ID:???
>>760
釣り?w

active labor にはいった段階で、ほとんどのケースはfull effacementの状態だろ?
768名無しさん@おだいじに:2006/08/09(水) 03:40:00 ID:???
>>767
I recommend you to check out the definition of active labor again.
769名無しさん@おだいじに:2006/08/09(水) 12:08:09 ID:???
うんこ
770名無しさん@おだいじに:2006/08/09(水) 19:08:49 ID:???
>>768
I would rather recommend you to check out the definition of "full effacement".
771名無しさん@おだいじに:2006/08/09(水) 22:59:44 ID:???
I agree with >770.
760 might misunderstood the problem.
772名無しさん@おだいじに:2006/08/09(水) 23:10:59 ID:???
Oh!yeah!
773名無しさん@おだいじに:2006/08/11(金) 14:39:11 ID:???
うちの学校で英語も出来ないくせにUSMLE勉強してるアホがいるんだが、注意した方がいいですか
774名無しさん@おだいじに:2006/08/11(金) 16:37:57 ID:???
それくらいいいじゃないか。頑張っているのは素晴らしいことだよ。
でも、ちゃんと勉強して85とれないってのは日本でも全く大した事のない奴だとは思う。
775名無しさん@おだいじに:2006/08/11(金) 17:26:24 ID:???
最近、ステップ1で、静脈収縮についての血行動態を問う問題が多いとのこと。
1 IVCで収縮した場合
2 静脈全体が収縮した場合
この2つで血行動態が全く違ってくるので要注意。

DVTやIVC syndromeの病歴がきたらこれ。
776名無しさん@おだいじに:2006/08/13(日) 15:50:15 ID:???
おまえらこの試験受かっても米国で就職できないことはわかってるんやろなw
777名無しさん@おだいじに:2006/08/14(月) 12:16:33 ID:???
米国で就職なんてしたくないしw。
ただただ「まとも」なトレーニングが受けたいだけっす。
778名無しさん@おだいじに:2006/08/15(火) 00:01:07 ID:???
usmleやってるっていってて国司落ちた馬鹿がいたw
779名無しさん@おだいじに:2006/08/15(火) 22:32:41 ID:???
馬鹿でも受けられますからね
向こうに臨床留学した何人かから話聞く機会あったけど、結局PhDは必要だと。
780名無しさん@おだいじに:2006/08/16(水) 17:30:02 ID:???
85点以上で合格しなきゃイミないし。

日本のPhDも全然イミないし。
781名無しさん@おだいじに:2006/08/16(水) 19:42:18 ID:???
>>780
何でそんなアホな結論になるのかね?
アメリカで糞論文でPhDとるより、日本でその業界のleading paper出してPhDとった方が
遥かに価値があるし、向こうでも評価される。
お前の大学は糞論文しか出してないのか?
782名無しさん@おだいじに:2006/08/16(水) 22:59:29 ID:???
>>780の大学のレベルじゃそうだわなw
783名無しさん@おだいじに:2006/08/17(木) 21:16:09 ID:???
それにしても、アメリカ臨床留学はすばらしい。
日本の研修医(旧帝大)の時の100倍ぐらいの速さで力がついているのが実感できる。
784名無しさん@おだいじに:2006/08/17(木) 22:37:38 ID:???
具体的に書いてくれ
785名無しさん@おだいじに:2006/08/18(金) 15:02:31 ID:???
いよいよ医療鎖国の終焉が近づいているようだ。
今のうちにECFMG certificateをとっておかないと。
786名無しさん@おだいじに:2006/08/18(金) 18:57:06 ID:???
最近、低レベルな煽りが多いね。
もっと試験についてカキコしろよ。
787名無しさん@おだいじに:2006/08/19(土) 00:22:41 ID:???
結局駅弁は死ねと?
788名無しさん@おだいじに:2006/08/19(土) 22:44:57 ID:???
>>787
駅弁じゃなくてお前な。
789名無しさん@おだいじに:2006/08/20(日) 04:03:26 ID:???
難しいよな
790名無しさん@おだいじに:2006/08/20(日) 13:32:02 ID:???
書き込みのレベルが落ちたな・・・
791名無しさん@おだいじに:2006/08/21(月) 09:02:59 ID:Y4go68s3
うーん、たしかにECFMG certificateとっておいた方がよさそうだな、こりゃ。
もう一度、頑張ってみるか、、、
792名無しさん@おだいじに:2006/08/21(月) 11:24:55 ID:???
>>766
循環器なら阪大1内だろ。
臨床もバリバリやってるし最近じゃ研究も東大と小室先生に比肩してる。
793名無しさん@おだいじに:2006/08/21(月) 18:23:25 ID:???
>>791
certificateとっても意味ないだろ。臨床留学するわけでもないのに
794名無しさん@おだいじに:2006/08/21(月) 20:15:26 ID:???
>>793
自己満足には大事なことです
795名無しさん@おだいじに:2006/08/21(月) 21:04:15 ID:???
阪大1内?
聴診もろくにできないやつばっかりじゃん。

>>793
よみのあまいやつだな。
796名無しさん@おだいじに:2006/08/21(月) 23:02:31 ID:???
>>795
聴診の可否はどうかしらんが、飯台位置内の方がおまいよりは信頼できるなw
797名無しさん@おだいじに:2006/08/22(火) 02:59:22 ID:???
USMLEとって臨床留学しないアホはいる?
798名無しさん@おだいじに:2006/08/22(火) 10:25:18 ID:???
いくらでもいるよ
それに別にアホじゃないし
799名無しさん@おだいじに:2006/08/22(火) 12:57:13 ID:2pQgY2Kx
僕は、臨床留学、またはECFMG certificateを持っている先生の下でしか研修をうけたくありません。
「技の伝承、伝統芸能」みたいな医学だけは身につけたくない。
800名無しさん@おだいじに:2006/08/22(火) 13:10:09 ID:???
>>795
イメージ厨乙
801名無しさん@おだいじに:2006/08/22(火) 15:01:45 ID:???
>>799
お前の釣りはいつもワンパターンで飽きた。
別の方法を考えろ。
802名無しさん@おだいじに:2006/08/23(水) 14:37:59 ID:???
ECFMG certificate持ってないヤツに言われたくないね。

803名無しさん@おだいじに:2006/08/23(水) 19:39:23 ID:???
意味分からん
804名無しさん@おだいじに:2006/08/23(水) 22:32:54 ID:???
嵐のせいで悲惨なスレになったな
805名無しさん@おだいじに:2006/08/23(水) 22:37:07 ID:???
カプはまじだめみたいね。usmleworldは大丈夫なのかなぁ。。。
806名無しさん@おだいじに:2006/08/23(水) 22:48:58 ID:???
>>802
そろそろうざい。
>>805
どうダメなの?カプで乗り切ろうと思っていたのだが・・・
807名無しさん@おだいじに:2006/08/24(木) 00:05:18 ID:???
>>802
はいはい君はすごいね
808名無しさん@おだいじに:2006/08/24(木) 00:12:13 ID:???
>>805
step1はカプでも悪くはなかったよ。
CKはUSMLEworldにしているが、確かに解説はいい。
809名無しさん@おだいじに:2006/08/25(金) 02:27:04 ID:???
カプでもパスするだろうけど海外掲示板によると85越えはなかなかむずいらしいよ(例の問題漏洩の影響???)。
ま、時頭、次第なんだろうけど、、、
810名無しさん@おだいじに:2006/08/25(金) 19:13:38 ID:???
>>807
お前さ、ECFMG certificateにコンプレックスでもあるのか?
毎回煽りに釣られてさ、ほんと情けないぜ。
811名無しさん@おだいじに:2006/08/25(金) 20:26:01 ID:???
step1 85じゃどうしようもないな
そろそろQbankやろうかと思っていたけどカプやめてUSMLEworldにしようかな・・・
812名無しさん@おだいじに:2006/08/26(土) 02:05:37 ID:???
アメリカ行って病院の中見学させてもらったけど
マクロのレベル(経営・組織)には雲泥の差があったが、ミクロのレベルではあまり差はないどころか日本の方がレベルは上のような気がしたけどなぁ。
とにかく手際が悪い、組織間の連携がミクロのレベルでなってない。官僚式のシステムが必ずしも高率には結びつかないという好例だと思う。
確かにすごい先生が豪華なバックアップの元やっているような所もごく一部分にはあるが、それはピラミッドの頂上付近だけ。
医療のシステム自体が違いすぎるし、なんか飢餓の国から飽食の国へグルメ料理習いに来ているような気がしてた。
そもそも豊富な財力や安価な労働力が日本の医療にはないし、日本に持ち帰れる有益な技術もないから
帰化でもするんじゃない限りわざわざUSMLE受けてまでアメリカに行くメリットは見いだせなかったけどな。

それからアメリカは資格給が非常に厳密に決まっているからナースの待遇がドクターの待遇よりいいとか、そういう事はあり得ない。
ある意味日本以上の学歴社会・資格社会で、そこには越えられない壁がいくつもある。
日本みたいに学歴・資格歴がなくても口先三寸で逆転できるような社会じゃないよ。
813名無しさん@おだいじに:2006/08/26(土) 14:39:46 ID:U2gXmmh+
>>811
USMLE worldはSTEP1用は無いよ。
814名無しさん@おだいじに:2006/08/26(土) 14:54:43 ID:???
>>813
tp://www.usmleworld.com/step1QbankMain.asp
これは中身違うの?
815名無しさん@おだいじに:2006/08/26(土) 23:57:08 ID:U2gXmmh+
USMLEworldにSTEP1用できたんだ。知らなかった。
816名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 01:43:20 ID:???
しかし名前が紛らわしいな
狙ってんのか?
817名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 09:03:37 ID:???
>>812
茶の間の世間話か?w
まずは、実際にアメリカに言って来い、妄想野郎。

お前レベルの頭では気づくまでに数年はかかるであろう決定的間違いが
随所にみられる。忠告してあげようかと思ったが、、、やめたw

しばらく恥をかき続けてくださいwww
818名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 11:25:10 ID:uyxYTgHC
ERの英語すごく早いんだけど、あれが聞き取れないと無理なの?
819名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 11:31:03 ID:uYfGiCms
>>812
医療システムについては基本的にはその認識で正しいと思いますよ。
細部はよくみないとわからないでしょうが。

雑用担当の機械の歯車みたいな人がどれだけいるか。
日米の院内システムの最大の違いでしょう。
820名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 11:35:54 ID:???
つか、スピードっていうならあれがまぁ普通のスピードだろ。
実社会では、あれプラス小声。
日本でもあんなボリュームでしゃべる人ばかりだったら妙に芝居がかって変でしょ。

ハリウッド映画とかテレビニュースの英語とかが聞き取れて喜んでるようではアウトです。
821名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 12:41:06 ID:???
>>817
コピペに反応する君も十分頭悪いと思うよ
822名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 13:52:10 ID:???
CSの喋るスピードもあんななの?
823名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 15:02:19 ID:uyxYTgHC
CSは決まったセリフ回しだけだから楽だろ。しっかしERの英語より大変なら無理だなぁ
824名無しさん@おだいじに:2006/08/28(月) 02:52:02 ID:???
hosyu
825名無しさん@おだいじに:2006/08/30(水) 23:11:54 ID:???
STEP1のスコアが大事だと言う話は何度も聞いたのですが、
STEP2の場合、どうなっているんでしょうか?
CKではスコアがあるのは分かるのですが、CSは合格か不合格だけ?
CKのスコアはマッチングに際してSTEP1のスコアと同じような扱いなんでしょうか?
アメリカの医学生はSTEP2の勉強なんてあんまりしないって聞きますが。

経験者の先生方、教えて下さい!!
826名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 18:21:14 ID:???
↑アメリカ人もSTEP2それなりに勉強シテルヨ。
827名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 19:42:44 ID:???
>>825
step1 かCKのfirst aidに、各項目の重視される度合いが書かれていたと思ったが。
828名無しさん@おだいじに:2006/09/04(月) 23:35:41 ID:P9YUjBB4
CK来月受けるけど皆時間足りる?問題文全部読んじゃだめなのかね?
1問1分?厳しいね。
レベル低い質問で申し訳ないが、どうしてるかみな教えて。お願いします。
829名無しさん@おだいじに:2006/09/05(火) 20:42:11 ID:6yM882mu
慣れたら読むのは早くなるよ。日本の国試と一緒。
830名無しさん@おだいじに:2006/09/06(水) 00:29:11 ID:???
全部読む必要はない。
年齢・性別・人種だけチェックして、まず質問内容を確認。
そして検査値があれば検査値、画像があれば画像。
それからP/Eやらを読めばいい。

日本の国試だってそうでしょ。キーワード拾い出しだけで合格はできるよ。
831名無しさん@おだいじに:2006/09/06(水) 16:10:56 ID:???
CKの問題文、思ったほどそんなに長くないよ。
ゆっくり読んで大丈夫。
832名無しさん@おだいじに:2006/09/07(木) 00:48:54 ID:l4BRmRD5
828です。みなさんサンクス。今日カプランの小児科模試やってたけど
診断しろなんて問題ほとんどないね。たとえばlesch-nyhan?
子供でUAが上がってるから診断つくのはいいとして、
更に腹部エコーで石探せとか…。うなってしまいました。
やるしかないんだが、道は険しいね。でも卒後12年たってますが、
久々に勉強たのしいよ。
833名無しさん@おだいじに:2006/09/07(木) 09:43:22 ID:???
2001ー2002年、カプをやったアメリカ医学部生に、満点者続出。
その後、カプ問題には、当局が目をつけ、同じ問題がでないようにしている。
834名無しさん@おだいじに:2006/09/07(木) 19:53:29 ID:SPi7glZc
>>833
そんな事言われても、いまさらどうにもならんですたい…
835名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 14:46:23 ID:84dqA1hJ
分子生物学激難
836名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 21:54:25 ID:b3yvGjf0
8月16日にECFMG事務局から自分が提出したapplicationが
届いた旨のメールが来ました。受験票とかもろもろ4週間以内に
届けると書いてありましたが、そろそろってことですよね?
念のため出身大学の事務にECFMG事務局からconfirmの
メール来たか確認してみたけど、まだきてないとのこと…。
事務局は怠慢で有名ですが、ここは一発どうなってんだか
国際電話で確認したほうがよいで消化?
837名無しさん@おだいじに:2006/09/12(火) 00:06:40 ID:???
俺のときはメールが来てから12日後に受験票届いたな。
受験票が無くされたって話は聞いたことがないが、早いうちに
手を打ったほうが無難。電話か、電話が辛ければFAXで再発行依
頼すべし。
※どうなってるかの確認なんて不要。すぐに再発行依頼な。
838名無しさん@おだいじに:2006/09/12(火) 02:50:00 ID:mKdRJtYv
>>837thx
839名無しさん@おだいじに:2006/09/15(金) 22:36:48 ID:ps2NqU8L
受かった人の書き込みがホント少ないね。
みんなは実際に受けないの?
840名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 09:53:19 ID:dIk4+Wmf
ここを読んだ人は全員落ちるらしいから、、、
841名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 15:26:24 ID:0c9a66Y4
>>840 おめーも読んでんじゃん。最低なやつだな。医者以前に人間として
だめなやつ。かわいそ
842名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 15:29:38 ID:???
ネタニマジレス カコワルイ
843名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 18:57:50 ID:???
>>842 kuzu
844名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 20:28:46 ID:???
STEP1で、各科目範囲毎に問題分かれてる本ってどれですかねぇ?

Q-BOOK持ってるけど、一つの科目からランダムにでてくるから最初の勉強には向かない気がする。
プレテストは分かれてるが全部やるのはあまりにも大杉。

NMS、LANGEあたりはどうなんでしょ???
845名無しさん@おだいじに:2006/09/19(火) 17:23:01 ID:???
オレの知り合いもみんな落ち。
846名無しさん@おだいじに:2006/09/21(木) 13:37:02 ID:kn15ZtCL
駅弁でしょ?
847名無しさん@おだいじに:2006/09/21(木) 19:48:13 ID:5RFY9QL8
USMLEって学生の力試しや自己満足の試験になってない?
合格者はそこそこいても、マッチングに成功して、実際にアメリカ
でレジデントやってる人は、合格者数の割りに少ないと思わない?
848名無しさん@おだいじに:2006/09/22(金) 00:52:54 ID:???
自己満足でなにか問題でも?
849名無しさん@おだいじに:2006/09/22(金) 09:22:49 ID:veeBMXNp
あの美しいECFMG certificateを手に入れたい。

それで充分じゃん。

日本では医学部を卒業した者にしか与えられない受験資格だし、
ECFMG certificateとっておけばいざという時、役に立つかもよ。

アメリカの臨床関連留学で、ECFMG certificate取得が条件に
なってることが非常に多いのは事実だしね。
850名無しさん@おだいじに:2006/09/22(金) 20:31:13 ID:???
ECFMG certificateってstep1.2(CK,CS)合格してもらえるんで正しい?
step3合格しないと7年で資格なくなるのか?ごめん、素人で…
851名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 11:08:29 ID:P+SP1GPn
みんな自己満足でアメリカに行くんだよ。
お前らも自己満足で医者になったんだろう?
でなければアフガンいけよ
852名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 18:00:45 ID:???
>>850
7年以内に1,CK,CS取らないと失効
certificateは一生有効

だと思っていたが。

しかしCKの勉強に煮詰まっている。研修やりながらは相当きついわ
853名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 19:01:52 ID:wCj0BsSV
〉〉852 ありがとう
854名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 19:09:06 ID:???
>>852気持ちわかる。おれも研修医時代1度頓挫したもので…。
研修医時代は休みがほとんど無かったからって、言い訳かな…。
いま卒12年。再チャレンジ中。また煮詰まっているわけだが。
がんばろうよ。
855名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 06:35:22 ID:ZekidL0i
俺は卒後10年目に暇な関連病院に行ったからその時にSTEP1、2共に受けてパスしたよ。一年あれば何とかなるね。
856名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 08:27:37 ID:DgPmTlZz
〉〉855おめでとう。CSと STEP3はどうしたの?
857名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 14:05:12 ID:ZekidL0i
そのあとはまた忙しい病院に回されたから時間なくなり受験できていない。講習代も馬鹿にならないよ。
858名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 14:31:42 ID:DgPmTlZz
カプってたから、講習がいかに酷い値段設定かは知ってるよ。本試験代も日本は、なめられすぎだと思うよ。
859名無しさん@おだいじに:2006/09/28(木) 18:25:11 ID:bRJAJKYI
カプ、個人的に時間と金の無駄と思うが。
860名無しさん@おだいじに:2006/09/28(木) 19:23:29 ID:z/Ix4Vs5
そうかもな。でも他に選択肢あまりないじゃん
861名無しさん@おだいじに:2006/09/28(木) 19:31:26 ID:???
カプはQbankだけでよろし。
862名無しさん@おだいじに:2006/09/29(金) 19:39:44 ID:???
Qbankおれの正解率50パーセント。Other Kaplan Users65パーセント。
もうだめぽ…
863名無しさん@おだいじに:2006/10/01(日) 16:40:33 ID:z9/jvKB+
usmleなんか受かっても誰も評価してくれねえぞw
医者で生き残っていけるのは技術のある奴のみ。
頭でっかちなだけで手が動かねえ奴は虫けらのように馬鹿にされるだけさ。
大学は別だが。
864名無しさん@おだいじに:2006/10/01(日) 17:30:19 ID:???
USMLEは実技試験みたいなのなかったっけ
865名無しさん@おだいじに:2006/10/01(日) 19:25:24 ID:???
>>863虫けらさん、おつかれ。
866名無しさん@おだいじに:2006/10/02(月) 23:25:19 ID:o61kY5vu
そうそう。
大学では研究できるやつが偉い。
でも市中病院では手技ができないと馬鹿にされるよ。
俺みたいにねww
俺なんかチンカス以下さ。
867名無しさん@おだいじに:2006/10/03(火) 00:18:13 ID:???
手技は単純に年数が経てば誰でも出来るようになるが、
アカデミックな思考と英語文献にアプローチする能力は
年数を経るだけでは如何ともし難いな。
868名無しさん@おだいじに:2006/10/03(火) 01:49:16 ID:1RVjBmSx
skill upだけでいいのか、プラス 資格取ったり研究してwise upしたいのかってだけだろ。そもそも前者は経験すれば誰でもできる。手技覚えるのは当たり前であって10年もやってりゃ飽きる。おれはそれが嫌なだけ。
869hage:2006/10/03(火) 09:19:33 ID:???
おれはECFMGCERTIFICATION、もってて、米留学して、日本で学位も専門医も取った。
単なる自慢話だ。それじゃみなさんがんばってね。
870名無しさん@おだいじに:2006/10/03(火) 13:04:51 ID:1RVjBmSx
医者10年やってて思うが、仕事なんて全て自己満なんだからやりたいようにやりゃいいんだよ。人から評価されるためにやるんじゃねぇんだからさ。certificateも同じ。他人がとやかく言うもんじゃない
871名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 11:45:59 ID:1Gu0fSMn
試験前で不安におしつぶされそう。
872名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 20:10:57 ID:fIZq1uFi
ECFMG CERTIFICATIONとかいう人、はじめてみたw
873名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 23:44:22 ID:???
みんなQBANKで70%越えとかしてるの?すごいね。
俺なんてSTEP1初回unused&timedだと50%台が精一杯。
こんなんで大丈夫だろうか?試験は一ヵ月後・・・。
874名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 02:13:02 ID:UYIWppvi
皆さん見栄っぱりなだけでは?
875名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 02:25:31 ID:Rz+4epr2
最終成績が70%弱(65%くらい?)だったけど、合格はできたよ。
スコア90は超えなかったけど。
受かるだけなら大丈夫、安心せい。
876名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 02:28:54 ID:???
USMLEって受け直しって出来るの?
877名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 02:37:54 ID:???
出来るよ。
不合格か7年待つか。
878名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 02:41:53 ID:???
なるほど。

どうも。
879名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 07:42:49 ID:+pnYePce
〉〉873 まるで自分のようだ…下手すりゃTIMEDでQB40%台。薬と副作用全く覚えれず
880名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 14:07:23 ID:???
>>879
受験日延長しる
881名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 21:52:09 ID:???
$50 チーン♪
882名無しさん@おだいじに:2006/10/15(日) 03:43:21 ID:QriaHgm5
880延期してねーけど、おまへバカ?
883名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 18:18:50 ID:akSZHVUo
来年から問題が難しくなるんでしょ?
884名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 23:56:17 ID:???
>>883
ソースは?
885名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 04:51:29 ID:???
↑公式ホムペ
886名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 06:19:23 ID:???
1年の頃からUSMLEの勉強とかしてるヤシっているの?
887名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 20:06:30 ID:???
>>885
確かに難易度を見直すとは書いてあるね
888名無しさん@おだいじに:2006/10/22(日) 17:32:05 ID:6xz8Fm0N
数年前、試験漏洩事件で、アメリカ医学部生から満点者が続出。
難易度をあげて対応するか、合格点数をあげて対応するか、という時期があった。
あの時は、結局、難易度をあげる(ネットに出回っている問題をださない?)ことになった。

そして、また難易度をあげるのか?
889名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 09:00:45 ID:dixY3Wle
あまり情報に振り回されてもね…やめるわけにもいかんし
890名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 13:54:12 ID:???
難易度を見直す→簡単になる可能性もあるのでは!
>>889
振り回されるというが事実だからなあ
891名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 17:16:37 ID:???
試験がどこかに漏洩し続けているんだろうねぇ、、、
そのおかげで、試験対策業者が繁栄するわけだ。
892名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 13:38:52 ID:kwbdq03/
最近USMLEの存在を知った学生です・・・
将来短期でも臨床留学したいと思ったらUSMLE受けといた方がいいんでしょうか?

あとboardってなんですか?初心者ですいません
893名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 18:59:00 ID:???
>>892
君が片手間で勉強して、高得点で受かるくらい頭いいなら受ければいいと思うよ
全力投球しないと受からないレベルならやめておきなさい
俺の東大行ってた友人は2週間くらいの対策期間で余裕で受かったからね
なんか東大の6年で行く留学プログラムはstep1合格が条件だとかで・・・
やっぱ東大はすげぇと思った
894名無しさん@おだいじに:2006/10/27(金) 02:02:22 ID:c0avjn66
事務局からCD送られてきたんだけど開けない…PC上で試験中の休憩の取り方
とか詳しく知るために開きたいんだが。受けた人教えて
895名無しさん@おだいじに:2006/10/27(金) 09:50:42 ID:nnXAGHkj
俺もサンプルCD使えない。中のファイルは保存展開できるのに、サンプル問題にたどりつけない。ドウナッテルノ?
896名無しさん@おだいじに:2006/10/27(金) 16:38:46 ID:???
>>895でしょう?どうしよう…
897名無しさん@おだいじに:2006/10/27(金) 17:33:23 ID:5sPnDl/K
>>893

>>なんか東大の6年で行く留学プログラムはstep1合格が条件だとかで・・・

それって後期研修の早期留学プログラムのこと?
898名無しさん@おだいじに:2006/10/27(金) 18:24:09 ID:???
違う。
899名無しさん@おだいじに:2006/10/27(金) 23:38:03 ID:Aurgt4Kr
step1もstep2も受かるだけならたいしたことないって。
みんな難しい、と思い込みすぎだよ。
高得点が難しいだけ。
>>893
灯台の人の留学体験記がネットにあったよ。彼はすごい短期間で一気に勉強
してスコアが95だった。
灯台の留学プログラムに乗った人だったよ。
900名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 00:19:36 ID:vq+lHjA+
自分の知る限り一番の高得点は,
99-99-98の人。(それぞれstep1、2、3の点)
でも、結構インド人とかで、99とかいうのはいたりする。

高得点になるに越したことはないけど、
まず「行く」ことが重要なんじゃないかなと。
certificate持ってても行かなければ宝の持ち腐れとも言える。
そういう意味では、変に待つより、時間あるときに受けて、さくっと行ったほうが
いいんじゃないかと。
901名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 01:40:20 ID:???
インド人って優秀だよね・・・英語もぺラぺラだし
日本人は日本人にしか出来ないところで勝負しないとな
無理して同じ土俵に立つ必要はないしね
902名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 13:24:35 ID:???
世界に誇る光学技術を持ち(ドイツは超えた!)、
世界トップの胃癌多発地帯で(世界のどの教科書より和書が一番詳しい!)、
消化器内視鏡の聖地だった(これからは無知な白人を啓蒙することが俺たちの義務!)、

のに、H.ピロリをゴミとしか思っていなかった日本人が立てる土俵なんてあるのか?
903名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 20:32:23 ID:???
>>902このborderlessの時代にすげー偏見ですね。絶句。
904名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 08:44:21 ID:DFhhwg0K
いや902は正しい。特に胃癌、食道癌の治療成績は世界一良い。欧米は合併症、死亡率高過ぎ。
905名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 13:02:10 ID:8Mo4LdGH
〉〉904 それなら902は正しくないってことじゃん
906名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 13:31:45 ID:IOhGGW92
東大には99とった椰子が
いるらしい…
907名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 14:19:30 ID:???
>>903
>>905

大丈夫???
>>901-902 の文脈読めてる??
908名無しさん@おだいじに:2006/10/31(火) 09:41:20 ID:+uehqnnA
ラスト三週間がんば
909ならから:2006/10/31(火) 12:39:42 ID:???
オレも来月受験。まぢ受かりたい。
910名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 15:54:56 ID:???
>>906
東大じゃなくても99とる人はそこそこいますよ
911名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 18:15:56 ID:nS7sOX2B
で、帰国したら徳か亀に就職、と。
912名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 19:50:01 ID:???
沖中モナー
913名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 23:11:15 ID:???
application受理のメール来たけど、中々受験票がとどかない・・・
2週間くらいはかかるのかな?
914名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 00:46:53 ID:qdHoS+Wc
徳は知らんが、亀は多いかも・・・。
確かに医局関連のところには、なかなか勤められないかも。
そこが難点。
亀っていっても、田舎市中病院の一医師だからなぁ。忙しいんだろうし。
学会とかも全国の医局間で運営をまわしてるんだろうし、
そんなに中心的な役割にはなれないだろうな。

あと、疾患構造とか、薬とか(種類・用量)、やっぱり日米で違うから
結局ある程度、日本の医療をまた一から学びなおすことになるんだよね。

向こうに永住したいのならいいんだろうけど。


915名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 12:48:41 ID:au3jyzlD
向うでレジデント、フェローやって日本でちゃんとしたポジション取っている人は恐らくほとんどいない。
916名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 14:10:37 ID:???
夢も現実もどっちも大切・・・
917名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 14:42:02 ID:???
医局でつまらん仕事するよりまし。たとえ、野垂れ死にでもな。
918名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 15:58:26 ID:???
>>917
医局でつまらん仕事してても外病院ぐらい選べる。
一生徳の医者として生きて行くのよりはマシでしょ。
919名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 16:30:14 ID:au3jyzlD
医局で貢献したものは良い病院に長期いかせてくれる。ギブアンドテイクだったよ。そのお陰で、あるガンセンターの部長になった先輩もいた。
920名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 18:09:52 ID:???
昨年退官した阪大の産婦人科教授のM先生は米国でレジ、フェロー
をやってUCIの産科教授、最終的にはUCI産婦人科のチェアマンに
なった人。その後、五十代で日本に帰って、阪大の教授になったよ。
921名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 18:34:41 ID:3yu8JOIr
918医局に天引きされた給料に満足できるヤツには言ってないんぢゃない?
922名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 19:12:20 ID:mi9yTFOW
阪大の産婦人科教授だった人ってそんなすごい人だったんですか。
次期教授もそんな人なんですか?
やっぱり臨床ができる人に教授になってほしいね。
923名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 20:25:47 ID:???
ま、レジもフェローも阪大の名前で通してもらっただけなんですけどね。
924名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 00:44:59 ID:???
M先生は最初は日本で研修したんだよ
しかも最初は研究留学
925名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 07:40:23 ID:oG1pj8fn
そういうサクセスストーリーは珍しいんだろうね。
926名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 15:15:35 ID:???
結局向こうに残れるか残れないかは研究成果を出したか出してないかなんだよ
927名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 16:22:23 ID:???
Q-bankって難しいよね?50パーセント台しかいかないんだけど
928名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 09:45:19 ID:???
>>920
Chairmanになったのは凄いね。しかもUCIでしょ。カリフォルニア・アナハイム。いいなあ。
米国で日本人で教授になったってだけなら何人か知ってますけど、さすがにchairmanはいない。
臨床&アカデミックなポジション両方とった人、他に知ってます?
>>926
その通り。
>>927
僕も最初はそうでした。頑張れ!!
929名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 09:27:18 ID:???
カプランのビデオ講義はどうなんでしょうか?
930名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 13:39:11 ID:???
>>328
最近までHarvardの循内の教授だった(給料安いから辞めたけど)I先生は?臨床と研究両方やってたけど。
彼の凄い所は灯台なのに山内の力は全く借りてない所だね。
とは言え、灯台の病理のコネで研究留学してる間に留学先のボスに見込まれてそのコネでレジ、フェローとステップアップしたんだけど。
あとはサウスカロライナに飯台山内出身の血内教授がいたと思う。
准教授とか助教授なら、UCSDの感染症内科の西東さんとか、同じくカリフォルニアで血内助教授の帰京さん(灯台山内出身)とか?
まぁ結局みんなうまいことコネ使ったり研究でもぐりこんだり頭使ってるわな。
931名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 13:42:29 ID:???
>>922
あと、次期教授は前の教授の時に唯一Natureにファーストで出した人だよ。
日本のギネからNatureなんて後にも先にもそれだけだろうね。
姉妹誌なら鏡台が出してるけど。
932名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 16:22:12 ID:???
飯台出身でコロンビアの胸部外科の助教授いるよね
どうやって外科でアカポスゲットしたんだろう。かなり評判もいいらしい。
933名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 19:50:37 ID:???
弐外の人か。
内科ならともかく外科はすごいな。。
934名無しさん@おだいじに:2006/11/12(日) 08:32:34 ID:???
試験の結果カキコしようよ!
935名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 13:49:28 ID:???
来年からステップ1の182って合格最低点はアップするのかな?
936名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 19:29:37 ID:???
その点って偏差値じゃないの?
937名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 17:16:57 ID:NxQ9aler
帰国者の多くが亀田にいるのは良いことなのか、もったいないことなのか?
938名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 01:22:07 ID:7wRu4A/+
試験まであと一週間。何をすればいいの?
939名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 02:08:33 ID:???
>>937
別に亀田に集中している訳ではない。
>>938
2ちゃんは止めたら?
940名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 22:00:53 ID:1VYOucgg
今週受ける。頑張る。
941名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 23:47:37 ID:HM08IgPJ
>>937
別にアメリカ行った医者だけが優秀とは限らないからね。
優秀でも日本に残っている人はいっぱいいる。
なので、「もったいない」とかいうのは渡米者を過大評価しすぎてると思うけど。
アメリカのやり方を知ってるだけ。
でも、逆に日本特有のやり方やシステムを、その分知らないわけだからマイナス要素もある。
日本にない特殊な分野は別として、
一般的に日本のトップレベルの医師はアメリカのトップレベルと同じくらいだと思うし。
感染症とか、アメリカのほうが、科としては進んでるんだろうし、
実際に科として選んでいる人も多いけど、
感染症って、どうしても感染症医がいないと困る場面ってそんなにあるのかな。
例えば、消化器内科医の内視鏡とか、循環器医のPCIとか、血内の抗がん剤のチョイスとか、
そういうのに比較して、その人に頼まなきゃいけない率って少ないと思う。
HIVは感染症医が見たほうがいいんだろうけど、
専門と標榜できるほどHIV並びに各種合併症の治療を深く学んできた人っているのかな?
942名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 15:26:45 ID:PMbhIIee
おい。法律上、
アメリカの医師免許取得 = ECFMG certificate取得+Step3合格
であり、レジデンシーの修了の有無は関係ない。
ってしってたか?

レジせずstep3とる方法もあるからな、、、
943名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 17:15:56 ID:???
>>942
法律上って、州法でそう決まってるということ?
どこの州の話?
州によって要件となるレジデント経験期間は異なるけど、
最短でも2年間のレジデント経験がなければ、正式な州医師免許は
取れなかったはずだよ。勘違いじゃないかな?
State lisenceの規定のrequirementの項をよく読んでごらん。
944名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 18:03:45 ID:ANDrsb2s
time limitにdayとsectionがあって、最後のほうになると時間差が生じるのはひどい!section time limit気にしてたら最後数問答える時間なくなってしもうた…
945名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 19:55:39 ID:???
step2受験してきたけど、QBとの相関ほとんど無いと思ったよ。
正直、受かった気がしない。だいたい何パーセントくらい出来たらいいのよ?
受かった人はほんとすごいと思います。
946名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 11:13:06 ID:7whj4X3R
君も、もちろん受かっているよ。
心配するなよ。
で、君は宮廷かい?
947名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 12:43:44 ID:MD43H31j
いいえ、都内糞私立卒だよ。
948名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 18:15:31 ID:ukN/svEF
う〜ん・・慈恵か順天かい?
あそこ出身で受かった人知っているけど優秀な人だったな。
また頑張れ!!
949名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 19:09:27 ID:???
ありがとう。ただoasis trickまではなんとも言えない。とりあえず待つよ。
950名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 00:05:08 ID:???
オアシストリックは何日後から可能?
2wくらいですか?
951名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 02:36:46 ID:MKh4Tg7O
3wksだってはなし
952名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 19:56:59 ID:HEjwiq1P
臨床経験してから受験すると、画像、ECGがからむ問題が出たとき強いね。
自分のときは心電図が5題ぐらい、CXRとかCTとかたくさんでたけど、
そのたびに、時間がポーンと稼げたのは今でも覚えてる。
問題読まなくても、すぐわかるようなのばかりだもんね。
953名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 20:05:19 ID:???
>>943最短でも2年間のレジデント経験
科によってはレジしなくてもとれる。とくになり手が不足しているところはね。
最近はしらんが、ちょっと前まではそうだった。レジ全然していないのにstep3
合格だけでFPで開業した人を知っている。FPはすごく不足していた時期があるからね。
ただしstep3は合格しておかねばならない。
ま、レジせずstep3パスする方法はいくつかあるんで。


954名無しさん@おだいじに:2006/11/28(火) 17:13:49 ID:glHoeizz
あのステップ2問題、アメリカ人にとって、だいたい日本の国試レベルでしょ?7割5分足切りならそんなに高い合格率ネイティブでも無理じゃないか?
955名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 07:23:25 ID:???
そうじゃなくて、発熱の病歴と心雑音の所見のある患者に、「エコー」をしちゃう医者とか、
breast feeding jaundiceとbreast milk jaundiceが同じと思ってる医者とかは
日本のこくしにはとおってもUSMLEに永遠にとおらないわけですよ。
956名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 11:57:40 ID:???
そうじゃなくて傾向は違えど適切なトレーニング積めば
通る点からは難易度はほぼ互角でしょう?
合格点7割5分切りなら日本の国試みたいな
合格率はアメリカの医学生も無理でしょう?
実際ほとんどのアメリカ医学生は合格するのが
本当ならおそらく6割から6割5分辺りで合否決定
してるんじゃないかと思った…だけ。
957名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 19:19:29 ID:GhYjsATw
スコアー75って七割五分って意味じゃないよ。およそ六割あれば合格するよ(ひょっとしたらそれ以下かも)俺がそうだった
958名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 20:52:11 ID:???
>>955
勉強したばっかの事を得意げに書いて嬉しいのかな?
恥ずかしすぎるよ、お前。
959名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 21:07:24 ID:uyCzncQv
957 ありがとう なんだそうだったんだ。
960名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 00:37:32 ID:fYEb8/FL
心雑音も程度によるでしょう。
昨今では異常所見があるのに心エコーくらいやってなかったら
訴えられても医者が負ける(裁判官がアホだから)。
日本は医療費が異常に安い、だから検査は無駄とわかっていても
やっておいて損はない。
勿論単なる訴訟対策という意味しかないがね。
普段からDQN相手にムンテラしてれば皆こうなるだろ。
この意見に反対する人は研修医くらいか?
961名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 01:58:59 ID:GuFrE1OP
最初の検査は?ってのが一番迷う。合理主義のアメリカらしい問題傾向だよな。我々日本の医者には馴染めないのが多い。
962名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 16:54:26 ID:???
>>958
>>勉強したばっかの事
って、おまいさん、きちんと勉強できている?w
963名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 23:13:13 ID:E44CX/bx
腰痛で来院、整形受診(実は解離性大動脈瘤だった)、帰宅後急変。
死んだのは医者のせいと裁判。
CTを撮っていれば患者は死ななかった、救命できていた、
だから医者が患者を殺した、だってさ。
今の時代はちょっとした主訴でも検査、検査、だよ。自分の身は自分で守る。
964名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 23:37:06 ID:GuFrE1OP
962 おまへも相当やな野郎ってのだけ理解した
965名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 13:19:37 ID:3dy5MRQq
といいつつ、>>964があわてて母乳性黄疸をチェックしてたら大笑いwww
966名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 21:51:06 ID:???
USMLE勉強しているだけでいい気になるアホもいるんだな
俺も勉強しているけど、それは目的があってのことで自慢するためじゃない罠。
こういう人間って哀れだな>>962
967名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 22:56:59 ID:f+0TrAde
茶化したり、からかうためにわざわざ書き込む奴らはゴミ。目的がわからん。うかばれない毎日には同情するが邪魔だから消えてくれ。
968名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 11:23:59 ID:cuxeCMsZ
>941
>逆に日本特有のやり方やシステムを、その分知らないわけだから
マイナス要素もある

日本特有のやり方をしらないことはプラス要素であることのほうが多い。

>感染症って、どうしても感染症医がいないと困る場面ってそんなにあるのかな。
そういうのに比較して、その人に頼まなきゃいけない率って少ないと思う。

そんなにあるっていうことを知るためにも渡米したほうがよい。

能力のある人はつべこべ言わず行って見てきたほうが良い(ばかにしている
つもりはさらさらなし。こればっかりは行かないとわからない
ので勧めているのです)。そのかわり見学や研究やフェローはだめ、
内科なら3年レジデントをやること。
終了後の将来は全く不明瞭だがやりたいならやって後悔はしないはず。
(後悔しているという話を幸運にも聞いたことが無い。)
ただし家族がいる人は色々複雑なので良く考えること。
969名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 13:44:42 ID:???
>>968
日本の事情を知らない方がいいてwアホかww 何でも知っていて損はないよ。
どうせ日本に帰ってくるならフェローでも別にいいと思う。臨床留学だって本人のプランで何通りもあってよい。
向こうでアカポスゲットするならレジだけじゃなくて研究も必要だ。
970名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 14:13:38 ID:???
日本特有のやり方を知らないのに日本で働けるの?
971名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 15:01:02 ID:BqIBPtIR
CS情報求む!
972名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 18:47:05 ID:???
経験者からみると>>955は全くまじめな話。基本中の基本。頻出問題のなかの二重丸。
この程度の忠告やアドバイスが自慢や嫌味に感じられるなら勉強の仕方がおかしい。
すざましい負けん気の屈折が感じられる。例のブログ野郎か?!
973名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 20:04:52 ID:pm5e+lvm
972 いや、ほんと、おまえいいから…
974名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 23:26:13 ID:???
>>972
何ですか、例のブログて?
自意識過剰すぎっすよw
975名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 00:46:18 ID:nWLJQzp6
>>968
全体的におめでたいですね
976名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 07:47:44 ID:???
>>968
まあ頑張ってくれ
977名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 13:42:16 ID:???
まぁ、なんというか、お前はこのスレを読んでるヤツの中で、サイコウに卑屈な野郎だなw
俺は、レジも終了しボードもとおったし、学位もあるし、お前とは格が違う、といっておこう。格がw

自慢に響くか?そうかw お前がその卑屈さのゆえに苦労することを切に願っているよw
978名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 14:54:04 ID:???
で、ボード通ったあとフェローやるかやらんかは知らんが
2年ルールで日本に帰ってくるんだろ?

米専門医ホルダーがどこのクソ病院で使い捨てにされるんだい?w
979名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 18:07:34 ID:???
>>963
USMLE勉強するのはいいことだと思うけど、日本で内容を実践するもんじゃないよね
980名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 19:10:06 ID:AXkkk51y
CS情報たのみます
981名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 23:23:07 ID:???
>>977
え?それがどうかしたの?
こんな所で自慢している時点で終わってます。どうせ学位も糞論文だろw
>>980
30万払ってカプランへ池
982名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 23:32:46 ID:3FrplszP
>>981
ってゆーか977は釣りでしょ。
以後皆様スルーで。

万が一ほんとだったら、「格」なんて微塵も感じられまへん。
職場で干されてるか、行き詰まってるか、
不平不満だらけでこんなとこ来てるんじゃないの?
983名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 11:11:27 ID:VvekhcE8
>978
こういう人は一生米国臨床に縁の無い人。それが良いか悪いかは別として。
984名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 11:21:35 ID:VvekhcE8
>969
日本の事情を知らない方がいいてwアホかww 何でも知っていて損はないよ。

最初から帰国を決めているなら時間を割く理由になるだろう。ところで人にアホとか
いわないほうがいいと思うが。

>どうせ日本に帰ってくるならフェローでも別にいいと思う。
臨床留学だって本人のプランで何通りもあってよい。

それはそう。日本で希少価値があり、かつ出世に役立つものを選ぶこと。

>向こうでアカポスゲットするならレジだけじゃなくて研究も必要だ。

当たり前。ところでその”アカポス”とやらはphysician investigator なのか 
clinical educator なのか。bench か clinical research か
translational か。みんな必要なqualification が違うので注意してくれ。
985名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 22:46:37 ID:???
>>984
日本で出世するなら、アメリカの臨床経験なんて大して関係ないじゃん。
アメリカで最新のテクニックを身に着けたとか論文一杯書きました、っていうなら分かるけど。
986名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 10:50:37 ID:hnruKCoo
ID隠しながら、必死で自演してるのが笑えるww
くっさ〜。そのまま田舎から出てくるなよwww
987名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 21:07:33 ID:???
>>986
ID晒しているお前の方がおかしいよw
988名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 15:27:43 ID:???
ECFMG certificate!ゲット!!!
989名無しさん@おだいじに
橙紙あぼーん