■STEPシリーズ 海馬書房
ttp:/www.kaibashobo.co.jp/ STEP内科1 神経・遺伝・免疫:ヽ(*`Д´)ノゴルァ
STEP内科2 感染症・血液:( ´_ゝ`)フーン・ヽ(*`Д´)ノゴルァ
STEP内科3 代謝・内分泌:( ´_ゝ`)フーン
STEP内科4 腎・呼吸器: ( ´_ゝ`)フーン
STEP内科5 循環器: ( ´_ゝ`)フーン
STEP内科6 消化器・膠原病:ヽ(*`Д´)ノゴルァ
STEP外科1 外科総論・脳神経外科: (・∀・)イイ!
STEP外科2 消化器外科・小児外科:ヽ(*`Д´)ノゴルァ
STEP公衆衛生: (・∀・)イイ!
STEP眼科: ( ´_ゝ`)フーン
STEP泌尿器: ( ´_ゝ`)フーン
STEP麻酔科: (・∀・)イイ!
STEP耳鼻咽喉科: ( ´_ゝ`)フーン
STEP整形外科:評価求む
STEP皮膚科:評価求む
■できったシリーズ■ 惜しまれつつも無くなってしまった?
1 循環器・呼吸器疾患:シラネーヨ
2 腎・内分泌疾患:シラネーヨ
3 血液疾患: (・∀・)イイ!
4 免疫・アレルギー・膠原病: (・∀・)イイ!
5 神経疾患: (・∀・)イイ!
6 消化器疾患: ( ´_ゝ`)フーン
7 感染症:ヽ(*`Д´)ノゴルァ
小児科:ヽ(*`Д´)ノゴルァ
■標準シリーズ■
生理学: ( ´_ゝ`)フーン
病理学:ヽ(*`Д´)ノゴルァ (総論はボチボチ)
微生物学: ( ´_ゝ`)フーン
整形: (・∀・)イイ! (とりあえず100%読んでからでいい?)
泌尿器: ( ´_ゝ`)フーン
放射線:ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ
皮膚科: ( ´_ゝ`)フーン
基礎編
解剖学講義:改訂されて英語になった、デザインも何かかっこいい
ムーアorスネル:スネルが最近改訂された。臨床解剖マンセー
ネッター解剖図譜:あの絵は素晴らしい。ちなみに病気版ネッター買った学生いたら神。
分担:いらない。もし使うとしても買わずに図書館で借りる。
リープマン神経解剖学:神経解剖はこれが一番親切で良さそう。CTとかの写真もある。
標準生理学、生理学テキスト:スタンダードで無難
ガイトン臨床生理学;かなりマニアック、しかしこんなの読む余裕ある低学年いるのか?カラー図解人体の正常構造と機能
:これ裏技。実は生理はこれから入ると標準も非常に読みやすくなる。
全シリーズまだ完結してないのが残念。
シンプルシリーズ:生化だけはまだマシ。他は糞。
ムーア人体発生学:産婦に役立ちそう。ラングマンと双璧。
ロビン巣基礎病理学
:高すぎ。日本語変。しかし腐ってもロビン酢。でも我慢できなかったら英語で原著読め。
新病理学総論・各論:ロビン巣嫌いならこっちも悪くなさそう。
標準微生物学:無難。可も無く不可もなく。
微生物学(文光堂):標準よりコストパフォーマンス良さげ。
異化ウイルス額:書いてる視点が他の教科書と少し違う。ウイルスだけだが価値あると思われ。
免疫生物学:イラストレイテッドより全然良い。
免疫学イラストレイテッド:難しい内容のくせに記述がシンプルで分かりづらい。
標準薬理学、NEW薬理学
:NEWの方がまだマシか。矢栗は日本語の教科書いいのがない
前のスレからいたなら、どういうテンプレにしたいのか
提案してもらいたかったものですね。あとはよろしく
>>7
<科目別・臨床>
・内科…新臨床、朝倉エッセンス、わかりやすい、(できった)
・内科診断…福井・奈良の内科診断学CD-ROM付、PO、ワシントン
・外科…サビストン、シュワルツ、新臨床、STEP外科1
・精神…現代臨床精神医学、精神医学ハンドブック
・麻酔…STEP
・脳外…チャート
・小児科…国試小児科学、(できった)
・産婦人科…コンパス
・皮膚科…標準、皮膚病アトラス
・放射線…標準、フェルソン
・耳鼻科…新耳鼻咽喉科学
・検査…標準
・国試…医師国試臓器別総整理「完全攻略」
<科目別・基礎>
・公衆衛生…STEP
・生理…標準、ガイトン
・生化…ストライヤー、シンプル、ハーパー、セシル、ハリソン
・薬理…Katsung、G&G、
・病理…ロビンス、イラスト、エッセンシャル、病理学総論&各論、アンダーソン
・微生物…シンプル、医科ウィルス学、医科細菌学、ワンポイントウィルス学
・組織…標準組織学総論の目次、入門組織学
・解剖…ネッター図譜、スネル、ムーア、解剖学講義、イラスト解剖学
・遺伝子…The CELL、ヒトの分子遺伝学2nd
<その他>
・辞書…ステッドマン、南山堂医学大辞典
・医学生向け以外…全図解クスリのしくみ事典、図解雑学、今日の健康、
ブルーバックスのDNA学のすすめとRNA学
JJNシリーズ、エキスパートナースシリーズ
たまごクラブひよこクラブ大百科シリーズ
出産&新生児大百科、妊娠大百科、赤ちゃんの病気大百科
<教科書別>
・できった…血液、神経、膠原病
・STEP内科…消化器、内分泌、腎、呼吸器、循環器
・一目でわかる…血液ガス、輸液
・標準…整形、生理、放射線
・Qシリーズ…病理、薬理、麻酔、耳鼻科
解剖学:まあまあ,巻末のまとめはいけてる。
生理学:まあまあ,必要最小限って感じ。シンプルよりはまし。
病理総論・各論:良い,アトラスとの併用で最強。
薬理学:良い。
衛生・公衆衛生:だめ,データが古い。
小児科:だめ,授業にもポリクリにも国試にも使いにくい
皮膚科:まあまあ,文字が少し多い。
泌尿器科:まあまあ,100%よりは質と量がよい。ややマニアック。
麻酔科:良い,OPE室に持ち込むにはgoodサイズ
脳神経外科:まあまあ,シェーマがいい。神経内科がほとんど無い
眼科:まあまあ,かゆい所に手が届く。100%との併用がよいかも
精神:悪い,文字が多いのはどれも同じか。
耳鼻咽頭科:良い,シェーマがいい。
チャート医師国家試験対策1 麻酔科(3版) ヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート医師国家試験対策2 耳鼻咽喉科(2版) (・∀・)イイ!
チャート医師国家試験対策3 泌尿器科(2版)ヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート医師国家試験対策4 放射線科(2版)( ´_ゝ`)フーン
チャート医師国家試験対策5 皮膚科(3版)( ´_ゝ`)フーン
チャート医師国家試験対策6 精神科(2版) ヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート医師国家試験対策7 整形外科(3版)ヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート医師国家試験対策8 眼科(2版) (・∀・)イイ!
チャート医師国家試験対策9 産婦人科(4版) ( ´_ゝ`)フーン
チャート医師国家試験対策10 小児科(3版) ( ´_ゝ`)フーン
チャート医師国家試験対策11 必修・公衆衛生(8版) (・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!
チャート医師国家試験対策12 救命救急(2版)ヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート医師国家試験対策13 脳神経外科(3版)ヽ(*`Д´)ノゴルァ ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ
ニューチャート内科1 神経(・∀・)イイ!
ニューチャート内科2 血液・免疫 (・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!
ニューチャート内科3 代謝・内分泌 (・∀・)イイ!
ニューチャート内科4 腎 ( ´_ゝ`)フーン
ニューチャート内科5 循環器 (・∀・)イイ!
ニューチャート内科6 消化器 ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ
ニューチャート内科7 呼吸器 ( ´_ゝ`)フーン
ニューチャート内科8 感染症ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート基礎医学シリーズ4 生理学(3版)(・∀・)イイ!
チャート基礎医学シリーズ5 病理学(4版)( ´_ゝ`)フーン
チャート基礎医学シリーズ6 薬理学(4版)(・∀・)イイ!
チャート基礎医学シリーズ7 生化学(3版) ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ
チャート基礎医学シリーズ8 微生物学・免疫学(2版)( ´_ゝ`)フーン
STEP内科3 代謝・内分泌:4点
代謝内分泌を極めるには、最初から成書読むのは間違ってる。
この辺りが、とりあえず頭に入れるのに最適かな。絵が少ないので-1点。
STEP内科4 腎・呼吸器:3点
腎生理を勉強するためだけに買えばいい本。
呼吸器はどの教科書使っても同じ気がします。
岸本の「なぜかと問いかける」が呼吸器の穴を埋めるのに良かったです。
STEP内科5 循環器:2点
分厚い。冗漫。解説が糞。ニューチャートやできった、と成書を併用するのが吉。
STEp内科6 消化器・膠原病:4点
それなりによくまとまってるんじゃないでしょうか。光るところが無いので-1点。まぁ無難。
STEP外科1 外科総論・脳神経外科:4点
外科総論は読み物として面白いしポリクリなどでも役に立つと思う。
脳外科もこれだけやっとけばいいでしょう。
STEP外科2 消化器外科・小児外科:3点
消化器外科があまりよくない。内科と全く同じ説明を読まされる部分が多く、
外科の特色としてはリンパ節のだらだらしたお話と、術式の説明だけ。
はっきり言って、国試に不要な感じがします。小児外科はそこそこ読みやすくて◯。
STEP耳鼻咽喉科:3点
読みやすいのですが、耳鼻科にここまで力使う必要は無いかも。
STEP泌尿器科:3点
STEP耳鼻科と同じ印象。可もなく不可も無く。俺は全部読みません。
STEP麻酔科:2点
これは要らない。生理学の知識と、標準でもなんでもいいんでしっかりした本読めばいい。
国試考えると麻酔の勉強自体、?な気もする。
STEP皮膚科:2点
分厚い。辞書的に使えない。でもカラーなのがいいね。
STEP整形外科:2点
分厚い。説明がちょっと物足りない。。。こんなにたくさん読めませんよ。
・生理…標準、ガイトン
→シンプル生理学もかなり良かった。標準生理学は通読もなんとか可能だが、
生理学の知識の羅列なのでつまらない。その点、ガイトンは内容も深く、しかも将来的に見ても良書。
・生化…ストライヤー、シンプル、ハーパー、セシル、ハリソン
→病態から見た生化学の教科書は意外と少なく、ハーパ-はその点で希少価値がある。
ただし読みやすいとは思えない。ストライヤ-もハーパ-も読みこなすのは厳しい。
・薬理…Katsung、G&G、
→カッツングはコア薬理学として問題集が邦訳出版された。コア薬理学は羅列的であり、
講義と並行して勉強するのには適しているがあくまで復習用か。
カッツングもG.Gも冗長であり、読みやすい反面、頭には入りにくい。
・病理…ロビンス、イラスト、エッセンシャル、病理学総論&各論、アンダーソン
→ロビンスは読みにくい。原書を読んだことがないが邦訳の失敗と言うよりも
内容自体が半端に思える。なんにせよ、あまりいい教科書がない。
・組織…標準組織学総論の目次、入門組織学
→入門組織学はテスト勉強用にはいい。ただし、まともな知識を頭に入れたかったら
人体組織学や(古いことは覚悟で)標準組織学を読もう。
・遺伝子…The CELL、ヒトの分子遺伝学2nd
→この二冊には同意する。良書である。
標準シリーズ
4年なんでまだ全部制覇はしてないけど...
生理:詳しいが厚すぎて使いにくい。オックスフォードや生理学テキストの方がイイ。
最近出たバーンレヴィの簡単バージョンもよさそう。
微生物:不要。シンプルで十分だと思う。
病理:総論はよいと思うが、各論はあっさりしすぎでイマイチ。
組織:何故かデザインが違う。古い上に読みにくいけどボリュームは満点。
分子医化学:存在意義が不明。シンプルよりも重く、ハーパーほど充実してない。
血液:Very good。総論も充実しつつ、各論も適度に詳しく、全身につながる本。おすすめ。
循環器:絵が多すぎてイマイチ使えない。ハーバードとかの方がいい。
腎臓:こちらは字ばっかりで読みにくい。
呼吸器:あらゆる意味で標準的か。可もなく不可もなく。画像の充実度は丁度よいかな。
消化器:総論はいい出来だが、各論はあっさりしすぎな感がある。
特に画像と病理分類が弱い。
外科:新臨床の方が充実してるけど高いんで、それを考えるとコストパフォーマンスは悪くない。
外科志望の人にはちょっと物足りないかも?
臨床検査:標準的。悪くないけど、異常値の出る〜の方がまとまってる気が。
放射線:Good。写真が多い割には解説がちょっとpoorなところはあるけど。
何だかんだ言っても、臨床系の標準はどれもそんなに悪くないと思うぞ。
読みやすさではステップや病態生理できったの方が圧倒的に上だが、初めて
学ぶんならこっちの方が変なバイアスかからなくてよいと思う。
内科Cecil Essentials of Medicine、Harrison
外科SabistonもしくはSchwaltz
小児科Nelson Essentials of Pediatrics
放射線科Paul and Juhl's
血液Williams
消化器Bockus
肝臓Schiff
腎臓Brenner
集中治療ICU Book;Marino
呼吸器Murray
神経Merrit,Adamsなど
感染症Mandell
診断学Degowin、Bates
EBM Sackett
循環器BraunwaldもしくはHurst
膠原病KellyもしくはKlipp
解剖 グレイ
生理学 ガイトン
組織 ブルーム&フォーセット
生化 レーニンジャー、 ストライヤー、 the cell
発生学 ムーア
病理 ロビン巣
免疫 オレンジの表紙のやつ
微生物 わからん
法医 わからん
衛生 わからん
薬理 グッドマンギルマン
内科学 ハリソン セシル
診断学 bate
循環 ブラウンワルド
血液 ウィリアム
神経 メリット
外科 サビストン シュヴァルツ
整形外科 標準・・・といいたいところだけど、キャンベル
内分泌 ウィルソン
消化器 やまだ
放射 フェルソン
腎 ブレナー
産婦 novak ウィリアム(?)
救急 マリノ
小児科 ネルソン ほかなんかあります?
細胞 The Cell
発生 Wolpert
神経 Kandel
遺伝 Hartwell
テンプレ終わり。ありがd!
18 :
名無しさん@おだいじに:04/10/09 22:07:31 ID:rzsflE79
2004年 4回 東京 2日 11R ( 2004年 10月 10日開催) 17時30分現在
毎日王冠(GII)
--------------------------------------------------------------------------------
単勝
1 11.8
2 7.1
3 13.5
4 4.2
5 15.0
6 4.9
7 17.7
8 78.1
9 7.5
10 5.6
11 12.3
2004年 4回 京都 2日 11R ( 2004年 10月 10日開催) 17時30分現在
京都大賞典(GII)
--------------------------------------------------------------------------------
単勝
1 15.2
2 100.1
3 42.9
4 1.4
5 7.6
6 27.7
7 19.6
8 13.0
9 5.8
10 56.4
新スレおめ。
「できった」 1 循環器・呼吸器疾患:シラネーヨ、2 腎・内分泌疾患:シラネーヨの評価はどんなかんじでしょうか。
よろしくお願いします。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
.l ゙̄| .,"^゙,l .,!'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''i
|''''''' ゙''''''l,l゙ .゙‐'''''''''l |_口_口 口 _.|
ト、 .---- .v-i、 .v─.. ┌─── ──┐
| . ̄'' | '|: ,| ,/ |____ .,___|
| i-i -/ .り ,「 . | |:| .,,,,,,,,,,,,, .|
: l゙ ,!l゙ l ゙!、 ,) | .|| .'=====:. |
./ ,l゙| | .,,r° .゙=,, . | |:| .'''''''''''''" |
L ,l | ,广 .,,ri、 `,ァ | .''''''''''''''''''''''''''''''|
=". ヽ-r「;;;;;;'″ `ヘxf .. :し,,,,l─────┘
>>21 その2つはステップの出来がなかなか素晴らしいので、できった読んだ奴って少なそう。
まむこ
950 :名無しさん@おだいじに :04/09/28 13:15:30 ID:???
【生理学】 標準生理学
学生向けのテキストであれだけ充実したものは世界に二つとない。学生向け生理学テキストとしては世界一。
学生向けの教科書で標準生理を上回る洋書ってある??
うちの生理学の教授、とある分野の世界の権威なんだけど
標準は世界最高峰の教科書って絶賛してたよ。
英語版がそのうち出るのでは・・・って言ってた。
むしろそのレスだけしか見ていない
>>25の不注意にバンザイ
>>25 権威とか自分でいっている時点で、くさった田舎私立の馬鹿大学っぽいな
外科にすすもうとおもっているので、英語の外科系の本を読みたいです。
基礎的なことが書いてある外科形の本をさがしたのですが、出版日が
とても古くてどうしようかまよっています。お勧めの本などありましたら
お願いいたします。
32 :
30:04/10/11 19:42:43 ID:???
>>32 SABISTONは今年でたよ。でも微妙だった・・・
>>7-8and all
遅レスですみませんですがテンプレ問題についてです
一人の独断裁定でしかもコメントすらないようなものを
テンプレとしてあたかもこのスレのまとめであるかのごとく
採用し続けているのはオレも問題ありだとは思います
そこで次回のテンプレに向けて(?)改めてみんなで評価しなおすために
評価を出し合ってみませんか?
ためしにSTEP評価用テンプレを張ってみますので
各住人がどう言った評価をしているのかよかったら書き込んでみてください
*コメントあればベター
*13に倣ってためしに5点満点評価で付けてみましょう
STEP内科1神経・遺伝・免疫:点
STEP内科2感染症・血液:点、血液:点
STEP内科3 代謝・内分泌:点
STEP内科4 腎・呼吸器:点
STEP内科5 循環器:点
STEP内科6 消化器・膠原病:点
STEP外科1 外科総論・脳神経外科:点
STEP外科2 消化器外科・小児外科:点
STEP小児科:点
STEP耳鼻咽喉科:点
STEP眼科:点
STEP精神科:点
STEP泌尿器科:点
STEP皮膚科:点
STEP整形外科:点
STEP麻酔科:点
STEP公衆衛生:点
37 :
30:04/10/12 04:29:48 ID:???
>>33 今年でたのですか〜!
どの点が微妙なのかお聞きしてもよろしいでしょうか
STEPは立花隆が言うところの一番最初の入門書。評価するのもおこがましい。
とりあえず、むずかしいのをいきなり読むのが嫌な奴は全員読んどけ。
コメント書くとまとめる人が絶対に大変な思いするので点数だけ。
点数ついたレスをまとめて平均点でこのスレの評価にすればいい。
採点レスは随時受け付けて、スレ更新毎に平均点を算定し直す。
STEP内科1神経・遺伝・免疫:4点
STEP内科2感染症・血液:点、血液:2点
STEP内科3 代謝・内分泌:5点
STEP内科4 腎・呼吸器:5点
STEP内科5 循環器:4点
STEP内科6 消化器・膠原病:4点
STEP外科1 外科総論・脳神経外科:2点
STEP外科2 消化器外科・小児外科:3点
STEP小児科:1点
STEP耳鼻咽喉科:3点
STEP眼科:2点
STEP精神科:4点
STEP泌尿器科:3点
STEP皮膚科:3点
STEP整形外科:1点
STEP麻酔科:3点
STEP公衆衛生:5点
STEP内科1神経・遺伝・免疫:2点
遺伝免疫がイマイチ。神経総論は「できった」の方がいい。
STEP内科2感染症・血液:3点
抗生物質がよくわからなかったのでそこは役立った。血液は「できった」に敵わない。
STEP内科3 代謝・内分泌:5点
図が少ないというデメリットが目立たない分野だし。基礎医学的な部分が詳しくてよい。
STEP内科4 腎・呼吸器:4点
腎はそこそこ良い。呼吸器はX-pの説明が貧弱すぎるので、
X-pもままならない状態での入門書としては良くないが、その他はまあまあ。
STEP内科5 循環器:4点
説明が細かすぎる感もあるが、詳しく知りたいとき割と役立つ。
心電図とか検査の見方はこれだけじゃ厳しい。
STEP内科6 消化器・膠原病:5点
あまり不満は感じなかった。
41 :
40:04/10/12 15:24:32 ID:???
STEP外科1 外科総論・脳神経外科:4点
外科総論は読んでない。脳外はまあわかりやすい。
STEP外科2 消化器外科・小児外科:3点
厚すぎ、内科と被りすぎ。リンパ節郭清とか細かすぎ。
術式の説明は丁寧で良いかも。
STEP小児科:2点
厚すぎ。けっこう色々載ってるんだけど、頭に入らない。
通読もできないし調べ物には頼りない(国試対策的には足りるが)。
帯に短し襷に長し、かな。
STEP耳鼻咽喉科:4点
検査とかわかりやすかった気がする。必要十分でマイナー対策として良いバランス。
STEP眼科:2点
あまりSTEPっぽくない。病態生理の説明とか詳しくないし羅列的。
STEP精神科:5点
読み物として割と面白かった。通読しやすい。
STEP泌尿器科:4点
必要なことは載ってるが詳しすぎないのが良い。これもマイナー対策として良いバランス。
STEP整形外科:1点
これはちょっとひどい。厚いのに説明は足りない。整形にしては図が不親切。
あと、章立てがわかりにくかった。STEPの良さが全然感じられない。
42 :
新刊発売:04/10/12 17:46:06 ID:???
免疫生物学の原著「Immunobiology」が第6版になりました。
表紙がオレンジ色からピンクになり、少し気味が悪いです。
内容はぱらぱら読んだだけですが前版と同LVの出来かと。
全く初めての方にはきついような気がしますが、
ある程度下地がある人にはお勧めです。
Amazonで「Immunobiology」で検索すればTopに来ます。
そちらにもレビューが複数あるので参考にしてください。
Current Medical Diagnosis & Treatment 2005が発売されるらしいけど、どうよ?
44 :
名無しさん@おだいじに:04/10/12 22:55:10 ID:T/tg2cYa
STEP内科1神経・遺伝・免疫 2点
どれも今一。神経はクリニカルアイを使おう。
STEP内科2感染症・血液 4点
血液はそこそこ良い。
STEP内科3 代謝・内分泌 5点
STEP内科4 腎・呼吸器 4点
呼吸器はX-Pが読めないと話にならない。STEPの弱点。
STEP内科6 消化器・膠原病 4点
STEP小児科 4点
症例問題を解く程度までは対応できている。小児疾患をどのように考えていけば
良いかの筋道が書かれており、小児科和書の中ではおそらく最も良い。
STEP眼科 3点
説明は分かりやすいが、眼底所見など弱点は多い。
STEP精神科 4点
STEP泌尿器科 2点
他のSTEPと構成が異なり、かなり分かりにくい。これだけでは勉強にならない。
STEP皮膚科 3点
まあまあ。初歩的な間違いもぱらぱら含むのが痛い。
STEP整形外科 1点
買ってしまってかなり後悔。同じくらいのお金を出すなら他の教科書を
買った方がいいだろう。STEPシリーズの中で一番悪い出来だと思われる。
STEP整形外科:1点
STEP麻酔科:3点
STEP公衆衛生:5点
45 :
6年生:04/10/13 00:14:28 ID:???
STEP内科1神経・遺伝・免疫:4点
総論はできったに負けている。図が簡略しすぎていてショボいのも一因だと思う。各論はできったより確実に良い。
STEP内科2感染症・血液:4点
血液の総論がやや物足りないがまあ良い。
STEP内科3 代謝・内分泌:5点
よくまとまっていると思う。特に内分泌が良い。科目上、図がショボいSTEPの弱点があまり関係ないからね。
STEP内科4 腎・呼吸器:3点
情報が古い。5年も改定しないのは医学書として問題あり。内容ももっと掘り下げて早く改定して欲しい。図がショボい。
STEP内科5 循環器:3点
上に同じく情報が古い。あと説明がいい所はいいが、正確な理屈じゃなくてコジツケで書いている著者が少なくとも一人いて質を落としている。
STEP内科6 消化器・膠原病:3点
情報が古い。特に肝臓などかなり遅れている。あと内科と外科を分けるのをヤメレ。
46 :
6年生:04/10/13 00:17:00 ID:???
STEP外科1 外科総論・脳神経外科:4点
情報はやはり古い。外科総論は通読用のいい類似書物が見当たらなく貴重なので4点。
STEP外科2 消化器外科・小児外科:3点
後発であるぶん内科より詳しい部分もあるが重複していて激しくウザい。内科と外科は一冊にまとめてくれ。
STEP小児科:4点
小児科の勉強がしやすくなった。オレはこれくらい分量がなければまともに小児科を理解できないと思う。
STEP耳鼻咽喉科:3点
入門には良い。段々浅さと不正確さが気になってくる。
STEP眼科:5点
改定されてかなり良くなったと思う。マイナーのなかでオレのベストは眼科と皮膚科。
STEP精神科:3点
必要なことはだいたい書いてあるが、旧版(昔のチャート、同じ作者)のような面白さには欠ける内容になってしまったのは残念。
STEP泌尿器科:2点
浅いと思う。図がショボい。まあマイナーのなかでは初発組なので改訂版で再評価したい。
STEP皮膚科:5点
とても良い。必要なことがだいたい載ってる。オレは満足。これ以上の皮膚科入門書があるだろうか。写真の補充として文光堂の「皮膚病アトラス」もお勧め。
STEP整形外科:3点
まあまあ。眼科みたいに改定でさらに良くなって欲しい。
STEP麻酔科:2点
まあまあ。現在ほとんど使われていないような古い薬について書いても仕方ないと思うのだが。
STEP公衆衛生:4点
入門通読用として分かり易くていい。毎年改定しているのは好感が持てる。
47 :
名無しさん@おだいじに:04/10/13 12:13:45 ID:W+ZSl7w0
STEP整形外科は総じて評価悪いなあ。
標準買い直したほうが良いかも。
あ、俺は評価するほど読み込んでないからスマソ
44-46サンクス
公衆衛生の評判いいね。
今年度版出たら買ってみようかな。
>>47 当たり前のことを言ってもらっては困る。
学生向けの教科書で標準整形を上回るSTEPってある??
うちの整形の教授、とある分野の世界の権威なんだけど
標準は世界最高峰の教科書って絶賛してたよ。
STEP版がそのうち出るのでは・・・って言ってた。
名コピペだね
前スレの原作者天才!!
>>52 禿げ上がるほど同意
>>50 出来れば、「当たり前」の行と「学生向け」の行との間に改行を入れて欲しかった。
その方が、オリジナルの宙吊り感が継承されて、いっそう間が抜けるでしょう。
マジレスだけど
確かに標準整形ってすごい名書だよね
標準シリーズの中で一番良くない?
とある分野で世界的権威の教授が認定する世界最高峰の教科書だからね
内科でいうハリソンみたいなのが日本の教科書だなんて鼻が高いなあ
そんなに凄いんだったら標準整形買ってみようかな・・・
うちの大学の本屋、標準整形が5冊あったのに、いつの間にか1冊になってた!!
恐るべし!!世界最高峰の教科書!!!
アマゾンで標準整形注文した。
↑
経験者は語る。
放射線でいいのはありまつか?
64 :
名無しさん@おだいじに:04/10/16 10:28:23 ID:BlM5jkZb
胸部写真の良い本ってないかな?
心電図のABCみたいなの。
胸部写真のABCはいまいちなんだよなー。
>>64 普通にABCでいいかと。
問題あるのは、君の頭の中身。
もうすぐでる「ゼッタイわかる胸部X線写真の読み方第3版」いいんじゃない
第2版読んだけどレベルは入門用、ステップみたいなもん
X線CTのABCはどうですか?一冊にまとまっているんで、俯瞰用といった
感じでしょうか?
68 :
名無しさん@おだいじに:04/10/16 15:16:13 ID:7lV4TIbZ
胸部X線はフェルソンいいよ
薬理学の作用機序がわかりやすく図で乗ってるいい本があるときいたのですが、
ご存知の方がおられましたらおしえていただけないでしょうか?
もちろんNEWでも標準でも一目でもないそうです。
71 :
名無しさん@おだいじに:04/10/16 16:58:10 ID:6F+TfSkr
「超図解、薬はなぜ効くか」講談社
これのことだと思う
72 :
70:04/10/16 17:57:24 ID:???
Illustrated Review of Pharmacologyの訳本の
イラスト薬理学ではなかろうか?
一目でわかる薬理かも。
イラスト薬理学はいいよ。
名前どおりに図が理解を助けてくれる。文章も他の訳書よりわかりやすいと思う。
それに、カッツングに比べるとずっと薄い。
NEW薬理ほどの詳しさはないにしても、通読して「薬理学」の見通しをつけるにはいいんじゃないかなぁ。
78 :
名無しさん@おだいじに:04/10/18 19:36:57 ID:Ak5J/Ac8
一目でわかる薬理学はいいよ。
名前どおりに一目に理解を助けてくれる。文章も他の訳書よりわかりやすいと思う。
それに、カッツングに比べるとずっと薄い。
NEW薬理ほどの詳しさはないにしても、通読して「薬理学」の見通しをつけるにはいいんじゃないかなぁ。
今二年生なんですが薬理でKatzungの基礎の方読んでます。
英語版にしては読みやすいし、
説明もそこそこ丁寧なので使いやすいのですが、
Clinicalな話になるとどうしても「in the USA」が増えて困ります。
どなたか日本での薬剤利用の実態がわかる読みやすい本があれば教えてくれませんか?
ちなみに標準やシンプルは薄すぎると感じました。
81 :
名無しさん@おだいじに:04/10/19 01:04:05 ID:t4lAmjxn
83 :
80:04/10/19 02:39:45 ID:???
>>82 友人が持っていたのを借りてみたんですが、やはりこれもちょっと薄いです。
底辺私立の落ちこぼれの方くらいにはちょうどいいかもしれないと感じましたが・・
>>83 んじゃ、今日の治療指針とか良いかも知れない。
80の質問をしたのは私ですが、83は一体誰なんだ?
>>82,84
ありがとうございます。みてきます。
>>77 Lippincottの原書の圧倒的な評判を考えると、もう少し評判になってもよさそうだけどねえ。
>>80 > Clinicalな話になるとどうしても「in the USA」が増えて困ります。
基礎学んでる学年だったら別に「in the USA」だろうが「in the Japan」だろうが
気にしなくてもいいと思うよ。
洩れが思うにカッツグは日本の教科書(NEWとか医科薬理)にくらべ詳しいとは思わないけど、ただとにかくわかりやすい。
figureやtableがキレイにまとまってる感じ。説明も淡々としている。
ゆえにわかりやすい。
洩れまわりに比べ洋書ずきだけど、そんな洩れの洋書No1はカッツグだYO
88 :
名無しさん@おだいじに:04/10/19 21:28:12 ID:2iAcJm/A
俺はカッツングあんまり良いと思わないけどなぁ。特に邦訳版、屑本の代表格!
基礎薬理学的な面ならNEWと変わらないどころか、もしかすると劣っているかも。
米国では、日本で認可されていない薬物も多いし、日本特有の薬物も少なくない。
と言うか、二年生では中々分からないと思うんだけど、”薬理学”と言った時に、
日本国内の薬理学者は分子生物学のイメージを持つ。臨床の現場でどのような
適応で、どのような使われ方をしているか、というのは薬物治療学のフィールドの
話なわけで、日本の薬理学者が書いた教科書では要求には応えられない。
今日の治療指針、治療薬マニュアルが実践に耐えうる本の代表格かな。
それを基本書にして、NEWや標準で補完するのが最も効率は良いね。
89 :
名無しさん@おだいじに:04/10/19 23:05:55 ID:+Nwp0+J+
STEP小児科の改訂版を既に読まれた方、感想を教えてください。
また他におすすめの小児科テキスト(日本語)がありましたら教えてください。
STEPもう改訂されたの?
以前STEP小児に「2点」を付けた者だけど、小児科の試験の前に標準と使い比べてみて、
STEPの方がいいと感じた。
標準は、遺伝子の話とか細かいところは詳しいのに、症状とか治療とか
学生にとって大事なところがあっさりしすぎててよくわからん。
大事なところはSTEPの方がむしろ詳しい。
改定されてないでしょ。海馬書房のホームページにも改定情報なし。
STEP小児科の使い方としてはSTEP内科を既に通読しているひとの通読用だね。
あと小児外科疾患は外科2の小児外科のほうが記述が詳しいのでそちらも参照。
STEPシリーズとかを採点してくれた方の気が変わったのなら、
そのつど報告してくれるほかに、このスレの終わり頃に訂正版採点を書いてよ。
次スレたてる直前ならば混乱しないで集計できると思うので。
92 :
91:04/10/20 12:51:22 ID:???
つまり一部内科の知識を前提としているよってことが言いたかっただけ
内科の知識が既にあれば順調に通読できるはず
内科の知識があれば読まなくていい。chartか100%で十分。
国試だけ受かれば良いってもんじゃない
ってひとは読むべし
93やこういうこという先輩ってどこの学校にもいるだろうが
医者になってから後悔してもその先輩が責任とってくれるわけじゃないんだから
自分で判断するのが賢明なり
95 :
93:04/10/20 13:36:22 ID:???
>>94 そうだな。
俺は小児科興味無いからchartだけで十分だけど、
興味が少しでもあればたくさん勉強すべきだと思う。
俺はローテで小児科回ったときにでもSTEPの重要箇所だけ読むよ。
CBTの勉強するのにいい本ないっすか?
ハーバード大学テキスト 心臓病の病態生理
っていつのまにか絶版になってしまった
欲しいのに
>>98が後輩とかだったら貸してあげられたんだが…残念
>>98 残念!後輩だったら貸してあげられたのに斬り
ここは馬鹿な私立医学部生しかいないみたいですね
学生向けの教科書で標準脳外を上回る洋書ってある??
うちの脳外の教授、とある分野の世界の権威なんだけど
標準は世界最高峰の教科書って絶賛してたよ。
英語版がそのうち出るのでは・・・って言ってた。
脳外は金芳堂から出てる太田の脳神経外科学を超えるものは無いよ
>102
秋田
>>103 改定予定でもあるのかな、大学の本屋から姿を消したんだけど
しかし太田を使いこなせてるやつっているの?
少なくとも俺のバカ大にはいない。買ってるやつもいない。
107 :
名無しさん@おだいじに:04/10/21 10:49:59 ID:dQCiqfsk
ハーバード心臓病テキストなんかよりステップ循環器の方が
直接点に結びつくだろう
そんなやつ早大医学部にもいないなぁ〜
>>107 STEP循環器だけ読んで満足しているみたいだけど
たとえば肥大型心筋症の病態生理の説明のとこを両者で比べてみな
単なる一例だけど、STEPのごまかした説明でわかったつもりになってただけ
ってことに気づくかもよ
もうすぐポリクリ始まるんですけど、
なにか白衣のポケットに入るサイズで良い本ってありますか?
ブラックジャックによろしく
>>110 何も持って無くて良い。
とにかく病棟から姿を消す事に執心しろ。
なーなー
STEPのカバー取ったあとの剥き出しの本の背表紙のデザインが昔と今ので違うって知ってた?
要は一番上の「STEP」の文字が縦書きだったのが横書きになってるんよー
確認してみーやー
STEP?
知障が読む本だろ(プ
118 :
名無しさん@おだいじに:04/10/22 23:44:11 ID:qcqno39y
>>98 2004年11月末
「ハーバード大学テキスト心臓病の病態生理 第2版」
定価 7,560円 だそうだ。良かったな。
119 :
98:04/10/23 04:24:52 ID:???
一目でわかる内科学ってこれだけ読んで理解できるものなの?
121 :
名無しさん@おだいじに:04/10/23 12:10:28 ID:Bocp6Yg/
ステップをマスターして、どれくらいのレベルまでになれるとおもう?
答えにくいかもしれんけど。
地方の中核病院くらいにはマッチするか?
呼吸器って言ったら、やっぱりwestになるわけ?
>>109 ハーバードは間違った記載が多いからね。
やはり正しい記載がされているSTEP読むのが常套手段。
学生の時からハーバード呼んでたら医者側から見たら笑えるよ(爆笑
釣り針はもっと隠して
産婦人科はコンパス、ウィリアムス、合併症妊娠がいいとされているが,
迷っています。
STEPはどんな感じでしょうか???
呼吸器のステップっていまいちのような・・・。
ヤフオクで04アプローチ公衆衛生みつけたんだけど、使えるかな?
>>131 俺には相当使えると感じられたが。やっぱ大学・教官によって講義や試験、実習で
学生が求められる内容もレベルも違うだろうから、万人に推奨される教科書ってのは
ない気がする。
皮膚科の全体を見渡すような教科書で、
あまり分厚くないものってありますか?
1週間くらいで勉強したいんですけど。
Qシリーズとかどう?
>>136 STEP発売後から存在意義はほとんどないであろう
Qシリーズってちゃんと改訂されてるの?
>>134 ダイナミックメディシンの皮膚科部分だけってのはどうだ?
2、3時間で読めるぞ。
オススメはしないけど。l
ハリソンの呼吸器使えねー。
>>134 ミヤジ先生の書いた
「皮膚科ミニマム」
巻末にセルフアセスメントもあっていいよ
産婦人科はコンパス、ウィリアムス、合併症妊娠がいいとされているが,
迷っています。
STEPはどんな感じでしょうか???
>>143 まだ発売されてませんが。。。そのくらい確認してから質問すれば?
>>139 ダイメデはアトラスとして使うならお買い得。
100%あたりと組み合わせて使うってもんだね
最近出たNetter's cardiologyかなりキレイな絵で分かりやすいよ。
cardiologyはこれでオッケーっぽい。
>>147 君みたいなお馬鹿さんがそんな本読んでも、馬耳東風だよ。
私立医学部のおばかさんww
>148
おまえ、アンマッチでもしたのか?
朝倉内科学の次回改定っていつですか?
まだ四年なので、できたら改定されてから買いたいんです。
カレント買え
っつーか
なんで自分で書店や出版社に問い合わせないわけ?
対人恐怖で引きこもりですか?
147=149
148=153=anmatti
>>156 ネタにマジレス、(・∀・)カッチョエー!
なんかスレ荒れてるな。
ところで、輸血っておまいら何か本買いましたか?
それとも輸血なんてわざわざ本買うほどでもないという感じですか?
>>159 病態生理血液の最後のページだけで十分。
お前が輸血学者として一生を日陰で過ごしたいなら、
また別の選択肢も考えるべきなのだろうが・・・
161 :
159:04/10/30 00:03:43 ID:???
>>160 病態生理血液って、病態生理で切ったってこと?
できったってもう店頭にないんじゃなかったっけ?
勘違いしてたらスマソ
>>161 君はネタでそれをいってるのかね?
ネタじゃなかったら池沼決定だな(トップゲラ
>>161 そう、「できった」。
もう店頭に無いかもしれないが、手に入れる方法は店頭入手ただ1つではない。
>>161 うちの生協にはくさるほど置いてあったよ。神経以外は。
できった間違い多いよ
あんな漫画がなくなっても全く困らない
アマゾンの本の紹介で出ているMARCって何?
ググッたんだけど、俺の検索能力低くてわからんかったんだけど。
167 :
晒し:04/10/30 11:59:49 ID:???
STEP公衆衛生第7版がでたが
肺がんに関する検査(胸部らせんCT検査、喀痰細胞診)の実施、
健康管理手帳の交付要件の変更、等のじん肺法改正分について未だに触れていないのはどういうこと?
改正は平成15年1月と4月から実施されているのですよ
本来ならSTEP公衆衛生第6版(平成15年10月)から掲載されていて当然の事項だぞ
何のための毎年改定だよ
STEP婦人科読んだ奴いる?
>167
著者が国試直前講習でガポーリ儲けるため。
そうすると一番新しい内容を含んだ公衆衛生学の参考書・問題集は何?
171 :
名無しさん@おだいじに:04/10/30 15:02:15 ID:RpJZ6QFZ
STEP産婦人科かいました!!!
分娩のとこがいまいちだったのですが、
残りはさいこうのできだったんkではないでしょうか?
173 :
名無しさん@おだいじに:04/10/30 16:13:31 ID:RpJZ6QFZ
まじでいいよなSTEP!!!
妊娠合併症がよくわかったYO!!!!
抽出ID:RpJZ6QFZ (2回)
171 :名無しさん@おだいじに:04/10/30(土) 15:02:15 ID:RpJZ6QFZ []
STEP産婦人科かいました!!!
分娩のとこがいまいちだったのですが、
残りはさいこうのできだったんkではないでしょうか?
173 :名無しさん@おだいじに:04/10/30(土) 16:13:31 ID:RpJZ6QFZ []
まじでいいよなSTEP!!!
妊娠合併症がよくわかったYO!!!!
自作自演な上に、産科が出るのはまだ先じゃなかったか?
>>175 おれは
>>171,173さんじゃないけど、
俺も産婦人科STEP早速買ったよ。
かなり使えると思う。
とりあえず海馬書房の教科書は買って損はないと思われ!!!!
産科STEPは12月発売だろ。
海馬書房の社員か知らんが、心配しなくても売れると思うんで、
見苦しい自演は止めた方が良い。
ステップ小児科って どんな感じ?
179 :
名無しさん@おだいじに:04/10/30 19:35:43 ID:z0xGSnqy
>>178 100%持ち歩いてると怒る小児科の教授がステプなら怒らんかった。
あとあかちゃんの絵がかわいい。
>>174 RpJZ6QFZ (2回)=ラップジャズロックフォークズンドコ節ラップジャズロックフォークズンドコ節
アプの1と2、オレンジ色のやつ、1万2千(送料込)で引き取ってくれるヤシおらんかの。
これを買ったとたんに灰色の方で全部揃えられたんで、箱から出す前に要らなくなった。
捨てアド晒しとくんで、もし興味があれば。高いなら値段も適当につけて下さい。
>>181 送料別で580円なら買ってやるよ(ゲラゲラ
古本なんてよく使う気になるよな。新古本でも嫌だ。
書店で買うときもなるべく触られていないのを探すか、
なさそうだったら店員に在庫もってこいって言うけど。
教科書とか買ったら即効でカバー外すし
読んでないときも乱雑に床とかに重ねて踏んだりしても意に介さないので
半年で表紙が破れるくらいにずたぼろになるんだが
それでも買うときには平積みの一番上のやつは汚い気がして避けるよ
つーかアプなんてやり捨てるもんなんだから色がどうとかそんな愛着持つほどのもんじゃねえよ
古い問題とか解説古いまんまだし新しい問題は再現の写真がひどかったりとかして
ボケー、とか、あほかとか文句書き殴っているうちにすぐにズタボロ
それでも国試の過去問は周りもやるだろうからという理由だけで一回づつは問題に目を通す
そんくらいのもんだ
それよかステップで基礎知識つけた後はカレント読んで最新事情の知識付け足したりとか
問題で勉強したければTECOMの模試でも見てたほうが
よっぽど最近の臨床事情に則した勉強ができるよ
俺も古本は好きじゃないが、標準放射はブックオフで500円だったのを見て即買いしたw
あと、自分で持ってる成書は線を引くのもためらうくらい丁寧に使うんだが、
新しい版が出たとたん線引きまくり書き込みまくりになるのは俺だけ?
>>186 真っ黒になるくらい線引きまくってるよ。
そうしないと意味がない。
>>185 お前のやってることが場違いなんだよ
ヤフオク行け
それともウイルスプレゼントされたい?
ちょっと相談したいことがあるんだが、聞いてくれ。
精神科の金原のやつを買ったんだけど、今日紀伊国屋でカプランのを見つけた。
カプランのは学生というよりはドクター向けという感じを持った。
そこで疑問に思ったんだが、学生時に買った本ってドクターになったら
使い物にならないのか?だったら、最初からドクター用を買った方がいいのか。
確かに、学生とドクターで要求される内容が全然違うんだから、仕方ないといえば
それまでなんだろうけど、そう何冊も買えないし、買う必要もないような。
しかも卒後研修もローテートだから、複数の科をまわるわけで・・・。
どう思う?この疑問自体が馬鹿馬鹿しいか?
>>191 医者になったら買えるようになるから、今は学生用買っとけ
STEP婦人科立ち読みしたけど、割とよさげだった。
卒試終わったら買って国試までに読むつもり。
194 :
188:04/11/03 01:39:59 ID:???
>191
医者になってもカプランの知識は精神科にしか必要とされないと思うけどね。
ハンドブックはざっと読めるからおすすめだけど。
朝倉かハリンソでも買うべき。
196 :
名無しさん@おだいじに:04/11/05 22:09:11 ID:ZILXp1vL
感染症ってなにかよいのありますか???
やっぱり朝倉内科学よむべきですかね???
197 :
名無しさん@おだいじに:04/11/05 22:14:04 ID:kmRhCtci
>>196 感染症は真面目に勉強しとけ。
ローテでどの科に逝っても関わるから。
できれば青木先生の本読んどけ。
>>196 STEPの方が詳しいし、わかりやすいよ。
朝倉の感染症はどうも分量が少なくてしかも読みづらい。
199 :
名無しさん@おだいじに:04/11/05 22:19:38 ID:ZILXp1vL
>>197 ありがとうございます。青木先生の本を詳しくお願いします。
200 :
名無しさん@おだいじに:04/11/05 22:24:32 ID:ZILXp1vL
QBの遺伝、膠原病のとこの最初のほうについている、
アレルギーの問題はどの教科書見たら解けますか?
問題は、 アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、アナフィラキシーショック、薬剤アレルギーみたいです。
まだ内科のSTEPしかもってないのできついです。
耳鼻科ステープもどぞー
>>202 ありがとうです。
皮膚科、耳鼻科のステープはおすすめですか?
>>205 ウソいくない!!!
ソース
STEP耳鼻咽喉科:4点
検査とかわかりやすかった気がする。必要十分でマイナー対策として良いバランス
207 :
名無しさん@おだいじに:04/11/06 23:04:51 ID:OEOwIiyG
>>206 それは
>>205的に使えない、って話だろう。
ソースとやらと、ちゃねらーの評価という点で同等のはず。
もっとも、皮膚科のステップは俺も使えないと思う。
ダイナミックメディシンの記述のほうが突っ込んでる部分もあったりする。
標準も厚いだけで、内容はステップを水で薄めた感じだと俺は感じた。
結局ここらへんはどれ使っても変わらないのでは?
普段はDyMと授業の資料読んで、
興味ある分野は図書館行って最新皮膚科学大系だとかfitzpatrick'sで調べてるよ。
こんなん買う学生がいたら崇みます。
208 :
名無しさん@おだいじに:04/11/06 23:36:47 ID:Vd9n6jrR
>>207 とんくすです!!
このスレだと、
チャートの評価が、眼科、耳鼻科ともに、イイ!
だったのですが、どうでしょうか?
教科書の出版日が1999年くらいなのが気になります。
耳鼻科はやはりSTEPが評判いいよ。
皮膚科はSTEPも悪くないけど、マイナーテキストが皮膚科医には人気がある。
210 :
名無しさん@おだいじに:04/11/07 00:07:14 ID:oZrzzuI+
>>209 親切にありがとうございます。
それから、
眼科は何を使ったらよいでしょうか?STEPはだめそうなので・・・
皮膚科眼科耳鼻科ステープどれも”入門用として”最高の出来
入門書なのでやりこんで物足りなくなったら次の教科書に進めばよい
〜〜この論理はほぼ全てのステープに当てはまる〜〜
イラスト眼科おすすめ
左ページにテキスト、右ページにカラー図表という型式で
気になった項目だけ調べるのに適してる。
100%より詳しい。ステップよりも簡潔で読みやすい。
後ろのほうの付録で症状→鑑別診断の一覧やOpeの図なんかもあって便利
>>210 イラスト眼科を俺も勧める。
若手の眼科医に聞いても、皆これを薦める。
とにかく写真が多い方がいいぞ。
耳鼻科は切替一郎の新耳鼻咽喉科学が(・∀・)イイ!と思った。
分厚いけど文章に圧迫感がなくて、わかりやすかったよ。
もちろん最初はSTEP読んだけどね。
耳鼻科に時間つぎ込んでもな(笑)
216 :
214:04/11/07 01:59:09 ID:???
>>215 確かにねw
しかも新耳鼻咽喉科学は2万円以上かかる。
マイナーには1万円以上かけたくないね。
漏れは実習中と試験前に図書館で借りて、かなり気に入ったけど
耳鼻科志望でもないのに買う気にはなれなかった。
臨床検査でお勧めの本ってありますか?教えてください。
218 :
名無しさん@おだいじに:04/11/07 08:27:01 ID:oZrzzuI+
>>217 臨床検査データブック買い
京大生は全員使ってる
とバカ私立大生が申しております
220 :
名無しさん@おだいじに:04/11/07 11:01:22 ID:oZrzzuI+
>>217 データブックより、ABCの方が実践的。
>>221 ABCは
薄すぎないか?
足りるの?
俺もデータブック派(業者じゃないよw)だけど、
ちゃんと異常のメカニズム、重要度、一覧表など書いてある。
結論が出たな。
臨床検査最強は
臨床検査データブック
>>224 さんはくやしいんだろうな・・・
ABCが使えるって・・・ぷぷぷ
すごいね!!!!
君はABCが読めるんだwwwww
でもさ、負け惜しみだけはやめたら?
>>224 さっきからロムってたけど・・・・
明らかにABCよりはデータブックの方が使い勝手、詳しさ、ともに上だよ。
臨床検査のABCは医学書院のABCしりーずのなかでは最もできが悪いと思う。
STEP婦人科読んだ奴いる?
229 :
名無しさん@おだいじに:04/11/09 00:29:47 ID:oSApqPFq
98回復元問題 買ったひといる??
あ〜あ、また過去ログ読まずに単発質問か
>>228 買え
>>229 自分では医学評論社の買え
勉強会のメンバーにはメディックメディアの勧めとけ
嫌いなヤシには医学教育出版の勧めとけ
DM全部揃えてる?揃えるべき?
つか、DMって今までのやつとどう違うっていうの?
新しいってことだけ?
QBくりかえしやるのとDMやるのとどっちがいいんだろ
DM使わない人っているの?
233 :
名無しさん@おだいじに:04/11/09 14:05:36 ID:oSApqPFq
DMってあまり使わないんじゃない?
GMだったら数で勝負だな。
SMだったらMの方かな
国家試験3ヶ月前、1ヶ月前にこなす最強の勉強計画
参考書、勉強量について語ろう!
>236
おまえは来年のマッチングの予定でも立てとけ
国家試験でおちる人ってどの科目でひかかる人が
おおいんだろう?
240 :
231:04/11/10 04:24:05 ID:???
>>232-233 すまん。俺の言い方が曖昧だった。
俺の言ってるDMはDYNAMIC MEDICINEの方。DATA MANUALじゃない。
242 :
名無しさん@おだいじに:04/11/10 12:49:38 ID:kdx+zfa7
year noteが(・∀・)イイ!!
STEPは糞!
STEPが(・∀・)イイ!!
year noteは糞!
ほっほー
両方使ってる私は両手に糞!
「臨床検査データブック」って2003-2004版ですよね。
改訂時期が2年毎で。
次のタイミングは年明けの3月の見込みかな。
装丁がデータブックっぽくて、後々の使い勝手は良さそう。
一方、「臨床検査ABC」の方は、文字も大きく、装丁も教科書っぽいかもですね。
でも、出版以来ずっと改訂されていないっぽいですね。
もう10年もの・・・?
246 :
名無しさん@おだいじに:04/11/10 19:27:45 ID:VSOF+d0G
>>245 データなんてほとんど変わらないから、臨床始まったら即買っとき。
とにかくすべてのデータがのってて使える。
まじおすすめ
裏口入学できるのは私立だけだよ。
東海地方にある、某○◎医科の知り合い、1点100万で補欠合格にしてもらったよ
みなさん割と高学年の方が多いみたいなんですけど、病理について教えてください。
アトラスがいいのが見つからなくて困ってます。
今は病理組織の鑑別と診断?(青い表紙のやつです)を使っているのですが
写真のどこの部分がどうなってるとかあんまり詳しく載っていないので微妙に使いにくくて困っています。
みなさんはアトラスは何を使ってましたか?
近所に大きな本屋がないので、いろいろな本を手にとって見られないのです・・。
>>248 大きな本屋がなくても大学に生協書店があるだろ?
いちおう組織病理アトラスを進めておくが。
うち、生協ないんですよ。
一応本屋さんは大学に入ってるけど、病理のアトラス2種類くらいしかなくて・・・。
ハリソン内科学の日本語版と、朝倉内科学はどちらがおすすめですか?
来年の卒試対策に買いたいのですが、
ハリソンだと、治療法がアメリカのものになるんですよね?
それだと、国家試験の勉強にさしつかえたりしますか?
どっちも要らないと思われ。
どうしても詳しい成書が欲しいなら、ハリソン。
>>252 わかりますた。
ところで、
薬の副作用をまとめた本ってありますか?
254 :
名無しさん@おだいじに:04/11/10 22:49:30 ID:Lm9qqyDF
ギャノング生理学を読んだ人いますか?
なんか「よくまとまっていてイイ」と言う人と、「あっさりしすぎていて使えない」
と言う人がいて買おうかどうか迷ってるんだけど。
>>255 ありがとうございます。
でも、けっこう毎年改定されるんですよね?
ハリソンや朝倉には薬の副作用はのってないですよね?
たしかにハリソンいいんだけど
日本語版だと4〜5年くらいの古さになっちゃうんだよねー
最近どっちかって言うとカレントメディカルのほうにはまってるんだけど
この本にも日々びくーりさせられてるよ
ハリソン持っててもこれは別に買うべきだと思う
261 :
名無しさん@おだいじに:04/11/11 01:30:43 ID:D38ZGkpU
ポリクリまわってて画像みるようになったら
XpやCTと対応させてみるための解剖のアトラスが欲しくなってきた
なんかいいやつないかな?
X線解剖でググレ
>258
禿げ上がるほど同意
このスレですすめられて、おととい、
青木先生のレジデントのための感染症マニュアルかいました。
まだ感染症の勉強ははじめていないのですが、
どうやって使ったらいいでしょうか?
青木先生のレジデントのための感染症診療マニュアル
を読める学生なんてそんざいしないだろ・・・・
レジデントのための感染症診療マニュアルなんて使ってるやついるの?
俺のクラスでは頭悪そうなやつだけが買ってるよゲラ
俺のクラスでは、2chに影響されまくってる奴だけ買ってる。
・・・、あれ?
クラスって何だっけ?(w
おまえらへ
レジデントのための感染症診療マニュアルだけは買うな
>>264 変なこと聞くから変なやつがレスするんだろ
学生なんだから気楽に通読しろよ
どうやって使うかなんて医者になってから考えればいいことだ
>>263 同意キター!
>>270 おまいも
レジデントのための感染症診療マニュアルを読む力がないとみた。
感染症のマニュアルごときに通読する力も糞も無いだろヴォケ。
>>272 おまいばか???
通読して、覚える力がないってことだよwwwww
>>273 通読して覚える?そんなことしてる程、お前頭悪いの?w
>>274 え・・・
じゃあどうやって、本を使うのですか???
276 :
sage:04/11/12 00:14:48 ID:LXatt04W
STEP整形外科のイラストはおかしいと思ってるのは俺だけ?
STEP整形外科のイラストはおかしいと思ってるのは俺だけ?
まず
>>273の優秀ぷりを自己宣伝してもらいましょうかw
>>275 臨床の中で実践的に使う。
何も考えなくても、自然に体が覚える。
あんな辞書的な本を通読して覚えるなんて、
時間の無駄だよ。
まぁ、お前は何やらせても無駄ばっかだから、
どうでもいいんだろうがな(プゲラ
>>279 は????
ポリクリで、感染症の抗菌薬なんてでてこないだろ?
おまい、医者か?
>>280 氏ねよ低能w
お前、やる気はあるのかもしれないが、
力の使う方向がいつも一般人と真逆なんだよw
ブァーカ
>>281 使い方を詳しくお願いします。
生意気言ってすみませんでした。
お願いします。
284 :
名無しさん@おだいじに:04/11/12 00:37:37 ID:pZWeLIrX
>>273があらわれた
どうする?
たたかう
とくぎ
ぼうぎょ
にげる
わらう
教えてください。お願いします。
感染症マニュアルの使い方・・・
さては使い方わかってないんだなwwwww
臨床の中で実践的
ここのとこ詳しく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
書いてる方も煽ってる方も、そろそろ控えて欲しいな。最近空気悪いよ。
いくら2chとはいえ、大学生が書くようなレス内容じゃないだろ
>>291 じゃあ、おまいがちゃんとマジレスしてやれよ・・・
感染症マニュアルの使い方について。
本の読み方教えろなんて中学生かよ
読めるか読めないか自分で判断させないと
このスレの将来は本の読み方勉強のやり方教室
>>293 偉そうな事言っても、結局煽りじゃん。。。
電子医学辞典
CASIO(南山堂)とSEIKO(ステッドマン)
どちらがいいでしょう。
高い買い物なので迷って迷って仕方がありません。
>>295 PDAを買ってnyで落としたソフトをインストール。
SONY(CLIE)がいいと思う。
>>295 マジレスすると、定評あるのはステッドマン搭載の方だな。
ステッドマソ買ったヤシの話しか聞いたことがないんだが・・・
逆にカツオ買ったやつがいるなら報告キボン
299 :
名無しさん@おだいじに:04/11/12 15:12:59 ID:Ops6j7TY
英語の薬品名が一番豊富に載っている辞典は
何でしょうか? お勧めを教えてください。
300 :
名無しさん@おだいじに:04/11/12 18:11:50 ID:jPsJFmMy
NEW皮膚科学って使えるでしょうか?
少し記述が簡単すぎるかなと思うのですが、
試験用には標準のほうがいいのでしょうか?
NEWを買おうか迷っています。
301 :
名無しさん@おだいじに:04/11/12 18:19:52 ID:jPsJFmMy
ルービン カラー基本病理学って復習用に向いているでしょうか?
アンダーウッドとどちらがいいでしょうか?
ロビンスはそのあとに読みたいのですが。
>>300 いつも思うんだけど、とにかく一通り知識を仕入れるのはSTEPがベストではないだろうか。
それ以上の知識が欲しければ、標準やNEWの域をすっ飛ばして、もっと詳しい専門書に当たればいいし。
標準やNEWって、基本的には学生用教科書だけど、事項説明的ではなくて、
事項羅列的な記述になってるから、いまいち使えないんだよな。
皮膚科志望なら、STEPとアトラス用にColor Atlas and Synopsis of Clinical Dermatology: Common and Serious Diseases、
成書を一冊、できれば最新皮膚科学体系でも揃えればいいのでは。
>>298 ステッドマンの電子辞書買うよりも
Palm本体とPalm版ステッドマン買う方がお買い得だから。
放射線の教科書何を使うか迷っています。
まだ、3年で放射線の本格的な授業はないのですが、臨床科目が臓器別で始まっています。
まず、「かならず分かる」とか、「〜のABC」とかをやっていくのがいいのかと思うのですが。
標準放射線でもかなりのことが書いてあるのでしょうか。
胸部X線については、フェルソンが評判いいみたいですけど、本屋で見た感じでは内容が薄い気がしました(ほかの本に比べて)。
批評、評価お寄せいただけたら幸いです。
フェルソンは調べ物をするための本じゃないからな
フェルソンって胸部単純だけの本で、しかも所見を集めた本じゃなくて、
読み方を勉強する本だよな??
>305,306
ありがとうございます。
そうですね。
フェルソンは 調べ物のためにもう一冊買わなければいけないような感じがしました。
皆さん写真(Xp、MRI,CT)の本、どのくらい買われましたか?
「異常値の出るメカニズム」「臨床検査のABC」どちらがGOODですか。
臨床検査でほかにお勧めはありますか?
ログ読めまずはそれから
>>292 正直どこがいいのかわからない。
ただ人気あるだけで、ほかにもっといい本あるだろ。
感染症もワシントンマニュアル熟読してればそれで充分。
と思うのは漏れだけ?
それはSTEPにだって言えるような
それを言い出したら「熱病」を持ってれば十分。
>>308 臨床検査は、臨床検査データブックが一番充実している。
すべてのパターンの異常値から疾患を逆算できるようになってるし、
その疾患の中でも優先順位がつけられている。
そして、いつでも机の上においておけるっサイズである。
ただ、その分紙が薄いのが唯一の難点か
標準放射は使える使えないはともかくとして、
そろそろ改訂の予感がして買えない…
レビューブックマイナーってどうですか?
318 :
295:04/11/13 10:14:09 ID:???
ありがとうございました。
共通してるのはステッドマンの方がシェアがあるって感じですかね。
>>308 臨床検査は、臨床検査データブックが一番充実している。
すべてのパターンの異常値から疾患を逆算できるようになってるし、
その疾患の中でも優先順位がつけられている。
そして、いつでも机の上においておけるっサイズである。
ただ、その分紙が薄いのが唯一の難点か
臨床検査ですが、
「臨床検査ガイド2003-2004」(文光堂)を愛用しています。
「臨床検査データブック」ほど携帯には適していませんが、
「検査によって何がわかるか」、「検査の意義」、
「異常値の時、どんな疾患を考えるか」など
必要なことが丁寧に書かれていて、重宝しています。
>>320 それは、病気→検査値と、 検査値→病気
の両方ができますか?
>>321 それはできません。。。
やはり、臨床検査ガイド2003-2004」(文光堂)<<臨床検査データブック
なんだと思います。
いきがってすみませんでした。
>>295 オレ今日やっと気づいたんだけど今度のカツオの電子辞書は「今日の治療薬」が入ってるんだね
チミが悩んでる理由がやと分かった、確かに電子辞書選び前より悩ましくなったわ
もしカツオ買ったら報告してくれよな
臨床検査データブック買いました。
っていうかだまされました・・・
全然調べたいことが乗ってないです。
>>324 まさか信じる奴がいたなんて・・・(人)
臨床検査法提要買おうと思うのですがどうでしょうか?
>>324は臨床検査法提要を買うべきだった・・・(ハ)
この展開は全部が全部ネタなのか
本屋で本買うなら中身見てから買おうよ
今四回生で、眼科、耳鼻科、麻酔科、神経内科を考えているのですが、
どの科がお勧めでしょうか?
330 :
名無しさん@おだいじに:04/11/16 21:43:14 ID:0pEX9MYr
アルバイトで高校の健康診断をしにゆきまつ!(;´Д`)ハァハァ
ステッドマン医学大事典搭載の電子辞書、
11月下旬に新機種が出るみたいだね。
レナザウの新しいのほしい
PDAだけど4GのHDDでEpwingの辞書載せ放題
×レナザウ
○リナザウ
電子辞書は起動が早いものじゃないとイヤ。
だからおれの場合はPDAより電子辞書のほうが第一選択。
PDAもノートパソコンにステッドマン入れてるよりはずっと早いけど。
あと、バッテリーの持ちからしても電子辞書のほうが相対的適応。
この板にPDA・電子辞書のスレ立てたら駄目なの?今のところ立ってないけど。
前あったような・・
スレの流れかえてすまんが
最近、腎臓もでた講義録シリーズ(既刊:呼吸器・循環器)の
評判はどうなんでしょう?
講義六シリーズ、全くよくない。
ただの事務的な列挙。
341 :
338:04/11/18 05:53:40 ID:???
>>339 sorry
出版社 : メジカルビュー社
『講義録 呼吸器学』 杉山編 5775円
『講義録 循環器学』 小室編 6300円
『講義録 腎臓学 』 木村編 6300円
>>340 レスさんくす。病態生理が詳しくないってこと?
だいたいな。某教授のトコはもう何年も一人も行ってないらしいが、
もちろん今年もそうだった。
間違えた。すまん。
皆さん「英和辞典」何使ってますか。
ワシも、ステッドマン+リーダース電子辞書愛用
350 :
344:04/11/19 11:35:22 ID:???
みんな回答ありがとう。
電子辞書使い多いですね。
電子じゃなくて普通のパラパラめくる本のやつ(和英)使ってる人いますか。
351 :
344:04/11/19 11:38:05 ID:???
間違えましたすんまそん。
和英限定じゃなくて「英和」または「英和・和英」で。
>>351 漏れは南山堂のスタンダード医学英和辞典。
安くて割とコンパクトで発音記号・和英付き。
353 :
名無しさん@おだいじに:04/11/19 18:07:05 ID:7fkgHLlh
解剖でラテン語が必要な場合、どの本を買えばいいでつか?
分担は使えないのでパスです。
おねがいします。
解剖学小事典だったっけか?小さいやつ。あれはラテン語で載ってる(英語は載ってないがw)から
目的に沿うと思うんだが。小さいんで臨床に行っても使えるし。
356 :
名無しさん@おだいじに:04/11/20 16:55:37 ID:PeG/RIMk
>>354 ありがとうございます。ただもうちょっと詳しい本が欲しいです。
>>355 20000円以内でお願いします。
>>353 解剖学講義の第1版はラテン語だったっけ。
今は第2版で英語になったから、古本屋で探さないとダメだが。
しかしラテン語で解剖の勉強させるとは、化石みたいな教官に当たったんだな…
ダイナミックメディシン買ったやついる?
評価を聞かせて欲しいんだが。
>358
悪くはない。少なくともあれだけカラー写真が載ってる教科書はあまりないし、
一シリーズで全科に一貫して対応できるのはすごいと思う。
ただ詳しさならハリンソや朝倉があるし、無難にいきたければステップがある。
カレントすら日本語で読める。
となるとあれを全巻そろえる意義は・・・?
まあ、少なくとも第7巻(マイナー)は下手な教科書買うより安くて内容濃いからおすすめ
スカットモンキーけっこう病棟で役立つね
361 :
名無しさん@おだいじに:04/11/23 16:47:48 ID:F6Rw4/CD
症状から鑑別診断が調べられる診断学の教科書ってなんかいいのあるかな?
例えば福井なんとかの内科診断学やメディックメディアの外来診療のすべてみたいなやつ
内科診断学の何がいやって、あれ古いんだよな。
借りはするけど、買いはしない。
いい加減改訂してほしい。
>>363 古くて具体的にどのような点が困りますか?
ハーバードの心臓病の病態生理まだ出ないのかYO!
循内の卒試前に読みたいんだYO!
じゃあおまえも出版社に催促しろ。
俺はこの間したぞ。
367 :
名無しさん@おだいじに:04/11/24 19:04:44 ID:ZbCIEi3v
今ウテナが処女失うシーンみました・・・
遊園地でえっちするんですね涙
でも羽目鳥シーンみたいなやつにかなり萌えます
>>363 あれって読むのは症候編だけだろ?数年古いくらいじゃ問題ないと思うが。
もし疾患編を使うつもりでいるとしたら、マジ阿呆。
370 :
名無しさん@おだいじに:04/11/25 19:56:17 ID:fRqK+yEF
今36話まで見ました。
まじやば。。。
ウテナがアンシーと暁生のギシアンシーンに遭遇してしまった。。。
どうなるんだ?
だれか、この先の展開うp汁!!!!!!!!!
>367は誤爆かと思ったら、>367=370でただの荒しか。
国浪荒らしでつか?
>>371 なるほど。次からは徹底的にスルーしよう
374 :
名無しさん@おだいじに:04/11/26 00:04:10 ID:86cpU8SO
やあ、有栖川樹里だ
上の方にも書いてあったけど、DyMって何を今更・・・って感じが
あるよな。
新たに買おうと思わせるだけのものがない。
偏差値別に成績があがる教科書って違うよな
偏差値・・・
放射線の本で、一冊に全てまとまっていて、まあまあ詳しいのって結局ないのでしょうか?
いろいろ探し回ったですけど、なかったです。部位別、種類別に一冊ずつ買うのが
ベストなんでしょうけど、そんなお金はありません。
多少の詳しさは犠牲にしても、そういうのが欲しいのですが。
お勧めな本あります?知っていたら是非教えてください。お願いします。
379 :
名無しさん@おだいじに:04/11/28 10:26:24 ID:h9/Sfjkk
100%
>>378 無いと思う。
標準持ってるけど、あまりにも使えません(TT
>>365 総論的に読むのはいいが、訳語が間違っていたりして微妙な面もある。
>>382 それは多いにあるね。
誤訳がありすぎて、気づかないで読んでるとやばいよね。
確かに。ありえないようなミスをしてるよね。
ハーバード読んで、やっとMSでI音が亢進する理由がわかったような気がした。
「たてつけが悪くなるから」じゃなかったんだなw
この辺ちゃんと書いてある教科書がなかったので、
これがわかっただけでありがたい。
ただ、確かに訳書にありがちな読みにくさがあるので、
漫然と通読するのはけっこう疲れるね。
>>384 なぜMSで一音が亢進するか知りたい。
教えてくれ。
>>385>>386 立て付けの悪くなった弁が勢いよく閉まるからだっつってんだろ。
婦人科もう買ったか?
まだ買ってない?すぐ買え2冊ずつかえ。
389 :
384:04/11/30 04:29:35 ID:???
>>385-386 I音の亢進には、僧帽弁が閉鎖する直前の弁尖間の距離が影響するらしい。
拡張期に左室が拡張すると左房から血液が流入するでしょ?
血液が僧帽弁を通過すると弁尖間の距離が開く。
正常だったら血液は短時間で左房から流出してしまうから、収縮期に左室圧が
充分に高まって、僧帽弁が閉まるころには弁尖間の距離が短くなってる。
MSでは血液の通過に時間がかかるから、正常と違って弁尖がすぐに閉まってこない。
そのため収縮期にはまだ弁尖間の距離が離れていて、勢いよく閉まることになる。
と、こんな感じだと思う。
正常とMSのMモード心エコーを見比べながら考えてみるとわかりやすいかも。
MS=DDRが低下=弁尖がすぐに閉まってこない
ってこと。
わかりにくかったらスマソ
390 :
名無しさん@おだいじに:04/11/30 10:01:36 ID:w1vnsDm/
一音二音とか全く覚えられん。
チャート救急まだー??
392 :
名無しさん@おだいじに:04/11/30 12:51:48 ID:yP9DuRMl
循環器内科の枠を担当してみて、MSの心雑音さえわかれば
UCGすればいいだろうというか、すぐにチェックしなきゃ
とするとI音の亢進なんて臨床のデシジョンメイキングに
なんか影響有るの?
>>389 よくわかった。わざわざありがとう。
>>392 うちでは心雑音あればほぼ全例エコーやってる。
つまり1音亢進なんて臨床上あまり意味を持たないと思う。
意味があるとすれば、わかる人が聞いたとして、
エコー施行前にMSを疑える、ということくらいか。
>>389 ところでASでUAが亢進しないのは何故?
その説明が正しいのなら、UA亢進しそうな希ガス。
ロビンスのBasic Pahology 予約受付中
396 :
384:04/11/30 22:25:53 ID:???
>>394 M弁は左室の収縮で閉まるけど、A弁は大動脈圧で閉まるという
違いによるんじゃないだろうか。
MSではM弁を通る血液の量が少なかろうと左室が思いっきり収縮して閉めるけど、
ASでは血液があまり送り出せないから血圧が低くなって、閉める力が弱くなる
ということなんじゃないかな。
ハーバードのASのところには、弁の石灰化だか癒合だか、そんな説明も
書いてあったような気がするけど(実は借り物なのでもう手元にない)。
参考までに・・・
〜MSの病理所見〜
MSの病理所見は、その原因によって異なる。
1.老人性のMSでは、もともと正常な弁が磨耗により内皮や線維組織に損傷を受け、
石灰化を呈する。そのため、通常は70歳代以降に発症する。
2.先天性のA二尖弁では、弁を通過する異常な血流が内皮やコラーゲンからなる
間質を破壊し、徐々に石灰が沈着する。この過程は老人性に似ているが、
その発症は数十年早い。
3.リウマチ性ASでは内膜の炎症により線維化をきたし、交連部の癒合や弁の
石灰化を生じる。
しかしながら、病因が異なっても最終的な状態は似ており、高度のASでは
弁尖の深部の石灰化が表層にも波及して結節性となり、valsalva洞全体に
広がっていく。
MSじゃなくてASだった。
すれ違いだ。余所でやって。
おまいらず随分アカデミックですね
ティンコ科の教科書は何がいいすかね?
ちなみに先輩からステープ頂きました。
>>401 標準は悪いとまでは言わないが良くはなかった。
STEPは良くはないが悪くはなかった。
ウロに特別な思い入れがなければ、STEPで足りるんじゃない?
泌尿器初版はステップの中では最も出来が悪い…
ただ国試にはあまり出ないので、ステップでいいのかも
最近出た第2版は改善してるのかな…
ステプ泌尿器第2版、少し読んだだけだけど
第1版から改善しとる、と思う
やっぱ先発組は第2版が出るまでツラいと思う
内科4〜6巻も今じゃ結構不満が多いよ
情報の古さもあるし勉強が進むと記述の不正確さも色々見えてきたし
内科4〜6巻は第2版が出るまでは
内容には少し気を付けたほうがいいと思うぞ
しかし、医学用教科書というのはどうしてこんなに間違いが多いのかね。
大学受験用でこんなに間違っていたら誰も買わないと思うが。
専門的な内容だから出版社があまり校正できないのだろうか。
正誤表をHPで公開している本もあるが、まだまだほんの一部だし。
もっと抜本的改革をお願いしたいものだ。ぐちって悪かった。
>>405 国試用教科書がほぼ2,3の出版社からしか出版されていないから
ステープ循環器マンセーでつ。
>>407 いや、今のところ最もいい循内の国試対策書のひとつなのは認めるんだけどね
勉強が進めば間違いもまあ目に付いてくるわけで
たとえば
収縮性心膜炎と心タンポナーデでともにクズマウル兆候クズマウル脈が出る
とあるがこれは間違い 正解はハーバードテキストみてよ
ほかに
アミオダロンがTorsade de pointes起こしやすいというのも間違い
Forrester分類のVI度で(←これ自体使えないけど)
輸液しながら利尿薬って変なことが書いてあった気が・・・
(←もしかしたら外科一巻だったかも今手元にないのですまそ)
治療もちょくちょくツッコミどころがあったよ
ステップで入門終えたらハリソンとかも読みなよ
ハーバード改訂版見たけど微妙だね。
2色刷りになってまあ若干見やすくなったけど、
あまり大きく変わってなさそうな印象を受けた。
対象にしてるレベルはハーバードもSTEPと同じくらいで、
そういう意味では読みやすいね。
STEPもハーバードも両方読んで、互いの不十分な点を補完したり
矛盾してるところを見つけて調べたりするのがいいんじゃないかな。
どちらも学生レベルとしてはかなりの良書だと思う。
>>409 ハーバードってそんなに対象レベル低かったんだ・・・。
あれを読んで、「自分が賢くなった」と思った自分が恥ずかしい。
まぁステプーも最初に読んだ時は賢くなれるしな。
しょぼくても読まないよりはマシ
あれは予習用or落ちこぼれ救済用
って前書きにあった
>>410 初学者向け=レベルが低い ってことはないと思うぞ。
例えばハリソンの循環器の章を読んでも、ハーバードほどには
「賢くなった」なんていう感覚はそうそう得られないと思う。
414 :
名無しさん@おだいじに:04/12/04 15:57:07 ID:N3f43pj4
>>408 > アミオダロンがTorsade de pointes起こしやすいというのも間違い
間違いと言い切るソースは何?
アミオダロンが特にTdPを起こしやすいかは知らんが
QT延長の原因とはなるよ?
>>414 またそうやってつるな。他スレでやれよ。
俺はまだ勉強してないからよくわからんが、「起こしうるが稀」って書いてる。
満足したか?
「起こしやすい」ではなく「起こしうる」が正しい。
その意味で
>>414が言ってる事に間違いはないが、肝心の読解力が決定的に欠けている。
417 :
名無しさん@おだいじに:04/12/04 23:52:26 ID:k4F7pW9w
CT免許皆伝・MRI免許皆伝って使ってみた人いる?
興味あるんだけど、CD-ROMは実際どんな感じ?
418 :
名無しさん@おだいじに:04/12/06 10:16:36 ID:euysJOCL
病気がみえるがすごいいい
循環器は良いね。
内分泌もオレは好きだな。
難点として、続刊が遅すぎることか・・・
麻酔科って一冊目の本として何がオススメ?
STEP麻酔に決まってる
「病気がみえる」はオレもおすすめだ。
何と言っても安いしね。
刊行予定通り出してくれればもっといいのだが・・・
卒業までに間に合わないよ
>>421 最初で最後の本がQB。
そのQBですら終わらなくても可。
病気がみえるは確かに俺もいいと思ってる。
だが、ちょっと量が少なすぎでは?テスト用としてはいいかもしれないが、
日々の勉強用と考えると載せてない事項の多さが気になる。
理科の図説資料集みたいに使うと(・∀・)イイ!
レアな疾患はあえて外し、エッセンスを徹底的に扱うという姿勢が気に入っている。
糖尿病の項とかは感激した。情報量が素敵。
たりないとこは成書で補完。
そうだな。教科書を複数冊買う余裕があれば、あれは必ずその中の一冊に
含むべきだろう。一冊だけにしたい、というのには向かない。
でっきったの入手が困難な今、
神経内科のお勧めって何?
クリニカルかなぁ?
431 :
名無しさん@おだいじに:04/12/10 18:16:41 ID:2xIzuzSW
>>430 やっぱりベッドサイドじゃね?
クリニカルアイは使えるの?
432 :
名無しさん@おだいじに:04/12/10 20:33:16 ID:VAn3htHV
クリニカルアイは図が多いのがイイと思う。
それに基礎的なことも最小限載ってるから神経の基礎が出来てないヒト向き。
でもベッドサイドでイケる人はクリニカルアイは不要。
話は変わるけど、標準生理が1月に改定される。
臨床の問題を別冊で付けるらしい。ただCBTに関しての対策についてはない。(まあ当然か)
433 :
名無しさん@おだいじに:04/12/10 21:37:01 ID:HCYIlsh/
ロビンス基礎病理学(日本語版) 第7版 が出ていましたが、
これも日本語おかしかったりします?
原著買おうと思ったんですが、英語は読むのに時間かかるので・・・。
見ようと思って図書館に行ったら無かった・・・。
>>433 ロビンスはもともと日本語は比較的マシだよ。
wiki見れ。
日本語が変だとか悩む必要はない。
日本語がどうだという前に英語を日本語にしたところで邦訳にはかなうまい。
そんなに気になるのならいっそ買うな。
ステープ産科まだー?
437 :
名無しさん@おだいじに:04/12/11 10:17:28 ID:opF07QrE
12月20日だって
439 :
神経:04/12/11 15:04:28 ID:???
>>430 STEPの評判は良くないが、実際にSTEP読み込むと神のように素晴らしい出来だということがわかる。
併収の免疫は読む必要が無いと思うが、神経のためだけに1巻買う価値あると思う。
「できった」は他の巻と同様、図が多くて取っつきやすい。しかし、各論が壊滅的な出来で、
説明も少なく、羅列的な記述になってる。総論はお薦めなので、初学者が最初に読むのに良い。
入手困難でも、持ってる先輩に貰うなり、借りるなりしよう。
ベッドサイドは良書だが、本当にベッドサイドで神経所見を取るためにある教科書であって、
神経内科で研修医でもやるとか、将来は神経内科医になる、というのでなければ不要。
索引もアルファベット索引で辛い。とにかく国試には要らない。
クリニカルアイは使った事がない。
クリニカルアイなかなか良さげだったよ。
STEPと違って図が贅沢に使われてる感じ。
図が贅沢でもなぁ。
たとえばできった循環器は図がステップよりは贅沢だけど、ステップよりはわかりにくい
できった循環器の漫画が図扱い?
画像診断のよい本ってないんですかね
言い方からして、一冊にまとまっているのを探しているのではと
思うんだけど、そういうのはない。
どうしても欲しかったら標準であきらめるしかないんじゃない?
一冊にまとまっている、という条件でなら一番ましではないかと・・・。
画像診断って一冊ではいい本ないのか・・・
では、胸部・腹部はそれなりにいい教科書あるらしいので、
頭部はなにがよいのでしょうか
おいおい、マニアックだな。
>>445 ゼッタイわかる
でいいのでは
でも国試は問題集やっとけば通ると思う
448 :
430:04/12/13 17:44:48 ID:???
皆さん親切なご返事ありがとうございます。
STEPを図書館から借りてみて検討してみます。
あと先輩に当たって何とかできったを入手します・・・
449 :
名無しさん@おだいじに:04/12/13 17:54:56 ID:+sPJg0QY
眼科はSTEPと
イラスト眼科だったらどちらがよいでしょうか?
イラスト眼科は説明が少なそうなのですが、
大丈夫ですか?
>>449 イラ眼は若手眼科医ならみんな持ってる。
図・写真が多くて読みやすい。
STEPは写真が無い時点で糞認定。
451 :
名無しさん@おだいじに:04/12/13 18:08:00 ID:+sPJg0QY
>>450 わかりますた。
イラ眼の太字を覚えるだけで国家試験はいけますか?
皮膚科って標準がいいかと思ったのですが、どうでしょうか??
太字がないので、国家試験にはむいてないのでしょうか?
453 :
名無しさん@おだいじに:04/12/13 18:13:32 ID:Y15SpR8K
国試画像完全マニュアル
てやつよかったですよ。黄土色の奴。
>>448 図書館にステップまであるのか。
うちの図書館は品揃えしょぼいよ
ここで画像云々言ってる奴は、一度でも教科書を手にしたのか?
結局誰がなんと言おうと自分が読みやすい教科書を買うべきだと思うが
それを言っちゃあこのスレは(r
>>456 たしかに 脳外は標準ような教科書の画像だけで充分だ
でも呼吸器は教科書より大きい画像のほうがいいわな
>>456 確かにその通りだと思うよ。でも都会の大学は知らないが、俺のような
田舎大学だと医学用書籍を売っている所なんて大学生協と大学の目の前に
あるぼろい医学生相手の書店と紀伊国屋だけなんだよ。医学生なら
誰もが知っているような有名な本なら売ってるから実際に手にとって読んで
みることもできるが、大抵はネットで評判を聞いて良さそうだな、と思ったら
あとは運にまかせて生協で注文、金を払って初めて中身をみる、というケース。
正直自分に合う合わないなんて二の次。内容が良ければ、むしろ自分を
教科書に合わせるぐらいの気持ち。わかったか?
あっ、三流大しか受からなかったんだねプッ、とかいうレスは
もう結構なんで。
三流大しか受からなかったんだねプッ
なるほど。それは済まなかった
459は泣かせるいい話だ
463 :
452:04/12/13 22:59:13 ID:+sPJg0QY
あの、その、
皮膚科の質問に対して、
よろしくお願いします。
>>463 いや、国試対策という視点に立つならば
標準皮膚科は全然いい本とは思えんが。マジで。
466 :
452:04/12/13 23:37:01 ID:+sPJg0QY
>>465 464
あわわわわ
皮膚科ってなにを買ったら言いと思いますか?
眼科は国師の視点から見たら、イラスト眼科が一番いいのですよね?
467 :
名無しさん@おだいじに:04/12/13 23:42:54 ID:X+kfJ79w
俺も標準皮膚持ってるがイマイチ国試対策には使えないような気がする。
標準整形も結構詳しいけど国試対策となるとうーんって感じかな。
たぶん
>>452は、学年で一番使っている人が多い本を買っておくのがよいと思う。
それでもわからんかったら「100%皮膚科+100問のススメ」か
ちょっと高いが「ステップ皮膚科」でおk
>>452 標準皮膚、うちの卒試には必須なんで使い込んだし
それなりに良かったが、国試的にはあの量は無駄だろ。
STEPが無難かな。これでも多すぎる気がするけど。
>>467 皮膚はSTEPがまだ使えるからいいけど、STEPが糞な
整形は実に困り物だね。
整形はチャートで
471 :
名無しさん@おだいじに:04/12/14 19:02:30 ID:jo6CSjhi
耳鼻科って、
MINOR TEXTBOOK
STEP
のどれが一番いいと思いますか?
473 :
名無しさん@おだいじに:04/12/14 19:27:36 ID:jo6CSjhi
>>472 ・まじっすか?_
ありがとうございます。
ステップ以外には候補ってなにがありあmすか?
>>473 他の教科書使った事無いから何とも言えない。
ステップは他のステップと比べてもデキは良いと思うよ。
駄目ステップ=血液、整形、泌尿器、麻酔、小児、消化器肝胆膵外、眼科
最強ステップ=公衆衛生、精神科、皮膚科、内分泌、呼吸器
普通ステップ=その他
ってなもんか?
小児科ってなにが一番いい?
STEP買おうとしたら、
さっそく
>>474 で否定されてるYO!
ステップ読みにくい。途中ででてくるしょーもない例えを読むと、
無性に腹が立つ。もっとそっけない感じの方がいい。
ようこそ標準連合へ
>>474 俺なら呼吸器と小児科の位置を逆にするがね
ステップ小児科はステップ内科で基礎知識をつけた後で読めばいい本だ
てゆーか、標準小児科って国師に足りなくね???
>>474 麻酔科ステップ、前スレで絶賛されてなかったっけ?
麻酔科STEPってなんか中途半端なんだよね、ビミョウ
国試の過去問は解けても
いざ麻酔科に対する見通しは良くなったかといわれるとそうなった気がしない
麻酔科は国試に一問しかでないんだから国試対策っぽい作りじゃなくて
初期研修にも役立つような実践的な記述を多くして欲しいよ
483 :
名無しさん@おだいじに:04/12/15 15:48:19 ID:Wpr7pYef
病態生理が一番詳しい本はなんだと思う?
低K血症になるとなぜインスリン分泌が低下するのかどの本にも載っていないのだが。。。
細胞外低カリウム→脱分極能低下→電位依存性Caチャネル開かない→開口放出しない
だったら嬉しいな・・・。
>>483 低K血症→細胞内外のK濃度差低下→ATP依存性Kチャネルを通るK電流の低下
→インスリン放出に必要な電位まで上がるためにはより多くのATP依存性Kチャネルが閉じる必要がある
→でもATPが産生される量は変わらない→インスリン分泌低下
486 :
名無しさん@おだいじに:04/12/15 18:06:28 ID:cLqBBn/f
基本的に日本語で勉強したいのですが、
将来のために医学英語を英語養いたいと思っているのですが、
なにかいいのありませんか?
>>485 あれ?低K血症ってのは細胞外のカリウムが低いんですよね?←違う?
ってことは内外の濃度差が低下じゃないような?
スレ違いすまん。
>>488 細胞外K 100 細胞内K 5 → 濃度差95
細胞外K 95 細胞内K 5 →Kが内から外へ移動→細胞外K 97 細胞内K3 → 濃度差94
↑
スマソ、内外を逆に。
いずれにせよ結果は同じ。
クエスチョンバンクやアプローチのような過去問本で
CBT型の本って無いんですか?
4ヶ月後にCBT受けるんだけど、問題形式も過去問も見たことねぇんですが。
>>489-490 ん?その上下二つを比べる意味がわからんのですよ。
比べるなら左右で比べないと意味無いような?
例えば、95/5→97/3になったら、差は90→94って増えますよね。
493 :
名無しさん@おだいじに:04/12/15 20:41:01 ID:cLqBBn/f
Cecil Essentials of medicine
>>492 マジで言ってるんすか?
95/5っていう定常状態は存在しないんで。
>>493 セシルは丁度良いかもね。表紙がキラキラしてるし
>>494 すまん、俺が間違ってそうなのは分かるが、どこが間違ってるのかわからん。
その数値が仮定だってのくらいはわかってる。
スレ違いだがちと解決させて欲しい。
俺の主張は、低カリウム血症になれば、
正常状態に比べて濃度差は増えるんじゃないかというモノだ。
ところが
>>485は濃度差は減ると書いていて、
>>489は(俺にとっては)訳の分からない比較なんだ。
このスレでは教科書の話しようよ
ん・・・もしかして・・・
>>489の上下は
上:正常
下:正常から細胞外Kが5下がった低K血症
ってことか。それなら納得だ。俺の勘違いの原因も分かった。
俺は
下の左が正常、右が低K血症だと思いこんでたので、
上の条件の意味が分からなかったんだ。すまん。
499 :
名無しさん@おだいじに:04/12/15 22:52:24 ID:cLqBBn/f
Cecil Essentials of medicine読むのって、どれくらい
時間かかってしまいますか?
通読可能でしょうか?
イラ眼だけは絶対買わないほうがいい
昨日買ったんだけどよ、
まじで最悪だった。使えねー
>>498 馬鹿だろお前。
>>499 英語ネイティブで速読法を身につけてる奴なら、
1日じゃないでしょうか。
英語が読めない奴は、一生かかるかもしれないです。
>>500 でも眼科専門医試験には良いと聞いた事があるし、
眼科の研修医もほとんど持ってたぞ。
>>501 うん。馬鹿なのは重々承知だ。よく医学部行けたと自分でも思ってる。
ここでも教科書選定でいろいろお世話になります。
>>501 いや、もしかして、
イラ眼は、国試用には全く向いていないのか?
504 :
名無しさん@おだいじに:04/12/16 01:30:59 ID:x8/NvPfL
俺もイラ眼買ったけどまじ最悪だったYOYOYOYO!
しねって感じ
STEPシリーズもあぐらかいてないでイラスト眼科みたいに
カラー印刷で写真を大幅増加しなくてはいかん
(Harrisonもそうなったしこれからはオールカラーが常識になるでしょう、流れ的に。)
その点だけでもイラスト眼科は立派
506 :
名無しさん@おだいじに:04/12/16 01:51:48 ID:x8/NvPfL
>>505 いや、でも、イラ眼はまじで使えない・・・
これとステッピ両方買わなきゃいけないYOYOYO!
STEP眼科も過去ログ見るとあんまり評判良くないしねぇ。
結局、眼科はマシな本は無いのか?
509 :
名無しさん@おだいじに:04/12/16 03:46:06 ID:x8/NvPfL
いや、両方買った漏れからいわせると、
STEp眼科まじ最高
まじおすすめ
>>508 過去ログ読むと、標準眼科が評判良い。
以下、前々スレより抜粋。
>STEP眼科はイマイチだった。
>標準眼科が薄くて読みやすいだけに、両者を比較する必要がある。
>漏れは両方使ったが標準眼科に一票。
>標準眼科は、辞書的にも使えるのに薄くて(300ページ)、
>通読も(標準としては珍しく)できなくはない。
>カラー画像が豊富でコラムが割と面白い。文章も標準にしてはわかりやすい。
>人名に全て読み方がついているのは親切。
「>さすが眼科」と思ってしまうくらい標準にしては構成が美しい。
>STEPは、ですます調で通読しやすいが説明が少なく簡潔すぎて消化不良感が残る。
>あと、どのSTEPにも言えることだが画像が少ない。
>眼底所見が少ないのも致命的だが、診察器具の説明に関しても
>「実習で見てください。見ればわかります」みたいなのが多い。
>眼科は図、画像がけっこう大事なので、STEPではかなり不満が残る。
>しかも、標準と40ページくらいしか違わない。
>何がなんでも通読はしたいが標準では通読できそうもない、という人には
>STEPがいいと思う。
>>510 眼科標準俺も持ってるけど、けっこういいと思うよ
その過去ログはSTEP眼科第1版についてのものだと思うが
STEP眼科は第2版になってまじ良くなったんだって
もやもやと消化不良を起こす部分がかなり減った
あと標準眼科は分担執筆なので章により出来不出来の差があるようには思う
イラ眼は写真だけはいいね。金持ちは写真だけのために買ったらいいんじゃないかな
513 :
名無しさん@おだいじに:04/12/16 14:20:30 ID:0NuESRhO
とりあえずシービーテーがちかいんだけど、今から何すりゃいいかわかんないっす…
もしかして、イラ眼だけで眼科終わらすっていうのは、難しいのか?
あのさ、おれの友達が「イラ眼」のことを「イラめ」って読むんだけど、これって一般的なの?
「できった」とかも最初は「ハァ?なんじゃその略称は?」と思ったし
昔のこのスレでクエスチョンバンクを略して「スチョンバ」とか言う九州人もいたし、
もしかして「イラめ」とか言うのかと。
>>514 絶対無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イラ眼なんてうちの周りでもってるやついないがwwwwwwwwwwwwwwww
100ぱーでおしまいだよ目なんて。
目は教科書かわずにゼロ勉で受かりましたが何か?
519 :
483:04/12/16 20:54:22 ID:8WS6SNPJ
>>485 ありがとう。やっとスッキリした。
ところでこのことはどうやって知った?
本に書いてあったのか?
もしそうなら本の名前を教えてほしい。
あと病体生理がしっかり書いてある本はなんだろうか?
ロビンスもいいと思うが、何となく物足りない。
っていうか、結局イラ眼はどうなの?
使えるの?
>>519 >ところでこのことはどうやって知った?
講義内容を元に俺の想像力を働かせた。
俺が確認した限りじゃ、どの本にも書いてないね。
522 :
名無しさん@おだいじに:04/12/16 23:14:18 ID:OL0xb+Tu
発売になったばかりのSTEP婦人科読んだ方、内容はどうですか?
結構読みやすい。読んだ範囲は理解できる。けど、量多い。
標準産婦人科って糞じゃね?
持ってる教科書の中で最悪
525 :
名無しさん@おだいじに:04/12/17 17:20:32 ID:8yhffrTr
解剖学はどの本がいいですか?
スネルか解剖学講義。この2冊が人気では他を圧倒している。
少なくとも俺が教授に買わされてたムーアは糞。
外科医はスネル好きが多い
>>529 胴衣。
国試で必要とされる知識はイラストレベルと思う。
解剖学の試験対策としてはちと足りないかな。
>>518 そんな自慢の仕方してるひと初めてみました、あきれます
532 :
名無しさん@おだいじに:04/12/18 03:19:01 ID:aawsKGKc
>>527 ムーアも悪くないと思うけどな。
スネルはもちろん良いが、少々分厚すぎるのがたまにキズ。
その点ムーアはほどほどの分量。
>>527 ムーア、そんなに悪いか?
解剖学講議が旧版だった頃は使いにくかったので愛用していたのだが…。
534 :
名無しさん@おだいじに:04/12/18 13:43:51 ID:jcanSpip
心エコーの本は何がいいと思う?
535 :
名無しさん@おだいじに:04/12/18 13:58:39 ID:oYQaVlwv
頭部MRIはなにを買ったらいいでしょうか?
ロビンス基礎病理学の和訳がクソというのは聞いてたけど、
原書と和訳版では随分内容が違うんだな。
ただ日本語が下手なだけかと思っていたよ。
昨日図書館で見比べてみたんだが(6版しかなかった)、
写真や図、グラフは勝手に換えられているし、
文章もかなりカットされていた。
章数まで少なくなっているのには愕然とした。
大体和訳したのに頁数が少なくなるわけないよな。
アレであの値段は高すぎるかも知れん。
…日本語で他にいい教科書はないじゃろか?
537 :
名無しさん@おだいじに:04/12/18 14:11:03 ID:Iz13WskR
538 :
536:04/12/18 14:16:13 ID:???
早速まちがえた。
図書館で見たのはRobbins Pathologic Basis of Disease(6版)だった。
Robbins Basic Pathologyはもっと薄いんだね。早とちりスマソ。
LoL
正直産婦はどうしてる?
チャートでQBやってると病態の解説とかまったくなくてストレスが溜まってしょうがない。
Lileyのグラフとかのってないし。
教科書買うなら
標準かNEWかステップをそろえるかどれがいいだろうか。
>>535 「絶対わかる」を買ってあとはポリクリで画像見まくって質問しまくるのがいいと思う。
>>538 ロビンスの英語版はバージョンありすぎるよな。
5種類くらいあるんじゃね?
解剖図譜でのクレメンテとソボタみたいなもんだ。
ステップの婦人科は思ったより結構よかった。
ただ、量が多いから試験直前向けではないが。
時間がある時に取り組むなら◎だと思う。
>>527 ムーアの方が図は綺麗じゃない?
スネルの立体感のない図はいまいち好きじゃない。
このあいだからムーアレスが多いな。しかも文体が似ている。
これは・・・?
546 :
544:04/12/18 20:29:48 ID:???
俺は上の方のレスとは別人だよ。
上の方のレスではムーアの長所があまり具体的に書かれてなかったから、
補足的にレスしただけ。
話は変わるけど、
『コア・カリキュラム対応共用試験対策シリーズ.1巻:呼吸器』
(リブロサイエンス)
ってどうですか使っている人いたら感想を聞かせてください。
あ〜それ俺も気になってた。先輩が持ってないし、一人で買うのは
もったないなから、友達と共同出資しようかと話していたんだが。
良くも悪くも所詮はCBT用だからな。俺も知りたい。
>>540 ステプ読むべし。現在の産婦の国試用の本では最強かと思うが。
ObのSTEPは明日発売だっけか?
臓器別総整理ってかなりイイと思うのは俺だけかな?
552 :
名無しさん@おだいじに:04/12/19 23:10:29 ID:Dk5cWbYE
>>549 おまいヴァカ?
死寝よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コンパス産婦人科をしらねーの?
553 :
名無しさん@おだいじに:04/12/19 23:25:57 ID:Dk5cWbYE
>>549 STEP婦人科は五つ星でいいと思います
STEPシリーズは、 とくに最近のものはハズレがないですよね
発売日に、STEP産科をいきなりブランド買いをしても、おそらく間違いはないでしょう
>>554 STEPなんかで、国師やQBに対応できると思ってるのか?
>>549 テキトーに言ってるのか?産科まだ出てないじゃん。
Dk5cWbYE
>>552みたいな下品なレスしてると、実際より馬鹿に思われるぞ
558 :
名無しさん@おだいじに:04/12/19 23:34:53 ID:PNPf/WWt
婦人科の国試には100%でいいよ。
>>555 できるだろ
まず通読して理解してから解くのが結局一番効率がいい
561 :
名無しさん@おだいじに:04/12/20 05:00:25 ID:3YEsnTnZ
以前このスレで産婦人科はプライム推す声が多かったけど
ステップが出てファン層被っちゃった?
両方持ってる人したら詳細きぼんしてもいいですか?
562 :
名無しさん@おだいじに:04/12/20 12:52:06 ID:LePoUlaO
100%の産婦は薄すぎる気がしますがこれは地雷ですか?
STEP産科が今日店頭に並ぶと思うんですが、既に100ページくらい読んだ人いたら、
インプレキボンヌです
医学評論社の国試小児科学ってどうよ?
暗記用に使える?
ロビンスに牛乳こぼして使い物にならなくなった・゚・(ノД`)・゚・。
同級生の予感。
今日step産婦人科買ってきた!!!!!!!!!!!!!!!!!
まじ最高のでき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コンパスやnewを超えたって感じ!!!!!!!!!!!!!!!
何か聞きたいことある?
ステップ産婦人科についてだったらなんでも答えるぞい!!!!!!!!!!!!!
571 :
名無しさん@おだいじに:04/12/21 12:33:55 ID:34XipQ8S
ウィリアムはマジいいと思うけど、読むの大変だよ?
産婦人科志望以外にとっては糞でしょう。
逆に産婦志望なら学生のうちに通読してもいいんじゃないかな。
ちなみにオレは学生のころ読んだよ。
心電図については、オレのオススメはECGブック。
まずはこれで基本を身に付けてから
あとは実際の心電図を見まくる。
わからないところは友達の循環器内科医に聞く。
循環器内科医以外なら(学生も含め)これが一番だと思うけど。
産婦2年目ながら、正常亜形もまちがえず読めるレベルまできたと思う。
572 :
名無しさん@おだいじに:04/12/21 12:55:36 ID:+PQUEC9W
>>568 STEP産婦人科は二巻構成で、婦人科は既刊、
産科が最近発売されてどうなんだろう、
というのがこのスレの一部の人間の流れらしい。
>>171は婦人科どうよ?の話題の中で分娩と言ってる所を見るに産科を読んでいるようだが、
フライングゲットとネタ、どちらなんだろうか。
STEP産科ってどう?読んだ奴に聞きたい。今からでも買って読む価値あり?
婦人科は読んだのでちょっと感想を。
このスレにいる奴の大半は、産婦人科の基礎知識をプライムなりコンパスなりチャートなりで、
一応は持っていると思う。初めて産婦人科に触れる3年生や4年生についてはわかんないのでごめん無視。
で、そういう奴らにとっては知識の確認用に結構良いと思う。特にSTEPは他では手薄な外陰、膣などに強いような気がする。
しかも、今まではどんなものか詳しく知らなかった婦人科の術式なども他よりは詳しく書いてあった。
過去問を解いた事がある奴なら、頭に知識がよく定着するとも思う。
そういった意味で、5年生や6年生なら読む価値はある。
最初に触れる産婦人科入門書として良いか悪いかはわからない。
ま、STEPシリーズの1冊だし、他のSTEPとあんまり変わらないのかも。
ステープ婦人科って20日に納入開始だから22、23日に店頭に並ぶはずだけど。
STEP買ったら負けかなと思ってる
そういうヤシいるね。
意地でも買わなくて結局すてぷ買ってるヤシよりも頭悪いの。
小児科は、国試小児科学と、stepどちらがいいでしょうか?
>>576 たしかに。
ハリソンとかで勉強しているうちの
10%くらいは浮世離れして学問に生きる人
80%くらいは、買ってみたものの本棚の肥やし
残りの10%くらいは意地になって使ってるけど使いこなせず成績悪し(でも勉強スタイルを変えようとしない)
579 :
名無しさん@おだいじに:04/12/21 20:03:16 ID:nHUh+for
セイントやワシントンマニュアルなどといった本はどうやって使うもんなの?
>>579 ワシントンマニュアルはBSLのとき常に持ち歩き気になることがあったら
ナースステーションなどでその都度調べてたよ。
特に巻頭のほうの総論的なことは必読。
ここ数年人気急上昇中の千葉のA病院に実習行ったときも
ワシントンマニュアルに書いてあることはすべて頭に叩き込めって言われた。
セイントフランシスも買ったけど、結局あまり読まずに本棚の肥やしになりました。
友達は携帯するならこっちの方がワシントンマニュアルより良いといってたけど、
結局は自分の好きなものを熟読することが大事なんじゃん?
ただ、いずれにしても国試に受かればいいやって人には向きません。
小児科は、国試小児科学と、stepどちらがいいでしょうか?
100%の小児科はコンパクトによくまとまってるのでお奨め。
コンパクトな分、載ってないことも多いけど、それは標準とかでも同じだからね。
小児科は範囲が広いから、要領よくまとまってる100%が最高の参考書だと思う。
ステップは知らないけど、生協で見たらものすごく分厚かった。
なんか、ステップ整形やステップ皮膚も分厚かったけど、そのはるか上をいく。
あんなのステップではない!!!
>>583 まじトンクス!
ってことはさ、
国試小児科学とあともう一冊買うんだったら何がいいと思う?
585 :
名無しさん@おだいじに:04/12/22 00:23:19 ID:iT7APEsf
小児科は100%使って、足りないとこは国試小児科学つかってたYO
>>585 国試小児科学っていい感じですか??
全範囲網羅されているか教えてくれませんか?
587 :
名無しさん@おだいじに:04/12/22 00:38:41 ID:iT7APEsf
ステプ使ってないから比較できないけど、定期試験や国試レベルは十分網羅されてるよ。国試小児科学は意外と使いやすかったよ
>>587 ありがとー
小児外科の範囲も乗っていますか?
589 :
名無しさん@おだいじに:04/12/22 11:55:29 ID:SRiO41N2
病気がみえるを時々見てるのだが、Boerhaave症候群の検査で内視鏡が禁忌になってるのは何故だろうか?
聖書では注意して。。。となっているが。。。
食道が完全に裂けてるのに管をつっこむのはまずいんでないかい?
STEPでは緊急内視鏡を行うが慎重にやれ、とある
592 :
名無しさん@おだいじに:04/12/22 22:49:22 ID:p+KU7C7p
あこがれていた先輩が卒試で首席をとりました。
私も首席をとりたいのですがどういう勉強をしたら良いですか。
今終わっているのはQB内科の一般問題だけです(5年)
今の成績は真ん中くらいです。
>>592 STEPは全部読め
イヤーノートはルーチンで使わなくてもいい
代わりにカレントメディカルを出来るだけ通読(ハリソンは今からじゃ多分間に合わない)
その他の本(マイナー等)も自分で考えて読む とにかく読め 首席をとるのに書いてまとめる勉強は時間の無駄なのでいっさいやらない
とにかく多読によって博識になる
すると周りの学生からたくさん質問を受けるようになるがこれは必ずプラスにはたらく
真ん中から首席はチト厳しいから寝る時間は一日3時間はとらないようにしたほうが良い
すれ違い〜。
だいたい今時まとめとか作る人いるの?
親の世代はしてたらしいけど、情報量が多すぎる現在の医学じゃ
一科目だけでもノート何冊になるか。
でもググるとよく引っかかるあのサイトの人は学生のときに作ったとおもうな
ステップ産科どうですか?
597 :
名無しさん@おだいじに:04/12/23 09:30:35 ID:eZzTpJB8
598 :
592:04/12/23 10:09:11 ID:???
>>593 カレントメディカル....あんな電話帳みたいなやつ読まないといけないんですね。
睡眠は6時間とらないとちゃんと生きていけないので寝ますが、
クリスマスにカレントメディカル買いに行くことにします。
ありがとうございました。
5年のうちにテコムネットを受ければ、6年で主席か主席に近い
成績を取れるのは間違いない
テコムネット、そんなに力つくんですか?
当方4年ですが、4年や5年にも適応あるような内容でしょうか。
いったん臨床の授業を受けた後がいいでしょうね
予備知識が全くないと、さすがについていけないと思います
来年受ければ5年ですから
>>598 今真ん中で一年後にトップとるってのがそれくらい難しいことだって言いたかっただけです
たしかに持久戦だから現実的には女6時間、男なら4時間半の睡眠は必要ですね
598さんのとこの卒試がどれくらい難しいのか知らないけど、
うちの卒試は国試よりはるかに難しく、より臨床的なことを聞かれるので
首席クラスの点数を狙うにはSTEPレベルだけでは不充分なんですよ
10位までならSTEPと授業で到達可能かと思いますよ
どちらにせよカレントメディカルは買って損は無いです
604 :
名無しさん@おだいじに:04/12/23 14:36:18 ID:gOgHEg9b
まぁ地方イダイでこの前卒試終わりましたが、西医体も行って、そのあとから卒試とへいこうに普通に予備校のビデオ見てたら、模試も真ん中くらいには行くよ〜54 55 くらいには〜 一日中拘束されない暇な生活やから、八時間近く寝てるし
>>604 誰も真ん中くらいの成績をとるためのアドバイスなんか求めてないぞ。
流れを読め。
↑おまいも含めてスレタイを読め。
偏差値とか順位とかどうでもいいんだけど。
ジャガー黒田?の旦那を見て、少し許された気分になる私はだめでつか?
STEPシリーズの改訂になんであんなに時間がかかってるのか。
0から書くのに比べたらたいした労力じゃないのに。
最近の酷使のスピードに全然ついていけてない。
>>609 この間でたSTEP婦人科の前書きから想像するには
STEPシリーズのほとんどが同じ著者によって書かれてるっぽいが・・・
>>610 おれもオモタ。サンプも眼科も整形も耳鼻も泌尿器も全部一人で書いてるとしたら
大もうけだな。
UpToDateが絶えず書き換えられていて、しかもわかりやすい英語であることを考えると、
俺ら日本の学生はマジでディスアドバンテージを背負っている(自ら好き好んで?)。
持ってるステップが第1版なんですが、2版に買い換えた方がいいですか?
血液や内分泌なんか診断基準が変わってるみたいなんで。
614 :
名無しさん@おだいじに:04/12/24 11:45:21 ID:Sh4Gs/Ce
>>614 やるのうーって、婦人科の巻頭で監修の産婦人科医が
「内科医の書いた産婦人科書なんて読めるか、と思ってたけど読んだらオモロカッタ」って
コメントしてる時点で明らかじゃん
とはいえあれだけ売れてるのに
内科4〜6巻が未だに未改定なのはさすがに怠惰を責めたくなる
添付の葉書使ってみんなで催促しようよ
>>613 細かいところもちょくちょく変わっているよ
やっぱり医学は新しいほうがいい
シュニッツラ−転移は男の場合は、直腸膀胱窩への転移だと、病気がみえるに書いてあるのだが
どう思う?
女の場合のみの定義だと思っていたのだが。。。。。。。
南山堂の辞書では
ダグラス窩または膀胱直腸窩腹膜
ということになっているよ
>>615 産科の読んでた。婦人科のには確かに載ってるね。
ありがとー。
でも、「STEP内科を書いた先生がSTEP産婦人科を書いた」って言ってるけれど、
「今までのSTEP」ではなく「STEP内科」と書いてあるから、
眼科とか整形も全部書いたとは考えにくいように思う。
腹部X線の画像の本でいいのって何?
胸部に比べてあんまりいいのがないがするのだが。。。。。
621 :
620:04/12/24 20:22:00 ID:???
>>いいのがないがするのだが
いいのがない気がするのだが
まちがえたすまない
622 :
名無しさん@おだいじに:04/12/24 20:32:20 ID:WfhlNtKw
>>621 腹部単純X線読影テキスト
KORESAIKYOU
腹部単純X線読影テキスト
はたしかにいい。
俺喪使ってるが、
これだけで、腹部の問題を間違えることはほとんどなくなった。
624 :
613:04/12/25 06:58:42 ID:???
>>616 レスありがとうございます。
古い本を使うのは不安なので今日早速生協で購入します。
腹部単純X線読影テキストは阪大の指定教科書なんだけど、
おまい、阪大か?
H大では、胸部単純X線独英テキストも呼吸器内科の先生が薦めてるよね
って、漏れも阪大なのだが、ここって阪大多すぎないか?
産婦人科の妊娠症合併症勧めてるやつとか・・・
>>626 それはネタでしょう
ネタスレもたったことだし
漏れ喪飯台だが、指定教科書なるものの存在は知らない。
>>628 偽阪大生乙
呼吸器のK瀬先生が胸部単純X線読影テキスト薦めてること知らないのか???
ほんとの阪大生なら、卒試の難しいTOP5挙げて見ろ
前から思ってたんだけど、
阪大って2ちゃんねる露出度高いな。
阪大生みんな2ちゃんねる入り浸りとか?
どうなんでしょうね
一年の読むべきものをあげていただけますか?
自称阪大と自称都内国立ですがなにか率は確かに多い。
>>631 ステップ内科と3流大の俺が薦めてみる
うわ、3流ぽい書き込みw
で、偽阪大せいはどこ?
K先生のお勧めのX線の教科書を否定しやがって、
まじでむかつくわ。
しばいたろか
>>635 ヒャヒャヒャやってみろやクチだけくん!
K先生?誰?
ホンマやで。K先生の教科書、いい本やのに。
まぁアホにはわからへんかもしれんがな。
あ、ちなみにおれも阪大生。
もち大阪人。主食はタコヤキ。
>>636 せやせや、何ゆうてけつかるねん
ええ本やねん、そうやねん。
阪大生が偽阪大生を刺激するからスレが変な方向に…
これだから自己顕示欲の強い阪大生はスレに来て欲しくなかったんだよ。
でも阪大生は「偽阪大生のせいで荒れてる」とは認識しても
「その偽阪大生を刺激して原因を作ったのは自分だ」とは認識してないんだろうな。
>>636 てめえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
K先生の最高の授業を知らないのか????
結局文句がないってことは、
腹部・・・腹部単純X線読影テキスト
胸部・・・胸部単純X線読影テキスト
ってことでファイナルアンサー?
他にいい教科書がないならこの話題はそれで終了奈。
>>641 なんというか・・・
その独善的で傲慢な態度が阪大そのものでワロタ
CBTとオスキーの対策をそろそろしなければならないが何する?ちなみにうちの大学は進級に関わるらしいが、他大学もなのかな?
644 :
名無しさん@おだいじに:04/12/26 03:06:55 ID:ls2sjZrl
阪大では関係ないですが・・・?
阪大も偽阪大もキエロ。
とこのスレを見てる人の多くがそう思っているかもしれない。
そんなことはないかもしれない。
646 :
名無しさん@おだいじに:04/12/26 03:23:56 ID:ls2sjZrl
結局文句がないってことは、
腹部・・・腹部単純X線読影テキスト
胸部・・・胸部単純X線読影テキスト
ってことでファイナルアンサー?
647 :
名無しさん@おだいじに:04/12/26 03:27:39 ID:ls2sjZrl
結局文句がないってことは、
腹部・・・腹部単純X線読影テキスト
胸部・・・胸部単純X線読影テキスト
ってことでファイナルアンサー?
648 :
名無しさん@おだいじに:04/12/26 08:18:56 ID:ls2sjZrl
結局文句がないってことは、
腹部・・・腹部単純X線読影テキスト
胸部・・・胸部単純X線読影テキスト
ってことでファイナルアンサー?
腹部単純X線読影テキストはもう出版社には在庫ないよ。
651 :
名無しさん@おだいじに:04/12/26 09:24:56 ID:ls2sjZrl
結局文句がないってことは、
腹部・・・腹部単純X線読影テキスト
胸部・・・胸部単純X線読影テキスト
ってことでファイナルアンサー?
652 :
名無しさん@おだいじに:04/12/26 09:33:41 ID:ls2sjZrl
ああ。鉄やで監視した。
>>650 阪大生への嫉妬乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このキチガイぶりからみてこいつも本物だな
654 :
名無しさん@おだいじに:04/12/26 09:50:43 ID:ls2sjZrl
結局文句がないってことは、
腹部・・・腹部単純X線読影テキスト
胸部・・・胸部単純X線読影テキスト
ってことでファイナルアンサー?
に逆らうヤシいるか??????????????
655 :
名無しさん@おだいじに:04/12/26 10:10:19 ID:ls2sjZrl
阪大最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
胸部…フェルソン読める胸部X線写真
とか逆らってみるテスト
657 :
名無しさん@おだいじに:04/12/26 10:14:52 ID:ls2sjZrl
フェルソン???????????????????????????????????????????????????
あれは、
胸部の基本だろうが???????????????????????????????????????
あれだけじゃ胸部極めるなんて無理無理!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
実際は数多く写真見なきゃいけない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
659 :
名無しさん@おだいじに:04/12/26 12:06:13 ID:ls2sjZrl
おkkkkkkkkkkkkkkkkkkkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
阪大wwwwwwwwwwwwwww阪大最強qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
まじ「最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰か阪大に対抗するヤシいないの\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
_??????????????????????????????????
660 :
名無しさん@おだいじに:04/12/26 12:06:35 ID:ls2sjZrl
あびゃばああああああああああああああばあばああああああああああああ
あひゃあああああああああああああああ
阪大出身、年収960万、現在50歳、私って一流!
>>660 医者で年収1000万以下はありえませんよ。
看護師さんかな
ありえるから。勤務医の平均年収がちょうど1000万強ですんで。
ここ見たイパーン人が誤解すると困るので、一応マジレス。
>>663 医者ナビで年収みてみましょう。
新卒募集要項でどこも1200万〜2000万と書いてありますよw
部外者っぽいですね・・・。
産婦人科医になろうとおもってるんだけど、
どーよ?
>>664 新卒募集要項でどうやって平均年収が出る?w
喪前ら帰れ、良スレ荒らすな
669 :
名無しさん@おだいじに:04/12/27 01:18:45 ID:tCbMRXZu
YOYOYO!
胸部X線の教科書は結局何が最強YOYOYO?
670 :
名無しさん@おだいじに:04/12/27 01:20:09 ID:tCbMRXZu
YOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYO
671 :
名無しさん@おだいじに:04/12/27 03:12:10 ID:tCbMRXZu
YOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYO
672 :
名無しさん@おだいじに:04/12/27 03:41:11 ID:tCbMRXZu
YOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYO
やたらとスレ進行してるから何かと思えば嵐か・・・
とりあえず落ち着いてください
ん?この板の名無し変わったのか?
675 :
名無しさん@おだいじに:04/12/27 08:39:56 ID:tCbMRXZu
YOYOYO!
胸部X線の教科書は結局何が最強YOYOYO?
>>675 スレ荒らしておいてよく質問なんて出来るな
ところで、
救急と麻酔の教科書はなにがよいでしょうか?
その教科書最強でええから
偽飯台帰れや
詐称喚問すんぞゴルァ
あの、阪大さんはほっといて、
麻酔科と救急のいい教科書教えていただけませんか?
よろしくおねがいしますです!
そんなん何に使うかによるだろ
いい加減「何がいいですか?」型の単発質問やめろや
あと過去ログで救急ぐらい検索しろや
過去何回も出てきてるわ
すみません。過去ログよめないんです。
国家試験の勉強に使うようだったらなにがいいでしょうか?
お願い、みんな。
森に帰って…。
麻酔科と救急のいい教科書教えていただけませんか?
よろしくおねがいしますです!
やべー
まじでおもしろいギャグおもいついた。
いくぞ
↓
3
2
1
セックス!セックス!
おまいら、笑いすぎwwwwwwwwwwwwww
笑い声がここまで聞こえてきたwwwwwwwwwwwwwww
笑うまで何でもいくぞー^^
3
2
1
セックス!セックス!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
麻酔科と救急のいい教科書教えていただけませんか?
よろしくおねがいしますです!
3
2
1
セックスセックス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ところで、
麻酔科と救急のいい教科書教えていただけませんか?
よろしくおねがいしますです!
麻酔はステプー
ダイナミックメディシンで済ますのも悪くない。
麻酔のステップはごみ以下。
生理と整形と麻酔と救急は、標準がよろし。
703 :
名無しさん@おだいじに:04/12/28 04:33:22 ID:XZ20MN2+
救命と麻酔は授業プリントで十分。わざわざ教科書買わなくてもいいと思う。生理は生理学テキスト。整形、小児、放射は100%。発生、薬理、病理はQシリーズ。そのほかは大体ステップ。成書はいらない。わからんときは図書館へいけばよし。
ほぼ同意。
さっきまで整形を勉強していたのだが、意外にステップでもいいかなと思ってしまった。早く改訂版が出ないだろうか・・・。
基本的に標準を使っているがやはり読む気がしないし、まとめにくい。困ったときの辞書代わり。
705 :
名無しさん@おだいじに:04/12/28 08:01:55 ID:n+k1OXZI
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, ヽ|/
/\ノ\ノ\ノ\ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|.─ 、 ─ 、 ヽ .) | // ̄ヽ/ ̄ ヽ |
| ・|・ | |___/ / | ・ |・ | |
|` - c`─ ′ 6 l | | 人 ノ |
. ヽ (____ ,-′ | >-─´-`─-< |
ヽ ___ /ヽ / ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ
/ |/\/ l ^ヽ ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ
| | | | | ̄ ̄  ̄ ̄| \
>>704 整形のステップ読むのが辛くないか?たかがマイナーなんだから100%で十分かな、と思ってる。
>>704 まとめる時間あったら100%やったほうが身につきます(体験談)
まぁ、ステップと100%の併用が完璧かと。
709 :
704:04/12/28 23:50:02 ID:???
いや、まだ4年なので問題が難しい(マニアック)のですよ。
国試ガイドラインに側した問題ではないので・・・・たまに標準でも足りないし。
国試だったら100%とステップで完璧だと思います。
というか確かにステップでもつらいが、皮膚、内分泌よりかはマシ。
710 :
708:04/12/29 02:26:00 ID:???
実際に、まとめても100%に乗ってること以上にまとめられません。
まとめて頭にはいるとおもっていても実際はいっていません。
711 :
名無しさん@おだいじに:04/12/29 13:21:35 ID:SKG7qRUJ
国試小児科学とSTEP小児科持っているのですが、
国試小児科学ってどうなのですか?
全く使い道がないような気がします。
100%小児科
マイナーに関して、時間が無いんだが、
100%とレビューブックマイナーやるのは
どっちがよいで消化?
715 :
名無しさん@おだいじに:04/12/29 13:55:11 ID:SKG7qRUJ
え・・・じゃあ、これは嘘だったのでしょうか?
<科目別・臨床>
・内科…新臨床、朝倉エッセンス、わかりやすい、(できった)
・内科診断…福井・奈良の内科診断学CD-ROM付、PO、ワシントン
・外科…サビストン、シュワルツ、新臨床、STEP外科1
・精神…現代臨床精神医学、精神医学ハンドブック
・麻酔…STEP
・脳外…チャート
・小児科…国試小児科学、(できった)
・産婦人科…コンパス
・皮膚科…標準、皮膚病アトラス
・放射線…標準、フェルソン
・耳鼻科…新耳鼻咽喉科学
・検査…標準
・国試…医師国試臓器別総整理「完全攻略」
716 :
名無しさん@おだいじに:04/12/29 13:55:39 ID:SKG7qRUJ
・小児科…国試小児科学
はどうなのですか?
>>716 だから糞本だって何度も書いてんだろーが
>>717 国試小児科学
のよさがわからないってことは、おまいそうとうあたま悪いんだなwww
719 :
名無しさん@おだいじに:04/12/29 14:18:37 ID:HyA4wA/V
国試小児科学は最強。少なくともステップよりは良い。
>>719 ほーう
じゃあどういいのか説明してくれないか?
メール欄0で内容が無い煽りレス連発してるキチガイは一体何者?
>>719 ほーう
じゃあどういいのか説明してくれないか?
2ちゃんねるビューアでメール欄"0"で検索してみた。
>>129,143,150,201,204,206,222,223,225,226
>>251,253,256,257,264,266,267,269,271,273
>>275,280,282,287,288,290,292,315,319,321
>>322,324,326,329,514,516,520,555,564,565
>>569,570,577,582,584,586,588,623,625,665
>>677,679,681,683,684,685,686,687,688,689
>>690,691,692,693,694,695,696,697,698,718
>>720 抽出レス数:71
>>719 ほーう
じゃあ国試小児科学どういいのか説明してくれないか?
てか、小児科とかで皆こだわりすぎかと…
英英辞典は何を使ってますか?
ステッドマンかドーランドで迷っているのですが。
英英辞典はいらんだろ…
受験生が英語の勉強するためならまだしも
医学生が医学の勉強するためなら普通にステッドマン英和か南山堂でいいじゃん
イヤーノートってどういう使い方してます??
蛍光ペンで線とか引いたら、ほとんど引かなくちゃならなくなる悪寒…。
できった最強
730 :
名無しさん@おだいじに:04/12/30 12:01:44 ID:Gbo0GxGk
婦人科はSTEPとコンパスどちらが良いだろう?
>>730 言うまでもないが、
コンパス。
STEPは初版だからまだこなれていない。
産科もSTPが最強と思われ。
732 :
名無しさん@おだいじに:04/12/30 14:55:27 ID:s5DoQyfX
上の方で、
小児科の国試小児科学の論争になっていましたが、
結局どうなのでしょうか?
買おうか迷っています。
STEP小児科は持っているのですが、
量が多くって。
わたしの大学ではまだ小児科始めているひといないし・・・
だれか、小児科の教科書に詳しい人いたら教えてください。
よろしくお願いします。
>>732 チャート最強ですよ
STEP通読は難しくないので頑張って
分厚いけど普通のSTEP2冊分と思えばどうってことないです
小児なんて100%でいいよ。ただし最低限の基本的事項を理解してるってのが大前提だけどさ〜。
735 :
名無しさん@おだいじに:04/12/30 18:39:49 ID:s5DoQyfX
>>734 そうだったのですか〜
ってことは、
100%ってやる前には結局なにかの教科書読まなきゃいけないんですよね。
100%の前にはどんな教科書使いましたか?
736 :
734:04/12/31 13:06:53 ID:???
100%だけでいいよ。講義も聴かなかったけど、100%で理解できるしね。
むしろ、小児科に時間かけてる暇あったらほかのやったほうがいい。
737 :
名無しさん@おだいじに:04/12/31 14:32:24 ID:FMNSDyDw
>>735 >>734の言ってることは全てネタ。
小児科は国試小児科学がいい。100%小児科は全く使えない。だまされるな。
738 :
735:04/12/31 14:40:58 ID:???
>>737 わかりました。
ありがとうございます。
年明けの試験に備えて、
国試小児科学購入します。
他になにかいい教科書知ってる人いらっしゃいませんか?_
QB必修ってどれくらいCBT対策に役立ちます?
医の倫理とかの公衆衛生系とかをカバーするにはいいような気もしますが、主要症候とかやっとくべしですか?
CBTのために、QB必修と基礎の見直しでいいんでしょうか…。
>>739 CBTなんてまだ本施行前だろ???
なんでそこまでやる必要あるの?
大学によっては進級判定につかっているところもあるから。
ないよ
漏れの大学では再試まであって、これミスったら留年でつ…
うちの大学なんか1月に再試だぜ・・・欝だ
>>735 >>737もネタだ
勉強ってのはストーリーで理解するものであって
事項羅列的な100%や国試〜学などの
ぶつ切りの暗記用虎の巻ではそういう勉強はできない
君わりと簡単にひとを信じるようだけど
安易な生き方をしている2ちゃんねらーや先輩に聞いても安易な答えしか帰ってこないよ
卒試で10番以内とかまともな実績を残しているまともな先輩に聞きな
747 :
名無しさん@おだいじに:05/01/02 16:39:22 ID:dnldRGJA
>>746 では小児科は教科書はなにを買ったらよいのでしょうか?
↑あなたは何年生なの?
nelsonだよ。
>>747 小児科は何をやるかだって?
いずれ深くやるのは結構だけど、他の科目ができないくらいの
偏ったハマりかたをしてもしょうがないし
しかし初期研修に役立つ程度の常識的知識はしっかりつけるという
バランスを考えたら、やっぱりまずはSTEPが妥当なんじゃないか?
思うにHarrisonとかNelsonとかは
全科目で基本レベルのSTEPを達成してからやればいいし
それまではメインで使う本がSTEPの一点張りでもきちんとやれば充分に成績が伸びることは
君の学校でも証明されていると思うぞ
あとSTEP小児科は全然厚すぎないから余計な心配しないように
厚さ云々よりも結局は情報量の不足したものが一番使えないのだと多分後で気づく
751 :
名無しさん@おだいじに:05/01/03 01:58:50 ID:50+i2Ymr
ここって、お医者さんの卵が集まるスレですよね。
実は、ちんこの裏筋きっちゃったっぽいンです。
私は29年間真性包茎だったので、裏筋の存在を知りませんでした。
それで、自分で皮をきとうから分離させようとして、
かなり無理やり引っ張ったり、少しだけ剃刀も使ったりしました。
今は触らなければ痛くないし、出血も止まっています。
もしもの話ですが、裏筋ってもしも切れていた場合、やばいですか?
どうかマジレスお願いします。
きとうと皮を分離させたのは、昨日の夜です。
>>751 医者の卵なんて一人もいませんから。残念。
マキロンでもつけとけ。そして傷口は清潔にな。大切なのは息子をいたわる親心ってやつだ。
754 :
名無しさん@おだいじに:05/01/04 16:58:38 ID:d3KtOoXi
そうですか。
症例検討をそのうち始めようと思ってるんですが皆さんのお薦めは何ですか?
今のところ
Diagnostic Strategies for Internal Medicine: A Case-Based Approach
OSCE対策のための内科診断500問―「診察診断」の徹底解説
Problem Solving in Clinical Medicine: From Data to Diagnosis
Clinical Problem‐Solving Collection―from The New England Journal of Medicine
などがいいのかなと思ってるんですがどうでしょうか?
個人的におすすめは前2つ.
ちなみに「OSCE対策の〜」は症候学の問題集なだけで
まったくもってOSCE対策にはならないので.
757 :
755:05/01/07 18:39:39 ID:???
>>756 レスありがとうございます。
ところで症例検討を自分でやるか勉強会でやるかどうか考えてるんですけど、
勉強会でやるとして、皆さんはどういう形式でやってるんでしょうか?
758 :
名無しさん@おだいじに:05/01/10 17:33:57 ID:n2dOMsUl
・内科…新臨床、朝倉エッセンス、わかりやすい、(できった)
・内科診断…福井・奈良の内科診断学CD-ROM付、PO、ワシントン
・外科…サビストン、シュワルツ、新臨床、STEP外科1
・精神…現代臨床精神医学、精神医学ハンドブック
・麻酔…STEP
・脳外…チャート
・小児科…国試小児科学、(できった)
・産婦人科…コンパス
・皮膚科…標準、皮膚病アトラス
・放射線…標準、フェルソン
・耳鼻科…新耳鼻咽喉科学
・検査…標準
・国試…医師国試臓器別総整理「完全攻略」
って信用できますか???
小児科って国試小児科学と100%だったらどっちがよいでしょうか?
STEP産科読んだ奴いる?
買おうか迷ってるわけだがどうよ?
>>759 この冬休みで読んだ。
QB解くのにチャートでやってたんだけどチャートは単語が図表化してあるばかりで
用語や検査法が何を意味しているのかどんな事をするのかさっぱりわからず
ストレスが溜まる一方だったんだが
ステップには一応それらの解説がきちんとのっていたので自分的には満足。
STEP産科かなり良かったです。コンパスとかより説明も情報量も全然上でした。
>>760 俺もチャート使ってたんだが説明もなしに用語が使われるのは確かにストレスだよな。
しかも治療法とか書いてないのもあるし。
とりあえずステップ買ってみるよ。
こうしてみると
>>758のテンプレは情報として古いね
このスレの他のテンプレも全体的に古いから次スレまでに改変したほうがいいんじゃない?
とりあえず
>>758は
・内科…STEP内科、カレントメディカル、ハリソン内科学
・内科診断…福井・奈良の内科診断学CD-ROM付、10分間診療マニュアル、ワシントンマニュアル
・外科…STEP、Sabiston Textbook of Surgery
・精神…STEP
・麻酔…STEP
・脳外…STEP、脳神経外科学I・II (金芳堂)
・小児科…STEP、Nelson Textbook of Pediatrics
・産婦人科…STEP、NEWエッセンシャル産科学・婦人科学
・皮膚科…STEP、皮膚病アトラス、標準
・放射線…フェルソン、ゼッタイ分かる、標準
・眼科…STEP、標準
・耳鼻科…STEP、新耳鼻咽喉科学
・整形外科…STEP、標準
・検査…標準、臨床検査法提要
・国試…80〜90回代以降の過去問、TECOM模試
>>763 それで大体OKだと思う
せいぜい追加するとしても内科の「できった血液・神経」、皮膚科のColor Atlas and Synopsis of Clinical Dermatology
削除するなら放射線と整形の標準あたりか
できった神経血液はいまや入手困難なので推薦リストに入れるのには抵抗がある。すまん。
標準整形外科はこのスレ的に外せない気がする。
・内科…STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学
・内科診断…福井・奈良の内科診断学CD-ROM付、10分間診療マニュアル、ワシントンマニュアル
・外科…STEP、Sabiston Textbook of Surgery
・精神…STEP
・麻酔…STEP
・脳外…STEP、脳神経外科学I・II (金芳堂)
・小児科…STEP、Nelson Textbook of Pediatrics
・産婦人科…STEP、NEWエッセンシャル産科学・婦人科学
・皮膚科…STEP、皮膚病アトラス、Color Atlas and Synopsis of Clinical Dermatology、標準
・放射線…フェルソン、ゼッタイ分かる
・眼科…STEP、標準
・耳鼻科…STEP、新耳鼻咽喉科学
・整形外科…STEP、標準
・検査…標準、臨床検査法提要
・国試…80〜90回代以降の過去問、TECOM模試
>>765 このスレ的には小児科で国試小児科がステップに圧勝してたから
国試小児科もはずせないのでは。
>>564あたりからと、
>>716あたりから参照
つか、
>>763と
>>765って全然このスレの流れと関係なく
思いっきり自分の好みで選んでるじゃん。例のwikiと同じかw
俺は
>>765で大体良いんじゃないだろうかと思ってるが。
しかし標準整形は外してもいいんじゃないかと思うし、入手困難でも「できった」神経血液は入れて欲しいがな。
まぁ妥協できるラインではある。
と思ったらNEWエッセンシャル産科学・婦人科学って何よ?あんまり評判も聞いたことがないわけだが。
それと麻酔STEPは別に良書じゃないぞ。
泌尿器科や公衆衛生学が抜けてるのも×。
>>763 麻酔STEPはいただけないな。マイナー麻酔かMGHくらいにしてくれ。
するとこんな感じか?
・内科…STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学
・内科診断…福井・奈良の内科診断学CD-ROM付、10分間診療マニュアル、ワシントンマニュアル
・外科…STEP、Sabiston Textbook of Surgery
・精神…STEP
・麻酔…minortextbook麻酔科学、MGH麻酔の手引き
・脳外…STEP、脳神経外科学I・II (金芳堂)
・小児科…STEP、国試小児科学、Nelson Textbook of Pediatrics
・産婦人科…STEP
・皮膚科…STEP、皮膚病アトラス、Color Atlas and Synopsis of Clinical Dermatology、標準
・放射線…フェルソン、ゼッタイ分かる
・眼科…STEP、標準
・耳鼻科…STEP、新耳鼻咽喉科学
・整形外科…STEP、標準
・泌尿器科…STEP
・公衆衛生…STEP、サブノート
・検査…標準、臨床検査法提要
・国試…80〜90回代以降の過去問、TECOM模試
放射線はチャートも悪くないよ。
STEPはないし標準は厚いし、網羅してるのはチャートくらいしかない。
確かにSTEP産科・婦人科が出たおかげで、チャート、コンパスなどは
すべてゴミレベルと化したな。
これほどいい産婦人科の入門教科書は他にないよ。
可能なら絶対に買うよう「推薦」したい。
もう時代はSTEP全盛だね。
stepヽ(´ー`)ノマンセーレス乙!
STEP産婦が「標準整形のコピペ」のごとく絶賛されてるなw
小児科は国試小児科学とSTEPで意見が割れてますけど、
具体的にどこが良くて・どこが悪いか意見・感想を聞かせてくれませんか?
小児科は小児について内科・外科など診る範囲が広いので、STEPといえどもあの厚さになるのは当然だと思うんですが。。。
なので分厚さ以外で聞かせてくれませんか?
STEP循環酷いな・・・。
泌尿器でよさそうな教科書知らないか?過去ログ読んだけどSTEPぐらい?
>>776 泌尿器はSTEPもあまり良いとは思えないけど他の選択肢がないしな…
小児科はあの分量全部できるならSTEPでもよいと思われ。
分量では国試小児科のほうが少ないし、(他の科目に振り分ける時間などの兼合いから)
国試〜のほうが現実的な気がする。
>770
内科に「病気がみえる」をいれないか?
1、の消化器はもひとつだが
2、循環器、3、内分泌とだんだんよくなってきてるぞ。
780 :
名無しさん@おだいじに:05/01/11 19:34:05 ID:hQnwBjyF
結局小児科は、
STEPと国試小児化学を併用でおk?
STEPと国試小児科の併用なら
STEPより標準とかの方がいいんじゃないの
STEP小児科派か国試小児科学派かってことで好きにすればいいでしょ
おれは
誤爆すまん
おれはSTEP小児科学派。
併用はどっちつかずで身が入らない気がする。
ああつまり
STEPと国試〜学はどっちも入門用で併用する意味はないということだね
小児科は過去問だけ派ですが。
教科書読んでもどうせ頭に入らないしな。
生協で見た感じだとSTEPが一番詳しい気がしたけど。
>>768と
>>779の意見を考慮して内科にプラスアルファをつけることを考えてみた
内科科目別(STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学以外)
・神経…できった
・感染症…抗菌薬の考え方使い方、レジデントのための感染症治療マニュアル
・血液…できった
・代謝内分泌…病気がみえる
・腎臓…水・電解質と酸塩基平衡
・呼吸器…
・循環器…病気がみえる
・消化器…
>>785 小児科は要点押さえるなら100%。
あのシリーズの中で唯一まともに使える科目かと。
>>786 神経は「ケーススタディ病変部位決定の仕方」をおすすめする
>>786 血液と神経のできったはテンプレに入れないほうが親切かもよ。
良書かどうか知らないがもう書店では手に入らないし、今ではプレミアが付いて
ヤフオクで年末に2万円以上まで暴騰してたから(;´Д`)
>>788 今でも「できった」神経が1万超えてるわけだが。
俺は血液も神経も持ってるけどそんなに良いか?
神経とか各論が弱すぎると思う。
ブランドというか菊の御紋というか…
あれだ、寸台文庫の秋山仁の数学の問題集6巻セット?が何万円もしたのと同じだな。
その問題集を使ったやつが数学出来るわけでもないのにね。
そうだな。
じゃあ国試が終わったらオクに出すか。
やっぱテンプレにできったは入れないほうが親切だね
神経内科ケーススタディ―病変部位決定の仕方
とかいうのはオレは見たことないけど
内科科目別(STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学以外)
・神経…神経内科ケーススタディ―病変部位決定の仕方
・感染症…抗菌薬の考え方使い方、レジデントのための感染症治療マニュアル
・血液…
・代謝内分泌…病気がみえる
・腎臓…水・電解質と酸塩基平衡
・呼吸器…
・循環器…病気がみえる 、ハーバード大学テキスト心臓病の病態生理
・消化器…
できった亡き今、神経内科はクリニカルアイ
内科は「今日の診療DVD-ROM」版もいいと思いますよ。
教科書は新臨床内科学が入ってますし、「日本」での最新治療法も載ってますし…。
値段が高いのが難点ですが…\(__;)
795 :
名無しさん@おだいじに:05/01/12 22:01:42 ID:3Y6Ndx+q
レジデントのための感染症治療マニュアル って使い道あるの?
796 :
名無しさん@おだいじに:05/01/12 22:02:10 ID:3Y6Ndx+q
って言うかもうすぐ改訂されるらしいね
797 :
名無しさん@おだいじに:05/01/12 23:01:42 ID:cMh+pdED
できったの免疫、アレルギーもかなりわかりやすかった記憶がある。
798 :
名無しさん@おだいじに:05/01/13 00:41:30 ID:Zzym0dEC
>>795 マジレスすると、レジデントのための感染症治療マニュアルはネタ。
あんなん必要ない。っていうか、買うやつはバカ。
どうせ使えないのに、2ちゃんに流されて買っちゃうばかいるンだよねw
問題の多い(と言われている)日本の感染症治療の現状に甘んじるかどうかだろ
問題意識を持つためにまず読みやすい「抗菌薬の考え方・使い方」から読んでみよう
できったを読む人が同時にレジ〜を読むとすればこれは凄いことだよ。
症例報告しなくては。
803 :
名無しさん@おだいじに:05/01/13 18:49:50 ID:n2FbfQ+8
産婦人科のコンパスはゴミ。ありゃひどい・・・7000円損した。
産婦は、ステップ>チャート>エッセンシャル>標準>コンパス
ステップ>チャート>エッセンシャル>標準>NEW>コンパス
エッセンシャル、標準はステップやチャートとはベクトルが違う気もするが。
>>801 そのサイト、まだあったんだー。
つか、デザインちょと変わってるしページ増えてるし。
>>801のリンク先で述べられている評価は妥当だね。ただそれを言いだしたらハリソンとかもそうだけど。
内科科目別(STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学以外)
・神経…クリニカルアイ、神経内科ケーススタディ―病変部位決定の仕方
・感染症…抗菌薬の考え方使い方、レジデントのための感染症診療マニュアル
・血液…
・代謝内分泌…病気がみえる
・腎臓…水・電解質と酸塩基平衡
・呼吸器…
・循環器…病気がみえる 、ハーバード大学テキスト心臓病の病態生理
・消化器、肝胆膵… 慢性肝炎の治療ガイド
・膠原病…
ここ数年の治療の進歩が最も著しいのは多分ウイルス性慢性肝疾患の分野だと思いますが、
5年以上も古い現在のSTEPではここを全然フォローできていないので代わりのものを一冊加えといた。
膠原病はステップだけで十分では…
>>805 それ言ったらコンパスはベクトルが全く違う。
コンパスはどちらかといえばイヤーノートタイプでしょ?
単独で通読するものじゃない。
だからコンパスとそれ以外を不等号で比較するのは、
STEPとイヤーノートを不等号で比較するのと同じくらい無理がある。
812 :
名無しさん@おだいじに:05/01/14 23:24:26 ID:KORZUl4b
基礎科目レベルの神経解剖でよい教科書を探しているのですが、
「神経解剖カラーテキスト」
「リープマン神経解剖学」
のどちらかで迷っています。
カラーテキストの方は写真が綺麗で分かりやすそうなのですが、
リープマンを推す方が多いようなので、どうしようかと。
どなたかカラーテキストを購入された方はいないでしょうか?
いたら感想をお願いします。
ageてしまった・・・
ごめんなさい・・・。
>>812 少なくともウチの大学では、リープマン買って後悔したという奴が多い。
ウチのテスト範囲には足りなかったというのもあるが、
図が省略しすぎていて分かりにくく、テキストと図が違うページにあり、読みにくかったと思う。
で、結局イラスト解剖学を使った奴が多かった。
俺自身はカラーテキストは読んでないけど、読んでた奴もあんまり使いにくいとは言ってなかった。
まあ、自分の第一印象で決める事をおすすめする。
>>814 お前の大学は勉強の仕方がおかしい奴ばっかだなw
>>812 どの分野でも教科書1冊で全てに対応することなんてできないよ。
リープマンはあくまでも入門書として捉えて神経学的な考え方を最初に身につけるために読もう。
そして次に1冊詳しめの神経解剖の教科書を用意する。カラーテキストでもいいんじゃないかな、
俺はフィッツジェラルドの使ったけど何でもいいと思うよ。でも基礎の神経解剖は余りにも無味乾燥なので、
そこに進む前にまずはSTEP神経の総論を必死で読み込む。各論は読まなくていいよ。
どうせいつかはSTEPシリーズは全部入手することになるんで、改版の可能性を考えても今のうちに買っておいて損は無い。
本当は「できった」の総論も読めばいいんだろうけど売ってないからもう読まなくて良い。
で、臨床的な考え方がわかってきたら今度は基礎的な知識が自然に知りたくなってくるんで、
用意していた神経解剖学の本をぼちぼち読み始めよう。読むのが辛かったら最初は図だけ見てもいい。
通読しなきゃ、って思いすぎると挫折するからね。あとは平行して講義のプリントやノートを見ながら、
過去問を解く。これでOK。
君の知りたいことじゃなかったかもしれないけど、ぶっちゃけ詳しい神経解剖の教科書はどれも似たようなもんだよ。
リープマンはちょっと目的が違うんであまり比較対象にならないだろう。
816 :
814:05/01/15 00:23:21 ID:???
>>815 お前が何をもって、ウチの勉強の仕方がおかしいと言うのかは判りかねるが、
イラ解の神経分野は読みやすくて、それなりに詳しかったぞ。
>>812 とはいえ、815の言う勉強法も、なかなかいいんでないかと思う。
ウチにも何人かはSTEP読んでた奴いたし。
神経の試験がいつあるかにも因るが、臨床的な考え方から入って、基礎に戻るというのも、
時間があって、まじめに神経科学勉強しておきたいならいいかもな。
>>816 >少なくともウチの大学では、リープマン買って後悔したという奴が多い。
>ウチのテスト範囲には足りなかったというのもあるが、
ここをもって勉強の仕方がおかしい奴ばかりと書いたまで。
別にだからどうってことは無いし、お前やお前の大学のことをどうこう言ってるわけじゃないんで、
気に障ったら悪かった。
>>814 同じ大学かも知れない悪寒。
神経の教授は落ち武者ルックス?
>>818 すまん、授業出てないんで、顔あんまし覚えてない・・・
「・・・ストレス」という単語で通ずる物があれば、同じ大学だろう。
>>819 顔覚えてないなら別の大学だな。
解剖実習の時もいたから。解剖実習も出てないとかならわからんが…
>>808-809 入門用から研修に使える実践書まで幅広くフォローってことでいいでしょ?
<臨床科目>
・内科…STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学、今日の診療プレミアムDVD-ROM版
・内科診断…福井・奈良の内科診断学CD-ROM付、10分間診療マニュアル、ワシントンマニュアル
・外科…STEP、Sabiston Textbook of Surgery
・精神…STEP
・麻酔…minortextbook麻酔科学、MGH麻酔の手引き
・脳外…STEP、脳神経外科学I・II (金芳堂)
・小児科…STEP、国試小児科学、Nelson Textbook of Pediatrics
・産婦人科…STEP
・皮膚科…STEP、皮膚病アトラス、Color Atlas and Synopsis of Clinical Dermatology、標準
・放射線…フェルソン、ゼッタイ分かる
・眼科…STEP、標準
・耳鼻科…STEP、新耳鼻咽喉科学
・整形外科…STEP、標準
・泌尿器科…STEP
・公衆衛生…STEP、サブノート
・検査…標準、臨床検査法提要
・国試…80〜90回代以降の過去問、TECOM模試
822 :
つづき:05/01/15 01:51:17 ID:???
<内科科目別(STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学、今日の診療プレミアムDVD-ROM版以外)>
・神経…クリニカルアイ、神経内科ケーススタディ―病変部位決定の仕方
・感染症…抗菌薬の考え方使い方、レジデントのための感染症診療マニュアル
・血液…
・代謝内分泌…病気がみえる
・腎臓…水・電解質と酸塩基平衡
・呼吸器…
・循環器…病気がみえる 、ハーバード大学テキスト心臓病の病態生理
・消化器、肝胆膵…慢性肝炎の治療ガイド
・膠原病…膠原病診療ノート
以上は
>>9の変更
>>10の基礎編とかオレ最近の事情知らんから出来ない。必要あると思ったらだれか見直してくれ。
生理のギャノングもだいぶ簡潔でイイと思うんだがどうよ?
あと最近でた薬理のリッピンコット訳本のイラスト薬理学ウチでは導入という意味でなかなか評判いいな。
あと、科目に免疫入れたほうがいいだろ。
てなわけで、これでどう?反論&訂正求む。
<科目別・基礎>
・公衆衛生…STEP
・生理…標準、ガイトン、ギャノング
・生化…ストライヤー、シンプル、ハーパー、セシル、ハリソン
・薬理…イラスト薬理学、Katsung、G&G
・病理…ロビンス、イラスト、エッセンシャル、病理学総論&各論、アンダーソン
・微生物…シンプル、医科ウィルス学、医科細菌学、ワンポイントウィルス学
・組織…標準組織学総論の目次、入門組織学
・解剖…ネッター図譜、スネル、ムーア、解剖学講義、イラスト解剖学
・遺伝子…The CELL、ヒトの分子遺伝学2nd
・免疫…免疫生物学、イラストレイテッド
ところで、ワンポイントウイルス学って何よ?聞いた事も無いんだが。
免疫の導入には「好きになる免疫学」が(・∀・)イイ!
イラスト薬理の「イラスト」って日本じゃ「イラスト」とは言わないだろ。
あんな程度の絵が役立つとは到底思えない。
やっぱり向こうはこういう分野のレベルは低いんだな。
で、肝心のテキストの内容もそれほどとは。NEWと大差ないのでは?
イラストは別に絵が素晴らしいのではなく、テキストが小難しくなくていいだろ?
NEWだけじゃなくて日本の本は難しいことをあえて難しい言葉で書いてる希ガス。
あと病理学総論&各論は16版から17版に移る時に名前が「病理病態学」とかに変わってた
病態病理学だろ。しかも総論だけ。各論は以前のまま。
>818
なかーま。かつて試験ででリープマンのあるページのコピーだして
「これを訂正しろ」とかいう問題を出したとかださないとか。
>812
たしかうちの大学は図説中枢神経系がおおかった。
脳外の勉強のときに参考になるし買っててもそんはないかも。
ちょい古いけど。
ひつじ科学ブックスの「免疫学早わかり講座」 これ最強
と、すすめられましたが何か
830 :
名無しさん@おだいじに:05/01/15 11:28:45 ID:sn1vxQqs
ワンポイントウイルス学って緑色の表紙のやつ?けっこー薄くて読みやすかったよ。
831 :
812:05/01/15 12:38:36 ID:???
参考になりました!!
ありがとうございます。
イラスト解剖学はもう持っているので、これプラスどちらかを書店で決めようと思います。
神経解剖学の入門用テキストはまだ充実してないのが悩み所ですね・・・
>>831 入門用はリープマンが良いって上に書いてあるじゃん。
お前何読んでんだ?
833 :
812:05/01/15 14:29:36 ID:???
入門用はほとんどリープマンしか選択肢がない状態だったんですよ。
しかしリープマンは少し古いため、
>>828さんのような問題が作れるくらい誤りが多々あるらしいんですよね。
それで悩んでたんですけど、どちらにせよいずれ詳しい教科書が必要になるなら、
入門用は気楽に買ってもいいかなと。
カラーテキストも入門用なので、リープマンともう一度比較して決めようかなと思いました。
とても興味を惹かれたのでSTEPも購入してみようと思います。
ありがとうございました。
このテンプレ
教科書ごとの使用目的も添えたほうがいいんじゃないか?
シンプル生化学とハリソンが同列に並んでる時点でおかしいだろ。
いらないだろ。めんどくさい。
だいたいそれぐらいわからないようじゃもうだめだろ。
国試の問題集はアプローチ派とクエバン派がいるけど、基本的にどっち使ってる人多いんですかね?
ここは教科書のみ
国試問題集は国試スレでどうぞ
838 :
名無しさん@おだいじに:05/01/16 13:45:06 ID:bkAdylYX
・内科…STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学、今日の診療プレミアムDVD-ROM版
・内科診断…福井・奈良の内科診断学CD-ROM付、10分間診療マニュアル、ワシントンマニュアル
・外科…STEP、Sabiston Textbook of Surgery
・精神…STEP
・麻酔…minortextbook麻酔科学、MGH麻酔の手引き
・脳外…STEP、脳神経外科学I・II (金芳堂)
・小児科…STEP、国試小児科学、Nelson Textbook of Pediatrics
・産婦人科…STEP
・皮膚科…STEP、皮膚病アトラス、Color Atlas and Synopsis of Clinical Dermatology、標準
・放射線…フェルソン、ゼッタイ分かる
・眼科…STEP、標準、イラスト眼科
・耳鼻科…STEP、新耳鼻咽喉科学
・整形外科…STEP、標準
・泌尿器科…STEP
・公衆衛生…STEP、サブノート
・検査…標準、臨床検査法提要
・国試…80〜90回代以降の過去問、TECOM模試
839 :
名無しさん@おだいじに:05/01/16 13:45:36 ID:bkAdylYX
<内科科目別(STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学、今日の診療プレミアムDVD-ROM版以外)>
・神経…クリニカルアイ、神経内科ケーススタディ―病変部位決定の仕方
・感染症…抗菌薬の考え方使い方、レジデントのための感染症診療マニュアル
・血液…
・代謝内分泌…病気がみえる
・腎臓…水・電解質と酸塩基平衡
・呼吸器…
・循環器…病気がみえる 、ハーバード大学テキスト心臓病の病態生理
・消化器、肝胆膵…慢性肝炎の治療ガイド
・膠原病…膠原病診療ノート
でいいと思う。とりあえず。
外科でさ、オレ「新臨床外科学」っての使ってたけど、かなり良かったよ。
あまり内容は深くくはないけど、
各臓器ごとに概念→診断→治療と
わかりやすくまとめられてると思った。
しかも、日本の外科における『超』著名な先生方が執筆されてます。
うちの外科の教授、東大の幕内一派のひとりだから
テストのときもかなり重宝しました。
麻酔への知的アプローチはイイと思うのだがどうだ?
842 :
名無しさん@おだいじに:05/01/16 18:54:18 ID:bkAdylYX
医学書院の新臨床外科学は確かに使えるね。
俺は関西の旧帝なのだが、
外科は全範囲を統一した卒試験なんでみんな使ってる。
5回生くらいで購入してポリクリで使う人が多いな。
844 :
名無しさん@おだいじに:05/01/16 20:59:17 ID:bkAdylYX
845 :
名無しさん@おだいじに:05/01/17 01:12:40 ID:LLLGiAkh
・内科…STEP、カレントメディカル、ハリソン内科学、今日の診療プレミアムDVD-ROM版、ワシントンマニュアル
・内科診断…福井・奈良の内科診断学CD-ROM付
・外科…STEP、Sabiston Textbook of Surgery
・精神…STEP
・麻酔…minortextbook麻酔科学、MGH麻酔の手引き
・脳外…STEP、脳神経外科学I・II (金芳堂)
・小児科…STEP、国試小児科学、Nelson Textbook of Pediatrics
・産婦人科…STEP
・皮膚科…STEP、皮膚病アトラス、Color Atlas and Synopsis of Clinical Dermatology、標準
・放射線…フェルソン、ゼッタイ分かる
・眼科…STEP、標準、イラスト眼科
・耳鼻科…STEP、新耳鼻咽喉科学
・整形外科…STEP、標準
・泌尿器科…STEP
・公衆衛生…STEP、サブノート
・検査…標準、臨床検査法提要
・国試…80〜90回代以降の過去問、TECOM模試
10分間診療マニュアル消させてもらったよ。
もともとオレがここに入れたんだけど内容あっさりさしすぎてて(高Ca血症のとこでAlbの値による補正にも触れてないとか)
やっぱ積極的に推すほどでもないかなと思った。
あとワシントンマニュアルって診断学の本じゃないから場所移動しといた。
ところでワシントンマニュアルって正直そんなにいいと思う?
カレントがある以上オレはこの本の存在に意義を感じづらいのだが…
848 :
名無しさん@おだいじに:05/01/18 10:54:49 ID:ZxkWX7Qq
松村先生の書いた診察エッセンシャルズは、多分10分間〜より上だ。
後は、総合診療ブックスはかなり実践的でそれぞれ使えるぞ。
一見しょぼそうな外装が残念だけど。
最近眼科のステップを読んだが使いにくいことこの上ない。
病態生理がない
治療の適応があいまい
全体的に説明が薄い
以上の点で物足りない、ただし絵はわかりやすい。
しかし他にいい眼科の入門書がないのでは
眼科は標準が良いって評判だったよ
オレは
STEP眼科第2版>標準眼科>STEP眼科第1版
だったけど。
どっちみち他の選択枝もたいしてないし
テンプレの眼科のとこは846のままでいいと思う。
853 :
名無しさん@おだいじに:05/01/19 03:58:14 ID:0xheyOVR
麻酔はSTEPがウンコだったからマイナーテキストブック買ったけど結構良かった
よ。てゆうかSTEPがやば過ぎるだけかもしれんが・・・
眼科は標準いいって友達は言ってた。
標準生理学改訂版出たね
855 :
名無しさん@おだいじに:05/01/19 22:02:19 ID:PMnupvHe
むしろ今後重要になりそうな救急の教科書がないのはなぜでしょうか???
標準よりいいの知ってる人いますか?
>>856 教科書いくら読むより、実際に体を動かすのがOSCE。
実習しろってことよ
856はどうやるのが正しいかを本で確認したいだけだろ?
本見ながら実習したっていいじゃんか 試験なんだし
859 :
名無しさん@おだいじに:05/01/20 16:28:06 ID:83HizdM8
標準生理学みたけど、臨床と絡めた問題集とか新しく入ってた。
誰か買った方おられますか?
その使えないポイントについて詳しく希望
>>860 それは標準生理学第5版と比べての意見か?
第6版とか関係なくただ単に標準生理学自体が使えないっていうだけか?
863 :
名無しさん@おだいじに:05/01/21 00:40:49 ID:pUPkSg1J
誰か標準生理学6版に対する意見を述べてください。
>>863 標準生理学6版買ったよ。
そろそろ改定されると思ってて、図書館の使って今まで我慢してたよ。。。。
まあ俺のことはいいとして、
問題集ははっきりいっていらないね。
どうせなら国試orCBT形式にしたものをちゃんと作って欲しかった。。。。
なんかとりあえず付けときました的な感じがする。。。
んで肝心の中身の方なんだけど、内容はちょこちょこ増えてて、あとはカラーの図が増えてるね。
まあ大きな変化は無いと思った。
後は自分の目で見たほうがいいと思うよ。
なるほど・・・
ご愁傷様です
呼吸器で、生理からわかりやすくかつ本質的な解説してくれてる
本ってあるかな?心臓でいうハーバード大学テキストみたいなやつ。
ウエストってそんな感じなんですか?
メジカルビュー社の講義録シリーズあまり評判聞かないけど
よくないのかな?
今日ハリソンない科学買ったのだが・・・
全くつかえねえOTX
国試で、アメリカと日本の違いのせいで、禁忌肢踏んじゃうこととかって考えられますか?
あたりめーだ
ハリソン、買った。
やハリソンした。
>>869 それはまじで言っているのか?
まじで禁忌肢踏む可能性あるのか???
>>868-869 自分のレベルにマッチしたものを買わないとそりゃ損するわな!
>>870 ありえない
ハリソンに則って治療したら患者が死ぬか重大な危害を加えたって想定できる?
>>867 最初は期待してたんだが、「医学英語」なんてのも出てきて
ちょっと胡散臭くなってきたな。
873 :
名無しさん@おだいじに:05/01/22 05:45:50 ID:H6XIaV2H
ハリソン買ったバカです・・・
今三回生なのですが、臨床が始まる前にSTEPを読み終わって、
講義に備えてハリソンかったのですが、
字が細かすぎて。
だめです。
やはりセシルにするべきだったの???
>>868-871 >>873 おまいら、どうも釣りっぽい匂いがするな。
常識的に考えれば、全て結論はとっくの昔にでている問いばかり。
>>866 講義録は俺は内容的に不満足。だが、呼吸器だけで程よく一冊に
まとめているのがない現状では諦めてこれを買うのも一つの手ではある。
大学の講義が信用できるものであれば、そっちを重視した方がいいとも思う。
釣られると、ハリソンの呼吸器パートにはDPBの記述が無かったはず。
欧米では少ないからな。朝倉も内容的にかなり不十分。講義録の方がよっぽど
マシ。ダイナミックメディシンも朝倉とさほど変わらん。
ウエスト?俺はそんなにいいとは思わなかった。もちろん悪くはないのだが。
見ればわかるが、小さくて薄い。ハーバードと同じ感じと思っていたら間違い。
875 :
名無しさん@おだいじに:05/01/22 08:45:36 ID:H6XIaV2H
>>874 いえ、ところがまじなんです。
今三回生なのにハリソン日本語版かってしまいました。
よくかんがえたら、16thの英語がもうすぐ翻訳されてしまう気がします。
ハリソンで勉強して、こくしで禁忌こたえちゃうようなことはないってことですよね?
877 :
名無しさん@おだいじに:05/01/22 09:32:05 ID:H6XIaV2H
>>876 ありがとうございます。
よいうことは、次に出る時はもう英語版で16000円くらいで買ってみます。
そのほうが安いので。
なかなか難しいです。。。
でも、朝倉内科学とかは文字が読みにくいので、これしかなかったのかも。。。
セシルってどうなのでしょうか?
>>877 もうSTEP全部やったんだ。同学年なのに関心してしまった。
こちとら基礎医学だけで臨床には全く手をつけてないや。
自分の大学は4年後半から臨床始まるけど、もう始まっている所もあるのね。
旧帝って臨床始まるの遅いよな。
基礎医学重視って感じ。
まあ内科と基礎医学ってかぶっているから大した違いとは思えんけど。
4回後半から臨床って、あまりにも遅くないか?
4回前半までは基礎で、5回途中からポリ栗ってことだろ?絶対間にあわねーww
たぶん
>>878の書き間違いだと思うが。
882 :
名無しさん@おだいじに:05/01/22 11:48:27 ID:9QPw1zyM
臨床やってなくてCBTをどうやって受かるつもり?あれって基礎もでてるけど、やっぱ臨床重視って感じだったが…
阪大医学部は4年後半から臨床ですが?
CBTって11月くらいですよね?まにあわなくないですか?
1月の最後とかじゃないの?
来年から早くなるらしい。
阪大生やばいな
ステップ最強
>>883 自称阪大生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
890 :
883:05/01/22 12:30:00 ID:???
マジレスすると俺は阪大生ではないが、高校の同級生が阪大生。
3年 :基礎
4年前半:基礎研究室配属(この期間授業全くなし)
4年後半:臨床授業(半年で終了)
と聞いたが。
>>884 一月くらいかららしいよ
おかげで夏休みが一ヶ月短くなった・・・
892 :
名無しさん@おだいじに:05/01/22 12:55:20 ID:H6XIaV2H
>>883 みんなやばいんで、自分で勉強始めてます。
教科書として、
ハリソンやセシル使うってどうなのでしょうか?
ちなみにおまいらオスキーはどうやって勉強した?
>>893 友達で集まって診断学実習の復習をした。
>>894 やヴぁい、友達いない・・・OTL
一人でできるものではないよね?
>>894 友達を作るコミュニケーションスキルも、OSCEの勉強のうち。
>>892 最初からハリソンやセシル読めるわけないだろ。
とりあえずSTEPでも読んどけ。
>>898 あっ、もうSTEPの内容は全部覚えますた!
で、セシルとハリソンどっちがいいかなて思ってです!
>>899 >あっ、もうSTEPの内容は全部覚えますた!
とりあえずもうちょっとおちついて大学生活満喫したら?3回生でしょ?
>>900 いえ。
落ち着く暇なんてありません。自分は阪大のcadiology教室から推薦留学→アメリカ在住コース狙ってるものなので。
>>899 「全部」覚えれるわけないだろ、馬鹿。マジで氏ね。
馬鹿にアドバイスするのは鬱陶しいけど、まあいいや。
どうせ英語で読むつもりだろうから(お前のレスから英語で読む奴の臭いがする)
ハリソンにしろ。STEPを全部覚えられると豪語する君ならハリソンの方がいい。
しかし阪大の3回でSTEP全部やっている奴とか本当にいるのか?あそこの3回って
試験地獄のはずだが・・・
もしかして釣られた?
>>901 cadiology? 何それ?
ていうか明らかにネタっぽいな。偽阪大生確定。
CBTスレにもいたけど、阪大生ってなんで2chで
自分が阪大生であることをすぐに出すんだ?
他の大学は(東大や京大であっても)自分の身元をすぐに書くことはしないと思うんだが。
学年と大学書いて志望まで書いたら特定間近じゃん。
で、アメリカ推薦留学を狙ってるヤツが2chで教科書の情報収集だろ、おかしくない?
>>904 今のご時世に臨床留学→アメリカ在住という案がほぼ不可能であることを理解
していないくらい馬鹿な奴ですから、多分阪大生ではないと思う。
901はネタ確定
>>902 覚えたといっても、太字だけです。
そんなに大変でしょうか?
それから、覚えたのは内科の6冊だけです。
やくりとか病理とかは臨床の内容わかってれば余裕です。
日本語版を買ったのですが、
15thなのであまり使えないかなって思ってるんです。
例えば、プロジェリア症候群とかウェルマー症候群とか載ってないし・・・
だから最新のセシルかハリソンの英語版を買おうかと思っています。
ハリソンやセシルでは、国家試験の禁忌肢をふんだっていう話を聞いたのですが、
そうゆう危険性ってどうしても有りますよね?
脳梗塞の治療法とか違うってききますし。
>>905 いや、強い力持ったコネ留学なら全然可能。
あなたが言ってるのはUSMLE合格して勝手にアメリカにのりこむやつでは?
阪大にはたまにずばぬけて優秀なやついるからな。
っていうか、俺五回生なのだが、3回のそいつを特定できそうだw
必要になったら脳外の教科書と禁忌集をシコシコ読んだらいいと思う。
909 :
907:05/01/22 16:47:21 ID:???
訂正・・・強い力持った→強い力を持った医局
ちなみに阪大の心臓内科はかなりつよい
>>906 ネタ阪大生は本当に馬鹿だな。
人によっていいと思う教科書は違うことくらいわかるだろう?
だから自分で書店で見て考えろ。絶対正しい教科書なんてない。
国家試験のことなんて今から考えるなよ。そんなに気になるならQBでも
チェックしとけ。
お前のような馬鹿にはできったが一番オススメだが、ハリソンとセシルなら
後者がおすすめ。
>>906 セシルは読んでも面白くないからハリソン読んだ方がいいよ。
国試の禁忌を気にしてるようだけど、国試は国試用にSTEPや過去問で勉強すればいいじゃない。
あとそんなに暇ならCardiologyとか読めば?
>>907 誤解を招いたようだが、臨床留学程度ならできることは知っている。
アメリカで医師としてやっていくのは、これから医師免許を取る人間には
難しいと思うのだが。
>>911 禿同
ハリソンの方が明らかに症候学が充実している。
医学生用教科書〜本格的専門書〜論文、という流れがあるとすれば、
セシルは左より、ハリソンは右より。
>>912 ちゃんと行間を読めよ。
できったを推薦している時点でネタだから、わざわざセシルを推薦しているのだ。
917 :
912:05/01/22 16:53:51 ID:???
>>907 こんなのが阪大の5回なのか・・・情けない。
死んでくれ。
つか、2chでは阪大生は嫌われてますから。
理由は
>>904
臨床留学考えてる激しく優秀な阪大三回生ならハリソンもセシルもどっちも読めと小(ry
>>921 どっちを先に読むかって話だろ?
おまえ頭わるすぎ
>>922 頭悪いのはお前。
先よむならセシルにきまってるやろ!!
>>922 どっちを読むかって話じゃん。
どっちを先に読むべきかって話なら
>>923の言う通り全くの自明な結論が既にあるわけで。
お前激しく頭悪いね。スレの流れも読めないでやんの(プゲラ
>>924 お前貴地外wwwwwwwwwwwwwwwww
明らかに先に読むのはハリソン
VIPPERうざ
>>926 自分の間違え認めろよwwwwwwwwwwwwwww
読むならハリソン
おまえら荒らすな
だれかハリソン16thにもプロジェリアまともに載ってないとかつっこんでやれよ
表の端にちょっと載ってるだけだぞ
小児科買え小児科
っていうかセシルの和訳使ってる漏れは少数派か???
オスキー本はまだ誰も使ってないんだろ。しばらく待てよ。あとマルチすんな。
936 :
名無しさん@おだいじに:05/01/22 20:14:11 ID:z5KGFdqU
素直な疑問なのだが……
原書(洋書)の教科書、読まなきゃ駄目?
わしなりにマジレス
最初一冊読む本を決める。それの日本語訳と原本をそろえる。
原本の該当部位をさらっと読み、その後日本語できちんと読む。
1冊終える頃には他の本も原本だけで読めるようになる。
洋書は読めた方がいい。英語には英語なりの理解があると思う。
938 :
名無しさん@おだいじに:05/01/22 21:21:50 ID:c0oeA/4j
今医学部一年なんですが、
医学辞書を買おうと思ってます。
有名なのはステッドマンや南山堂の医学大辞典のようですが、
みなさんお薦めの辞書を教えていただけませんか?
>>938 UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
>>938 ステッドマン使ってるけど特に不自由は感じない
しかしこれといって別の辞書よりよさそうな点もない
>>938 少しは過去ログ読みなよ。
散々辞書についての質問は出てるじゃん。
教科書ではないが、マクロ解剖で良いDVD教材がある。
Acland DVD atlas of Human Anatomy (全6巻セット US$ 169.95)
http://www.lww.com/product/?0-7817-4068-1 必要十分な内容が、簡潔&平易な英語で美しくプレゼンされている。
何より、3次元構造とその関連性が一目瞭然なのが良い。解剖学の
サプリメントに、高学年での復習に最適。
>>938 とりあえず彼女作れ
最近出た講義録ってどう?STEPの方が読みやすい気はするが。
>>943 かなりいい。
かって損はない。
俺は講義ろくと日本語板ハリソンの併用療法。
ほんとに?それなら講義録買おうかな。
アホやからわかりやすい方がいいんよね。
ありがとう!
>>946 疑問符が付いてるやつもなにげに重宝してる・・・
950 :
名無しさん@おだいじに:05/01/23 06:19:46 ID:GDssxhX+
>>946 うはwwwwwwwwwwwwwwwwwっをkwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
講義六、俺ははずれだと思う。意外に事実の箇条書きが多いしつながりが
つかめない。
>>952 いやでもセシル日本語版との相性は抜群だぞ???
954 :
名無しさん@おだいじに:05/01/23 18:17:04 ID:yumjPySU
組織学を4月からやるのですが、
標準組織学を使う必要はないですか?
入門組織学で十分でしょうか?
>>954 え?
組織はQB
これ常識中の常識。標準は目次だけ使えたかな。
956 :
名無しさん@おだいじに:05/01/23 18:38:50 ID:yumjPySU
QBというのは何でしょうか?
>>956 すまそ。
Qシリーズの間違いだった。
Qシリーズは解剖も買っとき。
あと、早い段階でセシル読め。英語でも日本語でもいい。
まじで同級生と差がつく。
958 :
名無しさん@おだいじに:05/01/23 18:42:53 ID:yumjPySU
なるほど・・。
医学部2年生が酷使対策っぽいのを
やっても付いていけますか?
初めて勉強するときに何を使いましたか?
>>958 いや、まじごめん。QB→Qシリーズ。
国試対策なんて志が高いやつは6回からで十分間に合う。
今やるべきことはセシル嫁。
俺がいえることはそれだけだ。
これは、知識がつくってだけで言ってるわけじゃない。
英語の教科書は研修医になったら必ず読む。
今から差をつけとけ。
それと、いきなり英語読むのはきついから、
ベストは英語と日本語両方同じの買うこと。
その金がなかったら日本ごだけでいい。
んで、次のエディション出た時に英語版買い。
961 :
名無しさん@おだいじに:05/01/23 18:49:31 ID:yumjPySU
ありがとうございます。
セシルですか。
このスレを読んでる限りすごく有名みたいですね。
今度読んでみます。
今、組織学の教科書で何を使おうか迷っているんですよ。。
標準組織学はすごく詳しいらしいので、挫折するのではないか。
かといって簡単めな奴を買って、内容が足りないって言うのも
悲しいですしね
Qシリーズというのは、内容の豊富さや難しさは
良いですか?
>>961 そりゃ深さは無いよ。
試験対策ができるってだけで。
ただ、詳しくやるのは組織より病理だな。
もう解剖の知識あるのなら組織をさっと終わらせて、
ロビンス病理を英語でよんだらどうだ?
>>961 ていうかなんで組織にこだわるの?
>>962 と同じ意見だが
基礎医学で重要なのは病理だと思うお。
964 :
名無しさん@おだいじに:05/01/23 18:59:28 ID:yumjPySU
なるほど〜確かに
組織よりも病理のほうが大切な気がしてきました。
組織はあんまり真面目にやらずに、
単位をとれればOKって感じでいいかな。。
うちの大学は組織学が厳しくて・・・
組織学を過大評価していましたよ笑
セシルというのは内科学専門のテキストですか?
それと、英語で読む能力というのはこれから
必要になりますか?
>>964 英語で読めなきゃ話にならんよ。
組織厳しいって東北大か?
それから、セシルは今の段階でとりあえず買って読み始めても
問題ない。
逆にいうと、今読めないようじゃそれまでのポテンシャルってこと。
ちなみに鉄門じゃ、二年生ならもうUSMLE(アメリカの医師国家試験)
意識して勉強してるやつがたくさんいる。
組織はアトラスや写真を良く見て、それぞれの組織の特徴を掴むのが大事。
標準はたしかに詳しいけど、後で生理学とかでその組織の働きを習った時に、見返す程度でいい。
どうせ他の分野の本(内分泌とか生化学とかね)にも載ってることを参考までに書いてるだけだから。
それよりも病理組織を見る時に備えて、正常な組織をしっかり見て置く方が大事。
おれは入門組織学だったけどなー。
というか、おれの大学では入門組織学が一番人気だった。
標準組織学は買うとしても各論だけで十分
組織学はQより入門組織学の方がいいと思うよ。
Qは薄くて読みやすいけど、網羅的じゃないから穴が出来やすいという欠点がある。
入門は一通りカバーしてるし普通に通読できるくらい簡単だしお薦め。
標準は買わなくていいと思う。
日本語セシルなんてないだろ、しかし
>>971 古い版のものはあるんだわな、これが。
ちなみにいきなりセシルはむずいと思うが。
sてぷでも、いっそビジュアルノートでもいいと思うがね。
973 :
名無しさん@おだいじに:05/01/24 00:49:32 ID:sfWDonLr
みなさんがお薦めしてくださったセシルは、
Cecil Textbook of Medicine Single Volume
のことでしょうか?
なんだか色々種類があるようで・・・。・
古いセシルを読むって、かなり特殊だね
一般的に勧められるもんではないかと思うが
だったら入門は日本語でSTEP か 英語Cecil essencialあたりから入って
日本語ハリソン(原著15版) か 英語16thHarrison か Cecil親本22nd
に行くのが王道だと思う
ワシントンマニュアルを訳本とつき合わせて読むのはダメか?
セシルやハリソンよりは量が少ないから挫けにくいと思うんだけど。
俺はSTEPでいいと思うんだがなぁ
どうせたいていの奴、挫折するって
あと、ワシントンマニュアルはまた違うと思うんだが。
違うのは承知の上で。
一冊メジャーな洋書を読破したという自信につながらないかと。
マニュアルというタイトルだけど、かなり教科書に近いと思うんだけど。
読破して自信は付いても、あまり実力は付かないと思われ
自信をつけて実力も、という意味でなら、ロビンス総論だけなんかを勧めてみる
俺ハリソンの日本語版もってるんだけど、
どうやって使ったらいい?
ちなみに、STEP内科はだいたい理解しますた。
>>979 普通に読んだらいいと思うが
強いて言うなら、STEPでは分かりにくかった病態生理を考えながら。
>>978 今臨床に入ってるの四回だけど、
実力も自信もつくのはなにがいいt思いますか?
>>980 ありがとう。
ただ、どこを覚えたらいいかがわからないんだよな・・・
なにを覚えたらいいんだ?
それとも覚えるっていう時点で間違ってますか?
>>981 Diagnostic Strategies for Internal Medicineなんかどうよ?
>>982 なぜその症状が出るかということを考えながら、逆にその症状が出るには何が考えられるか、
までを考えてみればいい。鑑別診断にも役立つしな。
んで、病因→症状のフローチャート化した物を覚える。
こんなんでどうだ?
>>984 なるほど〜
ありがとうございます。
確かにSTEPでは、病因→症状の理由が書いてないし、
症状の鑑別とかも書いてないです。
ありがとうございます。