【在学中に】USMLE受かろう【STEP1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
地方の国立医のものですが。受験を考えています。
なかなか情報や同志が集まらないのですが、他にも受験する人いませんか?
2名無しさん@おだいじに:04/08/12 15:01 ID:???
俺も受けるよ
3名無しさん@おだいじに:04/08/12 21:09 ID:???
俺も受けたいと思ってる。ただ同志が集まらないんだよな・・・
「同志がいなければ勉強できないのか?」と言われればそれまでだけど、やっぱ同志ほしいよな。
4名無しさん@おだいじに:04/08/13 08:02 ID:???
1人で勉強続けるのは辛いですね
5年の時に受かりたいと考えています
5名無しさん@おだいじに:04/08/13 08:28 ID:???
USMLEって何?
6名無しさん@おだいじに:04/08/13 09:59 ID:???
>5
USMLE=米国の医師国家試験

どうやって勉強してます?当方3年で、生化学と解剖学の一部が終わったとこ。
でまあ、洋書を読んでるわけでもなく、問題集が出来るわけでもなく、
とりあえず、英語の解剖用語の暗記に四苦八苦してます。
うちの大学は4年が暇なんで、そのときに勉強しようかと思ってます。
7名無しさん@おだいじに:04/08/13 11:51 ID:???
>>6
お前阪大だろ
8名無しさん@おだいじに:04/08/13 11:56 ID:???
5年で受かる人とか多いの?
その試験合格したら日本でも使える?
9名無しさん@おだいじに:04/08/13 22:28 ID:???
>8
日本では何の役にも立たないと思いますが・・・
10名無しさん@おだいじに:04/08/14 00:49 ID:???
>>9
じゃあ、取る人は何のために取るの?
11名無しさん@おだいじに:04/08/14 00:50 ID:???
>>10
自己満足
余剰エネルギーのはけ口
12名無しさん@おだいじに:04/08/14 11:38 ID:XZzdtSZl
そのとおり、殆ど自己満足
アメリカでやって日本で活躍していると言う人は
殆どいない。一部のアメリカ研修を売りにした
病院でもれなく雇ってくれます。
あとは自己主張好きの集まりですから、
本を書くのが定番です。
13名無しさん@おだいじに:04/08/14 15:07 ID:???
暇なら勉強してて損はないと思う。
日本では使えないが・・・
14名無しさん@おだいじに:04/08/14 17:11 ID:4lde5oXh
マッチング準備って大変なんですか
彼が「忙しいって」相手にしてくれなくなりました。
15名無しさん@おだいじに:04/08/14 23:59 ID:???
monnkikki
16名無しさん@おだいじに:04/08/15 00:06 ID:Lk/YGXD0
QBのDr.赤津みたいに向こうで働けよ。
17名無しさん@おだいじに:04/08/15 02:23 ID:N3S9DWZe
>>6
Step1の範囲は基礎医学ですが、臨床的な事柄が出題されるので
まずは日本の国家試験に軽く合格する学力がないとお話にならないと
思われます。
そのレベルに達したら、First Aidをイヤーノート代わりに
KaplanのWeb問題集をこなしていき、最終的にFirst Aidの事項を
全部ものにしてしまえば合格は固いでしょう(Step1)。
初めのうちはA&Lの問題集も科目別に別れているので使いやすい
と思います。
18名無しさん@おだいじに:04/08/15 02:28 ID:N3S9DWZe
Step2CKについては、KaplanのWeb問題集のみで対応できますが、
産婦人科・精神科をBluePlintシリーズで別途押さえておけば
万全の体制で試験に臨むことができるでしょう。

Step2CSはまだ受けていませんが、やはりKaplanの講習が
良いと聞いています。

なんだかKaplanの回し者みたいになってしまいましたが、
やはり現地の予備校だけあって、いい仕事してると思います。
もっと早く気づけば良かった。
19名無しさん@おだいじに:04/08/15 02:47 ID:N3S9DWZe
私の回りにも誰一人としてUSMLEを受験する人はいませんが、
独学でとくに不自由を感じませんでした。
クリクラや国試勉強会・卒試対策と平行して勉強したので、
半端じゃなく大変でしたが。

しかも、あいつはクリクラさぼって勉強しているらしいなんて
噂をたてられた日にゃ…人並み以上にはやってるのに!!!

孤独を楽しめる人、夢なら見るだけで幸せな人、
周りの批判や賞賛に無関心な人、(…臨床に向いてなさそうな人っ!?)
適性があると思うので目指してみませんか?
20名無しさん@おだいじに:04/08/15 08:45 ID:Ls1rleLT
18>はなかなか的を得ている。

STEP 2CK 近々受けるがKAPLAN QBANKと本番の相関性ってどれぐらいあるの?
21名無しさん@おだいじに:04/08/15 14:02 ID:sNH1r6Ye
貼っておきます。

☆アメリカで医者やりたい。USMLE☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/28/1023978496.html
☆アメリカで医者やりたい。USMLE☆ 2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1053263583/
**正規の学生としてアメリカの大学(医学部)へ**
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1082285096/

>>20
Step2CKはKaplanとNMS(7割くらい)をこなしましたが
前者のほうがよく相関している気がしました(長さ・CBT形式が)。
本番はStep1と同様、問題の長さと400問という量に
圧倒されて、内容についてはどうだか正直覚えてないです…
22名無しさん@おだいじに:04/08/15 22:48 ID:???
18はちなみにどれぐらいのスコアでうかったの?
何科志望なの?
よかったら教えて。
23名無しさん@おだいじに:04/08/18 10:13 ID:???
furaiagege
24名無しさん@おだいじに:04/08/19 10:22 ID:???
step2 ck 先日受けてきました。
やはり問題が長く、2から3問各ブロックで落とした。
一番本番に近いのはやはりカプランでした。
25名無しさん@おだいじに:04/08/19 18:33 ID:???
6年生ですが、step1 とstep2 CKだったらどっちから受けるべきですか?
26名無しさん@おだいじに:04/08/20 00:48 ID:q9KRJUjZ
STEP1を先がいいと思う。
STEP2CKは臨床現場に即した実戦的なもんだいだから働いてからが有利。しかし働きながら勉強時間の確保は並大抵のことではむりだよ!
STEP1は時間をかけれる学生時代がいい。
矛盾するようだが、できればSTEP2CKも時間がある学生時代がよいと思う。
繰り返しになるが働きながら勉強時間の確保はかなりきつかった。
27名無しさん@おだいじに:04/08/20 02:42 ID:61EJi+4/
国試過去問やTECOM模試で8割以上とれているのですが、
KAPLANのSTEP2CKの問題は6割くらいしか取れません。
まだまだ勉強不足で英語力も足りないのでしょうが。
26氏はKAPLANでどれくらい取れたのでしょうか?
やはり働いて臨床現場を経験してから受けるべきでしょうか?
28名無しさん@おだいじに:04/08/20 21:40 ID:???
>>27
聞かれるポイントが微妙にちがうからね>USMLE
保険制度や社会制度の違いもあるし、「行うべき検査は?」と問われると
日本の国試なら単に診断上有用なものを選べばいいようにできてるけど、
USMLEではコスト面も考えた選択肢が正解になるし。
29名無しさん@おだいじに:04/08/24 09:02 ID:???
すみませんstep1を受けようと思ってるんですが、解剖学はあんまりやらなくても
大丈夫でしょうか?? 
30名無しさん@おだいじに:04/08/26 20:25 ID:LM8fM0CB
いるでしょ
31名無しさん@おだいじに:04/08/29 11:58 ID:???
board simulatorシリーズってどうよ?
32名無しさん@おだいじに:04/08/29 14:25 ID:???
USMLEなんてものは存在すら知らなかったけどここ読んでたら受けたくなってきた
今4年なんだけど来年受験するとして、どういう方向で勉強したらいいですか?
お勧め教科書とかあれば教えてください
33名無しさん@おだいじに:04/09/07 01:19 ID:???
とりあえず今勉強してる限りではイヤーノートは使えるな。
あとコア生理学とシンプル生化学。
つまり日本の医学部生が6年間で使う教科書はほとんど使えるってこった。
あとは英語の問題。
正直、日本の国試のほうが問題としては難しいような気もする。
34名無しさん@おだいじに:04/09/11 12:07:30 ID:???
step2のほうはどう?
35名無しさん@おだいじに:04/09/14 15:59:06 ID:Aj/2qkYJ
とりあえずQBやアプローチ解いておくべし。QBの必修三冊は以外に近いかも。
36名無しさん@おだいじに:04/09/14 16:22:11 ID:???
>33

あのぉ、あなたはUSMLEを受かってアメリカで職をさがすなら、85点以上、
できれば90数点が必要なテストだということを知っているのでしょうね。

80点ぐらいでは、日本から行くとよほどコネがないとどこも雇ってくれない。

アメリカの学生は、いい点数が取れなさそうだったら、わざと不合格になる。
1年に二回受けれるし、何回目で受かってもそれは問題にならないから。
37名無しさん@おだいじに:04/09/14 17:39:14 ID:???
なるほど、同じUMSLE受験生でも
力試しorハクつけたくて受ける人と
渡米するために受ける人(こっちが正統派だろうけど)とでは
目標とするラインが全然違うんだ・・・

俺は33とは別人なんだけど、33もきっと俺と同じで
アメリカなんて行く気ぜんぜんなしなんだよきっと。
おまいはがんばれ>>36 かなり本気で応援する。
3837:04/09/14 17:40:04 ID:???
USMLEをUMSLEと打ち間違えたのは内緒だ。
39名無しさん@おだいじに:04/09/16 04:03:26 ID:UMk8kKO7
>36
不合格になったらそれはtranscriptに記載されるよ。州によっては3回以上不合格の場合は受け付けてもらえない,というところもある。

いい点が取れなさそうだったら試験を全て終えずに帰ればいいけど,その場合もその事実はtranscriptに記載されます。
40名無しさん@おだいじに:04/09/23 04:10:29 ID:7oWLZ1dR
age
41名無しさん@おだいじに:04/09/25 21:36:04 ID:???
病理はどう勉強したらいいかな?
42名無しさん@おだいじに:04/09/25 23:06:57 ID:MPqiWOpV
まず内科やれ
43名無しさん@おだいじに:04/09/25 23:10:53 ID:???
>>42
各疾患の病態生理だけじゃなく検査や治療も含めて内科の勉強をしろ、ということ?
44名無しさん@おだいじに:04/09/26 13:08:52 ID:???
>>43
病態生理(生理・病理)やら起因菌(微生物)やらをふまえて治療(薬理学)まで
カバーする勉強を考えると、結果として内科の勉強をやってるのと同じ。
45名無しさん@おだいじに:04/09/26 16:59:08 ID:???
>>44
内科か…ステップ読みつつ基礎の本で肉付けって感じでいけますかね?
46名無しさん@おだいじに:04/09/27 21:27:19 ID:???
アメリカの大学でFacultyとして雇われたいなら

1日本でUSMLEに合格→residency→fellowship

という方法を取るより

2Research-J1で研究留学→業績をあげてH1-Bに書き換え+永住権獲得、その間にUSMLE合格→residency,fellowship

の方がずっといい。
1の場合、内科なら大体は五年で研修は終了するが、その後Facultyとして雇ってもらうだけの゛売り゛が無いのと、ビザの問題で結局帰国するしかなくなる。(2年縛り)
この場合帰国してからの職の保証も二年後にまたアメリカに行ける保証もない。

2の場合はあらかじめ論文業績があれば、それによって一番の問題であるビザについても解決できる可能性があるのと、H1-Bならば2年縛りも無いので心理的な余裕を持って研修にも臨める。
学部時代にSTEP1に合格してしまうと1の選択肢しか無くなってしまうのでその場合は大変不利である。

学部時代に自分の大学の基礎の大御所の研究室に通う→1stの論文を数報→米軍系病院で研修→コネで留学→2へ

日本人が今の時代にアメリカに行くならば、最も効率的かつ確立の高い方法はこれしかないだろう。
そのためには学部時代にはUSMLEの勉強と平行してCell Biology,Genetics,Biochemistryを徹底的にやっておく必要がある。
47名無しさん@おだいじに:04/09/28 10:18:30 ID:???
んなことしなくても有名教授に推薦してもらって、USMLEもってりゃふつうに働けるよ。んで頑張ればフェローくらいにゃなれる。日本人は労働者として好まれるからね。んなことより学生時代はスポーツか遊ぶかしろ。人として大きく育て
48名無しさん@おだいじに:04/09/28 10:40:27 ID:???

すし屋の梅さん思い出したよスレタイで
49名無しさん@おだいじに:04/09/28 11:52:09 ID:???
その有名教授に推薦してもらうということがどんなに難しいことか。
向こうのMedical Schoolで徹底した教育を受けた連中に比べ、臨床能力においては著しい差が存在している。
客観的な研究業績があれば別だが、我々日本人が臨床能力のみでアピールするのはどうしても限界がある。
それに一番の問題は日本でUSMLEに合格してClinical J-1でresidencyに入ってしまうと、fellowship終了後に二年縛りによる帰国義務があるということ。
昔ならそれほど難しくなくwaiverする方法もあったが今は難しい。
HHSを通して研究業績によってwaiverする方法もあるがそれは非常にハードルが高い。
それに比べればResearch J-1で研究業績をあげて、施設のスポンサーの元でH1-Bへの書き換えもしくはグリーンカードの獲得というのはそれよりはずっと敷居が低い。
BIDMCのIzumo氏の時代には即residencyからfacultyに残ることも可能だったようだが、現在では非常に困難。
TexasにいたShimomura氏やBWHのAikawa氏等は研究留学中にDepartment of MedicineのAssistant Professooになったが(前者は帰国)そのような例ならば研究業績を元に臨床研修に横滑りする事も容易である。
50名無しさん@おだいじに:04/09/28 12:20:48 ID:???
一方で日本でUSMLEに合格して即residencyの場合、二年縛りによる一時帰国の期間にどこかの有名な研究室で過ごすのも良いかもしれない
しかしコネを作るべき期間にアメリカにいたことと、臨床漬けで研究面のブランクがあることによりそれは難しい。
つまり純粋なClinicianとしてアメリカに渡りそして臨床能力で勝負するには日本人は圧倒的に不利だが、幸い日本の有力な研究室は世界的にも高いレベルにある。
それをうまく利用してphysician-scientistとしてアメリカで自分を売り込む方がずっと効率的だし確立も高いということ。
人間的な大きさというのはわかるが、向こうでMedical Schoolに入学する連中というのは、学部を卒業して社会人やら何らかの事前活動を経験してからというパターンも多い。
そのため入学時点で既に一人前のしっかりとした考えを持つ者がほとんどで、しかも自分で借金をして入学する学生も非常に多く、当然相当の覚悟の元で必死に勉強する。
そのような連中と切磋琢磨しようというのに、医学を詰め込むべき期間にスポーツだの飲み会やらコンパだのに時間を使っていればその差は広がるばかり。
それらは大学入学までに思う存分、一生分やってやってやりまくっておくべし。
51名無しさん@おだいじに:04/09/28 12:21:21 ID:???
そうすれば後悔無く学業に専念できるというものだが、それが無理だった人は、残念だがゆとりのある大学生活は諦めるしかない。
大学に入ってからは学業のみという気概でないとアメリカで生き残る事はまず不可能。
それが嫌ならアメリカに行くという選択肢を選ぶ必要もないだろうし行ったとしても日本人の生半可な努力では追いつけない差がある。
学部時代から既に自分の経歴が始まっていると考えて、貴重な6年間を過ごすことが求められる。
52名無しさん@おだいじに:04/09/28 21:44:22 ID:???
いやはや、御見逸れ致しました。
53名無しさん@おだいじに:04/09/30 05:43:52 ID:???
じゃあ、日本人外科医が腕一つでアメリカで働くなんてのは無理なんですか?
54名無しさん@おだいじに:04/09/30 13:04:10 ID:FjOGyEUA
>>53
外科系はそもそも、fellowshipまで進むのが極めて難しい。(脳外や心外や眼科なんかは特に)
しかし一方で臨床能力が手術という明快な要素で表現しやすいので、fellowshipまで進めばそのままfacultyとして残れる場合も結構あるようだ。
まあその場合も論文は書かなければならないが。
内科系の場合は臨床でも光るものを見せつつ、研究に全力を注ぐ必要がある。
55sage:04/09/30 15:14:17 ID:fuYKpYaN
そっかー
56名無しさん@おだいじに:04/10/02 01:25:37 ID:Vm3elJ0O
いずれにせよClinical J-1で入国した場合は(日本で合格→residency)fellowshipが終われば帰国しなければならないと。
fellowship後にアメリカで仕事を続けることができないなら、アメリカで研修を受ける意味もあまりないしなぁ。
結局アメリカに残りたければ、医局のお世話で留学して留学先で業績を残してコネでH1-Bかグリーンカードゲットしてresidencyに入るぐらいしかないのかな。
57名無しさん@おだいじに:04/10/02 15:54:05 ID:???
アメリカで助教授や教授になってる日本人はほとんどResearch J-1で渡米した人達。
逆に臨床留学〜とかの本に書いてるような連中はほとんどClinical J-1組(即レジ)。
彼らの経歴を見ると、レジデンシーかフェローシップが終わった後にはビサの問題で、
ほとんどが結局は日本に帰国して民間病院勤めに帰結してる。
アメリカでも日本でも研究ができないと大学には残れないよ。
58名無しさん@おだいじに:04/10/04 09:15:49 ID:???
研修医→入局して即研究留学2年→帰国して大学院→residency
という手もある。
最初の留学の時点で二年間の帰国義務を帰国して大学院で過ごす。
ただ、これは金がかかる。
59名無しさん@おだいじに:04/10/05 09:50:00 ID:nUkfyv30
有名な大学のfellowshipにはJ1からもH1からも入れないよ、だからグリーンカードは必須。
グリーンカード取得には研究業績が必要なので、留学前から論文を書いておいて、研究留学中に取得する。
60名無しさん@おだいじに:04/10/09 03:01:57 ID:???
age
61名無しさん@おだいじに:04/10/09 12:10:03 ID:???
ageyou
62名無しさん@おだいじに:04/10/21 19:21:00 ID:xOKbcL1D
ポリクィン法に挑め!!
63名無しさん@おだいじに:04/10/24 16:22:35 ID:cwb9ZvtQ
オンラインで勉強会やってる奴もいるけど、どうなん?
解説読めばそれで済むし、解説読んですっきりしない問題は
自分で満足するまで調べるしかないと思うんだが。
64名無しさん@おだいじに:04/11/01 18:55:19 ID:LPIx8FP6
部活ばかりしている医学部4年です。
最近ヒョンなことから参加したusmleの勉強会(問題集)ですが、
わからないことばかりで衝撃をうけています。
たとえば、上肢切断後には全身の末梢血管抵抗が増加するか減少するか、
どなたかわかる方、おしえていただけませんか?
スレ違いでしたらごめんなさい。
65名無しさん@おだいじに:04/11/04 15:50:40 ID:???
リピンコットの生化学ってstep1に向いてるの?みんながいいって言うけど、
実際どうなんだろう?
66名無しさん@おだいじに:04/11/05 16:14:38 ID:???
カプランってどう?名古屋にあるみたいだけど
67名無しさん@おだいじに:04/11/06 18:18:04 ID:Mahc4utw
受験の手続きがわからーん。だれかおしええください。何が必要なのか、どこに送るのかわからん。説明を読む時間がない、働いてるし
68名無しさん@おだいじに:04/11/06 19:56:59 ID:???
>64
そんなものは知識と言うよりは単なるアタマの体操。
上肢切断されてるときには末梢血管を締めるべきか否か?
69sage:04/11/07 19:41:33 ID:4T8rAJbH
>>68
たぶん、質問の趣旨をとりちがえてる?
70 :04/11/07 19:55:04 ID:???
>>64
並列回路として考えると、回路の数が減るわけだから
血管抵抗は上がるじゃないかな
(1/R=1/R1+1/R2+...)

これが合ってるかどうかは分からんが、BRSシリーズとか
アメリカンな生理学の教科書を読めばどこかに書いて
ありそうだけど。
71名無しさん@おだいじに:04/11/08 01:14:56 ID:P2G1FSln
アメリカにいって医者する方がたのしいのかな?
72名無しさん@おだいじに:04/11/08 20:50:31 ID:???
国立大学6年生です。去年、STEP1受けて受かりました。
何も考えずに、ひたすら問題解いただけだったけど、かなり高得点でした。
でも、受かってから、どうしようかと迷ってます。
大学のOBで、cardiologyのfellowまでやった人が、徳で働いているのを見ると、
このまま突き進むのがよいのか迷ってます。
ちなみにその人は、明らかにtwo year ruleの被害者だと思います。
グリーンカード当たるか、アメリカ人と結婚するまでは、STEP2辞めとこうかな。
73名無しさん@おだいじに:04/11/11 06:27:37 ID:???
>>70
てことは、肥満になれば総末梢血管抵抗は下がるってこと?
なんだか、あがりそうな気がするのだが、、

74名無しさん@おだいじに:04/11/12 21:38:38 ID:???
上肢切断の外傷を負った場合じゃなくて,骨肉腫かなにかでアンプタせざるを
えなくなった,という設定なんだよね?

だとしたら,上肢切断→灌流領域の減少→血管抵抗が相対的に増加,か?
75名無しさん@おだいじに:04/11/19 00:23:00 ID:???
みなさん問題集はなに使ってる?
先輩から「board simulator」を奨められたのだけど、無駄に分厚いし・・・
カプランから出てる問題集とかレビューよろ
76名無しさん@おだいじに:04/11/19 02:07:38 ID:gU5D7eZo
>>73
妊娠のときは血圧下がるだろ。
あがると妊娠中毒症。

おれも、英語の生理学の教科書よんだけど、>>70と同じことが書いてあった。

肥満のときは知らんが。なんか押しつぶされそうだしな(笑)
77名無しさん@おだいじに :04/11/19 11:50:37 ID:h8QsAsqG
君ら、アメリカの差別知らないの。日本人ごとき、よっぽど頭いいか、アメ人奥さんもらうか、極太コネ持ってるかでないとUSMLE受かろうが研修しようが無駄無駄。
PIになる??笑わせる。なってる人確かにいるけど、一年で何人日本からアメに来ていると思ってるの。
そんなこと考えるのは日本で学位とってからにして下さい。夢もホドホドにね。
78名無しさん@おだいじに:04/11/19 20:19:28 ID:???
っつか、やっぱ直にMedical School行くのが一番なわけで。
日本で学生してから(まして医者やりながら)USMLEを受験して云々ってのは厳しいっつーか何というか。
#言い換えれば、だからこそ優秀な人間が向こうでstaffになったりできるのかな(w
##>>51>>57に要約されてる訳だわな。


っつーか、何でまた「アメリカで医者をする」のか、そこにfocus絞らんとアカンでしょ。
79名無しさん@おだいじに:04/11/19 20:47:24 ID:???
USMLE受かる=アメリカで医者をする、じゃないところがミソ。
大学の推薦入試のためだけに英検取る高校生みたいなもんだよ
80名無しさん@おだいじに:04/11/28 21:05:21 ID:???
1学部(阪大のK君のようにNat Medとまではいかなくても論文書いておく)

2沖中研修

3即大学院、自分の興味ある分野の大御所のラボを選ぶ(ひたすら論文書く)

4コネ留学

5業績を元にH1に書き換え

6業績を元に2YRをwaiverしてグリーンカード取得

7レジデンシー突入

アメリカに残ってる人達はほとんど4、5、6、7のコース。
その少しでも確立をあげるためには1、2、3が重要になって来る。
研究で成果が出なければ諦めるしかない、それでも日本からレジデンシーに入って2YRで不本意に帰国するよりは心残りもないはず。
アメリカに行くと必ずどこかで2YRをwaiverしたり、ビザの書き換えに関する問題が出て来る。
日本から直行でレジに入るとそのどちらにも必要な論文業績がまるでないわけで当然帰国を余儀なくされる、その上帰国しても職の当てもない。
81名無しさん@おだいじに:04/11/29 19:27:23 ID:???
生化学って何使って勉強してる?
つうか生化でつまづいてるあたり,>>80の言う帰国組ケテーイなのかもしれんがorz
82名無しさん@おだいじに:04/11/29 21:18:39 ID:???
俺は向こうで生まれて二重国籍なんだけど、これってかなり有利?
83名無しさん@おだいじに:04/11/29 22:37:50 ID:???
>>81
基礎からやり直してみたら?
>>82
有利っつーかビザの問題が無いので学部時代にUSMLE通れば、卒後即レジ→フェローの後も帰国する必要無くそのまま残ることができる。
うらやましい。
84名無しさん@おだいじに:04/11/29 23:36:46 ID:???
>>80
在学中に論文書いているやつって全国にどれくらいいるんだ?

それとどんな雑誌に載せてるんだ?

Nature medicineって本当か?
85名無しさん@おだいじに:04/11/30 06:01:45 ID:???
>>84
たまにいるけどIFで3〜4以下のジャーナルがほとんどじゃないの。
阪大のK君は優しい癌の教科書とかいう本を書いた人で、こないだ下村研からNat Med出したみたいね。
86名無しさん@おだいじに:04/11/30 07:45:11 ID:???
>>85
サンクス

他にも例があったら教えて。

いずれはそうなりたいよ。
87名無しさん@おだいじに:04/11/30 08:27:56 ID:???
>>86
数年前、一年の時から医化学教室に通ってPNASとJ Immunolに出した京大生がいた。
今はどうなってるから知らないけど。
アメリカ渡航の前準備として論文を書いておきたい場合は、もっとIFの低いジャーナルで十分でしょ。
HarvardのBWHに留学してた人(HMJのサイトに出てるけど)は、留学中三年でファーストのJ ImmunolとCancer、あとファースト以外で3報出してその業績をもとにH1-B書き換え+グリーンカード取得してる。
学部+院+研究留学中の合計でそのぐらい出しておけばビザ書き換え、グリーンカード→レジデンシーという流れがスムーズになる。
その後もアメリカに残り続けたければフェロー終了後に更に業績を出し続ける必要があるので、フェローシップはアカデミックなプログラムを選んでおく必要がある。
88まだ高校生:04/11/30 16:15:37 ID:RCsvRJTj
>>87さん、質問です。
私はまだ医学部に入っていないのですが、一回生の時は医化学の授業なんて普通はないですよね?
その京大生は自ら医化学の教室に乗り込んでいって、授業とは関係なく学んだのですよね?

私の場合、USMLE云々の以前の問題で、今は受験生ですからまずは入学なんですが、
入学後はこのように自分でいろんな所にのりこんで行って勉強したいと思っています。
一回、二回のうちはこのように学校を「利用して」いくにはどのようにして行けば良いのでしょうか。
また、どれ位の、どんな内容なら教養過程と平行して研究室にもぐりこんで(?)
勉強する事ができますか?

皆さん教えてください。
お願いします。
89名無しさん@おだいじに:04/11/30 17:11:05 ID:???
>>88
京大の人の場合は、医化学には本庶先生という大ボスがいたので最初からそれが目当てで京大に入ったのではないかと思う。
でもその人の例は単に在学中に論文を書く人もいるという例としてあげただけで、彼はアメリカに留学したいという目標があったではなく純粋に本庶先生の所で研究がしたかっただけじゃないかな。
研究室にもぐりこみたいならまずは自分が学びたい分野のラボを選んで、(おおまかな研究内容や業績はpubmedでも調べられるし)先輩のツテだとか直接たずねてみるだとかまあいろいろあるでしょ。
最初のうちってか卒業まで研究の手伝いだけで終わる場合もあるし、よく勉強しておけば論文を数報残せる場合もあるだろう、あとは運。
それらをこなしつつUSMLEの勉強を在学中に仕上げて、アメリカでの研究留学中にUSMLEを取得するのがよくあるパターン、ってか向こうで残りつつ臨床もやりたいならこれしかない。
受験生なら入学前に自分の進みたい分野を選んでおいて志望校もそれに合わせておかないと後から取り返しがきかないよ。
基礎の研究室だけでなくて、臨床でも大学によって業績が出てる所と出てない所の差が激しいから。
Neurologyなら東大か名大、Hematologyなら東大か阪大か京大小児科、Cardiologyなら東大か阪大あたりがいいでしょう。
在学中に教授が退官しそうな所も避けた方がいいかもね。
それからアメリカでの臨床が視野に入ってるなら臨床の勉強も基礎の勉強以上ににしっかりやっておくべきなのは当たり前。
まあこれらは内科系の話なので外科系になると大分違って来るかも、というより外科系でレジデンシーに入るのは奇跡に近いので常道なんて無いのだろうけど。
90名無しさん@おだいじに:04/11/30 17:17:54 ID:???
>>88
それから医学書なんていくらでも売ってるんだから、勉強は基本的には自分でやるもので講義なんてのはおまけみたいなもんだよ。
STEPでもなんでもいいから早いうちにさっさと概要をつかんでおいて、あとは原著の教科書を使って自分で学んでいくのが良い。
アメリカに行く前提の授業はしてないから結局全部自分で勉強して準備するしかない。
91名無しさん@おだいじに:04/11/30 17:19:49 ID:???
北大の薬学部の先生が医学部の学部生が来て研究してるっていってた
学部を越えて研究する手もある
92名無しさん@おだいじに:04/11/30 23:51:33 ID:???
KOだと毎年学生が論文だしているようだね。

93名無しさん@おだいじに:04/12/01 02:52:49 ID:YkSQibiq
Diploma(学位証)の英訳なんだけど、英訳してくれる人とって誰でもいいわけじゃないんだよね?
証明するのに領事館とかに行かなきゃか行けないんだろうけど、
一緒に行くのは大学の先生とかじゃ無理な気がするんだけど、詳細をだれか知りませんか?
94名無しさん@おだいじに:04/12/01 02:56:33 ID:???
KOなんてそもそも亡くなったイクオ君と再生オカちゃん、免疫屋さんぐらいしかまともに論文出してないから論外だろ。
しかもオカちゃんのとこは飯台から連れて来た連中、イクオ君のとこは灯台の弟子が論文書いててKOの自前なんていないしね。
95名無しさん@おだいじに:04/12/04 21:49:32 ID:Wv2qsAVw
研究で潜り込んで臨床、要するに
研究で実績→ビザ書き換え→グリーンカード→臨床レジデンシー
というのでは、
最初の「研究で実績→ビザ書き換え」というステップで3年、
次の「ビザ書き換え→グリーンカード」のステップで最近は2年、
くらいは費やされるように思われます。
また、研究で実績というのも保証はされていません。
臨床レジデンシーにたどりつくまでに、かなりの時間と運に左右されるように思います。
研究に向いている天才肌の方には薦められるかもしれませんが、
そのような方は臨床を目指す必要もないかもしれません。

「外科系でレジデンシーに入るのは奇跡に近いので」というのはひと昔前の話で、
最近の実情には合っていないと思います。
Quality of Lifeを重視する風潮と頻繁な訴訟という事情から、
米国人医師学生は外科系の進路を年々敬遠していく傾向にあります。
JAMAでも、Surgeryはここ十年で最も志望者の減ったSpecialtyのひとつとされ、
Applicant/Positionの比もほぼ1.0にまで近づいていることが報告されています
(Cardiovascularなど、以前は高値の華だった外科系Subspecialtyプログラムでは1を割っています)。
USMLE関係のスレや巷のウワサで、よく外科系レジデンシーには入れないとかいわれていますが、
昔の話で、今となっては迷信といってもいいかもしれません。
外科系に行きたい人は、意志をくじかれることのないようにしてください。
96名無しさん@おだいじに:04/12/05 00:53:18 ID:???
>>95
全く何の準備もしていなければそうだが、H1-Bへの書き換えは留学先のボス次第では一年半程度で取れます。
グリーンカードの方は施設にスポンサーになってもらわなくても自分で申請できる方法があり、早めに移民法専門の弁護士に依頼しておけばこちらも二年かからない。
どちらの場合も、留学してすぐの時点からあらかじめ先のことを見据えて準備しておけばビザ書き換え→グリーンカードの間を極力短くすることが可能。
書き換え三年グリーンカード二年というのは何の準備もしてなくて切羽詰まってから着手し始めた場合の話でしょう。
基礎研究から臨床へ鞍替えというのは時間もかかるし、確実性もないというのは同意するが、アメリカでFacultyとして残りたいという目的がある場合にはそれが他に道が無いので一番確率の高いその方法を取るしかない。
日本でUSMLEに合格しても、H1のスポンサーになってくれるプログラムは少ないのでJ1で研修に入ることになる、したがってフェローシップの後そのままアメリカに残るのは不可能。
2年間帰国義務を免除してもらうには論文業績が必要だし、帰国義務の2年を終えてからまたアメリカに渡る場合にも論文業績が無いと非常に厳しいので、やはりどちらにせよ論文業績は必須ということ。
97名無しさん@おだいじに:04/12/05 01:03:13 ID:???
単にアメリカの医療にふれてみたいとかアメリカで研修したいというなら日本でUSMLEに合格してレジデンシーに入れば良いが、アメリカの大学で仕事がしたい場合は基礎研究でもぐり込む方法が一番確率が高くかつ唯一の方法なのは間違いない。
とは言え確率が高いとは言ってもそれ相応の業績や労力がいるのは当然なので、根っからの臨床屋には苦しいだけの道かもしれない。
あと外科の人間が基礎研究にもぐりこむというのは大きなブランクにもなるのだろうし、外科医として働ける期間も短くなると思う(95氏は外科医のようなので、基礎研究からの鞍替えを強調されることに違和感を覚えたのでは?)。
内科の場合は、アメリカの教官には大変な研究業績があってなおかつ臨床能力も素晴らしいphysician-scientistも多いし、内科医が基礎研究でもぐりこむというのはむしろ王道だと思う。
実際にHarvardの出雲教授や元UCLAの織田教授など、日本人で内科学の教官として残っている(残っていた)人達はそういう経歴の持ち主でもある。
98名無しさん@おだいじに:04/12/05 01:05:01 ID:???
留学すると彼女どうしよ。
99名無しさん@おだいじに:04/12/06 22:22:49 ID:+seN7Xci
研究室はいってどれくらいで論文てかけるようになるものなんでしょう?
100名無しさん@おだいじに:04/12/07 00:20:20 ID:???
2〜4年ぐらいじゃない
101名無しさん@おだいじに:04/12/07 06:19:17 ID:???
日本でUSMLE受けてアメリカ行きたい場合って、ベスイスラエル病院への留学プログラムとかでもそうだけど、専門分野が同じ者同士で狭い門を目指して競争になるので、凄く殺伐としてる。
研究の場合はPIになってからは世界が相手の競争だけど、学生や院生の間は分野が違う相手同士なら競争関係にならない。
だから友達でも誘って、興味のある研究室を訪ねてみたらどうかな?
102名無しさん@おだいじに:04/12/07 23:32:24 ID:???
受験するとして、どうやって申し込めばいいの?
田舎大学だから受けるの漏れくらいしかいない・・・
103名無しさん@おだいじに:04/12/17 01:07:03 ID:GFjBzxvp
まずECFMGのホームページにいってごらん。
104名無しさん@おだいじに:04/12/17 06:52:17 ID:hVVplCaA
こんな、もう結論が出ていることを
まだ、ちまちま話しているのか。

もうそろそろsageにしろよ。
105sage:04/12/17 14:16:59 ID:uaqYQygP
sage
106sage:04/12/22 07:01:54 ID:???
sage
107名無しさん@おだいじに:04/12/23 01:30:52 ID:zDGsH8Hq
USMLEの勉強用のスレをたててみました。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1103658131/1-100
108a:04/12/27 07:28:45 ID:lYoSgghe
アメリカで医者する道として、別に研究か大学に残るかだけが選択肢ではないよ。
大学に残ってる奴なんてレジデント終了した者の一部だけで、大半は市中病院で
働いてる。それで日本の医者の給料の少なくとも倍は稼げるし(科によっては
4倍以上)、日本よりアカデミックな経験をする機会は努力しだいで多くなるし、
休暇は日本の3倍から4倍の長さは取れるし、住むところにもよるが一般的には物価が安く、
広い家に住めて子供が英語しゃべれるようになるんだからいいんじゃないのか。
アメリカで医者するのにご大層な思想はいらない。別に差別もされてないよ。
頑張ってみんなもこっちで仕事してみれば?結構楽しいよ。
109名無しさん@おだいじに:04/12/29 04:11:57 ID:???
>>103
ビザは?
110109:04/12/29 15:26:14 ID:???
>>108でした。
111名無しさん@おだいじに:04/12/30 21:35:06 ID:???
>>108
たしかにあっちの市中病院で稼ぐのは魅力的だけど、
ふつうのビザではレジデントやって即帰国になっちゃうんじゃないの?
112名無しさん@おだいじに:04/12/31 09:11:59 ID:VUtP/L12
>>111
それが簡単にできるなら大学組もみんな残ってるわな。
113名無しさん@おだいじに:04/12/31 09:16:16 ID:VUtP/L12
>>111
それが簡単にできるなら大学組もみんな残ってるわな。
114a:04/12/31 12:05:48 ID:gCmXBqpm
レジデントが普通取れるビザはJ1ビザとなります。レジデント、フェローまでは一気に
済ませることができると思いますが、そのあと2年ルールというのがあって
二年間帰国しなければなりません。そのあと就職のためH1Bビザを取って
再度渡米、というのが通常のコースではないでしょうか。二年間のキャリアのブランク
はつらいものがありますが、レジデント、フェローまで済ませれば何がしかの
コネができているので、二年間の間に就職活動をしっかりしておけばまた渡米
してポジションを得ることは可能だと思います。
115名無しさん@おだいじに:05/01/01 01:48:40 ID:H/5wmrTT
>>114

レジデント→フェローシップ後にH1-Bで戻るのはほとんど不可能。
114に書いてあるような希望的観測は留学本みたいなのにもよく書かれていているけど、実際外人部隊が再度渡米するにはレジデント頑張りました程度では全く保証にならない。
H1-Bの場合スポンサーがいるのだが、単なる臨床医ならば日本人を雇わなくてもアメリカ人で十分なわけで。
論文業績でもあれば少しはましだが日本から直接レジデンシーに入った場合はそれも難しい。
よって留学本に体験記を書いているような人達の経歴は「〜大学レジデンシー→フェローシップ→〜病院部長(日本の民間病院)」というのがほとんど。
アメリカに残りたいなら、論文業績があるということが唯一またもっとも確実な保証になる。
116名無しさん@おだいじに:05/01/01 03:46:30 ID:???
おらは飯マズイからムリだ。
117名無しさん@おだいじに:05/01/02 14:04:05 ID:???
>>115
しっかり論文書いて臨床でもこき使われて・・・という努力なら
日本でも同じってわけか。
むしろ日本の民間病院にマッチ即就職する方がずっと賢明かも。
118名無しさん@おだいじに:05/01/02 14:05:21 ID:???
・・・と思ったが、>>115の言っているのは>>108の言う一般医の道じゃないよな?
>>108みたいな一般医になるにはビザはどうすればいいんだ?
119名無しさん@おだいじに:05/01/02 23:22:17 ID:/W8NDZS2
>>118 Jから残る方法はいくつかあります。たとえば、
1. Conrad30で医師数の少ない病院や開業医に加わる方法
別に日本でいうような僻地に行かなくても、
大都市から車で20分くらいのところに指定されている地域はたくさんあります。
また、大都市のド真ん中でも、Medicaidや無収入者の扱い件数を理由にしての勤務も可能です。
各州で年間30人となってますが、毎年30人に満たない州もあり、応募者を募集してるくらいです。
2. VAで働く方法
軍病院の医療レベルは高いことで知られています。
大規模なスタディに参加することも可能ですし、医師としてのQOLも高いです。
3. NIHに関係する。
レジデントやフェロー中に、NIHからのグラントをもらってる研究にからむ(各施設ごとに一つはあるでしょう)、
ということで、2-year-ruleを消すことができます。
他にも、いくつかの方法があります。
120a:05/01/03 00:51:07 ID:vJoowKMp
>119情報ありがとうございます。VAってレベル高いの??自分がレジデントしてる
プログラムのVAは建物は立派だけど医療レベル低いです。看護婦が最悪。
掃除のおばさんが血圧測ってるのかと思った。「先生!患者の拡張期圧が50です!
どうしましょう?」とか言うれべる。給料高くて首切りがないらしく、ぶくぶく太った
頭の悪いババア看護婦ばかりで気が狂いそうです。アテンディング(指導医のことね)
のレベルは悪くはないですが、特に優れてるという印象もありません。これで
ここのVAはアメリカの中でもましなほうだといううわさを聞いたんですが。まぁ、
ここ一箇所しか知らないので何も比較できません。よその地域はどうですか。
121名無しさん@おだいじに:05/01/03 02:20:20 ID:???
>>119

1と2はつらいね、アメリカ人が行きたがらない場所に行くしかないしそれでwaiverできるかどうかもはっきりしない。
3の場合は普通にresearch J-1で入国した方が遥かに楽だし。
122a:05/01/03 09:39:56 ID:vJoowKMp
自分でVAのレベル低いとか言っておいてなんですけど、そんなに雨人が行きたがらない
病院だとも感じないけどなぁ。二年間のwaiver目的
のためだけならVA結構いいんじゃないの?VA知らない学生君たちのために書いて
おくと、VAとは退役軍人病院のことで、横須賀や沖縄中部のような現役軍人
を診る病院とは違います。患者層はほとんどおじいちゃんで、低い所得層で健康保険がなく、
糖尿病、高血圧、慢性心不全、COPD、肥満をもった人たちを見てあげるのが大半と
なります。退役軍人でもちゃんと社会でやっていけるような人たちは健康保険
があるのでほかの一般病院に行ってしまいます。

先の見通しを立てることも重要だとは思うけど、試験勉強始める前からビザのこと
心配してくじけないほうがいいんじゃないのかな。とにかく動き始めることが大事。
123名無しさん@おだいじに:05/01/03 12:30:11 ID:QuN3heAD
>>122
別にVAの全部がアメリカ人が行きたがらない所だとは行ってない。
場所によってはTaluneのSchallyのようなノーベル賞受賞者がいる所もあるし、HMSの教育病院にだってVAはある。
しかしそれらの場合は研究業績の無い日本人は雇ってくれない、VAといってもピンキリだから最下層の方ならば雇ってくれる場合もあるかもしれないけどね。
行動力、決断力というものが基本的要素だというのには同意するが、レジ(フェロー)後に帰国を余儀なくされるような連中が多いことを考えるとやはり計画をたてた上で行動にうつした方がいい。
clinical J-1でレジデンシーに入ったり、その後アメリカの市中病院で働き始めると将来が非常に限定されてしまう。
前者の場合はせいぜい帰国して徳に拾ってもらう、後者の場合はアメリカの大学にも戻れなくなり下手したら日本にも戻れなくなるのがオチ。
アメリカはそもそも保険医療が崩壊寸前なので、大学でFacultyになって研究&臨床をしたいというような目的以外では嫌な所ばかり目に付くことになるだろう。
市中病院の医療レベルなぞ日本と大差無いしそれならばわざわざアメリカに行く意味もない。
124名無しさん@おだいじに:05/01/03 12:37:51 ID:???
>123
高給というのはメリットでかそうだけどね。
結局人より優れたことができなければ人の嫌がることでもしないと
大金は転がってこないのかも。。。

>120
日本でいうと自治体病院のしょぼいところみたいなもんか。
どこの国も公的施設は大差ないなあ。
125名無しさん@おだいじに:05/01/03 12:50:18 ID:QuN3heAD
>>124
一部のsubspeciality以外ではそれ程高給というわけでもないが、3Kの職場になるほど高い。
アメリカで一般医として生きて行くのは、日本人には非常につらい。
アカデミックキャリアの追求以外の目的で単にアメリカに幻想を抱いている場合、外国人として生きて行く際のデメリットの方がずっと大きいから。
126名無しさん@おだいじに:05/01/03 13:12:31 ID:QuN3heAD
結局、医療の部分では日本とアメリカは一長一短であるので純粋な臨床目的でアメリカに行く場合にはそれほど得られるものは多くはない。
アメリカが日本に比べて圧倒的に優れているのは例えばNIHからのグラントシステムであるとか、国としての明確な方向性であるとかの医学の部分だろう。
Assistant ProfessorでPIとして独立し、自分でグラントを取り人を雇いまた自分ですべての研究計画をたてる。
Full Professorになってからもいくつかstepがあるので常に人参をぶらさげられているような状態。
一部のprofessorshipの教官に至っては一億以上のサラリーをもらっていたりもする。
またそれらの有力教官は研究者であると同時に優れた臨床医でもあるという日本には無い一面も見られる。
アメリカ人の多くはそういう世界で自分のキャリアを追求していくので、立地の悪い危険な所だとかアカデミックでない所には人が集まりにくい。
そしてそういう不人気な場所に、夢を抱いた日本人が喜んでやって来て、そこに需要と供給が成立するということ。
127名無しさん@おだいじに:05/01/03 18:54:33 ID:???
日本でも医者の待遇じり貧だからなあ。
128a:05/01/06 08:41:46 ID:wNhajWRQ
医療3K職場の給料が高いというのはうそ。アメリカで現在一番給料が
高いのは放射線科と麻酔科。どちらもQOLはとてもよい。病棟なし、外来なしで
休日は確実に休日。一方、救急、一般内科などは死に物狂いで働いて、
10分おきのポケベル指示受けに仕事と思考を寸断されながら麻酔科や放射線科の
半分以下の給与。休みの日でも深夜でも患者のことで自宅まで電話がかかることも
ありうる。
129名無しさん@おだいじに:05/01/06 14:11:36 ID:dmMdUyk7
>>128
そもそもRadiologistやAnesthesiologistがサラリーがいいだとかいうのは、日本人である我々にはあまり関係のない話。
なぜなら専門別のサラリーを問う以前の問題として、日本人を雇ってくれるような場所が少ないから。
つまり必然的にアメリカ人の行きたがらないないような地域に行かざるを得ず、よってそのような施設は必然的に3Kの職場が多いということで、高給というのはその結果でしかない。

ちなみに専門別のnet income after expensesの中央値

Anesthesiology$253,422
Radiology$273,211
130名無しさん@おだいじに:05/01/06 22:04:26 ID:???
pathologyはいくらくらいですか?
131名無しさん@おだいじに:05/01/06 23:23:44 ID:???
>>129
そもそも日本人がそういう3K職場に行くということ自体おかしい現象なんだけどね。
米国の医者は,構成人種を考えればむしろ移民の大金一挙獲得手段みたいなもんだし。
132名無しさん@おだいじに:05/01/07 00:18:21 ID:???
日本でうだつのあがらない地方大の連中がアメリカに行って研修して、帰国したら日本の医療にケチをつけるってのは良くあるパターン。
だから3Kだろうがいいのさ、アメリカに行けさえすれば。
133a:05/01/07 04:57:00 ID:???
アメリカに行くことそのものが目的になってしまっているような連中、盲目的にUSMLEに合格しアメリカに来ているような連中は自ら望んで来ているのだから待遇等はどうでもいいのだろう。
一方でHarvardのIzumo(Professor of Medicine)だとかUCLAのOgawa(同上)みたいな人は、望まれてアメリカにいるのだ。
後者にとってはアメリカにいることは手段であって目的ではないので、日本の方からより良い条件を提供されれば(有り得ないが)将来的に戻って来る可能性も無くはない。
しかし前者の場合、アメリカに“いさせてもらっている”身であるので、ビザやその他の社会的条件によって突然帰国を余儀なくされる可能性もある上、日本に戻りたくなっても自分で仕事場を見つける他ない。
後者は例外無く研究留学からのresidency横滑り組で研究だけでなく臨床能力も高いが、大半は灯台や飯台、及第のような有力大学を卒業し日本とも手を切らずにアメリカに来ている。
前者は唯一の売りの臨床能力でさえ後者に劣る上、日本とのつながりも無くただアメリカに滞在していることのみに満足している。
雇い手にとっては扱いやすいことこの上ないだろう。
134名無しさん@おだいじに:05/01/08 01:32:43 ID:V8ePIP6R
USMLEに合格しアメリカに来ているような連中も、初めは自ら望んで、後には社会から望まれてアメリカにいるかもしれんでしょ。
>>133のような人は、今教授をやってる人とか、今有名な人しか見えてなくて、
将来そうなるような潜在力のある人が見えない(あるいはそのような発想もない)のかも。
135名無しさん@おだいじに:05/01/08 12:00:55 ID:b4NMH+4+
>>134

USMLEに合格してからアメリカに来るような連中の中からは教授なんて絶対出てこない。
将来的に教授になる可能性があるような人、例えばBWHのAikawaやDFCIのAkashiのような人はいくらでもいるが、いずれも最初はリサーチフェローとしてやって来て、そして今は内科の助教授や病理の準教授をやっている。
USMLEに合格して勢いだけで乗り込んで来ても、絶対に教授などにはなれない。
アカデミックポジションにつきたいなら最初は研究で潜り込んでから臨床に鞍替えするしかないね。
136名無しさん@おだいじに:05/01/08 14:35:37 ID:???
>>134
可能性はゼロじゃないにせよ、相当低いだろうね。
少なくとも同じ人物が日本でアカデミックポジションにつくよりずっと可能性は低い。
137名無しさん@おだいじに:05/01/08 17:06:52 ID:???
>>136

だから日本に帰国してから徳に勤める人が多いんですか?
138名無しさん@おだいじに:05/01/08 17:54:20 ID:???
日本で3K徳医をやるのがいいか、米国で3K一般臨床医をやるのがいいか。
139名無しさん@おだいじに:05/01/08 19:06:28 ID:???
医局のコネでリサーチフェロー

論文を書きつつUSMLEの勉強をしながら機会を伺う

アメリカの大学に勤めたい場合ってこっちの方がいい?
140名無しさん@おだいじに:05/01/08 22:15:32 ID:???
>>139
アメリカの大学でというなら、そう。
141名無しさん@おだいじに:05/01/08 23:34:59 ID:???
>>140

じゃあ在学中にUSMLEの勉強をしたり日本でUSMLE受ける意味ないですね。
142名無しさん@おだいじに:05/01/09 10:34:45 ID:???
俺はUSMLE受けるんだぞーアメリカだぞーって優越感に浸りたいだけの見栄っ張りも多いからな。
アメリカ留学ってのは一発逆転の手段じゃないんだよ。
日本でダメなやつがアメリカでうまくいくわきゃない。
143名無しさん@おだいじに:05/01/09 11:22:16 ID:M0YlY2e1
上、>>134以外の方へ
アメリカにリサーチでやってくる人数って、年間数でも膨大でしょ。
それこそ、ほとんどの人がハクをつけるだけのような感じで。
アメリカにUSMLE合格でやってくる人数って1年に10人いるのかいないのかでしょ。
アメリカで教授職というかアカデミックポジションにつくチャンスって、本当にリサーチの人の方が大きいっていえるの?
144名無しさん@おだいじに:05/01/09 12:36:43 ID:???
>>143

そもそもresearch J-1で留学している人の大多数は、アメリカに残りたい人ではなくて医局の都合やら箔付けのために来ている人が多い。
例えば嵯峨だか宮咲きだかの循環器の現教授は、せっかく業績出してHarvardの循環器内科で助教授になったのに、飯台の医局に戻って来てわざわざ地方大の教授になった。
(飯台は2内の教授もTexasで助教授になったのに戻って来たね)

臨床留学組は相当の気合いを入れてアメリカに乗り込んで行く場合が多いのだろうが、研究留学組は日本に後ろ髪を引かれているのかアカポスゲットしても割とあっさり帰国してしまう。
なぜなら彼らの場合、そもそもそれだけの業績をあげられる人材であるので日本での出世もある程度は期待できるし、わざわざアメリカに残るような一か八かの選択はしないのだね。
一方、灯台やら鏡台から声がかかっても蹴り続けているIzumoやAikawaのような例も珍しくはない。
だから最終的には残るか残らないかは本人の問題ではあるが、入口としてはそんなに狭くはない。
しかし、臨床留学→アメリカの大学に残るという選択の場合は、可能性は限り無く0に近いというか0だろう。
研究留学の場合アメリカの国益に関連してくるのでビザや永住権、2 year ruleのwaiverについての締め付けもかなり甘いし、入口自体が開かれている。
臨床留学の場合はclinical J-1ビザの定義からしても、residency、fellowshipまでは確かに広く開かれているが、その後の門が完全に閉ざされているのでそこから先は門前払いされてしまう。
145名無しさん@おだいじに:05/01/09 12:45:58 ID:???
あと、もう一つ道がある。
その分野の研究や臨床で国際的な知名度があり、圧倒的な業績を持った人物にアメリカから誘いが来てfacultyになった場合は、residencyを通さなくても臨床行為が許される特別なビザが与えられる。
髪の手のおっさんもそれでDukeから呼ばれて日本から直行便ですよ。
まぁ外科でないと難しいんだろうなぁ。
146名無しさん@おだいじに:05/01/09 14:16:26 ID:???
>>145
日本で教授にでもならないと無理じゃん
147名無しさん@おだいじに:05/01/09 15:57:11 ID:???
研究重視で専門選ぶならどこですかね?
148名無しさん@おだいじに:05/01/09 22:02:05 ID:M0YlY2e1
>>USMLEに合格してからアメリカに来るような連中の中からは教授なんて絶対出てこない。
>>臨床留学→アメリカの大学に残るという選択の場合は、可能性は限り無く0に近いというか0だろう。

「絶対ない」、とか「可能性は0」とか、文章に信頼性をなくしている。
というか、実際にそのような例を複数見ている自分にとっては特に。
149名無しさん@おだいじに:05/01/09 22:37:02 ID:???
>>148

どこにいるの?
実例をあげてよ。
いてほしいという願望と実在するということは違うよね。
そしてその実例の場合、ビザはどうしたの?
150名無しさん@おだいじに:05/01/10 00:21:13 ID:JuepKHt8
両方正解でもあり間違いでもあるよ。
昔はリサーチで渡ってからから臨床に移る場合もその逆の例も多かったからね〜。
医療従事者は永住権すら簡単にゲットできた時代もあった。
今の時代は臨床留学組の先行きは確かに暗くなる一方だよ。
リサーチでコネ作ってねじ込んでもらうのが一番現実的だわな。
151名無しさん@おだいじに:05/01/10 04:25:14 ID:odwijbCd
>>149
いるだろ。
臨床で行ってカリフォルニア大で教授になった人とか。
152名無しさん@おだいじに:05/01/10 04:56:14 ID:???
>>151

血液の人かそれとも織田信長か。
いずれにせよ彼らの時代にはビザや永住権について結構融通が利いたからそれも可能だった。
ロックフェラーにもそういう経歴の日本人教授がいるよ。
今では厳格な2 year ruleの適用、ビザの書き替え等でその時代とは比較にならないほど厳しいから可能性は0だね。
時代錯誤も甚だしいよ。
153医学部6年生:05/01/10 10:49:18 ID:a/qyzvW3
ややスレの流れからそれますが、日本でUSMLE/ECFMG取ってアメリカで
residency/clinical fellowを終えて、board取った後、アメリカでの
アカデミックポジションに全くこだわらず、日本の市中病院で臨床医を
するというのは、いかがなもんでしょうか。卒後研修の間に帰国後の
ためのコネを作っておき、帰国後のポストにつなげたいのです。
この場合、アメリカでの臨床経験がプラスに働き、多少の泊もつき、
大学での出世は望めないけれど、臨床家として悪いコースではないと
考えているのですが。
帰国後無事にポストが見つからなくても、出身校の医局か徳か僻地で
拾ってもらえれば、野垂れ死にもなさそうですし。

154名無しさん@おだいじに:05/01/10 12:35:42 ID:???
>>153

それだとアメリカ行くだけ時間の無駄じゃない?
日本人には縁のないような有名大学のプログラム以外ならそれほどレベルが高いわけじゃないし。
日本とは環境が違いすぎてマイナス要素にしかならないよ。
155名無しさん@おだいじに:05/01/10 14:15:01 ID:???
>>152
得られるのは自己満足感だけかと。
それだったら日本の市中病院できっちり研修した方が有用じゃないか?
「自己満足:priceless」だと思う人にはおすすめするけれど。
156名無しさん@おだいじに:05/01/10 14:42:50 ID:???
留学といってもそろそろ場合分けした方がいいんじゃない?

日本で働きたい場合(大学外)→アメリカに行くだけ時間と手間の浪費

日本で働きたい場合(大学)→リサーチで留学→ビザは延長せず日本に帰国

アメリカで働きたい場合(大学外)→日本でUSMLE受験→residency→(fellowship)→VA,日本人向けクリニック等で職場を探す
アメリカで働きたい場合(大学)→リサーチで留学→論文業績によって帰国義務waiver,ビザ書き替え,グリーンカード→residency→fellowship→大学のfacultyを目指す
157名無しさん@おだいじに:05/01/11 06:25:56 ID:???
アメリカの大学で働きたい場合は3番目のじゃだめなの?
4の場合は結構時間かかりそうだなぁ…
158名無しさん@おだいじに:05/01/11 06:39:32 ID:???
他スレでも平気でグリーンカード取得というレスがあるが、
言うほど簡単には取れんだろ。
159名無しさん@おだいじに:05/01/11 06:53:22 ID:???
>>158

取得者の体験記とか見ると、だいたい留学先で3〜4報の論文を書いて移民法が専門の弁護士に依頼すればスポンサー無しですんなり取れるみたいね。
pubmedで何人か検索してみたらIF5、6ぐらいのジャーナルを1報とあとは1とか2のジャーナルを数報ってかんじ。
160名無しさん@おだいじに:05/01/11 09:55:54 ID:lwlRCDVe
>>日本で働きたい場合(大学外)→アメリカに行くだけ時間と手間の浪費

アメリカにいる3〜5年間 vs 日本の市中病院にいる3〜5年間

後者の方が時間の無駄のような…
161名無しさん@おだいじに:05/01/11 13:16:42 ID:???
アメリカで研修すればたった数年で特別な能力がつくと勘違いしてない?
"日本で"役に立つ能力なら、日本の市中病院で数年過ごした場合の方がまだ多くのものを得られる。
アメリカで働きたいわけでもなし大学で働きたいわけでもなし、行く価値まるで無し。。
1621:05/01/11 17:47:16 ID:???
在学中に合格する意義が無くなってしまったのでこのスレ撤収。
163医学部6年生:05/01/11 19:09:37 ID:I4T+KmJd
160さんに近い意見なのですが、医局ローテで微妙な病院をまわされる
くらいなら、アメリカの平均的な病院で研修するのは悪くないと思う
のです。アメリカの留学に対して幻想を持っているわけではないの
ですが、平均的な日本の病院の教育状況よりは、アメリカの病院の
平均的な教育状況の方が上のような気がするので、アメリカでclinical
fellowを終えて帰ってくると、それだけでスーパースターには(一般的には)
なれないとは思いますが、日本に残っている人に大きく水をあけられる
こともないとの、認識です。161さんの仰るように、日本での習慣や
ローカルルールもありますし、日本でのポスト探しも原則的には
日本にいた方が有利だとも思います。トータルで見て、「ちょっと苦労
するけれども、アメリカでの臨床を経験してみたい」という感覚で
渡米しても、大損することはないと思っているのですが・・・・
164名無しさん@おだいじに:05/01/11 19:59:00 ID:???
損とかはないと思うんだけど、それだけの労力をつかう必要はあるのかな・・
受身的に医局にまわされるのが嫌なんでしょ?
てか別に日本でも医局に入らずに自分の力でいくことも可能だし
165名無しさん@おだいじに:05/01/11 21:44:32 ID:???
>>163
体験してみたいだけなら悪くないと思う。
でもアメリカの大学で研修すると、絶対残りたくなるよ…
だから不本意でもリサーチで渡米してから臨床に乗り換えたほうがいい。
リサーチでうまく結果がでなくて帰国したとしても、まだ臨床では留学できるし。
166名無しさん@おだいじに:05/01/11 22:59:11 ID:???
>>160, >>163
大学に入局して医局ローテで・・・というのなら確かにそうだろうけど、
今やマッチングの時代だよ。別に医局を避けるなんてわけもない。

常識的に考えて、日本国内できちんと研修を受ける方が将来日本で働くには有効だし、
米国で研修を受けてまた就職先を探しに戻る苦労を考えたら、その分の労力を
自分の技能向上に当てる方がかしこくないか?


167名無しさん@おだいじに:05/01/12 00:03:05 ID:kK0r6+3j
>>アメリカで研修すればたった数年で特別な能力がつくと勘違いしてない?

アメリカで研修すればアメリカで臨床できるという特別な能力がつく
168名無しさん@おだいじに:05/01/12 00:08:40 ID:kK0r6+3j
>>常識的に考えて、日本国内できちんと研修を受ける方が将来日本で働くには有効だし、

日本国内できちんとした研修を受けられる----どこ?
169名無しさん@おだいじに:05/01/12 00:40:05 ID:???
>>167

能力はついてもビザの問題で結局アメリカでは働けないので何の価値もないな。
170名無しさん@おだいじに:05/01/12 00:53:29 ID:???
つーかアメリカで研修すればアメリカで働けるなんて勘違いしてる人結構多そうだね。
日本でUSMLEに合格した場合はClinical J-1ビザで研修に入るが、それってアメリカ以外の国の人間がアメリカで研修してそれを母国に還元するという目的のビザなんだけど。
だからこそ帰国義務があるの。
研修終わったらとっとと帰ってくださいって言われてるようなもんだ。
171名無しさん@おだいじに:05/01/12 00:58:12 ID:???
researchで渡米した場合は途中でH1-Bに切り換えることになるが、H1-Bには帰国義務がないのでさらにその後Oビザに切り換えたりやグリーンカードを申請したりできる。
172名無しさん@おだいじに:05/01/12 00:58:41 ID:R4U1AAHL
京大在学中に通った友達いるよ。STEP2まで受かってた。
173名無しさん@おだいじに:05/01/12 01:10:14 ID:???
>>172

いっぱいいます。
174名無しさん@おだいじに:05/01/12 03:30:18 ID:6qhiNv/V
>>171

"Clinical J-1ビザ -> Oビザ" = も可能なんだけど
175名無しさん@おだいじに:05/01/12 03:52:26 ID:???
おまいらの大学のUSMLEの合格率ってどうよ?
漏れは地方国立大学だが、受ける人が毎年一人いるかいないか。
数年前に受かった先輩がいるらしいが、どこまで受かったのか
定かではない。
>>173を嘘と決め付けるわけでないが、以前聞いた話だと京大でも
受かる人は10人いないだったと記憶しているが。何人受けるのかは
知らないが。
176名無しさん@おだいじに:05/01/12 03:57:01 ID:???
>>174
Oビザに書き替えても2 year ruleを持ち越すことになるからどちらにせよ帰国義務からは逃れられない。
それにOビザってのはペーペーが簡単に申請できるようなもんでもないし。
177医学部6年生:05/01/12 07:23:27 ID:Wd+74Rzv
>体験してみたいだけなら悪くないと思う。
>でもアメリカの大学で研修すると、絶対残りたくなるよ…
>だから不本意でもリサーチで渡米してから臨床に乗り換えたほうがいい。
>リサーチでうまく結果がでなくて帰国したとしても、まだ臨床では留学できるし。
そんなにアメリカに残りたくなるものですか?
まだアメリカの医者の生活の実情をイメージできてないので、ぴんとこない
のですが・・・
個人的には、日本は愛すべき母国であり、友人や故知もあるわけで、アメリカ
永住はあまり考えていないです。
半年くらい頑張ってUSMLEとってしまえば、「憧れの」米国へ行けるわけで
いいじゃないですか。この板の方の多くは、医者人生を出世レース的にイメージ
している方が多くて、それはひとつの生き方だと思うのですが、僕は、自分の
(必ずしも出世につながらなくても)自分の気に入った病院や環境で患者に
喜ばれる医療をこつこつとやっていくのも、楽しい人生だと考えています。
アメリカに残る方は、普通に臨床医をしているのですか?それとも、アカポス
につくことを前提にしているのですか?普通に臨床医なら、ビザさえクリア
できれば、職は見つかりそうですが、アカポスにつくって、かなり大変じゃ
ないんですか?
>175
在学中に5人も受かればたいしたものだと思います。灯台や兄弟はそれくらい
うかってそうな印象があります。国公立の相場は0〜2人/年くらいでしょうか
>ビザ
ビザに関しては、ステップ3まで取って、在米中に書き換えて2y ruleを逃れる
のが一番賢いでしょう。


178名無しさん@おだいじに:05/01/12 07:24:26 ID:6qhiNv/V
>>176

2-year-ruleを消すことはできる >>119
179医学部6年生:05/01/12 07:37:17 ID:Wd+74Rzv
僕の考え方に無駄が多いといわれればその通りで、なんの反論もできない
かもしれませんが、臨床で渡米する方の何割かは、いきおいでUSMLE取って
日本でのポストを捨てて、夢を持ってアメリカに行って、フェローを終えた後
2y ruleで強制送還されて、徳とかに行くわけですよね。徳が悪いという
つもりはないのですが、アメリカに行って一発当ててやるぞ的な発想で
留学する人の場合、リサーチが絡んでないと、失意に終わることが多いと
思うのです。むしろ、損得抜きでアメリカを見たい的な発想のほうが、
のちのち納得できるのではないかと思うのです。志が低いのかもしれません。
180名無しさん@おだいじに:05/01/12 14:58:42 ID:aO0PKdHM
>>177
だから在米中に書き替えても、帰国義務は持ち越されるから逃れられないの。
それ以前にH1-Bに書き替える場合は施設等のスポンサーが必要なわけだが、日本でUSMLEに合格して渡米した場合は何の研究業績も持ってないからそれは不可能。

>>178

そもそもOビザに書き替えるには卓越した研究業績が必要なので、臨床留学組には書き替えることができない。
そして日本で合格して渡米した場合、J-1ビザの期限は最長で7年間でresidency+fellowshipで5〜6年。
(期限が残っていても原則として研修終了後はただちに帰国しなければならない)
VA等で帰国義務をwaiverするためには5年以上の期間をそこで働かなければならないので、どちらにせよ途中でビザが切れて帰国することになる。
ついでに言うとその場合は仮に5年間働いてwaiverした後には、大学や他の施設には戻れない一方通行ね。

1 Oビザへの書き替え(研究業績がないので不可能)
2 VAその他でwaiver(途中でビザが切れるので帰国)
3 H1-Bへの書き替え(その前提として2が必要なので無理)

つまり日本で合格して研修に入った場合は、どうあがいても途中で帰国しなければならないってこと。
181名無しさん@おだいじに:05/01/12 15:10:02 ID:aO0PKdHM
あと119の3について。
アメリカの大学の教官はたいがい自身のラボの運営、ラボメンバーの給料、自身の給料をNIHやHHMI等のグラントでまかなっている。
しかしNIHのグラントに応募するためにはグリーンカードが必要で、帰国義務がある間はグリーンカードの申請もできない、つまり3も不可能。
でも臨床留学組にも一つだけ方法が残されているんだけど、知ってても皆倍率が上がるから言わないだろうな。
182医学部6年生:05/01/12 15:25:05 ID:Wd+74Rzv
>180
知人がstep3まで取り、研修先をスポンサーにしてHをとり、弁護士に
高い金を払ってGCにしたと語ってましたが、私の認識違いでしょうか?
183名無しさん@おだいじに:05/01/12 15:35:41 ID:91f2oAs2
臨床でアメリカにポジションを獲得する方が、そのあとWaiver通すより難しいです。
この第一段階を越せない人がどうも、Sour Grape的な意見、
「臨床でアメリカにいってるやつに未来がない」といっておられるのでしょうか。
臨床で来る臨床留学組が残れないかのような印象を持つのは不適切です。
Conrad30 Waiverだけでも全米で年間1500人が可能です。
Conrad30が可能な医師の少ない地域(MUA/HPSA)には、
大学病院も含めて大きな医療施設が多数あります。
184名無しさん@おだいじに:05/01/12 15:36:48 ID:91f2oAs2
Waiver通して直接アカデミックポジションについた人を過去2年に限っても
個人的な狭い範囲のつきあいだけで3人知っています。
また、ここに書いてる人の多くは日本+米国だけでみていますが、米国にいると、
インド、中国、韓国、ベトナム、タイなどから多くのFMGがやってくるのは明らかです。
これらの優秀な人たちは、Jでやって来てもしたたかにWaiverを通していきます。
このような事実を含めて、「臨床留学組にアカポジの可能性はゼロ」とかいっている人たちの信頼性は低いです。
どのような人も、全米5万以上のアカポジ該当者全てを把握しているわけではありません。
狭い知見の人を信じて、やる気のなくされないように。
185名無しさん@おだいじに:05/01/12 15:43:45 ID:91f2oAs2
>>180 VAその他でwaiver(途中でビザが切れるので帰国)

Waiver通れば、Hビザに書き換えるのは容易です。
Waiverさえ通してHビザに変えれば、180さんのおっしゃるような、
Jビザ最大7年という縛りは関係なくなります。
186名無しさん@おだいじに:05/01/12 16:02:19 ID:aO0PKdHM
>>183,184

大学以外でもいいから働きたいってんなら抜け道はある。(難しいがH-1Bでくればいい)

でもアメリカの大学で働きたいなら医局のコネででも研究留学して、臨床に横滑りした方がいいに決まってる。
教官を目指すなら研究できてなんぼなわけで、臨床留学組に可能性なんかあるわけないでしょ?リサーチなめてる?
つーかね、facultyになりたいような人間が研究できないでどうするんだと。
仮にAssistant Prof.になってから五年以内にAssociate Prof.に昇格しないとクビなわけで、それ以前の研究経歴が非常に重要になってくる。
waiverするのに無駄に時間かける暇があったり無駄な知識やら裏技にだけやたら詳しくなるぐらいなら、最初から研究で渡米して臨床横滑り、そのあとfaculty目指した方が遥かに生産的だよね。
その場合アメリカでの研修なんて手段であって最終目的ではないのだから、一番大事なのが研究業績だっていうのは当たり前。
187名無しさん@おだいじに:05/01/12 16:12:18 ID:aO0PKdHM
つーかインド人やら中国人を引き合いに出す時点でアフォかと。
やつらの横の繋がりやら背景を無視して日本人と同列に語れるわけがない。
アメリカに来てフェローやらポスドクの給料で母国に送金してるような連中と我々を比較できるかい?
彼らはたとえアメリカでどんな環境であれ、母国をある意味捨ててきているので泥を被るのをいとわない。
waiverについてまわる大量の書類やら手間隙というのが並大抵ではないからこそほとんど全ての臨床留学者が帰国して民間病院勤めに帰結しているんだよ。
帰国義務免除なんて誰でも考えつくのにそれができない人が多いって事実を理解できてないね。
188名無しさん@おだいじに:05/01/12 16:27:02 ID:???
>>185

waiver通す、ってそれは5年以上VA等で働いた後に申請するものでしょう。
フェローまで5年で終えたとしても合計10年間かかる。
J-1は7年が限度だからwaiverするための残りの3年間の間のビザはどうするの?
そしてアカポスゲットのためには、その10年間の研究のブランクは取り返しがつかないロスになる。
189名無しさん@おだいじに:05/01/12 16:33:25 ID:91f2oAs2
>>186
いってることはわかる。アカデミックポジションなら研究は大切。しかし、

>最初から研究で渡米して臨床横滑り、そのあとfaculty目指した方が遥かに生産的だよね。
その場合アメリカでの研修なんて手段であって最終目的ではないのだから

なら、そんな手段を使わなくても(=臨床せずに)、基礎でfacultyになればいいでしょう。
遥かに生産的だよね。
190名無しさん@おだいじに:05/01/12 16:36:05 ID:91f2oAs2
>>waiver通す、ってそれは5年以上VA等で働いた後に申請するものでしょう。

だから、VAはwaiver通さないと働けないって。
waiver通してHとって働きはじめ。
JでVAで働けるっていうのが大きな誤解。
Waiverは基本的にJ途中あるいは2year-rule消化中にとるんだから。
191名無しさん@おだいじに:05/01/12 16:40:33 ID:91f2oAs2
>>waiverについてまわる大量の書類やら手間隙というのが並大抵ではないから

経験者がいうのならわかるが、想像でいわれても。

>>つーかインド人やら中国人を引き合いに出す時点でアフォかと。

183/184の「Clinical J+Waiverは可能」という論点に対しての反駁が
「横のつながり」とか「母国に送金」とかの要素ですか。
論点ずれてて話になってない。残念。
192名無しさん@おだいじに:05/01/12 17:11:50 ID:aO0PKdHM
>>189

はぁ、アメリカのfacultyの多くはphysician-scientistで研究も臨床もやるんだよ。
せっかくMDなのに臨床行為ができないというのはキャリア的にマイナスだから、residencyを経てアカデミックなプログラムを選ぶってこと。
基礎研究だけがしたいならClinical DepartmentでなくてBiochemistryやらGeneticsのDepartmentに留学すればいい。
例えば内科医、MDとしてDepartment of Medicineに留学するならばアメリカで臨床行為を行えるようにresidencyを通しておくというのは正当な経緯じゃないかね。
Department of MedicineにはPhdのfacultyもいるが、MDなのに臨床行為ができないってのは外国籍特有の制限だ。
193名無しさん@おだいじに:05/01/12 17:30:24 ID:aO0PKdHM
>>190

residency終了後にunserved areaかVAに入ってHHSにwaiverとOPPを申請するわけだが、一度underserved areaに入ってしまうとそこから出られなくなる場合がある。

>>191
わかってないな。
H-1Bのスポンサーには施設やら留学先のボスがなってもらわないといけないが、中国系の移民は連帯意識が強いのでwaiverした後の職場や推薦状等の後ろ盾において日本人とは大きな差がある。
またそのような後ろ盾のある中国人がまた将来別の中国人をサポートするといった強固な繋がりがあるからこそ国を捨てて飛び出してこれるんだよ。
194名無しさん@おだいじに:05/01/12 18:04:31 ID:91f2oAs2
Randomized Controlled Nonblinded Study

1. Research-priority cohort
例)(医学部卒→)病院勤務→
大学院?→研究留学で業績→Hビザ取得→レジデンシー+/-フェロー(→Faculty-US)

2. Clinical-priority cohort
例)(医学部卒在学USMLE合格→)病院勤務→
レジデンシー+/-フェロー(J)→Waiver or 2年日本(→Faculty-US)

Primary endpoint: 米国でのアカデミックポジションゲット

これで、1群と2群にそれぞれ100人を無作為割り付け。
20年間追跡したとき、Endpointに達する率と期間を比較すると結果はなんとなく、

率: 1群=1.5%, 2群=1% (p=0.2)
期間: 1群=15年 > 2群=10年 (p<0.05)
195名無しさん@おだいじに:05/01/12 18:34:21 ID:91f2oAs2
で、Secondary endpoint 米国でQOLのよい臨床生活に落ち着く

となると、1群は研究で実績あげるのに時間とり過ぎて
USMLE脱落者続出とみて

率: 1群=1%, 2群=6% (p<0.05)
期間: 1群=15年 > 2群=8年 (p<0.05)

196名無しさん@おだいじに:05/01/12 18:49:19 ID:aO0PKdHM
>>194

ほんと研究なめてるね。

research J-1の場合

1医学部卒→2研修(2年)→3院(4年)→4研究留学(3年)→5residency(3年)→6fellowship(2年)
で14年かかるが、この間論文書けない期間は5年のみ。グリーンカードももちろん取得可で4か6でfacultyにもなれる。
飯台の霜村氏の場合はまさにこのルートで彼の場合は4の段階で助教授になった。
その間の論文はNature,Nat Med,G&D,JCIなどなど、さすがにこのレベルの人は例としては適当ではない。
灯台(順天卒)の愛川氏の場合は4の段階でHarvardのBWHの循環器内科助教授になり現在もそこに所属している。(論文はCirculationと他数報)
ちなみに愛川氏は灯台循環器では沙汰氏や震動氏がいたので逸材といえるほどの扱いはされていなかった。

Clinical J-1の場合

1医学部卒→2研修(2年)→3residency(3年)→4fellowship(2年)→5underserved area(5年)

こちらはグリーンカード取得のために5で5年かかるので合計12年、fellow以外には論文を書く期間はない。
論文ひとつ無い外国人がどうやってfacultyになると?グラントシステム理解してる?
facultyになると最初に大学から研究費をもらい、それを五年の間にグラントを獲得して返さなければならない。
NIHのグラント審査には当たり前だが自分が今まで行ってきた研究の成果が必要になる。
グラントが通らなければ人も雇えないし自分の給料も出ないので出て行かなければならない。
前者場合学部時代から研究室に通っておくことを前提とすれば6が終わった時点で1stの論文が10報前後はある。
後者の場合、経歴のほとんどの部分がアカデミックキャリアとして価値のないものだ。
そして前者と後者の場合で決定的に違うのは、前者は霜村氏をはじめとしてfacultyになっても帰国させられるのではなく自ら帰国する人が多いこと。
ゆえに仮に全ての人が残っていたならば、日本人教官の割合はその何倍にもなっている。
197名無しさん@おだいじに:05/01/12 18:54:28 ID:aO0PKdHM
>>195

はぁ…んなことあるわけないでしょ?USMLEの勉強ぐらいでひっかかるような人間が研究で業績あげられるわけがない。
学部時代から研究室に通いつつUSMLEの準備もしておくんだよ。
QOMLなんて持ち出すならアメリカ行かないで医者やめて日本に帰れ。
198名無しさん@おだいじに:05/01/12 19:04:09 ID:aO0PKdHM
というか手段として論文を書くことはあっても別に研究オンリーになることはない。
例えばBraunwaldなんかはまだBWHで現役の臨床医として働いているが、研究業績も言うまでもない。
大学の教官は研究と臨床を両立させ、また自らのテーマで研究を行い、医学医療の両面に貢献できることがアメリカと日本の一番の違いでしょ。
それを突き詰めた人間がUCLAの尾川やHMSの意図喪のような、アメリカで教授になってる人達なわけ。
前者からは後者に流れて行くことができるがその逆は無理なんだからリサーチで留学した方が選択の幅が広がりますよって言ってるんだけど?
199名無しさん@おだいじに:05/01/12 20:03:01 ID:maOxzLZQ
柔整って外国の人から見たら、
「ホゥワッツ イズ ジューセーシー?
ジュードー ヤッテルゥ ドクター ミタイナッ ヒト デスカー?」

ってな感じだろうな。
なんか あれだよな、
地位的にも
あまり
誇 り を も て な く て
中 途 半 端 で
み ん な に マッサージと 勘 違 い さ れ て
ダ サ イ よ な。 名前からして臭そう、
医者→ 職業なんですか?って聞かれても、医者ですと言えば確実に伝わる。

柔道整復師→ 職業なんですか?って聞かれて、柔道整復師ですと答えると、『あっ!接骨院でマッサージしてる人ですよね!』『あっ!柔道の先生ですか!怪我したらその場で治したりするんですよね?!』みたいな返事が返ってくれことが多い。

所 詮 マ ッ サ ー ジ か
200名無しさん@おだいじに:05/01/12 20:18:21 ID:???
アメリカで出世したけりゃセカセカ研究留学で楽しく過ごしたけりゃマターリ臨床留学でいいんじゃない?
日本でも同じようなもんだけどさ。
201名無しさん@おだいじに:05/01/12 20:42:05 ID:???
べらぼうに優秀な人は実際教授になってる例があるんだからリサーチで行って臨床も研究もやればいいと思う。
そうでない人は研究に専念して基礎研究者を目指すか、臨床に専念してアカポスは狙わず一般医になるのがよさげ。
202名無しさん@おだいじに:05/01/13 01:34:44 ID:???
>>194

何だこの都合のいい書き込みは。
なんとなくって、なんだそりゃ。

>>195

こっちもなんだこれ。
臨床留学者の悲惨な現状から目を背けたいのか。

>>米国で〜に落ち着く

これができないからみんな日本に帰って来て徳だのなんだのに拾ってもらってんだろ。
研究留学との優劣はともかく、残りたいのに残れない人が多いのは事実なんだよ。
203名無しさん@おだいじに:05/01/13 01:48:24 ID:???
医局からリサーチで行く場合は自分の大学の教授が有名だったりコネがたくさんあると、アメリカの有力な研究室を選べるので成功の可能性も高まるし論文が出なかったら帰ってくればいいだけの話。
灯台飯台あたりの循環器ならばHarvard,UCSF,Hopkins等にも大勢送り出して来た。
飯台の場合、Harvardに行った3人のうちの1人(現宮大教授)、灯台の場合は6人のうちの3人(現HarvardのBWH内科助教授,現烏賊歯科教授,現HarvardのBIDMC内科教授)が留学先で助教授になった。
ボストンだけでそれだけ輩出しているので全米規模なら遥かに多い。
リサーチで行く場合は日本の医局に戻ればいいだけだが日本から自分でレジデンシープログラムに応募して行く場合は失敗したらもう日本にもアメリカでも居場所がないってのがデカイ。
204名無しさん@おだいじに:05/01/13 03:21:59 ID:lIFZkT15
>>197 QOMLなんて持ち出すならアメリカ行かないで医者やめて日本に帰れ。

はぁ…?
205名無しさん@おだいじに:05/01/13 03:33:48 ID:lIFZkT15
>>>>米国で〜に落ち着く

>>これができないからみんな日本に帰って来て徳だのなんだのに拾ってもらってんだろ。

帰国させられるのではなく自ら帰国だ。

研究留学----アメリカで医者できないならアメリカ行かないで日本にいとけ
206名無しさん@おだいじに:05/01/13 03:47:54 ID:???
プッツンか?
せっかくアメリカで逆転狙ってたのに残念だな。
どっかの地方大で骨うずめときな。
207名無しさん@おだいじに:05/01/13 03:51:50 ID:???
>205

徳で働きたかったんだね…
208名無しさん@おだいじに:05/01/13 05:59:42 ID:fNmQQFRn
どうも米国でアカデミックポジションを目指そうというスレになって
しまっているようですが、在学中にUSMLE受かろうっていう人は研究者
としてよりも臨床家としての幅を広げようっていうのが目的ですよね?
在学中にUSMLE合格→沖中・海軍病院等で研修→東京○上等のプログラム
に応募→米国で研修→帰国後は臨床教育に専念、というように。
目的が違うのに、両者を比較してどうこういうのは違和感があります。

前者(旧帝大卒、有力な研究室出身すでに有能な研究者として渡米)
からみて後者(駅弁卒後は医局に属さず臨床ばかり、民間企業等の
つてでなんとか渡米、帰国しても論文書かずに留学本)はとてつも
なく奇妙で理解できないことをしているといわんばかりですが…
209名無しさん@おだいじに:05/01/13 06:24:35 ID:???
んなこたーないでしょ。
臨床留学してアメリカでアカポス狙おうなんて勘違いしてるのもいるけど。
アメリカで研修して日本にそれを還元するというのは臨床留学としては正当なものなはず。
210名無しさん@おだいじに:05/01/13 06:53:45 ID:fNmQQFRn
すんません、今スレを全部読みました。
>>209氏のおっしゃるとおりで、誤解してたみたいです。
臨床留学に限らず自分が学び感じたことを周囲に還元するのは
大切なことですね。願わくばご自身の見解に固執せず相手の立場に
立った有益な情報交換が続けられることを…思いっきり自戒をこめて。。

医学部6年生氏とは近い将来知り合ってしまいそうな予感…
211名無しさん@おだいじに:05/01/13 06:58:27 ID:lIFZkT15
すまん。目的が違うのに、書きんでくる、
臨床留学できない研究者の、臨床留学コンプレックスのせいなんです。
212名無しさん@おだいじに:05/01/13 09:45:46 ID:???
>>211

当面の目的は同じなんじゃないの?
アメリカで臨床がしたい場合にとりあえず基礎で留学して、あっちで実績あげてコネとビザをどうにかしてから研修に入るって方法は利点が多いからそのようにしてる人も多いんじゃない。
そもそもレジデンシーに入るのに有利だからと基礎にもぐりこんでるような人達のどこに臨床留学できないコンプレックスがあるのかがわからん。
研究をすることが臨床に移るための保証になるからやっているのであって、最初から研究だけがしたい人はClinical Departmentなんかには留学しないし。
臨床留学ってのを日本からの直行便だとすると、基礎でもぐりこむのは密入国みたいなもんだ。
あっちで臨床行為の可能なアカポス狙っている人達が、どうにかうまいことやれないもんかと正面突破以外の抜け道を探した結果に行き着くところは、大抵その方法。
HMJにビザだとかレジデンシーについての体験談があるから読んでみたら?
213医学部6年生:05/01/13 11:47:56 ID:yEQOxXJG
>210
あれっ
身元が割れましたか?
どこかでお逢いしたら、よろしくです
214名無しさん@おだいじに:05/01/13 21:03:02 ID:???
>>167
>>アメリカで研修すればたった数年で特別な能力がつくと勘違いしてない?

「アメリカで研修した」という経歴がつく。半分のヤシはこれが目的かと
215名無しさん@おだいじに:05/01/13 22:09:55 ID:???
ロンダ
216名無しさん@おだいじに:05/01/14 10:43:40 ID:???
灯台にロンダしてる地方大のソルジャーと同じようなもんだな。
217名無しさん@おだいじに:05/01/14 11:18:12 ID:???
「東大で研修した」という経歴がつく。半数のヤシはこれが目的かと

ほんとだ。日本にいてもアメリカにいてもソルジャーなのは変わらんな。
218名無しさん@おだいじに:05/01/14 20:21:43 ID:???
「聖路加で研修した」という経歴がつく。半数のヤシはこれが目的かと

「亀田で研修した」という経歴がつく。半数のヤシはこれが目的かと

「武蔵野日赤で研修した」という経歴がつく。半数のヤシはこれが目的かと


みんな同じだ罠
219名無しさん@おだいじに:05/01/15 09:53:02 ID:???
アメリカに行きたがるのはわかるが、学部時代にUSMLE受けたりしてるのは現実を知らない坊っちゃん。
結局日本人がアメリカに行きたければ、医局のお世話で留学して向こうで論文出してビザ書き換えてそれから研修に入るしかない。
アメリカ信者が日本からのコネ一つなく単身でアメリカに行くとまず間違いなくビザの問題で5〜6年で帰国を余儀なくされる。
日本の医局をうまく利用しつつ、しかも留学中に論文出して向こうでアピールして始めて扉が開ける。
それを知らずに日本と縁を切ってアメリカを目指すような連中は、結局はアメリカの扉の前でうろうろして眺めて満足してるに過ぎない。
220名無しさん@おだいじに:05/01/15 10:22:08 ID:SNnt/49d
219そんなことねえべ
最近は臨床のみでも入れるし、
その人のやる気次第だな
221名無しさん@おだいじに:05/01/15 11:21:33 ID:???


結論:結局は誰もよくわからん。と。


222アメリカンドクター:05/01/15 12:16:05 ID:qcur+/7f
うーん、日本のへぼィ医学部からアメリカのまともなセンターに
こないでほしいなー。まともなレジデンシーやフェローシップは
日本の低俗な医者なんかには無理です。
223名無しさん@おだいじに:05/01/15 16:37:10 ID:???
CSA(今はSTEP2 CSか)の前に説明の時間があるんだけど、その時に試験官が
「今日はジャパニーズがいないから時間がかからなくていいな(w」って雑談していた、
という話もあるよね。
(その話を聞いていた人は日本国民なわけだけど、リサーチ経由できていたから
ビザの関係だかで日本人とは思われなかったらしい)

また別人は英語があまりにできなくて、当直の電話受け番は免除されていたらしい。

USMLEを受けるのもいいけど、まずは米国に行って恥かかない程度の英語力を見につけてからだな。
224名無しさん@おだいじに:05/01/15 17:30:25 ID:???
アメリカゆっても中南米で働くほうがおもろそう
225名無しさん@おだいじに:05/01/16 14:30:31 ID:ADgbeuJ7
アメリカに永住目的で臨床留学する人なんてごく少数。
臨床生活でアメリカの良いも悪いも経験したら、
日本にも帰りたくなるだろうし。
行きたい人は、学部のときから目指したらよし。
有名プログラム、とかアカデミックポジションを、
とか言ってる連中は、日本の医学階級社会にどっぷりつかってしまって、
その視点でしかモノの見れない偏見にかたまった連中だから。
アメリカ人でさえ、ボードとれたら、ストレス多い低収入の
アカデミックポジションなんかモノズキしかいかないって。
226名無しさん@おだいじに:05/01/16 14:31:32 ID:ADgbeuJ7
結論:行きたかったら今すぐ目指せ
227名無しさん@おだいじに:05/01/16 22:56:00 ID:???
>>225
だとしたら行く意義はあるのか?という根本的な問題になるよね。
228名無しさん@おだいじに:05/01/17 01:53:59 ID:???
>>226
違うね。
結論:1%の才能と1%の努力と98%の運
229名無しさん@おだいじに:05/01/17 22:06:45 ID:Nrgeq572
留学否定派がやたらと多い留学スレですね。
漏れは今3年生で英語の勉強中。ローテート後にアメリカ行きキボンなので
230名無しさん@おだいじに:05/01/18 23:11:46 ID:???
そうそう、まず英語だよ。
英語がマトモにしゃべれない限り、あっちでもろくな臨床はできない。
それに近々TOEFLが日本人に不利なように改訂されるし。
231名無しさん@おだいじに:05/01/18 23:33:39 ID:???
そうそう、USMLEとかの前に、まず英語。
英語がマトモにしゃべれない限り、あっちでもまっとうには臨床はできない。

それに近々TOEFLが日本人に不利なように改訂されるし。


232名無しさん@おだいじに:05/01/18 23:34:14 ID:???
二重カキコスマソ
233都こんぶ:05/01/18 23:55:39 ID:???
みんなもりあがってるね。
何が医者にとって幸せなんだろうなあ。
漏れの医師人生の中で、アメリカ生活は確かに大きなインパクトがあったよ。
しかし、そこからがまた勝負なんだよね
234名無しさん@おだいじに:05/01/19 21:25:25 ID:???
>>230
>それに近々TOEFLが日本人に不利なように改訂されるし。

どういうこと?初耳だが
235名無しさん@おだいじに:05/01/20 00:13:26 ID:n2eR0/b1
>>225

日本でもアメリカでもアカポスに縁がないからって嫉妬は醜いよ…
なりたくてもなれないと、こんなふうに歪んでしまうんだね。
236名無しさん@おだいじに:05/01/20 00:44:34 ID:???
阪大のhematologyからアメリカ留学している人って多いのでしょうか?
237名無しさん@おだいじに:05/01/20 00:48:26 ID:???
どうやらこれを見ると、現在三人が留学しているようですが。
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/bldon/www/home.html
阪大のhematologyの強さを知っているかたがいらっしゃったら教えてください。
238名無しさん@おだいじに:05/01/20 22:44:23 ID:???
>234


>TOEFLが、2005年9月から新方式に移行するということを、ご存知でしょうか? 
>1.「次世代TOEFL」では、文法セクションがなくなる!
>2.「次世代TOEFL」では、「スピーキングセクション」が新設される
>3.「次世代TOEFL」では、4技能を統合的に使う力が問われる

つまり英語がネイティブの発音で喋れない限り、USMLE受かっても無駄。
239名無しさん@おだいじに:05/01/20 22:47:22 ID:???
240都こんぶ:05/01/21 01:59:57 ID:???
まあ英語は、はじめはみんな苦労するけど、まあなんとかなるレベルにはなるわな。
それよりは、医師としての実力だろやはり重要なのは。アメリカ人からしたら、日本の灯台卒だろうが馬鹿私立だろうが、そんなこと全く知らない。使えるか、どうかだけ。
241名無しさん@おだいじに:05/01/22 02:45:17 ID:???
>>237
血液なら飯台の血内、三内あたりは灯台閥と並んで業績一番だな。

>>240

その医師としての実力とやらも、馬鹿私大卒よりゃ灯台出の方が上だろ。
元の出来がちがうからな。
最近でも灯台出てベスイスラエルで研修してUCSFのフェローからそのまま循環器助教授になったアダチミツル君がいるじゃない。
リサーチでなくて臨床でそのコースに進めるなんてよほど優秀だったんだろうな。
まぁ長居Rのコネもあったらしいが…
242名無しさん@おだいじに:05/01/22 06:10:07 ID:H6XIaV2H
>>241
ありがとうございます。
自分は受験生で、阪大にいこうか京大にいこうか迷っているのですが、
やはり阪大を目指すことに決めました。
留学したいので!
243都こんぶ:05/01/22 08:38:11 ID:???
>241
医師としての実力、たぶんおっしゃるとおり、ただ、USMLEうけてセレクションがかかってるやつがくるから、できる馬鹿私立大卒もいる。実際知ってる。
A先生の話とか、詳しいねえ。どうやってそのような情報がはいるのか教えてください。
244名無しさん@おだいじに:05/01/22 13:10:38 ID:9jmbBeuf
>医師としての実力とやらも、馬鹿私大卒よりゃ灯台出の方が上だろ。
>元の出来がちがうからな。

18才までのしょぼい学習内容(ほとんど1960年代の学問)の出来不出来で将来はわからんでしょ。
幼稚園入試の結果で先のこといってんのと同レベル

>最近でも灯台出てベスイスラエルで研修してUCSFのフェローから
>そのまま循環器助教授になったアダチミツル君がいるじゃない。

詳しいのは、(こうなりたい)という欲求で色々と調べたり聞いたりしてるんでしょ。
金もないので、ステレオやカメラのカタログ集めて悦に入ってる中学生と同じだ。
245都こんぶ:05/01/22 15:37:10 ID:???
>244
本筋と大分離れてきたなあ。
漏れがいいたかったのは、アメリカで使えるかどうかだけが問われるってこと。
ちなみに、医師としての実力と大学入学時の偏差値との相関の有無など、ふつうみんなわかってる。
246名無しさん@おだいじに:05/01/22 15:58:14 ID:???
>>241
「全体としては優秀なヤシの割合が多い」ということは言えても(たぶんそうだろう)、
1人〜数名のサンプルだけを比較した場合には、学歴だけではどちらが優秀かという
ことはできないだろうね。
USMLE→即レジというヤシ自体が少ない現状では、出身がどこだろうとあまり意味がないのでは。

>>240
あとTOEFLの変更はかなり致命的かと。
「あっちにいって喋れるようになる」じゃなくて「喋れないと受からない」わけだから。
247名無しさん@おだいじに:05/01/23 01:00:01 ID:???
>>244

ミツル君は学部時代からML等で有名だったんだよ、大体あんな生き方は他の人間にゃ無理ぽだから憧れの対象にもならんだろう。
そもそもその1960年代レベルの入試ができないから馬鹿次第にしか入れなかったんでしょ。
合格してから追いつこうとしても、同じ努力をした分だけ相手も遥か先を行ってるから一生差は縮まらない。
灯台の平均層でアメリカ行きたいような連中は、進振り前にはUSMLEの勉強は一通り終わってるからな。
卒後のコネも含めて、灯台鏡台飯台のような大学と馬鹿次第では在学中から既に挽回出来ないほどの差がついてしまってる。
またそれらの大学の場合、例えば灯台なら長居Rやカドワッキー、辻切り先生クラスの教授はアメリカでも十分有名なので、ミツル君やイッセー君のように灯台のコネを活用する人間の割合も多い。
その場合コネ無しの馬鹿次第とは先行きに雲泥の差があるのは言うまでもない。
248名無しさん@おだいじに:05/01/23 01:16:54 ID:???
>>243

ミツル君の話はネットには出てないから無理だけど、研究留学系の所は見る価値はあるんでないかな。
研究ネットとかからリンクを辿って行けばビザやらなんやら有益な情報はいくらでもある。
臨床留学組でアメリカに残れた人の四苦八苦、研究から臨床に鞍替えした人の体験談、コネ留学から自費留学まで。
まぁ留学前の人間なら見ていて損はないね、なぜ研究で渡米して臨床への鞍替えを狙う人が多いのか、なぜ純粋な臨床留学ではほとんどの人が中途帰国をしているのか、など。
249名無しさん@おだいじに:05/01/23 01:18:53 ID:???
実際、アメリカで研究者やったらどんぐらい稼げるのかな?実力次第では九桁可能?
教授やら助教授やらも日本よりはるかにもらってそうだな。
250名無しさん@おだいじに:05/01/23 04:29:45 ID:4DinRpog
米国臨床の常識:
専門医取得後→ほとんど=開業(良QOML+高収入)+ごく少数=学者道(ストレス+低収入)。
アメリカの教授が収入高いとか、(ごく一部の例外を除いて)迷信だよ。
251名無しさん@おだいじに:05/01/23 07:16:15 ID:???
>>249

取って来たグラントから給料も出るから、9桁もいるしラボの人間の給料が払えないようなのもいる。

>>250

またろくに知りもしないのに出て来たな。
アメリカの世間一般では確かに、どれだけ早く金を稼いでどれだけ早くリタイヤできるかってのに主眼をおいてるのは間違いない。
しかしアメリカであっても医師や研究者というのはそのような例に当てはまらない。
あちらでは一流の大学を出るほどヒポクラスの誓いを叩き込まれているので、70超えても好き好んで大学に残って研究したり無償で診療したりする場合も多い。
そのように無償で指導したり臨床、研究などを社会貢献として行うものだ、そしてそのような教育を受けた医学生はまた将来それをまた無償で還元するものだという理念がそこにはある。
少なくとも大学で研修するなら、250やら、上にもいたが、QOMLだの金だの楽だの言ってる連中は、なぜそれなら医師になったんだ?と怪訝な目で見られる。
向こうにも250のように考えるアメリカ人もいるにはいるが、例えば東海岸の名門なんかにはそんな情けないクズはほとんどいない。
頭も悪けりゃ志も低いような日本人を好き好んで雇うようなお人好しがいるほど甘くはない。
252名無しさん@おだいじに:05/01/23 08:03:16 ID:4DinRpog
>251なぜこんな知ったかぶりを?
あるいはなんかにカブれておられるのか。
Controllable lifestyle が今の医学生が専門を選ぶ上で重要な要素で、
仕事を選ぶのも金と生活が第一なのは米国ではあたりまえ。
ラボや基礎研究についてはある程度ご存じのようだが、臨床の世界の現実は見えてないのでしょう。
Influence of controllable lifestyle on recent trends in specialty choice by US medical students.
JAMA. 2003 Sep 3;290(9):1173-8
253都こんぶ:05/01/23 10:43:19 ID:???
漏れはあっちでよく医学生とつるんでのみに行ったり、NCAAファイナル部屋でみんなでみたりしたんだが、
あっちの学生は、ローン組んで借金抱えて医者になってるやつがいぱーいいる。
そいつは、学生結婚したんだが、二人合わせて卒業時に5000万借金があって、それをレジデント時代は返せるわけないからその後で返していかなければいかんといってた。
ある奴は、カリビアン医科大学でて、レジ終わった後ですぐ開業するっていってた。まあこいつも金がいるんだろうな。
日本の学生は、国立は安いし、私立は親がカネダシテクレルシ、
実際借金背負ってる彼らの状況がわからないんじゃないかな?
254都こんぶ:05/01/23 10:44:44 ID:???
カリビアン出た奴は、一緒に働いてたレジデントね。ちょっと話ごっちゃになってすまそ。
255名無しさん@おだいじに:05/01/25 00:09:58 ID:???
>>251
>しかしアメリカであっても医師や研究者というのはそのような例に当てはまらない。
大嘘です。
医学生がプライマリケアを避けたり僻地診療を避けたり訴訟の多い科を避けたりして、
より専門性の高く高給に結びつきやすい診療科を選ぶことが、NEJMなんかでもたびたび問題になっているよ。
結論を精神論に結びつけないあたりは、よくわかっていると思うけれど。
256名無しさん@おだいじに:05/01/25 00:16:54 ID:???
「結論を精神論に結びつけない」ってのは、NEJMなんかの記事の話ね。
逆に精神論で片づかないくらい問題が進みすぎているのかもしれないけれど。

250さんはリサーチでアメリカにいったのかな。
米国の有力研究機関では研究員は結果を出さないとクビだから,社会貢献と言うよりも
尻に火がついた状態で必死でやっているのでは?
257名無しさん@おだいじに:05/01/26 23:56:49 ID:???
>>238
亀レスだがTOEFL
これは「喋れなければTOEFLでそこそこの点数が取れない」という解釈でいいのか?
とすればUSMLE取っても意味がないんだが
258名無しさん@おだいじに:05/01/27 01:13:21 ID:???
TOEFLってECFMG certificationの取得にはもう必要なくなりましたよね。
2004年の6月からだったかな?
今はSTEP1、STEP2CK、STEP2CS、の3つに受かれば良いはず。
259名無しさん@おだいじに:05/01/27 14:01:22 ID:???
本屋の新書のコーナーにアメリカ・カナダ医学留学なんたらって本があった。
研究留学と臨床留学についての両方について書かれてたよ。
臨床→基礎もその逆も書いてあってタメになった。
Sという名字の人が二人いて両方とも卒後日本で研修して基礎研究で留学→臨床へ、という例があったんだけど。
片方はそのままアメリカで講師から助教授になっててもう片方も二年ルール無しで今フェローらしいけどそれを見たら確かに研究から臨床へチェンジする方がお得なような感じだった。
でも別に両方旧帝大じゃなかったけどね。
260名無しさん@おだいじに:05/01/27 17:42:34 ID:ZZQqMzkV
>>255

JAMAだのNEJMだの権威に弱いなぁ。
向こうの学生を実際に見て来ればいいよ。
そういう金目当ての進路を辿るのはまだまだ少数派。
HMSやUCSFのような大学だけを調べればさらにその割合は低くなる。
頭が悪けりゃ君のように金に走るのは日本でもアメリカでも同じってこった。
261名無しさん@おだいじに:05/01/27 17:50:53 ID:???
>>260
全然255とは関係ないものですが・・・
JAMAとかNEJMに載っているなら一考の余地ありと考えます。
これらの雑誌が嘘を載せるとは思えません。
260さんの接した医学生がたまたま崇高な精神に持ち主だっただけでは?
日本でも東大と阪大、東大と北大、東大と私立を比べても全然違う意識を
持っていると思います。だからデータとでているJAMAとかはある程度
信頼できるものではないでしょうか?
262名無しさん@おだいじに:05/01/27 18:31:27 ID:???
>>260
24時間以上のレジデントの連続勤務で「エラーが有意に増加する」とか、はたまた
「自動車事故を起こす割合が有意に増加する」とか、そういうスタディが成り立つご時世だよ。

逆に251さんの見た学生の方が少数派なのでは?

仮にそういう「無償の努力」をする臨床医がゴマンといるとしても、
でも米国ではすでに「30/80ルール」が施行されているわけで。
そういう制限が加わった上で無償の努力だのなんだのというのは、どうなんだろうね。
263名無しさん@おだいじに:05/01/27 23:10:50 ID:???
このご時世に楽して儲けたいなら医学部行くのが間違ってんじゃねーの。
ついでに言えばアメリカ行くぐらいの労力かけようってな人間が勤務時間だの楽さだのを語ってる時点でおかしい。
向こうが日本以上の学歴社会、名誉社会だと認めたくない香具師がJAMAではこうだなんて自分を慰めてるだけ。
アメリカの大学の教官は大学からサラリーをほとんどもらってないから名誉職みたいなもんなんだよ。
名誉欲が無い、もしくは手に入りそうにない人間が安易に金に走っいてる。
アメリカ人は肩書きに弱いからな、チーフレジデントに始まりProfessorにもいくつもステップがあるし新しい肩書きも毎年作られる。
金じゃ名誉は買えないと理解しているからこそ薄給でもきつくても無理をする。
264名無しさん@おだいじに:05/01/27 23:31:41 ID:???
>>263
一応レス。
>アメリカの大学の教官は大学からサラリーをほとんどもらってないから名誉職みたいなもんなんだよ。
clinician, educator, researcherの区別ついてますか?

>向こうが日本以上の学歴社会、名誉社会
確かにその通り。ただし一方では日本の医療界の評価基準が名誉というベクトルしかない代わりに
職業として臨床医を営むという人生プランももう一つの道として正当視されている。
矛盾しているだけど現実だし、むしろそっちの方が多数派。

日本も、全ての医療者がresearcherに「汚染」されている時代は終わったのでは?
職業としてのプロの臨床医:clinicianが今後は増えていくはずだよ。
265名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:11:08 ID:???
昔から↑こういうこと言う人間いるけどね。
clinical rankのfacultyはadjunct facultyと同等の扱いしかされてないことが何を意味するかわかってないな。
まともなfacultyは研究も臨床もするし、それらのphysician-scientistが取ってきたgrantからのピンハネによって大学や教育病院は運営されてる。(基礎のDepartmentに比べて臨床のDepartmentは遥かに大きい)
よって各大学ともclinical rankのfaculty、つまり金食い虫が増えるほど経営が苦しくなる一方で、grantの取れるphysician-scientistを連れてきたり育成することが大学の運営に直結するので前者が減ることはあっても後者は減らない。
266名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:16:20 ID:???
まぁ一般医を養成することを主な目的としている大学もあるから、それらの大学を含めれば二分化されているというのはある意味正しい。
ただしそのような大学は職業人としてのgeneral-physicianを養成するところだから日本人がわざわざ行く価値もないでしょ。
267名無しさん@おだいじに:05/01/28 10:37:01 ID:???
>>259


詳しく
268名無しさん@おだいじに:05/01/29 15:58:48 ID:LiQVBGNh
国際的に激務で有名な米国の研修医の実態として正しいのはどれか

1 夕方、当直番に申し送りしたら、翌朝まで呼ばれることはない
2 受け持ちの入院患者数には上限があり、それ以上は持つ必要がない
3 1年で3〜4週間のバケーションをとらねばならない
4 男性でも育児休暇をとることは容易
5 1年のうちの半分は入院患者もなく土日確実休みの外来ローテーションである

a 1  b 12  c 123  d 1234  e 12345

答 e
269都こんぶ:05/01/29 18:00:45 ID:???
>268
いくらなんでも5は違うだろ?
270名無しさん@おだいじに:05/01/29 21:11:29 ID:???
>>268
5は違うだろ。中にはそういうプログラムもあるのかもしれないが・・・
でも1〜4はガチ。

先日読んだエッセイで面白いこと書いてあった。
「最近の異常なほどの米国医療礼賛は、単なる隣の芝生だけではなくて
 日本から医師の研修先がNYの某病院など一部に偏っているせいではないか。
 都市部のごく一部の病院だけを指して『米国では〜』と語っても意味がない」
だと。一理あるな。
NYの某病院って、ベイイスラエル
日本で言うなら聖路加やら虎ノ門やらだけを見て「日本の医療は〜」と語るようなもんか。


271名無しさん@おだいじに:05/01/29 21:17:37 ID:???
すまぬ
「ベス・イスラエル」だな

その他にもハワイ大学とかフィラデルフィアとか。
272都こんぶ:05/01/29 21:57:47 ID:???
べ巣イスラエルがせいろか、とらのもん、との比ゆは、違うと思うぞ。
(NYで内科レジやった人の話をきいたら。。。)
273名無しさん@おだいじに:05/01/29 23:36:53 ID:LiQVBGNh
>260 JAMAだのNEJMだの権威に弱いなぁ。
ぷっ。
いってるこの人こそ、東海岸では…とか、HMSやUCSFのような、とか
アカデミックポジションがほしいとか、
IF集めに躍起になってる権威に弱すぎリサーチャーのくせに

>260 向こうの学生を実際に見て来ればいいよ。
こういう狭い経験に頼ると、この人のように[盲人と象*」現象をひきおこす。
*「6人の盲人が象を触って、それぞれ触ったところによって異なった全体像を想像した」ということわざ

この人は、米国の医師は金と労働時間には興味なく信念と学問的興味だけに純粋に動かされてる、
本気でそう思ってるのがおもしろい。なぜ、皮膚科はクラスでトップ1%、放射線・眼科はクラスでトップ5%しか進めないんだ?
なぜ多数のジャーナルに医師の生活優先の姿勢が報告されてるんだ?
こんなことを挙げなくても、ふつうに考えればわかること。
この人、なさけなさすぎか、ある意味,純粋でしあわせもん。
私たちも小さいころは、こんな時代があったのにねえ…
274名無しさん@おだいじに:05/01/30 02:55:55 ID:???
3流私立のヤシに限って、こういうの興味あるとか言って、
本読んだり、前準備するんだよな。もちろん受験するまではいかない。

おれの知り合いがSTEP2まで受かったけど、解剖とか原書読みまくりだったよ。
京大だけどw
C大学A高循環器内科〇藤〇司

現在C大学A高で循環器フェローをしているが、私の留学は本来、臨床留学を目指したものではなかった。
米国に来てから4年間の研究期間に、実験をしながらUSMLEを受験し、臨床留学先を探した。
実際多くの外国人医師たち(たとえば、インド人、パキスタン人、中国人)は、米国で研究をしながら、虎視眈々と次年度のレジデントポジションを狙っている。
最近では日本人でもこの選択肢をとる人が増えており、私の知っている日本人だけでも6人が研究留学を経て臨床研修を開始している。
このような形の臨床留学の移行方法については、彼らが日本の財団などの援助を受けておいないことが多く、今まであまり知られてこなかった。
臨床留学に比べれば研究留学ははるかに現実的である。
研究をやって論文を書く仕事は大学の仕事そのものであり、医局も研究留学ならば支援もしてくれる。
留学先も用意してくれることが多いのでなにもかも自分で用意しなければならない臨床留学と違い、負担も少ない。
米国に来てみることによって英語に慣れることもできるし、研究の合い間をぬって臨床カンファレンスにも出席することができる。
レジデントのポジションを獲得する際にも、米国内にいたほうが日本から応募するよりも圧倒的に有利である。
276続き:05/01/30 10:30:56 ID:???
〜初めにビザありき〜

日本人はビザの問題に対して非常にうぶで、他の外国人に比較して認識がかなり甘い。
米国留学が目先にあるときにはほとんどの人が「ビザなんて何でもいいからとにかく早くアメリカに行きたい!」と思っているだろう、私もそうであった。
しかしここで注意しないと米国での臨床研修後、本来の希望とは違った人生を歩まなければならなくなる可能性がある。
J-1ビザをとって渡米するのが日本人にとっては一般的であるが、日本人以外の外国人の間ではJunkビザと呼ばれて嫌われている。
J-1ビザには2年ルールという鉄の規則が不随しており、日本に二年帰った後でないとグリーンカードの申請もいかなるビザへの変更も認められない。
O-1ビザのみが唯一の例外で、J-1ビザからステータス変更ができるが、このビザ取得には優れた研究者、もしくは世界で一流の医師であるという証拠をいくつも提出しなければならない。
しかもO-1ビザが無事に取れたからと言って、2年ルールが白紙になったわけではなく、いつまでも亡霊のように付いてまわる。
これを外すための手段をJ-1ウェイバーと言い、現在の法律では米国の僻地診療に三年以上携わることが条件となっている。
しかし、これには多くのJ-1ビザ保持者が殺到するため、ウェイバーが取れるかどうかの保証はない。
277続き:05/01/30 10:33:00 ID:???
〜レジデンシーからフェローシップへ〜

マッチを通して学んだのは米国社会は非常にオープンに見えて実は大変保守的な部分があるということである。
地元の人間は明らかに採用されやすく、日本から応募したほうが、研修病院からインタビューに呼ばれる可能性が格段に高くなるため、研究留学で米国内にいる場合はこの意味でも有利である。
またフェローではUSMLEの点数はもはや関係なく自分の研究経験が有利に働くだろうと予想し、レジデンシー中も自分の研究業績を上げる努力を続けた。
結果から言えばフェローシップには16施設からインタビューをもらい、マッチ外で契約を結びたいとの夢のような申し出までもらうことができた。

〜研究留学が先か臨床留学が先か〜

今も多くの外国人医師たちが、最初から研究留学を足がかりに臨床留学を目標とするという戦略をとっている。
この作戦を取る長所は、
(1)アメリカ人のボスの推薦状がもらえる
(2)レジデンシーを始める前に英語と米国生活に慣れることができる
(3)米国内にいることでインタビューに呼ばれる可能性が高くなる
(4)研究業績を通してビザの問題を解決できる可能性が高くなる
といったことが挙げられる。
興味深いことに、多くの米国臨床留学者たちが、ビザ問題を解決するためもしくは米国でアカデミックポジションを獲得するために臨床研修後に何らかの研究を開始する。
米国で勝ち上がっていくためには、臨床家といえども研究業績が必要になってくるということである。
そのような状況を見ると、これは単にどちらを先にするか(研究留学が先か臨床留学が先か)という順序の問題でしかないのかもしれない。
278名無しさん@おだいじに:05/01/30 12:29:47 ID:???
アメリカ人がアメリカで臨床をやるのと違って、外国人がアメリカに滞在し続けたい場合は研究が常についてまわるってことね。
279名無しさん@おだいじに:05/01/30 12:54:06 ID:???
>>273

NEJMは元はHarvardの会報だぞ。
そのような論文の多くは、〜といった傾向が一部にあるのが問題だという論調になっているのであって、むしろ問題視されている。
眼科はオンとオフがきっちりとしたプロフェッショナルなスタイルが人気があるようだ。
UCSFは知らんがHarvardの場合はいまだにMGH Department of Medicineが一番人気、しかし卒業生であっても一部しか採用されない。
眼科も人気があるが、それはMEIやSchepensあたりではHHMIやNASのNeuroscienceのリサーチャーが多く臨床の中でも内科や神経内科に次ぐ業績をあげているという事情がある。
アメリカの大学といってもIvyの名門から中部の小規模な大学まで様々であるので一括りにはできないね。
いずれにせよ、アメリカ人の学生の動向は外国人である我々にはあまり関係がない。
むしろ日本人が同じように「楽」と「金」を求めてアメリカに行けばアメリカ人の学生の利益を損なうので将来的には後続を締め付ける原因にもなるだろう。
280名無しさん@おだいじに:05/01/30 14:18:00 ID:EEgWKF7G
国内的に改善されつつあると有名な日本の研修医の実態として正しいのはどれか

1 上級医のいうことはそのまま盲目的に従い、決してエビデンス等を元に反論してはいけない
2 他人より常習的に早く家に帰っていると、周囲の態度に、居づらくなっていかねばならない
3 看護士などのメディカル・スタッフからはコバカにされるか、玉の輿として利用されなければならない
4 外科系ローテーションでは、(ローテ研修医は邪魔 ! )と扱われ、低姿勢を保ち続けなければならない
5 1年のうちの半分は患者の搬送、薬局からの薬の受け取り、X線の予約枠とり等に多忙である

a 1  b 12  c 123  d 1234  e 12345

答 e
281名無しさん@おだいじに:05/01/30 14:27:58 ID:???
>>273

日米問わずボンクラ大の学生は金と遊ぶことしか能が無いという実態が>>273の存在で証明されますた。
282名無しさん@おだいじに:05/01/30 14:43:20 ID:???
>>281
> なぜ、皮膚科はクラスでトップ1%、放射線・眼科はクラスでトップ5%しか進めないんだ?
これってマジ?皮膚科って日本じゃほとんどQOL重視か女性だよね。
しかし皮膚科ってのは(まあ皮膚科に限らないが)、クソ私立でた馬鹿医者がマスコミによく登場するな。
まともな皮膚科医はあいつらの事どう思っているんだろ?
ロクな勉強もせず、研修もほとんどしないで開業して見る人が見たらアホ丸出しなのに
セレブぶっている医者が、何で脚光を浴びるのだろうか・・・
http://www.hillside-skin-clinic.com/
http://www.minami-aoyama.info/index.html
http://skincure.net/
http://www.shibuya-skin.com/
283名無しさん@おだいじに:05/01/30 15:33:24 ID:???
臨床留学なんて日本の医学部の序列で最底辺の大学の連中が、アメリカに行って外から日本を見下すための免罪符だろ?
それがアメリカでも日本以上の学歴や序列があるなんてことになったら一発逆転できなくなるから困るんだわな。
284名無しさん@おだいじに:05/01/30 15:36:22 ID:???
>>282

嘘ってか言い過ぎ。別に上から何人が眼科に行くとか放科にいくなんて決まってるわけじゃない。
285名無しさん@おだいじに:05/01/30 15:55:49 ID:???
>>282
>> なぜ、皮膚科はクラスでトップ1%、放射線・眼科はクラスでトップ5%しか進めないんだ?
>これってマジ?皮膚科って日本じゃほとんどQOL重視か女性だよね。

3割方嘘。逆に言えば7割方本当。

>>275-277の言うような米国内医師はアカデミックポジションを狙うためにとにかく必死。
一方でそういう人びとはごく一部だし、多くの「稼ぐため」に米国で臨床を志す医学生にとっては
コストパフォーマンスという観点が重要になる。
さらには訴訟のことも考えなくてはいけない。
そうなってくると、日本で言うところのマイナー科に脚光が浴びる。

上位数%というのは言い過ぎにしても、いわゆるマイナー科のフェローシップが
概して人気なのは事実だよ。
286名無しさん@おだいじに:05/01/30 16:05:38 ID:???
>>279
逆に言えば,研究をゴリゴリ進めているようなIVYの一員Harvardが
医療者の過労とエラーの関係を特集に取り上げる時代なんですよ。
いずれにせよ医療訴訟は米国医療におけるかなり重要な問題だし、
いわゆるマイナー科や専門家への志向が高まっているのも事実。
そういった現状を無視してごく一部だけを見て「医療=学問的欲求」と片づけるのは
大和魂、もとい感情論のなせる技ではないでしょうか。

努力して出世して名誉を求めて・・・なんていう少年ジャンプのような
上昇志向はごく限られた右肩上がりの状況にしか当てはまらない。
米国の医療は研究的領域を除けばもはや成熟期にさしかかっていて、
むしろ抑制へとシフトしている。(恐らく日本も今後そうなる)
そんな少年ジャンプ的思考がホントに多数派になりうるかどうかは、
社会学的常識があれば判断できるのではないかと。

287名無しさん@おだいじに:05/01/30 16:56:02 ID:???
リサーチアレルギーみたいなレスをしてるのって、どうせアメリカ行くからいいやってろくに基礎系の勉強とかしてこなかった連中なんだろうな。
もはや卒業が近いからいまさら勉強し直す時間もないし、今まで必死こいて勉強してきた臨床留学より、研究留学→臨床の方が有利なんて認めなくないだけなんだろ。
上の方にも書いてあるけど、アメリカ留学に王道なんてないんだから機会があれば最初は研究留学で行ってみるのもいいし、臨床で留学してから研究に携わることになるのも順序が違うだけで同じなんじゃないの。
基礎も臨床も医学の両輪なんだから両方できるにこしたことはないよね。
288名無しさん@おだいじに:05/01/30 22:06:36 ID:???
>>287
ここで問題なのはリサーチアレルギーとかではなく
アメリカで滅私方向的に研究などに没頭するヤシが多いかどうかではないかと
289名無しさん@おだいじに:05/01/30 23:22:47 ID:???
日本人がアメリカに残ろうと思うなら滅私奉公的に働かないと評価してもらえんのじゃないか。
290名無しさん@おだいじに:05/01/31 00:28:35 ID:???
問題ってかアフォ大のひがみ。
291名無しさん@おだいじに:05/01/31 00:45:45 ID:???
>>289
大学で有名フェローに残ろうとするならね。
例えば>>108で指したような道もあるし、そっちの方が多数派。
292名無しさん@おだいじに:05/01/31 01:22:12 ID:???
願望と現実を混同するのはいくない。
現実:帰国→徳
293名無しさん@おだいじに:05/01/31 02:18:59 ID:???
>>108みたいなのは幸せだよね。
周りから見れば最下層の外国人奴隷だが、満足してるんだからいいんだよね。
294名無しさん@おだいじに:05/01/31 02:38:39 ID:???
>>286

Harvardが特集してるわけじゃないんだけど。
まぁ程度の低い大学にいる人間にはわからないこともあるんだよ。
実際アメリカでもIvyやUC系、Hopkinsみたいな所では赤ポスもどんどん増やしてはいるのにtenureを取るのは年々難しくなっている。
それは労働時間や賃金を重用視する集団が増える一方でアカデミックキャリアを追究する人間も同じように増加していることを意味する。
底辺マターリ大学と上位の大学では全く事情が違うってことを度外視して底辺層だけを強調してるから仕方がないが。
295名無しさん@おだいじに:05/01/31 03:02:20 ID:???
>293
そもそも米国に外国人が医者やりにいくってのは
多くは>>108みたいなのを指すんだろうけどね。
マイノリティの一発逆転路線、みたいな。
日本に出稼ぎに来るブラジル人と、本質的には変わらないのだろう。
296名無しさん@おだいじに:05/01/31 03:52:20 ID:???
そういや日本に出稼ぎに来てるブラジル人も楽しそうに見える。
でも楽して金が稼ぎたいだけならアメリカじゃなくてもいいし、医者なんてやめてしまうのが一番いいんじゃないの?
297名無しさん@おだいじに:05/01/31 07:49:44 ID:???
金が欲しい、アメリカに住みたいって願望は日本で待遇のいい病院に勤めた場合にも叶えられる希ガス。
わざわざUSMLEその他の苦労をするわりにはコストパフォーマンスはあまり高くないな。
それならのんびり日本で医者やってたほうが楽できそう。
298都こんぶ:05/01/31 09:19:17 ID:???
>297
のんびりやって、適当にお金をかせいで楽しくいきるなら、日本のほうがいいでしょうねえ。
食事も日本のほうがはるかにおいしいし。
それでもいきたいというには、自分の中での動機がはっきりしている場合でしょうね。
ただビッグマネーが目的なら、日本の美容整形のほうがいいんじゃないかな。
299名無しさん@おだいじに:05/01/31 10:59:28 ID:???
>>286
>>273
↑こういうのは金と労働時間という純粋な目的のためにわざわざUSMLEに合格してアメリカくんだりまで行くらしいが。
さぞかし関連病院もまるで無いような大学を卒業したのだろうと気の毒になる。
300名無しさん@おだいじに:05/01/31 14:31:32 ID:???
アメリカっていう言葉の優越感に浸りたいってのはあるね。
301名無しさん@おだいじに:05/01/31 18:05:17 ID:???
飯台心外の逸材、那加さん(コロンビア大外科助教授)も研究留学→臨床乗換え組だな。
外科系でさえそうなんだから内科系なら言うまでもなくリサーチャーで渡米する方が有利だろう。
302名無しさん@おだいじに:05/01/31 18:31:42 ID:HRgFSyCe
研究留学組で成功した人

ハーバード大学循環器内科:I雲教授
ハーバード大学循環器内科:A川助教授
ハーバード大学病理:A石助教授
ジョンズホプキンス大学免疫内科:I坂教授
ロックフェラー大学血液内科:A田教授
UCLA腎臓内科:O田教授
UCI血液内科:O川教授
UCSD小児科:S藤助教授
コロンビア大学外科:N助教授

臨床留学で成功した人

303名無しさん@おだいじに:05/01/31 20:04:40 ID:???

ほとんど東大京大阪大出身者?
304名無しさん@おだいじに:05/02/01 00:57:06 ID:???
I雲、I坂、A田、O田=灯台
O川、N=飯台
A川=準天童
A石=及第
S藤=岡山

嵯峨医の循環器教授は元ハーバード助教授で嵯峨医卒。
305名無しさん@おだいじに:05/02/01 07:22:34 ID:g3pxfMFq
研究留学か臨床留学かって何かずれてるよ。
大事なのはレジデンシーへの入り方についての方法論だろ。
極端に言えば、臨床留学はclinical J-1ビザでレジデンシーに入る場合を指し、研究留学=留学先でH-1ビザ、Oビザ、永住権などに変更してからレジデンシーに入る場合を指しているのだろうと思う。
上のような臨床留学の何が問題なのかと言うと、clinical J-1に不随する2年ルールの煩わしさにつきるのではないかな。
フェローの後に日本に帰らなければならないという制限、さらにwaiverするにしろ、何らかの業績の必要なOビザには切り替えはできないのでH-1ビザにしか移行できない。
のんびり留学派にはここに問題があって、H-1ビザの後には永住権を取らなければならないが、研究業績がある場合には比較的用意だがそれが難しいためせっかくwaiverしてもその場凌ぎにしかならない可能性が残る。
つまり入国、waiver、永住権とclinical J-1で入国したために発生する問題に大変な労力を使わなければならない。
これを回避するためには、まずはレジデンシーにH-1ビザで入るという方法がある。
この場合は2年ルールがないためフェローで論文を書いておけば速やかにOビザまたは永住権に移行できる。
しかしこの場合にも問題があって、まずはH-1をサポートしてくれるプログラムがほとんどないということ。
そしてH-1で入国した場合には今度はフェローシップで不利になること。
そこで第三の方法として研究留学からの移行が存在する。
この場合はresearch J-1には2年ルールが無い場合がありまたH-1で入国することもできる。
それらの場合は留学先での研究業績によりOビザ、永住権に移行することになるが、それらの申請には3報程度の1st論文(IF5前後が平均)があれば十分なようだ。
そのようにしてOビザか永住権取得後にレジデンシーに入れた場合は、2年ルールもなくフェローにおける不利も存在しないし、フェローのあとも大学に残るのも民間に移るも全く自由ということになる。
要は、レジデンシーに入る前にビザの問題を解決するか、レジデンシー終了後にビザの問題に悩むかということでないかな。
306名無しさん@おだいじに:05/02/01 07:44:21 ID:???
考える前に行ってみろってアドバイスが一番不親切だな。
行ってみました二年縛り知りませんでした帰国しましたって人多そう。
307名無しさん@おだいじに:05/02/01 11:14:40 ID:???
308名無しさん@おだいじに:05/02/03 20:56:39 ID:???
>>122の退役軍人病院だが、あそこって共和党のすくつ(←なぜか(ry )だよね。
日本人やらマイノリティが逝って大丈夫なのか?
309名無しさん@おだいじに:05/02/04 05:09:41 ID:???
看護師でGCとってからならいいんじゃない?
310都こんぶ:05/02/05 07:29:26 ID:???
VA,なんか雰囲気が重苦しかったなあ。内部歩いただけだけど。
311名無しさん@おだいじに:05/02/05 23:16:04 ID:lXJXbHWA
なんだか難しい話になってて聞きにくいんだけど。。
USMLE目指すみんなの英語力ってどれくらいなの?
たとえばBBCとか聞いてて何とか話題が理解できるとか、細かいこともほとんど理解できるとか
あと英字新聞や小説では読むのに苦労するとか、日本語とそう変わらないとか

ちなみに俺は洋書で勉強すると理解できるけど日本語に比べて明らかに時間がかかるし疲れる
そしてニュースなら聞いてて7割から8割理解ってところ 映画は結構苦しいです・・・
312医学部6年生:05/02/05 23:20:00 ID:S+7r7Kg3
洋書に関しては、医学単語さえ分かれば普通の医学生なら問題ないんじゃないかな?
ただ、すらすら読めるようになるためには必要な単語数がかなり多い。
2csは、会話力
1,2ckは速読力
あまり相関しないとも言われてるけど、TOEFLで230くらいあればなんとかなりそうな気がする。
313名無しさん@おだいじに:05/02/06 14:17:55 ID:???
>>311-312
「USMLEを目指すなら」、医学部受験時の英語学力+医学単語の増強で十分対応可能。

ただし、マッチするためにはCSA(step2 CS)と面接がある。
リスニングとスピーキングの面で、大学受験の学力では厳しいかと。

米国で医療機関を受診した者の補足でした。
314都こんぶ:05/02/08 02:11:46 ID:???
面接は、とりあえずそれ用の対策をねればなんとかなった。
もちろん、働きだしたら自分の能力は自分が一番わかる。
患者さんに2回聞き返したら、馬鹿だと思われ、上司に
ちくられるかもしれないという恐怖と緊張感はすごかったなあ。
まあ最後にはなんとかなるもんだが
315名無しさん@おだいじに:05/02/08 04:14:41 ID:vro+gjJG
USMLEだけならある程度速読ができればOK。
CSAはゆっくりしゃべれば、発音がまずくても良い。
ただレジデンシーをするのには、大学受験程度では苦労すると思う。
自分はfellowだったので手術ばかりしていて、少々英語が下手でもあまり苦労しなかったが、レジデント、特に1年目のインターンは他科の電話コンサルトなどが主な業務になるので、まともな会話ができないとかなり苦労すると思う。
316医学部6年生:05/02/08 08:03:31 ID:0r1VE/9K
>315さん
僕は正規マッチか海上でレジデンシーからと考えているのですが、
コネがあればフェローからの道もあるとききます。
レジデンシーなしでフェローの場合、上司のコネとか、学会
で会った方のコネとか、そういう形が多いのでしょうか?
317名無しさん@おだいじに:05/02/09 06:20:08 ID:eY782rS/
自分はリサーチフェローからクリニカルへの乗り換え組です。このパターンの人多いです。
所属医局のコネで来る人も多い。
外科の場合、手術見学に行って、そこで直接頼み込んでフェローになった人もいます。
他の科はどうか知りません。
自分のしたい専門分野が決まっているのなら(特に外科系)、フェローから始める方が良いポジションを得られる可能性が高いと思います。
いきなり日本からマッチにアプライしても、良いプログラムに取ってもらえる可能性は限りなく低いし、良いレジデントプログラムを終了していなければ、良いフェロープログラムに入る事はもっと難しいです。
318名無しさん@おだいじに:05/02/09 06:25:37 ID:eY782rS/
書き忘れたけど、レジデントを経ずにいきなりfellowshipをする場合、いわゆるnon-categorical positionになることが多いので、施設によっては随分待遇(症例数とか)で差別される場合もあり、注意が必要。
アメリカでレジデント、フェローの勤務時間制限が厳しくなった結果当直が回らなくなり、その埋め合わせにnon-categorical fellowを募集しているところも多いので。
319名無しさん@おだいじに:05/02/10 10:48:22 ID:???
興味の方向によるんだろうけど、2ちゃんで自分的に有用なのはこのスレだけだな。
みなさんはなんで2ちゃん「なんか」に体験談書いてくれるんですか。
ありがとうございます、参考になります。いずれ後に続きます。
320名無しさん@おだいじに:05/02/10 11:25:50 ID:???
日本人以外の場合だと、アメリカで成功した人間が後続の同胞を引き上げる役割を担っていることが多い。
情報提供を含めて本国の後輩に対して一定の貢献をしたいという気持ちが生まれるのは不思議なことでもないでしょ。
321名無しさん@おだいじに:05/02/10 18:45:43 ID:9eg7KO7Y
ここはいいですね。参考になります。ただ、
リサーチでいく人の数って臨床で米国いく人より軽く2ケタ以上多いですよね。
臨床からはじめて教授職の人もいます(現職でDr○田、Dr○津, PA)。
リサーチからいく方がいいなら、2ケタ多くこの例では200人も挙げられるでしょうか。
結局、リサーチでいっても臨床に変えれるチャンスは低いし、
挫折もしやすく、効率的には悪いのでは?
322名無しさん@おだいじに:05/02/10 21:01:55 ID:???
>>321
言いたいことは分かるが、もう一回このスレを読み直すことをオススメする。
ピントがずれているよ。
323名無しさん@おだいじに:05/02/10 21:27:49 ID:???
>>321
実際そのとおりなんだけど、USMLEは新手のロンダだからね
324名無しさん@おだいじに:05/02/11 01:14:31 ID:???
>>321

とりあえず最初から読みな。
臨床から教授ってどこの大学の誰だ?
イニシャルでいいから言ってみて。
リサーチで留学している人が100人いたとしてもそのうちの9割は日本医局の都合やら医局で出世するために来ているだけなんだよ。
アメリカに残りたいとかアメリカで臨床に乗換えたいとか考えている人は極めて少数派なわけ。
だから仮に向こうでせっかく助教授になったような場合も、大部分はアメリカには興味が無いので日本の助手や講師で戻って来る。
100人のうち1割はそのままアメリカに残ったり臨床に乗り換えたりしているので、確率的には純粋な臨床留学より遥かに効率がいい。
その理由は散々既出だがビザの問題を解決するのにリサーチでの論文業績が必要ということに尽きるだろう。
325名無しさん@おだいじに:05/02/11 01:47:48 ID:???
>>321

リサーチで臨床に乗り換えるような人間は最初から明確な目的があるので、常に先を見越して行動している。
だからまずは留学先で研究して論文書いて(firstで3報あれば確実)ビザを書き替えたり永住権取ったり、アメリカに残るための問題を最初に解決してしまうということ。
論文を書くこと研究することが苦にならない人間にとっては圧倒的に確実かつ効率的。
326名無しさん@おだいじに:05/02/11 09:18:47 ID:???
6 名前: 某BBSより 投稿日: 2001/07/01(日) 00:43
生物版に下の外国人の例ようにアメリカで頑張ってる人いますか?

1473 re(2):10年目でレジデント始める人たくさんいるよ。
2001/6/30(土)22:42 - 医者1 - 16 hit(s)

例えば、中国で8年マイナー科の医者。米国で4年間、ポスドク。のち、別な科でレジデント開始、今度フェローに。

インドで医者。英国か何処かで研究。15年目で米国でレジデント開始。

ヨーロッパ人。研究大量。Nature、Scienceも。10年目くらいでレジデント。フェローの時に既にグラント確保。今は、スタッフ。グラント、ポスドクあり。別の大学から招聘されているらしく、そのうち異動。

ヨーロッパ人。40過ぎて、レジデント開始。それまでは研究、子育てが主。レジデントはあと2年残っているそうです。

某南アジア人。母国で、1-2年医者。日本で4年でPhD。アメリカでポスドク3年くらい。現在レジデント3年目。研究論文大量。

などなど、たくさんいます。
これ以上言うと(特に非常に身近な存在について)個人特定につながるのでおわり。

たくさんいるというのが、誤解を生むのであれば、
私はそういう人を複数知っている、中には、
成功をおさめている人もいるという風に直します。
卒後10年目くらいでレジデントを開始する人の
FMG全体にしめる割合は分かりません。
327名無しさん@おだいじに:05/02/11 09:19:40 ID:???

39 名前: 名無しゲノムのクローンさん 投稿日: 2001/07/02(月) 03:33
沢山の若い日本の医学部出身者が医学界のイチローよろしく色んなパターンで渡米するのがよろし。
その中で100人か1000人に一人はこちらで教授にでもなるんでしょうかな。でも母数が多ければ
数も増えやすいから、どんな形であれ応援しましょう。にもかかわらず最終的には先ほど紹介した人種等の
越えがたい壁のために最後は阻まれるのだが(例;基礎では教授になれてもchairmanにはなれない。
臨床では教授にもなれない、など。コネ社会だからね。)ノーベル賞でもとれたら別でしょうが(ワラ)

89 名前: 名無しゲノムのクローンさん 投稿日: 2001/07/05(木) 03:15
>>70
サンクス。
しかし"JBCとかEMBOとか、臨床の先生はその価値が分からない場合が多い。"
のことだけど、IFが3か4くらいのその分野のトップといっても、本当にいい
仕事はさあ。86のいうように一般誌にいけるわけでしょ。
それにIF の高い雑誌はやはりボスも評価しているよ。
それは3か4の雑誌にしかだせないひとの言い訳でしょ。
「自分は臨床の研究でしかも自分の分野での雑誌のレベルは低い」というのは。
それを言いたがったり、認めるのはむしろ日本の教授であって、
アメリカの教授は認めないぞ!だってアメリカの教授は臨床でも
若い頃nature science cellやPNASの仕事してきてる人多いじゃん。
言い訳は見苦しいからやめましょう。
328名無しさん@おだいじに:05/02/11 09:20:12 ID:???
116 名前: 名無しゲノムのクローンさん 投稿日: 2001/07/05(木) 13:54
今時の時代で、日本の一流大学なら、外科系でも、放射線かでも
みんな遺伝子レベルの話で、基礎的な実験のできないような
やつは実験の指導できない、スタッフになれないってこと。
アメリカなどさいたるもの。

121 名前: 名無しゲノムのクローンさん 投稿日: 2001/07/05(木) 14:13
おまえのラボはつくづくレベル低いよ(ため息)
でこちとらは臨床系でもassist prof.よんで
基礎的なことやらして最上級雑誌連発だよ。
でそのもとで育ったMD,PhDと俺達がグラントかいてんだよ。
いまどきのアメリカの臨床ではprof.はnatureクラス3本
以上なきゃだめだ。臨床系のIFの低い雑誌でどうのこうの
ってのは田舎のレベルの低い大学。
そうお前のようにな。(ワラワラ藁w)

165 名前: NIH3T3 投稿日: 2001/07/06(金) 11:53
おれに何度も同じことを言わせるんじゃねえよ、ゴルア!
おまえたちは臨床免許をとろうとしているのか?
臨床でも負け犬根性をさらすのか?
おまえたちが狂綬をめざすなら逝っておくぞ。
よく聞いておけ。

アメリカの本物の教授は臨床系で、それも外科系、否マイナーでも
cell,nature,scienceクラスにfirstで1報くらいはあるんだぞ。
二本の臨床のクソガキ教授はなにもねえじゃないか。
329名無しさん@おだいじに:05/02/11 09:21:47 ID:???
285 名前: BBS 投稿日: 2001/07/16(月) 22:24
(引用)
1525 外科等のレジデント採用は、外国医学校卒業生には困難と聞く

2001/7/16(月)02:10 - 浪人フェロー - 95 hit(s)
日本人で某大の外科の教授やっている人と話すけど、その某施設では、外科のレジデントはアメリカ人から、
と決めているそうです。他の多くの施設もそうらしいです。
なぜかというと、外国医学校の卒業生(多くは医者になっている)を採用すると、予算配分が減らされるからだそうです。

したがって、外科志望の日本の医大生が卒後すぐに外科のレジデントのポジションをアメリカで獲得するのは、非常に困難と思われます。
どんなに英会話が堪能で、どんなに医学知識が豊富な医学生でも、
日本の医学校卒業生が卒後すぐにアメリカの外科のレジデントはシステム上困難だと思います。
アメリカのシステムはアメリカ人のためにできているから、外国人の我々に不利な条件がたくさんあるのは当然のことと思います。
そのような中で、プログラムに入ったDr。Kazuさんのモチベーションと結果には敬服しています。頑張って下さい。
おそらく、グリーンカードも必要だったのでは?

どうしても、外科等の人気領域をやりたくて、かつアメリカでもしたいのなら、
(1)日本の一流大学病院などで頑張り、その後こねを利用して
フェローポジションをとるか、
(2)アメリカでリサーチを頑張るなどして、かつグリーンカードもとって、
どこかの外科ボスに気に入ってもらって採用してもらう、などの方法くらいしか
私には思い付かないです。
330名無しさん@おだいじに:05/02/11 21:35:25 ID:???
>>329
一方で外科系では「アメリカで腕を磨いて云々」という人がいて脚光を浴びるよね。
心臓とか脳外とか。
「アメリカで腕を磨いた内科医」よりもずっと人気が出る。
ああいう人達は医局からフェローに入ったの?
331名無しさん@おだいじに:05/02/12 03:03:14 ID:???
初歩的な質問で悪いんだけど、
どうして「アメリカで腕を磨いた内科医」は人気ないの?
332名無しさん@おだいじに:05/02/12 09:21:42 ID:???
>>330

昔は日本から直レジに突入して、そのままアメリカに残るのも難しくない時代があった。
今はビザや永住権をとるのに研究歴が非常に重要になっているから難しいが。
「アメリカで腕を磨いて云々」というのは脳なら神の手、心臓なら金澤大、鏡台あたりの享受をさしているのだと思うが。(まあ名前だけ売れてる何部地もか)
神の手はそもそも日本ですでに世界的に知られていたので、日本からレジデンシーもフェローシップも通さずにアメリカに享受として招聘されたんだよね。
金澤の教授はアメリカで研修を受けたのではないし、鏡台の享受や刻潤の番堂さんはリサーチフェローからの乗換え組。
何部地はオーストラリアだしね。
333名無しさん@おだいじに:05/02/12 09:24:14 ID:???
>「アメリカで腕を磨いた内科医」よりもずっと人気が出る。
>どうして「アメリカで腕を磨いた内科医」は人気ないの?

そりゃ大きな間違いというか勘違い。
「アメリカで腕を磨いた外科医」といっても、それは心外や脳外がほとんどだ。
なぜなら消化器なんかなら日本人の方がうまいとも言われている。
心外や脳外の場合は専門的なトレーニングが必要になるのだが、
日本ではそのような徹底的な研修が存在しない。
だからそのような分野でアメリカで研修を受けて日本に戻ると、
当然日本で研修を受ける場合より何十倍も執刀数が多くなる。
だから研修を受けてきたというだけで日本の心臓外科医、脳外科医よりも遥かに上の経験を持っていることになるわけだ。
一方内科の場合はレジデンシーでの研修は特別専門的な能力が得られるというわけではない。
むしろ医師としても基礎能力を徹底的にやるというような研修を行う。
そのため仮にレジデンシーの後に日本に帰国したとしてもそれほど特別な能力を持って帰国するわけでもないので、脚光を浴びる(ネタにされる)ことも少ない。
むしろ内科医がアメリカで研修を行う場合には、アメリカで残ることを前提にした方が良い。

>アメリカの教授は認めないぞ!だってアメリカの教授は臨床でも
>若い頃nature science cellやPNASの仕事してきてる人多いじゃん。

とあるように、向こうでは大学の内科医と言えばphysician-scientistを指している。
よって名門大学ほどレジデンシーの後の研修には基礎研究の絡む割合も増える。
そのような中から日本人でもハーバード内科の伊豆も教授のような優秀な人がたまに出てくるわけだが、
彼の場合はNIHのgrantの審査も行っていてまさにアメリカ医学の中枢に近いと言っても良い。
NASに選ばれるような臨床医はほとんどが内科医だし、ノーベル賞もそれらの中からでてくる。
またアメリカでは内科はDepartment of Medicineと称されており、医学そのものとして扱われているとも言える。
だからアメリカに残ってキャリアを追求したい場合には内科医というのも悪い選択肢ではないが、
日本に戻ってくるつもりならリカでの内科研修というのはそれほど有用ではないと言える。
334名無しさん@おだいじに:05/02/12 23:16:01 ID:???
>>331
333に付け加えると、internal medicineはいわゆる総合内科・一般内科的な
意味合いを持ってくる言葉だったりするわけで。
しかも内科系はガイドライン全盛の昨今では、「一般的に治す」こと自体にあまり
意味はない。(外科はその治し方自体がまだ個人の技量に左右されるからね)

やはり「ガイドラインの先」を狙えるようでなければ、アメリカでの内科研修は
意味がないのだろうね。
335名無しさん@おだいじに:05/02/16 21:58:23 ID:???
>>334
現実をしゃべっちゃったからこのスレ過疎化しちゃったじゃんw
336名無しさん@おだいじに:05/02/16 22:24:26 ID:???
教科書スレで鉄門のM2で既にSTEP1通った奴が結構いるって話が出ていた。
337名無しさん@おだいじに:05/02/17 07:47:31 ID:9D95f6nQ
>331
アメリカのほうが進んでいる内科の分野を探せば、レジ⇒フェロー⇒帰国
でも、それなりに評価されますよ。分野が限られますが
338名無しさん@おだいじに:05/02/17 08:24:41 ID:???
>337
たとえばどんな分野?
339名無しさん@おだいじに:05/02/17 18:49:12 ID:???
アメリカでしかできないこと(あるのかないのか知らないが)を理解せず
ただ漠然とアメリカが好きで目指す奴の気がしれん。
340名無しさん@おだいじに:05/02/17 22:20:50 ID:???
>>337
それこそリサーチやフェローのレベルまで残らないと意味はないわけだし、
それもそういう先進的なことを行っている病院でないと。

そうなってくるとレジデントからはい上がるのでは遠回りになりそう。

341名無しさん@おだいじに:05/02/17 23:28:53 ID:???
>>339
何度も言ってるだろ、新手のロンダだと
342名無しさん@おだいじに:05/02/18 09:19:27 ID:???
>>334

そういうこったね。
レジデンシーはまだしも、フェローまで行くと臨床能力よりフェローの間に何本論文書いたかで評価が決まる世界(内科)だし。
343名無しさん@おだいじに:05/02/20 13:29:28 ID:tENK8hfb
何かやたらと留学挫折した人間の多いスレですね
344名無しさん@おだいじに:05/02/20 21:47:02 ID:???
M2で受けれるんだっけ??
345名無しさん@おだいじに:05/02/23 20:25:51 ID:???
>>344
M2だろうがM1だろうが受けられる。
ただし実際に役立つのは卒後だし、期限があることを考えれば
あまりおすすめはしないけど。
もちろんマッチングの時に「USMLE STEP1合格」と書きたいためだけに
受験するのなら話は別(というかそういうヤシがこれから増えそう・・・)
346名無しさん@おだいじに:05/02/25 11:02:08 ID:u8dP9xts
>345 期限なくなったよ
347名無しさん@おだいじに:05/02/25 20:23:17 ID:???
期限がなくなったのはCSA(step2 CS)だけ。
step1およびstep2 CKは今まで通り期限あるよ。
だから早いうちに取ることは、345の言うとおり必ずしも役に立たない。

ソース http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2003dir/n2560dir/n2560_10.htm
>大きな変更点として,(1)TOEFLの受験が不要になったこと,(2)CSAがなくなったかわりに
>USMLEのStep2のCK(Clinical knowledge)とCS(Clinical skills)の2つのサブジェクトが
>設けられ,CSが従来のCSAの機能を果たすこととなったこと,(3)CSAの有効期限が
>3年から無期限となったこと・・・をあげた。
>ただし,Step1もしくは2合格からECFMG Certificate取得までの期限は従来どおり
>7年であり,・・・
348& ◆CyWCzUNmwY :05/02/25 23:00:11 ID:7jtcyjzd
今年よりUCDavisに入る予定で将来はbiochemiを勉強してMed Schoolを
目指そうと思っているが、やっぱり日本の医大に行ってUSMLEを受ける
ほうが楽だったのであろうか?
349名無しさん@おだいじに:05/02/26 00:33:05 ID:???
何に対して?アメリカで医者するんだったらアメリカの医大に行く方がいいだろ。
日本の医大に行くのは、日本の医者になるためじゃないのか?
350名無しさん@おだいじに:05/02/26 21:02:57 ID:qhgdhCv7
一般的にアメリカでは医学部卒業までに1000万円以上の借金。
国公立医大に入れるなら、日本のほうが安くつく。
アメリカの医師免許発行は外国医学部出身者にも開かれている。
日本の医師免許は外国医学部出身者には、ほぼ不可能。

日本の国公立医大を卒業して両国の医師免許取得というのがベストでは。
351名無しさん@おだいじに:05/02/26 21:10:34 ID:???
>>350
> 日本の医師免許は外国医学部出身者には、ほぼ不可能。
そんなことはないんじゃないの。
細かいことは知らないけど、旅先で受診したアドベンチストという
病院の若い内科の先生がアメリカの大学卒業したといってたよ。
352名無しさん@おだいじに:05/02/27 16:09:13 ID:???
>>350-351
>日本の医師免許は外国医学部出身者には、ほぼ不可能。
海外医学部出身者は「医師国家試験予備試験」という試験を受ける必要がある。
これに受かって1年臨床をやれば国試を受けられる。

とはいえ、予備試験は筆記試験だし合格率は15%程度。
合格率は外国人受験者・日本人の海外医学部卒業者を含めた数字なので
日本人に限れば多少高いかもしれないけれど、国試に比べれば難関だよね。

ときどきフィリピンとかの医学部を出て予備試験経由で日本の医師免許を得る
日本人がいるけれど、言葉の壁や予備試験といった難点を考慮すれば
むしろ地道に受験勉強をした方がトータルでみれば近道だと思うよ。
353名無しさん@おだいじに:05/03/02 15:06:46 ID:4EB2M1JY
このサイトまともですね。
今まで中傷合戦ばっかりのやつしかみたことなかった。
馬鹿とかアホとか。
354名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:47:03 ID:rV5Gmcpr
たしかに、こういう内容(=米国臨床留学)のことって、
日本人にとっては、やっかみ、ひがみ、劣等感、を惹起することです。
数々のUSMLE板や他の掲示板がそうして廃墟となっていきました。

挫折組、あるいは能力限界を含めて諸々の事情で米国臨床留学のできない人たちの
(カッコつけんな)(アメリカにいってどうすんだ)的な意見は避けられないですからね。

このスレが中傷合戦から辛うじて逃れているのは、
経験をもってる人たちが複数参加して、
留学未経験者についていけないレベルの内容が論じられているからでしょう。
355名無しさん@おだいじに:05/03/02 20:14:29 ID:4EB2M1JY
試験自体は(受かるだけでよければ)たいしたものではないと思うんですが・・。
自分は受かった、あるいは友人、同窓生が沢山受かっている、
お前達あるいはお前達の大学出身者は馬鹿だから受からないだろう、
といった書き方が「?」と思うんですが・・。
356名無しさん@おだいじに:05/03/02 21:01:50 ID:???
このスレの論点が《行くか行かないか》ではなくて、《直臨床留学か研究留学を挟むか》って部分にうつってきたからでは。
357名無しさん@おだいじに:05/03/02 21:21:52 ID:rV5Gmcpr
《直臨床留学か研究留学を挟むか》
この問いへの答は、その人の目的が、
《臨床家になりたいか研究家になりたいか》
《開業医になりたいか大学教員になりたいか》
によって異なるでしょう。

ルート1. 直臨床留学---臨床家/開業医
ルート2. 研究留学を挟む---研究家/大学教員

どちらを選ぶべきかについては、各人の志向によって異なると思います。
358名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:24:35 ID:???
>>357

合理的です。
359名無しさん@おだいじに:05/03/04 09:33:18 ID:???
360名無しさん@おだいじに:05/03/04 11:29:54 ID:4w+BpFdz
CS対策はどうやってやりました?
kaplan?
あとCSだけなんですが対策がわかりません。
361名無しさん@おだいじに:05/03/05 08:59:58 ID:???
>>357
あとは「留学」じゃなくて米国で医者をやりたい(骨を埋めたい)という選択肢も
あるかと
362名無しさん@おだいじに:05/03/05 22:01:32 ID:???
直臨床留学と、研究留学と、給料出るかどうかもよく分かりませんが、
それぞれ初期費用など、どのくらいかかるのか教えてもらえるとうれしいです。
貧乏人でもいけるのかしら。
スレの主旨からは外れるかもしれませんが。
363名無しさん@おだいじに:05/03/06 11:33:59 ID:YQ9zT5GR
直臨床留学-米国での初年度年収は概して3万ドル〜4万ドル
研究留学-米国での初年度年収は概して0万ドル
364名無しさん@おだいじに:05/03/06 15:08:08 ID:???
研究留学経由の場合は、大体二年間の研究期間を経てから臨床に乗り換えることが多いが、乗り換えてからはもちろん直の場合と同じ。
研究期間中は、助成金も無く留学先から給料も出ない場合(日本人のこういう無償労働は賃金体制を壊すものだと嫌がられているが)は貯金を食いつぶすことになる。
ただ研究留学の場合は臨床に乗り換える前にビザの問題が解決できる(研究期間中の業績)ので、大学に残りたい場合は食いつぶした分の貯金も無駄にならない。
ビザの問題は金では解決できないからだ。
365名無しさん@おだいじに:05/03/09 11:24:25 ID:nGN6nfXV
>大体二年間の研究期間を経てから臨床に乗り換えることが多いが

Jビザで研究を始めて、その実績でHビザとって、グリーンカード出るのまってから
臨床となることだと思いますが、これ8年くらいかかるぞ? (しかもその間は激低給料で)

2年の研究期間を経るだけで臨床いけるんですか? これこそ、金では解決できない問題では?
366名無しさん@おだいじに:05/03/09 17:40:47 ID:???
>365
普通に考えたらわかるが
ケース倍ケース
いける人が何割かというと、かなり低いだろうね
367名無しさん@おだいじに:05/03/09 18:11:37 ID:???
>>365

それは何の下準備もしてない人の場合ね。
実際に乗り換えてる人達は、1年半で2報(JBCクラスがあれば確実)出して、その間同時進行でUSMLEパスして、ビザ書き替え下準備もしておき、二年以内にH1に切り換える。
グリーンカードの方は裏技があるので、H1に書き替えた後即座に取得できる、そして実質三年で臨床乗り換え。
またresearch J-1には2年ルールの無い場合もあるので、その場合はHビザを経ずにそのままグリーンカードを取る。
そしてリサーチの場合はHビザでも入国できるのがキモ。
その場合にも上記のように論文を出した後すぐにグリーンカードに移行できる(Oビザにも可)ので、臨床乗り換え成功組に好まれている。
つまりリサーチでもJ1はなるべく避け、仮にJ1で入った場合でも移民法に詳しい弁護士の準備等を、三年でグリーンカードを取得するつもりで時間を逆算して行動しておくことが必要。
向こうに行ってから2年半で論文だして、それから準備してH-1に乗り換えてまたしばらくしたら準備してグリーンカード取って〜みたいな一段階ずつクリアするような調子ならば八年かかっても仕方ない。
しかし全体としては決して成功確立が低いわけではなくて、渡米前からあらかじめ臨床に乗り換えるための綿密な下準備をして逆算しながら行動をしているような人達は、高確立で壁を突破しているという事実がある。
渡米してから動き出すような連中にとっては確かに確立が低くかつ時間もかかるのでおすすめできないかもね。
それは研究室選びも含めて自分次第。
368名無しさん@おだいじに:05/03/09 18:22:54 ID:???
>>365

また激低給料というのはごもっともで、だからこそ最短でグリーンカード取得に至る必要がある。
それに加え、日本で助成金取れるぐらいの実績が無いとアメリカに渡ってからすぐに論文出し始めることも難しい。
具体的には学部時代にできれば1〜2報→研修医→学部時代のコネで即渡米(このケースが最短で、成功例もあるが、院に行く場合も多い)。
院に行った場合は確実に助成金を取り、その間に3〜5報の論文をだしておけば留学先から給料がもらえる確立も高くなる。
これは留学前からの下準備というよりも学部時代からの逆算した下準備が必要とも言える。
一目瞭然だがすごくキツイと言えばキツイ、でも確立は高い。
369名無しさん@おだいじに:05/03/09 20:34:39 ID:LKSyJUMD
アメリカ行く気は毛頭ありませんが
マッチングで有利になるかと思ってUSMLE受けます。
そういう人他にいますか?結構多いと思ってますけど
370名無しさん@おだいじに:05/03/10 04:31:08 ID:71UbOggU
>----逆算しながら行動をしているような人達は、高確立で壁を突破しているという事実がある。

どこに事実とする Evidence が?
371名無しさん@おだいじに:05/03/10 05:28:56 ID:???
>>370

>>277 の後半にも書いてあると思うが。
日本以外からアメリカ来る場合はリサーチ通す方がむしろ本流。
さらに日本人の場合、国内にも有力な教授がいるためそれらのコネを使えば遥かに成功率は上がる。

1逆算した計画
2国内の大御所にコネがある
3そのコネを活用して大御所のラボに留学
4論文

この4つが揃っていれば何の問題もない。
1、2、3は灯台鏡台あたりの人間なら問題ないだろうし、それらが揃えば自然と論文を出せるような環境も整うから。
372名無しさん@おだいじに:05/03/10 10:12:20 ID:pGxiEiDK
立論は結構。依然 Evidence が…
373名無しさん@おだいじに:05/03/10 13:31:17 ID:Xuc89mXN
コネがあれば良い留学先を選べるし、良い留学先に行けば論文も出やすい。
論文が出ればビザの問題も解決できる、ビザさえ解決すればレジデンシーに入れる。
エビデンスなんかいらんだろう、当たり前の話。
どうしてもエビデンスに拘るなら、ほとんどのresearch J-1に2 year ruleがつかない理由、waiverにも論文業績が必要な理由、グリーンカードを論文業績で取得できる理由、Oビザの存在、そのあたりがエビデンスそのものなんだけどわからないかな?
それらのビザの抜け道は、研究者をアメリカに連れて来るための呼び水にされてる。
つまり研究者の流入推進はアメリカの国策の一部に含まれているので、研究業績さえあればアメリカに残るのは難しくないのは考えるまでもない。
アメリカの医学生・医師の利益を損ねるとして、安価な労働力としての外国人医師を締め出しかつ門を狭くする一方で、リサーチの門は以前開かれたままになっている。
それを知っているほとんどの日本人以外の外国人医師はclinical J-1で入国したりはせず、長期的視野のもとにリサーチからの乗り換えを狙う。
エビデンスの前にアメリカの現実を知れば自ずと理解できるはず。
374名無しさん@おだいじに:05/03/10 14:43:42 ID:???
かけないけれど、実例を知ってるってことだろー
375名無しさん@おだいじに:05/03/10 15:44:42 ID:???
高確立になるかどうかも準備次第、自分次第ってことか。
376名無しさん@おだいじに:05/03/10 18:21:51 ID:???
留学なんて新手のロンダだからね。
コネ有り研究留学のが有利なんてことになったらさ、旧帝大出身の方が圧倒的に有利になっちまうじゃん…
アメリカで一発逆転狙ってる駅弁&私立出身者はそんな現実は認められません。
つーかアメリカで一番大事なのはコネ、NASを見てもわかるがな。
377名無しさん@おだいじに:05/03/10 21:12:52 ID:???
>>370 Evidenceの使い方間違ってます
378名無しさん@おだいじに:05/03/10 21:36:36 ID:???
リサーチ経由否定派って、ろくなコネもなく業績も無いような享受しかいないような大学の人間だろ。
せっかくアメリカで逆転狙ってるのに、入学した大学で既に差をつけられてるなんて認めたくないもんな。
しかし地方大であっても分野によっては若手のボス格がいるし、自分の希望する分野の大物がいない場合は卒業してからロンダってのもありだ(利用できるもんは利用しれ)。
灯台や鏡台でなくても例えば循環器希望でたまたま血場の学生だった場合は教授はHarvardのBIDMCに強力なコネがあるし、内分泌なら付く場、神経内科なら名児耶、臨床遺伝なら名が先あたりなら灯台鏡台と同等以上のレベルにある。
379名無しさん@おだいじに:05/03/10 21:40:37 ID:???
自力で直留学するのも自由だが、使えるコネを最大限利用することで留学先選びからビザ、residency突入まで段違いに楽になるのは確かなんだから。
380名無しさん@おだいじに:05/03/11 02:32:16 ID:zDm7YUGo
リサーチ経由を否定しないが...立論は結構。依然 Evidence がない。

実例を知ってるってこと=Evidence? ... Evidenceの使い方間違ってます
381名無しさん@おだいじに:05/03/11 02:40:39 ID:zDm7YUGo
>>46, 50, 80, 367, 368, 375,

同一人物 !!!

確立 確立 確立 確立.. 漢字わからないの? AHO
382名無しさん@おだいじに:05/03/11 02:42:34 ID:???
>>380

何のエビデンスを求めてるの?
リサーチ経由の効率の良さについてならアメリカの政策が十分なエビデンスになると思うが。。
383名無しさん@おだいじに:05/03/11 02:50:22 ID:???
なるほど、 >>370 で「どこに事実とするEvidenceが?」と聞いているわけね。
では、多数の実例がEvidenceにならないとすれば、あなたの求めるEvidenceとはどのようなものか?
384名無しさん@おだいじに:05/03/11 03:00:09 ID:???
>>380

その論理的思考の無さから見ると‥論文の一つも書いたことない糞大学の坊ちゃんか。
アメリカに憧れてるEBM厨につながるものがあるな、いやむしろあっくんに近いものがある。
自分がリサーチで渡るコネも頭も無いからといって絡むのはやめれ。
385名無しさん@おだいじに:05/03/11 03:02:26 ID:???
誰かが書いてたけど!

アメリカの大学で働きたい場合=リサーチ経由
アメリカでマターリしたい場合=直臨床留学

棲み分けできてるはずなのになにもめてんの????
386名無しさん@おだいじに:05/03/11 03:09:32 ID:???
>>119
>>183
>>184
>>194
>>195

こいつが戻ってきたからだよ。
研究あれるぎーがあるらしい。
387名無しさん@おだいじに:05/03/11 04:34:36 ID:???
方法論の問題。
好きなようにやればいいんじゃなあーい?
388名無しさん@おだいじに:05/03/11 05:03:46 ID:VoBfpLDv
>>382-387

同一人物 もうやめれ
389名無しさん@おだいじに:05/03/11 06:19:21 ID:???
勝手に同一人物にすな。
390名無しさん@おだいじに:05/03/11 07:05:25 ID:???
>>386
極端にリサーチを敵視・重要視してもしょうがないでしょう。

日本である程度のポジションに行くにはペーパーは必要。たとえ臨床一筋でもね。
学会専門医になるには論文を発表していることが前提となる場合も多いし
有名病院の正規採用でも学会活動が求められる。
(「自分の腕一本で生きてきた」と豪語する某外科医も論文書いてますよ)

逆に僻地やVAで細々とやるのならば必ずしもリサーチは必要ではない。
これまた日本と同じ。

結局、選択の問題。
391名無しさん@おだいじに:05/03/11 07:49:13 ID:???
海老電酢だよね、結局
392名無しさん@おだいじに:05/03/11 08:32:28 ID:???
日本人のアメリカでの実例やアメリカの政策や現状で論じる(推察する)しかないわけだよなあ。
もちろん、全留学例のサンプルが把握できるわけでないし、できたとしても有意差なんてつかんだろうしねえ。
結論、自分の目標を設定して、それに向かっての方法を考案しなさい。

393名無しさん@おだいじに:05/03/11 15:39:03 ID:???
臨床留学派に研究コンプがあるのはわかるんだけど…
研究留学派までムキになてる理由がわかりません。
394名無しさん@おだいじに:05/03/11 17:56:14 ID:8Ez6sCI+
USMLE関連にしてはよく伸びるスレだと思い、
リサーチ推進派なんてあるのかと感心してたら、
実は一人でやってる自作自演のスレだったのですね
395名無しさん@おだいじに:05/03/11 19:34:31 ID:???
>393
研究こんぷなんてなかったけどなあ。。
もしかして釣りか?

>394
リサーチから乗り換え方法に、えび厨が絡んでそれで対応してるだけでべつに自作自演じゃないと思うが。。
396名無しさん@おだいじに:05/03/11 19:39:27 ID:???
臨床留学ロンダリングへの道
397名無しさん@おだいじに:05/03/11 23:18:06 ID:???
Surgical Oncologyで有名な日本の大学ってどこ?
398名無しさん@おだいじに:05/03/12 00:07:05 ID:???
臨床留学って聞こえはいいけど安価な労働力としての外国人奴隷だよね。
399名無しさん@おだいじに:05/03/12 01:10:23 ID:???
>>398
レジデント自体がそうだし。
いわゆるWASPはもはや医療従事者を目指さないよ。
400名無しさん@おだいじに:05/03/12 01:40:36 ID:???
研究留学なんて旧帝の落ちこぼれが行くもんだろ?
優秀な香具師は日本で教授目指すんじゃねーか?

旧帝落ちこぼれ=研究留学vs駅弁&三流私立=臨床留学

ぷっレベル低っ
401名無しさん@おだいじに:05/03/12 02:04:45 ID:C20yPST2
タンパクや遺伝子発現の「有無」をみてるだけの細胞相手の基礎研究者に、
臨床研究で事象の「確率」が重要となるEvidenceの概念は理解できないんでしょ。
まあ、「確立」って書いてるくらいだから無理もないか……ぷっ
402名無しさん@おだいじに:05/03/12 02:08:27 ID:???
ロンダ
403名無しさん@おだいじに:05/03/12 03:40:38 ID:???
向こうの方が日本以上の学歴社会なんだよ。
実力があれば成功できるなんて幻想は甘すぎる。
三流大学にしか入学できないような無能コネ無しロンダがアメリカで何ができるんだろね?
404名無しさん@おだいじに:05/03/12 07:13:18 ID:???
>403
日本でたいした大学でなくてもえらくなった先生の実例は挙げられる。確率まではわからんけどね。まああおりに対応しても無駄だが。。
405名無しさん@おだいじに:05/03/12 07:15:01 ID:???
>397
普通に自分の興味がある分野でパブメドで検索したらすぐわかるはずだが。。
東大阪大九大慶応などなど
406名無しさん@おだいじに:05/03/12 10:39:30 ID:CG79fXjK
リサーチ経由でアメリカへと息巻いてるのがいるが、誰も相手にしてない
(しかも自分であいずちとか書き込んで、一人芝居が恥ずかしい)。
言ってる内容がコテコテの日本人でまったく国際感覚も感じられない。
色々なところから情報を集めて、(アメリカで活躍するぞ)と、一人盛り上がってる。
童貞が必死にセックスの情報を集めて盛り上がってるのとソックリ。
彼の物語のオチとしては、つまらない研究でペーパーをいくつか書きながら、
結局は臨床レジデンシーに受け入れられなかった、として日本帰国と終わるのでしょう。
407私立医一年:05/03/12 12:19:21 ID:???
1から読んだんですが、私の願望はアカポスとか神の手になりたい。東大でもないのでかなり厳しそうですが、どのように今後振る舞うべきでしょうか?コネの作り方、勉強等をご指導願います。漠然としていてスミマセン
408名無しさん@おだいじに:05/03/12 12:28:57 ID:???
私立ならその時点でまず無理
君の周りのアホ君たちにはならないよう振舞いなさい
409私立医一年:05/03/12 12:30:02 ID:???
アカポス狙いとゆーわけでなく、結果的にアカポスです。自分のスキルアップ、世界で通用するかを試したいとゆーことです。駄文スミマセン
410私立医一年:05/03/12 12:34:11 ID:???
>>408 指導ありがとうございます。夢見てました。まだあきらめきれないので勉強していくうちになにかあったらまた聞きにきます。
411名無しさん@おだいじに:05/03/12 12:36:32 ID:???
まあ不特定多数匿名の掲示板なんで、ジサクジエン疑惑はつねにおこるものだね。
ところで、リサーチ臨床チェンジしたひと、知ってるけど、もちろん平坦な道じゃないみたいだね。
研究だってあたりはずれあり、論文になりませんでしたってこともあるからね。
412名無しさん@おだいじに:05/03/12 16:30:56 ID:???
>>404
そりゃ実例ならあるだろう。少なくともゼロじゃあない。
問題は頻度。
コネもない状態で単身渡米しレジデントから成り上がるのと
日本でそこそこ臨床をやってから研究留学して成功するのでは
どちらが可能性が高いか?言うまでもない。
(あるいは、レジからはい上がれるような気合いと底力のあるようなヤシなら
コネがあったならば、もっと楽に・より上に行けたのではないだろうか?)
413名無しさん@おだいじに:05/03/12 17:27:53 ID:???
>412
何が言いたいのかよくわからんが
頻度の何が重要なんだい?
宮廷にもアフォはいるし、サンリュウにも原石はある。
サンリュウたたきしたいだけならそりゃ大切だろうけどね。
個人の能力勝負の留学じゃないのかい?
その次の問いかけも、なんかよくわからんなあ。
可能性なんて、その個人の能力しだいだろ?
414名無しさん@おだいじに:05/03/13 11:12:13 ID:7gZLjWFj
>412

そりゃ実例ならあるだろう。少なくともゼロじゃあない。
問題は頻度。
カネもない状態で単身上京し街頭ナンパからヤリ上がるのと
セックス教本でシコシコ練習をやってから学内合コンして性交するのでは
どちらが可能性が高いか?言うまでもない。
(あるいは、街頭ナンパからはい上がれるような気合いと底力のあるようなヤシなら
カネがあったならば、もっと楽に・より上の女性とイケたのではないだろうか?)
415名無しさん@おだいじに:05/03/13 15:34:29 ID:???
>414
少なくともせくーすに関しては、
セックス教本なんて使ってるよりも単身ヤリ上がってる方がよっぽどスキルフルだろうなw
416名無しさん@おだいじに:05/03/13 15:36:40 ID:???
それは術者のルックスにもよる。不細工ほどスキルフルになるだけの動機付けがなされている。
417名無しさん@おだいじに:05/03/13 20:38:13 ID:???
そうか?経験を積めないという致命的な問題があるだろ>ブサメン
418名無しさん@おだいじに:05/03/14 00:11:26 ID:yinkPqsW
>>どちらが可能性が高いか?言うまでもない。

どっちが可能性が高いかは個人によるし、状況による。

>>カネがあったならば、もっと楽に・より上の女性とイケたのではないだろうか?

仮定想像の話、街頭ナンパの方がイイ女と多数性交できるヤシも多い。

これ同様、412 のいうことは想像や理屈に基づいていて全く根拠がない。

しかし、単身上京し街頭ナンパからヤリ上がる奴の方がカッコいい。
419名無しさん@おだいじに:05/03/14 14:03:06 ID:???
>>417
不細工なほどスキルフルになるとは言っていない。
420名無しさん@おだいじに:05/03/14 17:26:33 ID:???
コネもない状態で単身渡米しレジデントから成り上がる
のは、かなり確率が低いが、その分アメリカンドリームってかんじで
カコイイ。
ただし、成り上がれず、5年たって日本に帰ってくる時は、どーするんだろ?

421名無しさん@おだいじに:05/03/14 18:22:47 ID:y+H/5XHv
>>406

一人じゃないよ。
422名無しさん@おだいじに:05/03/14 18:29:13 ID:y+H/5XHv
>>413

個人能力よりコネ。
結局リサーチとコネという持ち道具を有効に使う方が得だからそうするだけの話。
アメリカに残りたいのに残れないというような事態を避けたいなら、本意ではなくてもリサーチから入るのもアリじゃないの?
423名無しさん@おだいじに:05/03/14 18:32:06 ID:y+H/5XHv
>>407

私立なら灯台にロンダしろ。
コネで留学にもいける。
順店出身のaikawa先生は長居Rのコネでハーバード留学して今はハーバードの循内の助教授。
424名無しさん@おだいじに:05/03/14 23:16:17 ID:???
>>413
たぶんそれが現実的解答だろうな。
過程を求めるか、結果を求めるかの違いだよ。
425名無しさん@おだいじに:05/03/14 23:51:55 ID:/sTyjNpU
●看護婦と結婚する医師は負け犬だワン●バカ15婚
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1110191080/l50#tag466

1 :松坂 :05/03/07 19:24:40 ID:8Mq69kWZ0
前途ある医師へ
過去レスでも分かるように、看護婦と一緒になるヤツのレスを見たまえ、
結婚相手で、
クチャクチャ クチャクチャこれほど言い訳をしなきゃならない、
そんな言い訳の人生を送るのはつまらないぞ。
君たちは医師なのだから。

看護婦擁護派へ
個別事象での反証が困難なので複合の誤謬でうやむやにするのは見苦しい。

過去スレは >2茄子以降

426名無しさん@おだいじに:05/03/15 02:16:50 ID:???
このスレって学歴コンプが2,3人で必死で自作自演してがんばってるみたいだね
あほくさ−
427名無しさん@おだいじに:05/03/15 07:57:26 ID:YmCeOI7m
リサーチから入ったからこそアメリカに残りたいのに残れないというような事態がある。
研究だってはずれあり、論文になりませんでしたってこともあるからね。
428名無しさん@おだいじに:05/03/15 11:16:31 ID:???
漏れ的な考察だが
臨床でアメリカ行きへの切符をつかむのは、難しい。(レジのほうがフェローよりもむずかしい)
研究でアメリカ行きへの切符をつかむのは、研究実績さえあれば(あとはコネがあれば)比較的楽。

どちらのコースも、アメリカにのこる(スタッフになる)のは、難しい。

こうシンプルにまとめてみました。
429名無しさん@おだいじに:05/03/15 11:18:05 ID:???
補足
USMLEはとっておくと、後で使えることもある。
ただ、モチベーションが高くないと、しんどくて勉強が続かない。
(まあ漏れがどれだけ高かったかはいまとなっては不明だが)
430名無しさん@おだいじに:05/03/15 15:50:20 ID:2MAYPYFo
>>427

研究で芽が出なければ向いて無かったと諦めて帰国すればいい。
そしてまだアメリカに未練があるなら、日本に戻ってから今度は臨床留学で再渡米もできる。
しかし最初に臨床留学のカードを切ってしまうと、次の手が無い。
臨床留学は逆に言えばいざとなれば身ひとつあればいいのだから、最初はコネあり研究留学で渡米する安全策を取る方が吉。
431名無しさん@おだいじに:05/03/15 16:04:15 ID:???
君たちに言いたい事がある。

留学は目的ではなく手段である。

臨床でも研究でも留学したその先のビジョンをちゃんと持っているのか?
無駄な留学は自己満足で終わることが多いよ。
「アメリカに残る」ことが最終目的なんて能力の無駄。愚の骨頂。
何年もアメリカにいても日本に帰って来づらくなるだけですよ。
良い医者になりたいのであれば日本社会に貢献しなさい。
私はアメリカ人を救うために君たちを教育したのではないのだよ。
せめてこの先の日本に必要となるものを留学で学んできてください。
教育・病院システム・プロフェッショナリズム・・・くらいかな。
432名無しさん@おだいじに:05/03/15 17:12:17 ID:???
>431
これって、大学教授せんせの書き込みでしょーか?

だいたいおっしゃるとおりですが、つっこんでいいでしょうか?

1、自己満足のなにが問題でしょうか?
日本でうじうじして、あー海外いけばよかったーて思うよりましと思う。

2、アメリカが好きになれば、残ることが目的でもいいじゃない?愚の骨頂はいいすぎ

3、そういう人は帰国を考えてないでしょうだいたい。帰ってきづらくなるのは想定済み

4、日本社会に貢献する必要は確かに耳が痛いところ。
しかしながら、海外で世界中の人を治療することもそれなりの意味がある。

5、留学を日本への還元を重視する考え方であると思いました。
それも個人の考え方の問題でしょ?野口英世先生はどうなるの?


433名無しさん@おだいじに:05/03/15 23:09:52 ID:???
>>432
釣りですか??
精神年齢18才のカキコだよ。
434名無しさん@おだいじに:05/03/16 01:35:53 ID:???
留学どころかUSMLE合格が目的となっているヤシも数多くいる。それが問題。
435名無しさん@おだいじに:05/03/16 03:47:07 ID:SjfWgVTr
>430
臨床留学で渡米する安全策を取る方が吉。
アメリカに未練があるなら、日本に戻ってから2年たって今度は研究者としても医者としても再渡米できる。
しかし最初に研究留学のカードを切ってしまうと、臨床ではー生渡米できませんでしたってことになる。

436名無しさん@おだいじに:05/03/17 01:03:52 ID:???
>>435
すいません、自己レスの意味が分からないです。

皆さん、臨床留学しか道がない人も多いのだから、あまり研究留学の方が将来の選択肢が広がるとか
言わないであげて。
私の大学からアメリカに行って臨床教授・助教授になっている人は全員研究留学組でございますが。
437名無しさん@おだいじに:05/03/17 04:44:15 ID:M0TAzNyT
>>436

学歴コンプが戻ってきた。
438名無しさん@おだいじに:05/03/17 08:45:43 ID:???
>437
私の大学からアメリカに行って臨床教授・助教授になっている人は全員研究留学組でございますが。

学歴こんぷレッテルはりはり厨へ

おまえがこんぷがあるんじゃないの??

、この文章から判断すると、いい大学でてるんじゃないの?

439436:05/03/17 18:12:01 ID:???
>>447
頭悪いね。

私は旧帝です。
学歴コンプ呼ばわりされる筋合いはない。そりゃ医局から研究留学する方が
向こうでずっと医者するのも、帰ってきて臨床するのも、絶対有利だよ。
できるなら研究留学する方がいいに決まっている。でも無理だったら仕方ないから
臨床留学すればいいさ。
440436:05/03/17 18:12:28 ID:???
>>437
ではなく
>>447
と書いた私も頭が悪い。
441名無しさん@おだいじに:05/03/19 02:21:01 ID:qY7KUf/D
>439 私は旧帝です。

キターーーッ。こいつ、これずーっといいたかったんだよね。
すごく言いたそうだったからねえ。どう? 興奮した? スッキリしたか?
不特定多数の掲示板には、旧帝くらいいくらでもいるんだよ。
こいつの学歴コンプは悲しいことに、「旧帝でありながら塔大でない」ところに起因している。
「一流といわれながら超一流ではない」ことに起因している。
上に存在がある。だから、下ばかり見ている。発言や注意が下ばかりにいっている。
しかし、頭の中は学歴コンプレックスでいっぱい。
442名無しさん@おだいじに:05/03/19 04:56:20 ID:???
>>441
正直ちょっと怖い。。。
443名無しさん@おだいじに:05/03/19 06:22:06 ID:???
>441

439がとーだいの先生だったらどうするんだろうね。
まあ、こんなアフォはスルーでいきましょう。
マッチング喜びの声なんてききたいが、ここでは無理かね??
444名無しさん@おだいじに:05/03/19 10:24:00 ID:EFdoxZ5R
●看護婦と結婚する医師は負け犬だワン●バカ15婚
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1110191080/l50

1 :松坂 :05/03/07 19:24:40 ID:8Mq69kWZ0
前途ある医師へ
過去レスでも分かるように、看護婦と一緒になるヤツのレスを見たまえ、
結婚相手で、
クチャクチャ クチャクチャこれほど言い訳をしなきゃならない、
そんな言い訳の人生を送るのはつまらないぞ。
君たちは医師なのだから。

看護婦擁護派へ
個別事象での反証が困難なので複合の誤謬でうやむやにするのは見苦しい。

過去スレは >2茄子以降
445名無しさん@おだいじに:05/03/19 22:56:59 ID:bYMKXRPU
>>435

研究留学→臨床留学は可能だけどその逆は無理だね。
卒後臨床研修終了後すぐに臨床留学で渡米、帰国したとしてもレジ、フェローで32,33歳になってる。
35近くでペーパー0研究歴0の人間を今更受け入れてくれるような有名ラボなんぞどこにもないぞ。
逆に医局のコネの研究留学なら、二年間の留学期間の間にペーパー出ずに帰国した場合でもまだ30前だし、帰国後にペーパーを出せば二度目の研究留学も可能、もしくはその後に今度は自力で臨床留学で再渡米することもできる。
もちろんその間の研究歴は無駄にはならないし、研究留学の間に培ったコネという財産を臨床留学で活用することも可能。
卒後すぐに臨床留学した場合はアメリカで安価な労働力としてこき使われた挙句にコネも残らず、さらには帰国後の仕事場も徳ぐらいしか無く、既に35近いという三重苦におそわれて見てらんない。
446名無しさん@おだいじに:05/03/19 23:23:21 ID:bYMKXRPU
>>441

分野によっては必ずしも灯台が一番というわけではないので、灯台だからとか旧帝だから絶対的に有利だとは言えない。
ただ灯台なら三内系の血液、循環器、内分泌代謝、神経あたりはとりあえずアメリカの一流ラボ並だし、外科でも整形や皮は研究業績も凄い。
鏡台は内分泌以外の内科(神経は最近T教授が来たが)は大した事ないが脳外からPNASが出たり外科系はかなりの研究レベルにある。
飯台は循環器、血液、内分泌は灯台に近く、一外と二外もかなりペーパー出てるし耳からNature、皮からEMBOのような例もある。
灯台(鏡台飯台も)の人間が有利な部分、それは分野の選択肢の幅が広がるという点に尽きる。
入学時点で興味のある分野が絞れてなくても、入学してからその多数の業績のある教室の中から、好きな分野を選ぶことが可能。
鏡台飯台ならその点で灯台ともそれほどの差はないが、その他の旧帝の場合は業績の出ている分野が三大学と比較してかなり狭くなってしまう。
さらに旧6にまでなると、よほどピンポイントで分野を絞って入学した人間でないとかなり厳しい(循環器で血場だとか代謝で津久場だとか)。
学歴というのは一種のツールなのであって、それ自体にコンプレックスを抱いたりするものではないし、それを活用できないならば灯台であっても無駄になってしまう。
447名無しさん@おだいじに:05/03/19 23:34:00 ID:???
まぁ業績はなくてもコネだけはあるという教授もいるし、私立であっても再玉に村末御大がいたり純点の神経のような例もあるので、灯台鏡台飯台以外の旧帝やその他の大学ならなら、最初から利用するつもりでそういう分野を選ぶのも悪くは無い。
良質のコネを利用できるという点で灯台はすごく恵まれている、鏡台飯台もかなり恵まれている、他旧帝はそれなりに恵まれているというところだろうね。
留学してアメリカに渡りたいという目的があるような場合こそ、それらの大学を卒業することによるコネを最大限利用することができるってこった。
448名無しさん@おだいじに:05/03/20 01:19:34 ID:???
>>446
アホの>>441と違って大変良く現実をまとめていらっしゃいますね。
449名無しさん@おだいじに:2005/03/22(火) 20:49:12 ID:CpLs7JfS
>>401
あんたは研究留学=基礎研究者と勘違いしてる。
アメリカの内科や小児科あたりでは、臨床研究も基礎研究も両輪としてバリバリやってる。
Clinical Departmentに留学して基礎研究を行い、その業績をもってビザの書き替え等を行い臨床研修を受ける。
例えばC.R. KahnなんかはNatureやScienceの常連だが臨床医としても超一流だよ。
向こうの大学教官は臨床はできて当たり前で研究業績は出世のためには必要不可欠だからね。
そして研究業績としては臨床研究も大事だが、基礎研究でグラントを取る事が一番大事。
臨床だから基礎研究やらない、なんてのはいつの時代だ?
450名無しさん@おだいじに:2005/03/22(火) 22:09:23 ID:???
なんかだいぶスレの趣旨がずれつつあるのだが・・・・

ここは「学生のうちにUSMLE取得して米国のレジ研修を考えるスレ」だと
ばかり思っていたのだが.
451名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 23:08:25 ID:???
>>450
それはお前の勝手な意見
USMLE取得に関しても色々な意見があるから色々な話があるんだろ。
452名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 09:44:39 ID:???
[学生のうちにUSMLE取得して米国のレジ研修を考える]
というテーマにそもそも不備があるからじゃないの?
そこでは、いかに早く取得して、いかに早くアメリカに渡るかという部分にばかり視点が注がれている。
大部分の人間が「研修を受けてからどうするか」というビジョンを持たずに、とりあえず行ってみる。
そしてJ-1の2 year ruleの壁にぶつかって帰国し、再渡米できないまま徳あたりに就職しているような現実があると。
USMLE取得の時期や渡米の方法も含めて自分に合った選択をする必要があるってことじゃないの?
学生のうちに取得、最短で渡米という方向で考えるならば、
H1でレジデンシーに入れるprogramの情報であるとか、そのような有益な情報が出てきたらいいんだけどね。
453名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 12:16:05 ID:kTitiXON
確かに色々な意見や情報が語られているんだけど、参考にしようにも、
おいらなんか最初から切り捨てられた上で話が進んでるのよねぇー
このスレ見て頑張ろうって気になる人は少ないと思う
454名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 20:39:43 ID:???
>>453
俺は別にUSMLEに興味はないが、このスレにやる気にしてもらおうと思っているのは
どうかと思うが。
切り捨てられるって言うのは、君が所謂「駅弁」「私立」の医学部にいるからかい?
ここに書かれていることは君にとっては残酷でも事実なのだが。
研究留学は別の有力大学(東京阪)の医局を選んで入局すれば、可能性が出てくるから
別にいける奴が限られているなんてことはない。
455名無しさん@おだいじに:2005/03/26(土) 15:24:52 ID:FrIupf3T
2ちゃんにしてはなかなか良いスレになっていますなぁ。
いろんな視点からの意見があっていいね。
確かに、usmle合格→臨床留学→徳、もしくは他の民間
ではちょっともったいないな。
456名無しさん@おだいじに:2005/03/26(土) 15:38:48 ID:???
>>455
>確かに、usmle合格→臨床留学→徳、もしくは他の民間
>ではちょっともったいないな。
そうかな。
地頭やUSMLE〜自力でマッチ先を探す根気は認めるけど、
それによって得られた「2年間の米国レジデント生活」自体はそんなに凄いことなんだろうか
457名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 10:40:36 ID:???
地方大で基礎の勉強ろくにしてない状態で灯台や鏡台の内科入局はキツイよ。
灯台の山内なんて確かに業績はすごい(Nature,Science,Nat Genet,JCB,MCB,JBC...)が、生え抜きの鉄門の精鋭とそう簡単には渡り合えないって。
地方大で灯台鏡台あたりを踏み台にして留学→アメリカでアカポスゲットなんて狙ってるなら、USMLEや臨床の勉強はもちろん基礎の勉強を徹底的にやっておかないと通用しないぞ。
458名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 15:08:31 ID:???
ロンダ留学成功組ってアイカワ氏(留学先で循内助教授)、詐害教授(留学先で循内助教授)の他に誰かいる?
やっぱ灯台とか飯台の循内の後ろ盾って強いのかな。
459名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 03:52:13 ID:???
aikawaはCirculation連発で助教授になったからなあ。
研究留学ではあるが基礎研究者とは言えんだろう。
460名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 19:48:42 ID:???
>>456
たぶんたいしたことはないと思われ
少なくともその経験が日本でダイレクトに使えるわけではない
461名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 23:56:14 ID:???
>>460が真実を指摘してしまったので、このスレは役目を終えました
462名無しさん@おだいじに:2005/04/06(水) 00:15:22 ID:???
研修自体は手段に過ぎないのに目的になってしまってるからね。
463名無しさん@おだいじに:2005/04/07(木) 00:32:03 ID:???
だね。他スレで研修病院難易度ランクとかやってるアホどもも完全に目的と手段を履き違えている。
有名病院にマッチングしたら東大卒平均的研修医より優秀だと本気で思っている奴も実際にいるしな。
464名無しさん@おだいじに:2005/04/07(木) 20:01:32 ID:???
マッチングに通ることと2年後に優秀な研修医になっていることとは
全く無関係なのにね
465名無しさん@おだいじに:2005/04/07(木) 20:17:45 ID:???
マッチングはスタートラインでしかない。
いまいちの病院で研修しても優秀な臨床医になった人はいるし、その逆もたくさんいる。
結局はそいつの頑張り如何。
466名無しさん@おだいじに:2005/04/08(金) 02:07:14 ID:???
勉強になる症例はどこの病院でもある程度限られているわけで、
有名病院ほど競争相手が多い分症例の取り合いになったりするのではないかと
467名無しさん@おだいじに:2005/04/08(金) 07:46:28 ID:uP1BNJls
このスレには、兄弟・飯台の粘着さんがいますね。
東大コンプと、灯台兄弟飯台以外の宮廷を見下す姿勢が、傍から見ているとあわれですな
468名無しさん@おだいじに:2005/04/08(金) 08:02:47 ID:???
>>467

どこをどう読めばそうなるんだ?
このスレ的に言えば卒業大学さえもアメリカ行くための手段だろ。
どうせアメリカ行っちまえば出身大学の名前なんて関係なくなるんだからな。
自分の希望する分野で有名な研究室があれば地方大で十分。
469名無しさん@おだいじに:2005/04/08(金) 20:17:36 ID:???
>>468
>卒業大学さえもアメリカ行くための手段

実際のところUSMLE受験希望のヤシは,「USMLEという資格が欲しいだけ」の
ようにも思いますが
470名無しさん@おだいじに:2005/04/10(日) 16:58:48 ID:???
>>453=>>467 ですね
471名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 02:13:58 ID:IjnWbTdR
有名な研究室ってどうやって調べればいいの?
472名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 02:21:49 ID:???
pubmedで引けば一目瞭然。
分野が決まっているならその関連学会を調べたり、実験医学の特集あたりを見れば第一線の研究者(含臨床)はすぐわかる。
どんな分野に興味があるの?
473名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 02:38:26 ID:???
>>472
有機化学
474名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 02:48:00 ID:???
有機化学?Biochemistryじゃなくて?
有機化学の講座がある大学って少ないんじゃないかねー。
475名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 02:49:00 ID:???
有機合成w
476名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 02:54:55 ID:xwnNfI4v
理学系の院にでも行っとけば。
477名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 03:03:36 ID:???
医学部から理学系院はありですか?
478名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 03:14:44 ID:???
鏡台の西小結研あたりなら医学部卒もいるけど。
医学部卒で有機化学は…独創的すぎてコメントできません。
479名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 03:53:20 ID:???
研究ってたのしいんですか?
480名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 03:54:09 ID:???
>>478
西小結って誰よ?
変な用語を使わないでくれ。ていうか逝けアホ。
柳田先生のことか?
481名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 04:12:06 ID:???
教えて君には研究はムリ
482名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 12:36:06 ID:???
アメリカに強力なコネがある人材のいる分野は限られてるのでは?
そういう分野の研究者の講座からはアメリカの名門大学と大差無いレベルのジャーナルに論文を出しているので、アメリカの大学側も戦力として問題なく受け入れることができるわけで。
分野によっては日本のトップレベルの大学であっても業績的にアメリカのレベルには達していないものもある、よってそのような分野を選ぶ場合は強力なコネクションはあまり期待できない。

具体的には
眼科…HopkinsやMEEIあたりではNatureやNat Neuroscience級の論文が出ているが、日本ではトップの鏡台学派、飯台学派であっても基礎研究のレベルはそのレベルにはない。
耳鼻科…飯台から数年前にNatureが出たり鏡台に基礎寄りの教授が就任したりしてはいるが、全体的に見れば眼科と変わらない。
483名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 12:53:56 ID:???
麻酔科…分野の特性上、JBCあたりにはそれなりに論文が出ている。
整形外科…灯台は世界レベル。鏡台、飯台等でも発生や再生で論文が出ているので外科系ではかなり恵まれている。
産婦人科…飯台のM教授閥は有名だがそれ以外の大学ではあまり良いジャーナルに論文は出ていない。
皮膚科…全教授が退官するまでは飯台がトップだったが、現在ではJ Immunolにコンスタントに論文を出している灯台や、鏡台あたりなら問題ないだろう。
外科…腫瘍外科や心臓、呼吸器からは総じて論文が出ている、ウロは鏡台飯台、形成は全般的に期待薄。
精神科…NIHから重点予算配分されているためアメリカでは研究が盛んだが日本では…
484名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 13:07:39 ID:???
神経内科…灯台、命題のツートップは世界レベル、Cellに出した鏡台の新任教授も含めればその三つからは問題ない。他の大学はそれに比べて開きがある。
内科、小児科…divisionで分ける

循環器…混む炉の血場、長居・沙汰の灯台、飯台が他を引き離している。その三つには強力なコネあり。
呼吸器…内科の他の分野と比べると業績が出ていない
消化器…可もなく不可もなく
血液…飛来教授は亡くなられたが、NatureやScience,MCB,Nat Genet,あたりに連発する灯台、DFCIを始めコネのある飯台、鏡台の小児科、児血の尾沢教授あたりなら問題なし。
内分泌・代謝…日本最高の研究レベルにある。Nature,Sciench,Nature姉妹誌に量産、最低ラインがJBCの灯台、Goldsteinの直弟子が教授で最近Scienceに出した飯台、居村罰の鏡台、灯台閥の筑波あたりなら問題なし。
免疫…飯台。
臨床遺伝…Nat Genetに連発の長左記は超有名、あとは鏡台や長左記閥の横位置あたり。
485名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 16:49:26 ID:???
<内分泌

去年だったか、飯台二内のS教授のところでNature Medicineのfirst論文書いた学部の四年生or五年生がいたね。
彼のような場合は臨床研修終了後に即研究留学してもそのままアメリカの教官になれるのだろうな。
まぁテーマ的にはS教授の研究もN教授の研究もつまらんものだが、22やそこらですでにIF30近くゲットですよ。
486名無しさん@おだいじに:2005/04/13(水) 22:10:21 ID:???
>>485
今やその話は禁句なんだよ
理由は聞くなよ
まあ、そういう話を得意がって周りの人間に話すと後で恥ずかしいですよ。
487名無しさん@おだいじに:2005/04/13(水) 22:19:54 ID:???

>486 :名無しさん@おだいじに :2005/04/13(水) 22:10:21 ID:???
>>485
>今やその話は禁句なんだよ
>理由は聞くなよ
>まあ、そういう話を得意がって周りの人間に話すと後で恥ずかしいですよ。



りゆうおしえてください。おねがいします。
488名無しさん@おだいじに:2005/04/13(水) 23:38:44 ID:???
>>487
うるせーばか
489名無しさん@おだいじに:2005/04/14(木) 00:00:33 ID:???
飯台生発見
490名無しさん@おだいじに:2005/04/14(木) 02:46:55 ID:???
>>486

嫉妬すんな屑。
491名無しさん@おだいじに:2005/04/14(木) 04:17:46 ID:???
熱像
492名無しさん@おだいじに:2005/04/14(木) 15:11:33 ID:???
>今やその話は禁句なんだよ

内容に問題でもあったのでしょうか。
493名無しさん@おだいじに:2005/04/14(木) 15:24:35 ID:VJ+YWpdc
>>472
ありがとうございます。でもオレ高校生なんでpubmedとか分かりません。
(ぐぐっていちおう見てみたけど英語だった‥‥)
病理学とかやってみたいんだけど具体的にどうやって調べればいいの?
手順を教えてくださいおながいします。それによってどこ受けるか決めたいです。
494名無しさん@おだいじに:2005/04/14(木) 16:03:29 ID:???
病理って臨床にも基礎にもあるけど、どっちの方?
基礎の方の病理学は医学そのものとも言える学問だから範囲が広過ぎるよ。
しかも最近は例えば灯台病理のM園教授だとか鏡台病理のN島教授みたいに、病理と関係の無い畑にいたような人が教授に就任するケースも増えてる。
だから病理学がやりたいですってだけじゃ、曖昧過ぎて絞りこめないと思う。
どのような研究テーマに興味があるのかとか、もう少し具体的に教えていただきたい。
495名無しさん@おだいじに:2005/04/14(木) 21:20:50 ID:???
>>490
高校の同級生から聞いたけど、マジらしいよ。嫉妬とかじゃなくて。

>>494
工房にそんなこと聞くなよ。黙って「シンプル病理学」でも読ませたらいい。
生化・免疫・遺伝の知識がないとついていけないことも分かってないんだからな。
pubmedなんて1年早いわ。どこ受けるかって?旧帝大行っとけ。どうせ考え変わるし
変わらなくても旧帝ならある程度の質は保証されている。まあこんなことで
志望校決めようと思っているのはまだまだよ。
496名無しさん@おだいじに:2005/04/15(金) 01:42:06 ID:???
>495

だからなんでなのかおしえてくれよー
497名無しさん@おだいじに:2005/04/15(金) 02:00:37 ID:???
Tailor & RiverSaki も知らん素人が!
498名無しさん@おだいじに:2005/04/15(金) 02:01:49 ID:???
499495:2005/04/15(金) 02:16:38 ID:???
>>497 >>498
ちゃうわボケ  しかもタイラーはわが東大じゃ・・・
阪大君とタイラーは無関係
500名無しさん@おだいじに:2005/04/15(金) 21:28:32 ID:???
>>499

しっとるわそんなもん。
Tailorのリトラクトの件の一部始終を見てたなら自分の言葉で説明してみろよ?
おまえのような聞きかじりのど素人が一番恥ずかしいよ。
501名無しさん@おだいじに:2005/04/15(金) 22:28:17 ID:???
>>500
必死すぎ。
502名無しさん@おだいじに:2005/04/16(土) 18:56:56 ID:???
まったくりかい理解できないのでおしえてください。えらいひと。
503名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 23:38:57 ID:???
なんかUSMLEから遠く離れて、学歴話すらも遠く離れて、
「世界で活躍する日本人医学者」ヲチスレになってる
504名無しさん@おだいじに:2005/04/19(火) 00:41:10 ID:???
しかもタイラーとコ○ザワのリトラクトの話だしな・・・
こいつら活躍してない。捏造しただけ。
505名無しさん@おだいじに:2005/04/19(火) 20:49:32 ID:???
捏造はしたらいかんな
506名無しさん@おだいじに:2005/04/20(水) 20:44:14 ID:???
で、学生のうちにUSMLE受かるにはどうすればいいのよ?
507名無しさん@おだいじに:2005/04/21(木) 23:01:10 ID:???
勉強するしかないさ
捏造はできないからね
508名無しさん@おだいじに:2005/04/22(金) 12:24:02 ID:???
>>504

あのPTENの論文って何か問題あったの?
509名無しさん@おだいじに:2005/04/22(金) 21:18:38 ID:???
>>506
問題は「どうすればUSMLE受かる勉強ができるか」だよね。
地方なんでカプラン逝けないし
510名無しさん@おだいじに:2005/04/22(金) 23:07:20 ID:???
>>508
学内じゃ結構有名な話。
511名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 10:30:30 ID:???
>>509
まず生化をしっかりやりなさい。シソプルでもいいから通読する。
512名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 11:54:56 ID:???
>>510

そうなのかぁthx!
でもあの論文ってN研の一連の研究が元になってるよね?
顔に泥を塗られたS教授が気の毒だ。
あのクラスのラボならNat Medごときにわざわざ捏造で論文出さなくても、普通に業績でてるし。
513名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 12:39:10 ID:KsndY8yX
N研ってどこ?
514名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 13:55:39 ID:???
本庶の弟子
515名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 14:32:02 ID:???
>>512
泥を塗りましたね、彼は。
S先生にとっても飯台にとっても最悪です。
516名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 15:26:01 ID:???
研究の仕方もろくにわかってないまま適当なデータを論文にしたんじゃないの?
本人に悪気はないのかもしれんが、無知なる罪だな。
517名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 16:20:04 ID:???
だろうねえ。実験もかなり雑だったようだ。まさかS先生もそこまで酷くないと信じていたのだろう。
実験を丁寧に記録することなんて実験始めたばかりの人間でも分かることだが・・・
かなり舞い上がって傲慢になっていたというし、周りはざまあ見ろと思っているだろう。
こういう失敗例を他山の石とせねばな。
518名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 16:21:31 ID:???
まあこういう件があれば教授になるのはまず無理だろうね。
519名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 17:01:26 ID:???
N研で書いたCancer Sciのファースト論文の方もあやしいな。
でもまあレベルの低いジャーナルなら、捏造や雑な論文でも所詮糞ジャーナルってことで大きな問題にはならんだろう。
平の方と飯台のKの共通点は、それをNatureや姉妹誌でやってしまったことだ。
Tairaの方のKはもう教授らしいが…
520名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 17:08:23 ID:???
>>519
よくわかっていらっしゃるw そっちのもあやしい
Cancer Sciは糞じゃなーるだから、素通りかな。
521名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 17:23:11 ID:???
>>520

そういえばN教授自身も病理の教授に内定してから大河内気取りだったらしいけど…
有頂天になったらお終い、ってことですかねぇ。
522名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 17:51:30 ID:???
>>521
そうだね。
N先生は捏造はしていないだろうからKだけがアボーンするのか?
523名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 19:48:41 ID:???
>>522

いや、例のなんたら教科書のこともあるし、飯台の宣伝材料になると判断された場合には飼い殺しの計になるかもしれないね。
524名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 21:16:47 ID:???
いずれにせよ、まともな研究者や教授への道は閉ざされたな。
同級生・後輩からも人望も全くないし。
525名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 22:38:18 ID:???
母上のためにも一からやり直せ!
526名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 23:09:44 ID:???
そうそう。初心忘れるべからず。もうrecoverできるか分からないけど、謙虚に受け止めて
一からやりなおすべき。
当然人に対する態度も改めないと、今のまま(相当周囲の反感を買っている)では生きていけないよ。
527名無しさん@おだいじに:2005/04/23(土) 23:12:34 ID:???
話が上手くまとまったのでコマザ○の捏造疑惑の話は終了し、USMLEについて
語ろうか。
528名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 03:20:26 ID:???
Kaplan高すぎ
529名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 16:44:55 ID:???
こまざわ ねつぞう したの?
530名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 21:35:50 ID:???
しますた
531名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 23:01:25 ID:???
>>528
高い!QBankも高すぎるよね・・・
532名無しさん@おだいじに:2005/04/25(月) 21:11:45 ID:???
QBankって本当にいいのか?Kaplanの本と問題が同じという話もあるが
533名無しさん@おだいじに:2005/04/25(月) 23:52:04 ID:???
このスレには、けっこう藩題のヤシらがいるのね。
漏れもだが。
534名無しさん@おだいじに:2005/04/26(火) 14:39:53 ID:UYOONtys
CSでいい本はどれ?
講習会だけだとちょっと不安な漏れ・・・
535名無しさん@おだいじに:2005/04/27(水) 22:42:57 ID:???
>>534
mastering OSCE/CSAはどうよ?
ざっと読んだ感じでは悪くなさそうだけど。

つうかもうCS受けられるのか。今年ようやくStep1なのでうらやましいでつ
536名無しさん@おだいじに:2005/04/28(木) 00:28:42 ID:???
灯台出身のKikyoさんって凄いね。
537名無しさん@おだいじに:2005/04/30(土) 19:48:46 ID:???
3内出身だっけ?
飛来先生の後釜になるのかな。
538名無しさん@おだいじに:2005/05/03(火) 20:19:27 ID:???
Step 2CKの勉強って何使ってます?
539名無しさん@おだいじに:2005/05/05(木) 18:26:20 ID:???
agemasu
540名無しさん@おだいじに:2005/05/11(水) 13:11:29 ID:???
ねたぎれだす
541名無しさん@おだいじに:2005/05/11(水) 20:04:51 ID:???
で今さらながら疑問なんだが

学生からUSMLEの勉強してるヤシなんてそういるのか?
少なくとも表だって勉強してるのはうちの大学では皆無だぞ
542名無しさん@おだいじに:2005/05/11(水) 20:41:43 ID:BRwe7grd
臨床病理だと何処の大学が良いですか?
543名無しさん@おだいじに:2005/05/11(水) 23:41:11 ID:???
>>542
高校生うざいな・・・・
東大逝け 無理だろうけどw
544名無しさん@おだいじに:2005/05/12(木) 22:54:34 ID:???
>>542

日本のPathologyのDepartmemtは研究まで手が回ってない。
それでも輪唱病理がいいなら、飯台のA教授の所にしとけばいいんじゃない。
545名無しさん@おだいじに:2005/05/14(土) 01:25:23 ID:???
>>544
いや、それはやめたほうがいいよwマジで
大体542の厨房も臨床病理と言う単語を全く理解しないまま使っているから何を
助言しても無駄なんだけどね。単に「臨床」プラス「病理」という単語に脊髄反射しているだけ。
まあ厨房だからな。はっきり言って全然日の当たらない分野だよ。
普通に頭のいい奴なら臨床病理なんてやると後悔するよ。まあマニア的な世界だからね。

542は頭悪そうだから旧帝無理だと思うけど、将来どの分野に行くにしろ旧帝に入るのが結局一番いいのさ。
546名無しさん@おだいじに:2005/05/15(日) 09:41:57 ID:???
りんしょーびょーりって
ゲフリールみたり、手術の永久標本みて診断くだしたり転移の個数かぞえたり
後なにがあったっけ?統計の論文書いたり?メンセンもそうか?

で、臨床病理なんかして楽しいの?

で、アメリカ行きたい連中と臨床病理やりたい人間はまったく集団が違うと思われ胃
547名無しさん@おだいじに:2005/05/15(日) 15:11:04 ID:???
>>546
アホな高校生が騒ぎ出しただけなのでスルーしてあげてください
USMLEの話しましょう
でもネタ切れ?
548名無しさん@おだいじに:2005/05/15(日) 16:34:08 ID:???
>547
ネット問題集とかどうよ。
漏れはQbankは高すぎるのでUSMLEasyにしようかと思う。
549名無しさん@おだいじに:2005/05/16(月) 23:01:37 ID:zeadxMFj
Qbankは効果を考えたら高くないよ。課プランに通うことを考えたら。
Qbankだけでも受かるよ。マジで。ただし高得点を狙うなら
もっとほかのもやらないと駄目だけど。
コネないと駄目だなぁ。。やっぱり。受かっても行けるとこないよ。
あ、低得点だからか。すまん。
550名無しさん@おだいじに:2005/05/18(水) 00:18:29 ID:???
age
551名無しさん@おだいじに:2005/05/18(水) 15:38:56 ID:???
Kの論文正式に取り下げられたね。
552名無しさん@おだいじに:2005/05/18(水) 17:07:29 ID:???
>>551
あんた見るの早いな
553名無しさん@おだいじに:2005/05/18(水) 20:59:00 ID:???
↓ほらよ。

【医学】マウスで肥満研究のネイチャー・メディシン論文、データに問題、取り下げへ=大阪大
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116365876/

↓関連ニュース

たくさん食べても体重減少 特定酵素ないマウス実験で
ttp://www.geocities.jp/ewadai/wadai_0032.html
554名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 01:34:26 ID:???
>>549
東京じゃないんで通えません・・・・
555名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 02:55:04 ID:74V77asG
あげ
556名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 04:50:37 ID:???
超マイナーちんかすスレッドが、一躍日本の注目の的に!!
557名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 06:13:55 ID:PI0tJh2m
> 調査委員会を設け、事実関係の解明に乗り出した。http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050519i301.htm
悪質と判明した場合には退学処分も有り得る?

珠玉のコメント:
駒沢 僕も,医学生を見ていていつも思うのは,同じ年齢の他学部の人間と医学生を比べると,傲慢な人間が多かったり,「自分は偉い」と思い込んでいる学生が多いということです。
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2002dir/n2511dir/n2511_06.htm
558名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 08:55:54 ID:???
>557ワロタ
そこのリンク読んだ。
言ってる事は正しいけど、自分がああなっちゃねぇ・・・w
出世欲とか色々出てきたんだろうね・・・
559名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 09:07:01 ID:22NEKxnR
> 実験を記録したノートや実験用のマウスも見つからず、実験結果そのものがねつ造だった可能性も出ており....

> S村教授(内分泌代謝学)、T田教授(発生工学)ら14人の共同研究で....

14人もたかって最悪です。
560名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 11:09:14 ID:TknSt6OO
>>559
潤ちゃんも、大変やな〜
561名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 12:50:30 ID:???
>>558
彼は出世欲の塊で同じ研究室の人間からも嫌われていたらしい。
下Pも潤ちゃんも大変です。
普通、実験データを医学生が捏造するとは思わんもんな。とんだ災難に巻き込まれたね。
562名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 13:09:29 ID:KBvbP5zB
他分野の研究者ですが、医学系って14人も連名つくのって普通なんですか?

捏造が学生1人の仕業なら指導教官以外の連名者は研究内容には殆どノータッチと考えていいですよね。
うちの分野では自分が直接関わっていない論文に名前だけ使われるのを嫌う傾向にあるので、びっくりしました。
563名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 13:22:20 ID:???
>>562
てめえ生物板と同じレスコピペするなや。
医者でもないのにこんな所に出張するなんて何考えているの?
564名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 13:25:21 ID:???
>>563
ごめん、連名者の多さに興味がわいただけなんだ。
ニュー速のスレにここのリンクが貼ってあったからここで聞いたんだけど、
あとから貼られた生物板の方が人が多そうだったからw
565名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 13:51:13 ID:???
>>564
それはやっぱりネイチャーメディシンの魔力だろ。
どこの医局に行っても

  ネイチャーメディシンに論文が掲載されたあの・・・!

とかね。いや、僕はちょこちょこっと名前が載っただけなんですけどね。
こんな感じ。
566名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 20:05:09 ID:9nFCUViO
>557より http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2002dir/n2511dir/n2511_06.htm

私も,K沢さんがお書きになった『阪大医学生が書いたやさしい「がん」の教科書』を読ませていただきました。
非常にわかりやすく書かれた本だと思います。
私がいちばん感動したのは「あとがき」だったのですが,
お母様を癌で亡くされて医師になろうと決意されたということ,
それだけでなく,まるで母の敵討ちのように癌の研究を始められて,
患者さんに癌をよりよく理解してもらおうと思うに至ったという気概に感服しました。
 
K沢 母が病気になる前には,法律学をやろうと思っていました。
司法で,人の権利を守りたいという思いがありまして,
母親が亡くなってからも,半年ぐらい迷っていたのですが,
結局医師になる決意をし,1年浪人して医学部に入りました。
567名無しさん@おだいじに:2005/05/19(木) 20:08:15 ID:9nFCUViO
556つづき

ええ話が…
568名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 00:40:27 ID:???
232 名前:名無しさん@5周年 投稿日:2005/05/19(木) 16:06:49 G3eywd/s
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050519ik02.htm

 大阪大医学系研究科の研究チームの論文の不正問題で、実験結果の基礎データとなる画像がねつ造されたものだったことが19日、明らかになった。

 米医学誌で発表された論文は、他の研究者が驚くほど「きれいなデータ」が示されていた。研究科の調査委員会は、研究の実質担当者だった医学部の学生に動機や不正の方法を詳しく問いただすとともに、指導教官の監督責任も調べる。

 また、同じ学生の別の論文でも不備が発覚し、担当教授が取り消しを申し入れたことがわかった。

 今回のネイチャーメディシン誌の論文は8ページにわたる。研究科によると、ねつ造されたデータは、どの遺伝子が働いているかなどを示す「電気泳動」の画像で、5か所に使われているうち、ある個所の画像が複製され、別の個所に使われていた。

 電気泳動の画像がコピーされたものかどうかは、専門家でもひと目では見分けられないが、同じ研究室のスタッフが気づいた。画像は、パソコンのソフトで簡単に操作できるという。

(ry
569名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 00:44:21 ID:Oie/Jezb
ヌー速より来ますた。記念パピコ。
570名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 01:08:28 ID:???
557を見ると、何か笑い通り越してかわいそうになってきた。
この人にいったい何があったんだろう。
真実を知ってる人教えて。
571名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 01:46:42 ID:???
頭が彼はいいわけじゃなかった
ただそこにはコネと政治力があった
572名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 02:00:05 ID:???
N教授がSさんの持ってきたPtenマウスを勝手に使わなければこんなことは起こらなかった。
573名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 11:46:57 ID:r7OV905z
>上の200から400番台くらいまで

灯台強大コンプ丸出しで、私立・地方大学をバカにし、
研究米国留学を推進しながら、臨床留学をバカにし、
やたらとコネの話ばかりして、教授・助教授職への憧れが明らか。
話題が研究ばかりで臨床経験ゼロっぽいアメリカコンプの医学生。
400番台くらいの捏造が学内でバレてるあたりからこいつの書き込みが消えてる。
これってK沢じゃないの?
574名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 11:50:23 ID:r7OV905z
そして、各大学の研究をシッタカぶりしながら、下のように自分のことを書き込みに至る。

>>485
<内分泌
去年だったか、飯台二内のS教授のところでNature Medicineのfirst論文書いた学部の四年生or五年生がいたね。
彼のような場合は臨床研修終了後に即研究留学してもそのままアメリカの教官になれるのだろうな。
まぁテーマ的にはS教授の研究もN教授の研究もつまらんものだが、22やそこらですでにIF30近くゲットですよ。
575名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 15:16:51 ID:iwq1ngSn
576名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 18:27:26 ID:???
>>573
お前の頭が悪いことはよくわかった。
K沢の論文のリトラクがきまったのは3月末。
それで2ちゃんに>>485のようなことを自分で書き込むと思っているお前のオツムは
灘中生以下だろうな、まちがいなくw
で、臨床留学したいんだったらしろよ。お前が気に食わない200-400にかいていることが
正しいかどうか確かめて来い。
ま、阪大に馬鹿にされるのが地方大のアホはよっぽどきにくわないんだろうな。
お前のレスからよくわかったよ。

俺の経験上、地方や私立を一番馬鹿にしているのは鉄門の人間だよ。
やつらの頭の中は 自分>京大>阪大>その他旧帝>>>駅弁>>>>>私立
ということを知っとけ。
577名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 18:51:38 ID:???
高校の同級生が何人か鉄門に行った。
確かに鉄門の奴は、他の大学の人間をかなり下にみているな。
旧帝までは許される、同じ土俵に上ってもいい、みたいな感覚だけどな・・・
底辺駅弁や底辺私立の人間に対しては・・・
578名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 21:53:03 ID:r7OV905z
>>576 K沢の論文のリトラクがきまったのは3月末。
それで2ちゃんに>>485のようなことを自分で書き込むと思っている…

K沢ならありえる。
579名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 22:01:32 ID:???
>>568

>>519 の言った通りになったな。
580名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 22:14:20 ID:???
>>573 >>574

おまえあの時に臨床留学でもアメリカの教官になれるなんて戯言言って論破された三流大の馬鹿だろ?
旧帝クラスの大学の人間なら、リスクの高い臨床留学よりコネあり研究留学でアメリカ行きの取っ掛かりをつける方が有利に決まってんだろ。
ここぞとばかりに戻ってきたはいいものの、あんたはあの時にチンチンにされてるんだから今更戻ってくんなよな。
Kは捏造だったかもしれんが、鏡台の柿研でNature出した学生だっているんだから。
研究に縁の無い三流大の人間は捏造なんて関わりの無い話だからいいじゃねえか。
581名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 23:01:10 ID:???
>580
随分と必死ですね。しかも、
>Kは捏造だったかも「しれんが」
という表現を使ってボカシをかける辺り、Kを擁護してるように思えてなかなかいいですよ、貴方
582名無しさん@おだいじに:2005/05/20(金) 23:12:29 ID:???
>>581

わかんない人だな。
Kが捏造だったからと言って
「学生の間に論文を書いておくこと」
「強力なコネ」
「臨床ビザより研究ビザでアメリカに入る」

これらが有利という事実はかわりがないってことだよ。
Kが捏造したからといって、臨床留学が研究留学に比べて前途多難だという事実は同じなわけで。
Kは学生で論文を書いている例としてあげられただけで、元々研究留学や臨床留学との接点はない。
583名無しさん@おだいじに:2005/05/21(土) 01:23:39 ID:???
ここはUSMLEとは名ばかりのスレですね。
誹謗・中傷の嵐だ。
584名無しさん@おだいじに:2005/05/21(土) 02:01:26 ID:???
>>583

お前が原因
585名無しさん@おだいじに:2005/05/21(土) 02:12:22 ID:???
660 :名無しゲノムのクローンさん :2005/05/21(土) 02:08:08
>>651
今回これだけ大騒動に発展したのは、正直なところ、医局内の人間関係もしくは
医局間の人間関係が絡んでいると見ている。あなたもそういう意見ですね。
下村先生も慣れない臨床講座の教授になった途端、捏造学生という大凶のくじを引いたな。
もしかして、今年厄年ちゃう?42やったらそうだけど。
586名無しさん@おだいじに:2005/05/21(土) 03:25:15 ID:EG/bTlMe
 ネイチャー メディシソ フアソ カルロス 口ペス

             編集長通達

日本刻立大学の悪質研究室からのいわゆる「投稿」の厳禁について

(書き出し部分略)

 本誌に関連する最近の事象について、日本刻立大学の悪質研究室より、
明らかにアドビのフォトショップによるものと思われるいわゆる「投稿」が多数なされて
いる旨、本誌編集部その他関係部署宛てに複数の匿名通報があった。
 このようないわゆる「投稿」は、たとえその内容が全面的な虚偽ではない場合
であっても、本誌に対する威力業務妨害及び名誉毀損に該当する行為であり、
本誌の編集部員全員に対して、刻立大学の悪質研究室からのこのようないわゆる
「投稿」受付を厳禁する。
 この通達にもかかわらず刻立からこのようないわゆる「投稿」が行なわれた
場合には、今後本誌として断固たる法的措置を講じるので、十分承知されたい。
587名無しさん@おだいじに:2005/05/21(土) 09:46:13 ID:CYImpC5p
>>576 >>580 >>582

必死。頭が悪い。かっこわる。
588名無しさん@おだいじに:2005/05/21(土) 13:06:39 ID:???
>>587 いえてる
589名無しさん@おだいじに:2005/05/21(土) 16:50:11 ID:???
>>587=>>588
君が論破されているということはUSMLEに興味のない駅弁の俺にもわかるのだが。
ちゃんと反論しないと、馬鹿にされて終わるよ。
590名無しさん@おだいじに:2005/05/21(土) 20:54:15 ID:c35hknLE
>>580=>>582=>>589=被害妄想野郎

「おまえあの時に…」とか、
「あんたはあの時にチンチンにされてる…」とか、
「君が論破されているということは…」とか、
仮想の敵を作りだして、ひとり戦ってるらしい。
こいつはアブナい。
591名無しさん@おだいじに:2005/05/21(土) 21:38:51 ID:???
無視すんなや
592名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 00:13:53 ID:???
>>590
荒らすなよボケ。
喧嘩するのは勝手だが、そんな幼稚なレスをされると、喧嘩をている側としても
げんなりする。
593名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 00:17:31 ID:???
つーかさ、応酬しあってる奴、K澤の話してる奴、このスレから出てけよ・・・

スレタイを声出して100回読め。
ここはUSMLEについて語るスレだ
594名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 00:57:03 ID:???
>>590

被害妄想はお前。
イコールで結んで一人の自作自演にしたいようだが、一人で自作自演してるのはあんたの方だろ。
時々出て来てはボコボコにされてるようだが、マゾ?
595名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 02:53:44 ID:???
>>594
ワロタ。確かに時々出てきて全く的外れなこと言っているのはこいつ一人なんだろうな。
まあ>>593の言うとおりUSMLEの話だけに絞ろうや。
596名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 07:30:57 ID:???
>>595

そうだね。毎回わざわざ過去レス掘り返してくるようなヒマ人だし。
597名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 13:20:55 ID:???
なんでこんなにたくさんのスレが急にあがってんの?
598名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 22:15:03 ID:???
で、申し込みには具体的にはどういう書類を揃えればいいの?
599名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 23:11:09 ID:???
>>598
そんなこと自分で調べられないならUSMLEなんて受けても無駄
600名無しさん@おだいじに:2005/05/23(月) 00:07:32 ID:???
まあまあ。最初はどうしたらいいかわからんもんでしょ?

ECFMGのサイトのIWAから入ってネットで申し込める。最後に表示されるページを
プリントアウトして、学部長のサインもらって向こうに郵送される。
601名無しさん@おだいじに:2005/05/24(火) 11:21:43 ID:e/kcGa0P
>>594

本気でムキになってるところ、いいですけど、ケンカするなら他のスレにいってくだされ。
602名無しさん@おだいじに:2005/05/24(火) 20:50:43 ID:???
598でつ。
書いてあることを読んでも、じゃあ日本の医学部ではそれがどう対応するのかが
今ひとつはっきりしなかったもので質問しますた。

>>600
@certification statement:プリントアウトして写真貼り付けて学部長のサインもらう
Adiploma:英文で卒業証書を発行してもらい、卒業証書もコピーする

を送っておけばいいんだよね。


603600:2005/05/24(火) 23:15:08 ID:???
>>602
@はその通りです
Aに関しては分からんとです。。。学生なので卒業証書とかは気にしませんでした。。
604名無しさん@おだいじに:2005/05/24(火) 23:43:34 ID:???
落ちたよ。んでおれはどうすりゃいいよ。教えてくれ。日本の酷使に集中するのがいいのか?60日以内に再試うけれるの?
605名無しさん@おだいじに:2005/05/25(水) 07:42:18 ID:???
>604
まじれすすます。
試験なんだから落ちることはある。
で、こっからが、本当にアメリカいって臨床やりたいかどうかの君の判断。
アメリカに行く気がそれほどないんだったら、もういいんじゃないか?
ポイントはそれだけだ。
昔アメリカ横断ウルトラクイズという番組があった。
なんだっけな?
「アメリカ行きたいかー?」だったっけ?「ニューヨーク行きたいかー?」
だったっけ?とにかく福留アナが煽ってた。
で、俺は「いくぞー」と一人答えた。君はどうする?アイフル
606名無しさん@おだいじに:2005/05/31(火) 13:25:35 ID:???
あげ
607名無しさん@おだいじに:2005/05/31(火) 17:28:53 ID:???
Medical Geneticsのresidencyプログラムについてなんですが、多くは小児科(いくつかは内科)とコンバインされているようなので、アメリカではPediatricsの一部門といった感じのなのでしょうか。
それといくつかのプログラムのHP見たところ、カウンセリングについての記述ばかりで病棟業務については触れられていませんでした。
実際の主な業務はカウンセリングで、病棟での仕事はないということですかね?
Gene Therapy等、治療面の研究も行われてはいるようですけど、実際にそれらのトライアルを行っているのはHematologistが多いようで、いまいちどんな役割の部門なのか実態がつかめなくて…
詳しい方いらっしゃったらお願いします。
608名無しさん@おだいじに:2005/06/01(水) 02:51:54 ID:???
しらんがな
609名無しさん@おだいじに:2005/06/03(金) 12:55:33 ID:tAQqLEDr
Medical Geneticsは全米に47のプログラムがありますが、
レジデンシーというよりフェローシップという色合いが強い。
で、入る前に最低2年間の内科/小児科の研修が必要。
仕事では、病歴とりでも家族歴をとるのが大変。
診断結果が遺伝病でもまた、家族も含めて説明が大変。
これらを含めて話してばかりいるというか、カウンセリングが中心というのは事実かも。
610名無しさん@おだいじに:2005/06/03(金) 15:04:28 ID:???
>>609

レスありがとうございます。
他の内科や小児科の部門と違って、内科/小児科での2年間とその後のフェロー込みのプログラムが多いみたいですね。
Medical Geneticsのプログラムがある大学はだいたい遺伝部門のクリニックがあるので、そこでのカウンセリングと専門医への紹介が主な臨床業務と考えてもいいんでしょうか。
あとどこのHP見ても診断/治療のうち治療の方に関する記述がほとんどなかったんですけど、遺伝専門医はほとんど治療にはかかわらずフォローアップ等、一般医的な仕事がほとんどなんですかね?
611名無しさん@おだいじに:2005/06/04(土) 00:08:52 ID:???
>>610
一般医というよりもコンサルタント的なものではないかなあ。
ちょうど感染症科がやってるみたいな。
612名無しさん@おだいじに:2005/06/04(土) 06:15:57 ID:???
>>611

なるほど、どうもです。
それも含めて「話してばかりいる」ってかんじなんですね。
遺伝病の場合入院して治るような病気は少ないので遺伝部門のベッドもほとんどない場合が多いようですし。
613名無しさん@おだいじに:2005/06/04(土) 11:03:29 ID:YAz9HmV3
★<阪大論文不祥事>研究室に600万円寄付 「改ざん」学生

 大阪大の研究グループが発表した医学論文にデータが含まれていた問題で、
論文の共著者の竹田・阪大大学院医学系研究科教授の研究室が、改竄したとされる
筆頭著者の医学部学生から計約600万円を寄付金として受け取っていたことが分かった。
うち200万円は竹田教授が独自に開設した口座に振り込まれていた。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000024-mai-soci

614名無しさん@おだいじに:2005/06/04(土) 11:37:12 ID:R2WeEVQt
竹田教授らによると、学生は2年生の01年春から竹田教授の研究室で自主的に実験を始めた。医学関係書も出版し、
「印税が入ったので、研究に使ってほしい」と竹田教授に申し出て、02年ごろ、約400万円を寄付。その時は
「委任経理」という大学が管理する形態だったが、竹田教授は研究室名と自分の名前を並べた名義の口座を開設し、
同年ごろ、その口座に100万円を振り込んだ。さらに昨年、同じ口座に100万円が振り込まれた。
阪大の倫理規定は、委任経理や奨学寄付金など大学が管理している正規の寄付以外を認めていない。これについて、
竹田教授は「学生の申し出で、使いやすいように銀行口座を開設した。学生に便宜を図ったと外部から疑われる
『利益相反』にあたるかもしれないが、論文を含めて便宜は一切図っていない」と釈明している。
口座の残高は約150万円。これまでに、主に研究生らの出張費や謝礼金などに使用したといい、「研究室の懇親会
などに使ったことはあるが、個人的に使ったことはない」と話している。
一方、学生の父親は「大学の研究室には金がないことがよく分かっていた。本がたくさん売れたので、自主的に寄付した」
と言い、独自に開設された口座に振り込んだことについては「不適切だったかもしれない」と話している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050604k0000m040156000c.html
615名無しさん@おだいじに:2005/06/04(土) 12:24:39 ID:???
>>613->>614
スレ違い
USMLEと駒沢は関係ない
やるなら生物板でやってくれ
616名無しさん@おだいじに:2005/06/04(土) 15:03:56 ID:???
>>615

全部のスレに張ってるんじゃないの?
気にしない気にしない。
617名無しさん@おだいじに:2005/06/04(土) 22:39:53 ID:???
>>612
ある意味では「治す」疾患ではないからね>遺伝病
618名無しさん@おだいじに:2005/06/12(日) 06:51:01 ID:???
あげ
619名無しさん@おだいじに:2005/06/13(月) 17:32:52 ID:YNQS4FeH
だれか・・・
CS対策おしえてくれ・・・
アメリカでやっているkaplanの5daysコースだけで
受かるものなのか?
国内では2daysしかない。
620名無しさん@おだいじに:2005/06/13(月) 22:53:24 ID:???
>>619
5daysコースをきちんと受ければ楽勝、とは聞くけど。
まあ5日間のフル講義を完遂しかつ実践できるだけの英語力・臨床力があれば
どうとでもなるだろうさ。
それにあれ$4000するんだろ?
621名無しさん@おだいじに:2005/06/15(水) 05:30:37 ID:???
あげ
622名無しさん@おだいじに:2005/06/15(水) 14:52:25 ID:yoNvf7q2
そうですね
623名無しさん@おだいじに:2005/06/15(水) 21:37:28 ID:90kUZEjw
step1,2に受かってから時間が経っているから
もう覚えてないんだよね・・。
だから5daysだけで受かるのか疑問なんだよなぁ。
624名無しさん@おだいじに:2005/06/15(水) 23:25:03 ID:???
やっぱstep1,2って学生の内にとるにしても6年がいいのかな?
有効期限あるんでしょ?
625名無しさん@おだいじに:2005/06/16(木) 23:27:37 ID:6qAY9dqy
7年
626名無しさん@おだいじに:2005/06/17(金) 01:19:22 ID:???
有効期限なくなったんじゃないの?
627名無しさん@おだいじに:2005/06/17(金) 05:40:39 ID:???
6年の時に取得

研修二年

研究留学三年

レジデンシー

ウマー
628名無しさん@おだいじに:2005/06/19(日) 02:50:25 ID:???
age
629名無しさん@おだいじに:2005/06/22(水) 20:49:18 ID:mRUQooDN
>>626
STep 2 CS(CSA)合格までの期限が7年。あとは期限なし
630名無しさん@おだいじに:2005/06/24(金) 01:27:21 ID:jNJLjXCh
研修2年=>大学で研究2年=>大学から研究留学2年=>レジデンシー

こんなのって可能??
研究留学させてもらった場合(紹介)、
やっぱり日本の大学に帰らないといけないのだろうか。
631名無しさん@おだいじに:2005/06/24(金) 05:47:38 ID:???
大学で研究2年って院生?それともどっかの医局員?
どっかの医局に入るんなら、たった二年で留学はさせてもらえないでしょ。
632名無しさん@おだいじに:2005/07/04(月) 23:05:22 ID:???
漏れっては6年の今になって臨床留学したくなったけど余りに遅くて
どうしようもないぽ‥
633名無しさん@おだいじに:2005/07/05(火) 00:41:42 ID:???
>>632
6年になってから考えてすぐ諦める程度のオツムじゃ、行っても無駄だな。
臨床留学に幻想を抱きすぎ。
しかもそれに対する努力もしていないのになあ。
634名無しさん@おだいじに:2005/07/05(火) 20:10:31 ID:???
でも喪前より頭はいいと思うぞ。
635名無しさん@おだいじに:2005/07/05(火) 20:21:09 ID:???
>>634

頭のデキより要領の良さの方が大事じゃない?
636名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 01:03:29 ID:???
>>634
駅弁乙w
637名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 16:55:58 ID:???
学部の六年の間に筆頭著者論文をひとつ仕上げて、卒業前に論文博士ゲットってのは可能なのかな?
そしたら院行かなくてもMD,PhD取れるし臨床留学もできるね。
638名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 17:37:23 ID:???
だから別にMDはPhDいらんだろうが。アメリカのMDはPhDもってない人の方が多いぞ。
639名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 19:42:52 ID:???
学位ぐらいないと日本に再就職しにくくない?
640名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 19:53:04 ID:???
>>637
無理です
641名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 20:26:48 ID:???
駅弁の俺が何も知らずに質問。
USMLEって何月に試験なの?
642名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 22:46:55 ID:???
受けたいときが試験日
643名無しさん@おだいじに:2005/07/07(木) 00:28:50 ID:???
>>640

学部生じゃ無理なんですかね?
644名無しさん@おだいじに:2005/07/07(木) 08:01:48 ID:???
>>643
お前はUSMLEより社会の仕組みを知れ。
学士号も取っていない(大学も出ていない)人間に博士号は取れない
645名無しさん@おだいじに:2005/07/07(木) 08:53:45 ID:???
>>644

すいません
646名無しさん@おだいじに:2005/07/07(木) 10:42:14 ID:QDZh0aGQ
Step 1, Step 2CK
2003年から2004年にかけて、アメリカの医学生の平均点が急にアップし、
満点(99点)が続出した。(問題のリークがあった?)

この問題について2004年に話し合われたが、結論として
合格点数は75点のまま維持することになった。

では、合格率や合格者の質を一定に保つために、どうしたか?

問題の難度をあげて対処したということらしい。
実際に、アメリカ医学生の受験者に聞くと、ここ一年間で
問題の傾向もかわり、かなり難しくなってきているようだ。
647名無しさん@おだいじに:2005/07/07(木) 20:03:38 ID:???
じゃあやーめたっと
648名無しさん@おだいじに:2005/07/07(木) 21:56:41 ID:???
>>646
むはぁ・・・
誰だリークした奴。許さん
649名無しさん@おだいじに:2005/07/07(木) 22:08:14 ID:???
自作自演乙
650名無しさん@おだいじに:2005/07/08(金) 18:16:04 ID:???
leakなら難易度関係ないと
651名無しさん@おだいじに:2005/07/09(土) 16:07:14 ID:???
>650
欲嫁
リークされてたから問題の傾向を変えて難易度も上げたとな。
652名無しさん@おだいじに:2005/07/15(金) 22:36:48 ID:???
で、Qbankだけで受かるのか?
653名無しさん@おだいじに:2005/07/15(金) 23:14:43 ID:28e9vmV3
マジレスだが、受かるよ
654名無しさん@おだいじに:2005/07/16(土) 16:36:41 ID:???
受かるだけなら問題あるまい。つうかこれごときで落ちるのが信じられない。
ハイスコアを取りたいなら話は別だが。
でも向こうのstep1とかと違って就職に関係ないなら、まじめにやる気もうせるがなー
655名無しさん@おだいじに:2005/07/16(土) 16:37:22 ID:???
スマソ、CBTスレと間違えて誤爆orz
吊ってきます・・・
656名無しさん@おだいじに:2005/07/22(金) 00:00:17 ID:q4ncu2wh
誰か、横須賀か沖縄の米軍病院でインターンやったことある人
いませんか?
もしいたらお聞きしたいんですけど、インタビューってどんな感じ?
それと倍率ってどのくらいですか?
657名無しさん@おだいじに:2005/07/27(水) 02:20:33 ID:???
大昔にUSNH Okinawa にいたものですが、現在のインターンに直接聞くことを
お勧めします。私自身翌年のインターン選考時のインタビューを行いました
が、英語でちゃんとコミュニケートできない人は低い点数をつけざるを得ま
せんでした。ちなみにそのころの倍率は2-4倍くらいだったと記憶しています。
卒業生のかなりの数が渡米しています。
658名無しさん@おだいじに:2005/07/27(水) 15:39:47 ID:???
>>656
中部病院に何人か米軍病院でインタ-ンだった研修医がいるんで、
中部病院見学に行くと彼らの話も聞けてお徳かも
659名無しさん@おだいじに:2005/07/27(水) 17:32:43 ID:???
卒後研修って海軍系の病院じゃできないんですかね…
アメリカで臨床やるにはエクスターン経験が必要と聞いたんですけど。
660名無しさん@おだいじに:2005/07/27(水) 22:38:27 ID:ltT2DHgI
ありがとうございました。
なるほどね・・。
米国本土でエクスターンができなくても
オブザーバーシップでいくルートがあるみたいですね。
first aidのstep2csに書いてありました。
661名無しさん@おだいじに:2005/07/27(水) 22:57:59 ID:???
>>659
海軍病院は厚生省管轄の臨床研修病院ではないため、現在の制度下での初期研修を行うことはできない。
エクスターン扱い(≒医学生の見学実習)なら可能だろうが、まず日本の制度で研修を済ませる方が
将来的にも有効だろう。でその研修先として留学に強いところを選べばいいんじゃないか?
662名無しさん@おだいじに:2005/07/28(木) 17:59:54 ID:???
>>661

どうもです。
留学に強いところというと沖中が思い浮かぶんですが、他にもそのような所はあるんでしょうか?
663名無しさん@おだいじに:2005/07/29(金) 17:00:36 ID:8ZygEA6z
亀田
664名無しさん@おだいじに:2005/07/29(金) 17:02:00 ID:???
など

他にも麻生飯塚とか独自に提携しているところはあるよ
665名無しさん@おだいじに:2005/07/30(土) 00:43:41 ID:???
渓仁会もそうだな
666名無しさん@おだいじに:2005/07/30(土) 13:09:46 ID:???
>>665
なんて読むんだっけ?
すぐ忘れるw
667名無しさん@おだいじに:2005/08/03(水) 05:10:00 ID:???
668名無しさん@おだいじに:2005/08/03(水) 05:13:21 ID:???
☆アメリカで医者やりたい。USMLE☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/28/1023978496.html
【Medical】アメリカで医学・薬学勉強【Pharmacy】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1075300589/
**正規の学生としてアメリカの大学(医学部)へ**
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1082285096/
医師になりたいのですが海外の医学部って?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1006190077/
669名無しさん@おだいじに:2005/08/03(水) 05:13:53 ID:???
☆アメリカで医者やりたい。USMLE☆ 2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1053263583/

670名無しさん@おだいじに:2005/08/03(水) 12:58:31 ID:fGRsQKzm
フランスで医者やりたい
671名無しさん@おだいじに:2005/08/03(水) 20:23:54 ID:++MjIw8h
海軍病院には一年目にいかないとやばいでしょ。三年目からとか一生手の動かない外科になりそう。内科ならいいのかな。
672名無しさん@おだいじに:2005/08/10(水) 15:01:48 ID:???
>>670

私もフランスに行きたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
特に、一度、学生のうちに一カ月くらい見学実習をしてみたいのですが・・・。

いろいろ検索してみたりしたのですが、見当もつきません。
やはり無理なのでしょうかね???
673名無しさん@おだいじに:2005/08/11(木) 10:14:33 ID:???
アメリカ以外は日本と目糞鼻糞
674名無しさん@おだいじに:2005/08/13(土) 11:36:33 ID:???
>>672
制度はわからんが、EUは外部からの流入を嫌うと思われ。
675名無しさん@おだいじに:2005/08/13(土) 18:00:39 ID:RVmJe41C
オレは目糞
676名無しさん@おだいじに:2005/08/13(土) 20:24:36 ID:/L0V6QtT
677名無しさん@おだいじに:2005/08/16(火) 21:25:24 ID:O0znZ0un
>>663、664、665
旭中央、茅ヶ崎徳州会はだめでつか?

虎、聖Luke、international医療、は基本的に臨床留学とは縁なし?
678名無しさん@おだいじに:2005/08/17(水) 17:42:50 ID:V2Kqg9DO
>677
その病院名の書き方なに?
679名無しさん@おだいじに:2005/08/17(水) 21:25:25 ID:PKzj2E2u
アメリカにresidencyから行こうとするその努力と熱意に
水を差す気はないが、実のところ貴方がたの希望に最も
沿う形の臨床留学と言うのは、日本でキチンと専門医と
学位を揃え、自分のsubspecialtyを明確にした上で医局
かあるいは個人的な恩師のコネに乗って向こうの超一流
施設にclinical fellowの形で留学することだと思う。
これが最も現実的だし、この場合はブッチャケUSMLEのスコア
なんて通りゃイイってな程度で、もっと他の本来準備すべき
ことに集中出来る。しかも先方の扱いも、良い意味で全く違う。

帰国子女だとかアメリカに永住するつもりなのでどうしても
Boardが必要だとかいった特殊なケースを除いては、residency
からの留学は必ずしもその努力に見合うだけの将来は手に
出来ないケースが多い。

日本もアメリカも一長一短。「日本では十分学べない」ことに
限って、+αの意味でアメリカに行くのが最も効果的。なお、
ホントの最高の渡米法は、日本に居ながら世界第一人者になって、
向こうから教授として招聘されることです。w
680名無しさん@おだいじに:2005/08/18(木) 10:00:14 ID:???
>>679

心から同意する。
そして、それが私のささやかな野望であったりもする。

#residencyではなく、clinical fellowの形で留学
 →「日本では十分学べないこと」に限って学ぶ

ホント、同級生のアメリカ志向に水を差すつもりはないが、ちょっとね、と思うヤツも多々。
高尚な理念を並べていますが、本質は“学歴ロンダ”だろ。

何にしても、キチンと専門医と学位をとって、一人前になってからですな。
半人前が余所様の処にお邪魔してもね。

ところで、USMLEについて。
今まで色々な先生に聞いたが、決まって
「取りたいなら学生の間。
 医者になってからは、そんな暇ないよ」
と言われる。

residencyか、clinical fellowかは別として、取るものは早いうちに取ってしまった方が良い?
その辺どうなんでしょうか?
681名無しさん@おだいじに:2005/08/18(木) 10:52:08 ID:???
>>680の捕捉です。

「Step1もしくは2合格からECFMG Certificate取得までの期限は従来どおり7年」となっているかと思います。
また、現行の卒後研修の後に学位や専門医を取得するのが、最短で7年程度かと思います。

#個々の状況、事情により変ってくるかとも思いますが。

これらを踏まえますと、やはりclinical fellowで考える場合は、卒後が適切でしょか?
682名無しさん@おだいじに:2005/08/19(金) 12:30:55 ID:DL71IbSt
>>679
全くもって仰るとおり。ずばりですね。
>>680
絶対に学生時代にとっておいたほうがいい。
683名無しさん@おだいじに:2005/08/19(金) 23:37:19 ID:8p825e6/
基本的なんですが、STEP1もしくは2、ってどういう意味ですかね?
どっちか先にとったほうから勘定して七年、ということですか?
684名無しさん@おだいじに:2005/08/20(土) 12:18:26 ID:DkimG++B
そうだったと思うよ
685名無しさん@おだいじに:2005/08/20(土) 20:49:42 ID:???
6年の漏れにはもう時間ないよ… orz
686名無しさん@おだいじに:2005/08/20(土) 21:30:48 ID:H2/13ofB
>>685
本気なら研修開始までなんとかがんばって受けたら?
仕事始まってからなんて無理だよ。
687名無しさん@おだいじに:2005/08/20(土) 21:53:20 ID:k1Qvc5Db
漏れは、マッチングのために予想外に勉強したんで、
USMLEでも受けようかななんて思ってます。
6年のみんな、夏休みまでに一通り勉強を
終えなきゃいけないなんて誰が想像できた?
688名無しさん@おだいじに:2005/08/20(土) 23:22:01 ID:???
>686
確かに国士の勢いですてぷ2くらいは簡単に移行できるらしいけどね。

>687
夏休みまでに一通りできてるのは私立だけでha.
689名無しさん@おだいじに:2005/08/21(日) 00:10:48 ID:???
駅弁ですが、USMLEに受かるとロンダできますか?
690名無しさん@おだいじに:2005/08/21(日) 11:18:11 ID:???
別に受からなくても旧帝でいいならロンダできるが。
もしかして海外に行きたいのか?そりゃよっぽど優秀で幸運じゃないと無理でない?
何の為にロンダするかが問題です。
691名無しさん@おだいじに:2005/08/21(日) 12:46:32 ID:???
>>689
「米国レジ」という経歴は今の日本なら十分ロンダと言えるだろうが、
ロンダ自体が目的なら、あまりに高額かつ不確実で、遠回りな手段だと思われ。
692名無しさん@おだいじに:2005/08/23(火) 14:44:45 ID:j22aY8Au
レジやって帰国しても就職先がないという事実を
よく考えてから行動せえよ。
693名無しさん@おだいじに:2005/08/31(水) 12:38:21 ID:t/aOcN0+
FirstAidやカプランQbook。
どっかで直売りしてないの?
おのおの、2006年版、2nd edition
を早く欲しいんだけど…
694名無しさん@おだいじに:2005/08/31(水) 17:48:28 ID:???
そりゃAmazon.comじゃないの?
695名無しさん@おだいじに:2005/08/31(水) 22:20:22 ID:21GLOYkr
>>694
どういう意味すか?
正にあまぞん見た飯(まんま、だって)ですが。

やっぱ無理ってこと?カプラン予備校に直接行ったりしても?
696名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 18:53:00 ID:???
>695
英語よりまず日本語の勉強をしましょう。
697名無しさん@おだいじに:2005/09/13(火) 03:37:15 ID:???
藤藁教授は入院中?
http://www.asahi.com/national/update/0912/NGY200509120003.html
名大、虚偽申請問題でCOE返上へ 補助金も辞退
2005年09月12日23時32分
 世界的研究拠点に文部科学省が補助金を交付する「21世紀COEプログラム」で、名古屋大学大学院教授の申請書類に虚偽の研究業績が含まれていた問題で、
平野真一学長は12日、記者会見し、「社会的、道義的責任がある」などとして、9月末でこのCOEプログラムを返上する考えを明らかにした。

今年度後期分の補助金2700万円も辞退する。

>> 阪大もなんか捏造したよね

次は、阪大 Nature Medicine 捏造教授の処分の発表?
698名無しさん@おだいじに:2005/09/23(金) 22:17:02 ID:???
>>697
氏ね

あげます
699名無しさん@おだいじに:2005/09/23(金) 23:20:09 ID:???
>>693
amazon.comで取り扱っていないものを他のルートで日本で手に入れるのは、まず無理だろう。
本国でも流通していないってことだからね。

つかさ、A&Lやってるんだけど、形式全然違うよね
700名無しさん@おだいじに:2005/09/23(金) 23:44:41 ID:WhE4nXCm
つうか、ここで直で手に入る・・・これくらい情報収集出来ない奴には、
正直USMLEは無理かつ無駄。厳しいようだけど。certificate取得なんて、
単なる入り口にしか過ぎないのよ?アメリカ本土には、英語ペラペラかつ
USMLEハイスコアの、本国では既に専門医の資格を持ってバリバリやってた
猛者がウジョウジョ居るんだぜ?

Kaplan Medical
http://www.kaptest.com/med_home.jhtml
701名無しさん@おだいじに:2005/09/24(土) 02:32:28 ID:zugut6t0
>>700
まあ気楽にいこうぜ。
たかがテストだ。
702名無しさん@おだいじに:2005/09/24(土) 04:46:07 ID:???
ここから第二の福島が生まれたらすげえな〜。
703名無しさん@おだいじに:2005/09/25(日) 12:20:46 ID:???
日本でキチンと専門医と
学位を揃え、自分のsubspecialtyを明確にした上で医局
かあるいは個人的な恩師のコネに乗って向こうの超一流
施設にclinical fellowの形で留学することが重要。

京大心外が良い一例かな?
704名無しさん@おだいじに:2005/09/25(日) 13:11:36 ID:???
>703
それは基本的に王道、しかし狭き道。
どこかの医学部や医局にに入ってしまった段階では、もはや誰にでもできるわけではない。

試験で高得点を取りレジからフェローを目指すのは、
難しいけれど努力次第では誰にでもチャンスは存在する。そこの違いでしょ
705名無しさん@おだいじに:2005/09/26(月) 15:58:09 ID:dSG49ydi
New York Medical College
ttp://www.nymc.edu/
について伺いたいのですが、大学自体のレベルは高いのでしょうか?

それから、米国の大学のランキングなどはあるのでしょうか?
いつか、コロンビア大学の紹介をテレビで見ていた時に、
「米国の大学の中でも most difficultにランクされている」と
いう表現を覚えています。ただ、これが単にアイビー・リーグだから、
という理由で言われているのか、ちゃんとしたランク分けがあるのかは
知らないのです。
予備校などが発表しているものでも構いませんので、もしご存知の方が
いらっしゃいましたら、すみませんが教えてください。
706名無しさん@おだいじに:2005/09/27(火) 14:16:15 ID:???
703
京大心外ってやっぱり面倒見いいのかね。
相当能力ないかぎり切り捨てってきいたけど
707名無しさん@おだいじに:2005/09/27(火) 16:58:39 ID:???
>>706

おいおい、混めちゃんの留学先はカナダとオーストラリアだぞ。
確実なコネなんて無いに等しい。
しん下なら飯台の一外科から留学してそのまま向こうで助教授になったのがいる。
708名無しさん@おだいじに:2005/09/27(火) 17:27:59 ID:???
心臓外科に関しては飯台に適う所はないでしょう
漏れは飯台ではないのだが・・・
709名無しさん@おだいじに:2005/09/27(火) 21:41:21 ID:???0
漏れはその飯台なんだが、もの凄い封建的なシステムは嫌いやな。
奴隷率高すぎ。
かといっても、兄弟は706のいうように相当な実力さえあればキャリア
アップしやすい環境だってそこの友達は言ってたが、外様の場合、
内部卒のいじめとかがすごいみたいね。
どこが一番いいんだか。
710名無しさん@おだいじに:2005/09/27(火) 21:50:50 ID:???0
>>709
おまい、封建的という単語の意味わかってないな
灯台でも鏡台でも飯台でも内部が一番いいに決まっているだろw
アホ?
外部でも能力が突出していたらどこでも出世できるじゃん。
711名無しさん@おだいじに:2005/09/27(火) 22:22:17 ID:???0
>外部でも能力が突出していたらどこでも出世できるじゃん。
















p
712名無しさん@おだいじに:2005/09/27(火) 23:21:48 ID:???
>>711
無能乙w
713名無しさん@おだいじに:2005/09/28(水) 23:19:02 ID:9flrTQnx
こんちわ
日本人です
日本在住でusmlestep1 step2ckを通り今、step2csに挑戦しているところです
体験記とか読みたいですか?(笑)
読みたければ私のwebに上げますがね
714名無しさん@おだいじに:2005/09/28(水) 23:59:06 ID:???
すでに他の人が書かれたいくつかの体験記はありますが、あなたの体験を後輩に伝えてあげたいなら
どうぞ上げてください
715名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 00:06:05 ID:BzjXlaIo
>>713
読みたいです。是非おながいします。
716名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 11:30:04 ID:W8PGagK2
usmle挑戦者です
現在step1、step2ck合格でstep2cs合格に向けまい進中です
現在までわかったことをページにまとめましたので
同じ野望をお持ちのかたは笑覧ください


ttp://members.jcom.home.ne.jp/3720652101/usmle.html

ただここはトップページからリンクしていない単独ページとして作成しました
文末のindexをクリックするを私のトップページに飛べるはずですので
そこからよかったら感想メールでもください
よろしくお願いします
717名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 12:18:16 ID:???
>>716
GJです。
でも2chに堂々と書き込んでも大丈夫なんですか?
等後々嫌な思いをされるようなことがなければいいんですが。
718名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 12:35:42 ID:W8PGagK2
>>717

ぜんぜん
公開してるメルアドはyahooで迷惑メールは勝手にブロックしてくれるからね
あまり困りませんよ

それより同じ志を持った同士と連絡を取りたいという気持ちがありますからね
連絡よろしく(笑)
719名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 12:57:23 ID:???
TOEFL受けておられるけど、TOEFLってもう必要なくなったのでは?
720名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 12:59:10 ID:???
失礼。
TOEFL必要ないけど、敢えて受けていたのか
721名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 13:12:49 ID:W8PGagK2
toeflスコアは以前は要求されていたのですが、2004年6月より要求されなくなりました
その代わりstep2csの判定が厳しくなりました(涙)

問題は現在の自分の英語力を判定するテストにtoeflがほぼ最適だということです
toeflである程度のスコアを取れない以上、どうしようもないということですね

toeicで判定するなら800点台の後半以上のスコアを取れるなら
それは十分かもしれませんがね、まあ900点前後くらいですか

英検ですか(笑)
準一級以上必須です、準一級程度では太刀打ちできないかもしれません
一級程度必要かもですね

とにかく強靭な英語力を要求されるということです
722名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 13:46:01 ID:W8PGagK2
usmleの問題文はもちろん短いものもあるのですが、普通ある程度読み応えがある
問題文がほとんどです
つまり英語の速読という能力を要求されます、一題1分見当しか時間がありませんから

toeflの長文読解とusmleの問題とどちらが楽かと言われたら
当然toeflのほうが楽なのです、時間的余裕があるのです

つまりtoefl程度の速読ができない以上usmleの問題をてきぱきと解いていく
能力はないと判断されてあたりまえなのです(涙)

したがって練習として私はtoeflの問題に立ち向かったのでした
723名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 15:23:49 ID:???
USMLE受かりたい人って、
盲目的に海外留学してハクをつけて日本に帰ってきて出世したいだけの香具師が
ほとんどですか?
やっぱ90%ハク付けのため?
724名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 15:47:18 ID:???
盲目的に逝ってもこっちよりはいいと思うぞ。
725名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 18:47:20 ID:???
>>724
それはない
きちんとした目的がないと向こうでも長くは続かない
726名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 19:14:13 ID:???
日本の大学で出世したけりゃ論文書いてなんぼ。
雨で研修しても箔付けにゃならん。
727名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 20:29:44 ID:???
>レジやって帰国しても就職先がないという事実を
>よく考えてから行動せえよ。

じゃあ、帰国した奴らはみんな本物の日雇い肉体労働者やってんの?
728名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 20:34:45 ID:???
帰国したら引く手あまただよ。
むしろこれからは履歴に海外経験があるやつが出世する。

それがいわゆる勝ち組。
729名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 20:52:51 ID:???
↑釣りだよな?まさか本気じゃないよな?
730名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 21:19:08 ID:???
>>727
そんな奴はいないが、徳で働いているのもいる

>>728の考えは甘すぎ
海外で臨床経験を積むのは過程であって目的ではないでしょ?

ていうか>>300 〜 >>500 くらいまで嫁
731名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 21:22:10 ID:???
当たり前だけど、海外経験があるからといって出世する世の中にはならない。
それは、例えば沖縄中部出身なら必ず出世できるわけではないのと同じ。

逆に、今まで海外組が就職先に困っていたというのは、
最大の理由は医局に属していなかったから。
しかし今後は医局に属さない専門医がゴロゴロしだすわけで、
それを考えれば一匹狼であること自体がデメリットになるとは思えない。

ただし、口を開けば「アメリカでは〜」とか言い出すヤシは嫌われるし、
当然の事ながら日本の専門医も取っていなければ雇用しづらいだろうね。
732名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 22:18:39 ID:???
漏れの先輩の同期は昔、沖中行って留学した後外科医バリバリやってるけど、
外科医としてかなり未熟(っつうかまじオペ下手)にもかかわらず
履歴の「沖中」と「留学(アメリカのナントカホスピタル外科フェロー、みたいな)」
と「学位」ってのが考慮されて副部長になったよ。
こういうのは例外か?それとも多数派か?
733名無しさん@おだいじに:2005/09/29(木) 22:58:07 ID:???
海外行かなくても部長になる奴なんていくらでもいるが
734名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 04:02:28 ID:???
>ただし、口を開けば「アメリカでは〜」とか言い出すヤシは嫌われるし、

なんで嫌われんの?だって、イイから言ってるんじゃないの?
アメリカの何が気に入らないの?

735名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 04:08:01 ID:???
まさにブランド力の賜物やね
こういうつかえんアホは他にもいっぱいいるという罠w
今後は淘汰されていくやろうけどねw
736名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 07:29:47 ID:Nv7OI86H
次の2人の10年後はどっちがいい?強い?
・臨床留学に向けて勉強→何とかアメリカ臨床研修→専門→帰国
・       日本でずっと専門

なんて謎かけしてみたけど、どっちもどっち。
人によるよなあ。
   
737名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 10:34:33 ID:x+s422vp
ttp://members.jcom.home.ne.jp/3720652101/usmle.html


微妙に思いつくまま適当に新しい文章も入れていますので
よかったら見てください
738名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 12:28:50 ID:???
でもよ、実際ブランド重視だろうが先進的な医療を重視しようが
海外で修行して帰ってきたやつって結構優遇されてるぜ。
もちろん、全てとは言わないが。
ハク付けの意味合いとしても効果は十二分にあると思うが。

例えばこういう人はいわゆるハク付けでアメリカに行ってるんだろうし。
ttp://sjmhmi.exblog.jp/763607/
739名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 14:23:13 ID:???
釣りじゃなくて、
海外留学するととりあえずチヤホヤされるぞ。
研究留学でも臨床留学でも、とにかく「キレ者」扱いされる。
740名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 21:33:46 ID:???
臨床留学と研究留学じゃ雲泥の差じゃね?
研究留学なんてアホじゃなかったら誰でもいけるだろ。
741名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 21:41:10 ID:???
>>740
逆。
742名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 23:02:24 ID:???
>>732
学位取ってるってことは、医局人事に乗ってるじゃなかろうか。
留学してフェローになってたり日本でポストを得てたりするのは関係ないかも。

>>734
米国の医療だってエビデンスとは関係ないところの部分もあるし、
保険医療が違う以上医療の方向性だって違う(CRPとか、入院のシステムとか)。
そこを例えばスネ夫の如く、口を開けば「米国ではこうだったからこの方が正しい」と
米国マンセーに走れば、そりゃ正しいかどうかの前にスタッフから嫌われるよね。
743名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 23:04:07 ID:???
>>736
日本の専門医資格も取っているのなら、前者の勝ち。
でも日本の専門医がなければ、後者の勝ち。
744名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 23:26:55 ID:???
でも海外の経歴をステータスに飾りたいって気持ちもあるよね。
俺はそういう動機でstep2まで来たわけだが・・・
745名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 23:44:42 ID:Nv7OI86H
>>743
つまり医局なり、専門医なり、
日本である程度受け入れられるような素地があればいいと。

あまりに一匹狼を貫きまくってちゃあ、徳でしか働けない、ということかな。

746名無しさん@おだいじに:2005/09/30(金) 23:49:44 ID:Nv7OI86H
おれが736で言いたかったのは、

臨床留学のための勉強なんてせずに、専門を極めれば、
驚異的な速さで成長することができる、
そんな分野があるんじゃないかな?ってこと。
日本が全てにおいて劣るわけではないだろうし。

しかし、それを差し引いても…
一生は長いし、留学はするべき、英語力がつく(あるのが前提)

上記の単純な理由からアメリカ留学は絶対的に良いものと
いえるかもしれない
747名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 03:09:19 ID:???
モザンビーク留学の俺が来ましたよ。
748名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 04:48:07 ID:sUcLozfV
>716 アメリカでAPCP希望ですか? それとも straight AP 希望ですか? 
確かに学位、研究暦、そして病理のバックグラウンドなどはかなり考慮されると思います。
確かに外科などよりは入りやすいかもしれませんが、それでも決して簡単に入れるわけではないと
思います。
749名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 07:49:36 ID:vyJvR0Ep
>>748

今はstep2csをどうやって合格するかってことしか考えておらず
将来のことはわかりません、合格してから考えます

日本に帰ってからも病理やることを思えばAPだけのほうが有利なんですかね?
別に楽しそうだからAPCPやるかなって思ったりもするんですが(笑)
あまり臨床検査に偏見ないもんで(笑)
750名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 12:59:56 ID:2Zb/aWuQ
私もCS受験予定です。
お互いがんばりましょう。
病理は防衛医大出身の先生が何人かレジデントをやったみたいですね。
>>745
そのとおり。最も、これから医局制度がどうなるかわからないから
1匹狼でもいいところに就職できる可能性はある。
有名病院のHPなんかみても(とくに内科、産婦人科)は公募しているね。
一昔なら考えられないよ。
でも日本での専門医をもってないとだめだよね。
751名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 21:19:21 ID:???
USMLEうかって、海外いって、日本帰ってきて色んな雑誌や医学界新聞に
載れたらかっこいいよなぁと思いつつ、Q−bookを解いてる最近。
何か留学帰りって、プレ・神の手っぽくて扱いいいよね。
752名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 21:25:30 ID:ZIGPAvem
でもさ、日本だってかなりいいのに
わざわざアメリカ行くのって寂しいね。
封建的なところをなくしたら日本はもっとよくなるよ。
753名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 21:31:09 ID:???
>>751
何科志望なの?
754名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 22:12:56 ID:???
>>751
身近に日本最高レベルの医療がないと、こういう田舎者丸出しの発想になる訳ですなw
動機がアホすぎ
東大の連中でアメ目指す香具師はもっとレベルの高い動機を持っているのだがねえ・・・
755名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 23:03:47 ID:uL5op3Ac
>>754
動機がアホでも熱意に変わりがなければいいんでない?

756名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 23:45:59 ID:???
>>755
変わりが無ければいいが、その程度じゃすぐに折れてしまうよ
発想が思いっきりロンダじゃん
留学帰り(向こうでboardまで取った)で日本では助手やっているおっさん医者知っているよ
757名無しさん@おだいじに:2005/10/01(土) 23:46:37 ID:???
要するにそんなに華々しく成功を修められる人間ばかりではないということだ
758名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 02:11:08 ID:???
医局から留学に出された時に、向こうでバイトできればいいな・・・
とか思って、取ろうとしてる俺は甘ちゃんですか。そうですか。
759名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 09:18:37 ID:???
>>758
バイトというか、医局のコネで逝くのであれば臨床留学にしてもらえるかと。
給料は出ないかもしれないけどねw
760名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 09:55:35 ID:o8JPTbf6
>>749 確かに殆どのプログラムはAPCP ですし、1年間レジデンシーが延びることを
いとわなければそれが一番入りやすいかと。どうせCP rotation 中もCP をまじめに
する人なんて殆どいませんし、第一CP rotation がきつい(と言ってもAPより余程
楽ですが)といわれるのは全米でも数えるほどです。またMolecular,
Hematopathology はAPCP双方にまたがっていますし。実際全米の病理レジデントの
9割以上がAPCPで、残りがstraight AP, straight CP は殆どいません。
761名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 10:41:53 ID:???
754
あんたが東大なら説得力はあるが。
762名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 10:53:18 ID:???
>>756
入局している時点で負け組・・・
763名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 11:00:35 ID:???
東大の知り合いで「とりあえずハクつけりゃコースに乗れるだろ」と豪語してる
ヤツがいるんだけど・・・
764名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 11:16:19 ID:???
それは東大だから、っていう詭弁を持ち出しそうだな
765名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 14:23:23 ID:???
東大出てハーバードの教授になったイズモ先生みたいなコースは今は無理なのかな?
日本で研修医→アメリカに病理学で留学→教授に気に入られてコネ有りでレジデンシー→フェロー→M大学教授→ハーバード循環器教授
アメリカで内科教授やってる日本人で臨床業務もこなしてる人は少ないけど、イズモ先生は研究も臨床も両方やってる。
昔と違って、留学先で臨床→研究に鞍替もその逆も難しくなってるからなぁ。
766名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 16:55:45 ID:???
あーとにかく勝ち組になりてぇなーーー
Qブックがんばるか。。。orz
767名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 17:06:58 ID:???
>>766
そう思うのは勝手だが、そういうボヤキはチラシの上にでも書いてくれんか?
全く知性が感じられないよ。
768名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 17:17:25 ID:???
結局は好きじゃないとやってられん世界でしょ。
労力に見合った収入や地位は返ってこないかもしれないが、満足感だけは得られる。
神の手とか出雲さんは収入も地位も名誉もすべて揃ってるんだろうけど、あんなのは例外。
769名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 18:57:57 ID:61p8Op9n
臨床留学経験者が少ないからか、いつも議論が曖昧になるね。
多くの人が臨床留学したらもっと色々議論できるね。
行ってみないとわからないことって沢山あるでしょう。
770名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 19:05:05 ID:???
QBookとQBankって問題かぶってるんだよね。
とすればQbookをやった後Qbankに申し込むよりもはじめからQBankやった方が賢明?
771名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 19:05:22 ID:???
研究留学組も少ないでしょ
大半が一発逆転を夢見る学生さん
772名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 19:16:10 ID:???
研究留学ってのは灯台三内だとか、飯台一内あたりの強力なコネがある所から留学するからこそ意味がある。
実際そういう所から留学してる人の中に、向こうで教官になるような例も多いし。
灯台鏡台出身の人間なら、臨床留学より普通にコネあり留学の方が安全じゃないかな。
773名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 21:29:22 ID:XgQnSQcR
>>770
Qbookを繰り返しまくる方が賢明。
さらに、申し込んだら送られてくる奴をやりまくる。

時間とお金に余裕があれば別だが

つーか、Qbank申し込まなくても、Qbookでよかったじゃん?!
っていう突っ込みのもとに、Qbookの存在意義があるのではなかったっけ?
774名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 01:53:49 ID:???
>大半が一発逆転を夢見る学生さん

これかなり的を得ていますね。
僕の周りの4,5人のUSMLE受験者も逆転ホームラン狙いの友達ばっかです。
これからの時代、やっぱアメリカ行ってなんぼ、ですかね。
775名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 02:39:51 ID:???
>>774
>アメリカ行ってなんぼ

この結論がどこから出ているのか知りたい
逆転ホームランということは今は負けているという事だよな?
何が負けているのですか?
旧帝じゃないから?
776名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 08:26:56 ID:lns6Lcls
アメリカに行けばホームランになるなんて
幻想だってば。
777名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 09:39:20 ID:???
そうかな?
日本で育った医者よりインパクトはかなり大きいよ。

778名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 18:07:21 ID:lns6Lcls
インパクトは大きいよね。
でもそれだけ。
国内では有力な医局にいることのほうが結局はいい病院で働ける。
私立出身でも駅弁出身でも。
アメリカでレジデントやりました、臨床の力が(自称)あります、
だけでは実はさほど評価されない。
へーがんばったね〜、くらいの反応。
市中病院のスタッフが公募性になっているなら話は別だと思うけど。
779名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 20:27:51 ID:???
いや、最近はアメ帰りは優遇される流れだよ、
うちの病院のスタッフも留学歴重視でとってるし
780名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 21:58:12 ID:???
>>779
日本でもきちんと臨床をやってきて、しかも留学歴があるのなら、そりゃ採用される。
医局の圧力を無視できるのなら、昨今はそんな優秀な人材は大人気だろうさ。

しかし同じ留学でも、単なるレジ止まりでも取っているのか、フェローまで進めたヤシを
取っているのかでだいぶ違うよ。

さらにいえば、「留学歴はあるが日本の専門医を持っていない医師」と
「留学していないが日本の専門医である医師」と、どっちが優遇されるのか?
という点は重要かと。
781名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 22:28:16 ID:???
>>779
そんな必死なあなたはどこの大学?
782名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 22:44:19 ID:f72A6rS2
専門医ゲットってそんなに難しいもんなんだろうか?
留学後、内科系医局に入るのも別に簡単だと思うんだけど。
日本での就職ってよほど変なヤシ以外まずまともな病院に行ける気がする。留学のデメリットはあまりメリットに比べると限り無く小さいと思う。
783名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 23:17:45 ID:lns6Lcls
留学のデメリットはないけど、メリットがさほどない、ということでしょう。
日本で専門医を取るのは簡単(ほとんど全員受かるから)、
でも学会認定施設というのが曲者で、認定施設になっている大きな病院は
医局からの派遣で成り立っているから結局医局に入らないと生きにくい。
徳や板や上中みたいに学会認定施設、なおかつ一般人も就職できる、
という病院もあるけれど評判がいまいちなのはご存知の通り。

アメリカでレジデントやるにしても
とりあえず入局→医局内で人脈を作る→留学→帰局
がいいかな。
784名無しさん@おだいじに:2005/10/03(月) 23:24:12 ID:???
>>783

それが賢明ですね。
さらに言うなら医局から臨床留学ってのは周りに何の利益ももたらさないから、一回研究留学しておいて、留学先で教授の名前がのった論文でも書いておけばいい。
そして帰国後、永住権取得次第また臨床留学すればビザの問題も発生しない。
785名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 03:27:52 ID:???
>>79
留学してる人はそもそもコネがあるというか、
結構優遇されてる人のような
786名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 03:28:24 ID:???
>>779だったorz
787名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 05:38:20 ID:q/3nTPOp
なんのために留学するつもりなのwww
日本に戻る気なら全く意味ねえよwww
788名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 06:34:56 ID:???
おまいら、自分の今の境遇に不満だからって、人の批判ばかり
するのはやめれ。今の自分にできる精一杯のことをやれ。
それでダメなら仕方ないじゃないか。その結果を素直に受け入れろ。
789名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 06:57:58 ID:???
>>787
レジ、フェロー終わったら帰らざるを得ないんだから仕方がない…
790名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 10:31:33 ID:???
本音で語れよ。
みんな結局、ハクを付けたいんだろ???
何となくアメリカかっこいいって思ってんじゃねーの?
791名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 11:20:09 ID:Jflb3lQ6
本音を語ると、腕を磨きたいなんだが・・・
792名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 11:27:11 ID:AHTxweRA
おれはアメリカから帰ってきて出世したい。
793名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 13:56:17 ID:???
アメリカのほうが教育が充実しているように思われる。



うん、何も調べてないよ。
ただ印象で言ってみただけ。
794名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 14:03:51 ID:???
漏れは日本の医者よりはデキる医者になりたいから、
アメリカにいく。帰国後もデキる医者にはお誘いが来ると思うし
795名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 17:32:16 ID:???
まぁ漠然とアメリカンドリームっていうのもあるけど・・・
796名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 18:39:24 ID:???
>>794
日本の医者よりデキる医者とは
「日本の平均的医師よりできる」か「日本の全ての医師よりできる」かどっちだ?
後ろの意味だったらお前は頭悪すぎる。
日本の医者舐めすぎ

アメリカで外科教授やっている人で日本でずっと医者していた人もいる訳だが・・・
797名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 21:18:26 ID:LxIaovc5
外科やるならアメリカの研修の方が遥かに充実してるらしい。
3年間に経験できる手術の数が10〜100倍!も違うとか...
798名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 22:07:04 ID:iTh02Qqg
外科のポジションはまず取れないんだよ
799名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 22:48:17 ID:???
>>797
アホですな
外科のレジデントは日本人が入ることはほぼ不可能
800名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 23:30:07 ID:???
833 :名無しゲノムのクローンさん :2005/10/03(月) 13:32:11

【人間ドキュメント】タクシー運転手・Sさん
今日も北新地の街を流すS氏(50台前半)の今日の売り上げは2万円ほどだ。
決していい売り上げとは言えない。 S氏は10年前までの浪速大学医学部教授だった。
アメリカでの実績を買われて若くして教授として迎えられた。 しかし、学生に
やらせた実験論文が捏造と判明し、同時にプロデュースした実験用ネズミにからむ
汚職で企業から告発され逮捕された。大学諮問委員会にて、業績を徹底的に調査され、
学生に対する論文偽造教唆、証拠隠滅等の可能性がとりざたされ大学を追われた。
S氏はその頃のことをあまり 語ろうとはしない。「私がいたらなかったせいで、
大学の全学すべての研究者がいくらよい実験結果をだしても一流雑誌に投稿できなく
なった。指導者だった教授として一生「捏造者、犯罪者、追放者」の汚名を蒙り世界
から事実上抹殺された。生意気だったが、優秀だった1st学生の将来も摘んでしまい
彼は闇に消えたからね」。S氏はそう話すのみだ。S氏は逃げるように北海道最果ての
離島で細々と診療所勤務を1年続けた。否、1年しかできなかった。なぜなら臨床経験
ほとんどゼロで教授になったため老人の体がまったく分からず、Afを心室細動と誤解
してヘリコプターで札幌の大学病院への搬送を要請したり、溺水仮死した漁師を死亡と
確認して、他の漁師が蘇生処置して「生き返った。奇跡だ。俺の診断は捏造ではない!」
と思わず叫んでしまい、翌日町長から召還され解雇となった。

「それより、きれいなホステスさんからチップをもらうことの方がうれしいよ」。
そう語るS氏に不正請求はお手の物。「一番近道を。」とたのまれて、一番遠回り
して請求する。「おかしいよ。」といえばみな客のせいになる。「おまえが道を知らないだけだ。
会社には黙っておけ。この車の中では俺が命を預かる一番偉い人なんだ。」S氏は苦笑する。
「はい、宗右門町、実車!」。無線に叫ぶS氏の声には、開き直ったような明るさがあった。
(2015年9月28日 朝月新聞)

801名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 23:36:32 ID:???
http://usmletoer.exblog.jp/i4
どこか痴呆の学部生だがUSMLEを目指しているらしいw
802名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 23:43:26 ID:???
>>519

【人間ドキュメント】タクシー運転手・駒沢伸泰さん
今日も北新地の街を流す駒沢伸泰さん(35)の今日の売り上げは2万円ほどだ。
決していい売り上げとは言えない。
駒沢さんは10年前まで大阪大の医学部生だった。病院実習での体験を元に本を出版し、将来を嘱望された。
しかし、駒沢さんが主に実験を行った論文のデータを疑われて大学を追われた。駒沢さんはその頃のことをあまり
語ろうとはしない。「私が不正を行ったせいで、後輩の学生が実験しにくくなった。指導者だった教授は汚名を蒙った。
優秀な研究者の芽を摘んでしまったからね」。駒沢さんはそう話すのみだ。
「それより、きれいなホステスさんからチップをもらうことの方がうれしいよ」。
そう語る駒沢さんに不眠不休はお手の物。24時間ぶっ通しの勤務は最初から
苦にならない。 「私が不正を行った時は不眠不休で心身疲労状態だったと嘘をついたけど
誰も信じてくれなったからね。私は頑丈なんです。」駒沢さんは苦笑する。
「はい、宗右門町、実車!」。無線に叫ぶ駒沢さんの声には、明るさがあった。
(2015年9月28日 朝目新聞)
803名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 23:51:19 ID:???
とりあえず、どんな動機だろうと、アメリカ行けば勝ちなんだろ?
それでいいじゃん。
804名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 23:55:02 ID:???
>>803
君がそう思うなら、問題なし。どうぞ行ってください。
だが

向こうでアカポスゲットするためには?
向こうでずっと臨床やるにはどうすればいいか?(研究留学→臨床留学)
そもそもアメリカに行けばどういうメリットがあるのか?(国内最高の医療と比べて)

ということも議論の対象だ。
805名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 00:47:44 ID:???
>>804

アカポスゲットに成功してる人達の経歴を見ればいいよ。
循環器のIzumo,血液のOgawa,Kikyo,感染症のSaito,このあたりの人達は臨床も研究もやってる真っ当なfacultyだけど、最低でも旧6を出ていて研究→臨床というコースを取ってる。
アメリカの大学以外で臨床がやりたいというのなら臨床留学でも良い。
806名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 03:16:00 ID:???
>>794
帰国後成功している人びとは、ほとんどは日本での臨床経験がそれなりにあって、
そこへ上積みとして米国での経験や経歴が乗っかっているわけ。
仮にアメリカで臨床経験をバリバリに積んでフェローまでやっていようが、
日本では専門医もない一医師に過ぎない。そこを誤解しないよう。

それに今後は専門医資格の有無で診療報酬にも差が出る時代。
もし最終的に日本に戻ってくるつもりであれば、日本の専門医なりの資格がなければ、
いくら臨床がよくできようとも、ある意味ではブラックジャックと大差ない。

つうかさ、変に立身出世を夢想するより、いっそのこと「certificate取るってカッコ良い」とか
「実際はわからないけど留学にあこがれる」とか、そのくらい開き直った上で
USMLEを受ける方が、いいんじゃなかろうか?
807名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 07:42:54 ID:???
>>799
http://www.oba-q.com/marc/index.html

アメリカで外科やってる女性。
日記で過去の体験が読めるお。

http://sjmhmi.exblog.jp/

アメリカで外科研修されてる女性。


諦める前にチャレンジだお。
808名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 09:08:00 ID:???
799
コネもなけりゃあ能力もないんだね かわいそ
809名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 10:31:02 ID:???
>>807
前半の人って何者?通訳やってました、とか書いてるけど。
確かに、日本人で外科やってる人もいるっていう証拠にはなるけど、
どうせ旧帝出身とかいうんでしょ?駅弁の私には遠い世界なわけねorz
810名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 12:58:45 ID:QcU5Ehoo
>>787
日本に戻らなきゃ…
留学とは言わねえよ。
811名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 15:18:18 ID:6tJGdfXR
>>809
KO出身みたいです
812名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 16:17:43 ID:uy3Z4qdp
別に日本に帰ってこなくても楽に働いて
日本よりいい給与もらえるし
日本内科学会はアメリカ研修暦にて専門医
試験受ければもらえるし
813名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 16:40:29 ID:???
>>812

んなわけないだろ…2年ルールもあるし。
ビザの問題があるんだから、向こうにいつまで滞在できるかなんて保証すら無いんだよ。
別に日本に帰ってこなくても、というか、ほとんどの臨床留学経験者は2年ルールによって志半ばで帰国を余儀なくされる。
そして結局は徳あたりに拾ってもらっている現状。。
日本に帰らなくてもいいやなんて贅沢は、灯台鏡台あたりの医局から留学してしかもあっちで業績を出した人間にのみ許される。
814名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 17:15:40 ID:???
2年くらい駅弁に夢見させろやゴルァ
815名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 19:02:23 ID:???
>>813
>日本に帰らなくてもいいやなんて贅沢は、灯台鏡台あたりの医局から
>留学してしかもあっちで業績を出した人間にのみ許される。

程度の問題。上を目指すんじゃなくて、普通クラスの医師でいいなら、
いくらでもいますよ、何年もやってる人。
816名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 19:08:10 ID:???
>>815
そういう人は、アメリカ人の行きたがらないような病院で輸入労働力として雇われているだけ。
でもその手の連中に限ってアメリカの医療は〜だとか、日本は〜だとか語りたがるんだよね。
あんたらが触れたのはアメリカの医療ではなくてアメリカの底辺社会でしょ、という。
雇う側からしたらマゾの日本人が喜んで来てくれるんだから有り難いよねえ。
817名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 19:12:17 ID:???
普通レベルでいいなら日本もアメリカも大差無い。
だとすると我々は日本人なんだから、言語、教育、習慣、食事等を考慮すれば日本で働いた方がマシじゃないの?
ましてや多大なる労力、時間をかける分だけ損でしょ。
コネと金と能力とがある人間はアメリカで上を目指せばいいがそうでないならアメリカに奴隷になりに行くようなもんだな。
818名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 19:36:27 ID:???
俺ら駅弁がアメリカを志向する理由・・・
それは「ブランド」だ。自己満足だ。
それ以外にあるだろうか?

人生=事故満足
819名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 19:51:02 ID:???
>>815
>普通クラスの医師
その実際は、hospitalist(病棟専従医)とかだね。
日本でいう普通クラスと同義とは言い難い。むしろ劣る。

どちらかというと、華僑・印僑だとか移民志願の連中がやっているお仕事。
母国の医療水準・生活水準を比較すれば、彼らにしてみれば「なぜ日本人が?」というところだろう。
日本での「普通レベル」を捨ててそれを選ぶメリットというのは、果たしてあるのかなあ。

まあ、それこそまさに「米国コンプレックス」がなせる業なのかもしれないけど。
820名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 20:36:14 ID:???
>>818
それなら成功しても失敗しても満足だろうし、いいんじゃないか。
821名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 20:57:34 ID:???
アメリカの病院で働くにはやはりネィティブなみに
英語ペラペラで無いとまずいね。
822名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 21:52:17 ID:???
アメリカの病院に留学しにいった香具師が
病棟でジョークの1つも言えないってことでかなり干されたという
話を聞いたことがある。
俗語にまで精通していないとチトきびしいかも。
823名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 22:59:58 ID:oxyh45gu
実際問題として英語力はどのくらい必要?
ERをみてスラスラ理解できないと駄目?
824名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 23:51:29 ID:QcU5Ehoo
うちの高校では、
優秀な女の子がみんないわゆる駅弁医学部に現役で行ったなあ。
そんなに浪人が怖かったのか。
駅弁をそんなに嫌がるなら、その子達はみんな後悔しているのだろうか。
825名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 23:54:29 ID:QcU5Ehoo
>>823
救命病棟24時を見て、「日本語むずいよお」と言う外人
本当の病棟で、ジョークを交えてプレゼンする外人(>>822のような)

どっちが大変でしょうね?

いやみっぽくてごめん。でも言葉の壁って…
826名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 02:32:10 ID:???
>>818
再受験でもしたらどうよ?
827名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 04:50:07 ID:???
あえてこのスレで聞くが、札幌の手稲渓仁会が行かせてくれるピッツバーグ大の
医療レベルは高いのか?あの病院自体は人気高いようだが。
828名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 05:17:20 ID:???
>>827
ピッツのレベル云々は関係ないでしょ。
「行かせてくれる」というのがどういう意味なのか、というのが一番大事だ。
リサーチフェローなのかクリニカルフェローなのか、ビザはどうなるのか、等。
829名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 06:03:40 ID:FeE1J5Cm
US News and World Report で13位。もともといわゆる分院にあたるところのプログラムだが、
実際のローテーは本院とほとんど同じだし、フェローシップもいいところにいっている
ようだしお徳かと思われ。ビザはStep3 に合格していない限り当然Jでしょ。
830名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 06:54:06 ID:???
>>829
こんなランキングあったのかよ。サンクス!!!
831名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 07:29:41 ID:???
>>829
普通に自分で渡米するのと大差ないね。
つかUS Newsのランキングは当てにならないけどそれすら知らないとは…
832名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 09:38:40 ID:Kppl61NV
step3に合格していても、Hをサポートしてくれないプログラムのほうが多い。
日本人の場合、2年帰ってきて再度アメリカに行くのも選択肢の一つだと思う。
一般にIMGは、母国に帰ると収入が10分の1になったり、治安が著しく悪くなるなどのどうしても自国に帰りたくない理由がある場合が多いけど、日本の場合当てはまらないからねえ。
もちろん、アメリカでのキャリアの中断っていう意味では損失だけど。
833名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 11:48:13 ID:???
>>831
じゃあどれなら信用できると?
834名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 13:23:32 ID:???
もちろんnewsweekだ。
835名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 13:48:30 ID:???
>>832
再渡米が不可能に近いからみんな徳やら田舎病院に帰結してるんでしょ。
フェローまでなら単なる低賃金労働力として受け入れてくれるけど。
医局からの留学で二回も三回も留学してる人はいるけど、そういう人達はちゃんと日本でもアメリカでも論文書いて有益な人物だと見なされてるから可能なわけで。
836名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 22:25:07 ID:O/QJKP/l
実際にレジデントやって日本に帰ってきた人は
ここにはいないの?
英語力はどの程度で渡ったのか教えてほしい。
837名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 00:02:48 ID:???
日常会話に問題が無くて、ある程度比喩的な表現も使えるレベルです。
流行のジョークはそのうち覚えるので心配しなくていいでしょう。


838名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 00:09:18 ID:QawlIWtc
>>837
サンクス。
日常会話に問題がないレベルって幅広くないですか?
昔の人たちの体験談を読むと、いざ渡米してみたら英語が聞けない、話せないという
状態で本当に苦労した、なんて書いてあるのがいくつもあるんだけど、
本当にそんなレベルで渡った人なんているかな?
訴訟が多い国で、危険すぎないですか?
839名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 00:30:12 ID:???
アホですか?
TOEFLでCBT250点くらい取ってから考えろや
840名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 00:39:13 ID:QawlIWtc
いや、250点は取ってるんですよ。
でも日常会話なんて話せません。
当初は250点ってすごい点数だと思ってたんですが
話す力とは別だと思いました。


841名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 00:59:03 ID:???
>>840
日常会話が話せないと確かに危険、というかかなり苦労します。
病棟の指示も仕事をしながら聴き取らないとだめですし、
問診の時に片言ですと患者さんも露骨にイヤな顔をしたりします。
それでうつ状態になって日本に帰国した仲間もいました。

ある程度早口の人と日常会話ができるくらいが望ましいと思いますよ。
簡単な単語でいいので、パッパと会話ができるように頑張ってください。
842名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 01:12:54 ID:eT0Rsqq8
>>839
恥ずかしかったね。

日本語会話に不安抱いてるやつに
「日本語検定1級とってからにしろ!」
って言ってるやつみたいだね。

みんな、会話の話をしてるんだよ?
843名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 01:30:32 ID:???
>>842
ID隠せよ駅弁君
844名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 01:31:55 ID:???
会話力=英作文力なんだが。
まだまだ勉強不足だな。
ERでも見て台詞覚えろや。
それくらい自分で思いつくでしょ。
845名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 08:10:05 ID:???
first aid使いにくすぎ。
索引も中途半端だし。
氏ねよ。
846名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 08:59:45 ID:AFyeiD/O
847名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 13:09:52 ID:???
845
本は氏ねないよ
848名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 17:11:18 ID:???
>>838
いわゆる逸話の範囲を超えないけど、
「英語が不得意で看護師から情報をなかなか得られなかったので、
自ら患者さんのところに足繁く通っていたら、その姿勢がほめられて
最優秀レジデントとして表彰された」なんてのもあったらしいね。

ジョークが言えない・打ち解けられないというのは、英語のレベルというよりも
本人のキャラかも。
医学部にはある割合でそういうヤシがいるからなあ。
849名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 17:18:57 ID:???
どのくらいの割合?
850名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 18:35:55 ID:???
>849
自分の学年を思い浮かべればいい
851名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 18:36:04 ID:???
お酒のんだらペラペラなんだけどなあ。
話し相手は飲み屋の外人さんだけど
852名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 22:36:02 ID:8m04S0jP
アメリカいくだけだったら
学位とって研究留学のほうがはるかに簡単で確実。

おれがそうだった。
臨床はできないけど
病院中、外来からope室まで、すきなとこ見て回れたし、
時間的余裕もあって大満足。
家族で余裕の滞米生活を楽しみまつた。

臨床できないで満足していたオレは負け組みでつか?
853名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 22:40:03 ID:CU1TKGpj
勝ち組です。

今はエクスターンも患者さんから訴えられる時が
あるらしいね。見学生はしらない。
854名無しさん@おだいじに:2005/10/09(日) 00:54:49 ID:???
>>848
良い医者になりたい―日本で学び、アメリカで教えて
舟橋 昭 (著) 出版社:日本評論社

元ウィスコンシン大学呼吸器内科の舟橋先生の本にこのエピソードがあります。
ビザの面など今とは少々状況が違う所もありますが、臨床留学の苦労がにじみでて
います。とても良い本です。
855名無しさん@おだいじに:2005/10/09(日) 09:43:30 ID:???
ttp://ninotchka.seesaa.net/

この方はアメリカのドクターじゃないけど、ここのブログのVoice Recorderの
内容がわかる英語レベルじゃないとハナシにならないと思うよ。

これくらいの簡単な会話がわからない人はUSMLE受けても意味ないと思う。
856名無しさん@おだいじに:2005/10/09(日) 10:34:40 ID:???
ごめん。
漏れ、文法的知識はそれなりにあるのだけど
聞き取りが大の苦手。

どうすればいい?
857名無しさん@おだいじに:2005/10/09(日) 15:12:16 ID:???
それくらい自分で考えられないとは・・・
858名無しさん@おだいじに:2005/10/10(月) 13:14:41 ID:???
>856
大学受験のリスニング対策と同じだって。毎日ラジオ聴け。
時間があるなら、駅前留学でもいいかもな。

どうせ受かって留学する時には聞き取り力は必要なんだから。
856が単にcertificateが欲しいだけなら別かも知れんが。

859名無しさん@おだいじに:2005/10/11(火) 15:39:11 ID:2cYKKC/Q
860名無しさん@おだいじに:2005/10/11(火) 16:29:44 ID:sIqn4yrZ
>>856
大学に入った後で、聞き取り能力のばすのは難しい。
とりあえず、TOEFLの試験受けてみ。
それで、余裕だったら向こうでも仕事できる(かもしれない)よ。
861名無しさん@おだいじに:2005/10/11(火) 22:09:11 ID:???
っつうか今の時点でしゃべれないならやめといた方がいいとおもうぞ
うつ状態になって帰ってくるのイヤだろ?
862名無しさん@おだいじに:2005/10/12(水) 00:36:43 ID:???
>>861
それ以前にcs受からないだろ。
863名無しさん@おだいじに:2005/10/13(木) 00:38:17 ID:VdsoOhrD
>>856
文法的知識、とかそういうこと言う時点で厳しくないか?
864名無しさん@おだいじに:2005/10/13(木) 01:00:36 ID:???
TOEFLのリスニング?
あんなものできても全くあてにならん。
あれで苦労するとしたら日常会話は1割も理解できないと思う。

5〜10年前、あの臨床留学ブーム。
あの時、英語が下手な日本人が米国に大量流出し、
英語がだめな日本人は使えないことが証明された。
これからは厳しいよ。


865名無しさん@おだいじに:2005/10/13(木) 02:27:34 ID:???
へー、臨床留学ブームってあったんだね
僕は大人しく医局から研究留学をめざすよ
別にむこうで医者するつもりないし
866名無しさん@おだいじに:2005/10/13(木) 04:00:25 ID:???
>>865
留学先で臨床もやりたくなって、結局アメで研修する人もいるよ。
867名無しさん@おだいじに:2005/10/13(木) 22:21:07 ID:???
つか英語に自信がないからこそ研究留学でワンクッション置いてるんでしょ。
英語圏以外から渡米する場合には、その方法を活用している人が多い。
868名無しさん@おだいじに:2005/10/13(木) 22:31:15 ID:???
臨床留学目的だけどとりあえず研究で来ている人は、
英語力もそうだろうけど、なによりコネでしょ。
研究で頑張れば、そこのボスに一筆書いてもらえるという期待が持てるから。
869名無しさん@おだいじに:2005/10/13(木) 23:04:35 ID:6WGUy16H
そうそう、研究→臨床がいいね。
870名無しさん@おだいじに:2005/10/14(金) 02:19:53 ID:???
research J-1で留学するなら、〇〇〇〇に所属している研究者の所がいいよ。
NIHからのグラントをもらってないから2年ルールが適用されないんだよね。
つまり留学先で臨床ビザに書き替えてそのままレジデンシーに入ることができるってこと。
まあ〇〇〇〇の研究者の所に留学するにはかなり強力なコネが必要だから、旧帝の人にはおすすめ。
871名無しさん@おだいじに:2005/10/14(金) 23:30:07 ID:???
>> 870 HHMI??
872名無しさん@おだいじに:2005/10/15(土) 18:32:50 ID:???
なんかスレ違いで申し訳ないんだけど、STEP2以降のスレってないの?
一応6年なんだけど、STEP1は通ってるからその先の話をしたいんだけど・・・
873名無しさん@おだいじに:2005/10/15(土) 19:39:02 ID:???
散々ガイシュツ
過去スレ・ログくらい見れ
874名無しさん@おだいじに:2005/10/18(火) 17:34:27 ID:???
漏れは6年だがすでにSTEP2をクリアしますた。
872、ザンネンだったな。上には上がいるよ。
875名無しさん@おだいじに:2005/10/18(火) 18:49:03 ID:???
漏れはすでにSTEP4クリアだ。
残念だな、874。
876名無しさん@おだいじに:2005/10/18(火) 19:28:00 ID:???
漏れなんかSTEP5だyo!
877名無しさん@おだいじに:2005/10/20(木) 13:29:33 ID:???
STEPてなに?
878名無しさん@おだいじに:2005/10/20(木) 21:15:07 ID:???
新しい腎・呼吸器のSTEP買った
879名無しさん@おだいじに:2005/10/21(金) 17:03:56 ID:N7a+T2Qe
藁☆
880名無しさん@おだいじに:2005/10/21(金) 17:05:23 ID:N7a+T2Qe
藁☆
5年からUSMLEの勉強をはじめるのでは遅すぎますか?
とりあえず在学中のSTEP1合格を目指します(>_<)
881名無しさん@おだいじに:2005/10/21(金) 20:36:09 ID:???
余裕だろ、受かるだけなら
勿論、日本語で医学の勉強をきちんとしているのが前提だが
882名無しさん@おだいじに:2005/10/21(金) 23:35:45 ID:???
日本語できちんと勉強できてれば半年も勉強すれば受かるよ
しかし最近は学校の成績も不良なくせにUSMLEって連呼する馬鹿多いな
真剣に海外に出ようと思ってる人間からしたら不快このうえない
883名無しさん@おだいじに:2005/10/21(金) 23:52:51 ID:???
臨床授業始まる前にUSMLEstep1の問題集やったら激ムズで絶対受からないと思った。
臨床始まってから見てみたらeasyな問題も結構多いことに気付いた。
884名無しさん@おだいじに:2005/10/22(土) 01:48:20 ID:???
漏れの見た限りでは、
英語しゃべれんくせにUSMLE挑戦してるヤツの
ナンセンスさがワロス
885名無しさん@おだいじに:2005/10/22(土) 03:47:05 ID:???
英語しゃべれない奴なんて、仮にUSMLEとったところで何の意味もないだろうに・・・
886名無しさん@おだいじに:2005/10/22(土) 10:17:07 ID:BV3LBz43
881さんありがとうございます!!頑張ってみます(>_<)!!
887名無しさん@おだいじに:2005/10/22(土) 10:28:09 ID:CuTlSUlF
>>880
>5年からUSMLEの勉強をはじめるのでは遅すぎますか?
とりあえず在学中のSTEP1合格を目指します(>_<)

遅杉!
STEP2だって在学中に受からなくては意味がないんだぞ。
国試対策だってしなければならないんだ。
880が超天才で、英語はTOEFLで満点近く取れなければ不可能。
888名無しさん@おだいじに:2005/10/22(土) 12:40:17 ID:???
遅すぎか。
おまえらいつから勉強してんのよ?
889名無しさん@おだいじに:2005/10/22(土) 14:34:09 ID:???
>>887は釣り
step2はいつとってもいい
890名無しさん@おだいじに:2005/10/22(土) 16:35:52 ID:???
漏れなんて6年だが3月にすてぷ1受ける。
891名無しさん@おだいじに:2005/10/22(土) 18:51:50 ID:Oq1OJwTn
>>890
一月に受けたら、やっぱり馬鹿?
892名無しさん@おだいじに:2005/10/22(土) 18:55:25 ID:Oq1OJwTn
二年前の人だが、
卒試までに1、
国試までに2、
とりあえず受かってた人がいたよ。

相当頭いい人だとは思うが、5年から勉強するやつに向かって、
「遅すぎ!」とは、さすがにびびり過ぎじゃねえかなあ。

まあ、とりあえず受かるを目標にして、気楽に受かった人なんだとは思うけどさ
893名無しさん@おだいじに:2005/10/22(土) 22:55:39 ID:???
遅すぎってかそもそも取らなくてもさほど困らんだろ
このスレでそれ言っちゃ御仕舞いだけど
894名無しさん@おだいじに:2005/10/23(日) 02:37:58 ID:ZFKwvMBL
>>893
ちょっと愚見解やね。
残念
895名無しさん@おだいじに:2005/10/23(日) 18:59:33 ID:???
>>880
>5年からUSMLEの勉強をはじめるのでは遅すぎますか?
887みたいなのはともかく、受けるならCBTと一緒に勉強して受けるというのが
たぶん現時点では最良の方法だろう。

もちろんCBT以前の世代は5年生だろうが国試前だろうが受けていたわけで、
別に遅いってことはないかと。
Step2CKも同様。国試と一緒に勉強するのは一つの方法だけど、日本的スタンダードから
外れる危険も伴う諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
896名無しさん@おだいじに:2005/10/23(日) 19:59:31 ID:???
あのさあ、万が一あっちいけたとして、2年間お客さんやって帰ってくるだけ
だろ?
897名無しさん@おだいじに:2005/10/23(日) 20:11:24 ID:???
GC持ってればあっちで医者できるんですか?
898名無しさん@おだいじに:2005/10/23(日) 20:30:01 ID:???
>897
そんな素人臭い質問をすんな
899名無しさん@おだいじに:2005/10/23(日) 21:57:07 ID:???
だから、箔付けが大事なの!
わかんないかなぁ。
お客様でもなんでもいいから、そういう経歴が必要な時代なんだよ今は。
900名無しさん@おだいじに:2005/10/24(月) 12:00:07 ID:uAtmyguU
>>895
>Step2CKも同様。国試と一緒に勉強するのは一つの方法だけど、日本的スタンダードから
外れる危険も伴う諸刃の剣。素人にはお勧めできない。

禿同。将来のことを考えるとおすすめしない。
901名無しさん@おだいじに:2005/10/24(月) 19:15:42 ID:???
USMLE関連のちゃんとしたサイトってないよな
個々人のサイト見てるだけじゃ情報がバラバラでよく分からない
受験生や実際に取得して海外で働いている人との大規模な情報交換の場がほしいな
受験生のポータルサイトっていうかさ
どうしても無理なら俺が作ってもいいけど・・・HTML自信ねー
902名無しさん@おだいじに:2005/10/24(月) 23:23:39 ID:???
ていうか、その程度の情報を自分で集められないお前が馬鹿なだけだと思う
903名無しさん@おだいじに:2005/10/24(月) 23:56:01 ID:???
>情報がバラバラ
最低限の情報は色々なとこにあるでしょ

大規模な情報交換の場ってのは、人を集めないといけないから大変

ってか本当はアメリカのコミュニティサイトとかあるんだろうよ
探しきれないだけで
904名無しさん@おだいじに:2005/10/25(火) 00:14:02 ID:???
別に留学する気は今のところないのだけど、certificateという「資格」が欲しくて勉強してます。
なのでとりあえず受かればいいのだけど、
Qbankで何割くらいとれば合格最低ランクは保証されるのでしょうか?
905名無しさん@おだいじに:2005/10/25(火) 02:02:55 ID:???
>>902
お前、USMLE対策のしすぎで日本語も読めなくなったか
906名無しさん@おだいじに:2005/10/25(火) 03:21:21 ID:???
GC持ってればあっちで医者できるんですか?
907名無しさん@おだいじに:2005/10/25(火) 10:54:30 ID:XwUqG6yg
>>906
こんなところで聞いているあなたには無理です。
908名無しさん@おだいじに:2005/10/25(火) 12:41:21 ID:???
>>904
5割くらいかな?
909名無しさん@おだいじに:2005/10/25(火) 18:49:17 ID:???
5割で合格できるの??
910名無しさん@おだいじに:2005/10/25(火) 19:16:39 ID:4MnfM0k0
国試2週間前にstep1,1週間前にstep2(現step2CK)受けて国試も含め全部合格した人もいるよ。




911名無しさん@おだいじに:2005/10/25(火) 20:08:04 ID:???
>>909
例の漏洩事件まではQバンクでオケだったんだろーけどねぇ...

912名無しさん@おだいじに:2005/10/25(火) 20:18:24 ID:???
m9(^Д^)プギャー
913名無しさん@おだいじに:2005/10/25(火) 20:30:59 ID:???
9割ないとダメにきまってんでしょ・・・・
何いってんだ
914名無しさん@おだいじに:2005/10/25(火) 22:09:16 ID:???
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1103658131/19-20

これを見る限りでは、6割取れていればそこそこのスコアにはなる。
915880です。:2005/10/25(火) 22:37:54 ID:xzOYkZ3o
皆さん相談に乗っていただきありがとうございます。
もうCBTは終わってしまいましたが、 たしかにCBT以前の人は当たり前にこなしてたことなので頑張りたいと思います。このスレの皆さんの志が高くて励みになります。
あたしは成績ビリから上位まで這い上がってきた組なので基礎自信ありませんが頑張ります。
お世話になりました。
じゃましてごめんなさい。
916名無しさん@おだいじに:2005/10/26(水) 01:16:19 ID:WMCsyMc6
>>913
何がだめなんだ?
合格?
917名無しさん@おだいじに:2005/10/27(木) 08:47:28 ID:cbdVlxk7
>>913
小学校のまとめのテストじゃねえぞ。
918名無しさん@おだいじに:2005/10/27(木) 08:48:58 ID:cbdVlxk7
>>910
その人のどんな能力よりも、
その人の度胸こそが見上げたものだと思う。
919名無しさん@おだいじに:2005/10/27(木) 21:53:24 ID:???
ちょっと気になるんだけどさ
ここのUSMLE目指す人たちってTOEFLの点数どれくらいあるの?
俺はCBTで240くらい
次世代TOEFLに移行したら確実に下がる悪寒・・・orz
920名無しさん@おだいじに:2005/10/28(金) 01:55:58 ID:???
>>919
PBTで560・・・
921名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 02:19:05 ID:???
来週step1受けるのに、sample testで半分しか取れなかった・・・
もうだめぽorz
922名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 09:55:23 ID:???
有名病院の採用試験の面接でUSMLE STEP1持ってるって言ったら
かなりウケがよくて、そこにマッチしますた。
結構使えるよ、USMLE。
923名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 17:47:35 ID:???
>>921
終わったなwww
あれで7割は取れなきゃ、不合格ケテーイだよwww
今からでもキャンセルした方が良いんじゃない?www
924名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 18:17:56 ID:93pPrJBO
sample test・・・
申し込んだあとに来る奴ですか?

うーん、萌え。じゃなくて燃えなきゃな。
925名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 18:23:21 ID:???
>>923
そうなの?7割も必要なの?
926名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 19:06:10 ID:???
医者って馬鹿ばっかだなwww
927名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 19:13:05 ID:???
口ばっかで何もしない人間がピーチクパーチクとスゴいねココ!!

偉いお医者さんになってください。
928名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 19:36:09 ID:???
大丈夫、5割でも受かるよ!
929名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 19:38:03 ID:???
つか>>922
有名病院マッチのために10万円はたくって、それこそ不毛じゃないか・・・?
930名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 20:49:57 ID:???
英語読めない奴の医療は5年遅れるぜ
Step1やって多少でも英語身に付けてるってとこと、チャレンジ精神が有名病院(かどうかしらんが)に受けたんじゃね?
931名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 22:05:00 ID:???
921です・・・

でどーなんですか?sample5割だと実際の成績はどのくらいになるんでしょうか?
932名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 23:07:47 ID:???
ギリで受かるくらいだと思う
そんな情報をどっかで見た
933名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 23:21:36 ID:???
俺は「ここの医局に生涯勤めます!」って宣言したあとにstep1のこと聞かれて
「将来はアメリカで働きたいんです」と面接で言った
当然落ちた
934名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 23:25:58 ID:???
>>923 :名無しさん@おだいじに :2005/11/01(火) 17:47:35 ID:???
>>921
終わったなwww
あれで7割は取れなきゃ、不合格ケテーイだよwww
今からでもキャンセルした方が良いんじゃない?www


コイツ、キャンセルとか言ってる時点で藁
仕組み知ってるのかねwwwwww
935名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 23:28:36 ID:???
ttp://takamed.exblog.jp/
アメリカで言葉の壁に苦労しながらも頑張っていらっしゃる先生の日記
英語力やリスニングを言い訳にしている人たちには分からない感覚かもね
936名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 23:32:24 ID:???
>>932
ソースはどこですか?
ちなみにQbankでは6割取れてます。このギャップはなんなんだ・・・
937名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 23:45:01 ID:???
>>935
その人は研究留学→研修の形だね
938名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 00:23:42 ID:???
>>937

外科なのに凄いね…
やっぱ最初は研究で潜り込む方が現実的なのかなあ。
939名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 00:25:11 ID:???
>>938
言うまでもなく、予後は圧倒的に良好だと思われ
940名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 00:31:43 ID:???
>>936
どっかw
ごめん、覚えてない。
でも、5割取れてるんなら受かるって。
自信持って。
もう受ける日にちも決まってるんなら、あとは全力尽くすのみだよ。
頑張ってね。
941名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 00:42:39 ID:???
>>939
臨床医局からの研究留学だと失敗しても帰る場所があるからねえ。
向こうで論文出れば>>935の人みたいに、帰国義務なしで研修入れるし。
942名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 01:21:39 ID:ZUKkw1TE
>>929
Step1の受験料とかって、何万円もするの?
Step2や3じゃなくて?
943名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 01:28:55 ID:ZUKkw1TE
>>926,927
お前らみたいに医学部生、医者に注目する奴がいるのがいけないんだよな。
どこで、「医者は頭いい、口だけじゃなく実行力のある奴ら」と吹き込まれた?

医者だって人間だ。頭も悪いし、口ばっかだったりする。
でも、それから抜け出そうともしてるよ。
944名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 02:00:54 ID:???
>>943
感動した
なんか良いこといってる気がする

>>942
10万かかるよ。
試験会場は東京か横浜か大阪だけ。
旅費や教材費入れたら20万以上は投資することになるね
945名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 02:07:52 ID:???
というか、USMLE全体で10万じゃなかったっけ。
いずれにせよstep1だけ受けるにも10万。マッチングの為の資格として受けるには高すぎる。
946名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 02:29:37 ID:ZUKkw1TE
>>945
結局どっちなの?
USMLE全体で10万=Step1だけ受けるにも10万  ・・・?

Step1だけで、とりあえずいいんですが…。
受験料、8000円くらいじゃなかったかなあ。
ついでに横浜市民だしねえ。
947名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 07:00:41 ID:???
ウダウダとうぜぇ
>>945,946は天才的な釣り氏か、究極のアホだな
釣られてやるよ
http://www.ecfmg.org/usmle/centers.html

読めたら読め
948名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 09:50:58 ID:qKesPn4g
研究留学→研修
と吹き込んでるアホ
ウダウダとうぜぇ
949名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 12:28:13 ID:???
>>948
どっちにしろUSMLE通らなきゃだめなんだからいいじゃん。
950名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 12:42:16 ID:???
>>947を読む限りでは
>If you select a testing region other than the United States & Canada,
>you must pay the appropriate international test delivery surcharge from
>the list below for each exam for which you apply.
>These surcharges are in addition to the examination fee of $695. (See Fees.)

>JAPAN International Test Delivery Surcharges: STEP 1 - $290 / STEP 2 CK - $315

ということで、step1を受けるだけでも$695+$290=$985、10万円コースですよね。
もしかして947はJapanのところしか読まなかったせっかちさん?
951名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 12:53:36 ID:???
なんでもいいやん。
金払って受けろや。
8000円じゃ受けレンよwww
952名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 12:57:13 ID:???
>>945の言おうとしてるのは、ステップ1受けるのに10万ってことね。
わりぃわりぃ、勘違いしてた。
ステップ2はCK,CS両方で20万超えるし、軽い気持ちで受けれる金額じゃないね。
953名無しさん@おだいじに:2005/11/02(水) 17:05:51 ID:???
国外受験料でプラス$290かよ・・・。
これだったら、格安ツアーでハワイあたりまで飛んだ方が
試験終えた後に観光もついてくると思えばお得なんじゃなかろうか
954名無しさん@おだいじに:2005/11/03(木) 01:33:19 ID:???
素直に日本で臨床研修した方がいいような気がしてきた。
955名無しさん@おだいじに:2005/11/03(木) 01:59:01 ID:???
そりゃそうだ
956名無しさん@おだいじに:2005/11/03(木) 08:40:09 ID:???
何を今さら・・・
957名無しさん@おだいじに:2005/11/04(金) 16:50:42 ID:f4IY8xBq
俺も受けるよ
958名無しさん@おだいじに:2005/11/04(金) 21:04:00 ID:???
じゃあ俺も
959名無しさん@おだいじに:2005/11/05(土) 11:30:04 ID:???
だったら俺も
960名無しさん@おだいじに:2005/11/05(土) 16:20:24 ID:???
アメリカのメディカルスクールを卒業して日本の国家試験を受けることはできるのでしょうか?
961名無しさん@おだいじに:2005/11/05(土) 17:20:05 ID:???
そりゃできるよ
962名無しさん@おだいじに:2005/11/05(土) 18:49:06 ID:???
予備試験受けないとダメだけどね
963名無しさん@おだいじに:2005/11/05(土) 23:05:54 ID:???
予備試験必須ですか?
基準を満たせば予備試験がないと聞いたんですが。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/10/tp1005-1.html
アメリカのレジデンシーの資格あれば直接日本の国家試験を受けれるとかないのでしょうか?
964名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 00:55:15 ID:G2WI8xcd
>963
たぶん無理。
つうか米国で医学校出てレジデンシーまで取れる脳みそと根気があるなら、
予備試験くらい受けてあげなよ。
965名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 01:04:30 ID:???
過去にアメリカの医学校でて日本の国家試験を直接受けた人は聞いたことありませんか?
966名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 01:05:39 ID:???
あと、アメリカの医学校でて日本で医師やる場合に問題になることありますか?
研修すれば適応できますか?
967名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 02:24:52 ID:???
ないよ
てかアメリカでメディカルスクールに在籍しているの?
まだ在籍していないなら・・・
向こうのメディカルスクールは英語が不自由な人にはまず無理だから、大人しく日本の医学部
目指した方がいいよ。
968名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 05:26:27 ID:???
将来アメリカと日本で医者をやろうと思っているので、アメリカの医学校行こうと思っています。
ちなみに、アメリカのメディカルスクールをでて直接日本の国家試験を受けた方がいるという噂を聞いたのですが?
969名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 14:35:50 ID:???
>>968
出たよ、この手の甘ちゃんが。
高校生か?
とりあえずアメリカのメディカルスクールは大学でてからじゃないので、向こうの大学に行ってください。
ちなみに超難関なので、旧帝医現役合格くらいのレベルじゃなければ日本の医学部行った方が無難だと思う。
970名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 19:09:17 ID:FOC0pkxb
>>969
まあ、君と違って英語日本語を同じくらいに操れるやつかもしれない
じゃない?
それだったら、日本とアメリカで医師免許とれたらなとおもうのに
なんの不思議も無いと思うけど。

旧帝医合格のレベルとか、かんけいなくねえか?肩の力抜けよ。
971名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 21:21:35 ID:???
まぁアメリカのメディカルスクールは日本で言う大学院に近いから、
まずはアメリカの大学に行かなきゃね。
医学準備学科なんて学科もあるし、そういうとこに行けば良いんじゃないかな。
ただ、卒業してメディカルスクールに行けるかどうかは、能力次第だけどね。
972名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 21:35:57 ID:???
>>969
出たよ、時代錯誤の浪人生・・・
いまどき何が「帝医」だよwアホかw
973名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 21:39:37 ID:???
>>972
出たよ、勘違いの駅弁生・・・
いまどき何が「臨床留学」だよwアホかw
974名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 21:39:55 ID:???
宮廷ってw
偏差値厨おつw
975名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 22:04:10 ID:???
駅弁ってw
負け犬根性おつw
976名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 22:52:36 ID:???
今は日本でもpre-medとれるインターナショナルカレッジあるらしいぜ。
977名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 23:02:30 ID:???
>>968
>>969とか>>971とかが言ってる理由で
親の年収が最低1500万とか2000万とか無いと一寸無理かと、、

というかそれくらいの情報収集能力無いと多分やってけないぞ
978968:2005/11/06(日) 23:07:17 ID:???
入れるかどうかは別としてアメリカと日本で将来医者やりたいなら、
アメリカの医学校卒業した方がいいですか?
979名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 00:10:01 ID:???
まぁね。
でもムッチャ金かかるらしいよ。
どっちを卒業してもやれる。
本人の気持ち次第。
好きな方に行ったら?
980名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 00:11:09 ID:???
医学を英語で勉強するのと、日本語で勉強するのではどっちが有利ですか?
981名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 00:20:40 ID:???
質問の意味が分からん
982名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 00:22:18 ID:???
日米で医者やる場合、医学を英語で勉強するのと、日本語で勉強するのではどっちが有利ですか?
983名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 00:47:58 ID:???
普通に日本の医学部の学生でも
洋書の方がよく書けてれば洋書買って勉強したりすると思うんだけど、、
いくら日本の学生がモチベーション低いと言ったって、、
984名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 00:49:04 ID:???
でも日本語で医学学ぶと米国で臨床やるとき不利じゃないですか?
どちらでも問題なしですか?
985名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 00:51:46 ID:???
向こうの国は外国人の医者とかは出来るだけ締め出す動きにあって
(まあどこの国家もそうだろうけどね)
日本の大学に入って向こうで医者とかそうそう出来ないみたいなんで
気にする必要ないです
君の言うとおり問題なし
986名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 00:53:53 ID:???
有利とか不利とかっていう問題ではないと思います。
両方できないと。
日本の国試受かるのに、日本語の医学用語がわからなければならないし、usmle受かるには、その逆で、英語で医学用語がわからなければならない。
臨床に関しては、日米両国で通じる免許はないんだし。

基礎進むのなら、英語だけでも、とか言えるけど。

そもそもなぜ両方の国でやりたいの?
987名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 00:56:01 ID:???
ということは日米で医者やる場合、米の医学校卒業した方がいいということですね。
988名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 00:56:11 ID:???
>>984
他の人の意見を否定するぐらいなら、人に聞かずに自分で考えろ
989名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 00:58:34 ID:???
>>988
否定してませんよ。お聞きしています。
やはり米国の医学校でて日本の国家試験に合格するのは大変ですか?
990名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 01:00:47 ID:???
>>986
米国に知り合いがいますし、労働環境も魅力的ですし、将来的には日本で医者をやりたいとも思っています。
991名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 01:07:14 ID:???
釣りっぽくね?
>>986の言うとおり、日米どっちでもやりたいなら、結局どっちも覚えなきゃいけないんだぞ。
そこらへん分かってる?
要するに二倍とは言わないまでも、1.8倍くらいは勉強しないとダメだってことだよ
992名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 01:08:37 ID:???
>>991
つまりどっちいっても同じということですか?
993名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 01:11:26 ID:???
ま、アメリカ行っとけ
日本からアメリカ行く方が大変だと思うからな

アメリカから日本に来るのが難しいかどうかは分からんけど
多分、働き場所さえ選ばなければアメリカから日本に来るほうが楽だよ
994名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 01:13:36 ID:???
ところで、そろそろこのスレも終わりだね
次のスレはどんなタイトルになるの?
995名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 01:17:08 ID:???
>>993
なるほど。ありがとうございます。
996986:2005/11/07(月) 01:19:49 ID:???
>>990
今までの流れでも書かれてある通り、日本の医学部は、高卒ですぐ入れるけど、アメリカの医学部は大学院にある。すなわち、undergraduate終了していないと、入れない。
しかも、州立の大学は外国人の受け入れは消極的だから難しい。私立はお金もかかるし、競争も厳しい。
アメリカでmedical school終了してて、日本の医学用語も読めれば、日本の国試はそれほど難しくないと思う。
ただ、繰り返しになるけど、medical school入るの難しいよ。

そんなに両方を意識するなら、アメリカでundergraduateをまず終了して、その後、同じタイミングで日本の医学部(学士入学)とアメリカのmedical school両方狙う方法がある。(日本国籍あるなら日本の医学部の方が入りやすいと思うけど。)
それで入った方で勉強して、そのあと両方の免許とる。

夢はデカそうだね。


997名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 01:22:36 ID:???
>>996
もちろんundergraduateから行く予定です。ありがとうございます。
駄目だった場合は日本の学士入学も考えています。
998名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 01:25:36 ID:???
.
999名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 01:26:07 ID:???
,
1000名無しさん@おだいじに:2005/11/07(月) 01:26:40 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。