同僚は大事だよな。
熱血系のうざいのは俺にはパス。
やる気をもって研修しようと行って同僚が┌┤´д`├┐ダル〜な奴だと
最悪だと思う、もちろんその逆も
熱血系は給料の安いブランド病院行ってくれ、他人を巻き込むな
マッタリ系な俺みたいなのは給料まともで奴隷労働しなくて良い
学閥と比較的無縁な病院目指します
p-metで、今、関東大学医局ランキングみたいのをやっているようだ。
痴呆大卒で、後期レジなしの都内病院にマッチした人、
あるいは、後期レジに残れないかもしれない人は、
やはり、出身大学に戻らずに、都内大学医局に入るの?
それとも、セカンドクラスでもいいから、どっかの後期レジに潜り込む?
せっかくそこそこの病院で初期研修しても、他大に入局して
関連病院の穴埋め要員で使い捨てにされたら、切ないよな。
↑十分すぎるほどありえる話だと思うが。枠はどんどん減ってくんだし。
初期研修はあくまで通過点だよ。研修病院にぶらさがろうと思ってたら泣きを見る。
常に最悪のシナリオも想定しておかないと…
956 :
名無しさん@おだいじに:05/01/28 22:58:44 ID:A6jBoiIF
地方旧帝出身とかだったら出身大学に戻ったほうが出世できるよな。
新設駅弁は都内に残っても大学戻っても出世は厳しいから開きなおれて
気が楽だ。
957 :
名無しさん@おだいじに:05/01/28 23:09:20 ID:ZmCacRdO
沖中はレジデントが自殺したよ。
>>958 自殺・過労死・脱落等で、毎学年人生無茶苦茶になる奴が必ずいるよ。
沖中、横市の自殺は三年前、福徳の自殺は五年前。関西医大、宮崎医大、鳥取でも死んでいる。あんまり頑張りすぎないように、自分のキャパを考えて下さい。府中では管理職が死ぬくらいだから無理か。意外に耳鼻科に多いんだよね。
961 :
名無しさん@おだいじに:05/01/30 02:01:16 ID:4tnUuQL/
なんで耳鼻科が多いのかと考えてみたが、やっぱり医者の数の絶対数が少ないせいか.
統計部外科ってのは除いてね.
それは耳鼻科特有の性質からだよ。外科でもあり、内科でもある、という
中途半端なとこ。
要するに、学年が低い頃は、特に頭頸部外科メインのとこじゃ何もやらせて
もらえない。オペに第二第三助手くらいで入っても、術野が狭い上に深いので
何やってんのかサッパリ分からない。術後全身管理っつっても、心外脳外救急
あたりとは要求レベルが違うので、大して出来るようにはならない。研修医時代
に出来るようになる事と言えば、雑用と簡単な検査と風邪っぴきに毛が生えた程度
の患者を診ることくらい。こんなんじゃ、どこでも使い物になんない。バイト当直
でも冷や汗三斗。
他の外科系じゃそんなことないからね。学年低いうちは何もやらせてもらえないのは
同じで、忙しいのも同じ、と言うより、耳鼻科よりずっとハードなとこも普通だが、
研修医でもそれなりに任せてもらえる仕事があるし、2年やればバイト当直くらいなら
安心して出来るようにはなる。
(忙しい)耳鼻科で自殺するのが多いのは、つまりはこんなに働いてるのに医者としては
何の実力もついていないという焦燥感から来るものと思われる。
p-metで見つけた痴呆大生のための関東圏大学ランキング
入局お勧め度ランキングなのかな?
Aクラス:東大、横浜市大
Bクラス:東京医科歯科、千葉大、筑波大、慶応大、東京女子医大
Cクラス:順天堂大学
Eクラス:その他の大学
>>962 シロートはっけーん
耳鼻科はバイト当直なんてしませーん(一部やっている奴もいるが)
外来バイトばっかりです。
長文で知ったかするの恥ずかしいですよ
耳鼻科で死ぬかよ(w
>>963 大学としての実力とは別の「地方大生のための入局おすすめ度」だね。
要は「関東外に飛ばされないで済むか」「三流病院で泡食わないで済むか」が主眼。
そういえば、東京で働きたいから東大で研修し、そのまま入局するって痴呆大の女の子がいたな。
なんか健気でかわいいなぁと思っちゃったことを思い出した。
9割以上はそういうつもりか、それにびくつきながらもロンダするやしばっか
なんじゃねーの?
>>963 関東って、数が多いだけで、ロクナ医学部ないね。なぜなの?
数が多いのは人口が多いからだろ。
何でそんな馬鹿なことを言ってるの?
関東の人口と、医学部入学者数比べてみろ。
後期研修の選抜って初期研修よりかなり難しいのか?
初期研修の実績とかが評価の対象になるの?
>>971 俺は関東や関西は人口の集中する都市部だから大学が多いのだと思っていたが
違うのか?一都道府県に一医学部の原則を踏まえつつ。
耳鼻の当直バイト普通にあるじゃん。偽外科医として某埼玉地方。もちろん偽なんで急性腹症は全て断るんで救急隊には不評ですがw 沖中も横市も関西医大も耳鼻科医死んでるけど、偽外科医に限界感じたんだろうか。
>一都道府県に一医学部の原則を踏まえつつ
根本的に勘違いしてる。一県一医大政策は、「無医大県の解消」が目標であって
首都圏・関西圏の医学部の多い・少ないには関係のない話。ちなみに、
単位人口あたりの医大数で考えると、首都圏は圧倒的に少ないんだけどね。
>>963 こっちの方が優れてると思うが、どうよ?
3年目入局予定の痴呆大学生のための関東圏大学医局ランキング
Aクラス:横浜市大
Bクラス:東大
Cクラス:千葉大、女子医大
Eクラス:医科歯科、筑波、慶應
Fクラス:その他の大学
東大なんて、内科、外科とか地方から多数入局するようだが、
助手以上は東大ばっかみたいだが。それでも箔がつくのかね東大入局は。
後期研修があるとこは初期研修からいけば、基本的にそのまま進めるの?
外から後期研修とるとこは少数派?
後期研修のことも加味して、初期えらぶ必要があるってことかな。
初期研修の話はもりあがってるけど、後期研修の話題あんまないんだが
>>976 それはロンダしてくるやつはやっぱり実力がないってことでFA?
それとも差別によるもの??
>>977 医者しながら就職活動は結構大変だとおもわれるよ。ある程度その辺も
調べた方がベター。
>>977 このスレの過去レスを読んでみてください。
一応、後期に有名どころを考えているなら、初期からいったほうがいい
または最悪東京にいたほうがいいという方針で決着がついたと思われ
後期研修への就職対策ってかなり時間とられるもんなんですか?
後期研修から入るのはやはり狭き門なんでしょうね。。
>関東って、数が多いだけで、ロクナ医学部ないね。なぜなの?
馬鹿私立が多いからです。
だから、医者のレベルも非常に低い。間違いない!
確かに有名と優秀とは違う罠。ただ、ヒトが多い分、
突き抜けて優秀な人材も東京に目立つのは事実。逆に
突き抜けて○○なのもまた多いが。
>>977 2年目は地域医療とか精神科とかあるからね。
少なくとも現制度のローテでは、2年目の就職活動も可能ではあるかと。
研修は阪大で! ついでに入局すれば、仕事いくらでもあるよ。
おまけに、大阪周辺ばかりなので、持ち家で通えるよw
【阪大系病院】
大阪中央病院,大阪府立急性期総合医療センター,阪和病院,阪和記念病院,堺近森病院,
国立大阪病院,大阪厚生年金病院,大阪府立病院,大阪労災病院,関西労災病院,星ヶ丘厚生年金病院,
国立大阪南病院,大阪警察病院,大阪府立成人病センター,住友病院,NTT西日本大阪病院,
大阪府立母子保健総合医療センター,JR大阪鉄道病院,大阪船員保険病院,日本生命済生会附属日生病院,
市立豊中病院,公立学校共済組合近畿中央病院,神戸掖済会病院,りんくう総合医療センター,
八尾市立病院,東大阪市立総合病院,市立柏原病院,市立貝塚病院,浜寺中央病院,育和会記念病院,
オリオノ和泉病院,摂津医誠会病院,大阪回生病院,四天王寺病院,総合加納病院,行岡病院,
恵泉会メディカルモール,大阪労災病院,関西労災病院,国立循環器病センター,国立南和歌山病院,
国立療養所近畿中央病院,国立療養所刀根山病院,大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター,
大阪府立精神医療センター,大阪府立救命救急センター,中河内救命救急センター,新千里病院
兵庫県立西宮病院,市立池田病院,市立吹田市民病院,箕面市立病院,市立堺病院,市立川西病院,
泉大津市立病院,市立伊丹病院,西宮市立中央病院,市立芦屋病院,市立宝塚病院,大手前病院,
第二警察病院,日生病院,愛染橋病院,川崎病院,紀南総合病院,桜橋渡辺病院,
>>985 阪神間中心なのは分かったが、例えば宝塚に家買ったとして、
国立南和歌山なんぞに飛ばされた日にゃどうすんだろ?いくら
家買うのはある程度のポストになってからとは言え、部長医長
でも病院居るのは9時5時という訳にはいかんやろ。w
>>978 どこの大学でも、実力が同じぐらいなら、自学出身者を優遇するだろ。
ましては、鉄門で内科来る奴は優秀だろし。鉄門同士の争いも激しいようだ。
上がつまってて、うっ血性心不全状態の医局もあるとか。
昔は、東大卒の肩書きで教授になりやすかったが、最近は、
肩書きだけで、何とかなるのは、帝京と自治ぐらいだとか。
今までは後期研修おえた人ってどういう進路とる人が多かったんですか?
マッチング導入で、後期研修の人気はどうなるのでしょうか
こうして
都内一流病院=大手都銀
地方都市優良病院=大手地銀
という位置関係になっていくんですね。
1000
992 :
名無しさん@おだいじに:05/02/01 19:21:56 ID:sEkfIFV8
>>987 >鉄門で内科に来る奴は・・・
別に特別優秀でもありません。もちろん、飛び切り優秀な内部生も外部生
も居ますが。玉石混交。アベレージ的にもいわゆる普通の大学病院。
助手以上のスタッフに本学出身が多いのは当然かと。伝統校はどこでもそう。
メジャーで臨床中心でやって行きたい人なら別に医員じゃない?内科・外科なんて
外でも殆ど全ての事が出来る科だし、ましてや鉄門は地方でも優良関連病院多いし、
最近はショボい関連病院は全部地元の大学に引き渡してるし。母校がショボければ
ショボいほど、鉄門入局の意義がある。
むしろ、大学でしか出来ない事がまだまだ多いマイナー系の方が困るんじゃねぇ?
外回りばっかだと。
東大医学部には、スーパースターの先生っているの?
>>986 わざわざ、そんなところに家買うなよ。
はなしが極端すぎる。
だいたい、国立和歌山まで行ってるのは、
一部の医局だけですね。
>>933 循内のS助手はそこらの教授よりIFが高いと聞いたことあるが。
助手→どっかの教授 てなかんじになるの?鉄門の方教えて。
996 :
名無しさん@おだいじに:05/02/01 21:59:06 ID:W0F/en8V
大学の医局内の話は、あまり深入りすると、スレタイからずれるので
新スレたてて下さいよ
東京出身で旧6の5年生なんですけど
5〜6年こっちのそこそこの病院で修行して跡継ぐか
東京の無名病院で研修して3年目から東京の大学病院に入るか悩んでるんですけど
できれば専門医(内科)の資格をとって、将来継ぐにはどっちがいいんでしょうか?
するーナイン 999
1000げと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。