【医学】誰かがもの凄い勢いで質問に答えるスレ-6-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毒キノコ
質問に答えてね
2名無しさん@おだいじに:04/11/29 20:43:42 ID:???
↓は本当ですか?トンデモじゃないくて?
=============================================

> 脳にある血液・脳関門というところには血液型を決定している赤血球は通過できないそうです。

あい。
そのとおりですの。

けれど 【血液型】というと 赤血球にしかないように誤解されがちですけれど
ヒトの細胞全てに 【血液型】は存在するという 見解もありまして
((少なくとも 体細胞のほとんどには 存在することが実証されている
赤血球で 判断される 血液型ではありますけれど
赤血球によって 決定されているわけではないようですの

> よって今のところ血液型は性格には影響しないらしいです。

よって そうは 言い切れないようですの^^

> 個人的には血液型で人間を(大まかに)4種類にわけることも血液型占いも
> 信じていませんけどね。

信じる信じないは もちろん ご自由なのですけれど^^
32:04/11/29 20:45:53 ID:X+Rdjtur
ついでに・・・これも本当ですか?
=========================
ある心情を いかに表現するか?

ある事象を いかなる観点で観察するか?

そのあたりに 血液型による【タイプ】は 
明らかに 存在すると 力説する学者もいるようで

じゃのめは それを 支持しておりますの♪

もちろん 本質とは まったく関係ないところで ですけれど^^

# 医学的に否定されてるって 嘘ですの
4名無しさん@おだいじに:04/11/29 21:10:19 ID:???
>>2>>3
トンデモ
5名無しさん@おだいじに:04/11/29 21:24:04 ID:???
>>2>>3
医学的にどうかな。

赤血球が性格を決める。
赤血球を作っているものにDNAが関与している。
そのDNAはニューロンにあるわけだから、当然脳にもある。
性格は脳が決めている。
従って血液型と性格は関係ある。

とかいうヨタ話を聞いたことはあるが、こんな乱暴でいいのかどうかはわからない。
6名無しさん@おだいじに:04/11/29 23:57:53 ID:kFTP2B2x
質問があります。
日本語の医学に対するオランダの影響、という事について書かれている
良い文献をご存知の方はいらっしゃいませんか?
何かご存知の方があればご教示お願いします。(日本史板とかで聴くべ
き事でしょうか?)
7名無しさん@おだいじに:04/11/30 00:22:30 ID:???
>>6
日本史板池
86:04/11/30 00:31:53 ID:SbIxwzy5
>>7
ありがとうございます。
著者や出版社などわからないでしょうか?>日本史板池


というのは冗談で、日本史板逝きます。
失礼しました。。
9高校生:04/11/30 00:44:57 ID:WLFqqhoM
医学部ってどうなん?まじめに。もうかる?私立行って五千万はらって、生きてて借金返せますか?ちなみに親は年収一千万足らずです
10名無しさん@おだいじに:04/11/30 00:46:50 ID:Z/Q0SJx5
アタラックスPを飲んだ後バファリンとアルコールを併用中。
ちなみにアトピーと歯痛持ち。土曜日まで仕事の都合で医者いけません。
これってやばいですか?
11名無しさん@おだいじに:04/11/30 01:33:00 ID:???
>>10
今すぐに死にはしないから好きにしたらいい。
12高校生:04/11/30 01:35:50 ID:WLFqqhoM
そんでもって勉強面倒なんで私立で十分なんですが、数学が苦手で。医学部での勉強はどんな程度ですか?大学受験の辛さを越えますか?
13名無しさん@おだいじに:04/11/30 01:42:14 ID:???
まだまだ1年で分からないんですが、もし血小板が正常より極めて少なく風邪を引いたらアスピリンに代わってどんな薬がいいのですか?アスピリンは止血抑制作用がある気がします…間違ってたらどんどん指摘お願いします
14名無しさん@おだいじに:04/11/30 01:47:34 ID:???
>>9
まじめに。お前のコネと運次第だな。


少し話題とズレるが。
なんかまた医学部逝きたいとか言ってる奴増殖中だな。単発質問スレ大杉。
医療や医学に興味もないくせに私立に無理してまで逝って医者なんぞになろうという奴の気が知れん。
興味あるなら来ればいい。ないなら来るな。医学部は人生のリセットボタンとは違うぞ。
15名無しさん@おだいじに:04/11/30 02:13:06 ID:???
>>12
少なくとも俺は、受験の時の3倍は勉強してるが。

>>13
それだと、抗凝固作用の入った薬は使えないって事?
抗炎症作用のない鎮痛解熱薬、たとえばアセトアミノフェンを使うと思うけど。
もし13がホントにその状態なんだったら、非医者の俺の言うことなんか聞かずに、
医者板か健康板のエロい人に聞くように(汗
16高校生:04/11/30 02:47:11 ID:WLFqqhoM
医学部に入りたいのは、まあ金っていうのも一理あるけど、ほんとは動物に非常に興味を持っているからなんです。でも実際金でいきたいと言う人も結構いるでしょう。この辺が日本のゆがみだとおもうんですけど。いかがです
17名無しさん@おだいじに:04/11/30 03:00:17 ID:???
>>13
アスピリンでいい。
アスピリンの抗血小板作用は少量投与の時の作用であって、
解熱鎮痛目的使用時はもっと多く飲むから無問題。

>高校生

ウザイから受験板行け。
18名無しさん@おだいじに:04/11/30 03:55:58 ID:???
>>17
無問題ってことはないと思うが……。
高容量でもTXA2阻害はある訳だし、PGI2阻害は一時的だし。

アセトアミノフェンが使えるなら、そっちの方が良いのでは。
19名無しさん@おだいじに:04/11/30 10:13:47 ID:???
17・18さんありがとうございました!もっと勉強してきます
20名無しさん@おだいじに:04/11/30 11:10:59 ID:PT8ZlSjn
医療事務の問題ですが誰か教えて下さい。
問題:次のそれぞれの検査点数、判断料、採血料、薬剤料を記入して下さい(診療所又は200床未満の病院とする)。
1.テステープ使用の尿検査(自院内にて実施)
2.抹梢採血で行ったR、W、Hb、Ht(乳幼児)(外来の場合)
3.ジアグノグリーン25mg1瓶使用の肝機能テスト
4.細隙燈顕微鏡検査(両前眼部及び両後眼部)
5.細菌薬剤感受性検査(2菌種)
6.脳波検査(8誘導)
7.RA、CRP(定性)、ASOの血液検査(外来の場合)
宜しくお願いします。
21名無しさん@おだいじに:04/11/30 13:15:05 ID:???
AIDS患者に対して造血幹細胞移植+超大量多剤併用療法(効くと思われる全ての薬を使ってみる)+肝移植+腎移植、
で治癒不可能ですか?
不可能なら、とりあえず造血幹細胞移植して(拒絶が無いから便利そう)、後はAIDS再燃に対してはDLIで対処していく、
という方法は困難なのでしょうか。

このスレで不適当な質問であれば、医者板の血内スレッドで聞いてみますが・・・
22名無しさん@おだいじに:04/11/30 19:52:49 ID:Vquk20se
「造血幹細胞移植+超大量多剤併用療法(効くと思われる全ての薬を使ってみる)+肝移植+腎移植」

こんなこと一気にやったらどんな人間でも死ぬのでは?
23名無しさん@おだいじに:04/11/30 22:39:25 ID:???
今年の2月に風邪を引いたとき、鼻水がいっぱいでました。
その後、ず〜っと、やたら鼻くそがいっぱい出るように
なったんですが、これって大丈夫ですかねぇ・・・。
だいたい、1日5回ほじってるんですが。
24名無しさん@おだいじに:04/11/30 23:59:09 ID:???
97B38の抗リン脂質抗体症候群でメディックメディアの
解答やYNではPT時間は延長しないと書いてあるんですが
ステップ2巻旧版p332では延長すると書いてあります。
一体どっちが正しいのでしょうか?
おしえてせんせいさん!!
25名無しさん@おだいじに:04/12/01 00:05:46 ID:???
>>24
延長する。が、凝固する。
26名無しさん@おだいじに:04/12/01 02:15:06 ID:???
>>25
ば〜か
27名無しさん@おだいじに:04/12/01 02:45:58 ID:???
>>26
「できった」にはPT、APTT共に延長すると書いてある。

ば〜か
28名無しさん@おだいじに:04/12/01 05:47:11 ID:???
>>27
わかってねーなw
29名無しさん@おだいじに:04/12/01 05:58:36 ID:2QY4Qkn5
>>26

ば〜か

>>27
「できった」ときいてマユツバかとおもったが、どうもそうらしいな。やはりYNもあてにはならんなあ。
以下ttp://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/medical/dermatology/node124.html
より抜粋
プロトロンビンとXaが血小板リン脂質 に結合する過程を阻害する。したがってPT ならびにAPTT がともに延長する。特にAPTTの延長はリン脂質を補充することで補正される点が本症に特徴的である。
30名無しさん@おだいじに:04/12/01 06:28:37 ID:???
hypotestosteronemiaって何て訳したらいいですか?
教えて下さいm(_ _)m
31名無しさん@おだいじに:04/12/01 06:33:26 ID:???
32名無しさん@おだいじに:04/12/01 06:34:02 ID:???
>>29
ば〜か
3330:04/12/01 07:01:55 ID:???
>>31
あんまり説明も書いてないような(^^;)

一応説明は色んなトコで読みましたけど日本語訳が知りたいのです。
「低テストステロン症」でいいのかな、とも思いましたけどググったら
一件しかヒットしなかったんで一般名ではないのかな?、と。

あんまり適当なことは発表できないので正式和名(?)は何かと思いまして。
34名無しさん@おだいじに:04/12/01 07:18:27 ID:???
>>33
teststeronemiaではテストステロン血症なのでhypo-miaなら低−血症でいいような気はする。
ただ確実なことが知りたいのなら、こんなとこで聞くより辞書引いたほうがよいとおもう。
3530:04/12/01 07:40:12 ID:???
>>34
多謝!m(_ _)m
3624:04/12/01 13:22:12 ID:???
>>25>>27>>29
すみません。わざわざ有難うございます。
どうやらこれは不適切な問題だった様ですね。
お手を煩わせてすみませんでした。
37名無しさん@おだいじに:04/12/01 15:55:26 ID:???
>>36
そもそもリン脂質が凝固系に関与してるのに、延長しないわけがない。
38名無しさん@おだいじに:04/12/01 19:13:31 ID:1iZN2DFN
とあるマスゴミ関係者の書き込みで不安になったんですけど…
日本の医療の将来は、アメリカ式にどんどん市場原理が取り入れられていくと予想されますか?
それとも、イギリス式に医者全員を公務員として雇う方向に進むと予想されますか?
なんでも、とあるマスゴミ関係者によると、アメリカ式にすると逆に医療費が増大するから、イギリス式にするのがいいんだとか…
39名無しさん@おだいじに:04/12/01 20:31:44 ID:???
>>38
出所はどこかしりませんが、反体制がモットーのメディアらしい意見ですなあ。
英国式というのが80年代以降の保守党政権下のそれをさしているのであるなら
すでに結論は出ています。
例1 ttp://www2.ktarn.or.jp/~yonoda/tubuyaki/tubu_31.htm
例2 ttp://www.igaku-shoin.co.jp/prd/00130/0013002.html
大体医療制度ネタは
反厚労省反医師会のスタンスで書けば売れると思っているから
論理的一貫性に乏しい。
90年代は米医療を絶賛していたのにすぐこれだからなあ。
政府が政策転換したらまた意見を換えるでしょう。
40名無しさん@おだいじに:04/12/01 20:31:53 ID:???
医者全員を公務員として雇うなぞ不可能だと思うが・・・
41名無しさん@おだいじに:04/12/01 20:59:39 ID:???
>>40
完全に公務員というわけではないが
家庭医に担当エリアを与えてあらかじめ経費を含めた報酬をくれてやり、
患者からの報酬は取らないことにし、治療・紹介しないほど医者のアガリが残る制度。
患者が公費医療を選択した場合、原則として家庭医経由でなければ
専門医にかかることができない予防医学重視の医療制度。
重病人以外は用はないから帰ってねろ。日ごろの生活をちゃんとしろと。タバコはヤメレetc。
それがいやなら自費診療。
いかにも階級社会にありそうな制度ではある。
42名無しさん@おだいじに:04/12/01 21:09:59 ID:???
>>41
制度を作る事はできても参加強制はできないだろう。
43名無しさん@おだいじに:04/12/01 21:27:33 ID:???
>>42
無論その通りで英国の場合、国内外の紳士淑女を顧客に持つ高名な方々は自費診療でやっています。
機材スタッフ経費も含めた報酬を主治医自らが治療契約の対価として請求することも珍しくはありません。
主治医との契約でなければ病院との契約になりますがいずれにせよ無料の公費医療とは異なり
一定の金銭的負担に耐えうる階級が顧客となります。
話を日本に戻しますが、
件のマスコミ関係者が何をイメージしているのか不明です。
歯科の混合診療みたいなものを想定してるのでしょうか?それとも旧共産圏のそれを夢想しているのでしょうか?
いずれにせよ件の人物があまり深く考えているとは思えませんが。
44名無しさん@おだいじに:04/12/01 21:45:30 ID:???
>>43
まぁアホが適当な事考えて電波流してるだけと思われ。
現実的にまず不可能だしねぇ。。。
45名無しさん@おだいじに:04/12/01 23:11:47 ID:TcqVron4
今日歯が痛みだして鏡で確認してみたら、左上の奥歯の方の歯が黒くなってた。
耳から頭にかけて神経痛って感じなんですけど、これってヤヴァイですか?
虫歯放っておいて死ぬなんてことも聞いたんですけど・・・
46名無しさん@おだいじに:04/12/01 23:21:31 ID:0ntZSERe
>>39-44
ありがとうございます。日本の医療費抑制がいきすぎている、という指摘に対して以下のような書き込みをみかけて不安になったもので・・・
「そうはいっても日本の保健医療費の増加をこのまま黙認はできない理由がある。
@少子高齢化が急速に進み、保健を支える人が少なくなる一方受益者が急増している。
A財政赤字が深刻であること

そして制度上の問題点は、このスレでも議論されているように原則として医療サービスを民間の医療機関(つまり開業医など)が担い、地方の健保組合がその費用の一部を立て替えているという制度にあると思われる。
 一般に民間の医療機関が医療サービスの過半を担う制度では「金儲け主義」がはびこるため、医療費は高騰しやすい。
たとえば市場原理の貫徹しているアメリカでは先進国中最高で逆に医者のすべてが地方公務員であるイギリスは日本を除いて最低。
 そして日本では健保組合が各地方ごとに分立しているために資金規模などが小規模で破綻しやすく、そのたびに国家からの補助金が増大してしまう。

 まあつまりこういうことだよ。。
@本来医療サービスは各地方政府が直接供給した方がよいが、日本の現状ではそれは無理なので、厳しい「医療供給規則」のようなものを作り、民間病院での医療費の高騰を押さえさせる。たとえば医者の年収なども地方公務員の平均並に押さえさせる。
A健保を市町村レベルではなく都道府県、あるいは全国レベルに統合して資金規模を拡大し、さらに民営化、あるいは独立行政法人化して国家の補助金依存から自立させる。

まあこれくらいのことはやらなきゃいけないね。」

本当にこんなふうに進んだら、>>39のように日本の医療従事者全体の士気がますますさがりますよね・・・



47名無しさん@おだいじに:04/12/01 23:23:56 ID:???
年収が地方公務員並になったら、まず間違いなく医者辞めます。
他の仕事が出来ないわけじゃなし、わざわざこんな割の合わない仕事するわけがない。
48名無しさん@おだいじに:04/12/01 23:25:06 ID:???
39度5分の熱が出てるんですけど、座薬さしたくらいでいいんでしょうか。
ていうか、もうさしちゃったんですけど。
49名無しさん@おだいじに:04/12/01 23:46:15 ID:???
>>48
熱ぐらいでガタガタ言うな。
50名無しさん@おだいじに:04/12/01 23:57:35 ID:U8bnS01Z
>>48
座薬さす以上の治療はあんま考えられませんのでOK
51名無しさん@おだいじに:04/12/02 00:10:00 ID:???
>>46
引用ありがとうございます。
>>47
保険医総辞退なんて話も昔ありましたね。最近では韓国でも。
臨床疫学の元祖たる英国ですらうまくいかなかった制度が果たして他国で通用するのかな。

>A健保を・・・ はよいとして
>@本来医療サービスは・・・ はソビエト式ですな。開業医はみな保健所になれということでしょうか(ワラ
まるで1940年代の少壮官僚のような言草をこの21世紀にのたまわれるとは。
大体英国の現状認識もお決まりのおいしいトコ取りで話になりません。
政策担当者が相手にするような内容ではないことは自明のこととはいえ
文科省のゆとり教育みたいなことにならなきゃいいのだが。
個人的には医療保険制度は租税方式にしなければ維持不能と考えています。
しかし誰も既得権は手放したくありません。
したがって消費税導入のときのように如何に国民の目をごまかすかにかかっています。
その意味で現内閣はよくやっていると思います。
52名無しさん@おだいじに:04/12/02 00:17:05 ID:???
48です。
>>50
ありがとう。
53名無しさん@おだいじに:04/12/02 00:36:20 ID:???
>>51
そう言えば、英国では若手がどんどん米国へと出て行ったということもありましたね。
もし同様の制度が日本に導入されたとして、果たしてどれだけの医師が日本に残るのやらw
米国とは言わずとも、日本人医師の活躍できる場は全世界に開かれているはずですからねぇ。。。
もちろん、医師を続けたい人に限った話ですけど。
54名無しさん@おだいじに:04/12/02 01:49:33 ID:YA+YKD0W
これまで考えてみたことはなかったけれど、輸出産業としていいかもしれない。

過剰に作り過ぎた地方国立医大の製品をどんどん輸出する...
で、フィリピーナのナースを大量輸入する。

そして人手が足りたことでヒマになる日本人茄子は専業主婦になってもらい
子供をたくさん産んでもらって大和民族の人口を増やす。年金原資を払って
くれる世代が育つ。あちこちいいことだらけじゃないか。
55名無しさん@おだいじに:04/12/02 09:09:12 ID:???
>hypotestosteronemiaって何て訳したらいいですか?
教えて下さいm(_ _)m

testosterone,diseaseで検索すると
testosterone deficiencyとかlow level of testosteroneとかが
一般には使われてるようですね。
56名無しさん@おだいじに:04/12/02 15:19:59 ID:/zVI3/mb
>>47>>51>>53>>54?レスありがとうございます。
たびたび申し訳ないんですけど、日本の医療費抑制について、もう一つ以下のような意見も見かけました。

「俺は医療政策に関しては完全に地方政府の管轄とした労働党の政策を支持した。
医療と言うのは公共財であって、完全な市場原理にはなじまないというだけでなく、公共財として供給することが費用もまたもっとも安く押さえられるという理由からだ。

 サッチャーは市場原理万能論者で戦後の社会民主的な政策をすべて否定しようとした。
その結果成功したこともあるが、こと医療や福祉、地方自治などに関しての政策は大失敗だった。

 現在の日本の医療はあまりにも医学部の定員を限定しすぎていることや民間病院の保険料の過剰請求を押さえられる仕組みがないなど中途半端な市場原理と規制との混合によって財政に打撃を与えているよ。
このままでは絶対に持たない。
次の内閣辺りから医療費の抑制は必ず始まるからね。」

知識が足りないので、反論してよいものやら賛成したほうがよいものやら・・・
皆さんの意見を聞かせて下さい。
57名無しさん@おだいじに:04/12/02 15:22:56 ID:/zVI3/mb
>>56は38,46の続きです。
58名無しさん@おだいじに:04/12/02 15:26:24 ID:???
>>56
公共財を完全に政府管轄にしたことによって問題が起きてるからこそ、
電力ガス交通通信等のインフラ事業や、今では郵便ですら市場原理に任せようとしてるのに、
なぜ医療だけが逆行しなくてはいけないのか説明希望したらどうでしょうか。

そして、「民間病院の保険料の過剰請求」というものが医療費全体にどの程度の割合を占めているのか、
具体的にソースを示してもらってはいかがでしょうか。
59名無しさん@おだいじに:04/12/02 15:38:42 ID:???
>知識が足りないので、反論してよいものやら
賛成したほうがよいものやら・

知識の足らない人間はやたらに書き込まないで知識を増やす
勉強しなさい。ここは意見を討論する場ではない。
新聞でも読んだら。

60名無しさん@おだいじに:04/12/02 16:01:41 ID:6IuLtB9+
>>59
政治的な話でも、現場で働いている医療従事者の方や、医療の政治面について詳しい方であれば答えをもっている方もおられるかと思ったのですが…
やはり議論にしかならない問題なんでしょうか…
つまり、マスコミの医療者に対する厳しい意見も、受け入れざるを得ない部分もあるということなんでしょうね。
スレ汚してすいませんでした。
61名無しさん@おだいじに:04/12/02 16:28:18 ID:???
>>60
スレ汚しっていうか、別スレ立ててやった方がいいと思う。
この板じゃなくて、病院医者板向きかな。
62名無しさん@おだいじに:04/12/02 20:24:31 ID:???
スレ立てるとQOML派だの医者嫌い市民だのが流入して荒れそう。
63名無しさん@おだいじに:04/12/05 22:57:40 ID:DGpOauz8
質問です。
PIE症候群や、
過敏性肺臓炎は
喘息症状がでるのですが、
閉塞性換気障害も起こるのですか?
なんか、どこを見ても、閉塞性換気障害が起こるとは書いてないんですよね。
64名無しさん@おだいじに:04/12/05 22:59:32 ID:???
>>63
拘束性障害だよ。
65名無しさん@おだいじに:04/12/05 23:09:49 ID:voRQUYBf
2ちゃんねるの取締役員でベストシステム社長さま。
<藤井学社長の経営哲学を学びたい>
 あらゆる情報を教えてください。
2ちゃんねるの陰の実力者と言われている
マァヴこと、藤井学社長って最高♪

 http://www.bestsystem.com/

2ちゃんねるマンセー藤井の天下か!?


http://bbs.avi.jp/115886/

66名無しさん@おだいじに:04/12/05 23:11:54 ID:DGpOauz8
>>64
いやそれはわかてるよ。
間質性肺炎がおきてるから、拘束性障害は起こる。
ただ、こうさんきゅうによって平滑筋が収縮して、喘息がおきてるんだから、
閉塞性障害も起こってるのではないかと思って。
そこのとこはどうなのですか?
67名無しさん@おだいじに:04/12/05 23:13:39 ID:???
>>66
喘息が起きてる?
本当に喘息の要件を満たしてると思うか?

結論

 1秒率による。
68名無しさん@おだいじに:04/12/06 00:37:13 ID:xU5EVAwV
ソース→http://www3.coara.or.jp/~togopond/respnote/eld/eld_top.html

つまり閉塞性障害は起こるってことだろ?
69名無しさん@おだいじに:04/12/06 00:38:14 ID:xU5EVAwV
>>67
おまえ、国家試験大丈夫か?
まあ俺はM2だからいくらでも時間はあるわけだがwwwwwwwwwwwww
PIEで閉塞性障害が起こること知らないなんてぷぷぷ
70名無しさん@おだいじに:04/12/06 00:45:19 ID:???
>>69
お前馬鹿なの?

閉塞性障害が起こるというのは、必要条件ではないのだが。
M2でそんな事言ってて大丈夫?お前高校生からやり直しだぜ。
71名無しさん@おだいじに:04/12/06 01:05:59 ID:???
馬鹿ばっかw
72名無しさん@おだいじに:04/12/06 02:56:40 ID:???
とりあえずM2の意味を教えて
当方まじでわかんない5年生
73名無しさん@おだいじに:04/12/06 03:09:34 ID:xU5EVAwV
>>70
おまえ貴地外???
閉塞性障害がおこりうるかって聞いたのに?

拘束性障害が起こるよって答えただろ???

ってことは、お前はPIEsで閉塞性障害が起こる可能性をしらなかったってことだよな?
74名無しさん@おだいじに:04/12/06 03:19:59 ID:xU5EVAwV
>>70
てかおまえ、STEPしか読んでないんじゃないwwwwwwwwwwwwwwwwww???
ハリソンとか読む頭ないんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはーーーーーーーー夢がひろがりんぐおkおkおkおkおkおk
75名無しさん@おだいじに:04/12/06 12:15:18 ID:???
>>74
夜中にハイテンションなお前の方がよっぽど馬鹿っぽいと思うが?
76名無しさん@おだいじに:04/12/06 15:08:34 ID:jxQtxjuX
腎臓の値でカルシウム、カリウムが高めと言われました。(Ca:150,K:5.8)
改善するにはどうすればいいでしょうか?
効果のある食材、栄養素を教えてください。
7776:04/12/06 15:19:17 ID:jxQtxjuX
カルシウムはナトリウムの間違いです。
78名無しさん@おだいじに:04/12/06 19:59:08 ID:???
>>76
水飲んで果物を食わない
79名無しさん@おだいじに:04/12/06 20:00:15 ID:???
>>76
水飲んで果物を食わない
80呼吸科医:04/12/06 22:15:27 ID:???
(広義の)PIE症候群の鑑別について

 @閉塞性
  1 肺外病変あり → Churg-Strauss
  2 肺病変のみ、胸部レ線正常、IgE<1000 → 喘息
  3 胸部レ線異常、IgE>2000 → ABPA
 
 A拘束性
  1 BAL所見より → Pneumocystis, Aspergillus, Cryptococcus など
  .
  2 BAL 好酸球>20% 末梢血好酸球 著増 → HES
  3 (  同  上   )           増加 → 慢性好酸球性肺炎
                                 単純性好酸球性肺炎
  4 (  同  上   )          低下/正常 → 急性好酸球性肺炎

大まかにこんなとこです。
Aの拘束性の疾患で閉塞性の障害が見られるときはBAが合併したと考えるのが一般的だと思います。
81名無しさん@おだいじに:04/12/07 01:12:58 ID:6ZVZbF2m
あの…すごくばかな質問なのですが
針が知らない間に体内に入ると血流にのって、結果心臓にきて死に至るというのはありえますか?
82名無しさん@おだいじに:04/12/07 01:36:32 ID:???
知らない間って、寝ているときにとかか?
普通痛みで気付くって。それともPSYの世界か?
宇宙人が入れるとか///sage
83名無しさん@おだいじに:04/12/07 02:12:19 ID:+qhbCvd1
>>80
BAってなんだYO???
84名無しさん@おだいじに:04/12/07 03:03:14 ID:???
>>83
目指せグロバリゼイション
85名無しさん@おだいじに:04/12/07 10:57:12 ID:???
>>83
気管支喘息です。 
86名無しさん@おだいじに:04/12/07 11:57:22 ID:???
針先が折れてとれなくなることはありそう。
局所である程度移動する可能性はある。
血流にのった話は聞かない。
心臓には、医者はしばしば針を突き刺しているが、それで
死ぬわけではない。
87名無しさん@おだいじに:04/12/07 16:32:21 ID:R3Ava/5D
麻酔テープ、麻酔クリームなどが手に入る方法はありませんか?
ごく少量でいいのですが。
体のある部分を切り取るつもりです。たぶんそんなに出血はしないと思います。
氷で冷やす方法も考えているのですが、どちらがいいと思いますか?
88名無しさん@おだいじに:04/12/07 16:43:36 ID:X5K0ykZ7
明日健康診断なんですが15:30からです、それまで飯とか我慢できません、朝、尿を取って保管しててもいいでしょうか?容器はいただいてあります。
ちなみに血液をとったりカメラ飲んだりはしません、胸部心電図と尿検と身長や体重だけです。
89名無しさん@おだいじに:04/12/07 16:49:38 ID:6ZVZbF2m
>>82>>86さん
どうもありがとうございました。
90名無しさん@おだいじに:04/12/07 17:01:02 ID:WXhQEOGB
>>88
空気に触れて変化する物質もありますのでだめです。
採尿が15:30だというなら朝飯は食って昼を抜けばよろしい。
91名無しさん@おだいじに:04/12/07 22:51:36 ID:???
>88
そんな時間に検査するなら、勿論、朝食も昼食もしていい。
検査は見逃しを防ぐことが大事。
食事をしたために見逃す病気はない。
食後尿糖が見つかればなお結構。
92名無しさん@おだいじに:04/12/09 00:10:09 ID:7xsgM26P
これって本当ですか?(;´Д`)ハァハァ・・・
http://www.gazo-box.com/movie/src/1102434891031.avi
93代理質問者 ◆DlyW/s8ibQ :04/12/09 08:58:11 ID:ILqVDU4J
とある板の住人なのですけど、質問させてください。
こちらの板に、このような質問が届きました。
《内緒で交際してた入所の子が妊娠してしまいました。その子の事は好きなんですけどただ職場の人とか親になんて言えばいいかわかりません。
あとその子は未成年なんですけど。なんか薬とか教えてください。お願いします。》
とのことなのですが、妊娠中絶薬とかありましたっけ?
私の記憶では存在しないような気がしますが、存在していたら薬品名を教えてください。
94名無しさん@おだいじに:04/12/09 16:30:03 ID:TUAZiV9i
質問:
東大医学部が最強ですか?
95名無しさん@おだいじに:04/12/09 17:04:09 ID:???
>>93
そんなことないよ。地道に頑張ったやつが最強。
96名無しさん@おだいじに:04/12/09 19:49:33 ID:???
この板でいいのか自信ありませんが、質問させてください。
バファリン20錠をアルコールで飲んでしまった場合、相当に危険な状態になるのでしょうか?
当の本人は普段からバファリンを常用しておりまして、本人曰く耐性があるから効かないと
申していますが、ここは強引にでも吐き出させた方がいいのでしょうか。
どなたかわかるかたいましたらレスお願いします。
97名無しさん@おだいじに:04/12/09 21:41:33 ID:???
92の質問に答えてください(´・ω・`)
98名無しさん@おだいじに:04/12/10 21:52:31 ID:CNdTBWhB
カルニチンって体にどんな作用するの?
99名無しさん@おだいじに:04/12/10 22:45:12 ID:???
>>93
あるようなこと聞いたことあるけど、知りません。どっちにしろ市販されてないので、医者にかかりましょう
早めに

>>96
バファリン(アスピリン製剤)といったNSAIDSとアルコールとの副作用についてははっきりと因果関係を証明するような報告はありませんが、アスピリン喘息なんかが相関性あるのかな〜?ぐらい言われてます
NSAIDSは物によって効き方が違います。人によって効くものにかなり個人差があるものの一つです。
なのでアスピリンで効かないようならイブプロフェンもOTC(ドラックストアで買える薬)なので
試してみてはどうでしょう。
それでもどうしてもだめなら医者行って処方箋出してもらってください

とりあえず、腎機能肝機能が低下した高齢者だったら話はべつとして 
健康な若い人ならそれぐらいで死ぬことはないと思いますが。
心配なら胃洗浄してもらいましょう。
バファリン胃に悪いので
100名無しさん@おだいじに:04/12/10 23:03:30 ID:RznTIy7V
向精神薬のせいで記憶力が落ちている気がします。

毎日、デパス2mg トレドミン75mg アモバン10mg
ロヒプノール1mg
飲んでます。

社会復帰に向け資格の勉強をしてますが、あり得ないくらい
点数が伸びないんです。。
大学はそこそこのところにちゃんと行けたし、勉強のセンス
無いわけないと思うのですけど・・

薬の影響ってどうなんでしょう・・?
101名無しさん@おだいじに:04/12/10 23:21:22 ID:???
ブランクってゆーのもあると思いますよ。
ただ向精神病薬は科学伝達物質を抑える作用があるので情報の伝わりが上手くいかないってゆー意味で記憶力に影響することはあるかもしれないですね
102名無しさん@おだいじに:04/12/11 00:30:23 ID:???
カルニチンはとりあえずネットでしらべてみ
103名無しさん@おだいじに:04/12/11 01:45:15 ID:+YibQvqS
あーそういえば輸血したら頭がボケるってうったえてたおばあちゃんいたな
まだ生きとるかしゃん?
104名無しさん@おだいじに:04/12/11 02:09:32 ID:???
血行良くなってるだけなんじゃ・・・
10598:04/12/11 15:50:55 ID:???
>>102
ハーイ。調べてみます。
106名無しさん@おだいじに:04/12/11 17:38:22 ID:F83YMiW+
質問:
ネクローシス の ミトコンドリア膨化 は何故起こる?
107名無しさん@おだいじに:04/12/11 18:07:58 ID:WY2bhun5
ヒポクラテスの提唱した医学について教えてください。

病状・患者の状態を全体的・?敵に観察し記述すること。

治療法としては自然の回復力を重視し、病人の状態に合わせ?療法を行うこと。

?に入るのは何か教えてください。
108名無しさん@おだいじに:04/12/11 19:23:29 ID:???


だわな
109名無しさん@おだいじに:04/12/11 22:07:10 ID:???
十数年前から後頭部に灼熱感にも似た異物感があり、同時に鬱状態も発生し続いています。
何か考えられる疾病はありますでしょうか?
また受診するならどういう所がいいですか?
心療内科に行って鬱の薬はもらって飲んでますがほとんど効果はありません。
110110:04/12/11 22:26:15 ID:KJCVVNTn
生理学で質問です。初心者なので優しく、大まかに教えてください。
血糖に関してです。

・ノルアドレナリンはβ2レセプターとの親和性が弱く、
専らα2と結合するため、グリコーゲン分解・グルカゴン分泌促進作用は
弱く、α2作用によるインスリン分泌抑制作用を発揮する程度である。
・交感神経系が興奮すると、グルカゴン分泌促進、グリコーゲン興奮、
副腎髄質ホルモン分泌促進が起こる。

交感神経末端の神経伝達物質もNAなのに、
どうしてNAの作用(内分泌のページにあるホルモンとしてのNAの作用の項目)と
交感神経興奮時の作用(血糖に関して)にこのような差があるのでしょうか?
交感神経系を介したAdの影響が大きいのでしょうか?
よろしくご教授ください
111名無しさん@おだいじに:04/12/12 01:05:08 ID:p5NCNZFa
>>110
ホルモンとしてのNAの作用????ってのがよくわからないけど、糖や脂質代謝との
関わりが良くとり立たされているのに、β3レセプターというのがあります。

ノルアドレナリンはグリコーゲン分解・グルカゴン分泌促進作用は弱くって
ゆーのはαじゃなくてNAがβ作用弱いことのほうが関連性が強いと思うんだけど。
β遮断薬と、糖尿病その他代謝疾患について調べてみてください

ちなみにNAは神経伝達物質でα作用が強くα1作用により血管を収縮させる作用があります。
体の部分により強さに違いはあるでしょうが、α2作用だと血管拡張します
112110:04/12/12 01:40:10 ID:wWYYK7nI
>>111様 レスありがとうございました。

ホルモンとしてのNAの作用と言うのは、テキストの内分泌のページにあるような
「β受容体との親和性が低く、血糖上昇作用は弱い」ということです。
一方、交感神経系の項では、「交感神経興奮により血糖が上昇する」とあり、
これは「肝臓でのグリコーゲン解糖、グルカゴン分泌促進、カテコラミン分泌による」
とあります。
グリコーゲンの解糖、グルカゴン分泌促進はβ2作用ですよね?
NAはβ作用に乏しいと言いながら、交感神経系のところではこのような作用が書かれています。

交感神経末端から分泌されたNAと、循環してやってきたNAで書かれようが違うので混乱しています。
交感神経系による血糖上昇は末端から分泌されたNAのβ作用は同様にマイルドで
副腎からのAdのβ作用の力が大きいということなんでしょうか?
113111:04/12/12 02:28:09 ID:???
交感神経はエネルギー消費に働く神経なので、一般的にというかおおまかに交感神経興奮によって
血糖が上昇するってゆーのは間違いじゃないと思う。

また、NAは確かにβ作用は弱いけど、全くないわけではないので、少ないβ作用によって血糖上昇する
こと可能性はあると思う。作用が少ないからといって完全に無視されるわけではないのは、
β1選択的遮断薬でも気管支喘息に慎重投与(β2遮断だと禁忌)とかいう例もあるわけで。

また、β1,3は脂肪分解促進、β2は肝グリコーゲン分解促進作用有り。です

そして、α作用は脂質代謝に関わるのか
β2受容体は刺激を受け、→→→でcAMP上昇を介して→→ホスホリラーゼ活性化させ
肝グリコーゲン分解し血糖上昇作用をしめします

α2受容体は刺激によりcAMP減少させる。のでやっぱりα2はないと思うけど、
α1は下流でPI代謝回転により、プロテインキナーゼCに関わるので、糖代謝に関わっている
のかもしれないが、プロテインキナーゼCについては全てがわかっているわけではないので、
まだ教科書レベルでは詳しく載っていないと思う。
だから濁してあるんじゃないの?
実際NAによって血糖上昇するってのはわかってる。しかし、それがどの作用によるかについては、研究報告
はいっぱいあるけど、教科書に載せる段階ではない。

って感じに理解しとけばいいんじゃないでしょうか
114名無しさん@おだいじに:04/12/12 03:48:01 ID:???
すごいな、こーゆー質問(読んでないけど)に答えるの
何で覚えてんの?5,6年なのにすごいな
おれにはむりぽ
115110:04/12/12 13:12:14 ID:26DXA//c
詳しく説明していただいてありがとうございます。
私なりに、まとめてみると(交感神経系による血糖上昇機序に限定すると)
・弱いβ作用による、肝グリコーゲン分解・グルカゴン分泌促進作用
・強いα作用による、インスリン分泌抑制
・血糖上昇作用の強いAdを副腎髄質から出させる。Adはβ作用が強い

簡潔にまとめてしまうと、三つに集約されるかと思いますが
このような理解でよろしいでしょうか?

ちなみにレポートのテーマが交感神経系による血糖上昇機序でありまして、
実習で行ったのは、NAをラットに1ml/kgで与えて、血糖変動を調べました。
投与後五分後に投与前と比べて、135%まで上昇しました。
リアルタイムで計測したら、最大値がいくつだったのか、
Ad投与と比較してみたい当等、いろいろな感想が残りました。

116名無しさん@おだいじに:04/12/12 16:34:14 ID:esw6vZXM
77才祖母ですが、たまたま未破裂脳動脈瘤が発見されました。
主治医は手術は本人の意思にまかせる。という見解。
本人はいたって健康体。リスクを考えると・・・
永続的な後遺症が15%位というのは?
本人は困っています。
手術はレッドクロスの医師がしてくれます。
どうしたものか何方か意見下さい。
おねがいします。
117名無しさん@おだいじに:04/12/12 16:53:02 ID:???
>>116
誰もそんなことわからない。自分で決めるしかないと思われ。
こればっかりはscienceじゃないからな。。。
118名無しさん@おだいじに:04/12/12 20:07:07 ID:WcWdhNQi
>96
アスピリン中毒で検索してください。
(中毒量に達するとミトコンドリアでの酸化的燐酸化を
空回りさせ、無効な代謝のために発熱と代謝性アシドーシス)
マイケル・クライトンのアンドロメダ病原体というSFはある
奇病がアスピリンを大量に服用してた人物だけ助かったというのが
ミソの小説です。つまり病原体がPHに弱かったという話。
彼の小説は全部高度の医学知識が基礎になってます。
アスピリンの話は彼が大学卒業直後に書いてますから
アメリカの学生の実力をうかがわせます。
119名無しさん@おだいじに:04/12/12 20:25:23 ID:???
>>118
クライトンはハーバード首席卒だぞ。
彼の実力を持ってアメリカの医学生の実力と一般化しない方が良い。
120111:04/12/12 22:56:04 ID:???
糖代謝のレポートなんですね。

NAとAdによってインスリン分泌が抑制されて(α2作用による)インスリン分泌抑制が抑制されるから、血中の糖の取り込みが減少して
血糖上昇。
されるから、NAでも血糖上昇されますね。
ややこしいこといっぱいかいてしまいましたが。。。
115にのってる内容でいいんじゃないでしょうか。
その実験だったらどのサブタイプ(α1か2かとか)はわからないですし。

>>114
113のはさすがにちょっと教科書カンニングしたよ。
生理の本ではなかったけど

121名無しさん@おだいじに:04/12/12 23:29:29 ID:???
>116
あなた達周囲の人間が破裂しても訴えたりする人間でないなら
運命にまかせてこのまま手術しない。
裁判がすきなら手術したらどうですか。
122名無しさん@おだいじに:04/12/12 23:31:23 ID:???
>>121
裁判しても絶対に無理だと思うけどね。裁判してみて、日本の裁判官のレベルを知るのもいいかもしれない。
脳外科学会でも全世界的にどっちを選ぶべきかは答えが出てないから、絶対勝てないはずだけど、
勝てたら凄い。
123名無しさん@おだいじに:04/12/12 23:32:06 ID:???
眠そう・・・
124名無しさん@おだいじに:04/12/12 23:59:37 ID:???
つまり数字上は同じリスクだと考えていいわけで
そうすると判断するときには、入院したくないとか
手術したくないとか、さっさとスッキリしたいなど、
自分の生活に関わるメリットとデメリットを大事に
すればいいということです。
125名無しさん@おだいじに:04/12/13 00:10:17 ID:???
★脳動脈瘤の考え方★

(1)手術するメリット
・完治して嬉しい
・即死する可能性が無くなって安心

(2)手術するデメリット
・手術によりきつめの後遺症が残る可能性が少しある
・術死する可能性がある

(3)一応考えておいたほうがいいこと
・多発してるかもしれないから、今回手術して治っても、
 他の場所にまた出来るかもしれない
・77才と高齢であり、余命はおよそ5年と考えると、
 その5年のうちに破裂する可能性がどれくらいあるか
・5年のうちに他の疾患で死ぬ可能性もある

(1)と(2)を天秤にかけると、ほぼ釣り合います。
つまり、医学的に手術すべきかどうかは現段階で決定不可能。
決定するかどうかは非医学的要因によって決定される。
126110:04/12/13 00:55:28 ID:pouguUB/
>>111
度々のレスありがとうございます。
年次が上がった際、特に内科学などにおいて生理学で学んだことは
ダイレクトに関わってきますか?
・生理ちゃんとやっとけば良かった!
・生理をちゃんとやっといたから、すんなり覚えられたよ
的な現象はよくあることですか?
127ヘタレ:04/12/13 05:04:55 ID:sST4+W4D
チャットでデートしてって言って、
デートしてくれたら、その時、告白するって、駄目でしょうか?

その人とは、今は同じ部活でないため、週に一回くらいメールするだけの仲。


誰かアドバイスして。
128名無しさん@おだいじに:04/12/13 11:32:45 ID:???
>126
覚えられるかという意味では役立ちません。
医学は実用的なメソッドですから。
ただし、医者の周囲にいるパラメディカルという人たちでも
そのレベルにすぐ達します。医者とそれらの人たちの違いは
基礎医学を理解してるかどうかの違いだけです。
129名無しさん@おだいじに:04/12/13 18:17:59 ID:eJWEDHJy
116です。親切な御答を有難う御座いました。
主治医の先生は何度も何度も詳しく説明して
くださっているので、家族も訴えたりとかは
全然ないです。ただただ、悩んでいるばかり
なのです。
130名無しさん@おだいじに:04/12/13 21:12:00 ID:PZcKJeDH
アスピリンもインドメタシンも解熱鎮静剤として使われる様ですが、
アスピリンは風邪薬でよく聞きますが、インドメタシンはリボビタンdでしか聞いたことないです。
後、インドメタシンは幼児は摂取厳禁のようなのですが、どうしてでしょうか?
131名無しさん@おだいじに:04/12/13 21:38:19 ID:???
リボビタンdでインドメタシンは聞いたことないですが、
アスピリン、インドメタシンは伴にNSAIDs(非麻薬性鎮痛薬)です

アスピリンも小児にアスピリン喘息等が知られているで、積極的には
小児は服用しない方が良いです。

インドメタシンは、副作用として、アスピリンにはない「肝障害」が知られて
います。
NSAIDsの副作用の中では重篤なものなので、小児には摂取厳禁なのではないでしょうか
132名無しさん@おだいじに:04/12/13 23:17:09 ID:uB6iWui/
アスピリンは小児禁忌だぞ。
大丈夫かお前。
それにライ症候群なんかもろ肝障害やんけ
133名無しさん@おだいじに:04/12/13 23:28:04 ID:???
禁忌なのはインフルエンザ、水痘に感染している小児
お前こそ大丈夫か?
134名無しさん@おだいじに:04/12/13 23:28:34 ID:???
>>132
禁忌じゃないよ。
小児用バファリンに恨みでもあるのか?
135名無しさん@おだいじに:04/12/13 23:33:13 ID:???
どうでもいいけど、インドメタシンは小児禁忌じゃないよね。
摂取厳禁てどういうこと?
ただし、アスピリンよりはインドメタシンの方が副作用発症率高い
らしいけど
136名無しさん@おだいじに:04/12/14 01:00:43 ID:/dj/l0WX
>>133
それを小児禁忌と呼ぶのではないのか?
小児用バファリンはアセトアミノフェンなんですけど・・・
137名無しさん@おだいじに:04/12/14 01:02:25 ID:???
>>136
ただの感冒小児ならアスピリン可。
138名無しさん@おだいじに:04/12/14 02:18:11 ID:???
少しスレの意向とは異なりますが、どうぞ暖かい回答を。

以下条件に該当する病気って何だと思われますか?

1、死に繋がる可能性が高い、重度で非常に辛い病
2、手術後、5年間は再発の可能性。5年間での生存率が非常に低い(手術が必要)
3、発病すると赤血球が減る
4、他人に感染などはしない

ぶっちゃけドラマの中での設定なので何とも言えませんが
病名はある程度わかりますか?
139名無しさん@おだいじに:04/12/14 05:00:19 ID:???
>>138
すべて当てはまるのは、癌などの悪性腫瘍。でもどこの部位かは分かりません。
あんま見てないけどラストクリスマス?
140名無しさん@おだいじに:04/12/14 05:56:50 ID:???
>>139
そうです。最近のドラマ内では闘病してる人への配慮で白血病以外は具体的な病名は出さないとか。
141名無しさん@おだいじに:04/12/14 12:43:53 ID:???
>>136

> 小児用バファリンはアセトアミノフェンなんですけど・・・

おまえ馬鹿か。
小児用バファリンは2種類あるの知らないの?
142名無しさん@おだいじに:04/12/14 18:57:12 ID:???
>>138
骨髄移植を手術とするならば、再生不良性貧血とか?
俺もほとんど見てないけどラストクリスマスの矢田亜希子だろ?

年齢的に考えるなら、悪性腫瘍なら骨肉腫や軟骨肉腫、子宮頸癌、卵巣癌、
胃癌、、、くらいが比較的考えやすいかもしれないが、どの悪性腫瘍もあり得る。

やはりここは3.をキーポイントだとして、再生不良性貧血に一票。
143名無しさん@おだいじに:04/12/14 19:29:23 ID:???
>>141
バファリン81mgを「小児用バファリン」と呼ぶのは
あくまで通称です。
「小児用バファリン」という商品名はアセトアミノフェンのほうです。
144名無しさん@おだいじに:04/12/14 22:39:32 ID:???
ttp://mmh.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?c=%A5%D0%A5%D5%A5%A1%A5%EA%A5%F3&url=013/s013_03.html

こっちでだめなら ttp://mmh.banyu.co.jp/cgi-bin/kensaku_frame.cgi
でバファリン入力してください
>>136
よばない。インフルエンザ、水痘じゃない解熱鎮痛には使う。
2種類あるでしょ。
病院なんかで、血栓症に出す小児用バファリンはアスピリンでなんら問題ないし、実際出されてる。
常識です
145名無しさん@おだいじに:04/12/14 23:48:49 ID:???
子供の解熱剤はアセトアミノフェン以外は使わない方が吉。
OTCの小児用バファリンはアセトアミノフェン。
以前は医者の処方薬として小児用バファリンがあったが、現在は、バファリン81。
146名無しさん@おだいじに:04/12/15 00:01:45 ID:???
マクロファージ遊走阻止試験とは具体的にどのような試験なのですか?
4型アレルギーの検査ということはわかるんですが。。。
検査に詳しい人解説希望。お願いします。
147名無しさん@おだいじに:04/12/15 11:02:15 ID:???
これ、マジなんですか?
http://fileman.n1e.jp/TOP.php?mnu=down&fa=12-12h3k3g7
148名無しさん@おだいじに:04/12/15 15:08:19 ID:???
>>147
嘘。

勃起した方がむしろ挿入しやすいと思われ。
尿道を傷つける恐れが、とか言うなら茄子が挿入すべき領域からすでに逸脱してる悪寒。
149名無しさん@おだいじに:04/12/15 21:39:28 ID:+96UQEIe
麻酔の副作用について教えて下さい。
150名無しさん@おだいじに:04/12/15 21:45:57 ID:+96UQEIe
皮膚症状は出ますか?すいません、誰か教えて下さい・・
151名無しさん@おだいじに:04/12/15 23:21:43 ID:???
麻酔科の人がちゃんといる病院だったら滅多なことはないと思うんだけど・・・
152名無しさん@おだいじに:04/12/16 00:35:19 ID:???
>>150
副作用に詳しいわけじゃありませんが、出てもおかしくないんじゃないでしょうか。
ほとんど全ての薬剤は皮膚症状を起こしうるだろうし・・・
153名無しさん@おだいじに:04/12/16 00:55:02 ID:???
>>144
低学年だろ、お前。それかシロートかな。
もういいよ。
154名無しさん@おだいじに:04/12/16 19:10:25 ID:???
生命とはなんでしょうか?
155名無しさん@おだいじに:04/12/16 19:39:10 ID:AZ5nykXr
腹のおへそよりちょと→↑が6時頃からずーーーと痛いんですが
なんかやヴぁいですかね?
それほど強い痛みじゃないです。。
もしかして・・・盲腸?
156名無しさん@おだいじに:04/12/16 19:55:30 ID:CwbzGxvd
腋から足のにおいがする場合の対処法・・・・ワカンネ
157110:04/12/16 23:08:51 ID:dK4dg0iR
>>111
NAが副腎からのAd分泌を促進すると>>115であげましたが、
副腎に分布している交感神経は節前ニューロンのため、
そこで分泌されている神経伝達物質は当然AChであり、
発表でぐでんぐでんにされてしましました。
NAは確かにβ作用に乏しいが、α作用でも肝グリコーゲン分解は起こりえるとのことでした。
一応、結果報告しておきますた。
副腎はニコチン受容体だったんですね・・。
てことは、Achの静注で、副腎からのAd分泌上昇を起こせるんでしょうか?
158名無しさん@おだいじに:04/12/16 23:11:01 ID:???
>>155
>→↑

わけわからん。
159名無しさん@おだいじに:04/12/16 23:34:31 ID:???
右上ってことです
160名無しさん@おだいじに:04/12/17 00:06:54 ID:???
>>157
生体でアセチルコリンが血中に分泌されると思ってますか?
161名無しさん@おだいじに:04/12/17 01:04:24 ID:arD0XqbZ
コリン作動性の神経末端から組織にたいして分泌されてると思っていますが
どうなんですか?
162111:04/12/17 08:25:25 ID:FKeer6kK
へ?
えーと。
自律神経系にはアドレナリン作動神経(NE遊離により興奮を伝える)と、コリン作動神経(Ach遊離により興奮を伝える)
がありますが、両方、神経は全て節前繊維のニコチン受容体ではAchに反応します。
節後繊維で、それぞれNE,Ach 遊離。
副腎てどっちのこといってるかわからないけど。ちなみに髄質は例外で交感神経節前繊維により
直接支配を受けているので、節前でAch刺激後説前からEpi,NE放出

NAが刺激しているのは受容体を介しての>>113
です。
163名無しさん@おだいじに:04/12/17 13:32:47 ID:???
いつまで糞みてえな基礎で熱くなってんの?
んなのより各疾患のmean survival timeでも覚えた方が患者の役に立つんじゃないん?
164名無しさん@おだいじに:04/12/17 16:11:22 ID:nVJ0e/Md
バセド病?ってなんですか?友達がなってしまいました…
165名無しさん@おだいじに:04/12/17 16:13:28 ID:???
>>164
Basedow病でググレ
166164:04/12/17 16:14:43 ID:nVJ0e/Md
携帯なんでぐぐれません…
167名無しさん@おだいじに:04/12/17 16:25:30 ID:???
>>166
PC使えるときにググレば
168名無しさん@おだいじに:04/12/17 18:50:25 ID:UkdYJuVz
姉の旦那がB型肝炎です。母子感染という事で
発症はしていないらしいです。
でもその事を結婚前に言わなかったらしく、
親が気分を害しています。
なんか、ワクチンとかを打たせなかったとか・・・
義兄はいい人だとみえるんですが、普通は言わなくちゃ
いけないことなんですか?
姉は今春、交際3年で恋愛結婚しました。
27歳です。もう感染してるものなんですか?
感染してれば、風呂場でムダ毛剃りのカミソリなどを
共有していた私も感染した危険性があるのですか?
両親が姉は仕方ないとしても、私までそういうことに
なっていたら、本当に無責任なことで、人格を疑うと
もいってます。
私はどうしたらいいですか?
169名無しさん@おだいじに:04/12/17 18:58:18 ID:???
>>168
isdrの変異数でも調べとけば?
170名無しさん@おだいじに:04/12/17 19:10:41 ID:???
>>168
人生相談板逝け
板違いだクズが
171名無しさん@おだいじに:04/12/17 20:28:02 ID:UkdYJuVz
そうですね、かいている間に
板違いになっていました。
ごめんなさい。
誰かに、たいした事ないよ、
心配いらないよって言われたいだけ
だったかも・・・
もう逝きます。
172名無しさん@おだいじに:04/12/17 22:27:19 ID:???
検査してもらえばいいと思いますが・・・
173名無しさん@おだいじに:04/12/18 00:21:41 ID:iaK8yr2M
虫垂炎の手術は「大量に出血するような手術」にあてはまりますか?
20数年前に手術を受けたのですが、フィブリノゲン製剤を投与されているのか
心配です。
教えてください。
174名無しさん@おだいじに:04/12/18 00:30:43 ID:???
>>173
大量に出血するような手術です
175名無しさん@おだいじに:04/12/18 00:36:27 ID:???
>>173
担当医さがして聞くのが一番確実です。
大量に出血するような手術でも、朝か前日から点滴して輸血しなくてもいいように
する場合もあります。
子宮外妊娠で出血始まってた場合でも使わない場合もあります
176名無しさん@おだいじに:04/12/18 01:44:37 ID:???
月曜日に右側の顎の下から首にかけて腫れました。
原因は親知らずに雑菌が入ったようです。

熱もなく、咳、くしゃみもなく、もらった抗生剤と消炎剤と痛み止めを飲んで過ごしたところ、
次の日に発熱しました。
39度の熱が2日に渡って。
最初は顎の腫れからきた熱だと思いましたが、風邪のほうを疑って内科を受診したところ、
「顎のほうからの熱でしょう」といわれそのまま帰されました。
そして、顎が腫れてから5目の今日、右側のこうがんが腫れてきました。 歯科でも内科でも説明されませんでしたが、これはおたふく風邪でしょうか?
親知らずの腫れからこうがんが腫れることがありますか?
よろしくお願いいたします。
177名無しさん@おだいじに:04/12/18 02:06:39 ID:???
>親知らずの腫れからこうがんが腫れることがありますか?

ある
178名無しさん@おだいじに:04/12/18 12:20:33 ID:iaK8yr2M
>>174さん
>>175さん
ありがとうございます。
入院していたところが既に廃院していたので、担当医は探せそうにないです。
保健所行って、検査うけてきます。
179名無しさん@おだいじに:04/12/18 16:50:28 ID:ppsj/0mr
針灸って効きますか?
運動器疾患の保存療法だけですか?
180名無しさん@おだいじに:04/12/18 18:31:32 ID:Y/feDIim
スレ違いといわれるかもしれませんが、医学的見解は
どのようなものなのかと思いまして、ここに質問します。

ウィスキー・ブランデー・ウォッカ・テキーラなどアルコール度数が
高めのお酒を飲んでも大丈夫なのに、それと比べアルコール度数が低い
焼酎を水割りなどで飲んでも具合が悪くなり、気持ち悪くなって嘔吐
したりします。
何故なんでしょうか?身体との相性だとは思いますが、医学的にみて
なにか理由があるのでしょうか?

宜しければ、お教えください。
181名無しさん@おだいじに:04/12/19 00:21:37 ID:???
>>180
精神的なもの。
一般的には焼酎の方が悪酔いしないです
182名無しさん@おだいじに:04/12/19 01:00:30 ID:58TJSIJB
質問です。
高カロリー輸液に混注するインスリンはなぜRなのですか?
183名無しさん@おだいじに:04/12/19 16:34:14 ID:MeNEL1vK
スカトロAVで大量にウンコを食ってる女優がいますけど、これは可能なのでしょうか?
なんか医学的に不可能でスカトロAVはほとんどフェイクとか言われたんですけど、理由が分りません。

参考:http://www.hh.iij4u.or.jp/~scat/hyouka/scat/21_dai1ji_unko_taisen/21_dai1ji_unko_taisen.html
184名無しさん@おだいじに:04/12/19 16:58:59 ID:JrSydHDc
肺門部腫瘤がみつかってCTしたところ、3センチ大の真っ白な丸い塊がありました。考えられる病名は何でしょうか?咳も何もなく元気です。
185名無しさん@おだいじに:04/12/19 17:12:22 ID:???
3センチもあんの!あ〜あ。
186名無しさん@おだいじに:04/12/19 23:46:02 ID:oyKJ1Fue
自分は工業系の学生なのですが、研究で心電図を採ってます。

両手首と足くるぶしの3箇所に電極を取り付けています。
60秒など、比較的長い時間を一画面で測定すると、心電図の振幅が呼吸に合わせて変化していますが、このような現象はなぜ起きるのでしょうか?
ちなみに体動による基線変動ではありません。振幅の大きさそのものが変化します。

医学の分野の人にはあたりまえの事なのかもしれませんが、工業系の自分にとっては、なぜ肺とも心臓とも遠い手首で採った心電図に、呼吸変動が載るのかが不思議です。
ぜひ、理由を教えてください。お願いいたします。
187名無しさん@おだいじに:04/12/20 00:29:25 ID:???
>>186
工学系のアフォは知らなくていいことだよ。息止めて心電図とってみれば?
つーか人にきく前にググれやカスヴォケ。
188名無しさん@おだいじに:04/12/20 00:41:44 ID:PNTltCYv
>>181
答えになってない。酒飲まないだろ?
‘精神的なもの’で片付けるのは、自分の知識の無さをごまかす常套句。
安い焼酎飲んだことあるか?ありゃやばいぞ。
189名無しさん@おだいじに:04/12/20 00:56:42 ID:UWPRrOO7
以後質問される方へ

year noteに掲載されている範囲内で質問おながいします
190名無しさん@おだいじに:04/12/20 01:03:15 ID:???

■↓■↓■↓■  巣か吐露のことはこの男に訊け!!!  ■↓■↓■↓■


60 :ttt@研修中 :02/08/20 09:48 ID:???
ども。
T大病院ギネのT島T樹です。皆からは略してtttと呼ばれています。
東大って、世間で思われているほど凄くないんだけどね(笑)
東大法学部時代に公認会計士と司法試験の1次受かっちゃって、暇だしお金も余ってるんで医者になっただけなんだけどね。
こんなにアソコ見られるとは思わなかった(笑)
昨日は尿道に割り箸10cm突っ込んだ20代の女性が運ばれてきて、出し入れしてるうちに医者としての使命感をつくづく感じました。
たまにはパンティー穿いた女性が見たいです(笑)
再受験している皆さん、頑張って下さい。努力はきっと報われます。
質問は 0*0-8*7*-2*1* まで。女性限定です(笑)
HPにも遊びに来てください。

http://n*.s*k*r*s*ft.co.jp/~tt*j*m*/cgi-bin/gatex.cgi
191名無しさん@おだいじに:04/12/20 01:03:59 ID:???
>>184
マジレスしていいのかな。

考えられる病名は、肺癌かなって思う。肺門部だし、結核もあんまり考えにくいよね。無いわけじゃないんだろうけど、
典型的ではないし。あとは肺良性腫瘍とか過誤腫とか、感染症でもそういうのがあり得そう。

病名じゃないんだけど、肺門部リンパ節が腫大してるだけかもしれない。
それなら、感染症とかリンパ腫とか、まぁ、サルコイドーシスなんかも考えられるかな?両側性かどうか知らないけど。

でも咳もなく元気、って情報を考えると感染症は無さそうだね。癌かなやっぱり。
でも癌ならCT撮った時点で大体わかるだろうしね。ま、情報が凄い小出しなんでこれ以上はなんとも。

>>186
随分と>>187が手厳しいけど、正直俺も同感。どの生理学の教科書読んでも書いてあると思われ。
でもそれだと何の解決にもならないし、身近に生理学の教科書なんてねーよ、ってことかもしれないんで、
ちょっとマジレスすると、手首で取ろうが、乳首で取ろうが、心電図(ECG)が心臓の電気的な動きを見てることには変わりないわけよ。
本当は心臓そのものに電極付けた方がよくわかるんだろうけど、普通はそんなこと出来ないから手首とかで取ってる。
んで、呼吸によって波に変動が起こるなら、手首でとっても変動が観察されるってのはわかるかな?呼吸が電極とかに作用するんじゃなくて、
心臓そのものに作用してるからね。でさぁ、呼吸によって、ECG上に変化があるってのは生理的な変化で異常でも何でもないわけよ、
ノイズとかでもないのね。これで答えになってる?それとも、なぜ呼吸によって心臓の電気的な働きが変化するかが知りたいの?
もしそうなら、また何かレスしてください。気が向いたら説明するかもしれないし、そうじゃなかったら生理学の教科書読め糞が、ってレスしますんで。
192名無しさん@おだいじに:04/12/20 01:04:20 ID:???
>>187はバカか.工学部のヤツが医学関連機器をつくらんかったら医者はお手上げだろ.
193名無しさん@おだいじに:04/12/20 02:04:39 ID:???
絆創膏のガーゼ部分が剥がれなくて困ってるのですが、なんとかならないでしょうか?
お湯にしばらくつけておけば取れるのでしょうか?
皮膚と同化しているみたいな・・・
194名無しさん@おだいじに:04/12/20 02:54:54 ID:???
>>193
>お湯にしばらくつけておけば取れるのでしょうか?

そうですね、やってみてください。
195名無しさん@おだいじに:04/12/20 15:22:15 ID:???
今まであんまり深く考えた事無かったんだけど、「戦慄」って具体的にはどんな症状なんですか?
悪寒戦慄って感じで、悪寒とペアになってるから何となく「寒気」くたいに考えてたんだけど、
よくよく考えてみると、悪寒とは別に戦慄と記述されてるものもあるし、別物なんじゃないかなと思うようになりますた。
196168:04/12/20 17:01:47 ID:SNYsEI9p
>>187
ググレってのはごもっとも。一応ググってみたんだが、うまくたどりつけんかった。
ちなみに息止めてみると振幅は変わらずに一定になる。

>>191
親切なレスサンクス。
勉強になります。

>なぜ呼吸によって心臓の電気的な働きが変化するかが知りたいの?
これも知りたいですね。

うちは工業系だけで、医学系の学部はないので、図書館には生理学の本ってほとんどなんですよ・・・・
ME機器の設計とかに関しては少しあるんですが・・・・・・・
家の近所の図書館にもそんな本ないし・・・・
まぁこれを機会に研究費で購入するのもアリなんですが、何かオススメの本はありますか?
あくまで電子系の人間が読むことを前提に本を紹介していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
197名無しさん@おだいじに:04/12/20 17:16:17 ID:???
>>196
標準生理学(医学書院)でいいよ、安いから一冊買え。
医学部の学生用だから、アホでも理解はできる。
やっぱ説明するのが糞だるい。
198名無しさん@おだいじに:04/12/20 18:20:41 ID:???
>196
患者に質問されると怒る医者というのがいて、そういう話を
聞くと、ヤブの証拠ですよと説明しています。
失礼が多くてすいません。医学書は本屋がぼっていて高くて
買うと馬鹿馬鹿しいので立ち読みでもしてください。
199184:04/12/20 19:06:54 ID:M187K6pN
191様、ありがとうございます。症状ないし、血液検査も異常なく、感染ではなさそうです。良性腫瘍の場合と悪いものの場合、CTで見分けるポイントがありますか?
200名無しさん@おだいじに:04/12/20 19:27:55 ID:xTEEnVJn
>>199
ポイントはあなたの喫煙歴と年齢
あとCTとった病院ではなんと言われているのか
痰とったり細胞ぶっこ抜いたりしなかったの?
201名無しさん@おだいじに:04/12/20 23:43:14 ID:Z7Sq/rUE
基礎生理学の実験室にいて、顕微鏡下での手術をしています。
手術時、メスやピンセットの先がどうしても少し震えてしまい、
慎重にやっていると目的の作業を終えるのに時間がかかってしまいます。

本職の外科の人はどうやってこの震えを止めているのでしょうか?
何か特別な訓練法・心得などがあれば教えてください。
202名無しさん@おだいじに:04/12/21 00:45:46 ID:???
>>201
プロプラノロール飲め
203名無しさん@おだいじに:04/12/21 01:47:41 ID:???
>>168のいってることって、呼吸性不整脈とは違うような。同様の機序かな。
教えてエロい人。
204名無しさん@おだいじに:04/12/21 08:05:58 ID:fJfGzpz+
>>196
標準生理学いいぞ。
205名無しさん@おだいじに:04/12/21 12:24:53 ID:???
>>203
> >>168のいってることって、呼吸性不整脈とは違うような。同様の機序かな。
> 教えてエロい人。

禿堂。

@吸気時にRが高くなる
  

吸気時胸腔内陰圧→還流量↑、心筋のコンプライアンス↑→より大きな収縮が必要→Rが高く


A吸気時にRが低くなる    

  だとしたら さっぱりわからねーや
206168:04/12/21 13:26:34 ID:gJf1d+z2
>>197
>>204
レス&本の紹介サンクス。
早速調べてみたら、他のキャンパスに有る事が判明。
さっそく取り寄せて読んでみるよ。
207168:04/12/21 13:35:57 ID:gJf1d+z2
>>203
とりあえず、研究室の友人でもやってみたけど、おんなじような結果だった。
だから病気ではないぽ。

>>205
息を吸った時にRの振幅が小さくなってる。
深呼吸してみると、肺に空気がMaxの時、Rの振幅が最小になるみたい。

皆に進めてもらった標準生理学って本、蔵書はしてるんだが、誰かが冬休み
明けまで借りてて今すぐには見れない○| ̄|_
208名無しさん@おだいじに:04/12/21 14:29:14 ID:???
>>207
うるせーおまえ口くせーよ。氏ね。
209名無しさん@おだいじに:04/12/21 14:55:32 ID:???
>>205

> A吸気時にRが低くなる    
空気の入った肺によって心臓が押される→生理的なタンポナーデの状態
→R低く

これでどうだろう・・・・。
210名無しさん@おだいじに:04/12/21 14:57:34 ID:???
質問です。

ふとおもいついたんですけど、
小学校のときとか風邪ひいてると予防接種ってできなかったじゃないですか?

なんで??

風邪引いてると予防接種しちゃやばい理由を科学的に教えてください。
211名無しさん@おだいじに:04/12/21 14:57:49 ID:???
>>209
頭悪いんじゃねーの?
212名無しさん@おだいじに:04/12/21 14:58:33 ID:???
>>210
こども電話相談室で聞けよ
213名無しさん@おだいじに:04/12/21 15:00:56 ID:???
>>208
>>211
まぁもちつけ、確かに医学をかじったことのあるものには
こいつらの議論は馬鹿っぽくみえるかもしれないが
やつらも必死なんだよ
214名無しさん@おだいじに:04/12/21 15:03:18 ID:???
>>210
風邪を治そうと体ががんばってるところにワクチンとかうったら
体が風邪もワクチンもやっつけないといけなくなるからでちゅよ〜
わかった?ぼく?
215名無しさん@おだいじに:04/12/21 15:16:28 ID:???
>>213
うるせーおまえも口くせーよ。氏ね。
216名無しさん@おだいじに:04/12/21 15:41:43 ID:???
たしか息を吸うとき胸腔内の圧が陰圧になる
静脈血の還流量も増える→前負荷が増える→あれ???

口くさくなってきた...
217名無しさん@おだいじに:04/12/21 15:51:17 ID:???
>>216
Flank-Starlingの法則からするなら、R波は大きくなるはずだから、
迷走神経反射とかじゃねーの?吸気時の方に強く出るんじゃなかったっけ。
218名無しさん@おだいじに:04/12/21 16:11:23 ID:???
6回生です。恥ずかしながら、質問させてもらいます。
イソジンでうがいをしすぎると、ヨードの摂取過剰になって
甲状腺疾患になったりしないんですか?
219名無しさん@おだいじに:04/12/21 16:50:13 ID:???
>>218
マジレスするか・・・wパブ目処ぐらい使えよw

甲状腺腫になるヤシはいるが、機能障害になるヤシはいなかったというpaperもあれば
血中濃度増加にとどまっただけというのもある
とくに妊婦で一時的に可逆性の機能低下症になることは間違いなさそう
220名無しさん@おだいじに:04/12/21 16:54:38 ID:???
>>214
どうしてワクチンをやっつけないといけないのですか?
体にいいものじゃないんですか?
221名無しさん@おだいじに:04/12/21 17:01:25 ID:???
>>220
ワクチンってのは抗原なわけ。生ワクチンだったら、弱毒化したウィルスそのものだから、
充分に感染源となりうる。
ワクチンそのものが体に良いわけじゃなくて、ワクチン打つことでそれに対して抗体を作りたいの。
つまり、簡単に言うなら弱い毒を飲ませて耐性付けるようなもん。

これでわかった?
222名無しさん@おだいじに:04/12/21 17:38:53 ID:???
STEP消化器読んでいて疑問に思ったのですが、胃切除後の鉄欠乏性貧血の治療が、
鉄剤の経口摂取と書いてあるんですけど、鉄の吸収障害が原因なのに経口摂取するんですか?
静注の方が効果的だと思うんですけど、いかがでしょう。
223名無しさん@おだいじに:04/12/21 17:58:56 ID:???
>>222
ネタですか?
224名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:03:43 ID:???
>>223
ネタじゃなくて、本当に疑問なので教えて下さいよ。
225名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:15:28 ID:???
胃切除後では鉄欠よりも巨赤芽球性貧血が問題になるのでは?





と、はぐらかしてみるテスト
226名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:17:37 ID:???
>>225
うるせーおまえ口くせーよ。氏ね。
227名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:20:59 ID:???
>>225
両方とも問題になりますよ。
術後早期は鉄欠乏性貧血の方が問題だと思いますが。

ところで>>223さんとかは、何故ネタだと思ったんでしょうか。
普通に疑問に思いませんか?
228名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:22:14 ID:???
>>227
えっ?悪性貧血じゃねーの?
229名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:24:07 ID:???
>>227
俺はおまえが本当に6年かどうかの方が疑問だYo!!!
230名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:24:18 ID:???
>>228
悪性貧血は胃切除とは全く無関係ですけど。
231名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:24:58 ID:???
>>229
一度も6年と書いた覚えは無いですが、6年です。
煽りはいいんで、疑問に答えてもらえませんか?
232名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:28:20 ID:???
>>230
えっ?マジで?おまえ馬鹿じゃねーの?
233名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:28:59 ID:???
>>232
うるせーおまえ口くせーよ。氏ね。
234名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:30:37 ID:???
>>233
マジレスすると、ぜんぜんくさくありませんが何か?
235名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:32:39 ID:???
そんなことよりおまいら、もう年賀状書いた?
236222:04/12/21 18:33:56 ID:???
こんなとこで聞いた俺が悪かった、もう答えてくれなくていいです。
237名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:39:38 ID:???
>>235
俺はじいさんが胃切除後にSepsisで逝っちゃったから
年末年始のご挨拶は遠慮させていただきます
238名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:43:27 ID:???
オレは222が国試受かるかどうかのほうが疑問だ。
239名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:48:45 ID:bLEP/JNn
>222
いやがると余計答えたくなる。
鉄欠乏の治療の場合、経口の鉄剤は1錠に100mgのと50mgが
あります。これに対して注射の鉄剤は1本40mgです。
痛い思いと、注射のやるほうも、やられるほうも面倒なのにくらべ、
投与量は圧倒的に経口が多いわけです。胃がなくなって吸収の効率が
悪くなっても、手段の簡便さ、投与鉄量の多さを考えると、経口で
出来るだけやってだめなら静注にするのがお互いの幸せです。
240 :04/12/21 19:05:52 ID:HQzTEb28
質問です。
人身事故ってマッチングに響きますか?
241名無しさん@おだいじに:04/12/21 19:07:10 ID:???
>>240
マッチングって何?
242名無しさん@おだいじに:04/12/21 19:50:36 ID:Y/qwRBub
へー>>239
243名無しさん@おだいじに:04/12/21 20:51:50 ID:???
>>214
> >>210
> 風邪を治そうと体ががんばってるところにワクチンとかうったら
> 体が風邪もワクチンもやっつけないといけなくなるからでちゅよ〜
> わかった?ぼく?

おまえ、免疫勉強したの?w
マジでいってるならアホだね
244名無しさん@おだいじに:04/12/21 20:53:14 ID:???
もう煽りはうざいだけだって
245名無しさん@おだいじに:04/12/21 20:55:42 ID:???
>>211

>>209
頭悪いんじゃねーの?


じゃあなんで?

>>217
吸気時にR低くなるらしいんだよ。
だから謎なんだって。。
246名無しさん@おだいじに:04/12/21 20:58:32 ID:???
>>245
吸気時に迷走神経反射でR波が小さくなるんじゃない?
247名無しさん@おだいじに:04/12/21 20:58:38 ID:???
都内某帝大基礎系の院生だけど、
「風邪引いたときに予防接種がだめ」な理由をわかる医学生いたら
オレとしてはすごい驚くんだけどねぇ。

わかるやついるの?

上にある説明じゃ全然ダメだよ。っていうか、違うし。
そんなんじゃ小学生レベル
248名無しさん@おだいじに:04/12/21 21:09:59 ID:???
>>246
> 吸気時に迷走神経反射でR波が小さくなるんじゃない?


呼吸による心拍の変動は 吸気→頻脈 ですよ??
吸気時に迷走神経抑制です。

そもそも、その迷走刺激反射ってのは静脈還流量が増えた結果のもの

でもってRが小さくなる理由はなんなんだ?????
249循環器科:04/12/21 21:44:40 ID:???
>>248
吸気時に右心系の拡張末期容積が増えるのはいいよね?
一方左室はというと、中隔が左室側に押されるため拡張末期容積は減るのです。
これが吸気時のR振幅減少のメカニズム。

蛇足だけど、
吸気時に左心拍出量は一般的には減少、血圧も低下します。
これが顕著になったのが奇脈です。
250名無しさん@おだいじに:04/12/21 22:04:36 ID:jmuZvm9/
>「風邪引いたときに予防接種がだめ」な理由
仮説1、
風邪をひいてる時は免疫系が総動員されている。
予防注射というのは、抗原をメモリーさせるのが目的。
風邪の時はメモリーの能力が落ちてるだろうから、無理に
その時期にしないほうがよい。
仮説2、
風邪の時はインターフェロンが高まっている。
ここから先はよく解らないが、ワクチンもそれでより排除されそう。
251名無しさん@おだいじに:04/12/21 22:42:00 ID:???
>>250
頭悪いんじゃねーの?
252名無しさん@おだいじに:04/12/21 23:35:11 ID:???
発熱って、ワクチン接種の不適格者(絶対禁忌みたいなもん?)じゃないですか。
生ワクに対しては、
>>220
さんのような考えで理解できるのですが
不活化ワクチンについては、どうなんでしょうか。
詳しい方、よろしくお願いします。
253医学部6年生:04/12/21 23:37:26 ID:bGLEcaw5
アスピリンとアセトアミノフェンはNSAIDSに含まれるのでしょうか?
本によって、含む場合と、含まない場合があるような気がして困ってます。
また、この2薬の使い分けを教えていただけないでしょうか?
254名無しさん@おだいじに:04/12/21 23:41:13 ID:???
交差反応が起こるのではなかろうか。
255名無しさん@おだいじに:04/12/21 23:44:33 ID:???
今読んでいる本に、『齢固有死亡率』というのがありました。
→ある人が誕生日を迎えたとして、その人が翌年の誕生日までに死亡する割合。
日本における『齢固有死亡率』のデータがあるようなサイトをご存じないでしょうか。
256名無しさん@おだいじに:04/12/21 23:44:44 ID:tz0qdOfj
QOLについての質問です。
DMのPtに、薬で治療する以外に、食事療法や運動療法があると
詳細に説明した場合、PtのQOLの向上に貢献したと言えますか?
257名無しさん@おだいじに:04/12/22 00:25:45 ID:VGb5iEWu
>>256
その人が快適と感じられなかったら貢献したとはいえないのではなかろうか
食事療法でマック禁止とか
まったくのひきこもりに散歩強要とかは
健康には貢献しているがQOLは低下しているとおもわれる
258名無しさん@おだいじに:04/12/22 00:35:15 ID:???
>>249
僕の教科書では
吸気時に肺にプールされる血液が増え
左室の前負荷が減るとある。
こっちの方が単純で覚えやすい


タンポナーデで吸気で頚静脈怒張はよくわかるんですけど、
なんで正常時、吸気で頚静脈虚脱するんですかね。
還流量増えて血管内容積増えそうなんですが・・・。

流速が早くなるからでいいんでしょうか??

おしえてください
259名無しさん@おだいじに:04/12/22 05:34:48 ID:???
粘着なおしえてちゃんだなw
260名無しさん@おだいじに:04/12/22 09:13:54 ID:???
>>258
ボクちゃん、もっとお勉強しましょうね
261いくら必要ですか、私立医:04/12/22 09:37:42 ID:???
急な質問ですいません
私立の場合入試の成績によっては特待生扱いで寄付金免除があったりするらしいですが
現実問題として一体いくらぐらい用意すればいいでしょうか?

私は今高2です。5科目平均の偏差値60前後、国立医は不可能。ただ
親は自営業なので、入学金2000万+600万×6年ぐらいなら大丈夫といってます。
親は医者になれなれってうるさくて。

私は医者になれるでしょうか?
262名無しさん@おだいじに:04/12/22 09:44:36 ID:???
>>261
板違い。氏ね。
263循環器医:04/12/22 09:47:47 ID:???
>>258
いい質問だね
今時の医学生はこんな難しいこと、みんなわかるの?
264名無しさん@おだいじに:04/12/22 10:22:16 ID:???
>>263
せんせー暇ですねw
265名無しさん@おだいじに:04/12/22 10:25:42 ID:???
こんにちは。
医化学の試験が近いのですが、
解糖系やペントースリン酸回路など、覚えることが多すぎて
混乱してしまっています。なにか語呂合わせのようなもので
覚えやすい方法はあるのでしょうか?
また、これについてなにか良いHPなどをご存じでしたら紹介
して下さい。よろしくお願いします。
266名無しさん@おだいじに:04/12/22 11:02:00 ID:???
>>265
人に聞く前にググれ。このチンカス!氏ね。
267名無しさん@おだいじに:04/12/22 12:07:49 ID:???
入学金というか寄付金に上限は無いよ、入試が0点でも金積めば入学は出来る。
面接で親の職業といくら出せるか聞かれれるからね私立は(w。

まあ無理して入っても留年、国試浪人等々が待ちかまえているが・・
それでもしばしば医者になっちゃう人がいるんだよね。
ここのスレッドのレベル見てりゃ分かるでしょ。>>261
268名無しさん@おだいじに:04/12/22 14:01:30 ID:???
>>265
自分で簡単なチャートでも作って覚えた方が早いよ
書いてみると覚えやすいし
プログラミングのアルゴリズムの要領で書けばいいんじゃない?
269名無しさん@おだいじに:04/12/22 16:35:04 ID:???
高校生用の生物の図説はどこの出版社のものが一番良いでしょうか。
高三で医学部志望なのでこれから先も使うことを考えると今の図説よりも詳しいものを使いたいです。
ちなみに今の図説は旧課程の数研です。
270名無しさん@おだいじに:04/12/22 16:50:15 ID:???
>>263
先生全般的に勉強になったありがとう
271名無しさん@おだいじに:04/12/22 17:06:26 ID:???
>>269
その気なら「細胞の分子生物学 第4版」でも買っとけ
272名無しさん@おだいじに:04/12/22 17:47:33 ID:???
>>269
受験板行けよ
273名無しさん@おだいじに:04/12/22 22:53:42 ID:xO+VU/GE
アマルガム充墳一本6千円ってボッタクリだろ!!
274名無しさん@おだいじに:04/12/23 12:24:30 ID:+Eoc06gH
Boerhaave症候群がMallory-Weiss症候群よりも出血が少ないのはなぜ?
好発部位の粘膜下動脈の量が関係してるのだろうか?
275名無しさん@おだいじに:04/12/23 12:29:33 ID:???
処女膜があるのに、なぜ童貞膜というものが存在しないのか。

昔から疑問だったけど、国家試験に出たらどうしよう。
276名無しさん@おだいじに:04/12/24 16:47:29 ID:ea3r/dS4
キズパワーパッド( ttp://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/power_pad.html )って、
本当に3倍早くキズを治すと思いますか?

277名無しさん@おだいじに:04/12/24 23:25:27 ID:???
>273
料金にこだわる人は全部保険でやってくれと頼めばよい。
私はそうしている。
>274
出血量の違いがあるという報告を知らない。
重大な疾患はまずどうしたら命を助けられるかを第一に考えよう。
>275
どうせ結果は解ってます。
>276
君の皮膚で実験してここで報告してください。
278名無しさん@おだいじに:04/12/25 06:16:14 ID:DsR1kMKy

 カルバマゼピンの分子生物的な作用機序を教えてくださいませんか?
279278:04/12/25 07:45:32 ID:???
専門的な用語を使われて結構です。
280278:04/12/25 08:28:41 ID:DsR1kMKy
ちなみに279はほんとに私です。
281名無しさん@おだいじに:04/12/25 08:43:17 ID:mFYcJTgk
健康診断を受けてきました。

結果D判定で、要正拳

とありましたが
なぜ正拳なんですか。
282名無しさん@おだいじに:04/12/25 11:42:01 ID:???
空手でもやるか癌の疑いでもあるのかどっちかじゃね?
283名無しさん@おだいじに:04/12/25 15:02:12 ID:JiNI3FTS
キスマークを早く消す方法を教えてください。
284名無しさん@おだいじに:04/12/25 20:45:23 ID:???
化粧をぬりまくれ
285名無しさん@おだいじに:04/12/26 15:35:01 ID:???
当方、今3年なのだが質問がある。
臨床の授業が始まってるのだが(いまは冬休み)、周囲でアプローチやQBを解きながら
勉強している人たちが1〜2割いる。

この方法は効果的なのかどうか意見を聞きたい。
国試対策にはいいのだろうが、実際の臨床医学として今やるべき勉強なのか迷っている。

自分の今の勉強のスタンスとしては、授業+STEP+α(成書で詳しく調べる)といったもの。
時間的余裕があれば、ガイトンなり読みたいとは思っているが、今のところはまだ興味のある部分しか呼んでいない。

ポリクリが5年から始まるが、それまでにできるだけのことはやりたいと思っている。
国試対策はまだ考えておらず、6年からでもいいと思っている。
先輩に聞くが、まともな答えを返してくれる人がいないので、ここへ相談しにきた。
ときどき煽りもあるが、まともなレスも多々あるので、答えて欲しい。
286名無しさん@おだいじに:04/12/26 17:03:59 ID:???
カルテに記載される

「EOM」

の意味を教えてください。
287名無しさん@おだいじに:04/12/26 17:32:19 ID:???
>>285
それが人にものを頼むときの態度か!!(゚Д゚#)ゴルァ!!
288名無しさん@おだいじに:04/12/26 17:42:52 ID:???
>>285
お前の勉強はそれで十分。授業に出て教科書読んでる時点で合格だ。
ポリクリの貴重な時間をQBで潰しさえしなければ後は好きなようにどうぞ。

で、3年でQBは明らかに早すぎ。もちろん無駄ではないけど、必要ではない。
一つの疾患を色々な点から見るのは、その疾患に対する理解が深まるのでいいことだ。
勉強したいのであれば、悪くは無いとは思うが。
289285:04/12/26 18:22:13 ID:???
>>288
レスありがとう。とりあえずはこのままやっていこうと思う。

ところで少し具体的に聞きたい。
マイナー系の学習に当てる時間がどうしても少なくなってしまう。
もちろん内科をしっかりやっておくことは必須なのだが、将来のことを考えると
マイナー系をどうしても軽視できない。

ポリクリにどの程度期待していいのかわからず少し不安も感じている。

長期的な休みを利用してやろうと思っていたが(マイナー系)、どうも苦しい感じがする。
みんなどうしているのか教えてほしい。

290名無しさん@おだいじに:04/12/26 18:40:29 ID:???
>278
Carbamazepine has demonstrated anticonvulsant properties in rats and
mice with electrically and chemically induced seizures.
It appears to act by reducing polysynaptic response and blocking
the post-tetanic potentiation. Carbamazepine greatly reduces or
abolishes pain induced by stimulation of the infraorbital nerve
in cats and rats.
It depresses thalamic potential and bulbar and polysynaptic reflexes,
including the linguomandibular reflex in cats.
Carbamazepine is chemically unrelated to other anticonvulsants or
other drugs used to control the pain of trigeminal neuralgia.
The mechanism of action remains unknown.
分子生物学的な答えは最後の行。

291名無しさん@おだいじに:04/12/26 18:44:45 ID:???
>>289
へぇ〜3年なのに、もうマイナーやってるんだ〜。へぇ〜w
292名無しさん@おだいじに:04/12/26 19:16:47 ID:???
>>286
Extra-ocular movement
293名無しさん@おだいじに:04/12/27 00:13:34 ID:???
統合失調症とそう鬱病の両方を発症することはありますか?
294名無しさん@おだいじに:04/12/27 11:47:37 ID:F6i8KCxo
ステッドマン医学大辞典が収録されている電子辞書を買おうと思い検索をかけたところ、
casio と seiko で出していることがわかりました。
どちらにしようか悩んでるんですが、どなたかご意見お願いできないでしょうか。
他にwindows用の辞書ソフトもあるようですが、使い勝手はどのようなものでしょうか(便利?)
295名無しさん@おだいじに:04/12/27 12:02:25 ID:???
>>294
win用を使ってるけど滅多に使わない
使い勝手は他と比較してないんで何とも言えんがな
296名無しさん@おだいじに:04/12/27 12:39:24 ID:56jn2R4D
くたばりました。死因は寝返りをうったさいに、それまで自重で圧迫されていた腕か解放された時のフラッシュシンドローム。馬鹿?
297名無しさん@おだいじに:04/12/27 20:25:34 ID:???
白血球の減少、吐き気、複数回の嘔吐、腹痛、高熱で思い当たる病気って何でしょうか?
なんとなく・・・で構いません。入院を勧められましたが、点滴3本で済ませたそうです。

処方されている薬は抗生物質と急性胃炎と、吐き気止め、腹痛止め・・・だそうです。
その人は20代前半の男性です。今までは健康だったようですが・・・。

詳しい検査結果も解からないのに、こんなの判断材料にならないとは
思いますが、なんとなくでいいので、思い当たる病名を教えてください。
298名無しさん@おだいじに:04/12/27 20:53:51 ID:???
>>297
癌だよ。がん。
299名無しさん@おだいじに:04/12/27 22:05:02 ID:???
>>297
入院した方がよかったかもな
300297:04/12/27 22:06:14 ID:???
>>298
え・・・うそ・・・。他に同じような症状の病気ないのかな?
そんなはずないですよ・・・。だって・・・。
301名無しさん@おだいじに:04/12/27 22:10:00 ID:???
>>300
医者の言うことを信じなさい
はい、次の方どうぞ〜
302297:04/12/27 22:19:00 ID:???
>>301
わかりました・・・。ありがとうございました・・・・。
303名無しさん@おだいじに:04/12/28 00:53:42 ID:???
>白血球の減少、吐き気、複数回の嘔吐、腹痛、高熱

漏前コマーシャルsexワーカーと何かしてないか?
保健所逝って来い
304名無しさん@おだいじに:04/12/28 00:57:18 ID:TJevIbqm

http://rinrinka.value-net.net/29/dsi/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

305名無しさん@おだいじに:04/12/28 00:58:45 ID:???
>>297
エイズだろ、エイズ
306名無しさん@おだいじに:04/12/28 01:41:17 ID:cfPAlspS
小さい頃、てんかん発作を起こして(そういわれた)15年以上薬を飲んで
いました。医者には「余計な波がたくさんある」といわれましたが、
当時幼かった私はなんのことかよくわからず、病名も不明です。
親も教えてくれません。未だに。
こういうのってなんなんでしょうか。発作は一度だけで、それからずっと薬を
飲みつづけていて、数年前にやっとやめました。
誰か教えてください。私の病気はなんだったのでしょう。ちなみに側頭葉です。
307名無しさん@おだいじに:04/12/28 02:15:53 ID:gneU/Q/V
ある格闘家が「自分の体脂肪率は3%、鋼の肉体だ」などと言っているんですが
こんな人間本当にいますか? 死にませんか?
かえって不健康な気がするんですが
308名無しさん@おだいじに:04/12/28 02:38:08 ID:cfPAlspS
私は女ですが体脂肪率9%ですから
309名無しさん@おだいじに:04/12/28 02:51:59 ID:???
今存在する病気が全て治せるようになるには何年くらいかかるのだろか・・・
310名無しさん@おだいじに:04/12/28 03:09:01 ID:???
質問です。男性であることは冠疾患のリスクらしいですが、何が原因でそうなるんでしょう?
エストロゲンの作用を考えるとホルモンが悪いとも思えんし。
311名無しさん@おだいじに:04/12/28 09:00:05 ID:0N9U+O2o
>>297
なんかの感染症だと思うけど?どうよ同業者?
312名無しさん@おだいじに:04/12/28 09:19:21 ID:yxHcaCrJ
助手
臨床助手
医員
の違いを教えて下さいませ
313名無しさん@おだいじに:04/12/28 11:02:20 ID:???
>310
差があるという統計があるだけで原因は不明です。
>311
現在もう直ってるのですからどうでもいいんです。ほっときましょう。
>311あまり自信がないけれど・・
助手;大学病院の医師職員として有給の地位がある人。
臨床助手;国立大学病院で診療に対して厚生省から給料がでている助手。
     他に学生の教育要員として文部省から給料がでている助手もいる。
医員;医局に属して診療にたずさわれる者。金の保証はない。研究生だと
   逆にとられる。私は研究生の保証人になって、そいつが金を払わないので
  大学から金を請求されて困った。
314名無しさん@おだいじに:04/12/28 11:17:06 ID:???
>>310
良いテーマだからお前が研究してくれ。
疫学的調査に基づく知見だろうから理由はまだわかってないんじゃないだろうか。
315名無しさん@おだいじに:04/12/28 14:40:07 ID:???
統合失調症とそう鬱病の両方を発症することってありますか?
316名無しさん@おだいじに:04/12/28 17:07:50 ID:???
>>315
ある
317名無しさん@おだいじに:04/12/28 20:30:51 ID:65jE0Ksc
医学生が毒男板で暴れています。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1103992578/

なんとかしてください。
318名無しさん@おだいじに:04/12/28 20:35:46 ID:???
はん? 勝手に暴れてください。
319名無しさん@おだいじに:04/12/28 21:11:16 ID:ndIyEtpj
>>310
酒、タバコやるからじゃないの?
320名無しさん@おだいじに:04/12/28 22:23:48 ID:???
>319
統計をだす時はそんな事は全部考慮してあります。心配なく。
321名無しさん@おだいじに :04/12/29 00:13:33 ID:QaFhJPgP
この病棟ではゾロしか扱ってません。
ゾロを使ってもらえないと、利益が得られないので
退院していただきます。これが病院の方針ですから・・と言われました。
従わなければいけないのでしょうか?
322319:04/12/29 00:13:49 ID:???
>>320
それにも増して男性がかかり易いんですか?
323名無しさん@おだいじに:04/12/29 01:45:38 ID:???
ダンピング症候群の食事療法で、乾燥した食物を摂取し、食事中の水分摂取を控えるようになっている。
まあ空腸を拡大させないようにするためなのだろうが、この場合、食物の浸透圧を下げるためには少量の水分摂取は有効だと思うが、どうだろう?


324名無しさん@おだいじに:04/12/29 09:16:15 ID:???
>322
理解するには、多変量解析とか因子分析の知識が必要。
325名無しさん@おだいじに:04/12/29 13:07:00 ID:???
小児外来の現状ってどうなんですか?
小児専門の外来ってやっぱり少ないのかな。
326名無しさん@おだいじに:04/12/29 13:25:36 ID:4WBiZyIF
質問1
ニコチンは末梢の血管は収縮させ、中枢(脳など)のは拡張させるというのは本当ですか?

質問2
テトラミドの添付文書にある
>ノルアドレナリンのturnoverを亢進する

オーラップの添付文書にある
>ノルアドレナリン系においては,その受容体を遮断せず代謝回転率だけを高める
というのは同じ意味ですか?

専門用語を使われてかまいませんので、詳しくお願いします。
質問2は違う場合なぜ違うのかできるだけ詳しくお願いします。
327名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:16:30 ID:???
6年の者なのですが、質問します。公衆衛生分野です。

過去問で
「麻薬中毒者を警察に通報する」
「犯罪加害者の容態をマスコミに言う」
などの選択肢があり、正しい物を選ばせる問題がありました。

QBは「麻薬・・・」というのを答えにしておりましたが、
メックのDr.高◯のビデオ講義では「マスコミ・・・」であると言っておりました。

私としては、どちらも守秘義務違反のような気がするのですが。
しいて言うなら、「麻薬・・・」の場合、通報しなかったら犯人隠避容疑がかかる気がして
「麻薬・・・」を選びたくなります。

この場合、どうなのですか?守秘義務と犯人隠避のライン引きも含めた考え方をご教授下さい。
浅学な私で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
328名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:24:25 ID:???
4年の者なのですが、麻薬には報告義務があり、覚せい剤にはないと記憶しております。
329名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:27:38 ID:???
どうもすいません警察ではなく都道府県知事にでした。
330名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:28:11 ID:???
>>327
麻薬中毒者を警察に通報するのは合法。
331327:04/12/30 01:32:07 ID:???
>>328-330
早速のレスありがとうございます。
>>327さん、そうなのですか?ならビデオが間違いということでよろしいのですね?
ありがとうございました。
332331:04/12/30 01:32:57 ID:???
間違えた。
後半は>>330さんです。

すんません。
333名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:44:53 ID:Nd2dF2HB
あの…ヤコブ病ってなんですか?私は専門的な知識をもっていないので解りやすく説明していただければ嬉しいのですが。。。
334名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:53:50 ID:???
>>333
プリオン病の1つ
罹患すると助かりません

ってか、何が聞きたいわけよ
335名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:04:04 ID:Nd2dF2HB
(@_@;)それは感染する病気ですか?
336名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:11:15 ID:???
>>335
するよ
337名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:37:08 ID:Nd2dF2HB
どうゆう経路で?体液とか? 細かくすみませんm(__)m
338名無しさん@おだいじに:04/12/30 03:43:14 ID:???
脳を食べると感染します(笑)
339名無しさん@おだいじに:04/12/30 04:51:29 ID:???
>>327
あれは問題が悪いと思うが、QBも教育出版も「麻薬」を答えにしてるので
それで良いかと。高○先生は熱弁してたが、国家試験的に「容疑者」を答えに
するのはためらってしまう。まあ弁護士の先生が言う事だから法的に誤りでは
ないのかもしれないけど。

不適切って事で流して良いんじゃないの?
340名無しさん@おだいじに:04/12/30 11:17:49 ID:???
>326
複数の質問はいくない。
自分でもう一度よく考えて何が知りたいのか生理してでなおそう。
疑問を持つのは良いこと。
更に、それを調べ上げられるかどうかが、医者の基本的な実力です。
表立っては言えませんが?何も知らなくても調べられればいいとも
いえます。
341名無しさん@おだいじに:04/12/30 12:05:43 ID:???
質問です。

パーキンソン病で初期で振戦が目立つ場合、
アーテンとセルシンを使うと聞いたのですが、セルシンは
何の作用を期待して使うのでしょうか?
(振るえ止め、筋肉弛緩作用、精神安定とかでしょうか・・・?)
342名無しさん@おだいじに:04/12/30 14:02:54 ID:ySK2HvV+
>285
君は、医学の前に敬語の使い方を学ばないと、
医者として仕事できなくなるよ
343名無しさん@おだいじに:04/12/31 01:12:50 ID:1AJHNuF6
>341
>何の作用を期待して使うのでしょうか?
(振るえ止め、筋肉弛緩作用、精神安定とかでしょうか・・・?)

そうでしょう。しかしながら医療はなるべくマクドナルド型の
マニュアル医療がよいです。
クロナゼパム、ベーターブロッカーが普通でしょう。
344326:04/12/31 14:08:17 ID:dcyCGB0M
>>340
私は医者じゃありません。ただの素人です。
質問も整理したつもりなんですが、、、
もちろん片方でもいので質問宜しく。>>326
345名無しさん@おだいじに:04/12/31 20:02:14 ID:dDoTxiY/
三十六歳無職ですが、これから医療職の資格を取りたいと思います。
何の資格が一番良いでしょうか。
346名無しさん@おだいじに:04/12/31 20:12:09 ID:j6oRPsoq
舌を思い切りかんで若干血が出てしまいました
4日たった現在まだ若干腫れて痛むんですけど
早く治すためにとる行動はどういったものでしょうか?
とりあえず食事はなるべくひかえて食事をした場合すぐ
うがいをして口の中をきれいにしているんですが
他に何か取るべき行動を教えてください
また普通は舌を切った場合どれらいで治るものなのでしょうか?
人によって違うとかそういうくだらんことではなく平均としてお願いします
347名無しさん@おだいじに:04/12/31 20:19:50 ID:???
>>345
介護士

>>346
舌の安静を保て。
なるべく食わず喋らず黙ってろ。
でも栄養はとらなきゃいけないから何か力付きそうなものでも飲め。
数日もすりゃ治るよ。
348名無しさん@おだいじに:04/12/31 20:27:09 ID:dDoTxiY/
>>347
どうもありがとうございます。
介護士ですかあ。
いわゆる補助看と一緒ですか?
何も知らなくてスマソ。
349341:05/01/01 01:57:44 ID:???
>>343
なるほどなるほど
どうもありがとうございました〜
350名無しさん@おだいじに:05/01/01 15:16:26 ID:zRWJkfFq
ちと質問なんです。
今まで中心静脈栄養でフルカリックが入っていた慢性心不全の患者で、
抹消に変えて点滴量減らしていこうとしてアミノフリード使おうとしたら、
指導医に「心臓の悪い人にアミノフリードは禁忌だよ。」と言われました。
フルカリックが良くてアミノフリードが駄目な理由って何かあるのでしょうか??
351名無しさん@おだいじに:05/01/01 19:00:54 ID:???
>350 自分が使おうとする薬は必ず添付文書読め。
352名無しさん@おだいじに:05/01/01 19:58:29 ID:???
>>350
フルカリックの方が単価∝利益が高いってことくらい常識だろ
少しは病院経営のこと考えてやれ
353名無しさん@おだいじに:05/01/01 23:51:38 ID:???
やる気と集中力は別物で、脳で扱っている部分も違う、というのは本当ですか?
354名無しさん@おだいじに:05/01/02 02:17:43 ID:zCC8t3jQ
質問させて下さい。ぞくに言う湯あたりとはどういう症状なのでしょうか。
めまい、吐き気などのある場合適切な処置はありますか?
私は温泉で働いていますが、今日も三人具合悪くなりましたが、適切なマニュアルがありません。
首を冷やすとか、足から冷やすとか素人意見でバラバラです。
ぬるま湯を飲ました方がいいのか?枕してもいいのか、頭は下げるべきか、など。
どうぞよろしくお願い致します。
355名無しさん@おだいじに:05/01/02 02:26:17 ID:???
>>350
薬剤師にきいたら?
356名無しさん@おだいじに:05/01/02 03:51:46 ID:???
まず水分補給じゃん。
357名無しさん@おだいじに:05/01/02 06:01:12 ID:Cz7wvMI6
学生なんですが、質問させてください。
えっと、CTでクモ膜下出血が確認されたら、
次に行うのって治療として開頭して洗い流すんじゃなくて、
その前に造影検査(?)をしないといけないんですか?
358名無しさん@おだいじに:05/01/02 13:43:08 ID:oegyDnxJ
23歳女。家庭の事情で5年間高卒後は親戚の介護をしてました。
ひと段落してこの先介護の必要もなくなったので
どうしても研究したい分野がある為、国立の医学部に入って
修士博士まで進み研究医になりたいのですが、年齢的に可能でしょうか?
現役や1浪の人と比べて不利であるのは承知ですが、年齢が理由で研究室や就職先が
あまりにも殆ど選べないとか決まらない等であれば考え直すべきかと思ってます。

もうすぐ24なので入学するときは25か26になります。
医学部(医者)や研究者は他の学部や職業に比べて、比較的年齢で諦めなければならない事は
少ないと聞いた事はありますが、やはり思うような研究のできる環境が
年齢を理由に与えられない可能性は、ある程度は仕方のないものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
359名無しさん@おだいじに:05/01/02 13:56:48 ID:???
不利になる大学とならない大学があります。
学力面は大丈夫ですか?
360名無しさん@おだいじに:05/01/02 15:09:22 ID:???
>>358
少しはいろんなスレのログくらい読めよ
医学部医学科なら年齢とか関係なく研究医になれることくらいすぐわかるだろ
年齢よりも能力と努力
本気で基礎研究する気なら結婚して家庭と両立は当然無理な
詳細はQ大のN山教授のサイトを見ろ

ま、そのくらいのリサーチ能力も無いなら研究も無理だろうがな
361:05/01/02 17:00:50 ID:+UBaYAly
理学部
362名無しさん@おだいじに:05/01/02 18:01:33 ID:aizgNI4B
>353
>やる気と集中力

やる気は前頭葉
集中力は扁桃体
363名無しさん@おだいじに:05/01/02 18:05:32 ID:aizgNI4B
>354
入浴、注意で検索、サイトが沢山あります。
364名無しさん@おだいじに:05/01/02 20:47:36 ID:CX8KYqWP
>>362
やる気(動機づけ)は帯状回、集中力は側座核、好き嫌いは扁桃体じゃないの?
365名無しさん@おだいじに:05/01/02 21:41:02 ID:CGs+25d4
教えてください!急性心筋梗塞と類似の症候を呈する疾患5つってなんですか?
胸痛で急性大動脈解離、狭心症、肺塞栓症、心膜炎とかでしょうか?
366名無しさん@おだいじに:05/01/02 22:10:55 ID:???
>>365
そんなもんだね
367名無しさん@おだいじに:05/01/02 22:13:31 ID:CGs+25d4
365です。すみません、あと一つなにかありますでしょうか?
368fucker:05/01/02 22:31:52 ID:wozTNjTB
>>365 PNEUMOTHORAX
369名無しさん@おだいじに:05/01/02 23:39:48 ID:CGs+25d4
fucker様ありがとうございました。これで解決しました。
370名無しさん@おだいじに:05/01/02 23:52:51 ID:+/AexFeH
お医者さんに質問です。
昨年10月の終わりに風邪を引き、熱は下がりましたが、咳が止まりません。
咳止めも抗生物質も効きません。
これは何ですか?
マイコプラズマ肺炎かも知れないと怯えています。
ちなみに海外在です。
助けて。
371名無しさん@おだいじに:05/01/02 23:55:33 ID:+/AexFeH
当方20台後半女です。
咳は乾いた咳です。痰はあまり出ませんが、出たら透明か薄黄色です。
さらさらです。
これといって体調に不調を感じませんが、就寝前に咳き込むことが多いです。
ちょっと胸が痛いです。
年末年始で病院がおやすみなので、怖くてたまりません。
372名無しさん@おだいじに:05/01/02 23:59:20 ID:+/AexFeH
昼間は小康状態です。
たまに咳き込みますが。。。
373名無しさん@おだいじに:05/01/03 01:54:25 ID:50+i2Ymr
ここって、お医者さんの卵が集まるスレですよね。
実は、ちんこの裏筋きっちゃったっぽいンです。
私は29年間真性包茎だったので、裏筋の存在を知りませんでした。
それで、自分で皮をきとうから分離させようとして、
かなり無理やり引っ張ったり、少しだけ剃刀も使ったりしました。

今は触らなければ痛くないし、出血も止まっています。
もしもの話ですが、裏筋ってもしも切れていた場合、やばいですか?
どうかマジレスお願いします。
きとうと皮を分離させたのは、昨日の夜です。
374名無しさん@おだいじに:05/01/03 01:55:22 ID:50+i2Ymr
心配です。では夜も遅いので寝ます。
できたら夜のうちにレスお願いします。
375名無しさん@おだいじに:05/01/03 07:13:15 ID:zCYPrFyD
質問です
スマトラ沖地震でも使われている歯型による個人の確認ってどうやるの?
自分の歯の治療データとかを歯科医院とかからもらって確認するの?
歯型って都合よくあるものなの?
376諜報班:05/01/03 08:20:48 ID:???
>>373の裏筋切っちゃった男って、


明日ソープで初体験済ませてくる4 そして病院へ…。
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1104682881/l50

>>1 ◆MzNAWs2k.I

なんじゃね?話が完全に一致してる。こりゃ祭だなw
377名無しさん@おだいじに:05/01/03 11:20:10 ID:wV8S5miQ
>>373
白状しろ!
378名無しさん@おだいじに:05/01/03 11:27:11 ID:bZ6AEyC6
うはwwwwVIPからきますた
379名無しさん@おだいじに:05/01/03 11:29:39 ID:???
380名無しさん@おだいじに:05/01/03 12:14:19 ID:/MlAyIMl
ばーかばーか

病院池よ
381名無しさん@おだいじに:05/01/03 12:17:58 ID:wcJO3n4h
誰か冗談抜きで答えてくれる人はいないの?
382名も無きMR:05/01/03 12:52:35 ID:???
冗談で答えてくれる方々ならゴマ○といるが・・・
383名無しさん@おだいじに:05/01/03 13:24:06 ID:50+i2Ymr
みなさん、回答どうかよろしくおねがいします。
本気で困っています。
384名無しさん@おだいじに:05/01/03 13:27:15 ID:gBjXFSgG
>>382
ゴマミwwwwwwwwwww
385名無しさん@おだいじに:05/01/03 13:33:29 ID:v2Tl3trl
>>373
すぐに泌尿器科に行って相談したほうがよいでしょう。
剃刀を使ったという点で、細菌などによる化膿も考えられます。
消毒などの措置は自分でやらないほうがいいです。
保険証を持って落ち着いて病院にいきましょう。
386358:05/01/03 13:37:01 ID:m8zI+UAj
>359
学力面は高3のときは東大を目標に勉強してました。基礎は出来ているのでこれから1年間
受験勉強をして05年度の試験を受けようと思ってます。
どこまで詰められるか分かりませんが、研究をしたい場合東大が強いらしいです。
京大も良いと聞きますが・・・。この二つの大学の場合はどうでしょうか?
そのどちらを受けて落ちた場合は次の年に他の国立を受験の予定です。経済的に私立は無理です。

>360
質問する前に自分なりに調べてみたのですが、臨床医ではなく研究の場合は
見つけられませんでした。もう少し調べてみようと思います。
特に良いスレがあれば出来ればヒントをもらえると嬉しいです。
結婚は考えてないので問題ありません。あと研究の場合、年齢よりも結果が全てと聞いてましたが
それ以外に関してもN山教授のサイトは大変参考になりました。有難う御座います。
387名無しさん@おだいじに:05/01/03 13:37:12 ID:???
おお優しい>>385が回答を。
てなわけで>>373は早く病院に行けや。
388名無しさん@おだいじに:05/01/03 14:10:28 ID:???
>>373
状態を見てないから詳しくはいえないけど
イソジンやマキロンで消毒して軟膏を
塗っとけば自然に治ります。性交渉や自慰
をするときは終わった後に素早く洗えば
問題ないです。裏筋はない人もいるので
特に問題はないと思います。お大事に。
処置さえしてれば病院にはいかなくてもいいです。
389388 ◆atOOZdY4Rk :05/01/03 14:26:55 ID:???
>>373
病院にはいかないんでしょうか?
行ってもあまり私の言ったことと
かわらないですが・・・29歳なら会社とか
大変でしょうけど、3時間に一回はトイレなどで
薬を塗ってあげてください。そうすれば
大丈夫ですので。心配なので二回レスしてしまいすいません
390名無しさん@おだいじに:05/01/03 16:24:27 ID:???
もし本当に裏筋が切れているなら、
まずはよく洗って消毒
(できればアルコール、無ければお酒。それも無ければ、市販のマキロンでよいでしょう!)
をするべきです。
病院に行く必要は必ずしも無いというのは、
>>388さんと同意見です。
つまり、消毒さえすれば全く問題ありません。
セックスは2,3日もすればできるようになるでしょう!!!
391名無しさん@おだいじに:05/01/03 18:07:07 ID:upvpaK+S
痛風の治療に使われるコルヒチンですが、これは微小管の形成を邪魔するこで、
白血球が末梢部に達する事ができなくなる。そのおかけで、尿酸塩が析出するのを
軽減できるからとあったのですが、別の痛風治癒剤、例えばプロベネシドはどのような
機構を経ているのでしょうか?

よろしくお願いします。
392名無しさん@おだいじに:05/01/03 18:18:23 ID:J6Au+cqY
すいません、歯茎を押すと痛くて気持ちいいのですがどうしてですか?
ちなみに歯磨きしたら血が出ました....


393388 ◆atOOZdY4Rk :05/01/03 18:29:01 ID:???
>>392
僕も気持いいです
394名無しさん@おだいじに:05/01/03 20:58:44 ID:Q1jySZAZ
>>375 は推理小説とか読まないのかな。
石膏の歯形は患者全員に作るものでもないし、義歯を作製した後は捨てるよ。
右上の6番欠損とか、左4番に詰め物といった記録と照合することだよ。
395名無しさん@おだいじに:05/01/03 21:46:23 ID:???
>>391
NEW薬理学に載ってましたよ
396名無しさん@おだいじに:05/01/04 00:10:46 ID:???
>>391
治療薬マニュアルもね
397名無しさん@おだいじに:05/01/04 00:50:21 ID:???
ものすごーく専門的なスレで聞くようなことではないかもしれませんが、、

この前風邪薬飲んでそれからすぐに酒飲みました。
服用してたぶん4時間とかそこらかな。ゲロゲロしちゃったんです。
量的には自分の中じゃぜんぜん吐く量じゃありません。
絶対「薬+酒」のせいだと思うんですが、果たして酒と風邪薬の組み合わせは
何がダメなのか。具体的に原因を知りたくてこのスレに飛んできました。
ご教授願います。ちなみに酒スレから参りました。
398名無しさん@おだいじに:05/01/04 00:50:35 ID:p79kkhyd
知っておきたい医薬品選400ってどうですか?
私薬理関係はこれしかもってないのですが。
399名無しさん@おだいじに:05/01/04 02:06:33 ID:???
>>397
お前に説明してもわかんないと思うんで。
次から酒と一緒に飲まないことだ。

>>398
治療薬マニュアル
今日の治療薬

この辺がスタンダードだと思う。
「知っておきたい〜」を使ってる奴は余り見たこと無いな。
上記2冊は持ってて損は無いと思うよ。PDAやWeb版もあるし。
400名無しさん@おだいじに:05/01/04 14:17:05 ID:???
昨日、顎と下唇の間にあったニキビを汚い刺抜きで潰して、
翌日起床すると、ニキビの痕と下唇がタラコ唇のように腫れてしまいました。
痛みが伴い、食事も間にならないので、今から病院行こうと思うのですが何科に行けば良いのでしょうか?
401名無しさん@おだいじに:05/01/04 14:49:28 ID:???
>>400
耳鼻科へどうぞ。
402名無しさん@おだいじに:05/01/04 14:55:12 ID:???
>>400
皮膚科へどうぞ。
403400:05/01/04 15:20:18 ID:???
>>401
>>402
これじゃ何科に行けば良いか迷ってしまいます。正しい答えを教えてください。
404名無しさん@おだいじに:05/01/04 15:28:48 ID:???
>>403
どっちでもいいということ。
外傷性だから皮膚科より耳鼻科を俺は勧める。
405名無しさん@おだいじに:05/01/04 15:51:43 ID:nGKz4Bcw
>>404
ありがとうございました。
早速耳鼻科に行ってきます。
406名無しさん@おだいじに:05/01/04 17:15:21 ID:???
ジギタールに用いた手袋はやはり感染性廃棄物ですか?
407名無しさん@おだいじに:05/01/04 17:29:31 ID:8/BfTITE
いい医者ってなんですか?
408名無しさん@おだいじに:05/01/04 22:02:50 ID:HbEOG8cW
>392
>すいません、歯茎を押すと痛くて気持ちいいのですがどうしてですか?
ちなみに歯磨きしたら血が出ました

私もそうです。歯周病です。毎日みがいてると出血しなくなります。
さぼるとすぐ再発。私は右の歯周病で右の肩こり。左も同じ。
肩こりで再発がわかります。
409名無しさん@おだいじに:05/01/04 23:04:12 ID:p79kkhyd
風邪薬、咳止めに入っている無水カフェインは、
他の薬品の眠くなるという副作用を緩和するためのものですか?

許容量を越えたリン酸コデインが入っていたのですが。。。
410名無しさん@おだいじに:05/01/05 09:40:24 ID:???
>409
その作用もある。
コデインは便秘になることもある。カフェインはそれも抑える。
許容量などというものはあいまいなものだ。
心配なら半分飲めばいい。いやなら飲まなければよい。
411名無しさん@おだいじに:05/01/05 13:25:52 ID:wMENvjAt
模試の問題で呼吸細気管支には線毛上皮細胞があると解説されていましたが
イヤノートI2 I3では線毛上皮細胞がないように書かれています。
いったいどちらが正しいかどなたか指摘していただけませんでしょうか
412名無しさん@おだいじに:05/01/05 14:15:24 ID:???
>>406の質問よろしく
413名無しさん@おだいじに:05/01/05 15:02:46 ID:???
>406
口の中をいじっても感染性廃棄物です。
414名無しさん@おだいじに:05/01/05 15:31:10 ID:???
*終末細気管支 terminal bronchioles : 16次
上皮は単層円柱上皮であり、線毛細胞とクララ細胞で構成される。
周辺を比較的厚い平滑筋が取り囲んでいる点が特徴。
なお一つの終末気管支の支配域を細葉 acinus という。
*呼吸細気管支 respiratory bronchioles
ここから細気管支壁のなかに肺胞が出現し、ガス交換に関与する。
すなわち肺実質部である。
上皮は単層立方上皮となり、線毛上皮を失うため感染しやすい。
空気の伝達とともに、肺胞管の先に肺胞が嚢状に膨出して呼吸作用を
営む。このため別名を中間領域という。
415名無しさん@おだいじに:05/01/05 16:48:02 ID:???
>>413
使用済み舌圧子をその辺のゴミ箱に捨てるのは駄目だったのか・・・orz
教えてくれてありがとう
416名無しさん@おだいじに:05/01/05 17:34:04 ID:???
TSHがドパミンで抑制されると聞いたのですが本当ですか?
だとしたらどういう機序で抑制されるのでしょうか?
417名無しさん@おだいじに:05/01/05 22:46:53 ID:???
簡単に言えばドーパミン、ソマトスタチンはTSH分泌を抑制する。
難しく言えば、読んでくれ。
>http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/pharma2/www/Pages/mirai.html
418名無しさん@おだいじに:05/01/05 23:15:21 ID:???
>>417 神サンクスです
419名無しさん@おだいじに:05/01/06 03:14:25 ID:???
法医学の質問でっす。
入浴中、くも膜下出血を起こし溺死した場合って
死体検案(診断)書では、病死に分類されるんでしょうか??
420名無しさん@おだいじに:05/01/06 03:51:01 ID:???
>>419
されないと思うが。
421名無しさん@おだいじに:05/01/06 05:07:03 ID:???
>>420
えっ、マジで?
じゃあ、外因死?!
これって結構難しいケースですよね…(涙
422名無しさん@おだいじに:05/01/06 05:10:36 ID:???
浴槽の外に倒れて意識失ったら溺死しないわけで、
やはり外因死じゃないだろうか
423名無しさん@おだいじに:05/01/06 09:42:32 ID:???
>419
質問が悪い。
溺死と書いてしまえば外因死に当然なる。
現実の状況は外に倒れて死んだかどうかだ。
他殺でなければどうでもいいことだからくも膜下出血による病死で
処理されるだろう。
424名無しさん@おだいじに:05/01/06 11:13:55 ID:???
>>423
じゃあですよ、入浴中てんかん発作を起こして溺死した場合も同様ですか?
何か学校(試験)では、病死にするけれど外因がすごく関わっているので、
外因死の追加事項を書くようにと習ったのですが…
425名無しさん@おだいじに:05/01/06 13:09:03 ID:gNZ2j17h
>>424 は死亡診断書の実物をみたことがあるのだろうか...と思う。
426名無しさん@おだいじに:05/01/06 14:35:22 ID:???
>>425
ありますよー。実物見たこと
でも、教科書見たら疑問解決しました。
みなさん、どもでした
427名無しさん@おだいじに:05/01/06 15:37:10 ID:???
てんかんの死亡率を勉強しなさい。
428名無しさん@おだいじに:05/01/06 15:44:51 ID:???
>>426
結局てんかんの場合はどっちなのか解決したなら教えてくれ。
俺は今まで実物の診断書見たことないよ。空白の用紙しか見たこと無いな。
学生ならそんなもんじゃないかな。
429名無しさん@おだいじに:05/01/06 22:49:17 ID:???
時速80kmで走っている電車に頭からぶつかったら、一瞬で意識が飛んでそのまま意識が戻らず死にますか?
430名無しさん@おだいじに:05/01/06 22:53:18 ID:???
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050106-0011.html

カンニングの片割れが、ALLだそうです。
6回生です、STEP読んでも中山内科読んでも
「良性のALL」(← 主治医の説明による)なんて書いてありません!!
先生、教えてください・・・。
431名無しさん@おだいじに:05/01/06 23:24:13 ID:???
>>430
ALLなら相当やばいな
M3とかならよかったのにな
432名無しさん@おだいじに:05/01/06 23:32:23 ID:???
>>430先生、
ALLで100%治るってありえるんですか?
433名無しさん@おだいじに:05/01/06 23:43:58 ID:???
ALLで良性って意味不明
434名無しさん@おだいじに:05/01/06 23:57:21 ID:4dEHLBEz
ごめん430とは別人だけど、マジでありえないです。

けも死だってありえるのに・・・。主治医はDQN?
435名無しさん@おだいじに:05/01/07 04:53:06 ID:???
時速80kmで走っている電車に頭からぶつかったら、一瞬で意識が飛んでそのまま意識が戻らず死にますか?
436名無しさん@おだいじに:05/01/07 08:57:14 ID:PcXFmaqP
ACLSやBLSの講習って学生でも受けられる?
437名無しさん@おだいじに:05/01/07 14:09:13 ID:???
ph1陰性という事で言ってるのだろうか。俺もすげえ疑問。血液の専門家おせえて
438名無しさん@おだいじに:05/01/07 14:43:24 ID:24F5jIsX
建設業界の者です。こんにちは
社長がどうしても客の赤血球が見たいと言出だしました。
健康住宅宣伝のためなんだそうですが、
顕微鏡がどうしても必要なんだと言い出しました。
赤血球ってのは何倍で見えるものなのでしょうか?
教えてくださいお願いします。
439名無しさん@おだいじに:05/01/07 14:45:41 ID:???
>>438
普通の光学顕微鏡で見えるよ。
でも染色どうすんの。
440名無しさん@おだいじに:05/01/07 14:52:29 ID:24F5jIsX
>>439
なにも存じ上げません。社長の思いつきですので
ヤフオクで200倍の電子顕微鏡を見つけダダこねてるんですが、
それで見えるんでしょうか?インテル製9800円USBケーブル付のXP対応です。
ほんっとにくだらなくてごめんなさい。
441名無しさん@おだいじに:05/01/07 14:57:19 ID:???
>438
今話題(wの血液型による性格分類でもやるかな(ww
442名無しさん@おだいじに:05/01/07 15:09:06 ID:Fkz3/QsJ
答えてくださる方がいて光栄です。ありがとうございます。
巷で話題の炭でサラサラ血になるって奴です。
その家に2時間客を引き止めて血の流れの差を見せたいと。
本気で言ってるんですよ、簡単採血セットで出来るんだと見せるんだと!
443名無しさん@おだいじに:05/01/07 16:06:44 ID:???
>>442
顕微鏡ではサラサラかどうかはわからないと思います。
あと採血は社長が?
444名無しさん@おだいじに:05/01/07 16:21:44 ID:VpSOGpMA
>>443
自分で指にプチッと傷をつける針でプレパラート?に採るそうです。
医療行為に引っかからないんでしょうか?
うさんくさい医療器販売でよくやってますよね?
445名無しさん@おだいじに:05/01/07 18:47:48 ID:???
倍率的には200倍で充分見れる。
しかし採取した血液を顕微鏡で見てどうやって「血の流れ」なんて確認できるんだ?

思いつきは良いが、頭は悪そうな社長だな。
446名無しさん@おだいじに:05/01/07 20:47:52 ID:???
手先が不器用だけど医者目指す、ってどう思いますか?
447名無しさん@おだいじに:05/01/07 20:54:54 ID:???
>>446
散々既出な質問だが、手先の器用さを求められる科はごく一部(脳外、形成、心外、眼くらい)なので、
そういった科に進まなくてはいけない理由が無いなら別に問題なし。
448名無しさん@おだいじに:05/01/07 21:34:18 ID:???
完全処女膜閉鎖の女性の月経血はどこから排泄されるのでしょうか?
また、その女性とセックスするときに気を付けなければならないことは何でしょうか?
449名無しさん@おだいじに:05/01/07 21:50:03 ID:???
>採取した血液を顕微鏡で見てどうやって「血の流れ」なんて確認できるんだ?

慶応大学医学部卒なんて医学白紙が出てきて、連銭形成の有るやつと
無いやつを見せてサラサラになりましたなんて言うんだろう。
450医学部を目指す高3:05/01/07 22:13:00 ID:4UFcTSXh
腎臓における尿の生成過程で、水の再吸収は主にどこで行われるのでしょうか?
学校の先生と一部参考書は腎細管で95%集合管で4%といい、予備校の先生と一部参考書は約80%集合管で、理由は集合管にはバソプレシンの受容体が多く存在するが、腎細管には少ないとのこと。どちらが本当なんですか?
451名無しさん@おだいじに:05/01/07 22:17:58 ID:QEFZvTu0
看護師さんに質問です!勤務予定表っていつまで先までわかるの?いつ発表されて、それはいつまでの勤務予定? 変な質問だけど、好きなナースマンさんをデートに誘いんで知っておきたい!!ほんと忙しそう。。
スレ違いなんですが他で聞く所ないのでお願いします!
452名無しさん@おだいじに:05/01/07 23:41:14 ID:???
>>448
経血は排泄されないよ。
もちろんセックスもできない。

>>449
ワロエリーナw
ルーローマンセー!

>>450
自分で調べろよそのくらい。
生理学の教科書読めば必ず乗ってる。
遠位〜集合管の所をちゃんと読め。
453名無しさん@おだいじに:05/01/08 01:40:39 ID:???
近位尿細管で6割くらい
454名無しさん@おだいじに:05/01/08 09:52:38 ID:???
”良性の”白血病ってマジで意味分からん。
「100%完治する」ってのは、「治った場合は元の状態(100%)にまで治る可能性がある」ってことか?
455名無しさん@おだいじに:05/01/08 10:56:34 ID:???
糸球体濾過量は125ml/分,一日量は180L.尿として出されるのは約1.5L.
約99%以上が尿細管で再吸収.
そのうち近位尿細管からは80%・ヘンレの係蹄は6%・遠位尿細管は9%・
集合管からは4%再吸収されます。
混乱の理由はパーセントをいう時、何のかがあいまいで、糸球体濾過量のだったり
集合管に入ってくる水のだったりするためだろう。

456名無しさん@おだいじに:05/01/08 11:15:40 ID:???
>良性の”白血病ってマジで意味分からん。

完全寛解率が非常によい白血病という意味だろう。
457名無しさん@おだいじに:05/01/08 16:20:39 ID:???
私立大学の医者ってちゃんと収入が入るようになるまで
いくらくらいかかるんですか?
1億だとか5千万とか聞いたことがあるんですけど・・・
458755:05/01/08 16:42:18 ID:???
症例検討を自分でやるか勉強会でやるかどうか考えてるんですけど、
勉強会でやるとして、皆さんはどういう形式でやってるんでしょうか?

ちなみにDiagnostic Strategies for Internal Medicine: A Case-Based Approach を
使おうかと考えています。
459名無しさん@おだいじに:05/01/08 16:46:02 ID:CWCi6oYx
m9(^д^)プギャーーーッ
460名無しさん@おだいじに:05/01/08 17:11:46 ID:BMYoCCEF
性感帯などについての研究資料がありますよね
あれはどんな風に発見、実験したのでしょうか
倫理観などは問われないのでしょうか
461名無しさん@おだいじに:05/01/08 17:49:20 ID:???
>457
余裕がある人はそういうことを気にしない。
気になる人は止めるべき。
>458
自分で考えるような病院は早く辞めるべき。
>460
君にはもっと他の板がふさわしい。ここはそのような
高尚なことは扱わない。
462755:05/01/08 18:40:36 ID:???
>>461
今4年ですが。。。
勉強会をやるとしても、
@内容の確認
A疑問点の解決
くらいかなーと思うんですが。

メンバー構成・スケジュールの調節などを考えるとどうなのかなと思いまして・・
463名無しさん@おだいじに:05/01/09 00:06:56 ID:???
<臨床実地予想問題>

23歳 女性 職業:看護師 過去に5回中絶歴あり。
DQNな家庭に育ち、医師と結婚することを夢見て地方の看護学校卒業。
大学病院勤務し、同じ大学病院内で5人の男性医師と付き合うも破局の連続。
「このままでは一生私は医師と結婚できない」と不眠状態になり、当院精神科受診。

男性医師として対応すべきは?

1.「結婚は出来ないが、とりあえず一発させて欲しい」と頼んでみる
2.睡眠導入剤を処方する
3.処女膜再生術を施行し、他の病院で働くように勧める
4.「妊娠しても強引に生むように」とアドバイスする
5.医師以外の男性と結婚するように勧める。
464名無しさん@おだいじに:05/01/09 01:22:27 ID:???
>>463
スレ違い。国試スレに逝って鬱な人達に遊んでもらって来い。
465名無しさん@おだいじに:05/01/09 02:01:56 ID:???
大検で医学部目指すって無理ですかね?
面接とかものすごく厳しそう・・・
466名無しさん@おだいじに:05/01/09 11:25:50 ID:tlRoNPi6
国公立でもときどきいるよ。私学は知らん。
467名無しさん@おだいじに:05/01/09 13:37:21 ID:WpY4McRP
すみません、トランサミンカプセルって薬は風邪薬ですか?
468名無しさん@おだいじに:05/01/09 16:11:17 ID:???
>>467
デンターT のTと同じだよ
歯をきれいにする薬w
469名無しさん@おだいじに:05/01/09 16:58:42 ID:???
ビタミンB1欠乏では脚気とウェルニッケ脳症のどちらが起こりやすいんですか?
470医学部を目指す高3:05/01/09 17:06:04 ID:???
>455
レス遅くなりました(>_<)ありがとうございますo(^-^)o詳しいですね!医療関係者の方ですか?
471名無しさん@おだいじに:05/01/09 18:06:54 ID:tCfZ7Xp2
親不知が生えてきたらしく、腫れてすごくいたいです。
事情により、とりあえず内科の医師に、カロナール、ケジフェン、フロモックスを処方してもらいました。
飲めばだいぶ痛みはおさまるのですが、4時間くらいで効き目がきれるようで、激しい痛みにおそわれます。
正直、毎食後、一日3回では足りません。
寝る前などにもう一度飲むのはよくないでしょうか?
また、薬がなくなったらバファリンを飲もうと思うのですが、カロナールを飲んでる内はダメだと医師にいわれました。
何時間くらい間隔をあければ飲んでよいものでしょうか?
472名無しさん@おだいじに:05/01/09 18:14:26 ID:???
>>471
べつにすぐ飲んでもいいと思うよ
473名無しさん@おだいじに:05/01/09 18:18:29 ID:tCfZ7Xp2
>>472
ありがとうございます。
474名無しさん@おだいじに:05/01/09 18:36:30 ID:???
>>473
2ちゃんのレスを信じるなよゲラ
475名無しさん@おだいじに:05/01/09 20:00:37 ID:tCfZ7Xp2
>>474
薬局で聞いてみたところ、解熱効果のあるものは、重複して服用するとだるくなったりするといわれました。
大抵が4時間間隔らしく、すぐ飲むのはダメらしいです。
あぶなかった。
(-_-;)
476名無しさん@おだいじに:05/01/09 20:03:44 ID:???
>>475
いちいち報告しなくていいよ。
477名無しさん@おだいじに:05/01/09 23:08:52 ID:???
ノロウイルスはDNA,RNAどちらのウイルスですか?
478名無しさん@おだいじに:05/01/10 00:26:16 ID:Qf+05tZ7
歯痛がひどい。今治水効かなかった。
副作用が心配だからいつも薬は飲まないようにしてるけど今回ばかりは。
市販の鎮痛薬色々出てるけど何がいいんだろ。
今飲んでるのは一回がイブプロフェン450mgの。
でも就学前の子供には絶対飲ませちゃいけないとあるから結構強いんだろうか。
鎮痛薬って他にはバファリンとかセデスとかありますよね。
副作用が少ないのが良いのですが。。。
479名無しさん@おだいじに:05/01/10 00:27:33 ID:???
>>478
うるせー。糞して寝な。
480名無しさん@おだいじに:05/01/10 00:27:41 ID:???
>>478
何でも良いよ
481名無しさん@おだいじに:05/01/10 01:34:52 ID:???
>>477
ssRNA(+)
482名無しさん@おだいじに:05/01/10 01:48:29 ID:???
看護学校の女性が好きになってしまいました。
看護婦になられてから何年目くらいで結婚されるかたが多いですか??
483名無しさん@おだいじに:05/01/10 02:25:20 ID:WIJMTjLz
看護学校へ通う学生です。宿題で股関節炎について調べて
いるのですが、ググっても化膿性股関節炎や結核性股関節炎
単純性股関節炎などで股関節炎について書かれているページに
辿り着けません。股関節炎についてどのように書けばいいのでしょうか?
又どこか詳しく載ってるHPがあれば教えてください
484名無しさん@おだいじに:05/01/10 02:26:46 ID:???
どうやったら赤ちゃん作れますか?
485名無しさん@おだいじに:05/01/10 02:43:05 ID:kxLmvVAv
お医者さんがいたらレスください。
木〜金曜日の夜中、目が覚めたときあたりから今までずっと
心臓の調子がおかしい気がします。
胸がつるような感覚で、たまにキーッと痛みます。
左側の背中側のほうにも痛みを感じます。
肋間神経痛とは違う痛みのような気がします。
家族から、ここ数日顔色も少し悪いと言われました。

何年か前から、突然胸が痛んだり頭がスーッとするようなことが
ちょこちょこ起こっていたので、血栓症かなぁなんて思っていたのですが。

明日も祝日で病院はあいていないし、火曜水曜もレポート提出が
あるため学校に行かなくてはいけません。
どうしたらいいでしょうか?
486名無しさん@おだいじに:05/01/10 02:44:12 ID:???
>>485
水曜日に受診してください。
487485:05/01/10 02:49:20 ID:kxLmvVAv
水曜はムリなので、木曜に行くことにします。
寝ているときがちょっと怖い。
488名無しさん@おだいじに:05/01/10 03:37:43 ID:odwijbCd
>>483
股を開くとわかるよ
489名無しさん@おだいじに:05/01/10 04:06:57 ID:4JBYRORt
本当に死にそうなら学校よりも病院へ。
死んだりしたら学校どころじゃないよ。

診断書もらえば済むだろうし。レポート程度で一生台無しにすることは
ないわな。就職や卒業に直結してても、学校や相手先に電話で問い合
わせてみれば。一人で悩むのが一番よくない。

が、何度か起こって放置している、胸がつるような感じ、学校と家族と
文体から若年女性と仮定して頻度が多い気胸、胸膜炎といったもの
が疑われるかな。きりきり痛むなら冠動脈や背部痛から大動脈疾患も
稀だけどありえないことはないから、やっぱり早期受診だね。
診てみないと誰もわからないし、救急車で運ばれる前に受診するのが
学校にも病院にも喜ばれるwことだから。
ムリしても受診がベター。木曜日まで我慢する(出来るほどの軽度)
であるなら軽症かもしれないが、医療側としては強く水曜日受診を
勧めるね。普通は。不安から来る神経症かもしれないけれども、
電話やネットだけで診断はつかないししてはいけないので早期受診を。

この程度のアドバイスしかできないな。
490名無しさん@おだいじに:05/01/10 06:53:26 ID:odwijbCd
>>487
俺が一緒に寝てやるよ。
491名無しさん@おだいじに:05/01/10 10:33:14 ID:4hyZtOR2
あの質問です、最近は目の治療でレーザーを使うと聞きます。
その治療法は「暗い所でTVを長時間見てなった」人にもきくのでしょうか?
レーザー治療で、どういう原因で視力が落ちた人に効いて
どういう原因で視力が落ちた人に効かないのか
そのようなことを知ってる人が居たら教えてください。
お願いします。
492名無しさん@おだいじに:05/01/10 10:35:14 ID:???
テッ、テッ、テレビを見るときは〜 部屋を明るくして離れてみてね〜
493478:05/01/10 11:49:11 ID:D/cAGCxY
一回が450mgではなく一日3回までで、3回分で450mgでした。
飲むと確実に痛みが引きますが強い薬なのでしょうか。
事情で歯医者に行けません。長期間の服用は避ける事とありますが2週間ぐらいなら平気ですか?
効き目はもっと緩くてもいいので副作用の少ないものが希望だと市販の鎮痛薬では
どれが良いでしょうか?ぐぐってみるとイブプロフェンはよく効く、
セデス、バファリンはそこそこな評価のページもあって
もしその方が弱いなら変えようと思います。どなたかよろしくお願いします。
494名無しさん@おだいじに:05/01/10 12:45:58 ID:Mz4t+/L7
運動時に心拍出量が増えるしくみって?
なんで筋肉動かすと静脈還流量増えるんだろ。
495名無しさん@おだいじに:05/01/10 14:15:34 ID:???
>>493 事実しか述べないぞ。掲示板じゃ責任取れないし。

・イブプロフェンの副作用はアスピリンと比べて頻度低いって言う報告があるぞ。

・NSAIDは1つで胃粘膜のPG合成も阻害するが、炎症部のCOX-2に選択的に作用するものもある。

・意味がわからんかったら「プロスタグランジン」「選択的」「NSAID」で検索。
・胃粘膜のプロスタグランジン産生が阻害されるとどうなるかは「胃」「プロスタグランジン」で検索せい。
496よっちゃ:05/01/10 14:55:28 ID:zl2VAHwN
M波とH波の機序についてわかりかたおしえてください!!
497名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:15:04 ID:k4q58fv+
すいません。教えてください。
nortrilen っていうくすり知ってる方いませんか?
精神病の薬らしいのですが海外の薬で用法用量がわからないと。
成分とか一般名がわかるかたいらしたら教えてください。
googleで検索すると英語でもない文字がでてくるのよんTT
498名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:16:46 ID:???
>>497
日本では認可されていないので用法用量を知る必要は無いと思われ。
それでも知りたいなら主治医に聞けば?
499名無しさん@おだいじに:05/01/10 19:05:31 ID:k4q58fv+
>498

半年前から海外に移り住んだ知人が、現地で鬱病の薬が切れちゃって。
タイでもらった薬だけど主治医に聞けるような語学力はないのですよ
鬱もひどくてやっとこさっとこもらった薬は今までにしらない薬で。
鬱病の彼女は頑張ってつたない語学力で主治医と相談できるような
状態にあらず。。。

あなたのレスって攻撃的ですね。
事情がなけりゃここへ聞きに来たりはしないのですが。
結構です。ありがとう。
500名無しさん@おだいじに:05/01/10 20:30:27 ID:/Ov3Qs3+
>>499
後だしで逆切れしてる上、他人のおせっかいやき
サイアク
501名無しさん@おだいじに:05/01/10 20:56:02 ID:RYDCrirv
ノロウイルスってゾビラックスで除去できる?
502名無しさん@おだいじに:05/01/10 21:05:05 ID:???
ゾビラックスってw
503名無しさん@おだいじに:05/01/10 22:14:17 ID:jRDH6ZWV
最近、顎にパチンコの球くらいの小さい丸いものができているのに気づいたんです。
頬の所から触ると動きます、なにか悪性の腫瘍なのでしょうか…?
504名無しさん@おだいじに:05/01/10 22:19:50 ID:???
>>503
リンパ節が腫脹してるだけだろ
顔付近の怪我とかしなかったか?口の中とか
505名無しさん@おだいじに:05/01/10 22:30:57 ID:jRDH6ZWV
怪我はしていませんが、顎が気になりだしてから頻繁にいじるからか、
痛いし口があけにくいです… 肩もなんかこります。
506名無しさん@おだいじに:05/01/10 22:40:15 ID:jRDH6ZWV
ア!そういえば、一ヶ月くらい前ですが耳掻きをしている時に猫が触ってきて
耳の中を傷つけた為耳鼻科に通院していたことがありました。
507名無しさん@おだいじに:05/01/10 22:44:07 ID:???
>>506
顎って具体的にどの辺よ
508名無しさん@おだいじに:05/01/10 22:47:22 ID:jRDH6ZWV
左の奥歯の辺です。
口の中から触ろうとすると触れないんですけど、頬から触るとあります。
509名無しさん@おだいじに:05/01/10 22:49:49 ID:???
ふーん
リンパ節じゃ無さそうだね
510名無しさん@おだいじに:05/01/10 23:20:11 ID:TmWPe4QM
>497
nortrilenはnortriptylineのことです。
nortriptylineを日本語のサイトにしてgoogleで検索するとでてきます。
511名無しさん@おだいじに:05/01/11 00:10:08 ID:???
>503
唾液腺です。
中につばが溜まっています。
口の中につばを沢山ためるようにして出すと縮みます。
512名無しさん@おだいじに:05/01/11 18:07:27 ID:G9VqxCpU
成人性糖尿病と小児性糖尿病の違いは何ですか?
小児性が遺伝的なものですか?
インゲルハンス島が破壊された1型とインスリン分泌障害の2型の違いとは関係ありますか?
513名無しさん@おだいじに:05/01/11 18:28:46 ID:???
>>512
ググれやヴォケ
514名無しさん@おだいじに:05/01/11 18:29:06 ID:???
インゲルハンス島・・・・( ´,_ゝ`)プ
515名無しさん@おだいじに:05/01/11 19:32:45 ID:???
>512
質問は一つ。
自分の知りたいことをよく整理してからどうぞ。
516名無しさん@おだいじに:05/01/11 20:13:37 ID:???
食事後グルコースがインスリンを誘導する仕組みについて、質問です

グルコースが解糖でATP産生すると、SU(スルホニル尿素)受容体に結合してATP感受性Kチャネルを抑制しますよね。
それでKが出て行かないから脱分極になるのは分かるんですが、その後なぜプラスのCaが細胞内に入ってくるんでしょうか?
517名無しさん@おだいじに:05/01/11 20:36:07 ID:???
>>516
Caが流入してくるチャネルが電位依存性だから
518516:05/01/11 21:04:08 ID:???
電位依存性?だったのでぐぐってきました

電位依存性とは,電位が高くなればなるほど開く確率が大きくなるということです。
言いかえれば電位が高くなればなるほど開くチャネルの数が増えます

なるほど、そういうことでしたか。ちなみに今回のチャネルではNaは関与しないですよね?
519名無しさん@おだいじに:05/01/11 21:15:46 ID:???
>>518
しないよ
520518:05/01/11 21:26:05 ID:???
ありが糖ございました
521名無しさん@おだいじに:05/01/12 01:11:10 ID:???
>>520
ちょっとセンスいいぞ
522名無しさん@おだいじに:05/01/12 01:20:31 ID:VBoLigkc
今歯医者に通ってます。
先日、下の歯がほとんど悪いとのことなので7本一気に神経抜きました。
よって下の歯を仮の入れ歯にしましたが・・・。めっちゃフガフガして不便です・・・。
早いこと入れ歯をやめたく思いますが、ここで歯医者さんに質問です。
7本一気に根っこを治療して7本一気に仮歯を作ってはめてするまでどれくらい時間かかりますか?。
因みに1週間に1回2時間位治療してます。特別扱いだそうな、普通は30分から1時間くらいしか治療しないのよって言われましたし・・・。
すごい経過が気になるのですが、上記のこと、どれくらい時間がかかるか教えてください。
523名無しさん@おだいじに:05/01/12 09:48:37 ID:???
2ヶ月から2年くらいでしょう。
次は上の歯でしょう。
下だけ悪いとは考えにくい。
524名無しさん@おだいじに:05/01/12 19:02:04 ID:5drGAT6r
最近話題のノロウイルスをスローウイルスの一種だと思ったのは俺だけ?
スロー→のろい→ノロ
525名無しさん@おだいじに:05/01/12 20:04:07 ID:maOxzLZQ
柔整って外国の人から見たら、
「ホゥワッツ イズ ジューセーシー?
ジュードー ヤッテルゥ ドクター ミタイナッ ヒト デスカー?」

ってな感じだろうな。
なんか あれだよな、
地位的にも
あまり
誇 り を も て な く て
中 途 半 端 で
み ん な に マッサージと 勘 違 い さ れ て
ダ サ イ よ な。 名前からして臭そう、
医者→ 職業なんですか?って聞かれても、医者ですと言えば確実に伝わる。

柔道整復師→ 職業なんですか?って聞かれて、柔道整復師ですと答えると、『あっ!接骨院でマッサージしてる人ですよね!』『あっ!柔道の先生ですか!怪我したらその場で治したりするんですよね?!』みたいな返事が返ってくれことが多い。

所 詮 マ ッ サ ー ジ か
526名無しさん@おだいじに:05/01/12 20:56:32 ID:???
どうでもいいけどスレ違いだから。
527名無しさん@おだいじに:05/01/12 23:07:49 ID:???
心房粗動のように大きなP波の心房細動ってありますか?
528名無しさん@おだいじに:05/01/13 13:59:30 ID:???
カンジダ症がよくわかりません。
カンジダは腟内常在真菌で、免疫抑制がある場合に異常繁殖して膣炎を起こしますよね。
そう考えると、健康女性が性行為によってカンジダ症を発症するのはおかしくないですか?
529名無しさん@おだいじに:05/01/13 15:52:18 ID:???
>>528
性行為によってカンジダが大量に持ち込まれれば
微生物界のパワーバランスが崩れて繁殖します。

ちなみにカンジダは妊婦にも起こり易いんだがなんでかわかる?
530名無しさん@おだいじに:05/01/13 15:55:34 ID:???
>>529
なるほど、ありがとうございました。
妊婦は無月経だからカンジダが繁殖しやすい、とかですか?
531名無しさん@おだいじに:05/01/13 16:12:40 ID:???
多分根拠となるデータはないだろう。
膣内PHの変化など生育環境の変化。
妊婦は免疫機能が低下している。
想像だけ。
532名無しさん@おだいじに:05/01/13 16:14:42 ID:???
確かに腟内pHの変化も考えたんですけど、アルカリ化したりするんですかね?
よくわかんないんですけど、カンジダ発育の至適pHがどれくらいなのかも気になりました。
免疫能はよくわかりません。妊婦は白血球は増えますけどね。
533名無しさん@おだいじに:05/01/13 17:36:56 ID:???
すみません、『亜型』ってなんて読むんですか?
アケイでいいんですか?
534名無しさん@おだいじに:05/01/13 17:41:32 ID:???
俺はあけいって読むね
535名無しさん@おだいじに:05/01/13 18:01:17 ID:???
>>534
ありがd
536名無しさん@おだいじに:05/01/13 20:18:15 ID:???
松果体腫瘍でParinaud徴候が出現する機序を教えて下さい
537名無しさん@おだいじに:05/01/13 20:55:45 ID:BtilCbGa
"conniventes" の正しい発音を教えてください。
アクセントの位置も示していただけると助かります。
538氏ね:05/01/13 20:56:41 ID:???
539名無しさん@おだいじに:05/01/13 21:06:07 ID:/6i2XWFi
血圧の上が高い。下が高いとは具体的にどういう状態ですか?
上が収縮期、下が拡張期というのはわかるのですが、
具体的に上が高いとどういう状態なのか教えてください。
540名無しさん@おだいじに:05/01/13 21:07:17 ID:???
>>539
もっと知りたいことを整理してから質問してね
541名無しさん@おだいじに:05/01/13 21:17:02 ID:/6i2XWFi
すいません。
どっちかが悪いと心臓か、血圧が悪いって、
聞いたことがあるんですけどどっちがどっちなのかと思いまして
できれば、理由も下さい。

542名無しさん@おだいじに:05/01/13 21:35:41 ID:/6i2XWFi
上が高いと心臓か血管に問題があると聞いたことが
あるのですが、どっちがどっちなのかと思いまして…。
できれば理由もお願いします。
543名無しさん@おだいじに:05/01/13 21:37:16 ID:???
まだ整理できてないみたいだからスルーさせてもらうよ
544名無しさん@おだいじに:05/01/13 21:49:56 ID:wGW6usMT
ここ1、2年くらいの現象なのですが…。徹夜とか夜更かしして仕事することがあるんですが、
睡眠とった次の日に、顔にひっかき傷みたいなのが出来てることがたまにあるんです。
ネコにひっかかれたような傷が2、3本くらい。
これって寝てる間に無意識に顔を掻いたりしてるんでしょうか?それとも病気でしょうか?

ちなみに傷ができるのは顔だけです。おでことか頬とか。あと部屋にはひかっくような生き物は自分以外いません。
傷ができてるのは決まって極度に疲れてる時です。平時はないと思います。
545名無しさん@おだいじに:05/01/13 21:56:36 ID:???
>>539,541,542
心臓が縮んで血液を押し出した時の血圧がいわゆる「上の」血圧。
大動脈弁が閉じて心臓からの力がかからなくなった時の血圧がいわゆる「下の」血圧。
血管には弾力があるので心臓が縮んだときにかかる圧力をある程度吸収してくれる。
しかし歳をとって血管が硬くなるとその圧力を吸収できなくなり上の血圧が高くなる。

こういうことを知りたかったのかな?
546名無しさん@おだいじに:05/01/13 23:03:07 ID:/6i2XWFi
ありがとうございます。
では下が高い人はどういう状態ですか?
医療関係の仕事をしてるんですけど、今日は「下が高かったー」
と患者さんに言われたりします。上と下とで具体的な
病態がわかるのですか?
547名無しさん@おだいじに:05/01/13 23:32:24 ID:???
>>546
さっきの「上が高い」場合はほんの一例に過ぎません。
上が高い人のすべてが動脈硬化が原因とは限りません。
上が高い場合、下が高い場合、両方高い場合、それぞれ様々な病態が考えられます。
このことについては「二次性高血圧」で検索すればわかりやすく説明しているサイトが見付かると思うので試してください。
また動脈硬化については「脈圧」で検索すると良いでしょう。

さて、
>今日は「下が高かったー」
というような訴えはあまり気にする必要はないです。
血圧は日によって、測り方によって、そのときの体調によって変化するものです。
一回だけ高くても様子を見ていれば良いです。
定期的に測っていて、いつも高い値が続くようなら原因の検索や治療を考えれば良いです。
548名無しさん@おだいじに:05/01/13 23:42:43 ID:cex5kG88
質問よかですか?

去年の秋に大腸炎になったとです。
その時、腸内は血だらけになり血便がビュービュー出たんだけど細菌の検査は無反応とでて炎症性変化もない
と言われたんですよ!
その時「多分ウイルスだと思うけど、その種類は特定できないなぁ。」って言われたんだけど、
最近の報道でノロウイルスがどうのとかちゃんと種類特定できてるじゃないですか?
私の場合と何が違うんでしょう?
549名無しさん@おだいじに:05/01/14 00:22:15 ID:VJQHvB2B
教えてください。
4歳の息子ですが今夕急に大量嘔吐しました。
それまではずっと元気に遊んでたのですが、急に腹痛訴え
その5分後に嘔吐しました。それ以降嘔吐はありません。

直前に私の実母から「4歳なんだから、ママに甘えてばかりで
おかしい。わらわれるよ。弟がかわいそう。」のようなことを
きつく言われ、精神的に落ち込んでいました。
非常にママっ子の子供です。

精神的なストレスで急に吐くってことありますか?
550名無しさん@おだいじに:05/01/14 00:31:31 ID:bIWvPjdQ
>では下が高い人はどういう状態ですか?

あなたの疑問はもっともなのです。
ここで偉そうに解説してる者も、専門家もまだよく
解っていないのです。解ってないと解ることが大事です。
551名無しさん@おだいじに:05/01/14 01:17:59 ID:???
>>548
やろうと思えばできるけど、ウイルスを特定するのは金と時間がかかるし、あなたの場合は
命に関わりそうでもないし、仮に原因ウイルスが特定できても治療法はおそらく変わらないから。

>>549
あります。ただし、他の原因が隠れていることもたまにあります。
552名無しさん@おだいじに:05/01/14 02:34:07 ID:osFeVUQ3
電車男で懲りたはずなのに毒男はまたもや祭り中
新しいネ申が降臨中。爆撃の瞬間に立ち会いたい人 コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
<基本スペック>
餅 ◆FtW.NWn/Fs (VIPPER嫌い、35歳童貞只今恋愛中)
ドラクエ ◆Z2grnTCvGU (ラウンジ住人、餅のライバル)

色々なスレに逃げ隠れして進行中の為・・・・

【三角】第16爆撃目標地点【関係?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1105384276/

【決戦はヴェルタス】第17爆撃目標地点【org木曜日】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1105459821/

【マターリ】スミソニアン博物館 1号館【墓場?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1105318904/

【爆撃者の】爆撃避難所【足跡】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1105102970/
553名無しさん@おだいじに:05/01/14 02:50:38 ID:5cQQ/8me
ノロウイルスって接触するだけで感染することはないですよね?
例えば感染者の触ったもの触るだけとか。
経口感染だと思っていたんですが、ちがうんでしょうか?
554名無しさん@おだいじに:05/01/14 03:00:32 ID:???
>>553
よく知らんが消化器症状を出すくらいだしSRSVだから普通に経口感染だろ
っていうか接触感染するウィルス性疾患自体が少ないよ
それに感染しても大した病気じゃないぜ?腹痛い風邪、くらいな
555553:05/01/14 03:36:11 ID:5cQQ/8me
まじすか!ありがとうございますた(・∀・)!!
556名無しさん@おだいじに:05/01/14 03:37:45 ID:???
>>555
ていうか老人と乳幼児と免疫抑制状態にある奴は注意した方がいいかも
健康な成人なら氏にはしないと思われ
557名無しさん@おだいじに:05/01/14 19:26:55 ID:5kRhhATf
Steeven-JohnsonやLyell症候群などの皮膚疾患は、H2受容体の抑制薬の副作用として
でることが多い様なのですが、 そもそも上記の病気はどのような機構によって
生じているのでしょうか?
そのどこかの過程にH2受容体が関わっているということですか?
558名無しさん@おだいじに:05/01/14 19:38:23 ID:???
>>557
薬疹は基本的にallergyだろ?
単によく使われるH2blockerのepitopeがallergenになりやすいだけじゃないか?
559名無しさん@おだいじに:05/01/14 21:39:52 ID:1UjZllN3
当直バイトの先生に惚れちゃいました。
もう会うことないので悲しいです。
どうしようもないですよね???
私は某日急患で運ばれた患者なだけだし。
560名無しさん@おだいじに:05/01/14 22:18:07 ID:???
>557
使用頻度が多いからでは?
561名無しさん@おだいじに:05/01/14 23:09:16 ID:???
>>559
板違い
562名無しさん@おだいじに:05/01/15 15:44:25 ID:jqmLx1qU
>557さんはスペルを検討してくださいね。
563557:05/01/16 23:23:56 ID:ahnvTKe4
返信ありがとうございます。
皮膚が健康であるために必要な何かの分泌過程がヒスタミンH2受容体をその機構に持つ
というわけではなくて、単にアレルギーの問題なんですね。
564名無しさん@おだいじに:05/01/16 23:25:07 ID:???
>>563
薬疹はいかなる薬剤によっても起こりうるって習わなかった?
習ったならH2Rに関連したものだなんて思わないはずだけど・・・
565557:05/01/17 00:03:07 ID:CMWF0+a4
>>564
工学部のものです。
少し興味のある部分なので知りたくなったのです。
頭つっこんでごめんなさい。
566名無しさん@おだいじに:05/01/17 00:04:04 ID:???
>>565
工学部の人か。
いや、こちらこそ厳しい事書いてごめん。
567名無しさん@おだいじに:05/01/17 00:32:48 ID:???
>>566は2ちゃんにいるとは思えない素直な香具師だな。エラいエラい。
568名無しさん@おだいじに:05/01/17 00:40:04 ID:???
>>567
専門系の板なんて昔からこんなもんが普通だよ。
ニュース速報とかVIPみたいな板の方が最近おかしくなってて、
その雰囲気を持ち込んでくる奴増えてうざい。
569名無しさん@おだいじに:05/01/17 00:44:56 ID:???
>>568
同意。
570名無しさん@おだいじに:05/01/17 02:09:11 ID:mZ6AKELM
東大の医学部ってどうなんですか??
571マジレス希望・・:05/01/17 02:48:55 ID:???
友人が
「狭心症に使うニトロってさ、血管内で 爆 発 す る こ と で
血管を押し広げて心筋に酸素等が届くようにするんだよね」
と言い出したのです。実話です。

硝酸がなぜ血管を拡張することが出来るのか、メカニズムを教えてください!

ネタか釣りの様にしか見えませんが 実 話 で す

検索してもメカニズムまではわかりません。。教えてくださいませ・・
もし、そんな簡単に爆発するなら、舌下投与した時点で危ないし、
選択的に狭窄した血管付近だけで爆破wできる筈無いだろう!
と言っても聞く耳を持ってくれないのです。 

572571:05/01/17 02:51:08 ID:???
薬の製造・販売・保管の時点で危険だ・・たとえ小規模でも
と言っても信じてくれないのです。
話せばわかるかもしれない奴なので、助けてください
573571:05/01/17 02:59:17 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5730/Children.html
ここに全て書いてありました。失礼しました。。

しかし疑問が発生したのでお尋ねします。

静脈が拡張すると心臓に戻る血液の量が減って
心臓の負担が減少する とありますが、これはなぜですか?
574名無しさん@おだいじに:05/01/17 03:15:06 ID:JH5ZqDol
しかし、ニトログリセリンを原料としたダイナマイトを発明したノーベルが、
狭心症をわずらって、ニトログリセリンをのんでたらしい。
どこまでも、ニトログリセリンに助けられる人だなぁ。


静脈系っていうのは、血液を貯めておく働きもあるんだよ。静脈系で、心臓に帰る量も変えられるし、つまりは循環する血液量も変えられる。
起立性低血圧とか、静脈に血液が溜まるからだよ。
575名無しさん@おだいじに:05/01/17 04:22:22 ID:k5VSRe0T
へぇー
ニトログリセリンって、静脈を拡張させてるんだ。
冠動脈を拡張させてるとばっかり思ってた。
576名無しさん@おだいじに:05/01/17 04:29:39 ID:???
577名無しさん@おだいじに:05/01/17 07:58:25 ID:pSvBdCZv
昨日から(主に左手の)指先(最初の関節まで)が赤いのですがなんかの病気の症状なのでしょうか?
他にはなにも異常はありません。心臓関係とかピンチなのでしょうか・・・?
578名無しさん@おだいじに:05/01/17 09:14:13 ID:kAZX1J/Z
最近起きてすぐに両手の関節が痛くて力があまり入りません。
特に左手の痛みがひどいです。瓶蓋があけられなかったり。
1時間〜2時間もすれば普通に使えるようにはなるのですが。
どこか悪いのでしょうか??
579名無しさん@おだいじに:05/01/17 09:36:33 ID:???
両手,瓶蓋があけられなか・・というのは、手首でなく
指のことか?指の関節も二つあるので指先側DIPか、根元PIPか?
リウマチ反応RAが+か?−か?によって違うようですが、
病名が間接リウマチになるか、変形性関節症になるかいいかげんな
部分もありそうです。
580名無しさん@おだいじに:05/01/17 15:13:25 ID:???
>>578は明らかに関節リウマチを疑わせる症状だろ。
変形性関節症を発症する年齢の人がこんな板にいる可能性も低そうだし。
581名無しさん@おだいじに:05/01/17 15:25:38 ID:???
英語の得意な方へ
健康保険証はなんといいますか?
582名無しさん@おだいじに:05/01/17 15:28:30 ID:???
583名無しさん@おだいじに:05/01/17 23:07:16 ID:kAZX1J/Z
>>580 リウマチでつか・・・
とりあえず医者いってきます。

22歳でリュウマチか・・・
584名無しさん@おだいじに:05/01/17 23:09:11 ID:???
>>583
リウマチじゃないかもしれないが、全体的な印象としては膠原病の匂いがする。
性別が女なら尚更って感じだな。他に症状無いの?
585名無しさん@おだいじに:05/01/17 23:22:39 ID:???
アマチュアはすぐリウマチの診断。
専門家は診断基準で点数つけるだけ。
除外されるとヨソ行って。
586名無しさん@おだいじに:05/01/17 23:24:44 ID:???
左手の痛みがひどい… となると、右手はいかがですかね?
あと、手の指の、先っぽのほうの関節が痛いか根元のほうの関節が痛いかはどうですか。
風邪などの症状なく発熱することがあったりしますか?
587名無しさん@おだいじに:05/01/17 23:27:08 ID:???
1時間続く朝のこわばりと言えばリウマチしか無いだろ?
588名無しさん@おだいじに:05/01/18 06:40:08 ID:aTxBYbF4
>>584 男です。
>>586 右手は左手よりましと言う程度です。
手首の根元の関節はまったく痛くないです。指の関節の両方が痛いです。
風邪の症状はまったくありません。

あとは手の皮がやけに剥け易く、ガサガサしていることぐらいでしょうか?
589名無しさん@おだいじに:05/01/18 06:55:39 ID:aTxBYbF4
あ、暖めると痛みが引いていく感じがします。
590名無しさん@おだいじに:05/01/18 13:30:14 ID:???
>>588
やはり一度病院に行った方が良いと思うよ。
そこらの個人クリニックとかじゃなくて、まぁまぁ大きめの総合病院へ。
内科ね。
591名無しさん@おだいじに:05/01/19 00:24:36 ID:LmoFFixI
>590
整形外科ではいけない理由はなんですか?
592名無しさん@おだいじに:05/01/19 01:13:16 ID:???
コウゲンビョウは内科だから。
593名無しさん@おだいじに:05/01/19 04:59:47 ID:eqwREhFd
顔の歪みを直す方法分かる方居ます?
顎の中心が右寄りなんですが。
594名無しさん@おだいじに:05/01/19 06:07:36 ID:E+yOVk2Z
>578
漏れもゴルフのしすぎでなったことある。
そういうこともある。と言うだけだが。

皮がはげ易いのは熱をもってるからじゃないのか?
皮膚炎系?


>593
左右対称の顔なんてない。
その程度の問題だと思います。
595名無しさん@おだいじに:05/01/19 13:59:31 ID:???
>>591
整形でもいいよ。
596名無しさん@おだいじに:05/01/19 20:04:12 ID:???
膣に大便を突っ込んだら、なる可能性のある
病気について教えて頂けませんか?
あと、その行為の危険度も。
597名無しさん@おだいじに:05/01/19 20:54:01 ID:???
>596
是非試して結果を報告してくれ。
598名無しさん@おだいじに:05/01/19 20:55:33 ID:???
>>597
そういう行為がされたビデオがあるんだよ。
で、専門家の意見が聞きたくて来たんだ。
一応真面目なんだ。


まとめサイト
http://bakky-vakky.hp.infoseek.co.jp/

【解散しても】鬼畜拷問AVバッキーPart21【逃がしません】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1105987706/

599名無しさん@おだいじに:05/01/19 23:01:59 ID:L27ibTuE
>>590他 近所のそれなりに大きな病院にいってきました。
症状だけでは皆さんの仰る様に、リウマチの疑いが強いそうです。
レントゲンと血液検査をして正確な認定をするそうです。

後手の皮がやけに剥けやすいのは皮膚科に別にかかることになりました。
リウマチとはあまり関係ないのかな??
600名無しさん@おだいじに:05/01/19 23:04:53 ID:990Xr81o
自宅で医学的知識の全く無い者がチンポの余った皮を一人で自室で切除することなんてできるのでつか?
601名無しさん@おだいじに:05/01/19 23:37:19 ID:???
あと、ザーメンを目に入れた場合の危険度もお願いします。

ttp://www.sod.co.jp/asx/300k/sddo052_300k.asx
602名無しさん@おだいじに:05/01/19 23:47:49 ID:Q6tyX+Uq
生理学・体温調節に関して質問があります。
皮膚血管に限定した質問ですが・・

寒いとき→交感神経亢進→血管収縮・・@
暑いとき→交感神経亢進→血管拡張・・A

と、ありますが、@はアドレナリン作動性線維の興奮によるもので
Aはコリン作動性線維によるものである。
つまり、皮膚血管にはAd作動性線維とAch作動性線維と二つのタイプの
交感神経が分布しており、寒冷・高温下ではそれぞれを
選択的に興奮させているということなのでしょうか?

それとも、交感神経系による血管拡張(A)は
副腎髄質由来のAdのβ作用によるものなのでしょうか?
どなたか、解説していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

それから、涼しい場所に移動してからならともかく、
相変わらずの高温下で血管を拡げたら、ますます熱をもらう結果に
ならないのでしょうか?

長文になってしまいましたがよろしくお願いします。
603名無しさん@おだいじに:05/01/19 23:55:43 ID:WtVUh8Yy
>601
メンタマが2つ、4つ、8つと分裂していくんだよ。
604名無しさん@おだいじに:05/01/20 00:00:00 ID:DZIMR2vn
>600
できる。ただし切除した皮を取っておいて本体を捨てるというミスを犯すことが
時々ある。
605名無しさん@おだいじに:05/01/20 00:08:20 ID:rQ4uzjlv
『体温管理』
生理学 体温調節 皮膚 交感神経亢進 血管収縮 血管拡張 の検索結果 約 260 件
http://www.google.co.jp/
キーワード変えて検索汁。
606名無しさん@おだいじに:05/01/20 00:32:25 ID:+qQyoK5z
>594
納得。
気が楽になったよ。
ありがとうございます
607名無しさん@おだいじに:05/01/20 00:47:27 ID:I7wGXt7J
>>605さん

上記のようなキーワードで検索したのですが
私の疑問を的確に解説しているものはありませんでした。
そこで、605さんを始めとして、みなさんで解説、参考等を示してもらえないでしょうか?
608名無しさん@おだいじに:05/01/20 01:09:12 ID:eGU91LkZ
質問します。
チミジル酸合成過程の阻害はどうして制癌剤の標的となりえるのですか?
609名無しさん@おだいじに:05/01/20 02:25:50 ID:FnLywrk+
>>602
自律神経系コリン作動性のニューロンは
・節前ニューロンすべて
・解剖学的に副交感神経に属する節後ニューロン
・解剖学的に交感神経に属する汗腺支配の節後ニューロン
・解剖学的に交感神経に属し、骨格筋中の血管に終わり、刺激されると血管拡張を起こす節後ニューロン
の4種である(ギャノング生理学21版より)

どんなに暑い時でも、別に身体真っ赤になったりすることあんまりないだろ。
つまり、とりたてて血管拡張はしてないで、主に汗のみで調節してるって事じゃないのか?
610名無しさん@おだいじに:05/01/20 03:31:10 ID:???
>>602
詳しく調べたいんだけどちょっと今は無理なので、おおまかにいうけど、
寒いとこでは末梢の血管は収縮→毛細血管の血流低下→熱の放散低下→体温保持
暑いとこでは末梢の血管は弛緩→毛細血管の血流増加→熱の放散増加→無駄な熱は外へ
 ってこと。
体の恒常性を保つために(体温)、末梢の血管で調節してる。
たとえば長い時間運動したりすると、体温が上昇して、手のひらとか汗が出るよね?

んでついでに加えとくけど、交感神経優位になると、骨格筋の血管は拡張して、平滑筋の血管は収縮する。
ちょっと大まか過ぎるけど、交感神経優位は「戦闘モード」って聞いたことあるよね?
まあ聞いたこと無くても看護の本とかみれば書いてあるんでそこは省略。
で、戦闘→骨格筋の使用↑→骨格筋のエネルギー・酸素消費↑(血液需要↑)→血液供給↑
ってことで骨格筋の血管は拡張する。
代償的に平滑筋(主に消化管の筋肉)は血液供給↓にするために血管収縮となる。
逆(副交感神経優位)もまたしかり・・・・

こんなんでまあイメージは固めといてください。
他の人がレスしなかったらきちんと調べて近いうちにレスしとくよ
611名無しさん@おだいじに:05/01/20 05:23:42 ID:HQcWVxbs
>>610
交感神経優位のとき、
平滑筋と骨格筋は、共に収縮すると思うのだが。
骨格筋の血管だけ拡張するって、初めて聞いたんだけど、どっかに書いてる??

運動時に、骨格筋だけ拡張するのは、
それは、脳から骨格筋に血流が増えるように作用するからだったと思う。
さらに、運動中の骨格筋には、αレセプターも働かなくなるし。
その他の部分は、交感神経優位の状態だと思う。
このこととの勘違いでは??


それで、本題の皮膚の血流についてだけど、あんまりわからない。
寒いと、交感神経で収縮
暑いと、これも交感神経で拡張
これって、交感神経の刺激が、普段でもいくらかあって、その刺激頻度が減るって考えるのは駄目なのだろうか。
しかし、β2による血管拡張の作用が現れたとは考えるべきではないんじゃない?(←根拠ないけど。)
あと、アセチルコリンの作用でもなかったはず。
以前、温度調節の際に、汗腺と、血管に同じように刺激が伝わらないように、汗腺には例外的にアセチルコリンを分泌するようになってるのだろうって書いてあるのを読んだことがある。
612名無しさん@おだいじに:05/01/20 07:20:17 ID:???
>>598
なんで質問する立場のくせに偉そうなの?
一応答えるが腟内に大便突っ込んでも健康な女性なら洗えば特に問題無し。

>>601
問題無し。
613名無しさん@おだいじに:05/01/20 08:24:49 ID:???
居眠りして起きた直後に黒い文字を見ると数秒の間文字が緑や青に変色して見えるのですが、眼科逝った方がいいでしょうか
614名無しさん@おだいじに:05/01/20 08:27:51 ID:???
>>613
別に行かなくていいんじゃねーかー?
それよりsageを覚えろよ
615名無しさん@おだいじに:05/01/20 13:19:15 ID:???
OHSSと肝硬変って、両方とも血管内に水をキープできないと思うのですが、なぜ肝硬変は利尿薬OKでOHSSはだめなんですか??教えてください。
616名無しさん@おだいじに:05/01/20 13:23:26 ID:???
OHSSは血管透過性亢進
肝硬変は血漿膠質浸透圧低下

ってことじゃないだろうか
617名無しさん@おだいじに:05/01/20 14:02:33 ID:???
肝硬変では利尿薬で血管内脱水にならないのって、なぜかわかりませんか??
618名無しさん@おだいじに:05/01/20 14:38:38 ID:???
虫歯の治療で金属を埋めた歯でおにぎりを包んだアルミホイルをかむと
飛び上がるほど痛いのは何でですか?
619名無しさん@おだいじに:05/01/20 14:39:41 ID:???
>>618
端的に言って電池になるから
化学板で質問すると詳しく説明してくれるかもよ
620名無しさん@おだいじに:05/01/20 14:51:40 ID:???
>>619
電池の一言で急にわかっちゃいました。化学は自分の専門のはずだったのに
そういう発想ができてなかったです。
621名無しさん@おだいじに:05/01/20 14:52:32 ID:49xC5zV8
>617
膠質浸透圧低下によりもともと血管内脱水になっていて、ループ利尿薬が
効きにくい。だから抗アルドステロン剤が必要。
>602
外部温度に対する反応が体表部と内部でことなる。
寒い時、熱保持のため体表血管をしめる。だから血圧も上がるし、
採血もし難い。
暑い時はこの反対。
622名無しさん@おだいじに:05/01/20 15:34:40 ID:c6O1UCyW
10日くらい前から、耳の裏に柔らかいしこりみたいなものができてしまったんですが、
これは何なのでしょうか?触ると少し痛みがあります。
後日、病院で診てもらう予定ですが心配なので何かわかる人がいれば教えてください。
お願いします。
623名無しさん@おだいじに:05/01/20 17:41:21 ID:???
>622
リンパ節、同じ側の近所に原因となる炎症がある。
頭部、首のおでき、傷。
歯、喉の炎症。
風邪でもよい。
624名無しさん@おだいじに:05/01/20 20:25:45 ID:???
>>622
もしくは粉瘤(ふんりゅう)かも。その場合治療は簡単ですむ。
625名無しさん@おだいじに:05/01/20 20:26:02 ID:c6O1UCyW
>>623d!
626名無しさん@おだいじに:05/01/20 20:28:03 ID:???
>>624
さらにd!あ、あと応急処置みたいなことありますかね?消毒すればおkですか?
627名無しさん@おだいじに:05/01/20 22:05:28 ID:???
>>626
粉瘤の場合は得に何もしなくてOK。
628名無しさん@おだいじに:05/01/20 22:34:04 ID:r6b6J9Rx
ギランバレー症候群という病気では、神経細胞の髄鞘で傷害が起きることにより、
マヒを生じるとありました。
髄鞘自体は不導体で、単に電気シグナルが伝わる速度を早める効果を持つだけなのに、
その髄鞘に障害が起きる事でマヒが起こるというのがよくありません。
障害とは具体的にはどうなるのですか?
629名無しさん@おだいじに:05/01/20 22:35:40 ID:???
>>628
末梢神経を電気的信号が走る時にその速度を維持する働きが髄鞘にはありますよね。
その髄鞘に障害がおこるのであるから、末梢神経伝達速度が著しく低下し、
結果的に麻痺が起こるわけです。
障害というのは具体的に脱髄です。
630名無しさん@おだいじに:05/01/20 23:34:51 ID:???
>>629
それでは、麻痺の説明にはなっていないでしょう。
628も言うとおり、伝導の速度が遅くなるだけでは
少々遅くなっても(遅いといってもミリ秒の単位なのですが)、
力は入るはずです。
だって、無髄線維でも十分つたわるのですから。
631名無しさん@おだいじに:05/01/20 23:42:11 ID:???
>>630
もうちょっと勉強してきてくれ。
632名無しさん@おだいじに:05/01/20 23:50:09 ID:r6b6J9Rx
髄鞘が、電気の不導体部分ジャンプによってシグナル伝導を早くするために役立つというのは知っていましたが、
髄鞘がその速度を維持する。というのは知りませんでした。(というより何だか意味が掴みにくいです)
そもそも神経繊維には髄鞘のあるものとないものがあったように思うのですが、
髄鞘のあったものが脱髄すると、もともと無かったものより電気が伝わりにくくなるということでしょうか?

というかむしろ脱髄というのはその部分がスッポリ無くなったと解釈した方がいいですか?
これならマヒというのも納得できるのですが。
633医学部1年:05/01/20 23:53:58 ID:lWxvpArg
手術の様子とか、生々しいの(首きりとか変なのは嫌だけど)が置いてあるサイトありませんか?
634名無しさん@おだいじに:05/01/21 00:19:52 ID:???
>>631
だから、説明してくれよ。
635名無しさん@おだいじに:05/01/21 00:32:22 ID:???
>>632
>髄鞘のあったものが脱髄すると、もともと無かったものより電気が伝わりにくくなるということでしょうか?

そう。「シグナル伝導を早くするために役立」ってる髄鞘が無くなれば伝わりにくくなる。
GBSでは具体的に伝導速度の低下、ブロックが起こるわけ。伝導速度の低下じゃ麻痺は起こらない、
とか都市伝説みたいな事書いてる奴がいるけど無視した方がいい。

脱髄というのは、GBSの場合は神経根部(ここは元々髄鞘が少ない)に炎症が起こって、
髄鞘がボロボロになって場合によってはスッポリ無くなると解釈してくれ。

>>634
自分で勉強しろ糞が。
636名無しさん@おだいじに:05/01/21 00:46:30 ID:???
バカヤロウ!
伝導速度の低下は麻痺の主たる原因ではないよ。
637名無しさん@おだいじに:05/01/21 00:57:49 ID:f48VsqKW
腸管出血性大腸菌(EHEC)は、ベロ毒素(志賀毒素)を生産し、腹痛と血便を起こす。
(  )など特別な血清型の大腸菌によっておこる。

(  )には何が入ると思います???どなたかお願いします。
638名無しさん@おだいじに:05/01/21 00:58:43 ID:???
0157
639名無しさん@おだいじに:05/01/21 01:02:16 ID:Q1F8h93P
0120
640名無しさん@おだいじに:05/01/21 01:03:07 ID:???
>>638
ありがとうございました(..*)(¨*)
641名無しさん@おだいじに:05/01/21 01:08:02 ID:???
O157が社会問題になったのも随分昔になるのか?
常識として知らない奴がいるとは・・・
確かに菅直人が厚生相だったしな
642名無しさん@おだいじに:05/01/21 01:13:13 ID:???
>>641
常識としては知ってるけど、ちょっと問題がわからなくって・・・
馬鹿ですいません・・・( ・ω・)
643名無しさん@おだいじに:05/01/21 01:37:00 ID:???
>>627
教えて君に親切に教えてくださってありがとうございました。
644名無しさん@おだいじに:05/01/21 01:38:05 ID:???
それから、

最近ではウイルスによる食中毒が増加している。その代表は(  )であり、
汚染された食物、水などの経口感染による。下痢症の発生地にちなんだ
ノーウォークウイルス、サッポロウイルスなど4属がある。

この場合「ヒトカリシウイルス」がいいのか「小型球型ウイルス」がいいのか・・・
どっちなんでしょう?
645名無しさん@おだいじに:05/01/21 01:43:47 ID:???
カリシウィルスがいいだろう
646名無しさん@おだいじに:05/01/21 01:44:31 ID:???
>>644
ノロウィルス
647名無しさん@おだいじに:05/01/21 01:47:21 ID:???
>>646
ノーウォークウィルスの事なんだが
やっぱり「〜など4属がある」って書いてあるからここは科名を入れるべき。
よっておカリシウィルスで。
648名無しさん@おだいじに:05/01/21 01:49:24 ID:???
>>645
ありがとうございます☆

>>646
???ノーウォークウイルス=ノロウイルスじゃありませんでしたっけ?

>>647
そうですか(^-^)参考になります!
649名無しさん@おだいじに:05/01/21 02:02:17 ID:???
もう一つ。

呼吸器感染症の代表は、インフルエンザであるが、これはオルソミクソウイルス科の
インフルエンザウイルスが原因で、核酸として(RNA)を有し、一本鎖( )分節であるのが
特徴である。

これは( )に「8」でしょうか?それか「マイナス」?
C型の場合は「7」だから(8分節)って変かな・・・
650名無しさん@おだいじに:05/01/21 02:28:52 ID:f48VsqKW
ageます。
651sage:05/01/21 02:41:14 ID:mKA6IWEE
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
652名無しさん@おだいじに:05/01/21 02:45:59 ID:EHSYhJ9Y
両手骨折した場合、看護婦さんにチソチソしごいて貰えるって本当?
653名無しさん@おだいじに:05/01/21 02:47:25 ID:f48VsqKW
>>652
はい?
そんなわけないでしょう?

そんなことより質問の答えわかるなら答えてください。
654名無しさん@おだいじに:05/01/21 02:54:17 ID:EHSYhJ9Y
>>653
そうか・・・なんか残念ですな。
ちょっと気になったので、質問してみました。
でも、頼めばやってくれそうな気がする。

質問の答え?難しくてワカラナイよ
655名無しさん@おだいじに:05/01/21 02:58:55 ID:???
>>649
宿題は自分でやれよ馬鹿
656名無しさん@おだいじに:05/01/21 03:01:07 ID:???
この馬鹿放置
生物板にてマルチやってますた

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1004978952/837-
657名無しさん@おだいじに:05/01/21 03:15:01 ID:f48VsqKW


849 :名無しゲノムのクローンさん :05/01/21 03:00:19
こいつマルチだから放置してくれ
医歯薬板でも質問してやがる


http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1101728509/637


658名無しさん@おだいじに:05/01/21 03:15:37 ID:f48VsqKW
うっさいな・・・こっちは急ぎだってゆーのに。
659名無しさん@おだいじに:05/01/21 03:32:09 ID:ww+TMdhZ
宿題できないなら、やめちまえ
660名無しさん@おだいじに:05/01/21 03:51:24 ID:f48VsqKW
>>659
宿題じゃないもん!テストだもん!
661名無しさん@おだいじに:05/01/21 04:01:30 ID:ww+TMdhZ
テスト出来ないなら、その職種になる必要性がないじゃん。自分で自分のことも出来ないわけ?
662名無しさん@おだいじに:05/01/21 04:23:38 ID:f48VsqKW
何言ってるんですか?↑

話になりませんね。
663名無しさん@おだいじに:05/01/21 04:24:47 ID:f48VsqKW
特に
>その職種になる必要性がないじゃん

そんなこと言われる筋合いないから。
664名無しさん@おだいじに:05/01/21 04:26:20 ID:f48VsqKW
>>652
そんな患者いたら私ひっぱたくかもw
キモい・・・
665名無しさん@おだいじに:05/01/21 06:21:31 ID:???
まあマナーもなく、テスト前日に
「腸管出血性大腸菌(EHEC)は、ベロ毒素(志賀毒素)を生産し、腹痛と血便を起こす。
(  )など特別な血清型の大腸菌によっておこる。
(  )には何が入ると思います???どなたかお願いします。」

なんて聞くやつよりネタの方がまだましだな。

質問スレは仮にも信頼関係が大事なんだからそんな態度とるなよ。逆ギレ?
男ですか?
666内科:05/01/21 12:07:32 ID:???
スレ違いだったらスマソ。

救命病棟24時を見て疑問。

患者が運ばれてきてその場で開腹することができるような救急医って
実際いるんですか??

うちの病院では救急の先生が開腹なんてまずありえないし、
普通だったら外科の先生呼ぶと思うんだけど・・・。

なんてケチを付けつつも毎回感動しながら見てマス
667名無しさん@おだいじに:05/01/21 13:35:39 ID:???
ID:f48VsqKWみたいなヴァカが看護婦になるんですよ、みなさんw
668名無しさん@おだいじに:05/01/21 13:36:14 ID:???
あ、なれないから心配要らないかw
669名無しさん@おだいじに:05/01/21 13:37:56 ID:dOhSzFcB
>>666
外科出身ならできると思うけど。
うちではしないけどね。オペ室行きます。
670名無しさん@おだいじに:05/01/21 13:38:28 ID:???
>>664
いいもん、しごいてくれる看護婦さんさがすもん。
おまえなんかしるかー
シッシッ
671名無しさん@おだいじに:05/01/21 13:56:01 ID:QHBQUF3L
>>666
開腹はともかく、救急室である程度の手術ができるような設備をしてあれば可能。
ただし...それだけの設備がある病院なら複数の医師と待機の看護婦がいる。
手術室に運び込んで手術した方が安心。

漏れは、救急室で外傷の手術をしたことがあるが後で看護婦から苦情が出た。
曰く、救急室が塞がり他の救急が取れなくなる。血なまぐさくて(本当に血の
臭いはたちこめる)あとの掃除が大変だ。ごもっともと思い次に同じようなことが
あれば手術室を開けると約束した。
672571:05/01/21 14:33:10 ID:???
>>574 >>576
遅レスですが、、ありがとうございました
673名無しさん@おだいじに:05/01/21 14:50:06 ID:ww+TMdhZ
>>652
現実の話。看護師は医学的な処置する人。もし、しごく可能性があるなら、介護福祉士とか看護助手。
根本的におまえの考えが間違ってるんだよ。
674名無しさん@おだいじに:05/01/21 15:48:36 ID:Rz6KZOp2
チンコ大きくしたいんですけど…どうしたらいいですか・・・?
675名無しさん@おだいじに:05/01/21 16:00:10 ID:24EyqBVD
>>674
エロ本の広告にある形成外科へGo
676名無しさん@おだいじに:05/01/21 16:20:55 ID:FkzKYkzQ
クモ膜下出血の場合、血栓をおさえる薬を使うと脳塞症の危険があると聞いた事が有るのですが、
この場合の脳塞症というのは血栓ができたものというのではなくて、血栓できない→血が止まらない
→脳内で別の血管や神経などを圧迫→脳塞症という感じでしょうか?

抗血栓薬が使えないとするのならば、クモ膜下出血を起こした場合、
どうした処置を今はされているのですか?
677名無しさん@おだいじに:05/01/21 16:22:22 ID:FkzKYkzQ
クモ膜下出血の場合、血栓をおさえる薬を使うと脳塞症の危険があると聞いた事が有るのですが、
この場合の脳塞症というのは血栓ができたものというのではなくて、血栓できない→血が止まらない
→脳内で別の血管や神経などを圧迫→脳塞症という感じでしょうか?

抗血栓薬が使えないとするのならば、クモ膜下出血を起こした場合、
どうした処置を今はされているのですか?
678名無しさん@おだいじに:05/01/21 16:23:33 ID:FkzKYkzQ
すみません。
連続書き込みですね。
679名無しさん@おだいじに:05/01/21 17:03:59 ID:24EyqBVD
>>676
脳塞症って脳梗塞のこと?
くも膜下出血後に血栓をおさえる薬をつかうと
再出血が起こって死ぬんじゃないかと俺は思うんだが。
だれか教えて!エロい人!
680名無しさん@おだいじに:05/01/21 17:13:20 ID:5vGQ53rz
>>675

やはりそれしかないでしょうか?何か個人でできることなどあれば教えていただけると嬉しいです。
当方21歳です。
681名無しさん@おだいじに:05/01/21 18:29:01 ID:dOhSzFcB
>>676

http://www.st.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~1999st/personal/higashi/gakusyubeya/igaku/sah.htm
http://www.igaku-shoin.co.jp/em/ols/olj001/sample/53_01/pdfdir/92.pdf

クモ膜下出血ってのは出血なんだから血を止める薬を使うことはある。
が、それによって脳梗塞が起こるというようなことは通常なく、
4-7病日に脳血管の痙攣が起こってそれによって脳梗塞が起こることはある。
それを予防するのに血栓溶解薬を使うことはある。
脳内で出血が起こってそれが他の組織を圧迫したという病態は脳梗塞とは呼ばない。
あくまでも脳出血による圧迫と呼ばれる。
と、こんなもんでいかがでしょうか。

専門外なので間違ってたらスマソ。

682名無しさん@おだいじに:05/01/21 18:35:02 ID:???
>脳内で出血が起こってそれが他の組織を圧迫したという病態は脳梗塞とは呼ばない。

ちなみにこの病態が高度になると「脳ヘルニア」と呼びます。
横レススマソ。
683名無しさん@おだいじに:05/01/21 21:47:08 ID:???
>>612
どうもありがとうございました。
684名無しさん@おだいじに:05/01/21 22:09:26 ID:ZouAIeoV
ちょっと長いですが聞いてください。
昨日、急に激しい悪寒と吐き気がしました。風邪かな?と思って床についても
吐き気はおさまらず、悪寒はどんどんひどくなって熱を計ったら39度ありました。
間違いなくインフルエンザだとおもい今日病院へ行ったら「ウイルス性腸炎」と診断されました。
でも下痢や腹痛はまったくありません。確かに風邪特有ののどの痛みやせき、はなみずもありません。
下痢や腹痛をともなわない発熱と嘔吐が症状の腸炎なんてあるんですか?
ネットで調べても症状にはたいてい下痢や腹痛があるのですが。
685名無しさん@おだいじに:05/01/21 23:01:43 ID:???
>>684
さぁ、診察してないから何とも。
あるか無いかと言うなら無いこともないって感じか。
いずれにせよ大したこと無さそうだから問題ないんじゃないの?
686名無しさん@おだいじに:05/01/21 23:58:18 ID:efkt476o
XpってX線のことですよね。pってなんですか。。おしえて
エロイ人
687名無しさん@おだいじに:05/01/22 00:01:42 ID:???
photo
688名無しさん@おだいじに:05/01/22 00:24:52 ID:4aTtCgCo
首の骨折れると、どうして死ぬんですか?
首の骨折れたら即死するんですよね?
689名無しさん@おだいじに:05/01/22 00:25:52 ID:???
首の骨が折れると即死?んなわけないじゃん、死なないよ。
もう少し勉強して何を一体知りたいのかを整理してからもう一度来い。
690676:05/01/22 00:33:13 ID:Ka5o36De
なるほどなです。
ありがとうございました。
691名無しさん@おだいじに:05/01/22 00:54:45 ID:MhjTyGdM
>>687
planeじゃね?
692名無しさん@おだいじに:05/01/22 01:02:18 ID:???
693686:05/01/22 07:49:34 ID:JVJXHtXl
サンクスコ。
694名無しさん@おだいじに:05/01/22 08:23:08 ID:PY77ycEK
695名無しさん@おだいじに:05/01/22 13:33:41 ID:???
>>671
そういう場合うちもERでオペすることもあるが、
ふつう呼ばれた外科の先生がオペしない?

たしかにオペできる救急医っているのかなぁ?
だいたいの救急医って麻酔科あがりでしょ?
696名無しさん@おだいじに:05/01/22 14:59:10 ID:PY77ycEK
うちの大学の救急は
今は知らないが循内、脳外、胸外が基本的にやっていた。
救急医という専門医はおらず、何ヶ月〜何年レベルで派遣。
もちろん麻酔科は手伝うけど。
697名無しさん@おだいじに:05/01/22 22:06:23 ID:44RDbPiO
市中病院で働く研修医です。
お勧めの頭部CTの教科書ってなにかないですか?
撮るのはいいんだけど、実のところなんとなくしか分からなくて・・・
よろしくお願いします。
698名無しさん@おだいじに:05/01/22 22:10:34 ID:IONbNIEQ
>>697
以外とリハ科にいい本揃ってる。
699名無しさん@おだいじに:05/01/22 23:35:47 ID:???
>>697
正常画像と並べてわかる頭部CT ここが読影のポイント
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897066840/

正常画像と並べてわかる頭部MRI ここが読影のポイント
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897066832/

Squire's Fundamentals of Radiology
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0674012798/

Radiology Review Manual
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0781748224/
700名無しさん@おだいじに:05/01/23 08:53:38 ID:aEdkSAx/
>>697
放射線科、脳外科、神経内科の先生に聞くのが一番。
ついでに仲良くなって、いざというとき頼ったらいい。
701名無しさん@おだいじに:05/01/23 19:15:44 ID:+W013BkC
強心剤は細胞内カルシウムイオン濃度を高める事により(ナトリウムカリウムポンプ
を開いたままにさせることで)結果的には筋運動を活発にさせるものだとありました。
カルシウムイオン濃度が高まることで、筋運動が活発になるというのは仕組みとして分かるのですが、
強心剤副作用に見られる不整脈や房室ブロックというのはどこに原因があるのですか?
カルシウムイオン濃度があまりに高すぎると、遅延後脱分極が起こるのが原因という文を見つけたのですが、
脱分極するのなら活同電位が発生しやすくなりますから活発になるとおもうのですが。

どなたか助けてください。
702名無しさん@おだいじに:05/01/23 20:13:06 ID:???
>>701
Ca濃度を高めるとプラトーが長くなるから拍出量が増えるのではないか?
逆に不応期が長くなってブロックがおこるんじゃない?
 うわぁ適当。
703名無しさん@おだいじに:05/01/23 20:38:08 ID:+W013BkC
・・・むずかしいですね。
そもそも活動電位の立ち上がり速度というのはどうして遅れてしまうのですか?
704602:05/01/23 21:01:43 ID:B8OCvCj7
以前、体温調節で質問した>>602です。ご回答いただけたみなさんありがとうございました。

>>609さんが紹介されてる分類によると、皮膚血管支配の交感神経もAd作動性線維であるということと、
>>611さんの言われた、交感神経によるトーヌスで血管径をコントロールしている
というふたつのことでだいぶ理解できました。

しかし、これだと汗腺支配の交感神経は興奮していて
皮膚血管支配の交感神経は興奮が低下してるということになりますよね?
同時期に(外気温上昇時、体温上昇時)同じ系の自律神経を選択的に
興奮させたり、しなかったりという現象はありふれたことなのでしょうか?
他の例が浮かばないので、教えてください。
705名無しさん@おだいじに:05/01/23 21:37:35 ID:VL6BgMft
ショックに効く薬って何がありますか?2つくらい教えてください。
706名無しさん@おだいじに:05/01/23 22:04:46 ID:???
エピネフリンとステロイド
707名無しさん@おだいじに:05/01/23 22:06:21 ID:VL6BgMft
ありがとん!!!!!
708名無しさん@おだいじに:05/01/23 23:11:52 ID:???
709名無しさん@おだいじに:05/01/24 10:43:45 ID:???
>>701
こっちで聞いたらひょっとして答えが来るかも。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1101881005
710名無しさん@おだいじに:05/01/24 20:06:56 ID:???
PDA使っている人いますか?
今度買おうかと思うんだけど、
どうやらPDA部門が廃れてきているらしく、
今から買っても割りにあうかなぁと。

使ってる人はだいたいクリエですかね?
711名無しさん@おだいじに:05/01/24 20:17:20 ID:???
>>710
医学関係はPalm系が強いと聞いたことがあるから、
クリエが多そうだよ。ソフトウェアとかをバリバリ使いこなす気が無いなら、
PPC系やLinux系でもいいだろうけど。

前は医者板にPDAスレもあったんだけどね。もう落ちて誰もその後は立てないみたい。
712名無しさん@おだいじに:05/01/24 23:30:36 ID:NTMTvfw/
点滴をすると尿意を催すのはなぜ?
713名無しさん@おだいじに:05/01/24 23:34:51 ID:???
点滴→Volume↑→GFR↑→尿量↑
714名無しさん@おだいじに:05/01/24 23:37:27 ID:NTMTvfw/
素人なんですけど要するに血中の水分を出そうとしているってこと?
715名無しさん@おだいじに:05/01/24 23:45:13 ID:???
水飲んだら小便したくなるのと原理は全く同じ
716名無しさん@おだいじに:05/01/25 00:11:35 ID:6+tWHSIM
ちょっと調べたんだけど
水過剰の状態では、視床下部にある浸透圧受容体と左心房の容量受容体の働きで
ADH の分泌が抑えられ、うすい尿が排泄されて水分が減少する
ってことなのかな。
717名無しさん@おだいじに:05/01/25 01:18:31 ID:???
>>716
それであってると思います。

2つ質問です。
心音で、吸気のときにUpが遅れる事に関してなんですが、
「病気が見える」では、吸気→胸腔内圧↓→静脈還流量↑→右室容積↑となってます。
なぜ胸腔内圧が下がると静脈還流量が増えるのですか?

また、「ハーバード・・」では胸腔内圧↓→肺血管の容積↑
  →結果的に、(肺動脈から後ろ向きに弁に向かう圧力による)肺動脈弁の閉鎖のタイミングが遅れる
となってて、肺血管容積↑→・・・からがよく分からないのですがどういうことなのでしょうか?
718名無しさん@おだいじに:05/01/25 01:30:16 ID:???
>>717
>なぜ胸腔内圧が下がると静脈還流量が増えるのですか?

胸腔内には心臓と肺がある。胸腔内圧が下がると肺が膨らむ。
肺が膨らめば肺の血管床が大きくなるので相対的に肺内の血液量が多くなる。
多くなるためには当然静脈還流量が増えなくてはならない。
つまり肺が膨らむことによる陰圧に引っ張られるから。

>となってて、肺血管容積↑→・・・からがよく分からないのですがどういうことなのでしょうか?

肺が膨らむということは肺胞内の含気量が増えるのと同時に肺内の血管が拡張するということにつながる。
これが肺血管の容積が増えると言うこと。一般に液体の圧力はボリュームに比例するから、
「肺動脈から後ろ向きに弁に向かう圧力」も大きくなり閉鎖のタイミングが遅れる。
719717:05/01/25 02:49:21 ID:???
>>718
ありがとうございます。

あと1つ気になることがあるので質問です。
「ハーバード・・」で胸腔内圧↓→肺血管の容積↑→一時的に左房と左室への静脈還流↓
となってるんですが、どうしてでしょうか?
肺内の血液量が増えるので、左心系への還流も増えそうなんですが・・

時間経過を追ってくと、
肺が膨らむ→陰圧↑→肺の血管拡張
 →肺の血流量が増加する前に左房への還流が行われるため、血管が拡張した分還流量は低下する
ってことなのでしょうか?
  
   
720名無しさん@おだいじに:05/01/25 02:57:28 ID:???
>>719
胸腔内圧が下がる時というのは息を吸った時だよね。
だからなるべく肺に血液を集めたいと身体は考える。だから肺血管の容積が増えて、
肺に血液を引寄せようとするわけだ。その時には最初は当然左心系へ還流する血液は減少する。
理由は肺に血液が引寄せられているから。でもそれは一過性のものであって、
すぐに肺に集められた多量の血液が左心系に流れていくから還流も増えるよ。

>時間経過を追ってくと、
>肺が膨らむ→陰圧↑→肺の血管拡張
> →肺の血流量が増加する前に左房への還流が行われるため、血管が拡張した分還流量は低下する
>ってことなのでしょうか?

時間経過を追うならば、

呼吸筋が収縮→胸腔内が陰圧になる→肺が膨らむ→肺の血管が拡張する→肺に血液が引寄せられる
→静脈還流量・左心系への還流量が共に減る→左心系への還流量が増える

って感じかな。
721717:05/01/25 03:53:36 ID:???
>>720
ありがとうございます。
ずっと気になっていたので解決できてよかったです。

心音についてはまだ疑問に思うことがちらほらあるので、書き込んだ時にはぜひ答えてください。
でわでわどうもお世話になりました。
722名無しさん@おだいじに:05/01/25 14:29:50 ID:JXX3qt/E
風邪をひいたら普通熱があがりますが
体温がさがるなんてことはあるんですか?
 
彼女が風邪で今体温が31℃しかないといってるんですが…
病院いくようにいったのですが、保険証は会社にいった親がもってるらしく
夕方にならないと病院にいけないそうです…
とりあえずは風呂にいれさせて体温をあげさせようとしているのですが…
723名無しさん@おだいじに:05/01/25 14:52:16 ID:???
>>722
精神科への受診をおすすめします
724名無しさん@おだいじに:05/01/25 15:04:00 ID:XOPY1asM
>>722
一番考えやすいのは測定ミス。
風呂は本気で調子悪いときは余計しんどくなる悪寒。
保険証はなくても病院受診はできます。
あとで清算しなおせばオツケイ。
夜中に来るぐらいなら今受診してください。
725名無しさん@おだいじに:05/01/25 15:26:08 ID:???
>>722
31℃しかなかったら死んでます。
726>>723 ?:05/01/25 15:28:44 ID:JXX3qt/E
>>724
レスありがとうございます
>>724さんがアドバイスくれた様に彼女に伝えてみます
 
>>725
ですよね。>>724さんがいってくれたように測定ミスなのを祈るばかりです
 
ありがとうございました
727名無しさん@おだいじに:05/01/25 18:45:12 ID:kw8g3jc5
私の友人が飲んでいるプロテインに入ってる
フェニルアラニンとかいう成分がヤバイらしく、その事実を知った友人が
パニックになっているのですが病院等への通院を勧めたほうがいいのでしょうか?
一日数回摂取していたぐらいなら大丈夫だと思うのですが……
728名無しさん@おだいじに:05/01/25 18:57:43 ID:???
フェニルアラニンって単なるアミノ酸じゃん
729名無しさん@おだいじに:05/01/25 19:10:02 ID:kw8g3jc5
>>728
本人曰く「摂取しすぎると脳への重大な影響を及ぼす」そうなんですが
大丈夫ですよね ありがとうございました
730名無しさん@おだいじに:05/01/25 19:11:32 ID:ZknG1tjG
「買ってはいけない」じゃない?
731名無しさん@おだいじに:05/01/25 19:23:10 ID:EznToto3
フェニルアラニンは脳と神経細胞の間で神経伝達物質になる必須アミノ酸だよね。
体内でフェニルアラニンは、興奮性の神経伝達物質であるノルエピネフリンとドパミンに転換されるん。
この2つの神経伝達物質は、鋭敏さとバイタリティーを生み出す。
フェニルアラニンには2つタイプがあり、D型、L型。
フェニルアラニンのL型には、記憶力を高め頭脳を明晰にする働きがある。
D型には、うつ症状を緩和する作用や脳内エントルフィンの分解を防ぎ、鎮痛作用を維持する働きがある。
肉類、魚介類、ナッツ類に多く含まれているよ。
空腹感を減らす、性的興味を高める、記憶力と精神の鋭敏さを向上させる、抗うつ剤の代わりとなるなど。

尚、悪性黒色腫、色素沈着のヒトには禁忌です。
その当りは、フェニルケトン尿症を絡めて、この後、優秀なヤシが答えてくれます。
どうぞ↓
732名無しさん@おだいじに:05/01/25 20:25:36 ID:???
>尚、悪性黒色腫、色素沈着のヒトには禁忌です。

へー、melanomaには禁忌だったのか。
理由はなんとなくわかるけど初耳だったよ。
この辺りの説明すんのも面倒なので↓お前頼むね。
733名無しさん@おだいじに:05/01/25 22:11:34 ID:Wxv4TgKU
精神科看護記録に「放歌」と言う言葉使いませんか
734名無しさん@おだいじに:05/01/25 22:42:03 ID:vp/lpbfY
中指のPIP関節内骨折(過伸展で剥離骨折・掌側板反転、靭帯損傷)をし、
観血的整復(ワイヤーで骨片固定、PIP関節をピン固定)して治療したのですが
関節の可動範囲が狭くなってしまいました。
(いっぱいに伸ばして5度くらい曲がった状態、曲げて90度くらいまで)
ワイヤーは5週間、ピンは10日でした。

将来的に可動範囲は広くなるものでしょうか?それともこのままでしょうか?
25歳男です。
735名無しさん@おだいじに:05/01/25 22:52:25 ID:???
>>733
使うよ。

>>734
医者板の質問スレはどうかな?
736名無しさん@おだいじに:05/01/25 22:59:39 ID:KWxeHI6M
CT見ないとなんとも言えんが、時間がかなり経っているようなら、その
ままじゃないかな。可動域を計算してから固定するはずだしね・・・。
737名無しさん@おだいじに:05/01/25 23:00:12 ID:myYsitbT
すいません、まるきり素人なんですが、奥歯抜歯してもう四時間近く血が止まんないんですが、こんなもんなんですかね?

こんな時間なので歯医者に電話しても繋がりませんでした

ガーゼはすでに五回変えてずっと噛んでますが…
738734:05/01/25 23:03:40 ID:???
>>735
レスありがとうございます。板違いだったようですね。
探してみたら病院・医者板を発見したのでそっちに行ってみます。
739737:05/01/25 23:06:41 ID:myYsitbT
歯で板を検索してしまったので私も病院板で質問してきます…

すいませんでした
740734:05/01/25 23:10:49 ID:???
>>736さんもありがとうございました。
741名無しさん@おだいじに:05/01/25 23:40:06 ID:???
甲状腺機能亢進症において低Kになって四肢麻痺を来たす機序がわかりません。
甲状腺ホルモンはK代謝に関与しているのでしょうか?
また、動悸、頻脈、発汗など一見、交感神経優位の症状があるのに
抗コリン薬に特徴的な便秘ではなく下痢を来たす理由が分かりません。
ご存知の方、お手数ですが御教示いただけると有難いですm(_ _)m
742名無しさん@おだいじに:05/01/25 23:48:46 ID:???
自律神経異常っていうか代謝亢進だろ?
それなら消化管運動も当然亢進するから下痢になってK喪失で低K血症
743名無しさん@おだいじに:05/01/26 00:21:34 ID:iOeJodkz
>741
アルドステロン症になるんでないの。
744名無しさん@おだいじに:05/01/26 00:32:44 ID:???
>>743
お前賢いな。
気になって続発性アルドステロン症の基礎疾患を調べてみたら甲状腺機能亢進症があった。
神。
745名無しさん@おだいじに:05/01/26 01:08:25 ID:???
学生ばっかだなここ
746名無しさん@おだいじに:05/01/26 01:43:42 ID:???
聴診器買うんですけど名前刻印するとこに
なんて書いてもらったらいいいおもろいすか??
747名無しさん@おだいじに:05/01/26 01:47:05 ID:???
うんこまん
748名無しさん@おだいじに:05/01/26 01:47:43 ID:???
>>747
消内や消外回ったときに大受けで神になれる
749名無しさん@おだいじに:05/01/26 01:48:44 ID:???
珍子 ウロで神に
万子 ギネで神に
俺はキングだ! 心外で神に
ぼく Pで神に
750名無しさん@おだいじに:05/01/26 07:44:41 ID:???
>>746
財前五浪
751名無しさん@おだいじに:05/01/26 08:38:56 ID:???
>>742-744
お蔭様で分かりました。有難うございます。m(_ _)m
752名無しさん@おだいじに:05/01/26 09:28:30 ID:9FHIYIvY
>>741
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=02/s012.html
遅レスですまんが(β)交感神経によって細胞内へのカリウムの取り込みが亢進するかららしいよ。
あんまりなんでって考えたことなかったけど。
753名無しさん@おだいじに:05/01/26 13:39:51 ID:kLfplgRK
>>731,732
フェニルアラニン→チロシン→Dopa→ドーパミン→→メラニンと代謝される為。
    ↑
ココの酵素フェニルアラニンヒドロキシラーゼの完全欠損の為、フェニルケトン尿症となる。
勿論、フェニルアラニン↑。
754名無しさん@おだいじに:05/01/26 13:43:50 ID:???
>>753
フェニルアラニンはデカルボキシラーゼでは代謝されないのですか?
755名無しさん@おだいじに:05/01/26 14:14:12 ID:kLfplgRK
>>754
デカルボキシラーゼってアミノ酸デカルボキシラーゼの事だよね。
それって、L-DOPA(レボドパ)をドーパミンにする酵素じゃなかったっけ。毛。
ってか、もう6年だから、その辺、詳しくは忘れたよぉ。
756754:05/01/26 14:54:11 ID:???
レスサンクス。

フェニルアラニンを認識するデカルボキシラーゼは
ヒトにはさほど存在しないのかな?MAOですぐなくなる事を
考慮しても2-PEAは毒性が高いしね。

今、個人的にこの分野で悩んでいます。スレ汚しスマソ。
757名無しさん@おだいじに:05/01/26 16:29:30 ID:IBWF0pdI
精神科看護記録で「放歌」と言う言葉を使いませんか。意味は何ですか教えて下さい。お願いします
758735:05/01/26 16:59:24 ID:???
>>757=733か?一度にきけばいいのに。
躁状態で脱抑制気味の人が陽気に一人で歌っていること。
「独語」の大声歌バージョンと思えばいい。
759名無しさん@おだいじに:05/01/26 20:25:51 ID:???
膀胱から尿が出るまでに使う筋肉と自律神経の作用がわかりません。。
膀胱括約筋って平滑筋でいいの?交感神経と副交感神経の役割は?(ついでに受容体)
おなじく基底部、三角部、排尿筋、尿道平滑筋など、だれかおしえて〜
760名無しさん@おだいじに:05/01/26 20:51:25 ID:GBZp1nuc
po
761アホ:05/01/26 20:53:31 ID:???
>>701
迷走神経刺激の作用も持ってるから。
迷走神経刺激が強くなりすぎれば、刺激伝導系を抑制してブロック、
心筋は自動能に頼るようになってバラバラに興奮→不整脈
だろ??
762あほ:05/01/26 20:57:26 ID:???
>>704
緊張したときに、普通は顔だけ真赤になるだろ。
全身真赤かになってたらかなり怖い(笑

それに、骨格筋の血液量だけ増える、ってのは常識。
運動時には基本的に骨格筋以外の血流は増加せず、
最優先に運動器に酸素を回すんだから。
前毛細血管括約筋の調節のおはなしだね。
763名無しさん@おだいじに:05/01/26 21:52:07 ID:???
>>759
平滑筋。

自律神経に関しては、おしっこ貯めておくのはエネルギーが必要→身体に負荷がかかる→交感、
おしっこする→すっきりして不要なエネルギー消費を無くす→副交感、って覚えればいいよ。
ちなみに交感はα受容体メイン。

あとの筋肉や領域に関しては解剖の本でも読んでくれ。地道に覚えるしかない。
ポイントは膀胱には3つの穴が開口してることかな?
764名無しさん@おだいじに:05/01/26 22:43:24 ID:oQaYMsZF
内科医になるためには、
とくに何に力を入れるべきでしょうか?
内科学と病理でしょうか?
765名無しさん@おだいじに:05/01/26 22:45:39 ID:???
>>764
自身の健康管理。
病理より生理の方が重要かも。
766名無しさん@おだいじに:05/01/26 22:45:54 ID:???
ふつーに全科目をそこそこ頑張ってれば内科医なんてアホでもなれそうな気もするが
767名無しさん@おだいじに:05/01/26 22:57:00 ID:???
>>766
暴言w
768名無しさん@おだいじに:05/01/26 23:12:11 ID:Kzu8ls8R
質問です
副腎皮質ステロイドの副作用でWBC増多があります
好中球が増えてると思いますがどうして増えるのでしょうか?
おねがいします
769名無しさん@おだいじに:05/01/26 23:19:25 ID:???
プールから出てくるんだろ
770名無しさん@おだいじに:05/01/27 00:34:36 ID:???
>759
泌尿器科の授業は生徒が交代で授業をした。テーマは自由。
自分は排尿機構をやった。全部忘れたけど、排尿開始。これには
意思がかかわるけれど、始まってしまえば、尿道の流れが刺激になって
暴行が収縮して、つまり意思では止められ難くなっていくらしい。
癌センターの初代総長の久留先生というのが研究したらしい。
変なことだけ覚えていて後は忘れた。
771名無しさん@おだいじに:05/01/27 00:48:07 ID:ZFcR/DKp
ステロイドによって、血管壁にはりついてたり、脾臓だとかにプールされてた
好中球が循環血の中にやってきて、人間様の機械でもカウント可能になる、ということ。
772名無しさん@おだいじに:05/01/27 02:52:50 ID:iyivgTE6
ナッツとシード(松の実とかカボチャの種とか)をかなり食べてますが食べすぎは悪影響ありますか?
多いときでナッツとシードそれぞれ50gぐらいです。ほとんど毎日20~30gずつは食べてます。
773名無しさん@おだいじに:05/01/27 02:58:25 ID:???
カロリー取りすぎ。
774名無しさん@おだいじに:05/01/27 03:07:25 ID:???
脂質が多いかなって気がするけどよくわからんね
775名無しさん@おだいじに:05/01/27 04:31:48 ID:YQavtZgl
>>772
英語ならカタカナで書くな。
日本人なら日本語使え。
へんなカタカナ語使うのはDQN。
心配ならやめたらいい。
普通の人は食わん。それで十分健康。
776名無しさん@おだいじに:05/01/27 04:40:58 ID:???
>>775
バカ丸だし。

カタカナも日本語。
心配でも好きだから減らした方がいいか聞いてるんだろ?
食べないと健康になれないのですかって質問に書いてあるか?
777名無しさん@おだいじに:05/01/27 04:56:03 ID:???
>>776
まぁまぁ落ち着けって。
質問してる奴が逆ギレしてどうすんの。
お前が質問者じゃないなら質問者にも迷惑だろうしやめとけ、な。
778名無しさん@おだいじに:05/01/27 04:57:18 ID:YQavtZgl
>>776
nutsとかseedsって書けってことだよ。
ナッツは婆でも使うがシードってのは普通つかわねーだろ。
そういういみ。
779名無しさん@おだいじに:05/01/27 05:33:09 ID:???
お酒飲む人はシードって使うでしょ。

>>778の理論だと「今日はビール飲んでテレビでプロ野球ナイターでも見るか」は
「今日はbeer飲んでTVでprofessional野球night gameでも見るか」あるいは
「今日は麦酒飲んで受像器で職業野球の夜間試合でも見るか」となるのか。
780名無しさん@おだいじに:05/01/27 05:35:29 ID:YQavtZgl
>>779
はいウザイ。
781名無しさん@おだいじに:05/01/27 05:36:45 ID:YQavtZgl
>>779
「一般的に」beerっていうのか?
782名無しさん@おだいじに:05/01/27 05:38:54 ID:YQavtZgl
ここはアカデミックな話題を扱う板です


◆医歯薬看護板で扱うもの。
 ◇医学・歯学・薬学・看護学、及び、理学療法士・作業療法士・
   診療放射線技師・臨床検査技師・臨床工学技士・管理栄養士など
   医療系分野の研究・臨床・教育に関する学術的な話題を扱います
 ◇臨床心理士、学校心理士、養護教諭、獣医、樹医などは扱いません

◆臨床の定義。
 ◇病気に対する療法・技法等についての話題
 ◇治療面からのアプローチ ⇒ 医歯薬看護板
 ◇症状面からのアプローチ ⇒ 身体・健康板

って俺もウザイな。
スマソ。
783名無しさん@おだいじに:05/01/27 05:39:12 ID:???
>>779
そうじゃないだろ。。。
だから落ち着けって言ったのに。
age厨が言ってるのはカタカナ英語を使うなって単純なことじゃなくて、
一般的ではないカタカナ英語を使うなってことだろ?だからシーズに噛みついてるわけじゃん。

>>780
お前もいちいちウザイよ。
784名無しさん@おだいじに:05/01/27 05:43:07 ID:???
>>778
英語を覚えたての小学生ですか?
785名無しさん@おだいじに:05/01/27 05:52:25 ID:YQavtZgl
ざっと調べたけど、食べ過ぎてどうにかなるとかは
あまり言われてないみたいだね。
http://www.shibatr.com/sonota/seibun.html
で成分に関しては上の表参考で。
すまんすまん。大人気なかったな。
786名無しさん@おだいじに:05/01/27 09:23:58 ID:???
>768
WBC増加は動員が主だろうけれど、組成の変化は難しい。
エオジノが減るのは解るけれど、リンパも押さえられるかもしれない。
787名無しさん@おだいじに:05/01/27 12:31:27 ID:???
好中球だけ増えるから他の組成が減るんでないの?
788名無しさん@おだいじに:05/01/27 22:54:21 ID:J9+TQlhJ

すいません質問です。
「病態生理できった」って本で、末梢気道障害(肺気腫とか慢性気管支喘息)では
ピークフローが下がると書いてあるのですが、
学校のテストで、「末梢気道障害でピークフローが減少する。」という問題の答えが×なのですが
何故なんでしょうか。一体どっちが本当なんでしょうか。
誰か教えて下さい。
789名無しさん@おだいじに:05/01/27 23:21:28 ID:BFYvorgN
便乗質問です。
 好中球 = 顆粒球 ?
790名無しさん@おだいじに:05/01/27 23:29:13 ID:nrAgSMKX
高血圧だと病気になりやすいとはよく聞きますが、
低血圧の人が気をつけるべきこと、かかりやすいものは何ですか?

あと、私血圧の差が70くらいあったのですが、これってダメですか?
791名無しさん@おだいじに:05/01/27 23:48:13 ID:CH8o5zyu
気にしない

あと、測定ミス
792名無しさん@おだいじに:05/01/27 23:53:46 ID:???
>>789
顆粒球=好中球+好酸球+好塩基球
793名無しさん@おだいじに:05/01/28 00:11:10 ID:???
>788
質問文の慢性気管支喘息とは質問者の書き間違いじゃないか?
慢性気管支炎かな?
794789:05/01/28 00:45:56 ID:9rxK04Ba
>>792
ども 酷使がんばります
795名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:17:54 ID:???
>>794
おいおい大丈夫かよ…質問見たら3回生くらいかと思ったよ
796名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:40:17 ID:FJfKvix+
どなたか教えてください!お願いします。私の妹が白血球の数値が15000あるということで、明日朝一番で病院に連れて行こうと思っています。この数値からしてどのような疾患が考えられるでしょうか。よろしくお願いします。
797名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:41:44 ID:???
>>796
細菌感染症
特殊なウィルス感染症
白血病
798名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:45:45 ID:FJfKvix+
ありがとうございます!!ちなみに女性平均の白血球の数値はいつくなぐらいなのでしょうか。妹が医者に数値が15000と言われたのは去年の10月だったそうです。
799名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:49:17 ID:???
4000〜8000くらい
他に症状無いの?
っていうか、3か月も前に15000で何で今更って感じなんだが
800名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:49:36 ID:FJfKvix+
いつくな ×
いくつ ○

間違いです ゴメンナサイ
801名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:51:32 ID:???
9割方、病院行って血液検査して異常無しで終わり。
802名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:51:48 ID:???
だな
803名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:57:31 ID:FJfKvix+
私も先程聞いたので驚いています。私、口腔内外は全く無知なのでどうしたらよいか。
本人いわく症状は「わからない」と言っています。至急病院連れて行ってきます。本当にありがとうございます!
804名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:58:39 ID:???
>症状は「わからない」

なんだそりゃ。
805名無しさん@おだいじに:05/01/28 02:02:01 ID:FJfKvix+
ほんとですよね、私も半分呆れていますが妹なので一応心配しちゃいました(-_-;)
806名無しさん@おだいじに:05/01/28 06:53:38 ID:IPqf3afr
鼻炎で鼻水がつらいですが 押さえる方法ありますか
807名無しさん@おだいじに:05/01/28 07:41:17 ID:???
>>806
内科に行ってジルテックやセレスタミンなどの
抗アレルギー薬を処方してもらったらいいと
思います。
808名無しさん@おだいじに:05/01/28 07:45:00 ID:???
>>806
おれも鼻炎だよー。これツラいよな。
龍角散のノドアメ舐めれば少しマシになるよ
809名無しさん@おだいじに:05/01/28 08:05:51 ID:ZTv382ZH
>>806
薬局でコンタックでも買いたまへ
810名無しさん@おだいじに:05/01/28 10:37:22 ID:???
>>806
レーザーで粘膜焼いたら2年くらいは楽らしいよ
811名無しさん@おだいじに:05/01/28 12:15:28 ID:???
ジルテックもセレスタミンも眠くなります。
眠くならないでよく効くやつを処方してくだちゃい。
812名無しさん@おだいじに:05/01/28 13:46:18 ID:???
813名無しさん@おだいじに:05/01/28 13:46:52 ID:kokfTwEd
>>811
眠くならないという観点で言えば、アレグラ。
他にアルデシンやフルターゼの点鼻をお勧めします。
アレグラ単品では十分な効果が得られないこともあるので
小青竜湯を加えるといいかもしれまれせん。
オノンやベガという抗アレルギー剤も眠くなりません
814811:05/01/28 14:12:25 ID:???
個人的に上の中で処方されたことがあるのは、
アレグラ、アルデシン、フルナーゼかな。
点鼻は効くけど持続しないし、アレグラは効かないな。
仕方ないのでジルテックを使うけど、やっぱ効くけど眠くなる。

小青竜湯は薬局で買ったけど、なんか塩っぽくて効かなかったぞ。

オノンやベガはしらなかったけど、
アレルギー性鼻炎でググったら喘息でよく
引っかかったけど、だしてくれるのかな。
こんど聞いてみよう。
815811:05/01/28 14:13:09 ID:???
>>813
レスありがとうございました。礼いうの忘れてた。
816名無しさん@おだいじに:05/01/28 14:29:47 ID:???
脳内物質(大脳生理学?)に関する一般向け(素人でも理解可能な)HPか本かTV番組はございませんでしょうか?
817名無しさん@おだいじに:05/01/28 14:32:56 ID:fFfYJGPm
みなさん ありがとう ところで鼻炎はどうして なるのですか
818名無しさん@おだいじに:05/01/28 14:33:01 ID:???
素人でも理解可能なものは所詮素人レベルだから、その辺の本屋に売ってるのを適当に読んでは如何。
ブルーバックスとかでいいんじゃない?
819名無しさん@おだいじに:05/01/28 14:37:29 ID:kokfTwEd
>>814
やっぱアレグラだめだった?
小青竜湯単品は厳しいからやっぱ抗ア剤が必要。
漢方では他に葛根湯や麻湯黄湯が即効性があり、
他には予防的になるけどケイガイ連翹湯や柴胡剤があります。

ステロイドの点鼻は即効性はなく、一日二回、シーズン通して使うのが
おすすめ。血管収縮剤のような切れはなくとも重要です。

あとは、これは今年の年末になっちゃうけど
IPDという、IGE抗体産生抑制剤があるよ。
聞くまでに時間かかるし、多少費用がかさむけど
花粉がウザイ、眠気もウザイというのであればリサーチしてみて。
820名無しさん@おだいじに:05/01/28 14:43:35 ID:???
>>818
早いご返答ありがとうございました
821名無しさん@おだいじに:05/01/28 15:10:31 ID:???
>817
質問はひとつ。
ところでなどど訊いてはいけない。
822名無しさん@おだいじに:05/01/28 15:14:10 ID:x9dhDfdI
【月給60.3万】轢逃げ兵庫県川西市議 辞職勧告断固拒否 4【ゴネ得】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106739691/
823名無しさん@おだいじに:05/01/28 15:31:29 ID:???
なぜIgの血中増加で赤沈が亢進するんですか?
824名無しさん@おだいじに:05/01/28 15:55:26 ID:???
>>823
赤血球膜-、Ig+だから凝集しやすくなる
825名無しさん@おだいじに:05/01/28 16:00:26 ID:???
>>824
なるほど、電荷ですか。
有難うございます。しかも即答多謝!
826名無しさん@おだいじに:05/01/28 17:04:36 ID:LM8Y73qd
年明けに 咳をともなう熱を 出して 今 回復したのに 咳だけ止まりません 原因として何が考えられるか 教えて 少し胸苦しい 咳すると 持病はありません
827名無しさん@おだいじに:05/01/28 17:16:13 ID:???
>>826
結核
828名無しさん@おだいじに:05/01/28 17:17:49 ID:U/cc6Oaa
ひどい咳じゃないです
829名無しさん@おだいじに:05/01/28 17:52:14 ID:???
>>828
マイコプラズマ
830名無しさん@おだいじに:05/01/28 18:04:51 ID:2QTMoYUa
なにそれ?
831名無しさん@おだいじに:05/01/28 18:20:27 ID:???
>>826
ACEIの副作用
832名無しさん@おだいじに:05/01/28 18:21:00 ID:???
>>829
年寄りなのか?
833名無しさん@おだいじに:05/01/28 18:22:12 ID:???
>>832
馬鹿っぽいから年寄りじゃなくて「学童」
834名無しさん@おだいじに:05/01/28 18:22:45 ID:NVJpR9P+
>823>824
赤血球のマイナス荷電同士の反発を引き付けるには、プラス荷電の分子が
小さいと反発に勝てない。だからIgGでは小さすぎるからIgMが必要。
835名無しさん@おだいじに:05/01/28 18:23:34 ID:???
>>826
AIDS→カリニ肺炎

実際に咳と労作時呼吸困難で精査したらカリニ肺炎だった奴を見たことがある。
怖いよな。既に1万人以上のHIV感染者が日本にいるようだし。
836名無しさん@おだいじに:05/01/28 18:24:59 ID:???
>>834
IgG型の多発性骨髄腫よりもむしろ原発性マクログロブリン血症で連銭形成が見られやすいということを示唆してるね。
837名無しさん@おだいじに:05/01/28 19:01:42 ID:6gNEqbqk
20代です やばい病気かなぁ (T_T)
838名無しさん@おだいじに:05/01/28 21:30:50 ID:???
すいません。くだらない疑問かもしれませんが、質問です!!

【1】就寝中に呼吸が止まらないのに、覚醒中に呼吸を止める事ができるのは何故ですか?
【2】消化管内には細菌が無数にいるのに、食物が腐敗せずに消化・吸収されるのは何故ですか?
【3】高血圧により心室肥大を引き起こす仕組みは?

質問は以上です。宜しくお願いしますm(_ _)m
839名無しさん@おだいじに:05/01/28 21:39:54 ID:???
>【1】就寝中に呼吸が止まらないのに、覚醒中に呼吸を止める事ができるのは何故ですか?
 訓練次第で呼吸を止める事は可能です。人によってはすぐにできます。頑張って持続時間を延ばして下さい。
>【2】消化管内には細菌が無数にいるのに、食物が腐敗せずに消化・吸収されるのは何故ですか?
 胃液である程度は除菌されますし、免疫があるのでそれほど消化管内は不潔ではありません。
 また、消化管の動きが悪い場合は腐敗する事もあります。
>【3】高血圧により心室肥大を引き起こす仕組みは?
 ジムで筋トレすればわかると思います。
 頑張って心室を大きくして心臓を鍛えましょう。ファイト!!
840名無しさん@おだいじに:05/01/28 21:41:13 ID:???
チンコがでかいです。
8414年:05/01/28 22:07:19 ID:???
尿細管性アシドーシスについてなんですが、
塩化アンモニウム負荷試験で、
近位尿細管性アシドーシス:尿pH<5.5
遠位尿細管性アシドーシス: 〃 >5.5
となるのですが、どうしてでしょうか?

水素イオンの分泌は近位尿細管のほうが多いので、逆になりそうですが・・・
842名無しさん@おだいじに:05/01/28 22:13:06 ID:???
おれ、4年の時、RTAなんて知らなかったなぁ。
そのうちわかるんじゃない。
だめ?
843名無しさん@おだいじに:05/01/28 22:50:17 ID:???
すごく基本的な質問なんだろうけど誰か教えてちょ。
レニン-アンギオテンシン系のアルドステロンと、
副腎でコレステロールから合成されるアルドステロンとは同じものなの?

844名無しさん@おだいじに:05/01/28 23:05:52 ID:NVJpR9P+
だめ
1型: 遠位型尿細管性アシドーシス
集合管においてHの過剰な再吸収が行なわれるために生じた代謝性アシドーシス。
このときHの排泄障害であるから、アシドーシスであるにもかからわず、尿はアルカリ性を呈する。
2型: 近位型尿細管性アシドーシス
近位尿細管において重炭酸イオンの再吸収が障害されるために生じた代謝性アシドーシス。
3型: hybrid
4型: 高カリウム型尿細管性アシドーシス
慢性腎不全のさいに生じるもので、高カリウム血症と低アルドステロンを特徴とする。
845名無しさん@おだいじに:05/01/28 23:13:36 ID:???
↑答えになってないぞ!
846名無しさん@おだいじに:05/01/28 23:41:15 ID:x5XTEODY
>>843
同じもの。
847名無しさん@おだいじに:05/01/29 00:26:07 ID:rZemFjcD
848名無しさん@おだいじに:05/01/29 00:33:14 ID:???
>>847は、ネトアのような人のホームページでして、
自ら服用中の薬一覧を公開しております。
量が半端じゃないので、少々心配になって質問に参った次第であります。

分析の程、よろしくお願い致します。
849名無しさん@おだいじに:05/01/29 00:33:16 ID:???
>>847
またVIPか。人間の屑どもがいちいちこんな板にまで来るんじゃねーよ。
でも質問には答えておくな。

大まかに分析すると、統合失調症+うつ+不眠+便秘って感じ。
ごくごくふつーの精神科患者さんって印象。
850名無しさん@おだいじに:05/01/29 00:34:18 ID:???
>>848
量っていうか種類が多すぎ!ってことだろ?
症状抑えるために大事な薬がいくつかあって、その副作用を抑えるための薬もあるから、
そんな感じの量になってるわけ。
851名無しさん@おだいじに:05/01/29 00:39:44 ID:???
>>849-850
お答え頂きありがとうございました。
依存症にかかって取り返しがつかなくなるようなことは
この一覧の中から考えてあり得るでしょうか?
852名無しさん@おだいじに:05/01/29 00:42:03 ID:???
依存症で取り返しがつかなくなるっていうか、むしろこの薬を飲まないと取り返しがつかなくなりそう。
多分生きていけないよ。
853名無しさん@おだいじに:05/01/29 00:43:40 ID:???
>>852
怖いなぁ(;´Д`)
てかニンゲンでこんだけ飲んでても副作用とか起こさないのかね・・・
854名無しさん@おだいじに:05/01/29 00:53:39 ID:???
なる…しかし
>統合失調症+うつ+不眠+便秘
っていうのもやはり最初は症状軽くて、クスリを服用させられてるうちに
重くなっていって、副作用抑えるための薬→また薬→の循環になったと
考えても良いでしょうか?
精神的な病気は一番対応が難しいと聞きますが、
薬漬けにせずに治せるような手段がないものか…
昔の友人が今このような目にあっておりまして(詳しくは教えてもらえない)
こういう物を見ると放っておけなくなるもので、今回質問に参りました。
URL貼ったのは僕じゃないんですけどね。
855名無しさん@おだいじに:05/01/29 00:55:40 ID:???
>>854
>っていうのもやはり最初は症状軽くて、クスリを服用させられてるうちに
>重くなっていって、副作用抑えるための薬→また薬→の循環になったと
>考えても良いでしょうか?

さぁわからん。主治医に聞くしかないよ。

>薬漬けにせずに治せるような手段がないものか…

無いね。もちろん薬だけじゃ駄目だけど。
856名無しさん@おだいじに:05/01/29 00:57:06 ID:???
>無いね。もちろん薬だけじゃ駄目だけど。

そうですか…



ありがとうございました。
857名無しさん@おだいじに:05/01/29 01:08:23 ID:???
好中球が骨髄で成熟するのにどれくらいかかるかな?
教科書に載ってないもんで・・・
858名無しさん@おだいじに:05/01/29 07:40:44 ID:???
代謝性アルカローシスが嘔吐により生じるって書いてあるけど、
胃酸が減るからアルカローシスって考えでいいのかな?
859名無しさん@おだいじに:05/01/29 09:29:27 ID:SgzCHuLU
〜6年の間にホクロが大量に増える場合ってありますか?
そのような場合、元に戻すことは可能ですか?
860名無しさん@おだいじに:05/01/29 09:45:42 ID:N3YH4I7W
>857
どういう方法で日数を考えるかが問題。
抗がん剤などで骨髄を抑制するとどこかで最低の状態になる。
この時がスレタイにもなっているnadirだ。ここから回復の
きざしが出てくると出現は早い。あまり急いで出てくると
あせってミエロ、メタ位で末梢に出てしまう。
これからの類推では1日2日。コロニーの培養のインビトロの
日数は知らない。
861名無しさん@おだいじに:05/01/29 11:10:30 ID:XuxPp5JT
睡眠薬を飲んだら眠くなると言うのは当然ですが、風邪薬や抗アレルギー薬の中にも飲んだら眠くなるのが
あります。

風邪薬や抗アレルギー薬のどういった成分が眠気を誘うのでしょうか?
また、眠気を誘う成分がなぜ含まれているのでしょうか?
862名無しさん@おだいじに:05/01/29 12:42:40 ID:QcEHgzUF
>>861
抗ヒスタミン成分が眠気を誘います。
眠気を誘う成分が含まれている理由は眠気を誘うためでなく
風邪やアレルギーの症状(くしゃみや鼻水など)を緩和するために
配合されているからです。
余談ですが、抗ヒスタミン剤の催眠作用を利用した睡眠薬もあります。

質問には含まれていませんが、
なぜ、抗ヒスタミン剤がなぜ眠気を誘うのかについては
「脳内の神経伝達物質としてのヒスタミン」という観点から調べるといいと思います。
863名無しさん@おだいじに:05/01/29 12:45:42 ID:???
>>861
抗ヒスタミン薬

くしゃみ、鼻水を抑えます。
864861:05/01/29 13:26:14 ID:XuxPp5JT
>>862
>>863

レスありがとうございました。

これまでヒスタミンというとアレルギーを起こす悪い物質という認識しかありませんでした。
「アレルギー ヒスタミン」でぐぐるとそういった情報がヒットするので。


 「脳内 神経伝達物質 ヒスタミン」でぐぐってみたらよく分かりました。
865857:05/01/29 14:19:47 ID:???
>860
レストン。
質問は正常人の骨髄中の場合です。
自分が調べたところでは骨髄芽球〜好中球が8日だけど、
造血幹細胞〜好中球がわからない・・・
866名無しさん@おだいじに:05/01/29 15:28:43 ID:KN6N1Qnn
歯磨き粉を使わない方が歯は丈夫になるってホントですか?
867名無しさん@おだいじに:05/01/29 15:40:04 ID:???
>>866
マルチは氏ね!
868名無しさん@おだいじに:05/01/29 16:38:19 ID:1S5kRBiT
看護学校一年生で週明けから初めての実習です。
自分が担当する患者様のことで質問があるんですが、
72歳男性 要車椅子全介助
閉塞性黄疸でPTCD挿入しています。

二十四時間絶対安静ってことはわかるんですが、生活援助の観点から
注意、観察すべき点のヒントを教えていただけませんか?
また参考になるサイトがあったら教えてください。おねがいします。
869名無しさん@おだいじに:05/01/29 16:42:17 ID:???
>>868
うーんとそれはまず医学ではないね。
なんつーかサイト見る前に教科書調べたら?
ほんとに護師は知恵が足りないなw
870名無しさん@おだいじに:05/01/29 16:46:55 ID:???
>>869
いや、あんた、知恵たりんとか余計やで。
>>868
ま、ここには答えられる人間(看護師や看護学生さん)はあまり居ないから、
看護師スレ検索して聞いたほうがいいよ。
871名無しさん@おだいじに:05/01/29 16:51:21 ID:???
こういうクズが湧いてくるからさっさと板から看護の二文字を外して欲しいんだよな
872名無しさん@おだいじに:05/01/29 16:54:59 ID:???
それよりも健康相談に来る奴のほうが問題だろ。
こちとら学生板だってのに。
873名無しさん@おだいじに:05/01/29 17:00:51 ID:1S5kRBiT
>>870
そうします、板間違えましたね。
失礼しました。
874名無しさん@おだいじに:05/01/29 17:03:19 ID:???
>>871
激しく同意。
看護のどこが理系の学問なんだよw
875名無しさん@おだいじに:05/01/29 17:12:08 ID:???
次スレタイトルを
【医学】誰かがもの凄い勢いで質問に答えるスレ-7-【医学科生用】
にすることを激しくきぼんぬ
876名無しさん@おだいじに:05/01/29 17:17:35 ID:???
歯と薬は追加してもいいかもしれん
むしろ看護学はお断りって書きたい
877名無しさん@おだいじに:05/01/29 17:27:09 ID:???
別に入れなくていいんじゃないか。
歯と薬は別に荒らしてこないから書く必要もない。
878名無しさん@おだいじに:05/01/29 17:34:16 ID:???
お前ら過剰反応だ
素人が質問し来た時はカモにするくせに
879名無しさん@おだいじに:05/01/29 17:42:28 ID:???
し来た
キター!
880名無しさん@おだいじに:05/01/29 17:55:42 ID:???
気に入らないときは答えないのが一番かっちょいいんだよ
誰かが国試スレで書いてたけど、アホの質問に英語答えれるとかさ
貴方には功夫がたりないわ>>879
881名無しさん@おだいじに:05/01/29 18:31:22 ID:???
カンフー足りねぇのか!
882名無しさん@おだいじに:05/01/29 18:37:51 ID:???
【臨床は】誰かがもの凄い勢いで質問に答えるスレ-7-【医者板へ】

というのはどうだい?
883名無しさん@おだいじに:05/01/29 18:38:02 ID:???
功夫が足りないって言い回しかっこいいな
884名無しさん@おだいじに:05/01/29 18:42:14 ID:???
【看護は】誰かがもの凄い勢いで質問に答えるスレ-7-【お断りだ】
885名無しさん@おだいじに:05/01/29 19:02:42 ID:???
>>884
それはそれで別のタイプの嵐が集まりそうなスレタイだな。
886名無しさん@おだいじに:05/01/29 20:49:35 ID:L6VBLoh6
WHOの統計情報やニュース、論文なんかを日本語で見れるサイト知りませんか?
教えてください。とくに自殺について知りたいです。
887名無しさん@おだいじに:05/01/29 21:02:06 ID:???
>>886
英語で読めよ。
888名無しさん@おだいじに:05/01/29 21:53:16 ID:N0TkLFF2
>865
虫垂炎が穿孔して腹膜炎から膿瘍を形成している。白血球は動員
されて、2万近くある。次々に消費された白血球は当然補給が
必要だ。それが7日かかったら全員死んでしまう。ケモカインを
総動員して造血する。それが量的なものか、時間的な促進があるかは
別の問題。
889名無しさん@おだいじに:05/01/30 00:02:19 ID:nEEhUH0K
解剖学を習うのですが、
解剖学講義の他に、
アトラスかネッターを買おうと思っています。
どっちがお薦めですか?
890名無しさん@おだいじに:05/01/30 00:13:27 ID:5HbEDQ46
イラスト解剖学。馬鹿にしないで通読してみな!
891名無しさん@おだいじに:05/01/30 01:07:42 ID:???
>868
PTCDの入った閉塞性黄疸の一番大事な注意点は抜けてないか
気をつける。入っていれば問題は解決しているから退院。
892名無しさん@おだいじに:05/01/30 11:17:06 ID:6C7MHbwW
祖父が火・木・土に4時間ずつ人工透析を行っています。
昨日、担当医がカテーテルを血管に流してしまい、4時間の予定が2時間しか透析できず
残り2時間の透析を今日行うそうです。

透析の予定を簡単に変えても体調に影響を及ぼす可能性はゼロなのでしょうか?
893名無しさん@おだいじに:05/01/30 11:22:29 ID:a18lOSPi
real time PCR法の応用例を教えてくださいませ
894名無しさん@おだいじに:05/01/30 11:25:00 ID:???
895名無しさん@おだいじに:05/01/30 13:15:50 ID:???
>>892
ゼロです。
896名無しさん@おだいじに:05/01/30 13:25:49 ID:???
>>892
前半の状況がよくわかりませんが、
透析の日程を変えたりすることはよくやることです。
897名無しさん@おだいじに:05/01/30 14:26:18 ID:???
素人の質問スレになるのはヤダ
898名無しさん@おだいじに:05/01/30 14:42:40 ID:???
素人でなければ、自分で解決できる。
899名無しさん@おだいじに:05/01/30 18:34:10 ID:4dH4rgN2
ワセリンは肌に悪くないのですか?
調べたら日に焼けやすいとか、油か何か(忘れた)だから悪いとかありました。
でも、病院で看護士さんが患者さんにつけていたから大丈夫。というのもありました。
唇と顔の乾燥している部分に塗っているのですが、やめた方が良いですか?
900名無しさん@おだいじに:05/01/30 19:26:35 ID:???
891に追加
胆汁をドレーンで外に出すと腸管に流れないから便が白くなる。
外に出した胆汁を口から飲ませると消化の助けになる。
どんな味がするかこの間経験者から聞いたけど忘れた。
多分二日酔いでこみ上げてくる例の味だろう。
>899
他人の言うことより自分で経験しているんだからよければ続ける。
悪ければ止める。
901名無しさん@おだいじに:05/01/30 19:52:29 ID:???
>>900
医者?学生?
言ってる事は正しいけど質問の解答としてはピントがずれてるよ。
902名無しさん@おだいじに:05/01/30 20:43:22 ID:???
レントゲン技師は最強
903名無しさん@おだいじに:05/01/30 20:52:31 ID:???
いまウイルスを勉強しているのですが質問です。

B型肝炎で、母親がキャリアーだった場合には生まれた赤ん坊にすぐHBIgとHBワクチン
を投与して、キャリアー化を防止するんですが。
もしキャリアーになってしまった場合にはどういう治療法になるのでしょうか?
904名無しさん@おだいじに:05/01/30 20:54:33 ID:???
>>903
キャリアは症状でなければ治療不要で経過観察によって肝癌の発生をチェックするだけ。
905903:05/01/30 20:59:43 ID:???
>>904
レスさんくすです。

ではキャリアーになってしまったら、後は肝がんにならないように祈るしかないてことですか?
906名無しさん@おだいじに:05/01/30 21:04:21 ID:???
HBeのSCさせるんでない?
907899:05/01/30 21:05:50 ID:???
>>900
レス有難うございます。
使い始めたばかりだからかもしれないけど問題ありません。
今は何ともないけど、数年後にシミだらけになったら・・・と思うとこわいです。
もうちょっと調べてみます。
908名無しさん@おだいじに:05/01/30 21:06:49 ID:???
シミが怖いんならXPの治療法を参考にすればいいんじゃないのかよ
909903:05/01/30 21:11:13 ID:???
>>906
SCは必ず起こり、そこで変異株が生じ、
(1)変異株は通常は増殖能も感染力も弱いので予後は良好
(2)例外的に増殖能が強い変異株の場合は慢性肝炎に移行(予後は様々・・)
(3)無症候性キャリアーの数%では、SCが起こらずHBe抗原(+)のまま
   →活動性の慢性肝炎→肝硬変→肝臓癌となることもある。
・・・とステップでなってるんで。
910名無しさん@おだいじに:05/01/30 21:27:52 ID:???
(1)HBVが肝細胞内に潜んでるだけで症状無し
 急性感染後、キャリアのほとんどがこれ
(2)B型慢性肝炎
 キャリアの一部
(3)B型急性肝炎(及び劇症肝炎)
 急性感染時、キャリアが急性発症

治療は(1)と(2)で定期的にエコー等で検診、
(2)ではIFNを追加することもある。
(3)は安静と食事療法が基本で、劇症化したら、
透析やステロイドパルス、免疫抑制剤など。

>>905
そういうことですね。
911名無しさん@おだいじに:05/01/30 21:46:08 ID:???
便乗で肝疾患に関する質問なんですが、劇症肝炎に伴う腎不全は、
腎性ですか?
912892:05/01/30 21:56:06 ID:GKy0mB+q
>>895 >>896
ありがとうございました。

>>896
透析のために左手首にカテーテルをつけているのですが、
担当医が何らかのはずみで血管中に流したために、カテーテルが心臓付近まで流されてしまい、
それを取り出す手術を急遽行ったため、透析が出来なくなってしまったとのことです。
913名無しさん@おだいじに:05/01/30 22:04:45 ID:pf2H2lMK
914名無しさん@おだいじに:05/01/30 22:32:31 ID:ZHcxHRng
>>910
B肝の薬って覚えた「ラミブジン」っていつ使うの?
915名無しさん@おだいじに:05/01/30 22:40:30 ID:???
>>911
腎前性では。自信ないけど
916名無しさん@おだいじに:05/01/30 23:48:24 ID:???
有効循環血しょう量低下→腎前性 と思う。
917903:05/01/31 00:53:02 ID:???
>>910
ありがとうございました!
918名無しさん@おだいじに:05/01/31 01:44:38 ID:???
テスト期間かぁ
919名無しさん@おだいじに:05/01/31 02:08:26 ID:???
声帯ポリープの手術をします。
日帰り手術は局所麻酔、入院は全身麻酔での手術になるようですが、
全身麻酔での日帰りという物は出来ないのでしょうか?
また、局所麻酔だと何かデメリットありますでしょうか?
920名無しさん@おだいじに:05/01/31 02:16:09 ID:???
>全身麻酔での日帰りという物は出来ないのでしょうか?

出来んと言われてるなら出来んよ。
何が起こっても構わない、というなら別に止めはできないだろうが。

>また、局所麻酔だと何かデメリットありますでしょうか?

術中に意識がある。局麻中毒の可能性がゼロではない。
921名無しさん@おだいじに:05/01/31 02:25:50 ID:???
>>920
>出来んと言われてるなら出来んよ。
出来ないといわれてはいないのですが、ネット上で見かけない組み合わせだしたので…。
具体的にはどういうトラブルが考えられるんでしょうか?

>局麻中毒
全身麻酔の方が悪そうなイメージがあるのですが、麻酔の種類が違うから毒性も違うってことですか?
922名無しさん@おだいじに:05/01/31 03:23:57 ID:???
チン管を抜かないといけないしな。痛いぞ〜><
923名無しさん@おだいじに:05/01/31 03:27:53 ID:???
ちんこに管
肛門に体温計
924名無しさん@おだいじに:05/01/31 05:49:43 ID:???
>>911
肝腎症候群だろ。←腎前性。
http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/c-lc-21.html
925名無しさん@おだいじに:05/01/31 07:14:27 ID:d46QrcpD
虫歯になると口臭がきつくなったりしますが、原因は歯垢がたまっている他に何かありますか?
歯医者に行くのが一番だというのはわかっていますが、いける日が限られているので、
虫歯だけれど、口臭をできるだけなくさせる方法を教えてください。
926名無しさん@おだいじに:05/01/31 07:28:10 ID:???
>>925
虫歯なら口臭に関係なく歯医者行けよ

肉とか脂っこいものは消化に時間が掛かってクサくなるから
今日のご飯はアッサリ系にしておけば。魚とか。
927日和:05/01/31 09:34:26 ID:6d9Fbx2M
普段ゎ胃の入り口閉まってるから胃の中から臭いが上がってくるコトゎなぃらしぃケド…
口臭の原因として虫歯の他に歯周病、それに一番多いのが『舌苔−ぜったい』と呼ばれる『舌の苔−こけ』←舌に付いてる白いヤツ。
が原因だって(。-ω-)
だから歯磨きの時に舌も一緒にハブラシで優しくこすって上げるとィィンだょ(`∀\')
928名無しさん@おだいじに:05/01/31 10:29:49 ID:???
>>922-923
チンチンに管はきついですね。
肛門は一身上の都合で慣れてますが
929名無しさん@おだいじに:05/01/31 10:51:43 ID:???
垢デミックだね。
930名無しさん@おだいじに:05/01/31 11:15:48 ID:KITM2jy5
>>919
1時間仰向きで大口開けている自信があるなら局麻でどうぞ
眠ってたほうが楽だと思うよ。
931名無しさん@おだいじに:05/01/31 13:55:15 ID:47Uj4WoY
シナプス可塑性について勉強してたんですけど
いまふとおもった…
人間ってどこまで記憶容量伸ばせるんですか?長期記憶・短期記憶でもかまわないですけど…
メモ帳でいうと何バイトぐらいの情報がつめこめるんですかねぇ?
932名無しさん@おだいじに:05/01/31 17:27:49 ID:???
>>931
昔NHKか何かで人間が記憶できる容量を大量の本で表現してた。
三、四畳くらいの広さのテーブルに本が山盛りになってた。
もちろんworking memoryはそんなに容量ないだろうけど。
933名無しさん@おだいじに:05/01/31 18:37:17 ID:???
昨年、秋田県の取り組みでで自殺率が下がったというニュースがありましたが、
あれはモデル地域だけ下がったのでしょうか?県全体で下がったのでしょうか?
934声帯ポリープ:05/01/31 19:01:00 ID:???
>>930
麻酔を入れても10-15分だそうです。

日帰り手術のところもあれば3週間入院のところもあるみたい
お目当ての先生のところは入院期間が長いので、
帰してくれないなら無理やり帰っちゃおうかと思うのですが、
その後の通院受け付けてくれるかなあ?
935名無しさん@おだいじに:05/01/31 19:27:35 ID:Ya08YgGJ
>933
県全体。理由は不明
>934
君が早くいなくなるのを病院中が待っています。
936名無しさん@おだいじに:05/01/31 19:32:34 ID:???
>>934
じぶんだったらそんなDQNは受け付けません。
937名無しさん@おだいじに:05/01/31 19:36:19 ID:j0dUOtRy
変形性膝関節症の病態関連図が載ってるサイトを教えてください。
お願いします
938名無しさん@おだいじに:05/01/31 19:43:42 ID:???
甲状腺癌の手術を受けた後、すぐに話すことって出来ますか?
甲状腺癌について調べていてふと思ったのですが…。
939名無しさん@おだいじに:05/01/31 19:45:49 ID:???
手術にもよると思うが。
喉頭全摘とかやったら普通に無理。
単なる甲状腺全摘とか亜全摘で、
特に反回神経に問題無ければすぐ話せたはず。
940名無しさん@おだいじに:05/01/31 19:50:34 ID:???
即レスサンクス。
全摘でも話せるようにはなりますよね。
941名無しさん@おだいじに:05/01/31 19:51:51 ID:???
すいません、喉頭じゃダメですよね…orz
942名無しさん@おだいじに:05/01/31 19:52:13 ID:???
まぁケースバイケースじゃない?
別に喉頭いじるわけじゃないから話せるとは思うけど。
反回神経損傷したら無理かも。
943名無しさん@おだいじに:05/01/31 19:52:59 ID:???
喉頭全摘は術後すぐに話せないとかいうレベルじゃなくて、
普通に話せなくなるだろ。
944名無しさん@おだいじに:05/01/31 21:28:45 ID:???
緑内障なんですけど、市販の薬のんだら眼圧あがりますよね?
頭痛薬飲みたいんですけど、服用してはいけない人のところに緑内障って書いてないので
飲んでいいのかなー、とか思っちゃってるんですけど。
なんかこのまま頭痛のままだったら余計に眼圧が上がりそうな気がするんですけど、
飲まないほうがいいですかね?

あー、頭いたい。
945名無しさん@おだいじに:05/01/31 21:41:19 ID:???
頭痛っていうか緑内障から来てる痛みなんじゃないのか?
946名無しさん@おだいじに:05/01/31 21:44:42 ID:???
そーなのかなー?
じゃあどうすればいいんだろ。
947名無しさん@おだいじに:05/01/31 21:48:31 ID:???
眼科行けよ
948名無しさん@おだいじに:05/01/31 21:50:36 ID:???
眼科1番近いとこ1時間かかるんだけど
949名無しさん@おだいじに:05/01/31 22:35:33 ID:???
行きたくなければいかなければよい。
950名無しさん@おだいじに:05/01/31 22:42:25 ID:???
行きたいけど、親が寝てしまった。
親@明日朝3時おき
ひえぴたはるのと薬のむのだったらどっちが良いとおもわれ?
951名無しさん@おだいじに:05/01/31 22:53:32 ID:h+4ZC+mh
質問させてください。
一週間ほど前から歯茎が腫れ、
歯医者でもらった抗生物質を飲んでいました。
本日、歯茎が腫れたまま抜歯をしました。
抜歯後熱が出て抜歯側と反対側のリンパが腫れてしまっております。
血もなかなか止まりません。
細菌感染かもしれませんが、とても不安です。
歯医者からもらったファイザーの薬を飲みました。
本日はこのまま様子を見てよろしいのでしょうか?
952名無しさん@おだいじに:05/01/31 23:11:16 ID:jiEghiK9
>951
かわいそう(∋_∈)
953名無しさん@おだいじに:05/01/31 23:23:21 ID:???
>>951
様子を見るかどうかは自己責任でどうぞ
954名無しさん@おだいじに:05/01/31 23:25:24 ID:VKmic/RM
反対側のリンパが腫れたとはかなり強い炎症だね。
とりあえず細菌感染であれば、抗生物質で2-3日で叩けるからその抗生物質は意味ないと思うよ。
リンパの腫脹と出血以外に何か症状あるの?
脱水で徐脈とか血圧低下とかの症状がなきゃそんなにあわてるものではないと思うから、明日とか近いうちにもう一度歯医者さんにでも行ったほうがいいんじゃない。
955名無しさん@おだいじに:05/01/31 23:29:34 ID:???
リンパ節腫脹と出血が止まらない?
白血病じゃないの?
956名無しさん@おだいじに:05/01/31 23:42:28 ID:VKmic/RM
血が止まらない位汎血球減少が進んでたら、ひどい貧血とか皮下出血、発熱が伴うことが多いけど。
そんな症状がなきゃALはねえだろ。
まあ長期放置したら菌血症になるかも知れんから、1W以内にでも病院か歯医者に行け。
957951:05/01/31 23:55:52 ID:h+4ZC+mh
みなさんお返事どうもありがとうございます。
現在は熱は下がりましたがリンパの腫れは続いています。
抜歯後の出血は脱脂綿を噛んで止めている状態です。
顔色がちと青白くなったような気が。。。(^^ゞ
水分は採るようにしています。

明日歯医者に行きますね。
お返事頂いただけでもなんか安心して眠れそうです。
どうもありがとうございました。
958声帯ポリープ:05/02/01 00:01:08 ID:???
>>935-936
日帰りで出来る手術で、患者が早期退院を希望してるのに、数週間も拘束することに
患者が妥当性を見出さないのは当たり前ですよ。
入院期間なんて「医師の判断」なんて言いますけど、病院ごとのばらつきを見れば「病院の方針」「医師の意思」に過ぎないじゃん。
患者の意思を無視されなきゃいけないのはおかしいよ。
959名無しさん@おだいじに:05/02/01 00:03:06 ID:???
>>958
真性のDQNだねぇ。。。
960声帯ポリープ:05/02/01 00:18:57 ID:???
>>959
今日、10病院くらいに電話して聞いたんだけどさ、
「基本的に1泊」ってとこから「みなさん2週間くらいは…」ってとこまであるんだよ。
「医師の判断」とやらは医学的に見て本当に妥当な物なんですか?
961名無しさん@おだいじに:05/02/01 00:22:06 ID:???
>>960
だからぁ、それぞれ医師によって考え方が違うわけじゃん。
それぞれ術者のレベルや麻酔科医のレベルや病院の設備等の環境要因で全然術後のケアって変わってくるじゃん。
だからそこをどう解釈するかはお前の勝手だろ?
それなのに自分で長期入院させたい病院選んでおいて、自分勝手に早く退院したいってのはDQNってことなわけよ。

早く退院することを最重要視するなら、最初から基本的に1泊ってところに行けばいいだろ。
もういちいち下らん質問すんなよ。
962名無しさん@おだいじに:05/02/01 00:23:19 ID:???
医学は機械を扱ってるわけじゃないんだから、正しい真実が1つってわけでもないのにな。
それくらいもわからないような奴ばかりなんだね。。。
963声帯ポリープ:05/02/01 00:46:52 ID:???
>>961-962
仰ることは良く分かるんですけど、声帯ポリープですよ。
麻酔や術者の技術や設備の差ってそんなにあるんですか?また、それによる入院期間の違いなんですか?
無知な患者には、患者の予後の管理の差、医師や病院のポリシーの差に思えて、
陳腐な表現ですが、「患者不在の医療かよ!融通してくれよ!」って感じなんです。

日帰り手術は近場でしてくれるところが見つからないのです。
964名無しさん@おだいじに:05/02/01 00:51:57 ID:???
>>963
何度書かせる気だよ。

>だからぁ、それぞれ医師によって考え方が違うわけじゃん。

って書いたろ。技術や設備や考え方の違いによって、術後をどうケアしていくかの計画は変わってくるわけだろ?
詳しい理由を聞きたければ当該施設に問い合わせろよ。俺はそこまで知らんよ。2chで答えが出るわけないじゃん。

>陳腐な表現ですが、「患者不在の医療かよ!融通してくれよ!」って感じなんです。
>日帰り手術は近場でしてくれるところが見つからないのです。

なら近場でゴネてDQN患者扱いされて早期に退院するか、
自宅から遠い病院で手術するかの2択だな。そこはお前が自分で判断して選ぶしかない。
965声帯ポリープ:05/02/01 00:57:41 ID:???
>>964
レスどうもです。
俺みたいに入院短くしろ!って言う人って少ないんですか?
もし医者と治療の方針について話し合うのって医者は嫌がるものなんでしょうか?
医者からすれば「ごねるやな客」なんですかね
別にあまりDQN患者になるつもりも無いので良かったらそこら辺教えて下さい。
966名無しさん@おだいじに:05/02/01 00:59:44 ID:???
>>965
多いけど話し合う余地も無く早く退院させろって奴が多くて、こういうのはDQN。
でも治療方針について話し合うのは別に嫌じゃないしむしろ歓迎。
ただしいくら話し合っても理解力のない馬鹿は嫌な客だね。
お前ならきっと大丈夫、嫌な患者ってことにはならんよ。ということでこの話は終わって良いか?
967声帯ポリープ:05/02/01 01:03:24 ID:???
>>966
ども!医者と話し合ってみます。
ムッとされるかもしれませんが「あそこの病院では…」とか言って医者の妥協を引き出してみます。
ひとまず一段落します。でもまた来るかも…。そんときはよろしくお願いします!じゃ( ・ω・)ノ
968名無しさん@おだいじに:05/02/01 01:57:59 ID:???
>>967
今度来るときは医者板で聞いてほしい。
969名無しさん@おだいじに:05/02/01 09:58:21 ID:???
採血した血液の中に鮮紅色の人とそうでない人がいます?
どこに違いがありますか?
970名無しさん@おだいじに:05/02/01 10:10:38 ID:???
血の中の人も大変だな
971名無しさん@おだいじに:05/02/01 12:50:22 ID:g0kYrzlV
花粉症の薬を予防的に飲むと言うのは意味があるでしょうか?
症状が出てからではいけませんか?
972名無しさん@おだいじに:05/02/01 13:06:15 ID:fAK8zgHA
>>971
薬によります。花粉症の内服薬を簡単に分類すると・・

@即効性がある。眠気でやすい。予防効果はない。(ポララミン、レスタミンなど)
A眠気でにくい。作用は@に劣る。予防効果アリ(二週間くらいかかる)。(ジルテック、アレグラ、ザジデンなど)
B予防効果のみ(=今でてる症状を緩和しない)。聞くまでやはり週単位かかる。眠気はでない。(リザベンなど)

こんな感じになってます。たぶん971さんの薬はA、Bなんだと思います。
シーズンが到来したら@タイプが加わるかもしれません。
書いたとおり、@・Aタイプは前もって飲んでおくことが大事なので
きちんと飲んでおくことをお勧めします。
973名無しさん@おだいじに:05/02/01 14:38:04 ID:???
>>969
間違えてA血を抜いているにMAP500単位
974名無しさん@おだいじに:05/02/01 16:34:25 ID:9pVP76vy
>969
体質じゃないの?
赤血球の大きさ(MCV),色素濃度(MCH)、血漿成分の脂質の量なんかによるんじゃないか?
高指血症の患者さんでTGが12000の人がいたけど、ラボデーターも?ばっかで出なかった。
どろどろまっ黄色だったよ。
975名無しさん@おだいじに:05/02/01 17:49:23 ID:???
資料にLCAs/oというような表記があったのですが、LCAしかわかりません。
手書きだったので、あっているかも曖昧ですが…。
976名無しさん@おだいじに:05/02/01 18:25:27 ID:???
>>975
だから何ですか?
そんなことならチラシの裏にでも書いてればいいと思うんですが・・・
977名無しさん@おだいじに:05/02/01 20:59:33 ID:???
>969
血中のHbは酸化Hb(HbO2),還元Hb(Hbred),一酸化炭素Hb(HbCO)、
メトHbから成る。この内血液を鮮紅色にするのは、動脈血のHbO2とHbCOである。
一般にはHbCOは2ないし3%くらいまでだが、ヘビースモーカーではこれが10%
近くになり血液が鮮紅色になる。当然頭がいつも重く、思考力も鈍い。思い当たる人は一度
測ってもらうとよい。
978名無しさん@おだいじに:05/02/01 21:01:12 ID:???
中毒でメトヘモグロビンが増えるのって何だっけ?ベンゼンだっけ?
979名無しさん@おだいじに:05/02/01 21:55:34 ID:???
抗K剤って抗癌剤の事なんですか?
980名無しさん@おだいじに:05/02/01 22:31:30 ID:???
カリウムを低下させる薬剤ではないかと。
981名無しさん@おだいじに:05/02/01 23:20:36 ID:???
あの、細胞生物学に関することなのですが、
異なる細胞周期、たとえばg1とg2期の細胞を
同調させた場合、その後細胞はどのようになるのでしょうか?
982名無しさん@おだいじに:05/02/02 00:35:51 ID:???
>>981
細胞を同調させるって?ってとこから意味わからん。
983名無しさん@おだいじに:05/02/02 01:40:20 ID:???
>>981
そもそもすでに異なる細胞周期のものを、同調はしないと思われ。
通常はmonoclonalな細胞に対して、分裂直後から同調させとくんでは?
無理にしたとして、
どっちかの細胞が、同調させるのに使うCDKiのとこでストップして、
もう一個が同調するまで待ってるだろう。
984名無しさん@おだいじに:05/02/02 02:40:51 ID:???
高Cl血症になるとどんな症状が出るのでしょうか?
985名無しさん@おだいじに:05/02/02 03:13:28 ID:???
>>983
the cell読め、カス。
986名無しさん@おだいじに:05/02/02 03:34:02 ID:???
変異性膠原病ってなんだ?
調べた感じ、なんか駄目臭いんだが
白血病よりはマシかなぁ と思ってみる
987名無しさん@おだいじに:05/02/02 09:29:43 ID:???
>982
「synchronization cell cycle」で検索してみやう。沢山あるよ。
988名無しさん@おだいじに:05/02/02 09:37:22 ID:i2RjEWwo
>A眠気でにくい。作用は@に劣る。予防効果アリ(二週間くらいかかる)。
 (ジルテック、アレグラ、ザジデンなど)

これは専門家にでなく自分も患者の医者に聞くけど、上記の薬は二週もかから
内で、その日の内にどれくらい効くかどうか解ると思わないか?
989名無しさん@おだいじに
変な質問なのですが質問があります。

導尿のためのカテーテルの挿入で、勃起した場合はどうするのですか?
そのまま勃起したペニスにカテーテルを挿入しますか?